【原発】 原発情報980 【原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
余計なお世話なおさらい

今のおもな作業
汚染水、汚染空気の飛散防止対策
たまり水(汚染水)の管理
四号機プール下の補強工事
ガレキ撤去

アチアチの燃料の話はひとまず置ける様になりました。メルトアウトどかーんの話題は会見では全く触れられないくらいになりました
時々作業員が倒れてます

1号機
原子炉注水中(98℃)、プール注入中(50℃)
窒素封入中。循環冷却装置は今日から稼働
1号用のタービン建屋
たまり水あり移送してません
比較的安定している原子炉

爆発した割にはその後の際立ったトラブル無し。たまに作業員が建屋内に入ったり、プールの注入止めたり出来るが、高濃度のヨウ素、セシウム、ストロンチウムを出したりするちょっと悪い子

2号機
原子炉注水中(106℃)、プール注入中(61℃)
プール循環冷却中、建屋内空気循環装置稼動中、作業員が中で作業出来たり最終工程に向けて一番早い建屋。
福島原発内で1番優しい子だったが
昨日高濃度のストロンチウムを出した。
高濃度のヨウ素、セシウムも前回出したのでみんなを二回ガッカリさせた。
評判下がり気味だが原子炉は比較的安定している
2号用のタービン建屋
たまり水がとにかくすごい現在24h移送中

3号機
原子炉注水中(181℃)、プール注入中(46.9℃)
建屋のたまり水が毎日上昇中、放射線量が高すぎて入る事すらむつかしく、理由もわからず急激に温度が上がったり、いつの間にか地下室に6mくらい汚染水を溜めてたり、いつもみんなの気を引きたい甘えん坊の、かまってちゃんな不良な子
3号用のタービン建屋
たまり水がとにかくすごい移送してたが
2号の移送とダブルの移送の為に移送先プールの水位が急激に上昇
移送先のプールが溢れそうなんで三号だけ移送止められました。

4号機
プール注水中、原子炉は燃料ない為無視、建屋の崩壊が一番進んでる建屋
崩壊でプールの底が抜けそうなんで現在プール下鉄骨で補強してます。
いつの間にか爆発してたり、二回火事になるなど、ちょっぴりお騒がせなお茶目な子
プール温度は比較的安定はしている
循環装置は7月中の稼動目指してましたが
配管工事しなきゃならないほどめちゃくちゃになってたので稼働はいつかわからなくなりました。
4号用のタービン建屋
たまり水あり

5号機
たまり水あり

6号機
たまり水があるので移送している

以上
訂正とかあれば求む