【ピンチはチャンス】山下俊一教授2【100mSv】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 20:18:16.58 ID:WkCoRRIk0
>>1
スーパーGJ
しかも前スレ1000。
ファインプレー。

3名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 20:21:24.92 ID:S4dRBF7p0
貴重なヒバクシャが手に入ったね^^
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 20:44:37.47 ID:p9YrAaFz0
この人が武田教授の言う「あるアドバイザー(医師)」?
5名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/01(水) 21:19:55.44 ID:AfL2kb8e0
山下教授の講演会 2011 5 26 (水) 福島県郡山市・郡山医師会主催で医師を対象とした講演会

放射線のリスクは明確に出来ないがリスクは否定出来ない。100ミリシーベルト以上では発癌のリスクが有ることが分かっているが、それ以下では証明されていない。
決して安全ではない

事故直後は非常時であり、年間100ミリシーベルトを越えないようと言う最低限の約束がある。
(どんどん避難区域が広がっていった時期で、福島・郡山がパニックとなる可能性が有った事がバックグランドにあります。)

このような異常事態の中で、医療関係者がどの様に状況を理解して行動するかが大切だった。

★震災直後の混乱時期に、対応を行うはずである医療従事者や県の職員が逃げ出さない状況を作ることが責務だった。

他のリスクとのバーターで、経済的な損失、人間関係の崩壊、生活のインフラの崩壊、その地を去ることのデメリットなどを包括的に考え、
各個人が各個人の事情に従って線引きをしましょうと放射線防御の考えである。

現在の状況は、解らない見えないという以上に生活のインフラが崩壊し、応援団で有るべき周りが風評被害で浮き足立っている

正しく理解して正しく怖がる為には、
誰がどういう意図やエビデンスで指示を作ったのか、その科学的根拠は何か、その情報源をオーソライズしているのかが大切。
しかし、現在の状況は情報の一元化がされてないく、情報の洪水があり、情報災害が起こっている。

チェルノブイリでは、事故後人工中絶を行った群と行わなかった群の比較が行われた。
事故後保証金が出た人たちは、仕事が無く、アルコール中毒となっていった人が多かった。

科学が起こした原発事故を科学の力で解決するためには、我々医療関係者が出来ることは、
正しい知識を持って、フロントラインに福島の住民に正しく伝えることが医療従事者である皆さんの役割である。

医師となったら自分の為に生涯を捧げるのではなく、患者さんの為に生きる事が定めであり、それがいやなら医師を辞めるべきだ。

書かれた教科書の中に明日の医学はない。目の前の患者さんの中に医学はある。
http://blog.m3.com/ennjinnkai/20110601/
6名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/01(水) 21:44:06.07 ID:hMgrfvE+0
またNHKは懲りもせずに
さっきのニュースウオッチ9
http://iup.2ch-library.com/i/i0327090-1306932095.jpg

山下の弟子の高村昇が講演会をやったことがニュースなのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 22:10:42.53 ID:67SPSSFC0
>>5
山下俊一氏 医師会会員向けに講演会
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733
「最初の10日間が大事で3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 22:20:40.91 ID:HnrvPskM0
山下もそろそろやばくなってきたし海外に逃亡しかねないぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 22:40:16.08 ID:xpbgpkBjO
福島県は、まだこんなのにアドバイザーやらせてんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/01(水) 22:53:10.98 ID:X+5R3b75O
この人、将来福島の子供がバタバタ倒れたら法的に責任問われないの?
薬害エイズの時の阿部教授だっけ、ボケた振りして逃げてたかな。
でも被告になってたよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 22:55:55.74 ID:NSomEhyb0
12名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 22:58:28.20 ID:67SPSSFC0
原子力損害賠償紛争審査会 委員

大塚 直   早稲田大学大学院 法務研究科 教授
鎌田 薫   早稲田大学総長、早稲田大学大学院 法務研究科 教授
草間 朋子  大分県立看護科学大学 学長
高橋 滋   一橋大学大学院 法学研究科 教授
田中 俊一  財団法人 高度情報科学技術研究機構 会長
中島 肇   桐蔭横浜大学 法科大学院 教授/弁護士
能見 善久  学習院大学 法務研究科 教授
野村 豊弘  学習院大学 法学部 法学科 教授
山下 俊一  長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 研究科長
米倉 義晴  放射線医学総合研究所 理事長
13名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 22:59:54.35 ID:uaEdUV750
731だろ?こいつ
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 23:18:18.85 ID:m6Kh3cy20
文科省 鈴木寛副大臣〜文科省が専門家にヒアリング(1)
http://www.youtube.com/watch?v=L5hiwICLYuQ&feature=channel_video_title
学名誉教授)〜文科省が専門家にヒアリング(2)
http://www.youtube.com/watch?v=A3dQJ_s70Qc&feature=mfu_in_order&list=UL
衞藤隆氏(日本子ども家庭総合研究所)〜文科省がヒアリング(3)
http://www.youtube.com/watch?v=X-S3ftHJwlA&feature=mfu_in_order&list=UL
田中英高氏(日本小児心身医学会)〜文科省が専門家にヒアリング(4)
http://www.youtube.com/watch?v=97xyd694QOM&feature=mfu_in_order&list=UL
友添秀則 氏(早稲田大学院教授)〜文科省が専門家にヒアリング(5)
http://www.youtube.com/watch?v=8qBBTXPIz10&feature=mfu_in_order&list=UL
意見交換〜文科省が専門家にヒアリング(6)
http://www.youtube.com/watch?v=1RHfKqW7Brc&feature=mfu_in_order&list=UL
15名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 23:27:26.73 ID:x8HEGO+n0
>>12
>原子力損害賠償紛争審査会 委員
>野 村 豊 弘 学習院大学 法学部 法学科 教授

日本エネルギー法研究所の所長かなんかじゃないの?
 ttp://www.jeli.gr.jp/
 電力がカネだし、法卒電力社員が集まって研究しているところ
 「6. 原子力損害賠償に関する法的諸問題」ってつまりは
いかに賠償しないようにするかってことさ



>草間 朋子  大分県立看護科学大学 学長
 このオバサンも講演歴見ると電力からカネでてる側についてるな

東電が非常識にもこの審査会に事前に手心加えろと「要望書」送った
という記事があったが、つまりは

山下先生含め、これらの人々に

「今まで誰のおカネで研究、生活できてたの?」
「今こそ恩返しの時だよね」
という脅しだった訳
16名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 23:32:58.65 ID:67SPSSFC0
首相官邸 原子力災害専門家グループについて

  ・遠藤 啓吾  京都医療科学大学 学長
  ・神谷 研二  広島大学原爆放射線医科学研究所 所長
  ・児玉 和紀  (財)放射線影響研究所 主席研究員
  ・酒井 一夫  (独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長
  ・佐々木 康人 (社)日本アイソトープ協会 常務理事(前 放射線医学総合研究所 理事長)
  ・長瀧 重信  長崎大学名誉教授(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
  ・前川 和彦  東京大学名誉教授
          ((独)放射線医学総合研究所緊急被ばくネットワーク会議委員長、放射線事故医療研究会代表幹事)
  ・山下 俊一  長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長
17名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/01(水) 23:39:49.08 ID:HYinhuQz0
>>5
なにこれ。最も警戒しないといけない時期に正反対のことを言って今更何を言ってるんだ?
これうっかり命を落とすことになってもおかしくないレベルの話なんだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 23:43:00.04 ID:67SPSSFC0
朝日ジャーナル
>>17
http://twitpic.com/52aitv
山下俊一
「僕は飯舘や浪江、川俣の一部数値が高いのを見て、
自主避難ではだめだ、きちんと命令してあげないといけないと
言ってきたんです。国に対しては、30キロ圏外でも
必要ならば避難させなきゃだめだとも言ってきました。」
19名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 23:46:41.99 ID:67SPSSFC0
山下俊一トンデモ発言
http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg
20名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 00:06:55.79 ID:0i9u4t/10
山下俊一がここまで横暴を許されているのは、
佐藤雄平が菅内閣と直接に繋がっているからだ。

菅内閣を倒せば、山下を抑えることになるのだろうか・・
21名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 00:25:20.93 ID:Lo3uGS+v0
TkyKidRadiation Tokyo_Kids&Radiation
NGOFoeJapanとフクロウの会主催のセミナーに参加。
福島県ママのネットワークを運営している方がいらしたが、とても切実だった。
彼女は、ママたちに子どもの健康調査をしてもらおうと、
県の医師に協力を仰ぐと、「健康調査は、山下俊一氏を座長に
県がしきることに。」と医師が断ってきた。
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 01:16:20.24 ID:JtYYOuvP0
飯舘村や川俣町・福島市・郡山市は管理されてない。
外部・内部・その他、幾ら被ばくしたか分からない。
この先、どれくらい被ばくするかも分からない。

平時の安全基準を守らない奴等の何が信用できる。
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 02:42:19.04 ID:M89N6hEJ0
武田氏の山下氏批判
本当に同じ人?! あるアドバイザー(医師)の発言と論文

http://takedanet.com/2011/06/post_a564.html
24名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 02:50:24.91 ID:JkkbaWm30
>>23
たぶん山下だろうけど、健康にいいとはさすがに言ってないはず。
しかし、一般人なめすぎだろ山下。
25名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 02:56:18.99 ID:pbnGYQkJ0
タフに変身(ミュータント的な意味で)
26名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 02:59:39.91 ID:2/iMk3lp0
淘汰されてそうなる可能性はありそうw
27名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/02(木) 03:09:02.78 ID:y7Du/ahn0
>>18
吐いた唾をバキュームカーの様に飲み込んでるなw
自分の講演内容がネットに出回ってるのを知って今更方針転換かよ。
大事なモルモットに逃げられるのがそんなに嫌なのかね。
28名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/02(木) 04:31:24.78 ID:D//Lohsu0
ダマ下は
その場だけの言い逃れを続けているうちに
自分が何を言っているのか?が
分からなくなってきているようだw
29名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 04:49:37.16 ID:ToaSpQQ+0
嘘つきは山下俊一アドバイザーの始まりということわざが出来そうだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/02(木) 05:10:55.49 ID:9B3h+jHU0
>>21
ああ、やっぱりね。県から医大に独自調査の自粛通達いってるから当然だね。
31名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 06:36:14.98 ID:6EXNPUmTO
ダマシタww
32名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 08:29:23.97 ID:Lo3uGS+v0
二本松市、独自に内部被曝検査へ〜結果によっては避難も検討
(5月27日)二本松市長 インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=s9e8rslKFhc

4:54〜「私は、これまでの、東電の原発事故、そして放射能漏えい放出、
今日までに至る経過を見ますと、これらについては
天災ではなくて人災であると判断しております。」

9:02〜「(山下俊一教授は)科学者として、原理原則に基づいて、
誰が言うからではなくて、一番大切な『真実は何なのか』
真実をやっぱり話していただきたい。」
33名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/02(木) 08:51:12.17 ID:pXc9aDOP0
このスレの人にぜひ読んでほしい

海と毒薬 遠藤周作
34名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 08:56:26.77 ID:zv+ihmrB0
>>17-18
その記事の写真のすぐ下では

「年間100ミリシーベルト以内では健康リスクは証明できず、
将来のがん発症のリスクでも放射線の影響は無視できるんです。
それにもかかわらず生活に犠牲を強いることになってしまった。」

と言ってる
どうしても繋がらない
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 08:57:09.33 ID:NnbRd/a40
山下俊一さんは 御用という言葉がピッタリの役者さんですね。
ある意味、彼は低線量による被曝の健康被害については
日本でも有数の知識を持っているエキスパート。
彼は将来的に福島県民から多数、健康被害が出ることを
予想した上で、安心を吹聴している。
弟子のベネフィット高村もそう。

彼らにとってみれば、放射能という種は既にまかれたわけで、
後は 10年後に実がなるのを待つ、という心境なのだろう。

表現は悪いが、政府、自治体公認の人体実験といえるだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/02(木) 08:59:10.10 ID:tVNdSJrK0
>>6

やっぱりあの高村ってのも御用学者なんだ!
きのうニュースで、主婦向けセミナーをやってるのをみて
なんか胡散臭いな〜と思ってたのです。
謎が解けました。目が・・・やばかった。

具体的な対策指導でもなく、現段階で「なんとかセミナー」「勉強会」
とかしている人は怪しいってことですね。
(武田・小出・菅谷・肥田先生などは別)
37名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/02(木) 09:19:16.22 ID:9vRVMt/b0
学生として恥ずかしい
38名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 09:25:00.60 ID:Lo3uGS+v0
>>24
「健康にいい」と言ったかはわかりませんが、高村昇氏が
「害にならない、むしろベネフィットになる」とは発言しました。

2011年3月21日14時- 山下俊一氏・高村昇氏
「放射線と私たちの健康との関係」講演会(前半)
http://ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839525483.html

「ある一定の量、具体的な線量は後からおそらく山下先生から
説明があると思いますが、ある一定の線量は
人間のためには害にならない、むしろベネフィットになる。」
39名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/02(木) 09:32:45.87 ID:tVNdSJrK0
ベネフィット・・・・・(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 09:38:35.96 ID:Lo3uGS+v0
>>24
福島市での講演会です。
福島市の放射線量が急激に上がったのが、3月15日。
この講演会は3月21日なので、7日目になります。

医師会会員向の講演会 では
「最初の10日間が大事で3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733
41名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 10:11:17.93 ID:uQwjU9UF0
福島の爺さん婆さんにベネフィット言われても・・・
あ、若い人でもベネフィットわからんかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 10:21:45.22 ID:VI8pZcibO
地獄へ堕ちろ
43名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 10:52:54.14 ID:Lo3uGS+v0
田中龍作ジャーナル 
飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに
http://tanakaryusaku.jp/
山下:(飯舘村で)今、20歳以上の人のガンのリスクはゼロです。この会場に
いる人達がガンになった場合は、今回の原発事故に原因があるのではなく、
日頃の不摂生だと思って下さい。

医師会会員向け講演会 では
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733
山下:空間線量から計算した内部被曝の計算方法がある。
それによると3/12から3/24にかけて24時間、
乳児が屋外にい続けた計算では
飯舘村、川俣の一部はその期間だけで
100mSvの積算内部被曝量の範囲にはいっていた。
20km圏外にある最強のホットスポットでは
24時間屋外にいつづけた積算内部被曝計算で500mSv見込まれる場所がある。
44名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 11:14:54.82 ID:6EXNPUmTO
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0605_02.html
ETV特集・放射能汚染地図 続編
45名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 11:25:51.54 ID:sxBGbEnv0
>>43
空間線量から計算した内部被曝の計算方法

これってNHKでやってた厚労省やめた人と教授が線量調査した結果を踏まえての発言じゃないのかな。
調査結果の分析では、線量違う場所でも、核種の割合は結構近いみたいだったし。
予想だけど、最初は空間線量だけで安全と思い込んで発言してたけど
いろいろな調査結果が出てきて改めて計算しなおしたら結構やばいことがわかってきたから
医師会向けの講演では修正してきたのかもしれない。
でも一度いったことは絶対に修正できないんだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 11:46:19.46 ID:Lo3uGS+v0
>>45
いやいや、そこが山下氏の山下氏らしいところで、
本人が臆面も無く数字を修正しています!

@shingen9898 信玄
県に問い合わせしてみました。
福島テルサ山下講演「100μSv/h→10μSv/h」の訂正は
「山下氏本人によるもの」だそうです。1桁下げて動画を見ると
福島市の当時の線量7.2μSv/hとつじつまが合わない。
100μSv/hは意図して言ってる。http://bit.ly/lg0ROb
5月30日 webから
47名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 12:04:04.85 ID:sxBGbEnv0
>>46
さすがに100μSv/hはいい間違いだと思うよ。
だって100*24*365だと876mSvだから100mSv以下は証明されてないといってるのと整合性がとれない。
10μSvだと87.6mSvだから100以下でちょうど、それでもめちゃくちゃ高いけど
48名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 12:09:42.02 ID:Lo3uGS+v0
BSフジLive PRIME NEWS
「20ミリシーベルト問題」【後編】
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110525_0

体の中の0.2マイクロシーベルトの被曝は、100ミリシーベルトの被曝と
同じである」ということを文部科学省が資料で発表しています。50万倍...
(この動画は6月6日までしか見ることができません。
6月6日以降は、文章として「過去の放送内容」に保存されます。)
49名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 12:10:48.47 ID:ceVuckh40
アドバイザーだけどアドバイスしてないよな
中に入ったのを計ったところで山下先生に一体何ができるんですか?
直せないならそうならないようにする対策を言うしかないだろうに
数字計っても対策できないなら計る意味がない
水や食料の数値と違って事後だし
50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 13:52:09.26 ID:Lo3uGS+v0
放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA
51名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 16:04:48.08 ID:Lo3uGS+v0
中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106020066.html
福島からの避難者ら4割が内部被曝 長崎大病院調べ

同大病院は3月14日から、福島県に派遣された大学や長崎県職員のほか
被災地からの避難者を対象に、ホールボディーカウンター(全身測定装置)を
使って体内放射能を検査している。同月末までに検査を受けた計87人を
分析したところ、通常は検出されない放射性ヨウ素131を34人(39%)から、
セシウム137を22人(25%)から検出した。
ヨウ素は体重1キロ当たり平均 8.2ベクレル、セシウムは同 12.5ベクレル
だった。人間(成人)の体内には通常でも、放射性物質のカリウム40が
50〜70ベクレル存在することから、健康影響はないと考えられるという。
52名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 22:14:12.83 ID:Lo3uGS+v0
各雑誌の原発危機関連記事
(5/19 発売分まで。以降も随時更新予定)。
http://www.erroneous-order.com/nuclear-crisis/index.html

山下教授は、青字(御用学者)です。
53名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/03(金) 11:40:47.40 ID:sAVGgSsq0
NHKの番組を音を消して眺めてた
表情の暗さも相まってチェルノの地図に日本列島を重ねた部分は
これくらい汚染が広がるんですよって裏メッセージにも思えた
54名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 14:22:40.67 ID:+4nPRrIx0
>>53
NHK 解説委員室   2011年05月23日 (月)
時論公論 「放射性物質の除染を急げ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/83047.html#more

チェルノブイリの状況に詳しく、福島の現地を調査した
京都大学原子炉実験所の今中哲二さんは「チェルノブイリと今回の事故は
放出のメカニズムが異なっているのだろう。しかし汚染の状況は深刻である。
本来は事故直後に、道路や公園など公共施設を水で洗い流すなど
除染すべきだった。今からでも遅くないので、住民の健康と安全を守るため
早急に除染を進めるべきだ」と述べています。
55名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 00:14:30.43 ID:1Omwt/6r0
福島県の保護者が、県に放射能低減策とアドバイザー交代迫る 06/02/2011
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1081

>知事が任命した現在の放射線健康リスク管理アドバイザーを
>即刻交代させて欲しいとの要望に対しても、交代する予定はないと回答。
>「100ミリシーベルト以下は安全である」と話していることを知っているか」
>との問いに対して県は、「我々も直接聞いている。特に問題を感じない」
>と回答。会場は一時騒然となった。
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:28:34.21 ID:2SXE+brK0
>>55
驚くべき答弁であり、マスコミは率先して全国配信すべきだ。

公務員は人の命を守るのが最大の使命だろうに。
「菅・雄平・山下ライン」の防衛に死力を尽くしてどうする?
57名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 01:48:50.16 ID:cM72it8K0
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1304888.htm

原子力損害賠償紛争審査会 委員 
 山下 俊一
 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 研究科長


たいした肩書きですなぁ。
ガンの原因て放射能かそれ以外かは特定できないからやりたいほうだいですねぇ
58名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/04(土) 02:14:58.09 ID:c6x1UQO30
>>55
福島県知事が放射線防護の専門家と親しいわけがないから
誰か山下を推した人物がいるはずだと思っていたが
こいつが山下を福島のアドバイザーに採用した犯人だな
福島県原子力安全対策課主幹・片寄久巳

名前通りものすごく片寄ってるなwww
59名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/04(土) 02:19:30.44 ID:c6x1UQO30
検索したら福島県の放射能関係の実務のかぎを握ってる役人はこの3人みたいだ
福島県生活環境部原子力安全対策課:小山吉弘課長、片寄久巳主幹、水口昌郁主査
60名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/04(土) 06:03:52.81 ID:ngLnA/Oe0
片寄www
61名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/04(土) 07:46:03.88 ID:cw0zGskQ0
福島県原子力安全対策課主幹・片寄久巳は不勉強過ぎるから首にしろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/04(土) 08:23:43.64 ID:c6x1UQO30
とりあえず片寄の名前をあっちこっちに広めてGoogleの検索で引っかかるようにしてやろう
63名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 11:08:07.56 ID:1Omwt/6r0
>>59
そこに、松本祐一主幹・副課長もプラス

福島県 生活環境部
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10645
原子力安全対策課
[email protected]
64名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:48:33.89 ID:JreiDsyi0
どうしてこんな片寄った人(推薦者の名前の通り)が福島県民の健康アドバイザーなんてやってるんだろう。

中部大の武田教授とか、神戸大の山内教授がやればいいのに。
65名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 18:07:06.66 ID:0EjnxqKr0
本日、片寄氏の映像を職場の10人で見ました
部屋の中が暑くなりましたよ
66名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 18:14:00.51 ID:Hdd0CE9K0
>>64
知事がプルサーマル推進派のキチガイだから。
佐藤は自治体関係者の中では最大の戦犯。
67名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 18:25:52.41 ID:uxzOLKMUO
チャンスはピンチ
68名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 19:29:51.19 ID:1Omwt/6r0
かくしていること全部出して!

テレ朝news 【原発】雑草から100万ベクレル超 県公表せず (06/04 02:53)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210604008.html

>これまでデータを公表しなかったことについて、
>県の小山吉弘原子力安全対策課長は「過去のデータを調べていたら、
>発表していないデータがあることが分かった」としています。
69名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/04(土) 19:54:09.17 ID:OE516TR/O

民主も自民も機能していない機能不全。

原発サイドの隠蔽、過去の改ざん(昨年、村木さんをあの立場へ追い込んだ客観的な事実を軽視し改ざんした検事ように)により、

福島の人たち、日本国民は村木さんと同じ立場へ追い込まれ、

原発サイドの過去の隠蔽、改ざんは、危険を余計、悪化させていきます。

70名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 20:03:36.16 ID:Vze7sjdsO
私が福島県民を移住させなかったおかげで
福島県立医大の入学者のみなさんは
被曝に関してトップクラスの研究ができるでしょうと言った人だね?
この話もっと広めてほしいな〜
71名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 20:47:46.46 ID:1Omwt/6r0
原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 山下俊一、高村 昇(ベネフィット高村)
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html

原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 山下俊一 2
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/184.html

原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 山下俊一 3
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/243.html
72名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 20:49:20.70 ID:kYmgGWyl0
>>68
発表してない理由になってないなw
高すぎてびびって発表できなかったんだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 21:45:33.21 ID:1Omwt/6r0
sumireyms
福島県生活環境部の原子力対策安全課のおっさんは、
山下俊一が「100ミリシーベルトは安全だ」と言った発言に対して
「おかしいとは思わない」と即答。 
福島県民全員が見るべきVTRだと私は思います。
てか、早くそこから逃げて下さい。 
http://www.youtube.com/watch?v=4060tmnXxkc&feature=share
74名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 22:06:24.15 ID:fOWsEQjL0
>>16

首相官邸 原子力災害専門家グループとかって
自民党時代からずっと同じメンバー?
75名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 22:10:21.21 ID:Z4hsLLCh0
>>74
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka.html
>●第一回 「放射線の規制値と実際の健康への影響」 (平成23年4月7日)
だとさ
集めたのは震災後だろうね
76名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 22:43:01.56 ID:1Omwt/6r0
>>75
え〜〜〜〜〜
その6日前、飯舘村で「国の仕事は断った」って言ったのに?
調べたら、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の第1回も4月15日だ...

飯舘村 山下教授 「洗脳の全容」
http://tanakaryusaku.jp/2011/05/0002408
飯舘村で村議会議員と村職員を対象に非公開で
セミナーを開いていた(4月1日午後、村役場)

山下:先日、首相官邸に呼ばれたが、国の仕事はお断りした。
   その理由は今私を必要としているのは福島だからである。
77名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/05(日) 00:19:05.00 ID:WyAZsC720
原子力損害賠償紛争審査会てニコ動やUSTREAMで見たことがあるが
我らがゲッペルス俊一は暇そうに座ってるだけだったよ

しかし俊一は長崎大大学院凶獣の給料をもらいながら
福島県や国の数々仕事や多数の講演会でかなりの臨時収入になるだろ
ひとつひとつはビックリするような金額もらえなくても精力的に数こなしてる
まさに稼げるときに稼げ、ということだな
78名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/05(日) 00:39:04.76 ID:WyAZsC720
震災後菅直人が思いつきで作った数々の組織。その一つが「原子力災害専門家グループ」なる謎の組織w
根拠法律が存在せず、既存の原子力安全委員とか保安院とかどういう関係にあるかも不明
不明というか、法律がないから法的にはこの世に存在しない単なるグループw
いったいどこから金が出てくるのやら、官邸機密費?
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:12:32.59 ID:cZMhLyog0
>>57,77
そのポジションに山下がいると、将来、被曝者たちの救済が決定的に難しく
なりそうだな。
当たり前のことが当たり前に通るようにするには、山下を引き摺り下ろす
ことが必要だろう。←十分条件には全然なってないw
80名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/05(日) 08:10:19.84 ID:Z+7ibBib0
>>78
民主には埋蔵金(赤十字義捐金)がある。
81名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 08:52:25.08 ID:KG1B6h1K0
これはどう考えたらよい?

「放射線量フクシマより多い」 ブラジルの療養ビーチ閑古鳥
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110602/amr11060209240000-n1.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 08:59:23.82 ID:md5WoYPL0
>>81
違いは明らかだから、同情する。
人工放射線は、体内に濃縮・蓄積する。
自然放射線は、体内に濃縮・蓄積しない。

【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 09:19:46.27 ID:SAc5aL7o0
>>81
そこの住民の健康調査、ちゃんとされてるんだろうか。
ある調査では、染色体異常の有意差はあるそうだ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-07-03

その結果の出産関係の異常は見られないとのことだけど、発がんや抵抗力弱化などあるのかどうか

84名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 09:26:50.92 ID:8ScDu9Av0
>>81
風評被害とは本来はこういうのをいうはず。
85名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 10:59:07.11 ID:md5WoYPL0
>>84
(26分〜)千葉産の安いホウレンソウを食べた人は、
放射性ヨウ素の体内被曝量が高かった。
政府・官僚・マスコミは「風評被害」という言葉を安易に使うけど、
農作物の放射線汚染は「実害」。

民主党衆議院議員、空本誠喜(工学博士・原子力工学)の講演会
http://www.ustream.tv/recorded/14986088
86名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 11:54:23.42 ID:md5WoYPL0
雲行きが変わってきた!

@mamecat798
乳幼児や子どもへの配慮はもっとされるべき。
「疎開」やサマースクールなど、教育環境を維持しながら
福島から少しでも離れて被曝線量を減らす方法はたくさんある。
それを検討すべきだし、提案していきたい…
とアエラ28号で山下俊一・長崎大学教授が記述されています。
県知事に先にアドバイスしてよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 12:08:14.36 ID:45e4nJgI0
>>86
嘘つきは山下の始まり、という言葉が広辞苑に載る日も近いな。
88名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 13:10:48.50 ID:NEpYtCB1O
福島県民、初めは無知だったかもしれないが、急速に知識を付けてきてると思うぞ
なんせ当事者なんだから
一般人がいつまでも無知な一般人のままではないぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 14:46:11.04 ID:UHFsUqO6O
福島県だけでなく東北・関東辺りも無知なままでいないほうがいいよね
90名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/05(日) 16:31:45.36 ID:uM1hmQxt0
>>86
長くても1、2ヶ月で収束すると思ってたが故に
ここに来て弱気になってるともとれるけど
あんがい真相は家族親戚になんか言われて動揺中って感じじゃないのかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 17:18:14.65 ID:md5WoYPL0
>>90
「最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
という発言は、確信犯であることを自ら吐露したとしか思えない。
この人の辞書に「良心の呵責」はなさそうだから、
急に態度を変えたのは、なんらかのメリットがあるからじゃないですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 17:36:56.87 ID:wQf25aQP0
かつて公害訴訟では有名な<重松逸三>という人物がいた

とにかく「放射能との因果関係はない」「心配しすぎる事こそ問題」だと。
そして、再び山下俊一氏が全く同じ<誘導の言葉>で、企んでいる…
彼には、今なお苦しんでいるイラクやウクライナの子ども達は見えてないのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/05(日) 19:29:05.04 ID:VxwNBVVO0
>乳幼児や子どもへの配慮はもっとされるべき。
>「疎開」やサマースクールなど、教育環境を維持しながら
>福島から少しでも離れて被曝線量を減らす方法はたくさんある。

これは疫学調査(実験)の「処理群」をつくりたいんだろうな。
もちろん、サマースクールに行かなかった子供は非処理群。
94名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/05(日) 20:28:14.78 ID:F/gxmko1O

偏った見方を防止するために同じ派閥系列の医療チームではなく違う派閥医療複数スタッフをかなりの数配置してください。
長崎は優しい性格の医師でもかなり“偏った見方、教育を受けていると同大学に勤務した医師が伝えていました。

その偏った見方は可視化無しの場合、危険な場合があります。

違う派閥医療複数スタッフをかなりの数、配置してください。

常に人目、監視在る状態としてください。

この意見は山下先生を悪く見た意見ではないのです。

福島の人たち、子供たちのために伝えています。

95名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 22:49:45.85 ID:md5WoYPL0
放射線の影響追跡調査へ「将来の疫学に寄与」大塚厚労副大臣
【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)年次総会に出席している
大塚耕平厚生労働副大臣は17日、ジュネーブ市内で記者会見し、
福島第1原発の放射能漏れ事故による住民の健康への影響に関し、
「長期間の追跡調査が必要だ」と述べた。
具体的な方法は政府で準備を進めていると語った。
副大臣は、特定日や場所の放射線量データは蓄積されつつあるとした上で、
原発周辺地域などの住民の正確な所在時間と場所が把握できれば、
「(データとして)将来的な疫学に寄与する」との認識を示した。
調査人数や避難住民の所在追跡といった課題は今後詰める方向だ。
(2011/05/18-05:53)

厚生労働省
被災地で実施される調査・研究について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/hisaichi/jimurenraku.html
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 23:16:24.25 ID:IY/Al1GV0
101 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:07:11.23 ID:McdRXST20
県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html

>県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。

意図的でなくて何がある?
97名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 23:52:04.63 ID:co9qMh260
>>61
片寄が、かつて福島県の公害防止対策課にいたとき、議論したことがあるが、はっきり言って馬鹿な男だった。
全然勉強しない奴で、ただ書いてあるのをそのまま、疑いもなく当てはめるだけのマニャアル人間だった。

学校は、福島工専卒だったと思う。

ユーチューブを見たが、片寄は昔のまんまに驚いた。
ただ、教授の山下が言っていたのを聞いて、そのままオウムのように言うだけ。
山下が、後で100を10に訂正したのも知らずに、100でも安全だと言い張って、父兄の顰蹙を買っていたのはお笑い種だ。

全然進歩していない。
って言うか、馬鹿だから、進歩できない。

こんな男を、父兄とのやり取りに出す福島県も福島県だ。

知事も馬鹿、担当も馬鹿。

福島県、全国の恥だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 00:35:01.44 ID:fT2uunhR0
もしかして・・・「県外避難」が増えるのを避けるために、
一時的な「疎開・サマースクール」を提案している?

放射能から守りたい 小中学生の県外避難広がる 福島
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105300113.html
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 02:36:32.87 ID:1xDvFMit0
>>96

福島県 「100万ベクレル超の放射能検出してたけど、1/6000低いデータしか公表してなかったわw」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307284918/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307291363/
100名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/06(月) 06:22:11.75 ID:FzipPp/i0
「政府の決めたことに従え」
と言ってる割に、勝手に暴走して100mSv/y以下安全理論を宣伝しているという不思議
国の方針は一般公衆上限20mSv/yで反発が強いから1mSv/yを目指す、とやや軌道修正された

世界は1mSv/y、ドイツは0.1mSv/y
100mSv/yなんてのがいかにトンデモないか

嘘か本当か知らないけど事故前の福島第一原発内は0.05mSv/y ww
http://iup.2ch-library.com/i/i0331301-1307308721.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 07:48:36.97 ID:fT2uunhR0
@momono90

佐藤雄平福島県知事は姑息にも被害者つらしてしてるが、
放射能被曝予測情報を広報もせず、
避難民を敢て高濃度で被曝させ、
放射能被曝許容線量20mSv決定にも反対もせず、
ご丁寧に長崎から御用聞学者山下俊一を手元に雇い
福島県民が子々孫々衰退するか、癌で苦しむようにと
施策と広報に余念がない。
102名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 07:53:05.86 ID:fT2uunhR0
@twopiece2

殺人鬼山下俊一がAERAで乳幼児逃がせって言ってるな。
サマーキャンプしろとか。
飯舘村の子は乳幼児じゃないのか?
福島の子たちは乳幼児じゃないってのか?
外で遊ばせて雪浴びたんだぞ?
何が乳幼児逃がせだ、
保身のために人の命を、
講演聞いた人達の気持ちを踏みにじったくせに!
103名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 14:18:24.35 ID:U1ZNAehoO
>>93 >>98
初期の対応がひどいから、いまさら何やっても悪意としか受け取られないな
104名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 15:00:35.94 ID:fT2uunhR0
福島大学の、
良識ある先生方が福島県知事宛に要望書を提出してくれました。抜粋です。

福島大学原発災害支援フォーラム のブログ
http://fukugenken.seesaa.net/
【要望1】
 福島県は、低線量被ばくの健康影響に詳しい専門家として、
次の二つの立場の学識者をそれぞれ
放射線健康リスク管理アドバイザーとして招聘してください。
(1)被ばく量が少なくなればリスクは減るものの、
どんな低線量でもリスクはゼロでないとする立場 
(2)内部被ばくのリスクを重視し、
低線量であっても決してリスクは小さくないとする立場
 この二つの立場は、低線量被ばくの健康影響はほとんどないと主張する
現アドバイザーの山下俊一氏、高村昇氏、神谷研二氏とは異なるものです。
低線量被ばくの健康影響についての様々な見解を県民に示すことは、
県民をいたずらに不安にさせるという懸念があるかもしれません。
しかしながら、一面的な情報だけを流し、見せかけの「安心」を作り出しても
長い目でみれば、県民の健康を守ることにつながるとは思えません。
低線量被ばくの健康影響に関する専門家の見解は定まっていないという
事実がある以上、県民ひとりひとりがその事実を受け止め、
考え、議論していかなくてはなりません。

【要望2】
 福島県は、県民の被ばくによる長期の健康影響を
疫学的に明らかにするために調査検討委員会を発足させ、その座長には、
低線量被ばくの健康影響はほとんどないと主張してきた山下俊一氏が
就任しました。この人選のプロセス及び根拠を説明してください。
105名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:26:28.17 ID:IL3LLB4T0
>>70
福島県立医大の学生には県内出身者
が多いだろう。福島第一原発近辺出身者
もいただろう。

山下の話聞いて平気だったのかな?
そんなクズばかりなのかな?
学生だけじゃない。OBOGはどうなんだろう?
(少し時がたてば必ず山下も現知事も
悲惨な立場になるわけで、今の内に
公然と批判開始した方が得でもある)
106名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 17:24:50.21 ID:fT2uunhR0
>>37
長崎大学の学生さんですか??
107名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 18:57:14.36 ID:jMwF2w5x0
>>104
福大の准教授12名か。結構重要な要望だねぇ。
108名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 20:14:41.35 ID:ym9tcoSfO
ラジオ福島に16時頃出ます!
聞いて驚きましょう!
109名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 20:54:50.21 ID:fT2uunhR0
二枚舌どころじゃない。多枚舌です。

放射線の光と影:世界保健機関の戦略
日本臨床内科医会 会誌 20090310 23巻 5号 532-544頁
山​下​俊​一
​(​長​崎​大​ ​大​学​院​医​歯​薬​学​総​合​研​究​科​ ​放​射​線​医​療​科​学​専​攻​)

>主として20歳未満の人たちで、過剰な放射線を被ばくすると、
>10〜100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。
>CT 1回で10mSvと覚えると、年間被ばく線量を超えるということが
>わかります。子供が急性虫垂炎の手術だからと簡単にCTを撮る、
>頭部のトラブルで何回も撮るということが行われています。
110名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/06(月) 20:56:51.31 ID:Ri4YJHW10
>>101
これは全く同意
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 21:03:28.43 ID:Z4nf4DuN0
佐藤知事や山下教授が製薬株、
特に抗ガン剤関連銘柄に密かに
投資してたらすごいな。
さすがにこれはないだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 21:06:12.81 ID:RBcxZyhZO
奇形が大量に生まれて大儲けか
113名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/06(月) 21:24:28.91 ID:ZgqXUH/6O
ダメだ…
気分悪くなってきた…

佐藤と山下、燃料プールで泳いでこい!
114名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 21:37:25.08 ID:jzUp/8yDO
>>102
いまさらでも何でも考え方が変わってきたのであれば
県にアドバイスしてもらうに越したことはない
山下先生お願いします
115名無しさん(千葉県):2011/06/07(火) 01:42:23.36 ID:p5HJXnpW0
福島県医大の学生諸君は何も感じないのか?60年代からの学生運動は、医学部から始まった。福島県医大から
山下や、山下を呼んだ大学当局と佐藤知事らを君たちはどう思うのか?何のために医者になろうというのか?
俺たちの時代は徹底的に権力に歯向かった。こんな、フクシマのいたいけな子供たちがモルモットにされている
現実を君たちは放置するのか?そんな卑小な人生でいいのか?君たちにやる気と
実力があるなら、医学者としての才能を伸ばす環境は後からついてくる。
役人とそれに追随する県医大の宦官で良いのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/07(火) 02:01:39.71 ID:3OmGccUB0
>>115
そういう青臭ぇアジはいらねーよw
純粋に科学的思考と良心に基づいて判断してくれればいい
117名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 06:39:49.62 ID:8p/hL+8y0
>>114
いまだに隠蔽されている何か重大な事実を知って、急に
態度を変えたんじゃないといいけど。

土壌汚染を広域調査…福島と隣接県2200か所(2011年5月27日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41317

県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 2011年6月5日
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html

避難区域外の一部に高線量地点 枝野氏  2011.6.6 19:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/plc11060619150019-n1.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 06:43:14.37 ID:LZBPwlLM0
ところで「ピンチ」って何語なの?
アメリカに住んでるけど、英語にそんな言葉無いし
119名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/07(火) 07:06:20.28 ID:f08sgGvP0
>>115
立ち位置を誤解してるが
山下デマ一は左翼学生運動出身医者グループともパイプ持ってる
故今井澄系列の諏訪中央病院鎌田某(言わずと知れた全共闘系出身者の有名左巻き医者、
左翼系医療偽装ボランティア団体を複数主宰して基地外活動家を養成)
なんて完全に心酔状態

放影研、放医研人脈から4党(民主、自民、社民、公明)相乗り福島県知事、さらに有名左翼医者まで
山下デマ一のウイングは広いよ
意外にも電力会社や原発村の関わりは薄いね彼は
福島市のわたり病院の先生がNHKに出たとき、いまいち歯切れ悪かった
あそこはたしか共産系だと…だから期待してたんだけど
最後のほうは家族の絆が大事ですね〜とか何だかずれた結論になってたし
子供の疎開論がちらほら出てきてた頃だから、それに対する牽制か?と思った
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 07:47:03.41 ID:c2s3yf4j0
>>119
確かに、原子力村や汚染野菜を売ろうとする農家と違って
山下にはある種のクリーンさは感じていた。
3.11以降、既得権益の維持を求めている他の御用勢力と異なり、
山下は純粋に研究意欲のために動いている。
だからといって全然まともではないのだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 09:01:42.34 ID:8p/hL+8y0
>>121
国際的な評価を強く意識した発言が多い。
アドバイザーとしての使命感は皆無で、
「功名心」「名誉欲」「出世欲」「虚栄心」「自己顕示欲」・・・

福島県、200万全県民健康調査 来月にも試験的開始
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110528_15.htm
>低線量被ばくが人体に与える影響については分からない部分も多く、
>委員会の座長に就いた山下俊一長崎大医歯薬学総合研究科長は
>「原発事故の影響について、世界中が注目している。
>県民の不安解消につなげるため、しっかりとした調査に
>中長期的に取り組みたい」と話している。
123名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/07(火) 09:05:46.25 ID:dcIk5rRqO

【長大教授に】長崎大学 part31【御用ですか】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1305969648/

124名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 10:57:12.37 ID:8p/hL+8y0
山下俊一氏 医師会会員向けに講演会(5月)
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733
「最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」

【保存資料】福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの講演用ビラ
3月21日 福島市(福島テルサ)
http://tourkaba3.wordpress.com/2011/05/31/document0525/
【山下先生のお話】
今回の事故による、放射能による市民の皆さんの健康影響は微々たるもので、
監視の必要はまったくありません。特に大人、成人男性の放射線の感受性は
ほとんどありません。
妊婦や赤ちゃんについてはご心配だと思いますが、全ての安全基準は
赤ちゃんを基準に作られていますので、安全基準を超えなければ
安心いただいていいと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 14:24:32.63 ID:8p/hL+8y0
原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40ミリシーベルト
支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給  急性単球性白血病  11年で74.9ミリシーベルト   死亡
126名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 16:26:30.47 ID:fqyju92NO
今日のラジオ福島

このまま生活し続けて妊娠した時チェルノみたいに奇形児とか生まれないか不安との20代女性への回答

今は、放射線量は下がって来てるので大丈夫との事
127名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/07(火) 16:27:39.49 ID:4mnMwM830
山下教授を刑務所に入れて欲しい@小出先生 uスト岩上ch

クソワロタ
128 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (長屋):2011/06/07(火) 16:50:22.19 ID:kxQjXBTO0
人材豊富な長崎大学 同仁会抗争事件、親分の会長(養母)を撲殺した医師(養子)もw人殺し養成所
129名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/07(火) 17:59:55.45 ID:dcIk5rRqO

固定価格買い取り制度の法案の実現が、危険リスク高い放射能発電と縁を切るスタートなのです

06/07(火) 17:36 DiVU4wBC0
事故調初会合で、菅が「原子力村という狭い範囲で物事が進められてきた。そういう部分もしっかりと 検証してもらいたい」と発言。
2011.6.7@NHK BSニュース

−−−私が初当選して、30年余。この間、風力や太陽光発電は、電力会社からは邪魔者扱いされ、その結果として、せっかく優れた技術を持ちながら本格的な開発ができず、
ヨーロッパ諸国に比べて大きく立ち遅れてしまいました。今回の原発事故を契機に、エネルギー基本計画を白紙から見直し、風力や太陽光発電などの自然エネルギーを、《次 の時代》の基幹的エネルギーとして育てることにしたいのです。

その為の大きなステップとなるのが、「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」という制度です。

これが出来れば、新人議員の時に私がぶつかった法の 壁は、突破できます。そこで、固定価格買い取り制度の法案を、閣議決定にまで漕ぎ着
けました。今年の3月11日のことです。しかし、その当日に、大震災は起こりました。

このために少し遅くなってしまいましたが、この法案は、今の国会に出しています。こ
の法案を成立させ、早期に採算が取れる水準に価格を設定すれば、風力や太陽光発電は、
爆発的に拡大するはずです。
(2011.06.06 Monday 21:19)
http://kanfullblog.kantei.go.jp/

130名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 18:22:23.87 ID:K9JTrhiQ0
山下先生は一族呪われるでしょうね。ヨーロッパの言うことが正しいとすると、
半径50kmぐらいの人々は、気にせず、チェルノブイリ以上の放射線量を帯びている。
そして、本来摂取してはいけない汚染食料品も食べている。

ECRRの言うとおり、1〜10年で10万人が死亡し、数百万人が安全安心野菜を食べていて、ガンやその他の疾病が10〜20年後に、関東で多発。

政府は倒れるし、それを言った自治体も終わる。

でも、それで良いと思える。この腐った国を再生するには。
131名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 22:12:42.98 ID:8p/hL+8y0
>>127
(00:50:00〜)
110607 小出裕章助教インタビュー2/2
http://www.ustream.tv/recorded/15220874
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:35:26.00 ID:TZFnSc/K0
>>121
製薬会社からカネ貰ってるかもしれんよ〜
製薬会社の株たくさん持ってて、値上がりを期待して・・・・なんてこと
あるかもしれんよ〜
裏はわからんよ〜
133名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/07(火) 22:58:26.85 ID:C18ZU5lI0
暫定基準値これ見て勉強しとけ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/
134名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 00:21:00.19 ID:SRmwUVEP0
>>133
結構怖いこと言ってるんだよな
暫定規制値は絶対安全、暫定規制値を超える値でも安全といえる
規制値を作る必要があるという趣旨の発言してる。
人間で動物実験する気満々だろ。

水質汚染に関してはかなり無責任なこといってるしな。
原発事故でこれだけ大規模な水質汚染した例はいままでないだろうに。
今でも福島の魚は安全と言い切れるのか聞いてみたいもんだわ。

それにこのころはまだ、汚染の調査や情報が不足してる状態だから。
海外メディアが危険なことを前提として行動するのは当然なんだよな。
時間がたてばまともな情報もそろってきてより正しい判断ができる。
それまでは最悪を想定して動くほうが合理的。
結局政府や東電は都合の悪い情報を隠しまくってたわけだが。
情報隠しは企業体質なんだろうな。腐りきってる。
135名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 00:24:18.61 ID:Izb1aY9k0
口達者/表面的な魅力
誇大的な自己価値観
病的な虚言
偽り騙す傾向/操作的(人を操る)
良心の呵責・罪悪感の欠如
浅薄な感情
冷淡で共感性の欠如
自分の行動に対して責任が取れない
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 00:45:52.52 ID:jFbkc/fC0
>>131

岩上「山下俊一が100mSvまで大丈夫だと講演して廻って、外国からの情報には
耳をふさいで、情報統制が必要だとまで主張している訳です。ファシズムですよね。
こうした人が・・・県の公式アドバイザーですよ。しかも放射線医学の専門家。
いかがお思いですか?」

小出先生「刑務所に入れて欲しい(笑)」

岩上「(笑)そうお思いでしょう?犯罪的な宣伝だと思います。」
137名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/08(水) 03:13:31.56 ID:/QYlUCnG0
放医研てのもとんでもない組織だな
放射線が専門ではない一般の医療関係者に不確かな情報を摺り込む機関になってる

これは福島事故の1年前
http://www.innervision.co.jp/05report/2010/05r_10_04_09.html
「安全と安心」とかどこかで聞いたような話が出てくる
これが山下のネタ元なのか

山下ほどのインパクトは無いが細かいデマ飛ばしてる清哲朗
この時点で厚生労働省医政局指導課
こっちは一年後事故の直後のもの、今は岡山大学病院
http://www.innervision.co.jp/05report/2011/05r_11_05_01.html

情報化社会が進んだ→情報の隠蔽はもう不可能
→ということは「行政の発信する情報に嘘はないと考えて良い」

この連中の強引な屁理屈ぶりは山下の詭弁と完全に通底してる


138名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 05:44:00.53 ID:Izb1aY9k0
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療)
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/adi-pphy/prof/201010.html

山下教授から
2010年10月吉日 原研細胞20年の歴史と今後の展望
「世界に原研あり」、あるいは「世界に長崎あり」と
本領域で知れ渡るまでにはもう少し時間がかかりそうです。

次年度はグローバルCOEプログラム「放射線健康リスク制御国際戦略拠点」の
最終年度であり21世紀COEプログラム「放射線医療科学国際コンソーシアム」
から10年目となります。
国内連携事業と共に、放射線をキーワードに
原研活動の一翼を担って来ましたが、そろそろ正念場のようです。
医学や医療の進歩に追従するだけではなく、如何に世界に伍して
長崎の地にあり、先陣を切り高き山を目指すかは、常に現状の活性化と
同時に若い人材育成に依存します。
「鶏口となるも、牛後となるなかれ」の反骨精神と田舎根性は健在です。
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 07:44:04.71 ID:mSU6+uAT0
放射脳にうんざりしてる奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307427149/201-300


2 :可愛い奥様:2011/06/07(火) 15:14:28.59 ID:CiSQ1hz20
【脳さま語録】
汚染野菜、汚染牛、毒野菜、毒牛乳
涙がとまらない
御用学者
大本営発表
情報弱者
五年後が楽しみだ
外食はサイゼリヤとかっぱ寿司とくら寿司
福島が憎い
西日本のお野菜
モスだけは信じてたのに
該当スレでやれ→本当は不安だから追い出そうとするんだキー
子供がかわいそう
知り合いの専門家、医者、教授
知り合いの原発関連従事者、東電関係者
チェルノ(チェルノブイリの愛称)
ロシアンルーレット
殺人農家
福島県民or日本人はモルモット
人体実験
奇形
ホットスポット
プルトニウムとストロンチウムはアメリカでも検出されている
静岡の新茶頂いた
子供は鼻血出まくり
黙っていたら東京もアウト
140名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 08:44:46.68 ID:Izb1aY9k0
放射能汚染から子供を守ろう[SAVE CHILD]
http://savechild.net/?p=931

米国エネルギー省は5月3日に実施した東京駅から仙台駅(東北新幹線)区間の
放射線測定結果を発表しました。
東北新幹線で東京仙台間を片道乗車すると
0.4μSV被ばくすることが判りました。
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 09:09:30.59 ID:yPrgqLp40
>>137
放医研は2010年度で120億の国家予算がついているようだな。
この手の研究所で120億だと少ない?
142名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/08(水) 13:09:52.37 ID:FUhb1iNk0
二本松市長
「山下教授は国に従えと言った。私の考えとは違う。(国よりも)国民、市民が大事。」
「(県から派遣された山下教授の)講演会を主催した事に責任を感じている。」
中日新聞の記事より(多分東京新聞にも同じ記事あり)
143名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 13:30:06.56 ID:zoES/mT70
講演会やるなら反対派も何人かよんで議論形式でやればいいのに。
原発の地元説明会とかだと、議論形式のやつやったのみたことある。
小出さんがでてた。
144名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/08(水) 14:29:55.13 ID:OoiGazeZ0
100mSv/yニコニコその他も全部怖いけど
国に従え!私を信じろ!がずば抜けて怖いよ
一個人一研究者が公に口にしてはいけない言葉だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/08(水) 14:51:33.71 ID:FQ506BCqO

現在、長崎大学病院は変わったのでしょうか。

他の病院には無いミス。
感染防止対策ミス(この事は昔から患者や患者の身内含め感染防止対策が他病院より悪いと指摘してありました)。

インフルエンザ患者へ投薬無し死亡(最近のことでした)

他大学では、過去この大学では危険リスク高い治療法を選択していた、というより随分かなり遅れた過去の治療法も続けてあったとの事。複数の薬剤師、他大学の医師がそう伝えてありました。
在はそんな事はありませんよね。
田舎の病院に在りがちなことだったのでしょうか。
他大学の医師の治療法を穏やかな口調で説明しただけで、長崎大学出身の医師が、私に全て任せなさい!と怒り出しました。

研究とは患者にとっては苦痛、危険な内容が
研究者にとっては研究内容、対象、生き甲斐となり快感ホルモンが出てある場合が少なくない。

それは放射能発電により被爆の危険リスクに曝された妊婦、赤ん坊、子供たちがいる現状でも

原発株値上昇のため放射能発電を支持する原発推進と同じよな光景が展開する場合も。

この先生にはございませんよね。けしてそんな事。

長崎大学出身の医師の中で、副作用強い治療方法を進められる医師も居たそうですリスク高い。

その内容とは研究論文対象となるに相応しい範囲で。
子供たちを診る治療法に入る研究..
複数の他医師たちが参入しかなりの複数スタッフとなり未然、防止出来る範囲は防止出来るよう..
お願いいたします。

146名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 15:20:45.16 ID:RRUbrWhvO
チャンスはピンチ
147名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 17:25:45.61 ID:Izb1aY9k0
AERA 6月13日号
山下俊一VS近藤 誠
被曝「大丈夫」の境界はどこか

聞き手:非常時というのは、ふつうは短期。
    なのに福島では、あと何年も続きます。
山下俊一:
「子どもへの影響が怖い」と大きな不安を感じる人は避難すべきです。
それに乳幼児や子どもへの配慮は、もっとされるべきです。
「疎開」やサマースクールなど、教育環境を維持しながら福島から
少しでも離れて被曝線量を減らす方法はたくさんある。
それを検討すべきだし、提案していきたい」
148名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 18:25:43.38 ID:4Yhj8unJO
やましい田
149名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 18:29:47.14 ID:yZ5NyIg30
今頃言うなってやつだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 19:57:37.63 ID:RQsC3JAJO
飯館村の人見てる〜?
151名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/08(水) 20:12:40.57 ID:/QYlUCnG0
福島県民が直面した連続災害
地震、津波、原発、余震、山下
152名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 20:20:00.04 ID:5b9Q+k6y0
こんなクソ爺が一番ムカツク
利権と金まみれクソまみれの御用似非学者の山下俊一
こんな出来損ないクズ人間の戯言なんて聞いても時間の無駄だ
チェルノブイリの被曝で本当に苦しんでる人の話が聞きたい
山下を陶片追放で日本から追放しろ
153名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/08(水) 20:58:30.43 ID:lmzi9XJY0
山下俊一は腹を切るべきだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/08(水) 21:03:20.29 ID:Izb1aY9k0
今まで役に立つアドバイスをしてこなかった人が突然、
「疎開」や「サマースクール」って言い出したってことは、
深刻な状態なんだよね...
妊婦、子供、若い女性の皆様、真剣に避難を考えてください。急いで〜
155名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 02:21:53.98 ID:l0umKEWi0
福島11地点でストロンチウム 原発から60キロでも
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106080682.html
県民のためには、山下教授ご自身の県外避難が必要だと思います
157名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/09(木) 04:45:12.52 ID:/zXztCad0
ピンチはチャンス=福島県のピンチは山下俊一が金稼ぐチャンス
158名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 07:21:52.91 ID:yxtD2QRq0
>>156
自主避難じゃなくて強制避難な。それで立ち入り禁止。
159名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/09(木) 07:42:15.90 ID:/zXztCad0
ナガサキ、チェルノブイリ、フクシマを踏み台にして出世してきた男=山下俊一
山下俊一のミニチュア版=高村昇
160名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/09(木) 07:49:09.65 ID:d7r7b6I9O
原発癒着利権関係者でないことを願います。それだと隠蔽工作を原発癒着サイドが呼びかけることもある
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 07:55:01.68 ID:n0DlWsds0
>>154
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html

もともと知ってて役割を演じてる可能性。

162名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/09(木) 08:15:36.87 ID:/zXztCad0
山下俊一は原子力村の住民じゃないよ
原子力村の近くに放射線防護村というのがあってそこの村民
原子力村と放射線防護村は姉妹都市の関係にある
原子力村も放射線防護村も東大閥が幅を効かせてる村だが
山下俊一は地方大医学部という不利な経歴を、
「ナガサキ、チェルノブイリ」ブランドを利用してのし上がってきた
同じ夢を見ているのが高村昇

163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 08:39:33.04 ID:0PdNhkXp0
>>162
長崎大は周辺どころか、メッカだぞ。
ABCCで中心的役割を演じたし、IAEAのチェルノブイリ報告の親玉は長崎大だし。
もろ原子力村。
164名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/09(木) 09:17:43.91 ID:/zXztCad0
>>163
左翼の文章はアジ演説調がなんでつきまとうのかね
165名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 09:28:12.98 ID:l0umKEWi0
「首相官邸 原子力災害専門家グループ」
「文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会」 
「福島県放射線健康リスク管理アドバイザー」

念願のコホート研究をするため、絶対に手放したくない肩書は
「(県民健康)調査検討委員会 座長」 なんでしょうね...

「会長」じゃなくて「座長」なのは、何か意味ありますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/09(木) 11:04:08.57 ID:LxsbfK0t0
で、孫を福島に連れていったの?
167名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/09(木) 13:29:32.77 ID:cDmwiNQX0
平成版・火曜サスペンス劇場
「飯舘村殺人未遂事件」
〜ヒロシマ・ナガサキそしてチェルノブイリ
 放射能の恐怖を知り尽くした老医師が,核の魅力に取り憑かれていく・・・
 高濃度汚染の中,洗脳されていく住民たち
 果たして,彼らの健康は守られるのか
 サイコパス医師の暴挙が,今,暴かれる!!!
 
168名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 18:54:11.02 ID:l/TvXBkY0
昔は「地震・雷・火事・オヤジ」なんて言われていたが、
これからの福島市は「地震・原発・雨・山ちゃん」になるのか。
山ちゃんはやめへんで〜
170名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 20:50:53.40 ID:l0umKEWi0
避難準備区域に子供1700人…親の仕事で戻る
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110609-OYT8T00711.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 22:58:11.82 ID:l0umKEWi0
理解不能...

2011年3月21日  福島テルサ(福島市)講演会
山下「これから福島という名前は世界中に知れ渡ります。
福島、福島、福島、何でも福島。これは凄いですよ。
もう、広島・長崎は負けた。
福島の名前の方が世界に冠たる響きを持ちます。
ピンチはチャンス。最大のチャンスです。
何もしないのに福島、有名になっちゃったぞ。」

AERA 6月13日号
山下「無知や誤解は差別を生みます。広島・長崎でどれだけ多くの人が、
いわれのない差別に長年苦しみ続けたか。
福島を絶対に、そうしてはなりません。」
172名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 05:34:34.34 ID:e5BGbNss0
相手によって言う事が全く違う山下。こいつが医師だったら誰もこんな信頼も全く無い奴に
診てもらおうとは思わないだろう。
今後の福島県民への健康調査でも山下の理論どおりになるようにデータの捏造が行われるだろう。
放射線でガンになっても日頃の生活が不摂生だからで終わり、とか
初期のガンで直ると思いきや治療せず放射線の影響を調べるために死ぬまでデータ取りとか、
そうならないようにしてほしいものだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 05:50:07.99 ID:hBqNKBFW0
IAEAのように始めはとても過小評価する

隠し切れなくなって上方修正

がんは増加したが被曝によるものではないとして少なく見積もる

ブラック報告:英国保健省は、ブラック卿を委員長とする7人のメンバーからなる
専門家委員会を結成して問題の調査に当たらせた。その内容は、
「シースケールでの子供の白血病発生率は明らかに大きい。しかしながら、
放射能放出による被曝で予測される白血病増加は0.01〜0.1件にすぎず、
セラフィールドからの放射能が白血病の原因とは考えられない」というものであった。
工場からの放射能放出と被曝リスクの解析にあたったのは英国放射線防護局(NRPB)であった。
http://cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=35
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=14-05-01-09
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050109/01.gif

放射能放出による被曝で予測される○○○はX件にすぎず、
福島からの放射能が○○○の原因とは考えられない

色々前例があるなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 08:04:29.34 ID:uw+SuUKv0
地下鉄でサリンをまいて13名の方がなくなった凶悪事件
非確率的影響で因果関係が明白
死刑判決多数

福島で原発事故による一般人の癌死増加
確率的影響のため因果関係不明
誰も罪に問われない

いっそのこと、山下アドバイザーに甲状腺100mSvに相当するヨウ素入りのお茶飲ませてみたい
なんの影響もないわけだから、罪に問われないだろうし
175名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:05:46.44 ID:O7i5J3cZ0
>>174
ありだね
176名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 08:11:51.31 ID:uMEHDcFO0
原子力損賠紛争審:避難の精神的損害額 3段階に見直し

>福島第1、第2原発事故に伴う損害賠償の範囲を決める
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(会長、能見善久学習院大教授)は
>9日、これまで4段階に分けて算定するとしていた
>避難生活の精神的損害額を、3段階に見直す方針を固めた。
>また、精神的損害の賠償金は、年齢に関係なく、
>同一額を個人に対して支払うことで意見がまとまった。
>また同日、委員の山下俊一長崎大教授の辞任が報告された。
>山下教授は福島県の職に就くことが決まり、
>中立的な立場を取ることが難しくなるためという。
177名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/10(金) 08:29:56.68 ID:6NTHaGoR0
山ピーは、福島へ定住するのか?
いっそ、知事にでもなれば?
178名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 08:30:59.68 ID:uMEHDcFO0
山下俊一氏

3月19日 県知事より福島県放射線健康リスク管理アドバイザーに任命される。
4月 7日 首相官邸 原子力災害専門家グループ 第一回
4月15日 文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会 第一回
5月27日 調査検討委員会 座長に就任。 

6日 9日 文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会委員 辞任
179名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/10(金) 09:10:43.70 ID:3XZehU2j0
嘘つき相手に戦うためにはこちらは出来るだけ事実に基づいてやる必要がある
事故後の山下の動きを見てると
3月18日(金曜)に舎弟の高村昇を連れて福島県立病院の医者や看護師に「安全だ」
という洗脳教育をする。まず医療スタッフから嘘を広めるという手法。
翌日(土曜)に、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーに就任。
翌日(日曜)にはまた舎弟の高村昇を連れていわき市に乗り込んで今度は市民相手に「安全だ」という講演
この間、彼らは医者としての健康調査も放射線の調査も何もしてないわけだ。なのに強引に安全宣言w
今から振り返れば3月12日〜14日まで相次いだ水素爆発
その爆発の影響で大量の放射性物質が降り注いでいた福島にとっては魔の週だった
いわき市北部にも高線量地帯がある。日曜日に講演会に出かけて行った人たちの中にも被ばく者が
空からは放射性物質が襲いかかり、地上では山下=高村の悪魔の洗脳講演
まさにこの世の地獄絵図とはこれのことだな

鎌田某との対談では、福島に行ったのは「福島県立医科大学の理事長に呼ばれた」と証言している
福島県立医科大学の理事長は菊地臣一で腰痛の名医らしい
腰痛の名医でも放射線はシロートか
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110522/10/hilooooooooooooo/2d/83/j/o0400030811243240994.jpg

180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 09:27:28.40 ID:N0zx2TIl0
>>176
原子力損害賠償紛争審査委員会、辞めたか!
やったな。
181名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/10(金) 09:28:08.76 ID:6NTHaGoR0
山ピーの動きをみていると、本当に被曝した人のデータが欲しくて
ウハウハしてる感じが伝わってくる。
肩書きだけなら、国の何とか委員会に名前連ねとく方が体がいいだろうに。
遠路はるばる、ナガサキからフクシマめがけて、本気が伝わってくる(マイナスの・・・)
昭和初期のサスペンス小説にいるよね。
温厚に見える地味な研究者が、自分の研究にのめり込むあまり、危ない実験に着手する・・・というような。
怒りをとおりこして、山ピーという人間をプロファイリングしたくなってきた。
182名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 09:31:32.43 ID:UCLQSfNR0
山下教授は福島県の職に就くことが決まり、
放射線アドバイザーのことを指してるの?
それともまた新しい役職に就くの?
184名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 09:46:11.95 ID:uMEHDcFO0
>>179
原発事故直後に福島県内で精力的に活動した理由は、コレ。

山下俊一氏 医師会会員向けに講演会 (5月25日)
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733

「最初の10日間が大事で、
3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
185名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 10:10:28.70 ID:uMEHDcFO0
日本甲状腺学会理事長でもある山下俊一教授が、
半減期30年の放射性セシウムよりも、半減期8日の放射性ヨウ素が
問題であることを、AERA最新号で語っています。

AERA 6月13日号 26ページ
聞き手:チェルノブイリは、いまも被曝に苦しんでいるのですか?
山下俊一:放射性セシウムの半減期は30年。まだ25年なので体への影響を
判断するには不十分ですが、周囲にいまなお住む550万人が、
放射性セシウムの内部被曝によってがんになりやすくなったということは
ありません。
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:07:58.62 ID:Ykn1sT9+0
色々な意味で歴史に名を刻んだね
187名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 14:11:09.21 ID:uMEHDcFO0
3年前の発言です。
「被曝線量別の人体への影響など,長期にわたる調査」が目的か〜

医学書院/週刊医学界新聞(第2785号 2008年06月16日)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02785_01

長崎は,1945年アメリカによる原子爆弾投下で
7万人もの犠牲者を出した地である。
山下俊一氏(長崎大)は初めにこのことに触れ,
チェルノブイリ原子力発電所事故をはじめとした
核災害と緊急被ばく医療について語った。
チェルノブイリでは事故発生後,長い間正確な情報が知らされなかった。
その結果,事故後に生まれた子どもたちにも小児甲状腺癌などの
放射能由来の病気が急増している。
また,放射性ヨウ素に汚染されたものを制限しなかったこと,
安定ヨウ素剤を投与して放射能をブロックしなかったことも
被害を甚大化・長期化させたという。これを踏まえ山下氏は,
放射線事故が起きた際の急性期治療だけでなく,
被曝線量別の人体への影響など,長期にわたる調査が重要だと述べた。
188名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/10(金) 16:22:42.08 ID:3aUg5yaG0
>>184
それが何も対策しなくても大丈夫だもんなあ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 17:22:39.59 ID:uMEHDcFO0
>188
つい最近まで防護をする必要はないって言っていたのに、
「避難」「疎開」「サマースクール」 @AERA 最新号(表紙 平井 堅)
なんて言い始めたのはストロンチウムが検出されたからなのでしょうか??

山下教授(長崎大学大学院)を招きセミナー 公明新聞:2011年5月30日付
http://www.komei.or.jp/news/detail/20110530_5348
参加者との質疑応答から
Q 小学校1年生と3年生の子どもがいる。帽子をかぶりマスクを付け、
ジャンパーを着せて、登校させているが、放射線を防ぐ効果はあるのか。

山下教授: 郡山市の放射線レベルでは、そのような防護をする必要はない。
しかし、放射線物質に注意を喚起するということでは意味がある。
雨どいの下や側溝など放射線量の高い「ホットスポット」があり、
それらに子どもが近づかないような教育をすることは大切だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 17:35:32.47 ID:24Lvg8Fe0
「発言の耐えられない軽さ」
"The Unbearable Lightness of Saying"

主演男優賞をあげたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/10(金) 17:47:19.89 ID:3aUg5yaG0
>>189
いや、山下的には
>「最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
わけだから、その時に防護させなかったら今更何をやっても大した効果はないはずなんだよ

だから山下の最初の10日間発言とその10日間に山下自身が福島でどういう発言をしたか知らない人に
今更対策する動きを見せて努力したけどダメだった的なことを植えつけるのが目的かと

最初の10日間が大事と知らなかったが、今からでも遅くはないと思ってやるならともかく
山下自身が大事と知っててやってるから最初から悪意があるといえる
192名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 18:17:31.35 ID:uMEHDcFO0
>>191
「調査検討委員会 座長」も辞任させられたら、念願のコホート研究が
できなくなるから、まともなアドバイザーのふりをしているんですね〜

問診票が送られてきたら、破り捨てます!
193名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 19:15:05.42 ID:e5BGbNss0
>>192
俺は問診票が送られてきたら、「山下の人体実験なんかに協力出来るわけねーだろ、バカ」
と書いて送り返す。
194名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 19:34:02.03 ID:SHnGlw3C0
女性と子供の安全を守ろうとしない国

http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20110610-01.html

女子供を犠牲にするとは、男じゃないな・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 21:23:52.20 ID:kQMLczy60
孫を原子炉建家で遊ばせるって約束した人だよね
196名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/10(金) 21:38:11.18 ID:01Y2SSEL0
>>195
本当にそんな事を言ったの?
身内よりも研究の方が大事とは何とも…優先順位の付け方が常人とは大分違うね。
197名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 21:52:57.79 ID:uMEHDcFO0
>>195 >>196
5月3日 福島県二本松市で開催された講演会
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1037
質疑応答(一部抜粋)
質問:先生にも覚悟をもっていただきたい。
安全というなら、お孫さんを連れて砂場で遊んで頂きたい。
 
山下:もし私がそれをしたら信じてくれますか?
私は基本的に被ばく二世で、親戚ろうとうみんな原爆で亡くなりました。
親たちの代は私たちを連れて、みんな汚染された水を飲み、
復興してくれました。広島の方々も一緒だと思います。
他にチョイスがない、逃げられない人たちは
そこで自分で自分の道を切り開いていったんですね。
もちろん、今、住職さんの言われた私への期待は重いほどよくわかります。
私がそれに応えて、孫を連れてきて砂場で遊んで、
みんなが信じてくれるのだったら、お安い御用だと思います。
私は住職さんとのお約束を守りたいと思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/10(金) 22:04:50.02 ID:01Y2SSEL0
>>197
うわぁ…身内ですら平気で切り捨てれる人なのか。
ましてや赤の他人なんか老若男女問わず研究材料にしか見えないんだろう。
こういう人間が科学の進歩に貢献してるって部分はあるにしても、自分や家族がモルモットにされるのは耐え難いわ。
199名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 23:22:26.48 ID:uMEHDcFO0
調子に乗ると、自分でも何言ってるかよくわからなくなってしまう
傾向がある人ですよね。
結果的に損をしたりもするわけですが、ご本人は、
反省したり後悔したり罪悪感に苛まれることはなさそう。長崎大では、
こんな虚言癖のかたまりみたいな人が尊敬されているのだろうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 00:57:26.77 ID:dLrxu6qd0
山下先生でさえSPEEDIに関してはこう言っています

日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?P=2

文部科学省が運営している
「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)」
などを使えば、どこに放射性物質が拡散しているのか分かります。
こういったデータは随時公開すべきです。
私のような医療の専門家は放射線量のデータがないと何もできません。
(編集部注:「SPEEDI」は原発などの施設から出てくる放射線物質が、
どういった方向に拡散していくのか、どの程度の被ばくがあるのかを
算出するシステム。インタビューは3月23日)
201 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (長屋):2011/06/11(土) 01:17:32.59 ID:oYPAc3ks0
私は治療を皆さんに言っていない。研究を言っている。ドクターヤマーの島、フクシマ
202 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (長屋):2011/06/11(土) 01:27:50.46 ID:oYPAc3ks0
皆さんのアドバイザー山下俊一先生から福島県民に素敵なネックレスをプレゼント。
203名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 08:22:06.32 ID:dLrxu6qd0
オンライン署名してください。よろしくお願いします!

福島の子どもたちを守るための緊急署名
避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を   2011年6月10日
http://www.foejapan.org/infomation/news/110610.html
1次締切:6月20日、2次締切:6月30日、最終締切:7月5日
原子力災害対策本部、福島県、文部科学省、厚生労働省宛に提出します。

1.特に放射線量が高い地域において、避難・疎開・夏休みの
  前倒しを促進すること。とりわけ、子ども、乳幼児、妊婦の
  避難・疎開を実施すること。
2.子どもを含む県民の内部被ばく検査
 (ホールボディカウンターによる検査)を実施すること。
3.低線量被ばくのリスクを軽視する山下俊一・長崎大学教授を、
  現在の福島県の放射線リスク・アドバイザーおよび
  県民健康管理調査検討委員会から解任すること。
4.現在の法定の年1ミリシーベルトを順守すること。
  内部被ばくも含めた事故直後からのトータルな線量を含めること。
  年20ミリシーベルト(毎時3.8マイクロシーベルト)基準を撤回すること。
食品の暫定規制値に関しては、年1ミリシーベルトが可能な値とすること。
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 08:23:53.20 ID:w1cRnLjM0
731部隊の石井中将も、土下座して命乞いするレベル
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 08:32:58.86 ID:w1cRnLjM0
爆破弁ジジイが内閣参与になったり、
この国では「よく知らない」連中が重宝されるらしい

ちょうど中国の王朝末期に宦官が
朝廷を我が物顔で占領した状態に似てる
206名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 10:28:16.77 ID:dLrxu6qd0
初動ミスで住民に余分な被ばく 助言チーム報告書判明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061001000979.html

東京電力福島第1原発事故で、政府の対応を批判して
4月末に内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘東大教授(放射線安全学)が、
辞任直前に菅直人首相に報告書を提出し、
「不適切な初動」で放射性物質の拡散予測結果が十分に活用されず、
住民に「余分な被ばく」を与えたと指摘していたことが10日、分かった。
小佐古氏は報告書で首相官邸の指導力不足や原子力安全委員会の機能不全を
挙げ初動を批判。「小児甲状腺がんの発症が予想される」ことから
福島県と近県で「疫学調査が必須」としている。
今後の検討事項として、被ばく者手帳の発給やメンタルケア対策を挙げた。
報告書は非公式な「助言チーム」の活動をまとめた記録。
政府内で事故収拾に携わった当事者が政府対応の問題点を分析しており、
今後の事故検証で注目されそうだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 11:42:33.49 ID:dLrxu6qd0
雨の中、ありがとうございます!

http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo9
208名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/11(土) 16:16:51.25 ID:bXTSQMxR0
この人、地元長崎でしゃべるときは微妙に違うこと言ってるから
山下俊一にとってあくまでも安心出来る根拠地は長崎だね
福島は実験場であって住むところではない、と

震災直後に長崎から福島にはじめて出動するときの地元長崎新聞の見出しでは
山下率いる医療支援は福島で「放射線の調査や除染」をするだろう、と書いてるww
皆さんご存知にように「調査も除染も」やってない
他の分野の医療支援ではボランティアの医者の活躍がTVで伝えられていた時期
長崎新聞の記者もそう思うのは当然だろう
まさか福島で「講演会活動」ばかりやるとは誰も想像できなかった
とんでもない"医療支援"チームだな。前代未聞だ

こんなやつがチェルノブイリに何回も行ってるとか自慢してるが
何をやってるかだいたい想像できる
209名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 16:20:05.28 ID:o1roK0xoO
【社会】福島の小中学生にサマーキャンプ 再会の場に 宿泊費や交通費を国が支出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307774410/
210名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 19:10:26.78 ID:dLrxu6qd0
「グリーン アクション」のアイリーン ミオコ スミスさんが
「デモクラシーNOW」で、山下俊一教授の迷言を全世界に紹介。
妊婦や子どもたちが置かれている深刻な状況を伝えてくれました。

June 10, 2011 DEMOCRACY NOW
http://www.democracynow.org/2011/6/10/as_japan_nuclear_crisis_worsens_citizen
"The effects of radiation do not come to people
that are happy and laughing. They come to people
that are weak-spirited, that brood and fret."

2011年3月21日 福島テルサ(福島市)講演会
http://ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839525483.html
山下俊一「放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。
クヨクヨしてる人に来ます。」
211名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 20:44:08.67 ID:bpyE2SHOO
ウンチはミンス
212名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/12(日) 02:04:50.72 ID:x/Ftdlwr0
キチガイアドバイザー
213名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 02:13:47.42 ID:/8Sw/gmbO
長崎に原爆あと2、3発落とされなきゃ目が覚めないのかもね
ああ、長崎がもっと被爆してたらいいモルモットが出来て、福島県民が犠牲になることはなかったのに…
214名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 02:19:00.55 ID:Io5PDtLPO
>>213
その考えはアタマおかしい
不謹慎すぎ

山下は糞だが
215名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/12(日) 04:02:12.07 ID:XTxX47iN0
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 07:09:45.44 ID:igV+T+Su0
>>91
>「最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」

よくよく考えたらこの発言って武田邦彦の主張と全く同じだよね。
ただ、武田の場合はこの主張を3月中旬から既に発信していた点が大違いだけど。
武田は「こんなことは長くは続かないんだから、1ヶ月位は過敏な位の生活をしましょう」
と言っていた。

山下の場合はその「大部分の被曝量が決まってしま」う大事な時期には安全安心を強調
しておいて、手遅れになった時期にそれを明かす。
ほぼ「ザマーミロwww♪」と言ってるのと同じこと。
217名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 07:33:30.58 ID:m6nhAxOR0
>>216
禿同。
悪魔の手先。

どうせ私県民を騙すなら、騙し続けて欲しかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 15:18:39.82 ID:r1lP+Y150
日本財団・緊急シンポジウム
「福島原発事故 〜“誰にでも分かる”現状と今後 〜」
主催 日本財団  
共催 (財)笹川記念保健協力財団
【4月5日(火)14:00〜16:00 日本財団ビル2階(東京都港区】
質疑応答
http://d.hatena.ne.jp/latinos/20110406/1302081308
「もし美人の奥さんと0歳児に福島市にいると仮定したならば、
実際、先生は住み続けますか。なぜなら200万人ほどを対象とした
疫学調査があるからです。ギリシア、イギリス、ドイツで
幼児の白血病は43%増加。しかも0.067mシーベルトと微量であってもです」(ベラルーシの話ではないのだ)

山下俊一「私はよくわかった人間だからたぶんいると思います。
でも、乳幼児、妊婦は注意が必要なので、逃げてもいいのではないかと
思います。個人のリスク対応は違いますから」
219名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 15:45:49.86 ID:r1lP+Y150
山下俊一教授 語録
昨年10月「世界に原研あり」、あるいは「世界に長崎あり」と本領域で
     知れ渡るまでにはもう少し時間がかかりそうです。@長崎大学HP

3月21日 10μSv/h以下なら外遊びOK!マスクは取りましょう。
    福島、福島、福島、何でも福島。これは凄いですよ。
    もう、広島・長崎は負けた。 @福島市講演会

3月24日 子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ。 @長崎新聞HP

4月   本領域における20年間の海外での活動実績は、広島・長崎に次ぐ
    国内3番目のヒバクシャを生み出した福島県にこそ
    生かされるべきだと考えると、新生『原研医療』も直ぐに
    正念場を迎えることになりました。 @長崎大学HP

4月 5日 乳幼児、妊婦は注意が必要なので(福島市から)逃げてもいい。@東京

5月 3日 孫を連れてきて砂場で遊んで、みんなが信じてくれるのだったら、
お安い御用だと思います。          @二本松市講演会

5月 6日(新入生にむけて)この大学で学ぶ君たちは、放射線について
    世界一の学識を身につけ、医療の現場で実践してほしい。  
                     @福島県立医科大学 入学式

5月20日 100mSv以下の健康被害がわかるのは、何十年か後。その頃私は
    死んでいるので責任の取りようがない。  @東京でのシンポジウム

5月27日 最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が
     決まってしまっている。    @郡山市医療従事者向け講演会

?  「子どもへの影響が怖い」と大きな不安を感じる人は避難すべきです。
    それに乳幼児や子どもへの配慮は、もっとされるべきです。
                          @AERA 6月13日号
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 15:47:07.25 ID:OObHUL+w0
>5月20日 100mSv以下の健康被害がわかるのは、何十年か後。その頃私は
>    死んでいるので責任の取りようがない。  @東京でのシンポジウム

 じゃあしゃべるなっていうんだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 15:51:07.02 ID:OObHUL+w0
山下に限らず、いまの年寄りは
「いまの若い人は、たいへんですね〜」
「まあ、私なんかは10年もすれば天国だから関係ないですけどね〜」

日本という国を食いつぶす気マンマン
222名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/12(日) 15:57:53.07 ID:BP41V4/c0
>>219

>「世界に長崎あり」と本領域で知れ渡るまでにはもう少し時間がかかりそうです。


ヒロシマとナガサキ知らない人はめったにいないぞ。
アフリカに旅行したことあるが、皆知っていた(ただしトウキョウを知らない人はいた)。
223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 19:01:27.37 ID:igV+T+Su0
>>219

3月21日 10μSv/h以下なら外遊びOK!マスクは取りましょう。 @福島市講演会

5月27日 最初の10日間が大事で、3月で大部分の被爆量が
     決まってしまっている。    @郡山市医療従事者向け講演会



これは酷いよな。
最初から徹頭徹尾「早く防御しなさい、遠方に避難しなさい」といい続けて、それでも
住民が一切耳を貸さず、そして最後に出てきた言葉が「あの時が大事な時期だった、
今はもう…」と言うならわかる。しかし山下の場合は率先して防御不要、避難不要と
当初に断言して回っておいて、今になって「あの時避難してればよかったのにねー
ザマーミロwwアッケラカーのカー♪」と言ってるに等しい。

悪の首領かよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 19:06:37.29 ID:hb9N0B0y0
>>223
でも誰も怒らないからなー
安全だと言い張っていた福島市の土でも食べさせてやればいいのに
225名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 19:16:44.16 ID:Mf/Z9xub0

安部英
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E8%8B%B1

薬害エイズ事件
薬害エイズ事件(やくがいエイズじけん)とは、1980年代に、主に血友病患者に対し、加熱などでウイルスを不活性化しなかった
血液凝固因子製剤(非加熱製剤)を治療に使用したことにより、多数のHIV感染者およびエイズ患者を生み出した事件である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%AE%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:17:46.38 ID:yxKzhQXL0
wikipediaの山下俊一の項目に
語録を残しておいてあげましょう。
もう記録済みかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 19:17:51.13 ID:gEALczpU0
天誅
228名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 19:31:02.77 ID:r1lP+Y150
何年前からやってんの!?

緊急被ばく医療研修のホームページ
www.remnet.jp/newsletter/04/action3.html

文部科学省より「緊急時対策総合技術調査」を受託し、
ヨウ素剤 取扱いマニュアル検討委員会(委員長:山下俊一・長崎大学)
において、昭和58年度に 科学技術庁委託として作成した
「ヨウ素剤取扱いマニュアル」を見直し・改訂するための 調査検討を
実施している。
229名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 19:54:14.90 ID:r1lP+Y150
福島は、地震で断水した地区が多かった。
体についた放射線物質をすぐに水で洗い流せなかった。
その点では、チェルノブイリよりひどい。

医学書院/週刊医学界新聞(第2785号 2008年06月16日)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02785_01
>山下:
>チェルノブイリでは事故発生後,長い間正確な情報が知らされなかった。
>その結果,事故後に生まれた子どもたちにも小児甲状腺癌などの
>放射能由来の病気が急増している。また,放射性ヨウ素に汚染されたものを
>制限しなかったこと,安定ヨウ素剤を投与して放射能を
>ブロックしなかったことも被害を甚大化・長期化させた。
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 20:46:37.18 ID:2aO56pUC0
>>228
史上最低のマニュアル(原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方についてを含む)

そもそも事故が起きてから、ヨウ素剤を配布する・・・・バカも休み休み言え

甲状腺100mSvが予測されたら服用する・・・・山下がアドバイザー就任時に内部被曝の推定法を知らなかったのは彼の当時の発言から明らか。

誰か、山下の孫(福島の砂場で被曝のモルモットになる予定)に100mSvになるように、放射性ヨウ素の入った牛乳でも飲ませてくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 21:46:20.59 ID:OObHUL+w0
>>223
>3月21日 10μSv/h以下なら外遊びOK!マスクは取りましょう。 @福島市講演会

 訴えてもいいレベル もちろん登用した福島県知事も
232名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 22:10:33.70 ID:r1lP+Y150
平成18年12月24日 長崎新聞
http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/hibakusha/topics.html
>山下:
>長崎には被爆者の健康影響のデータベースがあり、
>その資料を使った研究が世界の被ばく者救済に活用できると強く感じた。
>二年間の経験や人脈を生かし、長崎大学が
>日本の中央や国際機関を舞台に仕事するルートができた。
>後継者となる人材を、国内にとどまらず世界を視野に育成したい。

この発言から4年半・・・
5月27日に県民健康管理調査検討委員会 座長に就任すると、
「原発事故の影響について、世界中が注目している。
県民の不安解消につなげるため、しっかりとした調査に
中長期的に取り組みたい」と発言しました。
233名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/12(日) 22:33:14.95 ID:sDaaQbkE0
刑事責任に問われてもおかしくないレベルだな、山下は。
234名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 22:34:21.51 ID:r1lP+Y150
>>231
100μSv/hだったのですが、後に10μSv/hに訂正されました。
長くてすみません。引用します。

福島県公式HP   福島市講演会  質疑応答 動画
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23695
訂正:質疑応答の「100マイクロシーベルト/hを超さなければ
健康に影響を及ぼさない」旨の発言は、「10マイクロシーベルト/hを
超さなければ」の誤りであり、訂正し、お詫びを申し上げます。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

2011年3月21日14時-
山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」講演会(後半)
http://ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839534940.html
Q9:私ども、今日聞いた中では非常に安心しているんですが、ただ、
私ども年寄りを預っている事業所を持っている者、そして職員の家族を
預っている私なものですから、職員にもう少し、こうしてこうすれば
安心ですよと言える言葉で、もう少しわかりやすく、これとこれをすれば
安心ですよという言葉があれば教えて頂きたいと思っております。
山下:科学的に言うと、環境の汚染の濃度、マイクロシーベルトが、
100マイクロシーベルト/hを超さなければ、全く健康に影響及ぼしません。
ですから、もう、5とか、10とか、20とかいうレベルで外に出ていいかどうか
ということは明確です。昨日もいわき市で答えられました。
「いま、いわき市で外で遊んでいいですか」「どんどん遊んでいい」と
答えました。福島も同じです。心配することはありません。
是非、そのようにお伝えください。
Q9:すみません、私も今日、マスクをして来たんですが、マスクあるいは
帽子と言われているんですが、それについてはどうなんでしょうか。
山下:これは、花粉症には効くでしょう。はい。放射能のそういう物質を
どうやってブロックするか。皆さん、濡れタオルを口にしたことは
ありますか。窒息するぞ、これ。でも、そんなことを平気で書いとるね、
新聞は。これは気休めです。でも、気休めを言わなくちゃいけないように
なっとるんです。基準がそう書いとるから。
だから、皆さん、マスク止めましょう。はい、次の方。
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 22:38:20.70 ID:8uj/ZdKh0
>>229
そういえば特に福島市は断水してたんだよな・・・・
給水にも並んでたろうし・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 00:04:19.60 ID:Iks/4SzA0
山下『大』先生の論文を読んでみよう
本当は著作権の問題があるかもしれないけれど、公共の関心が高いことなのでアップロードします。気になる方は、ぜひ『大』先生に別刷りを請求してください。

http://www.megaupload.com/?d=7BA31PFQ

『大』先生は内分泌学が専門→被曝管理や測定は素人と思われる
長崎でも、チェルノブイリでも特に有効な治療法などないから、せめて『大丈夫ですよ』と声をかける安心を与える医者になった(これ自体は、おきてしまったあとならば必ずしも悪いことではない)

最大の問題は山下『大』先生が事故の初期に余計なことをしたこと
最初の10日間が大事で、 3月で大部分の被曝量が決まってしまっている・・・・あなたは何日目にアドバイザーになったのですか?

237名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 00:23:55.06 ID:Iks/4SzA0
補足訂正です

有効な(発症予防のための)治療法などないから

甲状腺癌になった後の治療法はあるので訂正します
発言は気をつけないと、私も仲間になってしまう
238名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 00:54:33.93 ID:S6yAoaK+0
>>236
3月17日 (長崎大学)福島県知事からの要請を受け山下教授の派遣を決定。
3月19日 福島県放射線健康リスク管理アドバイザー 就任 
4月 7日 首相官邸 原子力災害専門家グループ 第一回
4月15日 文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会 第一回
5月27日 県民健康調査検討委員会座長 就任 
6日 9日 文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会委員 辞任

長崎大学関係者は、3月中に福島県内で10回も講演をして、
危険な状況にいる県民に「安心」を連呼し洗脳しました。

長崎大学  緊急ひばくしゃ対応支援 活動状況一覧
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/earthquake/support/hibaku/index.html
239名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 01:16:08.94 ID:Iks/4SzA0
>>238
ありがとう

福島市は3月15日の16時から空間線量率が急上昇を示しているんだけれど、いわきは15日のほかに21日の午前から汚染が本格化している。

http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu0311-0331.pdf

原発がきわめて不安定で、大量の放射性物質を放出していた時期に、安全安心をいうこと自体があまりにも不見識。

そもそも福島県だけは混乱しているのをいいことに、全く測定値を公表していなかった。福島県:欠測

山下大先生の唯一の仕事は、パニックを防ぐために隠蔽しなければいけないデータを指示したことだけ
確かに、完璧でした

まさか、空気中の放射性物質濃度の測定を指示してないはずないですよね
自分が研究を独占するために、結果を隠蔽してるだけですよね

240名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 01:26:33.49 ID:Iks/4SzA0
よく見たら、一号機の爆発(12日午後3時36分)の時は、北側の南相馬市に流れてた。他の方面はデータがないけれど、その後がバックグラウンドレベルだからまず影響はなかったものと推測される。

とにかく、政府の公式発表は4月初めまで福島県:欠測で押し通していたんだから。福島県は隠蔽の専門家を招聘するし。
241名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 06:04:14.57 ID:m+spTxzj0
低線量(100mSv/y〜20mSv/y)が体にいいとか害がないとか言うなら
そのメカニズムの仮説を出すのが学者の仕事
一部の学者はそれをやってる(その内容が妥当かどうかは別として)
ところが山下凶獣のあっちこっちでの発言は
「1mSv/yよりも100mSv/yがたくさん遺伝子が傷付けられる、その中には修復出来ないものが出てくる」
という説明なんだよね
だったら、やっぱり100mSv/yじゃダメなんだわ
この人の頭の中は一体どうなってるてるのか全く不思議

>>238の表は長崎大としての活動をまとめた表だから3月17日の前が無いんだわ
3月17日の前にこの人何をやっていたかというと、ラジオ出演して
3月14日(4号機が爆発した日)「50mSv/yを超えてないから安定ヨウ素剤を配る段階ではない」「チェルノブイリのようにはならない」
3月16日は「100mSv/yまで大丈夫」という山下節全開の日だった
同じ年間100mSvでも一度にたくさん浴びて年間100mSvになるのと、長く浴びて年間100mSvになるのとでは
一度にたくさん浴びる方がダメで、今回はそうじゃない(つまり後者だから)から大丈夫
という、今から考えるとアレ?wと思うようなことまで言ってる

安定ヨウ素剤は「配る」のと「服用指示」するのとは違う
アメリカ政府がやったのは在日アメリカ人にすぐ配って「服用指示」を待つように指示した
これが正しいやりかた。いったい今回ほどの事故でヨウ素剤を配る必要が無いならどういう規模の事故ならいいのか
親に配ればいいわけだから、別に幼児に持たせる必要は無い
「配る」のは「服用の準備段階」でこれと服用の区別すらわからない放射線医療の専門医とは一体なんなのか
5月に文科省が甲状腺等価線量をこっそり発表して、この時期の数値が異常に高かったことが後で明らかになった
すべては遅かった。文科省や福島県の対応が遅かったのはもちろんだが、一番大事な時期に
「ヨウ素剤を配る必要が無い」というデマを平気で世間に流した放射線医療の専門医

結局山下凶獣の御高説はことごとく外れた(わざと外した?)わけだ
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:14:49.33 ID:5a0OnzRc0
県民をメチャメチャにされて、県会議員
たちは平気なのかな?
知事同様、議員も頭おかしいのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 06:50:12.06 ID:BAW4A3ss0
>>242
yes.
244名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 06:58:04.84 ID:5U/zbBZv0

>>203
署名したよ!
こいつは何としても引き摺り下ろさないといけない。
社会的に抹殺しないといけないね!
245名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 08:11:55.07 ID:S6yAoaK+0
>>244
ありがとうございます!
重罪だと思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 08:23:18.26 ID:5U/zbBZv0
>>245
この署名はもっと拡散しないといかんとおもう。

福島市出身なので、福島に小さい子供のいる友達が何人もいる。
その子たちに何かあったらどうするんだ、と、時々気が狂いそうになるんだ。
友人達もそんな歳じゃないから、この先が心配すぎる。
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 08:31:15.62 ID:DyeVkl4w0
いくら金積まれても 山下みたいになったらオシマイだな

俺だったら、死ぬよ
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 08:34:26.07 ID:DyeVkl4w0
「10μSvでマスクはずして外であそんでも大丈夫」
の件は、徹底的に追及されるべき。心ある県議は
このネタ一本でも100条委で叩ける。
当日外で遊ばされた子供を、ホールボディカウンターに
かけて内部被曝量の測定結果を委員会に出せば一発でしとめられる。
249名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 08:36:49.13 ID:nCMZ0Pdk0
>>241
>5月に文科省が甲状腺等価線量をこっそり発表して、

一応リンク教えていただけますか?
まさにこっそりで、気がついてませんでした
いまからさがします
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 08:44:36.84 ID:DyeVkl4w0
財政の事情で移住は不可能にしろ
斡旋、移動費補償くらいは政府が面倒みて
もいいじゃないか?

100〜20mSv/年 いわゆる「未知の領域」に
子供たちを晒しておくのは人体実験、やってることは
ナチのメンゲレとおなじ
251名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 08:51:17.30 ID:m+spTxzj0
>>249
今では誰でも知ってるあまりにも有名なものだと思うが

甲状腺等価線量とは、ヨウ素の1才児の甲状腺を対象にした「内部被ばく臓器等価線量」
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf

252名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 08:58:36.28 ID:m+spTxzj0
例えば「排水口付近の放射線数値が高いから気をつけるように」
という報道はテレビでもしばしばやってる
道路や家の屋根や草木が雨で洗われてその水が排水口に来るから当然そうなる
じゃあ排水口の先は?これらの水は結局海に行くんじゃないのか?
という当然の疑問は、テレビでは絶対に言えないことになってる
言ったら大変だ、漁業関係者や魚で飯食ってる人たち(魚肉ハムの会社、大手水産会社から魚市場、寿司屋まで)の猛抗議が来る

現状では海に関して言えるのは昆布やわかめだけ、地上の分は静岡のお茶まで、地上波でそれ以上は言えない
これらの業界団体は力が弱いからテレビ局にはそれほどプレッシャーはないみたい
武田教授は昆布やわかめだけじゃなく太平洋側の魚はほばダメ、お寿司屋さんも多分ダメと
ネットやブログでは何度も言ってるが、地上波のテレビで言ってるのを見たことが無い
発言のチャンスを与えられないのか、発言してる部分はカットされてるのか事情は分からないが地上波には乗らない

結局被ばくの事実に目をつむって風評被害論で押し切って
今まで通りの日常を続けたいと思う人達が知事や県議会議員、地元選手国会議員(ほとんど民主党)
の背後にいて彼らを支えているということ、これが現実

山下凶獣のような仕事はそういう社会的ニーズに応えて、彼らの政策に学際的根拠を与えることにある
風評被害論と100mSV/y安全理論は表裏一体の関係にあって、
被ばくに向き合いたくない人たちの心の拠り所や政策的根拠を提供している

これは知事や議員や左翼や右翼とかのレベルを越えてる非常に根深い問題なんです
253名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 09:11:29.89 ID:zoD4cicK0
>>251

ありがとう。シミュレーションによる予測値ですね。
私がさがしている・あるいは早めに精密測定するべきと考えているのは、住民の実測値なんです。

測定が実際上大変であること、現場作業従事者が優先されることは理解しているつもりです。飯舘村から希望が出ていることは知っています。
100名以下の代表的な行動をした人を抽出してでよいと思います。ヨウ素の半減期を考えるとそろそろ測定がきびしくなることを危惧します。もちろん、それが狙いであることはわかっています。

唯一、山下凶獣の興味や利害と一致するから誰か協力を依頼していませんか(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 10:00:32.79 ID:S6yAoaK+0
>>248
バカな福島市がバカな福島県のHPから転載したものなのですが、
福島市広報公聴課のM課長に問い合わせしたところ、この広報紙を
発行するにあたっては監修の山下先生がチェックしたそうです。

福島市公式ホームページ
広報紙 市制だより 平成23年4月21日発行 4ページ〜
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kouhoushi/shisei/11-04-21/index.html
専門家に聞く「放射線Q&A」
監修 県放射線健康リスク管理アドバイザー 山下俊一先生 高村昇先生
Q5
小学生の子どもがいる。外で遊ばせても大丈夫?4月から学校が始まったが、
普通に通学させるのも心配。洗濯物も外で干していい?
家には24時間換気システムが付いているが、切った方がいい?
A5
1時間当たりの空間線量が10マイクロシーベルト以下であれば、
外で遊ばせて大丈夫です。もちろん普段通りの通学も問題ありません
(国から指針や基準が示された場合は、これによる必要があります)。
ただし、指に付いた土をよく洗わせたり、着ていた上着のホコリを
払わせたりした方がよいかもしれません。
洗濯物についても、取り込むときにすこし丁寧にホコリを払う程度で
問題ありません。布団干しも同様に大丈夫です。
換気システムを切るなど神経質になる必要はありません。
255名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 10:34:59.33 ID:KQ+dqfi90
>>203の署名

まだ852名しか集まっていません

まだの方どうぞよろしくお願いします
256名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 10:52:28.31 ID:m+spTxzj0
協賛団体(共産主義団体?)が怪しすぎますからお断りしますwwキッパリ
257名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 10:56:29.90 ID:1cIYlkUr0
協賛じゃないぞw賛同だから署名に参加するのと同じだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 11:05:30.92 ID:m+spTxzj0
いやいやともかく怪しさ1000パーセントです

●呼びかけ団体
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
国際環境NGO FoE Japan
グリーン・アクション
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
国際環境NGO グリーンピース・ジャパン

グリーンピース・ジャパンて日本人を標的にして暴力行為さえじさない活動やってる
環境保護を名目にした人種差別暴力団体ですね



259名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 11:08:34.12 ID:m+spTxzj0
グリーンピースは鯨保護の目的なら日本の国内法もなにかも無視しても良いと公然と主張した基地外団体

グリーンピース宅配便窃盗事件 で検索

260名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 11:22:29.04 ID:1cIYlkUr0
>>259
検索するまでも無く知ってるし、正直俺もグリーンピースは嫌いだけど
今回どれだけ調査してるか知ってるか?
同じようなこと内閣に提案したりしていたんだから、賛同するのは自然だろう
261名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 11:39:21.22 ID:S6yAoaK+0
>>259
グリーンピースが福島市渡利でコバルト60を検出。
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/Radiation_log_fukushima_20110607.pdf
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20110609%20Presentation_final.pdf

週間現代 スクープ 緊急調査で判明
人口29万「福島市内が危ない」
http://online.wgen.jp/
基準値の10倍以上。コバルト60まで出た。
子どもたちは集団疎開すべきだが、政府はもちろん黙って知らんぷり
262名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 11:40:57.68 ID:S6yAoaK+0
週刊現代 最新号です。すみません..
263名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:34:41.12 ID:V8lUtFut0
いくらグリーンピースがキチガイだからといっても
この件に関しては日本政府のほうがキチガイだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 12:41:14.12 ID:ed55NmKmO
山下教授は医学の立場からちゃんと一定の根拠のもとに発言してるし、そもそも学者がカバーする範囲内でちゃんと発言してるよ。この人は政治家じゃないんだから越権行為にならないように注意しながら発言してる。
責める相手を間違えてるよ。行政側は山下教授を盾にして批判をかわそうとしてないか?みんな批判をする相手を間違えるなよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:08:28.48 ID:CoE4Mwxh0
>山下俊一
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>福島県放射線健康リスク管理アドバイザーとしての活動・発言

> この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
とあるね。
これ、効果大きいと思うよ〜。
効き過ぎて自殺に至るかも。
266名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:23:26.62 ID:45AyKJ820
>>264
良心が少しでもあるのなら、小佐古教授のような対応も可能。
別に盾になる必要なんてない(住民を守る盾ならともかく)

緊急事態にかり出されているのなら、学者としての範囲でなく、一般人の被曝を減らすことに知識を使うべき。

水俣病の時に大御所の学者達が、いかに有害な活動をしたのか知っていますか?
幸い今回は、小物しか参加していないけれど(笑)
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-85.html
267名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 13:31:10.45 ID:S6yAoaK+0
>>264
「どのように対応すれば福島を崩壊させずにすむかということが
私が最も腐心した点であります。」と山下氏本人が語っていますが・・・

長崎大学・山下俊一「国民の義務」全文聞き起こし
(二本松市 5月3日 講演)
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/232.html
何回も言いますがこれは平時ではありません。
緊急事態であり、非常事態であります。私はこれを静かなる戦争と思います。
音も臭いもしないなにもわからないなかでみんなが苦労して塗炭の苦しみに
会う、その一つの大きな目に見えない恐怖が放射線である。放射線のリスクを
どのように考えるかという、まずはお手伝いをし、そして
国が与えられた指針に従って、どのように行動するかということを
皆様方と質疑応答するためにここに来ました。子供たちの笑顔や叫び声を
消すわけにもいきませんし、この福島をなにはともあれ無にすることは
できないと、こういう元気な子供が消えてどうします。
(〜先ほどから会場に子供の声が響いていた〜 若干会場に笑い声)

絶対この町にいて欲しいと思いますし、
この子達の・・・環境を守り続けるのが私たちの責任だと思います。
私は今日ここに来たのは、沢山の質問を受けるためにきました。
答えは持ち合わせてないかもしれません。私は健康の専門家ですから、
実際の原子力発電所のこともわかりません。しかし、どうやって
向き合えばいいかどうやってこれを克服するかということについては
皆様方と一緒に考えることはできますし、広島と長崎は全力を挙げて
福島を助けます。今、広島・長崎からは多くの医師・看護士、
そして職員が入って仕事をしてくれています。明日は長崎市長も来ます。
是非一緒にこの難局を乗り越えたいと思いますので、これからも私、
時々来て福島のために話をしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。どうもご静聴ありがとうございました。
(微妙な拍手)
268名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 13:32:41.40 ID:45AyKJ820
水俣病については、こちらの方が冷静に書かれている印象です。

http://onodekita.sblo.jp/article/44459948.html
269名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 13:52:31.85 ID:S6yAoaK+0
>>264
独自に内部被曝検査、避難も検討する二本松市長インタビュー全文
http://blog.livedoor.jp/pfj_blog/archives/50626642.html

山下俊一氏の講演にふれて...
三保恵一市長「科学者として原理原則に基づいて、誰が言うからではなくて、
一番大切な真実は何なのか、真実をやっぱり話していただきたい。
そしてその真実についてどう良処したらいいのか、あるいは身を守ったら
いいのか、それらについては国民がそれぞれ高い見識を私は有してると
確信してます。だからいま大切な事は、都合の悪い情報は
できるだけ出さないようにしようとか、隠蔽しようというような
そんな意志があるなしにかかわらず、国民からとられてるような、
やっぱり行為はすべきでないと、都合の悪い情報こそ、
いち早く情報公開をして、そして国民と共に歩むと、
いうことでなければならないと考えています。」
270名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/13(月) 14:32:27.11 ID:m+spTxzj0
>>260
>賛同するのは自然だろう
いやですキッパリ
271名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 16:07:01.27 ID:KQ+dqfi90
嫌な人は賛同しなきゃいいじゃん

m+spTxzj0張り付きごくろう
272名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:25:12.52 ID:2ngUd+tf0
山下俊一監修・福島県立医大「放射線 Q&A」PDF
http://www.fmu.ac.jp/univ/shinsai_ver/pdf/faq_230501.pdf

一方で、放射線の人体に与える影響はチェルノブイリのような事故を教訓に国際機関や、各国の様々な研究機関がデータを蓄積してきた。実際の被曝の例は少ないので、貴重なデータになる。


武田邦彦「科学者の日記110514 医師の100ミリ」
http://takedanet.com/2011/05/110514_bc1a.html

福島医科大学の講演では、「福島医科大が今後、放射線治療について世界のトップレベルになるだろう」という趣旨のご発言をしていることから、かなりのがん患者が発生することを予想しておられる
273名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/13(月) 17:20:46.13 ID:hIymci8D0
山下は精神鑑定により妄想性障害が証明されて無罪になるかもしれない。
科学者にはしばしばこういう病気があることがある。
274名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 17:30:07.11 ID:S6yAoaK+0
2008年05月19日
医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設が
「放射線誘発甲状腺疾患と放射線障害における
外科治療研究に関するWHO協力センター」として指定
センター長 山下俊一教授
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/news/news464.html

>今後4年間WHO放射線プログラム(放射線誘発がん研究と放射線災害医療)
>における各種国際プロジェクトへの支援及び貢献が
>求められることになります。
>特に,放射線被ばく後の健康影響で問題となる放射性ヨウ素の
>内部被ばく低減策や医療被ばくなどに関する急性期から慢性期における
>健康影響低減への協力等がその主なものになりますが,
>同時に新たな再生医療の開発から放射線防護全般に関する協力支援も
>始まる予定です。
275名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 17:51:47.91 ID:DyeVkl4w0
よく「市場に流通している野菜は、検査したものが出回っているので安心」って
いわれてるけど、検査を山下じいさんみたいなのがやってたら、逆にすごい不安
良心の呵責が微塵も感じられない
冷や汗を流しながら民を安心させようと説得したような葛藤が全く感じられない
それで精神性を疑う書き込みも多いんだろうなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 18:42:59.02 ID:S6yAoaK+0
0〜5歳の被ばく調査を先行 新対策本部長が会見
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/06/11/0004161973.shtml

政府の原子力災害現地対策本部長の田嶋要経済産業政務官は11日、
福島市内で記者会見し、福島第1原発事故で県が実施する
全県民の健康調査100件で、0〜5歳児の内部被ばくを
先行して調べる考えを示した。
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 18:44:39.62 ID:DyeVkl4w0
>>276 メンゲレの心境だろ
リアルなサイコホラーって歴史上あるのね〜
親族は汚染水を飲み長崎の復興に尽力した、そしてガンで亡くなった
皆さんもそうしなければならないっていうんなら気持ち悪過ぎる〜
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 18:50:50.63 ID:DyeVkl4w0
原発部落がカルトで染まってるのはよく分かった
281名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 18:56:19.69 ID:OKYVKUXj0
>>279
まるで暴力の連鎖だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 19:11:23.14 ID:S6yAoaK+0
山下教授の近くに居る人(ベネフィット高村とか)は、
山下教授がその場その場でテキトーなこと言ってるのを聞いているはずなのに、
なんとも思わないのだろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 20:18:15.19 ID:yyA2ulfa0
なんのためらいもなく
大丈夫です
安心して下さい
て言うから相手もついつい、そうなのかな?と思うんだと思う
詐欺師もそうでしょ
直ちに健康に害がない事をいいことに
もしかしたら発症しない確立があることをいいことに
だから好き放題なこと言えるんだよ
すっかり心は悪魔だよ
心の中では人を人と思ってないと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 20:28:49.08 ID:NPXjDQXD0
【高校野球】福島県大会予選、放射線量が3.8マイクロシーベルト超で中止に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307962975/

福島県高校野球連盟は13日、7月13日に開幕する第93回全国選手権福島大会で、開催する福島市、
郡山市などの計7球場で毎朝測定する放射線量が毎時3.8マイクロシーベルトを超えた場合、
当該球場での当日の試合を中止する方針を固めた。屋外活動を制限する文部科学省の基準値に沿った。
試合途中での降雨時は通常より早めに中断、打ち切りを判断することも確認。23日の大会運営委員会で
正式決定する。

福島第1原発事故を受け、福島県高野連は同県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・
長崎大大学院医歯薬学総合研究科長を招いた研修会を、13日に福島市内で開催。意見交換をして
方針を決めた。各球場で試合開催日の午前7時にグラウンド、ダッグアウト、スタンドなど5カ所で、
地表から約50センチの高さの放射線量を測定する。今月上旬に県内6支部で開催した支部大会では
試験的に同様の測定を行ったが、基準値を超えた球場はなかったという。

一方、降雨時の判断について、県高野連の宗像治理事長は「明確な基準は難しい。状況を見て
決めることになる」と説明した。大会本部では他に、試合前のシートノックを通常の各校7分から
5分に短縮する対策なども行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000055-mai-base
285名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 20:37:53.14 ID:S6yAoaK+0
>>283
なるほど・・・
 
大衆は、小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。
なぜなら、彼らは小さな嘘は自分でもつくが、
大きな嘘は怖くてつけないからだ。
                     アドルフ・ヒトラー
286名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:33:22.14 ID:MA6agx46O
事の本質はこの男がマッドサイエンティストかどうかじゃないよ。
気の狂った人間は確率的にわずかながら必ず生まれてくる。
そういう人間は教育によってマトモになってくれるのが望ましいが、
そうじゃなければ社会の片隅にひっそり生きてもらえばいい。
こういう人間を大学病院の長にまでなることを許してしまう社会のありようが事の本質だ。
我々の社会がマトモならこういう人間が表舞台に出ることを許さないはずなんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 23:07:56.29 ID:vqHXBBZz0
新説というか逃げ説が出てきたぞw
100mSv説は「生涯累計」だってさw

http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20110608/1307503357

> ふと、この100ミリシーベルトに、「時間」とか「年」といった
> 単位がついていないことに気がつきました。
> そこで放射線医学総合研究所に、電話とメールで質問してみました。

>  私 :100ミリシーベルトは、時間ですか、年間ですか?

> 放医研:生涯です。
>>286
サイコパスは人間らしい感情を司る前頭前野に障害があるという説がある
ともかくも知能が低い人もいれば高い人もいる。色んな才能を持った人もいる
殆どの人が時に犯罪も犯さずに一生を終える
貴方が言っていることは難しいことと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 23:25:24.27 ID:sqRsJC500
>>287
これは大ニュースだ
290名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 01:23:20.16 ID:iGnzpjt60
>>288
口達者/表面的な魅力
誇大的な自己価値観
病的な虚言
偽り騙す傾向/操作的(人を操る)
良心の呵責・罪悪感の欠如
浅薄な感情
冷淡で共感性の欠如
自分の行動に対して責任が取れない
291名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/14(火) 01:32:58.04 ID:HvB77qhu0
>>86
今さらそんなことを言ったところで、5年後10年後に子供を病気で亡くした親たちの攻撃を
かわすことはできないだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 01:48:31.86 ID:iGnzpjt60
@skydog118 R.R Thorugh it
福島県は山下俊一の解任について検討の方向に入りました。
引き続き電話、メールで抗議をお願いします。 
第二原発の廃炉に向けても議決がなされるよう重ねてお願いします。
>電話(024-521-1111)
>メール[email protected]
293名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 02:20:28.09 ID:iGnzpjt60
@kurosuke_0119 石原信市郎
個別に報告もしましたが、山下教授については、県知事から、
厚労省、文科省、経産省などとも相談しながら解任について検討します。
と答弁を頂きました。よい結果になるといいのですが。
廃炉については僕と古市さんが質問しましたが、
やはり再稼働も視野に入っています。
294名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/14(火) 03:33:18.09 ID:tyeZovMN0
>>287
ふぐすま県民5年で死亡wwww
295名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/14(火) 03:37:47.07 ID:22UWy4250
>やはり再稼働も視野に入っています
事故当事県でマジですか?w
もう原発中毒者以外の何者でもないw
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 03:54:12.83 ID:LaDM9y4j0
この話は出てます?

菊池誠いきなり抗議・解任って、よくわからん。
山下さんを呼んで討論会をやるんじゃないの? 普通はそこからだよね RT @kurosuke_0119:
山下教授の件で現役長崎大学生が、同志を募集するそうですRT @matsuyukkii:
同じような考えがいるなら集めて抗議してみたいですね。とりあえず招集したいです、
「山下教授の前言撤回または教授解任について」

297名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 06:42:48.73 ID:VghhBs7oO
>>267
「子供には絶対に福島にいてほしい」
ってまるで悪魔だね。
同じ口で福島県立医大の入学式で
「私が福島県民を外に出さなかったおかげで
皆さんは世界的な研究ができる」
と言ったんだよね。
長崎の医療もこんな精神で進めてきたわけだ。
原発利権の政治家やマスコミは死ねと思うが、
こんなとこにまで
人の屍の上に自分の繁栄を築こうとする奴が
いるんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 06:54:42.16 ID:BVA1MN+S0
福島県でホールボディカウンター使えなかったのは
誰の差し金なんだろうか?

こいつか?
299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 08:06:27.84 ID:7BcMJ2/O0
>>297 こえーよ まさに日本版メンゲレ
300名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/14(火) 08:44:55.67 ID:+BNGNXbpO

国はもう放射線障害の、特定疾患認定証(通院、受診、入院、手術、放射線障害疾患の全ての医療費)を該当者に発行できるよう手配して欲しい。


301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 08:50:28.44 ID:wjXJmFE90
山下の医師資格剥奪(停止)は無理かなあ。
医師の倫理規定か何かに違反してそう
に思うんだが。
(山下の被害者には医師や弁護士、検事の
家族・親族もきっといるはず。お知恵を)
"大学教授"に関しては、福島医大や
長崎大の倫理委員会が判断してくれん
ものかのう?
302名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 09:06:04.13 ID:Wne5HcjB0
目がこえーよ。こいつ
いってる目だ・・・
メンゲレの気持ち
304名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 12:11:16.02 ID:bNKz/lE30
過去スレ含め、このスレをそのまま
ネット上でいつでも見られるように
しておくと山下教授退治に効くだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 12:33:09.81 ID:hYeRIPIJ0
>>109
マジかこれ
こいつ人間じゃないぞ!
306名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 12:38:00.93 ID:q49rh0vu0
>>297
>「子供には絶対に福島にいてほしい」 ってまるで悪魔だね。
>同じ口で福島県立医大の入学式で
>「私が福島県民を外に出さなかったおかげで皆さんは世界的な研究ができる」

 鬼畜っていうのを、初めてみた
307名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 12:42:06.39 ID:q49rh0vu0
俺、本当はやってはいけないんだろうけど
天皇陛下に>>297の件で手紙書いた

こんな人物に福島の子どもを任せていいのか?
すぐにでも、避難を陛下みずから呼びかけて欲しい・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 12:45:00.11 ID:cgHrX6Il0
海外の人権団体に情報提供すべきだなこれは。
309名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:23:10.35 ID:hYeRIPIJ0
山下センセの発言を整理してみた

>>109
主として20歳未満の人たちで、過剰な放射線を被ばくすると、
10〜100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。
CT 1回で10mSvと覚えると、年間被ばく線量を超えるということがわかります。

>>241
3月14日(4号機が爆発した日)「50mSv/yを超えてないから安定ヨウ素剤を配る段階ではない」「チェルノブイリのようにはならない」
3月16日は「100mSv/yまで大丈夫」という山下節全開の日だった

>>254
1時間当たりの空間線量が10マイクロシーベルト以下であれば、
外で遊ばせて大丈夫です。もちろん普段通りの通学も問題ありません。

>>284
放射線量が毎時3.8マイクロシーベルトを超えた場合、
当該球場での当日の試合を中止する方針を固めた。
・・・福島第1原発事故を受け、福島県高野連は同県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・
長崎大大学院医歯薬学総合研究科長を招いた研修会を、13日に福島市内で開催。意見交換をして
方針を決めた。

ざっと拾ってみただけでこいつの言ってることバラバラだぞ。
こいつ頭沸いてんのか?
カネの為に福島の人を見殺しにする悪魔だね、コイツ
310名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 14:24:11.32 ID:q49rh0vu0
とりあえず英訳してガンガン発信してる
おまいらも協力してくれ
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:26:18.76 ID:iq0uRPYG0
アムネスティあたりは日本にも支部あるよ。>>308
312名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 15:09:43.84 ID:iGnzpjt60
>>309
4月1日 山下センセイは(飯館)村議会議員と村職員を対象に
セミナーを開き“放射能の安全性”を説いた―               
http://tanakaryusaku.jp/2011/05/0002384

「(飯舘村で)今、20歳以上の人のガンのリスクはゼロです。
この会場にいる人達がガンになった場合は、今回の原発事故に
原因があるのではなく、日頃の不摂生だと思って下さい」
「妊婦は安全な所へ避難された方が精神的なケアを含めて考えると
望ましいと思う。ここで頑張ろうという人がいてもそれはそれでいいと思う」

避難指示地域の隣町の在住者が山下俊一・長崎大学教授の
「朝日ジャーナルでの発言」を「飯館村で話してきたこと」と
矛盾していると批判
http://infosecurity.jp/archives/11352
(週刊朝日増刊 朝日ジャーナル 原発と人間 2011年 6月5日号)

僕は飯館や浪江、川俣の一部の数値が高いのを見て、自主避難ではだめだ、
きちんと命令してあげないといけないと言ってきたんです。
国に対しては、30キロ圏外でも必要ならば避難させなきゃだめだとも
言ってきました。
313名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 15:50:32.65 ID:h48YcPzt0
>>296
討論する価値もないほどおかしい内容だろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/14(火) 17:35:00.87 ID:oHhBwf070
>>307

凄いな君。
問題は色々とあるのかもしれないが、
個人的には

俺は君を心の底から尊敬する
315名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 17:46:14.84 ID:iGnzpjt60
「福島県放射線健康リスク管理アドバイザー」と名付けたのは本人??

3月14日 長崎新聞ホームページ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110314/03.shtml 

>「自然災害と人工災害が重複して起きるリスクを示した。
>この『重複災害』は人類の将来に大きな教訓を残すだろう」とするのは
>山下俊一長崎大大学院医歯薬学総合研究科長。
>山下科長は、通常の災害医療従事者より放射線について高い専門性を有し、
>一般的にも信頼度が高い被爆地広島、長崎の医療チームを派遣する重要性を
>指摘。健康に対する危険性について対話し住民に理解を深めてもらう
>「リスクコミュニケーション」の点で、被爆地からの医師派遣の意味は
>大きいという。「広島、長崎の地名が持つインパクトは大きく、
>それを安心安全に使いたい」と話した。
316名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 20:48:08.54 ID:iGnzpjt60
【福島原発】風評被害の回避策のために子供たちが犠牲?
http://www.youtube.com/watch?v=arAk8tRdN-o

地元ではさまざまな縛りで心配をタブー視する空気も
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201104271202043
2011年5月2日 TBSラジオ武田記者によると
「基準を高くして20msvにしてくれと言っているのは実は地元。
基準値を低くすると福島が放射能汚染してる印象が強くなり、
ますます風評被­害が広がるが、基準値を高くして
政府がお墨付きで安全と言ってるんだから福島は大丈夫なんですよ
という印象がつくれる」、政府はそのような地元からの要望の声を
尊重し­たという。
317名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:56:59.38 ID:Bf1WRJDi0
>>307
大丈夫。憲法上の権利だから。
もちろん天覧に拝するかどうかは保証の限りではないが。

憲法 第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 21:00:45.24 ID:7BcMJ2/O0
>基準を高くして20msvにしてくれと言っているのは実は地元。
>基準値を低くすると福島が放射能汚染してる印象が強くなり、
>ますます風評被-害が広がるが、基準値を高くして
>政府がお墨付きで安全と言ってるんだから福島は大丈夫なんですよ

福島県内のTV・ラジオ聞いてみな

 あのキツい洗脳から抜け出すのは、まずむり
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:03:19.24 ID:Bf1WRJDi0
で、なんで、こんなカルト宗教の教祖みたいな人に何とかアドバイザー頼んだわけ?
福島県は。
福島県にとって都合の良いことを言ってくれる人だったから。
321名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 21:14:21.37 ID:7BcMJ2/O0
老害知事が生きている間だけ、奴隷(税収減)が
逃げないように言葉の檻で囲ってくれるから
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:08:04.52 ID:LaDM9y4j0
今日の日経夕刊に写真付きで記事が出てた。
323名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 22:27:57.87 ID:MOTr1pRz0
「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000005-jct-soci

コメ欄
324名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:51:51.73 ID:/IVFk7DDO
ラジオ福島16時頃の先生のコーナーを聞きましょう!どんな発言をしたのか録音しときましょう!
325名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 22:58:15.95 ID:iGnzpjt60
1975年、原爆傷害調査委員会(Atomic Bomb Casualty Commission、ABCC)と
厚生省国立予防衛生研究所(予研)が再編されて、日米共同出資運営方式の
財団法人 放射線影響研究所(放影研)になりました。
「海外から調査の実施要請」っていうのが怖いんですけど・・・

住民の健康を数十年調査へ 広島・長崎モデルに放射線研究機関
2011.4.21
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110421/scn11042114160003-n1.htm
>東京電力福島第1原発事故で、放射線の専門研究機関でつくる
>「放射線影響研究機関協議会」が、原発周辺住民の健康状態をモニターする
>長期疫学調査をスタートさせる方針であることが21日、わかった。
>放影研によると、今回の福島第1原発事故に関連して、海外から
>調査の実施要請が、すでにあるという。
>大規模調査は、それぞれの自治体や医療機関が個別に小規模の調査を
>行うことを避け、調査方法や条件を統一してデータの精度を高める。
>被害が現在のレベルにとどまれば、低線量の放射線による健康への影響が
>主な調査対象となる。また、時間の経過とともに増える転居者を
>追跡するため、国や自治体に協力を求める方針という。
>放影研の大久保利晃理事長は「長期にわたる調査には、
>ノウハウだけでなく、被爆者の十分な理解が不可欠だった。
>放影研の経験が福島での調査でも生かせる」と話している。

住民15万人を30年以上検査へ 原発事故で研究機関
(2011年5月11日)
>4月下旬に福島県立医大の関係者が放影研の施設を視察し、
>協議会が福島県立医大の加盟を承認した。今後は福島県立医大と福島県が
>中心になって住民の健康管理を行い、協議会に加盟する放影研と
>環境科学技術研究所(青森県六ケ所村)、放射線医学総合研究所(千葉市)
>京都大、広島大、長崎大の6機関がサポートする。(共同)
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:59:42.80 ID:7BcMJ2/O0
>>325
>「潮」11年6月号では、
>「原発の放射性物質によってがんにかかりうるといっても、
>がんは日本人の3人に1人がかかる病気だ。確率論的に
>誰にでも起こりうる病気なのに、『放射線のせいでがんに
>かかる』と心配して生活を台無しにしても仕方がない」


 潮・・・・って、コイツ信濃町教団かよ
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 23:29:18.28 ID:7BcMJ2/O0
■本当に同じ人?! あるアドバイザー(医師)の発言と論文(武田邦彦)
http://takedanet.com/2011/06/post_a564.html
ある県のアドバイザーの先生は「1年100ミリまで大丈夫」、「放射線は健康
に良い」と言われています.機会があって、その先生の論文(お医者さんの
学会での講演をまとめたもの)を読みました。講演は患者が放射線の被曝を
受けるCTスキャンなどを使うときにどのように考えれば良いかということが中心でした。
そこでは、次のように書かれています.
つまり、レントゲンとかCTスキャンなどで患者が被曝することが多く、特に日
本ではあまりに気軽に診察で被曝させていると警告しています.
ヨーロッパではガンになる人の1%が医療によるもので、被曝量の多い日本
ではそれが3%になるとしています.そして、この「3%」について「1%と3%
で差がないと思いがちだが、3%というと日本人で9000人だから、交通事故
よりも多い」と警告しています.つまり、医療用に低い線量の被曝をしてもか
なりのガンが発生しているとアドバイザーの先生は言っておられます.
さらに、次の文章は、この先生のご講演などをお聞きになった福島の人は
信じられないでしょう. このところでは次の4つのことが書いてあります.

1) 広島、長崎では低い被曝でもガンのリスクがある、
2) 年齢が低いとガンの危険性が高い、
3) 20才未満では、10ミリシーベルトで発がんが起こる、
4) だから年間被曝量を考えてCTなどをとるのは危険。

先生に特別の意図があったのかも知れませんが、医者を相手にした学会では、
10ミリシーベルトで危険と言っておられます.
これは、「一般人で1年1ミリシーベルト、健康を管理していれば1年5.2ミリシー
ベルトにできる」という「日本の法律」に沿ったもので、これまでに長く言われてき
たことと同じです.10ミリで発がんの危険性があるのですから、一般的な基準
値としては、レントゲンを撮ったりする人もいるので、その10分の1、健康管理し
ていれば2分の1という値は適当なのです.なぜ、このように同じ一人の医師が、
少なくとも見かけ上は違うことをお話しになっているのでしょうか? 
おそらくは福島では「政府が決めたのだから、ガンになっても仕方が無い。だから
100ミリまで」ということで、医師に対しては「ガンの危険性があるから10ミリ以上
は使わない方がよい」と話されたのでしょう。考えさせられる論文でした。
まぁ、潮は信者じゃない人も寄稿とかしてるみたいだよ
教授はクリスチャンじゃなかったっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 23:48:43.63 ID:bvZcYWwI0
「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000005-jct-soci
330名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 23:51:12.61 ID:+ngRd4/q0
>>329
ヤフコメ欄で東電工作員が全力投球してまんなw
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 23:53:15.66 ID:7BcMJ2/O0
>>330 「集団ヒステリー」 by石原伸晃
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:58:52.34 ID:4XKQ0LkH0
>>323
すごいな。ゾッとするわ・・・

【原発問題】「福島原発のリスクを軽視している」  “安全・安心説”を唱える長崎大・山下教授に解任要求署名
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308057722/l50
333名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 00:42:43.03 ID:YppYF0Z+0
山下が安全安心を垂れ流しはじめたよりずっと早く、3月13日には
『政府の発表資料』を元に、後藤氏はかなり正確に状況を解説していた
本当の専門家というのはこういう人をいう
11分過ぎから見てみるといい
http://www.youtube.com/watch?v=iKWrX9tSLsw


ちゃんと政府は地震当日の深夜には燃料溶融の可能性も公表していたことに注意(ダウンロード可能でした)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf


この頃、マスコミや御用学者が何を言っていたのかというと
放射性物質は安全な原子炉に閉じ込められている と
そして、漏れているのが隠せなくなると
放射線に被曝しても安心の山下を登場させた
こういう人間のくずどもは1日も早く消えてほしい
334名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/15(水) 01:10:46.10 ID:FdWWWRY00
>>323
コメがすごい。これほど工作員が暗躍とは
335名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 01:18:14.88 ID:z1Gp9mst0
>>334
どっか2chの偏ったスレに投下されて集団投票されたとかじゃないのか
336名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 01:44:23.44 ID:PQKgH/F60
即解任じゃなくて公開の場で山下+その取り巻きと、反対派の教授や論客よんで
討論させればいい。山下の発言は全部記録済みだから簡単にアウトにできるだろう。
こういう害にしかならん専門家は首にするだけではだめなと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 01:50:11.22 ID:KzWzfNJH0
5月11日には 「山下俊一は悪人だが責任はない。
責任は、無学で無教養で無見識で無自覚の福島県民にある。
究極の自己責任だ。失うものは大きいだろう。」とつぶやいた
早川由紀夫 群馬大学教育学部教授
https://twitter.com/#!/search/HayakawaYukio
5月14日
「きょう信夫山から福島市街を見下ろしましたが、この街を放棄するのは
できないだろうに納得しました。30万人。ひとり1億円として、30兆円。
これだけの価値を、目に見えない、聞こえない、臭わない放射能で
放棄できないだろうと思った。」

「しかし放棄できるかできないにかかわらず、自然の摂理は容赦なく
襲いかかるであろう。信夫山に設置された幼児遊具のすべり台の下で
8マイクロ毎時を計測した。これは、とんでもなく高い数値である。
半年後1年後に悲劇が襲ってくることがないのをただただ祈るしかない。」

「福島市。アスファルト舗装された都市空間は、高圧洗浄機で除染すれば、
かなりきれいになるだろうと思った。学校や公園の表土は1枚剥いで
客土する。しかし森や林はどうにもならない。都市空間だけを利用して、
山には立ち入らない生活ができる大人なら住めるだろうと思った。」

「子どもがそこで育つのは無理。また外部からの新しい投資も無理。
都市としての将来発展は完全に閉ざされたようにみえた。
すみやかに脱出したもの勝ちだろうと思われる。」

「福島市から郡山市、そして白河市まで、東北道から見る限り
田植えはみんな終わっている。すっかり耕して苗を植え付けたようだ。
これから30年以上、あれらの田んぼから食料に適するコメを
収穫できる道が閉ざされたようにみえた。」

「ことしの田植えは見合わせて、1年かけて地域すべての田んぼの表土を
剥ぐなりの手当てをすれば助かった地域もあっただろうにと思うと、
とても残念だ。」
338名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:54:56.05 ID:r8ng1eGy0
食料の生産はさせるべきじゃないのはわかりきっているが、
とにかく政府も東電も金を出したくない一心だからどうにもならん。
旧ソ連よりはるか以下の対応だからこれから無用な内部被曝で
全国民が被害に遭うのかと思うと腹立たしいでは済まない。
339名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 02:05:48.17 ID:sDJjC05RO
福島から離れるならいいけど、その街で暮らすなら山下教授の言ってることは間違ってないと思う。
最近持て囃されてる人の言ってること聞いても絶望感しかわかないし。
340337(福島県):2011/06/15(水) 02:06:40.69 ID:KzWzfNJH0
6月14日の間違いです。すみません...
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 02:12:10.53 ID:s1pJqRYy0
この人スゴいよな
あと火の玉教授の大槻教授も大丈夫か?
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/
福島で子供を疎開させようかって迷ってる母親に
「大丈夫です。ご安心ください。福島の放射線量は、お子さんの健康に影響を与えるものではありません。」って
一応「160μ/h以上に線量が増えるようなら要注意です」とか
「水はペットボトル、それも福島県外での製造。同様に牛乳も粉ミルクがいいでしょう。」って注意したり、
20MSVの子供への適用に反対したからセーフなのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:12:30.56 ID:lh1ibpPm0
拾い物から

@KamiMasahiro
飯舘村で一緒に健康相談した医師から。何考えているんだろう。 
「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。
原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、
許可を得てからやりなさいと」 via HootSuite
2011.06.13 23:08

山下の指示だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 02:36:50.70 ID:KzWzfNJH0
CRIIRAD (2011年3月30日)
(フランスの放射能に関する環境保護NGO。第一の目標は市民の放射線防護。)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
>(放射性粒子が)皮膚の傷、どんな小さな傷であっても、
>そこから体内に侵入し、簡単に内部被ばくを引き起こす。

山下俊一氏 講演会 質疑応答(5月3日・二本松市)
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/771.html
>質問:子どもが転んで怪我をし、傷口から地表に体積した放射性物質を
>取り込んでしまい、放射線のゼロ距離射撃にあってしまう。
>ゼロ距離射撃とそうでないときは、人体への影響が違うわけなんですけど、
>そのようなケースの話をあまり聞かないんですけど、
>これはどうされるべきだとお考えですか。
  
>山下:一番わかりやすいのは、原発の作業労働者が怪我をして、
>汚染地域で皮膚を汚染したという場合はたいてい洗うと流れてしまいます。
>血液に入る量はほとんどありません。ですからそういう心配に対して
>すぐに対応する必要はないと考えます。
344名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 02:54:02.92 ID:PQKgH/F60
>>342
これってかなり怖いことだな。情報統制だろ。
正規の健康診断の信頼性がやばいことになりそう。
>>334
そういえば最近公明党が山下よんで講演したからなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 02:55:59.94 ID:m3dyZJ6E0
ヤフコメでは ほとんどの人が山下支持。
どうなってんの?
346名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 03:04:12.71 ID:lh1ibpPm0
原発村の工作員
347名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 04:51:36.74 ID:GHpD2B+c0
ヤフコメにキモい工作員が湧いてるが、奴らの行動様式がワンパターンなのが萎える。
まぁ、結果として東電が、コイツの擁護に相当力を入れていて、裏でデカイ金が動いていることを証明しているもんだが。
悪魔同士がツルンで躍起になっていやがる。

・コイツのわずか2年前の発言

【放射線の光と影:世界保健機関の戦略
日本臨床内科医会 会誌 20090310 23巻 5号 532-544頁
山?下?俊?一
?(?長?崎?大? ?大?学?院?医?歯?薬?学?総?合?研?究?科? ?放?射?線?医?療?科?学?専?攻?)

主として20歳未満の人たちで、過剰な放射線を被ばくすると、
10〜100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。
CT 1回で10mSvと覚えると、年間被ばく線量を超えるということが
わかります。】

専門家の前では、至極まともな意見を述べている。
それが相手が無知で無力な門外漢と見るや、手のひらを返しやがる。
同じ人間がこの現状の中で、妊婦さんや子供に対しても全く問題ないと発言している。
事故後、数多くの御用学者がその正体を晒し続けたが、その中でもコイツは最高級の悪魔だナ。

十分な研究材料(福島県民)を元手に研究を行い、放射線疫学の国際的権威にまで登りつめたいんだね。
その為の研究支援はタンマリと東電が行う約束なのだろうネ。
10年後に深刻な状況が浮かび上がってきても、「追跡調査を行ってきたが、因果関係は認められなかった」と報告すれば終了。
東電にとって賠償責任なんでチョロイものさ。誰も専門家の意見に反論なんて出来ないのだから。「データーは?」と鼻で笑って終わり。
コイツがWHOの中枢に噛みこんどけば、さらに意見に箔が付くってもんだ。

福島県知事も同じ穴の狢だが、さすがにコイツよりまともだと信じる
なんの権限もないアドバイザーを解任するぐらいなんでも無いこと(圧力を受け入れなければ)
コイツ解任をもって終りでなく、今までの発言は詳細に検証して責任追及すべきだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/15(水) 04:56:28.03 ID:3m6RnnxU0
被曝の実験したかったら、自分の孫でも使ってやれよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 05:10:02.62 ID:KzWzfNJH0
>>347
石原信市郎 県議会議員が
「山下教授については、県知事から、厚労省、文科省、経産省などとも
相談しながら解任について検討します。と答弁を頂きました。
よい結果になるといいのですが。」
とつぶやいていました。県だけでは決められないんですね〜
350名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 05:12:21.36 ID:sPfS4RDP0
>厚労省、文科省、経産省など
ここで経産省が出てくるのかw
351名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 05:38:39.59 ID:KzWzfNJH0
山下教授を解任するなら、ベネフィット高村もぜひ一緒に
福島から追放していただきたいと思います。
352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 06:04:01.76 ID:GHpD2B+c0
>>350
地方公務員乙
353名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 07:32:30.15 ID:Y5ARaI+tP
山下が最近、危険よりの発言をするようになってきたと思ったら、そういうことか。
354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 08:02:11.83 ID:fciTp28U0
>>330
最前線の防波堤だからなw

他の原子力関連記事のコメは脱原発、反原発傾向が強いから
明らかに不自然。
355名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 08:18:33.52 ID:Ail/DEuB0
>>344->>347
ヤフコメのアレは「そうかそうか」の工作員なのか・・・な?
356名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 08:19:37.83 ID:ss9kMSK30
>>304
過去スレ
山下俊一教授
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303858478/l50
はDAT落ちしたので、普通では見られない。
今でも見られる、過去スレ貼っておく。
おまいらにぜひ見てほしい。

http://unkar.org/r/lifeline/1303858478
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1303858478/
どちらも内容は同じだが、unkar.orgの方がアンカー(>>番号)が
ポップアップするのでお勧めだ。

それと、関連スレとして
【原発】御用学者のリストを作るスレ★19【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307928559/
がある。
原発業界御用学者リスト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha
ここの中にも山下のページがあるぞ。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/184.html
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/243.html
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/334.html
357名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 09:39:47.78 ID:KzWzfNJH0
>>356
福島原発に関する長崎大学の山下俊一教授の発言まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130473627496976501

15年戦争資料 @wiki - 長崎大・山下俊一教授の『語録』
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/2997.html

15年戦争資料 @wiki - 長崎大・山下俊一教授の『語録』 - @ウィキモバイル
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/m/pages/2997.html?guid=on
358名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 09:45:15.33 ID:UNAyIw1F0
ヤフコメで、そう思うが多いコメントはやはり山下擁護のコメントだけど
どうやら科学的根拠がないから山下の言っていることも正しいという考えらしい
逆に反論してる人は科学的根拠がないのに山下の発言はおかしいというのにw
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110614-00000005-jct-soci
山下発言批判したコメントいくつか書いたけどいずれも、そう思わないが多い
擁護派
山下教授はそんなにおかしなことを言っていない気がする
山下教授の言ってることに賛成できないのならNGOらは自分たちの科学者を使ってぜひとも、科学的な実験に基づいて反論してほしい
言っている事の辻褄は合っていると思います。などなど
ただ一番の反論原因はこれだなw
グリーンピースの意見なんかまともに聞く必要ないだろ
鯨肉盗んで本物かどうか調べるために食べる人たちね騒ぐのが仕事だから困る
w
359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 09:51:32.03 ID:UNAyIw1F0
まともな団体とか人が募集や署名募ればもっと支援を求めれると思うけどな
日本ではそのような人達は並風たたないで活動してるからな

FoE Japanやグリーンピース・ジャパンなどの環境NGOって怪しいんだよね。
グリーンピースって昔組織的に窃盗とかしてるし、環境NGOが個人を攻撃するのはどうかと思う

怪しいというより危険な団体なんだしな
やはりこ反論してる人の原因はこのあたりだと思うがね
逆に2ちゃんではGピース宣伝員が非常に多い
360名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/15(水) 10:29:12.21 ID:WBhzACyS0
高学歴者にはサイコパスが多い。
SMクラブ会員に医者弁護士が多いのは事実。
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 10:58:02.12 ID:Vc4whQd50
福島茨城宮城等の米は、
信頼できる機関が検査して安全性を
確認しないと出荷できないようにして
もらわんと!
今からその準備してもらわんと!
xxxxxxxxxxxxxxxxxx
弁護士さんたち、原発停止の提訴は
ありがたいが、食糧問題でもお力を!!
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 11:01:17.08 ID:iR/M4kw5O
山下擁護しないとかおまえら集団ヒステリー起こしてるんだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 11:21:45.62 ID:x+r1X9wo0
今回の事故でムカつくやつは大勢いたが
こいつだけはゆるせねーわ
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 11:33:31.59 ID:Vc4whQd50
>>356-357
ブラボー!!
サンクス!
365名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 11:56:39.17 ID:tzcBssuE0
福島の田んぼの件もそうだが、
真実は遠からず明らかになる。
だから正攻法で対処するのが
いいに決まってる。
山下教授は逃れようがない。
利用されてポイッだw
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
役所の責任ある立場の人間が
定年や異動で逃げ切ろうとして
時間稼ぎしてるのかな?
原発利権に群がる政治家が
状況読み誤って無駄にあがいて
る面もあるだろうけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 11:58:22.01 ID:/2uV63Bo0
カトリック系の月刊誌、福音宣教7月号でも、山下教授援護の記事が。
信者として、恥ずかしい。
賛否有るのに気がつかないほど、鈍感なんだろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:17:50.67 ID:tzcBssuE0
>>366
政治家や学者で2ちゃん使ってる
のはいくらでもいるが、神父やシスター
には少なそうだねえ。特に偉い層。
手紙かメールで教えてあげたら?
(卒倒しそうw)
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:31:24.74 ID:tzcBssuE0
>>366
電気事業連合会等から多額の献金が
いってる可能性はあるねw
電力や重電の役員にも当然信者が
いるだろうが、彼らが働きかけてる
可能性なんかも想像してしまう。
(牧師や神父の親族が大企業役員と
いうパターンも少なくない)
電気事業連合会や政治家だったら、
"宗教団体対策"考えるのは当然って
気も。
下手に関与すると、宗教団体も大怪我。
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:34:57.88 ID:tzcBssuE0
補足
山下教授ってカトリックの信者
なんじゃない?
で、神父が事情をろくに知らぬまま
擁護しちゃったとかありそう
370366(東京都):2011/06/15(水) 12:55:27.37 ID:6bfovQcC0
信者かどうかわからないけど、ちょっと引用


**************************

最近、放射線被曝による人体への影響を専門にしておられる
長崎大学医学部大学院の山下俊一先生のお話を聞く機会がありました。
そのお話では「環境の汚染の濃度は、100マイクロシーベルト(毎時)を越さなければ
健康に影響しません」と強調しておられ、「現時点でなら、いわき市でも、福島市でも、
どんどん外で遊んでください」と話されています。
100マイクロシーベルト(毎時)といえば、現在のさいたまの2千倍近い強さです。
それぐらい、生物は放射線に強くなっているということです。


*******************************

筆者は、40年近く遺伝子(DNA)の研究をしてきた、カトリックの助祭さん。
この、山下教授の話を、パンフレットにまとめてさいたま教区で、6ヶ国語に翻訳して発行したそうです。

「ほんとうに大丈夫?  放射能ー放射能について学ぼう〜  山下俊一教授に聞く〜」

         さいたま教区サポートセンター発行

単純で、善良なカトリック信者は信じそうで怖い。
年寄り多いし。
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:08:02.76 ID:tzcBssuE0
>>370
そういう方ならネットはやるだろうから、
山下俊一語録( >>356-357 )を
教えてあげたら?

(遺伝子の研究してきた助祭さんて
なんか面白そう)
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 13:15:22.21 ID:/2uV63Bo0
そう言えば、今朝買ったビッグイシュー日本版の特集に、小出裕章さんのインタビューが。

日本のカトリックの、時代の空気が読めないのは残念だ。震災地でのボランティア頑張ってるのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:43:29.63 ID:wkLjaNkV0
長崎だし、もしかして、と思ったら、
やはりカトリックでしたw あら〜〜
http://www.j-cma.com/index_sub1_19thseminar.html
結構ご熱心な様子。
カトリックの信用、イメージが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 14:04:23.25 ID:D8tHAAMi0
モーセの十戒 に
殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
偽証してはいけないこと(嘘を言ってはならない)
とあるんだが。
長崎カトリック医師会支部長の
山下俊一先生は神を畏れない?
彼は「長崎」「被曝」「カトリック」を
私利のために利用してるだけじゃ
ないのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 14:44:39.45 ID:dkbjlHQf0
>>358
ダマ下の主張はトンデモw

トンデモに騙されてしまう人は多い
このようなリテラシーのなさは
マスコミのバカ騒ぎの悪影響だろうな
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 15:17:57.62 ID:W203jMsr0
>>374
長崎カトリック医師会支部長
じゃなくて
日本カトリック医師会長崎支部長
377名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 15:23:47.66 ID:rznnb7Eg0
山下教授の話は、間違っていない。
「10〜100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。」というのは、癌にはならないということだよ。
ここで「リスク」というのは、確率のことだけど、1000人の中で、癌患者の5人前後が放射線の影響による「かも」しれない
ということ。この5/1000は、統計の誤差範囲。

放射線が本当に影響するなら、放射線を浴びた1000中、800人とか500人とか、癌になってしかるべき。なぜ、5人なの?
その5人は、タバコの吸い過ぎだよ。       
378名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 15:29:05.53 ID:rznnb7Eg0
>>375 お前さ、放射線のこと、きちんと勉強したのか?例えば放射線医学のテキスト読んだ?

小出とか肥田の本読んで、わっかた気になったのかな(笑)下記の論文くらいは理解してから批判を。

http://www.criirad.org/actualites/tchernobylfrancbelarus/conclusionsonu_aieasept05/consequencessante.pdf
379名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 15:32:09.53 ID:kbBkPSUO0
>>377
その統計の数字が間違ってるから
有意に低く見積もっている。

しかも大人と子供の違いも入っていない。


ああ、ぼくちゃんあいてには、
ひらがなのほうがよかったでちゅか?
380名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 16:26:08.68 ID:lh1ibpPm0
工作員の擁護は凄いな、潔く諦めな。地に落ちるのは
時間の問題、自業自得。
381名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 16:30:11.59 ID:AkRMXbWZ0

【ピンチはチャンス】山下俊一教授2【100mSv】
70:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 06/04(土) 20:03 Vze7sjdsO
私が福島県民を移住させなかったおかげで
福島県立医大の入学者のみなさんは
被曝に関してトップクラスの研究ができるでしょうと言った人だね?
この話もっと広めてほしいな〜

382名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 16:30:37.31 ID:qpC1rBxH0
383名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 16:34:05.33 ID:zj3ee+ZQ0
>>381
医大の学生も被爆者になっちゃったね。県民のガンを治す頃にはお医者さんもガンかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:15:27.55 ID:KNwWXBDv0
>>377
1000人で5人ガンになるのが誤差の範囲なら、
関東圏3000万人の内15万人がガンになるのも同じか?
規模が違うんだよ規模が。
385名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 17:17:55.43 ID:KzWzfNJH0
・医学博士
・長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 研究科長
・長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
 社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療)教授
・グローバルCOEプログラム「放射線健康リスク制御国際戦略拠点」
 拠点リーダー
・永井隆記念国際ヒバクシャ医療センター センター長
・世界保健機関(WHO)緊急被曝医療協力研究センター長
・原子力安全委員会被ばく医療分科会 ヨウ素剤検討委員会 主査
・日本甲状腺学会理事長
・日本カトリック医師会長崎支部長
・首相官邸 原子力災害専門家グループ

・福島県放射線健康リスク管理アドバイザー
・福島県立医科大学特任教授
・福島県民 健康調査検討委員会座長

お忙しい山下先生が、福島県でのすべての仕事から一日でも早く解放され、
高村先生と共に長崎に帰ることができるよう願っています!
(肩書に間違いがあれば訂正よろしく)
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:18:54.26 ID:KNwWXBDv0
山下はあれか福島には1000人しか住んでないと思ってるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 17:20:43.64 ID:xPa0JxsJ0
山下が「生涯100mSv」って宣言したことは、
文部科学省は5年しか福島に子供は住まわせてはいけないってことだな
388名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 17:53:19.62 ID:Uew0S4IY0
>>385
日本カトリック医師会長崎支部長
さっそく入ってますねw 乙
389名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 19:08:38.83 ID:Qn2TxA5nO
風が吹くとき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1176208476/

老夫婦は政府の言うことを疑わず、パンフレットに従って放射能対策をするが…
390名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 19:17:52.17 ID:N/3zxoKe0
>>370
100μって修正前の数字だろうw
だれか教えてやれよ。
>>377
統計学のことちゃんと理解してからこようねw
5/1000だから誤差の範囲内だとか統計学ではそんな考えないから。
誤差かどうかはサンプルの数が増えれば増えるほど少なくなる。
サンプルが十分に多ければ5/1000だろうと正確な影響とされる。
山下氏が主張もあんたの主張とはまったく違うから、チェルノブイリでの結果は
5/1000の差も見えなかったということ。
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 19:30:46.68 ID:CUcYMJv40
ローマ教皇に破門され、地獄に堕ちろ!!
392名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 19:37:13.19 ID:PpfT166f0

だいたい同じレベルだろ


「放射線で頭がよくなる!」実在教授騙りタウン紙社長が記事投稿 「福島の人を元気づけようと思った」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308133176/l50
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 19:49:29.15 ID:xPa0JxsJ0
>>392 それ何て新興宗教?
394名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 19:55:15.53 ID:JqX8iBcf0
>>391
教皇に手紙書いたら効果あるかもよ。
バチカンには日本人スタッフ絶対いるから
日本語で大丈夫と思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 20:32:29.71 ID:dkbjlHQf0
>>378
援護工作のつもりなら逆効果だぞ

2ちゃん初心者か?w
396名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 20:40:51.09 ID:sPfS4RDP0
>>377
こんな事書き込んでしまった後では、全く説得力が無いなw
397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 20:43:38.94 ID:/2uV63Bo0
多摩教会の、晴佐久神父の意見を聞いて見たい。
398名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/15(水) 22:19:18.26 ID:rUdugz1U0
山下狂獣は経歴から見ても人間相手の医者に過ぎないから
そもそも校庭やプールや建物道路なんて"物相手の放射能汚染や除染"なんて知識も経験無い
ヒロシマナガサキが除染せず都市が再生されたから、基本的に日本に除染の考えが薄すぎる
武田教授が先陣を切って除染の問題を言っていただけだ
山下狂獣は県立医大のアドバイザーにとどめとけばいいものを、
診療や治療する相手が無いからフクシマで講演会活動ばかりの山下高村コンビ

これ25年前の山下狂獣かな?面影があるが
http://iup.2ch-library.com/i/i0339459-1308142883.jpg
25年前はちゃんと仕事してますね

Chernobyl Tissue Bank=チェルノブイリ甲状腺組織バンク
CTBの活動ドキュメントのところにYamashita Sがたくさん登場する
http://www.chernobyltissuebank.com/index.html

>CTBの標本等を用いた研究はまた、日本における最近の出来事にも関連するでしょう、
>とThomas氏は言う。「うろたえないで。われわれはこう訴えてきました。
>私達はチェルノブイリの研究をしてきました。
>その結果、もっとも注意を払わなければならないのは子どもと妊婦であることがわかっています。
>日本政府は、われわれのメッセージを大変有効に日本人に伝達していると思います」。

Thomasさん伝えてませんよwwCTBの仲間の Yamashita が妨害してますww



399名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/15(水) 22:27:12.53 ID:rUdugz1U0
失礼 事故後25年だが、チェルノブイリ入りは91年だから20年ほど前かな
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 22:42:30.66 ID:2HE3kICP0
さっきニコニコ動画で
福島で医療してる人のインタビューがあったけど
その人は
必要なのは調査じゃなく、絶えざるケア作業
といっていた。そのとおり
401名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/15(水) 23:13:19.84 ID:BOeuRbXk0
被爆でやばいのは癌より不妊など生殖器へのダメージ。
だから老人より若者。
男子より女子。

女性は、胎児の頃に、
既にその体内で約700万個の卵子を持ち、
生涯を通じて、これを供給する。
402名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 23:32:11.79 ID:KzWzfNJH0
新聞に載った遠藤啓吾氏(京都医療科学大学学長で、山下先生と
同じく首相官邸 原子力災害専門家グループの一員 )の談話を
「ご参考にしてください」と書いていますが、それを読むと
山下先生ご自身がものすご〜く参考にしていることがわかります。
それにしても・・・小児甲状腺ブロック不要は誰の最終決断?

日本甲状腺学会 会員各位         
                     理事長 山下俊一
福島原発事故への対応ー小児甲状腺ブロックは不要、放射線の正しい知識を
http://www.japanthyroid.jp/img/info/20110324.pdf
>2011年3月18日付けで、「小児甲状腺ブロックは不要」との連絡が
>日本核医学会から「被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の
>皆様へ」の題目で出されています。
http://www.jsnm.org/japanese/11-03-18
>また、群馬大学核医学科・遠藤啓吾教授の「放射線の正しい知識を」と
>題する談話が地元紙に掲載されています。
http://www.japanthyroid.jp/img/info/jimotoshi.pdf
>以上、ご参考にしてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 23:54:34.21 ID:ECCAm+Jj0
事故直後、原発周囲での空気中のヨウ素濃度を測定したり、推定したりしたデータは無い。おそらく、いまでもない。

彼らのヨウ素剤投与が不要というのが、
1 3月18日ではいまさら遅い
2 東京では必要ない
ならば正しい。
ただ、この時期イソジンを飲むといった過剰反応に対しては意味があると思う。

間違いなく1号機爆発直後の北方向(このときは北に風が吹いている)の地区はブロックしておくべきだった。およその被ばく線量の桁を推定することすら、あの状況では不可能。
ヨウ化カリウムの投与は被曝を予測して投与すべきものであって、フライング覚悟で飲ませるのが正しい。
そもそも、副作用なんてたかがしれている。

専門家は11日の夜には周辺地区に配布と服用(あるいは準備)を指示しなければいけない。18日にコメントをすること自体、恥。
404名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 00:00:15.76 ID:Zwyyn1of0
とりあえず、福島のママたちの為に、後任は武田センセにしてあげて。
賛否あるだろうけど、ママたちの支えになるのはこの人しかいない。
講演会でも、是非アドバイザーにって大拍手されてた。
405名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 00:58:52.39 ID:hPhnMx7B0
>>403
SPEEDIを公表せず、ヨウ素剤を配布せず、根拠がない「安心」を連呼・・・
納得できません。
服用を指示するのは、災害対策本部長のようですが、
配布を決定し実施するのも災害対策本部長なんでしょうか?

文部科学省 原子力安全課 原子力防災ネットワーク
環境防災Nネット 「防護対策の実施」 ヨウ素剤が配布されたら
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/010105_4.html
>緊急事態発生時に甲状腺被ばくを低減するために、
>ヨウ素剤が配布される場合があります。
>ヨウ素剤の投与時期と服用期間については、放出された放射性ヨウ素の
>環境中での状態を勘案して、また国の専門家の意見なども踏まえ、
>災害対策本部長の決定に従って、住民の方々は服用することが重要です。

原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会 被曝医療分科会
ヨウ素剤検討会
               平成23年3月15日
(情報提供)安定ヨウ素剤の予防服用について
http://www.nihs.go.jp/kanren/yosozaiyobotoyo_20110316-01.pdf
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 01:09:24.63 ID:SprAwtmh0
>>377
100mSv説は最近になって原子力村の一部が裏切りだして「生涯累計」と言ってるみたいだぞw

http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20110608/1307503357

> ふと、この100ミリシーベルトに、「時間」とか「年」といった
> 単位がついていないことに気がつきました。
> そこで放射線医学総合研究所に、電話とメールで質問してみました。

>  私 :100ミリシーベルトは、時間ですか、年間ですか?

> 放医研:生涯です。



つまり、統計以前に100mSv説に根拠無し。
407名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 01:26:10.83 ID:hPhnMx7B0
健康調査検討委員会 座長にしがみつかないでくださいね〜

@rengonews 連合通信
福島県の放射線アドバイザーを務める山下俊一・長崎大教授が
連合通信の取材に応じました。教授は、子どもの保護者など県民から
アドバイザー辞任を求める声が出ていることについて、
「そうした声があることは聞いている。
それを望む声が強いのであれば、退くこともある」と述べました。
408名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 01:29:19.45 ID:/4NvhhpvO
放射能を浴びると頭がよくなるらしいから、福島の子供は天才だらけになるな。
福島から逃げた子供はさっさと福島に戻るべきだな
ソース長崎大の教授
409名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 02:30:07.66 ID:XViWlbGMO
放射能放射能放射能を浴びると〜
あたまあたまあたまがよくなる〜
410名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 03:17:41.17 ID:hPhnMx7B0
@KenIchiro_H 星憲一朗
ここ数日で原子力をめぐる世論が大きく脱原発に動いている。
住民があちこちで線量を測り出す事でマスメディアや政府の情報が
決定的にひっくり返っていることが原因の一つだ。
これはベルリンの壁が崩壊しその後の流れが決定したのと同様、
日本で遂に「情報の壁」が崩れた瞬間なんじゃないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 06:39:19.63 ID:NBb6DecO0
>>400
ケアにいくら勤しんでも論文は書けないし、したがって偉くもなれないのれす(^q^)ノ

ふくすまよ、日本放射線被曝研究の聖地たれ!
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 07:47:33.88 ID:MtylbYL90
だいたい「未知の領域」(この場合100mSv)こそ
慎重にあるべきなのに、ひとりで勝手に「安全安全」って
宣言している自称専門家ってなんなの??

こんなのぜんぜん、科学ではない
あたずっぽうのでたらめ とっとと首にすべき
413名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 09:01:56.89 ID:+as0dQHK0
「山下にも自説を唱える学問の自由を」なんて意見があるが、
こいつが一番問題なのは、雇い主に応じて発言を変えてるところ。

そういうのは学問の自由とは言わない。
稲がトンデモなことを言ってるほうが、よっぽど学問の自由に近い。
414名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 09:03:16.99 ID:Ts2eY3bx0
毒医YAMASHITAのまわし者が、だいぶ跋扈してるなwwwwwww
なんとフォローしようが、世界の虐殺者YAMSHITAは孫諸共○○されるのがオチだろう。

歴史が証明してる。
415名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 09:16:24.28 ID:XViWlbGMO
これからヤマシタという名前は世界中に知れ渡ります
ヤマシタ、ヤマシタ、何でもヤマシタ。これはすごいですよ
もう石井、阿部、メンゲレは負けた。ヤマシタの名前の方が、世界に冠たる響きを持ちます
フクシマのピンチはヤマシタのチャンス。最大のチャンスです
何にもしないでヤマシタ、有名になっちゃったぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 09:27:45.20 ID:1rvycbH20
日経に、
「みんなの不安を払拭するために奔走する」的が事が書かれていて
笑ってしまった
417名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 09:33:33.60 ID:hPhnMx7B0
動物の気持ちはわかるが、被災者の気持ちはわからない。
学者としての良心と信念はない。
福島県民の未来を左右する要職についているが、責任感はない。
頭の中にあるのは、調査・コホート研究・論文・名声・国際的評価...
418名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 10:12:13.52 ID:6yG6w5EX0
福島県の「お問い合わせの多いご質問に対する回答」
http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51743537.html

Q11 屋内退避の区域の外でも屋内退避は必要か。
(答)
内部被ばくについては、屋内では放射線量が屋外の1/10(鉄筋コンクリートの場合)、1/4(木造の場合)になります。

【回答内容は、福島県放射線健康リスク管理アドバイザー山下俊一氏の監修を受けています】

屋内で被ばくすることが、内部被ばくなのですか? 山下先生。
419名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/16(木) 10:31:39.67 ID:9SrWiUOs0
>>416
山下がフクシマで奔走してる事自体がみんなの不安の根源なんだよねw
420名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 10:55:42.27 ID:4EVT3Enc0
誰か早くこいつを刑務所に入れろよ
421名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 11:04:05.04 ID:TpnRoBxB0
カトリックの司教が、この人に対して、何かメッセージを出さないと、日本のカトリックは終わるよ。
信者とか、鈍感でバカ多いから、何も言わないけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 11:30:37.19 ID:HOj7SIBw0
>>418
フクスマの回答、なんだこりゃwww


道理で県含む山下派からは「内部被曝」について聞かれないわけだな。
423名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/16(木) 11:49:54.43 ID:1Bl/uhq50
山下の皮膚は鉄と木でできている
424名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 12:37:56.44 ID:5Y2JVav+0
>>420 まず、オマエが電気椅子だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 12:39:45.93 ID:5Y2JVav+0
>>421 鈍感でバカは、母親にフェラしてもらって喜んでたお前だよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 13:38:26.90 ID:PqM9Xwb60
ここで、山下さんを叩いてる連中って、なんミョ〜集団、草加でしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/16(木) 13:42:59.69 ID:HQssdCBO0
大阪ってこういうキチガイばっかりなの?
428名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 14:31:50.92 ID:zWojAu8w0
山下俊一あげときますね^^
429名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 14:35:37.58 ID:5yc8kp2qO
気持ち悪いんだもん、このスレ。気持ち悪さは飯〇村長と双璧。
時々怖いもの見たさで覗いちゃうけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 14:56:57.15 ID:Y2rHc4JpO
こいつを飼ってるパトロンから駆除しないとね。
モトを断たないと、別のマイルド御用に入れ替わるだけ。
431名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/16(木) 18:14:30.82 ID:9hLZ7fH50
>>418
福島県職員も終わっている。
こんなのホームページに載せるなよ。
頭悪すぎ。
432名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 19:38:58.04 ID:hPhnMx7B0
kurosuke_0119 石原信市郎

伊達市で独自の動き。放射線リスクアドバイザーに田中俊一氏ほか2名を
委嘱予定。福島市でも増員予定。
福島県はまた、市町村に施策展開で負けた。
433名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 20:11:27.99 ID:tGVlYNxo0
>>432
身近な住民のことを考えれば、当然の対応ではないか。
県は県民のことは見てないのだろうよ。

まぁ、避難区域とかいろいろあるから難しいのはわかるけど・・・

今はとにかく東京電力と対峙する姿勢だけは保ってほしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 21:33:54.03 ID:6cUTEIjC0
>>432
大物採用したなw
435名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:13:12.37 ID:GhKHZHD40
>>421
カトリックのひとたち、震災復興ボランティアで
頑張ってるみたいだが、山下俊一の
言動で台無しだね。
福島は当然、他地域でもカトリックの
イメージがた落ちだろう。
信者減りそうだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:19:20.09 ID:GhKHZHD40
>>407
辞めた後も当然、責任追及は続く
437名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:31:15.59 ID:GhKHZHD40
>>426
おれ挿花好きじゃないよ。
めんどくさいからね。
友人には坊主も牧師もいるし、
ユダヤ教徒もイスラム教徒もいる。
先祖には神職もおった。
438名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/16(木) 22:36:05.67 ID:Vx0er8hj0
山下先生が辞めたら次に中川先生がくるとかお笑いの展開はないよね。
439名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/16(木) 22:43:54.24 ID:9SrWiUOs0
原子力村の大物=田中俊一(元原子力学会会長、元原子力委員会委員長代理)
田中俊一は飯舘村の高濃度汚染が明らかになると手のひら返して除染贖罪派に転向した大物
同じ俊一でも田中俊一は機を見るに敏

山下俊一=ピンチはチャンス、フクシマフクシマ
田中俊一=除染の伝道師を目指す

田中俊一を釣り上げたのは伊達市長
福島県伊達市仁志田市長
学歴
昭和44年3月 東京大学工学部精密機械科卒業
経歴
昭和44年4月日本国有鉄道入社
昭和62年4月JR東日本入社
平成3年2月JR東日本大井工場長就任
平成6年7月JR東日本仙台総合車両所長就任
平成9年8月JR東日本レンタリース株式会社代表取締役社長就任
平成13年8月福島県保原町長当選・就任
平成17年8月福島県保原町長二期目当選・就任
平成18年2月福島県伊達市長当選・就任
平成22年2月福島県伊達市長二期目当選・就任



440名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/16(木) 22:49:25.53 ID:9SrWiUOs0
山下俊一=原発事故後、県や国や講演会やマスコミに引っ張りだこで舞台の上で調子に乗って踊っていると
       舞台がいつのまにか熱い鉄板になってきて周りを見たら仲間が少なくなっているのにまだ気がつかないアホ

441名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 22:57:10.24 ID:Wte8pk7X0
442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 23:01:25.44 ID:zsKTm7tO0

>>427
大阪だけど、おいらはアンチ山下。
だけど何の宗教も信じてない。

山下を擁護してる奴の方が気持ち悪い。
443名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 23:32:07.59 ID:hPhnMx7B0
福島市公式HP ふくしま市政だより 4月21日号
専門家に聞く「放射線Q&A」
監修 県放射線健康リスク管理アドバイザー 山下俊一先生 高村昇先生
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kouhoushi/shisei/11-04-21/index.html

Q2結婚したばかりだが、近い将来赤ちゃんがほしいと思っている。
今の状況がとても不安だが、出産に問題はない?
A2放射線について国際的なガイドラインを定めた国際放射線防護委員会
(ICRP)の勧告によると、100ミリグレイを下回る被ばくであれば、生まれて
くる赤ちゃんについても心配の必要はありません。県下に住むお母さんの
おなかにいる赤ちゃんが、今回の原発事故で100ミリグレイを上回る
被ばくをするとは考えられませんので、心配する必要は全くないと思います。
これは、これから赤ちゃんがほしいと考えている方にも同じことが言えます。
444名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 23:33:16.02 ID:hPhnMx7B0
山下俊一教授との直撃問答
(6月15日 東京の青山ダイヤモンドホールの講演会後)
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10924983552.html

(私)あなたは福島県で事故直後から「年100ミリシーベルト以下なら
大丈夫」と繰り返してきた。
(山下)「大丈夫」とは言っていない。「わからない」「証明されていない」
と言っている。
(私)それは最近になってからで、初期には「大丈夫」と言って
県内を回っていた。「大丈夫」と「わからない」は全く違う。
初期に言って回った内容が県民に浸透してしまっている。そのため、自主避難
しようとする人が家族、親族、職場などで孤立することになっている。
あなたの言動が明らかに自主避難を妨害する役割を果たしていることに
気づいていないのか。
(山下)うーん。そうでしょうか‥‥。
(私)既に3ヶ月が経った。初期に言っていたことを変えているのなら、
公式に初期の説明を撤回すべきだ。
(私)「低線量被ばくに敷居値はない」というのが国際的コンセンサスに
なっているのではないか。
(山下)私もそう考えている。
(私)言っていたことと矛盾している。あなたは「CRIIRAD」
(クリイラッド:フランスの民間放射能監視団体)を知っているか。
(山下)知らない。
(私)CRIIRADを設立した一人である欧州議会議員が来日したが、
「フランスの退避基準は年10ミリシーベルトであり、子どもにはそれでも
高いのですぐに避難させるべき」と話していた。
<ここで、深尾典男教授(長崎大学広報戦略本部 副本部長)が横から介入。
山下教授は移動>
(深尾)山下が福島に入って以降の10日間ほどは、非常に混乱していて、
地域の医療崩壊が起こる懸念もあった。その中で危機管理上の判断に
より「大丈夫」と言って安心させる必要があった。
(私)その判断に賛同はしないが、少なくとも現在は3ヶ月が経ち、
状況は変わっている。山下教授の初期の言動が一人歩きして、
県民に浸透してしまい、自主避難する人の足かせになっている。
山下教授はそのことに明らかに責任がある。
(深尾)山下は「何ミリシーベルトなら退避すべき」と言う立場にはない。
退避には、移動することの困難や退避後の生活などいろいろなリスクも
あり、総合的な判断が必要。それを決めるのは政治の役目だ。
既に被ばくしてしまった人の測定や健康管理、汚泥処理などに関して
知見を提示していくのが山下の役割だ。
(私)まずやるべきは、県民に伝わるように、公式に初期の言動を撤回・
訂正することだ。それができないなら、アドバイザーを辞任すべきだ。
(深尾)その気持ちはわからなくはない。ご意見は山下に私からも伝える。

<ここで再び山下教授に問いかけ>
(私)NGOなどがアドバイザー解任を求める署名を始めているが、辞任
される意思はないのか。
(山下)(無言)。
445名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:30:14.70 ID:9yq6u3c3I
>>440

吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 01:40:22.69 ID:C+6tZbJ10

>>445

福島の人たちをゆで蛙にしようとしたんだから、しっかり鉄板の上で踊っていただこうじゃないか。
本当に許せん。
447名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 01:48:32.35 ID:BfLpLcXP0
>>444
ダマ下はウソと言い訳ばかりだなw
そもそも
リスクマネジメントは専門外だろw

好意的に解釈すれば
専門外の質問をされて
分からないとも言えずに答えているうちに
トンデモ発言を繰り返してしまったw
という感じなのだろうが

その結果として
混乱を引き起こしている
448名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 03:14:31.91 ID:RVKdqBlR0
【原発問題】枝野長官「ホットスポット」=「特定避難勧奨地点」[6/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308210143/

労働省労働基準局(基発810号)
「電離放射線に係る疾病の業務上外の認定基準について」
被ばく量の「相当量」について、白血病の場合は
0.5レム(=5ミリシーベルト)×従事した年数としています。
年間の積算放射線量が5ミリシーベルトを超えそうなところは、せめて
「未成年者 特定避難勧奨地点」にでもして、妊婦や未成年者がいる世帯を
国が支援してほしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 03:24:24.00 ID:WibLpMZC0
>>426
擁護してるのが層化だろ。
公明が呼んで講演してたぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 03:33:42.38 ID:APzMuvh60
>>435
震災特需を期待してる神父、
「神も仏も無い」被災者の思いを、悪の誘いとして退ける。
教会は衰退する。
451 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長屋):2011/06/17(金) 03:34:24.28 ID:YWqihJM50
611は新宿で署名してきました。
452名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 03:46:58.38 ID:1DJXg9Qg0
>>426
「潮」の6月号に寄稿してるお(・∀・)

【特集】「原発危機」と放射能
●放射能を「正しく恐れる」ことが大事
山下俊一(やました・しゅんいち:長崎大学教授)
453名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 03:47:27.59 ID:ifJHdSgI0
彼はWHOには まともな論文を書いている。
低線量でも、健康被害は起きると、彼ほど認識して
いる人も少ないでしょう。CTもリスクがあることを
書いていますね。

リスクをわかっている上で、安全を唱えるというのは
かなり悪質です。重要サンプルを逃がさない為にも、
安全を唱えることは 彼にとっては 必要なことなのでしょう。
454 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長屋):2011/06/17(金) 04:01:19.00 ID:YWqihJM50
こいつは絶対に許さない。「バックは国だから〜僕も操り人形です。」みたいな言い方しやがって。
455名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 04:20:58.95 ID:RVKdqBlR0
「福島県放射線健康リスク管理アドバイザー」としてはもちろんですが・・・

「世界保健機関(WHO)緊急被曝医療協力研究センター長」
「日本甲状腺学会理事長」という立場にいる人が、
原発事故直後に「10μSv/h以下なら外遊びOK」などと発言して
無用な被曝をさせたことは、問題にならないのでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 04:34:16.51 ID:WibLpMZC0
http://www.youtube.com/watch?v=M_z_P8jrZ-w

福島市で150μSv/hの場所とかあるんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/17(金) 08:23:38.77 ID:8/HW6fFB0
【妊婦さん閲覧注意】 
2011年、キエフ病院の子供たち http://t.co/3o4EpS8 奇形の割合はへるどころか増している
多くの子供が一切未満でなくなり生存率はたった10%です
https://twitter.com/d51max/status/81373430317973505
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:04:54.19 ID:WmxTBdTl0
政府のホットスポット移住支援発表で
20μSvの根拠自体、公的にも疑われてきたねw

コイツの手がうしろに回るのも遠くないかもなw
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:38:40.55 ID:yStrNCht0
>>450
中にはそんなのもいるかもしれんが、
坊主の友達は家が寺だからなった奴
ばかりだが、やさしいいい奴ばかり
だった、、、
牧師になったのは世襲じゃないが、
親が信者なのがやはり多い印象で、、
高学歴(修士以上がごく普通)でいい家で
豊かな階層、損得計算下手って感じだ。
(そんなのが多いから既成の宗教は
沈滞してるのかもw)
神父の知り合いはいないが、牧師と
似てるんじゃないかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:43:56.26 ID:yStrNCht0
ちなみに、
仏教系もきっとボランティア頑張ってる
と思う。曹洞宗とか、海外まで行って
よくやってたし。
461名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 10:10:44.84 ID:wvFc0oly0
子供がいなかったらこいつをホニャララ・・
462名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 11:30:16.00 ID:BfLpLcXP0
>>455
日本では
> という立場にいる人が、
言うことは信用できないだろw

しょせんは利権側
という悪寒が強いのでw
463名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:23:35.48 ID:I17W8tCQ0
>>461
理性の力、学問の力、言論の力など、
カネの力の前では全く無力ということを
政府・自治体や経団連、御用学者が
見事に示してくれていますね。
生徒や学生にはよい勉強になった
でしょうね。
464463(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:27:40.60 ID:I17W8tCQ0
政治家を入れ忘れた。
まあ政治家がカネに超弱いのは
中学生でも既知だが
465名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 12:50:40.07 ID:ke8ACgEd0
「年間」を「生涯」にかえたりとか、
「そんなこと言ってない」と言い出したりとか

最近の年寄りは、その辺でシンナーすってる若者とかわらんな
466名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 13:31:33.07 ID:2+p0y8TIO

【東京新聞】子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山
http://savechild.net/archives/2937.html

> 飯舘村は一カ月も放射能を浴びさせて、
> 値が低くなってから避難させた。
> 国も県も信用できない。

467名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 13:45:11.20 ID:gSoycME40
山下教授ってカトリックだったのか。
カトリックたって、ピンキリだしね。

カトリックは布教のために学校いっぱい作ったね。
カトリックには進学校が多い(生徒の尻を引っぱたくように勉強させる)。
簡単に言うと、日本の支配層に食い込むためだと思う。
男子生徒は東大を始めとする国立に卒業生を送り込み、
女子生徒はその結婚相手に。
カトリック自体が相当金に汚いと踏んでいる私は、カトリック学校の出。
468名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:46:12.70 ID:POarGP7B0
>>466
衝撃
ついにきたのか?!
469名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 13:49:36.06 ID:gSoycME40
>>468
東京新聞は昨日報道したけど、
木下黄太のブログでは先月からずっとこの話題でもちきりだって。
470名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:03:13.22 ID:POarGP7B0
>>469
間違いであって欲しいが。
ーーーーーーーー
山下はその記事知ってるのかな?
文科省はどうだろう?
後悔して悔い改めればいいんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 14:09:04.10 ID:gSoycME40
>>470
悔い改めないであろうに、73万ヨッタベクレル。
472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 15:14:49.47 ID:F9IhGEc3i
>>467

遠藤周作もネラン神父も、
天国で激怒してるだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/17(金) 16:09:48.45 ID:8/HW6fFB0
昨日テレ朝に小出裕章さんが出演した。
メルトスルーした炉心が建屋の床のコンクリートにめり込み始め、地層から地下水に溶け込むと。
安全院もメルトスルーと地下水からのストロンチウム汚染を認めている。
早く地下ダムに着手するより手がなさそうだ。 http://bit.ly/lcn5KS

https://twitter.com/seiichimizuno/status/81612370128019456
474名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 16:29:17.16 ID:/xiEPitG0
>>467
これが本当ならショック。
我が家カトリック一族です。
祈りのみ。
475名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 17:01:43.28 ID:gSoycME40
>>474
すみません、真面目な信者さんたちが一所懸命祈ったり、
献金をしているのはよく知っています。
マザーテレサは尊敬してますし、上智のデーケン先生もお人柄が好きです。

そうなんですけど、私の通った学校には底意地の悪いシスターや
外人の冷たい教師がいて(神の愛など全然感じられず)、
中学一年生からテストの成績を廊下に貼りだして、順位づけ。
「馬車馬のように勉強するしかここで生きていく道はない」と思わされた。
まあ、なんでそんなに生徒の学力レベルを高くしたいのか
在学中はわからなかったけど、後になって別のカトリク校出の人と知り合い、
いろんなことを話し合って結論を出した。
「そもそも日本の支配層に食い込むことで、利権を狙っているんだね」と。
476名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:16:33.50 ID:F9IhGEc3i
>>474
エポぺのTwitterとか、ブログ見ると救われる。
カトリックでもいろいろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 18:10:32.56 ID:sSufIOBIO
鼻血とかデマだろどうせ
478名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 18:23:07.12 ID:ke8ACgEd0
>>467 「死の天使」メンゲレもカソリックでしょ
479名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/17(金) 18:56:58.62 ID:MuJzMnRF0
山下は明らかに嘘をついて、福島県民の被ばくを助長させたので、逮捕しろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 19:20:07.99 ID:z9QleOSJ0
日本学術会議 東日本大震災対策委員会
放射線の健康への影響と防護分科会
構成員(PDF形式:79KB)pdf
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/shinsai/pdf/housya-kousei.pdf
より

唐木 英明 東京大学名誉教授 第二部会員
岸 玲子 北海道大学環境健康科学研究教育センター長・特任教授 第二部会員
浅野 茂隆 早稲田大学理工学部生命理工専攻教授 東京大学名誉教授 連携会員
神谷 研二 広島大学原爆放射線医科学研究所長 連携会員
佐々木 康人 国際医療福祉大学放射線医学センターセンター長、大学院教授 連携会員
柴田 徳思 日本原子力研究開発研究機構J−PARCセンター 客員研究員 連携会員
丹羽 太貫 京都大学名誉教授、バイオメディクス株式会社代表取締役 連携会員
米倉 義晴 独立行政法人放射線医学総合研究所理事長 連携会員
明石 真言 独立行政法人放射線医学総合研究所理事 特任連携会員
秋葉 澄伯 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科健康 科学専攻人間環境学講座疫学・予防医学教授 特任連携会員
大野 和子 京都医療科学大学医療科学部教授 特任連携会員
太田 勝正 名古屋大学医学部教授 特任連携会員
酒井 一夫 独立行政法人放射線医学総合研究所放射線防護研究センター長 特任連携会員
鈴木 元 国際医療福祉大学教授 特任連携会員
滝澤 行雄 医療法人社団・協友会介護老人保健施設リハビリポート横浜施設長/秋田大学名誉教授 特任連携会員
土肥 博雄 広島赤十字・原爆病院院長 特任連携会員
山下 俊一 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長 特任連携会員

481名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/17(金) 19:29:11.64 ID:CLxjMjbV0
「緊急被ばく医療」とは長年かかって確立された行動マニュアルや定石が存在するが
長崎大学緊急被ばく支援チームは新しいスタイルを提示した?

1)国の要請で出動した放医研の緊急被ばく医療支援チームREMAT
http://iup.2ch-library.com/i/i0340840-1308305962.jpg
放医研のREMATは3名が出動したが原子力安全センターに止め置かれて実際には活躍出来なかった
だが装備は一流、これだけの装備がないと被ばく地に来ても意味が無い

2)福島県の要請で出動した長崎大学緊急被ばく医療支援チームの重鎮2名(ヤマシタ、高村)
http://iup.2ch-library.com/i/i0340839-1308305902.jpg
長崎大のネームが入った薄っぺらいジャンパーを羽織っただけか背広姿w
測定器も持たず主な活動は講演会活動ww
482名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/17(金) 19:33:36.83 ID:CLxjMjbV0
我らが世界のヤマシタ大先生のWHOスイスジュネーブ時代の活躍風景
立派なオフィスで美人のアシスタントもいてよかったですね
http://iup.2ch-library.com/i/i0340846-1308306683.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 19:37:55.00 ID:RVKdqBlR0
福島県に、要望を出してください!

放射線に関する問い合わせ
024-521-8127(受付時間:午前8時30分から午後9時まで(土日祝日含む))
484名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 19:43:22.01 ID:CvJ0Uhix0
>>476
禿同。
本田哲郎神父様を見習え。

ほんだ・てつろう氏= 一九四二年生まれ。七一年、司祭叙階。上智大学神学部修士課程修了。
ローマ教皇庁立聖書研究所卒業。 新共同訳聖書の翻訳に携わる。
フランシスコ会日本管区長、「釜ヶ崎ふるさとの家」共同代表を歴任。
著書に 『イザヤ書を読む』『小さくされた者の側に立つ神』『釜ヶ崎と福音』など。

(平成18年9月9日の中外日報紙面から)
「痛みの共感」から真の連帯へ カトリック司祭 釜ヶ崎反失業連絡会共同代表 本田哲郎氏
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-interviews/Nint/n-d060909.htm

本田 イエスは、打ちくだかれた貧しい民衆を勇気づけ、希望を 抱かせるような、当時の人々に奇跡と呼ばれた行為の前に、
しばしば「彼らを見てはらわたを突き動かされた」と 聖書の原文には書かれています。
ギリシャ語で「スプランクナ」という「内臓」を意味する言葉が動詞として 使われている。
それは、痛みや苦しみに直面して、やむにやまれず、何かせずにいられないという感情ですね。
イエスの福音活動は、いつもそのような痛みの共感から始まりました。
485名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 19:43:32.07 ID:VHFsJnSDO
飯舘村民は怒ってるの?
486名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:29:46.23 ID:GXGcJJQk0
>>478
へー。そういえば、カソリックの、
ナチスとの不適切な関係の話は
聞いたことある。

>>484
すごいですね。
フランシスコ会らしいですね。
中世ヨーロッパ舞台の名作映画、
「薔薇の名前」の中で、
贅を尽くした服装の一派,
質素な黒衣の一派(ベネディクト会?ドミニコ会?),
乞食同然の服装の一派(フランシスコ会)
がイエスの服はイエスの所有物なのか
真剣に議論してたのを思い出した。
(負けたら、下手したら異端認定→火刑)
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:49:16.10 ID:mNurRkWs0
>>478
アウシュビッツで身代わりで餓死刑で
死んだ
コルベ神父(確かフランシスコ会
系?)
みたいなひともいるけど。
ちなみにコルベ神父は日本にきて
宣教してたらしい。ゼノ修道士らと。
488名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:57:44.19 ID:mNurRkWs0
今日、国会で森という女性議員(弁護士)
が、防げたはずの住民被曝を防が
なかった政府の責任を追及。
いずれ山下教授も国会に引き出されて
証人喚問受けるんだろうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/17(金) 22:39:48.06 ID:CLxjMjbV0
>>488
今日の森まさこ議員の質問も勉強になった

森議員はSPEEDIの予測結果を文部科学省や官邸が公表しなかったこと
→福島県の被ばくの被害を広めた、ことを攻めた
1)SPEEDIの予測は運営機関から文部科学省に伝えられていた
2)文部科学大臣(長崎出身の高卒の組合専従)が勝手に握りつぶした
SPEEDIの情報は重要な位置を占めてるのに
http://www.nisa.meti.go.jp/faq/img/13-019.gif
大臣は「コンピューターのシミレーションですから」みたいな全く意味がわかってない答弁あり
だれだよw高卒の組合活動家を文部大臣にしたやつはw
3)菅直人はSPEEDIの予測結果は知らないと逃げた
4)国の原子力災害の基本計画ではSPEEDIの予測結果をもとに対策をとることになっている
(原子力災害の最中は人が立ち入れないから正確な測定など不可能)
質疑はまとめるとだいたいそんな感じだったが

森議員は指摘しなかったが
あのSPEEDIの問題は安定ヨウ素剤の配布の問題と密接に関わっている
安定ヨウ素剤は事前に飲む(最悪でも事故直後に飲む)ものだから、測定もなにも
事前予想=SPEEDIしか頼るものがない
SPEEDIの予測結果が隠蔽されたから→安定ヨウ素剤は配布のタイミングを失った

三春町といわき市が「安定ヨウ素剤を勝手に配布した」「暴走した」
みたいなニュースが流れたが今から振り返れば、暴走どころかこの2つの町でも遅いくらいだった
地方自治体の首長に安定ヨウ素剤の配布服用を進言アドバイスするのが
緊急被ばく医療支援チームの役割りでもあるが
この時期に世界のヤマシタがやっていたのは、やっぱりマスコミ取材と講演会活動

緊急被ばく医療派遣チームと他の組織との関係や位置は
http://iup.2ch-library.com/i/i0340984-1308316318.jpg

JICAセミパラチンスク地域医療改善計画
なぜか外国ではちゃんと医療活動してるヤマシタ高村コンビww
http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/mph/entrancehope/images/teacher/tc05_01.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 22:58:36.61 ID:027ZdWh10
491名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 00:11:55.44 ID:doHhnAxTI
>>485

怒っているどころの騒ぎじゃ無いよ‥

子供に何かあったら、捕まってもいいからアイツを殺すって言っている奴大杉だぞ
ヤマシタさん高跳びしないと、法で裁かれずとも、一般人に消されるかもなwwwww

俺シラネ‥
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:38:43.97 ID:Urwe6v+y0
>>489
あの大臣は生物学的半減期と物理的半減期の区別も
ついていないし、どうしようもない無知だよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 01:06:21.27 ID:AlRaPmGN0
長崎被曝2世らしいけど、天国の親がきいたら
この人のこと何て言うんだろうね。あと主イエスも
494名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 01:52:40.21 ID:6eSJtfvf0
100mSv/yなら、癌は発症しない。
495名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 02:01:13.38 ID:25UWWNkc0
>>494
癌になる前に即死するからだろ
496小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:15:24.89 ID:6eSJtfvf0
>>495 オマエ何にも知らねんだな〜?馬鹿丸出し。恥ずかしくないの?
長いから、オマエの頭が付いていかないと思うが、紹介しておく。

チェルノブイリの遺産http://www.natureasia.com/japan/nature/special/nature_news_032811.php
497小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:17:33.95 ID:6eSJtfvf0
>>491怒っているどころの騒ぎじゃ無いよ‥ 子供に何かあったら、捕まってもいいからアイツを殺すって言っている奴大杉だぞ

この嘘つき野郎め!そんなバカなことを言ってるのは、お前だけ〜。
498小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:19:59.51 ID:6eSJtfvf0
>>404武田なんて、放射線の専門家じゃねーよ。知らない事多過ぎ。福島県がアドバイザーをお願いしても
武田さん、自信無いから受けないよ。
499小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:22:38.74 ID:6eSJtfvf0
>>493 ←お前らのようなクズのことを「無知な者たちだから、寛大な心で許して上げなさい」
500小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:25:33.99 ID:6eSJtfvf0
>>406 統計以前に100mSv説に根拠無し。

オマエの話ネタじゃん!ウソも大概にしなよ。
「生涯です」なんて答えるわけないだろ。
お前のような大馬鹿を相手にする放医研も大変だな〜。
501小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:28:38.15 ID:6eSJtfvf0
>>444デタラメの報告、ご苦労様です。ワシもそのセミナーに参加したけど、やり取りが全然違うね。
お前の都合の悪い所は省いて、相手を悪く見せるための工作は、最低だぜ!
502小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:30:59.08 ID:6eSJtfvf0
>>408 放射能を浴びると頭がよくなるらしいから、福島の子供は天才だらけになるな。

お前も池沼か・・・頭の良し悪しは、本人の努力なの。知らなかったか?
放射能にそんな魔法があると信じてるなんて・・・お前の頭、放射能浴びても変わらん!
503小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:34:37.19 ID:6eSJtfvf0
>>412ひとりで勝手に「安全安全」って 宣言しているのは、お前らとアンチ山下だろが。
山下先生は「安全」だなんて、一言も言ってない。「安心」と言ったんだよ。

お前のカキコミ読むと、アホっぽいからな。「安全」と「安心」の違いも分かんねだろうな〜。
かわいそうに(涙)
504小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:39:50.17 ID:6eSJtfvf0
>>4572011年、キエフ病院の子供たち http://t.co/3o4EpS8 奇形の割合はへるどころか増している 。
多くの子供が一切未満でなくなり生存率はたった10%です https://twitter.com/d51max/status/81373430317973505

奇形の割合増えてるって、本当ですか?人口が増えれば、増えますけど。
キエフの奇形児の原因は、チェルノブイリ事故の放射能ではないんです。

一部の科学評論家に、「奇形児の原因は放射能」と言う人がいますか、根拠のないことです。
「キエフで奇形児誕生すれば、放射能」と思い込んでいるだけ。きちんと調べろっての!
505小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 02:43:12.35 ID:6eSJtfvf0
>>466子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、

放射能のせいではありません。毎年、この時期に子どもに起きてるよ。
ただ、津波の運んで来た汚泥には、有機物が多いから、細菌が増殖して風で運ばれ、
鼻や喉の粘膜がやられるってことはあるかも。マスクした方がいいね。
506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 02:45:34.22 ID:ZfOqvJFl0
ロシアからチェルノブイリで鍛えたガイガーが届いたから
脳みそ測ってやろうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 02:46:54.32 ID:NulCs8K70
こいつ東大の御用学者たちに弱みでも握られてたんかね
よくもまあここまで恥知らずなことやらかしたもんだわ
長崎の被爆者も怒っている もう長崎にこの馬鹿の居場所は無い
508小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) 03:01:43.27 ID:H4562Ncn0
>>467 お前の通った学校は、どうしょうない学校で悲惨だったな〜。同情するよ。
で、クリスチャンはやめたの?改宗したんかい?
509小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:05:30.65 ID:H4562Ncn0
>>507←オマエ、本当に恥知らずなことをやらかしたな〜。
草加の御用学者たちに弱みでも握られてたんかね?

長崎の被爆者も怒っている もう長崎にオマエのような馬鹿の居場所は無い
510小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:07:04.66 ID:H4562Ncn0
>>506 オマエ自身の頭を測定するために買ったのか?ご苦労さん。
お前の脳みそだと、針が振り切れるから・・・な
511小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:09:51.91 ID:H4562Ncn0
>>463 生徒や学生にはよい勉強になったのは、お前らのような放射能について、何にも調べもしないで
ガセネタつかまされ、知ったかぶりしているオマエみたいな馬鹿基地外が多いってことだな。
512小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:13:25.22 ID:H4562Ncn0
>>469「木下黄太のブログ」に踊らされているお前ら、めでたいよ。
  正しい知識の獲得の仕方も知らないんだな・・・せいぜい、御用評論家を鵜呑みにするのが精一杯だろ
513小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:14:22.36 ID:H4562Ncn0
>>495 既にお前の頭が即死している。
514小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:15:24.06 ID:H4562Ncn0
>>474聖書がまともに読めないオマエにショック!
515小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:17:28.68 ID:H4562Ncn0
>>470 デマ情報を鵜呑みにしているお前自身が悔い改めないに 73万ヨッタベクレル
516小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:19:18.27 ID:H4562Ncn0
>>471間違いであって欲しいが。
ーーーーーーーー
お前はその記事がデマと知ってるのかな?
文科省はどうだろう?
お前が、思考停止を後悔して悔い改めればいいんだが
517小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 03:20:34.58 ID:H4562Ncn0
>>472 遠藤周作もネラン神父も、お前がこのスレにカキコミしてる事を
天国で激怒してるだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 03:38:09.25 ID:lhuwGPTa0
ttp://podcast.jfn.co.jp/poddata/owj/weekend_a/owj_20110618_a.mp3

寺島は三井だけあって露骨だな


>>505
起きてねーよボケ
氏ね物狂い
519名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 03:41:49.01 ID:9YBu70sL0
小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) ID:6eSJtfvf0
小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) ID:H4562Ncn0

この書き込みは、尋常じゃないですね。
どなたか慣れている方、削除依頼をお願い致します。

小出ヒロ(大阪府):2011/06/18(土) ID:6eSJtfvf0
小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) ID:H4562Ncn0
の連続の書き込みは、削除ガイドラインの以下に該当します。

●レス・発言
 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言
下品である、等は削除対象とします
●レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は
削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
●連続投稿
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 


520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 03:56:03.81 ID:2sNdn6a10
さいたま教区とオリエンス宗教研究所の情弱ぶりに呆れた。
521名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 04:00:53.28 ID:d/XmNKdVi
>>517
高森草庵の押田神父も
522小出ヒロア(大阪府):2011/06/18(土) 04:35:44.77 ID:u4RbVsSQ0
>>505 ボク、悔しかったかの?(笑

実際、毎年この時期に子どもに起きてるよ。調べてみな。

物狂いは、オマエだよ(笑)
523小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 04:38:28.50 ID:u4RbVsSQ0
>>519 ←コイツの山下さん叩きは、尋常じゃないですね。

どなたか慣れている方、削除依頼をお願い致します。

524小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 04:47:49.54 ID:u4RbVsSQ0
>>379その統計の数字が間違ってるから 有意に低く見積もっている。

低く見積もってないよ。お前、統計学の勉強しような。

>しかも大人と子供の違いも入っていない。

入ってるよ。しっかり、IAEAの報告書を確認しような。

>ああ、ぼくちゃんあいてには、 ひらがなのほうがよかったでちゅか?

赤ちゃん言葉を使わないと、しゃべれないの?
甘えて生きてるんだな〜。生活保護で暮らしてるんだろうな。

お前は、できるだけ多くの国からの補助金をふんだくるために、山下さんを叩いているんだろ。
ニート生活も大変だなwww
525小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 04:50:57.17 ID:u4RbVsSQ0
>>380工作員の擁護は凄いな、潔く諦めな。

本当に凄いね。山下叩きの工作員は。

>地に落ちるのは 時間の問題、自業自得。

その通り!山下叩きの工作員は、今後ロクな事はないわな。
526名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 05:09:51.60 ID:lhuwGPTa0
>>522
レス番もまともに付けられんのか馬鹿めw
起きてんならソース出してみ、ん?
527小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:12:15.30 ID:u4RbVsSQ0
>>384 関東圏3000万人の内15万人がガンになるのも同じか? 規模が違うんだよ規模が。

オマエは、馬鹿だね〜。割合と確率の違いもわかね〜だろう?
放射線浴びた3000万のうち、なんで2800万人とか2500万人は、癌にならないの?
半分の1500万人くらい癌になってもいいんじゃないの?
いや、せめて、100万(3.3%)が癌を発症してもいいでしょ?
今の日本で3000万人のうち癌になるのは、1500万人なんだよ。


なぜ、15万人(0.5%)なんだ?これは、放射線の影響じゃない。
この15万人は、運動不足と酒の飲み過ぎ、タバコのすい過ぎが原因だよ。


528小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:14:32.96 ID:u4RbVsSQ0
>>526 オマエにも理解できるソースだよ:http://item.rakuten.co.jp/yamaichi8/1419907/
529小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:15:56.56 ID:u4RbVsSQ0
>>479 ←明らかに名誉毀損しているので、逮捕すべき。
530小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:18:11.29 ID:u4RbVsSQ0
>>383 今の線量で癌になるわけないでしょ。もっと調べろよ。調べられないの?
531小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:19:47.40 ID:u4RbVsSQ0
>>526その2人の レス番なんてどうでもいいよ。違いはない。同じだよ。
532小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:24:01.25 ID:u4RbVsSQ0
200mSv/yを超えても癌発症はしない→http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html
533小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:26:24.56 ID:u4RbVsSQ0
科学的根拠を調べることもなく、学者を叩く馬鹿ども。お前ら、他人に甘えて、他人の骨の随までしゃぶって
生きているんだろうね。
534小出ヒロア金(大阪府):2011/06/18(土) 05:35:33.74 ID:u4RbVsSQ0
>>390 オマエこそ、ちゃんと統計学を勉強しようね。
ICPRが「5/1000」をどうやって求めたのか、確認しな。

>サンプルが十分に多ければ5/1000だろうと正確な影響とされる。
本当に統計学勉強したのか?お前、学部の1年生くらいかな?
知ったかぶって、腹筋が痛いぜ。
535名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 05:39:54.30 ID:Btj+2nIB0
山下が言ってるのはガンのことだけなのか?
どうもガンしか見てないような・・・
イランではガンにこそならないが染色体の異常を確認している。
これが子孫にどう影響が出るのかわからないとこだ。

それが福島で実証されることになる。
世界的な実験場なわけだな・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 06:22:07.94 ID:tf9KsxhK0
山下理論のどうせ100人のうち33人はガンで死ぬし放射線を浴びたところで1人増えるだけ、
これを言い換えると、人間はいつか必ず死ぬのだから放射線で死んでもたいした影響は無い、
と言ってるのと同じ。
537名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 06:27:13.50 ID:SPvW12Sa0
献身的に働いてくださった、そして今も働いている自衛隊、消防隊、警察の皆さんの健康が気になります。
また、取るものもとらず駆けつけてくださった長崎大の皆さんに感謝いたします。

おい!危険を煽るやつら、すぐに福島関連板から出て行け!
お前らはいらない。
538名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 06:27:53.78 ID:doHhnAxTI
工作員が頑張れば頑張るほどヤマシタの焦りが浮き彫りになるなw

539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 06:28:15.64 ID:RkmIGmHO0
>>534
山下 俊一 狂呪の地元長崎県における言説と
福島県における放射線健康リスク管理アドバイザーとしての言説の矛盾・不一致について回答されたい。

長崎新聞インタビュー日本大震災 (2011年3月25日更新)「子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ。」
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/03/25103728.shtml

『ベラルーシで被ばく時年齢0から15歳未満の甲状腺がん手術数が激増している』と解説
平成12年2月29日http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

「100ミリ以下は安全」放射線アドバイザー山下俊一氏に苦言殺到
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1037
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 07:28:24.45 ID:2zvJ1O9S0
レスが妙に伸びてると思ったら、いやぁ、見事な低級工作員(爆)。
工作員にかけるコストをもう少し上げた方がwww
もしかしたらダマシタ個人で雇った?
完全に逆効果。


541名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 07:33:29.77 ID:0ZFaPl1i0
>>489
福島県によるSPEEDIデータの隠蔽が発覚
http://www.youtube.com/watch?v=BhIJiPjAiEw

5月19日に開かれた福島県議会5月臨時会
佐藤節夫 生活環境部長によると、福島県が経済産業省原子力安全保安院から
最初にSPEEDIの情報提供を受けたのは3月13日午前10時37分(ファクシミリ)。
正確な放出量データがわからず、3月12日午前3時から3月13日朝8時までで、
提供を受けた時点で過去の物となっていた。
本来公表するべき国が公表していないため、県としても公表を差し控えた。
542名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 07:35:37.68 ID:0ZFaPl1i0
>>489
>緊急被ばく医療派遣チームと他の組織との関係や位置は
>http://iup.2ch-library.com/i/i0340984-1308316318.jpg

原子力安全委員会から専門家2人が福島に来たのは、4月17日です。

(2011年4月28日01時37分 読売新聞)
専門家派遣遅れ「本当に失敗だった」班目氏反省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T01025.htm

>内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は27日、
>衆院決算行政監視委員会に参考人として出席し、
>東京電力福島第一原子力発電所の事故発生後、原子力安全の専門家の
>現地派遣が遅れたことを認めたうえで、「本当に失敗だったと
>反省しております」と述べた。
>国の防災基本計画では、原子力災害の発生時には、同委の
>「緊急事態応急対策調査委員」ら専門家を現地に派遣すると定めている。
>しかし、この日の同委員会で、班目委員長は、地震発生直後に
>現地に派遣したのは事務局職員1人だけだったと説明。結果的に、
>安全委が政府の現地対策本部(福島市)に専門家2人を派遣したのは
>4月17日で、班目委員長は「大変遅くなってしまった」と
>対応の遅れを認めた。
543名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 07:40:37.56 ID:NuRfjgw40
(2011.3.21)AERA『山下教授は被曝医療の専門家。ほんの1時間前の取材では、「チェル
ノブイリ原発の事故のように、核分裂が起きているわけではない。仮に
炉内で爆発が起きて放射性物質が放出されても、どんなに高く見積も
ってもチェルノブイリの1000分の1とか、10000分の1のレベルの量だ」
として、落ち着くようにと記者を諭した。

これもろに嘘いってるよな。初期段階でストロンチウムとかの放出量が
不明な段階で楽観的なこと言い過ぎなんだよ。 
飯館で20歳以上でガンになる確率はゼロといったり、無責任にもほどがある。

>>534
どうでもいいけどICRPだ
544名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 07:41:16.27 ID:SPvW12Sa0
>540 下衆
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 07:49:48.74 ID:2zvJ1O9S0
>>544
下衆よりもかわいそうな工作員www
546名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 07:52:24.06 ID:SPvW12Sa0
下衆よりもかわいそうな工作員www

www .....
547名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 07:54:36.63 ID:0ZFaPl1i0
>>489
http://yamatomo7777.iza.ne.jp/blog/entry/2282095/
SPEEDIの役割には、
>「一つは、「原子力緊急時において、国や関係道府県が防護対策の検討を
>進める際に放射性物質による環境への影響予測情報を提供」することです。
>予測情報には、風速場、大気中の放射性物質の濃度、外部被ばくによる
>実効線量、吸入による甲状腺等価線量などがあります。
>もう一つは、「全国の原子力施設周辺の環境放射線監視と異常時の通報」
>です。」とある。
>「予測情報の提供」として、原子力施設において、放射性物質の異常な
>放出あるいはそのおそれがある場合、文部科学省は原子力施設から
>通報される放出源情報等を基にSPEEDIネットワークシステムによる計算を
>(財)原子力安全技術センターに指示します。
>計算開始後約十数分で予測風速場図形、予測濃度図形、予測線量図形が
>作成されます。これらの図形はネットワークを介して国や関係道府県、
>オフサイトセンター等に配信されます。
>国や関係道府県は、配信された予測図形をもとに、住民の屋内退避など
>各種防護対策の検討を行います。」とあるが、今回の福島第一原発事故での
>予測状況の提供はきわめて少なかった。全く無かったと言っても
>過言ではない程だ。
>報道では過去に120億円ほどの費用をかけてシステムを作り、
>運用しているという。
>福島県にあるオフサイトセンターは震災で使い物にならなくなり、
>全く使われていない。
>これだけの金をかけながら活用できない。まさに無用の長物。
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 08:00:07.85 ID:7zsu0iU90
>>489
山下が安全を言い張っていたときに、私がやったことの記録。
どこをさがしても、ヨウ化カリウムをいつ投与すればいいかの情報や判断基準はなかった。自称専門家の山下は全く理解していないし(笑)

医師向けサイトにはダウンロードできるようにしていた。
一応、その後の追加を入れて修正したものをアップしておきます。

なお、万一私に福島県のアドバイザー就任要請があってもお断りします。

http://www.megaupload.com/?d=ZFCMV7H2
549名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 08:59:00.69 ID:NuRfjgw40
「ヒロシマ、ナガサキで、がんを発症し、原爆症認定訴訟を闘った被爆
者の被曝線量は10〜100ミリシーベルト。この経験からしても、避難住
民が神経質になる必要はない。チェルノブイリで大勢の住民被害が問題
になったのは、放射性物質が降り注いだ食べ物を口にした『食物連鎖』だ。
いまの日本で、それは起きない」

 がんを発症し、原爆症認定訴訟を戦った被爆者の被ばく線量は10〜
100ミリ・シーベルトといい、
「広島、長崎の経験からすると、避難住民が神経質になる必要はない。
だが、事故処理にあたる作業員は短時間で交代し、細心の注意を払う
必要がある」と分析した。



これ言ったのは3/13らしいから初期の初期、この段階では10mSv以上で危険てのは
認識してるな。確実に事故自体を楽観視してる。
んで講演開始の3/20頃は10mSvなんて余裕でこえることがはっきりしてるから、
100mSv以下は危険性が確認できないことを強調と・・・・。
確信犯だなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 10:32:45.91 ID:1qbXbuMPO
なーに、このざま。
カトリックの話がではじめてまずいかなと思っていたら荒らす人が登場
原発村カルトの根は思ったより根は深そう
551名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 10:39:29.13 ID:2yoJGtVY0
>>475
マザーテレサって何もやってないじゃん。死にそうな人を一箇所に集めて死ぬ前にキリスト教に洗脳してただけ。
552名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 10:43:27.90 ID:urO8lQby0
100ミリシーベルト以上では危険だが、それ未満では危険性が確認できないので
安全だという。
常識的に考えると安全性が確認できない場合、普通それは「危険」と言う。

更に政府の指針がそうだから国民もそれに従う義務が有るなどと、微妙に
言い回しを変え論点をかわして逃げている。
(また国は100ミリシーベルト未満は、安全などと言っていない。)

広島、長崎での被曝の経験を言い、その中で暮らしてきたから大丈夫だと嘯く。
福島との関連性をどれ程の科学的な根拠をもって、同様に論じられるのか。

今郡山市、福島市から避難しようとしている人達に対して嘘の基準を伝え、間違った
判断をさせようとしていることに罪悪感を持たないのだろうか。

菅が個人的にアドバイザーになるよう依頼したそうだが、菅と同様最低の人間の部類
に入る。
553名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 11:08:48.92 ID:0ZFaPl1i0
山下俊一氏
福島県放射線健康リスク管理アドバイザーは 月収20万円
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B1SwBTEX6rhjMTU1Mzk3Y2MtMGU0Yi00MDAyLWFkZjEtOGJjODZjMWU1ZWMz&hl=ja&authkey=CMyI4OkJ

>委 嘱 状
>山下 俊一 様
>(委嘱内容)福島県放射線健康リスク管理アドバイザーを委嘱する
> 記
>1 職務内容  放射線と健康に関する正しい知識を県民に提供する業務
>2 報酬額   勤務1月につき  200.000円
>3 委嘱期間  平成年月日とする
>4 勤務条件  非常勤とする
554名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 11:10:35.08 ID:0ZFaPl1i0
すみません...

>3 委嘱期間  平成24年3月31日とする
555名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 13:09:35.13 ID:ZyfUh6dxO
思えば放射線量が高く除染が大事だった爆発後数日間断水してたんだよね
給水車の前でマスクもせずに並んでたわorz
山ちゃん来福して安全安全言いまくるのはもっと先の話だったかもだけど
国なり自治体からのアドバイスは足りなさすぎるように感じる
556名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 13:41:26.51 ID:17Az27D/O
関東も、計画停電で○時間かけて自転車通勤しましたよ!なんて人がいたけど
あれもだいぶ吸い込んじゃったよね
ウォーキングしてる人さえいたんだよ
まあ福島とは比べものにならないとはいえ、あの時期は関東まで
なるべく自宅退避しろと政府はいうべきだった
557名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 13:48:31.39 ID:25UWWNkc0
558名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/18(土) 15:00:53.46 ID:wfJvz5Ub0
昨日の森まさこ議員の質疑
2011.06.17 参議院 特別委員会 森まさこ 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=J6860ZT8DNo
2011.06.17 参議院 特別委員会 森まさこ 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=1nTQsLkPzlU

水素爆発の前のSPEEDIの計算結果で飯舘村方面に飛んでいくのがもう分かっていた
高木文部科学大臣「SPEEDIは仮定の仮の数値ですから」「内部の参考資料として」
って馬鹿ですか?じゃあ放射能を浴びて被ばくが確定してから避難や対策するのかよ
飯舘村は実際にそうなったが

>>553
名前と職務内容が全く合わない不思議な肩書きだね
放射線健康リスク管理アドバイザーて普通の人が聞けば
放射能数値を調べたりその影響リスクを判断したり、それを知事にアドバイスする
と想像するが、実際の職務内容は一般県民への知識の広報活動
そんなの県の一部局がやるような仕事だが

559名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/18(土) 15:13:53.41 ID:wfJvz5Ub0
福島県立医科大学は山下狂獣=「リスク管理アドバイザー」だから
リスクを管理してアドバイスする仕事だと誤解してるようですね
普通のひとはそう考えるよね、この職種名は

放射線Q&A 公立大学法人福島県立医科大学
Q:山下さんは福島県にリスク管理のアドバイスする立場だが、どういった提言をしているのか?
A(山下):まもなく学校が始まるが、校庭でこどもたちが遊んでいいか。
      しっかりとグランドの土のデータを集める必要がある。

「しっかりとグランドの土」、まで言ったならその後につづく言葉はふつう「除染」でしょう?
「データを集める」だけ、ハイハイ世界のヤマシタさんはデータが欲しくて欲しくて
560名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 16:19:20.17 ID:0ZFaPl1i0
kurosuke_0119 石原信市郎(福島県議会議員)
@ysakamo 県の企画調整部に医大を通じて話があったそうです。
いわゆる自己推薦ですね。それで企画調整部で知事に推薦し、
知事が委嘱した形です。
561名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:11:51.21 ID:doHhnAxTI
>>556

計画停電=自宅待機を増やす

これが政府のとった精一杯のアクション
562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:15:34.88 ID:doHhnAxTI
>>558

飯舘村に限らず、福島県民及び北関東住民のほとんど
563名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 17:44:03.30 ID:0ZFaPl1i0
http://twitter.com/#!/snon1971/status/78053168931545088
@snon1971 ささきのりこ
聞いてしまった。福島県民の調査最優先医師の本音。
広島の県内ニュースで赤十字・原発病院の土肥医師の発言
「今は原爆の一回の大量被爆のデータから、
長期の低線量被曝の影響を推測している状態。
長期低線量被曝のデータはチェルノブイリでもとっていない。
今回がデータをとれる最後の機会。」
564名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 17:56:51.34 ID:17Az27D/O
はたして「最後の」機会になるのかな?
もんじゅとか限界原発とかいろいろあるようだけど…
565名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 18:04:03.33 ID:aJ8k5bSt0
広島赤十字・原爆病院じゃねぇの?
原発病院って、笑うに笑えない。5年後くらいに福島原発病院とかできるんじゃあねぇだろな。
土肥医師ってのは
院長 土肥 博雄(どひ ひろお) 昭和45年卒
日本血液学会認定血液専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
のことか?
http://www.hiroshima-med.jrc.or.jp/patient_family/clinic_course/index.html
より
566名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 18:08:23.01 ID:9YBu70sL0
>>548
>どこをさがしても、ヨウ化カリウムをいつ投与すればいいかの情報や判断基準はなかった。

お医者さんたちも、ヨード剤をいつ投与するか知らなかったんですか!?
地下鉄サリン事件の時には、てんやわんやの中でも、
結構、解毒剤の投与が迅速におこなわれたという印象があるのに。

とにかく、素人にも「そういうときはヨード剤を配るらしい」ってことだけは
情報として入ってきていたのに、国もマスメディアもウンともスンとも言わなかった!
少なくとも、原発周辺の市町村は各家庭に配るとかしておくのが妥当だろうと思うけど、
原発神話のせいで、何もかも「無し」ですまされてきたんですね(怒)
なんていうことだろう!
567名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 18:32:33.61 ID:0ZFaPl1i0
>>548 >>566
文部科学省 原子力安全課 原子力防災ネットワーク
環境防災Nネット 「防護対策の実施」 ヨウ素剤が配布されたら
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/010105_4.html
>緊急事態発生時に甲状腺被ばくを低減するために、
>ヨウ素剤が配布される場合があります。
>ヨウ素剤の投与時期と服用期間については、放出された放射性ヨウ素の
>環境中での状態を勘案して、また国の専門家の意見なども踏まえ、
>災害対策本部長の決定に従って、住民の方々は服用することが重要です。


原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会 被曝医療分科会
ヨウ素剤検討会
               平成23年3月15日
(情報提供)安定ヨウ素剤の予防服用について
http://www.nihs.go.jp/kanren/yosozaiyobotoyo_20110316-01.pdf


日本甲状腺学会 会員各位         
                     理事長 山下俊一
福島原発事故への対応ー小児甲状腺ブロックは不要、放射線の正しい知識を
http://www.japanthyroid.jp/img/info/20110324.pdf
>2011年3月18日付けで、「小児甲状腺ブロックは不要」との連絡が
>日本核医学会から「被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の
>皆様へ」の題目で出されています。
http://www.jsnm.org/japanese/11-03-18
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:37:38.53 ID:AlRaPmGN0
>>559

ていうかもうデータは市民活動もふくめて、
何百カ所も集めてるでしょ?

このうえ、除染・避難・予防をおこなわず
意味のない「講演」ばかり行う「アドバイザー」などは
いらない。

住民は委嘱料の返還請求を住民訴訟でもとめるべき
569548(catv?):2011/06/18(土) 18:42:38.73 ID:GoVVFEqt0
>>566

サリンなどの中毒はすでに起きている人に対しての治療です。対象者は限定されます。

マニュアル
http://www.remnet.jp/lecture/b03_01/b03_01.pdf
によれば
避難所など集合した場所において、災害対策本部の指示により飲ませることになっています。
事前に飲ませることが必要であり、24時間「前」の服用が推奨されています。
現実的には、できるはずがありません。

また、医師の裁量が大きいのは当然で、事前に甲状腺の被曝が20mSvを越えると予想できるときにのませるのが目安ですが、そんな推定は基礎データがない今回のようなときには現実には無理です。

ヨウ化カリウムの副作用などほとんどないですから、原発近くの住民は難しく考えずとにかく服用が正解でした。原発周囲のお医者さんは少しは事前に知識があった可能性がありますが、住民に『事前に』飲ませたという話は聞きません。
570548(catv?):2011/06/18(土) 18:50:02.24 ID:GoVVFEqt0
>>567
地震が起きたのと、非常事態宣言が出たのが11日
12日に最初の爆発が起きている。
もし私が、現場の避難指示を出す立場なら、医師免許+放射線主任者免許を持っている人間として、『念のためヨウ素剤を服用して避難準備を行う。但し、服用を全員に行うことを重視する必要はない』と指示したでしょう。

15日に専門家が出した声明は
飲まなきゃいけない人には手遅れで
周辺住民や東京の人はイソジンのまないでね

15日に出した時点で、首くくれ
大ばかものの専門家ども
571566(dion軍):2011/06/18(土) 19:17:32.47 ID:9YBu70sL0
>>567
「日本核医学学会」のトップページに
「現状(2011/3/17現在)では3/16以前に避難区域(原発半径20km)以遠に避難をされておられる方々や
それ以遠に在住されておられる方々の安定ヨウ素剤による甲状腺の保護処置は不要です。」
と明記されていますね(アーカイブ移動と書いてあるので、念のため自分のPCに
保存しました)。山下教授はそれを放射線学会に通知したんですね。

>>569
>>570
24時間前の服用が必要なら、たしかに無理だったと思います。
まず最初にヨウ素剤を飲んで避難準備をするのが正しかったんですね。
東京だってアメリカ大使館は在京の米人に配ったとか。

資料を読んで本当に悲しくなりました。


572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:22:27.87 ID:AlRaPmGN0
無能どころか有害な
573名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:25:43.74 ID:9YBu70sL0
避難の指示も無茶苦茶でした。避難範囲以外ではマスクしろとも言わず、
多くの人が被爆したのではないかと思います。

3月11日
20:50 福島第一原発から半径2km以内に避難指示
21:23 福島第一原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避

3月12日
5:44 第一原発から半径10km以内に避難指示
7:45 第二原発から半径3km以内に避難指示、10km以内に屋内退避
15:36 第一原発1号機で爆発
17:39 第二原発から半径10km以内に避難指示
18:25 第一原発から半径20km以内に避難指示

3月14日
11:01 第一原発3号機で爆発

3月15日
11:00 第一原発から半径20-30km以内に屋内退避指示

3月16日
11:01 第一原発4号機で火災
http://standardization.at.webry.info/201106/article_1.html

3月16日〜17日頃、どこかのえらい先生がNHKで、
「東京は全然心配することありません。私なんか毎朝ジョギングしてますよ」
と言った。キャスターが心配そうに「水の汲み置きなどは?」と聞くと、
嫌な顔で「まあやりたければどうぞ」みたいな返答をしていました。
574名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:32:20.63 ID:9YBu70sL0
連投すみません。今一度、日本では放映されなったものも含めて
爆発映像を貼っておきます。これだけのことが起きたのです。

3月12日・一号機爆発の映像
福島原子力発電所 1号機 爆発の瞬間 水素爆発
http://www.youtube.com/watch?v=HMd36p_a2hU

3月14日・三号機爆発の映像
Fukushima I Nuclear Power Plant Reactor 3 explosion on March 14, 2011
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related

Fukushima Japan Nuclear Reactor #3 Explosion (ENHANCED)
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50&feature=player_embedded

3月16日・四号機火災(動画の題は爆発になっている)
福島第一原発 4号機 爆発
http://www.youtube.com/watch?v=R6EjV4Y-Xcg&feature=related
575名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 19:32:20.86 ID:WzJ77QHp0
ヤマシタはフクシマ県民や首都圏民に退避を促すわけがない
疫学調査(誰ひとり同意していないが)の価値は、対象民が
どれだけ長くそこに留まったかで決まるから
576名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:44:21.23 ID:ANIfyp+00
日本のヨウ素材投与の基準は、50mSv(の被曝の可能性)らしい。
577名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 19:50:43.23 ID:8k7DZZit0
なんか俺は水素爆発しまくってた時、枝野がひたすら安全連呼してた記憶あるぞ
ネットでも放射能は漏れてないパニック煽るなとか、安全厨が連呼してたし
危険厨は外国ソースのニュース頼りにやばいと連呼
それがほとんど当たってたけどな
そんな時に適切にヨード配るとか、してないだろ?
それより、福島の汚染された水道水飲んでも、ただちに影響ないと言いまくってたなw
枝野が
アホかって
578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:55:50.32 ID:AlRaPmGN0
てか、枝野って何がいいたいのかさっぱりわからん
あんなので、よく弁護士で食ってたな
579名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 19:57:15.63 ID:uVlW9My00
弁護士だからあとで訴えられても負けないようにしてる。
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:59:44.77 ID:AlRaPmGN0
てか、何がいいたいのか分からないと
判事説得できないから腕が悪いってことなんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:01:31.35 ID:1qbXbuMPO
言質をとられることは何も言っていたなかった
上祐みたいだった
海外では意外に人気あるんだってね。
582名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/18(土) 20:14:28.66 ID:CsrGAaGK0
枝野は間違ったことは言っていない。「ただちに」危険じゃないというのは急性障害がでるわけではない
ということ。長期に関してはわからないから、各自判断してという立場だろ。避難勧告して後から政府に
賠償を求められることをかわすことができる。

だから、枝野が視察したときには防護服にしっかり身をつつんで行ったんだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 20:21:02.16 ID:8k7DZZit0
>>582
フルアーマーw
なんか最後に一回だけ、一生涯影響ないと言ってたぞ
あれは因果関係グレーゾーンにできる確信があったからか
584名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:21:49.36 ID:X9VPGjBT0
「ただちに(ry」みたいな言い回しは法律系ではよく使われる表現。

>>580
日本の裁判所も御用な件。
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:23:14.43 ID:AlRaPmGN0
>>582 
まあ実際、記者から「ただちに健康被害はないとは、大丈夫ということでしょうか?」って
聞かれて「私は大丈夫だとはひとこともいってない!」と紅潮して否定したからな。
防護服の件もそうだけど、記者会見で目に涙が入ることを拭こうともず、赤い目で
何度も何度も「自力で避難が困難な方は一ヶ月をめどに予め困難されるようお願いいたします」
と懇願しているのを見た時には、この人は真から悪人ではないのだと思った。
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 20:26:39.81 ID:8k7DZZit0
影響ないとは
良くなる影響(効果、結果)はないともとれるしな
だれも大丈夫とは言ってないと逃げれるのか
588名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 20:34:07.21 ID:0ZFaPl1i0
>>576
山下俊一氏の医師向け講演会
2011年5月26日(水) 福島県郡山市・郡山医師会主催
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733

>空間線量から計算した内部被曝の計算方法がある。
>それによると3/12から3/24にかけて24時間、乳児が屋外にい続けた計算では
>飯舘村、川俣の一部はその期間だけで100mSvの積算内部被曝量の範囲に
>はいっていた。
>20km圏外にある最強のホットスポットでは24時間屋外にいつづけた
>積算内部被曝計算で500mSv見込まれる場所がある。
589名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 20:36:29.69 ID:1Shsd8kt0

■本当に同じ人?! あるアドバイザー(医師)の発言と論文
http://takedanet.com/2011/06/post_a564.html

これ、だれのこと?


 
590名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 20:49:36.86 ID:0ZFaPl1i0
>>589
放射線の光と影:世界保健機関の戦略
日本臨床内科医会 会誌 20090310 23巻 5号 532-544頁
山​下​俊​一
​(​長​崎​大​ ​大​学​院​医​歯​薬​学​総​合​研​究​科​ ​放​射​線​医​療​科​学​専​攻​)

>主として20歳未満の人たちで、過剰な放射線を被ばくすると、
>10〜100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。
>CT 1回で10mSvと覚えると、年間被ばく線量を超えるということが
>わかります。子供が急性虫垂炎の手術だからと簡単にCTを撮る、
>頭部のトラブルで何回も撮るということが行われています。
591名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 21:22:45.00 ID:0ZFaPl1i0
福島の全県民健康調査 放射線量高い浪江、飯舘などで先行 2011.6.18
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110618/dst11061820320022-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

>問診票は、事故後の生活場所や滞在時間を1時間単位で書くため、
>混乱も予想される。
592名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 21:24:37.57 ID:ETzhZT6w0
福島の全県民健康調査 放射線量高い浪江、飯舘などで先行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000558-san-soci

この人の最初からの目的は
被ばくさせといて「県民健康管理調査」することだからな
593名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/18(土) 21:30:36.41 ID:tnL/4nER0
>>559
> 福島県立医科大学は山下狂獣=「リスク管理アドバイザー」だから
ダマ下はリスクの意味すら分かってない悪寒だなw
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 21:34:02.56 ID:MPGQLlVe0
>>593
住民のリスクをあまり下げないように管理しているんだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 21:39:54.55 ID:25UWWNkc0

かわいそうな福島県民 (と俺ら東京人)
長期低線量被曝のサンプリングプールにされてるらしい

もう一秒でも東京にはいたくないんだが


ttp://twitter.com/snon1971/status/78053168931545088
山下にデータ提供するのは嫌すぎる
597名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/18(土) 21:50:42.81 ID:tnL/4nER0
大規模生体実験だな
598名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 22:09:55.43 ID:4Y9VLoDsO
まず飯舘からか
実戦テストをさせてもらうぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 22:51:24.49 ID:0ZFaPl1i0
武田先生じゃないけど・・・本当に同じ人?! って言いたくなります。

チェルノブイリ原発事故後の健康問題
被爆体験を踏まえた我が国の役割
−唯一の原子爆弾被災医科大学からの国際被ばく者医療協力−
平成12年2月29日 長崎大学 山下俊一
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
600名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/18(土) 23:01:10.33 ID:tnL/4nER0
>>599
学者 から 御用() へw

もしかすると
青年医学者のときは
原爆被ばく医療の研究に燃えていた
のかもしれないな

人は変わってしまうものなのだろうw
601名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 23:04:44.41 ID:0ZFaPl1i0
偶然の一致じゃないですね...

チェルノブイリ原発事故後の健康問題 平成12年2月29日 長崎大学山下俊一
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
>(最も放射線汚染が深刻なこのゴメリ州における最近までの
>年次別甲状腺がんの発見数)その多くは事故当時0から5歳の年齢層に
>集中している。
>この事実は、今後もこの地域のこの年齢群を甲状腺がんの
>ハイ・リスク・グループとして注意深いフォローアップが必要である。


0〜5歳の被ばく調査を先行 新対策本部長が会見
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061101000658.html
>政府の原子力災害現地対策本部長の田嶋要経済産業政務官は11日、
>福島市内で記者会見し、福島第1原発事故で県が実施する
>全県民の健康調査で、0〜5歳児の内部被ばくを先行して調べる考えを
>示した。
602名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:05:18.80 ID:zkCqeuAT0
>>600
小出さんだって、原子力はこれからの未来のエネルギーだ、と東北大に入学したんだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 23:27:40.38 ID:25UWWNkc0
604名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 09:11:02.60 ID:U5fs9+7V0
11年前には「放射性ヨードなどによる急性内部被ばく」や「半減期の長い
セシウム137などによる慢性持続性低線量被ばく」の危険性を
十分認識していたようです・・・

チェルノブイリ原発事故後の健康問題 平成12年2月29日 長崎大学山下俊一
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
今後の展望
「チェルノブイリ周辺住民の事故による直接外部被ばく線量は低く、
白血病などの血液障害は発生していないが、放射線降下物の影響により、
放射性ヨードなどによる急性内部被ばくや、半減期の長いセシウム137などに
よる慢性持続性低線量被ばくの問題が危惧される。現在、特に
小児甲状腺がんが注目されているが、今後、青年から成人の甲状腺がんの
増加や、他の乳がんや肺がんの発生頻度増加が懸念されている。」
605名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/19(日) 12:14:08.70 ID:813e2/XvO

医師ならこの状況後、子供たち、妊婦、赤ん坊を普通なら集団疎開させる指示をしませんか?

調べたい意欲にかられて一番大事な肝心、要なこと誤魔化していませんか?
研究意欲は間違えば、
小説「海と毒薬」にある
実際、昔の九大であった生体人体実験を行っても何とも思わない、

そういう過程も与えがち。
普通なら福島の各ニュースと現状知れば、

まず子供たちは集団疎開か福島からまず離れるよう

医師なら指示しませんか?
研究者と医師の判断は違うのですか?

研究のため手放したくない人間、子供たちですか?
昔、あなたの大学で処方された
パキシルとほとんど同じ薬剤により
私はありえない苦しさに
襲われ、投薬を中止するように頼みましたが
中止なく苦しさの襲いは持続し

現在、英国では若者にこの投薬は危険だと中止になりました。

あれは実験台だったのでしょう?

被爆地歴史の現状から、通常の地では発生しない
価値観が無意識のなか定着していませんか?

福島の子供たちを疎開させる指示を下しませんか
この現状なら普通。

606名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/19(日) 15:23:39.83 ID:mQZAFgAC0

★小出光★
607名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 19:03:17.39 ID:khs5tC4J0
>>605 くだらね〜。
608名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 19:05:00.85 ID:U5fs9+7V0
福島全県民対象の健康調査 尿検査で被ばく量推定へ
河北新報 6月19日(日)6時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000014-khk-l07

>県民健康管理検討委員会座長の山下俊一長崎大医歯薬学総合研究科長は
>「尿検査はホールボディーカウンターよりも、より正確に短時間で
>内部被ばく量を測定できる可能性がある」と説明する。
609sage(dion軍):2011/06/19(日) 19:13:26.84 ID:/MofPn2d0
WBCみたいに高等で金のかかる
検査を一般市民に受けさせてやるかという

尿検査もWBCもできることはぜんぶやれよ。
自分が患者ならそうしてほしいだろ。

おまえさんの人をモルモット扱いする
思想のおかげで子供や妊婦が被曝してんだ。
罪滅ぼしにそれくらいしろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 19:44:39.86 ID:khs5tC4J0
>>593 リスクの意味が分かってないのは、>593だな〜。高卒で終わったか...
611名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 19:45:05.18 ID:U5fs9+7V0
福島県知事と山下俊一教授は、県民の県外流出を何が何でも防止したい。

目的は違うけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/19(日) 19:57:25.24 ID:JX4UIajf0
>>608
正確性が優れるとか嘘つきにもほどがあるなw
”可能性がある”ということによって逃げ道は用意してるわけですがw
613名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 22:31:25.10 ID:e8oPEoRA0
若干スレ違いだけど、許してほしい。

青森の新聞を見て、驚いた。
福島(市)の過去最大放射線量が2.4mSv/hrとの文科省集計の記事
http://www.megaupload.com/?d=7IAB77LD

理由ははっきりしていて文科省が4/5まで、双葉郡が測定不能をいいことに福島県のデータを欠落させていたから。よってこの記事の最大値は福島市に測定点を変更することとした4/5の9時のデータ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/06/1304562_040613.pdf

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/05/134562_040519.pdf

福島県による福島市の測定値は3月15日の24mSv/hrで一桁も上。
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu0311-0331.pdf

そもそも、福島市をもって福島県の値とすることだって妥当とは限らない。もともと県庁所在地に限っているデータではないから。

しかし、少なくとも青森の人は、福島の汚染たいしたことないと思ってるんだろうなあ。

あちこちに拡散希望です。よろしくお願いします。
614 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (滋賀県):2011/06/19(日) 23:09:24.04 ID:oqtxwDI90
山下と東大の中川は御用のツートップだよな
615名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 23:15:32.94 ID:U5fs9+7V0
震災復興で意見交換 玄葉戦略相と佐藤知事
http://www.minyu-net.com/news/news/0619/news6.html
復興策について会談後、「研究機関だけでなく、関連企業の誘致も進めて
雇用を創出しながら、本県を再生可能エネルギーと、
放射線医学のメッカにしたい」との考えを明らかにした。
616名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:32:14.93 ID:J6nOdbRw0
>>613
資料、拝見しました。文科省のデータは福島県(双葉郡)として、ずっと
白抜きになっていますね。

福島市は(平常時0.04μsv/毎時)3月14日の夜から明らかな上昇を始め
(22:00に0.10μsv/毎時)、15日夕方には24.24μsv/毎時という
すごい数字になっています。
東奥日報6月19日の記事では、3月14日午後5時〜6月17日午前9時までの
放射線量最大値で福島市が2.500μsvとなっていますから、
これは明らかに間違っています(新聞がというより、文部省が姑息なのだと
思いますが)。
拡散もしますが、明日、東奥日報に直に電話致します。
617名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:32:58.00 ID:bVljuzSX0
>>615
玄葉光一郎も許せん。佐藤雄平と同罪だ。

放射線医学という名目の利権を約束したに等しい。利権にぶら下がる
連中を記録することが必要だ。

放射線医学のメッカにすることではなく、まずは避難させて
住民の安全を確保することを最優先にするべきだろうに。

健康調査にしても、「放射線は健康被害と、一切関連しない」という
結論作りを目的にしていることは明白。
618名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:04:00.00 ID:BntldOKB0
>>616
記事本文は共同通信のもののようです。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20110618010005761.asp

新聞の表には文科省集計と書かれていますが、欠落のある表をもとにこの表をまとめたのが文科省か、東奥日報か、共同通信かの確認はできていません。
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:19:01.98 ID:2zzh1jlm0
>>613
貴重な情報だけど、単位がおかしくない?
m(ミリ)とμ(マイクロ)で3桁違ってくるお

>>616
冷静ですな(・∀・)
620名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 01:08:21.39 ID:lEXRtF3R0
>>618
レスありがとうございます。この表をまとめたのがどこかということも
含めて、東奥日報に聞いてみます。

>>619
はい、今は怒りを通り越して、
こんな気分なのです→(Φ_Φ)エコエコアザラク
621名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 06:49:03.34 ID:w8I46HtT0
>>613
文科省ひどいな。
3月中の酷い汚染を無視しようってのか。
福島県が福島市で取り続けてるデータを、5月末まで積算してみたが、
事故発生から3月末までで、2.8mSv、4月の1ヶ月で1.3mSv、5月の1ヶ月で1mSvになる。
5月末で、既に外部被曝だけで5mSvを超えた。
内部被曝を考慮すると、既にヤバいところに来ていると思う。
3月は本当に酷かったのだが、それをなかったことにしようとしてるのか。
622 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (滋賀県):2011/06/20(月) 07:54:51.86 ID:b8ERAXdC0
日本人はモルモットとして被曝データを提供する運命
ぼくらはモルモット♪
623名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 08:39:02.45 ID:hRebw2Vd0
>>621 大した汚染じゃないねー。そのくらいの線量の所、世界中に幾つもある。

この板は、東日本の不動産価格を下落させた連中の陰謀かな・・・?

伊丹空港の跡地への首都機能移転を促進させたいのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:06:26.50 ID:Ta/Vg0XO0
>>619
単位の件、ご指摘ありがとうございました。

文科省の幼稚なデータ隠しに、3/23からの福島県の各地点の積算線量があります。最も高かった最初の1週間をしっかり除外。いまでも全国紙の紙面を飾っています。
さすがに最近では積算値そのものが大きくなったために、悪巧みの影響は小さくなりましたが、最初の頃の発表値の過小評価は目を覆いたくなるくらいでした。

ちなみに山下は当然国立大学(大学法人)の所属で、文科省の手先。
安心を「伝道」するためならなんでもする。
いかにも、・・・・・らしい。
625名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 09:07:20.42 ID:I2Ca3CHa0
>>623
自然放射­性核種と比較するのは意味がない。

【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ
626名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 09:30:14.40 ID:5+QX+hMFO

ドイツの原発周辺で白血病の子供たちが多発続き

その原発周辺の放射線は低線量であったとのこと。
玄海原発周辺では全国の11倍、白血病を発症してあり
この原発の放射線漏れニュースは昨年12月の一度だけではない。

昭和50年の穴から漏れた 放射線について周辺地域へ報告が半日送れた事が問題となったとの報道。

この原発間近に夏服で居た者が後日、皮下に赤い斑点(後に大きな紫斑)
歯茎、瀕回の鼻血の量が徐々に多くなり過多出血のため受診し血漿板の著しい低下から、輸血し治療をしている。

627名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 09:30:54.53 ID:PUM1zmPxO
ほんもののメッカは異教徒が入ると殺されるらしいです
628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 09:58:38.33 ID:JqF+BvTiO
文部科学省のデータ隠し?
それはそうとして、福島の児童館が3μ/hだね
空間線量で年間30m突破でも放置だからすごいいよな国も福島県人も
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:59:17.19 ID:vL/0dox30
>>621
福島市でそこまでいくのか。
市民の多くはまだ残ってるんだよな。
若年層にガンが増え始めたりしない
ことには、危険性を理解できないって
ことだろう。(普通の人間はそんなもん)
だから専門家が重要なのに、山下は
・・・。
>>615
>放射線医学のメッカ
福島県民はモルモットってことを
ゲンバ先生もおっしゃってると
630名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 10:17:47.08 ID:I2Ca3CHa0
山下センセは事故直後、「井戸水」「家庭菜園」に関して
注意を促すような発言をしていますか?

福島県民を30年にわたり健康調査 内部被曝も含め測定
2011年6月17日3時1分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106160676.html
>問診票では、家庭菜園で採れた野菜や果物、自宅で飼育する家畜の乳、
>井戸水などをどれぐらい摂取したかも尋ねる。

公明新聞:2011年5月30日付
党福島・郡山総支部と市民らが共催
山下教授(長崎大学 大学院)を招きセミナー
http://www.komei.or.jp/news/detail/20110530_5348
Q わが家の飲料水は井戸水だが、飲んでも問題ないのか。
山下教授 半減期が8日間の放射性ヨウ素の影響はもう心配ない。
セシウム137が気になるところだが、地下水は何十年もかけて
浸透するので今すぐには影響はない。しかし、(雨水など)表層水が
水源に入り込むような井戸は影響が心配され、測定する必要があると思う。

Q 家庭菜園の野菜は食べても大丈夫か。
山下教授 自分で作った野菜を何十キロも食べる人は少ないのではないか。
国が家庭まで放射線量を測定することはできないかもしれない。
その代わりに多くの農作物が作られている場所の放射線量を国が示せば、
市民も参考にできる。
631篠田邦彦がバラス(兵庫県):2011/06/20(月) 10:20:19.25 ID:810lGZhf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
世論と正反対に「原発大賛成」と大声を上げている企業があります。大阪市西区の非破壊検査株式会社です。
この会社は関西電力や東京電力と癒着してうりあげの40%近くを原子力発電に依存しているため社員全員が北半球全域
で福島原子力発電所の影響が観測されたことも無視しています(Eランク大学出身が極めて多い)。癒着がないと潰れるので
自分たちのことだけ考えて原発賛成のために経済産業省に働きかけたりしています。関西電力の天下り取締役も多いです。
「人道に反してもカネ」と平気で言う馬鹿が多い。橋下知事の考えとも逆行しているので社長が接待をしてカネを渡すでしょう。
ここの創業者はこの不景気に競馬(JRA)で毎年1億ずつ損を出して遊んでいます。その息子が社長です(同志社大エスカレータ)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
632篠田邦彦がバラス(兵庫県):2011/06/20(月) 10:21:21.51 ID:810lGZhf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
親が競馬で遊んで損失ばかりだしていても、馬鹿息子はしらぬぞんぜぬ。山口という親子は馬鹿です。「バレなきゃ
大丈夫」と思ってますから。この会社は某銀行に預金だけは多いので、営業停止にして社員を削っていって、政府が倒産
させるべきです。社員も 「あの社長カリスマ性がないし、親の七光りで馬鹿息子だよな」 と協力会社の社員にまで
言われています。経済産業省キャリアと我々医療キャリアが計画倒産させるべきです。
Fukushima fukushima hukushima hukusima Hukusima 原発 非破壊 篠田邦彦 江淵高弘 仲田和郎 東電 東京電力 福島第一原子力発電所
福島原発 橋下徹 世論 反対 逆行 安全工学研究所 安工研 中部電力 ボルト 城下悟
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:31:09.71 ID:Xgj5UZtp0
>>631
非破壊検査が原発に賛成しようが
反対しようが、大した影響は無い
わけだが、検査業務において、
データを捏造するようなことはしない
でくれよ。それだけ頼む。
634名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 12:00:25.80 ID:5+QX+hMFO

原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)
  重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。
マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。
この調査は1980年〜2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17 人であるから20人多い。
その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、
白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。
Study Finds More Childhood Cancer Near Nuclear Power Plants
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2994904,00.html

Children living near nuclear power stations are more likely to suffer leukemia
than those living farther away, a report funded by the German government has found,
according to German media.

ドイツのドキュメンタリー動画
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=watch_response_rev
635名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 12:50:26.17 ID:w8I46HtT0
>>623は、東京にでも投資用マンション買っちゃったのか?
それとも東電株でも持ってるのか?

うちは実家が福島市なのだが、資産価値がなくなりそうだ。
東電に損害賠償してもらおうと思うんだ。

636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 13:58:10.47 ID:2jmkWekr0
まあそれが筋だな。
農家も漁師も政治家も、
消費者に危険物食わせようとするの
ではなく、きちんと筋を通すべき。
637名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 14:33:03.58 ID:I2Ca3CHa0
>>489
ヨウ素剤配布で混乱、誤った服用指示も (2011年3月21日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38328
原子力安全・保安院の西山英彦審議官は19日夜、
「16日朝に20キロ・メートル圏内からの避難者にヨウ素剤を
投与するように県に指示した」と説明した。しかし、15日昼過ぎには、
避難は完了していた。県の担当課長は「今更、服用させても効果がないと
判断し、実施を見送った」と話した。これに対し、同院は「予防的な措置と
して投与を決めたが、結果として対象者がいなかった」と釈明した。
19日には、世界保健機関の緊急被曝医療協力研究センター長の
山下俊一・長崎大教授が県の災害対策本部を訪れ、報道陣に対し
「放射能のリスクが正しく伝わっていないが、今のレベルならば、
ヨウ素剤の投与は不要だ」と話した。
638名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:20:56.46 ID:6ddr+h2z0
タヌキ「子ウサギよ、ここは高濃度放射線が危険じゃ。
よかろう、わしが山下と呼ばれていたときの事、
いかなる罪によって生きながら姿を変えられこの福島第一原発で
罪を償うことになったかを、話してしんぜよう。」
639名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 15:59:48.92 ID:CHJTJM1A0
もしご賛同いただけるなら署名のご協力をお願いします。

長崎大学教授・山下俊一氏を放射線健康リスク管理アドバイザー等
すべての福島県の役職から解任することを求める県民署名
http://goo.gl/vh37x

他県にお住いの方は、下記の署名にご協力ください。

「福島の子どもたちを守るための緊急署名〜避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を」
http://www.foejapan.org/infomation/news/110610.html

子どもたちを放射能から守る 福島ネットワーク
http://kofdomofukushima.at.webry.info/201106/article_4.html
640名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 17:04:56.02 ID:I2Ca3CHa0
>>639
署名しました!

山下俊一教授は、連合通信の取材に応じ、子どもの保護者など
県民からアドバイザー辞任を求める声が出ていることについて、
「そうした声があることは聞いている。
それを望む声が強いのであれば、退くこともある」と述べたそうです。
アドバイザーも、健康管理調査検討委員会座長も、
一日でも早くやめて、長崎にお帰りください!
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:13:13.14 ID:d2MWfhla0
人体実験が目的なら消えてほしいです
642名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 17:21:12.64 ID:I2Ca3CHa0
視野が広く(?)時に誇大的な自己価値観を持つ山下俊一教授 語録

平成18年12月24日 長崎新聞
http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/hibakusha/topics.html
>長崎には被爆者の健康影響のデータベースがあり、
>その資料を使った研究が世界の被ばく者救済に活用できると強く感じた。
>二年間の経験や人脈を生かし、長崎大学が
>日本の中央や国際機関を舞台に仕事するルートができた。
>後継者となる人材を、国内にとどまらず世界を視野に育成したい。

平成22年10月吉日 長崎大学HP   原研細胞20年の歴史と今後の展望
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/adi-pphy/prof/201010.html
>「世界に原研あり」、あるいは「世界に長崎あり」と本領域で
>知れ渡るまでにはもう少し時間がかかりそうです。

平成23年5月6日  福島県立医科大学 入学式  (NHKニュース)
>(新入生にむけて)この大学で学ぶ君たちは、放射線について
>世界一の学識を身につけ、医療の現場で実践してほしい。  
                   
平成23年5月27日 河北新報
福島県、200万全県民健康調査 来月にも試験的開始
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110528_15.htm
>原発事故の影響について、世界中が注目している。
>県民の不安解消につなげるため、しっかりとした調査に
>中長期的に取り組みたい。
643616(dion軍):2011/06/20(月) 17:23:04.35 ID:lEXRtF3R0
先ほど、東奥日報の読者応答室に電話して、6月19日の
「各地の最大放射線量 各地低下目立つ」の記事は文科省のデータを元にしているが、
福島県が測っている数値を見ると、福島の最大値はこんなものではありません、
十倍違いますと伝えました。
読者応答室の人は、記事の担当者が今、手が離せないので、
後から電話をかけ直すと言ってくれましたが、
(私は地元の読者ではないのでちょっと遠慮する気分になり)、
とりあえず担当の方にそのことを伝えていただければ結構ですと言って切りました。
なので、記事の表の作成者までは確認できませんでした。スミマセン
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:37:29.21 ID:d2MWfhla0
こども権利条約あたりで、知事と山下を
政治的にトドメさせないかな

国際社会は児童虐待に対して非常に厳しい態度で
一貫しているから、できそうな気がするけど
645名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/20(月) 17:39:31.34 ID:QqCHbE7L0
>>642
データベースを被ばく者救済に活用しておらず、原発事故を後継者育成の好機と感じたのが見られる
646名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 17:46:44.96 ID:hRebw2Vd0
>>634重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと

まだ、こんなデマを信じている馬鹿がいるんだね〜(笑)。世界中の笑い者だな...
これはヨーロッパでは、いい加減な調査として知られており、一部の反原発の輩のみが信じてる。
確かに世界の放射線医療は今回の事故で飛躍的に発展を遂げるかもしれない。

それにしても…
ヒロシマ・ヒロシマ・ヒロシマ!
いずれ世界の長崎!
ピンチはチャンス!

はしゃぎ過ぎだって。
ワクワクしてるのはおまえだけ。
バカなんだと思う。
フクシマ・フクシマ・フクシマ!の間違いです
649名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 18:44:13.62 ID:sJEjLQsY0
>>643
ありがとうございました。
ちなみに、同じ表は本日の紙面にもあるので、きっと日々の値を更新しながらの、定期記事なのだと思われます。
650名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 18:55:19.44 ID:I2Ca3CHa0
意味がわからない・・・

@yusho_ishii 石井祐聖
福島民友が山下俊一氏のインタビューを掲載。氏は福島県民に
「将来がんになる恐怖に対し、リスクをどう判断するか、
自分自身の覚悟が問われている」と呼びかけた。
氏の理念は不安を抱える県民に伝わるのか?
「僕と県民の我慢比べだね」と山下氏は結んでいる。
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:56:29.26 ID:d2MWfhla0
言忍 矢口 症
652名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:21:14.80 ID:Gfs+m5vBI
ま、ミンス党の議員の左胸に拉致被害者を助けよう青バッジがついて無い議員は、
日本人では無いす。
653名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 21:16:08.70 ID:I2Ca3CHa0
山下俊一氏の 心の闇は理解できません。

「福島で頑張ろうという人がボランティアで、
日本全体で支援するということを、県民も理解してもらわないといけない。
過保護を否定はしないが、子どもには苦労をさせるべきだ。」@福島民友
654名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 21:21:35.65 ID:jeYTJmuQ0
>>653
放射能に耐えるのが苦労なのか?
確率的影響なんだから、ただの運試しだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 21:23:07.26 ID:JHXkqJWU0
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 21:25:15.52 ID:d2MWfhla0
山下くん、顧問のおへやに閉じこもっていないで
子供を持つ父母の前で放射能について説いてあげなよw
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:59:53.29 ID:CUvM6ujD0
>>653
地元新聞の記事なら相当な反響があるだろう。
いままで地元紙は、山下の行動に疑問を差し挟まずにサポートしてきた筈だから、
山下の不可解なコメントを読んで、初めて驚いた読者も多いのでは?

この文章を読むと、自分で墓穴を掘っているようにしか見えない。
658名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 23:19:16.02 ID:w8I46HtT0
>>653
本来しなくていい被曝をし、しなくていい苦労を引き受けろというのか。
本当に酷い野郎だ。
まだみんな信じているのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 23:23:40.71 ID:I2Ca3CHa0
「自分の子だけがかわいいでいいのか。利己的では解決できない。」という
発言は、常軌を逸しています。

疎開・避難・移住を考えている方、何よりも優先すべきは
子供の健康です。死神に足を引っ張られないように気をつけて!
660名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/20(月) 23:32:40.59 ID:QqCHbE7L0
苦労してもメリットを得られるのは当事者ではない
661名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/20(月) 23:34:08.76 ID:QqCHbE7L0
当事者っていうか福島県民ね
662名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 00:59:12.24 ID:ObF/IffW0
6月20日 福島民友 山下インタビューその3
http://plaza.rakuten.co.jp/shunsoku2002/diary/201106200002/
山下氏は講演で「福島県民の覚悟が問われている」と発言しているが、
意図が県民に伝わっていない。アドバイザー選任に関しては県議会でも
質問があり、福島大の若手研究者有志は県に要望書を出すなどした。

(記者)覚悟とは、何か。
「福島の人は原発事故と放射能汚染で、一人では背負いきれない
大きな重荷を負った。我慢のときに誰かが重荷を背負う取り組みが必要。
将来がんになる恐怖に対し、リスクをどう判断するか、
自分自身の覚悟が問われている去るのも、とどまるのも、覚悟が必要。」

(記者)専門家でない母子は判断できないのでは。
「自分の子だけがかわいいでいいのか、利己的では解決できない。
心をオープンにしないと共に重荷は背負えない。チェルノブイリでは
政府が情報公開せず、政府にだまされた。国が崩壊して突然情報があふれ、
住民は不安の中で逃げろといわれた。我々は福島の応援団で
『チェルノブイリにするな』『人心を荒廃させない』と考えている。
福島で頑張ろうという人がボランティアで、
日本全体で支援するということを県民も理解してもらわないといけない」

(記者)自己判断では、原発災害の補償対象にならないのではと不安になる。
「過保護を否定はしないが、子どもには苦労をさせるべきだ。ストレスの中で
きちんと自己判断する苦労。○×の答えがないグレーゾーンで
リスクと便益を判断する。海図のない海に出るのが、覚悟の意味です。」

(まとめ文)山下氏は「政府の御用学者」の批判に強く反発し、
原子力政策や政府の現状を批判する。ただ、放射能汚染下での教育、
復興を担う人材育成を強調する山下氏の理念は、自分の家族を
今必死に守りたい県民の間に浸透できるのか。
山下氏は放射線の単位などが一応知られた被災3ヶ月以降、
医師らに協力を求め、放射線の理解を広めたい考えだ。
「僕と県民の我慢比べだね」
(以上、引用終了)
663名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 01:13:21.87 ID:Z5wVsvbj0
>>662
>チェルノブイリでは政府が情報公開せず、政府にだまされた。

ダウト

これ、広島・長崎で被爆の調査をしてIAEAのチェルノブイリ事故調査委員長の
重松逸造が安全宣言をだしてだましたんだとさっき知りました。

はずかしいことに、情報を隠蔽したのは日本人だった。
664名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 01:57:59.76 ID:ObF/IffW0
>>663
山下俊一氏は最初から福島県民を見下していますね。
平然と嘘をついて説得しようとします。

このインタビューは、避難しようとしている人への「脅し」です。
665名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 02:38:56.44 ID:jtveQNPq0
>>630
家庭まで放射線量はかるように働きかけろよな。
チェルノブイリでもすげー詳細な汚染マップつくったろ。
場所によって汚染の程度が全く変わってきたりするからな。
福島でも150μSv/hのホットスポット見つかってるし
666名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 02:57:08.88 ID:jtveQNPq0
6/16の朝日新聞朝刊によれば線量計の電源を切ったそうです。
理由は「 県の結果との違いが大きく、村民を混乱させる 。

これが飯館の村長・・・・
この線量計役場前にあるんだけど8-9μSv/h示してるんだよな。異常な高さ。
自分は伊達市に住んでるけど、伊達市にもつけてくれたよ。

二本松市長のインタビュー
そういう面では福島県のアドバイザーということですが、
その発言の中身は、私はこれでいいのかという思いがある。
また、そういう話をされたことについて、主催者としての責任を感じている。
科学者として原理原則に基づいて、誰が言うからではなくて、
一番大切な真実は何なのかを話していただきたい。
そしてその真実についてどう身を処したらいいのかについては
国民がそれぞれ高い見識を有していると私は確信しています。

なかなかのこといってるな
667名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 03:01:59.76 ID:pm3kG7Bj0
>>663 また、デマかよ〜。笑う。重松さんが騙しただって?そんなことを言ってるのは、日本人だけだよ/
668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 03:03:20.13 ID:pm3kG7Bj0
>>665 オマエが働きかけろ。まあ、現状では、全く必要ないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 03:05:36.94 ID:VAdYNodSO
こいつ狂ってるな
もう壊れてんだろ

福一の決死隊にでも入れてやれよ
670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 03:07:21.70 ID:pm3kG7Bj0
ここは、デマのオンパレードだな。ナンミョウー団体草加の工作員のカキコミ
671名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 03:51:00.93 ID:ObF/IffW0
ベネフィット高村も二枚舌?
ちなみに、飯館村の放射線量は3月25日11.7μSv/h、3月30日7.96μSv/h。

広報いいたて 号外(平成23年3月30日発行)
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/folder.2011-03-30.9092271369/osiraseban_gougai01.pdf
>質問 村民はこれからも安心して村で生活していけるのか?
>アドバイザー(高村) 医学的には、注意事項を守れば健康に害なく
>村で生活していけます。

長崎新聞HP(2011年6月17日更新)  放射線知識分かりやすく説明 
チェルノブイリと福島で医療に従事・高村教授
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/06/17094443.shtml
>事故当時の年齢が若いほど甲状腺がんの発症率が高いという研究結果から
>「まず守るべきは子どもたち」と説明した。
672名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 05:13:29.27 ID:ObF/IffW0
福島県放射線健康リスク管理アドバイザー (非常勤) 就任後も
多忙な山下俊一氏。これだけ県外での活動が忙しければ、
直ちに(永久に?)放射線の影響はないでしょうね〜

首相官邸 原子力災害専門家グループの一員として・・・随時
文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会の一員として(会場は文部科学省)
4月15日 第1回
4月22日 第2回
4月28日 第3回
5月16日 第4回
5月23日 第5回
5月31日 第6回 その後、6月8日付けで辞任

3月22日 東京都内で、記者会見
http://www.47news.jp/medical/2011/03/post_20110322194003.php

3月23日 長崎大学病院で、関係者に福島での活動内容を説明
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110324/04.shtml

4月5日 東京で、日本財団主催のシンポジウム
http://www.47news.jp/topics/prwire/2011/03/203339.html

4月6日 長崎大学坂本キャンパスで、医歯薬学総合研究科の山下俊一科長と
同大熱帯医学研究所の山本太郎教授の報告会
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/04/07092046.shtml

5月20日 東京で、シンポジウム「長崎から福島へ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/243167

5月26日 東京で、福島原発緊急セミナー「放射線被ばくと暮らし」
http://www.j-cast.com/2011/05/13095475.html
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 06:29:10.46 ID:rWs19iY50
>>666 だいじな研究の統計がとれなくなるからだろw 
     人道的な配慮ではないw
674名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 06:54:38.71 ID:rWs19iY50
山下解任運動って、WEBで展開できないかね
よくあるこういうバナー張り付けて意思表示するとか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/35/0000632735/08/imgf60d9765zikfzj.png
675名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 07:37:04.71 ID:ObF/IffW0
福島県における業務が常勤化する予定??

文部科学省(審8)参考1 第7回原子力損害賠償紛争審査会議事録(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/attach/1307474.htm
>【田口原子力損害賠償対策室次長】  本日は、まず事務局より
>委員の辞任ついてご報告がございます。山下委員におかれましては、
>今後、福島県における業務が常勤化する予定ということでございます。
>このため前回の審査会の終了後、山下委員ご本人から、
>福島県での業務の内容によっては本件、原子力損害賠償に関し
>利害関係者となる恐れがあるということで、中立性の観点から
>紛争審査会の委員を辞任したい旨の申し出がございました。
>このため手続を進め、昨日付で辞任されたことになってございます。
>なお、後任の委員については検討中でございます。
676名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/21(火) 09:30:42.58 ID:qebF9bvJO
437:名無しさん@12周年 06/21(火) 07:54 bSboDCNZ0

玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。

玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。
内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。

原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)
  重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと
ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。

マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。
この調査は1980年〜2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17 人であるから20人多い。
その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、
白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。

【原発事故】 「放射線から子供守れ」 チェルノブイリ100キロ圏内で500人以上の障害児 反原発講演会、日本の基準の甘さに警鐘 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308532629/

677名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 10:10:27.18 ID:pYwcpE540
>>662
何を言ったって、山下は御用学者だよ。
「国が決めたことに文句言わずに従え」って言ってるんだから。
他の御用学者とけんかしてようが、
学問より国の方針が優先なんだから、御用学者。
678名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 10:57:02.58 ID:ObF/IffW0
3月12日 読売新聞記事
長崎大・山下俊一教授の『語録』
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3015.html

>がんを発症し、原爆症認定訴訟を戦った被爆者の被ばく線量は
>10〜100ミリ・シーベルトといい、「広島、長崎の経験からすると、
>避難住民が神経質になる必要はない。だが、事故処理にあたる作業員は
>短時間で交代し、細心の注意を払う必要がある」と分析した。
679名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 12:52:28.86 ID:pm3kG7Bj0
>>677御用学者のわけがない。山下氏の話が理解できない、クズめ!

福島の人たちを不安がらせて、何を企んでいるんだ?このナンミョウー信者!
680名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:11:31.47 ID:/X9dEtpG0
思ったけどこの人って毎日何食べてるんだろ?
こんなにも安全大丈夫言ってるんだもの
毎日福島産の野菜や飲料飲んでるのかな?
飯館村の講演でも住人に対しても年間100ミリ以内なら大丈夫問題ないと言ってたんだもの
福島の人、今度この人と話す機会あったら聞いてみてくれないから
バリバリ西日本産の作物通販で買って食べていたら爆笑だよな
この人の家族、子供、東日本や福島の作物、牛乳などなど食べているんだろうか
メディアの人はこの人の近辺取材してもらいたいよ
それとも圧力で固くガードされてるのかな

681名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 13:18:39.28 ID:pm3kG7Bj0
放射線を利用した陰謀の暴露→愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記 http://htn.to/3gaEyB
682名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:46:37.44 ID:/X9dEtpG0
思ったけどこの人って毎日何食べてるんだろ?
こんなにも安全大丈夫言ってるんだもの
毎日福島産の野菜や飲料飲んでるのかな?
飯館村の講演でも住人に対しても年間100ミリ以内なら大丈夫問題ないと言ってたんだもの
福島の人、今度この人と話す機会あったら聞いてみてくれないから
バリバリ西日本産の作物通販で買って食べていたら爆笑だよな
この人の家族、子供、東日本や福島の作物、牛乳などなど食べているんだろうか
メディアの人はこの人の近辺取材してもらいたいよ
それとも圧力で固くガードされてるのかな

683名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 14:11:37.03 ID:4GA9eaAe0
実際山下は年齢的に問題ないだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 14:19:25.48 ID:uspsB8R30
研究のため、後世に名を残すためには何でもやる、ってぇところじゃないの?
後世に名を残すためには・・・、はカンチョクトも同じか(sigh)
685名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:33:36.39 ID:/X9dEtpG0
多分もう消すと思うけど福島県庁HPに危機管理アドバイザーによる講演予定とか書いてた
予定日等は何も書いてなかったけど
飯館村住人の人に安全だと講演してた人に今後も県としては講演依頼するのですか?
支援するのですか?と電話したら
そうではないですが…消しときますと言われた
福島県の放射線対策部に電話したのに出た人、この講演予定の人は誰なのか?
と聞いたら、予定なので分からないんです…と
そのあと、今後予定はあるか分からないのでこのページは消しときますと言われた
しかし県でもコイツには頭上がらない部分あると思う
福島全民の内部被ばく検査の総括、この人なんだろ…
686名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 15:18:23.41 ID:OyikUUCt0
>>685
私は偶然テレビでこの人が福島の医大で講演してるところを見て、
「放射線医療のメッカになる(ちょっと言葉は違うかも)」という意味の
発言を聞いて仰天した。「何言ってるんだ?」と。
しかも、明らかに嬉しそうな顔をしていた。

このスレではもう何度も「モルモットにされるのはたまらん」という声が
出ているけど、住民の健康どころか、被爆の影響のデータが欲しい、
長期的なデータを取るためにわざと被爆させたいのではないかと
疑われても仕方のない発言だ。

神が一番嫌うであろうところの偽善者である。
687名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 17:30:05.41 ID:l7A6SDmG0
学生が放射線医療のスペシャリストになる頃にはそのスペシャリストもガンになってるかもな。
688名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 18:05:09.33 ID:l7A6SDmG0
山下俊一教授「100mSvまで浴びて大丈夫。今まで通り子供を外に出して」 → 福島県民「解任しろ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308646969/
689名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 19:11:31.78 ID:/X9dEtpG0
そもそもこの人って原子力委員会の弁護士みたいなもんだろ
この人のこととやかくいっても根がある訳だから
草の葉だけ叩いてるようなもん
なので委員会を解体しなきゃ意味ないということだと思った
国は原発促進してる訳だからな
管が自然エネルギー促進を成功させて辞めたとしも
その時は首相辞めるわけだからな
原発デモもパフィーマンス、管の自然エネルギー法案も今だけどパフォーマンス
ほんとは原子力委員会にも多大に責任あるはずなのにテレビに出てくるのは
東電ばかりだしな
黒幕を解体しないと何も意味ないんだよ


690名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 19:13:21.65 ID:ObF/IffW0
福島県内の市町村が、山下氏に見切りをつけ、独自に専門家に
依頼する動きが出てきました。川俣町は近畿大学に対して復興アドバイザーを
委嘱、二本松市も予定があるようです。

放射線対策、一般家庭も対象に 伊達市が独自方針
http://www.j-cast.com/2011/06/07097714.html
>市は近く、元原子力安全委員会委員長代理の田中俊一氏
>(NPO法人放射線安全フォーラム副理事長)にアドバイザーを委嘱する予定で
>放射線量を減らす手法をマニュアル化して市内全域で取り組む方針。
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 19:30:12.29 ID:/X9dEtpG0
まさに震災ビジネスのオンパレードだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000623-yom-soci
ここで良い結果がうまれれば(もちろん下がる事は今更こんなことしなくても既に解ってる)
福島全体でやっていく方向になると思うが
>>690でまた無駄な経費がかかる
しかもその人、元委員会のメンバー
子供に風邪の予防策教えるようなもんだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 20:12:14.42 ID:ObF/IffW0
福島県の放射線リスク・アドバ​イザー 山下俊一氏の解任を求​める 記者会見
(2011/06/21(火) 10:00〜11:08)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53978924
693名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 21:11:31.50 ID:JXvrD9kj0
裏で山下にマルタと呼ばれている福島県民
694名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 21:52:44.75 ID:pm3kG7Bj0
>>688「100mSvまで浴びて大丈夫」は、常識。長谷部あつし氏のブログ(2011 年 6 月 17 日)にも
書いてある。http://www.hasebe-atushi.jp/wp/
695名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 21:55:57.29 ID:kwfYs9Zu0
海外で最も有名な日本人! 御用学者山下俊一教授の行った事とは?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/12637214.html

彼は、現在、世界で、最も有名な日本人です。
それは、間違いがありません。
彼のこれらの発言は、テレビやインターネットを見ることが可能な環境にいる世界の女性を
敵に回したのみならず、子供を持つ親や家族のすべてを敵にしました。
彼のこれらの言葉は、数カ国の言語に翻訳され、『世界一最低な男!』 『東京電力の奴隷!』という言葉で、
ニュースやブロガーの標的にされています。
当然です。
これらの、彼の言葉は、余りにも、妊婦や子供達の命の大切さを愚弄しているとして世界を駆け巡りました。
この彼の言葉を信じた多くの妊婦や子供達は、将来、どのようになるのでしょうか?
以下のニュースをご覧下さい。

Japan Admits 3 Nuclear Meltdowns, More Radiation Leaked into Sea; U.S. Nuclear Waste Poses Deadly Risks
http://www.democracynow.org/2011/6/10/as_japan_nuclear_crisis_worsens_citizen

日本でのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=hVpSNmyYopw

このようなニュースが、世界を駆け巡り、『日本人から生まれた世界一愚かな医者』などという名前で、
『YAMASHITA』の名前は、余りにも有名になってしまいました。
アメリカの女性は、特に、怒りを露にしています。世界の多くの女性も同様です。
しかし、残念ながら、日本は、この中に入っていません。
日本人の半数以上の女性たちは、多分、まだ、この山下の言葉を信じたい側の人間であると思います。
696 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (長屋):2011/06/21(火) 22:50:15.58 ID:Xtd8cXdl0
山ちゃんは辞めへんで〜!
697名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/21(火) 23:34:50.57 ID:iIdMB//B0
山下俊一も悪名の高さでは重松逸造にまだ及ばない。
698辞めさせろ(福島県):2011/06/21(火) 23:34:50.96 ID:rzngLnM+0
山下俊一の利益相反を知っている人はいませんか?
その情報の出所も可能な範囲で教えていただけませんか。
研究活動熱心な医者だから、どこかで研究発表や講演をした時に提示していると思います。
利益相反とは、研究者の背景を知るために、研究費のスポンサーを開示するルールです。
これは映画になる!
全米が震撼する!
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:55:55.58 ID:tgAgjzGv0
山ちゃん、追いつめられてきたなw

去る前に、「放射線はクヨクヨしていると来る」発言を
超える原子力史に残る発言をして去ってほしいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 00:02:03.88 ID:HdZzrEaV0
ダマ下はどんどん壊れていくなあw
702名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 00:04:49.89 ID:eUFmWVok0
703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 02:04:17.56 ID:Ud0einaD0
>>695みたいな世界の目から見た山下(笑)というのは、効果的!
世界中の偉い学者・政治家などの人達に山下(笑)のことを知ってもらおう

704名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/22(水) 02:10:08.91 ID:urX0XEmY0
この人、原発事故前まではレントゲンやCTでも被曝するから
放射線は出来るだけ浴びない方がいい!と言ってたんだよな
福島県のアドバイザーになったとたんに今までの真逆になってしまったと武田ブログに書いてあったな
3月後半にテレビやラジオの放射線量情報でしつこいほど示されていた「最も高い飯舘村でも胃のレントゲンの〜」
これは後に避難区域となる飯館村や川俣山木屋地区をはじめとする多くの福島県民の避難を妨げ大量に被ばくさせてしまった最悪の情報だった。

絶対に許せない!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/22(水) 03:39:19.12 ID:DW7D3HrK0
>>705
福島放送と福島テレビが、「胃のレントゲンの〜」を繰り返し流すのを
止めたのは、4月12日以降です。避難先から戻ってきたら、まだしつこく
意味のない比較をしていて驚き、TV局に苦情の電話をしました。
707名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/22(水) 04:50:40.05 ID:DW7D3HrK0
「Mr100mSv」山下教授の解任を求める福島県民署名  2011年6月21日
http://tanakaryusaku.jp/2011/06/0002531
708名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/22(水) 06:12:16.63 ID:OWS9Bhdd0
山下という名前は世界中に知れ渡ります。山下、山下、山下、なんでも山下。これは凄いですよ。もう諸葛、斑目は負けた。・・・何もしないのに山下有名になっちゃったぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 07:37:07.80 ID:gIIV2jOR0
メンゲレも真っ青w
710名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 07:40:40.61 ID:AhH+Ebi00
今稼ぎどきだからな
安心安全のお墨付きもらいたいヤツはいくらでもいるからな
原発にちかいほど
謝礼とかいくらなんだろ
お車代とか結構でてそう
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 08:05:47.00 ID:gIIV2jOR0
愚民シメるにゃ刃物はいらぬ 「安全安全」いうだけでいい
712名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 09:20:33.22 ID:7fAbE5XE0
野呂のやった事は・・・http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110620/kakehasi
713名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 10:40:28.72 ID:OzvccA82O
>>712
そこ、返す刀で山下も切ってるじゃないか(下の方)
714名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 12:26:47.90 ID:eR/k2sAq0
山下くんちの しゅんいっちゃん
このごろ 少しへんよ どうしたのかな
4μSv/hっていっても 「内部被曝が」っていっても 
いつも答えは同じ

 あ・ん・ぜ・ん  ちょっとオカシイな
715名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 12:58:40.52 ID:zD+Z7N8w0
>>695
文字起こしされてる。
This doctor is quoted as saying, "The effects of radiation do not come to people that are happy and laughing. They come to people that are weak-spirited, that brood and fret."

その下に、山下が死神になってる風刺漫画。
ttp://4.bp.blogspot.com/--qXS8VAXK7Y/TfKKU26Y02I/AAAAAAAAiB4/A-y5dIaMlBQ/s1600/Witch_Doctor_Shunichi_Yamashita.jpg
716715(神奈川県):2011/06/22(水) 13:02:53.30 ID:zD+Z7N8w0
おっとこのブログです。
ttp://onlyinamericablogging.blogspot.com/2011/06/witch-doctor-shunichi-yamashita-to-head.html

死神じゃなくてWitch Doctorで、呪術医、まじない師という意味だった。
だから、だから漫画の絵がブードゥー教みたいなんだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 14:06:44.89 ID:eR/k2sAq0
>>715-716 ワロタけど、御用集団が電波まきちらすせいで、日本がどんどん世界から軽蔑されてる
718名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 18:32:52.14 ID:eUFmWVok0

ほー


世界レベルの有名人だな、騙下
719名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 18:47:12.32 ID:1jT+ASDh0
いいかげんにしろよ プロ市民。 福島を成田にしたいのか?

小さな子供を持つ方は不安に思うでしょうが、こんな左翼連中と
それに惑わされる他県の馬鹿どもに惑わされないでください。

ほとんどの人は、冷静に判断しています。

おい、プロ市民、7月10日は絶対来るなよ。下衆ども。
お前らピースボートに乗って、日本から出てけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 18:59:01.65 ID:GnOb2MtC0
御用()w
721名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 19:12:36.12 ID:1jT+ASDh0
>御用()w

関西から煽ってんじゃねえよ!

>w

気持ち悪りな

くらすけっぞ!こら!
722名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/22(水) 19:41:09.75 ID:1vjQlxxK0
放射線量簡易計算ツール Radibob
http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-84.html

723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 19:58:17.04 ID:gIIV2jOR0
山下先生のフィギュアできたよ

http://image.blog.livedoor.jp/homa2/imgs/c/6/c6366b7a.jpg
聞く耳持って貰えるぐらいのスタンスでやらないと
いくら騒いでも無視、放置で取り合って貰えないから気をつけてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 20:15:59.26 ID:GnOb2MtC0
どうころんでも
原子力災害は終らないw
726名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 20:16:50.59 ID:4qRBFJDkO
聞く耳持っているくらいの人はもうとっくに逃げていると思いますし
洗脳されている人には何を言っても無駄でしょう。
騙されたくて騙されているんですから。
あとはこのドクターの悪業を世界的にも公にしていくことに意味があるのではないですか。
727名無しさん@お腹いっぱい(宮城)(宮城県):2011/06/22(水) 20:18:46.06 ID:T0NqmcDI0
御用学者育成コース
その1 電気料金→東○電力→東○大学;原子力村運営費
その2 競艇の収益→旧笹○財団→広○&○崎大学;チェルノブイリ紀行
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 20:25:21.28 ID:74FUevH60
そもそも1人だけ悪者に晒し上げても意味ないこと
その発言を支援してる闇を撲滅しないとね
これじゃあ、子供の悪口の言い争いレベル
729名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 20:28:17.31 ID:74FUevH60
そもそもGPも後で、政府?委員会?から大人しくしてくれ料もらえたりできたりするのかな?
なんてかんぐっちゃうよw
730名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/22(水) 21:14:38.89 ID:+PUxlnym0
こいつだったのか、当時安易な発言してて、俺も疑念を持ってたよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1282628408/
>>296
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 21:18:39.71 ID:gIIV2jOR0
>>728 じゃあ連れてきたら?w
732名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 21:29:47.70 ID:D0jR/AnX0
>>723
すごく上手に出来ているが・・・怖い。怖すぎる。
733名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 22:50:58.23 ID:FBXqTjYS0
>>723
懐かしや、天本英世さん。
734名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 03:19:48.75 ID:SggagQqd0
山下センセイとうとうこわれましたね。

6月20日 福島民友 山下インタビューその3
http://plaza.rakuten.co.jp/shunsoku2002/diary/201106200002/
>(記者)専門家でない母子は判断できないのでは。
>「自分の子だけがかわいいでいいのか、利己的では解決できない。
>心をオープンにしないと共に重荷は背負えない。チェルノブイリでは
>政府が情報公開せず、政府にだまされた。国が崩壊して突然情報があふれ、
>住民は不安の中で逃げろといわれた。我々は福島の応援団で
>『チェルノブイリにするな』『人心を荒廃させない』と考えている。
>福島で頑張ろうという人がボランティアで、日本全体で支援する
>ということを県民も理解してもらわないといけない」

>(記者)自己判断では、原発災害の補償対象にならないのではと不安になる。
>「過保護を否定はしないが、子どもには苦労をさせるべきだ。ストレスの
>中できちんと自己判断する苦労。○×の答えがないグレーゾーンで
>リスクと便益を判断する。海図のない海に出るのが、覚悟の意味です。」

6月20日 福島民友 山下インタビューその4
http://plaza.rakuten.co.jp/shunsoku2002/diary/201106200003/
>山下氏は放射線の単位などが一応知られた被災3ヶ月以降、
>医師らに協力を求め、放射線の理解を広めたい考えだ。
>「僕と県民の我慢比べだね」
735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:25:32.95 ID:Axhz2l3/0
福島で頑張ろうという人がボランティアで、日本全体で支援する
>ということを県民も理解してもらわないといけない
w
どういうこと?東電様も政府も支援しないということかw
ボランティアまかせw
736名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 03:42:20.74 ID:pvaOW5rw0
>(記者)自己判断では、原発災害の補償対象にならないのではと不安になる。
>「過保護を否定はしないが、子どもには苦労をさせるべきだ。ストレスの
>中できちんと自己判断する苦労。○×の答えがないグレーゾーンで
>リスクと便益を判断する。海図のない海に出るのが、覚悟の意味です。」

これ答えになってないよな。要するに補償なんてするわけねーだろ。
自己責任で苦労しろってことか?
737名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 04:54:37.50 ID:SggagQqd0
子どもの健康を願って住み慣れた土地から避難しようとしている被災者に、
脅迫まがいの言葉を投げつけデータ収集したがっているアブナイ人が
医学博士で、

「日本甲状腺学会理事長」
「世界保健機関(WHO)緊急被曝医療協力研究センター長」
「長崎大学大学院医歯薬学総合研究科研究科長」
「長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
 社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療)教授」
「グローバルCOEプログラム放射線健康リスク制御国際戦略拠点リーダー」
「永井隆記念国際ヒバクシャ医療センターセンター長」

なんだね〜
738名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 06:37:10.22 ID:wdLSgJ1s0
山下は自分の孫にさえ浴びなくてもすむ放射線を浴びさせても何とも思わない人間。
赤の他人の福島県民が放射線でガンになろうが死のうが山下は何とも思わない、
むしろ放射線を浴びさせ殺してデータを取り自分の理論と違うとデータ捏造、
山下がやる健康調査ってただ単に山下が被曝量のデータを欲しいだけだろ、
俺は絶対に健康調査なんかに協力はしない。
チャンスはピンチ
大きなチャンスは大ピンチと裏表
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 07:44:52.57 ID:pGYlRdIY0
>「僕と県民の我慢比べだね」

 ようするに県民と利害が対立していることを、
 この発言で無意識に認めたわけだw
741名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/23(木) 08:17:02.87 ID:XoyT2WEs0
地震と津波と原発に傷めつけられた福島県民が
何で長崎から来た関係ないよそ者と我慢比べしなきゃいけないのかw
ヤマシタ自意識過剰
742名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 10:59:24.13 ID:SggagQqd0
福島県議会で福島県知事が「山下教授については、厚労省、文科省、経産省
などとも相談しながら解任について検討します。」と述べました。

福島県民に真実を知らせず、安心を連呼して県外避難をさせず、
健康調査検討委員会座長としてデータを集めようとしている山下氏は・・・
厚労省・文科省・経産省の意向で動いているっていうこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 12:19:34.73 ID:LnLfvQeN0
http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/
■緊急報告■ を先程掲載させて頂きました。
苦労をさせるのが大事というなら、病気と闘う苦労ではなく疎開をさせたらいいのに
可愛い子には旅を
745名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 13:42:30.26 ID:SggagQqd0
データ収集のための調査ではなく、治療のための調査を早くしてほしい。

体内被曝の恐ろしい現実。柿澤議員(みんなの党)によって明らかに。
http://www.youtube.com/watch?v=pa7RXrzHndM

>2011年5月16日 (月) 衆議院予算委員会
>柿澤未途(みんなの党)議員の質問に
>対する原子力保安院の答弁で、体内被曝、内部被ばくの真実が明らかに。
>原子力保安院の寺坂保安委員長は柿澤衆議院議員の質問に答えている。
>内部被ばく、1500cpmを超えた人・・・4956件
>このうち、事故発生後に福島県内に立ち寄ったケース・・・4766件
>さらにそのうち、10000cpmを超えたケース・・・1193件
746名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 13:45:21.82 ID:HRYTnsDv0
山下氏が福島市常駐って話を聞いたが・・

この人が真っ先に白血病とかになったらどうなるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 14:10:12.32 ID:vXZCoeSB0
「嘘 悪魔 東電 経歴 御用学者 チェルノブイリ」

googleの先行検索機能おそるべしw

748名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 14:16:50.24 ID:vXZCoeSB0
749名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 14:47:30.47 ID:hi0toKO4O
長崎から物資持ってボランティアに来た人に嫌がらせしてやった!
財布ないっておろおろしてたよ、貸してやるふりしてちょっとやったけどな
なんかそいつは親が被爆したらしいけど、なにピカ工作員送り付けてるんだ、長崎!
山下だけじゃ足りないのか!
しかし、長崎なんかの被爆者や二世に関わってまた感染してないか心配だ…
750HEY!(長屋):2011/06/23(木) 15:04:53.30 ID:kLXpWqAQ0
苦労といっても、こんな苦労は・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/23(木) 15:44:02.50 ID:2mCDWR/90
>>745
今更治療のために調査するんなら、山下自身がやったチェルノブイリでの調査は何だったのって事になる
>>187参照)自身の研究で被害を甚大化させたとしたことを自分でやっているのだから山下は自身の研究を否定している
それどころか、既にチェルノブイリでやった調査で症状は分かっているのに、
また福島で調査しようとしているのだから調査するだけで治す気はない

>>642参照)ところが山下は人数や数値をはかるだけで人を助けられると思ってる(思わせてる?)ようにしか見えない
長崎のデータベースもチェルノブイリでの調査も福島では現時点では全然役に立っていない
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 16:14:20.22 ID:sJgxRKez0
>>735
>福島で頑張ろうという人がボランティアで、日本全体で支援する
>ということを県民も理解してもらわないといけない

俺は
「福島在住者はボランティアの低線量被曝の検体である。日本全体で支援する。」
と読んだが、違うだろうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 16:36:13.42 ID:vXZCoeSB0

 ジイさんはしゃぎすぎたな、俺は福島県民ではないので
 宮内庁(天皇陛下)あてに、山下顧問の解任を請願しといた。



山下氏への不信は4月半ばあたりから、福島県内で広がっており、
5月2日に二本松市の講演会では市民が山下氏のこれまでの発言
をただす激しい応酬が繰り広げられた。これを見ていた二本松市長
は、山下氏とは異なる放射線防護の専門家をアドバイザーに任命。
独自の内部巾区長をを行うことを決定した。現在、質疑応答のある
一般市民向けの講演会は開催できない状況にある。
 
なお、山下氏は、福島県内で「100ミリ以下は安全」とアドバイスして
きた一方で、福島県外や専門家向けの媒体や講演では「複子ども
や妊婦を中心に避難させるべきだ。」(3月25日の長崎新聞のイン
タビュー)。「飯舘や浪江、川俣の一部の数値が高いのを見て、自
主避難ではダメだ、きちんと命令してあげないといけないと言ってき
た」「30キロ圏内でも必要ならば避難させなきゃだめだとも言ってき
ました」(5月25日発行の朝日ジャーナル)などと語っている。
 
山下俊一の解任を求める県民署名(福島県民のみ対象)
1次締切:6月30日、2次締切:7月15日。3次締切:7月31日
ネット署名 http://goo.gl/vh37x  ダウンロード http://fk-m.com/re-yama
754名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 17:41:55.54 ID:SggagQqd0
6月22日、テレビ朝日「モーニングバード」で
健康調査の問診票(案)が紹介されました。
・1時間ごとの行動記録・・・屋内?移動?屋外)
・店に行った場合は・・・オープンドアの店?密閉された店?
・3月11日から3月末まで自家栽培の野菜・果物を食べた?食べない?
・食べた食物の種類と量と回数(小皿?中皿?大皿?)(露地?ハウス?不明?)
「小皿は直径10cm以下、中皿は直径10cm〜20cm、大皿は直径20cm以上として、
普通に盛り付けた量を目安にしてください。」という但し書き付きです。

5月の医師向けの講演会での、山下センセイの発言を思い出す内容です。
http://d.hatena.ne.jp/earthspiral/20110531/1306801733
「最初の10日間が大事で3月で大部分の被爆量が決まってしまっている。」
755名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/23(木) 18:29:38.98 ID:XoyT2WEs0
「最初の10日間が大事」
その大事な大事な10日間に山下俊一がやっていたこと

根拠の無い安全理論の講演会活動

756名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 18:56:14.83 ID:EtuwaF+9O
飯舘哀れ
757名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 19:14:07.52 ID:wEEoWoqJ0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

山下さんが、福島の砂&土を100グラムくらい食べて見せてよ。

あの菅さんでさえカイワレダイコン食べてみせたぞ。

なあに。土100グラム食べても死んだりしないよ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
758名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 19:20:13.91 ID:MW7qGc8N0
ヤフーニュース
例の長崎大学の御用学者・山下教授の福島県アドバイザ解任を求めるニュース
でこの御用学者や政府や東電を擁護するコメントばっかり書きこまれてるw
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110614-00000005-jct-soci&s=points&o=desc

工作員総動員?

759名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 19:43:25.42 ID:VdmeU8UN0
どんどん次の仕事こさえなきゃあかんからな 頓挫するわけにはいかない
760名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 19:44:10.79 ID:wEEoWoqJ0
防護服フル装備で視察した政治家に向かって

あいつら低能

って言ってくれ

枝野だっけか?
761名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 20:03:18.56 ID:SggagQqd0
>>755
「3月で大部分の被爆量が決まる」からなのか、
ずっと福島県にいたわけではないんですよね〜。
飯舘村に入ったのは4月になってからです。

3月18日 山下教授、高村教授、福島県入り
3月19日 山下教授、高村教授、県災害対策本部で報道機関のインタビュー
3月20日 山下教授、高村教授、いわき市で講演会
3月21日 山下教授、高村教授、福島市で講演会
3月22日  高村教授、川俣町で講演会

3月22日 山下教授、東京都内で記者会見
http://www.47news.jp/medical/2011/03/post_20110322194003.php
3月23日  高村教授、会津若松町で講演会
3月23日 山下教授、長崎大学病院で関係者に福島での活動内容を説明
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110324/04.shtml
3月24日 高村教授、大玉村で講演会
3月25日 高村教授、飯館村で講演会
3月26日 高村教授、郡山市で講演会

3月27日 山下教授、再度福島入り
3月30日 山下教授、白河市で講演会
4月 1日 山下教授、飯舘村幹部説明会
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 20:08:09.41 ID:8Q8J/etP0
>>758
明らかにおかしい。

ライブドアのコメントでも、センセーに対する批判のが多いし
763名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 20:34:50.73 ID:VdmeU8UN0
長崎大 学長 片峰茂

今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1306334.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/23(木) 20:53:23.85 ID:XoyT2WEs0
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/message/katamine/message97.html
長崎大学学長様が山下俊一擁護のメッセージ発表

福島県に赴き、現場が抱える問題に直接接しながら、専門家として福島の原発事故による健康影響について
一貫して科学的に正しい発言をしているのが山下教授であると、私は思っています。
765名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/23(木) 21:18:28.17 ID:EkV4prIg0
>>758
ネットでの工作は逆効果の悪寒が強い
ことを知らないのだろうなw

マスコミ関係者かな?w
利権村の先鋒を担いで
国民を騙し続けてきたからなあw
766名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 21:25:45.41 ID:SggagQqd0
>>764
長崎から、「研究」に来ているんですね...

長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療)
山下教授からのメッセージ  2011年4月 原研医療への新たな挑戦
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/adi-pphy/prof/201104.html

>本領域における20年間の海外での活動実績は、
>広島・長崎に次ぐ国内3番目のヒバクシャを生み出した福島県にこそ
>生かされるべきだと考えると、新生『原研医療』も直ぐに
>正念場を迎えることになりました。
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 21:29:15.54 ID:pGYlRdIY0
だいたい「ぼくは安全を与えるのではない、安心を与えるのだ」って
言い切ってるけど、福島県民がそれを望んだのか???

県民が望んでもないのに委嘱状だしたなら、
県知事は住民訴訟起こされてもしょうがないレベル
768名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/23(木) 21:31:20.90 ID:BH4PYByN0
769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 21:33:03.75 ID:pGYlRdIY0
>>758 コメ激しく笑ったw

>科学者が研究に基づいたことを主張したために迫害されるのならば、中世時代や魔女狩りとなんらかわりない。
>特に解任を求めている理由が非科学的ならなおさらだ。
>山下教授の言ってることに賛成できないのならNGOらは自分たちの科学者を使ってぜひとも、科学的な実験に基づいて反論してほしい。

 てかジイさんみずから「安全ではなく安心」って
 科学じゃないことを断言してるんだから、コイツ何もきいてないなw

>ヒステリックな魔女狩りだけは止めておいた方がいい。反論があるなら、自分たちも科学的根拠に基づくべきだろう。

 おやおや??おなじワード「魔女狩り」再登場w
 さすが呪術で原発被害を語る長崎大の脳細胞w
 ttp://4.bp.blogspot.com/--qXS8VAXK7Y/TfKKU26Y02I/AAAAAAAAiB4/A-y5dIaMlBQ/s1600/Witch_Doctor_Shunichi_Yamashita.jpg


>素人が感情論で専門家の意見を否定するんだったら専門家なんて必要ないじゃん。何のために意見きいてんだよ。ほんとこの手の感情論がまかり通っててイヤになるわ。

 素人レベルの話を「大学教授」がしてるから問題なんだがw

 アホどもに支持されてやましたジイさんに同情を禁じ得ないw

770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 21:34:28.09 ID:pGYlRdIY0
771名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 21:41:45.05 ID:SggagQqd0
>>769
「魔女狩り」じゃなくて・・・「悪魔退治」!
772名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 22:22:29.57 ID:bUdyzrAY0
>>769
こういうコメ、ニュー速でもやたらあったなー
科学的なー専門家に文句言うなー
同じ工作員が動いてるんだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 22:25:07.01 ID:RSTDOO3l0
>>765 ネットでの工作はよくあるよ。選挙の時とかさ・・

まあ、ここのスレは工作決定だな。

被災には金が絡むからね。

デマの流布は、まっ、よくあることだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 22:26:07.77 ID:+GvezqvG0
このごろは工作員の質も低下してるからなぁ。
バレバレというか、逆効果なのにね。
775名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 22:28:18.49 ID:VdmeU8UN0
その昔のらい予防隔離政策とか川崎病疫学追跡調査事業とか。
776名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 22:43:20.04 ID:elcvVBvx0
>>744
全くその通りだ。
病気になる苦労だなんて、必要ない。
777名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 22:44:19.74 ID:elcvVBvx0
>>746
じじいだから大丈夫なんじゃないだろうか。
福島の子供たちや若い人たちを、を巻き添えにしないでほしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 22:50:44.87 ID:pGYlRdIY0
>>772-773 まったくだ 東電も三流工作員雇うカネあったら賠償しろっての
779名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 22:56:14.54 ID:8Q8J/etP0
学生アルバイトが多いんだろ。
携帯デコメールが得意なゆとり世代も、

工作内容を含ませた、説得力ある文章を書くのは
得意ではないんだろなw 大抵、突っ込まれても反論来ないし。
780名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 00:18:42.21 ID:VUSz2uHk0
原発村は、ネット工作しなきゃならないほど危機感を募らせているわけだ。

そもそも安全・安心の神格化が招いたのが今回の原発事故だし、
ここまで危険の予想がことごとく当たって来たことを思えば、

放射能の影響についても、危険を優先して考える人が多いのは
当然の成り行きだろう。

原発村は崩壊の危機に瀕しているのだな。

781名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/24(金) 00:33:07.32 ID:NCMesBfY0
で、山下の孫は福島の砂場で遊んだの?
いつ約束は実現するの?
782名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 00:42:42.79 ID:bRsSRQPGO
こいつは自分や自分の家族の
せ経験した苦労を他人にも
押し付けたくてたまらないんだよ。
深層心理はそういうことなんだ。
当てはまるでしょ?
783名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 01:24:06.17 ID:zG/QD5s/0
>>782
そう思います。
だから「国内3番目のヒバクシャ」なんていう言葉を使うんでしょうね。
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:59:04.32 ID:zXQErK1N0
>>778-780
東電板GKだなw
785名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:59:55.05 ID:zXQErK1N0
東電板GK→東電版GK
786名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:01:52.70 ID:rNFbn1s5O
ジャニーズの若いグループが「ピンチはチャンス」って新曲歌っててワラタ
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:03:17.26 ID:aF3o5HDS0
ベネディクト16世にもメールだしてみようかな。

「安全でなく安心を福島の人々に与えるのは、医者として許される行為か」と
788名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 08:10:14.17 ID:zG/QD5s/0
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/1a1ee21bb643a42cc844132ffaa2b5e6
(ツイートまとめ)
崎山比早子氏解説@文科省・米エネ省航空機モニタリングによると、
飯舘村にかけての福島第一北西地域(セシウム汚染濃度300万Bq/u以上)は、
チェルノブイリで一番汚染が酷いといわれるベラルーシ・ゴメリ州
(同148万Bq/u以上)よりも高い(倍以上)。

A1991〜1996にかけてロシア・ブリャンスク地方の5〜15歳男女を
WBCで計測した「セシウム137による環境汚染と人体汚染の関係」レポート
(山下俊一氏ら)によると、地域の汚染と体の汚染はパラレルであり、
地域の汚染が続くと体内の汚染も続くということがわかる。

Bゴメリ州で1997年に死亡した10歳までの子ども52例のセシウム137の
臓器別蓄積線量比較によると「甲状腺」が圧倒的に多く、
次いで副腎・膵臓・胸腺に多い。重量当たり甲状腺に取込むセシウム137の
量は、子どもは大人の3倍。セシウムが甲状腺に多くたまる理由は不明。

C【セシウム高汚染地帯の子どもの健康状態】反復性の呼吸器・消化器疾患、
内分泌疾患、免疫力の低下、白内障、がん、先天異常、心臓血管系の疾患に
よる胸痛(高血圧・低血圧・心電図異常など)、脳神経系の異常、糖尿病、
疲れやすい、周囲に対する無関心、加齢の促進 等。

D山下俊一氏らの論文によると、セシウム高汚染地帯の汚染食品上位は
肉(牛肉・豚肉)、キノコ・ベリー類、ミルク、野菜(特にアブラナ科)で、
肉・キノコ・ミルクを摂取した場合はしない場合の3倍の体内汚染。
ベラルーシの野菜の基準値は185、日本は500。べらぼうに多い。

Eベラルーシでは37,000Bq/uのセシウム汚染地帯に50万人の子どもが
住んでいた。汚染のない環境に3週間おき、汚染の無い食事を与え、
セシウムの減少率(排泄)を調査したところ19%減少、アップルペクチン
(リンゴの乾燥粉末)を毎日与えた場合は62.6%減少した。

Fセシウム137の生物学的半減期は、成人100日前後に対して乳児は20日
前後と早い。乳児を綺麗な環境に移せば、大人の1/5の期間で綺麗になる。

G【賠償について】病気と放射能の因果関係は証明することが難しい。
因果関係を厚労省が証明しても長尾裁判のように負けることはある。
被害者が自分の権利を守る体制を作らないとだめ。
今の制度のままだと裁判でも被害者が負ける。
自分たちが望む政治に自分たちが変える以外にはない。
789名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/24(金) 08:21:49.24 ID:rqj2Nxhk0
2chでこれだけ叩かれるとは、
山下先生もメジャーになったと感慨深い。
もっとがんばって叩かれてほしい。
790名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/24(金) 08:24:18.38 ID:rqj2Nxhk0
>>788
崎山比早子氏はもうかなりの高齢で、
頭の方もいまいち信用できないと思った。
791名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:28:01.96 ID:bRsSRQPGO
山下はじじいだからな。
橋下は若いから言うことまともだよな
792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 08:28:30.69 ID:/WtW3BYK0
「ふくしま市政だより 速報版 特集号」
山下先生が3月19日に行った記者会見をもとに作成されたQ&A

[Q]
福島市内で生活する上で、こうすれば安心というのを具体的に教えてほしい。

[A]
環境放射能が100マイクロシーベルトを超さなければ、全く健康に影響を及ぼしません。

http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51744790.html
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:09:25.61 ID:ctM1OPN90
>>788
それにしても分からないなあ・・・・・
それだけ有用な研究論文を書いた人が・・・・・
日本で真実を知っちゃってる唯一の人だから、相当な圧力がかかってるとか??
794名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 09:37:50.61 ID:BXzsmRLfO
この人達はもう被曝した人達だ、今更逃げても被曝からの影響から逃れられないと彼は達観した。
だから安心を語ろうと思った。もうどうしようもないから。
795名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 09:39:48.96 ID:UEhNx2H2O
【政治】福島全県民を国負担で被曝調査方針、基金創設へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308865134/

796名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/24(金) 09:43:23.23 ID:VCZa2UQN0
薬害エイズの阿倍とめちゃくちゃだぶって見える
同じように後で裁判起こされそう
797名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 09:45:43.79 ID:x+xKXGGZO
福島県知事と山下先生は
人道の罪を犯している。

・福島県から一般人待避
・福島県産農作物水産物の出荷禁止

早くしる!
798名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 09:48:01.71 ID:BXzsmRLfO
きっともうどうしようもないんだよ。
国の初動の失敗が全て。
799名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 09:48:17.34 ID:dzOS+npQ0
らい予防隔離政策+広島長崎被曝追跡調査研究+水俣病疫学調査+薬害エイズ政策+川崎病疫学調査

とにかくサンプルデータは多ければ多いほど仕事が恒久化持続化できるということである
800名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:51:06.71 ID:x86tBz8z0
>>793
有益な論文を発表する学者≠ヒューマニストだからな。
出来る学者ゆえにおちいる独りよがり、独善。
絵に描いたような駄目学者だなwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 10:22:19.89 ID:zG/QD5s/0
>>793
避難を考えている母子に脅迫めいたことを言っている人とは
別人としか思えません。

「セシウム137による環境汚染と人体汚染の関係」レポート(山下俊一氏ら)
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/1a1ee21bb643a42cc844132ffaa2b5e6
>セシウム137の生物学的半減期は、成人100日前後に対して乳児は20日
>前後と早い。乳児を綺麗な環境に移せば、大人の1/5の期間で綺麗になる。

6月20日 福島民友 山下インタビューその3
http://plaza.rakuten.co.jp/shunsoku2002/diary/201106200002/
>自分の子だけがかわいいでいいのか、利己的では解決できない。

>過保護を否定はしないが、子どもには苦労をさせるべきだ。
>ストレスの中できちんと自己判断する苦労。○×の答えがない
>グレーゾーンでリスクと便益を判断する。
>海図のない海に出るのが、覚悟の意味です。
802名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 11:50:52.49 ID:paMGfCwF0
http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/
■緊急報告■その2を掲載しました。
803名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 11:56:07.65 ID:3V1Irb200
804名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 12:31:01.15 ID:bh4aj6Ys0
>>753
これだけ発言内容がブレてるんじゃ全く信頼がおけないよね。
子供の被曝を屁とも思わない政府に怒って委員をやめた東大の教授が記者会見しようとしたのを脅迫してやめさせた枝野と、
そんなのを官房長官にしとく民主党は国民の敵。
805名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 12:44:52.05 ID:zG/QD5s/0
>>803
山下氏が3ヶ月間福島県で献身的に働いているとでも思っているのかな?

山下氏は、自分の健康は大切にする方ですよ(笑)   >>672 >>761
806名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 12:47:22.21 ID:gPQRpFA10
人々の健康を保障できず、たんに気休めを
あたえる、いかがわしい「アドバイザー」など
この緊急事態には全く不要だ

山下の解任および血税を徒に使った
県知事のリコールをもとめる
807名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 13:15:42.07 ID:zT+gLY41I
孫や子を失った者は、同じ悲しみをコイツに味合せるだろう
公園の砂場如きでは済まなくなるな‥

実際福島に住んでるが、周りではその気になっているヤシが沢山いる
南無阿弥陀仏
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 13:19:52.64 ID:9OgzmwaB0
すでに医療現場では、福島の親に発病可能性予告をしてるみたい。
これ読むと深刻なことになってるのでは?


http://tanakaryusaku.jp/2011/06/0002535

> 小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。
> 「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。
> 『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 13:30:59.25 ID:dNrpXIIm0
この山下とかいう野郎、こいつハシャギ杉だろよ
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 13:36:07.96 ID:fuV4UBsG0
WHOでは 彼は まともな論文書いているんだよね。
低線量でも、健康被害があると明言している。

まあ、ドライな言い方をすれば、彼にとっては
放射線による健康被害を調べる上で、これ以上にない
サンプルを手に入れたということだろう。
危険性を指摘すると、サンプルが県外に逃げてしまう
からね。
811名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 13:52:38.73 ID:I1WzlrEj0
>>787
聖書と典礼出してるとこが、山下の援護の文章、掲載しるからね。
カトリックの専門家だという事yさいたま教区で講演会があったから、無批判で出したんだろうけど。
日本人に取ってカトリックやキリスト教は、震災以来、ゴミ以下の存在。
812名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 13:57:48.72 ID:gPQRpFA10
べつに県民をモルモットにしたいのなら
それはそれでかまわんが、その事実を
オブラートにつつんで、医者という肩書きで
気休めを与えているのが許せない。

ちょうど痛み止めにモルヒネ与えて、
患者を廃人に追い込むダメ医者とおなじ
813名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 13:57:50.16 ID:NKVP9Bd80
「今の環境での教育中止を」健康被害懸念
福島県郡山市の児童と生徒14人が教育の中止を求める仮処分を裁判所に申し立て
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4759106.html

ダマシタの呪縛から逃れようとする人たちもいる、か。
814名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 14:58:08.95 ID:1WX7IkOD0
>>803
そのブログの書き手はあほすぎるw
20mSvの被爆をした宇宙飛行士が健在だから安全だ?
20mSvのガン死リスクはICRP基準で0.1%だろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 15:03:38.48 ID:UEhNx2H2O
>>808から

子供の体調を心配する母親の思いが東京まで足を運ばせた。東電・福島第一原発の事故により被曝した子供たちのための健康相談会が23日、港区芝公園で行われた(主催:こども福島情報センター)。
 母親と子供たちを福島から招いたのは「アースデー東京タワーボランティアセンター」。母親に手を引かれた子供18人(ゼロ才〜8才)が医師の問診を受けた。
 母親たちの心配は尋常ではない。事故発生以来、3か月以上経つが、事故収束のメドは立たず、原発からは絶えず放射性物質が撒き散らされているのだから。文科省が校庭の放射線の許容量を20mSv/年としたことも親たちの不安と怒りを掻き立てた。
 不安は溜りに溜まっているのだろう。問診は短くて15分、長い母子は40分にも及んだ。
 福島市内でも最高レベルの線量が測定される小学校に子供(小3)を通わせる母親に話を聞いた―
 「目の下のクマが気になる。先月末に鼻血と下痢があった」。母親は問診前、我が子の体調をこのように話した。
816名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 15:05:36.10 ID:UEhNx2H2O
>>815の続き

小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
 すぐにでも避難したいところだが、この母子には簡単に福島を去れない事情がある。夫(父親)は地方公務員で家のローンが残っているからだ。
 家族ぐるみで他県に移り住めば収入はなくなる。夫が福島に残れば、家族は離れ離れになる。「もう絶望的」、母親は肩を落とした。多くの家庭は同様の事情を抱えている。

 健康相談会を終えた医師(3人のうち2人)が記者会見を開き、次のように述べた――

黒部信一医師(小児科)「福島の子供たちはハイレベルの放射線を浴びているので、皆避難させたいが、転出先でストレスが溜まると病気になりやすくなる。福島から来た子供は放射能を浴びている、などといわれのない差別を受けることもある」。
 山田真医師(小児科)「毎日、不安のなかで生きていくのはストレスが大きい。長期は持たない。不安とストレスのない地で生活した方がよい。子供らしい生活ができた方がいいと(母親たちに)アドバイスした」。
 前出の母親は医師の勧めを受け入れることにした――
 「夫を残して自分たちだけ逃げるのは心苦しいが、子供を守るために決心した。先生(医師)が背中を押してくれた。住み慣れた福島を離れなければならない。誰を恨めばよいのか」。

原発はひとたび事故が起きれば、夥しい数の人々を不幸のどん底に突き落とす。海江田経産相や政府のお歴々は簡単に「再稼働」を口にするが、被曝者を救うことの方が先ではないのか。子どもの未来を考えない国家に将来はないのである。

817名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 16:31:35.78 ID:z2oAD9T8O
昔、子どもに死ね死ね死こそ誉と教えた国がありまして
今ものうのうと生き残ってますけど^^
818名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 19:03:20.75 ID:ksztM5//0
>>788工作とバレてアセったか?

>>799 大学に合格したことある?研究って、サンプル多いことが必要条件じゃないでしょ。。
    
819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 19:06:52.43 ID:ksztM5//0
>>800 君は、アホなコメントした科学計量学の先生ですか?
    表と裏の出方が同様に確からしいコインを100回振って、表が50回出る確立が
    分からないあの先生ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 19:29:55.61 ID:aF3o5HDS0
とにかく、佐藤知事は県税を「コンサルタント」という
抽象的なものに支出決定したわけだから県議会で
その「コンサルタント」の業務内容を明確に説明する
義務がある。

かりに「安心をあたえる」程度なら、まったく意味がない
から即刻解約すべき。
821名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 20:04:17.63 ID:izPLK3gC0
【原発問題】福島の人の内部被ばくを推計 多い人でおよそ3ミリシーベルト[11.06.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308881440/


【社会】風評の回復が課題 福島県産野菜の出荷制限、全域で解除★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308884402/

安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307813092/

福島市 一時間当たり80マイクロシーベルト 草を刈っても土を取り除いてもマイクロシ−ベルト★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307790884/

【原発問題】原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム [11/06/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307549654/


【政治】福島全県民を国負担で被曝調査方針、基金創設へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308865134/


福島県民は完全に人体実験のサンプルにされてしまったらしい。

広島長崎原爆被曝研究者集団の次なる研究のターゲットにされてしまったんだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 20:57:38.24 ID:d5mv56LO0
低線量内部被曝の被害について、ご覧あれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308613467/363-371
823名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 21:03:52.51 ID:aF3o5HDS0

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240073.html

2011年6月24日 ... 広島大原爆放射線医科学研究所(原医研)
元所長の鎌田七男医師ら5人の専門家チームが、福島県飯舘
村と川俣町山木屋地区で住民計15人の尿を検査したところ、
全員から放射性セシウムが検出されたことが23日、分かった

山下くん: http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima130665.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 21:15:27.81 ID:X2Vqw6pc0
週刊新潮が、山下を猛烈擁護しているらしいな。
“人権派”市民団体が、被曝医療の世界的権威の解任騒動をしていると。
825名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 21:22:29.05 ID:r5ci4ODP0
世界的御用()
826名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 21:38:38.89 ID:9o2eV1Ut0
>>823
果汁100%ジュースだって果汁以外のものも入ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 21:42:54.82 ID:Xa6tL99TO
飯舘で被曝する事は、百パーセントない!!

検査は飯舘から
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 21:43:23.23 ID:aF3o5HDS0
>>824 週間現代と読み比べるとおもしろい
829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 21:45:30.33 ID:aF3o5HDS0
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html
      ↑

 なにこれ? なにか病気?


      ↓
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima130665.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 21:46:14.21 ID:aF3o5HDS0
831名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 21:48:01.86 ID:r5ci4ODP0
御用()はウソをつきすぎて
自分が何を言っているのか?すら
分からなくなるw
832名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 21:55:23.75 ID:zG/QD5s/0
飯舘村 山下教授 「洗脳の全容」
http://tanakaryusaku.jp/2011/05/0002408
(4月1日 飯館村)
山下「現在、20歳以上の人のガンのリスクはゼロです。ですから
この会場にいる人達が将来ガンになった場合は、今回の原発事故に
原因があるのではなく、日頃の不摂生だと思ってください。」
833名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 21:58:25.30 ID:tB+9zeRF0
「福島県、線量計配布の市町村へ購入費全額補助」

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県は24日、15歳未満の子供と妊婦に線量計を配布した県内の市町村に対し、購入費を全額補助すると発表した。

放射能の影響を心配する県民の強い要望を受けた措置で、対象者は子供約28万人、妊婦約2万人の計約30万人。当面は1年程度、継続的に測定してデータを蓄積し、今後の対策に役立てる。

線量計は、目視で表示が確認できない「ガラスバッジ」と呼ばれるタイプで、定期的に回収して線量を調べる。関連予算約60億円を補正予算案に計上。
全額を国の負担とするよう求めていくといい、佐藤雄平知事は記者会見で、「子供を守るため、あらゆる手段を講じる」と述べた。

県内では、川俣町や伊達市など、放射線量が比較的高い地域で子供に線量計を配布する動きが出ていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00905.htm


>線量計は、目視で表示が確認できない「ガラスバッジ」と呼ばれるタイプで、定期的に回収して線量を調べる。

おーい、これじゃ本当にモルモットじゃねーか
834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:03:11.52 ID:IVvsG7Mv0
>>831
もう収拾つかなくなってる感じだw
笑い事じゃないが、
もう精神病院の隔離病棟にでも
入れた方がいい気がするw

>>833
まったくひでえ話だ。
どうでもいいことだが、佐藤知事の政治家生命は完全に尽きたな。
835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 22:03:28.17 ID:aF3o5HDS0
自腹切らないで、税金で避難しようとおもってる
福島県民も福島県民だとおもうよ

まあ数年後に、どうなるかは神のみぞ知るだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 22:06:27.66 ID:yUSnQh8j0
>>826
むしろ果汁以外が100%だった
837名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 22:19:59.03 ID:1hs8nb8u0
ガラスバッチは個人の被ばく線量を測定する標準的な方法。
作業従事者も原則これを使う。
常につけていることで、『外部』被曝を正確に測定(推定ではない)できる。
内部被曝は測定できない。

その場で読み取れて、警報が出るようなタイプは、それこそ原発の高レベ
ル線量率のところで、分単位で作業管理をする場合に使われるだけ。



問題は、測定値を愚民の安心のためと称して公表しないであろうこと
だって、僕の貴重な論文データは他の人に見せたくないから
これがまさにモルモット
838名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 22:20:49.91 ID:1hs8nb8u0
ガラスバッチは個人の被ばく線量を測定する標準的な方法。
作業従事者も原則これを使う。
常につけていることで、『外部』被曝を正確に測定(推定ではない)できる。
内部被曝は測定できない。

その場で読み取れて、警報が出るようなタイプは、それこそ原発の高レベ
ル線量率のところで、分単位で作業管理をする場合に使われるだけ。



問題は、測定値を県民の安心のためと称して公表しないであろうこと
だって、僕の貴重な論文データは他の人に見せたくないから
これがまさにモルモット
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 22:25:09.88 ID:aF3o5HDS0
子供の避難つたってせいぜい引っ越し代10〜20万円くらいだろ
全寮制にいれて、奨学金のある学校入れれば月5万か
いいかげん「国がどうこうしてくれる」っていう考え捨てたら?
3月15日の20μSvの放射能雨がふったとき、国はおまえらに何してくれた?
840名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 22:38:19.91 ID:zG/QD5s/0
Kaleidoscope Thu.2011.06.23
「子供の20ミリ被爆」と「SPEEDI隠し」は「泣き芸」知事の仕業
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-645.html

> 佐藤知事がやったことといえば、
> 避難させるどころか、 SPEEDI情報を隠し、
> 赤ちゃんまで大量被曝させ、「日本のメンゲレ博士」こと
> 「世界のヤマシタ」を長崎大学から呼び寄せて、
> 「被曝安全神話」を福島県民に吹き込ませて
> マインド・コントロールしたことだけ。
> そして、今でも、それをやっている。
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 02:17:32.46 ID:8UN2YUgg0
Twitterから

山下俊一教授の喜多方市の講演会での発言。

「福島県の子どもたちは幸せですね。これからガイガーカウンターを一人一人持って、毎日測って、数値記録して計算したり、科学に強くなる。
    そういう子どもたちになってください。」
842名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 03:04:39.09 ID:rG63WbVA0
放射線を正しく理解するための市民公開講座 (参加費 無料)
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fwww.jinsenkai.or.jp%2Fjsrt.html

平成23年7月10日(日)13:00受付  13:30開場  14:00開始  17:50終了
コラッセふくしま(福島駅西口駅前)
  本会場: 4階多目的ホール 340名様(事前予約の応募は締め切りました。)
  スクリーンライブ会場: 3階企画展示室 160名様
(3階企画展示室前にお並びください。先着順に入場整理券を発行します。)

1.放射線・放射能に関する基礎知識
座長 山形大学医学部附属病院 放射線部 江口 陽一
◆講演「〜シーベルトやベクレルってなに?〜放射線の単位と測定方法を学ぼう」
東北大学大学院 医学系研究科保健学専攻 千田 浩一
2.身体(からだ)と放射線 〜放射線の影響について考えよう〜
座長 福島県立医科大学 放射線科 宍戸 文男
◆講演「"外部被ばく"を理解しよう」
広島大学 放射線災害医療研究センター 細井 義夫
◆講演「"内部被ばく"を理解しよう」 福島県立医科大学 放射線科 宮崎 真
◆講演「小児について考えてみよう」
長崎大学大学院 医歯薬総合研究科 山下 俊一
◆総合討論
司会 福島県立医科大学 放射線科 宍戸 文男
総合病院国保旭中央病院 放射線科 五十嵐隆元
コメンテータ 東北大学大学院 医学系研究科保健学専攻 千田 浩一
広島大学 放射線災害医療研究センター 細井 義夫
福島県立医科大学 放射線科 宮崎 真
長崎大学大学院 医歯薬総合研究科 山下 俊一
843名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 03:33:09.90 ID:Gk4WXMAPO
山下っていちいち最低。
自分の目線が科学者だから反感買ってるのに気づいてないのかな。
必要なのは科学者の知識を持ち
国民の目線で働ける人なのに
そんなこともわからんのか
844名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 04:17:06.21 ID:BjbSe7yx0
「福島県の子どもたちは幸せですね。これからガイガーカウンターを一人一人持って、毎日測って、数値記録して計算したり、科学に強くなる。
 そういう子どもたちになってください。」

これを読んで、「 山下っていちいち最低」に同意した。
845名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 04:21:34.95 ID:rG63WbVA0
学長さんに聞きたい。「(安全かどうか今はわからないが)安心!」
のどこが科学的なの??

長崎大学  2011年06月23日  
福島県における放射線健康リスク管理活動について 長崎大学長 片峰茂 
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/message/katamine/message97.html
> 福島県に赴き、現場が抱える問題に直接接しながら、
> 専門家として福島の原発事故による健康影響について一貫して
> 科学的に正しい発言をしているのが山下教授であると、私は思っています。
846名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 04:41:26.60 ID:BjbSe7yx0
山下狂授のみならず、この国はもう終わっていたのだな。
馬鹿役人が放射能入りの汚泥を肥料に認可し!

放射性物質:汚泥肥料の取り扱い基準を発表 農水省
http://mainichi.jp/select/science/news/20110625k0000m040081000c.html

家庭用の腐葉土からも↓
腐葉土から約2μSv/hの放射線量を検出
http://www.youtube.com/watch?v=cCo1JVHqGQQ

さようなら美しかった日本の国土。
特に福島から上は、本当に自然の美しい土地だった。
847名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/25(土) 05:16:32.07 ID:Is8307970
戦中は子供を田舎へ疎開させたけど
今の政府は戦中の政府よりも最低だよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 05:52:59.72 ID:G0IhwvtK0
日本人は通常、年間に1mSvの放射能を浴びるけど、
もっとたくさん、20〜100mSvぐらい浴びたほうがガンにかかりにくくなり、平均寿命も高くなる。
だから、現状は健康面で見て、むしろプラスの状態です。
しかし、100〜200mSvあたりの閾値を越えてしまうと、逆にガンにかかりやすくなるわけだ。
東電の作業員らはこのギリギリぐらいで仕事してるらしい。400mSvぐらいから吐き気、白血球減少の症状、
1000mSvを超えると生命の危険も及ぶ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020103/02.gif

知識の無い人は放射線は浴びれば浴びるほど健康によくないと考えてるみたいだ。
上の青い直線グラフ、LNTモデルというんだが、このイメージを持ってるんじゃないかな。
専門家たちも2005年あたりまでは、このように考えてきた。
しかし、実際は被爆者の疫学データや動物実験から赤い曲線のモデルであることがわかってきた。
つまり、閾値を越えない被爆は健康被害どころかむしろ健康に有用なのだ。
しかし、まだ確立された理論とするにはもっと膨大なデータによる検証が必要なので、
素人たちにはこれを紹介することは自重している。まして、TVで言っても混乱するだけだから。
だいたいの学者たちは、閾値を越えない被爆を受けなければ健康被害は生じないとだけ言っている。
そして、枝野官房長官が「直ちに健康被害は生じない」などという表現を使って言ってたもんだから、
疑心暗鬼になる人が多いのは無理も無い。
849名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 06:05:07.21 ID:BjbSe7yx0
>>848
うわっ、関西人がホルミシス仮説持って来たよ。
原子力委員会の委員ですら、「ホルミシス仮説はノー」と答弁してるのに。
では、質問です。

@人間の細胞の数は全部でいくつありますか?

A被爆とは、具体的に細胞に何が起きるのでしょうか?

B1msvの被爆は、身体の細胞にどううことが起きるのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 06:09:03.68 ID:BjbSe7yx0
>849は、正しくは
B1msvの被爆は、身体の細胞にどういうことが起きるのでしょうか?

ホルミシス仮説さん、お答え待ってますよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 06:46:17.23 ID:ramPWKU+0
昨日知り合いが線量計もって飯館いってきたんだけど、
そこらじゅう車の中でも2μ以上、外はあんまり計らなかったみたいだけど、4μ超えたくらいで
車内に避難。例の役場前の線量計は動いてて3.5μくらいだった。
少し前は8とか9だったから、なんでか調べてみたら
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/885.html
どうも線量の種類絞ったらしいね。今公表されてる数値の倍以上と考えてよさそう。
山下が講演行った4/1は普通に10以上とか20以上とかの地点がかなりあっただろう。
その時点で村民全員がかなりの被爆してるだろうな。
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima130665.jpg

>>848
2005年、米アカデミーの報告書、それと40万人の原発作業員の疫学調査
はLNT仮説支持だけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 06:55:29.36 ID:fb1wXRDn0
安全厨のICRPですら、ホルミシス説は普通に否定してるよな
認めてる機関なんて世界にあるのか?w
853名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/25(土) 07:00:17.53 ID:DrZXjcwe0
しきい値モデルは意味なしw
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 07:05:12.81 ID:T4pWtLTd0
御用学者リストスレで暴れてる菊地信者がここにも書き込んでるようだなw
855名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 07:36:31.41 ID:RRgTDVzj0
>>844
事故発生後、最初に登場した時から最低だったが、
これはホントに最低だ。
科学に強くなっても、病気になりやすかったら、幸せじゃないだろうに。
856849(dion軍):2011/06/25(土) 07:36:32.75 ID:BjbSe7yx0
>>848
こっちのスレにも>>849で書いた答弁のソース出しておきますので。
原子力委員じゃなくて、原子力安全委員の答弁でしたけど。

低線量被爆の効用、ホルミシス仮説についての質疑応答
10/11 衆議院科学技術特別委員会 2011.5.20

崎山参考人(元放射線医学総合研究所主任研究官・医学博士)
「ホルミシスをサポートする科学的なデータはありません。
ホルミシスは、東大のお医者さんがかなりネットで言ってらっしゃるんですけれども、
それはまったく科学的な根拠がないということです」

矢ヶ崎参考人(琉球大学名誉教授)
「低線量という概念は外部被爆だけを考えて言っていることであります。
内部被爆を考えると、非常に微量を身体に取り入れるだけでじゅうぶん大きな被爆がありまして、
低線量まで充分大きな大きな発症率が続くことが各地で出されています。
これが健康に対する主流では全くありません」

久住参考人(原子力安全委員会)
「すでに他の方が言われましたように科学的に根拠がありません」
http://www.youtube.com/watch?v=j2Hrq5m0fGc&feature=watch_response
857名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 07:48:31.23 ID:Dveyi4CD0
ホルミシスは細胞レベルの実験でなら、DNA修復能力の向上により、次の被曝の影響を低減する可能性はある

もし、これを利用するとすれば、軽く放射線を全身に当てておいてから原発で『大量』の放射線を浴びる作業をする時に有用な可能性がある
イメージとしては、あらかじめ紫外線に当たって肌が黒くなっている方が、無防備にぎらぎらの太陽に当たったときに、肌の白い人より有利、と思えばいい

しかし、どの位事前に浴びたら有効かのデータなど無い

その後に放射線を浴びなくてすむのなら、初回にあびることによる不利益しかない

ホルミシスが一番有効なのは、新興宗教の安心安全教の伝道の道具/お守りとして近く売りに出されるらしい(笑)
うさんくさい専門家の判定、あるいは工作員の特定に有用
あとは、三朝温泉の宣伝パンフレットに使われている

858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 08:18:32.18 ID:+AtZcJhY0
もし仮に、仮にホルミシス仮説が正しくててもだ。
原理的に、健康な免疫力が正常な人間に限られるだろう。
仮説が正しくても正しくなくても、赤ちゃんや病人まで含めた
浴びたくない人にまで、強制的に浴びさせる理由にはならない。
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 08:27:37.01 ID:HUhKISVj0
>>848
フルボコだなw
ついでにBEIRの2005年の報告書も読め
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 08:29:29.01 ID:nJJtOufV0
山下は仲間の御用ですら引くレベル
861名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 08:37:48.81 ID:MCv4NE9r0
>>823
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima130665.jpg
山下俊一(福島・放射線健康リスク管理アドバイザー、長崎大大学院)
「みなさんがここにいて被ばくすることは100%ありません」
(4月1日飯舘村の講演にて)
862名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:00:34.73 ID:G0IhwvtK0
以下のことは、10年前のホルミシス仮説ではなく、近年の放射線の効果なんだよ。

日本人は通常、年間に1mSvの放射能を浴びるけど、
もっとたくさん、20〜100mSvぐらい浴びたほうがガンにかかりにくくなり、平均寿命も高くなる。
だから、現状は健康面で見て、むしろプラスの状態です。
しかし、100〜200mSvあたりの閾値を越えてしまうと、逆にガンにかかりやすくなるわけだ。
東電の作業員らはこのギリギリぐらいで仕事してるらしい。400mSvぐらいから吐き気、白血球減少の症状、
1000mSvを超えると生命の危険も及ぶ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020103/02.gif

知識の無い人は放射線は浴びれば浴びるほど健康によくないと考えてるみたいだ。
上の青い直線グラフ、LNTモデルというんだが、このイメージを持ってるんじゃないかな。
専門家たちも2005年あたりまでは、このように考えてきた。
しかし、実際は被爆者の疫学データや動物実験から赤い曲線のモデルであることがわかってきた。
つまり、閾値を越えない被爆は健康被害どころかむしろ健康に有用なのだ。
しかし、まだ確立された理論とするにはもっと膨大なデータによる検証が必要なので、
素人たちにはこれを紹介することは自重している。まして、TVで言っても混乱するだけだから。
だいたいの学者たちは、閾値を越えない被爆を受けなければ健康被害は生じないとだけ言っている。
そして、枝野官房長官が「直ちに健康被害は生じない」などという表現を使って言ってたもんだから、
疑心暗鬼になる人が多いのは無理も無い。
863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:03:17.19 ID:G0IhwvtK0
864名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:05:53.21 ID:G0IhwvtK0
>>849@〜Bを知らないのか?そんなんで、山下教授を批判して・・・恥ずかしいぞ。

@人間の細胞の数は全部でいくつありますか?

A被爆とは、具体的に細胞に何が起きるのでしょうか?

B1msvの被爆は、身体の細胞にどううことが起きるのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:13:14.53 ID:G0IhwvtK0
>859 フルボッコ?はっ?ただの低脳児のタワゴトだろ・・・

BEIRの2005年の報告書なんて、2005年に読んでるよ。
うんざりしたけどな・・・・アホなことばかりで。オマエは、真に受けたんだ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:17:09.18 ID:G0IhwvtK0
>>856崎山,矢ヶ崎,なんて、学会じゃ、何にも言わない。
そのくせ、素人相手だと今は否定的な古い知識をご披露。

そんなのをありがたがって、、、
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 11:18:49.53 ID:ttOkbvmx0
>>865
そもそも柏なんかのホットスポットでは年間5ミリ超えてるんだけど。
20年(まあ半減期もいれて40年ぐらいかな)たてば100ミリ超えちゃうよ。
内部被曝とかを全く考慮に入れなくても。
ホルミシスとか言ってる場合じゃなかったね。
868名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 11:21:50.91 ID:gtrX9k9m0
「まだ確立された理論とするにはもっと膨大なデータによる検証が必要」

て、自分で書いてあるじゃないかw
869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:23:17.85 ID:G0IhwvtK0
>>8512005年、米アカデミーの報告書、それと40万人の原発作業員の疫学調査 はLNT仮説支持だけどな .
今は、否定する学者が多いよ。国際放射線防御学会に行けばわかるけど。

論文読んでない自称専門家の話を真に受けてどうすんだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:24:11.02 ID:G0IhwvtK0
伊藤隼也が書き込んでるのかな・・・?
871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:25:51.70 ID:G0IhwvtK0
>>867 まだ超えてないんですけど...放射能の性質、知らないんだね。
872名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 11:29:28.95 ID:G0IhwvtK0
>>868 君が好きな内部被曝は まだ不明な点が多い。でも肥田のは、無茶苦茶。

100mSv/yが免疫系を刺激している報告は、集まっているんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 11:35:29.71 ID:ttOkbvmx0
>>872
その学会の考え方によれば、原発由来の健康被害はどのように予測されますか?
福島も関東も全く被害なしっていうことでよろしいのでしょうか?
むしろ健康になって寿命が延びるということでしょうか?
私もネットで言われているほどの健康被害は出ないと思っているのですがどうでしょう?
874名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 12:13:01.55 ID:936420bD0
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 12:39:36.11 ID:Iqlq12nT0
>ホルミシス仮説

( ゚д゚)ポカーン

あれか。
事故ってときのために意味不明な理論をこしらえておいたんだなw
ホントにこの仮説が正しいなら、
いままで大きく出てこなかったのがおかしいな。
世論動向を見ながら、御用が不利になってきたところで出てくるのが笑うw

876名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 13:39:14.19 ID:hsXuukYS0
>>869
>今は、否定する学者が多いよ。国際放射線防御学会に行けばわかるけど。

「防御」じゃなくて、「防護」が専門家の間では一般的だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/25(土) 14:37:48.60 ID:cs66ArrR0
放る民巣くらいボケてほしかった
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 15:03:13.19 ID:nJJtOufV0
MOX知事は、委嘱契約で一時的責任が
県にくることを認識して山下を雇っているのだろうか?w
879名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/25(土) 15:15:14.26 ID:cs66ArrR0
インチキ目くらまし騙し知事は、県民が不安を抱く最中に
「放射線健康リスク管理アドバイザー」を作って
あたかも「放射線」の「健康リスク」の「管理」のアドバイスを受けるように装ったが
>>553で明らかななように
職務内容は「正しい知識を県民に提供する業務」=つまり講演会活動や新聞取材テレビ出演だった
役職名に偽りあり、この一点でも県議会で追求できるのに放置してたら議員の怠慢だ
880名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/25(土) 15:25:02.55 ID:o/7Y9dhb0
【原発事故】 福島県、子ども全員28万人に積算線量計を配布へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308961812/

異常も日常になれば感覚は麻痺する。

 
881名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 15:35:30.94 ID:4NErV4920
ホルミシス仮説って表現、おかしいよな。
ホルミシス伝説とかホルミシス宗派とかにすべき。
882名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 15:58:20.27 ID:v5UrCP+LO
ホルミシス風水とかホルミシス占いとかは?
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 15:59:40.06 ID:T+hp/s6u0
もはやホメオパシーと同類
884名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 16:00:45.30 ID:v5UrCP+LO
オカルト
885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 17:15:54.43 ID:HUhKISVj0
>>862
お前、またフルボコされたいんだろw
ネタだな
御用学者の小佐古ですら、子供の20msvは容認できないと泣いたのに
886名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/25(土) 17:27:48.76 ID:DrZXjcwe0
工作?に来てフルボッコw
これでは逆効果だろw
887名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 20:09:55.61 ID:BjbSe7yx0
>>864
全然、>>849の質問に答えてないですね。
ホルミシス仮説さんの知識を聞くために質問したんですから、
あなたが答えてくれないと、何も始まりませんよ。
こちらは、もちろん知ってて聞いています。

@人間の細胞の数は全部でいくつありますか?
A被爆とは、具体的に細胞に何が起きるのでしょうか?
B1msvの被爆は、身体の細胞にどううことが起きるのでしょうか?

まあ、議論するのを避けるために逃げてるんだろうけど、
原発爆発事故の後で
「20〜100mSvぐらい浴びたほうがガンにかかりにくくなり、平均寿命も高くなる]
などとあちこちで言うのは、悪辣きわまりない。
この一派も、山下と同じように「データ」が欲しそうだ。げろげろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 20:33:13.03 ID:+AtZcJhY0
仮に、健康な大人に少量の放射線がよかったのだとしても、
赤ちゃんや妊婦にも同じ量がいいとは思えない。
仮に、健康な大人に少量の放射線がよかったのだとしても、
薬や日焼けマシンみたいに、浴びたいやつだけが浴びればいい。
889名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 21:48:11.33 ID:rG63WbVA0
>>879
「福島県放射線健康リスク管理アドバイザー 」と名付けたのは
もしかすると本人かも。福島に来る前からはしゃぎすぎ...

3月14日 長崎新聞HP
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110314/03.shtml 
>山下科長は、通常の災害医療従事者より放射線について高い専門性を有し、
>一般的にも信頼度が高い被爆地広島、長崎の医療チームを派遣する重要性を
>指摘。健康に対する危険性について対話し住民に理解を深めてもらう
>「リスクコミュニケーション」の点で、被爆地からの医師派遣の意味は
>大きいという。「広島、長崎の地名が持つインパクトは大きく、
>それを安心安全に使いたい」と話した。
890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 21:50:37.81 ID:T+hp/s6u0
>>889
チェルノブイリでも、長崎の医者が報告書のとりまとめをするというので、
現地の医者らは喜んだ。
ところができあがったものを見て、被害の過小評価に皆がっかりした。

長崎は世界を2度裏切る。
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 22:00:58.57 ID:8FkFud4J0
>>890
これだろ。

安全宣言のカラクリ そして子供になにが起きたか追跡
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k&feature=channel_video_title


チェルノブイリ周囲で患者が発病・死亡してる中、日本の学者が「安全宣言」。
892名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 23:30:41.71 ID:rG63WbVA0
とてつもなく大きな力が働いているのは...想像できます。
893名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:32:08.40 ID:wYdmBi0p0
よろしくお願いします!

山下俊一 放射線アドバイザーにNO 〜 解任を求め署名開始
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1124
>山下氏は、福島県内で「100ミリ以下は安全」とアドバイスしてきた一方で、
>福島県外や専門家向けの媒体や講演では「子どもや妊婦を中心に
>避難させるべきだ。」(3月25日の長崎新聞のインタビュー)。
>「飯舘や浪江、川俣の一部の数値が高いのを見て、自主避難ではダメだ、
>きちんと命令してあげないといけないと言ってきた」
>「30キロ圏内でも必要ならば避難させなきゃだめだとも言ってきました」
>(5月25日発行の朝日ジャーナル)などと語っている。
 
山下俊一の解任を求める県民署名(福島県民のみ対象)
1次締切:6月30日、2次締切:7月15日。3次締切:7月31日
ネット署名
http://goo.gl/vh37x
ダウンロード
http://fk-m.com/re-yama
 
福島の子どもたちを守るための緊急署名(国内外の 全ての人対象)
1次締切:6月20日、2次締切:6月30日、最終締切:7月5日
http://www.foejapan.org/infomation/news/110610.html
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 01:35:26.98 ID:D43zZDcf0
WHOでは、立派な論文書いているのに、
一体どうしちゃったんだろう?この方。

研究の絶好のチャンスと思っているんだろうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 04:39:19.22 ID:QyR07/xJO
モルモットゲット!って喜んでるんでしょ

放射線医療の発展のためには福島県民を犠牲にしてもかまわないくらい考えてそう
マッドサイエンティストだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 08:02:22.33 ID:5efQkLGz0
今回の事故でどうみても悲観的な結論しかでてこない
チェルノブイリ原発事故の結果もそう
ピッツバーク医科大学のアーネストスターリングラス博士の
データーからすると、子供の健康被害は絶対的に避けられないだろう
山下のいう日本人はよう素摂取量が多いから、甲状腺癌にはなりにくいという
予想もあるけど、それもわからない
まぁ、山下はその実験結果のデーターがほしいんだろうな
福島から人が離れると、モルモットがいなくなるし
897名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 11:38:15.00 ID:wYdmBi0p0
>>894 >>895 >>896
山下氏の専門は内分泌学(内分秘・代謝学)
現在実施している研究テーマは「放射線と甲状腺」「遺伝子診断と治療」

地元長崎から遠く離れた福島で、原発事故

千載一遇のチャンス!とばかりに福島へ
妊婦、子どもの県外避難を阻止するために奔走

医学書院/週刊医学界新聞(第2785号 2008年06月16日)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02785_01
> 山下氏は,放射線事故が起きた際の急性期治療だけでなく,
> 被曝線量別の人体への影響など,長期にわたる調査が重要だと述べた。

長崎新聞 (2011年4月23日更新)
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/04/23092404.shtml
> 山下は継続的な環境と健康のモニタリング調査の必要性を訴える。
> 例えば18歳以下を対象に行動パターンや移動経路などを聞き取り、
> 被ばくの程度を試算したり、甲状腺の長期フォローアップを通じ
> 健康管理を進める。
898名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 12:16:06.06 ID:6svLf+IPO
奥様こいつどう思います?
899名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 13:13:21.07 ID:Y4BudJU8O
医師なら実験より、疎開を指示することが先。子供たちの人命より実験。子供たちの人命より金。
これらの正体、顕れた福島原発事故。

【速報】東電、再臨界の可能性認める
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309061292/

900名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 13:17:46.20 ID:Y4BudJU8O
10:58.86 ID:A5YJu7w50
■NHKニュースより

このままの状態が続くと、使用済み燃料を束ねた燃料集合体を入れている
アルミニウム製のラックが腐食するおそれがあり、
最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれもあるということです。


901名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 13:20:13.53 ID:Y4BudJU8O

ラットが無ければ生きていけない。
だから避難、疎開させない。
そんな展開。


902名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 16:02:38.07 ID:Y4BudJU8O

【原発問題】福島第一原発3号機 プール水が強アルカリ性に 最悪の場合再臨界のおそれも [06/26 13:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309064659/

903名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 16:12:18.14 ID:Y4BudJU8O

▼原発問題】福島第一原発3号機 プール水が強アルカリ性に 最悪の場合再臨界のおそれも [06/26 13:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309064659/

904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 16:47:32.73 ID:ZKi+SVb30
博士の異常な愛情

余は放射線を気にすることをやめ
いかにして子供らを囲うべき事をはじめたか
905名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 16:51:07.15 ID:022dcosr0
なんか必死な関西人がいるなw
906名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/26(日) 17:59:00.70 ID:Y4BudJU8O

再臨界は大した事はないんですか?

907名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:13:04.94 ID:UKAe5Wc50
ここまでくると、なんにも驚きません
908名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 18:19:03.50 ID:XMd7Vtru0
大したことなのだが

スパイク(再)臨界なら
すでに絶賛起きている悪寒w
909名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 21:00:45.06 ID:wYdmBi0p0
「低線量被曝は健康に影響を及ぼしません」
という結論を出す予定なんでしょうね。

福島県民の健康調査は、ボイコットでいいんじゃないでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 21:41:32.09 ID:CV1jTslv0
>>908
人体実験のチャンス。
911名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/26(日) 21:51:15.57 ID:p9cIM9LO0
【原発問題】長崎大学長「山下教授は一貫して科学的に正しい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308992384/
912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 22:35:09.94 ID:jkjCqnC90
>>887こちらは、もちろん知ってて聞いています。
@人間の細胞の数は全部でいくつありますか?
A被爆とは、具体的に細胞に何が起きるのでしょうか?
B1msvの被爆は、身体の細胞にどううことが起きるのでしょうか?


いや、あなたは本当に知らない。強がってカワイイね〜。
913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 22:42:00.78 ID:jkjCqnC90
>>875 いままで大きく出てこなかったのがおかしいな。 世論動向を見ながら、御用が不利になってきたところで出てくるのが笑うw

必死にホルミシスに反応してるのに、みんなで(放射線を扱う薬学関係の研究室だけど)笑った。
知ってる人が、書き込みはじめたからじゃないの?

ここの掲示板って、ウワサ通り、放射能の被害を大きく吹聴して 一儲けしようと企んでる一派の巣なのね。
914名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 23:09:49.18 ID:0JP4RnXz0
何が起こったプルサーマル3号機?

http://www.youtube.com/watch?v=pGLjjPd3Y4M&feature=youtu.be

この48秒から衝撃です
915名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 23:14:31.07 ID:+mR3HMUJ0
この人は政府に守られてるからな
辞めても退職金たんまりもらえるだろうし
東電からも沢山金もらえるよ
裁判になるくらいの時は
いなくなってるだろうしね
痛くも痒くもない
916名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 23:16:46.32 ID:TxbfPtr60
ホルミシスなんてテレビで話題が出た瞬間に否定されてるしな
何せ研究者自身が効果のある範囲の数字さえ分からないんだから
まあ今更は今更だけど
917名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:24:50.22 ID:iAIJGuLj0
>>914ただの湯気じゃん

お風呂だって湯気は出るだろ、そう作業員や学者も説明済み
918名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 23:43:25.22 ID:C25zzS3A0
>>887 は、@人間の細胞の数は全部でいくつありますか? A被爆とは、具体的に細胞に何が起きるのでしょうか? B1msvの被爆は、身体の細胞にどううことが起きるのでしょうか?
など、「答えを知ってる」と言ってるけど、やっぱり何にも知らない。

ていうか、=887=・・・=916=915 ←こいつ一人の自演じゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 23:59:12.19 ID:C25zzS3A0
920919(大阪府):2011/06/27(月) 00:05:53.36 ID:gkBmu7C+0
>>917 すいません。919は、あなた宛のレスではありません。>>916 宛のレスでした。不愉快にさせて申し訳ないです。

>>916 こんなのもあるよ。http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/L05018.pdf
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:13:20.19 ID:5wRxE80C0
>>919
最近のチェルノブイリでも、ネズミは元気だった。
しかしツバメは腫瘍ができて奇形になり死んでしまう。
922名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 00:18:44.92 ID:gkBmu7C+0
>>921ツバメの腫瘍の原因は、タバコの吸い過ぎかもね・・
>>916 ところで,このレポート、理解できるかな?916にとっては、嬉しいかな?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19138038
923名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 00:31:21.69 ID:+f1ETOwQ0
ネズミで実験しただけだな
寿命もサイズも違うから数字的には参考にならん
924名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 00:55:47.13 ID:AJqhHn0x0
925名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/27(月) 01:08:39.32 ID:t803wB0q0
ホルミシスカルトの(大阪府)は御用学者・菊池誠の関係者か?
926名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 09:14:22.44 ID:DIoNljC+0
ピンチはチャンス
法で裁かれ、懲役(ピンチ)→塀の中に入り守られるので、キレタ福島人には手出し出来ないので無事(チャンス)

チャンスはピンチ
国や東電に守られ、恙無く暮せる(チャンス)→いつでもどこでも手が出せるので、キレタ福島人に○○される(ピンチ)

こいつの言っている事は正しかったwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 09:42:38.07 ID:dFbxiyUP0
医者だと例えば手術前にリスクの説明はきちんとするんだけどね。
統計上成功確率が大体70%以上だと実際は100%成功するのだが
それでも100%成功するとは絶対言わない。
薬の投与でもまあ同じ。副作用のことは皆聞かされるでしょ。
基礎と違って、臨床は患者とマンツーマンで長く接するから無責任なことは言えないのも大きい。
928名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 10:45:46.30 ID:AJqhHn0x0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/k10013779641000.html
福島県の健康調査で先行調査へ

俺は絶対協力しないぞ!
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 11:02:52.67 ID:AhOCE60H0
調査表には、調査期間に屋外8時間活動、露地の自家栽培野菜を三食摂取を記入がデフォ棚。
930名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 11:03:55.22 ID:jh4kWOEE0
表向きは「放射線の影響による不安の解消や、将来にわたる県民の皆様の
健康管理を目的とした県民健康管理調査」なのに・・・

「調査にご協力くださいましてありがとうございます」だって!!

平成23年度 県民健康管理調査
基本調査 問診票
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/20110623_monshin.pdf

> このたびは、調査にご協力くださいましてありがとうございます。
> 以下の欄にご記入いただく個人情報は、福島県が行う健康管理調査の
> ためのみに使用し、一切公開することはありません。
931名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 11:16:07.74 ID:Y6GtNoGfO
自ら安全と言いまくった飯舘からデータ取りまーす
932名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 13:19:41.30 ID:C/3omXN3O
(大阪府)はずーっと粘着
933名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 13:58:18.55 ID:5wRxE80C0
>>932
(京都府)が引っ越ししたのか?別人?
934名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 18:07:01.42 ID:gkBmu7C+0
>>932 必死だな〜。バラしてすまん。大阪府というのがオレらの事やったら、多分先週の土曜くらいからちゃうかな?
農工大、、、いや東工大の調さんのことで盛り上がったから、、。

素人が疫学や生物統計を分かったふりして投稿したら、ヤケドするね。
932が東工大の人か知らんけど、放射線のホルミシスに関して、しっかり勉強して しゃべれよ。
component causes を理解できないと 始まらんが、、、
935名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 18:12:41.13 ID:gkBmu7C+0
>>932 こんなんのがあるよ。
     ▷▷▷http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/information/result/hormesis_project.html

ピンチはチャンス!また東工大の人共にみんなを笑かしてくれ〜。君なら放射線芸人になれる。

936名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 18:47:52.51 ID:sec+LUKuO
次スレタイトルには「子供に苦労」「僕と県民の我慢比べ」などのキーワード頼む。
937名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 18:56:21.23 ID:sec+LUKuO
【覚悟と苦労】山下俊一教授3【僕と県民の我慢比べ】

長いかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 19:06:04.54 ID:jh4kWOEE0
「僕と県民の我慢比べだね」って、どういう意味なんですか??

県放射線健康リスク管理アドバイザー 山下俊一氏に聞く(福島民友 6/20)
http://torajiyama.blog.fc2.com/blog-date-20110622.html
939名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 19:31:51.47 ID:gmnXbvyfO
【意味不明の我慢比べ】【県民の覚悟】
940名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/27(月) 19:55:52.20 ID:LV+PFCgH0
【日本のメンゲレ】山下俊一教授3【21世紀の安部英】
941名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 20:25:05.90 ID:olNTPA7c0
>>940が断然優れている。
942名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 21:32:51.70 ID:9yhVrcy60
>>938
この問答って意味不明な答えが多いな。ものすごくわかりにくい。
たぶん要約すると、

お前ら逃げるな。自己責任で覚悟しろ。復興のためだ。
子供には苦労させろ。補償はしないけどな。

こんなとこかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:57:08.85 ID:KfOBeD+30
税金あてにして逃げない福島県民も福島県民だよな

これだけ害がいわれてるんだから、子供に傷害でようが
ここから先は「自己責任」
944なぜ避難指示出さなかったの(関西):2011/06/27(月) 21:58:50.04 ID:2sTueNaYO

検査した全員が内部被曝…福島県民200万人調査へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5665496/

【原発問題】 検査した全員が内部被曝…福島県民200万人調査へ[06/27]http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309165293/

945>>1(長崎県):2011/06/27(月) 22:01:33.88 ID:p4CJGsQL0
次スレ

【我慢比べ】山下俊一教授3【海図のない海】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309179613/
946名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 22:20:30.95 ID:3tm1ZBMY0
>>913
>必死にホルミシスに反応してるのに、みんなで(放射線を扱う薬学関係の研究室だけど)笑った。

みんなで笑ったなら、その「みんな」に携帯からこのスレに一言づつ何かコメント書かせろよ。

みんな揃ってるなら5分以内に全員書き込めるよね。

何人いるのかなー?5人?3人?
もしかして「脳内みんな」?
947名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 23:08:19.77 ID:lOXYpmry0
>>913
渡辺研? 違ってたらごめんなさい

培養細胞レベルでの低線量被曝影響については科学的な議論は可能だと思う
しかし、いまの時点で明らかに違った目的(個体、個人、集団レベルでの被
曝)に拡大解釈をして、被曝の影響を矮小化する。

ホルミシスをある程度知っているからこそ、この言葉を言う人間に私は猛烈
な警戒心、敵意を持ちます。


昔、聞いた話ですが(間違っているかもしれない)

容疑者の血液型がAB、現場の遺留品の付着血液型がA。裁判の判決は、容疑者
の血液のうちのAだけが付いたと考えられるから、有罪

形式が整っているから、裁判の判決としては有効だったらしい
それぐらい、科学の世界の外はおかしな話がまかり通る。
948名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 23:13:16.08 ID:lOXYpmry0
修正です

この言葉を言う人間→この言葉を事故の際に持ち出す人間
949HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:17:06.10 ID:PiRkeLd40
まあ、仕事などの関係で 逃げられない人もいるだろうから
いたずらに不安をあおるのもなんだから、そこは自分たちで。

ただし、政府や東電などに、救いを求めても、夢のようなことは
出来ませんよ・・ってことですかね?
950名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:27:52.46 ID:VPWTZp0BO
【どんと来い】山下俊一教授3【低線量被曝】
951名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 07:28:22.54 ID:UnS1XJn8O
【我慢比べ】山下俊一教授3【セシウムは全部おしっこから出でしまいます】
952名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 08:09:55.45 ID:JAAIYKXp0
【ニコチャン大王】山下俊一教授3【悪魔が使わした安心の伝道師】
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:21:32.58 ID:SZ1Rp+yW0
【Dr.キリコ?】山下俊一教授3【メンゲレ?】
954名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 08:28:47.84 ID:Cy51wKAQ0
【逃げるな!】山下俊一教授3【モルモット共】
これはひどすぎるか・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 10:34:12.01 ID:dtxqBta50
補助金は、どのぐらい出ているんでしょうか?
採択理由は、「放射線の健康リスク制御に関する世界的教育研究拠点を
形成しようとする目標が、(長崎)大学の将来構想の中に
明確に位置付けられている」からだそうです。

グローバルCOEプログラム     ※ COE(center of excellence)
-国際的に卓越した教育研究拠点形成のための重点的支援-
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/05_kyoten_e.html

拠点番号        E08
拠点のプログラム名称 放射線健康リスク制御国際戦略拠点
機関名        長崎大学       
中核となる専攻等名  医歯薬学総合研究科放射線医療科学専攻
拠点リーダー    山下 俊一 (外9名)
概要及び採択理由
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/kyoten/E08.pdf
956名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 10:56:09.46 ID:9XblQBQj0
>>947
ネタにしたい!ぜひソースをご教示下さい。お願いします。
マヌケすぎ……ウーロン茶吹いたw

レ○ープでも、「A型の体液だけついたから有罪」とか言われそう。
957名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 11:30:03.61 ID:R0BzgTUB0
>>947「ホルミシスをある程度知っている」って、薬理関係から入ったのかな?
個体、個人、集団レベルでの低量被曝についても、様々ペーパーが出てる。

ペーパーをある程度読めば、「拡大解釈をして、被曝の影響を矮小化」は防げると思う。

実際に、山下教授も中川准教授もホルミシスに関して、口を閉ざしている。
というか、国際放射線影響学会、国際放射線医学学会などによく出席をしている
専門家は、「ホルミシス」に関することは、当然知っているけど、よく知っているが故に
学者の矜持から「よく分かっていない」としか言わないだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 11:33:42.71 ID:R0BzgTUB0
>>947科学の世界の外はおかしな話がまかり通る。

その通りだと思う。放射線被曝の民事訴訟でも
「放射線と疾患の因果関係があるのかないのか、わからないけども、因果関係が無いと否定しきれない
から、原告の訴えを認める」というような判決が出る。裁判で科学的問題に決着は付けられないのにね。
959名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 11:40:36.96 ID:R0BzgTUB0
>>947 連続ですまない。以下のことをよく知っている方では?と思いました。

「低線量放射線が血球数を増加させることなく,マウスの骨髄死を抑制することが明らかになった」
http://www.riast.osakafu-u.ac.jp/~housya6/publication/2006.pdf
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 11:43:23.58 ID:nWhbMbNi0
またネズミか…
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:08:46.33 ID:aRWpX0aW0
ホルミシスはスレ違い。
ここはヤマシタ氏のスレ。
ヤマシタ氏はホルミシスについて何も言ってない。

962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:13:16.40 ID:aRWpX0aW0
>>959
原発情報スレで提示して反応見てみろ。

冷戦時代、核戦争後は「ネズミとゴキブリだけ」になると言われてたような
生物を使った実験なんて説得力をもたない。
963名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/28(火) 20:52:26.79 ID:bMdJQ7gB0
【原発問題】「水素爆発がないなら、戻ってもらえる人には戻ってもらう」…細野原発担当相、避難区域の縮小を検討 [6/28 17:22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309260148/
964名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 23:37:22.97 ID:dtxqBta50
NHK あさイチ (8:15〜)
6月29日放送予定 イチからわかる内部被ばく
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/06/29/01.html
965名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/28(火) 23:48:41.72 ID:bMdJQ7gB0
【科学的に正しい】山下俊一教授3【ペルラン山下】
966名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 23:59:44.65 ID:dtxqBta50
被爆と被曝を一緒にして発言しないでほしい。

山下俊一教授が「避難したほうがいい」と言い出した  週刊現代6月18日号
http://amor1029.exblog.jp/i122
問「福島という名前は世界中に知れ渡ります」「もう広島、長崎は負けた」と
いう発言に違和感を覚えた人も多かったのでは?
山下「今後、福島という地名を名乗るには覚悟が必要になる。
だから頑張ろうと皆さんを励ます意図で言いました。
それが伝わらなかったとしたら僕の不徳の致すところですが、
広島、長崎、福島の3都市が一緒に世界に平和を訴えていこう、と
呼びかけたつもりでもあります。決して軽い気持ちではありません」

問「放射線の影響はニコニコしている人には来ない」とは信じがたい話です。
山下「動物実験などで実証されているのですが、過度に緊張していると
自律神経の作用で放射線の影響を受けやすくなります。
リラックスしていれば、それが少なくなる。ただ、一般の人に説明しても
理解しにくいと思い、わかりやすい表現を用いました。
科学的に根拠のある話しなんです。」
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:13:37.52 ID:/wqOobTM0
【グローバルCOE】山下俊一教授3【100%影響なし】
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 00:39:02.40 ID:Eh5HJtNE0
>>963
福島市や郡山市など、避難地域を拡大すべきなのに、逆に縮小するとは。
できる限り補償などせずに済ませようとする。いつも通りの、細野の責任逃れ発言だ。

山下俊一と細野モナ男の起用は、民主党の人選は被災者の命を軽視している点で
一貫しているな。
969名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/29(水) 00:46:47.94 ID:kn/yxmeX0
>>968
被曝調査疫学研究利権の創出

原爆被曝追跡調査事業も先細ってきたことだし
ここらでおもいっきり仕込をかけないと
被曝研究ギルドが飯を食えなくなる
棚から牡丹餅を、思いっきり加工調理せねば

【政治】福島全県民を国負担で被曝調査方針、基金創設へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308865134/

今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1306334.htm
>検討会委員 片峰茂
970名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 01:46:58.07 ID:zHeurm/g0
971名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 11:07:28.28 ID:zaptO5PXO
>>971
メンバーが、不祥事でピンチになっちゃったみたいだね
972名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/29(水) 18:39:26.13 ID:auaA87gh0
続きが気になる。医療従事者の方教えてください!

医療維新  2011年6月29日
「福島は心配ない」と言える理由はある
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長・山下俊一氏に聞く◆Vol.1
水素爆発直後でも個人線量は1週間で約20μSv
http://www.m3.com/open/iryoIshin/article/138471/
 
> 福島県放射線健康リスク管理アドバイザーとして、福島第一原発事故
> 直後から、放射線による健康被害の影響に関する啓発、相談活動に
> 取り組んできたのが、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長・山下俊一氏。
> 様々なエビデンスや福島の放射線量などを踏まえ、「安心」を説く
> 山下氏の言動に対しては批判もあるが、
> 「誰も動かなかった。だから、火中の栗を拾う覚悟で福島に行った」と
> 山下氏は言う。放射線の被曝リスクの考え方やこの3カ月間の活動のほか、
> 今後の福島県民の健康管理のあり方などについてお聞きした
> (2011年6月14日にインタビュー。計5回の連載)
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 20:13:09.23 ID:cFRt1yRQO
飯舘での素晴らしい講演
974名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/29(水) 20:31:56.14 ID:PtFxDnkR0
メンゲレ御用学者山下は、人体実験で有名な731部隊出身者・重松逸造の直弟子であると言われています。長崎大学も多くの731部隊出身者が潜んでいるとされてる場所。

975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 23:53:47.18 ID:SmC1scyD0
976名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 01:07:42.15 ID:hkPmzz4P0
>>975
ありがとうございます。
山下氏は、人を惑わすことにかけては天才的。
福島市に短期間いただけの大人を例に出されても・・・

「水素爆発直後でも個人線量は1週間で約20μSv」は

「3月15日に福島市に入った長崎大学の若いスタッフの個人線量は、
(戸外にいたわけではないので)1日3〜4μSv、1週間で約20μSvぐらい」
977名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 01:32:47.69 ID:hkPmzz4P0
山下氏を擁護している人は、山下氏が福島県で献身的に働いていると
思い込んでいるようなのですが、実際は、原子力災害専門家グループや
文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会(6月8日付けで辞任 )など
東京での仕事も多く、長崎にも最低2回は帰っています。

3月18日 (山下教授、高村教授、福島県入り)
3月19日 山下教授、高村教授、県災害対策本部で報道機関のインタビュー
3月20日 山下教授、高村教授、いわき市で講演会
3月21日 山下教授、高村教授、福島市で講演会
3月22日                高村教授、川俣町で講演会

3月22日 山下教授、東京都内で記者会見
http://www.47news.jp/medical/2011/03/post_20110322194003.php
3月23日                高村教授、会津若松町で講演会
3月23日 山下教授、長崎大学病院で関係者に福島での活動内容を説明
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110324/04.shtml
3月24日                高村教授、大玉村で講演会
3月25日                 高村教授、飯館村で講演会
3月26日                高村教授、郡山市で講演会

3月27日( 山下教授、再度福島入り )
3月30日 山下教授、白河市で講演会
4月 1日 山下教授、飯舘村幹部説明会

山下教授の県外での活動・・・
4月5日 東京で、日本財団主催のシンポジウム
http://www.47news.jp/topics/prwire/2011/03/203339.html
4月6日 長崎大学坂本キャンパスで、医歯薬学総合研究科の山下俊一科長と
同大熱帯医学研究所の山本太郎教授の報告会
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/04/07092046.shtml
4月15日 原子力損害賠償紛争審査会 第1回
4月22日 第2回
4月28日 第3回
5月16日 第4回
5月20日 東京で、シンポジウム「長崎から福島へ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/243167
5月23日 原子力損害賠償紛争審査会  第5回
5月26日 東京で、福島原発緊急セミナー「放射線被ばくと暮らし」
http://www.j-cast.com/2011/05/13095475.html
5月31日 原子力損害賠償紛争審査会 第6回( その後、6月8日付けで辞任 )
978名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 06:08:09.74 ID:IwOOXnKY0
山下俊一でもクリスチャンw
日本カトリック医師会長崎支部長
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 06:32:49.68 ID:LrcXJZ6G0
>>968
一旦避難した後に戻ってくる群を作りたいんでしょう。
晩成障害の疫学的調査のために。
980名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/30(木) 09:59:13.02 ID:bpDuBcQq0
俺と山下の我慢汁比べ
981名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:43:39.61 ID:LcKtrBhd0
あげますね^^
982名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 12:55:42.80 ID:XVUArrpvO

【放射能漏れ】尿から微量の放射性物質 福島市の子ども10人から「内部被曝の可能性」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309404791/

983名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 13:02:07.86 ID:IDAg9UIX0
>>975 読んだよ
外の線量が20μ/hだろ。1週間で20μってありえないんじゃないの?
個人線量計壊れてるとしか思えない。部屋の中だって1μ以上はあったはずだし。
今だって伊達市で室内0.3μあるけど
24時間かければ一日7.2μある。それが事故直後の線量が高い地域の福島で一日3-4って絶対ありえない。
いまやってる個人線量計使った調査はかなりいかがわしいな。


984名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 13:06:25.79 ID:XVUArrpvO

福島県内の保護者らでつくる市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」
などは30日、福島第1原発事故の影響調査のため福島市内の6〜16歳の男女10人の
尿を検査した結果、全員から微量の放射性物質が検出されたと発表した。
放射性セシウム134の最大値は8歳の女児で尿1リットル中1・13ベクレル、
セシウム137の最大値は7歳男児で同1・30ベクレルだった。

尿は5月下旬に採取し、チェルノブイリ原発事故で周辺の子どもの被ばく量を調査した経験がある、
フランスの放射線測定機関「アクロ研究所」に検査を依頼した。
アクロのデービッド・ボアイエ理事長は記者会見で「福島市周辺の子どもらに極めて高い確度で
内部被ばくの可能性がある。事故前の数値はゼロだったと考えられる」と話した。

[産経新聞]2011.6.30 12:21
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110630/bdy11063012220001-n1.htm

985名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 13:25:32.40 ID:hkPmzz4P0
>>982 >>984
調査には莫大な金を使うのに、どうして子どもを疎開・避難させないんだろ?
子どもを大切にしない国に未来はない。

全福島県民対象、健康調査に1000億円基金 30年間実施
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110624/mca1106240501011-n1.htm 
986名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:31:49.09 ID:z6R+bGEl0
>>982内部被曝なんて、日本人なら40年以上前からしてる。
987名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:34:06.13 ID:z6R+bGEl0
>>968 放射線量が低下してるんだから、当たり前。よく考えろ〜。(笑
988名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:34:41.71 ID:z6R+bGEl0
>>978 オマエは、おバカチャン(笑
989名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:35:48.78 ID:z6R+bGEl0
>>979オマエも、おバカチャン(笑)。そんな調査、何の意味もない
990名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:49:16.47 ID:z6R+bGEl0
>>983オマエも、おバカチャンか〜。この板の住人どうしょうもないな〜。放射線量の減衰,何にも分かってね〜。
991名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 13:52:19.36 ID:z6R+bGEl0
>>983部屋の中だって1μ以上はあったはずだし。

それは、オマエの勝手な思い込み。外部線量と室内線量は比例しないんだよ。
無知ってのは、どうしょないね=救いようがない。
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 16:40:35.76 ID:LkTrdv55I
日本人中学生尿のセシウム137濃度の推移 1959-1964年
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/03.gif

これ見ると、バカ大阪府の言っていることにも一理はある。

しかし油断は禁物、真実は五年後十年後にしか出ない。
引き続き自己防衛は必要だろうな。。。
993名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/30(木) 16:48:34.79 ID:kZb9r2Gj0
ピンチ => チャンス
チャンス => ピンチ
ピンチ => チャンス => ピンチ
ピンチ => ピンチ
994名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 18:08:37.96 ID:IDAg9UIX0
>>991
http://radi-info.com/key/mokuzo/
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/rb-rri/gimon.html
のQ32とかな
屋内の線量も外の線量からある程度推測できるような基準があるんだよ。
個別に事情は異なるだろうが建物のなかにいても外の線量とまったく無関係とはいかない
一週間で20μってのはありえない、一日3μ=0.13μ/h、線量さがった今でも無理なレベル。
どんだけ厳重なシェルターで活動してたの?てレベル。
995名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 18:28:44.22 ID:XVUArrpvO

2011/06/09
玄海原発周辺で白血病が増加 全国平均の6倍
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-4139

996名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 18:37:22.23 ID:XVUArrpvO
【原発問題】 関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/

997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:11:54.17 ID:h0QmTnqi0
>日本人中学生尿のセシウム137濃度の推移 1959-1964年
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/03.gif

 これってさあ市民団体とフランス人医師が発見したんだよな

 山下のじいさんって、何やってんの? 本来あいつの仕事じゃないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:17:42.54 ID:8PggMW4U0
>>997
え、それ50年前のデータだけど

山下いくつよ?
999975(catv?):2011/06/30(木) 21:45:38.05 ID:Om5xBJFj0
>>983
放射線(医学)の知識のある人間なら、不用意に外に出歩かない、
間違っても現場で除染作業なんかしない
→個人線量計の値は低くて当然
 
あと、自然放射線のBGは差し引いて算出するのが普通だから、
単純に空間線量x時間になるわけではない。

1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:46:34.22 ID:tGd+yjyX0
10000ならやましたは悪魔に連れ去られる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。