【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ2【金属臭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
被曝による放射線症について

(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある
(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた
(5)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
(6)顔が膨れて見える
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
(8)指先が冷え、目が疲れる
(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる
ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/211ee8c32328626d096fdb506599e848

地域、時期、症状を踏まえて情報交換しましょう。

前スレ
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ【金属臭】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303237994/
2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 23:39:35.16 ID:wM/rScwT0
もう日本全国高濃度汚染でしょ?東北だから高濃度、西日本だから低濃度
なんてことはないね
雨や風が局地的に土地を汚染すると思う
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 23:44:13.42 ID:NN9NWyKm0
>>1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 23:44:27.77 ID:KFfHsS7J0
【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討2【ECRR】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304481091/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 23:55:49.94 ID:NN9NWyKm0
今日になって口の中ピリピリが半端ない感じ
首の付け根の後頭部が突き刺すように痛む
ほんとにやばいのではないかなこれ。。
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 23:58:00.61 ID:3PEcMatt0
アレルギー症状が良くならない
はなづまりがひどくて寝れない
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 23:59:24.86 ID:3PEcMatt0
>>5
何の症状だそれ
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 00:08:28.39 ID:5x/o2DEn0
>>7たぶんこれのせい

【原発問題】放射性物質、大気放出を開始=1号機原子炉建屋の扉開放―福島第1[05/08/21:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304856952/

頭痛報告してる人が結構いる
9名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 03:53:14.90 ID:GDSoazoLO
美容師だけどシャンプーする時に最近みんな金属臭みたいな同じにおいが髪からする。風が強かった日は特に。
小さな頃に外で遊んだ後に体についたにおいとは少し違うよ…
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 04:28:24.10 ID:TtcHYv9Xi
腕に赤い斑点あって気になってたんだけど…
11名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 06:10:09.00 ID:J7tsjDNmO
私も腕に赤い腫れ物が出来て直ぐに消えました。
あと最近目が痛いという人がいます。
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 06:11:49.07 ID:ekL0tHgS0
>>5
全部神経性だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 06:13:58.71 ID:4c5gPTFKO
ちんちんが化膿してる。東電のせいだ
14名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 06:15:04.64 ID:+Z4SpUyCO
たしかに昨日は頭痛くて鎮痛剤飲んだわ。
効き悪くて辛かった。
かなり痛かったよ。
偏頭痛とか縁がない体質なんだけど震災以降は
地味に虚弱入ってる。
15名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 06:30:34.68 ID:J7tsjDNmO
重金属が飛んでいるので放射能ではなくても、相当身体には負担があるのではないかと思います。

近場の工場が火事になったような感じを想像していただけると分かりやすいと思います。しかもまだ鎮火していません。
16名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 06:33:15.82 ID:AGemXi4fO
赤い腫れ物というか・・虫さされはあったよ
急に暑くなって、もう蚊がいる
季節外れの弱々しい蚊だからかゆくないし、すぐ消えたよ
17名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 06:39:38.98 ID:J7tsjDNmO
私のは腫れ物というか、膨らまずに肌が赤い色に変わった感じですね。細長く。全く痒くなく痛いです。
実は私も目が痛いです。マスクだけでなく、ゴーグルもしたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/09(月) 15:18:25.84 ID:r9h5Lyuo0
放医研に電話してみました。
Q 受診できるか?(フクイチから100キロ)
・原発周辺の人が最優先、それ以外の人を受診するときは
 2次3次医療機関として。

Q せき、鼻血なんだが。
・外部被曝として、最初に皮膚発赤。スクリーングある機関なら
 そこでスクリーングを。
 細胞・血液検査はその機関が診断を下す。
19名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/09(月) 15:22:00.25 ID:r9h5Lyuo0
18です。スクリーニング〇
外部被曝前提、という風に感じました。内部被曝に関し
詳しい医師がいる機関の情報が欲しいなぁ(´;ω;`)ウッ…
20名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 17:29:17.84 ID:yDBvw8J1O
>>18

内部被曝は備えが皆無だよな
NHK チェルノブイリでベラルーシの若くて可愛い男女が体内の放射線量を
測ってるのが印象的だった

こう言うの放医研としては
研究を進めなきゃいけない立場だと思うんだけど
科学者の誇り無いんかね
アメリカの科学者が研究に来たら結果と引き替えに実験台になるわ
んで自分らを捨てた日本なんぞに協力せん
21名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 17:31:08.93 ID:yDBvw8J1O
>>18
知り合いのつてで医者以内の?
22名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/09(月) 17:33:23.10 ID:1ipJz3XM0
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた
(6)顔が膨れて見える
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
(8)指先が冷え、目が疲れる

山崎パン食でも普通に発症するwww
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 17:38:52.47 ID:bnHWchoCO
東京にいる人はみんなふらふらして集中力なくなってるんじゃないのかな?
ずっといると茹でられてマヒしてくるのか…
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:15:09.17 ID:XwG6l5WL0
今日は、口の中が気持ち悪い。何度も水飲んでしまった@都内
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:37:16.78 ID:XwG6l5WL0
心配な人は読んでみるといい

低線量内部被爆の脅威 原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証

ttp://2ch.to/Y8HaA7otS64WOsUOuoCwQ

原発事故から命を守るサバイバルマニュアル
ttp://2ch.to/Y8HaA7otS64WOsUOuoCwQ
26☆(関西):2011/05/09(月) 21:41:01.58 ID:YD6R94naO

デマであってもそうでなくてもバナナ。

セシウムを体外へ排除するなどデマか本当か、カリウムのバナナ。

どちらにしろ健康にはよいバナナだからおすすめ。
リンパ球を助けてくれる作用とするには、皮に黒い斑点が多く、芳醇美味となったバナナを食べるとよい。(腐りかけたものはダメです)

夏は身体を冷やし、風邪の熱によく、冬は寒いのでホットで。

黒い斑点多いバナナは美味です。
________
美味だわ、感動したわ、
綺麗だわ、心地好いわ、
など
心地好い気を善くするものを通常の倍、備えると

免疫力に善いそうです。
27名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/09(月) 21:49:17.65 ID:YD6R94naO

原爆被ばく時でも、同じ
空間に同じ時間帯に居て
後に発症した人もいれば、全く発症しなかった人といます。
________
被ばくからの発症は対象とはならないかもしれないけど、

ガンは当人の性格も大きく関与しているそうです。
徹夜続け、タバコ吸い、偏食など続け、どんなに仕事、スポーツ他、意欲満々でも

過度依存症となり自覚無く(あっても)“相当な無茶をしてしまう性格の人、(頭はついていっても、身体はついていけません。)

または意欲無しで鬱ぽい
ものを内面にやたら揃えてしまう性格の人は

免疫力低下や免疫力に変調を与えてしまうため

まず健康な状態を保つ体調から外れます。

該当する場合、性格や常習、気質、癖などライフスタイルから改善して

性格改善、免疫力低下防止、免疫力アップへ導くことも

熱中症予防のため摂る水分、冬に飲む暖かな衣類、スープのようなものかもしれません。
_____
補足※ 免疫力アップさせる身近な食材→★ニンニク(摂り過ぎない。子供は避ける)★生姜しょうが
_____

病は気からも発症させる。(免疫力やリンパ球の働きを低下させるため)

※気、エナジーに心地好き無理強い無き意欲、はり、

※様々な感動を取り入れる。
α派音もおすすめ

28↑補足忘れ(関西):2011/05/09(月) 22:06:48.44 ID:YD6R94naO

造血機能低下障害、ガンは
免疫力が著しい低下により発症。

そのため免疫力の低下を招くことは避ける。
↓↓↓
うつを招く内容、内面、考え方。

夜更かし夜型。昼、夜逆生活はタブー。
電灯を点けたまま寝る、
夜過ごすことは著しく免疫力を低下するためタブー。

タバコもタブー。過度な飲酒はタブー
(少量、適量を。ただし食べながら。)

日焼けは活性酸素を発生させるので避けた方がよい。特に肌が赤くなる人。(日焼けしたら→なすびの皮を食べる。パイナップル。ジュースもかな?)

有酸素運動はやった方がよい。(ただしやり過ぎない)
※ストレス発散となる心地好い疲労。

笑った方が、良い。

左脳が偏り過ぎた人
(過剰に考え込む人は)
右脳を使う

庭園や絵を眺める。
数字をゲーム感覚で楽しむ。

季節の鳥のさえずり、虫の鳴き声など、または季節を肌で感じるなど
五感を研ぎ澄ます。

α派的な音感でリラックス。リラクゼーション。

29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 22:34:20.61 ID:AnZ1XPvx0
>>17
つアイボンのキャップを使って、ミネラルウォーターで目洗浄。
30名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/09(月) 23:22:59.57 ID:kpGtsySz0
>>1 の引用元ブログ主のツイッター ttp://twitter.com/bmij567

>>1のアドレスから飛んだ先のブログをさかのぼってみたんだけど
(rock規制によりアドレスは貼れなくなってる)

ブログ主は放射線の治療方法を持っている。しかし公表はしていない
連絡すれば治療を受けさせてくれたらしいが(現在受付停止中)、連絡方法は記載していない
自力でコンタクトとれる術を探さないといけないらしい(googleの採用試験のように)

ブログ主は放射線除去に効果のある菌を培養していたが、作り方は不明

どういう事なんだろう、不安ばっかりつのるよ。
もう飯山一郎さん流の乳酸菌培養→吸入に頼るしかないのかな

そしてブログ主が避難してるらしいフィリピンが台風で大変だけど大丈夫なのか
31名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 01:45:55.82 ID:sLx1Zs6y0
●食品の製造工場を調べるサイト●

☆製造所固有記号@ウィキ☆

PC用メインメニュー
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/194.html
携帯用メニュー
http://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/17.html
32名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 02:24:17.02 ID:j8MOUirh0
>>30
放射線除去に効果のある菌だったら、光合成細菌かなあ?
33名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 08:39:32.11 ID:7jUBdgnGO

すみません。バナナがセシウムを排出するはデマかと思われます。申し訳ありませんでした。
.
34名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 08:43:04.02 ID:7jUBdgnGO

ぬか味噌漬物おすすめ。

(転載記事↓)
>広島で原爆が落とされた後、玄米と豆味噌を食べていた人は
原爆病にならなかったそうです。
長崎では、玄米ご飯、味噌汁、醤油汁、ワカメなどの海草、
北海道産のカボチャ、食塩(たぶん汚染されていない海から直接摂ったミネラルたっぷりの塩)を食べて砂糖や甘いものは控えた人だけ原爆の後遺症が残らず生き残ったそうです。

とろろ昆布などのコンブ、緑茶、どくだみ茶などの薬草、
麹菌が残っていそうな味噌で作った味噌汁や
ぬかみそで漬けた乳酸菌たっぷりのつけもの
などなど、伝統的な日本食を食べようね。

35名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 11:25:54.56 ID:s8BZW/xqO
>>30>>1
この人、放射能を体からだす治療法知ってるけど
国がJALの墜落事故は陰謀だったと認めるまで公表しないって…

JAL墜落って陰謀だったの?ツイッター見ても何かと戦ってるみたいだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/10(火) 12:19:09.87 ID:6xSEZCIn0
>30 自力でコンタクト
ググル採用試験って、高速道路脇看板に数学的(難しいの)問題を
掲示してるやつだよね・・・
海で一粒の砂を探すようなモンだな・・・

tp://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=izumizaki&mode=res&log=274
>C内部被爆の検査
>ホールボディカウンターや肺モニタ、
>甲状腺モニタ等を使用した対外計測と、
>生体試料測定法
37名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 12:27:22.60 ID:7jUBdgnGO
平成からの専門医の研究では↓

▼ビタミンC、▼ビタミンE、▼カロチノイド、
▼茶や▼ブドウのポリフェノール、▼ラズベリー抽出物等多く の天然ラジカルスカベンジャーの存在が知られている。

↑の▼ラジカルスカベンジャーとは、

>活性酸素やラジカルはDNAを損傷させ、がんなどの病気の原因になると考えられている。

私たちの体には活性酸素やラ ジカルの毒性を消去する防衛システムが生まれながらに備わっているが、このラジカルの連鎖反応をとめる物質をラジカル スカベンジャーという。

(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
___
38名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/10(火) 12:33:58.06 ID:6xSEZCIn0
原爆落とされた後、沢山のデータあるわけだよね。
それら蓄積データはどうなってるんだ?ナイのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 12:42:49.58 ID:7jUBdgnGO
>>38
あるはず。原爆症も発症した人、発症しなかった人といて、しなかった人たちに共通した点は同じ食材を摂取していたとのこと。いずれかの食材に効果があったのだと思われます。

ただ原爆と原発の核原子力とは内容の比較をまだしていません。

免疫力を護る生活も大切だと思います。

40名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 12:44:30.43 ID:7jUBdgnGO

▼予防のため↓を避けましょう。

ストレス、偏食、過労、睡眠不足、喫煙、老化、運動不足、化学物質、ウイルス、排気ガス、紫外線、放射線、血族婚、等々。

41名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/10(火) 12:50:53.13 ID:6xSEZCIn0
発症しても「病気」として認知されなかった人も大勢居ると思う。例:ぶらぶら病
>>21 いない、下層ヒエラルキだから。
>>20 チェルノブイリ後、アメリカへベラルーシから集団で来たそうだ。
そこのコミュニティでは甲状腺ガン多発って。LLRCサイトであった。
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 12:58:04.76 ID:dhmvvGrQ0
>>10>>11
赤い斑点は甲状腺ホルモンだと思われる
43名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 13:52:52.60 ID:GEUEc5Ih0
>>8
解放されたのは8日の午後8時すぎなんだけど
風も弱くなってたあの時間で東京に到達するまでどんだけ時間かかると思ってるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 14:06:50.89 ID:GEUEc5Ih0
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする …夜更かし、偏食、運動不足
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある…血行不良、PC見過ぎ
(6)顔が膨れて見える …寝不足、血行不良
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる…貧血、肌あれ
(8)指先が冷え、目が疲れる…長時間のマウス操作、眼精疲労

↑これは不規則な生活とかネット(PC)疲労とかの症状だよね
 不安で不安でネットはりついてないか?

(5)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
↑花粉症のシーズンが一段落した今もこの症状はでてる?

(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた
↑腫れ物は二の腕・背中ではありませんか?
気にしなければ見逃しがちな部位ですが、ニキビ・吹き出物のできやすい位置です。

(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる
↑言われるまで体中のホクロの数を気にして見てましたか?

---------------
安全厨のつもりはないんだが、なんでも放射能の影響だ!って思ってストレス溜める方が
>>40でもある通り、免疫力を低下させて体に悪影響な気もするんだよなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 14:09:21.05 ID:7jUBdgnGO

●生乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認 (母乳)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/

▼ビール
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302516662/

研究先のソースを読んで下さいね。

46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 14:54:36.67 ID:O0WxEQNS0
今日、中2の息子が下痢で学校から早退してきた。
保健の先生から電話があり、学校内で同じ症状の子が複数出ているとのこと。
1年生の子の中には、お漏らししてしまった子もいて、とのこと。
急な下痢で間に合わなかったらしい。
熱や咳などの他の症状は出ていません。
柏、三郷、流山などのホットスポットに近い市に住んでいるので、
なんだか怖くなってしまった・・・。
埼玉の距離で被曝症と思うのは考えすぎ?

47すみません補足↓(関西):2011/05/10(火) 14:54:51.58 ID:7jUBdgnGO

乳酸菌多い、ぬか漬物は
塩分強いとダメ

48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 14:56:55.18 ID:EfUn53aD0
女性自身の内容はどんなの?
49名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 15:04:13.30 ID:J1AAG5TzO
>>46 この時期なら食中毒の方が可能性高いと思うけど…
50名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 15:07:07.89 ID:O0WxEQNS0
>>49
給食後ならそう思えたんだけど・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 15:13:06.33 ID:rbTYVn+gO
食中毒って12時間後とか24時間後とか時間かけて腸内で増殖するから昨日の給食かもしれないよ そっちの方がただちにこわい
52名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 15:13:08.96 ID:tYGGTR3p0
ロイターオンライン調査

「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」
を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、
中部電力が受諾。あなたの考えは─。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962320110506
53名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 15:16:15.50 ID:XO3cGfQOO
チェルノブイリより酷いから300キロぐらい余裕でなんか出そう
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 15:35:12.30 ID:AMce9uZy0
先月今月と3回、真っ赤で量の多い鼻血と吐血。
両方とも千葉(太平洋側)に行った翌日に出る・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/10(火) 15:39:58.66 ID:6xSEZCIn0
532 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月)
22:57:58.03 ID:nnZTxAqA0
>>502
ベルリンの日本大使館前で日本政府に対する
抗議デモがあったのも、あまり知られてませんね。
(グリンピースですが…)

「福島県内における学校校庭利用の
放射線量上限として定めた年間
20ミリシーベルトについて、
基準を厳しくするよう訴えた」
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/5535730/
56名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/10(火) 16:27:26.70 ID:mUwZS76A0
>>46
中1でお漏らしって地獄だな
転校したいレベル
57名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 16:33:01.13 ID:GEUEc5Ih0
>>54
吐血してて病院にいってないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/10(火) 16:37:15.66 ID:87YVUTyVO
>>54
はよ病院行けよw
放射線じゃなくて違う病気だろw
59名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 16:39:00.19 ID:GEUEc5Ih0
>>54
本当に病院いった方がいい。普通に病気だろそれ
千葉の友人(海側)だってそんな症状はでてない
60名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 16:39:00.93 ID:2VkrTVYV0
61名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 17:04:13.39 ID:2VkrTVYV0
6254(東京都):2011/05/10(火) 17:26:16.60 ID:AMce9uZy0
病院行ったよ〜もちろん。
でも「抗生物質飲んで様子見て」と言われた。
自分、家系的に癌や血液系病気が多くて、中国にいたこともあるから即行ったよ。
セカンドオピニオン行った方良いのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 17:34:36.50 ID:wwfRH2Lg0
赤い発疹ってクルブシとかスネなど足下の露出しているところにでるんじゃないのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/10(火) 17:54:11.22 ID:vg1dg1Fc0
元々免疫系弱いんじゃね
放射線とストレスで更に悪化
病院行くより違う土地探したほうがいいと思うが
無理だわな
65名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 19:27:07.91 ID:GEUEc5Ih0
>>62
そこまでわかってるならここでうだうだ煽ってないでとっととセカンドオピニオンなり行けよ
66名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 19:27:43.33 ID:GEUEc5Ih0
>>62 書き忘れ お大事にな
67名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/10(火) 19:32:15.16 ID:PDQmq3jO0
吐血って滅多にしないもんだけど、する人は体調を整えるためにする吐血ってのもあるらしい。
鼻血も吐血も、他に体の調子が悪くなければ大丈夫らしいよ。
逆に頭痛や吐き気や発熱、だるさがあったらやばいけど。
6854,62(東京都):2011/05/10(火) 20:04:03.40 ID:AMce9uZy0
みなさんありがとう。
でも煽ってるわけじゃないんだけども・・・。

頭痛とだるさもあるから病院変えて行ってみる。
69名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 20:27:48.60 ID:b5MZfMTfO
鼻血を飲み込んで吐いたんじゃないかと思うんだけどちがう?
そうじゃきゃ(本当に吐血なら)素直に病院で
内視鏡

内部被曝の医療って、多分どの医者もしらん
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 20:27:55.16 ID:gSRRME0G0
>>68
何も心配ないと言われても定期的な血液検査だけは続けてしておくといいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 20:50:18.00 ID:GEUEc5Ih0
>>1の引用元ブログの最新から2番目(4/27)の記事にのってた
『放射化した赤血球』の記事が怖すぎた事と、写真になんかひっかかって
ググったら他にも同じ事考えてる人がいたww

しかもすごい事にその写真を血液写真のプロに見てもらってた。
その結果、

(1)「癌細胞の発生と着床を確認」の写真は
   ストレスによりフェブリンという血液凝固たんぱく(針状)が出ている写真

(2)「赤血球からの放射が確認できる癌細胞の発生を確認」の写真は
    ピントがずれているだけで、健康な血液ですぐに再現可能
    血液の赤血球の真ん中がくぼみ過ぎているのはミネラル不足、酸欠の症状

(3)「癌細胞の発生を確認」の写真は画像が荒く断定しにくいらしいが
   血小板凝集の可能性かイースト酵母菌が発生している時に表われる状態の可能性がある

癌やC型肝炎の患者さんなど、放射線治療を受けている方の赤血球は、
細胞膜が破壊されてぎざぎざになるらしい。(断定はできないそう)

これを読んだからって完全に安心できたわけじゃないけど、
この引用元ブログの管理人さんは何者なのかますます気になる。
血液写真とれるだけの技術持ってるんだよね。更新とまってるけど台風大丈夫だったのかな
本当に放射線除去に効果のある菌の培養法法だけでも教えてくれないかな
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 21:14:09.78 ID:E0oRL5dFO
危険厨から見ても、>>1のブログはおかしいよ。
「福島からの避難者の腕に現れた斑点」と、放射性障害のアザを比べてるけど、
素人目にも、まったく違うものにしか見えない。
「放射化」は実際にある現象だけど、ブログのは明らかに大げさに捉えすぎ。
「東京から雀がいなくなった」などと大嘘をついている。
「道を歩いているおばさんに生気がない」というのは単なる主観。
ブログを辿っていくと、集団ストーカーネタが出てくるし、ものすごく電波臭い。
7368(東京都):2011/05/10(火) 21:26:58.14 ID:AMce9uZy0
>>69
鼻血と一緒の時もあり、違う時もあってちょっとわからない。
鼻血も量がすごいんだよね・・・。
内視鏡、調べて検査受けてみる。
70さんも、他の人もありがとう!優しい。
74名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 22:07:48.98 ID:9hSDUqmjO
物ごとに集中できない…な〜んもやる気がおきない…
日課であったオナニーですら…週イチに…
これはもうダメかもわからんね、オレw
75名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:01:43.93 ID:D6Zl0+TVO
関係ないかもだが、生理痛がかなり酷くなったって人いないかな。
久々に吐き気のある生理痛がきた。バファリン1粒が良く効かない。前は1粒で足りたのに…
ストレス栄養が足りてないってほうが確率は高いとは思うけど
76地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/10(火) 23:10:28.54 ID:liWXXNjnO
8月6日後のヒロシマみたいなスレだな…
77名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:12:06.48 ID:5ZFQXNsFO
地震かと思う程の目眩
今、坂にいるんじゃないかぐらいの平行感

何も起きませんように
ナムナム
78名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:19:05.21 ID:2rEYcjiRO
新宿区内の我が家には毎朝雀たちが来てるけど…。雀たちが雨で濡れたパンは食べないから、事故後、雨だけには注意してる
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:23:46.82 ID:kID9TU7v0
>>76
あの時は大変だったな
80名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/10(火) 23:33:01.17 ID:mCaeeeJTO
できれば
鼻血、下痢、口内炎を中心に症状を教えてください
3号機爆発でかなり広範囲に放射性物質が放出されてるはずです
81名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:46:29.19 ID:fd0B+DgNO
>>75
自分は生理が来ない(妊娠じゃない)
不順なら前もあったけど、来る前の自分独自の兆候(頭痛や卵巣の痛み)があったのに来ないのは初めてなのが気になる

まあ99%ストレスだろうと思ってるけど、体に影響が出るなら生殖器関係に出るという人多いんじゃないかなあ?どうだろう

それから喉がずっと痛かったんだけどここ数日おさまってます
黄砂の影響だったのかな
82地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/10(火) 23:48:50.01 ID:liWXXNjnO
自爆テロ犯ボシュー
83名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 00:00:25.65 ID:c6Qt53y1O
鼻血4日連続@北海道
片方の鼻だけ
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 00:10:23.10 ID:5NXW0RFJ0
>>83
北海道でそれじゃあちょっと耳鼻科行った方がいいんじゃないですかね
85名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 00:15:28.74 ID:H2D2zRG3O
>>84
それが喉のことと首のリンパが腫れてたのの事だけ言って、鼻血の事言うの忘れてしまったんだ…orz
86名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/11(水) 00:18:51.19 ID:3Sh2niMj0
>>73
>>36 tp://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=izumizaki&mode=res&log=274
>C内部被爆の検査
>ホールボディカウンターや肺モニタ、
>甲状腺モニタ等を使用した対外計測と、
>生体試料測定法
血液検査・染色体検査・細胞検査 あとなんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 00:22:26.64 ID:8OeR17la0
原発の被爆症状と証明することは難しそうだね ストレスといわれてしまえばそれまでで

何の補償もされずにひたすら放置されるのは嫌過ぎる。。
88名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 00:38:22.97 ID:5NXW0RFJ0
>>87
全部が全部被曝症状とは限らないし、医者も判断しようがないだろうしね…
一番怖いのは体調不良=被曝と全部結びつけちゃってストレス溜めて体調悪化のスパイラルだよ
後ろ向きになると免疫力が下がる=病気しやすくなる=癌も発症しやすくなるそうだ

3月末は余震や不安のストレスのせいかすごい体調悪くなったし、ここで言われてる症状もでてた
今は花粉シーズン終わったからか鼻血も出なくなったし
毎日拭き掃除したり、放射性物質排出に良いとされてる食品を積極的にとったり、
ワラにもすがる思いで乳酸菌w吸入とか始めたら体調は良好になったし気分も楽になった

プラシーボ効果かもしれないけど、前向きになる事は体の免疫力あげてくれるらしいんでコツコツ続ける!
89名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 00:42:30.30 ID:07BAVLM70
オナニーしたらいつもより凄い気持ちよかったです><
やっぱり被曝して命の危険を感じてるからかな
90名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/11(水) 01:19:07.84 ID:3Sh2niMj0
広島長崎の団体でまだ患者として認めてもらえず、係争中のいくつかあるっけ?
アメリカだって核実験被害、湾岸戦争被害兵、認めていないとか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 03:19:00.35 ID:d25b3nf90
患者の数なんだよな。多すぎると支援しきれないから認めない
難病でも患者の数が多いと難病指定にはならない
92名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 07:48:39.14 ID:q8ZZkqiNO
>>88
吸入器はどのようなもの使いましたか?
93名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 08:26:57.90 ID:hWBCJrnQO
>>75,81
今まで規則的に来ていた生理が、地震後は遅れて来た。
生理痛も尋常でなく、産婦人科医からはストレスでしょうと言われた。
最近、妊娠が判明し、被曝が胎児にどんな影響を与えるか、元気で産まれてきてくるのか‥
甲状腺の病気もあるし、色々考えてしまいます(涙)

喉もずっと痛いし、時々、咳や少し鼻血も出ます。

長文で、すみません。
94名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 08:27:17.96 ID:thZZE8aqO
傾向と対策スレなのに鼻血でたから放射能!頭痛するから放射能!みたいなレスばっかだな
もっと具体的な対策はないのかよ
対策しないで騒ぐだけの放射脳は危険厨安全厨よりタチ悪いわ
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 08:42:58.92 ID:NTFPakdw0
とりあえず少しでもセシウム排出させたくて
ペクチン飲んでる。
96名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 08:57:12.62 ID:zsDDDAvkO
>>94
だってこの板自体がオカ板みたいになりつつあるし、単純に情報集めたいならこんなとこ来ない方がいい
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 09:31:11.62 ID:mZtV4yxO0
>>75
バファリンて普通2錠飲まない?
NSAIDSは飲みすぎると腎機能が落ちるから気をつけてはいるけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/11(水) 10:21:35.60 ID:GpaZdZhz0
>>80
喉の痛みと咳は?

自分は花粉症ではないんだけど、ときどき喉が痛くなって咳が出る
肺というよりは喉が炎症起こしてる感じ

爆発直後は用事で西日本にいた
20日ごろ東京に戻ってから調子悪い

周囲でも、喉の痛みを感じてる人は多いんだけど、医者は判で押したように花粉症とか黄砂のせいにする
少し気の利いた医者でもせいぜいストレスで放射性障害とかいう医者は皆無
まあ、誰も経験ないだろうからな

だが、これだけ同様の症状がでてるんだから、耳鼻咽喉科学会あたりはそろそろきちんとした所見なりを出さないと、ボンクラの烙印を押される頃合いだろう

みんなでプレッシャーかけないと、ああいった連中は外圧が無いと動かないからね
99名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 10:31:10.21 ID:VdFS1JkB0
TV局とかそうで今朝のNHKあさいちでも汚染魚食えキャンペーンやってた。

汚染食品食わなきゃ非国民的な雰囲気を作ってる。
有名人やタレントゲストにカメラの前で魚を食わせて美味いといわせる
演出までしてた。
100名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 10:40:26.49 ID:1FZPVhW60


【政治】 菅首相 「日・中・韓の首脳会談の開会式を、福島で行うのはどうか」→両国に打診、中国「外交常識では考えられない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305076511/

101名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/11(水) 10:45:36.98 ID:nIN/FS0r0
>>100
管の初めての快挙じゃないか
是非がんばって欲しい
102名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 10:46:42.65 ID:m+Hiv8VPO
私も3月4月と生理が遅れた。いつも周期通りに来るのに、ストレスかな…
3月は喉痛くてでも扁桃炎ではなかった

3月末目の前で鼻血タラーを見た
103名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 10:56:35.25 ID:IDp038mg0
>>94
対策って無用な外出はしない、マスクする、食べ物に気をつける位だろ
内部被曝のメインは食べ物だがそれは専用のスレあるしな、見なきゃいいだけ

ちなみに10年ぶりに鼻血出たorz、このスレの人大げさだと思ってた口だ
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 11:05:26.99 ID:tROSNWyI0
>>75,>>81,>>93

自分は10日も早まった…
もともと不定期で35〜42日周期だったのが、
先月26日、今月27日で来てしまった。
ストレスのせいかも、とは思うのだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 11:05:46.53 ID:qiSYm1uuO
>>94
対策って言っても放射能の少ないとこに逃げるしかない
後は免疫機能をあげるもの摂るとか
106▼読んで下さい(関西):2011/05/11(水) 11:06:23.95 ID:eEdiVhEwO
以下転載。

▼「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実です。
原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。

【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、このほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間結果が出ている。
電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。

国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、

「高圧送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新聞』)という中間解析がまとまった。

大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでしょうか。
同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どうもバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいといわれたりしたことも記憶にあります。
小児癌が怖いのならすくなくとも放送局や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築
不可」の宅地指定になっている。

107名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/11(水) 11:08:22.15 ID:kVGty+8D0

原爆被曝時の初期症状で有名なのは


1,だるさ

2、めまい

3、下痢

4,食欲がなくなる

だよ。

髪の毛が抜けるとかホクロとかはすでに血液異常や
皮膚ガンの兆候だから少し後だと思う。

鼻血は鼻の粘膜が放射線の塵によって弱くなったと
誰か言っていたが、それもあるけど、それはすでに
血小板の異常や白血球や赤血球に問題が起きてるの
かもしれないと思う。

ガンや白血病は数年から十年単位の話で、放射線障害初期
の場合で原爆の例では、1〜4の症状で衰弱死した人
の例がかなりある。

治療に関して、当時は消化の良い栄養価が高いものを食べて、
安静にすることが一番の治療だとされていて、それで助かった
人の例も見受けられる。
108名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/11(水) 11:10:28.42 ID:bkkukXlo0
>>100
相変わらずの学生運動のノリで突っ走って笑い者になっているな
日本では「福島は風評被害だ」って感情論に流されているけど、外国は冷静に見ている
出続ける放射能、一時空気の汚染濃度は和らいでも、土地には堆積し続ける現実
その現実を無視した左巻き特有の「被害者=良い者、全てが美しい」感覚

ま、素人お子様政権の面目躍如といったところだ
お前らが票入れて権力持たせた連中だから、せいぜいどん底まで付き合ってくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/11(水) 11:12:43.37 ID:rH5bvFzp0
自分も、この3週間ほど軽い咳と軽いのどの痛みがある。
市販の風邪薬では治らなかった。
病院に行ったらアレルギー性の咳喘息の疑いあり、で血液検査。
結果はまだ出ていない。
その時、尿検査も受けたんだけど、尿検査は何の検査だったんだろう。
放射線障害かどうかは、どういった検査を受ければ分かるの?
実際放射性障害だとして医師がそうは診断しない
対策としては逃げるしかないよ、カネと命どっちが大切か、自分の価値感でどうぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/11(水) 11:39:25.02 ID:kVGty+8D0

放射線障害に効きそうな情報を集めた↓

植物性乳酸菌で肺に溜まった放射性物質を排毒
「肺に吸い込んでしまった放射性のチリ。これを取り除く方法は、噴霧器を使って乳酸菌液(米のとぎ汁)を吸込み、痰(タン)として出す!これは飯山一郎さんが考えたコロンブスの卵なんだが、たしかに痰(タン)の線量を測ると出るのが分かる放射能」
http://blogs.yahoo.co.jp/naoluyo_21sense/51884481.html

米と牛乳で自家製乳酸菌作り(作る時は手や器の消毒をしないと失敗する)
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/28505309.html

みそには放射能物質を除去する効果があるといわれています
http://blog.goo.ne.jp/misositumonn/e/eff9b7d907f502e78eb3c2dd29b75872

日本の伝統食、玄米に味噌・納豆が放射性物質を排出
http://health-station.com/new145.html
112名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 11:50:39.66 ID:r74z+FEZO
どこかのスレで書いてあったから
シトラスペクチンとリンゴペクチンのサプリを購入
昨日から飲み始めた。

詳しくはググって欲しいのだけど主に体内のセシウムを吸着して排出する働きが医学的に認められてる。
東北関東住まいだと多かれ少なかれ内部被曝は避けて通れないものだから
効果ありそうなものは色々やっていくつもり。

113▼読んで下さい(関西):2011/05/11(水) 12:01:10.81 ID:eEdiVhEwO
以下転載

▼「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実です。
原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。

【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、このほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間結果が出ている。
電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。

国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、

「高圧送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新聞』)という中間解析がまとまった。

大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでしょうか。
同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どうもバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいといわれたりしたことも記憶にあります。
小児癌が怖いのならすくなくとも放送局や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築
不可」の宅地指定になっている。

(国は指定区域と定め、住人を住ませないで下さい)

114名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/11(水) 12:12:08.82 ID:eEdiVhEwO
こんなスレがありました。
【セシウム】放射能に勝つ健康体【ストロンチウム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301236526/

115地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/11(水) 12:22:16.86 ID:tBDKjImeO
福島被爆者の会、早く作れよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 12:25:14.97 ID:SOzxn3LLO
事故以降に花粉症の症状が逆に良くなってしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/11(水) 12:46:51.34 ID:Vdlve/Ss0
当方40女、仙台すみ
事故以降に健康診断してもらうことがあったんだが、
甲状腺、白血球ともに異常なし。
尿も異常なしと言われた。4月頭の話。
あてになるのかわからないけどかいてみた。
118名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 13:21:25.61 ID:ZqpYnAK80
都内オワットルほれ

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 13:38:12.52 ID:DGMCsEf10
>>117
ただちに影響がないのはおよそ9週間と言われているから
これからが要注意の時期
120名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 14:24:37.11 ID:y9C01ZH6O
原発爆発→水汚染から下痢症状が始まった千葉県人だけど。
かれこれ20年以上も便秘薬のお世話になってるほど頑固なものだったのに…
これってどう考えてもオカシイ。
水や食物でかなり内部被曝してんじゃないかと。同じ症状の人っていませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 14:41:07.25 ID:m4rzJIQt0
筋肉と関節がパリパリする…
122名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/05/11(水) 15:38:22.07 ID:xo6aqszm0
>>120
まず下痢から現れるってよ。
http://otanoshimiyasn.seesaa.net/article/199954714.html
123名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/11(水) 15:45:32.48 ID:eEdiVhEwO

十年前、医療機関先でも被曝していないか?というような質問もありました。

十年前、原発手前、夏衣類で数時間居た後日、数日後、(本当の話しです。リアル証明する人たちは沢山います↓)

皮膚下に赤い斑点が増えていき後に大きな紫斑となりました。鼻血が頻回数、多めたらりと出るようになり、歯茎から出血しだしました。
出血が止まらなくなったため他地域の大きな医療機関に検査診断。

輸血しました。

治療薬と縁が切れない日々。

夏の海、スキーなどには行けません。しかし、ご飯は作ったり買い物したり。
ただ無茶はダメですね。

たまにしますが後、体調わるいです。しかし
穏やかに普通に暮らせる範囲の生活をしています。
あまり気になさらないで下さい。しいていえば、

気づかずハード無茶を知らず知らず好む体質の人は必ずいます。どんな病になってもね。癖、習慣というか。

夜更かしせず夜は寝て、
穏やかに普通に暮らしていくこと。

ガチャピンのスキージャンプみたいな無茶をよくしなければいいんじゃないかな。

124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 16:22:12.65 ID:KUH+/aQX0
>>120
オレは下痢までいかないけど、3月半ばからう○こが固まらないよ。
ずっとカチカチだったのに、最近はソフトクリームみたいだ。
ちょっと心配だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 17:28:17.86 ID:q8ZZkqiNO
>>120
あたしも
その通り
くやしいな
なんか
ほんとくやしい
126名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 17:29:23.94 ID:0/VdXyaB0
9週間か。自分も著しい症状は5月入ってから。(鼻血、歯茎出血増、下血、ノド
異物感)@100キロ茨城
127地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/11(水) 17:34:35.67 ID:tBDKjImeO
政府に期待して終結なんて待ってたら駄目だ。

組織化して情報を共有して集団行動、集団要求しないと。
この国はスリーマイルやチェルノブイリを手本にする必要は
どこにもないんだ。
128只今避難民@福島(catv?):2011/05/11(水) 17:45:43.22 ID:eKznaYuj0
みんなそれっぽい症状でてんだな。

俺も抜け毛がやばいんだがこれもか影響なのか?

いま避難している身なのだが…
129名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 17:49:42.71 ID:BAXUdOOPO
昨夜から喉の最奥がムズムズして咳がとまりませんです。
(-_-#)
鬱陶しいからマスクしてないから肺やられた?
130名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 17:52:17.43 ID:BAXUdOOPO
あと3月半ばの下痢は凄かった… まだナンベン
131地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/11(水) 17:55:18.01 ID:tBDKjImeO
これは天罰などではなく、むしろ天命と受け止めるべき
ではなかろうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/11(水) 18:01:25.64 ID:y/9wYV47O
おまえらの自意識過剰な過敏症状には放射能もびっくりだわ。
133只今避難民@福島(catv?):2011/05/11(水) 18:09:51.01 ID:eKznaYuj0
>>129
花粉症では?

>>130
胃腸が消化不良おこしてるのでは?

≫131
天命って?起きるべくして起きたってことか?

つうかここに書き込んでるやつ不安がってないで病院いけよ。
俺はストレスでは?とか言われたけど
134名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 18:11:01.96 ID:tph87sX6O
板橋の〇〇病院に避難民で放射線障害としか思えない人が複数来院してるらしい。
関東は終わったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 18:15:54.45 ID:0/VdXyaB0
126だけど、栃木県になってた驚き。いつも茨城表示なんだが。
>128 ツィッタ情報だけど、茨城在住なら、水戸・日立の保健所で福島からの
避難者対象に無償スクリーニング実施するって。
136名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 18:22:51.25 ID:aLkHMuNEO
>>128
ハゲはどこにいてもハゲるよ。

俺はリンパ節(?)が腫れて、こないだ思い切って病院に行ったら、某感染症だった。
放射能障害じゃなくてウィルスだけど、今まで、風邪以外の病気なんてほとんどしたことがない。
放射能で免疫力低下したような気がするけど、そこまで医者に訊けなかった。
>>135
風評被害対策で、県境が動いてないか?w
138只今避難民@福島(catv?):2011/05/11(水) 18:28:23.39 ID:eKznaYuj0
>>135
 遠いな...今会津に避難しているんだが車もガスがなくなってとちゅうで
 
 捨ててきた。

>>136
スマン!ごもっともな意見wストレスではげたのかなぁ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 18:30:13.91 ID:0/VdXyaB0
>>137 100キロ茨城北部。自分もスクリーニングして欲しいんだけど・・・
日立とか、他県の人もだけど市内もすべきだろ、って思ってる。
強いて言うなら、上でも出てる内部被曝検査したいよ!
140日本のみなさまへ(関西地方):2011/05/11(水) 18:30:38.62 ID:1jUxKWdr0
【放射能から身体を守る食】

味噌汁→体内の放射能の50%を体外に排出

昆布→甲状腺がんのリスクを低減

海藻→甲状腺がんのリスクを低減

ひじき→甲状腺がんのリスクを低減

海苔→甲状腺がんのリスクを低減

玄米→体内の放射線を吸収し体外に排出

雑穀→体内の放射線を吸収し体外に排出

レンコン→放射性物質から肺を守る
 
梅干し→血液浄化

ゴマ塩→毒素を排出し免疫力を高める

漬け物→抵抗力を強める



※即、拡散希望です
 
141名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 18:38:45.25 ID:NNbwid0AO
何がなんでも放物線とは無関係にしたい人って何?
ムキにならんでも関連性は証明出来ませんよ?
142名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/11(水) 18:45:34.35 ID:M+uHGDd+0
>>138
福島の難民なら、放射線障害で禿げても不思議じゃないような。
放射線量の低いところにしばらくいれば復活すると思う<髪の毛
143名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 19:18:25.66 ID:thZZE8aqO
放射能で免疫力さげられて病気になるんだろ
免疫あげる努力はしてる?NHKで20時から免疫UP特集やるようだけど見てみたらどうかな
東電も政府も医療機関もアテになんないんだから、眉唾でも自分で何かやった方がマシ
144只今避難民@福島(catv?):2011/05/11(水) 19:19:27.75 ID:uj3Njkf00
>>142
実際高卒で東電下請けの会社にいるやつだいぶハゲたもんなぁ・・・

今考えると知り合いの原発関係の就職者は8割ぐらいだもんなぁ…

恩恵うけてるっちゃうけてんのかなぁ・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 19:41:08.76 ID:5NXW0RFJ0
>>134
素人目にもわかる被曝症状だったらさすがに病院が専門医療機関にまわすよ。それ何病院?

>>92
吸入には100均で売ってる化粧水とか移してスプレー状でシュッシュできるやつ。霧吹きでもいいと思う
味は、正直マズいですw アロマデュフューザーにいれて吸ってるってレスも見たな
146名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 19:50:31.05 ID:IDp038mg0
>>143
ガンの発生メカニズムも遺伝子のコピーミスだしね、被曝すると助長される
細胞分裂が多い子供は影響大だし、白血病とかも免疫不全を起こすからだね

大事なことは被曝量を抑えた上で、免疫力をUPすることだね
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 19:54:35.71 ID:dU0zB5Xp0
先月、喉の痛みと腫れの症状。数日で治ったけれど、
花粉と黄砂のせいだと思ってた。
いまはくしゃみのでない花粉症っぽいかんじ。
鼻が詰まって眠れない。
口内炎も繰り返しできちゃうし、とにかく不調。

148名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 20:06:25.40 ID:WXJDrm81O
頭がここ一週間くらいずっと痛いんだが放射能の影響って頭痛とかにくるかな?
住まいは関東だから被曝してるのは確実なんだけど…
149名無し(catv?):2011/05/11(水) 20:06:37.07 ID:8JBPhGXI0
四月末から
喉痛い、喉両脇リンパの腫れ、口内炎、鼻血二回、口の中が鉄の味、微熱。
病院では風邪と診断。放射能で病気になる事は100%ないと断言された。薬飲んでも良くならないけど。。。@松戸
150名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/11(水) 20:12:52.17 ID:8Z8glmFn0
昨日小雨に濡れて帰宅したら一瞬頭皮がピリッとした。セシウムがしみたのかな?w
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 20:23:19.34 ID:6zzDbyph0
>>140

放射能から身体を守る食は、
産地に充分注意を払わないといけないものが多いね。

海草、胚芽、ぬか、天日干しのもの
152名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 20:27:11.07 ID:9Pu7QH3+0
ヤバいよ俺も下痢なんだよ
放射線障害かもしれない
153名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 20:30:52.56 ID:aLkHMuNEO
今年だけ花粉症にならなかったと喜んでる奴がいたけど、
免疫が弱くなって花粉に反応しなくなっただけだよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 20:31:30.23 ID:emEdIUXKI
>>144
どこからネットやってるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/11(水) 20:31:33.96 ID:Jmy90kEb0
日本中原発だらけだろ。 若狭、伊方、玄海、泊、六ヶ所、・・・。
それより原発とめること。

反原発デモがいたるところで恒常化すれば原発は止められる。
後で泣くよりも、署名、陳情、デモ、東芝日立三菱の不買運動、あらゆることをして原発を止めること。

反原発デモで死んだヤツはおらん。
原発がこのまま日本中で動き続けると、ガンや白血病で死ぬ確率ぐっと上がるぞ。

156名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/11(水) 20:33:45.75 ID:M+uHGDd+0
福島の避難所にいる人の間で下痢が流行っていて(衰弱して亡くなるお年寄りもいた)、子どもとお年寄りの間で
蔓延しているというネット記事があったけど、あれも今から考えると放射線障害の初期?

>>144の福島難民が今どこで避難してるのかわからないけど、福島県内の避難所にいるのならどんな感じ?
大変な時にこんなこと聞くのはなんだけど、そう放射線量が少なくない所での避難している人の体調とか細かい
状況が伝わってこないので気になってる。
157只今避難民@福島(catv?):2011/05/11(水) 20:34:14.55 ID:uj3Njkf00
今は会津にいる。

ネットブックから書き込み中
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 20:34:57.18 ID:emEdIUXKI
>>149
>>放射能で病気になる事は100%ないと断言された。

すげー医者だな。二度と行かない方がいいと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/11(水) 20:37:02.48 ID:HOTttGoq0
米研ぎ汁に関してだけど問題点もあるんだけどな
・研ぎ汁自体に農薬やらまじってないのか?
・素人が作った不純物が入ってるようなもの肺に入れて大丈夫か?
・こんな単純?なことで肺の内部のゴミ(放射性物質)を取れるならノーベル賞ものじゃないのか?
・医学的見地での報告がないのでは?
でも乳酸菌は体に良いとこの一点が数々の誤解を生むんだろうけど
民間療法の類を抜け出てないような気がするね
160名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 20:37:28.07 ID:0/VdXyaB0
>>153 免疫力落ちて花粉反応しない・・・そういう考え方もあるか・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 20:38:26.67 ID:/2uyLGDAO
内部被爆の初期症状は、下痢だそうよ。年末には、苦しみが始まるという。どのような症状か、はっきりわからんが、ただ脳が溶けると
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 20:39:24.76 ID:dU0zB5Xp0
>>149
病院に行ったんですね?ほぼ同じ症状で驚いた〜(怖)。
おだいじに〜。
私は最近なにかと「ストレスでは?」という診断をされて(耳鼻科と内科で)、
病院に行くのがバカらしくなって…。そのままにしていました。

163名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 20:40:30.81 ID:/2uyLGDAO
ぶらぶら病のことだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 20:40:47.53 ID:jGgFtAlbi
おいこれヤバくね!

>3月15〜17日に東京付近を取材した撮影監督を検査した結果、放射線被ばく量が103ミリシーベルトと推定された。染色体の分析結果では、1000個の細胞のうち、5個の細胞に異常が見つかった。
ttp://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20110511003100882&domain=6&ctype=A&site=0100000000

あの日三日間で、、
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 20:52:39.80 ID:mF2laTl70
避難先から乳幼児と5歳児を連れて、東京に帰宅して4日目。
5歳児の顔にニキビの様な発疹ができていました。
放射線の影響って考えられますか?
雨に当たったせいじゃないかと祖母は言うのですが。。。
ちなみに、0歳児は全く問題無いです。
それから、3/13夜から九州某所におりました。
黄砂も降ってましたが、避難先ではこの様な症状は出ておりません。
166名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 20:56:15.94 ID:RlmCP9RJO
>>149
うちも同じ症状です。喉痛いです。
今朝から下痢気味、熱はないです。@宮城
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 21:06:16.33 ID:jGgFtAlbi
>>164
スマソ
やっぱ、福島にいってたみたい
他スレで訂正してもらったんで、転載
さすがに東京で100ミリはないよね
ちよっと安心..


907 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 20:54:48.20 ID:hD37VgQo0
>>869

韓国の、前にも見かけたやつあった!
水素爆発のとき付近にいたんだよ
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-18022.html
168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/11(水) 21:07:39.09 ID:Jmy90kEb0
この被爆医師の話を聞いてみ。
もう、被爆症状出始めた。

http://www.youtube.com/watch?v=tCV3beH_IWI&feature=player_embedded#at=1111
169名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/11(水) 21:37:39.31 ID:keHfiryNO
>>168
41分の動画とかwwwwwどこの暇人が見るのwwwwwwww
大阪なんだから落ち着けよヒステリーババアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/11(水) 21:41:52.12 ID:+q023uMX0
>>169
時間指定リンクが読み取れない携帯(笑)
171名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/11(水) 21:44:20.89 ID:M+uHGDd+0
>>168
これ、ながらで聞いたよ。
すごい年寄りのじいちゃんなのに、立て板に水のごとしでなかなか面白かったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/11(水) 21:47:18.43 ID:nIN/FS0r0
>>169
PC持ってないと恥かくねえw
173名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 22:01:59.26 ID:H/UPI19z0
お願いがあります
皆さん、症状と一緒に、
・居住地区
・年齢
を書いていただけないでしょうか?
どこら辺の地域で、何歳くらいの人に、どのような症状が出ているのか
最低限、この3つの情報がほしいです。
これまで書き込んだ方も、追加情報あれはぜひ追加レスお願いします。m(__)m
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 22:18:42.36 ID:H/UPI19z0
>>156
初期(3月半ば)TVの情報統制がまだ今ほどきつくなかった頃、
福島圏内の避難所の所長さんが、インタビューに答えて
聞き手「避難民の方たちの健康状態や症状は?」
所長「枝野官房長官に『避難民の体調については喋るな』と言われています」
と、はっきり言ってた。
今はもう、当時よりずっと情報統制が厳しいし、
各避難所にも「避難民の体調を喋ってはいけない」という緘口令がガッチリ敷かれてるんだと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/11(水) 22:23:44.65 ID:ywGY14LeO
>>172 私も携帯しか持ってないです。

リンパ節って、扁桃腺もですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/11(水) 22:28:34.82 ID:ykt49ZC3O
茨城県南部/21歳/女

3〜4日前から鼻風邪で今ほぼ完治したけど、今日鼻かんだら鼻血出た。
前にも何回かあったけど今日は結構血が出た。
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 22:31:19.84 ID:PjaLU9IW0
俺も先週10年ぶりくらいに鼻血でたわ
こあいよう><
178名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 22:41:29.15 ID:H/UPI19z0
症状出ている人は皆、40歳以下?
激しい症状の人は、10代とか若い人が多いのかな?

引続き 年齢&地域も一緒にレス願います
179名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/11(水) 22:44:57.65 ID:+q023uMX0
ツイッターで鼻血報告してるのが、もれなく東日本の人なんだが
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 22:45:21.26 ID:I4gSfSag0
マスクの有無などもできれば・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 23:02:11.56 ID:XbcuOakM0
小さい頃は多いときで毎日、今でも週1ぐらいで鼻血出る俺だが、ここ最近は全く出てない
182名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 23:02:48.41 ID:0/VdXyaB0
139=137 40歳女@100キロ茨城北部 
前スレにも書いてるよ(*´∀`*)ノ
出かけるときはマスク(濡れマスクじゃない・・・バカ自分)
古木造住まい 元々虚弱体質・・・

前スレにもあったけど、データベースを別サイトとかで
構築するのがベターなんだろうね。ウ・・・知識ない・・・すみません。
183名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 23:04:55.53 ID:QI7QNo8t0
>>155見てこれ思い出した。
これ震災前に書かれてたんだよね。
http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.html
184名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/11(水) 23:08:24.45 ID:iEHcLgCi0
ところで、このスレでいろいろな症状が出ている人って、外出時にマスクしたり、
部屋の換気は最小限にしたりしてるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 23:17:06.26 ID:XbcuOakM0
ただ止めろ止めろ言って代替の物はお偉いさん方頼みますってのが大衆の悪いところ。ただ圧力かけるだけでってのはな
人数それだけ集められるなら、ただ集まるだけじゃなくて代替案でも練り出して、しっかり形で残せるようにしろって
原発での被害が底知れないのは確かだが、今の日本じゃ止めることでの損失も計り知れないし、関係してる人間が不確定な災害よりも目先の利益に行くのはしょうがない
大勢を納得させられるような案が基盤に無いと無意味よ。ただのデモだけじゃ今の日本人の性質から言って馬鹿らしと思われるだけ
186名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/11(水) 23:26:19.25 ID:5RBtz37j0
>>150
昨日の雨で腕が結構濡れてちゃったんだけど、
濡れたところは赤くなってヒリヒリした。
雨に濡れただけでこんな事になったの始めてだよ。
すぐにシャワー浴びてよく洗った。
朝には治まったけどちょっと怖かったよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 23:35:49.79 ID:19I6wONlO
鼻血で済んでる間に逃げるべき
今なら軽度被曝による体調不良程度で済むはず
188名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 23:46:29.22 ID:ypCkQ74YO
昨日の雨の中傘が壊れたから濡れながら帰ったら今朝鼻血出たんだけどアウト?@神奈川

濡れマスクしてるし鼻炎とかもない
189名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 23:50:51.99 ID:4mzMxzkJ0
夕方にチャリでずぶぬれになって帰ってきた
湿疹がちょっとかゆくなった程度だけど頭痛がする
190名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/11(水) 23:51:03.85 ID:iJ70OZJK0
咳が3週間も続いているのですが。
病院で咳止め薬をもらってきたけど、いっこうに効かないです。
191名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 23:55:11.86 ID:5NXW0RFJ0
避難所は衛生面が悪いから本気でノロウイルスって可能性もある
少なくとも仙台岩手はノロだと思う、風のながれ的にも
192名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/12(木) 00:22:57.86 ID:+5OaBnNO0
復興のため東北の食べ物くってるけど体の節々が痛い、朝起きると鼻血でてる
基準値以下っていってるけど他の産地の野菜から調べてるんじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 01:23:03.35 ID:0R213w4e0
今日は、東京でも強い雨が降った。
野球帽をかぶり、大きめの傘をさして、レインコートも着るなど、防御していたつもりだったけど、それでも雨にあたったみたい。
夜になって、首の後ろがヒリヒリするので、鏡をみたら、皮膚が真っ赤に腫れていた。
194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 01:25:56.45 ID:L11Gt3EU0
>>167
記事からは
 撮影監督A:3/15〜17東京滞在、103mSv被曝
 撮影監督B:3/12〜15福島滞在、148mSv被曝
と読めるのだけど、二人とも爆発時に福島にいたの?
195名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/12(木) 01:28:42.39 ID:mHJgqHIH0
>>190
俺もそう

というか、咳してる人ほんと多いよね 東京
196名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/12(木) 01:29:22.97 ID:mHJgqHIH0
>>188
普段鼻血出ないのなら・・・残念ながら・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 01:30:30.53 ID:e3TLeO7IO
190は咳喘息の可能性あり。俺もなった
198名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 01:35:24.82 ID:6/k8kvkVO
今日(日付変わって昨日)は東京は変な空気だったね
家から出たりバスから降りたり外気に当たった途端、耳の中や鼻の中、目が痒くて鼻水が止まらなくなった
今は肌にブツブツが少し出来て痒い(出来ていないところも痒い)
いやただの花粉症の症状なんだけど、雨で放射性物質下降してるしなんだか気持ち悪い@東京
199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 01:38:53.11 ID:HMMYcynZO
東京20代女
雨に濡れた首あたりに湿疹がでてきた。
1日空咳止まらず。
そしてさっき鼻血。
200名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 01:59:39.69 ID:SXRVY/sjO
やばいだろ この状況週刊誌載ってる?
湿疹とかは爆発で空気にいろんなゴミが入ってるんだろうな…
201名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 02:04:10.36 ID:oZIB1fE6O
みんな大丈夫?ボクは大丈夫
202名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 02:07:38.31 ID:rHYP2H9KO
自分含めだがこういうスレにいるやつは病院で内部被爆してるか調べてもらった方が早いキガス
まぁ自分は金がありませんが…
203名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 02:19:03.95 ID:5RbcwJN3O
・花粉
・黄砂
・放射性物質

どれかひとつじゃなくて複合的に影響してる可能性は十分あるよな。

俺は3月下旬に歯茎から血が出た。下の前歯4〜5本同時に。いつもは出ない。あとお腹緩いの続いてる。@関東
頭かいーの
205名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 02:27:06.53 ID:mPACpXyU0
今日の雨なんて全然問題無いよ

206名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/05/12(木) 02:37:23.87 ID:89GoE8ah0
免疫力がおちていくのはエイズに似とる
207名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 02:37:55.90 ID:wuLC0ciYO
東京で3月15日、3月20〜23日普通に仕事に行ってしまいました。

先週より、喉の焼けるような痛みと茶色ぽい痰が出ます。
下痢もしたけどビオフェルミンでしのいでます。

完全にやばいですよね(泣)
放射能の影響調べてくれる病院なんてありますかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 02:38:09.99 ID:Y1oT5Ppp0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260200487
既に知恵袋では解決済みになってる
疑う余地なしだね
209名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/12(木) 02:40:18.57 ID:Wzzc++R7O
>199 ん〜、文面からじゃ良くわからんね
・・・どれ、私が個人的n
210名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/12(木) 07:33:07.90 ID:hhQO6wki0
札幌の40代男
こんな所でさえ今まで出たことのないタイプの鼻血出てるから
たぶん関東一円一般市民が思ってるよりすごい量のプルトニウム出てると思う
211名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 07:41:46.53 ID:pLEGfsr50
20代@東京だがこないだ鼻血出たぜ、鼻血なんて10年ぶりだよ
マスクはしてるが普通のなのであまり意味はないんだろうな、ハぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 07:46:41.79 ID:bVyV/4V50
いきなりホクロが沢山できた人いない?
本当に小さくて色が濃いやつ。
213かくさん希望(関西):2011/05/12(木) 08:30:36.02 ID:bfH/PGIQO

今NHKでこの、ひまわり作戦やってる。

【宇宙農業/ISAS】原発事故の荒野をヒマワリで埋めよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302585723/セシウムを吸収する

214名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 08:30:54.83 ID:dNLBD0ctO
どのへんに?
手先とか?
215名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 08:36:06.14 ID:Wys8lO+lO
ここもツイッターと変わらんな
だいたい緒症状出た時点で助からんだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 08:50:31.04 ID:bfH/PGIQO

医師によって早めすぐ迅速に処置治療するタイプと、

様子みますとずっと引き伸ばすタイプがいる。

後者は時に危ない場合がある。当人気づかず病んでいる場合あり(長年診てきた若い患者が亡くなった後など。)

217名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/12(木) 09:03:55.49 ID:XjRSG1J60
気になる人は血液検査で白血球数や赤血球数等を調べてもらいなよ。
会社勤めの人とかは毎年健康診断があるから血液検査してると思うけど
そうじゃない人は年に一回は検査した方がいいよ。
放射能の影響は今だけでなく長期的なことになっていくんだし。
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 09:11:25.33 ID:pDeR3aC+0
昨日の雨は手にかかったらヒリヒリした・・
219名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 09:20:59.49 ID:9vYcSAgV0
無防備に雨に濡れすぎ
傘も差さず、ずぶ濡れになって帰宅するリーマンとか見るとゾッとする
220名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 09:34:06.17 ID:dBerBP2XO
先週採血、白血球、赤血球、血小板異常なし。
横浜在住。
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 09:39:10.06 ID:pSOY0HlM0
>>217
献血で大丈夫でしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 09:42:13.80 ID:DlXIxJ6w0
3月から鼻血がよく出るんだけど花粉症だし、子供の頃にもよく鼻血出たし・・・
と思って気にしてなかったんだけど、東京の被曝線量の実体が分かってきたら
あれは急性症状だったのかなという気がする。
昨日も出た。
223名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 09:48:44.18 ID:bfH/PGIQO

雨には濡れない方がいいよ。皮膚下内部構造が、開いた体質もいるから。

帰宅後、シャワーは晴れた日もよいかも

224名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 09:49:22.05 ID:bfH/PGIQO

かからない人は、かからない
同じ時、場にいても。それは体質もあるという説と、

長崎では、味噌汁と、ミネラル塩まぶした★玄米
を食べていた人たち皆、
同じ場所に居てもその後、
発症しなかった事実から。
(その本を記した医師も同食を摂り、発症なく87才で他界)

★味噌汁(酵母がよく効いた)
まいにち飲んでみて下さい(加熱し過ぎずに)


225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 10:25:48.86 ID:svkLTTKu0
鼻血がとまらん、貧血中@横浜
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 10:36:04.51 ID:JLcKc5Ok0
最近連日外出してたら放射線障害かはわからんが鼻血出たわ
227名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 10:49:06.36 ID:IoVC7dhQO
高度の高血圧、肝炎、肝癌、鼻炎の重症、風邪の上気道炎の炎症がない人がいきなり鼻血出たら放射線にきまっているだろ(笑)。
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 10:51:24.67 ID:cArTEhzC0
興奮しすぎ
229名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 11:46:50.39 ID:bfH/PGIQO

(大事→)身体、冷やさない。寒さ我慢しない。冷えたら温める。運動、入浴、他。

(予防の基本だそうです)

夜は“暗くしてしっかり睡眠を摂る。真夜中過ぎは明るくしない。夜型生活は辞める。

朝起きてカーテンを開け 朝陽を浴びる(体内時計を整え免疫力を護る)

ラヂヲ体操でもいいから運動して有酸素運動を。

230名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 11:52:41.63 ID:h7ybDrHs0
口内炎が出来て痛い
何年も出来なかったのに何でだ?!
231名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/12(木) 12:47:03.71 ID:XjRSG1J60
>>221
献血したことがないから分からないけど検査目的でするのは止めてた方が…
保健所の健康診断が安くて良いのでは。地区によってしてなかったり
受けられる人の制限があったりするようだが。普通の病院でも健康診断受けられるけど
高いよね・・・。

私が行く内科は下痢や発熱だけでもすぐ血液検査するんだよ。
点数稼ぎだと思うけど白血球数などで手っ取り早く原因が特定しやすいのかな。
いつも白血球数がどうたらこうたら言ってるから。
だから病院に行った人が血液検査もせず様子見だけなのは何でかなと思う。
特に今原発がこんな状態なのにね。安心させる為にもしてくれたら良いのにね。
232名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/12(木) 14:01:57.56 ID:uNdDCOl8O
窓の結露をふいた水がうでにかかったらしばらくした後痒みとヒリヒリが…@新宿
233名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/05/12(木) 14:59:44.12 ID:sq9Zgnm40
そもそも癌とか白血病ってのは命にかかわる最終的な病状で
そこまでは至らない健康被害はその数十倍〜数百倍はあると見るべきでしょう。
下痢であったり倦怠感であったり総合的な免疫力の低下であったり。

低線量の外部被曝は身体の広範囲に分散するので
それほど害を及ぼすことはないのかも知れない。

しかし内部被曝は身体の一部分に留まり、
集中的に一部の細胞のDNAを傷つける。
外部被曝より遥かに危険なように思われます。

ヨウ素は甲状腺へ、ストロンチウムはカルシウムの代わりに骨へ、
セシウムはカリウムの代わりに細胞内へ、という風に。

内部被曝はある程度自衛できます。
まずは汚染食品を摂取しないことが一番だけど、
カルシウム、カリウムを多目に採ることで
セシウム、ストロンチウムの吸収を押さえられます。
カリウムの多いバナナがいいと言われるのもそれが理由です。

豆腐など大豆食品は両方を豊富に含んでいるので有効だと思われます。
しかも大豆はほとんど輸入品なので汚染されている心配がない。
お奨めです。
234名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 15:04:26.77 ID:fLCbVMEG0
学校給食から自衛するには、転校か弁当しかないじゃん
難しいっしょ
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 15:05:06.14 ID:tWdIdOcTP
喉の痛みが一ヶ月以上続いている
耳鼻科に行って抗生物質貰って飲んだけど治らない

あとは顔の皮膚の違和感、突っ張るというかしびれるというか
今までには経験した事がない感じ
皮膚科に行っても特に問題無いといわれた。
236名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 15:42:34.50 ID:BdMRLMm20

>>192
「基準値」じゃなくて「暫定基準値」ね
日本の暫定基準値は、野菜は世界の基準値の200倍
水や牛乳は300倍
そのうえ、「一度でも検査したことのある農家=全体の6割」にすぎない
4割の農家は、この狂ったような暫定基準値さえクリアしないまま、
未検査のまま出荷してる

東北汚野菜食べたい人はご自由に☆
237名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/12(木) 16:44:50.28 ID:3WoLvozj0
日本医師会による 裏指針が出回ってたりして

放射線被ばく症状を主訴とするものはごまかせとか。
238名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 16:56:42.01 ID:D9cdELRA0
抗生物質は一部の細菌とかに効くのであって
放射線で細胞が破壊されたとしても、抗生物質は効かないよん。

細胞の自然治癒力に頼るか
免疫力が低下したときに、細菌感染に対抗する目的じゃないとね。

って既出か。
239名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 17:05:06.23 ID:bfH/PGIQO

とにかく鼻血続き、倦怠感続いたら早め受診した方がいい。医療機関をよく選んで。
何事も早めが肝心。それに医療は十年前よりかなり進んでいる。

240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 17:23:39.39 ID:cArTEhzC0
緑茶飲め、緑茶
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 17:32:49.49 ID:BtRNyD3J0
>>235
ああ。俺と同じ。

皮膚の違和感おれもあるんだよ。もちろん喉も。
過去にヘルペス(帯状疱疹)やった経験ないか?
俺は疲れ、免疫低下でヘルペス出てくるんだけど、
その可能性をみてみ。
病院で検査出来る。
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 18:28:16.95 ID:SHC1TLsu0
放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA

雨で地上に降り積もったシミュレーションも画面の右側に出ています。
これで見ると、21日以降に降った雨で関東地方の土壌が広範囲に汚染されているものと思われます。

■韓国の取材班も東京付近で、3月15〜17日にかけて103ミリシーベルトも被曝。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/05/11/0200000000AJP20110511003100882.HTML

シミュレーション映像では、3月15日から汚染された空気が東京を漂い始めています。
関東地方のみなさん、あなたもすでに大量被曝していませんか?

被ばく量100ミリ・シーベルトで健康への影響
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110315-OYT1T00422.htm

★すでに被曝症の患者が出ている?東京の板橋区で?
http://grnba.com/iiyama/
このサイトの5月9日の書き込み
 > 東京板橋の某大手病院の救急救命センターでは,被曝症と断定せざるをえない
 > 患者が増えているという.
 > 大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)からも同じ話を聞いた.

243地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/12(木) 18:32:45.68 ID:bPN50ip/O
俺も割と敏感な質なんだろうか。見たことない赤い発疹が出たぞ。

長生きしたいんでもなけりゃ大して気にもしねえけどさ。
244地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/12(木) 19:44:58.17 ID:bPN50ip/O
東電には責任負って貰うのは当然だが、たまたまババ引いた
マヌケな奴らなだけでもある。
245名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/12(木) 20:08:00.76 ID:CwXz5d+i0
私も腕に赤紫っぽい直系1cmくらいの丸い発疹が二箇所できた。
痛くもかゆくもない。
それと人差し指の指紋の辺りに長細い2ミリくらいの黒い線。
発疹の方は1週間くらいで消えたけど、黒い線はまだうっすら残ってる。
毎日微量に放射性物質が飛んできてたとは言え、放射性物質のせいじゃないとは思う。
けどタイムリーだったので驚いた。鼻血は出たことない。
246名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/12(木) 21:25:09.99 ID:bfH/PGIQO
ネット上掲載された

▼放射能対策→食、栄養素、サプリ、水、土壌、(主に排出、除去)生活、他、掲載しました。

http://fblg.jp/2011future/

放射線研究所、専門家のソースなどを貼りました。他、正確性の有無は断定できません

247名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/12(木) 21:36:51.12 ID:9+igtXKw0
>>243


北海道でそれだと、日本中どこへ逃げてもだめだろな。石垣島は大丈夫かもしれないが。
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 21:56:27.32 ID:rqVv2X990
3月15日時点で千葉県北東部住民でしたが、
肺のあたりの熱感と咳がとれない。
甲状腺のあたりの痛みは、九州へ避難してからは消失。
甲状腺の症状はヨウ素?
咳は咽頭部にセシウムか何かが吸着した?
肺部の熱感はプルトニウム?!
と個人的に推測。
ちなみに医療系
249名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:10:39.17 ID:vIC0wxSYO
東京多摩地区在住。
娘は3月末に3日連続で鼻血。
最近小児科では咳が酷くて受診する子供達が多い。
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:29:16.43 ID:l/Fq3Y9+0
30代後半
東京多摩
鼻血 息苦しさ
特に息苦しさが謎だった…マスク関係なしに
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 22:40:15.21 ID:79BfPURx0
第40回 EM技術による放射能被曝対策
http://dndi.jp/19-higa/higa_40.php

第42回 EM技術による粉塵、及び放射能対策
http://dndi.jp/19-higa/higa_42.php

『光合成細菌&乳酸菌』で放射能を浄化!
http://grnba.com/iiyama/hikari.html#ws04112
252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 22:47:48.20 ID:9gu5JEZV0
東京多摩地区(多摩多いな)。
胸の違和感、とれない咳、首の腫れた感じ。
3月15日はずっと外にいたので絶対あびてる。
253地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/12(木) 22:58:18.15 ID:bPN50ip/O
>>247
全然、平気だよ。毎日、ヘロヘロになるまで労働だ。
254地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/12(木) 23:06:32.30 ID:bPN50ip/O
ヒロシマ・ナガサキだって、戦後ずっと自民党政権が積極的に
動いた試しはなかったわけだし。
255 【東電 79.7 %】 (東京都):2011/05/12(木) 23:18:27.50 ID:IBXRHOto0
最近、スポーツジムで筋トレやってエアロやるとすぐ疲れてしまう・・・(´・ω・`)
犬飼ってる知り合いは、地震以後ワンコの調子がおかしくなったと言っている。
256名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 00:28:17.12 ID:umT22TFyO

ここでの被害の大半は黄砂だろ…。



257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 00:31:08.90 ID:m6X6a7XTO
>>256
しつこいな
258名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/13(金) 00:37:53.80 ID:hWlrav260
>>256
そう 福島由来の毒砂ね
259235(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:42:29.82 ID:R/SoMyV8P
>>241
同じ症状の人が居るとは
俺はヘルペス持ちじゃないよ
嫁は疲れると口の周りに出来るけど
260名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/13(金) 00:45:01.28 ID:Vmx0/7ENO
兵庫在住
恋の病で鼻血がやばい
261名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/13(金) 01:04:19.64 ID:LUaiBWQ6O
>>212
いまオゾンホールが日本の上にきてるから、そのせいかも?
日焼け止めは絶対塗ったほうがいい
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:16:55.28 ID:GlQR2UPU0
東京都多摩地区在住。
喉と口の中が荒れた感じがする。
ただ、去年も5月に同じようになったから黄砂かとも思う。
それとは別に先月から寝起きにやたら足が釣るようになった。
放射線障害でこむら返りってのは…ないよなぁ…
263名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 01:30:47.55 ID:8yWXDRbQO
このスレ低学歴と情弱が多すぎてワロタw
自覚症状なんて原発で働いてる奴らでもほとんど出ねーよw
264名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 01:35:41.72 ID:1VSqS2AbO
放射能障害じゃなくても、免疫が弱くなって菌に感染しやすくなるとか湿疹や口内炎ができるとか、あると思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 01:35:55.20 ID:/kJ2jbHBO
あーあ、仕事だりーわ。まるで集中できん。
きっと被爆したせいだわー
彼女が出来んのも被爆したせいだわー
放射線こえーわ
下痢したのは気になるな

イソジン飲んでwお腹こわしたからと思ったが…
全く腹痛はなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 01:41:07.61 ID:tApjzFHiO
>>263
おそらく放射性物質でなく、直ちに、重金属アレルギーで障害が出てるんだよ。
こんだけ金属臭いんだから。
268名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 01:55:53.28 ID:NbZoHLp00
>>263
http://grnba.com/iiyama/
5月9日
 > 東京板橋の某大手病院の救急救命センターでは,被曝症と断定せざるをえない
 > 患者が増えているという.
 > 大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)からも同じ話を聞いた.
269名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 02:00:04.55 ID:NbZoHLp00

>>263つ知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260200487

>他の回答の無知ぶりに驚いて、情報を掲示します
>福島原発事故以降、各地で鼻血を出す若者が増えていると私のところへ某TV局PDから連絡があり、
>ツイッターで似たような症状の方はいないか問いかけたところ、
>200件近い症例が集まりました
>その大半は福島〜関東の方ですが、中には愛知県や四国の方も見えます
>共通点は事故後、放射能拡散が起きてからということ、
>それに比較的若い層ということです。
>なかには指先や手足に不可解な血豆ができたという報告もありました。
>咳や気管支炎もあります。

>放射能被曝を疑い、被曝文献を探したところ以下のような情報がありました。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lupan-j.html


270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 02:00:20.64 ID:SEckj1SS0
被曝したと思ったら抗生物質飲んだら逆効果なのでは?
デトックス食や酵母乳酸菌等微生物多い食事で
かつ逆に風邪引いて高熱でも出して寝てるほうが良くなりそうだ
271名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 02:01:22.30 ID:ewoUL1uHO
俺の髪型がなかなかキマらないのも…
272名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/13(金) 02:02:25.68 ID:MRFjeYsfO
>>263
馬鹿はお前だ
273名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 02:03:05.64 ID:1VSqS2AbO
>>268
そのブログ、キムチキムチうるないな。
274名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 02:05:33.99 ID:fmpJNmcOO
今日もお腹ゴロゴロ…
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 02:11:00.59 ID:7Mgnn7OjO
鼻血止まらない
大阪だから違うかな
276名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 02:22:39.51 ID:f4dwTl3Y0
数日外出したら鼻血が出た関東南部の危険厨です
そんな話を安全厨の夫にしたら、彼も先日十数年ぶりに鼻血を出したとのこと
277名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 03:25:43.32 ID:aa2JroJw0
自分も大阪なんだけど鼻血がでた

↓原因はたぶんコレ?
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html


水道水も、あやしいみたいだし。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html

278名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 03:26:29.56 ID:AfMc4hKg0
菅でも枝野でも西やんでもまつじゅんでも、生放送中にタラーっと鼻血出る画面が流れたら
インパクト強いだろうなあ。
279名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 03:27:26.67 ID:aa2JroJw0
近い未来には可能性あるかもね。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 03:33:43.91 ID:NVSFPA+q0
最近毎日ゼイゼイと喘息みたいな発作があり息ができなくなるんだけど関係ないかな?
元々喘息のような発作はごくたまに起きてたんだけどここ一ヶ月は毎日ある
黄砂のせいかもしれないけど他にもこんな人いるかな
苦しいので病院いって貼る薬もらってこよう…
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 03:39:30.63 ID:MC0DkA4nO
>>280
百日咳とマイコプラズマ肺炎が流行ってると言ってる人いたよ
おだいじにね
282名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/13(金) 03:40:48.12 ID:MeLJAvKg0
福島南部住み。F1からは50km以上。
外出はクルマ、粉塵多い日はマスクしてる。
水はNDで安全地帯。食品は他県のしか売ってない。

おととい、舌に腫瘍ぽいのできたけど、熱いコーヒー飲んだから(いつもできる) 治った。
鼻血は特にないな。庭木はよく観察してるけど現状で異常なし。
白血球の数とか調べたいけど医者に行くべき?

スクリーニングにも一応行ったけどバックグラウンドと同じ数値しか出なかったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 03:49:20.94 ID:X3/mOfwI0
>>280
夫が子供のころ喘息持ち、最近は年に一回「あれ、ちょっとおかしい」って
言うぐらいだった。
ここ数日、喉とか気管支に違和感があるみたいでずっとオヤジ張りに変な音させてる。
痰じゃないんだけど、何かおかしいらしい。
住所は東京都港区。
時期と場所的に気になってしまうよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/13(金) 03:50:40.68 ID:GyYwxT750
心配するなよ。命の危険が出るのは、来年くらいからだ。
いっぱい食べて飲んで、楽しんでおけ。一度悪くなり始めたら、
もう戻れないんだからな。
285名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 03:54:17.29 ID:3jLg5wo/O
50キロ地点住み
今日から立ちくらみ、骨が痛む、頭が部分的にズキズキする、膝上両足かゆみがある。
個人的には骨が軽く痛むのがすごく気になる(/_;)
まだ症状でないよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 04:11:26.12 ID:PNop5p6EO
赤い斑点が(泣)
右の歯も痛いような痛くないような…
287名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/13(金) 04:16:25.37 ID:p614R0pQ0
>>280
硫酸塩エアロゾルも風に乗って流れてきてるので気をつけて。
自分は喘息もちだけど、一昨日それに加えて肺が痛くなって高熱が出た。

目が痛いとか鼻血などなど、
黄砂と硫酸塩エアロゾルの影響も似たようなものなので
お大事に。
288名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 07:15:01.65 ID:VfjBcxgl0
夫婦ともども鼻血出すと妊娠している身としては流石に心配になる
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 07:25:31.90 ID:KQ9o8xh60
>>262 自分も多摩方面。こむら返る。
でも、地震で不安→食べすぎ→血糖値上昇→糖尿発症でこむら返り←今ここ!
だったらコワー。
290名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 07:33:09.87 ID:ZUUlttNgO
原発から200km以上離れてるけど、放射性物質が
たまるちょっと特殊な土地に住んでる
近所の人より早く症状がでるんだろうなー…
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 07:42:55.18 ID:xl4sUoKO0
>>283
俺も4月から喘息を発症した。
病院にいって空気中の化学物質が原因ではないかと聞いたが笑われた。
今日ものどが痛い。
292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 07:46:23.09 ID:xl4sUoKO0
>>282
大阪でさえ水道に放射性物質検出されてるのに水がNDなわけないじゃんw
騙されてるよ。未検出マジックに。
いわき市は200だか300ベクレル以下は「未検出」と表示するって話だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/13(金) 07:46:44.38 ID:CZVxZsopO
コムラ返りいてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
左のふくらはぎがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 07:56:22.61 ID:2A2bADMG0

http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110512_31.pdf
 ↑
日本医師会も20ミリ/年にようやく異議
295名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/13(金) 08:07:10.43 ID:CZVxZsopO
フー…もうだいじょびだw
久しぶりにおティンティン、おっきしたから
ウェットベントwしよーと、スィ-コスィ-コしてたら…つりますたw
よいこのみんなもきをつけるんだぞ☆
296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 08:09:58.00 ID:tm6Vgrvf0
こむら返りは筋肉に蓄積したセシウムのせいでしょ。
レタスが苦くないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 08:24:53.72 ID:eP8/E9gRO
息苦しくて困る
299名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 08:26:57.67 ID:PgWj4XKdO
東京都八王子市
自分もなんだけどこむら返り流行ってんの?
咳や喉は全然平気なんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/13(金) 08:45:09.94 ID:g0PM/EEi0
2週間くらい前から口内炎がひどい。
今までは全くなかった。
同時期に下痢も発生。
ひどいってわけじゃないけど・・・
地味にお腹痛い感じ。
3日くらいには、夜お風呂に入ろうとしたら
右足がむくんでいた。
何かの病気かと思い、「下痢・口内炎」と検索したら
このスレにたどり着いた。怖い・・・@群馬40代女です。
301名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/13(金) 09:20:26.80 ID:MerH/yAr0
宮城県南在住。20代後半
4月後半に喉の痛み+咳+熱(たぶん風邪)
体調回復したものの喉の痛みとれず。
3月12日〜21日はあんまり家からでなかったけど22日からは簡易マスクをつけたりつけなかったりで出勤。

6歳の息子は3月24〜26日あたりに何回かぼたぼた垂れる程の鼻血。
それ以降は特に症状なし。
今朝、口の中に透明の出来物ができていて気にはなる。
息子にもマスクさせて学校に行かせているが勝手に外しちゃうので意味なさそう…
302名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 09:34:11.97 ID:QweICrWb0
ここ数週間顔がかゆい〜@品川
よーく見たら小さな赤いぷつぷつもできてる><
化粧品もシャンプーも変えていないんだけど・・・なぜに?
ちなみに家族の中で肌トラブル発生は私だけ
子供はちょっとお腹がゆるくなった感じかな
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 09:45:18.15 ID:4GvRbPpe0
目が凄く悪くなった@横浜
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 09:46:00.64 ID:ZIkJngt0O
>こむら返り

血液中の電解質(ナトリウムやカリウムなど)のバランスが崩れると、神経や筋肉が興奮しやすくなり、筋肉の異常収縮が起こるんだって。

あと、

糖尿病、ある種の筋肉や神経の病気、甲状腺の病気でもこむら返りが起こりやすくなることがあるって。

ソースttp://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_komura.html
305只今避難民@福島(catv?):2011/05/13(金) 09:52:26.05 ID:SLIdNvrv0
子供は大変だろうな。

爆発あといわきの避難所いたけど子供の咳は半端じゃく酷くて

真っ先に会津に避難させてたなぁ。

その時の話で、地震起きて1週間たたない時かな?

天気がいいからって外で遊んでた子供が体調壊して

病院にいってみたら実は被ばくしてたって。

新聞とかにも出てなかったけどどうなったんだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/13(金) 10:01:57.89 ID:+xGIYV6z0
自分と娘だけど、原発事故前から咳が酷かった。
事故後にいつのまにか直ってた。
307名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 10:15:48.50 ID:l9OaIvIRO
>>301
貴方も若くて影響受けやすいし
息子さんも心配だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 11:10:06.84 ID:QLOgEkqN0
>>284
> 心配するなよ。命の危険が出るのは、来年くらいからだ。


4年間ぐらいは大丈夫なのではないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 11:11:15.91 ID:QLOgEkqN0
>>300

群馬県は広いから、群馬のどのへんか書かないと。
310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 11:18:49.57 ID:Pf3fHYtD0
松戸
駅周辺を歩いて頭痛・・・頭痛なんて滅多にないので驚いた
あと駅周辺住みの知人も鼻血。
今まで突然鼻血出したことなかったので、かなり驚いたらしい。
いずれも、原発爆発して暫くたってこっちに到達した辺りのことなので
今思えば、もしかして、ってのがある。
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 11:20:25.06 ID:xrix9oie0
口内炎、頭痛、倦怠感の人結構いるんだね〜
自分は口内炎が痛くて食事が辛いよおお
治りかけが一番痛いって本当だね
312名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 11:20:52.00 ID:QLOgEkqN0
>>310

松戸駅のペデストリアンデッキに大量にいる鳩の数に変化はありますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 11:22:13.11 ID:Pf3fHYtD0
松戸住みだけど、再投。
最近めまいがして倒れこみそうになったり、頭痛と共に吐き気があったりもする。
こんな事今まで全くなかった超健康体なので、不気味。

314名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 11:25:40.47 ID:K/wpg3FRO
被曝量測定に対応してる病院ってあるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/13(金) 11:33:44.13 ID:Wtx/UR6d0
ウチのダンナも今朝こむら返りが酷くてしばらく動けなかった…
316 【東電 87.0 %】 (東京都):2011/05/13(金) 11:37:18.54 ID:EbZEXJk90
不安な人はとりあえず、血液検査でも受けてみたらいい
体調に影響あるくらい被爆してたら白血球の数値とかに出てるでしょ?

ついでに、γGTPとかコレステロールとか別の問題が発見出来るかもしれない
317名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 11:38:36.71 ID:ZIkJngt0O
>>314
ググったら、永井隆記念国際ヒバクシャ医療センターってのが出てきたよ。
ttp://www.hibakusha.jp/
>「放射線障害が心配な方」
>検査内容:長崎県内では唯一長崎大学にのみ設置されているホールボディーカウンターによる体内残留放射能の測定が可能です。
318関西に住んではいない(関西):2011/05/13(金) 12:41:01.01 ID:ZU6bP46TO

◆α波♪音楽 集モバイル
http://fblg.jp/2011future/article/3304803/276401?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

▼α波は脳活性化、体の免疫力を高め様々な病気予防

◆アルファ波の影響
>脳波がアルファ波状態になると、β-エンドルフィンというホルモンが脳内に分泌されます。

β-エンドルフィンは、私たちの体に絶大な効力を持つ物質で、ストレスを低減・解消するのに重要な役割を果たします。

β-エンドルフィンには、脳を活性化させる働きもあり、体の免疫力を高めて様々な病気を予防します。
逆にベータ波の状態(緊張・心配)が長い間続くと、
ノルアドレナリンやアドレナリンという毒性のホルモンが分泌されてしまいます。

これらのホルモンは、様々な病気が発生する要因になっていきます。

●アルファ波の活用
アルファ波と心・身体の関係は、主に外的要因によってもたらされる働きですが、アルファ波状態を自発的(内的要因)に持続させることによって様々な効果を誘導することができます。

319名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:20:25.75 ID:D5lASk8YO
前スレでも書いたけどちょっと症状が変わったのでもう一度投下。
当方、割と危険厨。
神奈川県から流山の学校に通っています。

症状
●たまに腹痛、お腹が緩くなった。(継続的ではなく、全く緩くない時もある。)
●たまに頭痛(以前よりは軽くなった。薬飲まなくても良い程度に回復。元々偏頭痛持ち。)
●口内炎(ほぼ治りかけだが二ヶ所。治りは若干遅い気がする。)
●脚に覚えの無い内出血の治りかけの様な痣(内出血したのを忘れてるだけかも)
他の症状は無しか、あっても気にならない程度。
夕方位になると身体が怠くなるけど、これはほぼ100%早起きと長距離通学が原因だと思われるので割愛。

している対策
●外出時マスク着用(三重マスク)
●帰宅時バッグはタオルで拭き、服はすぐ着替える。
●雨天時は帰宅後すぐに風呂。上着も洗濯。
●乳酸菌飲料、レモン、雑穀類、ごま塩、味噌、海藻類、大豆などをなるべく多く摂取
●汚染されていると思われる野菜等はなるべく摂取しない
家族は全く気にしていないので、窓は明けっぱなしの時もあるし洗濯物は外干し。食材は関東産のものも多い。

少しでも参考になれば嬉しい。
320名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:40:07.35 ID:nwXjTys/O
関東の方々、最近疲れや筋肉痛が異様に取れにくくありませんか?

放射線はDNAを損傷する。が回復する。
例えばセシウムは筋肉に溜まりやすい。
セシウムは筋肉でDNAを損傷し続ける。

体はDNA回復に必死になって労力を使うため、筋肉疲労が回復しにくくなり、
疲れやすくなると予想される。

関東で疲れが取れにくいという人が増えているかもしれないが、
「そういえば…」と思ったとしても
気のせいで済ませるか放射線のせいにするなと言われるだろう。
健康な生活が第一だが、汚染野菜を食べてさらに内部被曝するという悪循環。

ただちに死ぬものではないし国は対処してくれない。
321名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 13:44:28.05 ID:SEckj1SS0
>>299
こむら返りや足がつるのはミネラル不足
ポカリを飲め
322名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/13(金) 13:46:04.56 ID:J05HQg3R0
>>319
治すのはお前のその過度な心配性だなw
障害者レベルの心配性だなw
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 13:47:17.34 ID:zLFMf9YA0
耳掃除してたら
耳垢とともに血の塊がぼろっとでたよ・・・。
これも放射能の影響?
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 13:58:00.85 ID:GqFWrfwj0
花粉症の時期終わったのに症状収まらない。
これは黄砂のせいもありそうだ。
甲状腺に良性の腫瘍があるんだけど、大きくなったよう気がするし
リンパ線がはれているような・・
325名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:59:40.98 ID:vbimRijyO
症状の他に、住んでる地区と行動範囲(勤め先とか)
性別と年代、雨に濡れたとかマスクしてなかったとかがわかると説得力があるスレになるな
326名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 14:06:04.42 ID:1VSqS2AbO
去年の春先、今までなったことがない貧血に突然なって、フラフラになるし疲れやすいしで大変だった。
薬を飲んで治ったけど…あれが今年だったら、今頃訴訟の準備してたと思うw
327名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/13(金) 14:08:28.72 ID:fOSwIhXs0

「ぶらぶら病」

放射線で、細胞膜が破壊できるのかを実験していました。
牛の脳細胞で実験していましたが、高線量を瞬時に照射
するのでは、なかなか細胞膜は破壊されないのです。
 ところが誤って、試料を低線量の溶液に落としたところ、
細胞膜は低線量で破壊されました。
微量の放射線、低線量なら細胞膜は容易に破壊できるのです。
しかも、照射が長時間になればなるほど、
細胞膜には穴があきやすくなります。
http://blog.goo.ne.jp/nobuhirob/e/8abe7fc3e37fed0f0c07cc92c4b292c9
328名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:09:04.08 ID:D5lASk8YO
>>322
あ、三重マスクって言っても三枚マスク着けてる訳じゃないからねwww三層構造になってるだけだからねwww
329名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:14:39.23 ID:BsWXBLjBO
ホットスポット住みだけど、先月からドテ部分がめっちゃ痒くなって陰毛が抜け始めて半分くらいの量になった。
髪の毛も抜け毛増えたw
さっき髪洗ってたら5、6本束になってごっそり抜けたんだけどw
もう長くないかも。

3月は下痢、喉の痛み、せき、痰。
先月からは内出血しやすい傾向。
330名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:20:57.72 ID:vbimRijyO
ああ、毛の生え変わりの時期って痒いよな
陰毛にも夏毛冬毛ってあるのかな?年に数回無償に痒くなって毛がぬけるわ
331名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/13(金) 14:23:42.19 ID:2UEifll10
>>317
山下の大学じゃん
信用ならねー
332名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/13(金) 14:25:06.63 ID:2UEifll10
>>320
その損傷したDNAを回復できずに出来損ないになったDNAが癌細胞になる
333名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:26:34.93 ID:BsWXBLjBO
>329です。追記。

ちなみに放医研でスクリーニング済み。
3月23日に車移動で短時間の外出、少し雨に濡れる。
水、食べ物は4月から本格的に気をつけた。
今では家の中でも常にマスク。
もうすぐ血液検査の結果を聞きに行くんで、また書き込みします。
334名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 14:35:35.97 ID:mhT5/PYK0
急性の症状に鼻血と歯茎の腫れがあるらしい
鼻血は鼻で呼吸するから一番影響が出るのはわかるが、歯茎ってのがどうもね
口呼吸する癖がある人なのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/13(金) 14:46:31.43 ID:5yQ9xXen0
>>333
>ちなみに放医研でスクリーニング済み。
夏休みの小学生の絵日記じゃないんだから、そのスクリーニングの結果を書かないと意味無いぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/13(金) 14:50:34.28 ID:ZU6bP46TO

免疫力をアップする食べ物(造血機能、ガン予防も免疫力が大きく関わっています)

●攻めの食材と守りの食材
攻めの食材
ビタミンC
・イチゴ・カキ・レンコン
βグルカン
・シイタケ・エノキタケ
・エリンギ

ポリフェノール
・大豆・春菊・ブドウ
イソチオン

シアナート・ブロッコリー・キャベツ・カブ
アリシン・ニンニク・長ネギ

守りの食材
ビタミンB群
・玄米・そば・サヤインゲン
βカロチン
・ニンジン・ホウレンソウ・モロヘイヤ

ビタミンE
・アボガド・アーモンド
ムチン・フコイダン

・ナメコ・生ヒジキ
・ヤマイモ

http://fblg.jp/2011future/放射能対策

337名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/13(金) 14:55:09.79 ID:Xh60SIpsO
みんなの症状は、中国から飛んできた黄砂のせいかも知れないよ
有毒ガスがいっぱい付着しているらしい。
それに核実験の時の放射性物質も付いているってよ。
ソースはうちの主治医
だから急性の症状は有毒ガス、日中ダブル放射性物質でガン

338名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:58:46.74 ID:XBlA2iLxO
>>319みたいな放射性物質対策してる人との情報交換は自分的に有益だから
これからも新しい対策増やしたら教えて欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 15:00:17.32 ID:3LOYaL8Q0
黄砂なんて毎年飛んできてるのに
今年だけ全部黄砂のせいにされてて意味が分からない

鼻血が黄砂のせいなら毎年鼻血になってないとおかしい
340名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 15:04:11.68 ID:BsWXBLjBO
>335
スマソ。
身体、甲状腺共に78だか7.8みたいな数値。
バックグラウンドと同じでした。
341名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 15:07:17.46 ID:m6X6a7XTO
>>337
これだけヨウ素やセシウムが出てる状況下に黄砂説っていうのは

情報操作ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/13(金) 15:08:25.43 ID:Xh60SIpsO
放射線が身体に当たると、体内に活性酸素が発生して細胞分裂の際にDNAを傷つけ、それでガンになるらしい。

活性水素水を飲むと水素分子が体内に浸透して活性酸素と結び付き、細胞のガン化を防ぐらしい。

ソースは週間文春
ちなみに、ペットボトルに入れて売っているのはニセモノ
水素分子は極小でペットボトルの分子の隙間を通過して逃げてしまうとのこと

嘘だと思うなら、活性水素、活性酸素でググってみな
343名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 15:11:10.94 ID:N4AWzHqDO
>>319
そのできた痣って何色?
紫っぽい?
自分は4月下旬に覚えのない黄色系の痣が手足に二カ所できたんだけど、関係ないかと思って書かなかった
344名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 15:22:13.38 ID:NbZoHLp00
>>337
3月15日の段階では、黄砂はまだそんなにやってきてなかった。
21〜22日で症状が出た人は、確かに黄砂が関係あるかもしれない。
しかし「黄砂が原因」ならば、他の人も言ってるとおり、毎年症状が出るはずで、
「鼻血なんて生まれて初めて」とか「10年ぶりくらい」とか言う人が大勢いるのはおかしい。
今年の黄砂が異様に毒性が強いと言うなら別だが。
それに、もし黄砂だとしても、黄砂には死ぬほどたくさんの放射性物質が付いていることは間違い無い。
花粉も全く同じ。今年の花粉には、たくさんの放射性物質が付いていることは間違い無い。
黄砂の毒の影響があるにせよ、放射性物質は間違いなく影響しているとしか思えない。
345名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 15:26:32.63 ID:NbZoHLp00
>>337
もうひとつ。
このグラフ見ても、まだ「核実験の時の放射性物質」とか寝言いえる?
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

3〜4月の二ヶ月間だけで、降った放射性物質の量は

 東京=チェルノブイリ事故時の65倍

 茨城=チェルノブイリ事故時の260倍

※あくまでも3〜4月のたった二ヶ月間だけの値。それ以降のダダ漏れは含まず。
※セシウムの降下量は福島市を抜いて東京新宿が3位、ヨウ素は2位
346名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 15:44:48.00 ID:egHX+AyCO
震災前から部屋に雨漏りしてる箇所があって要らないバスタオルを敷いて凌いでいたんだが
雨も多い地域だし、震災前からタオルを放置してたからやばいと思って回収した途端
いきなり頭がクラクラした。今も頭がクラクラしてておかしい。マスクしときゃよかった。
脳天に直撃した感じ。
(雨漏り部分は仕切りがあって一応隔離されてた。)
一週間前くらいは鼻を擦ってないのに毎日鼻血が出ていたし歯茎もうずきました。
@もんじゅの近く

とりあえず早く雨漏り修理してもらうわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 15:50:09.10 ID:NbZoHLp00
>>346
雨が蒸発したら
すんげぇ濃度が濃縮されてるからなぁ
お大事に
348名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 17:01:50.13 ID:5YY3TOry0
最近、肌が乾燥してしょうがない。
冬でもあまり乾燥しない方なのに・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/13(金) 17:13:18.21 ID:ZU6bP46TO

放射線物質からの活性酸素を除去する(この除去は予防)ラジカルスカベンチャーの、★ぶどう(ポリフェノールが、がんの元となる有害活性酸素を除去)。

海外産の、★ぶどうジュース(缶、パック)はおすすめ。
デルモンテかな。

350名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 17:21:19.30 ID:eP8/E9gRO
>>329
どこのホットスポット?
351名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 17:29:34.40 ID:RcjqOgKpO
ttp://c.2ch.net/test/-/atopi/1160727897/i

潜在意識で治るんだって全ての病気は
352名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 17:34:16.17 ID:ysmYsBym0
なんか最近だるくてしょうがない
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 17:36:37.39 ID:p9cmstrB0
下痢になるとか言うけど、便秘は?
354名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 17:37:21.77 ID:1VSqS2AbO
頭より先にマン土手が禿げる奴って、
全裸でブリッジしながら歩いてるんだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 17:37:30.22 ID:p9cmstrB0
>>339
因果関係まぜまぜしてビビンバ状態にすれば
完全犯罪。
356名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 17:41:26.51 ID:EvKuvzcm0
食後に腹がゴロゴロ鳴るんだよね
あと、動悸がするようになった
357名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 17:49:22.38 ID:X3Ny2lI50
>>345
やっぱり「遠くの核実験より近くの原発事故」だなw
358名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/13(金) 17:50:01.84 ID:GPODJgYA0
>>212
ノシ
洗車して、タイヤ交換して、履いてたタイヤを洗ったら、爪に小さくホクロができたw
359名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/13(金) 18:09:57.96 ID:MeLJAvKg0
>345

そのグラフよく見るけど、どうして福島より東京とか茨城が多いんだろうって思うね。
360名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 18:17:21.39 ID:D5lASk8YO
>>343
紫っぽい感じかな…。
内出血が痛くない程度に回復するとなる感じの色です。
361名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 18:19:52.59 ID:3LOYaL8Q0
>>359
単に福島は計ってないときの方が多いから累積されてないだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 18:24:21.71 ID:6qBM5eTv0
扁桃腺腫れて39度熱がでた。久しぶりすぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:32:28.01 ID:77aKw5gTO
震災直後はマスクをしないと家の中でも息苦しかったし車の中の埃がパチパチと跳ねてたな
宮城県民だが震災後から水道水や外食の食べ物が熱ぽく胡麻油っぽい味がするんだが、放射能は無味無臭なんだよな?
周りは誰もそんな味しないみたいだから私の味覚が狂ったのかもしれないけどスレ内に書いてある症状は今のところ出てない
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 18:35:42.63 ID:eP8/E9gRO
耳の下のリンパ節はれて耳鳴りがすごい
365名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:41:08.72 ID:H/gSrRdk0
>>358
自分はこめかみに4ついきなりできた。
中年だけどホクロがない体質でこれまできたのに。
マスクと帽子をしていても露出している個所だ…
366名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 18:49:37.16 ID:NbZoHLp00
>>365
それはヤバイフラグだなぁ
一度、皮膚科に行ったほうがいいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/13(金) 18:50:46.89 ID:OKAs1ldd0
米のとぎ汁と牛乳で乳酸菌やってみたんだけど(冷蔵庫で余ってたヨーグルトの乳清足して作った)
スプレーでしゅこしゅこ吸い込んだ3時間後にリンパ腺腫れた。
顔の右耳の下側だけ。へんな雑菌繁殖してたのかもしれない。においは乳清とかわりなかった。
これが原因なのか偶然なのかわかんないけど、リンパ腺腫れたの初めてだったし
(状態をぐぐってはじめてわかったくらい)余計なもの入れずに作ればよかった。
うちは親が家庭菜園でEMやってるからそれ使えば一番いいんだろうけど
今までずっと反対してたから(EMって卸が宗教団体っぽい所)いまさら言い出しにくいんだよ。
作った分はもったいないから残りは植木に使う。
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:56:20.11 ID:IbCCmCZO0

原発事故のまえから
鼻のかみすぎで鼻血がでてたおいらみたいなのは
そんなアンケートになんてこたえればいいんでつか
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 18:59:35.97 ID:RlCRueuy0
>>212
被曝症状
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/314.html

>(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる
370名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 19:00:19.37 ID:3LOYaL8Q0
なんか串刺してる人って変な人ばっかだね
371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 19:06:35.84 ID:CvjClb3V0
>>345
この表、最近よくみるけど
これってマジなの?
東京=チェルノブイリ事故時の65倍とか
372名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/13(金) 19:26:54.45 ID:OKAs1ldd0
本当。初出はどっかの新聞(そのときはたいしたことないって論調)
グラフ表示の仕方が明らかにおかしいってんで正しくなおした奴。
373名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 19:33:26.02 ID:jzT00bNS0
>>371
よく勘違いするやつがいるんだけど、それは

「チェルノブイリ事故時の「東京の」放射線量」だろ?

チェルノブイリの放射線量の65倍だったら今都内に生存者いねえっての
374名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 19:34:31.29 ID:NbZoHLp00

>>371>>372
ホレつ

「東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304079802/
ソース:
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm

グラフはこれなwwwww
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm

375名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 19:35:28.56 ID:NbZoHLp00
>>373
誰もそんな勘違いはしてないわけだがwwwww
おまえ、そんな勘違いしてたの?wwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 19:35:30.12 ID:45czmuCyO
外出は極力控えてたのに昨日の雨の中外出して露出した肌が濡れた

手首の甲側と手首の内側に、昨日はなかったのに小さいほくろが出来てた…
考えすぎ…?
377名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 19:54:49.16 ID:f4dwTl3Y0
足がつる
378名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/13(金) 19:58:21.86 ID:wxTII79D0
>>376>>377\(^o^)/オワタ
379名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 20:01:13.06 ID:NbZoHLp00
小さなホクロ1個だけできたくらいは何とも言えないけど
いきなりたくさんできた場合は要注意。皮膚癌の可能性あり
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 20:09:53.50 ID:SBeoo2rB0
千葉市@ 微妙に肺が痛む・・
暫定的な濾過器を今日自作した。
ペットボトルの底を切り取って逆さまにしてペーパータオルを3枚ほど敷いてから砕いた竹炭と循環風呂についてきたセラミックを煮沸してから敷き詰めて
水道水を濾過して飲んでます。
381名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/13(金) 20:15:42.30 ID:GeW+c6FO0
咳止まらないからおかしいと思って病院行ったけど、ただの風邪だってさ
咳止めだけもらった
382名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/13(金) 20:23:49.27 ID:OKAs1ldd0
手首内側に新しい小さいくっきりほくろは私もできた。
いまのとこ一個だけだけど、急にできるのおかしいよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/13(金) 21:10:35.23 ID:ZU6bP46TO

▼放射線から身体を護る。
日々、生(●酵素が含まれている)の果物(特に◆リンゴ、◆バナナ、◆桃などペクチンの多いものがおすすめ)や野菜を摂取して、ビタミンミネラルとともに酵素を摂取してください。
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856


酵素を取ること、善玉菌、無理せず休息すること・・
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856

生(酵素が含まれている)リンゴ、バナナ、桃などペクチンの多いも)や野菜を摂取、善玉菌、無理せず休息。
ジュースなら早めに飲む
。(絞りたてを)

アレルギーの子は、胃腸が弱いのでジュース類は最初は、室温の水で2倍くらいにわって飲むところから始める。100%は反応が出てしまうかもしれません。薄めたところから初めて、ちょうどいい濃さをみつけてください。
揚げ物、肉類、牛乳、乳製品、卵などは消化に消化酵素が大量に必要になるので、なるべく少量に抑える。
子供にゴミのようなお菓子を食べさせない(スナック菓子、チョコ、クッキー、砂糖入り色つきジュースなど、酵素のないようなおやつは、放射能以前に毒)。→酵素の浪費。
胃腸が放射能を含んだ水や食べ物で弱っているので、塩分のとりすぎは危険(傷に塩)。

みそ汁もいいが、塩分が多くならないように注意。食事時にたくさんのむと消化酵素が薄まるので注意。
負担に感じるなら無理して玄米ではなく、白米に雑穀を混ぜる程度に切り替える。
玄米食をしている人は脳みその知識に固執しない。昔の健康法は使えなくなります。食卓に工夫して酵素ものを加える。
激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控ええる。
急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。

激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控える。

急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。

384名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 21:16:08.73 ID:BsWXBLjBO
>350
松戸近辺です。

>329ですが、血液検査の結果が出たので発表。

白血球8100
赤血球546
血色素15.6
血小板数31.4

赤血球が多いくらいで正常とのこと。
むしろ野菜を避けているせいでコレステロール値が上昇・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 21:22:44.76 ID:N4AWzHqDO
>>360
どうもありがとう。
そうだよね、内出血っぽい痣って言えば紫だよね
時期が時期だけに気になっちゃって…雨にもパラパラではあるけど濡れたので
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 21:52:11.22 ID:pA3lA1lA0
外へ出ると時々目が痛い人いませんか?
眼圧が高くなって腫れているみたいな感じ。
目は粘膜だから放射線の影響を受けるだろし。

もう、笑われてもいいと思ってゴーグルかけました。
387名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 22:04:51.36 ID:FCgb+xGr0
>>39
ないかも

どこかで、原爆投下後の体調変化は、
話しても駄目、文字や絵で残しても駄目と指示があったとか見かけたよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 22:24:03.78 ID:RlCRueuy0
>>380
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が公表されてる。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。3000円以下で入手できると思う。


ホームページ(日本放射線安全管理学会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 22:27:00.94 ID:2ZwkWsvF0
鼻血野郎は鼻うがいしろ
ハナノアとかの哺乳瓶みたいなので薄い食塩水で鼻の穴にやれ、で安物でもいいからマスク
自分も一回出たけど鼻うがい後は一切ない
目も洗う
耳の穴も良く拭く
粘膜に接触する水は常にミネラルウォーター
ウォシュレットはやめる
風呂は長湯避けて軽くシャワー程度

ところで食い物被曝でも鼻血口内炎って出るのかね
390名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 22:31:46.28 ID:Yk4AerEyO
>>366
とっくに医師会に戒厳令が出てるって聞いたけど、ほんまかな?
事実なら滅亡する国家だな…
391名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 22:42:16.45 ID:NbZoHLp00
>>390
マジ?どこソース?

でも確かにこのスレ見てると、
医者にいくと、診断が不自然なほど「ただの風邪」とか「疲れがたまってるんでしょう」とか
適当にごまかされてる感が否めない話、多いよね

で、ソースどこ?
392名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:47:06.16 ID:1VSqS2AbO
「環境問題で医者が出てくるようになったら末期」なんだってね。
今回、ブログとかで発言してる医者が多いよね。
中国毒野菜問題やアスベスト問題のとき、医者はそんなにしゃしゃり出て来なかったよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 23:06:19.39 ID:14UXxQ8PO
家庭用だと20%の除去は可能だね。予算は3000円以内。探偵スクープか何かでやっていた
394名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 23:59:09.14 ID:NbZoHLp00
水の話?放射能の除去20%?
ありえねーw

まぁ、気休めにはいいと思うよ
「病は気から」これ真実だから
395名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 00:15:45.46 ID:qZI6xDWUP
放射能汚染の食品を平気で食べる人たち1/2
http://www.youtube.com/watch?v=yEHpY8Wbv6U
放射能汚染の食品を平気で食べる人たち2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Cs71u6Vj9wQ
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 00:22:38.43 ID:6I7FnQYJ0
東京なんだけど、靴に穴が空いてて雨水がかなり浸水。
2日ほどそれで生活したけど足が痛い・・・。

死ぬ?
397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 00:27:15.22 ID:oFMrMoiZ0
>>396
東京に居たんなら一年後
398名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/14(土) 00:29:27.61 ID:/y3jlQ+1O
体がとても冷たい
真冬でもこんなにはならなかった

免疫力が低いから影響受けやすいのかも

ストレスで不規則な生活になるし、ストレスで免疫力は下がるし
399名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 00:32:32.25 ID:OnXcFr7G0
矢ヶ崎克馬(琉球大名誉教授)

我々は内部被曝隠蔽の歴史を学ぶ必要があります。
原爆症認定集団訴訟はそのことをよく物語っています。
第1次集団訴訟の全判決が内容的に内部被曝を認めて原告側が勝訴したことを再認識しましょう。
内部被曝隠蔽の歴史を繰り返させてはなりません。
内部被曝を否定された被爆者の苦しみを再現してはなりません。

(1)東北大学の瀬木医師の小児がんの死亡者の統計では、原爆を受けた後、日本の5歳から10歳の子どもの小児がん死亡者は5年後に3倍に上

昇しています。1970年では何と7倍に至っています。地上核実験の放射性降下物による内部被曝が主と考えられます。

(2)チェルノブイリの事故では主として北日本に放射性微粒子が降り、10年後に乳がん死亡者が「10万人当たり10数人」増加しています。北

日本だけの婦人の人口が2000万人としたらチェルノブイリの放射性降下物で命を落とした婦人が2000人です。

(3)アメリカでは、感染症でストレスを持っている人に対しては、放射性降下物は即効的に免疫力を低下させ、命を奪うデータがとられてい

ます。エイズ疾患では1986年の5月の死亡者は前年5月に死亡した数の2倍を記録しています。また年齢別統では、若いほど感受性が高く、25

才―34才の年齢層は前年同月の20%増の死亡者を記録しています。

(4)今ほとんどの病院等で使われている放射線被曝評価基準は、国際放射線防護委員会の基準です。ICRPと略称します。
ヨーロッパで活躍する被曝リスクを検討している科学者グループである放射線リスク委員会の試算によれば、戦後6千500万人の放射線犠牲

者が出ています。 これをICRPの基準に従って計算すれば、死亡者は117万人です。この違いは内部被曝を勘定に入れるか入れないかの差で

す。いかに内部被曝が無視されているか、多数の内部被曝による死者が隠されているかが分かります。
400名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 00:36:29.07 ID:OnXcFr7G0
内部被ばくを防ぐためには 琉球大学 矢ヶ崎克馬

@屋内にできるだけ留まるようにする。屋外の空気は可能な限り屋内に入れない。
ドアや窓は閉め、換気扇やエアコンは使わない。

A外に出るときはマスクをする。タオルで口鼻を覆う。水でぬらせば遮蔽効果は上がる。
上着は埃の溜り難い、また埃をはたき落としやすい表面のすべすべしたものを利用でき
る限り利用する。帽子をかぶる。屋内に入るときは外套や靴や帽子などは、マスクを着
けたまま埃を払い、ビニール袋に入れる。ビニルに入れたものは次に使う時に、ほこり
を散らさないという注意を払って使う。外で顔や髪をはたく。その後マスクを取り、
屋内に入りマスクを洗う。可能ならば、頭からシャワーを浴び、身体を洗う。

B放射能の埃は水分子を凝結し、雨を降らせる作用がある。雨や雪はできるだけ直接浴
びないようにする。


内部被曝による被曝量

微粒子の平均半減期が50日程度ですと、100万分の1グラムという非常に少ない量が、
体内に7日間いると1シーベルト(1000ミリシーベルト)もの被曝線量があります。
100万分の1グラムの埃は目には見えない小さなものです。
http://eritokyo.jp/independent/yazaki-okinaqwa-col01.html
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 00:54:25.16 ID:OmbO1NBo0
>>390
緘口令じゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 00:56:30.99 ID:CEIz9WynP
どうせ気のせいだよ、誰かが死んでから騒ごうぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 01:03:12.39 ID:9BfMhKe8O
鳥インフルが超絶変異
起こすんですねわかります
404名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 01:10:42.67 ID:fEEGaIzn0
>>384
血小板が上限ぎりだね。
血小板と白血球は同じところで造られるから気を付けた方がいいよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 01:16:18.03 ID:UOAzJ0wlO
本当にガンになった時、治療に必死になったら
「周りもみんなガンで死ぬのに。あの人、自分だけ治ろうとして、抗ガン剤取り寄せたりしてバカみたい。
もういい歳なのに。医療保険も使うし。」
とか言われるような気がする。今の流れだと言われるに違いないと思う。
日本人は既に、生存権を否定されてるんだよ。
>>387
なんで残しちゃダメなん?
407名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 01:50:45.03 ID:kdcVgHRQ0
>>384
めちゃくちゃ健康じゃねーか
ドテのこすりすぎだろお前
少し控えなさい
408名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 01:54:22.29 ID:kdcVgHRQ0
>>405
それは正常性バイアスという、日本民族特有の精神性疾患に拠るもの
自分にとって都合のいい結論にバイアスをかける

大切なのは、「他人に惑わされないこと」「自分で判断すること」
特に他者に対する依存性の高い女性は相当苦労するから意識的に自律する必要がある
409名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 03:16:45.56 ID:DFlQABkLO
自分、危険厨だけど。
このスレはさすがにないわー、気のせいじゃね?って思ってた。
今日、地震後即避難してから初めて東京に行った。
公園に3時間くらいいて、あとは屋外1時間、屋内2時間くらい。マスクなし。

…頭痛ぇ。何これ?
頭痛なんて人生で2回目。
今まで疑ってすいませんでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 03:21:21.77 ID:XqfoyK9y0
>>408

現実問題として、女で他人と同じように行動しないのは、
群れからはぶられ、嫌がらせにあう。
どっちにしろ、死ぬしかない。
411名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 03:22:48.60 ID:GLZr8kGU0
3月末から咳がとまらない。
病院いって見てもらったけど特に異常はみられないから喘息かもってことで吸入器使ってるけど効果なし。
爆発から10日くらいは換気扇とめて家に引きこもってたし水道水も飲んでない。
咳出始めたのが自宅待機解除になって都内に出社して一週間たったくらいから。
外に出るときは常に帽子+花粉ガードメガネ+マスクしてたし勤務中も室内でマスク着用。
同じ頃足の指にホクロ、腕にも小さいホクロがいくつかできた。
もともとホクロできやすい体質だったから気にしてなかったけどこれも関係あるのかな…
412名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 03:26:13.23 ID:TJH5E9Tz0
>>410
そう思うなら、死ねばいいと思うよ
実際、自殺率は飛躍的に伸びるだろう
オレは周りに迎合しないでも、仲間(同志)を見つける術は必ずあるはずと思うけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 03:26:28.04 ID:ET+5X7a20
ここまで甜茶なし
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 03:27:34.91 ID:WIdb/QRU0
3月頃から喉の痛みがあって最近治ったかな?思ったけどまだ続いてる。
花粉かもしれないと思ったが5年以上引きこもっていてこんな症状なかったから
疑ってる。
415名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 03:28:27.57 ID:phG46NK4O
>>411
部屋掃除してる?

避難先から4月に戻って私も体調わるくなったよ。
外部、内部被曝避けてたのに。
原因は室内の汚染だったみたいで掃除徹底したら
だいぶ症状軽くなった。
初期は掃除さえ大変、掃除のたびに気分悪くなったけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 03:36:05.16 ID:GLZr8kGU0
>>415
最近軽くしかできてなかったからそのせいかな?
帰宅時服はすぐ着替えてるけど持ち込んだのがたまってるのかもしれない。
この休みに徹底的に掃除してみる。
身体動かすの大変だよね…。
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 03:42:11.94 ID:BKN3MebH0
初期症状は下痢だそうです。
418名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 03:44:33.43 ID:j72uzvC3O
完全夜型生活なちまたよ〜毎日八時間〜十時間は寝てるがな
419名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 04:11:25.47 ID:kyRbWI410
東京多摩地区住みだけどそんな症状の人聞いたこと無いわw
気にしすぎなんだよ。
どちらかというと便秘気味で2,3日に一度位下痢になりたい位。
420名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 04:21:16.62 ID:ocM1sP6XO
多摩地区は汚染軽いからな。
421名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 04:22:54.99 ID:ET+5X7a20
多摩ェ…
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 05:00:48.33 ID:WIdb/QRU0
多摩地区ですが何か?4月ごろまで俺以外喘息みたいな咳してたぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 05:13:39.76 ID:ZcILAmyxO
ずっと咳がとまらないようなら、咳喘息と後鼻漏も疑ってみてね。
424名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 05:53:05.82 ID:J6Inzen80
キトサンのサプリは放射性ストロンチウムの排泄促進剤、防護剤として有効
マグネシウム、カルシウムなどは吸着せず
銅、亜鉛、カドミウム、水銀、ウラニウムなどの重金属類はよく吸着する
ttp://www.sanai-seiyaku.co.jp/news/index.html#6
日本製よりもアメリカのを買った方が安心だと思う
ttp://www.puritan.jp/chitosan-500-mg-sku-004945.html
425名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:00:17.64 ID:+Fhiu1U0O
医者に箝口令などはでてないが、
みんな知らないんだよ
忙しすぎて事態の深刻さを
また内部被曝の症状なんて
不定愁訴みたいなもんだからな

「外部被曝は除せん、肺に入ったら諦める」らしいしな
426名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 06:14:16.63 ID:ddtdjAxBO
多摩地区だが、下痢は3〜4日で治った。
鼻血は一回もない。
3月末から喉が痛くなったけどこれも3日で治った。


3月11日前にも風邪引いて喉がはれたが4日で治ったな…
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:18:05.36 ID:+Fhiu1U0O
>>416
築10年だけど窓からのすきま風結構あった(T_T)
目張り+掃除がよかった
これからはどうかわからないが

あと車の乗り降りで空気結構入る
車の中も掃除
428名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 06:53:20.20 ID:I6Vf0ycX0
居住地も書いて欲しい 症状でてる人
429名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 07:39:16.62 ID:+Fhiu1U0O
千葉
毎年虫で手こずるバラが今年は一気に20輪くらい見事に咲いたな
あとチョウチョみないな…
虫やられちゃったのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:39:17.08 ID:nTGRJ5JR0
>>410
お手々つないで海へ行進するより山奥でひっそり愉快に死を待つってw
431名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 09:37:09.97 ID:2B7eyrjGO
医師からのアドバイス

388:05/14(土) 09:16 jQ8FA8o6P [sage]
あと、セシウム除去薬って要するに吸着剤で、
セシウムとカリウムは化学的性質が似てるから
長期間連用するなら低カリウム血症に注意ね。
.
432名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/14(土) 10:05:56.07 ID:U5gBuJt6O
昨日から島根の日本海側に来てんだけど黄砂がひどい。遠くの山が白くかすんで水墨画みたい。
車で換気したら口の中ジャリジャリ。その後、軽い喉の痛みと咳と鼻水。
でも金属臭とかは感じない。
433名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 10:07:54.93 ID:gh1uyWvv0
非喫煙者で肺ガンになる人が今後増えても副流煙のせいにされるだろうな
それはそうと暖かくなってマスクしてる人が減ってきたんだが、皆してる?
434名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 10:12:24.51 ID:2B7eyrjGO

文科省「放射能を正しく理解するために」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf

「『放射性物質』というのは安定していない状態・・・安定な物質になると、これ以上放射線は出しません」
「自然放射能やレントゲンもあるのだから過剰な対策は、生活に支障をきたしたり、偏見を産み出したりする
ことにもつながります。何事もバランスが大事です」
「被ばくには、『外部被ばく』と『内部被ばく』があります。どちらも人体に及ぼす影響は同じです。」
「毎時3.8マイクロシーベルト未満の区域ー普通に生活して支障はありません」
「3月17日以降、放射性物質の大量放出はありません。したがって、その時に放射性物質が体や服に付着して
いたとしても、すでに取れています。

口などから体内に入っていた場合でも、体外に排出されています。」
「『遺伝的影響』は、これまで人間(広島、長崎の原爆被害者や核実験被爆者、チェルノブイリなどの原発
被ばく者を含む)で見られたことがありません。」「『発がん』の確率は・・・(100ミリSvだと)約0.5%程度
上昇する」「今回、原発事故で考えられる唯一の身体の影響は「発がん」です」「積算で100ミリシーベルト以下
では・・・放射線によるはっきりとした『発がん』の確率上昇は認められていません」

「放射線の影響そのものよりも、『放射線を受けた』という不安を抱き続ける心理的ストレスの影響の方が大きいと言われています」
「保護者のふさぎこんだ気分や不安は、子どものこころの不安定さにつながります。放射能問題については保護者が正確な知識を持ち、必要以上に心配しすぎないことが重要です」

「心配なことがあると、胸のあたりが重くなって、ソワソワして、心が暗くなります・・・頭やおなかが痛くなったり・・・心とからだがつながっているからです」
「心的外傷後ストレス障害((PTSD))とは」「生命が危険にさらされるような強い恐怖を経験をしたり目撃した場合」に起こる」

435名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/14(土) 10:13:20.24 ID:/y3jlQ+1O
金属臭って、血みたいな臭い?
なんか昨日あたりから、喉の奥で血のような臭いがする
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:30:23.80 ID:HL3dFNMN0
>>434
>「放射線の影響そのものよりも、『放射線を受けた』
>という不安を抱き続ける心理的ストレスの影響の方が大きいと言われています」

ばかじゃねーの?
不安がっているだけじゃなくて自分で能動的に調べればいいじゃん。
一時、そんな作業はつらくて大変かもしれないけど、調べる癖をつけたら
そんなに苦じゃないし、知らないままよりも精神的に楽になると思うが。
このような未曾有の危機的時期にそれをやらないでいつやるんだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 10:37:37.34 ID:nTGRJ5JR0
>>436
ばっかじゃねーの

検査なんか本当はひと月前に国がしてなきゃだめじゃん。
どんな未開の国だよ先進国ぶって気色悪い。
438名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 10:50:34.64 ID:kdcVgHRQ0
>>437
今回の震災対応でわかったことがある
日本はやっぱり未開の三流国だったということ

特に政治
あれじゃーアフリカの原始共産制の村社会と大差ない

工業だけが突出した未開国だったんだよ


ドイツは、チェルノブイリの事故のときに国中の小中学校の土壌をすべて表面除去したそうだ
日本はまずやるな、やったら文科省に怒られる
未開の地だったな
439名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 10:50:41.29 ID:OnXcFr7G0
高速増殖炉のもんじゅの管轄省庁は文部科学省
原発推進派の文部科学省が低放射線の健康被害を認める訳がない
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:55:15.77 ID:f6BbgM2+0
ずっと「問題ない」と公然といいつづけた枝豆を訴えることはできないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 11:00:05.44 ID:nTGRJ5JR0
>>438
建前の薄皮で覆われてた膿がブアッとでた感じだね。

信じてなかったけど、ここまで酷いとはさすがに思わなかった。
442名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 11:03:12.81 ID:Uqlo7+C6O
最近やけに鼻づまり&鼻水が出る
かむとたまに血が混じってる
@千葉
443名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 11:06:03.30 ID:y3dUgpueO
しょせん敗戦国家のちび猿民族だもん♪
いいよーに外人たんから操られ、ちとかんちがいしてただけだもんw
お金稼げなくなたら世界中から総スカンくらてポイっ♪
されるんはあたりまえだびょ☆
あははw
444名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 11:10:54.26 ID:y3dUgpueO
わ、核とこまちごーた!
すみませんですた!

あ、ついでに…
かんなり前にカキコしたことあたけど
未だ右の肺がちびっと、んでずーっと遺体んだお☆
あははw
445名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 11:17:22.93 ID:nTGRJ5JR0
>>444
医者行った?
ずっとなら行った方がいいよ

四月頭に咳タンで診てもらったら、肺がかるーく炎症してたよ
レントゲンではっきりモヤモヤ見えたw
446名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 11:32:52.34 ID:Qs2EZ0sG0
食道か気管支かわかんないけど胸の奥がヒリヒリする
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:06:58.71 ID:HL3dFNMN0
おれ、昨日舌の先に腫れ物?みたいのが出来て
出血ちょっとしたよ。
舌がヒリヒリするんだけど、何か変なもの食ったか?
産地調べて買ってるつもりなんだが、安売りスーパーでの買い物
なんで産地偽装食品が紛れ混んでるのかもしれん
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:28:16.48 ID:gC8XcdaZ0
東京
咽喉の痛み、咳、鼻水が水曜日から続ききついので医者に行ったら同じ症状多いって
原因は?と聞いたら黄砂かも。ハッキリしたことは解らないって。
鼻血は細かい砂が粘膜をこすって出るそうな

シロップ、アスベリン、トローチ処方された。

GW中もマスクしたほうが良かったみたい。
449名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:29:27.39 ID:V0YmX7if0
>>442
中部圏だが、同じ症状だ。
更に風邪でもないのに下痢と微熱が数日おき位に突然くる。
俺もこれまでか... orz
450名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 12:34:44.81 ID:gh1uyWvv0
黄砂は西からだから分からないが、放射性物質化した花粉は影響あるだろうね
花粉症の人は花粉を体外へ出そうとするが、そうでない人は体内に取り込んでる訳で

451名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 12:35:20.32 ID:O+sFrRPMO
中部なら放射能関係ないだろ常考
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:37:51.84 ID:gC8XcdaZ0
5月も黄砂飛んでるんだわ。都内でも
気象庁で発表してる
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/319_02_662_20110502013941.html

花粉症じゃないから反応遅れたのかも。
マスクしておけばよかった。orz
453名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 12:39:06.42 ID:dFwYHsWG0
アレルギーセンサー説でいいですかw

化学物質に反応する人は放射性物質にも反応する、かも。
と言う説もどこかで見かけた
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:43:14.03 ID:BOSX8pY+0
なんとなく足の裏が痛い
母親も同じ事言ってた
靴なんて薄皮一枚で地面
靴の底には高濃度の時期のも色々と付着

一回洗って家でも裸足はNGかな in葛飾
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:54:08.84 ID:gC8XcdaZ0
治れば、何とか説とかどうでもいいや。
GW中出かけてるけど、うちの子供と嫁は症状でてない。
嫁は風邪ひいてマスクしてたし、子供には予防でマスクさせてた。
俺だけマスクしてないからな。
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:54:47.32 ID:lVLP46SP0
いままで手先と足先を気をつけてたけど、腹部に無数にほくろ増えてる・・・
絶対に間違いない、怖いよ

普段自分の体なんか見ないけど、みんなどう?

こちら練馬区
457名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 13:05:35.80 ID:+Fhiu1U0O
千葉
のどいた
リンパ節はれ
耳鳴り ←いまここ
458名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 13:09:48.36 ID:kBn4dvCD0
中学3年の男子ですが
彼女と初めてエッチしたら
彼女のあそこから血が出ました
放射線の影響ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 13:23:01.03 ID:YSHeQOH00
整理中だったんじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 14:15:23.35 ID:UOAzJ0wlO
とうとう死者が出てしまいましたね。
「外傷や放射性物質の付着はなかった」だって。
今までさんざん、外部被曝と内部被曝を混同させること言っといて、
今度は「放射性物質を取り込んでないから放射能障害ではない」
という風に持って行くつもりかね。
今日は暑いから、熱中症ということにされそうだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 14:17:35.37 ID:ZBJnFtGh0
ほくろが出来たヤシは、Before Afterの写真をうpってくれないと信頼性がない
462名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 14:17:56.89 ID:68qbCZXR0
ちんちんをしごきまくったら
血が出たんだけど
これも放射線の影響?
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:03:37.51 ID:lVLP46SP0
Beforeないわ・・・すまねえ
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:04:01.94 ID:0noX2e/W0
>>409
分かっただろw

あきらかに東京の環境おかしいだろ。
みんな薄々感じてるのに、平気で暮らしてるんだぜ。
狂ってるよな。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:13:56.71 ID:Z8NzRGvI0
3.16朝にはただちに体調に異変があった。今も身体のあちこちが痛いし、苦しい。
それでも平気な振りして暮らしてる。
怖さは無くなった。埼玉
466名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 16:02:09.78 ID:2zjHryvDO
>>456
老化現象だと思う
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 16:14:03.61 ID:HL3dFNMN0
TVで「ただちに問題はない」って言ってたよな。
みんなただちに症状出てるじゃん。
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 16:14:27.57 ID:xMtoEw/M0
高度外部被曝でないと鼻血は出ないということだったけど、
わずかな放射性チリが粘膜に付着すると血出るね。

報告が多すぎる。

GW中に外で遊んだら翌朝私血痰、旦那鼻血。

チェルノなんかはインターネットできる民間人もほぼいなかっただろうし
微量な内部被曝での鼻血、血痰は放射能は無関係とされて、カウントされなかったんだろう。

私たちは微量な内部被曝のモルモットです。
469名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 17:08:32.32 ID:dUTwZrlr0
うちの妹の知り合いに5人白血病でなくなった人がいる。(20代から50代)
妹は人付き合いがよくないので知り合いなんてそんなに多くないのに
それでも5人ってすごい確立。
母も白血病が流行ってるなんていってるくらい。

私は中国や米の核実験の犠牲なのかなと勘ぐってる。
そう考えると今回は相当数長生きできないかもね・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/14(土) 17:12:58.90 ID:P60Ri9zF0
東京の人は、200キロしか離れていない放射能の影響よりも、
2000キロ以上離れている黄砂の影響を重視するんですね・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 17:16:10.03 ID:2B7eyrjGO

放射線を吸い込んだ場合
、付近に居る場合、
過度な労働、運動は避けるよう医師が伝えていた。
472名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/14(土) 17:17:17.09 ID:FKKHAZopO
>>470
現実逃避したいだけだろ、もうこいつらはオワコン
これからは実験的な意味で暖く、俺たちで見守ろうぜ。
473名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 17:18:20.90 ID:K2Yf/bAZO
>>470
目に見えるか見えないかの違いは大きいと思う。

自分はマスクしてるけど、あまりにみんな普通だから、気持ちが萎える。
けど、たまにマスクの人とすれ違うと、ナカーマ気分
474名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 17:18:27.97 ID:dUTwZrlr0
>>470
私に対してのレス?

黄砂でそのくらいの影響があったとしたら今回の福島原発の放射性物質の影響は
相当だろうとガクブルしてるんですけど・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/14(土) 17:21:25.91 ID:FKKHAZopO
>>473
おもしろいな
今の君達の現状はガンツを読んでる時の感覚に近いよw
これからも楽しませてくれ
476名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 17:23:14.93 ID:2B7eyrjGO

もし発症したなら無茶をしないよう、発病歴、40年(戦前生まれ)の人が話していました。

健康だと無茶に耐えられるケースは多い。
身体を壊したら無茶が身体の機能内部に大きく響いてしまう。
もし無茶をしたなら、その後は回復するまで休息をたっぷり摂って下さい。
無茶を繰り返しストレス発散する人も見方を変えて気をつけて下さい。

477名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 17:24:04.32 ID:dUTwZrlr0
大阪も現在の東京都と線量が変わらなくなってきたってことは日本はもう終わりなのかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/14(土) 17:28:40.73 ID:P60Ri9zF0
>>472
やっぱりメディアの影響が大きいんですかね。。。
普通の頭で考えれば分かりそうなものですが
>>473
そうですよね、うんこの臭いとかつけてくれればいいんですけどね。
>>474
いや、特に誰のレスとかはないです。黄砂とか花粉症とか言ってる方や医者が多かったので。
そうですよね、相当でしょうね。。。
479名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 17:29:00.63 ID:fbENl2eUi
>>477
ソース
480名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 17:30:39.67 ID:dUTwZrlr0
481名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 17:35:20.35 ID:1L/3oADj0
>>480
その人、色んな場所を計測してくれてるのはありがたいけれど。
機械を地面に置いちゃってるんだよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 17:36:14.46 ID:fbENl2eUi
>>480
茅野市?長野県じゃないの?
大阪じゃないじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 17:39:16.74 ID:fbENl2eUi
>>480
ごめん。みれた。
大阪で窓明け続けてた俺乙。


484名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/14(土) 17:41:19.92 ID:NOvG/ZzIO
昨日動けないくらい眠くなってこたつで寝てしまった@秋田
睡眠薬飲んだ時のような強烈な眠気
そんで今日ぶらぶら病のことを知り怖くなってしまった…
485名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 17:55:30.40 ID:mDu6IsS/0
吐血した@横浜
486名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 18:01:31.39 ID:lG9euJH00
昨晩、たくましい彼にやらないかと
迫られて
肛門が痛くて血が出る@静岡
487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 18:03:42.43 ID:lVLP46SP0
>>473
あるあるw
東京マスク組だけど、電車で他にもいると少し楽になる
俺以外は全員ノーマスクとかだとほんときついしジロジロ見られるww
488名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 18:07:45.53 ID:PgXyHGGn0
ブラブラ病早く認められないかな
普段からずっとブラブラ病だよ自分
489名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 18:10:26.50 ID:NmNxqaNGO
ラブラブ病
外部被曝ただちにする程線量高い所は限られてるから放射能物質吸い込んでると思われ。
関東付近は必ずチリが入らないマスクしないと…
491名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 18:44:24.57 ID:gh1uyWvv0
>>487
花粉症の季節も終わりなのかマスク減ったよね、心の中で同士って思ってる
たまに小学生とか電車乗っててもほぼ全員ノーマスクだし、親しっかりしろって思う

5ヶ月の妊婦なんですけど、2週間ちょっと前から、呼吸の際に血液の匂いがして、出すと少量の出血が・・・。(その日から毎日)
それと同時期頃から、便秘だったのが急に水下痢。

妊娠症状でなのか、被曝でなのか不安な毎日。
@横須賀
493名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 18:55:28.16 ID:YlBbno1q0
>>480
地震後毎日ずーっと9時から5時まで外仕事の俺涙目w
マスクしてたの20日までだよ
漂ってるの吸いまくりじゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 19:01:28.66 ID:tbsAieDz0
>>487
>>473
あるあるw
マスク組を見かけると危険厨ナカーマとマスクの中でつぶやいている。ほんとのつぶやきねw
495名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 19:06:41.48 ID:PkHr0J6j0
>>494
あら、何年も前からマスクでしてよ?

ずっと黄砂降ってたからなw
496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 20:08:33.24 ID:JISiAC/l0
東京住みで四月半ばから口の中の苦味と喉の痛み&全体的にだるい
あと足の裏がなぜか痛かったな。
最近は免疫力が落ちてきたのか2年ぐらいでてなかったアトピーが悪化してきた。
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 20:56:34.91 ID:DQEHTSGf0
>>496
足の裏が痛いのは、素足に放射性物質が付着するからだってレスを
どこかでみたような。
498名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 21:07:21.95 ID:78B9NyC20
割と関東の人からの報告が多いと思うんだけど、
福島在住の人って症状出てないのか?鼻血だらけなんじゃないか?
499名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/14(土) 21:07:26.57 ID:2B7eyrjGO

ストレスを溜めない、ストレスを溜める性格は見方を変える。←これ凄く大事だそう。

不安があれば聞いてくれる人に吐き出すように話し、聞いた人は吐き出した人にアドバイスし、そのアドバイスを聞く。

このアクションは脳を護るそうです。

500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 21:22:18.90 ID:JISiAC/l0
>>497
ありがとう
最近になって毎日床を掃除してるんだけど、
考えてみればそのころから足の痛みはなくなってたんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 21:27:49.93 ID:20VtaPUB0
>>499
事故前はノーストレスな性格だったが、政府の対応見て毎日がストレスになりました。
502名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 21:41:49.03 ID:O+sFrRPMO
>>498
確かに福島の人いないな
503名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/14(土) 21:45:25.47 ID:C5qiNYp0O
カキコミしないだけじゃない?あるいはできないほど…
504名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 21:47:22.51 ID:OnXcFr7G0
文科省の文書に対する反論
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-48.html
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 21:49:17.79 ID:jXnKbctz0
>>498
福島は避難してて余裕がない。
避難場所の廊下とかにネット環境があるらしいが、
通行人にみられるところにあるから
2ちゃんなんて開いてられないだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 21:50:08.62 ID:8oQ2VeMo0
箝口令とか?

漏らしたら補償はしないとかそんな
507名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 21:51:25.10 ID:oLO7aCtl0
>>505
さすがに鼻血が続出したらおかしいってみんな気づくでしょ?
そしたら避難所から逃げるんじゃない??
他所のエリアに
だってもう死ぬってのがリアルに迫った状態になったら
津波や火事から逃げるように逃げてくるとおもうけどなー
508名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 21:52:12.11 ID:IG8Rc7MOO
こんなスレできてたのか
509名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 21:59:48.36 ID:3wdqZI0W0
>>498
>>507
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

これ見てみ。

東京の線量ピークの3月15日〜の拡散図。、
赤い高濃度地域は、福島なんかよりも関東地方のが多く食い込んでいる。
農産物の出荷規制が出たのもこれに近い。

汚染地域は風向きによって決まるのであって、
政府のやってるような同心円ではないよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 22:07:05.59 ID:3wdqZI0W0
東京都内から2万4千ベクレルの放射性物質を検出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305215254/l50


これ見たって分かるだろう。
関東の汚染が。
511名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 22:19:27.18 ID:LEgz/SxB0
チェルノブイリ事故当時の被災者レポートを読んだことがあるが
少し離れた町や農地で被爆した人が感じた身体の異変というところに

1-口や鼻の奥の方で焼けた金属臭を感じた。
2-急に鼻血が出て止まらなくないことが多くなった。
3-頭の芯が膨らんで頭蓋骨を圧迫するような頭痛が続くようになった。
4-身体全体が浮腫んできて、肌を触ると服の上から触るような感覚になった。
5-シミやソバカスが急に濃くなった。
6-眼が赤くなり、異常に疲れてショボショボするようになった。
7-舌が腫れたような感覚で味がしなくなった。
8-首や鼠径部のリンパ線がゴリゴリと塊になりだした。
9-痰が出ない咳をするようになり、呼吸がしにくくなった。

というのが共通項目だと書いてあった(当時のメモより)。
多くが風邪のような症状なので多くの人が病院にも行かなかったため、
白血病などを発症してから気づくということで1年後ぐらいに被害者件数が
一気に増えたとも書かれていた。

このままだと東京とかも同じような状態になると思われる。
風邪に似た症状(花粉症にも似ている)が出たら、まずは検査をすべきだろう。
賠償問題をとぼけたいフルアーマー枝野の言う事を鵜呑みにしてはいけない。
512名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/14(土) 22:20:31.14 ID:D7w0sYcM0
>>509
確かに。
福島で高濃度汚染地帯にいた人は、爆発からすぐに移動になってるし。
513名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 22:28:13.50 ID:WdDxEbPv0
関西だけど福井がお漏らししたら喉痛くなった
あわてて窓閉めた
雨だったから黄砂や花粉なわけない
514名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 22:32:39.18 ID:oLO7aCtl0
>>509
なるほど
これみると山で止まってるみたいだね
長野の山々が西への拡散を止めたのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 22:35:05.80 ID:omIFKAP20
>>511
9番は俺の症状だ。
516名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 22:36:31.40 ID:8oQ2VeMo0
長野で止まったならあまりにも多い神社仏閣が止めてくれたのかもw
517名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 22:36:57.11 ID:KB9/Um2PO
全部あてはまるわ>>1
ちなみに 化学物質過敏症です

あまりに体調不良。日本を脱出しないと生きれません

(-_-#)
518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 22:42:10.86 ID:omIFKAP20
>>517
聞きたいんだが、化学物質過敏症って病院に行ったら何科にかかったらいいんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 22:42:49.75 ID:KB9/Um2PO
3月下旬は吐き気と下痢で医者に行った
もらった薬が効かなかった

いまは最悪 頭が膨張する感じで、鼻粘膜がやられてる

目が見えなくなってきてる

クレイで放射性物質をデトックスしようと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 22:45:54.52 ID:9eyEwG+/O
ネットでガイガーカウンターで東京とか横浜の地面の数値みてると放射能物質が堆積してるて思う。マスク無しで外歩くのは危険だと思う。
吸い込めば粘液がやられ鼻血とかでる。内部被曝
密閉性の高いマスクした方がいいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 22:46:50.44 ID:KB9/Um2PO
>>518
北里大学病院が詳しい
アレルギーとか環境 とかいう言葉のつく科
JTの圧力で、最近は縮小された
522名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 22:51:17.83 ID:DCElXxS70
マスクしててジロジロみられると「ハァ?」って言いたくなるw
他人の身なりいちいち気にしてるやつの方がよっぽど神経質だろーが。
523名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/14(土) 22:52:10.20 ID:D7w0sYcM0
>>518
アレルギー専門科。

>>511で当てはまるのは6と9。
でも、これって1月ごろからなんだよね。
私は黄砂に敏感で、毎年黄砂が多くなる始めるとすぐに症状が出る。
1月から肺が痛くて、痰が出ない重苦しい息苦しい状態がずっと続いてる。
(レントゲンとったけど異常なし。気管支に炎症があってもレントゲンでは写らないらしい)
黄砂のアレルギーと被曝症状も似てるから、今の時期ややこしいなと。

でも、鼻血や舌の異常や体の浮腫みや、金属臭ってのは黄砂アレルギーでも出ないと思う。
今まで出たことない。
524名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 23:24:12.39 ID:OnXcFr7G0
ぶらぶら病 でググれ カスども
525名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 23:27:08.91 ID:G99DyvQN0
>>524
ぶらぶら病・・・・・あれは救済無理か・・
526名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:02:31.45 ID:qh0bpHNFO
目が疲れるとか頭痛とかの症状は放射線と別の可能性も大きいし悩むね。
震災後から頭痛薬の世話になってるし脳神経外科にも行ったけど異常無しとか。
被曝したかもと思ったら何科に行けば良い?
古い木造だし貧乏家だから隙間風が入るし実は屋内に居ても屋外環境に近い状況かも。
古い木造なんかは外壁部分や軒下に空気穴みたいな網の部分あったりするしさ。
その外気が屋内に入る訳だから放射性物質吸い込んでるかも。
機密性高いマンション暮らしが羨ましい。

527名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 00:14:40.25 ID:1qJfa61d0
治らない下痢を中心に詳細な報告よろ
528名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:25:59.91 ID:Cxj6hCpbO
マスクをジロジロ見られるって気にしてる人が多いけど、やっぱりここ、被害妄想が多いの?
誰も他人がマスクしてるのなんか気にしてないよ。
だいたいマスクとか包帯とか杖とか、そういうのをジロジロ見るのは失礼だというのが日本の常識だし。
俺は今日、事情があって眼帯してたけど、マスクと帽子も着けて人混み歩いてたよ。
でも二度見するような奴はいなかった。
堂々としてれば?自分の身体のためなんだから。
529名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 00:49:04.57 ID:9CMRliTn0
4月の最後から5月の頭までだったけど、下痢だった。
似たような症状の人を他に知ってるから流行ってる風邪じゃないのかと言ってくる
人がいたのでそう信じてたけど。
寒気がひどく体中の節々が痛かったがそこまで高熱は出なかった。
下痢は3日くらいで終わって、その後はちょっと不調が続いていたけど
動けないほどじゃない、みたいな。
ちなみに今は喉に痰が絡む感じに。
東京・多摩住みです。
3月15日から1週間京都に避難して帰ってきたら下痢が2〜3日あった、普段便秘がちな方。
それ以来下痢は無い今は目がしょぼしょぼする程度。@神奈川県
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 00:58:58.98 ID:Z/fLYkBY0
下痢がとまんないから外出るの怖いお。@多摩
って、多摩地区なにげに多いけど、ホットスポットなのか?
下痢に関してはストレス性のものがほとんどだと思われ・・・
ただ>>529は食中毒っぽいが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:10:12.10 ID:zIQD3D5MO
今日台東区行ったら雨降ってさ。にぶいスコールみたいな長い通り雨。
直後から喉がイガイガし始め、咳も出始めた。川崎の自宅では何ともなかったが。
あと目がショボショボする人は水分不足の可能性が高いからとりあえず水分の補給を・・・
それでも治らなかったら眼科に行って見てもらったら?
535名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 01:14:51.42 ID:/k6LiE2I0
下痢までは行かないが、軟便状態が3月から続いている・・・@東京都心

平日はずっと体調が悪い
月-金の体調悪化を土日ひたすらベッドに横になることで持ちこたえてる感じ

たぶん今の状態が限界
これより症状が悪化するようならもう耐えられない
西に避難せざるを得ない


536529(dion軍):2011/05/15(日) 01:19:34.70 ID:9CMRliTn0
>>532
食中毒なら心配いらないが、まったく同じものを家族も食べてるからなあ。
症状が出たのは自分だけってことかな。
ストレス性は自分でも思った。症状は家中拭き掃除、玄関水掃除した直後に
出た。掃除はものすごく疲れたし…
ちなみに、自分は在宅仕事なんでほとんど家から出ない。
毎日外出している家族は(子供含む)何事もない様子。わからんね。
537名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:21:26.97 ID:+YkBik1H0
ここの住人は盗電が垂れ流した放射能で体調悪くなってる。
放射物質が体内に入り放射線をだす。免疫細胞壊す
それによって、あらゆる器官が調子悪くなる。
癌白血病は死がいっきにせまった深刻な病気。
3月11日以降は風邪や頭痛ですら、よって放射能のせいと考えていいだろう
関東人は絶対関東生産の水とるな
関東食糧とるな
外食するな
マスクしろ。盗電のながしてる放射能だだ漏れ状態は
ちぇるのをゆうに超える。
さらに10年は垂れ流す
1〜3号炉全部メルトダウン
538名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 01:23:20.76 ID:cCdxs6O40
私のはなんだろう
だいぶ良くなってきたが、4月頭からずっと下ってた。
3月末から咳や洟痰も酷かったし肺も炎症してたよ。
でもせいぜい微熱程度。

316早朝に埼玉から長野、20日過ぎの雨をやり過ごして移動後ずっと北海道。
539名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 01:30:31.11 ID:jfqv6U0mO
3.11後、鼻血があった。計画停電辺りから咳が出始めた。多分、寒さや花粉症からだと思うが。今はそういう症状ないが不安。
@多摩
540 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/05/15(日) 01:44:06.21 ID:cZjn6flZ0
>>507
細胞膜は高濃度放射線与えても平気だった。
しかし、低濃度放射線を浴びせると簡単に破れたみたいなのどっかで読んだ。
>>536
自分は神奈川で、毎日1g以上水を飲んでもそういった症状は全く出てない
むしろ便秘気味なんでモッサリ出したくてしょうがない・・・
まぁ、冬の雨に1時間以上当たっていても風邪を引かない頑丈な身体なんで参考になるかは分からんが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 01:54:48.84 ID:j+wVm/VF0
いいな
子供産んでくれ
良い遺伝子持ってそうだ
風邪を引いても喉が痛くなったりなど滅多にないのに、ここ2〜3日喉がイガイガして違和感。@東京都中央区
水は全てミネラル、魚・野菜は九州産、肉類は外国産にしてるから、、原因は空気?外出時は必ずマスクしてるけど、部屋の水拭き掃除したら少し変わるかな。怖い
544名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 02:01:57.90 ID:yEVJ5tCdO
放射線障害の一つに耳鳴りもあるらしい
これはチェルノ事故で周辺住民の人が証言してる

あとどこかのソースで原発情報見たけど原子炉の中で作業してた人が酷い耳鳴りに悩まされたと言ってた
>>542
私は男だが?
それと猫アレルギーと言う致命的な弱点が・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 02:05:36.60 ID:j+wVm/VF0
遺伝子は男だって持ってる
産める女性は逃げろとか言うけど男性も逃げろと言えってんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:07:04.21 ID:mF3EEyXr0
なんかもうただちに影響出てるな
昨日から試しにツイッターで喉で検索してるけど痛みや違和感を訴えてる人が相当いる
風邪、花粉、症黄砂の影響ということにして放射能と結び付けてる人はあんまりいけどな
>>544
そういや耳鳴りも見かけた
548 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/05/15(日) 02:10:04.36 ID:cZjn6flZ0
オカ板には耳鳴り厨がたくさんいたよ。
耳鳴りするから今日地震来る!みたいな。
みんなピカの影響だたのか。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 02:16:00.17 ID:DGjcE7E20
もうさ、関係ないよ 将来まともな子が産めるか産めないかなんてさ
なんでそこまで考えるんだろう?
すでに生きのこるかどうかの問題なのに
550名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 03:00:37.67 ID:Cxj6hCpbO
>>546
精子なんかどうにでもなるけど、産む機械は貴重だからな。
551名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/15(日) 04:55:37.11 ID:Lh+jt49n0
>498

南福島の0.3マイクロシーベルト/時の地域に住んでるけど、鼻血とか特にないよ。

思うに、爆発当時、台風かって勢いで西風が「丸3日くらい」吹いてて、それで助かった。
こちらに来なかった分、柏とかに流れたんだ、きっと。

体調変化とかあったらまた来るよ。
ホクロとかは・・・ 増えたような減ったような、今までまじまじと観察したことないから判らないくらいかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 05:13:05.56 ID:LXLGSNU50
若い人は、いまのうちに精子を冷凍保存しておけばいいのに。
553名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/15(日) 05:17:30.16 ID:gL6gWF7n0
震災直後から今日までとりあえず毎日超立体マスクはしてるんだけど…
意味ない説多いですよね・・・?
してない人よりはまだマシでしょうか・・・?
とりあえず今日から濡れマスクに変えようとは思ってます・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/15(日) 05:22:20.14 ID:Lh+jt49n0
>553

私の花粉症マスクよりは絶対にいいから安心してw
枝野がつけてたやつを国とか県が配れよって思うけどねー。
555名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 05:51:44.02 ID:m1hTme6VO
白血病、癌、ハゲだったらハゲなるのが一番嫌
556名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 05:55:46.41 ID:Zbs0psaQO
ハゲならマジック一本あれば治るじゃねーか
>>534
ありがとう、花粉の産地が近くなんでしょぼしょぼは花粉症疑ってた。
基本的な生活様式見直して免疫力うpから始めねば。
558名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 08:58:16.31 ID:V66lnp/kO
>>543
同じ。
都内ってホットスポットかなぁ

もしかしたら。
みんな身体の弱い部分に支障がでてる。

559名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 09:01:03.59 ID:Qnhe8kCkO
下痢もこのスレでいいでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 09:15:46.79 ID:V66lnp/kO
みなさんが放射性物質のため、抵抗力が激減してる
恐ろしい流行病で、だいたい死滅するかもね

サーズとか鳥インフルエンザとかね


今は肺炎も猛威をふるってるらしい
肺炎についた耐性菌が怖いわ


なるべく生き抜けるサプリメントとかクレイとかペクチンとか飲みな
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 09:17:50.62 ID:v9cBaU0F0
下痢・・・俺はまだだけど、突然漏れたりするらしいね
本当かわからんけど
562名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 09:18:29.59 ID:4pxEJAvNO

ラジカルスカベンチャーについては↓
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
牛乳(生乳、母乳)などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
ラクトフェリン説明の一番下にありました。

ラジカルスカベンチャーは低線量からの予防にはどうでしょうか。

ポリフェノール↓(ラジカルスカベンチャーの
予防食材

▼ゴマ▼イチゴ▼茶、赤ワイン、▼柿、▼バナナ▼ウコン
▼ソバ▼大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉コーヒーサクラの葉、▼パセリ、▼モモ、▼柑橘類に

563名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 09:21:03.68 ID:4pxEJAvNO

脳をストレスから護ることは予防となる身体の免疫力を護る。↓

▼安定作用
11才〜15才まで三度の飯より夢中になった事を日常生活に取り入れる。

(脳を有害ホルモン、ノルアドレナリンから護ることは、身体を護る免疫力を護る事と繋がる。)
快感ホルモンのアドレナリンを出すために

感動との接触、五感、他あらゆる意味、心地好く感じるものを日常生活に取り入れる。

564名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 09:23:52.41 ID:SQQMPxDN0
>>559
いんじゃね。広く放射線症の範囲だろうから。
565名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 09:27:56.69 ID:4pxEJAvNO

放射能対策、リンク集
http://fblg.jp/2011future/

感染症予防にはイソジン、エタノールなどかかせません。

日本を憎んでいる人たちが不安を強める書き込みもしていますが、

“気を引き締める不安はいい。

過剰な免疫力を低下させる不安はあまり頻繁はよくない。

原発推進は安全信仰者なため、原発推進者へ危険を伝えるため伝達がある。原発推進は“何もかも、安全だと言ってるから

566名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 10:44:25.47 ID:J+YVrLXYP
マスクしてたら通りすがりのババアに『もうマスクいらないでしょ?!』
とかキレられたけど…@東京
567名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 10:51:51.15 ID:Ykj/fO5+O
>>566
危険(日本はオワタ)ということを受け入れたくないババアw
他人のマスクにまで口出しかよw
568名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 11:04:15.42 ID:asrGtwDaO
>>
553、554
N95通販で買え
花粉用じゃ駄目
N100は確かにきくが苦しくて高い

いまだに喉ちくちくしてる人は水拭きと目張りと家の中でもマスクする

あと当時車使ってた人は車内掃除
あたしは車が苦しくてダメだったから
ガソリンスタンドで掃除機かけマット洗いした
でもまだ今一つ
いすの下の空間にどうも掃除機が届かない
569名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/15(日) 11:04:44.40 ID:Y+hjv/KFO
関西だけど咳が1ヶ月以上も続いてる
酷くはないんだけど今までこんな事なかった
ストレスかな……
570名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 11:06:35.27 ID:Y3l2sE3Q0
>>566
ババアというか50以上は影響ほとんどないらしいからな
確かにマスク着用率は減ってるが自衛だ、気にすんな
571名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 11:09:50.76 ID:asrGtwDaO
>>566
なんでちくちくする人とそうでない人いるんだろう
粘膜の厚さ?

今日も耳なりがつらいのぅ

572名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 11:15:55.97 ID:Bby8vGBX0
体が痒い 手のひらが赤くむくむ
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 11:16:26.88 ID:r3GhzU3s0
やっぱストレスが原因でも免疫低下ありうるよな。
病院いくわ…
574名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 11:26:04.18 ID:5GV09FYg0
>>568

アンカーの付け方おぼえろよ。

君の書き方だとポップアップしない。
575名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 11:46:50.31 ID:asrGtwDaO
>>574
(^_^)v
576名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 11:49:46.32 ID:5GV09FYg0
>>575
訂正ありがとw
577名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 12:01:48.12 ID:4pxEJAvNO

粘膜炎症は放射性物質が入りやすくなるので、抗炎症物質が重要、わさび成分に効果があるそうです。
http://health.nikkei.co.jp/spot/index.aspx?id=MMHEc1000014042011
放射性物質は活性酸素発生や心理的ストレスで血管や心臓にダメージを与える。
※生活スタイル・息抜き・食生活が大事、ウコンのクルクミンは抗酸化能力が非常に高く心臓に良いです。 (インドカレー、黄色たくあん(成分を見て)にウコンは入っています。サプリもあるはず)
______
●(酵素が含まれている生)リンゴ、バナナ、桃などペクチンの多いもの)野菜を摂取、善玉菌、
無理せず休息すること。 http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856


578名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 12:55:21.03 ID:CwMKrizF0
日本は平常のままだと思い込みたい人ほど攻撃的になるおね…
週刊現代かポストでも読ませればいいのかなあ
579 【東電 67.3 %】 (東京都):2011/05/15(日) 13:05:54.07 ID:zYIdaJL80
>>528
ジロジロ見られても、何処の誰だか判別出来ないだろうから無問題
どうせ赤の他人だし
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 13:43:40.88 ID:xevJLS+x0
 
「大衆は、小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。

  なぜなら、彼らは小さな嘘は自分でもつくが、大きな嘘は怖くてつけないからだ。」

                                      (アドルフ・ヒトラー)
581名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:10:37.02 ID:OeXT6AVp0
こんなスレがあったとは…@東京・城南
3/15の朝に複数の事情通から即時関東退避、10時までにムリなら自宅退避し換気扇を止めよ
との指示があり、自宅に一週間籠城しました。
そのあとも四月一杯は外出時のマスク等は欠かさなかった。
しかし、目が痛かった。過敏になった。
電灯も家の中で電気スタンド一つだけを天井に向けて照らして十分、それでさえ眩しい。
PCのディスプレイ、携帯電話も光量は最低でも辛い。
それが四月末に解消されてきたので、つい気が緩んで、マスクなしで外出するように。
すると、鼻血がでた。そして、喉が腫れて声が出ない。いまやっと回復してきたが。
これから、どう生活したらよいものか。
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 14:18:02.63 ID:1uSVjEhs0
 
● 政府が事実を隠していたため避難できなかった → ここまでは政府の責任

● 「メルトダウン」宣言しているのに避難しない → これは避難しないヤツの勝手


 ニ ヶ 月 も 準 備 期 間 を も ら っ て 、

  汚 染 地 帯 に し が み つ い て い る の は 

       自 分 の 責 任 ( 自 己 責 任 ) 。
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 14:18:47.35 ID:BIrkvhO/0
洗眼鼻うがいして食事食材気を付けて中でも外でもマスク
家の中を濡れ雑巾なり霧吹きなりで埃立てず掃除
移住以外だとそれしか浮かばね
584名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:23:53.51 ID:CwMKrizF0
>581
事情通てどんな業界か、気になる…
東大、自衛隊、外資系あたりは情報入ったと2chで見かけたが…
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:24:09.37 ID:OeXT6AVp0
対策提示ありがとうございます。
数年内の西日本移住を準備しつつ、そんなふうに声明をします…
586名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:28:52.70 ID:OeXT6AVp0
◯生活
×声明
事情通とは、T大理系院生、外資系製薬勤務者
それから政府の仕事をよくなさっている高位医師(超有名病院勤務)です。
連絡は全員ほぼ同時でした。
587名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:37:21.51 ID:qkv9ggEY0
>>544
それこそ恐怖で自律神経がおかしくなってるんとちゃいます?
588名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:42:18.94 ID:CwMKrizF0
>586
そんなたくさんの人からほぼ同時に連絡もらえるなんて、
人徳厚いんですね。
それにしてもソースの出どころは2chといえども当たってたっちゅうことなんすかねー。
自分は過度のストレスで安全厨に笑われながらも、
ストレスでくたばるくらいなら旅行がてら、と関西に行った。
589名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 14:47:23.76 ID:+YkBik1H0
ここの住人は真実がほしいんだよな
結論・・放射物質が対内に入る
放射線で免疫細胞殺される
そして免疫細胞が弱いので、風邪ひいたり鼻血したり
喉やられたり、頭痛したり、嘔吐したりする
癌とか白血病は最終的に
殺されたタンパク質が変異して癌細胞になってからの増殖
現時点では急性の癌だけ、それは大量の被爆者
 3月11日以降東北関東在住の方は全員被曝している
だからこのスレで体調悪化は当然の結果
ストレスでも免疫は減るが、体内被曝のレベルからみるとたいしたものではない
つまりここの住人は全員対内被曝しているということになる
今後は、体の除染と免疫細胞強化しか生きる道はないよ

590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 14:58:18.70 ID:OeXT6AVp0
昔からの知り合いばかりなので、人徳というか
「優先順位は低いけど、何も言わないで見捨てるのはかわいそう」程度のような気も。
にちゃんって、意外と意外な驚くような人が書き込んでますよね。
もう少し早く連絡があれば関西の知り合いのとこに逃げたかったけど、もう午前8-9時だったので
渋滞などにひっかかって車内にいるうちに放射能雲に追いつかれるリスクを考慮して
鉄筋コンクリートのマンション自室に籠城していました。
気分転換に、来月は関西行こうかな…
あとは、内部被曝を食と環境から制御しつつ、近々の移住を見据えた生活設計ですね…
591名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 15:14:09.74 ID:D48cNfkm0
逆に体調が良くなったって方はいますか?

私は出産してから毎日酷い倦怠感があって日中は1時間でも横にならないと辛い生活が
8年続いていましたが、1ヶ月前くらいからシャキッと動けるようになり、横になる時間が
なくなりました。
ただの偶然かな。

虚弱体質なのに意外と鼻血や頭痛などはありません。
下痢や吐き気はずっと前からなので判断がつきません。
592名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 15:15:31.74 ID:0sec9Rjo0
体内汚染を民間療法でやるとしたら、具体的にどんな方法がありますか?
セシウムにスピルリナがいいと聞いて一週間前から飲んでますが、結構いいみたいです。
腸での再吸収をさせずに排出するみたいです。
続けようと思います。
ヨウ素はあまり心配してませんが、定期的な健康診断は欠かせないかもしれませんね。
ストロンチウムにはアルギン酸ナトリウムがいいと聞いてこれも一昨日(遅いですが)
から飲んでます。
熱もひいたし、普通に生活できるレベルにはなっているんですが、まだ体内に物質が
残っているのがわかる。
今、挙げた方法以外で除染出来る方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 15:16:15.70 ID:CwMKrizF0
引きこもってたウツ病の奴が
震災のショックで立ち直ったという話は聞いたな
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 15:19:20.52 ID:CwMKrizF0
>592
>まだ体内に物質が
>残っているのがわかる。

まじで?すごくね
595名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/15(日) 15:29:08.60 ID:6O3E0W7R0
>>590
3月15日の朝は忘れもしない、前日夜中からずっと2chに張り付いてて
突然観察してた日野のガイガーが朝方5,6時ごろから右肩上がりに急上昇。
すぐに東京の友人に連絡して会社休んで自宅待機させた。
その後爆発の情報が2chで流れたんだよね。
爆発したらガイガーカウンタの急上昇が必ずあるから、
毎日起きてすぐチェックすれば少なくとも上層部の通達よりも早く動けるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 15:40:52.93 ID:MrXyQ9Yn0
597名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 15:48:49.86 ID:m6VBZILi0
>>591
> 逆に体調が良くなったって方はいますか?


ごく少数はそういう人もいるらしいな。
598名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 15:59:31.95 ID:4pxEJAvNO

よその国で地震後、ガンが治癒した人の話しがあったけど、今年英国で似たこの手の記事があり、デマではなさそう。

なるべく確実なソースあるものを信頼するよう。

原発推進は、下痢、鼻血書き込み見るたび原発に不利なためまた反原発だとみなし、嫌がらせレスやってる。

599名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 16:02:05.11 ID:2omknmZzO
>>591
震災前までは超適当な食生活してきていつも便秘だった
震災後は放射性物質怖くて、食事は玄米、味噌汁、ヨーグルトに野菜ジュースを毎日取るようにしてる
そのせいか、毎日快便w

3月後半から4月半ばまで海外避難してて、帰り成田空港着いたとたん喉が変になってそれは今もあんまり変わらないから体調良くなったとは言えないかも知れないけど
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 16:07:54.70 ID:TuF9khji0
>>593,596
うちは実家の仙台にいる母がそう。
もう目線合わない、食べられない、眠れないほど酷かったのに、
三食食べて散歩行くようになった。
生命の危機を感じると好転する人もいるみたいだね。
601名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 16:14:00.03 ID:4pxEJAvNO

公的機関がこの件まったりしてるのは
治療がここ数年で進んだから。

政府が気にしているのは
不安によ脳内にPTSDが発症する有害ノルアルドレナリン(不快ホルモン)により免疫力を著しく低下させ体内の機能低下を招くこと。
これも発病の元となる。
一概にはいえませんが、

快感ホルモンのアドレナリンを増やせば免疫力は護れる。免疫力を護れば
身体内の機能を護る作用があるという事です。

精神的な無茶は気力、体力弱っている時は避ける。
免疫力を護ると思って、快感ホルモンが出そうな
好きな言葉、文字をキーワードメモし、よく眺めましょう。それだけで違うそうです。

602名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 16:19:48.54 ID:0sec9Rjo0
>>594
592です。
日頃から玄米食で食事には気を使ってはいるんですが、甘い物が大好きなので、
便秘をしない様に自分の身体を敏感にする様に意識的にしていたんです。
だから震災前でも夜寝る前に横になった時に、胃から腸にその日に食べたモノが移動してるのが
わかるくらいだったんです。
ですので、身体のリンパの流れとかも結構わかる様になって、その流れで今に至ります。
今も一番酷い時が放射能物質係数係数100だったとすると40くらいにまではなってる気がするんですが、
時間をおいて「シュワー」と肺から胃にかけて物質が(多分セシウム)浸透してるのがわかるんです。
この浸透がなくなるまで、出来るだけ早く解毒させて身体に物質を残さない様にしたいと思っているんです。
少しでも残ってると癌化する恐れがあるからと思うからです。
病院行きましたが、風邪で片付けられ失望しましたので、民間療法で自分でやるしかないと思っています。
ですので、良い方法を知っている方がいましたら教えて頂きたいと思っています。
長文失礼しました。
603名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 16:29:11.07 ID:D8/g/gEk0
>>602
ペクチン ビタミンC ビール酵母 乳酸菌 酵素が
良いと聞く。
604名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 16:30:01.98 ID:4pxEJAvNO

何回もの日焼けは
卵を焼いているのと同じ。これはある線量の放射線を浴びたのと同じ。

クリアできる場合とできない場合がある。

外でよく“日焼けするバリバリ運動していた人たちに多い。すぐ赤くなる人は本格的に避ける。

日焼けはこれからは避ける。衣類かまたは日焼け止めクリーム。

タバコの煙をよく吸い
よく日焼けすれば発症率は倍。かなり高くなる。

神経質ではないけど、健康ヲタクの人いるじゃない。あれくらいでいい。

605連投ごめんなさい(関西):2011/05/15(日) 16:43:59.77 ID:4pxEJAvNO

昔の被曝地で同じ場に居たのに、
日本酒(ブルガリアヨーグルト並の発酵)を
毎日呑んでいた者は発症しなかったという記事がありました。
これは発酵、酵母菌の作用ではないかと言われています。
飲めない場合、調理でコップ半分、15分沸騰加熱すれば、アルコールは飛ばされ、味醂と近くなります。
たぶん料理によっては美味となります。

美味なものを食べると快感ホルモンがでます。免疫力も護ります。免疫力を護ることは、

冬の風邪から身体を暖かく保護し守ることと同じです。

野菜ジュースは今微妙じゃね?
九州ローカルのジュースとかだったらスマソ
607名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 16:55:07.31 ID:qlHBVbdNO
あはwきょうもビチビチウンチw
608名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:01:57.58 ID:4pxEJAvNO

下痢より便秘の方が恐いんだよ。便秘は有害毒素を溜め込むから。
下痢は有害物を排出している。ただ水分補給は必ず。

609名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/15(日) 17:02:04.36 ID:167RKn1e0
口内炎が4月下旬に1個、直ったらまた1個…
ここしばらく口内炎できてなかったんだけどな。
放射線と口内炎の関係性考えるとなぁ…ちょっと気持ち悪いわ。

610名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:05:23.75 ID:qlHBVbdNO
>>608
そっか、ありがと♪
がんばってビチるお☆
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 17:08:51.85 ID:AaProBs10
一週間前に出来た口内炎が治ってきた
ただ、出来たのは数年ぶりだったんで何か怖いな〜
他にも口内炎報告あるし、放射能と何か関係あるんだろうか
612名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 17:16:21.05 ID:m6VBZILi0
>>605

基礎体温が高めの人のほうが発病しにくいって説はあるようだね。
613名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:19:39.09 ID:4pxEJAvNO

ミネラル麦茶はストレスから助ける。様々な薬効成分が強い。夏はハト麦茶。
ただ冬はハト麦茶は身体アイス並冷やすから冬は、ミネラル麦茶。

★ハト麦茶はガン予防効果あり。冬はおすすめできない。
★玄米茶もガン予防効果。
ただ経血期間により貧血となりがちな人はその期間は避ける。

614名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:25:27.57 ID:4pxEJAvNO
>>612
身体冷えるとガン細胞が生まれやすいとTV番組で伝えてありました。
常日頃からいつも温かく。
夏は赤カビは、ガンの元だと。
エタノールを吹き掛け30分後、ビニールの中に手を入れ、マスクし赤カビは取る。

夏カビはガンのもと。夏は大掃除は避ける。

夏カビを吸い込んだらその後はビールを飲むとよいそう。

(冷えを防ぐために靴下ははいていた方がよいです。冷えは足元からです)
615名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 17:29:33.65 ID:v5dDKH+9O

おい朗報だぞ!

>>1 の引用元のブログの人が、近日中に放射能治療の受け入れするらしい!

詳細は新日本の黒い霧 でググれ
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 17:30:36.69 ID:TuF9khji0
>>609
ストレスかかるとビタミンを多く消費する→口内炎なりやすいよ。
家族がよくなるんだけど、ビタミン系サプリをいつも以上に摂ると治る。
一週間ビタミンを摂って治らなければ他の病気を疑い、病院に行くと良いと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:35:44.22 ID:4pxEJAvNO

医師サイトに行くと発病しても、生存率が以前よりかなり高くなっていて、
この後、治療が進むから
もっと善くなるだろうとのこと。

条件あり→医療機関を▼避けない。▼治療を避けない。治療を▼途中で止めない。(副作用を避け、途中で止めた人たちは少なくないため。後、医療機関を避けた人たちも)

必須→タバコ吸いながら日焼けなどやらないよう。
発病後、クリアし、ばりばり働いている人もいるけどあまり真似してほしくない。

※発病すれば出産などが遠ざかるから、↓

もう原発は止めてほしい。安全対策など“脅威強に未来、効くわけない。


618名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 17:38:51.59 ID:k5WSga3i0
>>566
マスクずらして咳浴びせてやりたいw
619名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 17:39:23.12 ID:4pxEJAvNO

所要量必ず護り、マルチビタミンすすめてありましたよ。

620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 17:59:06.29 ID:v9cBaU0F0
>>592
セシウム対策はりんごペクチンどうだい?
ググればいろいろ出てくるぞ。俺が知ってる確度の高い対策はそのくらい。


ストロンチウムはどうすっかねー
621名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/15(日) 18:02:37.04 ID:uW7gbuPP0
>>616 DHCマルチビタミン買ってきた。

今まで使ってた低刺激マウスウォッシュを変えたりしたのが
今回の口内炎の原因かなぁとも思ってみたり…。
とにかく放射線と関係なければいいんだけど。

まぁ、やっぱストレスがよくないんだよなぁ。
夜中の余震で寝不足とかいろいろ考え事したりとか…
周りで調子悪ぃとか怪我したとか言ってる人けっこういる。
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:15:19.80 ID:D8/g/gEk0
癌の代替治療にフコイダンが使われるそうだが、果たして効き目あるのかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 18:15:27.86 ID:clIOKX+o0
水虫が治った人いませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 18:15:50.41 ID:Hay4W4r90
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある

この一週間まさにこれなんだけど、ストレスの可能性も高いと思ってる。
水分不足・栄養不足もあるかも。
水も食べ物も怖いから、確実に摂取量が減ってるし…
625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 18:24:24.52 ID:TuF9khji0
マルチビタミンは手軽に買えるから良いよね。

水分不足はいろんな病気につながるから、ミネラルでもRO水でも出来るだけ摂るよう気をつけて。
あと、吐き気や頭痛、だるさを感じ、ストレスかも?という人は
不安で呼吸が浅いのが続いている人もいるよ(叔父が小児科医で聞いた)。
寝てる時も悪夢や眠り浅い場合はその可能性高いみたい。
寝る前にストレッチと深呼吸をするだけで状態改善する人もいる。>自分と家人・勤務先で試した
626名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 18:25:24.61 ID:ld4kQAI1O
口内炎出来るのは野菜不足を疑え
この状況では野菜の調達も大変なんだがな
後はチョコラBBがいいぞ

GWを西日本で過ごして、喉の痛みが完全に癒えていたのに、一週間経たずに再発
鼻血もちょっと出てるし
これは駄目かもわからんね
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:26:49.88 ID:M0BSnQC40
>>624
心配だなあ。恐いから飲まないより、売ってるミネラルウォーターを沢山飲むほうがいいよ。
食材は買える時に買いだめ。ちょっと高級なスーパーに行って、西や南、北海道の野菜を買おうよ。
買った野菜は念のため数分水に漬け置きしてから使う。
スパイスたっぷりのカレーは、抗酸化食らしいよ。
http://www.e-enge.com/hem5.htm
628名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 18:28:31.34 ID:4pxEJAvNO

子供にはブルガリア・ヨーグルトなどは。

629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:29:10.28 ID:D8/g/gEk0
ttp://www.weneedkenlucas.com/

鼻血の原因について書かれたサイトなんだが、
なんかしらの参考にならないかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 18:29:42.42 ID:RF9FN42Q0
>>628
明治って大丈夫なの?
631名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 18:29:49.12 ID:4pxEJAvNO

●キトサンのサプリは放射性ストロンチウムの排泄促進剤、防護剤として有効

http://fblg.jp/2011future/

632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 18:30:49.28 ID:pBJvy4310
>>624
まさに神経的な問題だな。
放射線への恐怖からそうなってるのだったら,放射線に不戦敗するぞ。
633名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 18:31:57.14 ID:4pxEJAvNO
放射線研究チーム発表。

●ミネラル酵母(ビール、他)の放射線防護作用

http://m.webry.info/at/tokyowebtv/201103/article_29.htm

634名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 18:34:05.90 ID:inS4NCW2O
セシウムにペクチンがいいのか
グレープフルーツのペクチンでも平気かな?
635名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 18:36:43.77 ID:4pxEJAvNO

ぬか漬けなど発酵食品はグット
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856

他、発酵食品も。酵母。

636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:42:12.94 ID:M0BSnQC40
私のやってること
ベジフル(低速圧縮式のジューサー)これで野菜と果物のジュースを作って飲む。<酵素
オリゴのおかげ 腸内にビフィズス菌をふやすらしい。
EM菌 飲んだり、希釈して部屋中にスプレーしまくってる。
光合成細菌が放射性物質を食べてくれるというのを期待して・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:47:00.86 ID:D8/g/gEk0
>>636
光合成細菌が体外に排出されないと意味が無いのでは。
638名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 18:55:06.01 ID:k5WSga3i0
>>626
野菜がなければ果物を食べたらいいじゃない?
根菜しか買う気にならないから、いつも果物色々食べさせてたら体調整ってきた。
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 19:10:26.21 ID:+o6xSNkH0
痰が絡んで困ってる。
同じ症状の人いないか??
640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 19:13:00.60 ID:k5WSga3i0
ノシ

私も子供もひと月くらいそんなだった。
641名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 19:15:53.84 ID:qlHBVbdNO
急にさっきからあたまがいたいよ…めちゃめちゃ
こんなのめたにないのに…なにこれ…
ホントいたい…だずげで(>_<)
ウンチビチビチもとまらないのら…
どしたんだ?ボクちん…
642名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 19:25:41.03 ID:DGjcE7E20
リセット機能はあるようだな 良くも悪くも
643名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 20:07:06.16 ID:Y+EOKF9m0
>>615
・連絡手段は自力でみつける
・次の記事が更新された時には「定員に達しましたので〜」

となるのに1ペリカ

血液写真の件以来、ちょっと信じられなくなってしまった…
台風の被害はなかったみたいで安心したけど
644名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 20:09:28.84 ID:/k6LiE2I0

手の握力がなくなって、力が入らない@東京都心

同じ症状の人いる?
全身の倦怠感の一種かもしれないが
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 20:14:32.67 ID:ZByPdw1J0
・だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
・側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある

これが1週間前から、ひどくってマッサージに行ったり
半身浴とかしてたんだけど、今日になってものすごい痛みが!!!

どうやら帯状疱疹になったみたい

私ストレスでガンになるタイプだわ・・・orz
646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 20:23:24.98 ID:qFDspeVO0
放射線がみえるだとかわかるだとかなかなかやり手がいるな
647名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 20:27:19.64 ID:LG8XPMSh0
ニュータイプの勘か
648名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 20:32:16.75 ID:2omknmZzO
>>645
自分も2月の仕事のストレスで3月頭に帯状疱疹になった
帯状疱疹はとにかくストレスを溜めない
安静にする、栄養たっぷり取るってのが悪化させない方法だけど、見事に震災と原発の影響で悪化はしなかったけど(早めに病院行ったおかげで)跡は残っちゃったよ…自分orz

645さんもなるべくストレス溜めないようにね
お大事に
649名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/15(日) 20:41:49.97 ID:Snk2NI2gO
放射能が見えるとかほざいてる奴は黄砂と勘違いしてるんだろ
そういう奴は早く精神科に行け
650名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 20:45:35.87 ID:6MNNWPU70
>>648
若くて帯状疱疹になったのなら
エイズか
どこかに若年性癌がある

放射線よりヤバイとマジレス
651名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 20:52:46.68 ID:ET4nU6AbO
NHKのBSで放送されたチェルノブイリ10年見たけど鼻血でるらしいな
あと頭痛

怖くなった
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 20:54:50.53 ID:WX7zmxwS0
>>543
イガイガカウンター設置願います。
653名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/15(日) 20:59:15.24 ID:wCgZOMXcO
もしかすると、とんでもなくやばい状態なのかもね。
654名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:02:49.75 ID:6MNNWPU70
鼻血が出る原因の90%は鼻くそのほじりすぎです

鼻血が出るほど被曝するには30-40Gy以上の急性粘膜反応か
血小板が3万未満になるほどの骨髄抑制が必要です

とキチガイどもにマジレス
655名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:04:46.55 ID:oV+bt+d3O
>>636
オリゴ、牛由来らしいけど大丈夫かな…最近新しいの買って飲んだら気持ち悪くなってやめてる
656名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:10:39.84 ID:6MNNWPU70
>>636
>>655
キチガイにマジレスしてやるけど
放射線物質は原子レベル
細菌が食おうが、ウイルスに取り込まれようが
γ線・β線を放出するのに何の変化もないよ

精神の安定を求めるキチガイなら、宗教に走るか精神科外来に
行った方がいいんじゃね?
それともわしに何千万かお布施を貢ぐなら、ありがたい講和をしてやるぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 21:11:32.98 ID:qJsu893o0
>>654
鼻腔の粘膜被爆で細胞破壊により粘膜が薄くなる部分が出来て、
鼻をかむ等のちょっとした仕草で
普段ならありえない出血をするんだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:18:59.67 ID:6MNNWPU70
>>657
mSv単位では急性粘膜反応はおきない

キチガイは放射線生物学の教科書でも読めよ
Hallの教科書は面白い

鼻の穴に指を突っ込んだり、きつく鼻をかんだり
気持ちいいと鼻の穴に電動バイブを入れたりしないようにしなさい
とマジレス
659名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 21:19:10.27 ID:qAOXtE9kO
今日半日買い出しで外歩いてたんだけど、くしゃみ何回か出てた
夜になって喉がイガイガしてきた
鼻水がくしゃみしてからグズグズ
花粉症じゃないんだけど、花粉症の人、今日酷いですか?

花粉症か、風邪だよね??

マスクしてたんだけど熱くて途中でズラしてしまった・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:19:40.58 ID:9O1RxW1E0
痔になりました。
661 【東電 76.0 %】 (catv?):2011/05/15(日) 21:19:53.76 ID:OeXT6AVp0
>>595
あなたは友人思いの立派な方ですね。
ほんと、自力で情報を集め決断することの大切さを、311で学ばさせられました。
人生観、社会観、変わりました。もっと主体的に生きていかないと。
それから、上層部というか権力に近いための事情通の人々の中でも、亀裂というか
もう修復できないような相互不信ができたそうです。みな自己利益しかはからず
利益だけでつながっているだけでなく、学生時代からのサークル仲間のような
親しい間柄でも情報を流さず、見捨てたのだそうで…
662名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:21:15.16 ID:6MNNWPU70
>>659
のどが痛いのなら
暖かくして、8時間以上しっかり寝なさい
とマジレス

ありがたい診察料3万円払え
663名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 21:21:25.02 ID:BAo///ccO
具合悪い人いっぱいいるみたいだけど病院行った人はいないのかな
行って結果を聞かせてほしいわ
664名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:23:01.64 ID:6MNNWPU70
>>660
ケツをよく洗って清潔にして、便秘をしないようにしろ
強力ポステリザン軟膏を塗れ

それでも治癒しないなら外科で切ってもらえ

ありがたい診察料3万円払え
665名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:24:53.87 ID:6MNNWPU70
>>663
キチガイが忙しい基幹病院の外来に来るな
不安があるなら精神科の開業医に行け

ありがたい診察料3万円払え
666名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:25:50.68 ID:4pxEJAvNO

粘膜炎症を改善するには、わさび、を食べるといいそう。
後、過度なストレスは毛細血管を護るビタミンCが体内で消耗されやすい。
ストレス緩和には、ミネラル麦茶を飲んでみて。

ストレスに強くなる副腎皮質を助けます。

濃いめだと空腹時は胃をいためる場合あり、何か食べながら。

血管強化はビタミンC。
ストレスにはミネラル麦茶。

667名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:27:54.39 ID:6MNNWPU70
>>666
お前はキチガイか
粘膜炎がおきてるとこにわさびのような刺激物をすり込んで
悪くならないと思ってるとこがキチガイ

毛皮を剥かれた因幡の白ウサギに海水で洗えとほざいてるレベル
668名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:34:00.95 ID:4pxEJAvNO

最近の調査では、ストレス続きは思った以上に身体機能の正常な働き活動を阻止している。

胃潰瘍、腸稔転、起こしてしまうくらいだから。

腸に排出されず溜まったままが危険。有害物質を溜めたまま。

ストレス続きは下痢もあるけどこの過度な便秘ももたらす。

過度なストレス続きは、心身の変調、停滞、機能不全、エラーを発生させる。
話し飛ばせば、原発は近い未来いらない。

シンポジウムで風力、太陽エネルギーだけでも徹底的な対策、エネルギー政策を解こせば、原発は不要だと。
これが大事。何故なら原発の放射能漏れは音も無く漏れる。

669名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:37:31.06 ID:6MNNWPU70
>>668
ストレスの健康の話題と
原発などのエネルギー政策が同次元の話か
比べられないものを同一の文章内に置くな
脳が腐ってるんじゃね?
小学校から国語で論述・作文をやりなおせ
670名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:38:14.04 ID:4pxEJAvNO

>>667

わさびを▼食べる。


671 【東電 76.0 %】 (catv?):2011/05/15(日) 21:38:26.33 ID:OeXT6AVp0
http://www.ric-shizuoka.or.jp/area/result/17/4-10.pdf
わさび抽出物の Helicobacter pylori 感染スナネズミに対する胃粘膜障害予防効果とス トレス負荷が及ぼす影響
http://nenkai.pharm.or.jp/131abst/30P-0533.pdf
麻酔下ラットにおけるワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートの胃粘膜傷害性 と胃粘膜血流増大反応
http://www.ric-shizuoka.or.jp/area/result/18/4-06.pdf
ワサビの葉の抗ストレス、抗ピロリ菌効果
というわけで、胃粘膜の障害を予防する効果はあるみたいですが、粘膜炎症一般にたいしてはどうなんでしょうかね…
刺激で意識が異世界へトリップできるかもですが。
672名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:39:39.71 ID:4pxEJAvNO

粘膜炎症は放射性物質が入りやすくなるので、抗炎症物質が重要、わさび成分に効果があるそうです。
http://health.nikkei.co.jp/spot/index.aspx?id=MMHEc1000014042011

放射性物質は活性酸素発生や心理的ストレスで血管や心臓にダメージを与える。
◆生活スタイル・息抜き・食生活が大事、ウコンのクルクミンは抗酸化能力が非常に高く心臓に良いです。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 21:42:01.75 ID:UnxaXFtf0
3月15日〜17日までマックスだった口の中の金属風味が、またまたぶり返してきましたよ
674名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:42:08.51 ID:4pxEJAvNO
>>669
このスレはノルアドレナリンが出ない程度、
憤りの感情がこのスレにはあった方がいいと思った。気が立つように。

675名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:42:23.63 ID:6MNNWPU70
>>671
Fランク大学薬学部の学生研究の中途半端な抄録を出してきて
何を考察せよといってるのか
言いたいことがあるなら
リファレンスはきちんと「引用文献」として
学術論文を引いてこい
キチガイはやっぱりキチガイ
676名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:43:40.28 ID:6MNNWPU70
お前ら不安神経症のキチガイは
デパスやセルシンでも飲んでろ
677名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:44:23.01 ID:VtLCZeGuO
旦那の話。千葉で外仕事を週6でしてます。千葉のいろいろな場所に行ってます。
3月原発が爆発したあともマスクをして!と注意したのにマスクをせず外で働いてました。
最近、鼻血(よく出ます…)・頭痛・痰の絡んだ咳・下痢(これは元々もあります)・足の痛みを訴えます。
これまで大した病気もしなかったのに・・・もしかしてこれって放射能の影響?どうしたらいいですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:45:50.74 ID:6MNNWPU70
>>677
今晩、旦那と熱いセックスでもしたら
お前の不安神経症も治る

ありがたい診察料3万円払え
679名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:47:28.12 ID:4pxEJAvNO

このスレの人たちに必要なのは免疫力保護アップと、
メンタルを護ること。
ストレスを緩和すること。
過度なストレスが続くだけで乾燥した気候だと鼻血はでます。

しかし放射能と関係無くても、だるさと兼ねて、たらりと頻度出るなら医療機関で血液検査するだけですぐ判ります。

680名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:50:01.19 ID:6MNNWPU70
>>679
女は知能が低くて物理や化学をを理解できる脳みそがなく
おまじないや宗教・占いに走るのは当然として
女の鼻血は月経周期とも関係あるから
周期がすぎれば勝手に治まる
681 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/15(日) 21:50:33.16 ID:OeXT6AVp0
>>675
>キチガイはやっぱりキチガイ
ほんとうに自己紹介おつかれさまです。あなたが卒論さえ書いたことがないことはわかりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/15(日) 21:50:40.19 ID:h+DK71cH0
>>677
俺は市川だけど、足の痛みはでた。いまもそう。
足先にいくほど、多数の超微細スポットでやけどをしたような感じのひりひりというか
そんな感じの鈍痛。

これまでなかったので、完全に放射線の影響だと思う。ほかに同じ痛みを訴えている
人もいるし。
683名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/15(日) 21:51:42.08 ID:6O3E0W7R0
>>661
いえいえ、そんなことないです。
なんせその時期は今ほど原発危険な論調ではなかったので、
友人の中でも特に信頼関係のある方しか連絡できませんでした。おそらく、信じてもらえなかったでしょう。
でも、今思えばもっと連絡しておけばよかったかなと・・・
本当に信頼関係って大事ですよね、損得の関係なんてほんとちっぽけなもんだと思いました。
684名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:51:48.01 ID:VtLCZeGuO
677です・・・
1のリンク先の指先の黒い黒子のようなもの、吹き出物のようなものもあります。
私、不安神経症でしょうか?幼児もいるので不安です。
685名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:52:55.33 ID:6MNNWPU70
>>682
じゃあ、わしはこの前、久しぶりに
若い女のこーまんにバックで2時間にわたる濃厚なセックスをしたら
ちんぽの先がひりひりというかそんな感じの鈍痛がしてきたのも
放射線の影響だな
686 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/15(日) 21:53:18.13 ID:OeXT6AVp0
このスレに報告されている症状が、純粋に心理的要因に起因するのか、なんらかの放射線障害なのか
科学的な調査がほしいですね。どこか、病院・医系大学の研究室で、行わないものでしょうかね。
687名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:54:23.94 ID:6MNNWPU70
>>684
今晩、旦那に濃厚なセックスをしてもらえ
そして子どもの世話も旦那にちょっと手伝ってもらえ
そしたら不安もなくなる

ありがたい診察料3万円払え
688 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/15(日) 21:54:49.74 ID:OeXT6AVp0
>>683
>本当に信頼関係って大事ですよね、損得の関係なんてほんとちっぽけなもんだ
ほんとそう思います。いろいろ考えさせられますね、今回の原発事故は…
689名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 21:55:40.89 ID:6MNNWPU70
>>686
キチガイは忙しい大学や基幹病院の外来に邪魔しに来るんじゃなく
場末の精神科開業医に行け
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 21:56:33.41 ID:2omknmZzO
ID:6MNNWPU70
691名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 21:58:23.50 ID:4pxEJAvNO

鼻血は、血しょう板が作用しています。
異常な鼻血は、血しょう板値が低下した場合。

民間の医療機関でもこの検査はすぐ判ります。

白血球、血しょう板値が
正常値範囲なら違うでしょう。

692名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:01:23.61 ID:6MNNWPU70
>>691
易出血性症状は
血小板の低下、凝固因子異常などで起こるが

鼻血以外に皮膚に紫班が出る
放射線で易出血性症状なんて何Svも全身被曝しないとおきない
今の福島第1の原発作業員もまだ誰もおきてない

不安神経症のキチガイはせんずりこいて寝ろ
693名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 22:01:50.51 ID:EOd1nbdhO
ご飯粒が気管支に入って咳が辛い
694名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:02:44.55 ID:6MNNWPU70
>>693
今度はこんにゃくゼリーをしっかり詰めて楽になれ
695名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:07:24.01 ID:4pxEJAvNO
お酒・Bar板

(ビール他)ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302516662/

ビールを飲めば、放射線防護作用があるという。

気になったら、酵母菌からの食品、飲み物をよく食べてみる。

ぬか味噌漬物。ブルガリアヨーグルトなど。
発酵酒。

696名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/15(日) 22:07:52.65 ID:A2LRYR080
おい、今NHK教育でやってるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:10:50.76 ID:4pxEJAvNO

6MNNWPU70が、原発推進でないことを願う。
原発推進なら単に都合が悪いから。

他板で原発推進は、出血過多報告に、しねよとレスしていた。

原発に都合わるいから。
原発の株主。


698名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:13:45.10 ID:4pxEJAvNO
>>692
海外の専門家は一概に当てはまらないと伝えていましたよ。
もともと自己免疫疾患を隠し持っていた場合などは。
699名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:14:05.60 ID:6MNNWPU70
>>695
お前ら低脳は
「爽快」とか「prevention」とかキチガイ雑誌が本当に好きだな

どうせ放射線防護剤と言うならAmifostineとかにしとけよ
700名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:15:29.59 ID:6MNNWPU70
>>697
原発なんかどうでもいい
わしには関係ない業界だ
お前ら不安神経症のキチガイども
忙しい外来に来てうざいだけだ
701名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:15:45.58 ID:4pxEJAvNO

基地害にキチガイと言われてもね

702名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:18:24.49 ID:4pxEJAvNO

自己免疫疾患を隠し持っている場合、低線量の放射線が侵入した場合、攻撃し、
自身の正常な機能まで攻撃する可能性はあるのでは。

703名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:18:26.34 ID:6MNNWPU70
>>701
μSv, mSv単位の微量被曝で
急性反応うんぬんとほざいてるのが
キチガイでなければ何だ?
704名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:20:02.77 ID:4pxEJAvNO

6MNNWPU70は医師で専門家?
なら医師はやばい人格は少なくないな

705名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:20:59.04 ID:6MNNWPU70
>>702
お前。不安なら放射線生物学の教科書をアマゾンで注文して
1年くらいかけて毎日、勉強しろよ
その方が生産的だろ。

何も知らない素人が断片的な噂や単語をもてあそんでも
何も生まれない
706名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 22:22:40.05 ID:Y+EOKF9m0
>>636
>>655
>>656の静岡はとりあえずキチガイって言葉使いたいだけだから気にしないで

あなた方のやってる事は免疫力を強化させる事、
体内にとりこまれた放射性物質を排出促進させる事だから、間違ってないです。
EM菌はまいたら水拭きしてるでしょう?水拭きは家についた放射性物質除去に効果がある

ガン細胞と戦えるのは免疫力と精神力
対策行動してる事は自信につながる=強くて前向きな精神力を養うのに大事だと思うよ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:24:00.30 ID:4pxEJAvNO

自己免疫疾患を隠し持っていた場合、低線量の放射線を攻撃し、自らの正常な機能を攻撃し
血しょう板値が急激に下がるケースはないのでしょうか?

まあ、心配続けると身体に毒だから、民間の病院で血液検査結果はすぐ判るよ。

708名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:24:30.62 ID:6MNNWPU70
>>706
免疫力と精神力でがん細胞が治るのなら
わしの患者も治して、
日本癌治療学会にでも発表してくれ

キチガイどもの精神構造が勉強になって面白い
709名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:28:27.48 ID:6MNNWPU70
>>706
放射性物質の代謝と免疫力は何の関係もないです
放射性物質は原子
わかりますか?
免疫細胞が云々する単位の分子じゃないですよ?

せめて高等学校で化学や物理を学びましたか?
710名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:29:57.93 ID:4pxEJAvNO

そうそう。ガンには頑張りましょう。という言葉が効くそうです。笑いと。これは免疫力を重視してあるため。
それとガンは性格が大きく関与していると言われています。
地震後、ガンが消滅した人が居たなら、地震により性格、意識が大変換されたからだと。一応、覚えていて下さい。

711名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:31:33.19 ID:4pxEJAvNO

ストレスを軽減するα波音 寝る前にどぞ♪

http://fblg.jp/2011future/free/6?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

712名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:31:52.06 ID:6MNNWPU70
>>710
水にありがとう
とかの紙を書いておくと腐らない
という小学校のキチガイ教諭レベルだな

お前が新興宗教でメシを食ってるのなら立派
>>677
放射性物質を吸い込んだせいだと思います。
その辺の医者はなかなかそういうの診断できないみたいですが。
外仕事ならガイガーカウンター持たして、行く場所の場所の線量測って避けるとかした方が。
足危なさそうですものね。
714名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 22:33:29.72 ID:6MNNWPU70
>>710
基本的なことを言うと
がん患者に「がんばりましょう」と安易にいうと
告知後、抑鬱状態になってることが多いので
結構、危ない

素人もこれぐらいは知っとけ
715名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:36:56.28 ID:4pxEJAvNO

過度なストレスが続くと、ホルモンが低下気味となる。変調の元。ホルモンが低下すれば身体機能も低下しがち。
だから過度なストレスは以外に危険だと思われる。
716名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:42:10.11 ID:4pxEJAvNO
>>714
医師によって全然違いますね。でも教えて下さってありがとう。

717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 22:42:14.30 ID:qFDspeVO0
何を言おうが癌患者が元気に振舞うのはいかなる時も見せかけなのよ
つまり言葉の療法なんざ存在しない
718名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 22:46:43.43 ID:4pxEJAvNO

ガンには坂道を登るとよいと、
医療建築内部に軽い坂道を作る話しがあった。

719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 22:48:42.09 ID:iOKOCM6Q0
>>6MNNWPU70
原発推進派の方?
720名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 22:51:11.51 ID:nyRFLGzz0
神奈川
1か月以上前から、下痢が止まらない。
しかも、う○こは黒い・・・
医者行ったほうがいいかな。いよいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 22:56:31.15 ID:VtLCZeGuO
>>713
ありがとうございます。仕事は鳶職?なので、ガイガーカウンター(持ってないですが)でもし高い数値がでても、やーめた!と避ける事はできないと思います・・・転職すれば別ですが、そんなスキルも無いですし
さっき「その症状放射能のせいかも」と1のリンク先見せたら落ち込んでいました。教えないほうがよかったかも・・・
病院に行ってもわからないんですね。じゃあどうしたらいいのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/15(日) 22:58:21.93 ID:5UbCVEt2O
>>716
笑える
ニセ医者だぜ

723名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/15(日) 23:07:58.25 ID:UPwGBKoK0
>>677
tp://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=izumizaki&mode=res&log=274
>C内部被爆の検査
>ホールボディカウンターや肺モニタ、
>甲状腺モニタ等を使用した対外計測と、
>生体試料測定法
これら検査をしている病院があれば良いですが。
鼻血が止まらないであれば、血液検査・細胞検査
・染色体検査 などしろ、っと一般クリニックで
要求できるかも・・・と思ったりしますが・・・
明日から濡れマスク着用義務をオススメしては・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 23:13:39.82 ID:cnbo6mlt0
今日横断歩道で向かいから歩いて来た小さな男の子がいきなり鼻血出してビビった
725名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/15(日) 23:14:37.06 ID:KFZdAKUK0
NHK「終わりなき人体汚染」をみれ
低レベル汚染地域でも汚染された牛乳が原因で高レベル地域並みの被曝

ヨーグルトでも汚染された牛乳でつくるとどうなる事やら・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 23:19:39.49 ID:TuF9khji0
牛乳やヨーグルトは最近産地無し・「国産」表記なのもあるから、
しっかり確認して食べた方良いかも。
発酵物というなら味噌や漬けものが良いんじゃないかな。
そういえばチェルノブイリの時は旧ソ連で味噌が流行ったらしいね。
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 23:21:01.40 ID:qJsu893o0
>>658
もしおれが基地外なら、お前は工作員だ。

まず、これについて反論してみろ。一応聞いてやる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260200487
728名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/15(日) 23:23:42.42 ID:UqOLYrAhO
こちら福岡です。

黄砂は不快だけど、ここに書かれているような症状はでません。

皆さんのは別の原因でしょう。放射能でないよう祈ってます。
729名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:25:59.52 ID:D8/g/gEk0
>>726
関東で入手しやすいのだと安全そうなのは蒜山ジャージーヨーグルトとか
豆乳で作ったヨーグルト辺りになるのかな。


730名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 23:33:49.06 ID:oV+bt+d3O
>>721
なるべく大きい設備があるような病院に内部被爆の検査をしてくれるかどうか聞いてから行くとかでしょうか。
私も相当不安厨だったのですが、ガイガーカウンターを買って測ってから、精神的にむやみに怖がらなくなりました。
埃で物質が溜まってたら水で掃除してからとか、鉛板?ひくとか、数値みたら何かその場所について対処が出来るかもしれないし。
まあそういうところは長い間立たないに越したことないのでしょうが…
731名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/15(日) 23:45:42.03 ID:6MNNWPU70
>>727
お前はキチガイだ
出血傾向が出るほど血小板が下がるなら3万未満とかだ
または凝固機能異常(肝硬変で凝固因子蛋白生成できないとか)
血小板が3万未満になるほど骨髄抑制が出るなら
500mSv-数Sv全身被曝しないと出ない
キチガイはセルシン100錠飲んであの世に行け
732名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 23:56:05.94 ID:+YkBik1H0
2匹ぐらい、馬鹿基地外がいきりたってるなwwwwww

全部放射能のせいだよ。ただし、はなちとか嘔吐を
直接被曝と考えるよりも
対内にはいった放射物質のせいで放射線による免疫細胞殺しの低下とかんがえればいい。
当然医者はそこまでみきることできない。
よって、治癒は無理。
今できること
盗電医者を信じないwww
そしてできる限りの防御する
・免疫細胞強化・マスク強化
水食糧はできる限り関東東北者は食べない。雨にあたらない
やれるだけはやれ、そして1日でも生き延びろ
733名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/16(月) 00:02:28.97 ID:6MNNWPU70
>>732
放射線で免疫力低下がおきるなんて
リンパ球数が下がるほど被曝したのかよ
キチガイか?
全身被曝で何百mSv-数Sv被曝しないとリンパ球低下はおきない

いくらでも成書があるから
学生向けの薄い教科書でもいいからきちんと読んでこい
原始人か占いを信る中卒バカ女レベルの脳みそ
734名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 00:11:42.02 ID:jwncM33f0
発ガンは20年後?
白血病は5年後?

人生に残された時間は5年〜20年と認めて、これからの生き方決めたほうがいいよ
今20歳のやつは40歳までしか生きられないんだから
そうすれば、一日一日を大切にして、充実した人生を生きれると思うんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 00:12:54.56 ID:PfCT811R0
そこの浜岡の社員、福島応援行って来い
ソルジャー必要だろうからなw
736名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 00:15:05.96 ID:jwncM33f0
>>734
長くてもこれから20年(短ければ5年)しか生きられないんだから
年金払うのもばからしいな
737名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:15:36.15 ID:q6Fm0YQj0
鼻血
口内炎
筋肉痛
下痢
眠気
全て3月16日以降関東ホットスポット
3月21日の雨も少し浴びてしまった
738名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/16(月) 00:15:50.21 ID:wmPjMX1F0
>>734
そんなに簡単に人間は死なん
被曝した全員を殺すならSv単位で全身被曝させないといかん
死にたいなら福島第1原発の原子炉のそばで1ヶ月くらい立ってろ

mSvレベルのしょぼい被曝で健康被害の心配するより
ナンパした女とこーまんして性病にかかっておこる健康被害の確率の方が
はるかに高い
739名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 00:18:20.73 ID:hmdTTgdo0
ID:6MNNWPU70


ここにもキチガイが流れ着いてきたのか
740名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:19:06.50 ID:ywam6y4B0
>>738 外部被曝前提?内部被曝についてはどう?
東電政府が発表してない放射性物質が飛散してると
思う。ちなみにプルトニウム飛散はどう思う?
741名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 00:20:15.37 ID:hmdTTgdo0

734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 投稿日: 2011/05/16(月) 00:11:42.02 ID:jwncM33f0
発ガンは20年後?
白血病は5年後?
人生に残された時間は5年〜20年と認めて、これからの生き方決めたほうがいいよ
今20歳のやつは40歳までしか生きられないんだから
そうすれば、一日一日を大切にして、充実した人生を生きれると思うんだ

736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 投稿日: 2011/05/16(月) 00:15:05.96 ID:jwncM33f0
>>734
長くてもこれから20年(短ければ5年)しか生きられないんだから
年金払うのもばからしいな
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:20:33.81 ID:o2LLgL520
どんなに小さな放射線障害でもこんなことになってしまったのは東電の人災のためだと
いうことは心の片隅に無くしてしまわないようにしっかり釘で打ち付けておかなければ
いけないとおもってる
743名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/16(月) 00:21:32.90 ID:wmPjMX1F0
>>740
しょぼいしょぼい
内部被曝なんてたいしたことない
Sr89を癌患者に140MBq投与してもたいしたことないのに
Bq単位の被曝なんてハナクソ
744名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:23:30.51 ID:ywam6y4B0
茨城北部。政府発表データとかここで貼られたURL見たり。
土壌汚染がキツい。高齢認知症まぎわ母の唯一趣味の
庭いじりが出来なくなったのが、もう・・(´;ω;`)ウッ…

農家酪農漁業関係の人達も、言葉に出来ない悔しさしか
ないと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 00:24:02.90 ID:mJlLpJyNO
>>743
お前必死だな
こーまんとかW
今時言わないからね
マジだっせ
746名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:26:12.88 ID:ywam6y4B0
>743 そのデータのURLを。一般公開できないからpgrとか言うなよ。
何人に、何歳から、とか書けよ。
Sr89、痛み止め新薬って出るぞ、ぐぐると。
747名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/16(月) 00:26:40.79 ID:wmPjMX1F0
>>744
キチガイだらけだな
子どもが低線量被曝を避けるならまだしも
お迎えが近いボケたババアが低線量被曝して
健康被害が出るほど長期生存するかよ
ジジババが低線量被曝を避ける意味など全く皆無
748名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:28:21.53 ID:ywam6y4B0
>>747 医療用に、セシウム、プルトニウム 使われてるか?
749名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/16(月) 00:31:15.76 ID:wmPjMX1F0
>>748
セシウム使うぞコバルトも金も
イリジウムもヨードもイットリウムも

今は法規制があるから一番の原点であるラジウムは使わない
容器が壊れるとラドンガス汚染の心配があるからな

プルトニウムは原発と原爆だな
750名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:34:25.79 ID:ywam6y4B0
その医療用セシウムは、311以降暫定基準値をオーバーして使用、って
ことでいいんだよな、オマイの論理からいくと。
そして問題ない、と。プルトニウムは福島原発由来、として
アメリカ西海岸(ハワイもな)で4月検出済み。ぐぐれば出るから。
プルトニウムの人的影響はどう思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:36:33.10 ID:ywam6y4B0
746についてのURLはれよ、カス>wmPjMX1F0
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:37:31.31 ID:DBo4iopE0
みんな一度病院言って安心しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 00:39:30.38 ID:uVCzeIb1O
気にしすぎwwストレスで死ぬわー
754名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:40:27.92 ID:ywam6y4B0
>>747 その知識をさ、学校関係に流布してよ。頼むから。給食に
使われてんだよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 00:42:02.75 ID:jwncM33f0
「放射線降下物の影響により、放射性ヨードなどによる急性内部被ばくや、半減期の長い
セシウム137などによる慢性持続性低線量被ばくの問題が危惧される。現在、特に小児
甲状腺がんが注目されているが、今後、青年から成人の甲状腺がんの増加や、他の乳がん
や肺がんの発生頻度増加が懸念されている」(チェルノブイリ原発事故後の健康問題)(山下俊一)

御用学者の山下ですら、こういう認識
756名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:44:45.90 ID:ywam6y4B0
>>747 政府東電は、飛散物質種別内訳公表してないよな。ちなみに
チェルノブイリ時、10日以内半減期物質が9割以上、セシウムは1.2%とか。
総飛散量は、1t。
外国の民間研究機関によっては、フクイチは過去最凶事故と位置付けている
ところもある。
757名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:47:08.13 ID:q6Fm0YQj0
のどの痛み
外出時大量のつば
を追加
758名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 00:48:10.73 ID:y0FETAkNO
福島市がチェルノブイリ五キロ圏内?と一緒だってね、NHK教育。
何でまだ健康被害が出ないのだろう?
チェルノブイリ五キロ圏内に残った人たちは、お亡くなりになったようだったが。
はよ避難させろ!
759名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 00:48:33.97 ID:7uioIJxWO
喉痛いよ
とりあえず寝よう
760名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:48:52.01 ID:ywam6y4B0
伊達市が避難援助はじめた、ってヤフニュースであった。
761名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/16(月) 00:48:53.97 ID:zsrqo9wJ0
医者に行っても、現代の医学では放射性物質による影響だとしても、そうだとはっきり診断は
できないので(広島のじいちゃん医者が言ってた)、とりあえず血液検査を受けるのがいいと思う。
被曝してて、それが体に影響を与えてた場合、血液に異常が表れてくるから。
一回だけだとわからないので(元となるその人個人のデータがない)、月一くらいで定期的に検査
するのがいいと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 00:54:06.08 ID:ywam6y4B0
763名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 00:59:02.59 ID:mtnRNq3uO
>>720
黒い大便って、腸内で出血とかしてないよね?^ロ^;
764 【東電 64.3 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/05/16(月) 01:00:15.38 ID:ZQU47VjR0
NHKのドキュメントによるとチェルノブイリで事故後に作業に当たった人たちの平均寿命50歳未満だったよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:30:30.42 ID:q6Fm0YQj0
胸の焼けるような痛みもあった
2回
766名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 02:26:31.15 ID:hmdTTgdo0
こないだの雨で手が濡れたんだけど、しびれて力が入らない
放射線って神経も断裂させるのか
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 02:46:18.51 ID:vwJ1RXEz0
雨の日に靴底から浸水したまま半日歩き通しで
足の裏の土踏まず以外のところが真っ赤になって
ヒリヒリ痛い。指先が痺れているような感覚もある。
すでに一週間が過ぎたが症状は治まらない。
2週間くらい前掃除中に指がビリっとした事あったなコレかと思った

今熱39度あるよorz
769名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 02:53:24.32 ID:KszmuAs90
お前らどんだけ弱いんだよ…放射線以外の添加物で既に死んでるレベルだろ…。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 02:54:29.81 ID:PfCT811R0
以前テレビで見た、ゾンビってアイデアの元になった、南国のトリップ?人間
あやしい宗教が対象の靴の中に毒撒いて、足の裏からのゆっくりした吸収で軽く痴呆状態かなんかにするとか見て
あー今の俺ゾンビなんだな本当に、みたいな気持ち
てか気合いとか
そんなもんじゃないと
思うんだよねぇ強いとか弱いとかさぁ放射能は
てか気持ち悪いし
漏れはロタかもW
おまいさんも気をつけなよ
772名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/16(月) 03:05:52.12 ID:knZrcVht0
やっぱり静岡県人は基地外が多いようだな
773名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 03:29:15.83 ID:/6+bjaGT0
そうだな御前崎人は基地外の巣だしYO

浜岡とめてくれてせいせいしたよ
原発村の奴らは皆白血病でしねばいいよ
ここの基地外静岡人のIPどこからかきこんでいるのかな?

いずれにしても、ここの住人の被害は大きいけど、
自己管理で防げるし、大量の被曝ではないから
免疫細胞強化すれば低被曝ならば、なんとかなる。だが
今既に鼻血や嘔吐、血豆、風邪など体調崩した奴は
体が訴えている証拠なんで対内の汚染除去作業と、免疫細胞強化に徹底的に務めろよ
医者にいっても、放射物質の専門治癒は望めないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 03:45:47.17 ID:xO1Uf0C4O
足がつって目覚めた!

セシウムェ……
775名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 03:46:07.35 ID:/6+bjaGT0
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110515ddlk26040315000c.html
脱原発、京大・小出裕章さん「生き物と放射線、相いれない」 /京都
 ◇低線量でも被ばくのリスク

776 【東電 52.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/05/16(月) 04:29:15.45 ID:ZQU47VjR0
鼻血とかはないんだけど、最近身体中が筋肉痛みたいに痛い。
特にいつもと変わらぬ生活してるんだけどふくらはぎも今朝釣りやがった。

飲料や自炊はミネラルウォーター、たまに外食総菜購入で基本は自炊し食材選ぶようにしている。
外出時も花粉用のだがマスク着用。
ただ3月15日はマスクなしで外にいた。この日の呼吸のしにくさはハンパ無かったな。
そんでしばらくは咳が止まらなかった。
しばらくしたら呼吸もしやすくなって咳も止まったが、今身体中が痛い。そしてねむい。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 04:30:31.71 ID:zg1JKfhr0
>>766

爆発から数日後、公園に行った時に手が赤く腫れて
あわてて家にかえってシャワー浴びたんだけどさ。
手の痺れが暫く抜けなかったわ。
778名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 04:31:30.63 ID:zg1JKfhr0
やっぱ、マスクしないと呼吸しにくいよな。
779名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 04:37:03.32 ID:waQe+/2fO
雨に濡れた所がって人多いな…
私もこの前の雨に手が濡れてヒリヒリした、腫れてるかのような感じなのに見た目何の変化もなし
何週間か後に症状出るの?怖いよ

逆に雨に濡れたのに何とも感じない、何の症状も出ないって人いますかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 04:37:15.68 ID:yBf2dvtH0
>>733
>放射線で免疫力低下がおきるなんて
>リンパ球数が下がるほど被曝したのかよ

詭弁をろうしているのか、ただの無知なのかわからないが、全身の外部被曝による造血抑制から起こる
出血傾向と、今、話が出ている鼻血とはそのメカニズムは違うことだよ。

確かに全身の外部被曝により出血傾向や腸管障害(下痢)が生じるには数百ミリシーベルトレベルの
被曝が必要になる(これが確定的影響と言われているもの)。
しかし、放射性物質を含んだ粒子(放射性物質そのものの微粒子でもいいし、放射性物質にコートされた花粉でもいい)が
鼻粘膜に付着すれば、そこで局所的に細胞にダメージを与えうる。
そして、粘膜直下の毛細血管を作る血管内皮細胞が放射線によってやられれば鼻血は容易に起こりうる。
この場合の細胞障害のメカニズムは、一般に言われている遺伝子のダメージであるとは限らない。
なぜなら、電離性放射線はフリーラジカルを生成させ、細胞を構成するタンパク質や細胞膜を直接破壊することもできるからだ。

当然だが、こうした局所被曝の場合、トータルでの全身被曝線量は問題にならない。
たとえば、今地球上でまったく汚染されていない場所にまったく被曝を受けたことのない人間を連れて行き、
そこで鼻腔の中にプルトニウムの微粒子をごく微量入れてやるという仮想実験を考えてみればいい。
そうした人間はトータルの被曝線量がわずかでも、鼻血を出すことだろう。
おそらく、このスレで時々見受けられる下痢等の消化管症状も同じことだ。
この場合は、摂取した水や食物中の放射性物質が消化管上皮細胞にダメージを与えているのだろう。
781 【東電 52.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/05/16(月) 04:41:10.48 ID:ZQU47VjR0
>>778
15日の一番線量の高い時間に外にいたんだが、肺に酸素が入って来ない感じだったんで
思いっきり何度も深呼吸してしまった@世田谷
相当吸い込んだと思う。
その後からマスクしてるんだけど遅かった感ハンパ無いわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 04:49:27.81 ID:j5urA/CjO
>>766チェルノブイリの動画でみたけど、事故後4〜10年くらいの段階で脳(腫瘍、神経破壊による記憶損失、言語障害)、神経系(しびれ、奮え)、甲状腺癌、白血病、胎児の異常 などが多かったよ

放射能の濃度が濃いほど
これらの急性症状は出る可能性あるね
783名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/16(月) 06:14:56.42 ID:ACZ9+VOD0
この前に健康診断したんだけど、白血球が前年に比べて、減ったんだけど、何か関係ある?
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 08:22:57.52 ID:guKqeChI0
過去数年の傾向とか
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:29:34.79 ID:P2g84VBb0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1305349948/

163 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 19:41:32.00 ID:???
地震後に体調崩したやついる?
今日のど痛くて病院行ったら、同じ症状の人がいっぱいくるって
言ってた


166 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 20:14:20.33 ID:???
のどの痛みはかなりあるわ。
痛くて声が出ない。


173 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 21:04:40.15 ID:???
のどの痛みと鼻水
それと肌の異常、かゆみとか湿疹みたいに赤くなる
この症状がでたら書き込んでくれないか
不安で仕方がない
786名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:34:19.68 ID:jdsN3H180
>>785
まじかよ
福島大学って福島のどこらへんだろうか?
赤い湿疹って、かゆみがでるものなの?
787名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 08:36:24.83 ID:CoIvOAutO
>>785
自分もそれだったけど花粉症でしょって言われたよ
自分花粉症はそんなに無くて黄砂反応は出るから絶対地震の化学性物質だと思う
東電社員さんや枝野家は逃げて健康そのものなんだろうなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:46:30.49 ID:jdsN3H180
>>787
だよな
花粉症っていわれて納得できないよな
ちなみに症状は?
789名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 08:49:07.42 ID:yTiMzB0bO
一晩ねたらあたまイタがなおた♪よかた☆
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:51:33.60 ID:agEvF4/C0
血液検査で内部被爆量ってわかるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:52:55.92 ID:jdsN3H180
>>790
検査しても医者は被爆とは認めないだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:54:19.19 ID:RgqQKe0WP
>>785
おれも喉が痛くて顔や首が痒くなる
病院には行っていない
793名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:58:45.50 ID:jdsN3H180
>>792
ちなみにどこ住みですか?
年齢は?
794名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/16(月) 08:58:59.14 ID:5b6pstOf0
>>721
被曝は蓄積量が問題なので今後は今まで以上に気をつける。
外での仕事をやめることはできなくてもせめて食べ物や飲み物だけでも汚染されていない物を食べさせる。
それに今の時期は食べ物や飲み物の方が危険。
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:59:21.27 ID:agEvF4/C0
あとさ、喉の痛みって喉ちんこがひりっと来るような痛みだよねぇ。
それと俺は痛みがひどいときに、脇の下の後ろ側というか、うでのつけねの背中側が
重くなるというか、血管が詰まった感じがするんだけど。同じ人いるかなぁ。
>>791
ではやはり分かるの?
何の数値がどうなると、被爆したかもに
なるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:59:53.51 ID:UEI8e5IZ0
>>790
http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc

の4:10〜
みたいな内部被曝検査車両を日本が外国に提供して、調査しまくってる。
日本には技術も設備も十分あるはず。
問題は、認めるか認めないか。
797名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 09:00:43.56 ID:jdsN3H180
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1305349948/

163 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 19:41:32.00 ID:???
地震後に体調崩したやついる?
今日のど痛くて病院行ったら、同じ症状の人がいっぱいくるって
言ってた


166 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 20:14:20.33 ID:???
のどの痛みはかなりあるわ。
痛くて声が出ない。


173 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 21:04:40.15 ID:???
のどの痛みと鼻水
それと肌の異常、かゆみとか湿疹みたいに赤くなる
この症状がでたら書き込んでくれないか
不安で仕方がない
798名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/16(月) 09:17:27.10 ID:vrfyFgURO
盛り上がってまいりましたー
799メンタル保護も重視して(関西):2011/05/16(月) 09:51:27.56 ID:1xiuuFaBO
昨年NHKあさイチで、

▼梅エキスは出来てしまったガン細胞さえ消してしまうと
専門医師がその研究内容を伝えていた。

精神的な事で血圧が急激に高くなったり意識失い倒れる事もあるため、

気をつけながらもメンタル面を痛めない生活習慣もつけよう。免疫力を護ると思って。
ほとんどの身体はこの免疫力が関わっている。

後、セロトニン、ドーパミンなども減らない工夫(うつは免疫力を低下させる)

感動の気に触れたり、自分を支え元気にしてくれるものをメモ。五感を心地好くするものは増やす。
“不快なものに心身、支配されないよう”

まだ人間は妙なものにコントロールされたまま問題回避してきた点は解せない。原発など。

800酵母ライフ(関西):2011/05/16(月) 10:06:30.33 ID:1xiuuFaBO

酵母を増やし食べてみる。
塩分に気をつけた
★ぬか漬物、
★ヨーグルト
★善玉菌、飲料かサプリ
★日本酒を多め和風調理(日本酒は酵母が豊富。15分沸騰でアルコールは消える)
★酵母サプリを探しみる
______
がん予防食品
・緑茶
・玄米茶
・夏はハト麦茶(ハトはアイスくらい身体を冷やします。冬は避けて)
・レモン
・ニンニク
・トマト(ジュースなど)
・玉ねぎ
_______
免疫力を護る生活

・夜は“暗くし睡眠をとる
・適度な運動。激しいと
逆効果。
・歩いた方がよい
・日焼けは避ける
・タバコ煙吸わない、吸わせない
・飲酒は適量まで。多飲は逆効果

・笑う
・感動の気との接触
・見方、発想を変えてメンタル面を護る。
・うつになることは避ける。
・脳内に有害不快ホルモンのノルアドレナリンが出ない工夫

・震災以前、自分が好きだった元気になる内容をメモし眺め追記。日常生活に取り入れる。

801名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 10:15:29.01 ID:UVqVGHaJO
50歳なんだけど、湿疹が出来た。湿疹が出来るなんて小学生の時以来。
小学生時代も今も、共通して降ってるものがあるんだよなあ。
802名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 10:26:22.03 ID:R1OYOoGV0
一週間以上軟便、下痢の状態がとまらない
今日も正露丸飲んで出勤
803名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 10:40:46.35 ID:ylzCArnO0
>>800
歩きたくても、外が汚染されていてはなあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/16(月) 10:50:26.41 ID:QJ/tWtOSO
>>756
ソースはフランスのNGO?
805赤ちゃん(愛知県):2011/05/16(月) 10:56:11.70 ID:xxXe2ipS0
みんな、植物性乳酸菌をつくって、放射能撃退しよう!
米のとぎ汁、黒砂糖3%くらい、天然塩少々を、2Lペットボトルにいれ、3日以上置く。
ぶくぶくして、甘酸っぱいにおいがしたら、大成功!
飲んだり、まいたりすれば、健康になれます。
誰か、拡散して。ググると色々知る事ができ、実践してる人も沢山いますよ。
海や大地にまいて下さい!
806名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 11:06:15.49 ID:KszmuAs90
乳酸菌が放射線に効く!!って、最初にうがい薬や海草で騒いでたときと同じ臭いがする。
痰が出たら効いてる!とか。ヤクルトとか飲んだら普通に痰出てただろ、事故前も。
拡散!拡散!さっさと拡散!広がれー!ってか。
807名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/16(月) 11:10:49.78 ID:HfepeOkK0
四国住だけど、三歳の息子が、今朝生まれて初めて鼻血。
場所的に考えすぎかと思ったけど、よく考えたら市販の子供用野菜ジュースとか飲ませてたから、ちょっと心配。
もう野菜ジュースはやめよう。。。
808名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:25:55.61 ID:vF2nnATG0
私、米のとぎ汁乳酸菌やってみましたよ
一週間くらいは透明な痰しか出なかったけど、一週間後にいきなり黄色い痰が結構出た
そしたらすごい楽になった
全く効果が無い訳ではないと思うよ
809名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 11:54:47.66 ID:RH4mmljUO
昨晩大暴れしてた静岡の6MNNWPU70は癌医師さんなのかな?

>>1にあるブログの最新記事と、割と最近の『人体の放射化』にのってる
血液写真4枚をどう判断されますか?

他所では悪質な印象操作という意見もでてるのですが、ご意見伺いたいです
810赤ちゃん(愛知県):2011/05/16(月) 11:55:05.42 ID:xxXe2ipS0
>808 ありがとうございます。
このスレッドでも、ほかのスレッドでも、放射能で相当悩んでる人が多く、
私も飯山一郎さんのHP発見するまで放射能の対処法を血眼で探しまくっていたから、
やっと見つけた一番良い対処法を、初めて2ちゃんに書き込んでみたのに、
心ないコメントを色々といただき、所詮2ちゃんなんてこんなレベルか、
と、捨てかかっていました。
自分は全く儲からないのに、その方法を知られて損する人たちに怯えながらも、
世の為人の為に、頑張って公表してる人が何人も居るんですよ。


811名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 12:01:01.78 ID:ywam6y4B0
さっき窓サッシレールホコリを、素手+水ぶき した。
油断した・・・手が一瞬ビリ、っとした><
全然掃除してないトコだから、かなりのゴミ(放射性
物質含んだ)
812名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 12:08:32.97 ID:1xiuuFaBO

15年前、皮膚下に赤い斑点ができ、それから紫斑
(赤紫色か紫色のうずら卵サイズがいくつか出来て)が出来て輸血しましたが、

その7年後、治療薬の副作用を避けるため服用を止めた後、また輸血しました。

治療薬を止めない。検査は定期的に受け続ける。
これが要ですね。

813名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 12:09:01.88 ID:ywam6y4B0
811追記 フクイチから100キロ茨城北。
これkら病院はますます儲かるね。患者激増だから。
医療費圧迫→国政逼迫→
国民負担7〜8割、安楽死黙認、生命保険料値上がり
かしら。
814名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:09:42.16 ID:tY55OXYN0
元々免疫が弱いので、
症状が出てくるの早い気がする。
頭痛とめまいが昨日からひどい。
815名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:12:47.57 ID:tY55OXYN0
植物性乳酸菌やってみる。
816名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 12:13:43.33 ID:1xiuuFaBO

発酵、酵母を医師がすすめていたのは、

原爆被災地で、同じ時場に居て発酵強い、日本酒を毎日呑んでいた人たちが、
その後、発症することが無かったことから。

ミネラル酵母に放射線防護作用があるとの研究発表は昨日、研究チームの報告URLをこのスレに貼りました。

817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 12:13:47.89 ID:oTk7kSie0
100mSV以下の被ばくでは急性症状はなく、
長期的ながんの増加もデータ上からは検証できないと思っていた。
(もちろんヨウ素やストロンチウムなど生体濃縮され内部被ばくのあるものは別)

低量被ばくで自覚症状があるなんて初めて聞くが、何かソースあれば教えてくれ
818沖縄に行ってみよう(関西):2011/05/16(月) 12:14:27.56 ID:1xiuuFaBO

青い宝(やなわらばー) 八重山紀行
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=aZVI48b7_6wモバイル
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:16:05.52 ID:tY55OXYN0
じゃあ酒粕は最強ってことかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 12:16:59.11 ID:WScMxEY+0
最近、被曝による放射線症の症状がよく貼られているので
以前からあった手の甲と指先のホクロを思い出してみてみたら

どっちも薄くなってる???

手の甲の奴なんてもう消えそう
十数年来あったのに、ここにきて急になんで?
821名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 12:17:32.44 ID:1xiuuFaBO

甘酒のかす酒て酵母強いのかな。よく知らないけど、発酵しているよね。

822名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 12:21:38.54 ID:ywam6y4B0
>820 811です。手の甲に2010.11に出来たヤケド跡あり。
なかなか治らなかったケロイドが、311以降、加速度的に
キレイになった。ほぼ目立たない。
顔のシミは薄くならない・・・(;´Д`)
823名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 12:25:24.28 ID:uVCzeIb1O
ホクロ野郎大勝利?
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 12:28:15.54 ID:WScMxEY+0
>>822
顔も試す、、、いやいや
825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 12:32:52.24 ID:jiehmI/c0
計画と違う…原発敷地内は医師不在だった
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/14/kiji/K20110514000818840.html

 福島第1原発の敷地内で作業していた60代男性が体調不良を訴えて死亡した問題で、
東京電力は14日、作業員らが宿泊する敷地内の免震重要棟の医務室には当時、
医師が不在だったことを明らかにした。

 東電は作業環境の改善策の一つとして敷地内に医師を配置する計画を4日に表明していた。
だが東電は、14日の時点では「常勤の医師はおらず、勤務できる日に駐在をお願いしていた」と説明している。

 男性は同日午前6時ごろから敷地内の施設で機材の運搬作業を始め、50分後に体調不良となった。
医務室に搬送された時点で既に意識や呼吸がなかったという。その後車で30分ほどかかる敷地外の拠点に
運ばれて医師の診察を受けたが、同9時33分にいわき市内の病院で死亡が確認された。
. [ 2011年5月14日 17:42 ]
826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 12:33:30.85 ID:jiehmI/c0
計画と違う…原発敷地内は医師不在だった
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/14/kiji/K20110514000818840.html

 福島第1原発の敷地内で作業していた60代男性が体調不良を訴えて死亡した問題で、
東京電力は14日、作業員らが宿泊する敷地内の免震重要棟の医務室には当時、
医師が不在だったことを明らかにした。

 東電は作業環境の改善策の一つとして敷地内に医師を配置する計画を4日に表明していた。
だが東電は、14日の時点では「常勤の医師はおらず、勤務できる日に駐在をお願いしていた」と説明している。

 男性は同日午前6時ごろから敷地内の施設で機材の運搬作業を始め、50分後に体調不良となった。
医務室に搬送された時点で既に意識や呼吸がなかったという。その後車で30分ほどかかる敷地外の拠点に
運ばれて医師の診察を受けたが、同9時33分にいわき市内の病院で死亡が確認された。
. [ 2011年5月14日 17:42 ]
827名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 12:50:03.58 ID:ywam6y4B0
>>824 屋外時は常に手袋マスク。目、目周辺部は露出してるな。
マスク隠れてる部位の顔シミ薄くなってない。
ケロイド復旧、311以前と以後だと速度異なる気はしてる。
ストレス悪化・栄養免疫低下してるのに、ケロイド復旧はふしぎ。
828名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 12:55:24.16 ID:pjq468kd0
>>827
「ケロイド復旧」って前より良くなったの?悪くなったの?どちらだかわからん。

829名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 12:59:38.85 ID:ywam6y4B0
>>828 ケロイド盛り上がり赤みが、311以後急速に、赤み・盛り上がり
減り、見た目はほぼ目立たなくなった。
上でも書いてるが、軟便、咽頭詰まる感、鼻血、歯茎血、下血
なんだがな。
830名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 13:04:37.12 ID:1rcI1w0RO
>>817
ようつべ
チェルノブイリ10年後見ろ
現地取材で地元民が鼻血出しまくってる衝撃的映像がある

831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 13:20:52.93 ID:UEI8e5IZ0
そもそも、
100mSV以下なら何もなく絶対安全、大丈夫、
101mSVなら被曝症状があらわれる・・・・直ちに対策をとれ、

なんて、考え方がナンセンスなわけで。
832名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/16(月) 13:23:57.25 ID:GMvU1RLE0
>>830
うへえ・・・
おそらく間違いないとは思っていたが、放射性物質吸引で鼻血はガチか・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 13:25:07.35 ID:HNEg6tuM0
東電社員乙。
日本国民大量殺人会社め。
津波と地震だけならまだ日本は体力があったのだ。
恐怖の大王のくせにえらそうなんだよ。東電。
834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 13:36:04.78 ID:UEI8e5IZ0
835名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 13:45:05.12 ID:ywam6y4B0
内部被曝について考える 琉球大の先生
ttp://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKleaflet2.pdf

よく出る、0.00〜%増加するだけ(キリ も実験自体が
アレなんだな。内部被曝に関しても途上なんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 13:57:57.56 ID:guKqeChI0
現在ニッポンにて絶賛実験中
837名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 14:00:59.25 ID:1xiuuFaBO

【医学】がんのもとになる異常な細胞を、周囲の正常な細胞が食べて破壊するメカニズムを解明/神戸大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305468280/

この身体を健康に保つ正常な機能が衰退する大きな原因の一つに、免疫力の著しい低下。
免疫力は護りましょう。

赤い色をいつも見る位置に置くと免疫力アップ効果があるそうです。(色彩比率は見て疲れない配色に)
昔、百日咳から回復させるために免疫力を高めるよう部屋中、赤い色彩 とした部屋に寝かせていたところがあったそうです。
ただ高血圧の方は赤い色彩は高血圧が上昇する場合があるため気をつけるようサイトにありました。
イソジンのふたや、X'masの紅赤い色彩トーンです。
冬は赤い急須、湯呑みをテーブルに置くと免疫力がアップし風邪予防。

紅赤色は、免疫力アップ、カラー。
838連投すみません(関西):2011/05/16(月) 15:00:50.20 ID:1xiuuFaBO
細胞から

■野菜や果物の栄養成分にはガン予防に働くものが多い
抗酸化・解毒・修復の働きを持つ野菜果物を摂取することがガン予防につながります。↓

■抗酸化力を持つ野菜(色の濃い野菜)
ニンジン、カボチャ、ジャガイモ、にがうり、ししとう、さやえんどう、
トマト、ミニトマト、グリーンピース、セロリ、ナス、唐辛子

■細胞を修復する野菜
シイタケ、シメジ、キクラゲ、キノコ類、オクラ、そら豆、サツマイモ

■解毒酵素を活性化させる野菜
白菜、チンゲンサイ、カブ、ワサビ

■抗酸化と修復のダブルの効果を持つ野菜
ホウレンソウ、春菊、モロヘイヤ、明日菜、ピーマン、わけぎ、サニーレタス、
茎ニンニク、豆苗、枝豆、トウモロコシ、パセリ、シソの葉、ショウガ

■抗酸化と解毒のダブルの効果を持つ野菜
大根、タマネギ、ネギ、ニラ、キャベツ

■抗酸化・修復・解毒のトリプルの効果を持つ野菜
小松菜、水菜、ブロッコリー、ニンニク、カリフラワー、ブロッコリースプラウト
菜の花、カイワレ大根

839名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 15:01:45.75 ID:1xiuuFaBO

ガン予防に良い茶

★鳩麦茶
(妊婦は流産の元になるため避ける。また寒い季節は身体を冷やすため暑い時期に。寒時期身体を冷えることは避けてください。高熱などの発熱時はよいと思います)

★玄米茶 (貧血時は避ける)
★ニンニク茶
★きのこ茶

840名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 15:06:42.58 ID:rOUAwKzBO
>778
最近良くなったけど、3月下旬〜4月は寝ようとすると息苦しくてむせてたし喉が痛かったな。

普通のマスクしたりN95を呼吸器の上に軽くのせたり(カップタイプだからちゃんと付けると苦しい)するとよく眠れた。
841名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 15:28:06.50 ID:jt14/ver0
マスクはN95してたほうがいいのかやっぱり?
通常はN95相当の安いマスクだけど
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 15:48:57.09 ID:qs1kkIDg0
>>840
お前は俺か?!
俺は今その状態が続いてる。
寝ようとすると痰が絡んだような感じですぐ目が覚める!

でも検査しても異常がなかったんで心療内科行って抗不安剤もらって飲んだらすっきり寝れた。
不安が原因のストレス症状でも起きるんだな…。
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 16:06:53.84 ID:vMkfEcbS0
>>838
その野菜たちが汚染されてるから困ってるんだよお
844名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 16:45:40.13 ID:1xiuuFaBO
>>843
ネットで海外のジュース、野菜フルーツ乾物、缶詰、パック詰め買っていた子持ちのお母さんが居ましたよ。

845名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 16:47:54.30 ID:fho1vDejO
目、鼻、口、手足が異様に乾燥する
放射性物質付きで刺激的になった黄砂と花粉か
846名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 16:51:28.38 ID:1xiuuFaBO

不安が強く鼻血が出る時もあります。興奮し鼻血が出るのと一緒。慣れないストレス時は、◆ビタミンC、◆ミネラル麦茶が効きます。不安強い時は安定剤か安定作用があるものを。
昔、何回もよく聴いた曲を聴くなど。
ただ同じ曲を繰り返しいつも聴き“過ぎれば認知症を招きやすいと専門家が話していました。

こういう不安時には逆に、昔よく聴いた曲により
気を変えた方がストレス緩和となるかも。

847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 16:52:41.62 ID:plF7sHzY0
野菜は九州方面のカット冷凍野菜(ほうれん草・小松菜)と、
北海道の冷凍南瓜、イタリア産カットトマト缶でここ2ヶ月凌いでる。
848名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 16:55:26.24 ID:uVCzeIb1O
ほとんどストレスが原因だろうな、ほどほどにね
849安定作用(関西):2011/05/16(月) 17:01:57.50 ID:1xiuuFaBO

11才から15才の間まで夢中になったことを何だかの形で日常生活に取り入れると安定作用を与えるそうです。
(この時期、三度の飯より夢中になった事を仕事にすれば得意分野となっておりミスが少ない。趣味などとして取り入れても安定作用を与える。)

850名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 17:02:43.36 ID:CPJHIINgO
勃起が治らない(>_<)
抜いても抜いても治らない(>_<)
放射線って恐ろしいな
おかげで嫁と八回戦(;´Д`)ハァハァ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 17:04:44.06 ID:OgH4mWvJ0
最近背中が張って痛すぎる
852名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 18:52:36.98 ID:qiqSOKwwO
公園が塩素みたいな臭いがします。

同じように感じる人いますか?

当方杉並区在住
853名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 18:59:44.29 ID:jwncM33f0
ニコ生で武田邦彦 講演生放送 19:00〜
854名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 19:09:13.32 ID:zGrugfg/O
マスク(花粉症用だけど…)して外出したが喉が痛くなった。今日はヤバかったかな…まだ治らねー
やっぱり痛いのは嫌だお(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/16(月) 19:13:31.17 ID:+S79VlAc0
喉のチリチリする痛みは長く続いたよ
長時間外にいる時はスプレーで内側を湿らしたマスクをしてたんだけど
マスクすると息が苦しくてつい口呼吸してたのが悪かったかな
856名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/16(月) 19:15:48.19 ID:XryJJmnv0
>>838


> ■細胞を修復する野菜
> シイタケ、シメジ、キクラゲ、キノコ類


このあたりが汚染されているからリンダ困っちゃう。
857名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 19:17:33.43 ID:LDYmIXjzO
中国放射性物質いり黄砂もかなり飛散
悲惨(ノ△T)
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:27:57.71 ID:plF7sHzY0
>>856
そこらへんは3.11前に製造された「椎茸茶」で。
859名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 19:38:57.11 ID:h/bBUTHcO
口内炎て野菜不足のサインなんだけどな。
860名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 19:43:10.85 ID:SaLTDt+bO
福島の人内部被曝してるとの情報が…
861名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 19:46:30.11 ID:CoIvOAutO
昨日は平気だったのに今日凄く喉が痛い
東電何かしたの?
隠蔽ムカつくわ
862名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 20:01:38.18 ID:1xiuuFaBO

放射線研究チーム発表。
●ミネラル酵母(ビール、他)の放射線防護作用
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml


http://m.webry.info/at/tokyowebtv/201103/article
863名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:06:02.26 ID:DBo4iopE0
ホールボディカウンターって近くの原子力所とかで測定してくれんのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 20:14:33.58 ID:NHo/oyuj0
>>860
それ、今日の国会中継でやってたな。
愕然とした。
俺が調べる立場の人間だったら、
ヤバそうで福島の人に悪くて言いたくないわな。
なんか、政府が情報なかなか出さない気持ちがわかった。
865名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 20:20:06.50 ID:1xiuuFaBO

がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15)
100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ

200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ

2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度

NHK朝のニュース(5/16)
http://housyanou.com/picture/image/192031903.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031904.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031905.jpg

866名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:22:14.01 ID:1rcI1w0RO
内部被爆してないと思ってたの?
まあ一般人の知識なんかそんなもんだろな

3月15日に関東にいた人も既に内部被爆してるよ
たった1日で最大1ミリシーベルト
鼻血も出るわなw

867名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 20:34:06.59 ID:HA+cEDjaO
東電政府ここまで来たらパニック起こさないよに隠蔽することしか考えてないよな 日本再起不能なんじゃね 列島ごと 立ち入り禁止の只の島になるんじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 20:37:21.34 ID:yTiMzB0bO
>>865
うそ臭せ〜w
ふざくんなガンセンター!
バ〜カw
869名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/16(月) 20:40:32.66 ID:sXNLvqc9O
>>856
ポルチーニ茸で代用できんかのう…
870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/16(月) 20:42:44.94 ID:E08P5nJ80
>>869
イタリア産のボルチーニ茸、結構数値高かったような・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:01:04.14 ID:1xiuuFaBO

放射線療法の副作用は、胃腸障害(嘔気・嘔吐、下痢、食欲不振)、

3月末、関西より遠くに住んでいましたが、↑と同じ症状が15分外に居た後、三日続き治りましたが、視力が混濁したようになりました。

872名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/16(月) 21:01:17.92 ID:sXNLvqc9O
>>870
原産国アメリカのポルチーニなら大丈夫 かのう
873名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:10:31.61 ID:1xiuuFaBO

うち片親の身内はガン家系だけど、その中で爺さん、婆さんになっても健康な者は食生活に、やたら
毎日、毎日、酵母食品ばかり飲んだり食べたりしている。

介護受けたくないので長生きもいやだな。

874名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 21:10:47.50 ID:NZWqbUnQ0
>>865
喫煙ってまとめないで、一日何本吸った前提なのか言えばいいのになあ
「喫煙」でまとめると軽く見えるから使ってるだけに見える
まさか1日3箱とかそんな大量すぎなレベルじゃないよね
875名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:13:39.10 ID:1xiuuFaBO

現在、治療が効いてるので、数年先は研究チームがもっと善い治療薬を開発するというような安心感が

原発サイド側にあるような気がしてならない。



876名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 21:14:09.42 ID:ywam6y4B0
>>863 ぐぐった。放医研をトップとし、緊急被ばく医療機関ネットワークが
あるそうだ。広島大学の説明サイト↓
ttp://wjrempan.rerf.jp/gaiyo/gaiyo_yakuwari.html#map

被ばく医療機関設置県マップもある。(所在地ナシ)
「ホールボディカウンタ」検索で広島大学の↓にきた。
ttp://wjrempan.rerf.jp/qa2.html
877名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 21:17:43.12 ID:hmdTTgdo0
>>871
放射線の副作用に手足のしびれ、ってのはある?

雨に濡れてから、手がしびれてずっと握力がないんよ・・・
雨に含まれた放射性物質から発射される放射線が神経をずたずたにしたのではないかと・・・  (東京)
878名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 21:20:46.90 ID:ywam6y4B0
>>877 871じゃないけど・・・上でも報告ある。同じひと?
あと、これ。
782 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):
2011/05/16(月) 04:49:27.81 ID:j5urA/CjO
>>766チェルノブイリの動画でみたけど、
事故後4〜10年くらいの段階で脳(腫瘍、神経破壊による
記憶損失、言語障害)、神経系(しびれ、奮え)、
甲状腺癌、白血病、胎児の異常 などが多かったよ
放射能の濃度が濃いほど
これらの急性症状は出る可能性あるね
879転載(関西):2011/05/16(月) 21:24:15.27 ID:1xiuuFaBO

●悪性腫瘍に対する化学療法や放射線療法の副作用は、胃腸障害(嘔気・嘔吐、下痢、食欲不振)、造血障害(白血球・血小板減少、貧血)、肝腎障害、膀胱直腸障害(血尿、下血)、
全身倦怠感、皮膚硬結性浮腫(むくみ)、神経障害など多岐にわたると共に、精神不安も相まって種々の不定愁訴がみられる。これらに対して、一般には複数の対症療法を組み合わせて行うが、全身状態の改善や副作用の軽減に対して漢方薬が果たす役割は大きいです。
●中国では抗癌治療の副作用軽減のため漢方薬の併用が一般化しており、日本でも最近は相当普及し..
880名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:26:42.47 ID:1xiuuFaBO

>>877 しびれがあるなら、神経の専門医に診て貰った方が。

放射線治療の副作用範囲の放射線を受けた者たちは居るのではないでしょうか。

881名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:27:31.77 ID:1xiuuFaBO

とにかく体調がおかしいと思ったら検査で血液はすぐ判ります。

882名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 21:33:16.76 ID:hmdTTgdo0
>>878
マジか・・・4年たってないんだけど・・・1ヶ月くらいなんだけど・・・もう被曝ですか・・・治らないのかなこれ
キーボード打つのもつらいんだけど

ひりひりするって人はいたんだけど、しびれてる人ってあんま見ないよね
別の理由ならいいんだけど・・・いやよくないけど


>>879
俺の自覚症状一覧

軟便
全身倦怠感 <-------------------------これは本当にひどい 気を失いそうになるくらい
神経障害  <-------------------------手のしびれってこれ?

>>880
病院行きます・・・
血液検査っていくらするんだっけ・・・結構なお値段した気が・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/16(月) 21:33:55.72 ID:ZTHtqWCC0
>>873
酵母っていいんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 21:42:58.04 ID:PfCT811R0
それまで平気だったのにメシ食って五分と経たずに水下痢
これ、やっぱ、あれか?
それとも古かったか微生物系か
みんなの下痢ってどんな?
885名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:47:52.42 ID:1xiuuFaBO

酵母はずっと摂取しておいた方がいいです。

886名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 21:49:05.27 ID:ywam6y4B0
>>882
tp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/
chousa/gijyutu/004/014/shiryo/__icsFiles/
afieldfile/2009/05/13/20070806_02c.pdf
学校法人日本医科大学
国立大学法人東京大学医科学研究所附属病院
国立大学法人東京大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構災害医療センター
学校法人杏林学園
887名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:50:14.90 ID:1xiuuFaBO

嘔吐と水下痢を三日程、
3月でしたが視力がしばらくえらくぼやけ、

888名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:51:31.93 ID:1xiuuFaBO
頭痛も酷かった。
889名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:54:01.21 ID:1xiuuFaBO
福島からはとことん遠い地域なのに、風に乗り煙りの流れのように遠くまで着たのかもしれない。
肌下も健全な人のよに閉じてなく開いている体質で。

890名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/16(月) 21:54:08.43 ID:AS2bp8NN0
俺も今朝から酷い
昨日貰ったタケノコ食いまっくったからかなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/16(月) 21:56:29.82 ID:zsrqo9wJ0
放射性物質って、免疫力を低下させてあらゆる病気を引き起こすから
エイズと一緒だってチェルノブイリ10年後の動画の中で言われてた。
脳とか神経系も害を受けやすいみたいだから、痺れるとか麻痺しても
不思議じゃない。
現にチェルノブイリで被害を受けた人は、徐々に体が動かなくなるとか
歩けなくなるって人が多いようだし。

でも、最初にそういう症状が出ても、内外で被曝し続けない限り、そんなに
急激に症状が悪化するもんでもないみたい。
急激に悪くなる人はすぐに亡くなって、多くの人はゆるやかにゆるやかに
蝕まれる感じ(体の具合が悪いと言いながらも長生きする人もいるから
よくわからない)
892名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:57:12.37 ID:1xiuuFaBO

酵母以外に善玉菌も。
腸相を改善すると便秘にならない。下痢より便秘が有害物質を溜め込むため、とにかく身体から出す。

893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 21:57:59.68 ID:qUd82EMe0
>>767
ほぼ同じ状況なんだが、足にホクロはできてないか?
俺は足の指に黒いのが2つできた
894名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 21:59:05.15 ID:1xiuuFaBO

子供がかかる事は許せない。
だから原発を認める事は無い。

895名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:01:59.20 ID:1xiuuFaBO

後、抗酸化作用がある食品→インドカレー。

896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 22:03:39.33 ID:qUd82EMe0
ところで手に激痛走ったのって俺だけ?
他に見ないんだよね
指や手の甲に激痛が走って不安になった

3月の話
897▼放射線防護成分入り↓(関西):2011/05/16(月) 22:06:23.34 ID:1xiuuFaBO

■強力わかもと↓

胃と腸のお薬 強力わかもと胃に消化酵素。
腸に▼乳酸菌。滋養強壮に▼ビール酵母。

898名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 22:07:23.66 ID:ywam6y4B0
上でもあったよ。768とは別だが自分=>>811
腕おもいわ。半径100キロ素手掃除は危険だ。
768 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 02:51:09.83 ID:mJlLpJyNO
2週間くらい前掃除中に指がビリっとした事あったなコレかと思った

今熱39度あるよorz
899名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 22:08:20.54 ID:+dtxYObN0
暫定基準値みると内部被爆馬鹿にならない気がするけどどう?
今日鼻血出た。
900名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:09:10.41 ID:1xiuuFaBO
>>896
診察受けた方が。
治ったならよいけど、まだあるなら。
901名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 22:09:31.71 ID:0t/XArHZ0
原子炉の話なんかどうでもいい!

どれだけの放射性物質がいつ、どれだけ撒き散らされて、
海を含め現在汚染はどこまで進んでいて、あすの放射能濃度はどうなのか!
どう防御しするのか。

下らない炉の話なんかいいんだよ!
人に関わる事は一切話さない政府や東電、保安院しね。



902名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 22:10:11.74 ID:yVz6Aphq0
>>882
症状があって検査するなら、数千円ではなかろうか…
903名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 22:15:53.59 ID:hmdTTgdo0
>>886
ありがと

>>902
数千円・・・後半でないことを祈る
904名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 22:17:31.63 ID:ywam6y4B0
脳に神経。病人激増、痴呆患者激増か。そのうちの1人に高確率で
入ってるな自分は。
905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 22:20:03.53 ID:oeRFt2BW0
震災以後数回、シャワー浴びた後の謎の赤い発疹、所々鮮明な赤いインクを散らしたような5mm〜1cm程の直径の発疹。
なんとなく関節や全身がだるい、風邪引き始めのような感じが時折ある。
喉に違和感、咳き込む、先日鮮血吐いた。医者に行き薬をもらう。

植物観察も欠かさない。植物嘘つかない!

子どもの幼稚園で、嘔吐・下痢が流行っている。

咳は出るが熱は無いって @埼玉
907名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:22:11.20 ID:1xiuuFaBO
花粉症も化学物質も鼻血ある。
血液検査すればすぐに判る。
食欲不振がずっと続いたらなら必ず受診を。

今、最新の治療薬、開発中だから、五年先はいい治療薬は出来ているかもしれない。

細胞を健やか改善修復にする食材が存在するため、リンク先の新治療薬の開発は難しくはないかも

【医学】がんのもとになる異常な細胞を、周囲の正常な細胞が食べて破壊するメカニズムを解明/神戸大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305468280/

細胞を回復、正常にする成分は野菜、果物に豊富なため。
代表は▼玉ねぎ、キノコ類。
キノコならサプリも出来そうな。

908名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:26:51.44 ID:1xiuuFaBO

>>388細胞修復、野菜果物
>>839ガン予防の茶
玄米茶おすすめ

あと茶道の先生に長生きな人たちがあまりに多いため、★抹茶が健康にしているという説。内臓のガンを予防する★抹茶。

病院いやだし、予防はやった方がいいさ。

909名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 22:30:45.05 ID:RjU+y8ESO
>>906
こちらも埼玉ですが、医師に「はしか」と診断される園児が何人かいます
予防接種していたのに、これほど酷い症状が出るの?と心配している保護者がいます

放射能にやられたら、はしかの様な症状は出ないですかね?
気にしすぎかしら…
910名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:30:51.83 ID:1xiuuFaBO

子供がかからないよう国はきっちり手を打ち、対策を講じてほしい。

原発を日本に導入した○曾根さんが長生きして、
そこから、

子供たちが幼若くして発症などあれば、

“こんな酷い事、絶対あってはならない


911名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 22:32:26.15 ID:JCByyK9fO
まだ賛成派がいるのが信じられない…もう原発はこりごり。反原発だった人に謝る。日本版みどりの党とか作ってほしい だって水も安心して飲めないんだよ今の日本。
912名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:33:14.23 ID:1xiuuFaBO
>>908訂正

>>838 細胞修復、野菜果物。
913名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/16(月) 22:35:31.84 ID:ywam6y4B0
水俣病って認知されるまで20年だっけ。
御用学者たちは「関係ない」とし、地元魚を安全って
言ってた。エイズも然り。
914名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:35:35.14 ID:1xiuuFaBO

原発賛成派は、下痢嘔吐をバカにし鼻血レスに
しね、て返事。

原発に不利なため。そんな性格だから、あの原発を支持出来るんだよ。

915名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/16(月) 22:36:16.50 ID:+0m/j44s0
>>903
血液検査はそれほど掛からないから
保険証持ってるなら心配しなくてよろしいよ
916名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 22:41:06.34 ID:NXoNaLEKO
週2で福島に行ってます。
嘔吐、頭痛、下痢、体の発疹、顔は日焼けしたように赤い所がポツポツあります。
最初は一晩寝たら治ったが今は慢性化してきた。
ヤバイかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:41:59.02 ID:1xiuuFaBO

病院代の後払いに期限は
無し。ただ支払う時は一括払い。

918名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:43:34.83 ID:1xiuuFaBO

妙な体調が完治せず続いたら受診を。
病院代の支払いに期限はありません。

919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:44:05.92 ID:pFZsY3nX0
>>916
失礼ですが、年齢を教えてください
若い人ほど、症状はでやすいといいます
920名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/16(月) 22:44:43.19 ID:1xiuuFaBO

放射線治療の副作用的。
下痢、嘔吐、頭痛。

921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 22:46:59.30 ID:E5oahZ570
放射能でまず免疫が低下する。
だからありとあらゆる病気にかかりやすくなる。
しかもそれを立証することが難しい。
故に、非常に厄介でまずい。
922名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 22:48:22.20 ID:uVCzeIb1O
君らストレスで死ぬよ、若いけど周囲にこんなん言ってる奴いない
923名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 22:54:16.09 ID:oeRFt2BW0
>>922
言うと馬鹿にされるからいえないんだよ。
ってか若いんだからこんなとこでのたまってないで
沢山本読んで勉強して日本を最高の国にしてくれ!
924名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 22:54:33.41 ID:5hs4qxcgO
>>922
リアルでこんな話はしないんじゃないか?特に安全厨相手には
925名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 23:00:24.77 ID:msC6yhqS0
病院勤務だけど、急性気管支炎とかへんとう炎とか、下痢で
急性胃腸炎とか多いよ・・。吐血したとかもいる。

今日は肺が痛いって若者が来てたけど、検査しても異常なし。。
926名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 23:02:58.27 ID:uVCzeIb1O
リアルで鼻血とか頭痛あるって聞いても「どうしたの?急に」って感じですよね。
まぁみんな異変ないみたいですよ、飲み会、部活でガンガン被曝してますけど…自分だけ軽くびびってる感じです
927名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 23:08:07.93 ID:e9C/lI0R0
ここ一週間のうち頭痛、下痢まできて今何年かぶりの鼻血…
外の仕事だからだろうか…
928名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/16(月) 23:12:30.21 ID:cwri59jS0
4月上旬に一度だけ鼻血が出た。その後なんともなかったがここ最近、身体が異常に
だるい。

放射線学会もかつての水俣病やスモン、薬害エイズから何も学んでいない様子。

ttp://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=911
929名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/16(月) 23:19:13.15 ID:GtiKPuzmO
>>926

心配するな
関東東北にいるかぎり確実に公平に被曝症状はでる
あらゆる放射性物質がオンパレード状況だから複合被曝する
楽しみにしてろ

930名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 23:43:53.40 ID:+H+vwTcA0
医学会というのは、医者自身と企業の為にあるんだよ
患者に対しての予防や治療は目的とされてない
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 23:48:46.83 ID:5+JtAklg0
ほんとに次々来るよ。全身に。
一々人には話さない。被曝の話はし辛い

932名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 23:55:36.08 ID:vA0br4ljO
最近胃痛と下痢が治らず息苦しい。今日は10年ぶり位に鼻血噴出。鼻がムズムズすると思ったら垂れて来た。単なる体調不良だと思いたいが怖い…。
@神奈川東部
933 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 00:02:18.21 ID:yAXnxYVn0
まじ鼻血報告多いな。

俺子供の頃から鼻の粘膜が弱くて鼻で呼吸できないから口呼吸。
だから鼻血でないのかな。。

みんなマスクはしてるのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 00:02:21.90 ID:BzIvOuCrO
久しぶりにできたささくれなんだけど治らない
舌が荒れて腫れぼったい
息ができないくらい咳き込む
何もしてないのに体のダルさがすごい
935名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/17(火) 00:05:30.52 ID:ZRbtpqmWO
2週間ぐらい胃腸が痛い。あと喉が腫れてて、つば飲み込むのも痛い。朝起きたら頭痛がする。鼻血は一回だけ出た。
関西住みです。
936名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 00:06:06.22 ID:lkKISVAD0
>>925
ストレスではないの?
放射能という巨大な敵に対して恐怖を感じた上の精神的ダメージ。
俺も肺をやられたけど、精神安定剤飲んだらいくぶん楽になった。
937まとめ(関西):2011/05/17(火) 00:06:19.51 ID:1xiuuFaBO

・放射線防護作用のミネラル酵母→(サプリ→★強力わかもと)

・★酵母(ぬか味噌漬物、他いろ色摂る)、
★抗酸化作用(スパイスカレー他)

・ガン細胞を消し滅する
→●梅エキス。梅サワードリンク。梅干し(NHKあさイチから)

・細胞修復野菜→★玉ねぎ、★キノコ類

・ガン予防食材→レモン(海外産多い)、玉ねぎ、キャベツ、トマト、ニンニク

・免疫力を護るには脳から。有害ホルモンのノルアドレナリンを出さない工夫。↓

・快感ホルモンが出るような内容をメモし追記。
好きなこと。好きな歌タイトル、意欲が湧く、癒される、和む、良い支えとなる思い出、他。

・ペクチン→生果物、バナナ、りんご、桃などの摂取(ジュースは搾り立てを)

・マルチビタミンもよい

・免疫力アップ食材
→★ニンニク、★生姜

・免疫力アップカラー
→★赤紅色

938名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:09:29.11 ID:RZ8a00X2O
放射性物質か黄砂かわからないけど
どっちにしてもマスクしないとヤバイです
939名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 00:10:56.43 ID:jWgaLcyj0
今は材料が危ういけど、免疫ミルクってどうかな?
元々免疫弱いので一時期飲んでたら、その間わりと過ごしやすかったよ。

安全な物を入手できたら、合う人には効果あるかも。
940名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:11:46.77 ID:P4aZ71f+O

脳を活性化し、免疫力を護る◆α波音♪
http://fblg.jp/2011future/free/6?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

941名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/05/17(火) 00:15:16.44 ID:ixyrXAnY0
通勤も関東圏も枝野さんの格好をみんなでするしかないと
思うんで国で安くする方針とか考えてくれないかな。
みんな白くてまん丸になるけどね。w
おしゃれではないけど安全面でOK
942名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:17:00.33 ID:P4aZ71f+O

▼免疫力=健康
ニンニク、生姜、見る、α波、笑う、坂道、歩く、運動、保温、夜は必ず睡眠を摂る、うつ予防、
赤紅色を見る、感動の気に触れる

補足
▼予防茶→緑茶、玄米茶、抹茶

943名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:18:59.55 ID:P4aZ71f+O

粉ミルク飲むと元気が出ますよね。
ミネラルの、ミルミルもどうでしょうか。ミルクと。
944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 00:20:44.72 ID:n5fYiX+U0
ホムセンでもタイベックスーツ売ってるところあるけど、使い捨てで1000円超は出せないな。
N95マスクと100均レインコート・パンツでいいや。
945名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:27:44.71 ID:/aqiKxAoO
ミルミルは福島工場じゃなかった?
946名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:30:36.88 ID:P4aZ71f+O

大震災、津波被害、原発爆発と
ストレスというより、
▼ストレッサー、レベル。(PTSD、心的外傷ストレス)そのため心身へのダメージは相当なもの。

※後遺症とならない防止法は、 不安を聞いてくれる人に吐き出すこと。

聞いた人はアドバイスし、そのアドバイスを聞くこと。

↑この事を伝達下さい。

ストレスを緩和するビタミンC、ミネラル麦茶、α波音、安定剤、安定作用をもたらすものなどを補給下さい。

947名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 00:33:22.43 ID:CWpVS5NKO
ペットを飼ってる人はペットには何も変わった様子はないのでしょうか?

日曜の朝起きたらグッタリ。ほぼ動かず、ご飯も食べず、月曜の朝一で病院に行き検査したけど原因わからず、ずっとグッタリな室内犬…。
親は自分達の事も気にしてなくて犬にも普通に水道水をあげてるんだよね。
てゆうか仙台に帰ってきたけど周りで気にしてる人いない…
そんな私、実家に帰ってきて二週間。犬と同じ日曜日から喉の痛みと口の中が血の味がする
948☆(関西):2011/05/17(火) 00:38:50.97 ID:P4aZ71f+O
>>945
そうなんですか。
マルチビタミンなら一日の所要量守り、錠剤でも。ストレッサーによる消耗時期にはマルチビタミンで助けて貰う。

ストレッサーから助ける内容は、クリエーター分野、
芸術、音楽、絵画、物語、表現ジャンル。を吸収しましょう。

カタルシスを促し発散させることにより、不安、
心の停滞などを解消します。カタルシスを促し発散することは心のスポーツとも似ている。

子供たちには絵を画かせたり、カタルシスを促し発散させましょう。

特に自己表現をあまり相手に伝えない子供。

子供たちには楽しませること。

大人も無理はすすめませんが可能な時は、楽しむことは大切。

949名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 00:39:28.04 ID:6kRGtGuzO
ありません。元気です
950名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:40:44.68 ID:P4aZ71f+O

一日だけ元気無い犬には
ハチミツ風味のカステラを食べさせてみては?

常食は糖尿になるのでダメだけど

951名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/17(火) 00:41:09.34 ID:nsXV5Dp30
スレの伸びが良くなって来ましたね。あまり良い傾向ではないかも・・・

放射能にはとにかく菌を摂取するのがいいとのこと。
味噌、漬物、納豆は毎日欠かさず摂るのが良いと思います。

生物の生命を繋ぐものには放射能が濃縮されやすいので、
卵や乳製品はなるべく控えるべきです。ヨーグルトも乳製品なので。

952☆ハチミツ生姜いり紅茶(関西):2011/05/17(火) 00:43:51.87 ID:P4aZ71f+O
追加
免疫力アップに
→★ハチミツ(ハチミツと生姜をあわせた紅茶は健康になるそうです。風邪を引かなくなるなど。

風邪を引かない=免疫力がアップしているという事。)

953名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:48:31.15 ID:P4aZ71f+O

寝る前はリラックス。

954名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:50:01.60 ID:LFheB4FtO
>>909

はしかって赤い発疹ですよね?口内炎とかも、確か。>>1の症状とかぶってるかも

私は素人で、憶測でしかありませんが、感染症の場合は免疫力が低下すれば症状が強く出ても不思議はないですよね。

親はどうすれば良いのか・・・。

お昼寝をしなくなっていた二歳児が最近毎日昼寝するんです。神経質かとは思いますが、恐ろしいです。
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 00:51:18.26 ID:g2yU7oeV0
>>900
どうしようか迷ってる間に痛みはなくなりました。
ちなみに手のほくろ増加はなし。東京都。

ちらっと見た白血病の初期症状と同じだったからビビったw
956名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 00:56:27.83 ID:P4aZ71f+O
>>955

免疫力を大切に。病も健康もこれがハンドル。

インフルエンザで例えると、うがい手洗いはブレーキ。

処方箋はアクセル。

免疫力を護るのに睡眠は大切。暗くし閉じているだけで免疫力にはまだいい。

957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 01:11:25.64 ID:g2yU7oeV0
昨日、美容室で髪切ったんだが、鏡に映った自分は死んだような顔をしていたw
他の人はみんな普通に生活してるのにね
対策しつつ、後ろ向きになりすぎないよう思考する必要あるかなと思った
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 01:18:04.96 ID:g2yU7oeV0
>>956
ありがとう
免疫力・・・PCの壁紙を赤系に変えたw そして寝る
959名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/17(火) 01:24:06.45 ID:KFpbB0h/Q
960名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 01:56:35.71 ID:mdr4hP00O
先週、吐き気を伴うもの凄い頭痛に続き、明け方下痢ヽ嘔吐。風邪?花粉? 舌は乾いている感じ。実際さわると乾いていなぃ。地震後、比較的直ぐ味覚の問題?舌や口内の変化を感じる人がとても多いですね。
961名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/17(火) 01:59:37.30 ID:wEvGxVUN0
手にホクロが増えてきた気がする
気のせいだといいが・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/17(火) 02:02:35.64 ID:lUEG8tCb0
.>>776
足や手の筋が痛くなるのはストロンチウムを吸ってる証拠
骨に集まって骨の癌になるから、マスクしてこれ以上吸わないように
しろよ?俺も3/15前後に痛くなったよw
963名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/17(火) 02:04:25.10 ID:+gjDKCc/O
低学歴の馬鹿が免疫力だ放射線に効く食事だ書いてくるのはかなり笑えるよな
相手は放射性物質
それも通常レベルではありえない様々な核種と量
人間の体は急激な環境の変化には絶対に対応できない
それも確実に体内の敏感な部分を破壊し細胞分裂に影響及ぼす放射性物質には
くだらん気休めを書いてくるな馬鹿が!

964名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/17(火) 02:05:25.03 ID:zbX2xwmi0
そういう事
死ぬ時は死ぬ
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 02:19:15.68 ID:a5tdgapE0
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY
山本太郎「オペレーションコドモタチ」
削除される前に見ろ。

凄いはっきりここまで言ってくれる人なかなかいない・・・
国はここまでいってくれないもんね。
966名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 03:12:12.83 ID:JKRq8hZqO
>>963
九州が何言っても愉快犯にしか見えないわ

胡散臭くても具体的な対策書いてる関西の方がずっとマシだなぁ

何にせよ免疫力はないよりつけといた方がマシでしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 03:31:50.39 ID:teV+ouqWO
こんな時間にネットやってる奴が免疫力だとか笑わせるw
968名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/17(火) 04:02:34.17 ID:O74uDEpQO
九州はマジ玄海の再開を止めさせろ
969名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/17(火) 04:36:21.52 ID:QXFCOjgh0
工作員もこのごろは投げやりになってきたみたいだな
970名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 04:46:43.92 ID:76f/TZaZO
>>962
なにそれ本当?
4月中は左腕の筋肉がキリキリするように痛かった
運動もしてないのに何でこんな所が?と思ってたんだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 06:15:01.24 ID:/SlsV6xW0
血液検査するとしたら、
そこからなんの数値がどうなってると
被爆を疑うの?

972 【東電 54.6 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 06:22:12.24 ID:yAXnxYVn0
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_198389
> 放射性同位体ストロンチウム90の半減期は29.1年。化学的にはカルシウムのような動きをするため、骨や歯に蓄積しがちだ。

 たとえばチェルノブイリ原発事故では、大量のストロンチウム90が環境中に漏出し、当時のソ連、欧州北部、その他地域に堆積した。

 ストロンチウム90は主に食品や水を通じて体内に入る。摂取すると骨の癌や白血病の原因となるといわれている。

今全身痛い状態なんだが、そういえば体が痛くなる前は朝起きると歯茎が思いっきり浮いた感じになるのが続いてた。
口内環境には気を使ってるんだがストロンチウムと関係あるのかな。
あ、あと足もむくんでた。あと手の指に小さくて濃いホクロが1つできた。
ホクロあんまり出来た事ないから変だなって思ってたんだよな。。
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 06:49:38.58 ID:IM83tw5Q0
東京のホットスポットにいるが

喉の痛み金属味から、ついにひどい嘔吐と頭痛がきた。
あーせめてホットスポットからは引っ越すか
974名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 07:48:51.00 ID:P4aZ71f+O

●キトサンのサプリは放射性ストロンチウムの排泄促進剤、防護剤として有効。

▼セシウム排出に▼シトラスペクチンと▼リンゴペクチンが医学的に認められてる。

975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 07:50:50.83 ID:EnHnl0dC0
キレート財は副作用に注意してな。

体に必要なもんまで排出される場合があるから。

多分基準となる被曝量があるはず。

まぁ、まずは被曝を抑えることが先決。
976名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/17(火) 07:58:08.53 ID:SHDpCA+D0
ロケット展示見に行こうと角田に行ったら、

それまで今まで無防備でも出来たこともないシミができた

単純にトシだからか?? 32歳

でも今まで屋外作業とかガンガンやってきてて出来たことはない。
977名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 08:12:58.54 ID:P4aZ71f+O
放射線研究チームが発表した放射線防護作用の

ミネラル酵母は、整腸剤の●強力わかもと、に入っています。

カリウムを含む食品、サプリは過剰摂取として重ならないよう気をつけて下さい。

978名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/17(火) 08:21:34.15 ID:SW7jsH0e0
>放射線研究チーム

どこのだよ?
979名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 08:26:43.04 ID:kDjY+HLA0
>>97
私も知りたいんだけど、よく分からない。
白血球数の減少、甲状腺の異常かなぁ。
980名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/17(火) 08:31:09.43 ID:RGGg6bLV0
怪しげなCMが多いので
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?db=PubMed
で商品名(英語表記)か成分名(ペクチン等)で検索してみろ。
副作用の内容がヒットしたら、副作用の内容を見てから使え。
981名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 08:36:05.53 ID:8oE9HVSLO
今から考えると、小泉とか、口の曲がった人とか、おなか壊した人とか、いい政治家だったな

癌早くやめろ
982名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/17(火) 10:07:59.74 ID:qGpEnweC0
比較結果の提示の時に出てくる「〜とほぼ同じ程度」って魔法の言葉だなと思った
「ただちに」と同レベルくらいに信用できない比較結果だ
983名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/17(火) 10:16:36.75 ID:vwLy/y6H0
 ペットの事を書かれてる方がいらっしゃったので。。。
家もある日から突然に朝ご飯を食べなくなり下痢・嘔吐。
彼の大好物はサツマイモ(千葉県産が多かったです)
体調不良初日、肉より大好きなふかしたサツマイモを拒否(顔を背ける)
大好きなケ〜キや生クリ〜ム(顔を背ける)肉もチ〜ズも拒否。
初日は水も殆ど摂らなかった。外に生えてる草を食べ嘔吐繰り返し。
私は嫌って居たが親が勝手に牛乳を与えそれがかなり原因大きいと思ってる。
千葉産サツマイモもそうかも。肉や魚も今や全部だね(きっと)
牛乳は絶対に与えない様に言って大分改善。元気はそこそこ。
下痢・嘔吐は放射性物質のせいだと思ってる(絶対に)
何故ならば、そう言う話を嫌うので親には話して居ないけど私の血液検査
これが物語ってるから。1年前より白血球数が1400減少して居る。
これは東北大震災後の約1ヶ月経過辺りの血液検査の数値です。
また1年後に同じ数が減少しているとすると3900になります。
ギリギリ下のラインになって来ます。ですが1400がもしもたったの
1ヶ月での減少数値だったとしたら?1年後なんてありませんね。。。
口の中の違和感を書かれてる方も相当いらっしゃいますが気のせいでは
無いと思います。震災から2.3日程で私は歯茎が痛くなり少し我慢し
引かないので歯医者へ。歯医者からの答えは「火傷が荒れの様なもの」
私は聞いて直ぐに(被爆したんだ)と思いました。その頃、ホッペも何か
ピリピリしてました。最近は目がゴロゴロする事が多くなりアレルギ〜の
目薬も欠かせません。今まで花粉の時期だけ入手して居た病院薬も多分
これから1年中欠かせなくなると考えて居ます@静岡市

984名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/17(火) 10:27:56.52 ID:zt6yr1Lw0
本当の地獄はこれから・・か・・
985名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 10:34:26.62 ID:KBWSetFWO
最近やたら眠いんだけど関係ない?
986名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 10:37:46.97 ID:2OLaAxh40
>>963
神経細胞と心筋細胞は再生能力低いから
細胞によってはルーレット的に駄目かもな

>>972
おまえは俺か。3月に同じ症状。歯ぐきが浮いて歯がとれるような感じ
あと歯ぐき中が痛んでうっ血した。今全身関節痛

>>973
俺も軽い吐き気と頭痛@都内 できれば引っ越ししる

症状はストロンチウムとかウラとか当たった核種によるんかなぁ…
987名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 10:39:24.97 ID:KBWSetFWO
3月は左足だけ痛かったよ
高熱出た時と同じ痛み
リウマチとか痛風とか疑ったけどしばらくしたら治った
988名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 11:02:51.07 ID:8zgk0U2Ii
今年は花粉症がほとんど出なかった。
毎年凄い酷いのに…
家に引きこもりがちだったせいもあると思うけど…6日に横浜を半日ブラブラしたらなぜか鼻詰まりが酷くなって病院行ったけど鼻はアレルギー、喉は風邪っぽいと言われた。歯茎も腫れた。
アレロック1日飲んだら直ったし熱も出なかった。
989名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 11:14:09.51 ID:P4aZ71f+O
>>978
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml

独立行政法人 放射線医学総合研究所(佐々木 康人 理事長)放射線安全研究センター・レドックス制御研究グループの伊古田暢夫グループリーダー、安西和紀チームリーダーらは、
財団法人体質研究会(鳥塚 莞爾 理事長)の鍵谷勤京都大学名誉教授と共同で、ミネラル含有熱処理酵母に放射線障害を防護する効果があることを、マウスを用いた実験で明らかにした。

990名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 11:27:52.64 ID:P4aZ71f+O
>>963
>人間の体は急激な環境の変化には絶対に対応できない。

これは本当にその通りですね。
よく歩け、不安が強度かもしれない人たちに
不安が強度長く続けば、健康な状態さえ保てる免疫力も低下しがちなため

不安兼ねて気忙しくなっていればその点を意識しなくなりがちなため批判受ける事、承知で載せました。

免疫力についてソース無く載せてしまい申し訳ありませんでした。

991名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 11:33:10.28 ID:/SlsV6xW0
なんか口の中とか腕足が火照った感じが酷くて。あとむくみ。
ただ昨日より収まって来てるんだけど、
たとえ症状がでたとしても、治まってくればくればいいの?
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 11:36:04.33 ID:Le5GD8fDi
東京多摩地区。震災前も後も水道水飲む兄。仕事が激務なんだけど、最近赤い斑点が体にあって、、疲れやすくて心配、、、
993名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 11:43:01.99 ID:P4aZ71f+O
>>991
今日、専門家に尋ねました。症状があれば気のせいかも、そうかもと自己判断せずに

その症状を診る専門医師がいる医療機関にかかって下さいとの事。

専門でない場合、専門の医療機関を紹介されるか、ネットで症状に合わせお近くの医療機関検索などを。

994名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 11:44:48.61 ID:CWpVS5NKO
>>983
ペットの事書いた者です。
今日も病院に行ってきましたがやはり原因はわからず…
昨日の血液検査の結果表みましたが赤血球の数値しか書いてなかったな…

今日の朝はご飯は少し食べ、水も少し飲みましたがまだまだグッタリ。
大好きなチーズにも振り向かない。
今日も夜まで点滴入院だからそれまでに原因がわからなければ明日違う病院に連れていきます。

まさか地震がくる前兆だったりして!なんて日曜の朝にバカ言った事に後悔…

4月に入ってから鼻掃除すると毎回血混じり。
東京で3月のヤバイと言われてた日に普段絶対飲まない水道水を何故か飲んでしまったし、雨にも濡れたし…
考えすぎかな…
995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 11:47:39.55 ID:/SlsV6xW0
>>993
専門てどの科に行けばいいの?
白血病としてか、もしかして放射能専門病院?

996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 12:18:42.51 ID:zoGlgsKg0
骨が痛いのがいや。腰の骨、肩甲骨、鎖骨、大腿骨…
激痛ってほどじゃないんだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 12:23:17.68 ID:P4aZ71f+O
>>995
判らない時は、総合病院 がいいと思います。

998名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/17(火) 12:24:39.00 ID:H+gRKhULO
私は山梨なんだけど、3月下旬に1日だけ、全く起き上がれないくらい全身(特に足)の倦怠感というか関節痛というかがあって熱が40℃くらいある感覚だった。(実際は36℃)今も毎日足の倦怠感があるんだけどさ、これってやばいの?
山梨でもかなりやばいの?
999名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/17(火) 12:25:47.20 ID:P4aZ71f+O
>>994
判明無しの場合、理想は
三ヶ所で診て貰うと通常二カ所は同じ診断。

1000名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/17(火) 12:26:13.78 ID:FT8rA3SA0
山梨なんてまだまだヤバイ、岐阜以西じゃないと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。