とりあえずおもちゃ承知で1台ぽちった
本当は食品が○○ベクレルとかでるやつが欲しいのだがすぐには無理そうだしw
身の回りを測ってみてある程度理解してから値の張る測定器は買うつもり
>>953 そもそもガイガーではいまのレベル程度じゃ食品測れないよ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/26(日) 14:01:04.26 ID:mfa5SVVl0
いろいろ比較したけど、バージョンはALが最高だな。BLは落ち着かない失敗作
>>942 変わる。残量計がちらつきだしたら一瞬黄色になり、赤になれば
膣然落ちる。画面をAlways onでVision Olways off 音量最低 Britness最低
エネループ単四で9時間持続中。
就寝時に試すといい。
SOEKS相場暴落だなぁ
1.ALが36100で終了してた
1.3Lを27000円で購入した当時のトキメキを返してくれorz
0.5や0.6μSv/hでビビるなよ。(郡山市民)
>>960 上をみればきりがない。1.3Lの特性をしっかり掴めば問題ないよ。
01が原点でVer,があがるにつけせっかちさん向けになっているような感じがする。
alが完成形かな?
テトリス機能が付いてから完成してほしいけど
BL出ているんだから完成形なわけないだろw
昨日到着し、Ni-MH使用で8時間経過!
まだインジケータは満タンのまま。さていつ堕ちるやら
(省エネ機能一切使用でず)
チップはSandyBridge採用で組み込みソーラーパネルで1時間太陽照射で入れたエネループが1年持つやつがΩLだな。
SOEKS向けに平均計算をAndroid向けに作り中。
常に最新12値から、最大、最小を除く10値の平均に0.772を掛けて計算するという仮の仕様です。
平均値の大小で異なる計算式とかでも、一度作ればいいだけなので、やる気はあります。
良い方法を教えてくだされ。
硝酸計測器付きが日本税関に着いたとこなので、自分ではまだ試せないんだ。
表計算でやってるんだけど、平均値・最大値・最小値・標準偏差は関数一発で楽。
でも最大値と最小値を削るってのが難しいね。
単純に該当値だけ切り捨てると、同値が出たときに丸ごと削られてうまくない。
極端な例:0.05, 0.08, 0.15, 0.05, 0.05, 0.08, 0.21, 0.12, 0.17, 0.21, 0.23, 0.21
(Min:0.05、Max:0.23)
Maxはともかく、複数出てるMinが全部削られるのも嫌なので、同値が出た場合は
最初か最後の1つだけを削るとかしないといけないんだが、表計算の関数だけで
やろうとすると手詰まりになる。
マクロ使えばいいんだけど、俺は手持ちのFOMA携帯iアプリの簡易表計算に載せ
てるのでマクロやちょっと難しい関数は動作せずNGになる。
>>969 EXCELなら
=(SUM(A1:A12)-MAX(A1:A12)-MIN(A1:A12))/10
これでおk。
12回未満の測定回数に対応させるなら、/10のところを/(COUNT()-2)と書き換えればおk。
今日都内の有数なホットスポットでガイガー非公式オフ会を
やったけど、SOEKSはけっこういい感じだった。
0.3μ以上の地域だと、平均化処理を最小にした方が、使える。
草むらの高線量など、すぐにとらえていたが、平均化がバシバシ
かかっているRD1008なんかとろくてだめな感じ。
ともかくホットスポットでのホットスポット探しはSOEKSが
ぬきんでていた。シンチものろかった。まあ数値は正しいのかも
しれんが、あれだけの線量だととりあえずキャッチのスピードが
ものをいうような感じだな。
>>972 SOEKSは駄目なんじゃなくて、設計思想の違いなんだよね
だいたい0.1位の所なんて多少誤差有ろうとあんま健康には関係ないし
おかしいぞって所を見つけられた方が有用ではある
ちなみにRD1008とかRadiみたいな時定数が長い機種は、
ホットスポット探すときは検知音を入れて探すんだよ
音が急激に変化したらそこで止まって、しばらく待てば平均化された正確な値が出る
更にプロ向けの機種だと時定数が切り替えられるようになってるので、
ホットスポット探すときは3秒、値を正確に測るときは30秒とか切り替える
ヴォロネジすごろくが始まった。あがりまで長いorz
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 21:13:50.87 ID:ug+W1+FpO
欲しいけどコロコロ変わるから手が出せないw
旧版さらに安くなりそうだし...しばらく中華で我慢汁w
入札者も賢くなってきているからな
古いのなら2万以下でないと売れないだろw
01M初期型で懲りたんだろw
まさか最新式では。
1.3に赤枠してあるよ
1.CLって結局まだ出てないの?
前に買ったっていう人いたけど続報皆無だよね。
CLはeBayにも出てないからな
確認出来た最新はBLまでだな
ところで、1.3L以降の1.9?までの違いってなんかあったんですか?
>>985 やっぱりそうなんですか。
他スレでもBLが最新っぽい扱いだから「あれ?CLとDLは?」と思って…
さすがにほぼ同時にAL〜DLが出たらひどすぎるか。
>>844 三郷の住宅地で最近測ったけど同じような数値だった
1.3Lもち
U字溝に近づけたら普通に0.5超えたけど、もちろんこれはβ線の影響
やっぱ高えーなU字工事は
>>844 先日三郷行ったんだけど
三郷西で外環降りてすぐのコンビニ前の車中(アルミ+ジプロク。外には出てない)で0・28 0・34 0・46 0・36 0・34
すぐ移動したのでこれしかデータないがその後も走行中はずっと安定して0・20〜0・35
練馬では走行中の車内では0・06〜0・13程度だから、三郷はガチだと思う
ちなみに某北欧家具店・倉庫・ショッピングセンター内は0.05〜0・15
大学病院に逝ったので、検査フロア徘徊してきた。
核医学検査室前では、ときどき50を超える。
レントゲン室前では、数秒間15くらいになるときがある。
看護士に連れられた入院患者とすれ違うと30くらいに上がる人がいる。
SOEKSは応答が速いので瞬間計測には向いていると思う。
テラなどは一呼吸置いてから警報が鳴るから(笑)
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 01:13:29.24 ID:rXwvRCTX0
某スーパーのトイレで10回計測メモリング中、隣の個室で
う○こし始めたやつがいて、急激に数字が上がった。
そいつが出て行ったら下がった。
徐染しろっつの。
買いたいけどこんなにぽんぽんバージョンアップされるとなあ・・・。
でも平均化機能付いてりゃAL以降でいいかなあ・・・。
迷う。
これから追加されそうな機能って、なんだろう?
TETRIS...? ;-)
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 02:53:11.90 ID:tThfzDRSO
>>995 バツテリがもたないのでムゲーは不要です!! オモチャにしないで欲しい これ以上弄ばないでw
もはや地雷ガイガーと呼ぶに相応しい機種になったなw
転売屋の為のガイガーだなw
地雷ガイガーw
転売専用ガイガーw
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 08:49:58.33 ID:rXwvRCTX0
SOEKS-01M 1.ZL
シンチレーターが付属し測定対象によりガイガー管とシンチを選べるように
なりました。
平均化の時間を任意で設定できるようになりました。
スペクトルのグラフが見れるようになり核種判定ができるようになりました。
充電式リチウムバッテリー採用。
柏だ、流山だとか行ってるけど実は三郷がガチで一番のホットスポットかもな。
SOEKS-01M 1.3L で芝生上1mだと0.3を行ったりきたりだ。
いわきとかとわらないんじゃないかな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。