いわき市の現状報告71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(長屋)
仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。
いつまで続くかわからないけど、郷土愛ある限りいわきが復活することを願おう!
例えいわき市を出たとしてもいわきで育ったことを忘れないでください。

いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
携帯用市HP http://mobile.city.iwaki.fukushima.jp/

【インフラ情報】
・いわきの放射能値
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=FA67D93D08963C6F2A2236733FA20CD7?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853
・いわき地域情報総合サイト
http://www.i-iwaki.jp/modules/news2/article.php?storyid=184

前スレ
福島県いわき市の現状報告70
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313296664/
2地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:36:32.76 ID:gGzlAXP50
まず福島県の地図。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/contents/0/12/4928/1.gif
いわき市の地図
http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/img_hama/s60_map.jpg
いわき市内の構成地区
http://www.iwaki-furusato.jp/images/info/iwaki/img_02.gif 
http://www.i-iwaki.jp/image/season/BB2009/4.gif
いわき市内の道路網
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/09_doboku/1010/iwakisinodouroou.jpg福島第一原発は、双葉郡の大熊町と双葉町にまたがる地域にあり

福島第二原発は、双葉郡の富岡町と楢葉町にまたがる地域にある。
楢葉町 http://www.eheya.net/common/images/map/map_fukushima_hamadori_7542.jpg
主にお金が落ちるのは、この地域であり双葉郡。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/34/Fukushima_Futaba-District.png
双葉郡 http://u.jimdo.com/www19/o/s5bd87fede6cd7438/img/ia04073b3a9e37ecb/1310012495/std/%E5%8F%8C%E8%91%89%E9%83%A1%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE.jpg
http://jcpakamine.img.jugem.jp/20110430_2115823.jpg
福島県平成20(2008)年度 1人当たり市町村民所得
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/html/01/syotoku/zuhyo/20_zu4.gif

*事実と違う工作書き込みに対しては冷静に訂正、対処し
  悪質な誹謗中傷は通報しましょう
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00274.htm
>人への風評被害は人権侵害、法務省が緊急声明
>人権相談ダイヤル(0570・003・110)に相談することも呼びかけている。
3地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:37:47.11 ID:gGzlAXP50
上がっていると、荒らしやコピペ厨に狙われます。
下げ進行でお願いします。 人としてのマナーです。
下げ進行は、書込みの際、E-mail欄に「sage」(半角)と入力すればOKです。

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:38:32.90 ID:gGzlAXP50
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

5地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:44:51.16 ID:gGzlAXP50
過去スレからの目にしておきたい書き込み
http://www.nsc.go.jp/ad/pdf/20110329_1.pdf
3月29日に原子力安全委員会は、「いわき市平下平窪居住の4歳児1名が
甲状腺等価線量35mSvであった」という調査結果に対し、「安定ヨウ素
剤の予防的服用の基準値100mSv以下なので服用の必要ないレベル」と助言。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070502000033.html
福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45% 2011年7月5日 朝刊

概要は3月下旬にいわき市と川俣町と飯舘村の0歳から15歳までの1080人の子どもの
甲状腺にガイガーカウンターを当てて測ったら45%の子どもが被曝済み。
一番高い子どもはいわき市平下平窪の4歳児だった。
でも、検査方法が荒いから気にしなくていいよっていう原子力安全委員会の回答らしい。
『いわき・甲状腺・子ども・被曝』でググるといろいろ出てくる。

もともと、セシウム牛の発端は体の表面にガイガー当てても大丈夫な値だったから
いろんな都県に出荷したけど、東京都が『本当に大丈夫か?』って精密検査したら
牛肉はセシウム汚染済みだったって事が判明したわけです。
という事は【牛】ガイガーOK→中身はNG
【子ども】ガイガーNG→中身は………。。。かと心配してる。
というか、福島県の子ども甲状腺検査はこの結果を受けての話じゃないか?
甲状腺の病気は早期発見が大事みたいだが、成長真っ盛りで甲状腺が大事な子どもの事だけに
単なる思い過ごしで済めばいいのだが。。

内閣府の食品安全委員会は、放射性物質が健康に悪影響を及ぼす放射線量について「成人1人あたり生涯
で累積100ミリシーベルト以上」とする見解を取りまとめました。

 食品安全委員会がまとめた評価案によりますと、生涯の累積放射線量が成人1人あたり100ミリシーベ
ルトを超えると、発がんなど健康上の影響が出る可能性が高まるということです。
これは、飲食などによる内部被ばくと外部被ばくを合わせた放射線量で、自然界から通常浴びている線量は
含まれていません。
また、子どもについては「より影響を受けやすい可能性がある」として、注意を促しています。
厚生労働省などは今後、この評価案をもとに肉や野菜など食品ごとに新たな規制値を設定することになり
ますが、内部、外部の被ばく線量の振り分けなどもあり、作業は難航する見通しです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210726036.html
いわきの子どもの甲状腺被曝の検査方法はこちら。
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo4-3.pdf
http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/94date_08.pdf



※ NHK朝のニュース(5/16)

100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031903.jpg
200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031904.jpg
2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031905.jpg
6地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:45:41.67 ID:gGzlAXP50
生涯累積線量:食品安全委「100ミリシーベルト」答申へ

 食品を通じた放射性物質の健康影響を評価していた食品安全委員会(小泉直子委員長)は26日、
作業部会を開き、内部被ばくと外部被ばくを合わせ、生涯にわたる累積線量の限度を100ミリシー
ベルトとすることで取りまとめた。同日中にも検討結果を厚生労働省に答申していく。
厚労省は暫定規制値の見直しを検討するが、規制値の引き下げが議論になる可能性がある。

 作業部会はこれまで、広島・長崎の被爆者疫学データなどを検討し、成人については「100ミリ
シーベルトを超えるとがんのリスク増加など健康影響が明確」と判断した。また、「大人より感受性
の強い子供にも留意する必要がある」とし、子供の健康に配慮した規制値の必要性も示した。

 生涯100ミリシーベルトは、人生を80年とすると年間1.25ミリシーベルトとなる。日本人
は宇宙や大地、食べ物から年約1.5ミリシーベルトの自然放射線量を浴びており、同程度の被ばく
なら、健康への影響は生じないだろうとの考え方だ。

 食品安全委員会は3月29日に緊急とりまとめとして、「放射性セシウムは年5ミリシーベルト以
下、放射性ヨウ素は甲状腺の線量で年50ミリシーベルト以下」との数値を答申していた。いずれも
1.25ミリシーベルトより高く、厚労省が今後設定する規制値は厳しくなる可能性があるが、生涯
累積線量を規制値にどう反映するかは不透明だ。

 一方、食品安全委は100ミリシーベルト以下なら確実に安全という根拠は見いだせていない。
また、食品を通じてセシウムやストロンチウムなどを体に取り込んだ場合の影響は評価するデータが
なく、毒性が強いウランを除き、放射性物質ごとに上限値を決めることはできなかった。【小島正美】

毎日新聞 2011年7月26日 11時37分(最終更新 7月26日 11時52分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110726k0000e040042000c.html
7地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:51:52.17 ID:gGzlAXP50
現状報告68スレ>>984
ヨウ素剤は、全国民必携 (院長の独り言 2011年07月19日)
http://onodekita.sblo.jp/article/46843037.html
緊急事故対策におけるヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)から
被曝が一瞬に生じると仮定して、100mgのヨウ化カリウム剤「ヨウ化カリウム丸」を飲むことによって被曝を阻止できる 率は、
 服用が12時間前=90%
 服用が 直前  =97%
 服用が1時間後=85%
 服用が3時間後=50% 
爆発直後に飲まなければ、あまり意味が無いようです。
もし3月に各役所から配布されたヨウ素剤をまだ大切に保存しておりましたら
仮に近隣の原発などで大きな放射能漏れが起きた際には市のほうからも動きはあると思いますがすぐに子供に摂取させてください
8地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 12:59:42.59 ID:gGzlAXP50
近くでの雷が気になりましたらコチラを
東北電力 落雷情報:福島県
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/hukushima.html
「落雷・レーダー合成」のボタンを押すと、雨の様子も見れます。
9地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 13:02:03.92 ID:gGzlAXP50
このスレでは題名通り、あくまでも話題はいわき市に関係があるものにしてください福島県や双葉郡に対する非難をここでしても無意味です。
10地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 13:23:46.24 ID:SJxntNlG0

『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」

(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容に
なっているのは意見しずらくしているように思えますが)
要は「要は生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。
参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)

このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
みなさん一言でもいいので意見を送ってください。
11 【東北電 85.7 %】 (内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 18:23:22.46 ID:QFz6GQxA0
>>1
12 【東北電 85.7 %】 (内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 18:27:25.39 ID:QFz6GQxA0

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
13地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:03:32.32 ID:xNQuTst/0
おっぱい(^○^)

14 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東北電 %】 (福島県):2011/08/25(木) 20:58:27.42 ID:cyyBoBkq0
>>1
超乙
15地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/25(木) 21:10:40.02 ID:7/EDlfi5O
>>1
おつでした。
16地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 21:14:28.46 ID:APAR59d1O
>>1乙w
17地震雷火事名無し(福島県):2011/08/25(木) 21:15:17.24 ID:05oZiLlo0
【岩手、宮城、福島の方に伝えてください】途上国の妊産婦と女性を守るNGOジョイセフが、被災した新米母さん(平成23年3月1日〜12月31日に出産した女性)に5万円の義援金を支給。認知度が低く申込みが少ないそうです。 http://www.joicfp.or.jp/jp/t
18地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 21:51:49.94 ID:qab9pUs/0
993 地震雷火事名無し(新潟・東北) sage 2011/08/25(木) 19:18:44.64 ID:7/EDlfi5O
1000なら捨てアドさらすw


994 地震雷火事名無し(catv?) sage New! 2011/08/25(木) 19:38:38.80 ID:2pO1iUjW0
[email protected]


995 地震雷火事名無し(catv?) sage New! 2011/08/25(木) 20:05:23.88 ID:n+FXC/ug0
[email protected]


996 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) New! 2011/08/25(木) 20:24:04.07 ID:C9IoqyHGO
俺オワタ\(^^)/


997 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) sage New! 2011/08/25(木) 20:26:43.87 ID:2pO1iUjW0
[email protected]


998 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) sage New! 2011/08/25(木) 20:30:59.26 ID:2pO1iUjW0
[email protected]


999 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) sage New! 2011/08/25(木) 20:32:15.26 ID:2pO1iUjW0
くろねこたんのアドレスどーれだ!



1000 地震雷火事名無し(新潟・東北) New! 2011/08/25(木) 20:37:48.08 ID:7/EDlfi5O
お前ら俺のアド詮索すんなw


1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

↑お前ら面白すぎんぞw
19地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:23:15.50 ID:0i4Skxg50
原爆の126倍のセシウムと約2.3倍の
ストロンチウムだって。
風評被害に負けないで頑張ってください。
ちなみに市と県の職員の大半は奥さんと
子供を避難させています。
20地震雷火事名無し(福島県):2011/08/25(木) 22:29:04.15 ID:Op76ISrwI
いちおつです!
31アイス食べたいよくろねこさん
21地震雷火事名無し(福島県):2011/08/25(木) 22:51:51.27 ID:4S/4TbSA0
このスレは5〜10年続くんじゃね
余震も其のくらい続くしw
推定700まで逝くかな
22地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:11:25.68 ID:t9DZT5eW0
平 成 23 年 8 月 24 日
統 計 調 査 課
【図】 福島県の推計人口(方部別人口)
  −平成23年3月1日から5月31日までの人口動態と前年同期間との比較−
本推計人口における転入、転出等については、住民基本台帳法に基づき各市町村に
届出等があった情報を集計したものです。
 したがって、東日本大震災や原子力災害の影響を受けて被災地等から避難した方に
係る移動については、各市町村に届出があった方のみ、転入、転出等として集計して
おります。
 また、平成23年3月1日現在及び平成23年6月1日現在の人口は、平成22年国勢調査
確定値に基づき算出しています。
福島県 (平成23年)
  6月1日現在 2,000,953
  3月1日現在 2,024,401
  増減数 △ 23,448
  増減率 △ 1.16%

参考
福島県 (平成22年)
 6月1日現在 2,032,117
 3月1日現在 2,038,598
  増減数 △ 6,481
  増減率 △ 0.32%

http://www.pref.fukushima.jp/toukei/html/01/m-jinko/22_23_3_5houbu.pdf
23地震雷火事名無し(福島県):2011/08/25(木) 23:35:27.51 ID:4S/4TbSA0
>>22
少なくても
いわきの人口は3万人増えたな
統計上は出てないけどね
24地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 14:22:04.37 ID:1SZL52rH0
おまえら生きてるか?
EVA破まで死ぬんじゃないぞ!
25地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 14:27:36.79 ID:/iu5qACe0
今日も揺れますなぁ@出先
26地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 14:47:57.24 ID:7X5V7Q4s0
来週は台風12号がいらっしゃるようなので、瓦にブルーシートをかけてるところは
雨が降っていないときに補強したり、地盤がゆるいところは避難経路とか、
持ち出し品の確認をしておいた方がよさげ。
27地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 18:26:31.89 ID:YqhSNDS40
つくばスレでの双葉様の嫌われ様は異常だな


つくば市part46
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312099412/
28地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 18:46:00.75 ID:JDSd49+V0
>>27
見た! びっくりしたよ…
こんな状態なんだね…
29地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 19:31:09.86 ID:2/e3V2kU0
【日経 2011.8.26 1面 福島原発周辺町村 合併検討へ】
東京電力福島第1、第2原子力発電所の周辺町村が合併を検討していることが25日分かった。
福島県双葉郡の8町村のうち、大熊、楢葉両町長が合併が必要との認識で一致し、
他の6町村長に参加を呼びかけ始めた。原発事故で人口が急減。原発立地に伴う国からの
交付金も今後減るため、インフラ整備など復興に一体となって取り組む。
各町村議会の議決などを経て2013年度にも合併したい考えだ。
大熊町、楢葉町、富岡町などで先行合併する案と、広野町、川内村、双葉町、
浪江町、葛尾村を含む郡内8町村すべてが合併する案の2通りを検討する。
来年にも法定合併協議会を設け、新しい自治体名や庁舎の位置などの
具体的な計画をまとめる。
県によると、8町村には3月1日時点で約7万3000人の住民がいたが、
6月1日時点では約6万9000人に減少した。町の人口が今後4割減ると予想する、
ある町の幹部は「地域の存亡の危機だ」として、合併による住民生活の維持を模索する。
8町村が原発立地に伴って国から得た交付金は合計64億円近くに達した。
歳入の3割を占めた町もあり、財政が比較的豊かだったことが今まで合併協議が進展しない一因だった。
しかし福島第1原発が廃炉になれば国から受け取る交付金は大幅に減る。
合併が実現すれば特区申請などで国から新たな財政支援を得て、医療関連産業などの誘致を目指す。
現在の町村の区域を越えて、放射線量の低い地域に公営住宅や公共施設などを整備して
新たな街づくりを進める。
東日本大震災後、被災地で自治体合併の動きが明らかになったのは初めて。
被災自治体は財政が一段と厳しくなることから、合併に向けた動きが広がる可能性がある。

↑つくば市で引き受けてくれるだろうか??
30地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 19:35:50.21 ID:XTqgppNm0
今日もじめじめだったブヒ
31地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 19:59:39.25 ID:vUk1+CK20
>>27
見た…なんだかな~
フタバリアンって呼ばれてるし…
32地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 19:59:56.64 ID:vUk1+CK20
>>27
見た…なんだかな~
フタバリアンって呼ばれてるし…
33地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 20:00:00.95 ID:vUk1+CK20
>>27
見た…なんだかな~
フタバリアンって呼ばれてるし…
34地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 21:42:49.87 ID:RHkXAsM40
>>27
いつのまにやら、双葉町いわき会というのができてたのかww

何でも良いが、住民票移さない癖に人様の税金を使って
仕事もせず原住民に迷惑かけることだけは止めて欲しい。
35ninja!(アラビア):2011/08/26(金) 21:43:56.53 ID:vm4jNhOU0
出て行く人が多いと思ったけど、意外。
36地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 22:13:16.71 ID:VbUjq0xT0
私のケースワーカーは毎日「あんたバカぁ!?」と電話してきます
「あんたバカぁ!?なんで仕事しないの?」
「あんたバカぁ!?交通誘導警備員、土方、タクシードライバーの3択じゃないの?」
きょうはついに「ホントにバカね…」と言われました
37地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 22:17:06.63 ID:55zI9aHb0
不思議なもので
広野町・楢葉町・富岡町・大熊町・双葉町・浪江町が
双葉郡の町だと知ってる人は少ない異常さw

農業ぐらいしかなかった貧しい町が合併もしないで入れたのも
原発のお陰だったんだよね・・・


ところがその原発事故のせいで
先祖伝来の住む場所を失う現実w
38地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 22:50:03.83 ID:t4HGdYvD0
東電の一時避難に関する保証ってなんか進展あった?
39地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 22:59:56.62 ID:1SZL52rH0
ふぅ…

アニメ特撮スレで快適に破実況してきたぜ!

来年の秋まで死ぬな!と最後に言われたから生きる!
40地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:06:57.44 ID:XvCVaCi20
malformation
41地震雷火事名無し(福島県):2011/08/26(金) 23:44:40.97 ID:wHQzFuxD0
>>35
この不景気に失業したらお終いだからな。
持ち家率も高いし出て行く人なんて稀でしょ。
線量もだいぶ下がったしもう出て行く理由が無い。
42地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/27(土) 00:14:45.97 ID:+vAshBt60
>>41
その通りだと思う。偶然だろうけど、子供のパスポート書き換えの為に役所に戸籍謄本を取りに行ったとき、
隣に2組も母親と子供だけで転出届をだしている家族がいたから、出て行く人多いのかという印象を持ってしまった。

暑いのに家族でマスクして、痛々しかったな。
43砂棺(大阪府):2011/08/27(土) 03:16:17.25 ID:JbAANRfh0
子供に痰や鼻水を飲み込まないように躾けておいてください。
鼻粘膜や肺はフィルターですから、放射性物質がかなり付着しています。
せっかく繊毛で吐き出されるのに胃に入れてはなりません。
念のため 喀痰や鼻水を乾燥させてガイガー測定してください。
かなり吸い込んでいるはずです。
44地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 03:35:57.43 ID:wSZwNuJw0
>>41
雇用と資産がネックになってる部分は同意。

>線量もだいぶ下がったしもう出て行く理由が無い。

これは場所にもよる、海岸沿いはシビアな状況だ。
定期的に海岸沿いの線量を測っているんだが、7月の頭よりも
線量の高いエリアが拡がっている。
前回は塩屋崎カントリー辺りを境に南側は0.12〜0.15μSv/h
程度だったんだが、先日測ったら永崎辺りまで0.2μレベルに
上がっていたよ。
お盆を過ぎて風向きが北東に変わってきたからなー、どうも
山を越えて高線量の大気が流れ込んできているようだ。

新舞子とか行くなよ?砂浜の上は0.2〜0.27μSv/h程度だが
吹き溜まりに草が生えてる様なトコは軽く1μSv/h出てるぞ。
※測定機器:TERRA黒
45地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 06:20:45.11 ID:UCkx2euC0
>>44
他スレには、山の杉とかヒノキなど、常緑の葉を持つ木々に付着している放射性
物質が再拡散しているという書き込みもあります。
フクイチから直接拡散している放射性物質と今まで拡散されて木々に付着していた
放射性物質の再拡散とで、除染はなかなか容易ではないようです。

俺んちは、風除けの意味で家の周りに杉の木が植えてある。
だから、周りの家より0.05位線量が高い。
高い位置から放射線の影響を受けているせいか、家の中のどこで計測しても0.17〜
0.20前後。
畑の土の上で地下置き計測でさえ0.20〜0.23、庭のコケの上でも同じ位の線量なのに
家の中が高すぎ。(掃除はしているし、屋根洗浄も済み)
隣の家なんて、掃除もろくにしていないし、家のまわりは草生えてんのに室内計測で
0.13〜0.15μSv/h位。
泣けてくるわ。
46地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 06:58:12.85 ID:UCkx2euC0
福島・中通りの早場米、出荷可能に 検査で基準以下
http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY201108260499.html

じゃんじゃん食べてもOKっすかね?
なんか、心配なんだけど。
47地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:08:38.64 ID:fBQ8dUrS0
心配ならお前が食わなきゃいいだけじゃん
別に強制じゃないだろ
48地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:12:33.44 ID:OygrRKKw0
俺は絶対食わないけどね!
出荷はしちゃうけど。家のは絶対食べない。
もう鹿児島と宮崎と熊本の新米を予約済み(`・ω・´)キリッ!
49地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:15:01.99 ID:yVDYxEdb0
>>44
もう少し詳しく!
だってこのスレでは、小名浜は0.1μ以下だ都内並みだって楽観ムードだったよね

黒テラ精度悪いのでは?
50地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:30:24.43 ID:7+cz37TC0
>>46
>22ベクレルと微量の放射性セシウムを検出した
じゃんじゃん食べると・・・1日に1Kgも食べないのが普通だけど。
仮に1日にじゃんじゃん500gづつ摂取した場合の単純計算は、一ヶ月で 0.5Kg×30日×22Bq=330Bq
幼児・子供・大人 色々考えて自己責任で結論出すしかないよ。参考までに自分の家庭では食べさせない。
自分は他の遠い産地のコメを選ぶね、消費者には選択権の自由があるんだから。
51地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:50:45.05 ID:DqUxHbQ/0
8月5日にこんな報道があったの、今更ながら知ったorz・・・。

警戒区域で猟銃6丁盗難 一時帰宅の経営者気付く

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110805/dst11080522580031-n1.htm
52地震雷火事名無し(関西):2011/08/27(土) 08:01:54.59 ID:8w9qEGjBO
家畜はどうなんの?
53地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 08:36:07.73 ID:PdmB9RUo0
これまでは風向きにだいぶ助けられたけど、これからは本当に心配だよ
54地震雷火事名無し(山形県):2011/08/27(土) 08:52:33.68 ID:Mzg8Fxe70
NHKに児玉さんが出てるぞ!!
NHK福島からの中継だって
55地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 10:03:35.88 ID:YkreOQak0
>>48
黄砂が毎年一定量降り積もってる土地から出来た米が絶対に安心と思うなら
どんどん食べなさい
56地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:11:04.79 ID:OygrRKKw0
黄砂はいわきにも飛んできてるから(^∀^)ww
57地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 11:28:57.46 ID:FFXKOvlM0
福島県民でも自分の県のものを食べなくなってきている人が多いようだな
もう遅いけどさ

本当に奇形生まれてないのだろうか?
58地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:35:37.68 ID:HC1jcRm40
gyaaaa
59地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:37:17.10 ID:ZSRc6DTE0
お茶こぼしたwww
60地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:38:29.13 ID:lShHLxp20
揺り返しw
61地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 11:39:00.57 ID:Gkujoylu0
おは
62地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:40:38.70 ID:OygrRKKw0
どすんだったな
63地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:41:21.99 ID:HC1jcRm40
あれ?いつもチベットなのに今日は福島県だな・・・@BB.Excite
64地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 11:50:44.29 ID:Gkujoylu0
俺の携帯、あうだから書けなかった。

本題。昨日メルアドを変更した。
65地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 11:59:25.62 ID:gnhCyVjT0
全然関係ない本題ですね
66地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 12:13:52.04 ID:UDodHKfR0
malformation
67地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/27(土) 12:33:31.25 ID:tvxSuWM40
>>57
奇形に関してちょっとだけ
放射線関係なく、普通の生活しているだけでもある程度生まれている
奇形だけじゃなくて先天性の異常だと100人中4人とも言われてる
(産婦人科のHPに書いてあった。ちゃんとしたソースはわからん)

特に高齢出産を考えている人だとよく知ってると思うけど
染色体異常であるダウン症なんてのは出産年齢が上がるほど確率があがる
先天性異常はみんなが思ってる以上に身近なものだよ
目立たないだけで

それから、放射線被曝による奇形は確定的影響で、かなり強い量の被曝を受けない限り起こらない
しきい値がある
原発作業員でもない限り心配ないレベルと言い切っていいと思う
私が一番恐れるのは生まれた子供が見世物になるのではないかってところ
>>57のように期待しているような人もいる

そもそも先天性異常で生まれてくる子供は不幸なのかどうか
不幸であるのならばそれはなぜなのか
それは一体誰が不幸にしているのか
そのあたりのこともよく考えて欲しい
68地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 12:38:25.95 ID:bB9LFv290
>>67
五体満足という言葉のある世界に奇形で産まれてきた赤ちゃん
自分の人生に幸せを覚えるかどうかなんて本人にしかわからないし
大人側のものさしで考えてみても主観にしかならんわな

Z武さんみたくそこそこの知能があってお金持ちの家に産まれないと不幸だと自分は思うが
69地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 12:54:07.37 ID:UDodHKfR0
malformation
70地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 13:23:32.57 ID:YkreOQak0
>>68
野田聖子の子供ディスってんですか!
71地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 13:34:07.57 ID:bB9LFv290
野田なんちゃかの子は知らんけど
嫌がらずに支えてくれる人が間近にいなければどんな人でも地獄だよ
ただでさえ健常者との間に壁ができやすいし
その壁の向こうに自分から進んで入ろうとする人は少ないだろうよ
そうやって個人の名前が外に露出する事自体まだ幸せに思えるな
知ってもらえるかどうかだって生き死ににかかわってるから
72地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 14:06:06.42 ID:rjj/p5hs0
ゆれーる
73地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 14:07:43.49 ID:r01KKFmk0
高萩沖
74地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 14:07:45.45 ID:ZSRc6DTE0
デカいの来たかと。
75地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 14:21:28.44 ID:RSF05bGP0
IPPNW(核戦争防止国際医師会議:ノーベル平和賞受賞団体)日本政府に勧告 
「これほどの被曝許容国、ほかになし」 「避難拡大以外に選択肢なし」 「年内に避難を」
 

 勧告は8月22日に出された。

 自国の一般公衆にふりかかる放射線に関連する健康上の危害をこれほどまで
率先して受容した国は、残念ながらここ数十年間、世界中どこにもありません。
このような基準は、受け入れがたい健康上のリスクを、避けることができるにも
かかわらずもたらすものです。私たち医師には、このことを指摘する倫理的責任が
あります。

 国際的に最善といえる水準の放射線防護策を実施するには、いっそうの避難が
必要です。私たちはそれ以外に方法はないと考えます。さらなる回避可能な被ばくを
最小限にするために、避難計画が迅速に立案、実施されるべきです。環境中の
放射能が高い時期に対応するために、余裕をみても2011年末までには完了させるべきです。
76地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 14:22:26.33 ID:xF481/bx0
なんかいやな揺れ今日多いね
77地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 14:31:53.48 ID:lKLJkDCj0
茨城県北部(日立)からいわき近辺まで震源の地震が多いね。
海だけじゃなく、陸地直下もあるからタチが悪い。
この辺は311後、地震の巣になっちまったな。
とくに勿来から北茨城は、余震大杉で道路がボッコボコだし・・
78地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 15:24:06.24 ID:xEbPqerR0
心臓患ってる人は大変だな
いきなりドンッって来るからほんとにビビる
79地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 16:18:19.45 ID:rjj/p5hs0
今日はゆれるね
80地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 16:32:33.20 ID:1W4Yoh350
私のおっぱいもゆれまくりです〜><///

81地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 16:38:56.93 ID:Kw0mu+ZEO

うちの旦那は今日、茨城からいわきへ出張に行きました。

昨日あたりからまた地震が増えたから心配です。
82地震雷火事名無し(東日本):2011/08/27(土) 16:51:24.33 ID:uNtrdyhh0
原爆168個ぶんのセシウムさんか....やっぱ東日本産の食い物は
全品放射能検査してからじゃあないと食ってはいけないな。

たとえ微量でも「塵も積もれば、山となる」って言うからな。
「食べて応援」なんて狂っているよ。 

政府は、農家と漁師にカネ出して、しばらく養えよ。
「毒入りまんじゅう」を出荷させるな!
83地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 16:53:03.11 ID:VPGMZ+2s0
平の街中なんだが最近見ない妙なヤツがウロウロするようになったな
真夜中に近くの駐車場に無断駐車してダベって、ゴミまで散らかしていく始末
勤務先の好間にも、明らかに震災以降態度の悪いドカタや原発作業員を多く見かけるようになったし・・・
84地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 18:57:32.30 ID:gFJQD9Y70
海外や有名人からたくさん義援金が届いたけど、いわき市は一家当たりどのくらいもらったんだ?
たとえば台湾から100億円越え、孫正義個人から100億円とか。その他多くの金がきたはずだけど。
85地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 19:34:13.48 ID:OKTaJnUn0
新宿のマックで「おたくんとこで作ってる米の袋あるやろ、でかい奴、
あれな、北海道産の奴の袋だけ今から言うとこに納品しといてや、
は?ええやろそんなのどうでも、袋だけあったらええねん、
間違っても福島産とか宮城産とか茨城産とかあかんで、
北海道産かもしくは九州な」って電話で話してる人いた
86地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 19:59:04.60 ID:ReBGkENw0
>>85
そんなどうでもいいことをマルチでご苦労様。
8744(福島県):2011/08/27(土) 20:15:36.64 ID:wSZwNuJw0
>>49
遅くなってすまんね、仕事だったよ。

自分のTERRA黒は某民間会社に勤める従弟が持ってきたTCS-171Bと比較して
最大1割程度の誤差、大概高目に表示という事を確認済みだよ。
自宅敷地内で線量違う所5箇所を測ってみてそんな感じ。
従弟、『たまたま会社の車でねー、いやホントたまたま。へへへww』
とか言って確信犯的に171を持ち込んでくれた、実にイイ奴だ。
添付の校正表見ても【誤差±15%以内の規格に入ってる】と手書きで出荷時の
検査結果が記入されている、CE規格品で軍用を謳うだけのことはあるみたい。

んなわけで、残念ながら汚染範囲拡大とホットスポットの成長は確かだよ、
信じられなければ後は自分の目で確かめるしかない。

>小名浜は0.1μ以下だ都内並みだって楽観ムードだったよね

そうだね、楽観ムード、砂漠のオアシスがいつまでも枯れないと思ってる。
でも、季節が変われば風向きも変わって粒子が流れ込む場所も変わるし、
元々吹き溜まりになる場所には更に粒子が集まりホットスポット化する。
変動するんだ、そして片っ端から回収しない限りどこまでも流れていく。
88地震雷火事名無し(旅):2011/08/27(土) 20:19:01.09 ID:Gkujoylu0
どっかで祭りやってる?
89地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 20:43:18.35 ID:8jhC7BPtI
>>83
前からいわきはこんなんだったよ
90地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 20:52:23.73 ID:/TFUM9VMI
爆発しました。早く逃げて下さい。
パニックになってる夢何回も観てるよ。
疲れてるよ。 @いわき市(北部)
91地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 21:34:51.65 ID:fBQ8dUrS0
TERRA黒信者
92地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 21:44:03.59 ID:2qm4/PAX0
いつも思ってたんだけど、なんでTERRA黒の人は、
毎回上から目線で指図するのだろう。
長文煽りもしてくるし。
ブログにでも書けば良いのに。
93地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 21:47:30.68 ID:g2jft0/b0
すぐに消されたけどau oneで掲載後すぐに消されたけど
識者が事故直後ヨウ素薬を飲むべきだったという記事誰か見た?
94地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 21:49:01.56 ID:a9qpIX2y0
>>93
見たよ
内容はほとんど失念したが確かにあった
95地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 21:56:55.08 ID:g2jft0/b0
記事が復活してた
読んだけど・・・・最低一回は飲むべきレベルだったと
いわきも事故直後はかなり高かったしな
96地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 22:45:18.45 ID:7+cz37TC0
原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108270350.html
97地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:59:54.43 ID:O1tcVk060
98地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/27(土) 23:32:26.63 ID:cd85DpfzO
揺れた?
99地震雷火事名無し(立川):2011/08/27(土) 23:33:56.08 ID:el1cCvMp0
ゆれた
100地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:34:39.39 ID:8jhC7BPtI
揺れてる 変な揺れ方
101地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:35:04.25 ID:P1Imzw9m0
今日はやたら揺れるな・・またデカいの来るのか?!
102地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:35:11.86 ID:ZSRc6DTE0
おいおい、揺れるな・・・。
103地震雷火事名無し(東日本):2011/08/27(土) 23:36:44.13 ID:j2GhNWIE0
2連荘
104地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 23:37:02.66 ID:MMZdbXaz0
ほんの一瞬だけ気持ち悪い揺れ方だったな
105地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:37:06.05 ID:7+cz37TC0
嫌な予感がする・・・
106地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:38:00.07 ID:XMq+yHaq0
最初のやつ、震源またいわき沖だぞ。
何でこの辺ばっかり狙われるんだ??
今日は警戒モードだな。酒飲んでも醒めちまうし・・
107地震雷火事名無し(lifeline}->{'BBS_JP_CHECK'}):2011/08/27(土) 23:39:53.35 ID:8jhC7BPtI
こういうじわじわ系の揺れ方は、じわじわじわじわ...ドカン!と来そうで怖い
108地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 23:42:05.91 ID:X7Jcm9o/0
>>67
閾値説を断言しちゃだめだよ、ダサイ玉w
109地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 23:48:21.09 ID:iL1NVrz30
ツナチュー以上の警報・注意報が出てないから、そんなにビビることはねーよw
まぁ水の確保だけは忘れずにしとくべきだろうけどw
110地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:58:02.11 ID:lShHLxp20
今日の地震の多さはは異常だったなw
111地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 23:58:08.03 ID:idah1xkxO
午後、かんぽの宿の上空にストロー型地震雲でてたよ。
112地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 23:59:22.86 ID:a9qpIX2y0
今日はずいぶんと揺れますな
113地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 00:13:01.06 ID:Bc6pRscS0
>>93-96
みんなはいろいろ言われたが、あいつは正しかったのだよ…
多分本能がそうさせたんだろうな
114地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 00:16:15.83 ID:jlcAbXst0
福島に中間貯蔵施設作る流れっぽいけどどこに作るのかね?
115地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 00:16:53.97 ID:jlcAbXst0
>>114
立川になっててワロタw
116地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 00:19:42.86 ID:ZRErcOUh0
なんで立川なのw
117地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 00:40:41.82 ID:48RCjJjE0
なんかcatv?か東京都か立川の何れかになる
11844(福島県):2011/08/28(日) 00:41:56.56 ID:s/F1et570
>>91
>>92
書き方が悪いなら謝るよ。
ただ最近、市民の放射能に対する警戒心がえらく薄くなってる気がするんだ。
先日の新舞子でもホットスポットのすぐ隣で弁当食ってるご夫婦がいた。
『この辺、どの位なんですか?』と聞くので傍らの草を測ったら1μだったんだよ、3人で悲鳴あげた。
『市の情報見て、もぅ無くなったと思ってましたー!』と言ってた。

とてもまずい事になってる気がするんだ。
119地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:48:53.23 ID:7MZhbWrO0
>>106
いい加減気づけよ。安政地震の例も
あるし燃料棒が溶けて
水脈で水蒸気爆発が起きて地層が
壊されてる説がもう出ているんだよ
10年は同じ事繰り返しているんだよお前らは
120地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:52:15.16 ID:7MZhbWrO0
家畜は国の為復興の為死ねや。そして一生ネットでウジウジ文句いってろや
12144(福島県):2011/08/28(日) 00:57:41.80 ID:s/F1et570
俺、こいつ↑より上から目線なのかしら(T△T)
122地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 01:08:26.32 ID:Bc6pRscS0
>>121
お前はキチガイと同等の扱いでいいのか?
123地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 01:23:12.95 ID:tNtjG2RP0
いわき拠点に犬猫の救出活動してる金髪頭の人に惚れちゃった><
どうしよう><
124地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 01:43:35.06 ID:bZogUUAr0
>>123
奇形児作って一生迷惑かけろや
125地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 01:45:31.07 ID:tNtjG2RP0
>>124
や〜ん><
あなた子供の作り方もしらないの〜?><
126地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 01:50:44.88 ID:A615QpN30
まず服を脱ぎます
127地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 01:53:07.84 ID:tNtjG2RP0
>>124
あなたモテないでしょ〜><
恋=すぐ子供って何十年前の農家の糞JJIの考え方よ><
ひょっとして童貞?近寄らないで〜><
128地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/28(日) 02:06:21.30 ID:QKZxP7pS0
>>127お前男だろwwwwww
129地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 02:11:48.26 ID:tNtjG2RP0
あ〜んもうっ><
なにこの童貞なのにねちっこい感じ><
私は美容のためにもう寝ます
おやすみっちぇりー♪
130地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 02:35:42.43 ID:HVzRLe7m0
美容のためならもう遅いぞ
131地震雷火事名無し(旅):2011/08/28(日) 03:06:08.46 ID:5UQKwM+Z0
>>129

今度、やらせてくださいお。
132地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:53:36.77 ID:fI9JJjIR0
なあ、福島に新規出店した外資やチェーンあんの?
特に飲食やサービスで
地元じゃないのに福島に転勤させられ
たら、それって解雇通告みたいなモンなのかな
133地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 06:22:31.49 ID:48RCjJjE0
ネカマ流行ってるの?
134地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 07:05:33.56 ID:N+C67prd0
しかし何で立川になったんだw
なぞだ。
135地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 07:25:59.30 ID:jfvOK3xR0
>>118
線量計持ってない奴のヒガミだろう
持ってない奴は、アップしてくれた計測値に難癖をすぐつけたがる奴がいる
個人がアップした計測値は、あくまでも参考値なのに正確さを求めたり、
線量計の精度がナンチャラとかすぐに言う
俺は、君のように計測値を時々アップしてくれる人に感謝している
わざわざそこまで行かなくってもネット上でわかるんだからね
また、アップしてくれた計測値はあくまでも個人の計測値で、参考程度だと
認識している
線量計や、計測法がちょっと違っただけで測定値はかわる
あくまでも傾向としてとらえたほうがいいということを認識している
いつもアップありがとう
136地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 08:03:26.57 ID:3BVHv3J50
>>134
県名表示をもっと正確にしようのスレ
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1298838356/
137地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 08:06:36.19 ID:XntV5oS90
なにこのわかりやすすぎる自演の自己擁護・・・・
138地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 08:08:08.97 ID:3BVHv3J50
ん?なんのこと。
139地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 08:09:37.89 ID:XntV5oS90
君のことじゃないよ。安心して。
140地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 08:11:38.10 ID:3BVHv3J50
ああ、そうなの。
つうか、空の雲が秋だなー
141地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 08:27:09.85 ID:mGVMbjx10
危機感うすれてんじゃなくて、ここは双葉の悪口を言いたい奴が居座ってるから
みんないい加減うんざりして他の該当スレに移動してるってことに気付こう。
ここはまともな人が減っただけだと思う。
そこではちゃんと話し合い出来てるよ。
142地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 08:29:44.23 ID:4JY3Excl0
>>134
ドコモのスマホだけど、アクセスポイントのホスト名に
tachikawaってあるからかも。
今までcatvかアラビアで、アラビアになる時は高確率で
「公開proxyから書き込みダメ」ってメッセージが返って
くる場合が多かった。
スレチ
143地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/28(日) 09:18:23.36 ID:1Sj6EofI0
今度いわきに戻るのでそっちでいろいろやるので今までのいわき市民さんのようにあんまよそ者を虐めないでね
144地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 10:04:28.23 ID:Up3efuQj0
おまいらこの知事どう思うよ
お願いします暴走止めて

【原発問題】福島県佐藤知事「猛烈に苦しんでいる福島県には極めて重い問題」 放射性廃棄物中間貯蔵施設設置要請について
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314475242/
145地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 10:07:03.63 ID:qKJvuL9v0
>>143
あ、帰って来るんだ。

やっぱり愛知県の水は合わなかったのかい?
146地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 11:47:37.63 ID:OpQhWFu10
http://nonukesmorehearts.org/?page_id=814
NO NUKES! PEACE DEMO in Iwaki, FUKUSHIMA 2
さよなら原発 子供たちと私たちの未来を守るパレード!
★NO NUKES! PEACE DEMO in Iwaki, FUKUSHIMA★ 第2弾!!!
◆日時:2011年8月28日(日)
悪天候、原発の状況と放射線量の状況が悪化した場合は中止/
当日HPにてお知らせします
★集会 15:00  ★パレード出発 15:30
*集会:みんなのスピーチ、
ライブ(さっちゃんfeat.永山サウンドシステム)
*パレード:約1時間のパレード / いわき駅で流れ解散
◆集合場所:平中央公園
福島県いわき市平字三崎1 / いわき芸術文化交流館アリオス前
147地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:22:21.27 ID:+993rP4a0
おいいわきのクズ共。南相馬は交付金断ったんだってよ。
いわき市はもらってるんだよな。
マジいわき終わってるよな
148地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 13:32:23.78 ID:48RCjJjE0
馬鹿市長に直接言えよ
直接言えないお子ちゃまか?w
149地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 14:41:57.39 ID:cmmfUIrU0
>>147
個人の自由だろ、じゃあ、お前さんの住んでいるところで大災害が起きて
お前さんの家は焼け野原になりお前さんの体も全身がダメになるほどの災害を受けても
自治体は金が無くて自分で何とかしないといけない状態になってもいいんだな

今のいわき市は産業もダメになって他の被災地より目立たない(南相馬は世界中から注目を浴びたが)ために寄付金もすくなくて交付金型より
ましてや市民を助けるのだってつまずきまくっているのに負担のかかる他地域の被災者も助けないといけない
あくまでも、その交付金はいわき市だけじゃなくいわき市内に避難した双葉町や広野町も含めた上の交付金だ
お前さんのいる自治体が広野町や双葉町とかを受け入れて(これまでの負担費も出して)くれるなら交付金をもらうことを断れるかもな

ふつうに考えて無理だろ      
というか他自治体を非難するならさ「○○市(町村)に住むものだがいわき市は〜」って自分の所属する自治体も書いて非難しろ
150地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 14:43:30.09 ID:4HCHeXj40
>>148
だって俺被曝市の住民じゃねーし。
市民税払って被曝するってどんだけ
マゾっつーか情弱っつーか
151地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 16:18:31.97 ID:JQUU9hwWO
>>150
あんた何県の人間?
今後おたくの所で何か災害起きた時は何かあっても助けてやらんから。
地元産が食べれないからよその県の食材食べてるけど、あんたの県の食材は間違っても買わないからw
152地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 16:36:45.56 ID:7EALn2E+0
岩手・福島・茨城
汚染3兄弟
誰が兄貴?
153地震雷火事名無し(茸):2011/08/28(日) 16:38:47.77 ID:48RCjJjE0
くろねこ氏E657系いわき駅まで試運転してるってさ
154地震雷火事名無し(茸):2011/08/28(日) 16:39:40.31 ID:48RCjJjE0
なんだよ茸ってw
まんまじゃねーかw
155地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 16:44:19.19 ID:sQINaUUv0
>>154
じゃオレはどうなってるかのテスト。
156地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 16:51:21.50 ID:Up3efuQj0
>>151
冷静になりな
汚染したもの処理するなら汚染してるとこだろ
わざわざ汚染していないとこにもっていく理由をあるならいってくれ
157地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 16:59:50.13 ID:NLhL5BzZ0
>>155
じゃ、自分もテストw
158地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 17:52:02.20 ID:3aGDxcz1I
駅前警察いっぱいだった
159地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 17:53:29.96 ID:13e02HiV0
テストするお
160地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 17:54:06.85 ID:68VKW9p30
テスツ
161地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 17:54:12.51 ID:13e02HiV0
キノコうらやましいお
162地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 18:12:13.23 ID:m/40ZhzM0
俺もついに(福島県)に入れてもらえたのかな?
ドキドキ
163地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 18:39:32.53 ID:qKJvuL9v0
地震?
164地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 18:44:15.42 ID:0CnViFE2O
微弱地震 9月か。もう農業関係の仕事で稼ぐの限界だあ。


秋クールから転職して一転するしかねえ。心も体も折れそうだ。ほんと、いわきは難しくなったな。
165地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 18:47:49.19 ID:68VKW9p30
農業だけじゃなくてほとんどダメだろう。放射能汚染地帯だから。
3月に移住しとけば良かった物を。
直後なら受け入れ先の待遇もいいし、放射能の蓄積も少なかったのに。
166地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 18:52:02.84 ID:68VKW9p30
3月頃では、東京から沖縄まで逃げたやつが被災者待遇されてた。
そのころは受け入れ県が明確になってなかった。
しかし西に逃げた人たちのその後はどうなったのかニュースないなあ。
167地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 19:11:17.58 ID:Bc6pRscS0
被災者待遇
子供がいじめに遭う
玄関に人糞を置かれる
車をいたずらされる
etc、etc...
168地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 19:12:38.38 ID:BNrbYTP70
>>27
双葉スラム、、、
うまいなw

中央台スラム、明団スラム、好間スラム、小島スラム、あとどこだ?
169地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 19:20:41.03 ID:68VKW9p30
若者と、子供がいる人と、子供を作る人は全員もう脱出したか?
これから50年以上の未来があるなら汚染と衰退確実の地に居残ったら良くない。
170地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 19:30:38.10 ID:aoIy7TnB0
はいはい、次どうぞ。
171地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 19:31:30.09 ID:JQUU9hwWO
市外避難の話は時折出るけど、以前赤プリ閉鎖の時いわきの女が
避難所転々していることが話題になったスレでは、
いわきは線量低いのに何で避難所にいるんだとか、早く帰れというレスが多かった。
おまいらどっちなんだよとw
余所の人間は心配してるようで所詮無責任だなと思ったわ。
172地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 19:49:55.37 ID:68VKW9p30
避難じゃなく居住したらいい。
行政が希望者の農地・土地の買取やレンタルして、
汚染されてないところで生活や農業出来るようにしたらいいんだ。
福島が綺麗になって復興できたら再び戻ってきたら良い。
173地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 20:42:35.00 ID:E55PNIFU0
急に芸能人絡みのイベントが増えたけどこれは双葉民効果かね。
いわき市民も高待遇のおこぼれに与れるなw
174地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 20:48:43.97 ID:HTgjVerk0
>>173
いわきは、首都圏からアクセスしやすい大規模被災地だからだろな。
あと、芸能関係者のクチコミもあるのかも。

すぐそばの茨城北部も被災してるんだけど、関東圏だとマスゴミ的には「弱い」ってことなんだろなぁ。
175地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 21:15:37.12 ID:pNfLCb/q0
中央台に数百以上の仮設住宅が建ってるのを
昨日、つぶさに見て回ったけど
仮設住宅と言っても単一ではなくいろんな種類があって
プレハブ風からログハウス風まで合って外見から見ると
かなり格差があるな〜と思ったねw
施工主の良心で決まるんだろうけどw
176地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 21:22:03.44 ID:NGkYPvdk0
10時からEテレ
177地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 21:31:13.44 ID:qKJvuL9v0
明日、遊びに行ってくる。
178地震雷火事名無し(茸):2011/08/28(日) 21:41:29.34 ID:WdCar99d0
今日は立川かね?
179地震雷火事名無し(茸):2011/08/28(日) 21:42:37.80 ID:WdCar99d0
>>178
茸wwwww予想外過ぎてクソワロタwwww
180地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 21:47:12.73 ID:68VKW9p30

ガイアの夜明け 第468回 シリーズ「復興への道」(6) 仮設住宅 7万戸の真実 20110531放送
http://video.fc2.com/content/20110601Z1Yxcw2S
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=ad2059&prgid=42365827

181地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 21:56:21.86 ID:tKK/k95D0
>>179
SPモード?
182地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 22:18:19.72 ID:CeTAcFc30
はぁぁ
183地震雷火事名無し(茸):2011/08/28(日) 22:35:24.01 ID:WdCar99d0
>>171
docomoのスマフォでニブロイド使って見てる。
184地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 22:39:29.83 ID:tKK/k95D0
>>171
kwsk!
185地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 22:55:05.83 ID:pNfLCb/q0
慌てる必要なし

年間100ミリシーベルト被曝しても健康被害が
無かったと言うのは国債認識w
感受性の多寡を考えても全く心配なしだよね
NHK煽り過ぎw
186地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 22:58:29.04 ID:68VKW9p30
いや生涯累積で100ミリで異常がでるんだろ。
毎年20ミリだと5年で貯まる。
187地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 23:03:23.22 ID:6zBM/jOL0
>>175 フタバは金持ってるから ログハウスのほうらしいよ。
さすが原子力
188地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 23:10:32.45 ID:pNfLCb/q0
>>187
南側に高さ1mの小窓があるプレハブ
から
南側に縁側付きの床の高さから上に一軒の高さがある普通の窓がある
一見普通の家に見えるログハウス風の家からね・・
格差は大き過ぎw
189地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 23:49:01.11 ID:Up3efuQj0
>>185
どこにソースある?

日本が初の事例だと思うけど
190地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 23:49:50.80 ID:CeTAcFc30
きゅんきゅん苦しい><
191地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 00:35:03.32 ID:SFXuZgbz0
Eテレ見た。
木村さんカコ(・∀・)イイ!!
おじいちゃん頭の怪我どうしたん?
長生きして欲しい
192地震雷火事名無し(長野県):2011/08/29(月) 00:53:48.49 ID:7gsvcWWU0
>>164
「農業の夢実らせて 松本市が大震災被災者就農支援へ」
 ttp://www.shinmai.co.jp/eastjapan_quake/2011/08/post-989.php
市内の農業法人で1年半ほど地域の農業に慣れながら研修を積んでもらい、市はその間の生活費を支援する。
研修後は、農地をあっせんし、営農指導して地元農業の担い手に育てていく。
市農政課によると、被災者の農業法人への就労を支援する県の制度はあるが、
農家として経営できるようになるまで長期にわたり被災者の就農を支援する制度は珍しいという。
193地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 14:14:55.39 ID:JOP5E15D0
だれもいな〜いっ><
194地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 14:43:04.81 ID:2AnpAfn+0
>>193
いるぞw

つか、JCがスマホ使いこなせるなんて…

時代は変わったんだな。
195地震雷火事名無し(茸):2011/08/29(月) 17:49:02.44 ID:jDT8GZuu0
変わったな
196地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 18:05:51.96 ID:IZzEnXzN0
いくらJCだって、キノコに言われたくないだろうwww
197地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 18:44:45.93 ID:cAGex1umI
いいなーっ
きのこ (´・_・`)
198地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 18:52:41.38 ID:twJFwNZm0
>>186
なんで年間100mの話が生涯累積100mの話になっちまうんだ?
ちゃんと>>185を読んだほうがいいぞ

ちなみに国内のどこにいようが30年で生涯累積100mは超える
199地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/29(月) 18:59:10.12 ID:m4cn3Fs50
汚染されていない地域は 0.05〜0.10μSV/h ですから
30年でも 13〜26mSV ですけど・・・
なんか麻痺してませんか?

0.2μSV/h超える地域って普通じゃないんですよ!
200地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 19:01:59.71 ID:rWKNElzQ0

生涯100ミリシーベルト目安に 食品安全委が見解
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110726/trd11072614450010-n1.htm


食品安全委員会(小泉直子委員長)は2日、放射性物質の線量の限度を生涯100ミリシーベルトとしたことに関する意見交換会を開いた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110803ddm012040046000c.html


記者の目:食品安全委「放射線生涯100ミリシーベルト」=小島正美(生活報道部)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110817ddm004070157000c.html

「生涯100ミリシーベルト」の混迷
http://webronza.asahi.com/science/2011080500002.html
201地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 19:04:27.12 ID:rWKNElzQ0
福島の人だと年100ミリシーベルトは平気と山下教授に教え込まれているからな。
グローバルスタンダードを知らないんだ。
202地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/29(月) 19:19:23.01 ID:m4cn3Fs50
0.5μくらいでアラーム鳴る放射線測定器が多いけど
あれが普通。鳴ったら逃げないといけない。
203地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/29(月) 19:30:28.42 ID:+HDaN9al0
年100mSvは何かの勘違いか間違って伝わってしまったような気がするね

>>202
煽るつもりで書くわけじゃないんだけど、
岐阜って自然放射線量高いことは知ってる上で書いているんだよね?
ttp://eneco.jaero.or.jp/important/radiation/radiation04.html

それから日本は世界的に見たら自然放射線量は元々少なめ
204地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 19:39:16.71 ID:IIUKQXOk0
地震雲www
205地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 19:43:06.98 ID:rWKNElzQ0
山下教授の指導の成果だな。


飯舘村 山下教授 「洗脳の全容」 | TheNews

福島県放射能リスクアドバイザーにして「Mr.100mSv」の異名をとる山下俊一・長崎大学大学院教授。
現実離れした「放射能安全神話」を撒き散らし世論の反発が強いため、最近は自らの講演の録音、録画を禁止したと伝えられる。
http://the-news.jp/archives/4141
206地震雷火事名無し(茸):2011/08/29(月) 19:57:17.00 ID:jDT8GZuu0
>>196
おいw
おれだってどこものすまほだぞw
あんまりつかいこなせてないがなw
207地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/29(月) 20:05:59.67 ID:buOL6f9z0
ゆっくりいけ。ゆっくりだぞう。
208地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 20:31:23.53 ID:cAGex1umI
山下 山( さん)に洗脳されて…
四月頃近所の農家から頂いたカブ食べちゃった。
洗えばだいじょぶって言ってたから(-。-;
209地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/29(月) 20:54:06.61 ID:EcRW8YNTO
>>208
ふっ、俺なんか3月に原発ちゅどーんした後に収穫された福島県産のほうれん草を食べたぜ。
210名無し(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 20:54:41.73 ID:XDG/se2IO
なんでオレの出身はモンゴル地区になってんだよぉ
211地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 21:14:21.35 ID:ct/iRCMz0
モンゴリアン乙。
国外にお引き取り下さいw
212地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 21:16:58.40 ID:rWKNElzQ0

20110828 ネットワークでつくる放射能汚染地図3
http://www.dailymotion.com/video/xkrmo8
213地震雷火事名無し(庭):2011/08/29(月) 21:36:48.62 ID:5urrLsLq0
(庭)…
ヤダな…
214地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 22:10:50.70 ID:bElWLXwi0
今日7年ぶりに日本一売れてるビールの
アサヒドライ350cc缶をガラスコップで飲んでみたけど
そのドライの大ヒットでビール業界でシェア7割のマンモス
キリンを倒した原因が分かったよ・・(実はその前のアサヒの文字変更(筆記体)したモデルのビールでも
味の変化に気付いていた)
味の問題ではなくガラスコップに関わらず他社に比べて
しぶとく炭酸の泡が多く残ってることですね・・
つまり
1杯目だけでなく2杯3杯と飲んでも味が変わっていない感覚が
今になって7年ぶりに気付いたな
感覚だけでなく
見た目の泡の量でも確認できたわけだが・・



ただし
正直言って
金麦などかなりレベル上げてるからこの先も
厳しいことは間違いないわけだがw
215地震雷火事名無し(山口県):2011/08/29(月) 22:24:40.31 ID:9rPw4LJk0
事故だといわれると仕方が無いと諦める人もいるでしょうが、
はっきり言っておきますがこれは”公害”です

皆さん頑張ってください
216地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 22:25:16.93 ID:/REsa9wf0
>>212
いたたまれないよ
我が故郷がこんなことになってしまって
ほんとどうすればいいんだろうな、無力感でいっぱいだよ
217地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 22:31:56.98 ID:TAEnP1A00
民主党、自民党に脱原発は不可能です。
脱原発が実現できる政党は、日本唯一の左翼政党、日本共産党しかありません。

一、共産党が政権をとった暁には、即時、脱原発を行います。
一、現行の天皇をもって天皇制を廃止し、日本の身分差別の歴史にピリオドをうちます。
一、国旗国歌法を停止いたします。
一、皇居、靖国神社を撤去、更地にした上、緑の公園にします。
一、日米安保条約を破棄し、在日米軍を撤退させて、戦後占領支配下体制を終了させます。
一、自衛隊を解体し、災害救助隊へ再編いたします。
一、土地の私有制度について再考いたします。
一、宗教法人に与えられた過剰な優遇措置を撤廃します。
218地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 22:38:35.73 ID:5LFfW1RA0
福島第一原発で、作業員が謎の訴えです。

 28日午前10時過ぎ、福島第一原発の監視カメラの前に白い防護服に身を包んだ作業員が現れました。
作業員はカメラに向かって真っすぐに歩いてくると、右手でカメラの方向を指差しながら、
左手に何かを持って読み上げているようです。20分後、さらにカメラに近づき、
カメラ目線で激しく訴え、画面から外れていきました。このカメラは音声は伝わってこないため、
作業員が何を話していたかは分かりません。東京電力は、現場の放射線量が高いため、
作業員に対して作業に関係のない行動はしないようにお願いするということです。

(08/29 18:32)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210829036.html
219地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/29(月) 22:43:28.68 ID:o6DIgGQCO
スレチかもしれませんが…。


今の時期に、いわきを旅行するのは迷惑でしょうか?どうしても一度行きたくて、ボランティアでとかも考えたのですが…
220地震雷火事名無し(茸):2011/08/29(月) 22:45:22.15 ID:NzR2eT/g0
>>217
脱原発とかしなくていいから。
221地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 22:48:34.99 ID:oO8n6Ebo0
>>219
迷惑じゃないんじゃね。
被災して復旧中の観光地を見て、被災地でボランティアして、いわきの惨状を知って頂ければと思う。
ホテルとかは原発関係会社が大分抑えてるから、宿を取れるかが心配だけど・・。
222地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/29(月) 22:53:05.74 ID:o6DIgGQCO
>>221

ありがとうございます。いわき市は親の生まれ故郷なので、どうしても一度行ってみたくて…。

現地で参加出来るボランティアとか探してみます!
223地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 22:54:01.00 ID:ct/iRCMz0
>>219
海岸沿いを除けば、余り問題無いよ〜
224地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 22:56:13.60 ID:lDJ6yTn60
ニュースでやってた土壌汚染マップどこ?
門仮称探しても見つからない
225地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 22:57:31.97 ID:rWKNElzQ0

いわき市でボランティアしませんか? 2011.8.23 21:05

東京都千代田、板橋両区の外郭団体が9月16〜18日、両区の区民と在勤者らを対象に、福島県いわき市での復興支援ボランティアバスツアーを実施。31日まで参加者を募集している。

参加費は千代田区民・在勤者は1万8000円、板橋区民・在勤者は2万3000円。ボランティア保険(600円)への加入が条件。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110823/tky11082321050014-n1.htm
226地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/29(月) 22:57:50.16 ID:o6DIgGQCO
>>223

ご親切にありがとうございます!
227地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/29(月) 23:00:59.09 ID:Rs/ORmA00
ガイガーは持って行った方がいいよ
いわきは福一から30〜70キロだからね
いわきは関東より低いとか言ってる奴がいるが
関東だって高い所も低いところもある
いわきも同じ
原発により近いわけだから
228地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 23:04:43.93 ID:ct/iRCMz0
>>226
ツアーとか参加しなくても、「いわき市復興支援ボランティアセンター」に事前登録すれば、ボラ出来るからね。
わざわざ来てくれて有り難う。

>>227
ガイガーなんて普通持ってないよ。
てか、なんで千葉から煽り?
229地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/29(月) 23:10:45.47 ID:o6DIgGQCO
>>227さん、>>228さん、ありがとうございます!


原発は…確かに気になりますが、それよりもいわき市がどういう場所なのか、それが知りたくて…。よそ者の関東人じゃボランティアの足手まといでしょうが。

スレチすみませんでした。
230地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 23:16:10.43 ID:I2VGveJt0
>>228 
いわき市復興支援ボランティアセンターは、あいにく今日でボランティア
受付を一旦中断するそうだ・・ニーズが揃えば、また復活しそうだけど。
http://iwakisaigaivc.blog.fc2.com/

>>229
お気になさらずに、いらしてください。
231地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 23:24:51.31 ID:twJFwNZm0
>>199
汚染されていない地域でも内外の被曝で年間2〜3mは昔から普通に被曝してしまっているので、
30年もすりゃ累積は100ぐらいいってしまう
これからはもっと。。。
232地震雷火事名無し(catv?):2011/08/30(火) 00:14:08.99 ID:EDxP0Mhw0
>>227
わざわざ他県に離岸流で死にに行く馬鹿が居る県民さんこんばんは
233地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 00:19:57.59 ID:LwG+XbvB0
>>229
気持ちはありがたい、その気持ちだけ貰っとく。
たった今、線量計が0.46μを表示した。
0.3μで閾値設定してるから、けたたましくアラーム鳴ったよ。
久々の突発フォールアウトだったが、こんな所に『ぜひいらして下さい。』とは俺は言えない。
234地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 00:45:48.38 ID:LwG+XbvB0
ようやく0.14μまで落ちてきた、ほっとした。
ここ2ヶ月ほど無かったんだけど、やっぱ風向きなのかねぇ。
235地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 01:39:30.22 ID:MQgVrvO/0
236地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 01:46:42.97 ID:u2xv8Lej0
自宅の原発までの距離測定してみた。
第一からは42.4kmで第二からは31.5kmだった。
うーむ・・・近いなw
237地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 01:48:05.99 ID:LwG+XbvB0
大熊でチェルノブイリの10倍ですか・・・。
なんだか東電の倒産回避が確定してからというもの、
ヤバイネタが次から次に出てきましたね。
238地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 02:03:44.05 ID:zN7p8EWw0
D:\userdata\movz\encode
239地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 02:33:34.20 ID:h4Sm5wZJ0
>>233
それどこよ?
そして何をつかって測定してるのさ?

今現在小名浜は全然数値変化なし、0.13μsv/h
DoseRAE2で測定。
240地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 02:39:01.69 ID:h4Sm5wZJ0
>>235
あーそれオレも探してみつからないから、お問い合わせから、
みつからねーぞって苦情入れちゃったw

マスゴミに先行公開して、国民には30日から公開なのかよー
他の省庁じゃないような発表の仕方だなあ・・・
241地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 03:11:11.98 ID:LwG+XbvB0
>>239
湯本だよ、機器はTERRA黒。
夜になって冷やされた大気が湯の岳から吹きおろすからなのではと思うんだけど、
この辺りは未明から朝方にかけて線量が不安定な傾向にあるんだ。
今も値がふらついているよ。

小名浜〜勿来は低いよね、同じいわきとは思えないほど低い。
雪の降り方と傾向が似ている気がするんだけど、高野とか三和辺りは高いのかな?
242地震雷火事名無し(catv?):2011/08/30(火) 06:45:43.79 ID:EDxP0Mhw0
出た、黒TERRA厨www
243地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/30(火) 07:21:57.48 ID:dHQF/OgLi
>>242
もう黒テラが活躍する時期は過ぎた
いまはインスペクターか堀場、あるいはRD1008でないと使えない

黒テラは価格暴落してるだろ
13万→5万円
244地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 07:32:36.72 ID:pSirXIw/O
そーいえばいわきの汚泥処理ってどうなってるの?
前に新聞で見て気にはなっていたのだが…
245地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 07:52:20.77 ID:h4Sm5wZJ0
>>241
なるほど湯本かー
湯本はちょっと高めなんだよなぁ。
246地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 08:25:33.76 ID:eBKkQ9O/0
御斎所街道明日通行止め解除予定
247地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/30(火) 08:45:11.90 ID:eDrkrg67O
>>245
俺はいわきの最北チベット住みだけど、家の周辺普通に0.6〜0.7有る。

もう、感覚麻痺してどうでも良くなって来た。
周り山だし…庭を削って除染しても意味無しっぽいみたいだし…(;_;)

平から南側がうらやましす(>Σ<)

誰か土地と家買って来れよー、引っ越したい。
248地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 09:01:13.22 ID:h4Sm5wZJ0
>>247
それはまじでホットスポットじゃん。
市ではそのくらいの線量出てるのは知ってるのかい?
もし知らないのなら市に現状を伝えてちゃんと測定してもらって
対策をしてもらったほうが良いと思う。
249地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/30(火) 09:12:50.73 ID:4lJa+LIJ0
>>248
市は何もしてくれんよ。

いわき市で合皮の生地探してるんだがある場所教えてくれ。
250地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 09:21:56.73 ID:h4Sm5wZJ0
>>249
まーオレの住んでるところじゃないから、やってくれないで納得できるのなら
それでいいけど、オレの住んでいるところだったら対応してくれるまで大騒ぎするなあ。
251地震雷火事名無し(catv?):2011/08/30(火) 10:53:58.63 ID:EDxP0Mhw0
福山はいわきには来ないのか!
福山が相馬のSPなら郡山のスペシャルゲストは誰なんだ!
252地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 10:58:50.58 ID:h4Sm5wZJ0
いつのまにか、こんな小洒落たものを県はつくってたとはw
福島県放射能測定マップ
ttp://fukushima-radioactivity.jp/
253地震雷火事名無し(庭):2011/08/30(火) 10:59:52.91 ID:+oQ8LLcz0
>>249
内郷綴に「レザークラフト もこ」というお店があるみたいだ。
在庫はわからんからグクッて電話ででも確認してみて。
ジョイフル本田あたりならありそうだけど。
254地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 11:22:46.54 ID:LwG+XbvB0
1mSv/h出てる軽トラに何も対応しなかった市が、0.6〜0.7μSv/hで動くとは思えないよ。
この分だと、積極的に除染していく方針の中通りよりも将来的には危険かもしれない。
255地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 11:24:53.94 ID:lIn+HNpZ0
30代の中古車業者が2人ほど死んでたな
高濃度汚染された車を頻繁に扱ってたせいだろう
256地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/30(火) 11:28:19.02 ID:aFISQSB+0
>>253
ありがとうございます
257地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 11:44:52.53 ID:jegbo0MF0
もうね毎日きゅんきゅんなの><
258地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 11:59:58.96 ID:zN7p8EWw0
いわきの温泉はその後を知ってる人はいますか?
においが凄いって言ってました。
259地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 12:09:54.37 ID:jegbo0MF0
温泉もいいなぁ〜温泉いっしょに入りたいなぁ〜
温泉旅行いきたい><
260地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 12:15:16.85 ID:zN7p8EWw0
いわきの住宅街にある炭鉱後から温泉が噴出して住民の健康被害が出ている温泉です。
261地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 12:16:13.21 ID:T7rMRLY80
玉露の人、情報ヨロ
262地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 12:18:21.67 ID:u2xv8Lej0
川内の方に行ってきたが、人の気配が殆どなかった。
元々人気のない所ではあったが、夏前より酷い感じだったわ。
263地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 12:33:56.65 ID:cj7Lcltz0
>>253
(庭)って何?w
自宅の庭から携帯で書込みしているの?w
264地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 12:43:03.52 ID:eBKkQ9O/0
>>251
市長が有名だと来る人も違うね
265地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 12:45:25.47 ID:eBKkQ9O/0
>>262
川内って全町民避難したんじゃなかった?
266地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 12:45:38.84 ID:eBKkQ9O/0
>>262
川内村って全村民避難したんじゃなかった?
267地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 12:52:16.17 ID:eBKkQ9O/0
川内も戻ってる人いるみたいです
268地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/30(火) 13:51:48.60 ID:/aZF4D/3O
いわきでさえ今日本一の地震の巣 中央構造線なんかが動いたらもうグダグダだよね
269地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 13:52:37.20 ID:LwG+XbvB0
>>258
玉露の縦坑跡だね。

現在は坑道の上に蓋が付いて土嚢で押さえて、住宅地の反対側にパイプ状に吐出口を造って
そこから湯を排出しているよ。
とりあえず湯気の量は減って以前より硫黄臭くはなくなったみたいだけど、風向き次第で臭う。

しかしアレ、もったいないねw
すぐ近くに仮設建ててるから、そこまで引っ張ってやればいいのに。
270地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 14:46:50.42 ID:HLHfwfSp0
福山は19日の日産で行なうライブに出演予定じゃなかったっけ?
271地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 14:58:53.74 ID:zN7p8EWw0
>>269
サンクス。近隣の人がいましたか。
272地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/30(火) 15:05:18.04 ID:HbNWauuf0
http://fblg.jp/tyukiusagi/
磐城高等芸術商科総合学園 校長
ひとしずく(たぬきまま)
高速を使って男性と会っているようですが、被災地の方、高速はただですか?

273地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 15:20:55.43 ID:u2xv8Lej0
>作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」―東電・福島原発

ついに来たな。 俺達は大丈夫なんだろうか・・・
274地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 15:26:43.27 ID:MQgVrvO/0
【速報】福島第一原発事故現場で1週間ほど作業した作業員が8月上旬に急性白血病で死亡(東電会見動画あり)
http://savechild.net/archives/8015.html
275地震雷火事名無し(旅):2011/08/30(火) 15:49:34.23 ID:S61ib2vd0
>>272
ババァ死ねよwって言っちゃダメなの?
>>273
どこに入院してたんだろ?共立だったりして。
いづれにしてもそこは岩上さんあたりに主治医を取材してもらわないとな
276地震雷火事名無し(長屋):2011/08/30(火) 16:48:51.00 ID:0gvQ1FJb0
>>173
芸能人じゃないけどマガジンの巻末マンガ描いてる奴が来てたらしいな
先週号でボランティアやった体験マンガ載ってたっけ
277地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 18:29:30.87 ID:AGlAF0CtO
共立だろ。友人の姉が看護婦で働いてる。 歯茎から血だした作業員とか検診にくるそうだ。
278地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/30(火) 18:31:59.28 ID:2IYFAAwKO
こないだ原発労働者がたむろするいわき市内のある飲み屋でガイガー近づけてみた
279地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 18:42:00.32 ID:LwG+XbvB0
>>277
検診って・・・、それはもぅ詰んでるだろぉ・・・。
280地震雷火事名無し(茸):2011/08/30(火) 19:46:41.63 ID:eBKkQ9O/0
>>277
歯槽膿漏?
281地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:26:17.85 ID:w+m6rh0g0


福島県民は赤十字のケツ叩いて、子供を疎開させる声明やら活動を
促したほうがいいのでは?
2ちゃんがメールで一斉にメール送れば何かしら反応があると思うが。
でも天下りだからな。
名誉総裁をうまく使うしかないかな。




282地震雷火事名無し(catv?):2011/08/30(火) 21:18:11.51 ID:KtdXZPZx0
>>262
線量が高い山間地は、今後集落の存続危機が現実になりそうだね
283地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/30(火) 21:34:17.82 ID:SBg//1b4O
>>281
どこに疎開させるんだ?
284地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 21:39:22.45 ID:MQgVrvO/0
>>224
マップ&分布図が、それぞれ文科省と農水省により本日公開されました。
文部科学省による放射線量等分布マップ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/11555_0830.pdf

農地土壌の放射性物質濃度分布図の作成について
同ページ下段掲載の<添付資料>から対象区域全体と県別の濃度分布図がみれます。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/110830.htm
285地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 21:51:29.90 ID:RYmJx5Bq0
もしかして
スポットで言えば
全国で一番景気が良いのは



いわきなんじゃねw
286地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 21:59:42.79 ID:KZ5BwS2v0
いわきがいちばん
287地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:01:54.12 ID:w+m6rh0g0
>>283
それをするための取っ掛かり。
広島なんかは良心的だと思う。1県では済まないが。
貧乏な戦時中でも疎開して、うちの親父みたいに80まで生きてるんだから。
できることはした方がいいと思う。庶民レベルで結束して。
288地震雷火事名無し(旅):2011/08/30(火) 22:08:07.62 ID:S61ib2vd0
>>277
鼻血とか嘔吐なんかの他の症状起こした人も担ぎこまれてんのかな?
気になるのはどの位の頻度で今まで何人位担ぎこまれてるのかって事なんだが。。。
289地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 22:38:47.42 ID:Z2epE1IL0
>>284
文科省のマップを見る限りでは、いわきでも数箇所中通り並みに汚染された
箇所があるね。大体が北部か山沿いだけど、高久?とか豊間あたりにも
あるのが気になる。

農水省のマップ見る限りじゃ、いわきは既にホットスポットであることが
判明している川前の桶売以外では大体1000ベクレル以下だけど、四倉や久之浜、
平の海沿い辺りでは所々で高めだね。今度の新米の検査結果が気になるところだ。
290地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 23:32:52.96 ID:RYmJx5Bq0
原発被害者に寄り添う政治をするならば
其の被害者が将来の設計が持てるようになることを
逸早く建ててやらないといけないよね
住めないなら住めないと
それだけでは無くて結局
その基準も個人差が大きいわけだから
警戒区域は一律はどうしても戻りた人は
別としてそうでない人は一律私有地を買い上げて
賠償金を国民が思ってる以上に早く払ってあげるのが
本当のサービスなんだよね


今ではこの体たらくで誰も被災者は国を信用しなくなって
しまったけどねw
291地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 23:33:08.27 ID:YM7q5apLO
>>284
セシウムについてはこのマップでいいけど、広島原爆の2.4倍っていう
ストロンチウムについては大丈夫なのだろうか。2.4倍が多いのか少ないのか全くわからん。
ストロンチウムが検出されたら、プルトニウムにも注視しろってのを
どこかのサイトで見た気がしたけど、国や県からどうにか測ってもらえないのかな。
煽りじゃなくて本当に疑問なんだ。
292地震雷火事名無し(長屋):2011/08/30(火) 23:37:43.55 ID:nJgZIVSd0
ドイツが福島県知事批判
http://etyuui.blogspot.com/2011/08/blog-post_30.html

福島県知事から福島県民の診察を受け入れないように指示
293地震雷火事名無し(長屋):2011/08/30(火) 23:52:24.88 ID:uF1nHoKd0
>>262
川内って計画的避難区域じゃなかったっけ?
294地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 00:57:10.17 ID:bRm6vCp40
>>292 ドイツのマスコミは、煽って政治家の尻をひっぱたいてナンボだから、
あまり本気に取ってはいけないよ。
295地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 03:12:19.18 ID:tLtkgjzE0
東電が賠償補償基準の発表したが、1回一人辺りの交通費5000円、宿泊費1泊8000円らしい。そこでだ、3月22あたりから7月いっぱいまでの計約130日間ほど月10万のマンションに子供を避難させてたんだが、東電の発表の通り計算すると130×8000→104万貰えんの?(゚Д゚)wktk
296地震雷火事名無し(関東):2011/08/31(水) 03:24:22.14 ID:v2j2UGE6O
自主避難は0円
避難区域の住民だけ

それにしても精神的苦痛1人1ヵ月10〜12万円は少なすぎ
避難住民をバカにし過ぎ
1人で最低1000万円/1年は補償すべき
297地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 04:36:55.83 ID:PhZyWtP00
賠償補償基準=「避難区域以外は精神的苦痛が全く無い」=0円
という理論は酷い話だな。
298地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 06:33:51.93 ID:VxREbs740
自主避難=勝手にだから仕方ないなw
299地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 06:56:16.83 ID:Jh8z1umM0
>>295
支払った証拠があればもらえる
300地震雷火事名無し(東京都):2011/08/31(水) 07:04:15.91 ID:BiGm6T970
常磐ハワイアンセンターは10月1日から再開するんだな

http://www.hawaiians.co.jp/
301地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 07:25:27.06 ID:U1t5bOln0
一応、3月〜8月までの長距離移動と宿泊の証拠をそろえて、
東電に請求書送ってみよ。
302地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 08:34:28.14 ID:tLtkgjzE0
>>299
マジか!

って自主避難は補償外かよwww東電くそじゃね?3号機爆発したとき寿命縮んだぞコラ精神的苦痛
303地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 08:52:07.15 ID:vb27BuPD0
俺も先週の北海道ツーリングの請求書出してみようかな・・・
304地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 08:58:35.93 ID:U0ZQAUlOO
>>291
やってどうなると思う?きちんと救済していくらかかると思う?
郡山あたりの市民団体が国の役人呼んでやりあってる動画見てみな
福島県民には無用な被曝を避ける権利はないとさ
305地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 09:29:58.43 ID:u3yEq22w0
今っていわき公園ふつうに犬の散歩できる状態?
放射線量とかじゃなくて、立ち入り禁止とかの方を教えて貰えるとありがたいです。
306地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 09:39:03.28 ID:G3sKeX3bO
この避難と賠償金でうまいこと人生やり直せた人もいそうだな
うちは店潰れて借金しか残ってねーよ
ズルいとは言わないけど羨ましいわ
いやムカつくわ
307地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 10:45:41.57 ID:hQV29GmaO
いわき駅前にファミマが出来たな…。

こんな半径500m以内に6店舗もコンビニ必要なのかな?

つか、いわき駅前暑い。
ヨーカ堂に避難してるw
308地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:02:48.68 ID:6+dEAtx80
>>307
作業員御用達だな。
先日湯本のセブンに朝3時頃行ってみたら
弁当類満タンにそろえてあって
びびった続々と買いに来る作業員にもびびった。
309地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/31(水) 11:03:04.97 ID:gpXnMsIQO
いわき市は人間の屑、死後裁きにあう
310地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:15:21.54 ID:x1OD1ZhB0
今日はポレポレいわきでほっしゃんが1日チケットもぎりとか
売店でお客の相手するらしいねw
311地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 11:22:33.91 ID:tLtkgjzE0
>>310
マジで?!
ほっしゃんボレボレにいんの???
312地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 11:23:47.37 ID:hQV29GmaO
>>308
あの辺は原発直行貸切バス乗り場出しな。

>>310
ほっしゃんって、どんな人だっけ?

つか、いわき駅前周辺にネットカフェとおもちゃ屋とエロDVD屋が出来たら、最強になりそうだよなw
313地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:32:52.38 ID:x1OD1ZhB0
>>311
今日1日館長みたいなことやるって、本人がつぶやいてた。

ttp://twitter.com/#!/hosshyan/status/108527821000945664
>明日、福島県の映画館「ポレポレいわき」で、一日館長をするねん。………
>ポップコーンを落としたり、ジュースをこぼしたり、ひじ掛けの取り合いをしたら、
>めちゃめちゃキレるからな〜(笑)

>>312 ↑開いて写真観ればわかるw
314地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:34:01.62 ID:OdDxAuEs0
>>300
「常磐ハワイアンセンター」
何十年前の名称だよw

たまにTVでもその名称を言う芸能人がいるよね。
315地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:35:38.73 ID:x1OD1ZhB0
明日はレイザーラモン、明後日はしずるがくる予定。
つか、しずるはよく知らんw
316地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 11:37:11.83 ID:x1OD1ZhB0
あー今日はほっしゃん、とネゴシックスがきてるっぽい。
317地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 12:13:03.68 ID:PhZyWtP00
>>298
http://www.youtube.com/watch?v=PKBMjI2WE6E
枝野官房長官の発言:
「お子さんに対する不安等でですね、自主的に避難されている方については、あの〜当然、今後ですね、
え〜東京電力において適切な賠償がなされるよう、東京電力を指導して参りたいと思っております。」

枝野さんの発言は日本国政府の見解でしょうからから、早く指導して下さいよ。
318地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 12:29:45.92 ID:JlHfAMyL0
>>305
ほとんど歩けるらしいよ
俺も知り合いから聞いて
未確認なんだが
今週の土曜日に行く予定だけど
雨降ったら中止w
319地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 12:31:01.90 ID:JlHfAMyL0
>>312
鼻からうどんすする人w
320地震雷火事名無し(庭):2011/08/31(水) 12:34:43.87 ID:DiVtdJOU0
>>307
今は需要があると踏んでの開店だろうね。
都内のベイエリアなんかだと、高層マンション1棟に1店舗ずつ
コンビニがあるよ。
321地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 12:41:47.85 ID:PhZyWtP00
322地震雷火事名無し(東日本):2011/08/31(水) 13:08:40.68 ID:HxtNV9G+0
当逃げ市議の松本、9月市議会欠席でも給料もらえるん?楽な商売だよなw
323地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 13:09:35.03 ID:Zn978VJs0
>>307
はやく、大きなメンチカツパンを大量発注するんだ!
324地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 13:12:27.99 ID:tLtkgjzE0
>>313
マジだww
映画見に行きたいww
325地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:29:44.66 ID:Hm1Zsy0A0
326地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 18:47:43.84 ID:HqbiMCms0
杉並区が食品の放射能測定に踏み出した。補正予算で「ゲルマニウム半導体検出器」購入費を計上。
約2100万円(備品も含めて2500万円)もする精密機器。これはすごい。土、水、給食の食材などの測定が可能。
(納品まで4〜5カ月かかるので、その間は専門機関に測定を依頼する)
              ↑
いわき市もやるべきだし、先にやったスーパーが生き残ると思うの
もっとわいわい騒いでいいと思うの
327地震雷火事名無し(東日本):2011/08/31(水) 19:03:35.21 ID:/bZabgtp0
>>326
農業CMには総額1億円を使う、いわき市長と農林水産部なのであった。

http://www.iwaki-city-nousui.jp/
こんなもんとCM作る金あるなら、食品だの計れる精密測定器とガイガーカウンターを保育幼稚園小中高学校へ配れって話だろう。
328地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 19:12:48.50 ID:HqbiMCms0
>>327
そうなの
東電も経産省も経団連も渡辺'風評'敬夫も佐藤'MOX'雄平も日本政府もいわき市民を騙すのなんて朝飯前なの
完全にいわき市民はコケにされてる事に、皆いい加減気付くべきだと思うの
329地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 19:14:41.08 ID:Zn978VJs0
>>327
最終的にはいわき市長の判断だと思うが、多分悪質コンサルタントがコメント見て
「あの馬鹿市長なら行ける!」
って判断して近づいてあれやこれや言われたんだと思うよ
330地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 19:49:50.74 ID:HqbiMCms0
>>329
(笑)
331地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/31(水) 19:50:16.40 ID:JRPqOUms0
四ツ倉のダイソー付近に用事があってきてるんだが磯の香りがすごいんだがなぜ?
前にきた時はにおいしなかったんだがなぁ
332地震雷火事名無し(東京都):2011/08/31(水) 19:54:05.48 ID:dA8eqYT70
ファミマよりローソンストアを

333地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:06:05.33 ID:qOoNua6oO
協力会社作業員の白血病死亡。いわき民報には小さく記事出てるな。 公にはしたくないんだろうけど。
334地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 20:32:13.26 ID:U0ZQAUlOO
最近カラスもスズメもトンビも見てない@平
お前ら見た?
335地震雷火事名無し(0):2011/08/31(水) 20:35:44.67 ID:x1OD1ZhB0
>>333
もう十分メジャーなメディアで報道されてるからw
336地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 20:42:18.77 ID:WrcieKNC0
>>334
トンビはともかくスズメもカラスも見かけるよ。@平
駅前大通りの街路樹の鳥(ヒヨドリだっけ?)も沢山います。
337地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 20:42:51.46 ID:4XrqoBBKO
>>331
台風の影響で、波飛沫が飛んでるからじゃない?
338地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 21:04:48.29 ID:jbsx4LOA0
>>331
霧が濃い時とか風向きによっては磯の匂いが強くなるよ。
339地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 21:52:48.58 ID:U0ZQAUlOO
平北部だけどここ何日かスズメもカラスも全く見当たらない
いつからかはわからない
340地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:01:39.93 ID:VxREbs740
>>317
そんなことになったら
避難しないで我慢してた人の賠償も必要になるよw
341地震雷火事名無し(東京都):2011/08/31(水) 22:02:06.14 ID:qWnJYCqF0
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201108310503.html
福島県の人口200万人割れ 原発事故で流出

福島県は31日、県の人口が200万人を割ったと発表した。
7月1日現在の推計で199万7400人で、震災前の3月1日から4カ月で2万7001人減った。
減少率は1.33%で前年同期の約4倍。
県は「原子力災害の影響で、極端な人口減が続いている」としている。

200万人を割ったのは1978年以来33年ぶり。
原発に近く、津波被害も受けた「相双地域」は8843人の減少。
減少率は4.52%で、前年の約12倍にのぼる。

市町村別の減少数は、いわき市の5785人が最多で、
郡山市4133人、南相馬市3528人、福島市2166人と続く。
342地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:02:07.92 ID:WzJEDZny0
そういえばこの間の日曜日に爺が
「いつもなら撒いた米粒食べに雀がくるんだけど、そのまま残ってるな」って言ってたな。
343地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 22:09:01.31 ID:kiHwpwOj0
>>341
オレの職場でも数名、世帯ごと県外へ「移住」してしまったよ。
皆子供や孫が幼い世帯だったな。
だが、移住せずいわきに留まる妊婦もまた多いw
やっぱ知らない土地の不安>放射能ってことなんだろか
344地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:12:46.53 ID:EIN6V9Lz0
>>341
単純に線量だけ比較したら、いわきは郡山や福島より低いんだが
減少数はダントツだね。
福島は行政関係が多いから、それほど影響はないのだろうか?
いわきは、震災を口実に雇用機会の多い都会に逃げた人が多いような気がする。
あと、避難してきた双葉民は、補償をもらうために住所を移していないだろうから、
転入者としてカウントされていなんだろうね・・・
345地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 22:13:26.18 ID:tLtkgjzE0

雀も普通にいるしカラスも普通に鳴いてますからw
346地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 22:16:53.36 ID:U0ZQAUlOO
いわきは放射能だけじゃないし
地震津波で家も職場もやられたし、道路は悪くなったし、地震はまだ続いてるし不景気だしあの市長だし
347地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:23:06.74 ID:VxREbs740
>>344
馬鹿なこと言うな
震災前は貸家・アパートなんかは半分以上は空いてるような
状況だったのがいまでは全部埋まってます
解体する予定で住居者全員追い出した雇用促進住宅・市営住宅
なども満杯状態
双葉郡のいわき移住者は今では15000人居るけど
移住希望者は5000人控えてる状況です
今の状況ではかなり厳しいけどね
急ピッチで新たに仮設住宅作ってるけどね
浜通りの人間は冬厳しい中通り・会津地方では住みたくないんでしょうね
それでなくても線量10倍高いしw
348地震雷火事名無し(東京都):2011/08/31(水) 22:26:36.72 ID:qWnJYCqF0
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1314520739.zip/attatch
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1314520728.zip/attatch
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1314520693.zip/attatch
DLパスは「954」

http://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/
『日曜サンデー出張SP!福島のみなさん、こんにちは!』と題して被災地・福島へ爆笑問題が初めて訪れる。
現地で見たこと、感じたことを福島の方々と語り合う。
そして、お笑い芸人として、「笑い」を届けたい!ということで、多数の芸人にとともにお笑いショーも開催!
U字工事、Wコロン、バツグン、ブーマーなど多数登場する!
いわき市で公開生放送
福島の今は?

こないだの日曜にいわき市の小学校で公開生放送した音源です
子供達の笑いの反応で涙した芸人さんもいたとか
興味あったらDLして聞いてみてください
ラジオ福島でも一部放送してますがこれはTBSでやってた全部の音源です
349地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:27:23.39 ID:WzJEDZny0
>>345宏観異常があってもいわきは広いからねw

藤原川、水かさ増してるね。スーパーセンターの裏手の用水路で縁を越えているところがあるよ。
350地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:29:57.79 ID:EIN6V9Lz0
>>347
だったら、彼らに早く住民登録して欲しい所。
このままだと、元々のいわき市民の大量移住後が続いた後、取り残されたいわき市民の税金で
住民登録していない双葉民の生活整備にかかる費用まで負担しているおかしな状態が続く事になる。
そうなると、取り残されたいわき市民からの不平不満が募る結果に繋がるし。
351地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:35:29.85 ID:VxREbs740
>>350
心配ないよ
消費のお金はいわきで落としてくれるし
それに原発関係者7000人も全国からいわきに集結していて
平の飲み屋も湯本も大盛況小名浜のソープもだなw
しばらく見かけなかった喧嘩も頻発してる大盛況ですよ
歓楽街はw
352地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:50:42.33 ID:WzJEDZny0
>>351 自営業者の一部はウハウハかもしれんねw
それ以外の人は関係なし。デメリットの心配しかないぞ?

つうかね、国がはっきりと10年スパンとかで「原発危険区域には今後10年間立ち入れません。」宣言してもらわないと、決め事がはっきり落ち着かない。
「とうめん立ち入れません」とか柔らかい言い方はやめてほしい。
353地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:50:53.10 ID:VxREbs740
いわきは
ホテルも旅館も常時満杯状態です
だから
東京からわざわざボランティアで来てた男女五人も
予約も取れなくてしかたなく場をつないだ地元の有志が
公民館から毛布を借りて大きなテントに泊まってもらった
次第ですw
354地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 22:58:12.97 ID:uTyyG58w0
ちょっと高いけど小名浜オーシャンホテルはHP見ると結構空いているよ。
ボランティアする場所にもよるけど車で移動なら問題ないと思う。
355地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 23:12:55.90 ID:HqbiMCms0
>>348
食べ続ければすぐ年間許容量超える累積被曝を一回きりの試食で福島の桃は安全安心つって
子供に食べさせることで早死にさせる事への自責の念にかられての涙だと思う。
新橋駅前でもいわき駅前でも、そりゃタレントや政治家が人前でうまいうまいつって食べれるよ。


一回きりだもんw
356地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:15:30.36 ID:EIN6V9Lz0
>>355
??348はTBSラジオの生放送の話してるのに・・話が繋がらんわw
勝手に話を展開するなよ
357地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:18:57.57 ID:/ZN44qqC0
なんで福島の桃の話になってんの?
358地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:21:40.35 ID:WzJEDZny0
>>342
うちの爺さんも雀がえさを食べに来ないって言ってた。
カラスは燃えるゴミの日にゴミ捨て場にたくさんいるけどね。
359地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:31:41.30 ID:/ZN44qqC0
360地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 23:32:36.81 ID:HqbiMCms0
>>356
>>357
番組内で爆問の2人が桃食べパフォーマンスしてますが。。。
361地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:36:45.28 ID:/ZN44qqC0
いや、だから
桃のアピールがメインの放送なの?
362地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 23:43:33.06 ID:HqbiMCms0
>>361
だれが桃のアピールがメインの放送って言ったのかな?
いわき産野菜の安全安心アピールがメインの放送ではあるがなw
>>355の「福島の桃」を「いわきの野菜」って訂正すれば納得するのか?
363地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:45:39.98 ID:EIN6V9Lz0
新潟の人ってこんな陰険な人ばっかなの?
7年前に中越地震あった時ボラやったり募金したりしたけど、
こんな連中のために時間費やしたと思うと、損した気分だ。
364地震雷火事名無し(秘境の地):2011/08/31(水) 23:50:24.47 ID:Zn978VJs0
>>363
前に新潟に避難した小学生がいじめに遭い、それから登校してないらしいよ
ニュースにもなってた
365地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:50:26.56 ID:/ZN44qqC0
なにを言ってるのかさっぱりワカランな。

TBS放送のラジオ番組の事を言ったのに、番組内の桃に話で大興奮したのは
アナタですけど?
366地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/31(水) 23:53:33.55 ID:HqbiMCms0
>>363
ごめん残念ながら生粋のいわき市民なんだw
光に変えたらこうなった
風評被害って言葉が大嫌いなんだよ
何を根拠に安全って言ってるんだ?
馬鹿市長のかわりにお前が答えてもいいんだぞ?
はいどうぞ
367地震雷火事名無し(福島県):2011/08/31(水) 23:59:21.56 ID:/ZN44qqC0
今後、
ここに煽りに来る(新潟県)は

いわき市民になりすましタイプの馬鹿と認定されました。
368地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 00:01:14.40 ID:JSPX5zcZ0
こんなところで言い争ってもしょうがないじゃん。
みんなで助け合ってがんばっていかないといけないんだからさ。
もうちょっと穏やかにやろうぜ。
369地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 00:05:02.32 ID:HqbiMCms0
ん?答えられないんだな?
いわきの野菜は安全であると言う根拠をいわきのスレで聞いたら
誰も答えられないどころか単なる煽りの馬鹿扱いされた、といろんなとこで広めてくるわw
これは風評ではなく、事実な。
370地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 00:06:59.29 ID:G3sKeX3bO
全国の汚染物質、まとめて双葉とかの避難区域に持っていけばいいじゃん
どうせもう住めないんだし別にいいじゃん
なに意固地になってんだよ知事もみんなも
371地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 00:09:42.89 ID:ubSj7kpc0
どうぞどうぞ広めてください。
372地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 00:15:48.15 ID:9yXXb7Ey0
了解
373地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 00:23:51.45 ID:IXo2tD/f0
新潟には半島とゆかりのある人が多いからしょうがないよ…

みんな責めるな!
374地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 00:27:34.52 ID:JSPX5zcZ0
ポレポレに行ってほっしゃんと会ってきた人いないの?
明日はレーザーラモンがくるんだってさ。
375地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 00:34:49.41 ID:qd8Qycnj0
安全or危険のどちらかしか考えないってのは大きな間違いだよ
大事なのはどのぐらいのリスクがあるのか
そのリスクは無視できるほど小さいのかどうか
被災した人達は身を持って感じたと思うけど、100%安全なんてどこにもない
世界は実はグレーだった

あと、あんまり関係ないけど、ちょっといいブログがあったのでご紹介
ttp://blog.goo.ne.jp/yi78042/e/ea58a61ac2d71229337cd1ba226487ef
376地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 00:35:17.23 ID:9yXXb7Ey0
いわきの野菜が安全であると言う根拠は微塵も無いからしょうがないよ…

日本国民よ、いわき市民を責めるな!
悪いのは敬夫と目先の事しか頭にない農家w
377地震雷火事名無し(茸):2011/09/01(木) 00:47:27.96 ID:NwO1MlW50
>>376
目先の事って…
お前相当な馬鹿?
378地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 00:47:44.47 ID:9yXXb7Ey0
>>375
いやだからあなたの言ってる事は尤もだけど、論点がずれてるんだよ。
100%安全じゃないってのは原発事故前でも同じ事でしょ?
現在は本来、微量でも大気に放出されるべきでなく自然界のそれとは決して同じではない放射性物質が大量に放出されたのちの情況。
安全なわけが無い。
安全アピールができるのは検出器で測定した結果、原発事故前の基準値以下の場合のみです。

杉並区が食品の放射能測定に踏み出した。補正予算で「ゲルマニウム半導体検出器」購入費を計上。
約2100万円(備品も含めて2500万円)もする精密機器。これはすごい。土、水、給食の食材などの測定が可能。
(納品まで4〜5カ月かかるので、その間は専門機関に測定を依頼する)

杉並区じゃなくていわきこそやるべきだろw
379地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 00:55:39.48 ID:qd8Qycnj0
>>378
うーん、たまたまあなたは杉並区の件を知ったから大喜びで書き込みに来たんだろうけど、
いわき市が何をやろうとしているのか、もうちょっと調べてからのほうがいいんじゃないかと思うよ

例えばこれを見て欲しい
ttp://skazuyoshi.exblog.jp/15034288/
6月末の話だから状況変わってるかもしれないけど、この予算は議会で通ったはず
もっといいソースがあるかもしれないが、軽くぐぐっただけなので勘弁
もう眠いw
まぁ一言で言えば、いわきでもゲルマニウム半導体検出器買うみたいだよ
380地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 01:09:30.15 ID:9yXXb7Ey0
>>379
それを知っているのと知らないのとではどの程度の差があるのかな?
4月にはすでに敬夫等が安全アピールしてたよね。
それがいまだに続いてるわけだよ。
6月末に通ったから何?
それを使用して検出値が事故前の基準値以下あって初めて公衆の面前で安全宣言するべきなんじゃないかって言ってるんだが。
381地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 02:04:41.48 ID:HUqu68qU0
煽りに同意してくれる人がいないと自演を始める末期症状。


抽出 ID:WzJEDZny0 (4回)

342 名前:地震雷火事名無し(福島県)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:02:07.92 ID:WzJEDZny0 [1/4]
そういえばこの間の日曜日に爺が
「いつもなら撒いた米粒食べに雀がくるんだけど、そのまま残ってるな」って言ってたな。


358 名前:地震雷火事名無し(福島県)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 23:21:40.35 ID:WzJEDZny0 [4/4]
>>342
うちの爺さんも雀がえさを食べに来ないって言ってた。
カラスは燃えるゴミの日にゴミ捨て場にたくさんいるけどね。
382地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 02:13:46.65 ID:LBLGnM5N0
>>359 かぶったw >342オレ >358彼女
383地震雷火事名無し(庭):2011/09/01(木) 02:16:51.32 ID:Djv9gMiC0
きっと共有なんだよ、下宿とか
384地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 02:25:28.81 ID:LBLGnM5N0
>>383 わびしい雰囲気だなw 節電でネットブック一台に限定してるだけだよ。

ついでにねた投下、電力とガス値上げですと。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/t10015258041000.html
385地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 07:11:48.98 ID:fdXESL/JO
表示は新潟になってるけど平在住
神谷から北はスズメもカラスも見えない
マジ
386地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 07:12:16.00 ID:qd8Qycnj0
皆様おはよう

>>380
市長が4月の時点で安全をアピールしていたのって、野菜の話だっけ?
4月だと出荷制限の野菜もあったから、すべての野菜について安全宣言できないし、やってないと思うよ
野菜の話じゃなくて怖がらずにいわきに物資をきちんと届けてくださいって話だと思っていたよ

あなたがいわきの人じゃなかったらわからないかもしれないけど、
兵糧攻めというか、食料やガソリンが届けてもらえないかもしれないっていう恐怖がいわきの人にあった
ガソリンがなければ逃げることだって難しい状況だった
だからいわきは安全だって過剰にアピールするのは仕方がない面もあったと思う
それがいいやり方ではないかもしれないけどね

>6月末に通ったから何?
って言われても・・・
あなたがいわきも検出器買って検査しろって言うから、
こういう取り組みをしようとしてるって書いただけなんだけどね
(というか検査自体は外注でずっとやってるはず。十分かどうかは別として)
非難のための非難をしていても、誰も賛同してくれないと思うよ

市長がそんなに気に食わないならリコールでも何でもしてくれ
今やるべきかどうかは知らないが
少なくともあと1年後ぐらいには選挙があるから、出馬するとかがんばってくれ
387地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 07:37:25.85 ID:9yXXb7Ey0
>>386
微妙に敬夫批判をかわしながら現状を肯定するスタンスは全てのレスで堅持してるな(笑)
どこをどう読むと非難の為の非難になるのか。
俺が言っているのは

農産物の安全アピールができるのは、検出器で測定した結果原発事故前の基準値以下の場合のみ。

これだけだ。

それに対して何かしらのレスをするのだったら、それを肯定するのか否定するのか、
そのいづれの場合でもその根拠を述べればそれで済む。
意図的なのか読解力が無いのか知らんが適当な反論めいた文章で議論を薄めるな。
388地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 07:59:39.52 ID:G9VvnlX30
>>386
敬夫市長評判悪いから
次期選挙は我こそとでるだろな・・・
櫛田氏の仇とかっつって・・・
389地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 08:00:37.27 ID:AkiPocH+0
NG推奨ID:9yXXb7Ey0
390地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 08:02:24.35 ID:qd8Qycnj0
>>387
すまん、4月の時点で市長は思いっきり農産物の安全宣言してた
市のHPに動画付きあったよ >>386の前半は撤回する
時期尚早だったかも
でも、検査した上で暫定基準値以内であるのならば、行政としては安全ですよとしか言えないと思う
基準値に問題があるのなら、市を攻めるのはおかしい

>事故前の基準値以下
ってのは輸入品に対する暫定限度のことでいいんだよね?
「輸入食品中のセシウム134及びセシウム137の放射能濃度を加えた値で1kg当たり370Bq」
現在の暫定基準値は500Bq/kgで、以前より高く設定されてると言っても、
それほど違いがあるとは思えないし、流通しているので370超えてるのってそんなにあるかい?

個人的には行政が安全アピールまでして農作物売るべきかどうかってことにはちょっと疑問にも思う
農家の方には申し訳ないが、買わない自由もある
逆にある程度年齢のいってる人は積極的に買って欲しい
391地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 08:09:24.77 ID:Dc3U4OlRO
>>385
神谷から北も、雀もカラスもつばめも飛んでますよ。
放射線で目が緑内障にでもなって見えずらいの?

それとも2チャン遣りすぎで脳内異常?

テキトーなデマ書き込みしてるな!!
392地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 08:19:33.84 ID:qd8Qycnj0
>>387
もう一つだけ
>適当な反論めいた文章で議論を薄めるな。

申し訳ないが、あなたと議論する気はないよ
私があなたに対して言いたいことは「いわきでもゲルマニウム半導体検出器買うみたいだよ」
これだけと思ってくれ
つい基準値の話に踏み込んじゃったけど、そのへんの話ならここでしなくても、
もっとふさわしいところがあるかと
あとは好きにしてくれw
リコールでも出馬でも
応援するよ
393地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 08:23:22.91 ID:fdXESL/JO
>>391
どこで見た?見たら場所教えてほしい
四倉のほうまで探したけど今日も一匹もいないよデマじゃない
これからトヨマ行ってみる
394地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 08:28:20.51 ID:fdXESL/JO
>>387
>>386は基本的に危機感を煽りたくない人なんだよ何かの理由で
ここにはたくさんいるよね
395地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 08:31:00.97 ID:qd8Qycnj0
>>394
煽りたくないってのはその通りだよ
「煽り」ってあまりいい手じゃない
相手を無駄に不安にさせてどうする
淡々と事実を並べて冷静に判断してもらうほうがずっといい
396地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 08:32:46.27 ID:fdXESL/JO
そうだね
とりあえずスズメ探してくるよ
397地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 09:08:31.50 ID:tZsw1oOh0

    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ´・ω・)
398地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 09:10:24.49 ID:a4tvM13m0
山本太郎ツイッタから転載

【福島県内の妊婦さん及び高校生以下のおられるご家族へ】
とにかく出産まで京都でお過ごし下さい。
京都市JR梅小路社宅(京都駅徒歩圏内)借上住宅提供
 共益費なし、水道光熱費実費のみ負担、駐車場1台有。
6ヶ月更新最長24年5月迄。京都市被災者むけ住宅情報センター
 0752230750
399地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 09:11:00.06 ID:9yXXb7Ey0
>>395
良く言うわw

>たまあなたは杉並区の件を知ったから「大喜びで」書き込みに来たんだろうけど、

400地震雷火事名無し(東日本):2011/09/01(木) 09:24:00.28 ID:OOZlh4X60
いわき市長から全公務員議員様は無能って事で終わりにしようやw
ついでに市税金に群がってる2世3世ボンボン社長共も無能って事でw

>雀
すずめもいるしカラスも鳴いている草野
401396(新潟・東北):2011/09/01(木) 09:41:05.42 ID:fdXESL/JO
今下神谷の国道と海のあいだ
スズメは見つからない
カラスは何匹か見た
燃えるゴミの日みたいだけどゴミ捨て場に集まってない

>>400
> すずめもいるしカラスも鳴いている草野

うちはもう少し北だけど全然いない
402396(新潟・東北):2011/09/01(木) 09:52:53.91 ID:fdXESL/JO
スズメ発見
夏井川越えて小学校のあたり、10羽位
久しぶりにスズメ見た気がする
カラスも電線に何匹かとまってる
403地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 09:56:55.55 ID:9yXXb7Ey0
>>400
それらを引っ剥がしたいんだよ。
黙って見てる時代は3.11で終わっただろ。
404396(新潟・東北):2011/09/01(木) 10:10:10.47 ID:fdXESL/JO
今藤間中
カラスは普通に鳴いてるけどスズメは3羽しか見なかった、全部バラ
やっぱ少なくない?曇ってるからかな
そろそろ帰ろう
駅ビルのバウムクーヘンってうまいの?
406地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 10:48:35.17 ID:nAF6MzuG0
チェルノブイリでの研究だと鳥類は放射線に弱くてすぐに影響が出ちゃうんだって
あれだけの放射性物質が巻き散ったから多少なり鳥類には影響が出てそうだ
407 【ぴょん吉】 (秘境の地):2011/09/01(木) 11:02:27.71 ID:tZsw1oOh0
今日の運勢は
408396(新潟・東北):2011/09/01(木) 11:07:18.63 ID:fdXESL/JO
帰ってきた。帰り道晴れてきたけどカラスとツバメとセキレイはいたけどスズメは何匹かしか見なかった
でやっぱり家の近所では見つからない、不安
誰か調べてる人いないのかな?全部の数とか
409地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 11:08:00.01 ID:jd81A06E0
いわき市最北部 カラスとかいないな
410地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 11:18:49.28 ID:vL7MHJppO
今から北海道まで行ってくる。
>>407
いいなあ
秘境の地
>>410
コロッケ仕入れに行くの?
413地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 12:23:37.99 ID:vL7MHJppO
>>412
花の写真撮影しに行ってくる。

つか、三春大雨なう
>>413
いいねえ
カメラは何持ってるの?
415地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 12:33:35.91 ID:2IrspMLi0
http://www.asahi.com/shimbun/reference/faq01.html#qa104
「朝日がん大賞」なので朝日新聞にも抗議した。
大賞者選出は日本対がん協会が行ったとのことです。

http://www.jcancer.jp/association/contact/index.html
早速ですが福島県民として匿名にて抗議しました。
担当者は現在出張中らしいですが、取り合えず電話に出た女性職員に抗議した。
416地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 12:34:29.00 ID:9BkpO2Z90
NHK-FMラジオで
ここはふるさと旅するラジオ「福島県いわき市」
417地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 13:28:43.03 ID:MC4kg3cH0
これから冬にかけて風向きが変わるからいわきも線量あがるんだろうな・・・
418地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 14:42:36.93 ID:vL7MHJppO
仙台駅なう。

高速バス車内で知ってる人に会ってびっくり。

一ノ関駅行きの普通列車に乗ったら、人妻とJKに挟まれたw
419地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 15:15:54.54 ID:IXo2tD/f0
420地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 15:42:53.94 ID:vL7MHJppO
小牛田発車。

電柱傾き過ぎw

さすが震度7を記録しただけある。
421地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 15:45:12.22 ID:2Z4zsYPq0
植田だけど、まだ蝉は賑やかに鳴いてるな。
カラス、雀、セキレイ、燕、普通に見かける。
トンボも飛んでる。
422地震雷火事名無し(茸):2011/09/01(木) 15:56:33.15 ID:jDcMr2cy0
田んぼに鴫い過ぎwww
423地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 16:12:12.03 ID:talvGXHDI
くろねこさんと北海道行きたかったッ!
424地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 16:28:55.48 ID:vL7MHJppO
一ノ関発車。

ちなみに雨降ってる。

>>423
青森駅に22時30分まで来れば連れて行ってあ・げ・るw
425地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 16:29:33.02 ID:pgJZs3CT0
そういう馴れ合いやるならVIP池よ
426地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 17:04:30.58 ID:sAx9kA4J0
>>417
7/28の福島市だと雨のなかに1平方キロあたり7000万べクレルくらい含まれてるらしいからな
いわきはもっと近いから冬さらに多くふるだろうな
いわき市も雨の調査しろよと
427地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 17:09:33.92 ID:fhMJo2/a0
最近やけにチン毛の伸びがいいんだが放射線の影響かな?
428地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 17:17:21.58 ID:m94ZdWM/O
磐高での高野アナ結婚か。 星野真理、いわきに来たりしてんだろうか。
429地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 17:18:05.58 ID:rPrZg2N4O
ハワイアンズに行く人なんてこの先、いるのかな?
430 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (秘境の地):2011/09/01(木) 17:18:34.50 ID:rI6pEC7p0
>>427
夏だから、汗から皮膚守るためと気温が変わりやすいから保温のため
てか普段から曝してるからじゃないの
431地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 17:21:02.01 ID:/osBUBUn0
>>415 暇人だなー。
432地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 17:21:15.40 ID:Tko69MKw0
>>429
双葉郡民
433地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 17:24:33.68 ID:vL7MHJppO
>>430
そうなのか!?

DKのすね毛の生育がいいのはそのためなのか。

花巻空港発車。
434地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/01(木) 18:27:25.61 ID:vXnVurBqO
リチャードなんたらが、 9/2の午前3時に関東大震災来るたら予言してるんだが。どうなんだろ
435地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 18:34:34.69 ID:vL7MHJppO
>>434
たぶんハズレる。

好摩発車。

夕方のラッシュ時に2両編成のワンマンは止めてくれw
436地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/01(木) 18:39:20.82 ID:9yXXb7Ey0
437地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 19:32:14.34 ID:IXo2tD/f0
作業員が死なないと思ってる奴の方が馬鹿だし東電の話を信用してる方が馬鹿

-以上終わり-
438地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 19:44:40.86 ID:MSlH0FfM0
死んだのが原発由来かどうかがわからない。
東電は信用ならないが、しかしそれで原発由来とも言い切れない。
世界中には、放射能を浴びなくても急性白血病を発病する奴はいるんだよ。
年間10万人中6人程度。
439地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 19:45:08.88 ID:cG/4QjvcI
2011/03/11 震災後、どんな生活をしたか...
思い出しましょう
東電も、国も、県も、市も、誰れも信用
出来なかった…今も同じ
麻痺しちゃったかな ?
440地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 19:50:37.59 ID:MSlH0FfM0
日本の人口は13000万人だから、年間7800人程度は事故と関係なく白血病を発病する。
一日あたりで21人程度発病する。
福島原発の作業員は5000人とかいるんだろう?
たまたま白血病にかかる人がいてもおかしくない。
原発由来だったら、第二号患者が出てくるはずだ。
441地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 19:56:55.05 ID:cG/4QjvcI
出てるんじゃないのかな〜
出さないだけで〜
442地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 20:09:28.44 ID:vL7MHJppO
八戸なう。

うーん、仙台から青森までロングシートの電車で移動…。
443地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 20:10:17.88 ID:csJhXEva0
twitterでやれq
444地震雷火事名無し(長野県):2011/09/01(木) 20:14:15.01 ID:9yXXb7Ey0
コンビニって毎年お盆明けにはおでん出してたっけ?
余りにも早過ぎねーか?
なんか隠してて発表前に売り抜けようとしてるんじゃねーの?
>>444
出てたよ
446地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 20:25:49.63 ID:vL7MHJppO
>>444
お盆明けると中華まんやおでんなどの秋冬物をやり始める。

ちなみに店員からすれば、鍋や中華まんの蒸し器を洗ったり、仕込みなど非常に手間がかかるので、あまり担当したくない。

まもなく三沢到着
447地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 20:30:35.32 ID:JSPX5zcZ0
あっちこっちのスレに、セブンのおでんのマルチしてる奴いるなぁ。
セブンイレブンの宣伝厨うざい。
448地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 20:49:25.41 ID:qdv+zD6h0
>>444
うちはほぼ通年やってる
売れねーくせに仕込むの大変だわ什器洗うのは面倒だわで最悪
しかも蓋閉めさせない店長の方針だから夏はもれなく小虫のダシまで効かせてるwww

>>442
北東パスで移動中乙
はまなす乗るの?
449地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 20:52:07.22 ID:pXBDepQh0
来月いわきに転勤なんだけどアパートがねぇwww 会社に住めってか
ネットで検索してもレオパの1Kが9件しか引っかからん
しかもрオたら退去待ちとか...
本当にマジで物件無いのかそれともネットに出さないだけで
地元の不動産屋が良物件握ってるのかどっちなんだろ?
450地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 20:53:09.26 ID:EZ0jlX4+0
高校生のいとこが、双葉からの避難民でいわきの某I高校に編入して来た生徒がいるって言ってた
双葉の高校でI高校同等の偏差値のとこなんてないけど、どうして編入できるの?


451地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/01(木) 20:54:17.39 ID:tDX4bx2f0
>>448
ゲェ〜、マジ!?
もうコンビにおでん買わね〜
452地震雷火事名無し(庭):2011/09/01(木) 21:02:26.27 ID:3bqR7R5h0
アパートは本当にないよ。
ただし大家さんに直接頼めるんなら別。
市が借り上げてるんだよ。
ていうか、マトモな人間はいわきから去ってるよ。
左遷かな。
453地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 21:05:26.97 ID:WvThC21i0
>>449
物件はマジない。
仙台から長期で来た人が仕方なくて高萩に住んでいわきに通ってるよ。
454地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 21:07:25.10 ID:vL7MHJppO
>>448
YES

IGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道が乗れるし、急行券買えば、はまなすにも乗れるからな。
ちなみにはまなすは指定席だぜ。

清水川発車。ちなみに今乗ってる車両の乗客、全員男だw

うちのとこは明日から中華まんをやる予定だ。
455地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 21:17:57.15 ID:v5RYO+3Z0
>>453
ほんとに無いのか...
ありがと とりあえず贅沢言わないでレオパねばってみる
456地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 21:20:56.33 ID:tdSL3blw0
>>453
そういえば、高萩をはじめとする茨城北部も、いわき同様被災してるはずなんだが、
あっちは津波とかの被災者はいないのかねえ・・?あまり仮設だのアパート借り上げ
という話を耳にしないけど。
上手い具合に、勿来の関を境に被害の大きさも減ってしまってるのだろうか?
457地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 21:26:07.16 ID:KRQ5x1kg0
湿気がマキシマム
458地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 21:52:11.00 ID:Tko69MKw0
>>455
レオパレスを含め不動産屋を通す物件は全部福島県が借り上げてると思われるので
津波や原発避難者には回らない

しいてあげれば、不動産屋を通さないで大家をやってる人の物件なら運よく見つかるかも?

>>456
茨城は激甚災害に指定されてないので県の借り上げ住宅制度は行われてないはず
459地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 21:54:37.07 ID:Tko69MKw0
× 津波や原発避難者には回らない
○ 津波や原発避難者以外には回らない
460地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 22:03:34.17 ID:tdSL3blw0
>>458
そうなんだ・・茨城も余震が多いし、津波の被害もあったみたいだけど
激甚指定受けないとなると、やっぱ勿来の関を境に被害は小さかったと
いうことなのかねえ。いわきのように、原発避難者の問題もないようだし。
461地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 22:07:23.67 ID:qd8Qycnj0
>>399
あぁ、確かにそれは煽りと受け取られてもしょうがないね
申し訳ない
福島県外の人には当たりが強くなってしまう
反省
462地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 22:14:56.04 ID:qd8Qycnj0
>>455
会社で付き合いのある不動産会社とかはないの?
あるいは、いわきに長年住んでる会社の人の知り合いに
不動産会社の人がいないかどうか
コネとか使えるものは全部使うしかない

実際の所いわきって人が増えてるのかねぇ
避難した人の空き家も増えているってことなのかどうか
463地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 22:16:15.76 ID:vL7MHJppO
青森なう。

今から急行はまなすに乗ります。

って、指定席は満席だそうだ。
464地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 22:33:31.96 ID:i3xqeHS/0
(埼玉県)アンタいいひとだな。
(新潟県)436のリンク、ありがと。
465地震雷火事名無し(東日本):2011/09/01(木) 22:39:13.93 ID:fXPzeQB80
家の近所、アパート空き室ばかりだけれども
東電の下衆クズ共や市が押えてるとかなんかね?
466地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 23:02:28.53 ID:K6m5iWaw0
ただいまああああああああああ
467地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 23:03:49.42 ID:K6m5iWaw0
ああああああああああああああああ><
ブログ更新されてたあああああああああああああああ><
私まじで惚れてるわ><
もう全てにありがとおおおおおおおおおおおおおおおお
胸がどっちどっちしてる><
468地震雷火事名無し(福島県):2011/09/01(木) 23:48:20.33 ID:7bM1aqGT0
>>450
I高校に限らずそこそこのレベルの高校にはここぞとばかりにぞくぞくと編入してきたよ。
しかも、どこの学校にも編入試験に落ちたやつは一人もいないんだよ。ていうか落ちないんだよね。
受験で必死に勉強して落ちた友人のことを考えると俺は許せない。
469 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【凶】 (秘境の地):2011/09/01(木) 23:58:15.61 ID:rI6pEC7p0
これでいわき市と自分の運勢を
470 【大吉】 (秘境の地):2011/09/01(木) 23:59:54.08 ID:rI6pEC7p0

471地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 00:02:37.87 ID:yOShhoTQO
結果的には大吉だ
472地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 00:38:33.56 ID:UJUGD/6+0
いわきってこんな不良みたいのが沢山いるの

http://www.youtube.com/watch?v=7p5tJD8huUI
473地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 00:48:41.71 ID:yOShhoTQO
>>472
東京都には言われたくない
少しはいるだろ中核都市だし、だからって東京都よりは平和だよ
474地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 02:48:23.07 ID:cVQv7Sk80
>福島原発事故による死者は、今後100万人以上と英紙が報道

この100万人に俺達も含まれるんだろうか・・・
でも県民の半分は助かるから線量値的に、いわきは大丈夫かw
475地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 03:15:44.50 ID:mW9vBDWtO
すまん…今さらなんだが好間の震災当時並のサイレン何?消防やらパトカーやら大勢で超こえーよ
476地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 03:17:27.28 ID:JWVubC1e0
>>468
双葉からの避難民だとほぼフリーパスで磐城高校に編入できるの?

いくらなんでもそれは無いだろう。
高校受験真面目に取り組んで、実力で入学して来た学生に授業でついていけないだろうし。

そんなに美味しい思いをしている奴がいるなんて、釣りだと思いたい。
477地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 03:19:10.92 ID:KfxlqPL/O
平字権現塚?で火事があったそうです
478地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 03:25:11.30 ID:mW9vBDWtO
マジですか…結構規模でかいんですか?
479地震雷火事名無し(北海道):2011/09/02(金) 04:15:03.48 ID:lUIpevaeP
>>463
北海道のどこへいくのか知らんが天気最悪だぞ
480地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 07:03:14.53 ID:TcP1boDFO
>>479
スーパー北斗2号に乗車中。

札幌雨降ってるな。

雨の北海道も味わい深い。
481地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 07:13:22.64 ID:JeTRCYmC0
つらいとき 悲しいとき 苦しいとき

いわき市民はフラを踊る
482地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 08:14:43.82 ID:TcP1boDFO
>>481
フラではない。いわき踊りを駅前大通りで踊るのだ。

苫小牧、曇りだ。
483 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東北電 67.6 %】 (茸):2011/09/02(金) 08:19:27.08 ID:kYJQ1Jtz0
>>482
故障特急の乗り心地は?
484地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 08:38:14.62 ID:TcP1boDFO
>>483
快適だった。

今は日高本線のキハ40に乗ってる。しかも冷房無し。
扇風機が一生懸命回転してるw
485地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 08:43:38.46 ID:Ug1jFGCv0
>>476
磐城高校で避難民編入なんて受け入れていないよ
そんなの不公平感が高過ぎる
486地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 08:45:26.66 ID:Ug1jFGCv0
>>485
すみません

受け入れるわけないのでは?の間違い
487地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 08:46:01.75 ID:EcuGHwZr0
>>468
もう少し詳しく教えて頂けませんか?○○高校以上はI高校、とか
区切られているのでしょうか?

それと話は変わるけど、雀を見かけない地区があるとの事ですが、今の時期は
田んぼにお米があるのでそちらに移動していると思われ。
488地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 09:00:03.33 ID:makG68JF0
今朝、好間の愛谷で雀見たよ。
例年より多いか少ないかは分からないけど。
489地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 09:51:24.12 ID:yoCB1Rpt0
農水産物のモニタリング情報とか細かく検索できるこういう良いサイトが
あるんだから、もっと存在を認知してもらえるようにメディアを上手に
福島県は利用すればいいのにと思う。

ふくしま新発売。
ttp://www.new-fukushima.jp/
490地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 10:00:34.68 ID:w04J9+PS0
>>489
ゆすが飛び抜けて高いだんよね。
柑橘系は取り込みやすいのかな?
491地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 10:07:03.06 ID:Gx11ZFL60
>>489
それ読売新聞にも出てたし、テレビでもやってたよ〜><
朝ズバでも前にみのさんが紹介してたよ

てか、もう超きゃわわでセクシーなんですけど><
311以前の記事もにぱにぱしながら見ちゃう><やんっ><
ほんとこんな男の子ってはじめて><
492地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 10:18:43.23 ID:/R1JQ0ES0
>>489
すこし前に、いろんな新聞にも出てたよ。
んで17日に知事が東京いってそのPRしてきたし。
NHKのニュースでもとりあげられてたよ。
493地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 10:43:02.32 ID:yoCB1Rpt0
んー震災関連や原発関連のニュースを毎日チェックしてたのに
今日やっと誰かのツイートで知ったんだけどなぁ。
なんか、メディアのチャネルまちがえてないかなぁ・・・
494地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 11:02:47.55 ID:45wDXXdJ0
>>474
今生きてる200万人全員死ぬから心配すんな
495地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 11:17:32.03 ID:2CFBgdnZ0
拡散希望の奴ね。他のスレで見たかもしれないけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=edC-1zQujQ0&feature=youtube_gdata_player

ドイツZDFテレビの福島原発事故、その後。
496地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 11:31:08.79 ID:yoCB1Rpt0
ハワイアンズが新CMを今日から関東圏で、明日からは県内でも流し始めるんだってさ。

スパリゾートハワイアンズ・ブログ:ハワイアンズの新テレビCM放映開始
ttp://blog.livedoor.jp/hawaiians/archives/51283977.html
497地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 11:46:38.21 ID:TcP1boDFO
>>494
まあ、正論だなw

ちなみに明日、様似町に椿鬼奴やくまだまさしとかが来るぜ。
498地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:12:34.64 ID:cNwNgyJsO
早朝の火事、アパートの隣の隣が火事だった。119して窓から関一髪逃げれてよかた。


今年はほんとついてない。特に震災含め金曜がネックになってるなw
499地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 14:27:56.82 ID:TcP1boDFO
>>498
ついてないときはとことんついてないんだよな。
そういうときは、宝くじ買って厄払いするのだよ。


静内から乗ってきたメガネっ娘、可愛かったな。
降りたけど。
500地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 15:26:05.72 ID:45wDXXdJ0
>>499
車内でムムマッファすんなよ!

WORKING!
生徒会の一存
最終兵器彼女
そふてにっ
の聖地か…
501地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 16:23:30.42 ID:iYDR7cT50
>>499
北東パス旅行いいなあ。俺は5日間の頃に使ったきりだ。
その頃は常磐北線が455や715で快適だったが今はそれどころか・・・

羨ましいのであんたにはストーカーさんに追いつかれて
帰りのはまなすドリームカーが淫夢カーになる呪いをかけておく。
しかも台風の影響で抑止されるオマケつきの。
そのまま様似まで行くの?
502 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東北電 94.0 %】 (茸):2011/09/02(金) 16:35:01.57 ID:p0jt7+eC0
>>499
隠し撮りw
503地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 16:36:03.50 ID:aoNTLiFb0
今一瞬地鳴りみたいになのがして揺れたぞ
504地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 16:48:18.85 ID:+4r6Nc1A0
震源地 福島県東部
震源時 2011/09/02 16:33:05.31
緯度 37.095N
経度 140.840E
深さ 8.0km
マグニチュード 3.0
505地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 16:50:18.88 ID:8VvrVCyf0
後田町回覧まわってきた、概ね0.14-0.19μSv/hくらいだそうだ
計測地はやまたまや近辺ね、地上30cmと1mで計測
計測機器はDP802iorz、いつのバージョンかは不明
506地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 17:26:15.84 ID:PxfikhVv0
>>476
後輩に聞いてびっくりして、俺も同じことを言った
でも、俺もばかだったけど入ってしまえばなんとか進級させてもらえる。
学校としてはダブらせるほうが恥ずかしいから。

>>487
I高校だけじゃないよ。俺が知ってるだけでも近くのS高校やらT工業なんかにも
双高や富高から編入してきた。
S高校を落ちて泣く泣く私立を出た俺の友達は双高や富高の奴らよりも下なのかよ!っと。

卒業してしまえば誰もわかんないもんね。
双葉郡の学校は数年戻らないつもりらしいから、来年はどうなるんだろうか。
507地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 18:07:10.34 ID:yOShhoTQO
>>506
いっちゃあ悪いけどさ、その書き方だとさ富高とかの人間を馬鹿にするのはおかしくないか?
少なくともそれに見合った学力があるんだろ? 確かめたのか? 確かめもしないで勝手に下の高校にしていいの

なんか泉のほうで消毒液だがバリウムみたいな臭いしてたな
508地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 18:14:19.14 ID:0NhWwTvp0
双高や富高から平工へって可能なのか?
普通高から工業高へ転入してどないすんの??
509地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 18:21:57.10 ID:joIJRbeN0
>>434

434 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:27:25.61 ID:vXnVurBqO
リチャードなんたらが、 9/2の午前3時に関東大震災来るたら予言してるんだが。どうなんだろ


もう9/2の午前3時は過ぎたが関東大震災はどうなったんだ?w
510地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 18:24:24.08 ID:JWVubC1e0
磐城高校って双葉からの避難民を編入させているんだ
何かそういう正規試験を受けていないのって、納得いかないよね

双葉避難民様は、補償金も400万、原発事故前にも何千万、そして子供は高校入学で簡単編入とどこまでもラッキーだな
511地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 18:26:44.46 ID:TcP1boDFO
>>501
残念ながら、帰りは苫小牧フェリーターミナルから大洗フェリーターミナルまで、商船三井フェリーに乗船する。

>>502
秋葉原に行けば、かなりやばい盗撮カメラがあるw

>>509
予言は当たらんよ。
512 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 18:30:54.16 ID:8dMW7wq70
>>509
んなもの信じるなよ
宇宙人と遭遇した人間を研究しているオカルトなやつだよ
513地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 18:32:33.06 ID:3ifNi5sC0
っと、秘境の地の住人が申しておりますw
514地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 18:41:28.31 ID:yoCB1Rpt0
>>510
磐城高校に編入じゃなくて、教室をかしてサテライト校にしてるんじゃなかったっけ?
515地震雷火事名無し(茸):2011/09/02(金) 18:46:17.17 ID:X49/5xHh0
>>508
平工には小高工業が
516地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 18:53:29.55 ID:bwXDJoHI0
富高だろうが磐高だろう小高だろうが社会に出てら「で?」で片づけられる現実
一生浜通りなら重要なのかな
517地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:04:50.78 ID:hIin5xLX0
リチャードなんたらって、リチャードコシミズだったりしてw
あのキチガイダンスは夢に出てきたぞ。
518 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 19:12:22.63 ID:8dMW7wq70
>>513
錦にいるけどな
519地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 19:15:47.60 ID:CkV54Jm10
福島のスーパーには福島産野菜も置いてるのか?
520 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 19:17:28.86 ID:8dMW7wq70
>>519
ある
521地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 19:19:39.90 ID:EcuGHwZr0
>>506
情報ありがとう。双葉・富岡って偏差値みたらこんな感じなんだけど…
ttp://momotaro.boy.jp/html/fukusimahennsati.html

それ本当ならマジかよって感じだよな。なんか埼玉スレみたら、あっちに
行った奴らもレベル高すぎな高校にフリーパス状態で編集してきて、結局
ついてけなくて不登校状態とかあったけど。ふざけんなだな。
522地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 19:20:51.85 ID:EcuGHwZr0
編集→編入。逝ってくるorz
523地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 19:25:37.33 ID:LEEUxv1Y0
「広報いわき」に載ってたけど、市でゲルマニウム半導体検出器2台買うみたいね。
これで、市内の農作物計測しまくってじゃんじゃんプレスリリースしてほしいのだが、
2台で3千万!だって。請求書は東電様にまわしてもらいたい。
524地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 19:32:18.85 ID:JWVubC1e0
>>521
双葉高校 偏差値50以下ってバカだろう
そんなので磐城高校に編入してい同級生面って何か卒業生としてはムカつくな

正規ルートで入学した在校生と、棚ぼたで編入したエセ磐高生の間に何ら不満とかないのかね?
避難民図々しいな
525地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 19:35:03.45 ID:sqOHS3Qn0
リコールの署名してないの

526地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 19:39:42.99 ID:CkV54Jm10
政府はこの20年で人口2000万人ほど減らす考えだと思う。
もうエネルギーも食料も限界だし。
有意義な人生を送ってくれ。コスモクリーナーを発明するとか。
527地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 19:58:16.55 ID:0NhWwTvp0
>>515
小高工業から平工なら違和感ないけど。
506が「T工業なんかにも双高や富高から編入してきた。」
とあったから??になった。

>>524
勉強に付いて行けるなら良いんじゃない?
バンコー入って出れば頭良いってわけでもないし。
2回留年して温情卒業なんて奴も知ってるしw
バンコー出てんだ俺様!言っちゃって会社に迷惑かけまくり
逃げるように辞めてった社会一般常識ないバカも知ってるし。


ま、仮設住宅からTAXIで呑み屋パチ屋通いなんて
大人にならなきゃ良いんじゃね?
良く出るパチ屋に乗せてけ!と駄々こねてみたりとかなw
528地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 20:28:08.55 ID:TcP1boDFO
>>501
お前か!!函館本線の信号機に呪いをかけたのは?
おかげでスーパーおおぞら12号が南千歳で抑止くらったじゃねーかw

お腹すいた。早く札幌ラーメン食べたい。
529地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 21:02:41.72 ID:gsMhDEJo0
NHK ETV 今夜0:00〜
サイエンスZERO 原子炉で何が起きていたのか〜炉心溶融・水素爆発の真相に迫る
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
530 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東北電 89.3 %】 (茸):2011/09/02(金) 21:05:27.09 ID:p0jt7+eC0
>>528
やっぱり味噌ラーメンだよなぁ
531地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 21:11:55.32 ID:bi5NRHIq0
>>528
ラーメンは札幌の繁華街はイマイチだから郊外まで行ってみなね。
その後すすきのか?
532地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 21:50:28.87 ID:SW7Lxbhr0
阪神大震災があった頃はまさか
いわきで数万の仮設住宅が出来るなんて想像もつかなかったけど
今ではそうなんだよねw
いわき住民にとっては6号国道寸断ぐらいが大きなデメリットだったけど
それも15キロ程度の地下トンネルを作って交通網を維持してもらいたい
よねw
533地震雷火事名無し(茸):2011/09/02(金) 22:17:26.60 ID:UlHhltQB0
高校如きで何ほざいてんだ?と某医大2回生の俺様がほざいてみた。
534地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 22:20:13.36 ID:whsitKhx0
某医大2回生がこんな事で釣られちゃダメだろ
535地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 22:22:56.66 ID:k3/eW7fJ0
>>532
R6が仙台方面と分断されている間は、福島〜宮城ルート間の磐越&東北道はずっと無料にして欲しいよな。
536地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 23:07:29.14 ID:45wDXXdJ0
>>528
北海道でキャバクラはおっぱいパブの意味だから気を付けろ!
普通のキャバクラはニュークラブだ!!
537地震雷火事名無し(福島県):2011/09/02(金) 23:34:58.18 ID:q///nt4II
CS日テレでたけしの90年のウルトラクイズやってるんだけど、昔の泉駅や
ハワイアンズがでてきてて懐かしいー
538 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 23:38:47.92 ID:8dMW7wq70
>>537
見たいけど見えないのは残念だ

りんかい線小名浜駅はもう貨物以外では復活しないな
539地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:42:01.59 ID:JIoJR8FV0
相馬に車で行くとなると、会津に行くつもりで時間を見積もらないといかんしなぁ。
被曝覚悟で川前〜川内のルートを使ってショートカットするのもアリだろうけどw
540地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 00:21:23.42 ID:z1M/Y8eIO
札幌駅前の寝カフェにいるw

ちなみに今は、寝るために催眠術の安眠をネットから落としてるw
541地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 00:41:24.55 ID:7aLdqCwq0
ただいまああああああああああああああああ
あなたの行動に涙がでました><
私きづけば毎日ブログ見つめてるわ><
542地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 00:45:30.37 ID:LaOA1jsm0
県内の馬鹿なロックイベントなんかやめろ
震災便乗野郎が
一応プロだろうがいい年したオヤジが髪そめてバンドやるかよ
イナワシロコズのダサさは異常
543 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (秘境の地):2011/09/03(土) 00:57:52.58 ID:/z2rIuB60
数年前に札幌行った時に食べたスープカレーが、未だに忘れられれない。
時間あったら、オレのかわりに食べてくれ。
544地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 01:01:09.67 ID:7aLdqCwq0
私もあの人のことが忘れられない><
きっとこれからもずっと忘れれないと思う><
いとしいわ><
545地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:48:37.17 ID:GQtoKkGf0
>>524
偏差値50以下ならいつも2次募集してる四ツ倉高校かよしま高校に行けば
良いと思うんですけど
546地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 02:35:10.08 ID:Whe0WjqA0
>>545
磐城高校に双葉からの避難民がどれだけ編入しているのかわからないけれど、
同級生に急にレベル低い奴らを受け入れる事になった在校生は悲惨だな

残念ながら、頭悪い奴が構内にくるとそいつらに引っ張られる
授業が遅れたり教員も腫れ物に触る感じで例年通りの教育が維持できない
大学進学にも当然影響あるだろう
本当に編入生っているのか?
事実だとしたら、やすやすと受け入れた在校生の父兄ってアホじゃないの?
自分の子供が苦しむのに
547地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 02:53:41.18 ID:5o5hkwP40
>>540
onちゃんと2ショット写真撮って来なさい
あと焼きそば弁当とハセガワストアのやきとり弁当買って来なさい!
548地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 04:48:31.09 ID:tLGFa8yT0
549地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 07:10:18.04 ID:z1M/Y8eIO
>>547
荷物いっぱいだから不可能です。

札幌6時52分発L特急スーパーカムイ1号で滝川まで行きます。

つか、放射能とか双葉うんぬんと言う連中って、かまってちゃんなんだろうか…。

江別通過。今日も北海道は雨です。川がちとやばい。
550地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 07:18:45.53 ID:+Q5rc9wqO
前に来た台風と一緒で
福島に来るかと予報されてたのに
見事に避けられた
これもきっと放射能のせい
西日本の皆さん
すまぬ…すまぬ…
551地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 08:23:38.48 ID:7aLdqCwq0
はああああああああああああああんっ(*´Д`*)
2年前の記事でもきゃわわ成分満載なのね(。´・ω・。)
552 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (秘境の地):2011/09/03(土) 09:20:18.15 ID:/z2rIuB60
>>550
台風がいわきに情けをかけてくれたんだろ。
地震津波原発余震土砂崩れ雷。
これ以上は余りに酷いから。
553地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 10:38:27.34 ID:z1M/Y8eIO
>>552
台風来ればトリプル役満成立だったのになw

旭川から富良野・美瑛ノロッコ1号に乗車中。
旭川から美瑛まで75km/hで走って、これぞ看板に偽りありだと思った。
554地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 11:32:02.82 ID:1paLNRipO
JRの復旧はルートを変えないと無理だから凄い時間がかかりそう
その分に常磐高速道路を完成させないとな

ちなみに滝川はミキティの出身地なんだぜ
555地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 12:00:14.69 ID:CRS6Vym80
>>547
onちゃんをすすめるとは藩士ですか(笑)
平岸高台公園とか行きたいな。
一生どうでしょうします
557地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 12:18:02.05 ID:njCzynme0
558地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 12:54:00.09 ID:z1M/Y8eIO
滝川駅付近、雨すげー!

今から深川通って、留萌まで行きます。
559地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 16:51:33.54 ID:7XzYsLEeO
過疎ってきたな
560地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 17:08:23.73 ID:+ydaGJtq0
>>528
おかしいな・・・はまなすが過熱した欲望のせいで危険な領域に突入して
は○なすになる呪いしかまだ掛けてなかったはずだが・・・
多分帰りのフェリーがフェ○ーになるかもしれないから雑魚寝には気をつけてね(はぁと

しかし満喫中じゃのう
留萌というとあの萌えキャラにでも会いに行くのか
561地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 19:13:21.31 ID:z1M/Y8eIO
いま、札幌なう。

ちなみに今、女性と食事中。
562地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 19:20:12.26 ID:Whe0WjqA0
>>561
延々と北海道の事を書いている馬鹿が住み着いてるけど正直気持ち悪い
お前の日記でもないしTwitterと勘違いか?

いわきに関係ないんだから書くなよ

もうわかったからいい加減にやめろ
563地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 19:21:56.06 ID:9gZFJBuM0
この時期に北海道もいいね〜
北海道って有名なお土産あったっけ?
564地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 19:27:22.81 ID:z1M/Y8eIO
今、いわき市の病院で看護師募集してる病院無い?
565地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 19:42:52.58 ID:Na+aAEhxI
>>562
くろねこさんは寂しい人なんですよ。
ほんと不憫な人なんですよ。
566地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 19:49:47.50 ID:yLYYQawfI
くろねこ ずっとここに居る ここの絆
嫌なら他所に行ってねっ
>>564
選ばなきゃハロワに行けばそこそこあるよ
なんだ女に会いに行って女がいわきに越して来るのか
568地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 20:04:02.26 ID:Z8z0qrrN0
看護師は慢性的に人手不足だから市内の病院はハローワークで結構募集出してると思います
569地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 20:04:33.74 ID:mNLFSas10
絆ってw
それは流石に引くわ〜
570地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 20:36:51.48 ID:i7+dSp8S0
>>566
バカじゃねえの?
てめえがどっか行けよクズ VIPでも行って馴れ合ってろ
571地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:44:26.53 ID:XV20IFfIO
別にいいじゃんほのぼのしてて、311以降ずっとこんな感じだったし。
こう言うカキコミ無くなったら、はいゆれとどっかの線量と煽りだけになる。
572地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 20:44:35.87 ID:qpNny/MIi
スレ 1から観てこい、話しはそれからだ
573地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 20:52:28.70 ID:9gZFJBuM0
くろねこさんいつ帰ってくんの?
574地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 20:53:49.72 ID:i7+dSp8S0
>>572
見てきたよ 話してくれよ
575地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 21:14:38.24 ID:gtnB5b8J0
やたらと道内の地名が出てくる流れになってるなw
先週まで北海道行ってたので、読んでると混乱してくるw
576地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 21:17:59.77 ID:Lg5Rxt02O
>>572
オメーが消えろ!
くろねこちゃんは、このスレの『癒やし』なんだよ。
あの震災後の滅入った気持ちを、緩和して貰った人は多いはず!

このスレの大事な住人の一人なんだよ。
(個人的には、ただいマンハッタンの人と二大巨塔)

だから、お前が消えるべき!
577 【北陸電 %】 (千葉県):2011/09/03(土) 21:19:32.48 ID:cJ954gfO0
東北人電力93%も使ってんじゃねえよ
パソコン切れ
578 【東電 78.3 %】 (千葉県):2011/09/03(土) 21:20:29.63 ID:cJ954gfO0
台風のせいか暑いが
579 【関電 77.4 %】 (千葉県):2011/09/03(土) 21:22:18.68 ID:cJ954gfO0
風力発電の時代
580地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:32:21.58 ID:lToKunE3I
576>>
くろねこ、推進派なのだが、なにか?
581地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 21:43:21.57 ID:XPVxOSkYO
台風のことすっかり忘れてた

こっちはこっちで日々大変だから
>>577
総量が違うだろ
583地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 21:50:24.29 ID:Lg5Rxt02O
>>580
ご免なさい。間違えた。

>>574が消えてくれ!


くろねこちゃん、ストーカー氏、マンハッタン氏…大事な人たち。

後、抽象的で難解の詞を書く人(HNが判らん)の事は個人的にrespectしてるよ!
584地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 21:54:21.20 ID:roHZX1VN0
震災後からこのスレ見てるけど、
そんな連中知らんな。
585地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 21:54:33.13 ID:yLYYQawfI
>>583
有難う御座います。
586地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 21:56:25.92 ID:i7+dSp8S0
最初コテハンとか付けてたな
バカはいつでもどこでもバカなんだなって思ってた
587地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:00:57.39 ID:XV20IFfIO
そーですか
588地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/03(土) 22:08:10.29 ID:ciaImFqS0
宮城から群馬になってる???
いわきなんだが…orz
589地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:39:03.73 ID:3UR5aMGvO
いわきの温泉で毎日、ふくいち作業員が除洗して寝食しています。
590地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:54:24.43 ID:1SGoe8uf0
皇居のお堀に飛び込んだ松下君どうなった?
591地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 23:00:39.59 ID:+hANXTEd0
糞コテとその取り巻きの反応
他県からの移住者に対するそれと似てるなwww
だから東北人は陰湿って言われんだよ
592地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 23:03:08.35 ID:tLGFa8yT0
いわきからも北海道に自主避難してるやつがいるわけだよねw






あくまで自主避難なんだがw
593地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 23:28:40.75 ID:gtnB5b8J0
台風で相当な人数に避難勧告出てるな。
ホントに今年は災厄のオンパレードだわ。
594地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 23:51:44.77 ID:5o5hkwP40
>>591
東京人の1/4は東北人で出来ています
595地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 23:54:51.35 ID:5o5hkwP40
あとくろねこ粘着は多分マダオだよ
あんときと書き方似てるもんwww
596地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 00:40:56.75 ID:hEiFhaUA0
くろねこも知らないし、マダオも知らない。
いい加減このスレを仕切ろうとするのはヤメてもらえませんかね。

いわき市民ですけど、迷惑ですよ。

迷惑ならお前が出て行けってのは論外ね。
597地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 00:52:50.65 ID:PMU4bgoC0
古参攻撃して居なくなれば、結果は過疎化。そして誰も見なくなり・・・。

このスレの存在は「誰か」にとって都合でも悪いのかな?
598地震雷火事名無し(茸):2011/09/04(日) 01:05:49.25 ID:AA1fAlI/0
>>596
お前も仕切ってんじゃん
599フジテレビ(秘境の地):2011/09/04(日) 01:54:44.79 ID:Q/N3GHAK0
嫌ならみるな
嫌ならくるな


アメリカから見た…改悪版実況終了
明らかに原子力村からのクレーム部分を切った内容でしたwww
まだまだ隠す気満々!
600地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/04(日) 04:28:37.43 ID:8j9FJJV10
まあ最低限のマナーぐらいは守ろうよ
特定の個人の現状報告するスレじゃないんだからさ
601地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 05:36:11.87 ID:vxTRtpQV0
うるせーよ馬鹿
602地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 05:37:35.67 ID:vxTRtpQV0
間違い
>>599うるせーよ馬鹿
603地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/04(日) 06:47:04.28 ID:TqG+fL9y0
>>561
>女性と食事中

とわざわざ書くのがなんか哀しい。
604地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 07:21:52.54 ID:FwLmw3TJI
くろねこさんは文体から哀しさが滲み出てるよね。
だから憎めない。
605地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 07:25:29.44 ID:FwLmw3TJI
くろねこさんは文体から哀しさが滲み出てるよね。
だから憎めない。
606地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/04(日) 09:51:01.27 ID:VqPp6HAxO
もうこれ以上ないというほど放射能汚染されたいわき市の少女の身体が、更に高濃度汚染されていく。
「ひぎゃああっ、ぎ、ぎ、ぎ、ぎゃひぃぃぃっ。いやっ、ひ、ぃ、だ、めぇっ、ひぎゃぎゃぎゃひぃっ」
607地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 12:34:16.00 ID:gTekgT0RO
雨降ったり止んだり・・・
大雨 雷 強風 波浪 洪水 高潮 濃霧って浜通り注意報ですぎだろ
608地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 12:58:47.90 ID:UeebT6+q0
NO MORE FUKUSHIMA 2011 管理人からのお願い
http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/onegai.html
609地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:17:53.14 ID:CHlLnZdH0
質問なんだけど東京や茨城の水道水は
役所のページでコンマレベルでベクレルだしてるんだけど
なんで福島の水道水は不検出なの?
それと福島の役所の人全員ペットボトル飲料持参してるんだけど
かなり深刻なのかな
610地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 14:22:52.33 ID:kLFAJXBI0
現実化しつつある生活保護「改正案」


*就職活動の強化

*扶養義務者、照会相手への回答義務(同意いらず。個人情報保護法を理由に拒否出来ない。)

*扶養義務者の預貯金や資産の調査強化(同意いらず、拒否出来ず)

*医療費一部負担(最低生活は守るらしいので上限性か?好きな時に好きなだけ診察は多分無理)

*保護廃止後も調査出来る権限。返還義務

*生活保護者への損害賠償裁判(事故など、生活保護を受けていても賠償の義務を負う)

*返還などを保護費から差し引くように出来る

*過去の不正の調査強化(聞き取りや照会の調査が出来る)
611地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 14:34:32.59 ID:PMU4bgoC0
>>609 不検出と表示する下限の差があるからですよ。(コーヒーの「無糖」とみたいなもんだと)
612地震雷火事名無し(庭):2011/09/04(日) 14:39:41.77 ID:fqQOhoHr0




助け合おう日本 がれきを森へ・・・ 命を守るプロジェクト
http://www.youtube.com/watch?v=SHCqz_lHL0Q&feature=related





いのちを守る森づくり ?東日本大震災復興?
http://www.youtube.com/watch?v=M3xDaV0BugU&feature=related





「鎮守の森」が地球を救う! 宮脇昭 先生 (植物生態学者 横浜国立大学名誉教授)
http://www.youtube.com/watch?v=U_-7hx0ts9c&feature=related








拡散希望





613地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 15:12:57.10 ID:gA40MOF80
>>609
コンマまで測ると時間がかかるのよ
ふぐすまには、測んなきゃいけないものが山ほどあんのよ
水は4ベクレルが限界値設定

それに全国で自治体によっては最低検出値が食品で20ベクレル設定のとこもあるわよ
まぁふぐすま外では食品を測ってすらない自治体も存在するけどね
614地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 15:26:28.13 ID:jAZLuC7hO
>>609
??水道水のことは知らんが、役所とはどこの役所?
市役所に出入りしとるけど、若い連中は震災前から普通に
ペットボトル持ち込んで仕事してるし、年寄り連中は今も湯のみ
でお茶飲んでるぞ。
615地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 16:09:48.34 ID:EFkigr6R0
装置の性能次第。
高くて新しいほど精度が良い。
616地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 16:33:49.95 ID:PMU4bgoC0
しかしさぁ、他県の様に測定値をそのまま記載しないんだろうね?
震災前同様に飲んでいいかどうか妥協点を見つけやすいし、(オレはすでにがぶ飲みしてるけどw

原発より遠く離れた県で出来て、直近のいわき市で出来ないなんておかしくね?
ってかんぐるのが普通じゃないかなぁ。

ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/19_suido/8060/housyasei/831-1000.pdf
617地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 16:48:01.16 ID:EFkigr6R0
どこの県の装置にも検出限界が存在する。福島は装置の限界か、基準値以下は表示しない方がいいと思っているか。
618地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 17:18:48.91 ID:mAocymu9O
先月県の原子力センターに問い合わせけど
>>613のいうとおりの回答だった。もっと時間かけて測定すれば精度は高くなるけど今んとこ忙しくて検出限界4〜5bqとか

ところで市で買ったゲルマニウム測定器ってα核種とかβ核種とか調べられんの?トリチウムとかストロンチウムとかプルトニウムは市内にあっても不思議じゃないべ?
619地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 17:36:27.23 ID:DqeEttxq0
武田邦彦「東北や関東で作られる食材・工業製品などは全て汚染されているm9( ゚д゚)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315103967/

農作物はともかく工業製品に関しては放射性物質の付着について無頓着な企業が多い印象
工業団地も多いのに
これから問題になる気がする
620地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/04(日) 18:45:03.12 ID:VqPp6HAxO
双葉の悪口書いてた奴2ちゃん側に警察にアクセク記録提出されて逮捕されたらしいね
621地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 18:51:21.75 ID:/q8+6Wqv0
逮捕されたらしいね」ってなんだよ()笑

らしいね〜〜ww
622地震雷火事名無し(茸):2011/09/04(日) 19:12:36.81 ID:AA1fAlI/0
らしいね( ´,_ゝ`)プッ
小学生並の発想
623地震雷火事名無し(関東):2011/09/04(日) 19:14:20.99 ID:r2DDhrDDO
>>620
おまえ、双葉民だろwww
624地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 19:36:47.98 ID:oYQjPIUi0

愛知の自演の人ですか?
625地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 19:38:46.75 ID:anmqEoZDO
処理場の一つが北部清掃センターかい。 ほんとこの市は国の言いなりすきだな。
626地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/04(日) 19:39:28.38 ID:HeKFv/+s0
>>620
それどこ情報?どこ情報よー?
627地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 19:46:47.72 ID:U11DxHmK0
>>620
>アクセク記録提出されて

何の記録をあくせくして提出されたの?w
628地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 20:00:46.67 ID:kLFAJXBI0
愛知ワロス
629地震雷火事名無し(庭):2011/09/04(日) 20:24:24.17 ID:2mTs6M760
福島は放射線量のバックグラウンドが高すぎて検出限界が高いんだよ。
630地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 20:34:22.96 ID:QDDyXOoI0
震災後初めてオク出品してみた。
はたして福島からのブツに入札が入るかどうか・・・
631地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 20:46:53.52 ID:5jaY10An0
>>620
わざわざ関東甲信越?
埼玉加須かつくば市からと言う事は
誰が書いてるのかなぁ
632地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 20:57:33.39 ID:DqeEttxq0
【速報】イギリス大手ニュースサイト「見捨てられたゴーストタウン双葉」 ジャップは最低だな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315136886/
633地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 20:59:12.10 ID:Q/N3GHAK0
湯本の娘、太いよwww
がんばっぺ湯本ってなんだよ…
634地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 21:26:43.33 ID:H3QDLIMJ0
>>632 イギリスの大手ニュースサイトって…デイリーメールじゃねえか!

デイリーメールの信用度なんぞ、東スポ以下だよ。
イギリス来た事あんのかよw
しかも「最新の」はずの写真、随分前に日本のどっかのサイトで見たやつだぞ。

わざとやってるなら、最低なのはお前さんの方。
635地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/04(日) 21:33:41.30 ID:HeKFv/+s0
>>634
まぁそのちょっと前に武田センセイのも貼っているし
しかも、元ブログじゃなくて2chのリンクだからねぇ
636地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 21:44:45.43 ID:Qyb2IM/O0
双葉民は迷える子羊

国が除染で時間稼ぎするのを見てるより

早いうちに新たな就職先と定住場所を確保を

確保したほうが身のためだよねw
637地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:56:41.84 ID:UTUufXhH0
http://i.imgur.com/CYIBK.jpg
http://i.imgur.com/QKCAG.jpg

証拠として保存しておこうと思う
638地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 21:57:51.75 ID:RfWe21Ur0
美味しい思いしてたのとか裕福な連中は、那須塩原まで新幹線が復旧してから逃げ出してるよ。
残ってるのは資本の無い人々。
639地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 22:00:33.23 ID:DqeEttxq0
2011年4月〜7月の人口移動統計発表
http://uproda.2ch-library.com/424369qDw/lib424369.png
640地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 22:00:58.46 ID:jXVB7DN90
>>638
いわきより線量の高い那須塩原に逃げるなんてよほどものずきなんだろうねぇ。
641地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 22:01:00.26 ID:NkHxIB4iI
そう思う、広野も線量低いけど、ガイガ-カウンター
じゃ測れないと思うけど…
642地震雷火事名無し(福島県):2011/09/04(日) 23:02:18.80 ID:QDDyXOoI0
>原子炉水没させ、溶けた燃料回収…10年必要か

最低でも10年はかかるらしいな・・・気が遠くなりそうw
643地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:43:22.31 ID:e30mZ1ST0
すいません、質問なんですけど、
東京や茨城の水道水はHPでのコンマレベルで
ベクレルだしてるのに
なんで福島は不検出なんですか?
644地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/04(日) 23:46:32.48 ID:HeKFv/+s0
645地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/04(日) 23:52:11.02 ID:HeKFv/+s0
そういや「福島の役所の人」って言い方、いわきから見るととても違和感あるよね
646地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 23:56:25.63 ID:Znp/eXZV0
平六小体育館で今日開かれた北部清掃センターの汚染ゴミ説明会、行った人いますか?
休出になっちゃって行けなかったので誰か行った人いたら、内容教えて下さい。
647地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 00:07:44.69 ID:iPvY7cOz0
>>643
県の検査の結果が検出値0でNDという回答なので不検出と発表してます。

検出限界値といわれる数値では表せないけど
微量検出された場合にはNRDという表示で、検出限界値未満と
検査結果がきたらそのように発表すると以前メールで問い合わせたら
返事をもらいました。
648地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/05(月) 00:51:53.70 ID:GXs+sfn20
以後、チベット&不検出を相手する奴はニワトリ以下という事でお願いします。
649地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 01:08:57.68 ID:ynGSS14q0
>>640
那須塩原までタクシーで逃げて、そこからは新幹線で西へ逃げたんじゃないの?
俺は福島空港から北海道へ逃げた。
650地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 02:31:05.15 ID:DVEwRPIw0
福島空港に初めて行ったのがコスプレイベントの為だったw
とはいえ福空はこじんまりとしてて何か良いなw
651地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 03:44:37.17 ID:VzqkotGH0
福空、旧NALのフォッカーF50のプロペラを機長が手で回してチェックするのを見るのが好きだったなぁ。
652地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 10:15:31.64 ID:ghCkHVx6I
テスト
653地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 10:50:35.38 ID:fW8KVkFj0
>>646
がれき焼却に住民が反対 いわき市が施設所在地区で説明
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9885353&newsMode=article
654地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 10:57:57.08 ID:fW8KVkFj0
http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/  管理人からのお願い

「いわき市の小中学生にもガラスバッジを!!」

いわき市災害対策本部によると、現在(2011.08.02)いわき市の小中学生にはガラスバッジ(積算線量計)の配布予定は無いとの事です。

この事業は「ふくしまの子どもを守る緊急プロジェクト」の「線量計等緊急整備支援事業(60億円) 」http://www.pref.fukushima.jp/j/project-gaiyou.pdf で予算化され、
ガラスバッジ配布本格化 県内、子どもの線量調査 http://www.minyu-net.com/news/news/0902/news8.html の報道によると、
 
以下上記記事より引用
今月中には十数市町村が開始する予定で、子どもたちが浴びる被ばく線量の調査が本格化する。
引用終わり

上記報道を受けて、いわき市の予定をいわき市災害対策本部にお尋ねしました。
いわき市災害対策本部によると、いわき市の妊婦と乳幼児については、空間線量計と積算線量計を合わせたタイプのものを
10月に配布予定との事です。小中学生については現在のところその予定は無いとのお返事です。
なぜ小中学生に配布しないのか?と尋ねると次のような解答が有りました。

1、ガラスバッジ自体の性能に疑問がある事。
2、ガラスバッジを身に着ける事で、子どもにストレスが生じる事。
3、いわき市は他の市町村と比べて比較的線量が低い事。

これに私は次のように反論しました。

1、については、放射線を取り扱う医療従事者はこのタイプを使用していますが、精度が悪いならなぜ使用しているのか。
2、については、ストレス(デメリット)とメリットを考えればメリットの方が大きい事。
3、については、いわき市でもホットスポット等が確認されていて、一概に低いとは言えない事。
その他に、万が一また県内の原発で大きな事故が有った場合に備えておいた方がよいのではないか。
県がこの事業で後日データ集計した場合、いわき市の小中学生のデータが反映されない事。

いわき市の小中学生の保護者のみなさん!、待っていてもガラスバッジは届きません。子どもの放射線防護の観点からの手段の一つとして、
また、子どもや保護者の皆様の安全・安心の為にも、みなさんの声をいわき市災害対策本部まで是非お願い致します。
いわき市災害対策本部 電話: 0246-25-0500 (お問い合わせ時間:平日9時〜17時)

2011.09.04記述
655地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 11:04:56.40 ID:09rzEet2O
>>608
残念だがいわきの子ども(乳幼児も小中学生にも)や妊婦にはガラスバッジは
配られない。白河市では低い線量(0.08とか)の地域の児童にも配られるのにな。
他の自治体が配布してるのは県の事業によるものなんだが、
いわきは市独自で実施する予定もないらしい。
656地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 11:12:18.12 ID:fW8KVkFj0
白河市 ガラスバッジ(放射線積算線量計)の配付について
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=3015
657地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 11:29:48.35 ID:X4DfgIZdO
>>647
市のホームページに書いておけばいいのにね
当たり前の疑問なのにアナウンスが少なすぎ
658地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 11:32:20.62 ID:fW8KVkFj0
今、会津若松市の総務課に電話で聞いたんだが、、、
小中学生の希望者にもガラスバッジ(放射線積算線量計)の配付を予定しているそうです。
いわき市は・・・orz
659地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 11:45:32.14 ID:VzqkotGH0
文科省発表の土壌汚染マップ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/11555_0830.pdf

市内全域非可住地域って・・・orz
660地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 11:48:10.01 ID:09rzEet2O
>>658
そうですね。いわき市に連絡して聞いたら乳幼児や妊婦にさえも配らないらしい。
白河市は高い線量の地域はもちろん、低い線量の地域に住む子どもにも配布する。
会津若松市でさえも配るのに、いわき市は財政>子どもの健康らしいな。
そもそも県で一括してガラスバッジを確保して各自治体に配るんだが、
そのガラスバッジの検出下限が結構高いらしい。市場には検出限界が
0.01mSVのガラスバッジもあるのにな。県自体、低線量の地域の子どもは切り捨てるんだろうな。
661地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 11:50:02.50 ID:VzqkotGH0
訂正

可住地域が殆どだね、スマソ。
662地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 12:17:26.61 ID:VEpMNz+k0
安全なら、安全なことを確定させる為に配るべき。
あいまいなままになる。
663地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 12:43:51.75 ID:VzqkotGH0
今は、なにがなんでも『安全だ』という事にしておきたいんだよ、きっと。
いつまで持つか知らんけど。
664地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 12:48:18.92 ID:VEpMNz+k0
調べなくても安全と決めたから安全だというのは、将来に障害が出た時には、
安全ないわき市に住んでいたのだから、放射能が原因では無いと言われて保障は受けられないな。
665地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 12:53:06.36 ID:fW8KVkFj0
http://www.discussvision.net/iwakisi/2.html
本日の市議会での佐藤議員の質疑に注目ですね!。13:10〜60分間の予定。
発言内容:原子力災害と市民の放射線被曝をより低く抑える対策について
666地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 13:01:34.14 ID:X4DfgIZdO
>>663
そんなんに疑問を感じて
抗議しても無視された見識ある人達は
早くに移住しちゃった

市が信用を失った
これからよっぽどの事をしないともっと人減るよ
667地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 13:36:40.10 ID:E9UyYOOK0
>>659 乙!探してたんだ、これ
でもいわきだけわざとらしく低いんだけど・・
スピーディの件もあるし疑心暗鬼な自分
668地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 13:55:44.45 ID:09rzEet2O
>>667
そうだな。地図の色から推測した値と、一覧表で発表されている値の差が気になる。
いわきも市域が広いから、いろいろな場所にホットスポット(大人はいいけど、
土を触る子どもには向かない場所)があるんだろうな。
南相馬市で講演した児玉教授が指摘していたように綿密な汚染マップ、
しかも強風の影響でホットスポットの移動を考えてマップを何回か更新する必要があるんだろうな。
いわきは風強いし。でも市は高圧洗浄機も線量計も市民に貸し出す予定はない。
行政区長から依頼があれば線量計を貸し出すらしい。市で実施する公園の除染は
中央台や四倉などの9箇所のみ。他は意欲のある市民にお任せだそうだ。
669地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 14:36:14.35 ID:X4DfgIZdO
>>668
> 行政区長から依頼があれば線量計を貸し出すらしい。市で実施する公園の除染は中央台や四倉などの9箇所のみ。他は意欲のある市民にお任せだそうだ。

ほんと?
ありえない不公平
全部やらなきゃ
近所の公園どこも高いよ
一時避難中の人がほんとに帰ってこなくなっちゃうよ
670地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 14:38:30.40 ID:09rzEet2O
ごめん。さっき書き込んだ一覧表っていうのは土壌15pの値の一覧表だった。
だから文科省のデータとは値に差が出て当然だな。すまん。
671地震雷火事名無し(庭):2011/09/05(月) 14:46:02.66 ID:fZbyPdHf0
>>668
うちの小学生は高圧洗浄機借りれたから父兄が集まって除染作業するって
子供がお知らせ持って来た。
672地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 14:48:20.17 ID:09rzEet2O
>>669
本当。市に確認した内容だから。近いうちに公式発表される予定だそうだ。
前に佐藤市議が『除染対象の公園が少ない』って怒っていたけど、
市の考えは変わらなかったんだろうな。
線量計以外に高圧洗浄機も貸し出しする自治体が多い中、いわきの安全神話は全くブレないな…。
673地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 14:50:27.14 ID:MD1uSaBe0
>>670
土壌15pの値の一覧表ってどこで見れるの?(´・ω・`)
674地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 14:59:25.61 ID:09rzEet2O
>>671
市のいくつかの小中学校には高圧洗浄機が配備されている。
校庭の除染を保護者が実施する際には、配備されている高圧洗浄機を借りれる。
すべての小中学校に配備されているわけではないので、貸し出しは順番制。
市立幼稚園には配備されていないので、保護者が除染する際は近くの小中学校から借りる。
私立幼稚園には貸し出しの予定はない。

今、市議会中継聞いてるけど岩井市議って市長の与党か?市長を持ち上げる質問ばかりだな。
やっと『いわきの線量だと学者によって認識が異なるが、いわき市はどう考えているか?』
って質問したのに、市の回答を受け流すだけで全然突っ込まないな。
チャンスを活かす気全くないな。。。
675地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 15:09:38.41 ID:09rzEet2O
つまり高圧洗浄機はPTAなど保護者達には貸せるけど、個人には貸さない。

>>673
すまん。今パソコンから書き込めないから、コピペしてあげられない。
この板の宮城県スレのレス内にPDAのリンクがあったから探してみてくれ。
676地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 15:22:21.37 ID:fW8KVkFj0
9月7日(水) 一般質問 福嶋あずさ議員(いわき市議会創世会) 1子どもたちを放射能から守る対策について
この議員さんの質疑でガラスバッジについて討議して欲しい。
677地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 15:38:10.61 ID:VzqkotGH0
ここ1週間に3回の0.4μSv/hを超えるクラスの汚染大気の流れ込みがあった@湯本
市内各所じりじりと線量が上がってきている、大剣は0.10μまで下がった時期があったが、
現在は湯本地区とほぼ変わらない0.17μまでに戻ってしまった。
冬に向けて状況が悪化の兆しを見せる中、我々がどこまで抵抗出来るのかは分からない、
けど、皆で出来る限り除染していこう、やるだけやってみよう。
県が作成した除染の手引きを貼っておくよ、安全第一でいこう。
http://www.pref.fukushima.jp/j/tebiki0715.pdf

                                 黒TERRA厨
678地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 16:02:30.56 ID:MD1uSaBe0
>>675
宮城スレがいっぱいあるんだけど、
その一覧表っていわきの土壌検査結果?
679地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 16:36:58.86 ID:4TDCxq9M0
>>677
個人による除染ですが、どの程度まで低減可能でしょう?
繰り返しやっても事故前の0.05μSv/h
まで下げるのは不可能
ある数値までで妥協と思います
郡山のように1.2などであれば、やった効果は実感できますが、
現在自宅の庭や壁が0.2程度ですが、高圧洗浄の意義はありそうですか?
680地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/05(月) 17:06:45.87 ID:+7S01oBZO
揺れた〜
681地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 17:14:00.66 ID:09rzEet2O
>>678
すまん。宮城スレたくさんあるよな。宮城県県民原発対策情報交換スレ11の271のレス。
そのPDFの6ページ目にいわき市のデータ載ってる。日付は7月だが、
土壌15pだからあまり変わってないんじゃないかな。
682地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 19:32:52.00 ID:0Hp7ayfs0
>>659 可住地域、非可住地域って、人住んでないところだから測定ってませんよってところに見えるけど。
683地震雷火事名無し(北海道):2011/09/05(月) 19:40:09.74 ID:7mTRYBIo0
今日、出張で北海道に来るついでにスーパーひたちと航空機内で線量計を
つけたままにしておいた。
電車の中は概ね0.1〜0.2で安定。たまに0.25程度まで上昇。
東京は0.1以下で低い。
航空機内は高度が上がると数値がどんどん上昇して最大2.8だった。
北海道は0.1以下。
こちらはこれから大荒れの予報。
684地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 19:47:49.42 ID:d0T1OkKx0
平の駅裏で、九品時前公園が8月11日の測定で0.72とか
高すぎで驚いた。市の都市公園空間放射線量の資料少し
見たが、九品時のとこが異様に高い。
 他のところでは神谷のほうの公園も高い。
685地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/05(月) 19:51:21.46 ID:xD9jZRF60
そもそもなんで一般人の親達が被曝のリスク負って
除染しなきゃならんのかね…

汚した張本人なんだから、まずは東電社員達が
率先してやるべきなんだけどな…
それがいまだに知らん顔ってどーゆーこと?


686地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 20:01:23.84 ID:WFflPrmI0
御代の大仏の頭が大震災でもげてしまったなw
687地震雷火事名無し(庭):2011/09/05(月) 20:08:13.62 ID:C8wDIxT50
そこに住むつもりなら高圧洗浄機ぐらい買ったら?
688地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 20:13:51.77 ID:AFYT9OOII
お金配らなくて良いから、福島県全部、元に戻して。
689地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/05(月) 21:11:53.10 ID:/evDPH9C0
ハワイアンセンターは湘南に来てやり直してください。
常春の湘南へ来て欲しい。 
690地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 21:15:09.51 ID:Ojj+xT+00
gyaaaaaaaaaaaaaaaaa
691地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 21:15:36.48 ID:R0pLap2CO
地震だな
692地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 21:16:41.28 ID:6VrxzXucO
ドキッてした
693地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 21:16:47.96 ID:UjEiQhue0
長い揺れ@勿来
694地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 21:16:49.54 ID:BKMpYfgo0
ちょい揺れいわき
695地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/05(月) 21:19:44.02 ID:n7MLHZqh0
ゆっくり生き延びろよ。のんびり慎重にやろう
696地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 21:32:57.99 ID:pRcHoqIh0
妹が出産したので、お祝い渡してきた。
逃げ出す人も居れば、この地で新しい命が生まれたりもするんだなぁと思ったわ。
ただやっぱ色々と心配にはなるな・・・
697地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 22:31:50.34 ID:1K42pWHz0
>>684
九品寺や神谷とかの北部地区の公園は、ちょっと木陰になってる部分とか
東屋の庇の陰の部分とかに行くと、一気に高い数値が出てくるよ。
北部は何だかんだ言っても、3月の事故当時の影響が残っていて汚染されているし。
木やお寺とか神社の屋根なんかは、かなり蓄積してるから、下手にその下で
休むとまずいかも。
698地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 22:37:34.64 ID:BKMpYfgo0
ゆれてね?
699地震雷火事名無し(長屋):2011/09/05(月) 22:44:26.25 ID:+zcAfue10
>>698
震度1のようだけどw
700地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 22:44:59.20 ID:BKMpYfgo0
なんか申し訳ないw
701地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 22:52:04.64 ID:1tumX84q0
>>689
湘南ハワイアンセンター

…格好いいわorz
702地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 23:15:45.91 ID:X4DfgIZdO
>>685
> そもそもなんで一般人の親達が被曝のリスク負って
> 除染しなきゃならんのかね…

全くだよ
東電か国にやらせるか金出させるのが本当だろう
今の市長じゃダメだ
ズブズブなのがミエミエ
703地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/05(月) 23:34:32.88 ID:+TV3zI4z0
>>696
おめでとう
心から祝福します
こんなときなので心配になるのは当然だけれども
一番心配しているのはお母さんでしょうから、
是非とも心の支えになって上げてください
704地震雷火事名無し(東京都)(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 01:49:58.54 ID:Vmpp9OyNO
ミヤネ屋で空から見たいわき市を放送するって告知してたね。
705677(福島県):2011/09/06(火) 03:36:12.05 ID:AmDkapgZ0
>>679
遅くなりました。

0.2μなら意義はあると思う、ウチは外壁を高圧洗浄したら屋内線量が0.18μから0.13μまで下がったよ。
外壁の塗装が古くなってると更に効果があると思う、劣化して粉状になった塗料と一緒に落ちてくれる。
盛大にミストが飛ぶので、車はカバーとかで養生してからやるのがいいよ。
あと、ご近所に一声掛けるのを忘れずに。

車は更に効果があったけど、これはコイン洗車場でもいいやねw
706地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 12:53:40.02 ID:Jfzd72PM0
さみしいよおおおおおおおお・゚・(ノД`;)・゚・
707地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/06(火) 13:00:20.15 ID:5IdUnVNe0
“人体実験”知事が、またまた泣き芸か
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-840.html
708地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 13:49:01.56 ID:AmDkapgZ0
哀れ、そして愚か・・・
709地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/06(火) 14:04:30.32 ID:lVEq6Zwj0
ミヤネ屋でいわきやるよ〜
710地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 15:13:28.41 ID:53e0Apiw0
震災前の綺麗な映像を見せられると涙が出てくる・・・
711地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 15:23:25.00 ID:V1CTpu0h0
綺麗な海にサーファーがたくさんいて泣けた
712地震雷火事名無し(庭):2011/09/06(火) 16:19:15.68 ID:28CTT5d+0
ガソリンスタンドの洗車機内にガイガー持ち込んで測ってみて。
洗車ブラシがヤバいという人いたよ。
713地震雷火事名無し(庭):2011/09/06(火) 17:46:10.54 ID:AFQEkyUs0

報じられなかったプルトニウム「大量放出」の事実


プルトニウム239だけで合計32億ベクレルが大気中に放出されたというのである。

「我々のような専門家が、このリストを見れば、ルテニウムのように肝臓がんや腎臓がんを引き起こすとされる放射性物質が検出されていることもわかるが、
記者にはそこまでは無理でしょう。ただ、プルトニウムやストロンチウムが大量に放出されていることくらいは警告すべきだったと思います」(前出・古川氏)

リスト自体は保安院のHPを探すと確かに公開されているが、何の情報もなく見つけるのは不可能。

膨大なゴミ情報の中に不都合な情報を紛れ込ませるのは官僚の常套手段だ。

国民に本当のことを伝えない行政、それに荷担した格好の記者たち。



危険にさらされているのは国民の命である。



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245


逃げないならマスクは必需品
714地震雷火事名無し(庭):2011/09/06(火) 18:02:52.35 ID:AFQEkyUs0
http://www.youtube.com/watch?v=FD_Zfal7MBk
放射能により産まれた時から遺伝子異常の子供達
715地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 18:04:34.64 ID:fGjC6sO/0
さて、今日はマルトのお総菜でもかって晩ご飯のおかずにするかー
716地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/06(火) 18:39:46.00 ID:BFWXNWOsO
ストロンチウム入り惣菜おいしいでぶべら
717地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/06(火) 19:13:07.69 ID:Lg47t6mI0
>>701フラダンス・カレー・フルーツ園・スパ あんたらがやるんだよ。
718地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 21:02:30.57 ID:1N2E2yJV0
>>710
今日のミヤネ屋見た
自分も涙出てきた
地震津波もとてもつらいけど原発事故さえなければって思うとつらくなる
もう無理だけど放射能汚染を気にせず季節のおいしいものを食べたり、
原発事故前の普通の生活に戻れたらいいのにと考えてしまう・・・
719地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:06:37.93 ID:cUEYk/GM0
ダイオキシン28倍www 
720地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 21:28:56.27 ID:d8yUlrJI0
福島県知事・被害者ヅラすんなよ! : 二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/16468
721地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:32:58.29 ID:reJjfd/f0
放射性物質に汚染されダイオキシンも汚染され次はなんだろうな?
有機水銀にカドミウムか?
うつくしま福島とはよく言ったもんだ
722地震雷火事名無し(北海道):2011/09/06(火) 21:45:10.75 ID:Qn36TAYS0
いつもここにわざわざ煽りを入れてるのはいわきに関係ある人なのだろうか?
避難した人なのか、いわきに恨みを持つ人なのかはわからないけど地域の人のためのところ
なんだから書き込む前に自分の書いている文章をよく読み返してから投稿してほしい。
723地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 21:48:40.61 ID:sXgIkD8iI
北海道から?
ご苦労様?
有難う?
724地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/06(火) 21:50:28.35 ID:ICORcUHp0
てす

まだ群馬のままか?
725地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 21:52:51.74 ID:XJJjgLzZ0
>>722
(チベット自治区)と(関東・甲信越)=(愛知)は、双葉避難民w
ほとんどのここの住人は分かっているから、スルーしているw
726地震雷火事名無し(北海道):2011/09/06(火) 22:06:09.74 ID:Qn36TAYS0
>>723
いわき市民です。

>>725
ありがとうございます。
スルーは基本だけとどういう人たちなんだろうといつも疑問に思っていて思わず
書き込んでしまいました。
以後、気をつけます。
727地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 22:12:01.18 ID:59wNTNUd0
ホントに原発事故さえなければなぁ・・・後は復興するだけだったのに。
いわきは原発の所為で震災前より盛況な気もするから微妙な気分だがw
728 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/06(火) 22:24:33.68 ID:t8lpzyC50
>>727 どういう意味?

ハワイアンズが復活しても観光客は激減だし線量は中より小さくても農業もダメ 漁もダメ(他産地でも小名浜港に降ろした時点で嫌な目で)

729地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:40:12.64 ID:lUR4P8GS0
福島 ハワイアンズ 頭皮はセシウムを吸収しやすい
ハワイアンズは塩素だけで水を短期で取り換えない
風評被害 福島の水道 毎日不検出 
永崎からダイオキシン検出
東京 茨城 多い日も少ない日もコンマレベルで数値を出している いわき市は主に山頂からの水が水道水
730地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:46:43.14 ID:lUR4P8GS0
福島 水道水 4ベクレル以上は機械の範囲以上のため不検出。3ベクレル以下は不検出
731地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:49:22.96 ID:lUR4P8GS0
日本の水の基準 300ベクレル乳児は100以下
100以下は切り捨てで不検出
732地震雷火事名無し(福島県):2011/09/06(火) 22:58:50.75 ID:fGjC6sO/0
>>730
そうやって嘘を広めるのはよくない。
もしLTDと結果がでたら不検出ではなくて、検出下限値で微量検出と発表することになってる。

水道水の放射性物質の測定結果について(PDF形式 280.2KB)
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/19_suido/8060/housyasei/906-1000.pdf
>国の原子力災害対策本部が実施する測定結果が数値で表せない場合、「ND(Not Detectable) 検出
>せず」と「LTD(Less Than Detectable) 検出限界未満」とに区分されています。
>検出下限値は、測定機器や測定時間等によっても違ってきますが、3月31日に採水された入遠野浄水
>場の値が4.1ベクレル/kg(放射性ヨウ素)となっていますので、概ね4.0ベクレル/kg程度と考えられ飲
>用に問題のない値となっています。
733地震雷火事名無し(北海道):2011/09/06(火) 23:05:24.62 ID:Qn36TAYS0

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000100-mai-soci

また武田先生が問題発言したみたいだけど、いわき市長の件はどうなったんだろう。
放送みてないから詳しいことは分からないが、福島や一ノ関は確かに汚染されてるから
間違いではないんだろうけど東北をまとめて発言するのはちょっとまずいと思う。
734地震雷火事名無し(芋):2011/09/07(水) 00:35:34.17 ID:b+5WlspPP
いわき市の遺伝子も傷つけられた。
現実を見て変化せざるを得ない。
735地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 01:29:12.64 ID:85i0arEj0
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/09/06(火) 19:57:18.98 ID:???0
 環境省は6日、東日本大震災で被災した東北5県の地下水を調査した結果、
福島県いわき市永崎の地下水から基準の28倍にあたるダイオキシン類が検出されたと発表した。

 同省がこれまで各地で定期的に行ってきた調査を含めても最高値だという。ただ、この地下水の井戸は震災後、
濁ったため使われておらず、同省は追加調査を行い、原因を調べる。

 調査は6月9日〜7月20日、青森、岩手、宮城、福島、茨城県の86地点で行った。残りはすべて基準値以下だった。

読売新聞 9月6日(火)19時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000886-yom-soci
736地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 01:51:23.01 ID:Sjt60gqkO
急に雨降ってきたな
737地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 02:15:41.51 ID:zO+yULs80
【福島】いわき市の地下水、基準28倍ダイオキシン検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315306638/
738地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 02:56:01.32 ID:F3NOqOUx0
何か微妙に揺れてっぞ
739地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 02:56:52.46 ID:0tI2Nk560
変な揺れだ
740地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 05:29:35.09 ID:l4kMrxkl0
【東日本大震災:いわき市長「事実無根で遺憾」 震災時逃避のうわさ否定 /福島】

5日のいわき市議会の一般質問で「震災発生直後、市長は市内にいなかった」とするうわさについて、
渡辺敬夫市長は「事実無根で遺憾だ」と否定した。

震災直後から対策本部に詰めて対応に当たったことを強調。

「公務を放棄して逃げたといううわさが流れるのは遺憾だ。
事実無根のうわさは復興の機運を阻害し、行政への信頼を損なうという意味で非常に残念だ」と述べた。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110906ddlk07040125000c.htm
741地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 05:36:17.01 ID:l4kMrxkl0
【東日本大震災:内部被ばくの不安解消へ 食品の放射能無料測定−−市民団体 /福島】

放射性物質に汚染された食品による内部被ばくの不安を解消しようと、
市民団体「市民放射能測定所」(丸森あや理事長、福島市新町8)が、
住民から持ち込まれる食品の放射能測定を無料で行っている。

福島市と郡山市に事務所があり、9月にはいわき市にも開設する。

ttp://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110906ddlk07040106000c.html
742地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 05:43:36.14 ID:l4kMrxkl0
コメの場合は、
(1)もみ殻を取る(2)精米する(3)白米をとぐという過程で、
ストロンチウムが90〜97・5%は除去できるという。

キュウリやナスは、
水洗いでストロンチウムが50〜60%減り、

ホウレンソウは煮沸であく抜きをし、
「おひたし」にするとセシウムが50〜80%除ける。

魚のカワマスは煮魚にすると、セシウムが半分になる。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011090302000097.html


743地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 09:40:57.11 ID:uaRIkh320
でも半分は残るんだなw
744地震雷火事名無し(芋):2011/09/07(水) 09:49:48.27 ID:b+5WlspPP
本当に除去できてるかどうか調べようがない
745地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 10:25:50.36 ID:GMbRpgeKO
ヨーカ堂の1階でいかめし売ってる。
746地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 11:38:11.52 ID:GMbRpgeKO
連投すまん
大館の交差点でトラックが自転車に乗っていたおばちゃんにぶつかった。
この付近を通過する人は渋滞に注意だ。
747地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 11:41:16.16 ID:aEfk9TX60
おばちゃん大丈夫?
748地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 12:41:46.22 ID:uaRIkh320
Jヴィレッジまでは行けるんだっけ?  ちょっとツーリングしてくるか。
749地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 13:14:18.86 ID:0tI2Nk560
いわき市議会中継
13:30〜30分間 http://www.discussvision.net/iwakisi/2.html
福嶋あずさ議員(いわき市議会創世会) 1 子どもたちを放射能から守る対策について
750地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 13:15:57.79 ID:soPiTuLF0
ドンキでレジ打ってる女の子に惚れました><
751地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 14:02:50.10 ID:0tI2Nk560
ガラスバッジについては触れずじまい、、、orz
752地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 14:48:13.89 ID:Met10oFOO
原発難民のお陰で交通取締り発令中!
753地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 15:11:18.48 ID:UThbA5WA0
車の税金の封筒が来てた。
北は封鎖中、西は放射能管理区域並、東は津波が恐ろしい。
行けるの南だけ。
税金1/4にしてくれよ。
754地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/07(水) 15:43:55.43 ID:yDW3Zhmp0
ホームセンターで売ってる他県のコメ袋でわるさしないでね。
もうしてるかな?
755地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 16:18:55.54 ID:DAy7cH6l0
ホームセンターで米袋なんて売ってるの?
756地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 16:19:59.61 ID:o9PIcWjK0
>>746
どこ?
田中マンション前?
757地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 16:20:45.63 ID:l4kMrxkl0
【第30回いわきおどり】

今年は会場を21世紀の森公園に移し、
市民の和(輪)を広げ「 自ら楽しみ、見る人も楽しむ」祭りとして盛大に開催いたします。


■開催日時 平成23年10月1日(土)・2日(日) 両日とも15:30〜18:00 ※荒天中止
■開催場所 21世紀の森公園(福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
■主  催 がんばっぺ!いわき復興祭実行委員会

ttp://www.kankou-iwaki.or.jp/modules/d3blog/details.php?bid=377
758地震雷火事名無し(長屋):2011/09/07(水) 16:41:45.54 ID:Cw0nY7xl0
>>740
これ真実はどうなんだろうな。
このスレじゃもはや定説のように言われてきたし、
ネットをやらない親戚ですら話してたぐらいだからな。

>>746
事故の過程は知らんが好間のジジババは道路フラフラうろつきすぎ
759地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 16:55:15.89 ID:VNQe7v9zO
>>757
いい加減にしてくれ
あんな線量高い場所で
そんな金あるならうちのまわり除染してくれ
760地震雷火事名無し(東日本):2011/09/07(水) 17:00:12.39 ID:MKwLHY++0
>>751
吉田泉の子分、福嶋あずさに何を期待しているの…民主党だぞ
761地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 17:01:39.32 ID:USbp9WfV0
んー台風で震災の時にいろいろ助けてもらった西日本がこんどは被災地になってしまったな。
食料や水をともおもうけど福島の食品じゃいろいろあれだろうから、
募金くらいしかできないけど震災のときのお礼をしたいなぁ・・・
762地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/07(水) 18:02:15.60 ID:epewES6j0
>>754
その件についてはこちらをご参照
ttp://togetter.com/li/184915

また、米トレーサビリティ法が今年から完全施行とのことで、
偽装は難しくなってるみたいだよ
いずれにせよ、消費者から信頼を得るにはひたすら測定と情報公開あるのみ
763地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/07(水) 18:12:25.48 ID:yDW3Zhmp0
>754 ありがとう埼玉さん!!
トレーサビリティーに期待!
なにより、ひたすら測定&情報公開、そうですよね
764地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 19:34:23.43 ID:Met10oFOO
高濃度セシウム地域で道路整備、疎かなのに自動車税徴収って一般市民の事を馬鹿にしてるなコレ!
765地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 19:38:18.99 ID:q3VPUYcK0
報道されない「被災者格差」問題 ― 2011/09/01 18:18

ここにきて、避難所にボランティアで入っていた人たちからいろいろな話が伝わってくる。
双葉町の避難所となったリステル猪苗代(豪華リゾートホテル)では、
「被災者」が猪苗代町の地元の人たち中心のボランティアが炊き出しで出した食事に対して
「こんなまずい飯が食えるか」と文句を言って、不要な軋轢を生んだという。

同じ双葉町住民の避難所となった旧騎西高校にボランティアで入っていた人たちは、避難してきた人たちが、
「自分たちは、一生、国と東電が面倒みてくれる」
「原発敷地内の草取りは時給2,000円だった。今さら時給800円でなんて働けるか」
といった会話をしているのを聞いてショックを受けたという。

彼らは自分たちの言葉がどれだけ周囲の人たちに衝撃を与えているか理解していない。
その意識のズレに気づいていないことが、まさに「原発依存体質」の証明なのだ。

避難所周辺のパチンコ店は連日大盛況。駐車場にはぴかぴかの新車が何台も見うけられた。
義援金や東電からの仮払金で新車に買い換えたという人が少なくなかったという。

避難所内ではものが溢れていて、食器や寝具、衣類なども大量に配られた。
それらを何度も受け取って、自分の車に積んで村の家に運び込んでいる人も多かった。

村に残っている人たちは、ものを満載した車で時折戻ってくる隣人に、
「避難所は天国だよ。なんにもしなくても毎日飯が食えるんだから。今からでもおいでよ」と言われたと、情けなさそうに語っていた。

豪華リゾートホテルに避難して「飯がまずい」と文句を言っていた家族には数百万円が渡る一方で、
避難先もなく、汚染された土地に残って毎日牛乳を捨てていた酪農家一家のように、30km圏外で無指定地域に住んでいた家族は、
どれだけ汚染がひどくても、仕事や生活基盤を奪われて金が出ていく一方だとしても、現時点では5万円しか受け取れていない。
http://gabasaku.asablo.jp/blog/2011/09/01/6084537



財政力指数の高い市町村
  1 愛知県 飛島村 2.60
  2 大阪府 田尻町 2.49
◎ 3 宮城県 女川町 2.10
◎ 4 青森県 六ケ所村 2.03
  5 愛知県 三好町 1.82
◎ 6 茨城県 東海村 1.73
◎ 7 新潟県 刈羽村 1.72
  7 愛知県 碧南市 1.72
  9 三重県 川越町 1.70
◎ 10 佐賀県 玄海町 1.68
  11 長野県軽井沢町 1.67
◎ 12 福島県大熊町 1.64
766地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 19:54:28.99 ID:Met10oFOO
超高濃度セシウム地域って雑草の成育も早いなコレ!
767地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 19:57:01.17 ID:yzA+z8N1O
21世紀の森〜草木台は線量高そう
768地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 20:08:16.91 ID:D8PT5s66I
あーあーっ
いわきに居るのやんなって来た
郡民(悪)
いっぱい (~_~;)
769地震雷火事名無し(茸):2011/09/07(水) 20:10:01.33 ID:6YTWSbsO0
>>760
じゃすみん(笑)
770地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 21:08:49.03 ID:GMbRpgeKO
>>756
旧49線の赤井方面へ行ける交差点のとこ。

そういや、誰も草刈りしないよな。
771地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 21:13:01.52 ID:Wa/qzGTA0
>>765
避難所周辺のパチンコ店は連日大盛況。

確かにパチ屋さん賑わってますね。
パチ屋の折込みチラシも毎日ように入ってきますね。

中央台住民ですが、仮設住宅が増えて中央台の病院も賑わってますよ。
家族が、かかりつけの病院で双葉郡から避難している方と話をする機会があって…
「会津に避難していたけど暑さで体調崩していわきに来た。
いわきっていいところですね〜いわき来てよかった」って言っていたとのこと。
772地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 21:42:50.28 ID:qxaiszE40
>>771
せっかく会津で用意してくれた仮設を断っていわきに来たんだから
郷にきたら郷に従えで、早く仕事を見つけてほしいもんだ。
いわき市民の税金使って生活させてもらってるんだということを
自覚して欲しい所だね。住所はこちらに移すつもりはないんだろうからw

しかし、線量は会津とかの方がずっと低いんだから、例え暑くても寒くても
内部被爆を少しでも減らそうという気持ちは彼らにはないのかねえ。
元からのいわき市民は、被曝を恐れて気候的にずっと暑かったり寒かったり
する地域にドンドン逃げているというのに
773地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 21:58:24.71 ID:yzA+z8N1O
さっきの地震はひたち海浜公園が震源地
774地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 21:58:50.54 ID:uaRIkh320
会津で暮らすのは根性いるな・・
775地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 22:28:35.59 ID:/1Iu1HpkO
浜通りで生まれ育った人間に会津は初めから無理だろ
沖縄の人間がいきなり北海道に住めと言われるのと同じ
776地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 22:32:59.63 ID:5vlIxtYt0
北海道で5強・・・
777地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 22:33:55.23 ID:TqVjwPE20
いわきは仕事がかなり余ってるようですな
水道関係の会社に言ったら
かなり前から職安に求人出してるけど
誰一人来ないんだと愚痴ってたな・・
失業保険が切れる9月杉まで待たないと
来ないかもねとアドバイスしてやったw
778地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 22:36:08.63 ID:/1Iu1HpkO
いくら失業しても穴堀はしたくないんだろ
779地震雷火事名無し(庭):2011/09/07(水) 22:44:14.62 ID:E8WgB12I0
原発に送り込まれそうな職種だからじゃね?w
780地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 22:50:03.41 ID:qxaiszE40
>>775
それでも、元からのいわき市民は311以降、寒さが厳しく雪の多い
北陸だの、夏は蒸し暑〜い首都圏や西日本に結構避難しているんだけどね・・
781地震雷火事名無し(長野県):2011/09/07(水) 23:24:35.90 ID:mK18SRXh0
百年後にタイヤあるんかいな?
782地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 23:36:49.31 ID:ummYNc8C0
>>770
らーめん海山のところかな?
783地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 23:46:21.23 ID:ummYNc8C0
報道されない「被災者格差」問題 ― 2011/09/01 18:18

ここにきて、避難所にボランティアで入っていた人たちからいろいろな話が伝わってくる。
双葉町の避難所となったリステル猪苗代(豪華リゾートホテル)では、
「被災者」が猪苗代町の地元の人たち中心のボランティアが炊き出しで出した食事に対して
「こんなまずい飯が食えるか」と文句を言って、不要な軋轢を生んだという。

同じ双葉町住民の避難所となった旧騎西高校にボランティアで入っていた人たちは、避難してきた人たちが、
「自分たちは、一生、国と東電が面倒みてくれる」
「原発敷地内の草取りは時給2,000円だった。今さら時給800円でなんて働けるか」
といった会話をしているのを聞いてショックを受けたという。

彼らは自分たちの言葉がどれだけ周囲の人たちに衝撃を与えているか理解していない。
その意識のズレに気づいていないことが、まさに「原発依存体質」の証明なのだ。

避難所周辺のパチンコ店は連日大盛況。駐車場にはぴかぴかの新車が何台も見うけられた。
義援金や東電からの仮払金で新車に買い換えたという人が少なくなかったという。

避難所内ではものが溢れていて、食器や寝具、衣類なども大量に配られた。
それらを何度も受け取って、自分の車に積んで村の家に運び込んでいる人も多かった。

村に残っている人たちは、ものを満載した車で時折戻ってくる隣人に、
「避難所は天国だよ。なんにもしなくても毎日飯が食えるんだから。今からでもおいでよ」と言われたと、情けなさそうに語っていた。

豪華リゾートホテルに避難して「飯がまずい」と文句を言っていた家族には数百万円が渡る一方で、
避難先もなく、汚染された土地に残って毎日牛乳を捨てていた酪農家一家のように、30km圏外で無指定地域に住んでいた家族は、
どれだけ汚染がひどくても、仕事や生活基盤を奪われて金が出ていく一方だとしても、現時点では5万円しか受け取れていない。
http://gabasaku.asablo.jp/blog/2011/09/01/6084537



財政力指数の高い市町村
  1 愛知県 飛島村 2.60
  2 大阪府 田尻町 2.49
◎ 3 宮城県 女川町 2.10
◎ 4 青森県 六ケ所村 2.03
  5 愛知県 三好町 1.82
◎ 6 茨城県 東海村 1.73
◎ 7 新潟県 刈羽村 1.72
  7 愛知県 碧南市 1.72
  9 三重県 川越町 1.70
◎ 10 佐賀県 玄海町 1.68
  11 長野県軽井沢町 1.67
◎ 12 福島県大熊町 1.64
784地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 00:48:25.97 ID:3A2MXM/eO
>>782
そうす。
785地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 05:12:47.69 ID:1oOfoR6g0
旧6の割れたセンターラインから伸びる雑草の緑に癒された。
自然は逞しい・・・
786地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 05:19:21.35 ID:8r++EQGa0
秋篠宮殿下も連泊した豪華ホテル
一泊最低3万円のホテルで
大きな顔してる双葉民ですかねw
787地震雷火事名無し(東日本):2011/09/08(木) 09:20:38.95 ID:DcixD/R20
双葉郡は合併して双葉市に。
広野に全て移り住めばいい。

http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/696.html
何が頭にくるって第一第二と動かす考えよ。
双葉郡民は反対してんの?そんな声聞こえないけど。

http://www.belhyud.com/102-3-3-17.htm
新生双葉町いわき会なんてのもバカじゃねーの。
郷に入ってはの考え全くなし。寄生のみ。

会津は寒いから暑いからと向こうの仮設蹴って
いわきに作らせてる大熊も論外。どこまで我儘だ。

http://www.belhyud.com/102-4-0.htm
金金金金金金金金金金金金金金、金の事ばっかり。
788地震雷火事名無し(庭):2011/09/08(木) 09:27:23.90 ID:mhGohPt10
>>770
うちの近所は、まだ売れてない宅地を定期的にトラクターで草刈りしてるよ。
草ボウホウだと見通しが悪くなるから助かる。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0413528-1315441568.jpg
789地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 09:35:41.56 ID:3A2MXM/eO
>>785
雑草の生命力は凄いよな。
常磐線の久ノ浜駅以北の線路はもう雑草で埋め尽くされたのかな。
790地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 13:02:22.56 ID:jwDXfsh/0
私いま、恋するうさぎちゃん><
791地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 13:15:01.29 ID:4sRtRIxu0
とキモヲタが
792地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 15:06:00.69 ID:08KGKglH0
隣で言っていたので
793地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 15:37:44.60 ID:1oOfoR6g0
私は聞かなかったふりをして
794地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 15:42:51.28 ID:jwDXfsh/0
あんっみんなイジワルね><
でも幸せうさぎだからなんともないわっ
恋ってふしぎ〜〜〜〜〜〜〜っっ><
795地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 15:55:51.54 ID:1eImmTx60
実写版うさぎドロップの娘役は芦田ではなくNECのCMの娘にするべきだった
796地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 16:39:51.95 ID:yjvSeuP70
>>795
いや、フォルクスワーゲンの子だろう
797地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 17:22:47.21 ID:vzJ0hTh20
福岡のスレいくつか見てきたけど、全く話題にもなってなかったw
798地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 19:12:49.56 ID:JKUlAiTyO
つくば市と福岡はナチスの残党でもいるんだろ
799地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 19:16:05.15 ID:JKUlAiTyO
>>788
ひら団長あたりかな?
800地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 21:11:17.90 ID:3A2MXM/eO
今日はまだ地震無いよな。

11日に震度4以上が来たりしてな。
801地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 21:20:33.72 ID:1oOfoR6g0
おっぱい固定推奨
802地震雷火事名無し(庭):2011/09/08(木) 21:36:12.48 ID:AirEw9pB0
>>630
売れましたか?
803地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:38:59.39 ID:dKUrQ7KU0
gyaaaaa
804地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:39:01.33 ID:1oOfoR6g0
おっぱい抑えろおおおおおお!!
805地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:39:07.31 ID:6PQUH4XS0
長いな
806地震雷火事名無し(茸):2011/09/08(木) 22:39:32.85 ID:TqNf3rc80
>>800
やめろ
807地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 22:40:01.57 ID:3A2MXM/eO
やはりきたな
808地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:40:03.93 ID:vreiGJMD0
ビビったあああああああああ
809地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:40:41.48 ID:Bi3yDO9C0
ミシミシ
810地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:47:35.94 ID:tW0pLrbw0
震源は福島沖、M5.2だな・・久しぶりに沖震源のデカいのがきたな。
しばらくおとなしかったけど、また揺れだすのかな・・沖も陸地も。
けど、一番揺れたのが震度3の三和で、それ以外が1というのも不思議だ・・
811地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:48:04.13 ID:3LxE0pxn0
まちBBS酷いな
812地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:58:07.39 ID:vreiGJMD0
>>810
三和いつも揺れてるよな
小名浜住みだが いつも必ず三和からマイナス震度1〜2だわ
813地震雷火事名無し(東日本):2011/09/08(木) 22:59:24.71 ID:A2PCuMvJ0
今の地震ってちょっと長いぐらいで揺れは大した事ないように思えたけど結構揺れてた?
814地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 23:06:11.05 ID:zksGY0ZJ0
【原発問題】1万5000兆ベクレルの放射性物質が海へ流出していた事が判明 東電発表の3倍★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315490209/
815地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 23:10:27.04 ID:vzJ0hTh20
マルトに新米入ってたが大丈夫なのか・・・
816地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 23:23:11.54 ID:zksGY0ZJ0
いまは大丈夫・・・
数ヶ月後にでもやっぱりになると思う

いままでの傾向からいって
817地震雷火事名無し(庭):2011/09/08(木) 23:35:40.16 ID:aC5RGjP+0
20〜60ベクレル/kgぐらいは普通にありそうな感じ。
混ぜ具合が足りないと濃い所を引く羽目になりそうw
818地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 23:41:54.99 ID:8r++EQGa0
広野も当分
若者は誰も戻らないよね
いわきの久の浜・大久地区でさえ
未だに小中学校はまだ閉校したままなのにねw

恐らく
年末年始当たりから
いわきが双葉郡の吸収合併が持ちあがってくるんじゃね
いわきは双葉郡が福島第一原発を建設してる頃に
いわきは14市町村が合併してできたわけだよね
そこで双葉郡は生き延びるためにいわきに吸収される
道を選ぶんじゃね自ずと
いわきにしてみれば頼みもしないのにとなるけど・・
819地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 23:46:37.29 ID:+7Pu+9RH0
いやー、まちBBS、久しぶりに見たけど2chよりヒドイことになってるな。
ホスト曝してまでよーやるわ。
820地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 00:12:37.70 ID:5aM4E6czO
今回の地震キッカケで服とか装飾品は最低限だけ残して処分したわ。
黒髪にしてセルフカットできるような髪型にした。ただの地味な人になってるけどかまわん。
ダンシャリ始めた。消耗品のストックは切らさないようにしてる。
いつでも夜逃げできる位物減らした。
821地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 01:02:21.06 ID:DSrbNwed0
>>815
マジレスすると、そもそもマルトで米を買ってはいけない。
マルトに米を卸しているのは笹川というトテモえげつない悪徳業者。
儲けのためなら何でもやる。一昔前、マルトで販売した「会津こしひかり」
の総量に対して、笹川が会津の問屋から仕入れた米の量が1割程度しかなかった
ということが取り沙汰され、JA会津から訴訟を起こされかけたこともある。
混ぜ物の主原料は、地元農家から買い取った「浜通り産こしひかり」等がメインだが
その買い付けもまたえげつない。30kg入りの玄米50袋ぐらい一度に仕入れたとしよう。
すると、トラックで自社の倉庫に運び込んでから、さぁ清算という段になると、
数が足りないなどと難癖をつけて、1・2袋分くらいの実にせこいチョロマカシをする。
これ日常茶飯事。笹川の常識。せこいチョロマカシで買い付けた地物の米だけならまだしも、
もっとブラックな米も使われている。企業体質のドス黒さという点でいえば、
検査印偽造して袋にペタペタ押しまくってタイーホされた内郷の鈴木米屋なんか目じゃないくらいヤバイ。
マジヤバイ。で、マルトも笹川の米がヤバイことは知っている。しかしマルト本部でただ座って、しょうも無い
御託ならべて高給もらってるアホでマヌケな次男坊が、笹川からキックバックをもらってウマーなので、
マルト社内では笹川の話題はタブーになってる。アホでマヌケな次男坊がバックについてるので、
笹川もやりたい放題…。

というのが、3.11以前のはなし。今後新米が出回るようになってどうなるかというと、
正直俺にもわからない。まぁ過去の輝かしい実績からして、いろいろやらかしてくれるんじゃないのかね。
あ、あとエブリアにあるショボイ米屋、あれも笹川の直営店。推して知るべし。
という訳で、マルトで米を買うのはおすすめしない。ベニマルかどっかで、変な問屋じゃなくて
JAが精米・出荷してる米を見つけて買うといい。汚染が気になるなら、庄内産(山形)の米なら
ほとんど気にならないレベルだと思う。庄内産の「はえぬき」マジ美味いよ。
822地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 01:51:19.74 ID:Lqy1RfGxP
工作書き込み活動かもしれない。
823地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 02:03:32.31 ID:XmV4jYRu0
>>818
いわきに双葉が合併することは無い
双葉は負債だから

双葉大熊は政府による管理区域に指定され生涯に渡り閉鎖
ちょうど軍事基地見たいな扱いになるよ

いわきに双葉大熊が合併しても良いことはなにもない

金銭感覚がおかしく、勤労意欲もなく学歴も低い双葉大熊の住民が大挙していわき市民になったら、それこそいわき市は壊滅だ

824地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/09(金) 02:47:41.02 ID:mtPR2Gg10
求人(いわき市)
仲のいいメンバーが集まりお店を始めました。
しかし、女性コンパニオンの人数が少なくとても困っております。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=98&t=1059#p1819
825地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 04:02:34.25 ID:HGfg+WSPO
>>824
つ福島県
愛知から何のご用?
826地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 07:58:25.93 ID:TiaQZMrZ0
>>821
俺、これからはマルトの米は買わないようにする
ずいぶんと前の話だが、笹川にはそうした噂話があることは聞いていた

827地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 08:04:53.36 ID:qeNeaImM0
>>797
1〜5のダブりスレの500位まで常駐してたが、いわきまちBBSがボヤってたの知らなかったwww
828地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 08:19:43.13 ID:xeBulU560
>>821
関係者乙。
できればもっと聞かせて欲しい。
異業種の方もよろしく。

東電からまりの話も結構あるよね
予算ないから復旧できない・・・みたいなこととか
829地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 08:24:57.24 ID:5+d+2W+e0
ちょろまかしと言えば某市場もだな
水揚げの重さを誤魔化す
だからまともな漁師は呆れて他の市場に水揚げする
830地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 09:03:27.07 ID:+Eeg+YGl0
>>819
ここで暴れていた基地外が、街BBSにも進出した感じですね
なんか話の流れを見ていると、暴れている基地外は避難した双葉郡民なんですかねぇ
831地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 09:05:30.57 ID:qeNeaImM0
ふうー、あの時人気だからってRAY2000AとかFJ2000に手出さなくて良かったー!
テラ黒、黄が高くてRAYなどが品不足で買えず仕舞いが結果良かったのかな?

安い中国製買った人ここに居たっけ?
RAYDIX8520、RAYDIMX-BS2011とかJB4020型とか組み付けてから公正もしないで出荷してるやつ
上がった、下がったが分かるだけで正確な数字は出ないみたいだから発表とか
他人に教えるとかしない方がいいみたいよ
最高30倍も違う値出る機種もあったから何回測っても平均値の意味無し
832地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 10:03:20.37 ID:0D/8+iJO0
>>821
冨士子氏は、自分とこで精米してたからなあ。
笹川は、闇あがりだからってのは、聞いたことがる。
833地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 10:17:03.85 ID:dnfSbcBn0
>>831
見たよ。
あ〜あ、中華ガイガーを仕入れた市内の某カーショップとかは涙目だねこりゃ。
あれだけ数値がバラついては校正に出しても意味ないだろうし。
834 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (秘境の地):2011/09/09(金) 10:21:54.86 ID:KOmzJ/1P0
中国製放射線測定器(10万以下)を消費生活センターが10回ずつ測定したら、再現性は悪く、平均値は全機種共に低く検出したらしい。
オレが買ったDoesA?もだ。
ま、まぁ、買った目的は積算を知って記録するためだから、後から補正値を掛ければいいだけなんだが。
835地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 10:44:03.03 ID:0dytznb4O
ラトブの2階で東日本大震災の写真パネル展やってる。
また、復興支援ステッカーなども売ってる。

ちなみに11日までだ。
836地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 10:48:03.04 ID:5+d+2W+e0
>>834
DoseRAY2もしっかり映ってたw
837地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 11:34:11.88 ID:dnfSbcBn0
機能が魅力的だから欲しいと思ってたんだけどなぁ、DoseRAY2。
あれも米国の規格パスしてた筈なのに・・・。

結局、チェルノで痛い目見た北欧・ロシアの物は危機感の分だけまともだって事か。
838地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 11:39:29.87 ID:+Eeg+YGl0
転記

831 名前:地震雷火事名無し(catv?)[] 投稿日:2011/09/08(木) 23:14:53.99 ID:JgAqRWDn0
【危険厨涙目】国民生活センター「通販で買えるガイガーカウンタが全部粗悪品でワロタww」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315483716/

【科学】安い放射線測定器は不正確 「食品や飲料水の測定はできない」−国民生活センター[11/09/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482586/

センターの石崎行男課長は「安価な商品の精度は低く、食品や飲料水の測定はできない」と話した。

9商品は以下の通り。AK2011▽BS2011+▽DoseRAE2 PRM−1200▽DP802i▽
FJ2000▽JB4020▽RAY2000A▽SW83▽SW83a。
839地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 11:57:25.65 ID:cguDubhl0
本当なの?
情報操作のために 全部駄目って言ってるのかと思ってた。
そりゃ一部駄目なのもあるんだろうけど・・
行政のデータを信じろっていうなら もっと多くの場所で図ってくれよ。
840地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 12:12:00.61 ID:xsSm0j340
> センターの石崎行男課長は「安価な商品の精度は低く、食品や飲料水の測定はできない」と話した。
個人用ガイガーで食品・飲料水の測定?何言ってんのコイツ・・・。
841地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 12:15:19.82 ID:RvHQQbio0
テストしたのが9製品だけなら、
もし全機種やったらすごい数が引っかかりそうね
842地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 12:22:16.89 ID:qeNeaImM0
>>840
一般ピーポーはガイガーで食品の線量測れるって思ってる人が沢山居て、
その人達からのクレームが多かったから今回の実施、発表になった訳
テストしたのは何十機種もあって、明らかに数値がズレてたり計測値が
安定しない9機種が公表されたのよ

いわきよりも福島市近辺の奥様方はその嘘数値で毎日一喜一憂してる
843地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 12:23:40.61 ID:yb/IrzXd0
>>842
> いわきよりも福島市近辺の奥様方はその嘘数値で毎日一喜一憂してる

なんか笑ってしまった
844地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 12:25:48.33 ID:qeNeaImM0
隣三軒くらいで堀場の一台買う方が、中国製5台持ってるよりはるかにマシって事でした
845地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 12:28:01.39 ID:dnfSbcBn0
>>840
>テストしたのは何十機種もあって、明らかに数値がズレてたり計測値が
>安定しない9機種が公表されたのよ

その結果、ワースト9を中華独占ですか。
なんだかなぁww
846地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 12:29:21.11 ID:dnfSbcBn0
×>>840
>>842
行火ミスった、なんだかなぁ。
847地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 12:36:31.71 ID:RvHQQbio0
>>842
何十機種なんて書いてないよ
テストは十機種って書いてあるじゃん
それに機種名も全部でてるし

>テストした製品は、国内で販売されている1万円以上10万円未満で購入できる9銘柄と、
>校正済の参考品として選ばれた「日立アロカメディカル TCS-171」の合計10機種。
848地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/09(金) 12:52:38.33 ID:1rLDUs6c0
>>847
> >校正済の参考品として選ばれた「日立アロカメディカル TCS-171」の合計10機種。


他メーカーの「校正済の参考品」も何台か出してきて一緒に比較しないと意味ないだろ w
849地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 12:59:09.52 ID:5+d+2W+e0
実施した所に言えよ
いつも言う相手違うよな
850地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 13:03:55.60 ID:RvHQQbio0
愛知はどうしたら校正証明書の発行されるか知らないバカなのかしら?
851地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 13:29:11.68 ID:dnfSbcBn0
なんだかなぁ
852地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 13:48:21.64 ID:qeNeaImM0
>>847
書いてないよ
書いてないけど9機種だけやる訳ないでしょ普通…
悪評高いのを発表しただけなんだから

ソースは無いよ、他スレの引用です
853地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 13:52:56.08 ID:RvHQQbio0
なんだあなたの妄想だったのね
マジレスして損したわ
854地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 13:53:21.68 ID:cZQvmqUm0
東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
855地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:02:02.97 ID:vl88ewjQ0
ミヤネ屋が広野町から生中継だってさ
856地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:02:22.24 ID:Gw0a2DdNO
ミヤネ屋始まった
福島から生中継
857地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:04:57.51 ID:dnfSbcBn0
ストリークミヤネ
858地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 14:13:48.29 ID:qeNeaImM0
全く人気がありません!


おじいちゃんトボトボ
信金に車が入る
タイミング悪www
859地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:17:35.00 ID:vl88ewjQ0
スパリゾートハワイアンズから中継きてる
860地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:18:40.98 ID:dnfSbcBn0
ハワイアンズ、年配の方ばかりだね。
861地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:18:50.69 ID:SflsAEWH0
ババァは美味いもの食いすぎで痛風だろ

広野のカスはいわきから出ていけ!!!
862地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:22:23.42 ID:dnfSbcBn0
などと、意味不明の供述をしており
863地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:23:46.90 ID:cZQvmqUm0
番組の途中ですが・・・w

NHK ETV 2011年 9月10日(土)午前0:00〜午前0:30(30分)
サイエンスZERO「巨大津波の謎を探る〜解き明かされる新メカニズム〜」
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
864地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:34:16.97 ID:vl88ewjQ0
広野の小学校は凄く立派だなぁ。
それにくらべていわきの小学校は・・・
865地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 14:40:36.31 ID:o7OhLmyLO
最初どこぞの水族館だよと思ったわ。

866地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 15:35:18.40 ID:vl88ewjQ0
ミヤネ屋でフラガールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
867地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 15:42:21.14 ID:dnfSbcBn0
なんだか泣けてきた
868地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 15:45:03.66 ID:FANaoAFv0
川内小学校も凄いな。 どこにこんな金か・・と不思議に思ったw
869地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 15:52:33.14 ID:vl88ewjQ0
震災が無ければ、スパリゾート?それがどうした?なんて感じだったんだろうけど、
なぜか震災があってからフラガールをみたりするとなんか感動して目頭が熱くなる
回路ができてしまったようだw
870地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 16:41:37.69 ID:9F1mmIK5O
小学校とかは別に立派にしてもいいと思うけどな
むしろいわき市内の学校はどこもボロすぎる都内とか見てみろよ私立じゃなきても格差を感じる

それよりも桶売とかに今すげーいい道路とか作ってるがアホかと思う川内とか行けないのに作る意味あるのかよ
山の方に行かない市民は誰も知らないんだろうな
871地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 16:45:08.97 ID:RicxQFhq0
先日、大阪の百貨店で物産店してて4食入りで箱に入った喜多方ラーメン買ったけど大丈夫ですかね?
872地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 17:02:33.32 ID:9F1mmIK5O
そもそも何処のラーメンも小麦粉なんて全て輸入だろ
国内産なんて高くて使えない
873地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 17:02:44.07 ID:qeNeaImM0
どうでもいいが物産展な
変換候補に絶対並んでるはずなのに…
874地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 17:06:15.10 ID:qeNeaImM0
>>962
被災者からの届け出通り配金して残ったのを返金したのが何が悪いんだよwww
凄い考え方だな!さすがくすねとる習慣がついた民族だね!
875地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 17:08:56.95 ID:qeNeaImM0
ごめんなさい、誤爆しました
876地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 17:13:09.56 ID:qawSSOnl0
誤爆してなに喚いているんだ
877地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 17:20:14.70 ID:fwQR1mRY0
いわき市からトラックが来るだけで放射能を拡散する。

高汚染されたいわき市の車
http://www.youtube.com/watch?v=6qD1GXnV39E
878地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 17:33:36.78 ID:GXC79q1l0
>>870
桶売の道路は風力発電利権関係?
あと、あの風力発電は桶売小から結構近いけど、健康被害は起きてないのかな?
879地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 17:40:05.34 ID:dnfSbcBn0
>>877
そんなもん、元から都内じゃ普通に走ってるんじゃないのか?

http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040226.html
880地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 17:54:45.25 ID:fwQR1mRY0
>>879
閉じ込められてるか、チリが表面に付いてるかだ。
いわきの車は、風吹けば放射能が飛び散るし、触れば付く。
881地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 18:08:45.34 ID:+Eeg+YGl0
双葉、消えろ!
882地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 18:19:38.15 ID:vl88ewjQ0
>>877
高線量なところに2〜3ヶ月以上放置されていたとか、
原発で事故収束のために使用されていたとかじゃないと
そこまで車が被曝するってことはまずないからw

一般のいわき市民の車は適度に洗車もしてるしそもそも
いわきは低線量な状態がつづいているから被曝などほとんどしてない。

双葉や大熊、広野などの方面もいわきナンバーだから、
ナンバーがいわきだから、いわき市の車という短絡思考も
どうかと思うよw
883地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 18:31:34.04 ID:9F1mmIK5O
未だにいわきナンバーが全ていわき市民しか乗ってないと思っている馬鹿がいるのか

その軽トラは避難地区から持ってきたやつだろ
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.4 %】 (庭):2011/09/09(金) 19:04:51.64 ID:wcIynXJ90
思い切っていわき市民だけ磐城ナンバーに切り替えることができたらいいのに
無知の人には磐城とか岩城・石城だとどこの地域がわからなくなるだろうし
885地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:11:55.01 ID:RDYAJp2Z0
   ___________
   |:: ┌──────┐ ::|
  /. |:: |福島安全宣言|::|
  |....|:: |悪質風評被害|::|
  |....|:: |喫煙と同程度|::|
  |....|:: └──────┘ ::|
  \|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \ _)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )          ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  ( ´‐ω‐)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
                         
  <⌒/ヽ-、___ ゴゴゴ・・
/<_/____/
 ̄ ̄

    ∧∧  !
彡 (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
                           
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
886地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:35:13.70 ID:OM8Se5oz0
887地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 20:36:29.73 ID:yb/IrzXd0
>>885
ありすぎてワロタ
888地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 21:02:56.31 ID:q6uoFoPcI
885≫
久しぶり (=´∀`)人(´∀`=)
889地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 21:04:05.58 ID:n8hniQ7q0
こんばんは、死のまち
890地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 21:58:35.08 ID:+Eeg+YGl0
市のまちは、双葉wwww
891地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:26:04.06 ID:8wQXGsqW0
ハタからみたらいわきも郡山も人なんか住めないだろ
892地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 22:33:21.35 ID:txZ8MDpu0
う〜む、知り合いがいつの間にか武田信者になってた
893地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 22:56:11.57 ID:O/pNgptx0
武田って言う事は過激だけど、国がイマイチ信じられない今となっては
まっとうに聞こえるのだが?
木村という学者は、武田よりはマイルドだけど、こちらもそれなりに
分かりやすく危険性を解釈して説明してくれてる。

まあ、良く放射線を理解してないのに、農家のジジババやらJAやらの意見ばかり聞いて
風評被害と人くくりにする誰かさんよりは信憑性あるけど・・
894地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 23:02:06.16 ID:2BYM5JL20
武田の言うことが正しいなら少なくとも福島で第一次産業はしてはいけないということだな
895地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 23:06:46.17 ID:pSGpK2MR0
>>894
除染してきれいにしてからならいいんしゃない?
896地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 23:06:49.53 ID:B4bU3T3v0
>>894
いや、福島だけじゃないよ、東日本全部
千葉もそうだし、もちろん埼玉もね
(最近話題になったのは岩手県一関市だからね)

ネット上だと、武田を信じてる人もいるけど、批判してる人もいっぱいいるね
とりあえず両方の意見を見てみて、武田の言うことは信用するに値するか考えてみるのがいいと思うよ
897地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 23:19:50.38 ID:fwQR1mRY0
武田の説ではないが。
これからの日本を考えると東日本、特に福島は綺麗にして
外人が観光に来られるようにしなかった日本は衰退すると思う。
チェルノブイリのように半永久的な立ち入り制限地域にしてしまえば
日本は汚染地帯として長いこと有名になる。
チェルノブイリ事故は、ソ連崩壊の原因になった。
898地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 23:28:13.22 ID:fwQR1mRY0


チェルノブイリ原発の処理を誤りソ連は崩壊したと佐藤優氏 2011.05.06 07:00

国際評価尺度で「レベル7」という深刻度に達した福島第一原発事故。
比較対象として取り上げられるのが同じ「レベル7」の1986年のチェルノブイリ原発事故だ。
元外務省主任分析官の佐藤優氏が得たロシア要人の証言から日本が危機にどう対峙すべきかを導き出していく。

ロシアにゲンナジー・ブルブリスという連邦院上院議員がいる。
エリツィン大統領の初期のブレインで、国務長官をつとめソ連崩壊のシナリオを描いた人物だ。

当時、筆者はブルブリスに気に入られ、所長を務めていた「戦略センター」だけでなく、ブルブリスの自宅や別荘への出入りを認められた。
ブルブリスを通じ、大統領府、政府の要人、議会幹部とも個人的に親しくなった。93年春、ソ連崩壊について、ブルブリスはこんな話を筆者にした。

「マサル、分かるか。1991年8月のソ連共産党中央委員会によるクーデターは政治的チェルノブイリだ。
86年4月のチェルノブイリ原発事故はソ連システムの欠陥が破滅的段階に至っていることの証左だった。
チェルノブイリ原発事故とクーデターは相似形をなしている。
このことを押さえておけば、現在、ロシアが抱えている問題の複雑さを正確に理解することができる。
ロシアは二重の苦難を抱えている。
放射性物質で汚染されたソ連体制の瓦礫を処理することは不可欠だ。議会がまさに汚染物だ。
それと同時に新しいロシアを建設していかなくてはならない。
原発事故が起きた後に安全な発電所を建設しなくてはならないのと同じだ」

ゴルバチョフ元ソ連大統領も回想録で、
チェルノブイリ原子力発電所の事故は、わが国の技術が老朽化してしまったばかりか、
従来のシステムがその可能性を使い尽してしまったことをまざまざと見せつける恐ろしい証明であった。
それと同時に、これが歴史の皮肉か、それは途方もない重さでわれわれの始めた改革にはねかえり、
文字通り国を軌道からはじき出してしまったのである。と述べている。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110506_18622.html
899地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 23:30:21.99 ID:xsSm0j340
ゆらゆら
900地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 23:35:10.73 ID:RvHQQbio0
私のところはズンッって感じのゆれだった
901地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 00:10:03.19 ID:R9V3ZZdDI
フランスの映画監督来てたんだね
いわきの線量高いのに避難準備区域解除された地区の取材してた
普通の農家のおじちゃんだけど、頑張ってフランス語喋ってた
自ら声上げてフランスに取材してもらったみたい、すごい

フランス人の映画監督も、作付けできるレベルの場所には作付けしたり、
高い所はやめたり、除染したりして対応するべきとか彼らを応援したいと温かい人だったし、とりあえず危険避難連呼じゃなかった
902地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 00:27:01.82 ID:OlvDL/2l0
フランスは原発推進国だからねー
903地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:27:08.68 ID:E9lsQAOzO
フランス語を話す農家の人って


かっこいい
904地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 00:56:12.78 ID:FQSkgFoA0
>>897
海洋汚染の賠償だけで環太平洋の国々が一国あたり20兆円超えの賠償請求することが
わかっている。猶予は4年。総額数百兆円って言われてる。分割で払うとしても
増税は避けられず、経済の活力は低下する。本社機能が海外へ流出し空洞化も
予想されている。きれいごとでは済まされない事態になりつつある。

ケンシロウの言葉:お前はもう死んでいる

これは日本に向けられたセリフかもしれない。
905地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 01:15:50.96 ID:EAwHtxR40
>>885
久しぶりにこのAA見たw
あの頃を思い出すなぁ・・・
906地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 02:03:16.72 ID:gaFO8b/t0
原発さえ無ければ…百万回くらい思った
でも過去は変えられない
受けとめてやれる事やるしかない
907地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 02:16:22.20 ID:drSN9xgm0
>>901
そのおじちゃん教えて欲しい
ちょっと連絡を取りたい
908地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 02:45:28.20 ID:PcPOpFJn0
>>901
Tu ne voudrais pas devenir mon amie?
909地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 07:20:04.30 ID:mxD/15Tn0
放射能つけた
死の町

鉢呂は辞任だろうな
民主には、懲りないバカが多い
910地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 09:25:47.47 ID:wZCDJPs5O
いわきは放射線高いか?
福島、郡山、白河のほうがよほど高い
0.1マイクロ下回ってるとこもあるし
先ほどテレビ見てたら同級生出てて、子供を富山に避難させたようだけど、おれとは温度差あるな
911地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 09:40:48.63 ID:kwHcNGXHO
いわきには平井理央や長澤まさみ来ないんだな。ライヴ福島。


どんなキャスティングしてんだろ
912地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 09:47:05.12 ID:Fb7FfAdkO
>>911
いわきで目立ったキャスティングは、
宮藤官九郎とサンボマスターくらい。
やっぱ、主催者の箭内の地元郡山が一番出演者が手厚い。
いわきや相馬の方が今回の震災で被害受けてるのになあ、、
913地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 10:17:55.85 ID:ihOh4vuo0
>>910
比較的低いが。0.1を超えるのは正常出ないのも事実。
年間で外部被爆のみで0.9ミリシーベルトになる。
食品、空気を入れると年1ミリ、生涯100ミリの範囲外になる可能性はある。



914地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 10:24:07.62 ID:ihOh4vuo0
平時だと0.05くらいだから、0.1は明らかに汚染の影響で、
空気が汚れているところで子供を育てたくない親もいる。
そこで将来に健康問題がでるとは限らないけど。
915地震雷火事名無し(長野県):2011/09/10(土) 10:24:50.94 ID:fL2cw0Ni0
>>909
お前の意見は少数派。
皆鉢呂を応援している。
糾弾されるべきは経産省事務方や記者クラブ、マスゴミであり
鉢呂、ミンスじゃない。
も少し勉強しような>>909
916地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 10:28:18.90 ID:AGsNAXKe0
4月から好間の工業団地に停めっぱなしの軽トラで警戒区域内に入って、
出るときにJビレッジで測定を受けたら荷台のゴムマットが
10万cpmを軽く越えちゃいました。

測定員から除染すると言われたのですが、気持ち悪いので
廃棄してもらいました。

いわきも終了ですね。
917地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 10:30:08.94 ID:al/8yTnK0
まあ、みんなが思ってる事を正直に言っちゃった。

早く町ごと買い上げて那須白河の首都移転構想エリアに集団移転させてあげたら。
918地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 10:53:29.67 ID:kwHcNGXHO
しかし湯高のネクタイ、 何とかならんのかね。あのデザイン。絶対デザイナー間違えただろ
919地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 11:07:03.78 ID:qPEMRz6VO
>>915
増すゴミ連中は、自分たちが正しいと思い込んでるからなw

そのうち増すゴミ連中が怖くて、誰も大臣をやりたがる人がいなくなるんじゃないの?
920地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 11:20:45.83 ID:bjDcWhFY0
自由報道協会クラスタがいてワロタw
921地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 12:35:37.80 ID:yb8CqX1v0
やっぱりこういうイメージなのね


福島のお米、例を見ない大豊作! 農家「勿来の米、きっと大丈夫」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315620702/

375 :名無しさん@涙目です。(WiMAX): 2011/09/10(土) 11:45:18.57 ID:dHCtD/980 (PC)
勿来はさすがに原発に近いだろうw
922地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 13:11:27.27 ID:AGsNAXKe0
お客様各位


現在弊社では先の福島第一原子力発電所1号機から4号機における爆発事象にともない、
ストロンチウム90 140兆ベクレルおよびプルトニウム239 23億ベクレルの行方が分からなくなっております。

現在弊社では全力をあげて、捜索回収に努めておりますが、
まだその所在を把握できていないものが殆どです。

お客様におかれましては、大変ご心配とご迷惑をお掛けしておりますが、
何とぞストロンチウム90およびプルトニウム239の回収にご協力頂けますことをお願い申し上げます。

海産物中、牛乳成分中、自動車のフィルター中など、発見されましたら、
弊社までご返却いただけますと幸甚です。
回収にご協力いただいた方には薄謝させていただきます。



東京電力株式会社
東京本社
923地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 13:21:27.41 ID:It2CHwdeO
福島県民の三分の1が移住希望だってね
中学以下の子持ちだと半分以上だって
924地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 13:31:05.40 ID:qI8lv9vH0
>>922
おいおい、やっちゃったな。。
ちょっとマズイだろw
925地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/10(土) 13:44:52.35 ID:GIabFGRC0
いまさら移住させても遅すぎる
特に女子なんか全員、卵子が完全にやられてる
926地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 13:47:22.67 ID:D0cIFptJ0
>>923
いまの皆さんの意見は持って帰ってできる限りのことをします。
除染はしっかりとやっていくことを先週表明しました。

以上
927地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 13:48:28.68 ID:kCEtbEtv0
>>924
だよねぇ
たぶんどっかのコピペだから、本人は何をやっているのか全く自覚がないはず
928地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 14:34:14.27 ID:drSN9xgm0
>>922
これはマズイ
特定されたら訴訟されるな
929地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 14:39:06.21 ID:drSN9xgm0
>>927
そうだろうね

最近ギャグと脱法行為の境界が解っていない馬鹿が多い

こう言う悪意のカキコは一回捕まるべき
930地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 14:49:15.53 ID:/AIO7/sP0
931地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 14:50:31.26 ID:/AIO7/sP0
○通報先・便利なリンク一覧

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.milhttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm/
932地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:07.95 ID:yb8CqX1v0
ぎゃああああああああああああ
933地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:25.04 ID:uvwlWzeO0
うをお
934地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:25.16 ID:ObXGTs+i0
フゥ!
935地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:25.97 ID:Y74aMEpY0
ぎゃあああああああ
936地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:28.41 ID:nWdEtdnW0
ぐらっと
937地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:01:31.34 ID:WTAJNYtB0
ほい揺れた
938地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:02:24.56 ID:QuIdHWpk0
うううう
939地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:02:26.71 ID:yb8CqX1v0
ちょいビクッた
940地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:04:03.19 ID:xu06zgtj0
忘れたころにきたから

ビビったw
941地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 15:05:18.09 ID:PcPOpFJn0
平成23年09月10日15時02分 気象庁発表
10日15時00分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 茨城県北部
震度3 福島県中通り 茨城県南部
栃木県南部 千葉県北西部
942地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 15:07:15.68 ID:PIvSqRJd0
震源は東海村の沖70Kmくらいだな。
943地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:07:35.40 ID:sx2/6Jro0
春頃は地震慣れして震度5でもびくともしないでまた地震かくらいだったけど
地震の耐性がなくなって最近は震度3くらいでもびくっとする
また震度6来たらパニックになりそう

944地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:07:38.78 ID:WTAJNYtB0
そういえば明日で震災から半年か・・・
945地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 15:11:02.14 ID:PIvSqRJd0
第2報はもっと近かった。震源は東海村の沖10Km以内のようだ。
946地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 15:30:16.17 ID:PIvSqRJd0
福島汚染がれき 広野町に搬入計画 東京新聞 2011年9月10日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091002000032.html
福島県楢葉町の草野孝町長が関連する建設会社が、隣接の同県広野町に所有する採石場跡を、東京の不動産会社などに売却する契約を結んでいたことがわかった。
不動産会社は「放射性物質に汚染されたがれきなどを搬入する計画がある」としており、汚染がれきなどの中間貯蔵施設の候補地となる可能性がある。 
中略
草野町長は「汚染されたがれきは、洗浄し安全に処理するという約束を業者としている。住民に害を及ぼすことはないはずだ。広野町との交渉は業者がやることで、私は関係ない」と話している。

実際の新聞を見ると、以下の記述もある。
山田町長は先月下旬、福島市で開かれた震災関連の会議の後、出席していた草野町長から突然、「(採石場跡に)周辺市町のがれきを持ってくるから」と聞かされたという。

採石場の写真がありその説明として、「砂利穴に水がたまり、池のようだ」
写真には大きな池が写っている。こんなところにゴミを捨てたら汚染水が周りに溢れそうだ。
947地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 15:44:14.67 ID:qPEMRz6VO
雷鳴ってる…。

雨降れ!!
948地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:46:58.74 ID:bxWOZtXL0
つくづく原発はヤバい所に作ってしまったなって感があるなw
949地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 15:47:38.67 ID:oOaIiPPU0
>>912
わざわざ放射線量の高い中通りでもやるのか
県外からわざわざ福島に来る人なんていなかろうにw
950地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 16:53:44.77 ID:It2CHwdeO
>>926
誰?
できるかぎりじゃダメだよ
完全を目指さないと人口流出は止まらない
951地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 16:55:48.40 ID:g+fAIkFA0
無理すんなよ。自分第一に考えろよ
952地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 16:56:41.17 ID:zmOb1ri+0

ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo#t=6m30s


福島第一原発から80キロ離れた本宮の農家大沢さんは
自分の体がどれぐらい放射能被曝しているのかを検査するため
福島大学に検査を依頼したが市民の検査は受け付けていないと断られる。

また友人は隣県の病院に問い合わせたが、ここでも検査を断られる。

「福島県知事」から福島県民の診察を受け入れないよう指示されているということだ。



953地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 16:58:18.34 ID:zmOb1ri+0
日本・世界が誇る異才・天才、黒澤明の反原子力映像

テレビ朝日の「朝まで生テレビ 7/23」では、ジャーナリストが単語を出した瞬間に、
石川迪夫(日本原子力技術協会最高顧問)が渋い顔をし、田原総一郎がCMに切り替えました。

日本人全員が必ず見るべき内容です。一見下さい。

黒澤明監督 「こんな夢をみた」 赤い富士
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE


954地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 17:02:33.45 ID:e3SBAi890
つべの動画を見てビビってリンク貼ってるトンキンって、脳にウジでもわいてんのかな?w
955地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 17:08:30.92 ID:PcPOpFJn0
我々福島県民はイスラム教徒の気分だ
一部の破天荒者(原発)のせいで全員がテロリスト扱いされ
各地で復興支援と催し物(モスク建設)をやれば抗議にあう

移転したってまともな生活に有り付ける保証も無い
八方塞がりだ…
956地震雷火事名無し(茸):2011/09/10(土) 17:33:28.19 ID:ypnz66Lj0
>>915
鉢呂後援会乙w
957地震雷火事名無し(長野県):2011/09/10(土) 17:53:33.62 ID:fL2cw0Ni0
>>956
情弱乙
958地震雷火事名無し(茸):2011/09/10(土) 18:00:11.72 ID:ypnz66Lj0
>>957
( ´,_ゝ`)プッ
959地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 18:01:04.54 ID:yb8CqX1vI
>>907
おじさんの名前とか忘れちゃったけど、昨日、普通に民放6時のニュースの県内版でやってたよ
何チャンネルかも忘れちゃった、TUF?五時テレ?
フランスの原発事情やインタビューと福島に住む人の状況とかインタビュー併せて、ちゃんとフランスで映画になるみたい
日本公開は未定だろうけど
960地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 18:12:55.40 ID:yb8CqX1v0
961地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 18:19:21.11 ID:8J/ooymL0
>>959
そのおじさんアレかしら?
やっぱロ○ッタ○トーンで覚えたのかしら?
962地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 18:26:18.39 ID:lk9oM3Q40
もらってください 【岩手、宮城、福島の方に伝えてください】
途上国の妊産婦と女性を守るNGOジョイセフが、
被災した新米母さん(平成23年3月1日〜12月31日に出産した女性)に
5万円の義援金を支給。認知度が低く申込みが少ないそうです。
ttp://t.co/kbHYLma
963地震雷火事名無し(長野県):2011/09/10(土) 18:36:12.72 ID:fL2cw0Ni0
>>958
実は鉢呂は悪くないという事は既にお前は知ってるんだな。
でも今更引っ込みが付かなくなっちゃったものだから
( ´,_ゝ`)プッ とかやっちゃってんのな。
ヨチヨチw

964地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 18:41:36.73 ID:PcPOpFJn0
昨日書き込みに来て、レスされて30分でレス
ずーっとロムってたとしたら、とてもキモいですね…
965地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 18:55:37.02 ID:HuMbR8AN0
>>907
>>959
いわき市の住民たちの苦悩 フランスのテレビ局が取材

放射線の量が高いのにも関わらず「屋内退避」が解除されてしまったいわき市川前町の志田名地区に住む住民たちの苦悩を、きょう、フランスのドキュメンタリー専門のテレビ局が取材しました。
 取材をしたのは、フランスのパリに本社を置く衛星とブロードバンド放送のテレビ局「PlaneteTV」です。
 きょうは、PlaneteTVのドキュメンタリー監督、トマス・ジョンソンさんら取材班が、いわき市川前町の志田名地区を訪れました。

*PlaneteTV・ドキュメンタリー監督・トマス・ジョンソンさんインタビュー
「どういう汚染が進んでいるかを知ることで、作物が作れない土地では作らない、作れる土地は作ることががわかる。物事を判断して住民自らが行動していく意味で、志田名地区の住民の取り組みは非常に大事なこと。こうしたことが困難を切り抜ける力になる」
 トマスさんの番組は、「原子力エネルギーの未来」がテーマで、東日本大震災から1年を迎える来年の3月11日にフランス国内で放送されます。

http://www.fct.co.jp/news/20110909.html#201109095194839
966地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 19:14:19.34 ID:lvhd1C3o0
取材の時は穏和で現地の人達に気遣いをみせても
いざオンエアみるとあれれれ?ってこともあるから、
どんな内容で放送されるのか気になるね。
967地震雷火事名無し(茸):2011/09/10(土) 19:19:16.92 ID:ypnz66Lj0
>>963
ヨチヨチとかさすがミンスは違うね
鉢呂って日教組か
日教組さんチィーッス
968地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 19:23:42.06 ID:e3SBAi890
>>965
志田名へたどり着くまで大変だと思うんだが…フランスから取材とはのぅw
969地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 19:34:16.81 ID:CaNtcWZN0
リセットされた、次スレたてられなくなった
970 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (庭):2011/09/10(土) 19:47:20.36 ID:EP5mPzk20
またでかいのが来るのかな
971地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 20:18:51.00 ID:gc8w2KUj0
鉢呂タン、辞表出したってさ
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2011/09/10(土) 20:48:03.23 ID:7SjHcL7z0
わ〜た〜し〜こ〜いを〜して〜いる♪
973地震雷火事名無し(長野県):2011/09/10(土) 21:23:55.56 ID:fL2cw0Ni0
>>967
妄想乙
さすが情弱w
974地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 21:27:44.47 ID:It2CHwdeO
普通に考えて逃げろだっぺよ
4月に始業式したり野菜の安全宣言したりするこの街のバカトップって
街がなくなったら困るってミエミエだべ
田舎政治家は放射線障害の理屈も知らないし
市民の健康や安全なんて考えてないんだよ
サヨナラが正解
975地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 21:36:53.97 ID:UQwqg8LJi
んだなー
逃げでぇなー
でもなー (-。-;

誰か、次スレ何とかして!
976地震雷火事名無し(芋):2011/09/10(土) 22:07:10.39 ID:V/OG2hW0P
釣りキチ三平って福島出身ですか?
977地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 22:12:00.22 ID:tZIyHRrVI
芋?
978地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 22:29:27.54 ID:kwHcNGXHO
『死の町発言』は、一時帰宅した奴らならみんなそう思ったんじゃね。


『放射能移してやる』はさすがにフォロー出来ないけど
979地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 22:33:20.58 ID:oOaIiPPU0
放射能分布図が新聞に載ってたんでじっくり見たんだけど
改めていわき方面に放射能が集中しなくてよかったと感じる

もしいわき方面に流れてたら機能マヒして完全に市ごと潰れてたな
30万人以上総避難
でも、さすがに日本の首都方面に向かって放射能垂れ流すわけないから
かろうじて助かったわけだけど。



980地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 22:37:20.51 ID:FeoVCxmg0
でも 冬は北風GOGOだろ?
981地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 22:42:38.71 ID:lvhd1C3o0
>>976
作者の矢口高雄はたしか秋田出身だから、
秋田を舞台にしてるはずなので、秋田出身だと思うよ。
982地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 23:31:15.32 ID:6f/h2rHU0
>>971
本当の事を言っただけなのに…
983地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 01:12:25.72 ID:m2QC0J1V0
>>977
イーモバイル

あれ?福山雅治って沖縄でコンサートやった時に風とロックは相馬会場に出るって言ってたんだが
いつの間にか郡山になってんぞ!距離的にびびったのか?
984地震雷火事名無し(庭):2011/09/11(日) 01:42:00.99 ID:EmXmUfr+0
過疎ってるし!
985地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/11(日) 01:49:41.78 ID:iDprur8v0
>>980
北風なら仙台方面じゃないの?
いわきは関東方面になるよ
逆方向じゃないの
なぜヤバいの?
986地震雷火事名無し(長屋):2011/09/11(日) 03:38:36.09 ID:wFlnz9oo0
北から吹くから
987地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 03:46:58.20 ID:eZJxT7Za0
>>985
北風は北から南
988地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:43:33.74 ID:U8YhPhdy0
おもしれーわ。いわきの奴らって
馬鹿しかいねーのな
989地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 07:20:04.24 ID:ucpTKxSPO
>>979
助かってないよ
全域汚染
ジワジワ潰れていく
避難地域になってたほうが幸せだった
990地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 07:37:34.72 ID:IPxq1VLS0
鉢呂擁護の輩はバカか?

原子力政策を推し進めてきた経済産業省のトップが、普通に考えて「死の町」
とか「放射能つけた」という発言は、鉢呂はバカとしかいいようがなかろうに。
鉢呂は、原発政策を推し進めてきたという当事者意識を欠如していたんだよ。
「死の町」にしたのは、ヤラセまでして原発推進した経産省だろ。
その経産省のトップから発せられる言葉とは、あいた口が塞がらない。
トップとなった以上は、大臣になった直後であろうがなかろうが関係ない。

原発災害が無かったら、いわきはもう少し復興していた筈。
この被害は、甚大だ。
いわきの人口は、今後長い間に衰退の道を歩むことは間違いないんだぞ。
アホな鉢呂擁護派は、そういったことをもう少し勉強しろ!
991地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/11(日) 07:54:39.48 ID:BadpuXs80
さて、子供みこしのお祭りに行って来るぜ。
お神酒がぶ飲みするのがデフォだw
992地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 09:51:01.03 ID:gLO86qcx0
あの時から、あと5時間あまりで半年・・早いもんだね。
11日といえば地震の特異日なので、
とりあえず今日はデカイ地震が起きない事を祈るのみ。
993地震雷火事名無し(長野県):2011/09/11(日) 09:53:16.22 ID:WIKFH4BX0
>>990
この板に来てるやつで未だに大手新聞社、テレビ局の
言っていることを鵜呑みにしてる奴が息してる事に。。。

まずビックリwwwwwwwwwwwwwwwwww
994地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 09:56:28.97 ID:S8jfXRaf0
あと三ヶ月でクリスマスです。
995地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/11(日) 10:06:33.59 ID:BadpuXs80
そういや平のヨーカドーで、千葉県産の箱に入ってるトマトを、
全く別の産地の棚に陳列してたぞ。
追求しても産地偽装とは言わず、陳列ミスで言い逃れする
つもりだろうが…orz

お神酒うまかったっす。
996地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 10:08:00.00 ID:+q3fgxktO
>>994
クリスマスケーキ…。

1000ならお前らに1000円のクリスマスケーキくれる。
997地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 10:32:55.15 ID:cdwQT53JO
半年はやいもんだ。俺も今月末で農業系仕事辞める。もう金にならない。 来月から他業種で頑張るよ。
998地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 10:33:03.70 ID:+q3fgxktO
連投すまん

いわき駅前の歩道橋の上で、原発廃止と補償を求める書名活動してるぞ。
つか、いわき駅前暑すぎる。
999地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 10:35:20.31 ID:6z1Y08A50
そろそろ次は双葉帝国がいわき市に誕生!
1000地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 10:35:36.49 ID:6z1Y08A50
で本当に?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。