【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ51【シーベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東京都)
前スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ50【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313381076/

※900を超えたら>>900を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は>>900を踏まないでください
2地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:07:44.70 ID:1oXHAXii0
過去スレ
01:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300841718/
02:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302233843/
03:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302628020/
04:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302964150/
05:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303226205/
06:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303434357/
07:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303703326/
08:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303879991/
09:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304055053/
10:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304296308/
11:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304526308/
12:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304779817/
13:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304958684/
14:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305115493/
15:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305119616/
16:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305384205/
17:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305545773/
18:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305660610/
19:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305771055/
20:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305899344/
21:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306045802/
22:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306186423/
23:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306315859/
24:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306324399/
25:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306599102/
26:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306792408/
27:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306933651/
28:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307103637/
29:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307227700/
30:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307366980/
31:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307513033/
32:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307693493/
33:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307930603/
34:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308093418/
35:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308235410/
36:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308495678/
37:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308794032/
38:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308814127/
39:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309447720/
40:ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309815866/
3地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:09:39.82 ID:1oXHAXii0
4地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:10:00.72 ID:1oXHAXii0
関連スレ
製造所固有番号のリストを作るスレ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306451611/
水道水は安全? 15杯目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310260670/


製造所固有記号まとめウィキ
ttp://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/
文科省
上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
まとめサイト
ttp://atmc.jp/
全国の水道の放射能濃度
ttp://atmc.jp/water/


福島県 被害状況即報
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
宮城県 福島第一原子力発電所事故に関する情報
ttp://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
岩手県 環境放射能に関する情報
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=32066
山形県 健康福祉企画課
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html
秋田県内の環境放射能の状況について
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300698721800&SiteID=0000000000000
茨城県 ttp://www.pref.ibaraki.jp/
 4 福島第一原子力発電所事故関連にまとまっています
栃木県 環境放射能の調査結果
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
群馬県 原子力発電所事故に係る本県での放射線量等について
ttp://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
新潟県防災ポータル
ttp://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/538/index.html
千葉県 放射線量等測定結果
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/index-sokutei.html
東京都防災ホームページ
ttp://www.bousai.metro.tokyo.jp/datasheet/d-shelter/taiheiyooki_h22.html
神奈川県 東日本大震災関連情報
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100573/
厚生労働省報道発表資料
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/index.html
放射線物質の規制値の比較まとめ@ウィキ
ttp://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/50.html
5地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 21:30:05.14 ID:k/FQ0+uk0
そういや23年の秋田米見かけたし、そろそろ外食完全終了のおしらせかな??
6地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/21(日) 21:35:05.22 ID:RMjTpd/w0
>>5 まだ稲刈り始まってない。
明らかに偽装。
7地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 21:35:44.44 ID:O9ZKXcEz0
1乙

>>5
出ましたか。。。

吉野家は牛皿持ち帰りできないかな?
8地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/21(日) 21:37:12.41 ID:nJjP5Yni0
いちおつ

くらこんの塩こん部長お徳用、本日広告の品でまだ去年収穫分だったので新たに
20袋ほど買い足しました、部長愛してるよ〜!
9地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 21:38:15.31 ID:O9ZKXcEz0
やけに稲刈り早いと思った。。。
関東は検査中っていってたし。
10地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/21(日) 21:38:49.14 ID:13lh64ml0
グンマ嬬恋か岩手のキャベツしか見ないなー
11地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 21:46:06.43 ID:KuAB9X4N0
1乙です

>>9
早場米ならこんなものかと
本格的な稲刈りは秋だよ
12地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 21:52:32.97 ID:bUusoWjS0
前スレ903です。
納豆ありがとう。OKストア探してみます。

利尻昆布は、7月から9月が収穫時期。
つい先週ゲットしたものは去年のものでした。
13地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:57:13.16 ID:gJDnzaMy0
>>12
九州の納豆、たれは甘すぎてイマイチ。
ま、安全が一番だけど。

それにしても円高の影響もあるのだろうが、OKは輸入品やら西日本の食品がえらく増えた。
ドライフルーツなんかも揃っているし、重宝するわ。
14地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:17:38.81 ID:O9ZKXcEz0
店に行くと何を見ても放射能に見えて困る。
UCCコーヒーblackは兵庫工場しかないので、妥協できる。
ちょっと、近所のインド人に何食べてるか聞いてみようw
15地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:26:28.68 ID:YQ54vJ7s0
>>14
カリーって言われて終わりそう
16地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/21(日) 22:27:21.43 ID:dDitQsuS0
今日オハヨーのアイス買ったんだけど
岡山産ってあったから安心していたけど
関東にも茨城とかいろいろ工場あるんだね
このスレの人はやっぱり食べてないの?
17地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 22:27:55.59 ID:ZVi3EYCp0
>>16
このスレならNZアイスだと思う
18地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 22:31:25.86 ID:qgjd9hs60
自作豆乳アイスしか食べてない
19地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/21(日) 22:35:01.55 ID:dDitQsuS0
それかせめてしろくまくらい?
20地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 22:35:26.18 ID:fUuP7BWFO
みんながオーケーオーケー言うから駐車場待ちので凄い混みよう。
売り場が1階にない店だから駐車場待ち、エレベーター待ち、レジ待ち、エレベーター待ちですんごい疲れた。
普通に買えてた物も競争が激しくて買えなくなってきた。
21地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 22:35:44.33 ID:GP7YJfxB0
>>16
オハヨーはジャージー牛のしか買ってない
22地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/21(日) 22:36:07.10 ID:nJjP5Yni0
この夏はかき氷でやり過ごす
23R(長屋):2011/08/21(日) 22:36:48.92 ID:pUg9VVzN0
沖縄のブルーシール アイスとかは?

とり寄せになると思うけど。
食べたことないけど、有名らしいよ。
24地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 22:39:53.47 ID:sPs94tcL0
ロッテの福岡工場のかき氷。
25地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/21(日) 22:43:27.15 ID:dDitQsuS0
>>21
ジャージー牛のはなんとかOK?
26地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:46:03.97 ID:AxPZ4qkH0
>>25
NZのホーキーポーキーで我慢したら。
27地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 22:47:15.68 ID:VF7tWpN80
>>25
ジャージーは茨城にもいるようだが。
28地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/21(日) 22:47:21.66 ID:e8Unfvmb0
原発関係者張本人どもは膨大な給与もらって
放射能は国民の体内で蓄積させて補填をけちり
病気になってもしらんぷり

この国オワットルナ
情弱は病気になる



29地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 22:48:07.72 ID:qgjd9hs60
>>25
ジャージーなら
高いけど蒜山がいいと思う
30地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:50:50.25 ID:L4Wb5VHN0
蒜山のは美味しいね。
特にヨーグルトがシンプルで美味い。
31地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 23:00:42.09 ID:u5NhLOzT0
1さんありがとう。

お腹すいた。
たまにはコンビニサンドイッチとココアそれになにか甘いものでジャンクに浸りたい許さない
32地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 23:05:01.73 ID:V/4eMM2RO
ハインツのホワイトソースとブラウンソースの缶詰めは、ともにニュージーランド産。
今日はホワイトを買った。そのうち、グラタンとかシチューとか作るんだ。
秋ももうすぐそこ。具にキノコは厳禁だけれどね。
33地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/21(日) 23:11:22.51 ID:2HLfBy2u0
>32
そのホワイトソースでシチューを作るなら豆乳だよね?
粘度から言ってクリームコロッケも良さそうと思ったよ。
34地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 23:16:47.16 ID:u5NhLOzT0
マッシュルーム缶だと、タイ、フィリピン、インド、アメリカ、インドネシア、中韓など色々出てくるけど、
探したら使えそうなのあるんじゃ?
35地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 23:23:26.25 ID:zJS3cFM20
大山乳業の白バラアイスモナカが生協のカタログに載ってた。
白バラ牛乳は安全そうだけれど、加工品はどうなんだろうね。
36地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 23:28:34.43 ID:0q4/wI5q0
どうやらキャベツの偽装が発覚したようだな・・(群馬産→高知産として販売)
どう考えても氷山のほんの一角だ
37地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 23:41:11.50 ID:S2YPaZyp0
スポーツドリンクは、ミネラルウォーターに100パーレモンと砂糖と塩の自家製でいいんじゃね?
38地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 23:51:55.95 ID:gIKHIvrH0


民主の頃は良かった風評被害で金になったと笑って自慢できる日がくるさ

39地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 23:53:36.64 ID:0q4/wI5q0
イミワカンネ
40地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:20:28.30 ID:uEXGlV6P0
>>36
それ、デマッターでの話だろw
41地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 00:24:53.38 ID:dqkGH6i00
>>36
とりあえずソース頼むよチミィ
42地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 00:25:56.34 ID:dqkGH6i00
アイス→凍らせたバナナ
ジュース→アメリカ輸入のサイダーコーラ
43地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/22(月) 00:34:31.43 ID:VqKaAlgh0
生パイナップルを切って凍らせたのも美味し
44地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 00:41:15.64 ID:dqkGH6i00
パイナップルの偽装はありうる?
45地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:42:28.49 ID:UNbqFIke0
>>44
ほぼないんじゃない?
国産でも南国のほうでしか作ってなさそうな・・
46地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:48:10.04 ID:GE0/pYZB0
>>40
お前は幸せなやつだな
偽装なんてごまんとあるんだぜ
47地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:48:58.38 ID:GE0/pYZB0
>>44
外国産と国産の価格差がありすぎるので
国産を外国産という偽装はまずないと思われる
48地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 00:49:35.77 ID:O7MgxZnjO
蜜柑、パイナップル、マンゴーは無理だろ。関東東北じゃあ。
アメリカの塩ってどうなんだろ。アメリカのスナックとかスパム食べるからなぁ。
日本の塩はオワタけど、西海岸までいったらハワイどころかアメリカ、メキシコの塩も…。

アンデスの岩塩、高いけど使うか。
49地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/22(月) 00:52:57.07 ID:Nt0Jv1Xu0
国産塩、沖縄の海水もだめかな?
50地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:55:35.26 ID:GE0/pYZB0
>>49
安い塩はオーストラリアとかメキシコの塩がメインだから
東日本の太平洋側の塩とかじゃなければ無問題かと思われる
51地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/22(月) 01:00:28.31 ID:Nt0Jv1Xu0
>>50
まさにそれ。ありがとう、今のうちにたくさん買っとこ。
52地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 01:02:42.63 ID:dqkGH6i00
結局加工品のしょう油とかは信用が難しくなってくるから
最後は塩が中心になるよな

は・か・た・の・塩
検出限界20ベクレルか・・・
53地震雷火事名無し(関西):2011/08/22(月) 01:11:28.25 ID:uf1gfaOaO
先日の番組で
千葉でさとうきびとか南国フルーツ(見たのはマンゴスチンだったかな)の栽培が可能になってきた
この地方の特産品として広めたい
って嬉しそうにしてた

フルーツは流石にハウスだったけど
54地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 01:16:30.95 ID:GE0/pYZB0
>>52
そのうち精度のいいやつが大量に出回るから
それまでまて
55地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 01:22:27.58 ID:O7MgxZnjO
国産の南国フルーツは高い。
一個3000円以上。

塩は輸入だけど、国内での製造課程で輸入塩に日本の海水ぶちこむと聞いたのだが。

いつの間にかサイゼリアのメニュー表示が
「国産イカの」から
「日本海のイカの」
に変わってる。
あと栃木南部だが、電話で聞いた所、搬入してる工場は福島でなく埼玉らしい。
嘘、偽装でなければ、国内稀に見る優良企業。
デザートはイタリアで作られたのを輸入してるし。
56地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 01:33:27.87 ID:1jQzZ4T20
>>50 塩作るとき、一度日本の海水に溶かされてから作るんじゃなかったかな。
たとえばオーストラリア産が原料と記してあっても日本の塩が混じっているかも。

中国の塩には注意したほうがいい。塩より安い硝酸塩が混ぜられているかもしれない。
それ知らずに食ったら窒息死するぞ。だからノルウェー産のシシャモでも
解凍・製造だったら絶対買わない。
「ブルーベビー事件」で検索してみれ。
5756(東京都):2011/08/22(月) 01:36:10.58 ID:1jQzZ4T20
中国で解凍・製造されたシシャモという意味ですだ。
58地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 01:37:28.90 ID:14X/XQod0
硝酸塩ってハムにも発色剤としてはいってますよね
59地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 01:43:00.81 ID:d7cZWJAHO
>>48
みかんはあったと思うよ?美味しいか不味いかは別として。
数は少ないだろうけど東京でもみかん植えてるうちあるし地元の園芸センターでも売ってる。
昔、茨城だか福島だかあっちの方に旅行した時、個人農家の直売所でみかん売ってるの見たことある。
60地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 01:45:56.77 ID:dRHYzqRe0
パイナップル高くなって買えない
元の値段に戻せ
61地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 01:47:10.91 ID:6dkgQzwb0
>>31
すっごいわかるよ・・こんな暮らしに慣れっこになってくんだなこれから
62地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 01:56:28.84 ID:dRHYzqRe0
恨みマース
いい奴だーと
思われ なくて
いいものー
63地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 01:58:52.21 ID:GE0/pYZB0
ゴパンが出たとき、何でヒットしてるのかと思ったけど
今はわかる
欲しくてたまらん
64地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 02:10:40.00 ID:/RXOqv0g0
ジャム切れた
イチゴジャムで手軽に手に入るのある?
65地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 02:19:53.39 ID:JpuySqXE0
エアジャム
66地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 02:21:29.01 ID:GE0/pYZB0
>>64
福岡のとよのかのジャムを手作りはどうだろう
67地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 02:31:02.59 ID:d7cZWJAHO
>>64
フランスが嫌じゃなければサン・ダルフォーの美味しいよ。あとボンヌママンとかも。
アオハタの工場はどこだか忘れたけど、確か材料は輸入だったと思う。ウィキに書いてあるんじゃないかな?
68地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 02:35:19.85 ID:d7cZWJAHO
Wikiみてきた。アヲハタジャムの工場は広島県竹原市だそう。
69地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 02:38:35.24 ID:7RK6EDrc0
ジャムって、外国製が入手しやすいと思うんだけど。
産地が嫌なのかな。
70地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 02:40:52.03 ID:d7cZWJAHO
連投スマソ、必要な人他にもいると思うので貼っておく。

アヲハタジャム:すべて広島の工場で生産

ジャムの原料
ブルーベリー … アメリカ産・カナダ産がメイン。
イチゴ … 中国・チリ・アメリカがメイン。わずかだが長崎アヲハタ会産のものもある。
オレンジママレード … 冬だいだい・夏みかんは国内産がメイン。ネーブルは国内・中国・チリ産。
トラディショナルシリーズのオレンジママレード … 国内産。

賞味期限 55シリーズ:12ヶ月 トラディショナル:18ヶ月 ランプ:12ヶ月 フルーティー:10ヶ月
アオハタ55 リンゴ・・・中国、チリ
71地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 03:05:49.56 ID:/RXOqv0g0
みなさんレスdです。
>>65
www
>>66
美味しそう。でも今食べたいんです・・
>>67
フランスおkだから探してみます。輸入コーヒー屋とか高級スーパーにあるのかな。
>>68
産地中国か・・でもブルーベリーがおkじゃないですか。ブルーベリーはアオハタにしよう。
>>69
中国だけはさすがに気になります・・
72地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 03:07:21.41 ID:dqkGH6i00
食ったときに少ししてのどがジンジンしたらセシウム入り

体内に取り込まれてから気づけても意味ねーよ!!
73地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 04:10:56.93 ID:GA5+Uczj0
ブルーベリージャムはこういう事があるから
フランスといえど産地には気をつけたほうがいい

【フランス産ブルーベリージャムから基準を超える放射能を検出 横浜市が回収命じる】
http://2ch-reader.seesaa.net/article/139033951.html
74地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/22(月) 04:16:38.60 ID:SkwKSMLA0
ジャムはむしろ自分で作った方が安心じゃないか?
安心できる果物と砂糖を手に入れればいくらでも作れる。
75地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 06:08:23.29 ID:ZZWOAWJu0
■福島第一: 地面から放射能の水蒸気が噴き出し、毎時10兆ベクレル
http://youtu.be/ChBF6FsLd08

関連情報-> http://cg1.fi.gd

■群馬の浄水場で発生する土が15400Bq/Kg
http://du.cx/qe

■2011-08-19
放射性の雲(プルーム)が関東に来た。雨に打たれると危険。
空間線量は1.3倍へ。
http://pra.tny.tc

■被曝は免疫システムにも影響する。
東日本 手足口病 大人にもうつり、今年のは症状は重い。
爪も剥がれます。
http://du.cx/q1

http://fqk.fi.gd
76地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 06:14:22.31 ID:dwBfDrJU0
チェルノの影響で、ヨーロッパ製のジャム(煮詰める)は怖いわ。
77地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 06:40:34.91 ID:th6doBQk0
食ったときに少ししてのどがジンジンしたらセシウム入り

群馬のソース焼きそば大盛り失敗
78地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 06:41:58.15 ID:rUMpDN5EO
>>76
因果関係説明すると、煮詰めるから高汚染じゃなくて、
木の実類は何年も土壌から栄養分とともに放射性物質を取りこむ性質を持つ。
だから高くベクレちゃうんだよ。
79地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/22(月) 07:47:13.25 ID:DWlUnLeY0
ブルーベリーに関しては土壌に入れるピートモスが汚染されていて濃縮じゃなかった?
ヘーゼルナッツは >>78 の理由?
栗なんかはどうなのかな?
80地震雷火事名無し(東日本):2011/08/22(月) 07:49:54.16 ID:aJ7YiEIO0
>>48
マンゴーは熱海で作ってる。
バナナは商業ベースではなくて個人だけど群馬だか埼玉だかでとれてるらしい。
温暖化のお陰だとか
81地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 08:31:58.05 ID:njyQhT9Y0
あーボンヌママンのミニジャム、ビンが目当てで沢山買っちゃった。
あれ佃煮とか自家製ジャムを小分けして入れるのにいいんだよ。

味はサン・ダルフォーのが好き。無加糖だけど甘い。
82地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 09:23:05.70 ID:+nMu40TF0
メモ
禿ショ→食品→詰め合わせ→記念セット
評価が賛否両論だけど990円なら安いかな?
25日まで
83地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 09:24:02.86 ID:sXwxy7nN0
>>72
wwwww
84地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 09:24:52.08 ID:Z8gx+iMK0
>>31
まったくだ

ここ半年で、体重減ったよ・・
85地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 09:32:22.36 ID:dqkGH6i00
っていうかスイーツは食ったら吐くのが一番
吐くのも気持ちいいしね
86地震雷火事名無し(東日本):2011/08/22(月) 09:36:22.24 ID:aJ7YiEIO0
>>82
dクス
早速注文してみたw
87地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 10:48:17.66 ID:vt7jwm1g0
中国の原潜事故ってどうなったの?
あれ、ゆるゆると流れ出ると、日本近海全部汚染だよね。
88地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 11:37:39.33 ID:H8EpLXZz0
モスのかき氷の「ピーチ」は公表不可能だとのこと。

うちの子、食べちゃったよ。
行けば食べたがるから、もうモス自体に近寄れない。
まあこんな時に外食自体するほうがアホだと反省してるけど。

産地を公表できないようなものを、よく
お客さんに出せるよね。悲しいわ。

もう桃と名のつくものは与えられない。
ゼリーや缶詰、重宝していたのに。
きっちり規制しないからこうなる。
89地震雷火事名無し(広島県):2011/08/22(月) 11:53:12.96 ID:AvaoXlTE0
広島の老舗有名店×さし、弁当(2種類)の産地問い合わせから10日は経つのに
いまだ連絡なし。言葉遣い・態度も酷かったが、さすがは広島クオリティw
悲しくなるわ。(電話番号も正確に伝わってるはずなんだが)
広島の食品会社には他に、原発事故以降、牛乳、卵、海産物の会社にいくつか
問い合わせたが、どこもあんまり対応は良くなかったw
基本的に問い合わせ少なくて慣れてないんだろうが、
特に某昆布の会社は感じ悪かったな。
ここで評価の高かったくらこんに自分も以前電話したけど、
あの対応は良かったな。問い合わせが殺到してるっぽかったし、
語気が強めで多少ピリピリしてるのは感じ取れたけど、
内容自体は納得いくものだったし誠意ある対応だと感じた。
(以降、昆布は全てくらこんに切り替えたw)
広島の会社はもっとぬぼ〜っとしてたし言葉遣い・態度も適当w
広島協同○業はなかでもまともな部類だったな。
問い合わせが増えていると言っていたけど。

>>30
自分も先月あたりからたまに蒜山のヨーグルト買って食べるようになった。
あれ、いいね。原材料もシンプルだし味もいい。量は少なめだけどw
90地震雷火事名無し(東日本):2011/08/22(月) 11:53:15.48 ID:NkSx5SZU0
>>87
日常的に日本列島に飛ばされてくる
中国の黄砂にも放射性物質は含まれてるよ
91地震雷火事名無し(広島県):2011/08/22(月) 12:00:14.56 ID:AvaoXlTE0
しかも、くらこんフリーダイヤルなんだよな。
通話料だけでもバカにならんよな。
商品パッケージもわかり易くて好印象。
根昆布入りとろろが気に入ったので買い続けてる。
原材料がシンプルで美味しいので好き。
92地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 12:06:33.45 ID:zbD6kI3z0
>>86>>82
「禿ショ」って何?
93地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 12:07:26.87 ID:BxDZIbzf0
ファンケルの青汁買おうと思ったけど、契約農家の3カ所のうち、一カ所が長野・・・orz
94地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 12:08:24.44 ID:Wbh/4NbP0
ハゲてるショタだなw
95地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 12:09:29.88 ID:zbD6kI3z0
マジレスで教えてケロ
96地震雷火事名無し(広島県):2011/08/22(月) 12:09:56.75 ID:AvaoXlTE0
フリーダイヤルといえば、大きい会社でも導入してないところ、
意外とあるよなw それとでかでかとフリーダイヤルの番号を
商品なりサイトに載せてても、携帯からかけたら繋がらなかったり…
ま、そういう時は会社の番号調べて直にかけてるけど。

97地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 12:10:58.28 ID:cV9TkTu00
>>92
yahoo→孫正義→禿じゃないかな
98地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 12:12:35.21 ID:H8EpLXZz0
長野くらいでびびってはいけない。
東西に広いからマシな地域もある。
ガチ福島の野菜よりマシだ。
99地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 12:14:33.41 ID:zbD6kI3z0
>>97
www了解
100地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 12:21:52.23 ID:ZZWOAWJu0
>>75 翻訳しなおしたらしい。


バズビー教授 8月17日 ロシア・トゥデイ 毎時10兆ベクレル
http://youtu.be/wKYZDPi5CHg
101地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 12:23:43.36 ID:vt7jwm1g0
>>98
市町村まで偽装なしで保証されてれば、西部は割と安全そうなんだけどね。
ただ、東部は関東南部より酷そうな場所もあるし‥
102地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 12:25:49.36 ID:ZsZahkfK0
>>100


   ・・・国家予算並みに気が遠い数字ですが〜 しかも毎時?


もうだめぽ。
103地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 12:26:12.26 ID:BxDZIbzf0
ファンケルの電話の人、長野のどこかまで教えてくれるだろうか・・・
いつか、カプセルが牛か?!って電話したときはすごく親切だったんだけどな
104地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 12:27:45.27 ID:RuDPMCPw0
>>98
今はまだハードル下げる段階じゃないだろ
今後安全廚が危険厨へ転化して何かと手に入りにくくなったときに
妥協してハードル下げるしかないけど
被ばくは足し算なんだから
105地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 12:37:51.38 ID:0Tvf3hnD0
うーん胸が苦しいなぁ…
胸の真ん中あたり。
胸骨の後ろ…
106地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 12:37:54.10 ID:luD0Wl9z0
>>82
茶豆だけ群馬県産だった
惜しい…
107地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 12:39:49.06 ID:H8EpLXZz0
ここの住人さんで、食品計測できる
本気の器機を持ってる猛者っている?
私マジで買おうと思ってるんだけど。
108地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 12:42:42.80 ID:DEOPkwKN0
>>107
高いしな。あとフル生産しても納期が遅いし。

食品のベクレル検査を検討しよう 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312595780/l50
109地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/22(月) 12:48:27.60 ID:fMP8z0k60
601 名前: 地震雷火事名無し(catv?) 投稿日: 2011/08/22(月) 12:43:19.06 ID:0akW9iRu0
高知や宮崎でもお米からセシウム検出!でも千葉は一切未検出! (日々雑感)
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/700.html
高知も宮崎も検出された・・・
だが!しかし!
でも千葉も茨城もほとんど未検出・・・

だって

千葉も茨城も検出限界が40ベクレルだもん
☆(ゝω・)vキャピ






でも千葉も茨城もほとんど未検出・・・
110地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 12:50:22.54 ID:Z8gx+iMK0
>>88
モスは他に問い合わせした人も同様だって言ってたね。まるで開示しないんだと。

NG企業だ。
111地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 12:54:00.37 ID:zbD6kI3z0
>>107
こうなってくると
この板の住人でNPOでも立ち上げて検査器買いたい気分だなw
112地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 13:02:19.50 ID:678Ircy40
道スレではそんな動きも。
やはりみな思うことは同じなのかなw
113地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 13:02:20.80 ID:xpHfe1wX0
>>100
「放射能が出ている」なら問題ない
「放射線物質が出ている」ならやばい。
114地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/22(月) 13:07:41.72 ID:qrr3E6nt0
>>105
おいおい、大丈夫か?
そこは心臓だよ
セシウムは心臓に、、、、
115地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 13:23:21.89 ID:cV9TkTu00
>>105
あとは逆流性食道炎とかもその辺だが
内臓って悪いところが痛くなるとは限らないぞ
素直に医者行っとけ
116地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 13:27:04.71 ID:cHSF2pHl0
>>105
神経使いすぎて自律神経失調症になったのかもな
気圧変化もひどいしな
117地震雷火事名無し(空):2011/08/22(月) 13:32:19.94 ID:e0oFRYep0
>>115
喉の痛みもそうだけど、医者いっても原因不明、気にしすぎ、特に問題はありませんで片付けられるから診察料の無駄。
118地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 13:56:36.78 ID:cV9TkTu00
>>117
自分は無駄じゃなかったので書いてる
春の変な咳の原因がヒノキ花粉症デビューだった
119地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 14:16:38.80 ID:FFgl1Gkw0
【未確認情報】中国・成都市の原子炉工程研究所で火災発生?


らしいよ
事実だとしたら
そろそろ汚染された風が九州あたりに到達してるんじゃないか
120地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 14:39:05.43 ID:X0d6F61a0
>>119
原子力潜水艦の件もあるし、九州はもういいわ。
121地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 15:18:12.55 ID:iEFNiNa9O
クリームチーズはニュージーランドのとかあるけど、
とろけるチーズって何使ってる?
ヨーロッパは震災とは別にヤバいとかレス見たんだけど、
どこのなら安全なのさ…
122地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:21:48.55 ID:B0uB7YbK0
>>121
安全かどうかは確証がないけれど
生協でニュージーランド産のがあったから注文してみた。
それか、北海道産100%のやつ。
123地震雷火事名無し(西日本):2011/08/22(月) 15:24:40.21 ID:gwi87vU60
>>107
一番安いもので2000万円かな?
本格的なもので1億くらい。液体チッソの管理難しいけどね
頑張ってお近くのナントカ製作所のを買ってくださいw
124地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 15:47:50.64 ID:6581WT6iO
>>109 こっちの人間ぶっちゃけバカだから。
ついでに言っとこう、今日もテレビで言ってたが茨城沖って地震ヤバいな、7もあるとかよ。千葉とか茨城マジやばいっていろいろ言われてんじゃん。そして茨城には東海原発がある訳だが?

東海原発について政府も地方自治体も学者もマスゴミもロクに話してないってどうよ?
茨城人とか千葉人とか本気で首長にものを言っていけよ。食べ物がどーとか言ってるドコじゃなくなるぜ?
125地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:49:16.71 ID:vt7jwm1g0
>>124
水を入れられるが、止まってから半年経ってない東海と、
水入れたら爆発するけど、止まってから数年経つ常陽はどっちがましなんだろうな。
126地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 15:56:57.54 ID:xWjQ9u8oO
ス-パ-で、土がべったり付いたジャガイモ並べ始めたな。茨城県産だった。
127地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/22(月) 16:05:44.68 ID:THZ8x1ix0
>>126
土がメッセージなんだろな。
「お前らも被曝しろ」なのか、「危ないからやめとけ」なのかわからないがな
128地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 16:15:44.02 ID:xWjQ9u8oO
>>127ガイガ-持ってる人に、測りに行って欲しいなと思いまして。別に、悪意はないよ。
129地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 16:40:44.05 ID:V8MidgAV0
最近、カレーにガイガー載せたりナプキンにガイガー突っ込んだりして「汚染されてる!」と騒ぐ連中が居るけど、ガイガーじゃ測れないって理解してくれ。
ガイガーで測れる程の表面汚染なら、その場にいる事自体が危ないんだから。
130地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 16:41:25.46 ID:H8EpLXZz0
>>123
LB200
とやらならもっと安いのでは?
あれじゃダメなの?
131地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:42:45.95 ID:ZsZahkfK0
>>129
やっぱりホームセンターの腐葉土はとんでもレベルの汚染だったんだな。
ふつうに近寄っただけでガイガーの警告音がピーピー鳴ったんでそ?
132地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 16:52:19.72 ID:WR0WmCjI0
滋賀にある、きのこセンター電話しておがくずとかの産地を聞いた。
仕入れ先の会社が静岡までは教えてくれたけど、
そこを信用するしかない(考える気無し)と言うばかり。
他の取引先に変えるとか調べるなんて全く頭に無いと。

あげく「そんなん気にしてたら食べる物ないんちゃう」って。
ホクトや雪国なんかはコーンの芯だったり、中国からだし
放射能と中国でどっちがマシか考えたら?みたいな言い草。

言葉遣いや意識の低さ、もう何もかもが嫌になった。
これだから田舎は嫌だ。
きのこ系はもう食べられないかなぁ。
133地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:54:45.43 ID:vpJa102K0
>>131
腐葉土も藁と同じで、雨降って吸い込んで乾いて、雨降っての繰り返しだから
濃縮されやすい。
きのこなんかも同じ。
他の野菜や果物は、直接葉や茎から大量に水吸わないから、そこまで数値は高くならない。
お茶は、葉から養分取り込んで、新芽に送る性質があるから高くなってしまった。
逆に、来年のお茶は数値少ないんじゃないかな?
134地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 16:55:13.93 ID:cV9TkTu00
>>130
下限が20ベクレルでよければどうぞ
多分2000万ってのはもっと精度高いやつだろ
135地震雷火事名無し(京都府):2011/08/22(月) 16:56:54.84 ID:mhRzhNN70
きのこ?何それ食べれるんだ。へぇ〜!
136地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 17:01:27.27 ID:Qzv8au/D0
暫定基準値を元に戻してほしい
もう5ヵ月以上も経ってるんだから
事故を起こして基準が厳しくなるのなら分かるが
基準が甘くなるって何の冗談だ?
主食の米が`500ベクレルまでおkなんて冗談じゃねぇぞ
毎食食べるんだから`5ベクレルぐらいが妥当
137地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 17:02:10.33 ID:7gIeHn/b0
モス怖すぎる!!!!!
ちょっとまじで無理だわ。
最悪他のバーガー屋にいってもモスだけは無理。
フレッシュネスバーガーのアボガドバーガーがいいよ
中の葉もの抜きにして下さいってオーダーしたw
138地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:02:12.96 ID:osbrtVZQ0
139地震雷火事名無し(西日本):2011/08/22(月) 17:04:36.76 ID:APx7y0wn0
>>130
下限値が20Bq/kgだけどいい?
素人が校正無しで使ったら値めちゃくちゃだよ。
要は精度の問題。
140地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 17:04:46.76 ID:7gIeHn/b0
暫定基準っていつまで暫定なのかね?!
非常事態のみでしょ。
今もずっと非常事態ですっていってるみたいなもんだね
141地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 17:12:16.13 ID:FFgl1Gkw0
モスは最初から被災地支援側だから

142 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/22(月) 17:21:47.64 ID:UM0hiJBR0
ファーストフードは全滅だろ
143地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 17:22:34.35 ID:7gIeHn/b0
モスは最初から酷いと思ったけど
産地非公開桃かき氷はないわw 子どもが食べるとか全く考えてないね
144地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 17:24:29.23 ID:7gIeHn/b0
偽装されるより産地は被災地ですって言ってるほうが逆に
絶対行かない選択できるからまだいいのかorz
145地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 17:24:50.11 ID:RuDPMCPw0
食べてベクれて使って応援!FOOD ACCIDENT NIPPON
146地震雷火事名無し(京都府):2011/08/22(月) 17:26:56.12 ID:mhRzhNN70
レタス 山梨県の○○さん(写真&手書きメッセージPOPつき)
桃シェークの桃 秘密

笑うと思う。
147地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:35:51.89 ID:vpJa102K0
>>146
なまじ公開している事をウリにしているから、悪質だ。
148地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 17:38:13.66 ID:OvVrwJFB0
あっちのスレにも書いたが、
○Kストア厚木店のばら売りきゅうりがあやしい。
同じ場所・棚・配置で並べてあるのに産地がコロコロ変わってる。
たまたま3回連続で行ったのだが、
プレートが1日目 秋田産 2日目 福島産 3日目 秋田産になっていた。
2日目は段ボール4箱いっぱいにあったのに、3日目に行ったら1箱しかなかった。
とうとう3日目で段ボールを調べてみたら、福島産と書いてあった。

もし産地偽装だったとして、福島産のきゅうりを知らずに妊婦や子どもが食べて
ガンや奇形が出たら、どう責任とってくれるんだ。
福島産と知ってて買うのならまだしも、消費者を騙して買わせるなど殺人行為に等しいのではないか。
学校給食にも平気で福島産を出す政府だから産地偽装も奨励しているのかもしれないが、
そこまでして危険なものを国民に食べらせようとするこの国は終わってるな。
149地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/22(月) 17:45:54.34 ID:qrr3E6nt0
>>148
うん、終わってるよ
いくら総理を変えても駄目だと思うわ、すでに終わってる国
150地震雷火事名無し(空):2011/08/22(月) 17:49:08.00 ID:Y354uFuo0
>>140
マジレスすると人がバタバタ倒れはじめて隠しきれなくなった時だと思う。
で、メンゴメンゴwで終わり。
151地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 17:51:26.00 ID:7i2kC5/U0
152地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 17:52:45.03 ID:hLZWLJFA0
問い合わせすると、
「ご心配なら、お食べにならないほうがよいかと」って答えてくれる。
これって、どう受けとめたらよいのだろう。
悲しい。世の中がホントに変わったんだと実感した。

好きだったのに。高校生のころからずっと。
ただのノスタルジーなんだけどね。
ホントに残念でたまらない。
お願いだから、胸を張って開示できる食材を使ってください。
って伝えたいな。手紙でも書こうかしら。
153地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 17:53:02.81 ID:Qzv8au/D0
>>150
で、ぬっころしたいほど憎い奴らは
すでに寿命を全うしてて墓の中とか
笑えねぇ…
154地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 17:54:36.70 ID:lsJXBfdt0
どうも大手スーパーなどに強制的に割り当てしてる
ふしがあるのだが…
そして良心のかけらもない店は産地偽装するとw
だが産地偽装はまじ殺人的行為に等しく許せない!
155地震雷火事名無し(空):2011/08/22(月) 18:01:25.55 ID:Y354uFuo0
偽装の処罰を重くすればいいんだが、まぁやらないだろうなw
裏で国自身が推奨してるんだからw
156地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 18:02:35.03 ID:GPR4P/8E0
>>150
また便利な言葉「想定外」を使うんだろうな。
157地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:07:40.50 ID:6wjIJxEZ0
これ以上食ベクらされたくねーよ
158地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:09:00.67 ID:FFgl1Gkw0
スーパーは全く信用できないな
どうせベクレルのなら
送料がかかっても偽装がし難い西の生産者直売がいい
半年たったけどあと最低一年くらいは頑張らないとね
今が最悪なのかこれからも最悪が続くのかは
来年の今頃になれば嫌でもわかってくると思うし
今と事情が変わってくるはず
その時はその時で一番安全なものを食べる

つもり
159地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 18:09:20.82 ID:7gIeHn/b0
もう少しで食品がベクレてるかすぐわかるガイガー的な物が発売される
らしい。
160地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 18:14:51.97 ID:RTLY6wF30
>>159
まじか?
素晴らしいわ。
161地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 18:16:23.50 ID:xWjQ9u8oO
>>140暫定基準=ガソリンの暫定税率 。恒常的になる。この国の役人は、国民をなめきっている。
162地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 18:28:52.79 ID:7gIeHn/b0
>>160 期待せずにまってる
これ貼れなくなってるwwwh貼ったらまずいらしいww 
t t p : / / 
bl ogs. ya hoo. co. jp/ ku sab ibi bi/ 556 6209. h tml
163地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/22(月) 18:36:23.30 ID:qrr3E6nt0
164地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:36:23.82 ID:ZsZahkfK0
>>146
どうひいき目に考えても、桃は福島だろw
165地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:38:31.38 ID:BxDZIbzf0
買い物行ったら、茄子があっちのしかなかった
茄子のない茄子のグラタンなんて(´;ω;`)
166地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 18:42:26.80 ID:cV9TkTu00
>>162
うわあすっげえ役に立たねえwwwww
使い物になる前に寿命が来るか使い物にならないかのどっちかだろコレ
167地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:45:43.08 ID:FFgl1Gkw0
一万円
168地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:47:06.95 ID:FFgl1Gkw0
>>165
安全地帯のなすの素揚げの冷凍が存在するよ
お勧め!
169地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 18:49:51.75 ID:MDPEIXAp0
>>151
ウクライナでは11万Bq/kgのキノコを料理に使ったりしてる住人が居て
5万Bqの放射能が体内にあってもまだ生きてる人達が居る

まだ元気でも、きっと長生き出来ないんだろうな・・・・
170地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:59:19.17 ID:6k0MEZdC0
>>168
安全地帯ってNZ辺りスカ
171地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:12:27.93 ID:BxDZIbzf0
>>168
チラ裏なのに、返信ありがとうございます。

安全地帯といったら、玉置。玉置といったら北海道?って思って、ググったら、
商品はあったけど、産地が書いてないー。
まあ、今度近所でさがしてみるね。
172地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 19:19:49.58 ID:hz5Gi+wU0
>>148
一ヶ月位前に近所のOKで福島産のきゅうりの試食やってて
目の前に差し出されたよ
あの様子じゃ多分子供にも差し出してただろうな…
173地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/22(月) 19:23:37.39 ID:SkwKSMLA0
>>172
そんなの差し出されたらバシッ!て手を振り払ってしまいそうだ。
174地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 19:23:50.06 ID:jtGjh0hR0
>>148 OKは正直さが売りだから、お客様意見箱に偽装疑いのことを書くか、
社長に手紙書いてみたらいいかも。
社長は定期的に店に現われてチェックしてるようなことを
以前読んだ事がある。
175地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/22(月) 19:31:22.89 ID:THZ8x1ix0
店長の独断で社是と違うことをしてるんだろうよ
176地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 19:35:18.49 ID:WR0WmCjI0
きゅうりの試食って見た事無いw
凄すぎてもう…。
そんなに国民総被ばくさせたいか。
177地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 19:49:07.99 ID:G58+pC7/0
【新潟米】柏崎産に続き、刈羽の早生米もセシウム検出されず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313992826/
限界値書いてねー
178地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 20:01:23.58 ID:jtGjh0hR0
OKで試食なんて見たことないな。
あそこって設備とか人件費を削って安くしてるよね。
(だからサービスとか教育があまり良くないと感じる)
試食係りなんて置くかな。
それどこの店舗?

179地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:05:23.50 ID:dqkGH6i00
>>132
乙でした・・・

きのこはもう食べねーわ
客の立場に立って考えられない生産者は死んだ方がいい

>>153
大丈夫
子孫ひ孫はさすがに生きてるだろ
180地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 20:09:16.25 ID:uq28y94L0
中東のTV局アルジャジーラが、東京電力の福島第一原発事故について、
「Fukushima radiation alarms doctors」として特集している。

 医師が福島の放射線を警告している、とのタイトルどおりに千葉県の医師が取材に応じ、
「いままでの医学的な見地からは説明がつかないようなことが起きている」と語っている。
鼻血を出したり、下痢が続いたりする症状の子供を多く診療しており、これまでには経験がなかったという。

 この医師の勤務する病院は、事故現場から200キロ圏内にあるという。

ttp://media.yucasee.jp/posts/index/8666?la=nr3
181地震雷火事名無し(関東):2011/08/22(月) 20:10:23.74 ID:r1ZaZ9NgO
>>177
定量下限値がセシウム134、137とも10ベクレルとあるな。
定量下限値って調べたけど難しくてわからんかったけどまぁ10以下なんだろうと思ってる。
182地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 20:12:30.92 ID:uq28y94L0
日本酒は大吟醸とか表面を削り取る酒は大丈夫かな。
183地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:18:19.70 ID:dqkGH6i00
ようするに134+137が20ベクレルってことだろw

でもサンプルが20ベクレルってことは、当然ほかの米で100ベクレルとかのものもあるわけで・・・
184地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 20:23:53.87 ID:0+JpLVHd0
>>149
国民性がねぇ、金のためならモラルなんて捨てろだから
185地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:24:17.95 ID:hz5Gi+wU0
>>178
町田

ちなみにJR町田駅の改札でてすぐ側でケーキ屋が福島産桃を使った各種ケーキを
大プッシュしてるんだ…
186地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:28:56.58 ID:dqkGH6i00
福島桃なんて食ったら心臓にセシウム大量にたまってすぐ心筋梗塞で死ぬだろ・・・
このスレの住民なら食べたらトレイで吐け
187地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:37:07.00 ID:dqkGH6i00
三重県の水道水からごく微量のセシウム 測定時間20時間の精密測定で検出
http://infosecurity.jp/archives/15767
188地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 20:40:47.47 ID:fQYDkkwJ0
海外産塩を日本の海に戻すとか初耳だな
せっかく沖縄産塩買って来たのに無駄じゃん
189地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:45:17.21 ID:dqkGH6i00
ようするに果汁1%のオレンジジュースみたいなもんかw

海外の塩1%配合の日本の海の塩w

ってことは
パッケージに外国語だらけの塩を輸入しないといけないってことか…
190地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 20:54:41.98 ID:FFgl1Gkw0
>>187
未検出という名のベクレ水は全県から出てるよ
いちいち反応してもしょうがない
そこを踏まえて物探ししないと
191地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 21:01:26.94 ID:WR0WmCjI0
事故前から出てるしね。
大阪の水道局もきちんと発表してる。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html
192地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 21:04:41.68 ID:WR0WmCjI0
>>179
ありがとう。
正直、ちょっと凹んでたけどちょっと元気が出た。
明日もう一度電話して、静岡の会社名聞こうかなと思ったり。
>>132のような回答をする会社って、どういうつもりで今まで生産してたのかな。
金儲けが全てだったのだろうか…。
直売所でいかにも安全をウリにするように販売してるから余計疑問に思う。
193地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 21:05:18.43 ID:dqkGH6i00
全βだな
194地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 21:08:13.32 ID:dqkGH6i00
>>192
放射能についての知識が一日に新聞の1面、ゴールデンのニュース1時間見る程度じゃこんなもんなんだよ…

それにしても雪国とホクトには呆れた
今までマイタケ買った金返して欲しいくらいだ
195地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:12:37.27 ID:1M4lix3e0
すまんホクトはどういう返答だったんだ?
196地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/22(月) 21:14:53.98 ID:Asaw8z0bO
>194
雪国とホクトがそういってるんじゃなくて滋賀のキノコセンターがそう言ってるんじゃなくて?
197地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/22(月) 21:16:13.98 ID:Asaw8z0bO
雪国なんて中国嫌でもやしの緑豆をバングラデシュで作ってるくらいなんだが
198地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 21:17:39.92 ID:Rf9HjBNL0
2か月くらい前に、大倉山の東○ストアで堂々と福島産のきゅうりを売っていた。
別に安くもなくて、信じられない・・・と思って通り過ぎた。
199地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 21:17:56.40 ID:WR0WmCjI0
>>194
>>195
紛らわしい書き方だったようでごめんなさい。
雪国やホクトの件は自分が問い合わせたきのこセンターの人が言ってた事。
「(雪国やホクトなど)大手の培地は主に中国産なんかで、
輸入の時に薬品などの汚染が酷いから、
放射能か薬品どっちがマシか考えたら〜?」って言われたんだ。
200地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 21:18:44.93 ID:o/EnFuJKP
気にしない人は本当に気にしないよね
どういう頭の構造してるんだろう
201地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:21:44.26 ID:RHTPH63o0
貧乏or仕事で忙しい。
内心気にしてるだろうけど、どうしようもないと見ないフリ。
202地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/22(月) 21:21:48.45 ID:Asaw8z0bO
>199
雪国やホクトに訴えられそうな発言しとりますな
そこの会社
203地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/22(月) 21:22:38.54 ID:WR0WmCjI0
1か月程前に京都の百貨店で福島のトマトに人が群がってたよ。
他の産地のトマトよりほんの少し安くした程度。
売り子さんがついてて、「美味しいトマトお買い得で〜す」って大声で言ってた。
滋賀のスーパーでも堂々と福島きゅうりが売られてた。
周辺の農家で山ほどきゅうりが採れた時期に。
204地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:22:51.43 ID:ZsZahkfK0
>>187
大阪は0.1bqくらいよく出ているよ。 大抵は0.0いくつくらいだけど。
205地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 21:23:54.87 ID:io4ULKSt0
東京なのに九州の山奥にいるような
20cmの蛾が出現してるんだけど
コレ変だろ
206地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 21:24:13.62 ID:0yqs4/kX0
>>200
放射性物質の存在すら知らない情弱ですら存在するしね。
もうそういう奴はほっといた方がこっちもストレスたまらないわ。
207地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:30:24.60 ID:1M4lix3e0
>>199
はーなるほど
208地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/22(月) 21:35:39.67 ID:oLXtuwfO0
「基準値以下は安全、ちょっとなら平気」という人も多いね
年寄りで気にしない人ならそれでOKだと思う
209地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:37:29.03 ID:vpJa102K0
>>205
チョー小さいモスラだ!
210地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 21:38:04.33 ID:SngeksQK0
日本製紙、震災がれき受け入れ開始 石巻工場で燃料に
ttp://www.asahi.com/business/update/0822/TKY201108220398.html
2011年8月22日20時47分

日本製紙グループ本社は22日、東日本大震災で被災した石巻工場(宮城県石巻市)で、
周辺市町のがれきの受け入れを始めたと発表した。ボイラーの燃料に使う。
8月中に宮城県と正式契約を結び、年間12万トンのがれきを焼却する予定だ。

211地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 21:38:11.35 ID:Rf9HjBNL0
>>203
・・・・
それなら、まがりきゅうりで地元の安いやつの方がいいよね。

>>199
震災後、きのこはなあ・・と思って、中国産の水煮きのこを一か八かで
買ってみた。薬品汚染と、放射能の選択はきついものがある・・・と思いつつ。
でもあれ以来、もうきのこは食べていない(好きなのに)。
212地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 21:43:13.31 ID:d7cZWJAHO
>>178
172じゃないが、試食はよく出てるよ。薦める人は居なくて試食として前から普通に置いてある。
浅漬けとか沢庵とかキムチなんかの漬け物が試食に出てる事が多い。
213地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 21:44:20.79 ID:SngeksQK0
松茸もやばそうだな。。韓国産かカナダ産買うか。。
214地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:53:52.26 ID:9lFOHL540
>>203
先週末日本橋のデパ地下で福島のトマト大3個入りが
なんと強気の680円で売ってた。
売り場のけっこうイイ場所だったけど誰も買ってなかった。
215地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 21:56:18.14 ID:/jnXGYPfO
数年前に、雪国まいたけ&もやしの会社の番組を見た際
従業員が何人か酸欠で倒れるほど外気が入らない遮断された部屋で栽培してる、みたいな内容だったけど。

誰か覚えてる人いない?
216地震雷火事名無し(愛媛県):2011/08/22(月) 21:57:37.39 ID:DV29mFEi0
>>205
尾道に住んでた時20cmの茶色い蛾を良く見たな。最初は夜なのに何故すずめが
飛んでるんだ?と驚いたけど蛾だった。昼は全く動かず気味わるかったけど
クモ以外平気なのでティッシュでつかんで捨ててた。
217地震雷火事名無し(東海):2011/08/22(月) 22:03:36.01 ID:6yyJe/ZqO
オーシャンズ見てんだけど
5年後10年後は海の中の風景全然違う世界になってんのかな…?
悲しいな〜
218地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 22:09:22.52 ID:2FUcPfpwO
誰かが書いてたけど、スーパーに福島産の強制割り当てとかありそうだな

で、売れ残った分の損害は他の食品に転嫁と
219地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 22:12:08.60 ID:hJe6xueUO
東京の大福は小豆と水がやばいといったら、ノイローゼといわれた

私ノイローゼ?
220地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:14:49.66 ID:vpJa102K0
>>219
水はともかく、あずきは去年の。
221地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/22(月) 22:16:48.06 ID:SkwKSMLA0
>>215
番組は見てないけど、雪国の衛生管理は凄い。
きのこは無農薬で化学肥料も使ってないんだと。
安全にものすごく自信を持ってるから、
放射能検査の要望を出せばとことんやるんじゃないかな。
222地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 22:17:14.73 ID:hJe6xueUO
いつまで去年のかな?
223地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:18:55.46 ID:vt7jwm1g0
製造時期が3月なら、水が一番危険要因。大福でMAX50Bq/kgとか?
製造時期が最近なら、砂糖が一番危険要因。大福でMAX20Bq/kgとか?
来年以降なら小豆ともち米だな。

でも3月下旬製造の食品は、とにかく容器にせよ材料にせよ
外気によく触れてたりとか、どこから高濃度の放射星物質が
紛れ込んでるか分からないから結構怖いと思ってる。
224地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:19:36.28 ID:vpJa102K0
>>222
早くて秋口以降
10月あたりから
225地震雷火事名無し(京都府):2011/08/22(月) 22:20:09.44 ID:mhRzhNN70
砂糖って出てたっけ?
226地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 22:22:47.12 ID:hJe6xueUO
ありがとうございます。砂糖はそんなにすごいのですか?奄美や北海道、海外のイメージですが。
227地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:23:01.08 ID:vpJa102K0
>>225
砂糖は、輸入と沖縄が主だと思う。
北海道の甜菜糖も有名だけど。
228地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 22:24:21.56 ID:njyQhT9Y0
>>218
それ私も思った。
あの成城石井が「国産」表示の豚肉大量に置いてたから、何で?と思った。
229地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:24:43.88 ID:vt7jwm1g0
>>225
関東のはみんな千葉工場だと思うのだけれど、誰も測ってないのでは。
製造工程考えたら、製造時の水の濃縮還元みたいなものだし。

でも、逆に当時の水より悪くなることもあんまりなさそうではある。
原料が港に野積みで大量に放射星物質かぶったとかじゃなければ。
230地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:27:09.09 ID:dJ9r/uhzI
>>213
松茸かー
キノコ自体断ってたから、むしろたまらなく魅力的だな
松茸なら海外キノコあるもんね
海外なら大丈夫だよね?
あれって栽培法ないから天然のみだよね..?
チャイナでも平気かな..?
移行率を考えると、出来るだけ西廻りに遠く、、
備蓄昆布と鰹で土瓶蒸しに焼き松茸に松茸ご飯!!!
ときめくな!
231地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 22:28:51.38 ID:cV9TkTu00
>>219
そもそも今時ノイローゼなんて古い言葉使わないから笑いとばしとけw
強迫性障害かどうかは歴史が後に証明してくれるさ
232地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:29:39.82 ID:vpJa102K0
パン屋が作った和菓子なら白糖だろうね。
こだわりの和菓子なら三温糖使うだろうかね。
233地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:32:46.64 ID:5ojCC6vB0
この流れで
「とらやのようかんもアウトか・・」と
思い、公式で賞味期限みてみたら、
「製造から1年が賞味期限です。でもようかんは保存食なので、
そこからさらに1年はいけます」と言うようなことが書かれていました。
でも、店頭のものは新しいものばかりだよね?
お中元のギフト解体とかに出るようなものでもなさそう。。
234地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:33:45.69 ID:X0d6F61a0
松茸は切って冷凍しとけばいつまでも持つ。
多少風味は落ちるけど。
235地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:35:58.65 ID:vt7jwm1g0
>>232
原料輸入の関係だと思うけど、とにかく千葉に多い。
三温糖も普通に千葉で作ってるようだけど。

http://www.daitoseito.co.jp/company/business.html 大東精糖
http://www.toyosugar.co.jp/company/outline.html 東洋精糖
http://www.mitsui-sugar.co.jp/company/location.html 三井製糖
http://www.nissin-sugar.co.jp/corp/outline.html 日新製糖
236地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:37:01.70 ID:vpJa102K0
>>233
今年の小豆出回る前がチャンスかもしれない。
下手に3月半ばや4月に作られたものより、断然今を選ぶ。
237地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 22:37:36.93 ID:Rf9HjBNL0
>>228
うちの近くのスーパーでも、肉は「国産」「東北産」というしろものが置いてある。
県名を書けよ!
おまけに野菜は、群馬・茨城・栃木・千葉産などが目白押しだ・・。
長ネギは群馬産なのに、カットねぎは、コソーリ福島産だったorz。
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:38:21.76 ID:9lFOHL540
マツタケはすでにカナダ・メキシコ産が出てたから
売り場ですごく迷ったけどやめた
239地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:38:25.82 ID:dJ9r/uhzI
>>234
そうなのかー
通年いけるね!
チャイナ松茸、冷凍してキノコは松茸オンリーとか
贅沢だなw
キノコな時ちょびちょび使えるね
茶碗蒸しもたべたいなー
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:38:33.60 ID:vpJa102K0
>>235
へーそうなんだ
241地震雷火事名無し(東日本):2011/08/22(月) 22:38:36.63 ID:NkSx5SZU0
>>230
中国産のマツタケは何年か前に猛烈にプッシュされてた時期があって
そのときも安全性が疑わしいと日本じゃ売れないだろうからって
衛生検査の結果とか大量に引用して、もの凄い安全性を強調してた。
それで一度食べてみたけど、まぁ味は普通でしたw
香りも特別良いわけでもなく悪いわけでもなくって感じで。
242地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:41:44.97 ID:dJ9r/uhzI
>>238
メキシコ松茸!
理想的なロケーションですね
やめたのは、移行率?値段?偽装はまだないですよね
もう出てるんだ松茸
高いかな..
243地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 22:43:44.08 ID:YWWqaytv0
>>231
かなりどうでもいい話ではあるが、ノイローゼと強迫性障害じゃだいぶ違うぞ。
強迫性障害ってのは、「自分でも無意味だと思ってる観念・行為が止められない」
ので苦しむのが症状だ。自分のやってることが変だという自覚があるのが特徴。
244地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 22:45:11.84 ID:cV9TkTu00
>>243
いや自覚のない強迫性障害もあるよ
潔癖症なんかは自覚のない人多い
245地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 22:46:48.42 ID:SngeksQK0
>>241
松茸は凄く繊細な環境でしか生育しないから農薬漬けとか無理じゃないかなあ。
246地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:46:50.84 ID:dJ9r/uhzI
>>241
安全、天然、以前に食品じゃないとか例のオチはないですよね..w
廃棄物から成形加工すた松茸とかww
キノコの食感が恋しい
ありがとう試してみます!
247地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/22(月) 22:47:40.35 ID:SngeksQK0
23日に肉牛の出荷再開=停止解除で26日ぶり−宮城県
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082200759

国産牛としか書かれないんだろうな。
248地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:48:44.46 ID:5ojCC6vB0
>>236
そうだね!
とらや大好きかーちゃんの分も買ってくるよ!!
249地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 22:53:43.83 ID:hJe6xueUO
砂糖の丁寧な説明、ありがとうございます。これだけではなんなので、ナンプラーをだしがわりに、醤油と半々にしてスープ作るのおすすめ。にんにくやネギのみじんぎりいれてもよいですよ。
250地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/22(月) 22:55:03.49 ID:DWlUnLeY0
今ならカナダメキシコ松茸買うと思うわ
偽装怖いから1回だけw
251地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 22:55:44.10 ID:njyQhT9Y0
>>237
いや、あの…

成城石井が、って言うところがポイントなんですが(汗
252地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 22:56:31.64 ID:O7MgxZnjO
母ちゃんが魚屋からタッパー借りてきたんだがwwwww
あのタッパー、何ベクレってるのかしら。
253地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:58:46.75 ID:0yqs4/kX0
松茸とかもそうだけど成城石井みたいな高い店で物買って大被曝させられたらダメージ倍増だわなorz
254地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 23:00:43.69 ID:hJe6xueUO
まわり、赤ちゃんに群馬のヨーグルトとかあげて、気にしてないので、自分が変な気もします。つらいです。
大量の乾燥ポルチーニがコストコにありました。味噌汁のぐや、だし、いためものによさげかなあ。
255地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 23:01:03.80 ID:O7MgxZnjO
成城石井は外国のものしか買わないから無問題。
チリのスモークサーモンウマー。
塩が淡路島だけどorz
256地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:01:30.82 ID:BxDZIbzf0
>>197
ん?雪国まいたけ1378の会社四季報には「持分法の四川エノキが3月、上海ブナシメジが5月に稼働」
って書いてあるんだが・・・

ちなみに、
ホクト1379には「9月佐久エリンギ工場稼働。宮城ブナシメジは10月に再稼働目標」
って書いてある
257地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:02:01.24 ID:vpJa102K0
>>248
こちらこそありがとう。
2年もつなんて知らなかった。
小豆の収穫の8割が北海道らしいけど、
残りは東北辺りらしいから、今のうちに買っておくかな。
258地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 23:02:34.07 ID:X0d6F61a0
松茸って偽装出来ないと思うんだけど。
見た目が若干、各国によって違うよ。
259地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:03:46.11 ID:ZsZahkfK0
>>253
デパ地下の柿安でセシ牛が販売だったからね… もうなんだかry
260地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/22(月) 23:03:50.20 ID:XWnDb2t60
マイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたい
マイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたい
マイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたい
マイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたいマイタケ食いたい

もう4ヶ月食べてない。。。
261地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 23:05:00.18 ID:njyQhT9Y0
>>260
そういう気持ちをふくいちの炉心に捨ててきなさいw
262地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 23:06:54.42 ID:Rf9HjBNL0
>>251
もちろん、うちの近くに成城石井もあるw
でも、あそこでは輸入品のチーズとかワインしか買わないんだ・・(貧乏;;)
263地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:07:08.25 ID:9lFOHL540
>>242
やめたのは香りがイマイチだったから
当然だけどカナダ産の方が香りが良く・・・
丸ごと(裂いてない)のマツタケ(小ぶり〜中ブリ)が
5〜6本入って3000円台後半だったと思う

264地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 23:10:20.33 ID:dJ9r/uhzI
マイタケかー
天蕎麦でたべたいな..
たらの芽、山菜天ぷらも..スルーしたし、、
電事連原発利権村マジユルスマジ!!!
マイタケ共々炉心にぶち込んでヌッコロしてやりたい
265地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 23:11:09.10 ID:YWWqaytv0
>>254
ポルチーニは美味しいけど、イタリアとかヨーロッパからの輸入なら
チェルノブイリ由来の放射性物質が多少はあると思うよ。
2000年代に入っても、輸入時の検査でハネられる(370Bq以上)キノコ類が
けっこうあるようだ。そして370Bq以下なら国内で売られちゃう。
266地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/22(月) 23:11:16.84 ID:Asaw8z0bO
>256
中国の工場は中国で売るキノコの工場だね

もやしの緑豆は日本で栽培
バングラデシュに自社農場作ってる
日本で食べるものは中国製にしてない
菌床もね

因みに雪国まいたけの就職説明会で就職したら納豆禁止って言われたw
267地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 23:12:53.03 ID:cV9TkTu00
>>254
乾燥ポルチーニって過去に輸入前検査で何度も引っかかってるぞ
268地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:12:55.30 ID:2IMI5FsA0
>205
東京のどこか知らないけど、
20センチの蛾なんて都心にもいるよ。
今まで気づかなかっただけでしょ。
私も危険厨だけど、さすがに気にし過ぎでは?
269地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 23:15:21.84 ID:vt7jwm1g0
>>267
売ってる乾燥ポルチーニって平均でどのくらいなんだろう?
ヨーロッパ物が多ければ、震災前の乾し椎茸(〜10Bq/kg)より多いのかねぇ。
270地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 23:16:29.27 ID:dJ9r/uhzI
>>263
そうだったんですね
でもなかなかの値段ですね
外食でベクレル定食食べることを考えれば、一本500円はありかな?
今までは、普段松茸買ったりなかったけど、
試してみます!サンクスです

271地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 23:18:06.52 ID:Rf9HjBNL0
うう・・・大好きなポルチーニのリゾット、さようなら・・・。
死ぬ前は、ポルチーニとマツタケとあわびとウニをたらふく食いたかった。
でもうちにはまだ、被災前に作られた「うにの貝焼き」の缶詰が2缶あるんだ。
うにの貝焼き(いわき名物)は、それで終わりだな・・一生。
272地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:18:18.42 ID:vpJa102K0
>>268
放射能でデカくなったわけではなく、そういう種類だわなw
アリが5センチくらいになったら因果関係疑う。
273地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 23:21:23.47 ID:cV9TkTu00
>>269
ヨーロッパ流通の生ポルチーニは9割がポーランド産らしいから
ポーランド産のをイタリアで加工したのが引っかかってるのか
残り1割が引っかかってるのかで大分違いそう
274地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 23:21:33.75 ID:YWWqaytv0
かるくぐぐると、平成16年のデータで
冷凍ポルチーニ イタリア物が1140ベクレル
乾燥ポルチーニ スロベニアが1003ベクレル
乾燥ポルチーニ イタリアが511ベクレル
など検出されている。
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0401.html

キノコ凶悪すぎ。
275地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 23:25:47.68 ID:YWWqaytv0
>>272
なんで放射能=デカくなる ってみんな思うんだろう?
色素が抜けるとか奇形とかならわかるんだが。
276地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 23:34:27.92 ID:cV9TkTu00
>>275
見かけなくなった、も多いね
見かけない→小さくなったのかも、とは思わないようだ
277地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:57:38.28 ID:1gavsxn60
>>275
ゴジラの影響かと
278地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 00:02:45.39 ID:4vaOp8EwO
マリオのきのこじゃない?あれセシウム入りだよきっと
279地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 00:03:25.91 ID:Wbh/4NbP0

よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J


280地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/23(火) 00:19:02.43 ID:HOfnz4Tw0
>107
ペットボトル製の放射線センサー、9月市販化

■放射能を見れる! シンチレックス商品化をもっと騒いで欲しい■
tp://blogs.yahoo.co.jp/kusabibibi/5566209.html

●8/11に「9月末にも市販されることになり、価格は1万円以下になる予定」と報道された。
これってすごい話で、もっと大騒ぎして欲しいもの。
《読売新聞 2011.8.11》
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45293&from=tb

●原理としては、プラ樹脂の中を放射線が通過する時に青く樹脂が光ることを利用して、今回はカード型放射線検知器として1万円以下で発売の予定。
携帯ストラップにぶら下げる放射線検出器みたいな物となりそうだが、これを通して景色や食品を見ると、放射能が出ているようなら青く発光して見える。
食品の放射線を測るのが苦手なガイガーカウンターやシンチ計測器を使って数値を拾うよりも、かざすだけで可視化される同商品は「神」のような使いやすさになるのは間違いない(樹脂自体が青く光るから判断が容易)。

カード型放射線検知器として発売されれば、全国のウソつきスーパーなどには脅威となる。
おそらくだが、カード型では放出される数値表示されないものの、売り場の魚や肉、野菜は発光により判別が可能。
惣菜に混ぜられても判っちゃう。
281地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:22:03.58 ID:0OJ0RYf50
自分とか・・・ペットとか・・・青く光ってたら・・・(´;ω;`)
282地震雷火事名無し(広島県):2011/08/23(火) 00:26:44.60 ID:7SFEbSyT0
伊藤忠食品、広島県と気仙沼被災かき養殖業支援
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201108220028.html
283地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 00:38:52.62 ID:FSbqpSHy0
カラフトマスの缶詰は買い?たまに3缶のセール。
(ちょっと高めだけど)2013年期限のものばかり
なんで、手に取っては悩んでる。
ロシア関係で何かありそう。骨ごと食べるしね。

284地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 00:46:29.86 ID:LydB15R90
>>280

これってどれくらいの汚染だったら見えるんだろう。
地面だったら顔近づけて見るんだよね?じゃないと見えないんでしょ?
285地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 00:49:52.74 ID:k4ChyNuo0
>>280
一定量の放射線を検知すると、センサーの樹脂が青く光る。
この一定量がどのくらいになるかが鍵だね
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/08/23(火) 00:56:00.10 ID:qW/TTQFf0
岩手で秋刀魚の水揚げ大漁とか言ってるが、海だって福島第一の影響で
大量汚染されてるのに、ちっとも線量計測してないのが不思議
287地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 01:04:45.21 ID:SWR/41oL0
魚は放射能もだけど共食いになるのがやだな
津波で流された行方不明者多数だから
288地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/23(火) 01:32:50.06 ID:ouDK4unn0
>>287
以前同じ事言ったら叩かれたぞ。
良識ある皆さんは食べて供養するらしい。
289地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 01:33:16.03 ID:7mgjZo8CO
>>287
だね。甲殻類やアナゴやルアーにかかる魚なんかがつついてそうだよね。
肝炎みたいな人にうつる病気の人だっていただろうし劇薬だって津波に持ってかれただろうしね。
まだ何千人か行方不明なんでしょ?はやく全員見つけてあげて欲しいね。
290地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 01:38:13.83 ID:v2T0l5JF0
北海道、青森、関東、静岡、四国、九州太平洋側、沖縄
九州日本海側、石川県、長野県、新潟県、秋田県、岩手県
カナダ、チリ、アメリカ、ロシア

これらで獲れた魚介類、海藻。あなたならどれを許容する?
291地震雷火事名無し(空):2011/08/23(火) 01:46:15.48 ID:F1uEBfSw0
もう魚介藻類は捨てた
はじめからなかったものと思い込む
292地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/23(火) 01:48:01.11 ID:HOfnz4Tw0
『石巻の蝿の巨大化他』
腐敗した魚に群がる蝿の大群は殺虫剤散布等で少なくなった。
しかし、不気味な事に、何が原因かは分からないが一部、巨大化しているという。
週刊誌で紹介されていたが、大震災後の野犬やカラスが動物の死体を襲う、おぞましい写真が紹介されていた。
特に飼料を与えられずに餓死した牛の目玉をつつく、カラスはショッキングだった。
★書いてはならない事だが、近海魚の消化器官から入れ歯や頭髪(蛸)、指(ネウ)等が出てきているのは事実だ。
放射線魚は多少は食うつもりだったが、これでは食えない。遠洋物を求めたい。
ttp://www.soseq.com/repo/JA7HOQ.cgi
293地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 01:48:18.52 ID:T7hUUJhB0
長くなるので結論から言うとチェルノの被害者より日本人は被曝許容限度は低いおそれがあるのではないか

放射能物質は危険な放射線を発生するのもそうだが、
人体には異物となり排出には負担のかかる有害な化学物質、重金属としての見ることができるのではないだろうか
日本人が食っているのは生産時には農薬、加工時には添加物にさられている。これらは健康に影響が無いといっても、
人間が体内で処理できるからであって他の化学物質と重複していけば相応に体の負担になる
輸入品にも当然、生産時や防腐のために添加されている
自給自足やコストをかけて購入して、無農薬食品を食べている人は(チェルノブイリ周辺の貧しい農民)現代日本人と比べ、
普段から化学物質の摂取は少なく放射線への影響も免疫機能をフル活用できる
一方、普段から豊かな食生活を送る日本人の体内では影では常に化学物質を排泄に追われていたのが、
311により放射能物質という化学物質と放射線という健康維持機能に2つの負担を背負い込むことになった
日本も豊かな生活=長寿という要因もあるだろうから、かならずしもマイナスではないがチェルノのデータを盲信して安心するのは危険かもしれない
294地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 01:49:57.57 ID:3O4dRZ8i0
>>289
エイズや肝炎がカニやアナゴでうつると思ってるの?
カツオでの数値の測る場所回数で唖然としたから
秋刀魚ももちろん食べられない

>>290
今は生国産魚は何処でも無理、偽装が怖い
ハズレひいたら桁が怖すぎる

カナダ、チリ、アメリカ、ロシア全部問題がゼロではないよね
でも選択肢としては自分はある(チリは買わない理由は他の場所の買えるから)
ロシアってどーなんだろうね、北海道の海草拒否なら無理か?
295地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 01:54:18.31 ID:7mgjZo8CO
>>292
魚を飼った事ない人は平気で食べちゃうんだろうが、
魚や海老を飼った事ある人は食べれないと思うよ。魚の体内から何も出ない方がおかしい。
296地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 02:09:56.66 ID:v2T0l5JF0
そういえば金魚のエサに「カブトムシの卵」ってのがあってげんなりしたなぁ
297地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/23(火) 02:14:02.16 ID:ouDK4unn0
ミルワームとかマウスとか
魚の餌にはすてきなものがいっぱいあるよね
298地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 03:06:14.44 ID:n6Jt9u+S0
特に長寿なわけではない
医療の充実と出生時の死亡率が低いだけ
299地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 03:07:23.60 ID:n6Jt9u+S0
>>285
ウランガラスがブラックライトで光るのと同じなのかね
300地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 03:17:56.10 ID:n6Jt9u+S0
魚さんたちが人類を含めた流された食べれるものを食べているのは事実だろう
犬猫家畜はどのくらい犠牲になったんだろうか
影響が無いはずがない
大量の魚たちは丸々太ってるって言うし
トラウマで死ぬまで食えないかも

割いた腹の中からありえないものが出てきたら
うつ病になってしまうだろうな

とにもかくにも数年食わなければ直接の影響からは回避できると思うので
私も291のように海の生物は無かったものとして生きる
301地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 03:31:11.83 ID:XCJkB7AP0
とりあえず輸入の切り身しか食わないよ俺は
生簀から逃げた銀鮭も丸々太った秋刀魚も
暫くは食えないな
302地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 03:37:05.54 ID:jtso3wX70



















禁止!
303地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 04:52:40.56 ID:jtso3wX70
そういえば福島のリンゴはどこに売られてるんだ?

原発推進青森の策略でまぜまぜされたら青森リンゴアウトなんだが
304地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 05:27:28.94 ID:WSSCxbxF0
>>295
魚とエビ飼ってるけど間接共食いって意味では消火器官以外食えるよ
どの生き物も食物連鎖の一個上位の生物が吸収しやすくなるよう
いちいち分解して体内で作り直してんだぞ、完全に別モンじゃないか

汚染的な意味では絶対食わないけどな
305地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/23(火) 05:32:47.85 ID:ouDK4unn0
>>304
いや内蔵から未消化の髪の毛とか歯とか出てきたら嫌だって話だろ
306地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 05:36:15.11 ID:jtso3wX70
夏にちょうどいいホラーグロ話ですな
307地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 05:44:51.10 ID:WSSCxbxF0
>>305
だから消化器官以外だってば
308地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/23(火) 06:18:49.96 ID:GZb3613E0
海老の背わた取ってて、髪の毛がつーと出てきたら食欲なくすだろうな……
309地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 06:36:10.37 ID:jtso3wX70
おまえら割り箸使わないほうがいいかもよ

100均で産地みたら福島県いわき市www

陸前高田なんて問題にならない放射能をたっぷり含んでるだろうww
310地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 06:41:05.58 ID:jBiOHxtC0
耳なしウサギとか、奇形動植物その後も多発してるのか?
311地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 06:49:51.81 ID:X3Bb2WcOO
>>285
mSV単位の高線量向けだと思うがなあ。
312地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 06:51:08.18 ID:jBiOHxtC0
日本と日本近海が放射性物質のゴミ箱になってしまって、他国にわざわざ日本近海まできて他国のゴミ出しをされそう。
米原潜だって、遠慮無しだろうし、中国だって近くで捨ててそう。
この汚染は「日本のせいだ」ということになる。


313地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 06:53:50.40 ID:pmf9Xo9E0
いつも食べてる輸入食品の倉庫が江戸川区臨海、葛西って知って、
そんな線量の高い所に二ヵ月くらいも置いておいて大丈夫かって心配になった。
線量の高い所に置いてても、食品には影響ないものなのか?
マジにビクビクしてる。
314地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 06:54:56.95 ID:X3Bb2WcOO
>>275
傾向として出やすいのかもしれんね。
虫は数が多く、虫の奇形は大きくなるのが出やすいとか。
まあ、虫は栄養状態次第で目に見えて大きくなるもんだけどな。
315地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 07:04:31.49 ID:Sp+kKj5/0
>>309
元々、割り箸が嫌いだから使わない。
震災後はお気に入りの塗り箸も殆ど使わなくなった。
ずっとフォークで食べてる。
316地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 07:12:20.31 ID:jtso3wX70
>>313
何の食品?
317地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 07:13:10.77 ID:NBYjYcn90
お椀ほしいけどまだ大丈夫だろうか。
中国製もなーとか悩む。
318地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 07:15:35.79 ID:pmf9Xo9E0
>>316
パスタ
319地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 07:21:39.10 ID:pmf9Xo9E0
5月に輸入されて、さっき二ヵ月って書いたけど、最長三ヵ月臨海葛西に居て、
そのあと、横浜の倉庫で、先週大阪で買ったんだ。
320地震雷火事名無し(空):2011/08/23(火) 07:38:36.98 ID:V/GPTBPk0
>>310
奇形スレあるよ
321地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 07:41:13.65 ID:59aKx+l40
>>313
自分も気になる。
やっと見つけた震災前のあずきの缶詰購入。
問い合わせたら福島市の工場の倉庫で保管されていたものだった。
中身は大丈夫なんだろうか。
322地震雷火事名無し(東日本):2011/08/23(火) 07:45:22.11 ID:RvPOPHt50
>>317
私も出遅れたので一両日中に買う予定だよ。
食料にばかり頭が行ってた。
安ものは回転が速いと思う。
しょうがないのであまり売れてなさそうな高級なのを買う。

少しずつ買い集めた薩摩切子や江戸切子、志野焼き、唐津焼を買うラストチャンスだ。泣ける。
瀬戸・多治見・美濃焼き当りは避ける。
限界地は信楽焼、素朴な味わいで好きだ。
いろんな楽しみ奪われてしまったなあ。
323地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 07:58:10.09 ID:Y0as2ZTx0
>>321
空気すら通さない缶に、どうやって放射性物質が通過すんだよ
気になるなら拭いとけばオッケー
パッケージの紙が気になるなら葉がしてマジックで小豆って書いとく
324地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 08:00:06.09 ID:Y0as2ZTx0
>>322
有田焼があれば御の字
325地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 08:02:44.79 ID:WSSCxbxF0
>>323
放射化がどれぐらいの期間で起きるか分からなくて心配してるんじゃね?
自分も余裕だと思うけど
326地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 08:09:06.84 ID:Y0as2ZTx0
>>325
そんな事になるくらいの線量なら、そこの従業員みんな死んでわ。
327地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/23(火) 08:26:42.24 ID:GZb3613E0
>>309
吉野杉の間伐材の割り箸などオススメです
328地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 09:05:11.05 ID:0OJ0RYf50
>>300
どうせ出てくるなら純金の指輪がいいなあー
329地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 09:08:48.49 ID:55s9rY2O0
>>328
恨み苦しみが憑いてそうでこあい
330地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 09:12:52.26 ID:KKdbfy3f0
>>322
益子はもうダメなんかなぁ。悲しい…

しかし切子はとりあえず問題なくない?
331地震雷火事名無し(東日本):2011/08/23(火) 09:15:08.21 ID:gl7FCPXE0
テレ朝モーニングバード

「コンビニ惣菜大人気」放映中
332地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 09:31:11.57 ID:OYg9r41/O
まぁねらー以外は汚染食品なんて気にしてないからな
外食しまくり、惣菜買いまくり
333地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/23(火) 09:33:52.19 ID:STAkYN2C0
世も末だ
334地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 09:35:34.59 ID:BTv2MHDw0
にちゃんねらーだけが生き残る世の中か…
335地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 09:39:14.75 ID:hoMS0pz40
安全厨の親を持つ学生とか寄り道しまくって
三食+外食か orz
336地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 09:52:07.51 ID:WSnrPtYe0
あの…陶磁器の原料なんて産地で賄ってないですよ?
原料屋さんで買うんだから
337地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 09:53:44.18 ID:XFP1yBWr0
 実は中国産の原料が多いそうだが。
338地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 09:59:54.07 ID:55s9rY2O0
ねらが日本を救うとは、生きのこると言うことだったのか…!

って、ねら率が高いのか分からないけど、
私がいる市だと、食品汚染気にした発言聞くこと多いよ、ある程度お年寄りからも。
ただ、私がどう見てもよそから来た人で、避難民と察せられて言いやすいとかかなとも思わないでもないけど。
339地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 10:10:03.95 ID:8l+WI8yF0
>>331
タイトルみただけで捏造ブームだとわかるな
340地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 10:13:25.86 ID:WSnrPtYe0
捏造ブームといえば、ゴーヤのグリーンカーテンってほんとに流行った?
ゴーヤカーテンなんか作ったらゴーヤできまくりで、
正月明けの餅のレシピ並みにゴーヤレシピ紹介番組があると思うんだけど全く見ない。
福島でゴーヤの苗作ってるとかさんざやってたから、それのPRだったんだなやっぱり。
341地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 10:17:18.29 ID:8l+WI8yF0
>>340
うちの地域では後先考えずにやるひとがそこそこいる>ゴーヤカーテン
おかげでゴーヤもらいまくりだよ…
342地震雷火事名無し(空):2011/08/23(火) 10:22:02.72 ID:V/GPTBPk0
>>332
そういう安全厨のおかげで被災地の食材がうまく回ってくれる。
逆に感謝しなくちゃ。

将来そいつらのおかげで保険料は爆上げされそうだが…
343地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 10:25:04.09 ID:WSSCxbxF0
>>340
前からゴーヤ食わない人なら最初から朝顔蒔くだろうし
前からゴーヤ食ってる人ならそんな番組いらないし
何よりあの味ではいくらブームと言われても急に食う人が増えるとは思えない

実家近くの直売所行ったら大量のゴーヤがスーパーの半額以下で置いてあるのに
ほとんどの人は見向きもしてなかった
自分は大好物だからガッツリ買ったけど
344地震雷火事名無し(東日本):2011/08/23(火) 10:30:27.51 ID:RvPOPHt50
>>330
益子焼も残念だよ。
浅草から特急スペーシアに乗って栃木・日光方面へ行く旅が好きだった。
春の眠くなる様なのどかな景色や紅葉綺麗だったー。
345地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 10:37:06.49 ID:55s9rY2O0
>>342
大勢がお断りすれば、基準値訂正→出荷停止賠償→安全性向上と言う流れもありうるかと…
346地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 10:50:19.14 ID:zIIESoWvP
>>330
手作りガラスって、独自の色合いを研究してる会社や工房とかだと、
地元の石英質の川砂とか玄武岩を入れてる所もあるみたい。
土が汚染されてる場所だと、岩石や砂もアウトになるのかな、やっぱり。

347地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 12:28:08.79 ID:9U5ltsTn0
日本酒でおすすめありますか?料理に使うのでお値段手ごろなのを探してます
料理酒でなく普通のお酒で
348地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 12:34:28.43 ID:BTv2MHDw0
さっきディスカウントショップに行ったら
宮城大豆と福島桃を使った豆乳が特売されてた
349地震雷火事名無し(大分県):2011/08/23(火) 12:38:27.06 ID:mT6zFh3z0
>>347
大分、「西の関」の上撰または花印。原料米は大分ヒノヒカリ。
料理酒にはお手ごろ。

その他、西の方の地酒はいっぱいある。
350地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 12:43:17.40 ID:XFP1yBWr0
>>347
普通の日本酒なら、未だ仕込み磁気的に安全かと。
料理用なら精米歩合の高い純米酒にします。
351地震雷火事名無し(宮崎県):2011/08/23(火) 12:51:29.52 ID:gLDl9xapP
>>348
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
352地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 12:52:48.28 ID:XFP1yBWr0
>>348
去年の桃果汁ならお買い得かも。
353地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 13:09:05.82 ID:0OJ0RYf50
それよりみんな、クリスマスケーキとおせちはどうする?
栗きんとんが一番好きなんだけど、栗やばそう・・・
354地震雷火事名無し(空):2011/08/23(火) 13:21:37.15 ID:hENi2wp40
俺は来年のバレンタインのチョコが心配

















もらえるか
355地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 13:30:01.45 ID:q/bWP21+0
宮城県は汚染がすごそうだな。8月21日の牛肉。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#niku
356地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 13:45:04.23 ID:mnypAoxi0
お碗も問題あるんだ

自分情弱過ぎて泣ける。
知らなかった。
やっぱ木の問題? 漆器の問題?
メーカーがふくすま?
357地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 13:50:10.52 ID:zdeAZ6R70
>>355
8月21日 牛肉 福島県【個体識別番号11902-16134】 107 ベクレル
8月21日 牛肉 宮城県【個体識別番号10311-70021】 330 ベクレル

基準値以内の汚染牛は冷凍されてほとぼりがさめた頃に使うらしいぞ
こんなのが外食なんかに紛れてたらたまらん
今後1、2年は正体不明の肉はやめとこう、改めて思った
358地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 13:50:44.22 ID:Z2VwiihX0
>>356
食料ならまだいいけど、物品スレ行ったらさすがに何も使えなくなると思った
これからリサイクルして色んな材料に混ざってくるから日用品も外国産にするつもり
359地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 13:59:22.48 ID:gLxM7qoD0
>>356
漆の放射能汚染なんて誰も計測しないだろうな。
360330(catv?):2011/08/23(火) 14:01:54.52 ID:KKdbfy3f0
>>344
いいとこだったよね (´;ω;`)
>>346
にゃるほど
しかしガラスからは不純物とか溶け出しにくそうなイメージあるんだけど
セフセフってことにはならんかなぁ

おせちは海の物がアウトな時点でもうお手上げ状態どす
361地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 14:20:01.15 ID:n6Jt9u+S0
>>346
ウランガラスでも
ガイガーカウンターはほとんど動かない

セレン 銅 ウラン(今日本は作っていない)ガラスの発色には毒系のものが多いよ
体には影響は無いが

100円ショップの中国製食器関係はもともと汚染物質が出るって有名だし
子供が居る家庭は買わないほうがいい


>>347
普通の日本酒を入れるより
料理酒のほうが味が良くなる
アミノ酸の量が問題で酒の良悪ではないから
362地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 14:24:38.14 ID:9U5ltsTn0
>>349
>>350
>>361
ありがとうございます。
西の関お値段手ごろで良いですね。かなりお酒無知なのでおすすめ他にあれば是非お願いします。
363地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 14:47:09.77 ID:mBzS/GV30
今日はさっき、混んでそうな時間にスーパー行ってきたけど
いやーすごいね…
福島のきゅうりや桃に人が群がってるわ。

すいてる時間に行くと、ひっくり返して表示をシゲシゲと見たり
携帯で製造所記号調べながら相談してる危険厨っぽい若夫婦とか
見かけたりもするんだけど、昼間行ってみたら凄い光景だったわ。
364地震雷火事名無し(関東):2011/08/23(火) 15:13:36.92 ID:wk0M2aZxO
>>363
福島のトマトやきゅうりや桃、実入りを見ると立派で見た目だけは美味そうだ。余り気にしない人がそういう物を選ぶのも解らんでもない。
ただし、自分はご遠慮願うがww
365地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 15:22:11.48 ID:vj4+Y/VO0
>>348
桃豆乳はマルサンアイのだったら被災地応援のヤバいやつだよ。

コープの「福島そだちのトマトジュース」
名前見て倒れそうになったけれど、
2010年の夏に収穫して旬のうちにすぐに絞ったやつですって説明付きだった。
366地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 15:27:09.47 ID:fy+r2mEk0
被災地応援と抜かしているメーカーを列挙した方が良いような気も。
367地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/23(火) 15:31:55.25 ID:g1t8zAqz0
http://ameblo.jp/a-c-s/image-10221530354-10150496549.html
この桃豆乳かな
去年のパッケージのようだ
368地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/23(火) 15:49:12.62 ID:TGSf3IK/O
情弱から死んでいくのを冷静に見つめる時代とは…

すごいね。
369地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 15:56:44.19 ID:ld0Ek/Tf0
単なる情弱だけじゃなくて、
「事実から目を背けたがる」心の弱者が増えたからな・・・
370地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 16:00:46.32 ID:2Qz2KnMZ0
しまったビタミンCサプリが切れた
そろそろ震災前のも減ってるよな…
371地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/23(火) 16:00:52.37 ID:oMqZq6n+0
やっぱり死んでいくのかな…
何も分からない子供たちに犠牲になって欲しくないけどな。
372地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/23(火) 16:02:34.44 ID:g1t8zAqz0
大豆はりんごの160倍セシウム吸収率。
宮城の大豆なんて激ヤバだろ。
373地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/23(火) 16:08:34.83 ID:GZb3613E0
情弱の親を持つ子供から死んでいくってのが居たたまれない、子供には何の罪もないのに
374地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 16:19:09.51 ID:27EmMnSHP
>>370

ニュージーランドのキウィ。

375地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 16:31:55.27 ID:2Qz2KnMZ0
レモンより含有C多いんだよな、食物繊維も当然あるし
お、錠剤よりいいかも
376地震雷火事名無し(関東):2011/08/23(火) 16:53:41.76 ID:JwCcyO7qO
>>353
長野の小布施の栗(去年のもの使用)はどうだろうか?水が気になるけど。大好きなんだよね。水が大丈夫なら今年の栗に切り替わる前に買いたい。
377地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 16:55:08.58 ID:3EDGOqeS0
近所の小さいスーパー、台湾製のゼリーや杏仁豆腐、サラサのトイレットペーパー起き始めたw
378地震雷火事名無し(関東):2011/08/23(火) 16:57:34.54 ID:JwCcyO7qO
>>309
やむを得ず外食する時はマイ箸必須だね
379地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 17:04:59.55 ID:7mgjZo8CO
体調悪いからネットスーパー頼んだ。弁当はさすがに怖いので
このスレだかに出てたチキチキボーンてやつ買ってみた。美味しいといいな。
380地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 17:23:46.99 ID:WSSCxbxF0
>>366
「福島応援商品」「安全安心商品」として別々に出すことにしている会社と
「安全安心福島応援商品」を作ってる会社を同じカテゴリにするみたいでなんか嫌だ
381地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 17:25:20.81 ID:03vyoYQhO
そば手作りしたいんだけどそば粉ってどこのが安全なの?
やっぱ北海道か九州?
382地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 17:41:33.57 ID:anvjBK6e0
>>339
コンビニの総菜なんてスーパー以上にやばそうだが
383地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 17:42:15.38 ID:anvjBK6e0
>>330
茨城の笠間焼きも終わったな
384地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 18:22:32.51 ID:7mgjZo8CO
日テレ、三陸産魚介類のコースをたくさんの人に食べて欲しいっていう飲食チェーン店の37歳の社長出てる
小さい子供とかいそうな年齢だよね…都内にも店あるよ。あぁ怖い
385地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 18:30:17.68 ID:ld0Ek/Tf0
>>309>>378
その業者、中国から輸入してるだけだから・・・
386地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 18:49:20.33 ID:+/ziRKsG0
>>376
韓国産使ってるところもあるみたいだから気を付けて
387地震雷火事名無し(東日本):2011/08/23(火) 18:58:52.02 ID:RvPOPHt50
>>381
北海道の韃靼蕎麦粉を以前から買っているけどアルミパウチなので長持ちする。
388地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 19:24:59.62 ID:09SeKFRy0
雪国まいたけとホクトはかなりきっちりやってるんじゃなかったっけ?
外気のみが問題なら、外気が入り込む隙ないから大丈夫って見た気がするけど
このスレじゃなかったかなぁ。
389地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 19:27:08.80 ID:anvjBK6e0
>>353
危険厨ならお節はもう食わないがデフォ
390地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/23(火) 19:31:54.89 ID:iBSXRObz0
「ニジマス」に関しては、どうみればいいでしょうか?

海には出ない、養殖、結構美味いという点で
海の魚よりはマシ・・・という印象はあるのですが。
391地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 19:36:51.89 ID:vYE5UoiHO
日帰りでもいいから福島に来れば内部被爆の度胸はつくぞ?
392地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 19:41:18.00 ID:IPbXxW9p0
>>390
測った結果を教えて。
勘で動いてもろくなことないが、
あえて言うなら周り土地から雨で集まってくるのが川だから。
393地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 19:45:24.29 ID:vj4+Y/VO0
>>390
確か、奥多摩の方の川魚も数値が出ていた記憶があります。
養殖だと、水が大丈夫な地域ならば食べられそう。
394地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 19:45:39.05 ID:anvjBK6e0
>>390
養殖魚の餌はなんだと思う?
それを考えたら魚は避けるのがデフォ
395地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 19:55:59.28 ID:09SeKFRy0
あ〜、安曇野の信州サーモンは大丈夫そう(水もきれいそう)
って思ってたけど、餌問い合わせないと危険だよね。
396地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 19:57:24.98 ID:A+p++KWV0
>>391
脂肪フラグもたつのではないでしょうか
397地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 20:06:20.56 ID:31Myi8Ay0
もうすぐベクレルモニター届くお
ドキドキワクワクだお
スーパーでこっそり計ってみるお
だいぶ怪しく思われるだろうけど
398地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 20:15:16.64 ID:DsYAy7tb0
>>397
スーパーでこっそり計測するのって、
何か軽微な(?)犯罪に問われる可能性ってないの?
399地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/23(火) 20:22:19.12 ID:cvU6UJo5O
川魚の検出結果は海魚以上に目にしているから川魚は避けてる
400地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 20:23:34.27 ID:f8I+HV7g0
>>399
逆に西日本の上流の川魚は日本周辺では一番安全でもある。
401地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/23(火) 20:24:03.85 ID:HOfnz4Tw0
夕方、近○百貨店の食料品売り場で福島の丸々と太った桃一個78円で特売してて
おばちゃん達が群がって買ってたわ
百箱くらい積んでんのがどんどん売れてく、ええんかいなあああああ〜〜〜関西人
402地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 20:24:06.67 ID:PGER03gq0
>>397
機種は?
403地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 20:29:05.21 ID:Sko9/gUL0
>>401
おばちゃんたちなら大丈夫w
404地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/23(火) 20:32:05.24 ID:vHW6vhCq0
>>390
箱根芦ノ湖のワカサギやヒメマスから検出  ワカサギ 71Bq/kg  ヒメマス 57Bq/kg だってさ。
405地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 20:32:09.94 ID:WSnrPtYe0
おばちゃんらのトイレはどこへ繋がっているの〜
桃の皮や種はどこで燃やされて灰になって埋め立てられるの〜
406地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 20:40:33.60 ID:84F2bLQy0
>>397
報告待ってる!
407地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 20:40:37.18 ID:JRZrSR0a0
>>399
コケ食べてるアユとか線量高かったね
408地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 20:41:46.50 ID:03vyoYQhO
>>387
ありがとう
早速ググッて楽天で買ってみるよ
409地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 21:02:48.51 ID:Sp+kKj5/0
>>401
四国の物産展には行った?
410地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:30:45.86 ID:31Myi8Ay0
>>398
そうなの?わからんけど注意されたらやめる
>>402
ドイツ製のやつだけど機種名忘れた
>>406
9月頭辺りに結果報告するお
411地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 21:37:59.15 ID:3O4dRZ8i0
>>400
その思い込み怖くないか
自分で食べるならまだしも他人にお勧めできるのか?
瀬戸内海や関西海のもお勧めする人いるなぁ
偽装含めて話してるし、川魚は桁出てるしな
他原発由来も、福1以外も出して欲しい所だよね

モンジュはその後情報無いけど、地元紙なら出てる?
412地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 21:46:31.85 ID:nz6r+iRf0

こっちとどうすみ分けてんだ?


【安全】放射能汚染されていない食べ物36【安心】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314044617/l50
413地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:46:34.94 ID:xx5ZYtsF0
>>408
ご一緒に韃靼そば茶はいかがですか〜
414地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 21:51:16.60 ID:Ayj88OSL0
>>403
子や孫に食わせるんじゃないかと思うとgkbr
415地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 21:51:43.16 ID:Ayj88OSL0
>>407
あと鮎とかはカルシウムも豊富、つまりだ


あ、誰か来た
416地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 21:52:29.12 ID:f35mNdDP0
>>411
瀬戸内は海流ではなく、潮流なんでオッケーにしている。
417地雷雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:55:31.79 ID:u8fff4wC0
瀬戸内の釜揚げしらすは食べても大丈夫ですか?
418地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 21:57:44.43 ID:Ayj88OSL0
>>417
瀬戸方面に汚染野菜とガレキと堆肥が行っている現状
おのずと答えは出るはず

それにシラスの親が被曝ってる可能性がある
419地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 21:57:45.53 ID:XFP1yBWr0
>>417
東日本から持ち込まれた食品の汚染物質が下水道を通して流れ込んでるよ。
どの程度、汚染されてるかはしらんけど。
420地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 22:00:16.05 ID:f35mNdDP0
>>417
自分は食べるけど、自己責任。
421地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 22:03:29.55 ID:G2Ezpdki0
>>412
どっちかというとそっちのスレのほうが主婦寄り
分離経緯は知らん
422地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 22:06:55.20 ID:XFP1yBWr0
>>421
なんかもうね、ケーキ食いてえだの、輸入のアイスうめえだの。
スイーツ脳がたむろってるんだよな。
423地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 22:08:19.45 ID:WSnrPtYe0
>>412
わかんない
向こうのほうがより厳しい、と以前は思っていたが…
話がシンクロしてることもよくあるし、ひとつでいいんじゃないかと思うけど
いうと仕切るなと言われるのでw
424地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:10:58.99 ID:YdZ7o78t0
>>422
何か問題でも?
425地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/23(火) 22:11:28.85 ID:3O4dRZ8i0
表示でエリア出ない人は同意欲しいならエリア書くと同意得やすいかもね
チベットやCATV、携帯は返答に困る事多いなぁ

ところで、モンジュの情報はないか?
426地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 22:20:43.58 ID:jad7u2RSI
スレッジプラントの汚泥考えたら、淡水湖沼ものは超激ヤバでは?
陸の汚染は、雨で、川岸河口に集まる
激ヤバの海洋ですら拡散希望あるけど
しじみとかウナギとか泥系池系はこわいよ
キノコレベルにオレは避けるな
鹿児島ウナギですら、断腸の思いでスルーすた
小骨ストロンももちろんガクブルだしね
427地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:23:35.29 ID:n6Jt9u+S0
米と少々の野菜で数年間は我慢する
428地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 22:23:47.83 ID:xx5ZYtsF0
>>422
あああああああんみつ食べたい!
429地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 22:25:47.37 ID:ld0Ek/Tf0
カレー食ってるときに松崎しげるの話すんじゃねえ
430地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 22:25:50.72 ID:WSnrPtYe0
>>428
ええと…今食べずにいつ食べますか??
431地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 22:26:52.08 ID:Sp+kKj5/0
>>427
実践中。
432地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 22:27:47.28 ID:xx5ZYtsF0
>>430
ちょっと甘味屋行ってくる。
433地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/23(火) 22:29:40.20 ID:uHJXdQOb0
食事量減らしたら便秘になった。
早くベラルーシみたいにベクレル測れる機械がお店に導入されて欲しい。

434地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 22:35:03.50 ID:jtso3wX70
偽装されてるかもしれないけどお米食べようって家族が言ってくるけど
被曝したければ勝手にして欲しい、巻き込むな

福島農家が秋田新潟茨城の米袋買い集めてる事件を考えると
当然、西日本の米袋だって買ってるに決まってるしな


あと、干ししいたけちょこっと食べただけでリンパにズキズキ反応くるわ
セシウム入ってるの丸分かりだろ・・・
435地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/23(火) 22:42:01.13 ID:1KTvY3Jj0
436地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 22:48:53.95 ID:JRZrSR0a0
>>433
そりゃ食う量が減れば出る量と回数も減るさ。
437地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:53:58.31 ID:Sko9/gUL0
中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7901&rel=m&g=phl
438地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:59:51.79 ID:RxHXlcmU0
過去スレ読めないからどなたか3行で説明して。
なんでホクトや雪国のエリンギやまいたけがダメなの?
工場だったら大丈夫なんじゃなかったっけ?
439地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:00:20.63 ID:4YO64xWF0
熊本のジャージー牛乳はどうだろう
440地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 23:05:11.10 ID:jtso3wX70
>>438
密閉室内栽培だけど
汚染おがくずのせいで
2〜3ベクレル
441地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 23:07:06.68 ID:Ayj88OSL0
>>433
玄米食え
あとみそ汁飲め
442地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 23:07:14.85 ID:G2Ezpdki0
>>438
×工場だったら大丈夫
○ベクレてない菌床を使用している工場だったら大丈夫
ホクトや雪国が菌床をどうしてるかは自分は知らない
443地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 23:08:30.82 ID:84F2bLQy0
漢方の産地について問い合わせしたら、ほとんど中国の薬草だったんだけど
1種類だけ広島県産の牡蠣が入ってた。
今出荷されてるのは去年の収穫のものだけど、今後の広島県沖の牡蠣はやっぱりベクレてますか?
444地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 23:11:23.52 ID:jtso3wX70
菌床の産地表示が必要な時代になったな
445地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 23:14:30.66 ID:jtso3wX70
>>443
宮城県産の稚カキ(種カキ)が全国のカキ産地で使用されていることは事実のようですが
広島県産のカキの稚カキの産地が宮城県産であるという話はネット上ではありましたが
それが事実かどうかは分かりませんでした。

今どうなってるかは分からないから直接問い合わせるしかないかも?
446地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 23:15:01.97 ID:a+2zBTc/0
>>438
スレタイで検索すれば過去ログサイト出てくるだろ読めよ
教えてくんとかマジ死ね
447地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 23:24:51.51 ID:mH1FPy2a0
>>443
よその牡蠣を広島に運んでいた気がする。
448地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:25:48.81 ID:f35mNdDP0
島田紳助、引退して国外へ避難するつもりかなw
449地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 23:26:55.62 ID:G2Ezpdki0
>広島県産のカキの稚カキの産地が宮城県産であるという話
テレビのニュースで見たから、どこかの動画サイトに残ってないだろうか?
450地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 23:28:34.02 ID:n/2kPtBg0
Sは母国に帰るのかしら
451地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 23:33:51.13 ID:84F2bLQy0
>>445>>447>>449
まじかー・・・
明日もう一回稚カキのことまで聞いてみる

452地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:37:05.79 ID:f35mNdDP0
>>451
稚牡蠣が1年2年広島の海で育つ間に、ほとんど薄まるのではないか?
453地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:38:16.20 ID:AfZmEvtx0
アラブ産のパスタ売ってたけど
安全かな
とりあえずトルコ産は捨てたが
454地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 23:42:52.71 ID:WQgiZstU0
【茨城】給食食材の放射能、龍ヶ崎市が測定・公表
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110823-OYT8T00309.htm

姿勢は評価できるが、検出限界が高すぎる。
455地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 23:49:05.66 ID:0uwuJ9Wk0
原発関係ないけど

【国際】中国製「月餅」は今年、世界34カ国で輸入禁止となっている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314109795/l50

456地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:52:02.87 ID:f35mNdDP0
>>453
安物買いの銭失い?
457地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 23:53:29.47 ID:jtso3wX70
>>454
限界30ベクレルって福島の牛肉や野菜もなかなか引っかからないだろwwww
っていうか限界30ってどう考えても検査機器の限界じゃないだろ・・・ただの建前だけのための検査・・・
458地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 23:57:30.29 ID:PVe9J89B0
>>441
>玄米
>みそ汁
来年からはその手が使えなくなるな・・・。
459地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:02:11.80 ID:94q9NIeA0
カナダも1マイクロシーベルト以上記録してるし、カナダの大豆も怖いなぁ・・・
アメリカは遺伝子組み換えが怖いし・・・
460地震雷火事名無し(石川県):2011/08/24(水) 00:09:29.35 ID:Bwb1CZK90
>>459
福一由来で1マイクロ?
おおおお・・・・
461地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:14:22.46 ID:94q9NIeA0
汚染マップじゃアメリカとカナダは静岡レベルだったけど
実際はもうちょい↑っぽいってことで
462地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 00:14:37.66 ID:N9c1dpfX0
>>459
単発の空間線量を見るだけじゃだめ、自然放射線量は世界各地で違うんだから
事故前と事故後で同じ条件の測定結果を比べないと意味がない、って知ってる?
463地震雷火事名無し(石川県):2011/08/24(水) 00:15:52.59 ID:Bwb1CZK90
もう一つ書き込み。
北海道で作った鮭フレークって、もうダメ?
原材料には北海道産鮭と記載されてるんですが…
464地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 00:16:36.07 ID:fxFQaydpO
放射能とは直接関係ないかもだけど赤唐辛子って皆どこの使ってる?
京都産で良いの見つけたと思ったら全部売り切れ…
465地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:19:24.05 ID:wD6m6/L50
>>463
うちはけっこうそれ買い込んだ。
すぐには食べる必要ないから備蓄用に。

現時点では少しべクれてる可能性があるから敬遠気味でも
来年になったら許容範囲になるかもしれない。
何せどんどん汚染が進んでるから、買い時ってのがあると思う。

読みが外れるかもしれないけど、それはそれでいいことだし。
466地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 00:19:28.18 ID:9H6XDjpN0
>>463
秋鮭ならまだ去年のじゃないかな
鮭 とだけの表示なら自分なら買わない
467地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:21:34.34 ID:bNm4S5Qb0
>福島第一原発の現場作業員より地元民に電話。 「前から言っているが、5号機。6号機で異変がおきている。
>状況の詳細は不明だが(この作業員はこのエリアにいけない)。おかしい。警戒してくれ。」

なんかあるらしい
468地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 00:25:23.19 ID:gnTclSUe0
秋鮭フレーク買ったけど、8月あたりから秋鮭って言うってレスがあって不安。
来年6月賞味期限・・・問い合わせてもドッチ道嘘つかれるだろうしなぁ。
469地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 00:29:58.94 ID:pfchg3ze0
ずっと東京のベーグル買ってたんだけど、さすがにベクれてるんじゃないかと心配で買えない。
小麦は北海道と九州、浄水器はシーガルフォー使ってるらしい。
やっぱりベクれてるかな…
470地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 00:30:18.65 ID:3Dek8jZM0
>>468
出来るだけ新しいのが欲しいのですが。って問い合わせてみる。
471地震雷火事名無し(石川県):2011/08/24(水) 00:32:42.31 ID:Bwb1CZK90
>>466
北海道民がいうなら「北海道産鮭」は大人で消費しようかな。

ところで、要冷蔵の瓶詰めは、やはり常温保存のものに
比べて保存期間は短いでしょうか。
問い合わせたら済むことなんでしょうが、
フレークを備蓄してる方が多いみたいなんで聞いちゃいます。
472地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:39:49.70 ID:94q9NIeA0
関東の食品はトリチウムの関係で避けたほうが無難
473地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 00:47:19.04 ID:wD6m6/L50
>>471
要冷蔵の瓶詰めってのは、開封後は要冷蔵ってこと?(それなら当たり前)
未開封で要冷蔵の瓶詰めって製品は知らない。例えば何?
474地震雷火事名無し(石川県):2011/08/24(水) 00:56:03.47 ID:Bwb1CZK90
魚コーナーの一角に、スモークサーモンとかと一緒に冷やしてある
瓶詰めがあります。
って、今冷蔵庫から出してよく読んでみたら、高温多湿を避けて
保存してくださいって書いてあった…ごめんなさい。

475地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/24(水) 01:01:31.59 ID:LbJnj4nn0
>>438
水の可能性もあるよね、つか何様
476地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 01:02:31.36 ID:2xQgpAwf0
>>468
秋鮭の収穫、えりも以東まだみたいだよ。
ttp://www.suisan.jp/sake/003487.html
北海道製造なら自分も買う。
477地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 01:14:59.85 ID:pfchg3ze0
>>472
アレルギーに気を遣っている上美味しいものだったので残念です。
気軽にお買い物していた頃が懐かしい…
478地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 01:21:44.73 ID:tjaiAJ9wO
エスビー赤缶のカレー粉、賞味期限が2014.2.22の400gの見つけたんだが皆さんなら買いますか?
製造から3年でひとつき30日計算だと微妙にギリギリな気がして悩んでいる。工場は埼玉県。
479地震雷火事名無し(岡山県):2011/08/24(水) 01:27:02.58 ID:j0IWtXvp0
栃木産腐葉土からセシウム=沖縄県
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011082300832&g=eqa

とうとう沖縄にまで汚染を広げやがった・・・。
政府のやつら絶対許さねえ。
480地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 01:27:54.32 ID:39d+PJmL0
買う。
赤缶は確かほとんどが外国産原料使っているよ。
問い合わせしてみてね。
481地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 01:38:55.17 ID:QGUyXhST0
>>479
それの前にカインズホームの腐葉土も出回ってなかったっけな
食べ物に関してはもう全国で出回りまくってるし正直今更感
482地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 02:34:41.96 ID:tjaiAJ9wO
>>480
ありがとう一応買っておくことにするわ。海外原料なのは知ってるけど、ちんぴ(ミカンの皮)は日本産と言うのをどこかで見たよ。
483地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 02:38:32.90 ID:nQxOrF9A0
>>479
しかもその報道で許せないのは、腐葉土の販売店舗を実名で挙げてて、
まるで小売店が悪いような責任転嫁をしていることだ。

こうなることがわかっていながら放置した役所のせいだろうが!
484地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 02:42:07.09 ID:94q9NIeA0
沖縄に2800袋とか
ひでー汚染だな
普通の畑にも使うのか?
485地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 02:50:45.89 ID:dTn8xjPl0
>>479
>県内で販売されていた栃木県産の腐葉土を調査した結果

出荷・販売する前に検査しろよ
486地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 03:05:08.68 ID:YZh4F1Cu0
堺の小学校で使ってたのも栃木だったよ
大阪は半分、山に囲まれてるから腐葉土くらい出来そうなのにね…
487地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 03:11:35.74 ID:QGUyXhST0
【農業/畜産】千葉県の堆肥もセシウム基準値超え 酪農家に流通自粛要請[11/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314079208/
488地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 03:31:25.86 ID:bNm4S5Qb0
沖縄腐葉土回収の件
http://www.makeman.co.jp/modules/pico3/index.php?content_id=24

「刀川平和農園」という会社が汚染物質を全国にばら撒いてるようだ。
堺市などでも同じ会社の土から基準値越えのセシウムが出てる。
489地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 03:49:42.37 ID:HkgoDMw/0
せめて屋根をつけるとかブルーシートで覆うとかすれば、こんなことにはならなかったのかもね
490地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 04:26:13.25 ID:dSfLAcxw0
山崎パン、古河工場の製品。
昨日食パンを食べて、最初の一枚がチト苦かった。
さっき水を飲んだ直後の唾液が苦かった。

>>489
>ブルーシートで覆うとか
無理。屋根をやられた民家の応急措置に大量に使われて、在庫無し。
物が出回るようになったのは、ガソリンが大量に出回った4月に入ってから。
491地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 04:26:38.33 ID:5qrURqVy0
フクシマ相当やばいことになってるらしいね
関東全体が徐々に汚染が進んでて避難地域に近づいてるって事は
えさを集めてる場合じゃなくて
準備してちょっとでもましな場所に逃げる用意が必要になってきたって話かも

政府はそんな話全部隠して高濃度汚染地域にフクシマ人を帰すんだって?
要するに誰がどこにいても結果は同じってことなんだろうね
汚染が薄い場所には瓦礫やわらを送り出して汚染させる
全部汚染させればフクシマが特別じゃなくなる作戦



492地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 04:35:07.61 ID:UmJY8bdd0
>>491
やっぱり日本脱出しかないかねぇ
493地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 04:47:48.81 ID:UmJY8bdd0
スーパーでパン見てたらアレルギー物質で乳製品含むの表示があったんだけど、
だったら乳製品使ってないパンは無いのか?
と思ってしばらく探したら無かった…
乳製品は避けたいんだけど
494地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 04:54:56.53 ID:GE9VDL8K0
仕事が
あるのに、どうやって日本脱出できるのか教えて
495地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 05:14:01.65 ID:5qrURqVy0
悪くなる一方の汚染列島
地下ダムを作り石棺を作るのが何年後?
それまで健康で仕事が出来る人は何割なんだろう
496地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/24(水) 05:16:43.89 ID:mcc+q6ZA0
>>493
自分で焼くしか。
497地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 05:24:52.44 ID:YZh4F1Cu0
>>493
百貨店の中のパン屋さんにあったよ。
498地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 05:36:57.97 ID:oCbkvvdFO
>>495
今みたいにチンタラしてたら100年後くらいと
海外メディアのどこかで言われていたよ


マジで当たりそうな…
499地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/24(水) 05:38:17.34 ID:mcc+q6ZA0
>>498
バルセロナのサグラダファミリア教会が完成するほうが早いんじゃね
500地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 05:39:41.80 ID:vGT88z+t0
そうだね、ディズニーランドが完成する方が早いかもしれん
501地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 05:45:05.97 ID:GE9VDL8K0
ディズニーランドなんか海外からの客も減っているし
赤字転落じゃん
いついっても白雪姫にありつけなかったけど
もう永遠に諦めた
どうでもいい
502地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 06:06:08.34 ID:UskuOINV0
いま日本に遊びで来たい奴は居ないだろ
只でさえ汚染されてる上に 政府も隠蔽ばっかりで
危険が迫ってもわかんないし
503地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 06:11:30.09 ID:NAnPX8Wq0
日本文化に理解がある外人の優秀な定住者が挙って逃げたよな
504地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 06:18:00.69 ID:vGT88z+t0
>>500だけどごめん
ディズニーランドは永遠に完成しないっていう
ウォルトの名言があるから・・・・皮肉って書いてみただけなのに
みんな意外と知らないんだな
505地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 06:21:46.82 ID:A0lB0wBJ0
横浜駅の工事が終わるまで、のが分かりやすいんじゃねw
506地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 06:40:57.69 ID:4izDAED80
>>493
東京なら、KINOKUNIYA のイギリスパンが乳製品、添加物が入っていない。
電話して問い合わせした。
製造場所は三鷹市下連雀。
使用している小麦は米国とカナダ産で、こんごもその予定とのこと。
507地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/24(水) 07:26:35.21 ID:C0gEf4oo0
>>493
知ってる限り市販のパンで乳製品使ってないのはDONQのバゲットとかのフランスパン
ドイツ系のも乳製品不使用のがあると聞いたことあるけど、具体的な店や商品名は知らない
508地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 07:37:28.57 ID:dNsrAx4O0
>>493
「乳除去 パン」で検索
509地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 07:38:02.44 ID:GVHN1VaR0
>>493
フランスパンは、乳製品使わないよ。
(メーカーによっては、加えてる事があるかも。)

タカキベーカリーのフランスパンは乳製品使ってない。
小麦粉の産地が不明だけど。
510地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 09:25:05.00 ID:CT+PTuY/0
>>493
ホームベーカリー買えば?
安全な材料使えるし機能次第で麺や餅も作れるし。
材料放りこむだけでできるよ。
511地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 09:31:40.16 ID:dNsrAx4O0
>>510
市販限定で聞くような人は
たいてい「計量」「材料そろえる」「材料放りこむ」などが苦痛だと思ってる
「手作りが面倒でなかったら」とかつけような
512地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 09:40:10.79 ID:94q9NIeA0
パン食の人ってご飯炊くのが面倒だからって人が多いだろうからなw
さらに酷いのはコーンフレークとかバナナだけとかコーヒーだけとか
513地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 09:59:32.09 ID:Sq53b0JA0
パン食は危険そうなバターもいるからなあ
514地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 10:07:25.05 ID:GVHN1VaR0
他人の食習慣なんてどうでもいいわ
515地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 10:18:26.35 ID:UDejwAJ40
福島に自然エネや農業の研究拠点 東芝など20社が構想
http://www.asahi.com/business/update/0824/TKY201108230748.html
↓植物工場ってあかんやろ
http://www.asahicom.jp/business/update/0824/images/TKY201108230755.jpg
516地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/24(水) 10:21:45.89 ID:ziAT0JaV0
>>478
2014.2.21のがあって、問い合わせたら震災当日製造だったw
自分は買ったよ。
参考までに
517地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 10:26:27.45 ID:UDejwAJ40
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30973642

福島原発事故を受け、政府が食品の放射性物質検査を求めた東北、関東などの14都県のうち、
約100市町村を産地とする農産物は、7月末時点で一度も検査が実施されていないことが
23日、厚生労働省への取材で分かった。同省は検査実績の少ない市町村産の食品を中心に、
“抜き打ち検査”を実施する方針を決めた。厚労省幹部は「得られるデータは消費者にとって
大きな指標。産地間で検査に濃淡があってはいけない」としている。
518地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 10:47:11.13 ID:NGJJvslT0
>>501
関西ではない新宿のチケットショップでUSJのが高値で取引されてるし
519地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 10:57:35.58 ID:nF8443YT0
ババアが買ってきた秋田産表記の洋なしプレコース
今までにない味がしたので子供に食わないように
指示を出した
520地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 11:16:44.08 ID:jDCbCEzeO
何方か、高野豆腐の情報がありましたら宜しくお願いします。
現在買い置きしてるのは、賞味期限ギリギリのものが二個ありますが、その後どうしようか…全部長野産なので、諦めた方がいいでしょうね?
521地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 12:01:15.88 ID:jsFQrz2e0
>520

私は高野豆腐メインの料理です・・・。
肉も魚も極力少なくしているので、
大切な栄養源。

長野の高野豆腐しかないから、仕方ないかなって・・・。
工場の中で乾燥させているんですよね?
多分大丈夫と思い込んでいます。
522地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/24(水) 12:03:06.65 ID:xLEonl8vP
>>412
スレタイどおりだが、向こうは何食べた、美味しかった、、、みたいで雑談
だな、時々こっちに書き込みがある。

こっちの方がまともに情報交換していて有意義なスレだよ。
523地震雷家火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 12:12:35.47 ID:/YUyqYF40
高野豆腐、我が家もです。
肉も魚も極力控えてるなか、タンパク・カルシウム豊富なとても貴重な栄養素。
軽く浸して絞った後、薄く切り黒蜜浸してきなこまぶして焼いたクッキーもどきを
子供達に食べさせているのでこれが駄目になると本当に辛いです。
524地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:14:08.34 ID:pfchg3ze0
>>493
ベーグルは基本、バター(油類)、卵、牛乳使ってないよ。
水分が少ないから冷凍保存にも向いている。
ただ、密度の高いギューギューのパンだから好みはあるかも。
525地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 12:16:08.79 ID:u7MXMyB10
ババアが買ってきた秋田産表記の洋なしプレコース
今まで味わったことのない美味しさだったので家族に食わないように指示を出した
526地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:16:25.09 ID:K9P3SPgv0
日本食品輸出が急速に回復、6月は前年比11.6%増に(世界)
ttp://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110808_01.html

大幅増となったタイ向け輸出では、
特にマグロ、カツオをはじめとする魚類等の輸出が急増、
全体の回復に大きく寄与している


タイって日本向け缶詰(ツナ)とか作ってなかった?
527地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 12:24:22.42 ID:nF8443YT0
>>525
ふざけんなよてめえ
528地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/24(水) 12:33:03.49 ID:jshhZlwd0
暫定前の基準値以内でも検出限界だっていうのはおかしい
529地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 12:48:34.41 ID:jDCbCEzeO
>>520ですが…
>>521
>>523
私も極力、肉はとらないようにして豆腐より栄養価の高い高野豆腐を重視してました。
青魚は食べるように心掛けてましたが、震災後は全く食べなくなりました。
豆腐を造る際の水を心配してましたが、神経質になるときりがないですね。
我が家では料理にしか使ったことが無いのですが…クッキーもどき、是非試作させて頂きます。
お二方、レスを有り難うございました。
530地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/24(水) 12:53:43.69 ID:C0gEf4oo0
>>526
>タイって日本向け缶詰(ツナ)とか作ってなかった?

その通りです、今後はタイ産でも中身は日本産と思って対処しないと……
531地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 13:08:36.10 ID:jsFQrz2e0
震災以来、添え物程度の肉は料理上使っていますが、まったく魚は食べていません。

高野豆腐をメインとしていると書きましたが、から揚げ、甘煮、カツもどきぐらしか作っていません。
他にないかなあと思っています。
クッキーもどきいいですね。
532地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 13:18:48.35 ID:ynW/CL340
そろそろ缶詰も汚染魚に切り替わる頃だな
533地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 13:24:04.40 ID:tjaiAJ9wO
>>516
賞味期限22日は1号機が水素爆発したその日というわけかww
まぁ大丈夫と思って買いに行くよ。
534地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 13:58:27.45 ID:dNsrAx4O0
>>531
みじん切りにしてひき肉代わりに使うってのを聞いたことがある
あんかけ等に使うらしい
535地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 14:05:40.99 ID:ojcXh/+oO
魚の中から人間の髪や指が出てきたり、
気仙沼でウンコやシッコの生活排水が垂れ流しになってるとか聞いたら魚食えないね
536地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 14:07:14.44 ID:nF8443YT0
全国で19ヘクタールしか栽培されていないプレコース
おそらく追熟が足りないんだな
537地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 14:15:53.64 ID:UDejwAJ40
宮城 被災船がサンマ初水揚げ  8月24日 13時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110824/t10015112451000.html

全国有数のサンマの水揚げを誇る宮城県の気仙沼港に、津波の被害を受けた漁船が震災後初めてサンマを水揚げし、
魚市場などが活気づきました。
538地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 14:16:45.22 ID:oEEqbQyvP
腐葉土って普通の農家も使うの?
539地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 14:22:33.54 ID:W0eVk2SWO
高野豆腐の問題は、高野豆腐自体の生産地じゃなくてにがりの生産地だろ条項…
540地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 14:25:23.20 ID:6JlqtiZ+0
宮城の魚なんて放射能と人肉食らいでカオスの極地だな
541地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 14:29:40.34 ID:dNsrAx4O0
>>538
どう普通なのかよく、わからない

化学肥料メインでも元肥には使われるよ
542地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 14:36:07.14 ID:oEEqbQyvP
>>541
スーパーで売ってる野菜を作ってるような農家
543地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 14:37:10.08 ID:ojcXh/+oO
>>540
それにくわえて海底に永く眠っていたヤバイ汚泥が津波で掘り起こされてウヨウヨ
想像したらぞっとする
544地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 14:38:54.08 ID:ARGXT3SU0
毛ガニの奇形がもう出てたな
545地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 14:39:56.86 ID:eKNOtqVs0
今売ってる玉ねぎは腐葉土大丈夫だよね?
546地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 14:44:07.99 ID:nF8443YT0
547地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 14:47:13.87 ID:kTB+zoX/0
怖くて見られないんだけど、脱毛しちゃったわけじゃないんだよね?
548地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 14:50:38.98 ID:nF8443YT0
画像−はさみの間からまたはさみ? すし店で珍しい毛ガニ【千歳】
549地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 15:08:57.16 ID:/NB8Psyc0
高野豆腐(長野の会社、国産大豆使用)でメーカーに聞いてみた。
製造日:4月4日
1.原料大豆入庫日   ・・・2011年1月6日
2.大豆洗浄      ・・・2011年1月26日
3.豆腐を冷凍した日  ・・・2011年1月27日
4.乾燥した日     ・・・2011年2月16日
5.高野豆腐を包装した日・・・2011年4月4日
乾燥は、他のメーカーで写真みたけど、建物内で扇風機とかあててた。

パンは、水おkなら、そこで焼いている小さなベーカリーとかで
アレルギー表示(乳・卵)見て買うといいよ。
乳ナシはさすがに少ないが・・ フランスパン系や食パンの一部
スーパーの大手パン屋のは普段から買わない(乳製品も添加物も多くて・・)
ベーグルもチェーンの店だと乳製品使っているものもあり。
550地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 15:10:43.36 ID:XSRHx4Kq0
蟹の奇形・・・丁度いうかこういう微妙な狂い方が1番怖いかもね。
挟みが奇妙にねじれて人の指の末端の奇形みたいで食欲沸かないわ。

蟹はもう散々食べたから思い残すこと無し。
551地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 15:17:01.93 ID:wD6m6/L50
カニは見ただけで蜘蛛を思い出して拒絶反応起こすから
存在しなくてよし。
552地震雷家火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 16:15:32.18 ID:/YUyqYF40
523です。

此方で海水から抽出される「にがり」が危険と知って
高野豆腐を含む豆腐全般を心配しています。
私も549さんみたいに各社へ問い合わせてみます。
高野豆腐・・・鶴羽二重が美味しくて子供達もお気に入りなんです。


此処からはスレチになってしまいますので今回限りで
高野豆腐のクッキーもどきは此方で
http://cookpad.com/recipe/318844
少量でお腹いっぱいになりますよ。
その他にも高野豆腐をおろし金で粉にすれば色々な料理に使えます。
「高野豆腐 粉(または粉豆腐)レシピ」と検索してみて下さい。
553地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 16:19:10.00 ID:QZwj4iDA0
政治の話は別スレでやってくれない?
役人のせい云々言ってるバカいるが、そうなる事を知ってて声を上げなかった国民が一番悪だろうがボケ。
全国に回らないよう訴えたか?何もやってないなら黙ってろ。
人のせいにするのはそりゃー楽でいいさ
554地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 16:34:58.12 ID:h/6/2raG0
>>553
ボケはおまえさんだよ
間違い無く官僚の責任
スレ違いはできるだけ避けた方がいいけど
もうみんな我慢できないところまで来ちゃってるんだろうね
私は訴えた それが反映されるかはわからない
555地震雷火事名無し(関西):2011/08/24(水) 17:08:35.74 ID:sif8ZNaoO
そうそう
自治体、省庁、議員いろんな所に凸メ、凸電しているけどね

完全に国として自爆へ突き進んでいる
556地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 17:18:16.84 ID:jDCbCEzeO
>>549
>>552
乙です。
有り難うございます。
557地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 17:23:45.45 ID:GVHN1VaR0
>>555
>国として自爆 

26日のこれと重なってて怖い。スレチだけど。
http://vipsister23.com/archives/4039098.html
558地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/24(水) 17:46:06.31 ID:PpUyc2300
スーパー行ったら生さんまが旬です!って店内放送やってた
今年のさんまは大きいです、だって。
汚染気にしてる人間には違った言葉に聞こえるわ
559地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/24(水) 17:48:34.31 ID:qP8/a3Fs0
汚染がないにしてもだ…何食ってそんなにデカくなったのかと…
560地震雷火事名無し(中国地方):2011/08/24(水) 17:48:40.80 ID:1DsUfcIR0
さんまは汚染も怖いけど、今年に限っては何食べて大きくなったんだか…
ってとこが一番怖いお
561地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/24(水) 17:52:13.59 ID:PpUyc2300
ああ、そうか
放射能だけじゃないかもしれないんだね
魚なんてもう食い物にしちゃいけないよな…
562地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 17:53:35.74 ID:GVHN1VaR0
>>559((((゜д゜;))))

今年の海は、さぞかし栄養が多かったんでしょうね
563地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 18:00:05.63 ID:QlAJj3BY0
リアルな話、今日イオン系の鮮魚売り場で(宮城県産)(天然秋鮭)旬物って陳列されてた
564地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:00:47.66 ID:9JM0nJEu0
>>558
おおぶりの魚って概しておいしくないよね
565地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/24(水) 18:05:12.49 ID:nF8443YT0
明石家さんまも引退しないかな
566地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 18:07:28.92 ID:wD6m6/L50
>>564って天然ボケなのか...
567地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 18:11:55.56 ID:ZZZQ5wlr0
>>563
イオンが正直に産地を表示するなんて・・・
568地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 18:17:27.06 ID:dNsrAx4O0
太ってるほうの「何食ってるか」を気にする人多いねえ
発生して一万年のヒト由来の元素が一切ない動植物はそうそうないだろうし
見たくなきゃワタとったやつ買えば見なくて済むし
と、自分なんかは思うわけだが

サンマの場合、ワタなしの時点で魅力激減だがな…
569地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:17:55.74 ID:5ylMi51n0
沿岸のコンビナートのタンク
から色んな化学物質が流失したんでしょ?
ベクレルだけじゃないよ、東北一帯の魚介はアウト。
570地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:20:29.62 ID:I/KZ+0Re0
>>549
そこまで教えてくれるとは、いいメーカーだな。
571地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 18:29:52.76 ID:lplvoExp0
>>553
不満の声の上げ方を知らなかったんだよ。
個人(半端な組織でも)じゃ握り潰されるからな。
572地震雷火事名無し(京都府):2011/08/24(水) 18:32:01.28 ID:FlFfrHGS0
>>563
秋鮭終わったのね
ありがとう
573地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:36:16.11 ID:I/KZ+0Re0
>>553は役人だな、間違いなく。

こういう奴をドンドン蹴り飛ばしていこう。
574地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:37:01.34 ID:I/KZ+0Re0
役人は監視しないと、すぐつけあがる。
575地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 18:38:55.01 ID:jPxYr4Hm0
今日見つけたお弁当用の冷凍食品

「のりっこチキン」(テーブルマーク)
鶏肉は九州産咲鶏
海苔は有明海苔
味付けのしょうゆは有機しょうゆ
製造工場は佐賀県
そのほか、「塩、砂糖、だしにもこだわって・・」などなどと書いてあった。

もちろん昆布だしとか、チキンエキスなどもろもろの添加物は入ってました。
ここについての記述はとくになし。

子供のお弁当向けにはむりぽかもしれないけど、
ある程度妥協できる大人向けの手抜きお弁当おかずに使えるかなと思って購入しました。

そろそろ多少のことには目をつぶって「比較的」安全という基準で買い物していくしかないか。

576地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:42:10.03 ID:I/KZ+0Re0
冷凍食品は、あらかじめ原産地や工場が記載しているメーカーが多いから
助かるよね。
577地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 18:44:57.31 ID:B7ZbJcVb0
被ばく「年5ミリシーベルトに」 原子力委の前委員長代理
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/08/post-3109.html

http://takedanet.com/2011/08/post_0943.html
>今の暫定基準値は1キロあたり100から2000ベクレルですから、
>どうも政府は密かに「1年5ミリシーベルト」で食材の基準を決めた
>らしいのです(まだ公表も説明もなし)。

もう既に「年5ミリシーベルト」が基準になってるようですな
役人だけ被曝してろよ
578地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 18:51:51.99 ID:QlAJj3BY0
>>567 >>572 しかも数日前、24時間テレビで宮城県からの中継で鮭を水揚げしてた漁師が『津波で網が破れて、逃げだした鮭が付近の湾で大きくなって戻ってきたんです』って説明してて寒気がした!
まさかこの鮭が(天然!)表記で出回ってる!?
579地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/24(水) 18:52:28.06 ID:C0gEf4oo0
>>577
しかもそれ、食品だけのコトで、外部被曝とか全然考慮してないんだろうね
580地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:54:27.68 ID:p4A2U9kn0
>>572
ああそうだわ。自分も宮城のスーパーで、新物のはらこ(生いくら)を見たんだわ。
で、あぁもう鮭は終わったなと、いくらやすじこも、そろそろ買えなくなるぞと
思ったんだわ。先週のことです。

逆に言うと、鮭の瓶詰めは、今ならギリギリセーフかと。
ニッスイに来年5/31賞味期限のものについて聞いたら、冷凍しておいた
去年の鮭で作ってると言ってました。
581地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 18:59:30.09 ID:Net5y2Su0
>>558
確かに今年のサンマって大きいよね
582地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 19:05:39.61 ID:e4DxQEwc0
【沖縄】栃木産腐葉土から最大1万7500ベクレルの放射性セシウムが検出[08.23]


もう安全な野菜は手に入らないの?
583地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 19:19:12.67 ID:dNsrAx4O0
>>582
自分の畑で出たモノを腐葉土にしてる農家は多いから
「安全な野菜」は出回ってるよ
「安全なと分かっている野菜」を買うことが不可能なだけさ
584地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 19:20:21.55 ID:RwV3p3jd0
>>582
自分で作るという方法もありますよ。
585地震雷火事名無し(大分県):2011/08/24(水) 19:33:16.05 ID:sEgOaXip0
高野豆腐も賞味期限9月11日迄もの12箱(10個入)ほど買ってる
549さんのをみると+3ヶ月大丈夫かな 
パン焼き器買って賞味9月までの粉集めたけど(得な業務用に目が届かなかった)
協力粉6ヶ月・・底をついたら粉の入手どうしょうか気になってる・・。
586地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 19:40:16.16 ID:fxte3FIe0
母が岩手産の蕎麦をもらったらしいんだが、
この時期ならまだ爆発前のソバ粉かな?
製造時の水は安心できないかもしれないが…
587地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/24(水) 19:47:38.53 ID:Xz0SsFkQ0
AERA 2011年8月29日号 原発・震災
放射能 消された牛乳汚染
3月に頻出した原乳の放射性物質の汚染はなぜ4月になくなったのか/政府の見解と生産体制の関係
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12939
http://180.235.99.22/News/magazine/MAG18/20110822/4/
この記事によると、枝野官房長官ら政府関係者は、やはり、緊急時迅速放射能影響予測(SPEEDI)に
よって放射能被害の広がりようを早い段階で知っていたようだ。
文科省系機関などが、3.11の数日後に早くも福島県川俣町山木屋地区の乳牛から原乳の汚染度を
秘かに検査し、飲めないレベルであることを確認。もっと原発に近い地域があるにも関わらず、
なぜその地区を調べたかというと、SPEEDIのデータに基づいた調査だったから。
そのため、山木屋地区住民の現政権への怒りは凄まじいものになっているそうだ。
彼らが怒っているのは、原乳だけではなく、居住地区そのものが極度に汚染されていることを知らせず、
住民を避難させずに大量被曝させたこと。
また、原発事故直後しばらく、高濃度に汚染された牛乳が消費者に渡り、消費されていたことは確実。
しかし、その後、政府は牛乳汚染を発表しなくなった。なぜか?
現在の日本の乳業制度では、複数の牧場から持ち込まれた原乳が一つの工場で混ぜ合わされるの
だが、現在の政府の検査は、この工場段階での汚染度が規制値以下か否かだけにされてしまっている。
したがって、特定の牧場の原乳が規制値を超えていても、工場で他牧場の原乳とブレンドされることで
規制値以下となって合格している。
ところが、内部被曝に関しては「これ以下なら安全」という閾値は存在しないというのが多くの学者の
見解となりつつあり、そうした政府の態度は疑問。
東日本の牛乳は要注意と言える。
588地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 19:52:10.52 ID:YhbmJCZhO
>>529
みすずは輸入大豆なのでうちはこれからも買う予定。酸化しやすいから買い置きはあまりしてない。
作る時の水は今は大丈夫じゃないかな?気になるならよくもみ洗いして、熱湯でさっと茹でこぼして絞るといいかも。
茹でこぼすと崩れやすくなりますが、しっとり美味しくなるしね。

レシピ板や料理板に専用スレがありますので、参考にされると色々変わった使い方も出来ると思います。
粉末高野豆腐が便利でしたが粉末だともみ洗いできないのでこれからは一般的な乾燥ののみの利用になりそう。
589地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 20:11:59.11 ID:89rjWMjq0
>>586
そば粉の収穫って秋じゃない?
去年のじゃないかな。
590地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 20:26:16.19 ID:fxte3FIe0
>>589
そっか、良かった。ありがとう。
じゃあむしろ蕎麦は今のうちに買っとくべきだな。
591地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 20:39:18.30 ID:jDCbCEzeO
>>587
枝野は家族を海外に避難させ…会見では、直ちに健康に被害はありません…と繰り返し、騙されいたってことにすごく憤慨してます。
自分なりに調べて…森永、明治、MEGミルク、小岩井、協同乳業など…安全と思う牛乳を買ってましたが、不信感が募り結局5月ぐらいからは牛乳は諦めましたが、酷すぎる。
592地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 20:43:00.58 ID:94q9NIeA0
沖縄県のホームセンターが暫定規制値を大幅に上回る腐葉土を販売
http://infosecurity.jp/archives/15808
[メイクマン-該当商品]
汚染腐葉土を販売していたのは、沖縄県浦添市に本社を構える株式会社メイクマンが運営するホームセンター「メイクマン」で
該当商品名は「刀川平和農園 腐葉土(5L,14L)」。
メイクマンでは問題の商品を自主回収し、返金対応するとしている。

何が自主回収だ、ほとんど使っちまったに決まってるだろチンカス
いつから売ってたのか知らんがメイクマン最低だな
593地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 20:43:13.67 ID:N9c1dpfX0
枝野が海外に家族を〜ってのはデマ、会見でも否定してる
594地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 20:45:31.90 ID:hNMMGNS+0
>>593
逃がしましたなんて自分から言うわけないだろ。
595地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 20:52:23.27 ID:xIBPAeu00
>>594
もしかしたらパフォーマンスかもしれないけど。
都内のラーメン店で家族で食事しているのを週刊誌に撮られてなかった?
596地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 20:53:06.97 ID:VNkHxQM70
枝野の言うこと

あとは分かるよな
597地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 20:54:27.30 ID:94q9NIeA0
政治家は家族も自分も愛知以西の安全な場所です
まぁ政治家はいい

宮崎のほうれんそうって何ベクレル?
598地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 20:56:23.48 ID:6s2f7gdn0
>>595
それはGWあたり
2chでは一時帰国でパフォーマンスと言われてた

599地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/24(水) 20:58:15.55 ID:xLEonl8vP
>>564
それは俗に大味って言われる。
今年のサンマは冷凍の二回り太っていたよ。
600地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/24(水) 21:01:06.12 ID:OfHamqFM0
原発事故以後移動した飼養施設所名称不記載の鹿児島産牛を母ちゃんが買ってきた。
食べていいんかい?
福島の転入牛ではないと確認できないかな

牛の個体識別番号情報
個体識別番号  出生の年月日 雌雄の別  母牛の個体識別番号  種別(品種)
1250******     H 21.04.03    メス    1203******       黒毛和種

  飼養県 異動内容 異動年月日 飼養施設所在地
1  北海道  出生   H 21.04.03
2  北海道  転出   H 21.10.04
3  北海道  転入   H 21.10.04
4  北海道  転出   H 22.03.14
5  北海道  転入   H 22.03.14
6  北海道  転出    H 22.04.20
7  鹿児島県 転入   H 22.04.22  南九州市
8  鹿児島県 転出   H 23.08.06  南九州市
9  大阪府  搬入   H 23.08.07  羽曳野市
10 大阪府  と畜    H 23.08.08  羽曳野市

・この茶色の斜体文字は、牛トレサ法上、公開の義務がないことを表します。
・個人情報なので公開することに同意を得て公開しています(同意が無い場合は、空白(非公開)となります)。
601地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/24(水) 21:02:21.00 ID:7BoOjwZa0
エダノの息子の甲状腺にはヨウ素は溜まってないけど
人の恨みはタンマリ溜まってるから。
神様はいるよ。
602地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:03:31.22 ID:3Dek8jZM0

私は、兵庫のやなぎ豆腐取り寄せした。
603地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:04:35.80 ID:3Dek8jZM0
やなぎ豆腐=高野豆腐ね
604地震雷火事名無し(青森県):2011/08/24(水) 21:08:32.15 ID:lFQRUwJj0
>>600
福島全然関係ないじゃん。頭大丈夫か?
605地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 21:11:28.66 ID:N9c1dpfX0
>>600
去年の4月に北海道から南九州市にきて、今年8月に南九州市から大阪に移動して解体だから、
福島から転入はしてないんじゃね
南九州市で汚染藁を食べてなきゃ大丈夫かと

ちなみに鹿児島県の汚染わら情報→http://p.tl/3G1P
ここに番号がなければまあ安心して食べれるかと
606地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 21:12:49.30 ID:jDCbCEzeO
>>601
枝野ガキはどうでもいいけど…学校給食、幼児など牛乳を飲み続けてた人のことを思うと心配ですね。
607地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 21:26:47.38 ID:XSRHx4Kq0
>>595
その写真見たよ。
SPも付いているだろうに無防備に写真取らせるかなあ?
出腹突き出して殊更庶民を装って豚骨ラーメンw

608地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/24(水) 21:28:04.44 ID:OfHamqFM0
>>604,605
転入H22だた 安心して今食ってる
609地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 21:28:42.56 ID:YZh4F1Cu0
>>600
問題なさそうだけど…
というか解体する場所まで分かるのか、すごいな。

解体してる所で汚染牛の解体もしてたら嫌ってこと?
610地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 21:36:01.08 ID:ZjW5h8kr0
安全なめんつゆを探している
うどんやそうめんは、小麦粉が基本豪州産だから、
下手に高いもの買わないほうが安全という嬉しい状態だが、
めんつゆはただでさえ海産物が多く、ベクれてるからなんとかしたい
611地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 21:42:23.59 ID:4YFb1kO20
>>606
我が子は給食の牛乳は事故以来飲んでいない
メ○ミルク富里工場・・・
混ぜ混ぜだってわかった時は、やっぱりね!と思った
二学期から他の子達はまだ飲み続けるのだろうか
鼻血出たって子もいたらしいから心配
612名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/08/24(水) 21:44:48.20 ID:0gcTQ7kS0
すみません。今週末、東京から京都へ日帰りで行くのですが、
せっかくなので、何か大丈夫そうなもの買いたいのですが、
おすすめはありますか?

野菜は荷物になるので、缶詰とか、粉とかで・・・。

いわしのみそやしょうがの缶詰って、タイか関東東北でしか作ってないんですね。
がっかりでした。(関東東北の水がいやなので)
他に何かあるかなぁ・・・。京都ならではのもので、安全なもの・・・。
613地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 21:55:19.21 ID:6KbYwBCM0
>>577
今から生まれる子は20年でちょうど死ぬことになるな
原発推進派の子から食わせてもらおうか
614地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 22:00:07.82 ID:jDCbCEzeO
>>611
早く牛乳を中止されて良かったですね。
調べた中でも一番危険なのは、そのメーカーのものでした。
福島産の桃との飲料水も発売されたとか…汚染はまだまだ広がりそうですね。
615地震雷火事名無し(西日本):2011/08/24(水) 22:05:10.62 ID:fOiqIEZl0
>>612
京都のどの辺に来るの?日帰りじゃ時間もないだろうし、それによって変わって
くる。時々店の中にヤマトの配送用カウンターがあったりするから家まで配送
頼めばでかい・重いものも買えちゃうけど(送料には目をつむる)。

まぁ今の時期ならおすすめはとりあえずいちじくだよ。いちじくは元々東日本じゃ
おいしいのが手に入りにくいと聞くし。京都なら京都・奈良・大阪産と買ったその
場で食べても十分美味しいのがよりどりみどり。和歌山産や兵庫産はほとんど
大阪に回ってるのか見た事がない!
616地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:05:14.37 ID:dvUiVO8t0
東京にいれば、京都の野菜から京都のお菓子から
京都のちょっとした惣菜まで買えるじゃんwwwwwww
普通に旅行楽しんでくればいいんじゃないの?
617地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 22:07:07.08 ID:SRziM5AP0
バリューラインの静岡茶ってヤバイかな?
100円だからって親が買ってきたんだけどw
静岡のお茶っ葉って(;^ω^)
618地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:07:56.94 ID:dvUiVO8t0
東京で福岡の「とよ姫」っていうイチジク買えるw
メチャ美味いw
619地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 22:14:57.63 ID:7wfeF72P0
明日はまずこれを見るか。
まあ、ここに上がっているものは普通に出ておかしくないな。
ウメとかタケノコとかシイタケとかも。
どんな検出器使っているか知らんけどw

週刊文春9月1日号
「108品目」完全リスト 都内スーパーを徹底調査!
イワシ、桃、茶葉、牛肉…「放射線」が検出された!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
620名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/08/24(水) 22:26:42.89 ID:0gcTQ7kS0
>>615
京都市内です。人(安全厨)と会うだけなので、
旅行というほど大げさなものではないです。
時間は適当に1〜2時間余裕ありそうです。

ヤマトのカウンターも利用してみます。

関東の工場の水が嫌なので、近畿以西の工場で作ってる缶詰とか
内容が安全でも水が不安な加工品なんかないかなーと・・・。

いちじく、あまり食べたことないのですが、おみやげに買ってみます。
621地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 22:33:19.95 ID:xIBPAeu00
>>620
以前、御殿場だったかのお土産で、
牛乳パックみたいな紙容器に充てんした豆腐を頂いた事があるんだけれど
何カ月も日持ちがするし美味しかったので、京都にもあるのならお勧めです。
622地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:51:11.84 ID:R6Wy/lX50
福島沖のホタルイカから29倍のストロンチウム90検出
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082400972

【北京時事】中国国家海洋局は24日までに、福島県沖でサンプルとして採取したホタルイカから
中国沿海生物の29倍に当たる放射性物質ストロンチウム90を検出したと発表した。

中国沿海生物では通常検出されないセシウム134や、ガンマ線を放出する銀110mも検出された。

同局は「福島県の東から東南方向の西太平洋は明らかに原発事故の影響を受けている」として、
この海域の水産物に対する放射性物質の検査を強化するよう関係部門に求めた。(2011/08/24-22:07)
623地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 23:01:48.15 ID:4dt9Tm8y0
新米でてきたね〜基準値以下ばかりだが千葉や茨城産
買うか悩むな〜みんなはどうする、てか宮崎でもでたんだろ
624地震雷火事名無し(大分県):2011/08/24(水) 23:02:03.65 ID:sEgOaXip0
>>445
>宮城県産の稚カキ(種カキ)が全国のカキ産地で使用されていることは事実のようですが
その宮城にチ稚貝を供給しとるところもありょうです
360 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2011/06/24(金) 22:37:13 ID:oTX0lY4g [ softbank218117206220.bbtec.net ]
6月22日西日本新聞
カキの恩 がれき処分
豊前市、吉富町と上毛町が東日本大震災で大量に発生したがれきの焼却と埋却を
受け入れる方針を決めたことが21日、分かった。
豊前海(周防灘西部)特産のカキの稚貝を供給している宮城県東松島市に恩返しをしようと、
厄介物のがれき処分を豊前市議会が提案した。
宮城県の復興支援を続けている福岡県が後押しする。

市民の了解も得ず安請け合いしていいのか?


625地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 23:15:00.17 ID:9JM0nJEu0
>>623
宮崎と高知のは誤報。
店がHPでお詫びしてた。
自然放射能だったと。
626地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 23:18:15.14 ID:2DMUQw710
>>625
どこのHP?
東友見たけど何も書いてないよ
627地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 23:21:40.84 ID:oJTySnk70
>>625
こらこら勝手に情報を曲げない
「全放射線をセシウム換算した値で、セシウムがそれだけあるという意味ではない」だけ
628地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 23:27:08.93 ID:oJTySnk70
>>626
楽天内の米屋が自分で検査出した奴
店名は覚えてないが、米関係のスレで誰かURLはってたから
ログ辿ったら出てくると思う
629地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 23:29:34.82 ID:Q9wxSRPE0
>>494
辞めます。と、一言いえばよい。
630地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 23:33:59.38 ID:2DMUQw710
>>628
ここを見たけどそんな事どこにも書いてなかった
あまりいい加減な事を言わないでほしい
【購入】安全な米を確保しよう 2 【備蓄】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314106117/
631地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 23:34:11.62 ID:Net5y2Su0
>>621
豆腐とワインに旅をさせちゃいけない
632地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 23:35:25.36 ID:oJTySnk70
633地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 23:37:41.01 ID:oJTySnk70
ゴメン簡易測定結果リンク切れだね
634地震雷火事名無し(東日本):2011/08/24(水) 23:40:06.12 ID:Net5y2Su0
>>622
ホタルイカって福島沖でも獲れるの?
富山産って書かれてた売られてたやつ「太平洋産のホタルイカなんて今まで見たこと無いから偽装なし」って思って相当(何回も)食べてしまった。。。
635地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/24(水) 23:44:22.22 ID:QzXPFO3k0
http://genpatsu.files.wordpress.com/2011/07/situation-7-juillet-2011-012.png
ヨーロッパの放射能規制値高いんだな。野菜・穀物・肉・魚などのセシウムは1250ベクレルまで!
だから1000ベクレル超のポルチーニが日本にやってきて、検査でハネられたりするわけだ。納得。
636地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 23:56:08.12 ID:oJTySnk70
>>635
EUは日本の規制値見て同じ値に引き下げたと聞いていたが
それは引き下げ前の数値なんだろうか?
637地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:58:24.14 ID:E3/sOfhJ0
>>517
【厚生労働省】食品の放射性物質抜き打ち検査へ[08.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314152721/
【行政】食品の放射性物質抜き打ち検査へ[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314148453/

> 東北、関東などの14都県のうち、約100市町村を産地とする農産物は、7月末時点で一度も検査が実施されていない

ひどいねえ
こういうのもスーパーに並んでるわけだ
638地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 00:02:00.38 ID:tF4Abd+bO
出かけても、何かしら備蓄食品買ってる自分がたまに嫌になる
639地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 00:08:44.45 ID:yyMG9Q53P
>>617
5月に静岡茶からセシウムが出た後、静岡茶の取引が2日間1日20トン
取引された、もちろん他の日もそれよりは少ないが取引された。

買ったのは業者とドリンク関係の業者。

全域から出ているよ。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-housyanoukekka_h23.html
640地震雷火事名無し(西日本):2011/08/25(木) 00:11:32.19 ID:CHtjigAU0
>>620
甘いもの好きさん向けだけど・・・

中心部ということなら高島屋地下の五感。ここの純生ルーロ等は危険厨
路線の人でも推薦してる人がいる。新潟の米を安心して食べられるのは今が
ラストかもしれんし、そろそろ自分もとりあえず食べ納めしようかと思ってる
ところ。胎内市だから阿賀野川や南魚沼方面からは離れてるし23年度以降も
大丈夫な可能性が高そうなんだけどね、一応。

あとは大丸地下端の方にある野村牧場(網野発)のジェラートもいいんじゃ
ないだろか。琴引塩味がおすすめだ。
641地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 00:12:18.33 ID:U8HQWOdD0
>>635
国によっては生産者側が独自にEUより厳しい基準設けてそれ以上は流通させないようにしてると聞いた
642地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 00:21:34.97 ID:maN0I7ri0
>>626
米吉兆の話じゃないの?
643地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 00:37:02.50 ID:7PYXzFGb0
>>641
大潟村が独自に5ベクレル以上の米は出荷しない宣言してるみたいなもんかな
644地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 00:52:13.48 ID:iP6wwx/50
>>640
五感はいいよね。
京都にもあるんだ。
自分もここで書いた事がある、梅田の阪急だけど。
あそこのケーキ位かな、安心して食べられるのは。

後、関西で安心といえば豚まんくらいかな?

あぁ、食べたい…
645地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 00:56:49.57 ID:MjijExJ80
>>629
お前ニートですか?
646地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 00:58:00.83 ID:Ecfy05Gd0

イカから29倍の放射性物質=福島沖の水産物検査強化へ−中国

【北京時事】中国国家海洋局は24日までに、福島県沖でサンプルとして採取したホタルイカから
中国沿海生物の29倍に当たる放射性物質ストロンチウム90を検出したと発表した。

中国沿海生物では通常検出されないセシウム134や、ガンマ線を放出する銀110mも検出された。

同局は「福島県の東から東南方向の西太平洋は明らかに原発事故の影響を受けている」として、
この海域の水産物に対する放射性物質の検査を強化するよう関係部門に求めた。(2011/08/24-22:07)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082400972
647地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:02:01.91 ID:OZawsTXy0
あのさ、とあるスレでこんなこと言われたんだけど反論できる人います?


一応、ヒトの体が専門な方面のひよっこなんだけどさ…

なんで>>265みたいな人たちって、セシウムみたいなクソ重い元素が、
どんどん体内に吸収されると思ってるんだろう。
そりゃカリウムと同じ1族元素だけど、その程度の理由でチャネルやポンプをガンガン通れるほど、
生体は甘くできてないよ。

それに、なんで、吸収された元素が、ほかの元素と同様に、
代謝経路を取った後、排出されると考えないのだろう。
確かに、骨組織に入り込む物質とかは定着しやすいけど、それだって1年もすれば結構入れ替わるし、
少なくともセシウムはそんなところにはいかないよ。

放射性物質の、経口摂取による内部被ばくを恐れるなら、水がぶ飲みして、
あとは下剤いれとけばいいんだよ
吸収wするまえにダダ漏れにしてしまえばOK

あと、心配しなくても生体のDNAには修復機構が備わってるので、少々の放射線には耐えられるよ
648地震雷火事名無し(滋賀県):2011/08/25(木) 01:03:10.25 ID:/bVJxsyF0
五感、ミルク関係は大丈夫なの?
どなたか確認済み?
以前、神戸の洋菓子問い合わせたら全然ダメだった事ある。
649地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 01:05:37.82 ID:vLMMCnMr0
>>647
牛肉から検出されてるのは幻か?
だったらいいね。
少々耐えられるというのは閾値仮説だな。
少々でも修復に失敗することがあるというのが今の前提だろ。
650地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 01:11:55.31 ID:uC50uoN90
>>647
アホくせ

「タバコを吸っても癌にならない」と言ってるようなもんだろ。
651地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 01:26:16.65 ID:pzBzQSvW0

8/24(水)報道:政府が食品の放射能検査を求めている14都県、約100市区町村が1度も検査していないことが判明
http://savechild.net/archives/7650.html
652 【中部電 %】 (catv?):2011/08/25(木) 01:31:46.40 ID:YS6N3QQ30
>>647
こういう人には、どのくらいまでなら放射性物質を摂取しても全く健康に影響ないのか答えてほしい
100mまでなら安全ではなく、100m以下の影響が分からないから
予防的な意味で汚染食品避けてるのに...

何mシーベルト以下なら一万人の妊婦が全員100%、放射線の影響出ずに無事出産できるのか
それを答えてほしい
653地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:32:02.42 ID:OZawsTXy0
>少々でも修復に失敗することがある
その場合、細胞は死ぬ。えたーなるふぉーすぶりざーどよりも、DNA損傷は強い
そして、細胞が1個や2個や千個死んだ程度では、何の問題もなくヒトは人生を謳歌する
ごくごく稀に、修復不能なほど放射線で障害を受けたのに死なない細胞も出てくるけど、
そんな選ばれし英雄も、ナチュラルキラーがパクパク食べて終了

あとね、閾値仮説なにも、そもそも生体の場合、絶対というものは存在しないの。
ほんのごく微量の放射線の影響で、ある細胞に致命的なエラーが生じる可能性も確かにある。
だから、日光浴びたらダメだよ!皮膚ガンになって浸潤して転移して死ぬよ!


とのことだそうです
654 【中部電 %】 (catv?):2011/08/25(木) 01:35:31.76 ID:YS6N3QQ30
>ほんのごく微量の放射線の影響で、ある細胞に致命的なエラーが生じる可能性も確かにある。

だったら尚更リスクは避けるべきだな
w
655地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 01:35:52.67 ID:7PYXzFGb0
>>652
普通に考えて、放射線の影響無しの状態でも一万人の妊婦が100%無事出産するとは思えませんが・・・
どれが放射線の影響で、どれがそうでないか切り分けるのが難しいから「あやふや」に
なっちゃってるんだよね。他の病気にしても。
656地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:39:05.45 ID:sWwD2TJn0
政治の話は別スレでやってくれない?
役人のせい云々言ってるバカいるが、そうなる事を知ってて声を上げなかった国民が一番悪だろうがボケ。
全国に回らないよう訴えたか?何もやってないなら黙ってろ。
人のせいにするのはそりゃー楽でいいさ
657地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 01:39:15.60 ID:uC50uoN90
>>651
これで「市場に出回ってる食品は安全」とか言ってるのが可笑しいよなw

税金でゴルフ行ってる暇があったら、そこのリンクにあるLB200を万単位で購入しろよ
http://item.rakuten.co.jp/bocca/becquerel-monitor/?scid=af_ich_link_img
658地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 01:40:22.71 ID:yQnw/qaY0
96 名前:名無しさん@恐縮です :2011/08/22(月) 21:30:42.77 ID:IzkU9fF/0

今の韓国の水道水はまじでやばい。
先月7月27日の豪雨で下水処理場が水没、稼働停止してるんだよ。
おかげで浄化されてない糞尿が、韓国の首都ソウルの水源、八堂湖に流出中。
八堂湖は大腸菌は25倍、アンモニア濃度も2倍検出されている危険な状況なんだ。
メディアは報じないが韓国は、口蹄疫の牛の死骸による土壌汚染に、上水道の糞尿汚染と、水道水汚染が本当に深刻な問題化してるんだ。
なにせ民主党政権の政策で
「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」になってるから。
口蹄疫で死んだ牛の体液にまみれたキムチだろうが、うんこにまみれたキムチだろうが、それがどんなに汚染されてるやばいキムチと分かっていても、
韓国は間違いなく日本に輸出してくる。
最初っから検疫検査しないって分かってるんだもん。本当にヤバイものだけを日本に売り付けてくる可能だってあるんだ。
そしてその事実を知りながら対応しない民主党政府は、日本人を殺したがっているとしか思えないし、マスコミはもっとこの危険性を報道しなくてはならないんだ。
結局おれ達は自分の身は自分で守るしかないんだよ。
おれはもう絶対に韓国産は口にしたくない。
今韓国へ行くなんてもっての他だよ。
659地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 01:42:07.62 ID:DYBPuKvC0
>>647

あとセシウムって軽いんじゃないっけ?ストロンも軽いらしいのでセシウムと双子扱いされてるって学者が言ってた。
最小核種って0.0006マイクロだったかなあ?
あと
この動画はどうだろう?

放射能はいらない-食品汚染と生態濃縮-
http://vimeo.com/21914049
660地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 01:43:03.52 ID:CeXanhQh0
雪国もやし気になる…
地下水じゃなくって普通の水だと聞いた 南魚沼だし
そもそももやしのデータってのが無いんだよね…
あともう一つ、カイワレやスプラウトも情報ない
661地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 01:46:20.45 ID:vLMMCnMr0
>>653
実際、オーストラリアなんかじゃ皮膚癌増えてるの知らんのか?
日本でも翼状片が増えてるだろ。
662地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 01:48:15.55 ID:/pHV2YOcP
>>660
やばそうな食品を優先してデータ取ってるからじゃない?
もやしとかスプラウト系はやばくない扱いで後回しなんだと思う。

とりあえず種はどこも中国だろうし水道水データだけ気にしとけばいいんじゃない?
663 【中部電 %】 (catv?):2011/08/25(木) 01:51:52.59 ID:YS6N3QQ30
>>652
うむ、放射線の影響を一番受けやすい妊婦を大量に用意して、
半数には50msv被曝してもらう、で、被曝してないもう半数と比べる
何十年も追跡調査して優位な差が認められなかったら50mでは影響なし、
という結果になる
こんな調査は現実不可能だが、ここまでやって初めて「低線量被曝は影響なし」
って言えるんじゃないか、ってこと

「影響が確実に出るのは100mから」だけど、
「影響が確実に出ない」数値は不明
ってことが言いたかった
664地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 01:52:29.59 ID:7PYXzFGb0
>>659
重さどう比較すんのかよくわかんないけど、原子量で見れば
カリウムが39g-mol、セシウムが132g-molのようですが・・・軽いの?
ストロンチウムは87g-mol
665地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 02:08:58.50 ID:DYBPuKvC0
>>664
なんか核分裂反応が関係してそう。
核分裂反応:不安定核(重い原子核や陽子過剰核、中性子過剰核など)が分裂してより軽い元素を二つ以上作る反応のことを指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C

あとは専門家にでも聞かないとわから〜〜n
666地震雷火事名無し(USA):2011/08/25(木) 02:09:02.63 ID:oUtpfau70
>>647>>652
一応、医学生物学系で大学教員やってます。
まず、652への質問に直球で答えると、健康障害の範囲をどこまでで捉えるかで対策指標の被爆値が変わります。
安全圏側の中枢部の学者、主に放射線科医の人たちは、癌の問題しか議論しないので、疫学調査の指標から、高めの値設定となります(100mSvとかがそれ)。
しかし、チェルノブイリの健康障害は、既にご存知とおもいますが、癌に限らず、循環器系を含め、幅広い症状が報告されています。mSvの単位は個人的に
嫌い(ロジックに考え、このテーマに、現状の科学知見からは、ふさわしくないと思っている)、Bqの単位を使わせていただくと、
循環器症状、自覚症状等を指標にしたスタディで、内部被曝実測値で38Bq/kg(体重アタリ)というのを、個人的には、ひとつの指標にしています。
シーベルト嫌いだけど、無理やり換算すると、子供では1年積算(50年でもほとんど変わらない:生物学的半減期を当てはめるから(この前提自体ちょと過小評価でふさわしくないけど))で、
39マイクロシーベルトになります(間違ってたらごめんなさい)。一般に言われる指標より、桁がかなり下になります。
但し、件のスタディにも、突っ込みどころは沢山あるので、大勢の学者に受け入れられている考えではありません。
とは言っても、その他の、循環器系への影響を調べたスタディと整合性はあるようなので、
無視すべからざる、大事なデータだと思っています。
この値以上の内部被曝が、持続的に続く場合、かなりの率(半数以上)で症状がでることになりかねないので、
公式見解や新聞ニュース発表よりは、厳し目の対策をしておいた方が良いと考えています。

妊婦の内部被曝実測のデータはありませんが、自分だったら、身内に妊婦がいれば、
さらにもっと厳し目の対策をとります。精神的ストレスがかかり過ぎない範囲で。難しいですが。

>>647の考え方には、いくつも大きなアナがありますが、一つだけ指摘しておくと、
放射線の影響をイコールDNAへの影響だけ、としか見ていない点です。
彼だけでなく、多くの学者が陥っているpitfallです。これは、たとえ議論を癌のことだけに絞ったとしても
間違いです。今は、多くの学者が気がついていませんが、発癌問題ですら、この考え方はあまりにも短絡的です。

>>653の考えも、正確ではありませんね。
細胞死が1回こっきりの急性的なものであれば、その考えでもいいのですが、
問題は、細胞死が、少量ずつでも、だらだらと慢性的に持続する場合。
死んだ細胞は、組織の再生能がある限り、代償され続けますが、問題は
細胞死-->再生のサイクルが長期に回転し続けると、再生能枯渇が起こり、
組織機能が非代償期へと突入してしまうんです。

医学部を卒業したひとには常識なんですが、肝炎でも、A型のように急性の
ものは、全然怖く無い。ドカンと炎症が来るが、休んでいれば、肝臓も元通り。
しかし、B型C型の怖いのは、慢性化すると、たとえ少量の炎症でも、
チョロチョロと持続し、行く行くは肝再生能が枯渇し、肝硬変に至るばかりでなく、
各種の慢性疾患を併発し、肝癌発症率も劇的に上昇します。

マスコミなどで放射線科医などが、しきりに発言していますが、多くの学者に共通
する問題として、急性被曝も、慢性持続被曝も、クソミソにごっちゃの議論をしている点は
決して尊敬できる思考過程とは言いがたいですね。現状のシーベルト計算も、嬉々として
やって、なんの断りもなく断定的議論をしているのをみると、一抹の不安感を覚えます。
667地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 02:26:09.55 ID:IEOulJM2P
>>666
なるほど、すごく分かりやすかった。
詳しく説明してくれてありがd。
668地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 02:28:42.97 ID:aWlUUZie0
>>610
カトキチ冷凍うどんに製造年月日とロット番号教えたら
産地と工場回答してあげる言われた
買ってから知って意味ないだろw
さよならカトキチ泣
669地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 02:36:41.96 ID:svOY7iA10
>>668
店頭でメモったらどうかね
670地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 02:36:54.25 ID:Nu89V9UZ0
輸入食品で輸入元・販売社と記載があって日本のパッケージになってる物って、パッケージだけを工場で作成してるってこと?

原料だけ海外で製造が日本になってる物は最終加工が日本だから水やら調味料使ってるけど、
輸入品はどこまで関わってるんでしょうか?
671地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 02:41:08.88 ID:IV4OHOnA0
スーパーとか店頭でのメモ・写真撮影は禁止だぞ。
672地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 02:46:12.64 ID:svOY7iA10
んじゃ、必死で覚えてくるか
>>4の製造所固有記号まとめウィキを携帯で見て照合するかじゃね
673 【中部電 54.9 %】 (catv?):2011/08/25(木) 02:46:53.33 ID:YS6N3QQ30
>>666分かりやすい解説トンクス、勉強になる

・健康障害の範囲をどこまでで捉えるかで対策指標の被爆値が変わる
・安全圏側の中枢部の学者は癌の問題しか議論しない
・チェルノブイリの健康障害は、循環器系を含め、幅広い症状が報告されている
・多くの学者に共通 する問題として、急性被曝も、慢性持続被曝も、クソミソにごっちゃの議論をしている

この辺は禿しく共感するわ...
674地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 02:50:41.59 ID:aWlUUZie0
>>669
は!頭文字はそう変わらないだろうし聞いてみるか
製造日も幅があるかもしれない
まカトキチくらいになると関東には関東工場だろうけどさ・・・

>>671
まじ?
675地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 02:55:25.67 ID:aWlUUZie0
あ、携帯にメモればいんじゃない
676地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 02:56:38.53 ID:svOY7iA10
>>674
カトキチって会社はいまはもうない。
テーブルマークが事業を引き継いでいて、一部商品にカトキチブランドを残すのみになっている。
677地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 02:56:53.95 ID:IV4OHOnA0
>>674

元々は、他店の値段調査とか盗撮とかの問題で禁止というのが業界内の基準
多くの店舗では入り口とかに書いてあるよ。

現在だと、値段調査より、放射能の問題での携帯を見るとかメモを見るとかだと思うけど。
あんまりやるとマークされる。
どちらにしろ長い目で見れば他の客にも広がって不買=店側には損害ってこと

できれば買うものは暗記して行って店内では携帯やメモ帳などは出さない方がいい。監視カメラは画質が悪いので、そこを逆手に取られてあらぬことが起こるから。
678地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:00:07.46 ID:jEikdaIp0
携帯でメールするふりしてメモるか
電話するふりして吹き込むかでいいだろ。
679地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 03:13:44.02 ID:aWlUUZie0
>>676
カトキチで検索してたアリガトン
>>677>>678
暗記苦手だ・・適当にごまかしてくるわ
680地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 03:16:55.66 ID:/pHV2YOcP
>>666のデータ(どこの論文がソースかわからんが)
>循環器症状、自覚症状等を指標にしたスタディで、内部被曝実測値で38Bq/kg(体重アタリ)

御用の連中はこのデータ持って無いのか、
できそうにないから隠してるのか、
訴えても政府が聞く耳持たないのか…

いずれにせよ日本終わってるな
681地震雷火事名無し(山梨県):2011/08/25(木) 03:18:39.43 ID:5d9ijT3S0
あっちは鬼女の雑談スレになっちゃった感じ?
682地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 03:27:44.39 ID:7PYXzFGb0
>>680
666の人も
>大勢の学者に受け入れられている考えではありません。
て書いてるじゃん。
666の人は支持してるけど、支持してない人も多数いるということ。
683 (空):2011/08/25(木) 03:34:12.40 ID:gDZFaBd20
>>666
>内部被曝実測値で38Bq/kg(体重アタリ)
ためになった。
684地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 03:59:01.16 ID:/pHV2YOcP
>>682
>循環器系への影響を調べたスタディと整合性はあるようなので、
ということなのに、あんなにいる御用の1人も支持してないというのも…。
685地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 04:22:49.08 ID:7PYXzFGb0
>>684
私は666さんじゃないし学者でもないから、そこらへんは何ともわからんね
前の段落で666さんが書いてたように「ガンの問題しか議論してない」のも原因かもしらん
内部被曝に関する調査研究が少なすぎるのかも(なんかNHKでそんなこと言ってたような?)
686地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 08:35:28.43 ID:E5JkD6nL0
食い物の話題だけやれ






































687地震雷火事名無し(京都府):2011/08/25(木) 08:39:22.20 ID:fKeKFm8h0
正しいことを書いても馬鹿みたいに改行してるから台無し
688地震雷火事名無し(山陰地方):2011/08/25(木) 08:45:01.92 ID:NDKHeGPM0
携帯の音声メモ使えばいいじゃん
ウチはICレコーダーあるから、そっち使ってるけど便利だよ
データメモ取るだけなら最低音質でいいから、かなりの期間容量気にしなくていいしね
689地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 09:14:13.18 ID:sTILfIYO0
これまで食べていたクラシエのかき氷バーの工場調べたら、群馬県の高崎市だった
食品の産地には気をつけてるつもりだったのに・・・
http://www.kracie.co.jp/products/kakigooribar/index.html
690地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 09:28:11.99 ID:eea8dIdX0
普通に写メしましたが何か?
691地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 09:44:55.31 ID:HPIZspEc0
業者間のスパイ行為と購入目的の調査だと何か違いそうな気がする。
692地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:06:17.15 ID:PhjApA670
より安全な商品を求めて携帯やメモを片手に買物するのがそんなに疾しいことなのか?
消費者の当然の権利じゃないか
693地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 10:07:56.45 ID:eDGtCFun0

食品安全委員会が意見、情報をネットなどで募集 
7月29日〜8月27日 17:00まで
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html

あと2日!まだ送ってない人は意見を送ろう!
694地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 10:12:33.85 ID:IIuZuZMx0
買い物リストを片手に買い物は別として
店内で携帯メモに書き込んだり写メは非常識な行為だったけど
今や命にかかわるかもしれないから譲歩してくれ・・・
695地震雷火事名無し(京都府):2011/08/25(木) 10:16:31.45 ID:fKeKFm8h0
写真はどうかと思うけどメモは平気だと思う
本屋で内容書き写しとは違うし
だいたいは同業者対策だと思うので、もし万が一聞かれたら原材料を調べてるといえばいいんじゃ
696地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 10:34:26.33 ID:TL5GHlEe0
>>693
これ、中身が読みきれなかった。
というか、プリンターがこ割れて印刷できなかった。
中身読んでないから、意見送れない。
697地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 10:37:46.62 ID:+z/SET7lO
携帯とメモ片手に買い物してるけどいままで問題なかったよ。
何か言われたら正直に話せば安心な物か調べてるんだから問題ないでしょ。
むしろ問題多発してくれた方が店にも危機意識が芽生えていいんじゃない。
携帯やメモ見ないで買い物出来る様に店側が表示してくれればいいだけ。
698地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:41:13.97 ID:Q7sHnjDc0
昨日テレ朝の学べるニュースってやつ見たんだけど、
そこで食物の暫定基準が年間の平均食数から内部被曝が1mSv以内になるように定められてる
と言っていたんだけど、これウソだよな?

個々の食物でそれぞれ20m以内になるとおおよその予測で勝手に各省庁が定めたのが暫定基準だったはずだけど
3月以降変わってないよな?

同じテレ朝でもTVタックルではずいぶん前だけど、暫定基準のウソを取り扱ってたんだけどな。

ある意味フジよりたちの悪い偏向だよな。
699地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 10:49:23.25 ID:eDGtCFun0
>>696
他スレにも書いたけど
下のほう(211ページあたり)に4pほど低線量被ばくに関する国際機関の見解まとめが載ってるから、それだけ見るのオヌヌメ
上の方に論文がいっぱいあるが、このスレ的には、100msv以上で癌が増える可能性あり、ってことと、
セシウムの経口摂取による低レベル被ばくの人体への影響はわからない、ってことしか有益な情報はなかった印象

今の日本の食品汚染は、完全に「100msv以下の低レベル被ばく」の域だからなぁ・・・

食品関係のレスしかしてない人も、安全委員会が示す指針で基準値が決まるので、関心もって意見送ってくれ
700地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 10:56:52.09 ID:+LTgOWYX0
>>666
38Bq/kgだと俺もアウトかなあ
もっと厳しくしないと・・
701地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 11:06:17.29 ID:kO1OqKma0
38Bq/kgってことは、体重70kgだったら総量2660Bqってことだよね?
自覚症状てことは、そのくらいから、ぶらぶら病とか発症してしまうの?

ウクライナの汚染キノコを食べてる一家の父親は、ホールボディーカウンターで5万Bqの内部被曝
その人、過去には心臓からチクチク痛みが出てた時期があったという話だけど・・・
702地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 11:06:18.80 ID:NLIsFz660
体重1kgあたり38ベクレル
どんな食生活でなるんだろ?
703地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 11:08:14.50 ID:KB7zWmww0
体重60kgの人だと2280Bqか…
被災地だと生物学的半減期考慮してもあっという間に超えそうだ
704地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 11:09:36.44 ID:hjjZ5qW30
>>698
20mSvというと校庭なんかを利用する為の目安にそういうのがあったと思うが
食品に関しては聞いた事無いな。ソース出してちょうだい。
705地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 11:10:48.91 ID:Du5SYuMc0
>>583
今後は
「自家製腐葉土を使ってます」
ってアピールしてくれる農家が現れることを望む。

今も無農薬のは少し高いけど購入することできるでしょ。
あれと同じ感じで。
706地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 11:11:40.49 ID:/pHV2YOcP
>>700
自分でがんばる分にはそこそこ気をつければクリアできる値だと思うけど
給食や社員食堂などの「社会による放射能押し付け」の要素がある人は無理だろうね…

特に給食のある子どもは全国的に無理だろうな
あれだけ汚染牛が全国で使われてたということは
他の食材も余裕で使われてるわけだし。
707地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 11:13:31.01 ID:f6vAr9QR0
>>699
>>693に書いてる100mSvってのは生涯積算量のことだぞ
今の日本の年間被爆量は5mSv前提だから生涯被爆量は5倍の500mSv
俺らは悪影響のあるレベルの5倍のもん飲み食いさせられてる
708地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 11:16:27.43 ID:f6vAr9QR0
しかもこれには空間線量による外部被曝や放射性物質を吸い込む
内部被曝は含まれてない。
食物の内部被曝のみで5倍の500mSvが現状だ
709地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 11:19:44.55 ID:cMbTTCF+0
福島第一放出セシウム137 広島原爆168個分    2011年8月25日
(p)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082590070800.html

政府が、東京電力福島第一原発の1〜3号機事故と、一九四五年の広島への原爆
投下で、それぞれ大気中に飛散した放射性物質の核種ごとの試算値をまとめ、
衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出していたことが分かった。

半減期が約三十年と長く、食品や土壌への深刻な汚染を引き起こすセシウム137
の放出量を単純比較すると、福島第一原発からの放出量は広島原爆一六八・五個
分に相当する。
710地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 11:25:13.90 ID:aAQdiskZ0
東北や関東民は
チェルノの時よりももっと早く症状が出るって言われてるんだよね
それ程手遅れの体外、体内被曝済みだから。
子供の甲状腺がんも数年後とか言われてるけど
もっと早く死にはじめるかもしれない
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 11:28:05.10 ID:RUdgarXx0
>>707
しかも空気と食品は別計算だから総量を考えないとならんのよね本当はね
712地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 11:50:43.19 ID:WiQ3DP/v0
これ郵送して測れるみたい。
尿検査24,000円、母乳検査20,000円
ママはやっといた方がいいかもよ
713地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 11:52:38.40 ID:WiQ3DP/v0
貼るの忘れたゴメン
ttp://medg.jp/mt/2011/08/post-8.html
714地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/25(木) 12:01:40.94 ID:ALqOaeJRO
【小売】群馬産を徳島産と誤表示 高知・東洋町の海の駅で[11/08/25]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/trd11082511370016-n1.htm

高知県東洋町の第三セクターが運営する「海の駅 東洋町」が、
群馬県産キャベツを徳島県産などと誤表示して販売していたことが
25日明らかになった。
店は既に該当のキャベツなどを撤去。おわびの文書を掲示した。
第三セクターによると、キャベツは町内の男性が徳島県内の市場で仕入れ、
海の駅で委託販売。
7月中旬から約1カ月間、男性が申告した通りに群馬県産キャベツを、
徳島県産や高知県産として販売していた。
今月20日に外部からの指摘で発覚。
第三セクターは「販売段階で見抜くのは難しいが責任は感じている。
県の調査も待って対応を考えたい」としている。
同店では、2月にも中国産落花生を徳島県産として販売していた。

東洋町  http://www.town.toyo.kochi.jp/joho/html/index.htm
海の駅 東洋町  http://www.town.toyo.kochi.jp/joho/section/uminoeki.htm
715地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 12:14:54.25 ID:MuvR+dps0
東洋町終わってるな
いくら差額だましとったんだろ
716地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 12:17:06.34 ID:WiQ3DP/v0
>>666
38Bq/kgの根拠となる論文等、もしわかったら教えて下さい。
717地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 12:24:56.93 ID:q34K3h7T0
ベラルーシの部屋の人は34.44bq/kg、子どもが21.05bqの内部被爆でショックを受けてるね
大人だと50bq以上でビタペクト飲むことになるんだそう
子どもの基準値もどっかに書いてあったと思うけどわかんないや

ビタペクトをあげてるいろんな子供たちの数値は10〜30辺りだね

ベラルーシの部屋ブログと照らし合わせると
38bq/kgってのは、なるほどと思える、大きく間違ってはいなさそうな数値
718地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 12:27:40.09 ID:C4URxVY70
どんな凶悪なウィルスが蔓延しても、少なからず生き残る人はいる。
だからといって、そのウィルスがだれにでも無害だというわけじゃない。
自分、弱い方なので、仕方なく気をつけることにしてる。
719地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 12:28:04.66 ID:6jNH9hqU0

高知県東洋町の第三セクターが運営する「海の駅 東洋町」が、群馬県産キャベツを徳島県産などと誤表示して販売していたことが 25日明らかになった。
店は既に該当のキャベツなどを撤去。おわびの文書を掲示した。
第三セクターによると、キャベツは町内の男性が徳島県内の市場で仕入れ、海の駅で委託販売。
7月中旬から約1カ月間、男性が申告した通りに群馬県産キャベツを、徳島県産や高知県産として販売していた。
今月20日に外部からの指摘で発覚。
第三セクターは「販売段階で見抜くのは難しいが責任は感じている。
県の調査も待って対応を考えたい」としている。
同店では、2月にも中国産落花生を徳島県産として販売していた。http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/trd11082511370016-n1.htm
720地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 12:29:01.46 ID:7gEA6bu+0
メールするフリして携帯でメモはしよっ中だな
普通の買い物リストも携帯にメモしていくので、気にしたこと無かった

店内で製造番号頭に記憶して、商品の電話番号を携帯に入力そのまま店の入り口で問い合わせ電話とかしてるぞ
「電話したいので預かってください」で
精算前の買い物かごは何処でも快く普通にレジで預かってくれるぞ
問い合わせで納得できたらそのまま精算、納得できなきゃ棚に戻すw
721地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 12:33:43.86 ID:qxj3i5ta0
>>717
しかしこの前見たドキュメンタリーではウクライナの大人が58000bq/kgの内部被曝で「危険」、
その人の子供(幼児)が7000bq/kgで「ギリギリ許容範囲内」と医者に言われていた。
722地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 12:35:49.50 ID:shO199ykO
自分は店の中から製造元に電話したことある。
特に止められなかったよ。
723地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 12:37:23.89 ID:q34K3h7T0
>>721
それってkg辺りって言ってたっけ?さすがに全体重でじゃないの?
kg辺りに直しても、余裕で3桁だから、驚愕だけど
724地震雷火事名無し(空):2011/08/25(木) 12:37:55.64 ID:qH2SKhqC0
都内のリーマンが北海道で検査した時の内部被曝量が6000とかじゃなかった?
725地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 12:38:37.53 ID:8CSDGk+K0
田舎の人をだます悪いやつが増えるんだろうね
726地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 12:41:53.64 ID:WiQ3DP/v0
>>717
ありがとうございます。
50Bq超えでビタペクト・・・
日本人ほとんど超えてそうですよね
727地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 12:44:14.71 ID:8CSDGk+K0
>>677

携帯で写真撮るし
メモするし
その場で製造社に電話する
(もちろん静かに常識範囲内で)

何か言われたらはっきり説明する
悪いことは何もしていないしこそこそする必要は無いでしょ
毎回普通にこの状態で買い物してましたけどね
今は大体の製造日もわかるし
怪しい物は買わないので回数は減りましたが
728地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 12:44:41.74 ID:qxj3i5ta0
>>723
ごめん、単位はkgあたりじゃなかったかも。いいかげんなこと書いてしまってすいません
729地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 12:55:34.49 ID:X6B6V/la0
スーパーで北海道産の新サンマが売ってた。
今年のサンマは太ってると聞いていたけど、
見慣れたサンマとは明らかに違ってた。
全体に膨れてる感じがするんだよなー
730地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 12:59:02.40 ID:VyqAAMhZ0
こないだバローで佐賀県産アスパラ98円があったので
佐賀県?珍しいな・・?
と思って手にとって見てみたらアスパラを束ねるシールにおもいっきり「信州」って書いてあった。
そりゃそうだよな、と思い棚に戻した。
どうしてもアスパラ食べたい時は長野産でも買って食べてたけどさあ、
ものすごい萎えたよ。スーパーマーケットバローさん。

731地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 12:59:15.92 ID:6Z8lKKZl0
>>671が言ってるのは建前。人間は建前だけでは生きてないのよ。
他店の価格調査は普通にどこのスーパーもお互いやってるしな。
警察官だって赤信号を渡ってる人をいちいち全員逮捕しないでしょ。
732地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 13:01:35.21 ID:yQnw/qaY0
サンマ「今年の海は餌がいっぱいだ♪」ヒャッハー
733地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 13:05:07.21 ID:KdZEKlbR0
汚染腐葉土欲しいんだけど持ってる人で譲ってくれるかたは居りませんか?
734地震雷火事名無し(大分県):2011/08/25(木) 13:05:22.73 ID:tVVZtz8H0
>>559
うちの旦那がそのせいか蛸はしばらく食いたくないと言ってる
蛸はなんでも食うんで・・・
余程その話聞いたのかなって
735地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:08:37.31 ID:kO1OqKma0
>>723
あの一家、11万Bq/kgのキノコを日々の食材に使ってて
1食あたりの放射性物質を測定したら合計38000Bqくらい食べてるからな

子供にはキノコはなるべく食べさせないようにしてるとも言ってた
736地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:12:00.95 ID:TXepVDU10
>>733
汚染物質をばら蒔くような真似はやめれ。
737地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 13:12:25.47 ID:nSBL62P20
イオンでPOPに秋田県産と書いた長ネギがあった。秋田のどこかを確認するつもりでネギを束ねているシールを見ると、ホクレン北海道南札と書いてあった。
738地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 13:14:00.65 ID:KdZEKlbR0
>>736
誰がばら撒くといいましたか?研究用です
739地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/25(木) 13:15:11.62 ID:T/ItsY9v0
>>730
バローとは地元ネタをw
つーか東海地方展開の店なんだから地元の物売ればいいのにな
茨城や岩手のきゅうりなんて良くここまで運んで来るわ
岐阜のきゅうりじゃ駄目なのかと
740地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/25(木) 13:17:59.95 ID:T/ItsY9v0
>>734
あなご シャコ も中々のものですぜ
741地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 13:19:26.23 ID:qxj3i5ta0
>>740
カニやエビも雑食で何でも食べるいじきたないやつらだったような
742地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/25(木) 13:22:22.79 ID:ALqOaeJRO
>>741 まあ人間にはカナワンだろうがねw
743地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:25:58.27 ID:kO1OqKma0
ところで、蕎麦ってどうなんだろう?

米よりマシ?ヤバイ?
744地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:32:28.81 ID:TXepVDU10
>>738
研究後、きちんと除染して処分できんの?
745地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 13:32:30.91 ID:Q7sHnjDc0
>>704
いや、原発事故後しばらくは全てにおいて年間20mを指標にしてなかったか?
外部被曝も内部被曝もごっちゃにして年間20mまでを許容範囲として、
しかも各省庁でバラバラに食品をギリギリの20mに合わせて出した値が暫定基準として出されているから合わせて摂取すれば余裕で20m超えちゃうって話だったはず

ソースは今出せないけど、5月くらいのTVタックルでなんとかって副大臣が
「年間20m以下にすると福島に人が住めなくなるから仕方なく」
と暴露してたよ。
746地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:33:59.43 ID:+LTgOWYX0
どこだか忘れたけどその20mすら空間だけで軽くオーバーペースのとこもあったよなあ
福島はマジでオワットル
747地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:35:17.09 ID:kO1OqKma0
ググったら蕎麦・小麦の検出値が出てきた!
http://www.sobako.or.jp/kenko/hosyano0806kohyo.pdf
http://www.sobako.or.jp/kenko/hosyano0813kohyo.pdf

これが、米に比べてどうなのか・・・・?
蕎麦は茹でたらセシウム減るんだろか??
748地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 13:36:18.14 ID:KdZEKlbR0
>>744
いったいどれほどの高濃度汚染だと思ってるので?
400Bq/kgで十分ですよ。ただし確実に
749地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:37:36.43 ID:+LTgOWYX0
>>747
どうなんだろうねえ
同じ場所でとれたもので比べてさらに実際食べると気の値も比べてみないとよくわからんわ
750地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:41:25.29 ID:cVs/qqXV0
>>745
うむ くぐってみた。

http://katukawa.com/?p=4467

>ヨウ素は甲状腺50mSv/yearなのですが、これは全身だと2mSv/yearに相当するようです。
セシウム・ストロンチウムで5mSv/year、ウランが5mSv/year, プルトニウムが5mSv/yearとなっております。
それぞれ別腹ですから、この時点で最大で17mSv/yearの内部被曝を許容していることになります。
これに外部被曝が加わるわけです 〜略〜 日本の放射線防護は、被曝上限を定めて、それをトータルで
守るような方法になっていないようです。文科省は外部被曝だけで20mSv、厚労省は内部被曝だけで17mSv許容しています

だそうだ。恐ろしや。
751地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:41:57.05 ID:kO1OqKma0
>>749
今後半年間くらいは、備蓄した22年産の米をたべるつもりだけど
その後の対策を今から考えとこうと思って・・・

蕎麦・うどんがダメなら
最悪、米の代わりに毎日外国産パスタかな・・・・マカロニみたいなのもあるし
752地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:48:32.00 ID:+LTgOWYX0
>>751
まあ半年分備蓄あるなら焦らなくても情報は出てくるとは思うけど
パスタはいいね
753地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:49:44.63 ID:rE9AaVrs0
>>729
今年のサンマすごいよね
最初ぱっと見でサンマだと思わなかった
太りすぎで形が変わってた((((゜д゜;))))
754地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/25(木) 13:50:41.00 ID:T/ItsY9v0
>>751
うどんなんてほとんど輸入小麦で作られてるぞ
本場の讃岐うどんだってオーストラリア小麦のお世話になってますw
数年前にオーストラリアで干ばつがあった時は、
「小麦の輸入量が減ったからうどんが作れない!」ってうどん県民が嘆いてたニュースがあった
755地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 13:51:16.36 ID:KB7zWmww0
>>748
こんな不確かなところで募集するより、
腐葉土でも買って
適当なもので400Bq/kgに薄めたほうが手っ取り早いのでは?
756地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 13:53:37.29 ID:yBcTphty0
【訃報】「シーチキン」の生みの親 後藤磯吉さん死去[11/08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314247305/
757地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/25(木) 13:55:07.36 ID:T/ItsY9v0
>>753
イカも凄いよ、イカ

スーパーで岩手産のメチャクチャでかいイカが売ってた
コウイカかと思ったらヤリイカだった…
足なんて俺の親指ぐらいの太さだったぞ
何食ったんッスか…
758地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 13:58:54.73 ID:qxj3i5ta0
>>743
蕎麦の汚染度は知らんが、一般人がスーパーで買って食べるソバはほとんど外国産だろ。
いまや国産蕎麦は高級品。
759地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:59:35.30 ID:kO1OqKma0
>>752
栄養面考えると、蕎麦が良いんだわ
蕎麦の植物性タンパク質なら、身体に効率よく吸収出来るから
そば粉をかってくれば、お焼きを御飯代わりにするのも良いかと思って
マカロニの食べ方も研究しとくか・・・納豆と合うんだろうか?

>>754
うどんは安心なのか!
輸入に頼ってるとなると、小麦の国際相場が上がったら食費に影響でちゃうな・・・
760地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 14:01:01.95 ID:kO1OqKma0
>>758
安い蕎麦なら外国産で安心なのか!!
しかし、中国産だったら嫌だな・・・
761地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 14:04:35.32 ID:OGBRaaLu0
>>760
長野のガイドブックにのるような手打ち蕎麦屋もほとんどが中国産蕎麦粉使ってる
国産使ってると謳ってない蕎麦屋はまず外国産と見ていい
762地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 14:04:58.99 ID:/gjQS5OO0
蕎麦の価格は、そば粉の国内産・外国産以前に、そば粉よりも小麦粉が多いと安い。
原料の最初に小麦粉が来ているから、すぐに判るよ。
そば粉100%とは5倍位の価格差があったりする。
763地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 14:06:45.03 ID:qxj3i5ta0
>>760
ふつー中国産だと思うよ
764地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 14:11:48.22 ID:6Z8lKKZl0
>>751
パスタのソースをどうするかで難儀しないか?

実は自分がそうなんだが
765地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 14:16:30.22 ID:qxj3i5ta0
>>764
なんで難儀するの。何ででも食べられるじゃない。オリープオイルだけでも食える。
766地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 14:17:24.08 ID:6Z8lKKZl0
そうか・・自分は主にケチャップで炒めてるもんで。
767地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 14:21:21.82 ID:k3p3TteW0
比較的安全なヨーグルトって何がある?
768地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 14:25:50.88 ID:+LTgOWYX0
パスタいつも適当にソース買って食ってたなあそういや
色々レシピ調べて作るのも楽しそうだ
769地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 14:32:16.08 ID:iP6wwx/50
パスタのソースはママーのタイ産があるけど。

最終的にはうどんか…
うどんなら醤油だけでも食べられるし。
でも、乾麺のうどんは食いたくないな…
770地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 14:38:04.92 ID:KB7zWmww0
>>766
ナポリタン派か
ハインツのオランダ産ケチャップがダメなら厳しいな

自作も可能だと思うがめんどくさそうだ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/omel_fr.htm





771地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 14:42:10.84 ID:WiQ3DP/v0
福島でゴーヤが採れだしました
ピーク時は60d生産だって、おそろしや
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110825k0000e040078000c.html
772地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 14:42:46.35 ID:SS1qXlGO0
やっぱり国を変えないとだめなんだな

417 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2011/08/25(木) 11:47:18.74 ID:x1AvH/6d0 Be:
県に問い合わせたところ、野菜とか米がN/Dになっているのは、
国の指示でセシウム137とセシウム134の検出限界値を各20ベクレルに上げているからみたい。
米が20ベクレルなのも、国の指示だそうです。
773地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 14:43:13.36 ID:U8HQWOdD0
ニンニクとオリーブオイルとチーズとトマト缶とアンチョビ等で適当に作れるじゃん
774地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 14:45:12.45 ID:qxj3i5ta0
スパゲティを一品料理として食おうと思うのがいかん。
オリーブオイルと塩であっさり味パスタ作って、それを主食にして
おかずを食べればよいのだ。肉でも魚でも野菜でも合うぞ。
775地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 14:45:33.87 ID:ZyO0fGja0
あと唐辛子
776地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 14:47:06.72 ID:hjjZ5qW30
>>772
こういう書き込みを見て頭の悪い鬼女が信じちゃうんだろうな。
777地震雷火事名無し(大分県):2011/08/25(木) 14:47:16.57 ID:FF6WayCT0
>>772
検出限界値を意図的に上げれば風評に拍車がかかるだけ。
正しい情報を正確に提供することだけがそれを防げるのに。信用を自ら掘り崩す、バカ丸出しの対応。

相対的安全圏を自分で設定するしか無くなる。
778地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 14:51:46.23 ID:qxj3i5ta0
>>777
ソース無しの噂にマジレスするのも何だかなあ。
779地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 14:52:59.82 ID:KdZEKlbR0
現実的に考えれば20以下の検出できる機械の問題。
限度が下がれば時間と性能が要求されるから、検査不能に陥って食い物無くなる。
780地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 14:55:55.45 ID:8CSDGk+K0
蕎麦の収穫期

今買えばぎりぎりで22年物でしょ?
買ってこ
781地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 14:58:52.98 ID:U8HQWOdD0
LB200の検出限界が20bqだからだと思う
782地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 15:04:21.04 ID:WiQ3DP/v0
>>780
夏そばは収穫されたよ。
古そうなのを買うといいかも
783地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 15:05:28.29 ID:1pmvA4xf0
鮭フレークが心配なんで問い合わせた。
今年の漁は来月から10月中旬から下旬にかけて。
去年の鮭の販売分は在庫の売れ行きにもよるが年内いっぱい。
漁場は日本海側やオホーツク海側ではなく太平洋側近海が主な漁場。
放射性物質の検査はヨウ素とセシウムだけでストロンチウムは予定なし。
まだ急がなくても大丈夫そう。
784地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 15:06:16.30 ID:HEWH6XkS0
>>766
キャンドゥ(関西だけど)に台湾のパスタソース缶売ってた
ミートソースとマッシュルーム入りのと
785地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 15:09:01.07 ID:+LTgOWYX0
>>783
まだ大丈夫だったのか、長いこと食ってねえ
786地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 15:12:55.22 ID:WUaBcRqmO
>>767
粉末から作るイージーヨーとか言うヨーグルトは?
自分は食べた事ないが水だけで作れるみたいだ。楽天でも売ってる。
787地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 15:17:53.62 ID:DCDUfV3N0
独身社会人だと、スーパーの惣菜とか食えなくなったの大きいね。
主に冷食が中心の献立になってきたけど、正直、疲れてきたよ。
これって西日本に転居したところで解決策ないよな。。。
788地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 15:18:38.30 ID:txUPP7Cz0
イージーヨーって見るといつも
親戚のちっちゃい男の子が転んだりぶつかったりするたびに
いじーよー、いじーよーって泣いてたのを思い出す。
789地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 15:19:28.44 ID:RUdgarXx0
>>756
後藤さんありがとう
大好きです
790地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 15:31:03.99 ID:KB7zWmww0
>>787
「○○産××使用」とかなくはないけど
スーパーの表記を信用できないなら同じだねえ…
791地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 15:33:02.63 ID:U8HQWOdD0
>>787
独身社会人一人暮らしだけど元々惣菜<<<自炊だったのであんまり疲れてないw

安い時にまとめ買い→下ごしらえして冷凍or保存 だったのが
安全な物があった時まとめ買い→下ごしらえして冷凍or保存 になった
792地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 15:38:43.73 ID:DCDUfV3N0
>>790
しかもスーパーの惣菜とかタケノコやシイタケの天ぷら作った
油で、他の食品揚げているから、汚染されていない食材でも
安心できない。

>>791
行き着くところはそれだよね。
まずは大型冷蔵庫に買い替えようと考えている。
特に冷凍室の収納容量の大きいやつ。
793地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 15:39:17.86 ID:7gEA6bu+0
>>788
くっそう、いじーよーに脳内変換されるじゃないか、くっそうやられた
794地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 16:08:54.99 ID:txUPP7Cz0
>>793
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
795地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 16:11:14.60 ID:6ZGQJ4Kx0
【社会】国の基準値を超す放射性セシウムが検出された牛肉、ほかの牛の肉と混ぜた上で納入され、横浜で肉じゃがとして小学校給食に使用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314222804/

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 06:53:24.47 ID:???P
 福島県浪江町の農家から国の基準値を超す放射性セシウムが検出された牛を含む229頭が出荷された問題で、
横浜市は24日、このうち基準値を超えた牛3頭の肉が市内で販売され、うち1頭が小学校給食に使われたと発表した。
基準値を超えた肉の給食使用が判明したのは市では初めて。

 市によると、3頭からは川崎市の検査で1キロ当たり593〜719ベクレル
(基準値同500ベクレル)のセシウムを検出。このうち719ベクレルが検出された牛の混ざった牛肉が
5月13日に戸塚、泉、栄の3区で計16校の児童約8千人の給食に使われた。

 問題の肉は24・4キロがほかの牛の肉234・4キロと混ぜた上で各校に納入され、肉じゃがとして提供された。
1食当たり30グラムと少なく、市は「提供された牛肉すべてが問題の牛の肉だったとしても健康に影響はない」としている。

 市は7月11日から給食への牛肉の使用を控えているが、この農家が出荷した229頭のうち、
今回基準値超えが判明した1頭以外にも20頭が7月1日までに小学校給食に使われていたことが判明。
うち1頭は221・6ベクレルと基準値を下回り、残る19頭は検査が済んでいないという。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110824/kng11082422230006-n1.htm
796地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:16:18.98 ID:PbvNN+7r0
>>671
俺はスーパーの店内でこっそりかけるよ
797地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/25(木) 16:21:38.67 ID:HFZrxZNL0
>>761
今後もそうであってくれることを祈る
798地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 16:27:24.27 ID:rPwwfZzG0
>716
666ではないけれど、これではないかな。
http://www.smw.ch/docs/archive200x/2004/49/smw-10219.html
799地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 16:32:09.11 ID:iP6wwx/50
蕎麦は大丈夫でもつゆが…
蕎麦は流石に醤油だけでは無理。
そうめんも無理だ…
やはり、うどんか…
香川県に逃げたい…
800地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 16:33:55.59 ID:kO1OqKma0
>>795
なにがなんでも放射能汚染をまき散らしたいようだな、この糞政府は・・・
801地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/25(木) 16:34:05.36 ID:HFZrxZNL0
>>799
ダシ系備蓄してないの?
今なら、調べて買えばまだ間に合うよ。
802地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/25(木) 16:39:20.69 ID:HFZrxZNL0
>>800
検査に引っかかっても廃棄されないってことは
検査は汚染されたものを封じ込める為じゃなくて、基準値内に薄めて売る為なんだろうな。

事故当初からそんな感じだよね。
濃いなら薄めればいいって感じ。

803地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 16:42:23.53 ID:V5o2a8Pw0
和歌山の鮎が100円で売ってたが…
もう鮎ってだけで日本中のが避けられてるん?桃も?
それはそれでバカな避け方だと思うんだが…
804地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:43:50.80 ID:v4FBt5uw0
>>795
牛肉もまぜまぜか
こうなるともう何もかもまぜまぜしてしまえばおkになってしまうね
基準値とは何だったのか
805地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 16:44:21.60 ID:iP6wwx/50
>>801
備蓄はあるけど、これからの事を考えて。
つゆなんて特に、麺を食べた後に捨てるかもしれない物に使えない。
806地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 16:48:21.90 ID:kO1OqKma0
>>802
この肉の場合、牛乳や米と違って、ひき肉にして充分に混ぜ合わせでもしない限り
約1/11の確立でセシウム牛肉を食べさせられるというロシアンルーレット状態だよね
約10/11の確立で汚染されてない肉を食べる子と、逆に汚染されてるだけを食べる子が出るよね

なに考えてるんだか・・・
807地震雷火事名無し(京都府):2011/08/25(木) 16:48:52.06 ID:fKeKFm8h0
>>805
つゆとか捨てるの躊躇するね

冷や奴に醤油を直接かけるのではなく、薬味に醤油をからめてから乗せると
皿に流れる醤油が少なくてすむことを発見した
808地震雷火事名無し(空):2011/08/25(木) 16:49:21.65 ID:YM+HVTaq0
>>804
まぜまぜでも下がらない場合は、また 基準値自体が上がるんだろうな…orz
809地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:51:36.99 ID:DCDUfV3N0
>>803
ここまで産地偽装が広まると致し方ない。
少なくとも浜松産のアユでベクっているのは公表されているし
(基準値以内だが)。

でも一般はまだそんなに気にしてないと思う。
夏に関西に旅行した時、福島の桃なんか箱買いしていて驚いた
もの。
問題は今秋以降、健康被害の話題が明らかになってきたとき。
今まで無防備だった人たちが安全なものを買占めに入る。
すると危険厨の我々は物資を調達しづらくなる。
既に時事通信でも健康被害を取り上げられていているし、時間の
問題。
810地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 16:51:50.64 ID:kO1OqKma0
>>801
出汁・賞味量系は諦めてる、どうせ薄めて使う物だし

圧倒的に量が多い、主食の炭水化物と、栄養源の肉と野菜と乳製品
ここの汚染度にはとにかく気をつけるしかない
811地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:53:29.13 ID:v4FBt5uw0
>>808
そのうち全部汚染されてて混ぜても下がらない、なんてことになったりして
812地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:58:06.29 ID:1pmvA4xf0
お茶漬けのりなんかは総量にしたら微量なんでもう諦めてるし・・・
しかし、永谷園の工場は福島ばかりだから微量でも危険だとおもうがorz
813地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:03:41.97 ID:v4FBt5uw0
>>812
その考えは危険じゃないかな?
低線量被曝の問題はさんざん警告されてるんだし
814地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 17:07:34.95 ID:7gEA6bu+0
>>810
出汁系は素材そのものが濃縮しやすい物ばかりだから、
備蓄派多いだけだと思うよ

調味料系は材料輸入おおいし海外産もあるからな
だから料理酒とかみりんは備蓄少ない無くてもなんとかなるし
815地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 17:07:48.70 ID:kO1OqKma0
そういえば、移動させると法律違反になる放射能汚染物質の値ってどんなんだっけ??
816地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 17:10:10.56 ID:kO1OqKma0
>>814
確認だけど、出汁ってだしの素みたいなもの?
それとも、カツブシとか昆布とか煮干しみたいな素材の話?
817地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:11:36.31 ID:1pmvA4xf0
>>813
だってもう震災前のお茶漬けのりが売ってないのよorz
とりあえず大阪の大森屋のにしたりしてるけど無駄な足掻きだな・・・
もう中年だし消費量の少ないものは妥協して半分諦めるしかないわ。
818地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 17:23:11.11 ID:WiQ3DP/v0
>>798
Oh!原文。
さびついた脳みそ起こして頑張って読みますありがとうございます。

めんつゆは揖保の糸のつゆでまだいけるのでは。
あと面倒ですが枯節買いました、子供がいる家庭はお手伝いさせてはどうでしょう。
残っためんつゆは煮物に再利用します、南極料理人みたいな世界。
819地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 17:23:46.75 ID:U8HQWOdD0
>>807
>>805
一人暮らしだったらめんつゆやラーメンの残り汁で炊き込みご飯に出来るけど家族の人がいたら無理だね
820地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 17:27:31.66 ID:KB7zWmww0
>>817
備蓄の茶と海苔と調味料とかじゃダメか?
備蓄してなかったら無理だが

>>815
数値を知らないから、会社で福一現場用の機械の注文が来た時に
「修理okする前に必ず調べて、汚染の度合いによっては福一から持ち出すだけで法律違反ですよ」
と上司&総務に伝えたなあ
違反じゃない程度の汚染だと自分の部署で修理しなきゃならんが
ノーチェックよりはマシだと思いたい…
821地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:29:28.44 ID:PbvNN+7r0
そだな、最低でベラルーシ基準だな
特に子どもは
妊婦と赤子はその半分でもいいくらいだ
822地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:31:20.29 ID:PbvNN+7r0
>>733
熊本辺りで有機農家やってる人に直接アタックしてみたら?
823地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:31:57.62 ID:PbvNN+7r0
>>733
福島の汚染地ギリギリぐらいの農家に行けば貰えるだろう
824地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:32:37.39 ID:PbvNN+7r0
>>743
個人的にだけど、止めた方がいいと思われる
そばなら中国産食え
825地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:33:13.96 ID:PbvNN+7r0
>>748
それなら普通にホムセンで売ってそう
826地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 17:33:35.33 ID:7gEA6bu+0
>>816
どっちにしろ原料同じだと思うんですが
ちなみに備蓄した出汁類は原料(昆布鰹節他)、細粒出汁どちらもです
煮干系は酸化怖いから保存は諦めてます
(3年持つ震災前の小魚系の出汁パック多目に買ったので問題は無い)
827地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:33:58.65 ID:PbvNN+7r0
>>754
香川は本当に我が道歩み続けるな
828地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:34:28.08 ID:PbvNN+7r0
>>758
これからは、中国産って偽られる可能性もあるけどな
829地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:35:20.84 ID:PbvNN+7r0
>>771
セシウムたっぷり詰まってるんだろうな
830地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:35:55.29 ID:PbvNN+7r0
>>772
やっぱり西日本産か北海道産の米しかないな
831地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:36:23.19 ID:PbvNN+7r0
>>776
むしろ政府ならやりかねないと俺は思うけど
832地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 17:45:42.24 ID:WiQ3DP/v0
>>829
何となく、苦味とかえぐみのあるものってセシウム多そうです
お茶、山菜、たけのこ、アユ、梅など
833地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 17:49:32.38 ID:v4FBt5uw0
>>776
確認なしに信じちゃうのが馬鹿なのはそうかもしれないけど
君みたいに確認しないで否定するのも同じではないかな
そして否定しようにも公式発表が嘘をついていないという保証は限りなく少ないのは311以後嫌というほど学んだわけだし
一概に信じるからバカとは言えないのが現状でしょ
834地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 17:57:24.61 ID:/pHV2YOcP
>>831
>>833

ここは2ちゃんねる
一言「童貞は去れ」で事足りるよ
835地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 18:06:33.30 ID:hjjZ5qW30
鬼女は頭悪いから去らないんだよな
836地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 18:09:03.64 ID:hjjZ5qW30
>>833
確認も何も県毎に検出限界値全然違いますがw
837地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 18:16:51.12 ID:LBeu8Z8K0
>>833
頭悪すぎww
838地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 18:17:13.52 ID:P6JizEeF0
>>813
低線量被曝って外部被曝のことを言うんじゃないのかな?
飲食からの内部被曝は積算だから避けられるなら避けた方がいいのは当然だけど
839地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 18:28:19.81 ID:7lbRQtqg0
夏の和菓子食べ納めした。秋冬春は???
きんぎょに見える透明な奴とか。
砂糖は良くないと聞くがどのくらいベクレたかな・・・
840地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 18:32:06.28 ID:f6vAr9QR0
イトーヨーカ堂に豚肉買いに行ったら国産は豊富にあるのに
アメリカ産はブロック肉(モモ、バラ、ロース)しか売ってなかったぞ
何でスライスしたのは全部国産なんだよ!
841地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/25(木) 18:50:10.92 ID:6x3NzZ3w0
放射性物質は検出されず=福島・会津の早場米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110825-00000086-jij-pol

これじゃ、売れないよwww
842地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 18:52:13.93 ID:qxj3i5ta0
>>841
え?どうすれば売れるようになると?
このスレにいる人はどっちみち、関東・東北の米は全部ダメでしょ。
843地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 18:54:45.77 ID:ZaqWXD/z0
福島茨木の食品は避けてたけど、今更ながら暫定規制値について調べようとググったけど訳わかめ・・
水や野菜や魚の、WHO、日本の改定前、改定後の基準が一覧になって見れるサイトあれば教えてほしいです。
844地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 18:58:02.22 ID:2lB4H+aW0
>>843
食品衛生法には、放射性物質に関する項目はない。
輸入食品の基準値はある(370Bq/kg以下)。
845地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 19:02:52.34 ID:/pHV2YOcP
>>841
会津若松って福島の中では線量低いけど
こないだ出た茨城の鉾田と汚染度同程度じゃね?

つまりー茨城のコメはセシウム吸うけどー
福島のコメはセシウム吸わねーのかー

んなわけあるかーーーーー
846地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/25(木) 19:08:25.72 ID:+ULoDlUUO
>845
会津若松と会津坂下は場所違う
会津坂下はかなり新潟寄り
847地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 19:11:22.71 ID:/pHV2YOcP
>>846
そうなんだ、d
じゃあ一番きれいなとこだけ取って福島安全ですよとやっただけか
どっちにしろ最悪だな
848地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 19:13:19.27 ID:xTwqG6Gg0
>>841
1.限界値が499べクレル
2.玄米削りまくり
3.完全な捏造
どれだ?
849 【東北電 83.6 %】 (宮崎県):2011/08/25(木) 19:15:45.94 ID:m4fE/HBoP
>>841
嘘くせえw
850地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 19:24:07.26 ID:55MSQCCq0
それにしても検出されなかったは怪しい。
そんなの信用するわけないじゃん。
851地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/25(木) 19:27:50.73 ID:+ULoDlUUO
東西に長い県なのに東寄りで事故起こして一番西寄りの米の検査をどや顔で発表されてもな…
852地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:28:29.69 ID:7lbRQtqg0
福島は横に広いけど、検出されずは言い過ぎだろ。
風向きも影響が少ないかもしれないが。

>>848
4.インチキ校正した。
853地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/25(木) 19:29:06.14 ID:M7SRdzNy0
ババアが国産豚肉炒めを作った。徐々に外国産豚肉に切り替えていくように
言ったら、またまたケンカになった。
皿粉々にして全部ぶちまけてやった。
854地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 19:29:09.08 ID:DYBPuKvC0
宮崎でもセシウムが検出されてたよな

福島で出ない不思議ww
855地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 19:30:50.99 ID:DYBPuKvC0
>>853
やっぱそれくらいケンカしないとダメか。
なんか勇気出た。
856地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 19:31:23.41 ID:P6JizEeF0
スーパーで福島の桃が山積みで一個\98
検査して基準値内です。と大きく書かれてた。
そのすぐ横で山形のぶどうが一房\98で売られてる。
山形なら大丈夫かな?と思うけど、手が伸びない。
857地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 19:31:28.38 ID:KVCIBY+20
米のインチキ検査 牛肉の汚染拡大させる出荷停止解除
この国は狂ってるよ。
858地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:31:30.36 ID:Qo6zdc4R0
>>853
おまえ何歳だよ?w
未成年?ひきこもりニート?
859地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:32:12.87 ID:TTp3zAMo0
前の方も書き込しているが、福島の米(東北の米)は絶対危険。

会津坂下なんて福島の端っこ。こんな場所の米を検査しても意味がない。

正しくは「会津坂下の米は安全他は不明」が本当

汚染地帯福島の知事よ。
中通り。浜通りの米の検査してみろよ!

福島の米は汚染米
860地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 19:32:15.23 ID:Pt2mdKqti
>>853
1.自分で買ってきて自分で作る
2.家を出て自炊
861地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 19:32:46.13 ID:C4URxVY70
>>853
自分の小遣いで、肉買って冷蔵庫満杯にしとけよ。
862地震雷火事名無し(関東):2011/08/25(木) 19:35:28.24 ID:ab+g0db+O
我慢できなくてチリ産の鮭ハラス食った。べらぼうにうまかった
ジンギスカンはたっぷりあるけど野菜がないという
北海道のキャベツはいつ手に入いるんだ
863 【東北電 84.9 %】 (宮崎県):2011/08/25(木) 19:42:16.07 ID:m4fE/HBoP
>>857
福島の牛とか信じられない・・・
チェルノブイリの牛食うか?
外国から輸入禁止措置くらってるのに、安全なわけないだろ
864地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 19:42:25.80 ID:BrHY2zkI0
>>853
食わなきゃいいだけのことだろ
865地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 19:42:55.86 ID:OGBRaaLu0
こないだ親戚にもらった産地不明の桃を親が勿体無いというのでしょうがなく家族で食べたが
「こんなの食べてベクレてたらムカつくなあ」と全員で言いあうくらい不味かったorz
866地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 19:43:11.26 ID:DrWm3gnj0
>>853
オマエそれは病気だぞ
867地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 19:43:47.57 ID:aH11M8gB0
>>853
お前が買ってこいよw
868地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 19:54:13.19 ID:+3nDGj0D0
>>854
宮崎のは正確には「核種不明」
869地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 19:55:22.98 ID:fkHv+Gkw0
>>856
山形の葡萄いただいたけど、冷蔵庫に供えてあるよ。

産地不明なカットスイカはようやく冷蔵庫のカミサマに届いたようで(ー人ー
870地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 19:58:43.78 ID:gBTcub04O
>>864
ババアとののしりつつも、心配しているのだろう。良いところは有る。
871地震雷火事名無し(大分県):2011/08/25(木) 19:59:38.15 ID:tVVZtz8H0
誰か測れる人福島の米買って測定してほしいわ
茨城が50出てんのにふざけ過ぎ
872地震雷火事名無し(三重県):2011/08/25(木) 20:00:04.45 ID:eMMtmtrX0
生姜のパッケージの印字。

高知産って裏にも表にも印字があったのに、

原材料欄見たら、
製造者 茨城県・・・

その横に堂々と高知産生姜ってどうなの?
って、笑えてきた。

手書きでもなんでもなく、きれいに印字されてるし。

873地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 20:05:00.25 ID:7gEA6bu+0
>>853
食べなきゃいいだけじゃん
じゃなきゃ自分で作れ
874地震雷火事名無し(京都府):2011/08/25(木) 20:05:52.40 ID:fKeKFm8h0
「ババアが○○作りやがった」 シリーズだろ
875地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 20:07:43.34 ID:+3nDGj0D0
>>872
原料の産地は高知で、それを茨城で加工しただけだろ。
876地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 20:09:32.38 ID:iP6wwx/50
>>853
そんなこと日常茶飯事。
1対1なだけまだいいわ。
1.5対2.5+親戚はきついよ。
877地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 20:47:24.73 ID:sk6TWQ0h0
利尻の昆布はどうでしょうか。
つゆを買いたいのです。
878地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 20:49:54.14 ID:Su/tCKTq0
>>853
家を出ろ。自分で作れ
以上
879地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 20:52:54.50 ID:U1WEi2Sy0
胸チラで買って〜“セクシー野菜売り”に撃チン!
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110825/zsp1108251212002-n1.htm

原発事故を受けて野菜の放射能汚染が問題になり、各地で野菜の直売が注目を
集めている。
そんななか、汚染されていない産地の野菜を引き売りする“セクシー野菜売り”が
大阪にいるという。
大阪・日本橋の街角でその野菜売りに出会ったという後藤実さん(仮名・35歳)は
こう話す。

「駅の近くでデニムのホットパンツに胸元がザックリ開いたTシャツを着た2人組の
女性に声をかけられました。20代前半ぐらいでメイクもバッチリ。キャンギャルを
使った何かの勧誘なのかと思っていたら、『おいしい野菜を買いませんか?』って
聞かれて驚きました」

彼女たちが持つ段ボールの中には、九州で採れたというピーマンなどの野菜や
フルーツが入っていた。「新鮮で安全」を謳い、価格はどれも割高。
キウイは4個で500円だったとか。

「『いらない』って断ったんですが、あの手この手で買わせようとしてくるんです。
『こんな重いモノを持って歩いてるから汗でビショビショなんです。ほら見て』と、
汗で光る胸元を見せてきたり、『濡れてるところ触りますか?』って言ってきたり。

『お兄さんが買ってくれたら、段ボールが軽くなるのになぁ』って、まるでキャバ嬢
みたいなオネダリの仕方でした。結局、キウイを買っちゃいましたけどね」(後藤さん)

聞けば、各地に若い女性を“売り子”にした引き売り業者が乱立。
若者の農業ブームもあり、流行の兆しを見せているとか。その試行錯誤の結果、
セクシー野菜売りが誕生したということか。



>彼女たちが持つ段ボールの中には、九州で採れたというピーマンなどの野菜や
>フルーツが入っていた。

どう考えてもふぐすまか東北産だろwww
880地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/25(木) 20:56:29.48 ID:F9RRJeS60
>>853
ちゃんとパソコンを開いてデータを見せないからだよ
口だけ言っても婆に理解させるのは無理
とりあえず
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
881地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/25(木) 21:03:06.31 ID:M7SRdzNy0
http://www.youtube.com/watch?v=BTfOlDmNBio
これみても何だそんなもんていうだけ
882地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 21:04:43.30 ID:Fd2fUKJo0
木刀氏ね!

なぁんて☆
883地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 21:05:39.50 ID:+3nDGj0D0
みのさんが言わないと聞かないよ。
884地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/25(木) 21:10:37.51 ID:F9RRJeS60
>>881
何だ?これは!
初めて見るぞ
たったの200人しか見てないし胡散臭いお
婆が余計に信じなくなるぞw
885地震雷火事名無し(関東):2011/08/25(木) 21:11:11.43 ID:7mGhEoITO
>>853
ババアてかカーチャンでしょ?
大事にしなよ
886地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 21:17:19.25 ID:hjjZ5qW30
どうやら米騒動は起きそうに無いな。
危険厨は欲しい地域の米を手に入れられそうだ。
弱い人達に汚染されてる米を押し付けてこの話は終わるのだろう。
887地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 21:27:42.57 ID:wF4YwJj00
>>879
うちには八百屋?の訪問販売がきたよ。
ちょっとやんちゃな風味な若い男だった。
こんなこと初めてだったから驚いたよ。
888地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 21:28:06.26 ID:D1/2s+oG0
>>853
うちの息子とお前をトレードしたいわ、マジで
889地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 21:32:10.34 ID:jEikdaIp0
>>853
買い物担当しろよ。
うちは隣県に住む親にほぼ毎週食べ物を届けてる。
890地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 21:36:19.79 ID:3fyhX8pw0
スマホの宣伝か
バカじゃないの?
891地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 22:03:56.32 ID:2SZbR11N0
>>853
内部被曝量が増えると心筋梗塞や糖尿病、白内障になる確率が上がるって言ってやれ。
身近な危機なんだって理解しないと動かない
892地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 22:10:10.28 ID:tF4Abd+bO
外国産のベーコン高い…
893地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 22:14:42.47 ID:dtw+Wsez0
>>853
東電のせいで家族仲悪くなってる奴いっぱいいるんだろうな

俺もそうだが
894地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 22:21:05.27 ID:sZjU8xrR0
亀田製菓の柿の種は大丈夫でしょうか?
ピーナッツは中国製だからいいとしても、
どこの水とお米を使ってるのか調べても分からないし…。
895地震雷火事名無し(空):2011/08/25(木) 22:21:17.19 ID:1wdy+Euy0
>>893
もともとよくもなかったが、原発問題以降は更に悪化。
もう頑固で、なにをいっても聞かない。
もう勝手にしろ、勝手に氏ねやと思ってる。
896地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 22:25:46.68 ID:NhXIufeL0
>>862
>北海道のキャベツはいつ手に入いるんだ
西武デパートで見つけた。
かなり久しぶりにキャベツ食べた。
897地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 22:26:20.22 ID:lBIiQDmd0
分かってると思うけど牛だけの問題ではないよ
福島から熊本に移動した豚だけど、あったよ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110728-OYT1T00911.htm


898地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 22:26:50.47 ID:rkhDtS+q0
>>885
大事にしたらこそひっくり返さざるを得ないちゃぶ台があるんだきっと
899地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:32:52.68 ID:4wJmqH/u0
>>82
オイシックスの990円お試しセット、なんか品数減ってない?
ベービーリーフみたいなのがついてたとおもったんだけど。
アスパラもごぼうも消えてる。
なんか、詐欺みたい。
こうなると、産地は熊本とか書いてあるけど、これも嘘かもしれない。
900地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/25(木) 22:33:03.41 ID:+ULoDlUUO
ブランド豚食ってる内は福島産には当たらないと信じてる…
901地震雷火事名無し(中国地方):2011/08/25(木) 22:35:49.53 ID:hulHGa6B0
>>900
ブランド豚は無駄に国産のいい餌を食べてそうでそれは怖いな
静岡の茶葉とか茨城のサツマイモとか…
902地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 22:37:01.28 ID:5qzOtwWt0
>>894
先日、魅惑のブラックカリー買ったら「米(米国産)」って書いてあった
柿の種が外国産米なら同様の表記と思われる
ttp://item.rakuten.co.jp/kamedaseika/c/0000000336/

それ以上は亀田製菓に電話して聞いて固有記号スレに投下したら
誰かが固有記号wiki(携帯版Lite)に載せてくれる
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306451611/l50
ttp://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/17.html
903 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (アラビア):2011/08/25(木) 22:38:44.67 ID:Y88bmPSs0
牛肉はまだ解除しちゃだめだろ
904地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 22:40:54.28 ID:sZjU8xrR0
>>902
ありがとう、参考になりました。
905地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 22:41:49.81 ID:rm5Gk7mt0
>>900
私もそう思ってましたがアメリカ豚、イベリコ豚辺りに買えました。
前はイベリコは時々の楽しみだったけど今は普通だ。
ハムも贅沢品になってしまって2月に1回位だけどこれでいいと思ってる。
906地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 22:44:04.47 ID:D1N8mpeF0
>>835-837
原発利権の工作員さん、集団で工作ですか?
907地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 22:45:53.14 ID:D1N8mpeF0
青森県からの工作員がいるのは、やはりあの辺にも大掛かりな原子力関連施設があるからかな。
908地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 22:47:09.92 ID:rkhDtS+q0

いきなりケンタ食べたくなったが、あれは…あぁ

 国 産 ハーブ 鶏 だったね。

試行錯誤していたケンタぽいレシピを思い出す前に、一度だけ食べようか……
909地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 22:47:34.12 ID:69fS6Ux30
>>903
段階的解除やれば少しは信頼取り戻せるんだが…
まず福島宮城岩手の東北3県内限定での出荷解除
1か月様子見て問題なければ
第2段階として青森北海道+茨城栃木群馬千葉
さらに1カ月様子見て問題なければ東日本
という感じで徐々に広げていくべき
ALL OR NOTIHNGでやるから事が起きた時に大問題になるんだよ
910地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 22:48:07.23 ID:qxj3i5ta0
ケンタっぽく作るレシピ見て喜び勇んで作ってみたことあるけど、全然ダメだったなぁ・・・
911地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 22:49:17.75 ID:69fS6Ux30
>>908
いつからか正確には知らないけど
去年おととしくらいからブラジル産も併用してる
去年の今頃は、ケンタ買ってレシートにブラジル産と書いてあるとがっかりしてたが
今はうれしいw
912地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/25(木) 22:49:25.62 ID:/HuOwKCu0
>>894
どこの水って新潟の水ですよ
工場は新潟にしかない
今は水道水大丈夫だし米はまだ去年のだよ
もう暫くは食えると思う
いつから新米に切り替えるかは亀田に電話すればいちばん早いよ
913地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/25(木) 22:55:10.44 ID:+ULoDlUUO
せんべいなんて古米使うのがデフォ
新米は水分多くて加工に向かないんだぜ
米粉も古米を使ってるよ
結構何年も前の古いやつ
914地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 22:55:50.63 ID:5iXmuveVO
今年から煎餅の米の産地表示が義務かなんかになったらしくて、
外国産から国産米100パーセントに変えたメーカーが多いよ
タイミング悪いね
915地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 22:56:37.06 ID:rkhDtS+q0
>>911
はうっ!それはなんて朗報!!
買ってみてもしブラジル鶏だったら小躍りして食べるわddd!

味はわりと近いものを再現できるんだけど、衣がなかなかうまくいかないんだよねw
916 【中部電 74.4 %】 (catv?):2011/08/25(木) 23:01:54.25 ID:YS6N3QQ30
>>724
あの結果は、セシウム137と134の比率がおかしくて変だった
早野氏のTwitterによれば、WBCの機種が問題あるやつで、正確な結果がでないようだ
917地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:03:40.31 ID:rE9AaVrs0
>>901
この前デパ地下で鹿児島黒豚のエサのこと聞いたらエサは全て外国産だと言われた
黒豚はサツマイモ食べてるはずと思ってぐぐったらサツマイモはほとんど外国産と
wikiに書いてあった
まあ鹿児島黒豚と一口に言っても生産者によって違うと思うから自分で確認したほうが
いいと思うけど
918 【東北電 74.5 %】 (宮崎県):2011/08/25(木) 23:07:00.34 ID:m4fE/HBoP
>>917
(゚Д゚)ハァ?
919地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 23:09:51.52 ID:8CSDGk+K0
ブロック肉のほうが酸化しなくって良いのでは?
920地震雷火事名無し(秋田県):2011/08/25(木) 23:10:00.20 ID:M7SRdzNy0
>>917
その薩摩芋、中国産じゃないかな
世界最大の生産量で6割が豚用
921地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 23:14:24.72 ID:P6JizEeF0
昔ケンタでバイトしてたけど、同じものを作るのはかなり手間と金が必要だと思うよ。
粉はいろいろなスパイスが混ざってるし、何よりも圧力製法で揚げるやり方は家庭では無理でしょう
922地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 23:27:15.00 ID:rkhDtS+q0
>>921
全く同じじゃなくてもそこそこ近かったらいいんだよ´・∀・`)
ケンタ風味から揚げで十分なのさ。
ましてこんな時には。

あんな事故さえなければ煽りやがったなケンタ行ってやる覚悟しろって言えたのに、
残念だよ。
923地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 23:27:39.04 ID:0fkqzeRe0
>>871
福島たって広いだろ。
会津坂下の米調べて、福島なら中通まで全て安心、とか
頭の沸いた役人がやってるからな。
924地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 23:31:25.89 ID:TPnJpLpI0
>>892
ベーコンは自作できる。うちはカナダ豚バラブロックで3度ほど作った。
燻製せずにオーブンでじっくり焼いていく方法。
「ベーコン 自作 オーブン」で検索したら何件か出てくると思う。
925地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 23:32:27.92 ID:bSIXcsVHP





       ベクレッタでバケラッタ!




926地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/25(木) 23:40:55.94 ID:F9RRJeS60
信じられないけど医者が放射能は洗えば無くなると言ったらしい
家族の話
927地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:43:51.13 ID:HpqhzadW0
厚生労働省が、「検出せず」について、初めて正しい表現で発表したようだ。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mydp-att/2r9852000001mymq.pdf
「ND」ではなく、「<50」と50ベクレル以下であることが明示された。
他の検査でも、こう表現してほしい。

みんなも要望出してくれないか?
928地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 04:07:43.28 ID:Rxno+jnZ0
>>900
てめーがスレ立ててねーから今忍法帖リセットだから新スレ立てられねーだろアホが
929地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 04:49:34.41 ID:JRNO0CHS0
てす
930地震雷火事名無し(広島県):2011/08/26(金) 07:12:16.92 ID:JTfMG4NA0
伊藤園など(コンビニ、自販機で普通に売られている)ペットボトルの茶の、
放射性セシウム含有量の値が知りたいが、どこかにないか?
静岡産茶のシェア(約45%)からすると、今年生産の茶を使い始めたら、
必ずセシウムが含まれることになるはずだが、どこのメーカーのHPも、基準値以下
としか書かず、数値を出していない。
931地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 07:56:18.05 ID:NLmos0zV0
>>900
次スレお願いします
932にげろ〜(大阪府):2011/08/26(金) 08:00:07.08 ID:omKrvwm20
933 【中部電 61.0 %】 (catv?):2011/08/26(金) 10:05:45.73 ID:uBtfui8P0
【厚労省 自治体公表の放射性物質検査結果 8/25版】http://t.co/LngqJK3 規制値超牛肉は一件(5/27に田村市から出荷)だが,400Bq/Kg超えてるもの(7/6に大田原市から出荷)もある
934地震雷火事名無し(長屋):2011/08/26(金) 11:49:29.66 ID:jn9dCR2Q0
一度書き込むとBad Requestになるから暫く新スレなくても大丈夫
935地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 11:50:53.05 ID:nMX2uTO+P
『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」

(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容に
なっているのは意見しずらくしているように思えますが)要は、

※!!「生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。

参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)

このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
みなさん一言でもいいので意見を送ってください。
936地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 12:06:27.46 ID:2msirlCu0
>>926
放射線障害や被曝の専門医じゃないからだろ
医者といえども専門外はまるで頼りにならないよ
937地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:10:54.77 ID:j5oMZZ0J0
食べ物関連の避難所はないんだっけ?
938地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 12:22:14.02 ID:FB4B8KP90
>>934
だね。では復帰したら950の方にお願いしたいです。
>>937
したらばに作っておくか?緊急自然災害板の避難所
939地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:25:17.26 ID:j5oMZZ0J0
>>938
見ることすらできない人もいるみたいなので焼け石に水かもしれないけど
ないよりはあった方がいいかなぁやっぱり
940地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:40:27.99 ID:3LuT3CMI0
>>930
ここまで日本がうわべだけの外面だけだとは思わなかった
941939(catv?):2011/08/26(金) 12:42:26.22 ID:j5oMZZ0J0
とりあえずたててみた

飲料・食物・海洋汚染総合|放射能汚染されていない食べ物 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1314330074/

向こうのスレにも貼ってみる
942地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:42:27.61 ID:aEDXoLuBi
東北、関東でガン保険の勧誘停止ってTwitterで流れてるけど何処かしっかりしたソース無いかな。

まあ保険料設定の前提になるガン発症確率が読めなくなったら保険料幾らにしたら良いか分からんもんな。

こればっかりは安全厨の言う事聞いてたら大損するかも分からんしね。
943地震雷火事名無し(青森県):2011/08/26(金) 12:47:43.59 ID:TtZFOfIL0
ギコナビだけどレスエディター出してcookie削除すれば書き込める。
他の専ブラも出来るみたいだけど。
944地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 13:03:38.34 ID:+aGKePHr0

次スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ52【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314331337/
945地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 13:10:39.23 ID:6GpH9wDi0
乙です
946地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 13:10:46.56 ID:o56r02nw0
>>944
乙。

直りましたね
947地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 13:11:02.02 ID:crKN6U550
「学校の放射線量の目安を1μSv/h未満と定めました。
この数値だと学校で6時間半過した場合、給食による内部被ばくを
考慮しても年間1mSvを下回るとしています」by NHK

給食での内部被ばくを前提にしてるわけですね
948地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/26(金) 13:17:25.17 ID:if047KcM0
前提にしなきゃならんだろう、もう現実的に考えて

それよりも福島の内部被曝は
普通それだけでも年1mSvを越えそうなもんだが
あたかもそうではない、と言っている口調の方が気になる

結局は、福島からは逃げろ、と言う結論にしかならんのだが
949地震雷火事名無し(東日本):2011/08/26(金) 13:38:56.77 ID:G8Yq3JdY0
今後2年以内とか3年以内なんて悠長な事言ってる間に子供達がドンドン被曝してしまうよ。
950地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 13:43:50.63 ID:wYF6s1pu0
被曝はすでになってるから問題はその後だよ
951地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 13:51:51.67 ID:I4PLbEHE0
確信のない話なので、読み捨てて下さい。

冷凍サンマ、パッケージされている味付き、自称根室産。
本社三陸で、自社HPからリンクされている
商品ページ(ネット直販か楽天店:記憶曖昧)で、
震災直後(といっても5〜6月ぐらい)賞味期限3か月とあった。
○○○系列で、賞味期限1年と思われる商品があったので
備蓄しようかと思ったのだが、念のため調べたら不一致。敬遠した。

先日別の店舗で、賞味期限が温度変更日から2か月弱となっているのを発見。
ネット、○○○、先日分、パッケージデザインは大きくは変わってないと
思われるが、賞味期限がコロコロ変わっているので気になる。
952地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/26(金) 14:35:21.60 ID:n7XHUvct0
>>951
まだ今年のさんまは加工に回ってないと思う
自分の物は4月に、捕れた直後に窒素でナントカで冷凍した物を購入
賞味期限は来年の初め頃まで
会社や加工法によって賞味期限は変わるとしか
953地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 14:36:10.90 ID:bH64OzqL0
>>944
どうもありがとう。

太いネギの産地が北海道にいったみたいだ
5ヶ月ぶりのネギだあああああああああああああー
954地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 15:01:43.07 ID:/XhN5foz0
汚染不安?去年の新潟米、まとめ買いで品薄に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110818-OYT1T00832.htm
955地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 15:04:00.57 ID:/NAJAAEq0
【千葉】コメからセシウム
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314338135/
956地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 15:08:50.28 ID:/XhN5foz0
「県産肉牛は本当に売れるのか」 農家に尽きぬ不安
http://www.minyu-net.com/news/news/0826/news2.html

放射性セシウムによる汚染牛肉問題で、1カ月以上続いた県産肉牛の出荷停止が解除された25日、
我慢を強いられ続けてきた畜産農家は再出発を切った。
しかし、既に出荷時期を迎えた牛は、健康状態を考えればギリギリまで太らせた状態。
風評被害や実際に汚染の疑いのある牛肉が各地に流通したことで県産肉牛の取引価格も下落している。
「本当に売れるのか」。出荷停止が解除されても畜産農家の不安は尽きない。
「福島の牛はまともな価格で売れない。出荷時期を過ぎた牛の買い取りもいつ実行されるのか…」。
繁殖から肥育までを一貫して行う大玉村の畜産農家野内和幸さん(44)は先行きの見えない流通状況に頭を痛める。
これまで牛舎に3千万円を投資。30年かけて回収する計画だったが「子どもが3人いるのに借金だけが残る。
原発事故の補償金も手元にこない」とこぼす。
「全戸検査ではなく全頭検査で消費者に安全に買ってもらえる態勢をつくるべき」と訴えた。
957地震雷火事名無し(長屋):2011/08/26(金) 15:16:10.04 ID:jn9dCR2Q0
チェルノブイリだと子供がどんどん死んでるんだよな
日本の場合はその後の対策のまずさから人災の割合が多いから
きっちり責任取らせないと駄目だ
958地震雷火事名無し(西日本):2011/08/26(金) 16:09:46.11 ID:AgQ2/R0s0
>>924
ベーコンといえば、、、燻製用の木材チップとかは大丈夫なのかな。工場など
製造現場で使われてる業務用のものとホームセンターなどで販売されてる
個人向けのもの。木材は調理用薪・木炭に関してはこの前林野庁から警告が
出されてたけど、調理用と言っても調理加熱用とあり、石窯とかで使われる
ケースを想定してるようだし。ちゃんと燻製用も含んでるのかな。
959地震雷火事名無し(長屋):2011/08/26(金) 16:14:16.47 ID:gx7jE0Hx0
>>956
頼むから被災地農家漁師は「作らない出荷しない」を勇気を持って決断してくれ
間接的に人殺しになっていることに気づいてくれ
こちらはその分義援金と納税で応援するから、国に補償を要求してくれ
960地震雷火事名無し(長屋):2011/08/26(金) 16:18:37.87 ID:gx7jE0Hx0
あと東電にもだ
ここが諸悪の根源だったわ
961地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 16:20:53.02 ID:eXSb+gK80
>>721
そのNHK内部被曝の番組録画してるんだけど、安全厨よりな家族に見せたら逆に安心しちゃうかな?
キノコの高濃度汚染や、高濃度内部飛ばくしても生きてるじゃん。日本安心じゃん。って事になりそうな内容ですか?
自分はブルーになりそうで、まだ怖くて見てないんです。
962地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 16:31:24.03 ID:O1ajAvtSP
>>959
福島って義援金返却しちゃったじゃん。
この90億円でいくらでも除染できるのにね。
私もせっかく義援金したのに除染にどんどん使ってほしかった。
ttp://buhisoku.blog28.fc2.com/blog-entry-624.html

農家は作りたくない人や出荷したくない人もいるのに
JAが出せ出せ圧力かけてくるから出さざるを得なかったってコピペあったじゃん

国民を被曝させたくて仕方ないのは政府とJA
なーんも考えて無いアホが東電
963地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 16:33:39.41 ID:O1ajAvtSP
>>961
まぁ、もうお亡くなり済みの人はテレビにすら出られないもんねぇ…
964地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 16:33:59.79 ID:/XhN5foz0
>>962
義援金を返却したのは県では?
県も追加すべし
965地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 16:39:41.24 ID:NdZt9xD+0
>>961
自分で見てから判断しなされ
でも興味ない人に見せても真面目に見てくれないし
感想は人それぞれだから自分の思うような反応はまず返ってこないよ
ああいうものは自分の意識を高めるために利用するものだと思う
966地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/26(金) 17:04:37.11 ID:5y+NYnZQ0
>>926
いまだかつて長期の低容量被曝患者を診た医者は
誰も居ないんだから、素人と同じ。
生理痛について眼科医に聞いてるようなもん
967地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 17:04:44.03 ID:irLgzoTo0
道内太平洋沿岸のタラ類 セシウム暫定基準値以下
道は25日、登別市沖25キロの太平洋で採取したマダラとスケソウダラの放射性
物質について検査した結果、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)以下の
放射性セシウムを検出したと発表した。
採取日は21日で、検出値はマダラ43ベクレル、スケソウダラ1・26ベクレル。
道は「福島第1原発事故との関連を否定できない」としている。
また、道は釧路市沖30キロの太平洋で22日に採取したスルメイカを検査したが、
放射性物質は検出されなかった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/314121.html
968地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 17:07:23.90 ID:mbKcySyQ0
>>967
タラ結構出るね…
969地震雷火事名無し(中国地方):2011/08/26(金) 17:11:15.44 ID:ZHDDBpgJ0
>>967
マダラは結構ベクレてるね
マダラの生態を調べてみたら、回遊するものとしないものがいるとか…
これだけベクレてるってことは回遊してたタラなのかな?
回遊してなくてこの数値だったら北海道ヤバいよね…
970地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 17:16:41.83 ID:o5fg2oUt0
うちは備蓄スペースが全然ないので本当に最小限の備蓄。
代用ができるものはそうする。
料理酒は日本酒やワイン、みりんは酒&砂糖で代用する。だから料理酒とみりんは5本ずつくらいしかない。

備蓄なくなったらなくなったときに考える。
971地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/26(金) 17:41:14.34 ID:cgZFpz+90
たらこの危機迫るな…
ところで漁が始まった昆布はどうなのかしら
972地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 17:51:28.27 ID:74ZLyjBZ0
スケもイカもまったく問題ないレベルだな。
真鱈も1キロでそれなら問題ない。
100ベクレルくらいになると俺は食うのを考える。
973地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 18:15:49.56 ID:wYF6s1pu0
まーいろんなの食うからいろいろ考えないとな
大食いは不利だねーw
974地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 18:17:25.75 ID:UD/87F4d0
WHOの基準が最高ラインだな、あそこですら信用に値しない組織だから
つまり、今の日本のキチガイ基準値は問題外
975地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/26(金) 18:39:14.94 ID:H9RAvXgJ0
放射線防御の研究者などによると、海産類の汚染は食物連鎖の関係で
この秋から来年夏位に本格的に蓄積されたものが出てくるらしいよ。
976地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 18:42:20.89 ID:HUwAG23x0
5ベクレルくらいならまあいいやって感じだけど数十までくると食べる気はしない
500とかキチガイ
977地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 18:45:28.03 ID:s7nJGa610
>>947
下校後、家庭では、+0にするなり+1000にするなり勝手にしてくれってわけだ。
+0にするのは難しいだろうね
978地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 18:47:01.88 ID:onFlP5I10
>>975
大丈夫
1市町村1ヶ月に1検体しか調査しないから出ない
979地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/26(金) 18:52:37.42 ID:nwwjJK3t0
>>975
魚の汚染は半年後からが本番って言ってたもんね・・・
980地震雷火事名無し(関西):2011/08/26(金) 19:09:50.32 ID:FcCj1Co0O
実際のところ、今回の放射能による「食物汚染状態」てあと何年続くのかな?
5年? 10年?もっと?
981地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 19:11:51.02 ID:r6qD2Gca0
半減期過ぎるまで
982地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 19:12:03.48 ID:gSeVNYsV0
>>980
2万5000年かなぁ
除染しなければ冗談抜きに
983地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 19:12:30.46 ID:HUwAG23x0
ほっといたら相当長いこと無理だろうねえ
984地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 19:14:24.50 ID:4kCEVeO60
>>979
チェルノの人々が言うには半年後から2年間はやめとけって話だけど
こっちはまだ漏れが止まってないからね
半年後から無期限状態w
985地震雷火事名無し(芋):2011/08/26(金) 19:17:32.90 ID:w71vjfsB0
即売り切れ、フル稼働工場生産 喜びの悲鳴

補助金なしで100万円の太陽光発電のテレビ通販! [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314245215/

・・・宮崎産ソーラーが出力2.4kW、パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円だってさ。

【詳細】
パネル取付け工事、電気機器取付けおよび配線工事、各種手続き込み
※屋根材、屋根形状、現場の条件によっては価格の変更がございます

サイズ
 パネル1枚:奥行671×幅1235×高さ23mm
 設置必要屋根寸法:幅8030×3980mm
パネル枚数:30枚 ※枚数の増減可能
素材  太陽光パネル:CIS太陽モジュール(C=銅、I=インジウム、S=セレン)
 周辺機器:鉄、ステンレス等
太陽パネル20年出力保証
周辺機器10年保証

※表記価格には日本国、自治体いづれの補助金も含まれておりません。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

ソーラーフロンティア社 住宅用太陽光発電システム 2.4kWタイプ:
サービス日テレ通販
h
ttp://www.ntvshop.j
p/420/p/g/gt1100/
セッションの有効期間がきれました。
誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。

リロードすれば、画面がでる
986地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 19:41:24.97 ID:SGSzfZRa0
マダラ…
もうマダラの卵で作る人参の子和えは食べられないのか
987地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:44:52.11 ID:nwwjJK3t0
>>984
無期限(´;ω;`)ブワッ
988地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:45:52.74 ID:TtZFOfIL0
>>981
半分にしかならないじゃん
989地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:46:14.23 ID:bH64OzqL0
3月にはもう少し我慢すれば・・・って思ってたんだけどなあ
きっと福島の農民もそう思ってたんだろうなあ(´;ω;`)
990地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:46:40.87 ID:+aGKePHr0
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ52【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314331337/
991地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:47:01.64 ID:mI5wzzGW0
>>984
地割れから海にだだ漏れ中
3号機取水口付近からも海に流れてるからね
992地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 20:30:53.58 ID:WrprR0UJ0
町田市の東●ストアに栃木産地の巨大ナスが普通に売られていた
993地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/26(金) 20:34:28.06 ID:V7AdozA20
>>981
例えば
1/1000を目標にする
というなら
半減期の約10倍w
994地震雷火事名無し(広島県):2011/08/26(金) 21:13:22.89 ID:JTfMG4NA0
>>969
マダラもサンマも三陸で多く水揚げされるのだが、岩手県は一度も放射能検査をしていない

http://yasaikensa.cloudapp.net/
995地震雷火事名無し(青森県):2011/08/26(金) 21:30:46.69 ID:TtZFOfIL0
>>994
サンマの水揚げ始まったの今週からだそうだけど。
それとタラは以前から岩手周辺海域で検査されてる。
996地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/26(金) 21:33:42.83 ID:HTOFJoNUO
ヒャッハー!
997地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/26(金) 21:34:56.01 ID:HTOFJoNUO
ヒャッハー!
998地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 21:37:13.81 ID:sPmhQcLM0
>>958
高い国産ベーコンなんて普通に使ってる人は心配だね
貧乏人はダメに決まってるチップの心配しても無駄なんだよう
すでに外国製のベーコン使用
999地震雷火事名無し(東日本):2011/08/26(金) 21:51:33.64 ID:nt8J7lwV0
安物は燻製なんてしないで燻液に漬け込みって聞いたことあるじょ
1000地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 21:55:06.74 ID:jCIe9phBO
1000なら被曝しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。