メルトダウン 503

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都)
前スレ
メルトダウン 502
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307159629/

次スレは>>800が宣言してから建てること

テンプレは>>2以下ぬるぽ
2ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/12(日) 20:27:54.38 ID:DceCgGKS0
- 1 - Ver. .5
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
メルトダウン 501
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307008632/l50

. A ■ スレ立て ■
  スレッドのタイトルは、変えないこと!!
  「メルトダウン ###」で、お願いします。

. B ■ 基本設定 ■
  (. 1) メール欄には「sage」を入れてください。
  (. 2) 「」の人には、「メール欄に「sage」お願いします。」をレスしてください。
  (. 3) 指摘しても、「」や「age」する人には、レスしないでください。

. C ■ 避難所 & 誘導 ■
  メルトダウン 避難所  (土遁・削除される可能性もあります。)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1306756572/

. D ■ 忍法帖レベル ■
  名前欄に[!ninja]を入力し、忍法帖【Lv=10,xxxPT】以上で立てられる。
  Lvアップは通常24時間・●持ちは20分で、Lv=1

. E ■ スレを立て ■
  >>800 宣言して、次スレを立ててください。  (現在:凍結中)

                   - 1 -
3ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/12(日) 20:28:05.65 ID:DceCgGKS0
- 2 - Ver.16
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 動画リンク ■
  (. 1) ふくいちライブカメラ
      http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
      「2011年. 6月31日(火) 10:22〜 静止画から動画に変更」
  (. 2) 福島第一原子力発電所ライブカメラ
      http://www.youtube.com//tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg
      youtube (PC専用)
  (. 3) ニコニコ生放送
      http://live.nicovideo.jp/
      (時間になるとリンクがリンクされます)
  (. 3) 岩上チャンネル 放送スケジュール
      http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
  (. 4) 統合対策本部 記者会見 or 東京電力会見
      http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
  (. 5) 岩上チャンネル 一覧
      A http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi1
      B http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi2
      C http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
      D http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4
      E http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
      E http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi6
      F http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi7
      G http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi8
      H http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi9

                   - 2 -
4ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/12(日) 20:30:00.30 ID:DceCgGKS0
メルトダウン 503
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307878039/

ぬるぽ
南海以上連続投稿したらサルクラウンだっけ
- 4 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 自由報道協会 上杉 隆 ■
  (. 1) 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告 2011.04.06
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
      http://live.nicovideo.jp/watch/lv45744832
      http://www.ustream.tv/recorded/13808412
  (. 2) 福島第一原発3号機設計者 上原春男氏インタビュー 2011.04.06
      http://www.ustream.tv/recorded/13809646
      http://www.ustream.tv/recorded/13809885
      http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912

. B ■ その他 ■
  (. 1) フリー記者、東電を徹底追及(ニコ生未放送の東電会見) 2011.04.05
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
      http://www.ustream.tv/recorded/13775234
  (. 2) ニュースの深層 「東京電力会見は信用できるのか」 2011.04.05
      http://www.youtube.com/watch?v=shSO-Q-0O_c
      http://www.youtube.com/watch?v=1HHraEWAMSw
      http://www.youtube.com/watch?v=504V2RKfRUs
      http://www.youtube.com/watch?v=LaKZB5USFy4
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14077605
  (. 3) 菅直人がSpeediを隠蔽した疑い
      http://www.youtube.com/watch?v=_vycCKgvn6o&feature=feedu
  (. 4) 吉田所長「止めていたら死ぬかも」
      http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4743838.html

                   - 4 -
- 3 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 4日(土)
. A ■ 京都大学原子炉実験所 小出 裕章 助教 ■
  (. 1) インタビュー 岩上安身 2011.03.31
      http://www.ustream.tv/recorded/13695456
  (. 2) 昨日の懸念(再臨界)について質問 2011.04.06
      http://www.youtube.com/watch?v=fqPsqbED0f8
  (. 3) 福島原発 窒素注入について 2011.04.07
      http://www.youtube.com/watch?v=HlWPaWdnypo
      http://www.youtube.com/watch?v=ZszWo318fNw
  (. 4) 福島原発 昨夜の余震について 2011.04.08
      http://www.youtube.com/watch?v=SHRbpRH22ek
      http://www.youtube.com/watch?v=XJjoOPAkTbw
  (. 5) インタビュー 岩上安身 2011.04.10
      http://www.ustream.tv/recorded/13897618
  (. 6) 福島原発 小出先生からの提案 2011.04.11
      http://www.youtube.com/watch?v=UnEguuI8nns
      http://www.youtube.com/watch?v=4CR6KSzVqwI
  (. 7) 福島原発 最悪の「レベル7」引き上げの意味 2011.04.12
      http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw
  (. 8) 福島原発 新たに心配4号機とストロンチウム90とは 2011.04.13
      http://www.youtube.com/watch?v=Ln4pi44NYgs
      http://www.youtube.com/watch?v=FvuNK6paInY
  (. 9) 福島原発 汚染水の循環と被曝限度量の基準について 2011.04.14
      http://www.youtube.com/watch?v=yEkI-jUGHmE
      http://www.youtube.com/watch?v=e0W1bUENhfo

                   - 3 -
- 6 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 爆発・飛散等 画像リンク ■
  (. 1) 初期高濃度放射性物質放出の予測
      http://imart.co.jp/1-3gou-houshasen-ryouimage68.jpg
  (. 2) 1号機と3号機の爆発の違い
      ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110413162718.jpg
  (. 3) 原子炉の温度と損傷状態
      1号機70% 2号機30% 3号機25% 燃料棒が損傷
      http://imart.co.jp/gensiro-ondo8.jpg
  (. 3) 水棺の図解
      http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201104120242.jpg
  (. 4) 1号機の格納容器のイメージ  毎日jp 2011/04/25
      http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/images/20110425k0000e040067000p_size5.jpg
  (. 5) 放射線量分布図 (3月12日から1年間の積算 推定値)
      http://www.jiji.com/news/handmade/special/v4_photos/20110409interview/20110409interview-07.gif
  (. 6) 線量当量(生物体における放射性粒子の吸収線量)の単位
      http://getnews.jp/img/archives/157.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/234.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/322.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/416.jpg
  (. 7) 原子炉建屋に地下壁構想
      http://imart.co.jp/4.28-concrete-plan.jpg
  (. 8) 汚水処理システム・6月稼動を目指す。
      http://imart.co.jp/4.28-osuishori-sikumi.jpg
  (. 9) 東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ
      http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

                   - 6 -
- 5 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ ホームーページリンク ■
  (. 1) 全国の放射能濃度一覧
      http://atmc.jp/
  (. 2) 東電 広報部がぶら下がりのマイクを奪おうとする 2011.04.12
      http://www.dailymotion.com/video/xi2qvs_nochi-attack
  (. 3) ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身が猛抗議 2011.04.12
      http://www.ustream.tv/recorded/13949665

. B ■ 原子力発電所 画像リンク ■
  (. 1) 原子炉建屋の設計図
      http://www.houseoffoust.com/fukushima/reactorblueprint.jpg
  (. 2) 福島第一原発フローシート
      http://cnic.jp/files/earthquake20110311/BWR_flowchart.gif
  (. 3) 原子炉格納容器
      http://office830.mods.jp/_gogo/wp-content/uploads/2011/03/87f6e8eb.png
  (. 4) 原子炉圧力容器
      http://www.k4.dion.ne.jp/~morizou/LOVELOG_IMG/tenkaizu.gif
  (. 5) 原子力発電所断面図
      http://124.83.167.158/select/photo/news/images/20110401k0000m040150000p_size8.jpg

                   - 5 -
- 7 - Ver. .4
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ PDF資料 ■
  (. 1) 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
      ttp://www.n sc.go.jp/mext_speedi/past.html
  (. 2) 原発緊急対策マニュアル
      http://js a-t.jp/local/fukuoka/genpatsujiko1989.pdf

. B ■ 水道水の放射線基準値 ■
      300 Bq/L 日本基準 (3/17以降) 急に変更した。
.       47 Bq/L ウクライナ基準
.       10 Bq/L 日本基準 (3/16以前)
        1 Bq/L WHO基準
        0.5Bq/L ドイツ基準
        0.1Bq/L アメリカ基準

. C ■ 関連用語 ■
      電球.   = 放射性物質
      電球数.  = 放射性物質量 Bq (ベクレル)、Ci (キュリー)
      光量.   = 放射線量  
      光.     = 放射線   
      影響.   = 被曝量      Sv (シーベルト)
      光る能力 = 放射能

      Gy (グレイ) は空間線量率
      Sv (シーベルト) は等価線量(人体への影響)
      Bq (ベクレル)

                   - 7 -
- 8 - Ver. .5
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■高線量放射線■
       2,000 Sv 垂れ流しの汚染水←▲▲今ここ▲▲
       1.750 Sv 高レベル放射性廃棄物ガラス固化体
       1,250 Sv 象の脚(チェルノブイリの溶岩)
        100 Sv 即死
.      〜100 Sv がんの放射線治療を行なうときの局所的な照射(部位によって異なる)
.         50 Sv (局部照射)壊死
          7 Sv 致死率99%
          4 Sv 1号機 建屋1階南東部 湯気 米国製ロボット「パックボット」で確認 6月4日
          3 Sv 免疫不全、回復不能な脱毛症・不妊症、失明など 致死率50%
          2 Sv 倦怠・疲労感、急性白血病、回復不能な無精子症
          1 Sv (1,000mSv) 「重度放射線障害」
             核焼け(皮膚が真っ黒になる)、嘔吐、出血、脱毛など 致死率5%
         500.0 mSv 急性放射線障害 皮膚の火傷、白内障、吐き気、嘔吐、頭痛、リンパ球の減少など
         250.0 mSv 胎児の奇形発生(妊娠14〜18日) 一時白血球の減少 原発作業員新緊急基準
         150.0 mSv 一時的な無精子症
         100.0 mSv 原発作業員緊急基準(年間)--これ以下の被曝では放射線障害の臨床的知見はない--
         50.0 mSv 原発作業員通常基準(年間)
.         20.0 mSv X線CTスキャン1回
.         10.0 mSv ガラパリ(ブラジル)の人が年間に受ける自然の放射線量
          4.0 mSv 胃のX線撮影(1回)
          2.4 mSv 日本人が1年間に自然からの放射線量 1年間に自然界から受ける放射線量の”世界平均”
          2.0 mSv 原発作業員の被曝線量の上限(妊娠している女性)
          1.0 mSv 原子力施設から漏れる放射線の公衆への基準(年間)
          0.6 mSv 胸部X線撮影(1回)
          0.2 mSv 東京ーNYの国際線の往復で受ける放射線量
          0.05 mSv 原子力発電所(軽水炉)周辺の線量目標値(年間)
      (1 Sv = 1,000 mSv)

                   - 8 -
- 9 - 改定:2011年. 6月. 4日(土) Ver. .2
. A ■ 今考えられる最良の結末 ■
  (. 1) 今の状況は、水蒸気爆発※1と高熱圧力爆発の命がけの綱渡りをしている。
.      1年目、消防などのポンプ車などで応急的に冷却する。
        ↓   高濃度の水を「放射線用チャコールフィルター」で除去
        ↓   原子炉の外部に福島第一の機能を復旧して安定冷却を目指す
        ↓
.      4年後、原子炉格納容器を修復し放射能漏れが止まる。
        ↓
      16年後、冷却完了し原子炉容器を解体し始めて終息を向かえる。
      ※1 炉心融解したチャイナシンドロームではない。

. B ■ 原子炉の冷温停止までの流れ ■
      .電源  配線  通電  照明  浸水  制御  冷却  修復  水環  海水  冷温  冷却  解体
.      回復  点検       復旧  除去  計測  点検  交換  再稼  熱交  停止  終了  完了
                                                       15年  16年
       ┝━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥
              ∩___∩    /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
              /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ / ← いまココ
            彡、   |∪|     ,/ 3月29日から今の今まで特に進展は見られない!!

                   - 9 -
12ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/12(日) 20:35:41.62 ID:DceCgGKS0
- 10 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ すぐに、石棺作るのが無理な理由 ■
      Q1. すぐにコンクリートで閉じ込められないの?
      A1. 無理です。
         コンクリートで塞ぐには原子炉圧力容器100本以上ある配管配線を、全て閉じる必要がある。
         高温高圧・放射能で技術的に不可能
      Q2. もし出来たら助かる?
      A2. 逆に危険です。
         原子炉容器の中が高温高圧になり爆発のおそれがあります。
      Q3. 電力量は足りなくなるんじゃない?
      A3. 足りなくなりません。
         鳩山由紀夫 前首相勉強会  25分〜
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
         京都大学 小出 助教授     . 1時間. 1分〜
         http://www.ustream.tv/recorded/13897618
      Q4. 福島第一はどんな様子
      A4. 動画があります。
         福島第一原発内部映像 青山繁晴氏撮影
         No1 http://www.youtube.com/watch?v=LEXcRUDBJOQ
         No2 http://www.youtube.com/watch?v=2f1suZD3Li0&feature=relmfu

. B ■ 放射性物質量 ■
.      37京Bq 福島第一(原子力安全保安院)   180t チェルノブイリ
.      63京Bq 福島第一(原子力安全委員会)  1,760t 福島第一
      520京Bq チェルノブイリ

                   - 10 -
- 10 - 改定:2011年. 6月. 4日(土) Ver. .2
. A ■ すぐに、石棺作るのが無理な理由 ■
      Q1. すぐにコンクリートで閉じ込められないの?
      A1. 無理です。
         コンクリートで塞ぐには原子炉圧力容器100本以上ある配管配線を、全て閉じる必要がある。
         高温高圧・放射能で技術的に不可能
      Q2. もし出来たら助かる?
      A2. 逆に危険です。
         原子炉容器の中が高温高圧になり爆発のおそれがあります。
      Q3. 電力量は足りなくなるんじゃない?
      A3. 足りなくなりません。
         鳩山由紀夫 前首相勉強会  25分〜
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
         京都大学 小出 助教授     . 1時間. 1分〜
         http://www.ustream.tv/recorded/13897618
      Q4. 福島第一はどんな様子
      A4. 動画があります。
         福島第一原発内部映像 青山繁晴氏撮影
         No1 http://www.youtube.com/watch?v=LEXcRUDBJOQ
         No2 http://www.youtube.com/watch?v=2f1suZD3Li0&feature=relmfu

. B ■ 放射性物質量 ■
.      37京Bq 福島第一(原子力安全保安院)   180t チェルノブイリ
.      63京Bq 福島第一(原子力安全委員会)  1,760t 福島第一
      520京Bq チェルノブイリ

                   - 10
14ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/12(日) 20:36:00.12 ID:DceCgGKS0
- 11 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 時系列 ■

      2011年. 3月11日(金)
        14:46 地震発生
        14:47 原子炉緊急停止、制御棒正常挿入 原子炉圧力上昇開始
        14:52 非常用腹水機(非常用冷却装置)自動起動
        15:00 原子炉圧力減少、非常用腹水機、手動にて停止
             【この間に圧力を下げすぎない為、手動にて停止&起動を繰り返した結果、冷却機能喪失】
        15:27 津波第一波到達
        19:30 1号機燃料棒、溶融開始、空焚きスタート

      2011年. 3月12日(土)
.        3:06 放射性物質放出の可能性。航空系へ政府警報
.        3:12 枝野会見にて「菅総理視察、現着までベント延期要請」と答える
.        5:50 1号機燃料棒完全露出
.        6:50 1号機メルトダウン(ほぼフルメルト)
.        6:50 東電本店から福一現場に「総理が視察に行くから準備しろ」と指令
.        7:10 菅、福一現着。変な姿勢で挨拶
        19:04 1号機海水注水試験(開始)
        19:25 1号機海水注水試験(停止)

                   - 11 -
- 11 - 改定:2011年. 6月. 4日(土) Ver. .1
. A ■ 時系列 ■

      2011年. 3月11日(金)
        14:46 地震発生
        14:47 原子炉緊急停止、制御棒正常挿入 原子炉圧力上昇開始
        14:52 非常用腹水機(非常用冷却装置)自動起動
        15:00 原子炉圧力減少、非常用腹水機、手動にて停止
             【この間に圧力を下げすぎない為、手動にて停止&起動を繰り返した結果、冷却機能喪失】
        15:27 津波第一波到達
        19:30 1号機燃料棒、溶融開始、空焚きスタート

      2011年. 3月12日(土)
.        3:06 放射性物質放出の可能性。航空系へ政府警報
.        3:12 枝野会見にて「菅総理視察、現着までベント延期要請」と答える
.        5:50 1号機燃料棒完全露出
.        6:50 1号機メルトダウン(ほぼフルメルト)
.        6:50 東電本店から福一現場に「総理が視察に行くから準備しろ」と指令
.        7:10 菅、福一現着。変な姿勢で挨拶
        19:04 1号機海水注水試験(開始)
        19:25 1号機海水注水試験(停止)

                   - 11 -
- 12 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■今考えられる最悪の結末■
  (. 1) 現在、1〜3号機が危険な状態で東京電力は認めていない臨界が起こっているのは間違いない
      (臨界が起こらないと検出されない物質が東京電力の飼料に載っている)
      臨界を最小限にして冷却しないと圧力容器から核燃料が落ちる。
  (. 2) すると、格納容器にたまっている水に2,800℃の核燃料が落ちると水蒸気爆発
      チェルノブイリレベルの放射性物質がばら撒かれる。
      作業員が退避する必要がでて冷却ができなくなる。
  (. 3) 現在福島第一には、チェルノブイリの10倍の核燃料があり、全てが臨界に達し爆発
      山口県位までが立ち入り禁止区域になる。
      http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/786/061/21786061/P1.jpg

                   - 12 -
- 13 - 改定:2011年. 6月. 4日(土) Ver. .2
. A ■IPアドレスから推定した発信地■
                  州など     自治区など
      docomo       コネチカット  内モンゴル
      S●ftBank     ネブラスカ.  広西チワン族
      判別不可ISP.   アラバマ    チベット      (wak●wakなど)
      マンション     長屋                 (地域不明)
      ●DN        おでん               (●DNでも特定できない場合のみ)
      DI●N        dion軍.               (DI●Nでも特定できない場合のみ)
      au.            樺太
      逆引不可ISP.   アラビア
      未対応のISP.   チリ
      ダイヤルアップ  糸
      P2.         アイダホ
      携帯端末     空

      catv?=F●Xの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
      あと隣県で多少ずれる人もいます。yaho●BBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
      ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
      基本携帯厨はスルーで。

                   - 13 -
- 14 - Ver. .1
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 会見 ■
  (. 1) 統合対策室 会見日
      11:00〜12:30 東京電力
      11:00〜12:30 原子力安全保安員
      16:30〜20:00 政府・東京電力統合対策室
  (. 2) 東京電力 会見日
      11:00〜12:30 東京電力
      11:00〜12:30 原子力安全保安員
      17:30〜19:00 原子力安全保安員
      18:30〜20:00 東京電力

. B ■ 画像リンク ■
  (. 1) ニコニコ生放送
      http://live.nicovideo.jp/
  (. 2) 統合対策本部 記者会見 or 東京電力会見
      http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

                   - 14 -
- 15 - Ver. .1
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 放射線基礎知識 ■

      半減期   物質名        各放射線
         8.04日 ヨウ素-131     β線、γ線(キセノン-131変化後)
         30.1年 セシウム-137    β線、γ線(バリウム-137変化後)
         30.1年 ストロンチウム-90. β線のみ
      2,4100.0年 プルトニウム-239 α線のみ

. B ■ 各放射線特徴と距離 ■
      α線 : 質量が大きく、正電荷を帯びているため、水中では通常短い距離(1 mm未満)
           しか進めません。紙1枚でもアルファ線を容易に止めることができます。
           従って、アルファ線被曝により健康影響が現れるのは、アルファ線を放出する物質が体内
           に摂取された時(体内被曝)のみです。
      β線 : アルファ線と同様、主な健康影響が生じるのは体内に取り込まれた場合です。
      γ線 : 人体の深部まで透過できるのでがんの放射線治療に広く使用されてきました

. C ■ 下記参照 ■
  (. 1) 原子力資料情報室
      ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/
  (. 2) 財団法人放射線影響研究所
      ttp://www.rerf.or.jp/radefx/basickno/whatis.html

                   - 15 -
- 16 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月. 4日(土)
. A ■IPアドレスから推定した発信地■
                  州など     自治区など
      docomo       コネチカット  内モンゴル
      S○ftBank     ネブラスカ.  広西チワン族
      判別不可ISP.   アラバマ    チベット      (wakwakなど)
      マンション     長屋                 (地域不明)
      ODN        おでん               (ODNでも特定できない場合のみ)
      DION        dion軍.               (DIONでも特定できない場合のみ)
      au.            樺太
      逆引不可ISP.   アラビア
      未対応のISP.   チリ
      ダイヤルアップ  糸
      P2.         アイダホ
      携帯端末     空

      catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
      あと隣県で多少ずれる人もいます。yah○oBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
      ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
      基本単発IDの携帯厨、スマフォ厨は様子みてスルーで。(トリかコテつけないcatvと長屋はすべて透明推奨)

                   - 16 -
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 20:39:04.34 ID:vtUU2oz00

ワーレンとは?

wwwwwwww →笑が連続→ワーレン(旧説

笑えん→waraen→waren→ワーレン(新説

ヤッテラレンワ→ワンレ→ワーレン(ブスオの穴兄弟説

ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110525161139.jpg
(呪いの呪文説

ワとは古神道とか数霊とか言うとイザナ身を表して我(吾れ、物質の世界、肉体とか)の意味だそうで
ワーレンはワの連つまり意訳したら「我々」って意味じゃね? (九州説

詳しくは『ワーレン 笑えん』でggれば、一番上に来る

クレカの明細の商品名に「WAREN」ってのが書いてあった←412.57ユーロで48633円の請求←ラブドールじゃね?←たぶんそれだなwwwwwwww←
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00037675.jpg( 空気嫁説 ←new

Wikipediaより転載
22ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 00:23:16.08 ID:rwyvY5Fb0

華麗に!! 移動!!
いちおつです。
共同テンプラも乙です。
24ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 00:24:06.92 ID:rwyvY5Fb0

負けた!!

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307159629/1000

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 00:22:20.04 ID:sen8H6060 [2/2]
もう少しで1000だね。
今日もハッピーでいたい。
ローレライ良いかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:24:21.25 ID:BT/7otEE0
1おつ
テンプレ乙
26名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 00:24:23.23 ID:lyMwV9ih0
>>1

天ぷら多国籍軍乙

>>21のネタは入れない方が良くないか?www
本日のオデッセイはドイツ民謡
ワーレン
28チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:25:07.38 ID:ZRV8yrC8O
>>1
てんぷれ乙

U ゚Д゚Uノ
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 00:26:28.09 ID:sen8H6060
今日のハッピーはワシからの贈り物ですだ。
皆さんでローレライを聴きながら一時の
幸せを感じてください。
じゃ〜ね。

30ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:27:17.41 ID:QMumtMOM0
  /____/____/____/ ____/|
/|∧_∧ /| ∧_∧/|∧_∧ / ∧_∧ |  |
|| (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・` |  |
||oと   U||oと   U||oと   U||oと   U |  |
|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J |/
||/彡 ̄ ||/彡 ̄ ||/彡 ̄ ||/彡 ̄
ガチャ   ガチャ   ガチャ   ガチャ

たらいま〜     たらいま〜
      たらいま〜    たらいま〜
>>1乙        >>1乙     
      >>1乙       >>1
31チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:28:12.67 ID:ZRV8yrC8O
>>29
おやすみ〜
32ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 00:28:14.02 ID:rwyvY5Fb0

>>30
ドア、一個でよくないか?
久遠の神話に終止符と新たな章を告げるラッパを鳴らす
ワーレン
34ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:28:55.47 ID:QMumtMOM0
>>32
気にするな、風水がうんたらかんたら
>>32
一つを除いて他は罠やテレポーター説

ワーレン
36名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 00:31:04.63 ID:/Eyic+yf0
>>1乙!
テンプレも乙!

初めてレスいれてくれた>>997dion軍、まだ政府は発表してないが、
時間の問題だと思うよ。
土壌から出てきてる=川、雨で流れる=汚泥に含まれる
37ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:32:12.56 ID:QMumtMOM0
ふくいち4号機の鉄塔の向こう側、何かたなびいてない?炎?煙?
38名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:32:59.57 ID:K6FawLVP0
>>36
ありがとうございます。
悲しくなりますね@千葉県民
おやすみなさい
>>37
     __  ,-、 __
     |_ 〉 l_ | |_ 〉
  ,-、. |;; | |;; | |;; l
  |_ |. |;; | |;; | |;; |           /|
  |;; |. | ;;V  ;;V | /^〉       / / .|            /|
  |;; '/      ;;|ノ  〉      /;;;;'ー |___      // |
  |;;      ;;;;/⌒ |     /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
  |;; 丶  ;;;;/    〉   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |         ,-、
  |;;;;  l   |     /    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;|  〈      l;;ヽ |;; l l;;ヽ
  >;;;;;;      /    |;;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |      .l;;~| |;~| .|;~| .,-、
  /;;;;;      /       |;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、    |       .|;;~| |;~| .|;~| .|;-|
. l ;;;  〉  |        |;;;;;;;;;;    | | ~ | || || | |    |    〈^ヽ |;; V;;  V;; | .|;~|
.|;;;  !   |     _|;;;;;;;;;;;    | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |   〈;; |_」;;      ヽ' |
|;;;       |   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |            |    |     |;;; ⌒ヽ;;;;       |
|;;;        |  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |            |    |    〈;;;    ヽ;;;;   /  |
|;;;;;        し';;;;;;;;;;;;;;;;;     i  |    /~⌒!⌒)  |    |      ヽ;;;;...  |   l   |
|;;;;;        ;;;;;;;;;;;       \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/\     \;;;
40名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:33:08.64 ID:BT/7otEE0
     ____
   ,/|  __  |
   ||゚Y´ _Pu_Y゚
   || ((´・ω・)   お邪魔しますお
   ||oと  U|
   || |(__)-J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
>>40
          /:|.              /:|
        /  .:::|             /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ    ぬるぽ 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   がっ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
43ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 00:34:44.83 ID:rwyvY5Fb0

今日は、もう寝るよ!!

    ∩ミヾ オヤスミ!!
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
             ブスオ
44名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:34:53.19 ID:ccep4ftH0
>>39
ウケた
45ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:35:01.89 ID:QMumtMOM0
>>39
なにそれw
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   ブスオが寝るな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   ああ、夜はこれからだ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
47名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 00:35:39.48 ID:/Eyic+yf0
>>38
千葉ですか・・・。
妊娠中の友人が住んでる。
できるかぎりの対策をするしかない現状が、悔しくてしょうがない。
自分の身は自分で守るしかない。

・・・またレスください。

おやすみなさいノシ

48名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 00:35:42.43 ID:WlECP+NmI
うっきゃっ、うっきゃっ、うっきゃっ、うっきゃっ
うっきゃっ、うっきゃっ、うっきゃ...
チワーワー チワーワ チワーワ チワーワー
ワーワーワーワーワーチワーレン
49ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:35:46.56 ID:QMumtMOM0
>>43
おやす〜また明日な
>>43
今日もお疲れ〜。
おやすです。
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:36:27.72 ID:BT/7otEE0
>>39
ww
驚いたふりしてみた
一号もう打つ手ナス
ワーレン
53名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 00:37:40.19 ID:/Eyic+yf0
>>43
お疲れ。
また明日ノシ

俺も作業に戻ろう。
おまいらもほどほどにな〜ノシ
54ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:37:54.28 ID:QMumtMOM0
_  Λ_Λ_∧ ∧_
| _( ´∀`)( ゚Д゚)| 俺も寝るおー
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________|
    ↑     ↑
    漏れ   せんせ
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:37:59.69 ID:BT/7otEE0
              /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://
               ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
56チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:38:02.53 ID:ZRV8yrC8O
>>43
おや〜
57名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 00:38:16.97 ID:gDfPMW3c0
ぴょん吉乙
ありゃりゃ1000取り初参加してみたかったのに冷蔵庫漁りに行くんじゃなかった
前スレ
>>968
わたしはメンデルスゾーンが好き
イギリス民謡もいいよ
スカボローフェアとかグリーンスリーブスとか
でもホントはビルボードトップ聞いてる
賢そうに見せたかった
>>993
生まれは熱田神宮の近くなんだけど名古屋弁はヘタクソなんだ
58チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:38:51.86 ID:ZRV8yrC8O
>>38
おやすみ。また来てね(。´Д⊂)
人生の5割が運、努力が3割、残り2割が人間関係
ワーレン
60名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:39:42.82 ID:ccep4ftH0
寝る人、おやすみ
61チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:39:43.21 ID:ZRV8yrC8O
>>53
(≧ω≦)b
62ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 00:40:34.46 ID:QMumtMOM0
>>53
乙、また今日な(何か変な言い方w)
63チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:40:36.64 ID:ZRV8yrC8O
>>54
まさかのベッドインワロスwww
おやす〜ノシ
>>54
横で寝るのは許す。
せめて布団2枚にしてくれないか?
布団もってかれたら、漏れが風邪引くじゃまいか。
あと、オネショとオナヌ禁止な。
おやす〜。
民謡は国民的情緒的で、その国の表情が見える気がする
ドイツは欧州の多文化共生社会
ワーレン
66チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:42:52.69 ID:ZRV8yrC8O
>>64
ちょwww
布団二枚とオナ禁ワロタwww
エッチはおkと愛知が誘いかけてる
ワーレン
>>53
うなぎ好きうさ氏乙。
良い日曜を〜。
69チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:44:27.60 ID:ZRV8yrC8O
>>48
あ、呼んだ?w
70名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:44:35.18 ID:BT/7otEE0
>>53
お疲れ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 00:45:11.51 ID:gDfPMW3c0
みんな、おやすみなさい

ガンスリンガーガールでもスカボローフェア使っていたのに
誰かガンスリンガーガールのファンいないのー?
ってここで聞くことじゃないか
72名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:46:10.83 ID:BT/7otEE0
2011年3月末の気象庁予報データとグアム検出値からの予測濃度(Bq/km3)

希釈倍率       Pu239   U234   U235   U238
グアム 100兆分の1    444   6623   1554   8214
東京 1兆分の1     44400  662300  155400  821400
茨城 100億分の1   4440000 66230000 15540000 82140000
73名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 00:46:35.88 ID:lyMwV9ih0
寝るぞ!!
おまいらも良い子に寝ないとオネチョこくから気を付けろよ!!
お休み尿〜ノシ
>>67
えっちはおにゃのこじゃないとだめぽ。
おにゃのこでも、布団は別が良いお。
横取り40万される確率、確変並みやからなw
75名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 00:48:21.88 ID:WlECP+NmI
ワーレンが寂しそうなのかと思い、
素敵な合言葉で騒いでみました。

ずんどかどかどか ずんどかどかどか ジャーン
チワーワー
>>73
大尿部カンチョセンセおやす〜。
77チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:49:41.89 ID:ZRV8yrC8O
>>71 >>73

おやすみ〜ノシ
>>75
ワーレン氏はつおい子。
きっと大丈夫。
カキコ見てると切なくなるけどな〜。
79名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 00:52:34.63 ID:WlECP+NmI
>>71
おかんが聴いていたSmGfklしか...
おやすみなさい
80チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:52:47.17 ID:ZRV8yrC8O
>>75
なら良かったですwwwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:54:06.69 ID:gi0UdHj40
おはようなぎ。
82名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:55:32.94 ID:gi0UdHj40
センセがこの前の昼飯の鰻をどこで喰ったのか気になってしょうがねぇ・・・www
83名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 00:55:37.25 ID:WlECP+NmI
あ、チワワはずっとかましたかったです
84名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 00:57:29.32 ID:WlECP+NmI
>>83
訂正
ぶちかましたかったです
85名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:00:44.81 ID:ccep4ftH0
>>84
何かますのかドキドキしてたwww
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:02:47.39 ID:BT/7otEE0
>>82
マイナーなお店だお。
おおもん近辺とだけ言っておこう。
大ヒントという話もあるが…。
88チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:04:51.43 ID:ZRV8yrC8O
>>81
おそよう(・∀・∩)
89チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:07:46.69 ID:ZRV8yrC8O
>>83
や…優しくしてねwwwUёェёU
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:09:01.99 ID:BT/7otEE0
平成23年06月13日01時06分 気象庁発表
13日01時02分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.3度、東経142.4度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
91名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:10:16.97 ID:gi0UdHj40
>>87
うーん、わかんね・・・・w
本陣駅近くの893ビルの向かいの店くらいしか思いつかねwww

>>88
おて!
92名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 01:10:49.64 ID:WlECP+NmI
>>89
あらら〜
93チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:22:26.39 ID:ZRV8yrC8O
>>91
U ゚Д゚Uノ ワン!
94名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:24:53.74 ID:gi0UdHj40
>>93
よーし、だいぶ調教が進んできたようだなwww
>>91
893ビルは近いけど、たぶん違うな。
ぴあごの東だお。
96チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:27:03.15 ID:ZRV8yrC8O
>>94
お手ヴァージンダタ…(。´Д⊂)
布団で待ってるぴょん吉が淋しがるので、そろそろ寝るぽ〜。
藻前ら今週もがんがろう。
ノシ
98名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:28:58.08 ID:gi0UdHj40
>>95
あぁ、なんとなくハアクw

>>96
んじゃ、次ぎは待て!と伏せ!を覚えるんだなwww
99チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:32:16.85 ID:ZRV8yrC8O
>>97
センセお休みなさい〜ノシ
>>98
頭文字Oなら正解w

>>99
みんなに遊んでもらってや〜。
おやす。
101チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:34:39.25 ID:ZRV8yrC8O
>>98
ってかおまいどこのヂオンだよ〜www
ヂオン多くて把握出来ない(。´Д⊂)


今度お座り習得しとくわwww
102チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:35:39.01 ID:ZRV8yrC8O
遊んで貰ってってwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 01:37:52.81 ID:gDfPMW3c0
人が少なそうだから勝手に愚痴ろう
関東住みで子持ちの友達に放射能の危険性を説くこと2ヶ月半
わたしゃすっかり変人扱い
メールの返信も来なくなったわ
いまだに世間は変なTV番組どっぷり
なのに昨日も一昨日もわたしゃきっちり経済活動
危険厨と安全厨を使い分け
もう何もかもどうでもいい
ミニキャミワンピで海産物のバカ食いしたいっ!!

>>72のデータ、怖過ぎるんですけど

クソ東電のせいで何人も友達無くしただろうが、バカバカバカバカ
はー少しはすっきりした
寝る
104チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:42:18.58 ID:ZRV8yrC8O
>>103
愚痴りもよかよ。
俺も周りに大分引かれてるよwww
家族にもwww
でも親切心からなんだし、色々東電もボロ出て来てるし、、
いつかまた普通に接する事出来たらいいな。
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 01:43:19.08 ID:txroAGC+0
引かれないように話すのが大事!
106チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:45:25.50 ID:ZRV8yrC8O
>>105
そぅかぁ…俺の場合すぐデータ引っ張って来ちゃうから、そこで引かれるお(。´Д⊂)
107名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:45:47.29 ID:gi0UdHj40
>>101
ヘムタイ探し屋だ!ww
108チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:52:10.04 ID:ZRV8yrC8O
>>107
え、福島のヂオン?(。´Д⊂)
毎日明らかに遅い、おはようなぎ。でしか特定出来んwwwwww
109名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:52:44.06 ID:YHChmTH50

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-608.html

 アーニー・ガンダーセン

110名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 01:54:35.91 ID:tfwP7BqnI
>>103
スミいれたら他人が離れて行って誰が自分にとってほんとに大事な人か判るって話と似てるな

バカはほっときたいけど、誰でも動員しないとどうもならないもんね
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 01:58:46.91 ID:txroAGC+0
>>106
変な例えだけど危険認識度を100とするなら、0の人に100の意見を言っても
まず拒絶反応からくる
正しいか正しくないかじゃなくて、相手が納得できる考えに至れるかどうかが大事
この前のデモに参加したときも思ったんだけど、もうちょっと通行人との温度差を
埋められる方法ないかな?って考えてた
112名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 01:59:47.94 ID:gi0UdHj40
>>108
こら!飼い主忘れたのかwwww
福島ちがう!愛知だ!!
おはようなぎ。とただいまんとひひ。
言ってるのはたぶん俺だけwwww
113チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 02:00:08.68 ID:ZRV8yrC8O
>>109
サンキュ。でも読みごたえあるなwww
114チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 02:02:05.89 ID:ZRV8yrC8O
>>112
U ゚Д゚U <だってぇ〜福島にもヂオン居るしィ〜wwwwww
チョーマギラワシインデスケドwwwwww
115チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 02:08:03.82 ID:ZRV8yrC8O
>>111
あ。デモに参加した人!
俺も参加してた人!覚えてる?

でも、本当なんだよ!危ないんだよ!気を付けてよ!って大事な人に説明すればする程、
説得力が必要で、その為にデータ引っ張って来ちゃう…(汗)

で、なんでおまいそんなに詳しい訳?と…なるwwwwww orz
116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 02:14:46.66 ID:gi0UdHj40
>>114
過去には、色んな名前を貰ったけど、
結局、名乗ってなかったり、名乗ってたら荒しに勘違いされたりで・・・・・w
117名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 02:18:27.37 ID:ivDPHerr0
>>109
ありがとう
次の4号機の地盤沈下の記事と合わせて読むと怖いな
昨日深夜の放射線量上がってるなぁとは思ってたけど
118名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 02:20:01.42 ID:dLFxAmYT0
>>115
データとかは最初の説得には使わない方がいい希ガス

できるだけ信頼できる今までのニュースソースを引っ張ってきて
”〇〇日には大丈夫って言っていたのに、その数日後に言われていることが覆っている”ニュースとか、
9.11の時のアメリカの情報統制映像とか見せたりして食いつかせてから、
徐々にデータを見せていく方がいいと思う
119名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 02:22:40.56 ID:umhSPF87I
>>111
それでも東京は画でみただけでも嬉しくてたまらなかった
前回の反省からずいぶん成長したとか、それと当然ながら気にかけるひとがふえたのとで、
地元と比べて羨ましいとおもった
効果が見えるからつぎはもっとがんばれそう

ここはとくにコンサバとのらくらの懲りない地と思ってるので、同じ目にあってもどうかわからない

デモ参加ぐらいしかできないと、ほんとにはがゆい
120名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 02:27:44.27 ID:YHChmTH50
>>113 以外に長いw

>>117 うん。本当に恐いね^^;

今日は、五年保存出来る備蓄米ってのを大人買いしたんだけど
運べない事も想定して、少し減らそうかな。。
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 02:42:40.47 ID:txroAGC+0
>>115
いってきたぉ!!
すごい人数と熱気だった

無関心の人はデータを元に無関心なわけじゃないから、そこ大事!
122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 02:48:22.79 ID:tZWxQqtO0
概出だろうけど少し明るいニュースもあるじゃない。
アレバ社に幾ら取られるのか知らないけどさ

浄化システムの不具合が解消 弁に原因か 
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110612/dst11061221200024-n1.htm
123名無しさん@お腹いっぱい ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/13(月) 02:51:36.31 ID:iQ67LJoci
男のロマンのひとつに裏情報とかそれを知り得る立場とかあるじゃん。
で、そこをついた詐欺商法とか宗教とか常にあるじゃん。
そのせいで、またそういう話かと、警戒しちゃうんだろうね。
124名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 02:53:57.92 ID:ccep4ftH0
>>103>>111
まずは映画でも見てもらえ
http://888earth.net/trailer.html
125名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 05:07:31.73 ID:/Eyic+yf0
誰も居ないようだけど、作業した分、貼っておくお〜w

FM797原発災害特別番組 2011/06/10OA (29:24)
http://www.ustream.tv/recorded/15284030
出演ゲスト:環境エネルギー政策研究所 主任研究員 松原 弘直さん
パーソナリティ:下村 委津子(NPO環境市民)

(下村P)<前置き略>・・・一部新聞では、関西電力で15%節電要請へという話が出ていたし、
昨日の朝日新聞でも、東京、東北電力管内だけでなく、関西電力管内でも電力不足になる
可能性が高いというような書かれ方をしていた。
本当に夏の電気は足りないのか?
私たちはどのようにそれを受け止め、行動していけばいいのかという辺りを伺っていきたい。
今日電話で話を伺うのは、環境エネルギー政策研究所 主任研究員 松原 弘直さんです。
こんばんは。よろしくお願いします。
(松原氏)よろしくお願いします。
(下村P)まず、夏の電力不足の報道がかなりされるようになり、確かに今は無駄な電力を
使っているので節電も大事だと思うが、電力会社がこぞって「足りない、足りない」と言うこ
とが「本当なのか?」と思ってしまう。その辺りを松原さんからご説明いただけないか。
(松原氏)一番多きなきっかけ・原因は、原発の運転ができない状況が起きてきていること。
東電管内であれば、福島第一・第二原発などたくさん止まっているし、中部電力の浜岡原
発もこの間停止要請で止まった。そういう状況もあるし、各電力会社では、定期点検に入っ
ていた原発を再び動かす必要があるのだが、動かすためには各自治体の組長のOKがな
いといけない。そのOKが非常に出し辛い状況になっている。
(下村P)みんな不安な中、動かすにはもう少し安全性が確保されなければ嫌だという住民
の意識も高まっている。
(松原氏)全国的にそういう動きが広まっているので、本来であれば夏の一番電気を使うと
きに、定期点検で止めていた原発を再び動かさなければならないが、動かせないというの
が一番のきっかけ。
(下村P)なるほど。普段から原発で作られている電気は、全体の30%を占めるといったア
ピールがされてきたが、その数字を知っている人は特に、原発が動かない状況になったら
「足りないんじゃないか?」と思ってしまう方もおられると思う。その辺りは、松原さんたちが
きちっと計算をして出していらっしゃると聞いているので、本当のところはどうなのか教えて
ほしい。
(松原氏)各電力会社は、原子力発電所が全部止まっても、その管内の電気を供給できる
だけの火力発電所や水力発電所を持っている。これは全ての電力会社がそういう形に基
本的になっている。ただし、原子力発電所はずっと動かし続けて、電力会社曰く「安い」電
気が供給できるといって動かしていたわけだが、たとえそれが動かなくなった場合でも、火
力発電所を動かすことによって、当面の電気はまかなうことが出来る。
これは、各電力会社ごとに細かく計算していっても、基本的にはほぼ足りる計算になる。
(下村P)なるほど。今までは電力会社が言っている「安い」電気は原発なんだと言ってい
たが、決して安くないという説明は改めて説明しなければならないと思う。原発を動かし続
けていて、足りなくなった部分を火力などで補足する部分で使っていたという風に理解すれ
ばいいか?
(松原氏)そうです。そういう使い方です。
(下村P)だから、その全部は決して動かしてはいなかったと?
(松原氏)そうです。火力発電所は、普段は半分も使っていなかった。
(下村P)そうすると単純に、だったら火力発電所を動かせばいい。そうすれば足りますよと
いう話になるんじゃないかと思うが?
(松原氏)実際なる。一生懸命火力発電所を動かすと、大体足りる。東京電力の管内でも
足りるとプレスリリースされている。
ただ、火力発電所を動かすことによって、燃料が必要になる。石油、石炭、天然ガスなどの
化石燃料が必要になる。今世界的に値段が上がっているが、調達コストがかかる。動かす
と結果的にCO2が出るデメリットもあったりする。そういうことで、電力会社はなるべく火力
発電所を動かしたくない。
(下村P)動かしたくないわけですね。
(松原氏)なるべく。それだけ経営状態に影響がでるので。
126名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 05:10:04.06 ID:/Eyic+yf0
そのA
(下村P)そうですか。高い石油を買わなければならないとか・・・。しかし、私たちにしてみれば、それで動くので
あれば、例えば製造業の方々は必死になって自家発電できるような手当てのために動いてらっしゃるが、電力
会社は電気をできるだけ供給することが仕事なのだから、動かしていなくて、それを動かせば足りるのであれば、
「動かせよ」と普通に思ってしまう。それは、報道には、表には出てこないものなのか?動かしたくないから足り
ないと言っている・・・。
(松原氏)電力会社のほうは、足りない分は火力発電所でまかなうと言うのだが、それをなるべくやりたくないの
で、節電を組み合わせると言ってくる。
いわゆる余裕が必要なのでぎりぎりの状態よりは、皆で節電をして余裕をもった状態のほうがいい。
(下村P)つまり電力を安定的に供給するためには、カツカツの発電量ではなく、需要予測されているよりも、
7〜8%くらい余裕がいるということでしたっけ。それくらいの余裕を持った分量を発電できなければならないと。
(松原氏)火力発電所以外に、水力発電所を活用する方法があるが、
(下村P)水力発電所は、日本にもある。
(松原氏)日本全体では10%程度あると言われている。実は通常の水力発電所以外に、揚水発電所というも
のがあって…。
(下村P)揚水発電所はどういう風な働きをする発電するのか?
(松原氏)揚水発電所は、夜間余った電気を蓄えるための設備なのだが、もともとは原子力発電所がいつも動
いているため、夜の電気が余ってしまうので、その電気を蓄えるための水力発電の設備。
(下村P)原発が作られる時セットで作られる発電所ですね?
(松原氏)はい。それを使うことによって、夜電気使用量が落ちる時に、池が二つあるのだが、下の池の水を上
の池に汲み上げる。昼間にそれを落として発電する。そうすると昼間供給できる電気が増える。
(下村P)それもプラスにできると
(松原氏)そうですね。それはある程度見込んでいると思うが、これを見込むためには、夜一生懸命電気を貯め
ないといけないので、それができるかどうかの点でどれだけできるかということはある。
(下村P)しかし、これは松原さんに伺うべきことなのかどうかわからないが、なぜ大手の新聞各紙などは、電力
会社の言われるがままの「足りない」ということをそのまま書くのでしょう?原発事故の時もそうだったが、最初
政府が安全だといったら、そのまま「安全だ」と書いた。決して安全ではなかったという状況があったことが判っ
たにも関わらず、また鵜呑みにしてそのまま書き続けて、「原発を動かさないとこんなに足りない」と煽っている
風にしか私には思えない。
(松原氏)それはおっしゃるとおりで、実は今定期点検に入っている原発は、なかなか動かせない状況があると
言ったが、これがずっと続くと、日本全体の原発が来年の3月くらいまでには全部止まってしまう。
(下村P)あ〜、順番に定期点検の時期がやってきて…
(松原氏)そうなんです。再稼動できないと全部止まってしまう。それが来年の3月くらいには全部止まってしまう
予測がある。そういう事態になった時、それを避けたい、再稼動しないと足りないということを伝えたい思惑があ
るのではないかと思う。
(下村P)しかし、夏のピークになって足りていたら、ちゃんと足りていたではないかと、判ってしまうことなのに、
なぜ?と思ってしまう。それにしても今の段階では、大手の各紙、テレビの報道でも「足りないから大変だ、ひょっ
としてエアコンもつけられずに死ぬ人が出てくるんじゃないか、熱中症で危ないんじゃないか」とものすごい報道
の仕方をするので、一般的にそういう情報しか得られない環境にある方は、ひょっとすると7、8月の所謂電力使
用量がピークになる時期に、ものすごく大変なことになるのではないかと不安を持つ方がいるかもしれない。節
電は大事なことなので、しなければならないが、どういうところの電力使用をセーブすれば効果があるかという
ことは判っているか?
(松原氏)一番効果があるのは、やはり大きな工場やオフィスビル、商業施設などの大口のところが節電対策を
するのが一番大きいはず。昼間の電力はそういうことだと思う。それを確実にやれば、それほど一般の家庭であ
まり無理な節電をする必要は本来ないはず。「大口が確実に節電をする」これを監視していくことが重要。
127名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 05:12:09.49 ID:/Eyic+yf0
そのB
(下村P)大口の電力を使っている需要家が、できるだけ節電をするのは難しいことなのか?新聞の書き方・報道によると、
ものづくりしているところが節電対策をすることは、ものすごく大変なことで、日本経済が疲弊してしまうと、そういう書き方
をしている新聞もある。これは工夫次第で可能なことなのか?
(14:10-)
(松原氏)それは、今までは原発からの電気を大量に湯水のように使える前提で、工場やオフィスビル、商業施設などは
運営してきた。そうではなくて、そういうものがなくても、運営できる体制ややり方に変える必要があると思う。確かに変え
るときにはそれなりの費用もかかるだろうし、工夫も必要だが、でもそれをやることによっていいこともある。当然、使用す
る電気を減らせば、コスト削減になるし、
CO2の削減にもなる。いろんないいことが実はある。それを積極的に企業はやるべきだと思う。
(下村P)まさしくそういう風なことをしなけらばならない時代に入っているんだという認識を早く持たないといけない。
(松原氏)そうですね。
(下村P)具体的に言うと、企業はどういう節電の仕方をするのか?
(松原氏)最初に重要なのは、「見える化」です。
(下村P)「見える化」
(松原P)どこでどれだけ電気を使っているかをきちんと見える化する。たいてい、大きな科学工場ではやっている。それを
徹底してやることが第一歩。そこでたくさん電気を使っているところに対して、一時的にそれを使わないというやり方もある
し、省エネになるような効率を上げるような仕組みを導入する。お金はかかるかもしれないが。こういったことを一個一個
積み上げていくと、それなりの省エネ・節電はできると思う。あとは業務のやり方。24時間やっているようなところは、24時
間をやめて少し休んでみるとか、夏は輪番で休みをとるという会社もあるようだが、夏の電気をたくさん使うときには、休み
をたくさん取る、長期の休暇をとるなどやり方はある。
(下村P)本当に今使っている照明なりの電力が、必要だから使われているのかどうかを見直すということは、非常に大事
ですね。企業でも電力不足になってくると、事業そのものに悪影響があるというふうな伝わり方をされる場合があるが、オ
イルショックの時もそうだったが、そういう問題にぶち当たって解決すると、その時の日本は強くなった。経済的にも。だか
ら今回のことも、うまく活用して強い日本経済を作るための投資であるとかやり方の工夫なんだとと考えるべき。
(松原氏)そういう企業は消費者も応援してあげるべき。電気をあまり使わない企業を応援する。ちょっと不便で暗いかも
しれないが、そういうお店に率先していくとか、ちょっと温度高いかもしれないが、そういうお店に行くとか。応援してあげる
ことも大事。
(17:35-)
(下村P)そして、15%節電要請という文字が、昨日あたりから踊っている。京都でも、関電が15%各家庭に対しても節電
要請をしていくという報道がなされた。これをぱっと聞くと、一般家庭の方が「自分の家で15%も節電するのはすごく大変
なことではないか?」と思われてしまうかもしれないが、松原さんが考えられる限りで、家庭での15%というのはものすご
く大変なこと?それともやればできるような?
(松原氏)これは、ずっと15%減らす必要はなくて、たくさん電気が使われそうな時間帯に電気製品の使用を控えればい
い。しかも電気製品もたくさん電気を食うものを控えればいい。例えば、ドライヤーなどのヒーター類、電気ポット、電子レ
ンジなどの使用を控えて工夫をすれば、だいぶ違うと思う。そういう積み重ねでだいぶ減らせると思う。
(下村P)今、言っていただいて、私も気が付いたのですが、7月〜8月の日中の一番暑い時期がピークになるので、そこが
足りなくなると言っているわけだから、そのピークの山を下げるような形になれば、そのほかのところはずっと15%減らし
続ける必要は無いのですね。
(松原氏)そうです。
(下村P)それがなんとなく、新聞などを見る限りでは、「ずっと我慢しなくちゃいけない」ようにしか見えてこないのは、
私だけ?(笑)
(松原氏)見える化は大事。むやみやたらにやるのではなく、ある地域でどれだけ電気を使っているかを見える化しても
らう。東京都の自治体ではそういう動きがある。
(下村P)それはどういう風に地域で見える化するのですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 05:14:10.48 ID:/Eyic+yf0
そのC
(松原氏)その地域でどれくらい電気を使っているかを電力会社に開示するよう要求している。
(下村P)その瞬間、瞬間の電気ですか?
(松原氏)そうです。30分単位とか。東京電力管内では公開されているが、それをもっと細かい地域ごとに公開して
もらえないかとかですね。
(下村P)それはインターネットで調べると見えるとか?
(松原氏)そういうことです。できるんじゃないかと要求を出しているが、まだできるという回答は来ていないらしい。
(下村P)あ、そうですか。もういっそのこと昔ちょっとあったように、騒音のうるさい所には数字で表されたみたいに、
電力使用量がバッと電光掲示板で街角で出るようにすれば・・・?
(松原氏)それを私は提案してます。
(下村P)あ、そうなんですか?
(松原氏)ビルごとに出したらいいんじゃないかと言っている。
(下村P)そうするとこのビルはこれだけ電気を使っているとか、このビルは頑張って節電してるなとかが人目でわ
かるわけですね。
(松原氏)見える化すると影響があると思う。
(下村P)それはおもしろいですね。しかも競えるような形に・・・(笑)
(松原氏)そうですね。
(下村P)どこが真面目に取り組んでいるか、取り組んでないかというのが判る。それをもっと細かな単位で、
地域で出していけないかと
(松原氏)各ご家庭で測る機械は出ている。
(下村P)コンセントなどにつけて?
(松原氏)それもあるが、家全体を測る機械もある。
(下村P)そうですか。そういうものをご家庭で買える余裕があるなら、使うと自分の家の電気の使いようが良くわ
かるわけですね。
(松原氏)あとは、契約電力を下げるという方法がある。家庭で言えば、アンペアを下げる。業務用であれば、契
約電力を下げるという事も東京では既に行われているが、関西ではそれをやらせてくれない。
(下村P)そうですね。電力会社によってアンペアが選択できる会社とそうでない会社があるんだと思う。関西電
力や他いくつかの西の電力会社は、基本料金が一定で同じ電力がずっと流れているという状況で、電気を止め
る、抑制するようなものが付いていないのです。
(松原氏)そうなんですね?
(下村P)それで建物全体が60アンペアを受け入れるだけの需要があれば、個人では30Aしかいらないということ
はできなくて、60がだ〜っと流れてくる。
(松原氏)あ〜、そうなんですか・・・。
(下村P)使うのは同じですが、第一、第二、第三段階と電気料金が変わっていくという仕組み。だから本当は、
松原さんがおっしゃった東京のように、アンペアを選んで基本料金も違っていて、ということが関電でもできる
ようになってくれればいいのだが。
(松原氏)そうですよね。
(下村P)はい。そういうことを知らない関西在住の方は多いと思う。引越しする人が関西では少ないせいか・・・、
あまりご存じない。
だから、アンペアが選べる地域では、契約アンペアを低く抑えていくことが・・・。
(松原氏)業務用も東電の場合は、契約電力を下げましょうと言っている。電力会社のほうから。下がるはず。
(下村P)そうなんですか。そうすると今盛んに足りないと言っているベースの部分が下がってくるわけですね?
今まで流していたベースの部分が下がってくるので、その分も余裕が出てくるということになりますね
(松原氏)そうですね。コストにもメリットが出てくる。
(下村P)日本の場合は、電気の需要をコントロールが全然できていなくて、使えば使うほど得というそういう形
になっていること事態、おかしいんだと、もう一回見直しをする必要ですね。
(松原氏)そうですね。デマンドサイドコントロールというが、使う側で積極的に制御しましょうということ。
(下村P)その制御ができた人から、得になっていく。というようなそういう仕組み作りをこれから考えていかな
ければならない。
(松原氏)工夫の余地があると思う。
(下村P)例えば家庭での節電も大事だが、たくさん電気を使っている機器が、電気ポットであったりそういうふ
うなものと考えていいのか?
(松原氏)そうです。ヒーターを使っているものかどうか。
(下村P)ヒーターを使っているもの。電気は明かりなどだとそんなに電気は食わないが、熱を出すと効率が
悪いのですね。
(松原氏)そうです。
129名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 05:16:11.95 ID:/Eyic+yf0
そのD
(下村P)そうすると自分のことで振り返ると、皆さんの家庭で電気ポットなどがあれば、もしかしたら、24時間さしっぱなしの
人もいるかもしれない。夜中お湯沸かしていなくていいのに。沸かしっぱなしの方も居るかもしれない。
(松原氏)ガスでわかして保温のポットに入れるとか。
(下村P)あとは、夏場で今までだとデパートなどの商業施設に行っても、寒いくらいに冷えている。その辺りも少し改善され
るような流れが・・・
(松原氏)ちょっと別に温度下げ過ぎなくてもいいということを、ちゃんと言わないと駄目。
(下村P)きちんとその情報を利用してくれる皆さんにも提供しつつ、うちは行為状況で温度設定を今こういう風に変えてい
ますというようなこと
(松原氏)利用者の方もそれを共有するようなことも大事。
(下村P)あれだけがんがんに冷えていたら、一瞬だけ一つのビルが3分5分だけエアコン切っても熱くならないんじゃないか
と思う。
(松原氏)間接的にやるというのはテクニックとしてある。空調を間欠運転するというのはある。
(下村P)間欠運転?
(松原氏)省エネのテクニックとしてある。
(下村P)そういうまめなことをしてもらって、私たちも協力していくことが大事。それが無理のない節電という言葉で表現し
てもいいのか?
(松原氏)そうですね。工夫の一つです。
(下村P)夏を乗り越えたら、もっと根本的にこの電力、どうするんだという辺りを考えないといけないということですね。
(松原氏)そうですね。もう原発がなくても自分たちの電気はまかなえるのだということが判れば、その先どうするのかという
ことは、新たに自然エネルギーを使うだとかいろいろ考えられる。
(下村P)私たちにしてみれば、安心・安全な再生可能エネルギーを使う社会が早くきてほしい。早く議論ができるような状況
になってほしいということを願うばかり。
ありがとうございます。
これで電力不足と心配されていた方々も、決してそうではなくて工夫次第、私たちのやり方次第でそれを乗り越えられるんだ
と理解できた。
ありがとうございました。

「夏の電力は足りている。」

電力不足報道の背景について話をしていただいた。
この夏私たちがピークを乗り越えた暁には、もっと前向きに私たちの電気をこれからどこで得て、どのような使い方をしてい
くべきなのか、そういう議論をしっかりして、コンセンサスを取っていく場を設けていく。それが大事だと思った。

以上!

疲れたので、散歩にいってくるノシ

130名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 07:54:50.33 ID:NCVFm91m0
おまいらおはよう!!
梅雨時の日本列島全体で豪雨とか予報されてるから気を付けような!!
今週も仲よく楽しく情報収集していこう!!
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 08:18:24.43 ID:Rpum7Xwy0
おは^^

昨晩の記憶が全く無いorz
132 ◆VnRg4xmClA (長屋):2011/06/13(月) 08:29:17.79 ID:fNx4Y9OS0
菅首相 10電力会社が地域独占“見直しを”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/13/kiji/K20110613001009800.html

菅首相には、原子力利権構造と心中して散ってほしいと思う。難しいだろうけど。

昨夜のNHK再放送は震災直後のメルトダウンについて触れてない(編集されていた)っていう書き込みを見ました。
確認してないけど、一応録画してあるので今夜にでも確認しようと思っています。編集が本当ならオンデマンドに配信するのも編集済みのものになるのかな(´o`)
菅直人の保身が電気利権を破壊したら動機はどうあれ、自民と民主の電気翼賛大連立を無価値にしてくれるかも知れないと妄想
歴史の評価が真っ二つに割れることとなるだろう
ワーレン
134名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 08:38:23.57 ID:/Eyic+yf0
おはよ
出たね

基準超のストロンチウム検出
NHK 6月13日 4時44分
東京電力福島第一原子力発電所の専用港の内側の海水から、放射性のストロンチウムが初めて
国の基準を超える濃度で検出されました。放射性ストロンチウムは骨に蓄積する性質があり、経済
産業省の原子力安全・保安院は魚介類への影響などを注意深く調べる必要があるとしています。

東京電力によりますと、福島第一原発の専用港の内側で先月16日に採取した海水を調べた結果、
国の基準の53倍に当たる1リットルあたり1600ベクレルのストロンチウム90が検出されました。
また、2号機の取水口付近では国の基準の170倍、3号機の取水口付近では240倍のストロン
チウム90が検出されました。ストロンチウム90は放射線の量が半分になる「半減期」が29年と長く、
体内に吸い込むと骨に蓄積してがんを引き起こすおそれがあるとされています。海水からは、これ
まで原発の沖合などでわずかな量が検出されていましたが、国の基準を上回る濃度で検出された
のは初めてです。原子力安全・保安院は「原発の専用港の中なので基準を超えるストロンチウムが
検出されることはある程度予想された。今後、魚介類のモニタリング調査を行い、魚への蓄積の影
響などを注意深く調べていきたい」としています。一方、原子炉建屋周辺の地下水をためる「サブド
レンピット」という施設からも、先月18日に採取した水を分析した結果、ストロンチウム90が1リット
ルあたり2号機で6300ベクレル、1号機で22ベクレル検出されました。ストロンチウムが原発敷
地内の地下水から検出されるのは初めてです。ストロンチウムの検出が、今の時期になって分か
ったことについて、東京電力は「ストロンチウムは、ヨウ素やセシウムと違って、ガンマ線を出さな
いため、分析に3週間程度の時間かかることからこの時期の公表になった」と説明しています。

東京電力福島第一原子力発電所の専用港の内側の海水から放射性ストロンチウムが初めて国の
基準を超える濃度で検出されたことについて、海流や海洋生物に詳しい東京海洋大学の石丸隆教
授は「これまで福島県の沿岸や沖合でわずかに検出されていることから、原発近くでも見つかるこ
とは予想していた。国の基準は上回っているものの、同時に分析された放射性セシウムと比べ特
別多いわけではなく、今回の結果を見るかぎり、人が受ける影響は少ないとみられる。ただ、ストロ
ンチウムはカルシウムに似た性質があるので、魚の骨などに蓄積しているかどうかなど、詳しい調
査を行うべきだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013479191000.html
135名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 08:40:35.58 ID:Mb0fuiLw0
>>131
だめだよ、小人さんモードで他の2スレも嵐茶どうぞw
136名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 08:48:19.97 ID:BT/7otEE0
おはよう
137ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 08:51:21.84 ID:QMumtMOM0
【ぬるぽ録画中】

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ

>> 125-129
ウサ乙!!
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 08:52:40.13 ID:txroAGC+0
>>132
もう一歩!
避難区域の見直し、暫定基準値の見直し、鳩山イニシアチブを白紙撤回の原発全停止
の4つをやってくれたら、今まで散々ダメ政策してきたのを水に流して支持する!
139名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 08:56:08.89 ID:BT/7otEE0
        ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |/⌒ ≡ ⌒ヽ、 おっ おっ おっ
             (^ω^ ≡^ω^)
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
140名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 08:57:12.92 ID:Mb0fuiLw0
>>139
ぶたもおだてりゃおっおっお
141ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 08:57:36.62 ID:QMumtMOM0
>>134
いつぞやに学者と名乗るオッサンが「海では放射性物質は希釈されるから問題ないうんたら』とか
言ってたのが懐かしいね・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 08:58:09.55 ID:Mb0fuiLw0
>>141
このスレにもそんなお人がおりましたな
ガッ
143名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:01:40.17 ID:/Eyic+yf0
>>137
ガッ!
おはよう。

>>141
政府は、もっとデータ持ってるけど、俺たちの様子を見てるんだよ。
きっと。
144名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:05:00.48 ID:Mb0fuiLw0
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) ぬーすんだバイクでおとこーわりー
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ

http://otokomae.jp/index_jpn.html
145名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:07:26.98 ID:/Eyic+yf0
イタリア投票率恐らく41.1%
あと一日あるから、絶対成立するよな?

イタリア語できるやつ、おせーて!!w

http://www.repubblica.it/
146名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:08:35.91 ID:Mb0fuiLw0
>>145
ロマーノ翻訳とおしてみれば?
147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:08:55.82 ID:Rpum7Xwy0
>>135
こう云うのを小人の仕業って云うのかもね^^;

しかし、あのスレ達、廻らんな〜
148名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:10:12.01 ID:Mb0fuiLw0
>>147
どういう経緯で小人さん出ちゃったか気になる気になるw
149名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:14:53.69 ID:Mb0fuiLw0
>>145
投票率
水の民営化41.1
水利益 41.1
原子力 41.1
このような障害 41.1

ぜんぶ41.1
機能してるのかなこれw
150名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:19:40.95 ID:/Eyic+yf0
>>149
あんがd!w
今ググってたけど、よくわかんなかったorz

とにかく、今日の投票しだいだな・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:28:29.74 ID:Rpum7Xwy0
>>148
土曜の昼に口開けした焼酎2.7リッターが
今朝見たら、空になって居たという…^^;

小人って凄い飲むんだなww
152名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:31:11.10 ID:/Eyic+yf0
>>151
すげ〜ぇ!!
酒豪なんだな、小人ってw
153名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:34:31.85 ID:Mb0fuiLw0
飲みすぎは体に悪いし、もったいないしw
小人が勝手に飲まないように、小瓶に移してから飲んだ方がよいよw
154名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:35:19.09 ID:Rpum7Xwy0
>>152
本当、燃費悪すぎだよ、小人www

しかし、仕事の電話の内容だけは覚えてる((キリッ
155名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:37:41.29 ID:Rpum7Xwy0
>>153
脳内メルトダウンで、変態仮面も出てくる罠^^;

お客さん来るので、一旦落ちノシ
156名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:38:54.83 ID:Mb0fuiLw0
よっぱ時のプロファイルはあてにならんからな

もんじゃ早く爆発siro!!
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00923.htm
>>149
ヒント
9.11
3.11
41.1←いま
158名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:41:50.31 ID:/Eyic+yf0
>>154
偉い!

なんか、俺も飲みたくなってきたから、今晩飲も〜w
159名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:44:32.18 ID:Mb0fuiLw0
160ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 09:47:39.48 ID:QMumtMOM0
みんな酒のめるんだな
161名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 09:48:35.60 ID:gi0UdHj40
ただいまんとひひ。
>>159
たぶん痴漢はフルアーマー女にも痴漢するだろうからな
ワーレン
おかえりんこ
ワーレン
164名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 09:50:44.72 ID:NCVFm91m0
>>160
燃料が酒の人もいるみたいだぞwww

>>161
おかえりんごりらっぱんつぬげwww
公国に栄光あれ
ワーレン
月曜は仕事で酒が飲めるぞ
酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ

ワーレン
167名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:53:22.08 ID:Mb0fuiLw0
月曜朝から酔っ払ってるご機嫌うるわしの人がいるスレはここでつねお
168名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 09:56:10.17 ID:/Eyic+yf0
>>166
その歌好きだぞw♪
酒が呑める 呑めるぞぉ〜
酒が呑めるぞぉ〜♪

>>160
全然強くないから、安上がりだおw

>>161
おかえりーマンショック!

>>167
こっちまだ日曜www
169ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 09:58:00.68 ID:QMumtMOM0
>>161
おかえリーチ一発ツモドラ14

>>164
俺はウメッシュで10時間寝れるぜ
俺は二軍上がりの暴れ馬
ニュー速二軍も今は古戦場
ワーレン
>>169
数え役満
ワーレン
172名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 09:59:57.36 ID:Mb0fuiLw0
要員確保、熱中症予防…福島原発、夏を前にあの手この手
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110613/dst11061308030002-n1.htm

ヌコの手かりよう、うんそうしよう
結婚報告でこれ
【芸能】矢口真里さんが47センチ差の結婚会見 「一緒に被災地に行きます」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306103353/l50
矢口の評価いかに
ワーレン
174名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 10:01:33.57 ID:/Eyic+yf0
おぉぉぉぉ・・・。
ショック。

小出先生非公式まとめの管理人、やめるんだてお・・・orz
誰かに引き継ぐらしいけど。
頼りにしてたのに・・・・。
http://hiroakikoide.wordpress.com/
175ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 10:03:32.63 ID:QMumtMOM0
>>168
俺は眠くなるから不眠が続いた時に睡眠薬代わりに飲んでるw
176名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:05:13.81 ID:Mb0fuiLw0
>>175
薬よりよっぽどいいと思うよw
ほどほどに呑むのがエロのたしなみじゃw
>>174
日常生活の披露で、こういうところは潰れていく
趣味レベルの更新頻度でやったろうくらいの気概がないとやってられん
自分からハードルを高くしないようにと、某氏には伝えたい
ワーレン
178チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 10:06:50.37 ID:ZRV8yrC8O
>>118
おはよ ノシ

確かにいきなりデータは引かれる?かもねw気を付けるよ!
でも、米の情報統制はダイジョブなのかな…www
ありがとね!(・∀・∩)
179名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:08:29.26 ID:gi0UdHj40
なんか、今日は人いっぱいだな!
仕事終わりで、そろそろ飲もうかと思ったけど自重wwww
情報の浸透はスイスなんたらを参考にすると、時間はかかるが確実だ
ワーレン
181名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 10:10:03.97 ID:NCVFm91m0
>>169
10日間寝こまなきゃ大尿部だwww


お国のストロン話には要注意だよな・・・
絶対最初は大丈夫とか抜かしそうだもんな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:10:18.34 ID:Mb0fuiLw0
スイスイスーン・∀)ノ
これだこれ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
ワーレン
184名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 10:10:43.03 ID:/Eyic+yf0
>>175
不眠になることあるのか・・・。
あんまり考えすぎずに、気楽に生きろよw

>>177
ありがとう。
出来る範囲でやることを忘れないようにする。
185ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:11:35.07 ID:pU30cynr0

今、どんな状況?
戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、偽装されているものであるだけに、いっそう 危険である。
また、それは国外から来るようには見えない。カムフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。

よって、手口としては学ぶべきところもある
情報統制を前にして、いかに事実を広めるか
これは我々の最終防衛線でもある
ワーレン
>>185
戦争前夜の様相
ワーレン
188名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:14:48.47 ID:Mb0fuiLw0
日本を侵略したとして得られる利益を鑑みると
イカ略
189名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 10:14:53.50 ID:/Eyic+yf0
>>179
え〜?!
俺、東電会見終わったら呑もうと思ってるお〜w

今は、6.11のアーカイブ見てる。
やっぱ日隅さん、戻ってきてほしい・・・!
ただでさえ細いのに、もっと痩せてた気がする・・・。

>>185
12日夕方でイタリア41.1%の投票率>>145
放水口付近の海とサブドレンからストロンチウム基準超>>134
俺は呑む!

おかしな世相に刃向かうと逮捕されたり、社会生命を脅かされる空気
ワーレン
191名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:16:05.87 ID:Mb0fuiLw0
ここにいる連中はみんな気づいてるからそんなに必死になるなw
モチついて喰え
192ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:16:14.56 ID:pU30cynr0
>>187-189
良くわからないけど、ありがとう!!
193チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 10:16:15.70 ID:ZRV8yrC8O
>>179
昨夜は寝落ちしてごめんねwww
仕事お疲れ!
>>188
単純に日本を侵略するうまみは、寄生虫するにはもってこいの立地条件と国民性
搾取しやすいお国柄ということだ
21世紀最大の植民地が日本となる
ワーレン
195名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:17:44.41 ID:gi0UdHj40
>>189
よーーし!飲むぞぉwww

>>193
キニシナイ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:18:37.24 ID:Mb0fuiLw0
>>194
そこまで、日本人はアホじゃないと俺は思ってるけどなぁw
したたかだよ
>>191
警告は何度でもだ
書き込む人は常連でも、初めて読むロムラーのためにも、何度でもその暗黙の諒解を示すわけだ
これも情報戦の基本だ

ワーレン
198名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:20:05.95 ID:Mb0fuiLw0
>>197
お前が必死になればなるほどみんな心配するからほどほどにしとけw
つ 太陽と風
>>196
アホほど感染しやすい病もない
そりゃアホばかりとはいわないが、啓蒙し続けて次の段階に行かないとな
考えて考えさせ、行動して行動させる
まずは身を持って示し、なるようになるではなく、するようにさせる
ワーレン
200名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:22:01.76 ID:Mb0fuiLw0
>>199
子育てするとよくわかるんだが、シロっていうとしない
スルなっていうとする

そんなもんよ
>>198
俺は北風
南と東西から来る風もあろう
これはスタンスの違いと表現の自由だ
俺は俺のやりたいように表現していこう

ワーレン
202名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:23:25.15 ID:Mb0fuiLw0
>>201
むしろ扇動するなら、日本は安全だアピールすべきww
そっちのが怖いw
>>200
みんながみんな反発するわけではない
受動的で嫌々ながらも流される世代が存在している
俺はそういう世代へのシュプレヒコールを続けよう
発し続ける
この世に万病に効く薬などないのは百も承知
ワーレン
>>202
それは初期の政府、マスゴミがやったことだ
俺のスタンスとは違う
目的と、そのための言論は同じくする
これは俺なりの誠意

謀略と誠意は別物
ある程度の策謀を行った後はストレートにいく
これも俺のやり方だ

ワーレン
205ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 10:26:58.51 ID:QMumtMOM0
>>184
一人暮らしをはじめた当初は毎日不眠症だった(主に仕事のストレス)
今はだいぶマシというか不眠はほぼなくなったよー
>>185
おはよ。窓を開けると涼しい
206ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:28:04.00 ID:pU30cynr0
>>205
そうだな、こっちもいい天気だ
午後から仕事サボって山に行こうかな?www
207名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:28:25.40 ID:Mb0fuiLw0
お・た・の・し・み
キター

アノニマスが報復示唆 ソニー攻撃、男3人捕らえるも関与「?」で即日釈放
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110613/amr11061307260000-n1.htm
208ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 10:29:44.50 ID:QMumtMOM0
>>206
いいなー。こっちはビルの山しかないぜorz
原発を廃止して地熱発電を導入する動きが出来つつあるようだ
例の地下原発について調べてみたら、原発の仕組みを転用して作れるのだそうだ
しかし地熱発電と大々的に発表すると既存の温泉利権と衝突する
そこで看板は原発、裏では地熱発電なのだとか
まことややこしいことを考えたものである
ワーレン
210ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:30:51.39 ID:pU30cynr0
>>208
えっ、そっちはエレベーターで登れるだろ!!www
211名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:31:37.76 ID:Mb0fuiLw0
電磁波発電すりゃいいんじゃね?w
>>211
電磁波での発電は、エネルギー効率と、その不安定性に問題はあるが、宇宙エネルギーとしてなら有効なのかな
俺には宇宙のこと分からんけど
ワーレン
213名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:34:20.59 ID:Mb0fuiLw0
>>211
ほれ、飼料
214名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:34:51.99 ID:Mb0fuiLw0
215チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 10:35:31.34 ID:ZRV8yrC8O
◎農地借り念願の実習=原発事故で移転の農業高校・福島

 福島第1原発事故で移転を強いられた福島県南相馬市の県立相馬農業高校では、座学を再開したが、近くに農場はない。
実習ができずに困っていたところ、福島県新地町の農業法人から農地を提供され、念願の実習が始まった。

「生徒たちのために」と、週1回、試験用ハウス1棟を提供することを快諾した。

「農高は体動かしてなんぼ」と引率の斉藤勝文教諭(39)。
教え子を見つめながら、「体育館の中にいるだけでストレスになる。ここで発散してほしい」と話した。
216ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:35:42.42 ID:pU30cynr0
>>212
可能な技術があるけど、実用化までもう少し時間が必要だな
農家の法律上の保護は異常
ワーレン
218ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:36:54.51 ID:pU30cynr0
>>217
過去の歴史でそうなった。
219名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:37:38.81 ID:Mb0fuiLw0
東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53143233?ref=top

経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53143160?ref=top

【6月13日午前】枝野官房長官記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52841574?ref=top

いずれも11:00〜
>>216
技術論では実現されてたわけね
となると、やはり消耗や劣化の早さが、生み出すエネルギーに見合わないんだな
ワーレン
>>218
士農工商
現実には
商士農工
ワーレン
222名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:39:23.73 ID:Mb0fuiLw0
223名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 10:39:33.21 ID:/Eyic+yf0
>>205
そうか・・・。
まぁ俺もあんま人のこと言えた義理じゃねぇけど・・・w
今は大丈夫なら、安心だw

こっちもすんげぇいい天気だよw
夜の9時前くらいまで明るいから、感覚狂うわ。


自由報道境界がちゃんとイタリア中間レポートUPしてたyo!

【フィレンツェ発】「原発国民投票」 出足は順調
<田中龍作>

 原発再開の是非を問う国民投票が12日朝(日本時間夕方)から、2日間の日程で始まった。
「イタリアに原発は要らない」と訴えて国中を行脚した博士が会ってくれるというのでフィレンツェ
を訪れた筆者は、市内の投票所を覗いた。
 投票所のひとつトリジャーニ幼稚園には、老若男女を問わず有権者が次々と訪れた。投票
率が50%に達しなければ、国民投票そのものが無効になるため、投票所に足を運ぶ人のほ
とんどは「原発反対」だ。
アールーノ・ペックさん(写真:38歳・男性=ウェブ・マスター)は苦々しい表情で次のように語った―

 「福島の事故には言葉を失った。人間が原発をコントロールできないということが実証された。
イタリアの技術力を考えたら原発は無理。普通のゴミさえ管理できないのに核のゴミなんて
とんでもない。福島の事故→ドイツの原発廃止→イタリア国民投票という大きな流れの中で
とらえて行きたい。世界中に原子力エネルギーは要らない」。

 デルフィーナ・ファブリーニさん(女性・30代)も「原発再開を認めない」に投じた一人だ。日本
と同様、原発に対して女性は厳しい意見を持っていた―

 「イタリアのような地震国で原発は危険このうえない。福島の事故には呆然とした。イタリアに
届いてくる情報は矛盾していて本当は何が起きているのか分からなかった。事故後、ベルルス
コーニ首相は『福島原発はちゃんとコントロールされている。だからイタリアも原発政策を推進
できる』と吹聴していたほどだ」。

 原発事故をめぐって「心配ない、安全だ」と政治権力者がうそぶくのは日本もイタリアも同じようだ。

 「原発国民投票」は、投票率が今晩中に40%を超えれば明日午後の締め切りまでに50%を超える
ものと見られている。前出のペックさんは投票を済ませた人のリストを見たという。
「その数から察するに50%を超えるのではないか」と自信をのぞかせた。
http://fpaj.jp/news/archives/4376

224ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:39:55.48 ID:pU30cynr0
>>220
いや、それも違うらしい。
太陽光パネルで寿命が出るのは、発電パネルではなくパネルのコントロール部
ここが、駄目になる昔のものは10年程度で駄目になったが現在はそうでもない
225名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 10:40:56.27 ID:YTJiwa380
>>214
しっかりしてよねサイタマン!
あ、おはようございます。
お前ら、何か後転あった?
226名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:41:05.94 ID:Mb0fuiLw0
>>224
うむ、コンデンサというのは、劣化部品だブヒー
利子で食える人、国費で養われる人、補助が出る人
それらのために働き、搾られる人
いつから奴隷だらけになったかは言うまでもなく、有史以来ずっとだな
ワーレン
228名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:41:15.00 ID:gi0UdHj40
光も電磁波の一種と考えたら太陽光発電は・・・・・
229ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:41:37.05 ID:pU30cynr0
>>228
先を!!
230名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:42:11.17 ID:gi0UdHj40
>>226
よく妊娠するもんなぁwww
231名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:42:27.16 ID:Mb0fuiLw0
おれ、このスレでいつもアピしてたように
アホ毛Lv40クラスの電波受信機を常に頭に生やさないとだめなんよ
だめなんよったらだめなんよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:42:55.43 ID:gi0UdHj40
>>229
実現してるけど、コストも環境面も割りにあわねぇ。
233ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:43:15.31 ID:pU30cynr0
>>232
解決しつつある
234名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:43:45.29 ID:Mb0fuiLw0
>>230
車もさ、けっきょく10年持たないってのは、コントローラだったりするから
キャパシタ交換すると20年もったりするんだなw
びっくりしたw
>>226
電子部品な話は、脱落したから聞きかじりのことしか知らない
家屋に取り付ける汎用ソーラーが十年でペイし、お釈迦になる仕組み、台風や雨風ではもっと早く壊れてしまわないかと懐疑的にもなっちまう
ワーレン
236ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:44:13.12 ID:pU30cynr0
>>226
コンデンサーというよりも、半田が駄目になるらしい
237名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:45:03.56 ID:Mb0fuiLw0
>>235
10年でペイするってのは、営業戦略ぽいな
俺の所は赤字だw
やっぱ曇りは発電量が10分の1
ご近所さんどうしで、余った電気を回し合う工夫されてるだけまし
238名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:45:21.08 ID:gi0UdHj40
>>233
そだね、重要なのは「つつ」の部分で、未解決なことw

>>234
車もだし、パソコンも壊れるのは大抵小さなコンデンサ1個w
半田って、金や銅に置き換えたら高価だろうけど、何年持つのだろうか
ワーレン
240名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:46:02.71 ID:Mb0fuiLw0
>>236
そのへんは、おーでぃおダイスキーの話の範疇になりそうだから俺はパスしとくw
あいつらは、電源ケーブルかえただけで、PCの作業率が変わるとかぬかす俺からみたらファンタジー
241ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 10:47:13.13 ID:QMumtMOM0
>>210
地震の時にエレベーターのありがたみをしかと思いしらされたわw
242名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:47:28.46 ID:gi0UdHj40
>>236
半田が駄目になるのは、大抵が作業工程の改善や使用環境の選択ミスが無ければかなり防げる。
243名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:47:28.28 ID:Mb0fuiLw0
あれだな、地玉は巨大な電気コイルって
アラレちゃんのおともだちのケツが顔のお人がいってたよん
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 10:47:32.30 ID:YTJiwa380
>>240
電力会社で音質変わるって言い出すやつらだからな。
>>237
電力テロされることが判明した今、その自家発電の先見性はお見事
元を取れないかもしれなくても、その先行投資のおかげで庶民の手に届くまでこなれてくれる
ワーレン
246ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:48:43.30 ID:pU30cynr0
>>238
低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用 … 金沢工大教授が開発
 ・ http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm
有機薄膜太陽電池で世界最高レベルの変換効率5.5%を実現
http://www.toray.co.jp/news/elec/nr090323.html
247名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:49:01.53 ID:gi0UdHj40
>>240
PCの電源周りの半田付けし直すと、測定器でデータが出るほど変わるよ。
気が付いたら電気通信大学スレにきてたようだ
スレを間違えて失敬
ワーレン
249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:49:32.03 ID:Mb0fuiLw0
>>244
まぁ、デジタルも所詮アナログだから一概にはいえんけど
ADSLなんて、基地局からほにゃららするとナンダッケーあれだしあそれだし
ようは、閾痴をどこに振るか次第じゃもん
250ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:49:36.46 ID:pU30cynr0
>>242
現在は、かなり改善されているとの事。
251名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:50:49.96 ID:gi0UdHj40
>>244
耳で感じるかは別として、電力会社変わると出力特性変わるのは事実だwwww
誤差とかのレベルだけど・・・・・
コンセントの電圧と周波数は建物ごとに変わるしwww
252名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:51:36.27 ID:Mb0fuiLw0
>>247
んだんだ、おれはPCぶっ壊れたら、サクッと電源あけて
秋葉で買ったコンデンサに差し替えるw
測定器は俺のハナ毛みたいなもんにほいでわかるw
253名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 10:51:51.92 ID:YTJiwa380
>>249
なるほどな。
で、何で今日は工学系の話題なの?
254名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:52:05.65 ID:gi0UdHj40
>>250
かなり汎用性の高い半田とフラックスが開発され続けてるから・・・・・・
でもまだまだ・・・・・でないとおいらの仕事の一部が無くなっちまうwwww
最近の原発報道で、極端から極端へ、日本脱出を煽りだしたクソマスゴミ
あれだな
住めるほどには安全になったということにして、中韓の富裕層お出迎えフェーズに入ったかのようだ
ワーレン
256名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:52:57.25 ID:Mb0fuiLw0
>>253
おれの毒電波探知機がねてる途中で夢のおつげで
神棚に穴あってそこはいったら、電磁波コイルつくってた小人がいたから
257ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:53:32.59 ID:pU30cynr0

■ 速報 ■
自民党、谷垣の夫人亡くなる。
イッツユアーイ
259名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:54:03.71 ID:Mb0fuiLw0
>>255
まぁ外貨獲得のために土地うってもいいかもしれんが
市民権まで与えられたらやばいな
やばいなやばいんだってば
260名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 10:54:10.98 ID:YTJiwa380
>>252
そこまでの技術と知識がない俺は、
そっと剛力2プラグインをポチった。
262名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:55:04.84 ID:gi0UdHj40
>>260
ちょwwそれまた電源壊れるフラグwwww
>>259
外国人参政権と、外国人基本権のことなら、とある筋に毒を仕込む入れ知恵しといた
内部から瓦解させられるから、あと一年から半年みるよろし
面白いことになっから
ワーレン
264名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 10:56:59.26 ID:YTJiwa380
>>262
でも、電源壊れたことないんだがw
そんな頻繁に壊れんのかよw
>>262
プラグとフラグをかけたんですねわかりもうす
ワーレン
266チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 10:57:37.74 ID:ZRV8yrC8O
静岡県の荒茶・製茶⇒679ベクレル/kg(基準値500ベクレル)

飲用茶にすると⇒23ベクレル/kg(基準値200ベクレル)
※WHOは1ベクレル

日本人の年間緑茶消費量⇒33リットル(個人差有)

緊急時年間被曝量[飲料水]⇒1ミリシーベルト/y

これらを試算すると679ベクレルのお茶を飲んでも、0.001ミリシーベルト/yの被曝だから大丈夫だよ!


って今TVでやってた(・∀・)
267名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:57:58.85 ID:Mb0fuiLw0
PC電源が高いのは、情弱をあおり続けたアホがいるからなんだけどな
要は必要な電圧電流がまかなえて、リップルおこさなければ
やっすい電源でもだいじょぶ

おれのゲームPCは高い電源奢ってるが、5年もってるから別にいい
その他のPCの電源なんて動物電源だが?wコンデンサ変えて、風の向き調節してあげればだいじょぶ
>>264
安い粗悪電源だと二年くらいでいかれるよ
ワーレン
>>266
内部被爆と外部被爆を同列に語るバカテレビ
ワーレン
270名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 10:59:09.99 ID:gi0UdHj40
>>264
なんて言えばいいのかな、出力特性に粘りが無い感じ・・・・
高負荷時に電圧下がり気味。

容量に余裕もって使ってれば問題ないと思うよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:59:13.51 ID:Mb0fuiLw0
>>268
安い糞電源もコンデンサ入れ替えるだけであら不思議
272ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 10:59:42.48 ID:pU30cynr0

落ちる  ノシ
273ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 10:59:56.47 ID:QMumtMOM0
>>223
まあお互い無理しすぎに注意って事だな。
ウサは確実に俺より頑張ってるかと思うし。
こっちは天気はよくないんだよねw
でも雨も降らず、風も心地いい。少し湿気はあるけど。
広島も夏至の頃は7時過ぎてもまだ明るいから違和感あるよ。
上がる ノシ

ワーレン
275名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:01:33.84 ID:YTJiwa380
>>274
sageなのに上がるとはこれいかにw
276ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 11:02:09.82 ID:QMumtMOM0
>>272
乙ノシ
ageと上がりは別物だ

ワーレン
さて、風呂から上がった
ワーレン
防水はいいものだ
ワーレン
280名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:03:15.13 ID:Mb0fuiLw0
エダノン
朝日に抗議するよんだけ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:03:43.00 ID:YTJiwa380
>>277
ちょっと言ってみただけだよ。いわはず
282名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:04:51.43 ID:/Eyic+yf0
>>266
・・・orz

>>272
乙!ノシ
言論統制は左翼のお家芸
何かあっても責任転嫁
戦後処理すら右へと丸投げ
それが左翼クオリティ
ワーレン
>>281
うふふ、そうでしたっけ
ワーレン
285名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:05:53.13 ID:YTJiwa380
でよ?政府がただちに危険って言い出すのは、どれぐらいのレベルなんだw
286名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:06:40.22 ID:gi0UdHj40
電源の次によく壊れる事が多い光学系のドライブも、最近はレベル調整できないのが多いけど
クリーニングとレーザーのレベル調整で直るのが殆どだしなぁ・・・・・

さて、ヲタな話も自重wwww
287名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:07:12.63 ID:Mb0fuiLw0
>>285
数年後に死亡者が100名超えたあたりで、直ちに危険っていうんじゃなかろうか?
>>285
人工の10%前後か、彼らの身内が災害で死んでから
ワーレン

と言い掛けたが国会の議長の親戚が亡くなっていたな
震災で
ワーレン
289名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:08:27.31 ID:Mb0fuiLw0
>>286
クリーナー買うか?ドライブかうか?って値段だから、サクッとドライブ買うLvになったなw
BDはまだまだだがw
290名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:08:28.77 ID:YTJiwa380
>>286
おっとwww拙者としたことが本題から
脱線してしまったでござるwwww
デュフwwwwデュフフwwww
>>287
震災で数万人亡くなり、行方不明者8000人超の現在も、対岸の火事だけどね
誠に麻痺しておられる人が多い
俺は悲しくてよるも寝られん

ワーレン
292名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:10:31.07 ID:gi0UdHj40
>>289
わざわざクリーナー買う??
アルコールとガラスクリーナーで十分じゃん!

>>290
たまに絡める話題だったんでついはり切ってしまったwwww
安くなった工業製品
おかげで買い換えと修理で、迷いつつも買い換えさせられる
修理部門縮小っぷりが悲しい
ワーレン
294名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:11:09.58 ID:/Eyic+yf0
>>291
ワーレン、あんまり自分をいぢめるなお・・・。
ちゃんと寝てくれ・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:12:01.48 ID:Mb0fuiLw0
>>292
円盤ドライブ自体が俺のPCに常駐してないから、すでにもうどうでもいいパーツw
296名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:12:46.43 ID:gi0UdHj40
>>293
修理箇所特定できて、自分で修理できる機材や技もってても、
買い換えようと思っちゃう値段で新品が買えるからねぇ・・・・・
原発のように重大な事故の原因となるものを、モッタイナイするのはどうかと思うが、日用品にはモッタイナイの心、大切にしたいけど、そうなるとみんなが貧乏するかは言ってらんないジレンマ
ワーレン
>>294
昨日は六時間も寝られた
寝られるときは寝るよう、
こころがけるよ
ありがとう
ワーレン
299名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:13:57.22 ID:YTJiwa380
>>294
相変わらずやわらかだな!
そのうちメンマやわらぎになっちゃうんじゃねーのか?
何が言いたいかっつーと、お前も自愛しろってことだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:14:53.30 ID:Mb0fuiLw0
>>299
おまえは、誰かれ構わずカンチョする小指をご自愛くださいw
301名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:15:07.78 ID:gi0UdHj40
>>295
確かに、数年前のFDドライブのような扱いになってきたなwww
302名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:15:27.92 ID:/Eyic+yf0
>>298
いやいや、ならいいんだけどw

>>299
wwwwなんだそれ?www
俺は大丈夫だお〜!

東電会見始まってんじゃん!
集中・・・!
303チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:15:46.48 ID:ZRV8yrC8O
スチャダラパーの公式サイトに掲載されている画像がヤバイ

http://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0613/47497.html

一息どおぞwww
304名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:15:58.93 ID:gi0UdHj40
>>300
小指の呪いのサイタマ?
俺の小指に出来たイボ何とかしてくれ!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:16:10.27 ID:YTJiwa380
>>300
カンチョーじゃないから
何とかなるよ、絶対大丈夫だよ
これは自己犠牲ではないのだ
単に国を憂い、友を憂い、なにかせんと欲する仁の心
克己とでもいおうか
要は男のわがままよ
ワーレン
307名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:17:22.46 ID:Mb0fuiLw0
>>301
アメリカさんは、どうやらLPが復活らしいぞw
LPにMP3ダウンロードついてるコードが乗ってて
ジャケットを飾るらしい

俺が媒体買ってきてやる作業は、とりあえず円盤イメージつくって、
重要な紙媒体だけスキャンして
あとは倉庫へ
308名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:18:56.56 ID:Mb0fuiLw0
>>303
はははw
309名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:20:04.15 ID:Mb0fuiLw0
>>304
人にウツす前に
つ イボコロリ

??305
310ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 11:22:03.36 ID:QMumtMOM0
>>303
スチャダラパーって久々に聞いたw
生きるために奪う命は何なのか
それは動物であれ、植物であれ、あるいは人であっても、それは生きるための死屍累々
>>2011年5月14日、急性心筋梗塞のため東京都新宿区の病院で死去。65歳没 [1] 。

ワーレン
312名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:22:49.61 ID:gi0UdHj40
>>309
d。
イボコロリでは駄目だったんだ・・・・
魚の目みたいな芯が残って数週間で復活してきやがる。
復活したら、魚の目みたいな中心は無くイボみたいな形に戻る・・・w
313名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:22:57.60 ID:Mb0fuiLw0
>>310
明和電機が原発作ればいいと思うんだw
314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:23:57.62 ID:gi0UdHj40
ダンスフロアに華やかな光僕をそっと包むようなハーモニー♪
315名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:24:24.97 ID:Mb0fuiLw0
>>312
それたぶん人面瘡

うぎゃー鳥肌たつからやめて実
316名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:24:26.45 ID:gi0UdHj40
>>313
復活したの??
倒産したって聞いたけど・・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:25:07.33 ID:/Eyic+yf0
>>314
うお〜!!!
頭の中ブギーバックでリフレイン始まった!w
318名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:27:17.36 ID:Mb0fuiLw0
>>316
製品プロモはまだやってるらしいよ
319チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:27:31.41 ID:ZRV8yrC8O
>>314
それ超スキスキス!
320名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:27:40.95 ID:gi0UdHj40
>>315
俺の小指を化け物にすんなお〜w
暗殺とはファンタジーのように扱われることで闇に没される
こうしてまた新たな闇が何かを飲み込もうとする
耳を傾けるものには絶望を、傾けないものには後顧の憂いを残して
ワーレン
322名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:28:20.44 ID:gi0UdHj40
>>317
>>319
神様がくれた 甘い甘いミルク&ハニー♪
電気利権の牙城は高くそびえ立つバベルの塔
人智の及ばぬ領域に足を踏み入れし人には天罰が下っていく
ワーレン
324名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 11:30:23.64 ID:gDfPMW3c0
おはようございます
愚痴ってふて寝したら今でした デヘへ
>>104
ありがとうチワワ
例え疎遠になっても彼等が無事ならその方がいいと思ってます
>>105
わたしの場合、どうしても感情的になってしまって
>>110
友達にも色々なタイプがいて、
同じ言葉や行動でも受け止め方がそれぞれだとよく判った

>>124
わたしも観たい

おまいら、ありがとうございます
いい奴ばっかだよ(TдT)
325名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:30:28.92 ID:gi0UdHj40
>>318
ちょっと、調べてくるwww
下るべき悪しきもの、天罰を受け流す避雷針を建てり
ワーレン
327ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 11:31:11.61 ID:QMumtMOM0
>>313
これまた懐かしいなw

さて・・・仕事行くわノシ
新上司たのしみだなーあははは
328チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:31:31.49 ID:ZRV8yrC8O
>>322
な…懐いwwwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:31:41.15 ID:Mb0fuiLw0
>>323
そして言葉が乱れゆく
330名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:32:12.82 ID:Mb0fuiLw0
>>327
え?もう上司かわったの?w
331チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:32:17.13 ID:ZRV8yrC8O
>>327
笑がコワイおwww

頑張って ノシ
332名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:32:57.98 ID:/Eyic+yf0
>>327
仕事、乙な!
New上司で心機一転w
のつもりで、割り切っていっておいで〜ノシ
333名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:33:00.80 ID:gi0UdHj40
>>328
歌詞書くのめんどい。
セルフでどぞーーーーwwww
http://www.youtube.com/watch?v=HSQNaXBjA5c
心ある限り、人は心で病むだろう
心捨て去れば、心で病むことなくとも、身体も捨て去ることだろう
人は人であるからには苦しみながらも、心を持ち続けるだろう
ワーレン
>>329
言葉は時代と共にあり、一つの時代が幕を引く
それが一国の滅びの運命を表すなら、それが天命
抗うことが無為でも立ち向かってみる
それが人である
ワーレン
超人に素質無し
超人は超人たるための
努力がすべてであろうか
素質はなくとも天性あり
ワーレン
337チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:36:47.27 ID:ZRV8yrC8O
>>324
おはよ(・∀・∩)
俺も半ば寝落ちしちゃったwww
338チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:37:43.23 ID:ZRV8yrC8O
>>333
ありがとwwwwwwwww
二つや三つを同時にこなすが現代人
なれば超人はどうなるのか
一人が二人に、二人が四人と倍加する
人は一人で集団を為す日も近い
コピーロボ
ワーレン
340名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:38:55.77 ID:/Eyic+yf0
>>324
>>337
あんまり寝落ちよくないぞ・・・?
ちゃんと布団かベッドで身体を休めろよ・・・?

良質な睡眠は、健康の基本!!
341名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:46:23.59 ID:/Eyic+yf0
東電終了・・・。

汚染水、海に放出すること、開き直ってたよ・・・orz
342名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:47:16.44 ID:7x5vKCAtP
いいことだよ
それで反原発が増えるわ
343名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 11:48:42.18 ID:xBSbNQZr0
>>330
今日から正式配属だぜ。
>>331
さんきゅー
この乾いた笑いが少しでもみずみずしくなるよう願うよw
>>332
ありがとん。
今日の夜(または休憩中)の第一声をおたのしみに!!
344名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:49:49.87 ID:Mb0fuiLw0
糞おもろい

テレビ局には「特命係長 只野仁」のような人がいる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw74098
345名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:51:59.09 ID:/Eyic+yf0
うし!

『6.11脱原発100万人アクション』完全ライブ中継プロジェクト 2/4
http://www.ustream.tv/recorded/15303240
見ながら、晩酌じゃ〜!!!

>>342
・・・・。
そんなことしなくても、その道を選びたかった・・・
こんな事故が起こる前に、知るべきだった・・・


>>343
おぉ!
楽しみにしてるぞノシ
346名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:52:04.82 ID:Mb0fuiLw0
>>343
憂鬱な月曜の出社じゃな
347チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:56:10.90 ID:ZRV8yrC8O
>>340
ダイジョブ!
ちゃんと布団の中で寝落ちしてるからwww
健康的(・∀・)
348名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:57:23.07 ID:gi0UdHj40
ねるとだうんノシ
349名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 11:58:37.79 ID:/Eyic+yf0
>>347
wwww
ならいいけどw

ビール、馬ー〜!!!
ひとり酒〜〜〜!!!♪♪♪
350名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 11:58:43.54 ID:HdbUaKU40

「ものごとって奴は、最初のうちはうまく運ばないものでな」
「時間がたつと?」
「だいたいは、もっとひどくなる」

ダメじゃん東電(・∀・)コンニチワ・ドナタデスカ?
(・∀・)ワカメデス・オハイリクダサイ・アリガチョウ♪

参上━(・ω・`ノ)ノ━っ♪
351チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:59:08.65 ID:ZRV8yrC8O
バベルの塔は空想上な建造物なんだね?
で、バビルの塔はコンピューターに守られてるんだね?

なんか紛らわしいな…
352チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:00:01.30 ID:ZRV8yrC8O
>>348
U ゚Д゚Uノ <おやすみ!
353名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:01:05.46 ID:/Eyic+yf0
>>348
おやすみノシ
ゆっくり休めお〜♪

>>350
おはよう!
吉本新喜劇!www

アメトーークのくうちゃんの歌聞いて、
ワカメのこと思い出して爆笑した〜♪

>>351
俺の中でバベルの塔は、銀魂の九ちゃんの(ry
354名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:01:55.72 ID:HdbUaKU40
ちょほいと貼らせて頂きますよっと・・

ワカメ艦隊出動します!!敵艦隊「自己造血幹細胞」についてo(`・ω・´)○ ヤー!!
355名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:02:20.02 ID:NCVFm91m0
>>354
サルサル了解しますたo(`・ω・´)○ ヤー!!
356名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:03:57.16 ID:Mb0fuiLw0
なんかしらんけどo(`・ω・´)○ ヤー!!
357名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:05:42.73 ID:HdbUaKU40
保存計画について?

2011年5月3日
虎の門病院血液内科(とらのもんびょういん けつえきないか)
谷口修一(たにぐち しゅういち)
谷口プロジェクト事務局一同
Save Fukushima 50
(English) http://www.savefukushima50.org/?p=861&lang=en

【0.はじめに】

 福島県の原子力発電所(原発、げんぱつ、といいます)で、3月11日の地震と津波により起きた事故は、
今まで世界の誰も経験したことがないような大問題となっています。
その問題は今も続いており、今後もすぐには解決しそうにありません。
この事故をなんとかしようと、多くの作業員のみなさまが、原発を直したり、少しでも良くするために、
大変な努力をされていることは世界中のみんなが知っています。私たちは、
放射線が出ているとても危険で難しい仕事場の中で、日本のためにはたらいている作業員のみなさまに感謝しています。

一方で、私たちは、その仕事中に万が一、大量の放射線をあびてしまう(被ばく、といいます)という事故が起こることを心配しています。
私たちは、原発で作業を続けてくださるみなさまへ、私たち血液医療の専門家ができることは何か、
ということを3月11日以来ずっと考えました。そして出た結論の一つが、原発作業員のみなさんの自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)を
前もって採取(さいしゅ)、保存することを提案し、実際にそのための準備を整えることでした。外科手術など多くの他の医療と同じく、
この方法には良い面も悪い面もあります。しかし、私たちは良い面のほうが多いと考え、
自分たちの家族がもし福島原発ではたらくのであれば、必ずこの方法をすすめると思います。

自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)の採取と保存は、大人にも分かりにくく、ちょっと聞きなれない、
特別な方法に思えるかもしれません。でも実は、この方法は、世界中で何万人もの健康なボランティアの人たちがすでに経験したことのある方法です。
そんなに特別なことではありません。今までのボランティアの人たちと大きく違うのは、採取したあとに他の人にそのままあげてしまうか、原発作業員の人たちが、
将来自分が病気になったときのために保存しておくのか、というところです。

358チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:06:06.15 ID:ZRV8yrC8O
>>353
銀魂なんて良く知ってるね?www
俺、最近知ったしwwwwww
俺より日本に詳しいなwww
359名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:06:24.01 ID:NCVFm91m0
サルサル支援o(`・ω・´)○ ヤー!!
360名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:06:24.36 ID:HdbUaKU40
 私たちは、大人でも子どもでもよく分かるように、私たちのこの意見を文章にまとめました。
できるだけ分かりやすい言葉で、私たち自身の子どもでも理解できるくらいにやさしくです。
きっと原発作業員のみなさまにも、お子様をお持ちの方はいらっしゃるでしょうから、
みんなにきちんと私たちの意見を分かってもらうためです。少し長くて大変かもしれませんが、
じっくり読んでもらえるとうれしいです。

【もくじ】
0.  はじめに
1.  私たちが今回の提案を考えた理由
2.  どんなときに保存した血液の細胞が役に立つのか
3.  自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)の保存とは
4.  どうして前もって自分の血液の細胞を保存するのか
5.  採取(さいしゅ)、保存するときの方法
6.  私たちの提案に対する反対意見
7.  放射線事故の危険性について
8.  採取、保存するときの問題点
9.  誰が保存すればいいのか
10. 分かりやすくするためのたとえ話
11. 私たちの計画の現在の状況
12. おわりに

361名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:07:54.99 ID:/Eyic+yf0
>>358
かなりの大ファンだが、何か?w
362名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:08:06.56 ID:Mb0fuiLw0
>>357
はじめに(2011年5月13日に変更されます。)
とあるが?変わってるのがわからいないw
363名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:08:10.41 ID:HdbUaKU40
【1.私たちが今回の提案を考えた理由】

 私たちは、福島県の原子力発電所で起こった大変な事故を、なんとか解決しようと一生けんめい努力している、
原発作業員のみなさまを応援しています。私たちは、医療の、特に血液の病気の専門家ですから、
原発を修理するのには何の役にも立ちません。だけれども、原発作業員のみなさまが放射線の事故で病気になったときは、
私たちのできることを精一杯やろうと思っています。さらに、もしもの時のために、できるだけ準備をしておこうと考えています。
備えあれば、うれいなし、ということです。なぜなら、原発作業員の人たちは、すごく危ない仕事場で、
日本のみんなを守るためにずっとがんばっているからです。
彼らだけを危ない目に合わせて、自分たちが知らないふりをするのは、とても良くないことだと思うからです。

 原発作業員の人たちは、放射線がたくさん出ている危ない場所で仕事をしています。
もしたくさんの放射線をいっぺんにあびてしまった場合は、体のいろいろなところが病気になります。
特に病気になりやすいのは、体中を流れている血、つまり血液で、ある程度の放射線の量をこえると血液の細胞が減ってきて、
もっとたくさんの放射線をあびると、おしまいには血液の細胞がなくなってしまいます。
血液は、体に酸素をはこんだり、けがをしたとき血を止めたり、ばい菌から体を守ったりと、とても大切な役割をする、
人間が生きるのになくてはならない成分です。ですから、血液の細胞がへってしまうと、貧血になってふらふらしたり、
血が止まらなくなって体からどんどん出ていったり、ばい菌が体中で暴れだしたりと、とても大変な病気になってしまいます。

 もしも放射線をたくさんあびるような事故がおこって、血液がへる病気になったときは、
私たち血液の医療の専門家が、すぐに治療をしないといけません。
福島の原発事故のことを聞いたとき、原発作業員のみなさまの万一の事故にそなえて、
病気の治療をできるだけ上手にできるように、前もって自分の血液の細胞、
造血幹細胞(ぞうけつ かんさいぼう)をとって保存しておけばいいじゃないか、ということを私たちは思いつきました。

364名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:08:35.15 ID:NCVFm91m0
おさる避け呪文120秒規制でビックラo(`;ω;´)○ ヤー!!
365名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:09:40.46 ID:HdbUaKU40
貼るのマンドクサくなったからwww艦隊名誉ある退却o(`・ω・´)○ ヤー!!

個人的には、誰が読んでも理解しやすという点で評価しまつたo(`・ω・´)○ ヤー!!

http://www.savefukushima50.org/?page_id=787&lang=ja
366名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:09:45.72 ID:Mb0fuiLw0
>>364
クッキー許可してないんじゃなかろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:10:27.54 ID:Mb0fuiLw0
>>365
見事な撤収ぶりwo(`・ω・´)○ ヤー!!
368名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:11:15.32 ID:HdbUaKU40
本艦隊目的は東電会見o(`・ω・´)○ ヤー!!

さっきまでお得意さん接待だったので、しばし待たれよwww疲れたwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:11:19.73 ID:Mb0fuiLw0
370 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (群馬県):2011/06/13(月) 12:11:53.75 ID:NCVFm91m0
>>366
クッキー食べてるはずだぞwww
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 12:12:36.14 ID:fwVFOgvX0
フェイスブック見てると、外人の方が事情詳しいのね。
原子力とは関係ない国際学会でも東大閥が総スカンくらってたり
最初にメルトダウン言って更迭された保安員、時系列だとその仕込みは経産省官僚で
枝野菅も知らない間にとかw
官僚が結託して暴走してね?って、チェルノの時もうちの国でもそうだったとかw

結構な分析してる連中いるねぇ
372名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:13:00.18 ID:NCVFm91m0
>>368
お疲れワカメマンo(`・ω・´)○ ヤー!!
373名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:13:00.40 ID:Mb0fuiLw0
>>370
レベルあがってるなw
120秒規制か、あれ?おれなんで喰らわないんだ?w
374名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:14:47.14 ID:HdbUaKU40
【東電原発】大量被ばくに備えて虎の門病院が推奨している抹消血管細胞の採取を保険外でやると、
5000人分として約62億円。

【東電原発】虎ノ門病院血液内科、谷口修一医師による自己幹細胞の事前採取を推奨する寄稿。
万能ではないけど、健康被害軽減は可能→なんとしても原発作業員は守らねばならない - 医療ガバナンス学会

http://medg.jp/mt/2011/03/vol85.html#more

375チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:15:28.42 ID:ZRV8yrC8O
>>368
ありがとう
376ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 12:15:30.28 ID:S40H83pc0
>>345
おうよノシ
オッズは以下の通り。
愚痴1.1倍
ちょい文句19.3倍
ちょい満足97.4倍
大満足765倍
>>346
まあ決まってしまった事は仕方がない。
もしだめ上司なら辞令を出した常務を脳内でビンタする。
>>350
俺の職場の事ですね、わかりますん。
377名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:16:10.92 ID:NCVFm91m0
>>373
謎だけどサルサル以外は謎のcatvだし問題ないだろ?w
378名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:16:56.04 ID:HdbUaKU40
    _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |    アータシ
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
ぴょん吉 ワカメ
379名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:18:42.55 ID:Mb0fuiLw0
>>377
焼き鳥ついてないcatvは無条件で攻撃しろって俺の免疫細胞が囁いててアレルギー反応しそうw

>>378
・・・シュール
380名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:20:21.05 ID:NCVFm91m0
>>379
アレか?わしと大福兄さんは分かるだろ?www
ブスオじゃあるまいしwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:21:12.66 ID:HdbUaKU40
東電福島「作業スケジュール 1号機原子炉注水継続 溜まり水水位タービン地下7時昨日から変化なし 
トレンチ立坑ダウンスケール。原子炉地下一階OP4489 昨日7時から2低下 
ドライウェルへの窒素封入0.1326メガパスカル 44100立方米」
東電福島「原子炉代替冷却設備遮蔽壁組み立て。建屋カバークローラークレーン組み立て。
原子炉建屋環境改善浄化運転継続。溜まり水水位移送量今朝の7時でトータル14370立方米。
トレンチ立坑OP4000-286 19低下 タービン地下3694 7時から15低下」
東電福島「タービン地下からの移送は17:01一旦停止 510立方米移送。トレンチ立坑7時OP4000-176 
昨日7時から9低下 17時から14上昇 タービン地下OP3810 15上昇 17時から22上昇」
東電福島「4号機 使用済燃料プール放水予定 16時から夜間。使用済燃料プール底部支持構造物設置 
支柱材設置、干渉物確認撤去。タービン地下OP3798 昨日7時から3上昇17時から6上昇」
東電福島「6号機タービン地下溜まり水移送10時から予定。集中廃棄物処理施設建屋プロセス主建屋OP4298
 昨日7時から190上昇 雑個体廃棄物処理建屋OP2314 昨日7時から13上昇 」
東電福島「キュリオン吸着塔 朝から確認試験通水して流量確認。確認試験状況、
アレバ除染装置機器の連動試験終わっているので汚染水使った試験準備、
準備状況踏まえてどちらを先に汚染水使った試験にいれるか検討実施」
東電福島「油分離装置通水試験終了していて作業はない。循環型海水浄化装置本日から本格運用開始」
東電福島「カーテンウォール撤去作業。大型タンク?6基搬入6基据付」
中継切れた様子(・∀・)ありゃまw
382名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:21:53.78 ID:HdbUaKU40
循環型海水浄化装置本日から本格運用開始

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:22:18.97 ID:Mb0fuiLw0
>>380
わからんw
384名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:24:19.17 ID:NCVFm91m0
>>381
まとめ乙!!上手く行くと良いな!!

>>383
さっき間違えてたの見たわwww
てか(群馬県)いるじゃねぇかwwww
385ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 12:24:31.19 ID:S40H83pc0
>>363
おつー
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:25:28.10 ID:YTJiwa380
>>380
お前とさっき間違われたぞ俺w
387名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:25:40.17 ID:/Eyic+yf0
>>381
乙乙!
さんくす!w
388ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 12:26:16.06 ID:S40H83pc0
>>378
とりあえず俺が吊ってるのがデフォてのはわかったw
389名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:26:45.21 ID:Mb0fuiLw0
>>384
>>386
よう俺wwwww
自演もほどほどにな☆
390ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 12:27:11.35 ID:pU30cynr0

仕事さぼること、決定!!  山に行くかは未定!!  帰る  ノシ
向かう
ワーレン
392名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:28:24.54 ID:HdbUaKU40
俺じゃ喰らう
ワーレン
393ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 12:28:25.51 ID:S40H83pc0
>>390
俺もさぼりたいお(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:28:57.15 ID:Mb0fuiLw0
サボタージュレシピ

死肉、ニンジン、玉ねぎ、バター、小麦粉、コショー、砂糖かみりん、できればブイヨンかコンソメ
395名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:29:20.53 ID:/Eyic+yf0
>>390
www
やっぱそうしたのかwww

山にいけるなら行っておいで〜ノシ
396チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:29:26.64 ID:ZRV8yrC8O
>>390
イイネ!(・∀・)
お待たせしました! 「週刊 天下統一」をお届けします! 皆様のおかげで、とうとう第10号の配信までたどり着きました。 これからも『戦国無双 Chronicle』を、よろしくお願いいたします!
記念すべき第10号は、「東西無双決戦(西軍)」シナリオの配信です! 剛勇鎮西一・立花宗茂 VS 東国無双・本多忠勝。 天下無双の名はどちらの手に!?
398名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 12:31:06.52 ID:BT/7otEE0
>>378
 .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..  ・・・
     ∧∧ |: |
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
399名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:31:21.04 ID:/Eyic+yf0
>>397
ワーレン、どうした!!!???wwww
誤爆か!!??www
400名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:31:23.45 ID:Mb0fuiLw0
>>397
光栄は、信長Onlineのあまりのすざけっぷりで嫌いになったし
もうすでにアレ
401名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:32:28.62 ID:NCVFm91m0
>>386
兄さんも怪しいふいんきが出てるからだぞwww

>>389
一人スレの一人レスで良くサルサル喰らわねぇなwwww
402名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:33:17.14 ID:HdbUaKU40
いわき市の生の声

http://moritakaya.jp/sinsailog/
403名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:34:51.64 ID:Mb0fuiLw0
>>401
マジレスだけどIP違うんジャロ?w
404名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:36:11.69 ID:Mb0fuiLw0
405名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:37:08.94 ID:NCVFm91m0
>>403
マジレスだけど仕事場のは何でもええわw
その10分の1程度の兵力にて討ち果たしました。 義元はこの戦いで討ち取られ、勝利した信長はこれ以降、急激に力を伸ばしていくことになります。
1599年5月19日 長宗我部元親が、京の伏見屋敷にて病没しました。享年61歳。
土佐統一後、一時は信長と同盟を結んだ元親ですが、四国統一を良しとしない信長、 その後継者となった秀吉など、当時の有力者たちに常に反抗してきました。

その状況の中で、四国統一を果たすのですが、後に秀吉に敗れ領土を没収されてしまいます。 また、期待を寄せていた嫡男・信親を合戦で失った後は、急速に覇気を失っていきました。
407名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:39:28.03 ID:Mb0fuiLw0
クライストチャーチ付近でM6.0=直前にも地震、6人負傷−ニュージーランド
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061300285

テレンテレン
408 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/13(月) 12:40:14.22 ID:hDr1u19D0
・今日のデータ 7:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061307_table_summary-j.pdf

― 1号機放射線量 ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061307_level_pr_data_1u-j.pdf
・D/W
6/13 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)102Sv/h
6/12 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)261Sv/h
6/12 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)251Sv/h
(*)計器調整中

・S/C
6/13 05:00 (A)0.813Sv/h (B)0.835Sv/h
6/12 11:00 (A)0.816Sv/h (B)0.838Sv/h
6/12 05:00 (A)0.817Sv/h (B)0.837Sv/h

― 1号機温度 フランジ:97.9℃ ―

・原子炉圧力容器まわり温度
6/13 05:00 給水ノズル: 113.8℃ 容器下部: 97.9℃
6/12 11:00 給水ノズル: 114.6℃ 容器下部: 98.4℃
6/12 05:00 給水ノズル: 114.7℃ 容器下部: 98.5℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/13 05:00 RPV: 97.9℃ HVH: 98.6℃
6/12 11:00 RPV: 98.4℃ HVH: 99.0℃
6/12 05:00 RPV: 98.5℃ HVH: 99.1℃

― 3号機温度 フランジ:174.6℃ ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061307_temp_data_3u-j.pdf

・原子炉圧力容器まわり温度
6/13 05:00 給水ノズル: 151.4℃ 容器下部: 177.3℃
6/12 11:00 給水ノズル: 152.2℃ 容器下部: 181.0℃
6/12 05:00 給水ノズル: 152.0℃ 容器下部: 184.0℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/13 05:00 RPV: 165.0℃ HVH: 160.4℃
6/12 11:00 RPV: 169.7℃ HVH: 156.9℃
6/12 05:00 RPV: 171.7℃ HVH: 160.8℃
その経験ゆえに、説教めいた、冗長ともいえる多くの著作物を残したのかもしれませんね。 それでは、最後に「今週の出来事」のコーナーです。
【今週の出来事】 1560年5月19日 「桶狭間の戦い」において、数万の大軍を率いて尾張に侵攻した今川義元を
410名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 12:40:40.37 ID:gDfPMW3c0
今日は希望の持てる話題が多いじゃないかと喜んだら
>>402
状況は極めて厳しい
愚痴った自分が恥ずかしい
411名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:41:47.98 ID:YTJiwa380
>>408
乙!
412名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:43:10.39 ID:HdbUaKU40
>>408 乙です

>>410 どんまい

だが、俺はそれ見て思ったのは、毎日に必死で必要な放射能の情報が届いていない気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:44:09.59 ID:NCVFm91m0
>>408
お昼休みに乙乙です!!
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:46:25.88 ID:YTJiwa380
>>410
愚痴ったっていいじゃないか、人間だもの
ブスヲ
415名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:47:03.05 ID:/Eyic+yf0
>>408
乙!

>>414
ワロタwww
416名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:47:21.61 ID:Mb0fuiLw0
この板で地震の話はイタチになるけど
ニュージランドのM6はちょとやばいなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:48:11.73 ID:NCVFm91m0
>>414
何とかなるよ!!絶対大尿部だよ!!
418 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/13(月) 12:49:42.95 ID:hDr1u19D0
>>408
>>412
>>412
ども〜っ( ´ω`)ノ
1号機ちょと下がり気味といったとこですー
419名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 12:50:09.30 ID:/Eyic+yf0
>>407
地震はいつどこで起こってもおかしくない・・・。
俺の住んでいるところだって、いつ起こってもおかしくない。
でも願わくば、ニュージーランドの人々が、無事であるように・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:52:21.35 ID:HdbUaKU40
不幸を治す薬は、ただもう希望よりほかにない。.
希望は強い勇気であり、あらたな意志である。.
この世を動かす力は希望である。
やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種をまかない。
生命のあるかぎり、希望はあるものだ。.

東電会見午前の部o(`・ω・´)○ ヤー!! 全艦隊攻撃準備!!
421名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:53:08.18 ID:HdbUaKU40
東電「原子炉圧力容器温度各号機落ち着いている。1号機窒素封入5時132.6キロパスカル44100立方米 
使用済燃料プール注水放水 3号機午前中冷却浄化系から注水。
4号機コンクリートポンプ車による注入午後。2号機プール水5時32度」
東電「タービン建屋溜まり水移送6号機仮設タンクヘ移送予定。
2号機トレンチ立坑→プロセス主建屋移送継続 プロセス主建屋初期値から5515 17時から74上昇。
雑個体廃棄物処理建屋3号機から移送してないが17時から7上昇」
東電「トレンチ水位 7時 1号機ダウンスケール 2-17時から11低下 3-14上昇 
タービン建屋1-変化なし 2-8低下 3-22上昇 4-6上昇 1号機原子炉建屋地下一階4489 17から4上昇」
東電「飛散防止剤散布 有人による散布正門周辺。リモートコントロールによる瓦礫撤去3,4号機周辺。
4号機使用済燃料プール底部支持構造物鋼製支柱設置にあげ。循環型海水浄化装置本日から本格運転 
24時間連続運転」
東電「大型タンク6基搬入6基据付 2号機原子炉建屋作業改善12:42〜局所排風機運転している。
グラフを配布ほぼ4時間おきにダストサンプリング、最新値昨日22時ごろ ヨウ素131 3×10^-3 
セシウム134,137 1×10^-2 開始当初舞い上がりの上昇見られるが低下傾向」
東電「6/12最新値 ほぼ平常値 特に地下水側へ漏洩してないと判断 
水処理システム運転状況昨日4系列中1系列流量でない不具合あったが規定の流量出ていること確認。
本日再度確認運転、制御上特性再確認 明日には低レベルの汚染水利用した試運転に入れると考えている」
(ネイビー通信田代 アレバキュリオン処理システム耐震性、ポンプやパイプと結節する部品の耐震性)
東電「建屋そのものは基準地震動Ssにより評価し確認している。なかみは耐震クラスBクラスで確認しているところ」
(Bクラスでの設計がなされているということ)
「ハイソウデス」
(田代 アレバキュリオン再利用するとしてどんどん処理した後のものが濃くなっていくという懸念)
東電「処理した際には高濃度残渣と処理後の水 濃度が濃くなっていくことはない」
(田代 処理後の水の再循環、海洋放出の見込み)
東電「処理後の水は発電所の中に貯めておきますが安全規制の水中濃度限度まで低減出来れば
海洋放出可能性ある。低減しないと放出できないので低減させる」
(田代 九州などに土砂災害避難指示あったが 裏山の方の崩れありえるのか 
地震後に一旦調べたりしているのか)
東電「今回設置いたします水処理システム、処理水受けるタンクは土砂崩れ起こるような場所ではなく
平地へ。送電鉄塔のそばの盛土崩れた場所は土のう積む補助策」
422名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:53:28.73 ID:NCVFm91m0
サルサル支援o(`・ω・´)○ ヤー!!

希望の火o(`・ω・´)○ ヤー!!
423名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:53:32.99 ID:HdbUaKU40
(田代 裏山に対する対策)
東電「山そのものがない、建屋そばの切り通しの良いところはコンクリートによる補強が行われていない。
地震後は異常ない、崩れはない」
(田代 株主総会についてアナリストの方の扱い)
東電「株主総会は株主様のための総会アナリストの方には別にIR活動行わせていただいております」
栗田「特段会場はつくらせていただいていない、マスコミの方だけにこういった会場」
(共同すえ 循環型海水浄化装置本格運転開始 もうした?)
東電「本日午前中予定だがまだ 時刻は確認する。」
(浄化システムアクティブ試験)
「サプレッションサージタンクに溜まっている水を使ってのアクティブ試験は明日」
(共同すえ 2号機局所排風機つかったダストサンプリング)
東電「今のところ都合、昼でほぼ2日になるがこの調子で低減出来れば全面マスク運用基準下回る、
このダスト濃度で周辺環境影響評価し保安院に報告したい」
(3号機雑個体廃棄物処理建屋7mm上昇理由)
東電「地下通路側へ一旦漏れているが地下通路側の止水工事は 
開口部とか流入無いこと確認しているが地下水からの流入あるのでは 
地下通路がわから雑個体廃棄物処理建屋へ流入しているのではと」
(朝日つぼや 汚染水処理施設スケジュール確認 以前キュリオンプラント2日 アレバは2日 
全体試験1日 5日でとおっしゃっていたが 結局明日から5日かけてテスト?)
東電「アレバの除染装置、セシウム吸着装置試験は一部短縮できるのではと 最速4日でいけるのではと」
東電「集中廃棄物処理建屋したの水を処理し始めるのは17日もしくは18日と」
(読売佐藤 キュリオン流量確認どうやったか)
東電「私どもの理解が不十分なところあり、異状あったというよりも弁、
ソフトウェア確認で当初予定していたものがおこらないということで修正していくなかでみつかった」
東電「再度系統構成を1からやり直し弁の開放状態当初運転中のものとは違う状態でセットされたものが
修正された。系統構成は2系列目が流量でなかったので1,3,4と2を切り離して2だけを流量確認 
再度流すと規定の流量でた。弁のラインナップの修正できた 再度1,3,4も単体試験おわってる」
東電「4系列全体をうごかしてみる」
(プログラムいじったとか弁交換とかはない?)
「プログラムはいじらないが 制御定数はかえることがある」
(読売みつい 汚染水移送 3号機からもプロセス主建屋に移送されていたが
現状プロセス主建屋OPからの高さ、これ以外の手段)
東電「OP4298  4300だと規定量5100なので80cmが余裕 
雑個体廃棄物処理建屋はまだ受け入れ保安院への報告できてないが近々やりたい」
(4日でイッパイになりそうだが)
東電「今の見通しだと4日で規定量の5100に到達 この間雑個体廃棄物処理建屋、
1号機復水器への移送有る。 タービン建屋OP4mまで20cmあるのでそこに蓄える。」
424名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:53:58.69 ID:YTJiwa380
さる避け支援
425名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 12:54:08.96 ID:HdbUaKU40
(今ある手段でいつごろまでもちそう)東電「最大で6月末ごろ」
(朝日杉本 6月末というお答え 雨の影響考慮されているか 止水工事)
東電「今回の評価において雨水の流入評価に入っていない、大量の雨はいると厳しめに移行。
止水工事 他の建屋 雑個体廃棄物処理建屋のこり1000立方米分は確認されている。
焼却炉建屋サイトバンカー止水工事終わってる」
(サイトバンカーなどはあとは保安院に報告すれば水入れられる?)
東電「報告して安全確認終われば。雨を考慮に入れてないのは不確定要素あるため。
これまでのデータで雨量と水位増加量みると100mm雨で2号機83%?3号機52%建屋に入ってくる。」
(ネイビー通信田代 収束要員確保問題 
原発の敷地に立ち入る人すべてが放射線業務従事者として入植されているか)
東電「基本的には作業される方は従事者として登録必要だが、免震重要棟での打ち合わせのみなら
一時立ち入り」
(防護教育は一版の国民には分からない、こういったところに行かれる作業員確保に困難になっているが
 防護教育こういうモノあると国民に公開される気は)
東電「実際に働く方が教育受けていただければいいと考えているので広く公開するつもりはない」
東電「社内のものなので公開考えていないが、放射線の種類、防御に必要な距離、時間、
防護服の着用の仕方を教えることになっている」
(田代どうせなら事前に分かっていたほうがいいと思うがどういう内容か知らせること容易だと思うが)
「Jビレッジで教育受けているので公開必要性考えていないがご意見多いなら考える」
(赤旗 キュリオン弁の開閉運転中と違う状態でセットされていたものを
セットし直したということだが上流側と下流側を反対にしていたなどか)
東電「私も詳しい状況確認出来ていないが設置してから試運転にかけてラインナップを確認していくのが
もくてき、不具合というよりそういうもの見つけて正常に」
(朝日佐々木 工程表確認しておきたいが 17日やるのか)東電「今のところそのように考えております 稼働を前提に工程表見直しをすることにしているのか。途中の状況になるかもしれないが17,18で稼働すること踏まえて進捗状況になるとおもう」
(読売みつい 工作焼却建屋は入っているのか)
東電「今使ってないのは1号機復水器1200立方米 廃棄物減容処理建屋1000?がまだ使ってない 
プロセス主建屋水位約80cm分 これらを全部使ったら6月末 
サイトバンカーなどは止水工事終わってるが容量1000程度なのでカウントしてない」
東電「水処理システム巧くいかなかった場合に備えてのバッファとして考えている」
(東京おかさか 水処理システム遅れることについてどのように考えているか)
東電「遅れが生じた結果タービン建屋溜まり水水位上昇具合と、海抜4mいかにしたいということ
ぎりぎりの線に近付いているが週末に水処理システムきちんと稼動させることに力を注いでいる」
(NHK内山 試運転開始は見通しとして4日以上遅れるか)
東電「当初15日前後と言っていたので15とすれば3かないし4日おくれる」
東電「除染装置側薬液入れて循環運転始めているのでそういったところで一部はやめられる」
(田代 当初そのような考え方はなく、汚染水循環させ再利用ということだったが、
海洋放出していいという思想はいつごろから)
東電「これまでも余剰水というのは水中濃度限度以下だったら海洋放出は行っている」
(ある程度の放射性物質ふくまれた物を放出することになる)東電「国の基準を下回る物」
(大量だと国際的な問題)
東電「世界的にもプラントの余剰水は放射性物質その国の定めているもの以下なら放出している。
13000tは処理水受け入れとしてある、今後毎月2万t程度増やす。いずれかの段階で海洋放出あり得る」
以上終了o(`・ω・´)○ ヤー!! 貴官らの奮闘に敬意を表す!!
426名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 12:54:44.91 ID:gDfPMW3c0
支援 これでいいの?
>>412
本当にそうだ
そもそも必要なものが何も無いに近い
しかも広範囲過ぎる
427名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 12:56:55.93 ID:NCVFm91m0
1時から仕事するから落ちるけどワカメマン乙o(`・ω・´)○ ヤー!!

おまいらも色々なコト頑張れよ!!o(`・ω・´)○ ヤー!!

明日を望む限り人間に明けない夜なない
望まなくなっても夜は明ける・・・ただ時間が人間を忘れるだけだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:59:05.98 ID:YTJiwa380
>>427
詩人だな。カンチョーセンセ
それでも、僕らは生きていく
429名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 13:01:50.14 ID:NCVFm91m0
>>428
すんごく簡潔に要約してくれてありがとうwww
430名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:17:18.17 ID:YTJiwa380
>>429
どんな言葉でも、
そこに込められた思いが伝われば
何とかなるよ、絶対大丈夫だよ
支援
ワーレン
432名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 13:40:54.71 ID:/Eyic+yf0
何なの?厚生労働省・・・?
また安全キャンペーンかよ

原発事故、水道水安全性問題なし 厚労省検討会
2011/06/13 12:47 【共同通信】
 福島第1原発事故で水道水から放射性物質が検出された問題で、
安全確保策などを話し合う厚生労働省の検討会は13日、事故の状
況に変化がない限り、今後安全性に問題が生じる恐れは少ないとす
る報告書を大筋でまとめた。厚労省のホームページで近く公表する。

 ほぼすべての検査地点で4月以降は放射性物質が検出されてい
ないことなどが理由。一方、梅雨や台風に伴う豪雨で、土壌表面に
蓄積された放射性セシウムが河川に流れ出る危険性などを考慮し、
少なくとも数カ月間は引き続き定期的な検査を続ける必要があるとした。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061301000431.html
433名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:41:36.45 ID:7x5vKCAtP
みんなの大嫌いなcatv?が帰ってきました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5rSJBAw.jpg
>>432
プルトくん
435名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:47:10.17 ID:7x5vKCAtP
>>345
今日は気分悪いからレス

なぜ、福島は動かない?逃げれない?
単に考えるがめんどくさいから
日本は平和ボケしていたんだよ
あれ以来、動く人はいた。
政府、官僚を信用せず動く自治体がさんわかいる。
進撃の巨人みたいだわ
436チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 13:49:47.20 ID:ZRV8yrC8O
>>433
あ。SBさんだ(・∀・∩)乙
437チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 13:52:50.00 ID:ZRV8yrC8O
>>430
もはやカンチョーの言葉からは何も伝わって来ない体質になったΣ(ノд<)
438名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:54:59.33 ID:7x5vKCAtP
>>436
はい。チェルノブイリ見学旅出てました。
土産の焼き鳥です
●★◆ー
独自調査で汚染米
しかし公表したら厚労省に待ったをかけられる
どこかで似たニュースを見たような

ワーレン
440名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:01:35.07 ID:/Eyic+yf0
5月の原子力利用率40・9% 8年ぶり最低更新
産経ニュース 2011.6.13 12:01
 電気事業連合会が13日発表した5月の発受電電力速報によると、
国内の原子力設備利用率は40・9%と、現在の原子力体制となった
過去20年間で最低に落ち込んだ。中部電力浜岡原子力発電所(静
岡県御前崎市)の全面停止や関西電力の原発が定期検査入りし、
5月は5基の原発が新たに稼働を停止。一方、定検終了後の原発も
地元了解が得られず再稼働できない状態が続いており、4月の
50・9%から大幅に下落した。

 これまでの原発利用率の最低値は、東京電力の原発トラブル隠し
による同社全原発停止を受けた2003年5月(43・7%)だった。

 一方、5月の国内電力10社の発受電電力量は、前年同月比4・7%
減の計689億8054万キロワット時と、3カ月連続で前年実績を下回
った。東日本大震災による経済活動の低迷や節電の影響で、5月とし
てはリーマン・ショック後の09年に次ぐ2番目の下落幅となった。

 電力会社別の発受電電力量は、東京電力が同8・4%減、被災地を
抱える東北電力も12・8%減と、いずれも5月としては過去最大の落
ち込みを記録した。

 発受電電力量は、電力会社自身の発電量に、電力卸会社などから
の受電量を加えたもの。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110613/biz11061312050002-n1.htm

>>126の中盤
(松原氏)それはおっしゃるとおりで、実は今定期点検に入っている原発は、なかなか動かせない状況があると
言ったが、これがずっと続くと、日本全体の原発が来年の3月くらいまでには全部止まってしまう。
(下村P)あ〜、順番に定期点検の時期がやってきて…
(松原氏)そうなんです。再稼動できないと全部止まってしまう。それが来年の3月くらいには全部止まってしまう
予測がある。そういう事態になった時、それを避けたい、再稼動しないと足りないということを伝えたい思惑があ
るのではないかと思う。

これを狙えば、原発全部止められるど・・・!
441名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:05:02.05 ID:YTJiwa380
>>437
思いがこもってなかったんじゃね?
wwww
442チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:05:51.84 ID:ZRV8yrC8O
>>438
(;¬_¬)ジー
ま…まず線量を測らせてクダサイね…

ポイッ(-_- )ノ⌒
イミグランデ
ワーレン
444チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:07:44.78 ID:ZRV8yrC8O
>>439
まさかの、もうか…
小田原農家、協力ありがとうさん
ワーレン
446名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:08:56.22 ID:NCVFm91m0
>>437>>441
チミたつはアレがナニだなwww
何にしても日々の生活に埋もれさせちゃうには危険な事を忘れずに
希望を持って笑顔一番って話だろ?www
447名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 14:09:15.40 ID:gDfPMW3c0
愛知の海水浴場、放射能は「不検出」
静岡県沼津市も不検出
神奈川県湯河原も不検出
448名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:09:50.49 ID:YTJiwa380
>>435
お前の中ではそうなんだろw
自己完結して幸せ回路ビンビンなお前が
少し羨ましいよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:12:59.36 ID:YTJiwa380
>>446
どうにもならないなら夢ぐらい
見たっていいじゃねえかって話w
450チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:14:07.35 ID:ZRV8yrC8O
>>441
軽〜く聞こえてならないwwwwww
451チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:15:20.58 ID:ZRV8yrC8O
>>446
見つかったwwwwww
それにしても基準値未満やら以下やらで不検出扱いはおかしな話だな
暫定基準値は何ヶ月、暫定なのか
基準値として固定化しようとする悪意あり
ワーレンです
453名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:17:06.33 ID:/Eyic+yf0
>>435
ごめ、俺にレスであってる?
流れがよくわかんないんだけど?・・・orz
454チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:17:26.62 ID:ZRV8yrC8O
>>447
良かった〜!
って実数値が知りたい所だけどね…。
でも、海水浴は減りそう…
455名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:19:00.79 ID:NCVFm91m0
>>449
どうにもならない位の事なら
奇跡が起こる可能性が高くなるってもんだろ?w

>>451
コテ付いてて見つかったもナニもねぇwwww

>>453
テンプレ読んで気持よくスルー推奨www
456名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:19:07.98 ID:/Eyic+yf0
>>452
そうだよ。
基準値以下だったとしても、数値は発表しないと、
いつまで経っても不信感は消えない。

全部発表すべきなんだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:19:31.53 ID:YTJiwa380
>>453
気分が悪いって言ってるから、
当たり散らしてるだけじゃね?
俺なんて嫌われものだった訳だしw
458名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:21:54.50 ID:YTJiwa380
>>455
起きないから奇跡って言うんですよw
459チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:23:13.65 ID:ZRV8yrC8O
>>455
奇跡ってUFO召喚でつか?Σ(ノд<)
460名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:23:28.24 ID:/Eyic+yf0
>>457
よくわがんねw
まぁいいや〜w
ってか、おまい嫌われ者だったことある?
記憶にございまつぇん!!!

二本目呑みにいこ〜!wwww

視聴中。
『6.11脱原発100万人アクション』完全ライブ中継プロジェクト 3/4
ttp://www.ustream.tv/recorded/15306642
461チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:24:38.88 ID:ZRV8yrC8O
>>457
コテつけたら?www
462名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:24:49.93 ID:NCVFm91m0
>>458
wwwwもしかすると今も奇跡起きてるのかもよ?
すごく不思議な反応の仕方してる原子炉とか。

>>459
おまいが人類に進化する事じゃね?wwww
>>456
透明化の議論は委員会に出されてないから、このままズルズルいきそうだ
責任回避ばかりに収斂していくことが悲しく、情けなく、それをどう変えていくか
国民としてなにを望む人が多いのか、それを今の俺は知りたい
ワーレン
464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:28:49.30 ID:YTJiwa380
>>460
わからねーけど、ROM専からは
煙たがられてもしょうがないとは思うw
雑談しかしてねーしな俺w
日々の生活が穏やかにおくれたらいいっていう生ぬるいことに終始してきた国民の不勉強、というか不真面目さ、怠慢が日本を終焉に向かわせたわけだが
こと原発に関しては、事故以前は現状維持でいいと思っていた俺も悪い
さらなる広い視野で今回の話を突き詰めていきたい
ワーレン
466チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:29:52.61 ID:ZRV8yrC8O
>>462
俺、catv⇒リアリスト
カンチョー⇒シュールレアリスト

だぬwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:31:36.25 ID:NCVFm91m0
>>463
そこが問題なんだよな・・・
国民に周知するべき事を隠しておいて報道する
報道でしか知ろうとしない大多数の国民が何を望むのか・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:33:03.94 ID:YTJiwa380
>>461
コテは遠慮します。
(ただでさえブスオを筆頭にコテがインフレしてるし…ね…)
と某長屋さん風に回答してみた。
469名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:34:39.94 ID:/Eyic+yf0
>>463
正直言って、どれだけの国民が現実に向き合えるのかは、
俺にはわからない。
基準値以下の数値を発表しても、その数値をどう受け止めたらいいのか
わからない人が大多数だと想像する。もし、その状態で数値を発表したら、
買い控えは加速するだろうと思う。政府が恐れているのもそこだと思う。

でも、それを続けるなら、健康を犠牲にして虚構の生活を続けることになる。

それを選んでほしくないと、俺は願う。

>>464
そうか〜?
俺のが長いまとめはったり、よくうっとおしいって言われてるし、
おまいはそんなことないと思うけど・・・。やっぱわがんねw
想像しても、わかるわけないし。
俺は俺のやり方で、おまいはおまいなりに、やってくしかないよなw
470名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:35:28.96 ID:NCVFm91m0
>>466
まぁ好きに考えると良いわwww
大きなトコロに声を聞かせるにはどうすれば良いのかリアルになwww
個人的なアレや気分的なナニじゃ無理だぞwww
471名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 14:39:21.69 ID:gDfPMW3c0
世の中は生ぬるい偽物を望んでいて
真実はあまり好きじゃないのかもしれない

生温いのが好きな人にとって被災地の悲惨さも画面の向こうの超現実なんだろうか

472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:40:25.15 ID:YTJiwa380
>>469
反省する気はなかった(キリッ
そもそも、ネタスレだったのに、
思いの外的中して、真面目と勘違いした
奴らが居るからなw

ここは、来るべき事態に備え何をすべきか、
何ができるかを検討して
いざとなた時、落ち着いてパニックに
なるためのスレだったはずなんだがw
473チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:40:37.06 ID:ZRV8yrC8O
>>468
俺、コテ付けないと荒らし扱いされるおΣ(ノд<)ヒドイ
おまいも気を付けてwww
474チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:42:17.01 ID:ZRV8yrC8O
誰か〜!>>470を通訳してwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:43:25.01 ID:YTJiwa380
>>473
初期段階で俺は半荒し宣言したけどなw
他の連中が濃すぎて俺の影薄くなったw
476名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:45:33.65 ID:YTJiwa380
>>474
大きなお友だちに気持ち届けたいなら、
美少女二次キャラ使えって話かな?
477名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:46:45.26 ID:NCVFm91m0
>>474
西ナントカはしょうがねぇなwww
謎のcatvに返事したり挨拶こいたりしてたんだから同じ扱いなのwww

>>475
兄さん先日も荒らしって言ってたなwww

478名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:49:06.90 ID:/Eyic+yf0
>>475
wwwww

>>476
wwwww

まとまった記事だったから、貼っとくお〜!

汚染水処理2、3日遅れ=セシウム吸着塔の不具合相次ぐ−14日に試運転・福島第1
時事ドットコム (2011/06/13-12:50)
 福島第1原発事故で、東京電力は13日までに、新しく造った高濃度放射能汚染水の
処理システムの本格運転が、当初予定の15日から2、3日程度遅れることを明らかに
した。セシウム吸着塔で10日に配管接続部の水漏れが見つかったほか、11日に一部

系統に水が流れないトラブルが発生。修理などでほぼ解決したが、低濃度の汚染水を
流す試運転の開始は14日にずれ込む。
 セシウム吸着塔は米キュリオン社の技術で造られ、内部に細かい軽石状のゼオライト
が詰められている。4系統計24基あり、各系統ごとに主に
  (1)油分とテクネチウム
  (2)セシウム
  (3)ヨウ素−の順で吸着処理する。
 水漏れ修理やポンプのコンピュータープログラム修正は終わったが、1系列6基分で
試験用の水が流れないトラブルが発生。12日の再試験では水が流れたため、流量調
節弁の一時的な異常だった可能性が高いという。
 東電は改めて不具合がないか確認後、14日にセシウム吸着塔の試運転に入る。フラ
ンス・アレバ社の技術で造られた薬剤で放射性物質を沈殿処理する除染装置の試運転
と合わせ、4日間程度かかる見通し。
 1〜4号機と集中廃棄物処理施設の地下には10万トン超の汚染水があり、原子炉に
注入した冷却水が漏れて増え続けている。今月下旬には汚染水の水位が海抜4メート
ルに達し、地下水や海に流出する恐れが生じるため、東電は処理能力が1日1200トン
ある汚染水処理システムの稼働を急いでいる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061200041

>>471
年金問題がいい例だ
老後の楽しみや希望を裏切られたと国民に思わせてしまった
一度失われた信用や期待を取り戻すことは個人の人間関係ですら困難だというのに、国内全体となると、数十年単位
その失望感で長寿より今この時だけ、その思想が蔓延したとき長期的な国家モデルは否定され、ポピュリズムのみが受け入れられる暗黒時代となる
そのポピュリズムも国民本位でなく、一部の富裕層のみが栄えるものとして
ワーレン
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 14:51:16.27 ID:BT/7otEE0
【福岡】天神で若者ら1000人が街頭デモ…音楽を鳴らしながら「脱原発」

福島第1原発事故の発生から3カ月となった11日、音楽を鳴らしながら「脱原発」を訴える街頭デモが
福岡市・天神の警固公園周辺であり、若者など約千人(主催者発表)が参加した。
地元音楽愛好家などでつくる団体「原発いらない福岡」の主催で、5月に続き2度目のデモ。

ベビーカーに幼児を乗せた母親や、太鼓やサックスを手にした若者たちが
「原発いらない。電気は足りてる。今から変えよう」などと声を張り上げた。
今回はバンドやDJ機材を積んだトラック5台からギター音やダンス音楽を流し、
参加者は「原発全廃」「日本人の手で世界の流れをつくろう」などと書かれた手作りプラカードを
手に練り歩いた。韓国や米国の音楽愛好家も参加した。

めいを連れて参加した古賀市花鶴丘の越智素子さん(35)は「将来の子どもたちのためにも原発をなくしたい」。
実家が鹿児島の川内原発から30キロ圏内という福岡市東区舞松原の東村純子さん(29)は
「原発事故は人ごとではない。原発NOの意思表示をしたくて初めて参加した」と話した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/246727

(`・ω・´)
481名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 14:51:21.63 ID:YTJiwa380
>>477
他でこんな雑談してたら、追い出されるモナ。
だから、あらかじめ宣言しておいたんだわなw
482名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:53:24.03 ID:NCVFm91m0
>>481
とある流れの早いトコ覗きに行ったけど雑談こいてたぞww
人が多いから流れるのも早いみたいだけどwww
あ!!考えたら俺も宣言してるわwww
483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 14:54:38.33 ID:6tcNqhlG0
>>464>>469
たまに書き込ませてもらってて基本はロム人間だけど俺は好きだよ 
大のあの言葉も大好きで希望を持つ気持ちをもらってる気がする
USAにも沢山情報もらって感謝してるし尊敬もしてる

俺頭悪いし情報もまとめも楽しさも提供出来ないからロムばかりだけど
ここの人達みんなに助けられてるよ 本当にいつもありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 14:56:25.62 ID:/Eyic+yf0
>>483
泣かせるじゃねぇか・・・。
励みになるよ・・・。

もっとビール呑んじゃうんだからねw
485名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 14:58:23.36 ID:gDfPMW3c0
>>479
国民はまるで家畜じゃないか
いや、飼われている事にすら気付いていないのか
486チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 14:58:25.04 ID:ZRV8yrC8O
>>475
確かにここはなんか濃ゆいね┐('〜`;)┌
487名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 14:59:00.30 ID:NCVFm91m0
>>484
トイレが近くなるから止めときなさいwww
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 14:59:44.51 ID:gDfPMW3c0
みんな仲良くしてちょ
わたしはここでバランス維持してるんだから
ここの夢まで見ちゃってさ

線量計が鳴ってるー!!ワーレン、逃げて!逃げて!!逃げてー!!!
ブスオ、うさ、どこにいるんだー!?肝心な時に誰もいないなんてー!!
ビー!ビー!ビー!
ああ、もうダメだ……目覚まし時計か

どんな設定の夢だったんだろう?
489名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 15:04:30.00 ID:6tcNqhlG0
>>484
ついでに勇気もなくてたまに書き込む時もドキドキして時間かかる

ぜひ楽しく呑んでくださいw
>>488
毒されとる
ワーレン
491名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 15:07:00.83 ID:NCVFm91m0
>>490
おまいが言うなwwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:07:20.70 ID:/Eyic+yf0
>>489
wwww
俺もここにレスする時すんげぇ勇気が必要だった!w

USAっていうことも、一因。
そのせいでやっぱ叩かれることもある。
それは甘んじて受けるしかなかったな・・・。

余裕があったら、どんどんレス入れてくれな?
待ってるよw

>>488
ちょっと気持ちわかるわ〜orz
493名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:10:24.02 ID:HdbUaKU40
(・∀・)まっとめの暇つぶし〜♪かつおぶしぃ〜♪空気読まない〜流れ読まないぃ〜♪
494チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:12:41.70 ID:ZRV8yrC8O
611デモの公式サイトに、611に参加した中継市民の方々、レポーター、ボランティアの方々、
それ以外の一般デモ参加者や視聴参加者の方々も、参加体験記だけでなく、レポートも、写真も、動画も、ぜひ、お送りください。
新宿に集まった市民をたった200人だったとデマを流すエセジャーナリストやデマゴーグを黙らせるためにも必要なエビデンス収集でもあります。

http://chukeisimin.info/611
495チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:14:12.48 ID:ZRV8yrC8O
>>491
おまいも言うなwwwwww( ´艸`)
496名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:15:48.84 ID:/Eyic+yf0
>>493
気分転換って、大事だよな。
俺もまとめやってる時、息抜きにレスさせてもらってる。

おまいのまとめ、頼りにしちゃってるから、好きにやっちゃっていいと思うおw
497名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 15:18:16.14 ID:NCVFm91m0
>>493
おまいのオアシスを美しく飾り付けるのが好きだwww

>>495
うっせぇ!!西ナントカンチョー犬wwwwwwwww
ぷ、ぷ、プルトの大爆笑
499名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:19:35.81 ID:HdbUaKU40
>>496 んとね(・∀・)今ね、同じ会見なんだけど二種類用意してるの。

いつもの、できるだけ原文のまとめ
あと新しい簡易まとめみたいなのw

同じ会見でも、まとめ人によって、こんなに伝えるのが変わるのかと
伝える難しさを学んでいる所。
どちらがいいのかは、もう個々の判断なんで、どっちも貼るぉ!!ヒャッハ〜♪
500チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:20:10.24 ID:ZRV8yrC8O
既出かな?

原発事故は人災〜佐藤前福島県知事インタビュー

http://www.jiji.com/jc/zc_forward?d=w_archives_visualexp/v4_20110409interview0001&rel=j&g=soc
501名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:20:10.79 ID:HdbUaKU40
>>497 とっとドラ弁とドラミ弁もってこいよww
502名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 15:21:52.14 ID:NCVFm91m0
>>501
お土産に娘くれwww
503名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:22:20.30 ID:/Eyic+yf0
>>499
おぉぉぉぉぉ!!!
すげぇな!!!
俺はせいぜい聞いたことを起こすだけだから、
自分でまとめきるベースの知識が決定的に足りない・・・orz
さすが!
楽しみにしてるお!!
プルトくん
おまる
ワーレン
ウルナ
ワーレン
507名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:26:03.93 ID:HdbUaKU40
>>502 とっとと糞して寝ろwwwてか仕事しやがれwww

>>503 (・∀・)プィプィ・コピペだってばぁ〜♪まとめるの仕事してるのに無理だぉ!!能力ねーぉ!!
     でも、できるだけ読みやすく俺なりにしてるつもりだぉ!!誰でも出来るぉ!!

まもなく戦闘態勢に入る・総員配置につけo(`・ω・´)○ ヤー!!

公開質疑・2バージョンお試し投下!!

今回のまとめは、同じ内容ですが、二本立てとなっております。
俺はまんま、つぶやいた方のまとめをまとめてるだけです。ご了承下さい。

o(`・ω・´)○ ヤー!! ファイエル!!
小ファイエル
ワーレン
509名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:27:00.30 ID:HdbUaKU40
公開質疑開始。原子力安全委員会、文科省の方も参列。チャンネル5で(簡易バージョン)

稲嶺議員に続き、平山誠議員のお話。「隠すことなく、真実を語ってくれ」と文科省、安全委員会に告げる。
緑の党、ミシェルさんの挨拶「私は緑の党のヨーロッパエコロジーという会派に属している。
フランス政府も日本同様、チェルノブイリで嘘をついたことで、立ち上げた」。
続いて、保安院の藤本さん、安全委員会栗原さん、文科省村山さんなど。事故に関する質問に答える集会。
質問は→現行の避難計画では年20mSv以下圏内の生活を続けても安全か。
少なくとも10にすべきでは。広域避難計画はどの部署が策定しているのか。
放射性ガス、粉塵の検出体制はどうなっているのか。ヨウ素剤の用意、処方について。
避難の想定人数は。緊急事態発生時の広報体制は、などなど。
「20mSv、安全委員会からの提案で、ICRPの参考範囲を適応しており国際的に受け入れられている安全な対応。
今のところ20mSvで考えている。今後もこれで安全かというと、除染も進むので、問題ない」。
保安院の人かな?これにミシェルさん「20は子供への影響も考えた判断か?」
ミシェル「また、内部被曝への配慮は?放射線は蓄積される。その評価は?」
答え→「ICRPの基準に、子供は別とは書いていない。大人子供含め、全体的に20で安全だと理解している。
比率のより大きい外部被曝中心に考えている。なお、これは暫定基準。食品の放射線管理もやっているし」
崎山「チェルノブイリ後、内部被曝との関連性についての論文によると、
土壌汚染と比例し内部被曝が増えるとなっている。セシウムは筋肉にいくだけだから、
そんな心配ないとかTVでも言っている人もいるが、子供の蓄積量は大人の2?3倍。
死体の臓器から確認したもの」
崎山「25年後、チェルノブイリ同様、80%に影響が出ると考えると、どうしてこういった対応をとるのか疑問」
司会者「フランスでも10が基準。何かというとICRPを持ち出すのかも理解不能。反論は?」
→炉も落ち着かせ、住民の被曝量減らす努力はする。文科省もそう説明したはず、と保安院。
会場から「緊急時とはいつまでだ」。その定義とは。
答え→「放射能が出ている段階では1?20の中、ということ。炉が安定するにつけ、段階を経て下げていく」
要するに、「放射線下げるため、努力する」。会場、ヒートアップ。怒声が舞う舞う。
司会者「炉を安定させるまで避難させ、除染し、1mSvが見えて来てから
『戻ってきて大丈夫です。ご迷惑おかけしました』ではないか?」会場拍手。
510名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:27:23.22 ID:HdbUaKU40
しかし、「これは高度な判断」との回答。しかし、労働者ですら5年間で平均20mSvを浴びるだけ。
ICRP理論は後付け、こじつけだ、と参加者。
政府の問題と被曝者の問題は別に考えるべき、と。
司会者「チェルノブイリ同様に避難を考えると、福島全県避難になる。除染などの努力もせず、
自主避難と責任を押し付け、20と言って足を鈍らせている。その責任は政府にある」
レイバーネット寺島質問「いなくてもいい人もそこにいろとICRPが?」
この質問は、作業に当たらないでいい市民にまで20mSvを適応することへの疑問。
答え→「緊急時の公衆への対応が20mSvという規定と理解している」。会場、ぽかーん(゚д゚)
続いてミシェル「ハッキリさせたい。放射線レベルが高い現状。20には20なりの健康被害がでる。
フランスの10でも高い。子供や妊婦は避難すべき。出るべき人へ、なぜ国が補償しない?
本来の責任は政府、東電にあるはず」と、東電武藤副社長よりも流暢なフランス語。
避難すべき人に「自主」とか言って責任押し付けることについて。
答え→「今日は補償の責任者いないが、個々の判断があるはず」。
答えになってない、と会場。さらに会場から質問
「3ヶ月間、緊急事態を強制されている住民。住民目線で考えているのか?損害に対する補償と、
元の0mSvに戻す補償」
「政府は2?3兆払えば、あとは国が払うと言っているが、それは税金。東電の13調子の資産を出さすべきでは?
職場、学校などのコミュニティごと移す補償は?」
そーだ!答えろ!と会場ってゆーか園良太さん、出ました。
答え→「住民は緊急事態を解除を望んでいるのはわかる。炉の安定頑張る」
原子力損害賠償審査会で確定された「避難地区への補償、精神面の補償」が今のところ出ている。
避難準備区域への支援もするつもり。詰まるところ、「自主避難への支援は、出来ない」と。
司会者「要は、政府、ケチってるんですよね」
「屋内退避から避難準備区域になったとこには補償します」とフォロー。
質疑
グリーンピースジャパンの質問「現状被曝状況が緊急時のものと言っているが、普通に生活している以上、
ICRPの基準でも現存被曝状況、つまり、1mSvでは?」
答え→「そうおっしゃる気持ちもわかります。しかし、徐々に、ですので」的な。
毎度毎度のこのパターン。一切の非は認めない。絶対に。
一番こだわるべきは健康では?と会場。
中ファイエル
ワーレン
大ファイエル
ワーレン
513名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:28:04.33 ID:HdbUaKU40
服部議員「屋内退避の時も、こんなの続けるのは不可能だというやりとりをした。
当時はこんなに長期になると思わなかったのだろう。爆発に備え、避難による道の混雑などを考慮し、
屋内退避という議論だった」。しかし、今はもうその時と避難の基準が、状況が違う。
要するに、事故直後とは違い、内部被曝に重きを置いた問題へと変化。未だに激動の時期だと再確認。
日本人気質、自己責任を受け入れ易く、官庁に期待し、損害賠償も少ない、意識改革運動も必要だ、
と参加者の発言。「いやいや、やってるだろ!」と会場。なんか意見割れてますけど( ;´Д`)
質問「20mSv浴びるのは危険だという認識はあるか?」労働者の被曝量と労災認定を引き合いに。
答え→「はい。緊急時のみの仕方ない対応です」
線量は後で減らすといい、除染対策などしていない矛盾についてさらに質問。
ICRPの基準を盾にしようとするも、「ICRPの基準にも則っていない!」
続いて会場からの質問「あなたがたの家族をそこに住ませられるか?
また、危機管理とは最悪の事態に備えてやるべき。警察、自衛隊等以外入れない場所では。
命を、どう思っている?」質問しながら、泣き出してしまう質問者。
回答は→「どうしてもイヤだと言うほどではない。住む必要があれば住む」
家族ごと住めるかどうか、登壇者で、住める人は挙手。という流れに(-。-;。
数人手を挙げた。保安院の人は答えたくないとした。
ミシェルは「20は緊急時のもの。あらゆる対策をとるべきだが、
一日20分しか大気の線量測っていないと聞くが?」と言った、と武藤副社長よりも流暢な日本語で通訳。
さらにミシェル「ヨウ素剤配布もほとんどなかった。ようやく行われたのが16日。
想定される新たな事態への備えは?」
内閣府医療班の芝辻さんの答え→「避難地区市町村に配布している。今後の避難計画に基づき、
配布するという手筈。住民への配布でなく、市町村への配布」。カタチだけじゃねーかと会場。
安全委員会へ質問。現状、汚染の評価は?
答え→「20mSv以下なら被曝し続けても安全か、ということだが、合理的に低くしていくという考えの元、
1mSvを目指し、除染、改善処置等を行いたい。現地からの報告書の中にも、低減対策の例として、
メインストリート中心に除染し始めるとしている」
安全委員会は今回の事故でなかなか顔を出さず、しばしば委員会が変なこと言うだけ。
住民にパニックを起こさせないためにある機関だが、知らせないことでその命題をクリアしようとした。
国民は、パニクらない。国民を信頼して欲しい、と反原発運動家を名乗る方。
4度福島へ行きわかったこと、と語る参加者
「現地の人は、どれだけ自分たちが被曝しているかわかっていない。ナゼちゃんと知らせない」
答え→「周辺地域の約50箇所での測定データを公表はしていた」。
さらに運動家の方の質問「ストロンチウムを、何ヶ月も公表しなかったのはナゼ?」
文科省「これまでに何箇所が測定し、発表してきた。測定に時間がかかる。
水産物のストロンチウムを測っていないかについては、文科省マターではない」
まとめはミシェルの言葉で→「情報を隠すっていうより、情報を分析する能力の問題のようね」。

終了・間もなく次回公開通常バージョンo(`・ω・´)○ ヤー!!
グリーンスパン
金市場
ワーレン
次のお題
ワーレン
担保となるのは電力マネー
ワーレン
517名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:29:11.29 ID:/Eyic+yf0
>>507
実際やってる和歌山jは偉いよ。
みんなアテにしてると思う。少なくとも俺は間違いなく頼りにしてる。
ありがとう。
518チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:30:22.65 ID:ZRV8yrC8O
※書き込み規制支援
519名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 15:30:42.71 ID:gDfPMW3c0
わたしも和歌山頼りです
ありがとうございます
520名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:31:34.42 ID:Mb0fuiLw0
521チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:33:27.15 ID:ZRV8yrC8O
>>520
なんかチガウ意味でコワイwww
522名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:35:11.73 ID:HdbUaKU40
通常バージョンスタートo(`・ω・´)○ ヤー!!

「質問:20mSv/yが適用される緊急時はいつまでなのか」
「努力していくということです。定義は今緊急事態宣言されているのが解除されることだと思います。」
「責任持って退避してもらって除染してから戻ってきてくださいというのがやり方では 
生命を守る責任があるのでは。炉の状態がわからない状態で20mSv/y押し付けるのは責任ある政策ではないでしょう
 何故できないのか」
「様々なご意見ご議論あるからだと思います。
その対策の必要性についてICRPの言うとおり20〜100mSv/yという中で炉の状態落ち着かない中
一番少ない20mを採用している。避難については高度な判断求められる。
正当か最適かの考え方あるが政府としては今の状態をやっている」
土田「放射線作業従事する限度が5年間平均20mSv 
仕事について思ったこともない人と子供に20を適用するのはとんでもないこと。
ICRPについてはこじつけだと思う。10mSv/yにしたらどうなるかを政府が恐れた。
福島も郡山もそういう事になっていて政府はとんでもないことをしなければ」
土田「結局今日の週刊現代の結論がもう自主避難しか無い、
政府に頼んで強制的に動かしてもらう段階ではないという状況。
政府の問題と被曝者の問題は別に考えなければ」
司会「集中的な除染をしないで押し付けている、問題なのは自主避難で責任押し付けて資金出さないし、
逆に安全だと言って妨害してる」
(レイバーネットTV寺島 事故が起こったときにその対策必要だが緊急時に必要な人員の基準としては
よく分かるがいなくてもいい人がそこにいることもICRPは推奨しているか。
原発事故が起こって放射能拡散している状況の中で原発での作業は不可欠一定のケアをする消防なども必要でしょう)
(でも普通の市民をICRPの20〜100のところにいなさいといっていると理解しているのか)
「緊急時の放射線に対する防護レベルが採用されている、地域の人達の。政府が対策取るべきレベルとしては
そういう事。自主的にということにそんな事しなくていいと言っているわけではない」
>>520
なんだこの劣化アイルー
ワーレン
524名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:35:35.72 ID:HdbUaKU40
(ミシェル はっきりさせないといけないのは今の線量は非常に高く放射線は阿比留量に応じて被害出る。
10mSv/yフランスの政府の示唆でも高すぎて小さな子供、あるいは子供をつくろうという人は避難したほうがいい。
なぜきちんと保証しないのか。責任は製作をとってきた国と操業している東電に)
「補償の関係やっている物来ておりませんが補償関係のことは個々に判断されることになる。
先日発表の指針では精神的負担に対する補償もある」
土田「東京電力に補償について運動していかなければならないのです。」
(緊急事態を解除するまでというのは非常に一方的 
福島に住んでいる人は緊急事態が続いていることを強制されている、住民はすぐにも逃げたいと思っている、
すぐにも放射性物質取り去ってもらいたいと思っている)
(補償の考え方、政府は損害に対する補償、原状回復、その両方の複合どれで考えているか聞きたい。
関連して私は東電は精算して13兆円資産吐き出せという意見。政府は2,3兆円でいいと、
あとは税金で払うと言っている。東電に対して払えというべきと思っているがどうおもっている)
(福島から避難させなければいけないのでは 0mSv/yのところにコミュニティ全体を
受け入れなければいけないのでは)
司会「政府が対応できない中で自主避難の費用対応しろという話に絞りたいですが」
住民安全班「原子力安全審査会で1次指針2次指針出ている。自主避難について確定的結論出ると思う。
避難準備地域の避難の支援、準備支援している段階。自主避難の全面的支援に至ってない」
司会「要するにお金を出すことをけちっているということですよね、緊急時避難準備については」
担当者「緊急時避難準備についてはだしています。
広野町は屋内退避の場所でそこは今は準備地域で自主的避難された方には費用賠償対象」
(つくしさらに大きな事故あった場合風向きなどで現在の準備地域と無関係に広がる可能性。
チェルノブイリ時当時の政府が強制避難させた線量の何倍もの線量のところに住民が住んでいるし、
ベラルーシが5年後に避難させた基準でも伊達市や郡山市、南相馬も入っている)
(ベラルーシ厳しすぎると評価しているのか、それとも適用するとひろまって収集つかないということなのか、
今の計画的避難地域と準備地域に絞ると。)
担当者「土壌の汚染は観測されている外部被ばく線量に限ると20mSv/yが国際的参考レベル。」
(グリーンピースジャパン鈴木 ICRP支持するものではないが、
汚染状況にくらして働いている状況では現存被曝状況なので1〜20の下方採用と書いてあるが)
担当者「プラントの状況が一足飛びに変わるということではない、地域の方移るにしても準備ある。
緊急時から現存被曝に移る中段階的に低く」
525名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 15:35:37.58 ID:NCVFm91m0
遅れてきたサルサル支援
526名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:36:02.44 ID:HdbUaKU40
(崎山 いればいるほどリスクが体内に溜まっていっく、
子供と若い方がリスクを積み重ねることをできるだけ下げることが人道的、
除染は時間かかるから避難をまずさせた後除染するのが健康考える一番の方法)
担当者「繰り返しになって恐縮ですが今は20mSv/y の状態」
(崎山こだわる必要ないのでは?一番こだわらないといけないのは健康)
(はっとり 屋内退避の時も官邸に何回も入ってこんな中途半端な状態いつまでも続けるのは無理だといったが、
避難というのは長期的なこと考えていない対策だったのでは、あのやり方は道路に滞留して爆発したら被害出ると、)
(それを避けるために屋内退避という指示だった。長期的な組み立てでない。大気中の放射線量だとか、
外部被ばくだとか緊急対応は1週間2週間どんなに譲っても1ヶ月。半年とか1年続く場合
 20mSv/yで据え置くのは明らかにおかしい。内部被曝の問題も大変深刻考慮されてない、今後の考慮は)
(はっとり 長期になることを前提に見直しする時期に来ているのでは。一旦決めてこれで当分ほっとけばいいんだと、
こういう論理では成立しない。今後の考え方の中に制御していただければと思う。制御しようという意思はあるか)
担当者「受け止めていきたいと思う」
(私は8月に子どもが生まれるんですが。20mSvの線量を浴びるというのは原発の作業員がやむを得ず浴びると、
それは健康被害生じるし、5mSvでも労災被害出るということご存知ですよね。
私は自分の子どもを20mSv/yのところにすませたくない。やむを得ない場合というのは除染行い)
(食料品手立てしてやむを得ずと言えるはず。今の政府の発言は全く逆。
線量はあとで徐々に減らしていくというのはどういう事なのか)
担当者「合理的に達成できる限り低く」
(合理的に達成してほしい、子供を避難させることがその方法ではないか)
司会「チェルノブイリやベラルーシフランスよりも多い線量」
(今日全く逆のことが行われていることが確認できたと思う)
(中野 皆様の家族を福島の状況に住まわせることできますか。3月時点で避難のニュースが出た、
自主避難は丸なげ、避難地域を専門家でない人間に任せるのはひどい。
避難地域をきちんと設定した上でそこに絶対入れないことが本来のやり方 
危機管理は最悪の事態に備えてやる物)
キエフは子供についてはすぐ避難させたそうです。生命についてどう考えているのか、
考えなければならないと思うがあなた方は人の命をいかがお考えになられているのか)
支援物資はカップラーメン
ワーレン
528名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:36:28.59 ID:HdbUaKU40
担当者「この仕事につくときに仕事としてやらなければならないと思う、
福島に行くこともあると思おう、自分は死んでもそこには行きたくないというような線量ではない。
子どもと一緒に行く必要あればできないことではない」
司会「家族も含めすませてもいいというひとは手を上げてください」
安全委員会「我々は職務としてまいりました、皆様の質問には真摯にお答えしていると思う、
そのなかで個人の内心のことを質問されてもお答えできません。
申し訳ございませんが慎ませていただきたい」
(ミシェル 20msv/yは緊急時でそれは期限があるそのことは忘れないでほしい。
大気中放射能測るもの一日に20分しか測ってないと聞いているが新たな放出あった場合どのように検知するのか。
ヨウ素剤ほとんど配布されなかったやっとされたのが16日 現状どうなっている)
内閣府しばつじ「ヨウ素剤については現状浜通りと中通りの人口に該当する分確保それぞれの町村に配布 
したがって仮に避難が行われるということになった場合避難計画に基づいて避難所やバスで利用してもらう計画(配布)
住民に対して配布している状況ではない」
司会「一回しか配布されずそれについても厚労省は勝手なことするなといった 本当に必要なときに服用できる体制か」
内閣府「実際に避難計画の中でどういうふうに運用するかは自治体の避難計画に任される部分あるが、
前もって服用されるよう運用されるようにしていきたい」
安全委員会きりはら「5/20低線量放射線の健康影響についてという書類公開している。
生涯このような線量でいいとは考えておらず 合理的に達成できるできるだけ低くと。
1〜20の現存被曝のバンドでも可能なかぎり低減努力目指すよう政府にも助言している。」
きりはら「放射線防護の基本的な考え方も示している。
6/3生活環境における放射線レベルについてでは現地緊急対策応急対策を呼んで話をし、
委員も実際の線量からできるだけ被曝線量下げるよう対策本部即日送付 配布いたします」
司会「水産物の調査にストロンチウム90入っていない問題」
文科省「(海水は?)測定に何週間もかかるため時間がかかっている 水産物は担当してございませんので」
司会「事前の質問だしているのに応えられないんですか?」
「ストロンチウムはセシウムの10分の1以下と考えられていて、
時間がかかるので10分の1以下だろうと、セシウムの値下げて使うとかいう使い方を考えるべきと」
司会「汚染水が出てるし水産物汚染可能性ある。
担当者いないので直接わからないかもしれないが早急に国に体制整えてもらいたい」

とりあえず以上o(`・ω・´)○ ヤー!! 乙
529名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:37:20.67 ID:Mb0fuiLw0
>>500
読んだ
敗戦の兵、将を語る
生命に美旗ひるがお
531名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 15:37:38.94 ID:NCVFm91m0
マジで仕事しながらサルサル支援してるo(`・ω・´)○ ヤー!!
全然規制で支援になってないo(`・ω・´)○ ヤー!!
ワカメマン乙!!仕事に戻るo(`・ω・´)○ ヤー!!
532名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 15:37:39.71 ID:gDfPMW3c0
お疲れ様でしたー
533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 15:37:49.89 ID:7x5vKCAtP
>>453
福島の人は本当に逃げたい
しかし、皆へ迷惑をかけてしまった以上どんな顔をすればいいか分からない
というみたいな感じに挟まれていて動けない。(例えばの話)

子供達を逃すように努力する必要があるのに一部の人が必死に動いても大半は挟まれているためにどんな話でも動けない。

福島の辛さをどう表現するか分からなくてしまい、変なレスをしたけど気にしなくていいよ。嫌われ者のcatv?だから問題ないけど、テンプレを見て、正直にcatv?いこーる福島みたいな感じになって悲しくなったさ
534名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 15:42:21.36 ID:gDfPMW3c0
全然わけわかめだけど…
誰も嫌ってなんかいないよね?
打ち解ける前段階だっただけでしょ
535名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:42:37.04 ID:HdbUaKU40
>>533 オマイラが好きで爆発させたのでも被爆したのでもないのは皆知ってる!!
     だがオマイラは被爆以前に津波・地震でやられてるだろ?
オマイラだけの問題ではないし、オマイラだけの我慢や力では解決しねぇ。
     だから、こういうスレがあるんだろうがw毒吐けオマイはww
     間違っても皆へ迷惑かけたとか言うな!!被害を広げたのは政府であり東電だ!!
536名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:43:20.27 ID:HdbUaKU40
>>531 ホットモットいってら〜wwwゴチ乙
537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 15:43:29.52 ID:BT/7otEE0
余計なお世話の おさらい

今のおもな作業
汚染水、汚染空気の飛散防止対策
たまり水(汚染水)の管理
四号機プール下の補強工事
ガレキ撤去

時々作業員が倒れてます

1号機
原子炉注水中(98℃)、プール注入中(50℃)
窒素封入中。循環冷却装置は今日から稼働
1号用のタービン建屋
たまり水あり移送してません
比較的安定している原子炉

爆発した割にはその後の際立ったトラブル無し。たまに作業員が建屋内に入ったり、プールの注入止めたり出来るが、高濃度のヨウ素、セシウム、ストロンチウムを出したりするちょっと悪い子

2号機
原子炉注水中(106℃)、プール注入中(61℃)
プール循環冷却中、建屋内空気循環装置稼動中、作業員が中で作業出来たり最終工程に向けて一番早い建屋。
福島原発内で1番優しい子だったが
昨日高濃度のストロンチウムを出した。
高濃度のヨウ素、セシウムも前回出したのでみんなを二回ガッカリさせた。
評判下がり気味だが原子炉は比較的安定している
2号用のタービン建屋
たまり水がとにかくすごい現在24h移送中

3号機
原子炉注水中(181℃)、プール注入中(46.9℃)
建屋のたまり水が毎日上昇中、放射線量が高すぎて入る事すらむつかしく、理由もわからず急激に温度が上がったり、いつの間にか地下室に6mくらい汚染水を溜めてたり、いつもみんなの気を引きたい甘えん坊の、かまってちゃんな不良な子
3号用のタービン建屋
たまり水がとにかくすごい移送してたが
2号の移送とダブルの移送の為に移送先プールの水位が急激に上昇
移送先のプールが溢れそうなんで三号だけ移送止められました。

4号機
プール注水中、原子炉は燃料ない為無視、建屋の崩壊が一番進んでる建屋
崩壊でプールの底が抜けそうなんで現在プール下鉄骨で補強してます。
いつの間にか爆発してたり、二回火事になるなど、ちょっぴりお騒がせなお茶目な子
プール温度は比較的安定はしている
循環装置は7月中の稼動目指してましたが
配管工事しなきゃならないほどめちゃくちゃになってたので稼働はいつかわからなくなりました。
4号用のタービン建屋
たまり水あり

5号機
たまり水あり

6号機
たまり水があるので移送している
538名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 15:43:55.84 ID:BT/7otEE0
その他
アレバ社、キュリオン社の循環装置
先日、試験稼働失敗したので今試行錯誤中
アレバ、キュリオンの社員は現地にいません売りっぱなしです

メガフロートとかどうなったの?
汚染水の移送先プールはまだ一つしか使ってません。移送先は4つあるが、メガフロートは最後に使用する予定。移送先プールを使用する場合は保安院への事前許可が必要

作業員大丈夫?
場所にもよるが原発敷地内の空間線量は103マイクロシーベルト/hなんでマスク無しでは歩けない場所。
熱中症で合計12人が倒れたりしている。被曝の影響では?と考えられてるが発表では熱中症扱い。
入院中の作業員→二名被曝による重体、熱中症により意識不明のまま

爆発しないの?
作業員の作業行動から推測すると爆発寸前ではない様子。危険厨ですら爆発の話はしなくなったくらい

チャイナシンドロームしないの?
現状からすると考えにくい。
高熱を出した燃料が下に落ちてるとしたら熱で建屋が大火事になる。
コンクリートより燃えやすい物が建屋上部にあるのに地下だけ燃やして落ちていくとはちょっと奇跡的。
539名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:44:17.75 ID:Mb0fuiLw0
まったく、どうしてここにいるやつらはめんどくさいやつらばっかりなのじゃw
悪意を振りまくならずっと悪に徹しろっていったろうがががが

まぁしょうがいない人間だものけだものだもの
540名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:44:49.21 ID:HdbUaKU40
神奈川は働き者が多いにゃ(*´ω`*)乙!!

時々作業員が倒れてます

。・゚・(ノД`)・゚・。 おーぃ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:45:22.63 ID:HdbUaKU40
ダークマターダサイタマ光臨・・・・小指の呪い警報発令ティンテロリン
542名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:46:06.75 ID:Mb0fuiLw0
>>541
なんか期待されたから、もうしらん
ニコニコモード
543名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:46:53.78 ID:HdbUaKU40
チッ
544名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:48:09.36 ID:Mb0fuiLw0
ぃゃぁ、ぃぃわぁ
文字化されたあと、ざらっとよんで、
まとめよんで、記憶固定化定着

ぃゃぁ、ぃぃわぁ
和歌山&金川おつおつ
545名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 15:49:32.05 ID:HdbUaKU40
これイタチかな?貼るだけ貼って仕事戻る。・゚・(ノД`)・゚・。 今日は忙しいノン


6月13日(月)夜11時から、
『個人の情報が監視・管理される!?
『コンピュータ監視法』とは何か?』をお送りします。

政府が本年6月11日に閣議決定し、
4月1日に国会に上程、そして、6月7日から参議院で審議入りした
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」
(通称;コンピュータ監視法案)。

このような法案が
国会で審議されている事を知っていたでしょうか?

そして、この法案が意図するところは何なのか?を
ご存じでしょうか?

そこで、この番組では、『コンピュータ監視法』を
識者を交えながら、あらゆる角度から議論していきます。

司会は、コネクターの角谷浩一
パネラーは、
津田大介(ジャーナリスト)
山下幸夫(弁護士)
石井徹哉(千葉大学法学部法学科教授)

また、番組ではメールを募集いたします。
テーマは「コンピュータ監視法について聞きたい事」。
どんな内容でも構いません。
番組ページのお便り投稿フォームからお送り下さい

http://live.nicovideo.jp/watch/lv52940149
546名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:50:30.40 ID:Mb0fuiLw0
敗戦の兵、将を語る
http://www.iec.co.jp/kojijyukugo/vo99.htm

今の中国は果てしなく嫌いだが
その国固有の文化ってのは慈しみたいものじゃ
547名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:52:04.51 ID:Mb0fuiLw0
>>545
2011/06/13(月) 開場:22:50 開演:23:00

忘れてなければ見ておきたいねぇ

548名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:54:22.10 ID:/Eyic+yf0
>>528
乙乙!

>>533
俺、別にcatvだからとか、あんまり考えてないお?w
よくスルーしろって言われるくらい、あんまり考えないでレスしちゃってる。

そういう意味なら、レスくれてありがとう。
どっちとも取れるレスだったから、正直困った・・・orz
福島のおかあさんの話、まとめたから、そんときの話は鮮烈に覚えてる。
現実は、ここで言っているような単純な話じゃない。
痛感した。
でも、そういう人たちを何とか支援したい、政府に支援させたいと本気で思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 15:55:32.00 ID:Mb0fuiLw0
某所より勝手にコピペこないだ、イルカが上がっちゃったらこれだ
イルカもナマズに見える罠

103 名前:クラチャー(catv?)[] 投稿日:2011/06/13(月) 14:00:01.99 ID:qdiyTcuv0 [1/3]
今さっき被災してきたけどかなり揺れよ
2回大きく揺れて、2回目がM5.5で2回目がM6.0ってこっちのニュースでは言ってる
でも大して被害はなかったな
俺の机の上にあるものが全部落ちたぐらい
けど前回のを経験しているからこっちの人はみんな怖がってるわ
あと明日学校なくなったけど明後日からはちゃんとあるか心配
以上実況でした。
@ニュージーランド

114 名前:クラチャー(catv?)[] 投稿日:2011/06/13(月) 14:10:27.58 ID:qdiyTcuv0 [2/3]
今も余震続いてる・・・
実は12時にM4ってのが一番最初に来て、その後1時間ごとに2回大きく揺れたたって感じらしい
俺はその一番最初のM4には気づかなかったんだけどな
ビーチで有名なところが震源地で、そこらへんは今洪水状態になっている

135 名前:クラチャー(catv?)[] 投稿日:2011/06/13(月) 14:29:45.93 ID:qdiyTcuv0 [3/3]
ニュージーランドは日本より治安悪いし死んでもいいような連中はたくさんいる
でも良い人たちもたくさんいるぜ
比率とか分からんけど
550名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:56:47.43 ID:/Eyic+yf0
>>537>>538
よくまとまってるよ。
ありがとう。
551名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 15:59:13.04 ID:2UXkMRR50
メタンハイドレードに「ちきゅう」が仕掛けたちゃったんだっけっていう過去の話になるのは何時だろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:00:56.96 ID:Mb0fuiLw0
553名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 16:02:48.57 ID:6tcNqhlG0
>>492
すみません 席はなれてました

辛かっただろうね・・
遠い国から心配して活動もしてるなんて凄いと思うけどなぁ

はい また勇気だしてみるw 優しい返事をありがとう
ではノシ
554名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 16:03:26.12 ID:2UXkMRR50
固有名詞的に「ちきゅう」って使うのは異常に深くボーリングしてしまうんだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:07:34.02 ID:Mb0fuiLw0
エロい人は和やかにするが、そう簡単には同意とせず
つまらんお人は、やたらに意見に賛成するが、新に共感しているのではなく表面だけを合わせているのであり
友好関係は生まれない

深い深すぎる
556名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:18:48.53 ID:Mb0fuiLw0
>>555
あ、このスレのこといってるわけじゃないからねw
さっきのサイトを読んでただけだからねwww

和光同塵
頭の切れることや知性の鋭いことを鼻にかけるようなことはやめ、
争いごとのもととなるような問題点をときほぐして、
平々凡々な人として他人とうちとけることもだいじ。
557名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:28:21.33 ID:Mb0fuiLw0
見逃した俺用

6/12 自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」14:00〜(録画)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52951096

参加者
枝廣淳子 環境ジャーナリスト
岡田武史 元サッカー日本代表監督
小林武史 ap bank代表理事
坂本龍一 ミュージシャン (ビデオメッセージによる参加)
孫正義 ソフトバンク社長
558名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 16:30:01.76 ID:/Eyic+yf0
>>557
俺も中途半端にしか見られなかったから、明日見るわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 16:33:28.62 ID:txroAGC+0
>>557
やりましょう!
560名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 16:36:02.29 ID:2UXkMRR50
金に群がるプロモーターの形
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 16:36:46.71 ID:txroAGC+0
>>558
お、USAの人!
なんとか情報をUSA人に伝えられない?
562名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 16:36:53.02 ID:NCVFm91m0
おまいら乙!!ホントここん家はまとまりが良いなwww
何にしても日本中がコンナ状況なんだから仲良く楽しく情報交換しようぜ!!
563名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:37:27.30 ID:Mb0fuiLw0
564名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:38:21.93 ID:Mb0fuiLw0
>>563
>以上
>訂正とかあれば求
これさ、オリジナルどっち?w
565名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 16:41:56.12 ID:Mb0fuiLw0
566名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 16:49:51.10 ID:/Eyic+yf0
>>561
前にも英語でなんとか広められないかって言われたんだ〜。
まだ対応できてねぇけど、月末になったら落ち着くから、そっからだな〜。
今はちょっと無理なんだ。
月末からはがんがるよw
567名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 16:51:52.98 ID:/Eyic+yf0
さて、そろそろ落ちる。
みんなほどほどになノシ
乙!
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 16:57:04.19 ID:txroAGC+0
>>566
おぉ、是非USA人にも原発のことをちょっと考えて欲しかった!
おつかれー
569名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 17:12:25.30 ID:5GYRnALLO
プルトニウムなんて何十年も前から存在してるのに。
米ソの核実験で世界中の土壌に存在してるよ。
いまさらだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:12:34.79 ID:2UXkMRR50
華麗に!!舞い!!
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=animal&v=616283280001
就業時間の餌ですよー。おねいさんがキレイ。
571名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:15:01.29 ID:2UXkMRR50
>>570 終業時間前と言いたかったメルポッティ。。。
572名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/13(月) 17:18:17.25 ID:UMDUfKxn0
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月13日 17:00 (´・ω・`)

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki

・福島第一
 海水の放射能浄化装置が13日から本格的稼動。30トン/hで処理(13:40 NHK)★
 汚染水の浄化装置試運転が14日以降に持ち越しへ。計画より4日以上遅延(13:40 NHK)★
 汚染水浄化装置の本格稼働は17日以降に。弁の不具合で水が流れない問題が発生(12:34 毎日)★
 汚染水があふれるまであと2週間。降雨でさらに早まる可能性も(05:10 NHK)★
573名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:20:05.49 ID:HdbUaKU40
まとめの皆様お疲れ様です(`;ω;´) ブモッ!!

574名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 17:21:17.68 ID:5GYRnALLO
まとめ乙っす!
575名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:26:18.26 ID:HdbUaKU40
気分転換中


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <限界が近づいてきた
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

576名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:33:17.04 ID:HdbUaKU40
【自然エネルギー】本日14時〜官邸で行われた菅総理と岡田武史氏/坂本龍一氏/
孫正義氏/枝廣淳子氏/小林武史氏らとのオープン懇談会

司会「時間になりました。司会の藤沢と申します。お断り、
ネット中継でツイッター経由で意見質問を頂く形で参加。是非多くの発言質問を」
田坂「まずは今日有り難うございます。またネット中継でも通じて参加の国民の皆様も。
非常に楽しみにしていた。自然エネルギーの件は勿論、併せてこのスタイルは非常に面白い。
中継で視聴して意見を送るのは新たな形では」
田坂「そもそもこの場が生まれたのは4名の方と坂本さんの兼ねてからの
自然エネルギー普及に関するご意見からこの場を総理に申して設けた。感謝を申し上げる」
総理「お忙しい中ありがとうございます。我が国はエネルギー基本計画は3年おきに決めているが、
原発事故前では2030には原子力を53%、自然エネルギーを20%の計画。しかし今回の事故を踏まえて
計画を白紙見直しを」
総理「その中で従来の化石燃料と原子力という大きな柱、から自然エネルギーと省エネルギーを柱として
育てるのが日本の社会にとって重要である。で、基本方針は了解した。
G8でも2030までの2割の基本計画の2020達成を提供」
総理「承知の通り、現在の再生可能エネルギーは07年で9%だがその内大部分は水力。
風力太陽光などは1%前後、これを2020には2割にするのは大部分は太陽風力やバイオになる。
不十分だとも言われるかももしれないが政府方向性はこの通り」
菅直人総理「エネルギー基本計画は3年毎に策定されているが、
震災前の計画では2030年には原子力エネルギー53%・自然エネルギー20%というものだった。
これを白紙から見直し、省エネルギー・自然エネルギーに取り組みたい、
自然エネルギーについては2020年早い段階で20%を達成したい」
総理「私としてはこの課題は総理としての責任と同時に生きている限りこの問題にしっかり
取り組んでいきたい。」
司会「改めてお願い。この懇談は自然エネルギー関係なのでこれに沿ったご質問ご意見を」
出席者紹介。
福山氏と田坂氏も同席です。坂本氏はビデオ参加。
577名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:33:43.35 ID:HdbUaKU40
総理への提言。
枝広「311は大きく時代を変えたと思っている。国民感情意識などが変わったが永田町には伝わってないのではと
思う人も多い。自然エネルギーについても同様。今回は国民の代理としてお話を。」
枝広「エネルギーの方、一次の84%が化石燃料。ところがこれからも頼るのは難しい。
買うための輸入代金が上がり続けており23兆。しかし外貨稼ぎが変わらないので経済的に難しい」
枝広「しかし原子力にしても今回の事故で新設は難しい。40年廃炉の計算でもいずれ無くなる。
で、自然エネルギーしかない。これまでは贅沢のように語られてきたがそういう時代ではない。
進めていかないとえねるぎーが不足する」
枝広「調査では4人の3人がエネルギー意識が変わった。原子力も3割がゼロにするべきだと。
自然エネルギーでも96%は増やすべきだと。2割の切り替えについては6割肯定で、
意見としては原発削減と自然エネルギー化」
枝広「エネルギー構造の転換、この30年で実は大きく変わってきた。
今回も同様に官民挙げればすぐに変われるのではないか。世界では風力太陽光などが伸びている。
新規設置の発電雪日の半分は自然エネルギー」
枝広「大きく投資がされているが日本の存在感下がり続けている。コストの話もあるが
原発の方がよりかかる。流れとしては遠からず自然エネルギーの方が安くなる。」
枝広「いずれにしてもコストは掛かるので何所にコストを掛けてどの様な未来を作るべきかを
考える必要がある。」
枝広「この中で地域にお金が戻る仕組みを作ることで地域の活性化にもなるのでは。
再生可能エネルギー促進法の策定。また国民意見の反映を、ドイツではそういう議論が進められてきた。」
枝広「国民と議論して政治を進めるべきではないか」
岡田「非常に専門的な後で身体だけ出来ているが、サッカーをしていた人間の意見として。
今回の震災で一般の人間は永田町との乖離があると思っているが、見ないようにしてきたことが、
豊かな生活を続けること・・・」
岡田「世界では人口が増えつつある中で、このままで大丈夫なのか、
中国インドで30億でこの経済成長で大丈夫なのか、と思っていたが見てなかったことを見るように、
本質を度外視できなくなった」
岡田「では本質というと、環境活動を35年しているが、富良野でインストラクターをしているが、
空気の対流圏は大気では非常に薄いがその閉じられた世界の中で多くのことが進行している。CO2も同様。」
岡田「その中にあるものは変わらない。循環するだけと言うことを考えると、
長い歴史でできた石油を使っている。私は循環しない原発は反対、
ウランにも限りがあるのでその内はなくなる。」
岡田「今はいいかもしれないが、循環するエネルギーを全力で研究していかないといけない。
政策提言の団体にいるが、出来るかどうかといわれると無理かもしれないが次の世代に申し訳ないのでは」
岡田「首相が辞めるとかそういう話もあるが、誰がやるにしても総理が残していく、
地球の将来のために何が繋がるものを作るぐらいのものをやって頂きたい。抽象的で申し訳ないが。
普通の感覚だと」
578名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:34:07.62 ID:HdbUaKU40
小林「僕も国民として参加している。今の通りこれkらの未来は消費型ではなく循環型である必要が
あるのでは。依存ではなく生きていることを自覚してサイクルをコントロールすることが必要ではないか。」
小林「そして動物として命を頂かないと生きていけない。エネルギーも同様で殆ど使っている。
これがもっと見える社会になる必要があるのでは。」
小林「勿論自由競争というルールは何事でも発展に繋がるしモチベーションにも、未来を拓くことになる。
しかし道徳の無いような世界が争いを生んできたのでは。多くの場所で争いがある。
因果応報とあるが既に続けているのでは」
小林「そこから抜け出すためには個人の自覚が重要になる。小さな繋がりの中でコントロールすることで
経済でも豊かさではなく本当に豊かさを手に入れられるのでは。
新たな社会作りが震災後の日本からスタートさせるべきでは」
小林「国の方針として電力買い取り制度や送電線の制度などをクリアすることで
自然エネルギーを利用できる道筋を作って欲しい」
坂本「総理、皆さん、坂本です。菅降ろしなどの流れは国民は呆れている。
大変な事故を起こして汚れた国土を早く綺麗にしていきましょう。原子力は核兵器と同じ技術。
これを動かしてしまうのはパンドラの箱である。」
坂本「一度動かすと非常に長い期間物質が残ってしまい、未来に禍根を残す。
処理問題も解決されていないので、世界の叡智を集めて考えていかなくては行けない。
やはりこのように危険な原子力に頼ってきて・・・」
坂本「幸いにして、日本にはそのような技術はある。やれば必ず出来ます。
原発の夜に大きな発電所から電線で送るのは非効率的。コミュニティ毎に自給的に供給して
ネットワークで結べばもっと安価に出来ると思う。」
坂本「島国なのでその夜名も出るが作りやすいのでは。で、世界に示すことが出来るのでは。
広島長崎福島を経験した日本だからこそモデル作りをリードしていくべき役割があるのではないか」
坂本「私の大好きな言葉、田中正造氏の言葉を。「真の文明は山を荒らさず川を荒ささず
村を破らず人を殺さざるべし」
孫「特に学校、知り合いが計測するととても口に出せない値だったがすぐ側で子供が遊んでいた。
彼ら彼女たちには言えなかった。これをどう伝えたらいいのか。言うとパニックかもしれないと
悩んでいた」
579名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:34:35.35 ID:HdbUaKU40
孫「年間20mというのではなく、子供達をどうするのかを最優先事項に。
内部が特に怖いのだがそのような方面にも焦点を。原発については色んな思いがあるが、
いずれにしては下げていかないといけない」
孫「すぐに起こすべきだという人もいるが、もう一基爆発すると全部止めないと行けない。
推進する人にしても安全運転では異論はないのでは。で、依存度は下げざるを得ない。」
孫「で、本業ではないエネルギー問題について悩むようになっている。
でそれを話すとツイッターで電波をどうにかしろと言われるが、それも最優先だが、
国民としても心配はしているのが事実。」
孫「そこで現実的な解決案の一つとして自然エネルギーを普及するべきではないか素人との
にわか勉強であるが、門外漢でも何かするべきだと。で出来るのではあれば増やすと。
モデルケース作りという面で多くの方とも構想を発表した」
孫「自然エネルギー協議会を作ったが、16県から翌日から増えて33県に。3分の2が加わっている。
一回目の会合は来月だが、その前に多くの知事が参加した。」
孫「代表例に太陽光がある、一日中使えるというわけではなく多くの問題もあるが、
電力ピークの昼間をどうにかするべきと言う、で停電してしまう。
雨の日も使えないがせめて晴れの日だけは使えないか。と」
孫「風力でも日本では風の良いところはある。また地熱もある、東北で良いところがある、
国定公園に多くがあるので国がその気になれば使えると、民間よりも国難の時で国が苦しいときなので
国がその気になれば使えるのでは」
孫「で、従来型の大規模な発電所に比べて、分散での自然の調和の形が出来るのでは。
そのためにも、提案があるが、中に政商だとも言われるが、夢にも思ってなかったが、
制度が国にないと産業がおきない」
孫「制度というのは補助金のためではなく、意欲がある人が出来るようにするためにあるもの。
欧米のように民間企業の志ある人がどんどん参入するべき。
畑を耕すように電力を起こすことが出来るには制度が必要」
孫「欧米には買い取り制度もある、日本でも必要。日本では原発主義の人もいるが、
それに比べて太陽では効率が悪いだと言われるが、欧米では急激に普及しており、
総理の目標値を超えている、たった10年で」
580名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:34:56.23 ID:HdbUaKU40
孫「でm、何で日本が出来ないのだと。出来ないというのはおかしいのでは。先を見て志を掲げるべきだ。
高くなるという人もいるが、一時的にはそうなる。、しかし化石燃料原子力でも安全保険コストが上がる一方だがこちらは下がる一方」
孫「化石燃料は4倍に上がった。中国インドが大量に使い始める中で需要供給で高くなるのは当然。原子力の新設でも数十年でそのうちは償却が必要でコストも上がるが、その間に自然エネルギーコストは下がるのでは」
孫「産業コストが上がるとは産業コストが上がるという梅崎のことよりも将来への責任をどうになうのかを考えると、将来のコストも考えないと行けない。先を見て考えるのが大切ではないか」
孫「大人のエゴで目先の損得勘定で本質を見誤ってはいけない」
司会「日本は明るすぎるなどの意見。懇談会は直接民主主義の声、テレビではという声もある。
総理参加とはユニークという声もある。資料公開も検討する」
司会「今のメッセージに関しても質問も。専門家がいないという声もあるがご意見も」
総理「本当に有り難うございました。ほぼ同感ですので、普通なら反論するが、折角なので政治家として
日本のエネルギー政策の決定に、今は責任者だが今後を含めて持ち上げたい。」
総理「当時科学技術庁でもそういう研究をしていたが、全く採算がとれないと。
わざとやって出来ないと潰した。三宅島に大型の風力が2基あったがこれも同様で数年でダメだったと」
総理「初当選時の米国に行った時に風力のプラントに行った、で電力がお金が稼げると。
で日本だけ電力事業法で制約があると言われた。非常にハードルが高い。」
総理「つまりこの時は原子力を進める、で邪魔になるものは外すという方向性があった。
買い取り制度も昔から言われていたが、周波数云々の理屈が言われていたが出来ない理屈ばかり。
これをどう突破するか」
総理「分厚い構造を変えることが出来るかどうか。今できないとまた10年は動かない。
経産省の担当者に言っても中々動かない。幸いにして電力では小さな規模を大量に作る
国民参加型エネルギー。これを開放することを是非、」
総理「つまりはエネルギーに参加する権限を選挙権のように与えようと、
配電する起業がかってというのは当然の流れ。もう一つ、省エネという言葉がやや消極的に聞こえる、
つまり今からはエネルギー使用量を下げるのが生活の質向上になると」
総理「また産業の活性化にもなると。安定供給とは言われるが、これは供給に前提があるが、
これを減らすことの出来る社会を作るのだと。潜在的な現状維持の言葉ではないかと言われて
成る程と思った。」
総理「こういう形が拡がっているのでこれを変えていくのは皆さんの願いであるが、
個々でエネルギーを作ってそれが売れるように、という輪が出来れば政治が変われば逆戻りはないのでは」
孫「エコポイントとあったが、テレビをかってというのはよく分からなかった。
新しい省エネのエコピントなどを意図を以てしないといけない。今のように国民の発電する権利、
作れば売れるという権利で初めて作れる。」
581名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:35:24.82 ID:HdbUaKU40
孫「大企業では自家発電はしているが中小企業や個人では出来ない。ひらかれた制度が必要」
枝広「エネルギーそのものを減らしていく。でエネルギーを事実上作り出すという制度が大事と言うことは、
メガワット(??)ということを行っているがこれを積極的にしたい。」
枝広「また国のリーダーとして、国民も進めたいと思っている中で動かない。どうすれば届くのか。
デモも昨日あった。多様に活動されているがどうすれば動くのか」
総理「例えば知り合いから石垣島の埋め立てて工場建設を止めてという話で、運動家の方と話した。
知り合いに言われると考える。知らなければ知り合って話をするのが効く。
逆に言えばそういうのを組織的に、米国のロビーのように、影響するのでは」
総理「逆に官僚組織というのは多くの考え方はあるが、全体の方向性が決まると一つの方向になってしまう。
逆にこのようなことが本業になれば力を持つのでは。」
総理「環境省、農水省の方に、経産相から奪うぐらいの気持ちで、
とは言うが大きな変化が国民世論で変わっていくのでは」
司会「ネットからも質問。」
総理「その前の石垣の件を訂正したい。」
司会「この場でどんどん進めようということだが懸念を示す人もいる。例えば自然公園内の環境破壊など、
本当に大丈夫かという声。また財政が疲弊している中で電力集中は賢明ではないのでは。」
司会「平地の少ない日本ではトラブルが起きるのでは。また原発の地元では雇用が欲しいから誘致、
雇用の希望が出るのでは推進力になるのでは。安全な原発開発は諦めるということか」
総理「先の孫さんの欧州での太陽光の普及、ドイツに行ったときに村に多くのパネルがあった。
日本のような立地でも買い取り価格が適性であれば個人で一気にひろがるのでは」
総理「原発の問題もあるが、原発と化石依存の政策に新たな柱を加えていくということで
選択の幅を拡げていく。最終選択は国民だが、行政では別の柱を積極的に進めていくということ」
総理「二つの分野に注力する中で将来に選択が出来るようにするのが政治の責任では」
司会「メディアの方からも、オルタナの石井氏、次の世代という言葉もあるが引き継げるのか。
ドイツでも国民負担を招いた、経済性と既存電源も」
総理「価格の問題では原子力に関しては保障とかがこれまでの通り、事故がないと考えていたので
価格にはカウントされてなかった。処分についても同様だった。価格では従来とは大きく異なるのでは。」
総理「内閣での新成長戦略についても原子力の価格もきちんと精査しようという話になった。
自民にも熱心な方がいる。政治的な力関係はどうなるかという話は国民にかかっている。
引きつげるかどうかは国民の投票次第では」
小林「普及していけるかどうかという面、孫さんのような存在が経済から出てきて
地方を結びつけようとしている点には希望があるのでは。これまで癒着のようなものが生まれて、
大きく言えば依存の流れから抜け出せてない」
582名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 17:35:43.12 ID:Mb0fuiLw0
ウヒウヒ私怨

俺も俺用メモ作成ちゅ
583名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:36:09.38 ID:HdbUaKU40
植物の潜在力をある学者が計算していたが、ゴア氏の不都合な真実では1年単位のギザギザ、
植物の生長でのCo2の変遷、大部分は使かってない」
総理「そういう意味で、植物を使ったエネルギーに変える穂方が普及すればいいのだが、他の方法もある。
植物を活用すれば量的には賄える。地球を救うのは植物だと」
司会「メディアから、毎日の中島氏から。現在の新成長戦略などで話している中で反映されるのか。
審議会の公開は」
総理「この分野の議論は従来の産構審含め新しい場所でも、今度の事故の賠償関連でも、
その資産関係でも調査している中で、これからの電力産業のありかたでも議論されている、
近いうちに電力の在り方、通信同様の議論を設けたい」
総理「今ある審議会にも影響するがもっとダイレクトに影響する場を作っていきたい(公開では)」
福山「出来るだけ公開するように」
司会「自然エネルギー2割以上のために話し合いは。地方経済とも直結するのではという話」
孫「33の県知事の方と積極的に協議会で参加しているが、今も続々候補地を出している。
広大な綿製が必要という話もあるが驚くぐらいある。例えばゴミ処理場など、
建物はダメだが太陽パネルなら大丈夫では、他に使えない土地が使えるのでは」
孫「また滑走路の近隣でもパネルぐらいなら敷けるのでは。また工業団地でも空き場所が多くある、
耕作放置の田畑も同様。何とか有効活用したいという所は多い。
使われてない土地も使うという声が上がってきている、十分有効活用になる。」
孫「自然環境を乱すのではという話もあるが、原発の方が悪影響は大きい。
それに比べてはまだましではないか。風力の音の件もあるが、欧米では心地よいと。
なぜなら風車の音が金を稼ぐ音だと心地よい、と」
孫「大体500m離せばいいという話。最近でのギア無しでは高速道路より遙かにマシでは。
雇用では40万の雇用という例もある。新しい雇用のために原発のためより遙かに大きい。
そういう面でも良いのでは」
孫「なので太陽だけに頼るのではなく適材適所で様々な手段を用いるのがいいのでは」
枝広「色々利害がぶつかるという話がある。社会で拡げるためのルール作りが日本ではない。
地元の人が出資が出来るように、逆に東京の起業がやるのではなく、法規制の問題含め、
自然エネルギーでの問題は各省庁の問題」
枝広「自然エネルギーの素晴らしいのは各省庁の総合力。なので省庁を全て対象にして
省庁からのプロジェクト案を提案してもらって総合力として審査して進めるべきでは。
デンマークも首相の委員会で取り組んでいた。」
枝広「ルール作り含めて各省庁の得意分野を活かすべきでは」
総理「その提案の目処は小規模ながらたっている。例えば推進機構を省庁横断的に作って行くにしても、
あるが原子力の方法が参考になる。ここでは多くの横断初期を作ってきた。
で、10年よりももっと早い時期に出来るのでは、仕組みは急いで検討する」
584名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 17:36:41.42 ID:HdbUaKU40
小林「自然エネルギーでは自治の流れが重要になる。市民のお金をもっと引き出して、
魅力のあるものとして選んでいく社会でいいと思うが、いまから魅力があるものに自然エネルギーは
十分なり得るのでは、そういう関心の方向にも」
司会「興味を持つ中で、ネットからの質問ではバイオでの議論がないと、人材や耕作放棄地の活用など」
総理「植物が地球を救うと思っている。45億年前にCO2、95%だが0.04%なのは植物がCO2を分離させた結果
出来たという事。太陽のエネルギーの貯める原動力は植物。Cの変化した石油とO2が動物に」
総理「植物は葉緑で反応する一方で我々はそれらを食べて活動している。
司会「地域の自発的な行動、自立できるようなルール作りについては」
総理「瓦礫には木質が多い。それを活用して、今でも合板や発電所に、実際にある東北の起業でも、
そういう形のモデル事業を行って、将来的には山の間伐材などにも。農水省にも案を要請している。
孫氏は相手を自治体リンクが政治家以上。」
総理「つまりこれらは地域分散型、地域の中でどう分布させるか。石油とは異なり遠くまでは運べない。
なのでやはり地域の中でモデルを作ってより効率的に行うべきでは。」
総理「例えば小水力なども昔の水車のように出来る。地域主体というのが一番進みやすいのでは。」
岡田「サッカーのチームでも監督がすべてコントロールしているチームある程度は行くけど
なかなかそれ以上はいかない。新エネルギーでもそのへん折り合いをつけて土日に稼動して
すい木休みにしている企業とかもある。枠組みだけはつくらないと」
岡田「全量買取制度や料金をある程度キープするとかとてもいい感じだと思う」
孫「本来電気を起こすことを生業とする中小企業が日本中に生まれてくるのがあるべき姿」
孫「日本で一社が独占すると、インターネットは世界一高く世界一遅いというのが当たり前で
国民も気づかなかった。国が仕組みを作って後は競争してというのがあるべき姿」
菅「議論の場はできるだけ速く作りますからそのなかでなるべく早く進めたいと思います」
藤沢「視聴者からの質問自然エネルギーの為に私たちは何をして生きていったらいいですか」
菅「人其々違うと思うけれど例えばソーラーパネルを置ける人はを選択したり、
あるいはこういう話を誰かとしたり。自然エネルギーの話楽しいですからね
そういうものが広がっていったらと」
藤沢「今日の催しは本当に建設的な意見がたくさん出てきていますが政府主催で
こういうモノをやることは?そんさんならば やりましょう と言うと思いますが(笑)」
菅「やりましょう どういう規模になるかわかりませんが」
枝廣「先ほどツイッターからの質問で私たちは何をしたらいいのかという質問があったと思います、
パネルを載せる、ペレットストーブ薪ストーブを選ぶ、市民発電協力所に出資する、
あるいは選挙でえらぶ。周りの人に話をする、どんどん離していくことが大事」
585名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 17:38:02.80 ID:Mb0fuiLw0
テロンテロン支援
586名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:43:26.21 ID:2UXkMRR50
アソレ
587名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:48:46.74 ID:2UXkMRR50
なにしろ安全な蓄電が同時進行じゃないと虚言っぽいのだな
588名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:50:50.07 ID:2UXkMRR50
589名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 17:53:07.84 ID:BT/7otEE0
2号機の止水作業をしていた協力企業の作業員1名全面マスクに
チャコールフィルターを付け忘れてれて作業していた
その後すぐ小名浜のコールセンターでホールボディカウンターを受診
2.3×10のマイナス3乗ミリシーベルト
体調 今のところ正常で異変は見られない
590名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 17:54:20.27 ID:2UXkMRR50
水素発電プラントが案外 実現可能なんじゃないかと想うんだな
591イタコワカメ ◆iD86VG2a1Y (群馬県):2011/06/13(月) 17:57:19.51 ID:NCVFm91m0
枝廣「国民が国民のために国民でそういう話をする場が大事だと思います」
岡田「富良野で自然塾という物に参加していますがアメリカンインディアンの言葉があります、
自然は未来から借りている子供たちの物、自然エネルギーの話をするときに
「そうはいってもな」と思うこと多いと思います。そういう事をなるべく減らしていければいいなと思います」
小林「先日相馬へ訪れたときぽっかり何かを失ったような総質感がありました。
今福島のことで若い世代からも多様な意見が生まれていて、そのたような意見をつないでいくのが我々がやらなければならないことなんじゃないかと思います。ありがとうございました」
孫「総理が今日は非常に柔らかい顔をしているなというツイッターのコメントもありましたが
ひとりの人間として国を思うということもある、昨日ツイッターでこういう場に出るといったら
政治の道具に使われるんじゃないかと言うコメントもありましたがそういうことではないと思う」
孫「ほんらい政治家も日本の将来、エネルギーをどうしていくかちゃんと語った上で
国民が自分たちのことをちゃんとしている人に政治をやって欲しいなと選ぶのがいい。
そういう思いを後々継続して、一日も早く次の将来のビジョンが明るく見える形に責任あるビジョンが
紡げるように」
訂正)オープン懇 RT 田坂「私の思いをあえて申し上げますが、
オープン婚という形を取らさせていただいたのはこれからの民主主義をどうしていくべきかという
私の思いがあります。分散化という話ありましたが民主主義の分散化という話でもあると思います」
田坂「総理の周りにこういう有識者の方が集まって、それを国民に、
今日は5万人でしたがもっともっと多くの方に参加していただくこと。行動する民主主義、
参加することから。そのことによって社会のあり方が変わっていくのではないか」
福山「レッテル貼りをして思考を止めるということをやめなければいけない。
コストが高くなるからどうだ、田中角栄さんが日本中に道路を張り巡らせてよくしようというときに
コストのことを言ったでしょうか。明るい未来を考えて未来への投資だといった」
藤沢「ネットからのお言葉、議論とか討論はいい加減尽くしたのだから実行することが一番です。
ではご挨拶いただければ」
592名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 17:57:43.95 ID:BT/7otEE0
18:30〜 東京電力 会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53143535?ref=top
593イタコワカメ ◆iD86VG2a1Y (群馬県):2011/06/13(月) 17:59:23.21 ID:NCVFm91m0
菅「今日は本当に色々お話聞けて楽しかったです。やっぱりこの地球は子供たちからの借り物だと、
あと地球の表面にボールだとすればわずか1ミリという話」
菅「私の好きな宇宙からの帰還という立花隆さんの本、地球があと少し、
太陽と近かったり遠かったらこの地球はなかった。宗教的な話ではなく地球を自分たちで、
色んな原因ありますCO2ふくめ原子力含め自分たちで住めなくしたら創造主に対して申し訳ない」
菅「一方で私は科学技術というモノ好きで一方で本当に科学技術をコントロールできるのかと。
単に面白いからで技術を発達させたものが一番象徴的なのが原爆水爆なのですが」
菅「そういう事を考えると今我々が議論している話はとても根源的な話で同時にとても楽しいことなのではないかと。
皆様ご参加頂きありがとうございました、ネットで視聴されている皆様もありがとうございました」

【動画&資料アップ】【自然エネルギー】
懇談会の【動画】と【資料】⇒http://www.kantei.go.jp/live/20110612.html
594名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 18:02:30.82 ID:5GYRnALLO
イタリアで原発是否めぐって国民投票。
日本も脱原発してほしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 18:03:56.65 ID:2UXkMRR50
缶氏のやろうとしてるのは社会主義なら通せるかもしれんけど
なんか妄想が大きすぎるんだね自由主義経済の話がまるっきり抜けてる。
596名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:04:33.64 ID:Mb0fuiLw0
>>557 見終わった。俺メモ 話順不同 人単位のまとめ
☆菅総理
・電気を売る仕組みを作ろうとするとアレヤコレヤ横やりが入る
・Q.原発がないと困る人たちに自然エネルギーの雇用が生まれるか?A.できると考える
・Q.自然エネ政策や買い取り問題を次の総理に引き継げるか?
 A.原発のコストを考えると、原発は高い。各党熱心な方がいるので、その声が高まれば引き継がれると思う
・Q.バイオエネルギーについては?
 A.動植物でなく植動物である、植物がいて動物が生きる。植物をうまく使えば地球上のエネルギーは賄える
  ・・・長くなりすぎて司会から停止w
・Q.当会の議論が三部会に反映されるのか?
 A.電力事業の在り方として反映される
・原発関連の団体を自然エネルギー関連に転向する仕組みを早急に検討していきたい
・がれきの中に木材が多い、木材で火力発電もありかもしれない、
 がれきがなくなったら、山の間伐材を利用するため、地域分散型で効率化していくといい
・電力改革を進めたい、個人の活動としては例えば大学の後輩は3年前に電力自給率98%を自慢された
・Q.孫さんのツイッターの様な政府主催の意見交換の場はありますか?
 A.やりまひょう(一同ハゲ笑)規模はわかりませんが・・・
☆枝廣淳子 環境ジャーナリスト
・ネガワット 電気を使わない 省エネじゃなく小エネ
・風力発電の騒音だけど、東京の大きな会社が風車を建てると騒音に聞こえるが
 地域の自治体で立てるとお金を稼いでくれるので騒音も心地よく聞こえる(という孫の言葉を引用)
・国民が3つできることがある、パネル、まきストーブ、市民共同発電所に出資
☆岡田武史 元サッカー日本代表監督
・Q.自然エネルギーの割合を増やすには?
 A.専門家じゃないんですが、分散型で国民一人一人が参加していく、そういう組織の方が強くなる
   サッカーでもトップダウンより選手同士が折り合いつけて戦う方が強い
   電力買取という枠組みを作ってくれないと、選手は戦うフィールドがない(孫ハゲしく同意w)
・江戸時代に戻れるわけないけど、環境が急激に変わったといわれるけど、地球からするとたいしたことない
 一人一人が環境意識を持って広げると、一番手っ取り早いのかな?
・自然塾では、先住インディアンの言葉を言っている
 「環境は自然から借りているもの、借りてるものは汚したり傷つけちゃいけない」
597名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 18:05:24.96 ID:5GYRnALLO
菅さんの思想なんて昔からわかっていたじゃないか。
なんら変わらずだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:09:37.26 ID:Mb0fuiLw0
>>596 つづき
☆小林武史
・始終、孫の擁護(孫の顔色みすぎw)
・僕は南相馬市にいってきた、大きな虚しさを感じた、自然災害じゃない痛みを感じた、僕等は立ち向かう
 これをきっかけに、大きなシフトチェンジが起きることを感じてる我々はやっていかなければならない
☆坂本龍一 ミュージシャン (ビデオメッセージによる参加)
・「菅総理、福島の子供たちを助けてください(7秒ほど頭を下げる))」
☆孫正義 
・Q.自然エネルギー比率20%をもっと上げるには?
 A.ソーラーパネル設置候補として続々上がってきている。
   産廃地、塩田跡地、滑走路の裏地、工業団地の跡地、耕作放棄地など
   海外の例から風力なども入れると雇用者を40万人ぐらい生まれそうだ
・メーカーから聞いた話では屋根にソーラー乗っけただけで2割電力を減らした・・・
・総理がざっくばらんに熱く語られるのがやわらかくていいとつぶやきがあった
・国を思う気持ちがそれぞれ大事で、自分たちの思いを政権が開かれ継続してほしい
☆田坂広志
・オープン懇談会には、民衆が開かれた中で新しい民主主義のありかたが問われてる
 エネルギーの民主化で、来場者のように5万人(最終的に8万人)を超える人の意見や参加することによって
 社会の在り方が変わるささやかな一歩としたい
☆福 山
・ネットで意見が聞かれるのは有意義
・環境をやると票は集まらないといわれるが、原発問題があったこそ、このように話題になったのが悲しいが
 政治の場にあるものとして、公な場の仕事をしてるつもりで意識しないとならない
 いいイメージをみんなが持つと当たり前になる、家作る時には屋根にソーラーがついて燃料電池があって
 という、国民の共有がすすむと、それが当たり前になると思う政治の役割はそれを後押しすること
・こういうところにくると、レッテル貼りをして思考を止めるのは無駄だから、これからはどんどんエネ問題を進めたい
☆司会 藤沢久美 
・終始うふふ(謎

599名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/13(月) 18:10:45.80 ID:NCVFm91m0
サイタマンもまとめ乙!!
仕事真面目にしたら疲れたから帰る!!
おまいらみんな乙!!
600名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 18:14:15.28 ID:2UXkMRR50
皆様 乙です サイタマン乙乙です。
ノシ
601名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:14:44.61 ID:Mb0fuiLw0
おおう、乙おつ
俺的メモなんで読んだ後呪われてもしらん
602名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 18:15:21.69 ID:BT/7otEE0
東京電力は、福島第1原発で作業員が、放射性物質の取り込みを防ぐフィルターを装着せずに、
作業にあたっていたと発表した。
東京電力によると、2号機の取水口付近で、汚染水の拡散を防ぐために
コンクリート製の扉を設置していた60代の協力会社の作業員が、
顔を覆う全面マスクにフィルターをつけ忘れて、外気を直接吸う状態で作業をしていた。
作業時間はおよそ2時間で、外部被ばくは0.51ミリシーベルト/hで、現在、内部被ばくの測定をしているという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201357.html
603名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:16:50.79 ID:Mb0fuiLw0
>>602
ワーレンレポートどおりじゃ。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:22:21.11 ID:Mb0fuiLw0
ワカメマンの文字化支援(俺用)
>>576
>>577
>>578
>>579
>>580
>>581
>>583
>>584
>>591
>>593
T55
日本の財政赤字がGDPの約2倍になっている状況に加えて、東日本大震災による
財政負担の増加を考えれば、格付機関ムーディーズが日本国債を格下げ方向で見直す

のも当然かもしれません。もちろん、ムーディーズが2月に格付け見通しを「安定的」
から「ネガティブ」に変更した際に「税と社会保障の一体改革」が実現できなければ
格付けを見直すと言っていたのですから、東日本大震災を理由にして引き下げ方向で
見直すのではなく、「税と社会保障の一体改革」が進まないという判断をして、
当初 予定通りに見直すことにしたといえます。
w5d
御旗のもとに
ワーレン
610ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 18:41:09.93 ID:mRqXOIo10
新しい上司がいい人すぎてワロタ
イッリトラフアイネマネグライテ
612名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:43:56.94 ID:Mb0fuiLw0
>>610
えw
>>610
デアノイエチェフイストアイングーテアメンスヒズィラーヘン
614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 18:45:11.77 ID:cxAf69dk0
@toshi_fujiwara
toshi fujiwara/藤原敏史
まあ高学歴エリート気取り様が他人事だからってエラそうに。 RT @mikro_aki: @simplesoholife @Ani2525
小出裕章氏『祝島の人々のように、一時のカネに左右されず、まっとうに生きること…原発は不要になります』bit.ly/lXhCPh

こんなツイートしてる「映画作家」がいる。。。
615ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 18:45:28.66 ID:mRqXOIo10
>>612
意外としっかり仕事をこなすタイプっぽいわ。
人柄はまったく問題なし。
616名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:48:29.81 ID:Mb0fuiLw0
>>615
え?w
617チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 18:48:47.96 ID:ZRV8yrC8O
◎屋外プールで放射能測定=市内の小中学校で―仙台

 福島第1原発の事故を受け、仙台市は13日、夏のプール開きを前に、市内5カ所の小、中学校の屋外プールで、放射能測定をするためのサンプルの水を採取した。
東北大が検査し、1週間程度で結果が出る予定。安全が確認されれば、プールの利用を始める。
屋外プールについて国の安全基準値はない。
市は、原子力安全委員会が定めた飲食物摂取の制限値としている放射性ヨウ素1リットル当たり300ベクレル、放射性セシウムで同200ベクレルを参考にするという。
[時事通信社]


検査しても基準値が無いし…
基準値あっても盛ってるし。
どうしたものか…。
>>615
グート、バルスークンジーズゥハーテン
619名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 18:50:03.51 ID:Mb0fuiLw0
>>617
もうあれだ、日本人は、実は放射能に強かったって思いこもうw
620チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 18:50:35.58 ID:ZRV8yrC8O
>>610
いい人でヨカタねwwwお昼奢って貰えるねwww
621名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 18:50:49.34 ID:ahc8yWC10
・今日のデータ 12:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061312_table_summary-j.pdf

― 1号機放射線量 ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061312_level_pr_data_1u-j.pdf
・D/W
6/13 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)228Sv/h
6/13 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)102Sv/h
6/12 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)261Sv/h
(*)計器調整中

・S/C
6/13 11:00 (A)0.812Sv/h (B)0.834Sv/h
6/13 05:00 (A)0.813Sv/h (B)0.835Sv/h
6/12 11:00 (A)0.816Sv/h (B)0.838Sv/h

― 1号機温度 フランジ:97.6℃ ―

・原子炉圧力容器まわり温度
6/13 11:00 給水ノズル: 113.4℃ 容器下部: 97.7℃
6/13 05:00 給水ノズル: 113.8℃ 容器下部: 97.9℃
6/12 11:00 給水ノズル: 114.6℃ 容器下部: 98.4℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/13 11:00 RPV: 97.7℃ HVH: 98.4℃
6/13 05:00 RPV: 97.9℃ HVH: 98.6℃
6/12 11:00 RPV: 98.4℃ HVH: 99.0℃

― 3号機温度 フランジ:168.2℃ ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11061312_temp_data_3u-j.pdf

・原子炉圧力容器まわり温度
6/13 11:00 給水ノズル: 151.3℃ 容器下部: 175.9℃
6/13 05:00 給水ノズル: 151.4℃ 容器下部: 177.3℃
6/12 11:00 給水ノズル: 152.2℃ 容器下部: 181.0℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/13 11:00 RPV: 163.8℃ HVH: 159.3℃
6/13 05:00 RPV: 165.0℃ HVH: 160.4℃
6/12 11:00 RPV: 169.7℃ HVH: 156.9℃
622ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 18:50:53.25 ID:mRqXOIo10
>>616
つか、アニオタだったのは俺らにとって大幅にプラスだわw
623 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/13(月) 18:51:52.29 ID:ahc8yWC10
あら、トリ忘れた(´・ω・`)
長いなぁ今回のピーク
アイニゲディインディビレンウンターズィデニヒトアルスレイディオアクティーバー
最近はハッキリしない天気で、洗濯物は乾きづらいし、髪はボサボサ気分が滅入ります。
こんな時は気分転換に掃除でもと先日、長い間見て見ぬふりをしていたダンボールを開けました。
すると、捨てよう捨てようと思って埋もれた本がカビカビカビ。
やってしまいましたよ、ええ。
無双クロニクルが地雷臭してたのも今では懐かしい

・コーエーまた無双かよ
・戦国3はクソだったし
・分家作品で主人公オリジナル
・3DSのローンチ

いざ蓋を開けてみると、悪くない、いやいいよこれと
何でも食わず嫌いは損をするずら
627名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/13(月) 19:06:43.29 ID:tn2PpxL10
628名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 19:07:59.74 ID:rwyvY5Fb0
>>627
■ ■ ■ ■ ■ ■ グ ロ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>>627
Wizardryでいうクリティカル
初見有害
ワーレン
630チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 19:10:16.48 ID:ZRV8yrC8O
>>627
グロ中部久し振りwwwwww
1年以内に離婚の可能性30% 浮気の可能性50%
2年以内に離婚の可能性60% 浮気の可能性80%
3年以内に離婚の可能性99% 浮気の可能性99.9%
ハイスコア狙いって書いておくと、初心者は避けてコンボ継続やハメるのに自信のある人が入って来やすくなると思いまつ
633ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:18:04.74 ID:rwyvY5Fb0

腹減ったな。
>>633
>>627
デザートに

ワーレン
635ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:21:13.44 ID:rwyvY5Fb0
>>634
…。
この震災の復旧・復興作業の指揮を執り続けてきた中で、私自身、大きな勉強をさせてもらった
瞼に浮かぶ原釜の、生まれ育った家の周りの温かい光景が、すでに消えてなくなっていることを、
現地が変わり果てているぶん納得できず、3か月も経とうとするのに、私は現実を心から受け入れることが出来ないのだ

現場からの声
ワーレン
637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:23:35.73 ID:S8rmHjBB0
…なんかここの所懐かしい面々帰ってきているwwwww

まとめの皆さん乙です
しかし、被災して人生が築き上げてきた全てを失った方々を前に、悲しみや感傷に浸っている余裕など無いから、
気持ちに流されないで公務しなければならないことや、冷静に先々の展開を読んで早め早めの手を打っておくことを学習した。何より仕事を している時が一番落ち着くことも分かったし、
本当に苦しい時に支援を受ける有り難さも知った
こんなにお世話になるほど、私は他人に頭を下げて来なかったから、これからの人生でその分の埋め合わせをしなければと思っている
私が本心では、今回の震災の甚大な被害を受け止め切れていないように

現場の課長の声
ワーレン
639ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:26:41.13 ID:rwyvY5Fb0

パスタにしようかな、確か冷蔵庫にキノコとアサリがあったような気が。
640名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 19:30:53.94 ID:gDfPMW3c0
>>638
(;Д;)
今回の震災で、在日外国人たちからの暖かい支援があり、彼らも日本の一員であることを認識するとともに、
これまでは意識したこともない差別を自覚することとなった
国会では外国人献金や参政権のことを悪く言う人もいるようだが、考え直さなければならないとも思うようになった
日本は国難にあって開かれていくことでしか再生や復興はないのではないか

同課長の声

いやいやいや、それはどうなんだ
ワーレン
>>639
キノコはいつの?
ガイガー当てとこう
ワーレン
643ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:33:33.33 ID:rwyvY5Fb0
>>642
ちょっと前だな、セシウムたっぷりかね?
和風パスタだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:35:05.10 ID:S8rmHjBB0
外部内部含めて8人も250msv越えちゃったのか…('A`)
>>643
キノコのセシウムは外にたまるから、外で軽くはたいてなんとかなるケースもある
どうしても食べたいなら一工夫して減らそう
ワーレン
646ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:39:10.40 ID:rwyvY5Fb0
>>644
そうだね、急性の放射線障害が出ない事を祈るし、その人たちを救う方法すらない事に憤(いきどお)るな。
647名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 19:40:17.19 ID:gDfPMW3c0
>>641
外国人献金や参政権の話は別だろう
何でも一絡げにしてほしくはないよな
参政権が欲しいなら帰化して日本人になり
日本に忠誠を尽くすことを誓うのが最低限の条件だと思う
648ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:41:11.00 ID:rwyvY5Fb0
>>645
そのまま食うよ!!  パスタが茹で上がった。  落ちる!!  ノシ
649名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:42:38.34 ID:S8rmHjBB0
>>648
乙 ノシ
650名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 19:45:06.86 ID:hwHMr+IW0
>>648
加熱くらいしろよ!!wwwwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:47:34.65 ID:S8rmHjBB0
合計で400msv越えもいるのか…

しかしさすがに松本も疲れてきたのか今日はバグ多いな ('A`)
この勢いでボロッと暴露してくれねーかな…
652名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 19:47:42.53 ID:Mb0fuiLw0
お食事中支援 我が家がチキンソテーとその後始末的コンソメキャベツスープでごはん

383 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【Dkageki21307278249640988】 【東電 76.3 %】 404 ◆lSWAREN1rA [sage] 投稿日:2011/06/13(月) 19:38:28.51 ID:57baBxpe [3/3]
またもさるさる

>>644
桁が二つ足りないような
ワーレン
>>647
帰化要件の緩和を狙われている
元外国人であることを言及したら差別扱いで訴えられる人権擁護法案の提出も
国会は予算委員会質疑がおまけで、各種の法務委員会が主役であり、監視していかねばならない
ワーレン
>>652
感謝
ワーレン
655名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 19:50:05.90 ID:6uTclJqw0
はい、こんばんは・・
週一の休みでは全く疲れがとれん・・orz

6.11の揺れは大きかったなぁ?
震源地→ブスオ
核事故→ワーレン
今尚余震が続いてる・・?w→ヤメレ
2ch列島は地震の巣

<戦国自衛隊> 角川映画 (1979) 原作:半村良
実に、名作である(原作には劣る)
TBSドラマ <JIN-仁->に出てくる「歴史の修正力」の走り作品
キャストが(カメオを含めて)これまたスゴい
江口主演の <戦国自衛隊1549>なんぞとは比べものにならん
ま、特撮(今でいうCG)・武器・兵器のリアルさについてはこちらにおいといて・・

ロケ協力
福島県原町市(合併→現:南相馬市原町区らしい)
福島県原町市相馬野馬追騎馬会
福島県飯館村(正式には 飯舘村らしい)
宮城県唐桑町
福井県丸岡町

作品中、タイムスリップ後のセリフ
「おい! あそこに発電所があったじゃないか!!どこ行ったんだ!?」→福島原発(確かにあった)
ちゃんとスレタイには沿っている(?)

ホント疲れた・・寝るにはまだ早いがとりあえず落ち武者・・
656名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:52:02.58 ID:S8rmHjBB0
>>652
まああくまで東電会見の、現時点での数値だからなあ…
なんかまた数日後にさらっと数字増やされてそうだ
657名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 19:52:54.98 ID:Mb0fuiLw0
>>655
たまにはまともにレスしてみよう
その原作者の半村良氏だが、すでに亡くなられた残念
歴史伝記シリーズである嘘部シリーズは現代リーマンにもお勧め
658ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 19:54:19.99 ID:rwyvY5Fb0
>>656
正確な発表は、2ヵ月後?  バターが焦げた。
>>656
いわき市の病院で検査後、再び違う原発に向かう彼らだが放射線管理ノートが数年前から保管されてないらしく、自己申告頼みなのが不安ダースの犬
ワーレン
労災対象外の日雇い状態だから、三次以下の下請けの管理体制は無管理の無法地帯
ワーレン
661名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:58:15.41 ID:S8rmHjBB0
>>658
>>659
正確な測定はもっと後にやるみたいだし、明確な数値がでるのはもっと後だろうな
ブスオの言うように2か月後とかかもな… ('A`)
662名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 19:59:54.48 ID:S8rmHjBB0
放射性物質:福島県大熊町の土壌から微量のキュリウム


 文部科学省は13日、東京電力福島第1原発の20キロ圏内にある福島県大熊町の2カ所の土壌から、放射性物質のキュリウムを検出したと発表した。
うち1カ所ではアメリシウムも検出された。同省の調査でこれらの物質が検出されたのは初めて。
いずれも人体に吸収されにくいとされているうえ、検出されたのも微量という。

 土壌は4月下旬〜5月上旬に採取された。2種類とも検出されたのは原発から西南西約3キロ地点で、土壌1キロ当たりの濃度はキュリウム242が0.0093ベクレル、アメリシウム241が0.028ベクレル。
西南西約2キロの地点ではキュリウム242が0.032ベクレル検出された。キュリウムは検出下限値に近く、アメリシウムは過去の核実験に由来する濃度と同程度だった。【木村健二】


http://mainichi.jp/select/science/news/20110614k0000m040047000c.html
663ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 20:00:31.49 ID:rwyvY5Fb0
>>661
またニュージーランドでも、地震があって福島の余震が心配で…。
664名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:01:18.54 ID:Mb0fuiLw0
>>657
嘘をもとに、国際社会、経済を操っていこうというのがストーリー。
当時の時代性がふんだんに取り入れられ、「嘘」というより、「ディスインフォメーション」。
瞬間物質移動が完成したという仕掛けで、世界経済を混乱させる。
近い将来、エネルギーは石油を必要としなくなる、
石油を100%輸入に頼る日本は、これで世界の中で、新たな力をもつというのだ。

半村良の「嘘部」のシリーズの第一作、「闇の中の系図」
>>661
はっきり言い切ってもいいが、数年後も正確な実態は捕捉されないだろう
なぜなら日雇い状態の労働者自身が明らかにされるかことを望まなかったり、ホームレスや反社会勢力の末端だったりで、記事にされることを好まず、偽名でやっているから
ワーレン
666名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 20:05:31.35 ID:BT/7otEE0
放射能漏れ 最大放射線量、関東で上昇目立つ 東北はほぼ横ばい

東北、関東各都県で12日午前9時から13日午前9時に
観測された最大放射線量は11〜12日に比べ関東で上昇が目立った。

文部科学省の集計によると、
茨城が毎時0・103マイクロシーベルト、
栃木が0・065マイクロシーベルトに上昇した。

東北はほぼ横ばいで、
岩手は0・024マイクロシーベルト、
山形は0・047マイクロシーベルト、
福島は1・600マイクロシーベルトだった。

福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で
12日午前9時45分に18・2マイクロシーベルトを観測した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110613/dst11061316320011-n1.htm
11日の爆発の影響が観測されだしたか
ワーレン
とっくに知ってると思われるが、これ
http://savechild.net/?p=2671
ワーレン
669名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:15:10.22 ID:Mb0fuiLw0
>>668
それよそれw
目の当たりに見てたからやヴぁかった
670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 20:17:55.72 ID:S8rmHjBB0
東証、東電株の過熱取引を抑制 信用取引で2度目の担保引き上げ


2011.6.13 17:59
 東京証券取引所は13日、東京電力株の信用取引について、通常は取引成立金額の30%以上が必要とされる委託保証金率(担保比率)を50%以上(うち現金は20%以上)に引き上げると発表した。
14日から当面の間、実施する。4月8日から5月11日まで実施した同様の措置に次ぐもので、加熱する信用取引での売買を抑える狙いがある。

 東電株は東日本大震災後から値幅が20%前後と大きくなり、ストップ安やストップ高を相次いで記録する日が増えていた。短期売買の材料株として、利ざやを目的に投機的な信用取引を繰り返す動きもあった。

 前回の措置実施後も、しばらく大きな値幅での取引が続いたが、4月14日以降5月11日の規制解除まで最大でも8.5%の値動きにとどまっていた。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110613/fnc11061318010007-n1.htm
671名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 20:18:30.90 ID:HdbUaKU40
>>668 確かずーっと以前に貼ったような?


気分転換中


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <まだだ!!まだいける!!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

>>669
俺が出発した当日にこれだよ
ろくに話も聞けない状態だし、ついてなかったよ
ワーレン
673名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 20:19:04.30 ID:HdbUaKU40
AGEAGE♪(´・ω・`)ナーナーナナナー♪ゴミンネ
674名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 20:20:21.77 ID:hwHMr+IW0
>>671
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/       こ奴をOBさせたるwww
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
水樹奈々
ワーレン
676名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 20:24:03.83 ID:gDfPMW3c0
ワーレン、あんた、本当に大丈夫か
温泉旅行の際の内部被曝調べるやつ、ちゃんとやったか?
677名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 20:27:49.34 ID:gi0UdHj40
おはようなぎ。
678名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 20:28:16.24 ID:S8rmHjBB0
橋下知事、原発建設中止自説譲らず 「本末転倒」と反論も

2011.6.13 18:01
 大阪府の橋下徹知事は13日、原発の新規建設中止を目指すとした自身の発言をめぐる、福井県敦賀市の河瀬一治市長からの公開質問状への回答を公表した。
「関西の住民が消費者として電力の在り方を考えるきっかけ」として提唱したと狙いを説明するなど、自説を譲らなかった。

 同時に、原発が立地地域の経済活性化につながっているとの市長の主張に対し
「地域経済や雇用のために原発維持ということなら本末転倒の議論だ」と反論。
関西圏の発展に貢献してきたとの見解には
「国民の暮らしが立地地域に支えられているのと同様、電源3法交付金により立地地域も国民から支えられている」と、くぎを刺した。

 知事は福島第1原発事故が収束していない現状を踏まえ、「原子力への依存は減らし、自然エネルギーなどを増やすべきだ」と強調した。


http://sankei.jp.msn.com/life/news/110613/trd11061318030009-n1.htm

とりあえず脱原発の動きが出てきているな
橋下は色々賛否両論あるけど、この点に関しては応援したい所だ…
679名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 20:30:00.55 ID:6uTclJqw0
>>657
>>664
詳しいですね・・('∀`;)
その後確かにいくつか読んだものの、それが何だったかは全く不明・・
つまりは当時はピンと来なかった作品だったと思われます
少なくとも今更ながら「陰部」とされているシリーズについては初めて知った
スレ違いながらも半村良、ありがとう<(_ _)>

いつも通りにアルコールを入れたら・・やっぱり限界
今日は福島・宮城・茨城の子供らの「給食」についての後日談を調べようと思ってた
明日以降・・
早いけど、眠れそう・・w(明日も5時起き)
680名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:31:23.03 ID:Mb0fuiLw0
>>679
おまいさんも普通に話せばいいやつなんじゃないのか?w
681名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:32:04.66 ID:5GYRnALLO
影響力のもつ奴が原発推進の奴じゃ推進の気運がやまない。
脱原発には、まずは決定的な影響力をもつことからじゃなかろうか。
>>676
心配めさるな
二日間滞在で461マイクロにて
少し多めだったけど、許容範囲内にて
ワーレン
683名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:33:47.00 ID:5GYRnALLO
なに?!エスエフ者が居るとな。
すっかり過疎った創作文芸板においでよ。
>>681
平成の田中正造をつくりあげたい
ワーレン
685名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 20:34:20.16 ID:BT/7otEE0
原発作業員新たに6人、被曝線量超の可能性

厚生労働省は13日、東京電力福島第一原子力発電所で、
新たに6人の作業員の累積被曝(ひばく)線量が、緊急作業時に認められる
上限の250ミリ・シーベルトを超えた可能性があると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000717-yom-soci
686名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:35:22.66 ID:5GYRnALLO
ワーレンはアノニマス気取りてのはわかったけど。
書く記事もそんな調子なんだろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:35:35.48 ID:Mb0fuiLw0
>>682
あまりに深刻すぎて言葉かけるにしてもアレなんだが
細胞活性化する食べ物たくさんとるしかないのかのお
688名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:37:08.00 ID:Mb0fuiLw0
>>683
SFの本といっしょにエスエムの本もかいますよw
689名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:37:23.50 ID:5GYRnALLO
ながれの作業員てのは通常のプラントや工場をリタイヤしたり勤まらなくなったした奴も居そうだ。
農業の合い間に日雇いしてたり出稼ぎ感覚なんじゃなかろうか。
690名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:40:34.25 ID:5GYRnALLO
エスエフ本も買わなくなったな。本自体買わなくなった。
読むのは2ちゃんねるばっかし。
691名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 20:42:25.46 ID:Mb0fuiLw0
この現在がすでにエスエフちっくになってるから読んでも面白くないんだろうな
満たされるとイマジネーションが減るというのは本当のようだ

あと20年もすればまたエスエフちっくな流れがくるんじゃなかろうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 20:43:42.70 ID:tZWxQqtO0
>>685
結局作業員も騙して作業に当たらせてることバレバレ。
職安で勧められても命が惜しきゃ行くなよ
693名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 20:43:48.13 ID:gDfPMW3c0
ああ、なんか、とんでもない時代になっちゃったなぁ
「ザ・ロード」あるいは「パーキー・パットの日々」みたいになりませんように

わたしはワーレンのレス固唾を飲んで見守っている
頼むから壊れなさんなよ
694名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:43:52.63 ID:5GYRnALLO
九州スレでみつけたんだがバイスタンダー効果ってあって正常な細胞でも異常細胞から連携して
壊れてくってのがあるらしい。
低放射能でも異常が起きたら積み木倒し。逆の場合もあって異常細胞が周りの正常な細胞に影響うけて
治ったりするとか。
今回の低放射能被曝はどちらに転ぶかは知らない。
>>687
ブラジルに三ヶ月滞在したようなものだと思えば
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |     
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.   発病しなければどうということはない
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
         ワーレン
ワーレン
696名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:46:21.61 ID:5GYRnALLO
九州においでよ。日常の自然線量が比べて数段おおいよ。
人工じゃなくて自然線量だから健康にいいよ。
自然線量と、原発の線量の違いはαやβ等の比率で異なるのかな
ワーレン
698名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 20:49:55.85 ID:HdbUaKU40
>>683 銀英伝マニアの俺をスルーするとはいい度胸だなw
699名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 20:50:42.07 ID:HdbUaKU40
へへ・・・また熱くなって(・∀・)バースビボーン♪ナーナーナナナー♪
700チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 20:51:30.63 ID:ZRV8yrC8O
>>678
俺もこれTVで見たけど、頑張って欲しい所。
目指す所は同じ筈。
健忘してた
これこれ、こういう記事あるから
http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring/
ワーレン
702名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 20:53:49.91 ID:gDfPMW3c0
>>694
はー、これ興味深い
癌の治療とかにも使えんのかね
703名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 20:58:15.88 ID:5GYRnALLO
>>701
ガンダムAGE?
704名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 21:00:06.45 ID:5GYRnALLO
放射能治療てガン治療になかったかな。
患部まで管を挿して放射性物質を注入してガン治療とか。
放射能が名前こわいから化学療法て名称だっけか?
705名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/13(月) 21:00:38.78 ID:puqNfrjb0
こんばんわ

MBSラジオ 1179 たねまきジャーナル
小出助教の電話出演あります
ttp://www.mbs1179.com/tane/
ttp://www.mbs1179.com/radiko/
706チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 21:02:11.61 ID:ZRV8yrC8O
>>666
浪江町の線量パねぇな。
年間20msv余裕越え(汗)
707名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 21:02:37.48 ID:BT/7otEE0
>>704
放射線治療な
患部を部分的に放射線をあてて叩いて治療する
体の中に放射線の 出る物質を入れて治療する密封小線源治療と呼ばれる内部照射
らしい
ワーレン
710名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 21:13:50.95 ID:6uTclJqw0
恒例の最終リロード、今から寝るのですが・・
>>680
?? そう、いつも基本、いいやつのはずなんですけど・・? w

で、武田センセの所を見てみたらピンポイントの<給食>について載ってた
ttp://takedanet.com/2011/06/post_d5dd.html
寝ます



拡散予測非公表を陳謝 保安院対応で枝野氏 2011.6.13 18:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110613/trd11061318510011-n1.htm
非公表による影響については「結果的に早 い段階で活用できなかったのは反省点だが、避難地域は広くしており、健康に影響を受けた人はいない と考えている」と強調した。

は?
ワーレン
712名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 21:15:11.68 ID:5GYRnALLO
前にヨーロッパの火山噴火の時に、飛行機がとばなくてその治療用放射性物質が手に入り
にくかったよね。
その物質もフランスからの放射能の輸入に頼りきってるみたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:21:01.09 ID:HdbUaKU40
ワー坊・・・おいちゃん今日は疲れたぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
714名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 21:22:43.54 ID:5GYRnALLO
それは乙っす。月曜日だし明日にそなえておやすみよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:24:35.28 ID:HdbUaKU40
もうちょいで作業終わるから、それ終わったら大人しくユリアン日記読みつつ就寝する。・゚・(ノД`)・゚・。
表2 世界における主な医療用密封線源のメーカー
---------------------------------------------------------------------------
国名
線源メーカー 主な線源 輸送手段
---------------------------------------------------------------------------
カナダ
ノルディオン社 Co-60遠隔治療用線源 船舶
---------------------------------------------------------------------------
アメリカ合衆国 バリアン社 Ir-192ラルス線源 航空機
GE社 Co-60γナイフ用線源 船舶
---------------------------------------------------------------------------
イギリス
アマシャム社 Cs-137針・管 航空機 Sr-90アプリケータ
---------------------------------------------------------------------------
フランス
CIS社 Cs-137血液照射装置用線源 船舶
---------------------------------------------------------------------------
ドイツ
アマシャム・ブッフラ社 Ir-192ラルス線源 航空機 Cs-137血液照射装置用線源 船舶
ITS社 Ir-192ラルス線源 船舶
---------------------------------------------------------------------------
オランダ
ニュークレトロン社 Ir-192ラルス線源 航空機
---------------------------------------------------------------------------

ワーレン
>>715
二種類のまとめおつかれーしょん
編者の作業が楽なほうのみで良いと思われる

ワーレン
718名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 21:28:26.51 ID:/Eyic+yf0
>>713
和歌やまあ〜!!!
乙!!!
ありがとう!!!
国内での線源の処理・処分法の確立が必要である。
例えば、今後、Pd-103,I-125線源が前立腺癌の治療に、P-32,Ir-192等が血 管内放射線治療に使用される。
このような半減期が短い核種の場合、適当な時間貯蔵施設等で保管し、一定放射能、一定放射能濃度以 下に減衰させれば、安全な処理・処分が可能になる。
半減期の短い核種の規制免除レベルやクリアランスレベルの「放射性同位元素等 による放射線障害の防止に関する法律」などへの取り入れも処理・処分法の一例である。

ワーレン
720名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:29:34.69 ID:HdbUaKU40
>>717 その会見の注目度によって内容がコロコロかわったり
     途中で打ち切られたりするんだぉ。・゚・(ノД`)・゚・。 全部出来るだけ繋げるようにクグって探してるけどな。
     つぶやいてくれてる人の都合もあるけど、最近は段々と減ってきている。

     とりあえず東電会見貼ったら寝るo(`・ω・´)○ ヤー!! 一点集中砲火!!  
また、現在、IAEAでは輸送規則が約10年毎に見直され、各国の輸送関係規則に取入れられている。
そのため、Cs-137の血液照射 装置用線源のように放射能量が多いものは、B型輸送物として運搬しなければならない。
Cs-137は半減期約30年と長く、医療機関で 不用になる頃は輸送規則が改正されている場合がある。
輸送規則を取入れる場合は、従来より使用している線源が問題なく輸送できるような考慮が必要である。
このような点に対応することにより、さらに線源の処理・処分までの流通経路が確立され、医療用密封線源が安定利用されることに より、放射線治療の範囲がさらに広がり、多数の患者を病から救うことになる。

ワーレン
原論文1 Data source 1:
工業用放射線照射施設の動向 使用済みコバルト-60線源の管理
梅澤 弘一 社団法人日本アイソト-プ協会 放射線と産業、78(1998),p9-13,1998
723名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:31:22.43 ID:HdbUaKU40
東電松本「夕方の会見。手元の資料。プラント状況、タービン建屋溜まり水の修理状況、
状況確認中だが4系統での通水試験はまだ。終わり次第になる。」
東電「会見終了時に最新値を。放射性物質のモニタリング、海水の状況は後程詳しい資料で。
裏面の使用済みプールの冷却、3号で1009-1148まで淡水。4号16-21時にかけてコンクリポンプで淡水」
東電「2号機プールの温度は32度。圧力容器への注水状況、12号5、3号11.5。456と共用に変化無し。
窒素封入、11時で圧力132.4Kpa 44300立米。その他の項目、瓦礫の撤去飛散防止剤は後程」
東電「作業関係、福島でも言われたが、第一の方で協力企業の方がマスクフィルターの付け忘れがあった。
830から1030までスクリーン前止水作業、小名浜で至急ボディカウンターの検査。
速報で2.3*10-3乗で大きな内部取込なし」
東電「半面マスクと目の部分を覆わない分作業性が良くするもの。今後の線量の状況を確認して作業改善に努める」
東電「合計で3.1mSv、60代の男性。全面マスク着用だが、小さいところでは半面マスクの試験導入。
厚生棟の南側で協力企業4名が半面マスク作業に。」
東電「放射性物質のモニタリング、空気中80報。昨日の結果で限度に対して0.01%-限界未満でほぼ横ばい減少傾向。」
東電「海水からの検出状況。第一付近での海水からの検出82報。発電沿岸4箇所と沖合で。
沖合ではほぼ限界未満。3項経時変化。」
東電「取水口付近の状況。6月12日採取分。23号の取水口付近でのもの。検出結果、経時変化はほぼ横ばい減少傾向。
新たな漏出はないと判断」
東電「漏出関係で、雑固体廃棄物建屋付近での土壌採取について。これまでは滞留水を移送していたが、
その際に建屋から主建屋側の漏洩が見られたが地下水の漏出へはサブドレンで判断していた。」
東電「更に念のため土壌に対しても行うことにした。主な配置図であるが南側でサブドレンの水分析の南東側。
グランドレベルから13mの深さまで掘って、6mまで1m間隔計8個の採取。第二に送って明日から分析実施。
2日ほど要する」
東電「最後に厚めの資料。地震発生時におけるプラントデータの関する報告書の訂正について。
保安院からの報告聴取に基づくデータを整理報告したものに誤記があったので訂正を行った。」
東電「海水注入での継続の件を主に訂正した。3項目から操作実績の訂正、実績では別紙の2枚目から訂正内容。」
東電「主な点には3月12日19時からの海水注入開始の件。その他、それぞれの1号の注水量の誤記や注水時間の判明など。
詳細は資料内容を。」
724名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:31:41.95 ID:HdbUaKU40
東電「最終的に訂正内容に関しては、よいしゅ、テイプ1からの所が該当。5月y16日の報告箇所の訂正として。
炉心解析の結果では影響がないことから改めて海水注入を行っていたことへの再評価は行わず。」
東電「報告事項は以上」
東京山口「海洋放出の件、汚染を出す場合浄化だが総量規制の量と、今年度の放出量。
また10-6から2乗レベルに下げるということだが技術コスト的に1万分の1は可能なのか。
また放出の必要性。第二からの放出での反発、通知了承など」
東京山口「あと放出の件で追加、第二では通知などは具体的にはいつ頃行うというのか。
また流す際の基準値についてもあれば。最後、こういった汚染水の浄化して流すという事例はあるのか、
実際の原子炉由来の水放出は初めてなのか」
東電「今年度の放出は4月の放出の件、23号の高濃度の漏出の件、ベクレル評価は公表済。必要性だが、
こちらでは現在第一では雨水を除いて管理できたものは保管している。
高濃度でもサブドレン地下水にしろ意図的流出は4月4日以外はない」
東電「つまり現在貯めている状況になるが、今後溜まり水を限度以下に低減させた場合には
海洋放出というのは今後の方法としてはある、現時点では時期は未定。
こういったことを行う際には関係機関や自治体には説明する。」
東電「法令の濃度限度以下であるので特に規制などは生じないが、でもきちんと説明するように努める。
現在タービン建屋、主建屋で溜めている状況。」
東京山口「技術的に問題ないレベルまで下げることは現在のシステムなどで可能なのか」
東電「蒸発するところが出来れば技術的には可能(どういう技術か)基本的には凝集沈殿やゼオライト、
塩分は蒸発かんこで上澄みで出すことになる」
東京山口「基準以下のレベルというのは具体的数値は」
東電「海水からの検出の資料のグラフにもあるが、右端のヨウ素40ベクレルや、
セシウム90ベクレルが水中での濃度限度」
東京山口「そのための今野の浄化システムを利用するのか。またどういう水か」
東電「プラントで使用した水。余った分については放出前に測定の上で放出する」
725名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:32:43.87 ID:HdbUaKU40
東京山口「具体的にいつ頃放出するという目処は」
東電「今のところは無い。4月以降タンクを増設しているので発電所内部に」
NHK「厚労省への報告の件、被曝量についての結果で新たに超えた方が6名で合計8名だと。
報告がないが状況を」
東電「まだ報告書提出の確認が出来てないので提出確認次第報告
(事実関係として間違いないのであればコメントを)プレス発表に合わせる。
(まだ言えないと)現状で確認できてないので確認次第」
NHK「なぜ当事者が後になって報告するになるのか」
東電「申し訳ないが、報告するだけで発表という手順なので確認をしている
(コメントできないと)確認しだい発表する」
読売佐藤「いつ確認できるのか。国では説明している。確認が取れないのではなくていつまでかを」
東電「並行して確認している。」
読売「保安院は説明している。確認を取らせるように。」
東電「確認が取れたら連絡する」
朝日杉本「海洋放出の件、第二での放出の検討段階だと思うが何所に貯めているのか。核種の内訳は。」
東電「サプレションサージタンクに3千t。1234号の原子炉などから津波際に流入したものを貯めた。
6月1日の結果でマンガンが3*10-1 コバルト3*10-3///・・・でベクレル単位。」
朝日「まだ放出などは検討している段階か」
東電「当然保管と言うことで考えているが関係機関とも協議する
(年間放出の基準などは)濃度では濃度限度以下、また総量での保安規定でのベクレル数がある」
朝日「値は」東電「第二では1.4*10-11乗ベクレル」
毎日フジノ「マスク付け忘れの件、どうして起きたのか。また見解」
東電「通常は全面マスクをしてタイベックの隙間を目張りする装置がある。
その後チャコールフィルターを装着するが今回はそれを入れ忘れていた。」
東電「通常であれば一連の手順なので起きないが今回では付け忘れていた。」
毎日「単純ミスか」東電「特別な事情よりも入れ忘れだと」
ミノフスキー
ワーレン
727名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:33:12.35 ID:HdbUaKU40
毎日「今後改善は」
東電「今のところ付け忘れに関しては3月11日以降聞いてないが引き続き装着場所や協力企業などで注意喚起を行う。」
NPJアズサワ「ストロンチウムの検出、夕刊では地下水から検出されたと、で流出経路は雨らの土壌と地下水だと。
あり得るのはメルトスルーの中、容器からの可能性がある。土壌からの推論は何故か。容器でないという根拠は」
アズサワ「またPUなどの明らかにされてない核種について、第一原発の構内でどれだけ拡がっているという解析が
たっているのでは。材料があれば公表を」
アズサワ「土壌試料の採取、縦方向だけに位置になるが、水平方向で、どこで今まで採取してきたのか、
特に明らかになったPuなどは関心も高いのでそういう核種での用意は。今までの実績含め」
東電「核種の物質では炉心損傷後気密性の緩いところから漏れたと考えている。
微粒子という形で大気経由でフォールアウトで地下水では。直接容器からの漏出であれば
他のヨウ素セシウムなども検出されるはず今回のレベルでは非該当。」
東電「なので溜まり水が通り抜けて漏出ではないと判断。また解析については予測は放出量などが不明なので出来てない。
発電所内の土壌などで分析中。StPuにしても3箇所で実施。」
東電「ボーリングではタ-ビン建屋での地下通路側への漏出が確認されたので念のため確認をするということ」
アズサワ「ストロンチウムついては容器からの穴からの漏出で浸透では、
またもし下から漏れたのではなく上からであれば第一の構内のどの方向で出ているのか測定され
向かう方向の流れも明らかにするべきでは。」
アズサワ「思うに東電ではそういうデータがあるのではないかという疑問がある。」
東電「建屋貫通ではなく大気経由でのフォールアウトであると。核種モニタリング結果では公表しているとおり。
ストについては経験ではヨウ素セシウムなどの3核種の分布で対応するのでは」
アズサワ「重複質問ではない。下に落ちてないという説明だが、
応答での圧力容器格納容器の穴を通って浸透していったと。穴があいていると」
東電「説明の通り。燃料の大部分が底部なので原子炉底部の配管などから漏洩では」
東電「また高温でのリークもあるのではないかと判断」
アズサワ「第一の構内での重大核種の分布について。どういう形で発表されたのか」
東電「敷地ナオでの継続計測。こちらではほぼ毎月1回公表」
弾幕
ワーレン
(@ω@)
ワーレン
730名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:33:35.92 ID:HdbUaKU40
アズサワ「3箇所では足りない、。どの方向効果が重要。中に入れないので調査できないので
東電としては責任を持って行う必要がある。、多くのカ所で土壌分析をおこなうべき」
東電「検討課題とする。空間線量を監視してどれだけ出ているかは監視している。今後の蓄積含めしらべる必要」
アズ「いつまでに」東電「未定」
読売三井「浄化装置の件、1台30t2台だったが、実際は。セシウム除去効率の実際は。
設置場所は何号の取水口付近か。何所に近いのか。設置が遅れているが電源の関連以外での不調などは」
東電「試運転の実績、流量は定格。2台で合計60。当初のゼオライトの除染能力60-70と見ていたが油分で低下、
効率は20-30%程度。従って海水の取水時の油除去の装置もツイ雪も検討す。」
東電「設置場所は2号と3号の取水口の間になる。」
読売「遅れた」東電「ケーブルの絶縁不良によるもの。その他試運転での継続での異常はなし。
(シルトフェンス外側か)そうです。(今日から連続か)今後データ変動の可能性も」
朝日佐々木「海水注入の関係、以前からの820からとは何だったのか。」
東電「時刻については当時の・・・20時5分に経産大臣からの指示で2010に東電で受け、2020海水注入を再開、
その後通報連絡。」
朝日「文書作成は吉田氏か」東電「吉田になる」
朝日「結果的に虚偽の報告であるが。また大臣からの指示で提出だが、その時点での中断してない報告が出来なかったのは」
東電「注入の事実関係を事務部門以外が端部していたが十分に確認できないのに事実関係を調査して報告していた。
報告書作成段階では調査が不十分にしても虚偽の報告ではなく、当時の本店発電所の協議での一旦停止の判断をうけたもの」
東電「調査が不十分な面もあったが虚偽の報告ではない。」 ・・・(#゚Д゚)
東電「先ほどの質問の資料を配布する。」被曝線量の評価状況について。
東電「作業者の被曝線量の評価状況、説明の通りだが2項目。5月末日までのボディカウンターでの作業者の
一次評価結果を報告した。今回の一次評価では内部被曝評価での重要な点について、
特に実際の作業者の最初の従事日の取り込み」
東電「3月からの作業員では3月11日に全量採取という評価を行った。別紙も参照。結論では3枚目の添付資料、
集計の範囲、緊急作業では3726名。そのうち被曝の評価、下側。外部で250こえは無し。内部では東電4名と協力3名」
( Д) ゚ ゚
ワーレン
732名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:33:57.38 ID:HdbUaKU40
東電「その他、8区分で線量評価。東電1427名協力2299 最大値では東電173.77 協力198.24mSv、
後者は水に足が漬かったケース。」
東電「ボディーカウンターでの調査で一次評価済が2367名。その評価結果を掲載。
最後の項だが一次では最初の内部取り込み全量での評価仮定。
従って今後の観察含め取り込み日が明確になって実際の評価を行う」
東電「内部で250が東電6名。など・・・。全部で8段階での状況。東電1409名、協力958名。
外部被曝を合わせたのが3つめの表。結果、250超えが東電8名協力0名。200超えが東電4名で協力2名・・・となる。」
東電「で2367名が一次評価が終了。現在で250超えたものについては東電社員8名のみ。
今後はこの2367名の特に高いものに関してはJAEAで詳細検査を行い確定させる。
行動調査での実際の取り込みを調査する。」
東電「一次評価待ちの1300名余りは6月末までに行う。最後に線量評価200超えたものは第一からから離れて第二で勤務中。」
朝日ツボヤ「1点目、内部外部の合算値、8名では以前の公表の運転員か。」
東電「これまでの報告も8名に含まれている。250超えたものは主に運転員と復旧班。
現場での補修関連とサーベイ中心の者。内訳は確認する」
記者「150こえが労働不可という厚労省の話があったが」東電「外実効線量で内部外部併せて170で禁止、
200では第一から外す。指示は確認する」
読売佐藤「250超えた線量は50年間分想定なのか」東電「そうなる」
佐藤「2名は確定だが、残り6名の値は」東電「確認する。今回は250を超えた可能性の3名に含まれる。
外部での100で合計で250だとで加えた」
東電「170では免震重要棟での机上業務に絞る。200では発電所以外での業務になる」
東電「内部外部の比率については確認。」読売佐藤「現場でのコンプレッサなどとは弁などを開ける作業か」
東電「運転員は3名。それから保全が4名。管理サーベイ関係が1名。
保全は中央制御室での計器の復旧ベント操作では。確認する」
読売佐藤「年などは」東電「女子はいない。年は確認する」
読売「これだけの被曝量、マスク着用状況など含め」
東電「原因は調査中。ヨウ素服用でも記憶が曖昧なところもある。着用での現場の指示は出ていたが形や徹底具合は不明」
東電「残りの1359名余りでは6月末までに評価を終えるので併せて調査を完了させたい。」
読売佐藤「今後の工程表や作業員確保への影響は」
東電「被曝線量に関しては今後JHAEAで詳細を検査する、また内部取り込みの時期確定が出来れば数字が上下する。
まだ値は確定ではない」
( ゚皿゚)
ワーレン
734名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:34:19.62 ID:HdbUaKU40
読売「超えた8名は、可能性ということか」東電「超えた可能性が相当高いと思っている。
最初の2名も5日中央制御室勤務で最初の2日間での吸引。一次評価での勤務日に関しては少なくとも・・
評価では妥当だが、特定できない限りはそうなる」
読売「以前の完了人数と異なるのでは」
東電「その際の集計データでは4月までの評価を進めているという人数だった。
実際には3月の作業者だったので4月分まで終わったと報告していたが誤りであった。」
東電「当該の3名以外の5名では、高い方で外部が31.6 内部が466で合計497.6
次に外20.58内362 合計382.58 次いで外77.51 内348 422 ・・・」
東電「三番目の250超えた方は99.46+230で合計329.46。6番目は55.7+209=264.7になる。」
東電「(工程表へは)最初の1週間程度の所でマスク着用やサンプリングが上手くいってなかったので
内部取り込みになったのでは。4・5・6月では徐々に着用がモニタリングなどが十分なので
これほど大量の被曝の危険性はないのでは」
東電「」従って工程表に従って対策を進めているが直接の影響はないと。
ただ8名については今後の診断などのフォローは必要。今のところ問題はないと報告」
NHK「今回の内、5名では3月からのか。実績として当たっていたと。
今回の評価については東京電力として独自に進めていたものだと」
東電「そうです」NHK「高線量者へのケアなどは」東電「精密測定と合同観察など。」
東電「健康診断や調査などにも務めたい」
共同陶「先ほどの中で今後確定するので上下という説明だが他にも250を超える可能性があると」
東電「小名浜での一次の結果なので詳細な測定ができるJAEAの結果次第では増える可能性も」
佐々木「497の方、作業内容は」東電「保全の計測制御。計器復旧では」
佐々木「2300までなのが遺憾だと言われているがその理由と全員の目処は」
東電「残りは6月中に一次を。2736名の内早く内部評価の計画だが一部作業の都合など」
東電「また企業様の対応もある。
648名ではボディーカウンターそのものは測定済なので一次は出来るのでは。残りは6月中に行う。」
東電「厚労省で遺憾と言うことについては、至急行いたい。」
佐々木「数の制約よりも体制上の問題になるのでは。積極的追跡は。」
東電「使用できるものは当初少なかったが現在の4台運用も数の原因。
また1400程度の未受験者へは受験依頼でもしっかり管理する」
東電「第一の報で交代要員があるのでそちらで確保出来る。交代要員でも。
今回のように高線量が多くもなるので柏崎からの応援も検討」
木野「以前から言っているが、この線量の多い方でのカウント数は。」
東電「小名浜ではベクレル数。確認する」木野「今回の作業員の方は全員小名浜だと」東電「全員小名浜」
木野「他のプラントでの受験は」東電「今回の8名では小名浜」
木野「そういったところでの受験は」東電「手配はしている」
東京澤田「なぜこう大量に被曝されたのか。現場の管理者は適切にしてなかったのか。総量の管理目標値を分かる範囲で。」
東電。田代「保障がない限り今来てくれと言うのは出来ないと思うが」
東電「各企業と契約して人員を確保する。」田代「平常時の100が・・・」
東電「今後の事故の経緯を踏まえて厚労省とも」
735名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:34:40.56 ID:HdbUaKU40
東電。田代「緊急時のものであっていいのか。協力企業の従事時の設定値の話もあるが。」
東電「各企業が管理している。」田代「フィルターの件、経歴を」東電「特に聞いてないが、6月から勤務」
東電「管理区域の飲食は禁じられている」田代「教育というのは、教本や資料の公開はなぜできないのか」
東電「午前のとおり、従事者への教育なのでかれらの適切に教育が出来ればよい」
田代「教育できているとは思わない。だから公開しないといけないのでは」
東電「今回のマスクの件ではそういった教育を受けていたがうっかりでは」
田代「付け忘れというのは、普通に考えていれば避けたいこと。なぜそのこういうのが起きたのか。
防護教育をきちんとしていたのか」
東電「発電所で働く方なので教育していた。今回ではマスク時の目張りで一時的に付け忘れたのでは」
東電「こちらは第一3号での代替浄化系での報告聴取について。本日発止された。
12号に続いて代替冷却を考えているが冷却での安定的効果と安全性評価の指示。
2枚目での1-7の通り評価して早く報告する。以上」
フジ・イクノ「浄化系の現在の状況とセシウムとアレバ別々での事を聞いたが明日以降での一緒に行う可能性は。」
東電「アレバの状況、本日から吸着剤などを注入して準備している。準備次第連続運転に入る。
伴って吸着剤注入したままの循環運転になる。吸着塔では4系列はまだだが準備次第通史試験と流量調整を行う。
明日から吸着塔は試験にアレバ循環に」
東電「最短でアレバでは15日には可能になる。セシウム全体での試験は1617日の予定。」
NHK「今後の移送検討は」東電「3号のタービン建屋の上昇もある。
3号機側での移送に切り替える可能性もあるがまだ未確定。」
アズサワ「被曝の件、ボディーカウンターが4台とい少ないが他の原発からは持って来れないのか。
また既に被曝した方への放射線医学からは遠ざける必要がある。県外での休養などは」
東電「他の原発のものは据え付けなので移動は難しい、移動式の者や柏崎や倒壊などにお願いしてそちらでも計測。
踏まえながら残りの1400名の評価を行う。8名は現在第二オフィス勤務。第二は管理区域外なので問題ないと」
東電「今回既に250超えるで確定したものも第二バックオフィスで。医者からは問題ないと言われた。」
736ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:35:03.87 ID:rwyvY5Fb0

737名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:35:06.61 ID:HdbUaKU40
アズサワ「欧州などでの治療の用意があると言われているが。」
東電「欧州の医療機関からの話は聞いてないので確認する。」
ブルーム稲島「先ほどの人員が厳しいときの応援の検討、現状すでに大分行っているのでは。
トータルで社員のに人数どれだけか。」
東電「交代要員の形の算出方法にもよるが検討する。
第一での周辺環境は改善しつつあるので今後大幅に被曝するというのは建屋内部などが該当するのでは。
多くは比較的良い環境での作業になる。大勢は不要で、特殊要員確保が必要」
ブルーム「今後も特に交代で抜けることでの不足は一切無いと」
東電「一切ではなく現場の環境状況踏まえて検討する」
共同岡坂「被曝の関係、3人目のでは、一次評価よりも甘いと言うことか。」
東電「ほぼ同一の値。放医研での診断を行うことになる」
共同「今までと変わらないと。また記憶レベルとは」
東電「200未満での放射線管理手帳での残すかどうかの判断を2mSvで分けている。
未満では残らないレベルと言うこと(企業としてか)国際的ルール」
共同「法律での基準ではないと。」東電「法律ではないが、運用の指針が出ている」
共同「170以上での基準自体は企業で」東電「そうなる。緊急時被曝での運用。」
東電「整理すると外部で150超えると現場作業を禁止して免震棟のみの作業に。
外部で100で内部を加算して170超えると現場禁止。合計で250で第一から離れる。」
田代「100mSv超えるの協力企業の方の総数は」東電「全部で社員入れて30名だが社員27名、協力3名」
田代「超えた場合作業が出来なくなるがそういう保障は」東電「まだ聞いてないが要望があれば対応する」
田代「・・・の電源を切ることは」東電「自分では出来ない」
共同陶「マスク付け忘れの件、外見でも分かると思うが現場での最終的確認のシステムは」
東電「内部に装着なので外見上は見ないと分からない。もう一度注意喚起する。
これまではそういった確認はあえてしてなかった」
共同「指差しなどの確認をしてないと。管理責任などは。本人ミスに収束できるのか」
東電「そういった点での管理をする必要があるが、当該の班長の責任を問うつもりはない」
共同「内部被曝の速報値、伴わないとあるが体内への評価だと」
東電「詳細な評価が必要。そういったところを除いて結果的にどれだけ取り込んだかを評価する必要。
このレベルなので可能性踏まえて評価する」
( ゚∀゚)o彡°
ワーレン
739ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:36:12.25 ID:rwyvY5Fb0

さるさる支援
内部ヒバーク
ワーレン
ついでにビバーク
ワーレン
742名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:37:37.45 ID:HdbUaKU40
共同「アレバの除染装置、その場で循環とあるが、本格的稼働まで続けるのか」
東電「基本的には汚染水を使かってない(????)だけ。吸着剤の割合などの微調整を行う。」
東電「ただ、一旦全系統を運転しながら汚染水に切り替えるか、一旦止めるかどうかは確認する。」
木野「ボーリングのサンプリング、建屋近辺では」
東電「地下通路側への漏水が確認された地点だけだが今後検討する。」
木野「トレンチへの水漏れ含めてルート不明である点、砕石そのものから出ていることを考えると
遮蔽をしてないことを踏まえると必要では」東電「含めて検討。まだ未定」
木野「ホウカンイン(??)何人。内部基準では***を増やしていたと思うが」
東電「事実関係が不明なので確認する。」
木野「サーベイ要因は、別枠だと聞いているが」東電「確認する」
木野「厚労省への提出時間は」東電「確認する」
木野「午前か」東電「会見時には出てないのでそれ以降、出したものが連絡するのでタイムラグはある。」
木野「開始時にはなかっただと」東電「ドラフトはあったが確認待ちだった」
木野「そういう連絡体系はどうなってるのか。」東電「緊急対策本部の方から」
木野「なぜそういう連絡体系なのか」
東電「出したかどうかについては正式に後方の方から連絡が来ることになっている。
若干時間を要したのでは」広報「一応準備と言うことで、関係書類を松本は持っていたが受領連絡が遅れていた」
記者「年代などは」東電「作業内容はまだ不明、年齢は至急調査」
最後に作業状況。東電広報「注水状況、17時で給水系から1:5.2 2:5.1 3:11.2-11.3。1号の窒素封入、
17時で圧力132.6KPa 量44500立米。」
東電広報「注水、3号へは1148まで浄化系から注水。ヒドラジン込み。4号では1636-、予定は21時頃か。
放水実施中。代替冷却設置で温度は17時で32度。」
東電「溜まり水の移送実績は無しで明日も予定無し。移送、1号復水器から地下への移送を実施、1458-1743で75t。」
東電「6号ではタービン建屋から仮設タンク、10-16時。明日も同様。ラドへの作業、
17時で主建屋で+5569mm +54mm 雑固体で初期値+3045mm +5mm」
東電「2号で電源復旧後の数字、17時で合計2856立米。」
東電「トレンチでは1号変化無しのds、2号3705mm -9 3号:3833mm +9
タービン建屋 1:4920 2:3686mm -8 3:3820mm +10 4:3808mm +10」
東電「地下階の状況、1号では17時で4538mmで+49mm 1号の建屋環境改善、本日は継続で補助遮蔽壁作業。
有人での散布は正門周辺で17500立米。明日も有人で5.6号高圧開閉場周辺。」
東電「本日は3.4号の開閉部周辺コンテナ2個分で合計308個(?) 構成支柱の関連作業は明日も実施。
循環型の設置作業は10時から連続運転、継続監視する。以上が作業状況と予定」

東電会見午後の部終了・はいさるさるバイバイ(`;ω;´) もう寝るっ!!グッナィ!!
743ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:38:12.92 ID:rwyvY5Fb0
>>742
乙乙
744名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/13(月) 21:38:40.00 ID:HdbUaKU40
途中でブスオがチラリと見えた気がしたけど気のせいo(`・ω・´)○ ヤー!! グーテンナハト!!
コーヒー
ワーレン
>>744
いやいやいや、居たから、生き霊じゃないから
グーテナハト
ワーレン
747ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:40:13.47 ID:rwyvY5Fb0
>>744
条件反射的に、支援したよ!!
明日から金曜までの震度5に備えて、非常食の確認を
特に甲信越地方、新潟は注意
ワーレン
749名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 21:41:35.79 ID:/Eyic+yf0
>>742
乙乙。
おやすみ。

ありがとう。

作業員の方々・・・・
750ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:42:18.56 ID:rwyvY5Fb0
>>748
何の情報? 食料? なんだか120秒規制なんだけど何で?
>>750
地震の強さは大したことないが津波の心配
買い占め騒動が起こる前に備蓄をば
総理会見が近々ありそう
ワーレン
752名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/13(月) 21:44:36.52 ID:puqNfrjb0
たねまきジャーナル 6月13日 小出助教まとめ

・水道水に含まれる放射性物質 今後事故拡大がなければ安全性に問題はないと報告
 → 安全とか大丈夫などという言葉を安易に使うべきではない 基準値より下だから安全だとは言えない(閾値はない)
   ただ今後大気中への大量の放出がなければ3月のようなレベルでの汚染ではなくなると思われる
・水道水は浄水処理で汚染を除去できると言っているが?
 → 除去できるが汚泥のほうに汚染は残る 放射性物質そのものが消えるということにはならない
・汚染水除去しても汚泥が残る放射栄物質字遺体は消えない
・フクイチ現場の汚染水処理の廃液は1億ベクレル/平方cmの汚染 → 急性障害が出る程度の汚染
・その汚泥と廃液を集中廃棄物処理施設で保管すると言っているが?
 → その施設にいつまでも置いてはおけない 他の方法で何百年も保管していかなければならない → 気が遠くなる話ですね・・・(千葉アナ)
・ドイツとスイスは脱原発に動き イタリアでも脱原発への国民投票 この動きをどう見る? → 嬉しいと思う
・神戸で講演されたて大きな拍手があったが手ごたえは?
 → 40年前から原発を廃絶したいと思ってきたが福島事故を防げなかった それを思うと楽観的に考えたくはないが
   何かが変わってきているとは思う 国民が自立し選択して活動に参加し始めているように思った
・福島でキュリウム検出 → キュリウムは超ウラン元素と呼ばれる一群の放射線核種のひとつ
              プルトニウムが中性子を獲得して生まれてくる 自然界には無い物質
>>750
!ninjaテストしてみ
忍法帖リセットかもしれない
ワーレン
754名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 21:45:30.12 ID:/Eyic+yf0
>>752
ありがとう!岡山乙!
755ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 21:45:49.07 ID:rwyvY5Fb0
>>752
乙!!

>>753
Lv=7だった。
>>752
キュリウム
いくつかの同位体が発見されたが、最も半減期が長いものはキュリ ウム247 で 1560万年である。
最も大量に入手できるのはキュリウム244(半減期18.1年)。

1560万年…

ワーレン
>>755
さるさる支援で、仮さるさる食らっただけかも
ワーレン
758名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 21:50:00.08 ID:/Eyic+yf0
>>756
・・・・・・
・・・・・・絶望的な半減期
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 21:51:53.66 ID:Rpum7Xwy0
>>756
御免、思わず

ワーレン、笑えんだ…orz
760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 21:55:03.13 ID:Rpum7Xwy0
今晩は、名古屋の台湾ラーメン食ってくる!

やったね、コノヤロー、ワーレンw
761名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 21:58:49.72 ID:fO4vMp3O0
まだこのスレあったのか

ワーレンいなけりゃこんなにすたれなかったのにな
762名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 22:00:54.62 ID:gDfPMW3c0
巨大な負債、人の時間では未来永劫のよう
なのにまだ嘘を付き続ける東電
嫌な汗が出てきちゃったじゃないか
ワーレンは記事をまとめて、もっと大勢の人に知らせないと

>>761
今のワーレンはエロいワーレンなんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:07:35.61 ID:/Eyic+yf0
>>762
ワーレンの報告、心臓つかまれるくらい
読むと痛い・・・
たくさんの人が知るべき内容だと、俺も思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:11:12.03 ID:/Eyic+yf0
この手の報道、初めて見たかもしれない・・・。
犯人をしばきあげたい・・・

福島浜通りで空き巣5倍 「原発事故便乗」と県警
河北新報社 2011年06月13日月曜日
 福島県警は13日、福島第1原発事故で立ち入り禁止となった半径20キロ圏の
警戒区域を含む、太平洋側の浜通り地方の6警察署管内で3〜5月の空き巣認
知件数が、前年同期の約5倍の212件に上ったと発表した。
 県警は「東日本大震災と原発事故の混乱に乗じた犯行がほとんどだろう」としている。
 県警によると6署のうち、第1原発立地町で全域が警戒区域の大熊町などを
管轄する双葉署では、前年同期の4件から108件に急増した。
 6署管内では、前年同期に1件もなかった現金自動預払機(ATM)を狙った窃盗
事件も32件発生。被害額は1億円以上とみられる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/2011061301001140.htm



765名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:13:37.82 ID:/Eyic+yf0
イタリア首相、事実上の敗北宣言した・・・。
感涙・・・

おそらく原発計画と決別…伊首相が敗北宣言
(2011年6月13日21時24分 読売新聞)
 【ウィーン=末続哲也】原発をすでに全廃しているイタリアで原発再開の
是非を問う国民投票は13日、2日目の投票が行われた。
 投票は同日午後3時(日本時間同午後10時)に締め切られ、即日開票
される。世論の大勢が「原発再開反対」の意を示していたことや、投票率
が50%を超えて国民投票が成立する見通しとなったことから、ベルルス
コーニ首相は13日、「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能な
エネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と述べ、事実上の
敗北宣言を行った。
 イタリアはチェルノブイリ原発事故(1986年)後、国民投票で原発全廃
を決めたが、電力の1割以上を海外からの輸入に頼り、電力コストが割高
になっている。2008年に政権復帰したベルルスコーニ首相は原発を再開
する方針を表明したが、反対する野党側の求めで国民投票が行われた。
福島第一原発事故後、反原発世論が高まったため、同国政府は4月に原
発再開の無期限凍結を決めていた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110613-OYT1T00790.htm
766名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 22:18:36.26 ID:5GYRnALLO
突発大停電もやむなしか。
767ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:18:43.32 ID:mRqXOIo10
きちんと引き継ぎ残して帰れやすかぽんたんがよお!
中途半端がいちばんチョームカツクンデスケドwwwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:19:41.35 ID:/Eyic+yf0
>>767
もちつけw
大丈夫か?
769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 22:20:18.27 ID:gDfPMW3c0
>>763
わたしも息苦しくなる程だった
同時に妙に興奮している自分もいて罪悪感というか…
>>764
被災地泥棒かなりの件数みたい
ソースが出せないんだけど怖い思いをしてる人たちもいるって
770名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:20:43.72 ID:BT/7otEE0
>>764
火事場泥棒は前から・・・(ry
771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:23:48.80 ID:BT/7otEE0
国民投票が成立されたか><
772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 22:28:25.92 ID:EW6FBC6Y0

自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」(全編)-平成23年6月12日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html

首相官邸に意見を投稿しましょう。
773名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:28:26.06 ID:/Eyic+yf0
>>769
>>770
泥棒はあるだろうって皆も言ってたけど、
こうやって明文化された記事を読んだのは、初めてだったと思う・・・。
情弱・・・orz
774ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:30:22.03 ID:mRqXOIo10
>>768
おお、すまぬすまぬ。ダークぴょん吉が暴れておったようじゃ。
つか、毎日この時間に電車とかだけは勘弁だ。
いや、残業手当つくしなあw
775チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:30:50.99 ID:ZRV8yrC8O
776名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:33:02.37 ID:BT/7otEE0
>>773
岩手でバールを持った火事場泥棒か鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにしたニュースもあるよ

2011年04月10日
岩手の自警団 バール振りまわす火事場泥棒をボコボコにする
被災地の荒れた道路で、灯のない暗闇の街をパトロールするのは危険も伴う。
不測の事態に備えるため、自警団の多くは荷台に鉄パイプを積み込んでいる。
地元住民の中には、自警団が鉄パイプを携行していることに対して、
「警察でもないのに、行き過ぎでは?」と訝る声もある。
仙台市宮城野区蒲生地区で事件檀を結成した二瓶透さんがいう。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/postseven_16894/
777名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:34:25.50 ID:/Eyic+yf0
>>774
仕事、本当にお疲れ様。
変な言い方だけど、働いてくれて、ありがとう。

>>776
知らなかった・・・。
ありがとう・・・。
778チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:37:05.62 ID:ZRV8yrC8O
>>765
本当に良かった!
日本で大きく報道されないんだろうなぁ…
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:37:31.56 ID:BT/7otEE0
電車通勤は椅子取りゲームやら喧嘩があって無駄に疲れたなぁ・・・
女主人公を正則武器にしたら外見変更画面でスパッツ丸見えでござる
http://www.bountyhunter-jp.com/civilian%20police.html
知って損はない
ワーレン
781名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:38:11.68 ID:BT/7otEE0
>>778
テレ朝で今報道中だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:38:12.27 ID:/Eyic+yf0
>>778
やっぱ報道されてないのか・・・?
はぁ〜・・・。
拡散してくるノシ
783名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:38:33.66 ID:760hwPT60
こんばんは。
原発にさよならとイタリア首相

@古館の番組
784ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:39:38.31 ID:rwyvY5Fb0
なんだ、今の流れは?

ダークぴょん吉
火事場泥棒バールで
スパッツ丸見え?
785名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 22:41:21.43 ID:ivDPHerr0
>>780
スパッツ丸見え!
ズバッと怪傑!
786ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:41:35.54 ID:mRqXOIo10
>>777
そりゃ今の仕事が、職場は大好きだもの。
広島に帰る事になっても、同じ仕事をしたい。
787ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:43:22.79 ID:mRqXOIo10
>>784
ダークぴょん吉はクリーンぴょん吉に退化したお
788名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 22:43:53.67 ID:/Eyic+yf0
>>783
そうか、良かった。
ひと安心。

>>786
そうだな。
職場が好きって、素敵なことだと思うよ。
ほどほどにな?w
8人を資格停止3カ月=採決棄権、小沢氏に追加処分なし?民主 時事通信 6月13日 18時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110613-00000104-jij-pol
小沢氏の裁判は初公判期日も決まっておらず、追加処分は事実上見送られた形だ

手ぬるい
ワーレン
790チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:45:53.14 ID:ZRV8yrC8O
TV教えてくれた人有難う!
791名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:46:00.48 ID:BT/7otEE0
「(避難所となっている)旅館にいれば食事に困らない」 仮設住宅、当選者の2割が辞退…
抽選外れた被災者からは不満も 宮城

仮設住宅、当選者の2割辞退=生活の不便さ心配、外れた被災者に不満も−宮城南三陸

東日本大震災で被害を受けた宮城県南三陸町で、仮設住宅に当選した被災者の2割が
辞退していたことが13日、分かった。避難所で支給される食事の打ち切りや日常生活の
不便さを心配するためだ。当選者が辞退せず、入居もしない空き部屋もあり、抽選に外れた
避難者からは不満が出ている。

南三陸町は仮設住宅約2000戸の建設を予定し、うち計996戸が入居可能だ。
高齢者や障害者といった事情などを考慮し、抽選で入居者を決めている。

同県大崎市の鳴子温泉のホテルや旅館は、南三陸町の集団避難場所となっている。
渡辺三四郎さん(79)は、同町の高台にある志津川中学校の校庭に建つ仮設住宅に
当選した。飲料水用の水道はまだ通っていない。足腰が弱っている渡辺さんは
「ここにいれば食事には困らない。仮設では買い物にも行けない」と話す。
12日が期限だったが、入居を辞退した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061300534
792ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:48:18.63 ID:rwyvY5Fb0
>>791
避難所の食事も一部打ち切りが決定してるそうだ。
後手後手なのに、撤退が早いってどういうことなんだろうな…。
被曝線量限度超え東電社員、新たに6人 厚労省 2011.6.13 20:40
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110613/dst11061320410020-n1.htm
東電の調査によると、250ミリシーベルトに達しないものの200ミリシーベルトを 超えた可能性があるのは6人、100ミリシーベルト以上200ミリシーベルト未満の可 能性は88人だった。

今後もまだまだ出てくるぞ

ワーレン
794ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:50:39.35 ID:QUecd+720
>>783
日本もはやく原発とさよならしてほしい。
原発を必要としている人間は広島の平和祈念資料館を見てくるべき。



まあ資料館の職員が放射性物質はこれだけ離れただけで数値がこれだけ減ります
だから広島は大丈夫ですと必死に語ってたが。
そしてその1か月後、広島でセシウムが検出、と。
795ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:50:53.90 ID:rwyvY5Fb0
>>793
水素爆発当時の数値は計算に入ってないんだろ?
796名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:51:48.77 ID:BT/7otEE0
全原発停止なら…電気料金月1千円アップと試算

経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は13日、すべての原子力発電所が運転停止し、
火力発電所が発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増えるため、
2012年度の毎月の標準家庭の電気料金が平均で1049円上昇し、6812円になるとの試算を発表した。

試算は、燃料の単価や為替の変動に応じて電気料金を上下する燃料費調整制度や、
電力会社が料金の抜本改定を実施しないことを前提としている。
世界的に燃料の需給が逼迫(ひっぱく)したりすれば、電気料金が更に上昇する可能性もある。

今年4月のLNGの輸入価格などを基にすると、12年度の火力発電の燃料調達費は
10年度より3兆4730億円増加するという。電気料金に転嫁すると、1キロ・ワット時あたり3・7円の値上げになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000849-yom-bus_all

年間12000円で全廃出来るなら、やってもらおうじゃないの
797ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:52:57.21 ID:rwyvY5Fb0
>>796
1,000円くらいなら、払うから止めて!!
798ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:53:07.78 ID:QUecd+720
>>788
まあ最初だしな。まだまだこれからあるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:53:48.41 ID:BT/7otEE0
>>792
こう言う事だけ対応が早いと言うか・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 22:54:46.33 ID:5GYRnALLO
値上げは事業所なら死活問題だな。
801ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:54:57.83 ID:rwyvY5Fb0

>>800 宣言して次スレを頼む、テンプレ用意する。
802名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 22:55:25.03 ID:S8rmHjBB0
>>796
電気代なんか、今回の事故の埋め合わせのための金額に比べりゃ安いもんだ…
そもそも、この事故で失ったのは本当は金なんかじゃ買えないくらい大切なものなのに…
803ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:55:30.42 ID:QUecd+720
>>796
どうせそれもおどしだろ
だから原発はあっま方がいいですよ〜
ていう魂胆が見え見えじゃ
804チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:55:38.21 ID:ZRV8yrC8O
>>794
笑えるけどワロエナイねwww
広島行った事ないなぁ…
修学旅行も専ら京都止まりだしね。
805ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 22:56:48.46 ID:QUecd+720
>>801
確かワーレン大先生がたててたキガスル
806ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:56:58.82 ID:rwyvY5Fb0
>>800
すまん、すでにあったでござる。
807名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 22:57:05.27 ID:5GYRnALLO
すまん。建てれなかったぜ。
誰か擦れた手タノム。お願いします。
808チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:57:07.60 ID:ZRV8yrC8O
取り敢えず、早く義援金届けて欲しいや。
避難資金とかも。
809名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:58:23.10 ID:BT/7otEE0
>>794
笑えないな・・・
平和祈念資料館は一度は行ってみたい
810名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 22:58:29.25 ID:5GYRnALLO
既にメルト505まで建ててあるのか。
811ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 22:59:02.18 ID:rwyvY5Fb0
>>788
それは、午後から仕事をサボった俺に嫌味か!!wwwww
>>795
当日現場にいた作業員の数自体が不明
杜撰な管理体制であったことは周知の通り
ワーレン
813ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:00:21.72 ID:QUecd+720
>>804
最近広島は修学旅行の候補からmfdzy傾向が高いらしい。
遊べる場所がすくないかららしい…
>>811
505に空席あるから、新テンプレあるならお願いしたい
ワーレン
815ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:02:32.77 ID:QUecd+720
>>811
俺もさぼりたいお
816ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:02:36.22 ID:rwyvY5Fb0
>>814
505に、福島ズが迷い込んでる件について!!
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 23:02:49.92 ID:LD1Lrj0d0
1560万年に一度の痛みが一度なのか どれだけあるかっていうことか
>>816
2ゲッターは心のオアシスを求めるジプシー
ワーレン
819 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:04:08.05 ID:LD1Lrj0d0
凹○コテ 付けた
820名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:04:27.09 ID:/Eyic+yf0
>>811
wwwwwwwwwwwww
そう聞こえた?

ちょっと神経、張りつめてたから、
笑わせてくれてサンクス。

821ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:04:36.85 ID:rwyvY5Fb0
>>817
東南海地震の話か?
822ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:04:54.26 ID:QUecd+720
>>809
だろ。核の恐怖を伝えるバ場所なのに。
ひょっとすると中国電力の回し者かもしれぬ
823 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:05:36.98 ID:LD1Lrj0d0
       _,,,
      _/::o・ァ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,,,,   ,,,,
    ( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  トリ推奨のようだったのでトリだ
>>817
半減期は半減期であり、一万や二万年の間はパワーの衰えが1%もないということ
1560万年を迎えて、ようやく半減するということ
とても恐ろしいことだ
ワーレン
825名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:06:46.47 ID:/Eyic+yf0
>>794
平和記念資料館・・・。
あの火を思い出すだけで、苦しい

>>823
ななどぶすつね
と読めた
ワーレン
827 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:07:10.27 ID:LD1Lrj0d0
>>821
ログ嫁 キュリウム247だね
828 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:09:03.02 ID:LD1Lrj0d0
>>826
そこまで 読むなら 7溝ビーエスチューンまでいってみよ
東北限定ばかうけ検索すると幸せになれる
ワーレン
>>828
俺、日本人だから横文字苦手で

ワーレン
831ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:10:46.96 ID:rwyvY5Fb0
>>827
知ってるけど、東南海もまずいデータが出たらしいじゃまいの!!

仕事サボって、山に行って撮影

ヤマオダマキ
http://uploader.rgr.jp/src/up7850.jpg
832 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:12:05.49 ID:LD1Lrj0d0
>>831
真剣にやれ サボりも仕事になるよ
>>831
放射性物質の影響は出てないとみてよろしいか
というか、本当に山に登ったのか
ワーレン
834チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:12:55.97 ID:ZRV8yrC8O
>>813
修学旅行ならではだし、向いてる気がするけどなぁ…。
京都は普通の旅行でも行く機会多いしさ。
いつか福島も資料館出来るのかなぁ…orz
835名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:13:05.51 ID:/Eyic+yf0
>>831
綺麗だな。うん。


視聴中。
個人の情報が監視・管理される?!?『コンピュータ監視法』と?は何か?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52940149
836名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 23:13:35.11 ID:5GYRnALLO
なにげにバックパックの白色がいいな。俺もほしいぜ。
メーカーどこ?
837チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:14:36.65 ID:ZRV8yrC8O
>>831
悔しいけどキレイだな
既に国内の通信回線はISPからナイチョーに送信されてるけどね
ワーレン
839 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:14:51.37 ID:LD1Lrj0d0
>>835
思うに幼女保護の周辺だと思うんですけど
840名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:14:52.59 ID:gDfPMW3c0
>>831
うわ!キレイ
841ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:15:03.46 ID:rwyvY5Fb0
>>832,833
何を真剣に? スレ? 登山? 撮影?

左の、側頭葉が痛いのは放射能の影響?
842チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:15:44.19 ID:ZRV8yrC8O
日テレの津波検証まぢキツイ…
843名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:16:06.81 ID:760hwPT60
>>788
日本でもやってるっと、伝えられてよかった。
慌てて、書いたから番組の名前おもいだされなかった。

>>790
(=´∇`=) >>794

>>794
んだ。
ぴょんきちの所、残業代ちゃんとでるんだ・・
うちの所なんか・・営業手当でごまかされてる。
神戸の阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターも
お忘れなく。


でも、記念って記念って・・・・



844ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:16:26.00 ID:QUecd+720
>>825
俺のじーさんはあの死の光線を直に浴びて
20日程ほどして亡くなったそうな…
845名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:17:09.88 ID:760hwPT60
>>843
なんかへんになってる

846ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:17:45.43 ID:rwyvY5Fb0
>>845
細かいことは気にスンナ!!
847 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:17:51.87 ID:LD1Lrj0d0
>>841
左はあれだな 現実の処理が出来てない現れ

新潟の天野尚さんを目指したら一流?
ナイチョーの話題はやめとくか
時期がビミョーだからUSAが観ているつべにも関係あるのだが
ワーレン
849名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:19:11.05 ID:760hwPT60
>>846
あんがと
850ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:19:58.61 ID:rwyvY5Fb0
>>847
天野さんの写真集買った、杉巨木登る予定!!

調子に乗って2枚目>>849 これでも見て落ち着いて!!wwwww
タニウツギ
http://uploader.rgr.jp/src/up7851.jpg
851ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:20:05.53 ID:QUecd+720
>>843
まだ手当が出るだけましと考えるんだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:20:39.77 ID:/Eyic+yf0
>>844
・・・。
ぴょん吉には、「6月8日名大沢田名誉教授×岩上氏」を絶対に読んでほしい。
おまいの家族のそういう経験が、今の原発問題に続いてるんだ・・・。
すごい量だけど、絶対に読んでくれ・・・。

>>839
幼女は絶対保護してほしい。

>>843
ありがとう。
いい仕事やってくれるじゃん!ww
853ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:21:15.51 ID:QUecd+720
>>850
きれいじゃのう。俺も山に行きたくなった。しかし虫が…
854 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:21:30.13 ID:LD1Lrj0d0
>>850
被写体は最高なんだが
君の自己主張がですぎてる
自然に溶け込んでないという意味
855 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:23:12.80 ID:LD1Lrj0d0
技術も機器も悪くない
856 ◆VnRg4xmClA (長屋):2011/06/13(月) 23:23:13.03 ID:fNx4Y9OS0
>>848
あnい腸の話は此処ではやめときませんか
857ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/13(月) 23:24:01.32 ID:QUecd+720
>>852
紹介ありがとう。じっくりよんっでみる。

家に着いたから風呂に入ってくるのし
858 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:24:13.79 ID:LD1Lrj0d0
愛ゆえにやさしく叩くスレ
今のナイチョーのトップが裏金問題で処分歴のある前科者
で、そんな過去ある人物が国内の情報統制の関係者
あとはわかるな?
ワーレン
860名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:24:33.87 ID:gDfPMW3c0
>>850
なんてカワイイ花
ドレスを着てはしゃぐ妖精みたい
861名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:24:44.66 ID:/Eyic+yf0
>>850
うぉぉぉぉぉ〜!!!!
めっちゃ綺麗だな!w

ちょっと元気出たお!w
今回の原発関連で、なぜか隠蔽され続ける情報
その●幕が誰かを汁必要がアルゼ
ワーレン
863ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:27:40.30 ID:rwyvY5Fb0
>>853-855
まだ山は、虫いないよ!!  機器は携帯電話なんだけど…

>>860,861
あなたたちは、どっちかというとこっちじゃないの?
http://uploader.rgr.jp/src/up7852.jpg
自宅で収穫
名前はただの一公務員だが、実際にはトップであることを忘れるなかれ

以前の内閣情報調査室長は政令に設置根拠を有する職であり一般職の国家公務員であったが、1998年に「法律を根拠とする職」 に格上げされ、内閣情報官に職名変更される際に特別職の国家公務員になった。
辞令上は、政令に基づく室長時代は「内閣官房 内閣情報調査室長」のように内閣官房の4文字を冠する必要があったが、法律に基づく情報官は単に「内閣情報官」とするのが 正式表記である。

ワーレン
865ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/13(月) 23:30:01.03 ID:rwyvY5Fb0

風呂入ってくる。 ノシ
866 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:30:19.49 ID:LD1Lrj0d0
867名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:30:23.32 ID:/Eyic+yf0
>>863
おまい、何で俺の好物知ってんだお!!!!
wwww

>>862
・・・・・。
知らなきゃいけないことだと思う・・・。
868チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:30:30.18 ID:ZRV8yrC8O
>>863
おまいが持ってるとなんかエロいわ…www
内閣にとって脅威となりうるすべての情報が集められ、精査され、場合によっては令状をとっての強制捜査
ワーレン
870名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:32:49.36 ID:760hwPT60
>>850
きれいだ・・
ついでに、顔もUPしてくれたらいいのに

>>851
ましなのかな?
毎晩、今日に帰れるかどうかの毎日ですが・・・

>>852
読んだよ!!


福島のcatv?の発言みて
胸が痛かった。
被災地の人間にしか、わからん気持ち。
あまりにも、被災地とそうじゃない所とギャップがある。

今の福島をなんとか第一に考えて、脱原発をすすめて行きたいと
心から思った。
偉そうでごめん。
CIAを一例に挙げるまでもなく、英語でも日本語でも即座に捕捉されている
テロのウェブ会議を水際で抑えるという目的ではあるが、一般人も監視されているということ
ワーレン
872名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:34:01.11 ID:gDfPMW3c0
>>863
マジ美味しそう
苺大好き

うさと好物が同じだー!!
873 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:36:09.83 ID:LD1Lrj0d0
>>871
2chは捕獲される最前線ぽいですなw
原発関連の情報は噂レベルであっても本気で分析されている
あと一、二カ月ほど東電会見でメルトダウン認定がなかったら、ふくいちにバンカーバスター炸裂させられてた
それくらい米国は危機感を持っている模様
今だって工程表に半年の遅れやズレがあったら容赦しないとのこと
ワーレン
875名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:36:52.77 ID:/Eyic+yf0
>>872
ベリー系には目がない件w

>>871
勉強になる。
876名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:36:54.96 ID:760hwPT60
>>863
手までUPしたから、顔までもうすぐ
>>873
とっくに捕捉されており、裏では警察キャリアの天下りに強いハゲが動いてる
かのプロバイダーへの優遇が目立ってきたのもそのため
ワーレン
878名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:38:58.58 ID:/Eyic+yf0
>>870
ありがとう!

>>874
gkbr・・・
怖すぎる・・・
879 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:39:05.34 ID:LD1Lrj0d0
>>874
まさに仮に ここが 若干の影響力があったとしたら
熱い涙
880名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:40:58.23 ID:760hwPT60
>>877
ワーレンも身辺に気をつけて
881名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:41:15.89 ID:Mb0fuiLw0
>>863
ブスオの写真の現像力に愛を感じた
>>875
この辺の話になると、非現実的だと鼻で笑われがちで、そろそろ原発と関係なくね?と言われだすだろう
でも覚えておいてほしい
米国は日本が滅びることを望まず、おいしい汁を吸い続けたいからこそ、破局であっても切り捨ててこなかっただけであること
一部の米軍にとっては故郷でもあること
彼らは北海道や本土の米兵を守るためには、福島くらいに戦略核を使うことは躊躇わないということを
ワーレン
883名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 23:42:06.99 ID:5GYRnALLO
2ちゃんねるで情報戦とか胸が熱いね。
884チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:42:13.32 ID:ZRV8yrC8O
10億円受取り拒否 原発を拒み続ける小さな島

「今まで上原に原発が立てられなかったのは、祝島の島民が行政・電力会社の圧力に屈せずに反対してきたからです

http://bit.ly/mKqc7L
885 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:43:27.30 ID:LD1Lrj0d0
>>882
それが戦略核が海底で行われても同じことだ
886名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:44:21.91 ID:/Eyic+yf0
>>882
うん。
考えれば、そのくらいの可能性があるって思った瞬間があった。
事故当初だったけど。
怖くて言えなかったな・・・。

でも、マジで手順を間違えると、日本は終わるとずっと思っている。
887ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/13(月) 23:44:27.97 ID:g3kuYIp70
_ ○>
  _/    ホアター 
   >
888 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:44:58.62 ID:LD1Lrj0d0
後付の論理って 倫理を超える瞬間なんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:45:46.46 ID:BT/7otEE0
福島市 基準値の10倍以上。
コバルト60まで出た。いますぐ子供たちは集団避難すべきだが、政府はもちろん黙って知らんぷり

福島市の渡利中学校の倉庫付近の土から360μsv/h検出。
除染後、45μsv/hまで低下。年間にすると240msv。
福島第1原発の作業員の被爆限度250msvに近い。
「校庭の土を除染している横で、いつもどおり授業をしている。どう考えても矛盾している。」
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 中手氏

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110613/top_01_01.html
890名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:47:10.91 ID:Mb0fuiLw0
>>887
おれのとこは長崎で戦後処理してるところで被爆して亡くなったひいじーさん
忘れんぞ忘れてなるものか
らしいよ、親族一同
たぶん、福島県民の県外への避難を宣言したら、気の早い世界の警察は英断を下すだろう
残るの120kmの大穴
ワーレン
892名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:49:40.90 ID:/Eyic+yf0
>>890
おまいにも読んでほしい。
>>852

>>891
わかった。
わかったから、ちょっともう止めてくれないか・・・。
あぁ、でも他に聞きたいやつが居るのか・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/13(月) 23:49:57.67 ID:5GYRnALLO
原爆の爆発で全国に飛散した放射性物質もまだ地表にあるかもね。
何十年も放射能あるんでしょ?
894名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:50:13.26 ID:gDfPMW3c0
人質…
895チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:50:59.12 ID:ZRV8yrC8O
速報! イタリアの原発の復活を問う国民投票が行われ、復活反対派が9割を超え、イタリアの脱原発が確実になった。
896 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:51:07.90 ID:LD1Lrj0d0
>>893
完全に近い形をめざしたら
過去を少し変えられるかもしれないな
>>894
正解
日本政府は福島県民を人質に、東電を守っている
ワーレン
898名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:52:08.87 ID:Mb0fuiLw0
>>892
これか?
普通に貼ると規制されるぽい
xをぬいてくれ

http://blxog.lixvedoor.jp/toxxkikxo10x03/arxchives/2x7x99584.html
899 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:53:09.98 ID:LD1Lrj0d0
>>897
該当県民の中だけの問題で終わらせなかったということはやはり・・・

戦争の類だ
一種の日米冷戦
ワーレン
901名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:54:30.74 ID:BT/7otEE0
>>898
サーバーが見つかりませんでした(´;ω;`)ウッ…
902 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:54:48.32 ID:LD1Lrj0d0
見られた
903名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:54:59.23 ID:gDfPMW3c0
>>895
ありがとう、ありがとう、ありがとう
904名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:55:37.48 ID:/Eyic+yf0
>>895
よし!
情報ありがとう。

>>898
正解。
905 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:56:37.50 ID:LD1Lrj0d0
906 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/13(月) 23:57:29.06 ID:LD1Lrj0d0
CTRL+スクロールで適宜に
907名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 23:57:38.37 ID:/Eyic+yf0
>>901
ぐぐって?
無言電話で回線切れた
ADSLの欠点、というか保安器の問題だが、これだからコマル
ワーレン
909名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:59:16.38 ID:BT/7otEE0
>>907
6月8日名大沢田名誉教授×岩上氏でググって閲覧中(`・ω・´)
910名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 00:01:36.12 ID:Ya/BZKlw0
>>900
そんなの冷戦より酷いでしょ
留まるも死 退くも死 戦うことすらできない
ただの虐殺
ようやく全部見ることができました。 非常に内容が濃く、専門的な話もありましたが、広島・長崎を始まりとして、日本がどのよう放射線 と向き合ってきたか、どうして世界の原発関連の機関は、それぞれに立場が違うのか、
そもそもどう して日本が原発を始めることになったのか、すべてが語られています。 非常にながいお話でしたが、聞いていただく価値は十分にあります。
是非、お時間をとって、ご自身の目で、耳で確かめていただきたいと思います。
912チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:03:17.45 ID:ZRV8yrC8O
【福島原発大事故 特番】
〜京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章先生 〜
放送日:6月17日(金)午後8:30〜9:00
企画 環境市民 * 京都三条ラジオカフェ Ustreamから配信
* http://www.ustreahttp://twishort.com/ac2c6
913神奈川 ◆Ox34iz0Iew (dion軍):2011/06/14(火) 00:03:26.27 ID:xTMUW/QV0
あ〜っ。飛散の日付間違えてて、会社帰りに車の窓開けて、で帰ってきちゃったお。(´;ω;`)
明日、シートだけでも掃除機かけなきゃ。
914名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:03:56.25 ID:Mb0fuiLw0
>>904
ぼちぼちいこかの中の人?
915 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:04:12.55 ID:LD1Lrj0d0
戦わずして勝ったと思っているとおもったら 天国への梯子を外されている
916ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/14(火) 00:04:35.98 ID:g3kuYIp70
>>852
とりあえず、1P目を読んでみたんだが、恐ろしいな・・・
というか、東京も実は想像以上に被曝してるんじゃないかと思えてきた
>>910
裏では手を結んでいた冷戦が、計画的冷戦とすれば、
今の日米は無計画冷戦
感情的に利害がぶつかり合い、結ぼうとしている手をはねのけた格好
報復は一年以内にやってくると見られる
その頃は前原がキャスティングボードを握り、小泉元首相以上の売国政権
ワーレン
918名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:05:53.35 ID:weuPxslo0
>>911
なんでコレ貼ったんだ?w

>>912
情報、ありがとう!
FM79.7だなw
ここはかなりレベル高いから、注目してる!w

>>916
覚悟がいるよ。
919ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/14(火) 00:07:02.25 ID:xSxcWI6a0
>>890
俺のじーさんは消防活動中に被爆だそうだ。
場所は本川橋のあたり。
920名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:07:44.76 ID:pzRIo3RB0
3月14日の月曜日、おれが朝園長に外で遊ばせないようしてほしいと電話したんだが
その話を嫁にきいたところ
子供たちがブランコに乗れないと園長につめよった親がいたそうな

まぁしょうがないわな・・・
921チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:08:35.54 ID:I4wWSVYIO
>>918
ね!期待(・∀・)
922名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:09:54.99 ID:pzRIo3RB0
>>919
俺のひいじいさんは県警のお仕事で死体処理中に被爆したらしい
その時点の年齢は相当上らしいから、40過ぎて感受性は低くなるというのも
どうかと思ってるんだ実は。
923 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:10:20.94 ID:UZzm4/o70
ブランコは自由だ
924チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:10:38.13 ID:I4wWSVYIO
原発事故で日中共同研究を
「隣国の心配」理解求める 中国の唐元国務委員

MSN産経ニュース http://goo.gl/fb/McU5r


…中国も情報信用してないんだろうな…
925名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:11:16.57 ID:pzRIo3RB0
>>923
うむ自由だw
乗りたければ乗ればいいのさ
そして死ぬがよいw
926神奈川 ◆Ox34iz0Iew (dion軍):2011/06/14(火) 00:11:53.51 ID:DbZ0OHGJ0
「仕事が無いからふくいちでも行こうかな。」って社長に話したら
ふくいちで仕事したことのある社長>「俺の仲間は、みんな癌で死んだからやめろ。」と。
説得力あり過ぎだった。w 流れをみだしてスマソ。
927名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:12:33.73 ID:weuPxslo0
>>926
・・・
謝る必要はないと思う・・・。
現実なんだな・・・。
928 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:12:42.77 ID:UZzm4/o70
>>925
うむ
そして ブランコはかくして自由の身を得るのだ
929チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:13:09.98 ID:I4wWSVYIO
>>920
良く14日にそんな判断出来たね?
凄い…。
元々知識あったの?
930名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:13:36.53 ID:pzRIo3RB0
子供たちは天気がいいのに外で遊べないという不満はあるだろうよ
だがな大佐・・・
931 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:14:00.12 ID:UZzm4/o70
その子の親の意志の元に
死にたい人を死なせてよい、という選択的自殺の法案
まさかこの法案が原発事故のせいで日の目を見ることになるとは
悪魔の囁きが聞こえてくる
ワーレン
933名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 00:14:19.26 ID:Ya/BZKlw0
>>926
生々しい
934名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/14(火) 00:15:00.67 ID:cdobJrV+0
>>929
自分もそうおもった。
その頃、こんな事になると思ってなかった
935 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:15:51.34 ID:UZzm4/o70
>>932
もはや国は破綻しているわけで

なんともはや
936チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:16:30.33 ID:I4wWSVYIO
>>934
ね、判断力が凄い。
937名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:17:15.72 ID:pzRIo3RB0
>>929
帰宅難民になって、帰ってきたのが土曜12日の昼、それから寝ずにネットで情報しらべた
そしたら、1号機爆発がわかった
夕方嫁と米を3ヶ月分買いに行った缶詰は備蓄分があった、水は重いから2ケースにとどめた
効果はないかもしれんが、アルミホイルを10本ついでにかってきた
日曜日は出かける行事をキャンセルして、家で家族会議をしてた
現状どういうことか、これからどうするべきかたくさん話し合ったさ
支援
ワーレン
939名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 00:19:25.00 ID:Ya/BZKlw0
>>935
それでも皆この国が好き
だからスレにいて心が痛む
940名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:19:47.15 ID:weuPxslo0
>>937
すごい・・・。
すごすぎる・・・。
生まれ育った国だから
その思いが、こういう生命の危機で本音が分かる

ワーレン
942 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:20:16.28 ID:UZzm4/o70
>>939
悪魔と共に行こう

明日を夢見て
943名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/14(火) 00:20:20.00 ID:+JqFNytT0
>>937
しっかりとした、素晴らしい家族だね
うらやましい…
>>942
いつだって悪魔は優しく囁く
ライオンがウサギを捕まえるように

ワーレン
945チワワ ◆RfyqxjRpsY (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:21:45.98 ID:I4wWSVYIO
>>937
凄い防災意識…ちょっと見直したw
自分は恥ずかしながら、今まで原発の知識なんか無かったし、余震でいっぱいいっぱいだったよ。
津波の知識も無かったし、俺絶対死ぬタイプだわー。

埼玉みたいな父親が沢山いたらいいな。
946 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:22:54.15 ID:UZzm4/o70
>>944
むしろ 従えていこう というくらいの気持ちで
947名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:24:16.24 ID:pzRIo3RB0
>>940
>>943
インフルエンザパニックのときに受験が重なってて上の長男なんだが、
そのときにどうやったら、インフルエンザからのがれられるかというのが役にたってると思う
外部被ばくに関しては・・・

玄関前で服をはたいて家にはいる
マスクはとくに人ごみで着用する
下の子は俺よりよっぽど危険厨で
雨が降るとハゲる〜って園児にはやらせてるのがちょっとアレだが・・・

ただ、食糧がな・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/14(火) 00:24:38.91 ID:cdobJrV+0
>>939
同感。
きっと福島の人も、福島の事をそう思ってると思う。


避難したくても、出て行くなら帰ってきても君の席はないよと
上司にいわれた・・って誰かがつぶやいてるのを見た。
949名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/14(火) 00:27:08.16 ID:xRx2HAbkO
新型インフルエンザやら狂牛病やらSARSやら俺らは学ぶ機会がおおいなぁ。
950 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:27:32.04 ID:UZzm4/o70
ここで日本人に根付いた文化をウランでも仕方ないね
951名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:28:30.85 ID:pzRIo3RB0
最近横に広がりだした娘が上半身にぶつぶつが出始めた
ドキッとした

なんのことはない、チャドクガが異常繁殖してた
庭のツバキがやられてた
1週間はかゆいだろうな・・・

去年あしながバチの巣を駆除した結果がこれかと反省している
だが、ベランダに巣をつくるなよ、共生を心がけてくれよハチさんよw

蜂の巣は根元から枝きりばさみでつかんで、樹の枝の根もとに乗っけてたが再生できなかったようだった
952ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:29:09.01 ID:vW8Jr1Dl0
風呂 あがった!!
953 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:30:45.08 ID:UZzm4/o70
お湯かけて お湯かけてー お湯かけてーえ 雪国〜 おかえり
自然界のバランスは難しいな
蜂の巣一つ、人智の及ばぬテクノロジーということか
ワーレン
お湯をかける少女
ワーレン
956名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/14(火) 00:32:01.18 ID:cdobJrV+0
>>952
おかえり


そして、みなさんおやすみ!
957 ◆7DOBbsTUNE (catv?):2011/06/14(火) 00:33:11.36 ID:UZzm4/o70
時間も時間 ねるねるねーるね
ノシ
958ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:33:24.73 ID:vW8Jr1Dl0
>>868
おまいだけ、感じ方が変!!

>>867,872
甘いイチゴだったよ!!

>>876
顔出したら、猥褻物うんたら
959名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:33:29.85 ID:pzRIo3RB0
>>954
んだツバキがこうなる原因とはな・・・
人智のはかなさよ

チャドクガの毒はたいしたことないんだが、やはり厄介
関東でこの時期と秋ごろに異常繁殖してるらしい
960名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:34:15.71 ID:weuPxslo0
>>952
おかいり。

>>956
おやすみ〜ノシ
ゆっくり休めよ。。。

>>957
おやす〜ノシ
961ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:35:26.60 ID:vW8Jr1Dl0
>>956,957
いい夢見れるといいね!!  オヤスミ!!
>>959
蛾のような生物は毒を好むのかね
福島にもたくさんおった
あるいは死肉を
ワーレン
963名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:39:51.24 ID:pzRIo3RB0
>>962
芋虫の食べられたくない進化の結果だろうな
群れて巨大な芋虫状態で移動するから見てるとサブイボどころの騒ぎじゃない

驚かすと毒針毛というのがまき散らされるので、結局バーナーでかわいそうだが焼き殺した・・・
庭木の剪定をさぼったバツでもある
自衛で毒を持ったり集団行動
何かを暗示してはいまいか
日本で天安門事件が起こる前兆のような
インターネットに住基カードの差し込みを求められる時代が
ワーレン
965ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:42:58.87 ID:vW8Jr1Dl0

「しばらくの間、姉猫をそっとしておいてほしいからなのです」

    |   /     /       /::::::::/    /       /   /
    ゝ/     .:::/       /::___:/    /    _ _ _,/   /
     ´\    ::::く .    ,. --‐ナ/ニ/ `  く   ´二二 /ニ,``/
        \:::::::,. ∧` ー─-/ゝ':::::::ヽヾ   ` 、._.,イr≡/、ヽ. /  
         '/ /^ヽ   /,イノ :::::::::::|        r-':::::::::::ヽ\---
          / /  へ  // | ::::::::::::: |         |::::::::::::::::::| ヾヽ,/
        /       ::::::〉 ヾ  |:_ ::::::::::_j        | ィ:::::::::::::,  l/
      /       :::::,.へ   ゝ`ー'_ノ       ゝ `ーヘノ /
    ,.'′    .:::::::/:::ゝ_j      ̄            ̄ィ´
 /       ::::::::/ ::::::::::: ∧           ′   ,. ´//
'        .:::::::::./ :::::::::::::: /::: ゝ..           '‐` ///
    :::::::::::::/::::::::::::::::::,.イ :::::::::: > ...       ///      .:/::::
    ::::::::::イ::::::::::::::::: / /:::::::::::/ :::::::::::_> .. _///      .:::/:::::::
   :::::/ /:::::::::::::::: / /::::::::::::/::::::::: /  ̄i///        :::/:::::::::::

    第7話より
966チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:43:03.55 ID:I4wWSVYIO
>>940
少しだけ聞いた話を…@都内市立小学校

給食の野菜産地、牛乳について、事故後全く説明が無い(触れない)小学校が多い。
基本、普段通り出された物を食べる。
拒否する家庭は無し。

一部の小学校では、牛乳だけ飲用選択出来、水筒持参出来るが、
これも申し出る家庭は無し。


基本東京都は知事が積極的に東北の野菜を給食に取り入れる宣言してる為、給食にも恐らく使われていると保護者は認識。
でも、学校には言い出せない感じ。


プールに至っても、学校からは特に説明無し。
ただ、プールの水を飲んでしまう事を心配してる親はチラホラ居る模様。
しかし、これも学校には言い出せず、プール開き迎えた模様。


都内は、微妙に福島から距離が離れてるから、言い出せない空気あるみたい…。
それはそれで危険だなぁ…と感じた今日でした。
967名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:44:46.63 ID:pzRIo3RB0
>>945
俺も原発がこの国にこんなにいっぱいあったんだってのはその時知らなかった
新人の頃の仕事で制御パネルのシステム組まされたときでさえも、
原発がこんなあるんだってちっとも考えてなかったしなw
968チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:45:24.39 ID:I4wWSVYIO
寝る方おやすみノシ
969名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:45:45.49 ID:weuPxslo0
>>966
そうだな。
茨城や浦安みたいにはっきり発表してるとこは、まだ対処も出来る。
けど、何も言わないでやってるとこが大半。
うやむやにして、続ける気・・・。
970チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:46:37.65 ID:I4wWSVYIO
>>963
…orz
普段からの情報収集、防災意識が埼玉んの行動に結びついた、と
あとは忘れちゃいけない行動力
ワーレン
972名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:47:34.39 ID:pzRIo3RB0
>>966
子供達には、プールで水のみそうになったら、排水溝にべーって吐け、もしくは、こっそり吐き出してしまえ
プールおわったらよくうがいシロ、必ず水は飲むなと教えてる
線量を考えると学校に言うまでもないと思ってる
973ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/14(火) 00:48:48.09 ID:xSxcWI6a0
ウサの紹介文、その2まで読んだぜ・・・
そうこうしてる間にふくいちさんもくもくだぜ・・・
霧な気もしなくもないが
974名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/14(火) 00:49:07.48 ID:hPTi1rRN0
なんで給食聞かないのか、理解不能。
あまりにいろいろあって思考停止か?
自分関西だが、問い合わせたよ。

…福島産ハケーンした。orz
975名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:49:41.74 ID:pzRIo3RB0
俺からしたら情報がこれだけあるし、能動的に調べればわかるだろと思うんだが
あんまり褒められるとおまえら全員、幸せな呪かけたくなって、おれの身が滅ぶからやめてくれw
首都圏は丸ごと原発知事だもんな
反日左翼との闘いの次は原発右翼との闘いが待っていようとは
半年前には考えもしなかった
ワーレン
977ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:50:45.94 ID:vW8Jr1Dl0
>>975
幸せの呪いって!! 願いだな!!
978チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:50:54.23 ID:I4wWSVYIO
>>967
でもやっぱり即座にggって自衛は凄いよ。危機管理能力に長けてるね。
きっと数年後にブランコ使わせろかーちゃん達は後悔するかもな。。
979名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/14(火) 00:51:23.59 ID:weuPxslo0
>>973
乙乙。
長い文章だけど、見るよりは時間とらないと思うから・・・。
この対談はすげぇよ。
そうそう
人をほめる前に自分たちはどうなのかで、どうしていくかだ
感心するくらいなら行動あるのみ
ワーレン
981名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:52:22.20 ID:pzRIo3RB0
給食はたしかに怖いが、年間被ばく量からするともう俺は思考停止だわ
ただ家で食う食事は嫁が相当気をつかってるし
自宅の菜園野菜はほぼ検出不能な状態とみてる

やはり、3月の間に土地にシート被せてたのがよかったと思ってる
982ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/14(火) 00:53:18.79 ID:xSxcWI6a0
ふくいち、4剛毅に何かあった?
先ほどブスオにも触れたが、今週が地震や津波再来の危機
食糧や水の備蓄を忘れずに
ワーレン
984ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:53:55.88 ID:vW8Jr1Dl0
>>983
うちは大丈夫!!
985チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:54:00.16 ID:I4wWSVYIO
>>969
そう、被害がハッキリしてる所も着手しやすい。
チェルノでも距離は離れてても源乳で被害出たとかあったし、
もう同じ道を歩いてるとしか…orz
>>982
ポンプ壊れた
大したことない
ワーレン
987名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:55:28.76 ID:pzRIo3RB0
>>978
園長が、2週間程度、園庭の使用を控えるように親御さんたちに説得してくれたおかげで
それも少しは回避されたと思ってるし思い込みするしかない内部被ばく調べられんので・・・
あの頃は水パニックもあったからな、納得しやすかったと思う

ただ、やはりホットスポットが近かったのがな
3号機爆発時点の風向きがやばすぎた
988チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:55:32.65 ID:I4wWSVYIO
>>972
それ参考になる。友人に伝えとくよ。ありがとう。
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:56:23.98 ID:pzRIo3RB0
NZの機能のM6地震なんだが
やはりまだ地震の防災も気を緩めるわけにはいかんわな
990チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:56:31.56 ID:I4wWSVYIO
>>974
関西でも福島産あるのかぁ…
都内は終わってるなorz
991ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:58:37.22 ID:vW8Jr1Dl0
>>989
首都直下も、70%超えたしな…。
東海も、嫌な情報出てたしな…
>>989
柏崎原発周囲の断層が、ここ一ヶ月で10cmほど沈んでいるらしい
東海もだが、今度は日本海側に警戒しなければならない
ワーレン
993名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:58:49.49 ID:pzRIo3RB0
>>990
福島もホットスポットじゃないところの野菜は大ジョブぽいんだが
被災前のように、産地と作ったおじさんの写真とその土地の線量を公開しないことには
みんなよける避けてしまう

情報がたらないことが、結局風評被害なんだよなっと
994チワワ ◆RfyqxjRpsY (広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 00:59:47.55 ID:I4wWSVYIO
>>976
も〜あの人なんなの?www
でも、都知事選、他もろくでもなかったし、今となっては終わってる…
ただ、石原の場合なんかあったら撤回しそうだがwww
995名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 00:59:47.94 ID:pzRIo3RB0
1000トリじゃのお

幸せの口だけ呪いなら身を滅ぼさんよw
996ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 00:59:55.00 ID:vW8Jr1Dl0
 
■ 次スレ 誘導 ■
メルトダウン 504
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307883199/

■ 前スレ ■
メルトダウン 502
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307159629/
997名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 01:00:42.67 ID:pzRIo3RB0
>>996
さすが誘導マスターwGJ
998ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (東京都):2011/06/14(火) 01:01:03.88 ID:xSxcWI6a0
>>979
うむ。俺らが教えられた放射能の恐ろしさが
どれだけ薄っぺらいものであったかを思い知らされてる・・・
>>986
よし、信じるぜ。煙の量がとんでもなく半端ないが。
>>991
くわしくーくわしくーくくくくわしくー
1000なら、明日のお昼はたんたん麺
1000ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/14(火) 01:01:13.02 ID:vW8Jr1Dl0
 
>>1000 なら、福島第一収束し全原発廃炉
            もんじゅ解体!!
            消費税10% 段階的導入廃案
            俺に彼女が出来る!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。