福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月09日天候:くもり 17:00〜17: 10(計測各5分)(17:00小名浜:南南西 1.9m )
18:00〜18: 10(計測各5分)(18:00小名浜:南 1.6 m )
自宅木造屋内 17時 0.12μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
18時 0.11μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 17時 0.15μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
18時 0.16μSv/h〜0.22μSv/h(最小〜最大)
今日、尾瀬へ行ってきた。
TERRA黒 地表1m 計測3分。晴れ。
牛首分岐(尾瀬ヶ原ど真ん中) 0.10μSV/h
鳩待峠〜山の鼻間 0.15〜0.23μSv/h
山平峠0.18〜0.21μSv/h
森林地帯の斜面に入ったら値がぐんぐん上昇。
平原は全体的に低い。
(湿地だから水底にたまって水が遮蔽している可能性もあるが…)
中々興味深い結果だ…。
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/09(木) 18:26:36.21 ID:IQr43zf8P
>
>>1000なら俺死亡
い`
>>5 おおぉサンクス
今月行って計ろうかと思ってたんだ
とりあえず普通に行っても大丈夫そうだな
スレタイに【糞OK】が入ってないジャマイカ
>>5 ありがとうございます。山岳データはあまり無いので参考になります。
乙シーベルト
12 :
5(神奈川県):2011/06/09(木) 19:35:19.95 ID:wmE8FRxb0
>>7 土産屋のおっちゃんが、「風評被害で人が少ない…。」
と嘆いていたので是非行ってやってくれ。
残雪に直接当てると0.25μSv/h程度出てた。
融けて流れると、また線量の分布が変わってくるかも知れんし、
行った時は投稿よろしく。
自分で風評被害と言い出すような商売人は信用しない癖がついた。
世知辛いけど。
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都中野区鷺ノ宮一丁目某公園
3.測定日時 2011/6/9(木) 19:20
4.計測値 0.13μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽、計測時間10分の中央値
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 東京都中野区鷺ノ宮一丁目 某公園
3.測定日時 2011/6/9(木) 19:20
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m
5.備考 計測時間10分の中央値
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 19:51:15.84 ID:XlIPUlwt0
1.測定機器(TERRA-P)
2.測定場所(大阪府池田市満寿美町)
3.測定日時(6月9日19:30)
4.計測値 (0.14μSV/h 地表100cm)
5.備考 (池田駅前)
大阪だけど参考までに…
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 19:55:54.21 ID:WWStDWlA0
1.測定機器(pa-1000)
2.測定場所(愛知県豊田市松平町付近)
3.測定日時(6月9日午後7時)
4.計測値 (0.05μSV/h前後 )
5.備考 (県道39号 車の中で走りながら測定)
今日は0.05μSV/h前後 普通です
>>14 おつおつ
その0.02の違いは気にする必要ないのかな
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/06/09(木) 19:53:13.15 ID:ZZG86BW20
/ |
ピロンピロン!ピロンピロン!
強い揺れに警戒 \
\ | []_] ピロンピロン!ピロンピロン!緊急地震速報です!
| ||__∧__∧ 強い揺れに警戒してください!
| ( (´・ω・) ベント中はマジ勘便 /
| ヽ(ol⌒l^O ( ̄◎
|__||_(ヽ⌒)^)_ |~~~|
/ )し'し' "~~
/ ⊆=⊇
\ 緊急地震速報です! /
>>18 たぶん機器の特性の違いで、この程度は普通なのかと
β線遮蔽なんだけど、それでもGM管の方が高く出る傾向ですね
ウンチの放射線量から体内被曝量が分かるだと。
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:56:59.89 ID:HQS1YjxP0
東京人のウンコからすでに高濃度の放射線物質が検出されてる時点で
被曝状況は推して知るべし だな。
しかし下水汚泥も処理できず山積みになっていくというのは
臭い話だな東京。
1.測定機器 PKC-107
2.測定場所 小田急向ヶ丘遊園駅前
3.測定日時 2011/6/9(木) 16:00ころ
4.計測値 0.15μSV/h 地表1m
5.備考 50秒計測5回平均
>>16 ありがとう。六甲山系の端っこだから自然放射線で高めなのかね?
>>23 どうなんでうかね…
今日から測定を始めたので何とも言えませんけど…
隣町の姫室町(学校付近)では平均(5分間測定)0.10〜0.11μSV/h(18時頃に測定)でした。
何故か判らないけど池田駅(阪急宝塚線)前周辺は高いです。
すみません、ウ○コの計測の仕方なのですが、β線とγ線合わせて出すんですか?
マジで聞いてます。
小学生の子供の内部被曝がわかるならやってみたい母。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 20:54:30.59 ID:h0l4+BHG0
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 20:56:39.73 ID:7tId9zRC0
男子はまじめにうんこの話してください
>>28 そりゃ実測値を等高線で結んだのだから図のとおりになるわ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:10:49.40 ID:Vck/ipBq0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 6月9日 20:30
4.計測値 0.35〜0.41μSv/h 地表 約100cm 芝生の上
0.22μSv/h 地表 約100cm アスファルトの上
5.備考 3分間計測
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:15:12.40 ID:bNgQbFm50
>>25 お好きな方法で、バックグラウンドを予め測っておいて、差を見ることには変わりはない。
でもさ、Cs137 は栄養分として吸収されるから●ン●には出にくいと思うよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 21:18:27.31 ID:kMDQ/apy0
ウンチ計るのを考えてアップした奴はエライな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/09(木) 21:18:56.28 ID:hwD4hxHh0
>>31 バックグラウンドとの差って考えた方がいいの?
国際基準値の年間1ミリシーベルトって自然放射能を含む値だそうだけど?
それだとバックグラウンドとの差を考えなくてもいいような・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 21:22:47.33 ID:hv1ZeOBT0
今日線量高くない?
最近0.08μsV/hで安定してた部屋の線量が0.11〜0.13μsV/hあるんだけど。
@多摩地域
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 屋内(フローリング)
測定日時 6月9日 20:00-
計測値 0.153 uSv/h 地表約50cm (1:0.15 2:0.15 3:0.16)
備考 計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目
3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
晴 微風
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 21:23:46.90 ID:DKU3y6Hy0
測定機器 ECOTEST TERRA-P
測定場所 東京都足立区北千住駅周辺
測定日時 6月9日午後2時〜4時
計測値 北千住駅西口スクリーン前 0.10〜0.12μSV/h 地表100cm
日光街道沿い交差点 0.14μSV/h 地表100cm
千住二丁目バス停 0.18〜0.19μSV/h 地表100cm
(参考値 日光街道沿いのベンチ上 0.23μSV/h 地表40cm)
学びピア21
(足立区中央図書館)5階室内 0.06μSV/h 地表100cm
学びピア21 4階屋外 0.17μSV/h 地表100cm
(参考値 学びピア21前 0.22μSV/h 地表30cm)
千住大橋下荒川河川敷 0.17〜0.20μSV/h 地表100cm
(参考値 荒川河川敷野球グラウンド 0.24μSV/h 地表1cm)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 21:24:57.86 ID:hv1ZeOBT0
>>34 と思ったら外雨降り出してた。
やっぱ影響あるのかな?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 21:25:53.94 ID:VtxBIYQU0
みんな計測値、ありがとう!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 21:31:53.63 ID:7tId9zRC0
外部に特化すればバックグラウンドは日本で一番高い地域ぐらいまで上げても問題ないだろう
だからバックは日本一律で年1ミリぐらいでいいような気がする
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/09(木) 21:34:46.97 ID:zdFA4bLUO
>>1 スレ探したぞ…乙
計測中なう@兵庫県加古川市
>>36 足立区周辺の測定助かってる。ありがとう。
う○こで検出されるなら、おし○こでも出そうだ
口の中に突っ込んでも出たりして…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:40:26.50 ID:WFSq+ZeGO
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
測定日時:6月9日21時35分
測定値:0.041μSv/h
>>31 摂取したセシウムも半分以上はそのまま排泄されるぞ。セシウムに限らず、どんな栄養素や毒素もそのまま全部吸収されることは少ない。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/09(木) 21:42:07.59 ID:FdN9zE8g0
>>44 おれは喉にガイガー当てて測れるものかどうかやってみたことあるが、
測れなかった。
そんな事で数値が跳ね上がるようじゃ、よっぽどの被曝ってもんだ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/09(木) 21:42:15.27 ID:N9GtBpt80
前スレで白岡と蓮田の数値を投下したものです。
測定器を増やして白岡を測り直したのですが需要ある?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 21:42:33.23 ID:7tId9zRC0
背炙山(猪苗代湖と会津の間にある山)へ計測に行ってきました
計測日:2011/06/09
時 間:14:00〜14:05
天 候:くもり、微風
計測器:PM1703M(μR/h版)
計測点:道路脇「おけいの碑」の看板、「ここは811m」の看板付近(地上高50cm)
計測値:23μR/h〜24μR/h (0.23μSv/h〜0.24μSv/h)
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月09日天候:はれ 21:00〜21: 10(計測各5分)(21:00小名浜:南南西 2.6m )
自宅木造屋内 0.14μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.24μSv/h(最小〜最大)
背炙山でそんな数値が出るんだ
笹食ってる熊さんたち体内被爆してんだろうなぁ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 21:52:26.87 ID:tRgqbhSh0
ってか、311前の放射線量は地上1mで測ってないでしょ。国も民間も。
つまり、311以前の地表に近い放射線量はどれくらいだったのだろう?
案外、これまでも高かったりしてね。
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 6月9日 午後8時55分頃
4.計測値 0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分
>>50 数字見て一瞬焦ったw
同じ機種つかってんだけどね…
56 :
5(神奈川県):2011/06/09(木) 21:59:20.92 ID:wmE8FRxb0
>>28 >>29 その汚染マップは把握していたのだが、
尾瀬へ行く過程で、関越、国道120号を通行して、
あくまでおおまかなマップだと分かった。
局所的にホットスポットが点々としてるから、
いろいろな人々の協力の元でもっと詳細なマップを作る必要がある。
(本来、これは国がやるべき…。)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 22:00:17.62 ID:PhldcwOI0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 宮城県気仙沼市 県道34
岩手県 陸前高田市とを結ぶ迂回路 県境付近
3.測定日時 6月9日13時半頃時前後
4.測定値 道路上(アルファルト)1m高さ 0.20〜0.22μSV/h
なぜこんな場所が高いのかな?
週末にガイガーカウンター持って栃木県小山市に行く
需要あるかな?
>>52 実は想像していたよりは低かったです。山を降りた共和側のほうが低くて驚いたのですが。。。
放射性物質は3/15前後の東風に均等に西側に運ばれたと仮定したので背炙山へ計測にいったのです。
もちろん背炙山も越えてきたと考えられるけど、49線・高速沿いに東風に流され、その風の落としどころに
吹き溜まった可能性が高いと想像されます。
>>58 小山は低いと思うけどデータ投下したほうが安心する人多いんじゃないかな。
>>59 もし行ける機会があるならでいいんですが須賀川高校正門前道路向かいの草薮を計測してもらえますか?
うちの犬の散歩コースなんですわカウンター買う金なくてスマン
大阪府堺市北区 22:00 地上1m
0.150uSV/h ちょっと多め。
Ludlim 2241-2 & 44-2
もんじゅくんあぼーんの影響か(嘘
>>25 前スレの流れ見て、これは釣りなのか?と思いつつ試した
ちょうど捨てようとしてた2歳の子供のオムツが目の前にあったんでつい。
測定した2人とも、数値高いみたいなレスだったから気になってさ…
空間線量と全く変わりませんでした。0.14μSv/h
▼mgc1200v1.2
測定月日
2001.06.09
測定時間
21時15分〜22時15分
測定場所
加古川河川敷
地上 0 m
計測値
0.044μSV/h
○異常なし
○参考:昨日の計測値
0.060μSV/h
>>64 年月日間違えました。
2011年です。@兵庫県
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:41:46.27 ID:dZNX8Kqy0
RADEX 1503
松戸市秋山 晴 風あり
駅前ロータリー(1m) 0.28(0.27-0.34)
駅ホーム 0.13
マンション3F屋内 0.09(0.07-0.13)
ベランダ 0.14(0.10-0.15)
>>14
乙 ありがとうございます。
初めて中野区鷺宮界隈の測定値を見ることができました。
上鷺方面は小さい子供が多いので、各所の公園を測定していただけると助かります。
>>65 もつかれーん。やはり阪神地区のほうが高いねえ。
測定機器 RADEX RD1008
測定場所 愛知県岡崎市
測定日時 6月9日 昼頃
計測値 0.11 uSv/h 屋外 地表1m(マイカ窓閉)
計測値 γ:0.11 uSv/h β:0 屋外 地表面(マイカ窓開)
計測値 0.09 uSv/h 鉄筋2階 室内(マイカ窓閉)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 22:51:51.96 ID:Ygl+KTqX0
6/9
機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.134μSv/h
*新宿区/屋外ビルとビルの間 0.163μSv/h
*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.136μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.087μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
昨日と殆ど変わらず
>>68 引っ越そうと思ってたんだけど阪神地区は高いんですか…
>>60 レスありがとうございます
測定したらUPしますね
西は自然放射能が高いのです。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:02:49.55 ID:7tId9zRC0
>>58 お願いします、小山近辺の学校の測定では0,1μ前後になっていますので
比較の意味でもお願いしたいです。お隣茨城の結城あたりも知りたいです
茨城調査で0.08マイクロですがこれも立証できたらありがたいです
1.測定機器 GammaRAE U R
2.測定場所 新横浜
3.測定日時 2011年6月9日 21:00〜21:30頃
4.計測値
アリーナ付近 地表1mアスファルト 0.08-0.09μSv/h
同地表5cm 同上
付近河川敷 地表1m 土壌 0.10μSv/h
同地表5cm 0.12μSv/h
>>71 ずっとここで見てる限りでは元々の地盤の御影石の影響かなあと思ったり。
飛散してる放射性物質などはほとんどないと思うんだけどね。
>>76-77 ありがとう 0.15μSv/h以下ならじゅうぶん御の字です
引き続きみなさん計測よろ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 23:35:02.50 ID:VvHlaoSX0
線量の高い東京から大阪ら兵庫に疎開を考えています。
が。0.15とかの高い数値って自然放射線なんだろうけど疎開の意味ないでしょうか?
疎開するなら3ヵ月前に一週間やっとけば
30年分くらい放射能は減らせたな
なぜ?3月15日の都内の放射線量は0.15ですお。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:42:05.12 ID:7tId9zRC0
え、1.5でしょ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 23:43:59.88 ID:AS0VlAcS0
>>80 同じようなことをたまに聞きますが根拠を教えてください
お願いします
>>74 週末は出先での測定となるので結城までは足が伸ばせません。
小山駅周辺になりますがUPしますね。
当日は雨みたいなので、傘をさして地表1mと濡れた屋外地表、
乾いてる屋外地表、室内を5回ぐらいずつ測定し平均値を出す予定です。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:56:06.59 ID:7tId9zRC0
>>85 ありがとうございます。雨が強いようでしたら無理なさらずにお願いしますね
>>85-86 了解しました。
週明けこの板にある測定スレを見つけて何回か投下します。
それではおやすみなさいです。
あ、良い週末を。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 00:37:18.74 ID:RqXnropKO
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 01:10:49.77 ID:8zxwN+C3O
うんちの測定値はどうでしょう
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 01:12:47.53 ID:tnd7aZJx0
測定機器 ECOTEST TERRA-P
測定場所:横浜市保土ヶ谷区(屋内1階)
測定日時:6月10日午前1時
測定値:0.08μSv/h
昨日、仕事先での会合での外食中止要請出したと書いたけど
上司がわざわざ10年以上やってる
北海道産の材料を使うお店を探して連れて行ってくれた。
全てが道産ともおもえんが3・11以前からのお店の売りなので、
リスクは少ないと思う。ウレスイ。
それでも怖くて魚や葉物はオーダーしなかった。
>>61 機会があればで宜しいか?
現在は少しづつ会津の汚染マップ作成中なので 期待は全くしないでくれ
同じ県民として中通りにも心から同情申し上げる
うちも犬の散歩があるからモノを云わぬ小動物が気の毒でならない
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定場所:世田谷区北沢5(木造一戸建て室内)
測定日時:6月9日19時台
測定値:0.051μSv/h
測定場所:世田谷区北沢4(木造一戸建て室内)
測定日時:6月9日20時台
測定値:0.048μSv/h
測定場所:世田谷区代田6(マンション3F室内)
測定日時:6月10日1時26分
測定値:0.076μSv/h
気密性の高い木造住宅はコンクリートマンションより低いのがハッキリ
木造住宅にジェラシ〜
96 :
94(東京都):2011/06/10(金) 02:11:58.23 ID:9eb48qHM0
>>95 別のマンション2軒、3F室内0.09、1F室内0.08という数値もある
どのマンションも幹線道路沿いじゃなくて住宅地なんだ
>>84 >>80じゃないが原発事故は最初の行動が肝心なんだよ。
今回も実際に高濃度の放射性雲が関東を襲った。
その時外にいたらものすごい内部被曝しちゃったことになるからね。
今も影響はあるけど、3月に比べたら食事以外からの影響は相当に小さい。
30年分ってのは適当な数字だと思うけどw
静岡の新茶飲んでる?
30年分ってだからどういう計算でどこの値だよw
もし関東でそれなら今まだ高い福島とかは一体何千年分になるのかも計算してくれ
>>98 静岡産は全て排除する事に決定した。
よくペットボトルの緑茶飲んでたけどもう飲まないわ。
輸入紅茶にする。
>>99 知らんwだから適当なんだろう。
とりあえず福島東部はもう5年後どうなるか見えてるよ。
菅がしっかり被曝させてあげちゃったからな。
5年後どうなるかはYOUTUBEで答えが沢山見れる。
あまりに酷似してて震え上がるぜ
>>99 30年は適当でしょ
ただ、日本分析センターの大気浮遊じんを見ると、3月のピーク時は最近(の未検出でない日)と比べ、セシウムで5000倍、ヨウ素で20000倍の数字が出てる
今の状態から悪くならないのならば、今後うん十年分の大気浮遊じんがピーク時にあったと言えなくもない
>>99 あ、適当は『適切』じゃなくて『いいかげん』って意味の適当な
前スレで2歳児のうんちからは放射線出てなかったと出てたけど、
全部栄養素として体内に吸収されたんじゃないの…?良ければ同じ食生活をしている親御さんのも測定して頂きたいな
発ガン率からいって同じ家庭で乳幼児、10代、50代以上の3人を計れば有意な結果が得られそう
特に50代~は影響ほとんど無い=放射性物質も相当数スルーするだろうからそれを軸に幼児の内部被曝量を考えたらいい
数ヶ月で糞尿で排出されて半分になるらしいから、あの一番酷い時期に摂取した量を調べるにはあと少ししか時間が無いぞ
しかし床に新聞紙とはチャレンジャーだな前スレ919は。
まずは味覚異常と鼻血から。
これこれ。
福島第一原発事故 福島県民の不安と怒り 放射能から子供たちを守れ
福島では連日鼻血を出す子供が続出。
http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM&feature=email 評価の高いコメント
チェルノブイリ原発から3キロのプリピャチ住民の初期被ばく症状として、49%の人たちが事故直後に「金属の味」を感じている。
事故後一週間では、19%の住民が鼻血を経験している。
事故の煙をみた人のうちでは 頭痛を感じた 60% 異常な疲労感 56% 吐き気 44% のどの痛み 41% 気を失う 9%
(出典 広河隆一、『暴走する原発』、小学館、181、188頁)。
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月10日天候:はれ 04:00〜04: 10(計測各5分)(04:00小名浜:南南西 0.8m )
自宅木造屋内 0.15μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.16μSv/h〜0.24μSv/h(最小〜最大)
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/10 05:00 晴れ 南東微風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total170/10min 0.143μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total211/10min 0.176μSV/h
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月10日 6:00
4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り,風速 0.8m
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 07:30:34.24 ID:es0/Eqn50
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40 50Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
午前 7:00 90Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
本スレ(計測値13)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!
*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)
測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 07:35:03.69 ID:es0/Eqn50
>>111 誤記訂正、すいません。
× 本スレ(計測値13)初回のため
○ 本スレ(計測値18)初回のため
>>111 乙〜
いつも参考にしてます。
昨日の昼から少ないですね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/10(金) 07:56:10.18 ID:x95es8Yx0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測
0.20μSV/h
フレア届いてるのか?
どなたか足立区東部の計測していただけないでしょうか?
>>115 西新井計測の人がいるんだけど最近来ないね~
あんま変化ないんじゃないかな?
>>94 その木造って気密性の高い2×4とかでしょう。
おそらくその数値だと換気切ってるんだろうけど、日本でこの時期に2×4で
換気切ったらカビだらけになるよ。日本の風土を無視して無理矢理作ってんだから
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 09:06:15.33 ID:KBuph6UR0
>>117 カビ菌も放射線に負けず劣らず健康被害になるよね
昨日から調べているけど善玉菌が放射線を和らげる可能性があるらしい
酵母菌とかビフィズス菌とか。カビは悪玉菌って書いてあったと思う。
>>114 さいたまの人乙です
いつも助かってます
おうっ…今日は長く外出したくないかなあ
120 :
48(埼玉県):2011/06/10(金) 09:16:12.69 ID:uqcFEaIz0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 6月10日 午後8時40分頃
4.計測値 0.15μSV/h 地表約100cm
5.備考 計測時間1分
駅の方は行けたら測ってみます。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 09:17:51.98 ID:rzwM5sh20
東京都板橋区を計測してくださってるかたいらっしゃらないでしょうか?
前野公園が窪地みたいで心配なんです…
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/10 09:15頃
計測値: 0.175μSv/h (min0.11〜max0.23)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.156μSv/h (min0.09〜max0.22)μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
>>122 > 測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
おぉ凄い!超高性能機のTGS-111所有者がいたとは!
幾らで購入したの?
>>114 いつもありがとう。
今日は高いですね。
日々下がってるだろうと油断していたので
気を引き締めます。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 10:13:01.86 ID:nv0yLgbz0
>>111 有難うございます。
100切ると嬉しい気分になりつつ見てます。
いつも買う時に悩むんですが
神奈川もやしと新潟もやしだとどちらがお奨めですか?
後ジャガイモは北海道でも九州でもどちらも大丈夫でしょうか?
今はレンタル会社増えてきた気がする。
元でちょっとあれば軽く儲かりそうだね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:59:37.49 ID:tnd7aZJx0
行き先での計測
測定機器 ECOTEST TERRA-P
測定場所:東京・蒲田周辺
測定日時:6月10日午後17時半
測定値:JR蒲田駅西口出た広場 0.12〜0.13μSv/h
サンライズ(商店街)内道路 0.08〜0.09μSv/h
くいだおれ横町道路 0.12〜0.13μSv/h
西蒲田公園 一面クローバーの植え込み1cm 表面1cm
0.11〜0.12μSv/h
(何か所か計測して一か所だけ0.16出た)
砂場グラウンド(滑り台のあたり)地表1cm 0.11μSv/h
東急多摩川線踏切前道路 0.11〜0.12μSv/h
御園中学と東京実業高校の間の道路 0.11〜0.12μSv/h
飲食店(地上7階 密閉)0.09〜0.10μSv/h
居る間、随時上記の路上で測ってみたが屋外は
基本0.11〜0.12μSv/h基調。0.14とか若干の上昇が計測されたが
極端な線量が出た場所は自分の行った先では見当たらなかった。
新築ビルが多いので埃っぽくなく空間線量が落ち着いてる印象。
ttp://kugidan.jcp-ota.jp/?p=463 ※たまたまだけど共産党の大田区議会も6月6日に計測してるのね。
区議会に電話してみたら、スラッジプラントの件とか川崎のガレキの件も
意識に入れて随時継続的に大田区の計測をしていくとの話。
市民の人も数値に気をつけていてほしいとのことだった。
西蒲田公園の数値とか、同じくらいだな。
横浜 保土ヶ谷 屋内 0.08〜0.09μSv/h
変わりなし。
TERRA黒持ちだが、旧型のブラウン管TVの斜め後方の床にガイガーカウンタを置くと+0.02μSv/hになることが判明。
何気にブラウン管TVからγ線的な電磁波が出てるんだね。
また、ガイガーカウンタから1mくらい離れているが同じ高さに置いてあったケータイがメールを受信したときもGM菅がチロチロ感応した。
ケータイもささやかながらγ線的な電磁波出してるんだな。
洗濯機が絶賛モーター稼動中(脱水とかで)の時も微妙にチロチロ音のカウントが多かったぞ。
で、今現在のデータ投下。
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1F和室の畳の上
TVはOFF、ケータイは待機中 傍にモーターの電気機器なし。
0.07〜0.08μSv/h
ウチの付近上空をヘリだかの航空機通過時に僅かに線量が上がることがある。
たまたまかもしれんが。。。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 11:15:38.67 ID:XZhZroEDi
計測機器 中国製FD3007K
場所 福島県須賀川市須賀川アリーナ駐車場
アスファルト上 約1m
0.27〜0.33マイクロシーベルト/時
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 11:16:58.58 ID:lh/ZfOSf0
さいたま市に住んでるどなたか
大宮公園か山丸公園辺りで計測お願いします。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:28:56.43 ID:uqcFEaIz0
>>133 山丸公園って大宮駅から徒歩何分くらいですか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 11:34:36.47 ID:lh/ZfOSf0
東口から徒歩10分ぐらいで、下町です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:43:25.25 ID:uqcFEaIz0
>>135 徒歩10分くらいなら明日大宮へ行く用があるのでその時に測ってきます。
計測値を出す人は、その値は何分間測定したものの平均値かも
書いてくれるとうれしいです
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 11:55:56.19 ID:lh/ZfOSf0
139 :
94(東京都):2011/06/10(金) 11:56:32.49 ID:9eb48qHM0
>>117 新築〜中古様々、建て方まではよくわからない
みんな今は窓開けて換気しているが爆発後は閉めていたよ
HORIBA PA-1000 Radi
世田谷区代田6(コンクリートマンション3F室内)
0.090μSv/h 1分半計測
東京都品川区 現在0.09〜0.13μSv/h
表示幅は普段と変わらないが、0.1以下を示すことが減った
気のせいだと思いたいが、もしかして増えてきてるのか?
>>140 信号ノイズ比を考えると検出限界ぎりぎりなのでは?
もう少し、放射線の勉強をしてから
HORIBA PA-1000 Radi とか使った方が良いと思う。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 12:20:44.54 ID:tnd7aZJx0
>>140 そこが気がかりなんだよ。何しろ4月以降から
ダラダラ放出がずっと続いてるから。
だから0.01〜0.02ポイント程度の上昇・下降でも
何かのフラグではないか気をつけていく意味はあるとオモ。
短い時間ではかっている限り測定値のは誤差が付きまといますから
0.01や0.02ぐらいの変動を気にするのはそもそも間違っていますよ
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 6月10日 午前8時25分頃
4.計測値 0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分
>>140 昨日あたりからじゃね?
おそらく、磁気嵐の影響?と思った。 なんでもここ数日は磁気嵐なんだとよ。
が、詳しいことはまったくわからず。
大地震が来るのがマジ怖い。
148 :
94(東京都):2011/06/10(金) 12:53:00.60 ID:9eb48qHM0
>>142 むしろどこまで勉強すればいいのか教えて欲しいです
自然放射線は コンクリ>木造 なのは知ってる
94で測ってるのは10分くらいかけて平均見てます
どこまでも自分が理解するまで調べればいいだろ。
どこまで調べればいいのかを他人に聞くな。あほか。
安全な野菜が食べたい。
測定機器 RADEX RD1008
測定場所 愛知県岡崎市
測定日時 6月10日 昼頃
計測値 0.10 μSv/h 屋外 地表1m(マイカ窓閉)
計測値 γ:0.11 μSv/h β:0 屋外 土壌表面(マイカ窓開)
計測値 0.07 uSv/h 鉄筋2階 室内(マイカ窓閉)
計測値 γ:0.11 μSv/h β:0 雨樋排水口下 土壌表面(マイカ窓開)
計測値 γ:0.12 μSv/h β:0 雨樋排水口下 コンクリート表面(マイカ窓開)
8日、朝に降った雨の水溜り跡(9日の朝まで水が残っていた)
計測値 γ:0.15 μSv/h β:8 -> 6 -> 0 アスファルト表面(マイカ窓開)
β線は、計測開始から1分程度は8を表示し、その後に6 -> 0と減少。
その後、何度かサイクル表示のゲージがクリアされていた。
備考 計測時間:サイクル表示のゲージがフルになるまで
クリアされなければ、3分程度
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:13:59.77 ID:2Orfr+AF0
>>148 0.1以下の値だったら放射線は全く気にしなくて良いレベルだって事を理解すればOK
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 13:17:08.76 ID:es0/Eqn50
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:00 10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:20 280Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
>>113、
>>127 水曜日頃から低めになっていますが、風が強めの時はご注意ください。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/10(金) 13:34:00.32 ID:O3dFrV8+0
>>151 参考になります。これからも宜しくお願いします
155 :
94(東京都):2011/06/10(金) 13:35:50.78 ID:9eb48qHM0
>>152 ありがとう。
保育園の子たちの家を測ったです。
日中預けてるうちは公園にも行くから、家が低いと安心するようです。
今この数値ならば内部被曝の心配をしようとお話しています。
スレ汚しすいません。近所の屋外計ったら書込みます。
横浜市港北区師岡 PM13:30
鉄筋マンション1F
γ線 0.11μSv/h TERRA黒
東京都内の奴は、もう個人で計るなんて余程の人じゃない限りいいのでは?
今の計測してるポイントを更に100カ所に増やすと言っていたぞw
本当に必要な福島では学校で計測はしてるがそれ以外の場所では
ほど計測されてない
都内の奴は個人でもガイガーカウンター買い貯めしてる奴多いし
しかも都でも多くの計測ポイントで計るわけでしょ
どう考えても都内は計り過ぎだし
都内にカウンター集まりまくり!
今本格的に必要なのは福島だろ!
【市川市北部の真ん中()13:45】
環境:土の上
機器:PM1703M
100cm:0.21μSv/h
50cm:0.22μSv/h
1cm:0.26μSv/h
曇り。西よりの風あり。蒸し暑くやや不快。天気は下り坂。
昨日までより少し高いが、各場の差が等しいので多分誤差。
日本語でおk
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 13:51:52.69 ID:BLKwDQLB0
>>126 板でも置いて光遮れば良いかと。
風が吹いてるけどいつもより低め安定@いわき市常磐上湯長谷町湯台堂
計測機器:TERRA黒
計測日時:6月10日 13:30〜13:40
計測場所:木造家屋2階
計測値:0.15〜0.16μSv/h
マイカーも測ってみた
計測場所:マイカー幌上1cm
計測時間:5分間
計測値:0.30〜0.32μSv/h
除染にクエン酸を試したが効果なし。(;ω;)
プルシアンブルーを試したいが、幌が真っ青になるだけのような気がする。
張り替えるしかないのか・・・。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 13:58:51.50 ID:vOao77Ki0
久々に投下します
1.測定機器 Нейва ИР- 002
2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町
3.測定日時 6月10日 午前11時頃
4.計測値 0.11μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時間6分間
>>157 計りすぎってなんだよwww
政府発表の数値が信用できないから個人で持っているのだろう
福島にガイガーが必要なのは分かるけど
都内の奴が買わないからってその分が福島に行くのか?
そんな保証何処にも無いだろ?
君が買って寄付するのかい?
東京だろうが何処だろうが
ガイガー持ってれば急激に値が変化した時に逃げる目安にもなるからな
計るだけが目的じゃない
新宿MPの観測結果に日本語ページからでは行けなくなってる件
みんな凄い機材を使ってるんですね。
僕のは1分間に1度CPM更新して1時間(60回)実測値でμSV/hになります。
もし4SV/hとか高い線量だと表示が見えた瞬間に 『オイラはすでに…』ケンシロウ状態です。
で、何が言いたいのか?
羨ましい(>_<)
0.045μSV/h 河川敷
@兵庫県加古川市
>>162 有難うございます。初めて比企郡計測してる方拝見しました。少し安心しました。
もし越生、毛呂山辺りお出掛けする事がありましたら計測宜しくお願い致します。
1.測定機器 TERRA-P(黄色)
2.測定場所 大阪府池田市満寿美町(池田駅ダイエー前)
3.測定日時 6月10日14:00
4.計測値 0.10μSV/h 地表100cm
5.備考 5分計測平均 天候 くもり
今日は前日より低い数値が出てます。
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都江東区 江東市役所前芝生
3.測定日時 2011/6/10(金) 13:40
4.計測値 0.14μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽モード、計測時間5分の中央値
1.測定機器 TERRA(黒)+ジップロック
2.測定場所 福島県二本松市亀谷の墓地
3.測定日時 6月10日 10:00〜10:30くらい
4.計測値 2.48〜3.06μSV/h
車を降りた時から2.00にセットしたアラームが鳴りっぱなし、掃除しながら泣きそうだった
じーちゃんごめん もう墓参りには行けないかも…
>>166 ポリマスターの腕時計?それとも秋月?
今日、昼に松屋行ったんですよ。松屋。
そしたら完食直後、アラームがピッと鳴ったんですよ。
設定値高めにしてあるはずだけど何事かと思って見たら
0.15μSv/h と表示されてるんですよ。
もうね、屋外でも 0.12μSv/h 程度なのに店内で 0.15μSv/h とか何かの間違いだろーと。
で、一応怪しい線源がないか店内を一巡してから外に出てみたら、相変わらず 0.15μSv/h 出てるんですよ。
自転車乗っても0.15、でも20分くらいして0.13に減り、0.11に減り、30分後には 0.10 に戻っていた。
今は屋内にいて0.10で安定している。
一体なんだったのか
スカウターの故障だったのだろうか?
PM1703M
@東京都東大和市
うんことか測った方で、すね毛とか
体毛を剃って測った方はいないかな?
体毛ってなんか水銀とか溜めるとかいうし
放射性物質を排出してくれないだろうか・・・
1.測定機器 TERRA-P+ ジップロック
2.測定場所 東京 四谷三丁目交差点(地表1.2m)
3.測定日時 6月10日(金) 11:00
4.計測値 0.12〜0.14μSV/h
新宿伊勢丹屋内、6F催し物会場 0.09〜0.11μSV/h、地下食料品売場 0.06〜0.09μSV/h
>>171 俺とにてる感じだ…外だと5分計測で0.10μSV/h(大阪池田)だけど
自宅マンション内(同じ町内)では、0.14〜1.15μSV/hなんだよなー
計測の仕方に問題があるのだろうか…
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 14:34:03.02 ID:uqcFEaIz0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 6月10日 午後2時頃
4.計測値 0.14〜0.15μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時間1分間位
仕事で蓮田方面に行くことになったから投下
間違えた
誤り 0.14〜1.15μSV/hなんだよなー
正くは 0.14〜0.15μSV/hなんだよなー
すまぬ…
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/10(金) 14:39:09.13 ID:jb9lttA20
お前ら関東含め以北のウンコ計測意外に高くて深刻なんだな
体内被曝どれくらいしてるんだろう
政府の最初のマイクロシーベルト漏れたって発表で騒いでた数値を軽くしのいでる
まぁ実際津波前にメルトダウンしてれば妥当な数値なのかもしれんが
いくらセシウムが排泄されるから安全とか寝言言われても
人間が放射性物質100%排泄できるほど便利に出来てないぐらいアホでもでもわかるし
なにより新規でどんどん出す以上に人類史上類を見ないほどの高濃度の放射性廃棄物食わされてるんだから
他人事で平和ボケしてるお祭り騒ぎなやつらも5年後10年後はどうなることやら
>>174 生データ投下
Background, gamma 2011/06/10/01:58 8 uR/h 自宅
Background, gamma 2011/06/10/02:58 8 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/03:58 8 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/04:58 8 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/05:58 9 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/06:58 9 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/07:58 8 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/08:58 12 uR/h 屋外
Background, gamma 2011/06/10/09:58 13 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/10:58 10 uR/h 社屋
Background, gamma 2011/06/10/11:58 10 uR/h ↓
Alarm, gamma 2011/06/10/12:32 12 uR/h 屋外
Background, gamma 2011/06/10/12:58 12 uR/h 松屋
Alarm, gamma 2011/06/10/12:58 14 uR/h ↓
Alarm, gamma 2011/06/10/13:07 15 uR/h ↓
Background, gamma 2011/06/10/13:58 10 uR/h 社屋
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月10日 13:45-
計測値 0.16 uSv/h 地表約100cm (1:0.15 2:0.16 3:0.17)
0.17 uSv/h 地表約10cm (1:0.17 2:0.17 3:0.17)
備考 計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目
3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
曇り 微風
>>165 13時頃から一時間位白紙ページだったんだわ
んで色々試してて英語ページから繋げるのを発見したのが
>>164投稿した頃
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 14:45:53.35 ID:RqXnropKO
>>120 >>175 蓮田、ありがとうございました!
以前どなたかが蓮田南小近くで0、11位だったのですが、
高いですね。。。
アスファルトですよね。。。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 14:51:12.53 ID:uqcFEaIz0
>>182 アスファルトです。
今日は測ってないのですが土の上だと0.20μSV/h超えてたはずです。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/10(金) 14:52:54.40 ID:jb9lttA20
>>157 本当にヤバくなったら皇族はじめ政治家や自称要人どもが逃げ出すだろうし東京は特にその辺警戒しとけばいいだろうな
その他の地区は100万か所計測しようが今までの経緯からまったく信用できん
一番低いポイントさがして発表してるのもバレてるしこういうのは1つでもバレると未来永劫ダメなんだよ
かといってここは前々から工作員が以上に低い数値掻きこんでるから上限値書いた人との差が大きいやつのは意味ないけど
>>171 デジタル表示のあるガイガーカウンターですけど主に無人定点計測用機器みたいです。
ハイパーターミナルで過去1時間毎のデータを抜くタイプです(^O^)では…
>>170 行けなくなることになっても、
あなたの気持ちは必ず天国まで届きます。
>>184 >>一番低いポイントさがして発表してるのも
少なくとも、うちの近くの測定ポイントは、周りよりも線量が高い場所だ。
@福島
1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 都内西
3.測定日時 6月10日15時
4.計測値 0.68μsv/h 溝の土
5.備考 空間線量は0.11μsv/hだったのに、溝の土はちょ〜危険な汚染度です。他の人にも溝の土を測定してほしいです。
>>188 土に直置き?
その機種だとβ拾ってるから数値をそのまま参考にはできないと思う。
>>169 計測ありがとうございます!
お時間あるときに、東陽町あたりも測って頂けるとうれしいです。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 15:42:56.17 ID:QN2q0eMq0
測定機器 ECOTEST TERRA-P(黄)
測定場所 東京都足立区周辺
測定日時 6月10日午前11時〜午後2時
計測値 北千住駅西口スクリーン前 0.09〜0.11μSV/h 地表100cm
花畑車庫バス停 0.17〜0.18μSV/h 地表100cm
花畑小学校正門付近 0.18〜0.20μSV/h 地表100cm
花畑小学校裏門前芝生上 0.20〜0.21μSV/h 地表100cm
(参考値 花畑小学校裏門前芝生上 0.25μSV/h 地表1cm )
古綾瀬川遊歩道 コンクリート上 0.14μSV/h 地表100cm
(参考値古綾瀬川遊歩道コンクリート上 0.16μSV/h 地表1cm )
六町駅ロータリー 0.18〜0.19μSV/h 地表100cm
六町駅横公園砂場 0.18〜0.19μSV/h 地表100cm
(参考値 六町駅横公園砂場 0.18〜0.19μSV/h 地表1cm)
つくばエクスプレス車内 0.06μSV/h 地表100cm
備考 計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち1分計測
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 15:48:48.64 ID:Mafb0nUt0
>>188 場所が特定できないとこのスレ意味泣くね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 15:53:36.58 ID:2Orfr+AF0
>>188 もうSv単位のままでβ線測って高濃度汚染発見!っていう
誤計測のテンプレみたいなのはいい加減止めようよ
まあcpm表示に切り替えられないのにβ線もキャッチできるRADEXの仕様にも問題はあると思うけども
>>195 だとしても、高いには高いよね
まんま丸ごと数値を信用しなくても
>>193 その機種だとガッツリβ拾った場合の数値はあてにならないよ。
1mでも若干拾って高くでるみたいだし。
地表を測ってγの数値を出したいならアルミで遮蔽しないといけない。
ビニールに入れてるのはよいと思う。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 16:06:39.38 ID:2Orfr+AF0
そりゃレベル7の事故のあった国なんだから
β線核種がみつかる所があるのは当然
>>191 ありがとうございます!
区の計測地と同じくらいと見てよさそうですね
見事に私の行動範囲なので助かりました
>>166 正確にはかるには、数分の値を使うのはダメですから
あなたの計測法はむしろ正しいのだと思います
>>196 βを感じると数値が大きくなるのは当然のことだが
その結果の単位がSv/hであると信じ込むのは間違いです
1.測定機器:PA-1000(堀場)
2.測定場所:神戸市北区
3.測定日時:6/10 16:15
4.計測値 :0.10〜0.11μSV/h 地表100cm
5.備考 :小雨。雨どい排水口、屋根なしベランダ、地面近傍も同値。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 16:26:22.22 ID:lAE1rUj40
>>126 水で遮断できるてことは水の溶け込むの?
封を開けてない水床におきっぱなんだが飲めない?
場所:六本木駅 メトロ地上出口外
日時:6月10日14:30(曇り/風強い)
機種:RADEX 1706
0.13〜0.16μSv/h (0.14μSv/h)
定点じゃなくてすまぬ
みんなうんこ測ってよ〜
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 16:43:37.53 ID:toW3qcON0
>>203 水が吸収してくれるから普通に考えれば汚染水じゃないのか?
その分被爆しなくてすんだからよかったじゃん
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 16:44:22.42 ID:toW3qcON0
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 16:47:08.74 ID:2Orfr+AF0
雨ふってきた
大阪堺の人頼む
>>206 そのうちギョウ虫検査みたいのでみんなが
測るようになるかもね。
>>203 γ線てのは簡単に言うと有害な紫外線のさらに上のもっと強烈なやつだ。
水に吸収されるが水の温度がちょっぴり上がるだけで水自体が汚染されるわけじゃない。
未開封なら大丈夫だ。
>>201 そろそろテンプレに計測条件を加えるべきか?
基本γのみの計測で良いと思うけどな。
cps、cpmだと、3.11前の値か、通常時の値も書かないと意味がない。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 17:03:36.06 ID:wTfBzFHD0
>>209 >>203 >>207 >>放射性物質と放射線の違いを理解してから書き込みしようね
こういうエラソーなのが、原子力危険委員会の出鱈目委員長の同類で、
今回の原発事故を起こしたんだよな。
ま、揚げ足取りだけは、ウマイんだが、実務はゼロの役立たずだよ
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 6月10日 17:00
計測値 0.15〜0.17 uSv/h 舗装路上約100cm
0.09〜0.10 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考 計測5分
測定機器 SOEKS-01M(ジップロック・3ミリ厚アルミ板でβ線遮断)
測定場所 市川市駅前公園(港新田)
測定日時 6月10日 16:20
計測値 0.22〜0.23 uSv/h 土上約100cm
備考 7データのうち最大値最小値を除いた5データの平均。
市のデータより高め。機械のせいか測定の方法のせいか……。
>188
>4.
そういう場合は、その数字とアルミ板1枚隔てた数字を両方測って
それぞれ0.0076で割った数字を書いておくといいよ
89cpm 溝の土
??cpm 溝の土(アルミ遮蔽)
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 18:06:51.82 ID:xMQmSE9SO
>>188 こちら愛知県小牧市ですが
側溝、雨どいの出口などを測っても数値はまったく上がりません。
たまにマントルを近づけて
壊れてないか確認するくらい。
寺黒です。
仙台駅ってどれくらいですか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 18:16:31.45 ID:toW3qcON0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月10日天候:くもり 18:05〜18: 15(計測各5分)(18:00小名浜:南南西 3.0m )
自宅木造屋内 0.12μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:22:08.73 ID:2Orfr+AF0
>>220 α線やβ線はそんな大層な事しなくても紙一枚や薄いアルミ板で防げる
水持ち出すのはγ線対策
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 18:25:48.87 ID:toW3qcON0
>>222 ありがとうございます、、端的、明確、スピーディー・・・
>>173 四谷三丁目有り難うございます。あの辺よく歩いているから気になっていました。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:29:36.49 ID:InYu8nAb0
いつも思うけどuストにあげてる奴って何目的なんだw
しかもたかが機械の数字だけ撮影してw
線量高いなー
て思うと決って安物ガイガーw
>>220 γ線に対する遮蔽効果は材質に関わらず密度によると考えていい。
つまり鉛1kgと水1kgと綿1kgの遮蔽効果は全部同じ。
よってうまく積み上げる事さえできるなら効果はある。
223,224乙です
仙台は思ったより低いですね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 18:37:12.78 ID:XZhZroEDi
計測機器 FD-3007K
測定場所 福島県須賀川市旧市街地付近
木造住宅1階(屋内) 0.17〜0.24マイクロシーベルト/時
屋外 地上約1m アスファルト上 0.24〜0.28マイクロシーベルト/時
>>228 ある程度の目安で見る分にはいいんだけどね
ただ、その怪しい数値を絶対値ととらえて
「ホットスポットだ!」と騒ぐ馬鹿にはウンザリするわ
>>232 定点観測は平均時間をもっと長く取った方がわかりやすいよね。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:46:19.45 ID:2Orfr+AF0
RADEX 1503
松戸市秋山 晴 風あり
駅前ロータリー(1m) 0.27(0.21-0.32)
駅ホーム 0.14
マンション3F屋内 0.09(0.07-0.14)
ベランダ 0.15(0.11-0.19)
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/10(金) 18:46:36.55 ID:AX2BNQ2q0
群馬県高崎市江木町
ラディPA-1000
野外アスファルト駐車場 地上1メートル
0.070
今、福島のニュースで医者さんがDOSE RAE2持って警戒区域の自分の病院に入るとこやってた
32μsvだった
>>227 サイトが見れないんだけど、その数字が本当だったら
すごい数値だね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 18:56:09.15 ID:PHzsYmsJ0
>>238 404エラー「お探しのページを表示できません。」
あれ、そこも見れないな。
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/10 18:30 晴れ 南西微風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total190/10min 0.158μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total236/10min 0.197μSV/h
茨城に転勤になるかも・・・
>>241 ありがと、見れた。
どうすんだ、この熊本・・・。
>>241 にわかには信じがたい数値なんだが。
ばらつく値が偶然高くなった瞬間の写真とかじゃないよな?
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 東京都港区六本木一丁目駅入り口
測定日時 11/06/10 18:42
計測値 0.17μSV/h 地表1m
備考 GM管 γ線
DoseRAEかな
やっぱ今鼠園行くのはまずいっすかね?
市川市北部のPM1703Mだけど。
一瞬だけなら、今日の15時半頃に1.32μSv/h表示してた。
余りに警報(バイブだけど)喧しいので見て驚いたけど、
直ぐ0.20に戻った。
時々変な動きして乱れるよね。
このスレの九州ガイガー持ちはいないのか。
さすがに蚊帳の外だと思って、こんな板に顔すら
店に来ないかね。
>>190 1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都江東区 地下鉄東陽町駅 駅前 東陽公園
3.測定日時 2011/6/10(金) 18:30
4.計測値 0.16μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽モード、計測時間5分の中央値 (値は0.16×6回, 0.17×3回, 0.18×1回の計10回)、下は土
平日は仕事で東陽町に来てるから、東陽町駅〜区役所方面であれば
もうちょっと細かく場所を言っても対応可能かも
>>249 なんちゃら2000とか言うベルトに留める中華製に似ていますね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 20:19:21.93 ID:9fcBnFLD0
昨日ウンチ測定してた人いたけど
排出物つながりで汗たんまり吸い込んでる布団がどうなってるか気になる
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/10(金) 20:24:14.35 ID:9rFF70E/Q
干した布団に放射性物質が付着して
ガイガーカウンターが鳴り出しそう…
関係ないが声優の川上とも子さんが亡くなって凄い凹んだ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 20:28:49.93 ID:a5OBr6pt0
ここ2日間、線量が+0.03μSv/hほど上がってないか?
汚染水も溢れておかしくない時期だし、
作業員の被曝も問題になってるし国民の関心も薄れてきてるから
大気放出を多くしてんのかな。
>>254 磁気嵐のせいと思っているが・・・どうだろね?
確かにここ数日変動幅が大きく、最大値がそのくらいUPしたんだよね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 20:43:36.48 ID:vOao77Ki0
>>167 越生・毛呂山も測ったことありますけどこちらとあまり変わらないです。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 20:51:16.00 ID:DZL6c98n0
>>254 多いですよね?
今朝も港区0.09~0.13. 16 で不気味なんですけど。
いいか減
機種事の精度比較もしてもらいたいよ
渋谷ハチ公前○日○時に計りくる
みたいな感じで
どの機種が一番クソかばれるでしょw
>>115 ガイガー頼んであるのだが入荷が7月中旬
届いたら西新井近辺測定予定
出来れば足立区の白地図埋めていこうと思ってる
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 20:58:17.22 ID:a5OBr6pt0
>>258 個々にバラつきがあっても、
数値の上がり幅はどれもそんな変わらないと思うけどね
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:59:13.28 ID:tnd7aZJx0
計測機器 ECOTEST TERRA-P
計測時間 6月10日午後4時〜午後5時半
場所 東京・浅草隅田公園&秋葉原
計測値 浅草松屋前交差点 車の往来激しい 地上1m0.12〜0.13μSv/h
公園内地上1m 0.11〜0.12μSv/h、
公園内新東京タワーの見える展望テラス地上1m 0.11〜0.13μSv/h
公園内砂地地表1cm0.14〜0.16μSv/h
公園内木や草の生えた植え込み(10か所前後計測)
地表1cm 平均0.20〜0.23μSv/h
仕事の会合で行った駒込のオフィスビル
(コンクリ鉄筋7階・2時間滞在)0.09〜0.10μSv/h
秋葉原 メイドさんの客引きしているような通り
地上1m 0.09〜0.11μSv/h
秋葉原 加藤交差点路上1m 0.10μSv/h
秋葉原 入口が開放されてるパーツ店A店内 0.09μSv/h
秋葉原 入口が開放されてるパーツ店B店内 0.08μSv/h
鉄筋ビル7階のパーツショップ店内 開放 0.06〜0.07μSv/h
店頭にあったDose RAE2線量値 0.07μSv/h
店頭に飾られてたRH800(みたいな中華機種)の線量値 0.08μSv/h
同時間上のTERRA−Pの線量値 0.09μSv/h
備考 γ線 5分計測
隅田公園の自転車置き場(松屋近く公園入り口にある地下駐輪場の
ほうではなく、公園を入って奥左手の発電設備と一体になってる方の
場所。ピンク色の三角屋根の横長形状な建物。
入口左に「隅田公園完成記念 スミダザクラ」と木の看板がある)
の屋根桟の下地面(土表面)を測ると
計測開始10秒くらいでTERRAの閾値0.30μSv/h以上を超え、
アラームが鳴る。
最高値は0.65μSv/hで、平均で0.40くらい。
3月の降下物が多かった時に屋根から流れて
土の上に雨水に含まれた放射性物質が溝みたいな場所に積み上がってる模様。
土の様子から見て、屋根の土を削ってその場に放置したようにも見えた。
風の強い乾燥した日に公園のほかの場所に飛散して数値にも出ていたのでは。
どうも周辺でピンポイントに閾値以上の値が出るなと思った。
人がそうそう入らない場所だけど、無用に近づかないよう注意して。
1.測定機器 DoseRae2
2.測定場所 羽田空港第一ターミナル内
3.測定日時 2011/6/10(金) 15:00
4.計測値 0.04μSV/h 地表1m (計測時間10分)
この後、飛行機に乗って測ったけど0・1〜0.12(計測時間1時間)
多分東京〜高知上空あたり
飛行機のくせにうちの近所のほうが高いじゃないかorz
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:05:38.28 ID:5YeqB9Em0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 羽田空港地下喫茶店PASCO
3.測定日時 2011/6/6(月) 8:00
4.計測値 0.03〜0.04μSV/h 地表0.5m
5.備考 その他の空港内部もそんなもの
>>258 そうなんだよ、だから中華はえらそうに書き込みするなと。
中華で用が足せばホリバだのインスペだの誰も買わんだろ。
低線量では話にならない、バラつきだけでなく数値の上下もあてにならない。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:09:22.83 ID:5YeqB9Em0
265です。DOSERAE2は低めに出てる傾向があるようですが。
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 川崎駅周辺
3.測定日時 2011/6/10(金) 12:00
4.計測値 0.04〜0.09μSV/h 地表1.0m
5.備考 地下や、屋外から遠い店内は0.04など低めに出る。
駅改札前が0.06くらい。
道路沿いなど屋外は0.07〜0.09くらい。
1.HORIBA Radi PA-100
2.東京都渋谷区松濤2丁目 バス停東大前(渋谷行き)横
3.2011/6/10(金) 14:54
4.0.113(0.106〜0.120)μSV/h 地表1m
5.計測時間3分
2.東京都渋谷区円山町 ON AIR WEST前
3.2011/6/10(金) 16:17
4.0.067(0.060〜0.075)μSV/h 地表1m
5.計測時間3分
2.東京都世田谷区北沢1 国道420東北沢踏切
3.2011/6/10(金) 17:01
4.0.030(0.027〜0.039)μSV/h 地表1m
5.計測時間5分 小田急線工事中で地下は空洞
(下北沢交番前の踏切も同じくらい)
もんじゅの作業が始まるとの事
福井県内お願いします
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 21:40:38.22 ID:we8vPoA40
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( )ヽ )
) (::::::;;) (
( (;;:::::;;;;) )
lヽ .丶〜'⌒'〇'⌒'〜'´
〃l_ l )) O
/ || キエェ o
〃キエェ∩∧_∧゚___
∠二 l==⊂((')ω(')`)7 /
;'´ ̄ ̄ ̄ ̄)~,)
/ //
('─'─'─'ー ',,ノ
>>132 須賀川計測感謝
アリーナで0.2超かぁ・・・
>>254 台風前は0.12μSv/hだったのが
台風後には0.15μSv/hになった
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 6月10日 午後8時10分頃
4.計測値 0.35μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分
気温 24.6℃ 湿度 81.9% 風速 1.2m/s 気圧 1004.7hPa
>>250 まさかこんなに早く返信いただけるとは思っても見ませんでした。
ありがとうございます!! 区役所からAVトーヨーの前の道を行った
ところにある西友の前とかを測って頂けるとすごくうれしいです。
>>256 有難うございます!なんせ田舎でなかなか計測してくれてる方が見つからなくて不安でした。とっても嬉しかったです。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/10(金) 22:30:50.02 ID:ciH7I+M6O
九州熊本なんですが、熊本で0.52マイクロシーベルト計測されたらしいのですが、、、
熊本の方おられますか?そんなに高いのでしょうか?乳児がいるので心配です
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 22:45:42.17 ID:a0So13isO
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定日時:6月10日22時40分
測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
測定値:0.047μSv/h
マンションベランダは0.061μSv/hです
>>260 レスありがとうございます
足立の白地図埋め、応援しています
広い割りに計測地が少ないのがいつも気になっていたので
よろしくお願いします
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 22:57:08.51 ID:JnjMnHkx0
>>157 ここは計測してくれた人が報告してくれるスレ。
福島が必要と思うなら福島専用ガイガーカウンター計測 のスレ作ればよし。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 22:59:16.11 ID:FB9uxp+q0
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 23:01:31.77 ID:fPTz8o0C0
>>281 まあ毎日過ごしてるわけじゃないからいいんじゃない?
マスクは必要だとしても
また地面測定、測定器不詳かよ、ほとんどデマッターだな
すみません、スレ違いなのですが、どなたか通話中の携帯電話の放射線を
計ってみてくださいませんか?
機種はDoseRAE2みたいよ
計り方はしらん
>>267 DoseRAE2が低めに出るのではなく、正しい値。
他のガイガーがベータ線まで拾って高めに出ている。
>>285 ちがう。
情弱が基本的な知識もないのに信用できないデータを上げることや、それを喧伝することは、
ちゃんと測定している人(と活動の)足を引っ張るだけだってこと。
>>281 みたいなのが多いから、市民の測定が信用されない。
>>284 メール送受信時でバックグラウンド+0.01μSv/hくらいじゃ?
確かにガイガー自体は反応はしてるみたいだ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 23:17:59.15 ID:FB9uxp+q0
>289 ID:OqDxszH60
で、でこの業者の方ですか?プリンス従業員?
>>281 なんでわざわざ「雨水が落ちる場所」を選んでるんだ?
地面を測って何が悪いんだ?
大気しか測っちゃいけないのか?
γ線しか測っちゃいけないのか?
計測条件明記してる限りは何を測ってもいいだろ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 23:20:55.00 ID:Vi5b6wNd0
>>292 もうそういうのやめれば
煽るのは大抵携帯とか、地域特定不明な野次馬が多いし
これまで何ヶ所、プチホットスポットとかいうデマが流れたことか
高い数値ほど面白がられて拡散され、訂正はすごく少ない
これじゃマスゴミと同じだ
>293
雨水落ちる場所でも地上1mでも長野でこの値だったら十分に異常値。
ましてや商業施設であることを考えるとこの「雨水落ちる場所」で子供がその砂利を素手で遊ぶような場所。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 23:22:14.94 ID:JJs/2Qmi0
携帯は放射線値より電磁波の影響が大きいだろ。
電磁波測定器使えよ。
>>294 で、それ測ってなにが言いたいんだ?
「ほら!おれのガイガー、ちょう高い値だぜ!」って言いたいだけだろ?
>>294 ベータ線測りたいなら地面からの距離をmm単位で表記するのと機種名は必須だ。
ないのはゴミだよ。
軽井沢は複数測定者から高線量の結果が出されてるから、調べてみればわかること。
根拠無く煽りと断定することこそマスゴミと同じでまして実害が出る
>>300 条件書いてないのは信じない。でオワコン。
>>294 ベータを測っても良いけれど、それをμsv/hで表してはダメ。
μsv/hは、あくまでもガンマ線での数値。
>>301 その複数の観測者を教えてもらえます?
私がネットで調べた限りでは、高線量の結果を見つけられませんでした。
読み値がμsv/hだったらそれを書くだろ。
もし機種名も書いてあったら分かるやつが自分で良いと思う単位に変換して書き込んでくれ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 23:35:20.82 ID:p1PgRYra0
6/10
機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.137μSv/h
*新宿区/ビルとビルの間 0.162μSv/h
*杉並区/自宅庭(タイル+土/微風) 0.129μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.104μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
雨降って来たからか夜にはかった部屋の線量前日より高め
ツイッターで 軽井沢 線量 ホットスポット で調べてみろ。
在住者はじめ多数の人が情報提供してる
てかそれくらい自分で調べろ・・まさに情弱・・
>>307 単位が何だったら満足なんだよ?
まさかポケット線量計にBq/kgとか求めてるわけじゃないよな。
現在手元のDOSE RAE2は軽やかに0.6以上を表示しているのだが
軽井沢に避難したいわよ
デデデ デマッター
>>309 情弱でないあなたは、軽井沢の放射線量が高くないという情報は見つけられなかったの?
>>275 こんなに需要と供給がピンポイントで一致する事があるなんてw
深夜作業待機中でヒマだったからちょっと出て計ってきたよ
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都江東区 西友東陽町店前
3.測定日時 2011/6/10(金) 23:30
4.計測値 0.14μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽モード、計測時間5分の中央値 (値は0.12×2回, 0.13×2回, 0.14×6回の計10回)
下はアスファルト?歩道によくある六角タイル状の舗装材
>>311 結局、あなた知らないんでしょう?
最近にしては珍しいね。
単位はそうですね。cpmかな。
とにかくベータでμsv/hはダメなのですよ。
あ、
>>310が書いてくれましたね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 23:41:12.28 ID:p+yelkoH0
栃木県宇都宮市は
今日の数値では0.059だけど
平常値ですか?
>>309 ごめん、情弱の私は、ツイッターの使い方よく知らないのだけれど、
ツイッターで検索すると、そのアウトレットモールの話しか出てこないんだけど。
もったいつけないで、どういう情報だか教えてください。
>>316 おまえも計測値の意味を理解できない口だろ。
cpmなんざ機種によって如何様にも代わる相対値にすぎない。
だったら自分自身で納得できる単位へ好きに脳内変換すればいいだろ。
機種名が書いてあるならな。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 23:42:28.18 ID:p+yelkoH0
栃木県宇都宮市は
今日の数値では0.059マイクロシーベルトだけど
平常値ですか?
それと、シーベルトの一覧みたいな画像があって
ここにサイトをコピペしたら
良いと思います。
>314
で、調べられなかったの?(笑)
軽井沢 線量 ホットスポットで検索したらそりゃ高い値のが出てくるわなw
>>319 >>310のリンク先良く読んで勉強してから言ってね。
>>自分自身で納得できる単位
自分自身で納得できる単位じゃ、それを人に提示しちゃダメでしょ。
そういう事言っているんだよ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 23:46:04.45 ID:J6fJMb450
1.測定機器 RADEX1503
2.測定場所 横浜市港南区 港南中央駅付近
3.測定日時 6月10日PM5:00過ぎ
4.計測値 0.08〜0.11μsv/h マンション室内
0.13〜0.15μsv/h 屋外1m
0.70μsv/h 雨どい下(土)直置き
0.23μsv/h 排水口下(コンクリート)
5.備考 信じられなくて付近のアパートの雨どい下(小石ごろごろ)も
直置きで測ったところ、0.73μsv/hでした。
>>324 μSv/h と書いてあったなら、あくまでもそれが生値なんだよ。
個人計測でできるのはそこまでなんだよ。
>>327 >>310読めよ
ベータ線を分けて計測できるガイガーでは、
ガンマ線はμsv/hで、
ベータ線はcpmで表示してある。
どうしてだかわかる? わからないなら
>>310読め
処理施設系が気になったので、島忠行った帰りにちょっと測ってみました。
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 埼玉県川口市朝日環境センター裏公道
3.測定日時 2011/6/10(金) 20:10
4.計測値 0.13μSV/h 地表1m
5.備考 γ線のみ 天気曇り(雨降り始め)
朝日環境センターってのは一般ごみ処理施設です。
うちのマサルがご迷惑をおかけしてます
>>328 こら マサル そろそろ寝るわよ
毎日放射能キッツイの浴びてるんだから早く寝るわよ!
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 23:50:46.01 ID:p+yelkoH0
>>325 分からないから聞いたのだけど?
屋外で運動しても大丈夫かな?
あと、栃木県小山を測定する人がいるけど
結果を聞きたいです。
>>327 それは違うだろ。
β線を検出している場合、地面からの距離がわずかに違うだけで表示値が大きく異なる。
また、β線に対する感度は同じGM管を使っていても機種によって大きく異なる。
で、距離と機種名を書いても140文字に十分収まる。それをやらないのはデマッターだよ。
それに加えて測定場所の選定方法が著しく不適切。
>>328 そもそもガイガー管で計測できるのはcpmだけなんだが。
Sv/h というのはそれに機種毎の係数を掛けて表示しているに過ぎない。
cpm表示にすると計測の仕組みが変わるとでも思っているの?
もちろんcpmに切替られる機種もあるし、なくてもデータシートを見れば逆変換は可能だが、
素人が下手に数字をいじくり廻すと逆に計算ミスしかねないだろ?
あと、cpmは絶対値じゃないから。
そこ理解できている?
ガイガーで測ったβ線にSvが不適切な単位なのは百も承知だが
それを言ったらγ線だって核種が分かっていなければ不正確なんだし、
今必要なのはとにかく測る事だと思うがな。
>>334 計測条件が分からないデータは使えないってのは同意する。
下手にμsv/hで数字出すよりcpmのまま出してくれ
中華系は知らんが
Sv表示はγ線のみの測定の時に使ってくれってマニュアルに書いてあるがな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:02:05.13 ID:obXg42Zj0
爆発直後に多かったらしい車とかにこびり着いてた黄色のって誰か計った?
てことで、軽井沢が今どういう状況か理解できたかな?
週末軽井沢に行く人は気をつけよう。特に子供。
>>337 そうそう。それが正解。
素人がシーベルトで騒ぐのは意味がない。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:19:52.59 ID:SuX6xL4h0
どんな測り方したっていいと思う。
どうせ政府が雇った専門家じゃないし。
ベタ置きしようが何しようが無いところは無いんだから。
>>345 まあ自分で測って、できればスレに投下してみてくれよ。
自分で納得のいく数字を。
>>337 通ぶって何も分かってない事を露呈するパターン。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:24:24.89 ID:SuX6xL4h0
調査?
調査してどーするの?
>310
個人のアフィサイトを示されても何の説得力もない
せめてアフィ消さないと
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:28:10.76 ID:SuX6xL4h0
>>344 無いとこにはまったく無いんだよ。
雨どいの出口ですんごい値が出ることも無いんだよ。
本来出ちゃだめなんだよ。
調査ねぇ
そもそもコバルト60基準にしてる機種とセシウム137基準にしてる機種では係数自体が違うだろ。
個人でSv/hを正確に出すのは果てしなく困難なんだよ。
所詮ガイガーカウンタってのは
Sv = cpm * 係数
なんだよ。
上記の式が理解できるならcpmに拘る理由もない。
>>351 受け売り知識のまま覚えちゃう人多いよね
マニュアルに書いてあるのだから
通も知識も糞もないんじゃね
マニュアルが英語やロシア語で読めないっていうのならアレですが
>>315 何と!! こんなこと、あるんですねぇ。ありがとうございました!
すぐそばなので、差し入れ持って行きたいくらいです。www
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 00:56:08.19 ID:t6SkWywU0
>>315 スラッジプラントから北北西2キロなのに汚泥処理の影響ないな
プラント北のグラウンドは20万ベクレル積もったのに
風向きで助かったのか遠くまで飛ばないのか
ここでデータ上げてる人に文句ばかり言ってる奴は
γ線計測オンリースレでも作って勝手にやってくれよ
例えばRADEXは最上位機種以外はβも換算するが
RADEX持ちが多ければ数値比較としては有効なんだ
もちろん特性を理解してなくて不用意に高数値だと騒ぎ立てるのは愚かだが
なにもここは科学的に正確な数値を出したい人ばかりのスレじゃない
だからなんだよ
ここもデータ落とす人減ったね
アホは減っていい、特に中華ガイガー!
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:24:25.29 ID:t6SkWywU0
あらかた雰囲気もわかったし緊急性がないとね、同じ数値だし
中華じゃなくても逐一ここでイチャモンつけられるくらいなら
自分の周囲を測って書き込まずにロムってる人も多そうだね
μSv/h表記にまで文句つけられたら本当に限られた機種の人しかあげられないよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:29:35.98 ID:9PXZaQ3f0
計測機器 ECOTEST TERRA-P
計測時間 6月11日午前1時10分
場所 横浜 保土ヶ谷
計測値 屋内(1階) 0.09μSv/h
夕方から0.07でずっと推移してたのに書き込み作業してたら
ピキッと上昇。
まあ誤差の範囲なんだろけど地下鉄並みじゃ!とか言って
喜んでたからなんか(´・ω・`)ショボーン
昼間は隅田公園で測ってたらアラームの音を聞き
何人か関心を持って寄ってきてくれた。
川崎のガレキの危機とかスラッジプラントの高線量とか拭き掃除とか
家の前をブラシゴシゴシ推奨とか説明。身の周りの放射性物質対策を
少しでも着手してくれたらほんとウレスイ。
ともかくcpm知りたい奴は該当機種のデータを調べて勝手に換算してくれ。
cpm = Sv/h / 係数
>>365 あたりまえだ。
命に関わる情報をテキトーな機材でテキトーに測られてうんぬんされてたまるかw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:40:52.54 ID:5hq87f5/0
1.測定機器 RD1008
2.測定場所 練馬区光が丘公園
3.測定日時 6月12日午前
4.計測値 0.9〜0.13μSv/h 地表100cm
測定した人が機種を明記してくれれば頭のいい人が計算してくれるんじゃないかな
昨日の情報でごめん。
1.RADEX RD1503
2.川崎コストコ店内
3.2011年6月10日 19:00頃 くもり(雨降りそう)
4,0.07〜0.08
5.世田谷の自宅屋内は(マンション1階角・まわり生け垣)
ほぼ0.10〜0.15なのでコストコの方が線量低いorz
RADEXなのでちょっと高めに出てると思いたいけど、これしかないので
比較できん。
ちなみに浮島通り付近など産業道路(車内)はも少し高めの0.9〜0.15でした。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:43:49.15 ID:5hq87f5/0
1.測定機器 RD1008
2.測定場所 地下鉄有楽町線、副都心線 車内
3.測定日時 6月13日午前
4.計測値 0.02〜0.08μSv/h
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:45:35.27 ID:5hq87f5/0
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/11(土) 01:45:53.53 ID:G2F8TJrb0
洗濯機の中を測ってみてくれ
ホットスポットになってないだろうか
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:47:46.83 ID:5hq87f5/0
>>369 4.計測値 0.09〜0.13μSv/h 地表100cm の間違いでした。
>>326 上大岡在住なんでありがたいです
港南中央付近は上大岡から若干下ったところだから少し高めなんでしょうか?
上大岡あたりの数値がわからないから何とも言えませんが
>>376 862 +1 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):sage:2011/06/08(水) 19:26:39.71 ID:/720jotW0 (4)
>>860 上大岡のイトーヨーカドー
外 地上1M アスファルト 0.05〜0.06
同 5cm 変わらず
1F 地上1M 0.05
同 5cm 変わらず
何日か前
GammaRAE2R
>>81 その日の午前10時ー12時の線量は0.6マイクロ。
放射性プルームが東京に到着し3時間滞留していたとされる
小出氏の研究によると内部被爆の影響込で0.7mSv程度の被爆だそうだ
>>98 飲まんなぁ
数字もそうだけど知事が隠蔽宣言したら三振アウト
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 03:11:04.83 ID:obnRRS2C0
>>126 透明な水ではマジで火事起こすから
入浴剤みたいなので白濁させれば?
あくまで思いつきだが。
効果あったのなら試してみたいな。
本日の計測
TERRA MKS-05
γ線計測
千葉県佐倉市
公園土壌(1m) 0.15
ビニルハウス下 0.55-60
雨樋下 0.75-080
381 :
380(catv?):2011/06/11(土) 03:14:31.43 ID:obnRRS2C0
ビニルハウスと雨樋下は直置き。
補足スマソ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい(チベット自治区):2011/06/11(土) 03:28:49.91 ID:6JyblXZd0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都墨田区吾妻橋マンション4F開放した窓際
皇居〜柏ホットスポットライン上
3.測定日時:6月11日02時〜03時(AM)
4.計測値 :0.07usv (60分の積算値)
5.備考 :雨
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 04:44:43.37 ID:NLCRIIX70
1.測定機器 TERRA黒(γ線モード)
2.測定場所 愛知県豊橋市
3.測定日時 6月11日 4:30
4.計測値 0.07〜0.09μSv/h 地上100cm
5.備考 東風約3m 雨 3分間計測
神戸市北区
今日の雨は少し高めです。PC24Hr計測機も上昇中。
PA-1000でも通常値+0.02μSv/hを示しています。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 07:04:00.11 ID:1PlYZhqt0
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 06月11日06時
4.計測値 0.10μSV/h 地表 1cm
5.備考 計測時間5分
天候雨、風向・風力--
先週末にDOSERAE2を
入手してからの書き込みです。
屋内と屋外でそんなに数値
が変わりません。
部屋を拭き掃除しても、そんなに変わらない。
木造アパートならこんなものなんでしょうか?
TERRA黒 γ線のみで
藤沢市南部 木造住宅1F和室の畳の上
0.10μSv/h
昨夜から雨で、未明からは雨風ともに激しかった。
今は風は止んだが大雨。 大雨警報が出てもおかしくないくらい降ってる。
東京・神奈川のMPが軒並み大幅上昇気味ですね。
ラドン由来か磁気嵐のせいか・・・ それとも別の原因かはわからず。
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月11日天候:雨 07:00〜07: 10(計測各5分)(07:00小名浜:西南西 1.0m )
自宅木造屋内 0.12μSv/h〜0.22μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.11μSv/h〜0.26μSv/h(最小〜最大)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月11日 7:30
4.計測値 0.09〜0.10μSV/h 3分間測定
5.備考 雨,風速 4.8m
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/11(土) 07:54:45.93 ID:3qHJdDHY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後 7:00 120Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
午後 7:20 600Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
近隣の方はできるだけ雨に当たらない方が良いと思います。
>>389さん
午後7時台とは昨日ということでしょうか?
>>188 >>189同じ機種で愛知で、地面から10センチ離して160秒後の値が0.18だってよ。
やっぱり高いよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/11(土) 08:26:01.05 ID:3qHJdDHY0
>>389 誤記訂正、
>>390寝ぼけていました、すいません。
午前 7:00 120Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
午前 7:20 600Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
ここに報告するときは
可能な限り10回以上は計測してから平均値を求めて報告してくださいね
それ以外はあまり参考数値にはなりませんので
とくに10万円以下の本来低価格ガイガーで計測してる人は尚更です
計測結果を投下させたくない人がいるみたいだね。
こういうのは気にせずお願いします。
>>392 訂正ありがとうございます
かなり上昇してるんですね・・・
本当にあてにならないの?
私の町では、ここにたまに計測値のせてくれる人が頼りなのに。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 09:02:09.31 ID:t6SkWywU0
つらいな、はじめはとにかく数値出しまくってみんな必死に測って考えたり
その結果今のようにどんどん詳しく正確になってきたんだから
正確じゃないデータは必要なくなった。むしろ邪魔になった。
命にかかわることだからみんな必死でふつうの2ちゃんの煽りとは全然違う
だから醜い言葉で争って欲しくない。決して感謝は忘れないです。
何かしらの理由でデータ投下させたくない人たちが居るようです
ここではスレタイ通り気軽にどんどんデータ投下お願いします
データ投下以外の書き込みは雑談スレでお願いします
いずれ何らかの圧力でスレストされるかもしれませんがそれまで頑張りましょう
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/11 08:30 小雨 東南微風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total180/10min 0.150μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total229/10min 0.191μSV/h
茨城への転勤はラッキーと考えるべきか・・・
>>393 オレは切りがいいから10回だけど、数値が安定してれば10回やらなくてもいいんじゃないかな
精度のいい線量計でも、スイッチ入れた直後とかの安定しない状態の測定値はちょっとマズいんであって
>>260 頼もしい!
計測予約してもいいかな?
舎人公園〜東伊興近辺の計測を出来ましたら
当方も知人にガイガー貸出しをお願いしてあるんだけど
会社のだからいつになるか…
こちらの方が早ければうpします
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 09:36:13.82 ID:sZdmxdB3O
>>396 参考になるよ
なにもないのに値はでないから
今日は危険日であるサインかもよ
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/11 09:30頃
計測値: 0.161μSv/h (min0.09〜max0.24)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.159μSv/h (min0.09〜max0.23)μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
朝日環境センターの数値ありがとうございました
子供が小さいのでとても参考になりました
川口は全体的に平均して0.13前後なんですね
千葉県北西部。
雨上がりの木造自宅内。 6月11日午前9時過ぎから。
A2700 Mr.Gamma
一階の和室 0.062〜0.075μSV/h(いつもこんな値。)
二階をきちんと測ったことがなかったので、雨上がりだし、と
ふと二階の和室天井に向けて測定したところ、
むむむっと値が上がって 0.120〜0.135μSV/hを示した。
瓦屋根に積もってるんだろうなー。
いやもちろん一階で寝起きしてますよ。
406 :
136(埼玉県):2011/06/11(土) 09:54:55.30 ID:zIbRZrpM0
山丸公園の数値を知りたかった人すいません。
仕事の呼び出しで大宮に行けなくなった;
近いうちにまた大宮に行く予定はあるのでその時に測ってみます。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 09:56:47.46 ID:C2fHX5Oo0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 川崎市幸区マンション室内(地上高約15メートル)
3.測定日時 2011/6/11(土) 9:30
4.計測値 0.06〜0.08μSV/h 平均0.07
5.備考 部屋の掃除をしても変わらず。こんなものかな?
ここは有志で測定値をアップしてくれてる人達なんだから
文句いってる馬鹿は見なければいいじゃんよ。
あと最近、いろんなスレで個人の計測にやたらと文句を付けてる工作員は
過去ログの流れをよく熟読してから工作活動しないと不自然だぞ。
本当の数値を出されたたら、困る事情はよ〜くわかるけど。
こんな僻地で工作って頭涌いてんのか
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 10:03:40.48 ID:e0BBCSSaO
小金井公園測定のお方、ありがとう。
ほらザコが釣れた。
汚染されてないならこの際、雑魚でも
フライか調味料漬けかにして
美味しくいただくわ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 10:08:50.87 ID:vW26cyhp0
北多摩二号水再生センター周辺を測定いただけないでしょうか?
高濃度汚染された焼却灰の存在もあり、汚染が広がっている気がしまして…
クレクレちゃんで申し訳ないですが、どうぞお願いいたします。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 10:10:42.14 ID:1PlYZhqt0
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/11(土) 10:10:57.36 ID:FGJ7xmh80
>>392 有難うございます。
今日の雨は要注意ですか。
極端に高いような数値が一回だけ出たって時に、すぐに
騒いだり煽りに乗せられる前に、ちょっと慎重になればいいだけだろう
堺市北区 10:30 地上1m
0.097uSv/h
Ludlum 2241-2 & 44-2 線量の高いマンションからちょっと離れて測定
ベクレルとかGyは割とわかりにくいな・・・Svのほうが馴染みがあるだけに
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 10:39:53.47 ID:t6SkWywU0
俺は一匹も釣れなかった
おい…今、雨の中歩いてきたら、
普段せいぜい0.20どまりの市川南部で、
1.7とか出たぞ…
1以上が複数回…
東電の野郎…
デモにあわせてなんかやったのか?
@DOSERAE2
>>414 ありがとう
今のところが低いので、微妙ですよね・・・
震災(原発)対策で生産シフトも考えてだとのこと。
たぶん日立しだと思う。。。
>>421 昨日の深夜4号機と2号機がかなりモクモクしてた
>>421 雨で上がるのは今や常識なんだけどw
降り始めが一番高くて
だんだんと値が落ち着いているハズだ
雨上がりの翌日も高めに出やすいことも付け加えとおこう
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 市川市南行徳ティップネス一階駐車場 車中
3.測定日時 2011/6/11(土) 10:00
4.計測値 0.13usy/h
5.備考 アルミチャンネルでβ遮蔽+ジップロック 7データ最小値最大値省いた5データ平均。
>>427 雨で地面に落とされた放射性物質が乾いて舞い上がるからかね
一日おきに雨が降ると困るな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 11:10:55.68 ID:sZdmxdB3O
>>426 常識とか、適当なこと言ってるなよ
先週の雨で、値あがってないだろ
除洗完了…今日は将棋をネット観戦しながら引きこもるとするか…
>>426 いや…柏で1越えは結構見たけど、
地元で見るとショックだわ…
完全に油断してた…
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 11:14:41.53 ID:pFYy8/zz0
>>407 自分もDoseRAE2ですが
横浜の鉄筋コンクリートマンション3階室内で0.05〜0.07μS/h
ベランダで0.07程度です
近所の仮設事務所(軽量鉄骨)2階だと0.04〜0.06
路上地上1mで.012〜0.18(ここ最近高めです)
乾燥続きの雨降り寸前は要注意だね
舞い上がってたチリが低気圧の影響でグルンと空気が入れ替わるのかも。
平時平均1.8μsv程度だけど雨の数分前には2.5μsvまで上がった
今日の雨では屋外2.1μsv程度
濡れてないとこだと1.8μsvくらいだからまだまだ雨は油断しちゃダメですね
なんで高い数字だけ信じるのかねえ
>>428とか0.13じゃん
危険厨のスレだから
>>435 うん…今自宅で0.1
室内は無風だしね…
1.7…と言うのは一瞬の数値で、安定数値じゃない。
でも複数回かなり高い数値を示したことは、
なんか来てる…と言うことだと思う。
安定では0.17-0.19くらいかな…
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 11:24:34.18 ID:pFYy8/zz0
>>421 瞬間的に高い数字が出たのではなく、継続して高かったのでしょうか?
自分もDoseRAE2使っていますが、線量が大きく変化した場合、
激しく数値がぶれるようです(通常はすぐにおさまりますが)
昨日は風が強かったせいか、かなり数値が落ち着くのに時間がかかりました。
SOEKS-01Mはスリットをアルミのβ遮断がデフォなん?
そんな面倒な事しなくても、地表から1.5mぐらいで計測すれば
ベーターは飛んでこないわけだが。
おれは葛飾区住人なんだが、区が測定した場所と同じ場所で測定して検証してる。
RADEXだからやっぱり若干高く出る。
これからはアルミケースに入れて計測するつもり。
尼崎市コストコ屋上 超混んでる
11:20 屋上床面上 1m
0.062uSv/h
Ludlum 2241-2 & 44-2
低くていいなぁ
>>442 東京都相模原市とか
神奈川県町田市
みたいなもんじゃね?
いかんことはないさ。かりかりするな。
カルシウム不足だと、セシウムにやられるぞ。
と思ったら職場から2chにカキコなのか?
>>438 437にも書きましたが安定数値ではありません…
DOSERAE2は比較的慎重にデータを出しますが、
突然狂ったように上がったかと思うと、0になったりしますよね。
今回のパターンもそれに近いので、1回だけなら気にも留めないのですが、
1超えが3回、0.5-0.7が短時間で5回くらいはありました。
…壊れたかと思いました…
…でも、自宅に逃げ込んだら普通だし…
これはさすがに気になったので投稿した次第です。
1.測定機器 PM1703M+ジップロック
2.測定場所 埼玉県南埼玉郡白岡町西
3.測定日時 2011/6/11(土) 11:30
4.計測値 0.14μSV/h 地表100cm及び地表1cm
5.備考 計測時間各2分位
この辺は雨が降ってもあんまり変わってないかな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 11:43:34.46 ID:OTNAtKTOO
測定機器RADEX1008
場所 福島市某所
日時 6月10日午後3時56分測定値γ線74,1μSv/h
β線999cpmover
その他天候晴 雨水排出口
毎回毎回DOSERAE2の不安定なデータで大騒ぎするからこの機種は投下禁止しましょう
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 11:54:06.24 ID:QCQanfOM0
枝野の専門用語
「ただちに影響の出るものではありません。もちろん数年後に至っても健康被害が出るものではありません」
今はこう言い切ってるけど、4年後、5年後に5歳から15歳ぐらいまでの子に甲状腺癌の発症が異常に増えたらなんて言うんだろうな
まぁそのころにはもう枝野は重要ポストにはいないんだろうけどさ
>>451 「福島原発から飛んだ放射性物質に起因するものとは、ただちに断定できる物ではありません。」
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 12:04:00.14 ID:1PlYZhqt0
>>450 DOSERAE2使いですが、経験的には、
経験的にショックを与えたとき。(ポケットから出す。)
水に濡らす。(ウェットテッシュで拭く。ジップロックの
上からでも)
等を行うと数値が飛びます。
1マイクロSvは未だに経験なしですが。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 12:08:25.83 ID:QCQanfOM0
>>452 言いそうでワロタ
甲状腺癌だけに限らず、白血病やDNA異常な子供が生まれたりしても
やはり逃げに走ろうとするんだろうな
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 12:11:54.53 ID:1PlYZhqt0
>>451>>452 その時点でも原発の方は終息していないでしょう。
裁判になるわけだがどうなることか、
人権派改め、鬼畜派弁護士となる訳だが。
多分重点検査したから発見
できたとか言うんでしょう。
チェルノブイリでは、
大人も2〜3倍です。
皆さんも癌保険には入って
おきましょう。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 12:13:10.65 ID:ZnVKbJEFO
放射性物質って意地悪!直ちに影響が出ればもっと危機意識持つのにみんな。
ガイガー数値、気にする必要性がわかるのに!
なんか、どうしても雑談にもっていって
数値投下させないような雰囲気があるな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 12:16:40.31 ID:1PlYZhqt0
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 12:20:29.91 ID:6LA1/4Ch0
>>458 嘘だろ?と思ったけど
雨水排水溝ならあり得るな…
東京ですら汚泥で数万ベクレル出てるし
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 12:29:27.67 ID:OTNAtKTOO
とりあえず、土を剥ぎ取り、穴の中へ。
数値見てショック受けましたが…
β線が振りきれって、セシウムだけでなく、β崩壊するストロンチウムも?
東京都品川区 現在0.08〜0.19μSV/h
自分で計るようになって初めて0.19という数値を見た 一瞬出た誤差だと思うがw
傾向としては0.11〜0.13を示していることが多い
雨が降ると線量が上がる というのは自分も常識的に思っていたが、実際のところ変化は無い
また、上に書いてあったペットボトルで遮蔽効果がある等、雨も遮蔽効果で空間線量は下がる
というのが正解のような気がする あくまで素人の考え
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 12:40:18.54 ID:9PXZaQ3f0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P 雨なのでジップ袋上から薄いビニール袋に包む
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 06月11日11時〜12時
4.計測値 屋内 0.08μSV/h
屋外 0.10〜0.11μSV/h
地表1cm 黒土 0.12〜0.13μSV/h
地表1cm 家の庇(ひさし) 真下の土 0.15μSv/h
地表1cm コンクリ上の砂地 0.16μSv.h
地表1cm 野草の生えた土の上 0.10〜0.12μSv.h
大粒の雨が降る中、傘をさして計測。セシウムは雨の影響で
高めに放射反応してるだろうか。
雨水の直下するコースの土は3.15以降の雨での堆積から
少し高めになってるはず、と見て測ると家の外周のは
他より若干高いくらい。
どこの土を除染するとより効果的か等細かく調べられそう。
屋外は地上1mも50cmくらいで測っても、草の繁みで
測っても変わらない感じ。
数字はどれも複数測った平均。雨のせいかいつもより
輪郭がくっきりした計測値。計測時のバラツキが少ない。
…と書いてたら雨が止んでる。
5.備考 雨が止みかけている、湿気多し 計測時間5分
場所: 横浜市旭区の保土ヶ谷バイパス付近
機種: DoseRAE2 欧米版
日時: 2011/05/21(土) 12:00〜12:30 降雨後
測定:
1階屋内 0.05〜0.07 uSv/h
ベランダ 0.07〜0.08 uSv/h (5分測定)
参考: 苺ガイガーカウンタキット
1階屋内 13.7cpm
自宅周辺は、ガンマ線量も下がってきてます。
場所: 横浜市旭区の保土ヶ谷バイパス付近
機種: DoseRAE2 欧米版
日時: 2011/06/11(土) 12:00〜12:30 降雨後
測定:
1階屋内 0.05〜0.07 uSv/h
ベランダ 0.07〜0.08 uSv/h (5分測定)
参考: 苺ガイガーカウンタキット
1階屋内 13.7cpm (電源投入から30分後)
自宅周辺は、ガンマ線量も下がってきてます。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 12:46:04.32 ID:9PXZaQ3f0
>>464 横浜は今回、あまり雨で高くなった印象はないね。
先週、先々週の雨のほうがジワジワ上がってきた感じ。
何かほかの要因だったんだな。ふくいちのモクモクとか。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 12:50:30.73 ID:Tgwny6by0
TERRA MKS-05 港区
ベランダ0.14
室内 0.09→0.12
高くてビックリしましたが、最近はこういう感じが多い。
>>466 前回の雨からの間隔で影響の大きさが決まる
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/11(土) 12:56:26.37 ID:3qHJdDHY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:00 10Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
午後12:20 150Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
雨降りの日は大気の放射線量も落ちてくるので地上の空間線量は高くなる
上空に放射線が少ない場合は雨降ってもほとんど地上では変化がないだろう
逆に雨が降って線量高くなる地域は上空に放射線が溜まってたと考えればよい
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 13:05:05.16 ID:9PXZaQ3f0
>>469 単に数値の上げ下げだけじゃないということか。
一時期より降下物ははるかに減っているものの
ある程度関東にとどまっているのは確かなんだしその様子を
観察する方向だね。
継続的に見ていくときっと川崎の瓦礫の影響
もあれば数値に見えてくる。影響ないのがベストだが。
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 6月11日 正午頃
4.計測値 0.29μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分 小雨
気温 25.6℃ 湿度 85.8% 風速 0.5m/s 気圧 998.7hPa
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 13:07:28.26 ID:M3vepDfp0
>>468 この説明してるのだれ? 信用できるのかな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/11(土) 13:21:41.80 ID:BI32uRfF0
おまいら、1,2,3とメルトダウンしているのに、地上とか空間の放射線量、おもったよりすくなくね?
海産物大丈夫かな?
半年後くらいに、また大きな(ry・・・。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/11(土) 13:28:38.75 ID:ugJ4yhcG0
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 栃木県佐野市こどもの国
3.測定日時 2011/6/11(土) 11:30〜11:50
4.計測値 0.13μSV/h〜0.14μSV/h 地表1m 公園内アスファルト
0.14μSV/h〜0.16μSV/h 地表1m 芝生の上
0.11μSV/h〜0.12μSV/h 地表1m 駐車場
昨日の雨で、地面にはところどころ水たまりもできていました。
ちなみにここのすぐ隣にある安蘇庁舎は、佐野市の放射能の
測定ポイントとなっています。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 13:29:12.87 ID:D+fIHJ/l0
データ投下ありがとん。
>>462 機種名plz
それとTERRAは裏面のGM管のふたを開けている・閉じているまで書いてホスィ…
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 13:30:25.85 ID:D+fIHJ/l0
測定時間の長さが重要だということも、重ねてお願い
>>475 核燃料がどこまで落ちてるのかは気になるね。
>>474 高エネルギー加速器研究機構の先生らしいね
素粒子の専門家
おい堺たのむよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 13:40:06.30 ID:M3vepDfp0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月11日 13:20-
計測値 0.147 uSv/h 地表約100cm (1:0.14 2:0.15 3:0.15)
0.16 uSv/h 地表約10cm (1:0.16 2:0.15 3:0.17)
備考 計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目
3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
雨上がり 曇り 無風
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 13:44:41.10 ID:D+fIHJ/l0
>>483 @Mihoko_Nojiri
ツイッターの有名人だよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 13:48:53.74 ID:M3vepDfp0
>>486 ツィッターやってないから
あの女性がメインなのか。その人に教えてる人もいるよね
青い服の男性。あの人が詳しそう
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 13:54:31.70 ID:vafqDF6h0
TERRA MKS-05 黒
大阪市内 鉄筋コンクリートマンション1階
0.13〜0.17
これって高いですよね??
だいたい0.15・・・・
最近喉と舌が痛いのはこのせいか?
子供も咳が止まらないので心配です。
γ線のみ計測。
本日ガイガーカウンター届いたばかりです。
計測の仕方あっていますか?
どうしてこんなに高いのだろう
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 13:56:12.59 ID:t3aVelL10
>>400 >精度のいい線量計でも、スイッチ入れた直後とかの安定しない状態の測定値はちょっとマズい
そうなんだ
どうりで起動直後の数値って割と高いなと思ってたわ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 13:56:16.92 ID:D+fIHJ/l0
>>488 > TERRA MKS-05 黒
>
> 大阪市内 鉄筋コンクリートマンション1階
>
> 0.13〜0.17
>
> これって高いですよね??
> だいたい0.15・・・・
> 最近喉と舌が痛いのはこのせいか?
> 子供も咳が止まらないので心配です。
>
> γ線のみ計測。
> 本日ガイガーカウンター届いたばかりです。
> 計測の仕方あっていますか?
> どうしてこんなに高いのだろう
測り方が間違っているからではないでしょうか?
まずは病院に行くのをおすすめします
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 13:56:51.60 ID:D+fIHJ/l0
>>400 測定回数は多いほうが、時間は長いほうがより正確な値になりますよ
>>488 大阪は自然放射能が多いからそれがふつーだったりする。
場所や、建物によって結構違うけどね。
マンションから10〜20m離れて測ってみて、減れば、減った分はマンションのコンクリから。
それ以外は住んでいる地域の自然放射能。
0.1で体調変化してたら福島は死滅してます
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 13:59:35.28 ID:9PXZaQ3f0
雨が止んだので風通しのいい場所で測りなおしてみる。
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 6月11日13時50分
4.計測値 見晴らしのいい丘の上 0.11μSV/h
5.備考 γ線
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 14:01:21.01 ID:D+fIHJ/l0
>>472 最近の雨の影響は福島からの降下物ではないですよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 14:07:29.84 ID:M3vepDfp0
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 14:11:41.42 ID:dMZnYpIM0
高い線量の部屋に住んでいる人は拭き掃除をしましょう。確実に線量落ちます。
那須動物王国で測った人いないかなぁ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 14:31:26.98 ID:ZnVKbJEFO
>>488 かなり広範囲でまだらにホットスポットがあります。
都内でも大丈夫な場所と高い場所が混在してます。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 14:37:07.97 ID:1PlYZhqt0
>>494 高いとはいかほどからですか。
室内=屋外は不味いのかな。
床からの高さで放射線量変わりますか?。
ご飯を食べに行くついでに屋外を測定。
測定結果はあまり変わらない。
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 06月06日13時
4.計測値 0.10-0.11μSV/h 地表 100cm
5.備考 計測時間3分
天候雨上がり、風向・風力微風
室内は水ぶきで変わったかも。
空気清浄器も入れてみた。
空気洗浄機は熱帯魚用のエアポンプを
2Lのペットボトルへ。
水は1日1回交換予定。
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市木造1F
3.測定日時 06月06日14時
4.計測値 0.08μSV/h 地表-cm
5.備考 計測時間放置連続
天候雨上、風向・風力 --
>>488 この前神戸に行ったとき線量測ったら
そのぐらいだったよ。
住んでる千葉より0.05μSvぐらい高い。
でも大阪の方が比べ物にならないぐらい安全だろう。
地面に放射性セシウム積もってないからな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 14:46:07.87 ID:bXEq2zZ6O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
A測定場所:横浜市西区(ビル6階)
B測定日時:6月11日14時40分
C測定値:0.061μSv/h
D備考:雨がやんでうっすら日差しが出ています。
気持ち高めかも。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 14:59:52.81 ID:6kil3JSyO
1.測定機器 SOEKS 01M アルミつき
2.測定場所 名古屋市昭和区
3.測定日時 6/11 14:30
4.計測値 0.125μSV/h 地表100cm)
5.備考 雨上がり 外&側溝の上も大差なし
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 15:10:56.04 ID:D+fIHJ/l0
>>499 ホットスポットだと信じ込んでいる人は多い(ちゃんと測っていないのに)
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 15:25:05.85 ID:9PXZaQ3f0
日テレで生活と放射線
1mSvについて学者が論議中
>>506 そういうのを見る場合その学者が反原発派か、原発推進派か知る必要がある。
原発推進派のみの討論はかなり醜い。
>>329 いつもありがとうござます。朝日環境センター
空間線量は大体あたりがついてきました
できれば川口近辺の土壌近くを測って頂きたいです。セシウムが気になります
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 15:43:45.45 ID:9PXZaQ3f0
日テレ「健康不安 子どもたちの悩み」
パッツン髪の女子高生「私たちの健康を返して
将来子どもが産めなくなったら私の夢がつぶされるじゃないですか」
マスクして体育の授業を受ける小学生たち
男の子「どのくらい放射能を浴びたらがんになるんですか」
マスクをした女の子「富岡市の放射能を早くとめてください」
田中優(未来バンク理事長)「成長過程で細胞分裂している子どもや
乳児ほど危険が増す ICRPでは閾値はないが
日本は緊急時であるからと1msv(一般人の年間許容量)でいいのか」
寺田学民主党議員「(1mSVは)専門家の議論はあるが
医学的問題と社会的に受け入れられるかというところで
審議した結果。もちろん1mSv以下へできるだけ
線量を減らし害がないように対策をとらないといけない」
河野太郎「結果的に疎開をさせなくしてる文科省、
母親と子どもだけを逃がす家族も多い。
原子力安全委員会が決めたとしながら、
委員会は文科省からの1mで行くという通達で決めたのが実際。
最初から1m超えた時点で疎開を義務付ける流れにして、
疎開から逆算した数値を策定するべきだったのに」
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 15:44:43.77 ID:UtOaiS0C0
2011.06.11.13:51-13:56 雨
東京都渋谷区広尾 木造住宅 軒下地上0mm
0.181μSv/hr(0.124-0.249)
5 分測定10秒毎平均値(最小値-最大値)
*CRM100 in Ziploc
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 15:44:56.69 ID:UtOaiS0C0
2011.06.11.15:02-15:07 雨
東京都渋谷区広尾 木造住宅 軒下地上0mm
0.153μSv/hr(0.093-0.207)
5 分測定10秒毎平均値(最小値-最大値)
*CRM100 in Ziploc
測定機器 RADEX1706
測定場所 東京都世田谷区代沢(鉄筋屋内とベランダ雨樋)
測定日時 11/06/11 16:00
計測値 0.09 - 0.11μSv/h 地表1m および地表1cm
室内も雨樋も優位な変化はなかった
測定機器:TERRA MKS-05 ジップロック包装
測定場所:東京都世田谷区八幡山
測定日時:6月11日12時30分頃から5分程度
計測値:0.09〜0.10μSv/h 地表から約100cm
備考: 天候 曇り
測定機器:同上
測定場所:東京都練馬区光が丘公園
測定日時:6月11日14時30分頃から5分程度
計測値:0.11〜0.13μSv/h 地表から約100cm
備考:
?なぜかIDが別の人と同じになってしまいました。(489)
よくあること?雑談失礼。
1測定機器
MG1200V1.2
2測定月日
2011.06.11
3測定時間
09時00分〜15時00分
4測定場所
木造1階窓際
5放射線量
0.047μSV/h
6備考
最大値 0.049μSV/h
午前中は雨、午後曇り
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 16:44:52.46 ID:vafqDF6h0
測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:大阪市東淀川区
計測値:0.09〜0.10 アスファルトから50センチくらい
0.14〜0.17 鉄筋コンクリートマンション1階室内
なんで室内のほうが高いんだろう。
拭き掃除めっちゃ頑張りました。
線量高めだったカーペット捨ててフローリング拭き掃除しまくり。
0.2には行かなくなったものの外のほうが低い〜〜
床の下に水があるとか???
>>462 品川区ありがとうございます。
品川区のどのあたりですか?
>>514 実況板・VIP板・ニュー速&ニュー速+のように速い板だとちょくちょくID被りは起こるけど、
スレ速度あんまり無い板でも一応、ごくごくまれに起こるよ
【測定機器】:TERRA MKS-05(黒) γ線のみ
精度:±7.1%(保証書の検査値)
【測定場所】:横浜市旭区今宿ハイツ附近(やや高台)
SRC構造マンション2F・室内(北側)
【測定日時】:2011年6月11日(水)16:45(5分計測)
【計 測 値】 :0.10〜0.12μSV/h ← 線量は通常値で変化なし
【備 考】 :雨上がり/曇り空,無風状態
早いもので、今日で3.11から3ヶ月です。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 17:18:38.16 ID:9PXZaQ3f0
テレビ朝日で六ヶ所村原発ドキュメント
原発ができてから漁師が沼の貝などの産物に異変を感じている。
>>517 どうもです。
雨の影響は、なさそうです。m(_ _)m
>>403 いつもありがとうございます。
身近に計測出来る知り合いもいないのでいつも本当に助かります。
今日も参考にさせて頂きます。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 18:14:04.39 ID:9PXZaQ3f0
TBSでも内部被曝の特集
「自分の子どもが放射能浴びたらどうするんだよ!」
市民が怒ってる。
>>111 すみません、このスレあまりきたことないんですが、
空間をBqで測る機械ってどういう方式なんですか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 18:19:29.88 ID:ah/NzhZOO
山形の数値が気になる
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/11 18:00 小雨 東南微風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total173/10min 0.144μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total224/10min 0.187μSV/h
ちょっとお散歩行ってきた
いわき市川前町湯沢 0.3〜0.4
同・鬼が城公園近く山林 0.6〜0.7
同・小岩井 0.35
大きな風車の下 0.3〜0.4
数値は概略にて
平均 と文中にある人だけが測定の仕方を分かっている・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/11(土) 18:30:30.92 ID:D+fIHJ/l0
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 あけぼの山公園(駐車場近くの芝上)
3.測定日時 6月11日 15:00頃
4.計測値 地表約100cm 0.37μSV/h
地表約 10cm 0.48μSV/h
5.備考 計測時間約3分
気温 24.5℃ 湿度 86.1% 風速 1.4m/s 気圧 999.6hPa
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 大堀川遊歩道(16号と柏中央高校の間)
3.測定日時 6月11日 17:50頃
4.計測値 遊歩道 地表約100cm 0.38μSV/h
遊歩道横の草地 地表約100cm 0.46μSV/h
遊歩道横の草地 地表約 10cm 0.56μSV/h
5.備考 計測時間約3分
気温 23.5℃ 湿度 78.7% 風速 1.1m/s 気圧 1002.0hPa
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 6月11日 18:15頃
4.計測値 0.28μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分
気温 24.3℃ 湿度 75.9% 風速 0.9m/s 気圧 1001.8hPa
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 18:46:41.06 ID:6ETFcSvO0
測定機器 ECOTEST TERRA-P(黄)γ線のみ ジップロックタイプビニール袋入り
測定場所 東京都足立区北千住周辺
測定日時 6月11日午後3時〜5時
計測値 北千住駅西口スクリーン前 0.09〜0.11μSV/h 地表100cm
千寿常東小学校正門前付近 0.13〜0.15μSV/h 地表100cm
千寿常東小学校プール横道路 0.12〜0.13μSV/h 地表100cm
千寿本町小学校正門前付近 0.14〜0.16μSV/h 地表100cm
千寿本町小学校グラウンド横道路 0.17〜0.18μSV/h 地表100cm
学びピア21(足立区中央図書館)前 0.16〜0.18μSV/h 地表100cm
学びピア21 4階屋外 0.14〜0.15μSV/h 地表100cm
学びピア21 5階屋内 0.07〜0.09μSV/h 地表100cm
千住大橋下荒川河川敷 0.13〜0.17μSV/h 地表100cm
(参考値 千住大橋下荒川河川敷 0.20μSV/h 地表1cm)
(参考値 荒川河川敷 野球グラウンド砂利上 0.25μSV/h 地表1cm)
備考 計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち1分間計測
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 19:10:35.23 ID:34gwb+pBO
>>492 外は0、11〜0.12でした。 部屋は0.15〜0.17です…
鉄筋コンクリート1階マンション。両隣アリの真ん中
フローリング(木目)
カーペットは捨てて、水拭き思いっきりしました。
ですが下がらず…
どうしてでしょう?
>>530 この数値・・・千葉大丈夫か・・・いや大丈夫じゃねえか
>>530 うーむ、測定器本体が汚染されている可能性を考えたほうがいい。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:18:31.73 ID:34gwb+pBO
532です。
大阪市内
びっくりドンキー2階
0.08〜0.10
やっぱり家の中が一番高い。1階だからか?まさかのホットスポット。。
>>532 どうしてでしょうって言われても、放射線源がマンションのコンクリートに練りこまれている可能性が
一番高いかと。
元々、関西は放射線源を含む花崗岩が多いため、自然放射線が高く 0.1〜0.15μSv/h ぐらいの場所は
かなり多いです。またセメントに入れる砂利や砂は重量物なので建築場所の近郊で採掘されたものを
使います。つまり微弱な放射能を含む花崗岩質の砂理や砂が混ぜ込まれます。
なので、室内ではその土地がもつ放射能と、マンションの放射能の合わせ技で線量率が高くなります。
その線量率では、子どもが老衰で大往生するまで暮らしても健康に対する影響はないと考えてよいです。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:27:00.91 ID:sZdmxdB3O
>>534 もう二ヶ月間こんな数字だろ
俺は、子供のため、引越しをキャンセル
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 19:30:32.63 ID:P/rfdfDB0
初投下。
測定機器 inspector
ワイプテストプレート装着
ジップロック使用
測定場所 東京都江戸川区北篠崎
篠崎公園付近芝生
地上100cm
測定日時 11/06/11 18:00
計測値 0.14 ~ 0.21μSv
天候 曇り
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/11(土) 19:34:28.83 ID:AE8KlxodO
TERRA黒 γ線で
東京の六本木ヒルズけやき坂付近 0.12μSv/h平均
御影石っぽい石畳のところは0.14μSv/h
フードマガジン2階 0.07μSv/h
六本木ヒルズ近くの木造住宅1階 0.11〜0.13μSv/h
窓開けっ放しの安全厨のばぁちゃん、家を自力でホットスポットにしないでくれよ〜
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 19:45:03.41 ID:MdXVZZsy0
まえに九州電力の放射能もれのときに神奈川で測定した人が驚くような
高レベルを計測した。たとえばその時期に建てたマンションは放射性物質が練り込まれた可能性が高い。
そんなのは全国にたくさんあるはず。
>>536 以前、西日本は瀬戸内海の海砂でコンクリートを造るため中の鉄筋が錆びて
問題になってたけど、最近のマンションは大丈夫なの?
>>535 同じ大阪だから
突っ込んでおくわ
結論からすると全く問題ない
ガイガー購入スレとかを最初からよく読んで最低限の知識つけろ
初心者が問題ないのに大騒ぎする典型的なパターンすぎるw
今日のガイガー会議の放送みたけ?
あの録画放送でも見とけば、かなり役に立つぞ
>>527 乙です。川前高いですね。あと、茨城転勤はラッキーと思われ。
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月11日天候:晴れ 20:00〜20: 10(計測各5分)(20:00小名浜:南西 2.2m )
自宅木造屋内 0.12μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.23μSv/h(最小〜最大)
全く問題ないって言いきっていいのかねえ。。。
とりあえず自然放射線のぶんを引いて
24x365して1000μSv/年を越えなければ
神経質にならなくていいって程度だと思うのだが。
>>530 > 4.計測値 地表約100cm 0.37μSV/h
> 地表約 10cm 0.48μSV/h
これだけしか変わらないのは測り方が間違っているんでしょうね
測定値を報告する人は
その場所で静止して、何分間測定したのか
平均なのか、最高値なのか
ってぐらいは、最低限の義務として書くようにしましょう
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 20:23:06.01 ID:1PlYZhqt0
>>541 施工者を信用するしかない。
石からの放射線は気にする必要は無い。
問題は放射性物質の内部被曝と、
プチホットスポットに気づかない
事による累積被曝。
内部被曝を必要以上に煽るのも最近の流行でしょうか
京都の人がいうな〜
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 20:30:14.90 ID:t6SkWywU0
秋田の横手おながいします
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:32:09.83 ID:maTMmxTl0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 6月10日 19:30頃
4.計測値 0.33-0.40μSv/h(芝生の上・地表約1m)
0.26μSv/h(アスファルトの上・地表約1m)
5.備考 計測時間約3分
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 20:42:44.29 ID:95M8hx/w0
>>553 柏、相変わらずだなあ
1.測定機器 TERRA黒 γ線
2.測定場所 東京都板橋区四葉1丁目
3.測定日時 6月10日 18:00頃
4.計測値
●歩道の上・地表約100cm
0.08-0.10μSv/h
●地表、枯れ葉の上・地表約1cm
0.14-0.16μSv/h
●家の中(最近掃除してない…)
0.15μSv/h
5.備考:計測時間約5分
雨上がりのせいか、空間線量は低かった
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 20:43:41.54 ID:95M8hx/w0
>>531 千住周辺助かるわ。ありがとう。
しかし普通に高いのかなんなのか。
足立区への滞在は数日だけど
なんだか喉が甘い感じがして張り付く…
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 20:52:19.60 ID:9PXZaQ3f0
計測機器 ECOTEST TERRA-P γ線
計測時間 6月11日午前20時30分
場所 横浜 保土ヶ谷
計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
屋外 0.10〜0.11μSv/h
備考 計測時間5分 平均値 屋外は曇り、風はあまり吹かない
雨の上がった昼間から何度となく測ってたけど同じような値で推移。
落ち着いとります。
>>498 ちょっと古いけどその辺の
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 栃木県 那須のどうぶつがいるところの入場ゲート付近
3.測定日時 5月22日 12:00頃
4.計測値 0.17μSV/h 地表約100cm (舗装面)
5.備考 計測時間約3分
ゲート入ってすぐのところも0.20μSv程度
離れたエリアの芝生の上は0.5弱、アラームを0.5にセットしていったが鳴らなかった。
雨が降ってきたので奥の方までは行かなかった
前日に近くに行ったときに思いの外、線量が低かったので子供と行った。
と言ったら非難されるのかな。でも子供の学校の校庭も0.17ぐらいだから・・・
>>550 う○こを測る事が流行ってる。
最近続報がないけど
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 20:55:23.74 ID:bXEq2zZ6O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
A測定場所:横浜市保土ヶ谷区(ショッピングセンター立体駐車場3階)
B測定日時:6月11日20時50分
C測定値:0.057μSv/h
D備考:小雨。ショッピングセンター内部は0.050μSv/h程度。
関西の人間が大きな顔でお騒がせしております。
>>546 川越市民です!
実家も川越なんで本当に助かる・・・
>>546 計測有難うございます!東京から、川越まで行かれたんですか?弟が川越なので安心しました。意外と低いんですね。もし、坂戸方面行く機会がありましたら、宜しくお願いします。
うんことか大量に集めて濃縮してBq/kgで出さないと難しいんじゃね
鼻くそにも混じってそうだけど
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 21:04:43.34 ID:+UkUrauK0
1.測定機器(pa-1000)
2.測定場所(愛知県豊田市美里町)
3.測定日時(6月11日15時)
4.計測値 (0.04μSV/h前後 )
5.備考 (車の中で走りながら測定)
今日は0.04μSV/h前後 問題なしです
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/11(土) 21:07:17.56 ID:uL/7AX96O
ガイガーやっと届いた。
計測機器 ECOTEST TERRA-P γ線
計測時間 6月11日午前21時
場所 横浜 港南区港南台
計測値 屋内(4階)0.04μSv/h ベランダ0.11μSv/h
部屋は毎日ウェットシートで玄関や靴の裏から隅々まで拭き掃除して毎日乳酸菌散布してた。
効果あったかな。
うんこ測ろうと思ったんだが、便秘気味で固いのが出てきて便器の水たまりにガツンと沈んで終了。
ケツも切れた。
>>567 キタ----(`・ω・´)-----ァ
横浜サン ありがとう。
単身赴任の同僚が喜ぶと思います。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:27:46.32 ID:AY9HAs3o0
本日21時、葛飾区で1μSv/hあるんだけど、機械の故障かな・・・?
>>571 俺も葛飾在住なんだけど詳しくお願いいたします。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:32:45.83 ID:AY9HAs3o0
いやごめん、飽きちゃってずっと測って無くて、久しぶりに測ったら0.77〜1.03μSv/hに振れまくるんだ。
故障だと良いんだけど、他の人はどうかな。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 21:32:54.05 ID:95M8hx/w0
>>567 偉いですね。掃除の成果ですよ。
>>554ですがうちも掃除したらどのくらい下がったか
あとで報告します。
掃除は大事ですね
>>573 機種をお願いします。台東区だけど0.12μsv/hしかないですよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:40:51.12 ID:AY9HAs3o0
>>575 あぁ良かったです。
アロカのTCS-171です。
故障っぽいですね。
本気で良かったです。泣きましたw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:43:42.49 ID:AY9HAs3o0
>>578 いや、故障っぽいのでもう書かないです。
お騒がせしてすみませんでした。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/11(土) 21:43:48.63 ID:uL/7AX96O
>>574 小さな子どもがいるもので頻繁に掃除していました。乳酸菌も効いたのかもしれませんね。
毎日『掃除するために生きてんじゃねーぞー東電のばっかやろー』って言いながら小一時間掃除してます。報われました。ありがとう(;д;)報告待ってます!
>>532 コンクリートに混和している石炭火力の石炭灰に放射能(約300Bq/kg)があるから。
石炭火力の石炭灰は経済的理由により放射線規制を免除されている。
>>527 >>544 日立はけっこう高いですぞ。
日製関連のどこかにもよりますが、旧勝田市内とか常陸太田、
水戸、那珂、それ以外はいわきと大差ないかもです……。
掃除しても変わらなかったってレス何個か見た気がする
掃除して変わったってレスもあったんだろうけど
何がちがうんだろ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:58:28.27 ID:AY9HAs3o0
電池入れ替えたら治りました。
すみませんでした・・・ハァー
>>559 ありがとうございます。
幼稚園の遠足がそこらしいので、気になってました。
うーん、0.5か・・・お弁当は芝生だろうしなぁ・・・
風邪引かせるか・・・
>>585 変わった: ふぐすまから近く、本当に放射性物資が効果していたので除染したら少なくなった
変わらない: 自然放射能を人工放射能だと信じきって一生懸命除染したけど、線源が
自然放射能だったので効果がなかった
>>554 計測ありがとうございます
これで低く思えてしまうのは麻痺してきてるのか…w
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 22:34:37.70 ID:vafqDF6h0
>>536 >>543 ありがとうございます。
それではこのマンションの造りが問題ということでしょうか。。ちなみに平成元年築です。
やっぱり0.15から下がりません。何分やっても。。。
TERRA MKS-05(黒)γ線のみ測定です。
他のスレもロムってみましたがいまいちわからず、、、
初心者で申し訳ないです。
気にしなくてもいいんでしょうか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 22:37:20.60 ID:vafqDF6h0
>>545 自然放射線って大阪のはどのくらいなんでしょうか?
今でなく過去の自然放射線を調べて計算してみればいいんでしょうか?
小さい子供がいるのでとても心配です。
というのも、5月11日の降り始めの雨に思いっきり
20分ほど幼児と2人びしょ濡れになるくらい濡れてしまいました。
傘を忘れてしまっていきなり降ってきて
あまり気にしなかったのですが翌日の大阪の水道水が0.3で普段のうん倍ほどの
過去最高の放射線物質が入っていたことがわかり、19日には、100倍のセシウムが
大阪でみつかり、そのあと、5月9日に41億ベクレル(レベル5相当)の敦賀の放射能漏れがあったことがわかりました。
そのあとの雨を思いっきり20分間も浴びてしまって(ザーザー降り)
翌日過去最高値の水道水汚染と知りゾっとしました。
福島ではなく福井(80キロ)のものだったので。。
子供を被曝させてしまったかと思うと辛いです。髪の毛も服も絞れるくらいでした。
乳酸菌を自分で培養して毎日拭き掃除していたので、まさかの値にorz
0.15〜0.18、、、、外の方がぜんぜん低いorz
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:37:30.61 ID:bXEq2zZ6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月11日22時30分
4.測定値:0.039〜0.062μSv/h
5.備考:いつになく不安定。環境防災Nネット見たら、川崎市浮島、微妙に数値上がってるのですが…。特に変わったことは無いですよね?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:42:01.28 ID:dvqoyKL2O
>>591 日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html で、自分の住んでいる地域の自然放射線量を調べてみてください。
このサイトに示されているのは地面からのものだけなので、その他に宇宙線由来のものが加算れています。
コンクリートに放射性物質が含まれるのは、関西では結構あります。(変化ないとか少なくなるものも
ありますが、結構な頻度で線量が上がるビルもあります)
そういうものだと思ってください。
心配なのはわかりますが、直ちにどころかずっ〜〜と健康に影響のない線量ですので安心して下さい。
コンクリートを食べてば少しは影響あるかもしれませんが、それ以前にコンクリート自体で体を壊します。
>>591 その程度の水道水の数値やセシウムでビビってたら関東にいる俺らはどうすればいいんだよw
部屋が高いと言ったってそれは自然放射線だし、関東や東北の人工放射線の影響とは比較にならんわ
そんなことより大阪なら食い物による内部被爆を心配した方がいい
>>585 木造とコンクリの違い、コンクリに放射性物資が含まれる。
屋根、壁、窓ガラスに放射性物質の付着。
屋根を除染したら下がったとう報告も多数ある。
震災前から地盤そもものから放射線が出ていている。
いろいろ考えられるので一つ一つ潰しながら数値を見てくしかない。
とにかく何処から放射線が飛んできているのか突き止める、
>>595 関東の大部分も内部被曝が主に大きなリスクだよね。
この内部被曝に関しては今の日本政府じゃ
地域限らず、どこでも危ないわけだから
おれ達が軽く考えてる数百万人の被爆者どころか
下手すると、冗談抜きの数千万人の被爆者出すんじゃないの?
>>519 どうもありがとうございます。参考になりました。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 22:58:24.99 ID:yFH7dlV80
止めるべき農水産物を止めなかった
TPPは原発あぼーん前定ならば、したほうが良かったということ
もう手遅れだよ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 22:58:55.69 ID:FA+8fFqE0
岩手県一関IC近くのホテル2階室内0.06〜0.09μSV/h 低いよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 23:01:06.20 ID:yFH7dlV80
>>603 壮大に漏れてたころ、南風が少なかった
岩手にはあまり飛んでないよ、あくまで関東と比べてだが
それ以前に中華撤廃しろよ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:18:54.31 ID:RcW4Vdh/0
RADEX 1503
松戸市秋山 曇 風あり
駅前ロータリー(1m)
A地点 0.28(0.26-0.34)
B地点 0.22(0.20-0.24)
駅ホーム 0.11
マンション3F屋内 0.10(0.07-0.13)
ベランダ 0.15(0.10-0.16)
A地点とB地点は5〜10mぐらいしか離れてないんだがな・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 23:47:26.97 ID:VlCGBcJD0
>>531 いつもありがとうございます。
乳児抱えてるので助かります。
ところで恐縮ですが、荒川河川敷のほうは
千住大橋でなく千住新橋ではないですかね?
隅田川のとこの大橋近辺住みなので、
今度そちらのほうも計測して頂けたらうれしいです。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:52:07.58 ID:LQPpcyUkO
>>605 中華のデータ投下は別スレ建ててそっちでやって欲しい。
>>601 すばらしい内容だね。こんなにすばらしい物とは思っていなかった。
時々ガイガースレでも お馬鹿な事言う人が湧くけど、
これで説明が楽になった。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/12(日) 00:08:17.09 ID:heaKPBWUO
>>583 人類誕生前の地球は放射線量が半端なかったそうですが、そのころから乳酸菌などの微生物は放射線をご馳走にして生きていたらしいのです。
詳しくは 『飯山 乳酸菌』で調べてみてね。
原発関連のスレじゃ有名だお。
>>547 >>530ではないが、オレの測定では地上100cmと10cmとでそれほど違わない。
5cm以下で大きく変化するよ。だから
>>530の測定方法が間違っているとは思えない。
全体的に数値が高いとは思うけど。
もうだいぶ減ったでしょ>中華
中華はスルーしとけば問題無し
DOSERAEも専スレでやってくれ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 00:34:18.04 ID:2ErXaJB50
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
測定点にて1〜2分放置後、屋外においては15〜25個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
(・・と思ったが木造屋内が立て続けに3回0.13を出したので今日は20回計測)
6/11 20:30 微風 午前に雨 現在曇り。路面ややWET
新松戸ビル2F窓際 0.10 (0.09〜0.11)
路上 70cm 0.32 (0.30〜0.36)
路上 5cm 0.46 (0.44〜0.49)
21:00 微風
南流山木造屋内 0.17 (0.14〜0.19)
路上 70cm 0.29 (0.27〜0.32)
路上 5cm 0.38 (0.36〜0.44)
改めて書いておくけど、GM管付近を左掌に載せて測っている。地面付近ではβ線も多少拾っていると思う。
完全な遮蔽も考えたが4月からのデータの連続性を重んじて同じ測り方でやっている。
計測条件に厳しい意見が増えてるけどあらかた同意。
精度の高い機種でもブレはある。測定が正確でも事象自体がブレるからね。(松戸流山あたりの線量の話だけど)
大事なのは持ち物よりも測り方だと思う。あとは見る方の責任だな。
俺を含め糞機種もちはナイフにはナイフの戦い方があると知るべきだ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:39:14.54 ID:cI1WWHMc0
RADEXは昨日のガイガーカウンターミーティングで安定した計測性能を見せて
原発事故の国ロシアのスタンダードはやっぱ凄いって話になってた
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:42:56.04 ID:I1b7CdfU0
DoseRAE2は駄目なのか・・・
なんか住み辛くなったね
じゃ、サイナラみなさん
616だが、
>>617 フォローありがと(泣
でも実際測っているとやっぱり7〜8分測らないと納得する数字が出ない。
特に屋外。6点測るだけで1時間越える。cpm表示の累積機能が欲しいよ・・。orz
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 00:57:00.23 ID:JChd3DX70
栃木県小山市で測定しました。
1.測定機器 SintexDBG-01C(GM管SBM-20)+ジップロック
2.測定場所 栃木県小山市城北
3.測定日時 6月11日(土)14時
4.計測値 地上1m(空間)0.12μSV/h
地表1cm(土) 0.14μSV/h
5.備考 各地点1計測35秒安定待ちを1回とし、12回測定での平均値
天候:曇り、微風
特定の機種を排除するのは、あまりにも偏見と差別。
毎日、その機種の測定の変動を見て判断している人もたくさん
いるのだから、排他的になるには如何なものかと思うぞ。
もし排除するなら自分の機種のスレ立てて、そこれ一人でやってくよ。
機種どうこうより継続計測が大事だと言われてるだろ。
ガイガーカウンターミーティングのtogetter眺めてたら
「中華製SW83Aは極が空っぽ?」なんてあるんだけど
これってSW83Aはダメってこと?
初心者にはどのデータが要注意なのか危険なのか平常なのかさっぱりわからんな
どれほどの値なのかおおよそでもいいから判定してくれれば検索してぱっとチェックできるんだが・・・
測定は測定地点で静止し、TERRAをリセットして安定後(LCDの点滅が停止後)から約3分後
の数値を測定値としています。安定した後の3分間の平均値はさらに+0.02ぐらいになりま
すかね。(今回は安定後から値が下降傾向でした)
測定の高さについてですが、目分量なので10cmは15cmぐらいかもしれませんね。
100cmについてはまあだいたい100cmだと思いますよ。一応メジャーで体のどの
くらいが100cmかは確認しています。
あけぼの山公園に関しては線量が高いというデータ(ガイガースレだったか柏スレだったか?)
がありましたので測定してみましたが予想よりは低かったですね。気象条件なども異なると思
いますので何とも判断しようはないです。
大堀川遊歩道も高いですが、千葉県や柏市が測定したデータからもこれぐらいの数値がでる
所もあるかなとは思います。
TERRAは付属のケースに入れたまま測定しています。室内の数値は常に0.1μSV/hぐらい
なので汚染はしていないと思いますよ。(もちろんGM管の窓は閉じています)
あけぼの山と大堀川は自分が測定してる中でも数値が高い地点になります。柏市全体の汚染
状況は、他の柏ガイガーの方のデータや千葉県や柏市の測定データが参考になると思います。
>>621 その測定の変動があてにならない物が多い。
機種だけでなく個体差もあるからややこしい。
>>622 友人のSW83Aは極めて優秀だった。
ただ、すべてのSW83Aが良いとは限らない。
そこなんだよ、同じ機種でも駄目なのがあるのが中華の特徴。
もはや気分しだいな数値を出す、したがって前日比とかですらあてにならない。
RADEXみたいに常に高いなら前日比とか意味があるけどね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 01:16:04.22 ID:HkoNBiob0
測定機器 ECOTEST TERRA-P(黄)γ線のみ ジップロックタイプビニール袋入り
測定日時 6月11日午後6時〜12時
測定場所および計測値 北千住荒川河川敷(芝生) 0.21μSV/h 地表100cm
埼玉県八潮市 八潮駅前(コンクリート) 0.24μSV/h 地表100cm
三郷市 三郷浄水場(アスファルト) 0.27μSV/h 地表100cm
千葉県流山市 ボーイスカウトの森(土) 0.34μSV/h 地表100cm
流山市 某コンビニ前(アスファルト) 0.34μSV/h 地表100cm
柏市 柏駅西口(コンクリート) 0.21μSV/h 地表100cm
松戸市 馬橋(アスファルト) 0.31μSV/h 地表100cm
東京都葛飾区 金町浄水場(コンクリート) 0.27μSV/h 地表100cm
葛飾区 亀有公園 (土) 0.21μSV/h 地表100cm
備考 計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち1分間計測
家族のものが測りました。参考値としてお考えください。
>>607 すいません。間違えました。
測定したのは「千住新橋」です。
日にちはお約束できませんが「千住大橋」必ず行きます。
あと舎人公園・東伊興付近も。
DoseRAE2は優秀だぞw
>>625 >>626 いや、個体差のことじゃなくて
>「中華製SW83Aは極が空っぽ?」なんてあるんだけど
機構的にダメって意味なのかどうかってことなんだけど。
極が空っぽってどういう意味なんだろ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 01:21:19.78 ID:JChd3DX70
元値が2万円そこそこのハンディ計素人測定で精度がどうこうと言うのはね、と思います。
機種や測定点の条件、機器の管理や状態など相違点が多すぎるので。
あくまで参考程度のものです。
測定点が違えば条件を細かく指定しても同じものには成り得ないのです。
機種がどうこうというのは取り留めのない話で本質と大きくかけ離れていますね。
結局これらのデータをまとめたマップは無いのですか?
最近数値が上がってる理由として、7日に大爆発した太陽フレアの影響は関係ないのですか?
ちょっと気になったので。
乳酸菌はトンデモだとも言われてるよ、気をつけて。
結局ふくいちの二重扉開けても周辺の線量は変わってないのかな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:25:30.27 ID:JTkpnF3QO
まぁ 自己満足だから…
自慢する場所が欲しいのさ
中華がイラネとか測定方法については、雑談スレでやってくれよ。
今日アキバ行ったらガイガーカウンター売ってたんだけど
石丸の近くの店では実機デモをやっていて
その数値が17時頃で0.13マイクロ付近を行ったりきたりだった
室内でこれだからきっと外はそれなりの汚染なんだろうなあ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:44:59.17 ID:cI1WWHMc0
禅問答だな。
俺は自分を信じるよ。中華だろうと続けて計測してくれてる人のデータは参考になるもん。
3月からのにわか仕込みだけど、素人なりに一杯勉強したよ。このスレに来てる奴皆そうだべ?
参考程度でもいいじゃん。持ってる材料で戦うしか無いじゃん。
その参考程度が、今まで穴だらけの公的機関の計測の隙間を埋めてきたんだからさ。
>>599 素人が迷走しながら推測で話してるw
問題外!
一生懸命さは買う
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:05:27.96 ID:Bk5JcgwM0
市民デモと同じような意味合いもあって、ガイガーカウンターの
民間普及は強く印象づけるべき場面だと思う。
各地でガレキの焼却やらなんやらあることと関連して言うなら
今はなるべくたくさんの台数が
投下して目安程度でも来た人にデータを提示していた方が賢明。
高線量のところでは中華機もある程度安定しているので
是非データは見たい。ただ低線量下の計測ではどうしても
揺らぎが多く、分が悪い。
そこは所有者も気をつけて、やたら安定しない数字に振り回されて
投下時に騒がないということでどうだろうか。
高機能機のほうもラディクラスの機種を持つ人が増えてきたし
インスペにγ以外の遮蔽パーツつけて本来のスペックを
発揮するよう計測してくれる人とか現れたし改善してきた。
昨日はミーティングの開催で
計測方法についての知識も識者から明らかになったし
機種ごとのクセも実測値を見ているとわかる。
ここはより多彩な機種の情報共有性もあったほうが有利だと思う。
うちのTEPPA-Πくんを#611GCMで簡易校正してきました
左ボタン押下で点滅状態→スリープまでの約5分間計測して、点滅中の数値は除外。
線源(137Cs, 370kBq)
線源から15p (基準値0.65-0.68μSv/h)
1) 0.66-0.71 2) 0.62-0.66 3) 0.60-0.72 4) 0.65-0.75 5) 0.64-0.72
単位はμSv/h,上数値の平均は0.673μSv/h
線源から30p (基準値0.20-0.22μSv/h)
1) 0.27-0.33 2) 0.27-0.32 3) 0.25-0.29 4) 0.27-0.30 5) 0.28-0.30
単位はμSv/h,上数値の平均は0.288μSv/h
線源から60p (基準値0.10μSv/h)
1) 0.12-0.14 2) 0.16-0.17 3) 0.15-0.17 4) 0.15-0.17 5) 0.15-0.17
単位はμSv/h,上数値の平均は0.155μSv/h
βのみという線源から15p
1) 0.11-0.12
簡易遮蔽環境 (鉛ブロックの小部屋)
1) 0.05-0.06 2) 0.06-0.06
簡易遮蔽環境側の空間 (100p)
1) 0.12-0.14 2) 0.11-0.14
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 02:32:21.70 ID:wHkPyGIm0
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 02:51:01.28 ID:V228E4Ba0
茨城 龍ヶ崎
SOEKS01M
10回測った平均値
自宅屋内 0.23μSv/h
屋外 0.42μSv/h 100p
雨樋の下 4.62μSv/h 3p
>>644 問題見たよ。面白い。全然わかんないけどな。暇なら端から勉強したいわ。
これ全部分かってるやつから見れば素人が安物振り回して数字で騒いでるのは
チャンチャラ可笑しいだろな。
それはわかる。まぁ分かるつもりだ。
だがこれ全部分かってから語れってのはちょっとずれてると思うぞ?
>>618 どこを計ってくれてる人かわからないけど、ありがたいよ!
高くて良い機種を持ってる人が全国計ってくれるわけじゃないし、知りたい地域のデータがない方が困るよ。
自分で所有してない人にとっては、大体の目安になるからすごく助かってるはず。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 03:51:53.22 ID:ODEx3IQ6O
東京のお寿司を測った方いますか?
来週仕事で行かないといけないけど不安です…
>>599 どこかにまとめない?
長すぎ&グダグダすぎて全部見るの無理…
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 04:05:23.43 ID:lLQB1CCv0
>>647 TERRAはGM管が左側にあるから、右端を持つのが正解だと思うけど、
そこまで数値が上がった状態だとあんまり関係ない気がするw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 04:06:00.43 ID:rZVvN20+0
今日新宿デモ行った方線量どうでした?
656 :
654(catv?):2011/06/12(日) 04:08:57.12 ID:lLQB1CCv0
うんこ測ったガイガーで寿司も測るのか
>>652 ネタの産地次第。
福島、千葉辺りで水揚げされたの食べれる?
どうしても行くならかっぱ寿司だな
産地開示してるぞ
>>659 100均寿司ならくらが一番早かった。
スシローも最近開示した。
産地は偽装してないという保証ある?
それを言い始めたら、もう自給自足するしかなくなる
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:34:42.15 ID:FO4k7M4v0
>>530 いつもありがとうございます。
> 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
これ、大体どのあたりか教えてもらえると助かります。
北柏とか根戸とか、松が崎等々。おおまかでいいので。
>>631 指摘されていたのは、
ガンマ線がGM管外壁の金属板にあたった時に、金属板がベータ線を放出する。
そのベータ線が管内で反応(アバランシェ崩壊(効果))してガンマ線が外壁を透過したことを検知する。
でも、SW83AのGM管っぽいもの場合、カソード(陰極=外壁)が管の隅にしかなく、どうやって
ガンマ線をベータ線に変換しているのか謎だ。
って話だったかと。
SW83Aの現物を見たことがないのでなんとも言えないが、透明ガラス管で内部に円筒形状のカソード
電極のないGM管の場合、ガラス管裏側に金属薄膜が蒸着してあるのかもしれない。膜が薄いので
ガンマ線が金属原子をすり抜ける率が増えて感度が落ちるような気もするけどね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 06:30:02.93 ID:Wis8O+Hh0
1.測定機器 TERRA黒(γ線モード)
2.測定場所 愛知県豊橋市
3.測定日時 6月12日 6:30
4.計測値 0.06〜0.08μSv/h 地上100cm
5.備考 無風 3分間計測
>>647 検出対象γ線って書いてあるじゃん。関係ねーよ。ちゃんと手をすり抜けるから。
あと Inspector+ でワイプテストプレート無しで空中放射線率測定する場合は、
裏側のGM管開口部を手のひらで覆えばいいかと。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 06:34:31.59 ID:aq33qWRf0
誰かが自分のウンチやペットのウンこを
ガイガーで測ったら、すごい数値でびっくりした・・・
と見たが、誰か測った人他にいる?
歯とかからでも既にストロンチウムの蓄積がされて
放射線がかなりでてるかもしれないね。
ペットウンチまたは自分の歯のガイガー数値計測お願いします。
ウンチが高い線量=排出されてる
ウンチが低い線量=体内に留まってる
という考えもあるからな。
どっちでも安心はできないよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 06:59:41.94 ID:r3oykefA0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月12日天候:晴れ 07:00〜07: 10(計測各5分)(07:00小名浜:西北西 2.2m )
自宅木造屋内 0.14μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.28μSv/h(最小〜最大)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月12日 7:00
4.計測値 0.09〜0.11μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速 4.8m
1.測定機器 RADEX RD1706
2.測定場所 東京都江戸川区 船堀
3.測定日時 6月12日 5:00
4.計測値 0.16〜0.14μSV/h 地表1cm 駅前
0.27〜0.2μSV/h 船堀街道トキビル横の緑道
0.12μSV/h 船堀小学校付近
誰も測ってなかったので、参考までに。
同じ江戸川区でも船堀は比較的まだましな気がします。
ビル風が強い所は拭きダマルのか高いです。緑道に赤ちゃん連れやペット連れの
方を多く見ますが、緑道の反対側歩道は0.14μSV/h。短時間なら良いのかも知れませんが、参考まで。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 07:17:48.32 ID:lnntokPI0
>>671 投下ご苦労様です。ちょっと教えてください。線量の幅が広いようにお見受けしますが
この屋外の場合数値の真ん中の0,21μぐらいと考えてよいでしょうか
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 07:29:57.28 ID:0eAR2Fo2O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
A測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
B測定日時:6月12日7時25分
C測定値:0.051μSv/h
D備考:曇り。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/12(日) 07:37:32.70 ID:heaKPBWUO
>>635 「生物学的元素転換」を認めると日本では「トンデモ」扱いされ・・・・
原子が放射するエネルギーは、微生物の体内で生命エネルギーに転換している。微生物や植物は放射線や放射能を生命エネルギーとして利用しています。その利用の仕方は核種の高エネルギーの一発的瞬間的発射ではなく、時間的に遅延させて少しずつ発射させるという仕組みです。
光合成細菌は細胞内で化学的反応と物理学的反応を同時進行させています。これが光合成といわれる反応です。光合成反応の過程で、放射性物質は、微生物に電子的に要求されると電磁粒子を緩やかに放射してしまう。こういう回路が光合成細菌は持っています。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/12(日) 07:39:12.35 ID:heaKPBWUO
>>635 気をつけるほどではないし、やってみる価値はあると思うけど?
何に気をつければいいの?
@測定機器:PA-1000
A測定場所:神戸市北区(ラドンの多いあたり)
B測定日時:6/12 7:30
C測定値:0.088μSv/h
D備考:屋外100cm、雨上がり曇り。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 07:57:19.30 ID:KJjxSa4S0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:10 20Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:30 650Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s(周辺風向不定)
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 07:58:07.94 ID:lnntokPI0
>>677 利権(お金)にならないものはいくら有用でもなかなか広まらないですね
トンデモ=儲からないからトンデモない、という解釈でいいと思う。
>680
ここ数日風向きは悪くない、にもかかわらず7:30のような数字は何故z?
東京都品川区 現在0.11〜0.13μSv/h
普段と変わらないが、今日は数値の変動が少ない
中華製REN200使用
初めての機器にいきなり高級品買おうとは思わなかった
パソコンと同じだナw まずは安物からで充分かとw
ところで、GM管の寿命がだいたい5年とかいう話しを聞く
海外製は使い捨てになるのでは?
>>666 今日は低目ですね。
こちらは名古屋で少し遠いけどちょっと安心。
687 :
@兵庫県加古川市(関西・北陸):2011/06/12(日) 08:44:24.66 ID:JLw2CVbFO
1測定機器
MG1200V1.2
2測定月日
2011.06.12
3測定時間
07時15分〜08時15分
4測定場所
加古川駅 地上1m
5放射線量
0.055μSV/h
6備考
最大値 0.056μSV/h
くもり
@兵庫県は私以外に
@尼崎の人と@神戸の人がデータアップしてくれているようで参考になります。ありがとう
>>642 ガイガーカウンターミーティングの主催者や講師って大学の物理の教授や高エネルギー加速器研究機構の先生だよ
あの人逹を素人って呼んだら、素人じゃない人は世界中に一人もいなくなるよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 09:17:52.53 ID:/xecxZW60
>>682 最近南風が吹いているから、福一からよりも
(1) 地面や木に積もったものが、風で舞っている?
(2) 下水処理施設で焼却した汚泥の煙が煙突から出ているが、そこに放射性
物質が含まれている?
のだろうか?
1.測定機器 TERRA-P(黄)
2.測定場所 横浜市青葉区 近所の公園
3.測定日時 6/12 8:30頃
4.計測値 広場1 0.12 μSv/h
広場2 0.13 μSv/h
砂場 0.08 μSv/h
5.備考 広場は高さ1m、砂場は高さ5cmで計測
意外にも砂場の数値が低かった
1.測定機器
SOEKS01M+アルミ+ジップロック
2.測定場所
岩手県八幡平市
3.測定日時
2011.6.12
8:50頃
4.計測値
畑 地表0p
0.14μSV/h
水田の泥をすくって機器に近づけ
0.11μSV/h
5.備考
10回計測、最大最小値を外して平均化
天候:晴れ 風はたまにそよぐ程度
初めて投下するけどこんな感じでいいのかな
>>665 SW83AとJB4020は見た目透明ガラスそのままのGM管を使ったロットがあるよな。
にちゃんにうpされた開腹画像では途中からガラス外周に陰極用の金属板を貼りつけたロットに
変わったみたいだけど、旧ロットはどうやって陰極とってるのか今だにわからん。
>>692 地表面での値を投げるときは、同じ場所の地上1mの値も測定して掲示した方がいいよ。
その場合は地表面でのアルミ遮蔽は不要。
>>691 もはや砂場より芝生か。
ちなみにどちら?
>>671 昨日の測定で感じたんですが、やはり山に近いほうがかなり高いですね(川前山中など)
転勤は、板的にはラッキーかもしれませんが、いま熟慮中です・・・><
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/12 09:30 晴れ 西風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total189/10min 0.158μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total196/10min 0.163μSV/h
>>674 単純に計測時間内の最小値〜最大値を記しただけです。受け取り方は個人の判断でお願いします。
他に良い方法があれば、ご教示下さい。
>>697 やはりそうですか。山村の米、野菜等心配です。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 11:17:13.61 ID:0eAR2Fo2O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
A測定場所:横浜市西区(駐車場、砂利&雑草。地上50cm程度で測定)
B測定日時:6月12日11時0分
C測定値:0.093μSv/h
D備考:同じ横浜市西区の飲食店内では0.047μSv/h程度。
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/12 11:00頃
計測値: 0.168μSv/h (min0.10〜max0.19)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.165μSv/h (min0.10〜max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
>
>>665 Thanks
そういうことか。
少なくとも機能のガイガーカウンターミーティングで集まったSW83Aは他の機種とかわりない程度の数値を出していた。
他の安物機種同様、0.1以下の感度は悪くてたぶん自身のノイズで0.1くらいになってしまう(バックグランド0.06)が、
0.6u, 0.2uあたりは10%程度の誤差で測れていた。
ただし、昨日はチェックソース付きのガイガー持ち込んだ奴が会場うろうろして、
そいつが近づくと1.0u超えたりと、せっかく様々な機種が一同に会しての測定大会なのに、
データに信頼性がなくなったはず。
今後測定結果が公表されると思うが、そういったノイズ源がうろちょろして
値が安定しない数値を素人が読み取ったデータを元にしたものだったことは
知っておいたほうがいい。
中でみてた限りSW83やFJあたりの安物中華でも、0.1u超えた環境なら目安として使えそうな感じ。
ホットスポット知りたいのなら十分な感触。
>>699 やっと知りたい情報が出てきた
建物構造物内の測定値だけって、他人にはあまり参考にならないんだよな
今どの地域がどんな具合いなのかって部分では
それとテンプレのA測定場所は
・測定地(○○県××市△△町)
・周囲環境(屋内/屋外、木造/コンクリート、土面/アスファルト、地上なんぼ、等々)
といったように分けた方が良いんじゃまいか?
>>701 会場にいってないのでなんともいえないがチェック用ソースの線量ってそんなに高くないよ。
測ってみたことないでしょ。
そうじゃないと、本体に張り付いている線源からの放射線拾ってなに測っているのかわからなくなる。
でも、数十cmは離しておきたいところだしね。
不安定なのはGM管だからだよ。
>>535 測る暇があったら、そのぶん掃除すればおk
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:52:34.53 ID:Bk5JcgwM0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 06月12日11時半 曇り 風なし
4.計測値 屋内(1階) 0.07〜0.08μSV/h
屋外地上1m 0.10〜0.11μSV/h
見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSV/h
屋外 枯葉の乗った腐葉土の土上1p 0.12〜0.13μSV/h
屋外 石交じりの地面1p 0.12〜0.14μSV/h
5. 備考 測定時間5分 複数の測定値平均
各地点で測定ごとのブレは少ない。
TBS見てたら政治学者の姜尚中「国がどう安全確保するかの判断を
個々の市民が判断できる測定値を出しておらず
年間の基準値を定めているだけなのは問題。
ホットスポットと呼ばれる場所がどのくらいの数値を指すかも
市民はわからず要退避か住めるのかの判断ができない。
参考になる測定値がたくさん公表されていれば一般の人が
自分の居る所の安全を考える目安になるのに」と言ってた。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:57:13.88 ID:Img+ttZj0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月12日 11:40-
計測値 0.18 uSv/h 地表約100cm (1:0.18 2:0.18 3:0.18)
0.18 uSv/h 地表約10cm (1:0.19 2:0.18 3:0.17)
備考 計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目
3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
雨 無風
【市川市北部の真ん中】
環境:土の上
機器:PM1703M
100cm:0.18μSv/h
50cm:0.18μSv/h
1cm:0.23μSv/h
環境:草(丈30〜50cm)の上※↑から約1km
100cm:0.17μSv/h
50cm:0.21μSv/h
1cm:0.26μSv/h
【おまけ】
ガレージ(屋根付床コンクリート)100cm:0.15μSv/h
趣味車のルーフ上:0.15μSv/h
足車(確実に3/15〜22日に乗ってる)のルーフ上:0.22μSv/h
ガレージ横の側溝の中(ヘドロの上水幕あり):0.24μSv/h
昨日朝、市川駅方面へ家族を送っていった帰り、真間駅から県道51号まで菅野を走ったら、
以前は0.16〜0.19位だった場所が0.20〜0.23と高かった。
往路は須和田経由で以前と変化なし(0.18±0.01)。
自宅も変化なし。
県のMPも高かったみたいね。
709 :
sage(東京都):2011/06/12(日) 12:23:20.41 ID:pUaaY1aG0
>>315 さん
もし、もしお時間がある時でいいのですが、木場公園なんかの測定は可能でしょうか?
木陰や叢も多く、子供たちが遊んでいるので心配でなりません;;
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 12:34:12.49 ID:KJjxSa4S0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:40 180Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s
午後12:00 460Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s
>>682、理由はよく分かりません。ただ、土曜の朝(時間をはっきり覚えていませんが)
AM8:30前後?だったかな、白煙製造機がフル稼働状態でしたよ。
下記を見ると夜中から白煙を出していた様です。
http://www.youtube.com/watch?v=dxzBKBKPLRg
>>703 >
>>701 > 会場にいってないのでなんともいえないがチェック用ソースの線量ってそんなに高くないよ。
> 測ってみたことないでしょ。
いや、ほんとに1u超えした。
そいつが近づくまえまではそこそこ安定した計測ができていたが、
そいつが近づいてきてから不安定になった。
他の線量計がチェックしているときにチェックソースつきのガイガーを
セシウム137のそばにもってきた。まわりの線量計が全部1u超え。
それ邪魔ってみんなに言われてチェックはやめたが、うろうろしてたんで
皆数値が不安定で結局校正にならんかった。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 12:38:29.50 ID:JChd3DX70
>>711 周囲環境に影響される条件で校正かw
やっぱ素人集団だな
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:43:07.97 ID:BojWpiOT0
アロカTCS-171(γ線、シンチ、エネルギー補填式)
先週 6/5(日)神奈川県横浜市戸塚区
東戸塚のオーロラモール出たところの福寿橋を渡ったところ(丘の上)路上1m 0.10μSv/h
戸塚駅前 路上1m 0.11〜0.12μSv/h
今週は川崎市多摩区に計測しに行ったが、電池不足で参考にならず。
>>702 お前だけのために投下してるんじゃねーんだよ
なにが「やっと知りたい情報が出てきた」だよ、はげ
古くさいソ連製?のガイガー持ち込んだのが2名かそこいらいて、
最初の奴のときはご丁寧にチェックソースだってKEKのおばさんが説明してただろ。
ビデオにあるはず。そんなのがあるのに、同時に10台くらいで校正やってたんだぜ。
3列目か4列目か忘れたがここにもチェックソースつきの奴がいて、
こいつが校正用セシウム137の20cmのところにそのチェックソースをおいて自分の校正をはじめたんで、
まわりの線量計がみんな高い数値をだしはじめた。
はじめはなんか不安定だな、ぜんぜん安定しないって5分くらいみんなで不思議がってたんだが、
よくみたらチェックソースつきの奴が堂々と線源の横においてたんで、こいつのせいだって皆が気づいた。
KEKのおばちゃんにもこれだめだって誰か伝えたが、ああそうって感じで個々の校正には興味がないかんじだった。
集まった人たちは自分の線量計があってるかどうか必死なんだが、そういう気持ちは汲み取れないようだ。
>>628 舎人公園〜東伊興ありがとうございます!
計測日前日とかにカキコして頂けたら
計測時ご一緒したいですぅ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 12:54:25.07 ID:P5qMXtTa0
>>715 ああ、あの時「これダメっ、これはダメですー」って
叫んでたのは、そういう理屈だったのか
>>683 ありがとうございます。
ホント表彰されても良いくらいの出来ですよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:57:49.38 ID:cI1WWHMc0
RADEX 1503
松戸市秋山 曇 微風
駅前ロータリー(1m) 0.26(0.21-0.35)
駅ホーム 0.12
コンビニ 0.11
マンション3F屋内 0.11(0.07-0.14)
ベランダ 0.14(0.11-0.16)
おまけ
ロースかつ弁当 0.09-0.12
ンコ 0.10-0.11
もう2度とやらないんだからねっ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/12(日) 13:01:35.07 ID:QVEc0OLg0
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 13:02:34.91 ID:Img+ttZj0
並べるなよきったねーw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 13:09:42.44 ID:nvtjWVT+O
ここの人達、詳しそうだから聞く。東京都大田区地表1センチメートルで、1.4μシーベルトってヤバイのか? ソースはあるのだが。教えてください。ちなみに毎時ね。
測定機器:A2700
測定場所:埼玉県東松山市 市街地の砂利道、地上5cm
測定日時:2011年6月11日10:05から6分間
計測値:0.103〜0.120μSV/h
天気:くもり 無風
>>722 超ヤバイ。ヤバイレベルの10√2倍くらい超ヤバイ。
昨夜TVでガイガーカウンターレンタルが1日1万円!高過ぎますね。
しかも中国製の3〜4万円の機種が...1週間も借りたら購入できます。
当社では、中華製は1日2500円から、高性能なウクライナ製のAタイプ
(TERRA MKS-05 TERRA-P + RADEX1503 ) 日帰り 3500円 一泊
二日7000円 2泊3日10500円です。お得な長期割引コース 1週間20000円 10日28000円がお勧めです。
「GCRガイガーカウンターレンタルサービス」でググって下さい
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 13:28:12.24 ID:nvtjWVT+O
722だけど、雨上がりのアスファルト 川崎が見える海沿いで、計測した。安定したところで 一応写真撮ったけど、1.6μ 位までは瞬間的に跳ね上がったよ。
GAMoVが届いたんで使ってみたのだがデータの需要ある?
あるなら投下するけど。
昨日、一時的に値が上がったときがあったから、それを拾ったのかも。
>>722 たしか午前中ダターヨ。
>>728 大田区はスラッジプラントが問題になってますな。
各所から集められた汚泥を燃やしたら、確かに近辺の数値は上がりそう。
なんかのニュースでは飯館村と同レベルの放射性物質を検出したとかなんとか・・・
>>719 ウンコとカツカレーなら駅前の時のように測りに行ったのにw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 13:38:40.29 ID:nvtjWVT+O
>>730 そう午前中。いつも計測出来るわけではないので、時々線量がグッと上がるのは、現在の関東だとデフォルトでオッケーなのかな。
大田区近辺で一時的に上がるのは、まさにスラッジプラントでやばいもの燃やした時なんじゃないかな。
>>734 >>731 の通り。多分、午前中にスラッジプラントが仕事してるんだと思われ。
今後毎日午前中は、そういうピークがあるかもよ。
関東といわずむしろ、大田区固有の話。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 13:44:32.68 ID:JChd3DX70
栃木県小山市で測定しました。
1.測定機器 SintexDBG-01C(GM管SBM-20)+ジップロック
2.測定場所 栃木県小山市城北
3.測定日時 6月11日(土)14時
4.計測値 地上1m(屋外空間)0.12μSV/h
地表1cm(屋外土) 0.14μSV/h
5.備考 各地点1計測35秒安定待ちを1回とし、12回測定での平均値
天候:曇り、微風
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 13:44:37.21 ID:Bk5JcgwM0
>>722 大田区(蒲田)は水曜日に計測してこのスレにも貼ったけど
地表や植えこみ、街中や商店街で0.09〜0.12μSv/hだった。
地上1mは蒲田駅前で0.12〜0.13辺り。
共産党が同じ場所(西蒲田公園とその界隈)を計測してたけど
あちらのは中華機だったが数字は自分の計測器とほとんど同じだった。
そんな高線量が出てるのはスラッジプラントのもろ近隣?
>>734 デモ、影響デテンノハ川崎他、神奈川ノ測定点ナンダヨネ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 13:47:04.44 ID:Bk5JcgwM0
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:47:46.65 ID:BojWpiOT0
0.14μSv/hの読み間違いとか。
>>738 スラッジプラントのせいで高いなら
もっと大量の汚泥処理してる葛西水再生センターの側なんか
近づけないじゃん
>>722 ε=ε=┏( ・_・)┛
ニゲロ・危ないっ・レベル
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 13:51:35.44 ID:WuTN9utq0
港区
朝、0.11〜12
ウクライナ製 のガイガーカウンタで計測
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 13:51:56.95 ID:nvtjWVT+O
>>738 昭和島付近です。海風はモロあたる場所です。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 13:53:08.65 ID:RwWrDwhB0
脱原発のための新聞解約運動を!!!
ウソばっかり書く新聞なんてとっとと解約して
読むのやめましょう。そして新聞社に思い知らせてやりましょう。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 14:05:16.95 ID:Bk5JcgwM0
>>746 大森寄りのモノレールの駅とかある辺?流通倉庫が多いあたりか。
何か他の浄化施設の近所で計測したのかな。
海沿いは随時風で飛ばされるのか、3・11以降の堆積物由来では
あまり管理区域レベルの高線量は出なかったけど
ずっとその数値だとヤバいね。スラッジプラント以外にも
特定の施設要因があるといけないな。
1.測定機器 SOEKS-01M アルミ+ジップ
2.測定場所 千葉県舞浜 商業施設4F 喫煙所近くのベンチ 屋外 100センチ
3.測定日時 2011/6/12(日) 12:20
4.計測値 0.17usy/h
5.備考
7データ測定 最小値最大値を省いた5データの平均。
1.測定機器 SOEKS-01M アルミ+ジップ
2.測定場所 千葉県舞浜 商業施設 1F 噴水近くのベンチ 屋外 100センチ
3.測定日時 2011/6/12(日) 12:55
4.計測値 0.14usy/h
5.備考
10データ測定 最小値最大値を省いた8データの平均。
1.測定機器 K&F GAMoV
2.測定場所 埼玉県南埼玉郡白岡町
3.測定日時 06月12日午後1時30位
4.計測値 屋内(1階)平均0.07μSV/h
5. 備考 測定時間25分位
PM1703Mだと0.08〜0.09μsv/hだったので時間を掛ければ信用できそう。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 14:10:46.49 ID:Img+ttZj0
>>709 歩いて行くにはちょっと遠いな…
機会があったら計るけどあんまり期待しないでください
>>567 あ、米とぎ乳酸菌試してる人いた
乳酸菌の使用前と使用後で部屋の線量に違いってありました?
俺も毎日霧吹きで乳酸菌まいてるんだけど、これに意味があるのか分からなくてw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 14:36:17.34 ID:nvtjWVT+O
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 14:40:52.62 ID:NrqTKrJG0
>>697 どこが高いのかわからん
ちなみに、その機種の
BGはどのぐらい?
>>683 拝見しました。日高あたりまで計測してくださったんですね。凄いマップです!
お金払っても良い位の汚染マップ!
色々な場所での計測は大変ですよね。
無理のないよう、出来る範囲で宜しくお願いします。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 14:58:51.47 ID:eCpsHA5HO
埼玉県春日部市陸運事務所北側住宅街
路上高さ1メートル
約三分測定
最大0.13、最小0.08 (μSv/h)
機種:中華製 REN200A
>>697 その程度の低いレベルで、2割ぐらいの差をつかって高い低いを議論するのは間違ってますよ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:13:18.43 ID:cI1WWHMc0
>>733 変わらぬケダモノっぷりに安心しましたが
それは全力でお断る
誰にも見せた事ないんだからっ
>>715 なる。チェックソースついているのに本体を他のガイガーカウンタから離さない奴がいたのか、
そりゃだめだな。
>>755 β線を拾ってしまってるのだとおもいます(よって、読みとり値には意味がない)
アルミ板などで遮蔽して、純粋なγ線の値を測ってみるのはどうでしょうか
>>711 あ、1uSv/h 超えかそれはチェックソースとは言わないかと。
PET受診直後とか、医療用線源とか持ち歩いていたんじゃないか?
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 東京都中野区若宮一丁目 みつわ公園
3.測定日時 2011/6/12(日) 15:20
4.計測値 0.09μSV/h 地表1m
5.備考 5分放置後、計測時間5分10回の中央値
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都中野区若宮一丁目 みつわ公園
3.測定日時 2011/6/12(日) 15:20
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽、5分放置後、計測時間5分10回の中央値
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 東京都練馬区豊玉南三丁目 学田公園
3.測定日時 2011/6/12(日) 15:40
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m
5.備考 5分放置後、計測時間5分10回の中央値
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 東京都練馬区豊玉南三丁目 学田公園
3.測定日時 2011/6/12(日) 15:40
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m
5.備考 β線遮蔽、5分放置後、計測時間5分10回の中央値
>>731 そのニュースは、施設の焼却灰を溜めた室内でのことだよ
外が飯館と同じだったらやばすぎる
>>767 最初のやつはロシアから直輸入で120ドル以下だったとかなんとか、
3列目か4列目のやつは自分でなにかしたとか、
とにかく自作の連中もいたし、変なやつらが多かったから。
細長い棒状のセンサーを線源そばにおいてたら、そのまわりの線量計がみな1u以上表示した。
DoseとかSW83、借りてきた測る君など5,6台そろって異常な値をだしていた。
772 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 16:57:30.81 ID:yxtGizt20
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 2011/6/12(日) 16:30
4.計測値 0.33-0.36μSV/h 芝生の上・地表1m
5.備考 3分
>>531 いつもありがとうございます
西新井の方を測定して頂く事は可能でしょうか
北千住や区役所あたりの測定は目にするのですが
西新井や舎人近辺の測定値が知りたいです
神奈川県 JR新子安駅ホーム 15時頃 0.08〜0.12μSV/h
数値幅は東京品川と変わらないが、0.08〜0.09を示していることが多い
品川より数値は低いと思われる
元DP802i高感度改の人です
守谷のTXと有料橋の間付近にある某店舗駐車場内にて計測しました。
6月11日23時ごろ 計測時間5分 元DP802i高感度改3号機 単位μSv/h
無作為に選んだ場所の地上1m 0.233
同アスファルト地表面 0.312
水溜りの跡がある地表面 0.484
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 17:31:49.25 ID:Bk5JcgwM0
>>639 ガイガーによって低線量で安定しないものもあるので
その時見たら高く表示されたんじゃないの。たぶんそこは
自分もいつも見てる。店頭で数値が並んでると機種によって
まちまちなのがわかる。
Dose Rae2の表示でその店でのデモでは0.05〜0.06μSv/hくらい。
たぶんこのあたりがアキバ室内の実測ではないか。
この機種は比較的低めに表示されるが。
4月頃からアキバはあまり変動がない。
秋葉原の路上は自分もよく測ってるけど電気街中央通りの
歩道地上1mで0.10〜0.11前後だから
汚染、てわけでもない。でも車の行き来が多く空気がかき回され気味な
場所、淀みがちな場所で0.14とかもう少し高い値が出てるような
ところもある。
ラジオ会館前の通りあたりも自分の機種では
同じくらい(0.11)の数値が平均。
でも昭和通り口のほうは測ってない。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:08:05.84 ID:l30Whauo0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月12日天候:くもり 18:30〜18: 40(計測各5分)(18:00小名浜:南南西 1.4m )
自宅木造屋内 0.14μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.24μSv/h(最小〜最大)
葛西水再生センターの周り計ってきたので初参戦w
測定機器:改造DP802i(GM管SBM-20)3mmアルミケースでβ線遮蔽
測定場所:葛西水再生センター南門前
測定地点:地上105cm
測定時間:5分の平均
測定値 :0.22μSv/h(施設東側沿い公園では0.18〜0.22)
ついでに、川を渡って東部スラッジプラント。
条件同じで0.15μSv/h
>>778 ここは素人の馴れ合い場ですから…
場所変えた方がいい。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川)(神奈川県):2011/06/12(日) 18:52:54.50 ID:64mlgnmA0
1.測定機器 HORIBA Radi
2.測定場所 神奈川県横浜市青葉区柿の木台第1公園バス通り側芝生
3.測定日時 2011/6/12(日) 18:00
4.計測値 0.09μSV/h 草上・地表0p
5.備考 3分
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 18:53:48.14 ID:DQRvwscF0
福島県いわき市、6月12日
堀場、Radi
いわき合同庁舎観測場所 0.248μSv/Hr
(同時刻のいわき市測定結果は0.23μSv/Hr)
ラトブ、東入口 0.197μSv/Hr
いわき、イオン北西入口 0.246μSv/Hr
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1F
6月12日午後5時ごろ〜今 0.07〜0.10μSv/h 平均的に0.08ってところかな?
昨日から今日は東京にいたのだが、都心(港区・新宿区)は湘南よりもやや高目の線量だった。
雨のせいか、ノイズを発生しやすいものが多いのかはよくわからなかったが、湘南にいるときよりも変動幅も大きくMAX値も高かった。
港区元麻布3丁目の住宅街の空間線量が0.12μSv/h平均で、なかなか0.1を割らなかった。
元麻布3丁目の親戚の家に居たのだが、そこの雨どいの下の線量はは空間線量と変わらず。
ヒルズからの吹き降ろしがあると思ったのに、意外にもホットスポットは免れていた。
・・・今の時期の雨どいの値で、その家の外部的汚染具合がわかるような気がする。。。
測定機器:RD1503
測定場所:さいたま市岩槻区城址公園
測定日時:6/12 10-13時
計測値
砂場中央:0.15μSv/h
砂場排水溝:0.19μSv/h
砂場近くの木の根元:0.34μSv/h
市民会館脇公園鉄棒下:0.19μSv/h
市民会館脇公園木の根元:0.21μSv/h
備考:概ね予想通り
砂場の計測値が思ったより低くてほっとした
>>784 ふぅーむ
湘南はたいしたこと、ないんだね。 で、どうして
静岡のお茶は基準値超えるのか・・ 静岡で測定
してる人もいるんだが、やはりそう高くないよね
>>786 神奈川静岡もも山の裾にセシウムの降下が多いんだと思う。
放射性物質を含んだ風や雨雲がうまく通り抜けた所と、そうでない所の差があるのだと思う。風向き次第という感じで。
あとは、降下した分が下水として流れていく場所か土壌にたまる場所かでも違うかと。
農地は下水に流れるよりも、土壌にしみこみやすいんだと思うぞ。
>>786 葉物野菜みたいに、単に葉っぱに降り積もるんじゃなくて
土壌のセシウムをカリウムと勘違いして、吸収して新芽に送って
しまうという、お茶の性質のせいもあるんじゃないかな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 20:01:16.71 ID:gZ7Zk7BI0
1.測定機器(TERRA黒 γ線)
2.測定場所(屋外:東京都板橋区高島平 ケーヨーD2の通り)
3.測定日時(6月12日18時)
4.計測値 (0.08-0.11μSV/h 地表100cm)
5.備考 (計測時間5分、天候、たまにポツリと雨)
地上1cmの測定はなし
>>790 風評被害が嫌なら、逆に実データを示して「ほら、安全でしょ!?」ってなるはずだよな
>>778 エネルギー補償のあるTCS161とRadiの差だと思いますよ。単純に考えればTCS161の方がが正確なはず
あと、0.03~0.04の差があると考えるのではなく、何%の違いがあるかと考えたほうがいいです(およそ1.4~1.55倍)
その結果のあけぼの幼稚園の数値を注目してください
5/13〜5/19 と6/6又は6/7で大幅に数値が低下しています
これは↓の除染の効果だと思われます
http://akebono-nikoniko.com/modules/d3blog/details.php?bid=184 6月2日 砂の除去工事
カテゴリ : 行事 執筆 : tatunari 2011-6-2 11:08
.本日より5日まで砂の除去工事をおこないます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します
除染後の数値(μSv/h)は Radiが0.32 TCR161が0.18
ここでは1.78倍と差が開いています。これはCs137の割合が少なくなった為だと思われます(Cs137の割合が大きいほど両機種の数値の差が小さくなるはず)
他でも書いたけど、どっちが正しいとかよりも時間による変化や場所による違いに注目した方がいいと思います
>>790 なんか理解できない思考パターンだな。
測定しない→風評被害
測定した結果問題ないとわかった→おめでとう
測定した結果問題ありとわかった→風評ではなく実害なので東電に請求すべし
ってことだと思うのだが…
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:26:59.83 ID:Bk5JcgwM0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 06月12日午後4時半 曇り 微風
4.計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSV/h
住宅街の並ぶ大通り 0.10〜0.11μSv/h
16号線沿い道路(車の往来激しい)0.11〜0.12μSV/h
ショッピングセンター11階店内 0.07μSv/h
星川橋踏切近く地上1m 0.07〜0.08μSV/h
5. 備考 測定時間5分 複数の測定値平均
>>790 三郷、知人が小学生になるこどもたちが
心配でしょうがないと言ってる。当然だ。でも公表しないって。
25日に市のHPで「計測やる、今に発表する」って書いてあったのは
何だったのよ?最悪だな。こんな感じで自治体の裏切りがあるから
先行して市民が計測するに越したことはないんだよ。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 20:33:02.61 ID:273zlTo50
1.測定機器:inspector
wipe test plate 使用、ジップロック使用
2.測定場所:東京都江戸川区 篠崎公園内
3.測定日時:6月12日15時00分 ~ 16時00分
4.測定値:0.180〜0.340μSv/h
5.備考:犬の散歩がてら測定。電源は入れたまま。毎回数分間立ち止まって測定したが、途中引っ張られることも。
地面よりおよそ100cmあたりの高さで測定。0.25付近で上下することが多い。0.30を越える場所もあり、ちょっと焦る。木陰や落葉の上で高い印象。
公園から500mくらい離れると、0.10~0.22程度まで明らかに低下する。
公園内が高いのは、よくあること?
>>797 同じ場所で5分ぐらい立ち止まって測らないとだめですよ
>>792 正論。
事実がバレると困る人が多いからでしょうね。 不動産関係で。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 20:45:33.02 ID:0eAR2Fo2O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
A測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
B測定日時:20時40分
C測定値:0.046μSv/h
D備考:小雨。
ちなみにマンション駐車場(地上1m)は0.071μSv/h
足立区西新井 DoseRAE2
西新井 0.12μSv/h
東和2 0.20
中川4 0.22
足立区は自分で測定しても東部がやや高い傾向にある。
>>803 乙です
川口市と葛飾区の差を見る限り
足立区は東西でグラデーションが顕著な気がする
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
3.測定日時 6月12日 20:35頃
4.計測値 0.29μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分 雨降り始め
気温 24.2℃ 湿度 87.4% 気圧 1005.4hPa
最大風速 1.6m/s 平均風速 0.6m/s
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 21:29:07.48 ID:64mlgnmA0
>802
そうですね。確かに一見低く見えますが、ためしに砂場の表面を
薄くさらうと面白いことがわかりましたよ。
1.測定機器 HORIBA Radi
2. 測定日 6月10日
2.測定値 横浜市青葉区柿の木台第2公園砂場
(0cm):0.057μSv/h
(-1cm):0.068μSv/h
(-2cm):0.025μSv/h
(-3cm):0.035μSv/h
おそらく降雨のために表面1cmは滲みたのだろうけれど、
掘るとかなり低線量の土が出てきました。
なので、通常の倍は汚染されていると考えられないでしょうか。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 21:30:40.03 ID:l30Whauo0
>>791 丁寧にありがとうございます。低いほうが正確だけど、矛盾点もあるわけですね。。
県は違う数字を2つ出してそれに対する説明なしというのはどうなんでしょうね。
本来なら県が2つの数字を出すと同時に説明するべきと思うのですが。。
>>793 丁寧にありがとうございます。
たしかに割合で考えたり相対的に考えるほうが合理的でげんじつてきですよね。
本当に!あけぼの幼稚園は凄い減り方ですね。
自分はどうも頭が固いのか、「基準値以下なら0μでも3.7μでも」
「基準値以下」の一言で片付けられるのが理解できません。。
お二方とも稚拙な質問に丁寧に教えていただきありがとうございました。
ちょっとスレチですが
本日息子が数人で100m置き程に計測してる区役所の職員を発見
しばらく付いて行きました@足立区
明日電凸してみますが詳細に測り始めたのかも
ちなみにある公園では0.5μを計測したようで
「ここはちょっと危ないですね」と言っていたそうです。
>>811 写メで報告してきたw
帰って来てから聞いたら何か所も計測してたってから
「お前は〜何故呼ばなかったんだ!」
と言ったら苦笑いしてたw
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:58:39.51 ID:F1h0fios0
結局少しずつやっては行くんだよな
何もかも遅いけど。1が月に関東民の2%ずつぐらいが危険厨デビューしそうだ
測定機器 DRM-BTD
測定場所 関越道新潟黒埼SA〜山形県鶴岡市
測定日時 6月11日 昼過ぎ
皆アスファルト上
計測値 黒埼PA 0.10〜0.20uSv/h 屋外 1m
新潟市豊栄PA 0.11〜0.16uSv/h 屋外 1m
笹川流れ 0.08〜0.14uSv/h 屋外 1m
あつみ温泉付近 0.15〜0.23uSv/h 屋外 1m
鶴岡市大山付近 0.15〜0.23uSv/h 屋外 1m
鶴岡市○ルケッチャーノ前 0.15〜0.19uSv/h 屋外 1m
誰だよ、庄内安全宣言したの
しかし排水溝や茂みで線量上がらないので、自然放射線の影響ですかね?
>>812 10年後娘になったりして…
最近多いからな。
>>810 なんか公園がホットスポットになってそうだね。
用語的にはミニホットスポットと言うべきものか。
>>815 ww別にいいけどw
他スレで場所の名前書けって怒られたからこっちにも書いとく
足立区西保木間4丁目の団地の中にある
グランド公園が0.5μ出てたって正式名称は知らないけど
あとうちの子が見たのは
東伊興2丁目かな?の白旗塚遺跡公園ここは0.05μとかだったらしい
それとそのすぐ近くの伊興公園ここは0.17μだったって
>>817 息子さんようやったわ!
いや娘さん候補かw?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:28:02.32 ID:F1h0fios0
よくαは紙一枚βは薄いアルミニウムの板というけど
ガラスとかはどうなっていますか?
他にも、木造の壁、布(カーテン)雨戸、などなど
それとも窓とか閉めた家の中ではγだけ気にすればいい?
>>814 山形の庄内は聖域だと思ってたんだが…
自然放射線で高いのか、どうなんだろう?
>>820 ガラスも雨戸も通らないから大丈夫だよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 23:32:31.95 ID:xYyylvfG0
6/12
お出かけして来た
機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態/外雨) 0.099μSv/h
*神奈川県/横浜駅前 0.142μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:34:34.40 ID:F1h0fios0
>>822 ありがとう!よかった
今日ゴミ箱からペットボトルだして水入れて並べたけど少しは効果あるのかなw
あ、火事が心配だから家の中の壁の面だけど。5本ぐらい・・・
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:36:52.91 ID:F1h0fios0
横浜駅高っ!駅構内は多少低いのかな・・・
>>817 ああごめん
あっちのスレにもレスしたのだがもしかして
西保木間4丁目って清掃工場が影響してるとかだったらオソロシス
本日行ってきました30キロ地点
測定機器:REN200(中華)
測定場所:R399とR114の交差点
測定日時:6/12 14-15時
計測値 地上1m 2.1-2.2μSv/h
備考:向ってる途中でガイガー警報鳴りだして焦りました
計画的避難地域の線量はケタ違いです
田村市・福島市・郡山市はマダラで若干高い地域(0.3-0.5μSv/h)がある模様
ガイガー持ちの方にちょっと頼みたいんですが・・・
2ちゃんのあちこちで乳酸菌が放射能除去に効くというので
それが本当かどうか確かめて貰えないでしょうか。
ヨーグルトでもヤクルトでも何でもいいんで
適当なとこから土を持ってきて生きた乳酸菌をまいてみて
その土からの放射線が減るかどうか測ってほしいです。
バックグラウンドの問題があるので正確なところは難しいでしょうが
やってみてもいいという奇特な方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
>>826 どうだろうね
可能性はあるよな
水銀で止まったりもしたしw
1測定機器
MG1200V1.2
2測定月日
2011.06.12
3測定時間
18時30分〜19時30分
4測定場所
アスファルト 地上1m
5放射線量
0.049μSV/h
6備考
雨
朝(曇り)と比較して
-0.006μSV/h
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:48:45.40 ID:VgEl20fHO
>>825 サンキュ
武田理論が明確になりそう。
駅前の人通りの多いとこは、値が高い。
TX沿線の駅前はスポットみたいだし。
>>828 高線量の土壌が身近にないので、
ラジウムボールをハンマーで粉々に砕いて土に混ぜ、
乳酸菌を撒いて測定するといいかも知れませんね。
線量が減るとは思えませんが、機会あったらやってみます。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 23:50:42.52 ID:5i0I8RB90
>>828 放射線を取り込む乳酸菌があるとして
その乳酸菌が放射線を発するようになるから別に減る訳じゃないと思う。
>>828 乳酸菌云々は電波以外の何者でもありません。
危ない人達なのでお近づきにならないほうがいいかと。
放射性物質は、どんな化合物になろうとも、その性質は変わりません。
>>828 こういう都市伝説みたいなのにひっかかる人がいっぱいいるんだろうなあ
>>828 学校のグラウンドでやってるように、土の表面を削ってみたらいかがですか?
自分のところはガイガーカウンターピッタリサイズで10cm掘り下げ測定したら、
地表1cm0.14μSv/hだったのが0.09μSv/hにはっきり下がりましたよ。
>>836 それほど皆心配なんだと思う。
大変な時代になったもんだよ・・・
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:58:28.53 ID:F1h0fios0
>>834 あれ?今凄いことひらめいたんだけど。道路を10センチぐらい水没させちゃえば
線量減るんじゃないか?
で、鉄骨見たいので新たに20センチぐらい高いところに道路作るとかw
>>831 同じ駅構内で、人大杉のところと閑散のところで測り比べたことがあるが・・・ たしかに人大杉のところは線量が高く出た。
+0.02μSv/hくらいの差だけどね。
よくわからないが、人大杉=ケータイのノイズも多くなるってことかな? と思った。
>>839 夏場に水が腐ったら相当臭くて不衛生だと思います
膨大な量になる水の管理が難しそう
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:02:46.90 ID:+7ecAIcr0
あ、また凄いこと思いついたんだけど、公園とか10センチぐらいコンクリートしいちゃえば、
あれ?じゃあ道路も分厚いコンクリで、つまり全部コンクリ20センチぐらい埋めちゃえばいいんだな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:03:58.86 ID:+7ecAIcr0
>>839 水は蒸発や地面に吸収されるから常に供給する必要があるし
湿度が上がるから居住に適さない土地になるな
そこまでやるなら表土を削る方がはるかに簡単で低コストだし
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:06:43.58 ID:+7ecAIcr0
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:07:35.92 ID:a+YIM0Zn0
>>840 ケータイのノイズや電磁波拾うってほんと?
人が多いと色んな地域から服や靴にくっついて
放射性物質運ぶから高いのかなーと思ってた
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:08:26.08 ID:+7ecAIcr0
>>844 そうだよね?削ってどんどん土深く埋めちゃえばいいのに
そういえば道路工事で1年に1回ぐらいアスファルトはがしてるよね?
>>805 ほうほう。きれいに染み込んだ(であろう)ところとそうでないところとの違いが
明白になっていますね。
そこは混ぜ返されていないのかもしれませんね。
>>825 ロータリーの駅側と反対側でも数値が違うという報告を以前見ました。
文京区西側の情報求む
今年の夏は伊豆の海に入るのって危険ですか?
情報とか出てないので検討つきません。
>>847 年末調整が絶賛される世の中がくるとはなw
>>851 年末調整で思い出したが、3.15が期限だったのに放射線量上昇に驚き、
結局今になっても行ってなかったわ・・・まぁいいけど。
青葉区のHORIBAさん、ありがとうございます!
お時間が許しましたら、是非桐蔭学園近辺を測定していただけると嬉しいです。
鶴見川に沿って低地なのと畑が多いのでたまってそうで心配です。
手作りの米とぎ乳酸菌飲んでる俺ヤバイかなwww
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:06:23.75 ID:776PWXre0
しゃがむの面倒くさいかもしれませんが、ぜひ地上0cm1cmも重点的にお願い申し上げます
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 01:12:02.87 ID:7a9wByZ70
腰痛持ちの人でもない限り、しゃがむのが面倒だから嫌なんじゃなく
地面や壁面や建造物や植物などに降り積もった放射性物質に
大事な高価なガイガーが触れて汚染されるのが、皆さん嫌なのですw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:19:25.86 ID:776PWXre0
そうかごめん、じゃあ1cm〜2cmくらいで頼みます
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:20:28.24 ID:/AN1g9410
あと身の安全も確保しつつ計測してちょ。
深追い禁物にてヨロスコ
>863
雨どいに貯まってる泥とか、雨水ますなんかそんなもんよ。
今のちぇるのは、取材で中に行けるが(もちろんきびし〜い護衛付き)
必ず最初に「苔踏むな、葉っぱに触るな、水たまりは絶対避けろ!」といわれるそう。
ちぇるのは湿地帯で、苔にだいぶたまっているようだよ。
それを思えばアスファルトと土、砂の部分の数値が大きくかけ離れるのは
仕方がないじゃないだろうかね。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい(東京都)(チベット自治区):2011/06/13(月) 03:15:19.11 ID:+HBaeiK70
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都墨田区東向島公園の側溝
3.測定日時:6月11日12時〜12時30分
4.計測値 :0.35μsv/h
5.備考 :地表0cm、5分間計測
867 :
名無しさん@お腹いっぱい(東京都)(チベット自治区):2011/06/13(月) 03:24:42.86 ID:+HBaeiK70
>850
駿河湾まで危険と武田邦彦先生は言っていた。
正式発表されるまで待て
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 03:30:45.28 ID:c8eBpLhh0
>>855 何でそんなの飲むの?今流行の食中毒なりそうw
飲むなら普通に市販の乳酸菌のが安全だろうよ。
>>868 市販のより効果あるらしいからww
でも本当に効果あるなら、チェルノで試されてるわな
乳酸菌なんて珍しくもなんともないんだから
>>869 それ、とぎ汁でなく米なら、奄美では普通に飲んでいて
製品が島のスーパーでは売られている「ミキ」そっくりだね。
でも雑菌が入って発酵に失敗すると、ただの腐敗水になるから気をつけてね。
また、ミキなら、更に数日放置すると、不思議な香のする別の飲料になるよww
いや。
つーか・・・。
「県が検査して規制値以下でした皆さん安心して泳いで下さい!」
って言われれば太平洋で海水浴するの?
正気か?
俺は絶対信用しないし多分一生太平洋側で海水浴なんかしない。
今年も普通に江の島とか湘南の海で日焼けしたり海水浴に行く若者がいっぱいいるんだろうな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 04:24:30.32 ID:coagStkdO
乳酸菌でテストするなら、ちゃんととぎ汁乳酸菌作ってやってね。
光合成細菌と乳酸菌のミックス液じゃないとだめらしい。
飯山方法試してる人間は市販の乳酸菌やヨーグルト使ってないしね。
とぎ汁乳酸菌作ってるよ
でも面倒になってきた
効果あるのか実感できないから
全く意味がないとは思わないが、チェルノで実績あるりんごペクチンでも飲んでるほうが効果高いだろうなとは思う
>>871 そもそも空間線量を測って「熱海の海は安全であります。」って言うのは違うような
海って言うのなら海水も計らんと
ちなみに砂浜は土に比べるとセシウムが吸着しないらしく線量は低い
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 05:15:36.99 ID:NVr4Xzd20
1.測定機器 TERRA黒(γ線モード)
2.測定場所 愛知県豊橋市
3.測定日時 6月13日 5:00
4.計測値 0.08〜0.10μSv/h 地上100cm
5.備考 西風約1m 3分間計測
>>874-875 あのおじさんのサイト見たことあるけど・・・
乳酸菌吸い込んだら、風邪引きの時みたいな真っ黄色の痰でた?
その痰で放射性物質が排出されるとからしいけど。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 05:51:56.16 ID:/AN1g9410
測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
測定場所:横浜 保土ヶ谷(屋内1階)
測定日時:6月13日午前5時20分
測定値:0.09μSv/h
計測時間1回5分 外は雨がかなり強い降り。
>>864 雨どいか チリが集まりやすいところはやばいな
宇宙線を比較に出す事自体が(略
昔の私だったら、まんま>安全ですを信じてる
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月13日天候:小雨 06:00〜06: 10(計測各5分)(06:00小名浜:北 2.5m )
自宅木造屋内 0.15μSv/h〜0.20μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.17μSv/h〜0.25μSv/h(最小〜最大)
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市船引町(41km地点)
6/13 06:30 小雨 東風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total184/10min 0.153μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total229/10min 0.191μSV/h
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月13日 6:00
4.計測値 0.09〜0.10μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速 0.6m
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1階和室の畳の上
0.08〜0.10μSv/h 平均して0.09ってところかな?
昨夜から降っている雨だが、先ほどまでかなり激しく降っていた。
よく降るなー雨。 雨のたびに放射性物質が下水に流れていくんだろうな。
身の回りから消えるのは良いが、結局汚泥に混ざって・・・ その後どこへ行くのだろう?
また戻ってくるのはイヤだから、フクイチ近辺を汚泥処理場にして埋設させたい。
>>842 放射性物質で汚染された汚泥がコンクリートになっているわけだが
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 愛知県名古屋市(通勤中約30分)
3.測定日時 2011年6月11日 6:45〜
4.計測値 0.13μSV/h(たまーに0.14μSV/h)
5.備考 雨
警報が頻繁になりました。
(私の行動範囲では0.13μSV/hを上回る事がないので
0.14μSV/hで警告にセット)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 愛知県名古屋市(通勤中約30分)
3.測定日時 2011年6月13日 6:45〜
4.計測値 0.09μSV/hキープ(たまーに0.10μSV/h)
5.備考 曇り
平常値です。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/13(月) 07:54:06.66 ID:SvyI2LEh0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:05 860Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午前 7:25 130Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
風向きが福島からの直撃コースに変わりました。
まだ放射能が舞ってるのかよ
>>889 いつも乙です。
予報では明日からの風向きだったのになあ。
仕事行きたくない。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/13(月) 07:58:38.71 ID:SvyI2LEh0
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 08:00:15.25 ID:4JSZ4B0fO
>>846 テラ黒だけど
メール送受信や電話してる携帯のノイズを拾ってる感じはないです
ドコモF-02Cです。
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測平均
0.12マイクロSV/h
さいたま支社の様子
なぜか3階まどから外を眺めるデブ有り
昨夜 足立区のをカキコした
>>810>>817ですが
区役所確認したので報告
役所はやってないとの事
都でも恐らくまだやってない→共産党区議団に確認
金曜に学校では計測したが土日はやってないが
もしかしたら何人かがやった可能性も確認して連絡しますとの事だった
誰がやってたんだろう…
mks-05
さいたま市大宮区
路上1m 0.10μsv/h
マンション3階室内0.08μsv/h
>>895 いつもありがとう。
0.1を切る日が来るのを楽しみにしてるんだけど
まだまだ当分先だね。。
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 東京都世田谷区駒沢 木造アパート2階
測定日時 11/06/13 09:07
計測値 0.07μSV/h
備考 GM管 γ線
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/13 09:15頃
計測値: 0.165μSv/h (min0.10〜max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.139μSv/h (min0.08〜max0.19)μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 10:32:31.42 ID:4ILwTpA9O
土の上1cmで計測して、0.17μSv/h出ちゃったよ。
ここまで上がるのに5分以上かかったけど。
千葉市
テラ黒
くもり
0.17μSv/hって、どうなんだろう?
>>903 乙です
土の上1センチで5分やると手がプルプルしてこない?
ちなみにうちの近所では0.17μsv/hってのは出た事無いや
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 10:39:58.22 ID:fcJ4/DK+O
895 デブってなに?
埼玉高くなったな…
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 10:50:19.19 ID:4ILwTpA9O
>>888 名古屋の空間線量、千葉市より高いんだね。知らなかった
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 10:54:08.74 ID:4ILwTpA9O
土の上1cmで計る人少ないなぁ.....
俺は至るところで計測してるよ。
埼玉の春日部で0.25μSv/h超えたとこもあったが流石にビビった
空間線量より土の上が最も重要なのに.....土上1cmで計ろうよー皆さん
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 11:06:46.77 ID:+7ecAIcr0
>>908 考えれば当たり前だけどこれって徐々に土地の低いところに
線量が高くなっていくんだよな。海岸線なら海にも行くけど
窪地は逃げ場がないもんな
アスファルトや砂の上でも、特に高い数値は出なかったが
苔をはいでビニール袋に入れ、ガイガー乗せたら0.24μsv/h出た。
>>879 それ単純に雑菌のせいだろ。雑菌吸い込めば、出ますよ。
顕微鏡で確かめたわけでもないのに
とぎ汁で繁殖してる菌を乳酸菌って断言してるのが不思議。
>>903 まあそんなもんだ。俺も千葉市だけど特別高い所は無さそうだけど、
地味に汚染されてるのは間違いない。まあ泥んこ遊びをしなきゃ問題ないレベル。
あと植木や雑草とか芝とかはできれば触りたくないな。
大したレベルじゃないけど汚染の存在は確認できるからな。内部被曝が心配。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 11:30:04.52 ID:4ILwTpA9O
>>911 千葉は柏や松戸のせいで高いイメージ持たれそうだよな。
千葉市の空間線量なんて新宿以東〜市川間より低いのに。
>>907 子供が通っている小学校の砂場とかは1センチで計測してる
さいたま市見沼区だが
毎回空間線量と変わらず0.11μsv/hくらい
東京都品川区 現在0.08μSv/h
なぜだろう? 今日は数値の変動が殆ど無い
>>907 すみません、しつもんです
TERRA裏のβ窓は閉めてますか?開けてますか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 11:34:42.85 ID:4ILwTpA9O
>>915 黄色と黒の両方持ってるが、開けません。
テラは黄色のが使い勝手が良い気がする。個人的な感想
6/12 葛飾区青戸@RADEX1706(アルミケースに入れて使用)
※地表1mを130秒計測(26秒*5回)
最小-最大(平均)μSv/h
すみだスポーツ健康センター
0.17-0.19 (0.180) 駐車場
新平井橋公園(墨田区)
0.15-0.17 (0.164) 路上
0.14-0.16 (0.150) 砂利
0.18-0.21 (0.198) 土
0.16-0.25 (0.202) 芝生
葛飾区青戸自宅
0.11-0.12 (0.116) 6F屋外ベランダ
0.09-0.12 (0.106) 6F屋内リビング
0.18-0.22 (0.202) 1F駐車場
ビバホームで買ったアルミケースは中が見えるからなかなか良い。
もうちょっと小さいといいんだけど持って計れるからまあいいか。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 11:38:36.92 ID:4ILwTpA9O
土上1cmで計測するときは、木の板を敷いて計ると楽ですよ。
土とガイガーの間に厚さ1cm程度の物を敷いたりしてます。
タバコ二本寝かせて使っても可能。
>>916 ありがとうございますー
黄テラでときどき数字を上げてるのですけど、1mあるからいいよね?とおもってβ窓のことは書いてなかったんです
でも最近テラのひとはβ窓を開けてるのか閉めてるのかちゃんと書け!ってどっかでいわれてたので、
やっぱり書いた方がいいのかなーとー
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 11:42:12.42 ID:4ILwTpA9O
あと、箸置きを二つ使ってもできますね。
TERRA mks-05(γ線のみ)
東京都杉並区 Am11時台
外1m 平均0.10μsv/h
(3回計測 0.12μsv/h 、0.08μsv/h 、0.10μsv/h)
その時の空気の流れで上下する模様。
昨日(日曜日)は比較的安定していた印象で、
0.06〜0.09μsv/h でした。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 12:00:40.43 ID:r+G7RhBzO
北陸の方、データ投下お願いします。<(_ _)>
>>895 いつも有難うございます。@中央区
今度コッソリそのデブ測ってみてw
日曜日は汚泥償却してないとかじゃないのかね?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 12:12:02.46 ID:SRvKA6mJO
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 12:17:14.99 ID:fKWVIrAr0
>>895 本当にいつも感謝しています。
笑っちゃいました!応援しています!
あそこはギリギリ中央区なんですね。
(`・ω・´)1000 げっと
ちょっと早いかに…☆
(`・ω・´)1000は俺が げっとする!
ぽまえら
せっかくの運を1000ゲッツ!で使い果たしていいのか?
RADEX1503
浅草橋 0.18〜0.20
ビル室内 0.09
御徒町 0.16
三越前 0.14
府中市 北多摩水再生センター付近
0.13〜0.18
雑談するなら 1000μSv/h でもゲットしてろ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 12:45:54.34 ID:E3qorQH7O
黒テラって高めにでる?
家の周りやけに高いんだよ
最少〜最大
0.12〜0.17
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 12:57:06.68 ID:jU8Yp/h30
TERRAはどっちかっつーと低目だと思う。RADEXが高めに出る
1RADEX=1.2TERRAぐらいだそうな
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:57:19.79 ID:hniePtnf0
>>933 黒テラは1μ以下は感度悪くて暴れるしあてにならない
そもそもウクライナ軍が高濃度戦地で使う物
>>850 今年は止めた方が良いね
4月に湘南に行ったらサーファーがそれなりに居たが…
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:01:32.33 ID:jU8Yp/h30
当てにならないのは0.1μ以下
RADEXもTERRAも原発事故で市民が使うレベルでは結構優秀なのは先日のGCMでも確認済み
原発事故先進国の旧ソ連圏で実績を積んできた製品だけの事はある
>>906 11日の土曜日は、高かったです。
あそこまで高いのは初めてでした。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 13:03:39.54 ID:sStebbyz0
>>933 DoseRAE2と比べると高めにでることが多いです。
0.1μS/h未満だと
テラ:0.9のときDoseRAE2:0.4とか差は大きいですが
0.1μS/h〜0.2μS/hだと差は縮まりけっこう似たような数値になります。
0.2以上はわかりません。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 13:04:08.14 ID:pCQ9GymM0
>>933 きちんと校正されている計測器で測ったのなら、
そのあたりの線量率が普通に高いってことじゃない?
もしかして都道府県で測っている公表している線量率と比べて
高く感じるということなら、それは仕組み上もともとそういう
傾向があるとおもう。
役所が公表する環境放射線の数値は、普通地上10数メーターの高い
ところでシンチレーター式の計測器で測ったものだから、
手持ちのGM式の計測器で地上1m位のところで測った数値よりも
低めに出てるんだな。
計測の目的も方法も違うからある面しかたがないんだと思う。
>>910 雑菌、なのかな。
気にはなっているんだけど実際の所どうなのかと。
とぎ汁乳酸菌吸引・・・。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 13:27:25.04 ID:sStebbyz0
>>940 です
0.1μS/h未満だと
テラ:0.09のときDoseRAE2:0.04とか差は大きいですが
修正いたします
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/13(月) 13:35:10.53 ID:SvyI2LEh0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:20 190Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
午後13:10 500Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s
どこもかしこもベクレってんな
1.測定機器 SOEKS-01M アルミ+ジップ
2.測定場所 千葉県ショップス市川 4F駐車場 車中
3.測定日時 2011/6/13(月) 12:30
4.計測値 0.144usy/h
5.備考
10データの平均。標準偏差0.070
1.測定機器 SOEKS-01M アルミ+ジップ
2.測定場所 千葉県市川市ヤオコーイートイン卓上
3.測定日時 2011/6/13(月) 13:05
4.計測値 0.157usy/h
5.備考
10データの平均。標準偏差0.068
>>896 役所の人間を装った一般人だったりして。
不審がられないように、作業着を着て「役所の者です」みたいな。
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都立川市 玉川上水駅ロータリー バス亭付近
3.測定日時 2011/06/11(土) 21:10
4.計測値 0.14μSv/h
5.備考 地上1m 小雨
1.測定機器(TERRA-P+ +ジップロック)
2.測定場所(東京都 四谷三丁目交差点)
3.測定日時(6月13日11時半)
4.計測値 (0.14μSV/h〜0.16μSV/h 地表120cm)
5.備考 (計測時間5分、曇り、南南東・3m、γ線のみ)
いつもより、高め。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 15:29:17.54 ID:8RzOnrptO
>>950 いつもありがとうございます。
赤ちゃん連れで参考にしています。
ロータリーを見ると、ロリータと読んでしまうとです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 15:41:56.98 ID:4ILwTpA9O
朝は数値が低い気がする。昼より0.03μは低い。
朝はきれいな空気なのかな?
足立区の計測投下した者です
申し訳ない0.5μは0.15μでした
計測してたのは共産党区議の方
足立区西側伊興地区中心に40数か所計測
10回測って平均取ったそう
今週中に結果纏めて出すそうなので
またリンク貼ります
一番高かったのは舎人公園の一部で0.3μとの事
不確かな情報スマソ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 16:06:41.25 ID:VnHRoGIL0
すみません 放射能対策について雑誌にのってたと 誰かカキコしてませんでした?
さかのぼって読んでるのにみつからなくて・・・なんて雑誌でしたか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 16:13:14.94 ID:4ILwTpA9O
>>955 愛媛なんでそんなに高いのでしょう?
愛媛はテルルも発見されたニュース見ましたが
なんか「自然放射線量」ってのも引っかかる言葉だよねぇ。
今の原発事故が影響を及ぼす核物質だって、数百年後や千年後には
人災事故だってのが忘れられて、自然放射線って言われてそうだし。
とにかく自然だろうと人工だろうと身体に与える影響だけは
はっきりとデータ欲しいね。
>>958 人間も数百年後、数千年後にはその自然環境に適した身体に進化をするんですよ。
その前に滅亡してそうだな…。
地球自体が放射性物質の塊
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 16:47:34.54 ID:0GYerKQe0
311以前ってどこもノーベクだったのかえ?
神奈川も変な奴多いんだよな。
過去に公害出してデリケートになってんのかな。
市役所から県民税徴収の封書が来て、何気にその封書の上にTERRA黒(γ線のみ)を置いた。
今まで空間線量が0.08〜0.09μSv/hだったのが、急に0.13μSv/hに上昇した。
ビビリ倒れて、何度か測ってみたが、やはりこの封書の上に置くとガイガーが感応した。
不意打ち食らった!
恐怖のズンドコに陥り、とりあえず封筒を破り中身だけを出した。
中身を測ったら0.11μSv/hくらいだった。
封筒、ビニールに入れて捨てたよ。
郵便物って怖いな。
ウチに運ばれてくるまで汚染されている郵便物と密着している可能性もあるんだよな。
郵便物テロに遭った気分だったよ。
>>961 311以前でもセシウム137とかの半減期長いのはあった
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/13(月) 17:10:48.69 ID:qJ34kLJ7O
>>963 >不意打ち食らった!
恐怖のズンドコ踊り ワロタ
因みに僕は東京の店にガイガーカウンター頼んだら発送元が福島県内からだった。
小包開けるのに2日考えたよ。(;´_`)
>>953 0.03μは変動が大きいね。
けど朝低い、昼高いのは概ね太陽からのものを拾ってるんでないの?
>>957 わかりませんが、人間モニタリングポストとしてデータ投下しますのでよろしくお願いします。
>>958 松山市の計測値は、日本地質学会の示している「自然放射線量」よりも低いです。
NaIシンチで計測できるのはγ線のみで、それできわめて低い値を出すのは結構です。
しかし残りの放射線量はどこへ行ってしまったのか、というのは気になるところです。
例えば今日朝9時の0.048uSv/hなら、年間被曝量はわずか0.42mSvです(0.048*24*365=420.48)。
しかし日本地質学会のページには
>例えば、上記マップの赤で示された地域では、1.11 mSy/年(大地から) + 0.33 mSy/年(宇宙線から) = 1.44 mSy/年 以上の自然放射線量が見積もられます。
とあり、マップの赤の地域である松山市の年間被曝量として、わずか0.42mSvを出しているのはなんとも奇妙な感じがします。
長文すみませんm(_ _)m
>>967 愛媛県松山市で測定していますが、屋外におきまして、常に0.09〜0.11μSv/hの空間線量です(測定器:Mr.Gamma A2700、γ線)。
また、Inspector Alertにつきましても、β線遮蔽空間の中において、0.09〜0.24μSv/hの空間線量です。
この線量の高さは地中のラドンによるものであると推測しています。
>>965 発送元が福島県・・・ シャレにならんわな。
郵便物や宅配って、ウチに届くまでがわからないから怖い。
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都東大和市 道路わきに溜まった泥
3.測定日時 2011/06/13(月) 09:30
4.計測値 0.21μSv/h (表面から数センチ)
5.備考 前日まで雨
>>965 俺も通販で買ったら発送元が栃木だった。
俺なんかが入手するより栃木で使うべきじゃないかと少し思った。
伊豆(西側)で潜ってきたよ。
ガイガーカウンター持ってる奴呼んでドライスーツ測ってもらった。
軽く水洗い、生乾きで0、21uSv/hだって。。
俺の部屋が0、08だった。
これってどうなの?
>>965 海外からの支援ガイガー2万台が
売りに出されてるんじゃないだろうな。
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅前ロータリー
3.測定日時 2011/06/13(月) 午前9時30分位
4.計測値 0.14μSV/h 地表1m位
5.備考 3分計測
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県大宮駅そごう側ロータリー
3.測定日時 2011/06/13(月) 午前10時00分位
4.計測値 0.11〜0.12μSV/h
5.備考 2分計測
日本赤十字の寄付の家電セットがオクに出されてるらしいからな…
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/13(月) 17:46:55.25 ID:qJ34kLJ7O
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県大宮下町山丸公園
3.測定日時 2011/06/13(月) 午前11時位
4.計測値 入口 0.11〜0.12μSV/h 地表1m位
自販機近く 0.11〜0.12μSV/h 地表1m位
公園内ブランコ近く 0.09μSV/h 地表1m及び地表1cm
ブランコ近くの砂場 0.17μSV/h 地表1cm
5.備考 各3分位計測
以前リクの会った公園を測ってきた。
ブランコの近くだけなぜか数値が低かった。
ども、市川市北部です。
今日は所用で南房総方面往復しました。
急ぎだったので計測点少ないです。
往路は高速内房沿い、復路は君津ICまで抜け道の山の中の一般道です
南房総市富山(館山道終点やハイウェイオアシス)・同千倉(千倉警察付近)・
館山市市街・同市安東・鴨川市(ただし沿岸部でなく山の中の某酒蔵がある付近)等々、
停まって測ったところは安定して0.06〜0.08μSv/h(アスファルト1m)の間でした。
0.1を僅かに超えたのは、館山道の木更津南〜北・富津竹岡と千葉東JCT以西、南房総市安馬山(←地名)。
(※走行中ですので数値よりも「少し上がって安定」程度に)。
自分の町まで帰ってきて、数値高目(というか段々上がってくる)なのが…ですが。
どなたか、上野動物園内を測ってくださる方はいらっしゃいませんかー!
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都豊島区南長崎3丁目5(県道8号沿い)歩道
3.測定日時 2011/06/11(土) 18:35
4.計測値 0.13μSV/h
5.備考 地上1m
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都豊島区南長崎3丁目5(県道8号沿い)ビル4階屋上
3.測定日時 2011/06/11(土) 19:20
4.計測値 0.10μSV/h
5.備考 屋上表面より0cm〜1mで値変わらず
>>973 水が蒸発して、放射性物質が濃縮された?
中華ガイガーは早くうんこ測れよ
報告少なすぎ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
ほれ うんこ
早く測定しろ うんこ
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年6月13日天候:晴れ 18:00〜18: 10(計測各5分)(18:00小名浜:東北東 1.4m )
自宅木造屋内 0.14μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
>>986 内部被曝さえ徹底的に気を付ければ
福島県内も何とかできそうですね。
>>987 そうですね。いわき市南部は低いです。むしろ関東のホットスポットは驚きです。
ただ、いわきも北部と山間部が高い傾向なので要注意です。
いわき市は面積が広いので、公的機関が徹底的に調査をして欲しいです。
いわきの人のウンコはどうなんだろ?
>>987 福島県いわき市北部はNHKのETV特集で報道されたほどのホットスポットがあったよ。
3.14μSv/hとかとんでもない数値が出ていた。
山間部に飯舘村レベルのホットスポットが散在。
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都杉並区成田東5丁目40(都道4号沿い)歩道
3.測定日時 2011/06/11(土) 21:09
4.計測値 0.13〜0.14μSV/h
5.備考 地上1m
>>990 最近、ストレスで軟便です。放射線量はわかりませんw
>>983 ありがとう、目白の東長崎寄りにいるので参考になります。
あと1週間ほどでうちにも機器が届く予定なので私も測ります。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/13(月) 18:36:26.88 ID:qJ34kLJ7O
(`・ω・´)もしも1000げっとなら…
今夜の晩ごはんは、浅利の味噌汁とカツオのたたき、ホウレン草の白和えに、とまとサラダ
>>949 >3.測定日時 2011/06/11(土) 21:10
3.測定日時 2011/06/11(土) 23:05
の間違いでした。訂正。
999なら日本再興
千と千尋の神隠し
1000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。