【原発問題】放射性物質、大気放出を開始=1号機原子炉建屋の扉開放―福島第1[05/08/21:15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
福島第1原発事故で、東京電力は8日夜、1号機原子炉建屋内で作業するため、タービン建屋との間の二重扉を開放した。
放射性物質を含む原子炉建屋内の空気が大気中に放出されるが、経済産業省原子力安全・保安院は「環境への影響について支障はない」としている。

原子炉建屋は水素爆発で屋根がなくなった状態で、二重扉が開いて空気が流れると、上方へ吹き抜けるようになる。

開放後、空気の流れの急変を避けるため、同建屋の二重扉に設置している換気用ダクトの一部だけを撤去し、
8時間程度は放射性物質の放出ペースが緩やかになるよう調整する。

9日午前4時ごろ、二重扉付近の資材を撤去後、東電社員が入り、線量などを調査。原子炉格納容器を水で満たす
冠水(水棺)作業のための計器調整や、空冷式代替冷却装置の設置に向けた作業を始める。

保安院は大気中に放出される放射性物質の量を5億ベクレルと想定。被ばく管理やモニタリングを適切に実施するよう東電に指示し、
線量調査時には職員を立ち会わせる。

国と東電の事故対策統合本部は事前に福島県と周辺13市町村へ通報。外国に対しては外務省を通じて説明したり、大使館にファクスを送ったりするなどした。 

ソース 時事通信 5月8日(日)20時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000067-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:16:14.20 ID:XhcyWX970

三号機と一号機の爆発動画を見比べ

三号機の爆発は核爆発によるもので 三号機はメルトダウン中 すでに東京都民は被曝ずみ

水蒸気爆発になった時点で関東から即日退避!

http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM

 東京人も チェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
3名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:16:19.10 ID:QsFKfI2u0
とびら
4名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:16:29.41 ID:LDwk568A0
各地の観測所に注目!
5名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:16:31.12 ID:BgI8NmIc0
5億ベクレルーーーーー。
6名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:17:06.63 ID:JcBZ95s90
なんか毛が抜けてきた。
7名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:17:06.99 ID:X2aGxqOt0

SPEEDI はどうしたのさ?

8名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:17:16.34 ID:roGAfZ6z0
そらあんたベクレルっつうねん
9名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:17:47.00 ID:CEvDnSNu0
こういう人が働いてるんだね


求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html

10名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:17:57.95 ID:g5pPWU5sP
ヘーベルハウス一号きたか
11名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:18:01.31 ID:kx3yyP8U0

ギャアアアアアアアアアアアアアアア

白血病になるうううううう
12名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:18:26.39 ID:9jcYalw40
いま放射能どの辺?
13名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:18:29.35 ID:Iesf/9CN0
建屋が壊れてるから上から漏れてたわけだが。。。
14名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:18:40.28 ID:K5y2/eI30
冷却水がちょこっと漏れただけで大騒ぎしていた頃が懐かしいなw

慣れって怖い。
15名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:19:03.08 ID:QsFKfI2u0
扉なんぞ開けなくても天井が絶賛全開中じゃねえか
16 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/08(日) 21:19:32.50 ID:Sz1fwu2A0
ただちに健康に影響はない
17名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:19:37.18 ID:TUreQyD3O
やべ、窓開けてた
18名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:19:47.70 ID:KVuDE8Y20
エヴァンゲリオンみたいに言うな
このA級戦犯どもの会社に放出しろ
19名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:00.17 ID:GIaz9nDH0
5億ベクレル

それ最初にいえよw

なんで放出し始めた後に言うんだよ
20名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:08.37 ID:pUuPKSbd0
扉をあけて
扉を開けて
21名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:23.13 ID:B7lrw4dp0
♪ フレッシュ、フレッシュ フレーッシュ!

  夏は扉をあけーて〜
22名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:32.97 ID:P91+FuNW0
陛下!
放射線治療で健康になってください。
23名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:36.96 ID:JcBZ95s90
>>15
そういえばそうだった。
24名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:37.91 ID:mn70AGTh0
一番酷い時って一日何ベクレルくらい出てたの?
25名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:20:54.74 ID:uKfqFx+P0
26名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:21:01.89 ID:OWA6F6jo0
こころーの扉が開いたー
27名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:21:02.87 ID:HCaaTnVY0
国が保証してくれるよ
28名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:21:18.39 ID:m7RX5Y1zO
あらら
29名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:21:24.61 ID:KnnnFRV3O
毎度のことながら
測定値に特に大きな変化なし
30名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:21:33.83 ID:1SUryQCU0
風向きは完璧。
全てが海へ向かっている。
まあ慎重にタイミングはかっていたんでしょ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:22:26.86 ID:3fQbVOO10
>>21
裸のふたり手招きをすーる〜♪
32名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:22:49.55 ID:1gbL5YSD0
>>25
神風だな、まあ、風向きも計算に入れて実施しているんだろけどな
33名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:22:51.27 ID:JcBZ95s90
扉を開けて、で新井素子を思い出すおっさんは俺だけでいい。
34名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:23:01.10 ID:nTPnkW6bO
時はきた!
35名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:23:01.88 ID:qHt5B8LkP
始まったな
36名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:23:30.95 ID:xEdatWzo0
福島は西風

それ本当なのか?
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 21:23:49.20 ID:zhXWwz+f0
>>34
フッw
38名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:24:43.09 ID:xTr0C6HG0
>>37
時はいま 雨のしたたる五月かな
39名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:24:50.65 ID:m5soYQXk0
以前ならちょっとプールの水がこぼれたくらいで大騒ぎだったのに。
40名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:01.55 ID:2RSU9nRd0
20:03正圧ハウス開放
20:06排気ダクト切断開始
20:08排気ダクト切断

これで空気中に放射性物質が放出
41名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:10.59 ID:Jfwl5qz80
今日初めて鼻血出たわ。マジでヤバイかも@東京
42名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:12.72 ID:cnje3HE70
人為的な放出なら東京に風が吹いているときに解放するわけないわな
43名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:14.32 ID:oS7KnTST0
>>24
事故から一ヶ月で30〜80兆ベクレル
44名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:15.56 ID:B1I92P1j0
5億ベクレルなんて普段漏れてる量に比べてゴミレベルだろ
騒ぐ意味なんてない
45名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:30.02 ID:7jGqoPen0
すでに天井がないのに何を慌ててるんだおまえら。
46名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:32.65 ID:1sM0dRak0
匙は投げられた!
47名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:42.77 ID:68L2q1xG0
西風って事は太平洋側に放射性物質が流れるの?

48名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:51.65 ID:P91+FuNW0
>>1
流出ガスによる被害(グロ無し)

http://www.youtube.com/watch?v=LJR3Cf_MjHQ
49名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:25:52.32 ID:T+hNDOxL0
5億ベクレルってどれくらい(´∀`)?
えらいひとおせーて!
50名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:02.43 ID:vL8q8boa0
5かける10の8乗といったオーダーになろうかと存じます
51名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:10.88 ID:tnOWZr7Y0
>>36
本当
時々強めの突風みたいなのが吹いてる
肌寒いから上着がいるね
52名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:17.27 ID:SY6ZG17A0
くしゃみが止まらん
53名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:22.62 ID:GHRe20pj0
>>46 来て 開けて 去った
54名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:22.63 ID:Mahi02sl0

 これ国民に周知したうえで実施しなくていいの?
55名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:35.39 ID:ssv6ChjW0
>>24
4月上旬で150兆くらい
56名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:35.92 ID:wSnd8PrKO
こういう世紀末的な様相になると
何とか生きていこうと生命力燃やすタイプと
もうどうでもよくなって自暴自棄になるタイプと
今までのことは水に流して身辺整理するタイプがある

俺は三番目
57名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:26:41.85 ID:S9A9ijsI0
もうこの程度でビビるのは危険厨だけになってきたなw
58名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:27:39.74 ID:B1I92P1j0
こんなもの仰々しく発表するくらいなら毎日漏れてる量を発表してくれよ
59名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:27:45.09 ID:vWjoyLyfO

【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/

60名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:28:09.03 ID:RLWNg1azO
シーベルトはやめたの?ヤバイのが分かるから?
61名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:28:12.34 ID:3fQbVOO10
おっくせんまん、億千万の♪
むなさわ〜〜〜ぎーーーーー♪
62名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:03.58 ID:7jGqoPen0
>>59
なんかこれ福島原発関係無いらしいなww
昔の産業施設がうんたらかんたら。
一体何があったんだろ?
63名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:09.08 ID:N6EEsvqs0
>>45
要するにどうでもいいニュースだったw
64名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:17.38 ID:sHtcJdhI0
>>46
匙は投げられた!×
賽は投げられた○
ちなみに賽とはサイコロのこと
65名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:32.41 ID:m5soYQXk0
>>60
そもそも違う物同士の単位だろ。
何を言ってるんだか。
66名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:33.61 ID:Vrmef2PGO
また水が…
67名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:34.98 ID:gTUJU5UG0
「環境への影響について支障はない」
このコメント、支障なく環境に影響する、って意味に聞こえてならない
68名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:39.05 ID:8qVHdUqJ0
いつもよりどの位多いのか教えてくれよ
69名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:43.41 ID:q17Kh2gt0
つーか建物破壊してるじゃん
70名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:29:56.28 ID:rZANm/Z40
みんな1号機なんてどうでもよくて、3号機の温度上昇に興味は移ってる。
71名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:30:00.59 ID:hodbIdIo0
>9日午前4時をメドに東電作業員と保安院が建屋内に入る。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E29A8DE2EAE2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

保安院の人も建屋内に入るんだね.応援してる
72名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:30:30.90 ID:iZ9MG//A0
オイコラ!何で余所の国には説明して、国民に説明せんのじゃ!
73名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:30:31.26 ID:iU86ifUl0
>>56
生きろよ。頼むよ。生き延びようぜ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:30:46.15 ID:IcXdKS8y0
毎日
150兆ベクレル垂れ流しは
報道もなしか?w

政府の都合で
急に安全基準が20倍になる国だw

国民の命などどうでもいいのだろう
75名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:19.91 ID:iqlR5Z+v0
柏のUSTさっき0.3超えてたけど、200キロ地点なら風速20キロでも10時間はかかる
んだから関係ないか
76名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:29.92 ID:YZP4cS1C0
今週ずっと体調悪かった@東京

実は今日のはアドバルーンで、ちょっと前からちょろちょろヤバいのを漏らしてんじゃねえの?
77名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:31.42 ID:7jGqoPen0
>>70
三号機ちゃんは計器が色んなイカれてる困ったちゃんだからなあ。
気にする時間がもったいないよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:39.49 ID:xTr0C6HG0
>>71
>保安院の人も建屋内に入るんだね.応援してる

西山さんは防護マスクを脱ぐときはめっちゃ慎重になるんだろうね
79名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:58.74 ID:3fQbVOO10
エキゾチぃ〜〜ックーーーーー
ジ ャ パ ン ! !

♪♪♪ ジ ャ パ ン ! !
80名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:59.84 ID:GIaz9nDH0
【原発問題】福島第一原発3号機の温度上昇問題、燃料溶融の可能性 [5/8 10:41]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304853582/

【原発問題】 安定しているとみられてきた5、6号機の地下に大量の水 建屋亀裂で流入? 地下には重要な配電施設★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304498036/

こっちの方が気になってしょうがない
81名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:12.70 ID:HxnnhME50
>>64
匙投げてどーすんだw
諦めたのか?
82名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:14.37 ID:mkXLlg830
>>64
いやあってるんじゃねぇ?
匙投げちゃったんでしょ!
83名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:23.32 ID:y9k5bSoc0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210508021.html
東京電力は、福島第一原発1号機の原子炉建屋の二重扉を8日午後8時過ぎに開放しました。

 1号機の原子炉建屋では、空気浄化装置をつけてから放射性物質の濃度が先月末の200
分の1以下に下がりました。東京電力は、建屋の中で本格的な冷却装置の設置を行えるよう
にするため、午後8時過ぎに二重扉を開放しました。外部に微量の放射性物質が出ますが、
東京電力によると、周囲の放射線測定装置に変動が出ないレベルだということです。
84名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:24.99 ID:B7lrw4dp0
圧力容器と格納容器の破損した原子炉本体自体からも強い放射線が発せられているはずなんだが。
85名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:33.17 ID:Rlw1Nw8r0
 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|
86名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:33:26.75 ID:y077wIr+0
こういうことは現地で雨降ってるときにやれよな
87名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:33:36.32 ID:rZANm/Z40
>>77
毎日数十度ずつ上がる壊れ方した温度計があると信じたいが・・・。

88名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:33:48.71 ID:A81FBBMC0
人の出入りする扉を開けただけかよ
89名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:33:49.99 ID:5GKFfUYg0
なんか調子悪いのを原発のせいにして人多くて笑える
90名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:04.08 ID:7o90PnG00
ついに始まったな
91名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:13.62 ID:RyuhJeYA0
なんで20時に決めたんだろう
風向き?
92名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:22.96 ID:U33rNVUd0
最初に60京でてるんだから5億なんてカスだろ
93名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:36.23 ID:vCQYbksR0
国民には大して知らせないで、周りの国には知らせたとはこれはいかに?
94名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:53.33 ID:m5soYQXk0
4月末でも100億ベクレル毎時
4月末でも100億ベクレル毎時
4月末でも100億ベクレル毎時
4月中旬でも100億ベクレル毎時
4月中旬でも100億ベクレル毎時

もはや5億程度は誤差です。
95名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:12.88 ID:7jGqoPen0
>>87
温度は上がっているのに圧力は上がってないからね。
放射線量も。
さっぱりわからんよ。
96名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:13.62 ID:xTr0C6HG0
>>91
大河ドラマ見たかったから
97名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:17.21 ID:6qK1J1RV0
>>60
とりあえずお前は単位の意味を勉強してこい
お前は「この水の温度、何メートル?」って言ってるようなもんだ
98名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:22.16 ID:0WEGIZ3W0
建て屋吹っ飛んで半分なくなってるのに開放ってなんか問題あるん?
1号機って建て屋無事なんだっけ
99名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:23.47 ID:kkg5SqvT0
究極の生命体カーズ様ですら泣いて逃げ出すレベル
100名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:31.88 ID:yYiXDgndO
セカンドインパクト後の世界と似たものを感じるのだが。
101名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:37.66 ID:40HOSCDj0
原発は絶対に安全なんだから安心しろ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:35:38.51 ID:1ffO65J+0
そろそろ精子の検査しないとやばくね
103名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:36:08.48 ID:zmsEQ0On0
>「環境への影響について支障はない」
>5億ベクレル

低濃度汚染水と呼称していた頃から比べればだいぶ
国際社会に配慮していると私は思うけど…
104名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:36:13.07 ID:3sqxjescP
>>67
環境には影響ないよ
環境にはね

嘘はついてないよフフフ
105名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:37:28.75 ID:g3P5mnH80
放射性物質の量を5億ベクレル
106名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:37:31.43 ID:Kd2w5/7Q0
ちんちんに影響あるのか
107名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:27.60 ID:THLp5Aal0
今さらそのくらい屁でもねぇ
108名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:39.25 ID:cCHzxQ4B0
>>85

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
109名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:45.51 ID:5Sk0+3PK0
>>25
お、これ見ると今夜ランニングしても大丈夫そうだな@都内
110名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:39:13.03 ID:xQNDNIIg0
タダチーニ
111名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:40:58.83 ID:IcXdKS8y0
世界基準は
年か1ミリシーベルト以下

政府の都合で
20ミリだとか
100ミリまで安全とか
浴びるほど体に良いとか言う
気が狂った学者を
出演させるNHKに
金を出す必要は無い!!!

同様の社説を書いた朝日新聞は
全員死刑

じゃ無い日本は
ボンクラすぎ
w
112名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:41:01.02 ID:uaEwK1pd0
関西だが
子供ですら「放射線」と言っている。
さすがにヨウ素なんぞとは言わんがw
放射能なんて総称を使わない。
億が軽く感じる事自体
感覚が麻痺してるわけだ。
実際被爆している、と言われても
さして驚かん。
それほど政府は工作をやってきたわけだ。
小出さんが謎の死を遂げたら、日本は終わりってわかる。
113(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/08(日) 21:41:34.02 ID:Og/ULUNT0
>>42
ところが、
今日の東電午前会見では大した量ではないからと風向きを考慮していなかったのがバレているw
当初の予定は昼過ぎ(当時、風向きは内陸側w)で、安全院・保安院のOKが出たらすぐ掛かる体制だったらしい。

記者(フリー?)がさんざん、安全を考えて風向きを考慮しろ! と突っ込んで開始時間が伸びたもようw
今の沿岸部は太平洋向きの風
114名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:42:16.24 ID:amcym0Up0
もう散々まき散らしてるんだから
今更増えようが大した問題じゃないだろ
タダチーニタダチーニ
115名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:43:49.03 ID:YycV5Gul0
放射能って実は大したことないんだな
116名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:43:53.48 ID:xu0zDAsV0
>>76
俺もそう睨んでいる。
政府がヤバイ事を発表するときは
数日〜数週間経ってからということを学習したし
117名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:02.98 ID:kkg5SqvT0
枝野「タッダチーニ モンダァーイ アーリマッスェエン」
118名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:07.02 ID:yAnVYvSw0
カイホウスルゾー
  ('A` ) プウ
  ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
    くく へヘノ
119名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:08.89 ID:oyym47ZV0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    :;:;:;:;:;:;:;:;\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:;:| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :;:|ぁぁ
.   |    :;<      .:;|あぁ
   \  /( [三] )ヽ :;/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

http://www.youtube.com/watch?v=a7YLcLqLg7c
120名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:09.46 ID:ZZZp08sC0
食料とかも基準値余裕で超えてるだろうな。まぁ全部基準値上げたから
引っ掛からないだけで。ホント権力って怖いわ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:35.64 ID:sKr7aJTb0
たぶん水道水に放射性物質混ざってた
頃にくらべれば、今回の開放は誤差み
たいなもんだな。
122名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:52.35 ID:75XncFHXO
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね
123名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:48:35.56 ID:L5b0j8Vs0
高濃度で放出されますが、ただちにry
124名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:48:42.82 ID:l2lDH/zv0
>>122
公開は明日だって
125名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:05.32 ID:5GKFfUYg0
>>102
どうせ使わないんだから関係ないだろ
126名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:13.78 ID:nsbl2Uxj0
>>112
>億が軽く感じる事自体感覚が麻痺

おいおい。
5億ベクレルなんて10シーベルとかそこらだぞ。
5億ベクレルなら大騒ぎで10シーベルトならおkなのかよ。

ベクレルは1秒間に何個原子が崩壊するかという単位だから
そりゃあ億とか簡単に出るわw
127名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:59.18 ID:B7lrw4dp0
そりゃあある程度の放射線だけだったのなら体を通り過ぎるだけの文字通りの一過性のものだから、
御用学者の言うように問題はないのかもしれない。
(それでも「当たり所」によっては重大な結果を起こし得るだろう)

しかし大抵そういう環境と言うのは放射線を発する放射性物質が充満し堆積している場所であって、
クリーンな病院のレントゲン室や飛行機内とは異なるのである。
問題はその放射線を発している放射性物質の存在であって放射線自体ではないということを、
原発推進派はよく理解すべきだ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:50:36.19 ID:hGc174vZ0
今度はどこの肉が食えなくなるんだ?
129名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:05.85 ID:bBOkNCrL0
だんだんどうでもよくなってきた自分が怖い
直ちに影響ないって本当にタチが悪いな
130名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:17.09 ID:XwJoxKRC0

http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

=4GcOF4prndE
チェルノブイリ終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきても町は豊かにならなかった

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測
131名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:24.78 ID:sg4W4bY90
国民が「放射能」という曖昧な言葉を使うのは全て
はだしのゲン、ゴジラ、宇宙戦艦ヤマトのせい。謝罪を要求する。
132名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:38.42 ID:Q704ArhUO
>>76

君はモルモットとして考えてはならないことを考えている

133名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:56.02 ID:5rjnc7/10
台風で放射能和えかぁ
まぁ仕方ないね
134名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:53:08.97 ID:buzQwnfo0
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
ウィンドプロファイラ
今の風向き
135名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:53:27.38 ID:LOXoT5nF0
そろそろ茨城の東海原発周辺の線量値が上がってくるころかな
136名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:53:36.15 ID:uaEwK1pd0
よ〜〜〜〜〜く考えると
「ただちに」影響が出た方がマシじゃないか?
福島との関連性を否定されることもないし
いらん心配をする時間は少ない。
いまなら、癌治療だって国庫から出そうだろ?
半減期なんぞ関係なく、10年後、国が面倒みるとは
思えんし、まず見ない。しかし、影響はそのころ出るわけだ。
もしくは、そこまで継続的に被爆し続けるか、だろ?
3号機もドッカーン、ってなったら
日本中がそうなるわけだ。
福島人に対する、差別がでているように
日本人に対する差別も年々あからさまに出てくるだろうし。
137名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:53:53.77 ID:joIdWhQH0
バズビー教授 チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆

http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
138名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:20.78 ID:UkBApCgL0
別段たいしたことね〜じゃん。
今までも放出してたんだからw
危険房は煽るの好きだな。
139名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:22.19 ID:dwKqpJNZ0
放射能ばら撒きかよ
こうなると完全陳腐化した温室効果ガス削減とかもう口が裂けても言えんな
140名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:33.69 ID:nlqlFd3QO
>>122
民主党政府にとって都合のよいデータが得られなかったからだよ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:44.90 ID:XYzd6U0+0
>>135
風向き的に今日は特に影響出ない
142名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:56:19.58 ID:5o2tutny0
>>64

ボケとしてやっているんでしょ
143名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:56:22.12 ID:l3hr5g/a0
5億ベクレルって・・・
既に原子炉無いんじゃないの?
144名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:56:29.75 ID:3ndrAJzm0
>東京電力は8日夜、1号機原子炉建屋内で作業するため、タービン建屋との間の二重扉を開放した。
まじか。じゃあ今日布団干してたけど、ギリセーフってことね?
145名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:58:04.35 ID:VA9ufoy9O
>>129
慣れって怖いね((゚Д゚ll))
プロパガンダがうまくいったということか‥
146名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:00:30.65 ID:UpkMa6hH0
>>145
っていうか単に疲れたのもあるだろ。
監視するにしてもペース配分してかないとなあ。
毎度毎度トンキンオワター!ばかりじゃ
息も上がりまさあねw
147名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:01:13.52 ID:/+s6R9Q80
>>126
とりあえず、いちゃもんつけるんじゃないんだが
どうやってシーベルトという単位に換算できるのか
教えてほしい。

分かってるんなら、余計に変なことは書かないでほしい。
148名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:01:19.07 ID:3Syy6J3QO
てか、ベントは昨夜未明の温泉場状態の時で、今日夜8時ってのはダミーで、ほら蓋を開けても放射能出ません、安全ですよ! って言うつもりなんじゃね?
149名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:01:24.82 ID:UpkMa6hH0
>>143
写真みろよw
150名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:01:44.10 ID:eiF75o+80
>>143
単位見れない人は数字見るべきじゃねえなw
151名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:02:55.57 ID:uaEwK1pd0
簡単に言うなあ。
まあ、その意見が正しいのか間違いなのか
自分では判断できんから、ぐぐってみたんだが

http://www.janjanblog.com/archives/34899

これ見てどう思う。
152名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:03:31.20 ID:XYzd6U0+0
>>143
兆〜京の単位で漏らしまくったんで
億なんて今となってはただの誤差だぞ
153名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:04:02.00 ID:PB6Fvbma0
>>148
俺も同じ事を思っていたよ
154名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:04:55.16 ID:X5/L5tSY0
つまり、うんこ漏らしたあとにスカシ屁するようなもんか
155名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:05:15.34 ID:UFm4U87w0
>>1
> 保安院
> 大気中に放出される放射性物質の量を5億ベクレルと想定

日本人< `∀´>「これまで万全の対応してきた保安院の想定だけに、
           我々日本国民もみな信用するニダ!」

156名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:05:37.76 ID:EAbQBzm/0
億千万の胸騒ぎ 億千万!! 億千万!! エキゾチックfukushima
157名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:06:49.13 ID:d+bQP9880
隠蔽されるよりパニックが起きたほうが、ましだよな。
158名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:14.29 ID:6m0SRZKG0
>>148
それにしては

各地の放射線量の上昇が確認できないなぁ

関東に高濃度放射能が来た
という報告もないし


今回のは外部に大きな影響がないんじゃね?


159名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:18.89 ID:DTMxAw3x0
>>25
この形式で3月〜4月のデータは見られないものか
160名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:43.17 ID:uZUN5ADm0
>>9
これはヒドイな。
まぁ、この程度だろうが。まさに原発奴隷。
この人はまだ言うだけ頭いい方かな。
161名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:54.51 ID:1UWKSDNa0
みんなが家にいる夜を狙って放出するんだから
やっぱり体に悪いんだろうな
162名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:09:15.08 ID:tiyixztGO
今、先進国で一番テロしやすい国って間違いなく日本だよな
163名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:09:18.99 ID:cc6sHlj10
なんか涙が止まらなくて、鼻水まで出るし、呼吸が苦しい。俺、被曝したのかな・・・?
164名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:09:26.98 ID:abidW2oO0
この所、都内の水道水が不検出でだいぶ放射能物質の成分が下がって落ち着いていたのに、
これでまた扉開放されて雨降ってして、水素爆発後くらいの数値にもどっちゃうんだろうな。
また飲めなくなるよな、やっぱり・・・
165名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:09:35.14 ID:5AqodrGTO
このペースだと、何日でチェルノブイリ超えするの?
166名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:10:24.75 ID:97004am20
>>163
被曝確定ですね。1年以内に100%死にますw
167名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:10:36.92 ID:+LYNwJFD0
>>157
だな
津波でも、パニックの如く逃げまくった人だけが助かってる
カイワレにとってパニックは映画の中のおぞましい姿だけが
脳裏に焼きついていて現実の対応ができないな
168名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:10:50.05 ID:yJIo1GZe0
>>165
IDがGTO
169名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:11:02.33 ID:alCP5vhK0
ふくいちで1日に放出している放射性物質は、150兆ベクレルって言ってたが、
5億ベクレルってその30万分の1だなあ。カスレベル。

3月の爆発で放出された量は60京ベクレル。
170名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:11:23.26 ID:xf5PEY5w0
日本一の貯水量の徳山ダム。
なんであれを水力発電に利用しないんだろうね?
171名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:11:55.10 ID:RyuhJeYA0
明日から一時帰宅始まるらしいけど問題ないの?
172名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:12:24.08 ID:rr04MAoV0
>>152
いやいやいや、慣れちゃいかんよ。
去年ならトップニュース扱いの事故レベルだから。
173名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:12:32.78 ID:DTMxAw3x0
>>163
それ黄砂
174名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:12:32.93 ID:xyYoT5B00
>>158
つねに超高放射線を垂れ流してるんだから
炉がふっとぶくらいの大爆発でもしないかぎり線量など上がらんだろ
175名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:12:56.35 ID:dsxkq/8o0
>>168
IDが1GZ
176名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:13:35.11 ID:VHiCLqs7P
扉を開けるメリットと、放出のデメリットを天秤にかけた上で、開けると決めたんだから、その分どんどん作業が進むと期待しようぜ
177名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:13:40.52 ID:VA9ufoy9O
なんだこの気合いの抜けたスレはw
お前らもっと気合い入れろよ。
3号機燃料熔融、1号機建屋開放による放射性物質拡散だぞ?
178名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:13:40.92 ID:YycV5Gul0
まあホントにやばいなら政治家はもうとっくに逃げてるはずだよな
179名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:13:42.25 ID:abidW2oO0
>>170
発電してないんですか?だとしたら、行政の無駄に複雑な縦割り行政が邪魔してるんでしょうね。
180名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:09.82 ID:77JrQVhU0
何でこの程度の放出で騒いでるのかわからん。人為的だから?
3.12〜15日の1〜4号機からの超大量放出と比べたらゴミみたいなもの
181名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:14.14 ID:xKn5W1F20
>>165
もう越えた事は公然の事実だが
お前みたいな奴の為に情報隠蔽してTVじゃ絶対言わないようになってる
182名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:26.77 ID:jo+YA5zD0
>>170
あれの下には秘密基地があるんだよ。
水がなくなるときは有事の時だ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:50.39 ID:w2YX0F2fO
>>164
都内の水道水が不検出続きなのは
20ベクレル以下を不検出と発表するようになったからだよ
つまり都民は19ベクレルまでなら何も知らされずに水道水ガブ飲みしてる事になる
世界基準は10ベクレルまでなのになー
184名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:16.36 ID:UkBApCgL0
今更ショボイニュースだなw
最近安定してるからネタ切れだなww
185名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:22.10 ID:qmC/rZUy0

周辺国に告知するくらいならここ数日は日本国民全員にも
屋内待避を呼びかけるくらいのことは当然すべきではないのか?
一体どこを向いているんだ!
186名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:24.96 ID:lAW9G+d40
>>78
「はあ。鉛にしといてよかった」
187名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:31.39 ID:/jr7/3aZO
今夜の福島原発辺りの風向きは? まさか北風とかないよな @埼玉県
188名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:51.11 ID:uXjLeXF50
オマイら、とりあえず水は買っておいたか ?
189名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:16:11.36 ID:3yE+OQH4O
>>158
たぶん観測員がミンシュミステリアスメンバーズにピストルつきつけられてるんじゃないですかね
190名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:07.77 ID:alCP5vhK0
>>181
公然には、チェルノブイリ越えには100年かかるという情報しかない。
191名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:12.04 ID:m7RX5Y1z0
>>162
今の日本ならテロが起きても隠蔽してみせる(キリッ
192名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:34.74 ID:N6EEsvqs0
>>178
数値の意味の解る胆の座った政治家なら、
孫の心配しかしてないのでは。
193名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:37.76 ID:b7/cF1JW0
えーと、原子炉内の全部の放射性物質で81エクサベクレルだっけ

あとどんだけ残ってるの
194名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:40.55 ID:6m0SRZKG0
>>174
上がらんのなら
別に現時点では普通に生活できるじゃん

今の時点で大騒ぎしても意味ねーよw


大爆発してから、逃げれば良いだけの話だろ
>>403
195名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:58.01 ID:xBacwFYM0
どう考えても影響あるだろ
196名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:18:02.60 ID:bC7bctrz0
まっ、日本が半分軽く汚染されるだけ。
http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_Cs-137_;region=Japan

今までの汚染に比べれば、今回の放射能放出は少ない方。
197名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:18:38.99 ID:77JrQVhU0
福島や茨城だとグラフに出るかもしれんが、他の都道府県では
雨の影響などと区別できないだろ、こんな微量じゃ。
198名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:18:46.35 ID:w2YX0F2fO
>>188
ポリタンクに汲み置きした
火曜からは大雨なんだよな、
また水がヤバくなりそうな悪寒
199名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:19:19.39 ID:HX994xngO
もう国民総茹でガエル状態
200名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:19:45.33 ID:8r0xA7ZH0
東京の水から放射性物質が検出されてないことの方が不思議・・・
どこの検査機関で検査してるのか?ウソついてるのか?
検査機関の機械が壊れてるんじゃないのか?
201名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:19:45.43 ID:NVMd9EKu0
土壌からプルトニウムが検出されてるのに建てや内部なんか入れるのか?
202名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:19:58.32 ID:uaEwK1pd0
歯が痛い

関西
203名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:20:26.52 ID:b7/cF1JW0
>>112
放射性物質を太陽に例えると
放射能は光を放つ力転じて放射能を持つ物質=放射性物質
放射線は光
204(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/08(日) 22:21:25.80 ID:Og/ULUNT0
205名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:22:03.19 ID:LQ34NTyWO
タダチニー
206名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:22:20.64 ID:m4l6WjXU0
田母神アホか

浜岡原発が危ないということが何故菅直人にわかるのか。
これは反原発、反核運動だ。日本の弱体化だ。
http://twitter.com/#!/toshio_tamogami/status/66496129814118400

古内閣官房参与が辞任した。
小学校や幼稚園などの年間累積放射線量20ミリシーベルトが
厳しすぎる基準だと言っているのかと思ったら甘過ぎると言っているのだという。
20ミリで被害が生ずるわけでもないのに、まさか菅内閣のやらせではないでしょうね。
http://twitter.com/#!/toshio_tamogami/status/64872084446261248

福島原発の放射能で20ミリシーベルトを超える地域は
計画避難地域になるそうです。
CTスキャン1回で6.9ミリシーベルトなので、その3回分。
CTスキャン3回で身体に異常が起きるものなのでしょうか。
政府は 福島県の人たちを追い出して、
福島県の土地を中国人にでもくれてやるつもりでしょうか。
http://twitter.com/#!/toshio_tamogami/status/61299659544596480
207名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:22:21.08 ID:KJnQsl7S0
>>162 
テロっても、「ただちに影響はない」って言われて終わり。
遣り甲斐は無いと思う。
208名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:22:38.02 ID:s+njwKOa0

オレが食い物から摂取したベクレルで歯周病菌が20倍の強さに変異したw
209名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:22:57.16 ID:g4UED1hq0
最悪の場合東京で200万人がガンで死ぬってさ
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
210名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:24:21.91 ID:HX994xngO
農家…制限なんか知らんぷり。
汚染されてようが金儲けが大事。
「皆さまにおいしさと笑顔を」(笑)

水道水…検査機関はもはや機能せず。どの水道水も安全としかいわれない。
211名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:24:34.37 ID:6e1FBDEy0
なぜ開けっ放し
212名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:25:04.44 ID:BmVE3SFb0
温泉プールに蓋あったっけか?
213名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:25:14.33 ID:HXjemDxWO
>>177
飽きてきたんだよ。垂れ流し多すぎ
214名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:25:41.46 ID:uaEwK1pd0
>>203
言いたい事はわかるが
文章がいまいちわかりにくいな。
読んで字のごとく
放射能=放射性物質を反応させる能力
放射線=各物質の総称

と解釈してるが・・・
215名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:27:16.31 ID:0Jgb0yPvO
昨夜の黒煙は何がおきたの?
216名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:27:42.59 ID:AcThxGz00
やぁ、ようこそ。世紀末へ。
このプルトニウムはサービスだから、まず飲んで落ち着いてほしい。
すまない。そうまたなんだ。
あやまって許してもらおうとも思っていない。
だけど、このガイガーカウンターの値を見たとき君は、命の危険を感じたと思う。
そういう危機感を忘れてほしくない。そう思って、扉をあけたんだ。
さて、注文を聞こうか・・・
217名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:28:59.18 ID:Z6yDKNom0
爆発とかじゃないんだから、敷地内の値が若干高くなるくらいだろうね。
218名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:29:01.12 ID:xk0TgFf50
>>183

お前なんでそんなウソをばらまく
ウソで他人を怯えさせてなにが面白い
悪質だから警察に電話するね

みなさん、こういうデマに踊らされないようにしましょう
水道局のホームページを見れば一目瞭然です

こういうバカは警察に取り締まってもらいますから

政府の発表は確かにひどいが、こういう意図的にデマを流す奴は

絶対に許さない
219名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:29:15.94 ID:+q4F4Lmb0
>>159
そのマップを下にスクロールしていくと
「福島第一原発事故に関する過去の気象データ」というので出ている。
220名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:29:36.21 ID:lWvW0maKP
>>206
稲の経歴に騙されてるんだから正真正銘のアホだろ。
確信犯かもしれないけどね。
福島に住みたきゃ、田母神みたいな老人が住めばいいんだよ。

田母神に言いたいのは、
原発なんかやめて核武装した方がよっぽど安全だってことだ。
核武装のためなら日本中にこんなに原子炉は要らないし、
無防備にテロの標的をさらさないですむ。
221名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:29:59.72 ID:HXjemDxWO
>>164
都内の水は若かったら飲まない方がよいよ。良くはなってない。
222名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:30:24.14 ID:KJnQsl7S0
今回は放出される放射性物質の種類が問題なんとちゃうか?
重くて中にたまっていた猛毒のプルトニウムとかストロンチウムその他が
出てくるから、ヤバイんとちゃうか?
223名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:30:25.14 ID:7En7pU06O
>>216
あと90年くらい残ってると思ってたのに…!
224名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:30:34.84 ID:mn70AGTh0
>>43
>>55
サンキュ 
安心した。
225名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:30:46.64 ID:XYzd6U0+0
>>170
電力あまる、我らよくない
原子ムラの部族、それ、望まない
226名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:31:19.45 ID:IDMbhMi60
環境への影響について支障はないのか

歯磨いてねようか。明日からしごとだし
227名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:31:59.71 ID:1SUryQCU0
>>183
嘘つけ
東京都は検出限界値公表してるだろ
10ベクレル超えたとこ無いぞ
228名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:32:23.96 ID:6D5+X/t50
全然余裕ワロタ
海外メディアはエジプトどすえ
FUKUSHIMAはもう遠い過去になったようですぜ旦那
229名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:32:35.10 ID:S488rhZy0
>>75
柏は既にホットスポットだ
今更知ったのか
230名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:33:07.20 ID:uaEwK1pd0
>>218
ほんと、煽りはよくない。

政府、マスコミが本当の事を晒せばよい。

スポンサー様なんぞ、気にする場合ではない。

圧力も、そのままかけられた事実を公表すればよい。

一個人が、根拠なく煽るのは  よくない
231名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:33:32.49 ID:95K0MHnA0
福井の放射能漏れが可愛らしく見えるようになるとはorz
232名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:34:39.18 ID:IDMbhMi60
田母神ってバカだったんだな、なにがしかの期待感があったが残念
保守系の雑誌もみんな東電擁護で、もうみっともなくて見てられない
233名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:34:48.45 ID:Lt91cLki0
今日の午後から、福島県は突風が吹き荒れてんだよねぇ〜
放射性物質ばら撒かれまくりだよねぇ〜
234名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:35:46.55 ID:HXjemDxWO
>>227
限界値を表記しているだけで、20ベクレル以下なら府検出表記になるはずだったと思う。
235名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:35:55.97 ID:sQAOdsmB0
>>25
うち神奈川なんだけど原発からの風が海を回りこんで陸地に吹いてくるんじゃねえかこれ
236名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:36:01.40 ID:XYzd6U0+0
エジプトはキリストとイスラムで乳繰りあってるのか
偽ヤハウェVer2とVer3の対決だなwww
ユダヤ人どもが笑ってるだろ
237名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:36:08.08 ID:6qNhBXj30
>>204
これカメラ感度を変えたから照明との関係で一瞬黒く写っただけじゃね?
238名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:36:19.92 ID:1THV4yCx0
1ベクレルってね1時間に1個の原子核が自然崩壊して
放射線を放つことを表す単位ダヨ
だから物質の半減期から逆算すれば何個の原子が放出
されたかわかるね。まあ普通にとっても大きな値になる
ことがわかるね。
例えば半減期1600年のラジウム226が1gなら3.64×10^10
ベクレル(=364億ベクレル)になる。凄いね。
239名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:36:33.73 ID:b7/cF1JW0
>>225
ざけんなw
240名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:36:37.27 ID:kBCTXpwv0
南風GOGOw
241名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:37:41.53 ID:BxCbriwp0
昨日水素爆発したのは3号機ですか?
どのような状態なのでしょうか。
242名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:38:21.22 ID:z9QDYe7/0
あっ!水道水の報道全く無いよな!!!!
忘れてた!!!!
何にしても使う物を報道しないとか何なの?
馬鹿なお母さんが乳児に与えても問題ないとか思わない?
騒がないと判らない母をもった乳児は死ねば良いの?
乳児が騒げないのに周りが騒がないのは乳児死ねって事?
243名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:38:34.05 ID:xp7vP4uU0
>>241
もう注水とか燃料溶融とか、そんな事どうでも良い状況。
244名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:38:50.85 ID:3QhUYx2nP
危険の度合いが大きすぎて、現実感がなくなってきた
なんかもうホントにテレビの中の出来事みたい
10年後には悲惨なことになってるだろうな、日本
245名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:38:52.84 ID:KHQiwiKW0
5億ベクレルのヤバさをガンダムで例えてくれ
246名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:16.03 ID:EKiE5KVi0


      \ ただちに問題ありまッシェーンっ /

    ∩___∩    ノ´⌒ヽ,,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    | 丿     ヽ γ⌒´   ヽ i      `ヽ'
   /  ○   ○ |//""⌒⌒\ )○)  (○)´i、
   | U  ( _●_)  i /.  ●●● ヽ )ミ(__,▼_)彡ミ  TEPCOちゃんの様子がおかしいの! 
  彡、    |∪| ,,/!゙...  γ○ヽ  i/ ,  |∪| u /゙    
  /  ヽ   ヽノ  ヾ|..    ヽ○ノ  | / ' ヽノ `/´ヽ    もう楽にしてあげて!
  |      ヽ   (''ヽ       ヽ/´,)  /     |
 │   ヾ    ヾミ `ヽ  トエエエエァ /´ソ       │
 │    \,,   "ー `、..i ω |´ ;'"_,, ,ノ    |
        ミ―― ‐"" ..`.ヽ  ノ/
             ミ `、_ソヽ_) 彡 
            
            ジタバタ  ジタバタ

247名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:24.36 ID:NFF9UsuD0
国民の安全を蔑ろにして、原発利権で甘い汁を吸い続けた自民党

東電労組とズブズブであり、無能無策で被害を拡大させた民主党

いい加減な安全管理で500年は消えない放射能汚染を発生させた東京電力

東京電力の現金に屈し、良心を捨てた官僚と御用学者と大マスコミ


万死に値する国賊の鬼畜外道たち。国民に謝罪して、私財全て没収の後、刑務所へ行け。
248名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:29.62 ID:s+njwKOa0

いつまでプルトニウム拡散を隠し続けるのか?

水にもじゃんじゃん入っているんだろう?
249名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:33.09 ID:C2USQkcy0
なんか手が生えてきた。
250名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:38.14 ID:Dr0w6J3xO
作業員負けるな、早く帰れたらいいね(ノд`)
251名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:52.73 ID:tN5q6XLe0
>>204
なに?
252名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:39:53.84 ID:U8tsNAxg0
>>227
東京都水道局、水については1kgあたり20ベクレル以下の場合には
放射性物質が検出されても「不検出」
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hshino/20110412/20110412232904.png
都は東京都立産業技術研究センターに都内3ヵ所の浄水場の水質調査を依頼しています。
その際、水については1sあたり20ベクレル以下の場合には、
放射性物質が検出されても『不検出』として報告するよう指示が出されました。
理由は都民に動揺を与えないため、というものです
253名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:40:35.49 ID:/T4NJF2X0
都内だけど、今日鍵をかけるのを忘れて外出してしまった・・・。

放射能って結構身近な影響出てきているな。
254名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:40:52.08 ID:6qNhBXj30
>>225
原子力ムラの土人っぷりがうかがえるすばらしいレスwww
255名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:40:57.38 ID:3pUm0Izx0
アメダスで見ると原発周辺は北西の風で海側に大気が流れてる。
でも関東は乱流状態で、茨城辺りは東から内陸に吹き込む風も吹いてる。
茨城の放射線量は大丈夫?
256名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:41:24.76 ID:0afKqN+P0

作為やると何かしら裏目りそうだし、こういうのやめてほしい。
4月上旬も窒素注入したらデカイ余震きて一時電気とまりで
放射線数値が一時ピンコ立ちしたからね。
ヘマやる気がして仕方ない。これまでの実績からもれなくヘマってるし。


257名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:41:27.40 ID:3QhUYx2nP
>>245
アッガイをボコりに行ったらビグザムの大群が出てきたくらいヤバイ
258名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:42:32.05 ID:sNEfM8TQ0
入ったら閉めろよ なんで開けっ放し
259名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:42:32.26 ID:U9IxZefcO
>>253
無知は恥だぞ
260名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:42:41.11 ID:w2YX0F2fO
>>227
最近20ベクレル以下は不検出表記に変わったんだけど
もしかして知らないで毎日水道水飲んでたの?
261名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:42:49.33 ID:DcnTxw+C0
もしかしてまた関東方面で水道水パニック起きる?
262名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:43:00.52 ID:F3iYDAohO
福島県南部。
なぜか勃起が治まらないよ・・・
263名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:43:38.41 ID:3zxqxu440
いつの間にかライブカメラ見えなくなってるううううう

どこが全部情報開示する打よw
264名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:44:06.85 ID:GMOVbgW4O
東電社員家族がどこにいるか気になって仕方がない
265名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:44:11.15 ID:Z6yDKNom0
>>252
それは4月15日以前の話。
今は下記参照。

> たとえば、「○月○日△△浄水場、不検出(検出限界値6)」とあるのは、
>○月○日の△△浄水場の検体において、検出できる最小値が6Bq/kgであり、
>この水の放射性物質濃度は「6Bq/kg未満である」ことを意味します。
>この際、表記上では「不検出」となります。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp.html
266名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:44:11.28 ID:6qNhBXj30
>>235
神奈川は無事だよね。
千葉が犠牲になってるけど。

東北と関東がヤバイというけど、
ヤバイのは南東北の一部と北関東とチバ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:45:01.45 ID:kgpBWRyp0
東電の役員の家族(二親等まで)の所在地を明らかにしろ
日本国内か国外か、
国内だったら都道府県までは明らかにしろ
268名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:45:14.49 ID:DP/lNcTi0
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp_first.pdf
東京の水道水

セシウムでてるので(基準値内ですが、)私ならのめません。。
269名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:45:18.81 ID:0afKqN+P0
>>253
それは春の陽気に誘われたせいでしょう。私も先日なぜか財布落としましたし。
毎年春先からこの季節は、街中でもいつも以上にキティを見かけますから。
でも放射能のせいである可能性も完全には否定できませんが。
270名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:45:37.49 ID:0+g9sOzm0
東電は責任もって全部回収しろよ
271名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:46:05.11 ID:3zxqxu440
と思ったら見れた  

ごめんよ・・・
272名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:46:13.21 ID:Hm7+yMYE0
>>258
なんで入る俺らだけ浴びなきゃならねえんだ
って事だろ
273名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:46:15.22 ID:s+njwKOa0

×不検出

○検出限界以下
274名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:46:20.66 ID:4+BzmqHk0
誰か今のヤバさをベルサイユの薔薇で例えて。
275名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:46:56.93 ID:gl1exWfLO
自分だけ気にして生活するのに疲れてきた。
みんなで被爆するならいいかなと思う。
どうせガン家系だから短命だろうし。
276名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:47:14.84 ID:Dr0w6J3xO
今夜放出と聞いて、昼間水を購入しといた
まだ、一人一本売りなんだよなぁ
277名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:47:23.31 ID:xk0TgFf50
>>252
お前も犯罪者だ 通報してやる

あのな、20じゃなくて0.2Bqなの知ってて

わざとやってるだろ

これは立派な犯罪だぞ

水道局のホームページみな、犯罪者

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html
278名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:47:22.92 ID:9Lrc3hHsO
冷静に考えたら凄いことやるよな。感覚マヒしてる自分が怖い

何年も放射線出す物質を大気中に浮遊させちゃうんだろ?
地球のどっかに落ちて、生物の遺伝子破壊続けるんだろ?
すげぇな
279名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:47:28.51 ID:C2USQkcy0

東京で福島の野菜つかってますって所で外食してる子供みると
こいつらガンになるんだろうなーと思ってかなしくなる
280名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:48:26.41 ID:VkhSbU2C0
保安院「私たちのモットーは、止まらず、冷やせず、垂れ流す、です。」
281名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:48:35.16 ID:xL/Wak7/0
>>252
都内の水道水は
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
ここで見るのがデフォ。
ただ不安を煽りたいだけの人間は危険厨とは呼べんな。
282名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:48:56.72 ID:6qNhBXj30
>>279
ジャガイモも発ガン性物質だからなあ。
気にならんだろ。
283名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:48:59.49 ID:w2YX0F2fO
>>266
神奈川も地面は結構ヤバイよ
特に相模原と海老名あたり
284名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:49:36.48 ID:bpecFCqFO




福島から放射能が流れて行きます♪


もうすぐ は〜る ですねぇ♪



285名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:49:38.14 ID:8hIPX1WWO
今はしらんけど、東京で100ベクレル超えた数日後に見たときは
20未満は未検出扱いにしますの注意書きあったぞw
286名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:49:43.65 ID:xk0TgFf50
260おまえも通報する
287名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:50:04.76 ID:alCP5vhK0
>>245 ガノタ市ネ

というレスだけで1000まで埋まって、次スレが立つ。
288名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:51:36.08 ID:xL/Wak7/0
そもそも東京の人間は水道水をそのまま飲んでるヤツ少ないぞ。
家族持ちならほとんどが浄水器使ってる。ほこりなんかは取り除いて飲むのが普通だぞ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:52:53.92 ID:s+njwKOa0
通報するとか息巻いてる奴、

もう情勢は変わったんだぜ?

おまえがいくら通報しようが誰も逮捕されないぞ?ククク・・・
290名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:52:59.34 ID:z9QDYe7/0
放射能除去浄水器って何処で売ってるの?
291名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:53:02.25 ID:KVuDE8Y20
いつもより余計に放出しておりますーーーーー!!
292名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:53:16.26 ID:Ix8Cy8yL0
>>45
天井なくても放射性物質を含んだ空気が建屋内に沈滞してたんだろ
爆発後は空気の対流もそんなないだろうし
293名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:53:42.19 ID:8TZVWzN/0
>>283
地面なら雨が降れば流れていくからなあ。
雨が降っていたようだし、その雨には含まれてなかったし。
294名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:54:22.62 ID:Dr0w6J3xO
>>283
ま、町田市も相模原に出っ張ってるから同じだい><;
295名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:54:57.95 ID:xL/Wak7/0
そして独り身の連中はお茶買ったり水買ったりして、水道水を飲む人間はとても少ない。@東京
これ豆な
296名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:55:00.64 ID:TE0+nTnBO
核保有国が核実験で撒き散らした量に比べれば可愛いもんよ
297名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:55:06.21 ID:kSDG7J/90
すごいよなぁ。しゃぁしゃぁと
環境への影響について支障はない、とか言って
放射能をまき散らすんだもんな。
298名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:55:51.43 ID:/sG2SB8M0
南風頑張れ、めっちゃ頑張れ
299名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:55:52.54 ID:nQzY/1Eg0
風向きは海に向かってるから3月の時よりはマシだろ
300名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:56:05.21 ID:TzGBlrEd0
なんというテロ国家。
アメリカの同盟国じゃなかったら今頃は・・・
301名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:56:42.55 ID:Q+1LbWz60
外のほうが高濃度でした
302名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:57:16.01 ID:w2YX0F2fO
>>294
町田と相模原は市内局番で通話できる仲だからなw
3月末の時点で相模原の農地から202ベクレルの放射線が出てたから
町田もたぶんそれくらいかな…
303名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:57:47.29 ID:8TZVWzN/0
てか、普通に考えて現場にいる作業員が建屋に入れるのに、
その遥か遠くにある東京やら仙台やらがヤバいわけねえだろ。
ドライベントじゃないし。
304名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:57:51.29 ID:uscB7mks0
いつも0.03μSvなのに なんで今日は0.08μSvなんだよ
305名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:05.45 ID:wbM5tAS30
なんか息苦しくなってきたぞ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:07.56 ID:8hIPX1WWO
>>283
相模原周辺は米軍関係が多いから誤魔化しがきかないだけじゃね?
307名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:21.59 ID:AXQmKFHr0
うんこいっぱいしてるから、屁なんかどうでもいいんじゃない。
308名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:21.79 ID:xk0TgFf50
285、見苦しいぞ

それは20ベーシスポイント のBq,つまり0.2Bqのことだ

知ってて不安を煽りたいだけだろうが カス人間!
309名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:46.13 ID:3pUm0Izx0
放射能水準調査(降下物)5月7日9時〜5月8日9時採取
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/08/1305493_050819.pdf

東京でCs−137が出てるね。ここ数日埼玉の値の高い。
風向きの影響かな?
310名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:58:55.70 ID:gfpAzdCl0
大量放出に見えた・・・
311名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:59:04.44 ID:tAOkzMl90
おいおい、今夜は北東の風が吹くじゃないか
明朝には都内まで飛んでくるぞw
312名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:59:11.76 ID:Dr0w6J3xO
火曜から毎日雨降りだ…
梅雨が近づいてきたなぁ><
313名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:59:21.09 ID:xL/Wak7/0
>>290
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/cleanwater/

俺って煽り厨にも優しいな〜
314名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:59:21.18 ID:5lJx49Oa0
>>186
燃料棒入れてるプールで溺死しないように気をつけて(><;)
315名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:00:20.75 ID:b0YOUfTK0
>>303
なんで普通に考えてるの?
建屋の人が即死するまで他は安全なの?
時間が経てば忘れます的な問題なの?
316名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:00:22.55 ID:rWJqqZE3O
>>296 それ情弱を安心させる為に言われてたよね。さすがにもう信じる人いないと思うよ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:00:25.68 ID:ryG0y8P60
放射能をばら撒いても罪にならないんだな。
日本じゃ核テロリストは逮捕できないのか?
318名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:00:33.06 ID:6H6mFKqY0
これから台風くるけど大丈夫なんかねえ?
319名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:00:39.73 ID:KRzFqFL9O
またセシウムとヨウ素しか検出されない不思議な現象が起こるわけですね
海外企業にしてみれば日本の農産物や水産物が安全かどうかなんて判断のしようもない
隠蔽された放射能物質がどの程度のものかわからないんだし
320名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:01:43.09 ID:w2YX0F2fO
>>306
そうかもな
原子炉のある川崎より相模原の土の方が高いとか納得いかねーww
321名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:01:45.22 ID:uaEwK1pd0
風向きは時間によって変わるから
あんまり意味ないような・・・
直接的には太平洋側に向いたとしても
送り返される可能性も否定できないのでは?
322名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:01:56.13 ID:zvFxxn4s0
環境への影響は無いと言っているが、
周辺住民の健康への影響は無いとは言っていないんだよなw
323名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:02:16.60 ID:ENISqdzi0
>>2
まだキノコ雲=核爆発って御馬鹿なこと言ってるのか。
プルトニウムの爆縮がこんなに簡単に出来るわけないだろ。
324名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:02:41.56 ID:8TZVWzN/0
>>315
水を買ったり、屋内退避をヒステリックに叫ぶ人がいるんだよ。
今回のは全然そんなレベルじゃないってこと。
325名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:02:42.77 ID:Yl7ZW77IP
明日は東電の清水が福島入りするようだ
合同記者会見のぶら下がりも過ぎてustreamの雑談最中に東電広報が後ろで叫んでた
326名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:03:11.07 ID:eZGGk7TJ0
>8時間程度は放射性物質の放出ペースが緩やかになるよう調整する。

8時間経ったら閉める、とかじゃないみたいだね。
いつ閉めるの?
まさかずーっと開けっぱなし??
327名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:03:10.98 ID:QoiygYz20
>>245
月光蝶である!!
328名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:03:16.41 ID:dOeC8rUu0
>>6
むしろ先祖代々のDNAが正常に機能していると言える
329名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:04:18.79 ID:r/bEKes/0
>>227 への返信

水道局の浄水場より
都内の水道水中の放射能調査結果を見て判断してる。
330名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:04:31.60 ID:3vve1FRV0
被膜管のジルコニウムに中性子が当たって
放射性ジルコニウムが外に出た段階で
小型の核爆発が起こるなと思っていた。

ガンダーセン教授は今月になって気づいたようだが、
俺は4月初旬に気づいていた。

おまけに制御棒の銀が放射性物質になって外に出たり、
海水の塩素に中性子が当たって放射性塩素になって外に出たり

ついでにテルルが検出されて
核爆発は立証されたと思う。
331名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:05:10.20 ID:hmceFMJ70
なんちゅう汚染国家
原発事故前の、ゴミの分別とか、エコ(笑)ぜんぜんいみねーな
5億ベクレル、影響あるに決まってるだろ
332名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:05:23.24 ID:8TZVWzN/0
>>327
人類オワタじゃねえか。
てか、世界中の原発付近だけ月光蝶してほしい。
333名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:05:37.06 ID:prX495Bm0
>>1
>国と東電の事故対策統合本部は事前に福島県と周辺13市町村へ通報。外国に対しては外務省を通じて説明したり、大使館にファクスを送ったりするなどした。 

俺はきいてねーぞ
334名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:06:46.33 ID:mgTKBZz/0
>>333
隣接自治体だけど聞いてないよ
もちろんテレビでは見たけど
335名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:07:54.67 ID:n40HGBKeO
>>284
242 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:07:46.62 ID:???
うおーい、避難は3km以内だけだぞ〜10km以内は屋内待機だぞ〜頑張れよ〜
243 :福島県民:2011/03/11(金) 23:10:51.86 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
びっくりした。今のはでかかった。
>>242そう。10kmは屋内だ。勘違いしてた。デマ流すところだったすまん。
ありがとう。その気持ちが素直にうれしいよ。
244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???          ← 鉛送付を提唱した方
お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw
245 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:26:59.57 ID:???
今から送ってもいつ届くかわからない件について
246 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:32:41.09 ID:???
そもそも送るつもりなんか無いだろw
247 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:40:43.77 ID:???
ただの一般市民に現時点でできるのは祈ることくらいだ、という意味
いきなり救援物資送りつけられても現時点では窓口すら定かでないからな
248 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:03:58.58 ID:???
世界で各国が支援準備中。アメリカ、イギリス、韓国、タイ、中国、ドイツ、ロシア……
在日アメリカ軍は早速、日本政府の要請で動く模様。
249 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:14:06.37 ID:???
>>247
じゃあ >>246 で正解じゃん…
250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
何も送らなくていいから。大丈夫。
ありがとうね。
それと、もしボランティアか何かで東北に行こうって思ってる人が、もしいたら止めてください。
2次被害が出る可能性が非常に高いから。原発だってどうなるかわからないし。
336名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:02.64 ID:s+njwKOa0

今度は西日本で原付事故が起こったようだ・・・
337名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:10.74 ID:9wMyUU/M0
>>325
東電も清水を被曝させたら
少しは福島民の怒りが収まるかもと気づいたのかな
勝俣案かな
338名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:15.59 ID:EwbFRLcVO
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ!
違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!

▼ 札幌会場 ▼
【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00後集会
【集合場所】札幌市中央区大通公園西6丁目

▼ 東京会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)

▼ 名古屋会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】名古屋・栄・市バスターミナル北   地下鉄14番出口  ※ 三越と中日ビルの間の広場

▼ 大阪会場 ▼
【集合時間】13:00集合  14:00デモ出発  15:00デモ終点 (元町中公園)
【集合場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)

▼ 広島会場 ▼
【集合時間】10:30集合 11:00街宣開始 13:00終了予定
【集合場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横

▼ 福岡会場 ▼
【集合時間】13:00集合 13:30出発
【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)н*
339名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:25.70 ID:MGH5H+Mx0
これ所長の吉田の判断だからな。
あいつは、作業最優先、福1最優先で、国民の健康なぞ微塵も頭にない。
放射性物質の大量海洋放出といい、今回の判断といい犯罪者、殺人者だ。
340名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:43.78 ID:R0a0eQbo0
いままで出したの50京ベクレル

今晩出したの 5億ベクレル

1/1000000000か

誤差だな 誤差
341名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:08:46.88 ID:bXizRkAS0
役人は、放出量はいくらだから影響はないという言い方ができんのか
マスゴミも何で放出量がいかほどかという突っ込みをしないで大本営発表そのままなんだよ
マスゴミは戦前のそれとちっともかわってないな
保守に反対しなかったのが戦前のマスゴミの過ちじゃないぞ
国民の安全を第一に考えなかったのが戦前のマスゴミの過ちなんだぞ
342名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:03.42 ID:tCvj+gm+0
>>274
髪を切られてロザリーにリボンをあげる
断頭台に向かう行進に出発
343名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:05.72 ID:8TZVWzN/0
核爆発とか言っちゃうアホは脳みそがツルピカドーンなんだと思う。
核爆発GOGO
344名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:17.35 ID:mgTKBZz/0
>>325
テレビでも顔見たくないから来ないで欲しい
清水怒鳴り付けてるおっさん達ってなんなんだろ
そんなことしてなんになるんだ
サクラ?
345名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:16.19 ID:fj31LSAsO
>>2
お前みたいな引き込もり糞ニートって精神病だな。
一年中自宅にいるから脳がやられちゃってるのかな(笑)
346名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:28.12 ID:Dr0w6J3xO
>>333
へ? あなたは誰?
347名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:09:41.51 ID:+WgLvl/80
5億ベクレルなんぞこれまでの放出量と比べると屁でもない。
風向き見てやったんだろ
348名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:10:14.36 ID:rnIjgdDj0
>>2
   ノ ※//:. :.:.:.:./:.:.:./:.:.:._:.:._:. 二/   l
    /:::/:.:. :.: /.:: .:/ .::_.::  .:.――:. /  /|       |
  //// ::/ ::.:./ :.__:._:.//:// :/l | l     |
   / / ::/_ :.:./ 二\ / :://:/:. /l / /l .| l      l
  ※ l .:/ / ̄l __   \二 ― ´ / // | :| |   :  l
 .   l .:/:::/  / ̄ミミ≧、 `   /  /     |.:.l | :  l .::|
 ※  | .:l:.:/       ゙ ミ≧、   ´  / ___ |:.:| | ::. | |
   ノ|:.:|:/   ( ̄ )ァ≡≠≧ミr          l.:.l: l::.|: l .:l
  ノ:.:.l:: |'     ̄ '¨ ̄ ̄  `   .,ォ≦三三三/:ノ/l:l / /
  ノ:. /:ヽ、\ l l| | | l         `ヾミ>、   / ' /:l.: / ./
 ':.:./: / ヘ ̄`      ___.      (  `ミ≧// /:. .: /
 ::/: /:/::.lヽ.     /::::::::::::`:.、 /  l | l ///: / :/
 /:./:. :. :l  ヽ    /::::::::::::::::::::::::〉    .、/ /.:. /    だいじょーぶってTVでいってたじゃないですかあ!
 ::/:./:.:.:l   :ヽ、  j::::::::::::::::::::::::/    / ヽ= ― ´)
 /:.:. :.:/ __:.::_\ `ー‐ _ .二 -┬ ´!   ※  l
 ^ ̄ , ‐,.ニニニ、\:. ̄::.__|_ ::.l::.|.:.|.      )
  //      \l ̄l ‐,ニニニニ、ヽ┴- 、 ※  |
  | |         ./|_|<      \\  `ヽ、  `)
  | |     // l | \\     | |    \  l
  | l     /// ./)(| | \\    l |     (l\ )
  L ニニ´/ / / )(| |   \\__l |     (l  ヽl
         / /)()(| |    \___/      (l   \

349名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:10:17.52 ID:b0YOUfTK0
>>324
慣れて死ねって言えばいいじゃん
10年後に小児癌とか増えてから声を上げても意味が無いの
今、生きてる人は多かれ少なかれ責任があるの
これから産まれて来る子にも問題が出るとしたら
問題を矮小化させないヒステリックに叫ぶのも有りじゃね?
パニックで困るのは統治者だけで国民は逃げられるかもしれないの
350名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:11:06.20 ID:alCP5vhK0
>>330
至近距離に自衛隊員がいたんだが。
核爆発を目の前で見て「冗談じゃないっすよ!!」で済んだんだなぁw
カッコイイわ。
351名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:11:11.85 ID:rGimeSrlO
1日に154兆ベクレル出ててそれに+5億ベクレルってこと?
352名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:11:16.68 ID:I2WPNi+20
>>296
3月は1960年代の最高値の100倍で
4月が同等だったね

チェルノブイリ超えてるよ
353zaazaaasa:2011/05/08(日) 23:11:31.74 ID:xmXuTTv10
みんな知らないの?

TBSで♪( ´θ`)ノ福島第一原発のライブ中継してるよ。

昨夜より、
角度変更( ; ; )
コントラスト調整( ; ; )
画質悪化( ; ; )

一応みれるよ

TBSのHPでライブカメラを選択したらOKですよ
354名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:11:52.11 ID:OahosAhI0
GOGOとか言っちゃうのってなんかチョン臭いよね
355名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:12:26.60 ID:MGH5H+Mx0
>>347
開扉の予定時刻は前々から決まっていたんだから、
風向きなんぞ知ったこっちゃねーだろ
356名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:13:08.87 ID:nOw/LDuK0
5億ベクレルのプルか
357名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:13:29.04 ID:Dr0w6J3xO
>>353
黒煙あがってたってやつよね
358名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:14:24.57 ID:8TZVWzN/0
>>349
ヒステリックに叫ぶのはエネルギーがいるだろ?
もうみんな疲れてるわけ。
いまはもう重要な問題と些細な問題を選り分けて、重要な問題のときだけヒステリックに叫べばいいの。
これは問題の矮小化とは違うことだよ。
359名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:14:45.64 ID:T6wn+FlI0
wwwわらたwwwづぐいwぴうぃpwぴww
360名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:14:51.42 ID:EaW+AHAM0
>>349
パニックで経済が混乱して税収が減れば
医療や福祉や犯罪事故災害対策費が減る
それによって多数の人間が余計に死ぬ

今回の事故で癌にかかる増える数は最悪で50年間に40万人
パニックを起こしてもこの人数は減らせるかな?

パニックで経済が混乱して税収が減れば
癌にかかっても治療する医療費がなくなり
結果としてもっと多くの助かる命が減ることになるかもしれないよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:15:02.44 ID:1SUryQCU0
>>355
開扉、予定では午後。
実際は夜。
362名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:15:12.70 ID:rGPceAFE0
>>340
なんで5億ベクレルは大騒ぎして50京ベクレルはだまってんだろう
普通逆だと思うの
363名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:15:34.24 ID:mafaVi3yO
ミンスとトーデンガーの強力タッグでもうすべてを終わりにしてほしい

ただ、余生をシナかチョンの部下として過ごすのだけは勘弁
364名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:16:08.26 ID:8C+egu02P
アルカイダに脅されているんじゃねーか
365名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:16:20.67 ID:QPUME6UC0
どこも特に上がってないだろ?
じゃあ大丈夫だな
366名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:00.43 ID:vBbEytlv0
>保安院は大気中に放出される放射性物質の量を5億ベクレルと想定。

もう東日本、関東圏は被爆者手帳発行した方がいいわ。
これじゃいずれ大変なことになる。
フィナーレは核爆発だろ、俺も関東在住だがもう駄目だ。
367名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:25.88 ID:dGei5gOr0
>>362
デートは言えても浮気は言えません!><
368名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:26.44 ID:6XxNTyO90
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
 ★http://www.youtube.com/watch?v=qoQkV4wQEQc

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力2011-04 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論のテーブルにつかない御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)2011-04/「死の雨」「死の空気」「死の食べ物」「内部告発」
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」
http://www.megaupload.com/?d=LK7GKNFV
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ/チェルノブイリの闘い
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]
http://www.megaupload.com/?d=ME2S8OAT
*まとめ7 「恐怖の原発」今後 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒寄付 ★20分田中三彦×後藤政志2011-04-03
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
●全国放射能の拡散予報●毎日更新●
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
★小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=qoQkV4wQEQc
■小中学生への恐ろしい原発教育のカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
■日本の原発奴隷■エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞]2003.6.8
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
 ■「恐ろしい原発」  ■54基■  即刻廃棄■
369名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:33.97 ID:gKuFCRkB0
中部電力で東京・名古屋・大阪に大影響を与える恐れのある
全国でも突出して危険な浜岡原発を止めるそうだ。お前ら良かったねw安全

その分中部電力が電力不足になるが、関西電力がそれを補うのだと
嗚呼なんて美しい愛国精神なんだろうか・・素晴らしいぞ日本。
企業移転その他機能移転も順調に見直しですよ

370名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:36.32 ID:kc5jniBN0
>>25
またアメリカ向けて飛ばすんかいw
371名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:04.27 ID:uwHv0x0a0

情弱が釣られまくって不安厨になってるwww
このスレ面白いな〜
372名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:13.89 ID:HGIXPok5O
いつも夜やん
373名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:22.31 ID:MGH5H+Mx0
>>361
いや、俺がいいたいのはその後の段階。
374名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:29.64 ID:Vx9nyyKY0
おまいら、このPDFの表2と表3を見ると、大本営発表の線量と
IAEAのモニタリングチームの計測値が大きく違っているのがよくわかるぞ






『The health outcome of the Fukushima catastrophe
Initial analysis from risk model of the
European Committee on Radiation Risk, ECRR』

http://www.llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf







375名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:29.93 ID:tXFCVU9B0
結局きのうの白煙黒煙はなんだったの?
376名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:35.26 ID:5TZwYG5yO
元都民だが神戸に移住して2週間
377名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:49.52 ID:1K+1/u8w0
おまえらここブックマーク入れとけ
東京も火曜の夜あたりと木曜の午前は結構くらうぞ
千葉と茨城は総じてご愁傷様だが・・・
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=nilujapan131&HH=41&LOOP=1
378名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:50.93 ID:Dr0w6J3xO
あぁ〜なんだか目がショボショボしてきた…眠…
379名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:18:57.42 ID:XeT7PqkZP
ところで、TVでやってた5号6号の汚染水たまってて
危険で作業できない件はどうなったの?
380名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:20:08.72 ID:KvuIQOw40
娑婆ももうECOだのコンプライアンスだの言うのやめろよ。
茶番が余計むなしくなるわ。
381名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:20:25.07 ID:MsC7NOw4O
耳の奥が痛痒い。かゆ…うま
382名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:20:33.33 ID:bSiS7S/eO
>>362
政府と電通が狂った。
狂喜乱舞の共演の末‥日本完結
383名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:20:33.29 ID:6o4XyULJ0
なんだよ思ったより終わってんじゃねぇか
384 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/08(日) 23:20:54.34 ID:uPOiQph/O
五億ベクレルってどんくらいでちゅか
385名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:21:06.60 ID:Yqju7vgXO
まっすぐ上を向いて深呼吸すると肺が痛い?
関東に住んでいる人は一度やってみよう。
肺に痛みが出たら早期受診早期解決!
386名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:21:08.03 ID:8hIPX1WWO
>>320
そいや3月の25くらいの夜に降った雨が東端は相模原くらいまでしか降ってないんだよね。
東電の雨量雷サイトで見た感じでは。

急な雨で30分くらい傘無しで濡れまくったからよく覚えてるよ。

おれやべーorz
387名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:21:15.76 ID:cBmGODrL0
もうたいしたニュースにもなんないんだな
388名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:21:57.06 ID:oxocx83b0
>>277
東京都健康安全研究センターじゃなくて
各浄水場のほうの数値は、4月15日までは20ベクレル/kgまでは
不検出としていたんだよ。

だから浄水場の数値についての説明は>>265が正しい
389名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:18.60 ID:0+g9sOzm0
5億ベクレルはあくまで大本営保安院の発表
390名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:18.56 ID:W5PoFP7x0
>>379
そのうち、最悪の形でニュースになるだろ
391卵の名無しさん:2011/05/08(日) 23:22:27.80 ID:8G/SefVN0
150兆ベクレルパー毎日
5000億追加したって大したことはない(キリッ
糸魚川−静岡構造線活断層系の調査結果と評価について
約1200年ぶりに貞観地震同タイプ東北関東大震災M9.0が発生した以上同時期に活動した
日本二大活断層糸魚川静岡構造線が動くのは歴史の必然
既にカウントダウンに入った

1 検討の経緯と評価の概要
本報告は、第8回地震調査委員会(平成8年2月7日)に地質調査所から提 出された資料に基づき、既存資料と合わせて、糸魚川−静岡構造線活断層系の過 去および将来の活動について検討し、その評価をとりまとめたものである。
当該活断層系は、日本列島のほぼ中央部に位置する、全長 140〜 150km の活断層系である。当該活断層系についての平均変位速度、過去の活動履歴、1 回の地震に伴う変位量、歴史地震等の調査結果から、過去及び将来の活動につい て評価した。
以下は、その評価の概要である。
当該活断層系は、約1200年前に白馬から小淵沢までの区間(約 100km )で活動し、その地震の規模はM8程度(M7 3/4〜8 1/4)であった可能性が高 い。歴史地震としては、 762年の地震(美濃・飛騨・信濃)が、この地震に 該当する可能性がある。
392名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:32.20 ID:Dr0w6J3xO
夜に放出することにしたのは、出歩いてる人が比較的少なく
犠牲者も少なく済むからで><
393名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:34.41 ID:E5LzZqBX0
台風がきてるから、それで吹き散らしてくれるのを期待しての行動だろ。
いい判断じゃないかw
394名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:36.99 ID:QPUME6UC0
神風の時にやるって事は覚えたようだな
395名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:00.91 ID:b0YOUfTK0
>>358
未来の話が重要じゃないとかw何が重要なの?即死しない事?
396名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:03.60 ID:dH42m6NJ0
>>390
・・・最悪の形

禿げ上がるのか><
397名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:15.72 ID:R0a0eQbo0
おれが計算したら8億ベクレルだったから5億はそんなおかしな数字ではない
398名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:25.55 ID:L3kv+t1z0
>>8時間程度は放射性物質の放出ペースが緩やかになるよう調整する。

8時間後に周辺の放射線量を測って今後を決めるらしいけど
つまりは8時間経って報告も終わったら
ペース配分も関係なく、以後の報告もせず
後は知らんぷりってことか
399名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:26.14 ID:e6VewSM00
ベクレルって、シーベルトに換算するとどんくらい?
そのまま簡単に換算とか出来ない?ベクレルってイマイチ分からん。
400名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:32.68 ID:KxHDSPXA0
明日の深夜にNHKがチェルノブイリ放送するからギリギリ今夜
401名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:37.15 ID:4mwgGFse0
もう二週間近く喉に痰が絡んでイガイガしてんだけど
放射能のせい?
@三重県
402名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:23:45.16 ID:4zmrJYwQ0
>>274
アンドレがオスカルをレイープしようとしたのが未遂にならず最後まで行っちゃった
403名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:24:58.70 ID:Dr0w6J3xO
>>396

おいコラ、禿散らかすなや><
404名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:25:05.66 ID:HaP5Ix7W0
>>401
喉頭がんだな。
40歳以下で発症したら死亡率90%だ
遺書書いておけ
405名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:25:20.43 ID:8TZVWzN/0
>>395
未来の話が重要じゃないなんて誰も言ってませんよ。
406名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:25:29.76 ID:5T3xe2Fw0
何か やたらと線量計だの古物のガイガーカウンターだのが売れまくってるのとか、ガスマスクまで売り切れる有様。
ノンポリのオサーンとかが政府とかミンスを見放して勝手に行動中。
もう共産化してた日本が今度はアナーキストだらけになってしまった。
革命って こうやって起きるんだなあ、とレーニンとかバクーニンが草葉の陰から欠伸してそうだ。
407名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:25:44.37 ID:uscB7mks0
>>274 アントワネットがフェルゼンと●●してるところをルイ16世に見つかったところ
408名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:09.07 ID:XTJzCfvoO
東京の地価が下がると困る人たちは沢山いるからなぁ
上手いこと売り抜けるまではハシゴ外さないでしょw
409名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:16.90 ID:LEPkQ/070
危険厨って場末の飲み屋で世間に愚痴言ってる親父みたいなイメージ
410名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:24.40 ID:enjahRB80
3時間経って各地のモニタリングポストの値があんまり変わってないっていうのは
今回は大域的な影響はあまりなかったと見ていいのかな?
411名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:36.50 ID:4mwgGFse0
>>404
うはっ!
412名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:38.54 ID:8TIj3nxl0
「安全ではない」→「だからおまえら大量被曝でおしまいだ」

どうしてこうも1か0か、白か黒かの二分法でしか考えないのか。
その方がセンセーショナルで大衆受けするのは分かるけど。
413名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:27:32.15 ID:b0YOUfTK0
>>405
じゃあ関東から人を少しでも逃がすのは?
414名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:27:54.00 ID:qwtO/4lBP
>>1

【安心安全】 1号機二重扉開放による放出量は、たったの5億ベクレルとの事
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304860351/

 経済産業省原子力安全・保安院は8日、1号機原子炉建屋とタービン建屋の間にある二重扉の
開放によって、原子炉建屋上部から放出される放射性物質の総量は5億ベクレルとの推定値を
明らかにした。

 4月上旬に海に放出された比較的低濃度の汚染水約1万トンに含まれる量の300分の1という。

 この放出により、福島第1原発敷地内で浴びる最大の放射線量は、0・44〜0・77マイクロシーベルト。
 一般人の年間限度である1ミリシーベルト(千マイクロシーベルト)の千分の1以下で、保安院は
「環境への影響は支障がない」としている。
415名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:28:04.95 ID:byXjAAzkO
今、夜勤中なんだが、10分位前から
頭がいたい…


茨城県北部
416名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:28:28.26 ID:8TZVWzN/0
>>399
灘高の天才高校生がアプリを作っていたよ。
ググれば出るはず。
417名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:28:50.76 ID:a93y5LSeO
情報統制が敷かれてるせいか、見るタイミングが悪かったのか、
テレビではこのニュース見れなかった。
418名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:28:51.75 ID:VpG9hMZj0
福島原発事故は、天災でなくて間違いなく人災
これほど初期〜現在にいたるまで、失態続きの民主党政府は、ありえないくらいおかしい

しかし、そもそも民主党の狙いはなんだったんだろうか?
日本人を守ることが目的ではなく、もし、日本を破壊することが目的だとしたら、
民主党が今まで行ったことは、ちゃんと納得がいく

日本を破壊するために、民主党は米軍の支援を断った
日本を破壊するために、民主党は余計なパフォーマンス視察で、ベントを遅らせた
日本を破壊するために、民主党は原発20kmから避難地域を絶対に広げない
日本を破壊するために、民主党は放射線基準値を上げて、日本人の体を蝕んだ


それに加えて、テレビ局もそんな民主党の失態を全く批判しない
麻生政権なんて、どうでもいいことで大バッシングしたはずなのに

つまり、中国かそこらの指示にそって、
民主党とテレビ局は、日本をものの見事に破壊しているのだ
中国は武力を全く使わずに、労せずして日本を侵略できることになる

くだらない話だと笑わずに、ここをよく読んだほうがいい
民主党とテレビ局の正体がよくわかる
↓↓
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page11.html
スイス政府「民間防衛」に学ぶより
419名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:29:01.14 ID:hstEAT+r0
>>352
周辺に住んでいる人、大丈夫なの、これ?
420名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:29:39.25 ID:HaP5Ix7W0
>>415
脳腫瘍だな。開頭手術しかないだろうな。遺書をかいておけ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:29:52.08 ID:Ab0pT7Ti0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、一号機はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 三号機を映せっ! 三号機の温度上昇をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
422名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:15.06 ID:4jdH6trF0
原発ってここまで開放してもなんの支障もないんだなー
423名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:26.15 ID:8TIj3nxl0
よほど原発に近寄ったりでもして大量に浴びない限り、
放射能で急に頭が痛いだののどがいがらっぽいだのという
急性症状は出ません。放射能を恐れるあまりの精神的な物です。
424名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:30.47 ID:MGH5H+Mx0
5億ベクレルの意味がよく分かってないやつがいるようだけど、
現在、福島原発付近での放射性物質のフォールアウトを測定すると、
約4ベクレル/1平方cmが検出される。
つまり、今回は、通常の福1付近での約1億倍以上の放射性物質が放出された。
面積で均等にならすと、福1付近の放射性物質の高濃度汚染が
約1億平方cm=100万平方m以上にわたることになる。
425名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:33.04 ID:s+njwKOa0

安全厨の発言の根拠にしろコロコロ変わる規制値や矛盾だらけの安全宣言とか

臨床的に何のエビデンスもない強弁に基づいた迷信みたいなもんばかり

だからほとんど信憑性がゼロに近いぞwww
426名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:33.97 ID:Jf37kKC0O
被曝者は順調に増えてるな

【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301792146/
427名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:52.15 ID:Vk+f0ufg0
今日は誕生日なんです。
428名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:30:56.16 ID:5fROAi960
日本人は良くも悪くも結果を焦りすぎる
だから正当な評価というのが出来ない
429航海者X ◆IcICQJaxBw :2011/05/08(日) 23:30:59.24 ID:Dq3tD9z40
封印された扉が・・・解き放たれる・・!!








・・・・・・・バタム!
430名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:02.38 ID:SE6x0D4S0
何が環境に影響がないだ
ふざけやがって
431名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:09.48 ID:1AuQ9F6d0
開放予定時刻から三時間半、飯舘は1μSv/h前後で落ち着いてるな
上手く海に抜けたか?
http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF
432名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:13.51 ID:X5/L5tSY0
>>404
あなたの近くにとても悪い霊がいますよ。
当方、霊感強いほうなので。

433名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:35.87 ID:Dr0w6J3xO
>>414
5億ベクトルを、たったの、と抜かしてやがるでしかし><;
434名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:37.48 ID:8TZVWzN/0
>>413
各自の判断で逃げるのだから周りが叫ぶのはただのおせっかい。
むしろ、人を関西に送りたい関西人の陰謀とか言ってますます逃げなくなるかも。
435名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:41.02 ID:7elVfDxG0
質問。そもそも燃料棒の材料ってどこからもってきたの?
もともとあった場所に返せばいいのでは?
436名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:31:44.08 ID:RwWPayPe0
>>399
たとえば東京ドーム内に5億ベクレルと仮設トイレ内に5億ベクレルじゃ濃度が違うでしょ
その濃度でシーベルトが変わってくる
437名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:04.23 ID:5H62EHlE0
原発はどうしても続けなくてはいけないから、この位みんな喜んで我慢してる
438名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:09.56 ID:jeCaopr30
4月の初めは1時間あたり1テラベクレル放出してたんだから
今更5億程度どうってことねーって
439名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:10.99 ID:yfXR4B3E0
フクシブイリ
440名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:11.68 ID:8mjDDaTG0
〉〉397
俺がかぞえたヘリウムの原子核もそのぐらいだったから間違いない。
441名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:14.25 ID:hcaLWyh90
>>419
何の対策も打たないで抵抗力の弱い人はダメだろうね
442名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:30.75 ID:baTjClssO
まるまるもりもりみんなたべるよ〜♪
443名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:35.66 ID:mgTKBZz/0
>>414
敷地内ってこんなに低いんだ
福島とか郡山とかより低いじゃん
444名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:35.87 ID:Vx9nyyKY0
おまいら、このPDFの表2と表3を見ると、大本営発表の線量と
IAEAのモニタリングチームの計測値が大きく違っているのがよくわかるぞ






『The health outcome of the Fukushima catastrophe
Initial analysis from risk model of the
European Committee on Radiation Risk, ECRR』

http://www.llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf






3月17日に、原発から30キロ近辺で最高170マイクロシーベルト/時が計測されている。
つまり、1日で4ミリシーベルト、年換算で1.5シーベルト相当の被曝をする場所があった。

急性の放射線障害が出てもおかしくないレベル
445名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:42.10 ID:NCaTy+490
今回の放出だけで事故レベルを測定した場合はレベル4くらいか?
446名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:52.43 ID:HaP5Ix7W0
>>432
ああ、それは昨年亡くなったおじいちゃんだ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:32:57.98 ID:ft9a/P+tO
>>424
俺ゆとりだから良く分からない
要するにヤバイってこと?
448名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:08.97 ID:orAVRXGD0
>>436
ということは福島近辺と思っていたら、地球にたいしての数値とかありえるってこと?
449名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:11.67 ID:NEjSAHTu0
ブオオオオオオオーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!
450名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:22.28 ID:UkBApCgL0
お前ら心配しすぎw
左巻きとチョンがわざと煽ってんだろww
451名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:24.93 ID:DjsDaOgx0
マスコミが原発事故報道で腑抜けになるワケ(1)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/04/1_6.html

勝間なんぞは中電から500万円貰っちゃっているから、
勝間なんぞは中電から500万円貰っちゃっているから、
勝間なんぞは中電から500万円貰っちゃっているから、

「死者が出ましたか?」とか言わざるをないのである。
452名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:38.84 ID:TOyNUV/pO
3号機と比べてスレ伸びないね。
453名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:33:42.86 ID:vBbEytlv0
爆発的拡散じゃないから、関東圏、東北にばら撒かれるまでに時間が
かかるんだろうな。
明日の朝とかにはかなりでてくるだろう。
逆に出ないはずは絶対に無い。
また隠蔽すれば別だがな。
454名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:06.76 ID:mtUuozgF0
1号機よりも3号機がヤバいわけで・・・
455名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:15.23 ID:LEPkQ/070
危険厨「ベケヤロゥ…東電がよぅ…放射能がよぅ…ブツブツ」
456名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:19.00 ID:s+njwKOa0
>>443
煙突から煙が出てるようなもんなんだから
敷地内に落ちるのはごくわずかだろw
457名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:19.89 ID:b0YOUfTK0
>>434
人が無事なら国などいくらでも作れるの
土地とか人が居なければ意味が無いのに?
458名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:24.27 ID:mjknq2KZ0
後日
いや〜実は5京出てたわメンゴメンゴ

となっても不思議はない
459名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:34:55.50 ID:+vcv2q7gO
お前ら体の変調はないの?爆発からこの2ヶ月くらいで
特に東日本人
460名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:18.98 ID:dn7A8EDK0
今夜は1号機に注目集めておいて実は3号機でなんかやらかすんじゃないかと思ってる

JNNの原発情報カメラがなぜか3号機を映さない
461名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:24.43 ID:EaW+AHAM0
>>413
何処に逃げるかはよく考えないとダメだぞ
西日本ならどこでもいいわけじゃない
例えば、大阪とか佐賀あたりは東京より癌死亡率が高いぞ
放射線の影響よりそっちの影響の方が大きい

せっかく放射能を避けたのに
かえってがん死亡率が上がるという皮肉な結果にもないかねんぞ

避難するなが長野県がおすすめ。癌死亡率が非常に低い
462名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:30.18 ID:bSiS7S/eO
>>429
呪われたアーク
463名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:46.61 ID:hMpMZZQ80
5億ベクレルって
毎日垂れ流してる放射能量1兆ベクレルやで
464名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:49.86 ID:qwtO/4lBP
東電「3号機の燃料が底に落ちた可能性も否定できない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304860821/

3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?

福島第1原発3号機で、燃料を入れた原子炉圧力容器の温度が大幅な上昇傾向を示し、8日には容器上部で206度に達した。
東京電力は、差し迫った危険はないとの見方だが「燃料が崩れて(圧力容器の)底に落ちた可能性も否定できない」として、温度の監視を強め原因を分析している。

4月末、圧力容器上部の温度は80度台で推移。多少の上下はあるが比較的安定していた。
5月に入り上昇傾向が顕著になったため、東電は4日、圧力容器への注水量を毎時7トンから9トンに増やした。
しかし上昇は収まらず、5日朝には144度に。さらに7日夜には202度に跳ね上がり、その後も“高止まり”の状況だ。圧力容器下部の温度も上昇傾向を示している。

東電は既に、3号機の燃料は約30%損傷したとの推定を示しているが、ここにきて燃料が圧力容器の底に落下したとすれば、過熱が進み、溶融が再度起きた可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819580014-n1.htm
465名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:02.64 ID:ltED9t3u0
喫煙者はもちろん、サントリー製品で人工甘味料や着色料を摂取している奴らは気にしなくていいレベルだろ。
この程度の放射能物質なんぞタバコ・人工甘味料・着色料が遺伝子に与えるレベルから見れば単なるザコ。
466名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:04.01 ID:+fsmh3SU0
>>459
体調はすこぶるいいわ
467名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:04.41 ID:mgTKBZz/0
>>431
なんでこんなに下がってるの?
468名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:33.47 ID:x4Cv02GG0
すげーよな
ユッケの食中毒のほうが大きくあつかわれて、放射能垂れ流しが当然のようにやってのけてる
どうかんがえてもおかしいだろこれ

せめて放射性物質の大気の流れの予想を天気予報で流せよ
花粉情報みたいにできるだろ
469名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:34.67 ID:VxbznZvH0
また水の買占めかw
470名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:40.13 ID:E2BDIXpSP
>>459
太った・・・
471名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:36:43.58 ID:Dr0w6J3xO
>>427
はぴばおめ(・∀・)ノ♪
472名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:37:10.08 ID:N+zKR5nw0
前からやってるだろ、とくに3号機は爆発させてるし
すでにチェルノブイリ事故を1000倍くらい超えてるはずだ
473名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:37:23.54 ID:BJK/tXEC0
関東に向かって風吹いてるんだよな
いやーな気分
474名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:37:28.40 ID:8TZVWzN/0
>>457
なんでそんな極論なの?
あなたがパニックなのはわかるけど。
475名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:37:39.36 ID:xLQq936JO
>>459
最低でも数年しないと分からない。
476名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:09.36 ID:fwcKHC+m0
最近、食い物の放射線量のニュース流れないね。
関西の実家にもどったら、平然と茨城産のレタスが売ってたよ。
関西の人、今となってはほとんど無関心だからみんな普通に買ってた。
なるほど、こうやるんですね。
ミンスは沖縄の時とおんなじ、農家にも国民にもいい顔しようとしている。
俺はだまされんぞ。
477名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:09.59 ID:SxyNDLaZ0
そういやもうすぐ11日だな
大余震クルー?
478名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:13.72 ID:8TIj3nxl0
>>459
出る可能性が有るのは長期的な影響。頭が痛いとかのような
急性症状は一番危険な所で働く作業員レベルの放射線を浴びでも
しない限り出ないよ。頭が痛いというのなら、それは風邪のような
他の病気か放射能を恐れる精神的な物からだ。
479名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:15.83 ID:alCP5vhK0
>>424
たったの1センチ四方に、5億ベクレルがすべて集中して降り積もるのか。

すげー(棒)
480名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:33.91 ID:Xa8i+8ze0
【法令で定める排気濃度限度】
ヨウ素131 70 Bq/m3
セシウム134 20 Bq/m3
セシウム137 30 Bq/m3

【建屋内放射性物質濃度(局排運転後)】   →  大放出
ヨウ素131 9.7E-3 Bq/cm3 → 9700 Bq/m3
セシウム134 4.9E-3 Bq/cm3 → 4900 Bq/m3
セシウム137 5.1E-3 Bq/cm3 → 5100 Bq/m3

反論よろ
481名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:35.22 ID:Vk+f0ufg0
>>471 ありがとう。
482名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:38:47.73 ID:4f/3Ox/s0
なにをいまさら。
原子炉内から発生した水素が建屋にたまって吹っ飛んだ時点から
ずーーーっと大気放出やってるじゃないか。
483名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:03.65 ID:PYu6pbYCO

「原子力安全・保安院」を
「オオカミ少年」と書き直すと
はじめて文章の意味が理解できます。
484名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:11.68 ID:1aC08eMW0
多かろうが少なかろうが土の上には降り積もり、
野菜が美味しくなる
485名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:21.97 ID:Wt3J38HfO
うっ!
ぐぺぺぺぺぺー
486名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:22.13 ID:Gvaiq0e7O
水が溢れる言うてたの全く言わんようになったが、海に流しとるんか?
487名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:24.54 ID:dn7A8EDK0
>>459
体調すこぶるいいね
精神的にも安定してる
488名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:38.11 ID:5H62EHlE0
日本の原発技術の発展のためなら、この位の汚染安いものだ
489名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:47.86 ID:y3DLPdIT0
マイクロベクレル、ミリベクレルで争っていたのに・・・
490名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:53.97 ID:8TZVWzN/0
>>463
いまは100億ですキリッ
と不安院の方々が言ってなかった?
491名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:54.97 ID:sOlTTdR+O
3号は隠蔽モード突入でしょ
得意の深夜発表だな
492名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:25.49 ID:kvrHsmDT0
>>414
千分の一?
一年間に9千時間弱ほどあるんだが
どこが大丈夫なの?
493名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:28.73 ID:EaW+AHAM0
>>459
心配で痩せて腹筋が割れたw
494名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:35.69 ID:Hb+16EpJ0
3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?
福島第1原発3号機で、燃料を入れた原子炉圧力容器の温度が大幅な上昇傾向を示し、8日には容器上部で206度に達した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-15420-t1.htm

さていよいよ終末へのカウントダウン始まったなw
495名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:42.08 ID:zDkqcx6k0
首都圏がまた
496名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:54.22 ID:PKV2vJ5Y0

既に常時大気放出状態なのに何言ってんの
497名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:59.06 ID:6uclDxqs0
>>453
出てこないよ。仮に100万立方メートルの気体が出てきたとして、縦横高さ
で1km四方に広がれば濃度は1000分の一 高さは変わらず10キロ四方
に広がったとしたら10万分の一、内部は数十mSv単位なんだから0.00
1μとかそんなもんだぞ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:41:01.33 ID:ZJG3uGaZ0
大気放出を開始

どうしても「大量放出を開始」

と読んでしまうぞ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:41:16.68 ID:SE6x0D4S0
こんな異常事態で環境に影響がないって言い切っちゃうのがすげえ
頭どうかしてるわ
500名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:41:18.18 ID:b0YOUfTK0
>>474
極論を言わないと大部分の人が湯で蛙になると思うから
ならなければ私が罵られたり通報されるで済むけど
なったら未来に禍根をのこすでしょ?
501名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:41:37.49 ID:TVgZN3hx0
>>465
そこらじゅうの幼稚園でタバコふかしながら
人工甘味料・着色料たっぷりの飴でも舐めた
ちびっ子らが砂場で遊ぶようなもんか

笑えねぇよ
502名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:41:58.48 ID:Dr0w6J3xO
>>459
寝違えて背中の筋炒めた
503名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:42:02.76 ID:enjahRB80
5億ベクレルか

これまで出ているのが少なくとも37万テラベクレル以上と推定されている
つまり、370000億ベクレル以上出てるわけでその多くが最初の数日とくに
3/15あたりで出ているわけだ

それに比べると5億ベクレルなんていう数字はゴミみたいなもの
もちろん本来放射性物質が外に漏れることは危険だが、
これまで出ている量から比べれば誤差の範囲

モニタリングポストのポストの値の変化を見ても今回の放出は、
ほとんど影響ないみたいだな
504名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:42:02.56 ID:eVF2i+s9O
INESの評価でレベル1にも達さないぐらいの量なんでしょ
どういたしましてだよ
505名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:42:16.70 ID:PPrfDtcO0
二か月たっても放射能放出は収まらずwwwww
福島オワタ
関東オワタ
506名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:42:38.44 ID:8TZVWzN/0
>>500
他人はそんなにバカじゃないよ。
思い上がるなよ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:42:43.75 ID:8TIj3nxl0
リスクを甘く見るのもよくないが、「・・・を否定出来ない」と
誰かが言っただけの物がいつの間にか「・・・だ」という断定調の情報に
化けて広まったものをみんな信じてしまうのも問題。
508名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:03.34 ID:qVYHkKok0
>>424
文系が多くて良かったな
世間でそんな式を書くと、笑われるぞw
509 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 23:43:07.94 ID:52k+LW4cO
>>468
ユッケ→一週間で死亡
放射能→年単位
事故死→いつでもだれでも明日にでも

ということなのです
510名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:21.46 ID:RwWPayPe0
>>448
質問が良くわかんないけど、今回のに限れば地球に対しては海に放尿するようなもん
そのションベンが触れた直近の海水はションベンに汚染される
511名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:46.04 ID:FMSg6b/B0
>>41
歯茎から血が出てないか?
頭を櫛でといたら櫛にごっそり髪の毛ついてないか?
512名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:51.09 ID:dGei5gOr0
>>506
>他人はそんなにバカじゃないよ。

ミンス政府はパニック防止って言ってるがw
513名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:51.36 ID:mjknq2KZ0
>>459
3月16日に生まれて初めて目眩を感じて座り込んだ
口の中が金属臭い味がした

以降どうも頭がふらふらする
514名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:07.14 ID:LWKvGXv0O
なんでわざわざ外にだすんかね
補償すりゃいいと開き直ってんな民主
515名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:16.61 ID:x7ni05F10
3号機がマジヤバだから目そらしに1号機くんを照らしてみたんですねw

そんなことやってるとまた1号機くんまで臍曲げるぞ。
516名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:20.36 ID:bSiS7S/eO
>>487
死ぬ前は、そんなもんさ‥
517名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:37.30 ID:kvrHsmDT0
全体的に見たら、ただちに被害が出たほうがはるかにマシだったよな
10年後だから、それまではみんな大したことねーじゃんって
油断しまくって被爆し続けることになるし、行政も対策が甘くなって
汚染物質が流通する
被害も拡大する
直ちに目に見えるほどの被害が出たほうが、日本全体にとってははるかに
マシだった
518名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:49.17 ID:A//pFo5LO
画像で追う原発事故
http://housyanou.com/picture/

519名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:56.83 ID:dGei5gOr0
>>513
生後3ヶ月で2ちゃんか・・・
520名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:59.57 ID:utDzpPEL0
>>513
それはもう手遅れです
次の人どうぞー
521名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:00.02 ID:4+BzmqHk0
>>407
超ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:08.22 ID:LEPkQ/070
まあ3号機は心配だ
でも今回で関東で洗濯物がどうこう言ってる奴は情報を読み取る力が無い奴
523名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:18.97 ID:JwQdb4z/O
なるほど…
それで俺の頭が急に痛くなった訳だ…w
524名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:28.25 ID:IKm8G8Ke0
がん患者が100人くらいは増えるんだろうな。
525名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:32.42 ID:ksKZtoRR0
現在只今福島第一から太平洋上へ風が吹いています
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
526名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:34.02 ID:JDlW743P0
ユッケは注文しなければいいと思う
527名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:45:36.10 ID:vBbEytlv0
まあ50代以上なら新陳代謝かなり遅いっていわれて問題ないみたいだけどな。
2,30代はマジヤバいぞ。
長生きしたかったら即九州あたりに逃げた方がいい。
528名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:02.45 ID:l6uFR8EW0
今週ずっと雨だお
529名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:18.76 ID:enjahRB80
>>517
どうなんだろうなあ

10年後東京も含めて東北・関東で癌で早死にする人はそれなりに増えるとは思うけど
一気に大量の放射性物質が出てたらそんなものの比じゃないくらい死ぬんじゃないか
530名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:26.08 ID:9BUnbOhH0
トンキンパニックはっじまるよ〜
531名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:30.75 ID:0j4JPF5w0
あ〜〜。。。どうりで、

今日チャリで疾走したら、目と喉がチクチクと痛いとオモタ…ORZ

帰ってきてシャワー浴びたら治ったけど
532名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:51.69 ID:ASzF0v4v0
533名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:47:16.00 ID:0afKqN+P0
>>421
テムレイのAAがここまで正しく使用されたのは初めてだが、
願いが通じたのか映されたぞ
534名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:47:19.82 ID:utDzpPEL0
>>525
勝浦では北風っぽいな
535名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:47:30.39 ID:fwcKHC+m0
横浜だけど、窓開けてたら頭痛くなってきて、さっき急いで閉めたよ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:47:33.66 ID:s+njwKOa0
おまえらちょいと想像してみろ。

仮に原発がもうどうしようもなくなって最後の決戦で
決死隊が入ることになったと。

このミッションがもし失敗すればもう日本はアウトだとする。
あの「アルマゲドン」みたいな最後の瀬戸際だ。

これがもし現実だったとしたら、どう国民に報道されると思う?

オレは結果がどうなるにしても報道されないと思うw
537名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:47:51.64 ID:62suTc4q0
特に子供がいる家庭は3/11を境に
フツーに散歩や外に出られなくなった環境になったわけだが
これって凄い異常な事だよな?

なんでみんな普通でいられるのか良くわからんわ。
やっぱ目に見える恐怖でないと
人間は気にしない生き物なんだろうか。それとも日本人だけ?
538名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:04.08 ID:MGH5H+Mx0
ん?まてよ。100万平方メートルが福1構内並みに汚染されるということは、
1千平方キロメートルが福1構内土壌並みに汚染されるといこと。
距離的に単純換算すると、福1原発から福岡ぐらいまでが汚染地域になる。
べき分布でならすと恐ろしいことになるな。
539名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:06.62 ID:XQztya2o0
至近距離で大量の中性子線を浴びなければ大丈夫
540名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:24.01 ID:/RsWPwzG0
>>113
またフリーの奴らが邪魔してるのか
5号6号の地下水も奴らが放出するな責任者出せって会見で喚き叫んだ
おかげで放出できずに危険な状態になってるわけで
541名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:27.57 ID:dGei5gOr0
>>517
強毒のインフルが蔓延しないように
直ちに影響が出れば被害は少なくて済むよな
542名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:41.98 ID:/1MD6dj90
死んでも良い奴を早く訓練しろよ
何ヶ月こんな状態を続けるつもりだ
543名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:43.90 ID:77JrQVhU0
>>252
>その際、水については1sあたり20ベクレル以下の場合には、
>放射性物質が検出されても『不検出』として報告するよう指示が出されました。
>理由は都民に動揺を与えないため、というものです

中国から来てるのを隠すためかも、、、
544名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:54.22 ID:Wir6yQhvO
スレ伸びないな
放射脳のみなさん煽りが足りないんでない?
545名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:58.16 ID:HV20Y0T60
東電擁護のパターン

1.未曾有天災型
 事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。

2.東電がんばれ型
 下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。

3.責任分散型
 政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。
 (福島の恩恵を受けている一部の地域・受益者のみを持ち出して福島県全体に責任がある様に誘導する)

4.殿様商売型
 「文句があるなら電気使うなよw」

5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。
(※ もしくは一流企業の東電の年収や待遇に嫉妬しているんだろうなどと返す)

6.無駄レス消化型
 庇護者同士で1〜5を繰り返す
546名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:59.77 ID:8TZVWzN/0
>>532
なにこれ?火山?
547名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:15.63 ID:0j4JPF5w0
>>532
なに・・・この光・・・???
548名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:25.88 ID:JFqFF3x10
日本ではこれくらい普通のことだろ
549名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:25.95 ID:TbSYVOjY0
吸い込んだら体内被曝で発ガンします
550名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:32.09 ID:7elVfDxG0
「メルトダウンした可能性も否定できない」
「燃料が崩れて(圧力容器の)底に落ちた可能性も否定できない」

逃げろってことだな?
551名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:34.78 ID:l2lDH/zv0
なんでSPEEDIの予想データ公開しないんだよ

やっぱり細野はウソつきなのか
552名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:49:57.59 ID:b7J3klWRO
>>540
フリーの言ってる事は正論
553名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:50:00.42 ID:kvrHsmDT0
>>529
ああ、俺が言ってるのは大量に放出して周辺住民に直ちに健康被害が出る場合
のことじゃなくて、放射性物質による健康被害の特徴が、直ちに
健康被害が出るような性質であったならという話
554名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:50:17.15 ID:XvwQZdspO
>>513 つ炭酸リチウム
555名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:50:19.90 ID:uIBFERJI0
でたの?
556名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:50:52.08 ID:clzhZbOI0
逝ったか
557名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:05.21 ID:sHoiqXUD0
>>538
100万m2 = 1 km2 ?
558名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:14.45 ID:b0YOUfTK0
>>506
うん馬鹿じゃ無いと思うけど馬鹿じゃ無いから
動けなく成ってるんじゃないかな?
それなら馬鹿になって声を上げるのが良いいと思うの
559名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:21.66 ID:iKFx5t2f0
おや?3号炉の温度上昇問題に関するスレがおわってしまったようだが、、、、あれは解決したのけ?
560名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:33.60 ID:BJK/tXEC0
>>546
そこの火山は気にする必要は無い
ず〜〜〜〜〜っとそんな感じだから
561名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:48.18 ID:mgTKBZz/0
>>514
金払ってもらってもなんにもならないのにさ
562名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:51.95 ID:62suTc4q0
>>532
きれいwwwwww

福島原発の写真でもドット欠けみたいになってたのあったよね
放射能強いってこと?
563名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:52:03.53 ID:MGH5H+Mx0
>>537
防護マスクしてないの?
おれはして出勤してるよ。
564名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:52:05.01 ID:NCaTy+490
3号機はプルサーマルだったよな
素人考えだがプルトニウムが底に溜まるのは不味くないのか?
一定量集めれば自然に核分裂する核種だろ?
565名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:52:23.40 ID:8NsDQYvUO
>>459
25歳を過ぎた今になって成長を感じる。
オナニーの回数も増えたし、爪の伸びもハンパない。
最高にハイってやつ。
@南相馬
566名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:52:43.66 ID:l6uFR8EW0
>>531
>>535
そんなただちに影響あったらこわいわw
567名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:04.48 ID:B5eA6egWO
魚介類汚染の続報が知りたいなぁ
誰か知らない?
568名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:04.36 ID:8TZVWzN/0
>>558
そう。で、それは効果的なの?
569名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:06.99 ID:rZANm/Z40
>>563
あのフルアーマー枝野がつけてたような特殊なマスクって一般人が手に入れれるの?
570名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:10.64 ID:JksdPnbgO
影響ないないW
571名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:29.73 ID:0j4JPF5w0
>>535
同じ同じ@北関東だけど

昼間、ちょこっと換気してたら10分ぐらいで喉痛くなって閉めた


>>537
近所の公園とか見ると、今日もマスクもしないでヘーキで
幼児を地べたで遊ばせてる親が多かったぞ。
572名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:33.36 ID:4uNEmQy80
>>532
ちょww放射線やばすぎだろ
573名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:53:51.66 ID:s+njwKOa0
>>532はどこの映像なんだ?

撮像板のCCD画素が放射能焼け起こしてるように見えるけど・・・
574 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 23:54:02.71 ID:hk4uG4oA0
好きなだけ開放しろ。

というか常任理事国が核実験でばら蒔いた放射線量から比べりゃ
可愛いもんだろ。
575名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:54:11.73 ID:t3qRxSMM0
国民への発表は??
576名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:54:11.71 ID:sRQ2Fp740
 要するに、この報道パフォーマンスは
 3号機の再臨界による検知線量増加のカモフラージュ(エクスキューズ)って事でおk
577名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:54:18.96 ID:TbSYVOjY0
チェルノどころじゃない放射能量
578名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:54:39.45 ID:dn7A8EDK0
JNNの映像みてたら3号機は普通にガレキにしか見えんな
579名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:54:49.20 ID:tZhjoHx5O
さすがにお前らネタだとしても体の異常とかないわー
こういうのなんて言うんだっけ。気にし始めたら目につくようになること
580名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:55:25.10 ID:dGei5gOr0
>>574
桁違いの放出量だよな。福島はw
581名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:55:25.17 ID:8TZVWzN/0
>>560
そうなんだ。トン。
582名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:55:44.19 ID:4uNEmQy80
>>569
つ  http://www.world-musen.com/z003.htm

枝野がつけてたのはN100な
583名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:55:44.97 ID:b0YOUfTK0
>>568
効果的だと思うよ逃げたいと思った人の精神的な物を
皆が逃げてるから逃げるに変えられるから
584名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:02.16 ID:0j4JPF5w0
>>566
花粉や黄砂みたいなモンだろ? 対策は一緒だし。

ぬるぬる雨と一緒で、変なモンが喉や目とかに付くと
チクチクと違和感あるんだよ。 花粉より粒子は大きいらしいし。
585名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:11.40 ID:ft9a/P+tO
>>579
気にしすぎって言うんだよ
586名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:13.23 ID:0/cYGmMY0
http://onodekita.com/
東大工学部卒で東電入社。現在は内科医の先生のブログ(雑談ブログの方)
機械屋さんで、福島第二に勤務していたことがあり、
数週間は第一において研修を受けたこともあるそうです。


主任クラスは、福島第一出身で、当時の話をいろいろとしてくれました。
今でもかけないこともたくさん聞きましたが、記憶に残っているのは、
「アラームメーターをつけていると、すぐにピーピー鳴るので、仕事にならない。
高線量の時は、外して作業をしていた。」
「体表面のモニターでピーピー鳴っていたこともあった。そういうときは仕方ないので、
しばらく外にいる。しばらくすると、半減期が短いので線量が落ちる。」
などという話です。よく考えると、2番目の話は、半減期の短い核種が出ているというわけですから、
・核分裂反応があり
・それが、建屋内にでている
ということですから、とんでもないことです。(さすがに第二発電所では、こんなことは
ありませんでした) とても文章に出来ない危ないことも平気で話してくれました。
こういった話は興味がありましたので、たくさん聞きました。
100%出力で運転中は、ほとんど操作は必要ありませんので、中操はのんびりしているのです。
587名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:23.62 ID:Kkht/P7d0
>>12
オレの横で寝息たててる
588名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:26.71 ID:SE6x0D4S0
海に向かって流れたから安心とかもう終わりすぎてる
589名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:26.93 ID:clzhZbOI0
皮膚がピリピリするてか痛痒いんだが関係ないかな?
590名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:37.89 ID:6o4XyULJ0
>>414
>4月上旬に海に放出された比較的低濃度の汚染水約1万トンに含まれる量の300分の1という。

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
591名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:43.59 ID:utDzpPEL0
トイレにセ・ソン
592名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:51.68 ID:BQhSTC6w0
メルトダウンスレの続きが立たない
593名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:52.83 ID:O4DERr7oO
もうヤケクソ
594名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:55.48 ID:93jcVXw20
今日頭痛かった人多いな…
午後頭痛がして横になったんだけど連休の疲れかな程度にしか思わなかったんだが@南関東
595名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:18.63 ID:BJK/tXEC0
300km圏内は今更気にしてもレベルだしねえ
多かれ少なかれ3月に被爆してるし
596名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:23.39 ID:HdZiuJCA0


         ひらけ〜〜〜〜〜ごまあ
597名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:29.54 ID:4GQDqzmhO
>>532えーーーっ…
598名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:33.37 ID:97004am20
>>360
50年間で40万人ってことは、1年当たり8000人が
余分にガンにかかるということだろ。

日本では1年間に100万人の人間が死んでてそのうち
30万人超がガンで死亡している。死なずに完治した人間も
含めるとさらに多い。それを踏まえた上で多いととらえるか
少ないと捉えるか。
599名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:39.25 ID:MGH5H+Mx0
>>557
よく私の書き込みを読んでください。
単位読み違えてますよ。
落ち着いてください。
600名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:47.54 ID:TbSYVOjY0
東日本全域で頭痛と目眩が頻発中
601名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:56.76 ID:8TZVWzN/0
>>583
少なくとも俺は逃げたいとは思わなかったけどね。
602名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:57:58.30 ID:xa+pGZXT0
だいたいベントする時って、東京方面に風が吹いている時とか、通勤時間帯だとか
やつら狙ってやってないか?
603名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:12.17 ID:28DacmLs0
TBSライブウォッチャーさん達、何かあったら教えてくれろ
604名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:20.67 ID:0j4JPF5w0
>>574
核実験や核爆弾なら福島の数百分の1の燃料だし、
エネルギーの80%以上が熱と爆風になる。
残りが放射性物質とかになるけど、それも爆風で90%以上が大気圏外に吹き飛ばされるよw
605名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:26.94 ID:OuThKkiSP
あきらめろ。もう事故は起こってしまったんだ。
泣いても喚いても日本人はあと数十年は微量の放射線と共存するしかない。
それが嫌なら日本から逃げ出すしかないが、おまえにカネか才能かどっちかなけりゃ受け入れる国はないぞ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:35.62 ID:mjknq2KZ0
>>537
深刻になると欝→癌コース一直線だよ
腹きめてヘラヘラかつ前向きに対応するのが良いだろ
607名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:36.08 ID:W5PoFP7x0
>>594
今日頭痛かったのは急激な暑さのせいもあるだろ
608名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:36.44 ID:RJ7R+gGb0
>>450
いやオマエがチョンだろ
白状しろ
609名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:45.32 ID:jfnRzn9Z0
福島の神様がお怒りなさっておる。

祟りじゃ〜、福島の神様の祟りじゃ〜
610名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:46.72 ID:28V0TmHz0
しかし民間企業に国民の何割かが被曝させられしまったわけだろ
いったいこの人生何だったのかな
日本に生まれたのが不幸だったのか
611名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:48.91 ID:s+njwKOa0
>>600
大きな地震の前触れじゃね?
612名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:04.54 ID:f5JsWf9T0
>>589
大いにあるよ
613名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:24.60 ID:7elVfDxG0
それにしても、どうして再臨界までこんなに時間がかかったの?
614名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:38.03 ID:Yub8dyv/0
>>602
だって福島だけ急激に癌の人数があがったら不自然じゃん
こういうのはまんべんなくあげないとだめだ
615名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:42.35 ID:62suTc4q0
>>563
気をつけてる人はいいけど
関東ってホントに普段通りだから心配なんだよな。

雨が急に降っても傘ささないとか
数値が上がってるのに子供を外に出すとか
あのミネラルウォーターの騒動とかなんだったのかとw
616名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:51.74 ID:9wMyUU/M0
>>594
室内で午後に頭が痛くなった@東京
617名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:59:53.07 ID:q+vSep+V0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
618名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:06.82 ID:2Ye1gk9K0
>>582
20枚で1ヶ月4万か、家族分3人で12万、俺の給料じゃ無理だw
619名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:14.21 ID:k+t9OkoU0
保安院「環境への影響は支障がない(5年後10年後は知りませんが)」
620名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:16.89 ID:3ONsLmkm0
>>607
そうかも、自律神経の乱れってやつかな
621名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:34.35 ID:8gxkGDQC0
>>615
名古屋だけど、普通のおばちゃんが雨降ったら禿げる〜
って騒ぎながら歩いてたよ
622名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:43.34 ID:Iem//sdv0
ちょっと最近チンコが痒いが関係ないかな?
623名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:52.79 ID:ov/KeYyW0
>>598
※白血病や、甲状腺異常から来る皮膚異常、
一番放射線の影響を受けやすい腸内が弱った事による
菌の繁殖や抵抗力の低下による健康被害などはこの数に含みません。
624名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:56.28 ID:xxDh7aFC0
625名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:00:58.85 ID:9oYgw8Pj0
勿論局所排気を設置してウェットベントの後に大気に放出する経路は確立済みなんだよな?
それほど時間もかからずにできるこの対策すらせずに屋根側の上方から放出させるとしたら
それはとんでもんない怠慢かものすごいバカ
いずれにしてもその程度の対策すらしてなかったらそんな連中が放射性物質を扱う資格なんか剥奪するべきだ
626名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:08.95 ID:mXqsf9zn0
>>564
そのために、臨界を抑えるホウ酸を入れてある。
627名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:13.54 ID:oOo8jtgA0
東電の地震対策に関する平成21年の議論(その1)
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤
合同WG(第32回)議事録 日 時:平成21年6月24日(水)10:00〜12:30
○岡村委員 まず、プレート間地震ですけれども、1930年代の塩屋崎沖地震を
 考慮されているんですが、御存じだと思いますが、ここは貞観の津波という
 か貞観の地震というものがあって、西暦869年でしたか、少なくとも津波に
 関しては、塩屋崎沖地震とは全く比べ物にならない非常にでかいものが来て
 いるということはもうわかっていて、その調査結果も出ていると思うんですが、
 それに全く触れられていないところはどうして なのかということをお聴き
 したいんです。
○東京電力(西村) 貞観の地震について、まず地震動の観点から申しますと、
 まず、被害がそれほど見当たらないということが1点あると思います。
 あと、規模としては、今回、同時活動を考慮した場合の塩屋崎沖地震で
 マグニチュード7.9相当ということになるわけですけれども、地震動評価上は、
 こういったことで検討するということで問題ないかと考えてございます。
○岡村委員 被害がないというのは、どういう根拠に基づいているのでしょうか。
 少なくともその記述が、信頼できる記述というのは日本三大実録だけだと
 思うんですよ。それには城が壊れたという記述があるんですよね。だから、
 そんなに被害が少なかったという判断をする材料はないのではないかと
 思うんですが。
628名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:30.12 ID:ap0c2o6HO
カメラ。カミナリ?
629名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:35.07 ID:bGuyGYAT0
>>595
3月の被曝に比べればゴミみたいなものだねえ
もっと大量に出るのかと思って用心していたけど、今回のことが原因で特に
何か改めて対応を考える必要はないだろうなあ

しかし、3月に「直ちに健康に影響がない」って言ってた連中はどうなるんだろうなあ
こいつらの言うことを真に受けてたら、おそらく10年後だと東京でも確率的だが
健康被害を受ける人間がそれなりに出るんじゃないか
630名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:38.58 ID:REAdVOdT0
ガイガー達は明日楽しみにしてるだろう。
久々の警報音鳴りっぱなし
631名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:01:50.16 ID:orm7p1eV0
>>599
>100万平方メートルが福1構内並みに汚染されるということは、
>1千平方キロメートルが福1構内土壌並みに汚染されるといこと。

というけど、
100万uというのは、1000m×1000m四方の面積のことだから、=1ku じゃないの?
100万u=1000kuと言う式は誤りでしょう。
632名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:00.57 ID:FbTkq9WkO
放出したの夜8時からだから
昼に頭痛かった人は関係無いでしょ
633名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:04.03 ID:rlFo5qS00
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
634名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:12.45 ID:f0YyZf/sO
海側に向かっていても…
って話しだよね
635名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:33.16 ID:o8Ic4TPkP
>>615
ダイオキシンって覚えてますか? 環境ホルモンって覚えてますか?
狂牛病って覚えてますか? 人間なんてそんなもんですよw
636名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:34.74 ID:BNVEkCeO0
仕事で6人でインドに行った
一番最初に下痢したのは、一番細かく対策してたはずの神経質な奴
熱出して2日寝込んだ

つまり、気にしたら負け
637名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:02:38.76 ID:lY9GS4lT0
頭痛いって言ってるやつ、プラシーボ効果なんじゃね?
と、関西在住の俺が言ってみる
638名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:05.39 ID:PxuL4qbC0
対策が着々と進んでるってことだな
よかったよかった
639名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:19.25 ID:OjmRoaoo0
>>532

何でいつも大きなイベントの発表は夜中なん?
ネラーを狙らーって寝ら〜れんように仕組んでるん?
640名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:31.04 ID:eHb/1UVE0
>>569
私は東急ハンズで入手したのを使ってます。
化学物質対応ですが、放射性核種は、粒子が大きいので、対応出来るかな、
とたかをくくってますが、ネットなどで、もっと本格的なものを入手すべきです。
641名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:32.62 ID:7g6jk+NE0
>>601
それはしょうがないよ・・個人の心だからね
ただ、仕事とか、新しい土地での不安とか有るじゃない?
それでも逃げてる人はもう逃げてるけど
殆んどの人が危ないけど周りが動かないから大丈夫とか思ってるんじゃない?
パニックを起こすのが好きな訳じゃなく
逃げても良い空気が無いのが怖いの
642名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:33.88 ID:oOo8jtgA0
>>627の続き
東電の地震対策に関する平成21年の議論(その2)
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf
○東京電力(西村) 済みません、ちょっと言葉が断定的過ぎたかもしれません。
 御案内のように、歴史地震ということもありますので、今後こういったことが
 どうであるかということについては、研究的には課題としてとらえるべきだと
 思っていますが、耐震設計上考慮する地震ということで、福島地点の地震動を
 考える際には、塩屋崎沖地震で代表できると考えたということでございます。
○岡村委員 どうしてそうなるのかはよくわからないんですけれども、少なくとも
 津波堆積物は常磐海岸にも来ているんですよね。かなり入っているというのは、
 もう既に産総研の調査でも、それから、今日は来ておられませんけれども、
 東北大の調査でもわかっている。ですから、震源域としては、仙台の方だけでは
 なくて、南までかなり来ているということを想定する必要はあるだろう、そう
 いう情報はあると思うんですよね。そのことについて全く触れられていないのは、
 どうも私は納得できないんです。
643名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:38.11 ID:2Ye1gk9K0
>>635
ガンになる確率100%の汚染米も大量に流通したんだっけな
そういや
644名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:42.12 ID:fIz6n9FW0
>>594
室内で午後に頭が痛くなった@さいたま
645名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:42.33 ID:qEOFiYVm0
>>559
下がったという話を聞かないな
もしかしたら、やばいんじゃないのかな
646名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:03:44.00 ID:24gYdMn00
ライブカメラの挙動がおかしな
647名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:03.19 ID:ZUIsZYB80
夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで
責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html

こっちも
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/152.html
http://getnews.jp/archives/109213

Wiki にも(6 炉内中継装置落下事故)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85
24回以上の
24回以上の
24回以上の
対応策を実行するもののすべてが失敗し、いまだ解決することが出来ていない


↓ より深く探求したい人は


動燃の職員が「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故直後自殺したとされている。
しかし、その死には多くの疑問が。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/comment/20091228/1262012239

「『もんじゅ』課長自殺周辺の不審な巨額費用」 (2011/02/26)
http://dandoweb.com/backno/20110226.htm

自殺した二人とも不審な点があるんだね。
648名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:14.91 ID:VI4jyAvT0
>>379
明日清水が溜まってた水を一気飲みするので作業は再開できるそうだ
649名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:22.54 ID:55ioGX1k0
カメラ、雷なんだろうな
そう思って音を大きくしたらゴロゴロしてるわ
画面がホワイトアウトしたり真っ黒になったり
心臓に悪い
650名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:26.01 ID:ov/KeYyW0
>>607
昼間は「花粉か黄砂かな?」と思ってたんだけどねw
西風だったし。 黄砂でも目や喉がチクチク痛くなるもんw

>>615
ああ、先月もパラパラと雨が降ってるのに
地べた座ってずっと塗れたまま話してるJCとかいたな。
将来子供を産む若い子は注意して欲しいなぁ。


>>621
頭皮に酸性雨は怖いでつねw
651名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:30.51 ID:C7PMHnH5O
>>636
馬鹿は風邪引かないアレか
652名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:35.87 ID:h/l0gNfC0
凡人が長生きしても退屈するだけだろ。
救えねぇよ。
653名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:04:56.93 ID:kjl0HqCa0
そんなんより3号機だろ。
↓は/03/23の記事
福島第一原発1号機、炉心高温で設計温度の302度を大幅に超える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300855155/

一号機も400度まではあがったらしいけど、
3号機が400度以下で止まればいいが・・・冷えない…。
654名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:05:12.34 ID:evbhhZxRO
>>633
それやめてくれ
655名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:05:43.46 ID:2m3gcSel0
3号機
崩壊熱の冷却がうまくいっていないのだろう。
このまま上がり続ければ炉心溶融、最悪、原子炉格納容器の溶解。
何とか下げてくれよ。
656名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:06:21.99 ID:lY9GS4lT0
>>649
原発の真上の天気は悪いん?
657名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:06:41.12 ID:k+t9OkoU0
>>579
フラボノ効果のこと?
658名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:06:54.00 ID:ClaBrX8/0
エクサだとやばい? チェルノブイリは5.2エクサ
今の福島は370ペタ 10倍で3エクサ

5億ベクレル=0.5ギガ 500Mバイトだな。

エクサ・ペタになるとやばくて、今日は500メガバイトと
実に分かりやすくなったな。
659名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:06:59.70 ID:Sp+E2Nbj0
>>641
ああ、その理屈ならわかるよ。
でも、あなたの方法は残念ながら効果的ではないし、無視されるのがオチだと思う。
660名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:07:01.73 ID:Iem//sdv0
>>582
じゃあ、こっちのフルアーマー岡田のは?
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/824808.jpg
661名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:07:15.87 ID:BNVEkCeO0
>>651
人間は「クビになるかも」って心配しはじめたら1日で胃かいようになるくらい
メンタルが影響する生き物なのだよ

放射性物質より、神経質にクヨクヨそればっかり考えてる方が絶対直ちに影響あるw
662名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:07:32.42 ID:hh8H5V8P0
>>623
それは急性障害じゃないのか?
低線量で長期的にそれが出るのかな?
663名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:19.15 ID:d1J7Lwrj0
>>640
n95買ったけど、なかなかコレつけて出勤するのは恥しいと思うけど。
664名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:32.95 ID:VBK8eFuZ0
>>657
おまえは大丈夫だw
そのままでいろw
665名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:33.35 ID:YJvqXRPe0
あさってくらいから雨だぞ・・・・
666名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:39.87 ID:rlFo5qS00
                                                          /|
       ./|    ./|     /|          人  ・・・   ・・・                       |/
      |/ __ |/ __ |/ __   __(()). __  __                      ヽノ~~~\  <ハーイ
       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│ .|l::::l |. .|l::::l |.                   ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷...┷┷┷..┷┷┷.
         1号機 2号機 3号機  4号機  5号機  6号機
667名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:47.70 ID:UQXQIBIT0
原発関連て黒い仕事だよねw
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html
668名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:51.24 ID:pLdMCAfC0
>>661
お前真性のバカだろ
669名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:55.73 ID:tbXF13HV0
>>635
気にしたら負けって事かw
色々蔑ろにされてて考えると切ないですな。

今回、こうやって東電は前もって情報流した訳だが
ホントにヤバイ事は事後報告か隠滅なんだろうな。
くやしいっビクビクw
670名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:08:57.65 ID:+0PWF8HQ0
>>627
どなたか、東電、西村の居場所を晒してはくれませんか?
671名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:09:35.51 ID:bGuyGYAT0
>>663
それつけて出勤してるイケメン会社員を見たことあるが、そこまでやらんでもと思ったのは確か
672名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:07.86 ID:ov/KeYyW0
>>636
北アフリカのとある街では屋台のオレンジジュースを飲んだ日本人旅行者が
皆、2〜3日腹痛を起して宿でのたうちまわていた。
自分は屋台で生ジュースを飲まなかったので平気。
他の人にも注意したけど、飲んだ人間はことごとく腹下しw

また屋台でエスカルゴ食いまくってた女も腹痛で
怪しい街医者にかかり1ヶ月動けなくなった。

屋台の生モンや貝に気をつけてた俺の勝ち。
673名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:29.66 ID:PuYITtRt0
ライブカメラどこで見られるのかしら
674名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:30.47 ID:f0YyZf/sO
舌が痛いって方居ませんか?

だんだんと溝が深くなって来て…
とにかく舌全体がしみる感じです。
舌のうらの血管が黒いのは血液の循環が悪いのですが…
675名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:32.72 ID:w8CK/9fa0
>>599
1?が4万ベクレルじゃないのか
676名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:40.83 ID:lY9GS4lT0
いずれみんなストEXのドクトリンダークみたいな装備になるお
677名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:41.75 ID:vc49QSZ20
>>573
あづま山は福島市かな
678名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:52.78 ID:fAQ55Osl0
お、ライブ、3,4号機見られるようになったな
先程までの2号機アップはなんだったんだ…
679名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:10:57.26 ID:4KKSFqZbO
シンプソンズってよく出来てる。リアルすぎ
680名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:01.70 ID:hh8H5V8P0
>>653
その記事を読むと当時の危機感がよみがえるなあ
あの時は圧力も上がっていたから今よりかなりシビアだった
681名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:15.35 ID:9w+4FM2y0
原発事故はもう最悪期を脱したでしょ。明日から仕事頑張れよ。
682名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:28.88 ID:ZW8fiG7a0
今更微々たるもんだろ
683名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:32.07 ID:BNVEkCeO0
>>660
タイベック ソフトウェアV型防護服
http://www.bougofuku.com/goods/type1/1003.htm

放射線を遮断する能力はない
放射性物質が皮膚などに付着するのを避けるだけ

これ新型インフルの時冗談で買ったけど使い道ない (´・ω・`)
684名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:33.53 ID:+0PWF8HQ0
685名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:11:42.53 ID:sragCn8f0
さ〜!第一波、そろそろくるでー

備えやーー!!!
686名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:12:01.14 ID:SB6O8Y3J0
687名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:12:49.07 ID:ap0c2o6HO
デジカメの自動調整が敏感過ぎるのかな
しかし気のせいか画面の小さな白い点が多いな
CCDとかCMOSもアレを拾うんだろうか?
688名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:13:16.80 ID:SM0KtkduO
菅は、癌の象徴と成る。
689名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:13:53.00 ID:BNVEkCeO0
>>660
あ、ごめんマスクか

マスクはこれじゃね、と思ったら枝野の写真がwwww枝野もこれだったみたいだスマン
http://www.world-musen.com/z010.htm
690名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:14:05.76 ID:QSWNBh9R0
>経済産業省原子力安全・保安院

こいつらの存在意義がまったくわからん。中学生でもできそうだ。
691名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:14:15.63 ID:7g6jk+NE0
>>659
うん、報道されずに黙って見てるか馬鹿にしてやり過ごすほど
人生悲観してないし
何かしなきゃで変な団体に属するつもりもないの
人の本能で逃げてくれたら自然だし
パニックでも有りだと思ってる
692名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:14:36.88 ID:0mWZA/Fd0
さっきから福一定点カメラ時折フラッシュしてる気がするんだがなんだこれ?
693名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:14:59.26 ID:ov/KeYyW0
>>662
細胞コピー失敗でガンになる。

ガンにならないまでも甲状腺異常が起きると
色々な障害が出てくるよw 白斑とかねw

腸も同じ。細胞コピーに失敗したら、ガン以外でも色々出てくるよw
繊毛が無くなるとかw

コピー失敗して、ガンになるのか、他にどうなるかは運しだいw



原発と白血病の因果関係
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=channel_video_title
694名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:15:13.92 ID:T5vHSXwpO
原子炉が大爆発しても環境や人体に影響ないといいそうだなマジで
695名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:16:02.36 ID:qZalRytdO
窓開けてたら足の裏が痒くなった
696名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:16:03.59 ID:WTcPeh+50
カメラ見るの今日初めてだけどフラッシュしたり暗くなったり突然あっぷになったり
ビックリするなw
697名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:16:58.55 ID:mXqsf9zn0
>>613
再臨界が原因で熱が上昇したとは考えられない。

むしろ、燃料棒の水から露出していた部分が崩れてジュジュジュと言いながら水没して着底した。
もしくは、すでに崩れていたが引っかかっていた塊が落ちた。

ある程度の塊は支持板に引っかかって、小さいカケラは底に到着しただろう。
まだ冷えていないから温度がまだ高い。水量を増やしているのは早く冷やすため。
698名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:17:14.12 ID:24gYdMn00
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&type=2&zoom=2
雷かと思ったら違うようだな
原発の何かに反応してると思われ
699名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:17:41.52 ID:FbTkq9WkO
パソコン閉じちゃった
フラッシュはさっきまで無かったな
ちょっと心配
700名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:18:08.02 ID:NrKl/9j9P
まぁいいや
トリプルモニタにするために液晶もう1個買うわ

魔法のカードでw
日本消滅したら支払わなくていいよな?

俺がこういう悪知恵働かせると絶対失敗するから安心しろw
701名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:18:16.64 ID:ov/KeYyW0
>>692
雷じゃね??とオモタら今、雷&雷雲情報出てないわw
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=8&type=4&zoom=4
702名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:18:19.35 ID:ap0c2o6HO
雷は遠ざかったな
さぁ、張り切って参りましょう
仕事が有るから、F1見たら寝るけど
703名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:18:22.59 ID:eKyXR4tPO
これでもまだ太郎の食い過ぎの方が体に悪いレベル
704名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:18:35.95 ID:7ip0TY1X0
>>547
チェレンコフ光

放射線のひとつ(電子)が飛んでくるときに見える光だよ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:19:39.89 ID:RGv4hpc0O
なんだたったの500,000,000ベクレルか。
706名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:19:51.74 ID:LspX+i+tO
被曝して染色体異常になったらエラーチェックもパリティ
チェックもしない信頼性0のメモリでファイルコピーする
みたいなもんか。
707名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:21:01.64 ID:ov/KeYyW0
>>704
吾妻山って、いっつもそんなモンが見えるの・・・??
凄ぇな・・・
708名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:21:09.59 ID:55ioGX1k0
>>698
それは怖い、怖過ぎる。
でも、ゴロゴロなってたけど

709名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:21:30.42 ID:w8CK/9fa0
人間は何もしなくても毎年2.4mSv被曝して染色体異常起こしてるんだが
710名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:21:56.75 ID:vY3ThfEG0
>>147
そんくらい調べろよ。
検索すりゃ簡単に出てくるんだから。
調べもしないで不安っぽいからって勝手に一人で追い込まれて他の人に不安を広げるなよ。
そういう不安厨が多いんだよな。
もちろん面白半分に煽ってる奴もいるだろうけどさ。

http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php

ベクレル シーベルト 換算
でググれば山ほど出てくるぞ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:22:02.76 ID:eckZLc340
5億ベクレルは、
ヨウ素131で1.08766E-07グラム相当
セシウム137で0.000155894グラム相当
712名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:22:47.07 ID:G+src+jqO
>>531

中国から飛来した黄砂のせいだろ普通に考えて
713名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:22:51.05 ID:eHb/1UVE0
>>631
小学生の算数で申し訳ないですw
貴殿のおっしゃる1kuというのはイコール1000uですよね。

>100万uというのは、1000m×1000m四方の面積のことだから、=1ku じゃないの?

↑↑
このご説明では、1ku=100万uが正しいとのことですが、
これでは、1000u=100万uという意味不明な等式になります。
単純な掛け算ですので、あまり深く考えないでください。

714名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:23:10.62 ID:ov/KeYyW0
>>706
細胞コピーがエラーになった時のバックアップとして、
これから子供を産む人は臍帯血保存を義務付けてもらいたい
715名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:23:23.43 ID:jBEURsw90


こういうときこそ、ごまかしの出番かと思ったのに


ベクレルで語るからいけない。
「ゼタベクレル」とかすれば、頭の悪いウジみたいな3流便所紙が


「0.00000000000005ゼタベクレルに留まるとみられる。」


とか書いただろうに
小数点以下の0が多ければ多いほど、バカは騙される。
716名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:23:52.09 ID:55ioGX1k0
もうすぐ、三号機から
背中に羽の生えた巨人が
ムクムクっと立ち上がって来るんですね
717(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/09(月) 00:24:41.93 ID:ahJfIxYR0
>>540
なに極短な曲解してるんだ? 同じような脊髄反射しているのが以前にも居たが東電の社員か?
その時の過去ライブを見なよ

汚染水排出騒ぎは、東電松本が低濃度で水道のホースぐらいのチョロチョロ出てるとかごまかしてたヤツで
チョロチョロ出てるぐらいなら簡単なポンプと簡易タンクで溜めておけば良いじゃないか?
という主張をフリー達がしてたら
事前公表無しに海洋放出したんじゃないか。
で汚染水のサンプリング濃度を渋々事後報告したら実際は高濃度汚染水な上に勢いよくダバダバ出てたことがバレで紛糾。

その後、流出を減らす為に敷石層へ水ガラスを注入して固化したりしたら
今度は湧き水が5・6号タービン建屋に侵入してきて

ふくいちの所長が線量も計って大丈夫だから放出させてくれと東電本社へ訴えるも
本社側は海洋投棄は絶対にするなと厳命。
フリー達記者も綺麗な湧き水なら海洋放出も良いんじゃないか? と東電松本に言うが

ブタは建屋に出てきているから汚染水だ、海洋放出はしないと意固地に反論。

現状5・6号の問題の水はタンクに移送を開始継続。
フリー等は、無事な水でタンク容量を圧迫して本当に隔離しないといけない超高濃度汚染水の貯水能力が下がることを懸念して発言してる。

東電本社にいる連中が結局バカばっかりなんだと思う。
718名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:24:42.56 ID:mRXgoIJ80
>>715
>「0.00000000000005ゼタベクレルに留まるとみられる。」
1個ゼロが多いね
719名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:24:43.21 ID:w8CK/9fa0
扉開放で放射線量の上昇見られず 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
福島原発の原子炉建屋の扉開放3時間後までに敷地内観測地点で放射線量上昇は見られない。東電。
2011/05/09 00:05 【共同通信】

はいはい危険厨はもう寝ろ
720名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:24:49.50 ID:UX3PFV0xO
光ったって騒いでるたびに思うんだが
チェレンコフ光って大気中で簡単に見えるものなの?
721名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:25:11.04 ID:hh8H5V8P0
>>707
>>708
桜島とか毎日のように核爆弾級のエネルギーを放出してるがな
722名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:25:16.78 ID:321W2mw90
このいい加減な輩が「立法」して、それが基準になる、って事は覚えとく様に。
723名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:25:22.73 ID:G+src+jqO
ロシアの専門家が三号鈩の爆発は水蒸気爆発じゃなく核爆発の可能性の方が高いって言ってたけどどうなの?
724名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:25:58.26 ID:pbPHgxo/0

関東、東日本の地域の人は

みんな 被曝しているのですね


もうダメぽ
725名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:26:26.58 ID:tOvDf2dzO
イラク戦争で劣化ウラン弾による(かもしれない)障害が表れたのはどれぐらいたってからだったろうか。
喉が異様にはれた女性の映像をまだ覚えている。
726名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:26:31.79 ID:ov/KeYyW0
>>712
東風が吹くと放射能、西風が吹くと黄砂。。。マスクが手放せん。。。

つか、例年は目が痛くなるのでチャリの時は黄砂除けに花粉ゴーグルしてたけど
今年は「ヤダ!あの人、放射能怖がってて大げさ〜〜!子供も公園で遊んでるのにねぇ」
とか言われそうで、ゴーグル使えないwww 逆風評被害www
727名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:27:03.46 ID:wLlXteir0
ついさっき、日テレでこのニュースやってたが、
大気中に放出される量には一切触れなかったな

あははははははは
728名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:28:04.00 ID:ap0c2o6HO
>>713
1キロ四方は百万平米だけど、千平米はあくまで千平米でしかないな
729名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:28:16.09 ID:P4zcuUAsO
経済産業省原子力安全・保安院は「環境への影響について支障はない」としている。

支障はないじゃなくて保証はないの間違いでないの
730名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:28:45.17 ID:w8CK/9fa0
東電の発表
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-op-201105082100-j.pdf
しかしすげえな
線量が増えなかったという発表をスルーして危険だ危険だとか
危険厨はどの方向を向いてるのか
731名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:28:55.37 ID:HQ1cXqQE0
東電真理教リストラ報復テロ
福島第一サティアン放射性毒ガス放出攻撃

   
732名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:29:13.44 ID:R9WtUaEs0
>>602
なんだと・・・?
733名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:29:27.50 ID:OPlBTcUi0
こんな日本が大変な時に、マスゴミときたら・・・・・w
蛆テレビのニュース、トップはユッケで次はチアリーダー
原発はちょこっとだけやって、突然大相撲に切り替わったwwwwwwwwwwwwww
キチガイにも程があるし、原発問題を報道したくないのがありありと分かる

734名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:30:34.83 ID:eHb/1UVE0
>>719
>敷地内観測地点で放射線量上昇は見られない。東電。
↑↑
これっていつもの東電の嘘会見の常套句です。
これが嘘八百なことは、上杉隆氏がすでに暴いてます。
735名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:30:50.52 ID:mXqsf9zn0
>>727
部屋でバケツの水をひっくり返してしまって「ギニャー!!」って叫んだあとに、
しずくが一滴垂れたって叫ばんでしょう。
736名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:30:56.89 ID:55ioGX1k0
>>723公式発表は、政権交代して
国際法廷で菅の罪状認否の時に明らかになるよ
今は何とも言えない。
証拠は上がってるけど、決めるのは科学じゃなく政治。
737名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:31:05.60 ID:eQ1zwBq10
つか、今北京にいるんだけど、今日こっち結構な大雨だった。
今までの経験からこの雨は、明日〜明後日にかけて日本に行く。
強風で向きが変わればいいけど、東北〜関東はこれから数日、雨にも
気をつけて。子どもは外で遊ばせないように。
738名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:31:07.87 ID:2pbXEai60
3号機は大丈夫なの?
739にょろ〜ん♂:2011/05/09(月) 00:31:41.09 ID:Abnd3vY+0
あれっ?
毎日100兆ベクレルくらい垂れ流しれいるんじゃなかったの?
740名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:31:54.52 ID:lY9GS4lT0
次進展あるのは何時だ?
内部に突入する早朝4時か?
741名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:32:25.32 ID:o4V4NlBb0
あかーーーん
742名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:32:31.87 ID:j6Og6W+s0


RPVフランジ314.5℃、スタッドボルト253.8℃
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/032_1F3_05081630.pdf


3号機やばすぎるwww
743名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:32:36.90 ID:LOcBP62p0
俺ら「ウギャアアアアホケケケケウキョオオオオオ」
744名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:33:21.19 ID:w8CK/9fa0
丸二日近く騒ぎ続けた結果が「敷地内ですら線量が変わらなかった」だ
一体何やってんだあんた達
745名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:33:31.21 ID:f5Kfn4st0
東北地方南部と首都圏は終わったな
746名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:33:47.48 ID:V/Ou02380
しかしなんで原発の建屋内ってあんないい加減なつくりなの?
かなり金つぎ込んでるだろ?
もっとしっかり作れないのか?
ホース類は適当に縛り付けたり、地面に這わして汚れ放題だし。
これやっぱり利権で殆どが吸い取られてるんだろう。
全金額つぎ込んだらかなりいいものが建てられると思う。
747名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:34:08.11 ID:F9Zza+gq0
>>742
注水ラインの変更が間に合わないな。
もうあきらめろ
748名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:34:14.22 ID:JAb3xFkc0
>>742
フランジってなに?
ボルトってなに?
749名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:35:49.29 ID:PLUE96qVO
こんなもんある程度日本全域で被れ
750名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:35:51.92 ID:ypENVxQ60
画面中央の塔ってあんなに暗かったけか?
751名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:35:52.46 ID:lY9GS4lT0
今初めてテレビでフルアーマー岡田を見た なんだあれ
752名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:36:27.07 ID:GbSsn5nH0
ホント海でも大気中でもどこへでも簡単に放射性物質を排出するなあ・・・('A`)

最近は情報があんまり入ってこないから状況が分からないし
ホントこの国怖い
753名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:36:47.05 ID:xXF3Ax5C0
>>742
時は満ちた、後はどうにでもなれとしか
754名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:36:57.83 ID:SZMvkAG60
>>618
枝野マスクは3M 9211、N95だから10枚 2000円以下で買える。安心しろ。
あの形状は日本じゃN95が最上位、海外モデルだとN99があるけどオクでその倍くらいの相場。
N100は高いが、形状が全然違うので枝野マスクじゃない。
バンド色からN99でもないのでN95確定済み。
755名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:37:09.50 ID:WHr5Hgop0
この期に及んで又、
放射能を外部に放出するよ!
作業環境改善?
笑わせるんじゃないよ!
放射能遮蔽服をそろえれば良いだけの話だろう!
何で東電とか保安院は安易に外部放出をしたがる?
本当に環境テロ!
東電は金を掛けろ!
この期に及んで出し惜しみするか?
756名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:39:17.43 ID:ov/KeYyW0
>>751
えっ!!!岡田もフルアーマーになったの!!??
757名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:39:47.85 ID:xXF3Ax5C0
758名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:40:02.67 ID:d1J7Lwrj0
何事もなくおさまればほんとによかったのにな。
3.15か放射能ばら撒かれて、子供は外で思い切り遊べない。
食べ物も安心して食えない。
悲惨な時代になったな・・・
759(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/09(月) 00:41:10.91 ID:ahJfIxYR0
>>720
大気中では・・・そうそう見えないんじゃね?
炉内の写真やスーパーカミオカンデの検出仕組みで考えたら、
水分子に中性子などが当って光を出す訳でチェレンコフ光は眼球に入らないと見えないって事じゃないだろ

 その事象から水に浸かってる燃料が臨界したら水を通して青白い光が放射される
  =光が出てたら臨界している

って位置付けではないかと。
760名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:24.69 ID:GjsaKhNp0
3/15にもちゃんと知らせとけよ。60京ベクレルの時もよ。
761名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:37.88 ID:JAb3xFkc0
まあ関東、東北以外は安全なんだろ?
結果的に局地的な事故で済んで良かったじゃないか。
総理が変われば景気も上向くさ。
762名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:47.12 ID:GMQ2edWIO
>>746 設計するのは有名企業だが、施工するのは下請けの作業員だからな。
763名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:42:47.88 ID:ypENVxQ60
そういや3号機に原子炉本体は残ってるの?
瓦礫が残ってるだけという解釈でいいのかな?

JNNがまた3号機を隠した
764名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:42:58.41 ID:Oxj2n1FwO
TV報道では、建屋内の放射線の浄化が出来たとか言ってるけど、外に垂れ流しただけだろ。
チェルノブイリ越えてからなんかふっ切れてるな〜
765名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:43:08.33 ID:7BKu++lu0
こおゆう時こそ総理大臣の記者会見だろ、
感覚がマヒしてない?
766名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:43:27.73 ID:AwgDnwLlO
早くフルアーマーイオンとフルアーマーモナ派遣しろよ!
767名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:44:14.76 ID:GDZoP9cm0
いや、すごいね
最初、放射性物質を出しますとか言った時はマスゴミも大騒ぎだったのに
いまや、ダダ漏れでも原発の話題すらせず、せっせと、下らないバラエティ番組乱発
今回も、サラっと触れただけで深く国民に周知させようともしない。
日本はいまや民主党のせいで北朝鮮なみの情報統制独裁政権国家に成り下がった
768名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:44:15.71 ID:egAw44qH0
>>758
リアル北斗の拳
769名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:01.13 ID:EpIUFvQrO
>>754
工場用防塵マスク(ザクの口みたいなヤツ)じゃあかんの?
なんかフィルターが渦巻き状になってるからただのマスクより効きそうっスけど
770名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:06.30 ID:2UX4YB14O
とにかく楽に死なせろや@仙台市民
771名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:07.48 ID:x8JDeoge0
>>765
そうなんだよね、夜中にも拘らず総理が会見して説明してくれれば安心するのにね
空気読めないのか、事態にびびってるのか、自分は第三者と思ってるのか知らないけどさ
772名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:16.70 ID:AKPaXA150
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
やっぱ三号機は水素爆発ではないという見方の専門家もいるんだね。
俺ただの素人でもあの爆発見たとき、・・・水蒸気爆発じゃね?と思ったもん
773名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:21.83 ID:FYwwNS9F0

情弱はもっと釣られて不安になれ

明日は、放射性物質だらけだよwww
外出はもちろん、水も飲まない方がいいよ
口が渇いてきたら、タバコを吸いな
ちなみに、タバコを吸うと、放射線の影響で死ぬ可能性が低くなるよwww

いや〜このスレは楽しい
明日は大丈夫でしょうか、だってw
774名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:46:31.50 ID:p51TmrWy0
<危険厨ニートの特徴> (No.1 : 2011/5/09更新)

・びびり方がなんか情けない(笑)

・自分の生活危機の方がやばいのに、放射能危機を熱く論じる

・被曝によるガンの心配するが、寝たばこで2chに興じ、火事と肺がんのリスクを高める

・ソースは2chと異端なキチガイ専門家を信仰し情強だと思っているが、最も情弱だったりする

・数か月後の生活も危ういのに、数十年後の放射線の影響を心配する

・原発は最悪の事態を逃れたが、自分達の生活は数年前から最悪の事態だ

・最悪の事態を想定しているのに、国外退去しない口だけカス野郎だ

・政府マスコミ東電の発言は追及するが、自分達の教祖である危険を煽る専門家は鵜吞みにする

【New】・事態収束情報は政府マスコミ東電の捏造であると思いこむ

【New】・事態収束の情報が流れるとがっかりして悔しがり、焦って煽りを大きくする
775名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:47:22.59 ID:TlopsUh30
>>774
>事態収束情報

いつ収束したんだっけ?w
776名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:47:29.17 ID:H29RbttQ0
台風が吹き飛ばしてくれるさ!
777名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:48:15.95 ID:ldIdsdT10
>>761
この地図みても大丈夫って思う?
http://housyanou.com/picture/image/192031377.jpg
778名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:49:24.67 ID:G4HA4J2E0
>>774
>>・原発は最悪の事態を逃れたが、

あの・・・・既に世界でも最悪の状態なんですが・・・・情弱?
779名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:49:29.10 ID:mXqsf9zn0
>>763
本体はあるだろ。計器類が作動している。
爆発してグニャグニャなのは、格納容器やプールよりも上の部分。
問題はフタが閉まっているかどうか、破損がどこでどの程度か等。
780名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:50:04.12 ID:B6fZEALlO
>>763

あの派手な爆発で種出しきったって思ってたらまだ残してやがったまだまだやる気マンマン
こんなの初めて〜状態

781名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:50:14.14 ID:qOCjHDZ9O
>>773なんでタバコ吸うと放射能の影響が低くなるの?
782名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:51:53.49 ID:uj6c/GNSO
>>758




日本人が日本人にお灸を据える結果になった。馬鹿な日本愚民。
783名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:52:24.31 ID:55ioGX1k0
>>779
容器自体は健全で、蓋も有るみたいね
パイプの破断した穴や、蓋の隙間は有っても
容器自体は耐えてる。凄いね。
784名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:53:00.81 ID:KzCoNIJ10
安全な食べ物って何があるんだろう?

もう2カ月間、鹿児島産のゆで卵とバナナしか食べて無い。

その影響か、なんか体が筋肉ムキムキになって来た。

米は大丈夫なのかな?

魚や貝類はヤバいよな!
骨関係がダメらしいから、ラーメンもうどんも、
出汁取るやつは全部ダメだろ?

福島産の物を絶対使って無い物ってなんだろう?

3月中旬位にコンビニとかほとんど弁当が無かったし、
それを考えたら絶対福島の農産物使ってたからだろうし、
あと、弁当屋のメニューもから揚げ弁当とカレー以外全部
売り切れってなってたから材料無くて造れなかったんだろうと思う。

海外産の物しかないのかな?

もう卵とバナナ飽きて、見るのも嫌な状態になってる
785名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:53:22.80 ID:ueVCeath0
>>720
光の速度を超えるとチェレンコフるんだと思うので、
空気中じゃ難しいんじゃないかな
水中で発生したのが空気中で見れることはあるんだろうけど
786名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:54:07.07 ID:SZMvkAG60
>>769
N95は日本規格だとDS2で、DS2取ってる防塵マスクならどれでも防塵性能は基本変わらん。
3M 9211は上下三つ折りで表面積が広いから、お椀状のDS2防塵マスクより呼吸が楽。
排気弁が必要なけりゃN95兄弟モデルに9210ってのがあって、これは20枚で2000円程度。
渦巻き状のマスクはガスや塗料にも対応したマスクだと思うが、そこまでは必要ないよ。
787名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:55:27.84 ID:ldIdsdT10
>>782
自分たちの首を絞めてるって気づいてない人が多いと思うよ
788名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:57:50.31 ID:TlopsUh30
>>786
マスクをつけたら「ガスガスガス!」と三回唱えるんだお
789名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:58:31.69 ID:ov/KeYyW0
>>757
d

まわりの人はマスクなしwwww

>>758
大丈夫だよ。
今日もたくさんの幼児が元気に
公園でマスクもつけずに、砂まみれになってたよw

乳児を連れた母親も「福島支援!」と言って福島産の食品を買ってるよw
790名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:00:04.78 ID:x8JDeoge0
昨日はあんなに煙が出てたのに今日は静かだね。
まぁ、ライブというのが本当かどうかは我々には確かめようも無いけどw
791名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:00:34.73 ID:GNpZbXs+0
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね
事前にSPEEDI公開する、そのためのSPEEDIだからって細野がさっき言ってたのに、結局公開されなかったね

マジで死ね細野
モナの穴でも追っかけてろクズ
792名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:01:14.69 ID:NUxQ4eoV0
福一騒ぎは福三のカモフでわ・・・
793(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/09(月) 01:01:54.11 ID:ahJfIxYR0
>>763
3号炉の格納容器 上部外縁が写ってる画像は公開されてる
炉は形を留めててガレキにはなっていないようですよ。
794名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:01:55.85 ID:2MHnYOt30
これこそニュース速報じゃないのか?
795名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:02:18.53 ID:orm7p1eV0
>>538だけじゃなくて、その元の>>424自体の
約1億平方cm=100万平方mという換算式からして狂ってるのか。

正解は:約1億cu=1万u(=0.01ku)。

>>538はこの100万uという誤計算を受け入れている上に
100万u=1000kuというすごい誤換算式を適用しているから、

100メートル四方の話が九州まで巻き込む話になっているのか。
(その上しかも>>424で5億ベクレルを強引に4ベクレル/cuという均一値に
はめこんでいる誤りは無視してもこの始末)
796名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:02:50.78 ID:eHb/1UVE0
>>742
スタッドボルトだと、あと150度程度までは大丈夫。
これだと1週間ぐらいの時間的猶予がありそうなので、十分間に合うと思う。
あそこの作業員は半端じゃないからな。
逆に言うと、あいつら人間魚雷だな。
797名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:04:23.22 ID:umNs6q7K0
>>771
事故初期には「俺は原発に詳しいんだ」と言って、周囲の静止を振り切ってまで
しゃしゃり出ていたくせに、にっちもさっちも行かないほど深刻化した今となっては
出来るだけ関わりたくないんだろう
だから、枝野や細野に言わせてる
798名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:04:49.93 ID:2TUP1Hd90
これマジな話か・・・どうするんだよこれから
日本はこれで完全に世界から見放されるぞ・・・
中韓の嫌がらせ賠償責任が、本当に根拠を持つことになったじゃないか
これからは中韓の損害賠償の声は、絶対にかなえてやらなければならないくなった
絶対にお金を払わなければならなくなった

どうしてこんなことをすることになったんだよ・・・
眼に見えないし、すぐに症状が出ないから、安心安全だとおもってるのか???
半年後、1年後のことを想像できないのか?

日本はこれで完全に終わった。
799名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:05:20.71 ID:8b2MbRzY0
郡山市の数値が 1.54マイクロシーベルト/時になった。
年間13ミリシーベルト位。退避勧告レベルだわな。
正直逃げたほうがいい

http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi1303.pdf
800名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:05:59.20 ID:ov/KeYyW0
>>774
>原発は最悪の事態を逃れたが


そうか、レベル7はまだまだ軽かったのかw



>>784
今出回ってる米は、福島産でも去年取れたモンだから安心汁


>3月中旬位にコンビニとかほとんど弁当が無かったし、
>それを考えたら絶対福島の農産物使ってたからだろうし、

これは工場の被災と流通ルートの問題

年齢によるけど30過ぎてるなら、ほとんど
将来への影響無いから心配すんな
801名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:06:49.42 ID:D8GwixrI0
半年、一年後にまだ日本の上を人が歩いている訳ないだろう
どんだけ楽観主義なオバカさんだよw
802名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:07:09.39 ID:drYwWmTe0
>538 :名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:48:04.08 ID:MGH5H+Mx0
>ん?まてよ。100万平方メートルが福1構内並みに汚染されるということは、
>1千平方キロメートルが福1構内土壌並みに汚染されるといこと。
>距離的に単純換算すると、福1原発から福岡ぐらいまでが汚染地域になる。
>べき分布でならすと恐ろしいことになるな。

100万平方メートルは1平方キロメートル。タテ1kmx横1kmだ。
それを1千平方キロと間違うような数字音痴がよく恥ずかしくもなく
デマを流す物だ。デマの効果より馬鹿馬鹿しさの効果の方が大きい。
803名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:07:44.02 ID:eZ41piD+0
>>773
人間とは愚かな生き物よのぅ
まぁ、君の望むように関東圏では癌、奇形児多発でしょう
804名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:10:00.05 ID:FYwwNS9F0
>>781
タバコ吸うと放射能の影響が低くなるとは書いてないだろ?
タバコを吸うと「放射線の影響で死ぬ可能性」が低くなると書いてあるだろ?
ちゃんと日本語読んでくれ
805名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:11:22.17 ID:V9iK6Yx80
>>776
台風はマズイなあ。あと3ヶ月か。
806名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:12:00.50 ID:CmRBoVsSO
なんか今日うんこチョンがうざい
807名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:12:03.38 ID:RB4I/M8x0
>>748
右手と左手を付き合わせてみる。これが、配管の繋ぎ目だと想像する。
この時、ぴたっとくっ付きあった右左の手のひらが、“フランジ”。それらの合わせ目がずれないように止めているねじが、“ボルト”。

水運んでる配管が、半田が余裕で溶ける程、あっちっちなんだね。
808名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:12:39.19 ID:OaxeHp/u0
>>798
おまえ記事をよく読めよ
単に建屋のドアを開けただけだぞ
809名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:13:25.29 ID:GPxG3jfC0
>>755
そんな服ないわ
810名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:14:11.33 ID:VquKKg9u0
これと同じ作業を2号機と3号機でもやるんだろ?鬱だ
811名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:14:33.41 ID:KzCoNIJ10
>>800
どんな答えが返ってくるか試す為に分からないって書いたんだけど
実はその時コンビニの店長に聞いたら、福島産の材料が無くて
造れないってはっきり言ってました。

やっぱりいい加減な気休め程度のレスが書き込まれてるんだなww

812名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:14:43.58 ID:Dftqupmy0
郡山・・・新幹線おわた
813名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:14:50.46 ID:OaxeHp/u0
>>807
それぐらいの温度、プラント配管なら極普通だぞ?
半田が溶けるって、半田は関係ないだろ。
814名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:15:07.23 ID:cuX+557MP
つーか3号機は爆発ですでにフルオープンなんだろ?
もう終わってるんだよ
815名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:15:17.03 ID:Dqke4ZkvO
支障は無いが影響はあるってか、笑かすな
816名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:15:21.11 ID:p51TmrWy0
<危険厨ニートの特徴> (No.1 : 2011/5/09更新)

・びびり方がなんか情けない(笑)

・自分の生活危機の方がやばいのに、放射能危機を熱く論じる

・被曝によるガンの心配するが、寝たばこで2chに興じ、火事と肺がんのリスクを高める

・ソースは2chと異端なキチガイ専門家を信仰し情強だと思っているが、最も情弱だったりする

・数か月後の生活も危ういのに、数十年後の放射線の影響を心配する

・原発は最悪の事態を逃れたが、自分達の生活は数年前から最悪の事態だ

・最悪の事態を想定しているのに、国外退去しない口だけカス野郎だ

・政府マスコミ東電の発言は追及するが、自分達の教祖である危険を煽る専門家は鵜吞みにする

【New】・事態収束情報は政府マスコミ東電の捏造であると思いこむ

【New】・事態収束の情報が流れるとがっかりして悔しがり、焦って煽りを大きくする
817名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:16:46.37 ID:TZhyzQzL0
モナ夫が「本来の使い方ですから公開は当然です」って言ってた
SPEEDIの情報はどこで見れるんだ?
818(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/09(月) 01:16:52.71 ID:ahJfIxYR0
>>800
>原発は最悪の事態を逃れたが
>そうか、レベル7はまだまだ軽かったのかw

このままおとなしく冷温停止してくれれば御の字。
アメリカなどは核燃料全てが臨界して全量吹き飛ぶところまで想定したとか
アメリカ軍が基地を放棄して逃げ出すのはよほどのこと

・・・フィリピンでは火山で逃げ出したんだっけw
819名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:17:05.95 ID:RB4I/M8x0
RPVって、Reactor Pressure Vessel:原子炉圧力容器じゃん…
820名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:20:16.10 ID:HQ1cXqQE0
結局20キロ圏内は人が住めない事に成ってしまったのに・・・
危険厨だと?目も耳も塞いで生きてるのかw
821名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:21:43.28 ID:qkVUY8WPO
トーデン正社員が完全防護服着て交代で入ればいいじゃないか
低濃度汚染水といい何故簡単に外部放出する?
822名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:22:53.03 ID:RB4I/M8x0
>>810
ことと次第によっては、もんじ
823名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:23:46.94 ID:eHb/1UVE0
>>795
単位換算が意味不明だよ。

1>正解は:約1億cu=1万u

まず、右辺をcm単位に換算してみよう→1万u=100万cu(1mは100cmなので×100)
さて、この右辺を1に代入します。すると
1億cu=100万cuという意味不明な等式が出現します。
単純な単位の換算式なので、貴殿の思考が分かりかねますw
4ベクレルという実数値との比較は煩瑣になるので「約」と表現しています。
ここで、あまり細かい実数値を示しても意味がないと思って。

824名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:24:57.61 ID:FYwwNS9F0
>>803

そうそう、癌になるから、トンキン人は関西に移り住んだ方がいいよwww
そのときには、飛行機は相当放射線を受けるし、新幹線は電磁波の影響を受けるし、自動車は事故による死亡率が高いから、歩いていくのが鉄則
そして、明日は絶対に避けろ。飛行機ほどの多さではないが、いつもより放射線を受ける可能性があるからw
825名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:26:08.37 ID:kkfk1hvb0
リアル コッペリオン
826名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:27:03.28 ID:29kZdJtz0
>>816
おまえさ、まさか福島県内在住の俺に言ってんじゃねーよな?それ
827名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:27:35.85 ID:NEFrZRFQ0
>環境への影響について支障はない」としている。


828名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:28:08.41 ID:p51TmrWy0
>>826
何か問題でも?
829名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:29:25.65 ID:HTpzjRpAO
>>714
それって、放射能によって既に細胞に異常が出ている新生児でも有効なの?

よくわからないけど、年内出産なんで参考にしたい
830名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:30:27.99 ID:55ioGX1k0
>>822
死ねよ。カス
夏・・・秋には営業運転に向けて
最終試験するらしいから
一生ビビッてろ。その前にデマを飛ばすなら死ね。
831名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:31:13.47 ID:lGcBSL6O0
この時間になっても飯舘に変化なし
http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF
茨城も際立った変化なし
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

とりあえず安心して寝てくれ。
俺は近場の玄海が稼動するからビビちゃうがw
832名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:32:47.83 ID:29kZdJtz0
>>828
80キロ圏外のおまえにビビり方でバカにされる覚えはないな
833名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:36:16.48 ID:drYwWmTe0
>>823
>1万u=100万cu(1mは100cmなので×100)
最初のこれが間違ってる。
834名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:40:20.28 ID:AIGl/bYh0
5億か
えらく少ないな
835名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:40:33.47 ID:LRAgwRnvO
>>832
コピペ厨はただ煽りたいだけのニートだから気にすんな
836名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:47:28.19 ID:Jqd0CM+xO
>>823
これに騙される奴は小学生ぐらい
837名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:49:03.85 ID:p51TmrWy0
<危険厨ニートの特徴> (No.1 : 2011/5/09更新)

・びびり方がなんか情けない(笑)

・自分の生活危機の方がやばいのに、放射能危機を熱く論じる

・被曝によるガンの心配するが、寝たばこで2chに興じ、火事と肺がんのリスクを高める

・ソースは2chと異端なキチガイ専門家を信仰し情強だと思っているが、最も情弱だったりする

・数か月後の生活も危ういのに、数十年後の放射線の影響を心配する

・原発は最悪の事態を逃れたが、自分達の生活は数年前から最悪の事態だ

・最悪の事態を想定しているのに、国外退去しない口だけカス野郎だ

・政府マスコミ東電の発言は追及するが、自分達の教祖である危険を煽る専門家は鵜吞みにする

【New】・事態収束情報は政府マスコミ東電の捏造であると思いこむ

【New】・事態収束の情報が流れるとがっかりして悔しがり、焦って煽りを大きくする
838名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:52:19.24 ID:Fe0gyWuM0
>>837
お前の言うニートのお陰で、お前のくだらない職業が成立しているのだろ?
もっと仲良くやればいいのに。
俺はネット工作員はニート以下だと思うよ。
ニート消えたらお前失業w
839名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:55:28.05 ID:HYHzMyHu0
放射能は少しなら安全だと思い込まないと怖くて生きていられないのが安全厨の正体
840名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:56:29.71 ID:mIQtlYav0
こんなの犯罪じゃないかよ・・・・何なのこの企業と政府の悪魔タッグは・・・・。
841名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:56:35.07 ID:p51TmrWy0
危険厨はさっさと逮捕されろよw

逮捕、逮捕、さっさと逮捕、しばくぞ
危険を喜ぶカスどもなんてさっさと死ね
842名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:57:02.17 ID:EDsSb/2PP
>>839
安全厨は正常化バイアスの典型例だと思う。

避難すれば間に合ったはずの津波でさらわれるタイプ。
843名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:57:06.45 ID:drYwWmTe0
>>836
だろうな。その程度の力しかないのに”貴殿の思考”だとか”比較は煩瑣”
なんて言い方をする所が面白い。
844名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:59:02.10 ID:Fe0gyWuM0
>>841
安全厨は、仕事で危険な場所に縛り付ける犯罪だからなあ
俺のような一般人は、安全なら菅直人や枝野があんなロボットみたいな格好で福島行かないでしょとか思う。
震災後、最大の危険厨は、管直人と枝野官房だぜ。その次が保安院。即効逃げたでしょ?
845名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:03:44.00 ID:MPRJgTxf0
安全厨は原発を推進しないと生きていけないからなw
原発なくなったら明日からおまんま食べれなくなるもんねーw
846名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:05:48.75 ID:eHb/1UVE0
>>833
最初から、「べき分布」計算だって断ってるんだけど。
log式*対数関数式なんだけど。
正規分布計算式じゃないんだよ。
だから単位換算を最初に単純整数化する。
君のは正規分布計算でやってるから、単純直線上に正規分布するように、
単位換算されてしまっている。
だから単純に掛け算で単位換算してしまっている。
しかし、それだと正規分布式による単純正規分布を前提としてしまうので、
放射線分布計算のようなフラクタル計算は出来ないんだよ。
君が出してるのは正規分布計算で、私のは「べき分布」計算。
最初から、そう断ってなかった?


847名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:09:50.02 ID:Y7wJSHPD0
福島のこども、がんばってっぺ!
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94

この子達を守ってください。
一刻も早く、原発の収束を願ってます!
福島第一原発の吉田所長さん、
大変な環境で作業している現場の皆さん、
本当に本当に…ありがとう。
848名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:09:59.87 ID:p51TmrWy0
事態悪化で喜ぶような危険厨は糞なんだよ
さっさと志ねよ
849名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:18:13.00 ID:Fe0gyWuM0
>>848
国民の命より大事なものあるの?
政府の存在意義って、国民の生命と財産をまもるだよ
両方とも逆やっているから、本当は納税もしなくていいのだけどね
特に氷河期世代はする必要ない
850名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:19:21.90 ID:vMORvBFl0
結局20時にやったのか?

↓21時時点で敷地内の線量に変化はないんだが。

ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-mp-2011050821-j.pdf
851名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:21:42.44 ID:EDsSb/2PP
>>850
使用済み核燃料の破片が転がっている建物外の方がもともと放射線高いんじゃねえのwww
852名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:22:02.39 ID:eHb/1UVE0
>>850
テプコ発表のデータと米企業が独自に計測したデータにあまりにも開きがあったので、
在京米企業の従業員は帰国したわけだが。
853名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:24:11.55 ID:1xRgXqFt0
消費者に、向こう30年は関東産に手は出せないな、という思いになるほどの被曝汚染をしたい
854名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:24:46.05 ID:sSwg+2VRO
<速報>
北斗の次男坊、福島第一原発1号機原子炉建屋の二重扉を内側から閉める。
855名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:25:38.17 ID:ov/KeYyW0
>>829
数年後に白血病発祥する場合に備えて>>693

自分も骨髄バンク登録してるけど、型が一致しないと意味がないし
親でも1/8とかしか一致しないので、他人からの提供を待つと
砂漠から砂金を探す確率でスゲー時間がかかる。

本人の保存しとけば、色々な病気に対応できる。

あやしい臍帯血保存団体もあるので
かかりつけの病院に聞くのが吉
856名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:26:33.52 ID:vMORvBFl0
857名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:28:27.23 ID:4RTgQTOI0
福島人は子供が産めなくなるか、産んでも池沼決定なの?
858名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:29:40.43 ID:ov/KeYyW0
>>857
んな事はない。
それぞれの確率が上がるだけ。
859名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:32:28.33 ID:Fe0gyWuM0
江戸時代から池沼なんで、気にする必要はない。
県民性の問題だよ
860名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:33:42.10 ID:eHb/1UVE0
>>857
社会心理的には、そういうことがあり得るし、すでにそのような事態が起こっている。
861名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:34:59.65 ID:C5HzdWi/0
多分、風向きを計算してやってんなこれ。
後に変な数値がでてくるとは思うが。
しかし、漁業再開してる漁師が多いんだよな。
魚怖くて食えない。
産地偽装とかヤクザがからんでやりそう。
862名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:35:37.93 ID:mqdhoF6tO
DASH村は無事なんだろうな?
誰か村の現在の状況を説明してくれ!
863名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:37:21.34 ID:CGDVNiwRO
>>862リーダー、見てきてよ
864名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:40:58.46 ID:VjhX30JLO
明日は東京とかどうなんのかね?
865名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:43:07.08 ID:CEjQNfXyi
事なかれ主義のつけが一気に爆発したな

とにかく東京裁判並の復讐裁判やらんと気が収まらんな

死刑を5人はだせよ
866名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:43:16.19 ID:yIsU6ZXU0
>>861
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

丁度、太平洋に風吹いてるタイミングだな
867名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:43:38.11 ID:7hy0GZ7u0
>>864
放出は致し方無いとしても
ちゃんと報道して、speediとか使って予報するくらいの事はしなきゃな
868名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:45:01.72 ID:kzF0uWpj0
つーか11日に天皇陛下が福島入りするのにいいのかよ
869名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:47:22.51 ID:T78lwQzzO
みんな充分、分かってると思うけど・・・
東電、保安員の「大丈夫!」「健康に支障は無い!」は、反語だからねwww
「ヤバイ!」「死ぬぜ!マジで!!」の訳ww
870名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:50:09.28 ID:eHb/1UVE0
>>866
いったん海に出て、陸のほうに戻って来てないか>風
871名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:50:38.62 ID:WVY2hrZF0
世界恐慌引き起こして、金持ち達をキレさせるまで管直人民主党は三文芝居を続けるでしょう。
872名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:51:28.13 ID:MGrfbTDK0
>環境への影響について支障はない

誰も信用してないよなw
873名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:51:43.03 ID:E7KAJWRF0
吸い取って圧縮できないの気体だけをよ
874名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:52:21.91 ID:Zs3ztIrc0
台風が洗い流してくれるさ
875名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:54:00.36 ID:1Co9ZgxHO
海側に風が吹いているってことは、風向きを考えると
太平洋で旋回→都内直撃?
876名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:55:26.96 ID:GLutOAx7O
ちゃんと報道だけはしてほしい 
みんな情報欲しがってるんだから 
五億ベクレルがどれだけのレベルの量なのかも知りたい 
チェルノブイリは何ベクレルなのかな
877名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:56:37.38 ID:guYglWgR0
>>126
10シーベルトって…それ99%死ぬって被ばく量だろw
878名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:57:00.90 ID:XRBvKJkIO
東京都は、ずーと放射能検出せずなんだから、今日も明日も、ただちになんとかだよw
879名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:00:56.44 ID:eZ41piD+0
>>844
官のフルアーマーは合成だぜ
ちなみにプルトニウム、ウラン等はアメリカに通常の40倍以上降ったみたいだから日本各地に濃いめの気持ちが降り注いだのは確定だぜ!
880名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:02:09.91 ID:HTpzjRpAO
>>855
ありがとう
本格的に調べたり行動に移さないといけないみたいだね

本当は産まないのが、子供にとっては一番なのかな…と思ってしまう
881 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/09(月) 03:02:24.52 ID:zKERu+zKO
>経済産業省原子力安全・保安院は「環境への影響について支障はない」
原発関係の話題には必ずついてくる枕詞みたいなもんで、意味はない
882名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:03:00.59 ID:PTV45lrI0

パンドラの扉
883名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:04:17.69 ID:ICqRPDRdO
マスメディアに嫌悪感もってんのにまだ信じるのw
携帯でも自分で調べられるだろ
884名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:05:20.97 ID:7EkoE8B10
5億ベクレルをシーベルトに換算するとやばくない?
885名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:05:27.69 ID:dsAmQmK9O
来週、NHKスペシャルで放射能汚染地図の話をやるけど、どこまで掘り下げるかな?
886名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:06:39.22 ID:hg0dxqvMO
例のLIVEカメラ、もう終わってるし、
昨夜の湯気か煙か知らないけど、
あれ、やっぱり、ヤバいモノだったんだろうな…
887名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:10:14.99 ID:O23ISKId0
>>870
つかこれ日本時間じゃないし・・・
888名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:10:23.72 ID:ldIdsdT10
889名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:10:51.89 ID:Po7SgAi/O
>>879
アメリカが言うのが本当なら、
それより大量降下しているはずのふくいち周辺はプルトニウム吸入で数万人が死んでいることになりますよ。
890名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:14:58.31 ID:ZNVd/i/AO
>889
実際IAEAは福島事故の死者を40万人と予想してたはず
891名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:18:31.69 ID:dsAmQmK9O
>>889
プルトニウムって火山性ガスや青酸ガスの即効致死物質とは違うのよ
892名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:19:25.08 ID:eAtnm65qO
プルトニウムが飛散した場合、吸い込んだ人間は即死するんですか?
893名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:19:33.32 ID:eZ41piD+0
>>889
いくらなんでも即死はないでしょ
まぁ、1〜3年後には影響出始めるんじゃないかな?あっ、そう言えば炉芯棒も4キロ付近までブッ飛んでるじゃん。知ってた?
894名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:19:57.61 ID:Po7SgAi/O
>>890
で、結局「現時点で」何人死んだの?

もう寝るからちゃんと回答しておけよボケ
895 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/09(月) 03:21:56.02 ID:WekuMyxX0
次スレ立てられない...
896名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:23:25.74 ID:CEjQNfXyi
今回もなんかヤバイもんが放出したのはまちがいない。昨日の午後即避難してせいかいだった。感覚に頼るしかねーもんな

ことなかれの奴後で絶対に死刑にしようぜ
897名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:24:06.14 ID:7kILY3CU0
>>889

ばかだな、直ちに影響はないってやつだよ。
数百ミリシーベルトに達しないと急性症状でないんだから。
(α線だからどうなのかわからんが)

プルトニウムでそのレベルに達するには目に見えるぐらいの量が必要なのでは?
898名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:26:04.42 ID:Mpw4nF3G0
899名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:28:25.33 ID:CEjQNfXyi
3月15の爆発と同様なのが起こったな
色も同じだな。
900名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:29:47.33 ID:eAtnm65qO
福島県と宮城県に応じるかたちで国と東電はプルトニウムの飛散について公表しないらしいけど、独自に調べてる研究団体とかないの?
901名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:29:47.74 ID:cYvBdtME0
なぜ福島の原発推進派は切腹しないんだろうね。
藩を潰したんだぞ。

双葉町町長とか生きてて恥ずかしくないのかね?
やっぱり日本人じゃないんだろうなー。
902 【東電 56.3 %】 :2011/05/09(月) 03:31:25.83 ID:n7X0QDwy0
>>889
炉が逝っちゃったぽいんだが・・・ 3
903名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:31:43.25 ID:4sg8VY3dP
これから各地の線量結果が出てくるから上手く海側に流せたか失敗して内陸側へ
流れ込んだかはっきりわかるよ。一番良いのはこれは制御された放出だから
スピーディとかのシム予想と比較できる事だね。一般に地表から数百メートルは
タービュラントとか大きくて予想が難しいと言われているけどどうだろうか?
904名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:34:57.38 ID:KLsz7GDY0
>>898
昨日に引き続いて今夜もかよ!
905名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:36:33.31 ID:umNs6q7K0
癌はもちろん嫌だけど、地味に怖いのはぶらぶら病
倦怠感が続き、集中力がなくなり、ずーーっとダルい状態
仕事が出来ず、周りからは怠け者と思われ…
低線量でかかる病気といわれてるから、首都圏で増えるんじゃないか
906名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:41:16.88 ID:SiBW+MdH0
こっから数値がどう動くかだなあ。
また都内の水道水にセシウムが混入したりしそうだわ
907名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:45:17.84 ID:LGhe87g4O
プルトニウムやウランと、セシウムや放射性ヨウ素の性質上の違いを理解せずに
プルトニウムやウランも広範囲に飛散すると思って居る奴は
少なくともプルトニウムやウランは水溶性ではないことを知るべき。
908 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/09(月) 03:46:13.20 ID:WekuMyxX0
>>906
土曜日の深夜に黒煙もくもくだったみたいだし
夕べの20時でも白煙もくもく
木曜日まで水道に触らない方がいいよ
雨が降ったらどんどん日伸びするけど。
909名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:48:34.42 ID:7kILY3CU0
例のアメリカで重い核種が沢山検出されたって話はガセネタだって話を聞いたような、、、。
確かにちょっと不自然ではあるのだよな。


もう全世界規模で、ストロンチウムから目を逸らそうとがんばってます的な意図を感じる。
910名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:49:43.02 ID:rr85G9s20
原発の欠点 『ピークオイル・パニック』より
http://trans-aid.jp/viewer/?id=16888&lang=ja
原発推進の目論見は次のような理由で失敗するだろう。
@長すぎる建設期間。
A投資に見合わない経済性。
Bテロの懸念。
C安全に処理できない核廃棄物。
D業界が主張する原発の利点の虚構性。
Eテールリスクの大きさ。
911名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:54:06.18 ID:w7pjtbVc0
金とか白金がふってくればいいのに
世の中うまくいかないもんだな
912名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:55:15.18 ID:LGhe87g4O
>>909
プルトニウムやウランがアメリカまで飛来するためには
チェルノブイリ並に格納容器内部で大爆発を起こすか
使用済み燃料プールが何らかの事情により大爆発し
大気中に飛び出した後風に乗り続け
アメリカに到達するというシナリオをクリアする必要がある。
よってそんな情報信じるのはアホだけ。
913名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:55:29.84 ID:j6Og6W+s0
914省庁脱出:2011/05/09(月) 03:56:50.35 ID:2Auk/OGr0




東京大脱出


915ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/09(月) 03:57:57.04 ID:WcwXq2qv0
3号機が心配で吐きそう
今月中に福岡に逃げる
916名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:58:03.75 ID:PdcOMWXB0
917名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:58:07.57 ID:dejrUVRQ0 BE:3066028496-2BP(162)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY98n7Aww.jpg



みんなトンキンになるよwww
918名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:59:23.64 ID:uPKzK4jDO
もしも 福島原発事故が映画だったら

超緊迫のストーリーだろな

凄まじい地震 巨大津波 一刻を争う決死の対応 ヘリから居眠りしながら眺めてるだけの馬鹿リーダー
そして爆発 タイムリミットが迫る中

オカマの大臣が「逃げたら処分してやるぅ!」とか騒ぎ立て

現場の判断で立ち向かうことを決意した作業員たち
919名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:59:24.56 ID:A3My1qXLO
量はしらんが、ストロンチウムも核実験などでばらまかれたらしい。
日本分析センターのhpみると。
920名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:01:54.56 ID:j6Og6W+s0










      プルトニウムなどの核物質は、空気中のダスト(御用学者が大好きな黄砂など)に付着して遠隔地にまで拡散します











また、プルトニウムは陽イオンとして水溶性を示します
921名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:03:43.50 ID:jk+JAWov0
ライブカメラ見ると煙出てないんだが
922名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:04:13.93 ID:Nk5e38O7O
栃木の北東の空ヤバい色してる
923名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:04:25.68 ID:WCdehWHf0
>8時間程度は放射性物質の放出ペースが緩やかになるよう調整する。

漏れてることに変わりはないような
一気にプシューじゃなくて、ジワジワだと飛距離はないってことか
924名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:07:22.49 ID:aZaIFN0N0
終わったな。
925名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:07:43.43 ID:8gDeEhG20
よそスレで今日は4時からだって言うから
ライブ見ながら起きてたのに(・ω・`)
ねるよ

それにしても見事にスッカスカな建屋だなあ・・・
926名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:08:17.48 ID:AVuaFn0jO
>>918
映画だったらここらで解決に向かうがひとりの犠牲が必要な道具が完成する頃
927名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:09:19.68 ID:QKQxM1zqO
【速報】欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304836657/

928名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:11:19.22 ID:0n9+gdXQ0
40万人・・・なんだよそれは 壮絶な人数なんだが・・・
929名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:11:25.59 ID:4knvCjhmO
毎日大量に吐き出してるのにさも初めてかのように言ってるモナオが気に入らない。
930名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:11:42.53 ID:tY3LzB0KO
さて 週明けだけど今日は何が出るかな?
931ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/09(月) 04:11:57.23 ID:WcwXq2qv0
今度爆発したらお前ら逃げる?東京まで下手すりゃ即死らしいけど
もしそうなったらいっせいに人が逃げ出そうとして交通マヒして動かないだろうから
俺はあきらめて部屋に目張りして、部屋の食料だけで
10日ぐらい引きこもって耐える
その後に警察か救急車呼んで助けに来てもらう
来てもらえるのかどうか分からないけど

ていうか、もし関東に避難命令出たら
JRも運転士がいなくなるから動かなくなるだろう
どうしようもない
いずれにせよ、今月中に東京を出るよ
間に合ってくれ、と祈るしかない

とんでもない時代に生まれたもんだ
北朝鮮より危険なもんを全国に50も設置してどうすんだよカスが
932名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:13:26.81 ID:LGhe87g4O
>>913
分かった。水溶性に乏しいと言う言葉に訂正するわ。
933名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:16:05.84 ID:N6ug/Wuv0
>>898 うわああああああああああああああああああああああああああ
934名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:16:20.20 ID:QzDoY5dlO
俺は年収700万を捨てて東京を出たぜ
いまは北海道で時給800円のアルバイトしてる
935名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:16:45.60 ID:MwXuSCpl0
>>923
万一プルトニウムが飛散してたとしても、モニタリングポストには直接影響しないから
反映されないと思うよ。数値では。
たしかアルファー線は数センチくらいしか届かないから。
モニタリングポストの数値が低いからといって、安心はできない。
空間放射線量と漂っている(舞っている)放射性物質の量は違うから。

俺も詳しくはないが、通常のガイガーカウンターでは空間放射線量を測るのにはてきしてないから
誤差が激しくていい加減。

これだとアルファー線まで測れるらしい。
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature

これを見ると、右肩上がりになってるよ。
他のガイガーカウンターは、あまり変化ないけどさ。

936名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:18:11.54 ID:Mpw4nF3G0
>>904
いや、これ8日深夜1時頃のやつだよ
937名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:18:14.20 ID:UwfDMjDC0
>>905
それ、ただオナニーのしすぎ
938名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:20:25.46 ID:m+jz7JMj0
今後のシナリオ
モニタリングポストが謎の故障→データがない→直ちに影響があるかはわからないうんぬん→実は関東全部ひばく
939名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:20:29.08 ID:9X6bgwuXO
関西や四国はいいぞ
神と仏のいます国のまほろば 本物の日本がある
意識をかえて 神と仏とともに生きてみないかい
940名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:26:30.44 ID:5B7MYltn0
>>898の昨日の映像というか画像、初めて今見たよ…。
本当にやばかったら1号機であれだけ作業させないだろうし、この黒煙は一体何が燃えてるの?
941名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:27:14.48 ID:CjZe9ko4O
>>6
若禿げとちゃうか?
942名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:29:38.57 ID:Mpw4nF3G0
>>931
福島原発で再び大規模な爆発が起きるのは90%以上の確率でないだろう
それよりも俺らが生きている間に地震で、またでかい原発事故が起きる確率の方が高いんじゃないかな
運悪けりゃ福島以上の惨事になるかもしれん

地震大国なうえ、全国に50も原発あるし、
対策とるといっても、そもそもこの国の管理体制は当てにならんね
943名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:30:41.56 ID:wMxiz6jP0
俺は北海道なんだけど、俺がホームにしてる某パチンコ店・・・
ここんとこ異常なぐらい混んでるだが・・・w
東北関東から逃げてきた人が来てるのか?
944名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:30:52.92 ID:WCdehWHf0
>>935
ほんとだ。それだとじわじわ上がってるな
日野のは変化がないから安心してたのに、油断できないってことか
945名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:31:04.44 ID:+ej4jMrR0
炉の中に溶かした金属流し込んぢゃえ
外から水ぶっかけて固めろYO!
946名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:31:32.22 ID:YrQQ5/IgO
ただちに害はなくても 癌になる確率は増えるよね。癌の最後は苦しいよ。子供でも老人でも。
947名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:32:07.87 ID:MwXuSCpl0
昨日、管が都内の屋外でインタビューを受けていたが
マスクをしてなかった。

マスクをしてなかったのは、プルトニウムが飛んでいないという証明?
それともパフォーマンス?
948名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:33:57.87 ID:IwhY6bW40
>>944
日野のは屋内だからな
まずα線は遮蔽されている

ただ、Q&Aを読むと、事故後は屋内と屋外で20%ほど数値に差が出るようになったと書いてある
その差がすべてとは思わないが、α核種が東京にも飛来している、と考えたほうがよさそう
949名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:34:11.58 ID:4RTgQTOI0
東京の経済活動が急速かつ凄い勢いで悪化してるんだけど誰もまだ声挙げないね。
一人が騒いでる間は基地○として処理できるだろうけど、一斉に数百人が声挙げはじめたらパニックになるわこりゃ
950名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:34:23.30 ID:MwXuSCpl0
>>943
北海道は風下になることがおおいから危険。

そんなとこには避難しないと思う。
951名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:34:43.27 ID:JUJSkkH30
【速報】空が赤い 大きな地震が来るぞ!!! Jhon titor
952名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:35:49.92 ID:eDQrKWn20
>>943
GWというのが昨日まであってだな
今週も混んでるのならなんかあるんだろう
953名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:36:20.88 ID:ILUcORWu0
それってあさひじゃね?
954名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:37:02.39 ID:drYwWmTe0
>>951
太陽という物です。明るいですよ。
955名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:37:17.08 ID:JUJSkkH30
>>953
ダル・・頼むから俺のことを信じてくれ・・頼む・・
956名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:38:00.91 ID:WCdehWHf0
>>948
これ聞いたら今日出かけたくねー

しかもこのまま行くと、GW明けで憂鬱な出勤時にピークが来そうな・・・
狙ってんのかってタイミングだな
957名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:39:36.04 ID:IwhY6bW40
しかし、昨晩だけ、しかも20分程度だけ煙が出ていたとなると、
ますます局所的臨界の可能性が疑われるよな
黒い煙は、ウラン燃料が揮発したものと考えられる
958名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:41:07.47 ID:Yysgu+raO
>>951
> Jhon titor
John じゃね?
959名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:41:36.15 ID:KLsz7GDY0
圧力容器は密閉、せいぜいひび割れてる程度なのに
臨界の煙がもうもうってありえなくない?
960名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:42:06.12 ID:JUJSkkH30
>>958
くっ・・
961名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:42:49.32 ID:drYwWmTe0
>>957
「・・・と疑われる」「・・・と考えられる」だけで物が言えるなら、どんな嘘でも言えるわなw
962名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:43:26.06 ID:OOWG8OVR0
今、煙?水蒸気?が出てるように見えるのですが。。。
963名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:43:57.45 ID:MwXuSCpl0
昨夜のやつは、北へ逃げたから関東は大丈夫と思ったけど
風は、そんなに単純じゃないのかもね。

>>935
が、じわじわと上がりだしたのは午前中だったような気がするので。
964名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:44:54.39 ID:qaxO3HwG0
>>912
アホだろうがなんだろうが、報道されれば信じるよ。
今政府がやるべきなのは、アメリカでの報道の真偽を
明確な実地データを示して、事実へと訂正させること。

あんたが一体いくら賢いのか知らないけれど、政府の
信頼できる機関が、具体的な事実を示して報じるまでは、
何を言っても根拠なしの一方的な恫喝でしかないよ。

とっとと事実が開示されるべきだね。
965名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:46:30.29 ID:wMxiz6jP0
1号機の水棺は失敗するだろう
成功することを祈ってはいるけど・・・駄目だねw

966名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:47:49.68 ID:MwXuSCpl0
>>959
まだ、そんなこと信じてるの?

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
これ見ると三号機のプールなんて、なくなっちゃってるという噂も信じれるねw
967名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:47:56.54 ID:IwhY6bW40
>>959
3号機の圧力容器の蓋は3/14に吹っ飛んでいると思うよ
ネットに転がっている映像や静止画でも確認できる

ただ、自衛隊が撮影した温度分布を見ると、圧力容器は無事、という結論になるけどね
政府の圧力で、改ざんしている可能性も否定はできないと思う

とにかく、3号機のあの爆発後のベクトルを見れば、
筒状の何かで爆発が起こったことは明らか

自分は圧力容器内で起きたと思っているが、
アメリカの学者は、自衛隊の温度分布写真を見て、燃料貯蔵プールで起きたと考えている

そもそも、3月中は、燃料貯蔵プールとそれ以外にもう一箇所原子炉があるところから水蒸気が盛んに出ていただろ?
ひび割れ程度では、あんなに大量の水蒸気は出ないのでは?
968名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:48:26.54 ID:0s2/i5VGO
いつの間にか台風きてんじゃん
969名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:48:47.62 ID:T2JmBr6J0
これ最低でもあと3回やるんだよな
2,3,4号機あるし、アメリカ様おこるでwwwww
970名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:49:14.03 ID:drYwWmTe0
>>964
私もアメリカまで福島からウランが飛んだという話が本当なのかどうか知りたい。
本当なら大変な事ですが、何か参考になるソースは有りますか?
971名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:50:01.96 ID:j6Og6W+s0
>>970

EPAのデータベースに記録されてるよ

972名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:50:27.81 ID:MwXuSCpl0
>>964
20ミリシーベルト問題で、政府が場当たり的な対応をしているのは明白じゃん。

本当のことを目の当たりにするのが怖いだけでしょう。あなたは。

973名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:50:48.52 ID:ov/KeYyW0
>>862
座標(緯度・経度)「37.551464,140.801486」でぐぐるマップを見ろw
974名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:51:13.56 ID:xHK3HfCb0
んで今回放出分の東京到達予想時刻は?
975名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:51:31.74 ID:IwhY6bW40
>>970
ツベでアメの学者が話しているのを見たぞ

ハワイの西海岸で、ウラン粒子とパウダー化したプルトニウム(勿論福島由来)が検出されたのは事実だろ

そんなこと嘘つくわけがないし、意味もない
976名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:52:55.82 ID:Bk0dDo8I0
1号機「ふぅ・・・」
977名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:55:58.91 ID:drYwWmTe0
>>971
EPAって聞いた事があるけど一般向けのページには無いけど専門家向けの
パスワード突きの内容には載っているとかいう話になって、確認不可能だから
証拠が有っても無いのと同じなんだよね。結局人の話を信じるしか無くて
確認出来ない。
978名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:56:47.35 ID:MwXuSCpl0
>>971
放射性物質の種類を確定する作業は、結構間違いが多いらしい。
特に量が多い場合と、微量の場合は。

まあ、パニックを恐れて拡散予測を発表しなかったり、大本営報道統制しいちゃったり
したから、オオカミ少年のように信用なくなっちゃってる。
もしアメリカまでプルトニウ飛んでるのが本当なら、関西も安全じゃない。
プル飛んでたら芸能人も、ガンだら毛。
979名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:57:11.26 ID:v6iX6MjX0
>>966
うわ、こんな配信もあったのか。
東電の静止画しかしらんかった。

てかよ、2つの建屋からも何か出続けているじねーかよっ!w
980名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:59:45.13 ID:W49ojSbuO
デ・ニーロ最近どうしてるの?

981名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:59:51.28 ID:drYwWmTe0
>>979
さっきから見てるけど、何も出てないが。
982ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/09(月) 05:02:15.57 ID:WcwXq2qv0
もうつべこべにわずににげろ
ちかいうちにとんでもないことになる
俺は仕事捨てて逃げるぞ!!!!!!!!!!!!!
年収600万を捨てる!!!!!!!!!!!
命には代えられない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
引っ越したら時給700円のバイトでもいいから探す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クソ政府が!東電が!
こうやって人生狂わされていくんだよ!
983名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:02:36.61 ID:rE1kUFbq0
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l
朝日がきれいだな・・・
984名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:02:57.01 ID:MwXuSCpl0
>>982
プルトニウム吸ってたら、逃げても似たようなもん。
985名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:04:02.68 ID:qaxO3HwG0
>>972
怖い怖くないは感情論でしょ?

そうじゃなくて、いくら怖かろうがパニックになろうが、
事実を報じてからでないと、地に足の着いた対応が
できない…って話なんだよ。

3号機だけ何故ああも鉄骨がグニャグニャで、爆煙
があれほど高く上がり、粉砕された建材があの高さ
から舞い落ちるような爆発エネルギーを得たのか。
使用済みMOX燃料の総量と残量と現時点での詳細
な所在は? 米国の無人偵察機に依る写真/熱分布
資料を隠蔽し公開しない理由は何なのか。

事実を明らかにしないから、騒ぎが余計大きくなるし、
何を言っても信用されない。

 ただ、普通に、事実を要求する。

何故こんな単純なことを、マスコミもメディアも野党も
教育現場も役場も被災者の方々もボランティアの
方々も、集まって強く直ちにと訴えかけようとしないのか。
現地にいる、いま生きている、将来に不安を持つひとと
しての、当り前で素直な行動でしかないはずなのに。
986名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:04:28.79 ID:ORkwHpBIP
今日は外出を控えようかな
987名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:05:13.42 ID:MwXuSCpl0
>>983
四号機から出てるね。
988名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:06:05.84 ID:rE1kUFbq0
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l
まるで金曜ロードショーのオープニングのようだw
989名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:06:23.18 ID:cnfS8WhO0
>>965
容量6000トン
重量で底が、水圧で30mmの薄皮が
ピキッ!
990名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:08:55.72 ID:MwXuSCpl0
>>985
たとえば、計画避難区域とか言ってるけど
政府の避難開始を待っていたら、どんどん被曝量が増える。
冷静な判断のできる人や、自治体は妊婦や子供を避難させた。

詳しいデーターが出てからでは手遅れなんだよ。
991名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:12:34.85 ID:MwXuSCpl0
>>985
例えばこれ。

http://takedanet.com/2011/05/to_7db5.html

テレビ見てても、国が国民を守ってくれると思ってる?
思える?

馬鹿な親を持つと、子供が不幸になる。
現実をちゃんと見ようとしない、判断しないチキンな親を持つと
子供の将来が奪われる。
ずっと、放射能の障害におびえることになる。
992名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:17:11.88 ID:MwXuSCpl0
あと、郡山で学校の校庭の表面の土を除去して放射線量が下がった。

これを実行したのは自治体。すなわち郡山市。
で、国はこういうことを勝手にやられたらやれという声が大きくなってやること増えて
困るから、作業をやめさせようとしたことは有名。

被曝量1ミリを100ミリまで浴びてもいいとか言い出したり、食べ物の基準を10ベクレルから
緩くしたのも、基準を厳しくしたらやることが増えるから。

それだけのことだよ。
だから政府側の参事も責任モテないからやめたということ。
993名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:17:46.58 ID:5lrYjUI0O
>>982
さようなら〜(笑)
994名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:21:37.45 ID:v6iX6MjX0

http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l
海も綺麗だな・・・

カメラマンが張り付いているんだな、これw
乙です。
995名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:22:34.71 ID:MwXuSCpl0
ただでさえ、津波の被害対策だけでも大変な規模なのに
福島県民全員避難させることなんて、大変すぎてやりたくないでしょ。

本来なら、避難させないといけないレベルらしいよ。
20ミリ以下だと、現状の放射線量で計算すると
つじつまが合わなくなるから。

それだけの理由で、20ミリってことだよ。管は。
なんの裏付けもない。

それでも信じるなら信じればいい。
将来子供に恨まれるかもねw

どうして避難させてくなかったのかと。
996名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:23:57.47 ID:EEcvyhehO
何かにつけて関東がウンタラアバアバうるせーやつって大阪都(笑)妄想厨だろ?
おっと、言わなくてもいいんだぜ。
997名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:29:15.47 ID:MwXuSCpl0
>>985
あと、テレビ、マスコミ、新聞が大本営報道をするのは
東電が大スポンサーだから。そして政府から圧力がかかってるから。

このあたり参照
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8

やってることは中国と変わらないよ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:33:42.89 ID:0n9+gdXQ0
>>991
武田先生ってダイオキシンは無害の人だっけ?
内部被曝に関しては参考にしてるけど、原発関連そのものに関しては小出先生の方を信用してるな。
まあ得手不得手/専門非専門があるからこれは仕方ない。
999名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:49:17.44 ID:S3LGFirGO
1000ならぽぽぽーん
1000名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:52:23.07 ID:98KKk4jX0
1000ならすっぽんぽん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。