【開拓者】海外移住先情報総合 Part18【移民】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(WiMAX)
◆◆海外の方が放射能板に書き込めないので、緊急自然災害板に立てました◆◆

そろそろ海外移住に関して
本気で検討したくなった人が情報交換するためのスレです

どこの国が良いかとか、海外への資産の移し方とか
ビザの取得だとか期間だとか色々とマターリと話しましょう

前スレ
【開拓者】海外移住先情報総合 Part17【移民】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1346045203/

16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1343601509/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340633166/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337432751/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335060475/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333623882/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332469927/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329951019/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327688837/
8 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321127465/
7 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317145021/
6 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314303468/
5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311413781/
4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308836275/
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307281835/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304748884/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938786/

まとめwiki(編集中) ttp://www47.atwiki.jp/kinkyukaigai/

逃亡中@香港 ttp://runawayfromjapan.wordpress.com/
2地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 18:27:01.12 ID:tYnBPOkx0

  \ │ /       http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300791049/
   / ̄\        統一教会・山谷えり子・在特会関係者が続々逮捕 2
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/
  / │ \       チョンカルトから流出した内部文書
      ∩ ∧ ∧∩  ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/05/20/303.jpg
∩∧ ∧∩\( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )/ |    /   平成21年2月22日10:00〜
|    〈 |   |   山谷えりこ(参)議員と今後の西宮問題の作戦会議 松江市ホテル一畑
/ /\_」 / /\」   http://mid.parfe.jp/gyouji/H21/2-21-hirosima-matue/top.htm
 ̄     / /       松江市「ホテル一畑」 山谷先生を囲んで
       ̄        http://mid.parfe.jp/gyouji/H21/2-21-hirosima-matue/DSCF2582.JPG
3地震雷火事名無し(北海道):2012/09/09(日) 18:40:12.56 ID:f36eYzl90
アイスランドは治安が良いというが。
4地震雷火事名無し(家):2012/09/09(日) 18:41:54.16 ID:qvXNzpSo0
>>1さん乙です〜!
このスレでもたくさん情報交換して、みんなが好きな外国へ行けますように。
5地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/09(日) 18:59:11.59 ID:rDScIr/20
アイスランド行く
6地震雷火事名無し(家):2012/09/09(日) 20:26:09.16 ID:IuNmO3pQ0
海外避難する人って、みんなとはいわないが頭おかしい(おかしくなった)
人が多いんだよな・・・
ホント東電は罪深いよ。
7地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/09(日) 20:31:27.04 ID:BGJ5FVGI0
NG推奨

●ageの(家)
自民党(笑)の下請(笑)工作員
通称ブンベツw

834 名前: 地震雷火事名無し(家) 投稿日: 2012/04/19(木) 22:19:55.59 ID:GvCCvO2a0
カイガイヘデタオレハタダシカッタンダー ニホンジンハマチガッテルンダー
デモニホンジンガオシヨセテキタラオレノカイガイシューショクデキナクナルンダー
デモオレハオトナノブンベツアルアイコクシャナンダー(笑)

857 名前: 地震雷火事名無し(シンガポール) [sage] 投稿日: 2012/04/19(木) 23:52:24.04 ID:SXoF30KZ0
>>834
なにが「ブンベツ」だ、低学歴w

バカがバレるからカタカナなんかで書いてんじゃーねーよ、バカw


●ageの(やわらか銀行)
イミフな投稿を連投でスレの進行妨害が目的か、多分工作員

966 名前: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 投稿日: 2012/06/24(日) 20:46:18.44 ID:vUdYwbGo0
海外に逃げている日本人って米軍よりやばくない?匿ってもらったって言う意味ではUS以上にUSだよね?
他国壊滅工作とかしてないよね?
UKしてます?(貧乏で将来が不安ですか?)
8地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/09(日) 20:32:16.35 ID:9Y/Xi4nc0
英語はやっぱり重要?
9地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/09(日) 20:33:38.07 ID:BGJ5FVGI0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。

=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。

ピットクルー株式会社 
2ちゃんねる対策サービス案内
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
10地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/09(日) 20:39:28.17 ID:9Y/Xi4nc0
英語は重要だよね。
11地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/09(日) 21:29:07.63 ID:xPNdCgC50
インドネシア、インドで年間40万でおつりが来る生活で、日本では光熱費だけで50万超え
税金入れたら100万超えで、人によってはガマン大会のようなw

東電は値上げを継続するみたいで、今ですら高すぎるのに2割アップするとか
政府と結託している国営のヤクザ企業は国民のことなど何も考えていないのか無能なのか?
いまのままでエネルギー資源で世界と勝負できない日本はおそらく電気以外も値上がるだろう。
12地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/09(日) 21:31:59.91 ID:BGJ5FVGI0
英語話す時に頭の中が日本人じゃなくなるというか、変な感じになる。
俺だけ?
13地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/09(日) 23:16:57.59 ID:9Y/Xi4nc0
>>12
茨城県は外人ばっかなのか
14地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/09(日) 23:24:46.88 ID:BGJ5FVGI0
違うw
けどインド人や黒人や白人やアラブ系?はたまに見かける。
チャンチュンチョンもw


何か日本語の時よりテンション少し高くなるというか、回路が切り替わる変な感じ。
15地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/09(日) 23:34:49.73 ID:7WDqeOZY0
米国中西部の就職情報
http://www.sumutoko.com/chicago/job/jobinfo.html

海外就職・転職支援(シンガポール、他アジア圏)〜
ニュージーランド総合情報/ニュージー大好きドットコム〜
http://nzdaisuki.com/job/

人材カナダ 求人・仕事サポートサイト
http://www.jinzaicanada.com/

寿司職人養成学校でスキルを身に付けて、就労ビザ-永住権取得!
人材カナダ
http://www.jinzaicanada.com/sushi_academy/

日本脱出の準備に便利なサイト
お勧めの英語の勉強
http://iknow.jp/

国際結婚で日本脱出
http://jp.match.com/

アジアdeオシゴト 
海外就職・求人情報検索 シンガポール・タイ(バンコク)・マレーシア・インドネシア・ベトナム 「海外で働く」の近道!
http://www.asiadeoshigoto.com/

海外求人、海外求職、海外転職などの海外就職の無料求人情報や、海外の掲示板などの海外のコミュニティーサイト
http://www.worldguys.jp/

実践!ニュージーランド海外移住 PART2
http://ameblo.jp/chokky0826/
16地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/09(日) 23:36:04.94 ID:7WDqeOZY0
17地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/09(日) 23:37:00.10 ID:7WDqeOZY0
JICA シニア海外ボランティアの応募は年4回ですが、今期の募集期間は8月16日から
9月18日(国内からでも国外からでも書類を郵送)とのこと。応募資格は、満40歳から
満69歳(募集期間終了時現在)の日本国籍を持つ方。職種は一般的な専門職はもちろん、
料理や手芸、自動車整備や柔道・空手・合気道、きのこ栽培、子どもの音楽教室なども。
ボランティアといいつつ、待遇はたいへん良いです。必要な語学レベルは職種により様々。

職種一覧 ttp://www.jocv-info.jica.go.jp/short/ssvb/index.php?m=BList
待遇など ttp://www.jica.go.jp/volunteer/application/senior/support_system/short/treatment.html
募集要項 ttp://www.jica.go.jp/volunteer/application/senior/short/require/

18地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/09(日) 23:37:58.75 ID:7WDqeOZY0
19地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/10(月) 01:04:24.73 ID:CwW1BGui0
>>14
>インド人や黒人や白人やアラブ系?はたまに見かける。
>チャンチュンチョンもw

中部地方は中国、ブラジル、フィリピン、アラビック少々、米英豪らしき白人少々
ここ数年間でかなり外国人が増えてきたと実感している。(日本に定着している)
しかし、移民推進政策とTPPが決定したら日本は本当にやばいことになるだろう。
欧州の主要国のように移民だらけになる=失業問題と治安の悪化が懸念+産業の縮小

ここで釘を刺しておきたいのは、先進国のモラル意識の高い高学歴白人種、アジア系は
少ない割合でしか日本には来ないという事。
ほとんどが高卒以下の学歴さらに以下、専門技術や専門知識が備わっていない労働者ということ。
当然その中には不法入国(不法滞在)、地下経済に繋がるような行為を目的に潜り込む輩も居ることになる。
20地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 01:14:07.51 ID:yLU8V4Lr0
>>19の愛知はいつも日本国内のどうでもいい話題ばかりだし海外移住する気もないようだし、
ネガティブな愚痴ばかり吐いてないでよそへ行ったら?
21地震雷火事名無し(芋):2012/09/10(月) 01:36:05.86 ID:VcET1ifm0
>>20さん
まぁまぁ、>>19愛知は荒らしてるわけじゃないし、いいじゃないですか。。。

ところで移住された皆さんのお勧めエージェントってあります?欧州先進国各国かカナダを狙ってますが。
22地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 03:26:05.19 ID:gkwZxtwW0
前スレ993

小籠包、エビシュウマイとても美味しかったです!
1個10円のたこ焼き、300円でご飯大盛りの中華弁当や握り寿司。

観光向けではない、郊外の香港人の日常を堪能できたのは貴重な経験でした。
もう一度じっくり天水園でのギンブラを楽しみたいですね。
23地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 04:09:29.66 ID:UbNlf2RF0
1乙です
情報貼ってくれてる人や香港さん、他にも情報や雑談に積極的にレスして
くれてる人ありがとう

アジア方面からの出稼ぎ多いのって東京、ある県の特定地域(ほぼ工場密集地帯
などの関係)ばかりと思ってたが、十数年前から都内には英語の他、韓国語や
中国語なんかのアナウンスや看板増えたなと
主な工場地帯は隣の市なんかだからここらは、昔から住んでる地元の人
が畑作ったりしてるような住宅街なんだが、十数年前頃から4各国語くらいの
案内板増えたよ
駅とかよりも先に、緊急避難場所を書いた看板とかね
どうでもいい話、自転車に大荷物積み込んでバランス取ってたら失敗して盛大に
物が飛んだ
拾い集めてたら小学高学年くらいの子が2人、「大丈夫ですか!?」ってよってきて、
手早く荷物を拾ってくれた
顔立ちとその行動力が日本人ぽくないな、と思ってみてたんだが、日本人だったと
しても違うにしても、躾の行き届いた聡明なお嬢さんて感じだったな
近所のスーパー何時行っても南米系風な人や、日本語喋ってないから日本人じゃ
ないのか、って人居て、ここら辺も増えたなと
こういう人達は就労ビザあると思うんだが、日本てそんな簡単に出すようになってるのか?
介護職は判るが、工場なんかの単純労働とか

また前スレで貰ったレス返します。主に香港さんへだけど
24地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/10(月) 04:27:28.62 ID:eqNHViXG0
↑にコメつけようと思って読みすすめて、最後の1行でコケタ
25地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 04:33:09.20 ID:gkwZxtwW0
先日ワーホリセンター(NZ永住.com)に勧められ、ニュージーランドで試験を受けた学校というのがNSIAというとこでした。
http://www.nz-eijyu.com/school_coockery_nsia_01.htm
http://www.nsia.co.nz/

リンク先にもあるように試験といっても英語力をチェックする簡単なもので、
40分の筆記(英語資料を読んでの正誤、穴埋めと150文字程度の英語感想文)と
何料理が好きですか?などの英語インタビューでトータル1時間もかからないもの。

1年コースと2年コースがあるらしく、2年目に関しては状況に応じて行くかどうかは自分で決められるそうですが、
学費が年1.9万NZD(約120万円)と高額でそこに家賃や生活費が加わり、
当然授業についていけるか、卒業後の就職を保証をしてくれるわけではないので、
お金があって、とりあえずすぐさま日本を脱出したい、英語に苦手意識の無い人向け、かもです。

日本語が話せるマーケティング担当やワーホリセンターの人(学校からの紹介手数料が収入源の模様)がいるので、
気兼ねなく相談はできそうですが。。。

香港さんからもアドバイス頂きましたが、授業料高い上に卒業後に就職できないリスクも。
前スレでもニュージーランドの方からの書き込みもありましたが、異国のほぼ未経験の業界でやっていくのはたして。

オークランド中心部は1or2ベッドルームで週300NZD(月に約8万円)〜と家賃も安くはなく、
郊外に行けばまた違うんでしょうけど、懸案事項の一つ。

今回の下見では留学からの移住、永住権というのを真剣に考えて準備していなかったので、
これを機にまた情報収集な日々となったのですが、皆さんからの質問、意見を伺えればと思ってます。
26地震雷火事名無し(東京都):2012/09/10(月) 04:58:23.39 ID:YnmgxAss0
>>20
うん
過去スレで地名が(東日本)表示で同じことしてるやつがいたので
ネガティブなことばっか言ってる病気っぽい人はスルーで
27地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 05:04:04.04 ID:gkwZxtwW0
>>23
>>24
w

東京と那覇にしか住んだことないけど、この2つは国際都市ですね。
あと、規模は違えど香港とオークランドも。移住するにはいいんでしょうけど東京はもう。。。

実は下見前、香港人は英語メインかと思ってたんですが違うんですね。
そういえば那覇空港で香港人親子と話す機会があり、
ママは英語でよく話してたけど、子供は広東語、パパは無口だったのはそういうことなのかと。

オークランドはみんな英語なんですけど、東、東南、南、西、いわゆる全アジアとマオリ系、欧州系が
同じくらいの比率で混在してる感じです。

香港もオークランドも東京と比べて治安がどうのって感じではなかったので、
特にオークランドは英語話せて職さえあれば、日本人が苦労することはなさ気。
28地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 05:13:25.84 ID:IOsHA8FSO
>>25
色々とレポありがとうございます。
一緒に避難計画をできるご家族がいるのは本当に羨ましいことですね〜。
自分は沖縄さんと違って全く英語が出来ないのですが、英語力0の人間でも受け入れてくれそうな学校などありそうでしょうか…?
NZの留学について色々と調べているのですが、さすがに英語力0のコースは見つからずで。
だいたい「日常会話レベル」とかが条件で…。
29地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 06:15:33.71 ID:MHkvPfSmO
1乙!
30地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/10(月) 06:29:54.43 ID:RwNxSH0P0
ニュージー学費は高いです。今、大学がインターナショナルスチューデントだと$25000〜27000
年間でかかるので、ほかの専門学校(料理のやつとか、ポリテクとか)のが、それでも安いです。
まー英語力がない場合、大学のファンデーションコース(1年)で学生ビザ出してもらうのもありだけど
それなら、語学学校で学生ビザ出してもらうほうが安上がりです。
学生ビザだけでいいなら、安い学校(高校に併設されたアダルトスクール)もありですね。これだと
年間$6000くらいの学費で1年の学生ビザもらえるし。語学学校の場合、卒業してもワークパーミッドもらえない
のが、悲しいですが。
基本的に、大学とかポリテクなどの入学基準がアイエルツ5,5以上とかになってるんだよね。ごね勝ちな国なので
いくらでも、ごねられる場合(英語で会話できる場合だけど)基準はあってない様なもんです。
31949(芋):2012/09/10(月) 09:46:18.03 ID:iCJ7cFct0
>>994 (前スレ)
ありがとうございます。
絵心は、それなりにあると思うのですが。
パソコンも持っていますが、スキルが低い…。
昨晩、パソコンひとつでできる内職がないか、遅くまで探していました。
とりあえず、ブログを作って、アフリエイト。
副職をいくつか持てば、物価の安い国でなんとか〜と思っています。(TT)

ネットビジネスも詐欺が多いので、気を付けて探してみますね。
マレーシアを候補に思っていたのですが、トリウム汚染疑惑浮上の為、
タイも候補に入れています。

手書きのアニメイラストの色紙なんかを売り逃げできないかなぁ…などと
思っていましたが、著作権侵害で捕まりますよね?
32949(芋):2012/09/10(月) 09:58:03.60 ID:iCJ7cFct0
連投すみません。スレチかもしれませんが…

●お知らせです。●
急ですが、香港さんのご厚意で香港でご教授いただける事になりました。

他にも参加できる方がいらしたら、いかがでしょうか。私だけだと勿体ないので。
・9月中旬から9月下旬の土曜日を挟んだ2〜3日間程度。
・銀行口座の開設や通信環境のゲット。
・宿泊は買い物など足のいいホテルで、1泊7000円ちょっと。
(人数が増えれば、割安にならないかな?)

そのあとで、私は、自分で回れるようなら他の国も見てみたいと思っています。
日本からの飛行機代が高いですから…。

関西空港からLCCを使うと、9000円位で香港まで行けます。
個人的には、9/15、9/22、9/29を挟んだ、金土日か土日月がいいかと思っています。
香港さんは、どれでもいいとおっしゃってくれています。
33地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 10:21:34.20 ID:MHkvPfSmO
>>32
オメ!日程が近すぎて調整が難しそうだな、何人になるだろう。実り多い旅を祈る。
昨夜の犬えちけーの録画を見て朝から頭に血が登っている。
復興予算の9割が被災3県以外に使われるそうだ。
もちろん3県以外でも大震災の被災地は点在してるが、なんで沖縄の防波堤や関東のコンタクトレンズメーカーの増産や公安のテロ対策に回されるんだ!
そんなだったら福島の子供達を疎開させてやれよ!
1ms/h以上になる場所からの自主避難者に援助しろよ!
そしてもし余ったら海外移住者にも回してやれw
34978(WiMAX):2012/09/10(月) 10:31:39.90 ID:OI2xQALu0
>>32
自分、23日からマレーシアいく予定してますが、
乗り継ぎいいフライトあったら、日程ずらして
香港よってこうかなあ。
フライトチェックしてみます。

35地震雷火事名無し(禿):2012/09/10(月) 10:53:21.63 ID:a1SL6cqo0
>>32
うーんちょっと急だからパスします
36逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 10:54:19.89 ID:8nMl9UI10
一乙にゃ(`・ω・´)ノ

>>6
σ(´;ω;`)?

>>8
英語は重要にゃよ(`・ω・´)
てか、英語できればなんでも次につなげられるの(´・ω・`)

>>12,>>14
あ、わしもわしも(´・ω・`)
英語でもの考えると短気になる(`・ω・´)

>>15-18
いつもお疲れ様ですにゃ(`・ω・´)ノ

>>22
小籠包とエビシュウマイ、あそこより美味しいとこ見つけたら教えてにゃ(`・ω・´)ノ
多分ないけどw
また天水園にきてにゃ(`・ω・´)n

>>23
香港とかもマレーシアやインドネシア、フィリピンから家政婦をいれてたりするにゃぁ(`・ω・´)
レスは律儀に返さなくてもオッケにゃよ(´・ω・`)

>>24
ドイツさんのコメが気になるにゃよ(´;ω;`)

>>25
情報収集お疲れまさなの(`・ω・´)ノ
お子さんがいたり、親御さんが資産家だったりするなら相続税とか贈与税かからないとこにいくのもいいのだお(´;ω;`)

>>28
英語力0なら・・・最低限の英会話を学んでバックパッカーして見るのがいいお(`・ω・´)b
特に東南アジアは勉強しやすいの(´・ω・`)
37逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 10:57:32.14 ID:8nMl9UI10
香港くるなら10月のあたりでもいいにゃよ(`・ω・´)b

>>32
部屋は一部屋の値段だから人数増えると値段下がるの(`・ω・´)b
二人で泊まれば半額にゃ(`・ω・´)v

>>34
マレーシアいくなら安い携帯ゲットしてってもいいと思うお(´・ω・`)
Googleマップとホテル予約大事にゃよ(´・ω・`)

あ、銀行の口座開くなら国際運転免許証大事にゃ(`・ω・´)b
38逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 11:01:21.07 ID:8nMl9UI10
追記にゃ(`・ω・´)ノ
スーツケースやバックパック、服もこっちで買えるから、パスポートだけで気軽に来て見るのも面白いお(`・ω・´)v
午前便ならお洋服は午後には手に入るし(´・ω・`)
39地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 11:26:57.32 ID:IOsHA8FSO
>>32
ついに始動ですね〜オメ!
参加したかったけれど、ちょっと急で無理でした。
残念…(;_;)
香港さんから沢山伝授してもらって来てくださいね〜。
その後の一人旅もお気を付けて〜( ´∀`)/~~
40地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/10(月) 11:31:14.69 ID:8d+1G4qW0
>>38
そうか…パスポートだけで行けるのか…
女だから色々めんどくさいけど
やろうと思えば全部買えるのか
香港って暑いですか?
41地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/10(月) 11:39:03.87 ID:gCabPaow0
香港は10月いっぱいくらいまではかなり暑いでしょう。行ったことあるからわかる。
42地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/10(月) 11:41:30.67 ID:gCabPaow0
>>32
関西と香港間が9千円かよ すげー安くなっていて驚いた
北米とアジアを1万円で飛んでくれる航空会社がないかなw
4332(芋):2012/09/10(月) 11:41:31.17 ID:iCJ7cFct0
●香港さんin香港●追記

・22日を挟んで3,4日もいいのでは。
・あと、「火曜日の夕方から、水曜日の午後と金曜日の正午までも使えたにゃ(`・ω・´)ノ」

だそうです。

急なのも、皆私がいきあたりばたりなのがいけないんです(T^T)
急で無理、という方、ごめんなさい〜<(_ _)>
44地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/10(月) 11:43:01.22 ID:8d+1G4qW0
>>41
そうか…
45地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 11:50:32.16 ID:IOsHA8FSO
>>30
沖縄さん色々細かくありがとうございます。
どうにか受け入れてもらえそうな所がないか自分でももっと調べてみますね。
少しずつですが勉強しながら。
46978(WiMAX):2012/09/10(月) 11:52:01.74 ID:OI2xQALu0
>>37

そのケータイというのは、simフリーのスマホなんでしょうか?
googleマップがみれるということは。おいくらくらいなんですか?
47逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 11:56:44.26 ID:8nMl9UI10
>>46
SIMフリーにゃよ(´・ω・`)
沖縄さんが買ったのが16000円くらい(`・ω・´)b
中古のGalaxy Noteとかだと40000円くらいにゃ(´・ω・`)

>>40
おっぱい大きい人は下着探すのは面倒かも(´・ω・`)?
こっちの下着は結構適当なつくりだって妹がいってたにゃ(´・ω・`)
ちなみに酷暑にゃ(´;ω;`)
たまに涼しいけど(`・ω・´)

>>39
ワシがいるうちに来てくれればオッケにゃよ(`・ω・´)ノ
・・・がんがって生存する(´;ω;`)
48978(WiMAX):2012/09/10(月) 12:08:21.22 ID:OI2xQALu0
>>47

中古でいいです。自分はipad持ってて、地図みたりネットしたりするのは
ipadでやってます。iphoneの小さい画面が苦手で・・
なので、話せるだけのやっすい電話で十分なんですが。
ipadは日本製ですが、海外はsimフリーなので現地sim使ってます。
49地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/10(月) 12:10:51.04 ID:8d+1G4qW0
>>47
あー、自分デブなんだなぁ(笑)
酷暑か…
ラフな格好で浮かないなら
ヨレヨレの夏服があるわ…
それにスニーカーだな

行きの秋服Tシャツ、上着、ジーパンスニーカー
夏服半袖ブラウス×2、カーゴパンツ×2
ブラタンクトップ、ブラキャミ
パンツ×2、靴下×2
薬、パスポート、現金、クレジットカード
こんなもの?
洗剤とか化粧水とか買えるよね…
50逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 12:36:05.65 ID:8nMl9UI10
>>48
iPadはwifi版にゃ(´・ω・`)?
中華ドロイド1万6000円の方が良さげでは(´・ω・`)?
中華ドロイドは画面おっきいのもあるにゃ(`・ω・´)b

>>49
十分にゃ(`・ω・´)ノ
香港ならなんでも揃うと思うにゃ(`・ω・´)っ[SK-II]←母親のお気に入り
英語の住所証明あれば銀行口座も開けるにゃ(`・ω・´)v

ちなみにパンツも靴下もこっちで売ってるけどにゃ(´・ω・`)
それぞれx1でもおっけ(`・ω・´)b
51逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 12:37:53.23 ID:8nMl9UI10
>>48
simフリーみてなかった(;゚д゚)
ならiPadでおけ(´・ω・`)
ただ、iPadは電話とかsmsできないから・・・(`・ω・´)っ2000円の安い電話(日本では使えない)
52地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/10(月) 12:52:22.34 ID:tvf2NiPJ0
32=949
じぶんもすぐに移住は無理だけど、もしもの時のためにすぐ批難できるように
海外に口座作りたいと思ってたんだけど九月は無理っぽい。
ところでどこの銀行に口座ひらくんですか? やっぱHSBC?
53地震雷火事名無し(長屋):2012/09/10(月) 13:03:00.75 ID:+r9HhUot0
ちょうど子どもの運動会時期だ〜w皆様のレポ楽しみにしています。
東南アジア方面に行くときは・・・自分は脱毛終わらせてから行かんと袖無しムリw

沖縄さんも帰国早々詳しいレポありがとうございます。
学費よりその他の費用がいろいろかかりそうですね。
NZで避難家族のサポートをなさってる方に聞いたのですが
親がガーディアンビザ、子どもが学生ビザで公立小学校に入るとしたら、
いろいろ込みでだいたい年間240万くらいは必要だろうと言われました。
AUSではそれでは足りないと言われまして・・・西AUSの方面でしたが・・・

マレーシアだとコタキナバルにはすでに避難家族が何組がいるらしくて
お互いが助け合うチームのようなものを作っているそうです。
主に母子避難が多いようですが、就学前のお子さんを連れた方が多いらしいということです。
クアラルンプールの日本人学校はビザが無いと入れないそうですが・・・
前のコタキナバルの日本人学校HPには、
だいたい全部込みで月15万あれば生きていけると書いてあったんですが・・・
HPリニューアルしたようで見あたりません・・・。
54地震雷火事名無し(禿):2012/09/10(月) 13:04:48.22 ID:bk7HzeRI0
香港ってそんな暑いのか………
もしかして日本みたいに湿気多くてムシムシ系?
冬も暖かいの?
初歩的な質問でゴメン
香港さんのレス読んでると香港良さげって思っちゃうけど、自分暑いとこは死ぬほど嫌いだw
55地震雷火事名無し(茸):2012/09/10(月) 13:07:17.48 ID:IGScvGex0
本気で地震がないとこならヨーロッパの北側が北米東側に移住しかないよね。
56978(WiMAX):2012/09/10(月) 13:22:58.19 ID:OI2xQALu0
あのー、話は変わるのですが、
エアアジアの航空券のことについて不思議なことがあります。

例えば、
東京-クアラルンプール間を往復で検索した運賃が、
片道ずつ検索した運賃の合計よりも高いのですが、
これって普通のことなんですか?
5732(芋):2012/09/10(月) 13:27:30.17 ID:/50kc/nx0
>>39
ありがとうございます。急でごめんなさい。機会があったらお会いしたいです。

>>49
是非いらしてください!!部屋代が半分になる❤わーい。

香港も暑いんですね…(←今更)
以前、4泊5日で、マレーシアへ行ったときは、
服は、カーゴパンツ、7分丈パンツ、足首までの綿パン
下着は上下は日数分。(やはり自分にあったものがいいかな、と)
インナーは着ないので、カットソー5枚
UVカットの薄手のパーカー長袖 1枚 長袖カーディガン1枚
こんなものでした。…でも余ったっぽい。今度は減らそう。

化粧品はトラブルがあると嫌なので、普段使っているものの、サンプルを持参しました。
歯ブラシセットも持って行ったけど、歯磨き粉のサイズが大きくて取られちゃった。

秋服…私のところはまだ暑いので考えなかった…。

う^^;銀行口座開くのに、パスポートだけじゃダメでしたか?
HSBCは開設したいです。

ifon?や折り畳みキーボードなんかもほしい…。
58地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/10(月) 13:44:00.17 ID:5d4LYPqV0
口座開設と海外送金だったら
香港とシンガポールどっちが得策なんだろう
59地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 13:55:37.79 ID:IOsHA8FSO
>>57
iPhone買うならiPhone5が近々発売されるから、香港の在庫状況など確認してから行かれた方が良いのでは…?
自分も香港行ったらシムフリiPhone買う予定ですが、発売直後だと在庫が心配ですよね。
行ってみて無かったら残念すぎるし(;´д`)
60地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/10(月) 14:05:29.07 ID:RwNxSH0P0
あ、私、沖縄さんではないです。ニュージー在住の暇人なだけ。
親がガーディアン取って、お子様学校ってパターンでも、切り詰めるだけ
切り詰めて生活するのか?日本人とあってランチして〜とのんきに暮らすのか?で
かなり、違ってきます。外食まずくて高いし。
基本的に、家賃は高いですが、食費などである程度切り詰められます。
ちなみに、私は1ヶ月$150くらいで2人(大学生の娘と私)で食べていけてるし(すごい切り詰めてます)。
61地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 14:13:15.40 ID:gkwZxtwW0
>>28
>>30
ニュージーランドの方、詳しくありがとうございます(30の書き込みは私ではありませんw)。
英語苦手で即移住な方は私も語学学校を思い浮かべたのですが、その後の永住権に結びつけるのにまた時間とお金が。

NSIAのサイトでの写真も非白人が多いように、留学生で成り立っているような学校のようで、
見学の際に学校内の学生が働くレストランで食事をしたのですが、みんなアジア系。

通っている方の話では福島県で歯科医師をしていた方も来ているとかで、
やはり大学よりは入りやすく、学費は安いんでしょうかね。

そういえば、20時過ぎにオークランド市内から空港に向かうバス停で赤ちゃん抱えたアジア系の女性に日本語で話しかけられ、
やけに言葉が丁寧だなと思ったら日本に留学経験のあるコリアン系Kiwiの方でした。
日本留学後にまたニュージーランドへ来て永住権取得とのこと。ちなみにNSIAの日本担当の方も日本語堪能なコリアン。
やはり政情不安な国の方々は海外志向は高くなるんでしょうかね。日本のこれからを暗示してるようでした。
62地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 14:21:56.05 ID:gkwZxtwW0
>>60
レス遅かった。
月150NZ$(約1万円)は安いですね。差し障り無ければどこにお住まいで、家、車は購入されましたか?

今移住したとしたら、子供の小学校授業料でたしか年1万NZ$(約65万円、月5万強)。
ガーディアンっていう手もあるんですよね。もっと勉強せな。
63逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 14:32:07.19 ID:FF//Uh4m0
>>52
んーとですにゃ(´・ω・`)
HSBCが一番サービスが良くて使いやすいと思うですにゃ(`・ω・´)ノ
特に東南アジアはHSBC強いからにゃ(`・ω・´)b
東欧やアメリカはCitiの方が圧倒的に強いにゃ(´・ω・`)
グアムだとCitibankがつよいの(´・ω・`)
香港にローカルで住むならハンセン銀行って手もあるにゃ(`・ω・´)

>>53
なんか足元見られてる感があるにゃね(´・ω・;`)
VISAにお金払うなら先生ごと抱え込んで周期的に国を移動してもいいかも(´・ω・`)?

>>54
バスと地下鉄と地下道使って涼しく移動にゃ(`・ω・´)ノ
待ち時間が地獄(´;ω;`)
わしも暑いのは苦手にゃ(´・ω・;`)

>>56
日付の問題だと思うにゃ(`・ω・´)b
行きと帰りで別々の飛行機で安いの見つけたら往復でその日付にすれば安いはずにゃよ(`・ω・´)b
あ、香港にゃ片道のチケットで入ろうとすると、「帰りのチケットないからダメ」とか言われることもあるにゃ(´・ω・`)

>>57
なんか英語の住所証明あればいいの(´・ω・`)
住民票を英語で書いてあってもいいはずなんだけど(´・ω・`)
iPhoneはそろそろ新型発表(`・ω・´)n

>>58
シンガポールは英語のアドレスプルーフいらないはず(`・ω・´)b
シンガポールの方が日本の監視が強かったはずにゃ(`・ω・´)

>>60
ドゾ(`;ω;´)っ[調味料]
64地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/10(月) 14:36:19.87 ID:WhKaj7sf0
世界のマグド指数
http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

これみる程んど再開 高家賃さえ目をつぶれば
65地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 14:38:13.96 ID:gkwZxtwW0
>>36
天水園はいいところですね。また行きたい、早速ツアー参加したい。悩む。

ちなみに香港さんに勧められたスマホは1,480HKDでモデルナンバーは「One xs」でAndroid4.0.4。
自宅でwifi機として快調に動いています。予備バッテリー1個、8GのmicroSDがついていました。

そして香港の3hkのsimでも日本でSMSはできるんですね(沖縄到着後に香港さんからSMS届いた。docomoで認識しています)。
66地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/10(月) 14:40:08.80 ID:VMnmrKkG0
age
67逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 14:54:01.27 ID:FF//Uh4m0
>>59
オンラインで買うのがいいかもにゃ(`・ω・´)ノ
ホテルに届けてもらうとか(´・ω・`)
68逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 15:00:20.84 ID:FF//Uh4m0
>>64
香港は食費は安くていいにゃよ(`・ω・´)b
一部屋(3LDK)9万円だからにゃぁ(´・ω・;`)
シェアしないと無理(´;ω;`)
ちなみに香港の不動産は今買っちゃだめにゃ(´・ω・`)
バブルってるっぽいから(´・ω・`)
でも昔はスペインも物価安くていいって言われてたけど、ユーロ圏になってだめになったにゃ(`;ω;´)

>>65
>早速ツアー参加したい
待て待て(;゚д゚)っ(`・ω´・)

モデルナンバーありがとにゃ(*´ω`*)
GPSが弱いチャイドロイドの中で唯一GPSがきっちり効くマシンにゃ(`・ω・´)b

3HKオススメした理由の一つがSMSにゃ(`・ω・´)b
海外で送ると一本50円かかるけど、受信無料でどこでも受けられる(´・ω・`)
スカイプからも有料で送れるから、いざという時に捕まえるのに便利だし、最悪リチャージ番号もSMSで送れるの(*´ω`*)

>>62
わしが沖縄さんを養子にしてガーディアンビザで・・・(´・ω・`)

>>57
折りたたみキーボードはプラスチックのキートップのものが今おいてないのですお(´;ω;`)
69地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 15:05:06.51 ID:gkwZxtwW0
>>53
>>63
「周期的に国を移動する」っていう発想が今まで皆無でした。

そういえばちょっと前に沖縄でたまたま公園で知り合ったアフリカ系女の子の避難母子はそんな感じでした。
今はカナダのトロントにいるみたいで、ママは英語堪能なマッサージ師とのこと。
確か就労ビザ取らずに数ヶ月毎に国を移動し、5歳の娘さんはその都度保育所にあずけてたようで、
マッサージの資格が使えて、娘の人種差別を考えての移民都市しか選べないと話されてましたが、
色々と考えさせられた記憶が。
70地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/10(月) 15:09:33.99 ID:zAA8Ga860
>>31
タイなら同人イベントあるよwあそこじゃアニメグッズとか全部無許可だし(中国から入ってきてる模様)捕まるってのはないと思う
71地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/10(月) 15:13:13.72 ID:RwNxSH0P0
オークランド在住です。
家は買いました(固定資産税も高いです。涙)。車は、大昔に日本から自分の車
もって来ました。当時、まったく英語が出来なかったので、安い中古買って壊れたら
困ると、日本で自分で乗っていた車を持ってきました。
庭があるので、家庭菜園で野菜作ったり、近所の方に沢山助けてもらって、いろんな
野菜もらったり、お年寄りなどの送り迎えして、ガソリン入れてもらったりしてるので、
かなり節約できてます。日本人の知り合いはほとんどいないです。
移住当初は、日本人ランチ友だちなど探していた時期もありますが、
どうも日本人特有?なのか?ビザの話やなんだかんだと面倒になり、日本人とは
距離を置くようになりました。
72逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 15:14:01.61 ID:FF//Uh4m0
>>69
なるほど(´・ω・`)
でもマッサージの資格って・・・就労VISAないと使えなさそう(´・ω・;`)
あ、あくまでワシの発想なので話半分でお願いにゃ(´;ω;`)
73地震雷火事名無し(カナダ):2012/09/10(月) 15:24:40.21 ID:O/lk7eLf0
>>72
久しぶりw 
おれのこと覚えてるかい?

つーか今香港にいんの?
まだホームページは生きてるの?
74地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/10(月) 15:31:13.00 ID:5d4LYPqV0
>>68
香港さんのツアーは10月ですか?だったら行ける!
最大の関心事は飲茶だけど
75978(WiMAX):2012/09/10(月) 15:40:27.45 ID:OI2xQALu0
>>63

>日付の問題だと思うにゃ(`・ω・´)b
>行きと帰りで別々の飛行機で安いの見つけたら
往復でその日付にすれば安いはずにゃよ(`・ω・´)b

すみません、なんか意味フですorz
76地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 15:47:08.65 ID:UbNlf2RF0
>>70
なんか似たような事考えてたw
韓国、香港、他比較的日本のサブカルが浸透してる国なんかだと定期的に
同人とかコスプレイベントやってるみたいだね

流石に日本の標準的アニメーター待遇は勘弁だけど、ハイレベルでなくても
そういう方面で適当に仕事あるなら出来ないかなあと考えてる
77978(WiMAX):2012/09/10(月) 15:49:31.34 ID:OI2xQALu0
いっぺんに書き込めなかったので・・追加です。

また、例えば、東京-クアラルンプール-コタキナバル 
という片道の場合も、
出発地/東京-到着地/コタキナバル(クアラルンプール経由で勝手に出る)で
検索するより、
東京-クアラルンプールとクアラルンプール-コタキナバルをバラで取った
合計金額の方が安いんですが・・・ (すべてエアアジアの予約システム内です)
78逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 15:53:47.23 ID:JGNL5UKx0
>>73
どのカナダさんにゃ(´・ω・`)?
・・・(;゚д゚)ハッ
まさか入国管理官の(´;ω;`)?

>>74
芋さんと相談にゃ(`・ω・´)ノ

>>75
ごめんにゃ(´;ω;`)

>>77
(´・ω・;`)
それはシステム上の問題にゃ(´・ω・`)
同じ便でだったら、多分キャンペーンが適用される区間がまとめて取るとキャンペーンが適用されない値段になったりしてるのだと思うの(`・ω・´)b
79地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 15:58:11.42 ID:gkwZxtwW0
>>68
那覇⇔香港はこの時期往復で35,000円。うーん、自重します。

今回の下見旅行で知った1つのこととして、海外携帯事情は大きかったです。
日本の携帯がガラパゴスと言われる所以がわかったような気になってます。

養子いいですねw。でもちょっとググッた限りではガーディアンビザは保護者1人のみ、みたいな。
これは母子避難向けですかね。

>>71
レスありがとうございます。家庭菜園いいなぁ。
「大昔に日本から」ということはオークランド在住も長期なんですね(すいません、質問口調で)。
やはり現地の人ともうまくやっていくのも、長期滞在の秘訣なんでしょうね。

ちょっと違うかもしれませんが、沖縄に帰ってきても英語が話したくてしょうがない(日本語話したくない)感じになってます。
80地震雷火事名無し(茸):2012/09/10(月) 16:01:35.70 ID:IGScvGex0
誰がカナダ移住の人居ませんか?
81地震雷火事名無し(長屋):2012/09/10(月) 16:05:14.27 ID:+r9HhUot0
>>63>>69
子持ちの親として悩む項目のひとつに、子どもの学校・学費があるので、
いっそのこと「子どもと一緒に逃亡中w」にしてしまえば・・・
学校の心配が無いわけですから、資金さえあれば
どこの国でも住めるわけですよね〜金がありゃね〜orz

子どもを語学学校に入れて、自分はひきこもりで・・・ということを
フィジーでは可能だろうか、と2月頃は考えていました。
普通の学校は高いので通わせられないと思ったので・・・。

母子避難の場合はガーディアンビザを使う人が多いようです。
あとは長期滞在ビザを使うという手もあるみたいです。
82978(WiMAX):2012/09/10(月) 16:10:24.28 ID:OI2xQALu0
>>78

>>75
ごめんにゃ(´;ω;`)

やめて、笑えるw

たしかに、プロモ価格が適応されてない感じですわ。
1区1区バラで取るのをデフォにします。

香港まじでよっちゃうかも!
83逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 16:18:21.24 ID:JGNL5UKx0
>>79
>自重します
正解(`・ω・´)9m
どうせ債券の値段も上がってるとこだしにゃ(´・ω・`)

そして沖縄さんをワシの養子にするんだからガーディアンビザは一人分でオッケにゃよ(`・ω・´)b
ワシが養子になるんじゃないにゃよ(`・ω・´)b

>>81
長屋さんとワシがいれば一応一通りの科目は教えられるから子供と一緒に逃亡中もオッケーにゃ(´・ω・`)?
そしてお金持ちの逃亡者に寄生しながら生きるの(*´ω`*)うまうま♪

>>82
ウェルかもにゃよ(`・ω・´)b
でもiPad持ってるのかぁ(´・ω・`)うーん
寄る意味が・・・(;゚д゚)

ちなみに、飛行機で出るチケット持ってないと入国できないこともあるから、ノーマルチケットでキャンセルしても手数料とられない航空会社調べとくといいにゃよ(`・ω・´)b
日系の航空会社だと、帰りのチケットないと飛行機載せてくれなかったりするの(´・ω・`)
84地震雷火事名無し(茸):2012/09/10(月) 16:18:34.59 ID:qiZHFG1L0
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
85地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/10(月) 16:32:40.26 ID:gkwZxtwW0
>>72
公園やスーパーでたまたま会って数回話した程度なので、自分でも把握できてないと思うのですが、
マッサージ関連の組織に所属しているので仕事や保育所はすぐ紹介してもらえるとか何とか。

資格上、オーストラリアはOKだけどニュージーランドはダメと話されていて、
南半球は憧れるけどアフリカ系への差別が心配だから、トロント行ってみたら多人種で安心したとのこと。

で、アフリカ系な旦那さんは東京でまだ働いているという、複雑な事情も垣間見えたので、
同じく話半分で聞いて頂ければと。。。

NSIAのコリアンの方もオーストラリアはニュージーランドに比べて差別が強い、
日本人Kiwiの方はニュージーランドでも南島にオークランドからKKKが拠点移したからクライストチャーチは物騒になったなど、
ここ日本、2chでもレイシズムな風潮ありますが気をつけていきたい所ですね。
86978(WiMAX):2012/09/10(月) 16:36:03.21 ID:OI2xQALu0
>>83

出る航空券があればいいのですよね?ピーチ航空で入って、エアアジアで出るとか。
23日にエアアジアでマレーシアに向かいます。(メインの目的で)

理由があって、今日すべての航空券を購入しないといけないので今慌てて調べてますw
87逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 16:40:16.19 ID:FF//Uh4m0
>>85
なんなる(`・ω・´)φ_メモメモ
つまりワシらもそういう(仕事斡旋できる)組織を作ればいいのにゃね(`・ω・´)?

クークラックスクラン(;゚д゚)
まだあったのか(´;ω;`)

>>86
土日挟んでくれればお世話できるの(`・ω・´)ノ
金曜の夜につくのが一番かなぁ(´・ω・`)?
agoda.jpで安宿も見てね(`・ω・´)b
安い時はシングル一泊2500円しない時もあるから(´・ω・`)
ただ、あっちはいろいろめんどくさいの(´;ω;`)
美味しい飲茶も無いし(´;ω;`)

ちなみにマレーシアからならシンガポールでちゃえばタイガーエアーとかジェットスターが香港まで安いにゃよ(`・ω・´)b
88逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 16:42:05.32 ID:FF//Uh4m0
>>86
>ピーチで入って
そんな感じでおっけ(`・ω・´)b
89地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/10(月) 16:54:11.64 ID:5d4LYPqV0
>>80
ツイッターで何人か有名な人がいるよ
90逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:07:29.41 ID:FF//Uh4m0
>>33
うわああぁあん(`っ;ω;´)っ
内モンゴルたんが一番好きにゃよってメールしたら『誰にでも言ってそう』って言われたにゃ(´;ω;`)
ワシは内モンゴルたんのペットなのにゃ(`っ;ω;´)っ←カミングアウト中
日本に帰る時は内モンゴルたんのとこ帰るの(´っ;ω;`)っ(`・ω´・)
9149(やわらか銀行):2012/09/10(月) 17:08:02.75 ID:IZpuXTxy0
>>57
まだ決めた訳じゃないですが…
買うという発想があまりなかったもので…

iPhoneが気になってるんですよ
でも発売直後は在庫ないと思うんですよね
92978(WiMAX):2012/09/10(月) 17:08:18.97 ID:OI2xQALu0
>>87

ピーチ以外に日本から香港安く買えるところはありますか?
出来たら東京発がいいんですが。
ピーチなら21真夜中入りの23夜出るを予定してます。

>ただ、あっちはいろいろめんどくさいの(´;ω;`)
>美味しい飲茶も無いし(´;ω;`)

???
93逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:11:51.53 ID:FF//Uh4m0
>>92
どこ発だっけ(´・ω・`)?

>>91
香港では10月とかになるって噂にゃ(´・ω・`)
前回も遅かったし(`・ω・´)
94逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:13:36.47 ID:FF//Uh4m0
>>92
支店がいろいろ根掘り葉掘り聞いてくるの(´;ω;`)
さらに慌ただしいの(´;ω;`)
95地震雷火事名無し(茸):2012/09/10(月) 17:18:21.96 ID:IGScvGex0
>>89
ほんとに?ググったらでてくるかなぁ…ありがとう。調べてみます。
96地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 17:18:41.42 ID:BqzdaqPn0
日本人はビザがビザがビザが!こればっかだからな。皆そうだしw
9732-949(芋):2012/09/10(月) 17:21:42.11 ID:HDJeB4H10
>>74
えーと、10月ならOK?
私は初旬なら大丈夫ですが、香港さん、10月は忙しいと言っていませんでしたか?
あと、23日からマレーシアの方が逆にこれなくなる?

すみません。私のせいで、ぱたぱたしてしまっていますね。
10月の方がみなさん良ければ、10月で話をすすめます?
香港さんは?

>>70
どうもありがとう!!え〜と、タイのどの辺でしょうか?
バンコクは英語通じる、と書いてあったので、候補に入っています。^^

>>76
アニメーターさんですか?私も動画だけですが経験あります。友よ…。

出る航空券がないとまずいの?
香港にしばらくいるか、マレーシア、タイに行くか決めていないのだけど…。
帰りがまだ決まっていない、っていうと入国できないの?(ーー;)
98978(WiMAX):2012/09/10(月) 17:23:24.72 ID:OI2xQALu0
>>94

さらに???だ。
支店とは?銀行の話?全く話がみえん。

ピーチは関空発香港行きしかないですよね?成田/羽田発香港行で安いの
ないのかなあと思って。無かったらしょうがないのでピーチにします。
99逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:26:18.25 ID:FF//Uh4m0
>>97
10月でもおっけーにゃ(`・ω・´)
ただ、平日動きにくいだけにゃ(´・ω・`)
土日は平気にゃよ(´・ω・`)
あ、10月は友達もくるかもしれないって言ってた(´;ω;`)
でも調整できるかもだし、銀行の件ならそっち優先するし(`・ω・´)b

航空会社によってはいろいろ言われるの(´・ω・`)
全日空とかエアーニュージーランドは言われたの(´;ω;`)
100978(WiMAX):2012/09/10(月) 17:27:39.44 ID:OI2xQALu0
>>32-949(芋)さん

私は後の日程が有ってずらせないので、香港さんさえ良ければ一人でもいいですよ。
とにかく今日全行程のチケット買わないといけないので、アセってます。
101逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:29:00.44 ID:FF//Uh4m0
>>98
銀行の話です(´・ω・`)
ちょっと銀行のメールとかしてたから自分がわけわかんなくなってた(´;ω;`)
ピーチは関空発なんだ(´・ω・`)?
ちと見てみるにゃ(`・ω・´)ノ
102地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 17:30:24.10 ID:IOsHA8FSO
>>83
出国チケットが無いと入国出来ないって事は…日本→香港→他国ってかんじで周りたい場合は香港→他国のチケットの他にキャンセル前提の香港→日本のチケットを持ってなければ駄目って事ですね…メンドクッサー。
同じルートで帰国する場合なら問題ないですね。
そう言えば昔ハワイでもそんなメンドクッサーな事件があったな…。
103贅沢中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:30:27.37 ID:CHbddvMh0
>>101
ピーチとかの格安航空会社は定時出発とかが結構いい加減だった気がするので気をつけたほうがいいかもですy
104逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 17:33:35.23 ID:FF//Uh4m0
>>102
香港→他国のチケットでオッケーだお(`・ω・´)ノ
わし、ニュージーランド→香港の時は香港→アメリカのチケット持ってた(`・ω・´)v

そしてピーチが一番安そう(´;ω;`)
105地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 17:41:03.68 ID:IOsHA8FSO
>>104
なるほどね。
私、香港から出ますよ!っていう提示が出来ればOKなんですね。
ありがとうございます。
106978(WiMAX):2012/09/10(月) 17:46:04.23 ID:OI2xQALu0
>>103 

贅沢さん、thx
まあ、着いてその日は寝るだけなんで・・・
107978(WiMAX):2012/09/10(月) 17:48:23.19 ID:OI2xQALu0
>>104

ちょw チケットのこと混乱してきた。
「キャンセル前提の・・・」ってのが不明。

自分の場合、日本⇒香港⇒マレーシア⇒他国(国内線数区間)⇒日本
というチケットですが、なにか問題ですか?
108地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 17:51:49.51 ID:UbNlf2RF0
>>76
おお、本職の神の方でしたか凄い
十代の頃アニメーター会社の面接受けて、そこは経験者優先だったんで落ちたんで
実際の業界経験はないんですよ
若いうちの趣味の延長か、好きな事だけどきついバイト感覚でないとやってられない
ですよね
安月給、過労で体壊してやめた人も少なくない話は未だに聞きますし
大陸行くなら一緒に何かしませんか?w

余談ながら、ゲーム業界がバブルだった頃、デバッガーのバイト面接行った時に、
それ以外の仕事はないですか、と聞いたら、バイトからシナリオライターとかなら
結構なれると
今どこの業界でも絵は一定レベル以上の上手い人はいくらでも居るから、むしろ
脚本とか漫画なら原作とか出来る人の方が重宝されてるみたい
109逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 18:11:01.78 ID:FF//Uh4m0
>>107
あ、ワシは片道で香港くる人の帰りのチケットを念のため確保して置いて、香港ついたらキャンセルして「手元にチケット無いけど今香港」って状況にしたのだお(`・ω・´)b
日本→香港→マレーシア→日本でおっけにゃ(`・ω・´)b
てか、香港→マレーシアあればそれで平気なの(`・ω・´)b
110地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 18:15:02.20 ID:UbNlf2RF0
>>109
積極的な活動お疲れさまです
レスも和ませてもらってます
遅れながら、目の心配その他ありがとうございます
アレルギーではないか?との見立てで目薬とか貰って帰ったものの、
この時期に顔やら目の周囲が腫れるほど酷いアレルギーなんかなるのが
初めてでなんだかよく判らないです
111逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 18:18:16.59 ID:FF//Uh4m0
>>110
気仙沼の大火災でアスベストとか、化学物質がたくさん飛散したりもしたみたいだからそっちも考えないとにゃね(´・ω・`)
わしちょっとジュース飲みすぎてお腹コロコロしてるから横になるにゃ ´っ;ω;`)っ←伸びてる
112地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 18:30:49.38 ID:UbNlf2RF0
>>111
え、ちょっとニュース見てない間に何が…
香港さんもお大事に…

余談ながら、当方も原因不明の腹痛下痢続き
関東のホットスポットと言われる場所に買い物に出た日、食中りのような症状が出た
しかし発熱無し
腹痛はストレス性が大きそうなんだけど、原発由来でのストレスも多大にかかってる
からこれもう訴えていいよなと日々考えてる
甲状腺異常まで出てるし
113地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/10(月) 18:34:48.86 ID:9h7uauwe0
ちょこっと相談です

今、オーストラリアに避難していて、来年度はロンドンに仕事が見つかりそうなんだけど、
日本の西の方と、ロンドンって、
放射能、治安、国の経済状況(EUの財政危機とか)トータルで見るとどうなんだろう?

でも、ヨーロッパは、人種差別、チェルノブイリ、狂牛病、etc...ハア・・・・
オーストラリアにずっといたいよう。でも、仕事がない
うーん、悩むぜー。
ロンドン経由でオーストラリア目指すのがベストかな?やっぱ

114逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 18:34:50.08 ID:FF//Uh4m0
>>112
あ、津波の直後の大火災の話にゃ(´・ω・`)
ずいぶんいろいろ飛び散ったっぽいなぁと `っ;ω;´)っ_/←まだ伸びてる
115逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 18:39:24.01 ID:FF//Uh4m0
>>113
ロンドンの人ってなんか「ああ、英語しゃべれないんだこいつ」みたいな対応が多い気がする(´・ω・`)
さらに発音がむにゃむにゃしてて聞き取りづらいイメージ(´・ω・`)
ワシはウェールズとかスコットランドとかの方が好きだったにゃ(´;ω;`)

ちなみに関西はほとんどいったこと無いからワシは比較できないにゃ(´;ω;`)
誰かよろしくにゃ(`っ;ω;´)っ

ちなみにオーストラリアも行ったことない(´・ω・;`)
116地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 19:23:44.40 ID:UbNlf2RF0
>>114
でかい余震続き、あちこちで色んな事が起こりすぎてまともな情報入って
来なかったんで、爆破弁だのと馬鹿なコメント付けた映像ニュースで観るまで
普通に外うろついてたよ…
関東の人口密集地は食料入手が困難になって、あちこち回る羽目になったし
117地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 19:42:21.36 ID:MRfGIzXh0

白人の思考をコピーして、”俺(私)は愚民どもと違って欧米の個人主義&グローバルな思考のできる人”と勘違いも甚だしい白人大好き集団だろ(笑)

日本人批判・個人主義云々こいた割りに、こんなスレで馴れ合ってまるで海外へ出たことが正しかったと確認し合うかのように群れ合ってるおまえらは”ザ・ムラ社会・日本人”であり、最高に笑える。









118地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/10(月) 19:58:02.04 ID:yeV8yx5L0
ピンポイントだが
オーストラリアのゴールドコーストのオーストラリアンフェア付近と奈良の某所はよくにてる
図書館と病院と住宅街とがあって8時になると真っ暗でみんな家に居る
でも日差しが全然違うなぁ
他の都会は日本も海外も知らないや
ロンドンも分からない

関西以西なら水道水汚染されてないから食べ物を気を付ければなんとかなると思いたい。
この食べ物を探すのが一番大変なんだが
偽装されてないことを祈るばかり

香港さんオーストラリア行ってないって意外
119英国スコットランド(バーレーン):2012/09/10(月) 20:01:25.42 ID:LuiJoE7j0
>>113
ちょ、、オーストラリアに避難しているのに何故ロンドンなどを目指すの?
ロンドン周辺に原発あるし
イングランドは原発推進だし
日本人のコミュニティはあっても住環境も良くないし
エンターテイメントなどの文化的な娯楽には事欠かないし、他のヨーロッパの国に簡単に遊びにいけるだろうけれど…
フクイチ移民でオーストラリアで暮らせるならオーストラリアがいいと思うけれど
と、ロンドンかスコットランドどちらかのオプションでスコットランドを選んだ自分が言ってみる
120英国スコットランド(バーレーン):2012/09/10(月) 20:09:16.35 ID:LuiJoE7j0
>>119
ごめん、オーストラリアで仕事が見つからなくて、ロンドンなら見つかりそう
なのね
…短期のロンドン経験、と思って頑張れれば、そこからアメリカやオーストラリアや他の国という手もまああるけれども
次って言ってもロンドン来たら2、3年は少なくとも動けないよね
決める前に実際に二週間くらいセルフケータリングのフラット借りて住んでみるのがいいと思う
121地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 20:09:22.72 ID:MHkvPfSmO
>>113
ここは関西人もいるので言いにくいが関西はオススメしない。
産地偽装の横行で疑心暗鬼のあまり安全厨になりかけている友人がいる。
その周囲はとっくに安全厨だ。
特に問題なのは米。
関西にもブランド米はあるのだが生産規模が小さい。米どころ東北がやられたのは本当に痛手だな。
毎度毎度産直お取り寄せ出来るならば悪くはないが、子育て中もしくは今後予定があるなら給食の心配をしなければならない。
ロンドンについては見識がないので誰か頼む。
122地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/10(月) 20:12:40.00 ID:WhKaj7sf0
>>117
”俺(私)は愚民どもと違って欧米の個人主義&グローバルな思考のできる人”

     ↑   勘違いもはなはだしい(以後ムッシング)
12397 パスタ迷人(芋):2012/09/10(月) 20:17:21.87 ID:0qqHzN3Y0
わかりました。整頓しましょう。芋だと、他にもいらっしゃいますので、
「パスタ迷人」と名乗ります。
香港さんのご厚意で10月に変更できるのであれば、参加希望の方は、
ここに書き込めばいいのでは?で、当の香港さんのご都合で決定!では?

●香港さんin香港●
パスタ迷人 9月下旬から10月上旬希望。♀
124地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 20:19:50.06 ID:UbNlf2RF0
>>122
どこでも沸いてる荒らしage(家)っぽい
相手しなくていいかと

同じプロバだからこいつがなんかやらかして規制されると自分巻き添えくらうんで
専用IPか雇われてる所から借りてやれよと
125地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/10(月) 20:27:09.90 ID:NpdjBd/40
>>113
オーストラリアは行ったことないが、ロンドンには数年滞在してた。
で、今はここ。
自分は太陽嫌いで、ロンドンの天気好きだけど、
日照なくてそれでウツになるって皆言ってたなあ。

ロンドンに行ったことなければ、スコットランドさんに賛成
とりあえずちょっと住んでみたら?
そりゃ、治安は日本とは比べられないですよ。
オーストラリアも都会なら安全ではないでしょう。

ちなみに、大阪に近い兵庫は瓦礫問題があるから要注視。
全力で止めてるけど。
126地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 20:32:08.41 ID:MHkvPfSmO
広島市の小学校で石巻のがれきを使って工作
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1209090030.html

広島なら放射能つながりで差別されなかろうと、福島から移住した親子もいるというのに何やっとんじゃ。

国外に行けるなら行ったほうがいい、安全確保しつつ。
127地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 20:37:06.45 ID:MHkvPfSmO
>>126
自己レス

読み返したら
「この活動は各地で行われています」

各地ってどこだよー!
128逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 21:03:16.91 ID:pGcmHte10
>>116
大変だったにゃね(´;ω;`)

>>117
笑っていただけるのが最高の報酬です(`・ω・´)b←エンターテイナー

>>118
残念ながら(´;ω;`)
意向と思ってたらAUドルが激上がりしたにゃ(´;ω;`)
もういけないの(´;ω;`)ウッ

>>120
セルフケータリングって要は普通のアパートってことにゃ(´・ω・`)?

>>123
てか、くればバラバラでも対応するにゃよ(`・ω・´)ノ
ただまとまった方が宿賃はきっと安いにゃよ(´・ω・`)

>>126
・・・(;゚д゚)ハァ?
なんてことしてんのにゃ(´;ω;`)
バカすぎるにゃ(´;ω;`)
129地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 21:10:35.58 ID:MHkvPfSmO
>>110
アレルギーはある日急に発症するのはよくある事。
身内にアレルギー体質はいないかい?
血液検査すればハッキリするよ。
お大事にな。
130英国スコットランド(バーレーン【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2012/09/10(月) 21:21:39.26 ID:LuiJoE7j0
ロンドンと西日本の比較なんだけれども
自分は西日本は遊びに行くぐらいで住んだ経験はないから難しいけれども

ロンドンというか英国なら放射能や化学物質などで汚染された産地偽装食品が出回っている可能性は本当に低い
気をつけるのはメイドインチャイナのおもちゃとか家具とか洋服とかそんなところかと
食に関してはロンドンの方が安全かと思う

住環境は、貰える給料にもよるだろうけれど、東京並の住環境だと思う
月10万くらいの家賃が払える給料ならそこそこの暮らしは出来るのではと思う
ただ車の排ガスで空気はあまり良くないね
交通費も払った額に見合うサービスかというと日本の方が遥かに快適だし
治安はロンドンは悪いと思う
セントラルはいいけど、住宅街の方が強盗とか暴力沙汰にあったりする確率高くなるんだよね
ロンドンは仕事場にもよるけれど、白人がマジョリティーのオフィスだと人種差別はかえって少なくて(裏で親しい友人で飲んでぶっちゃけ、はある)、マイノリティーが多いほどかえって人種間の軋轢が多くなってしまう
そんな印象がある

少しでも参考になれば…
131英国スコットランド(バーレーン【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/09/10(月) 21:25:14.56 ID:LuiJoE7j0
>>128
そうそう
結構ロンドンには中長期滞在者用のキッチン付きアパートがあるのだ
実はうちもそれをしばらくやっていたんだけど、今は普通の長期契約で貸しに出している
132逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 21:51:47.55 ID:pGcmHte10
>>131
なるなる(´・ω・`)
ってか不動産持ってるのか(#゚Д゚)!!
うらやましいにゃ(`っ;ω;´)っコノッコノッ
133地震雷火事名無し(タイ):2012/09/10(月) 21:55:18.17 ID:lm18zWcT0
なんで香港くんだりで銀行口座開けなければいけないのかな。
香港に移住する人にはメリットがあるだろうけどその他の人にはデメリットが
多いじゃないかな。
日本でシティーの口座開いたほうが簡単じゃないの。日本、香港以外だったら
シティー、HSBCどこも使いでは同じでしょう。
そんで移住先きまったら現地の銀行で口座ひらけばいい。
俺タイで3口座持ってるけどすべてinternational cardでdebit機能つきだよ。
米国の通販サイトでクレジットカードのように使えるよ。
134地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/10(月) 21:58:57.61 ID:gCabPaow0
おはよう スレ見たらあまりの流れの速さにびっくりw
135逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 22:13:42.68 ID:+JAeQfM70
>>133
両替手数料とかの違いかにゃ(´・ω・`)
後は日本がやばいから海外に出したいんだと思うけど(´・ω・`)

>>134
おはにゃ(`・ω・´)ノ
136地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/10(月) 22:40:12.41 ID:CwW1BGui0
>>133
日本で口座を開くのと現地に行き開くのとでは意味が違う
政府の監視下にあるかないかで将来的な意味が違ってくる
あまりハッキリ言いたくはないが、すでに監視をされていると思ったほうがいい
金融の自由化に伴い、日本国内の富裕層は国内の銀行に口座を作らない。
それには深い訳があるが表立って言わない人が多い。
137地震雷火事名無し(タイ):2012/09/10(月) 22:43:18.18 ID:TOPupRrh0
>>両替手数料の違い?
そんなのあるのかよ。詳しく教えて。
138地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 22:49:46.09 ID:aWsq5IhX0
そうそう。日本に支店がある銀行はダメ。
139地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/10(月) 23:00:02.04 ID:R1Ei6vkV0
>>130 英国スコットランドさん
キッチン付きアパートってわざわざ言うってことはキッチン無しアパートの方が主流なの?
それともキッチンとかは共同のシェアの事?
来年イギリスに行きたいんだけど、猫を連れて行かなきゃいけなくて悩んでます。
イギリスってペット事情どうですか?
ロンドンかオックスフォードかその他で迷ってるんだけど予算的にシェアで部屋を借りる事になりそうで、そうするとペット連れは難しいのかな?
日本より動物の権利は守られていそうだけど。
140地震雷火事名無し(家):2012/09/10(月) 23:00:10.50 ID:aWsq5IhX0
>>138
自己レスです。
日本に拠点があっても、わかりやすい富裕層以外は問題ないよ。
141地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/10(月) 23:15:53.68 ID:NpdjBd/40
>>130
西日本の大気汚染(シナ製エアロゾルとか黄砂)は年々酷くなってる。
今年2月にかなり久しぶりにロンドンに行ったけど
空気は以前に比べたらマシになったと思った。
自分が滞在していたのが車両規制が入る前だからかも。
空の色もきれいなブルーだった。
(そのときこっちはグレーな空の毎日・・)

ここで英国さんの1人に教えてもらった放射能基準値の
エクセルシートがあるんだけど、
それをどうやってここにアップすればいいかわからないよ
google documentsとか使うの?ググってたけど分からん〜
ごめん、今日はあきらめて寝ます。
142贅沢中@香港(香港):2012/09/10(月) 23:26:48.61 ID:CHbddvMh0
俺も香港で銀行の口座(といっても金持ち用でない普通の口座だが)をもってる
日本との比較とかで持っとくというかそういう行動を考えるってのは大事かも
143逃亡中@香港(香港):2012/09/10(月) 23:27:06.50 ID:+JAeQfM70
>>137
Citibankの場合だと両替の時のbidとcallの差が香港の方がシンガポールよりも少ないの(´・ω・`)
ちなみにシンガポールは国内向けとインターナショナル向けの2種類の口座があるので、インターナショナル向けはちょっと情報出やすいかな(´・ω・`)
144地震雷火事名無し(タイ):2012/09/10(月) 23:39:19.40 ID:TOPupRrh0
>>136
だから香港じゃなくて移住さきの外国でいいじゃねーの。
それと教科書的なこと言ってるけど富裕層はどうやって金
国外に持ち出すの?
結局はばればれだろ。
日本の国際空港では100万円以上もちだすときは届けが必要だし
相手先でも金額はばらばらでも届けは必要。むだんで持ち込めば最悪没収。
ヤクザが6000万円持ち込もうとして没収されたなんて良く聞くな。
銀行送金はある額以上はしつこく銀行に聞かれてその後に税務署からお問い合わせが来る。
だから合法的にはほとんど日本の税務署に捕捉されている。


145地震雷火事名無し(禿):2012/09/10(月) 23:53:22.46 ID:bk7HzeRI0
>>113
オーストラリアは仕事さえ見つかれば問題ナッシングなのかー、
でも仕事見つからないとニート生活だから辛いね
西日本の福一事故の影響は、今のとこホントに食べ物さえ気を付ければおkて感じ
事故では微汚染で済んだからね
水空気土地はまあなんとか守られたといっていい
チェルノの時よりマシって感じw

ただ北九州市大阪三重とあと静岡とかの瓦礫受け入れようとしてるアホ首長のいる所は完全瓦礫反対表明するまでは安心できない
だから地域住民は必死で反対運動やり続けてるよ
またここにも貼るから協力お願いしますねー

ただ今年も福島米ガンガン全国出荷されるし米だけじゃなく色々な汚染食物が全国にばら蒔かれるから要注意
政権が変わって万が一にも汚染食物に関してソ連、つか、ロシアやウクライナみたいに厳しくなって安全な食物だけが出回るようになればいいけど、ま、無理だろww
とにかく日本政府そのものがイカれてるからわざわざ日本に帰ってくることは特にオススメしないw
こういう状況を世界中の人々に伝えたいから在外邦人の人達も地道に広めてね
仲の良い友人達に正しく伝えてあげておくれ
146地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/10(月) 23:57:47.93 ID:ryAYUSH9O
ちょうど今香港にでも移住したいなーと思って「海外 移住」で検索かけたらこのスレにヒットw
この夏香港行ったけどいいとこだったな〜
字見りゃ意味分かるし、英語通じるし、何食っても美味いし、陰湿な日本人と違って親切な人多いし
会社つまらんし日本で普通に結婚して車買って家買って60まで働き詰めなんて退屈過ぎる
前々から疑問感じてたけどトドメの原発事故で日本以外で暮らす選択肢が現実味を帯びてきた
香港は都会で毎日が刺激的だし、意外に自然も豊かで住みやすそうだよな

ところで香港に移住考えてる人(香港さん?)は向こうでどうやって食べていくの?
147978(WiMAX):2012/09/11(火) 00:05:55.16 ID:7kIn6tis0
急遽香港行きを考えてる者です。

普通に香港行きを買えばいいんですよね?(サブ空港とかありませんよね?)
なんせ、急に決まりすぎて知識ゼロなんで・・
これ、真夜中に着きますが、香港さんとは次の日に待ち合わせですよね?
もしよかったらオススメホテルとかありますか?
148地震雷火事名無し(タイ):2012/09/11(火) 00:09:14.16 ID:QMxXP2Yt0
>>143
あらHSBCとか香港の地場銀行のはなしじゃなかった。
なんで急にシティーがでてくるの?
そんでそのレートは高々10万円の客に適用されるの
普通そういうのは1000万円いじょうの客なんかに適用されるんじゃないの。
日本の証券会社で外貨MMFなんか買うと1億円いじょうのお客様には
特別レートってあるじゃん。貧乏人には無縁の話。




149英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 00:20:33.35 ID:JBXf064l0
>>139
どのタイプのアパートがどのくらいのシェアかロンドンは広大すぎてわからないけれども
大雑把に分けて下記のアコモデーションタイプがある

1)大学の学生用アパート
2)キッチントイレバスシェアの部屋オンリーのベッドシット
3)日本で言うところのワンルームのスタジオ(バスタブではなくシャワーが主流)
4)(1、2、3etc)ベッドルームフラット(ベッドールーム数+居間一部屋)
5)ハウスシェア

セルフケータリングの中長期滞在者用フラットは大概3)か4)
イギリスのペット事情は確かにペット天国だけれどロンドンは獣医のヤブが多いから注意
あとペット保険が年々高くなってきているらしい(今は猫飼ってないからどのくらいの額だか不明だけれど、十年以上前に飼ってたときは一匹年100ポンドくらいだったかな?払ってたと思う)
シェアで猫を連れて部屋を借りるのは条件付きになるからやはり選び放題とは言えなくなるよね。
ロンドンの賃貸は投資利殖物件が殆どだから動物可の物件探すの難しいかも。大家としてはメンテ少ない物件ほどいいから
オックスフォードは学生街だし、家の大きさや家主の度量の大きさもロンドンよりは少しあると思う(ロンドンよりも動物飼っている人間がやはり多いはずなので勝手な想像、ですが)
ロンドンでなければ絶対駄目、というわけでなければロンドン以外のエリアをお勧めします
英国では日本と違って田舎での生活、地方都市での生活、というものが文明文化付きで送れるので
150地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 00:32:13.74 ID:SNK1iSEi0
>>144
アジアで国を超えて移動する場合、移動先でいちいち口座開いてたら面倒じゃん?
だから、the world's local bankを名乗るだけあって、
アジアの主要都市には支店がほぼ間違いなくあるHSBCオススメ、って話でないの?
StandardCharterdとか、HangSengでなく。

行き先が確定してるなら、その国で口座を開けばいいけどね。

同じ理由で欧州とかならCitibankとか。
151地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 00:37:14.10 ID:r1AsAnLR0
>>149
将来だけど英国に語学留学したいので質問です
文明文化付きの地方都市での生活って具体的にはどういうことですか?
日本との違いを教えて欲しいです
152地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 00:39:54.61 ID:SNK1iSEi0
>>144
>それと教科書的なこと言ってるけど富裕層はどうやって金
>国外に持ち出すの?
非居住者になって、株や為替のアービトラージで、
口座間で金を動かす、という方法があるよん。

もっとも、タイでそれやってた沈没デイトレーダーが
金目当てで殺されたりしてるので、発展途上国でやるのはハイリスクだね。

>銀行送金はある額以上はしつこく銀行に聞かれてその後に税務署からお問い合わせが来る。
>だから合法的にはほとんど日本の税務署に捕捉されている。
一応200万円からしつこく聞かれるようになるね。
もっとも、税務署にはもっと小額でも報告が行くようだが。

↓これは中国の話だが、日本もある日突然これが起きてもおかしくないかもね。
【中国経済】中国:1500社余りの外為サービス利用を停止−資本流出対策か[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346766126/

あと、今、地方交付税交付金の支払いが止まってるけど、
財政力指数の低い自治体から資金繰りが苦しくなって、
じわじわ死んでくよね、これ。

今のうちからモヒカンとバギーと火炎放射器の準備が必要かもしれない。w
153英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 00:42:32.50 ID:JBXf064l0
>>150
欧州のシティバンクか
少なくともこっちスコットランドではシティ使い物にならないかも
ロンドンにならシティバンクの支店あるけど、ロンドン以外には実店舗ないんだもの
HSBCの方が断然マシかと
家人が東京の某シティ支店の口座からこっちの自分の口座に送金しようとしたら一時間以上待たされたと言っていた
このときは自分の英国での新規口座への送金だったので時間かかったのかもしれないけれども時間かかり過ぎだし
ほかの用事でもなんでも時間がかかるから使えないと日本にいる家人はいつも怒っている
バンクステートメントも正式な物はいちいちシンガポールのヘッドクオーターにまわしてからエアメールで郵送されてくる
ここで話聞いていると新生銀行の方がシティよか使い勝手よさそう
154地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/11(火) 00:44:22.70 ID:821F6qqiO
>>145
自分は超ドメスティックな人間で語学は多少できるものの、海外移住の勇気はなく。
デモなど日々頑張ってるつもりやけど、この史上最高のアホ政府を変えるには、
もう外圧しかないと思うんで、海外移住されてる皆さん、
どうかこの状況を少しでも多くの海外の人に伝えてください。
アホの日本政府が原発利権が諦めきれず、世界の環境汚染すら眼中になく暴走しようとしていると。
何とかこれを止めるために、みんなでNOを言って欲しいと日本人が思ってると。
心からお願いします。
155地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 00:56:25.92 ID:SNK1iSEi0
>>136
怖い噂をひとつ。

海外で口座を作る日本人の職業TOP3は、
公務員、医師、銀行員、なんだってさ。

実際HSBCに作りに行ったとき、公務員はけっこういたね。
(そのときは10人くらい日本人がいたが、そのうち3人くらいだそうな。
銀行のにーちゃん談。年齢は20代〜30代に見えた。通訳つけてた)

>>136>>138
今は租税協定があるので、日本の税務署が香港のHSBCに口座情報を開示させる位、
紙切れ1枚でできますよ。
どーしてもプライベートバンキングが欲しいというなら、スイスでも行くしかない。
この場合、アメリカのビザあると、日本の国税庁より恐ろしい、
アメリカのIRSが地獄の果てまで追ってきますけどw
156地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 01:00:39.20 ID:SNK1iSEi0
>>153
あらら。Citibankはアメリカ資本だからかな?

HSBCの本社って、今はロンドンじゃないかな。
そこでサービス悪かったら、さすがにやばいでしょ。
香港はHSBCの源流であり、重要な拠点ではあるけどね。
157英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 01:03:08.70 ID:JBXf064l0
>>151
田舎でも過疎の村でも地方自治体の統治が中央政府任せではなくてかなり大きな権限を持っているのでコミュニティーがしっかりしているし
老人ばかりの限界村とかありません
(ただし、生活保護家庭が60パーセントとかいう町村はあります)
こちらは不動産の算定基準や価値が日本とはまるで違っていて中古物件でも不動産価値があるし、手入れとポストコードさえよければ、価値が上昇したりもする
そして年代物の家であればあるほど価値が出る
そしてそれらはロンドン郊外や田舎に数多くあるという現状
ですから田舎なのに経済的に余裕のある世帯が沢山住んでいるというエリアが英国にはあちこちに多々あるのです
そういった家庭群が核になって活性化をもたらし人口の少ない町村でも老人から子供まで幅広い年齢層が余裕を持って快適に暮らせる、という意味です
大概の町村には必ずカフェ、郵便局、コミュニティーホール(スポーツジム付き)、小さなスーパー、警察、消防、家庭医、が車に乗らなくても行ける範囲にあるし
158978(WiMAX):2012/09/11(火) 01:07:47.15 ID:7kIn6tis0
>>65

>自宅でwifi機として快調に動いています。予備バッテリー1個、8GのmicroSDがついていました。

wifi機というのは、モバイルwifiルータの役目するということですか?イーモバイルの通話もできるPocket WiFiみたいなやつで、
それがあれば、ノートパソコンやipadでもネットできるとか?
159地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/11(火) 01:13:29.67 ID:i+q483Y90
>>155
資産保全目的なら、情報が国税局に流れても問題ないと思うけど。
投資目的で、日本居住でかつ投資利益を隠蔽したいとか
そういう目的がある人はプライベートバンクにすればいいんじゃないの。
脱税になるけど。

>>153
シティはアメリカ向けな感じかな。
PLUS対応ATMで、現地通貨で引き出せるってので機能として十分なら選択肢としてはアリ

日本国内の預金封鎖対応なら、日本国外の銀行に口座開いて預金しないとダメ。
シティの日本国内支店に口座開いて預金したとしても、日本で預金封鎖されたら引き出せないと思う
160地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/11(火) 01:16:03.52 ID:23vWNvjF0
>>147
おいおいw なんでそんなに慌てて香港行きなんだよw
高飛びか?w
161地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 01:28:06.59 ID:SNK1iSEi0
>>159
中央アジアの国でパスポートを(ry
国籍ロンダリングを(ry
中南米のタックスヘイブンで(ry

とか、やろうと思えばやり方はいくらでもあるわけで>脱税

そうそう、社会保険事務所が、国税庁に未納対策で協力を依頼してるよ。w
つまり、年金払わないと、国税庁が取り立てに来る日ももう間もなく。
そして国税庁は前述の通り、租税協定のある国の口座は紙切れ1枚で開示させられる…

取立てに来るのは、税務署だけではありませんよ、という話。

外務省はパスポート番号〜口座情報のデータベース作成に着手した、とか
一体何に使うの?アジア通貨危機のときの韓国みたいに在外資産の徴発?
って怪情報もあるし。

まあ、備えあれば憂いなし、かもよ。
162Tunisia (チュニジア):2012/09/11(火) 01:34:40.50 ID:LrAiNHS60
前々スレ(Part 16) ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1343601509/
550・562・566で、JICA シニアボランティア(40歳以上)募集要項について書きました。

この秋、10月1日から11月上旬まで、日系社会青年ボランティアの募集期間だそうです。
合格すると四月上旬から二か月間、横浜で訓練期間。夏以降、原則二年間の派遣です。

中南米でのボランティア(渡航費・生活費等支給)、20〜39歳。日本語教育・PC・野球・
理学療法士・水稲栽培・司書・介護福祉士・沖縄音楽・沖縄史など。詳細は下記ご参照。

分野 ttp://www.jocv-info.jica.go.jp/njv/index.php?m=List&bID=&bID2=&jID=&jID2=&rID=200&cID=&Keywords=&x=53&y=15
募集要項 ttp://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/nikkei/require/

同じくシニアは、40〜69歳対象。農村開発・災害管理・廃棄物処理・下水処理・上水道・
農業(観葉植物・野菜・大豆・果樹・酪農・病虫害対策・コンポスト)・地すべり対策・
冶金・旋盤・自動車整備・木工・革靴・観光・日本語教育・算数教育・幼児教育・
卓球・柔道・剣道・吹奏楽・ペンギン飼育・アパレルCAD・食品衛生・医療機器保守・
看護師・保健師・助産師・鍼灸あん摩・言語聴覚士・理学療法士・義肢装具士・
作業所運営・警察ITネットワーク運営など多彩です。同じく横浜で二か月間の訓練。

分野 ttp://jocv-info.jica.go.jp/sv/index.php?m=List&bID=&bID2=&jID=&jID2=&rID=200&cID=&Keywords=&x=14&y=7
募集要項 ttp://www.jica.go.jp/volunteer/application/senior/nikkei/require/

中南米の日系社会ボランティア(←研修地が横浜)は年齢別に上記の二種類ですが、
その他の地域(←研修地が福島または長野)は、http://www.jica.go.jp/volunteer/
ご参照ください。短期の募集は9月18日〆切。栄養士・ジュエリー・統計など色々。
163地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/11(火) 01:45:34.62 ID:i+q483Y90
>>161
年金とか話しが細かすぎ。
国外転出すれば免除できるし、たいした問題じゃない。

>在外資産の徴発
これ、本気なら由々しき問題だけど日本国内に資本のない外国の企業が
おいそれと応じるかな?犯罪関連は別にして。
164978(WiMAX):2012/09/11(火) 01:48:26.69 ID:7kIn6tis0
>>160

ちゃいまんがな。

元々マレーシアに行く予定だった。
パスタさんが募集した香港さんご教授会案件が偶然出発日と重なる日程で出て
面白そうだし寄ってこかなと思ってさ。

お陰で香港寄った方が航空券の値段が安くなることが分かったw

165地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 01:54:58.56 ID:SNK1iSEi0
>>163
>国外転出すれば免除できるし、たいした問題じゃない。
失礼。んじゃ年金うんぬんの話はここまでで。

>これ、本気なら由々しき問題だけど日本国内に資本のない外国の企業が
>おいそれと応じるかな?犯罪関連は別にして。
力関係次第でしょうね。国同士の。

元はといえば、HSBCだって中国にありながら、
潰れかけの清朝より、列強の大英帝国に従って大きくなったわけで。
(創業者が英国人だったってのもあるだろうけど)
166地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 01:59:15.22 ID:r1AsAnLR0
>>157
レスありがとうございます
中古物件の件はどっかで知りましたw
日本みたいに十数年住めればおkなちゃちな建築ではないってことですよね?
つか、地震対策はしてあってもそもそも年数がたつほど価値が出ることはないもんなあ、日本の家って
後は日本の地方都市みたいに車社会ではないということでしょうか?
日本の地方都市は笑っちゃうほど車社会ですからねw
でも、それなら良いなあ
自分は東京生活が長かったからすっかり車がめんどくさくなってしまったw
チャリで何処でも行く感じです
車要らないなら単純に嬉しいw
留学先も別にロンドンに拘りはありません
でも、英国の状況を知らなかったので、車使わずに生活するならロンドンなのかなあ?とか思ってました
167地震雷火事名無し(カナダ):2012/09/11(火) 02:03:00.86 ID:VkDjTChVP
>>80
いますよ。震災前の結婚移民ですが
168Tunisia (チュニジア):2012/09/11(火) 02:10:11.01 ID:LrAiNHS60
在外公館専門調査員(2〜3年間の派遣)(月額報酬は地域により34〜60万円)(25〜39歳)
説明会は、東京 9月23日(日)・24日(月) 福岡 9月20日(木) 札幌 9月22日(土)
大阪 9月23日(日)・24日(月) 名古屋 9月26日(水)で、締切は10月5日(金)です。
上記は通常の秋募集(49名)ですが、別途27名の募集もあり。締切9月14日(金)とのこと。
ttp://www.ihcsa.or.jp/sencho/top.html  ttp://www.ihcsa.or.jp/hakenin/top.html
169地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/11(火) 02:14:03.52 ID:23vWNvjF0
今、国税が力を入れてるのは海外に資産を移動してる奴らを
狙い撃ちでチェックして、見せしめで追徴掛けて
一般人に「うわっ、海外に口座持つのはやめとこ」
と思わせること。

海外資産の徴発なんて手間の掛かることは本命じゃない。

膨大な国内資産の海外流出を食い止めて
釘付けにしておくことが大事。

国内資産の徴発ならわけもない。
170地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/11(火) 02:23:27.73 ID:AlxQSNZh0
>>153
>家人が東京の某シティ支店の口座からこっちの自分の口座に送金しようとしたら一時間以上待たされたと言っていた
日本の口座があって、移住済みの場合オンラインバンキングでの送金は出来ない。
しかし、非居住者でもテレフォンバンキングでの送金(1回500万円まで)は可能。
勿論、移住先の送金先(現地の銀行口座)は事前登録が必要。
いずれにしても、送金手続き自体に時間はかからない。
171英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 02:31:10.24 ID:JBXf064l0
>>166
日本の地方都市みたいな車社会では無いけれども、こちらもやはり車の所有率は高いですよ
日本との違いは路駐または車庫駐車場など出来るスペースが住居条件になければ、車は持てないということ
日本のように貸し駐車場に類する物は都市のセンターに行かないと無いためです
で、車の無い人はやはり公共の交通が頼りになりますので、一応バスサービスは都市部に働きに出かける人たちのタイミングに合うような最寄り駅の電車接続に考慮した数は少なくても必要最小限の足は確保されている場合が殆どです
大都市部へのコミューター圏はこちらだとだいたい電車で1時間以内くらいでしょうか
そのくらいのエリアなら車持たなくても楽に生活出来ると思いますが
チャリ乗りならなおの事英国地方都市や地方都市郊外住まいなら週末等景色のいいところまでサイクリングとかできて最高だと思います
それと留学なら地方都市でも大学キャンパスの近くにお住まいになると思うので、不便さはそんなに感じないんではないでしょうか
ただ、あとはその地方の土地柄ですよね
シェフィールド等は大きな学生都市でもありますが、坂また坂の町なので面倒くさい町だと思う(個人的に)。
ニューキャッスルはロンドンの次に日本人の人口が多い都市なはずです。大学にも日本人学生や日英ハーフのお子さんとか割と進学している人多いです
ちゃんとした日本料理店もあると聞きます
ただ、ラッシュアワーの車の渋滞がロンドンに次いで凄いところだと思いました
172英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 02:46:08.58 ID:JBXf064l0
>>171
あ、ごめん駐車なんだけど補足

一応地方自治体に年間駐車パーミットの手続きをすれば路上駐車禁止以外の所なら車を駐車できるけど
ただし路駐パーキングだと車の保険かける時に料金が高くなる

のも英国の車事情に追加です
あとエコカーだと色々パーミット料金とか渋滞税とか優遇されるみたいだけれどハイブリッド車とかメーカー車種指定とかあったような
トヨタとホンダだったかな
173地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/11(火) 03:12:14.84 ID:QLoFOda40
ワシは40代での〜
独身で貧しいのじゃ
どこかよい所は御座らんか皆の衆〜
174地震雷火事名無し(茸):2012/09/11(火) 06:44:07.15 ID:+m6+VhTH0
>>173
オジサン
175地震雷火事名無し(茸):2012/09/11(火) 06:48:12.79 ID:+m6+VhTH0
>>173
途中送信しちゃった。おじさんならどこがいいと、おもう?
三十路後半だけどこんな時の為に貯金と英語を頑張っておけばと今頃後悔してるよ。
とりあえず貯金と外国語の勉強始めた。今からでもやるだけやってみようぜ。
176逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 08:50:53.94 ID:mueGOhYy0
ねてる間にかなりスレが進んでるの(;゚д゚)

>>144
うん、持ち出しはいろいろ大変(´・ω・`)
まぁ人それぞれ頑張って持ち出すのだお(`・ω・´)b
ちなみに、税務署からおといあわせがくるのは同意(´・ω・;`)

>>146
香港は中継都市にゃ(`・ω・´)ノ
お金があるならここで運用していろんなとこぶらぶらするのもいいお(´・ω・`)
もちろん香港住んでもいいの(*´ω`*)

>>147
香港は空港一個にゃ(`・ω・´)b

>>148
HSBCは国際銀行・・・(´・ω・`)
香港はベターレートで普通のお客さんも両替効率いいにゃよ(`・ω・´)b
そして1億円以上の外貨MMFって意味あったっけ(´・ω・`)?
あれって現金でひきだせたっけ(´・ω・`)?
日本の金融疎くてごめんにゃ(´;ω;`)

>>149
のんびりな雰囲気だおね(´・ω・`)
でも日本のアニメや漫画はあんまりなかった気がするの(`・ω・´)

ワシ的にはキッチントイレバスシェアでオッケーにゃね(´・ω・`)

>>150
HSBC1千万円何処かの国で投資しておくと、他の国でもすぐに口座作ってくれるの(´・ω・`)
誰か1千万円かして欲しいの(`っ;ω;´)っ

>>152
200万円以下でも税務署に話しいくようになったの(´;ω;`)?
知らなかったの(´;ω;`)

>>153
イギリスはHSBC一択にゃ(`・ω・´)ノ
でも田舎をドライブしてたらそれほどATMなかった・・・ってか田舎は銀行自体があんまりなかったか(´・ω・;`)
あ、でもポイントポイントにHSBCのATMはあったにゃ(`・ω・´)

アジアではUSドルで1万ドルとかまとめて取り出す時はCitibankじゃないと厳しかったりしたの(´・ω・`)
香港ではHSBCは4000ドル以上、スタンダードチャーターは2500ドル以上取り出すと手数料がかかり始めるの(´;ω;`)
0.25%も取られるにゃよ(`っ;ω;´)っジタバタ

日本の税務署は日本に支店が無い銀行は政府を通じないと情報開示できないのと、あくまで「日本在住の顧客」の情報についてのみ開示という名目だから香港のCitibankは最近香港在住以外の人の口座を断ってたお(`・ω・´)b
HSBCはここ1年でその制限なくなったみたいだけど(´・ω・`)
まだ情報の開示方法とかが決まってないから、日本の支店経由でなければ情報でなそう(´・ω・`)

>>158
ううん、wifi経由でネットできるAndroidマシンってことだと思うお(´・ω・`)
ちなみに、SIM入れればPocket WiFiみたいな使い方もできるにゃ(´・ω・`)b

とりあえず一区切り(´・ω・;`)
17797-123 パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 09:13:23.60 ID:oLMjr2uB0
流れが速い!
整頓しましょう。芋だと、他にもいらっしゃいますので、
「パスタ迷人」と名乗ります。
香港さんのご厚意で10月に変更できるのであれば、参加希望の方は、
ここに書き込めばいいのでは?で、当の香港さんのご都合で決定!では?

●香港さんin香港●
パスタ迷人 9月下旬から10月上旬希望。♀
178逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 09:20:09.74 ID:mueGOhYy0
>>159
税務署入るとお土産無しで帰ってくれないからめんどくさいおね(´・ω・`)
2週間やりあって、仕事に支障が出てお土産渡した知り合いがいるにゃ(´・ω・;`)

PLUS対応ってだけなら新生銀行もありだし、大きな買い物はクレカでオッケーだおね(`・ω・´)v

>>161
それは脱税じゃなくて節税(`・ω・´)b

>>164
おお(`・ω・´)ノ
これでみんな香港に来やすくなるの(*´ω`*)

>>169
つまり海外に資産を移されるのが一番政府に対する攻撃になると(`・ω・´)φ_メモメモ

>>170
あ・・・そういえばそういう話あったにゃぁ(´・ω・`)
ちなみに香港のCitibankは一日あたり400万円まで、シンガポールのCitiは300万円までオンライン送金可能にゃ(`・ω・´)ノ
この間1000万円くらい送金しようとしてオンラインで出来なくて「不便だ(#゚Д゚)!!」って切れてる人がいたの(´・ω・;`)

>>171
前回はレンタカーとカセットコンロで自炊してたから、フィッシュアンドチップス以外記憶に無い(´;ω;`)
あ、ベイクドビーンズのベーコンとか卵とかトースト朝食は覚えてる(`・ω・´)
ケンブリッジは路肩に寄せすぎると車のホイール削れるからいやん(´;ω;`)

>>175
ワシも貯金始めた(`・ω・´)っ[毎月5000円]

>>177
wimaxたんは9月23日にマレーシアならその前にくるのかにゃ(´・ω・`)?
パスタ迷人さん調整お願いなの(`っ;ω;´)っジタバタ
予定が合うならハーバープラザリゾートシティで(`・ω・´)b
無理ならチョンチンマンションがいいかにゃ(´・ω・`)?
17997-123 パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 09:25:49.91 ID:oLMjr2uB0
>>178

香港さん、間抜けな私が調整するの?
私は9/22を挟んだ日程でも、10月初旬でもいいですが、>>49のやわらかさんが、
一緒だとホテル安くなる!!やわらかさーん!!連絡をお願いします。
180逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 09:29:51.50 ID:mueGOhYy0
>>179
わしはもっと間抜けなの(´;ω;`)
ワシに任せるのはお庭をあるってるねこたんにお買い物お願いする感じだお(´・ω・`)?

やわらかさん次第か(´・ω・;`)
宿の問題以外は特に問題無いにゃよね(`・ω・´)
そして今日も飲茶してたの(*´ω`*)
でも明日から控える(´っ;ω;`)っ
181逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 09:36:25.25 ID:mueGOhYy0
>>146
ワシはネットバイトで収入があるの(`・ω・´)っ[月給5万円]

>>147
ごめん、読み飛ばしてた(´;ω;`)
夜中に香港つくなら・・・一泊にゃ(´・ω・`)?
携帯電話買うならちょんチンマンション(`・ω・´)b
銀行と世界一美味しい(当社調査)小籠包とエビギョウザ食べるならハーバープラザリゾートシティでにゃ(`・ω・´)ノ
夜空港に迎えに行くにゃよ(´・ω・`)v

よかったらiPad用のチップも持っていくにゃよ(´・ω・`)?
ネットし放題で400円くらい(*´ω`*)

>>179
そんなわけでwimaxさんの方はお一人でもいいのかも(´・ω・`)?
18297-123 パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 09:42:39.90 ID:7IPFOs0G0
>>164-978(WiMAX)
9/22を挟んだ日程だと、21日着、22,23位?それとも、20日着?多分夜なので、
空港の中のコーヒー屋か何かで1晩すごして、合流かな?
アゴダ?で近くの安いホテルを探して一泊でもいいし。
たとえ、>>49やわらかさんがこなくても、私は一緒に行けます。
で合流できたら、香港さんおすすめのホテルへ。
そのあと、もう少し安いホテルで2,3泊して、飛行機でタイへ
1週間位滞在、その後、マレーシアへ行きたい。空間線量測ってきたい。

すみません。幼稚な内容で長文…。
183逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 09:48:07.34 ID:mueGOhYy0
>>182
なるなる、コーシーショップで一泊(`・ω・´)っcU
体力持つならその手もいいにゃ(´・ω・`)
そのままホテル泊まらずに携帯買いにいけるならいっちゃってもいいし、銀行行ってもいいにゃね(´・ω・`)
携帯回にいくならバスでE21、銀行ならE34かな(´・ω・`)
あ、でもあんまり朝早いと携帯屋やってないにゃ(´;ω;`)
ちなみに飲茶は朝の6:30から食べれるにゃ(`・ω・´)ノ
184逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 09:50:01.35 ID:mueGOhYy0
>>181
自己レス(´・ω・;`)
>ネットし放題で400円くらい
これは開通に200円、1日ネットし放題200円ってことにゃ(´・ω・`)
一泊ならそんなものかと(´・ω・`)
185地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/11(火) 09:55:42.86 ID:6Ar3CqXX0
>>181
ちょっと今回は香港行き無理だけど、
金曜夜香港着、月曜朝日本着、とかの場合、
銀行口座は開けないよね?
今後の参考までに教えてください
18697-123 パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 10:00:49.08 ID:7IPFOs0G0
>>183
ちゃうちゃう。

>>164-978(WiMAX)さんや香港さんと合流するまで空港。♀でも大丈夫?
空港内にネットカフェあればいいのになぁ。24Hのコーヒー屋ありますか?

で、お二人と合流後は、香港さんおすすめのホテルへ。2,3日ご教授いただいた
後、もう少し安いホテルで香港に滞在。一人でみてみたい。
その後、飛行機でタイへ。エアアジアで香港から1万円位だった。

この、航空券を買っておかないと、香港へ入れないの?格安航空券はキャンセルできないって。
自分で調べた限りでは。

どうでしょうか?

18797-123 パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 10:09:14.94 ID:7IPFOs0G0
レスの個人化すみません。昨日から、メールの通信障害が出ていて、
使用できなかったものですから…。<(_ _)>

香港さん、なんでしたら、私は早めに香港入りして、WiMAX)さんを迎えても
いいでしょうか?私は、たぶん24;00すぎに香港につく飛行機になると思います。
2度手間になるかな?
WiMAXさんと時間合わせて、香港さんがいらっしゃるまで、「ターミナル」?
188逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 10:54:04.41 ID:mueGOhYy0
>>185
土曜日の午前中に口座開けるにゃよ(´・ω・`)
国際運転免許忘れちゃだめにゃ(`・ω・´)ノ

空港はネット無料で電源も使えるにゃよ(`・ω・´)b
航空券は原則ないといけないみたいだけどチェックされなきゃ平気(´・ω・`)
ベジマックスさんが香港来た時はチェックなかったって(`・ω・´)b

なんか言われたらメールしてくれればダミー航空券の手配手伝うにゃ(`・ω・´)ノ

あ、ちと今空港に見送りに来てるからしばらくしたら書き込むにゃ(´・ω・`)
189逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 11:09:04.51 ID:mueGOhYy0
>>186
空港は安心安全(`・ω・´)v
2度手間オッケにゃよ(`・ω・´)ノ
その代わり社長になったらワシを役員待遇でお茶のみ係に(`・ω・´)っ[履歴書]

深夜到着だとホテル代もったいないからその日は徹夜にゃ(`・ω・´)ノ

バスはちょっと高くなるけど24時間だから平気(`・ω・´)v
190地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/11(火) 11:46:27.36 ID:pE0Q4sqR0
政府系学者「2013年中国経済危機勃発」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/economy/2012-08-31/897152801442.html
香港経済は中国に大きく依存しているから心配だな まあお金持ちの香港人は
すでに米国やカナダの永住権を持っているし、中国共産党の上級幹部も親族に欧米の
永住権とらせておいて、万が一のときはすぐに逃げる準備をしているようだが。w

香港の新空港はきれいだよね。最後に香港を訪れたのは1998年だったけど、
とても良い空港だった。
191逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 11:55:04.20 ID:mueGOhYy0
>>190
なるなる(`・ω・´)φ_メモメモ
債券系は銀行や国が潰れても移管先が変わるだけだけど、逆に中国系の会社の債券が怖いにゃね(´・ω・`)
でも中国は経済危機はこないんじゃないかなぁ(´・ω・;`)
利下げ観測出てるみたいだし(`・ω・´)b

今香港の空港にいるにゃよ(`・ω・´)b
ここの空港は便利です綺麗で24時間(*´ω`*)
一人見送って、次の人待ってるとこ(`・ω・´)v
192地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/11(火) 12:25:05.37 ID:2IC4pm4aO
香港さんは移住の斡旋してるの?
ビザはどうしてるの?
193地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/11(火) 12:31:37.06 ID:nV5HqAec0
>>70
ACTAが発効すれば同人全部アウトで関係者全員逮捕、さらに著作権侵害で訴訟w
アノニマスの警告が無ければ国民の誰も知らないまま可決さえあったw
日本は世界初ACTA批准を可決した恥さらし国家。
豪州は全力で否決願います。


参考スレ

【ネット規制】ACTAに反対する奥様★5【発効阻止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346940565/

【ACTA】優しく返答するスレ1【人権擁護】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346930400/
194地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/11(火) 12:41:53.06 ID:nV5HqAec0
>>113
ロンドンは詳しく知らないけど西日本はダメ、てか日本ダメっす。
食品偽装も原料レベルで進んでいるらしい。
例えば、汚染食品を加工済み食品として他の原料と混ぜて使って産地は西日本とかね。
売れない東北・関東産の米を他とブレンドして国産と表記したり。

これなら嘘ではないし・・・w


345 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/08/29(水) 16:26:53.50 ID:pIX3r6OI0
日本近郊というよりも太平洋の日本近海というのは聞いた。
処理を隠蔽するのに最近調理加工済みの魚がデパ地下やスーパーで販売されているだろ?
注意することだな(笑)飲食店も同様。個人の店も大手チェーンも元の流通経路を全て把握しているわけが無い。
195978(WiMAX):2012/09/11(火) 13:26:52.44 ID:7kIn6tis0
書き込み遅くなってすまぬ。

自分は21夜発22着(夜中)で考えてます。
昨日予約完了出来なかった。

香港さん本当に行っても良いんですか?
いきなりだけど。

パスタさん、と言うわけでもしよろしければご一緒しましょう。
私は出来たらホテルで寝たいかも。
香港は24朝発つことになりそうです。
いまでさきなんで、また書き込みします。

196逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 13:46:34.61 ID:mueGOhYy0
>>192
移住の斡旋はしてないお(´・ω・`)
情報垂れ流してるだけ(`・ω・´)b
VISAないから3ヶ月に一回はマカオとか深センとか行くの(`・ω・´)b

>>195
ウェルカムにゃよ(`・ω・´)ノ
そして22時着は全然夜中とは言わないw

便が決まったらホテルとるにゃ(#゚Д゚)!!

んで銀行行くにゃ(´・ω・`)?
197地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 13:58:16.59 ID:r1AsAnLR0
>>171
大変詳しくありがとうございます
スコットランドさんのような現地で生活してる人の生の情報ってとてもありがたいです
まあすぐに動ける訳じゃないけど、漠然としてたものが少しずつ具体的に考えるようになりました
このスレにも外国に長期滞在や移住にあたって数年準備してから行った人いたけど、そんな感じですかね
子供いないし独身なんでコツコツやっていきますw

♪ばーいしくる、ばーいしくる〜……♪
by QUEEN

……ここしか歌詞わからねーw


>>172
お金持ってる人は最新型のトヨタor ホンダのハイブリッド車を持ってけばいいっすね
日本メーカー、やるじゃんかw
198地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 14:02:32.46 ID:xmvNSn0+0
>>179
やわらかですが行くとは行ってませんよ、ちょっと落ち着いてください…
誤解させるような書き込みをしてすいません
九月下旬は流石に予定があいません
またの機会によろしくお願いします
199逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 14:05:28.81 ID:mueGOhYy0
>>198
ラジャです(`・ω・´)ノ
じゃぁ9月の下旬で決定かな(`・ω・´)v
200地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 14:06:37.25 ID:r1AsAnLR0
香港って、尖閣諸島問題の影響はないんですか?
中国本土では影響出てきたみたいですね

中国は大国だけに敵対すると厄介そうw
でも、強盗はいかんよね
日本政府がさ、尖閣諸島も一回調べたら資源ありませんでしたって言えば中国サクッと居なくなるのに
隠蔽嘘つき世界一の日本政府の伝家の宝刀は今ここで発揮すべきだw
201逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 14:11:51.13 ID:mueGOhYy0
>>200
香港は全然平気(`・ω・´)ノ
本土は怖いから行ってないにゃ(´・ω・`)

そして9月21日付近ホテルの値段が異様に高いの(;゚д゚)
ちょっと予定ずらした方がいいかも(´;ω;`)
202978(WiMAX):2012/09/11(火) 14:12:47.75 ID:7kIn6tis0
げ、今フライト情報見てみたけど、数区間で昨日みた時より高くなってた。

昨日9000円台だったのが、1万円越してるし、満席になっちゃったのも!

早く買ったほうがいいですね。
203逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 14:13:01.31 ID:mueGOhYy0
さらにオススメホテルが空いてない(#゚Д゚)!!
204978(WiMAX):2012/09/11(火) 14:20:34.39 ID:7kIn6tis0
うー、私の場合後の旅程もひっくりかえして組み直さないといけないので、
即答できませぬ。もう一度見てみます。
205地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 14:23:05.72 ID:G028s815O
22日(土)秋分の日だからな。で、10月8日(月)は体育の日だから、5(金)6(土)混むかもわからんな、日本からの観光客で。
予約は早めにな。
206逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 14:27:33.90 ID:mueGOhYy0
もともとオススメホテルは中国人観光客メインだからにゃぁ(´;ω;`)
さっき見たらスイートしか空いてなかった(´;ω;`)ウッ

>>204
がんがってにゃ(´;ω;`)
207英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 15:01:13.66 ID:JBXf064l0
>>206
自分の香港ホテルのお勧めは

香港島ならミッドレベルのビショップレイ
九龍ならアンブラックYWCA(男でも家族でも泊まれる)

だけど
香港さんからするとまだまだ高いのでしょうか
一応上二つはバジェットホテルの類いだけど
208978(WiMAX):2012/09/11(火) 15:05:09.54 ID:hD1a7xvl0
でも香港さんは週末挟む日程がいいんですよね?平日にずれ込んでもいいんですか?
209パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 15:11:19.46 ID:4tANHfrE0
>>198
慌ててご迷惑かけてごめんなさい。<(_ _)>

>>978(WiMAX)さん
私も調べてみたら、8800円のピーチの席はなく、12000円になってしまった。
まだ買っていませんが…。
9/21 関西発21:10〜香港24:05になります。
この時間でどっかのホテルへ行けるかなぁ。

私は、9月下旬から10月上旬希望なので、どちらでもいいのですが…。
978(WiMAX)さん次第?。
210978(WiMAX):2012/09/11(火) 15:17:52.32 ID:hD1a7xvl0
でも香港さんは週末挟む日程がいいんですよね?平日にずれ込んでもいいんですか?
211地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/11(火) 15:26:26.72 ID:DW5/7Hdu0
なんかすごい事になってるねw
がんばれ〜香港さん
212英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 15:32:46.21 ID:JBXf064l0
>>209
香港さんが天水園に住んでいるなら空港からのアクセスも併せて考えると
荃湾(Tsuen Wan)のホテルはどうですか?
香港等や九龍のホテルの半額くらいで見つかると思うけれども
213地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 15:38:14.45 ID:XPT2K4In0
香港さん、付き合いがいいなぁ〜。
オレならやってられん。
214逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 15:43:24.09 ID:mueGOhYy0
>>210
がんがるにゃよ(´;ω;`)
215英国スコットランド(バーレーン):2012/09/11(火) 15:43:54.66 ID:JBXf064l0
>>214
がんがれ〜
216逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 15:44:27.06 ID:mueGOhYy0
>>212
いあ、何かホテルの相場が倍くらいになってるの(´;ω;`)
今移動中だから20分後に書き込むにゃ(`・ω・´)
217逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:04:08.62 ID:ACXjx5/D0
ただいま(`・ω・´)n
なんかね、ホテルの値段が倍なの(´;ω;`)
なんかね旧盆みたいなのあったかなぁ(´・ω・`)?
国慶節(´・ω・`)?

ちなみに深センは安いんだけど尖閣の問題があるからにゃぁ(´;ω;`)
218逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:12:15.50 ID:ACXjx5/D0
>>207
アンブラックYMCAとか空いてないにゃ(´;ω;`)
でも空いてる日は全然安いにゃね(`・ω・´)φ_メモメモ
219地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 16:16:08.39 ID:G028s815O
>>217
さっき中国の祝日を調べたんだが21日あたりはどれにも充たらないようなんだがな
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.yawaran.net/playground/holiday.shtml&client=ms-nttr_
220地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 16:17:28.89 ID:G028s815O
またうまく貼れない…
221地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 16:19:38.93 ID:8LNmTBEQ0
シルバーウィークっていつだっけ…
日本の秋の連休に当たるとか?
222逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:29:02.08 ID:ACXjx5/D0
>>219
いあ、見れてるにゃよ(`・ω・´)ノ
国慶節付近だから観光客多いのかも(´・ω・`)
今日もホテルの値段見たらかなり高かったし(´・ω・;`)
223978(WiMAX):2012/09/11(火) 16:29:46.02 ID:hD1a7xvl0
なんかすみません・・・( TДT)

ごっそり2日ずらせばいけそうなんですが、
となると23夜発24着(夜中)
24-25お世話になって、26日朝発という感じです。

24-25まるまるド平日なんですが・・・
224地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 16:38:30.08 ID:UAzoJSFx0
高認取ろうか悩んでるんだけど、一刻も早く離れたいのと、これ取ってこの先
必要になる事があるのだろうかと考えてしまう
取るならそっちに時間と余力かなり取られてしまうし
関東住まいで健康にも問題あるし、焦ってどうしようもなくなってきてしまった
225地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/11(火) 16:38:54.05 ID:3zi7ogoy0
中秋節が9月末じゃなかったっけ?
226地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 16:40:42.83 ID:XPT2K4In0
>>224
とりあえず西日本か北海道に行って、認定とるなり高校行くなりすればいいじゃん。
227パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 16:41:49.82 ID:4tANHfrE0
私もさんざんお手数をおかけして、申し訳ありません。
私がいきなり行く…とか言わなければ、978(WiMAX)さんもばたばたしなくて
すんだのでは…<(_ _)>
228978(WiMAX):2012/09/11(火) 16:45:21.71 ID:hD1a7xvl0
>>香港さん パスタさん

周遊して帰りマニラから日本なんですが、
ずれこむとそれが9日になってしまいます。

連休明けでひょっとすると影響あるかもなので、
早めに押さえたい(買ってしまいたい)のですが、
香港の部分、上の旅程どうでしょうか?
229地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 16:47:41.16 ID:UAzoJSFx0
>>226
それが出来たらとっくにやってるって…
230逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:53:23.14 ID:ACXjx5/D0
>>223
てか、宿が(´;ω;`)

>>224
とりあえず英語をやるとか(`・ω・´)?

>>228
ホテルが高いのにゃよ(´;ω;`)
今調べてるんだけど(´;ω;`)
231逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:55:28.45 ID:ACXjx5/D0
>>228
あ、この日程はやすい(#゚Д゚)!!
GOGOかもにゃ(`・ω・´)ノ
いまワシの日程調整中(´・ω・`)
232逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 16:57:55.15 ID:ACXjx5/D0
月曜の午前中と火曜の夕方動けるので、月曜銀行で火曜日携帯(´・ω・`)?
そのへんでどうにゃ(´・ω・`)?
233978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:02:39.84 ID:hD1a7xvl0
そりゃあもう、香港さんが調整つけてもらえるなら、
私はそれでokですよ。
銀行はちょっと考え中ですが・・・
234逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 17:04:36.23 ID:ACXjx5/D0
芋さんが来れなかったら宿は安宿取りに九龍半島へでオッケだと思うにゃ(`・ω・´)b
芋さんが飛行機とれたら天水園でどうにゃ(`・ω・´)?

>>233
・・・(´・ω・`)?
銀行と携帯以外だと案内できることあんまないかもにゃよ(´・ω・`)?
あとは美味しい飲茶とお寿司と中華弁当と携帯のチップ(`・ω・´)b
235パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 17:08:37.90 ID:4tANHfrE0
>>228
ご親切にありがとう。〜という事は、10/6(土)を挟んだ日程に変更、という事ですか?
私は構わないんだけど…。

日本で連休だから、この時に旅行、という方も多いみだいですね。香港都合でなく。

236地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 17:16:32.86 ID:UAzoJSFx0
>>240
やはりもう日本住めないような気がするんで、海外で英語なり他使えそうな
語学を学ぶ方が賢明なのかな
凄い個人的な事ながら、金曜までに済ませないとならない事があって、
そっち最優先、願書受付が来週火曜消印有効、書類は役所に取りに行かねば
ならずで、もう体力と時間が限界に
なんでこんな時期にどうでもいい室内改装とかやるんだよ…
237地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 17:17:06.83 ID:G028s815O
>>229
今は学生なのかい?親御さんとこ?
238パスタ迷人(芋):2012/09/11(火) 17:17:43.35 ID:4tANHfrE0
連投すみません。

ちょっとあわただしいみたいなので、この月、火曜日の変則はちょっと…。
10月上旬に他の方がいらしたら是非行きたいです。ごめんなさい。
239978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:19:49.75 ID:hD1a7xvl0
いやね、香港に住む予定がないのに香港で作る意味がイマイチ分からなく
なってきたから。
すごく魅力的な投資案件があればいいのだけど、
それもよくわからないのに手を出すのがはばかられるし。
定期が3-4パーつくなら考えるのだけど。

一番の目的はリアル香港さん。リアルでもにゃとか言ってるのか、
それだけを確かめに行く。
240逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 17:27:30.13 ID:ACXjx5/D0
>>239
まてにゃ(´;ω;`)
ワシはリアル弁慶だって言ってるにゃ(´;ω;`)
本体は「(´っ;ω;`)っ」←コレ
夜はお供できるので一緒に観光でもしましょうお(`・ω・´)ノ
あとはご飯どこで食べるかだにゃ(´・ω・`)
そうすると宿はチョンチンかな(`・ω・´)φ_ぶっきんぐぶっきんぐ

>>238
では芋さんはその日程で(`・ω・´)ノ
んーっと・・・もしもwimaxさんの日程で丸二日動けるようならまた芋さんにも声かけるかもにゃ(´・ω・`)
241978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:27:41.75 ID:hD1a7xvl0
パスタさん、

???

>ちょっとあわただしいみたいなので、この月、火曜日の変則はちょっと…。
>10月上旬に他の方がいらしたら是非行きたいです。ごめんなさい。

この月・火というのは、9/24-25に香港さんにお世話になるということですよ。
最初の予定から2日ずらしただけですが、都合悪いですか?
242地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 17:28:03.28 ID:G028s815O
一番の目的はリアル香港さん。リアルでもにゃとか言ってるのか、
それだけを確かめに行く。 や、やめろ、腹がよじれるwww

レポよろwww
243地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 17:28:22.03 ID:UAzoJSFx0
>>237
学生ではないし、若くも無い
ついでに毒親なんで逃げる事も密かにやってる
もし海外に出て二度と戻らない的な事うっかり言おうものなら何してくるか
244逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 17:31:32.76 ID:ACXjx5/D0
香港時間の月曜は正午から6時ごろまで、火曜日は朝から午後5時ごろまで忙しい予定にゃ(`・ω・´)
ネットバイトなのでその間の時間抜けるにゃ(`・ω・´)n
だから月曜日の朝ごはんと夕飯食べるでそ(´・ω・`)
火曜日は夜・・・ビクトリアピークでもいくにゃ(´・ω・`)?
245地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 17:32:10.48 ID:G028s815O
>>243
そうか。健康に心配があるのなら、まずは国内が無難なのだがな…自分は国内移住組。
246逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 17:35:54.34 ID:ACXjx5/D0
>>241
いあ、ワシが動けなすぎるって話だと思うの(´;ω;`)
都合がつかなくてごめんにゃお(´っ;ω;`)っ
23日まではフリーなんだけど(´;ω;`)
247978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:37:09.38 ID:hD1a7xvl0
>>244

あいてる時間だけでよいですよ。
ちょっと今香港のことまで調べてる余裕がないので、観光おまかせコースで。

ゴハンも時間の都合がつけばご一緒させてください。
248978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:40:59.07 ID:hD1a7xvl0
>>246

ああ、なるほどね。香港さんが慌しいということですね。
私が10/9がどうのとか出しちゃったから勘違いされたのかと思いました。

せっかくご一緒できると思ったので残念ですが。
249978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:42:26.34 ID:hD1a7xvl0
では、私は確定ということでいいですか?
これからチケットをバーッと購入します。
250逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 17:45:02.11 ID:ACXjx5/D0
>>247
ういうい(`・ω・´)ノ

>>249
オッケにゃよ(`・ω・´)v
251978(WiMAX):2012/09/11(火) 17:45:17.02 ID:hD1a7xvl0
>>242

多分ココに来てる全員が興味あるとおもふ。
252地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 17:48:46.50 ID:UAzoJSFx0
>>245
ちなみに何時頃、どの辺りからどこへ避難を?
253地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/11(火) 17:51:46.19 ID:jLw1WuMO0
興味あるあるw
254逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 18:00:45.12 ID:ACXjx5/D0
・・・(´・ω・;`)
と・・・とりあえず決定ってことでワシは寝るにゃ(´っ;ω;`)っ
昨日あんまり寝てないの(´;ω;`)

24日(23日?)は空港でお待ちしてますにゃ(´・ω・`)
音声通話可能な携帯電話と、SIMチップ用意しておきますにゃ(`・ω・´)ノ
あとはオクトパスっていう電子マネー(´・ω・`)
SIMは3日間使うなら・・・100ドルのやつ買って行った方がいいのかな(´・ω・`)?
100ドルのやつは多分使い切りになるの(`・ω・´)
一日28香港ドルでデータ通信定額(´・ω・`)
200ドルのやつは一日18香港ドルだけど開通した時に18香港ドル取られる(´・ω・`)

オクトパスはデポジットで50ドル取られて、100ドルチャージで(`・ω・´)b
デポジットは9ドル引かれて戻ってくるの(`・ω・´)b
バスも電車もトラムもオクトパスでのれるし、ケンタにMacにファミレス、スーパーで支払いもできる優れものにゃ(`・ω・´)v
香港ドルで両替もしておくので必要な額は言ってくださいにゃ(´・ω・`)
255978(WiMAX):2012/09/11(火) 18:06:39.20 ID:hD1a7xvl0
すみません、ご存知の方いらっしゃったらご教授くだしあ。

今回セブパシを使うんですが、預け荷物無しに挑戦しようと思ってる。
機内持ち込み手荷物(7kgまで)1個ということは、絶対1個なんですか?

小さい手提げやパッグを別に持つのはダメ?
うーん、迷う。
キャスターバッグはやめたほうがよさそうですね。
256逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 18:09:17.76 ID:ACXjx5/D0
>>255
香港では手荷物1個+ポーチはオッケーなとこがほとんどだったにゃ(`・ω・´)b
ただ、東南アジアでLCCは超厳しいってよく聞くの(´;ω;`)

セブパシフィックは詳しくないから詳しい人おぬがい(´;ω;`)
257地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 18:12:07.89 ID:G028s815O
>>251

(´・ω・`)←こんな顔してるだろきっと
258地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 18:24:46.16 ID:G028s815O
>>252
1ms/y超の場所→ふくいちから北へ400km
3.11から半年後

259地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/11(火) 18:28:35.95 ID:W5lf07i20
私も興味ある。
香港さんなら荷物しょって、自転車でクロアチア、スロベニア抜けて
ヴェネツィアで手品してる所で会えそう。
260地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/11(火) 18:30:06.07 ID:hWEmjMOd0
ロンドンと西日本でアドバイスをくださった方々、ありがとうございました。

悩みましたが、当方、ロンドン行きを決めました。
これから、履歴書送ります。
そして、そこで数年過ごして、オーストラリアへ戻ってきます!!
261地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 18:34:44.13 ID:r1AsAnLR0
これだけスレのスピードが速いと付いてくのがしんどいw
自分のレスが埋もれてしまって伝わらなさそうな悪寒……
暫くはROMった方がいいかな?
262地震雷火事名無し(禿):2012/09/11(火) 18:40:45.34 ID:r1AsAnLR0
>>260
さっきROMっていったけど、w
あなたの選択は間違ってないと思います
頑張って下さい、先輩!
ロンドン行ったらレポして下ささると嬉しいなあ
Good Luck!
263地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 18:49:06.78 ID:G028s815O
>>260
うん、ロンドンで経験値UPしながら楽しんでくれな!
264地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/11(火) 19:17:49.78 ID:0hvC2kPOO
フゥ〜見てるだけなのにグッタリしてきたw
なんか芋パスタさんが心配になってきた…w
落ち着いてね〜がんばって来てね〜(*^ー^)
265地震雷火事名無し(北海道):2012/09/11(火) 19:21:49.85 ID:+rqqAmCf0
>>236
高認システムについてよく知らないのですが
高卒資格だけはキッチリ取ったほうがいいのではないかと思います。
将来移民を考えた時に、最終学歴が問題になる可能性もあるかと。

仕事の知り合いに通信制大学を出た人がいて、文科省が正式に認めた
大卒資格だからビザ申請時に多少有利、というような事を話していました。
国によりますし、もし違っていたらすみませんが、そういうことを念頭に
考えてみても良いのではと思います。
同時に英語をやられては。
266地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/11(火) 19:38:59.70 ID:2IC4pm4aO
>>258
岩手?もしくは青森?
親戚から送られてきた青森県産のりんごジュースが部屋に2箱あるんだが・・・
267地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/11(火) 19:45:59.40 ID:VSUj2Yhg0
今更な質問かもしれないけど、香港での英語の通用度ってどうなん?
シンガポールでも道端で道を尋ねてもノーイングリッシュな方が少しいたもので・・・
>>266
北海道だよ。地元野菜が豊富に手に入るので精神的に随分楽になった。
400kmピタリではなく超という意味。
ふくいちからそれくらい離れなければ安心出来ないからな。

関西の友人から誘いを受けたが、もんじゅと原発銀座≧六ヶ所と緊急性を判断した。
食料自給率からして正解だったと考えている。
すべて取り寄せで賄う資金力がないのでね。

青森りんごいいなw

ここを覗きながら色々考えさせて貰っているよ。
日本だろうと外国だろうと安住の地などないと思っているからな。
だから諦めるのではなく変化していく為さ。

最も強い者が生き残るのではなく
最も賢い者が生き延びるでもない
唯一生き残るのは変化できる者である
by ダーウイン
269地震雷火事名無し(北海道):2012/09/11(火) 20:17:09.40 ID:+rqqAmCf0
>>268
もしや、今週末に大きな食べ物祭りがある街に越した人かな?
道内はずっと雨で嫌になりますね…
270地震雷火事名無し(フランス):2012/09/11(火) 20:26:17.27 ID:tJDvFHkB0
>>259
パリも経由して…って順番逆ですかねw
でもロシアあたり、バイカーとか殺されたりしてるし、大陸横断時はご注意ください>香港さん。

こちらはいま、日本国籍の長期滞在者の子弟向け、日本の教科書申し込みやってます。
対象は、来春小学生〜中学生の日本国籍のある子供。本が届くのは3月頃だそうです。在仏日本大使館でね。
ありがたいシステムだけど、日本のどの辺で印刷されてるのかなあ。
プルトニウムついてこないかな、とか考えているバチ当たりな自分。
271地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/11(火) 20:29:20.31 ID:2IC4pm4aO
>>268
400km先に逃げたってことね
400kmのところから逃げたのかと思った
一瞬青森にいる親戚一同とりんごジュースを飲み続けている自分の体が心配になったw
272地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 20:36:09.54 ID:G028s815O
>>269
ああ、確かに雨続きだな。
( ̄ー ̄)
273地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 20:43:49.10 ID:chxIgtne0
ID:ACXjx5/D0


↑この香港のドブス底辺BBA、毎日書き込みしすぎだろ。アホみたいに毎日大量連投してリアルで友達いねーのかコイツは。

何がにゃー ← キモすぎ(笑)

馴れ合いきめえ
274地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/11(火) 20:50:13.83 ID:2IC4pm4aO
香港氏の人気に嫉妬
275地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 20:55:00.58 ID:G028s815O
>>274
煽るなよw

さて風呂行くか。
276地震雷火事名無し(長野県):2012/09/11(火) 20:58:17.16 ID:SNK1iSEi0
>>267
MTRの駅員…かろうじて通じる、訛り強くて聞きにくい
ホテルのフロント…聞きやすい英語。小顔美人。彼女にしたら勉強になりそうw
ホテルのボーイ…語彙少ない。発音は日本の中学生レベル。すぐテンパる
中華料理屋のウェイター…ほとんど通じない、メニューを指差して注文
HSBCの銀行員…発音きれい。聞きやすい。そのために語学留学したと聞いた

参考になれば。
277地震雷火事名無し(芋):2012/09/11(火) 21:03:17.23 ID:juGSZPkd0
>>273
知らないという事は恐ろしい。この瞬間何人の敵ができたであろう。
夜道には気を付けてね!
278芋パスタ(芋):2012/09/11(火) 21:09:29.11 ID:juGSZPkd0
>>264
ご心配ありがとうございます。
私は大丈夫。でもこんがらがってくると、いったんリセット。

御二方にはご迷惑をおかけしました。<(_ _)>
279978(WiMAX):2012/09/11(火) 21:10:10.10 ID:hD1a7xvl0
>>257

真夜中にその顔でにこんばんにゃと声かけられるのを想像してるw
きめぇぇぇ

ところで、パスタさん大丈夫ですかーー?
280地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 21:12:44.49 ID:G028s815O
>>277
ちょwズボン足に引っ掛かったやないかいw

スルー検定っつ奴な、よろ。>>ALL
281地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 21:22:18.10 ID:UAzoJSFx0
何十年も前の話だが、持っていったのは僅かな身の回り品と僅かな果物の苗
荒涼とした砂漠の地みたいな場所しか買う事ができず、そこを開墾して畑にし、
農園を作った、等の昔の本当の意味での開拓者の人の話聞くと、とりあえずやる気
と体力が一番大事なんだなと
ペルーを巡る、みたいな内容で、日系人の話聞いたりしてる番組観てる
282地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 21:26:06.06 ID:chxIgtne0
愛国心のカケラも無いてめえらが適当にも民主党に投票したせいで、
人殺し成りすまし民主党(とその手先サヨク)に官僚が友愛されたね。
しかも闇法案に唯一反対してる閣僚だったそうじゃないか。

これでも自民ガーネトウヨガーとか言ってくるんだろうな(笑) ほんとマジどっちが工作員だっつーの。
283地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 21:33:25.50 ID:UAzoJSFx0
>>265
「高卒と同等程度の学力を有する者とみなす」って言う、高卒以上の資格を必要とする
大学や専門学校受験する為の資格みたいなものです
正式には「高卒」とならず、卒業証書を貰った学校が最終学歴になるんです
なので取っても次へ生かす方向性がなければあまり意味を成さないもので
無いよりはあった方がいいんですが
前スレで、国外でも英語に書き換えすれば大学受験に使える、ような話が出ていたので、
それに応用出来るなら一番なんですが

精神的にも金銭的にも余裕が無いので、国内でそれを取って行くのをどうするか、
学力の前にまず先立つものがないので金のかかる学校は絶対無理でして…
ご助言ありがとうございます


結構昔に海外長期滞在、もしくは移住した人の体験談を纏めた本どこやったろう
面白話とかもあったけど、役立つ裏技的なものとかもあってこれは使える、と思った
のに、いざ必要になった時に出てこないとは…
284地震雷火事名無し(家):2012/09/11(火) 21:38:27.54 ID:UAzoJSFx0
うっかり流し読んだけどあげ家何言ってんのかワカンナイ
だから規制されたらこっちまで迷惑蒙るからプロパを個人IPか雇い主に変えろ
って言ってんだろ
絶対規制も削除もされない裏繋がりでもあんのかよ
285地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/11(火) 22:01:13.49 ID:23vWNvjF0
まあ、(家)は前からああだからw
286地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 22:18:50.18 ID:XPT2K4In0
このスレに何人かおかしいのがいるな。
2ちゃんしてる分にはおかしいのがいてもたいして問題ないけど、
リアルで会う時は気をつけたほうがいい、というかリアルでは会わないほうがよさそうな人が何人もいる。
287地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/11(火) 22:23:31.08 ID:o7uhg8dn0
>>270
パリはヴェネツィアの後ですねw

教科書は普通区によって違うみたいだけど、大使館一括でどこの教科書にするのかね?
ちなみに帰国時に購入した教科書は「東京都北区」結構線量高いとこだけど、、、。
結局よく使用するのは、こっちでプリントアウトした問題集だから、教科書は
親が進行具合を確認するためだけよ〜。
288逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 23:40:57.69 ID:ACXjx5/D0
>>257
そうなの(`・ω・´)b

>>270
ベネチアからだとニース経由でパリにゃね(´・ω・`)
ニース→パリは夜行に乗って宿賃節約にゃ(`・ω・´)ノ
イタリア・フランスの国境沿いの駅で一夜があかせた記憶があるからイタリアから2日くらいかにゃ(´・ω・`)?
直行の寝台とか一度乗って見たい(´;ω;`)

>>259
ベネチアは巡回警察が・・・(´・ω・;`)
あと自転車置き場が遠いのだおね(´・ω・`)

>>267,>>276
まさにそんな感じにゃ(`・ω・´)
ワシのいる天水園でもおんなじ感じ(´・ω・`)
ただ、香港島とか九龍半島のお店は英語どころか日本語ちょろっとしゃべる人もいるの(`・ω・´)b
子供達は結構英語しゃべるお(´・ω・`)
そしてHSBCのおねぇちゃん同じ人と会ってるかもw

>>277
そんなことしちゃダメにゃ(#゚Д゚)!!

>>278
いえいえにゃ(`・ω・´)ノ
ぜひきてね(*´ω`*)

>>279
『こんばんにゃ』だにゃ?(`・ω・´)φ_メモメモ

>>273
>リアルで友達
今2chで作ってるんだにゃ(´っ;ω;`)っコノッコノッ

>>281
リアリストじゃないと行き抜けないの(´;ω;`)ブワッ

>>286
・・・σ(´・ω・;`)
289逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 23:41:30.08 ID:ACXjx5/D0
あ、wimaxさん、連絡はこちらにゃ(`・ω・´)っ[[email protected]]
290地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/11(火) 23:49:53.26 ID:o7uhg8dn0
>>288
いやいや、自転車でw
ってこれから寒くなるから無理か、、、、。
291978(WiMAX):2012/09/11(火) 23:52:09.28 ID:hD1a7xvl0
>>254

すべての区間、予約完了!
それでは思いっきり急ですが、24日(夜中)からよろしくお願い致します。
100ドル=1000円とみればいいですか?
行ったことないんで、なんか感覚がつかめん。
simと携帯ありがとうございます。100ドルのやつでいいです。
そのへんは香港さんの見立てでてきとうに見繕ってください。
お金はらいますので。

手荷物でいくことにしたので、買い物はしないつもり。
なので、食事くらい?それも物価が全く分からないので判断できかねますが。
カード払いできるところはカードの方がいいかな。
292逃亡中@香港(香港):2012/09/11(火) 23:53:02.81 ID:ACXjx5/D0
>>290
国境甘く見ちゃダメだお(´;ω;`)?
電車で200mの距離を進むのに標高200m、道のり4km走るにゃよ(´;ω;`)?
ちなみに寒い方が自転車は楽にゃ(`・ω・´)ノ
293地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 23:53:52.90 ID:G028s815O
>>288
ちぇっ予測外したぜ!

>>279
『こんばんにゃ』だにゃ?(`・ω・´)φ_メモメモ

↓こうだと思ったんだがなあw

(´っ;ω;`)っコノッコノッ
294地震雷火事名無し(長屋):2012/09/11(火) 23:55:44.94 ID:+rgJFIVC0
>>288
二昔ほど前、イタリアからドイツへ夜行列車乗った記憶が・・・
カギかけて、チェーンかけて、ツアー客同士でベルトでも締めて・・・
ものすごいロックして、交代制で寝てました・・・
誰が来ても絶対あけちゃいけない!って・・・鶴の恩返しか黒塚か・・・というほどでしたw

>>290
ジロ・デ・イタリアはすでに終わっておりますな・・・この前スペインのが終わったしw

自分はユニオンバンクの口座を開きましたが、
たしか年末か年度末の税関系で申告する必要があるとかなんとか・・・
口座維持の手数料取られない程度しかまだいれていませんが
295139(チベット自治区):2012/09/11(火) 23:56:46.61 ID:9TiAXiJw0
>>149スコットランドさん
詳しくありがとうございます。
30代後半なので大学では無く語学学校の留学で考えています。
自分の職種は都市でないと需要が無いので
出来ればロンドンに滞在し語学取得+αで同業者とのつながりやツテが出来たらいいなと思っています。
でもせっかく英語を学びに行くなら学生が多い環境で勉強漬けの方がいいのかな〜とも悩んでいます。
アコモデーションに関しては何年も1Kのマンションで一人暮らしをしているので
同じ様なスタジオタイプが希望なんですが猫が問題ですね…
検疫の手続きもあるしやる事沢山です。
そろそろ本格的に計画を立てなければいけないので、また何かありましたらアドバイスお願いします。

>>260
ロンドン行きおめでとう。がんばってね。
私も来年行くかもです。
296逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 00:00:23.72 ID:qY8xOVno0
>>291
おめおめ(`・ω・´)ノ
100ドルで1050円くらいで見ておくといいお(´・ω・`)
両替はしてこなくていいの(`・ω・´)b
simは了解にゃ(´・ω・`)
食事は・・・どこに泊まるかによるの(´・ω・`)
ご飯どうするにゃ(´・ω・`)?
深夜たべる(´・ω・`)?
深夜3時ごろまで点心食べれるにゃお(`・ω・´)v

>>293
いあ、多分その辺の顔は一通りする(´;ω;`)

>>294
そんなにセキュリティやばいにゃ(´;ω;`)?
わしもルーマニア行った時は列車では寝なかったけど(´・ω・;`)
確かにスリとかおおいお(´・ω・`)
ワシの知り合いもクレカやられたにゃ(´っ;ω;`)っ

>口座維持手数料取られない程度
って、HSBCやcitibankは積めば積むほど手数料無料になってくのに(´・ω・;`)
ユニオンバンク恐ろしす(;゚д゚)
297地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/12(水) 00:03:31.13 ID:jiF37AZN0
>>292
そっかぁ〜 なんか香港さんだったら出来るような気がして、、、。
たしかに、こっからスロベニアとクロアチアを徒歩で国境またいだ時はちょっと止められた。

>>294
終わったけど、、、一般の自転車愛好者の方々が我が物顔で車道を走っていて
運転してる身からは、そりゃ〜怖い恐い。
298978(WiMAX):2012/09/12(水) 00:07:38.93 ID:IFFbO9oX0
>>293

  
(´っ;ω;`)っコノッコノッ ←そもそもこれは何?

香港さんには、海外の通信関係をご教授いただきたいです。
すごい詳しそう。パソコンのこととか、相談に乗ってください。




299地震雷火事名無し(長屋):2012/09/12(水) 00:10:43.23 ID:I0ETtoGK0
>>291
実り多き下見旅行になりますように!

>>295
「日本人が経営する世界の宿」で検索してもらうと
各国での日本人オーナーの宿が出てきます。
その中に「Battersea London」という宿があって、
そこは英会話レッスンも出来るとかなんとか書いてました。
どうせ逃げるなら日本人オーナーの宿・・・と思って検索したら
「日本人が〜」というページを見つけたわけでして。

>>296
警戒しすぎたと思います・・・朝、なかなかドア開けられなくて
車掌さんに怒られたから・・・ドイツ語で・・・

口座維持手数料の件ですが、
最初は海外送金として1000ドルほど入れる必要があるみたいです。
で、一度でも残金300ドル切ったら手数料4ドルかかると。
でも月々で25ドル以上の送金があったら口座維持手数料免除になるそうです。
・・・ワシの口座じゃなくてアイカタのだから、あまりよくわからんでごめんなさい。
300逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 00:11:22.59 ID:qY8xOVno0
>>297
徒歩で・・・って結構レア(;゚д゚)
わしもあの辺は夜行で通ったことしかないの(´・ω・;`)
徒歩楽しそう(´・ω・`)
お金ができたらやるのにゃ(#゚Д゚)!!

>>298
らじゃにゃ(`・ω・´)ノ
通信環境やPCなら任せてにゃ(`・ω・´)v
bluetoothキーボードも買って行ってにゃ(`・ω・´)
『(´っ;ω;`)っコノッコノッ』は、有無を言わさず暴力で相手を屈服させてるところ(`・ω・´)b
301逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 00:12:49.61 ID:qY8xOVno0
>>299
なるなる(`・ω・´)φ_メモメモ
金額が大きくなると維持手数料がかかりはじめるわけではないわけにゃね(`・ω・´)φ_
302地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 00:30:01.85 ID:DD/qSPiQO
>>298
きめえぇに対して

ひどいにゃっ
(´っ;ω;`)っコノッコノッ

の予想だったのだがw

303地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/12(水) 00:32:57.54 ID:2PiQYas3O
最近原因不明の空咳(チェルノブイリ症候群?)が続いて苦しい
GoogleやYahoo!知恵袋で検索すると同じような症状の人が結構いる
もう手遅れか

会社とっとと辞めて海外逃亡したいけど収入源の確保と比較的高齢の親が問題

皆さんの考えてる収入源とその額は?
親はどうするつもり?
304地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 00:34:15.70 ID:DD/qSPiQO
ああ本人が解説してたか…つかヲイw
305地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 00:39:31.44 ID:DD/qSPiQO
>>303
質問と関係なくてすまんが、病院は行ったのかい?内科でわからんかったら呼吸器専門医な。
自分は咳喘息持ち。長年内科をたらい回しされて来た。喘息とは違う咳なので専門医でないとわからん。
306逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 00:50:27.43 ID:qY8xOVno0
>>302
ばれてる(´;ω;`)

>>303
ワシも痰がよく絡むお(´・ω・`)
なんか変な物質が地球上に巻き散らかされたのではないかと(´・ω・`)
307地震雷火事名無し(長屋):2012/09/12(水) 01:05:48.52 ID:I0ETtoGK0
>>303>>306
自分は耳鼻咽喉科に行って、咽喉頭異常感症と診断されました。
痰が絡むというか、ノドの奥にいつも何かが残るというか・・・
鼻からカメラ通して声帯見ても何にも異常なし。
漢方(半夏厚朴湯)を処方され、あとは日に5杯近く飲むコーヒーを日に1杯に制限orz
たしかに漢方飲んで、コーヒーやめると違和感が減るのですが
漢方の産地・製造場所に少し不安が・・・
308地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/12(水) 01:59:03.75 ID:2PiQYas3O
不思議なことに同じ咳をしてる人を職場やスーパーなどで多数確認
少なくとも15人以上
こんな時期に空咳なんて普通無いよね

もう圧政・隠蔽国家日本に税金なんか払いたくない
309英国スコットランド(バーレーン):2012/09/12(水) 01:59:13.58 ID:POPK/8/Q0
>>260
ロンドン行き決めたんですね
住む所には注意してね
ロンドンは本当に気をつけないと住んでいる場所によって生活の質がガラリと変わるから

>>299
バタシーの宿ちょっと見ました
パットニーエリアに移ると書いてありましたね
場所は凄くいい場所だと思います
ただ、語学留学は政府から認可受けている語学学校ではないとヴィザがおりませんが、6ヶ月のツーリストで大丈夫ですか?
そこから学生ヴィザや就労ヴィザに切り替えする場合また一旦日本に帰ってヴィザの手続きをしないとヴィザがおりないけれど…
でも宿の場所はいいですよね
猫もおkだと尚更ですね
310地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/12(水) 02:21:03.47 ID:SSPsvm4t0
>>175
ワシと同年代じゃね(40代前半)
ワシに関しては知人(証券マンの詐欺師みたいなヤツ)に唆されて
FXと外国株で貯金の半分を溶かしてしまった。投機はもう辞めた。
本当にお金ないんよ。現金なんて200万に満たないとおもうよ。
ホーチミン、ダバオ、海南島あたりなら3〜4年くらい喰いつなげるかもw

英語は趣味でやってたTOEICで600ほどだが、しかしいざイギリス人や
カナダ人が相手の英語スクールに通っても半分も理解でけへん
リスニングCDを100回聞いて、半分理解できればいいほうか、これが現実やなw

TOEICっつーのは問題集の理解と暗記でカバーできるさかい
米英人相手に生の会話はなかなか難しいモノがある。
でも、いきなり環境エコの話を英語で振ってきて、そげなもんわからんっつーのw

それに旅先で知り合ったシンガポール人の弁舌で流暢な英語(やや訛ってたが)には驚愕したんや。
パキスタン、インド、ナイジェリアンあたりも相当な英語能力を備えておったぞ。
奴らは白人相手に怯まないほどディベートできる。発音と構成はメチャクチャやったがw
日本人は差をつけられておるぞ・・・ってワシのことやなw
また書き込むさかい、独り言駄文すまぬ。
311地震雷火事名無し(禿):2012/09/12(水) 04:14:56.03 ID:zwLP0VSC0
>>310
このスレにもちょいちょい書いてあって知ったけど、TOEICって外国じゃ意味ないみたいだね
騒いでるのは日本人だけみたいなw
勿論出来るに越したことはないだろうけどさ
自分も英語は生会話がいいと思う
後は単語だなあ
英語圏の人と話す時、単語だけでも何とかなったりするもんなあw
312地震雷火事名無し(フランス):2012/09/12(水) 05:42:09.50 ID:1B/pnLf90
>>287
イタリアさん!こんばんは。
見せてもらった人のは、国語は光村、社会は東京書籍でしたね〜。
紙の汚染はずっと気になっていて、ここへ最初に書いたのもそんな件だったような。
ネットにあるプリント類もいいですね。教科書もipadで見れるようになればいいのにな…
でも日本の教科書は薄くて(上・下巻にわかれたり)軽くて、ほんとに子供にやさしい。
こちらの教科書は、小学1年生でもすごく重たいですよー。
ちなみに教科書は貸与で何年か使い回しなので、書き込みもしちゃいけないそうです。
313地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 07:04:29.46 ID:DD/qSPiQO
>>307
それは確か女性が発症しやすい病名だったと思ってぐぐったら、やはりそうだな。
複数要因があって決めつけられないが。
お大事になされよ。
314地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 07:05:30.86 ID:DD/qSPiQO
>>308
15人は多いな
315地震雷火事名無し(フランス):2012/09/12(水) 07:19:22.80 ID:1B/pnLf90
ただ最近考えてしまう。
子供に日本語をって、日本がこうなってしまうと、あまりメリットないんだけど…
日本語ができるばかりに仕事で日本へ派遣されたりしたら、あと十数年後としても、どうかな…
親と会話がムリなくできて、2chとかw日本の掲示板や書籍が楽しめるくらいの日本語力がつけば嬉しい。
フランスで育つなら、二つめは日本語じゃなくてやっぱり英語をやるべきなんだろう。
316地震雷火事名無し(タイ):2012/09/12(水) 08:46:43.85 ID:N1NpHRwU0
外資系はほとんど口座維持費がかかるよ。
ちなみに日本のシティーは預け金が50万円未満になると
月ずき2400円の管理費が引かれる。

で、ひまなんでHSBCしらべてみた。維持費わからず。
日本には5年前に進出するもほとんど鼻もひっかれず、すごすごと去年
日本から撤退。
日本人にとってはなんの魅力もない銀行だったってこと。
ちなみにホンコンで口座を5年前につくると円高で33%目減り
ホンコン外でATM使うと為替手数料、ATM使用料がかかり
ますます損。
ちなみにタイでATM使うと1回150バーツかかる。タイのカードならただ。
タイ飯3食分。日本でつかっても為替手数料ぶん損。
ホンコンのカントリーリスクほか不安定要素多くメリットなし。

317地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/12(水) 09:11:32.66 ID:I6z1ypam0
日本のシティバンクは窓口ではなく、ネットから口座を開けば
口座維持手数料は引かれないよ。50万未満でも
318芋パスタ(芋):2012/09/12(水) 09:35:39.45 ID:GbBs6Ten0
>>307-308
私も同じです。単身避難した後、においのある痰が結構出て、1週間位で治りました。
先月、マレーシアに下見に行き、帰ってから、又、同症状。
1週間、のど飴や、甘酒、ブロッコリーと大量摂取で治りました。
大阪、マレーシア?、マレーシア航空の古い飛行機、単に免疫が落ちている、
原因はわかりません。スーパーでも咳をしている人を多く見かけます。
こちらは、理解低くて、学生を被災地へ行かせてしまったし。食べて応援も。
in岡山
319地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/12(水) 09:59:15.73 ID:IShdB9Yj0
北九州ですが空咳おおいです。もともと公害の町なので喘息も多いですが。
来月あたり
海外へ一度下見にいけたらな。。。と思います。
320逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 11:13:11.43 ID:qY8xOVno0
>>307,>>308
最近呼吸器系も疾患増えてる気がする(´・ω・;`)
ワシはハウスダストかもだけど(´・ω・`)

>もう圧政・隠蔽国家日本に税金なんか払いたくない
相続税と贈与税払わないだけでもかなり違うはずにゃ(`・ω・´)b
だからお金持ってる人の国外脱出は可能な限りサポートするにゃお(´・ω・`)
利息とかで余裕が出たらワシをお茶飲み係りで雇ってくれる約束してくれれば(`・ω・´)っ[履歴書]

>>309
ロンドンはご飯がいまいち(´・ω・`)
フィッシュアンドチップスだけ食べてたら別の生き物になっちゃう(´っ;ω;`)っ
自炊じゃないときついと思うの(´;ω;`)

>>310
FXと株はほとんど博打にゃ(`・ω・´)←fxで貯金をほとんど溶かした
ワシの中で安定有望なのはやっぱり債券なの(´・ω・`)
今までで債券の直接の破綻を見たのはGMくらい(`・ω・´)
中国不動産のsimaoは額面が25まで落ちて利息がものすごくなってたけど持ち直したからにゃぁ(´・ω・`)
あの時買ってれば資産が4倍だったのに(´っ;ω;`)っ
ちなみに債券中心のボンドファンドが利率8%で購入手数料2%だったにゃ(`・ω・´)b
これ使ったら結構生活楽そうにゃ(`・ω・´)

>>315
日本語大事にゃよ(`・ω・´)b
日本語の思考はかなり複雑で奥深いから、やっぱり第一言語は日本語がいいの(´・ω・`)

>>316
ワシの計画としては、各地にHSBCのプレミアムな人(香港支店)を知り合いに作って置いて、両替してもらうのにゃ(`・ω・´)ノ
プレミアムの人は何にも手数料かかんないから(`・ω・´)b
両替レートも抜群にゃ(´・ω・`)
海外のATMでもHSBC(香港)→HSBC(香港)のトランスファーは無料でできるから、現地で使う分ちまちまプレミアムの人にATMでおろしてもらってその分口座にトランスファーするの(`・ω・´)b

> 香港で5年前に口座作ると円高で33%目減り
だいたい香港だと利率6%くらいだから、ほとんどトントンにゃね(´・ω・`)
少し儲かってるくらいかな(´・ω・`)?

ちなみに、近くにHSBCプレミアムの人を確保できない場合はほぼ同意にゃ(´っ;ω;`)っ
タイはパスポートだけで口座作れるにゃ(´・ω・`)?

>>317
それ確か新規のお客様だけにゃよね(´・ω・`)?

>>319
(`・ω・´)っ[ご旅行はぜひ香港寄ってね]
321逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 11:18:33.92 ID:qY8xOVno0
>>320
自己レスにゃ(´・ω・`)
利率6%って前述のボンドファンドとかそういう話にゃ(;゚д゚)
定期預金じゃないので間違わないでにゃ(´っ;ω;`)っ
322地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 11:20:30.77 ID:2v422zFP0
799 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 19:19:04.79 ID:???
工作員だとして、中高校生にバイトさせるか? 指定スレで思う存分
書き込んで来いという指示を与えるにしても、工作員ということがばれる
リスクは避けるだろう。
この子はあまりにも被害者意識が強すぎるから、違うと思うよ。

805 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 19:32:22.09 ID:???
日本人なら中学生が働けない事くらい当たり前に知ってるから
害悪スレを引っ張ってきて荒らしてるネット工作員は日本人ではない可能性がある。
ネット工作員は不法入国の朝鮮人か?w

808 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 19:36:58.12 ID:???
>>799は日本人ではない可能性が非常に高い。
不法入国の朝鮮人か?w



ネット工作員は朝鮮人(しかも不法入国)の可能性あり。
323地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 11:29:02.46 ID:2v422zFP0
>>284
自民党の手先のネット工作員と思われ、>>9だけだと情報不足だからこれ貼っとく。


官房長官の「政治的判断」で出される機密費は、鳩山内閣が、初めて小泉内閣〜今までの額を公表したが、
使途は明かしていない。
機密費 =「国の事業を円滑に遂行するために状況に応じ機動的に使う経費」
年間12億円で、使途の不透明さが問題視されている。

民主政権になって、今の平野官房長官も、使途を明らかにしない。
平野官房長官「相手のあることで、オープンにすることは考えていない」
民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出したが、
政権獲得後に対応を転換した。
民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、
「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、
報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」と釈明。
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10381620452.html


政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://web.archive.org/web/20060107121431/http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://web.archive.org/web/20041116155701/http://kiri.jblog.org/archives/001168.html

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
324地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 11:31:40.78 ID:2v422zFP0
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
>>51
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
>>702
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
325地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 11:42:04.45 ID:2v422zFP0
>>311
受験者の8割が日本・韓国だそうです。
確かに海外英語圏だと意味無いわなw
326地震雷火事名無し(タイ):2012/09/12(水) 12:29:17.02 ID:ebpC3SbA0
>>320
香港様 そういう儲け話は秘密にして自分でおやりになったらどうでしょう。
あっという間におお金持ちになって香港で豪邸におすみになれますし、
シンガポール、英国にも別荘も夢でないとおもいますが。

金融知識豊富なあなた様が安宿の2段ベッドの片隅で貧しいコンビニ食をたべている
いる姿を想像すると心が痛みます。


327地震雷火事名無し(台湾):2012/09/12(水) 13:18:45.79 ID:OGNMmgrk0
尖閣諸島問題ってどう? >中国圏の人

青(国民党)のエリアには行っちゃいけないよっていわれたから、そうしてる
328地震雷火事名無し(禿):2012/09/12(水) 13:33:24.18 ID:tJo4Mrp00
そう言えば飛行機で書く入国カードってニートはなんて書けばいいのかなぁ?
専業主婦でもないし…家事手伝いって悩むわ

ダーウィンだっけ?強いものじゃなくて変化できるものが生き残るって言ったの
なるほどなぁと思った
329地震雷火事名無し(禿):2012/09/12(水) 13:38:08.43 ID:tJo4Mrp00
あれ?このスレで見たのか失礼。
330地震雷火事名無し(禿):2012/09/12(水) 14:03:29.91 ID:zwLP0VSC0
自分も尖閣問題が気になる木
中国と喧嘩はしたくないけど、そもそも日本が大人しいからって強盗しようとしてる中国が悪いのは事実
これも国際司法裁判所に提訴すりゃいいとオモー
日本は中国とちょっと距離置いた方がよくね?
国交断絶とは言わないけどさ
中国が冷静になって落ち着くまで距離置いたら日本はなんか困ることあるっけ?
331逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 14:58:51.02 ID:qY8xOVno0
>>326
元金が足りなすぎるのにゃ(´っ;ω;`)っ[全財産:25000円くらい]
どんなに利息が高くても全然増えないお(`っ;ω;´)っ
年利7%でも100万円に増えるまで70年はかかる(´っ;ω;`)っ

>>328
permanent traveler with money from parentsとか(´・ω・`)?

>>330
一回武力衝突して、敗戦国としての流れを断ち切るとか(´・ω・`)?
中国はそうでなくても南シナ海全部自分のみたいに言ってるから、一つ目の領土問題の解決の糸口にならないかなぁ(´・ω・`)?
でも勝てるのか(´・ω・;`)?
332地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/12(水) 15:15:50.35 ID:LCkbBSWv0
>>331
大事なのは日本が本気だと世界に示すことだろ
333英国スコットランド(バーレーン):2012/09/12(水) 15:22:54.90 ID:POPK/8/Q0
>>328
専業主婦でも「NONE」って書くひともいる
職についてなければ簡潔に「NONE」でよろし
あとは入国審査間に理由聞かれたら「ハードワークすぎて仕事辞めて現在休養中。体十分休めたらまた日本で働きます」って言ってれば大丈夫だと思うよ
334逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 15:35:37.53 ID:qY8xOVno0
>>332
確かに(´・ω・;`)
あとは敗戦後にアメリカがちゃんと決めてってくれれば良かったのだおね(´・ω・`)

>>333
そういえばアメリカ行った時、入国管理官の質問に、『震災と原発事故で世界中旅してるにゃ、収入はネットバイトでちょっとずつえてるにゃ(`・ω・´)b』って言ったら、”Oh, That's so smart!!”って言われたお(´・ω・`)
335地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/12(水) 15:37:15.20 ID:auV6swpU0
シンガポールはヘイズが酷くなってきた
病院通いしてる子供たち増えてきたよ
みなさんもお大事に
336978(WiMAX):2012/09/12(水) 15:52:44.97 ID:IFFbO9oX0
>>299

thx!!
なにもかも初めての手探りだけど、動かなきゃ始まらないので
がんばってきます!

しかし、急遽の香港行き、自分のフットワークの軽さに驚いてる。

337地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 16:00:07.04 ID:DD/qSPiQO
>>336
「思い立ったが吉日」と言うしな。
チャンスの神は前髪しかないそうだ、ボケっとしてたら捕まえられないのさ。
338地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 16:13:38.17 ID:DD/qSPiQO
>>335
インドネシアからの煙害なんだな。シンガポールは9月、10月か。各国事情色々あるもんだなあ。
339地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/12(水) 16:14:57.72 ID:MzUgxRsh0
>>330 俺のクラスの中国人の内、初対面で「I hate Japan」って言ってきたのは
中国で高校卒業してきたばかりの少年だったな・・・。

中国外に暫くいると、国の思想から溶けて、
「お互い、どちらも駄目政府ね」
「ねー」
「昔、戦争してたよね」
「ねー。繰り返しちゃいけないよね」
「ねー」」
となるんだけど、愛国心が強く視野の狭い若者は洗脳がなかなか溶けない。
日本人もそうだけど、愛国心を刺激されるように、誰かの仕向けられてる気さえする。

中国にいる中国人はなおさら、洗脳が溶けてないから、要注意だと思う。
ここれは、「うちの国は全然駄目なのよー」って言ってくる中国人とはある程度分かり合える。
340地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/12(水) 16:16:45.44 ID:/8zseMX+0
やっと子供の学校が始まった。
3ヶ月の夏休みは長すぎるよ〜。

>>312
フランスさんおはよう。
教科書、使い回しなら反対に311前出版の古い物のほうがいいかもね。
日本語はやっておいたほうが、イイんじゃないかなと。
日本語勉強したら、その分他の事が頭に入るスペースが減るっていう訳でもないし。
うちの場合は私の伊語、英語がネイティブなみでは無い事も理由の一つなんだけど。
ここの地域は中学に上がる時に仏、独、英(通常授業も有り)の授業選択があるけどフランス
や他の国はどうなのかな?
子供と日本語で話すの楽しいよ。
341978(WiMAX):2012/09/12(水) 16:17:37.83 ID:IFFbO9oX0
>>302



>>279
『こんばんにゃ』だにゃ?(`・ω・´)φ_メモメモ

↓こうだと思ったんだがなあw

(´っ;ω;`)っコノッコノッ


>>298
きめえぇに対して

ひどいにゃっ
(´っ;ω;`)っコノッコノッ

の予想だったのだがw




げ、全然違う風に理解してた。こんばんにゃではなく、、
(´っ;ω;`)っコノッコノッ と声かけられるのかと・・




ま、どーでもいいですがw
342逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 16:45:57.05 ID:qY8xOVno0
>>336
気が合いそうにゃね(`・ω・´)ノ←脳みそもかなり軽い

>>339
日本はあんまり愛国心を刺激されない気がする(´・ω・`)

>>340
長い休みは楽しいお(`・ω・´)←思考が子供
教科書は著作権の問題がなければiPadのiTune storeで売ればいいのに(´・ω・`)
343地震雷火事名無し(禿):2012/09/12(水) 17:08:35.03 ID:zwLP0VSC0
>>334
昔、尖閣諸島って条約でも日本のだって決められたっぽいよ
尖閣諸島に対して日本だけが唯一自国領だって手挙げてそれ以外の諸外国は全力スルーだったから、日本でいんじゃねっつって決まったw
だから正真正銘日本のなんだよ
海底油田があるっぽいってわかったとたん、中国、台湾がしゃしゃってきた
マジうぜーw
最も海底油田うんぬん以前から、良い漁場だったから台湾が相当しゃしゃって漁場荒らし捲ってたんだってね
台湾もたいがいアカン子やんw
自分もつい最近まで知らなかったけど
手付かずで誰のものでもないみんなのものだよ♪みたいなアイドルとは違うよ

ちゃんと調べればわかることなんだけどね……
無人島状態が続いたのが不味かったかな?
344地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/12(水) 17:12:44.94 ID:DSTfxofn0
HSBCからインターネットバンキングについてのSMSきてました。

香港さんと会った時にも話したのですが、
「香港」、「口座開設」、「オフショア」と口にするのを聞いて即座に思い出したのが、橘玲の海外投資を楽しむ会。
http://www.alt-invest.com/index.html

被曝回避や移住先だけのことじゃなく、金融リテラシーを身に付けないとなっと。
345逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 17:23:44.56 ID:qY8xOVno0
>>343
なるなる(´・ω・`)
ちゃんと開発しておかなきゃいけなかったにゃね(`・ω・´)φ_メモメモ

>>344
ネットバンキング便利にゃよ(`・ω・´)b
そして橘令は見たことない(´・ω・;`)
金融リテラシーってなんにゃ(´・ω・`)?
346地震雷火事名無し(家):2012/09/12(水) 17:58:57.35 ID:PmXffLGT0
白人大好き欧米コンプ厨の老害ジジババども。自分らで国を滅茶苦茶にしといて、若者とこれから生まれる子供にすべてを押し付けて逃亡。日本ガー大合唱コンクール
347地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/12(水) 18:09:41.20 ID:SSPsvm4t0
>>320
香港在住?お詳しそうだ
お勧めの金融商品ありますかな?

ワシは外国株で2割、FXのマルチ通貨で金融危機とアメリカの企業が潰れだした時に
相当持って金をいかれたからなwもうFXは二度とやらん!

そうか、債券は考えてなかったな〜
投資ファンドがよさげだけど、数百万の端金ではいまいち踏み切れん。
小額づつ安定して投資できる商品は香港には多そうですな。裏山です。
348地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 18:11:33.52 ID:2v422zFP0
5年後10年後もこういう糞工作できるか、見物だなw
349地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 18:12:38.71 ID:2v422zFP0
346あてねw
350地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 18:14:30.15 ID:2v422zFP0
ホンコンさんって金融IT出身のコボラー?
351地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/12(水) 18:23:33.84 ID:DSTfxofn0
>>345
橘玲はペンネームらしく確かまだ一度も顔出ししてなかったはずです。

趣味がネットになってお金を使わなくなり、小金が貯まり始めた頃、
ネットで評判だった「臆病者のための株入門」という本を手に取り、
そこで、今の日本でローンで家を買ってはダメとか、国際分散投資の有用性とか、
お金についてもっと勉強せねばと思うきっかけになった作家です。


金融(ファイナンシャル)リテラシーってお金、マネー全般の知識とでも言うんですかね。
ここのスレの方は対策済み、対策中とは思うのですが、
この期に及んで日本に住んでるというだけで日本円だけで資産形成するのはやばいのでは、
という考えにいたってもう何年経ったかなぁ。。。
352地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/12(水) 18:31:05.21 ID:bCdRA+IZ0
>>331,333
おお、ありがとう
NONEでいいのか
なんか悲しいな職がないってw
353地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/12(水) 18:48:18.41 ID:DSTfxofn0
ぐぐってみたら、橘玲はツイッターもやってました。
被曝意識に関してはうーん。

橘 玲 ?@ak_tch
福島に住む、とりわけ幼い子供のいる家庭が不安を感じるのは当然。私のような数泊しかしない観光客が、
放射能リスクを考えるのは無意味、と思っています。
RT @blue_meanie918 こんにちは。橘さんは福島の放射能のリスクはどのようにお考えなのですか?

で、メンションしあってる木村 昭二@Kimura_Shojiという人が提唱している(?)PTことPermanent Traveler。
こういう移住の仕方もあるんですね。これを実践する上で香港は好立地なんでしょうね。
354逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 18:59:52.59 ID:qY8xOVno0
>>347
ワシは元金あればまたやりたいの(`;ω;´)
ギャンブルは勝つまでやりたいタイプ(´;ω;`)

ボンドファンドは1万円から買えるにゃよ(`・ω・´)b
1000万円クラスになると直接ボンドが買えるにゃ(´・ω・`)

日本でもヤシの実ってのがいいみたいだお(´・ω・`)?
東洋証券で売ってるの(`・ω・´)
利率がいいんだって(`・ω・´)b

>>350
元塾の先生(`・ω・´)b

>>351
なるなる(´・ω・`)
そういえばそんな話もしてたにゃね(`・ω・´)
ワシは元本ないからそういう本全く読まないの(´;ω;`)

なるなるリテラシーとはそういうものにゃか(`・ω・´)φ_メモメモ

>>353
橘玲・・観光客かぁ(´・ω・`)
チェルノブイリも遊びに行ったりしてるのかなぁ(´・ω・`)?
そして今日はユーロがずいぶん上がってる(´・ω・;`)

ワシはお金が貯まったらパーマネントトラベラーしたいにゃ(`;ω;´)
355地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 19:31:48.52 ID:2v422zFP0
えらく多才な塾講やなw
356地震雷火事名無し(家):2012/09/12(水) 19:43:57.84 ID:ZY5a6p7I0
age家ではないですが、リアルの会話でも自分のことワシというの? なんかドン引きするんですが・・
357地震雷火事名無し(バーレーン):2012/09/12(水) 19:50:25.36 ID:jGnY1EKW0
ってことで(家)は全部あぼんねw
358逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 19:52:51.85 ID:qY8xOVno0
>>355
それも数学の個別指導にゃよ(`・ω・´)ノ
いつも「えっ(;゚д゚)?数学の先生だったんですか(´・ω・;`)?」って生徒の親御さんにも言われてた(´・ω・;`)
なぜかワシの英語の授業を名指しの人が結構いたりしたの(´・ω・`)

>>356
「にゃ(´・ω・`)」もつきますにゃd(´・ω・`)
359地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/12(水) 19:59:21.08 ID:6umkJaD1i
香港さんは何年の何月何日生まれ?
出生時間だいたいで分かると尚いいです
360逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 20:02:20.10 ID:qY8xOVno0
>>359
秘密にゃ(´・ω・`)
361地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:17:14.88 ID:2PiQYas3O
香港さんの香港での1ヶ月当たりの支出はどんなもん?
362地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/12(水) 20:25:02.13 ID:6umkJaD1i
>>360
30代半ば?後半?
親とか兄弟は何も言わないの?
363地震雷火事名無し(チェコ):2012/09/12(水) 20:34:35.08 ID:v4CUFdfS0
やだアイホンきもい・・・
364逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 20:44:34.52 ID:qY8xOVno0
>>361
家賃(2段ベッドの上+ガス水道電気代込み)が3万円(´・ω・`)
ご飯代が15000円にゃ(`・ω・´)

>>362
・・・(´;ω;`)ウッ

>>363
チェコ初めて見たにゃ(#゚Д゚)!!
チェコはじゃがいも美味しいの(*´ω`*)
365地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 21:05:27.84 ID:2v422zFP0
>>358
俺は金融サッパリなので詳しいのは個人的に尊敬。
他にも何名か詳しい方いるよね、何言ってるのかほとんど分からんけどw

・英語日常会話少々
・発音ネイティブ
・Webアプリ少々
・将棋4段

何の役にも立たねーか・・・w
どうせなら剣道や合気道やっとけば良かった。

英語は日本語と違って高周波なので、ネイティブ発音だとこれがテンション高くする原因なのかと推定。
ちょいと自分語りすると、英語塾で習い始めたのは小4で毎晩寝る前に英語のテープ聞いてた。
1年くらいで発音がネイティブ並みに、参考まで。


>>360
11月生まれの射手座っぽいんだけどな。
まー秘密だよねw
366芋パスタ(芋):2012/09/12(水) 21:23:09.83 ID:56FJ2Rdi0
私も無智だなぁ…。

>>365
英語やWebアプリなんて、尊敬!!

私はパソコン使っていても、わからーん、こうか?あ、できたわ。
あれ?今どうやったんだっけ?レベルだから。基礎からがんばらないと。

あと宅建もっているけど、不動産屋に努めると、車で案内をしなくていけない
のが嫌で…。だって、事故ったら、他人の命がかかっているから!!
・あと、金にもならなかった動画技術…。
・写植技術も持っていて、無敵!と思っていたら、安かろう悪かろうのPCに
業界ごと乗っ取られた。(T^T)
367978(WiMAX):2012/09/12(水) 21:30:51.06 ID:IFFbO9oX0
>>365

自分もWebアプリすごいと思う。教えて欲しい。
368地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/12(水) 21:33:19.91 ID:2PiQYas3O
資格 普通自動車免許
特技 なし

以上
369逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 21:37:55.29 ID:qY8xOVno0
>>365
ネイティブ英会話すごいにゃぁ(´・ω・`)
将棋ワシは苦手かも(´・ω・;`)

金融は通訳で身についた分だけなの(´;ω;`)

射手座じゃないけどお主のハートをブチ抜くにゃっ(`っ・ω・´)っメ

>>366
会話程度なら結構すぐできるようになるにゃよ(´・ω・`)
370地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/12(水) 21:42:16.60 ID:6umkJaD1i
>>369
さそり座くさい もしくは牡牛座か蟹座だな
371地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/12(水) 21:42:17.86 ID:LCkbBSWv0
将棋4段とは裏山
372地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 21:46:21.27 ID:U9biZFSu0
>>367
んー、スキルのひとつとして持っておくのはいいけど、
それで飯を食って行くには、営業ノウハウ(+人脈)が必要っすよ。
webに限った話ではないけど。

もしくは、自分でマーケットを作ってしまうとか(例:mixi)。

今日の「ふーん」
http://hardware.slashdot.jp/comments.pl?sid=578637&cid=2228760
>あと、台湾IT企業の経営陣って留学経験がザラで、スタンフォード卒やカリフォルニア大卒ばっかりです。
>親の世代が子供たちを、「この国に居てもいつ中国共産党に殺されるか分からないから、
>国が潰れても生きていけるようアメリカ留学させてやる、そのまま国に帰ってくるな」、
>そうやってなけなしの財でアメリカへ送り出したんですね。

>そういう人たちは全然必死さが違いますから、他のアメリカ人学生と比べても桁違いに優秀です。
>だから、SHARP経営陣のオジサンたちは、たぶん台湾の彼らとは勝負にすらなっていないんじゃないかなぁ…。

>最近は日本でもアッパークラスの人たちはそう考え始めて、子供たちをアメリカ留学させているみたいですね。
>そんなアメリカ帰りの子供たちは、果たして日本の電機メーカーなどに就職してくれるのでしょうかねぇ…。

自分のsummary:
・基板が設計できます
・ラダー言語書けます
・Win32/WimdowsMobile用VisualC++開発できます
・VB6、Excel VBAできます
・アセンブラ書けます(ARM、AVR)
・TQFPの半田付けできます
・日常会話程度の英語できます

あとは普通免許くらいだな。
ダメだ、台湾に勝てないわw
373逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 21:54:32.97 ID:qY8xOVno0
>>372
いろいろできるにゃぁ(´・ω・`)
そういえばこの間も沖縄さんにwebアプリ(?)作ってあげてたしにゃ(`・ω・´)
基盤設計はすごいと思うの(;゚д゚)
374地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 22:00:44.04 ID:U9biZFSu0
>>373
あれは作ったんじゃなくて、出来合いのものを設定済ませて出しただけですよー。
設置できれば香港さんでも同じことができるはず。

↓これね
http://akid.s17.xrea.com/

PHPわかるなら、スマホ上のPAW Serverでも走らせられるかも。
やったことないけど…
375逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 22:05:09.30 ID:qY8xOVno0
>>374
・・・(`・ω・´)っ□←白旗
PAW Serverすごいおね(´・ω・`)
あれとiPadあれば開発環境揃っちゃうし(`・ω・´)b
ワシは一時期ideosとiPad(wifi)でPHPとJavascriptいじって遊んでたにゃ(´・ω・`)
今はJailbreakできるのでiPad(3G)だけでオッケーになったの(`・ω・´)b
376地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 22:18:57.38 ID:U9biZFSu0
>>374
http://fun2code-blog.blogspot.jp/2011/04/paw-server-php.html
PAW serverにPHPのプラグインを追加して使うんですね、PHP。
まーいつも手抜きでapt-get install apache php mysqlで済ますんで、
Androidでも似たようなことをやってるってことかな。

基板設計は食えないっす。
中国に投げたほうが安くて早い。
EMSも中国のほうが小回りきくしね…
377逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 22:22:30.64 ID:qY8xOVno0
>>376
うん(´・ω・`)
なんかたまに動かないのとか、必要なモジュール動かなかったりとかあるけど(´・ω・`)
マルチバイト系が動かないと2ch関係はつくれないの(´;ω;`)

EMSって郵便にゃ(´・ω・`)?
そしてこういうものもどんどん中国に行ってしまうのね(´っ;ω;`)っ
・・・つまり中国に住んで中国で日本の注文を受けるという手も(´・ω・`)?
378地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 22:26:54.45 ID:U9biZFSu0
>>377
あれ、じゃmb****()は全滅か…
そりゃ2chのアプリは無理だわ…

>EMS
今シャープの買収/出資で話題のHonHaiみたいな会社の総称っす。
379地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 22:31:36.21 ID:U9biZFSu0
途中で書き込みボタン押しちゃった。

>>377
>つまり中国に住んで中国で日本の注文を受けるという手も(´・ω・`)?
レイアウトをやってくれる会社はありますよ。
数がまとまれば…

一度、試しに
・原案&設計:日本(スカイプで連絡しながら画面共有かけて東京&愛知にて)
・部材調達&生基板発注&組み立て:愛知
・テスト&出品&発送:東京
ってやってみましたが、少ロットでも元を取るのがやっとでした。
マーケティング重要です。
380地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 22:37:59.32 ID:2v422zFP0
数年前、インド人と中国人の英語案件アサインされた事あったけど、ビビッて断っちまった・・・。
もったいないオバケがぁぁぁああああ!!!!
ダメモトで逝っておけば良かった。

すごいっつーかググってイギリスの求人見てみるとITバイトレベルw
複数言語、複数OS、複数フレームワーク、複数開発環境、複数DB、ETC・・・。

>>369
射手座外れた・・・w
たまたま英語個人塾のオバハン講師がプロ中のプロで発音は口の動かし方から丁寧に教えてもらった。
発音と簡単な日常会話なら教えられるw

>>371
デュッセルドルフでタイトル戦(竜王戦だったかな)が行われたみたいですが、ここって欧州屈指の日本人街w
ドイツ人に需要あるわけじゃないようで・・・。

>>372
組み込み+モバイル開発出来るなら求人ありそうなもんだけどな。
それだけのスキルなら日本脱出できそうに見える。
つーか台湾すげーwwwww
ソリティアやってるだけの日本経営陣とは決定的に何かが違うw
381逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 22:38:59.42 ID:qY8xOVno0
>>379
EMS結局ワカンなかったw
なるなる(´・ω・`)
マーケティングかぁ(´・ω・`)
わしにはできないにゃぁ(´・ω・;`)

うまく会社でも作れたらお茶飲み係でやっとってくださいにゃ(`・ω・´)っ[嘆願書]
382逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 22:41:33.09 ID:qY8xOVno0
>>380
つまり複数言語etcできればイギリスでも仕事できると(`・ω・´)φ_メモメモ

そのうち会うことができたらぜひ発音をご教授くださいにゃ(`・ω・´)ノ
383地震雷火事名無し(タイ):2012/09/12(水) 22:52:58.40 ID:Y32RoiZZ0
インドってパソコンマスター多いの?
384978(WiMAX):2012/09/12(水) 22:55:15.25 ID:IFFbO9oX0
香港さんと長野さんの会話がチンプンカンプンな件。

自分サイト運営やってるんんですが、主に無料ブログなんです。
独自ドメインでMTやwordpressでやってみたいのですが、
得意な人いますか?

ここはそういうの得意な人多そうな気がしました。

香港さんそういうの得意なら今度お会いした時追加でご教授
おねがいします。
385逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 22:57:31.96 ID:qY8xOVno0
>>383
カースト制度関係ないから、身分制に虐げられてた層が一気に流れたお(`・ω・´)b

>>384
ワシのできる範囲なら(`っ;ω;´)っ_/←付け焼刃中
wordpressとかって普通にインスコすれば動かなかったっけ(´・ω・`)?
そういやワシの無料ブログもwordpressだったにゃ(´・ω・`)
MTってなんの略だっけ(´・ω・`)?
386地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/12(水) 22:59:55.30 ID:6umkJaD1i
当たったなw
387逃亡中@香港(香港):2012/09/12(水) 23:02:36.37 ID:qY8xOVno0
>>386
(´・ω・`>⊂(´;ω;`)うるしゃいこというのはこの口か
388地震雷火事名無し(長野県):2012/09/12(水) 23:10:43.47 ID:U9biZFSu0
>>384
自宅鯖でやるなら、UPS+光回線必須だね。
うちは自分用限定なんでDebian+ADSL+ダイナミックDNSだけど、
ソフトウェア的には同じに見えるんで、
この間沖縄さんに提供したみたいなこと(ここにrep2で書き込めるようにするとか)が可能。

やったことないけど、MovableTypeとかWordPressとかも入ると思う。
以前ZenCartとEC-CUBEをテストで入れてみたけど、
一応動いた。超遅かったけど。
LAMPプラットフォームでできることはだいたいできるんじゃない?

ちゃんとやるなら、レンタルサーバー借りて、
独自ドメインをセットで申し込むんじゃないかな。
日本国内の業者の固有名を挙げていいなら、
ロリポップとか?(使ったことないけど)
389地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/12(水) 23:16:46.56 ID:2v422zFP0
ロリポップwwwwww
ナウでヤングなレンタルサーバw


>>382
気が向いたら逝くかもw
そん時教えるよ。
390978(WiMAX):2012/09/12(水) 23:22:30.99 ID:IFFbO9oX0
長野さんのアドバイス、最後の4行だけ理解したw

MTはサーバーのサイトで設置の仕方があるから、
それにそって作ってみたんです。
そして、記事も投稿できたんですが、ffftpの右側にいろんなファイルやフォルダーが
出来ちゃって、それらはなんなのか?触らないほうがいいのか、わかんなくて。

あと、カスタマイズとかサクッと出来たりしたい。。


391地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/12(水) 23:37:09.01 ID:LTSOQob00

写植技術とか…すごい人がいるな…
392逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 00:03:59.60 ID:p1zTF5R40
>>388
UPS大事だおね、うちも一個置いておこう(`っ・ω・´)っ(´・ω・;`)←生体自動再起動装置(母親)
LAMPかぁ(´・ω・`)
MYSQLよりはSQLiteの方が好き(´・ω・`)
バックアップ楽だし(`・ω・´)b
ZenCartは触ったことな・・・多分ないの(´・ω・`)

>>389
お願いしますにゃ(`・ω・´)n

>>390
いろんなフォルダは触らない方がいいお(´・ω・`)
それはたぶん初期起動時に生成されたものだから(`・ω・´)b
カスタマイズは本があればかんたんじゃないかなぁ (´・ω・`)
てか、時代はjQueryお(`・ω・´)b
MTってスマホ対応してたっけ(´・ω・`)?
393地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/13(木) 00:23:08.21 ID:bAs1tyhz0
>>388
その節はお世話になりました。長野さんのようなスキルに憧れて何年経ったか、ってこればかり。。。
勉強しようと思いつつ、雑務に追われ結局外注及び他人任せ。

台湾の話はツイッターなど見てても震災後に日本も始まったというか加速してるような気します。
やはり自分の息子にもカントリーリスク(?)なるものは背負わせたくないですし、
世界中とは言わないまでも数カ国ぐらいでは生活できるスキルは身に付けて欲しいなぁと。
394地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 00:35:30.41 ID:dDlNAOBV0
知り合いが写真館やってたけど廃業した。
PCとデジカメに負けたって言ってた。

英語ネイティブの英会話講師もスマホのリアルタイム翻訳機能に負けて需要無くなるんだろうか・・・。
こういうの使うと廃用性萎縮で脳が退化するから何とも言えないけど。
395地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 00:37:35.36 ID:1wcXPUM30
>>392
ZenCartは携帯対応がいまいちでねー。今はちょっとマシになったのかなあ。
最近はwindowsのノートPCにApache,Mysql,PHP入れてその上でEC-CUBE、と思ったら
PHPが今時スタックオーバーフローで落ちるとか、
そんなハマリばかりやってます。

SQLiteいいよね。
気軽に使える。

>>353
それは「外注できるマネジメント力がある」と言えるのでは?
モノは考えようっすよ。

>やはり自分の息子にもカントリーリスク(?)なるものは背負わせたくないですし、
>世界中とは言わないまでも数カ国ぐらいでは生活できるスキルは身に付けて欲しいなぁと。
でも、日本って原理を理解したら、
(ソフトウェア業界で言うところの)実装を自国で全部構成できるくらいの素地はあると思うんだよね。
それをやらないなんて、なんてもったいないんだ!と思う。
(でなきゃ明治維新も、高度成長期もなかったと思うし)

目先のカネばっか追っかけてるからでしょうかねー。
396地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 00:38:12.60 ID:dDlNAOBV0
リアルタイム翻訳機は旅行には使えるけど移住や仕事には使えないかw
397地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 00:48:11.84 ID:1wcXPUM30
>>394
10年ほど前、同じ研究室の奴が
「そのうち人間の声もMIDIみたいに音源で合成する時代になるぜ」
って言ってましたが、VOCALOIDはそれを実現しましたよね。
正直言ってびっくりしました。

そのうち、多言語を使えるっていうのは、
ごく一部にしかニーズのない特殊技能になってしまうのかもしれませんね。
自動車が普及した時代における、名馬を育てる能力みたいな。
398地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 05:02:29.93 ID:0j26Xwzg0
>>394
写真館って履歴書の写真撮る時には必須なんだけどなあ
自分で撮れるインスタント証明写真機もあるけど、あれじゃ全然駄目
プロに撮って貰わないと企業側の印象悪くて落とされる
後は額縁に飾るような家族写真や結婚式や遺影は写真館じゃないと駄目な気がす

ところで、写真館でプロに撮って貰うちゃんとした写真じゃないと正式な履歴書じゃないなんてシステムは日本だけ?
399地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 08:01:55.44 ID:vVLpVi530
>>398
そもそも写真がいらないんじゃ?
ファッションモデルとかなら話は違うだろうけど
400地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/13(木) 08:22:43.87 ID:TcHRnrXo0
日本だって今どき町なかの証明写真機で問題ないと思うけど…
どんだけ老舗の大店に履歴書だしてるんですか

パスポートの写真は写真館に撮りにいきますけどね
401地震雷火事名無し(東京都):2012/09/13(木) 09:13:32.17 ID:LUhP2Y3s0
>>397
要出典
402芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 09:47:10.24 ID:YnAOUktP0
パスボートの写真〜「市役所でもとれますよ」の言葉にしたがったら。
「写真、ないですか?あっちの売店でとれますからとってきてください」
インスタント写真だった。

写真館でまじめにとったのは、成人式の時と、見合い写真。(修正入っている)
403地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/13(木) 09:51:14.49 ID:lRZRxIAE0
ただの与田話じゃん?
404芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 09:58:27.10 ID:YnAOUktP0
気になっていたんだけど、昨晩犬hkのニュースで、
「福島の桃をタイのバンコクに輸出」とあった。
「日本が大丈夫っていうんだから、信じます。」1個600円相当。

これ、大丈夫かなぁ。国際問題になったり、タイ在住の日本人が迫害されたりしない?
405地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 11:10:45.97 ID:XMQdl/dUO
>>404
数年後に健康被害がハッキリしてくれば…いや、その前に、汚染状況がもっと広く知られるようになれば危険かも知れないが、そうさせない為の手を尽くしてくるだろうな。
隠ぺい好きなのは日本政府だけではないし、金の為ならあらゆる手を尽くすやつらはどこにでもいるだろ。

昨日フランス産ワインとアメリカ産豚肉を『原発の近くで汚染されてるかもわからんな』と思いながら食したさw
406地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 11:16:17.16 ID:XMQdl/dUO
フランス産チーズもだった、こっちのほうがやばそうた。
つか元々、酸化防止剤やらホルモン剤やら、安全な食なんてないに等しかったわけだが。
だからと言ってさらに放射能汚染と言うスパイスをふりかけられちゃたまらんなしかし。
407芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 11:33:13.24 ID:YnAOUktP0
う〜ん。でも、日本みたいに、「福島産の汚染農産物をいまだに作らせて、
全国に流通させる」よりはまし?かな、と。
米国豚肉だって、ふくしまの放射性物質が届いているかもしれないけれど、
餌は?日本みたいに、危ない餌を食わせている豚と比べると…。

で、汚染シイタケの原木は九州までいっちゃうし…。
ふくしまの豚やら、鶏やら、九州、鳥取まで行くと、もう、何がなんだか…。
どっかで、ふくしまのブランド牛を引き取って、種牛にするなんていう話を
きいたら…もう。国産は怖い。
しかも、国民葬被ばくの為、わざとだと考えると、もう日本にはいられない、
と思ってしまう。
日本が滅びるまで、そっとしておいてくれれば、それまで日本でひっそり
生きていたかったのだけど…。もちろん、西日本で。東北関東も移動させて。
408地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 11:42:56.20 ID:XMQdl/dUO
いや、他国の食をけなしているわけではない。
日本だろうとどこだろうと、前から食の安全は脅かされていたのだが、日本はそれに輪をかけやがったなという話。
だからなけなしの金で海外産を買ったりしているわけだ、「マシかも」な消極的選択さw
409地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 11:52:25.20 ID:XMQdl/dUO
他国の原発がどのくらい漏らしているか、周囲の作物はどのくらいの汚染度なのか詳しくは知らん。
あれだけの事故を起こして絶賛ダダ漏れ中の福島よりはマシなのは確かだろうが、同じ物は食べ続けない自衛は必要かとは思う。
日本の物を避けていると偏ってしまいがちなのでね。
ではノシ
410地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 12:23:06.19 ID:dDlNAOBV0
>>404
多分これかな。


475 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (庭) sage 2012/08/09(木) 16:46:19.60 ID:ECuil0va0
itsnew2012(itsnew)@basilsauce

こんにちは。我々海外駐在員一同怒ってます。
かなり。日本政府がおかしな外交するおかげで、今の日本人肩身が狭くて堪りません。
ビザの問題も日本人だけが短期ビザになってます。アジアもこれ以上の瓦礫処理が日本国内で進むなら、
47都道府県全ての輸入禁止を考慮と報道です


itsnew ?@itsnew2012

あの、これって大変なニュースなんですけど。
中国やタイとかのニュースで、日本がこれ以上瓦礫処理を分散化、拡散化するのであれば
 47都道府県全てのものを輸入規制する必要の検討があると報じてます。
え?将来、日本からのものは全部ダメになるの?なんで中国あたりにまで馬鹿にされるんだろ。


292 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/08/12(日) 10:21:40.45 ID:7IDFNsOg0
【これはまずい。海外の桃缶詰もアウトに!?】
国内で売れない桃を輸出・・・8月に福島県産桃のタイ輸出商談会 ジェトロ 酷い!どうも魚といい、タイが標的に
http://bit.ly/MBRzaY

331 :地震雷火事名無し(茸):2012/08/12(日) 10:47:32.73 ID:bUyuhSA30
>>292
この国はマジで基地害国家だな
明らかに北朝以下のゴミ国家。

とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が。

あと、福島に原爆落として、クソ農民どもを根絶やしにしろ!
世界中の恥さらしだわ、マジで。
411地震雷火事名無し(タイ):2012/09/13(木) 13:23:42.50 ID:XlOLSXAz0
http://www.work-asia.com/bangkok/visa.php
>タイでは就労に関しては極めて厳しい制限があり、日本人を含む外国人がアルバイト感覚
で働くことはできません。
412地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/13(木) 13:53:52.63 ID:nJJG+xvv0
震災がれき、北九州に到着
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news5130569.html

西日本も汚染拡大が確実だね
413逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 14:30:03.72 ID:p1zTF5R40
>>395
流石にわかんないw
目先の金かぁ(´・ω・`)
相続税と贈与税逃れで日本の資産大流出とかそのうち起きて欲しい(´・ω・`)←日本人村で雇ってもらいたい

>>404
中国の毒ギョウザ事件でも日本で中国人迫害されたりとかなかったし、平気では(´・ω・`)?

>>406
・・・(´;ω;`)
フランスのチーズが安くて美味しかったからパリに行った時バカみたいに食したにゃよ(´・ω・;`)

>>408
(`・ω・´)っ[安心の中国産]←安全とは言っていない

>>407
誰も補償しなから、福島の農家はそうするよりしょうがないみたいだおね(´・ω・`)
ある日突然プルトニウム衛星が庭に落ちてきて、『はい、あんたもう家から出るな、人と会うの禁止ね』って言われて収入を奪われて買い物もできなくなって抗議したら『あんたが一人犠牲になればみんな安全なんだよ』とか言われても従わないし(´・ω・;`)
もちろん規模も全然違うけど(´・ω・`)

>>412
震災がれきは汚染される前に津波でさらわれたのではなかったっけ(´・ω・`)?

そして昨日のiPhone5はナノSIMだった(´・ω・;`)
でも既存のsimのカットでいけそうだにゃ(`・ω・´)ノ
414芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 14:42:38.92 ID:f1ql2CKC0
>>413
違う違う。
土地は封鎖して、人は西日本で受け入れるの!!
ていうか、いまだに福島に人が住んでいる、という事実がとても辛い。
走り回りたい子供が外にも出れない場所なんて、人の住む場所じゃないよ(T_T)

農作物を作りたいという人は西日本で休田している畑を使う事を条件に、住んですぐの住宅、生活支援を
してくれる地方だってあって、そこで、1年目を迎えた福島の人だっているんだから、
国がやらないなら、自分でぜひ動いてほしいと思っているにゃ。←うつった。
土地にしばられて、死んでいくなんて、だめにゃ!!
415芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 14:47:49.10 ID:f1ql2CKC0
連投すみません。

でも、国策で、西日本ももうだめかも…。
瓦礫、汚染食物の全国流通さえなければ…。
私は気にしないけど、もともと西の人に近づくな、と言われたら、
島を提供してもらって、住んだらどうかな、と夢みたいな事思ってた。

新福島島、新東京23区島、新宮城島とか…。歴史の汚点、ハンセン病の隔離
ではないけど。
416地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 15:13:24.09 ID:7S8xtxBj0
>>405
もう出てるよ。御用は「関係ありませんキリッ」だけど
>>405
もう出てるよ。相変わらず御用は「関係ありませんキリッ」だけど

http://www.minpo.jp/news/detail/201209123603
417地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/13(木) 15:16:28.05 ID:11glcdOP0
今日サンマの塩焼きを美味しそうにご飯に乗っけて食べる人の前で
何も言えずだった

のどの具合がおかしい人は甲状腺専門病院に行ったほうがええよ
特に関東、東北の人

418地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 15:22:47.51 ID:XMQdl/dUO
>>415
それはだめだ。自分は長年西日本に住んだが、いつまでもB問題が解決しないのは彼らが被差別地域に留まって優遇措置を享受し続けているからだと思う。
分散してそれぞれの地域に溶け込むべきなんだよ。

国内移住でも国外移住でも、ネットワークを広げて助け合うのは賛成だが、あくまでも個人個人で現地に溶け込むのが余計な軋轢を産まないと考えている。

放射能は薄めずに一ヶ所に封鎖なw
419地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 15:23:27.18 ID:7S8xtxBj0
連投&ダブってごめん。

>>412
被災地の瓦礫は放射能汚染されてるよ。セシウム・ヨウ素以外の他核種検査なし。
鉱山跡の有害重金属(ヒ素やクロム)を津波でドップリかぶってる。
セシウムは、燃やすと16-200倍に濃縮する。

(P32から)
http://www.pref.miyagi.jp/shinsaihaitai/pdf/201201_housya01.pdf

原発由来の放射能を含んだ物を「焼却」したことは世界中でも例がなく、
今日本が初めてやってる。
今までは、100bq/kg以下でも原発内で厳重管理してた。

だから、必死で全力で止めてるけど?

スレチだからこの辺で・・・
420地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/13(木) 15:35:30.12 ID:OTQnE90y0
汚染物質は受け入れないのに、汚染人間は受け入れるっておかしくね?

福島やホットスポットから汚染された衣服や靴や荷物と一緒に来るんだぜ?

オレ、こないだ避難者の集いみたいなのに行ったら、目はチカチカするし、くしゃみは止まらないしでエライ目に遭った。
きっと汚染された服や靴やカバンを処分せずにそのまま使ってる人がいたんだろうな。

服も靴も家財道具も全部捨ててくる人なんて、まずいないだろう。
汚染されてても、皆、持ってくるんだよ。
421地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 15:35:59.20 ID:7S8xtxBj0
もうこれで止めるから許して〜

419の補足

ついでに、瓦礫はアスベスト付きね。
最近だけど、阪神大震災で瓦礫処理に携わった人が
中皮種になって、そのときのアスベストが原因って認定されたよ。
422地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 15:43:29.39 ID:XMQdl/dUO
>>420
服も靴も家財道具も全部捨ててくる人なんて、まずいないだろう。

自分はほぼすべて処分した。ゴミ屋敷からチリ数粒の所へ行くのに、「ゴミ袋数個くらい平気じゃね?」と持ち込む神経は持っておらん。

だが、汚染人間という呼び方はやめてくれないかな。
423地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/13(木) 15:48:11.51 ID:OTQnE90y0
>>422
もちろんあなたは汚染人間ではない。
あなたはそうかも知れないけど、
服も靴も家財道具も全部捨ててくる人なんて、おそらくすごく少ないよ。

大半の人はいろいろ持ってくるだろう。
424地震雷火事名無し(長屋):2012/09/13(木) 15:52:01.47 ID:aWUzd6xw0
>>372
理想はそうなんですよね・・・もう二度と日本に帰ってくるな!と言って、
心を鬼にしてでも我が子を逃したい。まだ小学生だからムリですがね・・・
なので、中途半端に海外に親子避難などして金を使っている場合じゃない。
でもボケ〜っとしてたらどんどん包囲網が・・・
子どもが大きくなるのを待っていたら、どんどん汚染が・・・

サンマといえば・・・今度給食で出てくるわ。
ショルダーベーコンなど豚肉加工品は、群馬千葉茨城栃木産だと言われた。@大阪府内
福島から引っ越してきた児童さんいるけど、気にせず食べてるなぁ・・・
うちの学校で問い合わせしてるのはあんただけだ、と教育委員会給食課に言われたし。
425地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 16:04:24.22 ID:XMQdl/dUO
>>423
いや、被災して食料を求めてさまよい続けていたから、被曝しているのは事実だ。家具家電衣服は無事だったが。そして自分が言われるのはかまわん。
だが避難者達を“汚染人間”と呼ぶのはやめてくれ。切なすぎるんだ。しつこくてすまん。
落ちる。
426地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 16:07:11.82 ID:7bbTrztS0
>>399
あー、なるほろ
写真要らないなら少しでも手間かからなくていいね、あとお金もかからない


>>400
大変失礼ですが今までにマトモに就職活動や転職活動されたことありますか?
……ありませんよね………
427地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 16:09:07.22 ID:7bbTrztS0
大阪さんの言ってることは正しいよ
だからどんどん言ってこー

>>424
大阪の給食って食べて応援システムだよね
全部橋下の陰謀
だからここにいる在外邦人の人達も、橋下、つか、大阪維新に投票しちゃダメ!
大阪に汚染瓦礫持ち込んで汚染拡散しようとしてるし、子供達を給食で積極的に内部被曝させようとしてる
428地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/13(木) 16:13:10.04 ID:OTQnE90y0
>>425
感情論にすり替えるのはやめてほしい。

汚染瓦礫も汚染食品も受け入れたくないのは、感情の問題ではなく、汚染が拡大して自分らに健康被害が及ぶから。
物理的問題なんだよ。

放射能が全く無害なら食べて応援するさ。感情論で行けばね。でもそうじゃないだろ。
429逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 16:21:39.53 ID:p1zTF5R40
>>414
ちと例えがおかしかったけど、「先祖伝来の土地」を離れるのが難しい人は多いかも(´・ω・`)?
お年寄りだと「明日からアフリカに行け」って言われるくらいの感覚なのではないかなぁ(´・ω・`)

>>418
そのへんは難しい人もいるにゃよ(´・ω・`)

>>423
香港に日本から秋田のダンボールで3箱とか持ち込む人がいる(´;ω;`)
発泡スチロールでお魚も持ってくるのにゃ(´;ω;`)
ワシの部屋には絶対いれてあげないんだからっっっっ(`っ;ω;´)っ

>>424
> うちの学校で問い合わせしてるのはあんただけだ、と教育委員会給食課に言われたし。
そういう問題じゃないはずだおね(´・ω・`)

>>428
避難者の話かお(´・ω・`)?
避難者を食べて応援はカルバニズムお(´・ω・;`)
430地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 16:26:04.25 ID:XMQdl/dUO
>>428
汚染がれきも汚染食料も拡散すべきではないし、被災者も出来る限り持ち物を処分して移住すべきだという考えは完全に同意だという事は理解してくれ。
431地震雷火事名無し(フランス):2012/09/13(木) 16:28:49.11 ID:X4ksNVVD0
>>340
古本!確かに。何も最新のでなくてもいいんですよね。
パリには日本語を習える公立学校もあったりするんですけど、
普通は小学校から英語、中学ではそのほか独,西、伊、あたりが始まるみたいです。
今はまだいいけど、思春期とか難しい時期に、私と意思疎通がはかれなかったらたいへんだ!?

>>320
「にゃ」と「にゃぁ」の違いがわかるくらいに育ってほしいですw
>>429
同意>ダンボール3箱
432地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 16:38:26.12 ID:7bbTrztS0
香港さんって以外に時事問題知らないんだねw
原発スレとかにいたからその辺も詳しいんだと思ってた
震災瓦礫が汚染されてないとか津波にさらわれたとかワロタww


被災地に未だに人が住んでるのは全部政府が悪いんだよね
色々と補償したくないから(だって補償額が多すぎて半端ないw)人が住めない場所を安全だと言って住まわせてる
となると、住んでる年寄り達は若者達に戻ってこいと言う
だって若年層が戻ってくれないとその自治体の税金が取れないから
年寄り達は、金稼ぐ為に汚染食物を量産
全国に拡散

ホント書いてて心底嫌になるorz
433地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 16:47:19.88 ID:dDlNAOBV0
予め金だけ海外の銀行に預けて、服や靴は一旦国内経由して買い揃えて着替えてからか。
汚染された衣類はゴミ袋にでも詰めて安全厨の巣窟の実家送りつけるか。
海外出る前にやるべきだね。
俺も全部持ち物処分しよっと、大した物持ってないからこういう時は身軽でいい。
434逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 16:49:08.53 ID:p1zTF5R40
>>431
「にゅ」も大事にゃ(`・ω・´)b

>>432
最近ちょっとネットバイトが忙しかったりしたの(´・ω・`)
香港くる人たくさんいて(`・ω・´)b
そして貼られたニュースは中身がなかったの(´っ;ω;`)っコノッコノッ

>>432
まぁ本格的に避難させたら日本経済が崩壊→世界経済大混乱しかねない状態だった・・・とか言ってたからそれもあるのかもだけど(´・ω・;`)
政府にとっては『公共の福祉』のための微々たる犠牲なのかなぁ(´・ω・;`)
ワシにも慰謝料でないかなぁ(`・ω・´)っ[うったえ状]
435地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 16:50:10.44 ID:7S8xtxBj0
>>424
自分は子供いないけど、兵庫県(大阪と出るが兵庫県民)では
弁当持参許可もらって学校で1人だけ弁当持ちの子とかいるよ。
徹底的に産地開示求めてるグループもある。
給食はマジで危険、危険物は食べさせないこと。
436逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 16:50:18.24 ID:p1zTF5R40
>>433
家電製品がちょっと問題だおね(´・ω・`)
でも洋服もしっかり洗えば平気だと思うの(`・ω・´)b
437地震雷火事名無し(フランス):2012/09/13(木) 16:54:16.31 ID:X4ksNVVD0
>>433
汚染された衣類はこんなときこそ断捨離で。
自分が一時帰国するときは、滞在中の食料を捨ててもいいスーツケースに詰めていって、
服も捨てても良いものだけで行こう、帰りはほぼ手ぶらで飛行機に乗ろう、とか妄想してましたw
でも一度帰ったらどーでもよくなりそうな自分もいる…
438逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 16:56:36.09 ID:p1zTF5R40
>>437
なんかね、日本のデジカメですごくいいの買ったのだけど、これは放射能的にどうなのだろうと考えてしまったのだお(´・ω・`)
でも洗えば平気かなと思って洗ってみた(`・ω・´)っ凸←デジカメ
439逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 16:57:12.07 ID:p1zTF5R40
>>437
去年の夏一時帰国した時はわし、水も持って行ったお(`・ω・´)b
440地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 17:01:50.07 ID:1wcXPUM30
>>401
すまんな、ソースは自分の記憶しかないんだ。
たいしたことじゃないんで、
嘘だと思うならそう思ってもらっていいよ。
441地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 17:12:34.65 ID:7bbTrztS0
>>434
日本経済が崩壊は言い過ぎだとオモー
東京と首都圏の人々を避難させたらそうなる可能性も高いけど東北の被災地の人達なら経済はそこまでにはならないよ
ホントに残念なのは被災地が第一次産業地帯だったから農業と漁業が壊滅的被害で豊富な食材が汚染されてしまったorz

香港さんに慰謝料が出るかは香港さんの出身地が被災地なら出るんじゃね?
割とはやいうちから海外に避難してるからかかったお金をちゃんと記録してあって、正規にやれば出るはず…だとオモーw
腕のいい弁護士さん付けるべしw

でも出身地が被災地でも何でもないなら無理だな、だって日本だもんw
442逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 17:17:17.71 ID:ZWWh6Kh00
>>441
あ、アメリカの80km避難の警告の時にそういう話だった気がしたのだお(`・ω・´)b
アメリカは本当は250km避難勧告だしたかったけど、日本にやめてくれって懇願されたんだっけ(´・ω・`)?

ワシは東京だから・・・ワシに出るくらいなら柏の人たちに出るか(´・ω・;`)
ちなみにワシの避難生活にかかったお金がここ18ヶ月で90万円+初期の贅沢避難が40万円くらい(´・ω・`)
後はワシの秒給を2万円として計算して東京電力に請求するにゃ(#゚Д゚)!!
443地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 17:32:12.20 ID:7bbTrztS0
>>442
東電にはガンガン請求すればいいと思うけど奴等払う気ゼロだからな
力一杯ガッツリ汚染された福島のゴルフ場にすら請求額の1/10だったかしか払う気ねーもん
そのゴルフ場の人達がかわいそう過ぎる
だってもう誰も行かないもん
高濃度に汚染されたゴルフ場になんて…

アメリカの避難勧告の件は原発スレ辺りで見た気がす…
444地震雷火事名無し(フランス):2012/09/13(木) 17:41:30.86 ID:X4ksNVVD0
>>438,439
香港さんの危険厨レベルが自分と似ていてひそかに嬉しい。
でもカメラは洗ってないですよw
この間こっちでひとつ買ったけど、中国製造のモデルだったから、ま、いっかと。
震災前なら中国で???と思ったものだけども。
445芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 18:07:01.47 ID:DDhMoFmA0
>>407
東北関東も移動させて。×
東北関東の人だけ受け入れて◯

>>413
自分が書き間違えたのだけど、香港さんにそういう人間だと思われて、
すごく悲しい。

私が変な話ふってしまったせいでごめんなさい。
でも、多かれ少なかれ、皆放射能をあびていると思う。
西日本はとても、少ないと思うけど。だからこそ、そのままで、全国の人の
為に残さなきゃいけないと思う。
私も関東から、避難してきたとき、服もコレクションも、オークション用の品も
殆ど置いてきた。でも、全てではない。
西日本の人に申し訳です。
でも、人の命だけは否定しないでほしい。

セイフが、利権など量りにかけずに、すべきことをしていれば、状況は
まだましだった。

先日、用事があって、にどと戻らないとおもっていた東京の実家に行った時、
帰りに捨てられるものは東京駅で捨ててきた。捨てられないものは、
チャック付のビニール袋に2重に入れて、外側だけ全部捨てた。

でも、昨日、犬hkニュースで、「被災地瓦礫を使い、アートを作っている
芸術家の展示会を開く」とか言っているので、激怒した。in岡山

永くて、スレチごめんなさい。
446地震雷火事名無し(茸):2012/09/13(木) 18:14:40.96 ID:5s7R6MSg0
なんか放射能を怖がったらおかしいみたいな風潮もあるよな。

自分は北海道でもやはり怖いし気をつけてるよ。だから海外移住スレなんて見てるんだ。
こっちは六ヶ所も近いし何かあったら西日本か海外移住するよ。
死ぬ事より恐怖を感じるのが嫌なんだ。貧しくてもいいから喜楽に過ごしたい。
447地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 18:15:27.00 ID:dDlNAOBV0
>>436
セシウムは水溶性なんで念入りに洗えばおk?
いや、やっぱり捨てて逝こう・・・w

>>437
故郷までガッツリ汚染されてるんで(not 茨城)・・・未練は無いですw
確かに、うっかり着替えずに外国出ちまったとかありそうな。
448逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 18:17:56.11 ID:p1zTF5R40
>>443
マスコミが騒がなかったら13万円で済ますつもりだったみたいだしぬ(´・ω・;`)
マスコミに突っつかれたら『桁間違えましたてへ(*´ω`*)』とか言ってたんだおね(´・ω・;`)

>>444
危険厨仲間(`・ω・´)ノ
てか、外からみたら基本的にはそういう対応だと思うの(´・ω・`)

カメラは実は防水のGPS付きなの(*´ω`*)
洗えるから買ったのにゃ(`・ω・´)b

>>445
> 自分が書き間違えたのだけど、香港さんにそういう人間だと思われて、
> すごく悲しい。
> 私が変な話ふってしまったせいでごめんなさい。

まってにゃ(´・ω・;`)
一般的に政府と東京電力が悪いって話にゃよ(´・ω・`)
もちろん汚染野菜は食べたりしないし、危ないから流通させたくないけどそれで福島の人だけが悪いような表現に引っかかっただけにゃ(`・ω・´)b
戦争とかと同じ状況だおね(´・ω・`)
生きるためには目の前の人間を犠牲にし続けなきゃいけないみたいな(´・ω・`)?
でもそれをしたくないというと自分の身が守れないみたいな(´・ω・`)
ちなみに、戦争でもワシは安全な海外に逃げるんだろうなとおもった今日この頃(´・ω・`)

> セイフが、利権など量りにかけずに、すべきことをしていれば、状況は
> まだましだった。

政府は利権でできてるから無理では(´・ω・`)?
ってかワシはもともと政府のやることは信じてないけど(´・ω・`)

>>447
ちなみに香港は汚染物質がっつり持ち込んでもオッケー(`・ω・´)ノ
検査ザルだから(´・ω・`)
449逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 18:18:54.45 ID:p1zTF5R40
>>446
海外は尖閣問題なければ香港いいのだけど(´・ω・`)
やっぱり不動産のオーナー何人かほしい(`・ω・´)
そしてワシに激安で部屋を貸してほしいの(´っ;ω;`)っ
450芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 18:22:49.53 ID:DDhMoFmA0
関西空港から海外にいけばいいのでは?
でも、愛知の三河あたりに関所ほしいな。
宿と、服を変えられるように。
451地震雷火事名無し(茸):2012/09/13(木) 18:29:05.44 ID:5s7R6MSg0
>>449
レスつくと嬉しいw
海外移住友の会とか作りたいもんだね…
北米やアジア、ヨーロッパを繋いでさ。日本人が増えたら仕事も増えるし移住 された国も損はしないと思うんだよね。
452芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 18:32:07.87 ID:DDhMoFmA0
>>448
福島の人だけが悪い…そんな風に聞こえていた?
そんな事、少しも思っていない。むしろ、福島の人に逃げだせないようにしている
せいふが憎いです!!
あ、そうか…西日本に受け入れてくれる団体があるのだから、そこを頼って
何故逃げてくれないの?が引っ掛かったのか…。 私…変だわ。
岡山県民の無神経な被災瓦礫の扱いとかを聞いて、おかしくなっているのかも。
453逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 18:37:52.84 ID:p1zTF5R40
>>450
関所とユニクロがコラボして新しい利権が(;゚д゚)

>>452
ワシのよみまちがえにゃ(´・ω・;`)
てか何がショックかワカンなかったの(´;ω;`)うーん
いあ、ごめん、やっぱなんかよくワカンなくなったの(´っ;ω;`)っ(´・ω・`)←飼い主の元に逃避中

>>451
一部のパーマネントトラベラーを中心にそれをサポートする現地エージェント・・・みたいにって考えてみたけど、エージェントの数が圧倒的に少なくなるっ(´っ;ω;`)っ
どちらにしても今の資本主義では格差が広がる一方だから・・・どうしたらいいんだろう(´・ω・`)?
PTする人はその富裕層のごく一部の上の方だろうしなぁ(´・ω・;`)
PTの中でも裕福な人に数カ国で不動産持ってもらって、その管理運営しながらコミュニティーを・・・ってこれも難しい(´;ω;`)
454地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/13(木) 18:40:11.00 ID:dnRQvY7PO
東北を一括りにして汚染汚染言ってる奴は日本地図見たことあんのか?
場所にもよるが青森秋田岩手の大半は首都圏よりも福一から離れてるから

ただしオレは他の地域で震災瓦礫は燃やすべきではないと思ってる
政府は人間が住めない汚染地域を早急に指定して住民にそれ相応の賠償金支払うべき
そしてそこに処分場を作る
政府は当然金払いたくないからできるだけ人が減るまで先延ばしにしてる
455地震雷火事名無し(禿):2012/09/13(木) 18:40:41.78 ID:7bbTrztS0
>>450
引っかかる物言いなのでちょっと
関所って何?何で愛知?
愛知の人達を敵に回すような言い方だよそれ
愛知ならごみ棄て場所には持ってこいってか?
と書きつつ自分の出身地でもなんでもないけどさw
汚染物はそれぞれの出身地、つか、家のあるとこで棄ててこいよ
わざわざ愛知(西日本)に持ってこなくていーから

by
西日本は絶対守りたい!と思ってる自分
456逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 18:41:54.88 ID:p1zTF5R40
>>454
賠償金を払うのは東京電力だお(´・ω・`)
政府が払うなら支援金とか(`・ω・´)b
457地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/13(木) 18:53:22.96 ID:dnRQvY7PO
汚染地域を指定するのは政府
賠償金を払うのは東京電力と政府
458地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 19:17:41.94 ID:XMQdl/dUO
チェルノ基準では、5msv/yは移住義務地域、1msv/yでは移住権利地域だからな。移住権利は単に移住していいと言うものではなく、事故前と同等の保障を受けられる権利を有する。
が、この日本ではいくら待っても無駄だろう。
北九州市に問い合わせた人の報告では、「周囲の線量ががれきを燃やす前の100倍になったとしても何も対策する義務はない」と答えがあったそうだ。
459地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/13(木) 19:40:31.42 ID:NTvXJrLq0
芋パスタさん
あの〜
>帰りに捨てられるものは東京駅で捨ててきた。
って東京駅で購入した物から出たゴミだよね?例えばお弁当の空容器とか。
まさかコンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人みたいに、実家から持ち出した物でいらない物を捨ててきた訳じゃないよね?

それに関所で着替えて不要になった衣類はどうするの?
>>455さんも言ってるけど、自分が住む所以外はゴミ捨て場にしても汚染してもOKって発想なのかな?って感じるなあ。
460地震雷火事名無し(フランス):2012/09/13(木) 19:51:12.18 ID:X4ksNVVD0
そういえば、日光市でとれたキノコ類は、絶対食べずに、ビニール袋2−3重にして、
自宅の庭か私有地に埋めてくださいってニュース見たな。
燃やすとまたあれだしってことかな。
461地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 19:51:57.50 ID:dDlNAOBV0
流通で汚染された物が余裕で行き来してるっしょ。
特に首都圏は流通倉庫街が多くて、ここで倉庫に保管してた積荷を長距離トラックに積んでる。
行き先は全国各地・・・しかもトラックまで汚染済み。
462地震雷火事名無し(オーストラリア)(SB-iPhone):2012/09/13(木) 20:00:19.06 ID:PYiF5GtIi
脱日記念真紀子
463地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 20:02:12.73 ID:dDlNAOBV0
中身は大丈夫だと思うけど、多分外箱のダンボールが汚染されてて、これをゴミとして焼却すると・・・。
464地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/13(木) 20:03:16.24 ID:sZ48qUZK0
>>462
おめでと
これからも頑張って🎶
465地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/13(木) 20:31:43.69 ID:8dd6vdUr0
http://sos311admin.blogspot.de/2012/09/blog-post_13.html?spref=tw

やっちまたなーっ。
というか、嘘を言い続けているとだんだん嘘を言ってる自覚が無くなるんだろう。
ブーイングの嵐になっても「えっ、何で?」みたいな反応だったりして。
466地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/13(木) 20:32:14.62 ID:bAs1tyhz0
>>462
おめです。ちなみに差し支えなければ街、ビザなど教えて頂ければありがたいです。
467地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 21:02:16.46 ID:1wcXPUM30
>>424
>理想はそうなんですよね・・・もう二度と日本に帰ってくるな!と言って、
>心を鬼にしてでも我が子を逃したい。
姪(4歳、埼玉在住)がいますが、同じことを思います。
自分は遺伝的に目に障害があるので、自分の遺伝子を残そうとは必ずしも思わないのですが、
遠いとはいえ、血縁のある子くらいは逃がしてやりたい。

NZに建物買って、いつでも避難できるようにしておくくらいなら、
たいして金持ちでもない自分でも一生かければできそうなので、
可能な限り稼いで、中学生くらいになったら海外に目を向けさせてやりたい。
そう思います。
落ち目の日本と一緒に沈没しないためにも…

中国共産党に殺されることは(可能性は0じゃないけど)ないでしょうが、
放射能とこの国の政府に殺されるのは、距離さえ離せば回避可能ですから。
468地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 21:06:08.16 ID:1wcXPUM30
>>418
都市ごと放棄できたソ連が、ほんの少しだけうらやましい。
国が大きい(領土世界一)だから可能だったんでしょうけど。

ソ連崩壊してウクライナとベラルーシに全部押し付けたのは、
真似しなくてもいいのに、真似しそうorz
469地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/13(木) 21:10:50.00 ID:kGxxyXqT0
日本のQOLと近しい国ってドコでしょう?
社会保障・治安等々挙げればキリがありませんが。
470地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/13(木) 21:11:53.75 ID:dnRQvY7PO
>>468
つ道州制
471地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 21:22:48.24 ID:1wcXPUM30
>>469
その2点なら、モナコとかスイスとかシンガポールとかじゃね?
おっしゃる通り、条件を加えればきりがないけど…

>>470
無理だと思うなあ。
福島第一の横に、不法入国者の収容施設を作るほうがまだ現実的かと。
472地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/13(木) 21:24:07.29 ID:afuTd815i
>>469
香港
473地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/13(木) 21:33:04.42 ID:11glcdOP0
>>462
おめおめ真紀子!街名はいいからビザだけおせーて
474地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/13(木) 21:45:15.24 ID:dDlNAOBV0
スイスはファイル共有が合法。
日本はDL刑罰化が10月から施行wwwww
ネット環境は天地の差w

>>462
おめ!
そういや海外ニート氏もオーストラリアだったな。
475逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 21:48:21.10 ID:p1zTF5R40
>>458
日本では無理にゅ(´;ω;`)

>>460
100年後に子供が掘り出して・・・(;゚д゚)ゴクリ

>>462
おめおめ(*´ω`*)

>>463
・・・(;゚д゚)ゴクリ

>>465
日本のバカさ加減を露呈したんにゃね(´;ω;`)

>>467
NZに不動産いいおね(`・ω・´)b
2年前なら香港も投資としての不動産がありだったけどもうバブルしまくってるしにゃ(´;ω;`)

>>472
ザッツライトにゃ(#゚Д゚)!!
わし香港好きにゃ(*´ω`*)
クオリティはむしろ上がる気がする(`・ω・´)ノ
相続税も贈与税もないし、税率低いしご飯やすいし(*´ω`*)
476地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/13(木) 22:02:35.74 ID:afuTd815i
>>475
香港は土地代の高さと車の税率の高さにさえ目をつむればいけるかな。
477芋パスタ(芋):2012/09/13(木) 22:03:20.46 ID:LWs0HyRH0
>>453
香港さん、混乱させてごめんなさい。私の勘違いです。福島の人を悪く言っていると
思われた、と思ったので。

>>450
ごめんなさい。言葉足らずでした。
愛知の人もごめんなさい。静岡までは汚染、愛知の三河あたりではグレーゾーン
と聞いていたので。
「関所」というのは、西日本へ汚染を持ち込まない為の専用施設。体の殺菌と、
東日本からの物を全て集め、専用の処分場まで運ぶ、という構想だったのですが。
すみません。間抜けで無神経でしたね。申し訳ありません。
そうか、東京駅にそういうゲートを作ればいいんですね。既に汚染されているし。
私も西日本は死守したいと思っています。だから、岡山で瓦礫でアートとか
報道していると、激怒するんです。

>>459
すみません。無神経で説明不足で。
住んでいるところから持って行ったものは、殆ど実家に置いたり、捨ててきました。
・持って行った飲み残しの水とか…。

●東京駅で捨ててきた物は…
履いて言った靴と、ポケットに入れていた使いかけのポケットティッシュです。
ごめんなさい。靴は途中で洗えないので。

着て行った服は返りの新幹線の中で、着替えて、チャック付のビニール袋へ。
うちに帰ってから、すぐに洗いました。

ごめんなさい。私の発想ではこれが限界。知恵のある方、アドパイ素をお願いします。<(_ _)>

478地震雷火事名無し(家):2012/09/13(木) 22:12:34.27 ID:tXX+XU950
そんなに放射能がイヤならなんで民主党に投票したんだよ
479逃亡中@香港(香港):2012/09/13(木) 22:23:18.58 ID:p1zTF5R40
>>476
香港は車いらないし(´・ω・`)
そして不動産は日本より高い(´・ω・;`)
永住権さえ取れれば家賃毎月1万5000円の低価格住宅はいれるんだけどなぁ(´・ω・`)

>>477
そんなにきにしなくても(´・ω・`)?
みんなでまったり行きましょうにゃ(`・ω・´)ノ

>>478
前回選んだ政党は関係ない気がする(`・ω・´)b
480地震雷火事名無し(芋):2012/09/13(木) 22:25:24.25 ID:LWs0HyRH0
原発を導入したのは、中曽根だ。
しかも、小泉の時に、福島の非常冷却装置の交換時期で、「どうしますか」
の問いに、「そんなに使うものじゃないなら、新しいものつけなくていい」
と命令したから、福島はあんなにひどくなったんじゃ。
それ言うなら、小泉と自民党に投票した人だって責任ある。
481地震雷火事名無し(長野県):2012/09/13(木) 22:54:30.27 ID:1wcXPUM30
>>475
中国のバブルがピークをつけつつあるみたいなんで、
はじけたらそのうち買いに行くかもしれません。
広さは30坪もあればいいです。戸建てならなお可。

ホームセンターとかあるのかなあ。(←前回の下見でチェックしそびれた)
壁と電気くらいなら自分で直すよ!

香港さんを住み込み警備員(家賃は警備費用と相殺)なんてのもいいかもしれませんねw
http://ameblo.jp/mainen-netaro/image-11228843634-11927523214.html
こんな感じで、一部屋の半分を詰め所にする感じで。
http://ameblo.jp/mainen-netaro/image-11228843634-11927496576.html
入り口側からの見た目。浴室・トイレ・キッチンは共同かな?

こないだ沖縄さんが日本→香港→NZって行ってましたけど、
香港まで出れば、東南アジアとオセアニアが行きやすそうで、
中継地としてはベストですね。
482地震雷火事名無し(芋):2012/09/13(木) 23:05:15.85 ID:LWs0HyRH0
>>479
香港の永住権てどうやったらとれるんですか?
483地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/13(木) 23:25:15.02 ID:jXdxgSeg0
>>453
リトルトウキョウを作るしかなかろう。そこの子供たちに英才教育を施して
国と日系を繋ぐ橋渡しをってこれはまだまだ先の話だな。
まずはどこに移住するかか。

何とか金貯めて英語覚えてカナダ行くぞ〜
484地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/13(木) 23:33:07.36 ID:IZn9s8tn0
そもそも責任って何だ?今回の大災害では、もちろん死んで詫びる事などではない。
被害に遭った人々が満足出来る生活の復旧を実現し、これから起こるであろう健康的、経済的損失を最小限に食い止める事だ。
だが、交通事故だのと根本的に異なるのは、保険対応の出来る事象をはるかに超えてしまっている事。これから起こる難題がどの様な規模で、どの様な広がりを見せるか、予想がつかない事。
だから責任を取るというのは、不可能なのだ。
それでも起こしてしまった事には落とし前をつけるのが、人の道である。
そう。全ての原発を止め、早急に廃炉へ向けた対策を行う事が、責任ある行為なのだ。
485地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/13(木) 23:41:53.01 ID:FcpO4Pn30
香港も中国化してるし、尖閣に来た馬鹿野郎は香港発だろ。
正直、香港はもういいよ。逃げるなら、東か南。シナチョンは論外。
486地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/13(木) 23:44:23.75 ID:ZLEnD1Yd0
>>477
そんなこと全然気にしないよ
自分は愛知の東の境目に関所賛成!
車両も乗り換えるようにすればいい 
東京にゲート作るのもいいけど静岡の人たちはどうするの?

関所で出た衣類やゴミは廃棄物として集めてF1周辺の処理施設に送り返せばいいし

交通や流通がザルだから名古屋駅周辺や大きい道路の空間線量すごく数値高くて不安です
487地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 23:51:03.50 ID:dFVMHm5M0
「ここは中国 日本人は撮影するな!」 日テレ系香港ロケ妨害?

香港のフェニックステレビ(電子版)は13日、香港で行われた人気テレビドラマ「金田一少年の事件簿」(日本テレビ系)のロケで、
現地の男性が「ここは中国だ。日本人は撮影するな」と抗議したため、警察官が出動する騒ぎになったと報じた。
在香港日本総領事館もトラブルを把握しているが、「尖閣諸島の国有化が背景にあったかは分からない」としている。

主演タレントらが所属するジャニーズ事務所では「タレントが被害を受けるようなトラブルがあったとは聞いていない」とした。

フェニックステレビの報道によると、12日午前の撮影で、水産加工品を扱う露天商の男性が騒ぎ、撮影チームが警察官を呼んだ。
夕方には、現地メディアともみ合いになり、カメラのレンズが当たり日本人スタッフ1人が頭に軽いけがを負ったという。
日本総領事館は事実関係の確認を急いでいる。

日本テレビは取材に「番組制作の個別の案件についてはお答えできない」としている。
488地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/13(木) 23:51:12.06 ID:nJJG+xvv0
香港は中国化して、台湾も反日の馬総統が就任してやばくなったね。
香港も台湾も、中国と同様、もう移住先としては外れるのは時間の問題じゃね
489地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/13(木) 23:51:29.49 ID:FcpO4Pn30
地形図を見ればわかるように、豊橋の東の山端でやっと止まっている。
伊吹颪の吹く風の谷を守ろう。豊橋の西に関所を作れ。
490地震雷火事名無し(タイ):2012/09/13(木) 23:55:12.70 ID:aUb9sQbU0
香港ってそんなに良いんですかな?

香港の大気汚染ってくくると怒涛のごとくいろいろ出てくるなあ。 たとえば
>大気汚染で年3200人が死亡する香港・・・25%が移民を希望
>香港の大気汚染が過去最悪レベルに、黄砂が影響か
>深刻化する香港・珠江デルタの大気汚染
女性の肺がん発生率が高いとかいろいろ。

放射能汚染でもすぐ近くに原発があってお漏らし頬かむり。今後もお隣広東州5箇所建設推進。

大家さんは世界最悪の環境破壊、汚染で毎年何十万人も死ぬ中国。大気、河川、土壌
水源、海洋等々の汚染は人類史上最悪。新生児の異常も多発。

政治体制はこのまま持つのか、崩壊したら香港への影響はとか>>>>。。
491地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 00:02:14.90 ID:nJJG+xvv0
>>483
昔,米国にもリトル東京とかがあったようです。
今じゃ消滅しちゃってますが。
492地震雷火事名無し(長野県):2012/09/14(金) 00:11:53.22 ID:pGq0TGVY0
>>490
稼ぐなら、ね(税制・行政面で)。
東京に匹敵するほど稼げるアジアの都市っていうと、
香港かシンガポールくらいしかない。
健康とか子育てとかには正直あまり向いてないと思うよ。
香港の行政もがんばってはいるけど、
公立でまともな授業をする小学校も足りないんだって。

東京で稼いで、新幹線で軽井沢に帰ってきて休む人みたいに、
「休む」ことに関しては、香港ははっきり言って向いてない。
(中国が安定していれば、シンセンに行くって手もあったけど、
反日暴動のことを考えると、今はもう使えない手だろうし)

沈没バックパッカーでもやるには、家賃も物価も高すぎるしね(それこそタイ、マレーシアのほうがいい)。
政治体制についても、最近中国寄りになってるのはちょっと心配。

現時点だと「ベストではないが、ベターな選択肢のひとつ」ってとこか。

何が何でもいいとこ取りをしようと思うと、
10年ごとに地球上の旬な都市を移動でもするしかないんじゃない?
それはそれで楽しそうだけど。
493地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 00:19:10.74 ID:DYbrq3rr0
住むなら欧米、でも、稼ぐならアジア
494地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/14(金) 00:22:22.05 ID:kSpvRgjvO
群れになってる日本人は攻撃の対象になりやすいんだよね
一人の人間として接する分にはオレは香港でも中国でも嫌な思いはしなかったな
活動家が尖閣上陸直後に香港と中国にいたんだけどね
でも短い旅行期間中だけだったから、長く住むことになるとどうなるかは未知数
495地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/14(金) 00:24:08.45 ID:JpldLex/0
香港おととし10月行ったけど蒸し暑かったなあ
496地震雷火事名無し(禿):2012/09/14(金) 00:24:25.00 ID:NQpPMSs80
中国と国交断絶するとなんか困ることあるっけ?
497地震雷火事名無し(長野県):2012/09/14(金) 00:26:31.13 ID:pGq0TGVY0
>>493
実際にやると飛行機代で死ねそうだが、理想ではあるねw
#早くどこでもドアができないかなー

この世の天国とは

日本女性を妻に娶り
イギリス風の家に住み
中国料理を食べながら
アメリカ人の給料をもらう

この世の地獄とは

アメリカ女を妻に持ち
日本のウサギ小屋に住み
イギリス料理を食べながら
中国人の給料をもらう

ってやつだw
498地震雷火事名無し(長野県):2012/09/14(金) 00:31:02.43 ID:pGq0TGVY0
>>496
日本のメーカーが全部GMみたいにスト起こされまくるだろうな。
今まで労働者と下請けを苛め続けたしっぺ返しが酷そう。

んで、親会社も子会社も倒産しまくってアジアの企業に買い叩かれるんじゃない?
シャープやハマーみたいに。

そうなったほうがいいような気もしないでもないけれどもw
499地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/14(金) 00:32:29.77 ID:sZkr6Cp70
>>496
えっ
500地震雷火事名無し(禿):2012/09/14(金) 00:41:33.41 ID:NQpPMSs80
>>498
あー、なるほろねー
中国に下請けやらせてた所は困るよね
あと、中国富裕層相手に家電とか売りまくってた奴等も困るかなって思ったけど富裕層の人達ならプライベートジェットで買い物来ちゃうか?
とも思うw
501地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 00:55:07.92 ID:vhyh663LO
安い労働力しか魅力がない国からは、人件費が高騰すれば、工場は簡単に逃げ出す。だから、技術力や内需は大事。人口が多ければいいというものでもない。
502地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 01:14:14.68 ID:DYbrq3rr0
中国と国交断絶して困るのは中国に生産工場を持っている企業や、地方の観光業だろうね。
地方は中国や韓国行きの飛行機は直行便が多く出ていて、中国人や韓国人観光客にすがって生きている観光業者が多いからね。
でも、そろそろ、中国や韓国に頼るような経済発展の道は終わらせないといけないね。
すでに、韓国や欧米の企業は中国から撤退を始めているようだし、日本企業はこの部分でも
遅れをとっている。

>>494
俺も基本的に一人で行動するタイプ。そして中国人の親族がいるし、1年間中国にも
留学していたし、反日的な中国人と親日的な中国人をある程度見分けられる
中国人の中にも本当に良いやつはいるんだよ。東北部や北京、広東省出身の中国人は
は親日的な人が多いと思う。または欧米や日本に留学した経験のある中国人なども、
逆に四川省や湖南省などの中部付近出身者はがちがちの反日が多いと思うよ
503逃亡中@香港(香港):2012/09/14(金) 01:14:30.09 ID:8rTJj0jk0
>>481
ホームセンターってほどじゃないけど(´・ω・`)
さっき聞いてみたらキッチンの改装とか(冷蔵庫洗濯機抜きで)だいたい30万円でそうとっかえみたい(´・ω・`)
工期は28日だって(`・ω・´)b

是非住み込み警備員にお願い(´っ;ω;`)っ[履歴書]
通訳と銀行のいろいろやるお(`・ω・´)

後20年は香港中心でまわるのベターにゃ(`・ω・´)b
その次はどこだろう(´・ω・`)?
不動産の安さと永住権ならマレーシアやフィリピンだけど、フィリピン怖いにゃ(´っ;ω;`)っ

>>482
7年間合法的に住むとかじゃなかったかな(´・ω・`)
投資VISAとか就労VISA持ってる人は楽そう(´・ω・`)

>>483
昔リトル東京はロサンゼルスにあった気が(´・ω・`)
子供たちに英才教育施しながらってのはおもしろいにゃ(`・ω・´)b
旅団作りたいお(`・ω・´)

>>485
あれは中国政府の回し者(´・ω・;`)

>>487
ないない(ヾノ・ω・`)

>>490
ワシのいるところはすごくいいところにゃ(`・ω・´)ノ
中国に完全併合される35年後には出た方がいいだろうにゃ(´・ω・`)

>>492
宿だけがネックにゃ(´・ω・`)

>>494
長く住んでるとキリスト教がくるお(´・ω・`)

>>495
どうぞ(´っ;ω;`)っ[クーラー]

>>501
なるなる(`・ω・´)φ_

あ、最近ちょっと中国の携帯の性能が上がってきたの(´・ω・`)
中国も技術力ついてきてるの(`・ω・´)ノ
今日本の建築技術を盗まれてるとこ(´・ω・`)
504地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 01:21:28.15 ID:DYbrq3rr0
>>497
今はこんな風に変わっていると思うよ
この世の天国とは

中国女性を妻に娶り(ただし上海の女性はやめたほうがいいw)
イギリス風の家に住み
日本料理を食べながら
アメリカ人の給料をもらう

この世の地獄に関しては今でも同じだがw
505地震雷火事名無し(禿):2012/09/14(金) 01:31:36.67 ID:NQpPMSs80
>>503
中国が日本の建築技術盗んでもうまく行くかな?
だって日本の新幹線の技術盗んだ結果があーだったから信用出来ないw
506地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 01:33:37.28 ID:DYbrq3rr0
数日前どこかのニュースサイトで見たが、尖閣問題に関心がある中国人は
1200万人ほどらしい、全人口の1%に満たない数字だ。日本なら1200万人といえば
日本の人口のほぼ1割にあたるが。
【中国BBS】日本が尖閣国有化、中国の一般の人びとの反応とは
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0913&f=national_0913_016.shtml

ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」
甘やかされ、愛国教育を受けた「憤青」
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173901/index-3.html


507地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 01:43:56.80 ID:DYbrq3rr0
中国各地で再び反日デモ「尖閣国有化に反対」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-09-13/093744476774.html
理性的なネットユーザーは、
今回の反日活動にも背後に当局の煽動または容認があると見ています
全世界自由情報運動網創始者 張新宇さん

「江沢民派は十八大の開催を遅らせたいのでしょう。
釣魚島(尖閣)問題でいざこざを起こせば、それに民族主義と愛国主義も加わると、
十八大延期の可能性が高くなります。こうなると江派や毛沢東派の軍内部勢力にとっては有利になるでしょう」


山東省のネットユーザーは、
当局に全てを奪われ、住む所もないのに、尖閣問題が庶民にとって意味があるのかと憤慨します。




山東省ネットユーザー
「住む所もなくなりました。家がないと国もありません。
国家として、国民の財産も守れないのに、国家をどうやって守りますか? 愛国心は誰でもありますが、家があってこそ国があるのです」

508地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 01:47:35.17 ID:Chtrp4Twi
中国アゲしてるのがいる こわいよー
509地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/14(金) 01:56:46.28 ID:oDH0nYy90
>>502
中国人と働いた事あるけど、イケメソ・長身・気遣い完璧・日本語堪能・勤勉という完璧超人だったwwww
他の中国人も基本真面目、知らない日本語はその場でメモって調べてた。
大声出す奴も怒鳴る奴も1人もいない。
マナーが悪い?嫌われ者?ってよく分からないけど、日本に来るようなのはエリートなんだろうな。

>>507
中国は共産党への不満逸らしw
日本は増税やACTA・TPP、人権擁護法案とかから目を逸らさせる狙いかな。
どこが糸ひいてんだろうねw
510地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/14(金) 02:20:52.00 ID:cZyIsJi20
高認取ろうと思っていましたが今から勉強しても満点取れないと思うので(9割じゃないと絶望するタイプ)
高認取って大学じゃなくてニュージーランドに高校編入のコースがあるみたいだからそれにしようと思う
資料請求したのでくるのが楽しみです。
ただ問題は自分の頭が悪い事と英語ができない事なので資料が来るまで猛勉強しなくてはいけない…。
511地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/14(金) 02:31:59.62 ID:kSpvRgjvO
活動家の人たち見てると顔も態度も香港人じゃないみたい
香港人だと日本が批判しにくいから本土から送り込まれた人だと思う
上陸した活動家に海保が危害加えたり最悪死亡なんてことになったら
報復として軍を出して尖閣を占領するつもりなんだろう


しかし中国本土の硬座の夜行列車のマナーは最悪だった
ゴミや食べかすを散らかすわ子供はその辺にオシッコするわ(しかも3人w)で生きた心地がしなかったぜ
鍵のかかっていないトイレに入ると、おもむろに女性が用を足していて怒られたりw
(夜行列車なんで防犯上鍵が使えなくなってた)
1時間置きに車掌がモップで掃除しに来るんだが掃除した1時間後にはまた同じ位汚くなってる
しかもモップが汚いので大して綺麗にならない
おそらくそのモップでトイレの床も掃除しているという…

その反面別の列車で乗った硬臥の車内は綺麗で一晩中安眠できた
乗客も紳士淑女ばかりで日本人ってバレても「おお、そうかそうかw」てな感じだった
512地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/14(金) 02:37:16.09 ID:DYbrq3rr0
>>511
1993年に中国へ留学していたときもまったく同じ体験したよ。
あれからもうすぐ20年。相変わらず進歩しない中国の社会w
513地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/14(金) 03:24:43.26 ID:pv8ItCeU0
ウォール街のランダム・ウォーカーという本を手に取り、「効率的市場理論」のにわか信者であった震災前。
市場は放射能リスクをも飲み込み拡大できるのでしょうかね。BRICsの成長分で日本終了しても世界経済は安泰とか。
10年後、特に日本はどうなってるのか。そういえば約10年前、ハワイアンズに福島県小野町出身の人と行ったんだけど、
線量低いところがあるといっても、いわき市でも入るのすら怖い。帰ってこれなくなるんじゃないかと思ってしまう。。。

>>510
おお。
オークランドで会ったツイッターの人も高校から留学したって言ってたんだけど、お金はどんくらいかかりそうですか?
514地震雷火事名無し(豚):2012/09/14(金) 04:24:42.17 ID:DYbrq3rr0
日本経済は終わりでしょう
日本経済の敗因は以前も書いたけど、中国と韓国に最新技術の基礎を教えすぎた
日本国内の人材育成に消極的過ぎた。中国の消費者に頼りすぎた。幹部の給与が高すぎた

515地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 06:05:39.84 ID:DPuj4DFh0
>>510
若い人なら、それもありだと思うけど、実際高校編入して
レベル3(高校卒業レベル)取るなら、ポリテクでレベル3〜4の
コース(半年程度)を取って、次のレベル5〜6のコース(大体これが2年程度)
卒業すると、永住権申請する場合の大卒って事にできる。
こっちの方が、多分安上がりじゃないかな〜。
ニュージーで学校に通おうと思ってる人は、ちゃんとその学校のレベルいくつのコース
なのか?確認しといたほうがいいと思います。
レベル4までが、習い事レベル
レベル5〜6が、学士
レベル7〜8が、修士
レベル9〜10が、博士
と言う感じに、なってます。
516地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 06:06:58.20 ID:DPuj4DFh0
あれ?ニュージーランドって出ない。
なんだ?びっくり。
517地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 08:41:19.33 ID:xrweNOta0
>>511
軟臥じゃなくて?
寝台だと普通車でもきれいってことですか?
中国いくときは気をつけよう。
518地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 10:52:17.53 ID:t1YWVVELi
>>517
中国では外国人は基本的には軟臥に乗せられるもんだと思っていたんだが
519地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 11:23:03.61 ID:m0rEUHnA0
なんで皆(鰓)になっちゃうの?
他スレでもそう・・・
520地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 12:22:50.17 ID:95X8jGjh0
フィリピンが南沙諸島の海域を西フィリピン海と命名して中国が反発始めたね。
日本政府が尖閣諸島に灯台や軍用ヘリの着陸地点でも作れば、フィリピンや
ベトナムも中国に対して強硬姿勢を始めるだろ。韓国は竹島にいくつかの施設を
作り、中国は南沙諸島の支配している島に港を作っているのに、日本政府は尖閣諸島に
何も作ろうとしない。外務省も野田も頭が悪すぎだわ。中国に完全になめられてるわ
自民党時代もそうだったけど、日本の政治家は外交力が低すぎる。日本国内の日本人同士での
権力争いに終始して、外国との付き合いは米国任せになっているよね。
 子供の頃(できれば10歳以下)から海外、特に欧米で教育を受けてきた人が総理や外務大臣になるときが来ているね
大学は欧米の大学を出ている政治家もいるようだが、大学からの海外体験は遅すぎることを今の日本の
政治家の外交能力を見れば一目瞭然。

521地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 12:25:09.77 ID:95X8jGjh0
あれえ? 米国からも(鰓)と表示されている。どうやら2ちゃんのサーバーに
何らかのバグが発生したようだねえ。政治版なんかサーバーごと落ちちゃっているし
522978(鰓):2012/09/14(金) 12:30:07.94 ID:C+Lhd6ZS0
香港さん、香港のホテルはどこがいいですか?待ち合わせ場所とか、自分が日中時間潰しできることをかんがえると。。
というか、こういうのはもうメールできるやりとりしたほうがいいですね。

移住先で使うパソコンのことも今考えてて、
ひょっとして香港でパソコン買ったほうが、日本で買うよりお得でしょうか?
今、デスクトップしかなくて、ノートを買おうと思ってます。
523地震雷火事名無し(茸):2012/09/14(金) 12:53:39.38 ID:v/GWMQT70
>>522
自分なら直前に日本語ノートパソコン買うなぁ…
英語が得意で日本語使わないならいいんだろうけどね。

あと2年以内にカナダ移住したい。なんか原発対応やら地震への危険からも海外移住のほうがマシな気がする。
524地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 13:07:00.09 ID:95X8jGjh0
俺はノートパソコンは米国で購入。デスクトップも米国で購入したけど
一部のパーツは日本で買ってきて組み入れている。
デスクトップもノートパソコンも米国で購入したから英語版のOSが入っていたが、
3月に一時帰国した際に買ってきた日本語版OSをインストールしたよ。
525地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 13:07:53.71 ID:95X8jGjh0
おやまあ 今度はcatv?と表示されてるねえ
526地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/14(金) 13:18:26.94 ID:tKqpesoU0
>>510
高認は満点いらんよ。
9割もイラン。

80点以上 A
60点以上 B
40点以上 C
40点未満 不合格

受かればいいってだけなら40点切らないようにすればいいだけ。
過去問直近3年分くらいダウソして何度も廻せば8割前後安定する。
文章変えただけの似たような問題使い回しまくり、文科省役人の暇潰しwww
527逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 13:35:35.01 ID:fuAgy7ke0
>>505
この間NHKのニュースでやってた(´・ω・`)
直接技術を渡すとは言ってなかったけど、参入条件がまさにそれだったにゃ(´・ω・`)

>>507
日本人がラーメンをかけられる被害が出てるにゃ(´;ω;`)

>>510
がんがってにゃ(`・ω・´)ノ

>>522
香港くる人の参考になると思うからここでいいとおもうの(`・ω・´)b
お一人ならチムサーチョイ(チムチャッツイ)の辺りにあるチョンチンマンションが安いにゃ(`・ω・´)ノ
個人的にはハーバープラザが楽で好きなんだけど、一人で泊まると高いの(´;ω;`)
チョンチンは近くで安かろうまぁまぁな感じの飲茶と、美味しいチャーシューが食べられるからまぁまぁだと思うの(`・ω・´)b

あと、ノートPCはものによるの(´・ω・`)
ASUSのFULLHDで11インチなUX21aとかは日本の方が圧倒的に安いの(´・ω・`)
こっちで買うならMacかなぁ(´・ω・`)
Macはどこで買っても日本語使えるし(`・ω・´)b
ただ、ポイント云々で日本の方が安い機種もあるの(´・ω・`)
MacBook Airなら香港の方が安いかなぁ(´・ω・`)

528地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 13:40:39.48 ID:95X8jGjh0
今の民主党や自民党、外務省の官僚たちのような外交を知らない連中の下では、尖
閣諸島どころか沖縄まで中国領にされてしまうのは時間の問題だな
529地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 14:18:44.62 ID:t1YWVVELi
>>528
誰かあのボンクラどもに沈黙の艦隊貸してやれ
530地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/14(金) 14:21:56.96 ID:i0bUoF/m0
>>515
先日、見学及び試験受けた学校が
Diploma in Professional Cookery Level 5でした。

ここ最近、ニュージーランドの留学事情を調べているのですが、留学エージェントっていっぱいあるんですね。
どこも色々とサービスを謳ってますが、授業料は直接学校に申し込んでも変わらない模様。
531逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 14:32:53.66 ID:fuAgy7ke0
>>530
なぬ(`・ω・´)
じゃぁエージェント通した方が得にゃ(`・ω・´)

>>522
よく考えたらiPadにキーボード足せば良くないかお(´・ω・`)?
ノートPCじゃないとできないことってほとんどないでそ(´・ω・;`)
532地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/14(金) 14:36:10.41 ID:kRsUKKrKI
マルタ共和国へ暮らすには永住権をどうしたら手に入るのか教えてください。
533逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 14:36:17.53 ID:fuAgy7ke0
>>522
待ち合わせ場所は・・・結構どこでも(´・ω・`)
わしは一定時間Macにでもこもるだけなので、観光街がいいおね(´・ω・`)?
一人で見れるし(`・ω・´)b

>>529
沈黙の艦隊を『貸す』とかやったらタンスの奥で腐らせてしまう気が(´・ω・;`)
534地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 14:48:33.10 ID:Sr41CVlO0
iPadに付けるBluetoothキーボードで
私のiPadがエセMacBook Airに変身したけど快適過ぎる
535逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 14:53:53.94 ID:fuAgy7ke0
>>534
うん(´・ω・`)
バッテリー持つし、解像度はMacbook Airより高いし(`・ω・´)b
JailbreakすればUSBメモリもいける(`・ω・´)ノ
536地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/14(金) 15:01:26.37 ID:OXXDYxzn0
>>519>>521
多分、サーバーメンテによる鰓(error)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347430787/12
537978(WiMAX):2012/09/14(金) 15:32:13.48 ID:C+Lhd6ZS0
>>532

マルタ永住権
1万4100ユーロ以上の年金受給者もしくは、2万3500ユーロ以上のキンリシュウニュウ
カ、35万2500ユーロ以上の資産のいずれか。

申請者は4230ユロ/momth 以上の賃貸に住むこと。1年後からは住居購入できる。
ただし、75000ユーロ以上
538978(WiMAX):2012/09/14(金) 15:36:23.90 ID:C+Lhd6ZS0
>>532

訂正。
4230ユロ/momth⇒年間

ちょっとそれ以外にもいろいろ変わってるみたい。
詳細

ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/malta.html


539地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/14(金) 15:41:40.57 ID:m0rEUHnA0
>>530
要するに、学校からコミッションをもらうわけです。
注意すべきは、為替レート
リスクを負うからと高めに設定されている場合もある。 >元留学エージェント勤務
540978(WiMAX):2012/09/14(金) 15:52:21.89 ID:C+Lhd6ZS0
>>527

重慶大厦(チョンキンマンション)のこと?
541地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/14(金) 17:14:32.21 ID:p0v+Rj+n0
>>522>>524
日本製を国内で購入するか、海外に行き現地で購入するか
これはワシも迷ったがキーボードのボタン配列を考えると
国際基準と日本基準があるので、やはり日本で購入したほうがいいのかな?

特に仕事で会計ソフトやワードなどで書類を作ったりすると
頻繁に入力するので日本式のほうが慣れているだろうからな〜。
542978(WiMAX):2012/09/14(金) 17:27:52.70 ID:C+Lhd6ZS0
>>541

やはり、日本で買っていくほうがいいですかね?現地で買うのはやめときます。

>>527
それか、香港でMacBook Air?どのくらい安く買えるのでしょうか?



パソコンについては、結構本格的な(といってもゲームとかではなく)
事務っぽい作業に使う予定です。なので、今日本で使っているデスクトップの快適さ
にできるだけ近づけたいのです。
モニタは2個なので、ノートを買ったとしたらもう1個足したいと思っています。

そういう使い方だと何に気をつけて買えばいいのでしょうか?
デスクトップのときは、モニタ増やすならビデオカード?をいいものに
したほうがいいといわれ、すごくいいのを積んでいます。

本当はこのデスクトップをまるごと持っていけたら一番いいんですが・・・
543逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 17:40:41.19 ID:fuAgy7ke0
>>540
うん(´・ω・`)

>>542
ふつうに香港のアップルストアのwebサイト確認にゃ(`・ω・´)ノ
デスクトップまるごとっていうなら、わしはmacbook pro with retinaがいいと思うの(`・ω・´)
解像度超高いから(`・ω・´)b
お目々の性能次第だと思うけど老眼だとちょっと厳しかも(´・ω・;`)
ちなみにMacbook pro with Retinaは日本の方が割引ある分やすいの(´・ω・`)

ちなみにキーボード足して脱獄したiPad3なら解像度十分高いお(´・ω・`)
事務作業でemailとエクセルならiPadで十分だと思うの(´・ω・`)
ワシもPHPとjavascript開発してるけどここ数ヶ月PC触ってない(´・ω・`)
544地震雷火事名無し(愛知県【17:43 震度1】):2012/09/14(金) 17:55:41.22 ID:kRsUKKrKI
>>537>>538
マジでありがとう
545地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 18:00:49.67 ID:XLs3QIJn0
なんとか楽してネットで稼ぐ手段ないかなーとか思ってるけど月に数百円がせいぜいw
これが一日に数百円になるだけでもだいぶ違うのになー、濡れ手で粟(好きな日本語の表現w)なんてそうそうないか
546地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 18:15:14.43 ID:Yuu24wKX0
>>542
macなら世界共通。修理も現地でできるし。
フランスのお店だと、無料でキーボード日本語にしてくれるよ。
win歴長かったから最初は大変だったけど、1ヶ月くらいで慣れていい感じ。
547逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 18:22:36.82 ID:fuAgy7ke0
>>538
なぬ(`・ω・´)
それなら・・・3000万円くらい持ってればいけるのかにゃ(´・ω・`)?
誰かに借りるしかない(#゚Д゚)!!
年間で家賃40万円ならそれ程高くないし(`・ω・´)b
後は税金にゃ(´・ω・`)
548逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 18:23:14.36 ID:fuAgy7ke0
>>546
windows入れちゃうっててもある(`・ω・´)b
549978(WiMAX):2012/09/14(金) 18:23:45.17 ID:C+Lhd6ZS0
>>543

>macbook pro with retina
  ↑
  無理 高杉

>事務作業でemailとエクセルならiPadで十分だと思うの(´・ω・`)

iPadは2なんです。脱獄というのを今知った。その辺全くシロウトなんで、
お会いしたときにいろいろ教えてください。

今apple香港見てきましたが、あんまり変わらないかなあ。
というか、手荷物だけでいくことにしたから、買って帰るのは無理でした!
重量7キロまで!

解像度とかは気にしないんですが、デスクトップで使うようなモニタを
追加して2スクリーンにしてもある程度普通に動くものなんでしょうか?

ipadでPHPとjavascript開発を?
私は大画面じゃないと、作業がはかどらない・・・

ところで、ホテルは当日部屋みてきめるのはダメ?
550978(WiMAX):2012/09/14(金) 18:34:51.46 ID:C+Lhd6ZS0
>>548

いや、 よーく読むと、40万ユーロ以上の資産を保持している人が対象 に変わってました。
あと、この制度自体が近々、特別永住制度/HNWI に統一されるみたいです。

そっちは、もっと条件が厳しいですね。

取るならお早めに! 
参考 ww.interq.or.jp/tokyo/ystation/malta.html
551978(WiMAX):2012/09/14(金) 18:44:10.63 ID:C+Lhd6ZS0
>>546

やはり世界に出るならAppleなのかなー。
windowsなので、慣れるまでに時間かかりますね。

でも、最近macに人が流れてるとよく聞きます。

>>548

>>546
windows入れちゃうっててもある(`・ω・´)b

そんなことが出来るんですか?
もういまや何でもありなんですね!

ココはこの手の話に詳しい人が多そう。
できたら隣にいて、現物見ながら設定してもらえたらどんなに心強いか。
552逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 19:14:21.79 ID:fuAgy7ke0
>>549
MacBook高いけど仕事で使うならありかなとおもったんだにゃ(`;ω;´)
iPad2は9月19日のアップデートは適用しないで置いて欲しいですにゃ(´・ω・`)
手荷物だけなら・・・うーん(´・ω・`)
後は1.5kgくらい減らして持ってくればこっちでmacbook airとか買えるにゃよ(`・ω・´)b
一応中古屋もあるけど(´・ω・`)
ディスプレイは3000円くらいのコネクタ買えばもう一個つながるにゃ(`・ω・´)b

一番のオススメはiPadにキーボード足すだけ(´・ω・`)
だって荷物減らしたいんなら今回はノートPC考えなくていいと思うのだお(`・ω・´)
キーボードは2000円くらいから売ってるにゃからまずそれで(´・ω・`)

ホテルは空きが無くなる心配があるけど、その辺はご随意ににゃ(`・ω・´)ノ

>>551
>現物見ながら設定
らじゃにゃ(`・ω・´)ノ
553地震雷火事名無し(catv?):2012/09/14(金) 19:14:40.46 ID:RyxFAa3w0
>>530
エージェントは、基本的に紹介した学校からマージン取ってるわけだし
直接のほうが安いんじゃない?
実際、いまどきネットでどの学校も申し込みとかできるわけだし、いきなり学生ビザで
こなくても、日本人の場合NZなら9ヶ月は観光ビザでいられるんだから、その間に
自分で見て回る事も出来るよね。9ヶ月の間に、友だちになった日本人から情報もらうとか
いろいろできるわけだし、いきなり学生ビザなんて取る必要があるのか?と思うわ。
いきなり永住権申請って人なら、日本国内からだろうが、納得だけど、それが出来ない人の
場合は、こっちに着てからあがいても問題ないと思うわ。
無駄なお金はかからないほうがいいわけだしね。

554978(WiMAX):2012/09/14(金) 19:35:29.64 ID:C+Lhd6ZS0
>>552

え、移住先に来てくれるの?
ディスプレイの追加が一番心配。

キーボードはDellのSK-8115以外は無理なんで、これをつなぎたいのですが。
壊れないと思うので送ろうかと思っています。

iPad2は昨年10月に買ってから一回もアップデートしてないのですが。
今回はパソコンを香港で買うのはやめときます。

香港のホテル、ガイドブックを図書館で借りてきたのでまずは位置から
確認してみます。いろんな地名がここでも出てきましたが、
チンプンカンプンなレベルです。
555逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 20:09:42.17 ID:fuAgy7ke0
>>554
いあ、香港でなら(´・ω・;`)
今は飛行機代が無いから行くの無理にゃ(´;ω;`)
キーボードは大事なら手持ちの方がいいと思うの(´・ω・`)

とりあえずiPad2は今のうちにアップデートして置いてにゃ(`・ω・´)b
わしからのお願い(´っ;ω;`)っ
556地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/14(金) 20:23:26.88 ID:lgL8q7p40
香港とか中国って今日本人であるってだけで嫌がらせ受けたりするの?
557逃亡中@香港(catv?):2012/09/14(金) 20:26:20.19 ID:0F1q1jT10
>>556
香港ではないお(´・ω・`)
中国では日本人がラーメンぶっかけられたらしいにゃ(´;ω;`)
558地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/14(金) 20:34:17.98 ID:1ePBic0M0
>>557
ぶっちゃけ香港でのショートステイ、まぁ一ヶ月間くらすなら何万円かかるかな?
ご飯は外食、一日二食(好き嫌いはないよ)、宿も最低限、安全であればいいです。
559地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 20:54:05.88 ID:P512jE1ui
>>558
チョンキンマンション使えば交渉次第で
一月なら五万円くらいで泊まれるのでは
飯代は一回3??500円として、3万も見ておけば大丈夫
火鍋とか飲茶とかで贅沢するならもう1万見てれば、かなり幸せに食生活は送れる
トータル7??8万くらいでは
560地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 21:00:38.81 ID:eIXkEcaxi
香港でのバスやら地下鉄の移動の際にはオクトパスカード(八達通)という香港版スイカを買っておくと便利ですよ。(`・ω・´)b
交通機関以外にもセブンやマクドナルド、ケンタッキー、スターバックス、サークルkなどのかなりの店で使えるので非常に便利。現地で50香港ドル単位でチャージできますよ
561地震雷火事名無し(家):2012/09/14(金) 21:11:26.58 ID:HduyhuE00
オクトパスキターw
チョンキンマンションも話には聞くけど泊まったことはないな〜。
最近はどうなんでしょう。
562バンコク避難中(タイ):2012/09/14(金) 21:15:44.15 ID:tgxX8xazP
お久しぶりです。
今年に入って安定して生活しております。
先月3日ほど香港行きましたが、やはりバンコクと比較すると金が湯水のように消えて行きますね。
バンコクがバランス取れてて一番良い気がします。
食い物の具合を見極めてあと数年様子見ないと帰国出来ません、って感じです。
まあ、現状怖ければ永久に帰れませんが。
香港さんも生き抜いて下さい。
563地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 21:25:47.23 ID:eIXkEcaxi
>>561
俺も泊まったことはないですが、とりあえず、アジアとかでゲストハウスに泊まれるくらいならば普通に滞在できるのでは
564地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 21:27:11.55 ID:eIXkEcaxi
>>562
バンコクって洪水もうひいたの(´・ω・`)?
565978(WiMAX):2012/09/14(金) 21:31:47.00 ID:Pr+J1DfN0
え、アップデートしないとだめ?
なんか、アップデートすると、履歴?が画像で見れなくなるとか聞いて、
やだ〜と思って。
あと、イロイロ消えちゃわない?

すみません、そういうレベルなんです。。
566地震雷火事名無し(家):2012/09/14(金) 21:39:08.32 ID:CbVaHtFo0
test
567逃亡中@香港(香港):2012/09/14(金) 21:42:35.66 ID:Evk2auLB0
>>558
宿はゴダイゴゲストハウスが使えれば一月5万円(ご飯贅沢したら6万5千円)くらいで、ふつうのドミトリーで+3万円(´・ω・`)
最低限のホテルの個室にするとさらに+3万円にゃ
ただ時期が悪いとホテルは値段が数倍に上がるの(´;ω;`)

3人で1年とかならマンション借りた方が安いにゃぁ(´・ω・`)

>>559
最近有名になったから難しいの(´・ω・`)
てか、オンラインでの値段を言ってもその値段にしてくれないから目の前でオンライン予約とかやったにゃ(`・ω・´)

>>560
くわしい(´・ω・;`)

>>562
宿が高いにゃね(´・ω・`)
・・・ってタイと比べたらご飯も高いか(´・ω・;`)
香港は滞在期間の延長が楽だから香港いいんだお(`・ω・´)b
そしてタイはほとんど行ってないからまた行きたい(´・ω・`)

>>563
最近のアジアのゲストハウスは綺麗だからにゃぁ(´・ω・`)
ただ虫が多いかもだおね(´;ω;`)

>>565
なるほど(´・ω・`)
それはなくなると困るにゃね(´・ω・`)
iOS5にする時にそのりすくがあるからなぁ・・・
でも脱獄するとSDカードとか使えるようになるにゃよ(`・ω・´)b
568地震雷火事名無し(長野県):2012/09/14(金) 21:57:48.94 ID:KaBP8V1x0
>>560
オクトパスの成功を見て、スイカができたんだよな。
導入はオクトパスのほうが先だったりする。
まめちしきね。

ベースになってる技術が同じ(Felica)なんで、使い方もまんま同じw

>>567
>でも脱獄するとSDカードとか使えるようになるにゃよ(`・ω・´)b
マヂで?ちょっと興味わいてきた。
やっぱ時代は進化してるんだな…
569地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 21:59:46.76 ID:eIXkEcaxi
>>568
ウィキにのってたわ
570地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:03:17.19 ID:eIXkEcaxi
>>567
詳しいってか、香港行ってぶらつくとあちこちでオクトパスカードのタッチする場所があるのを知ったんだよね
こないだは天水園のハーバープラザリゾートホテルの前にソフトクリームの移動販売車が止まってて、そこでもオクトパスカードが使えてまじビビったww
スイカの比じゃねえくらいに便利だわ
571地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:09:14.44 ID:eIXkEcaxi
俺の知ってる範囲でのオクトパスカードが普通に使える店
マクドナルド
セブンイレブン
ケンタッキー
バーガーキング
吉野家
カフェデコーラル(大家?)
フェアウッド(両方とも香港内にあるファミレスみたいなもん)
スターバックス
パーク∩ショップ(香港内にあるスーパーマーケット)
これ以外にも探せばいろいろあるはず
572地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:12:25.63 ID:eIXkEcaxi
ここでコンナ情報出しても糞の役にも立たないかもしれないけど、香港では結構ゲーセンがあって日本よりも安い値段でゲーセンで遊べるよ
湾岸ミッドナイトや頭文字Dとかガンシューティングとか格ゲーとかガンダムの戦場の絆とか
中には日本のバナパスカードがそのまま対応して遊べるものもある
573地震雷火事名無し(家):2012/09/14(金) 22:16:09.50 ID:HduyhuE00
>>563
なるほど〜。一度くらいは滞在してみたいな。

>>568
そうなんですか! 初めて知った…。

>>570-571
おー、本当に便利! 一枚あったらだいぶ夢が広がりますねw
みんなもオクトパスろう!(活用してみた)
574地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:21:42.05 ID:eIXkEcaxi
>>573
オクトパスは英語で蛸ですから
蛸するですね(`・ω・´)
575逃亡中@香港(香港):2012/09/14(金) 22:33:48.79 ID:Evk2auLB0
>>572
ガンダムは一回10円から20円(´・ω・;`)
イニシャルDも30円くらいだったかな(´・ω・`)?
576地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:36:01.43 ID:2K8/a802O
中国人は8が大好き
577地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:37:54.50 ID:eIXkEcaxi
>>575
詳しく覚えてないけどそんなもんだったかな?
ただ、ガンダムの戦場の絆だけは向こうでもかなり高くて300円くらいだったはずで、日本のゲーセンでやるのと変わらない値段だった。
向こうで戦場の絆やってる奴は余程金があるレベルの連中なんだろうな。
578地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/14(金) 22:41:06.25 ID:YJjImfQu0
>>559
>>567

ありがとう。安さなら他にもあるんだろうが、まだ漢字と英語の香港方が
楽かなぁ・・・・とにかく貯金と英語の勉強続けます。

オッサンなのに海外暮らしなんて我ながら甘ちゃんすぎて笑えてくるが
頑張るよ。
579地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:43:37.59 ID:eIXkEcaxi
>>576
縁起の良い数字なんでしたっけ、たしか
>>578
頑張って下さい(`・ω・´)b
逆にある程度のお年を召されてから行動しようとなさるそのお姿は尊敬します(`・ω・´)ゞ
うちの親父なんて・・・(´;ω;`)ブワッ
海外に行く事=遊びだと思ってやがる
580地震雷火事名無し(家):2012/09/14(金) 22:58:24.98 ID:HduyhuE00
>>574
wwwww
ツボに入ってお腹痛いですwww
581地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/14(金) 22:59:27.42 ID:eIXkEcaxi
>>580
蛸だけにタコツボでつか(´・ω・`)?w
582地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/14(金) 23:35:55.31 ID:v7d3sFGB0
小さいマンション買っておいてから移住しようと思ったけど
どう見ても都市部はマンションあり余ってるように見える
これならもし日本に帰りたくなったその時に考えればいいかな
と思えてきた
583逃亡中@香港(香港):2012/09/14(金) 23:38:03.87 ID:Evk2auLB0
>>582
賢いにゃ(`・ω・´)ノ

>>579
ハンセン銀行にたくさんお金を預けると口座番号の下3桁が888になるにゃ(`・ω・´)b
584地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/14(金) 23:57:41.97 ID:5PFtOWD50
>>530
>>539
>>553
エージェントによってサポート内容がかなり違うよう(空港からの送迎費の有無等)ではあるのですが、
学校側はエージェントありき(学校自ら営業や広告を打たない)の授業料設定なのかなと。

学校によっても事情は違いそうですが、観光ビザ9ヵ月でコネを作りどっかで働かせてもらうって感じですかね。
日本の家を引き払うとこから、ビザと予算諸々、もっと考えて見ます。
585地震雷火事名無し(長野県):2012/09/14(金) 23:58:58.85 ID:KaBP8V1x0
>>582
正解。

値下がりリスクのほかにも、
・固定資産税がかかる
・(住人がいないと特に)配管・内装が劣化する
・管理費の支払いがある
・保険をかけるなら、その支払いが必要
つーのがあるよ。

特に滞納管理費はやっかい。
デフレ下では、現金最強。


日本に荷物を置いておきたい人のために、
2年くらい荷物預かって、満期になったら
あらかじめ書いてもらっておいた送り状つけて、
宅急便で送る商売でもしようかな。
2年、衣装ケース1本で15万(月あたり6250円)とかで。

代金振り込んで、送り状を新たに送ってくることで、
契約更新可能にして。
受け取れなかったら、処分。
586地震雷火事名無し(家):2012/09/14(金) 23:59:28.06 ID:HduyhuE00
>>581
wwwwwうわーもうwww追い打ちでちょっと笑いが止まらなくなったww
今日一番笑いましたwww
元気出ました、ありがとうございます!
587地震雷火事名無し(芋):2012/09/15(土) 00:10:07.35 ID:By5KCAfl0
>>585
水をさすようで悪いけど、私は、アパートを引き払ったら、トランクルームを
利用しようと思っている。
空調もついている、ビルの一部屋、1畳分から、という奴。
安いところだと、ひと月5000円くらいで借りられる。サイズも様々。

どちらかというと、居住場所が決まって、そこから、荷物を運びたい時に、
送っていただくというお仕事のほうを、できればしてほしいです。
588地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 00:27:15.84 ID:EBKJctj5i
>>586
お騒がせしましたww
笑う門には福来たるです(`・ω・´)
589地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 00:31:40.16 ID:gYC3f4p+0
>>587
>居住場所が決まって、そこから、荷物を運びたい時に、送っていただく
とりあえず持っていけない荷物はトランクルーム借りてそこに置いて、
持てる限りの荷物は持って移住。

「XXを送ってほしい」という指示に応じて、
トランクルームから荷物を梱包して送ってほしい、ということでしょうか。

なるほど。
ただ、トランクルーム内のモノに大家が直接手を触れるのは、
日本では借地借家法の関係でできなかったと思います。
(何かあったときに、大家は裁判では勝てませんので、しり込みすると思いますし)

なので、「衣装ケース1本」という単位に収めておいてもらえば、
借地借家法ではなく、倉庫業として成り立つかな、と思って>>585を書いたのです。

それと、発送先が海外だと、梱包を厳重にしないといけないとか、
そもそも禁制品があるとか、いろいろ気にしなくてはならないんですね。
(地球上には、日本からデジカメを送っただけで犯罪になる国なんてのも存在しますので)

むー、難しいっすね。
590地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 00:32:51.20 ID:IS+RPVrn0
>>587
自分がバックパッカーになるかもしれんから、海外でバックパッカー向けに
そういうの作ったらそこそこ需要あるかなあと思ってた
荷物一時預かりみたいな
591逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 00:38:20.60 ID:pYc9iDzr0
>>590
住民表がそこにおけるとさらに良いと思われるお(`・ω・´)b
衣装ケース一本で会社を登記とか・・・ってごめん、変なこと考えてた(´・ω・;`)
592地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 00:52:41.35 ID:IS+RPVrn0
>>590
コインロッカーの延長みたいな感じのをやろうかなw
海外事情はよく判らないけど、日本なら貸事務所みたいな感じでそこにでも
一応住民票おけますよね
593地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 00:52:43.70 ID:T8BFr77G0
>>585
何十年も先になるかもしれないし中古なんて買ったらお荷物に
なること間違いないね
日本は大きな地震いつくるかわからないし
594地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 00:53:40.41 ID:IS+RPVrn0
アンカミスった592は香港さんへ
595地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 00:54:41.04 ID:gYC3f4p+0
>>591
そういうことするなら、地方の事故物件でやるのがいいかも(北海道とか)。
安くても50万くらいかかるけど…

あんまり怪しいと通報されるのと、
山奥過ぎると仮に泥棒や火事があっても、誰も気に止めてくれないのがネック。
596逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 01:08:14.80 ID:pYc9iDzr0
>>595
なるなる(`・ω・´)φ_
・・・函館とか(´・ω・`)?
597逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 01:09:39.42 ID:pYc9iDzr0
>>592
住民票あると健康保険入っておけるから便利にゃ(´・ω・`)
香港でも銀行の住所用に部屋を共同で借りてたひといたお(`・ω・´)b
最近リージャスにまとめて持ってかれたみたいだけど(´・ω・`)
598地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/15(土) 01:18:37.82 ID:X90B0zDY0
貸しロッカーで住民票  私も探したけど無理っぽかった
良く考えたらそうだよねリスクつきまといそう

そこで おもいついた  風呂もトイレもなくていいから月5000円位の
アパートかりてそこを荷物おきばけん住民票  郵便物はたまるから無理かな?
599地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/15(土) 01:19:52.97 ID:X90B0zDY0
>>597
最近リージャスにまとめて持ってかれた
   ↑
翻訳 もとむ
600地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 01:23:19.03 ID:gYC3f4p+0
>>596
うーん、もうちょっと田舎。室蘭とか。
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=hok_muroran_city&oid=1342070129739193&aid=i11305747

年式と利便性の割りに、ちょっと高いなー。
代わりに固定資産税は安そうだけれども。

築40年だと、かなり大規模メンテナンス必要(主に屋根)。
もっとも、北海道だから基礎はしっかりしてると思うけどね。
601地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 01:28:51.60 ID:gYC3f4p+0
>>598
以前、長野県で、90万円で200坪の土地つき一軒家があったなー。
最寄り駅まで車で2時間、でその最寄り駅も1時間に2本しか電車がない、
という物件。
固定資産税は1万/年以下だったと思う。

5人くらいで買って、交代でメンテナンスするならありかも。
自家発電や井戸掘りなんかをして、電気・ガス・水道の固定費も限界まで削減して。

そうそう、いくら安くてもリゾートマンションは買っちゃダメね。
マンションと同じで月2万とかの管理費かかるから…
602逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 01:31:06.84 ID:pYc9iDzr0
>>598
てか、うまくそういうサービスできればふつうに住んでも家賃ただになりそうだおね(`・ω・´)b
あとは通信販売の転送とか(`・ω・´)b

>>599
あ、なんかレンタルオフィスでリージャスってのがあるの(´・ω・`)
みんなそっちを利用し始めたの(´・ω・`)

>>601
・・・どうせ買うお金はないにゃ(`;ω;´)φ_←お金持ちになったあとの準備はできてる
603地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 01:33:40.78 ID:LY7t2Dsm0
>>426
なんで自問自答してるの?
マトモってなに?おせーて?
604地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 01:33:57.84 ID:gYC3f4p+0
>>599
http://www.pen-info.jp/regus.html
こんなとこらしい。

大家が物件をリージャスに売ったんじゃない?
んで、出てけと言われたと想像。
605地震雷火事名無し(長屋):2012/09/15(土) 01:35:18.29 ID:x94bJ/CV0
ハワイで1ドル起業して、登記を日本支社扱いにして・・・とかどうなんだろ?
長期滞在者のための荷物預かりサービスにしておいて・・・
実績あげればハワイ本社進出・ビザ申請、子どもも家族もビザ申請
でもハワイももういろいろ汚染物質届いてるんだよね・・・
とりあえずどこかのビザさえ取得できたら・・・と思ったのだけど・・・
606地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/15(土) 01:37:37.78 ID:X90B0zDY0
>>602
>>604
翻訳ありがとう レンタルオフィスの名前ねなるほど!
607地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 01:39:33.45 ID:gYC3f4p+0
>>602
>あ、なんかレンタルオフィスでリージャスってのがあるの(´・ω・`)
>みんなそっちを利用し始めたの(´・ω・`)

http://blogs.bizmakoto.jp/ishiirikie/entry/2591.html
確かによさげだ。
でも、住民票置けるの?

>・・・どうせ買うお金はないにゃ(`;ω;´)φ_←お金持ちになったあとの準備はできてる
確かにポンと出せる金額ではないねー>90万
608地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/15(土) 01:52:00.65 ID:bOhG4EfA0
日本の生活に慣れ切ってしまったら
英語圏じゃないと辛いですよね。

皆さんは元々英語を話せたんでしょうか?

自分は高校卒業以来(授業も大して聞かず)
全く英語に触れていないもので
be動詞すら危ういんです。

609逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 02:02:51.81 ID:pYc9iDzr0
>>607
日本の住民票はおけなかったと思うけど、会社としての登記はできるにゃ(`・ω・´)ノ
料金次第だけど(´・ω・`)

>>608
ワシは英語始めたの20すぎてから(`・ω・´)b

眠くなったので寝るにゃ(´;ω;`)
610地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 02:09:44.23 ID:K8vRklbk0
おいらが英語を本格的に勉強したのは30過ぎてから、
22歳のとき中国に留学して1年足らずで中国語がぺらぺらになった(`・ω・´)b
英語も同じだろうと思ったら全然違うんだなあ。(´;ω;`) 英語は難しい。特に聞き取り
難聴気味なんで高音の音は聞き取りにくい、そのため特に女性の話す英語は本当にわからんわ
611地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 02:12:16.54 ID:K8vRklbk0
お 表示がアメリカ合衆国に戻ってる
香港さんのように顔文字使ってみたにょ(´・ω・`)
612地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/15(土) 02:25:39.31 ID:bOhG4EfA0
>>610
トライリンガルって凄いですね!

どう言った勉強法でしょうか?
リスニングも含めればやはり英会話学校ですか?
現在24才です。
613地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/15(土) 02:44:45.07 ID:iT9Vw4FX0
>>513
1年目は250万くらいで2年目〜は220万くらいと書いてありましたー。
>>515
ポリテクの事調べてみます。
>>526
学校のレポートやらテストやらで高認の勉強をする時間がない…
>>526
がんばるー

------------------------------------------------------
レポートの提出期限迫っててやばいorz
資料まだかな…(ワクワク)
614地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 02:54:29.54 ID:IS+RPVrn0
大して勉強しなくても語学できる人ってどういう素養があるんだろう
兄弟と周りで、理系と機械系はさっぱりだけど、英語と漢文古文なんか
楽勝じゃん、て言って、学生時代大して勉強しなくても成績良かったんだよね
実際話すのは機会ないからレベル判らんけど
兄弟はその後英語以外の母語をメインにした文系学校行ったら、付いていけなくて
挫折したけど
615地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 03:37:31.05 ID:K8vRklbk0
一番効果があった勉強方は、聞いている英文や中国語を実際に書く事を繰り返す
最初は短い文章を何度も聞いてそれを書いてみる。中国に留学していたとき
中国人女子学生の家庭教師を4人雇った。毎日2時間みっちりと相手の話す中国語を
懸命にノートに書き写したよ。
616地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 04:44:39.08 ID:99Br1V540
英語モノにならなかった人の「効果があった勉強方」なんか聞かされてもねえw
617地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/15(土) 06:07:01.56 ID:dX9+btk70
俺はサウスパークとか見まくって(字幕付き)英語の会話表現覚えた
あと韓国語できるんだけど、日本語に近い言語一つ覚えてみるのもあとあと役に立つというか、言語を学ぶコツがわかって来ると思う
618地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 08:10:22.44 ID:gYC3f4p+0
>>608
高校生のときに「深夜特急」を読んで、
こんなふうに旅をしてみたい

英語ならだいたいどこでも通じそう

映画のノベライズを片っ端から読み始める

ってのと、

大学生になり、「カッコウはコンピューターに卵を生む」「テイクダウン」を読んでコンピューターに目覚める

資料や原著を書き取り&和訳

で覚えました。
619地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 08:12:40.98 ID:gYC3f4p+0
>>609
なるほど。
オフィシャルサイト見たけど、そんな感じですね。
税金とメンテナンスの手間を考えたら、悪くないかも。
620地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 08:27:24.86 ID:K8vRklbk0
>>616
英語はもうモノにしてますよ。難聴気味なので、特に女性の発音が聞き取りにくいだけだよん
621地震雷火事名無し(芋):2012/09/15(土) 09:48:30.47 ID:VBTSTZgx0
えーと、トランクルームは既に国内で営業していますよ。
・空調もないコンテナ1個をかりる、
・ビルになっていて、漫画喫茶の個室みたい?に1畳〜からのカギ付きの部屋
になっているとか。

調べたら、地元でも、コンテナが圧倒的に多いけど、空調式のも見つけたので、
海外へ出ル時、そこへ持っていけない荷物をあずけ、居住場所決まったら、
鶏に行く。
鶏に行くのが面倒なので、代理にしてくれる人いないかな、と思った。
ちなみに、そこは、カギをもらって、24時間出し入れ自由だから、本来の目的以外
にも、コレクションを預けたり、オフィスかわりに使用している人様々です。
622地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/15(土) 09:59:43.84 ID:VvmU+qj+0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
623地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/15(土) 10:58:32.36 ID:elha3CXZ0
>>612
語学はとにかく触れている時間を長くすること。
語学留学(つまり日本語が少ない生活)をしてもレベルによっては
最初半年くらいは、ほんとに上達してるのかな・・・と不安になる。

でも、毎日、根気よく続けていたらある日上達してるのが
自分でも分かるようになるからね!
日本にいて、お金をかけたくないなら
ラジオ英語講座を毎日聴く←これならすぐに始められる
ある程度英語が分かってくれば、CATVのCNNやBBCを付けておく。
ただし、BGM代わりになってくるから気をつけてね。
まさに自分・・・(´・ω・;`)

自分は映画が好きだから、それでヒアリングが伸びたのはあるなぁ。
字幕と英語に集中してしかも映画も楽しみたいから、かなり忙しいけど。
映画が良かったら、ペーパーバック(原書)を買って読んだりしてる。
624地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 11:00:52.07 ID:EBKJctj5i
映画とかのかっこいいセリフから覚えていくのもいいよ
君の瞳に乾杯とか
625地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 11:13:41.83 ID:HJyt7mYu0
make my day とかは使う機会がないかな?
626逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 11:26:30.56 ID:pYc9iDzr0
>>625
いあ、チャンスがあっても使うなお(´・ω・;`)
競技やゲームとかならいいかもだけど(`・ω・´)
むしろNo mercyかお(´・ω・`)?
627地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 11:33:55.82 ID:HJyt7mYu0
>>626
海外だと冗談通じなかったらヤバイもんなぁ。もっと恋愛映画を観るようにするか。
death metalも会話の役に立たないしなw
628地震雷火事名無し(タイ):2012/09/15(土) 11:49:11.54 ID:aNLNp1O10
>>623
おれあんたの意見に大同意。
語学留学なんか金ばっかかかってその割ってもんだろ。
俺は外国に住むって決めてからNHKの講座、図書館のCDつき
語学本、BBCきいてみにつけた。
半年後1人でタイ、マレーシア、シンガポールを3ヶ月かけて回ったけど
英語でこまったことなんにもなかったよ。
今もBBCのぽっどきゃすとを朝夕の散歩のとき聞いているからニュースは
完璧に聞き取れる。わからない単語はいっぱいあるけどな。経済とかの専門用語とかな。 
629地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 12:06:30.78 ID:EBKJctj5i
語学留学なんていうのは言葉を習う建前で大金を溝に捨てる行為


まあ、実際にそれで取得できる人もいるけど、俺はそれならバックパッカーみたいに旅してる方がマシだと思ってる
630地震雷火事名無し(フランス):2012/09/15(土) 12:14:27.35 ID:lMPjh76d0
ここで出てたgoogle同時通訳?やってみた。
すごいねー。日本語だったら99%くらいちゃんと聞き取りできて文章にしてくれるんだね。
その後の翻訳はいまひとつだけど。
私のフランス語は、どう聞こえてるかと思って試したら、全然ダメだった!
ネイティブの仏語はばっちりその通り変換されるのに…
英語圏の皆さんも試してみて!
631地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 12:20:08.21 ID:gYC3f4p+0
>>629
同意。

英語の日常会話のためだけに語学留学するのは、
生活用品を買いにいくために、4tトラックを買うようなもの、
と自分は考える。

まあ、俺がカネ出すわけじゃないし、
やりたい人は好きにすればいいんじゃない。
632地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 12:27:38.20 ID:0tZFPLpOi
スピードラーニングのCM 見て良さげに思ったけど高いよねー
貧乏人には出せないわーw
上に書いてあるように映画やドラマ、テレビ&ラジオ講座やなんかが良さそう
てか、中学生の時、ラジオ講座聞いてたけど高校に入る前にはやめちゃってた
………昔話過ぎるw
またなんかやってみよーかな
633地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 13:20:21.88 ID:klClPGlAi
高認はとっておいたほうがいいよ
パリスヒルトンでさえ中退後GED(米の高認)とってる
634地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/15(土) 13:23:19.24 ID:dX9+btk70
>>631
なーるほどな、うまいは>4tトラック
ワーホリ彼氏(笑)やらなんやらで遊び呆けてる(日本人同士で)大和撫子のなんと多いことか
635地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 13:33:58.85 ID:gYC3f4p+0
>>614
そこは才能もあるよ。
それに、言語に関しては性差もある。

ただ、日常会話レベルなら、努力で十分ひっくり返せるレベル。
636地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 13:59:58.46 ID:K8vRklbk0
個人差はあるだろうけど、35歳過ぎると外国語はマジで覚えにくくなるよ。
637地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 14:21:46.32 ID:GVQHn7Ml0
>>636
俺のことか・・・・もう37だし。
だけど周りの人みても「こいつホントにボキャブラリーないし何聞いても「まぁまぁっすね」しか
言わない」みたいな日本人いるじゃない?
そんな奴らでも日本で仕事をしてる訳だから自分も英語を頑張ってみようと思った。

我が業界でも中国人や恐らく韓国人?みたいなアジア系のオッサンでも単語並べてカタコトでも
仕事してんのみると言葉の多さではなく意味を通すのが大事かも?と思う。
日本人でもマトモに喋れない変なのは仕事しててもやり辛いもん。あと意思の疎通がなんだか
変な人も。
うちの上司は「ゥあ、やって!重いの!ほれ!客の!電話が・・・ぅあああああああ!!!ふぅ。」
って話す人なんだが要約すると「電話に出てくれ。あのお客の話はなんか重い感じで疲れちゃうし
苦手なんだよね。頼むよ。」
こんなでも仕事出来てるんだ。自分も外国語に怯まず覚えていきたい。
長々とスレチごめん。さて、ラジオ英会話の復習するかな。
638地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 14:43:35.61 ID:EBKJctj5i
単語も英文法も厨房レベルしかないけど海外で普通に喋れる俺が通りますよ
とりあえず、わかる単語を並べるだけでも会話は何とかなります
わざわざ文法を偉そうにやらなくてもどうにかなる
639地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/15(土) 15:16:51.04 ID:nRRJLbhpO
>>632
スピードラーニングのCMにまんまと騙されたオラが通りまーすw
640地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 15:50:16.48 ID:0tZFPLpOi
>>639
おぉ、体験者乙!
騙されたってマジか?w
いや、自分はビンボーなだけだからさ
お値段なりの効果あったかい?
641地震雷火事名無し(芋):2012/09/15(土) 16:09:49.50 ID:Efgzx9+D0
>>628
すごいです!
私も見習って、図書館いってきます。

それまで、「通勤の間に覚える英語」とかの本を読んで、好きなアニメを
英語版音声で見ていたけど…、人名位しか聞き取れない><

がんばります!!
それにしても、マレーシア、クアラルンプールが候補だったんだけど、
トリウム汚染で迷ってきました。どこがいいんだろう!!?
642地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/15(土) 16:12:50.25 ID:YrBrtb+90
>>637
あまり年齢に拘らなくてもいいのでは?
40過ぎてビジネスの世界に飛び込んでネイティブを相手にしたり
語学留学してる人も居るわけで目的に対してモチベーションが有るかどうかが重要

年齢を気にしてブレーキを掛けている時点で伸びる語学も伸びなくなる。
インド人、中国人のアグレッシブなまでのDiscussion能力を目にすると
近代国家に定着したい執念と金の力がモチベーションになっているのだな〜っと
Pessimistかつ、船頭多くして船山に登る日本人との差を痛感。
643地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 16:19:24.67 ID:EBKJctj5i
俺の友人の爺ちゃんは
「これからの国際人として」とか言って70過ぎたくらいから英語始めたぞ
まあ、実際使う機会があったかは知らないがw
644地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 16:20:49.59 ID:gYC3f4p+0
>>642
ロシアの大統領、プーチンは、
50代になってから英語始めて、
1年で普通にソチオリンピックの誘致演説を英語でしてたからな……

外国語を始めるのに若いほうがいいのは確かだが、
年齢を言い訳にするのはよくないね。
645地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 16:22:50.81 ID:gYC3f4p+0
>>643
なかなかイカすじいちゃんだなw
646地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 16:30:10.11 ID:EBKJctj5i
>>644
逆に立場的に喋れないのヤヴァイと思ってやったんだとしても大したもんだ
647地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 16:34:41.10 ID:IS+RPVrn0
語学系って基本的に人との対話好きな方が上達早い気がする
後、今すぐ英語なり他の外国語でなければ対処できない場面が日常に多いと自然と

>>635
自分の場合機械系は適当になんか読んだり実物みたり触ったりすればすぐ
出来るようになる方なんだが、どうも語学系がさっぱりだ
やる気と興味の問題なのかとも思う
性差って、女性の方が早いとか?なんとなくだけど
648地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 16:37:28.66 ID:EBKJctj5i
こういうこと言うのと後で色々言われそうだが、向こうで金髪のお姉ちゃん口説きたいとか男だったらそういう欲望があると上達が早いかもしれない。
649地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 16:41:57.17 ID:gYC3f4p+0
>>646
だな。
元KGBのエリートだから、目つきからしてただ者じゃないのは確かだが。

そういや、以前ここにウクライナの嫁紹介エージェントのリンク貼った人がいたけど、
どうせなら英会話教室のリンク貼ればよかったんじゃないかな。
今更遅いけど……
650地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 16:41:57.86 ID:IS+RPVrn0
>>648
あるだろうと思う
又聞きだから定かではないが「金髪美人の姉ちゃんと遊んで結婚するぜひゃはー!」
で飛び出した貧乏男が、2年くらい消息不明だと思ってたら東欧の方で実際に
結構美人な奥さん捕まえて結婚したらしい
本能の原動力ってすげえなと感心したもんだ
651地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:47:46.48 ID:GVQHn7Ml0
>>642
つまりヤル気なんだろうね。中国人の貪欲さは見習うべきかも。

>>648
コミュニケーションの一環だしいいと思う。ただ自分は興味ないんだよなぁ。
あ、英語を話すアジア系のオネェちゃんを狙うと思えばMotivationが上がる!

昔、駅で白人に道を聞かれたがあいつ日本語下手だったなぁw発音も酷くてもう訳わかんねぇのw
しかし奴は必死に伝えるんだ。したいことを。
で、何となく解るんだよ。こっちもカタコト発音と単語で意思の
疎通が出来たのが英語の原体験。あの白人に比べたら絶対に俺のほうが外国語を覚えれると確信してる。
652地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/15(土) 17:01:40.39 ID:nRRJLbhpO
>>640
効果なんぞないですぞw
暫くの間受講してやめてからNHKの英語番組見始めてるが、こっちの方がよっぽど身に付くわ。
まぁ16歳からやってるのにアレな石川遼クンを見ればわかる事だよな。
すっかり騙されたけどw
653地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:04:54.47 ID:BqzrbMQQ0
おいらいろいろと情報収集を重ねた結果NZへの移住を目論んで今準備してるわ
向こうに単にステイする方法であれば、観光ビザや学生ビザでとりあえずはいれるが、NZはおそらく職が少ないだろうから起業ビザで行くつもり

色々用件はあるだろうけど、しっかりと準備を進めて1年前後で整えようと思う
ここにはNZに住んでる人とかっているのかな?
654地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/15(土) 17:09:41.49 ID:X90B0zDY0
>>621
ってことは  住民票もok?


>>629

そういうこと!  もうひとつ上達出来る方法がそれは恋愛
655逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 17:31:01.47 ID:pYc9iDzr0
>>653
起業したら雇って(`・ω・´)っ[お茶飲み係り希望]
656逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 17:32:08.35 ID:pYc9iDzr0
>>641
アニメは宮崎駿のやつが一番発音いいと思うの(`・ω・´)
中2レベルの単語で聞けるはずだお(´・ω・`)

・・・なんか眠い(´;ω;`)
657地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:45:03.26 ID:BqzrbMQQ0
>>655
香港さん
NZのレポブログで読んだよ、どんな感じだった?
658地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/15(土) 17:46:58.15 ID:hGiaodmj0
英語は問題ないんだが、ドイツ語はやっぱり難しい。
ネット環境を引く時や郵便関係など、相手が英語を拒絶する場合が多いので
「ドイツ語なんとかしないと」と思っているが、月日が徒に過ぎてゆく。
659地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/15(土) 18:02:13.27 ID:7BweLdS80
ニュージーに住んでるよ。
結構、ここニュージーの人ちらほら見かけるよね。永住者なのかわからないけど。
もう8年日本に帰ってない&娘がいるので帰れないな〜。水空気、食べ物心配だし。
660逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 18:02:43.45 ID:pYc9iDzr0
>>657
アジア人が多くて、空き店舗に中国語で『賃貸物件』の宣伝文句が入っててびっくりしたにゃ(´・ω・`)
人種差別は子供のうちはなさそう(´・ω・`)
お寿司があるからワシは安心して住めるの(*´ω`*)
あと、ゲームセンターがない(#゚Д゚)!!

あとは全体的にのんびりしたイメージだにゃ(`・ω・´)b
日本人の感覚で接客すればサービス業はいけそうなイメージがあるけど、あんまりサービス業に触れてこなかった(´・ω・;`)

>>658
(`・ω・´)っ[宮崎駿のアニメ・ドイツ語音声]
661逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 18:04:59.29 ID:pYc9iDzr0
>>657
もういっこ(´・ω・`)
ネットが圧倒的に不自由(´;ω;`)
Web開発系だとかなり厳しいと思うの(´;ω;`)
662地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 18:05:45.20 ID:BqzrbMQQ0
>>659
お、ありがとう
NZいるんだ、オークランドかな?
食べ物とかうまい?海鮮が新鮮だったらうれしいな

>>660
ありがとう!
そうかそうか、社会保障も充実してるみたいだし、なかなかよいなぁと思ってるんだ
あとは将来の原発や戦争や食糧危機のリスクとかも考えてね
子供も永住権取れれば義務教育は無料みたいだし、国内でインターいれると年間100万くらいだからそれも節約できるからね
どの道英語も必ず必要だから、もともとで海外で暮らせばいいかもね
ヨーロッパや北米も考えたけど、将来的なこととリビングコスト考えるとうーんというね
663地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 18:06:18.57 ID:BqzrbMQQ0
>>661
あーーそれはあるみたいだな!
従量課金なんだよね確か、調べたら50GB以上は課金とかあったよなぁ
これが一番ネックだわ 苦笑
664逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 18:13:28.84 ID:pYc9iDzr0
>>662
子供育てるなら郊外もいいお(`・ω・´)b
この間もニュージーランド行ったときに北の方にバスで3時間くらい行ってみたけどかなりのどかだったの(´・ω・`)
オークランドは配給のある通りが治安悪いみたいだったし(´・ω・`)

マオリの多いところの方が差別とか少ないかも(`・ω・´)b
でも子供は12歳くらいまでは日本語で育てた方がいいと思うの(´・ω・`)

>>663
あれ?
そんなに使えたかな(´・ω・;`)
50GBあれば結構使えると思う(`・ω・´)ノ
ITなお仕事だときついかもだけど、ワシはweb開発してても一ヶ月5GBいかないし(´・ω・`)
665地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 18:13:45.85 ID:0tZFPLpOi
>>652
そっかーw、乙華麗〜
666地震雷火事名無し(庭):2012/09/15(土) 18:16:55.62 ID:u0RD+kis0
>>664
ありがとう
出先なんでまた追ってレスするよ
667地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 18:33:54.17 ID:gYC3f4p+0
中国の反日暴動、
ジャスコ襲撃、パナソニック火災、トヨタディーラー破壊か……
668地震雷火事名無し(タイ):2012/09/15(土) 18:34:54.95 ID:3YEuUolo0
>>641
図書館いって本借りてCDをただ聞いても英語うまくならないよ。
あんた泳げる?普通泳げるようになった人は本読んでうまくなったじゃないよ。
見よう見まねで練習して水飲んだりおぼれそうになったりしながら覚えていくんだよ。

英語だってそうだよ自分でCDのまねするの。大きな声でなんべんもまねするの。
最初は発音なんか気にしないでよい。大きな声でまねするの。そうすると自然に基本文例
も覚えられる。そんでそういうふうにやっていけば普通の日本人なら旅行英語、日常英語
ぐらいできるようになるよ。
あんた外国旅行の場面考えてみな、飛行機のって金髪の客室乗務員はあんたに難しい
ことは聞いてこないよ、飲み物のカート押してきて飲み物何にします?と
食べ物のカートおしてきてお食事はチキンとビーフがありますがどっちがよいですか?
あんたはオレンジジュース プリーズ、チキン プリーズといっておしまい。

入管でもびびる必要ない。入国カードをちゃんとかいてれば普通すぐハンコ押してくれる。
俺今まで100回ぐらい国境通ったけど1回たりとも質問されたことがない。
質問されても難しいことは一切ない。旅行の目的は?何日滞在するの?宿泊先は?ぐらい
あんたはサイトシーイング、テンデイズ、ヒルトンホテールて言えばハンコポン。
あんたはもうこれで外国に入った。難しいことは何にもない。この繰り返し
場面場面の基礎会話、体に反復で覚えさせればいいの。
長くなったからこれでやめるけど。あんた女のひとだよね?
一人旅は絶対やめたほうが良いよ。他人に頼らないとダメもダメ。
外国は甘くないよ。ましてや働くなんてまず無理。
バンコクにはとりあえずきてみたけど金なし、職なし、希望なしの
海外放浪こじきがたくさんいるよ。



669地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/15(土) 18:40:07.71 ID:7BweLdS80
ニュージー、郊外は見た目はすごくのどかだけど
実際、隣家とも離れちゃったりある意味危険。なんかあった時に
自分の身は自分で守れる人じゃないと怖いかも?
正当防衛認めない国なので、泥棒に自分のうちの中で遭遇して
もみ合いにでもなった場合、泥棒に怪我させると、泥棒は窃盗罪
家のオーナーは、傷害罪、、、どっちが刑が重いのか?って状態に
なります。
私は、オークランドだけどほどほど都会(それでも田舎ですが)の
方が、子供の教育面考えても、いいと思う。
こっちに来る前は、都内でインター(数箇所移動しました)に子供
入れていたので、年間250万くらい学費がかかってたので、こっち
でインターナショナルスチューデントでも大差ないと思って、来ました。
まー永住しちゃったので、数年でインターナショナルスチューデントじゃ
なくなりました。
670地震雷火事名無し(バーレーン):2012/09/15(土) 18:43:05.01 ID:5YWE0kGH0
>>639
2chでは以前からネタにされてたてたけど
「聞き流すだけでスラスラ英語が出てくる!!」の謳い文句に吹いた。今でも派手に宣伝してるのかな
671逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 19:01:46.45 ID:pYc9iDzr0
>>669
そうなの(;゚д゚)?
つまりニュージーランドで泥棒するのは簡単(`・ω・´)φ_メモメモ

>>668
ワシとアジア修行するとすぐしゃべれるようになる学生多いにゃ(´・ω・`)
死にそうにならない限りワシ横でみて写真とってるだけだから(`・ω・´)b
672地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/15(土) 19:02:08.47 ID:S9fn5jdF0
>>668
タイさん、あなたイイ人だね。
私はこれから子供ピックアップしてランチじゃ。
673地震雷火事名無し(中国):2012/09/15(土) 19:03:46.22 ID:qD9Kuw0G0
石原のバカのせいであんまり外出できねーよ
バカウヨが安全地帯にいてリスク負わずに煽ってんじゃねえよ
674逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 19:17:07.88 ID:pYc9iDzr0
>>672
ピザ(`・ω・´)?
パスタ(´・ω・`)?
やっぱり最後はティラミス(*´ω`*)?
675地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 19:23:59.64 ID:grsClT4b0
>>497
白人女大好きなくせに無理すんなよ。
676地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 19:24:58.75 ID:HJyt7mYu0
>>673
どこの国でも右翼は怖い物知らずなんだよなw
そういえば新たに大間原発建築再開と島根の再稼働を、容認したらしい。
勿論、すぐには始まらないだろうが俺の海外移住への想いが強まったよ。
福島事故もどう思ってるんだろうね。レベル7だが日本だと無視される事故なの?
677逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 19:29:37.12 ID:pYc9iDzr0
>>673
中国の人にゃ(´・ω・`)
大丈夫(´・ω・`)?
やっぱ不穏な空気だおね(´;ω;`)?
怖いからここ2ヶ月くらい深センに入ってないの(´っ;ω;`)っ
678地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 19:44:21.57 ID:T8BFr77G0
え?シンガポールの日本食スーパーが反日派に襲われた?
679地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 19:44:40.72 ID:0tZFPLpOi
>>673
じゃあ、中国人を刺激しないで問題を収めるにはどうしたらよかったと思う?
やっぱり国際司法裁判所に持ち込み?
まあ賊に説法は通じないかもしんないけど裁判に持ち込んで判決出して貰うのが一番平和的解決かな〜って思うんだけどさ
それに日本がうまく行ったら、中国に同じように領土を強奪されようとしてるフィリピンとかにも良い影響与えそうだし
そもそも他国の領土を強奪しようとするのは現代に合わないよ
それがおkになったらそれこそ世界大戦になっちゃう
680地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 19:46:24.91 ID:EBKJctj5i
>>678
シンガポールは華僑の連中が多いし反日のところがあるからな
681地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/15(土) 19:50:14.41 ID:G01ykeN10
なんかしばらくアジア行くのやめた方がいいのかな?
682地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 19:51:26.50 ID:T8BFr77G0
ごめん、中国の広州だ 
中国の日本人は標的になるな
一枚だけ写真 店の外で火焚かれてる
683逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 19:54:48.27 ID:pYc9iDzr0
>>681
香港は平気だと思うにゃ(`・ω・´)ノ
中国本土以外は平気だと思うの(´・ω・`)
684地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 19:56:10.37 ID:EBKJctj5i
日本の企業も全部、中韓から撤退しちまえばいいんだ。そうすりゃあのバカどもも自分らがどんな事をしたのか気づくだろ
685地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 19:57:30.08 ID:T8BFr77G0
シンガポールじゃなくて良かった シンガ関係のところで見たから動揺した
686地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 19:59:07.87 ID:T8BFr77G0
北京の日本大使館の前でも反日の暴力沙汰あり
687地震雷火事名無し(ドイツ):2012/09/15(土) 20:00:38.56 ID:hGiaodmj0
これは酷い。
中国政府も民衆を抑えきれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120915-00000566-fnn-int
688地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/15(土) 20:08:45.28 ID:G01ykeN10
>>683
香港って独立してるんだね
今の雰囲気があるうちに訪ねたいな
689地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 20:17:02.79 ID:Iqi+SrJY0
香港人も国民教育反対デモなんかをみると
どっちを向いてるかの違いだけのような気がするけど…
ただ、現状こっちを向いてくる心配はあまりない…のかな
690地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 20:23:12.99 ID:gYC3f4p+0
>>684
石原都知事が勝手にやったことにして、
野田は石原と表面上対立しときゃよかったかもね。

野田が尖閣諸島を買ったことで、
尖閣諸島は日本国の領土だということを、
日本の総理大臣が行動で示し、
中国人のたまっていた不満に火をつけて しまった。

日本の民主党は手取り足取り指示してやっても
売国も満足にできないと、
中国共産党はぼやいているに違いない。
691地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 20:26:55.65 ID:u0lVuOHVi
>>690
今まで放置プレイしてた政治家が悪い
692地震雷火事名無し(中国):2012/09/15(土) 20:27:36.60 ID:qD9Kuw0G0
>>679
尖閣問題はわざわざ「解決」なんかする必要ないんだよ。現状維持で十分なの。
それを石原とワイドショーマスコミに煽られた民主ドシロート政権が問題をこじれさせただけ

宮台真司
尖閣問題は以前も申し上げたように健忘症問題で、日中共同声明、つまり田中ー周恩来協定、
そして、その六年後のケ小平宣言、これは大平ーケ小平協定、そしてそれを踏まえた
日中漁業協定でもうすでに図式が決まってた。
つまり、主権は争わない。実効支配は日本。将来の共同開発をしましょうということでね。
ここでもし、何か侵入者があったとしても停船はしないで退去させると。
退去しないときは止めるけど、逮捕起訴はしないで強制送還をするとずっとやってきたけど
あの前原国交大臣、当時、何も知らない彼がね、粛々と国内法を適用すると言っちゃったんで、
中国がびっくり仰天した。どうしてかっていうと、周恩来以降の日本に圧倒的に有利な協定を
日本が放棄しちゃったんですよ。
前原さんは中国に対してよりも、日本国民に対してどうして日本にとって有利な協定を放棄した
のかという問題が、説明責任があります。で、まあそういうこと野田さんも知らないし、
もういえなくなっちゃった。民主党の失敗だから。前原の失敗はね。
第一ね、いいですか、中国見てくださいよ。胡錦濤首席何か言ってますか?この問題。
温家宝言ってます?いってないでしょ。外務大臣何か言ってます?誰も何も言ってないでしょ。
言ってるのは外務補佐官どまりですよ。日本は何、トップまで交えてピーチクパーチク。
中国からどう見えるかっていうと浅ましくもヘタレやなあ。とこう見えてしまうわけですよ。
昔の日本の政治家ならね、中国のトップが言ってもないことをピーチクパーチクね、
あのまあある種のポピュリズムになるんですが。
693地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 20:39:28.62 ID:gYC3f4p+0
>>691
じゃ何だ、中国の民衆の不満を中国共産党に向けさせ、解体に持ち込んで、
それからどさくさに紛れて尖閣諸島に自衛隊の基地でも作ればよかった?


ソ連崩壊のときに、北方領土問題をそうやって解決できなかった日本政府に
それができるという根拠を示してもらいたいね。

移民はこの手の問題があると巻き込まれるから、
隣国はやめといたほうがいいかもね……
694地震雷火事名無し(中国):2012/09/15(土) 20:39:32.65 ID:qD9Kuw0G0
中露はソ連時代黒龍江(ウスリー川)の中洲にある珍宝島(ダマンスキー島)という島の
領有をめぐって対立し1969年には軍事衝突で1000人近い死者まで出してる。
でも最近になって交渉で中露間の国境問題は完全に解決した。
交渉だからどっちかが一方的に有利になるとかありえない。
日本には、領土問題を解決した中国ロシアの政治家ほど知恵のある政治家は残念ながらいないね。
695地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/15(土) 20:43:52.67 ID:nGa4Ekqc0
>>683
日本と利害関係が一番強いのは中韓でしょう
この国に住んでると何かと標的にされる危険がある
けどチェルノの影響が濃いヨーロッパ諸国じゃ日本を離れてまで
住む理由がない

日本と利害関係が薄く親日が多い

トルコ・エジプト・モロッコ・インドネシアあたりなら
日本人であるということで嫌がらせを受けることもないでしょう

ま、イスラム教を許容できるという条件付きですが
696Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 21:01:25.06 ID:tmD1gSRj0
>>695 日本と利害関係が薄く親日が多い
→ そこなんです! 日本人(アジア人)をよく知らないので、差別的発言・行動
も特にありません。興味は持たれますけれど。また国によっては日本からの借款や
寄付で道路や橋や発電所や学校やと作っているので(チュニジアの場合は、毎回
大々的に「これは日本からの援助で作りましたー」とマスコミで言うので皆さん
知っています)、基本的に敬意をもって接されることが多いのは有難いことです。
オイルマネーがあって日本からの援助など必要ない諸国では、アジア系=労働者と
いう印象があり「社会階層的に、上ではない」と扱われる印象がありますが・・・。
695さんのおっしゃる国々はまさに、日本人に国民の大多数が良い印象を持っている
国です。チュニジアもここに入れてくださいな。(付け加えると、これらの国では
そこの人々はイスラムですが、外国人に強制する・異教徒を低く見る・排斥すると
いったメンタリティは薄いと思います。革命後は一部のイスラム強硬派グループが
暴れていて、国民も「強硬派は国の癌だ」と困っている状況です)
697地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 21:04:20.03 ID:7XDxezV4O
>>683
平気だと言っちまうのはどうかと思うが。責任持てないだろ。
698逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 21:08:18.95 ID:lafEHORW0
>>697
あうち(´;ω;`)
699地震雷火事名無し(東京都):2012/09/15(土) 21:11:56.34 ID:u+LMD+cc0
>>684
なんかメリケン共が陰で大喜びしそうな...

チュニジアさん久しぶりだね^^
700Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 21:16:27.40 ID:tmD1gSRj0
>>451 海外移住友の会とか作りたいもんだね… 北米やアジア、ヨーロッパを繋いでさ。
→ アフリカも入れてくださいな。小さい字で(?)

>>453 一部のパーマネントトラベラーを中心にそれをサポートする現地エージェント・・・
→ 偶然ながら、これをフランスで数日間できます。9月21日から29日までの間にフランスや
近隣のフランス語圏で下見したいかた、無償で通訳しますよ。(パリ発の交通費実費ください)
仕事で行くのですが待機時間が多くて、かなり時間は自由になるので、学校訪問や不動産の
下見(冷やかし?)など、おつきあいしますよ。本当は私も香港に合流したい(香港さん、
いつか行きますので、どうぞよろしく)
701地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 21:17:22.06 ID:7XDxezV4O
>>698
ほとんどの香港市民は冷静だろうが、中国の工作員もいるはずだからな、油断は出来んと思う。
自己判断にまかせるしかない。
702逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 21:31:49.03 ID:pYc9iDzr0
>>701
香港で工作員が動くとしたら日本の企業に対する襲撃だお(´・ω・`)
単体で動くのは効率悪いから(`・ω・´)b

>>700
いあ、短期間じゃなくて長期間駐在のイメージだお(`・ω・´)b
ユースホステルみたいなイメージになるのかにゃ(´・ω・`)
そして香港ウェルカム(`・ω・´)ノ
703Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 21:32:33.70 ID:tmD1gSRj0
>>431 古本!確かに。何も最新のでなくてもいいんですよね。
→ フランスさんは教科書の話をなさっているのですが、ちょっと思いつきを・・・。
ヨーロッパに在住・滞在なさってる小さいお子さんのいる日本人のかた、子どもの
本をさし上げたいのです。私の娘がもうすぐ7歳で、1歳のころ日本から大量に
絵本や幼児雑誌を送りました。友人の子のおさがりとオークション購入が半々。
すべて2011年以前の製造です。乳幼児〜幼稚園児ぐらいの本、たくさんあります。
荷物は少ないので、15kgぐらい運べますよ。(CDG 空港から荷物持ちを手伝って
くださるなら無償で) ご希望のかたは、掲示板またはブログのゲストブックで
お知らせください。今、思いついたところなので、まだ希望者なし。先着順です。
6歳以上対象の日本語の本は、数年後にさし上げますので予約なさってください。
704Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 21:34:29.42 ID:tmD1gSRj0
703の絵本古本の件、リンク貼り忘れて失礼しました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nma1123/MYBLOG/guest.html
705地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 21:36:22.33 ID:gYC3f4p+0
>>699
オバマの任期があと2年あれば、アメリカは飛び上がって喜んだだろうね。
失業率が下げ止まってるアメリカに、工場を呼び込めるから。

>>694
まーね。
今回の尖閣諸島の件でニヤニヤしてるのは、
ロシアじゃないかな。
日本と中国とイヤイヤ巻き込まれたアメリカを高みの見物だから。
中国がこれをきっかけに内乱にでもなってくれれば、
笑いが止まらないだろうけど、中国はさすがにそこまでバカじゃないだろ。
706641 パスタ(芋):2012/09/15(土) 21:36:42.11 ID:FNG8SDYE0
>>668
アドバイスありがとうございます。
水泳も、ローラースケートもアイススケートも、スキーもテニスも皆、練習
してできるようになりました。
動画も、写植技術も、宅建も(この時は空いている時間は全て勉強。問題集も10往復以上しました。)。
パスタづくりも!全て努力の連続でした。PCのブラインドタッチも独学で。

以前、マレーシアへ下見へ行った時も、自分のあまりの情けなさに気が付き、
本を読みながら、声にだしています。少なくとも、毎日、会話の1つずつでも
覚えようと。

中年独女です。一人なので、一人旅をするしかないのですが、やはり無理
でしょうか?

仕事は海外は難しそうなので、パソコンでどこでもできるものを準備中です。
そりゃ、仲間を見つけて、二人で行ければいいだろうけど…。
どうしろと?
例えば、最初3,4日間位、香港さんにご伝授いただいて、ダメと判断されたら、
そのまま日本に帰れ、と?
今住んでいるところも、結構やばいみたいなんですが…。
707地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 21:39:59.55 ID:gYC3f4p+0
>>700
いいですね。
方向が決まったら、トライ&エラーでどんどん洗練していったほうがいい。
708地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 21:42:40.77 ID:HJyt7mYu0
>>700
チュニジア!でも地震ないからいいなぁ。涼しくて仕事があるなら行ってみたい。
709641 パスタ(芋):2012/09/15(土) 21:43:37.46 ID:FNG8SDYE0
706です。
連投すみません。
やばいというのは、放射能?
今日、31度しかないのに、市内の中学生が15人熱中症で運ばれました。
毎朝、エアカウンターSですが、5,6回はかって平均出しています。
木曜から高かったのですが、今日も0.9強でした。
710641 パスタ(芋):2012/09/15(土) 21:46:03.98 ID:FNG8SDYE0
すみません。1けたまちがえた。0.091位です。
711地震雷火事名無し(長野県):2012/09/15(土) 21:47:48.15 ID:gYC3f4p+0
>>709
0.9と聞いて、ちょっと身構えてしまった……
712地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/15(土) 21:50:00.11 ID:S9fn5jdF0
>>674
レストラン行ったら結婚パーチーで駄目だったから、残念ながらピザとサラダ。
今日は暑いのでデザートはジェラートじゃよ。

>>703
チュニジアさん、お久しぶりですね。
うちも、もうすぐ7才。
多分mixiとかで募集かけたら、結構欲しがる人いるんじゃないかしら?
ちなみに、うちは息子が自分の子供用にとっておいてくれ。って言ってるので一応保管。
713Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 22:03:24.94 ID:tmD1gSRj0
>>707 方向が決まったら、トライ&エラーでどんどん洗練していったほうがいい。
→ そうそう。すぐに航空券をとれるかたがいらしたら、現地でお手伝いするよ。

>>708 チュニジア!でも地震ないからいいなぁ。涼しくて仕事があるなら行ってみたい。
→ 地震は、2002年ごろ震度2弱が一回だけあって、ブロック塀にひびが30センチぐらい。

私の居住地は島なので涼しいですが、 都市部や内陸部は暑いです。湿気は、ない。
仕事は、フランス語かアラビア語ができれば就職できますが、給与水準は低いです。
起業は簡単な国です。夏に日本人一家が縫製工場で会社設立しました。かかった
費用は合計3万円(役所や裁判所への印紙代、官報掲載料、役所回りの交通費で)
維持費用は月に4千円(役所納入分、銀行口座維持日、会計事務所謝礼の合計)
でした。これで申請すれば一年査証がとれます。あとは毎年更新(印紙代は千円)

>>712 多分mixiとかで募集かけたら、結構欲しがる人いるんじゃないかしら?
ちなみに、うちは息子が自分の子供用にとっておいてくれ。って言ってるので一応保管。
→ mixi はよくわからなくて御免。まずは掲示板でご縁のあるかたを優先したくて。
  子どもの子供に、と思いますよねー。和食器や調理道具など超丁寧に扱っています。
714地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/15(土) 22:06:07.38 ID:QgaduZXh0
オーストラリアも不穏になってきた。
こっちではトップニュース。シドニーの中心地もおちおち歩けないな。

オーストラリアでも暴動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347702329/1-100

反米デモ:オーストラリアにも飛び火 複数の負傷者も

 【ジャカルタ佐藤賢二郎】
イスラム教の預言者ムハンマドを冒とくしたとする米映画への抗議デモは15日、
オーストラリアにも飛び火した。デモ隊の一部が暴徒化し、警官隊と衝突。複数の負傷者が出た。

 AFP通信によると同日午後、シドニーの米領事館前に子供を含むイスラム教徒約500人が集合。
「預言者を冒とくする者すべての首をはねろ」と書かれたプラカードなどを手に、「米国を倒せ」と訴えた。

 その後、強制排除に乗り出した警官隊とそれに怒ったデモ隊が市内中心部の通りで衝突し、
一部が暴徒化。ペットボトルを投げるなど抵抗したため、警官隊が催涙ガスで応戦し、辺りは一時騒然となった。

 豪ABCテレビはデモのきっかけについて、イスラム教徒向けに「預言者の名誉を守るために行動しなくてはいけない」
と呼びかける文章が流されたと報じている。


715地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/15(土) 22:16:39.79 ID:u0lVuOHVi
オーストラリアにはイスラム教徒の方が多いのかな?
あそこは反日感情の割と強い国だったっけかな
716978(WiMAX):2012/09/15(土) 22:16:54.93 ID:KGz1+GYG0
パスタさんは西?東?
私は一刻も早く東から出たいと思ってます。
717地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/15(土) 22:20:52.96 ID:nGa4Ekqc0
>>716
東から出たいだけならスレチでしょ
718地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 22:21:38.77 ID:HJyt7mYu0
>>713
安い!チュニジアでの貨幣価値はさっぱりだけどこれは魅力的かも。言葉の壁があるが…
現地の人達の雇用を増やせれば受け入れてくれるかなぁ。
情報ありがとうございます。
湿気がないのもいいですね。
719地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 22:26:18.26 ID:IS+RPVrn0
なんか凄い進み早いな
北アフリカ方面いいよなあ
日本からの渡航費がなんとかなるならそっち方面行きたい
720地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 22:26:20.77 ID:XcvhfEB80
>>706

>>668のここ同意↓
>一人旅は絶対やめたほうが良いよ。他人に頼らないとダメもダメ。
>外国は甘くないよ。ましてや働くなんてまず無理。


芋パスタさんは
「わからないことがあったら人に聞けばいい」
「何かあったら人を頼ればいい」
という、日本人のおばさんによくいる性格のような感じがする。

海外移住者の日本人コミュニティでの揉め事や崩壊の原因は、
主にそういう性格の人の言動が原因となってるという話を聞いたことがある。
721地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/15(土) 22:28:05.29 ID:lKpznkln0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
722Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 22:34:20.00 ID:tmD1gSRj0
>>718 現地の人達の雇用を増やせれば受け入れてくれるかなぁ。
→ 製造業なら外国人のみで設立可能。僻地指定のある場所でチュニジア人を
  10人以上正規雇用すると、社会保険の会社負担分免除(国庫が負担)に
  なります。査証目的の会社設立なら、全員日本人で(一人でも)OKです。

>>719 北アフリカ方面いいよなあ 日本からの渡航費がなんとかなるならそっち方面行きたい
→ 都市部の治安はどんどん悪くなっています。貧困(失業対策ができていない)が理由です。

>>720 「わからないことがあったら人に聞けばいい」「何かあったら人を頼ればいい」
→ そういうかたもいらして、「いくらでも聞いてくれ。自分でできるように何回でも説明する。
  根回しもする。資料もあげる。でも自分でするのよ」と言うと、「どうして代わりにして
  くれないのよ!」と怒られて、絶交されてしまった経験あり。「かわりにさっさとやって
  くれたら早いのに!」とおっしゃる。それは本当です。代わりにすれば半日で済むが、
  何十回も説明して、相手に見せればいいだけのメモも書いて持たせたりしていると
  確かにそちらのほうがずっと大変。・・・でも、自分でしていかなきゃ駄目なの!
723地震雷火事名無し(カナダ):2012/09/15(土) 22:34:35.73 ID:6eElvbEm0
>>714
>>シドニーの中心地もおちおち歩けないな。



警察や役所に頭下げて許可もらってやらせてもらって
なおかつ御行儀良く丁寧にルールを守って行進してるのに
何故か、たまに主催者が警察に逮捕されてしまうという
滑稽な日本のデモ(笑)だったら安心して中心地も歩けるよなw
724地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/15(土) 22:36:30.02 ID:nGa4Ekqc0
当たり前だ 外国で職を得るなんて日本で職を得るよりはるかに難しい
北アフリカだったら物価も安い(一般平均の月収が1万円以下)
から就職できないことを了承してるなら前提なら一番のおすすめは北アフリカ地域
だからお金をあらかじめ用意して行くべき
就職できたらそりゃなおいいけど、アテにはしないほうがいいでしょう
725Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 22:40:56.49 ID:tmD1gSRj0
チュニジア人の月給例 小学校教員初任給3万円、大学教員初任給8万円、
エンジニア3〜30万円、ホテルフロント2〜5万円、建設現場の日雇いで
技能がない場合(バケツを運んだり)日当600円〜、左官さん日当1500円〜。
726地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/15(土) 22:49:39.53 ID:QgaduZXh0
>>723
笑い事じゃねーって。

反米デモがこんなに早くオーストラリアに飛び火した。
中国の反日デモも他に飛び火する可能性あるだろ。
豪は中国系、反日多いから、その場合は真っ先に飛び火する可能性も。

今、海外にいるアメリカ人、日本人は一番注意しなきゃならんってこった。
実際中国では一般人の日本人が巻き添えになってる。
727地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/15(土) 22:56:20.28 ID:9TnfmrQf0
うむ。
既に在中の連中は事態を甘く見て逃げ遅れて
身動き取れないようだしな。

例のアメリカ大使も逃げ遅れてアボンだ。

海外の場合流れが急速に変わることがあるから
甘く見ないほうがいい。
728地震雷火事名無し(茸):2012/09/15(土) 22:58:11.64 ID:HJyt7mYu0
>>722
ほぅ、とりあえず設立してから現地の人達を雇用してもいい訳ですね。
フランス語を使える日本人を自分が雇えばいいのかね?最初は。
それか現場仕事もあるならそれもいいかな…
うーん、どちらにせよ貯金と言葉、自立心をもっと養うしかないな。
海外移住は楽したいんじゃなくて安心(地震や原発事故)しながら死にたいんだ。
あと一度は国を出てみたい。今まさに国難なんだしね。
729978(WiMAX):2012/09/15(土) 23:02:25.74 ID:KGz1+GYG0
私の中ではまだ西なら猶予がある気がしてるもので。
東は早くしたほうがいいと。

場所の区切り(ここならまだ安全とか)は個人的なもので、
本当は西もヤバイのかもしれない。。

私は今東にいるけど、会社を退職して年内脱出予定。
西もヤバイのは時間の問題だと思っている。

ひょっとして、大丈夫かもしれないけど、それは時間がたってみないと
明らかにならないし、
日本以外にも本拠地を持ちたいので。
730地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 23:05:48.59 ID:7XDxezV4O
> どうしろと?
例えば、最初3,4日間位、香港さんにご伝授いただいて、ダメと判断されたら、
そのまま日本に帰れ、と?

スルーするつもりだったが言わせてくれ。
香港君や他の人に判断を仰いではいけないよ。
あ、香港君があてにならないという話ではなくてw
他人に判断させるという事は責任を被せる事だからね。
ダメと思われるなら何故なのかを考え、対処する、練り直す。放射能が追い掛けて来るような気分で焦っているのだろうが…少し落ち着こう。
まずは旅行楽しんでな。
731地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 23:07:10.01 ID:0tZFPLpOi
チュニジアさんはやっぱただ者ではないな(ニヤリ)w


>>726
アメリカはずっと戦争しっぱなしだし色々と中東とかその他諸々、恨み買ってそうだけど
今回の尖閣諸島問題の場合、日本人はこれっぽっちも全く悪くないのに被害だけ被るという理不尽さよ…
(パールハーバーとかでアメリカ人に恨まれるのはしゃーないっちゃあしゃーない→昔の日本軍人はすこぶる馬鹿だったとしか言い訳出来ないorz )
732地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 23:08:22.44 ID:7XDxezV4O
>>726
うむ。自分も‘巻き添え’が心配だと思う。
733Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 23:14:05.98 ID:tmD1gSRj0
>>728 ほぅ、とりあえず設立してから現地の人達を雇用してもいい訳ですね。
   フランス語を使える日本人を自分が雇えばいいのかね?最初は。
→ 設立はお一人でもできますし、共同経営者として「査証をとらせたい」友人や
  家族の名義をたくさん付け加えるのも自由です。言葉の壁については、1)日本
  を相手に仕事する(こつこつ無言で作り、できたものを購入する顧客は日本)、
  2)フランス語かアラビア語のできる日本人を雇用、または仲間に入れて共同で、
  3)日本語か英語のできるチュニジア人を雇用・共同経営・ボランティアを頼む。

>>731 やっぱただ者ではないな(ニヤリ)w → 絵本を買いすぎってでしょー(汗


734地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 23:14:58.22 ID:7XDxezV4O
台風が去ったら中国漁船が1000隻出航する手筈になっている。日本の対応次第ではどんな騒ぎになるかわからん。
735逃亡中@香港(香港):2012/09/15(土) 23:18:57.61 ID:pYc9iDzr0
>>734
おおごとになってるにゃΣ (´;ω;`)
736641 パスタ(芋):2012/09/15(土) 23:19:35.94 ID:VPYSQgs90
>>716
私は関東生まれ、育ちだったけれど、家族が安全厨だったので、仕方なく、
一人で西へ避難してきました。

>>720
なんだかな。全然あったことも話したこともない人に自分の性格を
思い込まれるのって…。

なんかさ、大手アニメ会社の試験100倍率を受かったり、宅建の試験、1年で
受かったり、写植のコーディングをすらすら打ち込める人のいう事なら〜。

正直、頼れる人がいる人がうらやましい。
実家にいる時、父が悪徳通信業者にだまされた時、逃げてしまったので、
法律の正攻法で負かしたのは私だ。

海外スキルが低いのも、英語のスキルが低いのも、プレッシャーに弱いのは
認めるけれど。
737地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 23:20:00.67 ID:GVQHn7Ml0
チュニジア調べたら雪も降るのか!そいつはいいよ!
寒いの大好き!しかも中東ってmid eastだから同じアジアとも言えなくもない。
白人よりはアジアだろう。イスラエルとは仲良くないが女性の地位が高いのもいい。

俺んち仏教だけど布教しないなら大丈夫だろう。

カナダと北アフリカか。悩むな。
738地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 23:20:29.67 ID:Iqi+SrJY0
>>731
真珠湾が奇襲になったのは外務省のせい
739地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/15(土) 23:22:20.00 ID:nGa4Ekqc0
>>728
そうですか、けど中韓はやめたほうがいいですよ
978さんは女性っぽいので危ない国には行かないほうがいいかと
男女共に中韓だけはやめたほうがいいと思います
男性なら北アフリカでいいと思いますが
女性には適当な国が見当たらない
心許せる友人や家族が同伴するなら親日の多い北アフリカが日本人にとっては
一番安全とは思いますが途上国なため女性一人の移住は難しい
チェルノの後遺症が残るヨーロッパじゃ放射能から逃げると言う意味ではあまりメリットないし
740地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 23:24:55.62 ID:0tZFPLpOi
>>733
いや、絵本のことじゃなくてw
チュニジアさんの書き込み、参考にしてる人結構いるかもしれんね
741地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 23:25:04.15 ID:IS+RPVrn0
>>722
治安面に関しては昔からね
内戦とかなくなったと思えば、最近では連日のように暴動ニュース聞くし
横レスながら、女に多い、「あなたがやった方が早いならやってよ」ってのが
一番関わりたくない
毒親がまさにこれで、自分が何でもやってしまうとやって当然の女王様状態で
何もしなくなる
何も出来ないくせに余計何も出来なくなる悪循環
そのくせどうでもいい口だけはよく動くんだ
意味不明な言葉らしきものを延々がなりたてるのから、食う事まで
そういうタイプって金も無く、完全に孤立したらどうやって生きていくんだろうね
742地震雷火事名無し(家):2012/09/15(土) 23:29:30.25 ID:IS+RPVrn0
>>737
結構涼しいの?それいいな
やはり何とか金の工面して北アフリカ目指そうかな…
そうすると二度と戻ってこないのを前提に準備しないとだが
743地震雷火事名無し(禿):2012/09/15(土) 23:35:04.59 ID:0tZFPLpOi
>>738
どーも失礼しますた
勉強不足がバレたにゃ(香港さんみたいにかわいく言えば許して貰えるかな?w)
744地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/15(土) 23:37:49.11 ID:Iqi+SrJY0
許したにゃあ(’’
745Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 23:38:29.80 ID:tmD1gSRj0
>>736 先ほど書いた、「お世話が足りない!」とキレた人の話は、あくまでも
例であり一般論です。パスタさんのことを念頭に置いて行ったのではありません。
って最初に書いておかなければいけなかったのだけれど誤解を招いて御免なさい。

>>720 俺んち仏教だけど布教しないなら大丈夫だろう。
→ イスラムの国々でも(またその中でも、地域ごと家庭ごとに)濃淡があり、
 イスラム入信しないと許さない(例:その国の人と婚姻届を出せない)という
 国もあり、べつに義務じゃないでしょうという国もあり。その中でもまた、
 「入信しなさいよ、イスラムいいわよ〜〜」と皆に毎日のように言われる
 場合もあり・・・。(ちなみに私は、なに教徒かと聞かれもしない地域です)

>>733 書き込み、参考にしてる人結構いるかもしれんね
→ おそれいります。政府系有償ボランティアの募集要項などを書いたときは
  まったく話がはずみませんでしたが・・・じつは検索した、じつは書類を
  送った、じつは一次合格した、なんていう方がいらっしゃると信じてる!
746978(WiMAX):2012/09/15(土) 23:38:50.88 ID:KGz1+GYG0
中韓は、考えたことありません。
今の関係悪化とは関係なく。


747Tunisia (チュニジア):2012/09/15(土) 23:42:23.99 ID:tmD1gSRj0
まちがえました。上記は、736と740です。
742さん、国籍取得もできますよ!(合法的に5年住むと申請権付与だったかと)
しかし何が良いところかというと、「外国籍のままずーっと住んで家を建てて
子どもを学校に行かせ就労し」と日本国籍で長年いても不自由ないところです!
748978(WiMAX):2012/09/15(土) 23:48:24.30 ID:KGz1+GYG0
パスタさん、
あ、そうだ、どっかで西に逃げたと言っておられましたね。
その行動力はすごいと思いますよ。

自分も速攻逃げたかったけど、すぐに退職できなくて
今の今までずるずるしてしまってますから。
749641 パスタ(芋):2012/09/15(土) 23:49:27.61 ID:Tm1xyZFK0
>>730 
ご親切にありがとうございます。^^
頭が冷えました。でも、私が言ったのは、何もわからんくせに、他人にケチを
つけるような人に言った言葉のあやです。すみません。

自分では、どうしようもなくなったら、そこでのたれ死んでも仕方がない。
自己責任だと思ってきたのですが。それって、まずいですか?

>>729さん
のおっしゃるとおり、もう時間はあまり残っていない気がするんです。
西でも、北九州市のがれきは9/17日から焼却だし、日本セイフは、国民の
知らない所で何をしているか、信用できない、と思っているので。
750978(WiMAX):2012/09/15(土) 23:54:41.61 ID:KGz1+GYG0
チュニジアさん、

むかーし、チュニジアのネット関係の質問だったと思うのですが、
ご丁寧に答えていただいたのを覚えています。

チュニジアの中でも、チュニジアさんは街中じゃない田舎にお住まいなんですよね。
それがすごく羨ましいです。
すごく危険なイメージがあったけど、チュニジアさんのカキコで印象が変わって、
偵察に行きたいと思ったこともあるんですが。
チュニジアが英語圏だったらなあ。
751Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 00:02:42.08 ID:/IBVPF8o0
750さん
ネット状況、たいへん不親切にお答えしたのを覚えています。お久しぶりです。

たとえば当地にいらした方が何かの手続きをするのに、どうしたらいいのよと
聞かれるので、URL をいくつか送りますね。「読んだけど、こことここがよく
わからない」と言われたら、詳しく説明する。「読めるわけないでしょう。
あなたがすれば簡単なのに」と言われたら、辞書を貸してあげる、日本語の
上手な当地の学生さんなど紹介する。「どうしてそんなまどろっこしいこと
するのよ、さっさと済ませてくれたらいいじゃない」と言われたら・・・
というのが先ほど書いた「丸投げの人々」の状況です。あのときは通信各社の
サイトを書いた程度だったので、「あれは不親切だったなあ」と反省した次第。
752地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 00:14:02.93 ID:CDI5PxCj0
反日デモすごいね。
中国人にも良識的な人がいるけど、良識的な中国人の大半が日本や欧米に移住、中国国内に
残っている良識派は監獄に入れられている。中国や韓国とは国交断絶するしかないね

大連で働いている日本人も帰国せざるを得ないだろうね。仕事で中国に行ったこと自体が間違い
753地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/16(日) 00:23:06.22 ID:aG4/DohI0
香港くん、油断しないほうがいいよ。
どうも暴動の統制が取れてないようだ。

やはり習近平の件のせいで、少し権力の空白が出来てるのでは?

通常の中国ではここまではやらせない。
ここまでやらせたら指導部のメンツが潰れるからだ。

今回の暴動は統制が取れてない。甘く見ないほうがいい。
754地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 00:26:34.15 ID:PfyPSD820
中国本土だけではなく香港でもデモが予定されているという噂もある。
755978(WiMAX):2012/09/16(日) 00:28:30.65 ID:Y8PM9u6m0
いや、通信会社のサイトでやっぱり移住は難しいと判断したんです。
最初はチュニジアさんを頼って行ったとしても、
生活は自分の力でが基本ですから。

やはり英語がベース、若しくはそこそこな国がいいかなと思いました。
でも、移住関係なく行ってみたい国になりました。
ここでチュニジアさんのカキコに出会う前まで、気にとめることもなかった
場所なのに。
756地震雷火事名無し(家):2012/09/16(日) 00:29:26.77 ID:Kh2y9tIO0
簡単に飛行機で遠方へ飛べる財力がある人間なら何も悩まないだろうが、
それが出来ない人間はまず大陸に渡らねばならないのに、その大陸が
日本人来るな状態になるとは
四面楚歌って言葉がここ数日浮かんでる
757地震雷火事名無し(禿):2012/09/16(日) 00:29:41.52 ID:7SNt1cXhi
香港さん自身は危ないと察知したらサクッと逃げるだろうけど、香港が大丈夫だとアナウンスするのはちょっとどーかとは思う
今の情勢でもし何かあったら香港さんのせいにされるよ
香港来たい人は自己責任でって言うときなはれや〜w
758地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 00:31:09.03 ID:wVHVHD2DO
>>749
待て待て。君が「どうしろと?」とレスをつけているタイさんは、
‘私が言ったのは、何もわからんくせに、他人にケチをつけるような人に言った言葉のあやです。’
の対象になるような発言はないだろう。
ごっちゃにしてはいかんよ。
759978(WiMAX):2012/09/16(日) 00:37:58.55 ID:Y8PM9u6m0
香港行くの怖くなってきた。
でも、にゃを確認したい。
迷う。

にゃを確認したら、街中出ないで空港に籠もろうかな。
760地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 00:41:01.99 ID:wVHVHD2DO
>>759

にゃを確認したい情熱がそこまでwww

和んだよありがとなw
761641 パスタ(芋):2012/09/16(日) 00:46:00.24 ID:veDGvtaa0
>>753
香港も危ない、という事なのですか?
香港さん逃げてください!!

スレチかもしれないが1言だけ言わせてほしい。
中身のない男ほど、自分より非力だと思った女をバカにするんだよね。
うちの父もそう。普段は自分は一家の主だから、お前たちを守る。女は馬鹿
で感情的だから。とか言っているのに、詐欺にあったとたんに関係ないと逃げる。
私が法律しらべて、契約が無効である事を証明するしかなかった。
相手の業者も小者だったから、途中で泣き出した。

父が私の名義を勝手に使うから、先日東京に行かざるを得なかった。
避難する時に「もう戻らない」と出てきたのに。
で、「自分は歳をとって、動けないし、家族は一緒なのが当然だから、
帰ってこい」だと。

ふざけんな!母だって、ここにきて、東京から離れたいと言っていて、
なんとか逃がしてあげたいと思っているのに。
東京で死にたいなら、他の人を巻き込むな。今までずっと威張っていて、
ちっとも頼りにならない人間だったのに!生きたい人の足枷にならないで欲しい。
誰かさんに、似ているね。

スレチ、長文大変申し訳ありませんでした。売られたケンカは買う性格なので。
762地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 00:52:54.16 ID:wVHVHD2DO
>>761
赤ワイン、飲むかい?

つ▽

おやすみ。
763逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 00:56:43.48 ID:3U5pwnn+0
>>753
あう(´・ω・`)?
気をつけていくにゃ(`・ω・´)b
中国は民意を反映という形で尖閣諸島を軍事制圧する可能性もあると思うの(´・ω・`)

>>759
にゃ(`・ω・´)ノ
美味しい飲茶ご馳走するにゃ(`・ω・´)b
安全ないなかにゃ(´・ω・`)
764地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/16(日) 00:58:24.03 ID:aG4/DohI0
香港は本土からの旅行客がものすごく多いから
その本土の人間と余計なトラブルに巻き込まれる
心配があるんじゃないかな?

生粋の香港人がバカなことをするわきゃないと思うが。
765地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 01:00:19.47 ID:NwkW+U+G0
>>763
ま、中国側にも言い分はあるだろうが
先に手を出したほうが負けだからな
日本は中国がどんな挑発をしてきたとしてもじっと我慢するしかない
766地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/16(日) 01:01:53.73 ID:G0A0OlXl0
今更 一番先にやられてしまった 脳みそで
どこまで逃げるというのかあと一ヶ月後に
もちろん医療崩壊はもちろん 知ってるな
子供の為に日本でも海外でも30億最低 ひとり 独身の方は死ねばいい まさに人生の
最後にまさかの勝ち組に(^-^)/
767地震雷火事名無し(禿):2012/09/16(日) 01:07:31.48 ID:7SNt1cXhi
何処のスレでも自分語りし過ぎる人は嫌われるよ…


中国人も無駄なエネルギー使わんと家で寝ときゃいーのにw
つか、日本人なら中華街を襲うこともなく勿論中国人を迫害することもないのにね
怒りは粛々と政府に向かって署名活動とかデモとかなのにね
民度の違い?

ほな、おやすみぃ〜
768地震雷火事名無し(家):2012/09/16(日) 01:08:04.97 ID:Kh2y9tIO0
>>764
歴史的にも、変換後も比較的自由に独立自治やってて、未だに西欧
との繋がり強いし、昔から観光や交易で栄えてる場所だから、騒ぎに
乗りたい馬鹿が踊りこまなければ平気じゃないかなと思うんだけど
飛び火しておかしなのが乗り込んで来られたら香港人も迷惑だろう
769逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 01:20:55.44 ID:3U5pwnn+0
>>761
ワシは売られた喧嘩はクーリングオフにゃ(`・ω・´)っ[返品]

>>764
本土人かぁ(´・ω・`)
確かにたくさんいるけど、香港まで出れる層は扇動にはあんまり乗らないんじゃないかなぁ(´・ω・`)

>>765
中国に先制攻撃うけたらすぐ負ける気がする(´・ω・;`)
770地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 01:29:10.46 ID:sU8cuZyf0
ちょっと前にトラムや地下鉄車内では、香港さんらとガンガン日本語でしゃべりまくってましたけど、
今は控えたほうがいい雰囲気なんですかね。

沖縄は相変わらず中韓の観光客来てるみたいですけど、また台風直撃中でお気の毒という。
771たあ(フランス):2012/09/16(日) 01:31:24.00 ID:U/ahPjbF0
香港さん!!
また、サイトに入る事が出来ましたよ。
私のパソコンがおかしくなっていたのか
このサイトを見つける事が出来なかったのですが
ようやく、また見つける事ができました!
772641 パスタ(芋):2012/09/16(日) 01:33:52.83 ID:veDGvtaa0
>>762
ありがとうございます。いただきます。おやすみなさい。

>>758
ご心配、ありがとうございます。
いえ、怒っている対象は2名です。

>一人旅は絶対やめたほうが良いよ。他人に頼らないとダメもダメ。

>芋パスタさんは
「わからないことがあったら人に聞けばいい」
「何かあったら人を頼ればいい」
という、日本人のおばさんによくいる性格のような感じがする。

あ!気が付きました。
内モンゴル自治区さん、申し訳ありません。
彼は、勘違いして、上から目線でアドバイスをしてくれた、と。言い方は
失礼ですが。

で、後者は…。という事だったんですね。

頼れる男が身近にいなくて、威張っているバカ男と何度も見合いさせられた
というトラウマのせいで、勘違いしてしまったんですね。

スレチ、私的使用、大変申し訳ありませんでした。自重します。お許し下さい。
773地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 01:34:17.36 ID:CDI5PxCj0
↑香港さんに携帯電話を返しましたか?w
774地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 01:36:13.57 ID:CDI5PxCj0
>>773>>771に対して
775978(WiMAX):2012/09/16(日) 01:37:36.89 ID:Y8PM9u6m0
あ、香港さん、起きてるの?

ホテルの件、ハーバープラザって香港島じゃないよね?
普段泊まらないようなゴージャスホテルなんですが。
香港さん訪問の方の定宿?

だいたいどの辺エリアがメジャーなんですか。
香港島は高いとか?
離れたとこでも、交通機関が便利ならありですか?
776地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 01:42:11.06 ID:xRDVpWsVi
何者かはわからない
しかし何者かが戦争けしかけてるような気がしてならないんだが..
777逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 02:02:00.90 ID:3U5pwnn+0
>>770
いあ、全然平気(´・ω・`)
やばいのは中国本土(`・ω・´)b

>>771
おめでとにゃ(*´ω`*)
はいれてよかったの(`・ω・´)

>>773
まだかしてるの(`・ω・´)b
住所が今不定だからうけとれないの(´・ω・`)

>>775
ハーバープラザはすごく田舎のホテル(´・ω・`)
ワシの生息地帯の近くのホテルにゃよ(`・ω・´)b
バスでだいたいどこでも1時間いないにいけるから(`・ω・´)b
778地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/16(日) 02:02:17.64 ID:FpoZCiU90
そう シナリオ通りにね
779逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 02:02:37.68 ID:3U5pwnn+0
>>775
メジャーなのは九龍半島(´・ω・`)
ちょんきんまんしょんもそこにあるのだお(`・ω・´)b
780たあ(フランス):2012/09/16(日) 02:02:55.11 ID:U/ahPjbF0
アメリカさん
携帯電話、私の事で良いですよね?
まだ返してないんですよ。
早く返したいですよ。
フランスで香港に行く人がいたら、託そうと思っています。
それか、フランスを出る時に一度、香港に行こうと思っているんですよ。
私が、機械が苦手でせっかくかしてもらった携帯も電話に出る事しか
まだ出来ないから、もったいないから、早く香港さんに返さなければいけないと思っています。
香港さんは、また私のような困った人に役立てるので、早く返さなければならないです。
781地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 02:07:54.40 ID:sU8cuZyf0
>>759
ネタばれをしたい衝動にかられますが、ぐっとこらえて(笑)。

オーシャンパーク行った時も入り口で普通に広東語で話しかけられたので、
日本代表ユニとかMANU香川のユニでも着てない限り、黙っていたら日本人バレすることはほとんどないかと。

逆にビクトリアピークは欧州系も多かったのですが、日本からの団体客に出会い、
レストランも日本語のメニューがあって、日本語であれこれ言ってたら店員から「こんばんは」と。
782地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 02:12:43.04 ID:sz80uqpui
>>780
さっさと香港さんに送ればいいじゃん
EMSで トラッキングできるようにな
783たあ(フランス):2012/09/16(日) 02:13:07.89 ID:U/ahPjbF0
香港さん、
私がチョンキンマンションに泊まっている間、毎日沢山の人が声をかけてきて
人によって、150香港ドルでいいからとか、値段を言って来ます。
結構色んなチョンキンマンション内の、ゲストハウスの部屋を見せてもらって、ゴキブリや虫がいる部屋もあれば、とても綺麗で安い部屋もあって
値段はほとんど変わらなかったですよ。
香港さんと行った場所が一番わかりやすいエレベーターで、カナダホテルは綺麗でいつも満杯のようです。
チョンキンマンション内に沢山他の棟があって、入り口がわかりづらいんですが、沢山綺麗で安い所もありましたよ。
784地震雷火事名無し(広島県):2012/09/16(日) 02:17:31.72 ID:lFFxWRKA0
すごく久しぶりにこのスレ覗きました
既婚女性のドイツさんや、ちょっと体弱そうな台湾さんは、最近はいらしてないのかな
香港さん、なんかキャラ確立してるんですねw 私も「にゃ」確かめたいw

チュニジアさんが提供してくださる情報、低スペックな自分には無理ですが
きっと参考にしてる人がいると思います!!
都市部は治安が悪化しているとのことですが、チュニスもですか?

私は日本の行く末がどうとか壮大なことは思ってませんが
西に単身渡る前にどっぷり浴びてしまったので、死ぬ前に1回でもいいから
日本以外の各地を見て歩きたいなぁと淡い夢をいだいてます
とりあえず語学勉強を頑張ろう…
785たあ(フランス):2012/09/16(日) 02:19:53.93 ID:U/ahPjbF0
SB-iPhoneさん

小包でウエスタンユニオンのような、身分証明書ひとつで受け取り可能な方法も
あるんですかね?
一応、フランスで調べているんですが、まだ情報がつかめてないので
また聞いてみます。
もし知っていたら教えてくれると助かります。


786逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 02:24:21.36 ID:3U5pwnn+0
>>781

>>780
ごめんにゃ(´・ω・`)
宿定まったら連絡するにゃ(´っ;ω;`)っ
・・・今世紀中には(`・ω・´)b

>>781
ネタバレ禁止(´っ;ω;`)っ
確かにわしら香港人とあんまり区別できないみたいだおね(´・ω・`)

>>783
150ドルはやすいにゃぁ(`・ω・´)
わしも今度もう一回みてこよう(´・ω・`)

>>784
デトックスだいじにゃ(`・ω・´)b
にゃ(´・ω・`)
787地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 02:30:25.59 ID:ySy42TatO
決して煽るつもりは無いんだけど昨日YouTubeで見た動画の内容
中国共産党怖すぎるお((((;゚Д゚))))

・中国軍のトップ「10年以内に日本などに先制核攻撃を加える」(発言は2006年くらい?)
・中国ではどうすれば日本などの国を反撃の隙を与えずに
人口の大半を殺すことができるか、大っぴらに議論されているらしい
・核戦争は人口問題解決に役立つ。そうすれば一人っ子政策をしなくて済む。
・中国も痛手を負うが相対的に中国人が多く残り民族は繁栄する。
・領土は力で奪い取るもの。「歴史的に」とか「国際法上」とか関係ない。

今思えば一昔前にニュースで唐突に「ミサイル防衛システム」の話が盛り上がってて
「急に何だ?」って思ってたけど、この発言のせいだったのかも。
この発言は日本以外の国、例えばアメリカなんかではちゃんと報道されてたらしい。

そろそろ来たるべき時が来てしまうのか?((((;゚Д゚))))
788地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 02:39:56.94 ID:xRDVpWsVi
だから中国は甘く見ちゃいけないんだよ
デモ見てもわかんだろ?
こいつらの狂い様は日本の平和ボケとは訳が違うんだから
とにかくおっかねんだよこいつらは
789地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 02:40:51.64 ID:sz80uqpui
ああ 香港さんは住所不明(不定?)なのね 失礼
790たあ(フランス):2012/09/16(日) 02:43:46.02 ID:U/ahPjbF0
香港さん!
香港さんの今世紀中が聞けて嬉しいです。
絶対に今世紀中にまたお会い出来るのを心待ちにしております。
私はいつでも香港さんの都合に合わせます。

チョンキンマンションの前にいる、アラブ系やインド系の人が言ってくる客引きの人は
毎日値段が違って、空きがある日は、値段を下げるようですよ。
値段が安かったので、私が明日予約できないかと言ったときは当日のみOKだと言われました。
毎日、値段が変わって、たまに客引き同士が客の取り合いになったりしていました。
名刺を沢山くれます。
部屋は絶対見た方がいいです。
同じ値段で、窓がある部屋やない部屋や、広かったり狭かったり虫がいたり、いなかったりします。
清潔であったり、電話が無料であったり、インターネットが使えたり使えなかったり
インターネットが使えると言っても実際は使えなかったり、試した方がいいです。
というのも、客引きの方はすぐにどこかに行って、後でインターネットの事を聞こうにも
連絡がとれないです。
私はインターネットが使いたかったのに、パスワードは正常に起動せず、レセプションもないので
店の店員を捜す事ができず、インターネットが使えませんでした。
店の店員さんがサービス料を請求してくる事もありますが、サービス料は聞いていないと言えば
支払わなくてすみましたよ。
どうも、チョンキンマンションはアバウトみたいですよ。
791地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 02:44:16.99 ID:sz80uqpui
便乗ストレス解消と略奪目的にしか見えなかったけど
中国
792地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 02:51:42.88 ID:sU8cuZyf0
>>777
そうでしたか。
次元違うんですが、学生の頃、大阪環状線でいわゆる標準語でべらべら連れと喋ってたらじろじろと見られたことがあり。。。

香港の人たちは、東京と同じかそれ以上にスマホにイヤホンで周囲には目もくれない感じでしたが、
夜9時過ぎ、眠りについてる息子を抱えて満員のトラムに乗ったら、OL風の方が席を譲ってくれたり、
日本の都会育ちで香港を嫌いになる理由はあまりないんじゃないかなと。
793たあ(フランス):2012/09/16(日) 02:52:40.87 ID:U/ahPjbF0
後、香港さんが教えてくれた、チョンキンマンションの両替商も客の取り合いになっていて
たまに書いてあるレートよりも少しあげることもあるようです。
私は一万円しか両替していませんが、看板に掲げてある両替レートよりも
良い値段を言ってきました。
沢山の人が並んでいる両替商が高いようです。
チョンキンマンションの情報ばかり書いてしまってすみません。
794地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 02:53:14.50 ID:ySy42TatO
中国という国が怖いのは確かなんだけど、その元凶は何より共産党だろうね
旅行してても人民の大半はマトモだし、暴れてる人たちも洗脳されてるだけだと思う(思いたい)

ただ中国では支配者が共産党であろうと何であろうと
それが何代変わっても中華思想というのが脈々と受け継がれてるんだね

まあ、人民がマトモでもやっぱ怖いよね(汗)
795地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 02:56:51.43 ID:sU8cuZyf0
あとはこのスレに上海さん、北京さんなどが降臨してくるとより楽しくなるんでしょうが、
中国本土からだともう2ch書き込めないとか。

なんか、チョンキンマンション面白そうですね。
796たあ(フランス):2012/09/16(日) 03:03:50.70 ID:U/ahPjbF0
沖縄さん、ありがとうございます。
チョンキンマンションに泊まる事があったら、ぜひメールをします。
797978(WiMAX):2012/09/16(日) 03:06:08.27 ID:Y8PM9u6m0
沖縄さん

じらされなれてるんで、妄想しときますw

たあさん

ちょんきん詳しそうですね。
パッカーに人気の宿っぽいですが、
当日行っても大丈夫そうですか?

また、そこがダメな場合、周りに代替ホテルはありそうですか?ホテル街とか。
私もパッカー宿ならみて決めたい派なんで、予約は迷ってます。
798地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 03:10:39.31 ID:sU8cuZyf0
>>796
いえいえこちらこそ。あとできればおフランス事情なども書き込んで頂けると。

チュニジアさんと地中海支部結成に向けて!って、フランス語、アラビア語話してる自分は想像つきませんが。
799逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 03:28:51.32 ID:3U5pwnn+0
>>789
バカにされたにゃ?(´っ;ω;`)っ

>>790
ワシもパリ行きたいけどいろいろと・・・(´;ω;`)
チョンキンではワシがおもってたよりもいろいろできたみたいにゃね(´・ω・`)
余計な世話をしまくってしまってごめんにゃよ(`・ω・´)ノ
800たあ(フランス):2012/09/16(日) 03:29:33.59 ID:U/ahPjbF0
沖縄さんへ

チョンキンマンションは当日に行っても大丈夫そうでしたよ。
私は最初、香港に行く前にチョンキンマンションの事だけはインターネットで知って
そこには電話は繋がらないので当日にそこに行くべきだと書いてあったのですが
実際、香港に着いて宿が見つからなかったので電話をしたのですが
本当に誰も出なかったです。
しかし、香港の市内に出て行き方がわからなかったので香港の空港に戻って
香港の空港で一晩を過ごした所、香港さんに出会い連れて行ってもらいました。
香港さんが、チョンキンマンションで、交渉してくれたのですが、当日、大丈夫でしたよ。
次の日も当日も予約していなかったのに大丈夫でしたよ。
カナダホテルはおすすめですが、安くて綺麗なのでかなり人気です。
同じ階のホテルは虫がいましたよ。
他にも沢山あるので、一番良いのは客引きがいるのでその方達に値段を聞いてみるのがいいです。
宿を探しているか、朝早くからいますが、午後にはもっといます。
決まっていない部屋を埋めるためだと思います。
見せてもらって決めると言って大丈夫です。
ただ、エレベーターが大変込み合っているので、階段も使えますが、階段は水浸しでちょっと
異様だったりするので気をつけて下さいね。
値段はとても安いです。
私は最初、異様に警戒していましたが、結果的には何も問題はなかったですよ。
わからないことがあったら、お客さんも値段が安い分、滞在期間が長かったりするので
教えてくれると思いますよ。
チョンキンマンションの一番わかりやすい両替商のまえのホテルが満杯であっても
他にも2〜3棟あったので、そちらが開いている可能性が高いと思いますよ。




801たあ(フランス):2012/09/16(日) 03:37:06.01 ID:U/ahPjbF0
香港さん、何を言っているんですか!
私は精神的に参っていたので、香港さんに世話をしてもらって心から感謝しています。
本当はただ一緒にいてもらうだけでありがたいほど、かなり混乱していました。

沖縄さん、私が知っているフランスの情報は何でもかきますよ。
ただ、私の知識が不十分で何にもお役に立てないかもしれませんが
今現在お話し出来る事は何でも書きますので、ぜひ聞いて下さいね。
802逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 03:42:22.00 ID:3U5pwnn+0
>>800
ワシの知らない情報がたくさんにゃ(;゚д゚)ゴクリ
たぁさんおもったよりずっとバックパッカーだったにゃ(´・ω・`)
わし、ネットで予約できる部分しかわからないから(´・ω・;`)

>>801
お役に立てたなら嬉しいにゃ(*´ω`*)
精神的に参らないように準備するのは大事だおね(`・ω・´)ノ
ワシもまたパリを自転車で回りたいなぁ(´・ω・`)
自転車あると、どこにでもいける感じがして心に余裕が出るの(*´ω`*)
・・・カンボジアでは道を間違えたまま200kmも進んだおばかちゃんもいたけど(´;ω;`)
803地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 03:46:29.13 ID:CDI5PxCj0
イスラム諸国では反欧米の暴動、中国では反日の暴動
イスラム教徒と中国大陸の中国人は救いようがない馬鹿だな

先進各国はこれらの民族を自国内から早く追放しないと社会が崩壊するぞ
804地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 03:53:00.92 ID:sU8cuZyf0
>>786
>>797
了解しました(笑)。
当然、人によって受ける印象違うでしょうし、情報無いほうが会うまで楽しめますよね。
まぎょんさんや贅沢中さんとも会えたら、なお楽しいと思います。

>>801
では早速(笑)。
未だオセアニア志向が強いので、フランスというとニューカレドニアになってしまうのですが、
フランス本土人(?)はニューカレドニアにはしょっちゅう行ってる、
そして永住してる人ってかなりの数いるんでしょうか。そしてたあさんは行ったことありますか?
805たあ(フランス):2012/09/16(日) 04:07:45.58 ID:U/ahPjbF0
香港さん、
異国の地で一番、不安なのは、私は精神的な問題です。
好奇心や情熱が強ければそのまま勢いの流れに任せられるのですが
それが弱かったり自信がなかったりすると、どんどん孤独に陥り、ただ悪循環の流れに沿っていきます。
あの時、私は確実に香港さんの支えが必要でした。
パリを自転車で走りたいですね。
香港さんはパリに来る事ができますか?
私がパリにいたらアパートに来て下さいね。

私はラオスで自転車を借りて、ラオスを観光した事があるのですが
自転車のルールが違って事故に遭ってしまいました。
後日、ラオスの首都の大使館に行ったのですが、とても綺麗でのんびりしていて
ラオスの大使館の方とゆっくりとお話をしていました。
ラオスは時間がないのかと思うほどのんびりしています。
ラオスは自転車を借りるのが安くて、普通は事故に遭わないのでぜひおすすめです。

806逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 04:14:15.13 ID:3U5pwnn+0
>>805
なるなる(´・ω・`)
ワシはその点精神は強めかなぁ(`・ω・´)
>アパートにきてくださいね
宿ゲットにゃ(#゚Д゚)!!
あとは時間とチャリンコの問題にゃ(´・ω・`)←お金の問題とは言いたくない

ラオスの自転車のルール(´・ω・`)?
始めて聞いたのにゃ(´・ω・`)
どんなルールなの(´・ω・`)?
ラオス行ったことないから気になるの(´・ω・`)

そして寝落ちしたらごめんにゃ(´うωー`)ゴシゴシ

807たあ(フランス):2012/09/16(日) 04:34:51.93 ID:U/ahPjbF0
沖縄さんへ

私が交友関係が狭く知識不足が原因でニューカレドニアの方にまだお会いした事がなく
行った事もないのですが、私が語学学校や、ビザを取得するために行かなければならない国の機関で
お会いした方々達は、アフリカや中近東の方々が沢山いました。
中国、ベトナムは勿論なんですが、タイ、フィリピン、モロッコ、チュニジア、パキスタン、ホーランド
その他、アフリカの地区の方々が沢山いました。
現在、フランスは移民問題に厳しいので、私の知っているベトナム人の女性は3年以上、自分の夫のビザを申請して降りないと聞きました。
彼女は2年近くかけて、真面目にレストランで働いて、去年、やっと家族呼び寄せビザで、自分の娘のビザを手にしています。
昔のビザは無条件で、以前のフランスの植民地に対し国籍を与えている様なのですが、現在、フランスは移民を追い出しにかかっているので
家族がバラバラになっているケースがあるようです。
沖縄さん、すいません、ニューカレドニアの情報を私が持っていなかったので、私がフランスに住んでいる外国人の話しをしてしまいました。

808たあ(フランス):2012/09/16(日) 04:44:30.34 ID:U/ahPjbF0
香港さん
精神的に強いなんて羨ましい!
私は精神を鍛えるために強い精神は健康な肉体からとか言いますがさっぱりです。
仏教の教えも、私には到底、難しすぎて実行不可能です。
ひとりでも強く、孤独に耐える精神を持ちたいです。
香港さん、お茶飲みがかりに私が雇えたらな〜〜〜。
809Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 04:49:52.09 ID:/IBVPF8o0
ttp://kamome.cn/asia こんなの見つけました。語学不問の求人もいくつかあった。

たあ(フランス)さん、パリのどこかで会えるといいですねー。私事で失礼。
810たあ(フランス):2012/09/16(日) 05:05:23.62 ID:U/ahPjbF0
チュニジアさん

ぜひパリでお会い出来たらいいですね。
そう言って下さってありがとうございます。
811地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/16(日) 05:15:13.19 ID:sU8cuZyf0
>>805
ラオス!どこにあるか分からない(って地図で調べました)。

>>805
いえいえ、またまた貴重な情報ありがとうございます。
私の場合、フランスというと最近ではサッカーのことしか分からないのですが、
フランス国籍の選手の人種のバラエティさに諸事情ありそうとは思っていたのですが、
アフリカ系だけではなく、ベトナムからの移民もいるんですね。勉強になります。
812地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 05:16:38.22 ID:N5eg6cma0
香港さん、以前にネトラジで英語教室するような話してたけど、
スカイプで個人レッスン受けてもらえるとしたら1時間おいくらくらいでしょう?
やってもらえるならの話ですが・・
813地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 05:50:48.75 ID:sz80uqpui
>>799
書き方が悪くてすみません。
たあさんが香港さんの住所知ってるのかなと思ったもので
ごめんなさい
香港生活楽しんで&気をつけて!
814Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 05:57:39.51 ID:/IBVPF8o0
香港さん住所がないのですかー? 郵便局留めは香港ではあまり使われませんか?
(わたしもパリで住所なしです・・・)
815Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 06:24:38.25 ID:/IBVPF8o0
WEB デザイナー募集広告が、パリ情報誌 ttp://www.ovninavi.com/accueil
に掲載されていました。自宅勤務、面接はスカイプのみ、学生可だそうです。
css・xhtml必須、画像加工、HP製作は過去製作なさったものを拝見、とのこと。
「正直安いです」と書いていますが、他にもこのような仕事はありそうですね。
募集広告はこちら ttp://www.chaco-web.com/staff.html?gclid=CNvbi67BuLICFUPHtAod5VAAQg
816Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 06:51:03.96 ID:0Qpz9R2d0
コピーです。たくさんあります。出典は http://www.ovninavi.com/annonces?cat=3&cat2=0

投資 銀行 Michel Dyens & Co 日本語母国語のリサーチアシスタント パートタイムを募集 
Excel・英語要 英履歴書とカバーレターをmailにて送付。jobs2★micheldyens.com

ジェトロ・パリ事務所 航空機・部品見本市 Aeromart Toulouse ブース・アシスタント募集 日・仏(英)
展示会経験尚良 期間: 2012年12月5日(水) 〜12月6日(木)予定 場所:トゥールーズ・エキスポ会場

買付スタッフ大募集!6泊7日出来る方。報酬は€80〜€700。まずは面接で。mensetu★esprit2011.co.jp

あおい進学教室(パリ16区) 国数英理社講師募集 (登録制)小1から高3までの進学指導及び
日仏英語補習 写真付CV送付下さい info★aoiparis.com www.aoiparis.com

パリ進学院スタッフ募集  1.教師(幼年部〜高等部) 2.営業事務  3.オンライン講師 希望職種を明記
の上、履歴書(写付)と志望動機書をメールでお送りください。 psg★aaaparis.net www.aaaparis.net/psg

パリ5区日仏夫婦経営のBoulangerie Pâtisserie  (1)パティシエ (2)販売員 (3)サンドイッチ製造
(調理経験者) 履歴書をmsosawa★hotmail.comまで

「3行広告の内容の信頼性、正確性、適法性、有用性(有益性)などについてご自身で判断してください。
Editions Ilyfunetは内容に関する責任は負いません。」とのことです。(勝手に転載しましたご容赦ください)
817たあ(フランス):2012/09/16(日) 07:10:26.38 ID:U/ahPjbF0
沖縄さんへ

そうそう、ベトナム人はフランス語が話せて英語が話せる人も結構いて、フランスには沢山のベトナム人がいますよ。
私もベトナムに行った事があるのですが、ベトナムの方は自国になぜか帰らない方が多いです。
香港の方や日本人の方は家族がフランスにいない限り、結局、自国に戻って行く方が多くて、日本人の方は滅多に
国籍を変える方がいません。
私の友人の家族は、長年フランスに住んでいるのでフランス側から国籍を変えないかと言われたらしいのですが
日本国籍をからフランス国籍に変えた人をなかなか耳にしないです。
結局、保険のように、日本国籍を所持している方が多いです。
なぜか、ベトナムの方はフランスで生涯を終える方が多いようです。
フランスでは、ベトナム料理も安価で沢山食べれますよ〜。

SB iPhone さん

全然、謝らないで下さいよ〜。
逆に、EMSなどの情報をくれてありがとうございます。
楽しんでくださいって言葉はいいですね!

チュニジアさん

今パリにいらっしゃるんですか?
もしかしたら、どっかで会っているかもです。




818Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 07:26:36.99 ID:0Qpz9R2d0
まだまだあります。「フランスニュースダイジェスト」より。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B1%82%E4%BA%BA&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

●−アルバイト募集− 日系幼稚園教師及び助手 子供好きな明るい方、ワーホリ歓迎!

●ル・ピュイ・アン・ヴレにあるミシュラン 一つ星レストランがパティシエ(男女)を 募集。
 すぐに勤務可能、住居、食事付き。  [email protected]

たあ(フランス)さん、それではあなたがあのときの・・・! (かもしれませんね)
20日の午後からパリです。23日まで宿があるのですが、23日午後から宿なしで緊急宿さがし
検索中です。それで求人広告がたくさん目に入ってきました。紹介はもうすこし続く、と思います。
819たあ(フランス):2012/09/16(日) 07:35:59.69 ID:U/ahPjbF0
沖縄さん

ラオスはベンチャンが首都で、『パトゥーサイ』という、フランスのシャンゼリゼにある凱旋門の小型版があります。
本当に小さいです。
ラオスは日本人に対して友好で、日本人に対してビザを15日間無料にしています。
他の国の方はビザが必要です。
私は1ヶ月滞在したかったので、ビザをとったのですが、警察官の方に笑われましたし、日本人はビザがいらないんだよと
沢山の方に言われました。
どうも、ビザをとりたい私が変だったようです。
国境で簡単に取れます。
ただ、日本人でビザをとる人は少ないようです。
ラオスはルアンプラバーンなどこじんまりしていて、迷わないですし、首都よりも綺麗で物価も安く楽しめますよ。
子供達が熱心に日本語を覚えたがっているので、ボランティアで日本語を教える事も出来ます。
バンビエンは、欧米人の観光客が多く、皆、川に飛び込んだり泳ぐのを楽しんでいるようです。
ラオスは土地が広くのんびりとしていますよ。
820地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/16(日) 07:36:51.07 ID:1W1PUHFL0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
821地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 08:08:17.38 ID:CDI5PxCj0
>>819
ラオスだけでなく東南アジアの国々はどこも日本人にたいしてものすごく友好的だよね
822地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 08:08:24.25 ID:Wb6EPaKV0
おフランスかぁ・・・・結構仕事あるって事に驚いた。
そういえば自分はもう禁煙したけど各国の喫煙事情
はどうなんでしょ?周りが吸ってたら思い出してまた
喫煙しそう・・・
823地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 08:18:22.72 ID:CDI5PxCj0
ミーはおフランス帰りざんす  シェーーーー

といえば何でしょう?w
824地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/16(日) 08:34:55.78 ID:PUHPrNUK0
>>823
歳がバレると思いますw

国際貨物だと、FedExってイメージあるなあ。
日本→中国で荷物やり取りしてたときは、発送したら追跡番号をメールしてた。
追跡画面のつくりは佐川急便みたいな感じで、通った支店と時間がだらだらと並ぶやつ。
(国内向け荷物をやり取りするときでもそうするけど)

日本→香港なら、EMSのほうが安いけど遅い、だったような。
フランス→香港はどうだったかな?フランス語圏は知らないことがいっぱいだー。

欧州にとってのチュニジアは、東京にとっての茅ヶ崎みたいなイメージ。
http://www.amazon.com/dp/0812967267/
http://www.amazon.co.jp/dp/4532193311/
↑この本でしか知らない
825Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 08:37:27.23 ID:0Qpz9R2d0
822さん
フランス語必須、労働許可証所持者、という条件がないものだけで、かつ
日本食レストランは除いても、二紙で上記の分+αありました。フランス語
大丈夫で、労働許可証があるなら、日本人の求人は山ほどあります。
また、アジアが多いようですがこんなのも見つけました。(英語圏)
ttp://www.jobanbasa.jp/search/main/
826地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 08:41:52.39 ID:wVHVHD2DO
>>ALL
おはよう。

>>772
おはよう。よく眠れたかい。赤ワインはポリフェノール摂取の為な、産地も選べるし。

ところで君のいるところが0.09あって心配だと言う話だが、過去の平均値は0.043〜0.104だ、そう慌てる事はない。
元々西日本は線量が高いのだが、花こう岩の自然放射線等から来る物であって、東日本のように核種を直接吸い込む心配はほぼない。
今後としてはがれき焼却の問題があるのは否めないが。

マレーシアのトリウム汚染の心配をしていたようだが、マレーシア全土が汚染されているわけでもなかろうから場所を選べば良いのではないか。
日本でも人形峠や三菱マテリアル等、原発以外での被曝の可能性はある。
どこの国にするかをおおよそ決められたら、最寄りの原発、過去の事故管理、ウラン採掘地、放射性廃棄物管理等調べて決めればいい。
日本の放射能汚染を恐れて海外の放射能汚染地域に移住してしまってはつまらん。

わかりきった事を上から目線になってしまってたらすまん。
827地震雷火事名無し(茸):2012/09/16(日) 08:47:23.38 ID:E1yYT8rS0
金儲けが先だろうな 放浪はストレス溜まるよ。ふるさとないし
Franceさんは不思議ちゃん(^-^)
828Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 08:50:14.93 ID:0Qpz9R2d0
EMS は郵便局で扱っていますね。それで局留めがいいと思ったのですが。
あるいは、FedEx クロネコ国際メール便などの営業所留めで送るのは?
EMS チュニジア発(フランス経由)東京までの最短記録は、二日でした。
通常は4〜5日。フランス郵便局がストライキの年は半年かかったことも。
829地震雷火事名無し(家):2012/09/16(日) 08:53:22.81 ID:JBKpVTjT0
散々日本ガー言って海外脱出だのほざいてたおまえらが反日暴動やら反米暴動に巻き込まれてぬっころされるのは最高のブーメランでありメシウマ

平和な日本から君らが血祭りにされるニュースが届くのを楽しみにしてるから。

同情はしてあげられないけど、これだけは言わせてね。精々『 苦しんで殺されろ 』

そして死んで大好きな朝鮮人と共に地獄で裁かれな
830地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 08:57:02.49 ID:CDI5PxCj0
↑被害にあっている日本人は海外永住者よりも日系企業の駐在員の場合が多いんだよw
831地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/16(日) 09:00:25.95 ID:aG4/DohI0
おっ、久々に(家)が元気になったw
相変わらずクズだなw
832地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 09:29:52.43 ID:ySy42TatO
ここにいる海外の方にお聞きしたいんですが
海外で病院にかかるとやっぱり医療費って高いんですか?
保険は個人が選択してかけるものなんでしょうか
社会保障制度が崩壊しつつある日本もまだ高くなるだろうけど今は日本の方がマシ?
833地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 09:36:24.89 ID:IwnmMAD8i
>>823
何てイヤミな奴なんだ!
834地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 10:12:54.13 ID:Wb6EPaKV0
>>825
北米少ない・・・せめて調理師免許でも取っておけば良かったorz
835772  パスタ(芋):2012/09/16(日) 10:29:24.35 ID:ourVGXr+0
おはようございます。昨晩はご迷惑をおかけしました。

>>826
おはようございます。
眠る前に自己嫌悪に陥りましたが、なんとか眠れました。

あとで、チリの赤ワインを買ってこようと思っています。どうもストレスが
たまっているようなので、ヘッドホンで好きなDVDを英語版でカウチしようかな。

上から目線なんて、とんでもありません。穏やかで、先生のような物言いは
人柄がにじみ出ているようで、とても素敵です。

空間線量の件ですが。ありがとうございます。ちなみに今朝は、0.094。
木曜日から0.1あたりを上下しています。それまでは、0.06〜7位。
同じ食品が、最近、すぐに変質してしまったりして、過敏になっていたようです。
マレーの高線量は自然のものだという記事も目にし、緯度の近くは0.25位に
なるとか言う人もいらしたので、じっくり調べてみます。
836地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/16(日) 10:41:16.26 ID:K9ve5qvc0
>>832
せめて国は特定した方がいいと思うけど。
NZは永住権もってれば医療費はあまりかからなかったと思う。
ワンランク上のサービスを受けたいなら、その分お金を払うような感じ
837地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/16(日) 10:49:01.54 ID:EgIHI++F0
長い待ち時間に耐えられるか?だけど、ホスピタルは無料です。
まー普通に街医者に行って$40〜50くらいかな?(1回)ってのが
普通かな。緊急度合い&重病度合いでホスピタルへ行く。
基本的に風邪程度じゃ行かないし、極力行かない生活です。日本みたいに
とりあえず、心配だからいっとこ見たいな事は、ないです。
ニュージーは、永住権で選挙も出来るし、市民権なくても、なんでも
出来ます。
838978(WiMAX):2012/09/16(日) 10:53:51.03 ID:Y8PM9u6m0
パスタさん、元気になってなりよりです。

日本にいてくさくさしてるなら、21から香港これば?
なんかホテルちょっと高くなるけど、予約なら5000円台のあったような。
フランスさんのカキコ読んだら、当日探してもゲット出来そうなきがする。
23からは自分もいきますので。

でも、香港さんが休む暇なくなっちゃうか。。

839地震雷火事名無し(家):2012/09/16(日) 11:22:16.56 ID:JBKpVTjT0
長谷川慶太郎と三橋貴明氏の対談本より


長谷川〜今、中国に対して日本企業が投資している総額は10兆円を超えています。進出した企業は3万社あります。
      一番大きな問題はそういう企業で働いている在留邦人をどうするかということです。
      外務省発表の数字でいうと2010年10月1日の数字でいうと13万1534人になっていますが中国が崩壊した場合
      在留邦人を救う手立てはありません。
 
長谷川〜そういう事態であっても今の日本の法体系では我が自衛隊は指1本動かせません。
      これについては防衛政策局長に確かめたところ
      「もし中華人民共和国が崩壊した場合、13万人もの在留邦人を救出する手段はありません。
      表現を変えれば全員、見殺しです」という答えでした。

三橋 〜大混乱で人質にもならないということですね。

長谷川〜なりませんし、みな帰ってこれません。これは日本の長年の平和ボケのつけがくるということです。
840地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 11:32:08.61 ID:CDI5PxCj0
↑このスレには中国に永住した日本人はいません 中国の日系企業の駐在さんもこのスレにはいません
841地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 11:33:39.88 ID:Qr/YIzaL0
香港なら中国抜きで語ることはできないだろ
842地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 11:34:44.23 ID:CDI5PxCj0
>>834
米国はこれから5年間、戦後最初のベビーブーム世代が定年を迎えるから、仕事が
見つかりやすくなるよ。まあ興味のある方は挑戦してみて
843地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 11:38:23.32 ID:CDI5PxCj0
中国が崩壊しても香港からなら簡単に脱出できるでしょう
まあ、香港に長く住む予定の人はいないようだけどね
844地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/16(日) 11:40:32.73 ID:OTqZvd2b0
>>834
調理師免許にしろ他のスキルにしろ今から取ればいいじゃん
長期戦で間に合うかどうかは分からんけど、
少なくともやらない限りそっちルートでは行けないよ?

長期戦の途中の人より
845地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/16(日) 11:44:11.49 ID:eur4TBzL0
中国、香港とかシンガポールなら出るのも入るのも簡単だけど、逆にいうと島国は逃げにくいね→日本(この国もだけどw)
846逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 11:57:25.52 ID:3U5pwnn+0
>>808
ああ、うーんと、正確には『追い詰められないようにしてるから平気』なのにゃ(`・ω・´)b
人間余裕を持つのがだいじにゃよね(`・ω・´)っ[貯金22000円]←十分な余裕
そして肉体は・・・(´;ω;`)ウッ

>>812
レベルとやることにもよるにゃ(´・ω・`)
教材作ってがっつり準備して・・・ってとこからだとさすがにボランティアは難しいの(´っ;ω;`)っ

>>814
局留は居住者じゃないと使えないと思う(´・ω・`)

>>819
凱旋門ていろんなとこにあるにゃ(´・ω・`)
ルーマニアにもあったし(`・ω・´)

>>826
なるなる(`・ω・´)φ_メモメモ

>>832
香港は通訳付きのお医者さんで風邪で初診から投薬いれて一万円くらいみたい(´・ω・`)

>>835
香港は0.2にゃ(´・ω・;`)

>>838
金曜日の夜くるなら全然オッケにゃよ(`・ω・´)b

>>841,>>843
どっちも正しい(´・ω・;`)
まぁ逃げる時間はあるにゃ(`・ω・´)b

>>845
香港は中国本土が危険になると島国状態(´・ω・;`)
847地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 12:11:13.30 ID:ySy42TatO
>>836-837
ニュージーではホスピタルは無料!素晴らしい

>>846
通訳つきとはいえ香港は結構高いですね

自分が移住するとして医療は重要度高いので充実かつ安い国は他にありますか?
タイなんかの医療事情も聞いてみたいです
848地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 12:30:35.60 ID:CDI5PxCj0
今日の フーン
“空白の2年”が致命傷に
1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性
http://diamond.jp/articles/-/24713
849地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/16(日) 12:34:09.28 ID:EgIHI++F0
ちなみに、ニュージーのホスピタルだと、日本人通訳が来てくれる(無料)
必要な場合、いろんな国の通訳手配してくれます。
850逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 12:35:05.89 ID:3U5pwnn+0
>>849
ニュージーランドいいなぁ(´・ω・`)
851地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 13:28:13.65 ID:HGL7YsDOO
ニュージーの医療費無料はあくまで永住権のある人のみだよね。
そこ重要。
852地震雷火事名無し(西日本):2012/09/16(日) 13:37:48.95 ID:szpbVczk0
移住しても日本人狩りにあうのも時間の問題
日本みたく情報隠蔽や安全洗脳してないからね
853地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/16(日) 13:41:53.40 ID:MZwJMnBc0
ニュージーランド在住の方に質問です

現在日本在住でSkilled Migrantの EOIのポイントがかろうじて100超えてます。
相当運が良ければどっかのタイミングでセレクトされると思いますが、
この状態で現地に行ってInterview時に「JobOfferさえもらえれば自分で
2週間以内にPermit取るから」って交渉で現地採用される余地ってあると
思いますか?

もちろんSkilled Migrantの分野での求人のみ応募するつもりです。
今のところ税金払わないような仕事するつもり無いので、、、

いろいろ海外さまよった経験はあるので 行ってみないと分からない&
担当に会ってみないと分からない ってことは多々あるとは思ってます。

経験上&ご存知な範囲で結構ですのでよろしくお願いします
854地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/16(日) 14:04:53.99 ID:CDI5PxCj0
香港さんへ
今日の香港はどうですか? 反日デモがありますか? 暴動が起きていますか?
855地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/16(日) 14:08:21.77 ID:EgIHI++F0
100じゃきついねぇ〜。今135〜140だといけるって状態じゃなかったっけ?
ジョブオファー持ってくれば、いけるけどパーミッドまでに時間かかると思う。
ニュージーのイミグレは遅いからねぇ〜。頑張ってるみたいだけど、、、。
こっちの現地の募集は、永住権ありって先に書いてあるのが最近増えてる。

856地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/16(日) 14:23:01.20 ID:EgIHI++F0
ついでにIRDナンバーとるだけでも3,4週間かかってしまうんだよねぇ〜。
実際、ゴネ勝ちもありなので、交渉の余地はあるとは思う&コネ社会なので
こっちきて知り合いでも作る(日本人の友だちって意味じゃなく、夜間の大学とか
ポリテクの専門的コースの短いのとかに参加してコネ作るとかね)、で、職に
つなげるとかね。

857地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 14:42:11.88 ID:Qr/YIzaL0
>>856
コミュ力ないと難しいな
私にはムリだな
858逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 14:53:55.98 ID:3U5pwnn+0
>>854
外出てないけど、香港は安心安全にゃよ(´・ω・`)
あ、でも日本領事館のある香港島とか、九龍半島のフェリーターミナルはなんかやってるかも(´・ω・;`)
でもこっちのデモはおとなしいお(`・ω・´)b
859地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/16(日) 15:05:32.44 ID:FpoZCiU90
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/15(土) 19:36:18.68 ID:QCBC5N0v0 [1/2]
旦那が商社勤めなんだけど、さっき緊急招集の電話が来て、いますっ飛んで行った。
仕事で中国駐在の社員が、幼児含めて家族3人、中国人暴徒にマンション内から
引きずり出されて暴行され、心肺停止状態になってるらしい。
まだ情報が錯綜しててよくわからないけど、現地はそうとうやばい状態みたい。
860地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 15:11:41.18 ID:Qr/YIzaL0
どんな事情があったとは言え
幼児に手を出したらいかんだろ
中国の負けだわ
861地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/16(日) 15:13:00.21 ID:FpoZCiU90
中国、深センで、日本人が中国人から
暴行を受けて病院に運ばれたとの情報。
重傷との情報、日本政府は何してる?邦人の安全を確保せよ

296 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 21:06:22.59 ID:N2b1GSkl0
在香港の日本総領事館に深センでの上にあった
日本人死亡の一報入ったみたいだな。
通報した人によれば北京と上海の公館が動いてないみたいだ
862地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 15:20:03.12 ID:IgMC84F20
戦争中その辺の農夫や女子供含め皆殺しにしたと
昔じいさんが言ってたぜ
並ばせて順番に首切りするんだけど中国人は皆抵抗しなかったってさ

そういう悲惨な過去があるから仕返しされるんだよ
863地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 15:21:31.74 ID:Qr/YIzaL0
>>862
やり返したら同じレベルになり下がるだけだな
864地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/16(日) 15:27:22.47 ID:fBNIm1S90
反日デモたぶん情報隠蔽もしてるだろうからどこまで拡大してるかわからんな、特に地方。
ただ、ニュースではもう既にに1万人規模の反日デモが今日あったようだ。かなりヤバげ。


日本総領事館入居のホテル包囲=中国・広州
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000047-jij-int

【広州時事】中国広東省の省都・広州市の日本総領事館が入居する大型高級ホテル「花園酒店」が16日、約1万人の反日デモ隊に包囲された。デモ参加者の一部は暴徒化し、ホテル1階のガラスなどを破壊。ホテル内に乱入したもようだ。
 ホテルは入り口をデモ隊に占拠され、営業停止状態。デモ隊はホテル敷地の裏口から総領事館に突入しようとしたが、警官隊に阻止された。 
865地震雷火事名無し(西日本):2012/09/16(日) 15:59:33.11 ID:szpbVczk0
今までのやり方が通用しなくなって暴走した感じだな
これで中国は自滅、経済成長はほぼ無くなったw
三峡ダムもあるし、日本とどっちが早いか
866地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 16:22:02.43 ID:a1crb44xO
中国は甘やかせば甘やかすほど助長して自滅する国。尖閣の問題がなくても、自滅すると思う。戦勝国のはずなのに、人種差別におもてだった抗議もしてこなかった。うっすらどこか日本とは違うし、アジアのリーダーでもない
867地震雷火事名無し(庭):2012/09/16(日) 18:05:15.41 ID:bEeR1fXG0
皆さんはじめまして
結構前からロムってますが、初めて書き込みます。
東京から脱出して今愛知県にいますがトヨタもかなりヤバそうです。
海外在住の皆さんも治安が悪化しているようなのでくれぐれもお気をつけください
868地震雷火事名無し(家):2012/09/16(日) 18:13:18.23 ID:JBKpVTjT0
>>866
>中国は甘やかせば甘やかすほど助長して自滅する国。尖閣の問題がなくても、自滅すると思う。

なにせあのコリアンの生みの親だからな。子は親に似る。
まっ歴代中国とモンゴルの悪の遺伝子を結集させた朝鮮人よりかは少しはマシだろうが
869地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 18:18:21.50 ID:ySy42TatO
>867
自分も愛知在住なので何がやばいのかkwsk
870地震雷火事名無し(広島県):2012/09/16(日) 18:30:42.17 ID:pUE06oFc0
【社会】「彼らは店に押し入り多くの商品を略奪していた。こんな抗議のやり方は理性的ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347782260/

正直、略奪とストレス解消のためにしてるとしか思えない。
871地震雷火事名無し(庭):2012/09/16(日) 19:14:20.18 ID:H1pLGu6M0
>>869
社員が余ってて溢れてますw
国内需要はエコカー減税終了で天井到達。中国での新車生産も人民大暴れで投資失敗。
売れ筋のアクアが東北の事業所で生産されているので新車から放射能検出とかで大騒ぎが起きてトドメ刺されそうです。
872地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/16(日) 19:31:49.92 ID:Y5bvQeEN0
>>822
喫煙について。
法律上、レストラン、バーでの喫煙は禁止。でもね、トイレとかに灰皿のあるレストランあり
そのせいで、歩行喫煙が増えたかな。
ちなみに飲酒は16歳からok. タバコは何歳からなのかな?
873地震雷火事名無し(茸):2012/09/16(日) 19:38:47.45 ID:9wrjo+Nf0
>>872
ありがとう。なんかヨーロッパは高めの感じ?
16から飲酒って人種の違いを実感できるね。
874地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/16(日) 19:48:21.43 ID:Y5bvQeEN0
>>873
そうだね、飲酒、タバコなんて薬に比べたらたいした事無いって感じかな?
っで、高めって何かな?
線量?アルコール度数?身長?
875Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 19:59:49.35 ID:K2JxUKaF0
幼児用絵本をもらってくださる方、決定しました!
(これ以降に問合せくださった方、なにかお持ちしますが少量になるかも)
そのついでにパリでオフ会(?)いたします。チュニジア移住相談という趣旨
ではなくて、単に集まってお話しましょうという。話題は、教育問題ほか。
9月22日・23日のいずれかで何時でも、3区マレ集合だと私は助かります。
お目にかかれるのを楽しみにしています。24日以降、ベルギーでもいかが?
フランスは、喫煙者は多くても、分煙をしっかり守る人が多い印象です。
876地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:01:12.67 ID:wVHVHD2DO
>>873
モンゴロイドは遺伝的にアルコール代謝能力が低いんだ。代謝に必要な酵素の一種を持たない人が日本人では約4割。
また、牛乳を飲んでおなかゴロゴロタイプも日本人は多いな。乳糖を分解することが出来ない。
酵素とは面白いもので、ある地方の人にとっては栄養として取り込めない物が他の地方の人には取り込めたりするんだな。
芋だけで全く健康な種族がいるのも持っている特殊酵素のお陰。

話はズレるが、海外で薬を処方される場合は体格の違い等考慮してくれる医師かどうかは気になるね。
特にアレルギー体質の人は成分に気を付けねばなるまいね。

877地震雷火事名無し(茸):2012/09/16(日) 20:04:49.74 ID:9wrjo+Nf0
>>874
書き忘れた!喫煙率が高め雰囲気です。
麻薬とかは嫌だね。
878地震雷火事名無し(茸):2012/09/16(日) 20:13:34.94 ID:9wrjo+Nf0
>>876
そういえば海苔の消化酵素は日本人しかないらしいね。
やはり地方別に特化する証拠だよ。
879地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:21:24.88 ID:wVHVHD2DO
>>878
海苔巻き好きな欧米人はトイレが近いのだろうかw
…いや、失礼した。
880地震雷火事名無し(イタリア):2012/09/16(日) 20:21:45.43 ID:2iTDrUW30
>>877
そうかな?都会はそうかもしれないけど、うちは田舎だから、そんな高めでもないかな?
だって、1箱800円位するんだもん。私も禁煙してから10数年だけど、日本もかなり値上がりしてるよね?

>>875
あら、楽しそう!子供の面倒がなければ1日かけて車をすっ飛ばしたいところですが、、。
って子供がいなかったら、母子避難なんかしてませんね。
有意義なオフ会(?)になるとイイですね。楽しんで下さい。
881Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 20:27:35.11 ID:K2JxUKaF0
>>876 海外で薬を処方される場合は体格の違い等考慮してくれる医師かどうかは気になるね。
   特にアレルギー体質の人は成分に気を付けねばなるまいね。
→ そういえば医師は必ず体重をカルテに書きますし、薬へのアレルギーの有無は医師と
  調剤薬局と両方で聞かれます。(初診初対面でいきなり体重は?と聞かれること多し)

チュニジアの国立病院(小さい町村にも有り)では、社会保険加入者(年間4千円〜)は
無料、ただし朝一番に行って昼まで待たされるのが通例で、建物は質素で入院は大部屋。
それを嫌って私立クリニックに行く人も多いです。(保険があっても使わない国民たち)
クリニックでは初診料含め診察一回2千円。処方薬に300〜千円ぐらいが平均です。
私立の場合は、保険や査証の有無は問われず、誰でも同じ料金になります。

この春、日本人(小学生・保険未加入)が原因不明の高熱39度以上で村の国立病院に
行ったときは、救急に行って診察、続いて内科に回され、注射と点滴で半日入院し、
座薬とシロップを処方。これら全部で、350円を支払いました。(たぶん薬代だけ)
882Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 20:32:18.69 ID:K2JxUKaF0
>>880 子供の面倒がなければ1日かけて車をすっ飛ばしたいところですが、、。
→ 有難うございます。いつかイタリア方面まで足を延ばして実現いたしたく。
883地震雷火事名無し(長屋):2012/09/16(日) 20:34:52.12 ID:kCJJGwb+0
「これからは何食べればいいの」スレにあった情報なのですが
フランスではこんぶの需要が伸びているそうですね。
海外在住の奥様が、テレビを見ていて
フランスの人がボートでこんぶを引き上げる映像と
フランス産昆布のことをやっていた、と報告がありました。

スペイン産の昆布をその方が見つけて貼っていたので
こちらにも
ttp://www.bienmanger.com/2F9069_Kombu_Seaweeds.html

NZの昆布も通販していますが、欧州でもあるのを知ってビックリです。
884地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:36:57.19 ID:wVHVHD2DO
>>881
素晴らしい!
昨日は思わず地球儀でチュニジアを指差してしまったよw
夜はランプが付くと月球儀になるインテリアなんだが、ランプが壊れて処分を考えていた。
しかし世界地図を平面で見るのとは違った味わいがあるものだ。
チュニジアに乾杯!
885Tunisia (チュニジア):2012/09/16(日) 20:45:29.59 ID:K2JxUKaF0
>>883 石川県の和菓子老舗の息子さんと旅先で偶然話したことがあり、
   「お客様には内緒だけれど、うちのテングサは昔からモロッコ産だよ」と。
   地元(スペインの隣)では全く食べないので、タダ同然で仕入れできると。

>>884 チュニジアの印象アップ↑は嬉しいのですが、最近の治安情勢・物価上昇でなかなか
   移住を勧めにくく残念。私のいる田舎は平和そのものですが、都会は泥棒が増えて。
886地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:57:26.98 ID:wVHVHD2DO
>>885
なあに。今まで気に留めなかった国を身近に感じるようになるのは楽しいものだ。ありがとう。
887地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 21:09:21.55 ID:3tbLkSQ80
中国と戦争始まりそうだし
そろそろ移住も真剣に考えないとな
888地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 21:17:32.69 ID:Fogy5zAI0
>>887
戦争には絶対のっちゃいけないと思うよ
今は日本は我慢の時だと思う
防衛に徹するべき

それに海外に逃げても日本は助けてくれないよ
今は西日本(北九州は除く)に逃げて
しばらく様子を見たほうがいいと思うが
889逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 21:18:45.65 ID:3U5pwnn+0
>>888
中国に対して日本の格好だけの専守防衛では一方的に叩かれるだけだと思う(´・ω・;`)
まぁ海外に逃げても日本が助けてくれないのはいつものことだゆ(´・ω・`)
890地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 21:33:13.75 ID:wVHVHD2DO
>>889
助けてくれないどころではない。この情勢が鎮圧されねば、中国側から外交カードに使われる可能性がないではない。
つまり在中邦人が自身の安全を守る事は日本の利益でもある。危険を察知したらすぐ対処してくれたまえ。
891逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 21:36:00.27 ID:3U5pwnn+0
>>890
既に外交カードの一つとして使われてるしにゃ(´・ω・`)
「尖閣問題で引かないから在中日本人が襲われることになる」っていう脅しでそ(´・ω・;`)?
どちらにせよ中国がおおごとになったらワシも香港からは脱出するにゃ(`・ω・´)
892地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/16(日) 21:39:03.24 ID:aG4/DohI0
>>889
だな。
いざという時海外で日本大使館や領事館が役立たずなのは常識。

外務省の連中は海外にいる邦人を助ける気なんてさらさらない。
893地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 21:47:04.96 ID:g3zJI0wni
>>891
お、香港さん帰国のお知らせ
894逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 21:51:29.02 ID:3U5pwnn+0
>>893
ぎりぎりまで粘るにゃ(`・ω・´)ノ
一応タイとかも考慮にいれ中(´・ω・`)
行くならやっぱり函館(*´ω`*)

>>892
というか、でかいトラブルで動ける力がないんにゃよ(´・ω・`)
下っ端職員は悪い人ばかりじゃないの(`・ω・´)b
895地震雷火事名無し(長野県):2012/09/16(日) 21:56:08.00 ID:CEN+mpiO0
>>891
携帯からなのでソースが確認できないんだが、
サムソンの社屋は、パナソニックの社屋とは桁違いの警察官が
警備しているらしい。

あからさまだな。
896地震雷火事名無し(長野県):2012/09/16(日) 22:02:55.86 ID:CEN+mpiO0
あと、関係ないロレックスとディオールまで襲撃されたみたい。
ロレックスとディオールまで日本企業だったなんて、
日本衰退なんて嘘だろ(笑)
897地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 22:04:02.18 ID:Wb6EPaKV0
>>880
ID変わりましたが>>877です。
今の日本のタバコは¥440。手巻が増えてるけど自分は辞めました。

海外でもし不安に駆られたら手を出すかもしれない。
898地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/16(日) 22:23:25.70 ID:g3zJI0wni
>>896
日本企業ってことにして略奪しただけなんだろうな
899地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/16(日) 22:26:44.19 ID:Fogy5zAI0
>>889
一方的に叩かれても専守防衛で行くべきだと思う
今はそれしか日本のとるべき道はない
在中邦人を守る余裕は今の日本には無いと思う
900地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/16(日) 22:31:33.43 ID:mrc4Honq0
原発は人類の様々な身体的、知的、能力を奪ってしまう。
もしかして原発稼働以前よりも、現在の人類は退化しているかもしれない。
901逃亡中@香港(香港):2012/09/16(日) 22:35:41.01 ID:3U5pwnn+0
>>899
あ、ごめんにゃ(´・ω・`)
言い方間違えたにゃ(´・ω・`)
『先制攻撃で壊滅するだけ』にゃ(`・ω・´)b
中国の戦略の根底がそれみたいだから(´・ω・`)
902地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/16(日) 23:58:26.85 ID:tgNSg1hl0
ようやく海外移住決まって良かった・・・不況で大変だけど、マッタリしたヨーロッパに移住できるようになってよかった。。。
903地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/17(月) 00:09:56.77 ID:35dk54ul0
中国は海外に戦争しかける余裕ないでしょ。国内の問題だけでかなり手一杯だろうし。
現地に在住している日本人だけ真剣に対策考えればいいよ。
904地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/17(月) 00:11:01.84 ID:dCARZE9U0
>>894
やっとエンジンが掛かったようだなw

すでに中国はおおごとになってるだろ。
今回のは落とし所が見えない。
事態は非常に流動的だ。

原発事故の時もそうだが、事態が流動的になったらまず逃げる準備。
事態が悪化してからじゃ逃げれない。

香港人が日本人に敵意を抱くとは思えないが
何分にも本土が近過ぎる。
用心に越したことはない。
905地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/17(月) 00:22:24.65 ID:Gx9CJNE60
>>902
羨ましい・・・・頑張ってきてくれ。
906逃亡中@香港(香港):2012/09/17(月) 00:24:31.18 ID:8CrzfoTW0
>>902
おめでとにゃ(`・ω・´)ノ

>>903-904
まぁ準備は大事なの(´・ω・`)
中国で日本人が集団に襲われたらすぐに逃げ出すにゃ(`・ω・´)っ[LCC時刻表]
907地震雷火事名無し(シンガポール):2012/09/17(月) 00:40:56.26 ID:dCARZE9U0
とにかく次に習近平が出てきた時に流れが変わる。

生きてても、そうじゃなくても。

違うかな?
908地震雷火事名無し(庭):2012/09/17(月) 01:29:43.30 ID:yobr1I/X0
ホンコンさんもスンガポールさんもお気をつけください
香港さん函館も六ヶ所村とか電源開発の大間原発とかが事故ったら体溶けますよw
909たあ(フランス):2012/09/17(月) 02:37:23.33 ID:N/n9lIJn0
香港さん!
福岡、平和ですよ。
私が福岡に帰ったら福岡に一度来てください。
福岡は今香港さんがいる所によく似ています。
人は香港市内ほど居なくて、海があって山があって
病院も銀行も郵便局も学校も近くにあるので便利です。
この前、福岡に帰ったときは地下鉄や新しいデパートが沢山建っていたのですが
東京ほど人が居ないので、何処に行っても、自分のスペースがの幅が多くとれますよ。
910地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:12:01.55 ID:7SQ3b5p60
それにしても、中国コエ〜。ちょっと油注ぐと、一気に燃え上がる反日感情、
今までの歴史もあるし、若者の不満もマックスなんだろうね。
中国だけには絶対移住しちゃいかんわ。命の保証はできない。
ヨーロッパもねぇ、ドイツフランスあたりならいいけど、旧共産圏
とか、民度めちゃ低かったり、中年層が昔特殊警察で人殺したり、
拷問したり、キチガイがいるからね。アメリカが一番無難かも。
ただし、中西部はお勧めできんけど。レッドネックのキチガイが多いから。
西海岸、東海岸あたりなら問題ないと思うよ。アメリカに日本人が
増えるとうれしいから、もっとアメリカへおいでよ。
911地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:23:37.16 ID:7SQ3b5p60
おっと失礼、
中西部→中南部&南東部だわ
テキサス、ルイジアナ、ミシシッピ、テネシー、ジョージア
とかの白人が異常に多い地域ね。
912たあ(フランス):2012/09/17(月) 03:33:41.40 ID:N/n9lIJn0
アメリカさん

アメリカは良いですね〜。
私はカリフォルニアのサンディエゴに滞在していた事があるのですが
8月の一番暑い時期なのに昼はプールで泳げて、夜は涼しくて気候が最高でした。
ハンバーガーのチェーン店がどこでも美味しくて
私はコストコで働いていた事があるのですが
コストコが日本に初めて上陸したのが、福岡の田舎なんですが、コストコを知って、外国を知りました。
アメリカで滞在した先は、土地が広くて、家も大きくて洗濯機やシャッターや機械類なんでも
大きくて、日本よりもっと合理的な感じがしました。
土地が広いのが何よりの魅力ですね。


913地震雷火事名無し(庭):2012/09/17(月) 03:41:40.40 ID:zCR0uSNB0
>>911
アメリカ英語とイギリス英語覚えるならどちらがいいですか?
914地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:45:10.39 ID:kdh96ces0
おいらは中西部の北のほうにいる
朝晩はめっきり涼しくて というより10度を下回っているからちょっと寒いかな
庭にりんごの木が4本植えたあるんだけど今年は表年のため大豊作。1000個くらい
りんごがなっているわ。そのうち3割くらいは鳥やリス、鹿、アライグマさんが食べちゃうけどw
それでも俺たち家族4人では食べきれないから友人たちにりんご狩りにおいでと誘っている

915たあ(フランス):2012/09/17(月) 03:49:39.17 ID:N/n9lIJn0
私は英語は最悪なのですが、短期間、外語学校に行った際、
イギリス人の先生とアメリカの先生が居て発音の仕方が違いました。
一般的に日本人はイギリス英語の方が聞き取りやすいようです。
フランスで出会ったキャリアウーマンの女性はイギリス英語に誇りを持っていて
彼女が言うににはイギリス英語は歴史と品格があるとか言っていました。
ただ、アメリカに住んでいる中国人はとても綺麗な英語を話します。
アジア人が、きちんと英語を覚えるととても綺麗な発音になるのかもしれません。
香港さんも綺麗な英語の発音でしたよ。

916地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:52:14.20 ID:kdh96ces0
>>911
中南部&南東部は白人より黒人やヒスパニックが多くね?
黒人やヒスパニックのせいで治安が最悪だ

>>913
イギリス英語はインドやオーストラリア、ニュージーランドで使われているらしいね
それ以外は米国英語のほうが通じやすいとか
917地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:52:29.97 ID:7SQ3b5p60
>アメリカ英語とイギリス英語
どっちでもいいよ。発音的には、イギリス英語のほうがお上品に聞こえる。
自分はアメリカ英語。南部訛りだけはやめた方bがいいけどw
女の子で南部訛はかわいいといわれたりするけどね。
>鳥やリス、鹿、アライグマ
自分、シアトルから15分ほどのところだけど、鹿は来ないが
リスやアライグマがたくさんいるわ。それとウサギが自然繁殖してる。
うちの猫がウサギ捕ったりして困ってるよ。
918地震雷火事名無し(庭):2012/09/17(月) 03:54:09.67 ID:U1uZ2OBK0
>>915
天皇陛下が喋る言葉と一般の日本人の会話の違いみたいな感覚でしょうか?
919地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 03:54:47.51 ID:7SQ3b5p60
イギリス英語とアメリカ英語使い分けができるほどになるには
相当英語うまくないと無理だよ。メリル・ストリープという女優さんは
それができるんだよね。
920地震雷火事名無し(庭):2012/09/17(月) 04:00:10.95 ID:lI9NX/vA0
>>919
使い分けというか今から学習するのでw
921地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 04:08:44.07 ID:7SQ3b5p60
>天皇陛下が喋る言葉と一般の日本人の会話の違い
そこまでは違わないと思う。発音の違いが一番大きい。
ただ、アメリカ英語にも色々あって、ニューヨーク訛とか、
南部訛とか、黒人英語とか。カナダ人の英語もイギリス訛に近かったり。
イギリス英語にも色々あるらしいよ。オーストラリア人も独特の訛があるし、
会話勉強するなら、自分がイイと思う発音の人をお手本にすればよいよ。
きれいな英語話す人誰か1人めっけてね。
922地震雷火事名無し(庭):2012/09/17(月) 04:22:59.57 ID:TNq336aQ0
ありがとうございます。脱日に向けてがんばります
今更ながらもう少し真面目にやっておくべきだったと後悔しています
923地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 04:33:52.48 ID:7SQ3b5p60
>中南部&南東部は白人より黒人やヒスパニックが多くね?
>黒人やヒスパニックのせいで治安が最悪だ
黒人やヒスパニック多いかもね。デモって、白人が住んでいるところと
分かれてるんじゃね。白人が固まって住んでいるようなところもレッドネックが
おおくって、中にはあからさまに人種差別する馬鹿も多いんでは?
だから、中南部&南東部はあまりお勧めできんが・・
924地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 06:34:00.82 ID:kdh96ces0
一昨年、テキサス州のサンアントニオに行ったとき町に中心部は人が少なく廃墟のようで見かけるのはヒスパニックや
黒人ばかり、でも少し町を離れると緑が多く、白人やアジア系が住む高級住宅地があった。
925地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/17(月) 07:44:23.82 ID:kdh96ces0
偶然こんなサイトを見つけた

UKVISAS.COM イギリス、アメリカビザ・スペシャリスト
http://www.ukvs.jp/index.php
926地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/17(月) 08:15:52.58 ID:HzXRJSSa0
>>855
永住権ありって先に書いてあるのが最近増えてる。

そうですか〜。AUに近づきつつありますね。急がないと交渉の余地もなくなるかもですね。
IRDナンバーは現地ついたら先に口座開いて取っちゃおうと思ってます。

AUに住んでる100%Kiwiの友達(というかSkilledの分野で数年一緒に仕事していた仲間)がいて、
Kiwi向けのCV作ってもらうの手伝ってもらってたりするんですが、それくらいの仲の
友達が働いてる会社に直接引っ張ってもらう必要がある、、、んだと厳しーなぁ。

それでも行って出来るだけの事しようとは思ってますけど。

あ!その友達がAUからNZに戻るよう画策すればいいのかw!

とりあえず情報ありがとうございますっ
927地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 09:01:41.15 ID:p1b2Gpsc0
そーだね〜、とりあえずジョブオファーがあればいいんだから
ちっさな会社だろうとなんだろうと、オファー出してもらえれば
いけるわけだしね。結構、こーいうのでずるしてる人も多いです。
まーずるって言わないんだけど、ジョブオファーは2年で出して、
実際は永住権取れたらほかで働くみたいな、紙切れのみジョブオファー
とかね。
ロングタームビジネスビザとかで会社作った移民のところから
オファーのみとかなどなど(下手すると$5000くらいで1年オファー買っちゃうようなまねも)。

928地震雷火事名無し(タイ):2012/09/17(月) 09:03:54.67 ID:/R+GeUsx0
>>913
行き先によって決めれば良い。
主にアメリカ英語の話されている国
北米、カナダ、フィリピン
イギリス英語の話されている国
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、インド。中東、アフリカ、
アジア(シンガポール、マレーシア、タイ香港ほか)

日本  米語と英語がごちゃごちゃでわけがわからず。
NHKの講座8割がた米語、CDつき英語本9割米語
初心者が米語、英語をごっちゃに学ぶことになる。そんなの不可能
発音が違うし、全体の語感も違う。おれはそれがわかって途中から
イギリス英語1本にしぼった。
イギリス英語ハリーポッターの英語な。
929地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 09:17:25.05 ID:mGMBhP1T0
日本でも都会が飽和状態で寂れてる田舎に回帰的な動きがあるけど、
海外の田舎の方でも同様の理由などから、外国人受け入れとかあるんでしょうか?
930地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 09:38:24.83 ID:p1b2Gpsc0
ニュージーは田舎だと永住権のポイントが少しもらえたりします。
931地震雷火事名無し(東京都):2012/09/17(月) 09:48:01.98 ID:ifhp3ZpK0
パスタは見事な典型例だな。
助けてもらおうっていうのに敵増やしてどうするよ。
かわいげない女は損だよ。
こういう女ってたあ(フランス)あたりを目の敵にするんだよね。
932地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 09:53:40.87 ID:mGMBhP1T0
>>930
ありがとうございます 重ねてお伺いします
NZの田舎と都会の顕著な違い 職業 ライフスタイル(衣食住) 等、情報がありましたら、よろしくお願いします
933地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 09:58:41.85 ID:PxaY27UpO
グダイ!
アメリカ英語とイギリス英語の話、面白いな。
知人のアメリカ人によるとイギリス英語は「気取ってやがる」だそうだw
934地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:00:57.60 ID:PxaY27UpO
大阪で東京弁(標準語とは言わない)をしゃべるとやはり「気取ってやがる」なのが面白い。
935地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:05:48.45 ID:PxaY27UpO
イギリス英語圏の人にうかがいたいのだが、ビートルズは下町英語という感じなのかね?
自分は古い人間なものでビートルズが好きなんだが。尤、下町英語以前に古い言い回しが多かったりしそうだがなw
936地震雷火事名無し(長野県):2012/09/17(月) 10:19:55.68 ID:iRgkcsXr0
>>934
上海で北京語をしゃべると、田舎者扱いされるんだって。
どこの国も同じだな。
937地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:26:43.03 ID:PxaY27UpO
>>936
昔、夜行で早朝の青森駅に着いた。朦朧とした意識の中でフランス語圏にいると認識した。
そしてハッキリと目を覚ましたが、やはりフランス語圏だった。フランス人はいなかったがw
938772  パスタ(芋):2012/09/17(月) 10:32:34.38 ID:YU+bTI720
おはようございます。

スレが早くて、よくわかりませんが、昨日、ストレス解消して落ち着きました。
PCスキルの低い自分があちこち調べながら、ブログ立ち上げに集中してたせいかも。

>>931
かわいげない女って、主観でしょ?
私は、たあさん(フランス)をとても、能力高くて、素敵な方だと思って、
見習いたいなぁと思っていますが。
知りもしない人の悪口をいうのは、人間としてどうかな?これも八つ当たり?

>>838
978(WiMAX)さん、ご心配ありがとうございます。

香港さんもありがとうございます。
でも、あれから、飛行機の格安サイト、乗継のシュミレーションをしてみて、
他の方の言うとおり、あちこち回るのは無謀だと痛感しました。

香港で銀行などご伝授いただき、そのあとマレーでペナン、コタキナバルなど
調べてみたいです。クアラルンプールの現地旅行会社に色々と聞きながら。

香港での繁華街とかは、やはりまだ危ないのでしょうか。ニュースでは、あと
2,3日位で下降、と言っていましたが、安全になったら、伺ってもよろしいでしょうか?
939地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/17(月) 10:34:53.72 ID:4x4o+2H60
てか中韓・台湾・香港は今は日本人は行くべきじゃないだろ
たとえ旅行であっても
940地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:37:01.39 ID:PxaY27UpO
>>938
おはよう。そろそろ夏の疲れ(所謂夏バテ)が出て来る頃だ、あまり無理せずにな。
941978(WiMAX):2012/09/17(月) 10:42:46.57 ID:iDBzMLgx0
>>891

あ゛自分はどーしたらいいのか?
街中出ないほうがいいのかな?

大丈夫そうなら、23日到着後、空港でにゃ確認任務遂行&夜明かし、
24朝に再会、ホテル街をお供してもらってもよいですか?
でも、夜明かしするだけなら23日はわざわざ来てもらうのもなんかな?


ホテル街は携帯とか銀行とかの場所ですよね?
で、ホテル周りは日中自分ひとりなんでヒマつぶしにはいいと。
942地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:46:59.40 ID:PxaY27UpO
>>939
パスタ君は「安全になったら」と言う事なのでそれでよかろうと思う。

今行くべきでないのは賛成だ。情勢は非常に流動的であり、いつどこで巻き込まれないとも限らん。
旅行者の安全はもとより、空港に迎えに行く者は地元民の乗る交通機関を使うのだ。
香港市民の民度を疑うつもりはないが、どこにでもハッチャケた奴はいるものだ。
943978(WiMAX):2012/09/17(月) 10:48:09.30 ID:iDBzMLgx0
>>891

最悪、空港に缶詰も考えています。
944地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 10:48:27.80 ID:p1b2Gpsc0
私はオークランドだけど、どうなんだろ?
小さな国だし、ライフスタイルまで変わらないんじゃないかな?
確かに、仕事はないだろうけどね。田舎。
田舎のほうが、お肉(牛とか豚とか1頭で〆て買ってくる)のが、安いって
ご近所さんが田舎に買いに行ったりは、してるけど、、、。
945地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:50:29.32 ID:PxaY27UpO
>>941
23日と24日と二度来て貰うのかい?彼の住まいは空港に近かったろうか…。
946978(WiMAX):2012/09/17(月) 10:53:27.18 ID:iDBzMLgx0
>>945

いやいや、空港は1回と思ってます。
その辺のどうするかは相談します。
そもそも、案内不可能なら自分ひとりでいますし。
947パスタ(芋):2012/09/17(月) 11:02:29.37 ID:YU+bTI720
>>940
わーい、内モンゴル自治区先生だー、おはようございます。
やはり、あまり紺詰めるのは良くないですね。

>>941
978(WiMAX)さん、大丈夫ですか?今朝のニュースでは、以前同じ目にあった
学者さんが、中国人に取り囲まれた時、中国語で「韓国人だ」と言って
助かったそうですが。日本車に乗っている中国人も中国国旗を振って、無事に
通り抜けていました。
中国国旗を持っていくとか?
でも、香港さんも迎えにいらっしゃるなら心配ですね。中国人に変装ってできないかな。
948地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 11:06:44.38 ID:mGMBhP1T0
>>944
仕事ないけど永住権ポイントはある(人集めしてる?)んですね
過去レス見てるとNZも外国人には狭き門になってきたような印象受けましたが、
知らないことも調べるべきことも多く、なので、また質問させてもらうことがあればよろしくお願いします
949地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/17(月) 11:24:10.91 ID:35dk54ul0
オークランドで日本の中核都市ぐらいを想像するとちょうどいいかも。
お店も6時くらいから結構閉まっちゃうから、日本の都会暮らしに慣れちゃってる人は
生活習慣変える決心できないなら行かないほうがいいと思う。
950地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 11:34:03.58 ID:mGMBhP1T0
6時で閉まりますかー
でも欧米では?、わりとよくある話ですよね、レストラン等は別にして。
NZ以外だけど近頃はもう少し遅くまでやってる店が増えてきたと聞きましたが。
便利すぎない普通の生活ができるなら、それでいいかな。
まあ今の日本が異常なんだと思います。
951地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/17(月) 11:36:42.74 ID:35dk54ul0
食品売ってる New World と CountDown については、結構遅くまで開いているかも。
952地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 11:37:56.23 ID:PxaY27UpO
>>949
うむ。オークランドに友人がいて訪ねた事がある、そして正に今地方の中核都市住まいだがそんな感じだな。
ニュージーランドはアオテアロア(白く長い雲のたなびく地)と言う言葉がぴったりする。
そしてオークランドはシティ・オブ・セイル。
自然を愛する人々には素晴らしい国だ。
953地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 11:43:16.42 ID:mGMBhP1T0
>>951
なるほど。仕事で忙しい人の生命線は、どこでも同じですね。
954逃亡中@香港(香港):2012/09/17(月) 11:44:51.36 ID:8CrzfoTW0
>>908
何それっ Σ (´;ω;`)

>>909
福岡は久留米とかよく行ったにゃよ(´・ω・`)
ちょっと喧嘩っ早い坊やがいたにゃ(´・ω・;`)

>>915
そして日本人に聞き取りやすい英語は・・・きっとネイティブに下手だと思われてるの(´っ;ω;`)っ

>>938
コタキナバルはぼったくりに気をつけるにゃよ(`・ω・´)b
香港の繁華街とかは全然平気っぽい(´・ω・`)
外人も多いし(`・ω・´)
心配ならワシのいる天水園の方に来てもいいし(´・ω・`)
ってWiMaxさんと間違えたにゃ(´;ω;`)
いつでもどうぞにゃ(`・ω・´)ノ
ワシが香港からいなくなるときは事前にお知らせするにゃ(`・ω・´)v

>>941
怖ければバスで一本のとこでもいいにゃお(`・ω・´)b
こっちはデモとかないお(´・ω・`)
日本で言うと埼玉県上尾市くらい(`・ω・´)

23日は徹夜にお供してもいいお(`・ω・´)v
ホテル街は銀行あるけど、こっちの銀行はあんまり好きじゃないの(´・ω・`)
携帯電話は電車で10分とか15分のとこにあるお(`・ω・´)

>>937
なるなる(´・ω・`)
青森はフランス語レベルと(`・ω・´)φ_メモメモ
955逃亡中@香港(香港):2012/09/17(月) 11:45:46.23 ID:8CrzfoTW0
>>951
24時間のとこもあったおね(´・ω・`)?
956地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 11:55:02.53 ID:p1b2Gpsc0
24時間もあるけど、郊外だったりするんだよねぇ〜。
シティーから離れるとある。ちょっと夜中に行くのは、なんか怖いけど。
957逃亡中@香港(香港):2012/09/17(月) 12:00:20.14 ID:8CrzfoTW0
>>956
車必須にゃね(`・ω・´)
958地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 12:06:28.82 ID:p1b2Gpsc0
最近オークランドも物騒だから、車でも危ないかも?車のドアノックされて
あけてしまって、強盗とかたまに聞くし。
絶対ドアは開けるな!できれば窓も手が入るほどはあけないって言われる。

959978(WiMAX【緊急地震:釧路沖M3.5最大震度1】):2012/09/17(月) 12:12:41.48 ID:iDBzMLgx0
>>954

>日本で言うと埼玉県上尾市くらい(`・ω・´)

ん?距離が?東京から埼玉って感じってこと?

>こっちの銀行はあんまり好きじゃないの(´・ω・`)

んん?紹介してくれようとしてる銀行ってのは
九龍(チョンキンマンションの近く)じゃないのですか?

>23日は徹夜にお供してもいいお(`・ω・´)v

出発直前まで様子を見て、会うのが大丈夫そうな感じなら
お願いします。そして、徹夜お供は・・・・w

とりあえず、どうなるかわかんないので、
今ネットでホテル取るのやめときますね。

夜中について、バス(高速バスみたいなものがあれば)で、香港さんの家の付近
まで行くというのでもいいですよ。夜間バスってあるのか分かりませんが。

移動無理そうなら言ってくださいね。

960逃亡中@香港(香港):2012/09/17(月) 12:33:44.38 ID:8CrzfoTW0
>>958
・・・そんなに(;゚д゚)?

>>959
発展度合いが(`・ω・´)b
埼玉の大都市じゃないけどデパートある的な(´・ω・`)?
そして大規模デモとか暴動とか起きない雰囲気が(`・ω・´)b
距離もそんなものだけど(´・ω・`)

銀行は支店がすごくたくさんあるにゃよ(´・ω・`)
だからどこにでもあるの(`・ω・´)b

深夜バスもあるから安心(*´ω`*)
とりあえず空港はいくにゃよ(`・ω・´)b
両替もするし(´・ω・`)
961地震雷火事名無し(芋):2012/09/17(月) 12:57:52.18 ID:YU+bTI720
ニュースでは、中国デモは、日ごろの鬱憤晴らしの意味もあるので、やらせておいて、
飽きてきたら、制圧に入るそうです。あと2日位で下降に入るので、その頃に
暴動が治まっているといいですね。
962地震雷火事名無し(台湾):2012/09/17(月) 12:59:28.41 ID:X8aIgWsO0
最近の台湾はこんな感じ

8/25 日本人学校前で抗議活動が行われた。誘拐すると脅す
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/news/021026-065101.html

9/1 交流協会(大使館に準ずる)の看板がペンキで汚された
http://mainichi.jp/select/news/20120902k0000m030028000c.html

9/12 台北で尖閣国有化に抗議活動 活動家ら50人
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2012091205710.html
↑上記の釣魚台デモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=uvII2V4ElPc

9/23にまた大きなデモが予定されてる
10/10の国慶日にどうなるのかは不明


>>784
| |д・) イマツヨ
気温が下がって涼しくなったと思ったらそのせいで体調崩して寝こんでる
中国の邦人が心配だ。極限状況すぎる
963地震雷火事名無し(タイ):2012/09/17(月) 13:04:04.31 ID:2PajBw6q0
>>962
そうですか。
高雄に5回以上(述べ2カ月)ぐらい仕事で行っていましたが。
反日は見たことがなかったですね
964地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/17(月) 13:08:27.24 ID:JuFrK78S0
>>909
たあ(フランス)さん
残念ながら福岡はもはや安全なところではなくなりました。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209170087.html

九州ひまわりプロジェクト
ttp://hinanohanasi.blogspot.jp/

ずっと反対活動してるけど、ほとほとこのきちがい国家が厭だ。
965地震雷火事名無し(台湾):2012/09/17(月) 13:09:18.67 ID:X8aIgWsO0
>>963
高雄は南の方だからでしょう
台北は中国人多いです
966地震雷火事名無し(タイ):2012/09/17(月) 13:10:10.04 ID:2PajBw6q0
>>964
福岡近辺は在日とか暴力団がいっぱいだから嫌いです
967地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 13:17:21.83 ID:PxaY27UpO
>>958
オークランドがそんなとは…非常に残念だ。
968地震雷火事名無し(ニュージーランド):2012/09/17(月) 13:40:43.91 ID:p1b2Gpsc0
オークランドすべてってわけじゃないですよ。
夜ってのと、場所にもよります。日中にそこまで危険なところは
あまりないと思うけど、サウスは怖いかな?

969地震雷火事名無し(新潟県):2012/09/17(月) 13:47:16.27 ID:tYsI0GIj0
福岡は瓦礫焼却するまえから
民間工場の汚染地域汚泥処理のせいで、敏感な人が影響出て知恵袋等で相談してました。http://okwave.jp/qa/q6940149.html
私もカナリアで、震災直後から様々な低線量被曝症状がでています。
昨年、福岡のお菓子でおかしな反応でておかしいと思ってぐぐってみつけたのが上記URLでした。(焼却のだいぶ前です)
九州といえど安心ではないと思います。
970地震雷火事名無し(新潟県):2012/09/17(月) 13:48:59.79 ID:tYsI0GIj0
筋肉の痺れや攣り、痛みは私も共通する症状です。
971地震雷火事名無し(長屋):2012/09/17(月) 13:56:32.38 ID:4qaMoq9o0
香港さんこんにちは〜。
そういや香港日清の出前一丁がめちゃ売れてるそうですね。
しかも工場は香港。麺も日本とちょっと異なるとか。

「激辛豚骨味やXO醤海鮮味など日本ではお目にかかれないメニューが製造されて
ラインアップは17種類。ビーフンタイプやマカロニタイプまで販売されている」
と記事にありました。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347794655/l50

たまにカップラーメンとかが無性に食べたくなる時が年に数回ありますw

ニュージー話題、自分が問い合わせてたのはタウランガ周辺でした。
こちらの私立がその周辺の学校と交換留学提携してるみたいで、
タウランガ周辺の方は日本人に慣れているらしかったので・・・
まぁもう学校行かない(金がない)となったら、世界どこでもいいんだけどw
972地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 14:01:05.33 ID:PxaY27UpO
筋肉痛はウイルス感染から来る場合がある。
有名なのはインフルエンザだが、あまり知られていないもので『りんご病』がある。
子供の場合、頬が真っ赤になるのでこの名があるのだが、大人は発赤が目立たない場合も多く、ひたすら身体中が痛い。
これは一つの例であって、被曝による筋肉痛を決して否定するものではない。
973地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 14:02:50.23 ID:PxaY27UpO
>>968
なるほどありがとう。
974地震雷火事名無し(西日本):2012/09/17(月) 14:03:41.94 ID:eysx6efY0
福岡の線量は常時1.2-1.5
結構頻繁に0.3以上が出る

瓦礫焼却で今後0.3以上にあがる公算大
人が住めなくなるのも直ぐ
975地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/17(月) 14:11:27.00 ID:JuFrK78S0
>>969
関東から関西に避難してきた親子も食べ物で影響がでるそうです。
すぐに出る人もいるよね。


ところで、節約&貯金&危険投資に手を出さない生活に突入したが、
金利がキャンペーンだからちょこっと新規で定期預金にしておこうと思ったら、
ただし書きが・・・

ただし、2013年1月1日〜2037年12月31日までに受け取る利息については、
復興特別所得税が追加課税され、20.315%の税金がかかります。

・・・なんかどこかにかかると思ってたけど、こことは知らなかった(;゚Д゚;)
976地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/17(月) 14:20:49.04 ID:vh/uYNYE0
>>964
埼玉でもがれき処理が始まった。
関東圏だからもうどうでもいいけど、九州とか関西ではやるなって思うよ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120906/dst12090610280005-n1.htm
977地震雷火事名無し(新潟県):2012/09/17(月) 14:53:48.81 ID:tYsI0GIj0
>>972
アウトっぽい食材を食べた後に出るので
私の場合はそれとは違うと言い切れます。
978地震雷火事名無し(長野県):2012/09/17(月) 14:59:35.82 ID:iRgkcsXr0
>>976
知り合いの物件のすぐそばじゃないか……orz
979地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/17(月) 15:02:40.10 ID:1N+Dwnte0
>>974
福島や東京で同じように宮城の瓦礫燃やしてるとこでもたくさん住んでるんだから
住めなくなる、ってことはないだろ
980地震雷火事名無し(新潟県):2012/09/17(月) 15:06:51.21 ID:tYsI0GIj0
弱い人から住めなくなるんでは?
だから福島や東京から避難する人がたくさんいるんでしょうに。
981たあ(フランス):2012/09/17(月) 15:13:44.47 ID:N/n9lIJn0
福岡も危険なのですね。
勉強になりました。
私は地震直後、たまたま福岡に居て、テレビ中継で地震のニュースを見ていました。
日仏大使館は東京しかないので、東京に1ヶ月、居たのですが、妹が鬱気味になってしまったので
福岡に帰ってきています。
私も東京に居た時は不安で不安でしょうがなかったので、もともと不安症なので
それが放射能の影響か性格の問題化は区別がつかないのですが、皆が不安だと
どんどん不安になっていきますね。

長屋さん

日新の出前一丁はフランスでは大人気です。
チャイナタウンでしか買えないのですが、45円で鴨味、カレー味、鳥味、エビ味、肉ラーメンなど7〜8種あります。
しかも、酒税の違いからか、アサヒビール500mlが140円と日本より安いです。
キリン一番搾りは120円で買えます。
アサヒは最近、モノプリ、カリフールでも買えるようになりました。
チャイナタウンの方が安いですが、モノプ、カリフールでも160円前後とやはり日本より安いです。
韓国食品も、東京の大久保などで買える、なぜか日本に輸入されて来ている韓国食品よりも
フランスで買う方が安いです。
明らかに、韓国は日本の方が近いので運送賃は安いと思うのですが
フランスで買う方が安いです。
982地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/17(月) 15:14:39.67 ID:cj9E6F0D0
次スレの季節がやってまいりました
今回速いね
983地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/17(月) 15:17:38.60 ID:cj9E6F0D0
次スレちゃんだよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347862597/

なかよく使ってね
984英国スコットランド(バーレーン):2012/09/17(月) 15:24:42.80 ID:rLFo6k740
>>935
ビートルズはスカウス(リヴァプール)アクセントなので
英国人が聞くと「下町」ではなく「リヴァプール」という大きな地方エリアが頭に浮かんでいるはずです「あー、訛ってるw」とか言う感じ
英国人が下町英語と感じるのはそれぞれが住んでいる地方のロウワーワーキングクラスが話している英語ですね
ビートルズのメンバーはスカウス訛りを除けば、特に下町英語ってわけではなかったかと思います
985地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/17(月) 15:32:52.14 ID:1N+Dwnte0
>>980
弱い人から避難 っていうのは危険厨とかのこと?

現状宮城瓦礫燃やしてる東京西部でも小さい子供をもつ人とか
実際知り合いでもたくさん住んでますけどね
986地震雷火事名無し(芋):2012/09/17(月) 15:33:47.97 ID:YU+bTI720
>>983
スレ立て、お疲れ様です。
987地震雷火事名無し(台湾):2012/09/17(月) 15:34:56.64 ID:X8aIgWsO0
>>983
| |д・) 乙

交流協会から安全に留意しろの旨メールが届いた
個人的に今の時期観光はオススメしない
988地震雷火事名無し(西日本):2012/09/17(月) 15:42:15.14 ID:eysx6efY0
>>985
千葉か・・・知り合いが低収入なのにローン組んでマンション購入
精神的肉体的にも既に駄目っぽいのであなたも無理しないで
989英国スコットランド(バーレーン):2012/09/17(月) 15:49:12.35 ID:rLFo6k740
>>983
すれ立て乙乙

>>987
台湾さん、気をつけてね
うちの上の子の学校に一応一定の数の大陸中国人の留学生がいるのでとりあえず注意しておいてさっき送り出した

こういうときこそ庭に日本国旗をぶっさして掲げたいんだけど、持って来るの忘れた…
990地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 16:01:25.91 ID:PxaY27UpO
>>977
そうかそれは心配になるなあ。お大事にな。
>>983
乙!ありがとう。
>>984
なるほどありがとう。
またビートルズを聞いてみるよ。
>>987
同意する。
香港君は、香港は安全だと言っているからよっぽどでなければ迎えを拒否しないだろうが、旅行する側も迎える側もお互いに対して責任を持てるわけではない。
それは平常時でも同じだが今は強行する意義を見出せない。個人の考え方があろうからこの件以後沈黙する。口出しすまぬ。

991地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/17(月) 16:07:33.41 ID:XvJ87g4B0
>>974
福岡だけど、そんな話初めて聞いたわ。
福岡と言っても、北九州もあれば、久留米もある。もっと田舎も・・
根拠は?

992地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/17(月) 16:17:09.39 ID:zc2VMnID0
香港は反日じゃなくて反中デモですか…
あさり食べたくなてきた。

【香港】連日の反中デモ 中国人の越境日用品の大量買いあさりに反発
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347793559/
993地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/17(月) 16:18:41.17 ID:/JXwp3Dm0
原発敷地内の高濃度ガレキってどこに行っちゃったの?
994地震雷火事名無し(オーストラリア):2012/09/17(月) 16:31:01.76 ID:rw4PdrYT0
日本ではアメリカ英語が主流だな。
こっちは基本的に訛ってるし、移民が多いから、かなり国ごとの訛りがあり、初心者は聞き取りが難しいと思うぞ。
特に早口で話されるとな。

自分はアメリカ英語が聞きやすいが、こっちではあまり聞かない。
発音だけでなく、単語や言い回しもアメリカ英語とイギリス英語ではかなり違う。
イギリス人の友達はアメリカ英語が聞きとりにくくて何言ってるかわからん時があるって言ってた。

日本でも東京人が東北訛り聞き取れないのと同じ。
995地震雷火事名無し(長屋):2012/09/17(月) 16:48:55.60 ID:4qaMoq9o0
順序前後しますが
>>983
スレ立て乙です!

たあさん、今度フランスオフ会?のようなものが
チュニジアさんのご提案で開かれる模様です。
チュニジアさんに携帯渡しておけば、
香港さんがチュニジアに取りに・・・www壮大な携帯物語が始まるぅw
海外版出前一丁、原料がどこの産地のものかはわかりませんが
とりあえず日本の工場産でない、という部分でもしかして食べられる?と期待が膨らみます。
カルフール、一番近かったとこが閉店してしまいました・・・あれがあればもっと楽だったかも。

台湾さんもお気を付けてくださいね。
せっかく台湾も日本向けに「思い立ったら台湾!」とかいうフレーズで
旅行アピールしてたようなのに・・・

ビートルズには中学時代お世話になりました。
英文法覚えるのはビートルズとマイケルw
今のラジオの英語テキストはたいがいアメリカ英語です。
「アメリカ英語ではこういう言い回しが多いです〜」と説明がつくことがあります。
イギリス英語といえば「マイフェアレディ」・・・

ここでいろんな経歴、お考えの方の話をうかがうと
ほんと日本の教育って・・・と毎日考えなおしたり、いやいややっぱり、と思ったり。
996978(WiMAX):2012/09/17(月) 17:11:08.31 ID:iDBzMLgx0
迎え云々は自分に対して向けられた非難カキコですね。

強行というか、チケット取っちゃったんで経由するしかないんですよ。
チケット破棄して、香港経由を辞めるという手もありますが。

分かりました。香港さんに会うのはやめて空港にいます。

香港さん、無理にお願いしたつもりはありませんでしたが、
そういう風に感じていらしたら、すみませんでした。

以後、ロムって参考にさせてもらいます。



997地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/17(月) 17:21:44.76 ID:GyFeFNOX0
275 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 11:20:26.49 ID:h+Y9ArCH0 [1/2]
>>223
それはマジです。こっちは山東省 青島です。
日本人社員全員 「移動禁止」だと言われて、
自宅に軟禁されてる。 「買い物ぐらい行かせろ」と言ったら、
公安にケツやら足を思いっきり蹴られた上に、拳銃抜く素振りをしやがった。
本社に伝えて帰国経路の確保を頼んでるんだけど、 
「青島が危ないとは聞いてない」の一点張りで取り合ってもらえない。

中国人従業員は水曜日から仕事をボイコットしてて来てない。
金曜日の夜に、会社からPCや備品が強奪されて、現地の社長室が目茶目茶に破壊されてる。
遼寧省大連にある支社の従業員は、先週末に韓国経由で皆逃げた。

俺は逃げられるか分からない。 このまま死ぬかも分からない。

145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 10:23:31.95 ID:y6gSS87x0
在留邦人脱出の手配でうちの会社は大変な事になってるのに、外務省は何やってるんだ?
外務省は警戒、注意するように言ってるだけでは第一次湾岸戦争の二の舞じゃないかと。

パの付く知られたうちの会社の人なんだが
現地からは危機感のメールが届き始めていて、会社が緊急帰国させる事で決定。
だが、まったく出来ないんだ。

中国公安が在留邦人を保護という名目で監視。
公安の半々が半笑いで行動してるので不安と邦人から情報有り。
空港までの経路に安全が保障できないと公安が外出禁止の軟禁状態。
こちらとしても日本への飛行機手配ができない。
チャーター便検討したら日本政府から断られた(状況悪化)と情報有り。
998地震雷火事名無し(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/09/17(月) 17:22:56.73 ID:1N+Dwnte0
てか今の時期女一人でなくても日本人が中国台湾香港に行くなんて危険すぎる

近辺にははっきりいって日本人は近づかないほうがいい
999地震雷火事名無し(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度2】):2012/09/17(月) 17:26:36.40 ID:1N+Dwnte0
>>996
悪いことは言わない、チケットは破棄して
香港経由せずに日本に帰ってくるか
アメリカ、ヨーロッパ、北アフリカあたりに行くしかないでしょうね
1000地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/17(月) 17:28:21.00 ID:aOQ3iJKg0
1000ならみんなハッピーw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。