【原発】御用学者のリストを作るスレ★52【推進派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東京都)
原発業界・政界から金をもらい、福島原発事故で東電と政府に都合の良いことしか
言わない御用学者と、それを登用するマスコミを問題視し、
彼らのおかしな発言を記録するスレです。

※エア御用ヲチネタは専用スレでお願いします。(関連スレ参照)
※最近頻発しているスレ荒らしについては、本スレでレスせず、専用スレへの書き込みをお願いします。(関連スレ参照)

■御用学者とは
学術的な調査を改竄ないしは解釈し、権力者や統治者、ないし依頼者に都合の良い結果を導き出す者 ― Wikipedia
時の政府や権力者に迎合して、その利益となる説を述べる学者。 ― 大辞林
政府や有力な企業の言いなりになって真実をゆがめ、時勢の動向を見てものを言う無節操な学者。 ― 新明解国語辞典

●原発業界御用学者リスト @ ウィキ サルベージサイト
http://www50.atwiki.jp/goyo/

●前スレ
【原発】御用学者のリストを作るスレ★51【推進派】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1357383955/
2地震雷火事名無し(東京都):2013/03/23(土) 21:55:34.45 ID:rw5Ex+fq0
●過去スレおよび今でも見られる過去ログ一覧
http://www50.atwiki.jp/goyo/pages/42.html

■関連スレ

●【ニセ科学批判】エア御用ヲチスレ29【放射能安全】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1353751902/

●したらば避難所
【原発】御用学者のリストを作るスレ【推進派】避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422487/
最近、スレが1000まで行かずにデータ量オーバーで終了してしまうことがあります。
本スレが書き込めなくなり、スレ立て人が不在の場合には、したらば避難所をご利用ください。
また2chのサーバーダウン時などにもご利用ください。
3地震雷火事名無し(東京都):2013/03/23(土) 22:17:16.18 ID:rw5Ex+fq0
御用wiki閉鎖時の圧縮データとかもテンプレにあった方がいいのかな
とりあえずマキーノさんのやつ

> Jun Makino @jun_makino
> とりあえず、ファイルは http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/data/goyowiiki-pages-2df0121206.tgz に保存。
> まあ文句ついたら消すけど。
> 2012年12月9日 - 11:07
https://twitter.com/jun_makino/status/277595361437155328
4地震雷火事名無し(WiMAX):2013/03/23(土) 22:36:56.91 ID:CCnQ6Y4cP
>>1乙!

しかし、2年近くもやっていて、忍法帳がスレ立て権限に未だに達していないのはこれ如何に?
5地震雷火事名無し(静岡県):2013/03/25(月) 22:05:19.53 ID:EgmeSj430
いちおつ

前スレ955の件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1357383955/955
>原発プロパガンダ:電力業界、任意団体を後方支援 スタッフ派遣も− 毎日新聞 2013年03月25日


こういうのは昔からあったよね。
原発(に限らないが、住民に押し付ける迷惑施設計画)立地で「○○(地名)の未来を考える会」とかあったら、だいたい推進派の
住民団体だったりする。それも男性ではなくて女性主体とする団体が多い。
ときどき反対派でも「未来を考える会」的な名称だったりするが。

だいたい主張内容で、ああこいつら貰ってるなぁ、とわかるんだが、なんじゃこりゃ
と思ったのは、新潟日報『原発と地震―柏崎刈羽「震度7」の警告 』を読んでいたとき、巻末あたりに
一般人の意見として投書あたりから抜粋したのがいくつか載っていたんだが、だいたい5行くらい長くても10行程度なのに
ある肩書きは「主婦」となっている女性が1ページ丸々、さらに妙に電力側に都合のいい物分かりの良いことを書いているので
怪しいと思ってググったら、やっぱり、柏崎の「未来を考える会」的な女性団体の現だか前会長でしたね。
新潟日報はおそらくわかってて載せたわけで、おいらはこういう癒着したタイプのほうがさらに危険だと思う。

まあ、一言でいうと「秋庭もクソだがそれを擁護する斗ケ沢はもっとクソ」
6地震雷火事名無し(WiMAX):2013/03/25(月) 23:22:41.08 ID:35knnQ+dP
>>5
イラク戦争の時の米軍広報、「エンベットプログラム」に似ていますね。
体制=原子力村に都合の良い体験取材をさせて、広報を垂れ流す。

原子力PAでは、斗ヶ沢秀俊や朝日新聞のホルミシス真理子、カリウム厨のキモヲタ久保田裕、
丹羽太貫らぶ♡の大岩ゆり、青森県の地場産業としての原子力と石坂薫のステマも熱烈支持の長野剛とかw

朝日新聞の科学医療部がやっぱり突出している。

大岩ゆりはこの前も、「ニュースがわからん」で「現状程度の被曝量は安全(はぁと」とやっていました。

あいつら責任問題に絶対にならないのは過去の公害事件を紐解けば明らか。
この国では大本営発表以来、提灯メディアが責任を取ったことなど一度もない、
PAやり放題のお国柄ですから、何を書こうが安泰。
7地震雷火事名無し(東京都):2013/03/26(火) 01:13:19.49 ID:37xqne3n0
原子力PAを事業者に代わって肩代わりする団体は探せばいくらでもいそうだね。
↓は昨日の記事。

討論会「3.11 原子力発電所はどう対応したか」 安全性向上へ生きる教訓 - MSN産経ニュース
2013.3.25 12:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130325/dst13032512460003-n1.htm
> 東日本大震災での実例を踏まえ、原子力発電所の災害対応の在り方を話し合う討論会「3.11 原子力発電所は
> どう対応したか −現場で指揮をとった方々の声を聴く−」が1月31日、東京都江戸川区のタワーホール船堀で開かれた。
> NPO法人(特定非営利活動法人)「ニュークリア・サロン」(代表理事=藤家洋一・元原子力委員会委員長)が主催した。
> パネリストとして、現場責任者をつとめた3人が出席し、実体験を踏まえながら、原発復旧の課題などを話し合った。
> 【パネリスト】
> 櫻庭達幸氏 東北電力火力原子力本部副部長(前女川原発原子炉主任技術者)
> 増田尚宏氏 東京電力福島第2原子力発電所所長
> 剱田(けんだ)裕史氏 日本原子力発電所東海・東海第2発電所所長
> 司会 藤家洋一氏 NPO法人「ニュークリア・サロン」代表理事

以下、最後の部分を引用。
---------
司会 最後の質問です。東日本大震災以降、原子力業界に対して、いい風が吹いているとは思えません。
今後も原子力を続けていきますか?

剱田 原子力は続けていきたいと思います。必要なのは、発電所で働いている自分たち自身が、安心できる
ところまで対策をすることです。それを地域の方々に、自分たちの言葉で伝えていくことが重要です。

増田 続けるのは当然です。油で電気を起こすのはもったいない。油は車や飛行機に使い、電気にはウランを
使う方が効率的でしょう。福島第2原発で得られた教訓としては、電源の多様化の必要性など、いろいろあります。
ただ、ハードの議論をすると方向を見失うので、われわれはまず「トラブルが起きる設備を持っている」と思い、
それに対応できるようになってから初めて、「原子力を続けていく」と言う必要があると思っています。

櫻庭 原子力は安全に維持できる技術なので、継続していかなくてはならないと思います。福島第1原発の事故が
あったから言うわけではありませんが、最新の知見に併せて設備の見直しを行うなど、真摯(しんし)な
対応が必要だと思います。

司会 日本が世界においても科学先進国だと思うなら、「化学反応」から「核反応」への移行は、当然のことだと
思わなければいけません。原子力を単にエネルギー源としてみるのでなくて、大きくは科学技術、文明など全部を
支えていけるものに成長させ、総合科学技術としての位置付けを明確にしていくことが、今後の日本の生き方だと思います。
----引用ここまで-----

これは「討論会」なのか?w
↓NPOのホームページはこちら。

NPOニュークリア・サロン
http://www.ns-fuji-ie.jp/NPO/NPO.html

↓討論会のプログラムなど

ニュークリアサロン藤家洋一と電力3社による公開討論会のご案内
「3.11で原子力発電所はどう対応したか 現場で指揮をとった方々の声を聴く」
http://www.ns-fuji-ie.jp/NPO/touronkai.htm
8地震雷火事名無し(東京都):2013/03/26(火) 02:13:17.03 ID:37xqne3n0
内閣府 NPOホームページ - 全国特定非営利活動法人情報の検索
https://www.npo-homepage.go.jp/portalsite.html

ここで団体名称「ニュークリア・サロン」と入れれば平成22年度の事業報告書などが見れる。(サイト重いけど)
事業合計収支計算書より。
------
会費収入
 個人会員
  5000円×45人 = 225,000
  10000円×6人 = 60,000
  50000円×8人 = 400,000
  100000円×8人 = 800,000
 団体会員
  50,000円×2 = 100,000
  250,000円×1 = 250,000
  300,000円×1 = 300,000
  500,000円×3 = 1,500,000
  1,000,000円×2 = 2,000,000
  1,500,000円×1 = 1,500,000
 計 7,135,000
------
さて団体会員ってどこでしょうねえ。予想は[電力10社ー沖縄電力+日本原電]だけどw

あと、事業報告書によると、「国内外の原子力の動向および技術に関する受託調査事業」を関西電力+中部電力から
136万5千円で受注している、と。ふむふむですだよ。
9地震雷火事名無し(静岡県):2013/03/26(火) 02:34:58.82 ID:MtnjkjIn0
>8
こりゃ面白い。
団体会員の会費というか拠出金?はだいたい売上・利益に比例しているのかな。
ただ、5万円の団体会員は安さからみると、おそらくこれから原発を持つ(持たされる?)電発・沖縄電力の
可能性が高そう。なんかの都合で団体会員としては出してないけど、個人会員として出している会社がふたつありそうかな。


電発・原電
北陸
四国
東北・九州・中国
関西・中部
東京

おそらく原電と北海道



売上じゃなくて原発発電比率だと中部はもうちょっと
10地震雷火事名無し(静岡県):2013/03/26(火) 02:43:12.45 ID:MtnjkjIn0
あ、途中でボタンおしちゃった。下に訂正。スレ汚しすまそ。

---
>8
こりゃ面白い。
団体会員の会費というか拠出金?はだいたい売上・利益に比例しているのかな。
ただ、5万円の団体会員は安さからみると、おそらくこれから原発を持つ(持たされる?)電発・沖縄電力の
可能性が高そう。なんかの都合で団体としては出してないけど、個人会員として出している会社がふたつありそうかな。


電発・沖縄
北陸
四国
東北・九州・中国
関西・中部
東京

と予想。おそらく原電と北海道あたりが個人拠出と予想。
売上じゃなくて原発発電量だと中部・中国電力あたりはランクが下がるかも。
11地震雷火事名無し(禿):2013/03/26(火) 02:57:21.47 ID:f34WoRlQ0
新スレあったのか。
こっちにも。

【西部ゼミナール】3/23 「反原発も東電叩きも、もう止めよ」part2
ゲスト 東谷暁 稲恭宏
□ 社会の基盤を支えるエネルギー供給問題めぐり人間のエネルギーの供給が顕著に減っている
□ 今後電力会社のあり方を探る
□ 発送電分離の導入で電気料金が上がったヨーロッパ
□ 今回、原発事故が起きた原因をもう一度考えてみる
□ なぜ、原子力損害賠償法の免責条項が適用されなかったのか
□ 関東大震災の40倍ものエネルギーであった東日本大震災
□ 民主党政権時に決断された過ちと古賀ペーパー
http://www.youtube.com/watch?v=8CImkBOliAQ
12地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/03/27(水) 21:16:47.02 ID:+yb9bCjh0
奈良林直はあちこちで引っ張りだこですね。

3/14 愛媛新聞
http://twitpic.com/cbu7fo/full

県伊方原発県安全委委員に…ストレステストを審査した奈良林直北海道大大学院
工学研究科教授が就任…委員の要件も新設…直近3カ年で四電や伊方原発の関係
メーカーなどに勤務したり50万円以上の報酬を受けた人物は除外…

3/27 毎日・東京夕刊
東日本大震災:福島第1原発事故 事故調査検討会、規制委も設置へ??来月初会合
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130327dde007040034000c.html

 原子力規制委員会は27日の定例会で、東京電力福島第1原発事故の原因や影響を
継続的に調査する有識者検討会を設置することを決めた。4月に初会合を開く。

(略)

 検討会は、規制委の更田(ふけた)豊志委員ら14人で、毎月1回程度開催。
外部から、久木田豊・前内閣府原子力安全委員長代理▽奈良林直・北海道大教授
▽高田毅士・東大教授▽橘高義典・首都大学東京教授▽高木郁二・京都大教授が加わる。
13地震雷火事名無し(禿):2013/03/27(水) 21:43:18.15 ID:yc3OFFNZ0
サザエさんオワタ\(^o^)/

サザエさんオープニングに福島県が持 ちかけ実現 朝日新聞デジタル 3月27日 20時1分配信 【野瀬輝彦】

テレビアニメ「サザエさん」の オープニングに、4月から福島県の観光地が登場する。
原発事故の影響で県外からの観光客数が低迷。
サザエさんの力を借りて福島の魅力を伝えようと、県がフジテレビ側に持ちかけた。
日曜夜の番組のオープニングで背景に、花見の名所・花見山(福島市)や白虎隊の悲劇で知られる鶴ケ城(会津若松市)、水族館のアクアマリンふくしま(いわき市)などが半年間流れる。
放送2200回記念となる4月7日には、 サザエさん一家が県内を旅する本編も登場する。
サザエさんのオープニングアニメは半年ごとに舞台が変わっており、福島の登場は1997 年以来、16年ぶり。
県は放送委託費として7 00万円を負担するという。
県の担当者は「ぜひ、サザエさん一家のような楽しい旅行を福島で味わって」と話している。
14地震雷火事名無し(東京都):2013/03/27(水) 22:15:34.63 ID:aZuJMkoL0
サザエさんといえば東芝・・・
15地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/03/27(水) 22:19:09.05 ID:uBijishMO
ウナギ犬なんかエネファームのCMに出ているのに…
16地震雷火事名無し(東京都):2013/03/28(木) 10:09:19.58 ID:aEh2oTFe0
九州電力:「公聴会」参加者の8割、社員ら動員 原子力大綱策定で??05年佐賀− 毎日jp(毎日新聞)
毎日新聞 2013年03月28日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130328ddm001040051000c.html
>  国の原子力政策大綱策定に向け原子力委員会が05年8月に佐賀市で開いた「市民公聴会」で、九州電力が社員らに呼び掛け、
> 参加者179人の8割超に当たる計150人に動員をかけていたことが分かった。また、発言者21人のうち7人は社員だった。
> 九電を巡っては11年、玄海原発再稼働の是非を問う県民説明番組に賛成意見を投稿するよう社員らに求めた「やらせメール」
> 問題が発覚。九電は「メール問題と同様の対応を公聴会で行ったと考えている。真摯(しんし)に反省する」と謝罪した。
17地震雷火事名無し(禿):2013/03/28(木) 15:18:08.14 ID:2S6y9BFN0
サザエさん一家でもこんな会話してたのに。

サザエ「お米のごはんにうみのおさかな」
フネ「それになまやさいね」
マスオ「さんせい!」「なつはそういうおかずが一ばんいいね」
サザエとフネ「そんなものにストロンチュウムが一ばん多いってはなししてたのよ!」

http://livedoor.blogimg.jp/fukusuke77/imgs/2/9/297ef581.jpg
18地震雷火事名無し(山梨)(埼玉県):2013/03/28(木) 16:34:25.85 ID:3nRAggs80
大阪市のNPO法人「女性職能集団WARP−LEENET」は、
関西電力が年間2000万円に及ぶ支援で活動を支えている。
新聞広告では「環境を楽しく学ぶ」などとあるだけで、「原発」の記述は
ないが、05年の原子力政策大綱の公聴会で関係者を動員して原発推進を
訴えるなど、関電との「持ちつ持たれつ」の関係が見える。
19地震雷火事名無し山梨(埼玉県):2013/03/28(木) 16:37:27.56 ID:3nRAggs80
国の原子力利用の基本方針となる原子力政策大綱策定に向け、原子力委員会が
2005年8月に佐賀市で公聴会を開いた際、九州電力が社員ら150人に
動員を掛けていたことが28日、九電への取材で分かった。参加者の8割に
当たる。発言者21人のうち、11人が九電社員(うち1人はOB)だった。
20地震雷火事名無し山梨(埼玉県):2013/03/28(木) 16:41:06.98 ID:3nRAggs80
【 東電のダミー劇団「カッパの河太郎一座」!?】 原発教育:「主婦中心」の人形劇団 団員全員、東電と関連  !
21地震雷火事名無し(芋):2013/03/28(木) 17:55:03.73 ID:hgHJ3Pxc0
>>972
ネット時代に入って長く続いていたネット治外法権状態、結果は似てるんだけど過程は違うよね。

ネットの場合は理想主義に基づいて新しい情報流通を作ろうとする人々のインフラに、
乞食や犯罪者が大量に流れ込んで一部は成功したビジネスマンになり、
大半は養分になった。ゴーグルのビジネスはまさにその典型
22地震雷火事名無し(WiMAX):2013/03/28(木) 23:47:03.19 ID:JLnWRHDnP
TBSラジオも終了だな。
青木理さんや神保哲夫さん降板させて、

荻上チキ・Session-22で、全ウィークデーメインに。

ネットというかツイッター民に擦り寄って、荻上チキメインキャスターにw

菊池教団シンパみたいな気持ちの悪い、頭の悪い連中がメディアのメインストリームに座るのか。

オールドメディア、完全に死亡
23地震雷火事名無し(関西・東海):2013/03/29(金) 00:56:12.64 ID:PcI/3BW3O
【原発事故】 「放射性物質は無主物で、東電のものではない」 室井佑月氏が東京電力に助言「米国人にも、おなじこといってみ?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364449555/
【東京電力】 エネルギーに興味のある主婦を中心に活動、原発教育の人形劇団 団員全員が東京電力から事業を受注する関係者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364344076/
【福島】 17兆ベクレルの放射性セシウムを含む汚染水が海に流出か? 原発港湾内濃度から試算 「すぐに調査すべきだ」と指摘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364289281/
【社会】福島市の保育園では、「へん平足」の子どもが原発事故の前より3倍以上増えた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364418454/
【社会】福島原発周辺からイボニシが消えた…全国に棲息の巻き貝、津波の影響だけでは説明がつかない現象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364333890/
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364307675/
【ヤラセ九電】 「原発公聴会」に社員150人を動員 →発言者の半数以上が社員 「原発しかない」と発言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364474840/
24地震雷火事名無し(東京都):2013/03/31(日) 12:19:50.95 ID:JtTdT0AM0
朝日新聞デジタル:密室の電事連マネー 使途は非公表「任意団体なので」
http://www.asahi.com/business/update/0331/OSK201303310004.html
> 【大谷聡、野口陽】原発事故直後にもかかわらず東京電力が18億円もの不透明な拠出をしていた電気事業連合会。
> 一貫して原発推進を唱えているが、資金の使途や具体的な活動内容は一切明らかにしていない。

>  政界に影響力を持つ電事連だが、決算も公表しておらず、会費を受け取っていることすら認めていない。朝日新聞の
> 取材で、東電は21億円、関電は4億5千万円、九電は6億円を電事連の年間会費として電気料金に上乗せしてきたことが
> 判明したが、あくまで想定額で、実際の支出額は不明だ。2月に料金値上げを申請した東北電と四電を含むほかの7社は、
> 想定額も分かっていない。
>  情報を開示しない理由について、電事連は「任意団体であり、法人格を持つ団体と違って公開義務はない」(広報部)と
> 言う。電事連元役員は「法人格をとると、監督官庁への報告義務や情報の開示義務が生じてしまう」と明かす。
>  経団連など「経済3団体」や、自動車メーカーでつくる日本自動車工業会など主要な業界団体のほとんどは、社団法人や
> 財団法人など法人格を持っており、電事連の不透明さは業界団体の中でも際だっている。
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/03/31(日) 23:54:28.00 ID:mvtu5+OYO
【悲報】ジャーナリスト「反レイシズムを相手にしないのは正体が反原発に飽きたバカ左翼の活動だから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364712625/
26地震雷火事名無し(福岡県):2013/04/01(月) 00:27:40.41 ID:T4YWs9bf0
>>7 広報を行うには今こそチャンスということでしょうか。
しんぶん赤旗は原子力PAを上品に噛み砕いていて下種さが伝わり難い

2011年7月2日(土)「しんぶん赤旗」 原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>事故は広報の好機
> 91年報告は事故をも「広報のチャンス」とします。「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」
>「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。
>この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。

「原子力PA*方策の考え方」(日本原子力文化振興財団原子力PA方策委員会報告書)
http://labor-manabiya.news.coocan.jp/shiryoushitsu/PAhousaku.pdf
2/18pの3) 時機(タイミング) (1)〜(10)
27地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/01(月) 00:35:00.60 ID:TM1tfqZBP
>>25
Blogosでこんな下衆い文章を書けるジャーナリストは石井孝明ぐらいだろうなあと思ってリンク先を見たら
本当に石井孝明だったでござる
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/01(月) 13:28:37.57 ID:5O/8Mrn5O
【アベノミクス】 「解雇規制」の緩和、安倍首相が国会で表明 雇用改革は「閉じた社会」から「開かれた社会」への変化だ…池田信夫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364434762/
29地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/01(月) 15:10:20.01 ID:BqNdywFP0
NHK番組 原発容認で出演中止 「意見変えて」要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000059-san-soci
産経新聞 4月1日(月)7時55分配信

NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が
取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていたことが31日、
分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。
研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。
公正・中立に疑問を感じる」としている。(原子力取材班)
--------
エネルギー事情とテレビ業界に詳しい評論家の木元教子さんの話「発言の変更を求めるのは
大変失礼な話で、番組の方針にこだわり過ぎだ。LNG価格はなぜ上がるのかを考えれば
原発再稼働は切り離せなく、高いエネルギーを買わされないようにするため、むしろ十市氏の
提言を時間をかけて報じるべきだ」
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/01(月) 15:26:39.48 ID:5O/8Mrn5O
>>29
3K必死w
31地震雷火事名無し(禿):2013/04/01(月) 15:28:11.08 ID:HXexKy3L0
今さらだが見つけた。
意外と見れてない人が多いと思うので。

爆破弁 有冨正憲
http://www.youtube.com/watch?v=AwwdYbpLOio

NHKで関村直人も続いて爆破弁
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news

youtubeでは爆破弁報道がことごとく削除されてる。
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/04/01(月) 15:28:27.61 ID:5O/8Mrn5O
>>27
> Blogosでこんな下衆い文章を書けるジャーナリストは石井孝明ぐらいだろうなあと思ってリンク先を見たら
> 本当に石井孝明だったでござる


http://blogos.com/article/59022/
33地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/01(月) 15:50:39.72 ID:TM1tfqZBP
>>31
爆破弁と最初に言ったのは関村直人じゃないの?

有冨はその後だと思う。
34地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/01(月) 17:14:27.11 ID:k0+OljDb0
科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/03/12292/
35地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/01(月) 18:26:39.48 ID:KAp2EBUr0
>>34
「メルトダウンじゃないだす」と言った手前、もう引き下がれずに、
妄言絶賛量産中って訳ですか
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/01(月) 18:48:44.79 ID:5O/8Mrn5O
【原発問題】「俺は歴史に名を残したいんだ」 菅直人元首相、教科書に掲載され夢が叶った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364786800/
原発推進派機関誌3Kは、もう無茶苦茶だな
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/04/01(月) 18:50:13.52 ID:5O/8Mrn5O
38地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/01(月) 19:53:44.17 ID:TM1tfqZBP
>>37
阿比留瑠比の記事かw

水を得た魚のようだな。提灯新聞再登板なう
39地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/01(月) 21:12:16.86 ID:fxh3DhhZ0
>>33
DAYJAPANの『検証原発事故報道』(p.44あたりから)によるとほぼ同時。有冨は16:49~のアナとの
やりとりで(日テレ系)、関村は16:52〜のアナ・山崎記者とのやりとりで言ってる。関村のはアナの前置きが
長いので有冨がちょっとだけ先行したっぽい。
こうしてみると、二人がほぼ同時に同じいいわけ?を話すというのは偶然と思えないので、何らかのサジェッションが
あった、と見るのが妥当ではないかと思う。

ちなみに爆発映像自体、同本の広河隆一さんの検証(p.50)によると、福島中央テレビが県内向けに15:40に放送(おいらはFCTを
サイマルしてたCSのNNN24でそれを見た記憶があるが3号機爆発のときとごっちゃになってるかも知れん)、日テレ系やNHKの全国放送は
それから1時間後となっているが、県内向けには放送して全国に放送しないとあとで隠蔽と言われる&どういうようにパニック防止をするか…
というせめぎあいの結果が1時間後の放送&爆破弁ではないかと思いますね。
40地震雷火事名無し(東京都):2013/04/01(月) 23:46:58.54 ID:QMQvwb+B0
>>34
ウラニ―ランドつくったり、プルト飲んだりする科学は氏んでいいよ。
41地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/02(火) 00:06:43.43 ID:NHQmLVVdP
>>39
調べて頂いてすみませんです。

成る程、情報が錯綜していたというよりも、パニック防止を優先する為に小細工をしたと。

NHKでは、1号機が骨組みだけになった映像を5時過ぎに出して
午前中の映像と比べていたような記憶がありますので、小細工を弄しても通用しなかったように思いますが。
ただ、枝野も「爆発的事象」と言っていたような気がします。

DAYSJAPANの『検証 原発事故報道』は読んでいないんですよね。
貴重な資料なようなので買えただけ良しとすべきですかね。
ご教示ありがとうございました。
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/04/03(水) 13:35:28.74 ID:459fUMvHO
ふぐすま県「福島産食材の98%は安全なので皆さん安心してください!【拡散希望】」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364960697/
43地震雷火事名無し(禿):2013/04/03(水) 17:10:58.47 ID:Y2VfEJg30
残り2%の安全でない成分が命取りです。
44地震雷火事名無し(大阪府):2013/04/03(水) 19:47:52.37 ID:BWN9+6yo0
樽いっぱいの汚染水に
スプーンひとさじのワインを注ぐと
樽いっぱいの汚染水が出来上がる

樽いっぱいのワインに
スプーンひとさじの汚染水を注ぐと
樽いっぱいの汚染水が出来上がるw
45地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/03(水) 21:37:35.42 ID:Qo/CB7cM0
>>41
じゃあそういった小細工に対して、受け手側はどういうふうに反応してたか、
ということで早野氏の当時のツイートをみると興味深いですよ。

http://twilog.org/hayano/date-110312
>建物の外壁 破壊? #nhk が報じている通りだとすると,水蒸気爆発が起きた?
>posted at 17:09:57

>放射線レベルの大きな上昇があったということは,原子炉も格納容器も破損したと推定するのが妥当だな.
>posted at 17:32:51

水蒸気爆発だとか、原子炉(この文脈だと圧力容器)も格納容器も破損とか、かなり過激なことを言ってる。
水素の大量発生による水素爆発があるということを知らなかったので、核爆発か水蒸気爆発か、を考えて
安心できそうな水蒸気爆発にしたってのもありそうだけど。『検証〜』によると、水蒸気爆発も原子炉と
格納容器の破損も、有冨と関村が言っているので単にテレビの受け売りかもしれない。
ある意味、早野氏(と有冨と関村も)はパニックを起こしているようにさえみえる。
しかし、30分もたたないうちに…

>スリーマイル島でも,近隣(16km圏内)住民の被爆は胸部X線撮影程度でしたから,今回もそれ以下で
>あることを期待したい.東京への影響は,むしろ原発停止による電力不足の方が大きいです.
>posted at 17:57:38

>政府の判断基準はわかりませんが,スリーマイル島の時は10マイル(16km)以遠には影響が及ばなかった
>とされているのが参考になるかと思います.RT @xxxxxxxxx: ではなぜ20kmに拡大したの? #genpatsu
>posted at 19:20:53

と水蒸気爆発だのなんだのを言っておいて、建屋が大丈夫だったTMIと比べる早野氏。

こういうときは情報を小出しに、あとで非難されないようにちょっとだけ本当の情報(映像)と、嘘でもいいから
それでも大丈夫みたいな情報を出しておけばなんとかなる、というのが為政者の昔ながらの知恵というやつでして。
早野氏だけので論ずるのはアレですが、たいていの人はちょっとパニくるかもしれないけど、その後は反動(パニくった
のが恥ずかしくなって?)がきてあとは勝手に安心安全してくれる、と。
早野氏は、それプラス積極的に安全安心を供給する側に回ったって感じですが。
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) (関西・東海):2013/04/03(水) 22:12:13.21 ID:459fUMvHO
放射性物質「大量放出は百万年に1回に」 規制委が目標
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364994063/
47地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/04(木) 10:47:02.32 ID:MT0y5WBn0
>>42 >>43 
猪苗代湖より西なら、100km以上離れているのでほぼ安心
会津より西ということを明記して売らねば、それより東はどうしようもないが
それが危険というのなら、茨城、宮城も危険と考えないと

>>46
百万年に一回が毎日のように起こるわけだ
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) (関西・東海):2013/04/05(金) 06:21:52.62 ID:46gMTc6uO
震災後初、福島第一原発から20キロ圏内の漁師が漁船をつくる。 「さ、魚が4倍に増えてる!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365047994/
49地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/05(金) 11:52:02.44 ID:VLQFphpV0
浪江出身27歳女性 証券会社辞め農業再生
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130405-1107872.html
都内の証券会社に勤めていた27歳女性が、被災した故郷福島の農業再生を目指す。
若手農業者を育成する「日本農業経営大学校」(東京)が4日に開校し、都内で開校式と1期生の入学式を行った。
19〜32歳の新入生21人が全国から集まり、福島県浪江町生まれの松本幸子さん(27)は、3年10カ月勤めた証券会社を辞めたばかりだった。
「大学入学後の19歳から都内に住んでますけど、いつかは浪江に帰ろうと思っていた。地域の力を付けるためには、農業が大事。
この学校では農業と経営を両方学べる」
稲作農家だった実家は山間部の浪江町井手地区にあり、福島第1原発から約11キロの距離。家屋の損傷は少なかったが、警戒区域内で入れない。
福島県内に避難中の家族も含め、住民帰還の見通しも立たない。しかし松本さんは故郷の復興のため、一から農業の勉強を始める。

この大学校は、就農人口の増加を目指す一般社団法人「アグリフューチャージャパン」(東京)が運営。食品会社など約200の企業、団体が支援している。教育期間は2年で全寮制。
各界トップクラスの実務家や学識者を講師に招き、農業者としての知識や技術だけでなく、経営判断を下すための資質や能力も養う。
松本さんは「周りの農業者や農業関連の人たちも含め、地域を考えられるリーダーになりたい。できれば農業で雇用を生み出したい」と意欲的だった。

原発事故による風評被害は根強く残り、福島県産の農産物が敬遠される現実がある。それでも松本さんは、県産品にこだわるつもりだ。
「福島の農産物は今、安全なはず。必ず放射線検査をしてある。そういう思いで農業をされている方々が多いんです」。
スーツ姿から農業への愛情があふれていた。【柴田寛人】

 ◆浪江町の現状 先月31日まで全域が避難区域で、立ち入りが制限されていたが、今月1日に3つに再編。
「避難指示解除準備区域」と「居住制限区域」では、日中の出入りが自由になった。住民の17%が住んでいた山間部などは、長期にわたって帰還が難しい「帰還困難区域」。
立ち入り制限が続いている。3月29日現在の避難状況は、福島県内に1万4562人、県外に6606人。
 ◆大学校 国の行政機関などの付属機関として設けられた学校。防衛大学校、気象大学校など。学校教育法に定める大学には含まれず、規定する法令もない。
おおむね高校卒業以上の者が対象。大学と同等の教育内容で、学士号を取得できる課程もある。

安全デマのおかげで、またこういう勘違いからの悲劇が・・・。
周囲100km以内での農林水産業は全てダメ、それどころか一般人の立ち入りもしてはならないのに。
50地震雷火事名無し(庭):2013/04/05(金) 12:37:44.78 ID:4a2qB6Nk0
まだラドン温泉、草津温泉、玉川温泉をdisるバカがいるのか
51地震雷火事名無し(中国):2013/04/05(金) 12:48:43.82 ID:lPrCp24+0
52地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/05(金) 18:23:17.07 ID:uZKJRMf+0
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages
こんなこと本気で信じてるのか、単なる御用の宣伝なのか
53地震雷火事名無し(東京都):2013/04/05(金) 20:06:28.53 ID:GIDlAWZp0
>>52
原子力ムラか利害関係者によるかなり組織的なプロパガンダ・サイトだろう。
54地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/05(金) 20:40:06.16 ID:tFh2ziy9P
>>52-53
管理人は絶対にほにゃらら関係者。

科学盲信はうさぎ林檎かナカイサヤカあたりじゃね?
うさぎ林檎は元原子力村の住人だったから可能性としては非常に高い。

田崎の講演会をトップにもってくるくらいだから
前からニセ科学批判をやっていた奴でFA
55地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/05(金) 20:47:36.87 ID:tFh2ziy9P
>>45
早野のツイートは楽観論シナリオも悲観論シナリオも一貫して間違い続けていたという動かぬ証拠ですね。

朝日新聞科学医療部の小宮山亮磨は「早野先生が一貫して正しい情報発信を続けてノブリス・オブリージュを果たされた」とか
絶賛していますけど、どこを見ていたのか謎。

早野もログをかなり削除しているので、信用出来ないですね。
あれ?と思ったツイートを消している。

小宮山亮磨も鍵かけてツイッター続行。
https://twitter.com/ryomakom

恥知らずは無敵です。
56地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/06(土) 12:26:13.22 ID:tUhGJNmK0
報道するラジオのタイマー録音、ナイターが長引いても大丈夫なように23時30分まで
大抵、笑い飯のトークが入ってるだけなんだが、昨夜に限って23時過ぎまでの馬鹿試合。
国会のカス連中へのレポートならまだしも、NHK辞職して初めての堀潤のインタビューだったとは
途中で切れてるし・・・一部はポッドキャストにあるだろうけど・・・
57地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/06(土) 13:07:46.16 ID:4WT+9H5v0
堀潤辞め(させられ)たのか。
ああいうのを飼っておけない組織はだめだな。
58地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/06(土) 14:13:47.79 ID:xouaJW0j0
SPEEDIの件暴露したからな。
59地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/06(土) 15:19:31.75 ID:tUhGJNmK0
>>57
前スレ>>876>>877にありますわ。
http://www50.atwiki.jp/goyo/pages/927.htmlにも少し、ありますが。
あと、この緊急自然災害板にも堀潤スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1363815200/
はあります、誰もMBS聞いてないじゃんorz
さすがにNW9の外回りキャスターを「今日の料理」に回すって・・・
昔で言えば徳光さんか福留さんが「3分クッキング」の司会をするようなものだぞ。
60地震雷火事名無し(東京都):2013/04/06(土) 23:42:27.02 ID:k462De9C0
> 菊池誠 @kikumaco
> 震災がどれほどひどかったか、もうすっかりお忘れなのではないかと思いますが、未曾有の大震災・大津波で人も建物も
> インフラも大きな被害を受けました。多くのかたが避難しました。それなのに、病気の原因として放射能ばかり考えるというのは、
> 僕にはまったく理解できません @******
> 2013年4月6日 - 23:18
https://twitter.com/kikumaco/status/320541057479737344

人類がほとんど経験したことないような未曾有の原発事故・放射能汚染禍において、放射能の影響を
いとも容易く除外して考えるというのはまったくもって理解できない。
まあそれを理解しようとした結果、エア御用という概念が出てきたんですけどね。
61地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/07(日) 00:28:59.18 ID:llq2zBtrP
御用の朝日新聞科学医療部記者をまた一人見ぃつけたw

2012/02/14
早野先生かく語りき
http://www.itaime.com/itaime/2012/02/post-b46f.html

これは、東京大学理学系研究科物理専攻長の早野龍五教授(はやのりゅうご、@hayano)が、イタリアの高校生の質問に
答えたインタビューを、朝日新聞科学医療部・小宮山亮磨記者が趣味で翻訳したものを、両氏の了解を得てここに掲載する
ものです。

プロフィール
東山正宜
アドレス(URL): http://twitter.com/itaimecom
1行紹介
朝日新聞科学医療部記者
自己紹介文

1975年、香川県丸亀市生まれ
丸亀高、名古屋大学理学部卒、素粒子宇宙物理学専攻修了(Master of Astro Physics)、博士課程中退
2001年、朝日新聞社入社、水戸総局配属
2004年、新潟総局、中越地震発生
2006年、東京本社(整理部)への異動に伴い、比較明合成による星景写真を始める
2008年、比較明ソフト「キクチマジック」公開、天文ガイド4月号で「レインボーブリッジ12時間31分」が最優秀賞
2009年、科学医療部に異動、若田光一飛行士の帰還を取材
2010年、野口聡一飛行士の帰還を取材。小惑星探査機「はやぶさ」帰還の写真で東京写真記者協会賞特別賞
2011年、東日本大震災発生、5月に大阪本社に異動
2012年、リコーギャラリー「RING CUBE」にて写真展「都会の星」開催
---------------------------------------------------------------------------------------------
醜態を晒して、鍵をつけた小宮山亮磨とつるんで、早野べた褒めww

皆さん、これが朝日新聞科学医療部に根ざした体質なんですよ。
一人や二人ならまだ分かるけど、10人以上が原子力御用&エア御用を熱烈に支持ww
まあ早野はエア御用から真性御用に変わったけど、それが明らかになった2012年12月になっても
自主的に朝日新聞科学医療武器者と顕名の「ブログ記事」でポジショントークしているようじゃ、終了だわw

長野剛とか「社会の木鐸としての意識は記者には不要」とか言い放ち、石坂薫や菊池誠を熱烈支持しちゃう
利益相反全然おkな社風だから、こうなるのかねぇ?

ホルミシス真理子なんか東電の情報誌のライターを務めていて、東電から直接金を貰っていたのが確認出来る
唯一の大手紙の科学ジャーナリスト()なんだから、上が上なら、下も馬鹿ばっかりw

つうか、やっぱり科学部は水戸総局(東海村)、新潟総局(柏崎刈羽)と原発立地地域が初任地なんだな。
御用の浅井文和も長崎支局が振り出しだったはず。原子力を知悉している奴らが普段から東電から金を貰っていて、
事故ると全力を挙げて安全デマを垂れ流し(ホルミシス効果で被曝全然おkなど)、
御用・エア御用支持の論陣を張るなんて、朝日新聞の終わっている感が半端ではない。
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/04/07(日) 07:17:30.86 ID:kjD71xrdO
東電が福島の公聴会に社員を大量動員していた事が判明! 一般人を装い原発推進の発言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365245711/
63地震雷火事名無し(禿):2013/04/07(日) 07:19:43.17 ID:O2iT9wpb0
今日からオープニングは福島バージョン!
テーマは「日本の伝統」磯野家一家が福島旅行へ!
檜枝岐村で250年続く歌舞伎を体験!
▽ベーゴマ物語ではカツオたちが昔ながらの遊びにハマる
▽あなたもサザエ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sazaesan/?l

4月7日放送「サザエさん放送2200回&45周年前祝いSP 」の中で、サザエさんが種まきをした福島市・花見山に 、実際に「サザエさん花壇」が登場!!
http://www.f-kankou.jp/hanamiyama.htm
64地震雷火事名無し(禿):2013/04/07(日) 07:20:20.09 ID:O2iT9wpb0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130404-OYT1T00409.htm
福島に「サザエでございまーす」…放送記念花壇

福島市の桜の名所・花見山公園で3日、
人気テレビアニメ「サザエさん」の顔をかたどった花壇の除幕式が開かれた。

花壇は、サザエさん一家が福島県内の観光名所を訪れる
「福島旅行編」が7日に放送されるのを記念して作られた。

3メートル四方の花壇には、ビオラやパンジーなど9色約1000株が植えられた。
花の栽培や造園は、県立福島明成高校生18人が約半年がかりで担当。
除幕式に参加した同校草花専攻班3年の女子生徒(17)は
「県内外の人たちに元気を与えられたらうれしい」と話した。

式には、サザエさんの声を担当する俳優加藤みどりさんも「サザエでございまーす」と登場。
「福島は、私自身も温泉などに通った思い出の地。7日の放送も見て下さい」とPRした。

福島旅行編は7日午後6時からのフジテレビ系列の
「サザエさん放送2200回&45周年前祝いSP(スペシャル)」で放送される。

(2013年4月4日10時23分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130404-469646-1-L.jpg
サザエさん花壇の完成を祝う福島明成高校の生徒たちと、
声を演じる加藤さん(右から2人目)(福島市渡利の花見山公園で)
65地震雷火事名無し(禿):2013/04/07(日) 07:20:55.00 ID:O2iT9wpb0
http://onodekita.sblo.jp/article/64343437.html

2013年04月03日 カネで買われたオープニングと本編・・サザエさんの福島旅行

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013040302-thumbnail2.jpg

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013040303-thumbnail2.jpg

(サザエ)お米のごはんに、 うみのおさかな
(フネ) それになまやさいね
(マスオ) さんせい!なつはそういうおかずが いちばんいいね
(サザエ)そんなものにストロンチュウムが いちばん多いってはなししてたのよ!
66 (家):2013/04/07(日) 07:23:09.94 ID:toc66uSI0
お魚くわえたどら猫 死んでいた
近場に埋めてる のんきなサザエさん
みんなが笑ってる お日さまも笑ってる
ルルルルルル 今日も脳天気

子供を集めて広場で 草野球
被曝もしらずに のんきなサザエさん
みんなが笑ってる 青空も笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

買物しようと町まで 出かけたが
財布を忘れて 呆けたサザエさん
みんなが笑ってる 子犬も笑ってる
ルルルルルル 今日も脳天気

明るい笑顔で翌朝 心不全
楽しい仲間と 葬式サザエさん
みんなが笑ってる 夕焼けも笑ってる
ルルルルルル あした脳天気
67地震雷火事名無し(禿):2013/04/07(日) 07:38:34.66 ID:O2iT9wpb0
サザエさんの記事を見ててたまたま見つけたけどこれ面白いね。

2013年02月21日 大本営報道の正しい見方−追い詰められている原子力村

その昔、日本には大本営発表なるもの がありました。たとえば、次のような感じ

http://onodekita.sblo.jp/article/62764936.html

ディフェンスラインがだんだん自陣へ下げられてることに注目して見て行けばいいんだな。
68地震雷火事名無し(禿):2013/04/07(日) 09:07:53.15 ID:O2iT9wpb0
今日のサザエさんは6時からだから気を付けて
69地震雷火事名無し(関西・東海):2013/04/07(日) 11:52:25.17 ID:kjD71xrdO
【社会】 「福島第1原発観光地化計画」を発表 東浩紀さん「あえて『観光』という言葉を使うことで関心を集め、議論を呼び起こしたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365063887/
70 (家):2013/04/07(日) 11:57:56.47 ID:toc66uSI0
密封していたフィルムなのに
なぜか観光・・・もとい感光

魔術でしょうか? ワンダーランドwww
71地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/07(日) 13:34:03.63 ID:1ag0RTGk0
>>67
日本のスポーツマスコミなんか、大本営発表そのもの
イチロー3安打、なお、ヤンキースは敗戦とやっている今も一緒

そういえば、今日は大和が沈んで68年目の月命日
72地震雷火事名無し(大阪府):2013/04/07(日) 13:44:53.95 ID:+zhNyHZp0
>>67
信頼性というのは
不確実性の少なさのこと

例えば
必ず間違いを言う香具師が
○○だ
と言ったときは
「○○だ」は間違っている
という確実な情報が手に入るw

マスコミは利権村のパシリ
なので
利権村に有利になるように
バイアスのかかった情報を出す

そのバイアスの分だけ
マスコミベース()には不確実性が少ない
つまり
信頼性が高いw
73地震雷火事名無し(庭):2013/04/07(日) 13:49:23.64 ID:k3sgb2CW0
利権村とやらが一枚岩だと思ってる目出度い方のようで
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/07(日) 13:52:34.45 ID:kjD71xrdO
【ネット】 「福島第一原発を観光地にしよう」計画に、ネットで「不謹慎」「現場をバカにしてるのか」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365247067/
75地震雷火事名無し(大阪府):2013/04/07(日) 14:03:28.95 ID:+zhNyHZp0
利権村は
一枚岩ではないが?w

というか
むしろ内部はgdgd
76地震雷火事名無し(庭):2013/04/07(日) 14:33:00.14 ID:CCC/KQ2f0
gdgdを知ってて、バイアスを正確に引き算できると?
77地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/07(日) 14:33:24.77 ID:1rFMInvb0
廃炉廃炉っていうけどさ、ほんとにできんの?
通常の原発ですら廃炉難しいのに
ぐしゃぐしゃで燃料めり込んでんでしょ?
ジャブジャブ漏らして汚染水のタンクまだ増え続けてるし。
技術もノウハウも無い、原子力分野はロンダ乞食の無能ばっかりだろ。
廃炉にするより東京に汚染水タンク建てるのがまだ現実的だわ
渋谷に建てたらいいよ。東横線の上に。ヒカリエよりでかいの。
すげえリアリティのあるアトラクションになるよ。
78地震雷火事名無し(禿):2013/04/08(月) 16:30:38.57 ID:LPlhKtJG0
フランスTV5 WHOがフクシマの犠牲者を無視する理由
http://www.youtube.com/watch?v=xNeXOwmkSBY
79地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/08(月) 22:26:19.42 ID:o5cqhD0S0
>>5
> 原発(に限らないが、住民に押し付ける迷惑施設計画)立地で「○○(地名)の
> 未来を考える会」とかあったら、だいたい推進派の住民団体だったりする。
> それも男性ではなくて女性主体とする団体が多い。

確かに「女性」のかかわりを強調する団体名が多いですね。
こういうとこにも列挙されてました。

地域活動紹介 | フォーラム・エネルギーを考える
ttp://www.ett.gr.jp/information/index.html

2012年度の活動だそうです。
イベントに呼ばれる女性文化人も講師も、いつもの顔ぶればかり。。。
80地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/08(月) 22:52:43.40 ID:SUY4PHD6P
>>79
そこにスネークかけないんですか?w

NPO法人だけど、財務状況を知りたいんですよね。
これ、研究の対象にもなりそう。
地方に流れる原発マネーのは想像以上に大きいんだろうなあ。
81地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/04/08(月) 23:02:51.75 ID:2CbA8tVpO
田舎にある文化施設とかのパンフレットの、広告欄はチェックする価値がある。
ド田舎の癖に洒落た施設があるなと思ったら要注意だ。
広告欄に「げんでん」などの文字が見つかることがよくある。
(最近ヒラガナで広告出してることが多い。よほどイメージの悪い漢字なのだろう。)
82地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/08(月) 23:48:02.95 ID:ZSpP6Jwz0
>>79
神津カンナは、御用文化人確定ってことでよろしいでしょうか、しかし、香ばしいメンバーだなあ。

>>81
御用聞きさんのところに以前書いたけど、敦賀駅前にある福井大学附属国際原子力工学研究所
http://www.rine.u-fukui.ac.jp/
なんてどうですか。あの敷地、元はJRの敷地のような気がするのですが・・・。
83地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/04/08(月) 23:54:34.43 ID:2CbA8tVpO
>>82
そういうあからさまな施設じゃなくても、
例えば北関東の某都市の、地震実況スレで大人気のタワーがある美術館なんかも、スポンサーがヤバいわけでして。
84地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/08(月) 23:55:52.35 ID:o5cqhD0S0
>>82
神津カンナは確定でいいのでは。
最近も、原燃・電事連の青森ローカルの新聞広告に出てたそうですし。
本間龍氏のブログで報告されてました。

2013-04-03 原燃と電事連が「はやぶさ」を利用して洗脳広告を復活
http://d.hatena.ne.jp/gvstav/20130403
85地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/09(火) 00:11:31.64 ID:8YfVoywF0
>>1
原子力関係よりも大きな津波は来ないと判断した学者のほうがよっぽど俺は好かない
86地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/09(火) 00:11:32.93 ID:V5rYlZfE0
>>82、顧問が有馬朗人じゃないか。自分で貼っといてびっくりした。
87地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/09(火) 00:36:51.07 ID:4IHZIGJ20
>>82
敦賀は、敦賀短期大学(開学時は敦賀女子短期大学)がありましたよ。
中島哲演『原発銀座・若狭から』(”中島”は原本の表記による。”中嶌”のほうが正式らしいが)p.139あたりに
よると、13億円の建設費のほとんどを電力会社からの寄付で賄ったという。
ググったらつい先日閉校になってやんの。
で、初代学長があの伝説のカタワ講演で知られる敦賀市長・高木孝一、次の学長は瀬戸内寂聴というメンツ。
おそらく両方とも名前だけだったと思うが。
跡地は市立看護大学になるそうですが、医療系御用のすくつになりそう…

ちなみに同書の同じページ(p.139)には民草よりも企業草のほうが、という話。

> とくに「草の根運動」云々が言われますが、反原発派や反体制側より企業の草の根の方がよほど着実にやっています。
>潜在的な不安感を地元の人たちは根強くもってはいても、こういう頭なでをされてしまうわけです。
88地震雷火事名無し(東京都):2013/04/09(火) 00:56:09.43 ID:34FanN3K0
>>79,80
「フォーラム・エネルギーを考える」はNPOではなくて公益財団法人日本生産性本部の一事業部。

公益財団法人日本生産性本部 業務・財務に関する資料
http://www.jpc-net.jp/others/gyoumu_zaimu.html

2011年度事業報告書によると、エネルギー環境政策の分野には、「フォーラム・エネルギーを考える」以外に、
「エネルギー環境教育情報センター」、「エネルギー・コミュニケーションセンター」、「首都圏エネルギー懇談会」、
「日本エネルギー環境教育学会」、計5つの事務局(でいいのかな?)がある。

> (3)フォーラム・エネルギーを考える
> 全国各地で活動する160余名のメンバーを中心に、エネルギーや地球温暖化の問題に対する生活者の視点に立った
> 広報活動や情報発信を行った。
> ○ETTメンバーのエネルギー分野での地域活動への支援
> ○各種パンフレット・冊子の作成
(2011年度事業報告書より)

2011年度収支予算書より、エネルギー環境政策事業全体の収支を抜き出す。
-------
(単位:千円)

・経常収益
  事業収益 554,000
  政府委託事業収益 368,000
 経常収益計 922,000

・経常費用
  【詳細略】
 事業費計 905,000

・管理費
  【詳細略】
 管理費計 80,000

(※他にも法人全体の会費収益200,000とかあるけど、全体からすると多くないのでとりあえず触れない)
--------
これ以上の詳細は分かりませんね。
政府委託事業というのは、たとえばエネルギー環境教育情報センターが文科省から受託した
「放射線等に関する出前授業等の開催」とか。↓に書いてある。

平成23年行政事業レビューシート(文部科学省)「原子力教育支援事業委託費」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/10/04/1310816_4.pdf

平成24年行政事業レビューシート(文部科学省)「原子力教育支援事業委託費」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/06/19/1322351_2.pdf
89地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/09(火) 01:13:46.05 ID:V5rYlZfE0
>>79>>88
沿革
http://www.ett.gr.jp/about/office.html
を読むと、マル生の総本山の下部組織ですか、
しかし、神津カンナはダミーのような気がします、
2011年まで茅陽一が代表をしています、
福島の事故で裏に回ったのではないでしょうか
90地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/09(火) 01:17:00.90 ID:V5rYlZfE0
更に追加、本部は経団連会館の中だって
その割に相容れないはずのグリーンピースの創始者を講演に呼んだりしてるんだから
91地震雷火事名無し(福岡県):2013/04/09(火) 01:20:29.56 ID:VHjHIrOn0
維新は自民の別働隊というか、とかげのしっぽの様な気がしてきた

日本維新の会の山田議員 衆院予算委員会で高田純氏の参考人招致を求める提案
Posted April 5th 2013
http://merx.me/archives/33291
>参考人として招致され放射線防護学に関する山田宏議員からの質問に答えた模様。

>直前に、打ち合わせしたという西田譲議員(日本維新の会)は3月13日の衆院予算委員会で質問に立ち、
>福島第一原発周辺の汚染状況について、
>“福島第一原発から飛散したのはセシウムのみで、ストロンチウム、プルトニウムは広範に飛散していない。”
>“セシウムの量は微量のため、住民が受ける外部被ばく線量は、年間累積でわずか数ミリシーベルトとなる。”
>との見解を示し、前政権の避難政策を批判し、安倍政権に対し、避難の全面解除を行うよう求めた議員。
92地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/09(火) 01:24:29.15 ID:95sL0UI4P
片瀬久美子 ‏@kumikokatase
4月6日 意見の異なる相手をカルト呼ばわりするのって、あの界隈で流行ってるの?
2013年4月6日 - 4:35

大ブーメラン投擲乙乙!

しかし、この人は自分は言いたいことをいうけど自分への批判は許さないで一貫しているなあ。
代替医療だって標準医療では手のうちようのなかった人達の駆け込み寺なのだから
「代替医療を施している奴は、金儲けの嘘つき!」とかよく平気で言えるよな。
まあほにゃららが馬鹿過ぎるというのがあるんだろうけど。
乗り越えられない馬鹿の壁だなw
93地震雷火事名無し(禿):2013/04/09(火) 03:56:04.22 ID:aUkNz5QS0
髪の毛から濃縮ウラン検出 4回産んで4回とも骨が形成されない奇形児の夫婦
14.4%が奇形児のイラク ファルージャ
http://www.dailymotion.com/video/xysmc4_20130406-yyyyy-yyyyyyyyyyy-yyyyyy_news

日本でようやく放映されたファルージャの先天奇形と現地で活躍する日本人女性(高遠氏)
http://onodekita.sblo.jp/article/64674243.html
94地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/09(火) 09:55:07.15 ID:rHmQ3eF90
福島県外3県での甲状腺調査を仕切ったのは水俣病認定訴訟で参考人の医師に虚偽の意見書を出せとくりかえし圧力をかけた環境省の役人
桐生康夫
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2838.html

原告側が最高裁に提出した書面などによると、
佐藤さんは70年代、関東地方の水俣病の検診などに携わり、
環境省は11年6月、医師証人としての出廷を要請した。
佐藤さんが検診結果などを基に「水俣病」とする症例検討記録を提出したところ
同省職員らが何度も自宅を訪問。
「申請を棄却した熊本県認定審査会の判定が間違っていたとなるのは困る」として
「判定は妥当だった」と証言するよう要請したという。

佐藤さんは拒否。
同年9月に省内であった面談でも拒否後、接触は途絶えたという。
結局、佐藤さん作成の記録は高裁に提出されなかった。
判決後、佐藤さんが
「明確に水俣病と診断できる症例が否定され同情を禁じ得ない」と弁護団に訴え発覚した。

福島県と県境の宮城県 丸森町が独自にやった調査では、嚢胞・しこりは13.3%。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2840.html

結論:
やっぱり環境省の検査はヤラセ。
そして、福島県で43.6%、甲状腺癌3人(強い疑い+7人)というなら、福島の子供たちは危険な状態にある・・
95地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/09(火) 15:23:27.99 ID:ZwuFKUuh0
図書新聞4月13日号

デモが高揚した時代は救援運動の時代だった──反原発を牽引した夫・水戸巖の遺志は蘇る
評者◆水戸喜世子(聞き手・小嵐九八郎)
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_article.php
96地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/09(火) 15:49:47.24 ID:MQdpM2wK0
早川由紀夫はなんで勉強しないんだろう?
「勉強しないと死ぬ」と言い放ったくせに。
97地震雷火事名無し(芋):2013/04/09(火) 18:08:29.29 ID:1arN7KHI0
もう死んでるんだよ。
北斗神拳的には。
98地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/09(火) 18:26:07.46 ID:BElwzme40
なんで早川由紀夫はおかしくなったのか?
なんか圧力でもかかった?
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/10(水) 16:51:04.67 ID:O2F+McFzO
TPPで日本の医療は崩壊する★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1365435474/
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/10(水) 17:01:26.21 ID:O2F+McFzO
東浩紀と津田大介ら、チェルノブイリへ 福島原発を観光地化するための取材旅行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365564856/
101地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/10(水) 19:13:58.44 ID:D5BsSble0
>>98
自尊心なだけじゃないかな
早川氏はエア御用の心性を露呈させてしまってるな
102地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/10(水) 22:49:33.62 ID:gbWVVVFX0
>>100
東というより企画したのは津田でしょ
観光地ってのは開沼福島総督が、福島を何とかしたいっていうところから始めてるんだし
103地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/11(木) 01:28:22.48 ID:kZFg3O6jP
>>100
> また、今回の取材にちなんで3/29よりCAMPFIREにて開始したクラウドファンディングプロジェクト
> 「福島からチェルノブイリへ! 津田+開沼+東が観光地化復興の実態を探るプロジェクト」には、
> 現在までに220万円を越えるご支援をいただいております。
> 私達の計画の趣旨にご理解いただき、本当にありがとうございます。

何だ、クラウドファンディングってw
しかし、しょぼいな220万しか集まらないのか。
田中龍作ジャーナルのほうが儲かっているじゃん。
大口の篤志家がバックについているみたいだけど。

SNS時代の若手論客&旗手&属州フクシマ総督といってもその程度の集金力しかないのか。
こりゃエートスも自壊するの早そうだな。
電力アングラマネーとムラの人材がが集まっていても、
身元不明&匿名の師匠&あんどーさんが主宰じゃ、突っつかれたら、お終い。
104地震雷火事名無し(東京都):2013/04/11(木) 04:00:06.85 ID:9lWZA4zq0
安東さんも偽名何だっけ?
代表者や中心人物が偽名の組織って、そりゃ胡散臭いよねw
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/11(木) 06:35:37.81 ID:z+dUN7m6O
【社会】浜岡原発再稼働、15年春以降…中部電見込み、新基準適用で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365619341/
【世界一危険な原発】 浜岡原発12 【中部電力】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1358850818/
【調査】 内部被ばくはチェルノブイリ原発事故の100分の1、セシウム、99%で不検出・・・福島、茨城2万人調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365611196/
106地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/11(木) 09:19:06.78 ID:fFkS9/OZ0
東京大などの研究チームは10日、東京電力福島第1原発事故を受け、福島県の住民や県外に避難した住民ら
約3万3千人の内部被ばくを調べた結果、2012年3月以降は体内から放射性セシウムが検出された人の割合は
全体の1%程度で、同5月以降では15歳以下の子ども約1万人からは1人も検出されなかったと発表した。

チームの早野龍五東大教授は「チェルノブイリ原発事故と比べ、福島県では慢性的な内部被ばくが非常に低いことが示された。
市場での食品検査が有効に働いているのでは」としている。
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041001002054.html
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/11(木) 17:40:12.04 ID:heaEyxkA0
クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ)@morecleanenergy
まとめを更新しました。福島の内部被曝論文執筆について追加
「早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで」 http://togetter.com/li/398228
108地震雷火事名無し(禿):2013/04/11(木) 18:04:30.06 ID:WW8ln8FW0
>>106
早野さん、完全に真っ黒な御用学者になっちまったな。
それにしても御用学者というのは厚顔無恥さに限りがない。
「内部被曝はあっても健康に影響ない」ではなく「内部被曝ゼロ」と言い切るわけだからな。
「直ちに影響ない」が至極良心的な声明に聞こえる。
真正御用というのは良心を完全にゼロにした状態なんだな。
109地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/11(木) 20:30:33.55 ID:V77DtoaU0
早野さんここまで踏み込んで被害がでたら、どうするつもりなのだろう?
あれだけ切れる人だから、スケープゴートにならない対策は用意してると思うけど。
110地震雷火事名無し(東京都):2013/04/11(木) 20:46:59.79 ID:O638ijPg0
被害がなければそれに越したこと無いけど、
こういう調査結果を基に、
健康被害を訴えたとしても全否定されるのがオチだろうなという。
111地震雷火事名無し(東京都):2013/04/11(木) 21:03:29.55 ID:IpNcAT840
@geophysics
(藤波心ちゃんが目の前を通ってスピーチ場所へ!至近距離で目が
合った気がする。合ったに違いない。)
http://twitter.com/geophysics/status/267562339992219648

( きくまこブログとコメント欄に群がるエア御用・御用市民にうん
ざりする憂鬱な夜に,藤波心ちゃんの至極まっとうな主張をさわや
かな風のごとくRT。 )
http://twitter.com/geophysics/status/106319822106804224

(藤波心ちゃんはジャンヌ・ダルクじゃなくてナウシカだよと
ちょうど思ってたところだったので,このTwには驚きました。
@fujinamicocoro = ナウシカ説って結構一般的な話ですか?
“@orz_8: 「いのちは闇の中のまたたく光だ!」は衝撃だった”)
http://twitter.com/geophysics/status/91678578567168000

(藤波心ちゃんがナウシカ,クシャナは松田美由紀さんかな。ユパ
様は髪型の類型から孫さんで。アスベルやセルムは希望者多そう
だな ;-p )
http://twitter.com/geophysics/status/91683612755369985
112地震雷火事名無し(大阪府):2013/04/11(木) 21:35:09.94 ID:6BM71N9s0
>>109
公式には内部被ばくゼロ(キリリッ
なのだから
どんな被害が出ても
別の原因ということになるw
113地震雷火事名無し(禿):2013/04/11(木) 21:51:40.29 ID:TmKkc0jZ0
早野氏の内部被曝ゼロ宣言はオウム真理教のポア思想と通ずるものがあるような気がする。
どうせ福島から脱出はできないのだからせめて安心を与えてやった方が良いとの判断だろうか。
生かしておいても悪行に手を染めるだけだから殺してやった方が良いというのがポア思想。
常々オウム真理教は現代日本の鏡だと思っていたがやはりそうだった。
そう言えば早野氏の後輩にオウムの幹部がいたっけ。
114地震雷火事名無し(禿):2013/04/11(木) 22:34:37.02 ID:TmKkc0jZ0
常識的に考えて内部被曝ゼロはあり得ないよね。
こういう極端な結論を出せるのはあらゆる感情や良心を完全に滅却した結果だ。
科学的判断じゃないよね。
宗教的いやカルト的判断だ。
115地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/11(木) 22:48:58.90 ID:Q0Ly6MUF0
"東大"の研究チームが測定すると福島住民の99%は内部被曝なし
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/11(木) 22:50:02.78 ID:Q0Ly6MUF0
なぜ尿検査ではない?
117地震雷火事名無し(神奈川県):2013/04/11(木) 22:50:50.10 ID:mK7ynwGe0
全体のセシウム検出率と15歳以下のセシウム検出率を比べると、
いかに当地の人々が子供の食事に気をつかっているか分かる。
118地震雷火事名無し(東京都):2013/04/11(木) 23:07:45.38 ID:pP+dyytq0
とりあえず一次情報貼っておきますね。論文もフリーダウンロードです。

プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
2013/4/8
福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果
? 福島第一原発事故後7-20ヶ月後の成人および子供の体内セシウム量 ?
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/13.html

Ryugo S. HAYANO, Masaharu TSUBOKURA, Makoto MIYAZAKI, Hideo SATOU, Katsumi SATO, Shin MASAKI, Yu SAKUMA,
"Internal radiocesium contamination of adults and children in Fukushima 7 to 20 months after the Fukushima
NPP accident as measured by extensive whole-body-counter surveys":
Proceedings of the Japan Academy, Series B Vol. 89 (2013) No. 4, p. 157-163
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjab/89/4/89_PJA8904B-01/_article
119地震雷火事名無し(東京都):2013/04/11(木) 23:09:19.25 ID:pP+dyytq0
"Ryugo S. HAYANO"のSってなんだろう?すいませんどうでもいいです
120地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/12(金) 00:00:15.09 ID:NxWJki140
水俣病再び
121地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/12(金) 00:10:06.79 ID:37hcnj4iP
今回も東大の御用学者(医師含む)が乗り込んでいった訳ですね。

これで口封じは万全。何が起きても被曝とは因果関係は認めない。
異議申立てをする人はトンデモのレッテル貼りを菊池誠ら外野が率先して行う。
つうか、メディアも朝日新聞科学医療部が率先して「安全宣言」「低線量被曝は健康に良い」とかやっているしw
30年戦争コース確定だなあ、こりゃ。
122地震雷火事名無し(禿):2013/04/12(金) 00:13:54.43 ID:TVicyF7a0
何か不都合があったらこの人たちに責任転嫁されるのか。
まあ、実働はこいつらなんだろうけど。

>Masaharu TSUBOKURA,
>Makoto MIYAZAKI,
>Hideo SATOU,
>Katsumi SATO,
>Shin MASAKI,
>Yu SAKUMA,
123地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/12(金) 01:10:28.94 ID:Omxa0u3u0
まあ、しかし早野氏は事故直後のフクシマはチェルノブイリにならないとかなんとのアメリカの
研究者(原子力専門に非ず)のpdfだの、この前のフォーブスといい、西洋や英語が日本人向けに
果たす権威性ってのをかなり意識して使ってるよね。

早野氏が好む、西洋(英語)→日本人、という関係性を、専門家(専門用語)→一般人、というふうに
使っている(が壮絶に失敗しつつある)のが早川氏って気がする。
124地震雷火事名無し(東京都):2013/04/12(金) 03:19:30.18 ID:dTEtZxX10
「安全神話」というものが形成される過程がよくわかる
125地震雷火事名無し(空):2013/04/12(金) 09:19:29.35 ID:z4fe3aQ90
>>116
手間がかからないから。
数分間直立してればいいWBCと、被験者に何日か分の尿を溜めてもらい、それを持
ち込んでもらう必要がある尿検査じゃ大違い。
300bq/bodyじゃ検出限界高いと思う人は同じ意見を持つ研究者に頼んで、調査してもらえばいいんでね?
126地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/12(金) 11:42:41.02 ID:6oN+N5n80
本日の「報道するラジオ」、福島第一原発の水漏れに関して小出先生ご出演
なお、ナイター後ですが、本日、タイガースはベイスターズとの試合のため
乱打戦になる危険性が高いため、開始は23時を回るかもしれませんので、
21時から待機して24時過ぎまで対応されたし
127地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 14:45:37.30 ID:n2LxMZZM0
発信箱:被ばくの「可視化」=青野由利(専門編集委員)
毎日新聞 2013年04月12日 00時22分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130412k0000m070102000c.html

おまけ: アントニオ・ネグリ講演中
http://www.ustream.tv/channel/ihousetv?rmalang=ja_JP
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1572
128地震雷火事名無し(福岡県):2013/04/12(金) 15:41:49.64 ID:FfvnJNRW0
龍五関連

福島県内の子どもの内部被ばく検出人数はゼロ
国内から初、食事による内部被ばく影響論文 (「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)
http://diamond.jp/articles/-/34646
129地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/12(金) 17:34:43.28 ID:ESSCc/Pl0
クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ?@morecleanenergy

【再掲】以前、中間的な権威に放射能安全論を代弁させる方法を「フクシマ・メソッド」と呼んだhttp://twitter.com/morecleanenerg/status/212039633469575169 ……
が、よく考えたらこの手法を多用しているのは原子力PAを除けば早野教授が主なので、「ハヤノ・メソッド」と呼ぼうかしら。

https://twitter.com/morecleanenergy/status/322587101520592896
130地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/12(金) 17:37:00.30 ID:ESSCc/Pl0
CRMS市民放射能測定所 福島@crms_fukushima

@morecleanenergy 早野さん、うちでデータ解析をしていた時「これは内部被曝はないよ」と言っていました。
私はWBCの測定の数値=内部被曝の有無とは考えていないので違和感があり、
その時は検出限界ギリギリの数値で細胞へのダメージが少ないという事で言っていると捉えました。

https://twitter.com/crms_fukushima/status/322591036381753345
131地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/12(金) 19:15:04.94 ID:qIR7jhT9P
>>95では見れない
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=3106&syosekino=5988
http://megalodon.jp/2013-0412-1913-36/toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=3106&syosekino=5988
評者◆水戸喜世子(聞き手・小嵐九八郎) デモが高揚した時代は救援運動の時代だった──反原発を牽引した夫・水戸巖の遺志は蘇る【長尺版】

No.3106 ・ 2013年04月13日
132地震雷火事名無し(禿):2013/04/12(金) 21:18:18.18 ID:w5bgshx20
来週、IAEA来るよ

国際原子力機関(IAEA)による福島第一原子力発電所1〜4号機の廃炉措置等に向けた取り組みに関するレビューの実施について|東京電力
 レビューは、IAEAおよび各国の専門家*2によって、平成25年4月15日から4月22日にかけて実施されますが、その中で福島第一原子力発電所の現地調査も
実施される予定となっております
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1226204_5117.html
133地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/12(金) 23:59:37.74 ID:37hcnj4iP
>>128
http://diamond.jp/articles/-/34646?page=2
 これらの結果から何がわかるのか。放射性物質に汚染されている食品を定常的に摂取し続けていないと
内部被ばくの数値が上がることはない。原発事故後、土壌の放射性物質汚染の高い地域で流通している
食物は、ほとんど汚染が無かったということが、改めて実証されたということだ。さらに「ごくわずかに出た例外的
に内部被ばくの値が高い人でも、その後の問診や実際に食べたものの測定などの相談を行うことで、何が原因で
高くなったかの特定と改善ができている」(早野教授)。事故後数年経っても住民の内部被ばくの数値が上がり続
けたチェルノブイリ事故と異なり、福島では食品の検査や出荷制限などの措置が実際に県内に居住している住民
の内部被ばくを食い止めることに効果があったということだ。
 この結果は、国際的にも大きなインパクトを持つ。というのも、チェルノブイリ事故後、放射性物質による土壌汚
染と、その地域に居住する住民の内部被ばくには相関関係があると考えられてきたからだ。チェルノブイリ事故後
のデータをそのまま福島に当てはめて、土壌汚染の濃度から住民の年間の内部被ばく量を推定すると、郡山市
居住者でセシウム134、137計で5ミリシーベルトに達することも事前には予測されていた。だが、実際の測定値は
この仮定値をはるかに下回った。
 実は、原発事故後2年が経過したにもかかわらず、事故の放射性物質拡散の影響が住民の被ばくにどの程度
影響を与えているかについて国際的に認められる研究論文は日本からほとんど出ていない。WHO(世界保健機
構)がこれまで2回同様の論文を発表しているものの、実測のデータに基づいたものではなく、被害を過剰に仮定
した前提のものでしかなかった。この論文はこの夏に取りまとめられるUNSCEAR(原子放射線の影響に関する国
連科学委員会)のレポートで参照されることが決まっており、福島の実態に基づいた新たな常識として国際的に
認知されることが期待される。
 牛肉の全頭検査、コメの全袋検査など、福島県内で震災後これまでに検査された食品の検査件数は国の管轄
で行われ厚生労働省に報告されているもののみでも40万件以上に上るが、そのうちそもそも装置の検出限界値
を超えて放射性物質が検出されるものはおよそ10%。さらに出荷制限のキログラム当たり100ベクレルにひっか
かるものは2%しかない。さらに、県やJA、漁協などで自主的に行われている検査を加えると、膨大な数の検査
がなされ、そのほとんどが検出限界値以下という結果が出ている。だが、福島県内や関東での内部被ばくについ
ての不安はいまだに根強く残るのが現状である。
今回の論文で示された実際の内部被ばくの状況が非常に低いという事実が国際的に認知されることになれば、
福島県産食品に対する風評や福島県内に居住することについての住民の不安をいくばくかでも払拭することにつ
ながるのではないか。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)
---------------------------------------------------------------------------------------
しかし、早野龍五にあっさりと転ばされるのは女が多いなw
逆ジェンダー・バイアスだな。ホルミシス真理子とか松永和紀とか江川紹子とかbuveryとかあんどーさんとか、ほにゃららとか
基地外はみんなおばさんばっかw 龍伍はマダムキラーだし、よりリトマス試験紙になる。
補償を値切ることまで提案しているのだから、こんな使い勝手のいい御用学者は他にはいないだろうね。
134地震雷火事名無し(栃木県):2013/04/13(土) 01:15:54.26 ID:CO/r0XYS0
buveryはおれのなかでは男で再生されとる。
135地震雷火事名無し(千葉県):2013/04/13(土) 01:23:39.86 ID:2auY5/Q40
松永は早野と関係なく以前からガチ御用
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/04/13(土) 06:35:17.40 ID:R/jSM+npO
【TPP】 経団連・米倉会長「一刻も、一刻もはやく参加実現を!」 日米合意で経済界歓迎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365775914/
137地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/13(土) 13:00:02.58 ID:K/iwwKaV0
御堂岡啓昭?@Ani2525 https://twitter.com/Ani2525/status/322381379562262531

チーム中川は、私達の剣幕にネット工作は無理とネットでのデマ情報の流布は一時的に止めたそうですが、
チーム早野もあるのですが、空中分解しているそうです。
東大でチーム早野に近い皆さんからの内部告発を求めます。
そして最終的には、原発ムラの一員として裁判にかけたいと考えています。

田島なおき(再稼動反対)さんがリツイート
138地震雷火事名無し(東京都):2013/04/13(土) 13:26:39.04 ID:tVfrdpkL0
早野論文についてなんか書こうと思ってたけどここにまとまってたわ。

早野・坪倉・宮崎論文「福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果」とその紹介記事への反応と考察 - Togetter
http://togetter.com/li/487045

論旨が拡大解釈されて安心キャンペーンに利用され、拡散していくわけだ。

> 菊池誠 @kikumaco
> では、今からどうすればいい? もう内部被曝の心配がないことはほぼ明らか “@hirakawah: 『…だが、福島県内や関東での
> 内部被ばくについての不安はいまだに根強く残るのが現状である。』 http://diamond.jp/articles/-/34646 これは
> 「不安」というより「不信」でしょ”
> 2013年4月13日 - 2:56
https://twitter.com/kikumaco/status/322770202301448192

> 菊池誠 ?@kikumaco
> それはそれとして、安心できるデータが出たなら、「これは安心できるデータだから、よかったね」と
> 積極的に言えばいいと思うけどなあ @hirakawah
> 2013年4月13日 - 3:02
https://twitter.com/kikumaco/status/322771785361813504
139地震雷火事名無し(茸):2013/04/13(土) 14:40:07.02 ID:h5u0lcje0
ミド吹かし杉www
140地震雷火事名無し(東京都):2013/04/13(土) 16:05:36.33 ID:JCkySt/g0
御堂岡とか地雷だから、スルー推奨。

いろいろ悪い噂は本人のスレで確認しときましょう。
141地震雷火事名無し(空):2013/04/13(土) 17:04:22.15 ID:e0Vk3UBEi
御堂岡氏がどういう人物かは知らないが、ニセ科学批判カルトのおばはんがずっとストーキングしてる事実を見るに興味深い人物なのだろうね。

四十過ぎの腐女子ババアにとっては虚偽に基づく誹謗中傷なぞ朝飯前なのだろうが
第三者視点では基地外ババアの異常さが目立つ
142地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/13(土) 17:42:49.42 ID:yTvuMgH90
>>138
う〜ん、きくまこさんの「愚民ども安心しろよ!」というか、実はいちばん安心したいのは自分なので
「俺を安心せさてくれ!お前ら騒ぐんじゃねーよ!」的な心情がにじみ出ちゃってるよね。
143地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:50:37.20 ID:79U1x0Br0
>>141
どこのおばはん?
144地震雷火事名無し(禿):2013/04/13(土) 18:01:09.31 ID:6a8ikdDi0
ホールボディカウンターを週刊朝日記者が体験、体内から「まさかの」セシウム??
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/2400726/

福島県での先行調査では、ホールボディカウンターの「測定時間」はわずか
「3分」でしたが、朝日新聞記者は「30分」の測定を受けました。約10倍です。
これはかつてNHK記者が受けたコースと一緒です。
145地震雷火事名無し(禿):2013/04/13(土) 18:02:13.72 ID:6a8ikdDi0
御堂岡啓昭@Ani2525

早野龍五が使ってるホールボディーカウンターって立つ奴で原発作業員の
ためのスクリーニング用みたい。最悪だ。寝て動かなくていい30分コース
出来る奴じゃないとね。しかも質量が軽い物が動くと、検出できません。
検出限界があがる。子供睡眠剤で寝かせてもないのでND続出。さらに詐欺確定

http://twilog.org/Ani2525
146地震雷火事名無し(禿):2013/04/13(土) 18:03:04.14 ID:6a8ikdDi0
御堂岡啓昭@Ani2525

これが早野龍五の。大人用ですので、子供が中で色々と動くと全部0Bq/body
になります。 →  FASTSCAN?? - CANBERRA, radiation detection and
radiation monitoring
http://www.canberra.com/jp/products/invivo_fastscan.asp
147地震雷火事名無し(千葉県):2013/04/13(土) 18:34:02.66 ID:2auY5/Q40
@onodekita: 何にも知らないド素人が、東大の肩書きで専門家のふりをする。そし
て、それを信じて垂れ流すマスコミ。明らかにおかしいだろ。 原子炉のことも ホー
ルボディカウンターも自分で受けたことがあるし、みたこともあるぞ。オレは。東大
も卒業したし。医者でもある。(まあ、無名だけど)
148地震雷火事名無し(東京都):2013/04/13(土) 18:40:16.18 ID:hwFWC9JP0
早野は色々ときれいな事言ってるけど、
やってる事は自説が正しいことを意地でも証明しようとしてる、
ただのおっさんに見えて仕方ないんだよな。
それくらいじゃないと学者としてもダメな部分はあるんだろうけど。
149地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 19:00:13.95 ID:Rq/Z07200
細野豪志元環境相が福島で除染作業に参加 早野調査に感謝コメントも
http://merx.me/archives/33408
150地震雷火事名無し(空):2013/04/13(土) 19:13:11.86 ID:3UacdUty0
@onodekita: 早野は、ゼロベクレルだから大丈夫という。福島県は、野菜の基準値が厳しすぎるから緩めろという。 セシウムは、あっても安心なの?それとも、ないから安心なの? おじさんわかんない
151地震雷火事名無し(東京都):2013/04/14(日) 12:26:26.62 ID:dwYz8Aw80
オノは自分で計測してから言えと思う。
152地震雷火事名無し(東京都):2013/04/14(日) 12:27:32.72 ID:dwYz8Aw80
つか、御堂岡がインネン付ければ付けるほど早野氏の正当性が証明されてしまうわけだが。
153地震雷火事名無し(千葉県):2013/04/14(日) 12:54:23.19 ID:Iq9MuLXZ0
@onodekita: 白血病がいくら増えても、放射能が理由ではないと、弁護する。おそらく、全部の病気がストレスに帰されるだろう
154地震雷火事名無し(東京都):2013/04/14(日) 13:02:30.19 ID:qOTwbCnN0
@onodekitaさんの場合は、全ての病気を放射脳に帰してるからな。

御堂岡もそうだけど、熊本はおかしな人が多いよな。
155地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/14(日) 14:41:09.58 ID:I0AILRce0
気の狂った話その1
広野町で稲の作付始まる
http://blog.goo.ne.jp/futabafukyu/e/80821547c3c78eb1a71d461d394a83d3?fm=rss
そんな放射能を含んだもの、誰が食べるんだ

気の狂った話その2
JFA、7月の理事会をJヴィレッジで開催
http://mainichi.jp/sports/news/m20130412k0000m050039000c.html
そこまでして被曝したいんでしょうか、かつては社長が福島県知事、副社長が東京電力重役だったのに
大体、この施設自体が福島第一原発7号機、8号機建設と深く関わっているのに
156地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/14(日) 16:27:00.44 ID:Z3eh5fXH0
また、福島の子どもたちの内部被曝が少ないとの報道がありましたが、体内の放射性物質はそれほど正確には測定できません。
その意味で、国のお金をもらっている東大が誠意のない測定をしていると私は判断しています。

今回の場合、どのような裏取引が行われたかはわかりませんが、このような時、先輩後輩で電話が来て
「反対派が福島の被曝を騒いでいるので、ちょっと測定してくれないか。金は出すから」ということになり、
それを東大の先生が請け負うという関係です。税金ということは忘れています。

もし「福島の子どもたちの被曝が少ない」というなら、土壌の汚染はどうなったのか、食材への移行係数はどうか、
体内の滞留はなどを明らかにしてこそ大学の調査ですが、単にいい加減なボディーカウンターなどの測定をしただけのようで、
学問的説明がありません。東大のも地に落ちたものです。



(平成25年4月11日)

武田邦彦
http://takedanet.com/2013/04/20134_7ea6.html
157地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/14(日) 16:46:57.68 ID:PBLJTG1S0
>156

東大の研究者が反原発派の気に入らないデータを出せば
すべてこの論理で否定することができる。

このような論理で納得するのは放射脳か武田信者ぐらいだろう。
158 (家):2013/04/14(日) 16:55:13.06 ID:zqpcZxc40
>>157
 ↑
豚菌大信者www
159地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/14(日) 17:00:19.70 ID:Z3eh5fXH0
武田先生は過去に原子力村の内部にいてその実態を見てきてるから
160地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/14(日) 17:59:40.35 ID:Z3eh5fXH0
study2007@study2007
内部被曝が明らかになる尿検査は(意図的に)避け、時期遅れのWBCのデータを重視。
しかも流通による拡散や、地元の親が食材に気をつけたことすらも「被害が少なかった」という主張の為に利用される、、、
161地震雷火事名無し(大阪府):2013/04/14(日) 18:16:44.01 ID:Tuimnh980
累積被ばく量は
正確には測定できないw

つまり不明
162地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/14(日) 18:27:09.79 ID:I0AILRce0
>>160
あ た り ま え
端から何も被害がなかったように世界中に吹聴する必要があるから
だが、世界は知っている
163地震雷火事名無し(茸):2013/04/14(日) 18:44:47.88 ID:qYBfEtdl0
震災以来、学者が信用できなくなった
164地震雷火事名無し(神奈川県):2013/04/14(日) 22:16:24.09 ID:U7A/XiID0
原子力行政に携わる学者がこれだからねー

東電から研究費425万円 福島事故検証チームの教授
http://www.47news.jp/feature/kyodo/news05/2013/04/post-7544.html

「(当時、)『戦争は危ない』と言っていた人を”非国民”と呼び非難した。それが日本の社会だった。
いま、『原子力は大事です。安全性を高めなければならないです』と言うと、”御用学者”だと非難される。
私はいま、第二次世界大戦のときとまったく同じ状況ができてしまっていると思います」
http://www.news-postseven.com/archives/20111019_66208.html

ウラニーランドw
http://www.aesj.or.jp/~snw/katudouhoukoku/document/sympo11_100807/narabayashi100807.pdf
165地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/14(日) 22:36:32.69 ID:2HRKGJcxP
>>164
原子力工学系は原子炉メーカー出身者が多くないですか?

日本原子力学会も、利権互助会のサークルみたいな感じが。
で、石坂薫とか大場恭子のような出自がFラン私大の馬鹿でも食わせてやって、
「原子力学会は女性登用にも熱心なのです(キリッ」とやる。

規制庁にも東電の女性エンジニアが天上がりしているでしょ。
仕事がシミュレーションで、ニューロやリスコミまでも研究していた人。
菊池誠を100倍くらい優秀にしたような切れ者ですけどね。
166地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/15(月) 00:38:58.67 ID:Ya1+Gd5e0
これだけ高学歴が醜態を晒しているのにまだ学歴信者がいるのか。
低学歴も高学歴も大差ねえよ。頭の中にあるのは自己保身と目先の欲を満たすことだけだ。
現実がまだ見えねえのかよ。
167地震雷火事名無し(神奈川県):2013/04/15(月) 00:41:41.66 ID:HY5lDPBR0
>>165
山名元がいた動燃のプルト君やら、奈良林のロシンデレラ城やら何故かセンスの危うさが似てますね。

利権互助会といえば土木学会なんかも露骨ですねー
5.7mとやけに低い津波想定出して、それを盾に東電が頑なに想定内を認めなかったり。
168地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/15(月) 03:50:27.06 ID:HZIsmkQG0
東電は「考えられる最大の津波を想定して・・・」などとほざいているが、実のところは、
3.11以前の福島県のハザードマップ「浜通りを襲う津波は最高で5〜6m程度」という福島県の想定に合わせただけ。
169地震雷火事名無し(家):2013/04/15(月) 04:01:46.77 ID:Du+D47jw0
>>164

北大の奈良林直は、「HOW TO SEX」で70年代の性風俗を推進した
性科学者・奈良林祥の甥っ子だぞ

北電の八百長シンポで「おじさんはセックスで世の中を明るくした
から、わたしは原発で世の中を明るくします」とか宣言してたわw
ちなみにその八百長シンポには「左翼」でおなじみのフェミ評論家
小沢遼子もパネラーで出てたぞw
170地震雷火事名無し(家):2013/04/15(月) 04:03:42.57 ID:Du+D47jw0
原発チンドン屋でおなじみの評論家・木元教子の息子は
「植木不等式」っていうペンネームで、と学会の中心メンバーだったわ。
しかも朝日新聞の社員www
171地震雷火事名無し(家):2013/04/15(月) 04:07:09.59 ID:Du+D47jw0
北大の奈良林直は、北大の学生を東京の原子力業界の集会とかに
連れて行くので貧乏学生には好評だったわ

ただし、公務員の分際で、奈良林がどうしてそんなに羽振りがいいのか
北大では一種の謎だったんだよね

こういう形で賄賂をもらってたってことが分かって
現代物理学の謎がひとつ解けたわけだがw
172地震雷火事名無し(禿):2013/04/15(月) 04:13:52.56 ID:AegmTxjd0
物理学じゃなくて錬金術
173地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/15(月) 08:30:22.26 ID:Oj7quwtBP
>>164の、放射性物質による健康被害を心配し、口にすると、“非国民”と呼ばれる、ってやってたのを
逆手に取ったの?
逆手にというか、加害者が被害者のふりというか、盗人猛々しいというか

マスコミは、隠蔽に協力し被害を過小評価して流して、白血病になったアナウンサーまで出したのに
174地震雷火事名無し(東京都):2013/04/15(月) 08:56:42.39 ID:BNshbNRW0
奈良林は原発の安全性とか、本気で信じ込んじゃってた感じがするよね。

(金目当てに)信じたふりをしてた人は一様に黙り込んじゃったから、
手をあげた奈良林だけ、「どうぞどうぞ」で前にだされちゃったみたいな。

逆に澤田とかは社命を受けて汚れ仕事してる感がアリアリだった。
175サルベージサイト”管理”人(関西地方):2013/04/15(月) 10:29:20.34 ID:2rvfiuqk0
丸谷才一氏は、生前、岩波書店の「図書」のコラムで反原発を明白にされていたようです。
そして、千代田区の避難所に皇居を開放せよとも

>>164
いや、ありがたいです。ウラニーランドへのリンク、消されていてねえ
炉マウスや炉心デレラ城ってそういうことだったんですね、使わせて頂きます

>>170
http://www50.atwiki.jp/goyo/pages/514.html
を御覧ください

それと、2011年7月7日書き込みの木元講演の中で、
被曝した人間の子孫でも健康な人はいる、これは正論でしょう。
ただ、遺伝子に異常が発生する確率が上がるだけです。
その辺は「夕凪の街 桜の国」でも読んでください。
176 (家):2013/04/15(月) 19:46:13.52 ID:Du+D47jw0
木元狂子の最近のしのぎ口は、原発礼賛と軍国主義マンセーのWAC出版w
WACの取締役はもと週刊文春編集長の花田。
自衛隊退官後は講演会などのマネジメントを統一教会に任せて
原発推進デモを実施した田母神俊雄も、ワック出版のスター的存在。
ワックの出版物は統一教会のスタンスで皇室攻撃を続けており、
日本の右翼のなかでも問題化している。だが同社は自衛隊などへの
浸透工作を進めている。統一教会の対日破壊工作の砦だぜ。

ちなみに英語のスラングで「ワック」はキチガイという意味w
177地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/16(火) 04:50:59.92 ID:2HTv+dcs0
前スレで『ポスト 3.11 の科学と政治』の話が出てたけど、
http://unkar.org/r/lifeline/1357383955/388,390

あの本についての牧野さんの感想。(「4章」とあるのは「3章」の誤記?)
http://twilog.org/jun_makino/date-130416/asc
-----------------------------------------------------------
「ポスト 3.11 の科学と政治」をパラパラみてなんとなくいらいらした理由をちょっと。
posted at 01:51:05

なんつーか、結局、相変わらず「科学はこうあるべき」という議論になっ てて、
そもそも科学なり科学者 / 科学コミュニティの活動やその社会との関係 はどういう
ものであるか、ということの記述や説明になってない。
posted at 01:51:07

その辺分かりやすいのが、 4 章の田中さんによる「第三の波」の紹介で、 これは
「正当的科学観に賛成 / 反対」「現状の仕組みの改善必要 / 不要」の平面 で
「賛成、改善必要」に位置付けられる。
posted at 01:51:09

こんなものが 21 世紀の今頃になってでてくるのは、もちろん相対主義の無限後退の
後でどうするか、という話であるにしてもある種の思考停止ではなかろうか?
posted at 01:51:11

例えば、進化生態学と同様なゲーム理論的視点を科学者の行動、科学理 論、科学
コミュニティに対して導入する ( まあドーキンスのミームである ) なら、「通常
の科学観」にたった上で「科学コミュニティと科学理論の数理生 態学」を構築する
ことはできる。
posted at 01:51:13

まあ、 ( 数理生態学そのものがそう言われるのと同様 ) 理論家のお遊びであろう
とか言われるとは思うけど。
posted at 01:51:15

でもまあ、その辺から始めないとどこにも辿りつけないのではないかと思うわけだ。
posted at 01:51:17
178地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/16(火) 05:22:49.77 ID:2HTv+dcs0
>>177
すみません。4章で合ってますね。
179地震雷火事名無し(空):2013/04/16(火) 14:33:01.92 ID:z01rTW9ii
うーん、科学本体は局所的には時間と共に進化するかもしれないけど(希望的観測)
科学の大きな部分を取り囲む社会に関しては、社会進化論だけでなく時代時代の政治の影響を受けやすいから
社会との接点における科学者の発言は決して科学的無誤謬神話の範疇には無く
むしろ生存競争の原理で説明される、といった感じか。

大学の研究室に残って研究者の道を歩むのって、現実には生存競争そのものだから、まあ当たり前というか。
逆にキクリンみたいのが無誤謬神話をまとおうとするのは、まともな生存競争に晒されなかった七光り系なんだろうな
180地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/16(火) 15:03:22.00 ID:pWESgsPM0
「今、食材でなにが汚染されているか?」武田邦彦氏(音声文字起こし)&「福島県民内部被ばく無し」早野龍五教授の東大チーム
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2915.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
181地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/16(火) 22:09:33.53 ID:8vZf0ACX0
>>179
きくまこさんは生存競争の原理を逆手にとるというか、社会ダーウィニズム的な科学(者)ダーウィニズム的心性で、
論文審査・学内での地位向上という淘汰圧(彼らの言葉でいえば「査読ガー」)をくぐってきたから俺はエライ
つー感じじゃね。

実際は、種としての進化や生き残りは単なる偶然ってことがありえるが、科学者の生存競争は優勝劣敗の
メカニズムが必ず作動することを前提としているのがきくまこさんとその周辺が主張する科学者の優位性や
無謬神話って気がする。
じゃないと、きくまこさんの教授という地位や誰かさんの学位は「単なる偶然」になってしまうもの。

まあ、その優勝劣敗なメカニズムはとてもゆるやかに作動しているという見方もできないこともない。
ある種が広範な地域から追いやられて(もしくは広範な地域では絶滅して)局地で進化・生き残るというのはよくあることだが、
科学のメインストリームから追いやられて、局地で進化?・生き残った形態が「ニセ科学批判」ではないか…と牽強付会してみる。
182地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/16(火) 22:40:46.03 ID:/DDtk1XEP
>>181
菊池誠は、改組に併せて、基礎教育担当にはコイツでもあてがっとけ!みたいなノリで
瓢箪から駒みたいな感じで教授になれたと聞きました。
理学部から追い出された形になっていますでしょ?
少なくともガンガンに先端研究しているというタイプじゃない。
余人をもって代え難しとかいうのじゃ全然なくて。

ほにゃららの重点化以降の生命科学の学位なんて一番価値がないでしょう。
それでも内部進学者ならさすがにあそこまで馬鹿じゃないと思いますけど。

で、二人とも「単なる偶然」だと思いますよ。

東北大理学部出身って本当に微妙。菊池誠の下にいる早稲田の理工を出た人が
指導他、万事面倒を看てやっているとのことです。
真面目な研究や指導を全くしていない。
定番シミュレーターを回して年に数回アリバイ作りの論文を書くだけで、
本業がテルミンとバンド演奏とSF大会参加ww あ、あとツイッターw
183地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/17(水) 05:40:05.92 ID:iv2m5umVP
ryugo hayano ‏@hayano 14時間
(ご紹介 WEBRONZA)「食品による内部被曝はほとんどないーホールボディカウンター検査が明らかにした福島の実態」
内村直之 @Historyoflife さんが早野坪倉宮崎論文に関連してお書きになりました.http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013041200006.html
片瀬久美子さんがリツイート
2013年4月16日 - 14:27

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1366144283.png
「食品による内部被曝はほとんどない―ホールボディカウンター検査が明らかにした福島の実態」2013年4月16日
元朝日新聞科学医療部記者 関村直之

早野の下衆い立ち回りぶりがよく分かる。
なにが「ご紹介」だよwww

菊池教団のほにゃららはじめ、朝日新聞科学医療部、WEBRONZAのゲスな連中とつるんでいやがる癖にww

「ご紹介」ww

早野龍五は目立ちたがり屋だから、それが命取りになるだろうな。
安全説をばら撒いた東大の御用学者として刻まれるだろう。
大きな賭けに出たわけだけど、数年、数十年というターム、
「交絡に紛れてどうせ健康被害は判りやしない」という安心感があってガンガン飛ばしているよなあ。
それを自称・リベラルなクオリティ・ペーパーの科学部記者たちが広めているわけだ。

水俣も50年かかったから、早野は勲章貰ってあの世に行っているだろうから、お気楽そのもの。
184地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/17(水) 05:44:50.74 ID:Clu9qfmh0
いやいや有馬さんの後釜狙ってるとか
185地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 20:24:49.29 ID:Usq2mmE50
BSフジ プライムニュース 『原発汚染水問題を分析 福島第一廃炉への課題 求められる政府の対応』
黒川清 元国会福島原子力発電所事故調査委員会委員長
岡本孝司 東京大学大学院教授
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html
186地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/17(水) 20:56:08.71 ID:iv2m5umVP
>>183のうpローダー、サクられていたので再うp

「食品による内部被曝はほとんどない―ホールボディカウンター検査が明らかにした福島の実態」2013年4月16日
元朝日新聞科学医療部記者 関村直之
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1366199668.png
187地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/18(木) 00:49:04.58 ID:f76xrZkA0
諸葛 宗男(もろくず むねお、1946年)
東京大学公共政策大学院特任教授
188地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/18(木) 04:28:37.76 ID:tE1x64ScP
>>186
サクられたのでうpローダー変えて再うp

「食品による内部被曝はほとんどない―ホールボディカウンター検査が明らかにした福島の実態」2013年4月16日
元朝日新聞科学医療部記者 関村直之
http://i.imgur.com/keKKjYK.jpg
189地震雷火事名無し(空):2013/04/18(木) 20:51:47.77 ID:KfUKTG6f0
https://twitter.com/herobridge/status/324828099164377088
アホが謝罪に追い込まれたな
190地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/18(木) 21:28:52.60 ID:tE1x64ScP
(大阪府)は(空)も使うのかww
こんな過疎ったスレで多数派工作とは変わった奴だなあ。

俺も(WiMAX)、スマホ、ガラケーで自演出来るけどやらないよw
粘着していたロリペドのウイグルはスレッドは潰し終えたと考えて
堂々と金の貰えるw参院選に向けてアップ中だろうからなw
191地震雷火事名無し(福岡県):2013/04/18(木) 21:34:34.76 ID:fLmtcG0w0
まあプルトニウムはなかなか放射線を出さないとかは
小賢しい騙しか修身教育だろ?
192地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/18(木) 21:59:25.97 ID:tE1x64ScP
>>191
端的に言って間違いでしょw
マーチの理学部なんて所詮そんなもの。
ほにゃらら見ていれば分かるでしょう、
何か大事なものが欠落しているんですよ、あの人達にはw
193地震雷火事名無し(芋):2013/04/18(木) 22:21:15.64 ID:dkUiqBGX0
たしかWiMAXにはニセ科学批判カルトの腐れが居たな。また出没してるのか
194地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/19(金) 01:56:17.04 ID:sjTLNKl+0
なんかあれ、御用聞き氏が wiki を消したときの対応とほとんど同じやね。
彼も裁判起こされてたんだなきっと。
195地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/19(金) 09:34:05.38 ID:0gn12ld0P
>>194
wikiのアカウントをプロバイダのメールで取ったりしていたのかな?
wikiが中の人の情報開示なんかしたら大騒ぎになっているはずだけど。
196地震雷火事名無し(千葉県):2013/04/19(金) 09:55:53.15 ID:DhpE7/Fp0
>>195
大騒ぎにはならないだろ。
正式な手続きがあれば、出さなきゃいけない立場だし。
197地震雷火事名無し(福岡県):2013/04/19(金) 14:36:26.53 ID:TYhyiYhJ0
発送電分離は日本国家の心臓破壊―もっとも危険な電力国家管理の始まり

という本を昨日書店で見つけた。
永野芳宣氏という人が書いたんだけど、ほんの裏のほうを見ても、本のカバー
を見ても経歴が全く書かれていない。
んで帰ってきてググったら、、、、東電で働いてた元役員の人が、退職後にどっかの研究所に天下り
してて、こういう本を出版したっぽいね。

何っつうかやってることがゲスい。第三者のふりして一番の利害関係者がこんなことしてて。
http://www.nikkei.co.jp/events/kaikaku/kouzou2.html
198地震雷火事名無し(空):2013/04/19(金) 15:04:09.53 ID:aTXTrEw+0
>>194
× 彼
○ 彼女
199地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/19(金) 15:16:04.57 ID:0gn12ld0P
>>196
じゃあ、石坂薫は?ww
あいつは平気で原研の共同研究者続けているじゃん。
実力ならまだしもFラン私大からロンダを重ね最終的に遅刻へ辿り着き
在学年数の辻褄が合わないくらいの馬鹿の癖にw

質問紙調査法のやり方も原研の人間に教わったって書いていたくらいだから
自力でこなした訳じゃない。
本丸は原研だな。「私達原子力学会は女性登用に熱心でしょう?」みたいなポーズの
為だけに生かされているような奴じゃないか。
原研の原資は税金だよ?俺は利益相反を犯すような奴にびた一文たりとも渡したくはないね。
200地震雷火事名無し(東京都):2013/04/19(金) 15:37:52.88 ID:D0rH1Lcr0
ロンダする人は肩書きへの欲求が強くて
組織への忠誠心が高いんだろうね。

権威によって行動を正当化してさえあげれば
どんな汚れ仕事でもやってくれそう。
201地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/19(金) 17:04:11.62 ID:0gn12ld0P
>>200
昔いた会社の人事が変わっていて、大学枠の中で競合すると出身高校で採用を決めていたw
私大はまぐれで受かってしまうけど、有名国立・私立高はまぐれじゃ受からないからだってww

社内至るところで、早稲田高等学院出、慶応志木出、ICU附属高とかいたw
学院なんかは遊び回っていた馬鹿の方が多いと思うんだけど、それが採用方針。

でも東大卒は昔就職難だった頃に入社した役員以外はゼロの弱小企業だったww
旧帝は毎年入っていたけど、最高ランクで京大。

そんなクズみたいな企業からすら石坂薫レベルになると鼻も引っ掛けて貰えないw

学歴
- 1995 玉川大学 農学部 農学科
- 1999 東京農工大学 農学研究科 環境資源科学
- 2004 岡山大学 自然科学研究科 システム科学
学位 (1件) 博士(環境理工学) (岡山大学)
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901072863284499
202地震雷火事名無し(禿):2013/04/19(金) 17:43:25.44 ID:LPcZAoVb0
チェルノブイリ立入禁止区域の放射線量 関東の幾つかの町より低い
merx.me/archives/33449

東浩紀 @hazuma
これ、ツイートしようかどうか迷ったんだけど、端的な事実だからやはり
呟くとすると、チェルノブイリに行って衝撃だったことの一つが、立入
禁止区域の放射線量の低さだった。関東地方の幾つかの町より低い。
203地震雷火事名無し(東京都):2013/04/19(金) 19:20:06.78 ID:zqzahpIQ0
>>199
女性登用に熱心でしょう?

原子力村のお姉様たち
ttp://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20120506/1336316660

東京都市大学女性研究者支援室
ttp://www.sofers.tcu.ac.jp/
204地震雷火事名無し(空):2013/04/20(土) 22:01:18.00 ID:qqWB9BO70
 ^^ おいしい季節.
@Jem0211:
@hayano @h_okumura
(「放射性物質は『量』が大切。きちんと学習した福島県民がここにおります。)(以下略)
2013/04/19 21:37:53
5人がリツイート
hayano
ryugo hayano
205地震雷火事名無し(東京都):2013/04/20(土) 23:11:37.73 ID:6leWfTyZ0
>「放射性物質は『量』が大切。きちんと学習した福島県民がここにおります。

無駄な被曝を学習で克服!
206地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/21(日) 00:07:23.30 ID:qLGdLVmxP
>>205
菊池誠らエア御用と朝日新聞科学医療部の基地外記者たちは
「(被曝はどうしようもない事実なので後から)学習して不安を低減したほうが不幸にならない」
というスタンスで徹頭徹尾動いているよねw

体制寄りというか、体制が望むリスコミそのまんまで恥じるところがないから
本当に救いようがない。自称・社会の木鐸が先頭を切って被害者の口封じに動くのが311後の世界。
切り捨てられた人々が声を上げることすら「非科学的」と言って許さない。

転倒した原発を基盤とする科学技術文明の為の科学コミュニケーション。
あれ、自分でやっていて体制に与することが恥ずかしいとか、みっともないとか疚しいとか
まったく感じていないところが凄いわ。
207地震雷火事名無し(東京都):2013/04/21(日) 02:33:34.19 ID:g88zcrGS0
山本弘のブログ( http://hirorin.otaden.jp/ )より、「デマがいっぱい」というシリーズ(全12エントリ)につきまして。
その1〜11でネット上に流れた様々なデマをたっくさん挙げていて、まあこの人どんだけネットに張り付いてんだ気持ち悪、
っと思ったがそれはまあいいとして、シリーズ最後のエントリでデマに引っ掛からないためにどうすればいいか教えてくれてます、
が、書いてあることは当たり前のことなので、特に批判的な物言いをするつもりはないんだが(ええ、そのわざわざ
挙げていただいたことに気を付けていればどーでもいいデマにはつまずかなくなると思いますよ)、さて、その当たり前なことには
十分注意していたらしい山本氏が原発事故後に盛大にすっころんだ※1 のはなんでか考えることは有用であると思う。
以下の引用部分に引っかかりを覚える。

山本弘のSF秘密基地BLOG:デマがいっぱい(最後に)
http://hirorin.otaden.jp/e273766.html
> ・「ネットはマスコミよりも信じられる」などと思ってはいけない。
>  確かに新聞やテレビはたまに誤報もするし、事実を報じないこともある。しかし、情報にデマが含まれる率は、
> ネットの方が圧倒的に多い。マスコミ情報は警戒しなくてはならないが、ネット情報はその何倍も警戒しなくてはいけない。

エア御用と呼ばれた人たちは、この「率」って概念、つまり統計を重んじる傾向にあるように思える。
毎日新聞・小島正美が「学者の世界を紹介する場合には、異端的な意見よりも、圧倒的な多数意見を流すのがメディアの役割だと
私は思うが」「統計学的に言えば、世の中の声を正しく伝えるには、代表的なサンプルを取り上げるのが正しいはずだが」※2
と言ってたことを思い出した。
小さくて、日常的な、わりとどうでもいいデマには、統計的に考えてれば(大多数の大学の先生が言ってるから、とか)間違えないけど、
そのやり方だと、政府とかの大きな「デマ」には盛大に騙されてしまい、弱者の切り捨てや、果ては戦争とか悲惨なことになるわけだ。
アレントによる、統計学を政治や歴史に適用することに対する批判が当てはまると思うので引用する。

-----------
統計学の法則が有効なのは、対象が多数あるいは長期の場合に限られており、活動の結果や出来事は、統計学的に見ると、
ただ逸脱あるいは偏差としてしか現れない。統計学が存在するのは、偉業や出来事が日常生活や歴史の中ではまれにしか
起こらないからである。それにもかかわらず、日常的な関係の有意味性が顕になるのは、日常生活においてではなく、
まれな偉業の中においてである。したがって、歴史的時代の意味も、それが示されるのは、その時代を明るみに出す
わずかな出来事においてのみである。だから、対象が多数であり、しかも長期にわたるものを対象とする法則を、
政治や歴史に適用することは、政治や歴史の主題そのものを意図的に抹殺すること以外、何事も意味しない。
(ハンナ・アレント、志水速雄訳「人間の条件」、ちくま学芸文庫、p.66、1994)
-----------

※1 一例として、「山本弘のSF秘密基地BLOG:福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!」 http://hirorin.otaden.jp/e163281.html
※2 小島正美「メディア・バイアスはいかにして生じるか」:日本原子力学会誌、Vol.54、No.12(2012)、p.766
208地震雷火事名無し(空):2013/04/21(日) 04:17:21.38 ID:phXct9Kvi
ふーん、御用学者の多数派工作は
統計学の解釈間違いを悪用した物(あるいは多数派を正義とする俗流民主主義)
に依拠しているって事かぁ
209地震雷火事名無し(禿):2013/04/21(日) 06:08:32.34 ID:q7XBmdhj0
2011年3月12日 - 10:05pm

菊池誠 kikumaco

メルトダウンじゃないだす
210地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/04/21(日) 09:11:51.46 ID:49saZx820
 
ノーベル賞はノーベル一族のための賞

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/280_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C_r2/jre025/0904.html

そして、そのことは、全ての受賞者、研究者が、
その中身が「丸投げ」で他人の貧乏人無名の研究者の成果を
横取りしていた可能性が大きい。
これは、日本社会のどこでも見られる現象で、人類的には異常なこと。
こういった制度は結局何の意味もない。それどころか、人類の歴史をますます汚いものにする。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/2/25.html )
211地震雷火事名無し(空):2013/04/21(日) 10:37:30.49 ID:PAHdmA9G0
リンク先がいかにもなんちゃら批判カルトさんのセレクトで萎えた。なんでこういう幼い事ばかりするんかねぇ、御用さん
212地震雷火事名無し(東京都):2013/04/21(日) 11:12:47.45 ID:FzA32pGh0
虚構の環:第2部・政策誘導/5止 有識者「緊急提言」、エネ庁職員が素案作り− 毎日jp(毎日新聞)
毎日新聞 2013年04月21日 東京朝刊
---------
◇非公開会合に課長出席
 民間の有識者団体「エネルギー・原子力政策懇談会」(会長・有馬朗人元東大学長、座長代理・望月晴文元経済産業事務次官)の
有志が2月25日、安倍晋三首相と茂木敏充経産相に「緊急提言 責任ある原子力政策の再構築」を提出した。「原発の必要性は
自明で再稼働を図るべきだ。同時に核廃棄物処理、再利用システム(核燃サイクル)の実用化を急ぐ必要がある」などと訴える内容だ。
東京電力福島第1原発の事故から2年。政財界を中心に同様の声は日増しに強まり、その裏で経産省資源エネルギー庁が動いていた。
 取材班は提言のたたき台に当たる「骨子案」の電子データを入手した。1月に作成され、A4判2ページ。右上に「機密性○」と
表記されている。「原発は早期に再稼働させるべきだ」「核燃サイクルは重要」など11項目に及び、提言と似た表記が多い。
プロパティー(更新記録などの付属情報)の作成者は「情報システム厚生課」、会社名は「経済産業省」だ。
 経産省によると、公文書は重要度によって機密性1?3のいずれかに指定する。このため、パソコンでファイルを新規作成すると
自動的に「機密性○」という表示が現れる。また、ソフトを同課で一括購入するため、経産省のどの部署の職員が作成しても、
作成者名は同課になる。
 取材班は2月上旬に作成された「提言素案」も入手した。実際に提出された提言とほぼ同じ内容だ。このプロパティーも
「経済産業省」になっている。関係者が明かす。「エネ庁職員が作成した。幹部はこうした事情を承知していた」
 有馬氏は取材に対し「原案を誰が作成したのかは分からない。だが私もある程度は書いているし、内容をよく読んで
チェックもしている。我々の責任で作成したものだ」と説明した。望月元次官も「現職の関与はあり得ない」と話した。
  ◇
 昨年9月10日、東京・赤坂の地上37階建て「アーク森ビル」。最上階にある「アークヒルズクラブ」の会議場で、
13回目となる懇談会の定例会合が開かれた。これまで通り非公開。出席者名も明らかにされていない。
 取材班は当日の座席表を入手した。参加者は55人。望月元次官の隣は、エネ庁の吉野恭司原子力政策課長だ。青森県六ケ所村の
再処理工場を経営する「日本原燃」、商用原発を保有・建設する全電力会社(11社)に加え、望月元次官を昨年6月、
社外取締役に迎え入れた原発メーカー、日立製作所の名前もある。
 第9回会合(昨年2月17日)の座席表には、氏名ではなく「経済産業省 原子力政策課」と記されている。関係者によると、
同課職員が手分けして2回に1回程度の頻度で参加してきた。午前7時半に始まる会合が午前10時ごろまで続き、
エネ庁の始業時間(午前9時半)に遅刻する日もあった。
 核燃サイクル政策の見直し。2年前はエネ庁内部にも「事故を機に改革しよう」という熱気があった。しかし熱は冷めた。
職員が語る。「政権交代がすべてだ」(肩書は当時)=おわり
---------

あれれ〜?行政から立法に提言してたってこと〜?
213地震雷火事名無し(東京都):2013/04/21(日) 15:36:49.59 ID:FzA32pGh0
あ、間違えた。行政内の下から上への提言だた・・・吊ってきます・・・orz
で、それを民間(国民)からの提言に見せかけたことが悪質ということですな。
あと、前スレ>>702にも書いたことが裏付けられたんだが、がっつり懇談会の会合に参加している電力会社関係者の名前が
提言提出有志名簿ではごっそり抜け落ちている、と。
(元東電勝俣の兄弟の勝俣宣夫は載ってるけどw)
214地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/21(日) 16:45:19.23 ID:qLGdLVmxP
>>207
>毎日新聞・小島正美が「学者の世界を紹介する場合には、異端的な意見よりも、圧倒的な多数意見を流すのがメディアの役割だと
>私は思うが」「統計学的に言えば、世の中の声を正しく伝えるには、代表的なサンプルを取り上げるのが正しいはずだが」※2
>と言ってたことを思い出した。

私たちのスタア、ホルミシス真理子様も全く同じスタンスですww

『Journalism』(2012年9月号、pp.4-15、朝日新聞社)
[対談]安全・安心をどう報じるか 科学的事実と社会心理の葛藤 武田徹×ホルミシス真理子

ホルミシス真理子 今振り返ると反省点はいろいろありますが、私の同僚(科学医療部)は皆がベスト尽くしていたと思います。
安全・安心に関していえば、正しい方向の報道を大筋でできたというのが自己評価です。
 原発事故の報道は大きく分けて、事故の進展を伝えるものと、放射能からどう身を守るかという、いわゆる「お役立ち系」の
二つになります。科学部で「お役立ち系」を担当する記者は、読者が欲しいと思う情報を伝えていくことに徹しました。以前に
書いたことでも、大切な話は何度でも伝えるようにしました。
 しかし一番ショックだったのは、少しして東大のシンポジウムに出たときのことです。その中でグループ討論があり、私は
新聞記者であることを明かして、「新聞はできる限り正しい情報を伝えてきました」と言ったら、大学卒業したての女性から
「私たち、新聞読みませんから」と当然のように言われてしまったんです。若い世代には全く届いていなかった。
武田 新聞の危機の方が、むしろショックだったということですか(笑)
ホルミシス真理子 そうなんです。ネット情報だけで判断して、マスコミは信用できないというメッセージだけを受け取っている。

ホルミシス真理子 新聞社はマスを相手にして仕事をしているので、「最大多数の最大幸福」という功利主義的な考え方を
とらざるを得ない面があります。そこを批判されてもそれは甘受するしかないですね。
 一方ジャーナリズムには、常に少数派に目を配って、その人たちの意見をきちんと吸い上げるという大きな役割もある。
平常時はそれを心がけますが、今回のような大事故の場合、まずは「全体にとってのベスト」ということを考えざるを得なかった。
そこからこぼれてくる人のケアも絶対必要なんですけれども、今回はそこまで手が回らなかった。
 ですが、危険性について、もっとトーンを強めるべきだったとは思わないですね。
-----------------------------------------------------------------------
『無謬である朝日新聞科学医療部は原発報道に於いても無謬であり続けた(`・ω・´)キリッ
ひたすら体制護持の為におまえら愚民をちゃんと教導してやったじゃないか!ありがたいと思え。
私は全く間違っていないし、危険性について触れる必要もない』

「ラッキー博士⇒近藤宗平のトンデモ理論ホルミシス効果を期待してよい」と宣伝した事実もページ毎抹消改竄してあるので、
そんな事実はなかったのです。が社会の木鐸というか、
東大理学部卒の勘違いエリート様ホルミシス効果☆あるだす☆高橋真理子様の見苦しい主張wwww

朝日新聞科学部は産経に揃って転職すればいいのに。
もっともあの産経ですら、朝日新聞科学医療部のように科学の装いを凝らした原発擁護報道なんかしていないけどwww
215地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/21(日) 16:59:40.11 ID:qLGdLVmxP
>>207
カリウム厨の久保田裕も「異端的な意見よりも、圧倒的な多数意見を流すのがメディアの役割」だと主張していたよww

御用wiki久保田裕
http://www50.atwiki.jp/goyo/pages/513.html

756 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/12/17(土) 00:10:04.91 ID:k/XVb8j90 [1/3回発言]
朝日新聞科学部久保田裕=ASIOS皆神龍太郎がJ-CAST FRIDAYにキター!

武田邦彦氏ら「震災文化人」のデマを撃つ!
http://www.ustream.tv/recorded/19174321

Q.「ウェブなりツイッターなりで情報収集をするうえでの注意点は?」
(久保田)「大マスゴミの言うことは信じられない、政府はもっと信じられないが、俺はツイッターを信じる!」というのはおかしい。その判断基準はどうなっているのか。41:14
ツイッターなんて誰が何を言っているのかもっと判らないのだから。41:18
(情報収集は)「中庸」のものから始めていって、情報を集めて判断していくべき。その時に極端な自分の好きなものだけを集めていっては駄目。41:28
我々(新聞記者)が検証していくのは相手の言うことをじーっとじーっと聞いていって、(相手の主張と異なる)意見をぶつけてどうなっていくのかを見ている。41:38
---------------------------------------------------------------------------------------------------
小島正美や斗ヶ沢秀俊や石戸諭やホルミシス真理子やカリウム厨のキモヲタ久保田裕や大岩ゆりや長野剛や上田俊英やその他愉快な朝日新聞科学医療部の皆さんのようなスタンスが
大手メディアの科学ジャーナリズムの王道なんだから、そりゃ水俣の解決に50年はかかるはずだよなあ。
御用学者の方がメインストリームに乗っているのだから、そいつらの声しか聞かない科学ジャーナリズムが
311後になっても「放射線ホルミシス効果に期待がもてる」「生体内にはカリウム40が既にあるのでセシウムを追加摂取して被曝しても安全」とか
超御用学者の受け売りを垂れ流すのもむべなるかな。
あんな奴らに「社会の木鐸」wwの役割なんか果たせる訳がない。そういうの点に全く気がついていないのだから、
科学ジャーナリズムというか、朝日新聞科学医療部は本当に末期的としか言えない。
216地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/21(日) 17:03:39.49 ID:FjCl/T/c0
>>189
削除しただけだ。謝罪はしていない。
217地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/21(日) 20:05:45.61 ID:qLGdLVmxP
朝日新聞科学医療部ワロスww
上記のカリウム厨の久保田裕とホルミシス真理子の記事、両方ともサクってあったよwww
縮刷版を出さない産経以下のクォリティw

物差しを持って放射線を考える 久保田裕
http://i.imgur.com/letRbHs.jpg
(→元のリンク https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/AB3AEaoaP2 はサクってある)
低線量放射線は「体にいい」のか? 高橋真理子
http://i.imgur.com/pRzeGns.jpg
(→元のリンク https://aspara.asahi.com/blog/kochiraapital/entry/w8H114whjQ はサクってある)

「私たち朝日新聞科学医療部は皆がベストを尽くして、安心・安全に関して言えば、
正しい報道を出来たというのが自己評価です(`・ω・´)キリッ」とかどの面下げて言うんだよ?w

これ久々に電凸してみようかな?

「朝日新聞さんは正しい原発事故報道をしたと御社の『Journalism』で編集委員の高橋真理子さんが書いていますけど
高橋真理子さんが「原発事故で放射線ホルミシス効果が期待出来る」、
同じく科学医療部の久保田裕さんの「生体内にはカリウム40が存在するのでセシウムで被曝しても安心安全」
とする記事を書いておられましたが、現在削除されています。

正しい報道をしてきたと自負があるのであれば、なぜ、今となっては都合の悪くなった記事をこっそり削除されているのか
その理由をお聞かせ頂きたいので、高橋真理子さんと直接お話をさせて下さい」って。

朝日新聞では、編集委員は輪番で待機している日があって編集委員の奴らの集まるところへの直電ってあるんだよね。

311で、全社を挙げて安全デマを流して、朝日がん大賞を山下俊一に授けたあたりから一般市民からの苦情が殺到するようになって
「編集委員室の電話は一切取り次げない」と広報=お客様対応の奴らが嘘を言うようになったそうだけど、
一応、建前上は今でも編集委員室への直電はあるんだよね。

あとPRCの連絡先を聞いても「そんなものは当社には存在しません」とやはり広報の奴が嘘を堂々とつくようになったけど
PRCは今でも一応存在はしている。故日隅一雄弁護士もネットでの公開質問なんかやらずにPRCに凸すれば
回答自体は得られたはず。

そのへん、朝日新聞の広報のクオリティが顧客に堂々と嘘をつくような産経よりも酷い劣悪な連中だから弁護士でも
紛争解決手段のPRCの存在を知らなかったんだろう。PRCはその存在を周知せず、顧客に聞かれても教えない
完全なアリバイ作りの為の機関だからかな。
218地震雷火事名無し(東京都):2013/04/21(日) 22:52:02.44 ID:GN3WEANj0
>>214,215
オールドメディアが「ジャーナリズム」を捨ててマジョリティーの声を増幅する装置に成り果てる一方で、
では少ない資本で情報の発信ができるというネットに希望を見いだせるかというと、
新進気鋭のネットジャーナリストがゼゼヒヒ( http://zzhh.jp/ )とかいうまさに統計的世論誘導
(に容易に利用されるようなことを、危惧することなく)をやっているこの状況を、何2.0と呼べばいいだろうか。
219地震雷火事名無し(禿):2013/04/22(月) 01:58:54.36 ID:zX0Wy+mn0
ファシズム2.0
220地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/22(月) 10:25:17.07 ID:dAL8yIPV0
毎日の虚構の環、いつまで残るかわからないので、著作権はともかくとして貼っておきます

虚構の環:第2部・政策誘導/1 衆院解散直後に「拒否権」 2013年04月16日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130416ddm001040029000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130416ddm001040029000c2.html

 ◇消された「直接処分」 エネ庁、核燃料扱い案で

 原発で使用済みになった核燃料をどう取り扱うか。12年11月、内閣府原子力委員会(近藤駿介(しゅんすけ)委員長)は、今後の取り組み方に関する「見解案」をまとめた。
これまでの国策は、すべての燃料を再処理工場に持ち込む「全量再処理」。コストが高く、取り出した大量のプルトニウムを使う方法も確立されていない。
このため見解案は「政策を見直し(再処理せず地中に捨てる)直接処分も視野に入れる」となっていた。しかし翌月の「見解文」でこれらの記載は消えた。
 半年前の同6月、原子力委は「(再利用不可能な)東京電力福島第1原発の使用済み燃料対策などを考えると、直接処分を可能にしておく必要性は明らか」とする決定文を出した。
同9月、民主党政権が打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」でも直接処分実現に向けた検討作業に「直ちに着手する」と踏襲されている。
見解案は延長線上にある。なぜ消えたか。
 関係者が明かす。「経済産業省資源エネルギー庁がクレームをつけた。原子力委はエネ庁、文部科学省、内閣府の寄り合い所帯。エネ庁が『拒否権』を発動し原子力委の原案を変えた」
 毎日新聞が情報公開請求で入手した電子メールによると、エネ庁課長からのクレームは衆院解散5日後の同11月21日に寄せられた。
「見解案は政府の方針と矛盾する」と事実とは正反対の独自の主張を展開したうえで「直接処分」を見解案から削除するよう求めていた。
鈴木達治郎・委員長代理は修正に反対したが押し切られた。関係者が振り返る。「政権交代をにらみ再処理政策を進めてきたエネ庁が巻き返しを始めた」

 長年核燃サイクルに投じた国費の総額は明らかにされなかった。
 10年10月15日、河野太郎衆院議員(自民)が質問主意書を提出し、核燃サイクルに関連した過去5年間の支出総額を尋ねた。
しかし、同26日付で政府が出した答弁書で「調査に膨大な作業を要する。答えることは困難」と回答を拒否した。答弁書の作成者は内閣府。
内閣府関係者でさえ「過去も同じ答弁を繰り返してきたが極めて不誠実」と感じたという。
 総額を初めて開示したのは、1年後の11年10月25日の衆院特別委。高速増殖原型炉「もんじゅ」の関連費用が80〜11年度に約9481億円、
再処理関連の技術開発費などが98〜10年度に約8118億円。完成のめども立たないのに2兆円弱を投じている。別の関係者は「巨額なので表に出したくなかったが、
原発事故があったから仕方なかった」と明かした。
 政権交代後、直接処分への逆風は強まる。それでも「政策変更するのは無理でも研究開発ぐらいはしておくべきだ」という声に押され、経産省と文科省が今年度予算に総額計約6億円の研究開発費を初めて計上した。一見前進に見える。
 3月14日の原子力委。文科省の生川浩史(いくかわひろし)・原子力課長は予算説明の中で「(安倍政権からエネルギー政策について)見直しだという指示もある。
(実際に執行するかどうかは)経産省と相談する」と変更の可能性を示唆した。(肩書は当時)

 使用済み核燃料を再利用する核燃サイクル。資源に乏しい日本が60年代後半から具体化させたが、半世紀を経ても完成のめどさえ立たない。
にもかかわらず、なぜ路線変更されないのか。第2部は政策を巧妙に誘導する実態に迫る。
221地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/22(月) 10:30:06.29 ID:dAL8yIPV0
虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員 2013年04月18日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c2.html
 ◇「注射」と呼ぶ電力接待

 取材班は「電気事業分科会・鶴田委員他ご視察スケジュール」と題したA4判の1枚の文書を入手した。
経済産業相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会・電気事業分科会」の鶴田俊正委員(79)=専修大名誉教授=と友人男性が04年6月9日、
東京電力幹部2人の案内で青森県六ケ所村の再処理工場を訪れる「視察」計画だ。当時分科会では原発で使用済みになった核燃料の再処理費用約19兆円を、
国民が負担する制度のとりまとめが進んでおり、電力各社は早期決着を目指していた。
 鶴田氏が説明する。「青森空港経由で六ケ所に行った。視察後は浅虫温泉(青森市)に泊まって遊んだ。費用は全部東電持ち」。「視察」はこの時だけではない。
山梨県の揚水発電所や新潟県の柏崎刈羽原発などにも行き、交通費や宿泊費を東電が負担した。
 電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。注射は視察にとどまらない。当時、鶴田氏が東電幹部と会食後、用意された車に乗り込むと座席に土産袋があった。
中を見ると封筒があり5万円分の商品券が入っていた。海外旅行に行く前に餞別(せんべつ)名目で同額分の商品券を渡されたこともある。
 04年5月の分科会。鶴田氏は「使用済み核燃料を再処理せず地中に捨てる直接処分を考慮すべきだ」とする他の委員に同調する意見を述べた。
直接処分を選べば再処理工場の破綻を意味する。
 六ケ所視察後、鶴田氏の姿勢は一変する。同6月18日の分科会で直接処分が議題になっても無言を貫いた。経産省職員は変節とみた。鶴田氏が答えた。
「確かに変わった。しかし商品券や旅行のせいではない。いろいろ見て理解したということ」。そのうえで「東電はえげつないことをやっている。
その一環で学者の私にアプローチしてきた。東電が福島(の原発誘致)に出したカネに比べれば微々たるもの」と話した。

 福島第1原発事故後、7人の有識者が核燃サイクル政策見直しについて議論した内閣府原子力委員会の小委員会。メンバーの一人が昨年2月ごろ
「いろいろな財務諸表を見るが、あの会社ほど不透明な会社はない」と関係者に漏らした。
 「あの会社」は再処理工場を経営する日本原燃。トラブル続きで工場は稼働していないのに、人件費や減価償却費など年約3000億円もの固定費を計上する。
「このメンバーは原燃に厳しい姿勢を示すのではないか」。内閣府関係者は予想した。ところが小委員会では「核燃サイクル政策変更によって企業に与える影響が大きい場合、
セーフティーネット(救済策)を用意する必要がある」と原燃の主張に沿う発言をした。
 その後、毎日新聞の報道で政策を誘導するために推進派だけで集まる「秘密会議」の存在が発覚し、検証チームによる内部調査が実施された。
同8月公表の調査報告書によると、「説明」と称する電力側からの接触は7人中4人に及んだ。問題のメンバーに面会したのは原燃と電気事業連合会幹部。
注射をうかがわせる証言はない。ただ姿勢が変わったように見える。確認のため取材を申し込んだが、メンバーは拒否した。(肩書は当時)
222地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/22(月) 10:38:07.14 ID:dAL8yIPV0
虚構の環:第2部・政策誘導/3 発行元示さず再処理の意義強調、議員に配布 2013年04月19日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130419ddm002040093000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130419ddm002040093000c2.html

 ◇データ誇張、原燃が「怪文書」

 昨年夏、青森県六ケ所村の再処理工場を経営する「日本原燃」幹部が東京・永田町の与野党国会議員の事務所を回り、A4判13ページの文書を配布した。
表題は「今後の核燃料サイクル政策について(六ケ所再処理工場の運転)」。発行元を明示しない怪文書のような体裁で、
原発で使用済みになった核燃料を再処理する意義を強調する内容だ。
 使用済み核燃料の取り扱い方法について、約70人の民主党国会議員が勉強会を作り、昨年2月「最終処分にめどが立つまで、国が中心になって廃棄物を保管する(責任保管)」
とする提言をまとめていた。再処理を当面中断し電力消費地に分散して保管する案だ。「怪文書」はこれにかみついた。「責任保管は実現不可能。荒唐無稽(むけい)な無責任提案」
 昨年7月、若手議員が原燃幹部を呼び止めて言った。「消費地の議論を巻き起こすための提案。それを荒唐無稽と言うのか」。すると「そんな紙、この世にありません」ととぼけた。
発行元を記載していないことを悪用し、文書の存在を認めない姿勢に、議員は「異常だ」と憤る。
 文書にはデータの誇張もあった。現存する約1・7万トンの使用済み核燃料からプルトニウムやウランを回収して発電に再利用すれば、
約1・5兆キロワット時の電力量が得られると記載されている。原燃によると、使用済み核燃料を再処理して新燃料を生み出す割合(再生率)を26%と仮定している。
 内閣府関係者が異論を唱える。「回収ウランを燃料に変える工場は日本にはない。計画さえなく、今世紀半ばまでは実現しないだろう。
現状で使えるのは回収プルトニウムだけだから再生率は10%」。そうなると、再処理後の発電量は約5600億キロワット時と4割弱にしぼむ。
原燃の広報担当者は「作成者は田中治邦専務。発行元を記載していないのは、社内用の文書だからだが(外部の人に)個別に見ていただく時に使用することはある。
データについては、一定の前提で計算した一例であり、誇張ではない」としている。

 電力10社で作る電気事業連合会も議員向けに文書を配布する。
取材班は04年5月に配られたA4判37ページの文書「原子燃料サイクルについて−なぜ再処理を進めるのか−」を入手した。
 小出裕章・京大原子炉実験所助教が批判する。文書が「使用済み燃料の95%以上はまだ使えるプルトニウムやウラン」と表記している点について、
小出氏は「93%は高速増殖炉がない現状では燃やすことができないウラン238。ばかげた資料だ」と語る。さらに「(再処理すると)廃棄物全体の放射能は10分の1程度に低減」との記載に対し
「放射能(放射線量)は減らない。吸い込んだ時の人体への影響を示す数値(毒性度)と混同している」と指摘した。
 昨年8月末、電事連の幹部と関西電力の副社長が別々に、まったく同じ文書を持参して永田町の議員会館を回った。事故を反省する記載は一切なく
「原発ゼロは電気料金の大幅な上昇を招く」などと再稼働を求める内容で、原燃同様、発行元を表記していなかった。(肩書は当時)
223地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/22(月) 10:43:29.55 ID:dAL8yIPV0
虚構の環:第2部・政策誘導/4 「宿敵」海水ウラン阻止 2013年04月20日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130420ddm003040096000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130420ddm003040096000c2.html

 ◇文科省、予算つけず

 海水には約45億トンのウランが溶け込む。陸上の埋蔵量約709万トンの600倍超だ。
安価に利用できれば、青森県六ケ所村の再処理工場で使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出し、高速増殖炉で再利用する核燃サイクルの存在意義は大きく揺らぐ。
 海水ウラン研究の第一人者で、日本原子力研究所(現・日本原子力研究開発機構)の高崎研究所で材料開発部次長を務めた須郷高信(すごうたかのぶ)氏(70)が振り返る。
「1975年から水中でウランを吸着させる素材の研究を始めた。しかし、上層部から報告書を作成することさえ禁じられ、内部でもごく一部しか知らなかった」。
原研と同じ旧科学技術庁所管の動力炉・核燃料開発事業団(現在は機構に統合)は高速増殖原型炉「もんじゅ」の開発を手がける。
研究が表面化すれば、もんじゅ不要論が起こりかねない。
 流れを変えたのは73、79年と世界を襲ったオイルショック。石油価格の高騰がウラン価格の上昇も招き「陸が高いなら海からとれないか」と海外で海水ウランが注目を浴びた。
日本でも80年代から東京大、京都大、九州大などが研究を手がけ、83年には国際会議も開かれた。
 高崎研究所の研究チームは、布状の吸着材(捕集材)を開発し、97年に10グラムのウランを採取した。
99〜2001年には初めて大がかりな海洋試験を青森県むつ市沖で実施し、1キロの採取に成功。
さらに水中を昆布のようにゆらゆらと漂いながらウランを集める「モール状捕集材」を開発し、電力中央研究所と共同実施した沖縄での試験で、その性能を確認した。
 「予算があれば実用化できる」。須郷氏がそう考えた02年、上司からむつ市沖の試験で使った陸上付属施設の撤去命令が出た。
「六ケ所が動くまで研究はできない」と言われたという。沖縄の試験は04年に終了。
予算が徐々に減り、06年度以降は年間30万円しかなくなった。トラブル続きで稼働さえできない再処理工場を守るため、研究は事実上ストップした。

 研究者は手をこまぬいていたのではない。須郷氏の後継者で、機構の高崎量子応用研究所長、玉田正男氏らは09年、政府が最先端の科学研究を行う30人に
総額2700億円(後に1000億円に減額)を助成するプログラムに応募した。
 同6月の内閣府原子力委員会。玉田氏がウラン1キロあたりの採取コストを「(陸上のウラン価格と同じ)約1万3000円を目標としていきたい」と説明すると、
委員の一人が「原子力委としてもぜひ応援していきたい」と応じた。「助成金が獲得できるのではないか」。期待は高まったが、結局落選。
玉田氏は今、取材に「理由はまったく分からなかった」と語る。
 取材班は文部科学省原子力課が04年2月、関係者だけに配布した内部文書を入手した。そこには「海水ウランの実用化にはさらなる研究開発が必要。
(しかし)今後は(国ではなく)産業サイドで実施すべきだ」と記載されている。「国の予算はつけない」という意味だ。
須郷氏の共同研究者、斎藤恭一・千葉大教授(高分子材料化学)は「サイクルにとって海水ウランは宿敵なんでしょう」と話した。
224地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/22(月) 10:47:42.15 ID:dAL8yIPV0
虚構の環:第2部・政策誘導/5 有識者「緊急提言」、エネ庁職員が素案作り 2013年04月21日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130421ddm002040109000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130421ddm002040109000c2.html
 ◇非公開会合に課長出席

 民間の有識者団体「エネルギー・原子力政策懇談会」(会長・有馬朗人元東大学長、座長代理・望月晴文元経済産業事務次官)の有志が2月25日、
安倍晋三首相と茂木敏充経産相に「緊急提言 責任ある原子力政策の再構築」を提出した。「原発の必要性は自明で再稼働を図るべきだ。
同時に核廃棄物処理、再利用システム(核燃サイクル)の実用化を急ぐ必要がある」などと訴える内容だ。東京電力福島第1原発の事故から2年。
政財界を中心に同様の声は日増しに強まり、その裏で経産省資源エネルギー庁が動いていた。
 取材班は提言のたたき台に当たる「骨子案」の電子データを入手した。1月に作成され、A4判2ページ。右上に「機密性○」と表記されている。
「原発は早期に再稼働させるべきだ」「核燃サイクルは重要」など11項目に及び、提言と似た表記が多い。
プロパティー(更新記録などの付属情報)の作成者は「情報システム厚生課」、会社名は「経済産業省」だ。
 経産省によると、公文書は重要度によって機密性1〜3のいずれかに指定する。このため、パソコンでファイルを新規作成すると自動的に「機密性○」という表示が現れる。
また、ソフトを同課で一括購入するため、経産省のどの部署の職員が作成しても、作成者名は同課になる。
 取材班は2月上旬に作成された「提言素案」も入手した。実際に提出された提言とほぼ同じ内容だ。このプロパティーも「経済産業省」になっている。
関係者が明かす。「エネ庁職員が作成した。幹部はこうした事情を承知していた」
 有馬氏は取材に対し「原案を誰が作成したのかは分からない。だが私もある程度は書いているし、内容をよく読んでチェックもしている。我々の責任で作成したものだ」と説明した。
望月元次官も「現職の関与はあり得ない」と話した。

 昨年9月10日、東京・赤坂の地上37階建て「アーク森ビル」。最上階にある「アークヒルズクラブ」の会議場で、13回目となる懇談会の定例会合が開かれた。
これまで通り非公開。出席者名も明らかにされていない。
 取材班は当日の座席表を入手した。参加者は55人。望月元次官の隣は、エネ庁の吉野恭司原子力政策課長だ。
青森県六ケ所村の再処理工場を経営する「日本原燃」、商用原発を保有・建設する全電力会社(11社)に加え、
望月元次官を昨年6月、社外取締役に迎え入れた原発メーカー、日立製作所の名前もある。
 第9回会合(昨年2月17日)の座席表には、氏名ではなく「経済産業省 原子力政策課」と記されている。
関係者によると、同課職員が手分けして2回に1回程度の頻度で参加してきた。午前7時半に始まる会合が午前10時ごろまで続き、エネ庁の始業時間(午前9時半)に遅刻する日もあった。
 核燃サイクル政策の見直し。2年前はエネ庁内部にも「事故を機に改革しよう」という熱気があった。しかし熱は冷めた。
職員が語る。「政権交代がすべてだ」(肩書は当時)=おわり

本当に終わってますな、この国は。無論、政権交代させた日本国民も。
225地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/22(月) 15:00:21.24 ID:Y11YGuiyP
>>207
>小さくて、日常的な、わりとどうでもいいデマには、統計的に考えてれば
>(大多数の大学の先生が言ってるから、とか)間違えないけど、
>そのやり方だと、政府とかの大きな「デマ」には盛大に騙されてしまい

ここに全く同感。

と学会やニセ科学バスター気取りの人達というのは、基本ニワカの知ったか。
あなたが引用してくれたBlogも、くだらないネットのうわさ話が延々羅列
されているけれど、こんなものをいちいち勉強して吟味していたら人生それで
終わってしまう。「とりあえず権威や多数派に準拠しておく」「とりあえず
ググる」で十分だし、ほぼそれで間違いないし、そもそも間違えてもどうでも
いいようなことが多い。

しかし「自分はこの問題をあまり深く考える気はないので、権威や多数派に
合わせて仮に立ち位置を決めただけ。正直よくわかってない勉強する気もない」
という自覚は忘れてはいけない。

本当はわかってないのに自分を権威と同一化して権威者目線で反対者は馬鹿だ
デマだカルトだトンデモだと昂ぶっていると、肝心かなめの重大問題のときに
盛大に高転びすることになる。

そういう重大な問題(例えば「国策」が絡んでいる場合)のときこそ、権威も
多数派も丸ごとプロパガンダに飲み込まれていることが往々にしてあるから。
これは陰謀論でも被害妄想でもない。

だからこういう人たちは、しょうもないネットのデマや怪談には引っかからない。
原発とか公害とか戦争とかに限って盛大にひっかかる。
226地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/22(月) 21:59:58.43 ID:6O2fJGho0
>>207
彼らが好きなのは、統計というより、統計処理によって得られる均質さだと思う。
デマはどうかは別にして、ある情報があったとして、小さな情報は均質化の過程でノイズとしてかき消されてしまう、
しかし大きな(力による)情報はそのまま均質化されてしまう、てなわけで。
山本が言っているのは、ネットは均質化されていない世界であるがマスコミはある程度均質化されている世界である、
小島はその均質化操作のことをマスコミ側の人間として、それが「良いこと」だと思って言っているわけで。

ではなぜ均質さが好きなのかというと、彼らが「無知な民衆が啓蒙される」モデルであるとは散々指摘されているけど
それはようするに(西洋によって非西洋が啓かれるという)近代化であって、近代化には均質化的な操作が伴うからではないかと。
極東アジアのとある列島が近代化するにあたって、その列島の北の民も南の民も山の民も海の民も同じ「日本人」で
あると均質化され、もしくは均質化された「日本人」になろうと想像したように。
227地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/04/23(火) 12:11:18.50 ID:uMBL96Gy0
a
228地震雷火事名無し(空):2013/04/23(火) 13:47:09.48 ID:W1gx8c6Hi
>>226
震災の一年くらい前、NHKはネット時代にどう生き残るかみたいな番組でNHKの役付き論説委員が、
ネットニュースはサイトによって内容が異なるけど、(日本の)マスコミではそんなのはあり得ないから、ネット上のニュースを統一する仕組みを作るべきだ
とか、全体主義国家の情報統制丸出しの主張していて
日本という国の化けの皮が剥がれたようで爆笑した。
229地震雷火事名無し(芋):2013/04/23(火) 16:11:26.41 ID:wXvIH2qf0
明治維新や廃藩置県の本質は
封建制で利権の入り組んだ軍事国家を解体して
英米の操り人形として動いてくれる薩長政府の元に
利権を一元化する事にあったんでしょうね。

だから国家近代化とか富国強兵のお題目の下で
実際は今のグローバリズムやTPPと同様に
市場の均一化を目的とした国家の均質化が促進されたんだろうね。
それは地域社会の富を根こそぎ収奪されるか、それとも他から収奪する側に回るか
二つに一つだから富国強兵。そして均質化の副作用で平等幻想や民権運動も出てくる、と。
230地震雷火事名無し(関西地方):2013/04/23(火) 16:56:48.90 ID:alWbq7Qj0
我らがノビーがまた血迷っております。
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51852810.html
これ以上過密にしてどうするんでしょうか。
NYC(ジャニーズじゃねえぞ)なんて、
高層ビル地域過ぎれば緑あふれる地域なのに
231 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+0:8) (関西・東海):2013/04/25(木) 11:42:08.35 ID:ciWlLptiO
TPPで日本の「食」は世界に飛躍する 関税撤廃で日本は食品輸出国になれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366850853/
232地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/25(木) 15:35:48.63 ID:on2Uft7n0
第23回 国会エネルギー調査会(準備会)
http://www.ustwrap.info/multi/isep::iwakamiyasumi5
安心・安全リスコミのはなし中

日程・テーマ等

日時  2013年4月25日(木)15:00 ? 17:00
場所  衆議院第一議員会館 国際会議室(1階)
共催  原発ゼロの会
    国会エネルギー調査会準備会有識者チーム
テーマ 原発と社会倫理を考える
 講演: 島薗進教授(上智大学神学部・上智大学グリーフケア研究所所長)
     吉岡斉教授(九州大学副学長、科学史家、元政府原発事故調委員)
 *講演に続き、出席国会議員、自治体首長、有識者を交えた論議

出席予定者
国会議員(原発ゼロの会メンバー等)
国会エネルギー調査会準備会有識者チームメンバー
http://us2.campaign-archive2.com/?u=d091b19b672c0c5a748427770&id=0751963562&e=6eb376bcdd
233地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/25(木) 17:03:24.24 ID:smtlq6dYP
>>232
島薗先生は退官して上智に移られたのか。
総長になっていてもおかしくはなかったのに。
まともな人が東大からまた一人消えたってことか。
早野みたいなのが幅を利かせるようになって御用大学らしいと言えばらしいけど。

放射線被曝問題は今後数十年にも渡るから最後まで見届けられる人はこのスレにも何人いるのか。
234地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/26(金) 19:31:42.06 ID:JWnQfQlY0
りりべ@fukukittykobe
(再掲)【ひらた中央病院】●検査機器:FASTSCAN ●検出限界:Cs134 300?、Cs137 300? ●検査時間:2分 
●体重測定:あり  ●結果:bq/body と 預託実効線量 sv  http://www.fukkousien-zaidan.net/body/index.html


りりべ@fukukittykobe
このニュースで思ったのは、早野龍五氏の影。
@FASTSCANは体型補正がないので子供がちゃんと測れているか分からない 
AFASTSCANはアメリカの成人男性を測定するようになっているので、そもそも子供を想定していない
 http://togetter.com/li/487686


りりべ@fukukittykobe
ということで、【データーの信憑性】がないのですよ、早野坪倉宮崎論文にはね。
当の本人が一番理解してるはずですが。
そこでこの19歳以上のWBCの無料検査をして、NDばかりのデーターを作り上げるのが目的なのではないのでしょうか?
今後の訴訟のハンディを背負わせるためと、原発推進のためにね


りりべ@fukukittykobe
つまり、「”全く”内部被曝はしてません」を作り上げたいわけですよ。
そしてここに出てくる震災復興支援放射能対策研究所も、皆様からの寄付金を募集しています。
早野氏がやっていることが明るみになってきているので、看板を変えただけと思うのは私だけでしょうか。(終わり)
235地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/26(金) 19:32:43.54 ID:JWnQfQlY0
【早野坪倉宮崎論文】を読むうえでの外枠 - Togetter

【早野坪倉宮崎論文】についての外枠を集めてみました。マスコミ等は入れていません。ミスリードしているものが多いためです。入れる必要があると判断したときは、後に追加していこうと思います。
by fukukittykobe ...

http://togetter.com/li/487686
236地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 00:11:38.12 ID:yEpNcLvG0
りりべ@fukukittykobe
ん!? BABYSCANですか。ちょっと今日は体力残ってないから、後日にゆっくり調べてみます。
朝に呟いた「公益財団法人 震災復興支援放射能対策研究所理事長の佐川文彦理事」も関連していますね。
早野氏のお祭り騒ぎがまた始まりましたね。


りりべ@fukukittykobe
(なんだか虚しい。内部被曝はバイオアッセイ法で乳幼児だって今でも調べることができる。
それをやらずに(圧力掛けてやらせずに)、いかにも希望の星のごとくBABYSCANを宣伝してる早野氏やマスコミ達。
それに喜ぶ県民達。結局γ線しか測れないのには変わりはないのに。)


りりべ@fukukittykobe
(ここでも検出限界値50bqの「数字」のひとり歩きが……。こんな出鱈目で県民の目の目くらましをするのではなく、
子ども・被災者支援法を早く成立させて出ていく人も残る人も救うことをしない限り、
いつまでもこういった御用学者が蔓延ることになる。本当に悪夢です。)
237地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 00:13:39.24 ID:yEpNcLvG0
クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ)@morecleanenergy

原発事故数ヵ月後に、福島由来の放射能はチェルノブイリとちがって半減期の短い
(したがって放出するエネルギーも大きい)Cs134の割合が高いと知ってから、
食品の放射能汚染についてより避けた方がいいと考えるようになりました。


IAEA2006のチェルノブイリレポート抄訳で事故の初期1年間の被曝量が生涯被曝量の1/3を占めると知って、
初期の被曝を避けることが重要だと知りました。


ですが、政府は事故を小さく見せたいために「汚染は大したことない」「健康にただちに影響はない」を繰り返し、
初期被曝を避けようとする動きをことごとくつぶしにかかりました。
その動きになびいた学者までが同調して初期被曝を避けることをあざ笑いました。


一年間をかけて開発された乳幼児用のWBCがただ安心のため、原発事故由来の放射能による
健康影響がないことを証明するために用いられるのではなく、健康被害を減らすために用いられることを望みます。
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 00:21:47.41 ID:yEpNcLvG0
クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ)@morecleanenergy
(糸井さん×早野さんの対談…まぁ読む前からだいたい想像はできるわけだが) https://twitter.com/hayano/status/326977243345731584
(私もこういう行け行けマジョリティ思考にのれたらもっと楽に生きられるんだろうと思うけど、できないものは仕方ないね。
こういうのは性格もあるし価値観の問題もある)
239地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/04/27(土) 12:04:35.50 ID:qeIuTsiPO
趣味系の過疎板のネタスレで、某御用学者をネタに使ったら、ネトウヨみたいな奴に長文即レスで絡まれてびびった。
ネタにしただけで思想の内容には触れてないのに、勝手に俺を改憲反対派と決めつけて「わかってないのはお前の方だ」とか何とか。
俺は別にその御用に対して「わかってない」なんて一言も言ってないんだが。
条件反射なのかな。エア御用おそるべしだ。
240地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/27(土) 14:01:32.45 ID:VBAX6sfg0
私も素人人形劇団を立ち上げてどっかの天下り団体からあぶく銭がっぽがっぽ
いただきたいのですがどうすれば良いですか。御用学者より儲かりますか。
241地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 15:07:42.14 ID:AVPk9JLl0
Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI
@BB45_Colorado @geophysics いつも思うんだけど尿検査の方がこの手のスクリーニングには向いているはずなのに、
なぜWBCに向かうんだろうね。検査に費やせる時間が週単位であるのに、わざわざWBCを選択する理由がわからない。


CAVU@geophysics
とりあえず、WBCで5Bq/kgのライン(相場観?)を抑えておけば、
将来的に健康被害に関する訴訟などが起きても、
因果関係無し(内部被曝は無い)という主張の証左となり、
加えて「統計上有意な差は無い」で押し通せると思っている人が多いんだろうな、という空気はひしひしと伝わってきます。


BB-45@BB45_Colorado
@karitoshi2011 @HironobuSUZUKI @morecleanenergy @geophysics
まぁ、赤ちゃんWBCでの大規模検査なんて、政治の道具以外の何物でもないです。
不幸にして被曝の大きくなった赤ちゃんを検査するために1台あってもよいとは思いますが。


shunsoku2002 こと宍戸俊則@karitoshi201
@BB45_Colorado @HironobuSUZUKI @morecleanenergy @geophysics  
つまり重要なのは、「検出しないように検査すること」なのでしょう。
既にそれなりの数字が出ることがわかっている尿検査を実施したら、セシウムを見つけざるを得ません。
242地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 15:13:09.08 ID:AVPk9JLl0
BB-45@BB45_Colorado
@HironobuSUZUKI @geophysics
尿検査は非常に鋭敏なので微量でも出てきちゃいますからね。
その説明が面倒なんでしょう。ルーチン化すれば、極めて自動計測化に向いているのですけどね。
243地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/27(土) 15:14:13.88 ID:AVPk9JLl0
クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ)@morecleanenergy
@HironobuSUZUKI 横からすみません。早野教授はWBCは短時間で済む、
尿検査は尿を貯める手間がある、と述べてますね→http://togetter.com/li/427226   @BB45_Colorado @geophysics


クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ)@morecleanenergy
@BB45_Colorado はい、2011年にはTL上で尿をためている人の話を結構見かけましたし、早野氏の懸念は机上のものではと思います。
244地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/28(日) 00:42:20.19 ID:/rexTE/b0
ニュース・コメンタリー (2013年04月27日)
新聞の見出しやツイートに踊らされないように

この調査はあくまで福島第一原発から50キロ離れた三春町での調査結果であり、
福島県内には三春町よりも遙かに高線量の地域も多い。
また今回の内部測定も事故から半年以上たった段階で始めているため、事故直後のデータではない。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002748.php


福島報告 (2013年04月26日)
「内部被曝はゼロ」とした早野論文の正しい理解を
報告:藍原寛子氏(医療ジャーナリスト)

この論文に対して、市民と科学者の内部被曝問題研究会代表、沢田昭二名古屋大名誉教授は
「調査の対象となった子どもたちは三春町で、この地域は福島市や郡山市、浜通りの自治体と比べても汚染が低い地域。
この論文で福島県全域が同様の結果であるというような理解は早計。重要なのは、より原発に近い地域や高濃度汚染地域、
福島市、郡山市などの住民の測定だ。引き続き内部被曝を防ぐ対策として、汚染された食品を食べないようにすることが必要」と話している。

 早野論文は日本学士院紀要に掲載され、今夏のUNSCEAR[原子放射線の影響に関する国連科学委員会]レポートで参照される予定というが、
研究論文の結果が今後どのように政策決定に反映されるのか、あるいはされないのか注視していく必要がある。
少なくとも、県民や被災者が希望し、内部被曝低減のために必要な食品の測定の継続や県民の健康管理の充実、
除染事業の実施などについて、安易な予算の削除あるいは事業打ち切りなどの根拠にならないようにしなければならない。
 医療ジャーナリストの藍原寛子氏がレポートする。
http://www.videonews.com/fukushima/0001_5/002746.php
245地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/04/28(日) 00:43:05.61 ID:/rexTE/b0
「内部被曝はゼロ」とした早野論文の正しい理解を .

@三春町、平田中央病院での結果(双葉町や飯館村などは含まれない)
A検出限界(300Bq)未満だということ(0ではない)
B流通状況がチェルノブイリとは異なる(地元の食材を食べたわけではない)
http://www.youtube.com/watch?v=O07V4ZYCdIY&feature=youtu.be
246地震雷火事名無し(東京都):2013/04/28(日) 01:08:29.88 ID:ijtlcY610
>>244
神保氏といえども早野論文が曲解されて安全安心キャンペーンに利用されていることに言及はできても、
そのように曲解されて利用されることが可能なようにプレスリリースなどの情報発信を打ち出している、
という推察までは言及できないよなあ。まあでもこれはジャーナリズムといえども限界があると見るべきと思う。

以下、動画で紹介された外国特派員協会における早野氏記者会見の質疑応答部分の字幕書き起こし。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002748.php
---------
質問:
あなたの論文がメディアによって
「もう福島は安全だ」といった

間違った解釈をされていることについて
先生はどうお考えですか

早野:
この論文が示していることは
事故から一定の時間が経った今

福島の人々が食べているものは
汚染されていないということです

論文では事故発生直後の被爆状況は
調査していませんが

セシウムは生物学的半減期が100日あるので
数ヶ月後でも内部被ばくの測定は可能です

そのためわれわれのデータを元に
事故直後からの内部被曝量を逆算することは可能です
--------
(英語を聞き取ってみると、最後の段では、内部被曝の見積もりというのが「セシウム」に関してであることを強調しています。
なので嘘は言っていない、と思う。)

記者会見全編の動画はこれか
Internal Radiocesium Contamination of Adults and Children in Fukushima(1) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=frnpVrNoWyU
Internal Radiocesium Contamination of Adults and Children in Fukushima(2) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0Q99Ii2tkaM
Internal Radiocesium Contamination of Adults and Children in Fukushima(3) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=aaLWCw3shto
247地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/28(日) 02:50:50.75 ID:4VTKCzr+0
尿とか血液検査をしたがらないのって、検体があとに残らないようにもしたいんだろうな。
検体を保存しておけば、今はわからなくても、もしかしたら将来なにかがわかるようになるかもしれない。
スポーツのドーピング検査だと検査技術の向上により、保存しておいた検体から過去のドーピングがバレて
メダルを剥奪されることもけっこうあるし。
イタリアのセベソ事故の現地医師、モカレリ氏のことばを噛みしめてほしいわ。

>「私は被災者の症状を診て、これは只事ではないと思った。原因物質を究明せねばならないが、今は技術的に無理だろう。
>それで将来のために、彼らが検診で来院する度に採血し、それを凍結したのです」
(長山淳哉『コーラベビー あるカネミ油症患者の半生』、p.26)


この行動は実を結び、事故直後は測定できなかった血中ダイオキシン濃度がその後、測定できるようになったそうな。

http://eritokyo.jp/independent/eforum-20062007-b-5-aoyama-seveso.pdf
>暴露を受けた住民たちの血液中のダイオキシン類濃度については、1987年から分析が開始された。これについては、
>アメリカにおいて、血液中ダイオキシン類の測定分析技術が開発されたことに負うところが大きい。
>これが可能となったのは、1976年の事故直後にすべての血液サンプルは採取され、Desio病院において凍結保存
>されていたからであり、事故発生後、11年目にしてやっと分析が可能になったのである。
(p.18)
248地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/28(日) 21:08:57.72 ID:i+2e8d930
進歩を前提とする素朴な科学主義なら
後世に託すように検体を集める方向になぜ行かないんだろうね?
救済の道なんかどうでもいいと思ってるんだろうか
福島差別反対な人道主義の人たちは。
249地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 00:26:32.26 ID:tti45c/U0
4:20〜 視点・論点 「電力システム改革のリスク」
21世紀政策研究所研究主幹…澤昭裕

「原子力問題再訪 自民党政権への期待」
http://ieei.or.jp/2013/03/sawa-akihiro-blog130321/
250地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/30(火) 00:44:34.56 ID:Lsq79RPhP
今更かもだけど、これは御用学者wikiに載ってます?
ちょっと複雑な気にさせられますが

ID:K1F0PAgMO で検索すると色んな所に載ってる

http://archive.2ch-ranking.net/lifeline/1318406422.html#507
http://2chnull.info/r/lifeline/1318406422/507

ここでは 小佐古の孫ではなかったらしい人になってる

507:地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 19:45:31.57 ID:RQYbb2F5P
689 : 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 00:16:18.36 ID:K1F0PAgMO
俺のじーちゃん、スレで叩かれてる御用学者の一人。家じゃ超食い物に気を遣ってるし、俺らにも警戒しろと、線量計くれた。
みんな!やはりじーちゃんのテレビでの話は真逆だと思ってくれ、すまねえ

793: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 00:35:31.00 ID:K1F0PAgMO (3)
芸能人なんかが東北の野菜を食う番組が流れると「こりゃだめだ」って親父と一緒に笑って言う。今日のNHKの給食シーン見て 「旨い毒だな」って苦笑いしてた。
出てた奴も御用友なんだって。

833: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 00:44:12.47 ID:K1F0PAgMO (3)
ちなみにじーちゃんが近所の人からよく相談されてる幼稚園問題。
「関東住みの子供行かない方がいい!」とよ。うちの妹も1 年だけにするらしい。

852: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 00:50:47.93 ID:K1F0PAgMO (4)
アメーバとかで暴露ブログ書きてぇ。つーかじーちゃん事故直後以来、御呼ばれなくて暇してる。
いまは子が一番危険らしい。 幼稚園とか学校での外遊びに、プール、給食…林間学校も危険。

883: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 01:01:16.11 ID:K1F0PAgMO (5)
>>854 わかります?(笑)
名前出しちゃだめだぜ!官僚野郎はセシウムとかを排出する薬飲んでると。安定ヨウ素は気休めだっ て。
日本にいる限り、全国民癌の可能性は上がるって酔った時言ってた。俺学者の孫なのに、最近聞いたんだぜ、糞。

925: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [] 2011/10/01(土) 01:09:48.17 ID:K1F0PAgMO (6)
じーちゃんは、その薬もらってないらしいよ(笑)
れ○○ーは、東北支援で買ったアスパラを袋二重にして捨てたってネタにして たらしい。
じーちゃんは内閣なんとかからクビにされたみたいだし??近々ラジオ出演があるから、何て発言すんだか。
251地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/30(火) 00:46:15.58 ID:Lsq79RPhP
元スレは 【原発】原発情報1533【放射能】
御用学者スレで晒せ!とも当時言われてた

http://unkar.org/r/lifeline/1317384710/689-
252地震雷火事名無し(禿):2013/04/30(火) 19:47:43.12 ID:Ry/ZOGHs0
福島報告 (2013年04月27日)
ふくしま集団疎開裁判 「由々しき事態」だが「避難を求める権利なし」の不可解な判決
報告:藍原寛子氏(医療ジャーナリスト)
http://youtu.be/rOROBPWkNE8

最後の方で凄い話がある。
そもそもこの裁判の原告は匿名らしい。
支援者にも名前は明かしていない。
薬害エイズ裁判と同じ状況だ。
地元の郡山では駅前集会やデモにはほとんど人は集まらないが
放射能に関する講演会や勉強会には人が殺到しているようだ。
建前は放射能の危険には無関心だが、本心ではみんな関心を持ってる。
現地ではあからさまな批判はタブーとなっている。
ちなみに高裁への即時抗告は2011年12月だったが、市長選挙が今月にあったため決定はここまで遅れたとも。
決定の中身が選挙に影響しないようにとのことだったが、現職候補は敗れた。
253地震雷火事名無し(東日本):2013/05/01(水) 14:28:02.24 ID:U4sqMfL/0
age
254地震雷火事名無し(庭):2013/05/01(水) 15:14:29.27 ID:B3Ke3kjn0
匿名じゃないと裁判もできない風潮、そして裁判所が行政長の選挙を考慮して決定を遅らせるズブズブっぷり、ファックだね
255地震雷火事名無し(東京都):2013/05/02(木) 00:49:06.78 ID:Kwis6v0y0
> M. Akao @royterek
> きくまこ氏は大分前に、もう少し景気がよくならんことには脱原発ムードも盛り上がらないんじゃないか、
> といったようなことを言っていたが、景気がそこそこマシになってきそうな兆しがあるけど、それで
> 反原発ムードがこれまで以上に盛り上がりそうな気配は残念ながら見られない。ええ加減なこと言うな。
> 2013年5月1日 - 23:44
https://twitter.com/royterek/status/329607387327647744

※下記ツイートの矢印は上記ツイートを指示
> Hideyuki Hirakawa ?@hirakawah
> ↓「景気回復→脱原発ムードの高まり」はまずありえへんよね。景気回復したら、今後数十年は収束しない
> 原発事故のことも東北の復興のことも意識しなくなるばかり。そもそも景気回復と言っても庶民には
> 実感しにくく、いつまでも脱原発よりまずは目先の経済というのが現実かもしれんし。
> 2013年5月2日 - 0:21
https://twitter.com/hirakawah/status/329616673

> 菊池誠 ?@kikumaco
> 景気がよくならないと盛り上がらないだろうとは書いたけど、景気がよくなれは盛り上がるとは限らないよ。
> しかし、今のところ、景気よくなりそうな感じは庶民まで届いてないんじゃないかな。がまんが足りない
> 2013年5月2日 - 0:19
https://twitter.com/kikumaco/status/329616039128219648

というわけでtwilogを掘ってみよう。

菊池誠(@kikumaco)/「原発 景気」の検索結果 - Twilog
http://twilog.org/kikumaco/search?word=%E5%8E%9F%E7%99%BA%20%E6%99%AF%E6%B0%97
> 2012年02月05日(日)
> 菊池誠@kikumaco
> 半分本気なのだけど、こうまで不景気では脱原発は争点にならないと思う。
> 景気をよくすることはいろいろな意味で重要なのではないか
> posted at 22:07:34

菊池誠(@kikumaco)/「景気」の検索結果 - Twilog
http://twilog.org/kikumaco/search?word=%E6%99%AF%E6%B0%97
> 2012年02月05日(日)
> 菊池誠@kikumaco
> ねえ、そう思いますよね。財務省の不景気誘導政策には怒りを覚えますよ “@******: @kikumaco 景気を
> 良くすると問題のほとんどが解決するような気がします。”
> posted at 22:17:03

> 2012年05月26日(土)
> 菊池誠@kikumaco
> だよねえ “@*****: 景気がよくなればほとんどの問題は解決するかどうでもよくなるのに、打ち出される
> 政策は景気の足を引っ張る方向ばかりで有権者もそれを支持する。わけがわからないよ。”
> posted at 14:26:22

景気ってすげええ
まあこの人の「景気」というワードに関する物言いは、深い意味はなくええ加減なこと言ってると思った方がいいな。
景気が良くなると問題が見えなくなるだけなんですよね。見えなくなることを解決だと捉えるのはどのような人かというと、
為政者だったり社会の上の方にいる人たちなわけで、なるほどエア御用思考が貫かれてるわ。
256 【東電 79.7 %】 (東京都):2013/05/02(木) 13:57:57.34 ID:sn38V7/s0
そろそろ火山の早川もリスト入り。

257地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/02(木) 14:20:03.50 ID:8utpyfs80
火山芸人の発言と啓蒙活動のここ二年間の変遷は、事前に準備された世論誘導マニュアルの存在を予測させるね。
よく研究された、軍事レベルのそれだ。
258地震雷火事名無し(東日本):2013/05/03(金) 03:10:03.21 ID:qHs2gV0k0
早川が権威大好き、弱い人間見下してよろこんでるのなんて最初からだ。
早川の正体を見抜くのがあまりに遅いだけで、最初っから早川は体制維持なんだよ

国も東電も一度も批判せず、ただ弱い人間だけを叩いてただけ。

自分の見る目の無さを棚にあげて、世論誘導マニュアルとか下らないこと書くな。
まともに御用批判してる人間の足をひっぱるな
259地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/03(金) 04:56:47.57 ID:ePny6b2V0
前半と後半がチグハグだぞ。人間性に問題を矮小化させるあたりが、臭い。
260地震雷火事名無し(空):2013/05/03(金) 07:54:55.48 ID:O23Cs50O0
アホな陰謀論撒き散らすよりマシだろ
261地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/03(金) 11:04:13.36 ID:ePny6b2V0
個人の人間性へ還元してしまう論理は、御用という政治社会問題の矮小化と隠蔽を導くのではないか。
それくらいなら、事前の計画説はともかくとして、強い脅迫などの不正な圧力を想定した方がマシだろう。
東大の島薗教授でさえも、定年とはいえ、まさかの上智大学神学部への転出を余儀無くされたのだから。
262地震雷火事名無し(東日本):2013/05/03(金) 11:36:35.27 ID:qHs2gV0k0
早川は御用でもなんでもないだろ
早川がどこから金貰ってんだよ。電力も原子力ムラも金も何も出してないのは明らかだろ。

御用でない早川の妄言を、「御用という政治社会問題」と結びつける意味はまったくない。
あるとすれば、御用問題を議論する場を揶揄する連中に利するだけってことだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1366067873/329-330
狙ってやってるのか、お前 > ID:ePny6b2V0

お前こそ気違い発言でスレ潰しねらってんじゃないのか
263地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/03(金) 11:50:11.15 ID:ePny6b2V0
早川氏について金銭の授受の有無を断定できるとは、超能力者ですな。
氏がそんな汚れたカネを受け取るとは思わないが、断定もできない。
ところで御用の定義が「金銭の授受の有無」に限定されたのはいつかね。
その定義なら、御用なんぞ殆ど存在しないな。多くの御用にはずいぶん都合いいねぇ。
御用とはほんらい機能性概念だろうが。
スレ流しになるといけないから、書込みはこのくらいにしておく。主戦場はもうネット上ではない。
264地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/03(金) 12:39:26.85 ID:yVagfDfa0
金銭授受がなくてもエア御用 あれば御用

それよりも
もんじゅ敷地内「活断層ない」 原子力機構が報告書提出
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201304300386.html

こっちのほうがぶれない安全厨
265 【東電 70.6 %】 (東京都):2013/05/03(金) 12:40:26.90 ID:RozER9tu0
というかさ。
群馬大学と原子力をちょっとだけググれば、
すぐわかるの巻だぞ。

>>262は盲目的火山信者だと言うことだけはわかったがw
266地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/03(金) 12:45:32.79 ID:yVagfDfa0
欠陥品を売りつける黄色いヒトラー
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013050101001015.html
267地震雷火事名無し(東日本):2013/05/03(金) 13:49:38.23 ID:qHs2gV0k0
その群馬大でハブられてる早川のどこが御用なんだ

金銭も地位もなんの利害関係もないだろ、早川と電力系、原発系。
268地震雷火事名無し(東日本):2013/05/03(金) 13:50:22.62 ID:qHs2gV0k0
早川御用説なんていう妄想垂れ流すなよ、アホども
269地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/03(金) 14:11:17.33 ID:aREYfFdQ0
群馬大学の早川が御用なんだから東工大の牧野はもっとバリバリの御用だな
270 【東電 69.5 %】 (東京都):2013/05/03(金) 14:34:21.02 ID:RozER9tu0
>>群馬大でハブられてる早川

こういう情弱が、まだいたのかw
271地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/03(金) 17:11:22.40 ID:8GSzOwLfP
>>261
> 東大の島薗教授でさえも、定年とはいえ、まさかの上智大学神学部への転出を余儀無くされたのだから。

退官して上智なら別にランク的に下がった訳じゃない。
総長候補にも擬せられていたのだから、
こういう言い方は島薗先生は嫌うだろうけど
島薗先生の政治力は早野なんかよりも格段に上だよ。
早野は理系馬鹿。政治的振る舞いがあざ過ぎるので、ここの住人にすら見破られるレベルでお話にならない。

ただ朝日新聞科学医療部、毎日新聞斗ヶ沢秀俊とかは大プッシュしている。
政治音痴同士のマッチポンプ的な馴れ合いがちょっと酷すぎる。
日本の科学記者のレベルは物凄く低い。
272地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/03(金) 17:13:01.69 ID:8GSzOwLfP
>>271
> あざ過ぎるので、ここの住人にすら見破られるレベルでお話にならない。

正:あざと過ぎる

うーむ。我ながら信じられないようなタイポが多いな。
273地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 17:23:44.67 ID:EuGsLyPD0
原子力委:秋庭委員が就任後もNPO活動 啓発行事に参加
毎日新聞 2013年05月03日 http://mainichi.jp/select/news/20130503k0000e040145000c.html

内閣府原子力委員会の秋庭(あきば)悦子委員(64)が、自身が顧問を務めるNPO法人「あすかエネルギーフォーラム」(あすか)の
行事に委員就任後も繰り返し参加し、案内役や司会を務めていたことが分かった。公用車で会場に出向いたり、原子力委の会合を
欠席してあすか関連団体の行事に参加したりしていたケースもあった。あすかは電力会社などから多額の支援を受けたことが判明
していたが、秋庭氏があすかと最近も密接に関わっていたことが新たに明らかになった。

あすかはエネルギー関連の啓発事業などを行っている。秋庭氏が2001年に設立し、10年1月に原子力委員になるまで理事長を務
めた。11年3月の東日本大震災以降、電気事業連合会や東京電力などから計1800万円余の支援を受けていたが、菅義偉官房長
官は3月の記者会見で「(秋庭氏が)顧問として相談に応じることは原子力委員として支障はない」と話していた。

ところが、原子力委事務局などによると、秋庭氏は委員就任以降も、あすかの行事に少なくとも14回参加。11年3月11日と12年9月
28日、13年3月8日に東京都内で開かれた会合には、公用車で出向いた。
(略)
 この14回とは別に、10年7月、あすかの姉妹団体「石川エネの会」が後援する「環境・エネルギー講演」(石川県)で講師を務めるため、
その日の原子力委の定例会と臨時会を欠席していた。
-----------
真性御用活動そっちのけで"啓蒙"活動に力を入れるという、いまの国の重点施策を体現している。
274地震雷火事名無し(空):2013/05/03(金) 21:20:42.73 ID:V2JfoyIq0
島薗が総長候補?
どこの共産主義国の話?
275地震雷火事名無し(庭):2013/05/04(土) 03:18:17.66 ID:q4ANKUx40
>>早川は日本の置かれた状況を理解してるね

この借金まみれれの国には
放射能汚染地域に住む住民ども全てを避難させるだけの余力がないことを
自己判断で動いてもらう為には
痛めつけて気づいてもらうしかないことを
己自身の事などどうでもいいことを

偽善ではない愛に満ちた方だ
276 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度不明】):2013/05/04(土) 17:59:31.54 ID:Jh4/9S7VO
【産経新聞】「護憲派」の毎日や朝日は憲法改正に関する世論調査の報道で、読者を惑わす手法をとった 情報操作と言われても仕方ない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367606360/
277 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度不明】):2013/05/04(土) 18:00:34.84 ID:Jh4/9S7VO
TPPで日本の医療は崩壊する★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1365435474/
278 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/05(日) 12:03:39.85 ID:DsyR1uaZO
【調査】 自民党、日本維新の会、みんなの党の議員の9割超 「憲法96条、改正すべきだ」・・・読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367453657/
279地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:38:43.64 ID:NjZf8/mk0
一度これ読んでみ。
そら恐ろしくて震えてきたわ。
よくもこんなおぞましい憲法草案が出来たもんだ。
これは改憲ではなく壊憲だ。

自民党憲法草案の条文解説
p://satlaws.web.fc2.com/
280地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:39:27.05 ID:NjZf8/mk0
国民投票まで行ってしまったらもうおしまいだな。

>また、現在の法律(平成19年5月成立の国民投票法)では、
>国民投票前は、大学教授等の教員や公務員による意見表明が規制されるため、
>今のうちに十分議論しておく必要があります
281地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:40:02.23 ID:NjZf8/mk0
俺は9条改正には賛成だったけど、自民党がここまでハチャメチャな「壊憲」をやろうとしていたとは夢にも思ってなかった。
自民党の改憲案だと「基本的人権」「国民主権」「平和主義」の3本柱を破壊する。
マスコミはこんなことも伝えないで諸外国では何十回も憲法改正をやっていると宣伝している。
282地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:40:48.81 ID:NjZf8/mk0
http://lite.blogos.com/article/60810/

参院選後、公明党が妥協してしまったら96条改正出来そうだ。
283地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:41:26.92 ID:NjZf8/mk0
自民党の改憲案22条(経済的自由権)ではTPPにちゃんと配慮してるな。
自民党の改憲草案はまたアメリカに作ってもらったんじゃないのか?w

>新旧21条、新旧22条という4つの条文を比較すると、21条には「公益及び公の秩序」が入ったのに対し、
>22条では「公共の福祉」が削除されていますから、表現の規制を強化し、経済の規制を緩和したことになります。
>そうすると、経済全体の活性化が期待できる一方で、弱者保護や国産品保護の経済政策のために強者の営業の自由を制限することが憲法上困難になるので、
>経済弱者や国産品等が保護されにくくなります (こうした政策的な営業の自由の制限は「22条の」公共の福祉による制限と解されていたのです。
>22条の「公共の福祉」には特別の意味はないという見解も現行憲法下ではありますが、上記の21条、22条の変化(一方29条では維持)
>という操作が行われている以上、無意味という見解を維持して草案を解釈することはできません。)。
284地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:43:00.47 ID:NjZf8/mk0
自民党の改憲案に賛成するか否かで憲法学者が御用学者かどうかがわかるよ。
まあ、普通の憲法学者なら自民党の改憲案に賛成できるはずもないのだが。
285地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:50:48.37 ID:NjZf8/mk0
自民党の改憲案は放射能防御にたとえたら稲恭宏レベル。
真正御用学者でも恐れおののくレベル。
年間100シーベルトでも健康にいいと言ってるレベル。
286地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 12:52:48.57 ID:NjZf8/mk0
原発、放射能でもそうだったように、一般人が憲法、法律をろくに知らないのをいいことにデタラメ改正をやろうとしてる。
287地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/05(日) 13:29:03.32 ID:U9rJnxsU0
>>281
あべしには
電波利権()で大サービスしてもらったw

もうマスコミは
まともな批判はできないw
288地震雷火事名無し(庭):2013/05/05(日) 14:30:03.01 ID:11r5cDep0
原発推進派を吊し上げるスレかと思ったら、単なるブサヨの巣だったでござるの巻
289地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/05(日) 14:57:15.05 ID:FPeiNvXm0
国家事業でメルトダウンなんか引き起こした国なんか
もっと国民が監視しなければならないのに
何を考えてるのだろうか。
世の中ますます悪くなるばかりです。
290地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/05(日) 19:46:30.29 ID:3PJsmpiG0
>>289
監視できないようにするためだよ
自民党の最終目標は名実とも官僚管理の戦前回帰だからね
291地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/05(日) 21:19:53.77 ID:O8iVj6/d0
>>288
自分を中道だと思っている奴隷はボランティアで福一で従事でもしていたらいいよ。
292地震雷火事名無し(静岡県):2013/05/05(日) 21:27:09.18 ID:hI73bBhC0
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330871477635252224

↑↓もはや伝統芸。「極東アジアの西洋近代化を信奉する神官の儀礼・詠唱芸能」とでも名付けてユネスコに申請してみてはどうか。

>[豊前火力発電所推進・反対派で演者を出しあった講演会で]それで西村先生はというと、まず一時間のうち最初の三〇分は、全く
>火力発電と関係ない話をしました。どういうふうにやるかと言いますと、「私は九州大学で電気を教えています。私の技術は、今大変
>評価されております。皆さん見て下さい。ドイツから手紙が来て、私、呼ばれているんです」ということで、毎晩、ドイツ語の手紙を
>持ってきて、こうやって見せるわけです。[略]なんでこういうことを言うかと申しますと、もう皆さんお気づきのように、豊前や中津の
>ような田園地帯では、大学教授とか大学で教えている人というのは大変な権威ですから、まず三〇分間はそれをひけらかすわけです。
(『暗闇に耐える思想 松下竜一講演録』、p.40、[ ]引用者)
293地震雷火事名無し(庭):2013/05/05(日) 21:42:30.02 ID:EG91Mkac0
原発推進批判と改憲反対では繋がりが見えない件
294地震雷火事名無し(千葉県):2013/05/05(日) 21:43:53.06 ID:PRPiqzRU0
>>293
権力を批判してればそれで気持ちよくなっちゃう人たちだから。
295地震雷火事名無し(禿):2013/05/05(日) 22:02:51.52 ID:S3nmE0nt0
原発再稼働
消費税増税
TPP交渉参加

これらとは比較にならないくらい自民党の改憲案は破滅への道。
原発4基メルトダウンより恐ろしい。
296地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/05(日) 22:15:07.76 ID:FPeiNvXm0
中川先生の白衣の畳みジワもよろしく。
297地震雷火事名無し(庭):2013/05/05(日) 22:17:07.83 ID:ROzR2+pD0
ほら、結局ブサヨだ
298地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/05(日) 22:28:25.49 ID:tA4lae8LO
>>295
原発事故より恐ろしいことなんかあるもんか。
憲法改正なんか失敗しても放射能は降ってこない。(すぐ開戦でもしない限り)
299地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/05(日) 23:34:10.07 ID:Q4fOAnnGP
まあまあ、憲法も重要問題であることは認めるし、自民党改正案には
いろいろ言いたいこともあるけれど、このスレでは原発に関する御用学者の
議論に集中しようじゃないか。
300地震雷火事名無し(東京都):2013/05/05(日) 23:55:40.31 ID:DqC5qHfM0
>>246 の早野・坪倉記者会見の @YuriHiranuma さんによるレビュー(抄訳含む)。ありがたや。
http://twilog.org/YuriHiranuma/date-130505/allasc
まとめはないみたいなのでtwilog貼っとく。件の話題は5月5日8時頃から。

いろいろ興味深いんだが、とりあえず、>>246のvideonewsで取り上げられた質疑の抄訳。
(ツイッター形式だと読みにくいので整形しました)
---------
ドキュメンタリー映画「A2」の制作者、イアン・トーマス・アッシュ氏からの鋭い質問

Q:事故後6ヶ月以降のデータを使ったこのWBC研究では内部被ばくがあまり出てないかもしれないが、
  事故直後のセシウムの被ばくからの健康被害はどうなのか?特に高濃度汚染を受けた飯舘村、
  伊達市や川俣町では、初期被ばくからの影響はどうなのか?メディアがこの研究のデータに言及して、
  「福島県全部が大丈夫だ」というようなことを言っているが、それについてどう思うか?

早野:生物的半減期を用いて、この数値から初期被ばく量を推定でき、坪倉医師の最初の論文で
    それは実際に行なわれた。

坪倉:Csの生物学的半減期の約100日から推定すると、初期被ばく量はそんなに高くなく、
    1人以外は皆1mSv以下だった。

(@YuriHiranuma註:
この研究が、被ばく量が少ないから福島県は大丈夫だと報道されているのをどう思うかという質問に答えてない)

坪倉:この段階で、5万人の検査が行なわれ、南相馬が2万人、平田中央病院が1万5千人、
    残りは日本政府が行なった。日本政府が行なったWBC検査の結果は分からないが、
    今の所分かっているデータによると、内部被ばく量は多くない。
---------
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330851006684479488
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330851643748913153
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330854031390027776
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330855300921970688

それで、その部分に関する感想と、質問者Ian Thomas Ashさんとのやりとり。

> Yuri Hiranuma ?@YuriHiranuma
> 軽く見ようと思いましたが、質疑応答の所は質問者が何言ってるのか分からない部分とかもあって、
> ちょっと時間がかかりました。なんだかちゃんと質問に答えておらず、講演の半分くらいは早野氏の
> 自分語りのような感じ(震災後のツイッターでのRT順位の自分の位置づけとか)で疲れました。
> 2013年5月5日 - 11:28
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330871477635252224

> Yuri Hiranuma ?@YuriHiranuma
> @DocumentingIan Thanks for your pointed question at the Hayano press conf at FCCJ.
> Did you think they answered your question? I think not.
> 2013年5月5日 - 11:39
https://twitter.com/YuriHiranuma/status/330874357356306433

> Ian Thomas Ash ?@DocumentingIan
> . @YuriHiranuma They didn't answer my question at all. Dr. Hayano's research is interesting,
> but he missed opportunity to contextualize it.
> 2013年5月5日 - 11:58
https://twitter.com/DocumentingIan/status/330879238842511361
301 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/06(月) 00:03:07.21 ID:Iw5ijdHmO
【政治】中曽根元首相(94)「憲法改正を”復古”と見るほうが古い。時代は動いている。私は若い人に期待している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367598088/
302地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/06(月) 10:41:27.50 ID:Nz4TpRCO0
自民党の改憲では公共の秩序に反する結社は許されんのだそうだ。
国会前のデモなど蹴散らされることになるよ。想像力のない奴隷は
福一のメルトダウンがなぜ起きたかなどわからんのだろう。低脳な奴隷が
思想なんて持たないというのは本当のことなんだな。
303地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/06(月) 10:43:37.75 ID:WL+GXTc00
>>290への補足
政治屋、官僚、財界に御用学者
籠絡された御用マスコミ(籠絡されてないのに御用の読売、産経もあるが)の
批判全てを封殺する鉄のペンタゴンを確立したいわけだ

>>301
この爺さん、悪運だけは強かったからなあ、
ソロモンで乗り組んでいた巡洋艦はボロボロになりながら生き延び、
その後は同期が空母の主計長とかやってるのに、この御仁、後方にいるし
最後は取り残された台湾にいるし
304地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/06(月) 10:48:57.49 ID:WL+GXTc00
石原良純が久しぶりにやってくれました
今朝のモーニングバード
青木理「夏の参院選では憲法改正、景気対策とともに原発問題もあるのでは」
石原「100%原発が悪いわけではないでしょう」
誰か忘れたが(多分羽鳥)
「廃棄物の問題が解決されてないじゃないですか」

いえ、原発は100%悪いのです。
原発を止めたからといって、冷暖房や照明を止めなければならないことはないのです。
ま、昼間にパソコンでネットはできなくなるかもしれませんが、
昼間は電池で動かしゃあいいんですよ。
305地震雷火事名無し(東京都):2013/05/06(月) 12:41:02.07 ID:suAYlBHF0
早野龍五・坪倉正治両氏のWBC論文に関する英語記者会見概要 - Togetter
http://togetter.com/li/498476
> 2013年4月25日に海外特派員協会で行われたWBC論文に関する早野龍五・坪倉正治氏の英語記者会見について、
> Yuri Hiranumaさんが聞き取りして概要をツイートしたものをまとめました。
> 記者会見で質問をしたイアン・トーマス・アッシュ(「A2」監督)との会話もあります。
> by morecleanenergy
306地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/06(月) 19:41:52.33 ID:KGFpTmeN0
307 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/05/06(月) 23:18:32.12 ID:Iw5ijdHmO
【社会】原発事故、立件見送り視野 東電幹部ら「大津波想定せず」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367819628/
308 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/07(火) 01:26:11.56 ID:Lgt74E6YO
【ありがとう自民党】 東電幹部、完全無罪に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367800507/
309地震雷火事名無し(家):2013/05/07(火) 01:42:58.77 ID:TFunMK370
八百長司法には頼れないから
民間警察で処刑するしかないな
310地震雷火事名無し(東京都):2013/05/07(火) 01:55:54.70 ID:nbR5U9v10
革命権か
そこまで考えちゃうよなあ
311地震雷火事名無し(禿):2013/05/07(火) 05:04:55.47 ID:R+6C0yNs0
自民党の改憲案で国防軍ができたら国内の暴動に警察じゃなくて軍隊が出動出来るんだぜ。
そこまで見越してるのかもな。
312地震雷火事名無し(庭):2013/05/07(火) 06:54:52.57 ID:L2Nzvo+w0
治安出動そのものは、今の自衛隊にも行動法規が規定されてるのだが。
313地震雷火事名無し(禿):2013/05/07(火) 07:31:04.70 ID:7ll3Lpg60
ならばわざわざ憲法に書くなよって話なんだがな。
自衛のための軍隊も緊急事態宣言も現行憲法でもできる。
法律に書けば十分な国民が負うべき義務を悉く憲法に書こうとしてるんだよな。
やり方のあざとさを見るにつけ憲法草案まで官僚に作文丸投げしてるんじゃないかと疑ってしまう。
314地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/07(火) 11:09:52.79 ID:mSYFvUfc0
勝俣はマスコミつれて買春接待
清水は病院に雲隠れ
一時は匙を投げて全面撤退と泣き付いて
誰も責任追及されないどころか
皆さん豊かな豊かな生活を送っておられます。
315地震雷火事名無し(芋):2013/05/07(火) 12:01:40.27 ID:Yoja9Kzx0
>>313
官僚に丸投げしてたら、むしろあんなデタラメな憲法草案にはならないんじゃないか。
法制局的感覚で見たら発狂するレベル。
イデオロギーに先走った政治屋だからこそできる芸当だよ。
316地震雷火事名無し(芋):2013/05/07(火) 13:56:08.12 ID:PYb2WBWh0
石原をはじめとする自民党極右と呼ばれる連中の思想は、あくまで革新勢力(wと対米追随への反動として戦前の帝国憲法や国家社会主義を引用してるんかと思ってたけど
奴らが本気でこんなデタラメを考えてリアリティを持って実現しようとしている事実はショッキングだね。
現在みたいな状況は、中曽根が政権をとって戦後政治の総決算を叫んだ1980年代半ばから兆候があったんだけど
革新と呼ばれた勢力は東側崩壊でリアリティを失いない勢力を失い、極右の時代錯誤な妄念に歯止めをかける事ができなくなってしまった。

こんなイスラム原理主義復活みたいな近代の逆襲を日本までもが辿るとは。
317地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/07(火) 22:15:52.36 ID:Dk3cGQPbO
ところで「なでしこジャパン」て国民栄誉賞受けてたんだね。
なんか不自然。なでしこは東電の広告塔だし。
某バカ選手の「なんで東電叩くのっ!!自然災害なのにぃ〜!!」発言が効いたんだろうか。
国民栄誉賞ってのも不透明な賞だ。俺が選ばれたら辞退するね。
318地震雷火事名無し(空):2013/05/07(火) 22:27:38.66 ID:2ZaDevpx0
>>317
選ばれないから安心しろ
319地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/07(火) 23:52:49.07 ID:JJy1d0eO0
>>316
ストライキをサボりとレッテル貼りして、組合潰しに走ったのがその時期だからな

さて、虚構の環第1部も貼っとくぞ 鉄のペンタゴンがいかに強固か
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/1(その1) 青森・六ケ所村、「再処理堅持」の意見書
http://mainichi.jp/feature/news/20130202ddm001040031000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130202ddm001040031000c2.html
 ◇原燃社長、突然役場に 「ひな型」提示、4時間半後に可決

 民主党政権の原子力政策策定が大詰めを迎えていた昨年9月6日午後8時ごろ、青森県六ケ所村の自宅でくつろぐ
橋本猛一(たけいち)村議会議長の携帯電話が鳴った。ディスプレーに表示された名前は「川井吉彦」。日本原燃の社長だった。
川井氏が専務時代からの付き合いだが09年8月に社長に就任してからは初めての電話だ。
議長によると、川井社長は「近く閣議決定される」と事態が切迫していることを伝えた。
 この日、民主党のエネルギー・環境調査会が「30年代に原発ゼロを目指す」「核燃サイクルを一から見直す」
とする政府への提言を決めた。核燃サイクルは、原発の使用済み核燃料を再処理し、ウランとプルトニウムを再利用する事業。
見直しは六ケ所村で再処理工場を経営する日本原燃の業績や村の財政、雇用を左右する。橋本議長は川井社長からの電話を切り、
この問題に詳しい橋本勲、三角(みかど)武男両村議に相談。国に意見書を出すため翌朝、早めに登庁することを決めた。
 7日午前9時前、議長が役場の「正副議長室」に入ると、両議員だけでなく、面会を約束した覚えのない川井社長ら
日本原燃幹部3人がソファに座っていた。川井社長らは文書を示し、再処理から撤退した場合
(1)村内への使用済み核燃料受け入れ
(2)過去に再処理を委託した英仏から返還される放射性廃棄物の搬入
−−など3項目について、継続が困難になると説明した。
 意見書のたたき台とも言える内容だが、公文書の原案を民間企業が作成するのは異常だ。
橋本議長が「証拠が残るから文書を持ち帰ってほしい。後は我々で相談して決める。
他の議員や記者たちに見られるとまずいから早く退席してください」と言うと3人は従った。
 議会は同日午前10時に開会し、意見書は午後1時半、全会一致で可決された。「再処理路線の堅持を求める」と
題した意見書には8項目が並び、その中には、日本原燃の主張する3項目が含まれていた。
 日本原燃は「社長が誰に電話したのか相手のあることなので回答を控える。ただ意見書を出すよう依頼していない」と回答した。
橋本議長も「意見書は我々が独自に作った原案を基にした。日本原燃の文書は参考にしていない」と説明する。
しかし電話がきっかけで議会が動き出した事実は動かない。
 電話から意見書可決まで17時間半の早業だった。
 意見書は後日、政府のエネルギー・環境会議に届いた。民主党の方針通り閣議決定すれば、使用済み核燃料は行き場を失う。
2月に英国から返還予定の高レベル放射性廃棄物も陸揚げできない。エネ環会議事務局の関係者が振り返る。
「国際問題になりかねない。意見書は猛烈に効いた」
 昨年9月14日、エネ環会議は「再処理継続」と決めた。「見直す」とする党の方針はわずか8日で覆った。

 核燃サイクルは資源に乏しい日本が「準国産エネルギー」を目指し60年代後半から具体化させた。
しかし再処理工場の完成は19回延期され、再処理後の燃料を使うはずの高速増殖原型炉「もんじゅ」がトラブルで停止したままで、循環(サイクル)は「完成のめどの立たない虚構」(電力会社首脳)だ。にもかかわらず撤退できないのはなぜか。
320地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/07(火) 23:54:03.28 ID:JJy1d0eO0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/2 エネ庁・電力各社、撤退を模索 
http://mainichi.jp/feature/news/20130203ddm002040115000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130203ddm002040115000c2.html

 ◇言ったら負けの「ばば抜き」

 03年6月、経済産業省資源エネルギー庁の安井正也電力・ガス事業部企画官(現原子力規制庁緊急事態対策監)は
今後の再処理政策について協議するため、電力各社とひそかに会議を設置した。
集められたのは
▽電気事業連合会の武藤栄・原子力部長(現東京電力嘱託)
▽村松衛・東京電力企画部マネジャー(現常務執行役)
▽豊松秀己・関西電力原子力事業本部副事業本部長(現副社長)
▽青木輝行・中部電力副社長。
各組織の原子力部門を代表する人物が顔をそろえ、エネ庁内部で「エージェント(代理人)会議」と呼ばれた。
 青森県六ケ所村再処理工場の建設費は当初7600億円だったが、漏水や不良溶接などのトラブルが相次ぎ
2兆円を超えることが確実になっていた。再処理工場経営会社の筆頭株主である東京電力と経産省双方の首脳は02年、
極秘に会談し、高コストを理由に再処理から撤退することで一致した。しかし部品のひび割れなどを隠蔽(いんぺい)した
「東電トラブル隠し」で東電首脳が引責辞任し協議が中断。エージェント会議で復活した形になった。
 安井氏と電力側4人は取材に対し、会議の存在を否定した。しかし、関係者がメモを残していた。メモによると、
03年7月のエージェント会議で、電力側が1枚の文書を示した。そこには再処理からの撤退を決断するための条件が並んでいた。「国から『撤退したい』と言い出す」「使用済み核燃料は国の責任で処理する」
「電気料金に上乗せして集めた使用済み核燃料の再処理費用(この時点で約2・7兆円)を、
再処理をやめても電力会社側が自由に使えるようにする」……。
 東電首脳が振り返る。
 「このころ、村田成二・経産事務次官が『六ケ所から撤退できないか』と提案してきた。電力から『撤退したい』と言えという。
冗談じゃない。国から言い出し国が責任をとるべきだと考えた」
 言い出した方が責任を負う。だから言い出せない−−。この構図はエネ庁内部で「ばば抜き」と呼ばれた。

 実はエネ庁は90年代前半にも撤退を検討していた。「X作戦」と名付けた勉強会を主催したのは原子力産業課の課員たち。
ある課員が説明する。「再処理は技術として確立していないのに事業費はどんどん膨れあがる。心配だった」。
そこで使用済み核燃料をすぐ再処理するのではなく、再処理工場は当面ストップし技術が確立するまで
核燃料を貯蔵(中間貯蔵)する政策について検討した。
 課員数人だけの勉強会。課員は「結論は『再処理を止める』でいいとしても道筋が難しい。
電力会社と地元への対策で5年はかかると思った」。ところが中心メンバーが異動し、作戦は外部に存在を知られないまま1年で終了した。
 X作戦から十数年を経て動き出したのがエージェント会議。経産省職員が当時を語る。
 「東電の勝俣恒久社長も再処理に慎重だった。再処理工場ではまだウランを使った試験(ウラン試験は04年12月)を
しておらず、今より廃炉にしやすかった。『今回はやれるかも』といちるの望みを持った」
 国、電力いずれもが撤退を模索した。だが「ばば抜き」の構図からなかなか抜け出せなかった。
321地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/07(火) 23:56:05.31 ID:JJy1d0eO0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に 
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c2.html

 ◇「ずっと試験中でいいんだ」

 経済産業省を中心に再処理からの撤退を模索する動きは続いていた。
 03年秋、東京都内にあるかっぽうの小上がり。経産省職員数人が関西電力幹部ら2人と顔を合わせた。
当時、業界団体「電気事業連合会」トップは藤洋作・関電社長で、その意向が重要と考え、経産省側がセットした会合だった。
 経産省職員がトラブル続きの六ケ所村再処理工場について尋ねると、関電幹部は「危ないんです」と答えた。
当時、漏水や施工ミスなどの発覚が相次いでおり、官民ともに「危険性がある」という認識で一致した。幹部は続けた。
「投資が巨額で自分たちからはやめられない(撤退できない)。ただ、これまでも自分たちは国策に協力してきた。
国が『やめる』といったらやめられるかもしれない」
 再処理工場の重大な弱点として、分割発注を挙げる声は根強い。
 取材班は関係者から「再処理施設所掌一覧表」と題したA3判1枚の文書を入手した。左半分に各施設の配置図、
右半分に受注業者名が記載されている。配置図は核防護上の問題、業者名は私契約に関する事項だとして、いずれも非公開だ。
文書によると施設は原発メーカーなど14社に分割発注されている。
14社から建設工事を請け負ったゼネコンを加えると25社以上になる。
工場配管の総延長は約1300キロ。東京−徳之島(鹿児島県)間の直線距離にあたり複雑かつ大規模だ。
 国の原子力政策作りを担う原子力委員経験者の一人が明かす。
 「プラント設計がばらばらで、分断されて施工している。うまくいくわけがない。トータルで仕切っている会社もない」

 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
撤退には政治の後押しが不可欠だ。場所は東京・永田町の国会議事堂にある一室。A4判5枚の資料を渡し説明した。
 「再処理工場は安全性に疑念がある。行政も電力も本音では『動かしたくない』と思っている。
原子力発電自体は維持しつつ再処理は凍結すべきだ。サイクル政策について、
首相直轄の『原子力政策改革委員会』(仮称)を新設し徹底的に議論して見直してほしい」
 重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
 「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、
原発そのものが動かなくなる。六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。
『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
 重鎮は核燃サイクルという看板を失ったとたんに使用済み核燃料の置き場所、つまり最終処分場の問題が浮上し、
反原発運動に火がつくことを恐れた。重鎮は協力を拒否した。
 原子力部門に勤務した経験のある経産省幹部は「痛かった」と振り返り、
別の経産省職員は「このころから風向きが変わった」と話した。
322地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/08(水) 00:06:45.68 ID:RvWPpOEH0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/4 自民商工族がエネ庁に圧力 2013年02月06日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130206ddm002040076000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130206ddm002040076000c2.html

 ◇直接処分、試算膨らませろ

 04年5月14日午前8時、東京・永田町の自民党本部。7階の一室で「エネルギー関係幹部会」が開かれた。
自民党政調に置かれたエネルギー関係の委員会に所属する商工族ら衆参16議員が出席。
経済産業省資源エネルギー庁の日下一正長官、石毛博行次長、寺坂信昭電力・ガス事業部長、
業界団体の電気事業連合会幹部が招かれた。
 会議は非公開。議員らは取材に対し「覚えていない」などと答えた。
しかし経産省職員が作成し、関係部署に送信した議事メモが残されていた。
 3日前の同11日、日経新聞が1面トップで、国の原子力委員会がコスト高から「核燃料サイクル政策を抜本的に見直す」と
報じていた。会議は報道を基にエネ庁を「つるし上げる」(出席した経産省職員)構図だった。
 A議員「日経新聞に訂正を打たせろ」
 B議員「役所の課長レベルに(核燃サイクルに)反対の人がいるので、こういう問題が出てくる」
 日下長官「閣議後の大臣会見で(報道は)事実無根であると発言していただいている」
 B議員「大臣が発言しても十分ではない」
 C議員「原子力は報道との戦い。まともな報道は少ない」
 当時、青森県六ケ所村の再処理工場を動かすと18・8兆円のコストが生じると公表されていた。
一方、再処理工場を動かさず使用済み核燃料を地中に捨てる直接処分を選んだ場合のコスト試算について、
エネ庁や原子力委、電事連などが共同で作業を進めていた。
 D議員「直接処分のコストについて強引に(試算を)作ればいい」
 発言は「意図的に直接処分のコスト試算を膨らませろ」という意味だ。
会議に出席していた経産省職員は「今でも覚えている。ひどいと思った。ただ試算は『粉飾』しなかったはず」と語る。
別の職員は「粉飾したといううわさを省内で耳にした」と話し真相は分からないが、
いずれの職員も会議の様子から「撤退は難しいと感じた」と振り返る。自民党議員はこう話したという。
「2カ月後は参院選。スタンスを維持しないと支持者が離れる」
 電力業界は立ち位置を変えた。電事連の総合政策委員会(通称社長会)は自民党の会議と同じ日
「サイクル確立に向けた流れを確実なものとする」ため全会一致で「推進に関する決議」をした。
02年から撤退に向けて経産省と水面下で協議してきたが、
政策転換した際の責任を国、電力いずれがとるのか折り合いがつかなかった。
この間、立地自治体である青森県や六ケ所村の反発が強まり時間切れになったのだった。

 同日夕の経産事務次官室。当初は電力側に再処理撤退を持ちかけていた村田成二次官と、部下とのやり取りが残されたメモがある。
 寺坂部長「もうもたない。六ケ所は動かすしかない」
 これに対し、村田次官は「すぐに(再処理をやめて)直接処分にしろと言っているわけではない」と言うだけで
「今どうすべきか」明確に答えなかった。政治と電力は「稼働」で一致している。省内を諦めが覆った。
結局撤退は失敗した。2人はどう思っているのか。村田氏は取材に応じず、寺坂氏は次官室での発言内容を否定した。

民主は未熟とか嘲笑っていたら、二度と政権を手放さないように蠢きだしたと
323地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/08(水) 00:18:49.75 ID:RvWPpOEH0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c2.html 

 ◇電力業界異論で連載中止

 使用済み核燃料を再処理し、ウランとプルトニウムを取り出して再利用する核燃サイクルを維持するのか、見直すべきか。
03〜04年、研究者の世界でもせめぎ合いがあった。
 「どうする日本の原子力」と題した連載が03年8月、業界誌「原子力eye」9月号に載った。
書いたのは山地憲治東大教授(現名誉教授)や電力各社の寄付で作る「電力中央研究所」に所属する鈴木達治郎上席研究員ら
「原子力未来研究会」のメンバー。記事は「巨額のコスト」を理由に「青森県六ケ所村の再処理工場は経営的に破綻している。
核燃サイクル確立という国策の堅持は閉塞(へいそく)感を強め、原子力の未来を危機に陥れる。国策を変えるべきだ」
と主張していた。
 10月号では「出口なき前進ではなく撤退を」と訴える予定で、既に原稿もできあがっていた。
ところが8月15日、山地教授は出版元の編集主幹から「どうにもなりません」と連載中止の連絡を受けた。
編集主幹の上司が取材に答えた。「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。
この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
 同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、
電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。

 しかし、水面下で研究は続いた。山地、鈴木の両氏に、佐藤太英(もとひで)電中研理事長、
電力各社の役員が理事に名前を連ねるシンクタンク「日本エネルギー経済研究所」の内藤正久理事長(現顧問)、
田中知(さとる)(前日本原子力学会会長)、八田達夫(現学習院大特別客員教授)の両東大教授らが加わり、
03年12月に極秘の研究会が発足した。04年1月に合宿をした後に各自研究を進め、同5月には報告書をまとめた。
 「核燃サイクルを維持すると、コスト高で電気料金が上がり産業界が反発」
「再処理工場を一定期間動かした後にストップすると(六ケ所村など)自治体が反発」
「工場を稼働させず直接処分を可能にすると、青森県が使用済み核燃料の受け入れを拒否し、電力が原発から撤退する」など、
大別して3パターンの予想をした。どの政策にも一長一短があるという当たり前とも言える分析だった。
 ところが報告書の内容を知った東京電力幹部は「『六ケ所をやめる』というパターンが含まれているのはまずい」
と公表しないよう求めた。経緯を知る関係者は「電中研もエネ研も電力の金なしでは成り立たない。だからあきらめた」と語る。
研究会は解散し、報告書は闇に葬られた。
 佐藤、内藤の両理事長と山地教授は取材に対し圧力を否定。田中、八田の両教授は「経緯は知らない」と答えた。
現在、原子力委員長代理を務める鈴木氏は「コメントする立場にない」と話した。
324地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/08(水) 00:20:49.50 ID:RvWPpOEH0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/6 上層部「維持」で意思統一 
http://mainichi.jp/feature/news/20130208ddm002040105000c.html
http://mainichi.jp/feature/news/20130208ddm002040105000c2.html
 ◇経産省「撤退派」を次々更迭

 04年6月、原子力政策決定の鍵を握る経済産業省資源エネルギー庁の電力・ガス事業部長と原子力政策課長が交代した。
新任の安達健祐(けんゆう)部長(現経産事務次官)と柳瀬唯夫課長(現首相秘書官)らはすぐに青森県に飛んだ。
柳瀬課長が回想する。
 「三村申吾(しんご)知事、古川健治六ケ所村長と会った。2人とも『あなたたち(国)、何をやっているんですか。
東京の人が無責任に振り回さないでほしい』と言った。怒っているというより困っている感じだった」
 六ケ所村は全国の原発から使用済み核燃料を受け入れている。なぜか。
それは、再処理工場でウランとプルトニウムを取り出して再利用する核燃サイクル事業のためだ。
ところが当時、さまざまなマスコミが「国が核燃サイクル見直しへ」と報じ、地元は不信感を募らせていた。
柳瀬氏は「会談後、撤退するにせよ、維持するにせよ、はっきり決めなければならないと感じた」という。
 同月、電力側に再処理からの撤退を持ちかけていた村田成二・経産事務次官が退任。
すると翌月以降、水面下で動いていた経産省職員数人が次々異動した。エネ庁職員が解説する。
「当時、新体制になり上層部は『サイクル維持』で意思統一した。そして撤退派を更迭した」。粛清の嵐が吹いた。
 同11月、内閣府原子力委員会の「策定会議」が核燃サイクル維持を基本方針とする中間報告をまとめた。
翌月には再処理工場で、初めて放射性物質(ウラン)を使った試験が始まる。「ついに施設が汚れた。
廃炉費用が約1・2兆円増え、撤退はさらに難しくなった」。更迭された職員は無力感に包まれた。

 「再処理事業の確実な実施が著しく困難となった場合、(工場を経営する)日本原燃は使用済み核燃料の施設外への搬出を含め、
速やかに必要かつ適切な措置を講ずる」。98年、日本原燃、青森県、六ケ所村が締結した覚書だ。国も電力もこの文書に基づき
「再処理から撤退→工場に貯蔵中の使用済み核燃料が各原発に送り返される→収容しきれなくなり全原発が即時停止」という
シナリオを最も恐れる。
 現職のエネ庁課長級職員が取材に答えた。「核燃サイクルは恐らく完成しない。早く撤退した方がいいと思う。
でも実際の政策となると無理」。電力会社首脳も「『サイクルをやるべきだ』とは思わない。しかし仕方がない」と言う。
 04年、核燃サイクルの問題点と撤退に向けた方策をまとめた経産省職員のメモが残っている。
「国民的コストが大で安全性に関する懸念が強い。反原発派のみならず原子力推進論者の中にも批判がある」としたうえで
「民間任せの使用済み核燃料の取り扱いについて国の責任を明確にし、立地自治体に対し血みどろになって説明、
撤退への了解を獲得する」と書かれている。
 問題点は今も重なる。だが今、撤退に向け奔走する人物はいない。


そりゃあ、誰かが儲かるからでしょう。
325地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 20:43:08.56 ID:sUI9v6R+0
原子力学会アンケ:7割が「原発安心」…市民と隔たり
毎日新聞 2013年05月08日
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040225000c.html

「原発は安心か」との質問に、「安心」「どちらかといえば安心」と答えた割合は、
会員は事故前の10年度が86.5%だったが、事故直後の11年度は62%にダウン。
それが12年度は69.2%に回復した。一方、市民は10年度の18.6%が5.2%(11年度)に下がり、
12年度も6%と低下したままだ。

「今後も原子力を利用すべきか」との質問では、「利用すべきだ」「どちらかといえば利用すべきだ」と答えた
市民は11年度とほぼ同じ4分の1程度と、事故前より半減した状態。会員は昨年度より6.6ポイント増えて
92%に達し、95%前後あった事故前に近づいた。

結果を分析した土田昭司・関西大教授(社会心理学)は「昨年12月の衆院選で、
原発利用継続を公約した自民党が圧勝したことで、専門家は自信を回復したのかもしれない。しかし、
選挙結果をもって市民のお墨付きを得たと考えるのは誤りだ」と指摘する。
326地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 20:44:58.18 ID:sUI9v6R+0
新幹線と同じ、災害に強い原発は可能だ 宮崎・阪大名教授
産経 2013.5.3 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130503/wec13050310000002-n1.htm
327地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/08(水) 21:25:46.14 ID:MyJ8fdhU0
現状では
原子力は学問ではなくカルトw
328地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/08(水) 23:30:28.84 ID:h9Vr/cyW0
もう反社会性人格障害の集団だな。
何が恐いって人間がこわいよ。
329地震雷火事名無し(福岡県):2013/05/08(水) 23:39:01.82 ID:r7GsOFHD0
マスコミも選挙も押さえてるし
原子力PAはその対象から市民を除外し
かけるコストを選択と集中するという新時代へ突入するかもしれないな
330地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/08(水) 23:55:15.66 ID:tcBHXo8eP
>>329
石坂薫の裏にいたのは原研の研究者。
トカゲの尻尾きりどころか、共同研究継続で石坂薫も(゚д゚)ウマー

原子力村「皆さんも一緒に火事場泥棒に励みませんか?」と
あの菊池誠ですらリクルートw

なんか金をバラ撒く事が自己目的化しているw
でも金を撒いた先からダニエル・カールや木元教子みたいな真性も誕生するw
菊池誠は鬱陶しいくらい自己愛が強すぎるから提灯記事はさすがに書けないとみたw
あのオヤジの立ち位置は「リベラル」で、
(何を血迷ったのか)未だに共闘している9条の会系のプロ市民もいるくらいだから。

まあ御用筋が失地を回復しつつあるので、菊池誠とほにゃららは早晩お役御免。
331地震雷火事名無し(東京都):2013/05/09(木) 02:53:04.20 ID:7cRJSLlu0
原子力災害対策指針(改定原案)に対する意見募集について|意見公募(パブリックコメント)|原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130410_1.html

締め切り今日です。
パブコメがどの程度の、あるいはどのような意味を持つのかについては、↓こんなのを参考に。

朝日新聞デジタル:(プロメテウスの罠)原発維持せよ:16 87%が「ゼロ」望んだ
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304280479.html
332地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/10(金) 00:00:23.33 ID:MWQ2G2SMP
縮刷版を出さない産経新聞以下の情報操作をする朝日新聞w
浅井文和と岡崎明子の「低線量被曝なんてたいしたことないんですよ」記事、こっそり削除していたwww

だがweb.archiveには引っかかって、残っていた。頭隠して尻隠さずw

http://web.archive.org/web/20111116194211/https://aspara.asahi.com/column/eqmd/entry/jmQcKjETCJ

なんつーか朝日新聞は311以降、産経以下のネタメディア化しつつあるな。
333地震雷火事名無し(東京都):2013/05/10(金) 00:57:04.09 ID:g5PPbO1+0
秋庭原子力委員:NPO理事長時も電力業界から資金− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130510k0000m040084000c.html
>  内閣府原子力委員会の秋庭悦子委員(64)が顧問を務めるNPO法人「あすかエネルギーフォーラム」(あすか)が
> 東日本大震災以降、電力業界から多額の支援を受けるなどしていた問題で、秋庭氏は9日の参議院環境委員会の質疑で、
> 自身が理事長を務めた2010年1月以前にも、あすかが電気事業連合会や東京電力などから資金提供を
> 受けていたことを明らかにした。資金提供が秋庭氏の理事長時代から続いていたことが判明し、
> 秋庭氏と電力業界との密接な関係が浮き彫りになった。

参議院インターネット審議中継 - 過去の審議中継「2013年5月9日 環境委員会」
質問者:水野賢一(みんなの党)
参考人:秋庭悦子(内閣府原子力委員会、「あすかエネルギーフォーラム」顧問)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=11239&mode=LIBRARY
334地震雷火事名無し(空):2013/05/10(金) 13:04:32.15 ID:MjAmhT6i0
早野の仕事?
//d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130510
335地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/10(金) 19:35:57.89 ID:NHpTiNa20
今夜の「報道するラジオ」
デモと無関係に大阪駅で捕まった阪南大の先生が出演予定
http://www.mbs1179.com/hou/
しかし、ここも古いリベラルなんじゃないの?
いや、安倍政権が古い保守派だから何も変わってないか
336地震雷火事名無し(岐阜県):2013/05/10(金) 20:05:09.05 ID:5fUSzfPt0
>>334
>給食を測ること自体に対して、「もし検出されてしまったら説明できない、みんながパニックになる」といった反対論が続出したのを辛抱強く抑え、
>正確なデータが(悪いものでも)あるほうが逆に不安は鎮まることを説得し、WBC も、まずそのデータがおかしいという指摘自体を納得させるための長いプロセスがあり
>(それまで気がつかずに測定してきたところは自分の間違いを認めたがらず、また被曝が高いはずと確信している活動家には、被害を矮小化する陰謀だと中傷され)

その中傷マニアの活動家の巣がこちらですね(笑)
337地震雷火事名無し(空):2013/05/10(金) 20:33:40.09 ID:3DFnS+ay0
2013-05-10 早野龍五の活動
▽[その他][翻訳] 実測データ収集へのこだわりで、被曝水準の低さが裏付けられる
デニス・ノーミル(Dennis Normile)
原文:Insistence on Gathering Real Data Confirms Low Radiation Exposures (Science 10 May 2013:
Vol. 340 no. 6133 pp. 678-679)
(翻訳 山形浩生)
338地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/10(金) 20:36:38.48 ID:Jho+ldKHP
>>333
みんなの党はネオリベの癖に原子力には反対なんだよな。
質問者の水野賢一は民主党が大勝した衆院選で破れて参院選にみんなの党から出馬して当選した人。
実父は収賄で有罪が確定した中尾栄一で青嵐会を作ったタカ派、
本人も台湾支持のタカ派。

まあ原子力反対に転じて、「自民党時代に党の調査会になぜか東電の人がいつも来ていた」とバラしたからいいのかな。
339地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/10(金) 21:50:29.75 ID:qelMniQM0
340地震雷火事名無し(東京都):2013/05/10(金) 22:33:05.68 ID:EbkbcyI70
東京新聞:原子力委員と密接NPO 核ごみ広報下請け独占:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013051090071148.html
>  経済産業省資源エネルギー庁と原子力発電環境整備機構(NUMO(ニューモ))が、使用済み核燃料を
> 再処理した後に残る高レベル放射性廃棄物の最終処分場問題をめぐる広報事業で、不明朗な契約を
> 続けていたことが分かった。核のごみ問題への理解を深めてもらうため参加者が討論する
> ワークショップ形式だが、元請けが変わっても、原子力と関わりの深い特定のNPO法人が下請けとなっていた。
(略)
>  エネ庁の事業は、NPO法人「持続可能な社会をつくる元気ネット」(本部・東京都新宿区)、NUMOは
> 「あすかエネルギーフォーラム」(本部・東京都中央区)が下請けとなっていた。
(略)
>  本紙の取材に対し、元気ネットの松田氏は「下請けが続いているのは公正な競争に勝った結果。同じレベルの
> 仕事ができる団体があるなら引き継ぎたいが、国が育てようとしていない」と主張。あすかの秋庭氏は
> 「NPO法人にも個別の信念がある。推進派の隠れみのだと指摘されるなら、もっと原発に肯定的な
> 立場を明らかにしていきたい」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013051099071148.jpg
341地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/10(金) 22:52:02.42 ID:Jho+ldKHP
>>339
表4過去の調査結果との比較(ストロンチウム90摂取量)

図1全国及び福島県におけるストロンチウム90摂取量

図2全国及び福島県におけるストロンチウム90摂取量最大値の推移(1960〜2010)

動揺を沈めようと早野の「大気圏核実験時代のビートルズ世代は〜」のような安全デマを振りまいている。
行政が率先して放射線被曝安全論を唱えているのだから、これは国賠訴訟で決着がつくのは50年後くらいかなあ。
早野も勲章貰ってとっくの昔にあの世に行っているだろうね。
342地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 23:22:30.85 ID:qKSCwKDG0
電気新聞 2013年1月発行
「エネルギーの針路 この国にふさわしい選択を 私たちは発言します」
http://www.shimbun.denki.or.jp/publish/newmedia/books/book78.html

・脱原子力か否かではなくどんな社会を目指すか考えたい(野口健氏)

・エネルギー問題の本質を捉えた議論を(白石真澄氏)
・原子力を止めるだけの政策は「戦略」にあらず(田中伸男氏)
・「軽水炉から太陽の原理 核融合炉へ」は夢物語ではない(竹内薫氏)
・「脱原発」は言葉の魔術 科学的リテラシーを育てよ(モーリー・ロバートソン氏)
・エネルギーに万能神ゼウスはいない(増田明美氏)
・雇用に責任持つ経営者の声 エネルギー政策に反映を(吉崎達彦氏)
・核燃料サイクルへの協力 地域の決断と信頼を裏切るな(山名元氏)
・新政権での新たなエネルギー戦略と電力会社の自己改革を(澤昭裕氏)
・原子力ゼロが招く人命にかかわる経済的リスク(勝間和代氏)
・世界の英知結集し原子力の安全を追求すべき(出井伸之氏)
・ポピュリズムの「脱原発」に決別を(三橋貴明氏)
・原子力ゼロの問題点指摘しないことは無責任だ(堀義人氏)
・脱原発は机上の空論(西部邁氏)
エネルギーの針路 この国にふさわしい選択を 私たちは発言します
343地震雷火事名無し(東京都):2013/05/10(金) 23:34:41.91 ID:HrRqpKFP0
原子炉が事故るとどんだけ核物質をまき散らすか見せつけられたのに、
こいつらの方がよほどファンタジーだろ
344地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/10(金) 23:45:43.58 ID:Jho+ldKHP
>>342
モーリーもすっかり火事場泥棒の原発芸人になっちゃったのかw

「科学リテラシー」とか言っているけど
「LNTはバズビーが考えついたものだ」と菊池誠に聞いていて否定されると
「ABCCの医官だったパパに聞いてみる(`・ω・´)キリッ」とか言っていた奴から
科学リテラシー云々されたくはないなあ。

J-WAVE干されてから喰うに困って「もんじゅ」の小学生向け見学会のMCやって食ってたからなあ。
311前にも澤田哲生とつるんで原子力PAをやっていたけど金貰っていたのかな?
堕ちるとこまで堕ちた感じだな。「左でどうやって儲けるか?」とPodcastで言っていたのに
今ではニコ厨に擦り寄っている原発芸人に成り下がったw
345地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/11(土) 00:07:46.49 ID:WL6Zc3+OO
電波新聞ワロス
どう見ても往生際の悪いクズどもが屁理屈並べてるだけ。
ガキが駄々こねてるのと同じ。
全員戸塚ヨットスクールにぶち込んでやるべき。
346地震雷火事名無し(東京都):2013/05/11(土) 03:22:18.10 ID:PgCe7yC60
>>334
はぁ〜(嘆息)
こうやって歴史は作られていくのか

以下、原文と山形訳の引用。
http://www.sciencemag.org/content/340/6133/678.short
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130510
-------
Skeptics are unimpressed. “They are missing the cesium level in the body because the detection
limit [of the whole body counter] is high and we do not know how cesium in the body affects health,”
says Atsuhito Ennyu, a geochemist who has been active in citizen efforts to monitor Fukushima
fallout throughout the country.
Hayano takes compliments and complaints in stride. “I’ve asked myself many times, ‘Why am I
doing this?’ ” he says with a wide grin. Others are happy to answer that question for him. “The
government and the experts in this field lost people’s trust due to their lackluster performance after
the accident,” says Nobuhiko Ban, a radiation protection specialist at Tokyo Healthcare University.
By contrast, “Hayano has earned a reputation as an unbiased and conscientious scientist,” Ban says.
“Hayano recognized that what was important was to measure individual doses so residents personally
understood their situation,” adds Masaharu Tsubokura, a Univer-sity of Tokyo medical doctor who
works at a hospital near the Fukushima plant.

懐疑派はあまり評価していない。「(ホールボディカウンターの)検出限界が高いせいで体内のセシウム水準を
見落としているし、体内のセシウムがどのように健康に影響するかはわかっていない」と Atsuhito Ennyu は語る。
かれは全国で福島からの放射性物質をモニターしようという市民活動で活発な地球化学者だ。
 早野は賞賛も文句も意に介さない。「自分でも、『なんでこんなことやってるんだろう』と何度も自問しましたよ」
と彼は笑う。その質問には、他の人々が喜んで答えてくれる。「政府やこの分野の専門家は、事故の後での対応が
おざなりで人々の信頼を失いました」と、東京医療保健大学で放射線防護を専門とする伴信彦は語る。
これに対して「早野は偏りのない良心的な科学者だという評判を獲得しました」と伴。また福島発電所近くの
病院で働く東京大学の医師坪倉正治は「早野は、住民たちが自分で状況を理解できるよう、個人の線量を
計測するのが重要だということを認識したんです」と語る。
-------

ここの段落のつながりが分からん。complaints(文句?)なんてレベルじゃすまされない批判だと思うんだが、
それを笑って受け流してるの?専門科が信頼を失って出てこれない状況でしかたがないから代わりに専門外に
手を出してるだけで、批判されても知らん知らん専門じゃないし、ってこと?
あれか、原子力PAを外注するみたいなのと同じか。
で、ここの住人ならよく分かってるように、早野だって "lackluster performance" を事故直後にやらかしてた
わけで、その早野を "unbiased and conscientious scientist" と(コメントという形ではあれ)評することが、
さらなる信頼の失墜につながっていくんだがなあ。とりあえずScience誌の信頼がマイナス10pt、Dennis Normile記者の
信頼がマイナス50ptになりましたのでよろしく。
347地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/11(土) 10:38:45.60 ID:TMp3DfsS0
前スレ871 : 地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] : 2013/03/14(木) 19:20:27.61 ID:kL9nktVj0 [2/2回(PC)]
エネルギーの針路 この国にふさわしい選択を 私たちは発言します - 特別号 - 出版物 - 電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/publish/newmedia/books/book78.html

発 行: 2013年1月
サイズ: A4判
ページ数: 20ページ

資源最貧国=日本の将来を14人の識者が展望する発言集

・脱原子力か否かではなくどんな社会を目指すか考えたい(野口健氏)
・エネルギー問題の本質を捉えた議論を(白石真澄氏)
・原子力を止めるだけの政策は「戦略」にあらず(田中伸男氏)
・「軽水炉から太陽の原理 核融合炉へ」は夢物語ではない(竹内薫氏)
・「脱原発」は言葉の魔術 科学的リテラシーを育てよ(モーリー・ロバートソン氏)
・エネルギーに万能神ゼウスはいない(増田明美氏)
・雇用に責任持つ経営者の声 エネルギー政策に反映を(吉崎達彦氏)
・核燃料サイクルへの協力 地域の決断と信頼を裏切るな(山名元氏)
・新政権での新たなエネルギー戦略と電力会社の自己改革を(澤昭裕氏)
・原子力ゼロが招く人命にかかわる経済的リスク(勝間和代氏)
・世界の英知結集し原子力の安全を追求すべき(出井伸之氏)
・ポピュリズムの「脱原発」に決別を(三橋貴明氏)
・原子力ゼロの問題点指摘しないことは無責任だ(堀義人氏)
・脱原発は机上の空論(西部邁氏)


874 : 地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] : 2013/03/14(木) 22:05:49.45 ID:fSmhyPz3P [1/1回(p2.2ch.net)]
>>871
> ・「脱原発」は言葉の魔術 科学的リテラシーを育てよ(モーリー・ロバートソン氏)

モーリーは311前にももんじゅで小学生相手のイベントを開いたり
澤田哲生とつるんで原子力PAのイベントも開いていたからな。

言わば筋金入りの御用(金品の授受を伴うから「エア御用」じゃない)

それにパパはABCCの研究官という素晴らしき家系だしw
j-waveをクビになって、もうメインストリームには戻れないと思っていたけど
原子力PAで復活とかたちの悪い冗談だよなww
昔の立ち位置は左派というかリバータリアンだったのに、哀れ

>>344
既出だし、同じ事2回書いてません?
348地震雷火事名無し(空):2013/05/11(土) 12:03:40.99 ID:PjGPUC7b0
//d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/mobile?date=20130511
▽[翻訳]
Scienceの早野活動記事コメント:ホントいろんな人がいるなあ。
昨日訳した早野龍五活動に関する記事の本国版に、コメントがついている。
349地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/11(土) 13:12:04.60 ID:Y+cIv+Je0
ryugo hayano認証済みアカウント@hayano 11年3月22日
(Metroおりて地上に出たら広尾は雨.「春雨じゃ、濡れてまいろう」と洒落てみたいが,そもそも傘持ってないし,隣に雛菊もいない.
でも,気分だけは半平太.ゆるゆると濡れて帰ろう.たまには体動かさないとね.)
https://twitter.com/hayano/status/50163850762391552
350地震雷火事名無し(東京都):2013/05/11(土) 13:38:14.11 ID:Ch6GMJSI0
@geophysics
(藤波心ちゃんが目の前を通ってスピーチ場所へ!至近距離で目が
合った気がする。合ったに違いない。)
http://twitter.com/geophysics/status/267562339992219648

( きくまこブログとコメント欄に群がるエア御用・御用市民にうん
ざりする憂鬱な夜に,藤波心ちゃんの至極まっとうな主張をさわや
かな風のごとくRT。 )
http://twitter.com/geophysics/status/106319822106804224

(藤波心ちゃんはジャンヌ・ダルクじゃなくてナウシカだよと
ちょうど思ってたところだったので,このTwには驚きました。
@fujinamicocoro = ナウシカ説って結構一般的な話ですか?
“@orz_8: 「いのちは闇の中のまたたく光だ!」は衝撃だった”)
http://twitter.com/geophysics/status/91678578567168000

(藤波心ちゃんがナウシカ,クシャナは松田美由紀さんかな。ユパ
様は髪型の類型から孫さんで。アスベルやセルムは希望者多そう
だな ;-p )
http://twitter.com/geophysics/status/91683612755369985
351地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/11(土) 17:42:04.98 ID:TMp3DfsS0
>>350>>111で、前スレ>>20じゃないですか、
いくら閑散スレでも同じネタを三度貼るなんて
352地震雷火事名無し(禿):2013/05/11(土) 17:44:48.90 ID:nCsX9Y410
黒田日銀総裁というホラ吹き男の怪しさ この国のニュースは国民搾取政府の宣伝ばかり
(日刊ゲンダ2013/5/9)

首相官邸での表彰という慣例を破って、わざわざ東京ドームに出向き、巨人のユニホームを着て始球式を行った安倍のあざとさ。それを百も承知で、商売に利用、借りをつくった読売グループ。こういうのを“癒着”というのだが、セレモニーには続きがあった。
きのう(9日)も安倍は長嶋と松井を公邸に招いて夕食会を開き、改めて2人を祝福。「三振で記憶に残ったのは長嶋さんだけだ」とハシャぎ、しかも、その席に読売の渡辺恒雄会長と日テレの大久保好男社長まで同席していたのである。

こうなると、癒着どころか、もう身内である。ちなみに国民栄誉賞の表彰式を巨人戦と抱き合わせたことで、この日のドームは満員札止め。日テレの生中継の視聴率は12・9%に跳ね上がった。
大儲けさせてもらった読売グループは当然、安倍サマサマで、もう批判記事は書けまい。だったら、報道機関の看板を取り下げたらどうだ? 元NHK政治部記者で元椙山女学園大教授の川崎泰資氏もこう言っていた。

「驚きました。時の政権トップとここまで癒着関係を結ぶとは、メディアとしての見識が疑われます。自社のトップが首相主催の“晩餐会”に呼ばれて仲良くメシを食っていれば、現場記者の取材活動にも支障をきたす。ますます安倍政権をツケ上がらせるだけです」

◆メシ食い仲間が繰り返す安倍礼賛報道

メディアがこんな調子では暗澹たる気持ちになるが、情けないのは安倍と癒着しているのは、読売グループだけではないことだ。

今年に入って、安倍は朝日の木村社長やフジの日枝会長ら大新聞・テレビのトップと次々と会食。この日程をジャーナリストの高野孟氏が鳩山元首相に見せると、
「(鳩山は)『へえー』と絶句して『私はマスコミ幹部の誰とも飯を食わなかった』と言った」と本紙コラムで書いていた。
だから、鳩山はメディアから袋叩きに遭ったのかどうかは知らないが、ハッキリしていることはある。安倍とメシを食う仲のメディアは、この政権の危険性をてんで報じていないことだ。
アベノミクス効果をベタ褒めし、異次元金融緩和の黒田バズーカを持ち上げ、株価が上がれば世の中バラ色、万々歳という礼賛報道を続けている。先日の日ロ首脳会談も「大成功」と評価していたが、
何のことはない。北方領土返還交渉の再開合意にこぎ着けただけの話だ。何ら進展があったわけではない。大体、北方領土の返還をチラつかせ、日本の経済援助を引き出すのが、ロシアの常套手段ではないか。
このタイミングの安倍訪ロは“カモネギ外交”なのにどこも書かない。NHKなんて今度の外遊で、2回も記者会見を生中継してあげる“大サービス”だ。

こうしたメディアのヨイショ報道が安倍の高支持率をつくり上げ、それが安倍をいい気にさせている。メディアがマトモに機能しなければ、権力の暴走を招くだけだが、それがもう現実なのだから、恐ろしい。

◆北朝鮮を笑えない日本のお寒い現状

メディアがアベクロコンビの危うさに目をつむり、政府の宣伝機関になっている背景には、「軽減税率」の問題もあるのだろう。
安倍をオダてていれば、消費増税の際に新聞購読料に軽減税率を適用してもらえるかもしれない。そんな下心が透けて見える。
自分の損得で、時の権力者にこびるなんて、欧米のメディアでは考えられないことだ。猪瀬都知事の放言をビシッと書いたニューヨーク・タイムズを見てみろ、
と言いたくなる。前出の川崎泰資氏はこう言った。

「メディアが政府に迎合するなんて、欧米先進諸国なら絶対に許されません。市民革命によって支配者から権力を勝ち取った欧米諸国は、
民主主義に健全なメディアが不可欠であることを肌身で感じています。メディアが民衆の利益と正義の主張を怠り、支配者への不断の監視を緩めれば、絶対王制の時代に逆戻りしてしまう。
欧米のメディアは時の政権の暴走に加担する怖さを知っているのです。権力とメディアが一体化すれば、全体主義になり、独裁国家に突き進む。
今の日本は北朝鮮の独裁体制を笑えない危機的状況だと思います」
353地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/11(土) 19:14:08.09 ID:TMp3DfsS0
>>352
おお、川崎さん、元気だったんですね。
昔はイブニングレーダー(たねまきジャーナルの遠い前身)によく出られて、
自民党をぶった切ってたものです。
海老沢時代に元NHKということで、「そこまで言って委員会」のゲストに呼ばれて、
自民党をけちょんけちょんに貶して辛坊治郎の顔が真っ青になったことがあるのですから。
二度と番組に呼ばれませんでしたが。
354地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 02:41:44.64 ID:LnUo97uyP
朝日新聞WEBRONZA、キングオブ御用長瀧重信にポジショントークをさせるというか直球勝負ww
「放射線被曝による健康被害は『考えにくい』」

これで朝日新聞科学医療部は完全にルビコンを渡ってしまったな。
311を契機にして、読売、産経ですら真似の出来ない究極の御用新聞としての地位を確固たるものにしたw
まあ元々ブル新だしw どこが反日極左なんだよww ここまであからさまな御用新聞ってそうそうないだろうw

抜粋
朝日新聞WEBRONZA「福島自己の放射線による健康被害が『考えにくい』理由(上)」長瀧重信 2013/05/09 
http://i.imgur.com/m40RcW7.jpg
------------------------------
 国連科学委員会(UNSCEAR)や国際放射線防護委員会(ICRP),国際原子力機関(IAEA),世界保健機関(WHO)などの国際機
関、日本やロシアなどの現場の専門家たちを集めた国際学術会議(International Academic Conference 、以下福島コンファラ
ンスと省略します)が2月に福島医大の主催で開かれ、その講演のすべてのスライドがWeb上に公開されました。

 参加した専門家の間では、共通した科学という立場で自由に意見の交換があり、県民健康管理調査検討委員会の「健康障
害は考えにくい」という評価の基礎になった個人被ばく線量の発表に関して特に異論はありませんでした。筆者も日本側の基
調講演で、健康影響は考えにくいと述べました。なぜそのように判断できるのかを、講演内容を紹介しながら述べていきたいと
思います。

1) 被ばく線量の考え方と測定値
外部被ばく

 被ばく線量計を身につけると、その人の被ばく線量がわかります。また個人線量計を着用出来なくても、それぞれの個人の行
動記録があれば、移動した場所にあるいくつかの固定された地点の線量計の測定値から、個人の線量計に近い値を計算する
ことが出来ます。これが福島県の住民健康管理の基本調査として実施されました。避難地域と計画的避難地域の住民の
50%以上、県民全体としては20%以上の計算結果が下記のように福島県のホームページに報告されています。
 2012年の1月25日(すでに1年以上前)に福島県のホームページに第5回福島県「県民健康管理調査」検討委員会の記録が
発表されています。飯舘村65人、川俣町228人、浪江町1296人の計1589人の線量別分布が図1です。それぞれの線量
範囲に入る人が何人いるかを示したものです。
 避難した住民たちについて、線量のいちばん高い初期の4か月の個人被ばく線量として、60%の人が1mSv以下でし
た。2mSv以下だったのが80%以上、3mSv以下が90%以上を占めました。最高値は14.5mSvで長く計画避難地域にとどまった
方ということも判明しています。
 さらに、2013年2月13日の第10回検討委員会では、全県調査として386,572人の結果が発表されました。行動記録をもとに
初期4カ月の個人被ばく線量を計算したものです。図2のように、1mSv以下に入っている人が66%、2mSv以下までをとると
95%、3mSv以下で線引きをすると99%が入りました。最高値は25mSvとなっています。

内部被ばく
WBCによるセシウム測定
 内部被ばくは危険であるという諸説が初期に流されましたが、測定器としてホールボディカウンター(Whole Body Counter、
WBC)が正しく使用され始めますと、実際にどのくらいの内部被ばくがあったかがわかるようになりました。初期には対策本部と
放医研が174人について詳細に検討した結果があります。その後は福島県が2011年6月から2013年2月までの118,930の測
定結果をまとめて報告しています。さらに今年4月には、福島県平田村のひらた中央病院で2011年10月から2012年12月まで
に測定した32,811人の結果も報告されました。最近の報告は測定感度以下の住民が大部分で、どの時期でも市販の食品を利
用している限り99.9%以上は1mSv以下です。測定感度以上の内部被ばくをしているのは、セシウムを濃縮する地元のキノコ
類、野生の猪などを食べた方のようです。
355地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 02:42:33.69 ID:LnUo97uyP
甲状腺の放射性ヨウ素測定

 ごく最近でも、テレビで「初期の甲状腺の測定値は存在しない」と、事実とはるかに乖離した放送がありました。事実は、2011
年3月26日から30日までの間に、飯舘村315人、川俣町631人、いわき市134人、計1080人の15歳以下の子供たちが測
定され、甲状腺の被ばく線量が対策本部と放医研から報告されています。非常に貴重な個人の線量データです。
 詳細はすでに英文でも発表され、福島コンファランスで筆者も引用しました。図5は、左はSPEEDIの図で外側のラインが甲状
腺被ばく線量100mSvです。右は1080人の線量の分布を示しています。当時はまだバックグラウンド(周囲の放射線量)が高い
ことも関係し、半数以上は測定感度以下ですが、最高値でも35mSvと国際機関が安定ヨウ素剤の服用を勧めている介入線量
(50、あるいは100mSv)に到達していた子供は一人もいませんでした。ここでも緊急時の空中線量からの計算と実測値の違い
が分かります。
 先にご紹介したように、 Boice教授は米国放射線防護委員会(NCRP)の委員長で、UNSCEAR, ICRPなどの国際機関でも重
鎮の、まさに世界のこの方面の専門家であります。教授とまったく同じ発想になったことを名誉にも思いましたし、私が先に発
表できた幸運を感じました。二人ともこの甲状腺の被ばく線量では、甲状腺がんの増加は疫学的に認められないという点で一
致しています。
 さらに弘前大学のグループが甲状腺の摂取率測定用の機器を使用し、また長崎大学のグループが同じ時期にWBCで甲状
腺の子供の被ばく線量を測定して、両方とも日本語と英語で結果を発表されています。両方とも対象の子供の数は少ないので
すが、介入線量を超えた子供は一人も発見されていません。
(続く)
356地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 02:43:21.88 ID:LnUo97uyP
http://i.imgur.com/WtOraLw.jpg
朝日新聞WEBRONZA「福島事故の放射線による健康被害が『考えにくい』理由(下)長瀧重信 2013/05/10
(抜粋)
-------------------------
 福島医大が主催した放射線影響に関する国際学術会議(福島コンファランス)の報告を続けます。
2)被ばく線量に基づいた健康影響の推定
 外部被ばくに関しては、UNSCEARの科学的合意があります。原爆被爆者の調査結果をもとに100-200mSv以下の被曝では、
疫学的に影響は認められないと明記されています。ICRPでは防護の考え方として公衆被ばくは年間1mSvを限度と勧告していますが、
職業とした場合には年間の被ばくは50mSv (5年間で100mSv)が限度になります。福島の住民で被ばく線量が最も多いとされる避難地域、
計画的避難地域の方々でも最高は15mSvで99%の方々が10mSv以下ですから、健康管理調査委員会のように「健康被害は考えにくい」と
いう結論が導かれます。
 甲状腺は外部被ばくにも敏感で、子供のアザ、真菌症(しらくも)、胸腺腫大などのレントゲン治療に起因する甲状腺がんの増加が
いろいろな国の研究者によって発表されていますが、甲状腺被ばく線量をミリシーベルトに換算すると、レントゲン治療で甲状腺がんの増加が
認められるのは一番低い線量でも100mSvになります。
 内部被ばくはチェルノブイリの経験が参考になります。子供が100ベクレル/kg以上のセシウムを持つ多く地域で我々も検診を行いました
が、国際機関の報告書ではセシウムの健康影響は認められておりません。一方、世界中で成人男性の体には常に平均4,000ベルレル程
度の放射性カリウムが存在します。自然の放射性カリウムでも人工の放射性セシウムでも科学的には同じ放射性物質、放射線です。以上
をもとに今回の内部被ばくの測定値を見れば、健康に影響があるという結論を得ることはあり得ません。
 甲状腺被ばくは筆者の生涯の専門としているところです。1991年に当時私が在職していた長崎大学で、外務省後援の日ソ専門家会議が
開催されたときに、ソ連国外で初めて甲状腺がんが増加したとの発表が行われました。1992年にはその結果がNatureに報告され、その翌
月には、欧州からEUの調査団(筆者を含む)、および米国の甲状腺の専門家が、症例を発表したミンスクの病院に集まって、発表された症
例が甲状腺がんであることを確認しました。そして1996年までに甲状腺がんの増加が国際的に承認されるようになりました。こうした経験に
基づき、チェルノブイリと福島との被ばく線量を比較し、疫学的に甲状腺がんの増加が認められることはないと福島コンファランスでお話しし
ました。チェルノブイリ事故の国際的なまとめを担当したIAEAの担当者、Balonovセントペテルブルグ大学教授もチェルノブイリと福島は違うと
発表されています。
 これらに対して異論は全くありませんでした。
357地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 02:45:31.62 ID:LnUo97uyP
3)被ばく線量、被ばく線量から推定される健康影響に基づく今後の対策

 今後の対策は、被災者、地方自治体、国などの行政機関、その他のすべての利害関係者の間の対話(Dialogue)によって決められるべき
ものと理解しています。科学者の最大の責任は、上記の健康影響の推定を対話に提言することにあります。基調講演で筆者は、日本の科
学者として3つのことを提言しました。
(1) 健康管理調査に関して
 個人の被ばく線量をさらに正確にするため今後も全力を尽くすことを忘れてはなりませんが、「健康被害は考えにくい」ということは、今まで
の知識では影響がないということです。調査の目的は、今回の事故による新しい影響を明らかにするか、影響がないということをさらに確実
にするかにあります。そして調査の結果を示して被災住民の不安、恐怖に対応することです。目的を踏まえた再検討が必要です。特に甲状
腺検査は膨大な努力を重ねているのに、それに比して被災者の心配、苦情は軽減していないように感じます。
 長崎、山梨、弘前などの地域の結果も一時的には安心の材料になるかもしれません。しかし、広島、長崎の原爆被爆者調査で、他の都
市の住民と比較調査をしても疫学的には意味がないとされてきたことを考えるべきです。都市の違いの影響の方が、放射線による影響より
大きいからです。福島と別の場所に比較対象を求めても、解明できることは限られます。チェルノブイリも含め、今までの経験を検討すること
が大切です。
(2) 除染計画に関して
 空中の放射線測定値から仮定に基づいて計算した人の被ばく線量、例えば計画的避難地域の積算20ミリシーベルト、WHO推定の10-50
ミリシーベルトに対して、個人の被ばく線量は同じ地域の住民で、60%は1msV以下、97%以上は5mSv以下と約10分の1、甲状腺は100-
200とされた地域で10mSv以下が95.7%とこれも約10分の1になっています。
 ところで、現在最も大きな問題である帰還困難地域の設定や除染に関する被ばく線量の計算は、地上の固定した場所の測定器、あるい
は飛行機に搭載した測定器の測定値からいろいろな仮定に基づいて計算した人間の被ばく線量です。
 測定器の値が3.7マイクロシーベルト/時間の場合は、人がその地点で8時間戸外におり、残りは遮蔽された屋内に留まり、その遮蔽効果
は木造家屋として0.4を掛けるなどと計算し、その地点に1年間と留まっていた場合の被ばく線量は20mSv/年と表現しています。
 この地域に人が住むとした場合の個人線量の信頼すべき測定値はまだわかりません。初期に避難したのに安全の立場からから避難しな
かったとして計算した値と個人の被ばく線量ほどの違いはないかもしれません。しかし、空中線量から仮定に基づいて計算した人の被ばく
線量と個人の線量計を着用した個人線量に大きな違いがある可能性は十分な根拠をもって考えられるところです。20mSv以下、20-
50mSv、 50mSv以上などの区分けが、個人被ばく線量を基準にした場合に大きく変わることも予想されます。
 非常に大きな問題なので、慎重に進めなければなりませんが、被災者が自身の行動を決めるという対話の原則からも、個人の被ばく線量のことを、
近い将来真剣に考慮することが肝要です。
----------------------------------------------------
「100mSvまでは安全だー」から一歩たりとも進んでいないwwww
これは朝日新聞科学医療部が体制側に立つという明確な意思表示ですよw
みなさん、今後、国賠訴訟が当然あると思われるので、朝日新聞、特に科学部記者達がどんな役割を果たしてきたかしっかりと証拠を残しておきましょう。
アスパラクラブの例に見る通り、朝日新聞は都合が悪くなると平気で記事を削除する産経以下の劣悪なクォリティを誇るネタメディアですからw
358地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 03:02:28.50 ID:LnUo97uyP
朝日新聞WEBRONZA「間違った放射線の怖がり方」科学医療部久保田裕 2011/11/09
http://i.imgur.com/Omeg4fw.png
 危険性とかリスクといったものは、そもそも0%か100%のどちらか、という性質のものではない。だがどうもこの世の中、
白か黒か二つにひとつで、白でなければグレーかもとは考えず、黒に違いないと決めつけないと気が済まない、という人が
多いようなのだ。
 こういった質問をされる人には、国立がん研究センターが作った「がんのリスクの大きさ<何倍程度大きいか>」という、
次の表をみてもらうことにしている。

http://www.ncc.go.jp/jp/shinsai/pdf/cancer_risk.pdf

 この表で、国が基準にしようとしている生涯被曝量100ミリシーベルトのところをみると、同じ欄には「野菜不足」と書かれてい
る。ガンになるという危険性からみれば、国の基準の倍の200ミリシーベルトでも「野菜不足」と同程度らしい。この原稿を書き
ながら「ああ俺、やはり野菜食べないと」となど反省している筆者は、恥ずかしながらデブである。この表によれば、肥満はがん
のリスクとして、200から500ミリシーベルトの被曝並みの危険性だ。それに運動不足だし、塩辛い料理が好きでもある。これ
はかなり危ない!
 だが、幸いなことにたばこは吸わない。これでもし喫煙者だったら、1000ミリから2000ミリシーベルトの被曝並みに、ガンに
なる可能性が高まるところであった。2000ミリシーベルトといえば、生涯に食物から内部被曝するかもしれない放射線量の20
倍だ。
 福島の事故以来、多くの日本人は放射能や放射線に対しては、かなりセンシティブになった。だが、他のもろもろの危険性も
みなひっくるめて、全体で何がどう危険なのかと考える、といった習慣はまだ身についていない気がする。
 「ニッポン、頑張ろう」というかけ声のその陰で、「福島から来るトラックは放射能に汚染されているから走らせるな」といった過剰
反応がいろいろ出た。目に見えない放射線は確かに不安かもしれない。しかし、自分が不安だからといって、それで他人を差別し
たり、排除したりしてよいわけがない。ましてや、被災した人々をさらに苦しめるようなまねをしていいわけがない。今回の福島の事
故では、放射線を「正しく怖がるようにしよう」などと言われた。だが、「正しく怖がる」のは実はかなり難しい。せめて他人に迷惑を
掛けるような「間違った怖がり方」だけは、差し控えたいものだと思う。 
----------------------------------------------
上記のネタを使いまわしにしたアスパラクラブの記事「物差しを持って放射能を考える」はこっそり削除済みhttp://i.imgur.com/letRbHs.jpgで、なかったことにww
「DDTも薄めればクスリ、放射線ホルミシス効果はある!」とする高張真理子の記事 http://i.imgur.com/pRzeGns.jpg も、もちろんこっそり削除済みww

朝日新聞は姑息だよな、大本営発表の末裔の由緒あるブル新なんだからもっと堂々としていろよ、産経みたいにネタを削除して
隠蔽工作なんかするなよww 高橋真理子が東電から金を貰っていた利益相反も明らかになったし、
山下俊一に朝日がん大賞をあげちゃった上田俊英科学医療部長をはじめ、科学医療部がどこを見て仕事をしているのかはバレバレなんだからようw
359地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/12(日) 08:18:28.55 ID:FpBFbj2y0
>>354-358
御用とは以下のカテゴリーに含まれない人間を指すのですね.
「徹底的な反原発主義者でありかつ放射線による健康被害を極大に解釈する人」

世間的には朝日新聞あるいはその読者はかなり左に分類されことを考えると,御用でない人間とは極左に分類できることになる.

残念ながら,極左の人たちの主張は信仰告白にしか過ぎず,非科学的である.
360地震雷火事名無し(東京都):2013/05/12(日) 10:09:31.86 ID:4mYpOjS20
今井彰のヒューマンアイ
2013.05.07放送 ゲスト:日本原燃技術顧問 大和愛司さん
青森県・六ヶ所村で進められていた核燃料サイクル施設が今年の十月に竣工する予定です。
これは使用済みの核燃料を再び使える燃料にリサイクルするというもの。
この施設は日本の核エネルギーの未来の姿にどういう風に変えるのか。
今回は技術的指導者として、核燃料サイクルの指揮を執ってきました日本原燃の
技術顧問「大和愛司」さんに詳しく伺います。
http://site.jfn.co.jp/owjtue/blog/entry/12648
361地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/12(日) 10:17:29.04 ID:GZNaYUUI0
おはよう、HHGP
(WiMAX)は朝日新聞科学医療部叩きに執着し続けているだけで
朝日新聞は社会の木鐸であるべきと思い込んでいるだけなので
全社あげての御用である産経、読売のほうがはるかに異常なのは事実なので
362地震雷火事名無し(空):2013/05/12(日) 11:32:01.67 ID:h5J6tWSW0
>>361
日本語の勉強もう少し頑張れよ
363地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/12(日) 16:06:24.00 ID:fKymTJkF0
しょせん朝日も御用()だがw
それでも
大手の中ではマシな方
という惨状w
364地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 17:19:33.76 ID:LnUo97uyP
>>363
都合の悪い記事をサクりまくる朝日新聞のどこがマシなんだよ?

斗ヶ沢秀俊や小島正美や石戸諭とかいるけど、毎日のほうがはるかにマシ。
東京新聞も頑張っている。

WEBRONZAやシノドス見てごらんよ、
放射線被曝に危険性ありを唱える論者が一人もいないからw

しかも放射線被曝安全論を唱えるのが朝日の現役の科学医療部記者や元記者w
しかも放射線被曝有益論を唱える高橋真理子は東電から金を貰っていたという。
こんな奴、普通の会社なら担当外されるだろう。
普通の企業はな、取引先の子とケコーンしただけで、速攻で異動になるんだよ。
だから朝日新聞の利益相反全然おkな社風が謎なんだよな。
清濁併せ呑むとかいうんじゃなくて、単純に利益相反。
365地震雷火事名無し(東京都):2013/05/12(日) 18:07:18.57 ID:cD6nrd2a0
朝日が都合の悪いことについては、いつもダンマリなのは100%事実だよ。
中国の反日暴動なんか数年前はほとんど報道しなかった。
原発だってそう。ある論点を完全に外して書いている。
366地震雷火事名無し(禿):2013/05/12(日) 18:14:15.55 ID:p0R1Xy7R0
367地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/12(日) 18:20:00.52 ID:pgarIceF0
>>365
大久保で暴れているレイシストどもを報道した大手メディアが日本に
いないことの方を深刻に受け止めなよ。
368地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/12(日) 21:17:03.22 ID:qUO5h4Cd0
>>364
意図的に事実を隠している、もしくは社内で推進なのに隠しているってものも
じじつだろうね。しかし、>>361では名誉毀損になりかねないのでぼやかしたけど
上から下まで皆クズの読売産経のほうはどうなんですか?
一番まともな中日新聞だけど、首都圏、名古屋圏、滋賀、福井、石川までしか
販売地域は及ばいなからね。大阪に響かないのは痛いよ。経営も思わしくないし
(ドラゴンズのリストラ、ここ3年で中日スポーツが100円から120円になっている)
もしや、朝日の社員で内部告発してるとか。
369地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/12(日) 23:03:05.87 ID:LnUo97uyP
>>368
読売や産経は最初から右派なのはわかりきっているので、最初から監視の対象外。
朝日新聞は自称・リベラルなクォリティ・ペーパーであって
読者も高等教育を受けたアッパーミドルが多く、社会に対する影響力が大きい。
そんな新聞社の科学部が一貫して放射線被曝安全論を唱え続けていて
それが社論になっていることが産経・読売よりも悪質。
「ブル新」でググると、朝日新聞がなぜ批判され続けてきたのかが分かる。
消費増税賛成、TPP賛成の新聞社のどこがリベラルなクォリティ・ペーパーなのか逆に教えて頂きたい。

あと、内部告発や自己批判するような気骨のある記者は大リストラでとっくの昔に社を去っている。
おいらの情報源は関西の有名私大の教員ね。NHKと朝日の記者複数と交友がある。
「朝日の記者は愚痴るだけで、自分で改革する気もないだらしない連中ですよ」と呆れている。
「もっとも大リストラは未だに続行中で、クビを取られたくない大多数の人間は上を見て仕事をしている」
「原発事故報道で官僚的な前例踏襲主義が蔓延している事が露呈したけど上層部はそれを何とも思っていない」
と春休みに上京した時にも言っていた。
311で欺瞞的な報道姿勢が破綻したということ。
でもそれをメディアとしての危機だと捉えている記者はほとんどいないとのこと。
東京電力から金を貰っていて原子力村と親密な付き合いのある高橋真理子と浅井文和が
科学担当の編集委員をやっている時点でそんなのは明らかだろうけど。
まあ、まさか朝日新聞の科学部の偉い人間が東京電力と付き合っていて金まで貰っていて
そいつが「放射線被曝『有益』論」を堂々と唱え続けているのは俺にも信じ難い事だけど事実だからな。
370地震雷火事名無し(三重県):2013/05/13(月) 00:22:43.20 ID:J8nQKmnC0
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130511/1368233762

Science記事へのコメントだってよ
371地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/13(月) 10:23:48.86 ID:UCEM/nJY0
>>369
朝日新聞、特に科学医療部が御用、さらにと学会、木元教子とコネクションを
暴きだしてくれたことはありがたいとは思っております。
左にも御用がおり(それ以前に朝日が左か?)、右にもまともな方はおります。
最初から監視の対象外ってのは、まずいんじゃんないですか。
堂々と洗脳に乗り出してきますよ。
372地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/13(月) 15:21:27.21 ID:knU0Z8rZ0
David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Attending a presentation by NYT Bureau Chief Martin Fackler at I-House in Tokyo. The theme: Japanese journalism during 3/11...
https://twitter.com/davidwagnerasia/status/332801140460765186


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Japanese journalists were writing everything was okay, but the journalists were running away"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Damage due to baseless rumors was a criticism used against foreign media related to a meltdown"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "The Japanese media were saying the same things as officials to downplay the risk. That's not our job"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "The US view was dangerous until proven safe. The Japanese view was safe until proven dangerous"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Regarding food safety, there was a tendency to trust official views and ignore others"....


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Japanese journalism is always authority and action"...
373地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/13(月) 15:22:35.02 ID:knU0Z8rZ0
David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "The Press Club is full of journalists waiting for news feed....like birds in a nest waiting to be fed"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "if you criticize in Japan, you are cut off from reporting. It creates passive journalism"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Journalism in Japan is not a profession. They are like salarymen... A part of the system"....


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Japanese journalists tend to side with the authorities"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
Fackler: "Japanese journalists don't see the Press Clubs as a problem"...


David Wagner ?@davidwagnerasia 5月10日
A truly interesting talk by Martin Fackler. Hard to believe it was all "on-the-record"!... https://twitter.com/davidwagnerasia/status/332826697038700544/photo/1

https://twitter.com/davidwagnerasia/status/332826697038700544
374地震雷火事名無し(禿):2013/05/13(月) 15:55:10.74 ID:AReGxDTWi
375地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/14(火) 22:38:10.24 ID:0eG6P2sQP
菊池誠、長かった中年の危機のトンネルからようやく抜け出し
ついに殻を破って、メジャーデビュー。

http://imgur.com/3Tu1wX1
376地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/14(火) 22:41:06.84 ID:0eG6P2sQP
>>375
わお。リンク間違えちゃったw

正しくはこっち

http://i.imgur.com/nmjNuzc.png
377地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 16:37:48.69 ID:gmyhRl/E0
【被災地に付け入るニセ科学の問題点】サイエンスライター片瀬久美子氏
http://nikkan-spa.jp/421154
378地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/15(水) 17:56:22.98 ID:Xy9uBDy2P
原子力規制委が敦賀2号直下に活断層と認定、原電の廃炉判断焦点に2013/05/15 17時7分 [東京 15日 ロイター]
http://i.imgur.com/WAdw692.jpg

朝日新聞、重大な記事をロイター通信に丸投げw
廃炉問題は社会面だけど、科学医療部の記者達を何のために飼育しているんだよw
科学部は放射線被曝受忍強要派=原発推進派ばかりだから、廃炉の記事が書けないとか、ありそうだな、マジで。
穀潰しの役立たずどもは俺がビジコンなら真っ先にリストラして完全にアウトソース化しちゃうけどねw
朝日新聞科学医療部の主張していることは読売と産経と同じなのだから、産経の科学担当から記事を買えばいい。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/15(水) 20:50:47.66 ID:LATBL3CCO
敦賀原発「活断層認定」に地元反発「慌てすぎ」「地元の意見聞け」www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368552834/
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/15(水) 21:36:31.20 ID:LATBL3CCO
敦賀原発「活断層認定」に地元反発「慌てすぎ」「地元の意見聞け」
2013.5.15 02:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130515/waf13051502010001-n1.htm
381地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/15(水) 23:01:39.16 ID:i+MXPfsJ0
382地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/15(水) 23:06:03.99 ID:i+MXPfsJ0
【社説】731部隊まで動員した安倍首相の極右妄動
中央日報日本語版 5月15日(水)15時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000026-cnippou-kr
383地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/16(木) 00:02:18.19 ID:1daZfNiUO
「そこに活断層がある」というのは「意見」でどうにかなることなのか?
こいつらは医者から「糖尿病だからカロリー控えろ」と言われても「俺は意見が違う!」と否認し続けるのか?
384地震雷火事名無し(福岡県):2013/05/16(木) 01:04:44.40 ID:qGuJN3NV0
産経無双

敦賀「活断層」と認定 2号機廃炉の可能性 2013.5.15 21:07
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130515/dst13051521120011-n1.htm
「活断層」議論は平行線のまま 後味悪い結論 2013.5.15 21:05
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130515/dst13051521070010-n1.htm
「活断層」認定に地元反発「3000人の仕事消えた」 2013.5.15 21:15
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130515/dst13051521170012-n1.htm
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/16(木) 06:17:56.16 ID:NMvfa2FGO
規制委「調査の結果、敦賀原発の下に活断層がありました」 日本原電「不適切だ!科学的に判断しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368624133/
原発の活断層認定→廃炉。敦賀市民が猛反発!「3,000人が失業する!関係ない奴らは黙れ!俺達だけ良ければいいんだ!」【非国民速報】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1368627415/
【原発】 大前研一氏 「二度と原発は嫌だとフタをしてしまうのは敗北思想だ。世界では福島の教訓を織り込んだ安全設計が進んでいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368325449/
386地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/16(木) 11:34:40.69 ID:9FWcd1tW0
2日間、「芋」といえば通信機器ではなく、植え付けというところにおりました。
>>372>>373の和訳を

東京のアイハウスでNYT支局長マーティン·ファックラーによるプレゼンテーションに出席。
 テーマ:3/11の間の日本のジャーナリズム...

「日本人ジャーナリストが、すべてが大丈夫だった書いていたが、奴らは逃げていった」
「根拠のない噂による被害はメルトダウンに関連する外国メディアに対して用いられる批評だった」
「日本のメディアはリスクを軽視するようにとお上と同じことを言っていた、それは俺達の仕事じゃないと」
「合衆国の観点は安全と証明されるまでは危険であり、日本の観点は危険と証明されるまでは安全である」
「食品の安全性に関しては、政府公式見解を信頼し、他を無視する傾向があった」
「日本のジャーナリズムは常に権力と行動するものの側にいる」
「記者クラブは、ニュースが送られて来るの待っているジャーナリストで満ちている、餌をもらうのをを待っている巣の中の鳥のように」
「もしあなたが日本で批判するなら、あなたは(当局のニュース発表から)切られますよ、そいつが受け身なジャーナリズムにさせているのだが」
「日本のジャーナリズムは職業ではない、奴らはサラリーマンみたいで、そして装置の部品一部のようなもの」
「日本人ジャーナリストは権力の脇にいたがろうとする」が当局との側に傾向がある"...
「日本人ジャーナリストが記者クラブを問題として見ていない」

マーティン·ファックラー(名前がいいね!)が語ってくれた本当に面白い話。
とても信じがたい話だが、これ全て"記録されてる話"なのでした!

>>378
産経に科学担当なんているの?もともと小所帯の上にリストラかかってるのに。あそこは社会部すら無さそう
387地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/16(木) 11:41:37.33 ID:9FWcd1tW0
木元教子、今日も全出力運転中

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/16(木) 08:21:13.43 ID:???0
原子力過酷事故で被災した福島と、ウクライナ(旧ソ連)のチェルノブイリ。事故の規模や被害はどう違うのか。
今も放射線量が高いのか、被災された方たちはどうされているのか。最近、こんな関心に答えていただける機会を持つことができた。
5月の連休初日、北海道大学大学院原子炉工学研究室教授、奈良林直氏の部屋に仲間が集まった。
奈良林教授は、テレビの討論番組などでご一緒することが多く、現場を把握してのご発言は正確な情報そのものだ。
この会合にはパリから一時帰国中の水町渉氏も参加された。氏は経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)と
国際原子力機関(IAEA)の職業被ばく情報システム(ISOE)の第7代議長で、同過酷事故対応委員会議長でもある。
水町、奈良林の両氏は2つの事故の差異を解説された。
「チェルノブイリは、炉心の設計ミスによって制御が効かなくなり正の連鎖反応が起こりました。
福島の場合は、津波で地下の電源がやられてしまい、原子力を冷やせなくなったために起こった事故で、全く性格が異なります」
「チェルノブイリは4号機1基だけの事故ですが、出力が100基分にまで上がり、炉心が超高温になってしまい、
プルトニウムやウランまで飛び散ってしまいました。これは福島事故の、約50倍にあたる放射能汚染です」
そして「事故の国際的評価」について両氏の見解はこうだ。
「政府が、原子力事故の国際的評価尺度をチェルノブイリと同じ『レベル7』(深刻な事故)と勝手に公表してしまったことに怒りさえ覚えます。
レベル評価をIAEAに報告し、承認を得て発表するのが手順です。IAEAの評価尺度に照らせば『レベル6』(大事故)が常識なのですから」
そのうえで、こう述べられた。
「民主党政権の政治的な匂いがします。被害者のケアもろくに行わず、原発事故の悲惨さを強調するような、住民をいじめ抜くようなやり方だったと思います」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130516/dst13051603080000-n1.htm
さすがブレない産経新聞、そして、最後の発言をしたのは、奈良林、水町、どちらだ?
388地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/16(木) 12:11:34.87 ID:9FWcd1tW0
大気中の二酸化炭素濃度が取り返しのつかないレベルに達していることを国連が公式発表!

国連の気候変動枠組み条約事務局は、大気中の二酸化炭素濃度が「人類の歴史的な境界を越え、危険領域に突入した」との声明を発表しました。
この声明は、アメリカ・ハワイのマウナロア観測所で、1958年に観測を開始して以来初めて、
大気中の二酸化炭素濃度が400ppmを超えたことを受けて発表されたものです。国連・気候変動枠組み条約事務局のフィゲレス事務局長は
「人類は歴史的な境界を越え、新たな危険領域に突入した」と危機感をあらわにしました。
また、国際社会に対し「目を覚まさなければならない」として、地球温暖化の問題に対する取り組みを強化するよう求めました。
こうした中、スイスの複数の専門家は14日、アルプスの氷河が1960年代後半から70年代前半に比べて、
40%近く減少していると明らかにしました。二酸化炭素などの温室効果ガスの増加による地球温暖化が原因としています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5331648.html(すでにリンク切れ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368515223/

レスの一つ
58: ソマリ(愛知県):2013/05/14(火) 17:27:51.57
こういった情報は信用しない方がいい 地球は温暖化と寒冷化を繰り返してるんだし別に問題ない
二酸化炭素にしても火山が大噴火していた時代と比べればたいしたことはない
基本的に原発推進の人間のプロパガンダ

世の中、ある程度不便になってもしょうがないのさ、パソコン使えなくなる時間帯が増えるかもしれないけど
389地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/16(木) 12:12:37.50 ID:9FWcd1tW0
もんじゅ運転停止…国際社会から批判も

もんじゅの事実上の運転禁止は、日本の原子力政策の中核をなす「核燃料サイクル」に多大な影響を及ぼす。
特に、核兵器に転用可能なプルトニウムを無用に保有していることは、核不拡散体制の下で、国際社会から批判されかねない。
使った以上の燃料を生み出す高速増殖炉は「夢の原子炉」といわれる。資源の乏しい日本にとって、高速炉は原子力発電の“本命”で、
もんじゅだけで国費を1兆円投じてきた。
もんじゅは、4段階中2番目の「原型炉」という位置づけ。2050年ごろに商業炉として稼働を目指す道のりの長い計画だった。
それが平成7年のナトリウム漏れ事故などでつまずいたまま、電力供給には一切貢献していない。
核燃料サイクルの中核施設である高速炉が動かないと、使用済み燃料から再処理して出たプルトニウムの扱いが問題となる。
プルトニウムとウランを混合した混合酸化物(MOX)燃料は、高速炉の代わりに既存の原発で使っていた(プルサーマル)が、
生み出したプルトニウムを使い切れていない。高速炉は余剰プルトニウムの削減のため、「燃焼炉」として使うことも可能だ。
日本は国内外で核分裂性プルトニウムを約26・5トン保有している。計算上、約4400発分の核兵器が造れる。
核燃料の再処理は非核兵器保有国の中で日本だけに認められており、プルトニウムの大量の保有は国際社会から懸念を招く可能性がある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130515/dst13051522350013-n1.htm
いかにも、高速増殖炉計画を廃棄することが批判されているようなタイトルをつける産経さん、でも、本音は核兵器持ちたいんでしょ
大橋さんだけでは飲みきれないから、プルトニウムが貯まるなら、貯まるような行為をしなきゃいいんですよ。
390地震雷火事名無し(芋):2013/05/16(木) 13:39:28.00 ID:r2DuZ0fa0
【原発】警告音が鳴るほど体が放射能汚染【茨城】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368679012/
391地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/16(木) 17:46:37.18 ID:L4RTPUMgP
>>387 
≪「夢の街スラブチッチ」≫
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130516/dst13051603080000-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130516/dst13051603080000-n4.htm

 さて、被災地の現状はどうなっていて、復興は進んでいるのか。実は、「夢の街スラブチッチ」の建設という政策があった。
 何と、ウクライナは事故からわずか4か月後、原子力発電所の50キロ東に新しい街の建設を決定し、事故後2年
たらずで、その「夢の街」を完成させて、速やかに住民を移住させたのだという。この街には今、原発で働く人々を
含め、2万4200人が暮らしている。このダイナミックな行動を日本としても学ぶべきではないか。
 この夢の街の土地もいくらか放射能に汚染されていたが、「天地返し」という方法を取った結果、放射線量は年間
5ミリシーベルト以下になった。幼稚園が7つもあり、子供たちの遊びも教育も充実している。新しい産業も起業さ
れ、文化、スポーツ振興にも力が入っている。医療面も複合的な診療科を設け、すべて無料で診断している。
 今、夢の街では、作物は畑に豊かに実り、牧場で牛が草を食(は)み、朝摘み野菜や新鮮な牛乳がマーケットに
並ぶ。住民の夢をベースに被災地は新しく蘇(よみがえ)っている。
 日本の政府も地元自治体も、チェルノブイリのケースに倣って、例えば、「夢の街・福島」を復興政策のスローガン
に掲げ、国民と県民に具体的な夢の実現を訴えてみてはどうか。国民は心からその夢を応援するはずである。
(きもと のりこ)
>この夢の街の土地もいくらか放射能に汚染されていたが、「天地返し」という方法を取った結果、放射線量は年間5ミリシーベルト以下になった。

奈良林直のウラニーランド構想みたいだなw
で、年5mSvの被曝は全然おk派なのかw ICRP派がまともに思えるほど。
しかし、ムラの人は惨禍があっても絶対に目を覚まさないんだね。
392地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/16(木) 19:38:58.06 ID:C58tuybf0
なんかアメリカで流行りのゾンビみたいだ。
今まで散々甘い汁吸って、息子まで東電に入れたような人間が
なんでこんな大事故後に蘇って来れるのか意味不明。
393地震雷火事名無し(愛知県):2013/05/16(木) 22:33:51.66 ID:8xjEl9wR0
前スレ828に出てる僧侶がwillに、芥川賞作家痛恨の寄稿と言うのを載せている。
まだ出てないのでレスしてみた

前スレ http://www.bbsdrive.net/bbs/lifeline/1357383955/#res828
828 :地震雷火事名無し(宮崎県):2013/03/09(土) 23:24:39.36 ID:h62Q7HSI0
玄侑宗久
NHKの視点・論点「東日本大震災2年(4)“除染”に思う」を見たのですが
この人あたまがおかしいです 「認識できる健康被害はなかったという発表を正面から受け取るべきである」

WiLL 2013/06月号の目次. 【福島在住芥川賞作家 痛憤の独占手記】 「 除染1 ミリシー ベルト」の愚 玄侑宗久
http://www.zassi.net/detail.cgi?magaid=WiLL  

内容はこことか http://blog.zaq.ne.jp/yutaro/article/71/ ( http://tweetbuzz.jp/entry/516704365945709/blog.zaq.ne.jp/yutaro/article/71/ )
「除染1ミリシーベルト」の愚
この表題は、芥川賞作家、禅僧で福島県三春町の「実生プロジェクト」と協力し、
全国寺院の放射線量調査を行っておられる玄侑 宗久氏が「will」6月号に載せられたものです。
マスコミの在り方について考えさせられる内容ですので、ここにその一部を抜 粋して紹介します。
1 多くの学術論文には20ミリシーベルト以下の線量については、浴びるとSOD酵素が活性化するとか、
傷ついた細胞に対し 自爆を促す遺伝子が活性化し病を治癒させるなど、体にいいという話しかない。これは以前渡部昇一氏も「will」に書いておられた。
2 国連科学委員会は、自然放射線量を年間2.5ミリシーベルトから3.5ミリシーベルトに上げても発癌率は上がらず、
逆に1 ミリシーベルトに下げても発癌率は下がらないことが判っている。
なぜ1ミリシーベルトを目指すのか。
3 福島原発事故以前の2002年以降、長瀬ランダウァ社が全国14万9千か所で放射線量を測定し続けた値では、年間1ミリ シーベルトを超す県が11ある。
これらの県は西の方に多い。氏が行っている全国寺院線量調査でも同じような結果を得ている。全国各地に1ミリシーベルトを超える地区は無数にある。
4 中国は1964〜1980の間、地上と空中での核実験をウィグル自治区で繰り返し行い、1982〜1996の間は地下実験を行っている。
調査に赴いた高田純氏の試算によると、この間地表に放出された放射能物質の総量はチェルノブイリ原発事故の約 500万倍とのこと。
「核の砂」入りの黄砂が、毎年西日本から北陸にかけて大量に降っていたことは間違いない。
394地震雷火事名無し(愛知県):2013/05/16(木) 22:37:31.07 ID:8xjEl9wR0
5 食品中の放射性セシュウムの暫定基準値もおかしい。
米国の飲料水1200ベクレル以下
EUは 1000ベクレル以下
日本は 10ベクレル以下
日本のおいしい水百選に選ばれた水は最高99ベクレルある。
6 年間1.5〜3ミリシーベルトの線量域に住む各国等の人口比は以下の通りである。
香港 85% ベルギー 76 イタリア 71 デンマーク 69 ハンガリー 53 日本 52
7 これらのほかに日本の学者も最初発表したデータをマスコミの圧力で厳しい方に修正させられた。政府も然りである。
1ミリシーベルト以下を目指す除染とは一体何なのか。マスコミが危険ばかりを煽るのはなぜなのか。
或る編集者が氏に、「安全と言うと売れない、危険と言うと売れる」と言ったとか。
福島がマスコミの大事な売るための商品に なっている。

御用坊主とどこかに載ってたけど、エア御用スレ向きだったかな?
395地震雷火事名無し(愛知県):2013/05/16(木) 22:58:48.07 ID:8xjEl9wR0
他にも賛同するブログは、こんなに

玄侑和尚が唱える「除染1ミリシーベルトの愚」論に拍手
http://plaza.rakuten.co.jp/kmrkan55/diary/201305030000/
愚かなり除染1ミリシーベルト|空飛ぶドクターのブログ
http://ameblo.jp/yazzsakamoto/entry-11520231484.html
今週のコラム | 日本弥栄の会
http://www.nihoniyasaka.com/contpgm2/w_main.php?oya_id=1&back_id=599
年間1ミリシーベルト以下って基準ってとてもいい加減な根拠で作られたんだね。
http://ameblo.jp/kooks-chelica/entry-11528694455.html
確率を使わない損失余命について -放射線リスクを寿命で表す
http://ikiiki.livedoor.biz/archives/52316374.html
2013-04-28: 経理代行のaichi○○行政書士事務所
http://daisyoninn.asablo.jp/blog/2013/04/28/

名古屋の行政書士がわざわざスーパーで福島産牛肉を買って食べている!
ヤフモバの愛国心ある介護士のは、willを買ってるというのとタイトルがあるだけだし、他の記事もあまり意味ない個人的なものなので載せなかった
が、こんな単純な人がいるのも怖いと思ったし、ヤフモバで右翼?!(これもネトウヨ?)というのに驚いた

御用とリストに挙げるだけでなく、どこがどうおかしいどう間違ってるまで、懇切丁寧に説明し文章化することも、今後必要かもしれない。
396地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/17(金) 16:46:16.03 ID:3Hz5BLdW0
>>393
この人は最近言ってることが本当にひどいと思うし言語道断なのだけれど
あんまり御用と罵る気にはなれない(これは個人的な意見なので流してくれるとありがたい)
なんというか痛ましいものを感じる
人が福島エートス的なものに取り込まれていく過程というか

よりによって御用としてもあれな高田純氏を持ちだすのはどうなんだ
事故直後にNHK教育に出演したりしてたし、文藝春秋に書いてたものとか、そんなに悪くなかったんだけど
この辺りの記事名見るだけでも、初期から積極的に被曝を推進してたわけじゃないことが分かる
http://www.genyu-sokyu.com/ichiran/essey11.html

いつ頃からこうなってしまったんだろうね……
397地震雷火事名無し(空):2013/05/17(金) 21:06:57.22 ID:GV9luA6Z0
「溜息通信」
http://●d.hatena.ne.jp/Baatarism/mobile?date=20110718&section=1310960213
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/17(金) 22:01:59.72 ID:+Vqt5kPAO
TPP参加はデメリットばかり★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368794948/
399地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/17(金) 22:02:26.02 ID:97osjQ760
放射性物質汚染問題で見えなくなるリスク
ホントが知りたい食の安全 有路昌彦
日経 2013/5/17 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13011_T10C13A5000000/
400地震雷火事名無し(空):2013/05/18(土) 02:55:29.34 ID:JC41tqBxi
オフトピだが。
橋下騒動でニュース系板にバカみたいに大量のスレが立ってる中で
「国連史観」とか「国際連合(連合国)体制」とか、あきらかに日本語じゃない妙な表現や概念を使って煽り立てている馬鹿が目立つ。

今更だけど、7月選挙前に大量規制で言論封鎖して
大量の外人工作員が炎上工作を行っている現状を見ると
2ちゃんはさっさと潰した方がいいんじゃないかという気がしてくる
401地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/18(土) 09:25:15.42 ID:u4Hkd+wI0
ネトウヨの居場所がなくなるだろ
402地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/18(土) 17:52:25.13 ID:cGbUiK4j0
もんじゅ理事長  逃亡
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201305170071.html

ところで>>387でIAEAは本当にレベル6と公式に発表したのか?
水町の発言ならIAEAは虚偽報告の可能性があるし、奈良林なら政治的にねじ曲げたということになるし

>>391
http://www50.atwiki.jp/goyo/pages/514.htmlの文末をご覧に
「夢の街」は論外だが、緊急避難地だったんじゃないか
フクシマはチェルノブイリの比ではないので、100km、最低でも80kmは離れてないと避難地はできないが、
それも風向きによっては200km離れていても危険だが。
木元は朝日だけでは飽きたらず、産経にまで侵食したか。
403地震雷火事名無し(東京都):2013/05/18(土) 18:01:10.08 ID:974ZB9fz0
H23年度福島県甲状腺検査市町村別結節割合と土壌汚染の関係について - Togetter
http://togetter.com/li/503802
> 統計が不十分で95%信頼区間は大きいものの、Cs137、I131土壌汚染の市町村平均値と正の相関が示唆される。
> 詳細な(初期)線量評価が望まれる。
> by study2007

牧野淳一郎(東京工業大学大学院教授)氏によるH23年度福島県甲状腺検査市町村別結節割合と土壌汚染の散布図から
相関の有無を考える解説 - Togetter
http://togetter.com/li/504487
> 牧野淳一郎(東京工業大学大学院教授)氏が「H23年度福島県甲状腺検査市町村別結節割合と土壌汚染の散布図」から
> 相関がどの程度か統計的に考察している。結局ものごとは明確に分離できることばかりとは限らないこと、
> そしてそのような事態では統計こそが有用な武器になることを窺い知れる。
> by star_orihime
404地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/18(土) 23:07:02.43 ID:cGbUiK4j0
おすすめブログ
伊藤悟 WORKS
http://www.ito-satoru.sakura.ne.jp/index.html#
といっても、更新が3年ほどされてないので、ビッグイシューを買って連載記事を読むべし
元々テレビ番組批評記事だが、3.11直後から原発事故を報じないテレビ局を批判する記事ばかりになっているよ
405地震雷火事名無し(静岡県):2013/05/19(日) 02:52:42.12 ID:KtwiF9pE0
>>402
逃亡っつうか責任を押し付けられて詰め腹を切らされたって感じでは?
鈴木篤之って、核燃サイクル見直し論者だったみたいだし。邦訳書(W・ウォーカー『核の軛』p.214)で読んだので
海外でも知られているんだなーとか思ったが。
この件はなーんか胡散臭い匂いがする。違法工事で東電四首脳のクビがぶっ飛んで、前の代の経産次官と
東電首脳との間で合意してた六ヶ所見直しもぶっ飛んだ件と似たような感じ。
あんときも、六ヶ所の推進とふげん(新型転換炉,ATR)の実証炉の中止がバーター取引となったって説があって
今回ももんじゅが生贄となるが六ヶ所は止まらん、って結果になりそうな。最悪の想定は生贄は鈴木自身で、
見直し論者の鈴木に責任をおっかぶせたことで、核燃サイクル推進派の勢いが増し、もんじゅも止まらん…と
いうことになるかも。
406地震雷火事名無し(東京都):2013/05/19(日) 03:06:57.29 ID:4nnLCEuE0
>>403関連
慶應義塾大学商学部教授、濱岡豊氏(@ytkhamaoka)のブログ
福島県健康調査甲状腺調査について市町村レベルでの分析 2013年5月17日
http://nonuke2011.blogspot.jp/2013/05/0.html
407地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 12:25:42.69 ID:uSSumffj0
「民間提言」に経産省が関与 原発の再稼働や輸出求める 朝日 5月19日
http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY201305180430.html

電力会社や原発メーカーのトップらでつくる「エネルギー・原子力政策懇談会」(会長・有馬朗人元文部相)が
2月に安倍晋三首相に渡した「緊急提言」づくりに経済産業省資源エネルギー庁がかかわり、手助けしていた
ことがわかった。

提言は「責任ある原子力政策の再構築」と題し、有馬会長を発起人とする有志名で出した。有志に電力会社
トップはいないが、日立製作所など原発メーカーや大手商社のトップ、元経産次官の望月晴文氏(日立製作
所社外取締役)ら29人が名を連ねる。
408地震雷火事名無し(福岡県):2013/05/19(日) 13:43:24.18 ID:aLRbkNl50
>>400
どの板のどんなスレにもそれとなく話題を振ると反原発disり人がやって来るのは凄いなと思う
長々と話続けるわけにも行かないから向こうの立場や主張の意図は分からないが…
409地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/19(日) 16:04:09.67 ID:aWIOa3l9O
>>408
でもそういう薄い御用は攻撃するとすぐ黙るよ。
410地震雷火事名無し(東京都):2013/05/19(日) 17:31:22.66 ID:3eF4hvZc0
>>407
前も貼ったと思うけど、盛り上がってるみたいなので、今は載っていない懇談会メンバーのリストが
Internet Archiveに残ってるのをご紹介。電力会社関係者揃い踏みです。

エネルギー・原子力政策懇談会:懇談会メンバー
http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/member.html

Internet Archive 2012/01/17「エネルギー・原子力政策懇談会:懇談会メンバー」
http://web.archive.org/web/20120117053105/http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/member.html

Internet Archive 2011/06/26「エネルギー・原子力政策懇談会:懇談会メンバー」
http://web.archive.org/web/20110626103514/http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/member.html
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/21(火) 05:54:27.59 ID:mYyq7jvuO
敦賀原発で追い込まれた日本原子力発電、「厳重抗議」と題した手紙を専門家たち個人あてに郵送。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369014924/
【電力】電力各社、原発の運転再開申請へ--7月の新基準施行受けて [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368930132/
【漁業】シラス漁を再開、原発事故の影響なし 茨城北部3漁協[13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367906095/
【エモネギー】世界の原発、2030年までに最大370基増加(※現在稼働中の原発は400基程度)--経産省試算 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369058197/
【日本終了】米倉が福一原発を視察
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369037550/
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/05/21(火) 05:56:17.83 ID:mYyq7jvuO
福島県が世界中から子供2000人を召集 佐藤知事「多少被爆しても大丈夫と世界に発信してもらう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369038743/
413地震雷火事名無し(滋賀県):2013/05/21(火) 07:11:58.76 ID:ohFcWmRn0
日本の既得権層による、
被曝知らんぷり作戦が展開中です。
これに依って、本当に何も知らん層は
どえれえ被害を被りますな。
良く知ってる層は一部ですが、何とか騙されずに済みますな。
何でこんな、知らんぷり作戦をやって居るかと言うと、
知らんぷり層は何でも良く知ってる層であって、
何も知らん層に気付かれると、その連中から、お前ら、最初から何でも知ってる層やったんやな、
こら!ええ加減せいや、怒るぞ、ほったらかしにしやがって!
とか怒られるからです。責任追求され、弁償さされるからです。
だから、良く知ってる層は、出来るだけ、この、何も知らん層に働きかけて、
何も知らん層から少しでも、良く知ってる層に入っ来て貰わなければなりません。
何故なら、知らんぷり層は、この、良く知ってる層が邪魔だから、
いずれ、弾圧して、非合法化して、潰しに来るからです。
ね。
414地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/21(火) 20:33:29.87 ID:9eVTNsUQP
朝日新聞デジタル福島版 放射線被曝・健康管理 福島県民調査に批判も 2013年5月6日
http://i.imgur.com/oukpKBn.png

地域>福島>記事


 医師や学者、市民団体の代表らで組織する「放射線被曝(ひばく)と健康管理のあり方に関する市民・専門家
委員会」の公開フォーラムが5日、東京都内で開かれた。国の生命倫理専門調査会のメンバーだった島薗進・
上智大教授は、県民健康管理調査について「県民の不安解消を目的にし、被曝影響が極めて少ないことを前提に
している」として「非科学的だ」と厳しく批判、専門委員会は疾病の早期発見や健康管理対策に重点を置くべきだ
と改善を求めた。
 フォーラムはこどもの日を記念し、子ども・被災者支援法の対象地域拡大や遅れている基本方針の早期策定、
公衆の年間被曝限度1ミリシーベルトを国に守らせることを求め企画された。
 島薗教授は「科学はあらゆる可能性を前提にするもの」としたうえで、県民健康管理調査は、▽県民が不安に思う
ことで健康被害が起こる▽2年程度では健康被害は出ないか、極めて少ない――などの「ゆがんだ前提」で行われて
いると、情報公開で得られた資料を示しながら説明した。
 また旧ソ連・チェルノブイリ原発事故の健康調査で行われた血液検査が現行調査では一部の対象者にしか実施されて
いないことなどをあげ、「健康調査ではなく、被曝調査と名を変えた方がいいと県内の地元医師からも不信が
出ている」と報告した。
------------------------------------------------------------
高張真理子や浅井文和の御用科学部の目の届かない地方版ではまともな記事も書くのかと驚いたが、
福島総局長だった渥見って前科学医療部長だったような?「原発問題」の鎮火に成功したから異動したのか。
しかし、朝日新聞が島薗先生の発言を載せるのは初めてじゃないのかな。
菊池誠とかほにゃららとかのクズみたいな発言は嬉々として載せやがる癖にw
415地震雷火事名無し(東京都):2013/05/22(水) 09:19:07.24 ID:MZ2UBAY90
田中龍作ジャーナル | 【日本原電・敦賀原発】 海外コンサル、わずか1日の現地調査で「活断層ではない」
http://tanakaryusaku.jp/2013/05/0007139
>  「敦賀原発(日本原電)の2号機直下に活断層が走っている」と調査団が報告した原子力規制委員会に対して
> 日本原電が巻き返しに出た。海外のコンサル会社に依頼し「活断層ではない」とする評価書をまとめ、
> 原子力規制委員会に提出する予定だ。

これはただならぬ真性御用の香り。というわけで日本原電の資料より中の人リストを抜き出してみますね。

日本原電 - 敦賀発電所敷地内破砕帯の評価に関する外部レビューグループの合同会合における中間的なとりまとめ資料(2013年5月21日)
http://www.japc.co.jp/news/press/2013/pdf/250521_1.pdf

「外部レビュー組織」は二つのグループに分かれているらしい。それぞれ一番上の人がリーダーのよう。
括弧内は専門。
--------
TRM(Third-party Review Meeting)
・Woody Epstein(PSA)
 Scandpower シニア・プリンシプル・コンサルタント
・奥村 晃史(地質学)
 広島大学大学院文学部文学研究科教授
・Peter Yanev(地震工学)
 Yanev Associates、カリフォルニア大学土木環境工学部審議会
・Lloyd Cluff(地質学)
 元PG&E(Diablo Canyon)、元ネバダ大学地質学および地球物理学准教授
・加藤 碵一(地質学)
 独立行政法人産業技術総合研究所 名誉リサーチャー

IRG(International Review Group)
・Neil Chapman(地質環境学)
 MCM Consulting, Switzerland (Project Manager & Report Compiler) ;
 Professor of Environmental Geology, University of Sheffield, UK
・Kelvin Berryman(地質学)
 GNS Sciences, New Zealand
・Aybars Gurpinar(土木地質工学)
 Independent Consultant, Austria;
 Former member of IAEA
・William Aspinall(地質学)
 Aspinall & Associates, UK
・David Mallard(土木工学)
 D. Mallard Associates, UK
・Mark Stirling(地質学)
 GNS Sciences, New Zealand
・Pilar Villamor(地質学)
 GNS Sciences, New Zealand
416地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/22(水) 16:38:21.00 ID:kdRs3BB00
原電はgdgdだなw

こんな反論()では
かえって逆効果だろw
417地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/22(水) 21:25:39.27 ID:uJpoi+gcP
2012-06-22 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120622/kikumaco

どう見てもサブカル仲間の菊池教団シンパが立てた釣りエントリー

一行紹介
最近はデジカメの話題が多い
自己紹介
ARTIFACT(http://artifact-jp.com/)というサイトを運営している加野瀬という人が、本家に書く前に漠然と書いてみたり、
テレビアニメや読んだ本などの簡単な感想を書いたりする、そんなメモ的サイト。
本家と違い、文章のスピードを重視するために常体を多用、また有名人の敬称は略していることが多いです(妙な誤解する人が出たので、
結局敬称をつけた)。本家が書き言葉なら、こっちは話し言葉という感じで。
「ハテナ系」とは「セカイ系」とかそんな単語に興味を持ってしまうような人種を指す言葉として提唱してみました。カタカナにしているところからわかるように、自嘲要素が入っております。
DVDで映画の感想を書く時は、あまり重視されない音のことを書くようにしています。5.1ch音響(といいながらサブウーファーはないけど)で確認。
なお、写真は飼っている犬。姪が持ってきたNARUTOのハチマキをつけて撮影したもの。
[E-Mail][email protected]
○東京在住
○性別  男性
○職業  いろいろな出版社を経て、現在フリーで編集やライターをやっております。何かありましたらよろしくお願いします。
詳細はこちらで。
http://artifact-jp.com/about.html
-------------------------------------------------------
otuneやDocSeriのようなよく調教された信者が弾幕張るも「メルトダウンじゃないだす」「トンデルも児玉先生も終わっている」を蒸し返されて撃沈さる

検証のコスパを考えると御用学者スレを閉じたのはよろしくない。
菊池教団の信者は同時並行でヌケヌケと歴史の捏造に平気で励む人達だからw

ご本尊からして、「言いっぱなしだけど、無謬な俺、カッコイイ!」とか自己陶酔し切っているキモくて、鬱陶しいオヤジなんだから
信者のレベルも推して知るべしみたいなw
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海):2013/05/22(水) 23:33:42.05 ID:dEG/tg8AO
【社会】敦賀原発、「活断層ではない」と日本人含む海外専門家グループが発表★2[05/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369145091/
419地震雷火事名無し(東京都):2013/05/22(水) 23:45:02.12 ID:gtgn151s0
有馬朗人を中心とする或る村についてのまとめ。
まあ有馬は御輿に担がれてる感じだよね。自分の頭で考えてるようには見えない。(科学者としては知らんけど)

元東大総長・科学技術庁長官の有馬朗人と原子力業界の関わり - Togetter
http://togetter.com/li/506753
> 元東大総長・参議院議員・文部大臣・科学技術庁長官という輝かしい経歴を持つ有馬朗人と原子力業界との
> かかわりについて、JCO臨界事故・2013年2月にエネルギー・原子力政策懇談会の名で首相へ原発再稼働を
> 提言したことなどを軸にまとめました。

> クリーンエネルギー推進人(略称クリエネ) @morecleanenergy
> 原子力圧力団体の温床となっている「ネットジャーナリスト協会」の資金の流れについてどなたかジャーナリストが
> 切り込むことを望みます→元東大総長・科学技術庁長官の有馬朗人と原子力業界の関わり http://togetter.com/li/506753
> 2013年5月22日 - 21:42
https://twitter.com/morecleanenergy/status/337186768929583105

人脈や資金の流れなど、公になっていない部分は憶測するしかなく(こういうのも陰謀といわれたりするのかね)、
個人の調査だと限界があるわけで、ジャーナリストによる追求を切に望みます。
つつけばいくらでもネタが出てきそうなのに誰もつっこまないのかねえ・・・
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/23(木) 00:15:40.36 ID:a0E7SMhuO
【社会】敦賀原発の断層を巡り日本原子力発電が専門家個人に宛てた抗議文 原子力規制庁の森本次長が批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369141637/
421地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 01:05:24.36 ID:5i8iWnaQ0
福島市に人材育成施設=IAEA
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052201066
原子力災害に備えて人材を育成する緊急時対応能力研修センター

本県で世界子ども会議 27年、190カ国から2000人超
http://www.minpo.jp/news/detail/201305208517
政府は平成27年3月に本県などで開かれる国連防災世界会議の同時関連イベントとして、
防災をテーマにした世界規模の「子ども会議」を県内で開催する。
国連加盟の約190カ国から、2000人以上の子どもの参加を見込んでいる。
帰国後、子どもたちに本県についての正しい情報を発信してもらい、
原発事故による風評の払拭(ふっしょく)につなげる。
422地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 01:50:37.77 ID:5i8iWnaQ0
福島民報(5月20日付)記事に関するセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの見解(2013.05.21)
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=1131

「子ども会議を福島で開催する」「2000人超の子どもを招致する」可能性を組織内部で検討したことは一切ありません。
423地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/24(金) 21:32:05.48 ID:zYfuBP930
https://twitter.com/birdtaka/status/337889847773655040
笑わせんな。その「不足している関与と透明性」をもって福島エートスを批判してきたんだ
その「リスク評価の偏った比較」をもって福島エートスを批判してきたんだ
「人権は守れない」だと?散々人権侵害してきたエートス有志のお前が言うな
汚らわしいはこのクズ
424地震雷火事名無し(東京都):2013/05/24(金) 21:40:02.81 ID:p3z+o4L+0
>>423
>不足しているのは関与と透明性なのだからそこを改善すべき。

やたらと偽名や匿名の関係者が多い福島エートスがこれ言ってもね。。。
425地震雷火事名無し(東京都):2013/05/25(土) 00:54:33.71 ID:vZ2Gn98g0
KAKEN - 科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス(25242020)
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/25242020.ja.html

基盤A採択おめ。今後の展開に期待。
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/25(土) 07:20:49.75 ID:nEcLTZhZO
【原子力村】「敦賀原発を活断層認定した原子力規制委員会は許せない、政治介入で調査をやめさせろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369312970/
427地震雷火事名無し(東京都):2013/05/25(土) 09:33:24.20 ID:GkkQOKzc0
【活動】福島原発事故に関する国連調査報告書、公表される。日本は勧告を受け入れ、 2年以上経過した
原発事故対応の抜本的見直しをすべき。 | ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/activity/topic/-2/

>  昨年11月に来日し、福島原発事故後の人権状況を調査した国連「健康に対する権利」に関する特別報告者の
> アナンド・グローバー氏が、5月27日(現地時間)から開催される国連人権理事会(ジュネーブ)で調査内容を
> 報告すことが予定されています。これに先立ち、報告書の最終ドラフトが、国連のウェブサイトで公表されました。
> 全文はこちらから読んでいただくことが出来ます。
> http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/HRCouncil/RegularSession/Session23/A-HRC-23-41-Add3_en.pdf
>
>  ヒューマンライツ・ナウは、本報告書の前提となるグローバー特別報告者の来日調査を求め、情報提供と
> 調査協力をしてきました。
>  今回の報告書に記載された勧告は詳細・具体的な内容を含み、ひとつひとつが重要な指摘であり、原発事故の
> 影響を受け脆弱な立場に置かれた住民の方々の健康と人権を尊重する立場に立てば、緊急に実施される必要があります。
>  原発事故から2年以上が経過しましたが、避難生活を送る人々の生活再建や補償、低線量被曝からの住民保護のための
> 施策は著しく不十分なまま推移し、救済は遅延し、こうし由々しき事態が既成事実化しています。
>  ヒューマンライツ・ナウは、グローバー調査報告者の報告と勧告が国連人権理事会で議論されるこの機会に、
> 日本政府と東京電力に対し、改めて原発事故の影響を受けた人々に対する政策の問題点を真摯に反省し、勧告を誠実に
> 実施するとともに、人権の視点に立った抜本的な政策の改善を求めるものです。
>  今回グローバー氏が出した勧告は、以下の通りです(日本語はヒューマンライツ・ナウの仮訳です)。勧告に関わる
> 詳細な内容は、報告書本文に詳細に論じられています。
>  ヒューマンライツ・ナウは早急に報告書本文についても仮訳を行い、公表する予定でいます。
428地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 14:15:31.17 ID:L+TGjUSq0
IWJ_KYOTO1 「−見えない放射能とたたかう−「サイレントウォー」今中哲二さんとのトークセッション」
http://www.ustream.tv/channel/iwj-kyoto1
429地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/25(土) 19:18:31.07 ID:99dSw99w0
ETV特集 毒と命〜カネミ油症 母と子の記録〜
2013/05/25 23:00 〜 2013/05/26 00:30(NHK Eテレ)

1968(昭和43)年、食用油にダイオキシンが混入し、日本各地で被害を出した「カネミ油症事件」。
事件発生から45年。被害者の姿を取材し、放置され続ける「カネミ油症・次世代被害の実態」を考える。
昨年、初めて被害者救済法が成立し、国の被害者救済の責務が法的に明記された。だが、国が公表した健康
実態調査では、子供や孫の症状の存在を訴えた回答者がいたにもかかわらず、成立した救済法は、世代を超
えた「毒」の移行が考慮されなかった。
430地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/25(土) 20:31:36.88 ID:+g2/l1IO0
今週の「美味しんぼ」、作者発狂したのかと思ったが、雄山にまともな発言させていたな。
431地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/26(日) 10:21:12.83 ID:uAQCvXgt0
黄色いヒトラー、本性をあらわに
安倍政権、成長戦略に原発再稼働明記へ 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369522241
生き残りやすい方
http://www.logsoku.com/r/poverty/1369522241/
もっと露骨に、でも国民の目はくらまして
自民、原発も消費増税も「あいまい公約」 参院選原案
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201305240038.html
>>413
そして、またも騙される哀れな国民
432地震雷火事名無し(東京都):2013/05/26(日) 11:21:17.69 ID:yt2dKrye0
> ryugo hayano ‏@hayano
> (二年目は青色△で) 浮島太陽光発電所 メガソーラー
> 一般家庭何軒分の電力を発電したか: 8/15-5/25の実績 → http://twitpic.com/ct2h62

いつもながら、クリーン代替エネルギーをプゲラするために貼ってるとしか思えないなあ
ほらほらやっぱ安定供給の原発しかないよね? って言いたいならはっきりそういえば良いのに
433地震雷火事名無し(家):2013/05/26(日) 11:24:54.35 ID:4UKLng630
誰かタイに通報を!
 日本のテロリストがタイに放射能汚染食品を持ち込もうとしている!
http://www.minyu-net.com/news/news/0525/news5.html

福島民友「県産野菜、タイで販売 原発事故後の販路拡大へ」
http://www.minyu-net.com/news/news/0525/news5.html
福島産、果物だけではなく野菜もタイへ・・・
434地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/26(日) 12:00:07.78 ID:j97i82Dl0
放射能漏れ:排気「軽い気持ちで」
毎日新聞 2013年05月26日 07時15分
http://mainichi.jp/select/news/20130526k0000e040122000c.html
435地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/26(日) 13:31:10.33 ID:3hZepF560
今度は加速器で事故だから早野必死だな
高エネ研もカリウム廚で軽い気持ちで換気扇だろw
バカしかおらんのかこの分野は
436地震雷火事名無し(東京都):2013/05/26(日) 15:12:52.22 ID:PC8OVB9I0
J-PARC放射性同位体漏洩事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/J-PARC%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E6%95%85

最初はエア御用などと言われたが早野氏はモロ当事者だ。
そりゃわざわざ福島まで乗り込んでガキの給食チェックもやるわな。
437地震雷火事名無し(東京都):2013/05/26(日) 15:39:15.79 ID:v3xsuQgv0
早野さんがしらふで怒鳴りつける相手ができて良かった!
438地震雷火事名無し(芋):2013/05/26(日) 20:08:40.14 ID:TxfihuZs0
菊りんに関しては、MDナイダス発言を蒸し返される度に
2011年5月ころ俺が話してやった俺なりの菊池妄言解釈をナントカの一つ覚えのように繰り返すのが情けないねぇ。
それも彼がパニクってまともに思考できなくなっていた2011年前半段階だけならまだしも、1年半経過した昨年末の段階でも同じ話を引用しているからなぁ。

もし頭が働く人間ならその件について自分で研究して理解を深めるなり、彼の良き理解者と議論してもっと体裁のいい言い訳を思いつくのが普通だと思うけどね。
439地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/26(日) 20:18:39.51 ID:Yyp3QeIL0
スレ違いだが
発送電分離ってのはリベラルとは真逆の新自由主義で、保守派には最適と思われるのだが、
どうして、奴らは地域別という現行の電力会社システムにこだわるんだろうか。
440地震雷火事名無し(芋):2013/05/26(日) 20:20:59.48 ID:TxfihuZs0
菊りん降臨かぁ
441地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/26(日) 20:47:08.11 ID:/b9SDD32O
>>439
奴らは馬鹿だから。
442地震雷火事名無し(庭):2013/05/26(日) 21:03:35.37 ID:w1RUTJ6G0
>>439,441
欧米での実施事例では軒並みコスト、パフォーマンス両面でサービス悪化してるからジャマイカ
443地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/26(日) 21:48:54.61 ID:UBUb7zX90
>>441 >>442
thx、スレ違いだがデカイ顔しているJRを叩き潰す(かといって今更国有に戻すってのもなんだしなあ)には、
同様に作られた電力会社を叩き潰さないといけないのだが、
奴ら、日本原電が破産しても、値上げで逃げるからなあ。

大体、戦前の配電事業は儲け放題で、公営の路面電車事業や鉄道会社なんか配電事業で稼いでたんだから。
戦時体制で日本発送電に現物出資させられて、空襲で電車焼かれて、車に邪魔されてってのもあるが、
実際は収入源を絶たれての廃止ってのもあるし。
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/26(日) 21:59:25.91 ID:oaUqwq93O
【経済連携】TPP、日本の出遅れ鮮明 初参加となる7月会合で日本が議論に加われるのは最大3日間--甘利大臣は「遅れ取り戻せる」 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369524261/
445地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/26(日) 22:04:43.58 ID:OanfDD3A0
京都のメガネどもも御用に入れて桶よ♪
446地震雷火事名無し(空):2013/05/26(日) 22:10:41.36 ID:YFqBa4oXi
関西の自演レス、まるで某国の破壊工作員みたいでドン引きした
447地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/26(日) 22:53:58.23 ID:3hZepF560
被曝した人30人になってるよ。学生まで被曝させちゃってどうなの?
この人たちは専門家で、それも3.11後の科学リテラシーガーなはずなんだが
自分の身を守る事すらもできんのか
448地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/26(日) 23:06:05.64 ID:3P6P/j5zP
>>447
「1.7mSv程度の被曝は無害(`・ω・´)キリッ」だと思われw

そういう”相場観”の持ち主が混ぜ混ぜして希釈した内部被曝調査は健康に問題がない(キリッ
と主張するに決まっているわな。

科学的思考は「法令遵守とか全く意味が無い」までひとっ飛び。
朝日新聞科学医療部のキモヲタカリウム厨・久保田裕とかw

「物差しを持って放射能を考える」
http://i.imgur.com/letRbHs.jpg
(アスパラクラブをこっそりサクりやがった卑劣漢なので何度でも蒸し返してやるw)

おまけ。科学医療部・編集委員ホルミシス高橋真理子
「DDTも薄めればクスリ、放射線ホルミシス効果はある!」
http://i.imgur.com/pRzeGns.jpg
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/26(日) 23:57:55.08 ID:oaUqwq93O
450地震雷火事名無し(東京都):2013/05/27(月) 00:25:06.63 ID:r7cBSwFN0
グローバー報告、暫定仮訳を公表します | ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/activity/area/cat32/post-199/

> 国連「健康に対する権利」特別報告者による福島に関する調査報告書が公表されました。
> 公衆の被ばくからの保護に関し、1mSvを明示するなど、画期的な内容となっており、今後の日本の原発被災者政策の
> 再考に重要な文書です。
> ヒューマンライツ・ナウでは、ご要望を受けて、この段階で取り急ぎ、暫定仮訳を作成いたしましたので、ご確認ください。
> 但し、緊急に行いましたため、逐次の正確性は保証できませんので、原文と照らし合わせていただくようお願いします。

国連「健康に対する権利」特別報告者アナンド・グローバー氏・日本への調査 (2012年11月15日から26日) に関する調査報告書
(2013年5月23日暫定版仮訳)
http://hrn.or.jp/activity/srag.pdf

【原文】
Report of the Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest attainable standard of
physical and mental health, Anand Grover
http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/HRCouncil/RegularSession/Session23/A-HRC-23-41-Add3_en.pdf

以下、個人的に目に付いたところをピックアップ。

これはICRPの「リスク・ベネフィット」論に基づく施策に関する批判。
> 年間被ばく限度20mSv以下は、原発事故以降、日本政府によって適用されている基準である。政府は、この基準は、
> 原発事故以後の居住不可能地域を決定する際の年間被ばく線量の基準として1mSv/year〜20mSv/yearを推奨している
> ICRP から発行された文書に依拠したものだとしている。ICRPの勧告は、政府の全ての行動が損失に比べて便益が
> 最大化するよう行われるべきであるという最適化と正当化の原則に基づいている。このようなリスク対経済効果の観点は、
> 個人の権利よりも集団的利益を優先するため、健康に対する権利の枠組みに合致しない。健康に対する権利の下で、
> 全ての個人の権利が保護される必要がある。さらに、人々の身体的及び精神的健康に長期的に影響を及ぼす
> このような決定は、人々の自発的、直接的及び実効的な参加とともに行われるべきである。
(原文47節(p.16)、訳文p.24)

> 健康への悪影響の可能性は低被ばく線量では存在しており、年間被ばく線量が1mSv以下及び可能な限り低くなったときのみ、
> 避難は帰還を推奨されるべきである。
(原文49節(p.17)、訳文pp.25-26)

> 特別報告者は、福島の公立学校にける義務的な放射能教育のための正規のカリキュラムについて伝えられた。
> 副読本及び発表用の教材は、100mSv 以下の基準の放射能に短時間さらされた場合、癌を含む病気に罹患する
> 過度の危険が存在するという明確な証拠はないと言及している。このことは 100mSv 以下という基準が安全である
> という印象を与える。前述したように、このことは日本の国内法と国際的な基準又は疫学研究と合致しない。
> そして、特別報告者は、この教科書が、放射能の影響を受けやすい子どもの健康への影響に言及していないことを指摘した。
(原文51節(p.17)、訳文p.27)

以下は日本政府に対する勧告。

> 子どもの健康調査は甲状腺検査に限らず実施し、血液・尿検査を含むすべての健康影響に関する調査に拡大すること
(原文77節(p.23)、訳文p.39)

> ホールボディカウンターによる内部被ばく検査対象を限定することなく、住民、避難者、福島県外の住民等影響を受ける
> すべての人口に対して実施すること
(原文77節(p.23)、訳文p.40)

> 避難地域・公衆の被ばく限度に関する国としての計画を、科学的な証拠に基づき、リスク対経済効果の立場ではなく、
> 人権に基礎をおいて策定し、公衆の被ばくを年間 1mSv 以下に低減するようにすること
(原文78節(p.23)、訳文p.40)

> 放射線量のレベルについて、独立した有効性の高いデータを取り入れ、そのなかには住民による独自の測定結果も取り入れること
(原文78節(p.23)、訳文p.40)
451地震雷火事名無し(東京都):2013/05/27(月) 01:05:32.67 ID:r7cBSwFN0
【イベント】5月28日HRNは福島における健康の権利に関し、国連人権理事会でサイド イベントを開催します。 | ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/activity/area/cat32/528hrn/

というわけで、まもなく、国連人権理事会から日本政府に対する勧告が正式に発表されます。
今回の最終報告の前に、グローバー氏は昨年の11月に日本の外国特派員協会で会見し、ステートメントを発表している

【声明】国連「健康に対する権利に関する特別報告者」が記者会見を行いました | ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/activity/project/cat11/shinsai-pj/fukushima/post-176/

が、このことが原子力規制委員会にて取り上げられた際には、まだ暫定報告だから最終報告を待ちたい、との理由で
議論することを拒否されている(グローバー氏が会見したのは緊急性が高かったためと考えられるのだが、
その意が汲まれることはなかった)。最終報告を受けて日本政府や規制委がどう反応するか注目したい。
452地震雷火事名無し(愛知県):2013/05/27(月) 08:03:11.05 ID:NzQQ+k/w0
この人は「エア」のついてないスレで良いんだよね?
https://twitter.com/take2602_x/status/338662763926786050

Take R. Saito(齋藤武彦)
@take2602_x
なんかとても日本に行きたくなったな
453地震雷火事名無し(東京都):2013/05/27(月) 09:40:42.04 ID:T13xBJkl0
反原発運動への嫌がらせ歴史 真相究明へ証拠集め (東京新聞 こちら特報部)
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/706.html
>  かつて、反原発運動に携わっていた人たちに対して数々の嫌がらせが繰り広げられた。犯人は分かっていないが、
> 弁護士や市民団体のメンバーが、中傷文書などの証拠品を集め、真相究明に向けた作業を続けている。安倍政権が
> 原発再稼働に向けて旋回する中、「陰湿な嫌がらせが、再び横行しかねない」との危惧があるからだ。 (上田千秋記者)
454地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/27(月) 11:09:59.70 ID:UVYuGmlE0
(WiMAX)さんがまたなにか言うだろうなあと思うけど
朝日新聞の科学部の仕事があまりにも酷過ぎるので貼っておく

これが今日の朝日新聞の一面の記事
福島事故の甲状腺集団線量「チェルノブイリの1/30」
http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY201305260335.html
国連科学委員会だけの話を取り上げて
>>450の話をしないところが片手落ちだと思います

科学面は月・木曜日掲載で、J-PARCの事故以来初になるわけだが
それについては全く触れず、まあ、これは百歩譲るとしても、それを載せずに
一面に出てきてああいうことを言うのは恥ずかしくないのだろうか

J-PARCの事故に対するKEKの加藤和明氏(ホルミシス支持派である)の
批判的なコメントを取り上げた記事はなぜか社会面に載っていました
「福島事故と体質同じ」 ファンにフィルターなし 東海村の放射能漏れ、識者も批判
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305260463.html

放射能安全派とか危険派とかそれ以前の問題、科学部いらねえ……
455地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/27(月) 13:19:23.47 ID:IYCcLjyb0
>>454
横浜黒猫氏のツイートによれば、首都圏版?には
記事の最後に↓のような解説部分がある模様。
うちの地方の版にはなかった。
ま、そんな解説つけたところで、こんな見出しを一面トップにしたら、
「たいした被曝ではなかった」という印象だけが残るよな。
うちの家族もそういう風に読んでた。

https://twitter.com/Tomynyo/status/338774789592330241
黒猫(横浜) @Tomynyo
http://twitpic.com/ctgyte 今朝の朝日の一面 チェルノブイリの1/30 福島事故 
国民全体の甲状腺被曝
6:52 AM - 27 May 13

https://twitter.com/Tomynyo/status/338775590129770497
黒猫(横浜) @Tomynyo
記事の最後には、低線量被曝による健康影響もまだ十分に解明されていないとも
指摘した。報告書は数年後に、新たなデータを踏まえて見直される予定だ。と
書かれいる。
6:56 AM - 27 May 13
456地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/27(月) 19:58:41.84 ID:Bj7MdgLR0
今夜のメモ

地方発 ドキュメンタリー「向き合って、つながって、強くなる」

2013年5月27日(月) 24時40分〜25時25分
番組内容
「私は、あと何年こんな不安と暮らさないといけないの…?私は、子どもを産んでもいいの…?」。
近い将来、結婚も出産もしたいと考える、福島の20代の女性が、被ばくへの理解が高いヒロシマの
女性たちとの交流のなかで“子どもを産む性”だからこその、やり場のない不安を語った。女性た
ちは、どのように「つながる」方法を見つけ、困難を乗り越えて、強くなっていくのか? 福島と
ヒロシマの「つながり」を継続取材で追う。


全然関係ないけど大規模規制なの?
だいぶ前からこの板しかカキコできない
457地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/27(月) 22:10:55.89 ID:q8a5SQQW0
>>455 テレ朝 テレメンタリー 「“3.11”を忘れない 自衛隊ヘリ放水の謎〜日米同盟最大の危機〜」も
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
背景にあったのは、事故処理をめぐるアメリカの苛立ち、そしてその対応に迷走した官邸の姿だった・・・。
原発事故から2年、命がけの作戦の知られざる舞台裏を当事者たちが証言する。
ただし、学者が出てくるかどうかは不明。
各局の放送予定 http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/broadcast/index.html
458地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/27(月) 22:39:11.89 ID:1irdKTWfP
>>454
それ丹羽太貫らぶ♡の大岩ゆりさんじゃないですかw
http://i.imgur.com/0tjruLH.png
こういうのはきっちりと証拠を残しておかねば。皆さんもEvernote等での記録をおながいします。
パソコンのローカルファイルからでも公正証書の作成は可能なので、ガンガン記録していき、朝日新聞を糾弾していきましょう!

で、同じ人がWHO報告書で「甲状腺がん、乳がん、大腸がん、白血病のリスクが高まる」という記事を書いていたのですから
同様に国連「健康に対する権利」特別報告者アナンド・グローバー氏・日本への調査 (2012年11月15日から26日) に関する調査報告書
を知らない訳がない。知っていて、ワザと安全デマを振りまくのが朝日新聞科学医療部クォリティです。

福島原発、甲状腺がんリスク増加も WHOが報告書発表 2013/02/28
http://i.imgur.com/qCmw9tm.png
 【前川浩之=ジュネーブ、大岩ゆり】世界保健機関(WHO)は28日、東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による健康影響
に関する報告書を発表した。大半の福島県民では、がんが明らかに増える可能性は低いと結論付けた。一方で、一部の地区の乳児
は甲状腺がんのリスクが生涯で約70%、白血病なども数%増加すると予測した。日本政府は、「想定が、実際とかけ離れている」と
不安を抱かないよう呼びかけた。
 WHOはまず、環境の線量などから被曝線量を推計した。計画的避難区域の住民は事故後4カ月避難せず、県内産のものしか食
べなかったという前提で推計した。この線量をもとに、当時1、10、20歳の男女の甲状腺がんと乳がん、大腸がんなどの固形がん、
白血病になるリスクを生涯と事故後15年で予測した。
 この結果、被曝線量が最も高いとされた浪江町の1歳女児は生涯で甲状腺がんの発生率が0・77%から1・29%へと68%、乳が
んが5・53%から5・89%へと約6%、大腸がんなどの固形がんは29・04%から30・15%へと約4%増加、同町1歳男児は白血病
が0・6%から0・64%へと約7%増加すると予測した。
 事故後15年では、1歳女児の甲状腺がんが浪江町で0・004%から0・037%へと約9倍、飯舘村で6倍になると予測した。
 100ミリシーベルト以下の低線量被曝をした人たちの健康調査について、WHOは「線量だけでなく精神面や社会、経済的な側面
への配慮も必要だ。がんの増加について科学的根拠が不十分でも、調査を長期間継続すべきだ」とした。
 また、チェルノブイリの経験から「福島では、精神的な影響が他の健康影響を上回る可能性がある」と指摘。精神的な被害を深刻化
させないために、線量とは関係なく、住民の精神ケアに早期に広範囲で取り組むべきだとした。
 原発作業員のリスクは実測値に近い線量で評価。甲状腺がんなどが最大30倍以上増えると予測した。
■日本政府は反論
 環境省と厚生労働省は、WHOの会見に合わせ、メディア向けの説明会を開いた。住民の健康影響の評価について、環境省の前
田彰久参事官補佐は「線量推計の仮定が実際とかけ離れている。この報告書は未来予想図ではない。この確率で絶対にがんにな
る、とは思わないで欲しい」と強調した。
 一方、「過大評価」との批判に対し、WHOのマリア・ネイラ氏(公衆衛生環境担当)は「(4カ月避難しなかったなどの)想定は過大
評価になるかもしれないが、過小評価よりも良い。過小評価してしまう危険を最小化したかった」と反論した。
459地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/28(火) 02:22:15.77 ID:UE2q2GwnP
原子力村のお姉さま達、WiNJapanは311後も性懲りも無く、堂々絶賛世論工作中ww

私たちの活動 学生交流会サイエンス・カフェ 福岡における学生交流会(サイエンス・カフェ)
http://www.win-japan.org/activity/woman_no19.html

■実施概要
WiN-Japanは、学生自らがエネルギー問題について考え判断する力を養うことを目的に、学生交流会を実施しています。WiN-
Japanが、日本のエネルギー問題や放射線・放射能の影響について話題提供し、WiN-Japan会員と学生がテーブルトークを行います。
今回は、エネルギーや放射線を子供たちに教えていく若手の教員やその卵と原子力エネルギー産業の将来の技術者、といった
異分野の若者同士の交流も図ったところ、互いの想いをぶつけ合い、新たな気づきが得られたようです。また、衆議院選挙を控え
た時期でもあり、エネルギー政策について自らの意見をしっかりと述べ合っていました。

■内容
 実施日:2012年12月7日(金)
 場 所:JR博多シティ会議室
 参加者:福岡教育大学4年生、修士1年生、同大出身若手教員 9名、
      九州大学エネルギー科学科3年生、4年生、修士1年生 5名、
      WiN-Japan 11名
 方 法:話題提供「今後のエネルギー、クリッカーアンケート」「放射線デモ授業」、テーブルトーク
■主な意見
 ・子供達に知識を与える立場であるが、正解が分らないので、今は何が良いのか見ている状況で
  ある。原子力は安定した供給力はあると思うが、福島事故で被害に遭った人達の気持ちを考える
  と肯定的には考えられず、非常に難しい問題だ。
 ・エネルギー問題は10年、20年先を見越して検討するべきで、政党が変わる度に「エネルギー政策
  の方針を変える」と簡単にいうのはおかしい。
 ・日本は資源も食べ物も輸入に頼っているのが現状。日本の国力は「ものづくり」。その力を生み出
  す元はエネルギー(電気)で、電力は国力に直結する。「脱原発」を政争の道具にしてはいけないし
  やめてほしい。
 ・原発はイヤ・停電はイヤ・料金値上げはイヤ・・・という声を聞く。福島の事故を見たら誰でも原発は
  怖いと思う。だからこそ、安全に暮らすために自分達で費用負担するとか、利便性を捨てるなどの
  覚悟を持つことが重要だ。
 ・次世代層がどう考えているか、その声を反映する議論の場が欲しい。
 ・産業を支えている電気だから、一瞬でも停電すれば大きな損害に繋がる。また、電気によって、
  生命を維持している人もいるため、電力会社は絶対に停電するような事態を回避しなけなければ
  ならず、電力に余力がないのは大きな問題。
 ・ノーリスクでエネルギーが手に入るという考え方は間違っている。
 ・次世代層がエネルギーについて考えるためにも、教育が重要。
 ・放射線は量が問題なのに、それが伝わっていない。スーパーの野菜売り場に、放射線の人体への
  影響がどのくらいのものなのかがわかるポスターを掲示してはどうか?
 ・子供には学校で、大人にはセミナーなどを開催して、放射線についてもっと教えるべき。

http://www.win-japan.org/activity/pdf/woman_no19_clicker.pdf
■双方向コミュニケーションツール”クリッカー”による簡易アンケート結果
Q.2030年、日本の電力のうち、再生可能エネルギーはどのくらいの割合で供給出来るとおもいますか? A.10%未満
Q.2030年、日本の電力のうち、原子力発電所はどのくらいの割合で供給するのが良いと想いますか? A.20〜25%
Q.原子力発電所の再稼働についてどう思いますか? A.安全確保など条件付きで賛成する。
Q.福島原子力発電所事故後、環境中の放射線・放射能は気になりましたか? A.まったく気にならなかった
Q.今後エネルギーを考える時、最も重要だと思うことは何ですか? A.安定供給
---------------------------------------------------------------------------------
すげぇ。原子力村のお姉さま方は双方向コミュニケーション、サイエンス・カフェとして堂々世論工作www
お姉さまの出世頭はテプコ・システムズから、原子力安全・保安院に駆け込みで天上がりした小林容子。
WinJapanのホープで炉心設計だけじゃなくて、ニューロやリスコミや双方向コミュニケーションの研究もしていたからなww 
仕事の出来る菊池誠みたいな感じ?w こういう利益相反が堂々とまかり通るのが原子力w
460地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/28(火) 02:24:01.83 ID:UE2q2GwnP
小林容子の原子力安全・保安院=原子力規制庁への天上がりを伝える報道

2012年4月2日(月曜日)12時43分
原子力安全・保安院に東電の子会社テプコシステムズの元・ベテラン女性社員小林容子氏が「天上がり」採用
kyumei /カテゴリ:原子力ムラ /
http://kyumei.me/?p=891
※無断転載ブロガーの転載を禁じます。

 原子力規制庁の発足が遅れて未だに存続している経産省の原子力安全・保安院に東電の子会社テプコシステムズの
元・ベテラン社員が採用されていることがわかった。2日付の日経のウェブ記事によるもの。
 この新人職員は、これまで東電の子会社であるテプコシステムズのベテラン社員として知られていた小林容子氏。小林氏は、
WiN-Japanという原子力関連の企業等で働く女性の集団の役員としても活躍。過去には、電力中央研究所にも勤務した経歴があり、
日本原子力学会でも一定の役割を果たすなど、原発安全神話の流布、原子力推進の立場から業務を遂行してきた人物。
 しかも、古巣のテプコシステムズは、東電の原発等の原子力エンジニアリングもおこなっている原発関連企業。原子力損害賠償支援機構の
賠償請求の審査の下請けもして儲けている企業だそうだ。
 電力会社やその関連企業からの天上がりは古くから行われており、2002年9月24日の「しんぶん赤旗」には、「電力各社→官庁へ 
『天上がり』5年間で45人」などと報道されている。
 2009年2月付のWiN-Japanの記事によれば、小林氏は、「これまでに、原子炉の炉心設計や動特性解析、炉心監視システムの開発などに
たずさわって」きたという。
 小林氏が昨年事故を起こした福島第1原発関連に関与してきたのかはわからないが、東電関連の原子炉の重要な仕事に関わってきたことはい
うまでもないだろう。この記事の書かれた時点では、「原子力に関わる複雑システムの最適化の研究」に携わっているという。2年前には、テプコシ
ステムズ基盤技術部の部長付であり、2007年には原子力安全委員長だった鈴木篤之氏のインタビューの聞き手を担当していることから、原子力
ムラ社会の若手女性(年代としては50代なのでベテラン、久住静代や木元教子と比べれば若手ということ)の中では、かなりの大物と言えるだろう。
 それにしても、小林氏には、規制側としてかつての古巣である東電に厳しい勧告を行う決意があるのだろうか。WiN-Japanのサイトに未だに古い
肩書きが載っているのも気にはなるし、ほんとうに古巣との縁が切れているのか、心配になってくる。
461地震雷火事名無し(東京都):2013/05/28(火) 20:12:22.91 ID:rZbAyHV10
やっぱりコイツらは確信犯の人間のクズだ。

原発事故後、東大放射線医療研究室の専門医たちは妻子を九州や関西に避難させていた!
http://akiba1.blogspot.jp/2013/05/blog-post_28.html
(http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/733.html )
462地震雷火事名無し(東京都):2013/05/28(火) 20:30:49.02 ID:6+7ZB1lc0
https://twitter.com/ks91020/status/339284129063522304
> Kenji Saito ?@ks91020
> コミュニティ型クラウドファンディング「hopp」上に設置した、みんなの力を借りて作る「斉藤賢爾研究室」。
> https://www.hopp.jp/ks91/community 最近の研究ノートのトピックは「スタートレックと禅」
> 「エア御用とセンサーネットワーク」「災害時、専門家は間違える」の3本です。
> 2013年5月28日 - 16:36

「エア御用とセンサーネットワーク」ってなんだ
クローズドだから中身わからん
463地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/28(火) 20:51:08.32 ID:kDtBdoDz0
みんな楽しくHappy♡がいい♪
<保存してるよ!>放射放出事件・東海村J−PARCがネットから消した資料
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3013.html
464地震雷火事名無し(空):2013/05/28(火) 21:34:12.96 ID:4x9HUSPCi
ガイガーカウンターの計測ネットワークの事かにゃあw
アレは御用とは対極、エア御用は必死に絡もうとしてただけだと思うけど
早野氏みたいのは最初は関係あったんだっけ?
465地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/28(火) 22:53:03.05 ID:jH7gJ/Rs0
23:00〜 23回国連人権会議 日本時間23時から HRNによるサイド イベント:福島における健康の権利について
中継 IWJ_GENEVA http://www.ustream.tv/channel/iwj-geneva
詳細 http://hrn.or.jp/activity/area/cat32/528hrn/
報告者
アナンド・グローバー氏(国連「健康に対する権利」に関する特別報告者)
伊藤和子   (ヒューマンライツ・ナウ事務局長)
井戸川克隆 (元双葉町長)
岩田渉(市民放射能測定所理事)
森永敦子(「子どもたちを放射能から守る信州ネットワーク(略称子ども信州ネット)」代表
モデレーター                              
伊藤和子   (ヒューマンライツ・ナウ事務局長)

PDF国連「健康に対する権利」特別報告者アナンド・グローバー氏・
日本への調査( 2012 年 11 月 15 日から 26 日)に関する調査報告書 仮訳
http://hrn.or.jp/activity/srag.pdf
466地震雷火事名無し(東京都):2013/05/28(火) 23:25:48.30 ID:6+7ZB1lc0
時事ドットコム:国連報告者は「多くの誤解」=福島原発事故勧告に反論−日本政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052800043
> また、特別報告者は日本政府の健康面への影響評価方法に疑問を呈した。しかし、日本政府は、国際的な安全基準を
> 勧告する国際放射線防護委員会(ICRP)の見解に従っており、問題はないとの立場だ。岡田隆ジュネーブ
> 国際機関代表部大使は人権理で「科学的、法的見地からの誤解を指摘したが、報告書には反映されていない」と
> 遺憾の意を表明した。(2013/05/28-07:00)

朝日新聞デジタル:福島の原発事故「住民に情報を」 国連人権理事会に報告 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201305280085.html
>  日本政府は報告書への反論を提出し、甲状腺検査について「(簡易な)結果は全員に伝えた。17万人中、
> 請求のあった200人には詳細な結果を公開した」とし、政策決定には「パブリックコメントを実施している」と主張した。

↓グローバー氏の報告と岡田隆大使の反論(国連TV)
UN Live United Nations Web TV - - Clustered ID on Health and Migrants -
2nd Meeting 23rd Regular Session of Human Rights Council
http://webtv.un.org/watch/clustered-id-on-health-and-migrants-2nd-meeting-23rd-regular-session-of-human-rights-council/2413670951001/

↓日本政府の反論(まだ読んでませんが)
Comments of Japan on the report of the Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest
attainable standard of physical and mental health
(15- 26 November 2012), A/HRC/23/41/Add.3.
http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/HRCouncil/RegularSession/Session23/A.HRC.23.41.Add.5_Rev.1_ENG.pdf
467地震雷火事名無し(東京都):2013/05/29(水) 01:02:36.31 ID:H2oNb6z30
Comments of Japan on the report of the Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest
attainable standard of physical and mental health
(15- 26 November 2012), A/HRC/23/41/Add.3.
http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/HRCouncil/RegularSession/Session23/A.HRC.23.41.Add.5_Rev.1_ENG.pdf

とりあえず一番気になる部分。p.8より。
--------
【グローバー報告】
(a) Formulate a national plan on evacuation zones and safe limits of radiation by using current scientific
evidence, based on human rights rather than on a risk-benefit analysis, and reduce the radiation dose to
less than 1mSv/year;

避難地域と被曝限度に関する国の計画を策定せよ。現時点における科学的な根拠を用い、リスク・ベネフィット分析
ではなく人権に基づいて、放射線被曝を1mSv/year以下に低減せよ。

【上記に対する日本政府の反論】
The Government of Japan set the evacuation areas based on the globally accepted recommendation of
ICRP and discussion between domestic and foreign experts for radiation.

ICRP also recommends that the transition from an emergency exposure situation to an existing exposure
situation should be managed by keeping exposures as low as reasonably achievable, taking into account
economic and societal factors as well as the distribution of doses and benefits resulting from the
implementation of the protection strategies.

日本政府は、国際的に認められた勧告であるICRPと、国内と国外の放射線の専門家の間の議論に基づいて避難地域を設定した。

ICRPは、以下のようにも勧告している。緊急被曝状況から現存被曝状況への移行は、被曝量を合理的に達成できる限り低く
(ALARA)保つことによって管理すべきであり、その際、経済的、社会的な事項だけでなく、線量の分布や防護戦略の
遂行によって得られる便益を考慮すべき、と。
--------

あれ〜?避難地域って専門家だけで議論していいんだっけ〜?
さらにいえば、ICRP自体に人権を軽視してきた歴史があるわけで、ここでICRPを復唱しても反論になりませんね。
↓とりあえず参考に

尾内隆之・調麻佐志「住民ではなくリスクを管理せよ――『低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ報告書』にひそむ詐術」
科学(岩波書店)Vol.82, No.3 (2012), p.318
http://www.sci.tohoku.ac.jp/hondou/files/Kagaku_201203_Onai&Shirabe.pdf
> ICRPは現存被ばく状況における放射線防護策の策定にあたっては,参考レベルの設定から多様な利害関係者を参加させるよう
> 勧告しています。被ばく低減の長期目標を設定し,防護策の方向性を提言したWGは,実質的にICRPの言う
> 「参考レベルの選択」をしたと解釈できますから,放射線防護の専門家に偏ったWGのメンバー構成は極めて不適切です。
468地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/29(水) 01:49:43.30 ID:o5xYlbV5O
出たな、「パブリックコメントを実施してるしぃ〜」
見つけにくい投稿フォーム、読みにくいPDF文書。それでも投稿しなければ奴らの思うツボだから必死に投稿した。
そういえばパブコメで脱原発が多数になった時「この結果は参考にならない」とか、三菱系の調査会社が変なこと言ってたな。
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (関西・東海):2013/05/29(水) 14:39:24.50 ID:iC+AYuQIO
【原発】土地も水も蘇り、病気も治る。絆があるから
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369647592/
470地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/29(水) 15:20:54.99 ID:ElruzuHC0
昨日朝、地震かと思ってNHKをつけたら、ダークツーリズムなんて話が出ていた。
朝っぱらからパーソナリティーが津田大介、東浩紀と開沼博フクシマ総督と一緒に
福一レジャーランド構想を出した御仁じゃないか。
ダークツーリズムは人間の負の遺産を見るのに大事(原爆ドームに行くのもこれ)だけど、
フクシマに行くのはどうなのかね。放射能が大丈夫そうなことを堂々と言っているし。

時に皆さん、ヒューマンライツ・ナウは反原発団体と認めていいんでしょうか。
「反原発ではないがまともそう」は全て個人となっていますが。
471地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/29(水) 15:22:15.25 ID:ElruzuHC0
アドレス貼るのを忘れてました。
http://www.nhk.or.jp/suppin/
472地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/29(水) 15:31:53.41 ID:ElruzuHC0
>>460
過去スレhttp://www50.atwiki.jp/goyo/pages/76.htmlから発掘

57 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 2012/02/28(火) 20:07:28.61

「婦人公論」2012年3月7日号(2月22日発売)
http://d.hatena.ne.jp/fujinkoron/20120222/
女性技術者・研究者座談会
福島第一原発事故に、私たちは何を思い、何を考えたか
大場恭子×串間有紀子×小林容子×下尾崎寛子

……「婦人公論」は、そろそろほとぼりが冷めたと判断したのかな?
目次だけだとわからないかもしれないけど、この座談会の「女性技術者・研究者」
というのは、「原子力ムラの女性技術者・研究者」。

大場恭子(金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所 研究員)
小林容子(テプコシステムズ)※言うまでもなく東電の子会社
串間有紀子(日立GEニュークリア・エナジー)
下尾崎寛子(日本原子力発電株式会社)

実際の記事を読んでみましたが、反省の言葉もないわけではないけど、結局どの人も原子力の必要性を述べるにとどまってます。

556 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 2012/04/15(日) 10:18:46.35
過去スレにも出てたけど、3.11以前から活動していたムラの婦人会のサイト。

WiN-Japan 原子力の仕事をする女性たち
http://www.win-japan.org/index.html

基本姿勢は事故前とほとんど変わっていない模様。スレ42で挙げた「婦人公論」の座談会記事も読める。
「婦人公論」2012年3月7日号
女性技術者・研究者座談会
福島第一原発事故に、私たちは何を思い、何を考えたか
大場恭子×串間有紀子×小林容子×下尾崎寛子
http://www.win-japan.org/activity/pdf/others_Fujin_Kohron_201203_zadankai.pdf

570 地震雷火事名無し(チベット自治区) 2012/04/15(日) 14:54:05.49 ID:lKr4RAwU0(2)
>>556
その対談酷いw

大場恭子
金沢工業大学科学技術応用倫理研究所
1973年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
原子力分野を中心とした、企業や技術者に対する倫理教育などの研究をおこなう
小林容子
株式会社テプコシステムズ基盤技術部
1957年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。
メーカー等で原子炉の炉心設計などを担当。
現在はリスクコミュニケーションや放射性廃棄物の処理等の研究を行う
串間有紀子
日立GEニュークリア・エナジー株式会社日立事業所原子力計画部
1979年鹿児島県生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。
入社してこれまで、一貫して原子力発電所の原子炉周辺の系統設計を担当している
下尾崎寛子
日本原子力発電株式会社廃止措置プロジェクト推進室
1977年兵庫県生まれ。京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程修了。
敦賀発電所勤務を経て、発電所の廃止措置工事に伴って発生した解体廃棄物に関する業務に携わっている
慶応が御用大学だったのかw 俺は、慶応や中央や明治に理工学部があるのを知ったのは社会人になってからw

しかし、>>460は転載できないだろうなあ、後々厄介そうだし、おすすめブログに入れておこうかなあ
473地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/29(水) 16:42:11.39 ID:atNZ5u0uP
>>472
日経の記事はまだ残っています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02010_S2A400C1CC0000/
http://i.imgur.com/ZdSiS3Y.png

保安院でも事例交付 原子力規制庁の発足遅れで 2012/04/02

 経済産業省原子力安全・保安院は2日、新たに職員となった中途採用者11人に辞令を交付した。4月1日予定の
原子力規制庁の発足が遅れたため、保安院での採用となった。深野弘行院長は「原子力の安全について保安院は
国民から負託を受けていることを忘れないでほしい」と訓示した。
 深野院長は「原発事故でいまだに多数の方が避難生活を送っていることを片時も忘れてはいけない」としたうえで、
「安全に絶対や終わりはない」と強調。昨年、原子力シンポジウムでやらせ問題が発覚したことを踏まえ、「良心と
自覚に基づいて行動してほしい」と呼びかけた。
 電力会社の子会社から転職した小林容子さん(55)は「福島の事故は非常に残念。安全基盤を強固にしなければ、
国民の信頼は得られない」と強調した。
 このほか経産省採用の新卒者2人が保安院に配属される。
474地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/29(水) 20:04:24.80 ID:BtRvMqVp0
勝間のプリウすはトヨタからタダで貰ったんや。
そして、トヨタのヨイショ記事書いた。

電力会社から500万円貰って、ふくいち事故で誰も死んでないと風評流した。

バイク転倒、呪いの車で事故かよ。
。コンプライアンス、コンプライアンスってほざいてるが、自分はどんだけ順法精神持ってるのかよ。
女橋下じゃんか。
475地震雷火事名無し(福岡県):2013/05/29(水) 22:04:41.91 ID:FVvzWtqq0
2013年05月23日 小5の子が書いた手紙から「ふつうの子どもが産めますか?」の一文をわからないように改ざんした朝日新聞出版
http://onodekita.sblo.jp/article/68232821.html
476地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/30(木) 18:23:17.88 ID:5RAQ/SRR0
>>469
キズナは福島では走らないよ。多分、今後も。
>>475
ヒロシマとフクシマは条件が異なるってことを理解しないといけないのにね。
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/30(木) 18:47:03.48 ID:kRaTM8vsO
【東京電力】 福島第1原発で増え続ける汚染水の低減を目的に、地下水を海に放出する計画 国が6月5日に一般市民向け説明会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369806383/
478地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/30(木) 20:35:42.51 ID:PwRLR9iv0
三橋紀夫先生
479地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/30(木) 20:36:22.91 ID:PwRLR9iv0
松本義久先生
480地震雷火事名無し(東京都):2013/05/30(木) 20:36:47.79 ID:mY6QEahj0
トリチウムは水から除去できないとか
風評以前
481地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/30(木) 20:37:39.17 ID:PwRLR9iv0
奈良林直先生
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/31(金) 00:17:15.75 ID:1WhUliqPO
【東京電力】 増え続ける福島第1原発の汚染水抑制、地下水の流入を防ぐ「凍土の遮水壁」設置で 政府の汚染水処理対策委が方針
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369896929/
483地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/05/31(金) 00:33:25.83 ID:2ZYhffYc0
タンクを作り続けるよりいいアイデアかもしれんが
電力消費量が限界の時も、もの凄い電気を食うだろうな。
何十年も凍らすならガスヒーポンにしてくれよ。
水脈の経路が変わってくれる事を祈るよ。
484地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/05/31(金) 00:47:45.57 ID:rENZiECy0
次世代への伝言: “キセル原子力屋”の卒業論文 平成18年1月 竹内哲夫
PDF http://www.aesj.or.jp/~recycle/treatise2.pdf
ツボがいっぱい。
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) (関西・東海):2013/05/31(金) 01:02:42.23 ID:1WhUliqPO
【電力/政治】全原発の廃炉費用は1兆7千億円、国の試算を大幅下回る--超党派の国会議員でつくる『原発ゼロの会』が試算公表 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369924594/
486地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/31(金) 07:05:13.64 ID:gKNZgtse0
この原発を作った中曽根康弘は何て言ってるの?
487地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/05/31(金) 07:48:17.64 ID:R9w7ElTeO
>>486
「将来的には脱原発して風見鶏発電にすべき」
488地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/31(金) 10:19:22.69 ID:GRiIGv5X0
>>483
ある程度の量を処理するために、柏崎へ送る必要がある(小出裕章談)が、陸路は問題外だし、一度タンクに汚染水を入れたら、
タンカーとして二度と使えないので船主は嫌がるし、被曝の危険性があるので船員組合も納得しないだろう
となると、国がタンカーを購入してタンクに鉛ライニングして、海自に運用させるしかないか

>>487
誰がうまいこと言えと言った
489地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/31(金) 13:55:37.93 ID:gKNZgtse0
ヤミ売新聞の社長、会長も責任は重大だ。 
中国だったら銃殺の処刑だろう。 日本で、いつまでも命拾いしている
状態かっつうの!
490地震雷火事名無し(関西地方):2013/05/31(金) 18:12:25.59 ID:RoY37l3W0
2年前のネタでスマソ(当時、このスレは知らなかった)
2011年5月24日のJRの総帥、葛西が書いたの産経新聞「正論」
さすが電気の無駄使い、リニアを造りたがる訳だ

原発停止を求める人々は火力発電や再生可能エネルギーの活用に活路を求めよと主張する。
しかし質・量・コスト 、いずれの点から見ても一部補完以上の期待はできない。

 今日の原発は50年に亘(わた)る関係者の営々たる努力と数十兆円に上る設備投資の結晶であり、
それを簡単に代替できる筈(はず)がない。原発を止めれば電力供給の不安定化と電力単価の高騰を招き、
それに続く企業の業績悪化、設備投資・雇用の縮小、経済の停滞・空洞化、税収の減少、財政の悪化、
国債の信用崩壊などの連鎖は日本経済の致命傷となりかねない。

 これまで原子力発電はクリーンで低コストの自前電力を確保する国策の切り札として推進されてきた。
原子力を利用する以上、リスクを承知のうえで、それを克服・制御する国民的な覚悟が必要である。
国はそれを正面から問うべきだった。しかしながら見たくない現実には目をつむり、
考えたくない困難には心を閉ざす敗戦後の日本の弊風(へいふう)の 中でリスクはできるだけ当事者の腹中に収め、
必要性と利用価値のみをアピールする形でしか進め得なかった。今回の災害がもたらした原発危機の淵源(えんげん)はここに発する。

 しかしすぐにでも現場の安全対策に生かせる貴重な教訓も得られた。それは初動における迅速な決断と果断な処置が
被害を最小限に食い止める鍵を握るということだ。緊急時の責任体制と対処方法を明確に定め必要な資機材を適切に配置し、
迅速な動員体制を整え、日常の訓練により十分に習熟しておけば同じ災害に直面しても今回の事態は避けられる。

 日本は今、原子力利用の前提として固めておくべきだった覚悟を逃げようのない形で問い直されているのだが、
冷静に現実を見れば結論は自明である。
今回得られた教訓を生かして即応体制を強化しつつ、腹を据えてこれまで通り原子力を利用し続ける以外に日本の活路はない。

 政府は稼働できる原発をすべて稼働させて電力の安定供給を堅持する方針を宣言し、政府の責任で速やかに稼働させるべきだ。
今やこの一点に国の存亡がかかっていると言っても過言ではない。本件については与党も野党もない。
日本の政治家として、声を一つにして国民に語りかけ、日本経済の血液循環である電力の安定供給を守り抜いてほしい。
この一案件だけに限った挙国一致内閣があっても良いのではないかと思う。

まあ、2年たっても、何も変わってないんだけど
491地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/31(金) 18:43:01.36 ID:e8IW8BJs0
>>484
これちょっと読んだだけでもつっこみどころ満載で笑ったwww

以下引用
>コトダマ国の全国舞台での最大の演目は「もんじゅ」であった。「原子力はビデオ隠し屋か?」という世間の
>声は、最初は高度技術の孤高仙人集団への呼びかけくらいのつもりが、いつしか「いじめ教室」に変質し、10
>年余のロングラン興行、裁判所まで出演した。この虚劇による法外な損失は計りしれない。

世間の声が「いじめ教室」ってそういう問題かね
ずっといじめられてきたのは反原発派のほうだろ、もんじゅの件にしたって
ビデオ隠しや西村成生さんの不審死を追及するのも当然じゃまいか、あの業界不透明すぎるもの
てか原子力専攻の人って「高度技術の孤高仙人集団」とかそんなカッコいいものなの?
「法外な損失」って日々もんじゅに注ぎ込まれているお金のことですか^^
492地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/31(金) 19:48:02.90 ID:vesHgNkh0
>>490
原発()には
何も期待できないw

比較以前の問題だなw
493地震雷火事名無し(神奈川県):2013/05/31(金) 22:17:02.68 ID:gKNZgtse0
日和見政治家も多いな。 太陽光発電の開発を進めてもらいたい。
494地震雷火事名無し(静岡県):2013/05/31(金) 23:15:09.57 ID:AqLKXf250
>>488
小出さんのタンカー案はまともな汚染水処理設備をふくいちのそばに作るまでの暫定案で言ったと思うよ。
遮水壁も早くやらなければいけないと事故直後から言っていた。

まあ、しかしセメントミルクとか施工実績もたっぷりある工法があるのに、わざわざ世界初のを選ぶ理由が
わからん。理由があるとすれば、セメントミルク注入だと固定された状態になってしまうから、いざというとき海へ
解放状態にできるようにする(凍らせてたつもりが凍ってませんでしたテヘペロと…)工法を選んだとしか思えん。
495地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/01(土) 01:45:57.03 ID:6lybyzJ/0
内側からどんどん腐り落ちてセシウムまみれになってんのに
防衛とか笑かすわ>田原
496地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/01(土) 08:57:57.14 ID:eoklC+Og0
御用学者じゃないけど、
日本文化チャンネル桜
497地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/01(土) 22:22:20.04 ID:Tf6HhzKQ0
>>494
小出先生、今年4月に「報道するラジオ」で「タンカーを使わないのか」と、まだ言われてたんで、
地下水がいくらでも出てくるんで、少しでも柏崎で処理させ、福島の負担を軽減しようってことじゃないかな?

おまけ、ニコニコ大百科のプルトニウムの項、BBSの論拠のリンク先が今は無き御用聞きさんのサイトだった。
498地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/01(土) 23:50:29.86 ID:S7yUG2Im0
この人スレはまだ小出氏に夢見てるのか・・・

エア御用スレ参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1353751902/731-


デーヴィッド・アイク ニュースヘッドライン 2012年5月6日日曜日12:19

[全世界は狂っている]

「京都大学の小出氏は、日本の福島原子力発電所事故と放射能汚染の状態に関する講義の後、
ニューヨークでの記者会見中、 福島由来の放射性物質で汚染した食糧は原子力発電所を許した大人たちによって
消費されなければならないという彼のマントラ (もしくは、多くの日本人に対する呪い)を繰り返した。」
499地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/01(土) 23:54:01.78 ID:S7yUG2Im0
588 :無名草子さん:2013/04/17(水) 00:29:12.67 山下俊一が原発反対といえば小出裕章になるw

589 :無名草子さん:2013/04/17(水) 00:44:24.90 山下は小出と違って、二枚舌を使い分けたりしない。

590 :無名草子さん:2013/04/17(水) 00:48:17.40
矢ケ崎克馬さんの内部被曝に関する岩波ブックレット、 はっきりと名指しはしないけれど、 小出さんの年寄りが汚染食品を食べるべきというのは 良心からとはいえ、間違いだときっちり指摘していたよ。
老人は免疫が弱くなるなら放射能に弱い、年寄りなら放射能に強いというのは誤り という旨が、書いてあるよ。

597 :無名草子さん:2013/04/17(水) 12:29:22.81 反原発の皮を被った山下俊一。

602 :無名草子さん:2013/04/17(水) 15:50:50.60 「昔からの反対派が言うことなんだから間違いない。」そこに落とし穴がある。

614 :無名草子さん:2013/04/18(木) 02:26:33.96 山下が原発反対を叫べば小出になる。 石原慎太郎が原発反対を叫べば小出になる。

617 :無名草子さん:2013/04/18(木) 12:02:08.17 小出氏の目的 反原発運動を破壊、分断する。 放射能に不安を持つ人々を原子力村に都合のいい方向に誘導する。

618 :無名草子さん:2013/04/18(木) 12:03:44.81 原子力村の仕込んだウイルス トロイの木馬
500地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/01(土) 23:55:34.44 ID:S7yUG2Im0
1つ入れ忘れた

http://mimizun.com/log/2ch/books/1358932815/ このスレで「山下」で検索すると60出る

98 :無名草子さん:2013/02/05(火) 19:07:03.80
山下と小出は講演で汚染食品食べろ、避難しないで汚染地帯に暮らせと同じこと言ってるのだが、山下の講演だと怒号が飛ぶのに、小出の場合は飛ばない。
それどころかみえすいた子供見たいなパフォーマンス発言に拍手喝采だ。
日本人てバカばっかりだなw
501地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/01(土) 23:59:28.53 ID:S7yUG2Im0
ろくに活動してなかったみたいだよ

619 :無名草子さん:2013/04/18(木) 12:13:51.23
小出氏の反原発運動の実績
伊方原発裁判で惨敗して以来、裁判には一切協力せず。
デモやハンストの類いの活動には一切関わらない。
本は事故前に一冊書いた。
事故後は怒涛の出版ラッシュ。
でも、ほとんど編集者任せらしい。
ウラン残土問題では久米先生と共に住民側に立って活動。
アリバイ作りという説も。
講演会は、事故前は極めて少人数でやっていたらしい。
現在は月に数回国内各地でやっている。
でも議題はなぜか「自己責任を果たす」
自己責任を果たしたら原発はなくなるのかなw
メディアの露出は事故前はほとんど0。
事故後はなぜか時代の寵児。
反原発なのに干されないって不思議だねw
最近武田も見なくなったし、広瀬に至ってはいまだに地上派で顔を見たことがないw
502地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 00:03:22.04 ID:S7yUG2Im0
634 :無名草子さん:2013/04/19(金) 12:28:20.89
>>624
家族離散を考えると、子供の避難は薦められないと言っていた小出にも小児甲状腺ガンの責任の一端はあるだろ?
シニア決死隊と同じく、過去の発言に関してはしらばっくれる気か?
避難非推奨、瓦礫拡散、汚染食品流通で小児ガンが多発したら、小出と山下は仲良く刑務所に行くべきだろ?
なぜ他人事になってるんだ? 当事者意識がなさすぎるぞw

635 :無名草子さん:2013/04/19(金) 12:34:22.20
福島県の親たちに、子供を避難させるのを思いとどまらせた責任は山下も小出も同じ。
広瀬隆は、ヨウ素が大量に飛散している数ヶ月だけでも、子供、若い女は300キロ以上避難させろと言っていた。
またしても、広瀬正解、御用不正解。 マスコミは少しでも良心が残ってるなら、今からでも、小出ではなく、武田や広瀬を反原 発の代表として露出させるべきだ。

636 :無名草子さん:2013/04/19(金) 12:40:11.31
しかも、小出は、反原発の信念の科学者という名目で避難を思いとどまらせたのだ。
この詐術のような言動で大量の被曝者が出たとすると、むしろ山下より罪は重いのではないか。
山下の言うことなど信じない人たちまで避難しなかったわけだからな。

637 :無名草子さん:2013/04/19(金) 16:05:51.86
事故前の実績、事故の分析、被曝に関する知識と、拡散反対、どれをとっても広瀬隆のほうがはるかに上なのに、
小出だけが持 ち上げられるのは、京大ブランドと、村の後押しがあるからだろう。
原子力村に持ち上げられる反原発学者って、何年か先にアンビリーバボーでやりそうだ。

638 :無名草子さん:2013/04/19(金) 17:59:23.92
山下の取りこぼしは小出が回収した。みごとなコンビだ。
503地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 00:09:34.52 ID:6nOVIz720
>>498訂正

この人スレ ×

このスレ ○
504地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 00:28:29.79 ID:aIzKZfqc0
しつこ
505地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 00:45:36.57 ID:WBeqXQQo0
まー、同じ原発の釜の飯を食ってた連中に過ぎなくとも
小出さんに全体責任として汚染米を食えと言われたら、まーそんなもんかなぁと妙に納得してしまいそうな危うさはあるな。

小出さんご本人がどう考えているか、ではなく周りの受け止め方として
506地震雷火事名無し(東京都):2013/06/02(日) 00:55:43.50 ID:c1vrmGjg0
小出さんに対する近親憎悪みたいなのって見苦しい。

「汚染米食え」は311後に反原発気取ってる奴らに対する皮肉として受け取るのが大人の対応。
507地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 01:25:59.54 ID:WBeqXQQo0
なるほど。自分はヘイトトークには興味がないんでいろいろな解釈があると承っておきます、誠実な意味で
508地震雷火事名無し(空):2013/06/02(日) 05:53:40.17 ID:P0Yh8qYp0
大人が放射能食べても、その放射能がなくなるわけではない。
病気が激増して放射能汚染が拡大するだけだ。
509地震雷火事名無し(禿):2013/06/02(日) 07:45:13.62 ID:zieEKPjsi
20130531-1 小沢一郎氏・小出裕章氏対談 (59分57秒)
http://www.ustream.tv/recorded/33575307
20130531-2 小沢一郎氏・小出裕章氏対談 (05分51秒)
http://www.ustream.tv/recorded/33576717
http://www.ustream.tv/recorded/33590669

小沢一郎がわざわざ大阪熊取の原子炉実験所に出向いて小出さんと対談したときの映像。
小沢が「溶けた燃料が熱を持っているということは臨界ということか」と尋ねると小出さんはため息ついてたな。
政治家というものは原発事故から2年経ってもいまだにこの程度の認識なのかと絶望したのだろう。
いまだに2年前の「メルトダウンないだす」さんと同レベルの放射能に関する知識。
脱原発政党の党首がこれだから推進派の政治家は「プルトニウム飲める」や「格納容器は1万年壊れない」を信じててもおかしくない。
安倍なんかは日本の原子力技術は原発事故を経験して世界一になったと本気で信じてそう。
俺も小沢には少し失望した。
選挙目当ての脱原発と言われても仕方がないな。
510地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 10:36:56.46 ID:JGWoVfTx0
msn 産経 2013.6.1 ナトリウム「漏れて当然」、点検漏れ1万件「形式的」、
もんじゅ傷口広げたトップ暴言・舌禍…「学者気分はもういらない」周囲は悲鳴 (全4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130601/wec13060112000003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130601/wec13060112000003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130601/wec13060112000003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130601/wec13060112000003-n4.htm
511地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 10:38:43.72 ID:JGWoVfTx0
寄付金、原発が4日早く運転すれば…九電相談役
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00233.htm
6月2日読売
 多くが滞っている九州電力から九州国際重粒子線がん治療センター(佐賀県鳥栖市)への寄付について、
九電の松尾新吾相談役(九州経済連合会会長)が「(原発が)早く運転すれば何ということはない」と発言したことに対し、
福岡、佐賀両県議会で反発が広がっている。

松尾相談役は5月29日、佐賀市で開かれた同センターの開業記念式典であいさつに立ち、
約40億円の寄付を自分が言い出したと明かしたうえで「(運転停止で)1日10億円の赤字。
いつでも動く原発が止められて本当に今、死に体。4日早く運転すれば(残りの寄付は)何ということはない」などと発言した。

 九電が表明した総額39億7000万円の寄付は、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の運転停止に伴う資金難などから、
現在2億3000万円にとどまっている。
512地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 10:39:40.57 ID:fY3fogkZ0
>509
原子力に詳しくない人を意識して質問してるんじゃないの?
どういった人が見てるかで話のレベルは違ってくるよ。
513地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 10:42:23.18 ID:JGWoVfTx0
>>484 の「原発ゼロの会」の試算は、東京新聞が電力会社別内訳表を掲載
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013053102000132.html
514地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 10:47:05.55 ID:JGWoVfTx0
>>511 まだらめさんみたいに、結構本音言っちゃうタイプの人かと思った。

>電力会社関係者は「おおむね原子力工学の学者や理系出身の元官僚が就くポストで、
>電力会社のトップに比べて危機管理の意識は低かったのではないか」と分析

ここでいう危機意識っていうのは、ムラを維持・発展させるための危機意識なのかな、と。
515地震雷火事名無し(空):2013/06/02(日) 11:27:39.61 ID:EdGMKxzO0
(運転停止で)1日10億円の赤字って、何にそんなに経費がかかっているのだろうか。
原子力発電所って不思議な所だ。
516地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 14:45:18.47 ID:fY3fogkZ0
>515
電気代でしょ。
517地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 17:29:54.35 ID:1kju4g5b0
年間3650億円の赤字って、代替燃料輸入の赤字額でしょ。
商社と合弁の関連会社が莫大な中間マージンとって
代替燃料が割高な風な演出してるって話もあったけど。
518地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 17:59:26.19 ID:aIzKZfqc0
赤字だろうが黒字だろうが全部電気料金w
オレの金だみたいに言うなw

延々汚染水タンクを作り続けても
半世紀地盤を丸ごと冷凍しても
すべて費用は電気料金で強制徴収w
519地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/02(日) 19:09:19.68 ID:yh8KC7eD0
>>497>>503
あまりにも膨大でスルーしましょうと思ってたのですが、逃げるななんて言ってませんぞ
年寄りは食べても構わない=おかしくなる前に寿命であぼーんってことだし
途中までは一緒でも
逃げろ、放射能は危険=小出
逃げるな、放射能は大丈夫=山下
ってのは2年前からデフォなんだけど
それと>>501の武田邦彦、毎週木曜日16時過ぎ〜17時前にCBCラジオにレギュラーゲストで出ているよ
http://hicbc.com/radio/yoridori/
CBCは中部電力が怖いのか、原発話をさせてないけど
それと、既出だけど、広瀬さんは切っ先はいいんだけど、残念なことに思い込みで話をするところがあるから
520地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 20:27:40.64 ID:1kju4g5b0
地球温暖化というおとぎ話の暴走っぷり
(特に日本の官僚の思い込みの強さ)を見てると
同じ時期、反原発で思い込み半分で運動を先鋭化させた
広瀬氏の行き過ぎも致し方ない部分があると思っている。

ただし運動の先鋭化の結果、原発推進勢力側が強烈な心理機制を起こし
薬中患者レベルの原発安全神話で安全対策がボロボロな手抜きになって
311事故が起きた経緯を見てると
日本の官僚システムだけでなく社会運動のシステムもかなりバランスが悪いなとは思う。
521地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:07:07.92 ID:UdAosHArP
>>504-507
いいかげん目を覚まさないと、これはホントに危ないぞ
505=507はともかく
神格化の危険を呼び掛けてるはずの御用スレともあろうスレが!
507もヘイトスピーチ苦手と言いつつ、このスレ見てる矛盾感じない?
御用学者にとっては、御用wikiも御用スレもヘイトスピーチ満載という認識だろうに。

小出氏のことはちょっと真面目に考えないと、御用学者たちと同じ轍を踏むことになる。

小出氏に怒ってる人たちは、あれだけ福島の一次産業を守ると言ってたのに、北海道の食品提供団体の顧問になった事にも怒ってる!
当たり前だ
理に叶った怒り
522地震雷火事名無し(禿):2013/06/02(日) 21:16:04.19 ID:zieEKPjsi
>>512
それは小沢の役割ではないんでないかな。
小出ジャーナルで湯浅誠がやるようなことだろう。
ともかく、あからさまに小出さんがため息ついてたから。
「まだこんな初歩的なことも分かってないのかよ」って失望のため息だよ。
523地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:16:32.28 ID:UdAosHArP
前から気になってたんだけど
リスト化するのは良いとしても、その理由を説明したり、自分で考える力を付けるようにするべきなのに、上から的にも取れるような言い方や高圧的一方的態度だと(今がそうだと言うのでは無いが)
権威を振りかざす御用たちと限りなく近いことになってしまう
権威を振りかざし、録な説明、冷静で公平な科学的根拠に基づいた客観的に万人にわかるような納得行く説明、がなされず無知蒙昧な専門的知識が無い一般人は、黙って知識人に従っておれば良い!
逆らう者は非国民!
みたいなやり方はおかしいとして、御用批判したのではなかったのか?!
524地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:18:38.14 ID:UdAosHArP
>>521訂正

理に叶った→理に敵った
525地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:20:41.53 ID:UdAosHArP
>>506
大人の対応とは、御用学者そのものではないのか
526地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:28:38.70 ID:UdAosHArP
>>519
逃げるな、言ってるんですよ。それが。
残念なことに。

講演会場で発言した人に、自分だけ助かりたい(避難したい)のですか?などと
移住に消極的になる働きかけをやって来てる。

知らなくても仕方ないかもしれないけど、先入観なしで色々調べてみて

検索しても、「決死隊」一つ取っても、行ったと思わせる記事ばかりだが、よく調べると実際行ってない

他にも肥田医師も吸血鬼だから
優秀な皆さんもググッて調べてみて下さい
527地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:45:41.72 ID:UdAosHArP
反原発wikiやまとめも、気になってたんだけど
左の人が多く編集してるみたいで
原発=核兵器を作るためのもの(プルサーマル)
軍備増強 軍拡に繋げようとしてると警告してたり
軍備関係の利権を指摘してるけど

原発は、むしろ内に向く武器だと思う。
そうじゃなかったらアメリカが、持たせるわけない
原発関係について色々考えても、ことはそんなに単純じゃないと思った。

形を変えた植民地みたいなのが日本
当たり前と言えば当たり前

戦争するのは、最期の一人になるまでお国のために戦う事ではなく
有利な条約を結ぶという極めて合理的理由で戦ってるのが欧米先進諸国

そんな国が、本当の民主主義をただでプレゼントするわけがない。

本当に民主化したら国力が付いてしまう。
そんなことわざわざするわけない!
天皇制を残したのも、その方が御し易いと思ったからだろうし

(天皇制はハードランディング的なものではなく無くして、天皇も民営化した方が良いと思ってるので右翼ではありませんが)
528地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 21:48:45.47 ID:fY3fogkZ0
>521
小出さんも専門外ではかなり荒い発言が目立つでしょ。
原子力や高エネルギー物理業界人に特有なのが、放射線マッチョ現象。
一見反原発でまともそうでも、実はこの部分だけはマッチョ。
蓄積された調査データは、真逆の結論を導き出しているのに。
529地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 21:51:54.69 ID:fY3fogkZ0
>527
日本の民主化は反軍国主義とセットだよ。
その後で反共の砦と自由主義陣営の成功モデルとして利用された。
アメリカが日本に供与した資金や技術供与は相当なものだよ。
冷戦なくして日本の復活はありえなかった。
530地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 21:52:48.80 ID:fY3fogkZ0
>522
その辺は立場や見解の相違でしょ。
531地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 21:55:07.19 ID:aIzKZfqc0
電波しつこ
532地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 21:59:04.47 ID:UdAosHArP
このスレで「自分だけ助かりたい」で検索すると、1つ
「自分だけ」で6つ

http://mimizun.com/log/2ch/books/1358932815/
小出裕章3【騙されたあなたにも責任がある】

このスレでは具体的ソースは貼ってないけど
どこかで講演会場で、質問や発言した人に、そう言ったというのが詳しく載ってたところもあったはず
533地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 22:02:05.98 ID:aIzKZfqc0
連投ジエンはやめよう
534地震雷火事名無し(空):2013/06/02(日) 22:05:57.44 ID:tPrT0Pbu0
小出は大阪で瓦礫拡散に反対してほしいという要望に対して自分だけ助かりたいのかと言い放った。
ホワイトフードの客にも同じ事言ったらどうだ、この二枚舌のぺてん師が。
535地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 22:09:21.47 ID:UdAosHArP
電波と言った奴
軽蔑する

こんなんがメインだったらこのスレも終わりだ

権威である御用が、人格攻撃的な事を指摘してきたはずがこれだ

疑似科学いうてた奴が疑似科学
だったことにも驚いたが
皆同じなのか

武田教授は人格攻撃されれば、シメシメ論理で勝てないからだと思うとブログに書いてたが

御用という権威主義を指摘し批判してきたはずの御用スレだというのに・・・

前から、一種のラベリングだからどうかなとは思ってたんだけど
レッテル貼りに対してレッテル貼りではなく、冷静に万人にわかる人格攻撃ではない説明や指摘の方法を考えないと
ミイラ取りがミイラ
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているので、自分もまたモンスター化する危惧がある、とここを見ている人の中ではの少数派にしか
支持されないだろうけど言っておく

レッテル貼りもまた人格攻撃なのだから
536地震雷火事名無し(北海道):2013/06/02(日) 22:11:34.22 ID:7tgK+1Pf0
ピットクルーの次の手は小出先生たたきかw
537地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 22:18:38.77 ID:aIzKZfqc0
過疎ってるからってなめんなよw
538地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 22:19:25.96 ID:UdAosHArP
議論と口論の違いも理解せず、相手の人格を全否定する言葉を吐いた時点で
自分の負けを認めている

真面目に取り扱うべき事をこのように議論さえできない2chでやって良いものなのか
そもそも原発が利権の温床として放置されてきたことだって、人間疎外が原因ともいえる

人間性の疎外を愉しむ2chでやるのは限界がある

反原発の人は、放射性物質の健康被害の防護には、無頓着なこともあるように思ったが
小出氏の言うことを大人の対応して聞いてたら、最悪死にますよ

免疫力弱いのは子供だけじゃないお年寄りや病中病後の人もいる

小出氏を持ち上げた責任こそ総括すべきだ
人が死んだら責任取れるのか
539地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 22:24:02.48 ID:UdAosHArP
小出叩き X
小出氏批判 ○

叩きでは、君たちと同じ人格攻撃のようで不愉快

小出氏批判≠ピックル
540地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 22:26:01.79 ID:aIzKZfqc0
先ず連投はやめよう。相手がいると思うなら。
541地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/02(日) 22:28:49.09 ID:fY3fogkZ0
>534
小出さんと武田さんは前からこのスレでは評価が分かれてるから。
小出さんも原子力村の住人であることは確か。
542地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 22:29:54.16 ID:yx67psKa0
御用wikiがおかしいのは元々の話で
擬似科学批判で爪弾きにされてるネトウヨおばさんが、擬似科学批判の中心メンバーを匿名で内ゲバするのに利用してた事実がある。
543地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/06/02(日) 22:35:14.69 ID:UdAosHArP
http://mimizun.com/log/2ch/books/1349181735/
小出裕章2【騙されたあなたにも責任がある】
このスレ内だと「自分だけ」1件

http://mimizun.com/log/2ch/books/1349181735/
小出裕章2【騙されたあなたにも責任がある】
このスレ内だと「自分だけ」3件

今、時間無いけど、必ずもっとちゃんとしたソースを持って来てやるからな!
544地震雷火事名無し(東京都):2013/06/02(日) 22:53:26.46 ID:c1vrmGjg0
このスレも放射脳に占拠されちゃったな。。。
545地震雷火事名無し(芋):2013/06/02(日) 22:58:30.41 ID:yx67psKa0
まあ御用wikiがいろいろおかしい問題を抱えていたのは事実だから、いくらでも批判されて当然なんだけど
聴く耳持たない連中だからどうしようもない。

御用とかエア御用とか放射脳とかニセ科学とか
レッテル貼りしてネットで多数派装って叩くだけのクズ連中だね、ぶっちゃけ
546地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/02(日) 23:14:56.13 ID:aIzKZfqc0
例の大橋との討論会を、この辺とかでちょっと思い出してみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14291035

小出さんにとってはもう今は敗戦後なんだよ。もう死んでるの。
政治を含めたこの社会にそもそも失望していながらそれでも戦い、
さらに追い討ちをかけるようにこの最悪の事故だよ。
絶望のどん底。
にもかかわらず
小出さんは何度も言うよね。
皆さんのかけがえのない個性を各々が発揮できる方法で
きっと原子力はやめられると思います と
ペシミストでサイエンスを旨とする小出さんが。

こういう事を矛盾とか言ってあげつらって意味あるわけ?
もうちょっと心中を慮るぐらいの知恵無いの?
547地震雷火事名無し(禿):2013/06/02(日) 23:21:52.50 ID:zieEKPjsi
原発推進派に放射能は安全だから被曝食品食えと言われても納得出来ないが
小出さんに今まで無関心で推進派をのさばらせてきた責任があるから被曝食品を食えと言われたら納得できる。
40年もほぼ孤立無援で反原発学者をやってた事実は重いだろう。
548地震雷火事名無し(空):2013/06/03(月) 03:43:22.22 ID:QZSw5bLc0
小出が40年反原発やってきた根拠がないから。
549地震雷火事名無し(空):2013/06/03(月) 03:56:10.07 ID:QZSw5bLc0
>>547
査読論文1つも書いてないのになぜ40年反原発学者やってきたと言うのか。
具体的な根拠を示せ。
550地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/03(月) 03:59:57.73 ID:y8NLiIZDP
東京電波も混じっているしw

(チベット自治区)はスルー推奨だな。
エア御用スレも乗っ取られている。
551地震雷火事名無し(空):2013/06/03(月) 04:03:09.53 ID:QZSw5bLc0
>>547
じゃあ福島の汚染食品取り寄せて家族で食べろよ。
552地震雷火事名無し(家):2013/06/03(月) 04:20:54.88 ID:/d79Wfqq0
もうそろそろ暗殺リストを作りませんか
553地震雷火事名無し(芋):2013/06/03(月) 04:30:21.88 ID:7yiDU5kY0
>>546
その討論会やらせのプロレスごっこにしか見えないのだが。
554地震雷火事名無し(千葉県):2013/06/03(月) 04:43:52.88 ID:3PurT6n60
【悲報】御用学者リストwiki閉鎖 なんでかね?
http://togetter.com/li/420024

↑これってなんだったの?
結局テンプレにあるとおり生きてるわけだが
http://www50.atwiki.jp/goyo/
555地震雷火事名無し(家):2013/06/03(月) 07:09:57.28 ID:lmGhAcxW0
自民:首長選で敗北続き 地方組織に緩み http://mainichi.jp/select/news/20130602k0000m010058000c.html … 世論調査がデマという傍証だ。いつまでマスコミは嘘をつき続けるのか。
556地震雷火事名無し(芋):2013/06/03(月) 08:29:57.01 ID:dO5FFenv0
WiMaxは訴訟おばちゃんかw
557地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/03(月) 17:16:04.32 ID:beIclerB0
>>510 ある意味正直な人だな

> 「誤解を恐れずに申し上げるが、(高速増殖炉で)ナトリウム漏れは起きないという方がおかしい」

> 「今、当然とおっしゃったのか」。騒然となった報道陣に対し、鈴木氏は「事故は起こると思わなければならない。
>安全機器が作動し、運転員が対応できるかが肝心だ」と釈明した。
>
> だが、鈴木氏は一連の発言の前に「(ナトリウム漏れは)世界の高速増殖炉で100回以上起きている」とも発言。
>ナトリウム漏れを軽い事故ととらえる姿勢が透けてみえた。
558地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/03(月) 20:06:53.32 ID:eJzC61Md0
正直になって開き直るか
ハルマゲドンの腹をくくるか
首をくくるしか無い
559地震雷火事名無し(芋):2013/06/03(月) 20:21:57.48 ID:34f+/g450
>>557
こういうの見ると、日本で心臓移植が不可能になった経緯とか、歴史的に東アジアで系統的な科学が発達しにくかった原因とか
いろいろ思い当たる節があって頭が痛くなるね。

おそらくSTSの観点では、科学は社会に奉仕するための存在として、社会から一定の管理を受けて然るべきだけど
科学をアニミズム的な祟り荒れる神として扱う社会やマスコミの下では、科学本来の自然な発展がとても難しいような。
いや、欧米でも生命倫理とか、ラッダイドとか、科学や産業の発展を抑制する力が存在してきたはずなんだけど
日本では対立が表立って先鋭化しない分、問題解決が難しいような
560地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/03(月) 21:00:05.98 ID:VU9fc9bwO
信じられないのが「げんでん」がいまだに地方の美術館や図書館に金をばらまいて、イベントに顔を出してイメージアップをはかっていること。
「子ども読書のつどい」の主催者が○○図書館協議会と「げんでん」なんていう、気味の悪い事例はたくさん見つかる。
別に原発城下町じゃなくても見つかるから、探してみると面白いよ。奴らがどんだけ広報に命をかけてるかわかる。
官製イベントに名前を出して正統なイメージを作ろうとする手口。
これは、某ボート協会が福祉施設に名前入りの車を寄付して、慈善団体のイメージを作る手口にそっくり。
561地震雷火事名無し(東京都):2013/06/03(月) 22:53:54.34 ID:EuGJCrg70
日本原子力学会誌2013年5月号
http://www.aesj.or.jp/atomos/tachiyomi/2013-05mokuji.pdf

巻頭言は曾野綾子。こりゃまたすごい人もってくるね。この前櫻井よしこが書いてたからもうそんなに驚かないけど。
ぜひ今度は田母神俊雄先生にご登場願いたい!
562地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:56:41.73 ID:eJzC61Md0
もう右傾化に頼るしかないw
やっぱりイデオロギー発電
563地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/04(火) 00:12:55.49 ID:xphCEEyTP
>>560
>これは、某ボート協会が福祉施設に名前入りの車を寄付して、慈善団体のイメージを作る手口にそっくり。

お袋の叔母さんが老人介護施設に入っているけど、訪ねた時に入り口の目立つところに
「この施設は日本財団からの支援を受けて建てました」っていう銘板が貼ってあったよw
万遍なく金をばら撒いているんだなあと感心することしきり。
一般向けというよりも金を持っている人向けの施設だったけどね。
564地震雷火事名無し(空):2013/06/04(火) 00:24:17.21 ID:1xgxLeM2i
済生会か
565 【東電 58.5 %】 (WiMAX):2013/06/04(火) 03:38:07.20 ID:9xlDpSnh0
科学的名称を持つ、原発推進派の宗教団体の構成員が無闇と居る、あれか。金融系にも多いが。
566地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/04(火) 05:30:52.61 ID:h1EP0p1K0
臨済宗は民主主義と相容れないのか? 玄侑宗久さんの活動に見る
http://takedanet.com/2013/05/post_5320.html
伊達市アドバイザー 山菜を塩漬けにして1年中食べる場合は6万bqを超えないように注意を
http://merx.me/archives/35154
[用語]ホルミシス効果派が「被ばく」に代わり線を授かる「授線」、パワーを授かる「授能」を提案
http://merx.me/archives/34948
2013.06.01 安念潤司(9・終)─電気料金について
http://tanukinosato.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-e159.html

大手新聞が一斉報道する UNSCEAR アンスケアー(国連科学委員会)の報告書について調べてみる 2013年06月02日 19時14分19秒
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/b68b2ee54d0a351b4b38b4bc5be17852
UNSCEARアンスケアー国連科学委員会に日本のデータを渡したのは一体誰なのかを調べてみる 2013年06月03日 19時56分01秒
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/1279eda3d91e5c9a4cd33208c7e8c520
【PDF】参考資料 2013.5.31 第51回広島2人デモ5月31日チラシ
http://www.inaco.co.jp/hiroshima_2_demo/pdf/20130531_A4.pdf
2013.6.2 <参考資料> 原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)について
  United Nations Scientific Committee on Atomic Radiation
概要追加
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/UNSCEAR/01.html
2013年05月29日「自分たちで過小評価しておいた放射線のリスク評価を用いて、
「科学的」には因果関係が証明されないからその被害は原発の放射能が原因ではない、と被害を切り捨てる」
http://onodekita.sblo.jp/article/68578140.html
2013年05月30日「原子力空母はCO2を出さないからエコ」、「安全、安心は金」-女性の原発推進団体(WiN)の活動報告から
http://onodekita.sblo.jp/article/68620214.html
567地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/04(火) 18:20:17.17 ID:yPfUi3mg0
九州電力副社長県議会に陳謝 松尾相談役再稼働発言
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2475326.article.html
 九州国際重粒子線がん治療センター(鳥栖市)への寄付をめぐり、九州電力相談役の松尾新吾・九州経済連合会会長が
「原発を早く運転すれば何てことない」などと発言した問題で、九電の鎮西正直副社長が3日、佐賀県議会を訪れ、
木原奉文議長らに「思いが十分に伝わらず、申し訳ない」との松尾氏の伝言を伝えて陳謝した。
 県議会が説明を求め、鎮西副社長、長野益徳佐賀支社長らが訪れた。
鎮西副社長は「早く経営を立て直し、寄付の約束を果たしてもらいたいという気持ちだった。
思いが十分に伝えられず、県議会や県民に心配をかけたのなら本意ではなく、申し訳ない」との松尾氏の伝言を伝えた。
その上で、九電として「再稼働は国が安全性を確認し、地元の理解を得てから行うものと認識している」と説明した。
 釈明を受けた木原議長は「(やらせメール問題など)県議会のこれまでの議論や県民の感情を軽視したゆゆしき発言」と抗議した上で、
各会派にも説明するよう求めた。
 陳謝と説明を受けた自民党の留守茂幸議員団会長は
「どれだけ時間を割いて議論しているか、理解しているのか。九電社内のガバナンスにも問題がある」と指摘。
「本来は松尾氏本人が来るべき。単なる軽率な発言では済まない」と今後、何らかの対応を検討する考えを示した。
 松尾氏は5月29日、九経連会長として佐賀市内で開かれた同センターの開設記念式典で発言した。
九電はセンターの運営財団に約40億円の寄付を約束しているが、
原発停止に伴う経営状況の悪化で現在の寄付は約3億円の入金にとどまっている。
 また、共産党県委員会は同日、松尾氏の発言に対する抗議文を九経連に提出したほか、
古川康知事に対して松尾氏に抗議するよう求める要請書を提出した。
568地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/04(火) 18:29:24.07 ID:yPfUi3mg0
原発事故の表現後退 13年版環境白書 原発再稼働を目論む自民党政権ゆえか
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306040064.html
 政府は4日、2013年版「環境・循環型社会・生物多様性白書」(環境白書)を閣議決定した。
東京電力福島第1原発事故による放射性物質汚染について「影響は甚大」と記すにとどめるなど、「最大の環境問題」と断じた12年版から後退した。
安倍政権で加速する原発再稼働をめぐる議論への影響を避けたためとみられる。
 白書は、原発事故に関して「除染や放射性廃棄物の処理などの長期的課題を背負った」とした上で、
「エネルギー供給や自然との関係を考え直す必要に迫られている」と指摘した。
 ただ、脱原発依存を掲げた民主党政権時代に編集された12年版に比べ、
原発事故による環境汚染や生産活動へのダメージといったリスクに関する記述がないなどトーンダウンした内容となった。
 白書は、世界の人口は50年までに90億人を超え、二酸化炭素(CO2)排出量は10年比で50%増加すると予想されるなど、
地球規模の環境問題が深刻化すると分析。環境負荷を軽減しながら、経済成長を達成する「グリーン経済」が世界的潮流になるとした。
 さらに、国内総生産(GDP)に代わり、自然環境の充実や幸福感も対象とする新たな「豊かさ指標」の必要性を強調。
経済成長を最優先課題とする安倍政権内で環境と経済の両立を求めた格好だ。
 豊かさ指標は、水や森林といった再生可能な資源や生産効率性を総合的に評価する案などが国際社会で検討されている。
環境省も導入に向けた研究を始めており、18年ごろに策定する第5次環境基本計画に盛り込むことを目指している。

----
本当に環境に良い国家にするなら、高速道路も新幹線も廃棄し、離島空路以外の国内線からジェット機を全廃、
食料も近場のものしか入手不能にするしかないんだけどね。
そうすれば、大都市では居住困難になって地方分散になるんだから。
569地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/04(火) 18:31:29.69 ID:yPfUi3mg0
福島第一発電所の地下水から放射性セシウム
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_04/fukushimadaiichi-mizu/

福島第1原子力発電所の地下水から、放射性セシウム134と137が検出された。東京電力が4日、発表した。
これより先、東京電力は、地下水の放射性物質は検出できないレベルだと伝えていたが、
再測定の結果、セシウム134が0・22ベクレル、セシウム134が0・39ベクレル検出されたという。
日本の専門家たちは、濃度は基準値以下だったものの、このような重要な問題について誤った情報を発表したことで、
東京電力に対する信頼が損なわれる可能性があるとの見方を示している。
福島第1原発では現在、建屋への地下水流入が大きな問題の一つとなっている。

----
えっ、東京電力に対して信頼ってまだ存在するの?
570地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/04(火) 22:23:49.30 ID:xphCEEyTP
>>567
> 九州電力副社長県議会に陳謝 松尾相談役再稼働発言
> http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2475326.article.html
>  陳謝と説明を受けた自民党の留守茂幸議員団会長は
> 「どれだけ時間を割いて議論しているか、理解しているのか。九電社内のガバナンスにも問題がある」と指摘。
> 「本来は松尾氏本人が来るべき。単なる軽率な発言では済まない」と今後、何らかの対応を検討する考えを示した。

佐賀県議会の自民党はまともというか、「余計な事を言うから再稼働出来ねぇんだよ、バカ!少しは空気読め」とでも思っているんだろうね。
571地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/04(火) 22:33:27.36 ID:xphCEEyTP
>>564
済生会みたいな巨大なコングロマリットではなくて、
本業がITベンチャーで、社会福祉法人と介護施設も開設したという
プチライブドアみたいなところ。

検索したら「うわっ、胡散臭ぇぇ!」と思ったけど、職員はまとも。
経営者は金の亡者みたいだけど、現場には直接タッチはしていない。

介護施設は介護保険やるときにハードルを下げたので
コムスンみたいな胡散臭い連中や地方の資産家=土建屋や(劣悪な処遇で悪名高い)私立単科精神科とかが殺到して
今日に至るらしい。
572地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/04(火) 22:38:52.81 ID:xphCEEyTP
土建屋は人夫出しのノリで、単科精神科は限られた医療保護入院費から如何に儲けるか?とかいう
ノウハウをそれぞれ持っているから、介護施設の経営も上手いんじゃないのかな?
介護は切り下げがあったので、良心的にやるとギリギリペイしないから。
573地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 20:35:06.03 ID:7IVgDcWi0
福島健康調査:検討委員4人が退任 「秘密会」不信高まり
http://mainichi.jp/select/news/20130606k0000m040048000c.html
毎日新聞 2013年06月05日 20時14分

東京電力福島第1原発事故後に福島県が実施している県民健康管理調査の検討委員会が
5日、福島市であり、県は調査目的を「不安の解消」から「将来にわたる県民の健康維持と増進」に
改めたと明らかにした。委員構成も大幅に変更し、調査を主導した座長の山下俊一副学長ら
県立医大教授4人が退任した。

 事前に委員の意見を調整する「秘密会」問題が発覚し、「被ばくの影響なし」という結論ありき
ではないかとの県民不信が高まったことを受けた措置。調査主体の県立医大関係者が退くことで、
調査を評価する検討委の客観性と中立性を確保する目的もある。

 新委員は、原発マネーを追及してきた清水修二・福島大教授や、同県浪江町と提携して被ばく
調査をしている弘前大の床次(とこなみ)真司教授ら8人。
574地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/05(水) 20:37:43.99 ID:zuXJ6i/+O
「調査目的」が「不安の解消」だなんて、誰が見てもおかしい。
575地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/05(水) 20:51:38.72 ID:DSR53FQm0
18歳以下で甲状腺がんの診断が「確定」した人が12人に、「がんの疑い」は15人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370382234/
ソース
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/2013060401002544.htm

当時の18歳以下が36万人、検査した人17万4千人、
通常の発症確率は100万人で1〜3人
そりゃ、山下達は逃げるわな、逃げてくださいは言わずに自分は逃げちゃったんだ。
576地震雷火事名無し(dion軍):2013/06/05(水) 21:09:57.97 ID:AOSGiwsF0
「中国でならした俺たち731部隊は、
ぬれぎぬをきせられ当局に逮捕されたが刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし地下でくすぶってるような俺たちじゃぁない
筋が通らなくとも金次第で何でも言ってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪に媚び諂う俺たち御用学者Aチーム」


「俺はリーダー有富正憲。通称爆破弁、爆破弁の名人。
俺のような天才爆破弁でなけりゃ百戦錬磨の御用学者のリーダーはつとまらん。」

「俺は中川恵一。通称チーム中川、マスコミの露出の多さにに愚民はみんないちころさ。
はったりかましてプルトニウムは飛ばないけれど、核実験のプルトニウムが日本にあるぜ。」

「ようおまちどう。俺様こそ山下俊一。通称マッド山下、
詐欺師としての腕は天下一品。日本とアメリカで論文が違う?だから何」

「大橋弘忠通称プルティ、原子力工学の天才だ。プルトニウムは飲んでも大丈夫。
でも俺が飲むのだけはかんべんな。」
577地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 21:23:33.66 ID:7IVgDcWi0
22:00〜 TBSラジオ Session-22 http://www.tbsradio.jp/ss954/
特集テーマ「水質浄化? 除染効果がある? 世の中に蔓延する疑似科学を科学する」
スタジオゲスト  法政大学生命科学部教授の左巻健男さんと、科学ライターの佐藤健太郎さん
特集は22:45頃から。

インターネットストリーミング(全国で視聴可)
http://www.tbs.co.jp/radio/ss954/live/live.html
578地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/05(水) 21:33:42.53 ID:A5RdV/sSP
>>577
左巻健男御大もズレているよなあ。

最大のニセ科学原子力安全神話には鋭いツッコミを入れれば男も上がるだろうに、
どうでもいいEM菌狩りのほうが優先度が上。
つうか、同じクラスタのapjの人権侵害は放置かw
まあリアルネウヨとつるんでいた過去の持ち主だから、理系馬鹿には期待していない。
この人が教育云々するのは百年早いと思う。
579地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/05(水) 21:34:35.35 ID:FFL+xBwl0
大橋飲めよw
580地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/05(水) 21:39:58.08 ID:DSR53FQm0
【噂を信じちゃいけないよ】
次期経団連会長が日立製作所から出るそうな、
現会長がもの作り企業から出したいと言ってるそうなので
本命は東芝だったのだが、内紛でオシャカに
いつまでたっても第二次産業からばっかりか
だいぶん前に公共系企業からでたことがあったなあ、
その企業、事実上消滅したけど、原発がらみの企業ばかり
【もう、どうにもとまらない】
ソースはラジオNIKKEIだからね
581地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/05(水) 21:41:31.54 ID:DSR53FQm0
>>577
やってるのが荻上チキだぜ、番組内容推して知るべし
582地震雷火事名無し(東京都):2013/06/05(水) 21:41:31.63 ID:MZWt8OIR0
>>576
くっそわろたw
583地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/05(水) 22:00:21.55 ID:FFL+xBwl0
もう田原チルドレンお腹いっぱいなんだよ。
早口でしゃべってるだけだろw
584地震雷火事名無し(禿):2013/06/06(木) 05:09:59.59 ID:5jz0NwyL0
ttp://blog.goo.ne.jp/yyymtesk/e/fdf2b124e1f22c14ec8e103928ea6b61
今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、わが国にも「ノーメンクラツーラ」に匹敵する特権階級が多数存在することが徐々に明らかにされてきました。
上級役人、その退職者の公益法人への天下り人種、民間企業へ天下りしてさしたる仕事もないが社会的通念からにすれば法外な報酬を得て恬として恥じない人びとを指します。
彼らが官界、産業界、時に学会、軍事や科学技術に繋がっていることもあります。
その人びとの仕事といえば、自分の出身省庁と企業や団体との間に立って橋渡しをすることですが、その人物がいなくても特に支障を来たさないところに特徴があります。
つまり、無くともだれも困らない、という点が共通項です。
現在問題となっている原子力発電にまつわる各種組織・団体は以下のとおり二十数団体に及んでいるそうです。
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)、(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)、(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)、(財)原子力安全研究協会(NSRA)、
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)、(財)原子力国際技術センター (JICC)、(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)、(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)、
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)、(財)原子力発電技術機構(NUPEC)、(財)原子力国際協力センター(JICC)、(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)、
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)、(社)日本原子力産業協会(JAIF)、(社)日本原子力学会(AESJ)、(社)日本原子力技術協会(JANTI)、(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)、
(認可法人) 原子力発電環境整備機構(NUMO)、原子力委員会(JAEC)(内閣府)、原子力安全委員会(NSC)(内閣府)、原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
585おはよウサギ!(関東・甲信越):2013/06/06(木) 09:33:32.11 ID:4zfr+kOZO
>>576
もう、何から申し上げたら良いやら…。
586地震雷火事名無し(芋):2013/06/06(木) 16:22:19.61 ID:aoRVnLFc0
>>576
AAもつけて、テンプレに加えて欲しい
587地震雷火事名無し(芋):2013/06/06(木) 16:28:26.72 ID:aoRVnLFc0
>>578
おおもとの原因である東電や政府の責任はスルーして
その結果あたふたしている国民を愚民呼ばわりしてヒャッハーするのが
エフ御用のエア御用たるゆえんだからな。
「右巻」に改名したほうがいいかもな。

そういや、これの講師陣のなかで、燦然と一人浮いてて笑える。

PARC自由学校
16. 文系アタマで「科学」を考える
http://act.parc-jp.org/s/fs/2013-16.html
588地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/06(木) 22:51:37.87 ID:FQ2TXn9f0
今「原子力」を考える:新聞労連・新研集会 なぜ「脱原発」敗れ去った 排除の論理を疑問視 /福井
毎日新聞 2013年06月05日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20130605ddlk18040624000c.html

「脱原発は、どこへ行った?」と題した集会が先月25日、日本新聞労働組合連合(新聞労連)
新聞研究部の主催で東京都内で開かれた。福井県でも1年前、全国から脱原発を訴える団体や
個人が集まり大飯原発の再稼働反対を訴えたが、あの熱気は今はもうない。なぜ脱原発は
敗れ去ったのか。集会での議論を報告する。

集会には、社会学者の開沼博氏▽北海道大学大学院准教授の中島岳志氏▽映画監督で作家の森達也氏??の3氏が招かれた。

御三方の意見概要は記事本文でどうぞ。
589地震雷火事名無し(千葉県):2013/06/06(木) 23:17:54.85 ID:71BP3r5A0
中国でならした俺たち731部隊は、
濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、
刑務所を脱出し学界に潜った。
しかし、学界でくすぶってるような俺たちじゃぁない。
筋が通らなくとも金次第でなんでも言ってのける命知らず、
不可能を可能にし、巨大な悪に媚び諂う、
俺たち御用学者Fチーム!

「俺はリーダー有富正憲。通称ベン・ハー、爆破弁の名人。
俺のような天才御用学者でなけりゃ百戦錬磨のウソツキどものリーダーはつとまらん。」

「俺は中川恵一。通称ライアーマン。マスコミの露出の多さにに愚民はみんなイチコロさ。
はったりかまして、飛ばないはずのプルトニウムは、全て核実験の産物だぜ。」

「よぉ、お待ちどう!俺様こそ山下俊一。通称クレイジーヤマシー。
詐欺師としての腕は天下一品!日本と米国で論文が違う?だから何。」

「大橋弘忠、通称プルティ。御用工学の天才だ。プルトニウムだって飲ませてみせらぁ。
でも俺が飲むのだけは勘弁な!」

俺たちは、脱原発な世の中に敢えて挑戦する、
御用デマ神出鬼没の 御用学者Fチーム!

助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!


…ちょこっと改訂…AAは思い浮かばんかった…
590地震雷火事名無し(東京都):2013/06/06(木) 23:22:17.32 ID:WETtuMUZ0
俺のような天才爆破弁じゃなきゃ、って所が最高に面白かったのにw
591地震雷火事名無し(千葉県):2013/06/06(木) 23:28:02.02 ID:71BP3r5A0
>>590
この人爆破弁のインパクトで勝手にリーダーに据えたけど、
爆破弁しか知らないんだよなぁ…
結果として爆破弁を連続することになってしまった…

命知らずではなく恥知らずの方が良かったか…
592地震雷火事名無し(東京都):2013/06/06(木) 23:30:56.68 ID:uHRMea6+0
UNSCEARアンスケアー国連科学委員会に日本のデータを渡したのは一体誰なのかを調べてみる - ブログ「風の谷」
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/1279eda3d91e5c9a4cd33208c7e8c520
> そもそもこの報告書は「UNSCEARアンスケアの科学者が85人が2年かけてまとめた」とありますが、
> どんなデータを使ったのでしょうか?日本の「UNSCEAR原子力事故報告書国内対応検討ワーキンググループ」が
> アンスケアにデータを渡しているはずです。
> 原子力規制委員会のHPで第一回の議事録と資料を見つけました。ワーキンググループは11名とありましたが、
> 誰なのか調べました。
>
> 011.09.09 第1回 会議資料
> 速記録(PDF:488 KB)2011.09.27掲載
> http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/houkokukenWG/houkokukenWG01/index.htm  より
>
> UNSCEAR原子力事故報告書国内対応検討WG 構成員
> <専 門 委 員>
> 甲斐 倫明 公立大学法人大分県立看護科学大学理事・大学院看護学研究科長、看護学部人間科学講座環境保健学研究室 教授(兼任)
> 児玉 和紀 財団法人放射線影響研究所 主席研究員
> 酒井 一夫 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長
> 茅野 政道 独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力基礎工学研究部門副部門長
> 伴 信彦 東京医療保健大学大学院看護学研究科 教授
> <外 部 協 力 者>
> 明石 真言 独立行政法人放射線医学総合研究所 理事
> 杉本 純 国立大学法人京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻 教授
> 高橋 知之 国立大学法人京都大学原子炉実験所原子力基礎科学研究本部原子力基礎工学研究部門放射線安全管理工学研究分野 准教授
> 中野 政尚 独立行政法人日本原子力研究開発機構東海開発センター核燃料サイクル工学研究所放射線管理部環境監視課 技術副主幹
> 保田 浩志 独立行政法人放射線医学総合研究所規制科学プログラム自然放射線防護研究チーム チームリーダー
> 渡邉 正己 国立大学法人京都大学原子炉実験所放射線生命科学研究部門 教授
> それから 議事録に出てくる
> ●オブザーバー  米倉 義晴  Miroslav Pinak
> ●原子力安全委員
>   班目 春樹   久木田 豊   久住 静代(主担当)
>   小山田 修    代谷 誠治
> ●事務局
>    加藤 重治   都筑 秀明   栗原 潔   橋本 周
>    山田 裕    高橋  聖    上杉 正樹  廣瀬 勝己 藤元 憲三
593地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/07(金) 00:45:45.89 ID:i6WQIuALP
>>588
今「原子力」を考える:新聞労連・新研集会 なぜ「脱原発」敗れ去った 排除の論理を疑問視 /福井
毎日新聞 2013年06月05日 地方版
 「脱原発は、どこへ行った?」と題した集会が先月25日、日本新聞労働組合連合(新聞労連)新聞研究部の主催で東京都内で開かれた。福井県でも
1年前、全国から脱原発を訴える団体や個人が集まり大飯原発の再稼働反対を訴えたが、あの熱気は今はもうない。なぜ脱原発は敗れ去ったのか。
集会での議論を報告する。【佐藤慶】
 集会には、社会学者の開沼博氏▽北海道大学大学院准教授の中島岳志氏▽映画監督で作家の森達也氏−−の3氏が招かれた。まず、開沼氏が基調報告
を行った。
 開沼氏は、脱原発運動は失敗し、現状は原発再稼働を見据えた新しい秩序に向かっているとして、「脱原発は誰にとっての希望だったのか」と問いかけた。
 答えを考えるため、脱原発という「希望」に乗れなかった人たちを例に挙げた。福島第1原発事故の前、福島県大熊町では「原子力最中」が、柏崎刈羽原発の
ある地域では「原子力つけめん」が売られていたという。開沼氏は「原発が文化になっている。ある種のアイデンティティーとし、ブランドとして地域を作ってきた。
事故があったからといって、手放せるわけがない」と指摘した。
 原発を必要とせざるを得ない人たちと、首相官邸前に集まる人たちの間にずれが生じ、「脱原発」の言葉は福島を語りながら福島のためになっていないと説
く。福島にスティグマ(負の烙印(らくいん))を与えて問題を大きく見せ、自らの活動を維持しようとするその手法を開沼氏は「排除による包摂」と呼び、「同意を
得られないものだった」と批判した。
 基調報告の後、3氏による鼎談(ていだん)に移った。森氏は、甚大な被害の一方で、被災地以外の人たちが震災後も普通に生活している現実に触れ、「日
本全体が後ろめたさみたいな意識を抱えた」と表現した。後ろめたさは社会を良い方向に変えることはなく、逆に不安や危機意識から「集団化に向かった」とい
う。集団は敵を見つけ、強いリーダーを欲しがる。震災直後の都知事選での石原慎太郎氏、大阪市長選での橋下徹氏、衆院選での自民圧勝は、その流れに
通じるという。
 集団化は「『誰が悪い』『こいつが悪い』という二元論的な構造」を強める。森氏は「3・11以降、東京電力をある意味で悪者化することで、善悪二元化が進み、
結局は何も解明できないままに終わってしまう」と警鐘を鳴らした。
中島氏は、首相官邸前のデモに参加し、暴力的な言葉を聞いて違和感を感じたという。暴力的な言葉では、対話は拒絶される。脱原発を進めるためには、東
電の人たちの心とつながらなければならないと主張し、森氏と同様に敵と味方、正義と悪という単純な二元化を批判した。「自分とは違うと思った他者とのコミュ
ニケーションをどう図るのかというあり方自体が問われている」と現代社会に問題を投げかけた。
 2氏の論を受け、開沼氏も脱原発運動が抱える排除の論理を疑問視した。「本来なら排除を嫌っていたはずの左派、リベラルにいた人が平然と、かつて排除
していた人と同じ土俵に乗っかっている」と指摘し、「重要なのは誰かを蹴落とすことで自分たちが安全な場所に立てる土俵でない。誰かを救いながら社会に
包摂していけるような議論の土台に戻る必要がある」と説いた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
属州フクシマ総督・開沼博の安定したゲスっぷりw

しかし、トンチンカンだなあ。

>脱原発を進めるためには、東電の人たちの心とつながらなければならないと主張し

産経新聞かと思ったww
594地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/07(金) 00:51:27.08 ID:0/RA0raXO
>>593
これからの運動のヒントにはなると思う。
俺たちもっと謙虚になろうぜ。
595地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/07(金) 01:10:16.89 ID:i6WQIuALP
>>594
ならねえよw

官邸前デモのどこが暴力的だったんだよw
ネウヨみたいな奴に運営を乗っ取られて、日の丸を振る官製デモのどこが暴力的なんだ。
仮にも体制にNO!を突きつけているのだから、妥協しろとかいうのは馬鹿のセリフ。

「フクシマ論」のフレームワークで引っ張りたいだけの奴に言うことを真に受けるなんて。
596地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/07(金) 01:11:47.83 ID:lktIkCes0
>開沼氏は「原発が文化になっている。ある種のアイデンティティーとし、ブランドとして地域を作ってきた。事故があったからといって、手放せるわけがない

これ事実なの?
もう生きている間に帰る事も出来なくなってこりごりって思わない人いるの?
もうお金も降りて来ないんだよ。
原発推進教育受けてポスターなんか描かされていた子供達なんかは
大人に騙されてきたって思わないでいられんのか。
597地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 02:19:45.41 ID:y2KfVBsi0
26年目の訂正 「原発はいらない」 双葉町の標語考えた少年後悔 (東京新聞)
2012 年 7 月 18 日
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/694.html
当時小学六年の大沼勇治さん(36)が町のコンクールに応募し、選ばれた。
大沼さんは、一年四カ月の避難生活で「脱原発」を確信した思いを伝えたいと、
今月十五日、一時帰宅した際、自ら標語を「訂正」した。

10・5官邸前再稼働反対抗議そのA:双葉町の原発推進スローガン
「原子力未来のエネルギー」を考案した大沼勇治さんが脱原発を叫んだ!
「命と放射能 どちらが大切ですか?」 2012年10月5日 山本宗補撮影
http://twitpic.com/b1gmxt

中京テレビ公式動画アーカイブ「未来を変えたい 原発避難者の記録」 2013.5.24
福島原発事故で故郷を失い、避難生活を続ける男は「原子力明るい未来のエネルギー」という
標語の考案者だった。十字架を背負いながら、今、子どもたちに伝えたい事とは...。
http://www2.ctv.co.jp/20130524mirai/
598地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/07(金) 18:00:28.85 ID:fOVWqxEG0
敦賀原発:2号機活断層、規制庁説明 「信用できない」「委員長が説明を」市議ら不満爆発 /福井 毎日新聞 2013年06月07日
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20130607ddlk18040509000c.html
 
日本原子力発電敦賀原発2号機(敦賀市)の直下に活断層があると原子力規制委員会が認定したことについて、
事務局の原子力規制庁は6日、敦賀市議会に説明した。議員たちは「信用できない」「説明責任を果たしていない」などと声を荒らげて批判。
説明と質疑応答は予定を大幅に超えて2時間に及んだ。【柳楽未来】

規制庁から説明に訪れたのは、若狭地域に駐在する森田深・地域原子力規制統括管理官と、地震・津波を担当する渡辺桂一・管理官補佐。
しかし、河瀬一治市長と議員らは、規制委の田中俊一委員長ら「しかるべき人」に説明してほしいと要望していて、議員たちの不満が爆発した。
議員たちは「重い判断に至った経緯を知りたかったのに、あなたでは不足だ」「田中委員長が説明に来るのが当然だ」と口々に批判。
これに対し、森田管理官は「規制委が行ったことは規制庁の職員が広報する」と答えた。
ある議員は「事業者が出しているデータに真摯(しんし)に回答していない。進め方に不信感がある」と、
原電が調査を続けている途中で認定したことを批判した。規制委は、原電が活断層を否定する調査結果を出せば結論を見直す可能性を示しているが、
別の議員は「この認定は見直せるような軽いものなのか」と問いただした。

また、「東京スカイツリーを建てる工学技術を日本は持っている。原子炉建屋の下で変動があっても守れる設計ができる可能性がある」
「福島の事故は大変だったのは分かるが、すべての原発を同じ枠にはめるのはおかしい」と発言する議員もいた。

一方、2号機のプール内には約1700体の燃料集合体が保管されている。規制委は原電に対し、
プールの冷却水が失われた場合の影響を評価するよう求めているが、現在の2号機の安全性に対する質問や意見は出なかった。
説明会の終了後、森田管理官は報道陣の取材に対し「地元には原子力規制委に対して大きな不信感があることを確認できた。
科学的な判断というより、手続きやコミュニケーション上の懸念だと理解した。地元にとっては大きな問題ということを東京に伝えたい」と話した。
また説明会では、高速増殖原型炉もんじゅ(同市)で発覚した約1万個の機器の点検漏れの問題について、
規制庁、文部科学省、日本原子力研究開発機構がそれぞれ説明した。

----
14時にNHKラジオのニュースでは市民も不満だと言っていたが、これは敦賀市民が御用市民なのか、原発(自粛)なのか。
599地震雷火事名無し(禿):2013/06/07(金) 19:04:07.85 ID:6pkrfG0Di
436 :地震雷火事名無し(千葉県) [] :2013/06/07(金) 18:57:59.58 ID:b1f4i7LZ0
すごいよね
去年9月に甲状腺癌が1人でたときは、テレビも1分くらいは報道したんだよね。
3人でたときも報じたとこはあった。今回27名が出たのに、テレビは全社スルー。
新聞もほぼ全部スルー。

つまり、「完全になかったこと」にされた。

福島の27名の子どもは、日本から抹殺されたんだよ。
600地震雷火事名無し(禿):2013/06/07(金) 19:09:46.91 ID:6pkrfG0Di
446 :地震雷火事名無し(千葉県) [] :2013/06/07(金) 19:03:31.70 ID:b1f4i7LZ0
怖い国だよ

国連科学委員会の「安全宣言」は、全部のマスコミが報じた。NHKは7時のニュース、9時のニュースだかに報じている。
朝日新聞は一面トップで報道した。

それから、約1週間後、福島で27名の甲状腺癌がでた。
全社がスルーだよ。

臭いものに蓋というけど、あまりにも露骨すぎる。

「原発事故が原因ではありません」とウソくつのが、嫌だったんだろ。
「じゃあ、無視すればよくね?」ということ。

福島の27名の子どもは、日本社会では日陰者扱いだ。
いてはいけない存在。

甲状腺を摘出されたうえ、社会からも抹殺された子どもたち。
これから大変な人生が待っているうえ、補償もされることはない。

他人の子どもとはいえ、あまりにも可哀そう。
601地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/07(金) 20:50:36.92 ID:0/RA0raXO
確実に健康被害が出てきて、国もマスゴミもどうしていいかわからなくなってる感じ。
どう報じたらいいかわからないからスルーなんだと思うよ。
602地震雷火事名無し(東京都):2013/06/07(金) 21:12:58.11 ID:d4jrqf170
>>599
> 新聞もほぼ全部スルー。
>>600
> 全社がスルーだよ。

単なる不注意か、意図的な誤情報なのか知らんが、各社のサイトで検索すると、扱いの大きさはともかく、
6月5日または6日に東京・朝日・毎日では12人の甲状腺がん確定と15人(朝日は16人)の疑いについて、
読売・産経でも12人の確定についての記事は見つかるな。
603地震雷火事名無し(静岡県):2013/06/07(金) 21:15:29.21 ID:ofssITaC0
いまだに原子力最中をネタにしてるのか。カイヌマさんは。
土産物なんてそれこそ業者が手当たり次第つくるもんであって、それの対象がアイデンティティーとか
プライドになってたという証拠にならんわ。
掴みとしてネタ的に言っているのかと思えばガチで論の骨格をなすアイテムらしく
このへんの書評でも批判されているな。

清原悠「「ムラの欲望」とは何か−開沼博『「フクシマ」論』における「ムラ」と戦後日本の位置−」
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~slogos/review_sociologos/pdf/review0801kiyohara.pdf
>例えば、本書第二章では「原子力最中」などの「原子力ムラ」の文化が取り挙げられているが、その来歴を著者は
>分析していない。[略]現地の人が消費しているのか分からないものは果たして現地の文化と呼べるのであろうか
>(例えば、千葉県にある「東京ドイツ村」は現地の文化なのか)


まあ、当の記事自体、福井の地方版の記事だし、おそらく毎日でも福井にはそういう記者が配属されてるんだろうね。
メンツ自体、森とか中島とか、震災直後から脱原発は二元論という糞みたいな藁人形を作って、グノーシス主義異端審問ごっこやってた
連中だし、最初からそういう記事を作る目的と言われても仕方がないわなあ。
604地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/07(金) 22:23:43.27 ID:WKkWZNXs0
>>598
「カネを出せ」
605地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/07(金) 23:11:10.60 ID:lktIkCes0
例えば沖縄に基地があるからって住民のアイデンティティとは関係ないよな。
なんでアイデンティティの問題にしてんだろ。
あたかも自主的、能動的、好感のうちに内面化したみたいな事
例えば福井とかでもいえる訳?
和民の「はい喜んで!」ぐらい気持ち悪いんだけど。
606地震雷火事名無し(空):2013/06/07(金) 23:33:28.53 ID:QjDI9Ec10
関係あるだろ
607地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/08(土) 00:18:39.05 ID:2cbSDwJf0
アベノミックスジュース
608地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/08(土) 00:20:38.58 ID:zdn1y9RzO
嫌なジュースだな
609地震雷火事名無し(大阪府):2013/06/08(土) 00:22:27.81 ID:iCvcbRAz0
>>602
朝日は6月5日の夕刊のちっちゃい囲み記事だったよ
だから注意してないと読み飛ばすw
朝刊一面トップのこの前とはえらい違い
以前の記事と同じ人ともう一人誰かが書いてた
スルーしてないのに明らかに扱いが異なるのがいかにも朝日らしいというか
610地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/08(土) 10:30:43.23 ID:EnME0gWN0
>>604
あるいは仕事をくれ、露骨な一例は新大阪〜敦賀に新幹線を造れってことだろうし
あの国土交通省ですら計画してないからね
611地震雷火事名無し(禿):2013/06/08(土) 17:41:12.91 ID:tSz1qoTNi
612地震雷火事名無し(大阪府):2013/06/08(土) 18:25:12.05 ID:iCvcbRAz0
>>611
お、ありがとう。今見返すと囲み記事ってのはちょっと語弊があったな
朝日新聞の福島版は大岩ゆりさんじゃないんだ……
そして岡山大の津田敏秀先生のコメントが入っている、さすがに県民感情に配慮したのか
どの社も全国紙にはあまり載っていなかったようだ
613地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/08(土) 19:52:37.52 ID:0YCNhUf9P
>>611
すまないけど、どれが何紙で、何(都道府県)版かと、日付を教えて頂けませんか?
保存をしたいので。
614地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/08(土) 20:54:47.96 ID:dakbJ+ld0
最後のURLのブログに書いてあるとオモ
615地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/08(土) 20:56:34.84 ID:fNwiRXRd0
>>611
私はMBSラジオの夕方のニュースで聞いたからなあ
ストレートニュースではなく、10分間ほどの解説つきで聞いたから
録音は残してるけど、音声はソースにならないからね、うPできないし
616地震雷火事名無し(東京都):2013/06/08(土) 21:06:45.53 ID:hxGJPGyw0
CUMICO ‏@cutentag 1時間
これから死ぬ人が増加するのを見越しての死亡消費税導入(検討)だろうね。若くして亡くなった人からも
取るの?鬼畜だね。
2013年6月8日 - 3:51 · 詳細
https://twitter.com/cutentag/status/343319318932623360

らつかた ‏@ratukata
死亡消費税? これを考えた奴は、大量被爆死を想定した確信犯。事故を収束する気などないと見える。
終着点は寡占支配体制による、ワンワールド。これが実施されれば、日本にも暴動がおきる。それとも
暴動を起こさせるのが真の狙いか。よくよく見極める必要がある。
2013年6月8日 - 4:55 · 詳細
https://twitter.com/ratukata/status/343335560649256960

【死亡消費税】〔首相官邸の資料〕新型税制「死亡消費税」の導入を検討
http://alcyone-sapporo.blogspot.com/2013/06/blog-post_2144.html

政府が検討 「死亡消費税」って何だ?
http://gendai.net/articles/view/syakai/142798
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/116.html
617地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/08(土) 21:49:45.23 ID:0YCNhUf9P
>>614
ありがとう。Evernoteで巧く保存出来なかった。。

しかし、朝日新聞の情報コントロールは巧みだな。
福島県民向けと全国版では言っていることが微妙に違っているw

御用科学医療部の御用聞者・大岩ゆりに書かせないとまともな記事になるってことだな。
618地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/09(日) 00:28:20.23 ID:iK2n2w0j0
もう摘出手術まで受けさせられてるのか。
事故の影響かわからないじゃなくて
いきなり否定からスタートか。
619地震雷火事名無し(禿):2013/06/09(日) 10:44:07.59 ID:PozjJKBA0
みつけたw
福島の甲状腺がんの発症率が通常の130〜260倍だとよw
http://www.windfarm.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ec3b74a3167073e44fb1799b02ec568b.jpg

っつーか、こういうのは厚生省が発表すべきものなのにw
620地震雷火事名無し(禿):2013/06/10(月) 00:19:56.37 ID:aKhbxVYO0
「福島の子ども、12人甲状腺がん」の謎
がん発見率は定説の85〜170倍、なのに原発事故と無関係?
http://toyokeizai.net/articles/-/14243
岡田 広行 :東洋経済 記者

12人の子どもが甲状腺がんの診断、別途15人が疑い
2011年3月の原発事故時に0〜18歳だった子どもを対象に実施されている福島県による
甲状腺検査で、これまでに12人が甲状腺がんと診断された。12人とは別に、甲状腺がんの
疑いのある子どもも、15人にのぼっている。
これは、6月5日に福島県が開催した「県民健康管理調査検討委員会」(星北斗座長)で報告された。
甲状腺検査の責任者を務める福島県立医科大学の鈴木眞一教授は昨年の『週刊東洋経済2012年6月30日号』
インタビューで、「通常、小児甲状腺がんが見つかるのは100万人に1〜2人程度。1986年の
チェルノブイリ原発事故で小児甲状腺がんが多く見つかったのは被曝の4〜5年後からで、
発症までに一定のタイムラグがある」と語っていた。

http://toyokeizai.net/articles/-/14243?page=2
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/9/0/-/img_908c7c60f7f9f2a55d03c3427cc8e1ff102975.jpg
がんの発見率は、定説の100倍以上にも
だが、今回の調査で甲状腺がんが見つかった子どもの数は「100万人に1〜2人」どころか、
その85〜170倍にものぼる。この倍率は、11年度に1次検査を実施した4万0764人を分母として設定。
一方、分子には「悪性、悪性疑い例数11人」(右上表)のうちの、7人(甲状腺がんが確定した子ども)
を設定して、計算した場合の数値だ。鈴木教授は記者会見での「(甲状腺がんは)多発と
言えるのではないか」とのフリージャーナリストの質問に対して、「最新の超音波機器を用いて
専門医が実施したうえでの発見率。想定の範囲ではないか」と述べているが、実際のデータは
「100万人に1〜2人」という従来の説明からは、かい離がかなり大きいようにも見える。
福島県によれば、甲状腺検査の対象となる子どもは全部で、約37万人だ。
11年度からの2年間では、約17万5000人の子どもが超音波検査(一次検査、11年度4万0764人、
12年度13万4735人)を受けており、そのうち5.1ミリメートル以上のしこり(結節)が
見つかったことなどで精密検査(二次検査)の対象となった子どもは、1140人
(11年度分205人、12年度分935人、2つの表参照)にのぼる。
そのうち、すでに二次検査を受けた421人から27人が「甲状腺がんまたはその疑い」
とされた(11年度11人、12年度16人、2つの表参照)。
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/f/-/img_df957428f0d8ebeb55c318002854b7cf98303.jpg
621地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/10(月) 02:37:18.62 ID:edt6m3inP
>>620
それ、コントロール群取れるのかな?
コントロール群からも甲状腺がんが多発してたら、してたで安心材料にはならないし。

まあそもそも事故らなければ甲状腺検査なんて不要だったって事を忘れている人達もいるようだけど。
622地震雷火事名無し(東京都):2013/06/10(月) 03:15:19.02 ID:2krqshbB0
フードバンク岡山 ニュースレター創刊号(2013年6月号)
http://www.facebook.com/download/609725695712231/130601%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BCvol.1.pdf

お元気そうでなによりです。
いやあ、よく、『御用』にも生活があるんだから叩くな、とか、いじめるな、とか言う人がいたじゃないですか。
じゃあ、実際瑕疵があって御用活動を離脱した(かどうかは確定してないけど)人はどうなるか、と。
ええ、善さげな仕事してるみたいで本当になによりです。
こうやって社会のリソースがシフトすることはいいことですね。
はいみなさん、御用に瑕疵があれば臆することなく叩いていいみたいですよ。

全国各地のフードバンク【中国地方編】 | SECOND HARVEST(セカンドハーベスト・ジャパン)
http://2hj.org/activity/report/partner/602.html

フードバンク岡山(pdf)
http://2hj.org/wp/wp-content/uploads/2013/03/Foodbank_Okayama.pdf
> 2年ほど前より、廃棄物工学研究所を主体にフードバンクに関する農水省補助事業費を得て始まった。

2013年3月(PDF掲載日)の2年ほど前から準備していたようです。
もしかしたら原発事故を受けて事業の多角化を図ったのかも?(補助金申請はその前かもだけど)

そうそう、おまけだけど、

> 片瀬久美子 @kumikokatase
> しかも、妄想によるでっち上げの動画でした。RT @shanghai_ii もぐさん動画はyoutubeへの捨て垢投稿やったねぇ。
> 実名論唱える人は匿名はアカンけど捨て垢はOKなんてことはないよね?実名者が捨て垢投稿にリンク貼って、
> 煽るのもOK?それを大学の先生がやってたんだけどな。
> 2013年6月9日 - 18:04
https://twitter.com/kumikokatase/statuses/343654754527899648

瑕疵を(一応は)認めて退場したあの人を、事実を歪曲して擁護するようなことは、なによりあの人が望まないと思いますね。
(たとえばの話、この人たちがネット上で活動中のあの人に絡みに行ったら、かなり困るだろうなあ。)
623地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/10(月) 23:08:52.55 ID:edt6m3inP
>>622
FACEBOOKアカウント無いので見れないんですが。。

ほにゃららは相変わらず調子こいているけど、
「妄想によるでっち上げの動画」は酷いw

石坂薫は原研の共同研究者だから何があろうが原研の下駄の雪として生きていくしかない。
外野が「訴えてやりましょうよ!」とか騒げば騒ぐほどマイナスにしかならない。
しかし、民間企業に勤務していたとはおよそ思えないセンスしているよな、ほにゃららはw
ロンダした馬鹿な専門馬鹿に学位なんかくれてやるから、増長する。
624地震雷火事名無し(禿):2013/06/10(月) 23:12:28.10 ID:tdLvg03j0
やっぱり安倍はバカだった。

http://www.facebook.com/abeshinzo/posts/364598696996913 → 削除
渋谷には本当に沢山の皆さんが集まって頂き感激しました。聴衆の中に左翼の人達が
入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、
かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。
前の方にいた子供に「うるさい」と一喝されてました。立派。彼らは恥ずかしい大人の代表たちでした。


https://twitter.com/soilyano/status/343778104508039168
@AbeShinzo 首相。私はTPP反対街宣の主催者の一人ですが2週間前から告知していた場所に後から来られたのは貴殿らです。
私は左翼ではなく正統保守です。
政権公約を破って米帝と外国資本の言うとおりにさせ、国民を守らない貴殿に異論を唱えると左翼よばわり選挙妨害?
長州の誉極まれり

https://twitter.com/soilyano/status/343780332136452096
@AbeShinzo 報告する部下の情報収集能力と貴殿の認識力は一国の宰相に危うさを感じる。
左翼が日章旗を上げて政権与党の党首首相に異論を唱えますかな?
車上からこちらをよくご覧になられなかったのか。
無党派国民と真っ当な保守を貴殿は侮辱した。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/10/news052.html
安倍晋三首相が6月9日夜、自身のFacebookページに「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、
マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが」などと街頭演説の報告を投稿したが、
10日朝になってこの投稿は閲覧できない状態になった。
ただ、公式Twitterには投稿が残っていたが、10日正午ごろに削除された。

安倍晋三「左翼の人が憎しみ込めて(笑)」→ 記事削除して逃亡  器の小さすぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370824149/
625地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 12:52:43.96 ID:rRpkPH2x0
メディア:安倍政権情報戦略、直接発信と反論力 世耕副長官に聞く
毎日新聞 2013年06月03日
http://mainichi.jp/select/news/20130603ddm004010009000c.html
(抜粋)
 ??FBは首相が自分で書いているのか。
 基本的にはご自分で筆を入れている。忙しい時は秘書官が「こんな感じで」と見せる。首相は
「外国の首脳と握手している写真より、ざっくばらんに話しているのがよい」とか車内で手を入れる。
これで行くとなって、アカウントを持った秘書官が発信することが多い。時間をかけると鮮度が落ちるので、
リアルタイムに近い形で出している。

 ??どう活用する?
 われわれが全部見て、リーチ(投稿者)数を分析している。ロシアのプーチン大統領と握手しているのは低かった。
逆に首相がトラックを運転しているのはどーんと上がる。首相のパーソナル(個性)が出せた時は受けている。

??SNSは近い意見の人が集まると指摘される。よい反応を見て「支持された」と誤解する恐れはないか。
 好きな人が集まっているのは前提。それだけに頼って判断するわけではない。憲法改正なんて、
首相のFBに来るコメントだけで判断したら、あすにでもできる。
626地震雷火事名無し(dion軍):2013/06/11(火) 21:33:01.64 ID:uh/r8VnZ0
そういや、敦賀原発の件で日本原電が規制委員会の見解に
抗議して、外人の学者集めてきて対抗論をやらせるということだったが、
その連中の身許は洗えたの?
627地震雷火事名無し(東京都):2013/06/11(火) 22:03:48.37 ID:C7WDSrSR0
>>624
ちょっと前の朝日新聞に小林よしのりが似たような顛末を書いている
いちいちツイートに反応してきて弱者と弱者のもたれあいだと

そもそも自民右派を自称してたのに右翼から嫌われ
96条で改憲論者の小林節慶応大教授やら古賀元自民幹事長からも批判され

TPPで擦り寄ったはずの米中接近で国際的にも無視され
財界からも「投資減税?だから?」と賃金引き上げもスルー

上がらないといけないのは株価と物価ではなく
民間投資と生産性、賃金なんだがね
そんで大多数の反原発世論を無視して

参院圧勝という笑える結末w
628地震雷火事名無し(大阪府):2013/06/12(水) 00:12:51.32 ID:kDr9mqI40
>>626
確かツィッターで調べてた人がいたと思う、週刊朝日の記事にもなった

敦賀原発2号機直下の断層について、日本原電が独自に分析を委託した国内外の専門家の正体
http://togetter.com/li/506429
629地震雷火事名無し(大阪府):2013/06/12(水) 11:13:26.18 ID:kDr9mqI40
>>415のメンバーについて
週刊朝日6/7号「敦賀廃炉阻止への悪あがき? 原発「多国籍検証チーム」の正体」
http://dot.asahi.com/wa/2013052800052.html
(略)
 突然現れたこの「専門家」たちは、何者なのか。
 原電側の資料によれば、調査を主導するエプシュタイン氏はノルウェーのリスクマネジメント会社「スキャンドパワー」社に所属。同社ホームページでは「原子力コンサルタント・マネジャー」と紹介されている。
「スキャンドパワー」社は1970年代から各国の原子力産業にかかわり、最近も韓国や中国の原発関連企業と新たに契約している。つまり、どう見ても「原子力村の人」なのである。
 英シェフィールド大教授だというニール・チャップマン氏も原子力業界と関係が深いようだ。原子力発電環境整備機構(NUMO)の2011年の資料では、《放射性廃棄物処分の分野で30年以上にわたって国際的なコンサルタントとして活動してきた》と紹介されている。
 さらに気になるのは、米PG&E社出身という、ロイド・クラッフ氏の経歴。この会社、なんとカリフォルニア州で原発を運営するガス・電力会社なのである。
 グループのコーディネーターだというピーター・リックウッド氏といえば、09年まで国際原子力機関(IAEA)の広報担当官を務めた人物。グループにもIAEAの経歴を持つメンバーが2人含まれる。
(略)
630地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/12(水) 17:29:07.77 ID:OpFdk0jc0
世界の被曝にかかる交渉や訴えにジャパンメソッドが使われると思うと
胸糞悪いやら申し訳ないやら
631地震雷火事名無し(三重県):2013/06/12(水) 18:38:07.55 ID:ASLVZUcc0
いつかの早野サイエンス記事のコメントがおもしろくなってる
http://comments.sciencemag.org/content/10.1126/science.340.6133.678
632地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/12(水) 20:10:11.22 ID:b1ohYaUK0
633地震雷火事名無し(東京都):2013/06/12(水) 22:29:32.74 ID:uUG9EGLu0
島根県原子力講演会
http://www.pref.shimane.lg.jp/genan/kouennkai.html
平成23年度 知っておきたい“カラダと放射線”のはなし (島根原子力講演会2011)
◆講師: 伴 信彦 (ばん のぶひこ) 氏  【東京医療保健大学 教授】
○浜田会場 平成23年10月7日(金) 18:00?19:30(開場17:30)
○雲南会場 平成23年10月8日(土) 10:00?11:30(開場9:30)
○出雲会場 平成23年10月8日(土) 15:00?16:30(開場14:30)

buvery(@buvery) - Twilog 2011年10月07日、2011年10月08日
http://twilog.org/buvery/date-111007
http://twilog.org/buvery/date-111008

10/8の10:00〜11:30にツイートしまくり
634地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/12(水) 23:15:30.94 ID:mx5V7vnS0
なんか気持ち悪くなってきた
635地震雷火事名無し(静岡県):2013/06/12(水) 23:44:47.43 ID:rcDc+9rd0
ほほぅ。グーグル先生に「伴信彦 site:mhlw.go.jp」って聞いたら答えてくれただす

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001pr2o.html

震災後の検討会から加わってるっぽい

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000aiuu.html#shingi76
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001frnh.html
636地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/12(水) 23:53:23.73 ID:mx5V7vnS0
ほんとなの?
これに写真とプロフでてるよ。
http://www.pref.shimane.lg.jp/genan/kouennkai.data/11koenkai.pdf
東大で動燃から〜の〜
どうもありがとうございました
637地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/13(木) 08:04:22.89 ID:Zcn2Zmyt0
なんだ、毒花アイコンのエアなおばさん、から、真っ黒け御用へ昇格かいw
638地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/13(木) 08:09:52.39 ID:Zcn2Zmyt0
>>633
もう一人、別人がいる、みたいな傍証もあるんだよね
(過去メッセージ参照)
639地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/06/13(木) 12:30:20.57 ID:/XrnX6Q3i
>>633

このスレは確証バイアスにがっつりはまった情弱の皆さんの反応を見るのが面白いんで、
そういうことして水を差さないように。
640地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 13:14:24.86 ID:q5mrRyVn0
2013/6/11 中国新聞 被曝医療 ヒロシマに学ぶ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306110042.html

原発建設や医療現場での放射線の利用が急速に進むアジア地域の研究者に、
事故に備えて被曝(ひばく)医療に必要な知識を伝える研修会が10日、
広島市中区のホテルで始まった。広島県、広島市などでつくる放射線被曝者
医療国際協力推進協議会(HICARE)と国際原子力機関(IAEA)が初めて企画した。

原発建設に力を入れるインドや韓国、医療が高度化しつつあるフィリピンやベトナムなど
8カ国の医師や研究者たち計9人が参加。初日は、IAEAの放射線生物学者や広島大教授たちが、
被曝による細胞の変化から線量を測定する方法や、福島第1原発事故での対応を解説した。

HICARE会長の大久保利晃放影研理事長は「IAEAとの連携で、講師はみな素晴らしい。
受講生には広島原爆の影響も深く学んでほしい」と期待した。
641地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 13:16:28.60 ID:q5mrRyVn0
2013/6/13 中国新聞 原爆症認定の病気範囲は次回
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306120028.html

厚生労働省の原爆症認定制度の在り方に関する検討会の第21回会議が11日、
省内であった。焦点の原爆放射線に関連する病気の範囲について、元放射線
影響研究所(放影研)理事長の長瀧重信委員がまとめる意見を基に、次回会
合で議論することを確認した。

 座長の神野直彦東京大名誉教授(財政学)たち11人が出席。神野座長が、病気の
範囲について見解を聞く医療の専門家として長瀧委員を指名し、了承された。
長瀧委員は医師で、甲状腺がんなどが専門。
642地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/13(木) 18:09:42.30 ID:a0tGOn1N0
機動隊員がヒーロー
復興庁の参事官がリアルネトウヨ
真っ黒御用がネカマの疑い
美しいにっぽん\(^o^)/
643地震雷火事名無し(千葉県):2013/06/13(木) 23:38:53.90 ID:5p0IvwMf0
>>642
クソ左翼乙
644地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 01:24:44.49 ID:nYyAVdr7P
>>636
東大医学部でも保健学科卒じゃん。

なんか放射線関連・保健物理の御用って微妙な出自の人多いね。
工学部からロンダとか。

まあ原子力マネーが流れ込んでいるから、確実に食える分野なんだろうけど。
645地震雷火事名無し(東京都):2013/06/14(金) 02:25:24.78 ID:fk/lE3VA0
微妙な出自だからこそ、行政側にとっては金でどうとでも操れるし、
学者側にとっても箔が付くし食うに困らないしで、
双方にとって都合がよろしいんでしょう。
646地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/14(金) 02:52:31.22 ID:wMXs22iZ0
身の程知らずの滑稽な権威への欲求は、そのまま御用メンタルに直行。
反証や批判のなかでようやく学問や科学は達成されるのに
そういうセンスはからっきしなんだよな。
なるべくしてだよ。
そういうの税金で飼ってるわけ。
有害な上に主人よりも高い餌代で。
647地震雷火事名無し(東京都):2013/06/14(金) 05:39:29.48 ID:QlNGLgjd0
>>638
ああそうでしたね。生活リズムとかとうていひとりの人物とは思えないんだっけ。

文献精査してみるかね。あの人の文章、気持ち悪くなるので気が進まないけど。
648地震雷火事名無し(東京都):2013/06/14(金) 12:19:25.99 ID:jKxBGPAZ0
buveryってもろ原子力ムラだったのか
649地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/14(金) 14:20:20.60 ID:fNwxDit40
>>640
言いたくはないが、原爆は短時間の被曝、福島は長時間の被曝、根本的に違う

>>642
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65858068.html
やね
650地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 15:21:04.00 ID:hwaCPMNo0
>>647
これ↓を調べてみたら?

masa @zebra_masa
@buvery氏、国際放射線防護委員会(@ICRP)の総ページ数107ページ
の仕事を無償奉仕したらしい。カネ貰わなかったんだろうか?
「ICRP111から、福島で「現存被曝状況」を生きる」

https://twitter.com/zebra_masa/status/318671385184579584
651地震雷火事名無し(東京都):2013/06/14(金) 15:25:04.36 ID:FpGPJktj0
12年度エネ白書 福島事故 扱い格下げ 国民的議論 結果記載せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013061402000244.html
政府は十四日、二〇一二年度版のエネルギー白書を閣議決定した。昨年十二月の自公政権誕生後、
初めての白書となったが、最大の課題である東京電力福島第一原発事故をめぐる記述が二番手に
「格下げ」されたほか、昨年夏の民主党政権時代のエネルギー政策をめぐる国民的議論で国民の
多数が「原発ゼロ」を選択した結果なども記載しなかった。
 
今回は、昨年八月から今年三月末までの国内外のエネルギー政策の動向などについてまとめた。
冒頭の第一章では自公政権が進める「新しいエネルギー政策の構築の参考にする」として、
新型天然ガス「シェールガス」などの海外事例の分析を記載。一〇〜一一年度版で冒頭にあった
福島原発事故の対応は第二章に追いやられた。

原発政策をめぐっては「前政権の戦略はゼロベースで見直す」と強調。昨年夏の国民的議論に
関しては経緯が淡々と書かれただけで、市民が熟議する討論型世論調査や意見公募、意見聴取会
などで多くの国民が原発ゼロを望んだことには全く触れなかった。民意を踏まえ民主党政権が
決定した「原発ゼロ目標」も載せなかった。

白書をまとめた経済産業省の担当者は「字数に限りがあり、すべては記載できない」と答えた。
政権交代後に国民的議論の情報が載った政府のホームページが閲覧できなくなるなど、
脱原発の民意を排除するかのような動きも出ている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013061402100149_size0.jpg
652地震雷火事名無し(西日本):2013/06/14(金) 16:14:29.73 ID:tXS754S30
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l東|  このスレは死魔ムラくんに
      ゜  :  ..:| |l死|        監視されています
    ゜     : ..:| |l場|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | ( )
      ゜  :   ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'    
   ↑死の灰
653地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 19:47:28.08 ID:hwaCPMNo0
放射能全般に関わるより正確な認識共有プロジェクト
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/kikin20.pdf

○「家族のリスクマネジメント勉強会」に参加した方々が、
正しい放射線知識を身につけ、無料動画配信を
mixi(465名登録)、ツイッター(160名)、Facebook(31名)
などで積極的に発信。
654地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 21:53:15.87 ID:nYyAVdr7P
>>653
mixiのほうが工作しやすいのかもしれない。
東電の馬鹿社員とか褒める奴のほうが多かったから。
655地震雷火事名無し(東京都):2013/06/14(金) 22:02:09.92 ID:GkIT9vOj0
<リニアコライダー>日本誘致に懐疑論 学術会議が初検討委
毎日新聞 6月14日(金)19時16分配信

宇宙誕生の謎に迫る超大型加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の意義を審議するため、
日本学術会議は検討委員会を設置し、14日に初会合を開いた。委員からは、巨額の建設費を負担して日本に誘致することについて
「国民の理解が得られるのか」「他分野の研究予算を圧迫するのでは」など疑問視する意見が相次いだ。
ILCは日米欧の科学者らが進める国際プロジェクト。建設費用は10年間で約8300億円にのぼり、
誘致国は半額を負担することになる。
国内では岩手、宮城両県が北上山地に、佐賀、福岡両県が脊振(せふり)山地への誘致活動を展開しているが、
海外で誘致している国はない。
委員の指摘に対し、ILC計画を推進する駒宮幸男・東京大教授は「ILCの意義が一般的に浸透しておらず、努力が必要。
建設費用は、他分野の研究費が圧迫されないよう、科学技術予算とは別に確保する必要がある」と説明した。
今後7月に計3回会合を開き、審議結果を文部科学省に提出する。【斎藤有香】
656地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:14:11.69 ID:wMXs22iZ0
>>653
フーコムの松永もおるやんけ。
どういうネットワークだよ。
657地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 22:39:08.92 ID:hwaCPMNo0
【ネタバレ】東京医療保健大の 伴 信彦 = @buvery 公益を担う人間が匿名ですか。そうですか。
スッパ抜きましょ。【お写真はおググりください】原子力安全委員会専門委員w
658地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:26:03.03 ID:wMXs22iZ0
検証動画はよ
659地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/14(金) 23:30:42.46 ID:nYyAVdr7P
>>653
○国際放射線防護委員会(ICRP)委員 京都大学名誉教授
 文部科学省放射線審議会会長 丹羽太貫
 国際機関または国の立場から連携・協力・後援の調整役

御用の御用による御用のための福島ステークホルダー会議
丹羽太貫は低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループで20mSv喰らわすことを決定して、
UNSCAREでも議論をリードして、
ICRP2007勧告策定にも関与

自作自演、本当にありがとうございました。
660地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/15(土) 00:37:29.71 ID:MCQAUvtn0
やらせがデフォ。
科学的に「正しい」のですべては許されると思っている。
661地震雷火事名無し(東京都):2013/06/15(土) 06:12:16.51 ID:T6P8WCdR0
>>632 のリンク先が消えたようなので、代わり↓

真葛 原雪 ‏@pririn_
福島の人のアカウントの人から、buveryさんは政府の委員をやっている伴信彦氏だと聴いた。おいらの
耳に入ったのだから広く拡散されているだろうに、なぜ匿名なのだろう。でも、おいらも見たくないものを
見てうんざり。議論では何もできない http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/kikin20.pdf
2013年6月13日 - 21:54
https://twitter.com/pririn_/status/345403953384669184
662地震雷火事名無し(禿):2013/06/15(土) 10:15:51.10 ID:ZXBXBHOo0
御用学者の本音もこんなもんだな。

庭山由紀 ?@niwayamayuki 21時間
今、これを見た。http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1598 あら。水野さんって、正直だね。ほとんどの公務員はこう思ってるんだよ。いいサンプルだ。ツイート続けて欲しかったな。その方が現状がよくわかるじゃん。
663地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/15(土) 15:18:34.71 ID:MCQAUvtn0
動燃出身で原子力安全委員会専門委員だからな。
ほんとだったら正直、石坂薫を超えるレベル。
ふくしまの話を聞こうが
ムラの入れ知恵を聞けよだった件
664地震雷火事名無し(東京都):2013/06/15(土) 16:49:56.88 ID:qCGM6hE70
本当ならまさに核爆発級のスキャンダルネタだな
665地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/16(日) 00:40:57.12 ID:QK32akxP0
朝日のアレについてWiMAXさんのwktk
666地震雷火事名無し(東京都):2013/06/16(日) 01:42:02.24 ID:WHCGyPrY0
>>662
庭山由紀がいつから学者になったんだよ?w
667地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 18:31:11.45 ID:3apvi6pnP
>>665
私に貼れとおっしゃるわけですね?w

もう朝日新聞にこれ以上金を落としたくないんですよね。。
ほにゃららをヲチする為だけに金払ってるんですけどw

しょうがない、WEBRONZAに追加して金払うかな。

ちょっと待ってて下さいね。
時間を置かないと特定されそうだからww
まあimgurに文句言っても、無駄だと思いますが、念の為。
668地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:08:00.15 ID:3apvi6pnP
《原発報道を根底から検証する》意図的に過小報道したという マスメディア批判に反論する 2013/06/12 その1
http://i.imgur.com/te0F1mN.jpg
 東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する報道に問題があったとして、朝日新聞を始めとする日本のマスメディアは、激しい批判にさらされている。
あの時、取材現場の末端にいた一人の記者の目から見ると、それらの批判の大部分は的外れで、このままでは、誤った認識と誤った教訓、そして、禍根を
後世に残すのではないかと恐れる。

■国民のパニックを恐れて真相報道を控えたのか
 「原発のあれなんか見ると、マスコミも大変なんだぁと思いますよね、ほんとに」
 初めて会った当初のぎこちなさが消えて、やや打ち解けた空気になってきた時、その弁護士は、ぼそりとそう口にする。
 「と言いますと?」。言葉の真意を私から問いただす。経済事件の取材の過程でその弁護士のことを知り、何度か電子メールをやりとりした末の、その日は
初めての面談だったが、私は「原発のあれ」を確認してみたいと思う。
 「いろいろ報道できないこと、あるじゃないですか」。企業法務を専門とするその弁護士はそう答える。
 「今回の福島の事故について、ということですか?」。取材の目的とはまったく無関係の話題ではあったが、私はさらに確認を続ける。
 すると、その弁護士はうなずく。
 「ああ、この弁護士も、か」と私は思う。
 福島第一原発事故の実態について、朝日新聞を含めマスメディアは当初、国民のパニックを避けるために、意図的に過小に報道した――。世間では
多くの人がそんなふうに思い込んでいる。
 原発とは無関係の取材で会った人、あるいは、久しぶりに会った古くからの取材先の人たちと雑談になった時、私は、原発事故報道について感想を求めるのを常としている。
その結果、大多数の人たちは「過小報道」を信じていることが分かる。それは、大企業の広報担当者であってもそうだし、東大教授であってもそうだし、元検察幹部であっても
そうだ。前述の企業法務弁護士によれば、「弁護士仲間もみんなそう思っている」という。
紙面1 朝日新聞2011年3月15日付夕刊
 私は反論する。「世の中の人は『マスコミは報道を控えたんじゃないか』とおっしゃるんですが、少なくとも私の周りでは、そんなことはなかったですよ」。すると、
その弁護士の顔に
意外なことを聞いたというような表情が浮かぶ。2011年3月15日の各新聞の夕刊1面トップの見出しを例として私は紹介する。

◆図表「福島第一 制御困難」(紙面1、朝日新聞)
 「超高濃度放射能が拡散『身体に影響の数値』」(読売新聞)
 国民のパニックを恐れて報道を控えたというのが事実ならば、これらの見出しが堂々と1面トップに大きく掲げられるはずがない。
 それを聞いて、その弁護士は「へぇー」と首をひねり、「じゃ、なんでみんなそう思ってるんですかねぇ?」と不思議そうにしている。
669地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:08:52.51 ID:3apvi6pnP
■東京電力は炉心溶融を否定したか
 ある大手企業の広報部で報道対応の担当者を率いるチームリーダーと初めて宴席をともにした時にも、同じように原発事故報道への感想を聞いてみた。
 「東京電力はメルトダウンを否定していましたからねぇ」。そのチームリーダーはそう私に同情してみせる。報道機関が事実を報じることができなかったのは
東電が事実を否定したからであり、悪いのは報道ではなく、東電のほうだ、と言おうとしているらしい。私が事故報道に関与した当事者であることを知って言葉に
配慮してくれているようだ。
 しかし、私は反論する。
 「東京電力はメルトダウンを否定していませんでしたよ。現に、東京電力の話を根拠に私たちは『メルトダウンした』と報じましたし」
 そのチームリーダーは「えっ?」と驚きを隠さない。
 「メルトダウン」というのは、炉心の核燃料が二千数百度を超える高温で溶けて液体となり、重力で下に落ちることを言う。日本の新聞では以前から、
外来語ではなく日本語である「炉心溶融」という表現を使っている。その炉心溶融について、東電は、渋々ではあるが、それが起きた可能性を一貫して認めていた。
 「保安院、東電とも、炉心溶融の可能性が高いとしている」(1号機について、3月13日、朝日新聞朝刊1面)
 「東電の小森明生常務は14日会見し、3号機の原子炉の状態について『1号機と同じことが起きている可能性がある』と指摘、炉心溶融の可能性を示唆した」
(3月14日、日本経済新聞夕刊1面)
 「同社幹部は『炉心が溶融した可能性がある』と話した」(3号機について、3月14日、読売新聞夕刊1面)
 私が「なぜ東電がメルトダウンを否定したと思ったのですか」と尋ねると、その報道チームリーダーは首をかしげて、答えを探しあぐねる。
 なぜこのように誤解されているのか。

■4号機のプールをめぐる米政府の発表と報道
 心当たりはいくつかある。
 その第1は、4号機の使用済み燃料プールの状況に関する米政府の誤った発表と、ミスリーディングな海外報道だ。
 米政府の原子力規制委員長は11年3月16日(米国時間)、4号機の使用済み燃料プールに水がほとんどないと発表し、ニューヨーク・タイムズはそれを
1面トップで大々的に報道した(紙面2)。

◆図表 福島第一原発4号機の使用済み燃料プールに水がない、との米政府発表をトップで伝えた2011年3月17日付ニューヨーク・タイムズ紙面。同紙のウェブサイトには
同じ記事が3月16日付で掲載されている
670地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:10:25.75 ID:3apvi6pnP
 もしそれが事実ならば、原子炉の炉心溶融よりもはるかに恐ろしい事態に陥っていくだろうと予想できる。使用済み核燃料から発せられる強い放射線が、
遮蔽のない状態で外部に出てきて、周囲で人間が作業することが非常に難しくなる。野ざらしとなった大量の核燃料が長期間にわたってじわじわと溶融し、火災を起こし、
その時々の風向きに従って四方八方に放射性物質をまき散らし、事故の規模はチェルノブイリ原発のそれを上回って、首都圏でも避難の必要が出てくるかもしれない。
専門知識がなくても、こうした心配は比較的容易にできる。
 しかし、それは杞憂だった。それほどまでには放射線量は上がっておらず、プール内の火災もなかった。それに加えて、16日夕方に自衛隊のヘリコプターが4号機の上を
飛んだ際、燃料プールに十分な量の水があるのを搭乗員が肉眼で確認した。
 それでもなお、ニューヨーク・タイムズは、「4号機のプールに水がなく、冷却作業にも影響が出てくる」という米政府の発表について「日本ではほとんど反応がない」
「日本の報道機関はほとんど報じていない」と批判的に指摘し、その背景として「政府をかばおうとする日本の報道機関の傾向」や「官僚たちと緊密な関係にある記者クラブ」を
挙げる記事をウェブサイトに掲載した。
 これらの記事は日本国内に深刻な反響を呼び起こした。
 「インターネットで海外の報道が容易に見られる今日、外の報道と内の報道は、少なくとも知識層、マーケット関係者には逐次比較されることになる。それで外の方が
信用できるとなれば、国民は次第に外の報道に動かされるだろう」
 経済学者として著名な竹森俊平・慶応義塾大学教授は3月23日、朝日、読売、日経の3紙が共同で運営していたウェブサイト「あらたにす」に「原発事故で『大本営発表』は
ないか」と題して寄稿し、ニューヨーク・タイムズのウェブサイト記事を取り上げて次のように日本国内の報道を批判した。
 「もし、都合の良い事実だけを報道したり、事実を美化したりしようと工作しているのなら、現在の日本政府の行動は、『大本営発表』の時代(戦時中)と比べて進歩がない」
 作家の水木楊・元日本経済新聞論説主幹もまた同じウェブサイトへの投稿「続・メディアの責任―逆オオカミ少年の危険」の中で3月16日のニューヨーク・タイムズ記事を
取り上げて「この記事の中で、同紙は福島原発が日本側の公表よりはるかに深刻な事態に陥っていることを指摘していました」と述べ、日本の報道機関を次のように批判して
いる。
 「その記事がどれくらい本当かを検証した気配はあまり感じられません。本来なら、一連の記事を当局にぶつけ、場合によっては記事自体をニュースとして大きく取り上げる
べきだったでしょう」
 これらの海外の報道と日本国内の論評に接した人が、日本のマスメディアは知っていながら事実を報じず、隠蔽に加担した、と考えるのも当然だろう。そして、「外の報道」が
正しくて「内の報道」が誤っていたのなら、それも仕方ないだろう。しかし、実際はその逆。「外の報道」は誤りだった。
 実際には、4号機のプールには一貫して十分な量の水があり、そこからは放射能は漏れておらず、米政府の発表は誤りだった。それが今となっては明確になっている客観的
事実である。事実に反する自国政府の発表をあたかも事実であるかのように報じることを「大本営発表報道」と言うのだとすれば、これについては、日本の報道機関よりも、
ニューヨーク・タイムズのほうがそれにあてはまっていたと言える。
671地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:12:01.02 ID:3apvi6pnP
《原発報道を根底から検証する》意図的に過小報道したという マスメディア批判に反論する 2013/06/12 その2
http://i.imgur.com/4b7B72l.jpg
■一部溶融か全部溶融か甘かった認識
 心当たりの第2は、1、3号機の原子炉の炉心溶融の程度についてはたしかに甘く認識して報道した、という問題である。
 燃料棒の全部ではなく、一部が溶融したのではないかと当初は考えられ、それを前提に国内外で報道がなされた。中でも、ニューヨーク・タイムズはわざわざ「全炉心溶融
(フルメルトダウン)と一部溶融(パーシャルメルトダウン)の違いは非常に大きい」と分析した上で「日本の二つの原子炉で疑われているのは一部溶融(パーシャルメルト
ダウン)」と指摘する記事を3月14日の朝刊に掲載した。
 しかし、実際には、1、3号機は3月13日までに燃料の全部または大部分が溶融していたとみられ、それと比較すると、報道は過小だった。
 心当たりの第3は、原発事故報道の大部分がたしかに発表ジャーナリズムの域を出なかったという事実である。
 早稲田大学ジャーナリズム大学院の瀬川至朗教授は「政府と市民(被災者)のどちらの意見に耳を傾けるのかという選択を迫られたときに、原発事故報道では、市民よりも
政府を選んだ」と指摘し、「原発事故の当初の報道は、皮肉にも『政府に寄り添う報道』になっていた」と批判している(本誌12年12月号「『3・11報道』の教訓をどう生かす 
模索する早稲田大学Jスクール」)。たしかにそのように受け取られても仕方のない面があったのは事実だ。

■当初の報道で必要だったのは「意見」ではない
 しかし、この批判には以下の通り反論がある。
 まず言わなければならないのは、原発事故の当初の報道で大切だったのは「意見」ではない、ということだ。伝えられる必要性が最も大きかったのは、原子炉や使用済み
燃料プールで何が起きているのかという「事実」だった。その内容によって、放出される放射性物質の量やその危険性は桁違いに違ってくるからだ。
 そして、その「事実」に近づくことができたのはあの時、当事者である東京電力だけだった。ほとんどの市民や被災者は福島第一原発で何が起きているのかを直接知り得る
立場におらず、その点に限れば、情報源たり得なかった。
 外部の学者や専門家はさまざまな意見を述べた。しかし、それらの多くは東京電力が公表した情報をもとにしていた。原子力開発を推進してきた学者であっても、原発に
反対してきた学者であっても、その事情は同様だった。
 古くから原発を批判してきた学者として著名な小出裕章・京都大学原子炉実験所助教やジャーナリストの神保哲生氏らの共著『地震と原発 今からの危機』(11年6月、
扶桑社発行)によれば、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組の中で、小出助教は当初、「燃料ペレットが溶けているのは上のほうの一部だけ」と述べ、
炉心溶融は全部ではなく一部であるとの見方を繰り返し示した。実際には一部ではなく全部の燃料が溶融していたとの分析結果が震災発生から2カ月を経た5月12日に
東京電力から明らかにされた。その日、小出助教は「大変困っている」「これまで私は、東京電力が公表してきたさまざまなデータをもとに、原子炉内の状況を推測して、
皆さんにお伝えしてきたのです」と説明せざるを得なかった(同書183ページなど)。
 事故の進展について東電や政府の情報を中心に報道したのは致し方なかったし、むしろ、もっと多くの情報を東電から引き出し、その報道をもっと充実させるべきだった。
いま振り返って、私はそう思う。
672地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:14:17.84 ID:3apvi6pnP
■「直ちに健康に影響はない」は正しかったが……
 心当たりの第4は、放射性物質による健康被害の不明確性である。
 避難や屋内退避など防護策をどうするか、記者はどこまで福島第一原発に近づくべきか、という判断の難しさも、それと裏腹の関係にある。
 JCO事故(1999年)やチェルノブイリ原発事故(1986年)と異なり、福島第一原発事故では結果的に、現場の作業員も含め、急性放射線障害を患う人はだれもいなかっ
た。「直ちに健康に被害が出る値ではない」というセリフはその限りで正しかった。
 指摘しておかなければならないのは、事故が拡大しつつある最中には、直ちに健康に影響が出るレベルの放射能や放射線が外部に出てくる恐れに現実味があった、
ということだ。だからこそ、そこまでの事態には立ち至っていないという事実は報道に値した。今となっては、そのようなレベルの放射能が放出されなかったことが明確に
分かっているから、わざわざ繰り返し報道する必要もないような空疎な情報に思えるかもしれない。
 しかし、当時の私の感覚を思い出してみると、桁違いの高濃度の放射能が流れてくることへの恐怖を感じており、その恐怖が現実になるかどうかはもっとも知りたい必須の
情報だった。だから「直ちに健康に被害が出る値ではない」という報道には意味があったし、その表現が繰り返されたのだと思う。
 一方、将来に表れるかもしれない晩発性の健康影響がどうなるのかについて断定的なことを言えない状況は今も続いている。その結果、いま現在いるその場所から
避難すべきかどうかについては、当時も議論が分かれたし、今も、終わることのないだろう議論が続いている。
 できるだけ客観的でありたい報道記者としては、どれかの結論に与することはできない。だから、安全か危険かという二分論に陥ることのないていねいな報道が当時も
今も必要なのだろう。晩発性の健康影響については「そこは危険だから逃げろ」とか「そこは逃げる必要がない」とか一律に明言することは当時も今もできない。
耳に入りやすい、歯切れのいい言葉で語るのではなく、分かりにくくても、個々人の判断を助ける材料となる情報を提供することに努めるのが誠実な報道姿勢だと思う。
 こういうふうに考えてくると、福島第一原発事故と同程度の事故ならば、とりあえず当面の急性放射線障害がないだろうことを繰り返し指摘する一方、長期的な悪影響の
有無は白か黒か明言するのを避けてその理由をていねいに説明する、という報道にならざるを得ない。
 そして、そのような実情が11年3月の原発事故報道への批判の一因となっている。すなわち、とりあえずの安全の指摘を繰り返すだけで、被曝の危険性を分かりやすく
明確に伝えなかった、という批判である。しかし、避難による体力消耗やストレスで高齢者ら弱者を中心に1千人超が死亡したとみられる事故の実情を踏まえれば、本来的に
不明確さを含む低線量被曝の危険性をまるで明確であるかのように乱暴に伝えることが正しかったとは私には思えない。
673地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:16:00.09 ID:3apvi6pnP
■上書きされていく認識と感覚
 あの時、実際には何が起きていたのか。あの時に起きていたことはどれほどまでに恐ろしいことだったのか――。
 11年3月11日以降この2年余、私たちの認識、私たちの感覚は絶えず変化してきている。それら認識や感覚は当初から人によって大きく異なっており、その上にその後の
変化も加わって、さらに複雑な食い違いを生じさせている。
 例えば、1〜3号機の原子炉でいつ炉心溶融が始まり、いつ原子炉圧力容器の底が破損したのか。さまざまなシミュレーションがアップデートされながら何回も発表され、
結論はそれぞれ異なっている。あるいは、例えば、2号機の圧力抑制プール付近で異音が発生して同プールの圧力がゼロになったと発表され、そこで爆発があったと多くの
人に認識されたが、実際にはそうではなかったらしいことが徐々に分かってきている。あるいは、例えば、外部電源の途絶や非常用発電機の水没が全電源喪失の原因である
かのように一時は報じられたが、実際にはそうではなく、非常用発電機の一部は水没することなく生き残っており、真の事故拡大原因は配電盤の被水による全滅だったことが
分かってきている。
 あるいは、例えば、あの時、「東日本がつぶされる」と恐怖感を覚えたものの、3月17日以降は、心の底から安堵し、「この程度で済んだのは神様がいたからだとしか思えな
い」と幸運に感謝した人がいた。一方、当初は遠くで起きている事故をマスコミが大げさに報じていると高をくくっていたものの、3月下旬以降、放射能汚染が身近な問題と
なって初めて関係者への怒りを募らせ始めた人もいた。
 認識や感覚のギャップはとても大きく、しかも、それが時期によって変化し、複雑に交錯していった。
 誤っていたと思われる当初の認識を新しい認識によって訂正し、絶えず上書きし続け、その上で改めて、事故の全体像を俯瞰しようとすることはもちろん必要な作業で、
それはこの先も何十年も続くだろう。
 一方で、あの時の恐怖、不安、驚き、危機感、あるいは、あの時の安堵、楽観、怒り、平常心。それらは、その後の知識や経験によって上書きされて、今となっては、
当時の肌身感覚を思い起こすことは難しくなってきている。今ある実感が当時からそうだったかのような錯覚に陥ることもある。
 朝日新聞を含めマスメディアがそろって意図的に福島第一原発事故を過小に報じたという「歴史認識」が多くの人に受け入れられている理由としては、本稿で「心当たり」
として挙げた四つの点のほかにも、事実に反するセンセーショナルなマスメディア批判が一時期まかり通ったこと、11年3月18日以降に各地で放射能汚染が顕在化しようと
していたのに新聞紙面では逆に「電源接続」「制御室に照明」といった前向きな報道が目立ったことなどを挙げることができる。
 そして、もっとも大きな要因としては、あの時の認識や感覚が、その後のさまざまな情報によって上書きされ、しかも、事故報道に対する認識そのものも玉石混淆の情報で
上書きされ、その結果、ゆがんだ「原発事故報道」の姿が、当時の脈絡から切り離された現在の文脈の中で、いわば後知恵によって批判され、その批判によってさらに
「原発事故報道」認識が上書きされつつある、ということがあるのではないか。
674地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:17:05.10 ID:3apvi6pnP
■原発事故報道には反省すべき点も多々ある
 本稿でここまで述べてきたような私の反論は、おそらく、多くの現場記者の感じているところだと思う。にもかかわらず、それが見える形で発表された例は、公刊物上でも
インターネット上でも、ほとんどない。議論の対象にさえなっていないように見える。このままでは誤った教訓が学び取られる恐れがあるので、本稿では敢えて、反論を中心に
記述した。
 もちろん、福島第一原発事故の報道には反省すべき点も数多くあり、それらを軽視しようという趣旨ではない。
 あの時本当は何が起こっていたのか。ひいては、私たち報道記者は何を見誤り、何を報じそこなったのか。
 それらは私がいま最も関心を持っているテーマの一つだ。ささやかではあるものの、私なりにそれを解明する作業に携わってきたつもりであり、その一端は朝日新聞の
紙面やウェブサイトに加え、本誌12年6月号「福島原発事故 発表と報道を検証する」や同7月号「福島原発事故 報道と批判を検証する」、『検証 東電テレビ会議』
(朝日新聞出版)でも記述した。
 今後もその作業を続けるつもりであり、ご意見は、[email protected]にお寄せください。
    ◇
奥山俊宏(おくやま・としひろ)
朝日新聞編集委員。1966年生まれ。朝日新聞入社後は水戸支局、福島支局、社会部、特別報道部などを経て現職。2011年3月15日から翌4月上旬にかけてほぼ毎日、
「東電本店リポート」をインターネット新聞「法と経済のジャーナル」に連載し、同年6月に『ルポ東京電力 原発危機1カ月』(朝日新書)として出版。共著に『検証 
東電テレビ会議』(朝日新聞出版)など。
.................................................................
※本稿は、朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」6月号から収録しました。同号の特集は「3.11後のジャーナリズム」です。
675地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:24:10.90 ID:3apvi6pnP
まあごちゃごちゃと五月蝿い人ですけど、結局自分たちはこっそり原発30km圏内から真っ先に逃げておいて、
読者どころか、住民にもそれを知らせていなかったのだから、何をか言わんやってところじゃね?
メディアの人間だけは初期ヨウ素被曝を喰らわずに済んだけど、飯舘村なんかたっぷり被曝させてから避難させた、
避難を促す論説が載っていた形跡もなかったので、寡占メディアの特権性をフル活用して身の安全を確保してうえ
国とグルだったじゃん、で、「東京電力は正しい発表をしていまし」とは恐れ入る、と言うと有効な反論出せないんじゃ?

ご意見募集中とか言っているけど、この人、朝日新聞防衛戦に名乗りを上げている訳だから、ガン無視されるのがオチじゃないのかな?
朝日新聞のブースカ=湧井の率いる鉄壁のガードを誇る広報から十二分に見を守られているから、書きたい放題、いい加減にしろよ、ふざけんなよってところ。
676地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 19:43:16.96 ID:3apvi6pnP
マイクロメディアや頑張っているフリーの人達にお布施したいのに、
こんな後からグダグダ言い訳を言う奴の意見を拝聴する為に身銭を切らなきゃいけないのかw

こんな記事は本紙に載せろよ、ふざけんなよ、朝日。
677地震雷火事名無し(禿):2013/06/16(日) 21:27:44.07 ID:UAi0IxD80
393 :地震雷火事名無し(東京都) [sage] :2013/06/16(日) 21:16:39.37 ID:ulivBnCS0
山下俊一さんの『逃げ足の速さ』はさすがで、

>2013年4月1日付でに長崎大学へ復職し、同大学副学長就任。同時に福島県立医科大学副学長は非常勤となる(wikipedia)

彼は、被曝と小児甲状腺ガンのプロであるがゆえに、この先に起こることが、誰よりも早く読めたのだろう。
24年度調査の進捗データも、誰よりも早く入手できたろうし。

想像だが、今は(手のひら返し)(ウソ涙の懺悔)(一兵卒として小児甲状腺ガン治療に邁進ポーズ)(世間の同情を集めて免責)
のタイミングでも、計っているんじゃないだろうか?

鈴木眞一さんは、ババつかまされパターン。この後、どこまで持つか?

早野龍吾氏、菊池誠氏、片瀬久美子氏などは、株や投資で言えば、完全な、
(素人の逃げ遅れ)
パターン。中でも菊池誠氏、片瀬久美子氏は(似非科学糾弾!)と言って、

『科学技術の異端審問官』『科学真理教のトルケマーダ』

みたいなことをやってるわけだけど、巨大なブーメランが帰って来なけりゃいいけどね・・・。
678地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/16(日) 21:40:54.81 ID:3apvi6pnP
>>677
> 早野龍吾氏、菊池誠氏、片瀬久美子氏などは、株や投資で言えば、完全な、
> (素人の逃げ遅れ)
> パターン。中でも菊池誠氏、片瀬久美子氏は(似非科学糾弾!)と言って、
>
> 『科学技術の異端審問官』『科学真理教のトルケマーダ』
>
> みたいなことをやってるわけだけど、巨大なブーメランが帰って来なけりゃいいけどね・・・。

ほにゃららはこのスレでは身元バレているけど
相変わらず匿名のままメリットだけは享受しているから痛くも痒くもないのでは?

早野龍五と菊池誠は微妙だな。

甲状腺がん調査は調べれば幾らでも見つかる
    ↓
甲状腺がんは国民病←今ここ

菊池誠はともかく、早野龍五は僕はサーベイしているだけとか言って逃げそう。
679地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/16(日) 22:05:30.14 ID:QK32akxP0
>>667
ありがとうございますwすいませんもう見ているかなと思ってたんでw
余計なお金かかってしまいましたね。悪いです。

しかし朝日の「根底」随分浅いなおいw。もう修正主義かよw
ニューヨークタイムズは大本営発表、小出も同罪とは
とんでもない寝技に持ち込んでるわw
炉心溶融なんか当時保安院の口から出てただろが。
更迭されたのも突っ込まないで、やっぱり大丈夫って
連日逆三角形図のレントゲンガーカリウムガーで上書きしてたのは新聞だろがw
政府内だって、いわゆる最悪シナリオがあったんだから
それをどこからも聞き出すことが出来なかったら
それは新聞の責任で、大本営発表と言われて当たり前。

>しかし、避難による体力消耗やストレスで高齢者ら弱者を中心に1千人超が死亡したとみられる事故の実情を踏まえれば、本来的に
>不明確さを含む低線量被曝の危険性をまるで明確であるかのように乱暴に伝えることが正しかったとは私には思えない。

今後も「国民のパニックを恐れて真相報道を控え」る気満々じゃねw

「真実よりも的確な情報」by斗ケ沢w
680地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/16(日) 22:09:46.96 ID:QK32akxP0
中川先生はお魚も日本人も
海草一杯食べてるから大丈夫って言ってたよw
野尻もw
681地震雷火事名無し(東京都):2013/06/16(日) 22:13:37.59 ID:VT/X9NRO0
中川先生ご推薦の子宮頸がんワクチンも、
厚生省で見直しの動きが出てるからなあ。
先見の明はさすがだな。
682地震雷火事名無し(静岡県):2013/06/16(日) 23:29:04.65 ID:7Tk5+4LL0
しかし朝日のアレはすさまじい恥知らずだよね。図書館に行く用事があったので当時の朝日縮刷版を
パラパラチェックしたら、なんか違和感があったのはちょいちょい出てくる安全安心記事よりも紙面の構成。
1面ポポーんで、2面にはその続き記事、3面には「計画停電 製造業に影響」とか出てるんだよ。
必ずじゃないけど、原発危機と停電・節電を絡めた経済記事がセットになるようなレイアウトが多かった。
ヘタすると、計画停電・節電による電車間引き運転で出社困難者が、とかデカデカと出てんだよ。
福島どころじゃない世界壊滅の危機にサラリーマンの出社の心配してたとはたまげた。

で、思い出したのが、だいぶ前に出た本だけど、上前淳一郎『支店長はなぜ死んだか』。大手メディアの発表報道を
批判した本なんだけど、まあ版元が文春なんで、おもなターゲットは朝日なんだけどねwでも週刊文春によくのってるような
イチャモン的のじゃなくて、ちゃんとした検証批判本。そのなかで取り上げられているある事件で、朝日本紙で
訂正もしくは検証記事を出すべき事件があったんだけど、疋田圭一郎がレポートにまとめて朝日の社内報に載せたんだよ。
上前はそれを引用しつつ、警察発表と担当者のリーク情報をそのままのせる新聞を批判して、内部にも批判するべきことは
批判する疋田はエライとか褒めているんだけど、ホントのところはウチが間違ってましたなんて恥ずかしいので本紙に
載せられないけど、ウチは内部批判も許す良心的メディアだよ〜ん、というアリバイに使ったんだよね。それでも疋田
レポートは、警察発表や担当者のリークに頼って裏とりもせずに書き飛ばした記事、記者は批判しているので、
現状はさらに悪化しているといえる。
まあ、その疋田圭一郎ってのちにリクルート接待スキー旅行でホンカツと一緒にブリザードブリザードするんだけどね。


> ここで私が思い出すのは、関西電力美浜原子力発電所で起きた燃料棒欠損事故のことである。この事故は昭和四十八年三月に
>起きていて、その意味の重大さについては野党議員、学者、住民運動グループなどが繰返し警告していた。
> ところが、たぶん「動かぬ証拠」を求めるのに時間がかかったせいだろう。新聞は警告があることを知りながらそれを記事に
>しなかった。しかし結果は、権威の三本柱ではない側から出た情報が正しかったのである。
(前掲書、p.199)

↑思い出しついでにもう一件。繰り返しになるが、大手メディアの劣化にはぞっとする。40年前には燃料棒欠損事故で済んだものが
この国のメディア・支配体制の劣化と、原発の経年劣化が同時進行的に進んだ結果、メルトダウンに至ったのではないか、と。
ま、奥なんたらさんのように2年たってもまだ、ウチの新聞はメルトダウンしてないだす、という人が朝日方面にはいるようですが。
683地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/17(月) 18:40:31.72 ID:ioob3OCW0
>>668>>674
結論、日本語でおk
(WiMAXさんにじゃないよ、朝日の記者にだよ)
684地震雷火事名無し(東京都):2013/06/17(月) 18:46:43.68 ID:jb6Mtqnv0
早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞
http://www.1101.com/hayano/2013-06-17.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
685地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/06/17(月) 18:55:36.08 ID:WBGrloJ5O
たった直径10kmたらずの面積地域に、
天皇、政治、行政、司法、学府、
金融経済、外交、芸能、報道等の利権構造が集中し、複雑怪奇に冥福魔道の如く絡み合って居る首都東京。
学閥モグラが、明治以来めったやたらにこねくり廻して造り出した不魔城。
そして今日も、フクスマから、怨みの放射能がコイツラの上に降り積もる。
686地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/17(月) 18:58:48.49 ID:ioob3OCW0
関西電力:空室維持費転嫁 コスト意識欠如 総括原価方式に甘え(第一弾、16日分)

http://mainichi.jp/area/news/20130616ddn002020019000c.html

関西電力(大阪市)が社宅・寮の空き室の維持コストを電気料金に長年にわたって転嫁し、今回の値上げ申請でも消費者転嫁を続けようとしていたことが明らかになった。
こうした無駄な経費は、33年ぶりとなる料金値上げの査定で初めて問題視された。
長年見過ごされてきた背景として、必要経費を電気料金ですべて回収する「総括原価方式」に依存する電力会社の甘さや監督官庁の監査の形骸化が指摘される。
専門家は独立した調査機関の設置を訴えている。【田中謙吉、向畑泰司】
総括原価方式は、電力会社が電力供給に必要と見積もった年間費用をすべて回収できるように電気料金を設定するシステムで、電気事業法で規定されている。
費用には、石油・天然ガスなどの燃料費に加え、従業員の給与や福利厚生費、発電施設の維持・改修費、減価償却費などがある。
こうした費用に一定の利益(現在2・9%)を上乗せして電気料金を決めるため、電力会社が赤字になることは絶対にない仕組みだ。
安定経営と膨大な設備投資を両立させ、電力の安定供給を容易にするメリットがあるが、コスト削減を促しにくい問題がある。
「関電経営陣は総括原価方式というシステムにあぐらをかいてきたのではないか」。
関電の電気料金値上げ申請を受けて今年1月末、大阪市内で開かれた公聴会で元関電社員の男性が意見陳述した。
公聴会では、役員1人当たり年平均4100万円に及ぶ高額報酬などに批判が集まった。
値上げ申請を審査した経済産業省の有識者会議も今年3月、人件費圧縮を求めたほか、燃料費の見積額が高過ぎると判断し、
米国の安価なシェールガスの輸入を前提に費用削減を要求した。こうして計約470億円を減額させ、電気料金の値上げ幅が圧縮された。
東京電力や九州電力の値上げ申請に対する審査でも、人件費などが大きく削られており、コスト意識の欠如は電力各社に共通する問題であることが明らかになった。
大阪府市エネルギー戦略会議会長の植田和弘・京都大大学院教授(環境経済学)は「電気を使わないと生きていけず、電気代は税金のようなもの。
しかし、税金は使途をはっきりさせる必要があるのに対し、電気代はそうなっておらず、コスト意識が働かないシステムになっている」と分析する。

人件費に比べると額は小さいが、社宅や寮のコストも電力会社の体質を象徴的に示す取り扱いになっている。関電の場合、社宅と寮は計約7300室あり、
社員約2万2000人の3人に1人分の住宅が用意されている。団塊世代の社員の大量退職もあり、空き室が増えるのは避けられない。
経産省関係者によると、関電の場合、入居率1〜2割程度の物件も少なくない。全体の入居率も約6割にとどまるが、社宅や寮の整理・統合はあまり進まない。
関電関係者は「空き室が増えても維持コストを電気料金で回収できるので、賃借を打ち切るなどせず漫然と放置しているのだろう。
コスト節減を考えておらず、一般企業ではあり得ない」と指摘する。
687地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/17(月) 18:59:33.11 ID:ioob3OCW0
◇チェック長年機能せず
電力会社の無駄なコストが原価として認められてきた背景として、監督官庁のチェックの甘さもある。
電力会社は総括原価方式で利益を保証され、地域への電力供給業務をほぼ独占する代わりに、経済産業省から監査を受ける。
しかし、原子力発電の管理・運営などを巡って電力会社と密接な関係にある国が厳しい監査を続けることができるのだろうか。
同省の有識者会議は3月に公表した報告書で、「規制料金である以上、市場に代わって行政が適正な料金を担保すべきだ」と、
従来の国の監査や料金値上げ審査に苦言を呈し、今後の料金制度について、
「経営効率化の努力を事業者に促すメカニズムをどのように入れるかが大きな課題だ」と指摘した。
同省によると、資源エネルギー庁が毎年電力会社に出向いて監査をするが、財務関係書類の確認が主な内容で、経営効率についてはチェック対象外となっている。
また、値下げする際は届け出制で、ここでも原価の中身を問わない。こうして、無駄なコストが長年にわたって見過ごされ、関電の社宅・寮の問題も、
33年ぶりの値上げ申請への審査で初めて明らかになった。
電気料金の仕組みに詳しい大島堅一・立命館大教授(環境経済学)は
「電力会社の監査・審査には相当な専門知識と時間がかかる。同省に適切な監査を求めるのは相当難しいだろう」と話す。

福島第1原発事故を受けた東京電力への調査で、総括原価の中に膨大な無駄なコストが算入されていたことが明らかになり、原価が精査されるようになった。
原発などの発電施設にどんなに投資しても、すべて電気料金で回収できて利益が出るため、コスト意識の希薄さが際立った。
しかし、審査手法は原則的に電力会社が提出した資料をチェックするだけで、「厳しさに欠ける」との指摘もある。
大島教授は「電力会社は巨大な公益企業で、行政との結びつきが強い。
適切なコスト削減を実現するには、経営効率を常時監視し規制する第三者的な独立した専門機関が必要だ」と提言する。
688地震雷火事名無し(関西地方):2013/06/17(月) 19:00:33.73 ID:ioob3OCW0
関電転嫁値上げ:「入居ゼロ」でも維持費 原価に算入(第二弾、17日分)

http://mainichi.jp/select/news/20130617k0000m040090000c.html

今年5月に実施された関西電力(大阪市)の電気料金値上げで、関電の社宅や寮のうち入居者がいない5物件(計70室)の維持コストが
電気料金算定の原価として申請され、認められていたことが、毎日新聞が入手した内部資料や関係者の話で分かった。
値上げ申請に伴う審査で、空き室の多い物件の維持コストは減額して原価に計上(減額査定)されたことが既に明らかになっている。
しかし、全く利用していない物件の維持コストまで電気料金に転嫁されていたことが新たに判明し、消費者の批判を集めそうだ。
電気料金は、電力会社が電力供給のために支払う必要経費(原価)と利益を回収できるように設定される。
内部資料は、関電が今年の値上げ申請の際、他社から賃借して社宅や寮として使っている約250物件(計約5000室)の賃借料などのコストを
原価に算入するよう求めて経済産業省に提出したもので、物件ごとの昨年度の入居状況などが記載されている。
資料や同省関係者などによると、問題の5物件は大阪府や和歌山県、兵庫県などにある社宅4カ所と寮1カ所。
いずれも、昨年度の入居者数は「0」、2015年度までの入居見込みも「0」と資料に記されているが、値上げ申請の際、賃借料全額を原価に算入するよう求めていた。
関電の社宅と寮計約7300室の入居率は約6割にとどまり、経産省の有識者会議は今回、入居率9割未満の物件のコストについては、
入居率に応じた額しか原価に算入しない減額査定を適用し、コストの内容を初めて検証した。
ところが、入居者ゼロの5物件のうち2物件については、発電所などの近くにあり、電気事業に必要不可欠な施設と判断し、全額の原価算入を認めた。
また、残り3物件についても、コストの一部を原価に算入し、5月からの新しい電気料金に転嫁した。
このうち大阪府東部の物件(4階建て1棟・16室)の敷地は金網フェンスで囲まれ、「立ち入り禁止」の看板も掲げられている。
関電は今回の値上げ申請で、既に廃止した社宅と寮の維持コストについては、原価算入を求めなかった。
しかし、入居ゼロなのに未廃止の5物件のコストについては原価算入を求めて認められ、現行の電気料金に盛り込まれた。
これらの物件の付近には、空き室がある他の社宅や寮も点在しており、事業に本当に必要かどうか疑問の声も出ている。【田中謙吉、向畑泰司】
689地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/17(月) 19:03:53.70 ID:hU6/TPYbO
やっぱり原発は甘えだったのかw
690地震雷火事名無し(空):2013/06/17(月) 19:56:11.35 ID:p+GddHDL0
“早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞”
htn.to/7pqey2XFpgP
2013/06/17 19:07:12
kmori58
cloudy(山形浩生)
691地震雷火事名無し(東京都):2013/06/17(月) 20:32:29.21 ID:WoigWmLL0
http://takedanet.com/2013/06/1_9c4f.html

日赤、冷静な判断・・・医師の被曝1ミリシーベルトまで

「gnissekitdyno.260-(5:16).mp3」をダウンロード
[http://takedanet.com/files/gnissekitdyno.260-(5:16).mp3 ]
さすが日赤だ。突撃でもなく、野蛮でもなく、科学に基づいて医師の被曝量の上限を決めた。
「日本赤十字社が、原子力災害時の医療救護の活動指針を作った。住民の立ち入りが制限される
警戒区域内には入らず、累積被曝線量が1ミリシーベルトを超えない範囲で活動すると決めた。
1ミリは一般住民の平常時の年間限度。
 日赤は法律により、災害時の被災者の救護が業務の一つと定められている。医師1人、看護師3人、
運転手1人、事務職員1人が1組の救護班を全国に500組以上、組織している。」

これに対して野蛮なコメントがマスコミにでている。いわく、「医療関係者なのだから危険を冒して
被曝量を上げても良いのではないか?」
このような考えは「子どもたちを被曝させて福島の実情を理解させよう」という趣旨の発言をした
川崎市長と同列である。私たちは科学技術立国として、それが「お金」だけのことではなく、
日常生活も医療もすべてにおいて非科学を追放して明るい社会を作る必要がある。
「国のために命を捨てる」というのをもう止めたい。

(平成25年6月16日)
武田邦彦
692地震雷火事名無し(家):2013/06/17(月) 21:22:27.62 ID:WwrkrK180
つうか結局のところ、このスレでやってることって、広瀬隆とか鎌田慧とかの神格化以外の何者でもないような気がするんだよなあ……
要は彼らの主張が絶対善でそれ以外はみんな悪ってのがスタンダードになってる。

しかしそう考えると、結局、広瀬なり鎌田なりの主張を政治に持ち込む動きってのが絶対に必要になる。
でもその動きを彼ら自身が怠ってるしシンパも怠ってるわけよ。
でもその辺が後ろめたいから、すぐ誰かを叩く言動をするわけ。飯田叩きも小出叩きも結局それ。
そのうち山本太郎も叩かれてつぶされちゃうんじゃないかと思うよ。
693地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/17(月) 21:32:16.86 ID:nlSbdJv70
このスレも良いんだけど、一番の大物を載せないとなぁ。
私も信じてしまってて冷静にいくつもの矛盾した事実を挙げられてるのを見てショックを受けた事もあったが
一応洗脳は解けた。

このスレでも、一度冷静にK氏の事も考えて取り上げる姿勢が欲しい。

まだエアスレのが洗脳度薄いのか、まあ冷静というかK氏に意外と冷ややかな目線でもあった
694地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/17(月) 21:39:05.99 ID:OGNpYSTi0
なりすましくどい
695地震雷火事名無し(家):2013/06/17(月) 21:42:54.12 ID:WwrkrK180
つうかこの記事を参照して欲しいんだけど……
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130530-00000305-alterna-soci

実のところ原発をなくすためには国会でまずどうにかしないといけないわけだし、
そのためには国会内で反原発議員を増やさないといけないわけだ。
で、そのためには山本太郎の言うように「反原発統一」という方法しかないでしょ。
しかもその上で反原発候補として知名度とかある人を擁立しないと勝ち目がない。

でも、こういうことを言うのは山本太郎だけなんだよね。
他の知識人はこういうことを言わないし、自分が前面に立ってそういうことをするわけでもない。

そう考えると、反原発反原発と言いながら、実はそんなのどうでもいいと思ってるんじゃないかと思いたくなるんだよね。
ぶっちゃけ反原発系知識人の去年辺りからの政治をめぐる活動には、本当に幻滅してるんだわ。
696地震雷火事名無し(東京都):2013/06/17(月) 22:03:40.23 ID:N+V+q0Tg0
脱原発政党が結集せよ、とは先の衆院選のときにはまさにその広瀬隆が言ってたな。

【広瀬隆さんより】選挙に立ち向かう : 日々雑感
http://hibi-zakkan.net/archives/20357093.html

「反原発系知識人の去年辺りからの政治をめぐる活動」というのはどのへんの話なんだ?
(もひとついうと「広瀬隆とか鎌田慧とかの神格化」をこのスレのどの辺でやってるのかもわからん)
697地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/17(月) 22:29:13.06 ID:3hS3RNb9P
>>679
> ありがとうございますwすいませんもう見ているかなと思ってたんでw
> 余計なお金かかってしまいましたね。悪いです。

それなら、奥山さんへメール投げてくださいよ。
この人、都合の悪い意見はオミットして、共感を示す斗ヶ沢秀俊とか石戸諭とかの意見のみを
汲み上げて、アップデートしていきそうな人なので。
朝日は原発報道で根底的な自己批判をするどころか
この人のように開き直って済ませる気満々みたいなので。

これ↓をまとめるだけでいいのでおながいします。

> しかし朝日の「根底」随分浅いなおいw。もう修正主義かよw
> ニューヨークタイムズは大本営発表、小出も同罪とは
> とんでもない寝技に持ち込んでるわw
> 炉心溶融なんか当時保安院の口から出てただろが。
> 更迭されたのも突っ込まないで、やっぱり大丈夫って
> 連日逆三角形図のレントゲンガーカリウムガーで上書きしてたのは新聞だろがw
> 政府内だって、いわゆる最悪シナリオがあったんだから
> それをどこからも聞き出すことが出来なかったら
> それは新聞の責任で、大本営発表と言われて当たり前。
>
> >しかし、避難による体力消耗やストレスで高齢者ら弱者を中心に1千人超が死亡したとみられる事故の実情を踏まえれば、本来的に
> >不明確さを含む低線量被曝の危険性をまるで明確であるかのように乱暴に伝えることが正しかったとは私には思えない。
>
> 今後も「国民のパニックを恐れて真相報道を控え」る気満々じゃねw
>
> 「真実よりも的確な情報」by斗ケ沢w
698地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/17(月) 22:36:48.93 ID:3hS3RNb9P
>>682
> しかし朝日のアレはすさまじい恥知らずだよね。図書館に行く用事があったので当時の朝日縮刷版を
> パラパラチェックしたら、なんか違和感があったのはちょいちょい出てくる安全安心記事よりも紙面の構成。
> 1面ポポーんで、2面にはその続き記事、3面には「計画停電 製造業に影響」とか出てるんだよ。
> 必ずじゃないけど、原発危機と停電・節電を絡めた経済記事がセットになるようなレイアウトが多かった。
> ヘタすると、計画停電・節電による電車間引き運転で出社困難者が、とかデカデカと出てんだよ。
> 福島どころじゃない世界壊滅の危機にサラリーマンの出社の心配してたとはたまげた。

静岡県さんと同じ印象を持ちました。
金曜に事故って、月曜は計画停電ネタを3面に持って来ていました。「通勤できるかどうか」みたいな。
それは東電にメディア・コントロールされた結果だと思うのですが、それにすら思い至らないみたいなので重症だと思います。
で、静岡県さんも、是非ともメールを投げてみてください。自分もやりますので。
このままだと、こいつの都合のいいように印象操作されそうです。
メディアのバックラッシュは許すまじです。

> で、思い出したのが、だいぶ前に出た本だけど、上前淳一郎『支店長はなぜ死んだか』。大手メディアの発表報道を
> 批判した本なんだけど、まあ版元が文春なんで、おもなターゲットは朝日なんだけどねwでも週刊文春によくのってるような
> イチャモン的のじゃなくて、ちゃんとした検証批判本。そのなかで取り上げられているある事件で、朝日本紙で
> 訂正もしくは検証記事を出すべき事件があったんだけど、疋田圭一郎がレポートにまとめて朝日の社内報に載せたんだよ。
> 上前はそれを引用しつつ、警察発表と担当者のリーク情報をそのままのせる新聞を批判して、内部にも批判するべきことは
> 批判する疋田はエライとか褒めているんだけど、ホントのところはウチが間違ってましたなんて恥ずかしいので本紙に
> 載せられないけど、ウチは内部批判も許す良心的メディアだよ〜ん、というアリバイに使ったんだよね。それでも疋田
> レポートは、警察発表や担当者のリークに頼って裏とりもせずに書き飛ばした記事、記者は批判しているので、
> 現状はさらに悪化しているといえる。
> まあ、その疋田圭一郎ってのちにリクルート接待スキー旅行でホンカツと一緒にブリザードブリザードするんだけどね。

「原発とメディア」でも社内報を引いてきたじゃないですか。
アリバイ作りの為、禊の為にそんなの引いてくる神経が理解出来ないんですけどね。


> ↑思い出しついでにもう一件。繰り返しになるが、大手メディアの劣化にはぞっとする。40年前には燃料棒欠損事故で済んだものが
> この国のメディア・支配体制の劣化と、原発の経年劣化が同時進行的に進んだ結果、メルトダウンに至ったのではないか、と。
> ま、奥なんたらさんのように2年たってもまだ、ウチの新聞はメルトダウンしてないだす、という人が朝日方面にはいるようですが。

科学部がメルトダウンを起こしているのは誰の目にも明らかです。
編集委員高橋真理子は東電の情報誌のライターをやっていて堂々と金を貰っていて
そんな奴が「放射線ホルミシス効果はあるだす」とか論説を書いていて、
堂々利益相反を犯していて、都合が悪くなるとその論説をサクりやがりましたからね。
699地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/18(火) 00:55:32.75 ID:jYQwTBsd0
牧野さんもプチ切れ
http://togetter.com/li/518227
memo:奥山俊宏 okuyamatoshi 記者(朝日)・記事“原発事故報道をめぐるマスメディア批判に反論する
700地震雷火事名無し(家):2013/06/18(火) 07:36:45.78 ID:53XF+PDj0
>>695
言うだけなら誰にでも出来る。

広瀬隆の問題点は、「言う」以上のことをまったくやらないってこと。
政治家と交渉したり社会活動としてそういう言動を拡大させるということをまったくしていないってこと。
そこは完全に他人任せになっちゃってるんだよね。

そして広瀬信者の問題点は、広瀬が口先だけで実際の行動を伴わないことを、
「ジャーナリズムガー」とか何とか言ってごまかしてること。

つうか俺個人としちゃ、反原発言論人たちがまともに政治活動してりゃ、
福一の事故なんて起きる前にどうにかなってたと思ってるんだわ。
それをせず常に政治から逃げていたことについちゃ、反原発言論人の責任ってでかいと思うし、
ある意味御用と同じなんじゃないの?って思ってるんだよね。
701地震雷火事名無し(愛媛県):2013/06/18(火) 18:42:08.88 ID:DhePJrwd0
はぁ???
わけわからん。
702地震雷火事名無し(北海道):2013/06/18(火) 19:36:39.58 ID:0wmfv85V0
どさくさ紛れに反対派のせいにされてもなw
703地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/18(火) 22:33:02.21 ID:jYQwTBsd0
なにこの気持ち悪いの>>684
新興宗教なの?
704696(東京都):2013/06/18(火) 23:15:02.91 ID:CPo2umP/0
>>700>>695 と同じ人で>>696 へのレス?
705地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 02:30:09.34 ID:mlxwkdog0
  / ⌒ \
 │  (・) │
  \    /
  │  /
  ノ  │          ζ
  (    \   ζ  / ̄ ̄\
  \     ̄ ̄ ̄ ̄   ⌒   \
    \_     ⌒     (・) |
     /\   (・)        /
     | |            /
     (6-------◯⌒つ  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| /  <   いたずらに放射能を恐れてはいかん!
      \ / \_/ /     \____________
        \____/
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
706地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/19(水) 02:37:45.79 ID:kHypkb1n0
福島民報 with 放射線健康リスク管理アドバイザー 高村昇
ご理解を頂くまで何度でも繰り返しますという感じ

被ばくが「遺伝に影響する」との懸念解消へ啓発推進を|福島民報
Posted June 18th 2013
http://merx.me/archives/35718

>放射線を少しずつ浴びて遺伝子に傷がついても、修復機能が働く。
>県民の被ばくは外部、内部とも広島、長崎やチェルノブイリ原発事故と比べて、かなり低く次世代への影響は考えにくい−。
>県放射線健康リスク管理アドバイザーを務める長崎大教授の高村昇さんは
>本紙日曜日付連載「放射線 放射性物質Q&A」や講演などで繰り返し説明する。
707地震雷火事名無し(dion軍):2013/06/19(水) 10:56:39.27 ID:mTDp7CJ60
>>706
ろくな検査もせんくせにこんな伝道師はいくらでも連れてくるんだな。
福島県が最低の自治体であることはもう分かりきったことだが
708地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 15:33:01.77 ID:tPVAldtn0
>>705

はじめまして。
自分は福島から中国地方に避難してる。
その絵はとても不快だ。
自分の家族にも、他の避難者にも見て欲しくない。

わざわざそういう絵をネットに貼り付ける理由を教えてくれ。
奇形になる可能性はゼロじゃないとかくだらねえ言い訳だけは始めるなよ。

あと他のスレ住民。
この(東京都)みたいな書き込みを誰も注意しないのはなぜだ?
危ないって言えれば何でもいいのかこのスレは。
709地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 16:30:15.99 ID:RMjb9jRZ0
>>708
実に秀逸な諷刺画じゃないか。
放射能は安全と信じてふれ回ってる当人もじきに破滅するのさ。
貴方が感じたその不愉快さ、無念さ、怒りを原子力村にぶつけてくれ。
この程度の諷刺も許されないとするなら言論統制と何も変わらない。
710地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/19(水) 16:33:59.27 ID:kHypkb1n0
>>706を書き込んだ者ですが

2chは老若男女誰でも匿名で書き込みが出来るところで、
特定の相手の発言や絵を書き込ませないようにすることは基本的に出来ません。
そのため、不快な言動や絵にある程度接点が出来るのは避けられません。

私が知っている対策としては、
1.スルー(見なかったことに)する。
2.専用ブラウザのNG機能を使ってはじめから表示しないようにする。
(他にもあったら教えて欲しいです)

私の場合は今回1.を選択しました。反応しても書き込み相手を喜ばせるだけだと思ったからです。
自分にとって耐え難い場合は2.も使います。

専用ブラウザの中には705のような大型AA(アスキーアート)を
狙ってNGにするテンプレート等もあるので使うことを検討されても良いかもしれません。
711地震雷火事名無し(福岡県):2013/06/19(水) 16:35:23.65 ID:kHypkb1n0
>>710>>708へのレスです。
712地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 17:03:07.48 ID:tPVAldtn0
>>709
あんたはこの絵を
>>実に秀逸な諷刺画
と評価するわけだな。
じゃあ聞くが、お前さんはリアルの世界でもその絵を福島の避難者に見せて
「実に秀逸な諷刺画でしょう?」
と人の目を見て言えるのか?本当に言えるか?

それから
>放射能は安全と信じてふれ回ってる当人もじきに破滅するのさ。
>貴方が感じたその不愉快さ、無念さ、怒りを原子力村にぶつけてくれ。

のことだがな。
あのな。自分も、家族も、周りの避難者も、安全か危険かだけではもう考えてないんだ。そういうのはもうとっくに過ぎた。
東電やら政府やらへの怒りもとっくにぶつけたよ。はえーとこ家に帰りたいよ。
だが今感じてる不愉快さ、無念さ、怒りは自分の主張のためだったら何を言ってもいいと思ってるあんたにぶつけたい。
ふざけんなクソが。
713地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 17:07:49.75 ID:IOes3y/b0
マルチポストのAAだよ
714地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 17:14:44.56 ID:RMjb9jRZ0
>>712
>じゃあ聞くが、お前さんはリアルの世界でもその絵を福島の避難者に見せて
>「実に秀逸な諷刺画でしょう?」
>と人の目を見て言えるのか?本当に言えるか?

なんでそうなるんだよ。
2ちゃんねるの書き込みを高市早苗の発言と同視するのかい?
715地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 17:19:25.70 ID:tPVAldtn0
>>710

あんたは親切な人だと思う。
だけどな、ああいう絵を

>1.スルー(見なかったことに)する。

ってのが当事者としちゃ結構こたえるんだよ。
そこのところは分かって欲しい。

>>713

上に同じだ。
716地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 17:29:32.27 ID:IOes3y/b0
高村のこれ>>706
遺伝の影響がなんて遠い話しじゃなくて
汚染地域では子の孫の世代まで直接被曝させるのを良しとするこの言動よりも
aaの話しか。なんだかな
717地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 17:31:16.33 ID:RMjb9jRZ0
悪いけど諦めてくれ。
直接の被害者でない人間は無関心で無責任で無節操なものだよ。
そういう一般人の行状に腹を立てていても何にもならないぞ。
貴方も直接今回被害を受けたからそういうふうに感じているのだろうが
世の中に悲惨なことはいくらでもあったし、今もあるし、これからもある。
貴方は今回の事故があるまでそういう現実に十分に直面して生きてきたのか?
政治家など権力者がこんなことを言うわけにはいかないが
タダの一般人が匿名で書き込む分には仕方がないだろう。
今回の原発事故で言いたいことがあるなら存分に語ってくれ。
718地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 17:47:02.94 ID:tPVAldtn0
>>717

>世の中に悲惨なことはいくらでもあったし、今もあるし、これからもある。
>貴方は今回の事故があるまでそういう現実に十分に直面して生きてきたのか?
>政治家など権力者がこんなことを言うわけにはいかないが
>タダの一般人が匿名で書き込む分には仕方がないだろう。

世の中に悲惨なことがたくさんあるからってあんたが適当なことをネットに垂れ流す理由になるか?
あんたクズな上に論理性もへったくれもねえな。

ただの匿名の一般人が適当な知識で遺伝影響があるに決まってると決めつけてることがどれだけ福島の子供らを傷つけるかってことがなぜわからない。
避難者にはみんな優しくしてくれる。
死ぬほど感謝しているが、ときどき俺らのことをそういう目でみてるんじゃないかと思うときもある。
子どもらも気にしてるみたいだ。
あんたはまた原子力ムラを攻めろと言うんだろうが、そろそろ自分の言動が本当に人を傷つけてるって気づけよ。
ネットでもリアルでもかわらんよ。

>今回の原発事故で言いたいことがあるなら存分に語ってくれ

お前みたいなのが減ってくれることを願う。
719地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/06/19(水) 17:53:11.26 ID:72WqTwryO
原子力馬鹿は
蒸気機関車の次に
原子力機関車、
それと原子力飛行機、原子力自動車、原子力銭湯とか思い付かんで良かったわ。
作ってたらもう
地球上は放射能だらけだな。
720地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/19(水) 18:08:07.25 ID:F8BsT+9YO
>>719
思い付いたけど実用化しなかっただけ。
奴らも自分の生活圏だけは守りたかったんだろう。
時々「石油ストーブは空気を汚す。電気のエアコンの方がクリーン」だとほざく馬鹿がいるが、クリーンなのは使う奴の周辺だけ。
そこに気付かない馬鹿は御用学者以下だ。
721地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 18:13:22.85 ID:RMjb9jRZ0
>>718
>ただの匿名の一般人が適当な知識で遺伝影響があるに決まってると決めつけてることがどれだけ福島の子供らを傷つけるかってことがなぜわからない。
リスクがあるのは間違いないだろう。

>あんたはまた原子力ムラを攻めろと言うんだろうが、そろそろ自分の言動が本当に人を傷つけてるって気づけよ。
>ネットでもリアルでもかわらんよ。
あえて本音を言わせてもらうけどな、そうやって何かにつけてキレて突っかかってくる
ささくれ立った心情を持った人間と関わるのは疲れるんだよ。
そういう疲れが募って次第に無関心になってあげくに禁忌対象にまでなってしまう。
もちろん純然たる被害者だということは理解しているがそれでも疲れるんだよ。
被曝に対する偏見よりも心の中に怨念を持って生きている人間とは付き合い辛いのが本当のところだろう。
直接の被害者じゃない人間には被害者の本当の心の中なんてわからないんだよ。
避難受け入れの人たちも親切心がある一方で何か失言をしていつキレられるかわからないって思いもあるだろうね。

>世の中に悲惨なことはいくらでもあったし、今もあるし、これからもある。
>貴方は今回の事故があるまでそういう現実に十分に直面して生きてきたのか?
これを言ったのは貴方だって別の悲惨な事象の被害者の人を無意識のうちに傷つけてる
可能性はゼロじゃないだろうと言いたかったから。
そうやって周囲の人間に求める理解のハードルを上げていったらますます孤立するばっかりだよ。

>お前みたいなのが減ってくれることを願う。
残念ながら減らないよ。
俺みたいなのも排除していったらどんどん無関心が加速していくと思うね。
722地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/19(水) 18:23:38.96 ID:F8BsT+9YO
そもそも、なんで「傷付く」んだ?
必死に目を背けようとしている現実に向き合わされるから傷付くんだろうが。
俺は関東住みだが、軽く被曝した被害者だと思っている。でも表立ってそれを話題にしたり、食べ物を選んだりしにくい雰囲気があるのは何故か?
もっと被曝しているはずの、原発地元の人が、自分達を被害者だと思っていないからだ。思っていてもそれを隠すからだ。
「地元の人でさえ言わないのに」という空気がある。日本中に泣き寝入りを強いる、地元の奴らは一種の加害者だ。
723地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 18:32:53.30 ID:RMjb9jRZ0
福島の人も加害者だってのは言いすぎだと思うけどね。
とにかく直接の被害者でない一般の人間は無関心で無責任で無節操なものだよ。
その代わり悪意もそんなに持ってない。
原発事故の被害に遭う前の自分がどうだったかを思い出してみることだよ。
そうやって一般人を排除していった先に周囲に集まってくるのは
被害者の怨念を利用してやろうっていうおかしな思想を持った連中だけになるよ。
これが日本の現代史だろう。
724地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 18:37:51.97 ID:tPVAldtn0
>>721

>リスクがあるのは間違いないだろう。

それがあの絵を秀逸な風刺画だと評価する根拠なのか?


>直接の被害者じゃない人間には被害者の本当の心の中なんてわからないんだよ。

直接の被害者である俺が、あの絵は俺らを傷つけると言っているのに、
あんたは自分の直接の被害者じゃないからわからないので仕方ないで片付けられると思っている。
わざとでないにしろ誰かをケガさせてたときに「俺はその痛みはわからないんでなんとも思わない」って言ってるのと一緒だろそれ。
あんたの言ってることさっきから論理性と社会性に欠けてるよ。

>そうやって周囲の人間に求める理解のハードルを上げていったらますます孤立するばっかりだよ。

そもそも俺らの周囲に、あんな絵をみて「秀逸だ」なんて言う奴は1人もいないよ。
そして俺が言っていることはそんなに高いハードルだろうか?
あの絵は、俺らを傷つけると言うことが?

>俺みたいなのも排除していったらどんどん無関心が加速していくと思うね。

あんたみたいな奴の関心を、避難者は欲していると思っているのか?
725地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 18:46:41.77 ID:CCeY1Vyx0
広島の原爆被害者って
差別や偏見を乗り越え、ケロイド状態の肌をさらして原水爆禁止を世界に訴えたよな
自らも戦いを強いられたのに、今もって核廃絶はできてない

福島県から避難した人たちは同列とは言わないが似たような境遇にある

だがね
反原発世論が参院選でもほとんど無視されそうな今の事態に
一番声を上げるべきは福島県からの避難者でしょう

高市発言どころじゃない
このままいくと参院選後はマジで恐ろしいことになると認識が
ああいう絵をぶっきらぼうに書かせる要因でしょう

ピカソのゲルニカに怒るか、怒る相手を間違っていると思ってしまう
726地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 18:47:11.47 ID:tPVAldtn0
>>722

>必死に目を背けようとしている現実に向き合わされるから傷付くんだろうが。

お前の現実と俺の現実はずいぶん違うみたいだな。
お前の中の現実では、俺らの孫は奇形になんなきゃいけないってことか?

>日本中に泣き寝入りを強いる、地元の奴らは一種の加害者だ。

あんたが自分が被ばくしたと本当に思うんなら、正々堂々と言えばいいだろうが。
なに俺らを加害者扱いしてんだ。


ほとほと呆れたよお前らには。
楽しくお前らの現実を生きてくれ。
727地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/19(水) 18:50:23.59 ID:F8BsT+9YO
福島の被害者がきちんと声を上げなかったせいで原発が根絶できず、また安全対策も進まず、他の地域の原発がポポポポポーンするかもしれない。
その時は、福島の被害者は明らかな加害者になる。
728地震雷火事名無し(禿):2013/06/19(水) 18:53:41.26 ID:bu2fpReQ0
あれだな。
イジメっていうのはイジメた相手よりも周囲の見て見ぬふりをした人間の方がムカつくんだよね。
それがよくわかった。
729地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/06/19(水) 18:53:45.77 ID:72WqTwryO
魂の腐った人間には何を言っても無駄。
近づくだけで腐敗が感染しる。
730地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/19(水) 18:55:35.25 ID:F8BsT+9YO
>>726
だったら正々堂々と現状批判している>>705のような風刺画に「傷付いた」などとイチャモンつけて邪魔するのはやめて下さい。
731地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 18:59:36.28 ID:CCeY1Vyx0
だがしかし、、だ
絵に文句を言いたくなる気持ちはとても分かる

避難してきた福島県民の苦難を救う姿勢がなければ
「反原発世論」は霧と化すだろう

二度とこのような被害をもたらさないという点で
一致団結していなければ

そりゃ
原発ムラに有利になるだけ
732地震雷火事名無し(茸):2013/06/19(水) 19:02:54.83 ID:0cSQwBMI0
ウヨのアイドル高市早苗「原発事故の死者なし」発言を撤回…「進退は安倍に任せる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371620357/
733地震雷火事名無し(茸):2013/06/19(水) 19:05:06.50 ID:0cSQwBMI0
【人物】高市早苗議員の「原発事故で死者いない」発言、田母神俊雄氏が擁護「反日が難癖をつけているだけ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371632406/
734地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 19:06:21.55 ID:tPVAldtn0
>>725

>反原発世論が参院選でもほとんど無視されそうな今の事態に
>一番声を上げるべきは福島県からの避難者でしょう

俺らは反原発の道具じゃない。
おまえががんばれ。


>高市発言どころじゃない
>このままいくと参院選後はマジで恐ろしいことになると認識が
>ああいう絵をぶっきらぼうに書かせる要因でしょう

そして俺らの知ってるまともな反原発活動をやってる人たちは、絶対あんな絵をかかない。
俺らが避難せざるを得なかったって現実だけで、十分原発反対の理由になるだろうが。
家を失った程度じゃたいしたことないか?奇形にならないとインパクトないか?

おまえらどいつもこいつもまったく論理的じゃねえな。まともな奴はいねえのかよ。
735地震雷火事名無し(禿):2013/06/19(水) 19:10:47.54 ID:bu2fpReQ0
>>734
せっかくなんでここは御用学者スレなので御用学者についてどう思っているか聞かせてもらえますか?
例えば山下俊一の評判はどうなんですか?
菊池誠や早野龍五についてはどう思いますか?
736地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 19:15:23.68 ID:IOes3y/b0
あの絵は政府や御用学者みたいな安全論を唱える者ですら
意識すること無く被曝しているというところが
あえて言うなら「面白み」であって
福島で被害にあった人やその子供がミュータントにうまれるとか
放射能の恐怖をあおり立てるとか
そういう絵じゃないだろ。
ただ(岡山県)がそういう風に受け取った事は考えてみるべき事だし
おかれてる状況はその必要が多分にありそうだ。
737地震雷火事名無し(禿):2013/06/19(水) 19:30:47.35 ID:bu2fpReQ0
>>705の実写版がこれなんだよね。

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012072617.jpg
>「ちょっとくらいベクレルの出る食品を「大丈夫」と言って食べるリテラシーもかっこいいと思う」

決して福島の子供のことを言ってるわけじゃない。
738地震雷火事名無し(東京都):2013/06/19(水) 19:31:46.34 ID:CCeY1Vyx0
>>734
そりゃ大半の反原発の人はあんな絵は描かないさ
でも、その怒りの矛先は、あなたが今の世論をどうしたいのかに向けて欲しい

住んでた場所を奪われた理不尽さはとても分かる
原発と無関係でいたい気持ちがあれば、それも分からんではない
するとあの絵は嫌だよね。差別感が自分にぶつけられてるみたいだし

でも、このままでは
あなたのような苦難をされる方が狭い島国の日本で増える恐れがあると思いますよ
何十年後かに

このスレにいる連中は、そのへんの危機感では一致してんじゃねえかな
739地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 19:39:58.55 ID:56Q43tv40
>718
君は被曝による遺伝的影響を認めるの?
つまり生殖細胞の遺伝子に影響を与えることを認めるの?
740地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/06/19(水) 19:42:38.16 ID:F8BsT+9YO
現実に向き合えないチキンに当事者を名乗ってほしくない
741地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 19:43:07.15 ID:IOes3y/b0
安倍や山下でなく波平だから
ごく身近でお父さんぐらいの冷静な存在か。
まあ野尻は近いなw
742地震雷火事名無し(岡山県):2013/06/19(水) 19:49:42.45 ID:tPVAldtn0
>>739

被ばくしたら遺伝子が傷付くのは当たり前だろ。遺伝子は鉛でてきちゃいないんだから。

問題はそれで奇形がうまれたり孫らに遺伝するかってことだ。
可能性はゼロじゃないってのはもう聞き飽きたわ。
20mSv/年未満の被ばくで、どのくらいの確率で奇形が生まれるってデータを知ってるなら教えてくれ。
俺は聞いたこと無い。
743地震雷火事名無し(公衆):2013/06/19(水) 19:49:58.04 ID:CI8S06sP0
被曝ってのは、まず安全な被曝量の閾値を定義しないと水掛け論で終わるぞ?
744地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 20:04:31.74 ID:56Q43tv40
>742
データは知らないが、そういう可能性があることは知っているわけだね。
でそれに対して君はどうしたらいいと思うの?
AAに怒りをぶつけるよりも、今後のことを考えたほうがいいんじゃない?
745地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 20:05:14.98 ID:56Q43tv40
>742
ついでに訊くけど、君は原発に賛成か反対かどっち?
理由も聞かせてくれるかな。
746地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 20:14:05.89 ID:IOes3y/b0
ミュータントがうまれるなんてそんな劇的な事よりも
低線量被曝で心筋梗塞なんかで死ぬとかがよっぽど危惧してる。
このままでは被曝の被害なんて訴える事もできないよ。
747地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 20:14:24.14 ID:56Q43tv40
>718
>ただの匿名の一般人が適当な知識で遺伝影響があるに決まってると決めつけてることが
>どれだけ福島の子供らを傷つけるかってことがなぜわからない。

ただの匿名の一般人でなければ傷つかないのかな?
専門家が遺伝子に傷が付いて奇形が生まれると言えば、納得するわけ?

>20mSv/年未満の被ばくで、どのくらいの確率で奇形が生まれるってデータを知ってるなら教えてくれ。

20ミリとうい数字はどこから出てきたの?
20ミリだと癌死亡率はどのくらいあがるの?
748地震雷火事名無し(茸):2013/06/19(水) 20:16:25.03 ID:0cSQwBMI0
高市早苗 「原発の事故で死んだ人はいない。廃炉の費用を無視すれば原発のコストは安い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371489487/
749地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 20:37:12.50 ID:IOes3y/b0
高市は党の本音を代弁してやったぐらいにしか思って無いな
日本中に時限爆弾仕込んで国防とか笑うわ
山河滅んでも国家有りか
退職して復旧作業に行けばいいのに
750地震雷火事名無し(茸):2013/06/19(水) 20:55:36.63 ID:YMa7mShQ0
安倍総統「高市早苗は辞任の必要なし。」 ブサヨ顔真っ赤ざまあwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371630765/
751地震雷火事名無し(埼玉県):2013/06/19(水) 21:13:56.99 ID:8Ve+7jG80
久しぶりにこのスレ見た
原発政策が3.11以前に戻る「正常化」が完了しつつあるけど、それを待望していたはずのきくまこ先生やその他の常識派の先生方はそのことについてなんか言ってる?
自民よくやったとか、これで日本の経済力は数倍に跳ね上がるとか、東電株買いましたとか、お仕事待ってますとか
752地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 21:19:52.35 ID:LSA8hfQK0
ID:tPVAldtn0とのやり取り(というか、この人への一種の攻撃)を見てると、やっぱり2chだなあと思う。

特にここは危険煽ってるというより、客観的分析的見方が好きな人が多そうなスレだからなぁ

こういうのも気に障ったらスマンが、日本中に放射性物質による汚染の被害だけじゃなく、もっと別の色々な被害が蔓延してしまって
こうなってるということなのかなあ・・・・・・・・


本来社会問題として扱われるべき問題、人権問題とされるべき問題も、社会が社会として機能していない日本社会では、捨て置かれているのかもしれない
叩きレスも、何かの被害者なのかもしれないが、良くない
753地震雷火事名無し(滋賀県):2013/06/19(水) 21:22:07.97 ID:PjjIZIkp0
日本の国技、NAKINEIRI(笑)
754地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 21:34:31.75 ID:56Q43tv40
>752
ネットには工作員だらけなのがわかっててそんな素朴な反応ができるのか。
岡山県さんの一連の書き込みに特徴を感じないの?
そこをまずハッキリさせたいね。
755地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/19(水) 21:35:15.81 ID:56Q43tv40
そもそも岡山県ってだけで、いろいろ思い出すw
756地震雷火事名無し(禿):2013/06/19(水) 21:40:40.22 ID:bu2fpReQ0
もぐもぐ
757地震雷火事名無し(茸):2013/06/19(水) 22:46:20.72 ID:Is94mPvc0
【政治】自民・高市政調会長、原発死者なし発言を撤回・謝罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371638840/
758地震雷火事名無し(大阪府):2013/06/19(水) 22:55:31.97 ID:vF+aLJ5f0
>>751
きくまこ先生は変わらないよ
別に自民党支持ではないみたいだけど、センセーショナリズム嫌いは相変わらず
一か月ほど前に日本が原発をトルコに売らなくてもどうせ中国が売るから
日本のほうがかえって安全?みたいなことツイートしてたわ

菊池誠 @kikumaco
いずれにしろ、トルコ政府は原発を作る。日本が輸出しなければ、おそらくは中国から買う。
トルコのためになるのは、日本製を売ることか中国製がはいるのをよしとすることか。
日本が売らなかったために中国製がはいり、もしそれが事故を起こしたら、
日本製を売らなかったことの道義的責任はあるのか
759おはよウサギ!(関東・甲信越):2013/06/19(水) 23:03:46.41 ID:13DPu5vlO
やはり、田中俊一は御用という事か…。

必要な施設の建設に五年の猶予って、何だ?

1Fの原発事件で誰も責任を負ってないのに、何で電力会社の責任能力に期待出来るんだ?

規制庁で、安全確認の調査が出来ないなら、再稼働申請を受け付ける事自体おかしいだろ?
(例え、それが人材不足だとしても、原発事件で誰も責任を負わず、解決の目処すらたってないなら)
当然、事故の際における、責任の所在は明確にしたんだろうな?

…やはり、規制庁は「寄生庁」だったのか?
760地震雷火事名無し(茸):2013/06/20(木) 01:28:14.90 ID:PNHDnmyz0
【論説】 池田信夫 「放射能による死者はゼロという高市氏の発言は正しい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371656423/
761地震雷火事名無し(茸):2013/06/20(木) 01:36:18.55 ID:PNHDnmyz0
ネット検閲?高市早苗・前少子化担当相が主導
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1206130562/
762地震雷火事名無し(茸):2013/06/20(木) 01:55:51.56 ID:PNHDnmyz0
なんで高市さんが叩かれるのかよくわからないんだけど、被ばくで直接死んだ人は1人もいないのは事実じゃん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371653904/
763地震雷火事名無し(禿):2013/06/20(木) 02:17:25.73 ID:gFKqBJ3/0
福一原発も部落差別や従軍慰安婦みたいな感じになっちゃったな。
たまに政府要人が失言めいたコメントをして炎上して大騒ぎしてはすぐに忘れる。
過去の失敗例と同じパターンに入った。
初動で真面目に対策をしなかったから未来永劫トラブルの種になった。
764地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 03:05:51.24 ID:oB2G+m1S0
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1
1.6月19日(水)MXテレビ「ニッポンダンディ」の模様を報告ツイートします。
-以下、主にモーリー氏の意見連のみ。岩上氏の意見は広く知られていると思うので。-

2.ダンディジャッジ「あなたは原発再稼動に賛成ですか? Yes or No」。
モーリー・ロバートソン氏「消極的な意味で原発の再稼動に賛成。
世界では原発がどんどん拡散している傾向にあります。人口が増えて
いるなかで従来の化石燃料に依存するのは負荷が高い」

3.モーリー氏「(続)放射能漏れのリスクも含め、原発は依然として
クリーンなエネルギーとして認識されていると思います。世界から日本は
原子力技術を最高水準のレベルで維持してきたと見られています。
国連の報告書でも、事故後の日本政府の対応は称賛されています」

4.モーリー氏「日本国内では日本政府の対応が責められましたが、
国際的には実は評価されていました。また、中国が科学技術立国を
目指しているなか、廃炉の技術も中国に持っていかれてしまう可能性もあるでしょう」

5.岩上「中国に世界を任せていいのかと言われて、任せる気はさらさらないんですけど、
アメリカに世界を任せていいのか、というのが最大の問題ですね。
日本の原発産業は米国とコンソーシアムを形成しています(続)」

(略)
11.アメリカをめぐり、岩上安身とモーリー氏で徹底討論のコーナー。
モーリー氏「米国には『抵抗権』という考えがある。米国が悪の帝国になった場合、
市民が公権力を倒す、というもの。スノーデンやアノニマスの動きは『ていこう権』の
発露ではないでしょうか」

12.モーリー氏「(続)他方、日本人は、心のどこかで日本という国を絶大に信頼
してしまっている。脱原発デモのような市民の抵抗も、いつのまにかしぼんでしまいました。
アメリカはビッグブラザーになりうるけれど、絶対ではないと市民は思っています」

(略)
18.日本は米国にどのようなアクションを示すか。モーリー氏「脱・受身社会をめざすことです。
TPPをはじめとする米国発のグローバル経済は日本に否応なく入ってきます。
日本は格差はないけどチャンスがない社会を作り、それが既得権を作ってきた」

19.モーリー氏「この既得権益をアメリカ的な考え方が壊していきます。
先進国である以上、日本は受身社会を脱すべきです」

20.岩上「個人のできることには限界があります。日本は日本国民を守る独立国家であれ、
ということです。米国は帝国です。米国主導のTPPにはウソがあります」
765地震雷火事名無し(埼玉県):2013/06/20(木) 05:05:56.99 ID:BmdLOrPR0
>>758
変わらないっていうか完全に一線踏み越えちゃってる…
橋下徹や石原慎太郎でも年に一度あるかどうかの会心の一撃じゃないかこれ
御用でもいいから、せめて人間らしくあろうとしてくださいきくまこ先生
766地震雷火事名無し(禿):2013/06/20(木) 05:31:52.56 ID:6Yzfm7ug0
>>758はそんなに目新しい言い訳じゃないよ。
御用が多用する言い訳じゃないか。
何度か聞いたよ。
キクマコオリジナルじゃないことは確か。
767地震雷火事名無し(禿):2013/06/20(木) 05:33:13.53 ID:6Yzfm7ug0
それよりはこっちの方がヤバい。
中国より日本の原発は安全理論では説明出来ない。

■■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★★★原発輸出は、国民が真実を知れば全員が反対するほど酷い内容★★★★
▼輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。
→原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が日本国民の税金で引き受ける。
▼稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。
→原発を売る三菱東芝日立はもちろん1円も払わない。
▼原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。
→しかも原発を売る三菱東芝日立は日本国民の税金でその事故処理を任される。
すべては、原発企業が日本国の税金泥棒するためのシステムだ
日本は原発企業に乗っ取られている
https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676
輸出した原発事故補償も廃棄物の管理・責任は日本(国民の税金)が取らされる。
商社マン談「原発輸出は、メーカー責任が問われないドル箱ビジネスだ」
【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受け
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370577873/
■■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
768地震雷火事名無し(茸):2013/06/20(木) 06:23:32.37 ID:R9BIJcbK0
【原発】新規制基準に基づき、電力4社再稼働申請ラッシュ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371652411/
769地震雷火事名無し(東京都):2013/06/20(木) 06:26:19.60 ID:bmqYun2N0
  / ⌒ \
 │  (・) │
  \    /
  │  /
  ノ  │          ζ
  (    \   ζ  / ̄ ̄\
  \     ̄ ̄ ̄ ̄   ⌒   \
    \_     ⌒     (・) |
     /\   (・)        /
     | |            /
     (6-------◯⌒つ  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| /  <  原発事故で死者は出ていない!
      \ / \_/ /     \____________
        \____/
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
770地震雷火事名無し(茸):2013/06/20(木) 07:04:56.09 ID:Iu6aBfO60
【政治】自民・高市政調会長の「原発事故で死者いない」発言、「あまりにも原発事故の実情知らない」と福島から批判の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371564691/
771地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 18:50:50.02 ID:49bC1kWT0
>>754
工作員が何の工作?

福島から避難してる人にもレスしようと思った事あったが、もういないみたいだな

ていうか、ここって小出氏を呼ばないと工作員呼ばわりされるスレとして有名だし
772地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 18:54:58.24 ID:lfZjylxO0
>771
>ていうか、ここって小出氏を呼ばないと工作員呼ばわりされるスレとして有名だし

意味不明ですね。
工作員の存在すら認めないほど情報に通じていないんですか?
岡山県さんの書き込みを読んで工作員臭を感じないなら無理もないと思うけど。
773地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 19:03:57.08 ID:lfZjylxO0
予算の関係なのか、定期的に工作員は沸いてきますよ。
774地震雷火事名無し(東京都):2013/06/20(木) 19:16:18.71 ID:TKNTzsfb0
高市の放射能で死者いない発言のどこが間違っているのか理解できない奴
橋下大阪市長の慰安婦発言のどこがいけないのか分からない奴

どこか共通する知性と想像力の致命的欠陥
775地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 19:35:22.55 ID:49bC1kWT0
>>772
小出裕章4「大人は汚染食品食べろ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1369110437/
↑のスレでは、御用スレでは、小出氏の矛盾については、言っても無駄というのは、有名デスヨ

エア御用スレの方が、小出氏の問題については、まだ冷静に見てると思います。
私も信じてたので、小出氏の矛盾に気付きいた時はショックでした。

御用スレの人たちは、小出氏に対しては、エラくナイーブに反応していると思います。
福島から避難してる人が問題にしたAAは、スルーなのに。

工作員については、onodekitaさんのところのアサツーディケイ?(デイケイ?)の記事も見てます。
776地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 19:57:09.08 ID:lfZjylxO0
>775
両方ともスレの住人は似たり寄ったりですよ。
気のせいだと思います。
小出さんについては賛否両論あります。
私は小出さんの食べて応援と瓦礫拡散は厳しく批判します。
そもそも小出さんは、被曝被害は専門ではないから、この分野では聞く価値はそれほど
ないと思ってます。

>福島から避難してる人が問題にしたAAは、スルーなのに。

マルチポストAAはスルーが2Chの基本ですよ。
2ch初心者ですか?
777地震雷火事名無し(東京都):2013/06/20(木) 20:03:32.15 ID:TKNTzsfb0
別に小出氏に矛盾はない
矛盾してんのは、「死ぬほど健康になりたい」「汚染は広がっても食いたくない&認めない」
というゼロリスク温室育ちの人たち

著名企業すら知らない&日本語がどうかしているのはスルーするよ
778地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/20(木) 20:21:02.90 ID:pkfTvGbhP
よくわからないけど、もぐめもが突撃してきたの?w
仮にも原研の共同研究者なんだから、そういうのは本当に自重して欲しいものだ。
原資は税金な訳だし。
つうか原子力は税金と電気料金使って工作がデフォだからな。
779地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:09:33.45 ID:lfZjylxO0
>777
東電や政府に言われて食べるのはイヤだけど、小出さんに言われるのなら納得して食べられると思うのなら
食べたらいいと思うよ。
言う人が違うだけで、結果は同じなのに、それがおかしいと思わない人がいるのは誰にとって利益になるの?

ゼロリスク詐欺はいい加減賞味期限切れですわな。
なぜメリットゼロのリスクを無批判に受け入れる必要がある?
メリットなしのリスクを受け入れることによって利益を得るのは誰だ?
小出さんがそれを狙ってやってるとしたら、彼はそういう役割の人ってことだよ。
780地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:10:05.07 ID:lfZjylxO0
人間を神格化するのは、ろくな結果を生まないよ。
781地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:14:44.76 ID:0AhrYMIH0
やらせで辞任した九電社長が子会社に天下りとか
ギャグなの?
何でムラの奴らはここまで恥知らずなの?
68歳になってもまだ一般大衆から甘い汁吸い出したいの?
こんな自分に甘い奴らが原子力なんて管理できるのかよ。
782地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:21:59.00 ID:0AhrYMIH0
>メリットなしのリスクを受け入れることによって利益を得るのは誰だ?
>小出さんがそれを狙ってやってるとしたら、彼はそういう役割の人ってことだよ。

必ずこういう小出はムラからの回し者だ的な、およそあり得ない事を吹聴したがるな。
愛知じゃ流行ってるのか?
783地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:28:44.25 ID:lfZjylxO0
>782
あのさ、小出さんの所属を言ってみ。
784地震雷火事名無し(東京都):2013/06/20(木) 21:33:10.37 ID:BpkQqwU20
小出vs放射脳
785地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:36:23.98 ID:lfZjylxO0
つまり論理的に反論できないからレッテル貼りするわけだね。
語るに落ちてるよ。
で、
>メリットなしのリスクを受け入れることによって利益を得るのは誰だ?
の答えは出せたのかな?
786地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:40:41.03 ID:0AhrYMIH0
話しならん。存分に電波系馬の骨ブログでも見てればいいよ
787地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:45:34.91 ID:lfZjylxO0
>786
つまり汚染食料を食べさせることによって、誰が得をするのか君は回答できないんだろ?
だから罵倒とレッテル貼りしかできない。
それが答えになってるんだよ。

さあ、回答できるなら言ってみなよ。
汚染された食品を食べさせることで得をするのは誰だ?
788地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:52:41.58 ID:0AhrYMIH0
この人、掲示板検索して何件とか
今時間がないがちゃんとしたソース持ってくるからな!ヾ(`Д´*)ノ
とか言ってた人でしょw
毎度毎度ジエンなりすましご苦労さんw
789地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 21:58:58.98 ID:lfZjylxO0
>788
なんで回答できないの?
簡単な質問でしょ?
不思議だよねw
790地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 22:03:18.51 ID:lfZjylxO0
そもそも小出さんの所属なんて常識の範疇なんだから、
答えられないなんて変だよw
791地震雷火事名無し(空):2013/06/20(木) 22:04:18.31 ID:PcH3Dp9t0
小出はホワイトフードという安全食品を売る会社の顧問になって安全食品を売って金儲けをしながら、講演会で汚染食品を食べろと言ってる。
恥ずかしくないのか?
792地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 22:11:15.74 ID:qmmCvzy10
>>788
その愛知とこの愛知は違うに。
788が言ってる愛知は私なので

ソースは有りすぎて
だってコイデジャーナルで普通に動画で言ってるし

でも、ここで言っても不毛な気もして
あまりスレ住人を刺激してもなあと
793地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 22:16:15.59 ID:qmmCvzy10
動画じゃないや
間違えた。音声
動画もあるかもしれない
794地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 22:16:28.51 ID:lfZjylxO0
>792
多分彼らは元からの住人ではないと思いますよ。
このスレでも小出さんの危険性については過去には語られているはずです。
小出さんの所属すら答えられないのは怪しすぎですね。
>792
御用ウイキのサルベージサイトの小出さんの項で危険性はちゃんと指摘されてます。
796地震雷火事名無し(芋):2013/06/20(木) 22:39:24.56 ID:mleFcVDk0
推進派は汚染食品を食べろなら理解できる。
大人は汚染食品を食べろって、頭がおかしいのか、村の回し者なのかのどっちかだ。
797地震雷火事名無し(東京都):2013/06/20(木) 22:53:56.83 ID:TKNTzsfb0
なんだか砂糖玉に騙されそうな奴がたくさん沸いてきたw
798地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/20(木) 23:21:12.02 ID:lfZjylxO0
砂糖玉とは何のことかと思ったら、疑似科学用語でしたか。
教えてくれてありがとう。
ようやく納得できたよ。

擬似科学発信bot?@pseudo_sci6月15日
【レメディ@】ホメオパシーにおいて用いられる球形の錠剤で、
様々な物質を水で一定の方法で10の60乗倍にまで希釈したも
のを砂糖玉に染み込ませたもの。現代科学の知識体系ではそ
の希釈液はただの水であり、レメディは砂糖玉に過ぎない。
#ホメオパシー
799地震雷火事名無し(空):2013/06/20(木) 23:37:49.07 ID:PcH3Dp9t0
小出の活動って月に数回講演やって、おまえらも悪いんだから、汚染食品食べて子供を守れとか意味不明な呪文を唱えてるだけだろ。
異端の山伏みたいで気味悪い。
800地震雷火事名無し(dion軍):2013/06/21(金) 18:22:52.70 ID:VzZ2/MxN0
小出を恐れている奴らは自分たちがやらかしたことが怖くて仕方がないから
小出を攻撃しているだけの哀れなやつらだよ。他人を中傷しても己の愚行
が消えるわけでもないというのに。
801地震雷火事名無し(東京都):2013/06/21(金) 18:59:12.86 ID:apQb15/I0
>>800
確かに、そういうところがあるな
反原発でまとまられると困る人たちの
802地震雷火事名無し(芋):2013/06/21(金) 19:18:12.30 ID:pALeqipSP
小出はすでに広瀬隆から大馬鹿者と断罪されている。
大人は放射能高濃度汚染食品すすんで食べろって、日本人大量被曝に快感を感じるのか。
ヒトラーや麻原みたいなサイコパスじゃないか。
そういや安倍内閣は関東東北過疎化計画進めてるって話だが、その一環なんじゃないのか?
803地震雷火事名無し(東京都):2013/06/21(金) 19:33:08.49 ID:apQb15/I0
よーく考えよう
そういう断罪したところで誰が得するか

古参反原発VS新規反原発
とか
大人が食えVSきれいな食品だけしか食わない

不毛な争い始めて誰が得をするか
804地震雷火事名無し(空):2013/06/21(金) 19:35:12.99 ID:+ntPR+VA0
小出発言の恐るべき矛盾
「放射能はどんなに微量でも危険。ここまでなら安全というしきい値などない」
「50歳以上は放射線の影響はほとんどなくなる。 大人はどんどん食べていい」
と言いながらシニア決死隊に応募するも、いまだに行ってない。
自分から口に出したんだからとっとと行け。
行かないなら嘘つきということになるぞ。
805地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/21(金) 19:39:00.88 ID:03hD6fQz0
まあ>797で、ニセ科学批判クラスタが小出さんの食べるのが大人の責任を
応援していることがわかったわけだ。
806地震雷火事名無し(空):2013/06/21(金) 19:39:46.21 ID:+ntPR+VA0
>>803
小出氏は全国で騙されたおまえらも悪い、おまえらには原子力を許してきた責任があると触れ回っている。
これは原子力村の責任を国民に転嫁する許しがたい行為。
807地震雷火事名無し(空):2013/06/21(金) 19:45:33.89 ID:+ntPR+VA0
>>803
その不毛な論争の発端は小出なんだがw
808地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:59:36.33 ID:vTQ1v0IT0
ハイ電波
809地震雷火事名無し(空):2013/06/21(金) 20:08:36.03 ID:+ntPR+VA0
冷静に自分の頭で考えろよ。
事故前に小出の原発反対活動見たことあるか?
810地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/21(金) 20:15:14.18 ID:vTQ1v0IT0
お前本当に何も知らないんだな

はい電波
811地震雷火事名無し(空):2013/06/21(金) 20:21:22.56 ID:lYoGrLVy0
やわらか銀行=村の工作員
一言も反論できない
812地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/21(金) 20:50:24.59 ID:vTQ1v0IT0
愛知は先ずこれぐらいは見ておこうね。
恥ずかしいよ。

なぜ警告を続けるのか 京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
http://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&list=PL40BA91890FC7F6A8&index=1
放射能を噛みしめながら
http://www.youtube.com/watch?v=Ny3hgBjwwxA

にわか小出アンチワロスw
はい電波
813地震雷火事名無し(芋):2013/06/21(金) 20:58:52.45 ID:pALeqipSP
>>812
一般人でその警告を聞いた人はいるのかということだろ。
高木先生と比べると超マイナーなんだが。
814地震雷火事名無し(愛知県):2013/06/21(金) 21:02:05.37 ID:03hD6fQz0
>812
つまりようやく>783で質問した小出さんの所属について答えが見つかったわけか。
で、

下の書き込みに、明らかにおかしな点があることがわかるよな?

>782
>必ずこういう小出はムラからの回し者だ的な、およそあり得ない事を吹聴したがるな。
>愛知じゃ流行ってるのか?

さて、小出さんは原子力村ムラとどういう関係にあるのかな?
小出さんの所属が分かったのなら言えるよな?
815地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/21(金) 21:13:12.63 ID:vTQ1v0IT0
まあ事故前は原子力に無関心か容認してきた上に
今は自分さえ助かればいいと思っているような人間には
その欺瞞を小出さんにズバリ突かれて
とんでもなく痛いのはよくわかるよ。

それにしても村八分なら二分は原子力ムラだろとか
バカじゃないの?
こんな中傷をする奴がいるから
小出の絶望は察して余るものがあるよ。
816地震雷火事名無し(芋):2013/06/21(金) 21:13:57.11 ID:pALeqipSP
京大原子炉実験所でググると恐るべき推進派の巣窟であるとわかる。
そこで反対運動なんてできるわけがない。
熊取六人衆は推進派の別働隊と考えるほうが筋が通る。
817地震雷火事名無し(芋)
>>815
小出が売ってる安全食品買ってるやつらに、お前らは自分だけが助かればいいのかという小出の罵声をそっくり投げつけたい。