武田邦彦先生を考え☆6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?)
良い意味でも悪い意味でも注目されている武田邦彦先生について語ろう。

武田邦彦先生
http://takedanet.com
2名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 19:42:05.90 ID:l3ptNC6mO
とちぎテレビに稲恭宏について抗議する人いないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 20:06:47.35 ID:UawDU+Nk0
先生、鹿島市は方針転換です。子供達を守ることはできないね。
以下鹿島市公式HPより。

学校給食の食材についてお知らせします。


 これまで摂取制限や出荷制限が出された食材については,県内産食材の確保が困難であったため,西日本産を取り入れてまいりました。

 現在は県内産食材について,安全性の確認がされたものは,給食の食材として取り入れています。
 
 茨城産牛乳も安全性が確認されたものは使用しています。

 今後も安全性の確認がされた県内産の食材は,積極的に取り入れ地産地消を推進してまいります。

 ホームページで最新の情報を掲載できず,また,誤解をまねく表現があり大変ご迷惑をおかけしました。
4名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 20:56:08.51 ID:+zWASdbY0
>>1

◆◇◆◇◆◇スレ立て支援スレ◆◇◆◇◆◇
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299837138/146
願いを聞き届けていただき、まことにありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。

5名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 21:15:10.89 ID:+zWASdbY0
宣伝age
6名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/30(月) 21:30:36.27 ID:44vWDQYy0
誘導

武田邦彦を考える★6
>http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306720943/l50

このスレは★7として使いましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/02(木) 12:17:36.68 ID:MEBBvtj40
武田は胡散臭い
8名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 01:21:45.70 ID:SL2C05190
と中傷する輩が最も胡散臭いw
9名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/09(木) 01:39:56.33 ID:96ZloSzI0
武田は何人か人を救うかもしれんが、中傷は誰も救わないからなw
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 01:58:03.40 ID:qeXnHqn20
そろそろ告訴の仕方と法的根拠も載せていくべき。

原発利権にのぼせあがったクズどもを合法的にシメる方法を紹介していかないと、
被害者はいつまでも泣きながら尻拭いさせられるだけの国になる
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 02:09:31.42 ID:wGdMSS5Q0
土壌汚染マップはないのでしょうか?
シミュレーションでもいいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 02:13:42.56 ID:eEObSP0n0


加工前牛乳の出荷制限解除…福島の2市1村  読売新聞 6月8日(水)19時38分配信

 政府は8日、福島県の田村市、南相馬市、川内村産の加工前牛乳について、
放射性物質が暫定規制値を下回ったことから、福島第一原発から20キロ圏内の区域などをのぞき、
加工前牛乳の出荷制限を解除した。

 同県内では原発周辺などで未解除の地域があるものの、
いずれも酪農家がいないか、すでに避難している地域のため、
現在、出荷可能な牛乳については、すべて制限が解除されたことになる。( ^Д^)

 また、いわき市のタケノコについても同日、出荷制限が解除された。
同県内のタケノコの出荷制限は10市町村となった。

最終更新:6月8日(水)19時38分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000923-yom-soci
13名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/09(木) 02:15:44.70 ID:Sx+gaBow0
このスレは7です。
14 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/09(木) 04:27:03.02 ID:SbJZzoe00
再利用ですな
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 05:30:02.60 ID:Nfy7FqYQ0
了解age
16名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/09(木) 05:39:31.81 ID:lwr5Ado90
>11
土壌汚染だったら、ここかな。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305818.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:36:57.35 ID:du7dGW7v0
スレタイが何か、萌え系?の何かみたいになってる
☆の意味が違って見える
18名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 08:11:01.98 ID:d36+yDXF0
彼の科学者としての見解と政治行動の部分は切り分けてそれぞれに検証すべきです。
19名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:15:39.97 ID:QKKcZ+FqO
>>12

さて、いよいよストロンチウム入り牛乳が全国に流通しますね(´-ω-`)

実際にはとっくに拡散してますが。
20名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 08:16:19.74 ID:IywLBSW60
武田の嫌いな物
・NHK (汚染野菜キャンペーン
・文部科学省の役人 (1ミリ問題
・文部科学大臣 (1ミリ問題
・朝日新聞 (
・民主党 (政権批判

武田を重用する人
・読売 (批判派 御用
・フジ (本を出した
・市民団体 (講演会?
・動かない原発被災者 (掃除信者
・テレビ朝日 (タックル

読売フジ朝日のテレビ御用学者か
21名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 12:59:03.89 ID:HfG2vQwII
武田さんは温暖化の懐疑派の有名人だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 13:01:27.93 ID:eEObSP0n0
武田先生は、何者かに恨みがあるような感じがするのは俺だけ?
23 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/09(木) 13:43:09.98 ID:fNZA/WCHP
富山県西部で震度4 もんじゅに近いなぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 14:27:38.73 ID:AzVktWexi
この後に及んでまだ原発推進&現状維持派が過半数を占める調査結果が出てるんだが、何故だろうか。。
日本国民がのんき過ぎるのか、それとも正確な情報が伝わっていないのか。

ウランなんて残り少ないし、プルトニウムはコントロール難しいから、諸外国は次々にエネルギー政策見直してるのにね、、
25名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 17:15:40.79 ID:SL2C05190
>>18
政治とは「現実社会においての意志決定過程」を指します

現在我々は、現実社会において売国政府のお陰で、受けなくても良い放射線被害を受けている訳で
武田先生が売国政府を批判するのは理の当然です。
先生だけでなく、我々も政府批判をするのが当然です。
我々こそが被害者その者だからです。

>>22
うん、お前だけw

>>24
正確な情報をネットから取得しない層か、
団塊以前のお上の言う事を盲目的に信用する層が
まだまだ多数ということ

とてもじゃないが、このままじゃ殺される
26名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 17:33:09.61 ID:SL2C05190
>>23
東通原発は震度4で4系統の全外部電源喪失!\(^o^)/オワタ
27名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 17:55:10.48 ID:IywLBSW60
今日のブログでNHK批判の理由書いてたな。
NHKの御用学者(ヒゲ?)が無用に住民を被曝させたかららしい。

RT @NHK_PR: 【原子力災害の対応】▼速やかに屋内へ避難▼ドアや窓を閉め、換気扇やエアコンを止める▼屋外の場合はマスクをしたりタオルやハンカチを水でぬらして口や鼻を覆う▼
上着を着て、肌を露出させない▼屋外から戻った時は衣服を着替え、顔や手を洗う▼水道水や井戸の水、

これに添うNHKの緊急放送もなんども聴いたぞ。風向きを念入りに放送してたし。タケダセンセ吹き込まれたんじゃねーの?
28名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 18:11:56.65 ID:SL2C05190
>>27
その濡れハンカチや雨に気を付けろなどの報道は俺も見た。
主に水野解説委員なw

しかし、フクイチからの爆発直後数日の風向きは聞いた事が無い。
実際には南東からの北西方面への風が吹いた訳だが、北西方向、つまり福島市へのラインが危ないと言う報道は
おれは 一 回 も 見ていない。

誰か見たか?
俺も爆発直後はかなりNHKに噛り付きで見ていた方だぞ。

そして外部環境への放射能漏れの危険性を、NHKの中で唯一厳しく指摘していた水野解説委員は
最近は干されて顔さえ見れなくなったな・・・友愛されてなければいいが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/09(木) 18:15:13.71 ID:atMAfSwE0
>>28
なぜか危険厨みたいに言われているが、水野はその頃安全だ安全だと
叫んでたんだよ。許されない。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/53.html
30 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/09(木) 18:21:15.48 ID:pSEYD62h0
>>28
ザキヤマさんがいた時まさいくアナがその呼びかけしてたよ
1013μSv/hが観測された時。
31 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/09(木) 18:21:36.59 ID:pSEYD62h0
1015μSv/hだった訂正。
32名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 18:35:02.94 ID:SL2C05190
>>30
ふむ。
じゃあ、何回かは爆発直後に風向きのアナウンスがあったということか。

それにしても、火山噴火時の火山灰と同じで、非常に細かい塵が上空に舞い上がった場合
地上に落ちてくるまで長ければ数週間から数ヶ月掛かる。
(直ぐに落ちてくる物もあるが、それは大きな破片に限られる。)
それを考えれば、繰返し「フクイチからの風向きの時系列的変化」を少なくとも1ヶ月は続ける必要があった。

上空の風向き、及び降雨状況、それに地表面での放射能測定の3者があって初めて
上空の放射能の降下状況が把握できるし、近隣住民の避難も的確な方向へ避難できる。

その報道を意図的にオミットしたNHKは、武田先生が言うように批判されて当然だと考える。
33 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/09(木) 18:49:58.85 ID:pSEYD62h0
あ、まさいくアナが言っていたのは風向きっていうか
口や鼻を覆うと、放射性物質の吸い込みを防ぐ効果があります、とかいろいろ。

ただ風向きは原発と言うより東日本の風向きはNHKでやってませんでしたっけ。
なんか何かを意味するような風向きの報道を始めていたから、
暗黙のメッセージみたいに感じたみたいなレスは当時良く見た。
34名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 18:57:37.55 ID:SL2C05190
>>33
確かに、大雑把な東日本全体の風向きの地図は見たな
でもあんな物じゃ何の役にも立たない

でも、必要なのはフクイチを震源とする気流の全体的な時系列マップこそが必要。
つまり、これこそがルピサヨミンスが隠蔽したSPIDIEEなんだよ!

詳細な気流マップを公開し、
「フクイチから福島市方面へは危険です。北東や南西の方向へ避難してください。」
と爆発から一週間は毎日その気流状況に合わせてアナウンスする必要があった。
その為の300億円予算のスピーディーだろw
火山噴火や原発爆発で使わないなら、いつ使うんだよ!?w

武田先生は爆発直後から気象庁がスピーディーを隠蔽した事を強く批判していたし
一ヶ月程度はその公開を強く主張していた。

もう今となっては殆ど関係ないけどなw
上空の放射能が殆ど地上に落ちてから、スピーディーを公開するルピサヨミンス独裁政府w
35名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 20:53:40.20 ID:XrKcAI9g0
この前のTVタックルで武田は福島の野菜の事は
一言も触れてなかったな
温暖化懐疑論については同調していたが
今回の原発事故に関しては "?" て感じる事が多すぎるわ
36名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:08:48.99 ID:F8fLGkQpO
>>21
武田先生が数年前前くらいだったか、たかじんの委員会に出た事があって、
その時は、ビニール袋をどんどん使え、エコバッグ使うな、北極の氷が溶けても水位は上がらない
とか言っていて、当時はトンデモ学者だと思っていたよ、読売らしいな、と
確かに、マイナスイオンとかはカルトだとは思っていたんだが、CO2削減が原発のプロパガンダに使われていたことは全然気付かなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/09(木) 21:11:49.80 ID:TDzZwnxV0
>>35
生放送で発言の機会も限られている中で、あまりにも多くのことを要求しすぎてないか?
野菜の件に触れなかったのは、しょうがないことだと思う。

ただ、除染を徹底的にやれば何ヶ月かで人が住める土地に戻せるとか、
どこまで実現可能で達成可能なのか分からない希望を安易に与えるのはどうかと思った。
38名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/09(木) 22:19:32.07 ID:f9vexQgh0
SPEEDI公開しようもんなら、人々は大パニック、逃げるのもままならず阿鼻叫喚!
って、原発は安全です並みのデマ信仰だと思うわ。
せいぜい道が大渋滞するくらいだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 22:38:09.04 ID:SL2C05190
>>38
ルピサヨミンスはパニックの二次被害を恐れて、放射能情報を隠蔽したと主張しているが
その実態は、自分達が原発を爆発させた不始末をただただ隠蔽したかっただけだと確信してる。

まさに、尖閣の時と同じだ。

日本国民は強く情報公開を求めたし、必要でもあったが、
ルピサヨミンスは自分たちの政権延命に少しでも不利だと思えば
どこまでも隠蔽する。

それが売国ルピサヨミンス独裁党政府だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/09(木) 22:51:02.95 ID:60I6w7A70
>>38
そうだよね。
それでパニックなるくらいだったら、今現在パニックになっているはず。
今も大変な状況なんだから。

福島の人たちは、SPEEDI公開しても、
なにそれ?、
って感じでノホホンとしてたと思う。

ただ知識がある人たちや危険厨は避難できただろうけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/09(木) 23:10:04.18 ID:pGjFqVPK0
>>37
ま、政府が動かなきゃどうにもならんでしょ。
世論を動かして政府を突き上げようとしてるのかもしれんがね。
楽観的で根拠(明確なデータと段取りや予定)不在だろうけど、方法としては除染しかないと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 23:43:28.90 ID:iDEOZ7g7I
>>35
こっちでは野菜や魚、海藻の話に触れてる。
テレビタックル収録前の講演会録画
http://live.nicovideo.jp/gate/lv51814267
43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 23:43:32.20 ID:IywLBSW60
17:34更
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110312/1734_s_bakuhatsuon.html
福島地方気象台によりますと、福島第一原子力発電所の南にある福島県広野町の観測点では、午後4時には南南東の弱い風を観測しています。気象台によりますと、風向きはこれから夜にかけて西寄りに変わり、陸側から海に向かって吹く見込みだということです。

18:07更
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110312/1830_k_hoshano.html
新たに20キロよりも遠くに避難する指示が出されたため、状況がはっきりするまでは20キロよりも遠くの場所に避難するとともに、できるだけ建物の中にとどまり、外に出ないことが望まれます。
原子力発電所から放出される放射性物質は、ヨウ素や希ガスといった気体のような状態で出るため、これらの物質から出る放射線からの被ばくを防ぐ必要があります。
そのため、室内にいる場合は、ドアや窓を閉めたうえで、換気扇やエアコンなどを止めること、一方、屋外にいたり避難で移動したりする場合は、マスクをしたりタオルやハンカチを水でぬらして口や鼻を覆うと、放射性物質の吸い込みを防ぐ効果があります。
また、服装は皮膚の露出をできるだけ抑えることが大切です。
さらに、呼吸や食べ物によって体内に放射性物質を取り込む「内部被ばく」も防がなければなりません。
「内部被ばく」では、体内に放射性物質が蓄積されると、長期間にわたって放射線の影響を受けることになり、注意が必要です。

44名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 23:52:20.02 ID:SL2C05190
>>43
 だ か ら 、それだけでは全く役に立たない。

まず、素人にも分かるように、放射能には2種類あって、一つが放射線、もう一つが放射線源だ。
そして、原発から10キロも離れれば問題となるのは放射線源であり、花粉と思えばよいという事。

そして、上空に巻き上げられたこの放射能花粉が下降気流や雨と共に地上に降ってくる。
従って、降雨情報やフクイチを中心とした風向きの情報が非常に放射線防護には重要になる。

これだけの前提情報を置いた上で、>>43の風向き情報を伝えなければ、【ただの天気予報と変わらんw】

そして、繰返しだが、時系列で伝える事が非常に重要。
例えば3時間毎に風向きと降雨情報だけは必ず伝えるとかな。

以上で指摘した点は、原子力専門家であれば誰でも分かっている事であり、
これを意図的に隠蔽した事は、ほとんど犯罪である。
45名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 23:54:45.03 ID:iDEOZ7g7I
もー。誰かニコ生録画観ようよって。
テレビタックルの制限あり収録と違って自由に語ってるから。
46名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 23:59:16.16 ID:IywLBSW60
爆破弁の成功ですを繰り返すよりましじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 00:00:43.39 ID:ti3RNJAe0
爆破弁とか恥ずかしくて普通の人だったら生きていけない領域
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:08:57.87 ID:T03IwFcH0
5/29のたかじんが消された
49名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 00:11:30.02 ID:bdgcIZDg0
爆破弁の教授は、本当に心底原発の安全性に疑いを挟むという事が無かったのだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 00:12:13.49 ID:j+t/V7gx0
↓視聴者目線の時系列
■NHKやばいこと言ってる。爆発&白い煙at第一原発 #
■第一原発近くで爆発&白い煙 at ごご4時ごろ from NHK #
■日テレでも爆発弁の話やってる: 福島第一原発、最終手段の爆発弁を使用か http://bit.ly/hvGvWm #2tch #
■爆発の瞬間映像日テレでやってる。結構煙凄い #
■うーむ、どう見ても原発一号機大爆発。。こんな映像を見る日が来るとは #
■日テレで繰り返し大爆発の映像 #
■原発、直下型の揺れ→爆発音、揺れ from 日テレ #
■NHKで被爆を防ぐ説明が始まった。これは本物か #
■外部で放射線観測一時間に1015マイクロシーベル from NHK速報 #
■福島原発爆発でハイパーレスキュー隊 from フジテレビ #

爆発映像を繰り返した日テレ、被曝防護のNHKは評価できる。 御用学者の頭が伴ってないのはどこも一緒だろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 00:20:30.42 ID:IfNjSk3Z0
>>50
>爆発映像を繰り返した日テレ、被曝防護のNHKは評価できる。
いやいや、同心円状に避難するのは風向きがいつ変化するか予測できないから
あくまでも基本であり、
放射能花粉が実際に地表面に降ってくるのは、下降気流や雨に伴って降ってくる。

従って、できるだけフクイチから距離を取る事が望ましいのは正しいが、
避難する際には爆発日からの気流と雨を考えて、避難しないと返って危険な事がある。
という情報を伝えたマスメディアは日本には一つも無かった。
(具体的には、浪江、飯館、福島市への北西ライン、そしてそこから南へ曲がって郡山へ)

以上のことは隠蔽した連中は、殆ど殺人罪の共謀共同正犯。

これは武田先生が爆発日の翌日から強く非難していたことであり、
隠蔽した気象庁、及び、責任を持って発表すべき気象庁が隠蔽した事実に触れなかったマスメディアは決して評価できない。
52名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:24:52.64 ID:xou4+V930
>>28
NHKは、事故後今まで放送していなかった北茨城の天気と風向きを天気予報で言い始めたのが、
現場サイドのできる最大限の抵抗(幹部に対する?)だと木下黄太にタレコミしてた人が言ってたな。
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 02:14:45.84 ID:tVQePR5gI
広島原爆の被爆者認定裁判で
同心円で認定するか?
きのこ雲で認定するか?
で 敗れた御用学者たちは今度こそ、同心円にしたかったのでは
54名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 02:29:42.88 ID:4o/Triuz0
>>20
テレ朝には昼のワイドショーに早い時期で出てた(関東マスコミ初出かな?)

武田先生はテレ朝率が高い。コメンテーターとしてはだいたいテレ朝じゃない?

フジのは、まーバラエティという位置付けだし

日テレにはほとんど出てない気がするが。
55名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 08:19:41.39 ID:xUrCtdvb0
>>38
全ての警報システムの全否定だから通用するわけがない。

惨劇の犠牲により築き上げてきた「警報・避難誘導」を自分たち(原発システム)を守るために
踏みにじり、人々を犠牲にしたのだから「反省してる」では許されない。

TVで「原発の事故でパニックを防ぐために、情報の取得選択はやむをえない」て発言した
奴と、その発言を同意した奴は容認してることになるから同罪。
56名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/10(金) 10:27:07.57 ID:xiphuoHy0
やじうま出てたんだ
今日は汚泥の話だったみたいだね
57名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 10:42:09.27 ID:wO6GHsRS0
>>56
お茶の話もでてたね。
500ベクレルという基準は、購入者だけではなく生産者も触れるわけだから基準が高すぎる
と言っていた。

平石さんが風評も気にしてなぁなぁでまとめようとしても、
実害があるわけだからと譲らなかった。

どの番組でも毎回武田先生がでると、のっぴきならない状況で言うものだから
女子アナはどんびきなんだよなw
5838(福岡県):2011/06/10(金) 10:51:35.10 ID:t4HsN1jn0
>>55
だよなあ。

火事が起きても人々がパニックを起こすといけないので、
火災報知器は様子を見ながら鳴らすかどうか決めます って言ってるのと同じだよな。

よく、Svやらヨウ素セシウムだの、放射能の知識がないまま見せられてもって言うアホがいるんだが、
別にそんな知識なくたって、どこが汚染されてどこに逃げればいいかが分かればいいんだからな。
59名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/10(金) 11:09:50.06 ID:ic9NQXYi0
SPEEDI公開して風向きに従った避難誘導してたら、また日本人の冷静な対応っぷりが
世界を驚かせただろうにな
60 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/10(金) 12:01:13.77 ID:g5TYFkh4P
原発なんかの施設に近いところに住んでる人はよーくシュミレーションしたほうがいいよ
SPEEDI公開されて風向きと逃げる方向指示されたときどうやって離れるのか
渋滞覚悟で安全な方向に逃げるのか 多少のリスク覚悟で空いてる道を飛ばすか…

外気を完全に遮断できる車がほしいなぁ 空気清浄機能付で
渋滞になっても冷静でいられそう
61名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 12:01:52.30 ID:uBos19k40
なんか「生物多様性」にもケチ付け始めたな
62名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/10(金) 12:08:33.78 ID:t4HsN1jn0
>>60
外気取り込みのON/OFFは選べるだろ。
あれじゃ完璧じゃないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/10(金) 12:17:08.41 ID:StfV7Hcm0
>62
以前、JAFが実験してたが、各所からダダ漏れ。
64名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 12:24:43.51 ID:FacZh+qa0
SPEEDI公開されてるけど今でも現在と3時間先までの予測は出してないよな
政府は関係者が国民より先に逃げられるようにリアルタイムの予測見てるんだろうけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/10(金) 12:34:38.26 ID:Dxh+Ohgt0
>>62
外気完全遮断なんて車作ったら死人の山になる。
だいたい俺みたいなバイク海苔はどうすりゃいいんだw
66名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 13:38:53.00 ID:W2uke/w90
>>62
60の人は、ガムテープで目張りした車が欲しいと言ってるんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 14:03:07.78 ID:pi8DLzBs0
先月までは1ミリシーベルト死守という感じだったけど
最近は5ミリもやむなしになったな

武田までがパニックを抑えるためなら
基準を超えても安全ですと言うようになってきた

武田がもう一段階基準を緩めたら
日本相当ヤバイぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 14:10:20.35 ID:Qqya6hV60
>>62
機密性が高くて外気取り込み口にエアフィルターがついてる車があるよ。
先日、その車で都内を走ったら、フィルターに放射性物質がかなりついていたというのがニュースになっていた。
ヨーロッパ車だと花粉フィルターがついているのが多いけど、それで放射性物質が取れるかは知らない。
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 14:27:39.54 ID:GNrl9xR90
>>67
5ミリでも大丈夫みたいに言ったのか?

そのうち10ミリまでなら、、、

とかなるかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 14:37:11.97 ID:SeXpkNcXO
>>68
逆に考えれば自動車業界はチャンスだよね。高性能粉塵遮断フィルター付ければかなり売れるんじゃない??

放射能が〜で売ると風評被害!とか言い出すヤツがいるから、ウィルス・花粉シャットアウト!!フィルターは3M並の性能です!とか言ってさ
71 忍法帖【Lv=7,xxxP】 !nanjya(チベット自治区):2011/06/10(金) 14:39:18.72 ID:T03IwFcH0
1) 可能なら1年1ミリシーベルト以下にしよう。そうすれば悔やむことはない.

2) もしそれがダメなら1年5ミリシーベルト以下を目指し、その代わり健康には十分に注意しよう。それも仕方が無い.

3) 幼児をこの基準で守って上げれば、大人は安全.

4) いろいろな報道がされるが、聞いても意味が無い.

5) 努力して生活し、それでも人智及ばざるところは運命と思う.

(平成23年6月10日 午前8時 執筆)
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 14:45:48.32 ID:GNrl9xR90
>>71詳しくアリガトウ。
年間5ミリで大人は安全ならホットスポット住みの自分はなんとかなりそうだ。
問題は内部だが...
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 14:51:02.74 ID:pi8DLzBs0
しかし20ミリが限度の放射線を扱う専門職ですら
実際に浴びてる平均は0.7ミリらしいんで
5ミリまでなら子供が安全なんて本当にそうなのか分らんと思うぞ

2000人に一人とか3000人に1人とかが癌になっても
現実問題として統計なんて取りようがないだろ

武田も言うように100年後くらいにならないと真実はわからんだろな
74名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/10(金) 14:51:17.98 ID:kIsF7O3a0
1ミリじゃないと死ぬよ、と大騒ぎするのはもうやめたのか
75名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 15:12:36.06 ID:IfNjSk3Z0
>>74
狂徒腐は黙ってろw

>>72
どうして、直接ブログを見ないの?
携帯だと見れない?
http://takedanet.com/2011/06/post_4160.html
76名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/10(金) 15:15:22.22 ID:ic9NQXYi0
武田氏に真実を暴かれるとマジで困る勢力があるンだな
こんな便所の落書きにまで必死で工作かますとか……
77名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 15:22:16.65 ID:IfNjSk3Z0
科学者の日記110609 日本を二つに分けたらどうか?

の内容はまたまた踏み込んでる。先生が友愛されないか心配です。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 15:24:17.64 ID:GNrl9xR90
>>75ありがとう。
日本では年間5.2ミリでもと運用されていたんだね。
もっと勉強しなくてはいけませんでしたね。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 15:34:34.96 ID:VaDnIoox0
>中国人は、「ウソをつき、お金がすべて、誰も信用しない」と言われる。
これはちょっと違う
他人を信用しないんだ。
血縁と友達は大事にするよ
80名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 15:50:51.71 ID:W2uke/w90
>>79
なるほど血縁は大切にするのか、でも嫁さんは別枠なんだな、客人をもてなすのに嫁さん殺して喰わすとか
81名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 15:54:44.08 ID:IfNjSk3Z0
>>80
夫婦別姓ということは、それを意味している。
結婚してもあくまでも嫁は「家族内他人」だという事。

家族の中で血で血を洗う争いを日本社会に持ち込もうとしているのが
ルピサヨミンス一派のフェミニスト(笑)連中。
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 15:55:53.03 ID:j+t/V7gx0
真実って?きになるw
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 15:59:13.85 ID:bdgcIZDg0
1ミリだって放射能が原因で死ぬ奴が0ではないんだろ?線引かなきゃしょうがないからここで引こう、ってしてるだけで
84名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 16:03:35.19 ID:L5cKANwhO
武田先生は自分の信念を曲げないでいてほしいね。
俺は一ミリシーベルトまでが絶対だと信じて疑わないからよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 16:09:12.76 ID:TvyRSTyq0
>>73
ウクライナの平均寿命はものすごい勢いで低くなっていて、もうすぐ55歳になるそうだから、
日本の今の子供が次々亡くなって平均寿命世界一を譲り渡すまでは、10年もかからないんじゃないか?
子供だけでなく、バブル崩壊以降の30代以下も貧乏で若死にするだろうし。
86名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 16:13:03.57 ID:j+t/V7gx0
内部被曝は考えず、空間線量だけで1ミリ超える関東一円おわっとるがな。
専門家なら群馬まで伸びる1ミリ帯の最新の汚染地図ももうみただろうに
87名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/10(金) 16:23:43.87 ID:t4HsN1jn0
いくら病室が5ミリだからって言っても、
入院が適応される程の健康上の問題が既にあり、それを診てもらうために居るわけだしね。

それに、原発作業員が実質0.7なのと同じで、
病室での被曝と言ったら、ベッドから動けない人に使うポータブルレントゲン撮影くらいだから、
実際5ミリも被曝する人は居ないと思われ。
88名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 16:28:46.99 ID:VaDnIoox0
>>73
放射線を扱う人は内部被曝しないからなー
外部被曝だけで5ミリ/年浴びたら子供は3割くらい死ぬと思うよ
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 16:32:54.40 ID:VaDnIoox0
食べ物には気を付けていたとして、
呼吸と外部被曝のみとする

小出先生のあれを参考にすると呼吸の内部被曝は外部被曝の20倍くらい
5mSv/年の外部被ばくだと内部被曝は20倍で100mSv/年あわせて105mSv/年

あー。これだと子供が全滅するな・・・・
空気中に舞い上がる放射性物質と、土を触ったりして体に入る放射性物質なんて
計算で出せないからなー。予想もつかんね
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 16:40:53.16 ID:pi8DLzBs0
まあ武田は内部と外部の積算で5ミリまで
と言ってるんだとは思うけどな

もう1ミリ以内の被曝で収める事は不可能になったんだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 16:53:58.66 ID:FpDXy/UcO
原発に進展悪化がないと話題がないせいか、トンデモぶりが派手に復活してくるのですね…
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:05:04.89 ID:1+oWaKRnP
科学者の日記110609 日本を二つに分けたらどうか?

内容にしびれた
武田先生GJ 俺も1の生き方を選びたい
やっぱ武田先生好きだわ〜
日本人だね〜
93名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 17:14:54.78 ID:N4vExUSn0
今、日本を二つに分けたらどうかを読んだ
俺も本来は1に入りたいけど、迷いを吹っ切るために当面2の国の住人になることにした
いつかまた昔のように日本が好きになったら1に戻りたい
94名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:34:11.77 ID:IfNjSk3Z0
>>88
5msvで3割は言いすぎだろw
現場作業員が100msv以上浴びてるけど、死亡したのはまだ数人だぞ

>>89
勝手に北チョン賛美の小出を持ち出すなww

それから、内部被曝の線量計算は滞留期間も計算して出されてる。
勝手に20倍するなw
それから、お前は自称理系(失笑)だから単位の関係が分かって無いだろw

外部被曝の放射線源の単位はSv/hだが
内部被曝の放射線源の単位はBq/kgだぞw

ど素人が単位の変換もできないのに、勝手に20倍とかデマ流すな!www
95名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:37:13.11 ID:6KoLFzwS0
単位の問題じゃないだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:40:20.28 ID:IfNjSk3Z0
>>95
いやいや、単位の問題だよw
>>89の間違いは、「重さ」と「長さ」のように概念の違うスカラーを単純に足し合わせようとしている事。

物理ではその数字の属性は単位で表される。
単位の違う物は足し算は出来ない。

自称理系には理解出来ないかもしれんがw
97名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 17:40:36.72 ID:VaDnIoox0
>>94
子供の方が感受性が高いじゃん
それに加えて5mSvってγ線の外部被曝だけだから、軽く計算すると>>89になった。
20倍というのは、東京の15日の最大値の時に、小出が測定した内部被爆量が外部被爆量の20倍だったから
それを使っただけ。
もちろんその通りになるわけがないんだけど、正確な計算出来ないからって計算しないと何も出来ないからな
98名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/10(金) 17:42:06.98 ID:Dxh+Ohgt0
>>94が全然判っていないことが良く判る。
99名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:42:58.75 ID:6KoLFzwS0
>>96
>「重さ」と「長さ」のように概念の違うスカラーを単純に足し合わせようとしている事
だからそういう事を言ってるんじゃないって事

文字読むんじゃなくて文章を読めよ・・・頭悪いな
100名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:49:39.79 ID:nqK+9zt30
BqとSvの違いがわかってない
101名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:53:22.25 ID:IfNjSk3Z0
>>98
じゃあ説明してくれw

食材の内部被曝のBqには、核種毎に被曝線量のSVへの単位変換式があるぞ。
お前が89をどのように説明してくれるのか楽しみだw
特に
>呼吸の内部被曝は外部被曝の20倍くらい
肺に付着した場合の係数も厳密には分かっていない。
どこからこの20倍という数字が出たのか楽しみだw

>あわせて105mSv/年 あー。これだと子供が全滅するな・・・・
被ばく線量が7000msvを越えると9割の人間が死亡する。
それなのに、100msv/年で子供が全滅するのかーw
説明が楽しみだw
102名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:58:50.58 ID:6KoLFzwS0
だから>89の言ってる20倍というのは小出先生の仮定を使っただけだろ
その後でもちろんその通りになるわけがないって言ってるじゃん

日本語の文章が理解できないの?
いったい何に噛み付いてるんだ?w
103名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:59:07.33 ID:IfNjSk3Z0
Bqとは、1 s(秒)間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量が1 Bqである。
例えば、毎秒ごとに370 個の原子核が崩壊して放射線を発している場合、370 Bqとなる。

Svとは、Sv = 放射線荷重係数 × Gy 

Gyとは、放射線によって1キログラムの物質に
     1ジュールの放射エネルギーが吸収されたときの吸収線量を1グレイと定義する。
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:13:21.28 ID:yYJBqUBD0
>>103
頭良さそうな人がいますね
現在の飛散状況だと内部被曝量は外部被曝の何倍くらいなんでしょうか?
飛散している核種の比率はどこもほぼ同じ様ですので計算出来ると思います。
是非とも教えてください、お願い致します。
105名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 18:14:07.81 ID:IfNjSk3Z0

物理事象を語るのに、「単位」を軽視する人間が日本語の読解力について語っちゃうこんな世の中じゃ・・・

中学の物理で単位はしっかり確認しろと教わるのだが、中学の時から物理の授業はサボってたのかw
106名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:30:56.66 ID:ng81qF5j0
ID:IfNjSk3Z0がニワカ理系なのはよくわかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 18:41:44.03 ID:zGQpmd590
内部被曝もSvで評価します。
ただ正確な算定にはホールボディーカウンターなどの機器が必要であり、
明らかな放射性物質の摂取時にしか行われないから、機器の数が絶対的
に不足している。

放射線被曝管理上は、空気中や食物・水の放射性物質の濃度(よくニュ
ースにでる大気中の放射線量とは別)を測定して(これがBq/m3あるい
はBq/kg)、事前に計算されている基準と比較することで、内部被曝に
ついて安全なレベルかどうかを判定する。
東京で3月15日には瞬間的にヨウ素濃度が基準の250倍になっていた。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

>>104
東京の場合、現在は空気中に放射性物質はほぼ0なので3月の時にどれ
くらい吸い込んだかで、ヨウ素による内部被曝は決まってくる。
福島あたりでもいまはヨウ素に限らず、放射性物質の空気中濃度は低い
と思われるが、3月のデータがあるのかどうか私は知らない。
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf
をみると、4月になってもなおヨウ素の空気中濃度が基準値以上(5Bq/m3)
だったことがわかります。

今後、食品によるセシウムの内部被曝は個人の生活スタイルに大きく
依存するでしょう。

内部被曝については、あまりにもデータが少なく、一般の人のおよその
桁を推定するのも困難と思います。

108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 18:48:25.49 ID:pi8DLzBs0
まあ運良くじつは稲博士が正しかった
という結果を祈るしかないねえ
今となっては

109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 18:54:13.24 ID:tVQePR5gI
ごめん 質問
ヨウ素の500べクレルとプルトニウムの500べクレルの違いは?
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:15:41.37 ID:Mp19ZLyy0
武田氏のいう「7月に原発に網をかける」について、
詳しい方解説お願いします。
m(_ _)m
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:15:51.44 ID:Mp19ZLyy0
武田氏のいう「7月に原発に網をかける」について、
詳しい方解説お願いします。
m(_ _)m
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:23:40.28 ID:xou4+V930
>>67
もともと武田先生は、年1m/svは厳しすぎる派だったと、本人のブログで言ってたけど?
 
よく皆で決めた1m/svは守るべき。と言ってるけど、
それを決めた会議では、武田発言として年1m/svは厳しすぎるのでは?と発言したと議事録には載ってる。
けど、皆で決めた事だから、年1m/svを守ろう。っていう感じブログを爆発直後に見たんだけど、今残ってるかわからない。

いつの間にか、年1m/sv死守の最先端が武田先生になってて、?な感じがする。
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 19:26:27.51 ID:khJrRba30
>>111
最初の工程表では
1原子炉の炉冷温停止
2空間への飛散防止
3汚染水の流出防止

の3つがあった。
他にもあったかもだが覚えてない。
2について既に遅れてる。
たぶん国民が忘れてると思っている。

114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 19:28:19.97 ID:zb9fRmKZ0
115 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (長屋):2011/06/10(金) 19:45:14.28 ID:JJFi3ytK0
2号機が湿気と高線量解消の為建てやの壁壊して外気とツーツーにするって話は継続中?
116名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 19:56:59.39 ID:khJrRba30
>>112
過去には少しの被曝は体によいといっていた。
但し少しの尺度が違って

武田氏1mSv/y以下
政府100mSv/y以下

本当に少し0.01mSv/yとかなら体に
良いのかもしれんがこのレベルでは、
個体差の方が大きすぎて優位差出せ
ないと思うよ。全身滅菌と思えば。

福島以降は多すぎてわからん。
というよりは明らかに危険レベルと
個人的には思っている。
117名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 20:01:36.65 ID:8n0PG1hk0
>>73
放射線技師もお医者さん(特に町医者)は研修医時代はかなり放射線浴びるんだよ。
続けて何人もCTとかずっと放射線出しっぱって状況が結構あるんだって。

だから、独り立ちするとなるべく少なく済むようにするらしい。
それでももう一般人の100倍とか浴びてきてるから、今回の原発レベルだと意外と気にしてないんだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 20:06:22.98 ID:XkZlpe7dO
作業員で678ミリ浴びたのがいるようだな
どうなるやら
119名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 20:35:09.54 ID:BddXKfct0
武田教授は3号機が核爆発だったことは認識しているの?
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:55:35.88 ID:N4vExUSn0
3号機について水素爆発でも核爆発でもどっちでもいい
終わったことはもう仕方ないとか言ってたよ
121名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 21:01:44.93 ID:Juf24w520
みんなで国を相手に訴訟とか起こせないかや?

国策で国民を窮地に陥らせ、ほんの一部の癒着組の罪を問わず、
汚染による第一次産業の衰退をほったらかし、
民間が育て上げたクールジャパンのブランドを失墜させた罪は重いだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 21:07:05.50 ID:QbhApRlT0
>>121
訴訟は健康被害が出ていないときついかな

とりあえず明日のデモに参加する
123名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/10(金) 21:07:32.36 ID:ic9NQXYi0
>>121
それで国が敗訴したら、子や孫や曾孫の世代が、その賠償金を背負い込まされるンだぜ?
124名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 21:14:01.82 ID:rZq4UgAwO
>>123
そして老害と呼ばれるんだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 21:15:18.84 ID:Juf24w520
>>123
賠償金なんぞ溜め込んだ米国債売りまくればよかろう。
紙くずになる前にやるべきだ。
一時的に超円高になるかもしれんが、そのタイミングでロシアの大油田でも
買えば、子や孫の代まで安泰だろ。
国際的非難なんぞ気にしている場合ではないしな。
126名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 21:18:47.77 ID:Juf24w520
いざという時使えるのは税金だけではないはずだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 21:19:55.72 ID:00OY0m1+0
明日のデモに参加したいけど、子供が激しく拒否。
一人で留守番させるの怖いので行けないと思う・・・
家の中で黄色いリボン身につけます。
心は参加してるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 21:24:41.05 ID:/PAvrEHQ0
3号機の爆発はどっちでもいいじゃない、と言ったのは、
核爆発を暗に認めていることだと思う。
それにしても、国体を論じるのに、中国を悪い代表として出したのは、
品がなくて、武田先生らしい。
129名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/10(金) 21:40:27.39 ID:ui7+OwDm0
共産党もようやく都内の土壌汚染の調査結果を発表したり、汚染の数値の
高いところを除染したり、立ち入り禁止にしたりしようとか言い出したな。
武田先生の意見が広まりつつあって嬉しい。
反面、安全だと信じていた一般人にも、事態の深刻さが伝わり始めて
ヤバイ感じになってきた。
130名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 21:54:20.58 ID:bdgcIZDg0
俺もTKDの似顔絵書いて参加するぜ!
131名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 22:36:12.77 ID:0NMhSzJI0
ガンの原因はもうほとんどわかっているらしい。
この間、本屋で『がんをつくる社会』って本を立ち読みしたら、そう書いてあった。
もちろん被曝についても記載があった。
今は保険制度などが確立されているから、職業などから統計的にわかるんだろうな。

”各々の原因による発ガン率は微細”という理由で原因は放置され、結局ガンで死ぬのだろう。

タバコ、酒、放射能・・・発ガン率が低いということで放置。
がんで死にたくなければ、微細な確率でも馬鹿にせずに、自分で1つ1つ排除するしかない。
132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 23:35:59.50 ID:xUrCtdvb0
>>109
内部被曝のことだよね、何書いてるかよく分からないので、的外れかもしれないけど
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

桁違いというより、比較にならないだな。
133 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/11(土) 00:56:26.71 ID:lbregHOn0
また講演

【新宿セミナー@Kinokuniya】『原発大崩壊!』刊行記念
武田邦彦 講演会 「すべての原発は地震で壊れる

http://live.nicovideo.jp/watch/lv52658105
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:12:10.62 ID:Ys8UTeSZ0

中国戦線へ送られた兵士へ坊さんが慰問にやってきて、
「どうせ人間は死ぬのだから、中国人を何人殺そうが気にするな」
というような説教をして、良心の呵責に耐えかねていた兵士は
救われた、という話をふと思い出した。



135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 01:16:09.53 ID:Ys8UTeSZ0
>>79
これはひどいレイシズムですね(w
136名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/11(土) 01:25:33.87 ID:iJuOLzzC0
名古屋大学、中部大学、その他大学で
武田センセの講義を受けたことある人の
体験談が全然無いのは何でだろう。
講義受けたり教授室で直に話した感じが
実際どんな人なのか知りたいわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/11(土) 01:26:05.88 ID:Bz+3MFmt0
今日とろろ昆布買ったら、
賞味期限と同じ場所に、"採取時期2010年"て書いてあった。

同じ製品で書いてないのも一緒に置いてあったから、
今回の昆布汚染を受けて、最近の出荷分から急遽書くようにしたのかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 01:37:11.85 ID:5UPj23J10
>>134
どうせならアボリジニーを皆殺しにしたイギリスの犯罪人や食い詰め者の話を思い出して欲しいw

>>135
レイシズムではなくて、よく特徴を捉えてるだけです
139名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 01:39:09.91 ID:5UPj23J10
>>106
御託はいいから89を早く説明しろよ、基地害w
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 02:15:27.21 ID:w/Z8Fc5X0
>>80
>>81

アルバイトと偽って拉致した女性を農村部に売り飛ばして強制敵に子供産ませる犯罪組織がある!という内容の
中国政府が作った、ドラマ思い出した・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 02:32:54.87 ID:CripZSjEO
>>136
当事者は中々書きにくいものだと思うよ
142名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 02:35:52.91 ID:w/Z8Fc5X0
>>109
ヨウ素とプルトニウムでは半減期の長さが桁違いに違うので
おなじ500ベクレルの影に未崩壊の核子はプルトニウムのほうがたくさんある事になる

ヨウ素500ベクレルが、ゴキブリの卵2000個あって、1日あたり500個くらいが孵化するようなイメージだとすれば
プルトニウム500ベクレルでは、チャドク蛾の卵が22億7000万個くらいあって、1日あたり500個が孵化するようなイメージ

プルトの場合は卵から出てきたモノがまた大変な毒性を持ってどんどん姿を変えていくから厄介
143名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 02:53:45.04 ID:w/Z8Fc5X0
例え方が判り難いか・・・・

ヨウ素500ベクレルはたったの8日で250ベクレルに、さらに8日経てば125ベクレルに減るけど
プルトニウム500ベクレルが250ベクレルに減るのは、24000年後ということ

ちなみに1ベクレルを吸入してしまった場合の被曝量
I-131 0,0074マイクロSv
Pu-239 120マイクロSv

こうやってみるとプルトニウムが
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (福岡県):2011/06/11(土) 05:25:48.47 ID:wwPlA7Ci0
145名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 05:50:09.50 ID:zW15ujMr0
>>142
喩えが適確すぎてジンマシン出そうだぜw
146名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 05:58:08.96 ID:oOXqDFcb0
>>142
卵の数が同じだったら、1日あたりに孵化するのはチャドク蛾のほうが少ないな。w
147名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 05:58:33.75 ID:Qc2i9+QfO
まだフジテレビに首都大学の大谷浩樹がでてるよ

数値を素人が測ると不安になるとか
子どもは細胞分裂が早いから被曝しても回復するとか
20ミリを推進したり
まだ御用学者らしい
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 05:58:41.41 ID:rsVf2HSe0
チャドク蛾の姿をイメージできないが
画像は怖くて調べられない
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 06:00:40.35 ID:rsVf2HSe0
安全寄りの学者を一律御用学者よばわりするのは
なんか違うような気が最近してきた
150名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 06:09:07.30 ID:2xQ8lH4sO
>>142
じゃあ、武田先生の言うように早急な除洗をしないといけないね。
チャドクガも卵の段階で庭木の剪定をしたら被害が激減するからな
国や他人が動くのを待たずに自分に出来ることだけでも早期に実行しよう。
とりあえず、震災後に松や他の木をを剪定して放置してた葉を片付ける。
仕事が忙しくて、そのままにしてたけど早くやるわ
151名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 06:14:08.33 ID:Qc2i9+QfO
>>149
政府みたいに被曝容認派は御用学者もいいでしょ

素人が測定すると不安になるからやめた方がとか言いながら自分にできることを考えた方がいいとか
わけわからんことを言う大谷浩樹は御用学者
152名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 06:16:32.72 ID:FHE/LvQOO
>>142
アメリシウム...
153名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 08:17:12.78 ID:zW15ujMr0
>>147
> 子どもは細胞分裂が早いから被曝しても回復するとか

なぜ癌治療に放射線当てるか、こいつはわかってるのか?
こんなインチキ野郎はもはや御用学者とすら呼べない。

>>148
画像は大して怖くない。
成虫は地味な単なる蛾だし、幼虫もやや派手な程度の毛虫だ。

問題は幼虫の毒針毛。刺されるとひりひり痛い。毛虫自身だけじゃなく
通った後の葉っぱにもべったりくっついているから厄介なことこの上ない。
154名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 08:49:30.60 ID:Qc2i9+QfO
大谷浩樹は少しやつれたような感じがしたが

母乳からも海産物からも放射能はでないとか
体は放射能をすぐ排出するとか
もうわかりきってる嘘をたくさんついてきたのに
良心が痛むことはないのかね
155名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 08:59:32.34 ID:WIIa0xy00
テレビの流したい情報をコメントするのが御用学者。
研究してる暇がない科学者は御用タレント。 ←イマココ
156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 10:40:04.14 ID:w/Z8Fc5X0
>>146
そういうことになるけど、この例えで言いたかったのは
ベクレルはいま孵化している卵の数であって、そこに存在する卵の総数じゃないってこと
よく考えないと、そこを勘違いしやすい

人間の寿命と言うスケールで考えた場合
ヨウ素みたいに半減期の短い核種なら、わぁっと短期間に放射線を出して数を減らしていくけど
セシウムとかプルトニウムみたいな半減期の長い核種は取り除かない限り、かなり長い時間同じ量の放射線を出し続ける。

だから体内に入り込んで代謝で排出されないと厄介な事になるんだよね
157名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/11(土) 11:02:47.42 ID:i29TCjHV0
ベクレルは卵の数でしょ。
ゆっくり孵化するか早く孵化すかは核種の違い。

問題はα線の量だろ。
近い所を集中的に破壊し続ける。
だから修復が追い付かないで細胞が癌化しやすい。
158名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/11(土) 11:10:19.45 ID:i29TCjHV0
勘違いしてた>>156さんが正しいみたい。
159名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 11:28:03.18 ID:r//SslNu0
今消費税上げようと躍起になってるのは、社会保障がどうとか言ってるが
実は各国への賠償のためらしい
160110(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 11:41:45.86 ID:8QOcjfJY0
>>113
>>114
サンクス
161アウトレベル ◆AkQaZaQyXM (dion軍):2011/06/11(土) 11:46:32.63 ID:UtOaiS0C0
誤字が非常に笑える時がある。
リアルにジュース吹いたw
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 11:56:00.63 ID:PzxpTyql0
最近、武田せんせのブログのタイトルを見ると
増々、過激になってきて、もっとやれ〜!という感じなんだが
2ちゃんの影響があるのではないかと、思えるのは俺だけ?

例えば「神になった人たちのリスト」とかw
163名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/11(土) 12:01:22.41 ID:i29TCjHV0
>偶然にも生物の呼吸でできた酸素が成層圏でオゾン層を作り、

呼吸で酸素はできないだろ、
とちょっとツッコミたくなった。
164名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 12:01:35.28 ID:5UPj23J10
>>150
武田先生も書いてるが、庭の片隅に深さ50センチほどの穴を掘って、そこに剪定した枝などを埋めて
上に30cmも土を被せれば、放射線はかなり軽減される。
 その際に注意する事は、「ビニール袋やゴミ袋を3重くらいにして雨水が降っても地下水に染み出さない」ようにする事。

半減期を5回程度も過ぎれば、放射能はほぼゼロになるのでそれまでの間「外部環境と隔離する」事が大切。

六ヶ所や岐阜県の最終処分場での地層処分も、これを大々的にやってるだけで
原理的にはビニールに入れて雨水に溶け出さないようにして土の中に埋めて、半減期を待ってるだけ。

>>159
本当に、こういう売国ニュースにはうんざりするわ
各国共に大気中核実験やりまくっても他国に賠償した国なんか一つも無いのに
何で日本だけが金払わなあかんのか!w

どうせ、ミンスが支那に日本人の金を渡したくて仕方ないのだろう。
どうも爆発させた辺りから「隣国への迷惑は・・・」とか喧しく宣伝してたからなw
そんな子供騙しに騙されるかっつーのwww

理屈の通らない利権塗れのODAまがいはどうでもいいから、
未だに無駄に税金から奪い取ってる「ミンス党の政党助成金」を全額被爆者に支給しろよwww
165名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 12:03:22.06 ID:r//SslNu0
武田教授はサービス精神旺盛なところとかすぎやまこういちと似たようなところがある
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 13:40:36.28 ID:3UWLIEl10
このひと原発ネタの次は自然エネルギー否定なのか
でもなんかいつものキレが無いよね
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 13:42:04.08 ID:CP1jDMdp0
>>166
武田は元から自然エネルギーには否定的。
168名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 13:53:20.78 ID:79HV0Phf0
日本の中国化って国旗国歌を強制したり愛国心教育をし始めることだよ。その意味では中国化進んできました。
169名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 14:08:09.90 ID:zvXMiO5Z0
>>163
つ植物
170名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/11(土) 15:05:15.95 ID:N/B7J/vD0
>>163
ヒント:植物
171名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 15:34:51.22 ID:tzIeebPY0
日テレみてごらん。 久しぶりにイラつかせてくれるぜ。
172名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 16:43:37.17 ID:wlYk9kFm0
武田さんには近い内に予想される巨大余震が来た場合の
福島原発がどうなるかを書いてもらいたい
173名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 16:50:18.29 ID:MHH6Yh9nI
>>162
車買ったしたいして知識もない間違いだらけの放射線知識で本も出して売れるわ
テレビ出まくりだわ。
震災、原発最高だろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 17:43:09.83 ID:WIIa0xy00
ちょっと原発に詳しい売れっ子芸人と思ってみれば面白いよ。
NHKと教育には呼ばれないし。
175名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 17:46:37.83 ID:XYLw9Cny0
車って何?
176名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 18:36:57.61 ID:9aA5c1Qd0
>>173
間違えだらけの放射線知識って具体的にどの辺り?
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 18:44:26.20 ID:NKNcz1jt0
もうすぐニコ生始まるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/11(土) 18:44:45.92 ID:bXTSQMxR0
NHKには呼ばれないのはホンモノである証拠だなw
179名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 18:48:13.09 ID:lsevXeSJ0
武田さんはそんな類いの人ではないと思う。 偽善を嫌う人だと思う。時代のニーズにあったことは
武田さんが攻められることではない。むしろ、時代の要請に答える人材だと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 18:53:18.77 ID:oOXqDFcb0
>>176
間違いを指摘してもいいんだけど、それをすると信者から
クレームがくるからなぁ。w
181名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 19:11:58.95 ID:WIIa0xy00
技術という物はそういうもので地震で倒れてもらわにゃいけない
 おもろいなw
182名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 19:26:36.51 ID:9aA5c1Qd0
>>180
クレームが来るから指摘しないとは・・・
御用学者みたいですねw
183名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/11(土) 19:28:13.86 ID:bXTSQMxR0
つーか別のIDが返事してることにツッコまないのかw
184名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 19:31:58.15 ID:ueY49Pt10
タケちゃん生放送中だな
185名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/11(土) 19:32:33.95 ID:3tM19I8i0
まぁ、なんか最近は感情的になりすぎだよねぇ。
186名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 19:33:00.01 ID:9aA5c1Qd0
【新宿セミナー@Kinokuniya】『原発大崩壊!』刊行記念 武田邦彦 講演会 「すべての原発は地震で壊れる」 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52658105
187名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 19:54:56.87 ID:ueY49Pt10
講演も過激な発言にw
TKD
GO!GO!GO!
ちゅー感じやねww
188名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 20:09:29.29 ID:oOXqDFcb0
ならば、クレーム覚悟で…w
自然放射線と被曝
http://takedanet.com/2011/06/post_f013.html
から、

『紫外線や放射線といった「電磁波=光」』
γ線は光の一種ですが、α線やβ線は光の一種ではないなぁ。量子力学的には
α線やβ線も波なので波ではあるのですが、電磁波ではありません。

『なにしろ太陽も原子炉だから、そこから強い紫外線が地表に達する.』
太陽は『核融合炉』でしょうね。wまた、紫外線は太陽が核融合炉だから発生する
わけではありません。身近な例では、蛍光灯からも発生しますしね。w

『放射線は紫外線よりエネルギーが高いので、なかなか防御が難しい。』
放射線の一種であるα線やβ線は遮蔽は簡単ですよね。w

放射線の専門家ならば、間違えちゃいけない部分だよね。w
189名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/11(土) 20:26:53.05 ID:2AAdNGRB0
なんか、どの講演やらテレビでも、同じ話を何度もするようになってきたな・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 20:32:38.42 ID:rz6H58Th0
>>189
コントのネタじゃねーんだぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 20:39:42.06 ID:F3vA43Nb0
みんなが毎回どの講演も番組もチェックしてるわけじゃないからな
192名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 20:43:20.13 ID:ueY49Pt10
新ネタ

爆発したときずっと無風ならそのまま下に落ちてきてザマアミロw
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 20:52:03.89 ID:lz58l96/0
放射線が簡単に防御できたら、こんな騒ぎにならないのにね。
事故直後に諸外国の人々が帰国してしまったが、やはり正しい選択だ。
今回の事故の成果があるとすれば、今後国内からよい防御方法などがでてくることぐらいだろう。

それにしても、あげ足取りがワラワラと出没して武田先生も大変だな。
それでもブログを毎日更新してくれることには、本当に感謝している。
194名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 20:55:13.74 ID:oOXqDFcb0
揚げ足取りと捉えるのは勝手だけど、基本的なところだから、
専門家なら間違えちゃいけない部分だよね。他の専門家からは、
基本的な知識が欠如していると見られてしまう。w
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 21:00:22.09 ID:F3vA43Nb0
>>194
同意
あとよく見かける誤字とか、大学教授にしては舌足らずな日本語も気になる
いいこと言ってるんだから腋もしっかり締めて欲しいと思うのは高望みかなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/11(土) 21:08:42.58 ID:Bz+3MFmt0
>>188
その調子で、「原発は倒れる」の表現はオカシイ、とか言っとけばいいよ。
お前は何も間違っちゃいない。
197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 21:08:47.13 ID:lz58l96/0
防御が難しいものと、難しくないものがあるのは、すでにブログで書いてなかったっけ?
毎回全ての放射線の種類を列挙して記載するようなことは新聞ですらやってないと思いますが違いますか?

防御が簡単といっても、”人間の生活”で簡単に防御できますか?
簡単なら、貴方は簡単だと列挙した放射線をの100%を、簡単に防御したのですね。
私はあなたが簡単だと書き込んだその放射線すら日常生活で防御できていない。
私の日常生活では、その防御は難しいですよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/11(土) 21:15:12.40 ID:O3EZ2jse0
彼には今何が起こっているのか、これから何が起こるのか、どうすれば避けられるのか
誰がそれを妨げてるのか、全部が解ってる

でも、コトを決定する立ち位置には居ない

日本中の誰よりも歯がゆい思いしているンだろうね

俺は彼のアドヴァイスに従って、比較的安全な関西圏でのうのうと暮らすよ
199名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 21:16:54.96 ID:oOXqDFcb0
にわか勉強した新聞記者の書く記事と、放射線のスペシャリストが書く
文章では違うレベルが求められるのは当然でしょ?

#だから、信者からクレームがくるから嫌だと言ったんだw
核融合炉も核分裂炉も原子炉
光でないα線β線が太陽から直接地球にくるのか?
201!(東京都):2011/06/11(土) 21:31:03.15 ID:rBdg3JeQ0
学者じゃなくてお父さんとして書いてるってあるじゃん

>そこで、このブログでは「多くの人が生活の中で判断しなければ
>ならないことをお父さんの代わりに言う」というスタンスで来ました。
>お父さんとは「家族を守る、やや慎重、将来も見る、生活もある、
>絶対に間違ってはいけないということではなく、大胆に」という意味です.
202名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 21:34:09.33 ID:oOXqDFcb0
>>200
そういうクレームが来ることは予想していたよ。w

言葉の定義の問題になるけど、まぁ『原子炉』を原子力エネルギーを利用する
炉って意味だったら核融合炉も含まれるけど、普通は核分裂のエネルギーを利用
する炉って意味が一般的だよね?

太陽からもα線やβ線が来る確率はゼロではないと思うけど? 大部分は地磁気に
よって曲げられて、極地のオーロラになってしまうけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:34:43.88 ID:vgOghASt0
>>199
根本的に、現在の日本に対する認識が間違っている。

武田教授がもてはやされるのは、彼が学者として厳密に正しいからではなくて、御用学者があまりにも醜すぎるからだ。
本当だったら、武田教授の言ってることなんて、政府や原発推進派の学者が当たり前のように、「もっとうまく」やってるはずの話だ。

いままで原子力の学者達は、広瀬隆のような反対派を基礎的な科学知識もないだとかさんざんバカにして、反対派の提言を一から十まですべて無視してきた。
人間に信用できないと言うレッテルを貼って、その中のまともな提言にもいっさい耳を貸してこなかった。

今また、本当の原子力工学の専門家や放射線防護学の専門家は、武田教授の素人解説を非難するだろう。
しかし、他人を非難するより前に、彼らが日本国民のために当然やるべきことをやるべきである。
そうすれば、結果として、武田教授のような存在は不要になるだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 21:35:04.40 ID:xo/fdCdLO
>>201
頼もしいお父さん。助かってます
205名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:36:34.41 ID:HE4+RZnK0
>>200
太陽風とかしってる?
線が直接
風間接
207名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/11(土) 21:53:33.63 ID:ibthP7yx0
ちょっと前に政策批判せずに、漢字の読み間違いやカップラーメンの値段で批判してた人達いたなぁw
べるらーしでもいいじゃない!現地ではそう言うのかわからんけどw

掃除して被曝量減らす、汚野菜やめて被曝量減らすとか武田センセの主な政策を批判してもらわないと
専門的に勉強してない俺からは「武田人気すぎて嫉妬しちゃう!」にしか見えないなぁ
ん?そこって今、重要か?ってなっちゃう

脇が甘いと突付くバカがいるから気をつけてなら同意だけど

208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 21:54:10.73 ID:rBdg3JeQ0
>>203
だって広瀬って被曝に効くって言って味噌売ってるんだぜw
209名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/11(土) 21:56:19.03 ID:O3EZ2jse0
武田氏みたいに自分の脳力がものすごく高い人は、世間のアベレージを過大評価しちゃうンだ
ソコに誤算が生じる
世間一般は氏が思ってるほど賢くもなければ正直でもない
バカと嘘つきの集まりなんです、とっても残念だけど、事実そうなんですよ
210名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:58:15.13 ID:vgOghASt0
>>208
味噌売ってる人間にも分かるような技術的欠陥が分からなかった学者や政治家が恥じなきゃいけない。
自分たちは味噌売ってる人間以下だったと。
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 22:03:22.20 ID:rBdg3JeQ0
みんな分かってただろw だからタチが悪いんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:53:18.33 ID:8JdLfd4T0

いやマジで味噌とビールは臨床的に放射能に効くから

これからは味噌ビール一択
213名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 23:04:19.24 ID:+opb8RM40
国産セシウム入り味噌
214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:09:20.26 ID:73GJFTrC0
ビールも工場をみて選んだ方がいいよ。
水道水でしょ。濾過してもどれだけ濾せるかわからない。
215名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/11(土) 23:14:22.48 ID:Bz+3MFmt0
>>201
同意。
変に頭が良いと、武田のブログを学術論文か何かと間違って批判し始める。

基本的な知識が足りないだとか言ってるが、
億単位のプロジェクトが動くウラン濃縮研究所所長を舐めすぎだろう。

216名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/11(土) 23:15:43.41 ID:3tM19I8i0
>>212
 味噌ビールってこれのこと?
http://www.kinshachi.jp/shopping/shop_item_2.asp?id=17
217名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:26:57.95 ID:Ys8UTeSZ0
>>194
『中国は国というものがなかった。』
『中国人は、「ウソをつき、お金がすべて、誰も信用しない」と言われる。』

偏った学者に吹き込まれたのだけど、
こういう発言も怪しいよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/11(土) 23:31:49.80 ID:bXTSQMxR0
また左翼が湧いてるのか
219名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:37:13.96 ID:8JdLfd4T0
>>216
吹いたw 
220名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:47:33.22 ID:8JdLfd4T0
>>213
武田先生は、
「セシウム防御にはカリウムの多い食物がいい。
イモとか野菜類にいろいろあるけど大豆はほぼアメリカ・カナダ産を使ってるので
大豆食品が安心」と書いてた。

納豆のラベルみても以前は原材料の原産地など明記されてなかったよーな
気がするが、最近は「アメリカ・カナダ産(遺伝子組み替えでない)」と、
これでもかと特筆大書されてるな。

あと、アルコール。
日本の放射線科の医師が被曝防御のために酒を飲むというのはマジな話らしい。

俺は酒飲みでアテには豆腐、納豆も毎日食うのでもう万全さw
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 23:49:07.13 ID:xHEpNfSn0
ビール飲めないので、ビール酵母飲んでるよ。
わかもとなんかそのひとつ。
222 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/11(土) 23:58:39.45 ID:j37de1zG0
>>220
アルコールはNGってどっかで読んだけど‥
で、>>221と同じくビール酵母飲んでる。
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/12(日) 00:21:53.07 ID:9p/WzR2z0
これだと「エタノール、メタノール、グリセロールなどのアルコール類に放射線防護効果がある」
となってますね。
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/08_11.shtml
224名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 00:36:40.76 ID:376adZdA0
>>168
違う違うw支那のスパイをようやく教育現場から炙り出せるようになった。
つまり、脱支那化の第一歩だよw

>>176
173は自分のオツムが間違ってると指摘されるから、言えないんだよw

>>188
それで?w
「地震で日本国内の原子炉が破壊される」の結論には全く関係ないなw
武田先生は細かな雑学博士として呼ばれてる訳じゃない。
日本国内の原発の危険性を正しく指摘しているから、必要とされているんだよw

おまえ、北チョンサヨク小出信者だろ?www
お前が指摘した事くらい皆分かってて、武田先生を愛しているんだよ。
ちなみに、北チョンサヨク小出は日本国民から決して愛されない。

日本人は原発村の住人も嫌いだが、北チョンも嫌いなんだよw
225名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:37:08.61 ID:w/g9sJyx0
>>223
ほんとだ。
そうなら嬉しいけど、
なんかキャベツもそうだったけど、けっこう、正反対の説があったりして
戸惑う‥
226名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 00:42:30.06 ID:376adZdA0
>>207
本当に良く分かるわあw

麻生をいくつか読めない漢字があるとか、カップラーメンの値段がどうだとかで
今にも殺す勢いで批判してた奴は
絶対に「支那に尖閣侵略されたこと」も「原発をわざと4基も爆発させたこと」も批判しないからなwww

カップラーメンの値段を知らない事とどっちが重要だが分かって無いから
日本に寄生してるルピサヨ勢力は池沼なんだよwww

スパイ気取りで工作員を一生懸命やっているが、スパイというのは征服された後に
真っ先に粛清されると言う基本知識も無いらしいwww
227名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 00:44:52.99 ID:376adZdA0
>>217
全て歴史的事実ですが、何か?w

>>218
ルピサヨミンス工作員は常にこのスレに粘着して監視してますよw
それだけ武田先生が脅威なんですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/12(日) 01:32:49.20 ID:2fxIDjon0
放射線を目視できる装置に
アルコール蒸気を使ってるって聞いた
可視化にするエネルギーを放射線から
奪っていれば無力化できるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:47:14.99 ID:TzD3Vc2V0
>>223
放射能感受性が大人より若者が高く、子供が最も高く
男性よりも女性が高い、とされることと矛盾しないなw

40過ぎのオッサンは基本的に酒漬けになってることが多いわけだし

ロシアでアル中が増えたのもそのせいなのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 02:13:44.74 ID:qSIDaQI50
>>224
>>188はネタだよ、β線の遮蔽が紫外線と同レベルのように書くとか、紫外線の発生で
蛍光灯もってくるとか。X線は原子炉でなくても発生しますてそのうち言いだすぞ。
さすがにレントゲン撮影機にはラジウムが入っていて、撮影時に鉛の扉を開くとは言わないだろうけど。

でも、α線やβ線の被曝が地上での太陽からの紫外線のように日焼け止めクリーム塗る程度で
防げたらよかったのにね、内部被曝を含めて。
231名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 02:52:54.62 ID:1C26msIG0
以前と同じように食い物が食えないというのはものすごいストレスだ
232名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 02:58:24.72 ID:1C26msIG0
すしダメ
こんぶ海草ダメ
牛乳ダメ
チーズヨーグルトダメ

・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 03:36:23.38 ID:JfKB6XSM0
武田教ブログみたいになってる^w^
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 03:46:21.78 ID:e5ThlVDb0
>>229 ロシアのアル中は、もともとの文化と、過酷な状況からの現実逃避ではないかな。
過酷な環境で流行っていた教え(今も流行っているけど)は、アルコール禁止だし。

>>225 正反対の説があるときは、安全側に振るのが基本だろう。
まあ、キャベツの件は個人的に、事故後間をおいて調査したので土壌が既に奇麗だった説
(調査前キャベツは野菜中では高汚染品だった)に一票。
広島長崎被爆調査も投下後5年後からと言われているし・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:33:24.33 ID:TzD3Vc2V0
>>223
研究で”ノンアルコールのビールでは防御効果が認められない”となってることからして、
やはりビールの成分というよりは「アルコール」に放射能防御性があるんだろ。

つまり酒飲めってはなしだよw 

バンザイ、やっと認められたよ、飲酒の薬効がw
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 04:36:44.94 ID:C9/8eCEI0
>>235
発酵食品というのがキモなのでは???
237名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:43:48.07 ID:TzD3Vc2V0

セシウム防護にはカリウムがよく、カリウム摂取には大豆製品が良い(武田)
でも輸入食材じゃなきゃ逆効果かも(武田というか週刊誌)
発酵食品が良い 

となると味噌と納豆ですな。やはり味噌ビールですな

海草もほんとうはいいらしいけど食えんがな・・
238名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:56:23.31 ID:TzD3Vc2V0

ヒロシマ長崎に原爆が落とされた当時、西日本では納豆なんて誰も食ってなかったから
病院長も知らなかったかもね。だから味噌になったんだね。

納豆は、ガン・脳血栓・心臓病の三大成人病いずれにも一定の効果ありとされ
頭脳の発育にも良いとされ

さらに「放射能にも効くようだ」←new

なんて万能な食材なんだろう!
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:29:30.15 ID:J78gfuJq0
ロシアはアルコールのおかげで平均寿命60歳以下
240名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 05:33:17.14 ID:cJ9YlKv6Q
>>238
納豆毎日食ってたら血管系の病気は無視れるレベル
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:35:15.40 ID:hLPbZnUR0
>>239
それは以前の男の平均。今は60越えてる。
女はずっと70台以上。
242名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 05:36:32.08 ID:cJ9YlKv6Q
それに平均寿命を左右すんのは乳児死亡率だぜ
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:36:46.05 ID:EaUrchD40
>>239
チェルノブイリのおかげで寿命下がってんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 07:38:52.04 ID:igV+T+Su0
>>237
カリウム摂取し易く輸入食品メインにしたいならバナナがうってつけだろう。
カリウムは多いし、国産バナナなんてほぼ流通していないに等しいレベルだから
産地偽装を疑うまでもない。気にせず買えばほぼ確実にフィリピン産。
245名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/06/12(日) 07:46:51.02 ID:AFKyiXS4O
納豆がいいとしても茨城産は汚染が・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/12(日) 07:50:15.38 ID:CJGtNPW70
海外産か北海道産の大豆を買って自宅でバチルス・ナットウの培養だ
247名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 07:50:47.59 ID:snmqRJdF0
福島の人らにすぐ元通りになって
暮らしてた場所に帰れますとか言っちゃうのは
逆に罪だと思うよ
汚染土は東電敷地に運べばいいとかズレすぎ
フクイチなんてもう何年かかるかわかんないんだから
福島第一の近隣は家なんて全部取り壊して汚染物質全部集めて埋めたほうがいい
そんで他県の原発周辺に住んでる人間にもっと恐怖を感じさせないと
248名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 08:12:21.41 ID:m6nhAxOR0
>>247
> 汚染土は東電敷地に運べばいいとかズレすぎ

営利企業の業務に伴う事故による周辺損害の原状回復は、企業責任で当たり前。
武田邦彦先生は、筋論を筋論として主張。
しかし、盗狂電力が周辺損害の原状回復責任を履行しないのは百も承知。
>>244
カリウムは果物に多く含まれているよね
バナナはカリウム多い方だけど、ミカンとかの柑橘系やすもも、大概の果物ならカリウムが効率よくとれるんだよ
ただ、缶詰とかの果物はカリウムが流れてしまっているからあまり取れないけどね
干し葡萄、プルーンとかもいいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/12(日) 09:34:25.12 ID:2fxIDjon0
透析患者はカリウム摂れないから
バタバタ死にそう
251名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 09:37:32.08 ID:9rEuQyk40
汚染土の運搬については、話が付きそうだって昨日の講演で言ってたぞ。
集めた箇所が増えてきたんで、政府もさすがに無視できなくなったってことだろうけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 10:22:20.32 ID:9iGTj0wNO
透析患者は勿論、カリウムを多く含む果物が腎臓に悪い事を知らない腎臓病の患者はまずいないがね、余程の池沼ならまだしも
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 10:42:52.71 ID:hLPbZnUR0
バナナは皮もむきやすいし最高の食べ物だな
254名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/12(日) 11:44:14.83 ID:AsLu5q8x0
豆腐と納豆、油揚げ、味噌
とりあえず米は去年のだから大丈夫。
3食これでいくしかないな
255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:59:11.64 ID:iDeso05C0
カリウムには自然界に放射性同位体があって、バナナは1本0.1μSv。
そのため人間の体はカリウムを1カ所に蓄積しようにできているので
御用学者が言っているように、ヨウ素やストロンチウムにくらべたら
セシウムの危険性はかなり低いと思う。
筋肉にたまるから心臓の病気の原因になるという説もあるが。
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 12:38:37.16 ID:EaUrchD40
それ自然由来だからなぁ
人口の放射性物質より害が無いんじゃないだろうか?ある程度適応しているという意味で。
257名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 12:56:03.81 ID:V66ULR7x0
やっぱ厚労省の役人は東京からとんずらかねえ
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:02:07.33 ID:kRAwrlB90
(放射性)カリウムの害は酸素の害と同じように考えればよい
259名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:48:52.70 ID:YnlNmsRa0
>>253
バナナは国内で生産されていないというのが何よりもいい。
被災地では野菜は地場産品ばかりで、西日本や北海道産と表記があっても産地偽装の疑いは残る。
食料は輸入物でいくしかない現状。
260名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 16:08:50.22 ID:1C26msIG0
みず菜が食えん
261名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 16:41:16.16 ID:9rEuQyk40
今日のブログみて、なんで人口の1億で割ったりするのか意味が分かったわ。

70京ベクレルがいかに多い量なのかということ、
仮に福島産を全国にばらまいたり、汚染がれきを県外に搬出して
放射能の濃度を薄めたとしても、尚高濃度である
ってことなんだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 17:24:48.14 ID:376adZdA0
>>256
放射線に自然由来も人工由来も無いw

出てくる放射線はα、β、γ、中性子の4種類
どのような原子核の壊れ方をするかが違うだけ。
この4種類の電離放射線が飛んで来て、人間の細胞を破壊する。

人間の体が放射線に適応してると言うのなら、どちら由来の放射線にも適応しているよ。

>>261
今日のブログは良く纏まっているよな
先生も少し落ち着いたと見えるw

原発事故中間まとめ(5) 国民が背負ったベクレル
http://takedanet.com/2011/06/post_40aa.html

ここには核廃棄物の取り扱い原則がはっきり書いてある。
1、まず汚染地域を拡散させない。
2、汚染核廃棄物を集めたら、外部環境に新たに流出しないように隔離して分離保管する。

今のルピサヨミンス独裁ジェノサイド政府の政策が如何に正反対なのかが良く分かる。
ルーピー既成マスゴミも先生の今日のブログを読んで、ミンス政府批判をして貰いたいものだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 17:39:15.47 ID:R+si5EVuI
先生ブルーになってんじゃ
梅雨まえに除染したかったけど、
放射性物質がどんどん地中に入るし
農業なんて放射性物質と土壌を混ぜる行為だからね
264名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 17:54:27.35 ID:dlUnCSKr0

菅×孫
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html
自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 17:55:46.20 ID:hb9N0B0y0
>>262
自然放射線の大部分を占めてるカリウムなんて同位体比率が同じだから食べたって内部被曝しない
一定量しか被曝しないから無視できる
人工の方は知らない間に内部被曝して手遅れになる
266名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/12(日) 18:00:40.29 ID:eHZVN8/h0
>>265
幸せな奴だなぁ。w
代謝を良くすると放射性物質も排出されるらしいから、お風呂に入ったり、適度な運動もいいんじゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:09:49.95 ID:YnlNmsRa0
健康的な生活をすると、腹が空くから汚染物質をたくさん食べたり呼吸したりして体内に取り込み、
被曝するとも言えなくもない。
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 18:28:12.48 ID:ZJBjtpXU0
>>267
新しく取り込まなければその通りだけど、食い物も水もどこまで大丈夫なのか。
やっぱ、政府のいう大丈夫が全然信用できないのが最大の問題。
270名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 18:37:27.10 ID:9rEuQyk40
>>264
なんだこれ。今始まったが、自然エネルギーまんせー会議か。
271名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 18:40:13.55 ID:376adZdA0
>>265
もうちょっと勉強した方がいいね

あと、自然食品には詐欺商法が多いから、それにも気を付けた方がいいね
272 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/12(日) 18:43:32.32 ID:J78gfuJq0
自然エネルギーとか間違ったものを推進してるバカに
武田先生からお説教してあげて欲しい
まじで原発も一段落したんで風力や太陽光を今のうちに潰して欲しい
273名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 18:44:29.19 ID:aNoIJiFSO
お前ら、これも読んでおいてください。

ガンダーセン氏の被曝から逃げるためのアドバイス
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-608.html

フェアウィンズアソシエーツのアーニー・ガンダーセン氏へのインタビュー:
「福島原発事故はわれわれが考えるよりはるかに危険」

「4号機から目を離さないこと。
もしも地震が起きて4号機が倒れたら、政府が何を言おうと信じてはいけません。
それはもう科学が想像すらしたことのない領域なのです。飛行機に乗って東京を出るときです。」
274名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 19:01:21.60 ID:hb9N0B0y0
>>271
だーーかーーらーーー
どこが間違っているのか書いてみろよ
275名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 19:02:36.51 ID:hDvG7AD20
先生は水道水は絶対に大丈夫って言ってるけど
福島県の水道水も本当に大丈夫なのかな?あれがいつも疑問。

東京だって金町浄水所の前で
空間線量が0.4μSv/hもあるのに大丈夫なのかいつも疑問に思うのだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 19:05:39.85 ID:376adZdA0
>>274
自分でググレよ、カスw
一々、放射線の種類からなにまで何でお前に無給で教えにゃならんのじゃwww

お前が言ってる事は九九が分かんねえけど、分かるように教えろよwと同じじゃ、ボケwww
277名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 19:11:42.40 ID:igV+T+Su0
>>262
放射線は自然由来だろうが人工由来だろうがα線は同じα線、(β、γ以下同文)だけど、
問題は核種の違いでは?

核種によって人体への取り込まれ易さ、主要な経路、取り込まれた後に蓄積し易い場所、
排泄され易い程度などは様々で、内部被曝での晩成障害の出方などで核種の違いは
本当は無視できない。
単純に線量を積算して「発癌確率は0.01%上昇」等と予測しているのは、そういう核種の
違いによる様々な影響の違いを無視して大雑把に捕らえた参考値に過ぎない。

核施設に由来しない環境中の放射性物質と核施設由来の放射性物質とでは核種の
構成も大きく異なる可能性は当然高く、従って「同じ線量の被曝だから同じリスクだよ」
とは、実は厳密には言えない。
自然環境による被曝の線量と発癌などの関係を長年に渡って調査しても、その結果を
原発事故による被曝の線量と発癌などの関係に当てはめる事が妥当である論拠は無い。
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 19:13:40.78 ID:w4HW5MO10
「本当に重要なことは自分で発見しなくてはならない」 ハロルド・ジェニーン
279名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 19:15:28.48 ID:9VQmyg5SO
武田先生が正しいかどうか判らないけど、個人的なことで言うと、
都内に住む親戚がこちらに移住したいと物件の依頼を受けたことかな。
大学の准教授(しかも原子力が専門)やってる人で幼い子供をこれ以上
都内に置いとけないと言われた。専門家が言ってるだけに本当に東京は
ヤバいのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/12(日) 19:18:31.08 ID:9p/WzR2z0
>>274
 そもそもどこがというより265はすべて間違ってる。
281名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 19:21:07.12 ID:376adZdA0
>>272
何が言いたいのかな?
これから貧しくなる日本には今までのように大量にエネルギーを輸入する余裕は無い
太陽光を初めとする自然エネルギーの利用効率を高めるしか解決策はないよ

>>273
ガンダーセン氏は日本にはフクイチ以外に50基ものフクイチより危険な原発があることを
御存知ないらしいw

もんじゅさんに比べれば、4号機なんて安全そのもの。
もんじゅさんの現状を知ったら、卒倒するんじゃないの?w

その人の基準に照らせば、日本に安全な土地はないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 19:28:57.90 ID:376adZdA0
>>279
都内は近郊で取れた食材に気を付けていれば、大丈夫だと思うがね
都内の水道水にはもう放射線源は殆ど含まれてない筈なので、
(含まれるためには、4月以降もフクイチから新規に都内まで放射線源が風で運ばれねばならない。)
子供の立ち寄りそうな茂みや下草なんかを刈り込んで、近郊の食材を避けてれば
大丈夫だと思うがな。

都内で駄目となれば、福島は全員避難が必要になるだろう。

実際問題「100msv以下では確率的に発症する」との言葉の意味は
閾値が100msvにあって、100m以上被曝すると誰でもある程度の疾病を発病するが、
100m以下では全員が発病する訳ではない。
 例えば50msv被曝した人が10人いたとして、その10人の内誰が発病して、誰が発病しないかは
断言できない状況の事を「確率的に発症する」と表現している。
だから、100m浴びなければ普通に健康に生活する人も中にはいる。ということなので
5msv/年なら、ある程度我慢できるというのもそれなりに説得力がある。
勿論少ないに越したことは無いのだが。
283名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 20:06:21.72 ID:1C26msIG0
でも原発作業員で年5ミリを10年浴びて白血病で死んで労災認定された人が居たよね
やっぱずーっと5ミリは厳しいのでは
284名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 20:14:41.54 ID:9rEuQyk40
「原発が必要だから、原発は安全です!」
「自然エネルギーが必要だから、自然エネルギーは安全です!」
全く同じ構造に見えるな。

エネルギーの桁が違うから、端から検証すら必要ないとか言って、
原発10基分くらい作ってから後悔しそう。
すぐに壊せるのは救いだけど、政府は簡単に覆さないから、
有明海の干拓事業みたく長期化しそうだなw
285名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 20:20:02.81 ID:376adZdA0
>>283
勿論、少ない方がいい
でも、実際に東京からも避難するとなれば、受け入れ場所がない
いま、同じロジックで福島市は避難させてないのだろうが。
福島位なら避難させれるが、東京都全部となると、どこにもない。
爆発させてしまった以上、間違いなく、フクイチが原因で死亡したり発病したりする人は増える。
問題はそれがどのくらいか、ということだよな。

そして、人類史上、チェルノ以上の放出実験は福島が初めてなので
答えは誰にも分からない。

妥協策として、30歳以下は関西以西、30以降は関東移住も可にするという策はあるかもしれん。
しかし、それももんじゅなり、玄海なりが爆発すれば日本中逃げ場はどこにも無くなる。
一刻も早く日本中の原発を停止して燃料棒を取り出し、最終処分場で眠らせないと安心は出来ない。
そういう政策の政党に政権を取って欲しいね。

あ、ルピサヨミンスは全然駄目だよw 瓦礫ですら全国にばら撒こうとしてるからねw
公共事業のバラマキなら票になるけど、ルーピーだから放射能瓦礫でも票になると誤解してるのかな?w
286名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 20:21:53.64 ID:376adZdA0
>>284
よく知らないけど、太陽光発電とかの自然エネルギーを利用する発電所って何か危険なの?
広義の意味では化石燃料もウランも全部自然エネルギーに入るけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 20:25:35.25 ID:GQnKuoXZ0
しきい値は無い
288名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 20:30:46.02 ID:JfKB6XSM0
また危険厨になったのか

掃除しててもガンになった子の親御さんが武田教本山に顔真っ赤にして駆け込んできても困るだろうしな。
289名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 20:39:37.76 ID:9rEuQyk40
>>286
もちろん、風力1基とか太陽光パネル1枚じゃ何も影響ないだろうけど。
ドイツみたいに20〜30%目指すってことは今の原発55基の肩代わりをさせるわけで、
それだけのエネルギーを自然から吸い取って本当に大丈夫なのかよって気はするけどな。

しかも発電効率も低く、蓄電もたかが知れてるから、
実際に供給する電力よりもはるかに大きなエネルギーを取ることになる。


自然エネルギー反対の専門家は俺の知る限り武田だけだけど、
それを言うなら原子力に関しても似たような状況だったしな。
290名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/12(日) 20:55:15.41 ID:5RubK8Z20
ttp://img.izismile.com/img/img4/20110610/640/daily_picdump_712_640_60.jpg

この風刺画、誰か解説してください。
風力発電のオッサンの意味がわからん。
291 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/12(日) 20:59:27.20 ID:e5ThlVDb0
>>290 風力のみなら至る所に作らざるを得ないので、自分の住居の近くにも・・・

>>279 安心して子供に砂遊び・土遊びをさせることはできない可能性をどう評価するかの問題と思料。
大人は、多分大丈夫だけど、仮に内部被ばくのリスク管理に疲れるなら、移住しかないだろうと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 21:40:02.95 ID:m6nhAxOR0
武田邦彦先生は、2011.06.11講演会で最高潮、発言がスゴイです。
「被曝量減らすように頑張る・・・講演会場でしか言えませんが、気にしないお母さんの子供から病気になるんだから」

【原発】放射能\汚染対策スレッド 55【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307723891/885

885 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:00:39.45 ID:Jvd0Unlf0
「被曝量減らすように頑張ると、周りのお母さんから白い目で見られるとか、変人と言われるとか、全然構わないですよ
こういう講演会場でしか言えませんが、気にしないお母さんの子供から病気になるんだから」

http://www.youtube.com/watch?v=-HRtorvz5aY
293名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/12(日) 21:43:29.65 ID:9rEuQyk40
>>292
まあ放射能に限った話でもないしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 21:51:37.34 ID:dWQR7hAv0
気にしない→被曝が多くなる→確率的影響による病気の発症が起きやすい

全く正しい発言だけれど、福島では異端らしい

福島ではやっている宗教
『安全・安心教』
監督官庁:安全保安院
教祖:山下某
お布施:東京電力
295名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 21:53:18.13 ID:376adZdA0
>>288
お前のルピサヨミンス狂の洗脳はまだ解けていないようだなw

>>289
最近、多少温暖化してるようだし(つまり、太陽エネルギーが以前より多く地上に降ってくる)
少しばかり人間が横から取っても大丈夫じゃね?
 特に、民家や工場の屋根の上に太陽光パネルを貼り付けるのは一石二鳥だと思うよ
どうせ、使ってないデッドスペースだし、真夏は建物自体が温められて中の空間に冷房が必要になる。
しかし、その温める熱の一割だけでも電力化できれば、それだけ建物自体が冷却されてるということだ。

 守銭奴チョンのSB禿が火事場泥棒的に言ってる、休耕田で太陽光パネル発電とかは、
敗戦後の駅前にチョンがパチ屋を建てまくった話と同じで、論外だと思ってる。
 日本国の潜在的農業生産力を削ぎ落とす話だからな。
 ミンスがこの話に乗りたくてしようがないようだが・・・

>>292
武田先生、友愛されないように気を付けて下さい
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:00:13.76 ID:kRAwrlB90
>>283
それは内部被曝を計ってないとか、そもそも被曝線量記録がいい加減などの要因をまず疑うべき。
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 22:10:19.80 ID:028kqGCW0
>>296
なんか線量計を無視したり数値をやたら低く記録するらしいから
たぶんその50mよりずっと大きい値だと思うな実際は。
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/12(日) 22:23:22.56 ID:3QDXOgd/0
今日のたかじんだと芋でバイオエタノールがよさげだった
メタンハイドレード→取り出す技術待ち
トリウム原発→かなり不安
オーラントなんちゃら→できたら夢のよう
風力・太陽・その他自然→補助ならやったらいいんでない?

菅と孫の懇談会よりよかった
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=186711
299名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 22:28:33.42 ID:PNE/3OD80
>>298
再生可能としてエネルギー源にするのは有効だけど、
デンプン質は生産効率が悪い上に食糧用途と競合するから厳しい。
やはりセルロースを使うことを前提すべきだと思うよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:28:34.90 ID:PcKkBlRp0
>>292
後一歩で、子供の被曝は母の責任、だなw
301犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/06/12(日) 23:34:10.83 ID:JcPZBTOW0
>>292
武田先生絶好調だねw
302名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/12(日) 23:47:46.26 ID:KxQDnkvg0
武田さん、応援しています
303名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:59:32.31 ID:cre/rnad0
今夜のブログも最高!
浦安の校長は、被曝強要。

がんばれ、武田先生!
304名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 00:02:02.06 ID:k1zQaxqg0
今のTKDなら原発後処理庁長官になれるぜ!
305名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:12:17.87 ID:1FEYvOHt0
武田先生がいて、救われている。ただ独りでこの活動は辛い。
シンパの方、協力を!
将来の日本、子供たちのために。
306名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/13(月) 01:27:45.70 ID:aVIFwaW/0
日教組にとっては、教育現場での被曝の強制よりも
日の丸・君が代強制の方が、重大な問題なんだよな。
ダメだこの国は。
307名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 03:08:07.53 ID:uzbJHfLJ0
在日に何期待してるのよ
308名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 05:59:06.09 ID:PeUVfYRt0
在日日本人
309名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/13(月) 06:03:14.05 ID:j2DVHqh/0
>>298
俺も見た。芋はダークホースだったなw
見る前は>>299みたいな認識だったけど、ちょっと期待しても良さそうかなと思った。

ただ今まで光が当たってなかっただけに、教授がTV慣れしてないのはかわいそうだった。
武田のしゃべりがいかにすごいかってのを再認識したわw
310名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 06:55:56.56 ID:Poh1I6ZeO
>>306
確かにw
生きるか死ぬかよりも、イディオロギーの方が大事だなんて、ありえんわな
学生時代は仲の良い友人でも、教師になるとあちら側の人間になってしまうのはなんでかね
311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 07:48:23.72 ID:L5BWdJoe0
ニッポン放送出演中
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 07:49:41.21 ID:B/CpUYqB0
酵素を連発してるけどあんまりこれを強調すると
怪しげなローフード信仰してる連中がいい気になるから
言い過ぎないでほしい
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 08:16:10.66 ID:L5BWdJoe0
太陽光発電であるムラの発電の何割かを賄おうと設置実験したところ
南斜面や畑など良い場所にしか設置できない
設置した場所は日陰になり じめじめして菌の繁殖とカビだらけ

なので、太陽光発電では無理だと おっしゃってました

どこの、いつの話だ
314名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/13(月) 09:20:10.84 ID:SG58A+eM0
だったら太陽熱発電、地熱発電と色々あるんじゃね?
素人じゃあるまいしと突っ込みたい
315名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/13(月) 09:31:40.50 ID:rETCi+140
太陽エネルギーの利用法として、植物が太陽光のエネルギーで光合成してその産物を
人間が直接使う以上に効率イイ方法ってあンの?
山で木を切ってきて薪燃やす以上のエネルギー収益ないと実用化ムリだと思うンだよ
太陽光発電が比較対象として持って来るべき数字はソコだと思うんだけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 09:33:51.62 ID:B/CpUYqB0
本来他に回るはずのエネルギーを人間が奪うって言ってるけど
屋根にソーラー電池敷くだけなら全然奪ってないんじゃね
317 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/13(月) 09:45:11.24 ID:X9Lcm83RP
>>292
こーいう発言だけ取上げて騒ぐアンチがまた湧きそうだなw

これは講演会まで来て一生懸命質問したお母さんに対する励ましの言葉だからね
もちろんこれが普段の発言ならおおまかには正しくても言い過ぎなんだけど…

武田さんは政府・マスコミがあまりにも信頼できなくて
お母さんお父さんに公演なんかで「がんばれ!」としか言えない現状が悲しいんだろうな
ハートの熱い人だわ。頭だけの学者と違う
ファンになりました
319名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/13(月) 10:37:22.54 ID:V6ruOEci0
自然エネを批判するのはいいんだが、素人の武田先生には言われたくないなw
320名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 10:38:34.97 ID:6kANgDKu0
武田先生居なかったら、途方に暮れて子ども抱えてただ泣いてたかも。
先生は我が家の道しるべだよ。。。ムフフ LOVE注入
321名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 11:13:38.09 ID:gBkkr+aT0
>>306
はぁ…。
何を根拠に?
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 11:20:55.53 ID:gBkkr+aT0
原発事故の起点は自民党にある。
これはまぎれもない事実。
それを無視し、民主ばかり叩くのは自民のスパイ。

-----------
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 15:54:00.01 ID:Bb7M8y4z0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進 
2009/08/27 06:10 【河北新報】 
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、 
プルサーマル計画の是非について聞いた。 
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。 
民主党の公認候補は賛否が分かれた。 
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。 
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html 

45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 投稿日: 2011/03/17(木) 22:21:07.79 ID:/dqUEdHT0
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下 
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html 
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可 
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html 
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長 
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html 
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置 
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html 
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下 
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html 

自民・谷垣総裁「原発推進は難しくなった」原子力政策見直しを表明 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000620-san-soci 

323名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 11:22:35.75 ID:w54Teq5OI
武田さんは福島第一の半径3キロを汚染土置き場に
孫さんは太陽光発電所にしょうと考えているじゃ?
324名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 11:32:09.13 ID:pQytsEeF0
高濃度汚泥の上を太陽パネルにすればいい。
325名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 11:34:42.05 ID:mM9URowm0
326名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 11:40:04.85 ID:GlBfeecsO
>>322
民主を叩くのは政権与党だからだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 12:05:20.10 ID:gBkkr+aT0
>>326
自民・民主両方叩くべきだろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:22:16.03 ID:DCk/r+Ql0
武田教授がやってるのは、責任追及じゃなくて、除染の催促。
329名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 12:56:05.31 ID:FL1oI+wN0
>>327
民主や管が叩かれるのは政権与党だから当たり前。
東電が叩かれるのも当事者だから当たり前。
犬HKが叩かれるのも「公共放送」を謳っているのだから当たり前。

だからといって自民や産経や読売や民放が免罪になるわけではない。
武田さんの本質がこういう所で現れる。

…このスレもそうだが、党派制ネタで原発の危険性を隠蔽しようという
姑息なやり口が醜いな。この板は荒れ果ててしまった。
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 12:57:57.97 ID:B/CpUYqB0
武田は元々右翼と仲良しじゃん
いまさらそこを突っ込んでどうする
331名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/13(月) 12:59:09.80 ID:FL1oI+wN0
御意
332名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 13:02:11.97 ID:hX2Dgg9yO
民主は事故発生後の対応に過失が大きすぎるから批判に糾弾や責任追及がなされるのは当たり前だ

自民は事故発生以前の原子力政策についてや国内外関係各所からの福島原発に対する事前の指摘などに
民主より適切な対応をしていたが焦点とするのが適切な再発防止策を作るのに役立つな

武田教授には自民と民主双方の問題を遠慮無く切り込んで頂けると嬉しいです
333名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 13:09:33.39 ID:xUaNVtpz0
>>316
その通りだと思うんだが、何故か噛み付く人もいるw

>>322>>329
おい、ルピサヨミンス池沼工作員!www

原発事故の下手人は、ルーピー工作員カイワレカンガンスにある。
これはまぎれもない事実。
それを無視し、全く関係ない自民を叩くのは、ルピサヨミンスの工作員だけwww
334名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 13:12:18.69 ID:xUaNVtpz0
>>332
ルピサヨミンスは政権を取ってから、日本のエネルギー政策をどうしたのか?

2030年までに原発発電を50%へ!だよw

自民ですらそこまで原発利権、CO2排出利権にどっぷり漬かってなかったのにwww


ルーピーにたった1日でも政権を任せると、こういう悲劇的な結末になるということだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 13:18:08.88 ID:LelQ3VjI0
孫政権ならいいじゃん。ソフバン電力。
336名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 13:22:10.36 ID:hX2Dgg9yO
福島原発事故発生以前の対応としては
米原子力規制委員会の指摘をスルーした小泉政権に
共産党の吉井議員の指摘をスルーした安倍政権に
鳩山政権が適切な対応策を講じてきたか否か?

福島原発事故発生以前にチェルノブイリ級の重大事故を想定して対応策を関係各位が講じてきたか?

それらを基礎として菅政権が事故の収束に当たる訳だが
想定が甘く想定外の状況が連発されようが事態を収束させるのは菅政権だ

チェルノブイリ原発事故でも発生以前の行政当局の想定の甘さにゴルバチョフがぶちギレたらしいし
ゴルバチョフの立場がスターリンなら関係者全員シベリア送りになったろうな

武田教授への俺の信頼は揺るがない
337名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 13:29:08.03 ID:hX2Dgg9yO
福島原発事故以降に地下原発議連が発足したが
平沼を会長として安倍に谷垣に細田ら自民系の議員に
鳩山に渡部に羽田や亀井ら与党系の議員が集結している事からも
原子力村のパイプはパチンコ業界に朝鮮カルト統一協会と同様に
与野党双方に構築されている事が理解できるな
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 13:29:35.96 ID:B/CpUYqB0
>>336
最後の一行とそれ以前のつながりがサッパリわからない
339名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 13:39:37.75 ID:hX2Dgg9yO
元原子力安全委員会の武田教授には菅政権に対する責任追及は無論であるが
歴代政権に東電と安全委員会に保安院がプロとして全力で仕事をしてきたか否か?

このような論点でも武田教授には厳しい指摘をお願いしたいです
340名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 13:40:42.72 ID:Het60/Q20
>>335
反日帰化人総理かよ・・
ソフトバンクの震災後のインフラ復旧活動は、群を抜いていた(もちろん悪い意味で)
電力会社を徹底的に悪者にして、デマツイートさえして、電力参入を打ち出し
100億円の義援金を出すと言いつつ、まだそういう様子もない

そんなソフトバンク=孫をどう信じられるんだろう

ソーラーベルトで太陽光発電・・・冬はあんまり日当たり良くないし・・・夜は使えないし、稼働率が低そうなのに
電気代は、たぶん高くなる、それを支持するなら優先的に使ってね。
341名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 13:47:41.36 ID:hX2Dgg9yO
孫正義氏のビジネス手法は支持出来ないし
彼が電力業界参入で一人勝ちする事は国民の不利益になるが
電力業界と言う巨大な既得権体質を改革するためには孫氏のような毒を使うことも必要だ
342名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 13:50:23.68 ID:PfjCZq2e0
久しぶりに武田さんのブログ記事10本程まとめて読んだ。
細かい部分でちょっと大雑把なところのある人だが、それは性格だろう。
少なくとも彼がいま批判してることは、ほぼ全部正しいと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 14:02:09.54 ID:PfjCZq2e0
ここで政治ネタで噛み付き合うのはヤメレ! ε=(`・д・´)=з
ネトウヨ用語が飛び交えば飛び交うほど、一般人が遠ざかるから。

どう考えたって、長年に渡って原発推進してきた議員は自民党が圧倒的に多い。
だが、社会党の北海道知事だった横路も泊原発は容認したし、
今の民主党も脱原発派のほうが少数派だ。
私は原発推進派はどの党であろうと支持しない。
344名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 15:03:09.34 ID:xUaNVtpz0
>>339
それは私もお願いしたいが、武田先生の友愛リスクが更に高まってしまう

>>341
毒を使うことは、あくまで毒に過ぎない
電力、水道、交通などの「社会インフラ」を外人または外国資本に取られる事の恐ろしさを知らないだけだ。
インフラは絶対に外国に渡してはならん!

>>343
そういう味噌も糞も一緒にする話は止めてもらいたい
お前がルピサヨミンス工作員でなければ二度とするな!

自民党ならフクイチも爆発させてなかった。
これは明確な事実である。

自民党なら被曝させたままで大量虐殺もさせてなかった。
これも明確な事実である。

自民党は原発を作ったが、大規模な事故を起こさず安全に運転してきた。
爆発させたのはルピサヨミンスだけである。
これも明確な事実である。

345名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 15:14:25.49 ID:k1zQaxqg0
武ちゃんの言ってることがデタラメに見えて概ね当たってるのが却って恐ろしい
もんじゅも最後は爆発以外の結末が見えない、と言ってたしw
346名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 15:21:12.55 ID:hX2Dgg9yO
国民として政権の失策を追求するのは正しい姿勢だが
福島原発事故においては会津の渡部が原発誘致した云々に
民主党エネルギー政策に民主党による福島原発の使用期限延長が事故発生要因の全てであるとの不思議な論調があるな

福島原発事故の被害拡大要因についても菅の視察がベント云々に
安倍がメルマガで指摘した海水注入中断云々が全ての要因であるとの不思議な論調がある

このような無理筋な材料を使用せずとも民主党政権を追及する事は十分可能だ

放射性物質拡散予測に仮設住宅建設に生産者目線の食品安全行政や
被災地支援の物流網構築問題が主な事例だが野党は攻撃材料の選択が下手くそだな

武田教授には学者として正しい責任追及の姿勢を見せて下さいますようにお願い申し上げます
347名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 15:29:59.57 ID:PfjCZq2e0
>>344
ルピサヨミンス工作員(-ω-ll) この2ちゃん脳が。

>自民党は原発を作ったが、大規模な事故を起こさず安全に運転してきた。

おまえは武田先生が好きなんだろ?
その武田先生が2006年の地震指針から批判派になったと言っておられるだろうが。
2006年の政権与党はどこだ?言ってみろ。
話はそれからだ。

348名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 15:37:56.77 ID:/59/x1qN0
「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」、在庫が無くて注文出来なかった。
すぐ増刷してくれるかな。
初版をどのくらい刷ったか分からないけど、月初めに出版してもう在庫が無いとか凄いな。
普段は口に出さないけど、結構みんな関心や危機感あるんだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 15:41:58.51 ID:UCHPuzim0
お前らまだ詐欺師に騙されて尊師と仰いでんだな。

俺は国立環境研究所の江守さんのような真面目な学者を信じるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 15:42:41.15 ID:hX2Dgg9yO
チェルノブイリ原発事故の出発点は事前の関係各位の甘い想定レベルが出発点に有り
福島原発事故でも話は同じだな

危機管理に必要な要素は被害を最小限に食い止めるためには
事前に最悪の想定レベルにより有効な火消し策を用意することが重要な要素だが
事前の想定で甘い認識により自らが有効な火消し策を用意しなかった癖に
想定外の状況を消防当局に丸投げした事態は柏崎刈羽原発でもあったな

武田教授には危機管理に必要なポイントについても解説をお願いしたい所
351名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 15:43:11.58 ID:1LRXJEwz0
細かい単位や言葉のミスはかなりあるけど、概ね流れはその通りなんだよなぁ。

初期の頃は大分心を支えてもらったよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/13(月) 16:08:01.18 ID:hSj349k50
武田先生の明るさは救い。
小出助教も頼れるけど、時として、あまりにダークになりすぎて、本当に
絶望する。
小出さん、なぜか福島には行かないし・・・。
(というか、福島には刺激が強すぎ???)
武田先生は、原子力とか放射能なんかに無縁の母親世代には、バランス良く指針
を示してくれて参考になる。
100%正しいとかいうことは、嘘つき政府、嘘つき電力会社に比べれば
今更どうでもいいし。
この難局の、一筋の光だよ。
一貫して、子どもを守る目線は本当にありがたいし、救われる。
福島にもせっせと行かれて、色々言いにくいこともアドバイスなさっています。
がんばって欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/06/13(月) 16:12:55.08 ID:PAZRPtO/0
武ちゃん5mmに譲歩しちゃったね。
世界基準が1mmなんだから、1mmでつらぬてほしかった。
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:34:27.60 ID:uzbJHfLJ0
何だかんだと言い訳して頑なに動こうとしないバカ親向けに仕方なく譲歩したんだよ
安全考えたら1ミリがいいに決まっているがどうしても動こうとしない人間に無理に1ミリ主張続けても
反発ばかりして子供の防護が疎かになるだろうからな、子供を少しでも防護するのが優先
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:42:39.24 ID:zcgcwYMu0
重要なのは数値よりも動かすことだからな
動いた所は5ミリどころか1ミリも達成出来る見込みがある
動かなければそのままだ
356名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:44:43.26 ID:zcgcwYMu0
譲歩といえば譲歩なのだが
事はそこまで至ってしまったということだな
非常に残念ではある
357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 16:59:50.98 ID:pQytsEeF0
武田教を信じない人は救われそうもないし核からの停戦もないし。どうするんだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 17:00:25.17 ID:vFfRZed60
明言しないけど、普通の学者は市民にかかわるの嫌がるからね。
レベルが低いとか理解できないだろうとか見下し目線なんだよね。
だから、一般人向けの本を書くことさえ軽蔑したりする。
信じがたいが、学生に対してさえ「知らない」「間違えた」といえない学者すらたくさんいる。

だから、自分が独断で話せるような場しか出てこない。
普通の場で話をすると、専門外のことや、知らないことを聞かれて困るからね。
そういう意味では、一般人にかかわれる人って、本当に頭がよくて人間的にしっかりした人が多い。
武田先生なんかはその代表格。

権威主義の学者は、「多くを語らず」の立場を貫いて自己保身に走る。
しゃべってしまうと、意外に無知で人間性が低いのがバレてしまうからさ。


「このオッサン、気は確かなのか?」「正気なのか」「こんな頭がイカレた人物」と新聞で言われてしまう学者さえいる。
でもこれは普通の学者のレベルなんだと思うが間違いだろうか?
【日刊ゲンダイ】http://gendai.net/articles/view/syakai/130936
359名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 17:20:24.68 ID:nXVsWDTM0
>>336
私は国会チラ見だから知らないだけなんだろうけど
原子力施設の事態発生時の決まり、手順書を示して、何故行われていないのか?て
国会で追及してた?ヨウ素剤の配布とか避難誘導とか自治体・その他への連絡体制とか。
あと、「暫定値は××と決まっているのに、何で勝手に値を決めるのか」
「食品の汚染が測定できる施設を準備してるのに何故使わないのか」て言わないよね。

なんで測定施設、機器が準備されて無いの?お魚さんの規格て決まってないよね。

現政権の不手際は許される事じゃないけど、無茶苦茶、ぐじゃぐじゃで殆ど何も決めないで、
その上まともに運用できなくしといて、適切にしろて、無理。

浜岡さんで怒鳴り散らしてるのなら、沢山やってたね。
もんじゅさんの作業がうまくいったとして、再稼働を不可にしたら、また怒鳴り散らすんだろうね。
「もんじゅが安全なのは最高裁のお墨付き、これを覆すなど許されることでは無い」て言うにかけてもいいわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 17:36:38.32 ID:r76W3NVK0
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 17:45:03.48 ID:nXVsWDTM0
>>349
菅首相の「太陽電池を一千万世帯に設置!!」は江守さんのいる国環研とかが、
人類とちきうの未来を考えて真剣に考えて作成したプランなのに「菅首相の思いつき、非現実的、
アホが何も考えていない」て大バッシングされてるよね。

江守さんは自分たちが心血注いで作成したのが「アホの思いつき、何も考えてないバカ」て言われてるのに
なんでTVとかで反論しないの?武田教授を論破した、あの真剣さとみんなの事を考える人なのに。

ぜひTVに出て、科学者として口だけの岸や宮崎を叩き潰してもらいたい。
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 18:08:35.83 ID:hX2Dgg9yO
>>359
同意
東日本大震災に福島原発事故への対応は現政権に有るのだから
国民として攻撃や批判を向けるのは正当な権利だ

一方で歴代政権に関係各位の事前の原発事故想定レベル及びどのような対策を講じたかも
しっかり検証しないとまともな再発防止策にならないし真の問題解決に繋がらないな

菅政権を批判し糾弾するのは国民としてしっかりやるべきだか
福島原発事故における発生以後の対応は現政権に責任が有るのは当然として
歴代政権や事故発生以前の想定レベルに対応の不備まで現政権の責任にするのは違和感が有る
それは北朝鮮の「デノミ失敗における責任者銃殺刑」

これと同じ考え方で「臭いものに蓋」だね

武田教授には責任追及に検証をする際に重要なポイントについて言及される事を期待
363名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 18:18:06.69 ID:GV+onJvh0
>>336
ソフトバンク電力って、硬直化した電力業界に競争と規制緩和を持ち込むためには必要だが
インフラとしての信頼性は低そうだな。
もっとも、安全面では東京電力よりははるかにまともだろうけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 18:28:39.46 ID:xUaNVtpz0
>>347
おっとっとw

2006年原発指針には、電力会社の想定以上の地震が来た場合には
近隣住民が被爆する事もある、とは書いてあるが
今のルピサヨミンスが無慈悲に実行しているように
3ヶ月経っても被曝し続けるとは、2006原発指針にも書いて無いぜw

それよりもフクイチを実際に爆発させたのはどこのルーピー政党だ?
その答えを言ってみろ!
話はそれからだ。

>>369
それ、単位が間違ってるだろw
365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 18:33:14.59 ID:xUaNVtpz0
>>363
>もっとも、安全面では東京電力よりははるかにまともだろうけど。
どこにその根拠が?w
チョフトバンクはADSLの草創期に非常に強引な営業手法で散々批判されてるんだがw
企業倫理なんざ無いに等しいw

それより、何より、チョウセンジンであることも隠そうとしないし、
また腸線塵優遇料金セットを用意したり、日本人蔑視のCMを大量に垂れ流したりなど
損禿には電力を1Wでも任せる気にはならん。


366名無しさん@お腹いっぱい(アラビア):2011/06/13(月) 18:53:23.04 ID:SW34vQee0
孫氏は、寡占事業にしか参入してないし。
ソーラーなんて、電力業界に参入するための
フェイクだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 19:05:37.67 ID:hX2Dgg9yO
>>363
同意
携帯事業を見ればソフトバンクを信頼できる訳が無いが
彼等の電力業界参入は再生可能エネルギーで行われるだろうから
原発を扱わないだけ東電よりマシだよね

孫氏の一人勝ちを防ぐ為に生粋の日本の財界人にも参入してほしいし
全国のガス会社だけではまだまだもの足りない

孫氏が電力業界で大勝利を納めるのは嫌だが
電力業界の既得権をぶち壊すためには不本意ながら必要な存在
368名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/13(月) 20:06:12.78 ID:j2DVHqh/0
環境研の江守さんて、たしかにマジメな人なのかもしらんけど、
まだまだ>>358が指摘するような懐の広さまでは持ち合わせてない気がするな。
369名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 20:40:36.79 ID:1/0ZLI6m0
俺100万人と付き合ったことあるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/13(月) 20:58:29.65 ID:j2DVHqh/0
>>369
その百分の一でいいから集めてデモせい。
371名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/13(月) 20:59:37.99 ID:qWkXdvdT0
ブログの更新が無いと、
センセの身に何かあったのでは・・・と心配になる。
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 21:10:38.85 ID:w54Teq5OI
原発安全教と温暖化脅威教は同じだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 21:37:05.69 ID:8BiDnly50
ダイオキシン安全教、教祖さまのスレはココですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 21:50:16.32 ID:pQytsEeF0
ここは武田掃除教ですよ
・1ミリ超えたら5ミリ。
・5ミリを超えたら掃除。
・掃除をすれば祟りなし。
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:46:40.56 ID:uzbJHfLJ0
>>355
バカ親は言いすぎたけど今も高い汚染地域で動かない人は政府が補償でもしてくれないと動かないんだよね多分
そんな中、大人が1ミリだの100ミリだので喧嘩してても子供達は余分に被曝し続けている訳で
その現状を少しでも被曝を減らす方向に向けさせたいんだろう
今現在も被曝させられ続けてる子供達の現状を少しでも緩和したい、
そういう視点に立てないとこの人を勘違いしてしまうと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 23:06:52.96 ID:nXVsWDTM0
>>364
>それよりもフクイチを実際に爆発させたのはどこのルーピー政党だ?

地震で壊れて爆発したのだから、原発を作った時に関わった政党だな。
教科書通りに進行してるて出てただろ。
それどころか原発だけじゃなくて、それに関わる全てのシステムが破綻してることが露見しただろ。

当然その政党は原発の状況を推測するというより、地震直後にどのように進行するかわかってる。
それなのに、爆発したのは首相が原因だと国会で言ったり、想定外の1000年に一度の大災害だから
東電は免責、国が全部負担しろと国会でわめき散らした

そう、爆発させたのは「じ・み・ん・党」だな。地震きたら爆発するように作ってんだからね。
自民は浜岡も爆発させたいみたいだし、もんじゅもぜーったいに稼働させるな。爆発させるためにね。

まさかとは思うけど、菅首相が福島原発に行ったから爆発したといまだに思ってないよね。
TVでエラソーに「菅が」て言ってた人達、訂正して謝罪するのやった?
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 23:22:31.77 ID:4HKg89950
保安院は解体するべきなのに
菅は形だけ独立させて延命しようとしてる 死ね
378名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 23:32:54.34 ID:pQytsEeF0
・列車と車は説明したよ(原子力)
・加速した車の巨大なエネルギーも説明したよ(京ベクレル)
・車や列車の警告が赤信号だよ(1ミリ)
・赤信号で渡ったら轢かれるよ(1ミリ超えたら危険だよ)
・轢かれたらぐちゃぐちゃになって死ぬよ(病気の可能性)

基本知識はこれだけでいい。あとは各自判断。
そこまで知識を持ってても赤信号が危ないのに遮断機が下りた踏み切りでも渡る人はいる。

列車が来るまでは安全です(5ミリ) 車輪に轢かれなければ安全です(掃除して食事に気をつけてたまに旅行して) はそもそも踏み込みすぎ。
条件付の安全は「危険」と変わらない。ならば踏み切り(1ミリ)なんていらなかったね。っていう基本の話になる。
一般人を相手にするなら踏み切りで踏ん張ってほしい。

379名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 01:00:50.73 ID:etN8aHxN0
>>334
ルビウヨネラーw早速食いついてきたか。
そもそも原発推進するなら、民主はサヨじゃねえだろう。
原発の比重を高めるといったの鳩山だしw
380名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/14(火) 01:04:29.26 ID:Y1zLuW500
>>378
ご承知の通り、既に避難すべきレベルを超えているんだろうよ。
国が動けばいいが、そうで無い限り多分武田先生は「避難すべき」って声明は出せないと思う。
出したところでどうにもならない。
混乱と批難が巻き起こるだけ。
そろそろ限界だろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/14(火) 02:31:56.29 ID:pzWD9XBa0
武田ちゃんすっかり反原発派になっちまったな
382名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 02:39:38.70 ID:xLkPzw4QO
武田教授が反原発か云々よりも原子力村の主流の学者の体質に思考回路が
如何に異質かを教えてくれるのが武田教授の存在だ
383名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 03:02:47.08 ID:OwGRtO4X0
sonさんはこうやって権力にすりよっていくのかなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 03:50:12.92 ID:xLkPzw4QO
孫氏が権力に擦り寄るだけで彼が大儲けするようなら
日本の財界人には度胸が無いと言わざるを得ないので
そうならないように財界人はかんばれ

武田教授に電力業界への新規参入を煽ってほしい
385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 07:02:21.97 ID:qpDVEnK50
専門外のことを安易に求めるべきではない
386名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 07:27:01.56 ID:ikXM7/AX0
>>381
自民党政権に戻ったら推進派に戻るさ。
387名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 08:07:17.88 ID:Qg2+q8u40
河村たかしと仲良しなんだから、それはないだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/14(火) 08:55:23.95 ID:w/WBjFFv0
>>370
いまの人達は、学生闘争とか中核派とかやってた奴をみっともない奴らって言う目で見て育ってるから、みんなデモとか参加したがらないよ。
公安がデモの参加者を撮影して記録してるから、
389名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 10:21:43.21 ID:XZBJzePTO
「ゴールデンウイーク明けには原発も落ち着きますからみなさんは福島のことを忘れて生きていきましょう」

こんないい加減な奴を未だ崇めている馬鹿がたくさんいて笑えるw
390名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 10:23:16.38 ID:XZBJzePTO
>>9
嘘吐きに引っかかる馬鹿が減るかもしれないからきちんとインチキ学者の烙印を下さないとね
391名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 10:25:05.93 ID:XZBJzePTO
まあさすがに三月にあふれかえっていた盲目的キチガイ信者は少なくなってきたけどな
いい事だ
392名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/14(火) 10:33:35.71 ID:S8RIhdOb0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci

仕事や生きがいを無くした人々が、原発事故のせいで自ら命を絶つ。
原発事故はいろんなものを巻き添えにする
虚構の装置だ。


393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 10:48:20.03 ID:LCdYs+uq0
武田先生、尊敬してるし、ブログも欠かさず見てるけど、
ちょっとお母さんお母さん言い過ぎなんだよなあ
要するに子どもを守るってことを主眼にしてるんだけど、
俺、子ども嫌いで自分も持つつもりないから、興味ないんだよね、正直
もっと一般的な大人(平日朝出勤して夜帰ってお昼は外食のサラリーマン)の
食事や移動や行動について、取り上げてほしいわ
子どもが大丈夫なら大人もOKっていうのは分るんだけどさ
それと、自分が死んだあと、日本や地球や人類がどうなっても興味ないしさ、
ここ数十年のことだけが気になるわけ
次世代の話とかも全然興味湧かない
394名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 12:00:42.51 ID:HqBaxbHZ0
>>393にまったくもって同意!ほんとそのとおりだと思う。

子供中心に思えて仕方ない。
大人は子供より放射線物質の被害は少ないだろうけどもう少し変えてくれたらって思う。


395名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/14(火) 12:11:19.13 ID:zSFj+2rC0
大人は自分で考えられるだろ、ってこと。
バカ?
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/14(火) 12:49:06.96 ID:uJQAGN8r0
せやな。さっきののたとえで悪いが
赤信号と遮断機下りた踏み切りを渡るのは大人。
大人の都合で手を引かれてる子供は心中するしかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/14(火) 13:16:37.13 ID:6Vy3bGcP0
放射線感度も30歳を1とすると5歳以下が4で40で1/2、50で1/8ぐらいになっちゃうからな
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 13:28:06.14 ID:5BrYaf8E0
>>393-394
だったら、武田教授にメールでもすれば?

そもそも、大人に共通の判断材料だっていっぱい書いてある。
それとも、大の大人が、武田教授がああしろこうしろと
具体的に行動を指示されないと、何もできないとでもいうのか?

というか、自分は子供嫌いですとか、くだらない個人的事情に
つきあってくれないから不満だというメンタリティが理解不能。
自分が死んだら人類がどうなっても関係ないとか言ってるやつに、
進んでアドバイスする人はいない。
399名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/14(火) 14:03:02.24 ID:S8RIhdOb0
なんだ393と394は
日本とちがうどっかの国の民度しか持ち合わせていないように見える。
空気を読めないとこの国で生きるのは難しいよ。

さっさとかの国へ行ったほうが、安全だしビジネスチャンス山ほどあるし
価値観もたぶん一緒かと思うので生きやすいと思うぞ。

原則として弱者を中心に物事を測るのが本来国家のあり方。
武田さんの意見はそういう方向。

今の政府はどっかの国と同等の隠蔽体質。本来の日本人の気質とは合わない。
400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:08:28.58 ID:ymJ6XuVr0
>>395
同意
妊婦含め大人は自分で考え判断行動選べるが子供が個人でそれをやれってのは色々厳しい、一番放射能に弱いのも子供
一番弱い人間を守るつもりで注意すれば他の人間も自然と守れる、武田さんは一貫してその主張だな
年1ミリって基準も一番弱い子供が目安だからね

ちなみに自分は基本自分や周りの大人の為にブログから情報をもらっている
武田さんの思想で合わない部分は自分にもあるが放射能から身を守る情報を得る上では全く影響はない
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:12:52.31 ID:muMLBb/U0
子供の安全が十分に確保されれば同時に大人の安全も確保されうる
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 17:11:13.44 ID:uK39Cgfi0
武田先生は大人はスーパーで食べ物とか選べるけど、給食がある子供は選べない。
これをよく言ってるし、それを基準としていると思う
403名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:58:03.56 ID:UKDDJmaJ0
>>399
日本的な「空気嫁」ほど権力者に都合の良いものはない。
空気を読むとは権力者にゴマをするとか勝ち馬に乗るということとほぼ同義だから。
「空気嫁」によって弱者は社会的に疎外される。
現に、「風評被害」とか「放射能を気にするのは神経質」という
政府や電力会社、業界団体に味方する「空気嫁」が現在進行系で跋扈している。
404名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/14(火) 19:03:14.04 ID:+mLwh9Pw0
この政権は子供の健康にも留意していないし、
原発のために職を失った人たちへの賠償もしない。
いったい何のための政治なんだ?

あまりに酷すぎる。
福島県民が本当に可哀相だと思う。

次の政権には是非武田先生を原発担当大臣に任命してほしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 19:27:39.96 ID:YC9MawT50
ETV特集の木村真三さん、ユーストに出てましたね。武田せんせと同じ意見も多々あり、
おもしろかった。二人の対談でも、見たいかな。
木村さんは、情報を提示した上で、基本的には自己判断というスタンスが、
パキパキ今はこうする時期・・という言い方の武田せんせとは違うかな。

日本を二つに分けるブログの感想で印象的だった、今は2(自分で判断)だけど、いつか1(人を信じる)
というレスを思い出した。
406名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/14(火) 19:28:52.05 ID:6Vy3bGcP0
武ちゃんも金があれば東京から出たほうがいいつってるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/14(火) 21:28:46.30 ID:vX6jC5ju0
今年の入試で東大理系志望者がガクッと減ったりしたら面白いな〜と思ったけど、
んなわけないなw
408名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 21:41:54.95 ID:lWkHdtsa0
武田先生の意見を元に江戸川区と戦う奮闘記が出てる。
http://ameblo.jp/c-anjuu/
江戸川区は無茶苦茶やね。
409名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 21:42:30.85 ID:0KJMHs/U0
>>376>>379
最近のルピサヨミンス工作員は質が落ちたな(笑)

>>378
目安を何も出さずに、悲観してても仕方ない
現実に出来る事を教えてるだけ。
それとも、武田先生が福島県民全員を避難させられるのか?

>>386
自民党政権になれば、期限付き廃止に具体的に動き出すよ

410名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 21:46:04.51 ID:0KJMHs/U0
>>404
>いったい何のための政治なんだ?
ルピサヨミンスの目的は支那人と腸線塵のための政治ですよw
マニフェスト(失笑)にもはっきりそう書いてある。

支那からの1000万人移民計画=これは汚沢が肝煎りで推進してる政策ですが
1000万人もこの狭い日本に支那人を移住させて、外人参政権を与えたら
どうなると思いますか?w

日本国の総理は支那人か、支那人二世がなるでしょうなwww

めでたく、中華人民共和国小日本省の誕生ですよwww

411名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/14(火) 22:17:37.42 ID:vX6jC5ju0
>>408
自分がしゃべった内容がネットに晒されるなんて、微塵も思ってなさそうだなw

まあ公務員なんてやってる奴に、志の高さを求めるのも酷だとは思うが。
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:32:55.58 ID:etN8aHxN0
>>409
反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061400416 

 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の 
反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、 
集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。 
表現が不適切との批判も出そうだ。 
 石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の 
課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、 
簡単な話ではない」とも語った。(2011/06/14-13:12) 

------------------
「集団ヒステリー」「簡単な話ではない」
これが現実的ですよw。
413名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 22:42:54.13 ID:0KJMHs/U0
>>412
石場じゃ駄目だw
麻生か小泉を出せ
自民でもハニ垣のようにルピってる奴もいる

ミンスと違い全員ではないがなw
414名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:09:31.83 ID:qpDVEnK50
原発推進デモをやったのはウヨクだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 23:35:25.95 ID:0KJMHs/U0
原発を一基だけじゃなく、4基もわざと爆発させたのもルピサヨミンスだけw
爆発した後、避難させずに人体実験して喜んでるのもルピサヨミンスだけw
416名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/14(火) 23:45:29.88 ID:Y1zLuW500
>>412
結局は武田先生ご指摘の通り、必要性と安全性の議論を摩り替えてるだけだもんな。
もちろん両者のバランスは大事だと思うが、どちらも両極端な議論が多い。
今は安全指針の見直しと監視行政の健全化、そして耐震性の見直しや原発事故への対応策の強化徹底を早急に議論し取りまとめて法改正しないとどちらにしてもエネルギー問題を議論する前提にさえ立てない。
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 00:19:23.14 ID:bwr9K5x70
地震列島日本において、安全な原発というのは理論上は建設可能なのかもしれないが
コスト的には決して引き合わない。
つまり、現実的には日本では安全な原発というのは建設不可能。

例えば、震度8でも耐えられる原発は建設可能かもしれないが、現在の震度6で倒れる原発の
何倍のコストが掛かるのか、想像も出来ない。
おそらく10倍は越える。
 また、冷却の為に海沿いに建てられているが、30Mもの津波に耐える付随施設を作ろうと思うと
これまた非現実的。

従って、移行期間を設けての全原発廃止が当たり前の政策になる。

一旦、原発が爆発すれば経済的に見てもそのコストは非常に膨大であり、決して予め引き受けることが
可能な範囲ではない。
言い換えれば、爆発前の福島県民に聞いてみればいい。
「あなたはいくら貰えば、生まれ故郷から追い出され、被曝させられ、被曝食材しか無い状況で
耐えて住めますか?1億貰えば被曝してもいいですか?10億ですか?」
という話になる。
これを近隣の全住民に行った額が、正当な原子力発電の「コスト」だ。
純経済学的に見て、原子力発電はコストが高く付き過ぎて、見合わない非現実的な発電方法である。
418名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:36:57.07 ID:jzW9YKdz0

実は、自民も民主も官僚に操られているだけだ。

政治主導を掲げて民主党政権が誕生したとき、霞が関の役人は
半年で潰してやると豪語したという。
その証拠に、サボタージュが相次いだ。

鳩山と小沢の疑惑事件も霞が関の意思が働いたものであろう。

その失敗を見てとった管は、結局役人と妥協し、その意思を尊重するようになった。
政治主導という理念は形骸化してしまったのである。

今回の事故処理も、全て霞が関の役人が指揮っているに過ぎない。

真の敵は官僚だ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:45:28.17 ID:kxlEdSLD0
>>418
天下り先になっている何やってんだかよくわからない原子力関係の機関が、あるわあるわw
420名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:49:57.33 ID:hsWjegMoO
>>418
鳩山はもちろんのこと、官僚、マスコミにとって本当に危ない存在だったから小沢はあれだけ叩かれたんだろうね
推定無罪って言葉は日本には存在しなかったみたい
421名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 01:04:06.20 ID:bwr9K5x70
>>418
真の敵はルピサヨミンスだよw

官僚は地震の翌日にヘリ遊びもしないし、爆発させることしか能が無いのに米軍の協力申し出も断ったりしないw

真の敵はルピサヨミンス!w


ルピサヨミンス工作員の責任転嫁が笑えるわwww
422名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 01:10:31.17 ID:ltxMgn2tO
>>421
民主党批判は国民の正当な権利だからおまいもどんどんやれば良いが
オマイは経団連に官僚の家畜にみえるな
423名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 01:17:47.74 ID:bwr9K5x70
>>422
経団連は断固原発維持が政策だろw
俺とは正反対だ

官僚の人事権を握ってるのは現在の政府。つまり、政権与党だ。
政府に人事権を握られているのに、オマイは官僚様が現実を差配していると言いたいのか?
どれだけ、今のルピサヨミンス独裁党政府の連中は無能なんだよwww

あー、ちなみに俺は議院内閣制の政治制度はきちんと機能すると信じてるから、
その制度自体の批判を俺にするのはお門違いだぞw

政治制度設計者の予想を超えたルーピーが総理だとか官房長官に成り済ましてるのが現実かもしれんがねwww
424名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 01:37:20.28 ID:ltxMgn2tO
>>423
オマイの指摘の通り民主党は能力不足だが
水俣病に薬害エイズ・肝炎は
オマイの論法なら自民党の厚生大臣が被害を深刻化させたことになるな

民主党のトロイカをこれらの公害に絡めるのは無理筋だな
425名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 01:41:48.06 ID:dkbjlHQf0
>>420
しょせんマスコミは利権側だからなあ

マスコミがバカ騒ぎのように叩くときは
叩かれている方が正義だろうなw
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 01:44:29.88 ID:zRTGumvY0
>>418
バカいうな
政官業は三位一体の利権構造を
確信犯で形成しているんだから同罪だ

その上であえてその中で一番悪いのを問うなら
官僚の頭を押さえる権限を有する政治家だ
427名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 01:45:37.50 ID:ltxMgn2tO
>>425
殺人ユッケのえびすに大和屋の扱いでもそれがよくわかるね
428名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 02:15:57.99 ID:dkbjlHQf0
>>426
× 政官業
○ 政官業学マ

> あえてその中で一番悪いのを問うなら
マスコミ

>>427
そうだな
おかげで問題が矮小化されて
また官僚は逃げ切ったw
429+ 激しく忍者 +(京都府):2011/06/15(水) 02:23:21.04 ID:t1OIp9je0
これほど情報がとびかってて まだ政治悪言ってる奴はほんとのバカか!おそらく
公務員なのでつられんなよ
もはや公務員が故意にサボってるのは一目瞭然だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 02:53:31.41 ID:s5dwCbpq0
>>425子供の安全が十分に確保されれば同時に大人の安全も確保されうる

近頃では子供のために大人が被曝しろと言い始めた。
東電・国は動かず 農家は生産出荷止めず 超被爆地に留まる親。
武田先生は行き詰り矛先は赤の他人の大人に。
ブログのコメント見てごらん モンペだらけ。
放射脳と馬鹿にしたくなる気持ちがわかるよ。
これだけの事故に遭って子供を盾に今までと同じ生活をしたいと駄々こねるモンペ。
431名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 02:55:46.30 ID:s5dwCbpq0
上のレス>>425>>401の間違いスマン
432名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 02:56:38.09 ID:i+AN0QJf0
【原発問題】「福島原発のリスクを軽視している」  “安全・安心説”を唱える長崎大・山下教授に解任要求署名
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308057722/

武ちゃんが後釜に招聘されるんですかね?
433名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 03:30:12.58 ID:RUHurybb0
[安全論者]副島隆彦氏と[危険論者]武田邦彦氏による対談本「原発事故、放射能、ケンカ対談」の発売が決定
http://infosecurity.jp/archives/12337

[309]私たちは、今こそ福島県産の野菜、果物、コメ、魚を進んで食べる運動を始めなければならない。
それが復興への支援だ。投稿者:副島隆彦(投稿日:2011-03-22)
副島隆彦です。 風評被害や、体内被曝を言う人間 や、新聞記事や役人(官僚)たちほど、ビクビクして、
彼ら自身が、風評被害をまき散らしているのだ。 大丈夫だって。 大丈夫。
いちいち、小さな数値のことなんか気にするな。もう、高濃度の放射能の恐怖は去ったのです。
あとは、微量の放射能がくっついている野菜や魚を、私たち、日本人全部が、がぶがぶ食べればいいんだ。
子供が食べても大丈夫だ。

「副島さん。あなたは、そんな無責任なことを書いて、あとで責任を取れるのですか」と、
私に、書いてくる人間を、私は許さない。目の前にいたら、殴り倒してやる。

 お前こそは、偽善者(ヒポクリット)だ。自分を善良な人間で、インテリだと気取った、悪人だ。
私は、善人を装う 偽善者が大嫌いだと、ずーっと、書いてきただろう。
私の本から、一体、何を学んだのだ。
自分だけ助かればいいのか。その神経質(しんけいしつ)の、生き方をやめろ。
泥だらけの食べ物でも、何でも食べて、人間は生きて行けばいいのだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 03:36:23.44 ID:mbC/T0Ij0
奇麗事ぬかしながら毒食を他人に強要して
どっちが偽善者だって話だよ
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 03:37:43.03 ID:QmQoAD/v0
田原総一郎って過去に原発本書いて(1976年)
東京12チャンネル辞めざるをえなくなったんだな

ニュースの深層6/14(火)「日本は原子力とどう向き合ってきたか」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=8Viz5I6Cnwg
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 03:50:09.68 ID:zRTGumvY0
>>428
> > あえてその中で一番悪いのを問うなら
> マスコミ

その理由は?
ちなみに政治家が一番悪いと俺が考える理由は
三者で最も権限の強い政治家さえ本来の義務を果していれば
残りの官と業はどんなに悪事を働きたくても出来ないからなわけだが
437名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 03:52:22.87 ID:zRTGumvY0
ちなみにこの場合の悪事とは利権構造の形成という意味であって
役人がサボってるかどうかなどの問題ではないことは一応付け足しておく
役人がサボってるのだって本来は政治家が監督すればいいだけの話なんで
438名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 03:56:29.26 ID:bwr9K5x70
>>433
食いたい奴は、ウラン燃料ペレットでもなんでも好きなだけ食えばいいよw
今ならフクイチの傍に行けば拾えるんじゃないか?w

原子炉冷却水なら、もっと簡単だ。
近くの海に行けば、どれだけでも飲めるぞw 好きなだけ飲めよw
439名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 04:09:42.75 ID:dkbjlHQf0
>>436
> その理由は?
主権在民

マスコミの情報操作で
一般国民を騙せば
アフォな政治家ばかりになるw
440武田教授は国民に対して誠実な学者(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 04:36:00.60 ID:ltxMgn2tO
日本の現在のエネルギー政策に関与する「反原発運動は集団ヒステリー」と発言した
自民党の石原幹事長らと考えを同じくする人間は何を考えているか?

>ばら蒔かれた放射性物質をどう回収するのか?

(除染とか費用がかかるし放射線被害関連の絶好のサンプルデータが得られるから
避難地域は極力現状維持で行きたい?)

>回収した放射性物質をどう処分するのか?

(適切な処理を実施したらアメリカと一緒にモンゴルに最終処分場を建設しそこに保管?)

>健康被害はないなんて説明では収まりはつかないよ ↑
(放射線は体に良いと国民に伝えプルトニウムは飲んでも安全と宣伝する対策を講じよう?)
(将来の年金受給者を減らしたいし選挙対策も必要だから汚染食品の出荷規制を緩くしてバンバン流通させよう?)
(万が一健康被害が大量発生し医療費上昇に労働力不足や税収悪化とか
将来の日本人出生率の更なる低下に結び付こうが
東京電力の賠償金額削減に繋がり経団連提唱の移民政策導入へも繋がるなら無問題?)

この妄想に現実味が一部でもあろうモノなら
日本社会と国民には悪夢でしかないな
441東電振興宣揚隊(大分県):2011/06/15(水) 04:50:00.16 ID:nZoKmsce0
>>433
彦彦対談、おもしろそうだなw
ちなみに両者、温暖化懐疑論では一致している。
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 05:31:17.94 ID:zRTGumvY0
>>439
マスコミを買いかぶりすぎだなw
(大手)マスコミは政官業利権構造の末端であって
政治家や官僚の利権構造の意向に大筋では逆らえない
基本的に傀儡に過ぎないわけだが

官僚を処罰できる唯一の権力である政治家が本来の仕事をせずに
それどころか逆に利権構造を率先して牽引しているのが原因であって
平たく言えば「天下り」が諸悪の根源と言ってもいい
443名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 05:37:46.52 ID:dkbjlHQf0
どんなに言い訳しても
マスコミの責任は少しも軽くならないなw
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 05:57:38.76 ID:yQO+L41u0
>>393だけど
うは、叩かれてるwwwwwwwwwwww
正直に書き過ぎたかな

>>398
>それとも、大の大人が、武田教授がああしろこうしろと
>具体的に行動を指示されないと、何もできないとでもいうのか?
うん、判んね
だってこれだけ学者によって言うこと違うし、大人だって素人なら判んねーだろよ、普通
んで、信頼する武田先生に、もちっと大人目線での気をつけ方を書いてもらえたらなって思ったんだよ
子どもの安全確保されれば大人も大丈夫とは判ってるけど、子どもではアウトでも大人ならセーフっていう
程度こそを知りたいし、逆に大人だけが直面したり、避けて通れない面もあるだろ、子どもにとっての給食みたいにさ
働き盛りの40歳のサラリーマンの日常的行為・食生活で、どの程度注意すればいいかってことに、
もっと比重をかけてほしいな
445名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 07:14:40.82 ID:VL997sgV0
>>444
40歳なら、バンバン被曝すればよくね?
晩発性症状が出始める頃には、あんたの不摂生な生活のツケで発生した癌に蝕まれてるよw

そんなに心配なら、その避けて通れない面(どうせ飲み会とかか?)ですらも避けて通ればいい。
それが大人の選択。
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 07:21:49.77 ID:yQO+L41u0
>>445
そんな煽りは不要。
心配だけど、仕事辞めて全然知らない地に行くほどなのか? 
食べ物、産地表示あれば気をつけるけど、固有記号までトレースできないわ
くらいの認識は、自分世代でも標準的なものだと思う
そういう心配に答えてほしいと言ってるだけ
子どもがアウトでも、大人がセーフなラインを示してほしい
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 07:22:54.09 ID:zRTGumvY0
http://atmc.jp/
これを見ると
いまだに子連れで福島県内に住み続けているのは
正気の沙汰とは思えんな
除染とかやって安心してて本当にいいのか
448名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 07:26:03.77 ID:Y5ARaI+tP
緊急時の子供優先は世界の常識。
449名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 07:52:25.41 ID:VL997sgV0
>>446
子供が大人の2〜3倍なんだから逆に考えればいいだろ。

てか、武田は40の男性には興味ないと思う。まあメール出してみればいいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/15(水) 08:28:26.22 ID:HEGmVqgE0
君らは、一生
レントゲンもCTも受けないの?
うちなんか、年二回も健康診断あるよ
それで、ちょっとでも異常な数値だったら、また再検査
どれだけ、被ばくしてるんだろ
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!(東京都):2011/06/15(水) 08:28:46.18 ID:4sS41CBP0
ヒャッハー!

毎年 高額人間ドック検診ーー

1年2回のCTスキャンで被曝する線量は、日本の原爆投下時の爆心地から2マイル(約3.2km)離れた場所にいた生存被爆者が被曝した線量とほぼ同等
また、医師や病院が変わるたびに、同じ疾患に対して重複してCTスキャンを受ける患者も多いこともCTスキャンを増加させる原因の1つ
1年1回CTスキャンを受ける年齢が若いほど影響は大

健康志向は大丈夫と思ってるらしい さっさと消毒だぜ。


ちくり裏板 さっさと行け

452名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/15(水) 08:43:47.44 ID:eGcHTD/80
>>430
ブログのコメントってどこで見るのか教えてほしい。
453名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 08:44:31.80 ID:VL997sgV0
ぶっちゃけ健康体で1年2回CTはやり過ぎ。
癌摘出後、再発してないか確かめないといけない人並みの頻度。

今時ほとんどの癌は内視鏡か超音波検査でPickup出来る。
CTの撮り過ぎで、日本の癌患者の2〜3%は検査被曝が原因てヨーロッパから指摘あったことだし。

CT年2回が義務づけられてるとこがあるなんて知らんかったわ。ご愁傷様。
454名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 08:57:54.24 ID:nzN7IBfV0
>>444
おまえは字も読めないのかといいたい。
武田教授のブログや他の資料を読めば、どうするべきかは各自判断できる。
「子供が」と書いていないことは、大人にも共通の話だ。
そんなのは当たり前だろう。

放射線防護の基本は、ALARAだから「誰でもこれ以下なら完全に安全」とはいえない。
武田教授は、前に、年1ミリでいくか5ミリでいくか10ミリでいくか0.1ミリでいくか、
とりあえず自分で決めろ、決めないとしょうがないと書いていた。
大人はそこから自分で判断しろということ。
455名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 09:16:44.07 ID:njDltx2F0
全原発停止なら…家庭の電気代1千円アップと試算
>今年4月のLNGの輸入価格などを基にすると、12年度の火力発電の燃料調達費は10年度より3兆4730億円増加するという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110613-OYT1T00849.htm

3兆4730億で石炭(120ドル/トン)を購入すると
34730億円÷85円/ドル÷120ドル/トン=3.4億トン購入できる
石炭火力(2500億kWh/y)で0.9億トンつかってるので
3.4億÷0.9億×2500億=9400億kWh 発電ができる石炭量になる。

増加金額分で日本が消費する全電力分が賄えますよ(LNGでもたぶん同じ)
456名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 09:24:09.19 ID:L8iRNraA0

送電線国有化の署名 山本太郎よびかけ中
スレの上流にも あったけど再度↓
ttp://maketheheaven.com/japandream/
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 10:29:13.50 ID:zRTGumvY0
今日のセンセイは難しい話を始めたな
イマイチ意味がわからん
458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 11:12:26.51 ID:nzN7IBfV0
>>457
水のおかげで冷やせているんだけど、
逆に水のせいで、再臨界する危険があったり、
水蒸気爆発の危険があったり、汚染が広がったりしている。

そうすると、「そもそも水抜いたほうがマシだったんじゃないか」
という発想が出てくる。そういう話。

俺は素人だけど否定的。
水を抜いたらおそらく火災が発生して、
その上昇気流で放射性物質がどんどん飛び散ってしまう。
自然に冷めるまで何年かかるか分からない。
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 12:56:39.83 ID:5OO4A/AaO
どうなんだろうな
例えば巨大な金属で満たしたプールでメルトスルーした燃料を受け止め水蒸気爆発を防ぐことが出来るなら
似たような対策は汚染水を無尽蔵に発生させ悪化する一途の今よりはましかも知れない
460名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 13:30:50.58 ID:KSLVQt3E0
沈むはずがないタイタニックと救命ボートの関係。ボートを積まなかった反省。
今日は核の安全を考えはじめた推進派のブログ。
461名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 14:02:57.43 ID:ltxMgn2tO
武田教授のような学者が原子力安全委員会の主導権を取れるような世界だったら
福島原発事故以前にチェルノブイリ級の重大事故を事前想定と対応策を講じられたのかね?

俺は脱原発ではないが福島原発事故を発生させた人間達に非難が集中し
原発の存在自体に否定的な意見が続出するのは当然だと思うし
今後の日本がどのようなエネルギー政策を取るにせよ
武田教授本人で無くても近い考えの学者さんが原子力安全委員会の主導権を取って欲しい
462名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/15(水) 15:04:51.01 ID:lSZdvjiC0
スズで冷やせば良かった。パチンコ玉みたいなスズを炉心に入れて冷やせば
海洋汚染は起こらなかった。水を抜いてスズを入れる。冷やさないと
燃料が気化してしまうのでまずいわけだが、メルトスルーした後はもはや
冷やすよりも汚染水の心配をしたほうが良い。
463名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 15:22:24.15 ID:PT2MHMiX0
>>444
今の国は一番危険に晒されてる子供ですらロクに守ろうとしない糞な状況、それに比べればずっとマシな40の男に構っている余裕はないと思うよ
武田先生を信頼するって決めたなら他の学者の話は無視すればいいでしょ
ブログ読んでれば大人の場合もどうすればいいか充分考えられる、耐えられるラインぐらい自分で考えて判断しろ
どうして40にもなって自分で考えて決められないのか、書き込んでるヒマがあったらブログ読み込め

それでもどうしてもどうすればいいか指示して欲しいなら、メールで自分の日常的行為・食生活説明して助言求めてみれば?
こんな所に不満書き込むのに時間使うよりはよっぽど有益だと思うよ
自分で情報探せる40の大人が何も知らず強制させられる子供の給食並に避けられないことが何なのかまず理解できないが
464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 16:27:05.17 ID:DVhmREwfI
間違い多い先生だなぁ。
原発事故後に詰め込んだ感がある。土壌対策云々は評価できるが。
雨降ってからだと手遅れなんだよな?w
本を出すペース程々にしないと。
465名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 16:53:11.08 ID:bwr9K5x70
>>464
聞きかじりの癖して、一人前に批判するなんざ100万年早いわw
466名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:05:47.62 ID:qT5ypUwg0
原子炉に水があるから水素爆発したわけで軽水炉は核爆発しないなら
原子炉が壊れて制御不能になったら水を抜いて
燃料をメルトダウンさせた方が放射性物質が飛び散らなくてすんだのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 17:15:54.72 ID:bwr9K5x70
>>466
それはやってみなくちゃ分からない
可能性としてそういう選択もあったということ

恐らく米軍くらいしか、「低濃度ウランを日和見臨界させながら冷却をいっさいしない」などという
実験はしたことがないだろうw
 やった事が無いのだから、どうなるかは実際やってみないと分からん。

ただ、現状はアホのように、超大量の燃料混じりの一次冷却水を海水と地下水に垂れ流してるわけだ。
これよりはマシかもしれんね?と疑問を武田先生が投げ掛けただけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 17:16:11.44 ID:hHN9wr7wO
あれだよ 保冷剤ぶち込めばよかったんだよ 馬鹿だなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 17:49:43.81 ID:e9CmDXuQ0
放射能が安全だと思うなら放射能漬けで勝手に死ねよ
お前らの悪行は歴史に永遠と刻まれるからな
>>450
外部被曝と原発の出す放射性物質の内部被曝とを一緒にしたらいかんだろ

471名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 18:47:58.92 ID:6OrKQqrE0
原発の安全性と必要性は別問題
汚染された食品の安全性と経済損失は別問題
放射能の危険性と武田先生の本が売れるか売れないかは別問題
472 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/06/15(水) 20:24:30.78 ID:WS26CW3f0
後者2つは、危険性と増加(損失・売上げ)とに相関があるから、前者とはちょと違うのでは・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/15(水) 21:06:32.52 ID:VL997sgV0
今ホンマでっかで、武田の「50以上の男は要らない説」が否定されてるw
474名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 21:06:38.87 ID:NDaXlhq80
>>452
武田さんのブログのコメントは、携帯からしか見れないかも。
PCから見る方法を知ってる人、いる?
475名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 21:23:12.30 ID:syYu4HM4O
誰かに似てるなーと思ってて
今やっとわかった!
バカボンのパパだっ!
476名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/15(水) 21:55:52.96 ID:qIzKqjhy0
>>455
1000円で安全を買えると思ったらむしろ安く感じてしまうな・・・
>>475
ちょwお茶フイタwww
是非さんまの番組ででもいいからその格好でセンセー出てきて欲しいっすww
477名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/15(水) 22:21:40.30 ID:0GEFCLl00
似てると言えば、フジモリ元ペルー大統領。
ttp://storage.kanshin.com/free/img_3/34371/1213260139.jpg

日本に亡命してた時、民放に出て流暢な日本語で話してたけど、
声が武田センセにソックリ。
478名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:32:15.09 ID:tIiuUd2t0
副島隆彦ってこういう人物。
http://infosecurity.jp/archives/4031
>副島隆彦氏が読者からのメールに激昂し発狂、罵詈雑言メールを返信

479名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 00:34:58.74 ID:wi8DVI4O0
>>474
今日か昨日か一昨日くらいのコメントにURLが。
480名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/16(木) 00:58:56.15 ID:AbUVhkrg0
>>478
わぁお。これホンマかいなw
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 01:09:46.20 ID:byPtZ2rU0
武田先生の無防備さには見ている者がヒヤヒヤするのだが、
今度はソエジーと何か出すって本当なのだろうか?
自分の社会的イメージを計算してないというか、隙がありすぎて
このまま突っ走って大丈夫なのか心配だ。
副島みたいな変な毒電波には近づかないほうがいい。
482名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 01:38:00.66 ID:+as0dQHK0
いくらテレビタレントみたいなことやってるからって、
出版社も副島と同じカテゴリーに入れちゃいけないだろう。
どういう意図なのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 01:46:58.60 ID:tIiuUd2t0
>>421
真に日本を動かしているのは官僚システム。
英・米は政府任用制度で、政権交代が起これば、事務次官以上が入れ替わる。
しかし、日本はそうではない。政権が代わろうが、明治以降築かれてきた、強大な官僚
システムはそのまま温存されるのである。(これを変えようとすると、地検特捜部に殺られる)
米国にくらべて議員立法が極端に少ないことからも、その辺がわかるではないか。
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 08:20:00.76 ID:R/DqjjJF0
とうとう、狂ったか。


池田信夫「脱原発は生命を奪う」

「反原発」デモでその即時停止を求めている人々は、
環境を汚染して数千人の生命を奪うテロリストに等しい。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51718075.html
485名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 08:31:35.40 ID:22IyoH2N0
>>484
本当に経済学者なのか?w

例えば機会費用も
原発を止める場合しか試算していないw
リスクモデルの作り方も怪しいw

トンデモの部類だなw
486名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 09:52:27.24 ID:nXCY6oqX0
>>407
利権構造が明らかになって、その上に延々と廃棄物処理問題が続く

利権が明らかってことは、そのオコボレに預かりやすいってこと
今後もオンブズマンの監視なんぞどこ吹く風の頂点付近だよ
国家の主要問題にタッチできるし、伸びることはないが廃棄物で廃れることもない安定した業界
廃棄物問題がある限り、脱原発指針が出たとしてもだ、
かつての紡績や石炭業界みたいなことには絶対にならないよ
しかも廃棄物は最も旨みのある業界で、原子力はその頂点
よって純な正義漢坊やを含め、多分原子力専攻の倍率は若干上昇と予測中w

>>414
ウヨクじゃなくて利権にタカる似非のほうな
487名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 10:06:14.68 ID:fUVh10uK0
経済学者、 今はテキヤみたいなもの
理系の学位を持つものが、経済への興味がわいて経済を研究したというような人が出てこないかなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/16(木) 10:56:16.65 ID:MYo2qSj70
菅みたいな奴か?
489名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 11:16:53.09 ID:ihdASM000
理系崩れ(落ちこぼれ)が経済系に転向するとかは割といる
490名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 11:20:46.82 ID:OAs5z+Fs0
経済学は理系だもの
491名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 11:30:25.86 ID:gi0Bc5D7P
>>484
3兆5千億円で買える物
原油 257百万kL(1ドル85円、1バレル100ドル)日本の年間輸入量より多い
石炭 3.4億トン(石炭火力の年間消費量 0.85億トンで2500億kWh発電)
数字を確認しないのは経済学者とは言えないな。基礎の基礎。
知っててやってるなら悪質。何れにしろ失格。読む価値無し。

そのうち原発事故で自殺する人はせいぜい数十人程度だか、原発止めた経済的
影響で自殺する人は、現在の年間自殺者三万人から考えて、数千人になるから
比較にならない。て言いだすの100μSv
492名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 11:30:59.22 ID:CWmGCPTv0
そうなの?経済学って神学みたいなもんだと思ってた
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 11:53:08.04 ID:ihdASM000
経済学は文系学科だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/16(木) 12:14:49.58 ID:3+6+mglI0
経済学って心理学みたいなもんだと思ってた
495名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 13:27:30.90 ID:e5Tyd2sU0
経済学者になろうとおもって、経済学を学んで行く過程で、スポイルされていき、下らぬ成立するか
どうかわからぬ命題を覚え込み、
ある人脈に入り出世を願い、アルバイトで書く本の旨味に目覚め、売れ筋の本を書く技を身に付け
496名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 13:33:16.24 ID:lEq7KEWh0
経済学の予想が当たることは、希
497名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 13:34:37.64 ID:e5Tyd2sU0
経済学者 経済学学者←日本に多いらしい、趣味でやれ
498名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 13:39:06.85 ID:OAs5z+Fs0
>>497
日本の経済学者 → 経済学者の研究をしている人

ってことかな?
理系の知識が無くて経済学の理解出来てなかったりしてな
499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 13:48:28.94 ID:Tj1LqKMZ0
原子炉がぶっ飛んだ場合、手を施さず放置しとけば3ヶ月で収束するってドキュメント映画で言ってた

映画のタイトルは忘れた
500名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 14:03:33.65 ID:Qmt7sTAa0
東京のお母さんへ・・テレビの解説は間違っていましたので注意
http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html

さっきのTBSひるおびはこの記事のままの解説だった
501名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 14:04:03.76 ID:n0NU1FkWI
もんじゅ設計した大前研一が近いけど、
502名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 14:04:22.16 ID:OAs5z+Fs0
>>499
何もしないでメルトスルーさせておけば、水素爆発はなかったかもな
503名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/16(木) 14:16:30.82 ID:AbUVhkrg0
マスゴミが明日になって訂正・謝罪とかするわけないね。
武田に動かされたなんて、ちっぽけなプライドが許さないw
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 14:16:40.37 ID:tIiuUd2t0
>>484
たしかに、原発の機会費用を算出し、その比較をしていないのは一方的だな。
もっとも、放射能の場合は、癌との因果関係の実証が不可能なので、
推進派としてはいくらでも過少評価できるがw
505名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 14:20:44.75 ID:j/4Cwa5+0
訂正はするんじゃないかな?
ただ時間がかかる
政府発表ベースで報道するから、政府が風評流すとそのまま流れる
506名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 14:37:29.52 ID:Tj1LqKMZ0
>>500
政府のロビイじゃないの、どの放送局も

日本の法律で被曝線量が決められているのは、放射線障害防止法(年間1ミリシーベルト)のみ
国会審議及び国会決議を経ずに、政府が勝手に年間被曝限度を決める事はできない

上記の趣旨をBPOに伝え「訂正させるべき」と訴えたけど、返答は「意見として承ります」だけ
「メディアとBPOは東電と保安員のような間柄で存在意義に疑問」と投げ掛けたら
高圧的な対応を取られたから、怖くなって電話切ったお・・
507名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 14:37:39.42 ID:CB+odZk5O
西日本には、自然放射能が常時0.2マイクロシーベルト超えてる地あるらしいが、
そこは強制排除すべきでしょうかと。
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 14:47:06.32 ID:WcuyeZSK0
プルトくんに詳しい人いる?
自宅のベランダに黒い泥みたいなやつの上に
オレンジっつか黄色っぽい粉?が乗ってたんだが

311からベランダ掃除してないからありえるかと思って
ちなみにガイガー持ってないので調べようがないんだ@都内
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 14:49:15.27 ID:WcuyeZSK0
すまんスレ間違えたスルー推奨
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 15:09:39.40 ID:Tj1LqKMZ0
>>507
自然放射線で0.2μなの?
震災以前から0.2μなの?
511名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 15:18:53.21 ID:bEnFWDDV0
携帯用のコメってここの事であってる?
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313

使い勝手がわからないけど以前の記事のコメ欄で今の記事もずっと議論してるかんじ?
携帯用見にくくてイライラするなw
512名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 15:25:45.94 ID:EYl+M+kr0
携帯用のお米かと思った
513名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 15:26:18.09 ID:QTaxaQ9xO
>>507
レンガや大理石の建物とかは線量が高いだろうが外部被曝だけで内部被曝がないから原発事故で放射性物質が舞っている状態とは比べられないぞ
西日本は地質的に元々の線量が高いからそれかも知れない
イタリアとかも線量が高いのは石だから比べられない
514名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 15:42:18.96 ID:cF+qtb4d0
許容量は年1ミリシーベルトっていうけど、
事故前の平均放射線量が、年1.19ミリシーベルトの岐阜県は、どうなの?
子供は岐阜で育てるなって?


子供に20ミリシーベルトといったときは、世界中から非難が殺到したけど、
今の年1ミリシーベルトに拘り続けているのは、逆に珍しがられてるんじゃないか?
事故初年のみ、2ミリシーベルトぐらいまでは、許容範囲にしても良さそうに思うえるんだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 15:49:35.96 ID:Tj1LqKMZ0
>>507>>513

日本自然放射線量データ
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

日本原発マップ
http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/data/image/jp_npp-location.jpg

この2つ見比べると原爆落とされた地域、原発所在地、自然放射線量が高い地域が大体一致してる
因果関係は知らん
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 16:04:13.80 ID:ZBhDfBnC0
>>515
地盤のしっかりしている土地=花崗岩質ってことはない?
517名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/16(木) 16:06:36.17 ID:P9ng2tMI0
岐阜は放射線量高いけど地盤からだから。放射性物質のチリが漂ってて
放射線量が高いのとは意味が違うよ。未だに内部被爆と外部被爆の区別の
知識がない人がいるとは政府やマスコミの罪は重いねぇ。
>>514
確か内部被曝を含めて年間1、4
飛行機やレントゲン等の医療を含めた分で一ミリ
合計2、4とかだったはず
外部被曝だけで1、29とかなら少し高いが高い理由にもよるかと
519名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 16:09:27.52 ID:QMVlWHnjO
岐阜には帝国陸軍の秘密地下原子炉でもあったんかのう
520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 16:22:19.94 ID:Tj1LqKMZ0
>>516
うん、それあると思う
自然放射線量データで線量高い地域は温泉地帯とも合致してるし
>>515のソース示して「これは絶対怪しいよ」って騒ぐつもりないよ
キチガイだと思われたくないもんw
521名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/16(木) 16:28:35.37 ID:pQeKnq8s0
>>514
マジレスすれば、
本当にガンになるリスクを少しでも減らしたいなら、
岐阜から引っ越した方がいいかもしれないってことだよ。

限度1ミリというのは、自然からうける被曝はしかたないとして、
原発とか人間が新しく施設が作って被曝させるのは、
1ミリ以内(過剰死者0.005%)にしなさいってこと。
522名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 16:43:14.39 ID:0JBFB06m0
地中が15℃前後だから、何もせずメルトダウンさせたら15℃で冷やせるってことだよね?
523名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 16:50:08.04 ID:gi0Bc5D7P
>>514
「自然放射線の除いて」の値で既出。理由も出てる。

ドコドコは自然放射線レベルが○○なので現状の放射線は問題ないと海外の放射線の高い地域を例に
出すのは御用学者が使い倒した手法なので、2ちゃんに書き込むと工作員か釣りと思われるよ。

524名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 16:56:01.59 ID:0Nm9hN6y0
自然に冷えるなら最終処分場はいらんわ
525名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/16(木) 16:57:02.23 ID:suJa9AO30
>>521
でも岐阜のがん死亡率って特に高いわけじゃないよね
ワーストに出てくる県が特に放射線量高いというわけでもないし
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/200712/100102.html


がんになるのは食生活とか、ウイルスとかいろんな要因があるから
自然放射線量の寄与する部分は少ないっということなのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 16:57:57.94 ID:lEq7KEWh0
>>523
「自然放射線の除いて」を理解してるヤツは、かなり稀少
アホみたいに騒いでるのは、判ってない
527名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:02:31.54 ID:stcDwlho0
>>506
> 国会審議及び国会決議を経ずに、政府が勝手に年間被曝限度を決める事はできない

つ 原子力災害特別措置法

非常時には政府が決められる
528名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 17:14:50.79 ID:Qmt7sTAa0
>>514
ちゃんとブログよめ

東京のお母さんへ・・テレビの解説は間違っていましたので注意
http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html
529名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/16(木) 18:04:09.37 ID:4dXIE2Gl0
>>527
調べてもわからんな
ブログソースで恐縮だが
ttp://beltix.blogspot.com/2011/05/blog-post_14.html
一般の被曝線量引き上げの基準なんかは明文化されて無いようだね。

詳細ぷりーず
530名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 19:02:19.74 ID:kDBMIM/k0
本当は自然と人工を区別する方が間違ってるんだけどな
外部と内部を区別するんなら分かるけど
別に普段から内部被曝もしてるし
531名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 19:05:02.49 ID:kDBMIM/k0
大体「内部被曝を2分の1にするのが妥当」ってものすごく大雑把過ぎるんだけど…
年間0.5mSv内部被曝しようとすると年間4万ベクレル食べ物から摂取することになる
1日100ベクレル以上
532名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 19:14:07.99 ID:wEar4/Ke0
>>486
>ウヨクじゃなくて利権にタカる似非のほうな
ああ、あの悪名高い「在日ウヨク」ですなwww

>>501
とんでもの名前は出さなくてよいw
533名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 19:40:13.29 ID:Cor5T/I20
何この人?
ただ注目されたいだけ?
わけがわからないこと言いすぎだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 19:53:40.17 ID:24PWdqTQ0
>>526
疑問に思ったけど武田さんの0.11μ超えると人工放射線年間1ミリ以上になるって計算は
平時の平均空間線量も混ざってるよね
平時の平均空間線量は自然放射線になるのか人工放射線になるのか
後者なら岐阜に子供がいるのはマズくなるのでは
>>534
関東の平時0、05が0、11になる場合は0、06の放射性物質の粉が存在して舞っているような状態
大理石の建物は線量が高いが同じ0、11でも内部被曝がないから同じではない
536名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/16(木) 20:30:53.07 ID:CrnhgkpL0
21:00 ニュースウオッチ9
▽必見!簡単な工夫で放射線量減らす料理法
▽被災地の思いを発信 反響を呼ぶツイッター詩人の魅力 ほか
【キャスター】大越健介,井上あさひほか

必見って・・・・www
そのうち、「ためしてガッテン」でも
放射線被曝を減らす裏技!とかやりかねないな。
>>530
> 本当は自然と人工を区別する方が間違ってるんだけどな
ヨウ素とセシウムとストロンチウムに違いがあるとわかるなら自然と人工の区別の意味するところは理解できるだろ
核種の違いで影響が違う
自然界にない人工の放射性物質に適応している生物はまだいないんだから
538名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 20:35:22.88 ID:wEar4/Ke0
>>537
ま〜た、お前かwww

>>533
何こいつ
ただ注目されたいだけ?
わけがわからないこと書き杉だろw
半年ROMってな
539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 21:05:57.96 ID:kDBMIM/k0
空間には舞ってないんだけど…
それは武田先生(笑)も指摘してるがw
540名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 21:48:18.03 ID:zC+1R7Kn0
>>539
豊洲地上70mで計測してる人のデータみると雨降ると数値下がるんだよね
で、地上数mのデータみると線量が上がる
大気にはもう放射性物質はないってのも信じていいのかどうか…
新宿のデータは疑わしい、かな
もうね、民主党のせいで国民総疑心暗鬼
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:48:34.36 ID:WhVHLOSz0
>>537の言ってることは普通に正しいと思うけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 21:49:54.62 ID:oVEQ8ivTP
空間に漂ってはいないだけで、吸い込む埃はヤバいのが含まれているリスクある。
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 21:54:15.08 ID:o/f4RlGD0
>>539
豊洲地上70mで計測してる人のデータみると雨降ると数値下がるんだよね
で、地上数mのデータみると線量が上がる
大気にはもう放射性物質はないってのも信じていいのかどうか…
新宿のデータは疑わしい、かな
もうね、民主党のせいで国民総疑心暗鬼
544名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 21:56:13.29 ID:o/f4RlGD0
2連カキコスマソ
545名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:09:02.24 ID:zwm5W0/90
長屋は筋はいいんだからもう少しちゃんと勉強すべき。
546名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/16(木) 22:24:53.76 ID:suJa9AO30
>>537
天然でも自然でも量が多ければ危ない

現在推定されるラドンに起因する肺がんの割合は3〜14% の範囲である。
(WHO 屋内ラドンハンドブック)
http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/radon/WHO_radon_handbook.pdf
547名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:32:00.64 ID:1fmPkH4gO
>>543
豊洲の測定は東京都ではなくて国なのか?
それなら指摘内容に納得する
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 22:37:36.28 ID:bSQHD6nl0
>>547
個人だと思う
日野のナチュラル研究所のページにリンク貼ってある
549名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:25:46.91 ID:1fmPkH4gO
>>548
指摘d
役人は予算の裏付けが無ければ仕事しないから
予算の手配は政府がすべきであり怠慢だよな

その政府の尻を叩くのが野党の仕事だと思う
>>539
> 空間には舞ってないんだけど…
> それは武田先生(笑)も指摘してるがw
子供が公園での泥遊びやボール遊びでセシウム土煙を吸い込むのは危険
表土を剥がすのは乾いて風が吹けばセシウム入りの土煙が舞い上がる点もあるからだろう
発生場所の福島から離れれば放射性物質の塵が大きくなるから花粉用のマスクでもある程度減らせるってことだよね
551名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 10:23:03.53 ID:GH0Fz2wd0
神奈川でマスクする場合も、花粉用で大丈夫?
数日前に近所の店で、N95とN100を見たんだけど本格的すぎて気がすすまない。
高いし」、気軽に着用するような雰囲気のマスクじゃないでしょ。
今は花粉用で高性能なのがあるし、あれなら普段でも違和感がない。
552名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/17(金) 10:35:26.75 ID:hafsp/qk0
>>550
>発生場所の福島から離れれば放射性物質の塵が大きくなるから花粉用のマスクでもある程度減らせるってことだよね

そんなデータは無いよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 10:40:05.71 ID:GH0Fz2wd0
今、ネットで調べてみたけど、花粉用でも大丈夫そうだね。

> 空気中を飛んでくるプルトニウムの粒子は、0.3ミクロン程度の非常に小さな微粒子です。
> しかしインフルエンザウイルス(0.1ミクロン程度)よりも大きいので、インフルエンザウイルス用のマスク(N95と言う少し高めの)
> を用意しておけば、おそらく95%ぐらいは被曝を防ぐことができると思ます。
http://kafunx.seesaa.net/article/192984954.html
554名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:46:01.01 ID:EnIn2Hb3O
>>552
放射性物質のガスや塵が花粉や土の粒や雨に吸着するだろ
つまり花粉や土の粒を防げればその粒に含まれる分は減るんだろ
土と結合するからチェルノブイリでは二十年で20p梅雨があるから日本では年間3p位かもとか言う話があった筈だけど
逆に聞くが200qの距離を飛んできた塵や地面に落ちた塵の大きさが全く変わらないと言う根拠は?
555名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:07:55.78 ID:l2q8XzvO0
>>551
原子力安全委員会の資料(「原子力施設等の防災対策について」)によれば、
マスクは書いていないのだが、トイレットペーパーを3重にすると、除去率91.4%

556551(catv?):2011/06/17(金) 11:41:06.55 ID:GH0Fz2wd0
>>55
ほ〜、それはおもしろいね。
万が一の時には、どこにでもあるから代用できる
急に状況が悪化して心配なときは、普通のハンカチにはさんで口を押さえてもいいかもしれない。
わざわざありがとう。

部屋を掃除したり、外出したときなどは、なんとなく今も心配だからね。
見えない物質だから、マスクしてしまった方が精神的に楽なときもある。
557ninja!(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:46:38.47 ID:qGiDrote0
安い不織布マスクの中に、
ティッシュを折りたたんだ物をはさんで使ってる。
少しは役に立ってるかな?
一昨年の新型インフルエンザのおかげで、
夏でもマスクするのにあまり抵抗が無くなったw
558 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/17(金) 11:47:14.19 ID:qGiDrote0
安い不織布マスクの中に、
ティッシュを折りたたんだ物をはさんで使ってる。
少しは役に立ってるかな?
一昨年の新型インフルエンザのおかげで、
夏でもマスクするのにあまり抵抗が無くなったw
559 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/17(金) 11:48:08.16 ID:qGiDrote0
ぎゃー、ninja書き間違えて直してたら
間違えて書き込んでたorz
ごめんねさい
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:52:10.85 ID:Q+20hNak0
N95マスク持ってるけど
安物マスクとの違いは布の質というよりも
横とかに隙間が出来ないという点だと思った
561名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 11:56:32.72 ID:h8ddpaP10
まぁ、いざという時に本気でやるなら
傷口にガーゼを貼付ける時に使うテープで、花粉用不織布マスクと顔の隙間を貼付ければOKだとおもう。
562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 12:23:59.68 ID:GH0Fz2wd0
なるほど!
結局、マスクが有効ということは、口から吸い込む力でマスクに物質が吸着するということになる。
花粉などとは違い、放射性物質がマスクに残るのは危険だ。
だから、一定時間経過するとマスク自体から放射線?がでる。
今の程度の汚染状況なら、安いマスクを頻繁に交換した方が衛生的にもいいのかもしれないね。
簡単に交換できるペーパー類を間に挟むと、さらに気持ちよく使えるね。
それでも心配な状況の時は、テープで隙間をうめる。
自宅の掃除でホコリがひどいときとか、人目がきにならない時は、何かテープで顔にとめようと思う。

カウンターをもってないから、これくらいしといたほうが精神的には楽だ。
とりあえず、さっそく、改めて週末に安いマスクを買いにいくよ。
みなさん、ありがとう。
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:34:06.90 ID:uccDJghw0
夏にマスクするなんてウザくて我慢できない
564名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 12:48:56.59 ID:xSa2aJSY0
トンキン人は窓締め切ってクーラー全開とかありえない生活すなよ
565名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:10:32.74 ID:rC9naQ/e0
>>560
N95 フィルターを通過しやすいサイズの粒子で、空力学的質量径でおおよそ0.3μmの粒子であり、この粒子径で95%以上捕集できなければならない、
またそれ以下の粒子径、それ以上の粒子径は当然95%以上の捕集性能。

布の質、違うよ。放射性物質は小さいから、それ以下の粒子も捕捉する必要がある。

使ってきたけど、大気線量が高かった時は、ガスだったから、有効だったけど、今は、土壌に落ちて、粒となり大きくなって、土ぼこりが舞う時などに
とくに注意すればよい状況だから、サージカルマスクとかでも大丈夫とのこと。これは、ネットワーク汚染地図の木村真三さんもユーストで
言ってた。昔ながらのガーゼでも、今は、大丈夫と。けど、ふくいちとかもんじゅとかあるからね、予防のためにはあるといいかも。
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:50:08.57 ID:Q+20hNak0
俺が言いたいのは
普通のマスクとN95マスクを両方使った単なる感想として
N95はゴムも首後ろと頭頂部の二本で固定していて
顔面に密着させる圧迫力が強いし、
マスク部分も360度隙間無しでいかにも業務用という感じで
これなら凄い粉塵の中に突撃しても大丈夫だろと思える実感はあったが、
それと比べると普通のマスクは口の横とか鼻の隙間からの
漏れがずいぶんとありそうだなあということ。
ガスは無効というのはN95の説明書にも書いてあった。
567名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 14:13:55.89 ID:YPnWS7J20
>>541は普通に放射線についてもっと勉強しなさい
568名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 14:25:04.25 ID:YPnWS7J20
>>550
通常は遠くに運ばれた物ほど、大きさは小さくなる。
ただ、全体のBq数は減るだろうな。

それも風の吹き方次第でかなり変わる。それがホットスポット。

>>551
空気清浄機のフィルターと同じだから、目が細かい方が当然望ましい。
また、超高温で熱せられた場合は非常に細かい微粒子になって、上空に放射線源が舞い上がって
全国各地に撒き散らされている。
しかし、空気中の大きな花粉や塵などに放射線源が付着している場合もあるので
その場合には目の大きな普通のマスクでも遮蔽できる。

>>562
フィルター自体の性能が違うからN95は高い。
まあ、でも普通のマスクでも装着すれば、それなりに効果はある。
569名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 14:38:27.89 ID:rC9naQ/e0
>>566
ごめんなさい。隙間の問題ですね。失礼しました。
N95、ガスには無効なのか・・・3Mのをベストと思って、考えず使ってた。
570名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 14:43:43.59 ID:rC9naQ/e0
>>562
N95が届くまでは、今までずっと言われてた、トイレットペーパー(無香料)3枚重ねが除去効率95%
というのを利用して、使い捨てマスクに、折って入れてた。

571名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 16:05:07.45 ID:uky51orAO
国産の5枚入りとかなら良いが、
中国産の200枚入りとかは無意味。
理由は新型インフルエンザの対処法を参照
572名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 19:55:14.85 ID:D4AbbgxEI
武田先生の意見にかなり賛同してるが、
石油枯渇が近いと思ってる。
理由はメキシコ湾の油田が5500mまで掘削してた事と
カナダのオイルサンドも掘削している。
たくさんあるなら、なぜこんな所から掘削しているの?
573名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/17(金) 20:28:42.15 ID:/KZRwqUP0
中東の政情不安
574 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (西日本):2011/06/17(金) 21:23:41.32 ID:OY1sejjE0
シェールガスの開発によって天然ガスの相場価格が暴落したのよ
そういう今まで使わなかったものをガス化していくと燃料的には全然問題ない
メタンハイドレートは大陸境界プレートで沈み込む有機物が熱分解されたものらしい

そう考えていけば、石油文明が次世代のエネルギーに転換するまでの時間を
稼ぐには十分な量がある。
575名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/17(金) 22:48:43.06 ID:2EZb5kc40
今日から資源シリーズか。

コペルニクス 予測の構造の回見とくのオススメ
576名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 23:09:50.16 ID:0jxLzlTN0
これで日本のエネルギー政策がメタンハイドレートにシフトしていくかもな。
現状では原子力や石炭やLNGの火力発電のが効率いいけど、いったん代えると決めたら
この国は速いから。とりあえず100年分の埋蔵量があるわけだし。
577名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/17(金) 23:14:23.27 ID:2EZb5kc40
メタンハイドレートそんなに簡単に行くかな〜とは思うけど、
安価で安全な掘削法を開発・稼働できたら、プロジェクトX出演は確実。
578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 23:17:31.25 ID:0jxLzlTN0
最鎖国でもない限り行かないと思ってたけど、原発事故を目の当たりにするとな・・
海も土地も30年は失うし、九州の人だと肌で感じないだろうな。
579名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/17(金) 23:42:31.56 ID:2EZb5kc40
まじかよ。関門海峡越えると鎖国ムード?
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 00:44:09.58 ID:FrbgAt3P0
>>576
原子力ってエネルギー効率の点でも最低では?
せっかく発生した熱を発電に回すのもそっちのけで、
ひたすら冷却しているようにしか見えんのだが。
燃焼を自由に制御できる火力の方が効率はよほど良いだろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:57:08.60 ID:rATka70E0
もともと、ただの爆弾だからな。
582名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 01:00:18.49 ID:UiC+810v0
>>580
タービンを回した残りの廃熱を、熱電素子とかスターリングエンジンとかで更に回収すれば5%くらい効率上がらないかな?!
583 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (西日本):2011/06/18(土) 01:45:16.83 ID:Na0AkNOV0
今、軽水炉原発でやってるのはただの「湯沸し」だから
もともと効率、っていう点ではもうこれ以上は無理だと思う

熱を電気に変える効率、ってのを上げるには今のところ水蒸気を
超高温超高圧にするのがデフォ
もともと燃焼しない原子力は超高温超高圧なんて関係なく発熱(核反応)するので
やればできるんだが、なんせリスクがでかすぎる。
だからいまだに60年代に確立した軽水炉で湯沸ししてるんだろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/18(土) 01:55:03.44 ID:7DPymQk40
高温ガス炉+コンバインドサイクル
という手もあるが
やらない方がいいだろうなw
585名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 03:02:26.30 ID:oKGomtEh0
>>584
この前、発電用のガスタービン作ってる技術者がテレビに出てたが金属はなんだかんだいっても900℃ぐらいで溶ける
それを工夫して1500℃まで持たせるように作ったのがコンバインドサイクルだそうだ。
高温ガス炉の温度はもっと高いから金属的にかなり厳しいだろうな。
586名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/18(土) 04:31:26.76 ID:lBN3mnN00
恩師の手紙、良い話だなあ
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 07:05:36.62 ID:ViAVjY5p0
自然エネルギーでは工程なしの手間がかからない=儲からないから不満なのか
588名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 10:24:52.82 ID:Z/VCL0UWO
〉自分が希望しない被曝は原発だけ
って言っているけど、武田先生って、
まさか米の水爆実験や、ソ中の核実験からの被曝被害はない派?

名古屋でのプルトニウム検出も、
過去のものじゃなく福島からのものって認識なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/18(土) 11:07:07.64 ID:G3+EWqK/0
核実験のことも初めに書いてんだろうが。
590名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:06:04.65 ID:6QSyj18J0
>>588
過去の人工放射性物質の拡散なんて、
今回の福島に比べると濃度7000分の1程度だから、
今更どうでもよくなってしまった。
そういうことだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:12:47.85 ID:86xHrAAY0
東大のもろくずセンセイが
今の福島より過去の核実験時代の日本のほうが
ずっと放射線が高かったと断言してたぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 15:18:17.91 ID:7rB1CdjRO
>>591へえ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 15:30:17.11 ID:ANIfyp+00
>>591
ttp://twitpic.com/4wy6hm
ttp://twitpic.com/4t1p70

そういうこと言ってた連中は謝罪しないのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 15:32:44.28 ID:XtOvnLXs0
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘーヘーヘー

つまり南太平洋でドッカンドッカンやってた頃って
実は日本全土が福島状態だったって事?
595名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/18(土) 15:43:25.70 ID:G3+EWqK/0
そんなんで溜飲を下げられるのは麻痺しきった日本人くらいのもんだろ。
中国がそんな言い訳してきたら、日本人はなんて言ってただろうか。

↓現在進行中
【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1038ベクレル/kg。静岡県産食品の検査がEU全体に拡大も[06/17]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308377771/
596名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 15:48:48.24 ID:XtOvnLXs0
はい、抹茶風味ブーム終了
バカだねぇ〜、何年か海外には出さなきゃいいのに
597 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/18(土) 15:56:49.01 ID:FdfdqJSr0
土壌からの吸収じゃなく降下物付着が原因なんだから
今年の一番茶だけ出さなければブランドまで汚染されずに済んだのに
静岡馬鹿すぎる
598名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 16:02:53.53 ID:XtOvnLXs0
慌てるコジキは貰いが少ない
日本人って本当に戦略がない
599名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/18(土) 16:09:38.69 ID:igg7hUQj0
静岡オワタ
600名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 21:20:51.66 ID:ipdxM+kx0
静岡が検査受け入れるって表明した理由はこれか
601名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/18(土) 21:41:06.40 ID:IV93OZtJ0
>>597
皮肉でも何でもなく、何でお前らみたいな常識人が政府・自治体に居ないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 21:44:09.58 ID:xmSOBjKT0
>>595
>EUの基準値は1キロあたり500ベクレル。

日本もそのぐらいの基準じゃなかったっけ?
なんか日本の基準が緩すぎるっていうのが、
ネットじゃあたりまえになってるけど、そうでもないんかい?

603名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:48:59.25 ID:sbAps7Ne0
風評被害という名の放射能汚染隠蔽キャンペーンも
フランスの検査で終わったな。
結局、日本の権力者を動かすには外圧しかないのか。
604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 22:08:34.32 ID:iUKmHvD60
売ってしまえばこっちのもんとでも思ったのか
マジわけわからん
605名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/06/18(土) 22:22:45.92 ID:Cjs19iXl0
>>602
 EUやアメリカは日本より緩いんじゃなかったかと。
日本の暫定基準が殺人的に緩いとかいうのはただのデマだしな。
606名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 22:27:47.98 ID:V1EqnFbS0
日本が緩いのはヨウ素137とプルちゃんだな
607名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:31:15.45 ID:GaWDn8HM0
武田の言うこと聞いとけばよかったのに・・・

アホだな
608名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:51:51.33 ID:ANIfyp+00
輸出した業者がバカ。
政府の言うことを信じた天然ちゃんだったのか。

>>602
ヨーロッパはチェルノブイリ事故のときに
今の日本の基準よりも若干甘い基準を作ったが、
最近はほこりかぶった状態になってた。
今回の福島の事故で日本の暫定基準に合わせた。

ちなみに、福島の事故以前の日本の基準は
チェルノブイリ事故のときに作った370Bq/kg。
これでハーブ茶とかの輸入を止めた。
ttp://nayaminosoudan.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/370bqkg-ffeb.html
609名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:04:38.64 ID:GaWDn8HM0
マスゴミにも責任あるだろ
なんでも「風評」って言えばOKみたいな雰囲気作りやがって

とりあえず首都大学東京の大谷はフランス逝ってこい
610東電振興宣揚隊(大分県):2011/06/18(土) 23:04:55.92 ID:YjyjVyVY0
武田先生の恩師の話、もしかしてこの人は石油の無機起源説の信奉者だったのだろうか?
石油 無機起源説 でググってみてね。
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 00:33:55.01 ID:xlyjT09sI
>>609
原発村が電通の大口顧客でマスコミを支配しているのが電通
>>610
たぶん、違うと思う。
石油関連の技術開発により、枯渇年数を延長している。
ウランの枯渇年数を延長するためのもんじゅと似ているかもしれない。
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:38:14.10 ID:HZry7buv0
静岡茶わろた
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:39:46.47 ID:kJ6/m1390
女性のための講演会あたりで武田説を披露してたけど、投資上の制約だろうか。
投資資金を集められるのは30〜40年後に利益なる開発、それより長い話では投資資金が集まらない、
結局開発する人がいない、だからいつまでたっても30年後に枯渇するという設定。
614名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 01:04:00.40 ID:Sm0V0nxz0
>>613
新しい油田を見つけたら掘る権利を買っておかないと他の誰かに取られる。
でも今採掘してる油田が無くなるまで新しいのは掘れない。
だから油田を見つけたとして石油会社は秘密にしてる。
30年後に無くなると言ってるのは今掘ってるやつのみ。
615名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 01:14:26.39 ID:xlyjT09sI
原油の価格は10年前の8倍になってる
利益を上げる年数も当然短くなる筈?
投資だけで説明するのは難しい。
ちなみに、採掘しているのが20年分
採掘技術開発で10年分
新しく発見するかもが10年分
計40年分と思ったが、
616名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/19(日) 01:42:41.88 ID:jHTWs+oo0
海江田が停止中の原発再開を執拗に要請してるけど、
再開するなら、「周辺住民にヨウ素剤とオートバイを配れ」という
センセの主張を、今こそ声高に叫ぶべきではないのか?
さらに、飲料水、学童疎開先、汚染表土の処分場も確保しろという
センセの案も、政府に叩きつけるべきではないのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 02:29:30.85 ID:7PBricSZ0
>>610
定かじゃないけど、武田が自分で計算したら8000年だったってのは、
無機起源説に基づいたものだったかもね。
地球が出来てから炭化水素が云々と言ってたし。

ま、この世に石油利権がある限り、永遠にデマ扱いのままだろう。
618名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 02:50:04.18 ID:Sm0V0nxz0
>>615
原油価格の上昇はマネーゲームの産物。
原油価格は8倍になっても石油生産量、石油消費量はあまり変ってない。
http://nocs.myvnc.com/study/ind/oil.htm
619名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 08:17:11.66 ID:hD4MYYdm0
>>616
事故発生における住民への説明、教育、訓練実施
爆発すると予測された時点の情報伝達避難誘導
SPEEDIの情報公表システム
ヨウ素剤の配備と配布の取り決め
避難方法とその手段(地震による道路寸断時を含む)の確保

責任の所在と罰則

事故発生時の最も基本的な事を決めてないのに、実施してないのに
「対策(内容不明)とって、放射性物質は外にでないので大丈夫ですよ」
これで稼働再開要請するのがあり得ない行為。最も危険なものなのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 09:48:50.48 ID:vWbR3WV00
福井県だけは、再開の条件ははっきりしている
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm

しょせんこの程度の知事だから
621名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:33:26.51 ID:55ENTQqK0
石油は枯渇しないんじゃないの?
制限して採掘するのは、大量にあるから価格が暴落するのを防止するためらしい。
だから今後、石油がなくなることはないと聞いた。それくらい大量にある。

本来、無料の自然エネルギーを利用する技術開発が発展してよさそうだけどしなかった。
高い原油を買わなくてよい技術が開発されれば、貧乏な発展途上国にも有利になるはずだけど・・・。
そうなるのを望まない連中がいるのかな。
LEDが一般化したのも、白熱電球が、百均で2個100円になって、大手が儲からなくなってからだしな。
それにしても、誰もが購入する高技術な消耗必需品はもうかりますな。

今、個人的に一番不思議なのは、歯科技術かな。
これだけ科学が発展しても、虫歯治療の根本的な予防技術が開発されない。
ピロリ菌の除菌はできるのに・・・。
おかしいよね。虫歯治療は、歯学の金づるなのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 11:27:27.24 ID:M2QnGh6z0
>>621
水道水にフッ素を入れたり、
歯磨きガムを流通させて予防している国があったような

個人的な判断では歯学の金づるなので
大きな声で予防を呼びかけてないのだと思ってる

原因がはっきりしていて予防にそれほど
社会的コストがかからなそうなのに声を上げてないよね
623名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 11:45:41.21 ID:m/V7725l0
既に着火から消化まで マッチポンプ業界になってるよ。

ー東電放射能放出 厚生労働省 プルトニウム排出薬 日本メジフィジックス 住友化学 経団連会長ー

こういう5連団子みたいなのは
放射能防護をすればするほど儲からないから悪魔みたいなことをし始める
624名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 16:46:44.21 ID:XmhXlCk80
お前らみたいなこと言ってたら放射線治療なんか出来ねえ。
ここで勉強しろ。

http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
625名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:59:12.43 ID:aSsOrazX0
>>619
責任の所在をはっきりすることは勿論安全管理の第一歩なんだけど、
それこそがまさに日本で忌避されていることでしょう。

曖昧な集団無責任状態を好むので。

多分、これから再開に向けて以前と同様に
「ヨウ素やオートバイを配布するのは政府が危険性を認めたことになるから好ましくない。
 再開するのは安全という建前あってのことなのだから、安全なものにときの対策は必要無い。
 従って対策はしない。再検証もしない。だって安全なんだから。」
という議論がなぁなぁで行われ、その内容はきちんとマスコミ経由で報道され大半の国民は
その内容を容認、黙認した形で進んでいくでしょう。

で、また事故がおきたら「なんて酷いことを政府の中の人達はしたんでしょう!私は知らなかった!」
と騒ぎ出す。今回と同じように。
626名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:13:46.15 ID:jPaw+9+D0
核実験最盛期に生まれ育った大人の健康状態調査を求む。
627名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 17:28:35.57 ID:5sUtK/7P0
60年間送電線鉄塔を無監視状態に置いてきた犯罪行為は自民党独裁政権のツケ、
そしてその頃に推進側やってきた武田とかのご都合主義の学者連中の犯罪の結果だけど?

電力会社と経産官僚どもが天下り利権で結託し、御用学者どもを使ってテキトーな
原発推進だけやって東電ども電事連のイカサマ経営を放置してきたというだけ。
その結果として鉄塔も簡単に倒れて俺らバカ国民どもがみんな白血病・ガン・奇形出産
で地獄に叩き落されることになるってだけのこと.

それがたまたま地震でそうなるだけのことで、戦争になれば送電線をあちこちで
爆破するだけで日本は全部終わっちまうってこった。北朝鮮がミサイル落とす
ところが東京とか首都圏や原発じゃなくたって、山の中の送電線網をあちこち寸断
するだけで終わる。

それで原発は数日でメルトダウンして、福島第一でおきてることが九州の玄海原発や
川内原発、四国の伊方原発、そして松江の島根原発で起きれば終わり。一日じゃ送電線網
なんて直らないからw

原発警戒しててもカズ撃ちゃ当たるで核ミサイルじゃない普通のミサイルだって百発撃って
送電線あちこち切ればいいだけだよ。つまり、原発やった国は本当は簡単に負けるって
ハナシなのさ。負けるだけじゃなくて、国民みんな白血病・ガン・奇形出産で地獄になってな。

それが戦争でもない「ただの地震w」でそうなるってどれだけアッホな国なのかわかるはずw
628名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 17:29:57.96 ID:5sUtK/7P0
>>627 つづき
ただでさえ四国では地震がなくても送電線鉄塔が倒壊している。なんら監視されていない
結果、テロでボルトを緩められてたりすればもう一発でアウト。

送電鉄塔倒壊について(四国電力)
http://transm.web.infoseek.co.jp/soudenn10000.html

地震なんてなくても単に送電線の鉄塔を100本一度に倒せば伊方はメルトダウン
してしまう。南海地震M8がくれば、この東北のときよりも大きな被害が出て
とてもすぐには復旧できないだろう。緊急冷却システムが働いてる間に外部電源が
復旧しなければ炉心溶融して燃料がトロけ落ちてしまう。

青森でも東通原発では結局その一歩手前まで行っていた。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302200770/

送電線がバリバリ切れてしまえば原発の過酷事故は必至なのに、プレート境界型
の長周期震動が長く続く地震への備えが出来ていなかったことがもう露呈してる。
 ↓↓↓↓↓
東日本大震災による送電設備(宮城県)被害について
http://transm.web.infoseek.co.jp/soudennve01.html

俺らは結局バカの受けるべきものを受けて白血病になり、全員血反吐を吐いて死に
奇形児だらけでとてつもない地獄の毎日をドロドロ言いながら生きていくことになる。

これもそんな武田とかを信奉してるだけのダマイラがバカだからに過ぎないのよ、
もう復興なんて屁みたいな話だ、要は.
629名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 17:35:51.19 ID:nyZB6eVS0
後出しジャンケン ポイ

の武田君がここで話題になってる武田君だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 18:14:39.79 ID:M2QnGh6z0
後だしさえやらなかった他の学者はアホだと思うの
余計に絶望するわ
>>624
俺でも癌になって放射線を使った手術が必要ならするかもしれないがそれは前提がある
手術しなければ死ぬなら放射線で健康被害が出る確率をある程度享受すると言う事だよ
レントゲンなんかもそれと同じ
原発は事故を起こしていないときでも発がん率が増えると聞くのに対策しないで二歳とかの子供に五年後から健康被害が出るならそれは享受できない
除線もせず疎開もさせず安全だと騙し汚染食材をばら蒔く
モルモットにして疫学データをとるとか有り得んな
632sage(dion軍):2011/06/19(日) 19:50:38.27 ID:/MofPn2d0
福島県立医大の入学式で、
「私が福島県民を外に出さなかったから
皆さんは被曝に関する世界的な研究ができる」
って長崎の山下先生がいったらしいな。

武田先生が、名前こそ出さないものの、個人に対して
はっきり反対の意見を出したの、この人についてだろ。

山下ってひどいな。
>>624
ほっとけば確実に死ぬだろう白血病の治療に外部被曝で脊髄の免疫機能を完全に殺すケース
甲状腺に貯まるヨウ素の性質を使って甲状腺を完全に破壊するケース
健康な甲状腺に放射性ヨウ素は利益がないからダメ
セシウム君とストロンちゃんは絶対に駄目だな
書いた人もセシウム君とストロンちゃんの錠剤を意味もなく自分の子供らには大量には飲まさんだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:09:30.13 ID:jPaw+9+D0
武田氏が急に寝返る事の無い様祈る。
635名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:12:30.57 ID:ExcczN+p0
今回の原発事故で、一般市民が学者や知識人の恐ろしさを知る機会になればと思ってる。
彼らの人間性は、概して無知な人間より劣ることが多いように感じることが多い。
社会人として大学に行くと、学校がいかに不気味な人間の集まりなのか痛感するよ。
学校という立派な場所で、立派な肩書きの著者の本だと全てが立派だと思い込む学生。
そういう環境で、異様な権威を持ち満足し、市民とは別格として振舞う教官・・・。

原発事故が、東大という最高の権威が崩壊し、一般人が目を開くことが一番重要なのかも知れない。
だって、御用学者を作りだすのは、権威を崇めたてる一般人の意識なのですから。
636名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/19(日) 20:30:01.41 ID:MEbpIZcu0
>>624
無差別に人を刃物で切りつけるのと
外科手術で切開するのを同様に語るとか余りに非論理的だな。
637名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 20:32:15.49 ID:nMDUhLkj0
俺は政府に心の底から失望した
外交でもいいなり。自分の国の事故ですらお手上げ
東電マスコミの隠蔽。それがまかり通るしがらみ
日本って世界中から羨ましがられる国だったんじゃないのかな?
もう最悪の国じゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/19(日) 20:35:38.97 ID:ZSOWcufC0
菅はがんばっているじゃないか(キリッ
原発運転再開に(キリッ

自治体に圧力をかけるみたいだぞw
639名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:44:27.38 ID:XmhXlCk80
お前らみたいなこと言ってたら放射線治療なんか出来ねえ。
ここで勉強しろ。

http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
640名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:47:48.07 ID:8hp4qunX0
>>638
それ言ってるのは経済産業省だろ。保安院の母体だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:55:16.53 ID:ihloU8xz0
放射線治療だとかホルシ何ちゃら効果とかで「大したことない」って主張するアホが多いが
外部被曝と内部被曝の違い位は理解しておけ
642名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 22:01:45.30 ID:XmhXlCk80
お前らみたいなこと言ってたら放射線治療なんか出来ねえ。
ここで勉強しろ。

http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
643名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 22:14:30.81 ID:QHK3cyqx0
それ、JCO臨界事故の治療に当たった中川恵一だろ。
治る当てもないものを何ヶ月も延命させて、人のすることとは思えない。
結果的に人類史上最悪の拷問のような治療を行ったんだと俺は思ってる。
医学者って科学に溺れて人を見てないんじゃないかと思う。
この人は信用できない。
644tigercat(dion軍):2011/06/19(日) 22:24:00.86 ID:1Nj/U31T0
>>635
自分の狭い経験の範囲では、医学関係の人間の非人間性が突出しているような気がする。
ものすごく欲深。同情心とか道義心とか羞恥心とかが欠落。
いい大学出ていても、あきれるほど教養が低い。
麻生だっけ、医者には変わり者が多いっていったの。
たたかれてたけど、ほんとに事実だと思う。
645tigercat(dion軍):2011/06/19(日) 22:30:12.83 ID:1Nj/U31T0
<<605
輸入食品ってそれほど輸入量の多くないある一国からの製品だけが汚染されていても、
そればかり食べる人はほとんどいないと見なせるからね。
チェルノのときはチェルノに近い国ほど基準値が厳しかったような気がする。
武田先生いわく、居住地で外部内部被曝している上に食物からも被曝してどうすると言う話と同じなんではないかね。。
東京なんてすでに被曝しているんだから食べ物は気をつけなきゃ。
646名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 22:35:10.36 ID:7PBricSZ0
>>642
さすが東大。
こんなこと書くくせに、自分が浴びそうなときはちゃんと防護ベストは着るんだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:40:45.30 ID:Y24WYAtt0
自分の診てる白血病患者の治療について書いているのかと思いきや、
それを原発事故の被曝に結びつけるのはどうなんだ?
かかりたくない医者だな。
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:43:00.43 ID:8hp4qunX0
>>644
教養じゃなくて修養じゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 22:48:56.86 ID:PTA9J7/JO
パニックを避けるためとか思ってそうだよな
大したことないと勘違いして被曝が増えるなら被害は増えるだろ

650名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 23:11:19.51 ID:7PBricSZ0
森議員がIAEAに虚偽報告を暴露 6.17 東日本大震災復興特別委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14767918

これは愉快な動画w
651名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:29:58.02 ID:7IvIWrSP0
セシウム検出と言っても、
千葉のデータの内訳見ると、セシウム134とセシウム137で、同じくらいの数値か、
場所によっては、セシウム134の方が多く検出されている事が多いのに、
武田先生はセシウム134を考慮しないで、数字を出しているのは、わざとですかね・・・?
652名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 23:50:49.24 ID:7PBricSZ0
>>651
何が言いたいのか分からん。134が主体ならいいじゃまいかと言いたいのか?
半減期約2年ですが。
653名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 00:13:31.26 ID:juBfE/dy0

    ●      ●                                 ●      ●
   ●         ●                             ●         ●
   ●            ●                          ●            ●
  ●              ●                       ●              ●
  ●                                                       ●
 ●.              ●                        ●              ●
 ●             ●●                      ●●         ●   .●
 ●                     ●           ●            ● ●     .●       ツァキーソ
  ●                   ●              ●            ●      ●
  ●                  ●      ●       ●       ●  ● ●     .●
   .●                 ●      ●●      ●        ●         ●
    ●                 ●     ●  ●     ●.    ● ● ●        ●
     ●                  ●   ●    ●   ●      ●          ●
      ●                  ● ●     ● .●      ● ●        ●
                                        ●
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:52:46.33 ID:yfmTWNaW0
>>651>>652
もしCs-134と137が1:1の割合で存在した場合、
合計のベクレルはたった6.1年で半減する計算になるね。

Cs-137だけだったら半減するのに30.1年もかかるのに、
これってかなり早いよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/20(月) 01:13:51.26 ID:tLpjGJoh0
その計算はちょっと違うような。
半分を占める137がそのまた半分になるのに30年かかる。
つまり30年で今の4分の1だ。(30年経てば134はほぼ無視できるレベル。たぶん。)

134と137が1:1だとすると、
4,5年経てば今の半分くらいに落ち着いて、そこからズルズルってイメージじゃないか。

656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:37:02.61 ID:yfmTWNaW0
>>655
最後の2行がそのままおいらの計算だよ。
元のベクレルに対する百分率で減少具合を計算してみると・・・

 [%]  [年後]
 100   0   ←イマココ!
  80   1.4
  70   2.4
  60   3.8
  50   6.1  ←このへんまではCs-134のおかげで早い!あっという間に半減!
  40   11
  30   22  ←このへんから先はCs-137のせいで遅い・・・
  20   40
  10   70 

まあチェルノブイリでは理屈どおりに半減しなかったらしいから、
もっと物理・化学的に複雑な経過をたどるのかもしれませんが。
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:05:10.50 ID:WCVt9p2y0

詐欺師政治屋
汚職公務員
うじ虫経団連
ほら吹き学者
マスごみ

コイツラが日本最悪のがん細胞
何もせず税金をむさぼり日本を食いつぶす
騙される日本人が多すぎる
658名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 02:11:53.70 ID:UoarU3jC0
>>625
責任と権限と報酬だ
権限を忘れたら困る

安全を守らせるために、最大限の権限を与える
責任も取らせるが、そのかわり莫大な報酬も約束する
659名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/20(月) 02:16:29.13 ID:EKxwHF2w0
>>640
菅も言っているw

首相 安全確認の原発は再開を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110619/t10013624291000.html
> 菅総理大臣は、インターネットを通じて、自然エネルギーについて国民と意見を交わし、原子力発電所の運転再開に関連して、「安全性が確認された原発は稼動していく」と述べ、国として、地元の自治体に対して原発の運転再開を求める考えを示しました。
660名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 02:38:43.65 ID:RDv2a59v0
石油枯渇の根拠を「成長の限界」に拠っていたなんて・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 03:10:09.78 ID:UoarU3jC0
そう言えば、この総理大臣も自分が大きな権限を与えられている事を忘れている気がする
権限があるはずなのに、実際には与えられていないのが責任感の無さを生むんだよね
「おれは〜をしたかったのに、させてもらえなかった」
ってね
お前がやらなきゃ誰がやるって気がするんだけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 03:37:51.77 ID:8Qqe/yc10
武田はアンチミンスじゃなかったのか
663名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 06:46:53.65 ID:pJ1xkswI0
経験不足で無能なミンスの時にこんな事が起こるとは
日本は運に見放されてる。自民も強欲無能集団だが。
664名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/20(月) 09:36:20.32 ID:J1Dg2jaXO
もんじゅの近くに住んでるけど
23日はどこかに避難した方がいいですか?
教えてください、武田センセー!
665名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:52:20.59 ID:MrR2rltOO
>>664
休みなら被害の少ない場所に遊びに行く
無理なら水とか食料とか準備しておくだけでも良いんじゃないか?
使わなくても地震等の為の非常食になるんだから無駄にはならんだろ
マスクを持っておくとか避難の場所を決めておくとかはやらない理由はない
666名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/20(月) 12:52:31.94 ID:J1Dg2jaXO
食料やマスクは用意してあるっす、あとカッパも
それから特急のダイヤとかも調べました
はぁー生きてる心地がしない
667名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 13:37:55.10 ID:ir/lf7U80
ベラルーシの部屋の人が
武田先生推しで、説得力が増したね
668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 13:43:55.25 ID:uLcDxlNK0
もんじゅは失敗したら即核爆発だから
軽水炉みたいに逃げる時間なんか無いだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 14:01:51.14 ID:vs3w/btI0
>>659
管も延命のために必死だな。これでかなり原発推進からの圧力はおさまるな。
>>668
即核爆発でもマスクや全身を覆う服装等防護して短時間で逃げるならなんとかなるんじゃないか?
どの程度危険かは正確には判らないが
福一で一日作業するくらいのリスクで済むかもしれんだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/20(月) 20:43:01.97 ID:dlD2pRa+0
大惨事直後の内部被曝を回避すれば
ある程度大丈夫だよね。
672名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/20(月) 21:43:12.08 ID:9jdO5s1C0
>>664
当日は落ち着かなくて仕事にならないだろうから、休んで遠くに旅行でもいったら?
673名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/20(月) 22:16:58.51 ID:lTnJbSLh0
>>664 石川に来なはれ。 志賀原発あるけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 22:53:55.29 ID:vUhb7qHI0
久々に連続で更新されてるね

東京都の対応は新型インフルの時も「見ないフリ〜」でやりすごしたから
まあ言わずもがなではあるがな
675名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/20(月) 23:31:39.40 ID:eeCnG7jw0
http://takedanet.com/2011/06/post_c1ba.html
武田先生、東京都が「風評が拡がるから、情報をコントロールしよう」と考えて、わざと検査せずにインフルエンザが発生していないことにしてしまったことをしらないのだろうか。
知ってて書いているようには読めないのだが、mailで聞いてみたいくらい。
676名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/20(月) 23:59:21.19 ID:bkh01QF60
おぉ、ついに推奨ガイガーカウンターの話まできたか。
しかし、Terraとは・・・。
ラディやA2700なら納得なんだがな。
センセ、あまりネット見ないのかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:11:19.80 ID:42hNYlOh0
推薦ガイガー、TERRAだね。
678名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:12:52.10 ID:42hNYlOh0
>>676
ミスターガンマ、高いからなぁ。
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:41:39.62 ID:cUeIm99+0
武田の影響か知らんけど、神経質になりすぎる主婦が出てきてるのも問題だな
ノイローゼになりそうじゃん

それに福島を除染して1〜2年できれいにするって言ってるけど、
ある程度は除染できるだろうけど、労力のムダじゃないか?
100年くらい立ち入り禁止にして、放射能が減ってくるの待ったほうが賢明なような気がする
680名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 00:48:45.80 ID:UjERExfc0
ある程度の緊急的な除染すらなかなか重い腰を上げないじゃん
681名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/21(火) 01:09:11.52 ID:XJ5N8ZJg0
100年放置って、大陸みたいな広い国土ならそれもアリっちゃアリだが。

しかしなんだ、推薦ガイガーがウクライナ製ってのはいいな。
ガイガーカウンターだけは、今の日本製は信用出来んw
682名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:17:19.58 ID:863EWvZ70
>>679
100万人避難させるなら、都市部だけでも除染活動したほうが安上がりかもしれない。
683名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:19:43.31 ID:JCo3Q4pa0
推奨してもらったメーカー大歓喜だろうなw
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:20:52.72 ID:863EWvZ70
推薦ガイガーカウンタ10万円近くするなあ。
福島茨城ならこの値段でも買うけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 01:27:11.69 ID:aGV+9sEk0
>>679
100年では無理だろw
ものすごい楽観的でも 300年w
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 01:40:38.98 ID:42hNYlOh0
Terra(ウクライナ製)=GM管
ラディ、Mr.ガンマA2700(日本製)=シンチレータ

GM管は高線量域では割と正確に表示されるが、
低線量域(0.1μ以下)では不正確で、高めに表示されるという。
なので、都内の人が求めるにはTerraはどうかと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 02:59:35.29 ID:ycipzjbQ0
>>679
国民の健康の観点からは大規模避難が最良なんだが、
福島にすでにばらまかれた放射性物質については、

・放置すれば福島以外の近隣都県に拡散して被害が拡大する
・地面深くまで浸透してしまう

などの問題があり、どのみち除染作業をせざるをえない。
政府はこのまま知らんフリしたいだろうがね。
688名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 05:32:35.17 ID:SfcXofPEO
国が避難も除線もしないんだから自分達で生活圏だけでも除線しないと不味いだろ
自主避難もしないし安全だと騙されてそのまま住むって言ってんだから
いずれ洗脳が解けて子供たちだけでも避難させる気になるかも知れんがそれまではせめて年5mS辺りで生活させてないと
689名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/21(火) 06:08:01.36 ID:Y7DqfS+A0
>>687

地面深くまで浸透するのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:30:49.01 ID:mExWicrc0
>>684

買わねーよ。
パニクった主婦が買って近所の公園の土の上に置いて計ったら0.3mcSv/hでて大騒ぎして
都がしらべたら0.14mcSv/hだったとか、とにかくいい加減な機械だからな。
TVでも大騒ぎしてたが、あとで都がアロカのシンチレータ式ではかったら大した事なくて
ニュースにもならんかったわ。

10万だすなら文科省認定のPA-1000 Radi買うわな。あれは表示小数点以下2桁まではアロカ
と変わらん精度だし。

武田先生も空間線量(γ線)測定になんでシンチレータ勧めなかったのか不思議っつーか謎。
今どきガイガーなんてありえへん。
金もらったのかと疑ってしまう。
>>689
チェルノブイリでは20年で20pと聞くからそれ以上染み込むと考えたら良いんだろう
政府は今は金がかかるから安全だ避難させないと言う政策をとっているが
どうせ数年後には被害が出て移民や除線をすることになるんだから被害の出る前に両方しといて損はない
被害が出ないならチェルノブイリでも移民政策なんかしてないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 10:40:53.65 ID:ZATIeGFf0
武田は「柏には早くから注目していました」というがこれは嘘。
ねらーの方がずっと早いし、武田が読者メールで気づいて
追随したのがホントのところ。

福島と茨城北部以外は安全宣言してたのを俺は忘れてないぞ。
茨城の北の方(西側)がかなり低いことも、ねらーなら知ってるはず。

それと放射性物質の流れ方も福島市→南下ってのも変。
海からねじまがってきたんだろ。
なんか、地理が細かくわかってないんだよな、このおっさん。
>>690
主婦が測るのは高い場所を見付ける為だろ
溝や吹き溜まり等の高い場所を除線するために測るんだから土の上も隅々はかって高い値を見付けるわな
政府が測るのは除線するためじゃなく安全だと言うため
高い場所を探そうとしてないだろ
目的が違うんだから政府が本気で除線する為に測り出すとかじゃないと目安にしかならないよ
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:59:59.93 ID:5v55v5Sv0
>>693
馬鹿乙。
主婦がアロカで好きな所計測してもMKS-05の半分程度の線量しかでねーよ。
ウクライナ製のガイガーはかなりいい加減。
あれは計測器と言うよりは探知機に近いゴミだって事だよ。
元々3万円ちょいで売られていたのがプレミア付いて10万だけど、あれ、おもちゃ
だから。
災害のパニックに乗じて詐欺師に付け込まれた人は気の毒だけど、あれはゴミ。
>>694
半分程度ってのは少ない数値が出るってことか?
倍の数値が出るにしろ除線の為に他より高い場所を見つけるんだからそれがわかってれば問題はないだろ
雨樋や側溝は政府の機械でも5とか10とかも出るんだろ?
土の上数点測って0、2だから安全とか言うやつもいるんだろうが0、2は普通に除線で下げようとするんじゃないか?
696名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 11:50:44.36 ID:xZV5N1fz0
ICRPのいう年間1ミリシーベルトっていうのは、
自然放射線量+人口放射線量1ミリシーベルトという解釈が正しい説が有力だけど、
武田先生は、まだ総量で1ミリシーベルトを貫き通すのかなぁ?
 
川口市の計算式も批判するんだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 12:20:10.83 ID:SfcXofPEO
>>696
総量一ミリ何て事は言ってない
今までは自然界の放射線の外部被曝分は0、5ミリシーベルト前後だったんだろ
テレビの御用学者に対しても内部と外部合わせて1、4ミリシーベルトだったってのを誤魔化してなければ怒らないだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 12:46:41.14 ID:aqIQje2f0
今日の先生の原子炉下に縦坑を作っておく話、どうだろう?
海沿いじゃどこ掘ってもまず確実に地下水が出てくるし、
たとえ出ない場所であっても今回の津波ならば海水で満たされてしまう。
水蒸気爆発は必至で、爆風を上空高くぶち上げる大砲になるだけと思うが。
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:01:07.18 ID:H3whl3HN0
>>690
前半の話、東京のどこでの話?
700名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 13:12:06.30 ID:Vdx54ILUO
>>697
総量で1ミリシーベルト基準だから、
東京の0.1mSv/時を危険と言っているのじゃなくて?
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 13:30:13.01 ID:HOOJUEnd0
農薬散布みたいにセスナ機で上空から除染剤撒けばいいのに
てか放射能を取り除く薬剤があるのかどうか知らんけど
科学の失敗は科学の力で解決してもらいたいね
702名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:39:23.51 ID:fnTqRsUW0
原発事故は科学の失敗じゃないと思う。
どうみても人の失敗。
人が防げて、人が防ぐべき失敗。
そもそも科学というのは非自然的、つまり人工的な手法。
そういう意味では、全ての失敗は人為的だと私は考えてる。
人間は愚かだから、必ず失敗する。
今後、どんな原発をつくっても、また必ず事故を起こすはず。
もう二度と、人為でどうしようもないような巨大な科学的設備など作らないで欲しい。
でもまたきっと作るんですよ。
それで必ず一部の人の寿命が減ることになる。
703名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:45:39.21 ID:fnTqRsUW0
東京都より、ゲンダイのほうがきちん計測してそう。
今回は170ヶ所だけだけど、次回は郊外も計測するらしい。
日本って、表面は偉そうなメディアより、スポーツ系、エロ系のほうが、有事にはまともなんだよね。
自分は一生、隠蔽しまくりの全国紙は買うまいと思ってる。


最高値は有明の2.91マイクロシーベルト・・・

【都内170カ所で放射線量を測ってみた】
http://gendai.net/articles/view/syakai/131066
704名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:49:37.13 ID:fnTqRsUW0
有明って、地盤がゆるくて地震で液状化するは、空からは放射性物質が振ってくるはひどい土地。
こんな土地に、おしゃれだといって住む人の気が知れない。

人工的に作られた土地ってのは、やはりなにかが不自然なのかね。
この地に住む人もそんな感じだし・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 13:50:26.89 ID:f067IVZwO
寧ろ失敗しないようにしようと考えるところが人間の愚かさだね。
どんな誤作動が起こっても対処できるようにシステムは考えられるべき
全ての愚かさを想定にいれるべき
706名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:50:42.48 ID:yTRUc/yJ0
武田先生、地下式的原発について言及し始めた。
やっぱり未練があるのだね。
科学者として考察するのは当たり前だが
脱原発から転向しなきゃいいけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 13:53:05.53 ID:up9HliTy0




なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





708名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:01:25.33 ID:fnTqRsUW0
「全ての愚かさを想定にいれられる」と考えるのが人間の愚かさなんだよ。
愚かだからこそ、そう考えるの。
だから原発も爆発したの。
人間中心主義、それが全て。
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 14:11:54.67 ID:HOOJUEnd0
>>702
うん、それはわかる
福島の失敗を突き詰めれて問うたら人災で結論付くのだろうだけど
そこに行き着く過程に注目すれば、やっぱり科学と技術の失敗という2面も見過ごせないよ
あんな目にあえば、もう原発はいらないって誰もが思うとこだけど
現実的にあの汚された大地、環境をどうやって元に戻すのかを考えることが今一番大事なんだと思う
自分みたいな素人にはどうすればいいのか皆目見当つかないけど、学者にはわかるんでしょ?
「安全です」の言葉に結果騙されたわけだけど、みんな科学の力を信じてたんだ
騙されても騙されても結局また科学の力を信じるしかないんじゃないのかな
710名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 14:12:38.09 ID:f067IVZwO
だからそんなものないってことだよ。
原発に限らず。
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 14:21:22.25 ID:HOOJUEnd0
>>710
じゃあ福島はどう足掻いても100年回復できないの?
自然治癒を待つだけなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:36:45.82 ID:fnTqRsUW0
「全ての愚かさを想定にいれられる」なら、爆発した福島原発をどうにかしろよ。
爆発を想定していたくせに、爆発した今現在の状態を処理できる人間が一人もいないじゃないか。
いるなら、いますぐつれてこい。

今現在、処理できる能力を持つものさえ一人もいないのに、また作るのか?
あのボロボロの建屋を見て、まだ自分には完全な施設が作れると思っているなら、そいつは象徴的な愚者だ。
愚者でないなら、福島の現状を即刻改善しろ。

自然の摂理に比べれば、人間の推理など子供の足し算と一緒だ。
しかし残念なことに、今後また、同じような爆発物を作ると言い出す愚者が必ず現れるだろう。
なぜならば、すべての結末を推測できるの能力が欠落しているからだ。

そもそも、そこまでして、巨大で危険な爆発物を作る意味がどこにあるというのだ。
世の中は、愚かな科学者を満足させるためにあるわけではない。

よく考えてみろよ。
最初から人為ではどうしようもない大爆発することが前提な安全な施設っておかしくないか?
最初からそんな想定が必要だということ自体、危険きわまりないんだよ。
爆発を想定しなくていい、もっとよい科学的方法がないのか?可能だろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 14:44:37.16 ID:XZqbvuzJO
地下にもっていくにしても、新しく作り直さなきゃいけないので、世論しだいだし だめだろうな
714名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 14:48:56.97 ID:f067IVZwO
>>711
知らないよ〜
神様にアンカーつけてね
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 15:03:20.38 ID:HOOJUEnd0
あ〜あ、こんなことなら福島にもっと旅いけばよかったなあ
>>700
> 総量で1ミリシーベルト基準だから、
> 東京の0.1mSv/時を危険と言っているのじゃなくて?
限度が2400だとして2400÷24÷365=0、27
東京の数値が外部被曝だけでここまで安全だと勘違いするような主張が駄目なんだろ
食べ物の基準値も単独でなら一ミリを下回るから安全と言う計算
福島の学校も校庭や校舎の外部被曝の合計だけで20ミリシーベルトだった
食事も水も自宅の線量も含めてなかっただろ
717名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 15:08:36.92 ID:6jKkeSiQ0
>>706
うん、あれにはワロタw
718名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 15:17:07.12 ID:uvvOe0Y10
>>711
自然治癒なんて物は無い、物理学の法則に従い減るのを待つだけ。
セシウム137の場合、100年だと1/10になるので、まだ不足、300年で1/1000になる。

しかし問題は崩壊した原発の燃料の回収が現在の技術では不可能なこと。
そして回収できない限り、原発の場所は1000年だろうが1万年だろうが死滅の場所になる。
現在は汚染水の処理さえできてない状態。

ただ、希望的推測では除染すれば原発周囲○○km以外は住めるようになるかもしれない。
広大な土地の表層除去は火山灰、洪水、津波、農地改良で経験のノウハウがあるからできないことは
ないと思う。

タンカーや石油タンクからの油の流出では、責任元の会社が油の回収と費用を出すのだけど、
原発は武田教授の言うようにやらないのだよね(どこかの国の会社のように放置して逃げ出す並みだな)
719名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 15:19:50.43 ID:pYwcpE540
>>697 >>700
実際のところ、そこらへんはうまくごまかしたのかもしれないが、
「内部被曝は外部被曝と同程度」という武田仮説に従っている。
事故前の外部被曝が0.5で、事故後0.5加算されて外部が合計1mになると、
内部も0.5だから、加算分が1mになる理屈。
720名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 15:41:01.78 ID:SfcXofPEO
例えば汚染地の農地を全て補助金を出してバイオ燃料にして福島に発電所を造ってそこで使えば食事の被曝量は減らせるんだろうが
今のままじゃ食事の内部被曝が事故前の倍とかではすまんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 15:51:55.24 ID:zFX8a6B60
今日のブログ見れば、反省というか、発想の転換がまだ足りない。
722名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 15:56:38.92 ID:f067IVZwO
何様?
どれ、ウチも一つ武田先生ご推薦のガイガーカウンターでも

って、高すぎるわ
724名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 16:14:28.89 ID:v7YPwwIh0
>>703

このURLに出ている計測結果みたけど、資意的だよね。
例えば、最高値を示している有明コロシアム排水パイプ割れ目。確かに2.91mcSv/h
なんだろうけど、0cmの距離で、なんだよね。

これの場合、距離1M計ったら恐らく0.09mcSv/h位なんだよ。

確かにピンポイントで高いところは沢山ある。でもね、その『ピンポイント』に人間
がずーっといるとは考えられない。しかも0cmで。

調べて、注意を促すのはいいけど、あたかも東京都にホットスポットが、と言うのは
煽りすぎ。

人体に影響があるホットスポットの定義として、放射線管理区域の3ヵ月環境放射線累
積1.3mSv/hを用いれば定性的だけど、これは煽り記事じゃん。

放射線管理区域の基準、環境放射線量0.602mcSv/h以上の場所、一箇所も無いじゃん。
馬鹿記事に踊らされるなよ。

もちろん、有明コロシアム排水パイプ割れ目を放射線管理区域に指定しても良いけど、
そんな所に数時間ペッタリとくっついて生活する人間なんて居ないだろ?
そこに0cmでくっついて何時間も遊んでいる子供いる?常識的に考えなよ。
意味無い数値並べて騒いで、馬鹿踊らせて金巻き上げているだけだって気付かないの?
ホットスポットには違いないでしょ
何なら役所の法令に"ホットスポット"の定義でも書かれてんの?
>>724
クリアランスレベルを越えてる
公園の砂場とかでそういう線量の高い場所があるから困るんだろ
小まめに探して除線する必要がある
727名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 17:04:51.40 ID:UjERExfc0
常磐線にもっと乗りたかったぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:37:21.49 ID:pYwcpE540
>>724
放射線管理区域の基準は空間線量だけじゃない。
地面や床が 4Bq/cm2 以上汚染されていれば放射線管理区域。
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:40:39.11 ID:pYwcpE540
ちなみに、コメの作付け基準は放射線管理区域の基準の40倍。
730名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 17:59:13.76 ID:aNMPZ0l/0
>>605
いやいや、殺人的に高いよw
福島の水道水飲んでくれば?
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:19:34.51 ID:HOOJUEnd0
>>605
日本はアメリカの暫定規制値の5倍だって
この国が先進国だなんてウソなのさ〜
http://www.kibou-ichiba.jp/fs/kibouichiba/c/survey
732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 18:27:53.00 ID:42hNYlOh0
ガイガーはSOEKS-01mをお薦め。
アルミで遮蔽したり、0.77掛けて校正したりと、
手間がかかるのがいい。

SOEKS★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308156679/l50
733名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 18:45:48.30 ID:uvvOe0Y10
>>724
原発の被害を矮小化して、あれだけの事故をたいしたことが無いようにする手口だな。
・間違った測り方で大騒ぎするのは、犯罪的行為ですよ
・この程度の放射線レベルでは全然問題ありません。
・事故前と同じように生活できますよ、これで原発止めたら大変なことになりますよ。
マジでTVに出て原発止めたら日本は終わりて言ってる奴の言い方はこんなの。

だいたい30%÷50基=0.6%/基、日本の売電会社の発電量の0.6%を担ってるだけの原発が
シビアーアクシデントしただけで、日本\(^o^)/になるのは納得できない。
古いのほど危ないから0.3%の発電のために、日本を賭けてるのだぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/21(火) 19:02:06.08 ID:XJ5N8ZJg0
今回のボットン便所式も、
あくまで「止める、冷やす、閉じ込める」よりはマシな結果をもたらすかもしれないという考察だろう。

最終的には地下水や海を汚すかもしれないが、
今回よりは周囲に放射能が拡散するまでの時間が稼げるかもしれない、という。

まあそれとて、政府がSPEEDIやらを隠蔽してる内は意味ないがw
まだ見てない人いたら見て欲しい↓

森議員がIAEAに虚偽報告を暴露 6.17 東日本大震災復興特別委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14767918
735名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 19:32:50.75 ID:Z2S7VN3/0
テレビで見たけどアレバ社が現在フィンランド作ってる原発がメルトダウンした時に原子炉の下で溶融物を受け止める方式になってたな。
でも納期過ぎても完成してないしお金かかりすぎてアレバのCEOクビになったw

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110621-OYT1T00167.htm
736名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 19:54:11.82 ID:aNMPZ0l/0
>>663
スッカラ棺ほどじゃないw

>>707
勉強になります

>>729 
こういう殺人基準がルピサヨミンス政府は恐ろしいよな
原子力マークブランドの米でも売らせるつもりかよ
737名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/21(火) 20:07:37.45 ID:px0WNcWf0
武田先生ご推薦のガイガーカウンターご推薦の所ではないかもだけど書いてあったところでは納期8月で11万円って・・・

きっと、お安くだしているのだと思ったのに・・・
なんか、がっかり。

線量が高いところならTERRAはいいけどこの値段では・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 20:36:13.37 ID:yTRUc/yJ0
日本人のパラノイアな程の綺麗好きをこうゆう自体の時に発揮するべき。
ケツの穴洗ってる場合じゃないぜよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:42:01.09 ID:VHxpUrw+0
さんざ上から目線で偉そうなこと言ってるけど
しょせんは原子力村の村民
オマエが原発止めてこいや、武田!
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 23:52:20.46 ID:OAThMR6J0
マスゴミから原子力マネーの切れ端をもらい続けてるからな。
毎日ビールが飲めて右派右派ですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 23:57:10.00 ID:aNMPZ0l/0
アンチの低脳さが窺えて興味深いなwww
742名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 00:58:33.84 ID:OB43qGsAI
推奨ガイガーカウンターがウクライナ製というの象徴的だな
日本もガイガーカウンターと25年は付き合うのか
743名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:10:36.33 ID:e2XLspvE0
>>729
経済が崩壊する可能性も無い事もないから作付けだけするのはいいかも
流通させないで捨てるかバイオエタノールにすればいいんだけどな
744名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 03:36:47.65 ID:796P8w250
汚染田畑での農産物の作付けは良くない

理由は低濃度核廃棄物(収穫された農産物)が生産される為。

核廃棄物管理の原則は二つ
1、まず拡散させずに1箇所にまとめる。
2、纏めたら、そこを放射線管理区域に指定して、外部への再漏出を防いで、半減期による自然減衰を待つ。
この二つしかない。

しかし、農産物の自由な作付けを許していれば、汚染農地から吸い上げられた低濃度残留農産物(といっても現時点では既に高濃度)の
管理が杜撰になって、結局は各地へ拡散してしまう。
 武田先生がひまわりを植える事に批判的なのも同じ理由。
 (セシウムを吸い上げたひまわりの種の管理が何も決まって無いから。
  セシウム入りの種を適当にその辺に捨てるなら、セシウムを拡散させたに過ぎない。)

放射性核種の其々持っている固有の放射能は「煮ても焼いても消えない。」
汚染土壌から収穫された米や、野菜、ひまわりの種になっても、勿論消えない。
これだから、放射能は扱いが厄介なのだ。 

農産物を植えても良いのは、まず、汚染土壌の除染が済んでから。
この順番は決して逆には出来ない。

理屈から言えばね。
745名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 03:52:58.43 ID:joC+LX8r0
武田先生原発推進派に戻らないで下さいね。
日本で「安全な原発」は何をやっても無理です。
穴を掘っても無理です。海が近いし、地下水あるし。
746名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 04:28:41.87 ID:91Ag+/0kO
じゃあ海から離れた内陸に作れば良い
747名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 04:30:38.57 ID:AGYUi4/R0
>>744
今度試験する田んぼは、一応除染したらしいですよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 04:43:07.04 ID:MFytfhhG0
武田さんには悪いが
筒がぽぽぽぽーんとぶち抜かれる想像しか出来ないw
749名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 04:49:24.17 ID:91Ag+/0kO
どうやって?
やはり表土を数a削りとったとかかな
畦とか周辺はどう処置したんだろ?
田に入れる水は?用水路は?水源は?
750名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 05:05:20.02 ID:AGYUi4/R0
751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 05:24:44.29 ID:OB43qGsAI
上流の田んぼから下流の田んぼに放射性物質が流れるんだろ
下水道処理場みたいに
752名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 05:35:36.20 ID:AGYUi4/R0
>>751
土壌中の放射性物質の挙動については、以下が参考になると思われる。
http://jssspn.jp/info/nuclear/index.html
4a剥ぎ取りか

百姓衆が急く気持ちも解るけど、事はそう簡単にいかないと思うんだよなー
おらの田んぼ、おらの畑といった限定単位での除染の問題としてではなく、広く山地から平地、海岸に至るまでを含めた面全体としての除染復旧を考えていかないと。
真面目に考えると絶望的な気分になるしかないが。

ま、私有財産で強制収容一元処理なども簡単にはいかなそうだし、
経済的要求が最優先されて、規制値緩和、限定的サンプルを以ての生産出荷許可、
まじぇまじぇ流通の方向で転がって行くんだろうな
754名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 05:52:35.46 ID:AGYUi4/R0
>>753
まじぇまじぇしても、単位重量あたりの放射能が下がればOKだろう?
武田先生お得意のクリアランスレベルって、そういうモンだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 05:57:03.27 ID:796P8w250
>>750
土壌中にセシウムがkg当たり2600Bqで計算上は10%のkg当たり260Bqのセシウム入り米が収穫される・・・

チェルノの時にはセシウムのように半減期が長い核種の摂取制限はs当たり40Bqまで・・・
これもあくまでも目安の最大値であり、若年層にはkg当たり10Bq未満が推奨されていた。

ルピサヨミンス殺人政府は、kg当たり500Bqのセシウム入り米を日本人に食わせるつもりやで・・・

しかも、計測してる核種はセシウムのみ・・・
他にウランやストロンチウムが土壌中に入っていても全くお構いなしやで・・・
そうですね
757名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 06:04:16.35 ID:AGYUi4/R0
>>755

>土壌から白米への移行係数(白米1 kg当たりの放射能濃度/土壌1 kg当たりの放射能濃度の比)は
>0.00021〜0.012で、土壌中のK濃度が高いほどCs-137の作物への移行が少ない傾向にあるとの
>報告もある(Tsukadaら, 2002a)。

http://jssspn.jp/info/nuclear/post-15.html
758名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 06:06:06.27 ID:AGYUi4/R0
土壌中のSrの挙動については、
http://jssspn.jp/info/nuclear/3sr.html
759名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 06:18:33.14 ID:796P8w250
>>757
白米ならそうかもしれんが、玄米を好きで食べてる俺とその家族はどうすれば?
ルピサヨミンスがフクイチを爆発させたお陰で、玄米が食えなくなった・・・

まあ、一番の問題は、収穫された農産物の残留濃度を正確に計測して、その結果を発表することだが
スピーディーの隠蔽やら何やらを見てると、たとえ高濃度であっても
「直ちに健康に影響は無い(キリッ」で、またまた隠蔽される気がするわ・・・

正直、楽観厨とさえいえる武田先生でも
今年や来年の作付けは「常識的に考えてありえない」と言っているのに
(つまり除染が済むまで作付けは無理。まずは農地を面的に除染することに専念する。作付けはその後。)
ある程度の放射能残留を前提とした「作付け実験」を行うルピサヨミンス殺人独裁党政府の姿勢には恐ろしさしか感じない。




760名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 06:19:28.24 ID:91Ag+/0kO
http://jssspn.jp/info/nuclear/7.html

> 2)農作物における放射性Csの移行の予測と低減化

> 農作物中放射性Cs濃度を削減する対策として有効な手段の一つにカリウム(K)肥料の施肥がある。
> しかしながら、わが国では多くの圃場で充分なKが施用されており、土壌から作物へのCs-137移行抑制には多大な効果は期待できないと考えられる


(´・∀・`)ヘー ダメじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 06:26:50.17 ID:91Ag+/0kO
まぁ当面、100年ぐらい?は地産地消で頑張ろうや、福島さん宮城さん茨城さん
遠くから応援してるから
762名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 06:32:15.21 ID:AGYUi4/R0
食料自給率はカロリーベースで40%ほどしか無いけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 06:41:56.41 ID:e2XLspvE0
>>762
経済が崩壊したら餓死するね
放射能野菜を涙を流して食べるようになったらやだなー
「ただちに死ななければなんでもいい」
とか
764名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 06:51:34.67 ID:91Ag+/0kO
福島宮城茨城の汚染3県が自前の農産物で食っていくには余すぐらいなんじゃね?
他所の事は気にしなくていいよ
俺らの事は俺らで何とかしてくから
地の物をモリモリ食って自分らの復旧復興に全力投球してくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 06:54:36.76 ID:796P8w250
いやあ、真面目な話として
食材に拠る内部被曝は「ただちに健康に影響は出る。」

まず、今のルピサヨ暫定基準の2000Bq/kgのような高濃度食材を一週間も食べ続けたら
体の抵抗力や免疫力が落ちて
・体がだるい
・疲れやすい
・朝起きてもしゃきっとしない
・風邪や疾病に掛かり易くなった
などの自覚症状が出る。
 血液検査をすれば明らかに白血球数は減ってる筈だ。

しかも、継続的に食べ続ける訳だから、そういう生活を何年も続ける事になる。
チェルノでは5年後から若年層に甲状腺癌が頻発したが、ロシア人と体の構造が大差なければ
福島でも同じ状況が再現されるだろう。
 子供や、その親にとって5年後は「直ちに」とは言えないかな?
10歳の子供が15歳になってガンを発病し、生き延びたとしても一生再発の危険に怯えながら暮らす。
それでも、「この子は15歳まで健康に生きられたから、充分に健康な生活を満喫できた」と親は思うかね?

本当にルピサヨミンス基地害枝豆に聞きたいわ!
766名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 06:56:37.02 ID:e2XLspvE0
民主党がデフレ下で消費税増税を強行する

不況に追い討ちをかけ、企業が倒産しまくる

円暴落開始

やった円安になったよ。でも企業は全部つぶれてしまって輸出するものが残っていない

日本国債の格付けが下がりまくる

債券、円、株が大暴落・・・止まりません

食料の輸入すらままならなくなり、リアル北斗の拳の世界到来

日本オワタ
767名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 06:59:27.87 ID:AGYUi4/R0
円高の今のうちにドルやユーロを買っておくといいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 07:01:47.73 ID:aUbMkdWq0
>>765
> 子供や、その親にとって5年後は「直ちに」とは言えないかな?

一応、被曝の晩成障害と急性障害の境目は「被曝後9ヶ月」らしいよ。
晩成障害として最初期に出るとされる女の不妊がだいたい9ヶ月後辺りらしく、
そこから先が晩成障害の扱いになるとか。

枝野の言う「直ちに健康への影響は無い」という場合の「直ちに」も同様と考えて良いだろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 08:21:08.91 ID:Q+5IaCmHO
つくづく日本人って馬鹿でお人よしだよね

枝野の「ただちに影響はない」って、後から影響あるって明言してるんだよ

それでも民主党を支持し続ける日本人

尖閣ビデオ隠蔽でも気づかないのかな
民主党が日本人より中国や韓国を大事にしてるってことに
770名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 08:30:29.81 ID:VZKVnYFW0
武田掃除教。放射能避けの掃除グッヅをダスキンと開発中。
771名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 09:12:37.46 ID:g8Bfb62P0
飯舘村の田んぼは除染試験かもしれないけれど、中通りは一面田んぼが緑色。
放射線管理区域内で、食品を生産とは・・・・信じられない

もし福島の風評被害に応援を考えるなら、せめて安全なH22年米は福島産を『いまのうち』に買ってあげよう。
ただし、保管、精米時の汚染リスクは私には何とも言えない。
玄米で食べないとか言ってるけど精米すればそれなりの糠が出るんだぞ
糠は肥料になるから本気で困るんだが
汚染地帯の米を食べるかどうかは自己責任みたいな感じなんだろうが
玄米を西日本に持って来るだけでも不味いことになる
773名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 09:53:22.73 ID:38YKwYD70
武田先生は色々と建設的な事言ってると思うが「地下に閉じ込めればOK」ってのを強く推しているのは信用できないなー
もともとウランは地下にあったわけだけど核分裂反応起しちゃったらもう駄目じゃない?
まだ目の届く地上の方がましだと思うんだが。。。
例えばこんな方法も、って文は安全管理に対する思考停止への警鐘が本題だと思うんで些末な事かもしれんけど
774名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 10:01:52.66 ID:4qfkPhos0
>>770
嘘だったら風説の流布で通報されるぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:38:51.64 ID:K3AwfGf+0
>>744
じゃあ、ひまわり種の管理を決めればいいだけの話だよね。不可能だという話じゃないんだし。
776名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 11:54:07.22 ID:uu0k/4RE0
強烈な爆発物が爆発したときに、爆発の影響がでないようにする工夫。
何かおかしくないか?
爆発物が爆発するのは、ごく自然な現象だ。
それに逆らう工夫をすること自体がナンセンスとしか思えない。
もともと爆発するような構造に作ってるんだから。

何か知恵の使い方を激しく間違っている気がしてならない。
一般人なら決して犯さない根本的な間違いといいったらいいのだろうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 12:21:21.93 ID:K3AwfGf+0
>>776
誰に対して言ってるのか不明だが、確かに「閉じ込める」にこだわってる限り「爆発」するのは宿命だね。
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 13:09:43.07 ID:XEwfJSXb0
>>776

なにがおかしいの?

爆発の影響=炎や熱風や放射性物質のついたチリが周囲に飛散する

ことがないようにする工夫ってことでしょう。




779名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 13:17:26.71 ID:N6d6pYAo0
>>776
先生の昨日のブログの話かな。
確かに本質の議論じゃないかもだけど。
でも、ダメージコントロールは重要だよ。
一度失敗したら後は知らない、でいいんなら
チェルノブイリみたいに格納容器無しでいい。
780名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 15:09:07.88 ID:796P8w250
>>775
ひまわりの種にもセシウムが含まれるけど、種だけじゃなく、葉や茎や根にも当然残る。
種は小さいので管理が容易に思われるかもしれないが
実際は、ひまわり全体の管理になる。

やはり、核廃棄物の管理は「様々な物に核種を拡散させない」ことが大原則。

拡散させればさせるほど、管理が困難になる。

どのような形を取っても(土壌中に残しても、農作物に遷移させても)
「隔離して半減期を待つ」以外の方策は人類は持ってない。
それならば、土壌なら土壌に固めておいた方が管理が容易。

あくまでもケースバイケースだが。ひまわりを含む農作物は悪い解決策だと思う。
逆に、下水処理場の汚泥のようにフィルターで漉し取る場合は、残滓が一つに纏まるので管理が容易になる。
ただ、この場合も数年後には下水処理施設全体が放射化して核廃棄物化するのも避けられない。
781名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/22(水) 15:38:14.37 ID:j7N9mfXu0
センセイ、原発心配なしとのこと。
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 15:42:18.96 ID:K3AwfGf+0
>>780
むしろ「土壌に固めておく」ほうが難しいと思うが。
783名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 16:51:58.47 ID:RkCDECDCP
>>1
>「健康に問題は無い」、「特に注意はしなくてよい」
>と言っている人(政府、東京都、自治体、教育委員会、その他の人たち)は、
>放射線障害が起こったときに最終的な責任をとる準備をしておいてください。

ワロス
784名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/22(水) 17:57:28.73 ID:H9TJ6K4n0
そのうち通販番組にも武ちゃんが出てきて放射能除染グッズ売り出すかもな
『ほーらこわーい放射能がこんなに取れちゃった!みんなで東電に持っていきましょう!』
785名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 19:03:59.79 ID:bMZ5w52C0
責任取らなきゃいけない人達がおとなしく罰せられるわけないから、
チェルノであったみたいに、カルテが盗まれるとかは起きるだろうな。
福島医大あたりからゴッソリと。
786名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:17:49.54 ID:b/pZQg/j0
1年1ミリシーベルト超えて1年5ミリシーベルトになったぐらいじゃ因果関係わかるわけないだろ。
河野太郎の資料によれば、健康に影響がでてくる統計上の数値は年10ミリシーベルトで上昇するらしいが。
ベストセラー続出、連載多数になって、またまたウケの良い言葉並べた「菅直人気質」がでたな武田先生。
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 19:25:30.62 ID:mceZePkm0
副島とケンカ対談本をだすのはどういう意図なんだろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 19:25:35.28 ID:bMZ5w52C0
SPEEDIの地図くらいみとけよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 20:56:55.31 ID:6zIKd9vL0
790名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 21:05:44.53 ID:VZKVnYFW0
武田掃除院、東電に対し放射能を定期的にばら撒くよう指導。
791名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 22:54:59.85 ID:CQAYTtXr0
武田は大袈裟基本。
ttp://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/QA.html

Q3:キャンパス内で測定されている放射線量(空間線量率)は人体への影響はありますか?
A3:従来の疫学的研究では、100mSv(1回または年あたり)以下の被ばく線量の場合、
がん等の人体への確率的影響のリスクは明確ではありません

な。100mSv年あたりで、ぜんぜん大丈夫って、最高学府が言ってるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:03:56.61 ID:uBxg24HoO
今日更新のだと武田計算は自然放射線量込みで年間1mSv基準みたいだね。
この計算式でなら東京の子供の大多数は逃げないと行けないけど、
武田先生は、木下黄太と同調して訴えていくのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:09:46.92 ID:7+3N9UXZO
>>791
それって「大丈夫」じゃなくて「どうなるかはよくわかんね」って意味なんだがw
794名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 23:15:16.51 ID:KOqujearO
>>792
基本的に空間線量だけで一ミリを超える様だと厳しいんだよ
事故前の外部被曝は年0、5mS位だろ?
水や食べ物や大気中に漂っている内部被曝を足せば許容量を超える
足し算ができれば普通は理解できるんだけどね
君は東大の先生と同じで足し算が出来ないのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 23:39:10.64 ID:CQAYTtXr0
>>793 読解力無いな〜w
武田は1mSv/年を超えるの超えないのでガタガタ騒いでいるだろ?
100mSv/年でも、顕著な違いは無いよって、最高学府が念押ししてあげてるんだけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:46:29.72 ID:VZKVnYFW0
武田教イチオシ

ポットン式原発w 推進派じゃねえかw
797名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 23:50:05.98 ID:796P8w250
>>795
最高学府とかどんだけ灯台に学歴コンプがあんだよ、お前www
情けねえったらありゃしねえなwww

灯台は池沼だらけってのが今の日本人のコンセンサスなんだがw

そんなに放射能が食いたけりゃ好きなだけ食えよ、お前だけwww
今なら福島に行けば100mSvなんてケチな被曝量じゃなくて
好きなだけ浴びられるし、その辺の野菜や牛乳食うだけでも内部被曝できるぞwww

誰も止めて無いから、好きなだけ浴びて健康になってこいよ、ホラwwww

798名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 23:53:29.72 ID:ijrZf2F/I
武田さんは原発に関しては中庸だろ?
安全な原発だったら賛成
799名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 23:55:29.62 ID:CQAYTtXr0
>>797 何だ。高卒か。それか三流私立大?すまんかった。
でも論破されたからって、ファビョると、武田教の信者になっちゃうよ。

悔しかったら、100mSv/年未満でもヤバイっていうペーパー見せてみんしゃいw
800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:01:14.49 ID:ywtS7/xh0
>>792
過去スレぐらい読めよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:03:12.89 ID:lU7hr/2lI
レントゲン技師は6mm以下だよね
その根拠は?
802名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 00:04:33.47 ID:796P8w250
>>799
え〜、お前もしかしてあの盗電にもウジャウジャいる灯台卒だったのwww
そりゃ、池沼でも仕方ないわwww

あ〜、済まん済まんwww

それから放射能なくなっちゃうと大変だろ?
急いで福島逝って沢山浴びて来い!!!www
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:06:17.07 ID:w8qP8ThS0
先生、ふくいち心配ないって、それは大気のことだけじゃね?
海は?????汚染水溢れそうなのに。
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:10:50.12 ID:ywtS7/xh0
>>803
食いもんや海水浴は心配しろと前から言ってる。
805名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/23(木) 00:25:35.72 ID:0mhekvuR0
タケダ21
806名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 00:28:02.15 ID:Uvo5/rHy0
>>798
原発に関して、中庸なんていう馬鹿なことがあるか。
結局安全厨が治ってないってこと。
でも、基本的なこといろいろ教えてもらって、お世話になったよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 00:32:17.03 ID:tF7b3KTX0
漏れは武田先生のご指導にしたがい、

産地不明の魚は一切食べない
関西以西、九州、日本海、北海道、輸入品だけだ。
もうこれで100日・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 00:33:19.68 ID:ibV5aOs10
>>803
まあ、正直海は諦めたんだろうな・・・
つーか、冷却水のぶっ掛けやってる限り、海に垂れ流しは当然の事だし・・・
武田先生にもどうしようもないわ

>>806
一旦爆発すれば、文字通りの「破滅」しかない原発には確かに中庸は無いな。
言い得て妙だが、そこが原発技術者上がりの先生の限界だし、それはそれでいいと思う。
人間的な所があるのも、彼の魅力の一つだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:41:52.92 ID:wVqrP/ng0
>>798
今回の一件で原発の不安全が事実として証明されてしまった、
という立場みたいだよ。
ttp://takedanet.com/2011/06/post_1b11.html
810名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/23(木) 01:12:53.66 ID:q2hEXHsx0
今日の東電管内最大消費電力4100万キロワット弱
5000万あれば余裕で足りるんじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 10:04:32.41 ID:Ls08ofFV0
812名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 10:21:02.44 ID:Qtp1LQA80
他スレで武田先生のブログのURL貼ると、書き込みできないな。「PC監視法案」
ってもう施行されてるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 10:41:29.19 ID:AzbtZP8B0
”最高学府”というのは「東大」のことをさすのではない。
「大学」のことを指す。
ちなみに、現在の日本の若者の1/2が、最高学府に進学してる。

最近の大学生は”勉強”しかしないから頭が悪いというが本当だな。
”考える”作業をせずに、その過程の大半を丸暗記という作業で最高学府に入学・卒業してしまう。

そういえば、ある社会哲学者が、最高学府のことを”言語工場”といっていたな。
単語の暗記の精度をもう少しあげないと・・・。
814 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/23(木) 10:48:18.20 ID:kpwscXEl0
近年、日本のあらゆる場所で品質管理、安全管理が緩んでるから
815名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 10:48:38.59 ID:5n+61Koo0
>>813
だから暗記だけで対応がしずらい理系の人気が下がるんだよね
816名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/23(木) 11:24:46.78 ID:wicSs9x40
栄に行けばセシウム浴が出来るみたいだな。あーあ。名古屋もダメかな。
敦賀浜岡も怪しすぎだが、やっぱ靴裏に付いて集中かな。人混みやべーなこりゃ。
817名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 11:44:51.30 ID:nfGCr8070
>>812
URLマルチポストしまくってるとRockされる場合がある
ま、どっちにしろ貼りまくった奴が池沼だからだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 12:01:32.43 ID:yd441bdT0
>>795
武田がガタガタ言うのは1mSv/y越えが「危険」だからではない。「安全ではない」から。
819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 12:12:05.18 ID:gweD66eY0
灯台の信用はコンクリートの底までメルトスルーしてるのに気づかない灯台()
820名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 13:13:27.22 ID:MY6vcpP7O
>>795
世界で一ミリの基準なのは一ミリを越える毎に一億人に五千人の過剰発癌が発生する予想だからってのは理解しているんだろ
首都圏で数年対策もせず生活すれば簡単に百ミリ超えたりするだろう
世界は子供の感受性が高いから万人規模の過剰発癌とその数倍の健康被害が発生する予想をしている
事故前の学者も似たような主張だった筈なんだが爆発後は100ミリまでは安全だと言い始めた
そんな専門家でもどうも世界に対しては医者が逃げないようにだとかパニック対策だと言ってるみたいだぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 13:17:14.18 ID:BMKU8Na30
>武田先生

1)
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 16:39:06.21 ID:lkrFYrPP0
オイオイ、名古屋で0.15μSv/hってホントかよw
またパニクりデマッターが安物ガイガーで計ったとかじゃねーのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 16:43:15.84 ID:tEF305lf0
夏休みに母子で横浜から名古屋へ体を休めに行こうと
長期でホテル予約した私涙目( ;∀;)
しかも栄のホテルだしな・・・
キャンセルしとこうかな・・・
0.15μって横浜より全然多い・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 16:46:08.87 ID:lkrFYrPP0
夏のクソ暑い盛りに名古屋になんか行ってどうすんだよw
長野か北海道にでも行け
825名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 16:50:40.17 ID:tEF305lf0
3月に名古屋へ避難して
居心地楽しかったから
夏休みにも行こうと思ってたけど
夏はクソ暑いんだね

新幹線で行ける場所がいいので
そーなると岡山より西かな・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 16:52:52.95 ID:tEF305lf0
×居心地楽しかった→○居心地良かった

武田先生の家は名古屋だよねえ・・・
しっかり調べて欲しいなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 16:52:56.69 ID:oftT6XxG0
GM管のやつだと場所が高い、低いの比率を求めるのにはいいけど、値を調べるのには適さないみたいだけどな。
名古屋でいいと思うけど。少なくとも降った合計量は雲泥の差があるでしょう横浜とは。
828名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 17:18:53.56 ID:lkrFYrPP0
なる、お街で新幹線一本で行ける場所が好いって事なのね

それはそうと、名古屋なんて\100万小銭感覚の金持ちがいっぱいいるんだろ?
\100万級の高級測定器をサクッと買って、それで名古屋中、愛知中を計って回ってやろうとかいう篤志家はいないのかいな
829名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/23(木) 17:37:15.07 ID:2mCDWR/90
栄だけじゃなくて名駅とセントレアででも計れば2と3あたりは分かると思うけどなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/23(木) 18:07:42.03 ID:KKYD15O60
また国会行ったのか。動画が楽しみだなw
831名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 18:45:31.19 ID:lkrFYrPP0
>>829
それもだけど、まず第1に誰がどういう測定器で計った数値かってとこからだな
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 18:51:56.98 ID:AzbtZP8B0
>>799
> 何だ。高卒か。それか三流私立大?すまんかった。

「長屋」とやらは、なんかおかしなこといってないか?
最高学府=東大 ではないんだよ。
最高学府は、”大学”という意味です。

学歴で他人を小馬鹿にする人が、最高学府の意味も知らないのか?
知性のかけらも感じない話しっぷりといい、存在そのものがギャグだな。
他人に読解力がないといいながら、君の内容はそれ以前だな。
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 19:13:09.74 ID:vBAx+9Rh0
> 最近の大学生は”勉強”しかしないから頭が悪いというが本当だな。

なんで「最近」限定なんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 19:30:31.58 ID:NjyE8Oaw0
福島からの瓦礫の移動は許可されていないんだが、武田先生思いっきり
間違った情報流しているね
835名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 20:14:12.52 ID:ibV5aOs10
>>823>>825
是非いらしてくださいと言いたいが、
名古屋の夏は過酷です。
避暑地としてなら、やはり、北海道や長野がよいかと。

春と秋なら良いですよ

>>834
今移動が禁止されているのは福島の浜通りと中通りの瓦礫だけ
デマは流しちゃいけないね。
>>834
今は移動してないってのも信じきれないとは思うんだけどそこを信じるとしても
瓦礫でなく商品であれば移動できるんだよね
食品ですら移動させてるんだから怖いぞ
チェルノブイリでは民家の屋根や壁なんかの素材も盗まれて中古品として都市部に移動させられないように埋めてたとか聞いたんだが
837名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/23(木) 20:42:36.34 ID:ob9Ir2De0
武田先生に、まずは名古屋の除染をしていただきましょう。w
838名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 21:14:19.15 ID:3AWFgZmnO
携帯から武田先生のブログを拝見してます。
武田先生にメールしたいのですが、ブログには見当たりません。(私の探し方が悪いのかもしれませんが)
メアドご存知の方、教えて頂けませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/23(木) 21:21:38.23 ID:2mCDWR/90
トップのプロフィールなどの上にある
プロフィールのページの下の方にもある
840823(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 22:11:19.04 ID:tEF305lf0
>>827
まだ1か月ぐらいあるから名古屋の汚染状態をもう少し様子見してから
決めようかと思います

>>828
母子2人で私は車の運転しないので、リゾート地より
交通の便がよい市街地の方が楽なんですよね・・・
それに、長野はガイガースレ見てるとかなり汚染されてるみたい
避暑地と言えば、軽井沢!蓼科!だったのに(TдT)

>>835

http://nagoyadeasobu.blog5.fc2.com/
このブログを見て遊ぶ計画立ててたし、子どもも楽しみにしてるので
もう少し様子見てみますね
間違いであってほしいです・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 22:49:47.81 ID:A/BU1pyF0
名古屋は自然放射線量が高い地域があるみたいだけど
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 23:43:48.06 ID:x5Vr6+f20
100mSv以下についてはNewtonでいくつかの仮説が紹介されているという。

1.LNT仮説 リスクと被曝量が比例する
2.しきい値あり仮説 ある値(数十mSv)以下はリスクゼロ
3.ホルミシス効果仮説 低線量は有益
4.厳しめ仮説 LNTよりもリスクが大きい 
 
で、ICRPやアメリカ科学アカデミー=LNT仮説
フランス科学医学アカデミー=しきい値有仮説


843名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 23:45:06.16 ID:NjyE8Oaw0
>>835
県外への移動は禁止ですよ
たまには新聞を読もうw
844名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 23:52:10.11 ID:x5Vr6+f20
>>842
(続き)
以上のように、100mSv以下の影響については意見が分けれているが、
危険側の説が正しかった場合、その不可逆性、結果重大性を考慮し、
予防原則の観点から武田意見を支持しているのだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/24(金) 00:13:45.51 ID:0M8mu+zD0
【原発問題】福島第一原発2号機 水素爆発防止の為、原子炉格納容器に窒素を注入へ [6/23 21:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308839951/
846名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 00:32:36.12 ID:pD0gXnWV0
>>843
津波による瓦礫で爆発による放射能塵を被ったのは
福島だけでなく茨城、千葉も同様です。
福島の瓦礫だけ移動禁止にしても全く意味が無い。

武田先生の文章の言葉尻ではなく、文意を読もうw
847名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 01:54:56.53 ID:aT0cmtso0
しきい値モデルは
しきい値を決定できない
なので
実用上は意味なしw
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 02:31:54.33 ID:samW538G0
名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト

原因は、土壌汚染マップを作成すればだいたい解明できます
早急に土壌汚染マップを作成しましょう

って書いて欲しい
菅さんに言ってくれんかな
849名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 03:02:55.18 ID:rHDyW3llI
土壌汚染中ですよ
マップをリアルタイムで変えるシステムを造らないと
(ウエザーリポートみたいな)
850名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 03:51:40.41 ID:0WWAW7JIO
そういえば、首都圏の下水道の放射性?汚泥だけど
既に、コンクリートの材料や肥料として、出回った物があった筈だ
851名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/24(金) 04:27:11.57 ID:ggAK+Vwe0
てst
852名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 05:01:35.15 ID:pD0gXnWV0
>>849
その通りだね
文字通り福島から日本全国へ放射能が絶賛拡大中

拡散経路としては、放射能瓦礫、放射能食材の流通、風による二次拡散、除染して無い場所の人、車の通行など
複数に亘り、拡散しない方がおかしいほどの現状である。

本来であれば、線量が高い地域は放射線管理区域に指定し、その中の物の移動は禁止、
及び外部からの人間の立ち入りを制限しなければならないが、
今のルピサヨミンス独裁党政府は一切の管理を放棄しているので・・・

日本中の人間が被曝するのに数年も掛からないだろう。

>>848
聞いた所で、スッカラ棺が動く玉だとでも?www
こいつは わ ざ と 全国の日本人を被曝させてるんだぞ!
853名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/24(金) 05:30:49.32 ID:QxriYgFs0
他の地域を汚染しないために、名古屋も物の移動は禁止ですね。w
854名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 07:35:26.22 ID:K0Dghet60
test 書き込みです。
絶賛拡散中

【社会】風評の回復が課題 福島県産野菜の出荷制限、全域で解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308877873/
856 【東電 86.1 %】 (東京都):2011/06/24(金) 12:33:35.76 ID:b+SMCMo70
風評:放射能汚染の地域的濃淡に比し検査数が少ないのに、一部検査をもとに産地産品を安全といいはるもの

風評加害:上記の風評による健康被害(鼻血、下痢などをいれれば現在はタダチニ後とみられる)
857名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/24(金) 13:27:04.76 ID:BDUh9F6l0
信頼できない医師の見本のような意見
和田秀樹

何度も問題にするが、福島のようなところでさえ、原発の被害による死者やがんや奇形などは
確率的な問題で、おそらく99%の人はなんともないだろう。実際、広島で被爆して耳が吹っ飛んだ
ような人でさえ、がんにもならず90近くまで生きた人がいる。広島県や広島市の平均寿命が短いと
いう話も聞かない

ただ、がんになったり(もちろん日本人の3人に一人はがんで死ぬし、将来はそれが二人に一人に
なるから、よそと比べてがんが多いかどうかで話をしないと意味はない)、奇形が生じることはあるだろう。
ただ、それはおそらく100人に一人くらいのレベルのはずだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 13:35:09.38 ID:pD0gXnWV0
>>857
この灯台卒のアホ石は100人に1人の割合というのが
1億2000万人では「120万人」にも上るという
単純な割り算すら出来ないらしいなw

それとも120万人程度なら殺しても平気というジェノサイド基地害なのか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 14:11:10.94 ID:0fVov26mO
百人に一人癌や目に見える奇形があるならその十倍は放射線との因果関係が立証しにくい他の病気やブラブラ病などの外からは判らない健康被害が出ると言うことだろう
原爆訴訟や薬害エイズみたいに数十年戦うことになる
それすら認められない多数の子供が出るな
首都圏で考えても万人単位か
860名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 14:23:09.97 ID:aT0cmtso0
>>857
リスクを無視しているなw
理解できていないのか?w
わざとなのか?w

まあ
テレビによく出ている連中は
ほとんど御用()だろw
861名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 19:38:43.86 ID:EYeJCs1w0
浜岡モニタリングステーションの数値だと
http://www.chuden.co.jp/hamaokastate1/RealMonitorStation.html

ビルに囲まれてるとか色んな条件あるでしょ。
相変わらず誤字が酷いのう
表現がアレなとこもあるし
読みづらいしみっともないから誰か校正してやれよ
書生とかいねえのかよ
で、名古屋栄0.15μSv/hの信憑性はどうなったのよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 20:45:38.77 ID:DaL8ILYN0
他と比べて、名古屋という土地は元々日本列島が出来た遥か昔から高めではあるが。
865名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 21:00:56.51 ID:pD0gXnWV0
誰か日本語があやふやで表現がアレな>>862を校正してやる奇特な御仁はおらんものかの?www
866名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 21:19:12.58 ID:cuTGlSlK0
>>862
誤字とかあるけど忙しい合間に書いてるからメンゴって、最初から言ってなかったか。
867名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/24(金) 23:06:00.48 ID:0M8mu+zD0
>>857
こいつ本当に医者かよw
患者にインフォームド・コンセントするとき、この術後合併症は100人に1人っつったら、結構多いだろw

こいつは普段平気で、この治療の副作用で100人に1人は癌になります、とか言ってんの?w

ほとんど起こらないので大丈夫ですと言えるのは、感覚的なものもあるが、1万人に1人かそれ以下だろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 23:35:05.53 ID:1hs8nb8u0
1万人に一人、福島市の人口30万だと30人

地下鉄サリンの死者13人。極悪非道な犯罪として死刑判決多数有り

要するに、確率的影響ならいくら人を殺してもいいらしい
869名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/24(金) 23:56:46.46 ID:0M8mu+zD0
ああ、起こったら即死ぬような合併症とかなら、例え1万分の1以下でも安全ですとは言わない。

こういうリスクもあるが、治療しなければ亡くなる、あるいは苦しみ続けるが、どうしますかと説明して、
基本的には患者自身に選んでもらう。


うーん、ていうかやっぱり、医療と原発事故を比べちゃダメか。
>>857に思わず反応しちまったわw
870名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 00:54:56.78 ID:O+/kCHBy0
>>857
いろいろな意見、立場の人間が好き勝手なことを言ってもたいていは
ほとんど実害はない

安心のカリスマ伝道師 その正体は悪魔の山下某をのぞけば・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 01:05:09.29 ID:gCR/dYuGO
自らも原子力発電所の安全に関わる役柄についた事もあったのに、
自分は原子力の当事者じゃないような論調使い始めたなぁ。
浜岡の発言とかにしても、結果論ばかりでなんかズルいゃ。
872名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 01:13:01.43 ID:aIURqChy0
次スレのタイトルは☆つけてほしくないなー(ボソ
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 01:42:26.46 ID:LXYhw0X+I
放射線がDNAを傷つけ、修復ミスがある確率でガン化すると聞いたけど、
それなら、放射線とガンは比例する筈
しかし、宝くじは買わないと当らないけど
1枚でも当たる人もいるし、
100万枚でもハズレる人もいる。
874名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 01:56:18.97 ID:wDZCcn6P0
学説はたくさんある。
世界の一人者が集まって議論して、わからないということがわかった。
被曝しても大丈夫というデータだけを集めて言ってる学説をもある。

健康や命を軽々しく語るな!
875名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 01:57:59.77 ID:BGecPJoO0
むかし昔アジアの東に・・・・
自然の美しい日本という島国がありました。そこに住んでいた民族は、時に大国の
アメリカに戦いを挑む勇ましい国でした。敗戦しても不屈の精神で立ち直ろうとしました。
復興のさなか、アメリカの言いなりに、ウランを使った電力作りを行いましたが、決して安全なものでは
ありませんでした。勤勉で頭のいい人々だったのですが、そのとき撒かれた放射能には、
勝つことはできませんでした。その放射能で死んだ人は数知れず、また、自国を捨てほかの国に
移住して、どうにか未来に命をつないだ人々もいましたが、数千年続いた、その日本という
美しかった国は、その後数万年もの間、決して立ち入ってはいけないところにりましたとさ。
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/25(土) 02:18:13.11 ID:gFFuA30aO
久しぶりにのぞいたけどなんでスレタイ中途半端なの?
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 02:28:54.33 ID:LsorBORs0
重複スレを再利用しているからだな。
特に不便は感じていないな。
878名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/25(土) 08:36:55.52 ID:wicJDSMUO
>1億人に5000人がガンになる

これほんとですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 08:46:24.31 ID:EqanGZIf0
もっと多いでしょ
今日より明日、明日より明後日は少しでも豊かに楽に、
一粒一握りでも多く、一歩でも前に、ってね

人類文明の進歩の原動力だよね
と同時に諸悪諸問題の根元でもあったりするんだけど。
武田教授って基本的に真っ直ぐで人を信じているというか、醒めて斜に構えた所が無いんだな。
ま、そこが主義主張の内容はともかく、人として好感が持てるところなのかも知れない。
それと、女(母親)に向かって説くのはとても結構な事だとは思うけど、
女がする話にあまり耳を貸してはいけないな。

あれは嘘・大げさ・まぎらわしいの自己顕示が半分を占めるものだから、
あまり真に受けて取り合うと身を滅ぼす元だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 12:02:29.88 ID:sBbSQDNk0
科学とみなされるには、証明が必要。
死亡率は科学的に証明されたものしか換算されない。
だから実際には・・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 12:27:37.30 ID:UIjRaUU30
武田さんは、あれだけ各方面をブログで叩きまくってて
圧力とかはないのかな?

表現の自由の範囲?
884名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/25(土) 13:02:22.61 ID:82KhFRkk0
別に今に始まったことじゃなくね?w

環境問題のときは、家族を別居させたって言ってたし。
885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 13:08:06.58 ID:RT2MIBy1P
たかじんnoマネービデオ出演
汚野菜問題ぶっちゃけそう
886名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/25(土) 13:26:05.38 ID:nXnqWqzp0
武田の理論は東大や中央へのジェラシーから出来ている。
だから間違った理論でも平気で言えるんだろう。
昨日東大生や教授も出るクイズ番組に武田がゲストとして出ていた。
そして特典を付ける役まで貰ってた。

あれ見て武田邦彦って哀れだなと思ったよ。

学者としての意地を捨てたのかなって
887名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/25(土) 13:39:38.60 ID:SZ6NSryO0
>>883
昔からありまくりだから
つまりエコはもうかるってこと。
888名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 15:02:49.89 ID:aJ5Tzd0WO
>>886
武田理論は少し変なものもあるがある程度それを自覚した上で言ってる
原発の放射線関連のものは事故前の日本の先生方も言っていた世界基準の話
放射線関連のものは素直に受け止めておいた方が良いよ
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 15:14:12.62 ID:6Qq3U8wa0
今日の武田掃除教ブログは共感できるわ〜。

綺麗な日本に住みたかった。
890名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/25(土) 15:47:18.57 ID:nXnqWqzp0
>>797
誰が何を言おうと東大が原子力に関しても最高権威で正しい情報を
持っていることを疑うものはいないだろう。
御用学者なんて彼らに反論するコンプレックスの塊の誰かさんのような
奴が作っただけである。
ただ税金で食わせてもらって日本一の研究費も貰っている大学としては
いい加減なことは言えなくて事実を確認してから追認する形でしか情報
をリリースできなかったことはいたしかたないだろう。
政府や利権の方を向いて顔色を伺うということも否定できないだろう。
武田が逆の立場だったら同じように御用といわれいていただろ。

それに比べて外様の大学教授や評論家は自由に発言できる。
最悪最悪の事態を予想して発言しても一向に構わない。
特にFランクなんて元々国から降りてくる研究費なんて知れているし
余興でいっぱい稼いでいる教授なら何を言ってもOK。
予想が外れて世間に大叩きされても大学を辞めればいいだけの話。

武田みたいな奴は現れるべくして現れたんだろう。
しかしその位置に座れるということはビジネスマンとしては敬服する。
科学者としては尊敬に値しない
891名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 15:52:45.96 ID:l88Bov7n0
>誰が何を言おうと東大が原子力に関しても最高権威で正しい情報を
>持っていることを疑うものはいないだろう。

ぷぷ
892名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 15:55:46.38 ID:Vwo9/mFA0
京大はなんだかんだで原発反対派の教員を追い出すまではしなかったようだけどねえ
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 16:19:25.48 ID:UIjRaUU30


原発業界御用学者リスト @ ウィキ

野尻美保子
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/213.html
894名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 16:27:29.30 ID:N2315YaDP
>>890
初日から発言しまくってるけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 16:35:56.87 ID:u2E3gQ0v0
武田さんはちょっと馬脚を露わした感じ
燃料が地下に潜り続けている今の状況が安全と言わんばかり
地下水の問題はまるっきりスルー
896名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 16:45:51.55 ID:ftaSay7O0
>>890
正しい情報=国にとって都合のいい情報
創立時から、東大は国にとって都合のいい人材を育成する機関。

冠講座、寄付講座の件だけとっても、東電の紐付きでもある。

日本一の研究費(ほぼ半分)貰っていながら、権威とやらをかさに、
確認をするどころか、安全デマをマスコミで撒き散らし、国民を無用に被曝させた。

ふくいちのメルトダウンを理論的に、推測できなかったのなら、無能なだけだし、
わかった上での隠蔽なら、犯罪である。

まあ、顔色を伺って、保身しただけの輩ということは、あなたも認めているのね。
大橋弘忠とかいるしね。

もう、東大原子力の権威は地に落ちてるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/25(土) 16:45:59.31 ID:EQV5A6H00
>>890
福岡 当事者意識が薄い人多いけど
話を向けると東大=御用学者と認識してる人多いよー。
土地柄かポンポン悪態が出てくるw
898名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/25(土) 17:23:06.10 ID:DrZXjcwe0
>>890
> 政府や利権の方を向いて顔色を伺うということも否定できないだろう。
まとめると
御用()ということだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 17:37:13.57 ID:POkd2EQw0
福島の外の人間の理解レベルって、こんなもんだろうという見本
http://www.youtube.com/watch?v=YY1gK1pQ9aU


旅行中でも福島の人は会話の内容が全然違う
一般人にしか見えないグループでも、ホットスポット、核種、半減期ポンポンでてくる



900名無しさん@お腹いっぱい(京都府):2011/06/25(土) 20:32:46.82 ID:6GSGZrxz0
今日のたかじん増刊号の
運動場と校舎の境目に
水入りペットボトルを置き
放射線ガードとするというのは
初めて知りました。
901名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 20:37:07.82 ID:HezbPBbC0
原発関連の動画からたどり着いたんだけどこれ面白いねぇ
スカパー入ってるけどこんな番組あるって知らなかった
さんざん既出だったら申し訳ない
ちょっとシアターテレビジョン契約してくる

現代のコペルニクス「白人は人間ではない」
http://www.youtube.com/watch?v=y2hZ_fH57VU前編
http://www.youtube.com/watch?v=MHOtStMGd9U後編
902名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 20:45:39.32 ID:LhC5dB190
>>899
何こいつら?
三重から楽しそうに小旅行気分?
にわか知識でガイガーなんか持ってやってこられても
地元の人はどうしようもないし単に迷惑だよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 20:54:42.18 ID:88qL6uLr0
>>899
1,13msiv/h ワロタ

アッタマ悪いなこいつら
本当に大学生なのかよ
904名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 21:25:12.73 ID:N2315YaDP
m -> u
siv -> Sv
カンマはこれはこれであっている。
905名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 22:03:36.17 ID:1fgau1em0
弁開閉の逆記載事故の件、東電の受け入れ検査不履行によるに違いない。これを指摘しない
ままの武田、ハイはい。紛い物決定です。

普通、プラントやシステムを納品すれば、メーカー側が出荷試験の合格証明書
を書いて責任者がハンコやサインを入れて提出。発注側はそれをまず見てチェックし、
かつ設計契約仕様に基づく独自の受け入れ検査書を作成し、受け入れ検査担当者が
それを元にチェックしOKになったところで、本番前の模擬製品投入で前検査し
OKを確認する。そこで全ての項目が合格したら、初めて本製品を投入し試運転し
受け入れ水準を達成しているかどうかを確認し不具合等皆無であれば最終テスト合格。
そこで責任者が受け入れ検査書に合格確認の署名をし押印。これで初めて実使用可能となる。

この流れはどんなへっぽこ企業のシステムであろうと、日本の商習慣ならどんな
メーカーでもほぼ絶対100%確実に実施してる「当たり前のワークフロー」。

海外納入の石油のプラントにしても海外の受け入れ側だって確実に受け入れ検査
やって合格するまで修理させられている。それを、日本の東電とか本来クリティカル
の極みの原発の、しかも最大に日本と世界の死命が掛かっているこの瀬戸際において
こんな100%実施義務があるはずのワークフローが行なわれていなかったとしたら?

そして、それをこのように的確に記者会見で東電に詰問できないような日本のマスコミ
の記者らの基本的な社会経験や認識レベルとは一体全体ソモソモ何なのか??

疑問が尽きないまま、この不思議な日本の原子力電力大企業とそのチェック義務不履行
をデフォルトとする報道企業との、決定的信頼度消失という過酷な現実があるのみ。
906名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:03:47.12 ID:aJ5Tzd0WO
>>905
> 弁開閉の逆記載事故の件、東電の受け入れ検査不履行によるに違いない。これを指摘しない
組み立ても運転も向こうの人がやるだろ
放射性物質の除去装置に向こうの人以外が関われるのかも不明だけど災害時に悠長に検査なんてしてる暇ないだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:04:22.69 ID:N8bxAd0A0
>>890
ここまで灯台コンプ丸出し(失笑)だと哀れと言う他無いねw
灯台が池沼の集まりだということは全日本人が知っている。
908名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:06:23.44 ID:N8bxAd0A0
>>905
どこを縦読みすんだよwww
909名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:28:18.23 ID:6J1fCXte0
>>906>>908
この埼玉は相手にするな小出スレにも同じの貼ってる

833 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) sage New! 2011/06/25(土) 21:59:13.72 ID:1fgau1em0
弁開閉の逆記載事故の件、東電の受け入れ検査不履行によるに違いない。小出先生の
見解表明、ぜひぜひ願う次第です!

普通、プラントやシステムを納品すれば、メーカー側が出荷試験の合格証明書
を書いて責任者がハンコやサインを入れて提出。発注側はそれをまず見てチェックし、
かつ設計契約仕様に基づく独自の受け入れ検査書を作成し、受け入れ検査担当者が
それを元にチェックしOKになったところで、本番前の模擬製品投入で前検査し
OKを確認する。そこで全ての項目が合格したら、初めて本製品を投入し試運転し
受け入れ水準を達成しているかどうかを確認し不具合等皆無であれば最終テスト合格。
そこで責任者が受け入れ検査書に合格確認の署名をし押印。これで初めて実使用可能となる。

この流れはどんなへっぽこ企業のシステムであろうと、日本の商習慣ならどんな
メーカーでもほぼ絶対100%確実に実施してる「当たり前のワークフロー」。

海外納入の石油のプラントにしても海外の受け入れ側だって確実に受け入れ検査
やって合格するまで修理させられている。それを、日本の東電とか本来クリティカル
の極みの原発の、しかも最大に日本と世界の死命が掛かっているこの瀬戸際において
こんな100%実施義務があるはずのワークフローが行なわれていなかったとしたら?

そして、それをこのように的確に記者会見で東電に詰問できないような日本のマスコミ
の記者らの基本的な社会経験や認識レベルとは一体全体ソモソモ何なのか??

疑問が尽きないまま、この不思議な日本の原子力電力大企業とそのチェック義務不履行
をデフォルトとする報道企業との、決定的信頼度消失という過酷な現実があるのみ。
910名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 23:49:47.30 ID:ZOVRxZGP0
>>900
新・ヤシマ作戦だろ。
情報遅すぎ。
911名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 00:07:36.97 ID:wHwZ0P8j0
安全な原発は死者の山の上にしか建たない。
死者の山だけ残るかもしれないが。
912名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:32:25.10 ID:nnoyt3vR0
>>875
むかし昔アジアの東に・・・・ 
自然だけは美しい日本という島国がありました。そこに住んでいた民族は、西洋帝国主義を
猿真似して、台湾・朝鮮を支配し、更に中国までも手中に収めようとしましたが、上手くいかず、
やけくそで一般市民を大量虐殺しました。それらを先発帝国主義の欧米列強咎められて、
逆切れし、無謀にも世界を相手に戦いを挑む愚かな国でした。
敗戦後は、アメリカの属国になり、口先だけ「平和国家になった」といって、商業主義に
よる経済力で立ち直ろうとしました。 復興のさなか、再軍備・大国主義を目指す勢力が、
いざというとき核ミサイルを持つため、あるいは持てるということを示すため、プルトニウムが
生成される、ウランを使った電力作りを行いました。が、それは決して安全なものではありま
せんでした。特に管理者が愚かだったため、建築してから60年後に、地震と津波を受けて
爆発しました。
そのとき撒かれた放射能には、 勝つことはできませんでした。その放射能で死んだ人は数
知れず、また、自国を捨てほかの国に 移住して、どうにか未来に命をつないだ人々もいまし
たが、数千年続いた、その日本といった美しい列島は、その後数万年もの間、決して立ち入
ってはいけないところにりましたとさ。 

913名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 02:10:45.54 ID:Kw8uCzPi0
1冊10万部で1000万円、教授の給与。
貧しさとは程遠い人、いや、本当の貧しさを知らない人。

避難など言うは優しい。金を持ってる人には。
日本人の誠意。それなりのいい家庭に生まれた人の戯言。
914名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/26(日) 02:23:06.57 ID:qcG+W3i50
ニホンゴ デ タノム
915名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/26(日) 03:34:49.44 ID:2VRFrT+p0
弁開閉の逆記載ねえ。

どっかの非常用ディーゼルも部品が逆に取り付けられてて故障したとかあったし、
結局のところ、危険極まりない巨大なモノを扱ってるという意識が足らないと指摘されても仕方ないな。


916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 05:32:43.60 ID:si8NFIR2O
くにひこ くにひこ
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 07:51:07.57 ID:VYzolXRk0
逆にもはまっちゃうような設計が駄目でしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 08:12:17.95 ID:CRMHpcIp0
>>911
それをマジでTVで言った奴がいるからな。「自動車は事故の積み重ねで安全性が高くなり死者が減った、
原発もそれと同じで安全性が・・・」とか。まぁ、岸の発言だから驚くほどのことじゃないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 10:48:01.07 ID:lM4e6z7y0
どっかの講演会で武田せんせーが
「瓦礫とか土を第一原発敷地内に持っていく」
これが実現しそうなんです。
って言ってたけど、どうなってるんだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:50:37.48 ID:Y32vPLC/0
新宿のやつかな?そういう人の数がかなり増えてくればそういうことになる的な。
921名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 12:00:44.31 ID:VM7pDo0xO
>>918
自動車事故は一過性だけど、原発事故は一度失敗すれば最低30年は影響あるし、事故を起こした当事者だけでは済まないからね
知識経験が増えて失敗も少なくはなるだろうけど、原発は一度の失敗で小さな国が無くなるレベルだからな
どんなに知識、経験が増えても人間は必ず失敗する
日本という国が犠牲になって、世界の原発に貢献したいのなら話しは別
922名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 12:37:19.90 ID:CRMHpcIp0
>>921
黒鉛炉と沸騰水型の事故データがとれたので安全性が高められるけど、
加圧水型と高速増殖炉の事故データがないので、安全性をたかめるためにはシビアーアクシデントが必要。
だから古いPWRともんじゅの稼働は(事故を起こすために)原子力発電の発展のためには必須
(なんにせよ、人が事故死するのはデーターとれるので、めでたいことだという考え)

て意味だと思ってた。

だって岸て「不安院の指示した事故後の安全点検と対策(内容一切不明)をクリアーして、絶対にあんぜんです。
浜岡を止めたのは、完璧で絶対あんぜんな検査と対策済みの原発が、さも危険で事故を起こすような間違った
印象を与えるので、絶対に許されることではない。」てなことをTVのバラエティーでみずぽたんに怒鳴る奴だからな。
923名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 13:17:27.03 ID:h0kNTWUv0
>>895
そうだよなあ。地下水の問題はスルーしている。それに東京では空中には
もうほとんど放射性物質が飛んでいないような書き方なのが気になる。
都の「大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果」はそうだけど、実際には
風や車の往来で、場所によってはかなり舞っているはず。
マスクは必要だと思うのだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 14:46:16.04 ID:mzen8zHL0
最近何だか似たような事しか書かれないから
見なくなってきちゃったけど
巨大余震起きた場合に予想される事とか書いてくれないのかね?
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:56:29.94 ID:dKRheYlY0
もう放射能の話題自体が飽きた
926名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 15:33:39.32 ID:aHssHWd50
>>925
ほんとに・・・って当局の思うつぼ。着実に、生きとし生きるものを蝕んでいく。

飽きるころ、利権、商魂、仕事でやってる人は着々と推進していく。
チェルノの頃、成人していた自分は、この20数年のこと、今の惨状、、若い人たちに対し、
申し訳ない限り。今回は二の轍は踏まない。飽きるということなどしない。
清志郎ライブを胸に。
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 15:59:41.25 ID:e0RqzYBf0
人間が放射能に飽きても
奴らは変わらずウン万年攻撃の手を緩めない
928名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:50:03.24 ID:GAqJSj990
>>927
このまえ広島で被爆して死んだ人の肺組織の標本を使った、
体内被曝の様子を可視化するという研究が報道されていた。

不気味だったのは、もう60年以上も前に死んでいる彼女の肺を
放射能は今もまだ執拗に殺し続けているということだった。
もし彼女に命が10あったら10回、100あったら100回殺されたのだろう
恐ろしい
929名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 17:23:34.89 ID:XMd7Vtru0
拡散しても
生物濃縮などで
何度も何度も帰ってくるw
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:03:01.72 ID:VYzolXRk0
プルトくん海へ

焼き魚から肺に

火葬場から拡散
931名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 19:38:54.36 ID:gUMJvscJ0
地震と津波による被害 → 自然の驚異だやむをえねえ 復興がんばるか。

放射能汚染被害 → 一部の企業と政府の政策だからおまえら最後までなんとかしろよな。

俺脳はこうなんだけど、どうよ?
932名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/26(日) 19:39:33.24 ID:/ekZ7ln50
すみません、NHKの原発アンケートお願いします。

【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
933名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 23:06:06.73 ID:Qleh3RuDI
焼肉や焼魚の煙はヤバイの?
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 23:31:40.67 ID:YlJyzaH90
930

それ怖いw
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 23:34:10.74 ID:YlJyzaH90
>>932
いろんなスレに貼ってるけどNHKの人なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 23:47:10.79 ID:VQJWfrwV0
どんどん反対の意見送れ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 00:06:53.09 ID:AdX+Y/eA0
>>926
自分もここ1か月前位から原発の恐怖が薄れてきているんだよ
もう 嫌なことを忘れていく生理現象と忘れちゃいけないという理性の戦いだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:25:36.52 ID:KDDKVcXA0
>>935
マルチポストがひどければ規制議論にもってく。
939名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 00:25:37.76 ID:6gtJXYS50
>>936
メールアドレスと名前を記入するって、怖いねえ
まあ、うそ書けばいいのだけれど
940名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 00:31:28.09 ID:zSsmgBTi0
武田先生はダイオキシンは安全だとか
地球が温暖化してもジュラ紀に帰るだけだから
心配する必要がないなんて素人が聞いてもワケワカなこと
いってるから御用学者からつっこまれる隙が多すぎ

原発事故関係ではまともなこといってると思うけど
941名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 00:32:31.61 ID:zSsmgBTi0
>>939

一昔前は投稿するにも匿名希望の奴は相手にされないって
常識だったんだけど。。
942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:38:08.32 ID:KDDKVcXA0
>>940
ダイオキシンはわからんけど温暖化は欧米とかでは金儲けしたい会社と政府の嘘だってのは常識だそうだ。
ジュラ紀とか言い方は悪いけど、温暖化はまやかしだってことを言いたいのだと思うたぶん。
943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:48:49.13 ID:iYVjdPb20
地球温暖化が嘘というのはアメリカじゃ保守派、特にキリスト教原理主義者の間の定説
ジョージ・ブッシュもそうだったね
944名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 00:52:35.46 ID:v2YL3J9u0
温暖化がウソって説と自然界での温暖化なので(氷河期とかみたいな)避けられない説があるよね
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:54:10.41 ID:KDDKVcXA0
自然界での温暖化なので(氷河期とかみたいな)避けられない説

ってことだな。小出先生の山口の講演でも言ってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 00:54:58.36 ID:eWn5CPVE0
>>939
もちろんそうですよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/27(月) 01:02:16.99 ID:/w7g7c/O0
大体IPCCに乗っ取ったことしか言ってないけどな。

「グリーンランドの氷が問題なんだ、ディスってんじゃねえ」って怒り出す人が居るが、
あれも数百年単位の話って当のIPCCに書いてるからな。
948名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 01:22:49.85 ID:q5O6jFsW0
>マイクロシーベルトを測ってベクレルを推定できるか?

ちょっと前、この板のどっかのスレにも、ガイガーのCPMをベクレルに換算出来ないのか?って必死になってた奴がいたな
ベクレルを検出出来る機械とガイガーでは、根本的に精度も違うし検知しようとする観点が違うからって説明してあげたが
最後まで理解出来てなかったみたいだったけど

きっと、先生のところにも同じような質問が多かったんだね・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 04:10:44.22 ID:p68BuEJjP
ダイオキシンの毒性は諸説あるが、最強レベルとか、人類が生み出したとかは、明らかなウソ。
950名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/27(月) 07:39:11.85 ID:C6i6pFcp0
>>949
急性毒性はニキビだけってのはセベソの事故で分かったのにメディアは一向に伝えないよな。
951名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 08:11:14.24 ID:vs9P7pur0
ダイオキシンと聞いてこれを貼らずにいられない
http://blackshadow.seesaa.net/article/1281130.html

毒レベルは醤油や塩の過剰摂取のほうがよっぽど危ない。
952名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 08:14:32.92 ID:TjI2eEDiO
温暖化嘘説は経団連とネトウヨの戯言としか
思ってない
953名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 08:24:30.93 ID:p68BuEJjP
日本経団連も温暖化温暖化と煽っているが
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 08:45:34.87 ID:qNCqK+vxO
>>947
IPCCはIAEAと同じく科学的に真理を追求する組織ではなくて政治的な組織だよ。
IAEAは5大核保有国による核兵器独占と原発推進を目的としており、
IPCCはサッチャー英首相が炭坑労働組合の弱体化を目論み原発の為に推進。
その後、途上国の発展抑制や排出権取引、環境、左翼団体との共闘など
複雑な様相を呈しているが、人為的CO2抑制との結論まずありきの組織。
2Ch情報と同じく鵜呑みにせずにきっかけ、参考程度に・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 08:54:26.91 ID:cEs0xl27O
武田教授にメールしといた
腐葉土の問題

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 09:00:12.05 ID:SIu2K9rS0
>>948
普通に考えたら、無理として片付けられること。

でも、現実に低レベルの内部被曝のリスクのある人が多数いるいまの状況
だから、なんとか個人レベルの測定器で対応できる方法を考えてみるとい
うのが、武田先生の偉いところだと思う。

3月に何に気をつけたらいいのかを、普通の人が判断するためにわかりや
すく説明した人は他にいない。

本当なら、放射線管理区域で農作物を作らなければ済む話だった。
957 【東電 70.2 %】 (東京都):2011/06/27(月) 10:33:46.15 ID:d1vp4ZiY0
1mSvの意義を説き続けてくれたのは、ありがたかった。でなければ、自分も風評の被害者であったろう。

武田さんは、専門でないところは、主張には大筋ではそれなりの論拠がある印象。
ダイオキシンは和田説、温暖化はIPCC報告書、放射線防護はICRP想定。
ジュラ紀の件は、パラメータが過去の変動の枠内なので破滅的なことは起こりにくい趣旨と理解。
958名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/27(月) 10:39:16.64 ID:/w7g7c/O0
>>954
そうかもしんないけど、日本はそれを理解する以前の問題だよ。
平和ボケし過ぎてる。
959名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:10:59.98 ID:/a/2YeFq0
日本で初めて「内部被曝の危険」を指摘した 元広島陸軍病院医師 肥田舜太郎氏が警告

「原爆の直撃は受けていないのに、肉親を捜そうと、3日後や1週間後に市内に入った人たちがその後、被爆者と同じ症状で亡くなる……。
初めは状況が分からなかったが、そういう患者をたくさん診て『内部被曝』を確信しました。しかし、米国は一切認めない。
箝口(かんこう)令が敷かれ、情報は厳しく管理されました」
「内部被曝」の問題が表面化したのは、54年の米国のビキニ環礁水爆実験で、第五福竜丸が被曝した一件からだ。
「本当は第五福竜丸以外にも、周辺で被曝した漁船は700〜800隻ありました。しかし、医師らが調査に駆けつけると、米国は既に船主にカネをつかませて黙らせていました。
最悪だったのは、当時の東大の研究グループ。米国に『機密情報だから公開するな』と口止めされ、収集した研究データを米国に送っていたのです。
グループの中心人物はその後、日本の被曝研究の責任者になりました。これでは、日本で『内部被曝』はもちろん、放射線障害の研究が進むはずがありません」

http://gendai.net/articles/view/syakai/131117
960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:14:07.07 ID:/a/2YeFq0
●米国が非難範囲を半径80キロに設定した理由
「福島原発の事故で、政府が『直ちに影響はない』との説明を繰り返したのは『無知』だからです。政治家、官僚ともに戦後生まれ。
『内部被曝』を否定する米国との安保条約にも配慮したため、日本では放射線障害について勉強する場がありませんでした。
このため、米国と日本では事故の対応が異なるケースがあります。例えば、米国は今回、避難範囲を原発から半径80キロに設定しました。
これはかつて、米・統計学者が50年間に及ぶ膨大なデータを整理した結果、『原子炉から160キロ以内で乳がん患者が増えている』との報告書を根拠にしたからとみています。
私も半径50キロ以内の住民は全て避難させるべきだと思っていますが、日本政府は半径30キロのまま。『無知』な上、これまで『心配ない』と繰り返してきたから、今さら変えられないのでしょう。
原発の『安全神話』が足かせになっているのです」

http://gendai.net/articles/view/syakai/131117
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:16:08.66 ID:/a/2YeFq0


事故からすでに100日以上経ったが、状況は何一つ改善していない。
「原発は大事故を起こさなくても、毎日、湯気や排水で放射性物質を出し続けています。
政府はICRP(国際放射線防護委員会)などの基準内だから安全というが、基準ができたのは四半世紀も前で、当時と比べてどんどん緩くなりました。
厳し過ぎると原発が造れない、電気代が上がる、儲からない、というのが理由です。
基準の厳格派は次々に買収されました。ちょうど、電力会社がメディアに広告費を出し、安全を強調してもらう現在の構図と同じです」

http://gendai.net/articles/view/syakai/131117
962名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/27(月) 12:16:16.52 ID:tqFpkza+0
1000人に一人ぐらい影響が出るレベルなのか、100人に一人の
レベルかと言う話なんだけど、政府は全く影響が出ないと言い切っているから
困りもの。昔の裁判では100ミリシーベルト浴びた作業員が白血病になって
労災認定されている。

白血病自体は数千人に一人は出る病気だけれど、いざ発症したら原発との関連が
疑われてしまうのだし、可能な対処は出来る限りしておかないと・・・

初めから関連性を認めない方針で行くのだろうけど、こんな政府はいらないよ。
何のための政府なのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:18:20.17 ID:/a/2YeFq0
●少量の被曝でも影響がでる怖さ
「福島では住民の健康調査が始まるようです。対象の住民は行政機関に登録させ、手帳を持たせ、しっかりとした健康管理、追跡調査を行うべきです。
本当はもっと早く始めるべきでした。倒壊家屋などのデータはすぐに数値として収集、発表されるのに、住民の健康に関するデータ収集をしない理由が全く分かりません。
将来の『内部被曝』の影響は分かりませんが、広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。
ここが恐ろしいところです。人間だけではありません。放射性物質は動植物すべてに影響を与えるのです。
福島原発の事故は、大気中だけでなく、海にも大量の放射性物質が放出されました。
今後、一体どんなことが起こるのか。世界が固唾(かたず)をのんで見ています」

http://gendai.net/articles/view/syakai/131117
964名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:21:29.91 ID:/a/2YeFq0
> 今後、一体どんなことが起こるのか。世界が固唾(かたず)をのんで見ています」

自分は、見る側なのか、見られる側なのか・・・?
もう決まってるのだろうか? 被曝量が多かった爆発直後の数日で・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 13:03:50.13 ID:nCwlIfO9O
4号建屋が不安定なのも放射性物質ももうあまり心配は無いってブログに書いてあったけど信用していいの?
966枝野(千葉県):2011/06/27(月) 14:06:32.59 ID:l0TdsbaA0
まあただちに健康被害はありません、安心してください。
10年後とか知らん。もう政権にいないだろうしね。
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 14:15:21.14 ID:5a7wKfYU0
>>962
5.2ミリで白血病労災認定されてた。
968名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 14:21:16.29 ID:MEkxXJPv0
>>967
あれはみなし認定
科学的に因果関係が証明されたわけではない
969名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/27(月) 14:32:42.80 ID:oytXilTI0
全て金がこういう最悪の事態を招いている。
だから、政府も東電もまず給料を幹部クラスはボーナス無しの20万まで支給のみにする。
そしてなんらかの対策にしっかり提案したもの、行動したものだけに上乗せ支給する。歩合制にしないと動かない。
原発の利益度外視で国民の安全を第一に、迅速に隠蔽しないで行動する事が一番理想なのだから
隠蔽したものは即刻解雇。原発推進で発言したものは減給。こうでもしないとみんな原発推進をベースに考えるからなかなか事が進まなくなる。
隠すと言う事はつまりそういうことだ。仮に推進するにも、まずはふくいちを終息させてからにしてほしいわ
原発が増えれば電力会社、政治家はうはうはな大金が手に出来るのだからそりゃ都合の悪い事は隠すし、いい事しか言わないからな。
御用学者も原発がなければ食っていけないから危険だとわかっていても推進せざるを得ないから理不尽な発言になっている。
970名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 14:38:29.26 ID:0QlxLhb40
100万人都市には必ず原発1基は作ります、って覚悟があれば原発推進でもええわ
できるもんならやってみろ!
971名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 14:41:27.00 ID:aHUQm/n60
やらんでいいから
972名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/27(月) 14:52:22.82 ID:oytXilTI0
一般人も悪い事をしたら警察につかまって罰を受けるから犯罪を起こさないように気を付けている。
しかし、政府や東電は隠蔽してもウソをついても結果的に問題が発覚するといい訳で済んでしまう。
国民の命にかかわる事を平気で隠すと言う事が簡単にやってしまうところが原発>国民の命という考え方なのだろう。
だから政治家だろうがこういった自体の時に隠したり都合のいいように曲解したりしたら刑罰を与えなければならない。
下手な事をすると捕まるかもという強迫感がなければ政府側の都合のいいようにしかならない。
まあ実現不可能だろうけどこんなことやってたら日本国民は奴隷と同じだな。奴隷と気がつかせないように巧みに国民を操っている政府が1枚上手なのかもしれない・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/27(月) 15:00:24.77 ID:wYMyU6sa0
>>970
用地買収に莫大な金がかかるから、無理
もうちょっと現実的に考えよう
974名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/27(月) 15:11:52.56 ID:/w7g7c/O0
都市に作るなら別に大型じゃなくていいし、
現在の原発の敷地が広大なのは、その半分以上が緑地だからでしょ。
トリウムの小型原子炉ならコンテナ1個分しかないし。

まあ何にせよ、住民が賛成するわけないがw
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 15:17:42.35 ID:0yVlh4Lq0
面積だけなら、東電の持ってる土地集めただけで建つよ
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 15:43:51.47 ID:e+G3wMib0
>>960
無知だからじゃなくて、
わかってて避難させなかったんだよ。
だから、司法に裁かれるべき。
自分の家族は逃がしたり、自分は防護服を着たり、スピィディのデータを自分たちのためだけに使って国民はかえってホットスポットへ追いやったり、どう考えても殺人行為でしょ。
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 16:01:39.08 ID:0yVlh4Lq0
まあ実際今回一番パニクってたのは官邸だわな
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 16:09:30.67 ID:ro09tR630
最低の政権時に最悪のことが起こったな・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 17:29:43.85 ID:iB4Qo8gTO
今最低の政権なのは確かだが自民党も今でもまだ推進してるからな
過去を反省して脱原発に動かないのが理解できない
脱原発のフリ位はできるだろうに選ぶ政党が無くなった
980名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/27(月) 17:41:29.68 ID:oytXilTI0
原発は金のなる木
脱原発にする理由がないのさ。今回の事故が国の壊滅までいかない程度なら
彼らは原発のおいしい蜜を吸い続ける事が出来るからね。
いろんなあらゆる作戦を立てて原発付近の住民を上手く騙して再稼働させる。
廃炉や無期限停止は今の状況では100%ないだろう。ほとぼりが冷めて国民が無関心になったところを狙ってくる。
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 18:29:07.76 ID:7Mpixvgj0
原発が金のなる木なのはそういう仕掛けにしたから。
儲からない本来の仕組みに戻せばいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 18:53:23.75 ID:Cj6z1WGbi
共産党の耐久年数過ぎたら廃炉、新しい原発は造らないが現実的
大間原発を造らないと六ヶ所も意味なし
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 19:23:53.43 ID:Y6p77tt+0
 ・内部被曝は外部被曝よりも人体への影響が大きいか
 ・だらだらと低線量の放射線をあびた場合、がんリスクは上昇するか
 ・放射線による細胞のがん化メカニズム
 ・放射線に強い遺伝子や、放射線からDNAを守るたんぱく質の有無

日経電子版によると低線量放射線のこれらの影響はまだほとんど何も分かってないらしい。
原発事故を受けてマウスやクマムシを使った実験がようやく始まったところだそうだ。
企業の発電分無しでギリギリ位なら脱原発でも大丈夫だろ
985名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 20:10:34.22 ID:Cj6z1WGbi
原発稼動率40%だよ
またドイツでは2020年全廃だけど、
電力会社に補償金を出すらしいです
986名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 23:38:18.07 ID:eWn5CPVE0
ドイツはフランスから電気買うんじゃないの?
原発で作った電気を。
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:51:13.24 ID:u0UP71YE0
武田先生は田崎教授のベクレル←→シーベルト計算の解説を読んでないのかな?
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/docs/BqToSv.pdf

あとこんなのもあった。
http://w3.kcua.ac.jp/~fujiwara/nuclear/air_dose.html

自分でもシーベルトから逆算してみたけど、意外と土壌ベクレル実測値と一致してる。
もちろんバックグラウンドは過去の調査などから知っておかないといけないけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/28(火) 00:10:15.48 ID:5W6d06gs0
>>986
とりあえず足らない分はね。順次国内の自然エネルギー推進度合いに
応じて切り替えていくようだ。
欧州の場合、EU内で国内のように電力融通し合う制度やインフラが
整備されており、他国から購入することに抵抗がないようだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 00:17:57.08 ID:yw8NKXxI0
まあヨーロッパはヨーロッパ。

武田曰く、「外国を手本にすると間違う。」

韓国の原発から買うとか、安全保障上問題ありだしな。
990名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/28(火) 00:21:42.37 ID:5W6d06gs0
日本の場合そもそも海に囲まれているから、海外から電力自体
変えないよ。
専用の海底ケーブルしかない限り。
991名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/28(火) 00:22:58.15 ID:5W6d06gs0
990  変えないよ。 → 買えないよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 00:24:58.99 ID:gYL6pxmeO
こいつがしゃべればしゃべる程なんか胡散臭くなっていく。
言うこと変わりすぎだし信用できなくなった。
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:27:46.34 ID:VXF0i9hW0
そろそろ次スレ立ててくるよ
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:29:58.64 ID:VXF0i9hW0
995名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 01:07:26.55 ID:yw8NKXxI0
>>994
GJ!
996名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 01:10:56.25 ID:iwxKKBeOO
>>983
>原発事故を受けてマウスやクマムシを使った実験がようやく始まったところだそうだ。
笑った。放射線に強い生物を選んで研究。マウスは良いとしてクマムシ!
強い生物と(小鳥とか)弱い生物の両方使って研究しろよ。
強い生物だけ調べて放射能の影響はたいしたことないか・・・
御用学者の明かしだな。
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 12:20:07.06 ID:4ZkDMdw+0
クマムシ…知らんな。
998名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 12:59:01.00 ID:D5N+Hks40
>>983
>低線量放射線のこれらの影響はまだほとんど何も分かってないらしい。

そして、実験結果「低線量放射線の影響と認められる有意な差は認められなかった」と出て
ウソだ、何か隠蔽しているに違いない(と振り出しに戻る)、ですね判ります。
999名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 13:08:24.97 ID:/+B0pkOY0
ここにガセネタを適当にはるカメムシが紛れ込んでんだよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 13:38:10.36 ID:d/YrpQwk0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。