【緊急話題】 日本が脱原発を宣言できない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
ドイツやイタリアが宣言できて、日本が出来ない理由を考えてくれ!

【トピック】
各地の原発は安全点検を実施したので、操業を再開すると言っているが…

Q「いざ事故が起こったとき、どうやって収束させるの?」
A「事故は起こらないので安全です」
Q「事故が起こった際の収束方法が不十分なのに、操業再開するの?」
A「ですから事故は起こらないので安全です」

またそっちの方向かよ!
福島の大事故を何の教訓にも出来ない原子力村の人々
日本はどうしてこうなるんだよ?

2名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/21(火) 09:47:16.92 ID:UT7PKxnr0
わけわからないよな。

電力不足は嘘だしな

核保有でもしたいのかな。
てか既に人工地震なんかしかけられたりした日には日本を破壊する
核爆弾を自ら設置しているのと変わらないってわかったはずなんだが


欲に狂っている、だけだとしたらまじで救えない
3名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 09:48:19.76 ID:6+7wyprQ0
日独伊三国同盟と似てるから?
4名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/21(火) 10:03:50.07 ID:UT7PKxnr0
丁度いいからこのスレ
仮説として挙げられそうなもの見つけたら貼っていくことにしてみる。

・原子炉を止めて冷却し、廃棄するには天文学的なお金がかかるので止められないだけ
→結局先送りなだけだろ


>>3
わからん
5名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:04:13.90 ID:6+7wyprQ0
6月11日 東京のど真ん中で2万人も集まったといわれる反原発デモ
驚くほど、報道されなかった。
世論を形成するマスコミそのものが、「脱原発」を拒否してる


6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:06:28.38 ID:lAmPwf0H0
陰で巨悪が操ってるから

原子力部会委員 東芝・三菱・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

【司法崩壊】 『原発は安全』 判決書いた最高裁判官が東芝に天下りしてた
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306538766/
7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:07:05.83 ID:lAmPwf0H0

東芝製の地下原発を建設推進
毎日:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010134000c.html
産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
朝日:http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
参加している主な政治家
自民:谷垣禎一総裁、森喜朗氏、安倍晋三元首相、山本有二
民主:鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、 石井一
国民新党:亀井静香代表

リトアニア:原発計画 東芝と日立が応札
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602ddm008020121000c.html

東芝傘下の米ウエスチングハウス、ブルガリア原発協力で合意
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21677120110613
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 10:07:14.66 ID:pYwcpE540
核兵器開発が目的なら、そう公言した方がまだマシだ。
それなら原発なんて、2,3基あれば十分だろうし、
発電の採算性なんて度外視して、安全性を高めればいい。
9名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 10:07:58.59 ID:pPviUSi00
もう一回ぐらい同じような事故が起こるんじゃないかな
地震大国なんだって事を理解出来てる人が少ない
まだまだ大丈夫って頭なんだろ
国民の半分が食えなくなる位じゃないと目が覚めないでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:16:39.88 ID:6+7wyprQ0
政府・専門家・東電がいくら
放射能の被害を少なく見積もろうとしても
それを隠せない程の勢いで、セシウムの汚染が広がってる
今も原子炉に穴が空いたままだから
日に日に汚染が広がっていくのは当たり前の事なんだよね


11名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 10:22:05.22 ID:4GA9eaAe0
できないんじゃない
しないんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:35:39.59 ID:6+7wyprQ0
日本は地震大国で
その上に国土の面積は小さい
複数の原発が事故でも起こせば、逃げ場はなくなる
あらためて自覚すべきだ。原発には不向きな国なんだよ
この国の事情を各国に説明して
CO2の規制を解除してもらうべき。排出権も買わずに済むように
外国に弱腰の政治家や外務省も、今はそれを言えるチャンスなのに…

13名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:44:31.04 ID:6+7wyprQ0
少なくとも首相がはっきりと
「脱原発」を宣言しないと何にも始まらない
次に国会で法案を立てるべき。採決取れなきゃ解散でもして…
そういう「解散」は意味があると思う
14名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:51:11.61 ID:6+7wyprQ0
事故を起こした当事国なのに「原発解散」も出来ないのかな
「原発推進」か「脱原発」か、国民に問えよ
それも出来なきゃこの国は完全に腐ってるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:54:09.23 ID:KZTvOyfy0
ドイツやフランスは脱原発をしているけど
隣国に原発を建設して、その電力を国内に送っているのだよ
大陸国家だからそういう融通が効く
日本とはまったく状況が異なるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 10:55:28.51 ID:QNmsxjg6O
原発でお金儲けできる人が必死だから
そういう人はお金も情報もあるし何かあるとすぐ逃げられて、弱い国民だけ犠牲
17名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 10:55:49.73 ID:/7s35NiW0
原発利権のやつら恐くないのかね?
そのうち大人しい日本人でも、利権むさぼってるやつらの家族とか狙った事件が起こってもおかしくないと思うんだけど。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 10:58:34.68 ID:6+7wyprQ0
6月11日 東京のど真ん中で2万人も集まったといわれる反原発デモ
驚くほど、報道されなかった。
正直マスコミがこれほど腐ってるとは思ってなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:02:45.90 ID:6+7wyprQ0
学校のホームルームでも採決とるじゃん
何か問題があれば「賛成」「反対」ってやつ

どうして国会で出来ないのかな?
あいつら本当に政治のプロか?
20名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 11:06:11.50 ID:MVv2B69tO
今こそラブ&ピースや
ギブピースアチャンスや
21名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:06:18.74 ID:6+7wyprQ0
日本の政治家は、企業や官僚の広報役やってるだけね
今回の事故で、それがよくわかった
22名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 11:06:39.38 ID:YcFHzNz0O
>>14
> 「原発推進」か「脱原発」か、国民に問えよ
> それも出来なきゃこの国は完全に腐ってるよ

できないよ。
国民投票できたとしても、団塊のボケ老人どもが
マスゴミの言う通りに原発推進に投票するだろw?

利権基地外の自民党、電事連、経団連、
原発立地県の奴らを
全員殺しでもしない限り脱原発はムリ。
これ以上周辺諸国に迷惑かける前に無くなった方が
方がいいんだよこんな国。

あ、自民党は河野太郎以外ね。
23名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 11:06:39.62 ID:1hLIDKgVO

便意兵

国を守るため
24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 11:06:42.85 ID:+IaZrtgc0
>>1
喜べ、菅直人が独裁国家作る為脱原発やるってさ
25名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 11:08:40.97 ID:aNMWvW0u0
>>5
各テレビ局の前と、首相官邸の前でデモをすればいやでも取り上げるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 11:12:22.38 ID:X77e3S+WO
>>18
結局レジスタンスができてわーって利権絡みの奴らが皆殺しにされないと汚染が終わらない気がする
27名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:17:20.49 ID:6+7wyprQ0
菅直人が「国を挙げての脱原発宣言」をやろうとしても
民主党内外の原子力推進派が必死に引き摺り下ろそうと
すんじゃないの?
例え話でよく言われるけど、原子力推進派ってヤクザも雇うって言うじゃん
何されるかわかんないよね。援交やってる女子高生が小遣いもらって
「この人痴漢です」って。菅さんいつまでも意地張って、辞めないと
最終的にはそうなる
28名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:22:47.32 ID:6+7wyprQ0
すでにマスコミには反原発を主張できる
ジャーナリストは一人もいない
菅は針のむしろ、誰にもかばってもらえない


29名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 11:22:56.25 ID:gJzTJsiUO
国会もマスゴミも菅下ろしに必死だけど国民は菅の暴走に期待してるよ。
菅も最近はそのことに気付き始めたからまだ辞めないでいられる。
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 11:25:35.20 ID:hH0VbvmV0
>>27
だから菅も適当なタイミングで原発推進ぽいこと言って
推進派を油断させようとしてるんだろうな
無力を装い、いずれは譲歩するふりしないと
ウィキリークスみたいに社会的に暗殺されかねない
31名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:35:18.61 ID:6+7wyprQ0
菅さんて、今まで散々「何もしない総理」とか言われてきたんだから
ここらで一発やればいいね
支持する人もしない人も、ある程度は納得するんじゃないの
辞める前にやんないと、総理やった意味ないしね
偉業は残るよ「薬害エイズ対応」と「脱原発」
民主も自民もあまり変わらないと思ってたけど
それをやれば、いいね。(やれるもんならね 笑)

32 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (沖縄県):2011/06/21(火) 11:37:59.97 ID:Ufem650/0
>>24
脱原発宣言するなら独裁も許す。
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 11:38:21.98 ID:IRaXQkIV0
>>6
司法が一番許してはいけないものだね
そして公安警察の天下り先東電に天下りなんて
犯罪者が罪をまた犯しても「世の中にでてきて10年は殺人を行わなかった。それは素晴らしいことだ」
なんて言ってる司法はおかしい
再び殺人鬼を社会に出してしまった裁判官のミスを誰も追及しないし
裁判官が責任を負わないという制度がおかしい
なんとかして変えられないのか

110番通報をお願いします
公安が犯人の殺人事件です
15分ほど前に公安と犯人一家が何の罪もない被害者一家をまた襲いました
公安は故意に“勘違い”を毎日発動し被害者を危険人物に仕立て上げ
24時間盗撮し被害者の尊厳を奪い120%でっち上げストーリー嘘を捜査によって得た情報として創価に提供
捜査で知りえた被害者の“本物の財産”を創価が金に換えられるよう提供しています
34名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 11:39:13.77 ID:IRaXQkIV0
公安が犯人の殺人事件発生場所は神奈川県鎌倉市城山住宅です
35名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 11:43:01.61 ID:YKM4ifnu0
6000億でWH買収@東芝
カザフとウランの10年契約@どっかの商社
まだ原発を海外に売りつけたい儲けたい@日米
日本の廃棄物再処理で結構儲けてる@仏
日本がやめると立場が悪い@米仏
交付金なければ金がまわらない@原発所在地
もんじゅ再開と引き換えに新幹線開通@福井
火力プラント建設よりも時間がかかり金になる@ゼネコン
とっくの昔に裏金貰っちゃたしなあ@政治家
天下り先確保@官僚・御用等

まだあるんだろうけど、こんな感じじゃね
過疎地を原発漬けにして
後先考えずにここまで推し進めてしまった時点で詰んでるわ
今まで無知だった自分を恥じる
知ってても何も出来なかっただろうが
36名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 11:55:51.38 ID:6+7wyprQ0
橋下知事、独特のパフォーマンスで賛否両論あったが
このまま「脱原発」を貫くことが出来れば。認めたい
大阪の平松市長も頑張ってくれるといいね
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 12:02:03.03 ID:f/VTfK7D0
フランスから原発で発電した電気を変えないから
38名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 12:03:34.39 ID:6+7wyprQ0
日本がCO2規制解除を要求。排出権も買わないことを
世界に訴えたとしても、どこの国にも恨まれないと思うよ
狭い国土の地震大国である事情を説明すればわかってもらえる
休止している火力発電所が沢山ある。稼動させ建設もOKにする
今がその時だと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 12:20:05.51 ID:6+7wyprQ0
Q「ウラン燃料は一旦、漏れたら誰も手が付けられない
  厄介なエネルギーでしょ?」
A「もう漏らしませんから大丈夫です」
Q「だから、他のエネルギーにシフトさせる話をしようと…」
A「安全対策は万全です!」
40名無し募集中。。。(愛知県):2011/06/21(火) 12:43:52.39 ID:zNZvf+Za0
順番で考えても、廃炉する方法がないので、停止状態のまま永久に管理しないといけない
現在原発に関わっている人の雇用をどうするか・・・停止状態のままの管理ではそれほど人手はいらない
この費用を誰が持つのか、また、設備として投資した電力会社はその費用を誰が補填するのか

水力は川と河口にダメージを与えるし、火力ではCO2、風力は低周波問題や安定的な電力供給が出来ない
海に作れば漁業権問題が出るし、太陽光発電は未だに効率が悪いし安定供給に難がある

仕組みとして希望が持てそうなのが燃料電池
水素を酸素と反応させて発電し、電気と共に発生する熱源を温水として利用する

日本の政治家は、はっきり言って頭が悪いけど金になることにはとことん食いついてくる
だから今までは利権のうまみを知り尽くしているだけに、脱原発なんて、間違っても言えるわけがない
今ここで脱原発と言っても、既存の設備はすぐには解体できないのだから、代替えの電力プランを考えた上で
自分にうまみがあると判断した政治家だけが、脱原発宣言するんじゃないのかな
みずほ達は絶対に相手にしちゃ駄目なのは誰でも判るだろうけど、一体誰がいるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 12:51:19.90 ID:6+7wyprQ0
原発の横に火力発電所を建てれば雇用できる
あと自家発電設備建設に動因するとか、あと風力は面白い
山の上に建設するから、住民とのトラブルが無い
全国の山の持ち主が、うちの所へ建てて下さいって、応募が殺到する
ちゃんとやれば、逆に雇用が増える
42名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:03:55.75 ID:6+7wyprQ0
世論はすでにフクイチの現場を忘れかけている
今も高濃度の放射能は漏れ続けているよ
@原子炉の穴から出る湯気や蒸気が上空に舞い上がり関東一円を汚染
A汚染水は地下水と一緒に海へ

@ホットスポットが増えている
A建屋に溜まった汚染水を汲み取って浄化しても意味なし
原子炉の穴から噴出す汚染水を建屋の床へ落とさずに直接
浄化装置へ引き込まないと、汚染水は地割れからどんどん地下層へ流れる

マスコミは、全然突っ込まない


43名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:06:39.40 ID:6+7wyprQ0
あんな大雑把な作業で
放射能汚染が食い止めれる筈無い
44名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 13:12:50.34 ID:VAxz6CDlO
>>40 あんたみたいなの偏ってるっていうんだろうねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:16:54.08 ID:6+7wyprQ0
浄化装置の中を通る水は浄化できるが
@原子炉の穴から上空へ舞い上がる蒸気や
A建屋の地下から海へ流れ出す汚染水は浄化できない

マスコミは国民を騙してる
汚染水はタンクへ移され許容範囲だから
今の所は漏れてない→ウソ
原子炉の穴から出る高濃度の湯気→報道もしない

マスコミは大スポンサーの東電をかばい過ぎだ


46名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:20:57.33 ID:epZ/RZmJ0
簡単な理由

「金」だろ

47名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:23:33.39 ID:6+7wyprQ0
スレタイ間違ったかな

マスコミが脱原発を言えない理由
48名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/21(火) 13:23:58.02 ID:qxyVyumx0
結局、原子力マネーを生み出す巨大利権をどうにかしないと。奴等は原発止める気なんかないよ。
原発推進してきた自民も霞ヶ関官僚も利権にズブズブだし
自己の保身と利益>>>>>>国民の命ってことだろ

電力会社などの巨大独占企業とか電事連の「産」
天下りとか株とかでおいしい原発ズブズブ政治家の「官」
研究費とか優遇とか御用学者の「学」
他にも電力会社に有利な判決を出す司法
スポンサーに逆らえないマスコミ
交付金漬けの地元自治体
その他もろもろ
この腐った奴等、負の繋がりを潰さない限り原発はなくならない

今、官を降ろしても原発推進派が政権握ったら今より酷くなると思う
49名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:27:48.87 ID:6+7wyprQ0
6月11日 東京のど真ん中で2万人も集まったといわれる反原発デモ
驚くほど、どの局も報道しなかった。
正直マスコミがこれほど腐ってるとは思ってもみなかった
50名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:29:15.00 ID:6+7wyprQ0
マスコミは重要な事でも
報道しない自由を持ってる
51名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 13:30:37.85 ID:T3UR3hcM0
>6月11日 東京のど真ん中で2万人も集まったといわれる反原発デモ

これ知らなかったわ@大阪
52名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 13:32:40.02 ID:IrMVOYt00
核兵器開発は、保守から推進支持を取り付けるための方便。

原発なんか、何十年いじってても核兵器に化けない。
石原の爺みたいな、バカ右翼が騙されて踊ってるだけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/21(火) 13:33:55.71 ID:YgJV2DRn0
尖閣デモの時もスルーしたマスコミ。
海外のニュースで流したからしぶしぶって感じだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 13:36:45.12 ID:IrMVOYt00
政権が、自民のときも民主のときも、デモは報道されない。
いったい、日本のマスコミを牛耳ってるのは誰だ?
55名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:39:30.92 ID:6+7wyprQ0
日本のマスコミは
共産圏と大差ない
56 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (茨城県):2011/06/21(火) 13:39:53.83 ID:jDeWH7bu0
脱原発できないのはアメリカさんのせいだろ 
日本で何言っても無駄ってことだろな
57 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (茨城県):2011/06/21(火) 13:41:06.88 ID:jDeWH7bu0
>>54
電磁連
58名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:46:07.02 ID:6+7wyprQ0
>>51
原発事故後、何度も全国で開催されたらしい
俺も全然知らなかった。三度目で知った
ニュース番組は欠かさず見てるが
大規模デモがあったことも知らされない俺って何?
映画「マトリックス」で管理されてる国民と何ら変わらんと思った
59名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:55:11.45 ID:6+7wyprQ0
日本が脱原発を宣言できないなら、できないで
日本が脱原発を宣言できない理由を一つ一つ着実に検証して行けばいい
「民度が低い」という言葉は今まであまり使わなかった。使いたくなかった
なぜならこの国は、国民の好き勝手で民度が低くなっているんじゃなくて
初めから知る権利も自由も与えられてない。
全ての世論はマスコミが一方的に形成し
そのマスコミを上部構造が操っている
いわゆる社会主義ですね
60名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:58:22.30 ID:IqngaewMP
絶対安全に無限に管理できて絶対無事故でないといけない

人間には無理だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 14:00:59.89 ID:+jo66kYd0
>>49
「報道特集」かな、TBSで見たよ。すごい人だったね。
買い物帰りでそのまま参加するおばさんとか映ってた。
62名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 14:02:56.03 ID:XHfl2WkFO
ドイツやイタリアは足りない電力を外国から購入出来るけど
日本は海上に送電線引く荒業を使わない限り購入出来ないから
63名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:03:41.28 ID:6+7wyprQ0
この国のあり方は
国会で決めるんじゃなくて
「政・官・財」の枢密会(仮称)で決めてるんだろうな
奴らに少しでも逆らった政治家はボロカスだ
市民派の政治家なんて、この国でやっていけるわけないね
64名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/21(火) 14:06:34.84 ID:8f2pEbEN0
ドイツは安くするから買ってくれといわれるから買ってるだけ
65 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (長屋):2011/06/21(火) 14:07:17.31 ID:L/qebUhi0
2ch見てたらデモとかIWJとか情報いっぱいあるけど、、
66名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:07:59.07 ID:lAmPwf0H0
原発で儲けようとしている輩にとって
日本が脱原発になると、国内だけでなく海外にも原発を売れなくなるから
国民は見殺し
67名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 14:08:07.21 ID:C8B3pV5t0
今回のことで日本に絶望した若者は、どんどん海外に出て行ってほしい。
こんな国であくせく働いても殺されるだけだよ。
自宅警備員のおれが言うのもなんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:12:26.06 ID:6+7wyprQ0
「形ある物は必ず壊れる」
おばあちゃんが言ってた。古臭いことは今まで忘れてたが
今回の事故で思い出した
壊れることから逃げることは出来ない
だから問題なのは壊れることそのものじゃなくて
壊れた時、どのように対処するか
もし対処できないならどうするか?
初めから所有しなければいい
電気が足りる足りないという話とは別に
確実に原子力以外のエネルギーにシフトしなければならないことが
今回の事故でよくわかった
69名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 14:25:32.44 ID:jdObs8ISO
>>1
そんなまともな事が理由じゃないと思うよ

イギリスのセラフィールド「浜岡原発にMOX燃料売る契約したから、凄い金額
投じて燃料施設つくった。浜岡を停止させたままなんて許さない」と言ってる

あとフランス、アレバの六ヶ所村の施設。最初5000億円ほどの建設費が
数兆円単位に膨らまされてる(勿論、日本の政治家にも問題はある)
でも原発あるから六ヶ所村の施設は絶対必要

日本の原発は外国の資金源になってる。
今のところ核廃棄物の処理を外国に頼むしか出来ないから
日本に原発ある限り、常にイギリスとフランスが儲かる。

まだ国内の利権だけなら、どうにかなったかもしれないけど
日本の政治家が、外国の企業に依頼する際
「止めます」と言えない何かがあった可能性もある。

結局「金」が原因で日本は、命や健康、土地も海も輸出業もダメにして
原発をやり続けさせられてる

それでも諦めずに日本人の意志で日本の原発を無くさないと
70名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:33:23.86 ID:6+7wyprQ0
原発が安いのは運転費だけ
こっちは言わない→建設費・廃棄処分費・原子力関連事業への補助金を算入すれば
総コストは原発の方が高い

71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:34:58.36 ID:lAmPwf0H0
>>69
セラフィールドは日本の需要から入札したんだし、
アレバの核燃料サイクル施設は日本に技術がないからで
何でも「外国がそうさせている」なんておかしい論理

去年、基本政策に「原発輸出」を掲げた日本の利権屋が金に目がくらんで
原発ジャンキーから抜け出せないだけだ
72名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:36:17.81 ID:6+7wyprQ0
結局一部の奴の金儲けの為に
世論までが歪曲されてんだよね
73名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:41:24.82 ID:6+7wyprQ0
休止してる火力発電所って
本当に錆びついてるの?俺は錆びついてないと思う
補助電源として、日頃からちゃんとメンテナンスされてるよ
原発利権の形勢が不利になってるから
ウソついてんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 14:50:19.40 ID:jdObs8ISO
>>71
何も外国だけとは言ってない
外国も絡んだ利権って言いたいの
つか、浜岡を稼働させるかさせないかを
セラフィールドに口だしされるのが異常って思えないのが変だ
なぜ日本人が被曝するのにセラフィールドが偉そうに
「必ず稼働させなければならない」って言うわけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 14:52:38.13 ID:jdObs8ISO
>>71
あと、日本に技術がなければ
最初の契約の何倍にも値段を釣り上げていい理由になるの?
詐欺師が聞いたら喜びそうな話だね
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 14:54:31.80 ID:XZqbvuzJO
原発をやめることができないなら せめて事故っても物質が飛散しないように改良しろよ

そしたら推進派になるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 14:55:06.72 ID:6+7wyprQ0
日本が「脱原発」を宣言できるか、できないか
その前提で、今まで永い間国民に隠され来た膿のような実態が
内部関係者によって次々と暴露されていくのを
マスコミがどこまで伝えるかだ。世論が高まれば脱原発は一気に加速するが
やっぱ今の日本には無理かな。
数ある国の原子力機関、天下り役人が今いる機関を抜け殻にして
別の機関へ移動する段取りがつけば、「脱原発」は加速すると思うが
それまではマスコミを利用して故意に世論を形成させると思う
今、菅がそれをつつけば大変なことになる
果たして出来るか?多分無理だと思う。ゴシップで消される
日本と言う社会主義国家は何をするにも
元官僚達に次のねぐらを用意してあげないと、制度改革は出来ないようになってる



78名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:56:56.88 ID:lAmPwf0H0
>>74
ソースきぼん
外国が絡んでいたとしても技術的支援か燃料ソースの問題だけで
日本ができない事だけだ
主導は日本だよ
原発世界シェアNo.1は日本の企業、東芝
現実を見ずに誰が敵か味方かを見間違えると
脱原発なんて到底無理
79名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/21(火) 14:59:08.65 ID:Rqpdutqs0
>>72
多くの経営者が反対を唱えていない。

http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/715.html

日本の半分くらいの企業が、売上の一部にになっている可能性がある。

80名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 14:59:24.06 ID:jdObs8ISO
>>77
プルサーマル反対の福島の前知事が汚職で失職したり
プルサーマル反対の福井の高浜町の前の町長が危険な目に遭ったり
本当に膿ばかりだよな
81名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 15:01:36.54 ID:epZ/RZmJ0
自民が再生可能エネ法案に反発だとよ.
ほんとに腐ってるな,あの党はよ.

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000056-jij-pol
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 15:02:32.72 ID:jNjXhjbA0
安全安全言ってる奴はイザという時は絶対逃がさないからな
あの時の科学知識ではわからなかったという言い訳は聞かない
83名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 15:02:33.30 ID:jdObs8ISO
>>78
浜岡止めた後に普通に朝のテレビでやってたんだけど
土曜か日曜だったかな?いつもやってる朝の情報番組じゃなかったハズ
関西だから、もしかしたら関西だけ放送かも
確か、朝日系列だった気がする、9〜11時くらいの間の番組だったと思う
セラフィールドのじいさんがしゃべってる映像
ちょっとYouTube探してみるわ
84名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 15:04:36.94 ID:l+g+7+qr0
そもそも敗戦後の日本に原発が乱立したのは
戦勝国アメリカとの関係がスタートな訳で
日本が主導と思って他国との関係を顧みなかったら
それこそ木を見て森を見ずのような
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 15:04:53.45 ID:7XutPiCV0
あー暑い
早く冷房入れてえ
原発動かせ
放射能なんかどうでもいい
86名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 15:06:17.29 ID:h5lde/fWO
経済>>>人命
金持ちの庶民殺し>>>庶民の殺人事件
87名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 15:07:39.11 ID:6+7wyprQ0
マスコミ・専門家・原子力機関・政治家
金貰って原発推進してる奴は大勢いる
確かに金はいいもんだ。金が欲しいのはよく分かる
だけど考えてみろよ
放射能で汚染されていくのは自分達が住んでるところなんだぞ
汚染が進んでる実態は推進派が一番わかってるんじゃないの?
マスコミが偏向報道する前の、元の情報を一番つかんでるのは推進派だ
「お前ら何やってんだ?」と言いたい

88名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 15:08:15.60 ID:g7nf6Q570
>>85
どうでもいいんだったら
福一に逝って作業よろしく。
89名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 15:10:30.01 ID:6+7wyprQ0
国民に迷惑をかけずに金儲けをしろ
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:11:59.85 ID:lAmPwf0H0
>>84
昔はどうあれ、今の現状を見ろよ
原発輸出を基本政策に掲げたのも
自然エネルギーへの投資額をアメリカ・欧州の百分の1以下に抑えてきたのも
今、自然エネルギー法案を邪魔しているのも
全部日本人の選択だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 15:15:16.96 ID:79fM2panO
>>80
その政治家達は県民や市民の為に体を張って抵抗した訳だが
我が国で原発利権に盾突く事は
北朝鮮にミャンマーや中共で体制批判をするのと同じ扱いを受けるということだね

法の番人である警察はパチンコ業界に電力業界とパイプが有り
検察は創価学会人脈が有り電力業界とのパイプが無いとは言えないだろうし
裁判所は裁判官が原発製造メーカーに天下りと
法律を公正な立場で運用すべき彼等が
既得権の守護神になっている現実は極めて深刻だね
92名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 15:18:31.35 ID:79fM2panO
日本がドイツに比べて電力業界改革や再生可能エネルギー普及で立ち遅れているのも
電事連や経団連に原子力村の既得権のお陰だからな

環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)

欧州 413.5億ドル
中国 308.1億ドル
米国 163.5億ドル
ブラジル 64.8億ドル
インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル
日本 8.7億ドル

菅や孫らの脱火力の為に再生可能エネルギー促進と言うのは
コストパフォーマンス的にも順番が違うようで社民党的な御花畑を感じるな

脱火力よりも脱原発を優先し再生可能エネルギーの技術革新を起こして
コストパフォーマンスが向上してから脱火力を考えれば良いはずだかな

ガスタービンやLNG等は強化しても良いくらい

菅や孫らが石油火力や石炭火力を嫌がるのは理解できない訳ではないが
ガス火力を毛嫌いし脱火力最優先で脱原発二の次と言う考え方は
再生可能エネルギー促進法案を悪用して電気料金の大幅な値上げを狙う様に見え
ガチで電力業界改革を行い「発送電分離」「総括原価方式撤廃」を
実現する意志が無いのか?と見てしまう件
93名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 15:19:15.61 ID:jv51+xMo0
賛成した奴、推進した奴の2親等までを強制的に原発500m以内に住ます
ならやってもええよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 15:19:56.55 ID:6+7wyprQ0
郵政民営化を推進して
テレビ番組を提供してる大スポンサーから
沢山金をもらった局員、アナウンサー、芸能人、政治家等大勢いる
あのときは放射能ほど迷惑じゃなかった
金の流れも、スポンサーからの広告料、出演料で正当だ。問題ない
だけどさ…
放射能汚染の問題は違うだろ。とくにマスコミ!
今回お前ら何やってんだ!どこまで電力会社かばうんだ?
こういう時は広告費を返上しろよ
そんなことでまともな報道なんて出来っこないだろ
マスコミは自分自身の醜さを報道しろ
95名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 15:26:39.05 ID:6+7wyprQ0
少なくとも首相がはっきりと
「脱原発」を宣言しないと何にも始まらない
次に国会で関連法案を立てるべき。採決取れなきゃ解散でもして…

「原発推進」か「脱原発」か、国民に問えよ

こんな大事件起こしたんだからそれが筋ってもんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/21(火) 15:29:22.09 ID:qebF9bvJO

国民のための政治ではないね。
政治家と利権者たちのための政治

【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308594237/

97名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 15:29:35.82 ID:6+7wyprQ0
郵政民営化なんてくだらないことで
いちいち国民に真意を問う
解散総選挙までやった国だ

さっさと原発解散やれよ!
「原発推進」か「脱原発」か、国民に問えよ
98名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:31:19.14 ID:PzgNfTdg0
一般大衆を欺くがごとく、東芝が太陽光エネルギーのTVCMをバンバン打ちやがってw
太陽光のイメージを植えつけつつ、見えないところでは原発だしwww

胡散臭さ爆裂状態。
99名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 15:34:34.44 ID:jv51+xMo0
東電、東芝の全従業員、そしてその家族を原発周辺に強制移住させなよ。
安全なら大丈夫だよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/21(火) 16:36:22.92 ID:87kUGzqr0
金だろ。
利権とかじゃなくてコスト面。
原発止めても、運転するのと同様、もしかするとそれ以上の金がかかる。
廃炉にするのに一基で数千億?燃料棒の処理費はどんだけ?
フクシマの後始末にもんじゅの維持費は?
金だけじゃなく時間もべらぼーだ。
停止すれば安心かといえば、全然そんなことが言えない。4号機みたいになるからな。
止めても同じように対策せないかんのだ。

もう50基も作っちゃったんだ、どうもならん。
続けるのも止めるのも地獄ってもんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 16:57:01.75 ID:6+7wyprQ0
火力だと廃炉にするのにそんなにコストはかからない
運転費が原発よりも高いことだけがクローズアップされるが
建て替え時の建設・解体・燃料の廃棄処分・国の原子力機関への補助金
を入れれば、総コストは遥に原発のほうが高い。
火力にすると月1000円高くつくというのは推進派の言い分
いざ古い原発を建て替えるとなると、当然電気代は跳ね上がる
今後は原発の建て替えのラッシュ期が続く。古い原発の処分は膨大な金がかかる
それと電気代以外に税金が補助金として原発に流れている
はるかに原子力の方が高い。
それと今回の事故の賠償金。たった一箇所の原発が放射能漏れを起こしただけで
数十兆円の賠償金がかかる。原発を止めれば、はるかに安くつく




102名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 17:00:27.72 ID:6+7wyprQ0
沢山ある国の原子力機関
あれ全部ぶっつぶせば
「脱原発」の費用が出るよ
長期的に見ると原発を止める方がはるかに安い
103名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 17:05:59.21 ID:8FpL3Sk+0
新規の原発やめる事には賛成だが
既存の無事な原発全部止めろとか言ってる人は
電力どうやって確保するのか教えてほしい
太陽光とか風力とか絵に描いたモチはナシでたのむ
104な無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:09:06.20 ID:EwS42nyR0
>>103
火力・水力の稼働率上げりゃいいだけ。

あんた、関西電力?
105名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 17:13:52.95 ID:8FpL3Sk+0
>>104
当面の電力なら火力もいいけど継続は無理だろ
水力の稼働率ってwどうかしてるなw
106名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 17:14:46.37 ID:6+7wyprQ0
休止中の火力発電所が沢山ある事知ってた?
原発の点検や建て替えの時の電力供給用として
ちゃんとおいてある。政治家は錆びついてるとか言ってるが
理屈で考えても、非常用としてちゃんとメンテナンスしてる
107名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 17:18:13.98 ID:8FpL3Sk+0
>>106
知ってるよそれくらい
CO2とか馬鹿が公約しててずっと火力やるのは無理だろって話
俺は温泉街死滅させて地熱大量設置しかないと思う
火力は今後コストも右肩上がりだし
108名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 17:23:03.67 ID:BXeFEvC7O
↑じゃあそんな公約は破棄したらええがな。
地球温暖化の原因=CO2とか考えてる情弱はまだいるもんだね
109名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 17:24:58.92 ID:lAmPwf0H0
>>107
地熱をやると地震が起こりやすくなるらしい
110名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/21(火) 17:32:14.71 ID:OkBPQcGXO
日本のエネルギー政策は原発50%実現の目標のまま邁進中。政策の根幹がかわってないので原発継続だよね。
国は何十年先もみこして政策を決めてそれにたいしてうごいてる。簡単には政治家ひとりふたりの判断で国の根幹を変えれないよね。
デカい船の舵をきるのには相当の労力が要るんじゃね?(国=デカい船)。ちいさい方の船がいくら舵をきってもデカい方の船が舵を切らなければいずれ波に呑まれる。
国が政策を変えないかぎり小手先でなにやっても一緒だってば。
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 17:34:41.65 ID:lAmPwf0H0

■■■「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー■■■
・「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
・初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、自民、公明、民主党内の反菅勢力の動きが激化。
・首相の発電・送電部門の分離検討、事故調査・検証委員会の設置決定、自然エネルギーの拡大方針に対し、自民党の谷垣総裁が不信任案を提出する意向を表明、公明党の山口代表も即座に同調。
・自民党の石原伸晃幹事長も発送電分離・原発停止を攻撃。
・民主党内でも小沢元代表周辺が五月の大型連休後、不信任案可決に向けた多数派工作をスタート。
・渡部最高顧問が「合同誕生会」を開催。渡部氏は自民党時代から地元福島で原発を推進してきた。
・日本経団連の米倉会長はこの間、首相の足を引っ張り続けた。
・戦後政治史を振り返ると、自民党と原発の関係は深い。
・1954年、中曽根康弘元首相は、原子力開発の関連予算を初めて提出、成立させた。
・保守合同で自民党が誕生した55年には、原子力基本法が成立。その後の自民党の原発推進政策につながっていった。
・74年には田中角栄内閣の下で、電源三法交付金制度がつくられ、各地に原子炉を建設する原動力となる。
・自民党の政治資金団体「国民政治協会」の2009年分の政治資金収支報告書を見てみると、9電力会社の会長、社長ら役員が個人献金をしている。
・与謝野氏は政界入り前に日本原子力発電の社員。
・電力会社の労働組合である電力総連は、民主党を支援、原発推進を掲げてきた。
・電力総連は連合加盟の有力労組で、民主党の政策に大きな影響を及ぼしてきた。
・つまり、エネルギー政策の見直しを打ち出した菅首相は、これだけの勢力を敵に回した可能性がある。
・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
■■ソース:中日新聞 平成23年6月3日 特報面■■
112名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/21(火) 17:34:50.03 ID:OkBPQcGXO
地熱は地表をささえてる水を噴出させてるからそらアブナいわな。
岩盤と岩盤のあいだに水の抜け出した空隙ができたらいつ崩れおちて地盤がなくなってもおかしくないな。
113名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/21(火) 17:38:44.80 ID:iqUh2M/S0
Q.どうして脱原発できないのか?
A.世界の下請け工場を稼動して搾り尽くすため

Q.トンデンって何者、何様?
A.トンデン=スネ夫、建設業界=ジャイアン
114名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 17:39:04.82 ID:6+7wyprQ0
政府が公表しているデータから計算すると
今ある火力・水力の施設だけで
稼働率を上げれば
電力は足りるとする専門家もいる
115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 17:39:13.54 ID:HNCpzTv50
G7で1000万戸に太陽光発電て言ってた馬鹿が居たけど、1000万個に取り付けれたら
原発どころか少々のダム発電なんかも削れるね。原発再開どころの話じゃないんじゃ?
まー発言者がその場限りのパホーマンス、嘘、ペテン、言い訳を言う人じゃなければね!
116名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 17:42:33.32 ID:8FpL3Sk+0
>>108
いや全然信じてないよCO2犯人説なんてw
だが馬鹿とはいえ国家代表の公約だから簡単にいかない
言っとくが当面は火力でしのぐのは賛成だぞ
>>109
そうなのか
117名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 17:46:56.34 ID:6+7wyprQ0
日本が脱原発を宣言できない理由
海江田が原発推進で頑張ってるから
118名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/21(火) 17:48:34.19 ID:OkBPQcGXO
火力ていっても今は安価なガスが主力。ガスは高温になりやすく発電タービン羽根を痛めやすい。
細かなきずも命とりだから点検もシビアに長時間になるね。
つまり長くは羽根を使えない。毎度、点検で発電を止めてはタービン羽根交換せねばならないし。
燃料は調達できても設備のランニングコストがハンパなく高いぞー。たぶん。
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:49:50.21 ID:aunX5d8Z0
民主党のマニフェストが今も原発推進だから
昨日も世界に向かって原発推進宣言したばかり

海江田大臣「日本は原発推進」

菅首相「海江田大臣の考えは、わたしもまったく同じだ
    安全性が確認された原発は稼動していく」

IAEA会合 “日本は原発推進”(6月20日 21時46分 NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/t10013652791000.html

首相 安全確認の原発は再開を(6月19日 18時3分 NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110619/t10013624291000.html
120な無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:50:31.62 ID:EwS42nyR0
原発の出力調整は危険を伴うので、稼動ほぼ100%を保たなければならない。
そのため、火力、水力の発電量が余剰に回されている。 で、出力調整
を余儀なくされている。  おバカな話。
121名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 17:53:36.39 ID:lAmPwf0H0

菅:現時点での原発再稼働は容認、自然エネ開発と共に徐々に減らしていく

推進派:現時点での原発再稼働は当然、地下原発を新設していく
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:06:30.94 ID:+wXSx1Nr0
>>121
おいおい 菅も推進派だぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 18:10:14.89 ID:lAmPwf0H0
>>122

菅直人首相官邸ブログ 6.16
しかし、原子力は事故の補償などを考えればコストは上がるし、
化石燃料も世界的には値上がり傾向です。
今こそ《次の時代》に向けて、再生可能エネルギーを育てる大きな
“はじめの一歩”となるこの法案を、成立させましょう。
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110616.html
124名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 18:10:56.11 ID:6+7wyprQ0
菅は谷垣ほど推進派でもない様子だ
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:12:27.02 ID:+wXSx1Nr0
>>123
やっぱり菅は原発推進だな
126名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 18:15:17.30 ID:gJzTJsiUO
IAEA報告書 「日本の原子力当局はIAEAの基準に沿って周辺住民を迅速に避難させなかったと指摘」 
ウォールストリート・ジャーナル紙
ウォールストリート・ジャーナル日本版 ⇒ http://jp.wsj.com/Japan/node_251746

これは日本のマスゴミは一切報じてない。
よくわかったよな。
日本のマスゴミは政府権力者既得権益者の拡声器でしかなかったな。
127名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 18:16:43.73 ID:6+7wyprQ0
日本の政治家で誰が「脱原発派」なのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:20:25.33 ID:ztlrxCHI0
一般論で 日本の為に 原発は必要だろうさ
でもそれをいうには
アンタと家族が原発のそばに住めるのかという問いに
答えられなければならない

129名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/21(火) 18:20:57.80 ID:UT7PKxnr0
>>125
何おまえ
130名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:24:05.88 ID:ztlrxCHI0
それは一般論で理論上
原発は安全です
というのと同じ事で

理論のまま設計道理に運営されるかというと
人の成す事なので

天変地異があった場合に備えて
過疎地に設置するというのは
手前勝手な考えだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 18:27:38.64 ID:0RjPHAIt0
>>112
水をいれるからそんなことないと思う
九州なら九重山の近くに大きな地熱発電所があって見学できるよ
すぐそばの温泉町とも普通に共存してる
132名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 18:28:17.58 ID:+jo66kYd0
いま関西テレビの夕方ニュースでもんじゅのことやってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 18:49:43.91 ID:4sCxrufh0
【一般論で 日本の為に 原発は必要だろうさ】大前提

【アンタと家族が原発のそばに住めるのかという問い】条件

そのもそも原発の周辺は人が住んでいたことが誤りなんだよ
事故は起きるという前提で居住者は移住していればよかった
多くの居住者が都会や他の地方に転居して年寄り夫婦または
原発労働者がいざとなったら逃げればいいと住み続けていた
事故が起きれば被爆するのは分かっているんだから想定外の
事故でも自己責任の部分が大きいだろう。
ダムのすぐ下に住んでいてダムが壊れるよりは安全だなよな
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:53:04.53 ID:nGBwYMtk0
日本核廃棄場化計画かな?

世界の核のゴミ溜め場。

またひとつ、世界の役に立てた(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/21(火) 18:55:39.81 ID:JMJ56+5d0
浜岡もだけど女川と柏崎刈羽も危険地帯にあるから廃止すべきだろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 19:04:29.25 ID:4sCxrufh0
危険地帯とか安全地帯とか狭い日本で言ってもナンセス

むしろ危険地帯に危険な原発を配置して周辺の住民が死なないように
核シェルターとして空のドラム缶を1人1本配っておけば、地震でも
津波でも放射線でも、ドラム缶の中に緊急待避すれば助かるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 19:51:42.62 ID:6+7wyprQ0
国会解散して、国民に真意を問うべきだ
「原発推薦」か「脱原発」
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を 営む権利を有する
健康に影響あることだから、政治家が勝手に決めるな
ワイドショーのアナウンサー、そしておすぎやピーコまでが…
スポンサー受けをねらって
偉そうに原発推進論か?テレビを私物化し過ぎ



138名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 19:53:16.69 ID:6+7wyprQ0
訂正 「原発推進」か「脱原発」
139名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 19:56:45.16 ID:5RaxK3pV0
むしろ官僚や政治家は日本の原発で耐久年数実験でもやってんのかと思ってしまうな
140名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 20:01:49.23 ID:dr8CAmy10
>>103

事故を起こさなくても運転する限りは放射性廃棄物がどんどんたまっていく。
国はその廃棄物を過疎地あるいは後進国に押し付けようとしている。

放射性廃棄物をお前んちで子孫代々永遠に管理するっていうんならOKだけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 20:03:20.91 ID:6+7wyprQ0
マスコミによって勝手に原発容認の世論を形成されて
俺の寿命や人生を決められたくない

「原発推進」か「脱原発」

国民全員で決めてほしい
142名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 20:04:12.86 ID:iOcrUEJl0

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
143名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/21(火) 20:05:02.31 ID:OkBPQcGXO
>>131
そうなんだ、地熱は安全なんだね。温泉もなくならないし地盤も沈まない。
もういっそ全国の温泉地を地熱発電所にしてしまえばいい。
144名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 20:19:10.00 ID:tX9e8lvK0
脱原発を推進してるようにしてるけど、前に<菅内閣>が[閣議決定]してるよね?

・成長戦略としての原子力
・新成長戦略で原発などのインフラパッケージの輸出
・オールニッポン体制による原発輸出推進

・安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用について着実に推進
・安全性の確保を前提とした原子力の着実な推進革新的技術開発の前倒し
・総発電量のうち50%を原子力で賄う

脱原発を推進してるように嘘ついてるけど・・・前に<菅内閣>が[閣議決定]したよね???

菅が脱原発wwwwwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 20:24:22.94 ID:79fM2panO
このスレでも脱原発を主張するのは国民の正当な権利だが
我が国はドイツから見て電力業界改革や
再生可能エネルギー普及の面で立ち遅れているとの認識が薄そうだし
再生可能エネルギーの有効利用に脱原発実現には電力業界改革が不可欠だからな
146名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 20:27:06.85 ID:pY0on0LOO
地熱だろうと化石燃料だろうとタービン回せば良いんだろ

なぁに自転車こぎこぎ発電を義務づけりゃあ問題ない(ドヤ
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 20:58:13.49 ID:7XutPiCV0
地熱の元は放射性元素の崩壊熱ってことも知らないバカどもが湧いて出たか!
148工作員(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 21:12:12.56 ID:R+ztxbKgO
菅直人は脱原発。
理解不能な菅降ろしは原発推進派による巻き返し。
谷垣総裁、石原伸晃幹事長、西岡参議院議長などは原発推進派。
マントルは無いのですね
わかります
民主党は03年の衆院選マニフェスト(政権公約)で、原子力発電を「過渡的エネルギー」と位置づけ、太陽光や風力発電などへの転換を目指す方針を掲げた。
しかし、その後の検討で、太陽光発電などだけで原発の発電量をまかなうのは困難と判断し、
09年のマニフェストでは方針を転換して「原子力利用について着実に取り組む」と明記した。

菅政権は10年6月に閣議決定した「新成長戦略」で、原発の輸出拡大を「国家戦略プロジェクト」と位置づけ、諸外国と交渉を進めてきた。
昨年10月にはベトナムでの受注を決めた。
ベトナム政府は福島での事故発生後も開発計画に変更はないとしており、日本政府はトルコとも詰めの交渉をしている。
政府筋は「福島原発に比べ、最新型の原発は安全面でかなり強化されている」と強調している。(続く)
讀賣新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00894.htm
151名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 21:31:26.34 ID:g/un/e8b0
>>116
国民に付き続けている嘘に比べれば、どうと言うことも無い。
やむなき理由も充分過ぎるほど知れ渡っている。
そもそも、自国の存亡より、テキトウな口約束を守る事を重視する低脳指導者など世界中何処にも「ほぼ」いない。
152名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/21(火) 21:39:24.17 ID:tDsp3OO5O
菅ってがんばってるよな、不器用かもしれんが
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 21:41:28.21 ID:xfGNYXgs0
自民党の河野太郎は筋金入りの反原発政治家。
154名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 21:41:55.32 ID:lAmPwf0H0

菅直人首相官邸ブログ 6.16
しかし、原子力は事故の補償などを考えればコストは上がるし、
化石燃料も世界的には値上がり傾向です。
今こそ《次の時代》に向けて、再生可能エネルギーを育てる大きな
“はじめの一歩”となるこの法案を、成立させましょう。
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110616.html
155名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 21:44:00.57 ID:l+k1kpnnO
利権屋の痔民センセイが困るからだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 21:44:58.91 ID:xfGNYXgs0
菅はすぐに意見を変える。だめ。

河野太郎は一度も原発推進発言をしていない。一貫して反対。

外国人参政権も一貫して反対。
(原発推進派に参政権推進派とねつ造の噂を流された過去はある)
157名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/21(火) 21:52:32.03 ID:qxyVyumx0
>>133
原発周辺に人が住んでなくても
国土と海が汚染されて食品からの被曝してちゃ意味ないんだよ

それ以前に狭い地震大国でやんなっつーの
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 21:54:15.19 ID:7tXQegwQ0
河野太郎さんは反原発ではなく、核燃料リサイクル処理施設反対の立場をとっている人と
神保さんがラジオで言っていたかと思う。よって残念というか当たり前というか、自民党
には原発推進の人たちしかいない。
159名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 22:02:31.85 ID:nUQB3YIm0
>>158
ちゃうちゃう
核燃料リサイクル処理施設反対 → 使用済み核燃料を処理する方法が一万年埋めとくしかない(莫大なコストかかる)から、原発にも反対

だから河野太郎は基本、原発反対だよ
こいつが出てる番組、ようつべに沢山あるから見てみ
160名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 22:34:55.33 ID:KmIgcHOx0
>>158
中身はべつとして、それ、河野太郎自身が言ってたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 22:36:35.47 ID:PMznJTEZ0
莫大な利権
官僚と企業の癒着
162名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 22:48:31.59 ID:79fM2panO
河野太郎の主張に共感は出来るが
彼の主張が自民党執行部に反映されることはないからね
163名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 00:09:56.85 ID:YIQrKA960

海江田 お前は馬鹿だな! あきれたよ!

関電は原発依存率50%と宣伝するが、設備容量原発依存率は26%。火力、水
力に大きな余力がある
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/164/016/22164016/P1.jpg
発電能力比率では28%。火力発電所が休眠している。
〈関西電力〉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B
●発電設備
・水力発電所 喜撰山、奥吉野、奥多々良木、大河内、黒部川第四など148箇所 818万kw(23%)
・火力発電所 赤穂、相生、姫路第一・第二、高砂、南港、舞鶴、御坊など13箇所 1,780万kw(49%)
・原子力発電所 美浜、大飯、高浜の3箇所 976万kw(28%)
合計 164箇所 3,576万kw
       ↑
火力をフル稼働するだけで節電の必要すらない
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:31:13.33 ID:BjNoPlgS0
「安全が確認できた」ので、運転再開の言葉の重さを分かって言ってるのか?
奴らは。

たとえば、M9.2で30mの津波が来ても、想定外って言い訳は絶対きかないぞ。
M9.0は過去にあったけど、9.2は想定外とか、絶対許さないからな。

レベル4ぐらいの事故なんて、何もなくても人為的ミスで起こるのが宿命だろう。

こいつら、ホント人間として許されない。

追い込まれて太平洋戦争に突入した当時の政治家より、さらにタチの悪い大量殺人者だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 00:57:53.75 ID:TnUoQ7EB0
河野太郎につられて
自民党に投票しても
自民の圧倒的多数は原発推進派
原子力産業の過保護はこれからも続く
166名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 01:02:03.73 ID:fj7pfimXO
そもそも国連が原発推進で日本へ圧力かけてるから、日本である限り、どこの政党でも同じだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 01:04:22.15 ID:fj7pfimXO
党の枠組みでしか考えられないおまえらには、何も変えられないよ。

政治家いえど日本人一人小物が反対しても世界の流れは変えられない。

168名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 01:16:18.48 ID:TnUoQ7EB0
ドイツやイタリアが宣言できて、日本に出来ない理由
日本は所詮、欧米人の一植民地という捉え方で宜しいか?
もしそうであるなら、日本の政治家なんて糞みたいなものだな
だったら尚更のこと、政治家などには任せておけない
国民投票を要求すべきか?
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:20:10.83 ID:ly+H/DPM0
【毎日新聞社説】記者の目:原発を拒否した町が教えること=山下貴史(和歌山支局)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308666195/
85 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/22(水) 01:09:07.84 ID:dDVnr2hY0
補助金を拒否して原発建設を阻止した地域

三重の芦浜・熊野、和歌山の日高・古座・那智勝浦・日置川・御坊、石川の珠洲、
山口の田万川・豊北・萩、鳥取の青谷・浜坂、新潟の巻、岩手の田老、
京都の久美浜、高知の窪川、宮崎の串間、徳島の阿南。
170名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 02:46:24.12 ID:YIQrKA960

★原発を止めても電力は十二分に足りる 節電などまったく不要ののです
火力 水力 揚水発電 自家発電 風力 太陽光などなど
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded

世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110613dog00m020010000c.html

電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!
ニッポンの自家発電はすでに 原発60基分 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
171名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 04:44:24.50 ID:L0ikygq30
昔の宇宙開発とかの一種で原発を操れるのは先進国のステータスだった
時代は進みもんじゅで再利用して完結になるんだが
これができてないから維持になってる
172名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 04:50:08.14 ID:PaEBUqLw0
核燃料サイクルなんて、スケジュールどおりに行っても、
あと100年かかるんだろ?その間に、他のエネルギーが
開発される。w
173名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 06:07:11.47 ID:nZnaqscZP
米国もロシアも30キロ範囲人が住めない土地ってあるだろうけど
北海道ならともかく本州のあそこにできちゃったらオワコンだよな
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 06:11:43.83 ID:nZnaqscZP
増殖炉なんて動いてたの日本だけだったが
常陽ももんじゅも事故でオワコン
フランスなんか綺麗に終了させたのに
175名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 07:13:36.07 ID:m0nLb8O/O
だからロスチャイルド系金融機関が東電の株式保有してたよん
事故後も安全捏造したのはこいつらの資産保全のためだよん
ウラン燃料取り仕切るのはフランスロスチャイルドだよん
普段見向きもしないサルコジが協力と称して来日したのは怖いロスチャイルドのお使いで原発推進見直し阻止のためだよん(協力表明なら仏国内でできるし、谷垣なんか早々推進見直しって言ってたのに来日直後に撤回して笑ったよん)
ユダヤから見ればいつでも自由に売り付けられる肉便器国家日本
自分の子供に奇形が生まれてもヒトラーは正しかったって発想する人間はいないよん
176名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 07:47:01.05 ID:LzitdGkM0
日本が脱原発を宣言できない理由は簡単だな。それは反原発派が火力建設に踏み込めないから。
なぜか反原発派には自然エネルギー支持が多く、まあそれはそれで悪くはないが、自然エネルギーで原発を止めるのはむりだ。孫のメガソーラーが計20万KWだから、原発一基廃止するにはこの5倍作らないといけない。
民主も当面の停電回避のための現有火力の復旧とガスタービンの設置はやっているが、大型火力の建設に着手したという話は聞かない。おそらく地球温暖化目標がらみで及び腰なんだろう。
これでは脱原発は絵に書いたもちに終わる。
177名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 07:57:19.67 ID:t0A2W8xi0
宣言したら日独伊三国同盟で第3次世界大戦
178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 08:03:21.91 ID:iPHGlpw00
ぶっちゃけ街中がすべてソーラーパネルの黒一色なっても良いと思うがね
安全対策もロクに言えない推進派や御用学者がいる限りは原発なんで
危なっかしくて動かせないな
179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 08:21:21.87 ID:3WoV2ir00
>>168
国民投票には民主自民公明共産社民みんなその他は反対だと思うよ。
国会議員がまともなら、とっくの昔に国民投票ができたはず。
国民投票は国会議員の利益にはならないからだろう。

それでも国民投票を要求すべきだ!
180孫正義 日本は原発ダメ、韓国はOK(チベット自治区):2011/06/22(水) 08:55:01.33 ID:PxrQSRMb0

 孫正義 日本は原発ダメ、韓国はOK

 この男は何なんでしょうね?やっぱりペテン師なのでしょうか。

 孫社長、韓国で原発事故について日本を代表して謝罪

韓国政府と経済協力開発機構(OECD)が共同開催する「グローバルグリーン成長サミット」がソウルで20日に開幕。
開会式に出席した孫社長は、基調演説を行った。

日本で起きた事故により海と大気を汚染したことを韓国をはじめ隣接国に申し訳なく思い、またこれを機に、もう原子力エネルギーに依存してはならないと考えたと述べた。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52716243.html
181名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 09:03:27.93 ID:kRj5v0j+0
商売人としちゃ、むやみと敵は増やせないだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 09:17:28.58 ID:nZnaqscZP
ほんとだ日本が脱原発したら日独伊だ
183名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 09:19:58.13 ID:nZnaqscZP
ガスタービン発電って今の所あらゆる意味で最高の発電なのに
184名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 09:24:19.51 ID:nZnaqscZP
原発はやっぱロスチャイルドとか外国がらみだよな
日本だけの都合じゃないから脱するのは困難だし
無理矢理脱したら何か外交的なツケがでかくなるんだろ
185慎太郎(チベット自治区):2011/06/22(水) 10:31:32.50 ID:+5yOkLZ80
夢のエネルギー

186名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 11:20:39.43 ID:TnUoQ7EB0
イタリアの場合も政官業は原発推進で押してたんだよ
それを国民投票で逆転させたから
「脱原発宣言」ができたんだよ
日本も国民が本当に変える気があるなら
それぐらいやらなきゃ
187名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:28:19.22 ID:wNComWQ10
日本では国民投票はムリ
法律変えないと
188名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 11:30:11.96 ID:TnUoQ7EB0
法改正しろと
要求すればいいんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 11:39:12.13 ID:TnUoQ7EB0
「もちろん原子力が最善のエネルギーではない」
「これに代わるエネルギーを模索していく」
政治家が良く使うこのセリフは今に始まったことではない
原発が出来てから問題ある度にずっと使われてきた言葉だ
そう言いながら逆に原発増やしてきたんだよね

またこの手使うの?

190名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/22(水) 11:41:52.61 ID:PEItet32O
原発廃止するのが無理ならせめてヨウ素剤ぐらいは配っといてよ

メルトダウンしてからじゃ間に合わないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:48:57.46 ID:wNComWQ10
>>189
国会延長期間の条件に新エネの採決が入ってる
今度は違うよ
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 12:01:24.98 ID:RfQN/aSV0
日本が脱原発できないのは、ほとんどの国民が大手マスコミ
の言うことを信じており、それに乗じた原発利権組の政治家達が
原発推進しようとしているから。
要するに国民をなめてる。推進しても選挙に勝てる自信がある。

政治家にも、今すぐ原発廃止しても夏のピーク時の電力さえ賄える
と言ってる人もいる。(民主党の川内議員)
http://www.youtube.com/watch?v=NDvpMN3Bixk&NR=1

個人的には、不便だろうが経済が足踏みしようが、即刻全面廃止して欲しい。
フクシマの事故はそれほど深刻だし、未だ収束していない。

193名無し募集中。。。(宮城県):2011/06/22(水) 12:08:22.53 ID:4efNd1hO0
日本が脱原発を宣言できない理由はただ単に馬鹿だからだよ。

ドイツもスイスもイタリアも聡明で経済よりも良心を重んじる民度が高い国だということだ。


194名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/22(水) 12:16:14.14 ID:9D/WwoHN0
官僚・政治家・マスコミ・政治家・宗教団体が
自分の懐に入る・・・・・のことしかかんがえてないのと
国民一人ひとりの脳みそが腐り始めているから
195名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 12:24:54.06 ID:jOJM12NV0
>>182
え、本気でミサイル作ったりしちゃうのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:20:07.66 ID:F/TSycG50
>>193
ドイツやイタリアは、フランスから原発の電力買うわけだが、
日本も中国や韓国から電力を買えってこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 23:26:15.20 ID:TnUoQ7EB0
マスコミによって勝手に原発容認の世論を形成されて
俺の寿命や人生を決められたくない

「原発推進」か「脱原発」

国民全員で決めてほしい
198名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/23(木) 00:10:17.24 ID:Y1j9C6Or0
原発は金がかかるから止められないらしい。
ローコストで電気を作れば、必然的に電気料金を安くしないといけない。
しかし、大金をつぎ込めば、それを上乗せして徴収できるわけ。
しかも、原発は税金をつぎこんでるから、電力会社にとって有利。
電力会社にとって、原発は高い電気代を徴収する材料でしかないんだよ。

と、聞いたことがある。真偽は定かではないがね。
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 05:23:11.52 ID:kpwscXEl0
民主党のマニフェストが今も原発推進だから
200名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 05:36:45.89 ID:6zoObqezP
共産社民以外は全部原発推進だから
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 05:42:23.26 ID:kpwscXEl0
社民も連立で容認してたじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/23(木) 22:12:11.36 ID:eSZ1qbCI0
>>198
利権のために危険なシロモノを安全ですとウソをついて杜撰に運営し
国民からバカ高い電気料金をボッタクり
税金も使って国民洗脳、原発推進事業にカネをバラ撒き、地元も補償金漬けにして
そんでいざ人災の破局的事象が起きると
事態収束、放射能被害地への救済とかぬかして税金UP、電気料金値上げとか
こんな一般国民だけが馬鹿を見る(馬鹿にされてる)事はないわ

それなのにいまだに事実を見ようとしない知ろうとしない国民もいるからやりきれないね

203名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 22:25:03.34 ID:6zoObqezP
じゃあ政治全くやる気のない共産党以外全部原発推進だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/24(金) 00:09:41.53 ID:Vx9QbTlL0
次からは「脱原発」の政党に入れる
無所属でも「脱原発」に議員に入れる
205名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 11:57:03.74 ID:lI3sEBr70
政・官・財・裏にとって「脱原発」が利権になるような構造を作るしかない。
つまりは票や金になることを国民が示すしかない。
206名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 00:43:13.73 ID:syo/IT7t0
火力を認めるしかない。長期的にね。
火力を使いながらも出るCO2を技術的に減らしていく。
もちろん再生エネルギーは普及させながら。
207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 00:48:38.39 ID:EqanGZIf0
CO2は出た方が良いのに
208名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 00:51:13.35 ID:SCLhNE2DO
中東アジアロシア朝鮮と太平洋挟んでアメリカの核の壁になってるからよ。
日本原子炉がアメリカの兵器だからよん。
209名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 00:54:24.31 ID:4izkzISR0
■脱原発 するなら
■世界規模で やんなきゃ 意味ナシ

■日本から 原発が なくなって
■それで 日本が 安全になるとでも?

■韓国で ポポポポーン したら どうなる?
■風は どっちに吹いてくる?

■少なくとも 中国 韓国 の 原発も止めるので なければ
■日本は核のメリットを 受けず リスクだけを 負うことに なる

■止め損
■止め損

■失敗から学ぼう 管理能力を 高めよう

■悪いのは 東京電力 と 民主党
■原子力 では ない

■原子力 では ない
210名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/25(土) 01:01:36.90 ID:MlPcAIve0
Q「事故が起こった際の収束方法が不十分なのに、操業再開するの?」
211名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/27(月) 02:35:05.58 ID:5lGM3zci0
週末、朝からマスコミが
日本が脱原発を宣言できない理由を
必死に説明していた
でもさ、それを決めるのは国民だ。お前らは黙ってろ
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 02:40:46.03 ID:wkgBLNby0
福島みずほの考え中韓寄りで嫌いだったけど、次の選挙では社民党か共産党に入れることにしたわ。
どうせ集票力では全然だめだろうけど、それでも同じように考えて入れる人は増えるだろうから、一定の発言力にはあるだろうし、
みんす、自公も危機感を募らせるだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 02:43:00.00 ID:A0olTdX90
プルトニウムが欲しいからでしょう。
個人的には中途半端な純度のプルトニウムを電事連や東大のような
金に目が眩んだら何をするか分からん基地外に任せておくより、
核兵器にして自衛隊が厳重に管理する方がずっと安心だと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 02:57:30.93 ID:Dq+2soVJP
とにかく原発由来の奇形や米国でよく見られた肉体の後発性奇形や
ネックレスでてこないと色々無理じゃね?表向きはもう3ヶ月経つけど
健康被害出てきてないもん
215名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/28(火) 01:23:08.52 ID:pfh6IBuK0
マスコミは「日本は脱原発が出来ない」と
今、必死に印象操作してる
216名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:41:35.63 ID:xVAVhPPPO
プルトニウムの売買契約でもしてて、今止めたら違約金が莫大とかね
217名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:42:05.54 ID:/ncOOyZAO
日本が脱原発しても韓国はしない。
日本は圧倒的に不利になる。
特にモノ造りにおいてね。
だから在日は声高に脱原発を叫ぶだろ。
アイツら節電はしないくせに。
代替技術を確立してから原発止めないと韓国の思うツボ。
218名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:50:03.74 ID:/ncOOyZAO
中国も北朝鮮も韓国も脱原発は絶対にしない。
中国や韓国で事故が起きれば日本は偏西風でモロ被り。
代替技術を確立して脱原発しないと三国人の罠に嵌る。
日本は原発のリスクだけ背負ってしまう。
韓国人が日本の脱原発に異様に熱心なのは
日本を蹴落としたいから。馬鹿な日本人が騙される。
219名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:52:37.65 ID:6HDRcLFx0
>>214
すでに兆候は出ているようだが、まだはっきりと出る段階ではない。
子供は4〜5年後、大人は10年後から被害が目に見えてくる。
チェルノブイリも一時期楽観論が支配したぐらいだったらしいが
結果は無残な物で、しかも現在進行形。
>>217
代替技術って…日本には最高レベルのガスタービン施設や石炭ガスを利用した
火発はあるんですが。
無知も大概にしとけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:59:52.97 ID:yIR8aus0i
フランスが使用済み核燃料をロシアに金払って引き取ってもらってる知らんのか?
日本もどこか引き取ってくれんか
221名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:13:36.03 ID:ApU2wyGJ0
ウランと引き換えにモンゴルに打診してるじゃないか。
腐った国だよ。白鳳怒れ、横綱なんてやめちまえ。
日本人じゃもはや横綱さえなれぬ。
222 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (長屋):2011/06/28(火) 02:19:09.19 ID:7BWunbyK0
真贋不明だけど、薬剤関連でフクイチ出入りしてる人がカキコしてるエロサイト つ闇釜雑談板
223名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 08:57:49.50 ID:/zL951j+0

★★★最悪状態! チャイナシンドローム進行中!★★★★★

http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc

      ★★★ もう手遅れ! ★★★
  チェルノブイリどころの騒げでなくなってしまった
         100年単位で戻れない
    京都大学原子炉実感所   日本大学生物資源科学部
224名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 09:13:47.82 ID:87MQN1rvO
日本は放射能の人体実験島だからな
戦後60年は原爆の追跡調査
2006年からはどこまでなら人体に影響が出ないかを調べる為に毎日六ヶ所村からフィルターつけるだけで簡単に除去出来るはずの放射性物質が放出されてる
アメリカが日本を守り続けてるのも白人以外で唯一白人のような生活をさせられてるのもその為
だから日本からは核施設が無くならない
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 09:34:06.91 ID:+pIbYKAB0
東京電力 第87回定時株主総会
2011/06/28(火) 開場:09:50 開演:10:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54744764
226名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/29(水) 09:25:51.13 ID:ll3hid090
温泉地熱発電所の小規模なものなら1億でできるらしい。
県は予算出して推進したほうがいいよ。ファンド募ってもいいし。
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 10:38:51.14 ID:6HZxc+IL0
殺人鬼菅首相がわざと福島原発周辺の風向きがわかっていながら
わざと危険な時間に福島県人を避難させ被爆させた件について
追求しています
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE&feature=related
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:15:12.25 ID:/vmLDkoV0
>>218
おまえは自分の命より、韓国ガーの方が大事なんだろうなw
229名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/29(水) 15:10:59.97 ID:4duwvn+A0
日本人は個々人は頭悪くないんだが
集団になると、時たま馬鹿なことやんだね
いくら金儲けしてもさ
住んでるところが放射能まみれになったら
意味ねーじゃん。馬鹿じゃねーの?
脱原発出来ない理由を必死で考えるよりも
脱原発する為の方法を必死で考えた方がましだろ?
まぁ言っても分かんねー集団だから
一生原発推進しとけよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/29(水) 15:18:26.00 ID:XcK5AlhY0
民主主義じゃないからだろ。

社会人として独立していないから、個人の損得を計算して
自分なりの結論を導き出すことが出来ないし、個人の意見を述べることを
恥ずかしいとすら思ってる。

個人個人がちゃんと他人をみていないから、責任追及もろくにできない。
リスクを負うという人が出てきても信用しないし、そもそも信用するということが
無条件にノーリスクで任せられることだと勘違いしてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/29(水) 15:20:18.90 ID:4duwvn+A0
政治家がよく言うセリフで
「もちろん原子力が最善のエネルギーではない
これに代わるエネルギーを今後も模索していく」ってあるじゃん
あの言葉は日本に最初に原発が出来てから
ずっと言われてきてんだぜ。そう言いながら原発どんどん増やしてった
みんな騙されて来たんだよな
この国の国民は、会社入るために必死で学力上げるんだけどさ
そういうところ騙されやすいんだよね
テレビのアナウンサーがもっともらしいこと言うと
すぐに騙されんだよね。マスコミなんて所詮スポンサーの言いなりなのにさ

232HEY!(長屋):2011/06/29(水) 15:27:24.83 ID:Ze9kWIhH0
231さん やる気あったら こんなに原発出来てないだろうしね。

そう言わざるを得ない政治家もかなしいもんだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 15:39:53.99 ID:TFUcCf1G0
>>226
去年の冬に越後湯沢の飲み屋で地元の若者っぽい奴らが話していたのを聞いた事ある。
地熱発電目指す温泉街は応援したくなる。
234 【東電 93.3 %】 (神奈川県):2011/06/29(水) 15:42:30.55 ID:njnJ0VWW0
もっとガンガンエアコン入れて停電させてみようぜ
停電しなかったら東電は嘘つきだ
235名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/29(水) 15:42:47.80 ID:4duwvn+A0
ガス会社に電気作ってもらう手もある
ガスタービンの自家発電機も効率いいのが
開発されてる。給湯器と同時機能させると
コスト安なんだってさ。風呂や飯は絶対に火使うからね
236名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 16:53:41.41 ID:3dCi97Qz0
クーラー使えなくなるぐらいなら原発が爆発して放射能浴びる方がマシ
って考えてるんだろ、日本人は

今でも、原発止めたら電力不足になる経済が停滞する、だもんな
これまでと全然変わっていない

でも日本が万が一脱原発しても中国韓国で何百基と沿岸部に作るんだろ
どっちみち終わってる
237名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:11:31.97 ID:v/XjoPyc0
金融機関だよ。

年度末時点で東電株の3割は金融機関が保有。
ttp://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html
が、問題は金融機関の貸付。もともと融資と株保有である意味持ち合いみたいなもんだったトコに今回の事故。
加えて4月頭までに2兆円単位の緊急融資。
どんなに時間かかっても回収したいわけだ。株の含み損も取り返せれば言う事なし。
高コストに比例した高利益をたたき出す原発を止めさせられないんだろうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 22:46:57.70 ID:5Nd/2pTD0
見かけは礼儀正しくても

心が醜いから
239名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/30(木) 01:09:35.52 ID:HcfwlnVu0
みんな覚えてる?事故当初マスコミは
「政府は今後間違いなく、原発推進の方針転換を余儀なくされる」
って、どこの放送局でもそう言ってたんだよ
何と、それが今、どのチャンネルでも脱原発出来ない理由を毎日必死で説明してる
スポンサーからねじ込まれたか?汚ねー広報係やってんじゃねーよ
日本のマスコミに社会正義という文字はない
政治が二流なら、マスコミは三流だ


240名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/30(木) 01:10:36.97 ID:HcfwlnVu0
日本が脱原発できない理由は
マスコミが邪魔してるからだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:14:23.90 ID:fne7dPX80
原発を輸出したいからだよ
マスコミは原発企業のスポンサーに逆らえない
242名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/30(木) 01:21:41.27 ID:HcfwlnVu0
おーい
アナウンサーが喋る内容、真剣に聞いてる人の身にもなってみろよ
放送局がスポンサーに逆らえないのであれば
「申し訳ありませんがスポンサーには逆らえません」とはっきり言えよ
殆どの人がアナウンサーの言うことを信じてしまってるじゃないか
いい加減にしろと言いたい
243名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 01:22:19.04 ID:6kRBwXwwQ
原子力って、国民の半ば税金みたいに強制的に取られる電気料金、しかも料金調整でいくらでも搾取可能
であるシステムを使って
合法的に何のお咎めもなく吸い取った莫大な金で政治家から官僚から土建屋から労働者から原子力村民から司法から?警察から?ヤクザまで
あらゆる人間が潤うシステムが何十年もかけて錆ついた金属のように、ボロボロになっても芯まで犯されてるから
一組織や二組織、まして一人二人が反対したところでどうにもならないほどになってるんだろうな
パチンコか原子力か宗教組織に寄生して日本を吸い尽くしてるやつがこの国にはうじゃうじゃいるんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 01:15:31.73 ID:Fan2HVSZ0
日本が脱原発を出来ない理由
マスコミが原発推進に必死だから
テレビを見て視聴者も仕方がないとあきらめてる
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 02:12:35.14 ID:6cJhl5X90
政府もマスコミも原発推進 国民ポカーン
流れが変わるのは4年後に小児ガン多発してからだろう
そうだね、仮に脱原発しても中国韓国がやっちゃったら風にのってきて同じじゃないかー。スイカまで爆発させちゃうもんな絶対やりそう。木を見て森を見ずだった…
247名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/01(金) 02:17:58.29 ID:1Ky+Kasz0

かくなるうえは天皇陛下に脱原発宣言していただくしかない

248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 02:20:52.58 ID:6cJhl5X90
陛下の祖先は天照大神=太陽 太陽は原子力
249名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 02:22:09.12 ID:gHxh1iCQ0
祝、祝、祝、与謝野君、消費税増税、おめでとう。


250名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 04:21:45.60 ID:KpXEXee40
要するに、原発を導入したときと同じで「大国である証拠」の核兵器の
原料を確保したいだけなんだろ。

まあ、国民の大半はそんなこと望んでるわけじゃないが、日本は無資源国、
原発は安い、でだまくらかし、お先棒を担がすために原発利権を作り、
御用学者、国会議員その他にばら蒔いた。電力会社には原発を持ったほうが
得になる仕組みを作ったのさ。
251名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 04:48:25.80 ID:bN+6bmXc0
>>247
おれもこうなったら陛下の「御聖断を仰ぐ」しか
日本が脱原発に舵を切る方法はないと思う。

といっても、天皇の政治関与は違憲なのであるから、そこは日本的に
そこはかとなく折に触れ「ご発言」に織り込まれたら・・・。

あらゆる条件から考えて、日本の国土と農業を司る祭司である陛下が

「脱原発」の御意図があらせられないわけないでしょ?

そこをいかに汲み取れる形に陛下にプレゼンしていただくか。
252名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 05:27:52.03 ID:EV5gQMOb0
>>251

バッカじゃねーーーのwww
原子力だろうが自然エネだろうが人間のエゴにかわりねーんだよwwwヴォケw
『耕作放棄地』(本来田畑を耕すべき場所)にパネル敷くってことの意味をもう一度考えつつパソコンきってエアコンきって熱射病でしねよ想像力のねーカスは

つーか、こういう時だけ陛下に頼ってんじゃねーよ
おまえ、一般参賀に行ったことも、祝日に日の丸を掲げたことも、なにもないだろ
どーせ
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 06:27:08.23 ID:khVoMsxg0
人間は自分の意志で生まれてくるのではない 自分の意志で死ぬのでもない
少数の人間はそうするが、それは「自殺」と呼ばれる
人間の生死は自分の意志で決まるのではない 人間の集まりである社会も同じ
滅びは運命だ 嘆こうが怒ろうが、いずれは終わりが来る その時が来た
日本人は致命的な原発事故をよく見て、十分な判断材料を与えられたはずだ 
そのうえで原発と心中することを選んだ
自分は選んだつもりがないと言うだろうが、選ぶ権限を持つ人々が選んだのだ
未来はいらない 死も滅びも必然 自分の意志で選べるのはその方法、手段だけ 
そして人間は死期を早めることなしに死に方を選ぶことはできない
254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 06:30:17.77 ID:bN+6bmXc0
>>252
何がいいたいのかわからんが、
一生懸命パネルひいた所でおそらく原発止まらないぞ?

政治を変えなきゃ駄目なんだが、その能力が日本人にないので(60年間の実験により)

残されたのは「聖断を仰ぐ」しかないってことだよw

日本人は本質思考ができない民族なんだ、徹底的にな。



255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 06:33:28.52 ID:bN+6bmXc0
>>252
原発が人間のエゴ・・これはわかるが

自然エネルギーのどこが人間のエゴなんだ?右翼w 運用がエゴとか抜きにして。
256名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 06:33:36.01 ID:cGMVV9tjO
原発はなおも推進すべき
今回の教訓から学び更に安全体制を高めればよい
257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 06:37:49.05 ID:bN+6bmXc0

国土と農業を司る天皇の大御心を汲み取れない、くだらない低学歴野郎ばかりが

よりにもよって「保守・右翼」を名乗ってることが、天皇の威光と尊厳を

傷つけ、日本を二度目の亡国に追いやることは、何があっても阻止せねばならんよw
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 06:45:12.12 ID:bN+6bmXc0

心ある保守・右翼は、とっくに4月頃に「脱原発」に舵きってるよw

まだ推進とかいってる奴の身元押さえとけ。あとで笑いのネタにできるからw
259名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 06:47:15.84 ID:qX0QshUBP
>>253
核を捨てれば核持ってるもんの奴隷になって自由を失うんだよ
死よりもつらい拷問や蔑みやおもちゃになるんだよ?
捨てられるわけねーだろ、弱肉強食の霊長類の世界で
もう持っちまったんだよ、ロスアラモスの悪魔どもを呪いながら
不信感でみんな心中するしかねんだよアホ
260名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/07/01(金) 06:48:41.09 ID:WhYZi89O0
未だに原発推進してるのはただの基地外か
日本を殺してでも自分の利益を追求してるだけの外道
261名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 07:01:01.85 ID:XaT9RyRrO
>>254全部の原発が停まりそうだから、必死で、菅降ろしをしたんでしょう?
自民党も民主党も
262名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:10:29.76 ID:AbiYU6yhO
原発推進の工作員がまじってるなw
原発推進させようと必死なやつは今すぐタヒねばいいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/01(金) 07:28:30.05 ID:rHONGXf30
リスクを承知で進めるか、座して死を待つか..
どちらにしても代替エネルギーの確立は急務だ
264名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:02:05.83 ID:cGMVV9tjO
核融合発電が可能になったら原発止めればよい
265名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 08:04:20.05 ID:qQnUSCc20
早く原発止めるためには、原発の開発ってまだまだ必要なんだよ
「止めるための技術」ね。
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 08:07:36.42 ID:qQnUSCc20
>>259
「そんときはみんなで心中しようよ!」


てのが社民党、てわけですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 08:39:59.22 ID:aXwoUGgo0
日本人の金持ちがドバイに投資して自然を破壊し尽くしたのと同じように、
日本の原発に投資して金儲けしたい財閥がいる。
逆らえば自殺させられるのだろうね。
己の命のために国を売る小人ばかりだからだめだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:17:03.42 ID:f7zfI8PU0
ロックフェラとアホチャイルドが大株主の電力業界。植民地だから仕方ありません。霞ヶ関より。
269名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/01(金) 15:38:21.67 ID:nUHpNnXC0
【政治】 菅首相、美食三昧  平均予算、すし1人8000円、イタ飯1人7000円、中華1人6932円、焼き肉1人5000円
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110630/plt1106301146001-n1.htm
菅直人首相は29日、美食三昧の1日を過ごした。昼からホテルの中華料理に舌鼓を打ち、
夜は、すしと焼き肉、イタリアンと3軒もはしご。東日本大震災から3カ月半過ぎても、
依然として数万人が避難生活を強いられる中、日本のトップとして鋭気と胃袋を養った日だったようで。」

1日の食費が、26932円!!


俺グルメ三昧
お前らセシウム三昧 ウケル〜
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /      (糞)
                    (糞)(糞)  ←昨日喰った高級焼き肉、高級寿司、高級イタリアン
270名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 15:43:28.92 ID:Fan2HVSZ0
Q「いざ事故が起こったとき、どうやって収束させるの?」
A「もう事故は起こらないので安全です」
Q「事故が起こった際の収束方法が不十分なのに、操業再開するの?」
A「ですからもう二度と事故は起こらないので安全です」

完璧な論理だな
271名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 15:52:53.67 ID:Fan2HVSZ0
こんかいの事故を総括すればこういうことだ。

原発には瓦礫を撤去するような、大きな仕事をするロボットと
放射能漏れがある場所を探知したり、穴を溶接したりする
細かい作業をするロボットを二種類配備する必要がある。
それが事故を想定した対策だ
コストを嫌って、今まで事故が起こらないことを想定してやがった。

電力会社が行った対策と言えば防波堤を2メートル高くした程度だ
今回の事故を何の教訓にもしてないのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 16:00:04.42 ID:Fan2HVSZ0
原発推進したけりゃ
ロボット開発しろ
但し、やるやる詐欺はダメだよ。作ってから推進しろ
273名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:03:38.94 ID:YFl6AQxF0
原発じゃなければ今は火力に頼らざるをえないけど、
そうすると日本は産油国の言いなりになってしまうから
274名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 16:03:45.86 ID:Fan2HVSZ0
リスクは仕方が無いという論調を国民に押し付けようとしてるが
リスクは減らせ!それだけだ

275名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 16:08:27.68 ID:Fan2HVSZ0
産油国の言いなりになってしまうから
防波堤を2メートルだけ高くしたの?

原発&ロボット 原発推進するなら不可欠でしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 16:09:38.24 ID:Fan2HVSZ0
その努力をしようともせず
電力会社は何を言ってるのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 19:34:30.92 ID:qX0QshUBP
ロスアラモスの悪魔が悪い
ノーベル悪魔賞

ロバート・オッペンハイマー
エンリコ・フェルミ
リチャード・ファインマン
エドワード・テラー

こいつらが人類余命100年にしやがった
あと40年ちょっとで破局的事象が起こるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 19:40:51.14 ID:cGMVV9tjO
もう左翼的魔女狩りはやめよう
正気を取り戻し、現実を冷静に見つめよう
279名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 20:14:40.47 ID:O7Zfstzv0
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110611ddlk13060311000c.html
脱原発宣言した人だよね
54なんてまだまだ若いのに
280名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 21:51:30.81 ID:O7Zfstzv0
うわ
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/515657/
考えたくないけど線量測定してたからとか・・・
ttp://blog.livedoor.jp/togikai/#
281名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 23:33:44.96 ID:nNUe2Dhy0
>>279
まじかよ…。不運だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 01:34:13.58 ID:t6zMpPlR0
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
283名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 01:36:35.94 ID:t6zMpPlR0
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待

>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
284名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 01:41:24.14 ID:Tiv24wu+O
原発やめて国力下げて貧乏なまま80歳で死ぬか、原発進めて国力上げて経済的に豊かなまま60歳で死ぬか、どっちがいいかってこと。
日本人なら太く短くの後者だよな?
285名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 01:45:12.11 ID:1biqggXJ0
電力会社と政官の癒着

これを世論と選挙で動かせばいい。
脱原発するために、新しい構造へシフトすべし。
286名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/02(土) 01:48:04.28 ID:BgKp67fX0
原発推進派

巨大戦艦を建造し続ける旧日本軍

日本海海戦によって味を占めた、いわゆる思考停止状態。
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 01:51:21.14 ID:dpzTmRWY0
脱原発にもいろいろ問題残ってるんだけどね
一番の問題は「脱原発」をいう人の多くが、今すぐ原子力ゼロに! ばかりを
どうしても大声で騒ぐことなんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/07/02(土) 02:05:44.64 ID:oL7fYqtDO
無理を通せば道理が引っ込む ですか
289名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/02(土) 02:05:51.40 ID:sLzhDc5x0
>>284
なんでこういう自分さえよければいいって人間ばっかりなんだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/07/02(土) 02:27:52.57 ID:oL7fYqtDO

脱原発=国力ダウン
原発推進=国力アップ

この前提って思い込みじゃないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 02:33:43.38 ID:IsBDpCtnO
利権、癒着、惰性・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/02(土) 02:38:21.37 ID:0ZPxynlXO
>>284の馬鹿さに本気で泣ける…
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 02:39:49.68 ID:dpzTmRWY0
>>290
そんな前提を言ってる人なんて、殆どいないと思うけど
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 02:40:35.49 ID:dpzTmRWY0
ああ、上にひとりいたか。

でも一人いたからといって、「ホレミロ」と揚げ足取るのはマジメじゃないよね
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 02:49:32.03 ID:pdVQjTlj0
何故原発が必要か
それはエネルギー産業が市場を独占する口実が出来るってのが根っこに有る。
つーかさ、安定供給する為に独占させてたんだろ?出来てねーじゃん。とっとと自由化しろ。でソフトバンク電力と東電。東電は高くてソフトバンク電力は安い。電力なくなったらソフトバンクネットワークをシャットダウンそれで良いじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/07/02(土) 02:55:45.61 ID:eJoM5xkOO
なんかさあ ウクライナは
外貨稼ぐためにまた原発作るらしいじゃん
資源も産業も無い国が農業やられると
そうなるしかないのか。しかもチェルノは半永久的に金食い虫

日本が奇跡的に脱原発できたとしても、
将来国の財政が破綻したら、再開しかねないよね。
エネルギーだけじゃなく、
産業や農業、医療やら色んな事について
考えないといけないんだね。
とはいえ一番よく考えるのは
海外移住についてです(´-`)
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 02:57:47.56 ID:dpzTmRWY0
>>295
根っこ、ではないんだよ。ひとつの強い理由ではあっただろうが。
自由化が言われ始めたのはグローバリゼーションが叫ばれた80年代からなので。
アメリカでも1978年、でしょ

あと、自由化して電力が安くなった例は、いまのところほとんどない。
日本は元から高いので、単純比較はできないけど
298名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 03:11:22.70 ID:olerifUn0
日本の面積38万平方キロ、領海22キロ加えて約70万平方キロ。ここに原発立地約20箇所

4年前の柏崎刈羽原発事故のように、たびたび想定地震動を越える加速度の地震が襲っていることからして、
半径20キロ内でM 6.5以上の直下型地震が起こるとやばい
半径20キロは約0.12万平方キロ。簡単のため重なりがないとして、
日本70万平方キロ中、地震が起こるといけない場所が計2.4万平方キロ
つまり約1/30の面積

電力会社や保安院は周辺の活断層を調べているが、断層を短く評価したりそもそも無視したり、あてにならない
地震は日本のどこででも起こると考えるべき

直下型地震の活動期と阪神淡路震災以降から言われていた。今度の地震でさらに数十年活発となるだろう
M 6.5以上の直下型地震が、日本のどこかで年1度ぐらいの頻度で起こるだろう
よって直下型地震に限っても、次の原発震災まで、平均30年
実際にはこれに今度のようなプレート境界型の巨大地震が加わる

原発を続ければあと1世代で日本滅亡
数十年かけた緩やかな脱原発でも、丁半博打に日本の運命を託すようなもの
数ヵ月か数年で止めなければ、この国はおしまいなのに、政治家も役人も経営者も数十年という時間スケールだと、
まともにものを考える動機づけを欠くらしい


299名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:26:56.25 ID:mx5zRg5D0
>>296
日本が本当に第一産業がやられるのは4年後の子供に被害出たときだからな・・・・
しかも福一はチェルノ以上に金食いになるだろうし。チェルノって殆ど外国からの援助でもってるしな
300名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 03:51:41.88 ID:N3qG4UCn0
>>287
イタリアは「現に原発がない一等先進工業国」であるが、それについてはどう?
301名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 03:57:40.42 ID:N3qG4UCn0
>>287
さらに欧米と違うにもほどがあるってほどに違う条件が一つある
日本が地震国ということ。

他の全ての先進国が原発を採用したとしても、日本だけはそれが禁じ手、
というくらいのものだろ? 本来はw

その日本が世界第二位の原発推進国になっててどうすんだよw

完全にベクトル逆じゃんw
302東芝(東京都):2011/07/02(土) 04:06:20.45 ID:ihV3CcNj0
要するに原発を新興国に売りまくって外貨を稼ぐ目論見が破綻しそうだから。
モンゴルに放射性廃棄物や使用済み燃料を押しつける算段がうまくいきそうなのでなおさら。
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 04:27:06.52 ID:N3qG4UCn0

日本って

・「バスに乗り遅れまいとして」必死でそれに乗るも崖から突き落とされる

・高校生が「みんなが吸ってるから俺もいいだろ」とタバコ吸って一人だけ見つかり退学処分になる

↑ このパターンの繰り返しだなw

・・・よほどの「猿」なんだよ、やっぱ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 04:32:56.93 ID:dpzTmRWY0
>>300
え・・・イタリアの電力事情知ってますよね?
一等先進工業国? あのー イタリアの経済事情ご存知ですよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 04:52:48.12 ID:A37FTE/p0
イタリアは日本より暑いけど一般家庭にほとんどエアコン無い
だから午後は仕事休んで昼寝するそんな国
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 05:18:11.00 ID:siZfr9XG0
>>305
日本も昼寝したほうがいいんじゃないか?
江戸時代の職人なんか週に2日しか働かなかったっていうしな
307名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 05:25:24.59 ID:ZXoB2vDsO
イタリアが一等先進工業国??
イタリアの工業メーカーって何さ?なんかあったか?
財政破綻寸前でEUのお荷物じゃなかったっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 05:39:14.14 ID:Y+5/TcfT0
あとね、家が石で出来てるから、夏でも中は涼しいんだよ。
でも最近は電気屋さんでエアコン売り出すようになった。
イタリアは、おフランスから電気買ってるから高いって言うけど
うちは、2ヶ月で40ユーロぐらい。日本で生活してた時より安い。
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 05:42:56.14 ID:Y+5/TcfT0
そして、、、決して一等先進工業国ではない、、。
310名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 06:24:48.85 ID:TW6HIHJ9O
金持ちがもっともっと金が欲しいと言って、悪魔に一般国民を売り渡す国だから。
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 07:08:47.71 ID:cS4tdoIp0
>>301
日本の理系教育の方向性の問題だろうね…
日本の理系教育は技術や知識一辺倒で、それを「どのように使うか」という哲学・倫理的な部分は放置してきた印象がある。
だから原子力の研究家たちが「原子力の平和利用」にこだわって、今がある、ってことなんだと思う。

もっと言っちゃえば日本全体が功利主義というか短期的な拝金主義に陥ってる傾向があるよね。
原発推進の経済評論家の顔ぶれ見るとよくわかる。みんな株の信用とかFXとか言ってた連中だし。
312名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/02(土) 14:34:16.20 ID:AeTcX5GN0
この期に及んでも原発が割りに合わない事がわからない人は
小学校の算数をもう一回勉強した方がいいんじゃないの?

要は、原発と共に国を衰えさせる道を選ぶか? 
原発を捨てスローペースで前に進むか?
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 16:12:30.22 ID:A37FTE/p0
>>306
お前働いたこと無いだろw
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 16:17:21.67 ID:4pZzoN630
ネット工作の現実w
↓ 

「九州電力が“やらせ”メール」
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/659.html

>九州電力玄海原子力発電所2,3号機の運転再開に向け、経済産業省が主催した
>佐賀県民への「説明番組」で、九電が関係会社の社員らに運転再開を支持する
>文言の電子メールを番組に投稿するよう組織していたことが1日までにわかりました。
315名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 16:25:31.89 ID:us68GFWFO
弱虫だから
316名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 20:36:43.57 ID:kRSYaH/MP
悲惨な健康被害が目立つようになってからが第2幕
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 21:35:11.28 ID:A37FTE/p0
小児ガン発生は4年後
318名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 23:57:10.01 ID:rB1QT4fzO
国連からの圧力があるから、日本は脱原発できない。
しかし、管は無視してやりたい放題で周りは怒り心頭。

各国からどんな制裁を受けるか分からないなこりゃw
319名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 00:02:47.39 ID:vYFV2MvRO
>>312
ほんとそれぞれの業界で苦労して作り上げた倫理感とかブランドイメージとかそこで働く人達の生活やら全部ぶち壊したもんな
無くしたものは金だけじゃないし
320名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/03(日) 00:02:51.48 ID:iwhnXGn+0
国連の常任理事国に対する野心があるから原発廃止できないのだよ。
核を持たないと発言権が強化できない。そのためには開発の足がかり
になる原発は放棄できないと考えているからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 00:14:23.03 ID:9yvLwZHdO
もんじゅが完成し実践配備したら、新型原発3基を除き、
全基廃炉及び新規無期限停止させても構わない。

もんじゅが生み出す良質品は簡単に核ミサイルに転用でき、日本の主要輸出品となる。原発のベースにも使える。

資源のない日本にはもんじゅは地獄の扉ではなく、天国への階段だ。

世界から弱者と見なされれば、容赦なく隣国は攻めてくる。
322名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/03(日) 00:14:54.39 ID:eswAy311P
敗戦枢軸国が連合国の常任理事になれるわけない
核は持てないし、持てても常任理事は無理
323名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/03(日) 10:30:01.72 ID:HE3TqM6N0
政治家が国際社会で権力を握る夢のために国民が犠牲になるのはやだね。

>>321
その夢のサイクルは、実現不可能ってのが世界の流れ。
ありもしない錬金術をいまだに信じてるのか。
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 10:30:48.38 ID:+kBtQItq0
アメリカさまのプルトニウム生産工場だから
宗主国のおことわりなしに閉鎖できません
325名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 11:01:46.53 ID:+4L04DoLI
日本は原発ないとやって行けない、とか言ってるヤツは明らかにテレビ大好きで、
マスコミのウソを見抜けないバカどもだな。

日本は原発などなくても十分やっていける。
原発推進派のウソつき悪人どもはさっさとしね。
326名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 11:33:08.28 ID:ZwCbYYow0
脱原発の人ってなんでそんなに弱虫で怖がりなんだろうね、笑えるpu
327名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/03(日) 11:35:33.51 ID:Lv+dTEK80
まず、日本に資源がないってゆー思い込みがおかしいと思う。

日本は、世界屈指のメタンハイドレートの産地。
一刻も早く、メタンハイドレートの実用化を目指せばいいだけ。

そうすれば、日本はいきなり資源立国になり、原発なんか2度と作らなくてもよくなる!

328名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/04(月) 00:17:35.89 ID:zVEH07Lb0
>>327
現実に採掘するには、水深の浅い日本海側だが、そのためには
韓国や中国との小競り合いが日常茶飯事になる。

防衛力を強化して、実際に、撃ちあいになる覚悟は必要だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/04(月) 00:19:56.05 ID:svg1ZG6kP
メタンハイドレート掘るなんて地震誘発するじゃないかできるわけない
330名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/04(月) 00:25:43.44 ID:zVEH07Lb0
だれか言ってたな。日本列島がメタンハイドレートの鉱床の上にあるから、
採掘したら、ぽぽぽぽーんと引火して、日本列島が沈没すると。

アホか。w
331名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/04(月) 00:26:37.51 ID:LiUEJaJS0
日本が復興出来ない理由・・・松本龍が居るからですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 02:04:41.16 ID:QDLwMACm0
松本龍復興相(民主党)「県でそれ、コンセンサス得ろよ。そうしないと我々、何も
しないぞ。ちゃんとやれや。いま、自分(注:知事)後から入ってきたけど、お客さんが
くるときは、自分が入ってきてからお客さん呼べ。いいか。
わかった。長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ。わかった?
村井宮城県知事「はい」
松本龍復興担当相(民主党)「あの、しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。

いいですかみなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
政治部記者「はい」「はい」

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 02:17:13.23 ID:OW+fMJ2d0
はい はい返事した記者もバカじゃないのか
334名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/04(月) 03:10:43.95 ID:9ygDQRZI0
さっさと脱原発宣言しろよグズ
335名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/04(月) 04:15:35.07 ID:zVEH07Lb0
どっちもどっち。知事もなんか勘違いしてるだろ。
確かに礼儀を知らんバカだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 05:58:22.47 ID:5Qs8/bIS0
なんだこいつ・・・役立たずのお飾り防災担当が何様?

西国勢の東北いじめ再来か?
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 06:15:47.98 ID:/E5lgJfV0
仕事をするなら、態度なんかどうでもいい。
下らない報道で大事なことがスルーされていくのにはもううんざり。
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 15:54:56.32 ID:7tkyk/Cf0
脱原発が出来ないのは、現実もう後戻り出来ない所まで着ちゃっているん
じゃないのかな? そうでなけりゃ、福一の事故を受けさらに推進するって
理解出来ないもの。 危険を承知で原発と日本が心中するしかない。

その理由は、日本が所有している核燃料と使用積み核燃料の総量。
これの維持管理を続けなければ、立ち行かなくなる?

だから、地震が来る事を解っていても54機+実験炉を止めようと
しない。 福一クラスの事故は起こってしまった以上、また同じ事故が
起こりうるって事だな。


原発を国策とするエネルギー政策そのものは、税金で成り立っている
その源泉である国民の命と引き換えにする政策事態おかしいと思う
んだけど、詳しい人誰かいる?

339名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/04(月) 21:30:29.42 ID:svg1ZG6kP
脱原発ができないのは戦争がやめられない理由と同じ
基本的に放射能による人体の被害は戦争での人的被害と同じだから
国家的にはほとんど無視せざるを得ないわけ

核は最終的に敵を滅ぼす
最後の手段であるから手放したら持ち続ける者の永遠に奴隷になるしかない

人間の本質的なケンカの最終手段は相手をぶち殺して消すこと、
そのため戦争を無くすのは無理

だから核開発は肯定的に位置づけないといけないそのために発電
ついでにプルトニウムも生産
340名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/04(月) 21:33:23.40 ID:svg1ZG6kP
日本は米国の完全なる属国で軍事的には完全な植民地
要するに経済だけ国家主権を与えて軍事的には完全に属国
自衛隊は米軍の一部でしかない。だから米国やナトーには従うしかない
341名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/05(火) 13:59:49.26 ID:ljS6Fwml0
じゃー自民党政権に戻せば
この問題はどうなるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/05(火) 14:25:34.70 ID:ljS6Fwml0
日本が脱原発を宣言できない理由というよりも
日本の政治家が脱原発解散できない理由といったほうがいいかも
343名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/05(火) 14:30:22.17 ID:ljS6Fwml0
脱原発発言した政治家は国民の支持は得られるが
財界に叩かれ、マスコミに批判され、やくざに狙われる
何れにせよ、短命で終わる。
日本の政治家はそれを恐れるヘタレばかりだ
344名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/05(火) 20:12:19.96 ID:mZQyTO4p0
>>341
もっと原発が増えます
345名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 20:14:26.46 ID:hfK88N490
教えてやろうか、それは安定を好むA型社会だからだ
つまり原発にすでに依存してしまってるため
抜け出したくても抜け出せないのである。
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 22:59:02.56 ID:y/tpPCuG0
>>1
菅が原発推進だから
347訂正(神奈川県):2011/07/05(火) 23:02:52.55 ID:vtzlJwh+0
原発推進を日本は表明したが
寧ろこんなお粗末な連中が原子力を運営することに
国際的には不安を抱くと思うが。
348名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 03:48:04.99 ID:zvLvD4hQ0
>>343
バカな日本だよねー
地位とかプライド高すぎて、考えおかしくなりすぎてる
349名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/06(水) 08:23:07.18 ID:YaCkFRk10
『今更引き返せない』は明確な死亡フラグ
引き返す勇気こそ重要
350名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/06(水) 17:11:23.21 ID:ipJO75a20
>>346
菅は、『反原発解散』をたくらんでるみたいだぞ。

ペテンハゲの孫と組んで、ペテンコンビでまた日本をぐちゃぐちゃにする計画
351名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/06(水) 17:23:22.39 ID:XoSr75cQ0
菅が居座る続けてること自体が原発推進派(脱原発派ではなく)の策略のような気がしてきた。

つまり。
菅が嫌われて嫌われて嫌われ尽くした末に「原発解散」に打って出る。
選挙中、マスコミも野党も「原発は争点ではない」と(今もう既に言ってるが)と大キャンペーンを張る。
国民は(メディアの誘導もあって)「原発は嫌だが菅はもっと嫌」で、菅は負ける。
その後政権を担う勢力は、それが誰であっても「脱原発を掲げた菅がまけたのだから、国民は原発推進を選んだのだ」と言う。
メディアは(わざとらしく)「それは争点ではなかったではないか」と言うだろうが、勿論、後の祭り。
小泉郵政選挙後の白紙委任状の全く逆だと考えてほしい。
菅自身が「脱原発」を潰すための自爆テロをやろうとしてるのだ。

すっかり官僚側に寝返った菅が何故新エネルギーを掲げるのか?
メディアが今、ド右からド左まで口をそろえて「原発は選挙の争点にならない」と連呼するのはなぜか?
財界経団連の手先のはずのメディアが「反原発」を堂々と唱えてられるのはなぜか?

全部つじつまが合う。
またしてもペテン選挙が近づいている。
みんなグル
352名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/06(水) 17:25:53.22 ID:qB2kD4dP0
>>351
そして解散直前にルーピーがしゃしゃり出て
全部ぶっ壊す訳ですね。
353あ(関東・甲信越):2011/07/06(水) 17:59:26.12 ID:rz8VIxYmO
有事の際…
『核武装できないじゃないか!』
354名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 18:37:29.22 ID:hqGwyon20
>>341
> じゃー自民党政権に戻せば
> この問題はどうなるの?

すぐに原発安全宣言が出され、脱原発を唱える首長は別件で逮捕されます。
355名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:56:46.59 ID:ezJBJeKk0
格納容器損傷部分の密閉は
ステップ1(7月中旬)で完了することになってたはず…
どうしてマスコミは東電の工程表の遅れに突っ込まないのか?
停止中の原発を稼動させたいので、自粛してんのか?
だとしたら、日本のマスコミはクズだな


356名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 02:00:17.37 ID:6jgc1HaU0
まだ中旬じゃないだろ。7月15日ころに、突然密閉できるんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 02:15:06.26 ID:arw8700z0
九州電力の茶番を民主はどう見るのか、自民はどう見るのか知りたい。

今回は共産党と自民党超GJと思った。
ただ自民はこのあとどうしたいのと、菅と並べて聞きたいぐらいだが
方向転換するのならそれはとても良い事だ。
たとえ原発解散封じだとしても。
このまま日本が原発推進
→原子炉老朽化や想定外災害でアボン

このまま日本が反原発
→経済が回らなくなり破綻(するのかしらんけど)
=原子炉、お金がなくなり処理できずアボン?

日本に道はないとみた
でも一休さんなら見つけるかもしれない。
マザーテレサなら護るかもしれない
ジョンレノンなら歌うかもしれない

たくさんの援助をくれた世界に顔向けできるといいね
深夜のノリって不思議。
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 06:47:00.29 ID:7dU6n9rB0
日本は脱原発できないよ。マスコミは間違っていない。
だから日本は原発事故で滅び、日本人は淘汰される。
生き残りたければ今のうちに海外に逃げる。仕方がないです。
360名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/07(木) 06:49:08.25 ID:p7B3EwYKO
>>359
管が降りたら
怒涛の様な推進攻勢が始まるんだろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 06:50:44.10 ID:m6khIh9eO
戦国爺さんだな
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 06:53:35.62 ID:HebKASx4O
先進国
イギリス、フランス、ドイツは異常な量の核廃棄物

インド、中国の高速増殖炉計画

北阪急は何処も滅亡するに近い危険がある

逃げるならニュージーランドとか南極しかない

ま、多分人間は滅亡するよ
363名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/07(木) 06:58:35.14 ID:p7B3EwYKO
滅亡するかどうか際どいラインだろうが
今の世界中の動きをみていると、…正直、駄目かもしれないと思う

滅ぶなら自然災害ではなく、核で自滅だろうと思っている
自然災害はきっかけに過ぎず、人類は自滅する運命なのかもしれない

最近その思いは急速に強くなってきている
364名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 06:59:37.38 ID:+9QdtRrqO
自転車漕いで発電するやつにしたら原発いらないね。
皆で漕ごう。
そして皆、健康がUPして医療費はDOWN。

おいしいとこ取りじゃないか。
365名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 07:03:28.02 ID:HebKASx4O
>>363
1980年フランスのラ・アーグ核処理施設の総電源喪失事件で10分遅かったら、半径一万キロすなわち北阪急すべて即死レベル汚染だったのは奇跡の幸運だよ

が、こんな幸運は続かない
366名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 07:08:11.76 ID:JOVeAY9x0
六ヶ所村で福島のようなことがおこれば北半球アウトなのか
367名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/07(木) 07:10:03.68 ID:p7B3EwYKO
そんな事件があったのか
知らなかった
調べてみるよ

では
368名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 07:29:44.94 ID:HebKASx4O
はいよ

奇跡的な地球生命絶滅回避事件

http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/284.html
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 07:42:07.12 ID:ksPm7CC10
(YouTube)石原知事「東京湾に発電所を」"ハイブリッド式"の実力は(1/2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E

00:05 川崎天然ガス発電所(川崎市)
−敷地面積 約6万m2
−福島第1原発の約60分の1
−原発1基分(85万kW)の発電出力

00:39 石原都知事
−東京の埋立地に作ったっていいんだしね
−これから可能なプロジェクトのひとつじゃないか

00:52 猪瀬副知事
−原発があちこちこれから順番に止まっていくとしたら
−早く代替エネルギーを考えなければ
−電源を早く作らなければいけない
−川崎の発電所は6haですから 豊洲が40haくらい
06:35
−その土地で取れた電気をその土地で使う
−「地産地消」「分散型」というのがこれからの新しい電力のあり方じゃないか
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 07:45:25.20 ID:ksPm7CC10
(YouTube)石原知事「東京湾に発電所を」"ハイブリッド式"の実力は(2/2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E

03:41 気候ネットワーク 平田仁子 東京事務所長
−発電所の効率を上げていくことで相当大きな削減が可能になります
−代替するのは石炭でなくて天然ガスという絵を描けば
−CO2は増えずに原子力依存を減らしていくことが十分可能

05:48 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 石井 彰 特別顧問
−かなり効果を発揮するというよりも これしか方法がない
−短期間で増やせるのは ガスタービンしか基本的にない
−新たに施設を造ったり新たに燃料を使えばコストアップになるのは間違いない
−(ただ)北米ではものすごくガスの値段が下がっています
−玉突き現象で世界全体のLNG(液化天然ガス)が余りつつある
−供給量はたっぷり 値段は下がる方向にあります
08:30
−日本の天然ガスの消費で一番大きいのは電力業界だった
−ところが電力業界にとってはガスと電気が競合する面もあり
−電力業界のほうがガスのインフラができるのをあまり好まなかった

その他
●富津火力発電所(発電出力504万kW(日本最大)、敷地面積116Ha)
●三菱重工高砂製作所(世界最高の技術)
●六本木ヒルズでも家庭でも 最新ガス火力発電の実力
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 07:49:56.21 ID:ksPm7CC10
『原発があれば、将来核武装もできる』というのは嘘(1/2)

(例)日豪原子力協定(豪以外も、だいたい同じ)
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail
/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s570817_13.pdf

>第3条
>1 この協定により規律される核物質、資材、設備及び機微な技術は、核兵
>器その他の核爆発装置の開発又は製造のために使用してはならず、また、
>いずれかの軍事的目的を助長するような態様でも使用してはならない。
>
>第7条
>1 一方の締約国政府が、第3条から第5条までの規定に基づく義務若しく
>は次条に規定する仲裁裁判所の決定を履行しない場合において、是正措置
>をとるように他方の締約国政府から文書により要請されかつその後協議が
>行われてから適当な期間を経過した後も、引き続きこれらの義務若しくは
>決定を履行しないとき又は一方の締約国政府が核爆発装置を爆発させた場合には、
>この協定により規律される核物質、資材、設備又は機微な技術は、(←重要)
>他方の締約国政府の要請に基づき、当該一方の締約国政府の管轄から(←重要)
>当該他方の締約国政府に返還されなければならない。(←重要)(2/2に続く)
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 07:52:07.53 ID:ksPm7CC10
『原発があれば、将来核武装もできる』というのは嘘(2/2)

(1/2から続き)
原発やもんじゅの核燃料(すべて海外から輸入)を使って、核兵器を開発したり、
核実験を行った場合には、輸入した核燃料や、資材や、設備や、技術は、
輸入元に返還しなければならない。原子力協定など知らん、と開き直っても、
新しい核燃料が輸入できなくなる。

『商業原発を人質に、わが国の核武装を封じ込める諸外国の戦略』の下に、核燃料は輸入されていた。
わが国が、自前の核兵器を開発するための核燃料は、実は、国内に1kgも存在しなかった!

わが国が、自前の核兵器を開発するためには、商業原発を全廃して、フリーハンドを得た上で、
海水からウランを抽出して、遠心分離機で濃縮ウランにするか、黒鉛増殖炉をもう一度建設して
兵器用プルトニウムを一から製造するしかない。

原発利権マフィアは、何と、わが国の右派・タカ派・核武装論者まで騙していた!
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 07:53:46.81 ID:ksPm7CC10
日仏原子力協定
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail
/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s470922_09.pdf

>第4条
>2 この協定に基づいて移転された資材、核物質及び設備、この協定に基づ
>いて移転された核物質から得られた核物質並びにこの協定に基づいて移転
>された設備又は施設を用いて行う1 又は2 以上の処理によつて得られた核
>物質は、次の保証を適切な方法で受領締約国政府が得る場合又はこのよう
>な保証が得られない場合において供給締約国政府の事前の同意があるとき
>を除くほか、受領締約国政府の管轄の外に移転され又は再移転されない。
>(a) その移転先において平和的非爆発目的にのみ使用されること。
>(b) 核物質について、その移転先において機関による保障措置が適用されること。
>(c) 核物質について、その移転先においてこの協定の附属書A に定める水
>準の防護の措置がとられること。

(受領締約国政府の管轄の外に移転され又は再移転されない。)
とは難しい言い回しだが、要するに、日本政府の管轄外に移転されるということ。
そんなことになれば、仏アレバ社の全面支援で建設された六ヶ所村再処理施設は、
即時停止してしまう。原子力協定など知らんと開き直っても、アレバ製の重要部品が壊れたら終わり。

(原発→六ヶ所村再処理施設→高速増殖炉)があれば、核兵器が開発できるなんて、
原発利権マフィアの大嘘だった。彼らは、わが国の右派・タカ派・核武装論者まで騙していた!
374名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/07(木) 08:16:30.13 ID:5EJPPd550
核の平和利用も 自然の驚異の前には なすすべ無し。


さよなら人類。考えが浅かったな。
375名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/07/07(木) 08:19:44.28 ID:v2H0sRKg0
フクイチ事故が完全に終息するまで、

原発から撤退せよ!

今これやれば、選挙勝てるよw
376名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/07(木) 08:24:12.11 ID:XghUueDk0
NZでM7.8とか、日本でも更なる巨大地震フラグが立っちゃったな
広島に爆弾を落とされても戦争を止めず長崎にも落とされたように
第二の事故が起きるのかも…
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 08:32:31.21 ID:HmLgD6LK0
>>375 
そんなことしなくても、日本にいる全作業員の被曝線量が上限こえるから
春にはすべての原発がうごかせなくなるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 09:56:19.32 ID:7dU6n9rB0
>>377
そしたら被曝上限年間1000_シーベルトまで引き上げ、それでも駄目なら国民徴用ですよ
自民も民主も公明も、この期に及んで原発推進で頭いっぱい
さすがに国民は疑心暗鬼になって脱原発に傾き掛けてる 
この原発存続の危機を乗り切るためなら、大連立でも何でも組むでしょうよ
国民投票だの、総選挙の争点にするだの、とんでもない話
前の大戦にたとえるなら、今は広島長崎に原爆落とされた段階じゃない
まだまだミッドウェー海戦の四空母撃沈のあたり 次は勝てると思ってる
原発推進は「国策」神聖にして犯すべからざる国家の大義なんです
今まで公言はしませんでしたが、危機になれば本音が出ます
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 10:05:14.76 ID:7dU6n9rB0
そして日本が滅亡してから、海外に脱出して生き残った政治家や経営者、
マスコミや御用学者はこう言うのです

「本当はもうだめだと 思ってた」
「電源喪失の時点で 次にどうなるか わかってた」
「でも立場上 言えなかった」「今だから言える」
「あの時は 仕方がなかった」
「爆発もしてない 健全な原発を 止めるわけにはいかなかった」
「原発事故に立ち向かった作業員たちの勇気と犠牲を 後世に伝えねば」
380HEY!(長屋):2011/07/07(木) 10:07:42.64 ID:4zniQv0G0
379さん でもって、また推進してるとかね。

もういいよ。安い命だから。
381名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 10:13:01.10 ID:v0htJSDM0
地元立候補の議員の事務所に逐一電話して、
原発存続に賛成か反対かを聞いてまわるしかないよ。

今からやってプレッシャーかけないと、
選挙の時に共産党しか選択肢なくなるよ。
>>371-373
日本が完全に原子力から脱却すること前提で、
これら条約を上手く利用すれば、核燃料も核廃棄物もその原産国に押し付けられるんじゃない?
そうなれば、六ヶ所はそもそも不要。
383382(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 10:15:29.02 ID:n4kv5KZ8O
>>382
×→条約
○→協定
384名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/07/07(木) 10:15:59.41 ID:zqDWRhDB0
原発解散しなくていいから、なんで国民投票ができないのか教えてくれ。
385名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 10:19:33.23 ID:j+3Pkwi00
107 :文責・名無しさん:2011/07/06(水) 20:58:08.97 ID:XJ/qFCbn0
いやあ、今日、正論臨時増刊の『「脱原発」で大丈夫?』
というムックを買ったがこれが面白い面白い。

豊田有恒とか東谷暁とかが一所懸命に原発を擁護しているっていうのに、
西尾幹二と竹田恒泰がそれをみんなぶちこわしにしているという(^_^;)。
まあ、広瀬隆とかを出すのは無理だからその代わりに反原発派の代表
っていうつもりなのかもしれないけどねぇ。でもこっちからすると、保守派が
教科書騒動に続いてまたも分裂騒ぎを始めたのかと思うのは日頃の
不心得のせいなんでしょうか(^_^;)。


でも、正論の基調にあるのは次の言葉、すなわち
「人間は一度手にした技術は決して手放さない」
ということが分かったのはちょっとした収穫。
それがホントかどうか、少しくらいは検証してみた方がいいんじゃないかと
思うのですがどうなんでしょ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005790LSA/ref=nosim
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 10:25:36.16 ID:hDVAYR+8Q
首都である東京ですら放射線量でリーチかかってるんだぞ?
次にもう一回やらかしたら完全に東日本が封鎖だろ?
線量がさらに積算されるんだから
それでも推進させるってそんなに金がほしいか?
下っぱは生活かかってるから止められないのはわかるが、原発進退を決定できるような上のほうはもう十分儲けただろ?
国土を消滅させてまで推進したい動機がわからない
金儲けてそんなにとっかえひっかえセックスしたいか?   
築いた資産に維持費がかかるからか?別荘の管理費とか愛人手当てとか
それにしても自分の孫の孫まで苦しめてまでセックスしたいか?
ギャンブルや薬物にはまってるならわからなくもないけどな     
ここまで無理矢理推し進める理由ってそれくらいしか考えられないだろ
セックスくらいなら原発爆発のショックで控えることはできるだろ ふつうなら
387名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 10:28:44.82 ID:VXqBG0qt0
>>381
もう、民主も自民も公明にも投票しないよ
当たり前じゃん
388HEY!(長屋):2011/07/07(木) 10:29:34.59 ID:4zniQv0G0
386さん 表に出てる人のみならず、影で恩恵にあずかって
そうな人も困るんじゃ。あくまでも、予想だけど。

原発で働く人を、ホームレスをだましたりしてるっていう
ニュースからも、そんなふうに思うけど。

でも、本当に、次に事故がおこったら、農業がかなり痛手。
農家の生活だけじゃないよ。人は、ものを食べて生きてるのに。
389名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/07(木) 10:41:38.89 ID:tKJNk9Fq0
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず


390名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 14:53:28.41 ID:ezJBJeKk0
格納容器損傷部分の密閉は
ステップ1(7月中旬)で完了することになってたはず…
格納容器損傷部分の密閉とは、溶接かコンクリートで穴をふさぐしかない
その為には建屋内の瓦礫の撤去、原子炉に空いた穴の場所の特定が必要
間に合うわけねーじゃん。
建屋の外側に布でカバーして、密閉しましたとか言うんじゃねーだろーな?
どうしてマスコミは東電の工程表の遅れに突っ込まないのか?
停止中の原発を稼動させたいので、自粛してんのか?
だとしたら、日本のマスコミはクズだな
391名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 14:59:23.23 ID:ezJBJeKk0
マスコミが電力会社をスポンサーにしている限りは
日本は脱原発出来ない
強行策は、国会を解散して、脱原発か否か、選挙で決める
ただ、選挙するにしても
マスコミは大々的に「原発推進」をテレビで訴えるだろうね
392名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/07(木) 15:17:35.14 ID:Eb52q1N70
TVを見ない事だ。
ただ垂れ流される情報を鵜呑みにするのではなく、
真実は自分で調べましょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 15:30:41.44 ID:ezJBJeKk0
テレビを見ない人よりも見る人のほうが多い
テレビを見ない運動でもおこらない限り
日本人はテレビを見て、投票する
マスコミが政治家を散々英雄扱いして、ボロ勝ちさせたことあるじゃん
今から思うとマスコミはあの政治家を押してるスポンサーから
金でも貰ってたんじゃないかと思う。スポンサーからの広告費は
迂回献金にはならないからね
「原発推進」だって、「原発は必要だ」「原発に代わるものはない」
「原発を止めると電力が足りなくなる」をテレビでくり返せば
「原発容認派」の支持率を上げることが出来るでしょ。
日本人はみんなが原発容認すれば、自分だけ違う意見言えなくなるからね
「皆がなんと言おうが自分で決める運動」が広まればいいのにね


394名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 15:35:47.59 ID:ezJBJeKk0
電力会社をマスコミのスポンサーから
外させる運動やれば一番早いか?
395名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 15:44:55.29 ID:lbKumsBK0
何のために原発が必要なのかはっきりさせるべきだ。
国民はそれと健康や子供の命とを天秤にかけて主張する権利がある
「何のために」を隠すならもう日本は駄目だ。
民主主義のかけらも無い。
396名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 15:45:10.28 ID:ezJBJeKk0
九州電力の一件はたまたま暴露されて表ざたになったけど
ああいうことが原子力業界全てにおいてあるんだろうな
小倉の番組では、あれはインターネットテレビの事件で
普通のテレビ局では、そのようなことはないと言ってたが
ウソつけよ!テレビ局のほうが広告費とか莫大な金もらってんじゃん
電力会社から「原発推進」を協力させられてるじゃん

397名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/07(木) 15:49:28.05 ID:ufs4+oPe0
ある意味凄いよ、日本人て言うのは。 

世界で唯一、放射線と共に生きる道を選んでいる国民。 

被爆は日本人の証。 オレはもうついていけない。
398名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 16:11:58.76 ID:ZCyM2jn0O
スレタイの答えは極めて簡単。

アメリカ様が許さないから。
399名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 16:29:22.65 ID:O6vLAKp10
こんな世界的惨事になっても、更に収束もしてないのに、脱原発しないって
真正キチな国だよね、日本は・・・
国民、未来を担う子供、国土の自然を大事にするよりお金や利権なんだろうね・・・
一部のそんな奴等が牛耳っていて民意が反映されないみたいだし、
まじ腐ってやがるなこの国は
400名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/07(木) 16:33:24.42 ID:XghUueDk0
>>393
そういや地デジ化したら、
地デジ何それレベルの情弱爺婆はどうなるんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 17:00:42.40 ID:E6motucR0
>>360

さすがに、それはないだろ
首相と執行部の争いは、内ゲバ、単にあいつが気に喰わないっていう猿山のボス争い
やることは同じ
一応、増税派と新増税派の争いということになってるけど
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 17:03:26.30 ID:vjKVsHUc0
武田邦彦「民主党議員は、即時、全員、議員を辞職すべき」

松本復興相事件
松本復興相が、東北におもむき、暴言の限りを尽くした。
〜中略〜
日本を指導している今の政府は、松本大臣以外の人も含めて「日本国民の誰より人格が低い」
ことが明らかになった。原発で政府発表のウソが続き、多くの国民が被曝し、子供たちが被曝した。
どうしてこのようになるのか?なにが「利権」なのかと考えてきたが、利権でも何でもなく、
単に人格が極端に低かったのだ。
これほど人格の低い人は日本にはほとんどいないので、多くの人が「なぜ、政府はウソをつくのか?」
と首をかしげていたが、こんなことだったのか! 閣僚は飛び抜けて人格が低いのだ。ああ! かくなる上は、
内閣総辞職はもちろん、閣僚を人選した首相、首相を選んだ民主党議員は、即時、全員、議員を辞職すべきである.
あまりにも酷い。これではなにを議論しても、検討しても、まったく無意味である.
人間として最低の人間が大臣であることは許されない。
今回の発言は「釈明すれば許される」というものではない、文部大臣の20ミリシーベルト発言とともに、
国民を殺すものである。 こんなことを許して日本の民主主義、日本人の誇りが守れるはずもない.
松本復興相が辞任して済まされる問題ではない。民主党議員は全員が自ら意を決して欲しい.
403名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 17:57:05.06 ID:VXqBG0qt0
>>399
日本の中でもごくごく一部の奴が決めてるだけでしょ
金と権力もってるやつらが強引に進めてるだけ
404名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 18:11:08.00 ID:M6PQICIu0
九電メールのその日本語訳
>本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応
>に当たることが重要と考えております。
>つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力
>をご依頼いただきますよう、御願い致します。
訳 この件は、ウチの会社と下請けのオマイラにとって、会社の利益に関わる問題だぞ?
  だから、下請けと社員は全員ネット参加しろよ。
  参加しない会社は、今後、仕事やんねぇからな。


>説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)
>に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
>なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。
訳 下請けや社員は、サイトにアクセスして、「原発再開賛成」の意見を送れよ、わかったな。
  ただし、会社のPCはダメだぞ。 個人の意見のふりして送れよ。
  この件は、ウチの会社と下請けのオマイラにとって、会社の利益に関わる問題だ
405名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 18:12:08.59 ID:qDfOXTqT0
菅が邪魔してるから脱原発は無理
406名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 18:13:48.18 ID:arw8700z0
菅以上に民主や自民の原発利権議員がジャマしてるがな
407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 18:18:13.31 ID:arw8700z0
暴露事件でどこも日常的におこなってそうな悪事がばれた九電が
このあとどうなって行くのかで、この先が占えるかな
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 19:32:54.95 ID:qDfOXTqT0
九電に政府が命令したのがバレたら終わり
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 19:36:32.21 ID:JOVeAY9x0
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1978257.article.html
こんな地方自治体の町ってなにが不満なんだろな。原発再開を止められたのが
不本意なのか、よくわからない
410名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 19:39:58.31 ID:ZkyKogUZ0
>>409
金以外に何がある
411名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 19:41:40.94 ID:Q53D5k5s0
チェルノブイリ後の処理を見ると、ソ連の方が何倍もマシではないか。
1年目に投入した作業員がおよそ20万。
徴兵制があったから出来たにしても、
同じ危機感があったら、日本の場合、既に東電全社員が入ってるはず。
又、あちらでは作業で亡くなった人は手厚く葬られ、記念碑まで建っているのに対し、
日本では名簿と数が合わないとか、もうゴミ扱い。

あれ程バカにしていたソ連よりずっと劣る日本が滅亡しないはずがない。
理屈で考えると、どーしてもそういう結論になる。
別の惑星に移れるものなら、まともな日本人全員で引っ越したいよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 19:47:35.85 ID:6jgc1HaU0
映画とか小説だと、企業って私設軍隊とか持ってるもんだが。
東電も自社で軍隊作って、そいつらに原発処理させろ。

自衛隊は、他で忙しい。民間企業の尻拭いに使うな。
413名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 19:50:20.51 ID:Q53D5k5s0
同意。絶対に自衛隊を使うべきでない。
414名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 19:52:07.73 ID:oSHynMsR0
原子力は事故らなければ少ないコストで大量の電気を生めるのが魅力らしいな
これまで日本の経済は大手メーカーが支えて来た
結構海外移転しているものの工場は電力をかなり消費する
そこで原発が必要だった→増産と


今日、結局佐賀の原発の再稼動がなくなったということを受けて

リコーの社長だかが「このまま(原発が止まったままで)節電が続くと経済に大きい影響が避けられない」と言ってた

また石破が内閣不信任案を出すと半狂乱だそうだ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1310031537

こいつ、同じ議題出して復興を遅らせやがって
国会中継見たら、毎日、毎日復興の話はしないで「いつ菅が辞めるか」ばかり質問しやがって自民党がやったこと忘れないわ
415名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 19:59:01.07 ID:zkiEu8400
原発は日本国が亡くなるまで止まらんよ
日本とはそういう国だ
416名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 21:12:56.49 ID:VXqBG0qt0
>>415
日本で無くしてもそのうち中国でちゅどーんして日本は被ばくする予感
もう文句言えないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:58:17.47 ID:ksPm7CC10
>>382
>他方の締約国政府の要請に基づき、

とあるので、輸出元にとって『都合のいいもの』
(例えば、さあ原爆にしようと製造の準備をしている最中の、
 兵器級プルトニムだとか、濃縮ウランだとか、
 あるいは原発で燃やす前の新品のウランだとか)
だけを返せと要請してきて、

役に立たない核廃棄物は、日本に置いたままになると思われる。
418名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/07(木) 23:43:57.84 ID:rmj0zVioP
未だに被曝で悲惨な死が大内さんらだけだからな
大内さんみたいなのが50人くらいでてたら脱原発になったろ
チェルノは大内さんクラス数百人出たけどなんもないし
晩発生はまだ先なんだよな
419オレヒャッハー! オレ!オレだよ、名無しだよ!!(東京都):2011/07/08(金) 01:39:00.91 ID:KF++068P0
ヒャッハー!

屁- 酢でさっさと消毒だぜ

420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 01:43:30.25 ID:YHjVGMgl0
佐賀県知事の父親が元九電社員で原発PR館の館長だった。
原発推進派は軒並みこんな風に身内や閨閥で繋がっていて。
格安で使われる作業員まで雇用と地縁で縛られる。
原発が爆発したって「安全です」と言い続けるさ。
421名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/08(金) 02:00:56.04 ID:S+Rztd6QO
>>411
こんな国捨てたい。
でも外国に移住してもおもいっきり差別されるだろうな。海洋汚染の実態が明らかになればさらに。
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 02:04:17.54 ID:7D09hVvo0
>>418
4年待て
423名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 02:19:24.58 ID:HN0xugSO0
だから原発賛成言う奴にフクシマ原発の踏み絵をさせろよ!
てめーらで原発事故を体験しろっての!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 02:22:46.93 ID:HN0xugSO0
>>422>>418
4年も経ったら、いま合同会見してるやつ等なんて、移動退職天下りで余裕の国外逃亡だろ
空気もおねーちゃんも美味しいリゾートで悠々湯自適の老後だわなー
金の亡者ホリエ?収監しなきゃならねー奴は他に居るだろwww
425名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 03:27:18.21 ID:MVJLyKkZ0
4年後は、どこの原発?
426名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 07:52:32.85 ID:g1+50GtdP
ちがう4年後から悲惨な放射線由来の健康被害がでる時期なんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 09:03:51.34 ID:n2m3x+Jh0
>>236
20〜30年かかるんでないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 09:34:56.70 ID:RmvJ2pJg0
>>416
中国より先に日本の原発でアボーンしそうなところがたくさんあるがな

危険度(上から順番)

福島第一・第二
浜岡
宮城県の原発
新潟県の原発
福井・島根の原発

日本のプレートと断層「次はどこをメルトダウンさせてほしい?それとも臨界がいい?」

政府もヤンデレとツンデレばかりすなあ
こんな時期に原発推進とか日本の国会議員はドMの集団なのか?

大企業は外国に逃げられるけど、議員や公務員は日本がなくなったら仕事もなくなるのにな


429名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 11:30:05.88 ID:DN/S9FOt0
2ちゃんねるのあちこちで見る書き込みのうち、やばそうな症状が本当だったら
数年後はすごいことになりそうだな
国家賠償で生活保護ばっかで働いたら負けだな
福島産を現物支給して養ってやれよ
430名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 18:08:38.92 ID:EgkwyryE0
原子力村って、国家の中の国家なんだってよーくわかった。
民主も自民もその使い走りにすぎないってこと。
管が延命のための人気取りで引き延ばしてるけど、これで退陣したら
原発再開、新規建設にまっしぐら。
再処理施設が満杯なら、とりあえず原発敷地内に置いとけってこと。
死神に魂売った原子力村の住人には勝てないよ。
最後はまた大地震で、今度こそすべて滅び去る。
それでも原発屋は海外に逃げて、どこかの途上国で原発屋の仕事してるだろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 18:27:58.10 ID:DN/S9FOt0
週刊誌読んでたら東電学園ってのがあるんだってなw
そこの卒業生だかがグラビアの水着姿でのってたw

祖父母が浪江町とか書いてあったな
村に住んでるだけでストレートで電力会社に就職できるなんて原子力村人も
原子力を辞められるわけねーわな
東電なんて学年でもトップじゃないと入れんだろ
どんな学校でもトップになるのは簡単じゃないから、東電学園なんて入れてもらえて
この野郎

432名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 18:28:45.77 ID:2h4TggHu0
>>429
奇形とか鼻血の報告は、
まだ原発の影響かどうかわからなくても
そのそれぞれのケースを隠すべきじゃないよね
分からないなら尚更気を付けて見ておくべき

このスレじゃないけど軽視しすぎるレスを結構見るから気になって
433名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 18:36:11.27 ID:DN/S9FOt0
>>432
単発で2ちゃんねるに書き込んでもネタだ、コピペだ、で記録に残らないのにな
書き込み自体は世に広めるためにしてほしいけど
どっかのサイトでハンドルネームと◇erf4bs9 ←名前忘れたわ 
入れて時間をおって整理して書き込まないと後世にも残りにくい

東電病院まであるんだってなw
放射能汚染の健康診断は東電病院が診ま〜す  てか?w
ふざけんなこの野郎
434名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 18:38:43.87 ID:kt+gIAWB0
原子力村の正体は皇室、明治維新の元勲子孫・元華族を中心にした財界・政治家・マスコミ・電力会社・警察・検察なんだろうなと思う。
日本の中枢の中枢。
第二次世界大戦で負けて責任取らなかった所そのまま。
第二次世界大戦で責任をとった軍部=自衛隊はかろうじてこれらには関わらなかったんでないかと何となく思う。
明治政府は徴兵制で当時の臣民を惨いくらい使い捨てにしてきた。
これの遺伝子だろうな・・・
彼らの犠牲になったのは沖縄だけじゃなく、日本の地方全てといっていい。
東京、大阪、京都、沖縄以外原発の被害を受けそうな立地してきた。
福島の爆発が凄いから忘れられてるが、東京はどこの原発からも100KMは離れてる。
大阪、京都も同じだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 19:00:17.02 ID:2h4TggHu0
>>434
だから言えないってことか

むかし、日本は責任の所在とかがわかりづらかったり
責任問題が苦手ってどっかで聞いたなあ
ずっと変わらないだろうな…組織や経済や体裁を大事にするから
436名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/08(金) 19:01:16.60 ID:pM0uX0Iw0
>>434
大阪、京都は違うよ。大飯、高浜に近い。
京都は60km、大阪は80kmだ。
それより何より、京都、大阪市民の水瓶の琵琶湖は、美浜から
30kmしかない。福井のどれかが逝ったら、京阪神の市民の飲み水は
終わりだ。

福島第二、柏崎刈羽から200km、東海から110km離れている東京とは
違う。
437名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 19:07:20.17 ID:O6T2jhoQ0


鼻の血管に欠陥がある人はチョコレートを食べた程度で鼻血になる。
漬け物や味噌汁でご飯3杯はいけるとかの日頃偏った食事をしていると、
ビタミン不足や高血圧になって、そこに爆発事故で血圧が急上昇して
鼻血が出ても不思議ではない。
多くの住民に同じ症状が起きたのなら、原発事故固有の要因によって
鼻血が起きたと言えるが、なんの情報も伝えない東電の爆発によって
被曝させられたメディアに訴えているオバちゃん固有の体質が原因で
鼻血が出ただけの事象を原発と関連させて発言したので、原発が原因
で鼻血が出たとなってしまっている。
鼻血オバちゃんは被曝して鼻血がでたと思っているので、精密検査を
早く大学病院のようなところで受けた方がよいだろう。

438名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 19:24:37.09 ID:kt+gIAWB0
大阪、京都は原発の影響受けやすい立地ですか。
とすると東京だけですね。
それだけ、重要なものを東京は持っているという証でしょう。
天皇の金塊という本によると、皇室は沢山の金塊をもっていて、日銀の株も多数持っているとのこと。
日銀を操る陰の支配者が皇室。
東電の株ももっていたらしい。
これが日本のタブーだったし、脱原発にいけない訳でないでしょうか?
歴史は繰り返すというのがわかる現実だと思います。

ある意味沖縄はそんな日本の闇から逃れようとした日本の最先端の姿なのかとも思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 19:32:28.77 ID:DN/S9FOt0
難しいことはわからんけど、中枢に皇室からめときゃ誰も文句言えないしな
誰かに利用されてんだろな
440名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 21:01:48.59 ID:kt+gIAWB0
原子力を持つということの重要性を考えれば、皇室を利用ということは出来ないと思います。
たった一人の政治家・官僚でそれが出来たとも思えない。
日本人に皇室を利用という考えがそもそも無かった。
ということは、皇室がOKを出して積極的に進めたのだと思う。
裏の裏は表だったというかんじでしょうか。

よくよく考えれば、アメリカだろうと中国だろうと、一番の権力ある人々が原子力もつかを決めてますよね。
日本も同じだったというだけでしょう。
これも敗戦責任と同じように責任論にいけば、最後に出てくるのが皇室だろうと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 21:16:15.93 ID:NNjHgw1i0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
442名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/08(金) 21:19:04.16 ID:ebnbOTMIO
>>434
そしてそれらが
本物か偽者かも知りたいところ。

明治維新の生き残りから顕著に売国。
443名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/08(金) 21:37:59.63 ID:CXWKng+a0
マッチポンプ 焼け太り利権

黙ってりゃ莫大な税金が流れてきて自由に使える。プラス電気料金という
莫大な日銭がはいりゃ、辞められんワナ。

原発の危険性が税金の大量流入のシステムを作る大きな理由なんで、危険でも
安全とウソの宣伝・プロパガンダで国民を洗脳。

どれだけ、国民をバカにして金を吸い上げれば気が済むんだ!




それが気がつかない国民もどうしようもないけどね。 放射線あびて少し
賢くなればいいんだけど・・・。 無理っぽいな。
444名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 21:45:33.23 ID:DN/S9FOt0
今回は利権貪ってたやつも浴びまくってんじゃねーの?w
中曽根じいちゃんもちょっとまえに原子力政策も見直さなければとか言ってなかったっけ?
原子力始めた長老なんだからなんか言えよな〜
おっとこれ以上闇を追及しすぎると、無職の俺がますます採用に手が回されるといけねーから
これくらいにしとくかっ!  にげろ〜
┗(^o^ )┓ 三

445名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/08(金) 21:49:08.68 ID:UHJhsLdMO
>>440
皇室は利用されまくりじゃんw
歴史勉強すれば?
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:10:06.01 ID:Rg/Rph3O0
>>445
利用されることで今まで生き延びられてきたんだけどな。
明治は維新政府、大東亜戦争敗戦後はアメリカ。
昭和天皇なんて天然のふりして相当腹黒いよw
447名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/09(土) 01:28:05.77 ID:hvJJVno00
日本最大の原発推進派はテレビ局だ
448名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/09(土) 01:33:52.14 ID:kJOc6/PG0
>>447
テレビ局はお金もらったりいろんなものが絡んでると思うけど
あくまで主ではなくって、都合によって変わるタイプかと思ってた
まあ、読売以外。フジもかな
449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 03:02:18.29 ID:xl7saKYk0
まあ、読売-日テレはしゃあない

正力松太郎
・警視庁警務部長
・読売新聞社主
・日本テレビ初代社長
・初代原子力安全委員会委員長

CIAと日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力
コードネーム "odam" "pojacpot-1"

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU
450名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 03:23:07.67 ID:jE4rvCcUO
日本の原子力研究は第二次世界大戦まで遡る
物理学研究では世界でトップクラスだった仁科研究所を忘れてはならない
原子核分裂で膨大なエネルギーを得る方法は日本でも考えられていた
人形峠で僅かなウランを採掘し(採掘に当たったのは動員された地元の学童)、その分離濃縮方法を日々探求していた
そしてウラン鉱石をフッ素に溶かし沈殿分離によりウラン235を抽出する方法を編み出した(まだ遠心分離の考えはなかった)
そして完全分離まであと一歩の所で空襲を受けた
仁科博士はじめ研究員達はみな避難した
空襲がやみ、研究所に戻るとウラン濃縮液は何者かの手により盗み出されていた
アメリカがマンハッタン計画を発足させるちょっと前の出来事であった
451名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 07:01:41.71 ID:EhoqRI0ZO
据え置き型核兵器で無茶攻撃されたら全世界に影響がある最強の護身兵器だから。
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 07:20:50.43 ID:XWp1vnpz0
ハルノートで油を止められることの恐怖で戦争に突っ走った経験で、
核燃料リサイクルみたいな眉唾技術に運命を託すような考え方に走らせるのかな?。

どう考えても、核燃料サイクルが実用化するよりは、
太陽光、風力、地熱、海流、バイオマスなどの技術革新でのコストダウンと効率アップのほうが
簡単だと思うぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 07:42:47.19 ID:47BXfnY10
今回の震災前から、日本の財政はあと数年で破綻するといわれてた。
大津波とふくいち事故で破綻が早まったはずなのに、それを指摘する人間はほとんどいない。
まだあと数年は破綻されると困るらしい。数年たてば放射線障害ボロボロ出て
いやでも日本の終わりが見えるが。
電力会社は地域独占とマークアップ料金体系で、大事故起こさない限り安泰左うちわ。
手に負えない事故が起きたらさっさと現場から撤退して国に押しつけ、自衛隊員の命と
国民の税金で尻拭いしてもらえるはずだった。
ところが政権に執着する管がヒステリー起こして怒鳴りつけたので、目論見が外れてしまった。
管はもともと反原発ではないのに、人気取り延命に使えると気づいて小手先芸を弄したから
原子力利権から裏切り者扱いされて総スカン。
とっくに消されても不思議ではないが、今消すとあまりにあからさまなので
控えているのだろう。だが管の命運も来月には尽きる。そのあとどうなるか、
楽しみだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/09(土) 09:24:56.87 ID:osDdSKst0
>>447
プロパガンダは恐ろしい。 マスコミは推進派の中心ではないが
国民の洗脳という大きな役割を担っている。

怖いよね、物理学の専門家・国会議員・地方議員・地方自治体首長
らも既に、原発の安全性を刷り込まれてしまっている。

一般市民が原発に対し意見を言わないのも解るワナ。 危険だということ
を認識しようがない、だから反対の声もあげないし動かない。

飼いならされてしまった 羊 と同じ。
455名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 10:27:23.30 ID:EPS4aTBC0
嫁が草加学会の幹部の前原が民主党代表経験者と一緒になって「菅総理に辞めていただくよう説得」

麻生元総理が「国家の根幹に関わるエネルギー政策を菅総理にやってもらうのは大変危険」

地震だらけの日本にある原子力発電所より危険なものってなんですかね?
日本には時限爆弾だらけじゃないかよ
次にどこの原発が臨界するかは地震次第ってさーフザケンナ

民主党内では細野原発担当大臣が原発再稼動に反対しているらしいぜ
相当やばいんだろうな福島原発が
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 11:01:16.16 ID:47BXfnY10
細野は自分の仕事を真面目に受け取りすぎているようだな
真実を知りすぎた、ともいえる
そのうち長く生きすぎた、ということにならないよう祈る
457名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 12:34:32.90 ID:EPS4aTBC0
原発利権にまみれた政治家を一人でも落選させていかないとな
客観的に見て、老人に多いイメージ
458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 12:37:02.32 ID:XH5Zq8Nd0



自衛隊は、災害時に命懸けで他にやることはないのだから、
命を惜しまずに国民のために、ばりばりに働いてください。



459名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 12:40:02.25 ID:fGDwokBD0
利権者の存在と
あとは株でもそうだけど日本は相場の暴落に対しても凄く鈍感
どうにもならないくらい暴落してから損切りする

原発もこんなに作ってもったいないという思いも強いだろう
もう1回、大規模に事故ったら完全撤退だと思うが
そのときには汚染領域が広すぎて致命的だと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 12:46:47.65 ID:EPS4aTBC0
>>458
神奈川県か
あんたも寿命が削り取られただろうな放射能で
体内被曝は数年経過しないと影響出ないらしいが、福島は子供の45%が体内被曝だってさ
命を懸けているのは自衛隊だけではないぞ今の段階ではな
461名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 16:48:37.33 ID:jMUAmln+0
308さんのイタリアの電気料金が面白いね。
40ユーロってことは1ユーロが130円くらいと計算しても日本円で6000円となる。
しかも二ヶ月で。
一ヶ月は3000円で生活できるイタリア。
やっぱり電力自由化したほうがいいな。
全体的に電気料金の競争で安くなる。
自由化で印象的なのが、NTTの電話料金。
携帯電話の普及でどんどん安くなった。
固定電話おかない人も増えたから、電話番号代がたしかかからない時代になってた。
電力自由化と発送電分離はした方が国民の為だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 16:54:34.00 ID:d4wj41du0
電気が自由化した方が電気代安くなるのはバカでもわかる
463名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 19:57:38.81 ID:Qn8aVJUm0
企業が、東電以外から電気を買ったほうが安くなったと言ってるからな。
大阪府庁を筆頭に、役所関係も関電以外から買ってるらしい。
エコネットだったか。
ガス会社がガスを使って発電したほうが安くなるって、電力会社の
存在価値はどこにあるんだ?
464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 20:01:54.20 ID:zTL2OnmW0
×エコネット
○エネット
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 20:12:11.20 ID:1swVtGKN0
>>460
だろう
らしい
だって

伝聞でしか話せないのかねえ
466名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/09(土) 20:13:22.69 ID:XxCcc4Kn0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 21:11:17.60 ID:47BXfnY10
大橋先生ってすごく、そうすごく正直!
ここまで書ける人めったにいないよ
今やってるNHKの討論番組だってプロレス的なパラダイムでは?
そうでなければ結論は出ないよ
468名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/10(日) 20:22:59.30 ID:HmOmovVZ0
原発安全基準、玄海を簡易テストで…3閣僚合意 (7月9日、読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110708-OYT1T01206.htm

本紙記事はウェブ版よりも詳しく、「玄海原発に本格的なテストを適用す
れば、再稼働までに時間がかかり、『安全宣言』をした海江田氏らの説
明を否定することになりかねない」「政府内では『この案で首相が納得す
るかどうかが焦点だ』との見方も出ている」などとも書かれています。菅
首相がこの案を容認すれば、週明け11日にもこのデタラメな方針が「政
府統一見解」として発表されてしまう可能性があります。

【本日10日(日)中に(!)】菅首相に「簡易テストを容認するな!」の声を
集中することが必要ではないでしょうか。改めて、可能な方法で声を届け
るよう呼びかけます。[転送・転載歓迎/重複失礼]

◆菅直人首相
[国会事務所](FAX)03-3595-0090 (TEL)03-3508-7323[月曜朝に]
[ご意見募集] https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
[官邸災害ツイッター] @Kantei_Saigai

<こちらは11日(月)朝に!>
[首相官邸] (TEL)03-3581-0101 (意見を伝えることができます)
469名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/10(日) 21:18:40.78 ID:LaPu/+Pr0
たかが電力を生むために、制御できない物質をもてあそび、
人類の存続をかける価値観のほうがおかしい。
たかが電気だろ。たかが。

暴走したら制御できんようなものに手をだすなあほたれ。原則論じゃ。
自然の驚異を想定外などと言ってなめとるからだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 21:29:42.61 ID:wlx3P5+P0
良いスレじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 21:43:15.20 ID:KVgRkKUA0
>>469

しかも、原子力使用してお湯沸かすだけというお粗末さ

更に、発生した熱の3割しか電気に変換できない
残り7割の熱は地球温暖化に貢献

『原子力発電はCO2を排出しないクリーンエネルギーです』(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/10(日) 22:02:58.67 ID:YUchGN4A0
なでしこJAPANとは、相対する個人主義の最たる物なのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 02:58:12.73 ID:w+LmM8Dj0
菅が言い出した「ストレステスト」
欧州の厳しい基準を日本にも導入する趣旨だったが
それがいつのまにか
「日本版ストレステスト」緩い基準のものに変えられようとしている
だったら意味ねーだろ!そんなもの
474名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 03:08:24.28 ID:0f7AvqB70
これまでは保安院が大丈夫ですというお墨付きだけ与えて再開しようとしたけど
それじゃあ国民がなっとくしてくれないので、ストレステストというのをすることに
しましょうと考えついた国民対策がストレステスト。
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 03:10:51.13 ID:TstQkgrM0
何故脱原発が出来ないのか?
 
ぶっちゃけ賛成にしろ、反対にしろ
俺らがこうやってPCや携帯で
書き込みしてるからだよな。
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:14:01.41 ID:k7LqU60R0
菅さんはそんな単純な人じゃないよ。
なかなかの策士だよ。
経産省の言うことを大人しく聞くような演技をしながら、
経産省をなし崩しに変革しようとする高等技術。
思いつきで一貫性がなくブレまくってるように見えているのは、
役人と同じ手法を使って役人を懐柔していく技術を使っているから。
477名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 03:14:18.30 ID:gJXFhD4p0
ストレステストなんか本来は
安全委員会や不安院が実施しますって言ってなきゃ駄目だろ
原発素人の首相に言わすなよ
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:16:12.58 ID:k7LqU60R0
官僚は政治家に媚びるふりをして政治家を裏切って自分達の方針に政治家を従わせる。
菅さんは、それと真逆の方向から経産省を自分の方針に動かそうとしている。
菅さんほど頭の切れる優れた政治家はいない。菅ちゃん頑張れ
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:19:54.78 ID:k7LqU60R0
菅さんは非常に計算高い希有な政治家だよ。

味方の鳩ぽっぽをだましてでも敵を切ろうとする。
敵は原発推進の官僚だ。まずは味方をだまし、
「思いつき発言をする馬鹿総理」と思わせて油断させて突然真剣を抜いて切りつける。
おそろしい政治家だよ、菅さんは。菅ちゃん頑張れ!われらの偉大な首相
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:23:33.50 ID:k7LqU60R0
経産省を振り回して混乱させる菅ちゃんの作戦は成功している。

原発推進議員と官僚に囲まれて、四面楚歌の菅ちゃん。
彼らに従うような顔をして、高等技術で裏切って、彼らの分断を謀る。
こんな凄いことが出来る総理は菅ちゃんだけ。菅ちゃん頑張れ!!
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:30:00.24 ID:k7LqU60R0
菅ちゃんは今、真剣な闘いを始めている。

原発推進議員と官僚を分断させ、対抗勢力の脱原発議員と脱原発官僚を作る作戦を決行している。
正直、菅ちゃんの政治生命は既に終わっている。菅ちゃんはこれが最後のご奉公だ。
支離滅裂なことを言って経産省を攪乱させて、捨て身の戦術で脱原発の流れを形成する。
命がけで闘っている菅ちゃん、頑張れ!!
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 03:30:50.07 ID:xWL+vxVeO
ここ20年くらいの夏の熱さは中国の影響だからね。
483名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 03:34:42.33 ID:w+LmM8Dj0
原発推進するにせよ、脱原発するにせよ
穴の空いた原子炉をいつまでも放置してはいけないだろ?
収束方法を考えるのが、まず第一なんだよ
欧州のストレステストがいつのまにか
緩い安全基準の日本版ストレステストに変えられようとしている
枝野が言ってたぞ。日本版は基準を緩めるって。何やってもダメだね日本は
耳かっぽじって、よく聞け!
最悪のシナリオを想定して、それに対処出来るかが問題なんだよ
つまり、福島の原発事故を収束させることこそが、テストなんだよ
さっさと穴ふさげ!溶接しろ!何?線量が高くて作業員が近づけない?
それだよ、それが問題の核心じゃないか
本来原発には、大型のロボットと小型のロボットの二種類を配備しなければならない
大型のロボットは建屋の中の瓦礫の撤去、地面の掘削、重い荷物を持ち上げるクレーン作業
小型のロボットは放射線の測定、放射能漏れの穴の特定、細かい溶接作業

さっさと開発しろ。既に実用化されている自動車工場のロボットを参考にすれば
すぐに作れるだろ?そうすればメルトダウンした際
少なくとも何ヶ月も放射能がダダ漏れになるということはない

それが根本的な解決方法なんだよ




484名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 03:36:45.06 ID:YNu2Cla40
菅が強い(おそらくは正しい)危機感を持っているというのはわかるが、
今の調子で間に合うかどうか
日本はほとんど詰んでいる気がしてきた

あまりにも物事の舵が切れなさすぎる
官僚どもは日本型システムの維持しかできないから
災害のときにはあらゆる形で足を引っ張るばかり
マスコミは官僚のリーク情報に依存しているし、
官僚は表に出てこないし、責任もとらないし、我々が政治家みたいに選ぶこともできない

民主がとっとと公務員制度改革をやるべきだったが、あっという間に日和ってしまった
あまりにも自民長期政権が長すぎたね
今はチェルノブイリと同じくソ連の末期みたいなもんかな
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 03:45:04.15 ID:k7LqU60R0
菅ちゃんは内閣総理大臣であっても四面楚歌の状態で、
彼が孤軍奮闘で闘ってもなかなか物事が進まない。
経産省に操られている仲間の閣僚とそれに民主党議員。
仲間を維持しつつ仲間を裏切る二重スパイのような戦術で闘わないといけない。
菅ちゃんの苦しみが痛いほど伝わってくる。政治生命はとっくに終わっていることを自覚した。
自分の身を切って相手の骨を断つという気迫を菅ちゃんに感じる。
486名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 03:49:26.90 ID:w+LmM8Dj0
一度事故を起こしてしまえば
どうすることも出来ないような
中途半端で危ない施設を作るなってことだよ

何?ロボット開発はコストがかかる?
不完全なダミーロボットなら作れるから
そのロボットの実用テストの基準そのものも緩めるだと?
原発推進派の考え付きそうなことだよ
もう誰も君達の暴走を止めることは出来ないよ

原子力発電所そのものよりも、原子力推進派の考え方のほうが危ないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 04:10:25.81 ID:wUixLzcH0
こいつらのせいで製造業の海外移転が一気に進み
従事者は数十万人単位で一斉解雇
自殺者は150万人で年間50倍と膨れ上がり
産業壊滅
日本は地獄絵図となる

それを望んで止まないのがこのスレ
ソフトランディングすら頭にない
病気
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 04:12:21.81 ID:Kd/sBHrJ0
すでに松下がサンヨー社員を大量解雇しました
489名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 04:52:22.63 ID:2KOk1OM30
 アメリカの犬日本・・・アメリカに追従しか出来ない政治家と官僚たち。そして平和ボケ・事なかれ主義によって無能な政治家・マスコミ・企業の監視を怠り、のさばらして来た国民。
一億総玉砕の贖罪から目をそらすためにわが敗戦国は戦後復興というシャブを打たれ続け中毒になった。原発の安全神話もそんな薬の一つだった。
 今回の原発事故でようやく覚めるのか?でも目が覚めたとき、日本人の精神構造は太平洋戦争の頃と何ら変わっちゃいなかった。足の引っ張り合いしか出来ない天皇バンザイ玉砕大好き日本。
送電線分離を言い出した途端、猛烈になった菅おろし。政府からの強制退去が出るまでみんなで放射能を浴び続ける汚染地域の人々。
「がんばろう日本」美しい精神論でお茶を濁す道連れプロパガンダ。日本人の美徳に訴えかける節電協力という名の原発キャンペーン。おやすみー。
490名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 04:54:35.68 ID:FQXbAiNA0
>>487
IAEAから危険を指摘されたり、JOCの臨界事故を起こして
何年も放置し、挙句の果てに国土の半分が汚染される大惨事。

ソフトランディングとやらに、あと何十年かかるの?
次の大事故に間に合うの?
491名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/11(月) 15:06:59.51 ID:0Z6SnXYL0
>>475
俺たちの心の叫びは2ちゃんねるサーバーの中に閉じ込められてるんだぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 15:26:25.01 ID:aM8Xqzx+0
経産省潰して税金(特別会計)浮かせた方が世のため人の為と思うんだよね。
保安院も役にたたないし、税金の無駄。
新しい自然エネルギーとか発送電分離の担当庁?とか作ったら役に経つ10人くらい経産省から引き抜いたらあと全員解雇でいいんじゃないかと思うよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:45:47.23 ID:w+LmM8Dj0
日本が脱原発できない理由は
「火力に切り替えると電気代が上がる」というようなデマを
電力会社がマスコミを利用して流しているからだよ。

@原発事故に対する賠償金(東電+国)
A福島原発を廃炉にする費用
B国の原子力関係機関における維持費、人件費
+もしこれからも原発を推進する場合
C全国の古い原発の立替+廃炉にする費用
D使用済み核燃料の処分費用
E原発を推進する為の広告費
@〜Eまで合計したら、原発のほうが遥かにコストがかかるんだよ
国民騙すのもいい加減にしろよ

494名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:53:20.84 ID:w+LmM8Dj0
切り替えるときに、原発施設の処分費用が乗っかってくるのは
仕方が無いことだろ
長期的にみれば、原発以外の発電方法を取るほうが
コストは安く付く
495名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:56:43.49 ID:w+LmM8Dj0
国内最大級の力を持つ
原発推進派はテレビ局じゃないか
496名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 16:09:57.34 ID:UNHXQBZpO
9条改正しないと何も変わらない。軍隊を持つこと=侵略戦争ではないことを明記すれば済むこと。核兵器を保有するか否かは日米安保の枠組みをまずは第一にすべきでは??
プルトニウムをどれぐらい保有するか決めないと。もう充分あるでしょ?!
あと、ウランも輸入資源に変わりはない
増殖炉は正気の沙汰では有り得ない
497名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 16:16:04.05 ID:myp/XIMN0
国民投票法があれば国民投票できる。
498名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 16:18:51.31 ID:va5I+boe0
アメリカが日本の核保有認めるわけないだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 16:19:24.40 ID:Qa3YoBbm0
安全よりも経済を取る人がいるから脱原発出来ない
500名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 16:28:52.03 ID:UNHXQBZpO
>>498
認めないから脱原子力になるでしょ
要は原子力の推進の裏にある核兵器保有を潰せば国策としての原子力推進は潰せるよ
原発続けて、使用済み燃料の処理まで含めて管理できないのは明白だよ
湯川博士が偉大な日本人であるのは変わらないし
501名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:29:49.44 ID:xKWjwoHH0
         _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´ 社 神 国 誤 ヽ
  ,l 碑念記発原大 l、
  !               !
  l   此  想.  高 ! ・ウクライナ政府は、5mSv/y 以上で強制退去
  l 政 処.大 へ.児 き | ・きちがいペテン師カンチョクトは20mSv/yでも情報隠蔽
  ! 党 よ 原 惨 孫 住 !
 / を り 発 禍 に 居 j
 l 創 下  の 和 は l
 | る の    楽   j
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____
               岡山県・山口県
502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/11(月) 17:15:12.33 ID:h8fQob0U0
玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci

はじまったな
503名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/11(月) 17:23:16.15 ID:h8fQob0U0
504名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 17:26:14.01 ID:rS+EBwJx0
>>502
ストレステストで稼働停止を県民は賛成多数なのに
玄海町長が怒るわけだ・・・

結局自分の事ばかり    原発設置市町村はどこも同じだろ 
505名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 17:30:14.73 ID:rS+EBwJx0

テスト終了しても玄海は稼働許可できなくなったな
56億円/110件=普通
507名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/11(月) 20:29:54.76 ID:t5HU6RPb0
>>501
つられてやるか
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html
旧ソ連時代,緊急措置として設定された被曝限度(事故の1年目10レム,1987年5レム,1988年3レム,1989年3レム,1990年0.5レム:うち外部被曝と内部被曝が50%ずつ)に基づいて
ソ連保健省は1986年,1988年,1991年に食品と飲料水中のセシウム137に関する暫定許容濃度(TAL)を設定した
TAL-88は,その年にソ連保健省が採用した生涯35レムのいわゆる“安全生活概念”に基づくものであった
事故当初の限度は100mSvな
というか20mSvを要求してきたのは福島県サイドで1番悪いのは福島外道知事
SPEEDIの隠蔽も避難指示を握りつぶしたのも全てそう
まぁそれに押し切られてしまった管もたしかに情けないが
508名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/11(月) 21:21:58.09 ID:0Z6SnXYL0
しかし、あの東京のエリートたちが泣き叫んで放射能情報を教えてって懇願してるのに
まったく聞き入れてもらえずに総被曝したままほったらかしにされてるのはすごかったな
東京っていったいなんだったんだろ?w
509名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 23:30:40.90 ID:FQXbAiNA0
>>508
>東京っていったいなんだったんだろ?

ソドムかゴモラのどっちか。
510名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/12(火) 00:53:56.81 ID:uk+JL7rM0
結局原発問題もアングロサクソンに食い物にされる構図か・・・。
中朝露にしか目がいかず、原発=核保有を叫ぶ日本人を見ていると
背筋が寒くなるよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 13:31:57.28 ID:bHZyNGBf0
原発を廃炉にして核廃棄物にしとくとして、それにミサイルぶつけられたら核爆発するのかどうか?
原発や高速増殖炉、再処理工場などが爆発して放射能漏れ起こすのは福島でよくわかった。
核廃棄物もミサイルぶつけられたら爆発するのかな?
放射能漏れは確実だろうが・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/12(火) 15:34:53.16 ID:QJH0cE4P0
>>511
冷却装置をやられたら爆発する。
直接ミサイルを廃棄物にぶち込んでも、散らばってしまったらもう爆発はしない。
但し、放射性物質が尋常じゃない数出てくる。
爆発よりこっちのほうが怖い。
513東京都(埼玉県):2011/07/12(火) 16:25:50.96 ID:VT/4YD9P0
憲法改悪反対!9条堅持! 世界は9条を掲げるジャパンを尊敬の眼差しで見ている。
それが世界でジャパンが人気がある理由になっている。 9条改悪により世界はジャ
パンに懐疑の眼差しをむけることになる。 それどころか、侵略意図に敏感になり
国際関係がギクシャクすることになり百害あって一利無し。9条破棄はバカの選択。
514名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 17:38:45.43 ID:bHZyNGBf0
512さん、どっちにしても同じか・・・
とりあえず、廃炉にして核廃棄物にするとして、核廃棄物はやはり日本には置きたくないですね・・・
福島原発で爆発したから、核廃棄物を福島にって流れがあるけど、福島だって本来の放射能汚染されない土地に戻したいだろうからな・・・
長い時間がかかるかもだけど。
放射能汚染されたら、除染するのをだれがやるのって話もでてくるでしょうからね・・・
原発は福島でこりたから、脱原発→脱原子力になるのがいいでしょうね。
515名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/12(火) 17:46:54.70 ID:uk+JL7rM0
核廃棄物を福島にって流れを福島県人はどのように考えているのだろう?
どうせ汚れているのだからゴミは福島へって考えは、原発の歴史とまったく
一緒ではないかと思うのだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/13(水) 05:54:04.61 ID:11c7a3yg0
>>514
だからって無関係なモンゴルに押し付けるのはどうかと思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/14(木) 00:14:48.67 ID:+yf2UmQz0
よそに押しつけたって絶対いいことない
518名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 01:57:13.49 ID:HUA52iNv0
>>516

そーなんだ、すごく悩ましい
しばらくは金で黙らせることはできるよ

地層処分は2万年保管
50年後100年後どーなるか?やってる連中は考えてない

科学の進歩を待って、宇宙へ投棄が望ましいと思っている
519 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (長屋):2011/07/14(木) 02:03:28.21 ID:2R31ZWn30
※セシウムはたべられます。7/12東京都発表
520名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/07/14(木) 02:12:08.78 ID:msYMBrEuI
くそフリーメイソンめ
521名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/07/14(木) 02:19:15.23 ID:quGzQYrn0
食べてもすぐ吐いたり毒性はないかもだけど
いずれひどいことになるセシウム。

本当にひどい国になってしまったねー
日本じゃないみたいまるで
522名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/14(木) 02:28:18.96 ID:OsZU0i27O
もはや、金とか利権とかいう以上に見栄とか意地とかメンツとかそういうものの方が勝ってんじゃないのか
原発に限らず、走り出したら止まらないのだ

汚染された食料が出回っていたことも事実だしさ
風評被害を出さないだの、復興のためだの、レントゲンと変わらないだの、一大詐欺じゃなかろうか
おまけに、節電で無理やり需要を増やして、家電製品を売りつけるとかさ
523名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/14(木) 02:28:41.32 ID:AXMPX/Un0
子供のころからずっと騒がれてた「恐怖の大王」ってこのことだったんだな
2012年のマヤ暦終了まで思い残すことがないよう、悔いのない無職生活を送ろうと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/07/14(木) 02:30:10.40 ID:quGzQYrn0
2012年に終わるなら
好きなことしてたいな
カネ>命だからね簡単
526名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/14(木) 12:37:33.01 ID:ARLw4Wd70
>>523
最近の研究ではマヤ暦の終わりは2011年10月28日に訂正されてる
527名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 12:58:15.53 ID:BtFAzaeD0
>>1
菅が居座るから
528名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 18:37:39.36 ID:HUA52iNv0
飯田哲也の新・エネルギー原論 ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/category/s-iida_energy

【第1回】 原発の急速な縮小は不可避今、大胆なエネルギーシフトをめざす理由
【第2回】 「脅し」でなく適切な「政策」で今夏の電力は充分足りる!
【第3回】 迷走続く原発事故賠償の枠組み東京電力“ゾンビ”スキームの欺瞞
【第4回】 自然エネルギーの実力は世界が実証済み日本で拡大しない要因は政治と政策の不在
【第5回】 議論百出する発送電分離の要所は送電網の全国一体化による安定供給とイノベーション
【第6回】海江田「原発再稼働要請」無責任発言の裏で脱原発・自然エネルギーへの“地殻変動”
(↓new! )
【第7回】 東北など自然エネルギーを軸とした街づくりにいま求められる「地域の核」の3要素 
529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 18:59:06.05 ID:Z7yi2OEa0
2012年のマヤ暦終了よりもずずっと前にマヤ文明は放射能で滅亡している
530名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 00:39:27.15 ID:n6z7HSW60
やっと菅が「脱原発」宣言したのに
政治家他全員とマスコミが無きものにしようとしてる

531名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/15(金) 00:45:52.07 ID:erpwWQt60


脱原発のはっきりとした宣言は聞いたことがない。
当面の原発維持の宣言はよく聞くが。

電力会社に関しては、原発を維持する
ことしか考えていない。
嘘も付くし、脱原発に向けた計画もする気はない。
532名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/15(金) 00:56:20.77 ID:7slNaNdN0
菅のウソは、もう秋田

533名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 00:58:09.38 ID:n6z7HSW60
次の選挙は見てろよ
民主だろうが自民だろうが
原発推進議員には一切投票せん
無所属でも脱原発派に入れる

534名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 01:09:15.06 ID:m3W1VMfY0
どうせ選挙やっても誰が原発派は脱原発か反原発かはっきりせずうやむやにして終わりだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/15(金) 01:13:16.89 ID:gCh8A5OAO
原発は絶対に安全である
あるいは、放射性物質が放出されても体内に入るのは微量だから問題ない

こういう感じで洗脳されているから、そのうちまた原発が再稼動する可能性が高い
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 01:17:57.41 ID:JhJTjKj50
>>518
ロケットの打ち上げって一般の交通機関に
較べりゃはるかに高い失敗率を誇るから、
必ずいつかは大気圏にばらまくぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 01:32:24.97 ID:n6z7HSW60
日本が脱原発を宣言できない理由は
マスコミそのものが
国内最大の原発推進派だから
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 02:34:54.14 ID:icQNtefa0
金持ってる奴ら、さっさと逃げてんだろうな。
貧乏なおれは日本で死ぬわw
539518(大阪府):2011/07/15(金) 05:34:50.25 ID:wmgKD/oB0
マジレスしないで、笑ってくれて構わない

静止軌道エレベータもあるさ

SFの世界になってしまうけどね

外国に捨てるのはいいけど、2万年保管無理だろ

金の切れ目が縁の切れ目、その時刃が戻ってくるのは目に見えている
540名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 13:56:30.32 ID:E9Uy/DUx0
被曝(ひばく)線量が多いほど、急性骨髄性白血病に移行しやすい「骨髄異形成症候群(MDS)」を発症するリスクが上がる

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43911&from=tw

地震があるのに原発は本当にまずいって
最近下痢になること多いから不安になってくる
541地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 15:13:21.51 ID:VesXQJvJ0
>>499
経済を考えても原発に優位性がないにもかかわらず、原発を推進する
政治家と官僚がいるから。

そもそも、核のゴミの問題がある上に、日本特有の地震と津波対策に
高額な費用がかかる。無人の荒野が広がっている国に比べ、住人への
対策も高価につく。

これらを全部原発の原価に算入し、万一の事故のための保険料(それを
受ける保険屋は存在するかどうかは別にして)を足せば、いくらになるか。
これをせずに、経済性で優位というのはおかしい。

自民や民主の国会議員はまだ原発をやるつもりらしい。
おまえらが福島に住んでからやってくれ。
542地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/16(土) 15:54:38.35 ID:DclVr/WZ0
脱原発派がふるぼっこされてる
誰か論破してくれ
特に後半

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15020346
543地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 16:24:58.67 ID:22RKGztP0
>>1
菅の「脱・原発依存」はインチキだから
544地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 18:04:13.19 ID:eNwBkIAE0
脱童貞宣言!
545地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 00:02:28.34 ID:stC0IRCf0
 私自身が二〇年近く、現場の責任者として、働く 人にオウムの麻原以上のマインド・コント
ロール、 「洗脳教育」をやって来ました。何人殺したかわか りません。

作業者全員が毎日被曝をする。

それをいか に本人や外部に知られないように処理するかが責任者の仕事です。

本人や外部に被曝の問題が漏れるよ うでは、現場責任者は失格なのです。

これが原発の 現場です。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/page10.html
546地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 02:07:36.75 ID:aM/Pjht10
脱ダム宣言を思い出します。
547地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/17(日) 10:02:42.88 ID:dI6lHHJQ0
私は脱毛宣言します
548地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 02:31:37.00 ID:6+wy5C/C0
日本が脱原発できない理由が
だんだんわかってきた
マスコミも推進派とグルなんだね
549地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 02:43:45.17 ID:S1a34YgJ0
ていうかマスコミが一番の推進派でしょう
550地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 02:59:18.21 ID:6+wy5C/C0
日本の政治は二流と言われるが
日本のマスコミは三流だと思う
551地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 03:00:43.28 ID:6+wy5C/C0
原発がらみの情報に関しては
海外のマスコミの方が信憑性が高い
552地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 03:03:16.77 ID:AWIyivax0
菅やマスコミのせいにしてる人間が、一番悪い奴なんじゃね?

核のゴミ処理すら出来ず、フランスやイギリスに突っ返されてる現実を見たら
もう金・金・金なんて言ってられないんじゃないの?>経団連、自民党

「経済が停滞しないように」を隠れ蓑に、原発を推進する時代はもう終わったんだよ
553地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 03:17:06.67 ID:6+wy5C/C0
原発を推進する時代はもう終わったんだよ
        ↓
      終わってない

それどころか、マスコミが躍起になって、前よりも原発を推進している
事故を起こした直後と今では、マスコミの論調が大きく変わっている
未だに電力会社をスポンサー扱いしているマスコミはどうかしている
巨額の金が動いてることは隠せないだろう
554地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 03:20:55.56 ID:lt8fWGzVO
視聴者の意見よりスポンサーの意見

国民の意見より自分の利権
555地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 03:42:07.53 ID:6+wy5C/C0
書き込みもそろそろ卒業しようかと思っていたが
あまりにもこの国のマスコミが腐っているので
怒りを隠せない

556地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 04:27:18.88 ID:6kIC6P3J0
熱心な原発推進ネットラジオ『青春あるでひど』のパーソナリティ
アニワギはかせ 本名:柏木行康のプロフィール

工学博士
地方独立行政法人大阪市立工業研究所 有機材料研究部 研究員
e-mail: [email protected]

【研究テーマ】

様々なナノ粒子の実用的合成法の開発と応用
多重機能を有する配位子の開発と配位高分子材料への応用
機能性錯体薄膜材料の開発

【学歴・職歴】

1995年 清風南海学園高等学校卒業
1999年 大阪府立大学工学部機能物質科学科卒業
2001年 大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程修了(高岸徹研究室)
2002年 シドニー大学化学科に短期留学(M. J. Crossley研究室)
2004年 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了(福住俊一研究室)
2004年 大阪市立工業研究所入所、電子材料課に配属
2008年 地方独立行政法人大阪市立工業研究所に改組、有機材料研究部に配属

地方独立行政法人大阪市立工業研究所HP

http://www.omtri.or.jp/ 


有機機能材料研究室問い合わせメールアドレス
[email protected]
557地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 04:43:57.78 ID:Wd0jOKVS0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
558地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 05:25:01.91 ID:ekU2Mih80
プチ生活保護のススメで検索してみそ

差額分受給の申請ノウハウ本がでてる
3人世帯で、月27万円に不足する金額が貰える仕組み
559地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 23:11:34.88 ID:DcRG6lp80
>>557
それは完全に間違い。
60年代に核実験のせいで長期被爆していたのは確かだが、
今回はその何年分かの放射性物質が一気に降り注いでいる。

青森で2000ベクレル?それ以上の土壌汚染なんてざらに起こっている。
福島中通りまでは最低でもそれくらいの汚染はしているってレベル。
東京でもその程度の汚染は珍しくないんじゃないか?。
560地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 23:24:44.26 ID:GTs1FaJx0
553 :地震雷火事名無し(福島県):2011/07/17(日) 18:05:39.00 ID:Q4Dh3ZSE0
欧州議会に設置されている「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式データをもとに、
福島県の近隣地域で今後発症すると予想されるガン患者の数を発表した。

 それによると、福島第一原発から100km圏内では今後10年間に10万人以上がガンを発症する。
100〜200km圏内では12万人以上となる(この地域の方が住民の人口が多いため)。
ドイツのメルケル首相は、この報告書を読んで原発全廃に政策転換したという。

これ、ほんと?
561地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 00:30:09.15 ID:B8YPC/Xy0
マスコミが原発推進にまわった
この国は腐ってる
562地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:17:21.12 ID:nYgHY8Z+0
菅さんも推進に回ったぞ

菅首相、原発輸出は継続の意向
http://www.youtube.com/watch?v=cMktztlLd2U
563地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 03:09:47.21 ID:wlaWWZTl0
温暖化がどうの二酸化炭素がどうの、そんな事やってるからにっちもさっちもいかない。
日本には資源は無い。
奇麗事を言うのは止めろ。
技術はあるが、管理出来ない日本人。人間としての有り方の問題だ。
564地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 20:23:57.19 ID:VSwgS5/t0
【01】
あまり知ったかぶった事を言って混乱させる事は意味がないのですが..,最近よく耳にする半減期って何
か変ではないですか?半減期の概念は【科学】的には印象というか、とにかく原理が掴めない。例えば
放射性物質100グラム⇒50グラムに成るまでの時間で残りの50グラムは最初に50グラムはβ線など発し
ている間は何の反応示さず、ずっと大人しくしているそうな..で原子は1つ1つの粒子で当然数として認識出
来る質量のある個体ではある(厳密にはその中には量子力学的には陽子と中性子があり、それらもクォーク
というそれぞれ3つの粒子から出来ているそうな..又それらもより小さな粒子から出来ているかも....)しかし、
どの様な条件の原子が最初にβ崩壊し、しないかは全くと言っていい程、予想がつかない。MOL量単位で
やっと グラム単位としてしか認識出来ないモノの反応のあれこれこれ気にする事は確かに【技術】的には馴
染まない。
565地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 20:26:38.45 ID:VSwgS5/t0
【02】
要は【科学】的に最も基本的な反応過程が不完全な論理の上に、【技術】で応用【商業化】して
しまったのが原子力技術で、他にも似たような産業はない訳ではないが大概、毒性は浄化され無毒化される
事が期待され又それを前提にしている。しかし放射能の場合それが不可能であるからして、事業として見切り
発車の不完全産業の典型だろうと思うのです。と言うのも、賠償が国家である事は保険では賄えないから
ですそしてこれは1960年代からも同じ認識でした電力事業者の1200億円賠償上限の話はその頃決め
られた事なのです。しかし普通の国民にとってはその事実を知る向きは極めて小数だった筈です。
CM広告料でTV局は少なくとも沈黙を守って来た共犯でもある為、あまり彼らの理論から正論を導き出す事
は感心出来ません
566地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 20:32:29.07 ID:VSwgS5/t0
【03】
一方、内部被曝による影響をICPRの基準で果たして正しいのかどうかも実のところ、体力にも個人差があるので
に判然としない。ましてや、20m~100m~250mSv/年の引上げはむしろ、医学的と言うより、法的に違法性
の有無を判断して、引上げを規制する法律が無い事から勝手に政府が操作してしまった数値で、こちらも一種の
暴走だったのだろうと思います。実際そうしなければ、あの原子炉は誰も止められなくなる程、酷い状態に成る事が
予想されていたので仕方がないというのが政府の判断でしょう。故に商業原子炉の運用とはその性質上、法律では
対応しきれない事を意味し、それ自体の継続にむしろ違法性を感じるのです。現実的には新エネルギー開発の進捗
に合わせ、徐々にBWR型という脆弱で古いタイプの原子炉からの廃止は必要だと思います。
567地震雷火事名無し(北陸地方):2011/07/20(水) 20:33:36.31 ID:w6DrBcHUO
見栄
意地
メンツ
動き出したら止まらない
原発マネー
568地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 20:57:03.23 ID:2nNUiD0G0
総理が北朝鮮の回し者だから
569地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 21:12:12.96 ID:/DBomPIb0
こういう莫迦がいるから

https://twitter.com/co2masato
570地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 21:51:01.95 ID:w3hQ1arF0
BSで民主の福田だっけ、原発がないど電力が足りないとほざいてた
どこまでも嘘ばっかり
571地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 21:54:09.89 ID:w3hQ1arF0
福山でした
572地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 21:58:18.23 ID:fV1l28tP0
先ほどのテロ朝では、いつもどおりジミンガーでしたが

統一地方選で東電労組が14人擁立 民主公認の不可解
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/51627784.html

民主党公認候補だらけなんですがw
573地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 21:58:42.70 ID:w1/Ge5s40
制服向上委員会、フジロック出演辞退。

574地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 22:03:29.07 ID:khVs4UtbO
脱原発してもドイツみたいにフランスから電気買ってたら
それって脱原発じゃないだろ。
1は最初から前提が破綻してる。
ドイツは原発をフランスに押し付けているだけの国。
575地震雷火事名無し(北陸地方):2011/07/20(水) 22:11:57.24 ID:w6DrBcHUO
東京の原発推進派は田舎に原発を押し付けているだけ
576地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:24:28.18 ID:F/npQMZn0
>>573
辞退じゃないお
577地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 22:29:06.58 ID:khVs4UtbO
東京だけでなく大阪も名古屋も福岡も
田舎に原発を押し付けている。
福島や福井や佐賀に原発を押し付けている。
ドイツは国ぐるみでフランスに原発を押し付けている。
そして都会の脱原発派は都会生活を楽しみながら
絶対に田舎に住もうとはしないのだ。
自分勝手も甚だしい。
578地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 22:39:08.34 ID:JkSM83VH0
>>573
残念、そいつらは最初からオファーされてなかった。
ただの売名ってのが嫌なイメージ付いたな。

でも斉藤和義は出演するよ!
事前に宣伝はしないだろうけどアレ絶対演るよねw
579地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 02:00:07.81 ID:+NUmDvBv0
ドイツはフランスから電気を買ってる
だから脱原発はウソだと言うが
少なくともドイツやイタリアは
期限まで切って、原発に依存しない国を目指している
原発以外の方法で効率よく電気を作ることを目標にしている
ところが日本はどうだ
事故を起こした当事国なのに
脱原発どころか逆に原発推進してるじゃないか
この国のシステムはドイツやイタリアよりも腐ってんだよ
580地震雷火事名無し(岐阜県):2011/07/21(木) 02:08:46.97 ID:fO8eWJAG0
国策としてというスタンスを止めりゃいいのに。
交付金無し、助成金無し、廃炉と既存の廃棄物処理だけ
は大目に見たとして。あとは電力会社負担で何もかもやれ。
581地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 02:10:37.43 ID:+NUmDvBv0
マスコミが電力会社をスポンサーにしている限りは
日本は脱原発出来ない
それどころか、マスコミ自らが原発推進の役を買って出てるようなもんだ


582地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:45:21.83 ID:LeforrPi0
ドイツは買電もしてるけど売電もしてるんじゃなかったっけ?
583地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 14:25:45.08 ID:+NUmDvBv0
ここがへんだよ日本人
原子炉がメルトダウンしたにも関わらず
安全神話を再構築しようとしている
584地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 14:29:26.84 ID:vx2p0c+s0
>>582
不安定な風力の電気を売って原発の電気を買ってる
ドイツは外国の原発に依存しなければ風力発電も出来ないということ
585地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:30:30.47 ID:fuYn0UmS0
586地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:33:32.40 ID:C0m2OtVD0
原子力ほど不安定な発電もないんだがね
587地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 14:53:21.77 ID:+NUmDvBv0
ここがへんだよ東京電力
原子炉は穴が空いたまま
高濃度の放射能を含むの蒸気は上空に舞い
原子炉の穴から大量に漏れ出す高濃度汚染水の一部は
再循環されずに、地下へ漏れ地層へ染み込んでいってる
なのに東電は再循環施設が稼動したので、格納容器損傷箇所の補修は削除すると発表した。
どんだけ完璧な再循環システムなんだよ

588地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 14:57:27.11 ID:+NUmDvBv0
東電は、はじめから穴を補修する気なんてなかったんだよ
そして、今も放射能は漏れっぱなしだ
あいつらいい加減過ぎないか?
奴らに核燃料扱う資格ねーだろ
589地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:58:17.62 ID:CJiEZtqZ0
まだ、事故は全然収束してないのに
原発維持を早々と打ち出してる政党・政治家がいるんだが
まー今現在だけ自分の生きている内だけ豊富な電気があれば
後は知らないといった、未来への犯罪者ばかりだな。
590地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 15:05:05.09 ID:+NUmDvBv0
いや、政治家や電力関係者、マスコミ関係者は
自分達が推進してきた結果
放射能でこの国を汚してしまった実感は、あるはずだ
しかし、それと同じぐらい、自分達のふところが豊かになった実感もあるはずだ
日本が脱原発を宣言できない理由はその辺だろうね
591地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 15:20:06.32 ID:+NUmDvBv0
「いますぐ原発を止めるというのは非現実的だが」
「もちろん原子力が最良のエネルギーではない」
「これに代わるエネルギーを今後も模索していく」
このセリフは「脱原発派」の意見のようにも聞こえるが
「思いっきり原発推進してきた政治家達」のセリフだ
原発が日本に出来たころから、言われ続けてきた古いセリフだ
そう言いながら、逆にどんどん原発増やしてきた
似たようなこと言ってる政治家って、今もいるだろ?
またみんな騙されるんだよ
592地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/21(木) 15:22:42.84 ID:+NUmDvBv0
期限を切って、脱原発を主張するぐらいの政治家じゃないと
信用できない。今の日本にそんな政治家は果たしているのか?
593地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 15:44:41.20 ID:XCSzCBtO0
社民党なら言える。
ただ、全くあてにならない。
594地震雷火事名無し(埼玉県)(埼玉県):2011/07/21(木) 16:11:30.18 ID:Rnxi3xGj0
地震大国で、火山(地熱資源)があるのに
原発やってて 地熱発電少ない日本。まじでアイスランド人にドン引きされた

世界で使われている地熱発電の技術シェアは日本が70%持ってるのに…
595地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/21(木) 16:50:42.05 ID:Kv50g8pK0

すべての悪がここに・・・
日本原子力文化振興財団
http://www.jaero.or.jp/
596地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 00:10:55.18 ID:WLhDdsf10
>>590
政治家へのリベート相場は工事費の1%だっけ?
年代が下るにつれ、利権が拡大し金の亡者が群がってるのもよくわかる。(金額の増加おかしいだろ?)
○概算工事費(億円) 着工(昭和)
福島第一 1号機  391 42
       2号機 562 44
       3号機 624 45
       4号機 803 47
       5号機 905 46
       6号機 1,754 48
福島第二 1号機 3,650 50
       2号機 2,763 54
       3号機 3,146 55
       4号機 2,914 55
このほか、電源立地促進対策交付金が箱物に使われ、ゼネコンへ口利きすれば
さらにがっぽり
597地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 00:49:59.61 ID:0ShaSR3j0
アメリカが「廃止していい」と言わない限りメルトダウンしようが廃止はない。
アメリカ製プラントの一番のお得意様は日本だからな。中曽根が一番の売国者であり利権屋
何故か福島原発に群馬の連中が一番騒いで然りなのに沈黙はこのへんの事情。
問題は脱原発より国策で建ててもらった送電線を一電気屋風情が独占している事が悪と
原発作業員に対してのピンはねのピンはねを撲滅すべし。
598地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 01:09:11.94 ID:SivuK6Rb0
>>597
アメリカ親分の話に同意。さすが原爆落として日本を完全敗北させた国の影響力は大きい。
今の日本も敗戦直前=原発推進=猪突猛進庶民の命無駄遣いイケイケドンドンで体質何も変わってないと分かる。
こりゃ利権を超えた大きな何かが働かないと日本は滅亡だよ。アメリカ様がアジアの前線基地国日本を維持するために
「アメリカ国内は原発推進だけど、日本は地震と火山でヤバイから原発廃炉許す。さっさと止めやがれボケが!」って
日本のお偉いさん達(←所詮アメリカ親分の庇護下にある子分)に言ってくれれば、超スムーズに事は進むと思うのになぁ・・・
菅もアメリカ様に早くそういう相談すればいいのに。どこから嫌われても親分が味方なら心強いだろうに。菅は中国&朝鮮に遠慮し過ぎ。
仲良くしてたって、中国&朝鮮は絶対、日本の脱原発なんて賛同してくれないよww
599地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 01:59:10.95 ID:INa57wVv0
あれだけ東電の責任と言っておきながら、最終的には国民負担にして東電は免責にするんだろ。
呆れてものが言えない。
というか、こういうのを国民が納得すると思ってるんだろうか。
600地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:44:46.59 ID:tG6jCpUr0
味方がいない、学者も頑張れない…
601地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/24(日) 15:01:14.35 ID:tpTiNLef0
「安全性が確認出来たので再開する」と発表するしかない手がないのかな?
「安全性が確認出来ないまま、原発を再開する」と発表すれば
大騒ぎになるからね

602地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/24(日) 15:07:58.39 ID:tpTiNLef0
なんかさ〜
東電が事故起こした直後と、今とでは
マスコミの論調が大きく変わったような気がする
今時「脱原発」なんて口に出せば、非国民扱いされそう
603地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/24(日) 15:19:59.88 ID:tpTiNLef0
原発推進するならするで
お願いだから、安全管理ちゃんとやってくれないかな
被害を過小評価するばかりの原子力専門家
彼らは何?ホントに専門家なのか?
子どもが内部被曝したとか、汚染された牛はすでに消費者の口に入ったとか
あとからヤバイ情報が伝わってくるんだよね
日本の原子力関係者って、ずさん過ぎるわ
604地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/24(日) 21:44:40.16 ID:fGKiLFo00
安全管理もいらないよ。やりたくなければ何もしなくて良い。

その代わり事故ったときに、一人1億円くらいの見舞金と、損害賠償、
被害地域の復興と補償、責任者の刑事訴追を確約しておけ。
605地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/24(日) 22:02:13.25 ID:MDkcbCD3O
郡山だけど 知っての通り3・15も3・21も何のお知らせも無しだかんね。
放射能予測も数ヶ月に発表で意味なし。
最近まで表土除去した土はグラウンドの片隅にあったし。
これが国の事故後対策ですよ。
何の補償も出ない上税金 電気代値上げ?
お口あんぐりです。
606地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 01:07:18.37 ID:AYY+i0qo0
原子力止めても何とかなりそうだが
火力止めたらどうにもならん
607地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 16:19:46.75 ID:AYY+i0qo0
政官業がいくら原発推進しようが
放射能の被害は日に日に広がってく
「安全宣言」なんて誰が信用する?
608HEY!(長屋):2011/07/26(火) 16:23:08.02 ID:jl8+eGXB0
でもなあ・・。節電よびかけたら、熱中症で死ぬ人が出る国だよ?

どんなふうに人の発言を理解してるのか、わかったもんじゃない。
無理してはいけないって、わかんないのかな。
国の言う事だから、絶対かなあ・・。

まあ、安全だと言って欲しい人もいるだろうから・・・。
609地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 16:29:24.85 ID:AYY+i0qo0
ウソでもいいから安全だと言って欲しい人がいるの?
そんなごく一部の人の為に「安全宣言」出したのか?
610HEY!(長屋):2011/07/26(火) 16:32:08.46 ID:jl8+eGXB0
いると思う。

でも、その人たちのためだけではないはず。
いろいろ思惑があるはず。

だって、セシウム牛でも「国が(安全だから)いいって
いうから、お店にあるんでしょう?」って人がいるもん。
611地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 16:40:31.02 ID:mG5yKKzf0
>>609
パニックを起こさせないことが民主党政権の最大の目的なんじゃないか?
3月15日の放射性物質の拡散予測で福島、いわき、郡山が危ないと判ったとして
緊急避難なんて出した日には交通渋滞で避難なんかできるわけないし、
そのうちどこかで頭に血の登った連中が喧嘩を始めて収拾がつかなくなるのは
目に見えている。
首都圏には3000万人を超える人口が集中しているわけで、仮に何かあったとしても
避難勧告が出せるような状況ではないわな。全員脱出なんて絶対無理だし、
無理やり避難勧告を出せば、暴動で沢山の人が死ぬことが判っているわけだから。

つまり、何があっても政府は人口密集地に対して緊急避難勧告を出すことは無いし、
寧ろ「直ちに健康上の影響が出るわけではない」などと言いながら
避難させない方向に誘導すると思っておけば間違いは無いんじゃなかろうか。

612地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 16:45:22.13 ID:AYY+i0qo0
国が詳しい調査もせずに安全だとか、問題ないとか言う
       ↓
放射線の被害が後から問題になることが次々とおこる
       ↓
子どもの内部被曝。消費された後の汚染牛
       ↓
だから殆どの人は「安全宣言」を信用しなくなる
613地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 16:52:15.27 ID:AYY+i0qo0
国や電力会社が詳しい調査もせずに
問題ないというから
国民の間で不信感が高まってんじゃないの?
614地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 17:01:11.71 ID:AYY+i0qo0
政官業は原発継続したいから、安全宣言出した
だけど国民の間では、不信感は高まるばかり
彼らのいい加減な対応が脱原発の流れを
一層作ってしまってんじゃないの?
615地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/26(火) 17:14:05.37 ID:m4sWo7X90
>>596
インフレで調整してみ
616地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/30(土) 18:26:33.73 ID:c1tTQhzO0
保安員によるやらせ
四電でも発覚したじゃん
彼らがいつも言う「問題ない発言」を
信用する気が失せた
617関東・甲信(埼玉県):2011/07/31(日) 09:12:23.65 ID:fCQsSjXS0
熱中症で人が死んでるのは高齢が原因、節電じゃあないよ、温度に鈍感になり体温調節が
きかなくなるから・・それと農作業中に倒れる老人が多い・・あと、頑張りすぎのサッカ
ー少年達・・みんな気をつけよう・・
618地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 12:42:19.73 ID:v2AiE0C90
電気事業連絡会HP/電気事業のデータベース(INFOBASE)
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/infobase2010.pdf(32P)
によれば、全国の17箇所の原子力発電所を合わせた最大出力は4885万kW。

これを、川崎天然ガス発電所(LNGガスタービン・コンバインドサイクル。2基84万kW。運用人員25人。建設費250億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
で単純に代替すると(原発の稼働率の低さには、あえて目をつぶってあげることとする)
58.2セット建設すればよく、建設費は1.45兆円で、運用人員は驚くべきことに、わずか1454人で済む。
(東京電力だけではなく、日本中の電力会社で!)

この辺も、電力会社が、LNGガスタービン・コンバインドサイクルを嫌う理由の1つ。
社員を大幅にリストラしなければならなくなるから。

電気料金が下がることは、一般国民や産業界にとっては、有難いことなのだが・・・。
619地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 12:45:24.31 ID:v2AiE0C90
NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110730_26490.html
>福島第一原発と第二原発は地元で1万1000人を雇用した。
(地元だけで1万1000人で、本社採用の人員は含まない)

福島第1原発(470万kW)+福島第2原発(440万kW)の910万kWを、
川崎天然ガス発電所(LNGガスタービン・コンバインドサイクル。2基84万kW。運用人員25人。建設費250億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
で単純に代替すると(原発の稼働率の低さには、あえて目をつぶってあげることとする)
10.8セット建設すればよく、建設費は2708億円で、運用人員は、なんと271人。

LNGガスタービン・コンバインドサイクルの話が出ると、
電力関係者が狂ったように否定にかかるのは、こういう理由もある。
地元との関係もあり、もはや、止めたくても止められないのだろう。

電気料金が下がることは、一般国民や産業界にとっては、有難いことなのだが・・・。
620地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/31(日) 12:46:09.89 ID:U5kIFRgt0
黒幕はアメリカ
621地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 12:53:54.63 ID:MYtlU4kr0
>>611
結局、どちらがましかって話だろ。

被爆して数十年後にガンや白血病になるか、
パニックを起こして、交通事故や将棋倒し、暴動で氏傷するか。

原発周辺は高齢者が多いし、
前者の方が被害は少ないと判断したんだろうね。
622地震雷火事名無し(長屋):2011/07/31(日) 16:04:39.91 ID:BEpyiIEo0
>>618
あと原発をやめたらやめたで莫大な処分費用がかかる。
一基あたり1000億とも2000億とも言われている。
しかも、無害となるまで永遠に。
623地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/31(日) 16:40:52.20 ID:WdxWXUTf0
ぜんぶ電力会社にやらせればいい
自業自得だろ
624地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/31(日) 16:45:05.89 ID:WdxWXUTf0
バカを甘やかすから事故起こすんだよ
再稼動などと言ってる連中はまた事故起こすよ
それでまた逃げる
625地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 18:09:51.67 ID:v2AiE0C90
>>622
仮に1基2000億とすれば、54基で10.8兆円か・・・。痺れるコストだね。
この上に、使用済み核燃料を処分するための、バックエンドコストも追加されると。
626地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 18:14:04.07 ID:sDJWG13C0
NHKスペシャルの討論会のサイトの意見、妙に肯定派が多いんだけど
やらせじゃないのかね?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/opinion.html
627地震雷火事名無し(北海道):2011/07/31(日) 19:13:42.95 ID:mv6ycxo70
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303026334/654
まずやらせだろうね
そういえば討論中でのアンケートで脱原発派は70%ぐらいだったのに
次の日のニュースでは60%ぐらいに落ちてたのも非常に怪しい
討論中のアンケートは生だったので工作出来なかったためかと思われ
628地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 20:53:06.71 ID:Qn7OKwW20
脱原発しちゃうと利権がなくなっちゃう人や
失職しちゃう人が暴れてるだけでしょ。

俺は脱原発派だけど、震災直後のこの時期に「今すぐ止めろ」みたいな事を
ほざいてるアカい人やそれを煽ってる芸能人は黙っててくれとは思う。
629地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/02(火) 01:49:09.95 ID:WHs8a/2T0
日本が脱原発を宣言できない理由は
日本の社会構造が腐りきってるからでしょ
マスコミが事故後も原発推進派の片棒担いでるんだから
あきれるよ

630地震雷火事名無し(石川県):2011/08/02(火) 01:53:14.92 ID:if4vMCba0
国民から吸い上げた金でウハウハ
やめられましぇん

って感じ。
631関東・甲信(埼玉県):2011/08/04(木) 15:52:46.59 ID:0RgARdRP0
英国のMOX燃料製造工場が閉鎖された。この工場だろ・・データ改竄して処罰されてたのは・・
ロスチャの工場なのか? とにかくMOX燃料=プルトニュウムは不安定で、人間にはとても扱えない
シロモノだという評判がたかいな・・何か有ったら、福島どころじゃ済まない、地球規模の災害になると・・・
632地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 19:05:34.11 ID:MzBdGAsr0
>>631
閉鎖されたのは、英国のセラフィールド再処理工場。
(一部報道ではMOX燃料工場と言ってるけど、他にもいろいろやってるはず。)

セラフィールドまたはウィンズケールでぐぐってみ。
世界で最も凶悪な核施設のひとつだよ。
633地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 00:53:13.58 ID:S9B9anpl0
原発利権を手にすることが出来る者はごくわずかなのに
放射能汚染の被害は広範囲
どう考えても割に合わないよ

634sage(愛知県):2011/08/05(金) 01:13:43.06 ID:KQYF/85C0
反原発全体主義が気持ち悪いって人も増えてるね
635地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 01:23:25.17 ID:xupM3EGH0
日本が完全汚染故国になったら各国の再処理工場となりそうな気がしてならない
636地震雷火事名無し(九州):2011/08/05(金) 01:41:20.58 ID:AU5OmNweO
>>634
原発利権のケガレ乞食

637地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 01:48:46.81 ID:Gyu4kl+j0
>>632

日本の税金と電気料金だけあてにしてで商売してたわけだな
638地震雷火事名無し(英):2011/08/05(金) 01:50:41.46 ID:DHOkfpDn0
原発推進全体主義が気持ち悪いって人も増えてるね
639地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 01:51:10.28 ID:9AYusDYFO
百年後には、
人類最悪の発明品
昔の人間は馬鹿なことやってたなあ
に一票
640地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 01:55:53.69 ID:2duQlgk30
>>639
そんなに悠長に振り返る余裕ないよ
良くて「昔の人間許せねえ」と憤りながら廃棄物管理に追われる
悪ければ人類滅亡
641地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 03:06:37.47 ID:Gyu4kl+j0
アインシュタインは核開発を促す書簡に署名したことを生涯悔やみ、かつ相対性理論に
限らずあらゆる科学の成果が戦争に利用されることに反対し続け、1955年に核兵器廃
絶・科学技術の平和利用を訴えた「ラッセル=アインシュタイン宣言」行っています。
642地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 03:32:00.88 ID:H/jGzYA/0
電力利権は日本最強の利権

電力屋は総括原価方式で発電コストをかけるほど儲かる。だから企業は
電力屋にいろんな部品や設備を超高く納品できる。
それで東電を敵に回すと、
マスコミは相当数の大手企業を一挙に敵に回すことになるし、
政治家は同じく膨大な組織票を失うし、
官僚は確実な天下り先を失う。

記者クラブに席を置くメディア(定時の報道番組、新聞)は
官僚の機嫌を損ねると 記者クラブで村八分にされて情報提供を受けれなくなる。
だから行政批判をせずむしろ積極的に行政に媚びて情報を捏造して報道する。

裁判所も行政からの天下り判事や裏金などで官僚とずぶずぶ。
643地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/05(金) 08:02:19.42 ID:UKgFAuJR0
>>635
こんな地震大国に世界規模の再処理工場なんか作ったら世界が終わっちゃう
644地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 15:12:15.08 ID:rCaMG8KhP

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、      政府は5日の閣議で、当面は海外への原発輸出を継続し、既に合意文書に
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ   署名しているヨルダン、ベトナムなど4カ国との原子力協定の国会承認を
    レ´      ミミ:::::::::::::\     求める方針を示した答弁書を決定した
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
     \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三

政府、原発輸出を当面は継続 首相の「脱原発」と矛盾
(p)http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080501000497.html
645地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/06(土) 14:56:29.96 ID:lmIzNZJo0
今原子力で飯を食ってる連中を
火力で飯が食えるように移行してやればいい
仕事がなくなると思うから、必死にしがみついて
一層、原発推進するんだろ
646地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 16:06:25.21 ID:7PtQBYr50
と思うだろ?
ところが、漁業協定やらで何十億か支払われていたのが飛んじゃうんだぜ。
あと箱物わんさか作って恩恵受けてた奴らとかな。
そいつらどーすんだいw

そもそも一般市民の電力を作るのに、地域利権と絡めてるのがそもそもの間違いで
これを契機にすっぱりそういう利権構造は断ち切るべきなんだと思うよ。
647地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 21:03:07.47 ID:DJnR38Ru0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
648地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 08:29:44.93 ID:8s8wGM6e0
赤軍大粛清をやってのけたスターリン級の豪腕政治家がいないと
腐敗電力利権粛清は困難なのではないか。
戦前も軍部を粛清できずに軍部の跋扈を許してしまい敗戦の憂き目にあってしまった・・・
649地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 09:09:34.46 ID:FoWW5Oe60
>>639
そんな事じゃ済まないですよ。
廃棄物は20万年管理しなくてはならないのですから。
650地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 17:01:13.62 ID:haJrlivB0
ほんと、俺ら特権階級だよなあ
呑気にここで日本社会を議論してれば身に危険が及ぶこともない
アイス食いながら政治家を馬鹿にしてりゃいいんだからなw
楽勝だわ〜w

651地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 17:05:42.91 ID:ZbSA1YM60
2〜3年は混乱があるが、20年30年という単位でみれば
多少汚い手段をつかっても推進派を粛正したほうが、はるかに
国益にかなうとおもうんだけどね
652地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 17:08:27.06 ID:h0y1YlBm0
>>650
>ほんと、俺ら特権階級だよなあ

まさに、志村〜 うしろ! うしろ! 状態。

特権階級のあなたが税金をしっかり納めてくれるから
貴族階級の人々が一日中クーラーのきいた部屋で高級メロンを
食べることができるんですw
653地震雷火事名無し(九州):2011/08/09(火) 17:09:34.84 ID:VdOby7LuO
>>650
政官財が密接な姻戚関係を結んで一種の特権階級を形成して過剰にぼったくった電気料金を資産として盗んでいく原発利権システムからすればお前も所詮間抜けな虫ケラだよ

654地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 17:15:22.01 ID:nH84n8Wa0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
655地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 17:22:09.89 ID:h0y1YlBm0
今回の政治家パフォーマンスってどう評価すればいいの?

「ただちに健康に影響はありません」と繰り返す政治家。
医者でもないのに・・・どんな根拠で発言しているのか?
「ただちに」って半年後1年後10年後でも安全なのかよ?
今も福島に住んでいる人がいるんだけど、その人たちの健康を保証できるのか?

汚染農産物も自由に流通させているけど、日本国民の安全をどう考えているのか?

ほんま、一回顔を合わして目を見て話をしたいよ。
656地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 17:44:30.47 ID:haJrlivB0
>>652
>>653
皮肉で言ってんだよー
それにしてもイギリス燃えてんな〜 藁藁藁wwww
657 【関電 88.4 %】 (チベット自治区):2011/08/09(火) 21:31:02.74 ID:MP3k56mj0
子供の頃に気がついていた。

世の中は金と電気で動いている。
658地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/11(木) 00:43:15.14 ID:epHzUc3Y0
菅の退陣後、脱原発を言える政治家がいない
659地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 00:53:00.66 ID:N/tps4Jk0
元原子力委員会委員長谷垣が経団連の後押しで総理の椅子を狙う
660地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/11(木) 00:57:15.96 ID:epHzUc3Y0
日本が脱原発を宣言出来ない理由は
民にも官にも弱い政治家ばかりだからだ
661地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 01:15:40.85 ID:y1CWc3cc0
東電が強すぎるのが、脱原発できない理由じゃないかな。
政治家は東電に気をつかって、東電さんのご意向を一番に考えて行動しているみたいに
すらみえるから。
662地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 12:17:18.30 ID:5fg/hhvi0
脱原発できないのは真夏の電力需要 昨日から気が狂いそう
もういい、負けたよ こんな国滅ぼしてもいい 東電全部免責ボーナス倍増でもいい
冷房入れさせてくれ 頼む せめて最期は涼しくして
663地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 13:18:42.39 ID:pgwiYuKq0
>>662
昼間の家庭の消費量の全体に対する割合なんてたかが知れてる
冷房を使わせてくれなんて言わずに、設定温度も下げちゃおう
664地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/11(木) 13:35:34.74 ID:C7U3TDz/0
国民投票もない国で、政官学財メディアがガッチリとスクラムを組む
推進派を解体するのは不可能。いま現在においても原子力ムラは全く揺らいでいない。
665地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 14:54:44.88 ID:VEI4zmV70
近くの図書館にでも行け。
図書館が涼しくなければ、スーパーの食品売り場に行け。
スーパーの食品売り場が涼しくなければ、プールに行け。
666地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/11(木) 15:25:54.98 ID:epHzUc3Y0
菅の退陣後は、民主党内で脱原発を言う政治家はいなくなる。
脱原発派は、社民・共産ぐらい
さすがに誰も投票しないだろう
官僚たちと財界は
原発に反対する奴は、「共産主義者だ!」みたいなレッテルを
また貼るつもりだ。馬鹿馬鹿しいね
でもそんなことに大真面目なんだよねこの国は…
放射能漏れも食い止めずに
この国を動かしてる連中は何やってんだ?
667地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/11(木) 16:36:31.20 ID:epHzUc3Y0
まあ、一言で言えば
民主党が頼りないからだ
668地震雷火事名無し(三重県):2011/08/11(木) 17:08:02.29 ID:hz2vLTsi0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」


669地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/12(金) 01:43:40.71 ID:Du5D4VdZ0
日本が脱原発を宣言すれば
日独伊脱原発三国同盟
ま〜アメリカがそれを許すわけねーか
670地震雷火事名無し(京都府):2011/08/12(金) 01:50:17.74 ID:pCYL+UO10
原子力はお金儲かるもん
だから脱なんてできないんだよ
だってめちゃめちゃ儲かるじゃん国民の金でw
こんな儲かるもんなかなかやめられないよw

お金みんな好きじゃん
命は大切だけど、それは自分の命であって他人の命なんて
金儲けの中ではどーでもいいことだよw

671地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 01:51:09.05 ID:bvB13wrU0

脱原発はどう考えても時期尚早だろ。気持ちは分かる。分かるが早すぎる。
確かに、今まで原発ができてから45年間、時間はたっぷりあったのに
巨大地震に対する対策をしてこなかった罪はあると思う。
だが、異常な円高と不景気、震災による経済への打撃を考えると
今すぐに脱原発に注力すべきでは無いと思う。

それよりも人権救済法案の否決を優先しなけりゃ
真剣に日本が日本人の手から離れる。

合法的な大陸からの侵略が始まるんだぜ。。。
原発がどうこうとかいう問題じゃなくなる。
むしろ、大陸側のやつらからすれば原発あったほうがいいみたいな
話になるに決まってるから、原発問題で騒いでるヒマは全く無いんだ・・
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 01:57:31.22 ID:UW25DJiJ0
なかなか妥当な見積もりだと思う

関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた
http://togetter.com/li/172800
673地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/12(金) 01:59:13.03 ID:xg/MC1C10
日本が原発乞食だらけになったのは、
まともな人を冷遇して、馬鹿を甘やかす国柄
674地震雷火事名無し(東日本):2011/08/12(金) 02:03:23.43 ID:A0FOiB9H0
原子力で儲かるのは、関連企業だろ?
それと儲かった企業から献金受ける政治家。

国の富は決して増えない。
麻薬患者のように、元気が出たようで
その実、体力をドンドン奪われて廃人になる。
それで、まずは福島という体の一部が壊死したわけだわ。

地熱発電なら、石油が大量にとれる国のように豊かになれる。
そのための犠牲は、温泉や観光で利益を得ている国のごく一部の
人々の資産だけだ。 

原子力も今すぐ捨てるわけではなく、徐々に移行して行けば良いわ。
地熱発電が本格的に稼動して大電力が安く手に入るようになれば
原発を直ぐにでも止めることだって出来るわ。
675地震雷火事名無し(東日本):2011/08/12(金) 21:13:44.74 ID:wGMvDVS40
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
676地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 22:42:29.06 ID:d5xJY8j60
>>674
天下りを確保できる官僚(経産省、警察庁、文科省など)が抜けてる。
677地震雷火事名無し(北陸地方):2011/08/12(金) 22:58:21.96 ID:tvtlDmenO
フランスも古いのから原発は止めていくらしい。

日本は金や利権なんかよりも、御用学者や官僚のメンツのために工程表も原発も利用されている。
678地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 23:13:50.49 ID:hmUtIrvS0
福島のような事故を受けて、既存原発の耐用年数を変更しないのは何故なんだ。

運用開始から30年廃炉でいいだろ。
679地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 23:48:53.99 ID:IlZjvrvt0
福島第一はなにがなんでも再起動させてほしい
頑張れ
680地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/13(土) 01:00:18.13 ID:oCOGx02x0
日本が脱原発を宣言できない理由は
脱原発派の政治家がほとんどいないからだ
あきれる事実だ

681地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/13(土) 01:07:45.37 ID:oCOGx02x0
次の選挙は、目標期限を決めて脱原発がはっきり言える候補者に投票する。
「いつか」とか「そのうち」とか言う奴には投票しない
それがはっきり言える候補者なら、無所属でも新人でも入れるよ
682地震雷火事名無し(北陸地方):2011/08/13(土) 01:18:39.91 ID:95h/Ku86O
公○党と不幸実現党だけは絶対に投票しません。
菅は脱原発らしきをこと言ったかと思えば、すぐ後から自称スポークスマンが訂正する有り様だしな。
それに原発って廃炉に成功した事例ってあんのか。
683地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/13(土) 01:22:06.15 ID:oCOGx02x0
企業や官僚に弱い政治家に何が期待できる?
脱原発が言えない政治家なんて
次の選挙で落としてしまえ
684地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/13(土) 03:20:07.20 ID:aJs/KDB30
>>683
そういうやつは組織票だけで当選する。
ただ庶民の味方的な政治家が出てきて投票率が70%とかになると、互角になる。
記者クラブメディアはそうなるとまずいから、政治家は皆クズという宣伝をして
投票率を下げようと工作するんだな。
685地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 11:14:06.38 ID:ZCquyyvH0
>>682
>それに原発って廃炉に成功した事例ってあんのか。
成功というか、まともにやっても数十年かかる

ZAK×SPA!「原発廃炉に建設の倍以上の費用がかかるワケ」
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110602/zsp1106021037002-n1.htm
686地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/15(月) 00:37:06.12 ID:+pw9rpNs0
日本はマスコミが原発推進してるから
687地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 02:21:09.67 ID:kK35YAGLO
盗電、御用学者、利権政治屋、天下り官僚、利権役人、なぜこいつらいまだに大手振るって世間をあるけるのか

あとはマスゴミと財界も、このくには利権によって栄え利権によって滅びる運命なのか
688地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 02:30:23.33 ID:9grf/npY0
↑たとえば、与謝野馨。こういうやつをひとりひとりつぶしていくんだ。
「原発事故は神の仕業」発言 [編集]2011年5月20日の閣議後の会見において
「(東京電力福島第一原子力発電所事故は)神様の仕業としか説明できない」
「(東電の津波対策は)人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」
と発言し、東電に事故の賠償を負わせることは不当だという認識を示した。
(与謝野は日本原子力発電出身であり、通産大臣在任中の1999年6月には
志賀原発、同年9月に東海村JCOで臨界事故が起こっているが、引き続き原発を
推進して来た)

689地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/16(火) 08:59:01.98 ID:XzTX89Pk0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
690地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/17(水) 01:15:59.55 ID:1954OVNB0
ついに原子力学会が事故調査委員会に声明を出した!
内容は「個人の責任を追及するな」という趣旨
学会とは名ばかりで、官+民+学で構成される組織
いわゆる原子力村の人々です。
要するに責任を追及されては困る人達が出した声明なんだね
こんな学会を野放しにしてるから
この国は大事故起こしても、教訓が得られないんだよ
691地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/17(水) 01:19:01.34 ID:1954OVNB0
この国はまるで腐った社会主義じゃん
692地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/17(水) 01:27:07.75 ID:iM074vV9O
>>691
今更気づいたのか…
小学校〜高等学校で日本史やったろ?
693地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/17(水) 01:32:59.60 ID:Wjdnixpu0
この国を変えるには特効ぶちかますか痔爆〒口しかないように思えてきた
694地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/17(水) 01:36:30.71 ID:1954OVNB0
責任逃れするなら、初めから責任者やるな
原子力関係者は往生際が悪すぎる
695地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/17(水) 01:57:11.72 ID:s+p9zRWt0
原発は米英仏による殖民地支配構造だからな。GEはアメリカ本国では儲けが
なく無茶が通る日本では黒字。非効率で危険なmoxまで押し付けられる始末
戦後はマスゴミも官僚も財界も政治家も全てユダヤの下僕
日本は危険の代わりに産んだ金の卵を取り上げつづけられる鶏

「石油やガスの発電でロシア中東に金払うのか!!」と脅されるから
忠誠心アピールみたいなもんだよ原発推進は
696地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/17(水) 02:11:31.04 ID:Esmbg78T0
主義すら決まってない。
697地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 02:16:27.97 ID:fgzJbAWrO
戦後からじゃなくて倒幕がすでにユダヤさんの仕業
698地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/17(水) 02:35:28.07 ID:b5YVfD24O
倒幕からユダ公の影響はあったけど敗戦で靴舐めさせられてからはモロ植民地
ユダ公にここまで頭が上がらなくなった直接的な原因は敗戦だろう。まあ戦費にも絡んでるがw
699地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 01:22:04.07 ID:iJG0mACm0
原子力村の人たちは
まるで社会主義者のようだ
700地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 01:39:27.27 ID:dKdnBOF60
脱原発をした国は隣の国から電気を買っている。
701地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 09:09:34.36 ID:8Gz5CQKj0
古賀さんが冷遇されているのと根っこが同じ何か
702地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 09:15:48.08 ID:kNboI56N0
日本も実質上は脱原発だろう、それしか選択肢はない。
問題は、即座に止めるのか、廃炉まで使うかだ。

西ドイツは廃炉まで使う、イタリアは再稼動を諦める、つまり即座に廃炉。
703地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 09:22:22.38 ID:WZ77dHM10
問題は地震だよね
ドイツは地震多いの?
704地震雷火事名無し(USA):2011/08/18(木) 09:23:07.82 ID:KAI+A95p0
爺やが解説進ぜよう。

昔から、日本人の目を覚まさせるには、「2発必要」というジンクスがあってな。

広島と長崎に落っこちた、「新型爆弾」も、1発目では、まだ日本の中枢にも戦意が
残っていて、ゲリラ戦だ、本土決戦だという声も残っていた。
いや、日本人の粘り強さの良い面もあるんだが、状況見極めが悪すぎるというか。。。
アメリカが最初から2発落とす気満々だったのは、偶然とは思えないんじゃよ、爺やには。

原発事故も、1発では、堪えない輩がいるだろう、というのは、
日本の歴史が証明してきてることなんじゃよ。
705地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 10:19:01.62 ID:YfZahiwW0
3発目も落とすつもりだったんだよ。京都が有力候補。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本への原子爆弾投下
706地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 10:52:21.01 ID:NSQvQBFg0
国連のもとに福一収束させよう署名運動が世界的に広まりつつある。
こんだけ民意を無視して推進するんだからやむを得ないな。
国際裁判で上は裁かれるしか道は無い。
検察も動かないんだから。
707地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 14:08:38.34 ID:UW2Fw8rb0
>>702
全原発即停止はありえない。
運転開始から30年未満は再稼働させる。
但し条件があって、今の福島事故が収束するまでは火力で賄う。
収束後、事故原因を元に暫定対応策を取り、30年までは従来通り稼働させる。

また30年を超えている原発は廃炉。
新規原発の立地や増設も禁止。
不足分はクリーンなガスエネルギーと火力発電所新設で補う。

これで段階的脱原発が成立する。
708地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/18(木) 15:01:27.61 ID:ubz4NMM80
ゲルの話でわかるように、原発は単なる発電方法ではなく
軍事安全保障と切り離せない問題である。
したがって、コストがいくらかかろうが原発は続けるべきだ。という
核武装論者と、原発利権を手放したくない利権屋が
権力側のほとんどを占めているので、脱原発は困難である。


709地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 15:04:07.99 ID:fYvSbqUF0
(1)まず、送電線を国有化にもどして、各電力会社は単なる送電線の管理会社にすべき。
   元々国(国民)がオーナーなんだから、それの管理人に戻すのは当たり前!

(2)トヨタなどが開発している燃料電池(トヨタは水素発電)計画を強力に推進させる
   これは、地球規模のエネルギー開発なんだから、原子力という考え方はもう古いし危険
   だということを日本が世界に向けて発信すべき。燃料電池車が家庭に1台あれば
   電力会社から電線を通してもらって電気買う必要がなくなる。いいこと尽くめだ!

(3)蓄電池の開発が急速に進歩しない限り、確かに自然エネルギーだけでは費用対効果が
   今のところよくないので、メタンハイドレードや間伐材パウダー化など、火力発電所
   の原材料となる石炭石油にプラスして燃焼効率を高める方法もすぐに取り入れるべき
   蓄電池技術が急速に発展しない限り、燃料電池の実用化をまたねばならないので、
   つなぎとしては、発電単価の高い資源を有効活用すべきかを考えれば、火力発電の改良
   というのが手っ取り早いのは自明の理。ゴミ焼却だって発電は可能なんだからw
   
(4)核廃棄物処理費用を考えれば、火力発電所の燃焼効率を高めてなおかつCO2を削減する
  火力発電所はできるはずなんだから、今の原発推進論者の主張は全く間違い であることを
  国民が理解しなければ前に進まない。自動車業界だって、ハイブリッド→電気自動車→
  燃料電池車 というように段階的に開発される。その開発の障害になるのは
  やはり、利権政治屋と楽して暮らすくだらん役人と利権やくざなんだよな
  
710地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 15:27:25.14 ID:PJLsIW040
>>708
困難であっても段階的に脱原発するんだよ。
困難であると決めつけるのは、安全であると決めつけた自民原子力政策から何ら発展がない。
711地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 15:34:25.01 ID:zZHlEr8O0
>>708
安全保障が核武装のことなら既に使い切れないほどのプルトニウムを
確保済みだから、原発を続ける理由にはならないぞ。
むしろ原発を標的にすることで、核兵器をはるかに上回る
放射能汚染を引き起こせるという点でウィークポイントにしかなっていない。
712地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 17:01:09.38 ID:q91IQHpb0
>>707
30年廃炉の根拠は?
(現行法は40年、高経年化は15年〜25年)

全部廃炉になるまでに、再度事故が起こらない保証はできるのか?

事故起こしたらまた税金投入するのか?

免責なしの賠償保険に入るべきでは?
713地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 20:44:12.02 ID:tr6Rwog50
火力を1機建てたら原発を1機廃炉
それと同時に再生可能エネルギーも推進する
これを5〜10年以内にやる
714地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 21:06:07.01 ID:6TQSWlWa0
>>712
いや、40年の現行法から10年差し引くと思ってくれたらいい。
根拠なんて何がどう転んでも絶対安全だと言い切れないんだからそもそも無いよ。

40年のままいくか、事故を教訓に10年前倒しにするかの違いだけ。
715地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 22:59:39.78 ID:q91IQHpb0
>>712
すまないが一つ訂正がある、3月に60年へ延長していた

>民主党政権の原子炉寿命延長計画の下で、東京電力は2010年3月に福島原発
>の最長60年まで使用延長する、原子炉稼動延長継続の申請をした。

http://gandamdvd.seesaa.net/article/193485897.html
716地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/19(金) 01:33:44.25 ID:elj2VzZh0
原発の怖いところは一旦放射能漏れ起こすと大変なのに
利権でどんどん規制が緩められてしまうことだ
補助金も従来の建設費に応じた額から
動かしてなんぼの、電力量に応じた額に改定される
事故前よりも事故後の方が一層原発推進してんじゃん
いくら点検の為とは言え、原発止めてたら補助金がもらえなくなる
改定後の新制度になれば、付近住民は皆
「点検なんてどうでもいいから、さっさと原発動かせ!」と
叫ぶようになる。危ないったらありゃしない。
新制度考えた奴何考えてんだ!
717地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/20(土) 16:14:40.63 ID:jCSt1iTf0
ついに原子力学会が事故調査委員会に声明を出した!
内容は「個人の責任を追及するな」という趣旨
学会とは名ばかりで、産+官+学で構成される組織
いわゆる原子力村の人々です。
要するに責任を追及されては困る人達が出した声明なんだね
こんな学会を野放しにしてるから
この国は大事故起こしても、何の教訓も得られないんだよ
718地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 17:23:56.52 ID:L/gF3OFg0
そもそも再生可能エネルギーとは前々から研究されている分野であり、今から急激
な進展が望める技術分野ではなく、原発の代替エネルギーとなるには余りにも膨
大な土地を必要とします。
また、太陽光発電、風力発電は発電量が不安定なため、火力発電などと効率的に併
用する事ができず、多大なロスが生じます。
あまりにも効率が悪く、土地と設備に巨額の投資が必要な再生エネルギーを原発の
代用品にする場合、電気料金は今とは比べ物にならない程に跳ね上がります。
719地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/20(土) 17:40:08.44 ID:zwJWzrtg0
僕らが学校で習った、主権在民や平等などは全てウソだった。
なんか胡散臭い感じだけはあったが、今回の事故であぶりだされたね
日本には特権階級が存在するよ

官僚や公務員連中の恣意的な法律の運用、政治家の無能ぶり、癒着等々、日本はギリシャ以上
まだ経済に余力があるから平静をたもっているが時間の問題
720地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/20(土) 17:51:33.04 ID:nk9Pw6Ep0
>>3
むしろこれで同盟してほしい
721地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 18:07:47.55 ID:wyqQEzEJ0
>>719
そもそも官僚が政治家に法律を作らせてる上に、出来た法律も守らない。
1mシーベルトも守らない。条文に書いてないことも勝手に拡大解釈して運用する。
利権があれば責任も問われない。



どこが法治国家じゃクソボケが!!!!!



東電、保安員は国際条約も守らない。日本のお上は単なるならず者支配者。
722地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 18:10:05.00 ID:PYxG+t750
>>719
そういうこと言われると面倒くさいというので、
くされ保守派は学校教育に介入しようとするんだろうな。
723地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/20(土) 18:35:52.34 ID:jCSt1iTf0
「原発推進」or「脱原発」
この選択肢を選ぶ権利はこの国の国民にはない

もっと低レベルの選択権なら原発周辺の住民が持っている

「安全基準を厳しくして、入念に点検・対策」or「低い基準のまま点検、さっさと再稼動」

そしてこの国は、原発事故を起こした当事国にも関わらず、信じられないことに

「緩い検査を適当にやって、さっさと再稼動」という方向に動き出した

欧州のストレステストよりも
ずっと緩い基準の「日本版ストレステスト」という代物を作り出した
何の意味もないと思うが…


724地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 21:26:43.92 ID:wyqQEzEJ0
三権分立すら嘘。司法と官僚もずぶずぶ。
全ての裁判官の人事権を持ってる最高裁の裁判官が行政からの天下りや判検交流の
官僚そのものだったり。各省庁も最高裁もみんな周知の上で裏金造りやってるから、
公務員全体が悪事で結びついてる鉄の結束を持ってる。
725地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 21:34:19.42 ID:m9yZn5xH0
警察官だって裏金や暴行の不祥事隠蔽当たり前で
日替わりで性犯罪起こしてる国なんだぜ
726地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 21:38:52.13 ID:axrRdBw30
>>718
まあ、あってるよ、ガスコンバインドが一番手堅い
熱交換効率・環境負荷ともに優れている
弱点は雇用はあまり生まない(=コスト安い)から政治的に宣伝効果薄い
727地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 23:31:32.52 ID:wyqQEzEJ0
>>725
知ってる。メジャーすぎる話だから敢えて触れ無かった。
728地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 23:42:19.28 ID:PYxG+t750
>>725
てか、それでも日本は世界での腐敗度はかなり低い部類に入っているらしいのである意味困惑するわけで。
729地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 00:44:13.71 ID:EowaOr020
>>728
オリンピック誘致とおなじで金次第か日本の事を知らないかだな。
中国で年間3万の公務員の汚職が表に出てくるけど、出るだけまだましだ。
日本だと警察だけで25万人の汚職があるのに表に出ない。中国より重篤だよ。
730地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 00:48:30.27 ID:H7XRDk+10
>>729
全国民500人あたり1人/年の汚職が行われているなら、
普通の人でも自分の身の回りで見聞きしそうなもんだな。

なんかの比喩表現?
731地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 01:12:01.46 ID:EowaOr020
>>730
俺の友達で同級生の警官からマリファナ買ってる奴が居るわ。
元はもちろん押収品。
刑務官の人殺しや精神病院の極悪非道な実態も知ってるけど。

身の回りにいる公務員を問い詰めなくても、せっかくネットがあるんだから
警察、裏金でググるだけで直ぐ元警官の実名告発内容を知る事ができるよ。
ついでに「最高裁、裏金」「検察、裏金」「役所、裏金」も。
732地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 01:37:07.07 ID:JNtFEhQe0
エネ庁が九電に賛成投稿要請
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011082001000842/1.htm

>福島第1原発事故後も、九電と国が一体となって原発再開を推進していたことが
>浮き彫りになった。
733地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 04:23:16.58 ID:/DONMcpD0
自然エネルギーは、ロスの少ない蓄電池が開発されれば大いに有効だが、
現状で自然エネルギーだけに頼るのは無理がある。
現実的なのは、現状の火力発電所の効率化を最優先させることだろう
確かに発電コストは原子力より高くなるが、土地の買収か核廃棄物処理費用まで
考えれば、その予算を火力発電所の再設備化に充てれば、現状の50%増しの効率は
可能になる。石炭石油天然ガスだけじゃなくて、メタンハイドレードや間伐材パウダー化
などをして石炭石油などに混焼させてより、飛躍的にコストパフォーマンスが上がる
ということを、政治家や官僚が誰も言い出さないのは勉強不足なのか利権ズブズブなのか
どちらかなのだろう。
原子力発電をなくすと電力不足に陥るなんて、したり顔で言ってる政治家や似非エネルギー
評論家は勉強不足ないし利権ズブズブの糞野郎だけどな

この前、娘を東電に押し込んだ石破がテレビに出てて、原発は将来的にも必要等と
あの腐った魚のような目をしながら、言いやがったのには吐き気がした。
単なる武器お宅であって、三流以下の腐った政治屋の石破だけは許さねえ、絶対にだ!
734地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 04:28:07.45 ID:M/U851y+0
175 (dion軍) 2011/08/20(土) 20:11:08.68 ID:lKAyS7X20
今日も愉快な産経デマの一つ

 ドイツは原発廃止しても、フランスの原子力発電から電気を買っているから、結局
脱原発できない
 ↑一見もっともらしいが、実は大嘘のこの話w
 なんでか?
 フランスが原発の電気をドイツに売っている本当
 だが、それは夜間だけw
 昼間になるとフランスは電気をほかの国から買っているのだw
 原発は夜間停止できないので、夜間の間、余った電力をドイツに
買ってもらわないと、採算が悪いのであったw
 というわけでフランスの原発の電気を、ドイツは「わざわざご丁寧」
に買ってやっているのだ
諸君、ギャグ漫画の宝庫・産経新聞を買って、今日も笑い転げようw
735地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 05:51:48.54 ID:3SGHICUJ0
TVと風俗営業のために電気が必要
どちらもなくせば原発は不必要
736地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 08:19:15.29 ID:H7XRDk+10
>>731
さすが府警!
737地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 15:23:32.41 ID:ChWNAnhk0
原発関係者は
いざ事故が起こった際
放射能漏れを食い止めることも出来ないくせに
もう事故は起こらないから大丈夫ですなんて
専門家ぶって偉そうな事言ってんじゃねーよ

未だに15mぐらいの津波でアウトになる原発を再開させるんだろ
言っとくががこの前の津波は、高いところで三十数メートルだぜ
広告代理店や放送局に払う原発推進費削って、もっと津波対策しろよ
738地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 15:40:09.98 ID:ChWNAnhk0
泊原発津波対策 最大9.8メートル想定
         ↓
この高さに対して批判の声が上がると
         ↓
じゃー14mならいいのか?15mか?16mなら安全なのか!って所長が開き直った
         ↓
何キレてんだよ!だったら1mでも上げる努力をしたのか?
         ↓
偉そうな事言いながら、結局はそのままの再開じゃねーか
         ↓
原発関係者はいい加減な奴が多すぎる
739地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 15:46:51.26 ID:ChWNAnhk0
>>738
訂正 開き直ったのは所長じゃなくて社長

北電は社長の態度があれじゃ
安全性は半永久的に確保されないと思うよ

 
740地震雷火事名無し(福井県):2011/08/21(日) 15:56:45.55 ID:DZS0WLP50
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!ジャップに資格無し!
741地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 16:29:16.20 ID:ChWNAnhk0
この国は脱原発どころか
欧州のストレステストを導入して
基準の緩い日本版ストレステストに勝手に変えてしまった。

それで「安全宣言」とかほざいてる

742地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 16:31:34.24 ID:ChWNAnhk0
原発関係者がいい加減なほど、危険なことはない
いい加減な奴は火力発電所へ転勤しろ
743地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 16:40:38.53 ID:zVIGAdaF0
原発関係の奴らって卑怯だよね。
こんないい加減なことやっててお給料もらってさ。
744地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 16:59:14.38 ID:Uc+O5gtV0
お上お任せ社会→国民

745地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 17:06:08.51 ID:ChWNAnhk0
いや国民は今回の件でお上に任せてなんかないだろ
「ちゃんと説明しろ」「線量をちゃんと測れ」「内部被曝が心配だ」
「信用できねー」こんな意見が殆どだ

なのにお上は必死で、「大丈夫だ」「安定してきた」
「ストレステストの基準を緩めて再稼動」って言ってる
746地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 17:10:38.95 ID:Uc+O5gtV0
地震国での原発はだめだ。
747地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/21(日) 17:16:06.64 ID:4cD0eyS5O
ね〜なんでふじなんかへの
デモが一万人なんかで
原発関連は地味なの
748地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 17:20:48.08 ID:Uc+O5gtV0
お任せ社会なんです。
749地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 17:27:23.82 ID:EowaOr020
>>737
福一が逝った原因は津波じゃなくて地震の揺れでの
老朽化した配管の破断と格納容器の溶接破損と
サプレッションチェンバーの30年前から分かってる圧力抑制機能欠陥と
電源鉄塔倒壊と配電盤破壊。

津波で壊れたと言ってるのは電力利権側の捏造。
津波対策さえすればいいと言うものではない。
750地震雷火事名無し(東日本):2011/08/21(日) 17:31:53.42 ID:CwGRTFI40
日本人て呪術思考が強いと思う。論理思考が弱い。
だから金というフェテイシズムに弱いのだと思う。

現代のように論理思考が求められる国際社会では日本人は
終わってるのかも。

日本は無文字が基礎で外国から文字を入れ改良したでしょ。
独自の文字を作らなかった日本人はローカルな民族だったのかも。
751地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 17:33:10.52 ID:EowaOr020
>>736
警察の押収品私物化は全国どこでもやってるよ。
悪になりきれない奴は組織の敵と見なされて組織から嫌がらせを受ける。
それが日本の役人の世界。

隅々まで完璧に腐りきった是正機能ゼロの国でないと、
今起こってる事も説明付かないだろ?
752地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 18:27:25.69 ID:Uc+O5gtV0
結局外圧でし変わらない社会
753地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/21(日) 18:32:01.58 ID:ChWNAnhk0
外圧は原発推進だよね
日本の政界も脱原発派の議員は数えるほど少ない
だから日本は事故を起こした当事国であるにも関わらず
今も原発推進の方向へ進み続けている
754地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/21(日) 18:48:35.44 ID:ImhGWY9z0
太陽光エネルギーは容易に熱エネルギーに変えられる。
熱エネルギーを蓄えることはそれほど難しいことではない。
世の中には、
わざわざ電気エネルギーに変換した後、
さらに熱エネルギーに変えて利用するというものが沢山ある。
755地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 19:03:50.92 ID:L6qyPLwr0
ビルの壁とか下のタイルとか直射日光50℃にもなってるのに
温度差発電とかできないのかよ
756地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 22:09:36.41 ID:H7XRDk+10
>>751
>隅々まで完璧に腐りきった是正機能ゼロの国でないと、
>今起こってる事も説明付かないだろ?

全戦線で戦端を開かなあかんというのは、何もしないという意思表明と
あまり変わらない。

電気料金の決まり方
ユーザーの電源選択の自由

この二点に絞るべき
757地震雷火事名無し(中国地方):2011/08/21(日) 22:42:50.43 ID:onLcIhyn0
>>753
それ、イタリアの知り合いが呆れてた
というか心配してくれた…
758地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/21(日) 22:45:37.77 ID:4cD0eyS5O
そうだよ
地震で壊れたんだよ
津波は外部電源流しただけ。
でも本体が壊れるんだから
外部電源 あっても重大事故になった可能性高いと思う
マークTの脆弱性は以前から設計者に指摘されてきた

東電は知らんぷり
759地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/21(日) 22:47:33.57 ID:4cD0eyS5O
千年に一度だってなんだって
原発はだめなんだよ
女川だって羽が9枚かなんか壊れてたんだよ
原発は壊れるんだ
760地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 22:51:13.75 ID:H7XRDk+10
羽って何
761R(長屋):2011/08/21(日) 22:54:04.51 ID:pUg9VVzN0
そうだったんだ・・。
女川が、福一のようにならなくて、本当によかった。
762地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:53:54.60 ID:wJXNcKI90
今日も地震だよ。絶対安全はありえない。そのうち全世界から訴訟が起きたら日本は終わり。
763地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 18:58:22.10 ID:ob6Edl5c0
>>118
たぶんでものをいうな
764地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:04:49.96 ID:3s9+MCUO0

原発止めると停電するー
なんていう東電の脅し文句は国民に対する脅迫罪
許さない、絶対にだ!
765地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 22:10:57.57 ID:fSvZqrYq0
>>718
俺の考えでは電力のコントロールセンターを作って
その日の気象状況を考えて
どうしても足りない分は発電所からの電気を
送電するというのがあるべきだね

あと、蓄電システムや蓄電所の技術開発を膨大な金をかけて
作るべきだと思うけど、これをしないと
日本は世界から乗り遅れる可能性もある。
766地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 22:12:51.97 ID:jjjORzOF0


  菅が退陣したら自公民が原発維持だってよ!


    
767地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/23(火) 22:22:43.01 ID:PLUFZOeI0
政治家はほとんど原発推進だろ。だから変なんだよ。
768地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 22:35:41.28 ID:3s9+MCUO0

もう燃料電池は出来てるんですよ
TOYOTAなんかは自社開発の次世代自動車開発はもう20年前から
燃料電池車ということを目標にしてるし、開発車も完成してる。
ただ、TOYOTAは水素(宇宙中で最も多い元素)で発電してモーターを
まわす方式だから、液体のままクルマに入れこむのには事故のとき等を
心配して、より安全な方法を模索中なんですね。
たぶん、水素を金属に染み込ませてカートリッジ方式が有力になってる。
水素は燃焼したら、廃棄物は純水だけだから、公害も全くない。

安価な資源から出力の大きい電気を生み出す燃料電池の実用化はもうすぐそこにきてる。
燃料電池が実用化されれば、送電線なんか自宅の中だけあればいいので
電力会社などは、送電線の管理会社の役目すらもなくなる。

日本の国民の税金は、電力会社や腐った政治家に使われるのではなく、
新しいエネルギー開発の為に使われるべきなのは誰が考えても正しいことでしょう。
そういう開発に関しては、TOYOTAという私企業の企業秘密ももちろんあるのだろうが、
東京電力などの無駄な税金を使うよりも、国はTOYOTAなどの企業と一緒に
無駄にならない税金の使い方をしてほしいものだし、
何より政治家連中はもっと勉強すべきだし、本当の意味の国策企業とパートナーシップ
を組んで、エネルギー政策を考えるべき
769地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/23(火) 22:37:56.64 ID:PLUFZOeI0
>>768
面子があるからエネルギー政策考えるくらいなら死んだほうがマシな連中が多いんだよ。
770地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/23(火) 22:42:56.37 ID:UpBdrddS0
このまま政治家が原発にこだわれば、環境関連の技術は豊富になるのに、
各位方面で環境インフラや機器などの普及率の低い前代未聞の国になり
そうだな。
771地震雷火事名無し(山陰地方):2011/08/24(水) 00:32:34.60 ID:lTj0s7b+0
ジミンが原発は安全に維持っつーんだったら、おうやってみろやってまかせて
具体的にこんだけ安全じゃなきゃ納得しないぞって、つきつけてやればいいと思うよ。
ミンスの連中よりは素直に無理って言ってくれると思うよ。
772地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/24(水) 00:39:38.73 ID:pbPVI9PM0
国民性だから難しいよ。
773地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 00:46:20.61 ID:KFRV0P1r0
>>768
水素って、簡単に手に入るんだよね
水を電気分解したりしないよね
774地震雷火事名無し(山陰地方):2011/08/24(水) 01:22:40.13 ID:lTj0s7b+0
日本が脱原発を宣言できないのは

原発が「日本はいつだって核兵器もてるんだもんねー」と言いたいウヨクと、
そうはさせるかー、というサヨクの争いのネタにされてしまい
いまだに反・脱原発を言う輩は国力低下を目論むサヨクに違いない、と
信じて疑っていない保守派がとても沢山いるから。

あと、そいつらは高確率で稲信者だと思う。
具体例は、田母神と平沼。飯館村に稲と一緒に行って村長と話してる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=anCpq_r1V0A

麻生元首相も、そうだと思われてもしかたない発言してるしorz
20110801麻生太郎政策セミナー その11
ttp://www.youtube.com/watch?v=IJdJH5cVyMI&feature=related
7:08頃から、「セシウムが体に入ったからって、二ヶ月たてばでてっちゃうんだから
関係ないでしょっていくら医者が言っても・・・」

河野太郎氏が事故前に原発の話をすると
同じ自民党議員から「共産党乙」言われてたそうだし。
事故後、やっと聞く耳を持ってくれてきたそうだが。

政治家が、絶望的に原発とか放射能とかに危機感持ってない。
775地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 13:31:56.69 ID:Md0V5rZs0
>>770
>このまま政治家が原発にこだわれば、環境関連の技術は豊富になる

なんじゃそりゃ?
776地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 13:50:34.35 ID:yusww/4j0
よくわかる東京大学教授の大橋弘忠教授のお笑い原発安全神話(笑)

東京大学大学院 大橋弘忠教授
原子力発電所というのは、皆さんが思っておられるよりずっと安全なも
のです。格納容器が破損するというようなことは、物理的には考えられ
ませんし、放射能被害が顕著に外に出て起こるということは有り得ませ
んから、
http://saga-genshiryoku.jp/plu/plu-koukai/gijiroku-7.html

↑原発危険派のデーターは学会誌に乗っていないという理由ではじく議論
の運び方をしながら、自分自体が学会誌で発表しない珍説を披露

プルトニウムは、人体の肺に入らない限り、排出されるので比較的安全、
という立場でものを言っている。原発からプルトニウムが漏れても、空
気中には拡散滞留しないから(蓄積される)肺に入ることはなく、理屈上
は安全、という刷り込みで聴衆をだましていたが、実際はハワイやアラ
スカの大気から高濃度のウランが観測されている。
 すなわち、大橋の言う、原発のウラン239は、原発が爆発して周囲
に飛び散った場合でも、大気中に長時間残留せず、大気によって運ばれ
ることはないから、人体の肺に入ることもないという理論は、そもそも
20世紀の実証で否定されている(そもそもそんなことは科学上の常識だ
ったのだが、東大の入試では逆のこと書かないと正解にならないんだろうw)。

科学の珍説を打ち立てた。稀有な東大教授w大橋弘忠
777地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 17:39:03.01 ID:pHdQr/pa0
政治家の殆どが原発推進派でしょ
だから国民がどんだけ反対しようが
原発はこれからも推進されるでしょう
778地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 17:41:30.61 ID:Md0V5rZs0
>>777
民意を反映してないな。議会制民主主義が間違っていて、それを否定しないかぎり
原発が推進されてしまうと言いたいのかな?
779地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 17:44:49.66 ID:pHdQr/pa0
民主主義なのに、民意とは違う方向へ確実に進んでますね
780地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/24(水) 17:47:43.64 ID:pHdQr/pa0
政治家や役人が優秀で、国民が愚かなのでしょうか?
だから民意など無視されるのでしょうか…
781地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 17:59:33.19 ID:huX8vif30
糞の自民党を支持し続ける、ネトウヨと馬鹿なジジババアが居るから。
782地震雷火事名無し(岩手県):2011/08/24(水) 18:04:10.25 ID:1Ef75+oP0
@ikedanobのような老害がいるから無理よ
783地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 18:16:21.05 ID:/Vho4kq+O
命懸けても国を変えてやるって若者がいない事
俺も含めて
情けない
784地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 18:21:37.61 ID:Md0V5rZs0
>>781
団塊ジジババはどうだろうかね?

やっぱ東電(他)と経産省と自民がつくった仕組みが悪いんだと思うね。
特に田舎には電力会社に逆らった形での民意が存在(少なくとも表面化)できないように
なっている。
自分とこに当面カネを持ってくることだけしか考えてない(られない)
ボスみたいのが仕切ってるわけでしょ。
785地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 19:27:21.14 ID:SgX6JQFB0
原発反対派だけで国会議員に立候補すればいいじゃない。
一選挙区に対して一人ずつ。
2人以上立候補すると票が割れるからな。

あとなんだかんだ言って、自民・民主・公明に入れてるんだったら、
脱原発なんて初めから言わない方がいい。
786地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/24(水) 20:07:14.99 ID:9d1KdBNl0
だからといって、みんなや共産には入れたくない。
787地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 20:08:29.61 ID:ZF/TvMHE0
この間の県知事選のときは共産に入れたけどな
788地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 21:00:27.73 ID:Md0V5rZs0
>>785
>自民・民主・公明に入れてるんだったら、
>脱原発なんて初めから言わない方がいい。

こういう言い方は意味不明。
事故になって初めてウソつかてたこと・えぐいこと・でたらめなこと
を知る結果になったので、
逆にそれがわかってから態度を変えないというのも
それはそれで理由が必要なことだと思う。
789地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 02:32:27.19 ID:wGfeCsoe0
ドイツに脱原発が出来て日本に出来ない理由

 政治の差
790地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 04:21:37.42 ID:WzG2ZcujO
アメリカになんでもかんでもお尻フリフリしている事を恥じない奴ら。
791地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 04:29:47.32 ID:Ngg0zcdZ0
水瓶座の時代に突入したので、
嘘や不正はどんどん明るみになって浄化されます
792地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 09:04:17.93 ID:BcdLQtO30
アメリカが積極的NGを出さなくても、日本の政治家は原発利権だけで推進しそうだが。
莫大な補助金が出なければ誰が好き好んで原発なんか動かすもんか。
793地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 13:31:30.76 ID:9nhLDk770
794地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 01:09:04.37 ID:85E7FUDh0
日本が脱原発を宣言できない理由

テレビ局が超強力な原発推進派だから
脱原発なんて進むわけない
795地震雷火事名無し(長崎県):2011/08/27(土) 01:41:41.96 ID:pB+TPg250
どのみち、この国で反原発(笑)や脱原発(大爆笑)がメインストリームになることはあり得ない。
地震直後のデマッターぶりに国民を失望させ、
電力不足にはなんらの対案も出さず、
様々な妨害行為で復旧の邪魔をし、日本の株価を下げまくり、無法かつ非合法デモで一般国民の顰蹙を買い、
地方統一選挙で反原発を主張した候補は一人の例外もなく落選。

こういう手合いに一体どんな期待をしろと?
796地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 02:54:41.18 ID:VNpPqpFD0
政治家も官僚も絶対的勉強不足も甚だしい
蓄電池、充電池の飛躍的進化がなければ
自然エネルギーや再生可能エネルギーがすぐに主力を占めることはないが
燃料電池の10年以内の実用化は可能性が高い
水素発電やればいいはずなのに、そういう知識がない政治家も官僚も
勉強しなさすぎ
797地震雷火事名無し(東日本):2011/08/27(土) 11:36:40.40 ID:2Sis5CoA0
>>795
>どのみち、この国で反原発(笑)や脱原発(大爆笑)がメインストリームになることはあり得ない。

理由はひとつ。日本人は論理思想がなく感情的思考。だから呪術的虚構マネー
に弱い。国際的には滅びいく民族なのだ。ドイツの方が人類としては優秀という
ことだろうなw
798地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 11:47:06.95 ID:85E7FUDh0
政治の差

日本の政治家は産業界のいいなり
799地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/27(土) 11:47:48.45 ID:E6VAOutZ0
>>795
田舎者の限界だな 頑張れよ 金回りが良くなれば、そういう皮相的かつ被害意識とは無縁の健康的思考も生まれるってものだ
800地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 11:48:28.95 ID:85E7FUDh0
マスコミの差

言わずと知れたこと
801地震雷火事名無し(芋):2011/08/27(土) 11:51:30.02 ID:h1rPeeLm0
東京湾に原発作ればいい。
802地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 11:53:25.86 ID:T6zFnmeD0
今後大騒ぎになること確実な健康被害やフクシマベイビーを
原発推進派は隠匿できるとでも?
終わりも終わり大終わりですから原発は
803地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 11:56:17.36 ID:85E7FUDh0
メルトダウン後、溶けたウラン燃料が原子炉を溶かし外に漏れた
そして水素爆発で建屋の内外に飛び散った
溶けたウラン燃料を回収するのは厄介だぞ・・・

いったいどうするの???東電や政府の説明はまだない

ウラン燃料は相当細かく飛び散ってるはずだ
この件はヤバ過ぎて誰も突っ込めない

政治家やマスコミが腰抜け

804地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 11:57:45.69 ID:85E7FUDh0
説明しない与党
突っ込まない野党
話題にしないマスコミ
みんな腰抜け
805地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 12:24:03.73 ID:9grbGz7b0
誰が自民党に個人献金してるのか調べれば分かることだろw
まあ民主だって政権維持したいだけの下らない集団だけどな!
806地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 13:01:00.52 ID:VNpPqpFD0

檻から出したら誰も捕獲できない猛獣飼ってるようなもんだろ
その猛獣が吐く息を国民は利用してる訳だが
猛獣が出す糞尿はどこにも始末できないでいる
そしてその猛獣は死んでも糞尿を出し続けるというおまけつき
糞尿処理も出来ないし、絶対破られない檻も今のところはない
807地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 13:15:39.93 ID:a2d/ME/W0
>>1 理由は、「法律」でしょう。
●原発推進に有利な法律
・活断層と呼ばれるものは(なんと)原子炉の真下にさえなければOK。
・都心から一定以上の距離の立地が必須(やっぱり)。
・長期電源喪失は考慮する必要なし(ありえね−)。
●電力会社に有利な法律
・損害賠償法で責任の上限は1200億円・原価総括式により原発のような
 コスト高の資産を持てば持つほどまたその稼働率を上げれば上げるほど
 料金上乗せできる仕組み・送電網をおさえているため、第三者が電力事業者に
 バカ高い送電使用料を請求できる
●立地自治体に有利な法律
・言うまでもなく電源三法による交付税。半分以上これでまかなう自治体や
 六ヶ所村など世代平均所得が1360万円というところも。

808地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/27(土) 13:19:37.15 ID:a2d/ME/W0
>>776
だって大橋教授の玄海プルトニウムの説明はやらせだったじゃん。
先生よろしくですって頼まれてやりすぎた。こいつは表を歩かないほうがいいかも。
809地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 14:11:05.72 ID:85E7FUDh0
事故当初ベントする際
「格納容器は最後の砦です!
 格納容器が損傷すると大変なことになります!
 格納容器は何があっても守らなくてはいけません!」
多くの専門家達は口を揃えてそう言った
しかしついに… 最後の砦 格納容器に穴が空き、溶けたウラン燃料が出てきてしまった
大変なことになったわけだ。なのに… 誰も大騒ぎしない…
マスコミも普通にドラマとかバラエティーとかやってる
それどころか、週末の朝、テレビ番組に政治家が出てきて
のん気に原発推進の議論とかやってる

この国を動かしてる連中はアホですか?

810地震雷火事名無し(東日本):2011/08/28(日) 21:37:11.88 ID:Tw9SX1tM0
祝島
http://www.iwaishima.jp/

この島は反原発で戦っている。
やはり住民の意識だよ。
金に弱い強いは住民の民度の問題。
福島は金に弱かったということ。
811地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 21:45:42.20 ID:a6kyK7fz0
福島だけじゃないだろ? 埼玉も入れとけ
812地震雷火事名無し(東日本):2011/08/28(日) 21:49:28.59 ID:Tw9SX1tM0
>>810
祝島の神楽

祝島の神舞(かんまい)「岩戸神楽」
http://www.youtube.com/watch?v=RWRtgnVkRoA
祝島の神舞(かんまい)「入船神事」
http://www.youtube.com/watch?v=5FehVEMxkrU

祝島「きれいな海を守ろう」上関原発反対デモ1100回 2011.6.20
http://www.youtube.com/watch?v=UkDnl3TY8RQ
813地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/28(日) 22:42:46.60 ID:fcs/wJO10
>>797
日本人はね、考えるより信じるほうがすきなんです。

みんなと同じ方向を向いていると信じてさえいれば、幸せなんです。
放射能もみんなで浴びれば安心。てゆーか自分だけ浴びてないと言われると大変不安になるのです。
死ぬことさえ、みんなと一緒なら幸せなんです。一人だけ生き延びようとしたら、
抹殺されてしまうから。

こんな愚民なんだから、脱原発のカリスマリーダー(笑)が現れれば、
オセロが一気に裏返るように、脱原発に走り出します。
だって、みんなの考えが自分の考えだから。
もともと主義も主張もないから、そうなったときにも、
自分の態度が変わったという自覚すらないはずです。
814地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/29(月) 01:17:50.66 ID:ZSHyf7RS0
マスコミと政治家は一生原発推進しとけ
815地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 04:30:14.29 ID:7cBhbZYA0
もうアメ公どもの興味は、リビアの資源搾取のほうに行ってるから、
結構日本はもうどうでもいい感が漂ってるな。
816地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 04:59:38.29 ID:bRKi8HG60
できない理由はコレだろ

電力労組 民主に一億円超 07年〜09年 収支報告

自民党側には電力会社役員から 民主党側には労組側から

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011073101000510.html
817地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/29(月) 05:59:32.87 ID:0Ife00So0

みんなで決めよう『原発』国民投票
http://kokumintohyo.com/

自然エネルギー白書2011のご案内  http://www.re-policy.jp/jrepp/JSR2011/index.html
2010  無料     http://www.isep.or.jp/images/library/GSR2010jp.pdf
818地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 08:38:48.21 ID:pVekHMpu0
原発事故当初かなりヤバい状況で普段見向きもしない猿孤児が協力表明と称して来日
その直後に推進見直し表明してた谷垣が発言撤回、猿孤児といるときの菅のびびった会見
勝手にフランスに助け求めた東電
ロスチャイルド系金融機関の日本の電力会社の株式保有と初期のマスメディアの御用学者動員の安全捏造
主に金融担当の英ロスチャイルドと武器ウラン担当の仏ロスチャイルドがアメリカの財閥と組んで世界中に原発増設圧力かける世界的原子力マフィア
事故当初はヒステリックだったのに、事態は収束不能で悪化の一途なのに黙り込む世界のマスメディアのバックにある資本

819地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 08:41:05.60 ID:44Xa2A9J0
脱原発できない一つの理由は、日本が正規に核兵器を保有できないからだ。
核兵器は侵略ではなく抑止戦略のためにある。
もし攻撃されたら報復で耐え難いダメージを与えることで、戦争を防ぐ。
日本のロケット技術は優秀だから、数十発も持てば十分な核抑止力になる。
だが核兵器を持つことを許されないので、原発の放射能で代用しなければならない。
いわば巨大なダーティボム、世界を巻き込む最終兵器だ。
非常に効率が悪いが、そうさせたのは日本に核兵器を開発させなかったからだ。
そのつけは日本だけでなく世界が払うことになる。
820地震雷火事名無し(旅):2011/08/29(月) 16:45:24.74 ID:atG5f0rsP
821地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/31(水) 15:05:47.74 ID:xqEobgDU0
地震前、まさか東電が原発事故起こして
その損害金の殆どに莫大な税金を投入することになるなんて
誰が想像出来ただろうか?
結果この国の財政は破綻する方向へ確実に加速した

たった一社のやらかした事故が…
原子力恐るべし
822地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/31(水) 15:22:58.33 ID:xqEobgDU0
危険な作業は日雇い労働者にやらせ
東電社員は後ろでびびってる
作業員が死んでも、因果関係を認めない

そんな電力会社の体質を初めから知ってたら
原発作る際に賛成したか?
823地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/31(水) 15:25:25.41 ID:xqEobgDU0
一旦事故を起こせば莫大な賠償金
数十兆円も税金で負担することを
最初から知ってたら
原発に賛成したか?
824地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/31(水) 16:01:41.41 ID:xqEobgDU0
放射能は怖いけど
東電や原子力村の体質はもっと怖い

つまり怖い人達が怖い物を持ってる
825地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:08:14.65 ID:EqbD3I1a0
そしてそんなこわいものであることが
わかっていつつ、自浄能力がこれっぽっちもない日本
826地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 16:15:20.51 ID:PuvGYEbC0
>>824
間抜けそのものだけどな
政官財で姻戚関係形成して国民から過剰にぼったくった電気料金を資産として盗んでいく
原発だからウラン取りしきるロスチャイルドとリンクすることで資産隠しをやっている
ところがこの金融マフィアからすればこいつらが隠してるものなんか金融機関が潰れたふりして簡単に盗める
また核兵器作りたがってることを見透かして燃料売りつけるが、原発利権は馬鹿だから絶対に核兵器はつくらせもらえないこともわかってない
所詮日本は、こつこつ働かせてためこんだマネーを吸いとられるハチでしかない
核兵器作らせてバランスを崩すことなど絶対に許さないことも馬鹿だから理解できない

827地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:19:40.11 ID:y/kGOelv0
九電の点検データ捏造、拒む業者にうそ強制

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110831-OYT1T00092.htm

九州電力の相浦発電所(長崎県佐世保市)の点検データの虚偽報告・口止め工作問題で、検査業
者がデータ捏造を断ったにもかかわらず、九電側が押し切り、うそを報告書に書かせていたことが
30日、わかった。
九電の下請け業者に対する強引な姿勢が判明したことで、九電の企業体質にさらなる批判が集ま
りそうだ。

関係者によると、九電は、燃料タンク(直径約46メートル、高さ約20メートル)の定期点検を子会社
を通じて検査業者に委託。業者は2008年12月、タンクの鉄製底板に、直径約5ミリの穴が二つ開
いているのを発見。09年1月27日、発電所の課長級社員らとの打ち合わせの席で報告したところ、
九電側は「佐世保市消防局に報告したくない」として、データの捏造を指示した。

 業者は「できない」と拒否したが、九電側が「やってくれ」と迫り、押し問答になった末、最後は業者
が引き受ける形になったという。その場で、九電側から「口外しないように」と口止めも行われ、業者
も「わかりました」と応じたという。

(2011年8月31日09時02分 読売新聞)


828地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/31(水) 16:58:59.41 ID:5ajugfuQ0
地域独占企業のクオリティ、ということだ。
どの電力会社も、やらせ、改竄、隠蔽、捏造・・・
組織体がここまで悪しきものになれるのかね?
829地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/31(水) 18:05:50.65 ID:4X3SvI6x0
>>821
そういや、ニュースで挙がってない被害として、不動産価値の下落があるはず、
経済って不動産の価格分だけ世の中に流通する金が増える仕組みだから
(例:不動産バブル)不動産価値の下落分、金が消えて無くなったということなんだけど。

まあ、虚の経済(金融経済)の方は単に数字やりとりでしかないけれど、
実体経済での民力の低下は将来かなり痛手になる。
830地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/01(木) 14:56:38.51 ID:dGn4joF50
ただ今原発推進中につき
作業員が急性白血病で死亡しても
因果関係は認めません

831地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/02(金) 01:30:48.49 ID:3TKmrJA70
野田になって原発推進に拍車がかかる
自民に戻ればさらに加速する
832地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 15:27:48.43 ID:8nOnkJ+Q0
ドイツやイタリアが宣言できて、日本が出来ない最大の理由は
お隣に超強力な原発大国が陸続きで存在してるからだよ
これくらい常識
833地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:11:41.79 ID:vX+JpRWk0
>>832
これくらい常識w
834地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:25:04.94 ID:yYHXVJb50
管がやめてから原発ムラの批判的な話がまるで出なくなったな
835ジャジー(catv?):2011/09/03(土) 03:52:10.51 ID:BrPt0v2c0
菅前総理の脱原発宣言を具体性がないと非難していた声もありましたが、
目標が高ければ高いほど批判されるとは、どういうことでしょう?
この国が経済大国だなんて、嘘っぱちだ。
836地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 03:55:35.92 ID:DRfdZZsrO
アメリカの圧力でしょ ど〜せ。
837地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:03:10.78 ID:8LwBuI6x0
原発でやっていくというのは世界の主流なんだとおもう。イギリスは原発で
やっていくと決めている。アメリカがスリーマイルから新設していないというのを
どこかのスレッドで読んだ。これから原発が古くなってくると新設しないわけには
いかないのと、なにしろ中国で恐ろしい量の原発を建てる計画がある。(トリウムは
プルトニウム並みに危険らしい)すくなくとも日本は発展途上国に原子炉を売り込もうと
している(インドで難色をしめされたんだったっけ?)日本が売らなくてもほかの外国が
発展途上国に原子炉を売るだろう。

ほかの先進国と歩調をあわせていかないと、ある日突然CO2削減目標のことを言われて
日本はほかの国に、高い炭素税をはらわないといけなくなるかも知れない。




838地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/03(土) 04:15:27.93 ID:lgSfslT+0
>>837
再生可能エネの技術を推進してそれを発展途上国に売ればいいんだよ
それと他国は他国、自国は自国
「他所がやってるから自分も」っつーのは原子力村の言い分にしかならない

太陽の北極が反転して地球が冷却するらしい
CO2が温暖化の原因っつーのもウソなんじゃね
839地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:09:26.88 ID:+0bMjMBZ0
中国なんかはともかくアメリカ、フランスも廃炉ビジネスに転向してるんだがな
まー>>837はあちら側の人なんだろうな
>>838
これだね
ttp://psychology.jugem.cc/?eid=57
ttp://tabemono.info/report/report_14.html
気温が上がることによってCO2が増えると
因果関係が逆
840地震雷火事名無し(長屋):2011/09/05(月) 03:46:18.82 ID:J0RKd7P50
CO2が増えて気温があがるなら、海から放出されたCO2(水温があがると気体の飽和度は低くなる)でさらに温度が上がって
ずっと下がらなくなるじゃないか。
過去の地球はほぼ60年周期でプチ氷河期を迎えてる。
CO2で温暖化になるならこういう形にはならないし
そもそも地球が生物が住めるような環境にはならない
841地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/05(月) 05:06:27.53 ID:ApKrC/Vl0
じゃあなんで海面が毎年3ミリずつ上がってるのさ
原子力村はウンコだが温暖化懐疑論も同じぐらい臭いよ
842地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/07(水) 08:04:06.52 ID:gffQlvwR0
温暖化=CO2犯人論もウンコ以下w
843地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/07(水) 15:23:00.19 ID:ER1ntUON0
>>1
アメさんが中東を攻撃するのに日本で小型水爆作っているから
アメさんが原発技術開発して日本に買い取らせているから
原子力以外安定した電力供給が出来ない
ロシアから石油を買うんじゃないかとアメさんが怒るから

の4本です
844地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/07(水) 17:51:52.12 ID:ABrEccsP0
なぜリビアのカダフィがフランス・イギリス・アメリカに いきなり裏切られたのか
裏協定で親密だったのに。 石油以外にない 中国がカダフィを取り込みばく大な資本注入
あせった英・仏がデモ攻勢をかけた。ところに3.11 福島で原子炉爆発
石油を持たないフランスは強引に武力介入 英・米は引きずられてしまった。
サルコジはあせったのだ、仏で原発が事故ったら電力事情は悲惨なものになる。
絶対に必要なのは地中海の向こうのリビアの石油だったのだ。
原発推進勢力もホントは石油がほしいだけ、石油がないとウラン発電できないので。
845地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 18:00:49.41 ID:TpUExBsMO
生活保護者は2百万人こえ
労働者の約四割は非正規
はやく原発作らなければもっと貧困層は増え
じさつもふえるだろう
資源はなく 太陽や風力も現実みはない
846R(長屋):2011/09/07(水) 18:04:08.90 ID:zlo6Ncck0
原発つくると、生活保護者は減るの?
どのくらい?

よく知らなくて、ごめんなさいね。
847地震雷火事名無し(長屋):2011/09/07(水) 18:05:42.83 ID:9X1GivKX0
減るよ
一人くらい…
848地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/07(水) 18:49:05.78 ID:rl7asifT0




「組合員や家族の生活を守るという観点から

(原発維持の)意見提起をしてほしい」とする発言もあり



【電力/労組】電力総連大会開催 : 原発、推進から検討へ=出席者から不満も [09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315372572/


849地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/07(水) 19:20:31.10 ID:1G+lsxtN0
アメリカも酷い国だよな。

いつまで日本を支配し続けるつもりなのか。

ほんとウンコ国家だよ、USA=united shits of Americaは。
850地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/07(水) 20:03:07.97 ID:bV9fEFYA0
日本はユダヤ人に動かされているから
ユダヤ人を理解するためには、小室直樹先生の宗教原論を読んで、
宗教を人一通り理解して、ユースタスマリンズの著書を読むこと

我々はカナンの呪われた子孫達に動かされている
851地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/07(水) 20:12:00.27 ID:kOIuCjgD0
日本人の全員が「アメリカは酷い」と言うのも酷いよ。
そこで今回の震災を機に「責任者」「戦犯」リストを作成、読み込みしているわけなんだが。
帰化人(蒋介石一派)が巧みにアメリカを利用して壁を作っていた経緯を見逃せないんだよね。
まあ。全員というわけではないけど。
マスメディアだと○HKとか○日は戦犯として当選確実ラインという
852地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/07(水) 20:28:54.09 ID:bV9fEFYA0
世界は一部のユダヤ人に動かされている
853地震雷火事名無し(東日本):2011/09/07(水) 23:09:53.94 ID:U52VjuhR0
ここ何十年原発造りつづけて来た。その結果今200万人の生活保護
原発のような特殊な事業では一部の特定関係者だけが潤い、一般人は負担するだけ
北電泊原発 泊村人口2000人 今までに交付されたお金 580億円 一人当たり?

854地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/08(木) 07:51:49.94 ID:fEnfXdt10

「組合員や家族の生活を守るという観点から

(原発維持の)意見提起をしてほしい」とする発言もあり



【電力/労組】電力総連大会開催 : 原発、推進から検討へ=出席者から不満も [09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315372572/
855地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 08:24:43.66 ID:ALdZmlP50

   小出さんが、出るよ! もうすぐ

テレビ朝日
856地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 10:44:21.60 ID:dbfRf5fJ0
小出さんは大文字の件で京都を叩いたので株がダダ下がり
著書も読んだけど「サヨの変なおっさん要素」がどうも受け付けない
857地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/08(木) 18:00:14.26 ID:jVrnrkdo0
ユダヤを滅ぼすべきだ
858地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/10(土) 02:19:36.16 ID:PVDditT50
日本は政治家の殆どが原発推進派だから
脱原発なんて実現するわけねーじゃん
859地震雷火事名無し(三重県):2011/09/10(土) 05:44:39.46 ID:VAfwdKQY0
あと一ついけば終了w
問題はどこが逝くかw
日本に放射能汚染の影響がいちばん少ないとこが死の町になるのがベストw
860地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 07:00:32.33 ID:4lM/VKADO
もしやユダヤって破滅厨なのか?
861地震雷火事名無し(禿):2011/09/10(土) 07:12:03.61 ID:wLFVkoAl0
>>856
つまり事実を知ろうとしないわけだな。
862地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 10:22:54.87 ID:PkSuqFol0
>>859
じゃあ三重県でいいな…
863地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/10(土) 19:27:17.24 ID:4O2Kzaps0
>>854
自然エネルギーの技術を推め、それで食っていく、それを海外に売って
食っていくという方向にはならないのかねえ。
小型水力や地熱の技術向上にも税金投入してくれ。
太陽光一本槍はだめだ。
864ジャジー(catv?):2011/09/11(日) 01:11:17.99 ID:hmkFSa4m0
>>861
問題点を言われれば、どうしても人は傷ついてしまうものですよ。
しかし、言わなければ伝わらない。
だから伝えているだけなのでしょうが・・・。
865地震雷火事名無し(三重県):2011/09/11(日) 03:43:22.79 ID:XS/uk9ww0
>>862
馬鹿w?
三重にないだろw原発wwwww
866地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/13(火) 01:15:50.13 ID:NrcGoSvy0
フランスの政治家が脱原発を言い出した
日本の政治家は腰抜けばかり
一生原発推進してろ
867地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/13(火) 01:31:36.41 ID:ckhgsQZG0
目の前のものに対する欲を我慢できないのは
知性が足りないから。

知性が足りないのに気がつかないのは、
誇りがないから。
868地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/13(火) 02:25:01.77 ID:mye9v1jW0

2011.9.11新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0&feature=youtu.be
869 [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 02:49:05.96 ID:PWTg1hIxP
結局フランスでの爆発はどうだったの?
ニュー速報+は相変わらず「チョンが〜」ばっかで役に立たねーし
870地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/13(火) 14:58:24.41 ID:NrcGoSvy0
電力会社が、いざ事故を起こした際
原子炉に穴が空いたまま、半年も放置されることが
最初からわかってたら
誰も原発の建設なんて認めなかっただろ
871地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/13(火) 16:15:42.01 ID:NrcGoSvy0
80%も原子力に頼っているフランスでさえ
代替エネルギーの案が出てるんだよ
日本に出来ないわけないと思う
872地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 11:01:07.16 ID:GkZBwxHk0
「もちろん原子力が最善のエネルギーだとは思わない」
「将来的には原発以外の代替エネルギーを模索したい」

いかにも脱原発派が言ってるようだが、実は思いっきり原発推進派の演説です
政治家の言うこのセリフは今に始まったことではない
原発が出来てから何かある度にずっと使われてきた言葉だ
こう言いながら原発を増やし続けた

期限を決めない「脱原発発言」に気をつけろ
873地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 11:08:27.78 ID:GkZBwxHk0
脱原発シフトまで20年かかると言ってる関係者は
原子力関連機関へ天下った役人が退職するまでの期間を考慮してる

火力増やせばすぐにシフトできる
+自然エネルギーを開発すればいい

官僚や財界のいいなり
日本の腰抜け政治家のいう事に騙されるかよ
874地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 11:30:46.15 ID:yYQCkRbA0
>>871
地域独占の電力会社・古くからの基幹産業・官僚・政治家の深い
つながりがあるから、この関係が崩れるのは容易なことではない
からね。
しかしフランスが今後本格的に脱原発にシフトするようなことに
なると、日本にもかなりの影響が出てくるだろうね。
何故なら日本はフランスの原発政策とともに(よりどころとして)
原発推進してきたり、放射能廃棄物リサイクルでフランスに頼っ
てきた歴史を歩んで来たからね。
875地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 11:56:32.53 ID:GkZBwxHk0
脱原発が世界的な流れになれば
利権屋も原子力以外へシフトするでしょう
876地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 12:01:49.04 ID:GkZBwxHk0
政官業癒着構造が自浄するのはなかなか進まないね
それよりも世界の流れのほうが余程速いよ
日本は再び外圧で原子力を放棄せざるを得なくなるよ
877地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 12:04:14.80 ID:nUFT4S4x0
>>873
>原子力関連機関へ天下った役人が退職するまでの期間を考慮してる

こういう人たちが一人残らず死んでしまったら
脱原発への障害がなくなるということ?
878地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 12:12:33.71 ID:GkZBwxHk0
[パリ共同](6月)5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると
同国の回答者の77%が原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。
電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。
脱原発団体のスポークスマンは
「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。

879地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 12:17:38.60 ID:GkZBwxHk0
フランス世論は「原発の重大なリスクを意識している」
日本はどうかな?
逆にストレステストの検査基準を緩めちゃって
再稼動の為の安全条件を下げてしまったよね
勝手に日本版ストレステストを作っちゃった
事故を起こした当事国がやることじゃないよね
880地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 12:23:13.35 ID:GkZBwxHk0
日本は拝金主義が強くモラルの低い国なのか?

日本の場合、一般市民はとても大人しいんだよね
ただ企業経営者や政治家がどうよって感じ?
マスコミもスポンサーのいいなりなんだよね
881地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 12:26:52.63 ID:GkZBwxHk0
マスコミはスポンサーから金貰うのは勝手だが
ジャーナリストが言論統制までされちゃ駄目だわ
恥ずべきことだよ
882地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 14:22:20.98 ID:GkZBwxHk0
日本の政治家は国民を騙してるんじゃないの?
安全が確認できた原発は順次再稼動するって言うが
日本版のストレステストは本来のものよりずっと基準を下げてるでしょ
あんなので安全性が確認できるの?
883名無し募集中。。。(群馬県):2011/09/15(木) 14:30:48.78 ID:+smQPz4G0
>>69
これだろうな

またこの国は外から取って食われる…
884地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 14:55:30.77 ID:nUFT4S4x0
>>881
過去のどっかの時点で負けてしまっているのだろう
885地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 14:59:19.90 ID:/UkwpXlg0
>>69
あれ?イギリスのセラフィールドのMOXのやつ停止するべ?日本にもう出せないから
確か先々月かなんかにそんなニュースみた気がする
886地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/15(木) 15:01:01.04 ID:yYQCkRbA0
欧州のストレステストを参考にしたらしいが、欧州のは他国がチェクし合い
甘くなるのを防ぐ仕組みになっている。
自国だけでやってどうするの。しかも推進派が多い人で。
887地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 15:04:32.63 ID:/UkwpXlg0
>>885
ソース見つけた
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/110803_Guardian_Sellafield_Mox.html

あと、アメリカ、イギリス、フランスの影に隠れてオランダも噛んでるからね
888地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 20:19:21.10 ID:JkSM2v2n0
ユダヤ人の多くは穢れたバアル信仰をしており、
世界に悪い影響を与えている
889地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 20:20:13.46 ID:J88qhFhg0
>>886
やっぱりそういう仕組みづくりでは一日の長があるな、ヨーロッパは
890地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 20:22:05.03 ID:owXOEYes0
これも今となっては菅の置き土産だったんだよ。
うまく機能して原発の稼働が遅れてそのうち原発稼働させないとなるといいね。
891地震雷火事名無し(北海道):2011/09/16(金) 21:36:00.03 ID:5dQ/+wkq0
菅は一人で頑張っていたのだ・・・・
892地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/17(土) 03:55:09.34 ID:JNn8lCPa0
どうやら脱原発は
フランスに先を越されそうだ
893地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 04:25:53.77 ID:rn2f3Tc30
菅さん頑張ってたよな

日本が脱原発できないのは
原発バカ議員のせい

そいつらの当選阻んだら
脱原発へ向かうかも

後は経産省解体だよな
894地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 14:21:49.05 ID:TmOu5/jQ0
欧州のストレステストよりも
大幅に基準をゆるめた日本版ストレステスト
これじゃ脱原発というよりは原発推進してんじゃん

895地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/22(木) 17:12:47.87 ID:iqLwc2pM0
【低レベル専門家】想定出来ないなら原子力扱うな

原発のトラブルってのは、ある一線を越えてしまえば
制御不能となり、事故の収束も困難だ。そして深刻な汚染が待っている
今回の事故でみんなよく分かったはず…なんだが
再稼動の条件に何と欧州のストレステストの基準を大幅に緩めた
日本版ストレステストなるものが導入された
原子力村の人間に限っては事故から得た教訓はゼロのようだ
危ない燃料扱ってる割には相変わらずの「だろう運転」
彼らはこの国が大変地震の起きやすいプレートの上に
存在してることを忘れてるのか、それとも欲ボケしてるのか。
とても身勝手な理論を展開させている
やはり法的な罰を与えない限りは彼らには反省という文字は無い
896地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/23(金) 12:24:16.08 ID:sIupii8X0
総理が原発継続するって言ってんだから
日本は脱原発しないでしょ
将来的に代替エネルギーへのシフトは綺麗ごとであって
実現させる気なんて、まったくない
897地震雷火事名無し(北陸地方):2011/09/23(金) 13:29:17.08 ID:jF3EhE+GO
沖縄は既に脱原発しているし、日本の場合は火力発電所や水力発電所の稼働率を上げて、融通性を持たせれば何とかなる。

要するに、なんちゃって右翼と官僚が1回動き出したら止まらないだけのこと。
898地震雷火事名無し(三重県):2011/09/23(金) 13:34:03.37 ID:OZP42EXp0
10代でも80代でも、心臓にセシウムがたまれば、平等に心筋梗塞。
ガンで苦しむよりマシかもしれないが、年とってるからと安心して
暫定基準値ギリギリの食物を食べていいわけではない。
899地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/24(土) 15:45:12.44 ID:OCJlj6980
これ以上の放射性物質の拡散を抑えない限りは
事態は厄介になると思う
900地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/24(土) 18:14:20.53 ID:OCJlj6980
軍部に逆らうことの出来なかった過去の政治家
財界に逆らうことの出来ない今の政治家
そして大本営の発表を信じることしか道の無い国民

今も昔もみじめだな…




901地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 18:21:25.35 ID:gtXCjyPo0
原発続行って、ドブに100円落としたから、拾おうと思って
身を乗り出したら、財布もケータイも、自分の体までも、
くっさい、ベクレたヘドロの中に落ちちゃった、そんな感じの
バカさやね。

日本人(アジア人?)は、サンクコスト離れが悪いのかな。
902地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/24(土) 18:29:34.19 ID:OCJlj6980
原子力発電所59基が稼動し、全電力の80%を原発に依存する
フランスでさえ、ここにきて脱原発論が広がり始めた。

日本はテレビ局も政治家も財界に逆らえないんだね
みじめだね…
903地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/24(土) 19:34:07.72 ID:FNMlXjkoO
原発に衛星の破片が当たれば日本も脱原発できたかもね
904地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 23:15:05.51 ID:3oRCdemr0
>>901
そして体中ドロドロでドブからはいだして衆人環視の中あたかも
ヘドロなんか付いてないかの様にふるまうんですね。
905地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/25(日) 11:42:52.50 ID:jhywc5evO
今度の爆発事故のとき、各国大使館が在留人に日本国外避難を勧告したり、在日米軍が福島から80km以遠に退却してたよね。
核武装しなくても、原発じたいが抑止力なんだ。
外敵が攻めてきたとき、原発一基吹っ飛ばせば世界最強の軍隊が80キロは退却するってことは60基あればほぼ全土で侵入を防ぐことが出来る。放射能に侵された土地占領するのは意味ないし
司馬遼太郎が前の戦争でいよいよ本土決戦というとき、戦車で敵に向かう場合、避難民とかち合うことになるが、と上官に尋ねた。そしたら「轢き殺して進め」と命じられたいう。旧軍の伝統を立派に引き継ぐ日本の行政・政治だけのことはあるね
906地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 11:52:10.96 ID:STwJoCN10
>>905
放射能で汚染された土地でも、中国ロシア韓国は占領したら得をするんだよ。
907地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/25(日) 12:09:48.69 ID:jhywc5evO
どんな得?占領コストに見合う元が取れる?竹島やら千島列島やらを分どるのと訳違うんだよ。今時は戦争すら費用対効果なんだ。なんとなく攻めて来そうだ、という発想こそ大日本帝国主義的だよ。現政府と同じく
908地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/25(日) 12:29:41.20 ID:jhywc5evO
恐ろしいことだけど、原発は弱者の最終兵器になりうるということが、この事故で証明されたわけ。これをますます開発して輸出しまっせ、がんがん売りまっせって宣言した、ということは、松岡洋右真っ青の世界への脅迫だわ。そりゃオバマも取り引き相手にするよ、最初のうちは。
909地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 13:10:13.71 ID:ICepasot0

日本の官僚互助会が日本を壊す
経産官僚、財務官僚は日本の将来を考えてるのか

古賀が経産省を今日退職するが
官僚改革、東電改革を叫ぶ、心ある官僚がなぜやめさせられるのか
910地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 15:00:40.05 ID:FXvSI5GE0
>>907
原発を破壊するのにコストなんて大してかからんだろ。
9.11と同じく手段はいくらでもあって戦争を逆にしなきゃならないのは
日本の方だ。

あと占領しなくてもいいんだよ。
三国のうちのどの一国からしてみても、太平洋ルートの邪魔な存在が
消し去ったら尖閣諸島や竹島、北方領土なんてケチな事を言わずに
軍事境界線の拡大が図れる。

これはすごい事なんだよ。
太平洋
911地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 15:01:09.79 ID:FXvSI5GE0
最後の一行カットw
912地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/25(日) 16:53:24.44 ID:jhywc5evO
日本無人化が目的なら核やテロなんて回りくどい手段使わなくてもいいだろう
とりあえず原発なら、使用者が放射能を制御して放出させることができる。もちろん土地や住民を汚染に巻き込みながら、だが。こんな兵器ほかにあるか?
それを、どんどんやるぞおらおらぁってんだこの国の政府は。国民の声、つーかおれの反対を押しきって数世代に及ぶだろうガンや奇形児急増があろうとも。
913地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 17:28:32.20 ID:38FXJSO10
東電 天下り50人  これじゃ脱原発宣言むりだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000006-mai-pol
914地震雷火事名無し(青森県):2011/09/25(日) 17:34:13.13 ID:cfJwFRMZ0
かならず原発がゼロになる日が来ると思う
日本のマスゴミが原発推進派だからとかもう全く関係ないね。
これからどんどん放射能の被害が出てくる。チェルノみたいにフクシマの
ドキュメンタリーも作られて色んな国で流されるんだ。
その頃日本が国として存在してるかわからないよね。
915地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 17:42:34.26 ID:I9wX922/0
建前 − 脱原発依存
本音 − 今まで通り、悪代官と越後屋の持ちつ持たれつ
916地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 17:43:44.21 ID:I9wX922/0
今の時代の世直し黄門様 − 原発推進で福島事故の張本人

だめだこりゃ
917地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/25(日) 18:43:01.48 ID:e4/vpPhi0
逆説的な話だけど、事故起こした当事国政府や関係者が原発にこだわる
というのはありがちなこと。ロシアやアメリカは事故後稼働数は増えな
いものの、その間失われた技術をできるものならそれなりに再構築した
いと望んでしまうような愚かな考えに陥っている。実際は失われた技術
はロシアもアメリカもそのままだけど。
今回の事故はエネルギーの大転換期の分岐点に起きており、過去のもの
とはそこが大きく違う点だね。
918地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/25(日) 20:30:12.87 ID:1M7icFfl0
>>904
901ですww
うんにゃ、ヘヘヘとか笑って、そのまま100円だけを探してる。

ケータイとサイフと家の鍵etc. は、その間に流れていくw
ケーサツが来てもまだ気がつかないで100円探してるかもね。

もっとも、クサすぎて、タイーホもできないか orz
919地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/25(日) 22:18:26.31 ID:BgNhND1y0

東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1) − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010009000c.html via @mainichijpnews

東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1) − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010009000c.html via @mainichijpnews

東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1) − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010009000c.html via @mainichijpnews


犯人
920地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/25(日) 22:20:39.27 ID:BgNhND1y0
国民の生命を犠牲にした官僚のためのハローワーク
921地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 22:25:14.32 ID:urO5C+Bvi
劣等人種のエコノミックアニマルだからだよ。
922地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/25(日) 22:35:48.06 ID:1M7icFfl0
>>920
働かないんだから、ワークとちっともハローしてない罠。

グッバイワーク? ネバーワークかな??

ハローチート、ハローアイドルかかな。いや違うな。だって
チートやアイドルとは、あいさつのいらない中田氏 orz
923地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/25(日) 22:55:38.77 ID:1kENo4sB0
>>922
warota
924地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 23:00:02.49 ID:ssAX7e3X0
政治も酷けりゃ世の中の仕組みも酷いな。

<福島第1原発>10万ベクレル超の焼却灰も埋め立てへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000065-mai-soci

原発推進派の現職3選=立地の是非争点―山口・上関町長選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000091-jij-pol
925地震雷火事名無し(北海道):2011/09/25(日) 23:33:59.53 ID:HttaTRfd0
>>885
皆いちぬけたしてんのに日本や中国ときたら…
もう地球上おしまいにしたいのかね
926地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/27(火) 00:10:44.18 ID:pWtr8q8F0
【電力】ゆがむ原発行政 : 東電、天下り官僚50人以上 公益法人へは「億円単位」拠出 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316923469/

【電力】ゆがむ原発行政 : 東電、天下り官僚50人以上 公益法人へは「億円単位」拠出 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316923469/


【電力】ゆがむ原発行政 : 東電、天下り官僚50人以上 公益法人へは「億円単位」拠出 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316923469/
927地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/29(木) 00:59:04.32 ID:05EKHK9q0
東電と役人が組んでるわけで
揃いも揃って政治家は奴らに逆らえない
日本の政治家は全員ダメだな

928地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/30(金) 01:09:43.17 ID:es+RknDr0
脱原発云々よりも
政治家が官僚に逆らえないという時点で
終わってると思う
929地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/30(金) 01:24:15.82 ID:es+RknDr0
もう新聞の政治欄は白紙にすべきだ
たった一言
「日本の政治家は全員へタレです。それ以外に何も言うことはありません」
とだけ書いときゃいいんだよ。そのほうが奴ら反省するよ
930地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/30(金) 01:36:15.91 ID:0qJyTD5C0
ーてか? って言わないでください
ふるい
931地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 11:48:57.59 ID:qTY8/R7e0
できるのにやらないだけ
932地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 11:58:31.28 ID:3kgm8VxF0
だれか映画「SP/革命編」の堤さん呼んできて、国会で映画中の名セリフ再現して貰ったらいいかもw
933地震雷火事名無し(芋):2011/10/01(土) 12:02:42.66 ID:DpM2jtaV0
米国におどされているからに決まってる。日本の政治家はなんでも米国の
言うなり。
                            
                            
934地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/02(日) 01:06:22.55 ID:HLkmzpAV0
事故起こした際の収束方法もわからないのに
原発を輸出するんだってさ
推進派って、この期に及んで事の深刻さがまだわかってねーな
マジで馬鹿じゃねーの
935地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 01:14:08.07 ID:2gZg0y0CP
次の選挙でいかに原発推進議員を見分け落選させるかにかかっている
936地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/02(日) 01:16:21.62 ID:yYCLYgkoO
世界はロスチャの思うがままだよ
937地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/02(日) 01:25:12.26 ID:HLkmzpAV0
期限を儲けない脱原発発言は
原発推進と見ていいだろう

実際の話、原発推進派の政治家は原発が出来た40年以上前から
何か問題がある度に「原子力が最善のエネルギーとは言えない」
「これからも原子力に替わるエネルギーを模索していく」と言いながら
逆に原発を増やし続けてきた。今回も皆、騙されてるよ


938地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/02(日) 01:26:34.07 ID:HLkmzpAV0
訂正 ×儲けない → ○設けない
939地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 01:41:00.97 ID:ue+4cpn40
結局あまり変わらんのだろう日本は
940地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:02:38.78 ID:SCi0DFpo0
変えようよ
941地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/03(月) 01:27:15.00 ID:0Cjr8YBq0
人が利権に群がるのは仕方が無いことだ
世の中そういうもんだ
だが、それにしても
危なくないエネルギーに群がってくれよ
942地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/03(月) 12:23:14.59 ID:jdoauhd7P
原発事故起こしても自分と家族は大丈夫と思ってるんだろうか
海外に移住でもするつもりなの
943地震雷火事名無し(東日本):2011/10/03(月) 20:35:55.16 ID:vSWZiB3J0
なにかあったら国外逃亡だろうねwwwww
944地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/04(火) 02:49:35.15 ID:zExmfJbS0
日本が南国に原発輸出するのは勝手だが
南の国の人は日本人とは気質が違う
綿密な保守点検なんて出来るもんか
そのうち事故起こされるぞ
その時、どうやって助けてやるんだ?
収束方法もわからないのに助けてやれねーだろ
945地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 04:03:21.47 ID:JwFOlgKy0
はやいところ□ス茶、居なくなってくれないかな・・・。
946地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/04(火) 04:45:24.15 ID:3aJmdqkcO
外圧なんて都市伝説だよ。日本の原発ゴロが撒き散らしたデマだ。
日本が脱原発できないのは、日本人自身にやる気がないから。
本気でやる気があるなら、原発止めようよ。
それで本当にロス茶から報復があるか、確かめてやろうじゃないか。
947地震雷火事名無し(長屋):2011/10/04(火) 18:35:21.76 ID:xvK+gq2K0
福島の子ども10人、甲状腺機能に変化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111004-00000021-jnn-soci
948地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/06(木) 11:32:10.46 ID:YT/moBJp0
いくら言っても落書きやめない茨城土人、まとめて死んでしまえ!
社会のゴミ屑どもが!2ちゃんにまで迷惑掛けるな、糞が!
949地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/06(木) 11:33:16.85 ID:YT/moBJp0
誤爆した、スマソ。
950地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/07(金) 00:56:47.87 ID:wGZsQQl10
日本が脱原発出来ないのは
マスコミの責任
951地震雷火事名無し(徳島県):2011/10/07(金) 02:20:37.80 ID:dW2lhTnl0
>>946
原発推進派のマニュアルにある
「原発は嫌だが、電気はジャブジャブ使いたいというムシの良いことを
言っているのが国民である」という分析は本質をついている。

結局、国民が本気じゃないんだよ。2、3年たってほとぼりが冷めれば
元通りになってるだろうね。推進派のおもわく通り
現時点でももう相当沈静化してきた。野田がこっそり推進に切り替えても
なんのリアクションもなく支持率も高いまま。
952地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/08(土) 19:46:48.21 ID:NH2UEjyyO
自民「金くれ」 東電「企業献金はもう…」 自民「役員の個人献金ってことにしろ」 東電「なるほど」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318058807/
953地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:27:11.23 ID:BrA2G/xJO
>>951
ぜんぜん本質ついてないけど。
954地震雷火事名無し(長屋):2011/10/08(土) 21:02:33.33 ID:++NSXRh00
>>952
それ鹿児島県知事が何ら問題ないって言ってもらってたのと同じだね。
東電じゃなくて財団理事長からの個人名義献金だったけど。
955地震雷火事名無し(芋):2011/10/08(土) 21:04:42.95 ID:ff8bopQo0
身も心も糞まみれの奴らが、原発を推進しているのだ。主に東京にいるようだが、
そいつらの臭い糞の臭いが何百キロも離れた俺様のところまでとどいてくりゃーがる。
956地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/09(日) 15:32:06.09 ID:YZ0e+DiN0
【電力/政治】電力9社、政界工作で連携--担当議員決め資金協力や接待 [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318124439/

【電力/政治】電力9社、政界工作で連携--担当議員決め資金協力や接待 [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318124439/

【電力/政治】電力9社、政界工作で連携--担当議員決め資金協力や接待 [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318124439/
957地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/11(火) 05:14:26.67 ID:Soc3AQCN0
で、ゴチャゴチャ騒ぎが起きてるけど日本の脱原発は実現するの?
「脱原発の“流れ”だ!この流れは止められんぞ!」って雰囲気を語ってるように見えるけど

実際に進みそうなのか?行動として
958地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/12(水) 01:20:07.80 ID:WKS0hQkQ0
脱原発が進まないのは
マスコミに責任がある
例えば何度にも渡る数万人規模の脱原発デモ
都合の悪いことは報道時間が恐ろしいほど短い
大本営の発表かよ
959地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/13(木) 01:12:44.90 ID:dYxGEvx30
日本が脱原発を宣言できない理由は
総理に聞いてみろ
960地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 01:22:45.65 ID:kqgYtY1X0
>>9
>もう一回ぐらい同じような事故が起こるんじゃないかな

起きるね。全て廃炉にしない限り何度でも何度でも起きるね。
地震国なら確率的に自明だよ。自明を想定というのは故意の範疇だから、
より正確な表現にすると「全て廃炉になるまで何度でも何度でも起こす。」だね。
961地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/13(木) 01:37:04.70 ID:lcifG15MO
どっかのまともな国に占領されて政府と電気屋解体されればいいのに。
占領を決断したリーダーはノーベル平和賞ものだぜ。
962wwwww(東日本):2011/10/13(木) 01:55:46.86 ID:T+Ajt84G0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

963960(東京都):2011/10/13(木) 07:04:33.27 ID:kqgYtY1X0
>>960
>自明を想定というのは故意の範疇だから、
下記違い。

自明を想定外というのは故意の範疇だから、

>>961
>どっかのまともな国に占領されて政府と電気屋解体されればいいのに。

日本は既に□ス茶に占領されているから無理です。
964地震雷火事名無し(広島県):2011/10/13(木) 09:51:22.76 ID:URpc4W5Z0
>>1
理由はたくさんあると思う。それが複雑に社会に浸透している。

・他国との関係
日本と仲の良い国で、いまから原子力をどんどん広げようという国がある。
その国と仲良くするには、その逆を進めるわけがない。進むと、その相手の国の
推進を妨げることになってしまう。
・原子力利権
原子力関係者は大きな権力を持っている。
政治家もそこに反発するのは難しいのだろう
・地域の原子力利権
原子力を廃止するということは、今、既存である都道府県にも影響が出てくる
それは原子力関係に携わると、大きな利権が転がってくるからである。
例えば、各廃棄を請け負った県などにしても20億は支払われる。
その定期的な支払、または支払いが無くなると、その土地に住んでいるものにとっては
反対する理由として掲げる人も出てくる。
・エネルギー問題(CO2含む)
代替エネルギーとして、他に確立されたエネルギーがない。
各国のCO2排出量が決められてしまっている。

個人的には脱原発でも原発推進でもどちらもでない。というか結論を出せていない。

965地震雷火事名無し(広島県):2011/10/13(木) 10:01:40.27 ID:URpc4W5Z0
964の補足として
廃棄場所等の問題にしても金で解決する場合が多い
20億程度だと、原子力利権の前でははした金にすぎないのだろう。
それだけ儲かるとなると、そこを廃止するとなると
そこに携わっている人、総勢から反発を受けることになる。
ただし、原発に何かあっても対処できなし、核廃棄物を処理できる能力を人間は
持ち得ていない。これは大きな問題である。

利権の構造としては簡単に説明するとピラミッドになっており
一番上は、メーカーだろうね。そういう企業が上にいる。
設備や定期メンテ。かなりのお金が入ってくる。
そこで働く人達、東○をはじめ、末端だと現場作業員。これは雇用という意味で利権があると考えられる。
間接的なのは、そこの市町村。市町村に支払われたお金で、道路やいろいろな公共施設を作るとなると
それを建設する人達、そこを利用する人達にも間接的に利権がある。
あとは作業員等の給料が使われる近辺の街等にも間接的な利益がると言っても過言ではないだろう。

そうなると地域に組み込まれているのと同然となる。
それだけ組み込まれた物を廃止するとなると、相当難しい事になると思う。
1つ2つ外せばいいという訳でもなくなる。

教訓としては、最初の時点で反対するべきなんだろうね。
最初の時点で建設が無理だった場合には、その後の発展はないし
代替エネルギーをやっきになって探していたと思うし、その分野でも研究開発が進んでいたと思う。

966地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/14(金) 03:16:01.70 ID:JddoNvQr0
原子炉の中身が出て来ても
大騒ぎしないこの国はどうなってる?
967地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/14(金) 03:28:22.61 ID:dcfqburV0
>>966
おじいちゃんおばあちゃんは恐ろしさが分ってない人も多そうだ
968地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/15(土) 01:29:48.55 ID:2k/k7CCW0
まあ即死するわけじゃないから
ただ、これから先
関東人の平均寿命が低下しても
国や東電は責任取らないと思うが
969地震雷火事名無し(徳島県):2011/10/15(土) 01:40:22.47 ID:vSnyA7tN0
自分も含めてだが、原爆2発も落とされてるわりには
国民は核や放射能に関してアレルギーがないもんな。
一部の左翼とかだけが騒いでるイメージだった。
今回の事故がおきても基本的な構図はなんにも変わってないし。
970地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:07:45.57 ID:6uh+aM/N0
「冷温停止を目標に」って、論点ずらされてねーか?
溶けた核燃料が原子炉容器を溶かして、穴あけて、外へ出て来たんでしょ?
それが一番問題なんだよね
「除染」「除染」って言うけどさ
元(原発)を除染しないと、地下水系に染み込んで行ってるでしょ
原子炉に穴が空き、むき出しのウラン燃料が外へ出て来てるわけだから
原発からモクモクと上がる湯気、あれ相当ヤバイでしょ
東電は減少傾向って言ってるが
これからも水陸両方相当な汚染が拡大するよ
971地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 17:37:57.86 ID:M5XHSMABO
核アレルギーはかなりあると思うよ。少なくともアメリカとかに較べれば。
ロシアも、チェルノブイリ事故が起きたとき、事の重大さをわからなかった人が多いらしい。日本は、第一報が出た瞬間に大騒ぎになった。
ただ、核アレルギー的な感覚は封殺されている。あるいは電気を人質に取られて、必要悪だと思わされている。
放射能に鈍感な人は、日本では本当に少ないと思う。
972地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:42:41.99 ID:Ns+cJK3Y0
原発があれば、いざという時には核兵器が作れる。
中国や北朝鮮が戦争を仕掛けにくくなる。
中国が軍事大国になった今
原発、核を持たないというのは、丸腰で侵略してくれと言っている
ようなものだ。
973R(長屋):2011/10/15(土) 17:49:25.73 ID:ruHeq1R50
利権の問題も大きいだろうね。

例えば、もんじゅ。
これに関わっている人が900人は、いるらしいんだね。
ここでの情報だと。だとしたら家族含めて4000人くらいは、
もんじゅで生活してるわけだ。

もんじゅやめろ、原発やめろっていうのは、この人たちに
今の生活をてばなせ、というのと同じ。
こんな待遇良くて、お給料もいい仕事、他にないからね、絶対。

だけど、事故がおこったらどうなるか。
こっちは、マイナスばっかりだ。
お金もらったとしても、そんなのは死に金だろう。

やっぱりみんな健康で、生きてこそ、楽しんでこそ、
生きたお金じゃないのかな。
974地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:06:45.63 ID:M5XHSMABO
構造改革以降、原発どころじゃない巨大な利権が、次々と潰された。
既得権を失って路頭に迷った人は数知れず。
なぜか原発利権だけ温存された。
いざという時、兵器に転用できるからという理由もあるかもしれないが、やや陰謀論めいている。
一番の理由は、財閥の最後の拠り所になっているからだろう。
975地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 19:13:04.44 ID:w9D7cevR0
原発があれば、いざというときマトになる

の間違いだろ。
976地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/16(日) 22:55:23.30 ID:up1mEMsY0
経団連会館は1120億円の日本一の高額オフィス。
その3フロアを使う電事連の八木会長は定例会見で、
@脱原発依存は間違い
A事故は国の責任で電力会社は賠償したくない
B九電は「やらせ」にひるむな、同様の事実はない(実際は5社であった)という。

http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/kaiken/__icsFiles/afieldfile/2011/07/15/kaiken20110715.pdf
電事連会長定例会見要旨 (2011年7月15日)

会長の八木です。皆さまには、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。
本日私からは、「原子力発電所におけるストレステストの実施」ならびに「原子力損害賠償支援機構法案」「九州電力のメール問題」
の3点について申し上げます。

 1.原子力発電所におけるストレステストの実施
先週6日に、菅総理は、原子力発電所が地震や津波によってシビアアクシデントを起こさないか、安全上の裕度を評価する「ストレス
テスト」を実施すると発表されました。評価手法や実施計画はまだ示されておりませんが、私ども事業者としては、今後、具体的な指
示に基づいて的確に評価を実施し、立地地域をはじめ国民の皆さまの不安の解消・信頼回復に向けて、引き続き全力を尽くしてまいる
所存であります。一方で、今回の突然の発表は、残念ながら、立地地域の混乱を招き、不信感を高める結果となっております。原子力
発電所の立地自治体は、国のエネルギー政策を支えているという強い自負と責任感を持って取り組んでいただいております。常々、私
どもが肝に銘じておりますのは、電気事業は、第一線現場を中心に20年、30年という長い時間をかけて培われてきた立地地域や地域社
会からの信頼がすべての出発点・ベースであり、原子力発電のみならず、火力発電や水力発電、さらには送配電設備の建設・保守に至
るまで、地域からのご理解やご信頼を失えば、電気の安定供給は維持していくことはできないということであります。私ども電力各社
は、原子力発電の安全性について、立地地域へのご説明に引き続き全力を尽くしてまいりますが、ぜひ、政府におかれましても、立地
地域の声に、これまで以上に正面から耳を傾けていただき、丁寧な説明に努めていただくようお願いいたします。なお、菅総理は、一
昨日の記者会見において、「原発に依存しない社会をめざす」と表明されました。これに対して会長コメントを出させていただきまし
たが、国のエネルギー政策を大幅に見直すということは、わが国の将来の根幹にかかわる極めて重要な問題であり、方向を誤れば大き
な禍根を残すことにつながりかねません。結論ありきではなく、透明性を高くして、しっかりしたデータの検証をもとに、国民的な議
論を十分に積み重ねていただくべき課題であると考えております。
977地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/16(日) 22:56:25.49 ID:up1mEMsY0
<976続き>
2.原子力損害賠償支援機構法案への見解
 次に、本国会において、今月8日から「原子力損害賠償支援機構法案」の審議が始まっております。一昨日、私も参考人として国会
に呼ばれ、本法案に対する業界として考えを申し上げてまいりました。まず、本法案に対する私ども電力各社の一致した基本的な考え
は「被害を受けられた方々への賠償を迅速かつ確実に行うとともに、東京電力が電力の安定供給を維持し、事故の収束作業を続けてい
くため、今国会で早期に成立され、新たな支援の仕組みが速やかに実施されることが不可欠である」ということであります。その前提
に立って、具体的な仕組みについては、電力各社のお客さまや株主の皆さまからご理解をいただくためにも、つぎの3点が重要である
と考えております。
 1点目は、電力各社が、機構に参加して負担金を支払う理由の明確化であります。
 2点目は、国の責任と負担の明確化であります。私どもは、国の政策にしたがって原子力事業を進めてきており、国の責任と負担を
さらに明確化していただくようお願いしたいと思います。
 3点目は、電力各社の負担水準であります。現時点で具体的な金額は示されておりませんが、負担水準については、お客さまや株主
の皆さまから理解いただけるレベルとしていただく必要があると考えております。今後の国会審議や省令等が具体化されるなかで、こ
うした私どもの要望が十分反映され、そして早期に賠償が実現されるよう願っております。

3.九州電力のメール問題
 最後に、このたびの九州電力のメール問題について、一言申し上げます。今回の問題は、社内のコンプライアンス意識・倫理観の希
薄さが招いた行為であり、私ども同じ電気事業に携わるものとして、極めて残念かつ深刻に受け止めております。昨日、資源エネルギ
ー庁長官から、電力7社に対して、同様の事実がなかったか、過去5年間に遡って調査・報告するよう要請がありました。私ども各社
は、かねてより、コンプライアンスの徹底を経営の基本方針に掲げて取り組んでおり、同様の事実はないものと考えておりますが、し
っかりと調査を行って、報告を行うとともに、気持ちを引き締めて、原子力の安全確保に万全を期し、信頼回復に向けて全力を傾けて
まいる所存です。

 私からのご報告は以上ですが、多くの原子力発電所が停止しているなかで、夏本番を迎えております。皆さまには、節電に最大限
のご協力をいただいておりますこと、改めてお詫び申し上げますとともに、心より感謝申し上げます。電力各社とも、全力を挙げて安
定供給確保に向けた取り組みを加速させてまいる所存でありますので引き続き、節電に対する皆さまのご理解とご協力をよろしく
お願いいたします。

以上
978地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 23:37:46.89 ID:l+jBHZeB0
>>977
>私どもは、国の政策にしたがって原子力事業を進めてきており、国の責任と負担をさらに明確化していただくようお願いしたいと思います。

この点は多少考慮してやってもいいと思うが税金じゃなく推進を進めてきた財界人、政治家どもで負担。
979地震雷火事名無し(長屋):2011/10/16(日) 23:46:49.63 ID:3PcTKin30
じゃあ国がおまえらんとこ整理するわって言ったら、すんなり受け入れるんだな。
一回解体した方がいいな。
980地震雷火事名無し(禿):2011/10/17(月) 00:55:36.86 ID:Wr2l4F7oi
【経済】 「土日操業」による節電協力を拒否 
トヨタ労組「家族、地域への負担大きい」
日本自動車工業会長も同様の見解
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318718240/l50
981地震雷火事名無し(東京都):2011/10/17(月) 02:37:52.99 ID:PbohpJ+A0
日本が後進国に原発を輸出するのは勝手だが
事故起こされて損害賠償請求されたら厄介だぞ
金がいくらあっても足りない
相手国はイザという時の為に国内法を固めてその気満々だぞ
メンテナンスもちゃんと出来ない国に原発売ったら後が大変だぞ
982地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/17(月) 02:44:05.32 ID:fiqB9He5O
広瀬隆さんも、中国に原発作るなんて狂気の沙汰だって言ってるね。
日本の技術があってもこの結果だからと。
983地震雷火事名無し(dion軍)
>>975
それはお互い様だろ。
持たないで侵略、攻め込まれるだけでいいのか?