余震が来たら報告しまっせ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
前スレ
余震が来たら報告しまっせ12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303671488/


余震が来たら報告しまっせ11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303450206/l50
余震が来たら報告しまっせ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303380923/l50
余震が来たら報告しまっせ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303174712/l50
余震が来たら報告しまっせ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303056065/l50
余震が来たら報告しまっせ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302796592/l50
余震が来たら報告しまっせ5(6)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302519569/l50
余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 04:56:16.43 ID:xAOI0dag0
おお、13スレ目ありがとん
3名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 04:58:19.54 ID:K5VdMj+FO
起きたら、自分の車がめちゃくちゃに壊されてる夢を見て、今さっき目が覚めた。怖かった。
スレちごめんなさいm(__)m
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 05:24:35.70 ID:Dig/CIqpP
重複だから、こっち先だな
消されてなければ14として再利用で

余震が来たら報告しまっせ13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304141092/
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 00:01:32.40 ID:LwDxQL2j0
ほむら
6名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/10(火) 00:04:18.13 ID:qiMKGLio0
次立てるときは15ね
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:03:31.32 ID:s1oJj78R0
島根に言われなくてもわかってんだよks
8名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/10(火) 01:06:37.76 ID:aUSqWS/A0
------------------------------------------
--------------#############---------------
------------###----------#####------------
----------##------------------##----------
---------#---------------------##---------
--------##----------------------##--------
--------##----------------------##--------
--------#------------------------#--------
--------#---#####--------#####---##-------
--------#----------------###-----#--------
-------------#-##--------####-------------
------------------------------------------
------------------------------------------
------------------------------------------
-------------------######-----------------
--------------###############-------------
---------------#############--------------
------------##--------------##------------
------------#-##--###########-##----------
---------#####-############---#####-------
-----##########----#####-----##########---
-----###########------------#########-----
------------------------------------------
9名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/10(火) 19:20:36.17 ID:P5lYQw4C0
511地震の予言を信じた老人が飛び降り自殺 お前らも覚悟はしておけ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304940147/
10名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 19:22:03.64 ID:B6XMuFTqO
次スレだよね?age
11名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:24:43.71 ID:ETQ2SpQ1O
また地震に気づかなかった(;´д`)
12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 19:32:24.86 ID:eL4zCSbz0
[茨城県]震度3:水戸市
震度2:日立市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 大子町 常陸大宮市 小美玉市 土浦市 石岡市 取手市 茨城鹿嶋市 潮来市 稲敷市 筑西市 神栖市 鉾田市 常総市 つくばみらい市
震度1:高萩市 北茨城市 東海村 那珂市 城里町 下妻市 つくば市 美浦村 阿見町 河内町 守谷市 利根町 坂東市 かすみがうら市 行方市 桜川市
[福島県]震度2:郡山市 白河市 天栄村 玉川村 田村
震度1:福島市 須賀川市 二本松市 国見町 川俣町 大玉村 鏡石町 西郷村 泉崎村 棚倉町 平田村 浅川町 古殿町 本宮市 いわき市 川内村 南相馬市 猪苗代町
[栃木県]震度2:真岡市 益子町 高根沢町
震度1:大田原市 那須町 宇都宮市 茂木町 芳賀町 那須烏山市 下野市
[埼玉県]震度2:宮代町
震度1:熊谷市 加須市 本庄市 鴻巣市 久喜市 吉見町 埼玉美里町 川口市 春日部市 草加市 蕨市 戸田市 八潮市 三郷市 幸手市 吉川市 白岡町 松伏町
[千葉県]震度2:旭市 香取市
震度1:銚子市 東金市 多古町 東庄町 長生村 匝瑳市 横芝光町 千葉中央区 千葉花見川区 千葉若葉区 成田市 成田国際空港 千葉佐倉市 印西市
[宮城県]震度1:宮城加美町 色麻町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 名取市 蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町 山元町 松島町 利府町
[山形県]震度1:高畠町 白鷹町
[群馬県]震度1:沼田市 片品村 前橋市 桐生市 渋川市 群馬明和町 群馬千代田町 邑楽町
[東京都]震度1:東京千代田区 東京江東区 東京北区 東京荒川区 東京板橋区 東京足立区 東京江戸川区
[新潟県]震度1:南魚沼市
13名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 19:39:49.07 ID:mQLhZH+SO
空がとっても赤いから〜@羽田
14名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 21:20:11.06 ID:200Cp17Y0
遠回りして帰ろう〜
15名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/10(火) 21:26:36.12 ID:6Jhna+AsO
震源域=南太平洋
って何だったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 22:03:32.66 ID:S0ZOsa0YO
こりゃ明日の大地震の前震だな…
17名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 22:15:37.12 ID:V5O8jm15O
揺れだした、千葉北東部
18名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/10(火) 22:17:20.07 ID:0GqQ5DYJ0
和歌山もきた。
もう全部揺れろや。
19名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/05/10(火) 22:18:08.02 ID:tcyDmi+n0
おかしいな。地震に敏感な俺が震度3で揺れを感じないなんて。
20名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 22:18:39.65 ID:mMNgN0LZO
和歌山でも地震があったな
21名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 22:22:37.47 ID:NzHLhIikO
南海フラグ?
22名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/10(火) 22:24:21.53 ID:+C9PUcTf0
わー初めての揺れ@大阪南部
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 22:35:51.28 ID:wCc7NEdIO
なんかゆらゆらしてる〜 @民国
24地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/10(火) 22:41:01.95 ID:liWXXNjnO
あれ、5/6の震源域広がってる?
25地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/10(火) 22:43:18.58 ID:liWXXNjnO
あそこは3.11の最大震源地のほぼ真東だからなw
26名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 22:45:01.83 ID:jLqNBI890
今日の夕方のマグニチュード7.1って・・・

茨城最近多いな・・
27名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 22:49:05.38 ID:HkYFobLHO
鹿児島県住み込みが茨城県だってかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 22:53:39.41 ID:0NwLOgP60
>>23
>@民国

29名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:02:55.29 ID:zl/TtGt4O
揺れてる大阪市内
30名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/10(火) 23:03:12.05 ID:y9c+Bfgd0
奈良で揺れてるやん
31名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:03:15.02 ID:rguPPVGA0
大阪市内揺れた
32名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/10(火) 23:03:24.19 ID:0GqQ5DYJ0
兵庫ドスンっと鈍いのきたんですけど、ですけどー。
33名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/10(火) 23:04:11.17 ID:kGcZgoE70
大阪南部短いのきた
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:04:11.74 ID:wvVNw9dD0
関西もきそうだなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:04:23.06 ID:aGT61bW1O
近畿でもきたな
36名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 23:05:13.87 ID:kIFF3L9RO
震度4来たあ〜〜終わりだあ〜〜
37名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 23:05:19.88 ID:a0bmlKae0
大阪1分前くらいかなり強い突き上げがあった。
38名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:05:22.08 ID:7tkdGL/HO
和歌山震度4か
結構でかいね
39名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/10(火) 23:05:32.49 ID:l9tyzS1N0
和歌山?
40名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:05:34.29 ID:P0DbgTFXO
とうとう関西まで…
日本経済どうなるんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:05:45.47 ID:diopnvYKO
大阪くるな…いやだ
42名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/10(火) 23:06:18.18 ID:0GqQ5DYJ0
震源 ごく浅い
これってどうなの?ヤバイの?
43名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 23:06:50.93 ID:cktxOh780
これから関西きますよ
気をつけて!
44名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/10(火) 23:06:54.19 ID:pTdLZrGp0
和歌山かよ
45名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:06:55.26 ID:esSLZ4p50
パソコン触ってたけど全然気づかなかった…@大阪市内
46名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:07:19.90 ID:KzMrnQUs0
確実に南海くるな
あしたが問題の511だ
47名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:07:31.20 ID:GEGPgA3EO
なんか怖くなってきた

日本大丈夫かぁ?
48名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 23:07:36.94 ID:N2WpMWj/O
この前も紀伊水道であったな。
このあたりが活発化してるのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 23:07:42.81 ID:a0bmlKae0
揺れ自体は堪えられるけど、もんじゅとか原子力施設が心配だなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:07:45.81 ID:wCc7NEdIO
なんかゆれてる大阪
51名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/05/10(火) 23:07:48.08 ID:meCpmopV0
明日は震災から2カ月目か・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:07:47.26 ID:V5O8jm15O
今晩は服着たまま寝とけよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:08:08.17 ID:JQQCDJN/O
ノーマークの和歌山が…

これ以上大きいのは起こりませんように

54名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:08:17.57 ID:cZHyotSjO
来るぞ…ゴクリ

55名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:08:21.15 ID:ZS2hx2SeO
なんで和歌山?
56名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 23:08:27.69 ID:0l6K+0Ji0
大地震の前にはそれなりの中地震が来るよね

今日の地震でフラグは立った
もう待ったなしだ

生き残れ西日本のネラーたちよ
57名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:08:46.21 ID:TGDinIw2O
和歌山北で震度4やろ?
大阪市内6階全く感じず。
震源浅いのにこんなもんなん?
何か逆に今後が怖いがな。
58名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:08:56.97 ID:TFa9WsJsO
11、12日くるな! どうか大阪方面でありますよーに!
59名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:09:12.59 ID:2kmSQCPL0
ゆれてないぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:09:18.88 ID:wvVNw9dD0
南海地震ってもろ震源が和歌山県沖じゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:09:27.52 ID:gW6SsBJEO
あっやばい胸騒ぎがしてきた
62名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/10(火) 23:09:28.97 ID:drmoGWO10
中央構造線上なのが気になる。
63名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:09:46.82 ID:9BXQNHg60
今日は預金通帳を胸ポケットに入れて寝ます
64名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:09:49.22 ID:diopnvYKO
西日本まで壊滅したらアウトだぞ
頼むからくるな
65名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:09:59.24 ID:rWFJFTbCO
>>45 うちも。
15階だけど全く気づかず。てか、揺れてない。
311の時は結構長く揺れたのに@大阪市内
66名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 23:10:09.09 ID:FEFQpFoT0
ドカンと上下に1メートルの縦揺れがきて
奈良、大阪、兵庫を含む近畿地方壊滅する
予兆が来たようだ
柱の下敷きになっても、ただちに死ねない
飲まず食わずでも、糞は出てくるんだから
トイレットペーハー抱いて寝ろよ、糞ガキ
67名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/10(火) 23:10:10.68 ID:VkOKC86D0
福井でお漏らし
不吉な6月11日にもんじゅXディ
もうすぐ5月11日

そして南海プレート起動!!
68名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 23:10:11.55 ID:hgJCPtnS0
徳島市内、揺れたよ。
南海の予感。
69名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 23:10:26.83 ID:ifcl55htP
ただの通常の地震じゃないかな・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:10:33.50 ID:OgJn22YMO
新宿でUFOもでてたし、こりゃくるで。
大地震こいやーー!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/10(火) 23:10:53.63 ID:EIdgMmsP0
>>56
がんばる。関東も生きのころうよ
72名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 23:10:54.80 ID:200Cp17Y0
風呂に水をはれ
73名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:11:14.91 ID:GXtkasrmO
震源浅いとその付近しか揺れないからね
74名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 23:11:44.48 ID:cktxOh780
確実に連動してるだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 23:12:09.47 ID:a0bmlKae0
今もしょぼいけど揺れてる@大阪
76名無し(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:12:57.06 ID:LLEqkHEDO
この状況で西日本にもきたらマジでやばいべ
どうかこのままテキトーに弱ーいの分散して収まりますように
77名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/10(火) 23:13:04.10 ID:9Q+lDWex0
スイッチオン!南海
でもリバウンドでまた長野中越は勘弁してくれよ〜
78名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 23:13:29.48 ID:0l6K+0Ji0
もうこれは確実に南海が来る流れだろ
明日明後日来るとは言わないが数年内に絶対来るわ
79名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:13:37.87 ID:9BXQNHg60
ガラス対策に靴も履いて寝よ
80名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:13:47.78 ID:zl/TtGt4O
>>67
誕生日にもんじゅお漏らしか。何か胸熱…。
81名無し(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:14:20.13 ID:LLEqkHEDO
>>71
んだ!!!がんがろう!!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:14:27.11 ID:sCjxZCvD0
主にみかんとラーメンとエルトゥールル号で有名なところが揺れたと聞いて

おまえら大丈夫か?
怪我してないか?
東日本住まいの自分が言える立場じゃないかも知れないが気をつけてくれ…
心配だ…。
83名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/10(火) 23:14:48.95 ID:HOzT967x0
兵庫の大気イオン濃度の上昇ってこれか?
まだ、ありそうな気がするけど・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:15:09.17 ID:lduHGsd/0
全く感じない。@大阪市内。
85名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:15:49.18 ID:V5O8jm15O
13日の○曜日(-_-)
86名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:16:29.95 ID:diopnvYKO
西日本スレなかったっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:16:55.80 ID:9BXQNHg60
やっぱあち〜から全裸で寝よw
88名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:17:03.20 ID:TGDinIw2O
怖い。
89名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/10(火) 23:17:06.22 ID:rWFJFTbCO
揺れた大阪の人は堺とか泉南?
90名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/10(火) 23:17:49.04 ID:T4nALPMRO
東海より先に南海が来るなんてありえるのか? 東海が先っていつも聞かされてたから油断してる
91名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/10(火) 23:18:34.08 ID:x0YjfqSU0
大阪南部だが、嫌な揺れだったな。
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:19:41.60 ID:2M1060760
震度4!結構大きいやん
守口市全く感じず
93名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:19:50.30 ID:YKdWL0onO
南海は50年前にきてるんだよな、単発で
まさかまた単発できたりすんのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 23:19:55.34 ID:MORC5ESn0
>>90
別に来る順序順に並べてるわけじゃないんだろうしな

天災はたいがい人の裏かいてくるから、つぎ南海だな
95名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 23:20:43.00 ID:200Cp17Y0
一人でも死なないことを祈ってるけど、でかい家具からは離れて寝よう
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 23:21:20.91 ID:+B2gthzi0
早く原発とめさせないと、取り返しが付かないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:21:22.38 ID:9BXQNHg60
車の中で寝るのが1番安全
98東電振興宣揚隊(大分県):2011/05/10(火) 23:21:40.10 ID:244tM5zi0
南海、東海以外にも中央構造線、上町断層があるで。
もっとも、中央構造線が動いたら大分、松山、高松、徳島、和歌山、大阪の線上が壊滅だが。
99名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:21:54.19 ID:gW6SsBJEO
地震の間隔短くね?
100名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/10(火) 23:22:44.65 ID:VkOKC86D0
ヲイヲイ、和歌山連発かよ(・∀・)

マジで南海お目覚めだなコレ
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 23:23:57.54 ID:cktxOh780
南海がくるぞと油断させておいて、静岡にきたりして
102名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 23:26:06.01 ID:MORC5ESn0
来る来るって言われてる地震は来ないんだよ
関東大震災のあと、次は大阪大震災ってみんな騒いだおかげで来なかった

東海や南関東も明日にでも来るぞって40年前から言われてるおかげで全然来ない
神戸や東北は事前にほとんど騒いでなかったから来ただろ?

ってことは・・・・つぎ東南海・南海が危ないねw
103名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/10(火) 23:26:32.37 ID:l9tyzS1N0
さっき揺れたのは地震だったのか@奈良
104名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:27:33.59 ID:9BXQNHg60
>>102
地震学者の意味が・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 23:27:57.57 ID:0l6K+0Ji0
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:28:14.64 ID:kID9TU7v0
東がこの有様で
このうえ西も、なんて勘弁してほしいわ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:28:21.81 ID:7rPNg2gaO
そろそろ岩手や宮城が嫉妬焼いて、
ケチャップたっぷり見事なオムレツ作りだすかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/10(火) 23:29:01.25 ID:qiMKGLio0
不気味に繰り返す和歌山県北部・・・。

しかし震源は浅いからプレート境界ではないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:29:24.10 ID:YKdWL0onO
>>98
伊方原発は中央構造線の上に建ってるんだがw
110名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/10(火) 23:29:28.46 ID:VkOKC86D0
でもぶっちゃけ原発事故なけりゃ普通の大地震来ても屁でもねーけどな

そんな大震災のベテランさんが多い関西だがもんじゅだけはヤメテ、マジで
111名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/10(火) 23:30:44.43 ID:qiMKGLio0
中央構造線動いたらM8クラス直下だよね
112名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 23:31:51.71 ID:MORC5ESn0
西に来ちゃうと原発の風下に逃げろったって逃げようがないんだがw
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:32:19.01 ID:kID9TU7v0
こんなにユラユラしてる日本なのに
なんで原発だらけなんだ。
頭おかしいわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/10(火) 23:33:28.38 ID:IBAFOznX0
>>105
わかりやすい
115名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:33:53.08 ID:9BXQNHg60
>>113
人命より金っていうことでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:34:08.50 ID:sU76kiGtO
熊本、徳島、和歌山
嫉妬震源地
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:36:41.94 ID:eqbbuOPCI
ほんとに、原発日本に持ち込んだやつ


馬鹿だよね


活断層にはさまれて、とっとと活けや
118名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/10(火) 23:37:12.74 ID:s+tvJ2ky0
>>90
東海は150年以上起こってなくてエネルギーがたまってるから
65年前に起こった南海・東南海より起こる確率は高いと言われてるね

さっきのは震源域が違うから南海とは関係ないと思うけど
仮に南海がきても福井県は震源から離れてるからそれ程揺れないだろうね
119名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:37:14.72 ID:gW6SsBJEO
覚悟して寝ますおやすみ
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:38:39.95 ID:sCjxZCvD0
>>113
>>115がすでに述べているが、間違いなく利権目的だろうな。
くそったれ野郎め。

>>119
ちゃんとでかい家具からは離れて寝ろよ!
おやすみ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 23:39:12.43 ID:sU76kiGtO
>>105
これみると
熊本、徳島、和歌山ってきてるから、
つぎは愛知静岡の境あたりか?
122名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 23:41:06.35 ID:9BXQNHg60
愛知は東海地震・東南海地震・濃尾地震・三河地震と爆弾をいくつも抱えているからな
123名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:43:27.39 ID:gW6SsBJEO
>>120
ありがとう離れて寝ます
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/10(火) 23:44:28.43 ID:kGO21/XE0
10年前くらいだっけ、高知に近い徳島だっけ原発建設が持ち上がって
住民反対で没になったよね。
住民GJだわ
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:44:48.80 ID:H6xWuUb50
>原発日本に持ち込んだやつ

日テレの元社長・正力松太郎のことか〜!
とっくに逝去されてますけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:47:47.53 ID:IOSIC/zx0
東京都内で帰宅困難した経験から

東海から西日本の人へ

都市部で電車通勤の人で、徒歩での帰宅が3時間以上になる人は
歩きやすい靴で出勤するか、替えの靴かサンダルを持って出かけたほうがいい。

携帯の充電池、飲み物、小腹を満たす食べ物、マスクもカバンに入れておくといい。

ティッシュは必ず持っていこう。
途中のトイレでティッシュ不足してトイレジプシーした。
127名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/10(火) 23:49:06.57 ID:KAOZ42Y80
中曽根は未だに生きてる
128名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 23:50:08.54 ID:V5O8jm15O
緊急地震速報くるかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 23:51:42.48 ID:tB2EEoMc0
>>126
関西では、履物は蛇革の雪駄しか無いよ
130名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 23:57:52.23 ID:IOSIC/zx0
>>129
いいお
131名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/11(水) 00:02:34.34 ID:sTZxUL9d0
こりゃ南海地震が先にくるな
東日本大地震の時も二日前くらいに宮城で震度4が起きている
132名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/11(水) 00:04:51.55 ID:jLqNBI890
南海地震ってきたらどこまで揺れるのかな(泣)
実家、鹿児島なんだけど、心配だお・・
133名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 00:06:34.45 ID:zYB2gzGD0
>>131
メカニズムが全く違うから煽るなw
あれはプレート境界。こっちはただの内陸直下型の普通の地震。

311前の2日前の宮城はM7.2の震度5弱。さらに311本震前にM6級が3回連続震度4。
134名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 00:08:53.23 ID:qUvMHL850
エビラって南海の怪獣だよな
135名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/11(水) 00:09:11.54 ID:d6eAKTyU0
南海来たら、兵庫南東部ってどのくらいの揺れかな?
神戸以西在住で阪神大震災経験者だけど、あのレベルまでなら
なんとか、、耐えれない。。
136名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 00:11:38.54 ID:O8J/YiVAO
津波って大阪湾まで来るの?
137名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 00:12:22.62 ID:zYB2gzGD0
ちなみに、東海・東南海・南海連動でさらに沖縄沖トラフまで連動の超巨大地震が起きたら西日本でもM9クラス発生しうるよ。
過去に津波堆積物記録にそういうのが発生した履歴も残ってるみたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/11(水) 00:13:19.91 ID:8PcrSizkO
和歌山は大震災前からちょくちょく来るから気にならない
南沖で揺れたら怖いけど
139名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 00:14:45.36 ID:WVfO+6XzO
>>135
根本的に阪神の時と揺れのタイプが違うから大丈夫だろ
140名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/05/11(水) 00:15:26.59 ID:oPLEriXY0
>>138
こんなに短期間に連発で来るなんてめったにないぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/11(水) 00:25:51.03 ID:sTZxUL9d0
東日本大地震クラスは1000年前の貞観地震で津波の堆積物は30センチくらい

>過去に津波堆積物記録にそういうのが発生した履歴も残ってるみたい。

この堆積物が51センチらしい (高知あたりか?)
南海東南海東海連動がきたら東日本大地震クラスの津波はくるだろうね
「まさかここまで」とか「こっちは大丈夫だろう」とか思ってないで該当地区の連中は備えとけよ
東北の人達が命をかけて教えてくれたことを無駄にするな

>>140
でも今はもう完全に収まってる
福島のあそこ並みに活発化しだして初めて警戒すればいいと思うよ
143名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 00:36:26.66 ID:UvHnTrpeP
>>110
人死ぬのが経でもないのこ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 00:37:36.87 ID:YTFmI2FS0
311に賽は投げられた
全ては序章に過ぎない
さよなら日本
こんにちは日本。
146名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/11(水) 01:00:29.93 ID:DqbtA6aH0
マジですか 避難所でオナニーしたくなったらどうしたらいいんですか
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 01:04:56.64 ID:AuAywvp80
震源地 ウラジオストック付近 またはその周辺
震源時 2011-05-11 00:26:04.08
震央緯度 43.1N 震央経度 131.7E
震源深さ 600.0km
マグニチュード 5.2

随分と、深いとこですが
日本海側の原発大丈夫なんでしょうか
糸魚川とか無関係なんでしょうか
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 01:05:47.04 ID:Nj9nv8M6O
さて問題の?11日だね。あと23時間何もなかったらもう変な予言とかは信じないぞー
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 01:07:31.34 ID:IchC8zsz0
東海・東南海が連動してるというのがやばいな
東海で被災した人は何処に避難するんだろう(って俺もだが
北に行っても福島原発があるし、何か逃げ場ナッシング
150名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 01:20:36.24 ID:YTFmI2FS0
太平洋へ船で避難
ノアの方舟
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 01:24:28.87 ID:2C0NBn0Q0
>>149
大阪在住の友達がmixiで怖がってたので、
「いざとなったら夫婦でうちに逃げておいでよ」とメール送ろうとしたが、
よくよく考えたら東京に疎開するメリットないw
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 01:51:23.51 ID:IchC8zsz0
>>150
津波が怖いっす
311の時の海保の映像見る限り、良い感じの船じゃないと危なそう

>>151
とすると、やはり沖縄か
でも島嶼部ってスペクタクルな地震が起きて全体が「ポチャン」てなりそうなイメージが・・・
いや、無いと思うけどw
153名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 02:07:58.65 ID:Etg7p0I+O
あれ?今揺れたよね?@千葉
154名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 02:11:20.34 ID:BmepgU4mO
おはようなぎ
どん(゜∇゜)
155名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 02:13:45.65 ID:d9Ub7DBsO
揺れた@江戸川区
156名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 02:17:06.08 ID:6cKKo/puO
やっぱり揺れたよね?@西東京
157名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/11(水) 02:17:12.18 ID:egdmIyIl0
>>152
沖縄も海底に神殿らしき建造物がある。 
それから東側には海溝が、化け物は潜んでいる。
小さな人間にとっては
158名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 02:23:48.60 ID:WVfO+6XzO
千葉東方沖M4.3
159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 02:25:48.99 ID:n1m08bY30

地震だと思うから恐いんで、日本という船に乗ってると思っとけばいいのでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 02:26:23.48 ID:ywlDj1Nv0
>>152
1771年宮古島に38メートルの津波だったか
きてるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/11(水) 02:49:29.28 ID:Vz9O7F9E0
揺れた@茨城南部
今日は朝から頻繁に揺れてましたね。
夜になってからは1時間に2、3回ゆらゆらしてますよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/11(水) 02:49:48.71 ID:R6eer0PhO
宮城県沖 99%の確率で今後30年以内に大地震が起こるって以前から言われてたんだね
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 02:51:33.60 ID:IchC8zsz0
>>157
>>160
なんと
日本に地震フリーなところはないのか
164名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 03:01:46.28 ID:ywlDj1Nv0
>>163
意外に離島。
今度の大地震でも、宮城の田代島とかあんまり被害なかったし。
てか、何回も大地震と大津波にさらされた挙句残ったという
地形だからだろうけど
おかげさまでふくすまは静かです。
今日乗りきったら大丈夫だと思ってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 03:09:33.93 ID:IchC8zsz0
>>164
なるほど
でも離島だと救援遅れそうだから物資たんまり持ってか無いとダメだな
いきなりフル装備で行ったら素朴な住民の方々がびっくりしそうだが
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 03:10:01.99 ID:IchC8zsz0
>>165
よかたね
168名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 03:28:50.97 ID:ch49IXQu0
宮城県沖震度3
169名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 03:33:11.60 ID:ywlDj1Nv0
>>166
離島で、ある程度の高さがあって、火山が無くて
原発が近くになければいいのかもね

170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 03:35:35.73 ID:GsLPAt+L0
今日やけに地震多いな。大丈夫か?
171名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 03:35:57.06 ID:GsLPAt+L0
今日やけに地震多いな。大丈夫か?
172名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 03:36:23.62 ID:GsLPAt+L0
今日やけに地震多いな。大丈夫か?
173名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 03:36:58.83 ID:jS7nFrKVO
5 11だからね。
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 03:42:15.43 ID:lIPO4s0g0
そんなに連投しなくてもw
175名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/11(水) 03:51:55.14 ID:DexqOgJM0
http://www.youtube.com/watch?v=oL8J46QyXUQ&feature=youtube_gdata_player


リアル日本沈没
リアル2012

ちょっと、本気でヤバくなってきてるぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 04:02:04.92 ID:Nj9nv8M6O
みんなで沈めば怖くない!
177名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/11(水) 04:14:08.67 ID:bcWIrcQp0
いえ怖いです
178名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 04:23:58.19 ID:rpu83sqtO
揺れた千葉
179名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 04:24:15.68 ID:ch49IXQu0
関東揺れ@神奈川
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 04:24:28.51 ID:e0MJ57hM0
久々の速報
ブォンブォン鳴ったけど来なかった…寝るぞい。
182名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 04:27:50.64 ID:nBCDYTQSO
震度2か
ヨカタヨカタ
183名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 04:28:03.58 ID:PiqvR8GIO
震度2かい
184名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 04:32:01.89 ID:VI/RIQgIO
久しぶりにドキドキしたわ
すぐに窓開けたよw@東京
185名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/11(水) 04:34:23.12 ID:7yku4uNVO
揺れないし。
@町田
186名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 05:00:24.76 ID:nZ0qidZjO
ティロンティロン
福島、宮城、茨城
187名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:00:25.11 ID:ch49IXQu0
速報入るが…超微震@神奈川
188名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 05:03:11.70 ID:nZ0qidZjO
震度2位@岩手
189名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 05:04:54.45 ID:tou8ensl0
あいかわらず
2・3・4号機モクってるな
190名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 05:04:59.65 ID:0qBvs8toO
揺れなかった@荒川区
191名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:06:08.55 ID:ch49IXQu0

宮城県沖 M4.0 震度2 だったとさ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 05:08:30.57 ID:bagD8vJxO
やめて〜(>_<)
紛らわしい( ̄□ ̄;)!!
揺れなかった@東京
ティロンティロンをテレビで聞いて
心臓バクバクでうごけなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:09:05.04 ID:ch49IXQu0
いきなりきたでござる@神奈川
194名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/11(水) 05:09:28.50 ID:BNaSShu/0
わずかに揺れた@23区
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:11:08.92 ID:ch49IXQu0
P2P地震情報が無反応…
テロンテロン無…
なんだかなぁ〜やっぱ不穏な雰囲気だよな(TДT)
196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 05:14:33.75 ID:XVrPYdu10
ひさしぶりのテロンテロン、ぞくぞくしたお
197名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 05:15:51.88 ID:OTpPVDS/O
大したことない地震で大袈裟な警報は止めてくれ

微震でも同じでは警報の意味がない
198名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:19:14.06 ID:ch49IXQu0
5時8分 千葉県西部 深さ80Km M3.3

[千葉県]震度1:千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区
[東京都]震度1:東京千代田区 東京世田谷区 東京北区
[神奈川県]震度1:横浜神奈川区

だったが、ここ数時間で一番恐いドンという揺れだった。
ただすげー短かった。
ねるヲ
199名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 05:24:20.36 ID:0qBvs8toO
>>198
どこ住みか書いて欲しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 05:25:11.63 ID:rpu83sqtO
長い

千葉
揺れた@東京多摩
202名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/11(水) 05:26:09.26 ID:R6eer0PhO
東京揺れてる
203名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 05:26:11.62 ID:0qBvs8toO
今頃揺れきたぁ@荒川区
明け方とかまぢやめてTT
205名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 05:26:56.84 ID:W8dF7laTO
なんか揺れてるぞ さいたま
206名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:27:03.92 ID:ch49IXQu0
>>199
神奈川(TДT)寝ようとしたらまた揺れた
千葉と出ていたが…
207名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 05:27:38.79 ID:w0MEzBV40
体に感じたの久しぶり@港区
せっかく収まってたのにな・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 05:27:58.32 ID:vtInP+ec0
これからまた活発になるんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 05:28:30.40 ID:bagD8vJxO
連チャンで微震@東京
ティロンティロンにいみがあったのかな( ̄□ ̄;)!
久しぶりにこのスレ来ちゃったorz
211名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 05:29:43.69 ID:OTLxs7o3O
あれ?さっきの揺れは地震か?
紛らわしい揺れだった
212名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 05:30:25.89 ID:rpu83sqtO
千葉北西だが最近また増えてきた
震度1くらいのやつが頻繁に
213名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:33:32.73 ID:ch49IXQu0
5月11日 5時24分 最大震度3
千葉県東方沖 M4.7 深さ約20km

[茨城県]震度3:水戸市 小美玉市 茨城鹿嶋市 潮来市 稲敷市 神栖市 鉾田市
[千葉県]震度3:銚子市 旭市 千葉神崎町 東庄町 香取市 成田市

他関東2以下

普通の揺れだった@神奈川
しかし寝られない(TДT)
214名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/11(水) 05:33:59.56 ID:p1Iq2D540
夜中から千葉県東方沖が止まらない
511は千葉県かよ
215名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 05:35:45.92 ID:OTLxs7o3O
なんかIDが微妙だ…OTL
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:37:54.67 ID:ch49IXQu0
>>214
その前に和歌山三連戦あったし、福島や茨木も相変わらず。
511予想が本当ならw
この調子だと日本沈没と考える方が適切と思われる。

福1もモフモフっている。

東海プレートもあやしい

早く6月にならないかな…
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 05:38:38.67 ID:8caD334G0
中央構造線の和歌山北部に移ったと見せかけて
千葉東方沖に戻ってきたか・・・ 確かに微震がある @立川
218名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/11(水) 05:38:48.26 ID:p1Iq2D540
511
219名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 05:45:09.83 ID:1PakzDJy0
とりあえず四時間後に起きなきゃいけないから寝坊しない様に10時30頃にでかいの頼む(^人^)

お休みオマイラ、楽しかったぜ。また会えるからさよな
220名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 05:46:52.09 ID:rpu83sqtO
千葉東北沖とみせかけて千葉北西部に直下型くるのはやめてほしい
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 05:52:24.95 ID:0qBvs8toO
>>219
その家だけでおきればいいのに
地震きてほしいって思ってる人って本当にバカだよね
>>215
本当だ! IDが OTL
ヽ(´д`)ノ
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 06:33:25.20 ID:7dgsmR+oO
明日12日が誕生日の千葉住み。明日までもつといいなぁw
このスレの511は何を書くのだろうか(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 06:40:10.19 ID:g6qII02KO
結局みんな地震発生を願ってるんだね

動画撮りたいから津波来ないかな〜♪
226名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/11(水) 06:48:21.66 ID:hVdlJFXqO
地震によって非日常になるからね。退屈な毎日を過ごしてる人々は地震が楽しみになるんだろうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/11(水) 06:49:54.93 ID:BQol6QNTO
今日は地震が活発になりますよ
あたいの携帯の電波か悪いからね
また二時間後に震度2が茨城千葉に来ます
ホントだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/11(水) 07:02:51.70 ID:QUeg/SYF0
自然災害に期待することは金星人の支配体制をリセットしてくれることw
金星人が世界を支配している
しかし金星人のボスは中東にいる
そこに金星の発達した文明がもたらされた
太陽に近い、温度が高いと文明も早く進むのだ
中東の気候は金星の平均的なものに近いからだ
金星人にも人種があるが、概して中東風のイスラム顔(オサマ顔)が多い
黒人は金星から連れてきた元祖奴隷だ
金星は自転周期が長い、つまり、日照時間がやたらと長く、黒人が出来やすい
日本にも金星人はいる
かつてヤツらは東北の住民を蝦夷と呼んでいた
229名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 07:09:44.75 ID:0qBvs8toO
>>227
はいはい良かったね
三陸沿岸を50p沈下させるのに、あれだけのパワーが必要なんだから
日本沈めるとなると、リアルではとても見ることはないな
231名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 07:37:07.07 ID:zYB2gzGD0
>>230
三陸沿岸の沈下はあくまでも、プレート境界上盤が上がったから相対的に下がったという話。
何年かかけて次第に戻るはず。

もし万が一日本が沈没するようなことがあるとしても、それには最低100万年単位の時間がかかるという計算もあるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 07:40:37.00 ID:zYB2gzGD0
>>152
津波は沖合いではかなり小さいから船舶は大丈夫だよ。

あと日本が日本海溝に沈むようなメカニズムはないから映画日本沈没はあり得ない話だよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/11(水) 10:10:24.39 ID:R6eer0PhO
フジテレビのニュースで取り上げてたけど、スマトラ地震の後に来た最大余震ってのがまだ来てないから恐い。
234名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 10:22:51.38 ID:WXeHve9u0
ゆらゆら
235名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 10:25:18.19 ID:KwK/vkLQO
揺れたね
236名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 10:35:29.01 ID:zYB2gzGD0
>>233
スマトラはその後毎年のようにM7〜8クラスが発生している事実
237名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 15:54:43.32 ID:HSFhXABC0
今日も平和だぬー(´ω`)
238名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 16:14:57.12 ID:rY1rYPM2O
あと8時間で5月11日がおわる これで日常生活が送れる のかな? @東京
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 16:15:35.31 ID:2C0NBn0Q0
夕べの和歌山3連チャンはなんだったんだろう。
南海東南海東海のコンボが来たらどうしようって悩んで寝られなかったのに
あっさり収束したね
まぁホントに起きなくてよかったけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 16:31:09.82 ID:YMRW+H2w0
>>238
むしろ今日以外の日に巨大な地震が来る確率の方が高いだろ。
311の影響で今後数ヶ月〜数年以内に、M8クラス来るのは確定事項なんだから。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 16:35:10.99 ID:2C0NBn0Q0
そこをなんとか数10年後まで待っていただけないですかねえ
242名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 17:03:29.11 ID:rY1rYPM2O
被災地と福一がなんとかなるまで最低2年地震様眠ってくれませんかねーほんとに日本おわっちゃう
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京)(宮城県):2011/05/11(水) 17:19:21.97 ID:W3x6J16M0
M8クラス来るのは確定なのか?
スマトラと類似してるからって全く同じパターンなのだろうか。。。
東京湾北部地震や首都直下は近々おきるという説と前兆が全くないから
大丈夫だという説に分かれているが、一体どちらなのだろうか?
明確でない事が多すぎで疲れる
244名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 17:29:05.41 ID:uxXMvlHEO
両陛下がふくすまにいらっしゃってたおかげか、全然揺れてない。
雨こそ降っているけどなんだか穏やかな空気が漂ってる。
陛下って凄いな。
ふくすまに結界でもしてくださったのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 17:34:36.93 ID:2C0NBn0Q0
>>244
ふくすまでは今日11時台に2回、ついさっき1回あったけど
どれも震度1とかだもんね
246名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 17:35:28.33 ID:YMRW+H2w0
>>243
今後M7~8の誘発地震が起こるだろうということは、311本震以降の地震の様子みても分かるよ。
スマトラの後には2010年までにM8クラスが2回、M7クラスは10回以上起きてる。

今回のも今すぐにというわけではないけど、数年〜十年程度は注意しといて損はないでしょ。
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 17:38:25.41 ID:FjDph406O
5月11日が過ぎたから安心とか思ってる奴いるの?
いないよな?
248名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 17:46:54.49 ID:OTLxs7o3O
三陸沖に来ると比較的大きめに思ってたが
今日の2発は震度1だな
>>242
そうなんだよね。
11日だったから余震来るかもってビビってたけど、県内はほとんど揺れてない。
242じゃなくて>>245だった…
251名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/11(水) 18:09:02.77 ID:RmbqYm/e0
>>244
日本を作った神様の子孫だもん。
252名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 18:37:17.80 ID:HSFhXABC0
被災地を訪問される両陛下のお姿を見ると涙出るわ。
何なんだろうね、さっと溶け込んで癒しと光と、わからんけど
すげーなーと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/11(水) 18:44:06.03 ID:UOdh21Lb0
うん TVで見てるだけで泣きそうになる
何なんだろうなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/11(水) 18:46:55.03 ID:KJjlNTnK0
品が一般人と違うよ
255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 18:52:31.98 ID:WXeHve9u0
全くわからないけどそんなもんか?
涙出るの、私だけじゃなかったのか!
両陛下にお声を掛けていただいた方々は癒されただろうね。
両陛下にお会いしてみたいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 19:36:10.22 ID:YMRW+H2w0
たかだか国の象徴でしょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 19:50:59.14 ID:6fhUlmLzO
三陸沖でM5クラスのアウターライズ地震がいくつか起きているが
これが吉と出るか凶と出るか…
259名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 19:52:07.92 ID:YTFmI2FS0
日本の文化と歴史の象徴
皇室を愚弄する事は日本の文化と歴史を愚弄する事

260名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 19:58:53.30 ID:l82007iOO
別に今の天皇皇后両陛下を否定する訳ではないが、もともと天皇というのは国民を馬鹿にした制度だよな〜とつくづく思うわ。
天皇も生まれて死ぬまで奴隷みたいなもんでかわいそうに。
261名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 19:58:59.70 ID:gtIVluLdO
今日は茨城がおとなしいから、夜中は要注意

なんて書いてるそばから茨城揺れた!
262名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 19:59:27.11 ID:nZ0qidZjO
2〜3分前に地鳴りした。
その10分位前も。

今月に入ってからで、今日は一番微震動してる感じ@いわて
263名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/11(水) 20:01:45.89 ID:YMRW+H2w0
>>260
スレ違い。

天皇とかいらないものは廃止すべきだよな。
日本も大統領制にするべき。
264名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 20:10:58.44 ID:V8ceq9ln0
日本が大統領制にできないのは天皇制だからなのか?
違う
民度が低いから
266名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/11(水) 20:23:32.86 ID:A6iu0nhM0
浜通りか、沖合い来た
267名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/11(水) 21:02:46.83 ID:gV6Vr+880
朝5時地震あったのか、全然寝てたw
268名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/11(水) 22:07:05.33 ID:hVdlJFXqO
地鳴りしたけど揺れなかった。いつもと何か違う。@岩手県一関市
269名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 22:12:28.74 ID:BmepgU4mO
今日は大丈夫
270名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/11(水) 22:13:33.75 ID:hVdlJFXqO
また地鳴り。身構えるけど揺れない。なんだろな今日。地鳴りのたびにカエルが静かになる。
271名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 22:25:12.15 ID:+0qNoAnSO
よく地鳴りっていうけど、どんな音ですか?
今まで一度も聞いたことないんですよ。
詳しく教えてください。
272名無しさん@お腹いっぱい。北):2011(宮城県):2011/05/11(水) 22:32:50.99 ID:bGUGkOxv0
前立腺ガンを患ったお年寄りの天皇陛下に公務を続けさせている日本。
ロクに点検・修理もせずに他国に核のゴミを押しつけてまで老朽化した福一にムチ打って強引に稼動させたあげくに、
地震で破壊されても海水注入せずにベントで廃炉を避けようとした日本の原発推進派。

【原発関連】モンゴルに使用済み核燃料施設 日米構想・・・議論は進まず
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304911756/



日本は何と酷い国なのか!
273名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 22:39:17.80 ID:tou8ensl0
ここは
「朕が来たら報告しまっせ」スレではないはずだが
274名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 22:39:36.80 ID:gtIVluLdO
今日スタートが遅かった茨城は、今宵頑張るから
275名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 22:48:24.88 ID:2C0NBn0Q0
>>273
ちょw
そんなタイトルのスレがホントにあるのかと思って
ぐぐっちゃったwww
276名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/11(水) 22:54:30.15 ID:QL88MGa00
今日は何もないみたいだ
たのむから明日もないことを祈る
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 23:10:20.27 ID:0pF3tAmL0
いや早くきてくれ
なぜなら来週出かけるからだ
278名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/11(水) 23:17:34.96 ID:9QlGznP30
なんか妙に静かだ@川崎
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 23:26:55.42 ID:2C0NBn0Q0
深夜寝てる時に大地震、って実際どのくらいの割合であるんだろう?
今まであまりそんな時間帯に大きめの地震が来たって経験がないもんだから、
地震さんもそれなりに時間選んでんのかな、なんて勝手に思ってたんだけどw
阪神淡路のおきた時間帯だって、普段起きてるしなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/11(水) 23:39:23.35 ID:vS/QYUYx0
>>279
311以来夜中の地震多いからなー
夜にでかいのが来るのは珍しいと誰か言っていた。

俺は人が寝てる時に起きてて人が起きてる時に寝てるから
俺だけ死にそうで怖いわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/12(木) 00:19:58.35 ID:Kiqfzx8J0
スマトラで起きた本震3ヶ月後のM8って
日本でいうとどこにあたるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 00:38:38.94 ID:MMwlSpMrO
>>281
震源域の端の隣接する海域ということで、房総沖になぞらえられることが多いよ。
ただ、3.11とスマトラ沖とでは震源域の端のプレート構造はかなり異なるので、
単純にスマトラ島と同じ規模の誘発地震が同時期に起きるとは考えにくい。
それよりも、メカニズム的には大規模アウターライズ地震のほうが切迫度が高いかも。
大規模海溝型地震から少し間を置いて、海溝軸の向こう側で大規模なアウターライズ
地震が起きた事例は少なくないからね。
日本でも、05年9月16日の宮城県南部地震の3ヶ月後に三陸沖でM7.2の正断層型地震が
発生している。
283名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 00:54:06.50 ID:ny0LmQqO0
今回の大地震でプレートにひずみが発生しているから
他のプレート型地震を誘発する可能性もある。
そう考えるとあまり地震が発生していない西日本沖が不気味
マグマの活動が活性化してるみたいだから火山噴火にも注意が必要
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 00:57:33.76 ID:sSNejB7k0
就寝時間中に起きた方が被害は小さいらしい
電車や車は止まってるしガス使ってる人も少ないからかね

NHKで津波の番組やってるけど、今回起きた地震の強度からシミュレーションしても今回の津波の規模にならないとか
(プレートの上に堆積した固い地盤が原因だとかなんたら)
他の予測される地震と津波も新たに計算しなおした方が良いんじゃなかろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 01:00:35.79 ID:sSNejB7k0
>>283
昼間フジでやってたけど、東海単独というよりは東南海と連動して東海が起きる、という説を唱えている人もいるらしいね

西日本の人も気をつけてくだしあ
286名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 01:41:47.77 ID:7DczJl8wO
ミシッときました@福島市
287名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 01:42:11.07 ID:TRiG/0TT0
いいなぁこの雑談っぷり
安心して屁して寝るわ
288名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 01:56:42.52 ID:x1K26eRtO
千葉東方沖も危ないんだよな、たしか茨城沖の割れたプレートを支えてていつ倒れるか分からないって聞いたよ?
289名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 01:59:13.80 ID:88F1CfzY0
>>149
最期の屁
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 01:59:58.61 ID:88F1CfzY0
あれ、変な所にアンカー打っちゃった
291名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/12(木) 02:00:19.32 ID:nTHxi8el0
>>271
雷が落ちたような音
292名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/12(木) 02:15:45.97 ID:bpk0Qi6N0
和歌山で震度4って、南海地震の到来を想像させるよ…。
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 02:30:14.48 ID:nP59b2IL0
とりあえず、11日こなかったということで。
294名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/12(木) 02:49:30.07 ID:bh+/2rR70
今揺れた@大阪南部
また和歌山震源かな
295名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/05/12(木) 02:54:13.12 ID:89Sg79MV0
和歌山ひさびさにちと揺れたよ
296名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/12(木) 02:56:25.58 ID:bh+/2rR70
>>295
和歌山同じ震源ばっかでなんか嫌だよなー
言っとくが、俺は震度3で泣くからあんまり揺れないでくれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/12(木) 02:58:11.82 ID:qZzeToTL0
和歌山がこれで済むとは思えない
298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 03:05:11.57 ID:rlvyhKLZ0
南海地震は100年周期だよな。
前回が1946年でまだ60年しか
経っていないからただの地震だな。
299名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 03:09:48.60 ID:Zs37G9yQO
前にM9の地震によって他の地震周期が一気に加速する可能性もあると専門家が言ってたから油断はせずに対策はしといた方が良いよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 03:15:02.25 ID:88F1CfzY0
>>298
過去の記録的にはそろそろ起こってもおかしくない期間になってなかったかな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 03:21:42.14 ID:IrOHUbG3O
揺れた?
302名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/12(木) 03:22:36.12 ID:gy7w9S0H0
キタキタ
303名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 03:25:25.03 ID:2QSfP34HO
そろそろくるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 03:28:10.17 ID:Zs37G9yQO
やっぱり今回の地震で南海、東海が連動し出してるとしか思えん。

ドコか来たら離れた地域でも揺れる確率高過ぎだろ。

偶然か?
305名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 03:33:12.03 ID:88F1CfzY0
さあ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:36:41.25 ID:6Azm4mGg0
地震なんてしょっちゅうあってるが今回の震災で神経過敏になってるだけだよ。
そりゃ東北から関東あたりは、完全な余震だが
307名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 03:38:03.79 ID:Zs37G9yQO
仮説だけど余震と思われてた静岡や関東辺りの揺れに東海地震の前震なんかが含まれてた場合、かなり高い確率で南海も起きるよね。

ドカンと一気に来たら日本どうなるんだw

実際に関西でも地震増えてるし。
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:22:05.90 ID:RRoW35uA0
yureta
309名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 04:22:14.06 ID:4JNvPfiqO
揺れた

千葉北西
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:22:38.13 ID:nP59b2IL0
ゆれた@大田区
311名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 04:22:43.68 ID:zApWZmK70
余震きた
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:23:03.44 ID:89Qao1BK0
またこの時間かw
313名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 04:23:20.67 ID:cGQsZ4jDO
うおおお来た。@山梨
314名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 04:23:29.52 ID:gJRBShABO
気味の悪い揺れだったね
揺れたね@埼玉
316名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/12(木) 04:23:39.92 ID:Wg2TZ28w0
いまの何処?
317名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 04:23:50.71 ID:lTulX4BJO
ドン→グラグラ@東京多摩
318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:24:38.68 ID:nP59b2IL0
震度とかぜんぜんでないね
319名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 04:24:57.70 ID:E6yYA2JsO
>>317
似たような感じ。@山梨
320名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 04:25:30.07 ID:fMmgtFs2O
揺れたな
321名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/12(木) 04:25:47.90 ID:Wg2TZ28w0
ぜんぜん気がつかなかった@埼玉北部
322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 04:27:24.49 ID:nP59b2IL0
今のどこの震源地だったんだろ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 04:29:45.31 ID:Q02pCw2lO
阪神大震災の時に比べれば、今回の和歌山は序の口だ。
あの時は3ヶ月前からもっともっと頻繁に強めの地震が起きてた。
関東ならともかく関西がそんな揺れるなんて、なんかおかしいと思ってたら
でかいのが来て終了。
群馬県南部だってよ
325名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/12(木) 04:30:47.71 ID:WnMNaxcoO
今の揺れ方変だったね…
しかも一切、速報なしとは… 何かあるな
326名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/12(木) 04:33:28.89 ID:AihMtPGq0
二分ぐらい前にゆれた。
327名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 04:33:52.55 ID:jp5g5Cp5P
酒のんでると気付かない
328名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/12(木) 04:58:19.91 ID:LXG3PLYP0
4時21分ごろの地震がなにげに関東平野北西縁断層(いわゆる深谷断層)近辺なので
このあたりにもし地震が集中してきたら関東がピンチ
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 05:07:31.24 ID:nP59b2IL0
しかしほんと、なんで速報出さないんだろ
これだけ多いから、まさかもう面倒になってきたんか?
普通は震度2とかでも速報うってたじゃんね
1日何回もあるから面倒なのか??
こんなリスキーな毎日なのにちゃんとすぐ速報出してほしいよ!
330名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 07:15:36.79 ID:FpQOhVei0
今朝の群馬南部震源の地震の揺れ、あれは変だったね。

家を巨人に蹴飛ばされたように、まずは一気にバシンと家が揺れた。
その後小さく揺れた。

震度1の地域だったけど、そういう感じではなかった。ああいう地震もあるんだね。
変なの。
331名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 07:35:33.45 ID:9yK2hXrQO
パニックを防ぐ為か不安を煽らない配慮じゃね?

ネット見てないとわからないよね
332名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 08:35:18.04 ID:+srKOwvf0
神奈川は全然揺れなかったけど

とにかく群馬はいま地震がどうのこうのよりも、原発推進総元帥の中曽根が逮捕されろw
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 10:36:38.16 ID:lcZdB+zO0
↓マグニチュード4.4と5.2なんだが・・・
今回の日本並に揺れたら、普通の国だとまじ壊滅してるのかもな

2度の地震で少なくとも10人死亡―スペイン
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_235029
334名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/12(木) 11:18:58.32 ID:xF0LHW6a0
地球方向にCMEが発生しました
14日〜16日にかけて地震に警戒してください

ttp://swnews.jp/2011/fig/1105121059_exfig_2.gif
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 11:53:14.35 ID:w6/EU1dY0
>>333
中世の歴史的建造物の瓦礫で被害とニュースで言ってたけど、
てことは数百年振りの地震てことかね?
やっぱ今って地球規模で活動期にあるのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/12(木) 12:27:54.10 ID:aDqIQwX00
去年の何月だか忘れたけど、カナダでも震度4の地震があったよね
アメリカも少し揺れたらしくてニューヨークあたりで震度1だったって
ニュースで見た気がする
活動期に入ってるんだろうね
337名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 13:31:42.23 ID:Lz/kP+dMO
そろそろ来そうな予感
338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 15:03:36.06 ID:fQn94lzS0
なんもコネー@川崎
339名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/12(木) 16:08:21.09 ID:3mH4wiKA0
>>337-338
来たら報告しましょう
340名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 16:17:21.90 ID:F1fGsazR0
ここの住民は地震予知ツールどれ使ってる?

強震モニタじゃ起きてからだから意味ないよな・・・?
341名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 16:28:37.58 ID:XgfaKUJB0
え?予知ツールなんてあんの?
じぶんはカエルだけ。
342名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 16:59:39.58 ID:6Z9rKS/g0
最近音だけのすかしっ屁多過ぎ
たまにはこってりした実も必要だろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 17:19:21.60 ID:diMY99Vm0
漢は黙ってナマズ観察!
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 18:19:47.47 ID:xfoqSBW30
>>333
その記事では震源の深さが10kmってなってるけど、
実は深さ1kmの直下型だったんだってよwww
そんなの日本でおきたって大災害になるよ
つーか、そんな浅いとこでの地震ってきいたことがないんだけど、
普通にある話なのかね?
想像も出来ないんだけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 19:12:29.01 ID:7DczJl8wO
>>333
ローマじゃなくてスペインか
予言当たった…?
346名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 20:27:17.00 ID:IrOHUbG3O
揺れたか?
347名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 20:42:34.76 ID:FYkCToU2O
どなたか
>>334の解説お願いします
348名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 21:00:53.77 ID:xfoqSBW30
>>347
自分も意味がわからなかったのでCME 地震でぐぐってみた
どうもCME=太陽の表面活動で生じる巨大な太陽フレア?から電気を帯びた太陽嵐?
とかいうものらしく、
それが地球方向に飛んでくると
大規模停電を起こしてみたり、大地震を起こしてみたりする、ということらしい
よくわかんないけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 21:06:20.39 ID:Y+nrJ3M30
>>344
栄村大震災の余震に似てる。
2011年3月12日04:31:55.6 1km M:5.9 長野県北部 最大震度:6弱
2011年3月12日05:42:19.8 4km M:5.3 長野県北部 最大震度:6弱
350名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 21:12:14.34 ID:xfoqSBW30
>>349
うわ、栄村がまさに深さ1kmで起きた地震だったんだ…
おそらく山間部だし地盤はもろくはないはずなのに
ピンポイントで被害が大きかったのはそれでなんだね…

351名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/12(木) 21:43:11.89 ID:wxwAT01k0
揺れてないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 21:49:17.34 ID:xfoqSBW30
発生時刻 5月12日 21時41分
震源地 宮城県沖
位置 緯度 北緯38.4度
経度 東経141.9度
震源 マグニチュード M3.9
深さ 約70km

でもこちらは揺れてない
不気味なくらい静かな一日だなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 23:00:06.58 ID:FYkCToU2O
>>348さんありがとう
でもわからない(´Д`)
ごめん
あげちゃった
しかもスレチ
355名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/12(木) 23:02:50.15 ID:J24M4tIO0
あと1時間で呪縛から開放される
356名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:03:25.52 ID:eFlDxutR0
柏、松戸、流山、三郷のホットスポット


357名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 00:28:04.06 ID:tguSl0eMO
揺れた@茨城県鉾田市
358名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 00:30:19.83 ID:JMPhisKoO
あら?地鳴りが聞こえて家鳴りもしたんで、
揺れに備えたんだが、
大したこと無かった。
茨城県南
359名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/13(金) 00:32:13.83 ID:B6k0MFKHO
揺れた。@栃木大田原
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 01:06:25.66 ID:VKKQiGoQ0
>>344
映像見たけど瞬間的、もしくは局所的に揺れたのかな?
レポーターは歩いてたしカメラマンもかなり揺れてたけど立って撮影してたみたいだし
しかし日本みたいな地震大国と違ってたまにしか起きないだろうし、スペインの人も驚いただろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/13(金) 01:23:08.99 ID:pOVyzH020
おきてしまったぞ地震め
どうしてくれる
362名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:24:27.94 ID:LK2DjREt0
この時間の揺れは、ゆりかごと思えばよく眠れるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 01:25:12.56 ID:LVCQDrMHO
地鳴りめっさすごかった 盛岡
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 01:28:10.41 ID:G5SN/jDtO
震度3か
365名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/13(金) 01:29:48.69 ID:BZuAd6K/O
各地の震度未発表?
366名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 01:36:31.01 ID:DQROZ5+1O
>>363
んだ。
地鳴りと時間帯だけは4・7に近いものがあった。
367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 02:29:57.81 ID:VKKQiGoQ0
こちらは揺れなしだった
368名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 02:31:19.29 ID:bYkhOV2aO
揺れたよね?@千葉北西部
369名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 03:10:04.45 ID:rmgU1LRA0
揺れたぞ
@兵庫西、ドンって
370名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 03:17:09.39 ID:e5xinzr70
今日の日付は・・
371名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 03:19:38.66 ID:DJDg9onPO
兵庫西 ゴゴゴって音がしてボンッって感じに下からちょっと叩いた感じだったけど…地震か?
372名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 03:21:48.28 ID:e5xinzr70
>>371
兵庫のあたり モニターの色が変わってたから震度1ぐらいかもしれん
373名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/13(金) 03:23:32.64 ID:cagElFB00
大きい地震が来るから避難する夢、
を見ていたら本当にドンと来て
目が覚めた@姫路
374名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 03:27:14.49 ID:DJDg9onPO
>>372 そうなのか。このへん山崎断層があるし、、、怖いわ
375名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 03:31:26.66 ID:e5xinzr70
水色のドッドが固まってたよ 意外なところが色変わってるな〜って思った
でも水色で黄色ではなかったから強風かなあ?と思ったけど 兵庫ところだけだったな なぜか
色々とようつべの動画を見てたんだが、日本全国秋田や静岡、その他あちこちで起きてる
地震は311の誘発地震では無いと言い切ってる地震学者もいるのなWWW
地球の自転にも影響出て、こんだけ東に引っ張られたのに言い切るのはすげえよWWW
377名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/13(金) 03:47:52.73 ID:HalTCRZnO
>373 やっぱ揺れたよな!?
速報見てもどこも載ってないから?あれ?って
ちょっと阪神の時に似て硬く重い突き上げた感じ(+_+)
@姫路
378名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 04:05:59.67 ID:LqMOGSq/0
379名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 04:58:04.10 ID:bYkhOV2aO
寝たと思うと来るのやめい@千葉北西部
380名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 05:53:28.51 ID:wmWG4DbyO
いい加減やめなよ

千葉北西
381名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 05:53:30.88 ID:Si+5K/5gO
ゆれてる
382名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 05:53:39.52 ID:hkw4aDY80
どかっと来た@横浜
383名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 05:53:50.60 ID:VSBzj47/O
揺れたんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 05:53:55.31 ID:ZKAleuPw0
久しぶりに揺れた
385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 05:54:09.15 ID:FsgmdQTA0
きたよ@川崎
386名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 05:54:22.74 ID:SMmB1Xv0O
一瞬ガタタってなった!@町田
387名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 05:54:27.84 ID:vdvUBpbQ0
@東京です

今北な
3秒ほど前に一瞬ガタッと来たな
388名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 05:54:33.76 ID:n6AfzadV0
地鳴りあったねー
揺れ自体は大したことなかった@世田谷区
小さくドンってきた@東京郊外
390名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 05:54:55.96 ID:FqxonrsoO
モーニング地震なので起きるか
391名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 05:55:24.02 ID:vtQEyntJO
今あったよな
起きちまった
392名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 05:55:25.69 ID:Hkd1nj/4O
ゆれた@東京直下?
393名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 05:55:33.14 ID:Cc3AIa2h0
どこ震源よー
これどこ震源よー
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 05:55:40.79 ID:hkw4aDY80
何んでNHKは無視なんだーーーー
緊急地震速報内容は
千葉県北西部 震度3 M4.7
395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 05:56:06.34 ID:5kwUQkKu0
一瞬ガタって来た@横浜
396名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 05:56:09.44 ID:F73oVnWV0
ゆれましたー 川崎
397名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/13(金) 05:56:09.79 ID:4i4DdhmiO
控え目@山梨
398名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/13(金) 05:56:12.12 ID:9cC/h9i2O
揺れたのに速報でない
399名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/13(金) 05:56:42.89 ID:Cc3AIa2h0
NHK見たら普通に天気予報
気付いてないのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 05:57:15.96 ID:oZjHAOMBO
な、なに〜やっぱり地震…?@川崎
起きちゃったよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 05:58:03.47 ID:Si+5K/5gO
直下型ぽいー
都内は震度2くらい?
そんなにないかw
402名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 05:58:30.71 ID:E9LNSmCKO
なんで速報こない?でも変な地震だったな。今日あたりデカイのくるんじゃねーか
403名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 05:58:37.03 ID:/s0PGfRvO
やっぱ有ったんだ

起きてテレビつけてもスルーって…
404名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 05:59:02.94 ID:nVGaA+O4O
揺れたのにテレビでやらないの
405名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 05:59:30.10 ID:uh4GazKhO
速報だせよー油断してんのか
406名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/13(金) 06:00:11.44 ID:DtddSBsxO
最大2だから速報も音無しか
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 06:00:14.67 ID:rNeYk1f80
震度1くらいか@東京
全ての局スルー?
408名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 06:00:21.75 ID:HDs5a8wy0
体感で震度2くらい横浜
409名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 06:00:24.54 ID:hkw4aDY80
千葉県西部 深さ80Km M4.1
[茨城県]震度2:つくば市 稲敷市
[埼玉県]震度2:三郷市
[千葉県]震度2:東金市 長柄町 山武市 千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区 成田市
千葉佐倉市 八街市 白井市 木更津市 君津市 富津市
[東京都]震度2:東京国際空港 東京北区 東京練馬区 東京足立区 東京江戸川区 調布市 小平市
[神奈川県]震度2:横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 横浜青葉区 川崎川崎区 川崎幸区 川崎麻生区

他関東 震度1
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 06:02:35.28 ID:hkw4aDY80
詳細はここな
http://tenki.jp/earthquake/

どかっと刺さるような突き上げやめてくれよ…
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 06:02:47.76 ID:c8iN4WNc0
大き地震で東京直下くるのかな?こわい。
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 06:02:59.58 ID:V3gBdsBh0
80kmか

深いと震源地とか関係なく広範囲で、揺れが伝わりやすいとこか、地盤の弱いところが揺れるんだよな
413名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 06:03:27.26 ID:bTRJLZurO
今の縦にブルブルって、生まれて初めて経験した

おかしくない?でかいの来るか?
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 06:05:36.16 ID:uKAam49M0
ひさびさに建物がガタガタしたんだけど
下から突き上げる感じだったよ。
あれで震度2なのか。建物古いからなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 06:05:58.43 ID:c8iN4WNc0
↑大きい振動の打ち間違いです。
416名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 06:06:54.37 ID:ljL5DJzLO
なんか気持ち悪い揺れ
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 06:08:25.78 ID:yRDvWelQ0
千葉沖、東京直下、東海どれだろな
前フラグキタ?
とりあえず火気厳禁でインスタントかおにぎり喰っとく
水と医薬品と防災キット用意
子供は携帯持たせて居場所確認しとけ〜遠ければ学校休校でもオケ
ttp://1st.geocities.jp/komedoctor/ekijouka.html
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 06:11:31.21 ID:hkw4aDY80
>>413
それが直下型の揺れの特徴。
震源が遠いと、どどどどー揺れてるぞおい!うぎゃーなんだが、
直下だと、えぇ?うぎゃー となる。

今回は深い所だったからドンで終わったと思われ。

>>409の訂正 「千葉県北西部」
京葉線大丈夫か?
419名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/13(金) 06:14:29.87 ID:xleRubUp0
直下できたのに速報なかったよな?と思ったらやっぱ来てたか
ドン!一発
420名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 06:14:39.29 ID:hkw4aDY80
列車運行情報サービス
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

とりあえず大丈夫らしい。
421名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 06:19:47.94 ID:ZKAleuPw0
地鳴り聞こえたとき何をするべきなのだろw
422名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 06:27:18.85 ID:5YjUYNrDO
長期戦で国民は敏感 国営は鈍感
423名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 06:29:52.46 ID:fx1XKvsv0
約1か月前から、
自分が体感できる地震はまったく起こってない。@東京&神奈川
424名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 06:45:11.16 ID:NiKqdBQwO
お前ら直下型の震度1、2でガタガタ言うなよなー
こちとら毎日なんだぜー@福島県浜通りorz
425名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 06:49:15.66 ID:3Jkil/wQO
速報なんていらない
茨城・福島は毎日直下縦揺れしてるから
426名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 07:02:15.82 ID:9Zt0/it50
>>424
CO2 地中 中越地震 浜通り でググれ
427名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 08:37:09.36 ID:bYkhOV2aO
ん?揺れた?@千葉北西部
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 08:37:16.61 ID:wmWG4DbyO
またゆれた

千葉北西
429名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 12:07:56.48 ID:ZIkJngt0O
多摩は揺れてる?気のせいかな
430名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 12:56:28.75 ID:Zxw8UYE3O
>>423
鈍すぎワロタ
羨ましい・・
431名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 14:43:47.34 ID:hWFk/EjIi
キター!@横浜
432名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 17:21:30.53 ID:E9j5j4TH0
かえるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
でも揺れなかった@横浜

最近体感する地震が無いなー。夜は寝てるしw
433名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 17:21:43.44 ID:61V+fg3Xi
かえるとなまずがきた
434名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 17:22:02.05 ID:LOUpQZSQO
茨城さようなら(^_^)/~
揺れないな@東京郊外
436名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 17:24:12.19 ID:VmPFcIynO
多摩揺れず
速報も来ず
437名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/13(金) 17:25:21.71 ID:f7N6jSm40
ひさびさに携帯なってビビッた・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/13(金) 17:25:50.90 ID:3Z0M/BzZO
全く揺れない@茅ヶ崎
439名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 17:27:05.50 ID:tguSl0eMO
全く揺れなかった@茨城県鹿島港
440名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 17:28:35.66 ID:H5DmOFca0
速報久々に聞いた@小平
441名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 17:29:30.62 ID:408Gs4MgO
ウォーターサーバーの水が小さく揺れてたけど体感はなし<西東京
まただまされた〜
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 17:30:47.17 ID:JhdEU8kk0
また福島原発直下
443名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 17:32:19.94 ID:q1Nm0OHO0
>>423
まじかww
羨ましいような、危険察知能力ヤバイようなw

それとも地盤の固い土地で頑丈な建物だから
震度2〜3じゃ体感ナシとか?
444名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 17:32:57.84 ID:4ePP4K9U0
>>425
そういう問題なのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 18:02:15.23 ID:9Zt0/it50

CO2 地中 中越地震 浜通り でググれ
446名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/13(金) 19:21:50.36 ID:GHg1f3DN0
447名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 19:30:47.71 ID:fx1XKvsv0
>>443

もちろん前者に決まってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 21:20:38.86 ID:bYkhOV2aO
ゆっさゆっさ@千葉
449名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 21:52:57.25 ID:e8ZQGWur0
あ〜股間が痒い〜
450名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 22:36:48.22 ID:G5SN/jDtO
たまに突風が吹くから地震かとビクビクするわ@福島市
451名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/13(金) 22:52:19.61 ID:GRbBXC5i0
ゆれてる??
452名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:52:42.79 ID:uQ++rweMO
変な揺れだな、北東部
453名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:52:45.49 ID:bYkhOV2aO
今日多いなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/13(金) 22:53:09.38 ID:q1Nm0OHO0
揺れた@横浜
455名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 22:53:49.27 ID:N/BUJKQy0
銚子沖か?茨城沖か?  @茨城
456名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 22:54:15.84 ID:Mv+yQToBO
揺れたぁ( _。д゜)
@柏
揺れたちば
458名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/13(金) 22:55:05.06 ID:kV/rAw7f0
ときどき変な音がする
風か?
地鳴りか?

窓開けてみたけどわからん
459名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 22:55:24.07 ID:NoI88IEfO
強震!
460名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:55:43.34 ID:uQ++rweMO
また揺れだした
461名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 22:55:59.00 ID:Mv+yQToBO
また揺れたぁ(;ω;)ウッ
@柏
三分おき連チャンで来たわ〜。
茨城県南
463香取市(関東・甲信越):2011/05/13(金) 22:58:07.60 ID:h+TABKKaO
連発かよ
速報でないけど
千葉東方沖っぽいね
464名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 22:58:28.18 ID:N/BUJKQy0
三連発キター
ずいぶん元気だね
466名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/13(金) 22:58:39.93 ID:JCxvwGqp0
>>436
そしたら書き込まなくていいw
467名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 22:59:01.80 ID:LamHZEBY0
今銚子から書き込んでるけど、さっきからドスンと縦揺れが続いてる。
揺れなくても地鳴りが確かに聞こえてる。

468名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/13(金) 22:59:06.62 ID:6lT9IZT+0
やっぱ揺れましたよね・・・
千葉北西部
469名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 23:04:27.22 ID:BrZPbMo4O
22:54浜通り?
470名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 23:07:09.18 ID:uQ++rweMO
またまた揺れたよ
471名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 23:09:51.53 ID:BrZPbMo4O
おおきいの来そうな予感…
やっぱきたのか
湯船に入ってたから地震だかどうだかわからんかった
473名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/13(金) 23:19:17.58 ID:eQFeJV/30
そろそろくるだろうね・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 23:20:42.43 ID:aE0kSRlL0
あれ、気のせいか・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 23:24:36.48 ID:N/BUJKQy0
きたね福島・宮城沖
茨城に嫉妬して揺れたね
476名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/13(金) 23:31:14.70 ID:HI1bWEkxO
福島。揺れないけど一瞬だけ地鳴りが凄い変な地震だなぁ…
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 01:05:32.55 ID:sgDrKF4x0
エロいカキコしてたらゆさゆさ@多摩
て、また揺れてる
478名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 01:29:07.42 ID:AQHt3SJ9O
久々に揺れた@福島県南
479名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 01:29:10.42 ID:BJK8gsef0
なんかヘンなの来た@栃木南部
480名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 01:30:40.68 ID:2q7J1cxNO
カーテンレールがぴきぴき鳴りっぱなし@千葉
481名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 01:33:28.92 ID:l5m2PW0b0
最近茨城沖多すぎ
そのうち来るかもなー
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 02:37:19.60 ID:AQHt3SJ9O
今揺れたね。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 06:50:44.91 ID:GlFSmAsq0
揺れてる
484名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:51:06.15 ID:wwnEgUtxO
怖かった

千葉北西
485名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 06:51:10.19 ID:laBpzZ+QO
揺れた〜@栃木
486名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:51:13.39 ID:9YmITU2a0
お?来たか・・でもスグに止んだ

なんだツマランなー、、ドカンと来いよ、ドカンとさ!
487名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 06:51:24.18 ID:R3MRn3+qO
ゆれた@埼玉
488名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 06:51:24.28 ID:ykbVN1XtO
揺れた
横浜
489名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 06:51:25.21 ID:a7bSHmFcO
揺れた、東京
490名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 06:52:04.34 ID:O/9fRrNJO
来た来た
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 06:52:08.80 ID:BvktNXaeO
あがってないからびっくり
ゆれた@葛飾区
492名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 06:52:12.29 ID:R/kMh8AnO
横浜揺れた
493名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 06:52:14.88 ID:gv4sktoRO
揺れた 越谷
494名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:52:33.04 ID:3oXyNrulO
揺れ揺れした 栃木w
495名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:52:42.81 ID:Am1stp3K0
きたよ@川崎
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 06:53:24.66 ID:1kE+gctp0
銚子揺れた
497名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 06:53:57.70 ID:STfTj6U+O
揺れがでかくなるかとおもった●さいたま
498名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 06:55:00.00 ID:kWFI6pMQO
久々に揺れを感じた@練馬
499名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:55:25.41 ID:uKtG0njr0
川崎ゆれた。昨日もこのぐらいの時間にゆれたよね
500名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 06:59:33.99 ID:XnFjinE8O
最近の揺れってじわじわくる感じでなんか嫌だ
501名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 07:07:46.42 ID:xNX1bMZT0
昨日からの揺れ、だんだん大きくなってるぞ
震源地も南下したまんまだし
これ以上のが来そうだな

502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 07:20:11.78 ID:6x/FPeUY0
必読です


福島で今も続けられている人工地震実験
ttp://yok-blog.com/?p=1214

自然地震ではありえない恐るべき経度緯度の一致が何十回も・・・・

Google推奨

CO2 地中 中越地震 浜通り

CO2削減の名前を借りたこのような悪意のある 実 験 は中止させなければならない(スポンサーは米国か?詳しくは分からない
 このまま続ければ日本全土が潰れるまで大地震が続くことだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:33:56.61 ID:1Le/BW0H0
今、ほんの少し揺れた気がする@三鷹
504名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:36:59.45 ID:2loXpKSdO
ぎゃー結構でかいよ長いよ怖いよ@福島
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:37:17.23 ID:FSw5dXvF0
yureteru
506名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/14(土) 08:37:25.22 ID:AgY+iOGG0
揺れてる@世田谷区
507名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 08:37:29.28 ID:5B3bgPxX0
結構大き目のが来た
まだ揺れてる@福島県南
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:37:34.55 ID:24lBHzxZ0
ゆうっくりきたあああああああ@千葉
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:37:36.57 ID:ziOMr/0d0
震度1.5くらい@埼玉南
510名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:37:48.34 ID:Cln76fAJ0
体感震度1~2がずっと続いてる
511名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:37:49.44 ID:d+VrTIQb0
ゆれる〜@小平
512名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:37:51.58 ID:IjqMwS+gO
揺れた@埼玉
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:37:56.00 ID:U/5chqyz0
震源は?練馬区揺れてます・・・ 震度3くらい?
514名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:38:04.05 ID:ofzS9WRvO
揺れてる?東京
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:38:04.99 ID:Ui7AxRyX0
>>510
小さく長い 横浜
516名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:38:05.22 ID:fhX0hwN/0
来てるよ来てる
517名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/14(土) 08:38:17.68 ID:Ho+XfkcB0
デカイってより長い怖
518名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:38:20.40 ID:VZY7RTE7O
結構揺れたよ!西東京
519名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:38:23.32 ID:dZ6g3w/OO
揺れた@栃木
520名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:38:30.24 ID:O6D/iqxiO
揺れた〜@宮城
少し長めだったが他は大丈夫?
521名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 08:38:40.67 ID:R3MRn3+qO
またゆれゆれ@埼玉
522名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:38:57.90 ID:7XYKlt1QO
けっこう揺れた!しかも長かった…@町田
523名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:39:11.25 ID:Ui9mfWUPO
長かったね @東京
524名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:39:15.84 ID:jVmAEttrO
久々に揺れた@東京
525名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:39:17.80 ID:aG6t+0a+O
揺れた
526名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:39:21.47 ID:STfTj6U+O
またきた
今日やばそう@さいたま
527名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:39:21.50 ID:oTWKgrL1O
草加市 地震ありました
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:39:33.96 ID:LEZoi0R60
>>502

メルトダウンした核燃料が地中で水蒸気爆発を起こしている。
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:39:36.09 ID:24lBHzxZ0
震源は浜通りで震度4だってさ!
530名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:39:39.78 ID:ayusKGw4O
揺れた@横浜

2くらいかな
531名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 08:39:40.60 ID:XnFjinE8O
またじわじわ揺れがきた@荒川区
微揺れが気持ち悪い
533名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:39:55.74 ID:83Eo6lVbO
長いまろやかなゆれ@東京(><)
534名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:40:15.19 ID:2loXpKSdO
福島浜通り震度4か
うちは震度3だったけど久々にくると大きく感じる。
535名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/14(土) 08:40:20.12 ID:Ho+XfkcB0
リアルタイム震度の範囲が東北関東と広範囲
536名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 08:41:47.72 ID:5B3bgPxX0
また揺れた
さっきのは福島沖かぁ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:42:21.01 ID:bVljatQ8O
強震モニタが紅葉になりかけだ
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:43:02.18 ID:Cb8xE3hI0
八王子市 まったく揺れない
539名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:43:24.46 ID:2m4RerxY0
久々に長かったなぁ
金玉が、ゆっさゆっさ揺れた@便所でうんこ中だった♪
540名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:43:40.09 ID:8+4qyjMOO
マグニチュード5.7か
福島震度4で東京まで揺れた
原発大丈夫か
541名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:44:03.55 ID:u3lRWVgCO
練馬だけど今朝から微震を何度か感じた
なんか気持ち悪い
542名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:44:12.73 ID:7KP8uPqF0
今日は、プルプルがまた始まったから、活動が活性化してるな。
543名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:44:42.66 ID:VZY7RTE7O
一昨日の夕方、緊急地震速報がなりながら震度2だったのに、
広範囲で3〜4が出てる今回は鳴ってないんだね
544名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 08:45:36.83 ID:kWFI6pMQO
昨日あたり携帯の誤作動が激しかったからそろそろ来るかなと思ってたら来たな……

しかし今日はやけに多い
545名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/14(土) 08:45:43.06 ID:jPMCm9ky0
最近、茨城県北部で浅い震源の地震があるね。
546名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:50:03.85 ID:jVmAEttrO
>>502
気象庁に問題定義してくるわ。


日本はホラ・・・在日議員が多数だから純粋な日本人を撲○させる為に動いてる らしいね・・・。
官の動き見ても納得しちまう
547名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:53:13.94 ID:dkOTZAuO0
>>543
緊急地震速報はあった。
が、
ケータイキャリア向けの基準でも下げたのか???
548名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 08:56:25.88 ID:iEk4f6rRO
燃料棒が溶けて地中深く落ちて、地下のナマズ様が熱がってる
549名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:46:41.29 ID:3FHyeL4MO
福島県沖が何度も来てるなあ
宮城や千葉に来ないといいけど…
550名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/14(土) 10:24:28.03 ID:JVuhuLdc0
>>548
ナマズをいぢめてはいけない
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:32:30.32 ID:WcxftscR0
何度も揺れてね?
552名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/14(土) 10:39:39.63 ID:53ZPch0s0
1度もゆれてない@西日本
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:56:49.25 ID:tLvQe31E0
お前んとこは
喪んじゅちゃんが爆発して終わります
554名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 11:41:35.59 ID:7PK6e2e4O
揺れてません?
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:29:33.10 ID:NZF0cRfO0
>>533
まろやかw
556名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 12:38:17.88 ID:wwXGpV8C0
なんか揺れてる気がする
多分気のせいなんだけど
557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 13:01:59.05 ID:4RGcNqqN0
今ゆるっと揺れてる@多摩
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 13:15:06.96 ID:oj2JwBIH0
ずっと揺れてない?
微振だけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:37:07.68 ID:9QhSrFiN0
揺れてるな
こんなの久しぶりだな
560名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 17:17:13.45 ID:wwXGpV8C0
やっぱ揺れてるよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 17:18:48.13 ID:KFFrcsP80
気のせいかと思ったらゆれてたのか
562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 18:55:19.78 ID:Bs2bKSmu0
おまいらひさしぶり( ノ゚Д゚)
クラクラ長いゆれが頻発しているな!
563名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 20:05:44.27 ID:NRjn6Dox0
ここのところ無感。
震災後から敏感すぎて疲れた(´ω`)
おまいらも体調には気をつけろよー。
564名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 23:51:03.27 ID:laBpzZ+QO
ゆっくり揺れた〜@栃木
565名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 23:52:15.15 ID:zPRb7nGS0
ガタンって感じ@福島
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 23:59:17.20 ID:VQ1CaJ0q0
今ちょっと揺れてた@多摩
567名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/15(日) 00:02:29.11 ID:5B3bgPxX0
また揺れ始まった@福島県南
568名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/15(日) 00:03:33.13 ID:Dottp6c/0
揺れを感じた千葉
569名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/15(日) 00:03:41.91 ID:MYssneucO
福島また最近地震多いな!

何が起こってるんだ。
今も地鳴り…
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 00:04:12.02 ID:mUPYmafB0
都内ゆれず
571名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:04:29.30 ID:R8Akz8LxO
いきなり揺れてビックリ@栃木
寝ついたとこだったのに…
572名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:04:41.61 ID:E39s7jT10
ものすごく短い時間だったけど細かくて強い縦揺れ@宮城
573名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 00:05:51.34 ID:9TPQTWkiO
揺れた。お風呂入ろうと思ったのに…
@茨城県
574名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:05:56.52 ID:oWtrM0T/O
青森から長野まで、きれいに広がったね。
575名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:11:31.89 ID:aKv5Fa+z0
●福島で今も続けられている人工地震実験
ttp://yok-blog.com/?p=1214

自然地震ではありえない恐るべき経度緯度の一致が何十回も・・・・

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=CO2+%E5%9C%B0%E4%B8%AD+%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E6%B5%9C%E9%80%9A%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
検索トップの記事
CO2削減の名前を借りたこのような悪意のある 実 験 は中止させなければならない(スポンサーは米国か?詳しくは分からない
このまま続ければ日本全土が潰れるまで大地震が続くことだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:14:34.63 ID:7b1twtQVO
さっきのは地鳴りがハンパなかったから焦った
しかもトイレで
577名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:18:11.40 ID:MZrHuWnGO
今もまた揺れてたよね?西東京市
578名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 00:29:28.85 ID:b0BPJvmP0
>575 過去の地震の際の"予兆"ってのが今回の地震では
見つかってないからね。カラスや雲程度。
中国でもカエルの異常発生があって、その後地震。
過去の関東でも色々あったみたいだし、今回の震源地の事とか見ても
人口と言うのも考えさせられるね。
とは言え、事実は一切表に出てこないだろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 00:30:29.96 ID:1IFHIUpA0
さっきのは地鳴りがハンパなかったから焦った
しかも全裸で
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 00:41:53.51 ID:oWkvmw2E0
風呂入ってるときに被災したらどうするのがベターなのかな
最近はちょっとだけドア開けて入ってるけど

て書いてたら長めの微動@多摩
581名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:54:42.76 ID:Dt2lq5a1O
なんか細かく揺れてない?
しばらく静かだったのにまた余震連発かい…
@福島県南
582名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:55:39.71 ID:aKv5Fa+z0
583名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:00:48.37 ID:bNs+iBH10
5.14だけでこんなに

2011年5月14日 23時54分 2011年5月14日 23時49分ごろ 福島県沖 2
2011年5月14日 22時52分 2011年5月14日 22時46分ごろ 茨城県北部 2
2011年5月14日 19時57分 2011年5月14日 19時53分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年5月14日 19時17分 2011年5月14日 19時11分ごろ 宮城県沖 2
2011年5月14日 14時48分 2011年5月14日 14時44分ごろ 福島県沖 1
2011年5月14日 14時21分 2011年5月14日 14時17分ごろ 宮城県沖 1
2011年5月14日 12時43分 2011年5月14日 12時39分ごろ 福島県沖 1
2011年5月14日 11時41分 2011年5月14日 11時37分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年5月14日 11時11分 2011年5月14日 11時7分ごろ 秋田県内陸南部 2
2011年5月14日 11時1分 2011年5月14日 10時57分ごろ 宮城県北部 1
2011年5月14日 9時30分 2011年5月14日 9時25分ごろ 福島県沖 2
2011年5月14日 8時50分 2011年5月14日 8時43分ごろ 福島県会津 2
2011年5月14日 8時45分 2011年5月14日 8時40分ごろ 福島県沖 2
2011年5月14日 8時41分 2011年5月14日 8時36分ごろ 福島県沖 4
2011年5月14日 8時22分 2011年5月14日 8時17分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年5月14日 7時28分 2011年5月14日 7時23分ごろ 茨城県北部 1
2011年5月14日 7時11分 2011年5月14日 7時6分ごろ 青森県下北 1
2011年5月14日 7時4分 2011年5月14日 6時59分ごろ 福島県浜通り 1
2011年5月14日 6時53分 2011年5月14日 6時49分ごろ 茨城県沖 3
2011年5月14日 6時42分 2011年5月14日 6時37分ごろ 岐阜県飛騨 1
2011年5月14日 5時50分 2011年5月14日 5時45分ごろ 福島県会津 1
2011年5月14日 5時22分 2011年5月14日 5時17分ごろ 福島県沖 1
2011年5月14日 4時56分 2011年5月14日 4時51分ごろ 福島県沖 2
2011年5月14日 3時15分 2011年5月14日 3時11分ごろ 茨城県北部 1
2011年5月14日 3時5分 2011年5月14日 3時0分ごろ 岩手県沖 1
2011年5月14日 1時33分 2011年5月14日 1時28分ごろ 茨城県北部 3
2011年5月14日 0時34分 2011年5月14日 0時29分ごろ 福島県浜通り 1
584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 04:14:41.23 ID:Gm6zDt+P0
>>583
とはいえ威力が落ちてきている
と安全厨はいうと思うけど警戒は続けろ
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 04:31:12.67 ID:a52XeYLe0
ゆれたな今@東京
586名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/15(日) 07:32:55.42 ID:r0aHbPOg0
久しぶりの緊急自身速報の音に焦った
根室3だって
587名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/15(日) 07:33:58.73 ID:vo36aEyO0
誤発でよかった
588名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 07:39:14.39 ID:lRC1IjV8O
根室震度3か
でもM5は大きいね
589名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 08:11:17.50 ID:fBYsc7Wq0
国会におけるCO2地下圧入実験の審議
第168回国会 災害対策特別委員会 第3号

http://www.ailab7.com/kokkai4.html
590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 08:52:14.04 ID:6DBKJoag0
くるか?
591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 08:53:48.98 ID:/LgdLeVm0
気づかない程だけど揺れた
592名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 08:55:19.74 ID:TVAmNKCX0
最近規模は小さいけどまた地震増えて来た気がする。
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 08:58:23.59 ID:6DBKJoag0
自分東京なんだけど、前より鈍感になってるのかな?
福島で3だったらもっとこっちも揺れてた感覚なんだけど
594名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 09:14:20.21 ID:Zd4A2KC6O
>>593
隣の茨城でも感じなかった
595名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 09:19:28.63 ID:aKv5Fa+z0
>>589
やっぱ福島の浜通り地震は、CO2地下圧入実験のせいだよなぁ・・・

モロに経度緯度が一致してるし言い訳不可能だろ
596名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 09:52:29.80 ID:+m1El7vb0
……
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 12:43:19.03 ID:hcAQooOA0
今いきなり揺れた
598名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 17:37:49.62 ID:rc+g7cV+0
もういろいろ手遅れなのかな??いやだお(´;ω;`)ブワッ
599名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 17:40:02.34 ID:Wbfg7KOw0
まだだ まだ終わらんよ
600名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 20:00:58.11 ID:oWtrM0T/O
輪番地震、夜間担当は
また茨城県かよ!
601名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/15(日) 20:03:00.60 ID:MUJa0Sip0
えっ!Σ(・ω・;|||揺れてるのか?
自分 南部のつくばみらい市だが今日は揺れを感じてないぞ

高感度股間たまたまセンサーも全然揺れないもん
602名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/15(日) 20:08:13.41 ID:vo36aEyO0
23日から千葉に行く予定があるんだが、めちゃくちゃ嫌な予感がする・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/15(日) 20:11:57.35 ID:UsoHVwBwO
もう完全に終わったな地震
604名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 20:17:06.73 ID:n3nGKfzRO
さっさとでかいのきてよ
605名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/15(日) 20:24:32.11 ID:MUJa0Sip0
世界的に見て収まった頃にドカンと余震が来るのが通例だな
606名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 20:29:46.45 ID:e5RDbp5RO
夏か冬に最大余震が来そう
607名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/15(日) 21:16:52.63 ID:9obE85/CO
ちょっと揺れた
608名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:18:07.61 ID:OGRmanQKO
東北地方震度3
609名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 21:18:22.54 ID:fuWh55egO
わずかに揺れた@川崎
610名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:18:39.90 ID:OGRmanQKO
震源地福島県沖
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 21:20:31.57 ID:6ZHplSPt0
今だにこんな地震あると終わった気がせんのよな(´・ω・`)
612名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/15(日) 21:34:17.77 ID:r0aHbPOg0
ブルブル来た
613名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/15(日) 21:35:21.50 ID:5Rg5UHmQ0
今日は惑星直列だからね
http://www.heavens-above.com/planets.aspx?lat=35.700&lng=139.767&loc=Tokyo&alt=20&tz=JapST

まぁ、間に太陽がいないから、大したことはないだろうけど
614名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/15(日) 21:40:51.56 ID:0AW5FbJB0
福島沖できのうはM5.7できょうはM5.4か。
M6クラスでも陸地に近いところで発生すれば、震度6以上になるかもしれない。
油断はできない。
明日は陸地から数キロ沖でM6.2の地震が発生して、震度6弱程度の揺れを観測するかもしれない。
中越地震はM6.0でも震度6強だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 21:43:11.47 ID:kpXpANDm0
大正関東地震

大正12年(1923年)9月1日11時58分32秒、神奈川県西部を震源として発生したM7.9の地震。
(古い文献では北緯35.1度、東経139.5度の海上を震源としているものもある)。

<前震>
8年前
大正4年(1915年)11月、東京で有感地震が過去最多の18回
その後地震は沈静化。
大森房吉・今村明恒両博士の関東大地震論争。

2 - 3ヶ月前
大正12年(1923年)5 - 6月、茨城県東方で200-300回の群発地震
有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87

616名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 21:44:02.66 ID:w5QMvJ32O
福島沖、岩手冲と2回程ブルった
昼間より夜のほうが余震多い気がする@岩手
617名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/15(日) 22:57:52.55 ID:vo36aEyO0

| すごいや、ドラえもん!WinMXでしずかちゃんの裸がUPできたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、お客さんよ。何でも京都府警だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________

618名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 23:13:30.65 ID:KfwfhbjX0
揺れは確かに小さいけれど、パワーは以前よりも大きくなっている
震度よりもマグニチュードに注目すべきだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 23:31:20.71 ID:oWtrM0T/O
地下の動きがまた活発化してきた。
いつ大きいのが来てもおかしくない状況。

地震に対する警戒も緩み始めたイマ、改めて警戒されたし、
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 00:55:25.29 ID:uzqS45Rv0
昼間一回北海道であったんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 01:13:42.09 ID:RtYIhVZi0
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 08:11:17.50 ID:fBYsc7Wq0
国会におけるCO2地下圧入実験の審議
第168回国会 災害対策特別委員会 第3号

http://www.ailab7.com/kokkai4.html
622名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/16(月) 02:13:54.75 ID:Op3NEc8S0
ほんっとみんな安心して緩んでちゃダメだよ。
3か月後10か月後に本震に準じるような規模の余震が来ることだってあるんだからね。
マグニチュード9なんて超大規模な揺れだと、今後10年は安心出来ないって話だし。
実際の準備と心の準備、そして何が起きても不思議じゃないって覚悟だけはしておいてね。
想定範囲内を想定するなんて不可能だって、今回の震災でみんな理解している筈なんだから。
623名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/16(月) 02:14:08.73 ID:q2W2AQzQO
>>618
震度とマグニチュードの違いって事だよね
単純な疑問なんだけど、震度が低けりゃ揺れは小さくなるよね、なのにマグニチュードが上がればパワーアップするってのがいまいちよく分からない
マグニチュードは規模だから範囲の広さって事?
ピンポイントでの感じ方で言うなればマグニチュードより震度だよね
624名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/16(月) 04:09:56.76 ID:G9oxRY4o0
揺れたな
625名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 04:13:16.12 ID:wCq1u5WqO
うん揺れた@福島市
626名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 04:27:52.90 ID:xyJAqVJJO
昨日から余震が多すぎなふくすま。
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 05:50:32.04 ID:8IZiRDyQ0
しかし、阿蘇もプチ噴火したみたいだよね・・・コワ
628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 07:00:28.77 ID:IaE8sF3UO
おはよう余震?@千葉北西部
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 07:00:54.78 ID:qyL8Uy0o0
東京も揺れたよ
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 07:06:40.15 ID:qyL8Uy0o0
とにかく、
トイレに入っている時や、風呂に入っている時の地震は止めてほしいわ。

3月11日以降、ハッ、この状態で(万が一の場合)逃げるのはヤバイとか思うし。
631名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:17:36.36 ID:Oak1M55+0
>>627
阿蘇さんが噴火しても、ただちに死ぬことはないから大丈夫。
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:19:42.26 ID:Oak1M55+0
関東大震災が起きたところで、建物丈夫だから、
死人がでることはまずなさそう。
633名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/16(月) 08:37:21.67 ID:4JWPvjJH0
>>632
過信はよくないよ。神戸の地震の1年前にアメリカで地震があって橋が落ちたり
した時、日本は耐震対策してるから大丈夫!って思ってたら高速道路が倒壊したり
したもの。老朽化した木造住宅と阪神大震災前の耐震基準のビルは気をつけて。
高層のビルはビル自体は大丈夫でも家具の転倒とか火事とか気をつけなくては駄目。
タワービルなんていつまでもゆれ続けるだろうからどこか安全につかまる場所とか
確保しておいた方がいいと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:43:11.78 ID:OtaBhh8o0
>>623
マグニチュードは力の大きさ
距離が遠かったりすれば震度は低くなるが
近かったり一箇所に集中すれば震度は大きくなる
でもマグニチュード以上の規模にはならない
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 08:44:25.32 ID:OtaBhh8o0
>>631
阿蘇のカルデラが噴火すれば九州近辺はただちに死ぬけどな
山口あたりまでやばかったはず
636名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 08:45:01.28 ID:0kn9fZAJO
阪神の直下型地震 動画で見たけど あれは喰らいたくない
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 10:26:34.79 ID:/iNK6Eas0
直下はマジ勘弁
638名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 12:19:07.36 ID:GX7B2szpO
京都で震度1?珍しいな
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 13:10:57.78 ID:T8X7B5+50
>>633
東京都が「首都直下型で大半の建物が倒壊する」という発表をしていたと思う
具体的にどういう建物がやばいとは言ってないと思うけど
築うん十年の古い建物はやばいだろうけど、81年以降の建物はどうなんだろうね
首都高も何度も補修しているとはいえ、東京オリンピックの時のものだし
640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 13:58:27.06 ID:rZahRfw3P
大半が倒れるってどんな条件下で?
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 15:54:30.64 ID:Ewh+W/nh0
今日、明日やばいらしよ
地震予測のブログ見たら体感かなり高まってるとか言ってた(~_~;)
642名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/16(月) 16:03:12.05 ID:SNh2KdA80
ほう
643名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:07:08.45 ID:Oak1M55+0
まぁ、関東大震災がくるくるとかいって、
結局ずっときてないわけだし、
これからも来ないんじゃないかと思ってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 16:09:01.97 ID:br2QeaFLO
大きいのはもうないんじゃないの
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:17:40.00 ID:TSWhIV+f0
強震モニタ(地表)がいつもよりちと青い
646名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/16(月) 16:23:08.29 ID:A1HA8a5O0
>>636
土建屋が新たに長〜い橋をかけるために土台工事でもしない限り大丈夫だと思うけど(謎
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 16:27:45.42 ID:cmWbPSUe0
>>641
大きな地震が起こらなければそれが不安とする人はいるだろw
648名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 16:48:18.21 ID:rZahRfw3P
そろそろ満月?
649名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 17:25:50.90 ID:G4YpIISpO
なんか昔から満月のときはよくないというジンクスがあるよな
あくまでだが

現実的なのが
今日、太陽で小規模のフレアが発生
地球への到達が4日〜6日

磁気圏が守ってくれれば良いが…

今年、2月15日に大規模フレアが発生
太陽風の到達から考えられると、ニュージーランド地震が起きた可能性がある
650名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 17:48:29.47 ID:n1K0vWuDI
ショボい余震で時間の間隔空いて来た
ねー これやばいパターンだよねー?やばいパターンだよねー?
651名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 18:06:04.57 ID:1DXkKBrG0
福島沖の次に茨城県沖来たよー   


夜の部の始まり始まり
652名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/16(月) 20:13:16.37 ID:cSePqH+60
>>640
いわゆるキラーパルス
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 20:13:36.13 ID:+ddSNku30
あれ、揺れなかったか・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 21:07:25.51 ID:Ewh+W/nh0
全然揺れなかったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 21:56:34.81 ID:RtYIhVZi0
国会におけるCO2地下圧入実験の審議
第168回国会 災害対策特別委員会 第3号

http://www.ailab7.com/kokkai4.html

福島や関東も↑新潟と同じになる
656名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/16(月) 22:40:48.20 ID:HTdAKctKO
一時間前に一回
5分くらい前と今連続で二回地鳴りだけ…
しかも今の連続の地鳴りすごく短くてなんだか怖い…

仙台
657名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/16(月) 22:48:59.23 ID:BlIoLfK10
来るぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 23:09:10.01 ID:RtYIhVZi0
こねーよカス
島根は現地の原発事故に抗議してろ
659名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/16(月) 23:14:59.91 ID:K5ZmhohV0
阿蘇山が順調に噴火してるね
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 23:24:50.84 ID:Ewh+W/nh0
噴火キター♪───O(≧∇≦)O────♪
661名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 23:43:49.59 ID:1DXkKBrG0
阿蘇山の噴火警戒レベルは2だよ

http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20110516110013.html
662名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 00:11:55.52 ID:xRFoSLJR0
まあ、死都日本でも読んで落ち着けよ
663名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 00:55:14.13 ID:a2faOSJzO
今揺れたやろ?千葉北西
664名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 00:55:29.16 ID:R3O395Sa0
うーん・・・いまいち小さかった
665名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 00:56:19.62 ID:CWpVS5NKO
地鳴りのあとに揺れた…しかも揺れ終わってすぐカエルが一斉に鳴きだした…仙台
666名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 00:56:29.69 ID:mordDcdM0
宮城南部から福島中央にかけてみたいだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 00:56:56.44 ID:ZSu61/rh0
ふくすまだけど、
久々にハッキリ確信できる揺れ北!
668名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 00:57:26.02 ID:Qpub5Aq3O
耳おかしくなったのかと思った
さっきから重たい耳鳴り聞こえててこの地震きたらなくなった
地鳴りずっとなってたのか
669名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:58:12.12 ID:0r5RHh8CO
ギアチェンジしそうな揺れだった
怖かった
670名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/17(火) 00:58:38.07 ID:J34RQ7D0O
静岡震度1なんで?
671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 00:59:11.93 ID:X2cehQYo0
急にカエルが鳴き出したのでびっくりした。
福島の人たち大丈夫ですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 00:59:30.18 ID:mordDcdM0
福島浜通り 震度4
(ノ∀`)アチャー1Fのライフは0なのに…
673名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/17(火) 00:59:57.79 ID:c8pop55i0
3・11の揺れみたいだった
674名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 01:00:16.61 ID:EcUxdNYCO
えっ福島市震度2!?全然気づかなかった…
ヘッドホンで音楽聴いてたせいか
675名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/17(火) 01:01:51.63 ID:CuB5K1F50
一応岩手も10秒くらい遅れてから揺れた
676名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 01:03:02.68 ID:ZSu61/rh0
震度4?3?
体感的には、2.7くらいだなー
@福島県浜通り
677名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 01:03:15.51 ID:mordDcdM0
17日00時53分 福島県沖 M4.7 深さ40Km

福島県]震度4:楢葉町
 震度3:田村 いわき市 福島広野町
 震度2:福島市 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 桑折町 国見町 川俣町 大玉村 鏡石町 天栄村 中島村 石川町 玉川村
 浅川町 古殿町 三春町 小野町 福島伊達市 本宮市 相馬市 川内村 新地町 飯舘村 南相馬市 会津若松市 磐梯町 猪苗代町
 震度1:西郷村 泉崎村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 塙町 鮫川村 平田村 喜多方市 下郷町 会津美里町
[宮城県]震度2:宮城加美町 色麻町 涌谷町 大崎市 白石市 仙台空港 名取市 角田市 岩沼市 蔵王町 大河原町 柴田町
 宮城川崎町 丸森町 山元町 仙台太白区 塩竈市 松島町 利府町 震度1:気仙沼市 栗原市 登米市 南三陸町
 宮城美里町 七ヶ宿町 亘理町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 仙台泉区 石巻市 多賀城市 東松島市 七ヶ浜町 大郷町
 富谷町 大衡村 女川町
[山形県]震度2:米沢市 南陽市 高畠町
 震度1:山形市 上山市 天童市 東根市 山辺町 中山町 河北町 山形川西町 白鷹町
[茨城県]震度2:水戸市 日立市 笠間市 大子町 常陸大宮市
 震度1:常陸太田市 高萩市 北茨城市 ひたちなか市 茨城町 那珂市 城里町 小美玉市 土浦市 石岡市 つくば市
 美浦村 坂東市 筑西市 かすみがうら市 桜川市 鉾田市
[栃木県]震度2:那須町
 震度1:日光市 大田原市 那須塩原市 宇都宮市 鹿沼市 真岡市 益子町 茂木町 芳賀町 高根沢町 栃木さくら市 那須烏山市 栃木那珂川町
[岩手県]震度1:一関市 藤沢町
[群馬県]震度1:邑楽町
[埼玉県]震度1:宮代町
[千葉県]震度1:成田市
678名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/17(火) 01:05:16.14 ID:c8pop55i0
うわーもろ原発付近・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 01:08:01.41 ID:Ei3cJc4Z0
ふくすまの人たち余震大丈夫だった?
こっちは気づかなかった
680名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 01:26:09.89 ID:4qcH73VyO
カエルは使える
681名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/17(火) 01:42:43.82 ID:Z+hGtRQR0
阿蘇でも余震あったNE!
682名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 01:59:35.62 ID:89Ax7yiKO
こっちは震度1だった。
いつになったら余震から解放されるんだっぺね。
でっかいの来るかと毎日心配でちかれた…。
683名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 04:17:11.92 ID:FyFHkWXiO
いきなり地鳴り@茨城県南
684名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 04:48:58.34 ID:K82sqQgfO
なんだ
今、揺れてるのか?
どうなんだ
もうわかんねー
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 04:55:13.99 ID:mU3optfR0
地震、大分落ち着いてきたのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/17(火) 05:41:33.93 ID:Li/rM31W0
5分くらい前に凄い地鳴りと共に地震があったけど、
テレビで地震速報出ないな・・・

震度2か3くらいだから出ないのか・・・?
687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 05:41:37.92 ID:d/LQii8P0
揺れた、栃木
688名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 05:46:34.14 ID:yhe1VvrhO
栃木南部、全く揺れ無し
689名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 05:58:58.99 ID:FKRlW+0TO
>>684
山梨だがちょい揺れた。
690名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 06:16:19.13 ID:eO/F3aV+O
宮城ちょっと揺れた
691名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 06:18:53.22 ID:uhfu8E8jO
>>690
地鳴りした…デカイ!と思ったら
小さかった
最近また揺れるから6月のウォーミングアップか??
692名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 06:20:02.86 ID:NlAQmz1ZO
>>690
うん、揺れた
こちらは岩手
693名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/17(火) 07:54:03.24 ID:ncomL0wf0
7時14分の十勝沖の地震は
2003年の大地震の余震か?
10年近く経ても余震が発生するのか?
 

694名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 08:21:24.35 ID:sjp63fh6O
>>693
発生しますよ。

100年経ったいまでも濃尾地震の余震は続いていますし、1995年の兵庫県南部地震の余震も未だに年数回は発生してる。
695名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/17(火) 10:22:08.46 ID:BU9aazuB0
大地震来たとしても、家もライフラインも無事、精神的苦痛だけなら許す!
と、だれか伝えて〜
696名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/17(火) 10:24:36.91 ID:roIev23b0
気象庁の余震回数比較グラフがひさびさに更新。
もはや比較の意味がなくなってるような気がするが。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/2011_03_11_tohoku/yoshinhikaku.pdf
697名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 10:58:26.46 ID:K82sqQgfO
一ヶ月くらい前だったか九州の方で震源の深さ240キロとかって震度は1くらいだった
240キロってスゲー、地下で何が起きてんだって思ってたけど
阿蘇の噴火とか関係あるのかなぁ
過去の大地震の前にも噴火が相次いでたみたいだし
なんか気が抜けなくて疲れた

来るならさっさときやがれ
来ねーなら静かにしてろってーの
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 12:27:38.06 ID:YhhX3Ckj0
強震モニタ死んでるね
699名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 12:40:45.72 ID:1mMVyJuoi
小さい揺れ来まくってるきがするけど 気のせいか?
700名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/17(火) 12:41:24.51 ID:oMqOUa3uO
>>698
12:31頃、ピンポイントで橙になってたよ
701名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 16:27:40.17 ID:FAsvdXX70
過疎ってるw
702名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/17(火) 17:20:51.11 ID:Z+hGtRQR0
こんなときに来るんだよな…
703名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 17:26:24.61 ID:qjFCaRFPO
停電ぐらいは許すから
704名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/17(火) 17:27:34.09 ID:qjFCaRFPO
同じ東電でも東北電力は優秀だからさ。
705名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 17:48:24.68 ID:dgEDIpSk0
田舎者が笑わす
706名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 19:54:23.66 ID:54lmscII0
日が沈んだのに西の空がどす黒く赤い
曇ってて見えにくいが月が真っ赤だ@兵庫西
707名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 19:58:46.25 ID:YLlRLhgP0
地平線のそばこ月は赤いにきまっておろう
708名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/17(火) 21:01:14.46 ID:yNHy5yIU0
ナマズの声が聞こえて来そうだ

「東日本はこれぐらいにしてやろう」
「さて」



「西日本に行くとするか」
709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 21:54:11.32 ID:NCbkX+J90
空が赤いってことは太陽の活動がおかしいってことなのだろうか
710名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 22:07:51.30 ID:BM5G+uGZ0
本震は想定外の大きな地震だったけど、それに付随する余震は小ナマズの連発という形で
無事収束したようだね
余震スレもそろそろ解散と言う運びでいいかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/17(火) 22:21:33.41 ID:3ZlIOkX60
>>710

M7クラス連発しといて何が余震は小ナマズ連発だよwww

今後もM8は確実に来るといわれてるじゃん。

とマジれす
712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 22:42:04.10 ID:SVPpydMh0
揺れてる、どこだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:42:32.83 ID:FAsvdXX70
茨城きたな
714名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/17(火) 22:42:45.22 ID:YmWJ+soV0
うん、ミシミシなった
715名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 22:43:01.55 ID:fcxY3HhbO
短かったけど、久々にボコボコ!ってきたなぁ@千葉北西部
716名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/17(火) 22:43:52.85 ID:btnIfmuz0
なんだかんだで
まだ毎日あるな
717名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:45:06.45 ID:whiXhwtA0
今のは震度2くらいあったで!@千葉
718名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 22:45:13.17 ID:zxxIK+uyO

揺れたね(´・ω・`)
@柏
719名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/17(火) 22:46:35.61 ID:S9C+Vz3vO
真下っぽい感じだった@東京
720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 22:46:57.31 ID:fpoZdUK50
ニュースでは言っていないけど今揺れなかった?一瞬だけ揺るた気が。(荒川区)
最近こんな地震ばっかり?これは一体?
>>711
来る、来るといわれているからこそ
安全なんだよ。
専門家の来るは、来ないを裏付ける論証みたいなもんだから

もう終わりでいいんじゃないの?
一週間に一度、汲み置きしている200リットルの飲料水の交換も疲れたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:53:46.52 ID:PQfLMcmOO
>>710
スマトラの最大余震って4ヶ月後だったはずだし、ニュージーランドの地震ですら最近でかい余震があったぐらいだから、舐めるのはやめた方がいい。
723名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/17(火) 22:57:36.46 ID:N1YVkQAL0
地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は? (2011年3月24日14時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00611.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110324-OYT9I00609.htm

東日本巨大地震を引き起こした地殻の破壊が茨城県沖で止まったのは、
フィリピン海プレート(岩板)によるものであることが、
海洋研究開発機構の調査でわかった。地殻の破壊は、宮城県沖から北と南へそれぞれ進んでいったが、
南下していった破壊は、茨城県沖と房総沖の境にある同プレートの北東端でちょうど止まったとしている。

一般に、余震の発生領域は、地震を引き起こした地殻の破壊が起きた領域と
ほぼ同じであると考えられている。同機構がこれまでの探査で分かっていた茨城県沖の地下構造と、
余震の発生領域を比較した結果、余震の発生領域の南限が
フィリピン海プレートの北東端に一致していることが判明。
同プレートの北東端が、地殻破壊の房総半島沖への南下を食い止めたとみている。

同機構の小平秀一上席研究員は「東海地震や南海地震の発生にかかわる
フィリピン海プレートへの巨大地震の影響を評価していきたい」と話している。

現在、東日本大震災で猛烈な力がフィリピン海プレートにかかっており
このとてつもない圧力が弾けたとき

724名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 23:00:43.88 ID:Azt3E/+4O
最近地震が全然なくてつまんない。
快感だったのに。
新潟市でした。
725名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 23:09:32.48 ID:9xWdUTKiO
これから何年も震えて過ごすのね
726名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/17(火) 23:21:24.85 ID:3ZlIOkX60
ある程度の大きさの余震は最低10年は続くだろうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/18(水) 00:29:18.97 ID:KgC2Xq3x0
>>723
勝手に2行付け足さないようにw
728名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/18(水) 01:13:05.73 ID:QyEP3wZT0
みんな余震を怖れているけどさ、余震以外の別の大規模な本震が発生する可能性
だってあるんだよ。
すると今の余震+別の大地震の余震に対処していかなくちゃならないことになる。
そんな日が来ないように祈るしかない…。
729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:36:00.95 ID:lR9vRG5n0
>>727
足したのかよw
変なところで切りやがって>>723と突っ込もうと思ったw
揺れた@茨城県鹿島港
731名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 03:03:08.94 ID:ACn2L6Mw0
>>727.729

すまん、その先の記事が恐ろしかったんで簡略した
732名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 03:09:38.59 ID:lUiBi+DO0
>>731
ヘタな釣りすんな
733名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 03:19:48.20 ID:8s/VwxjCO
たまに小さくカタカタ揺れる@福島

全然大きくないのに気になって眠れないと思ってたら、大きい耳鳴りした 311も411も生理だったんだけど、今月は8日も遅れてさっき生理きたから、なんか怖いなぁ
734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:29:00.76 ID:ZpJBRs740
俺も今日うんこに血が混ざってたから、なんか今日は怖いなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:32:13.73 ID:6khFoGDgP
お前らにいちいち突っ込むのはもうやめようと思うんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/18(水) 04:05:41.33 ID:1bC6orso0
昨日夕方以降の震源が内陸部ばかりである件について
揺れた!!@福島県南
738名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 04:38:14.93 ID:fye8ks5vO
彼氏にふられた

もう大地震おきて日本終わってくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 04:43:57.31 ID:j+/lLkTTO
>>738
ざまあw
740名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/18(水) 06:00:20.80 ID:03jAxzdP0
うんこにコーンが混ざっていた。。。
これって何かの前兆か?
741名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/18(水) 07:03:45.86 ID:slj9/YQc0
>>734 病院池
>>740 被曝症状
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 09:53:13.95 ID:8AnYVmGB0
いちいちうんこ観察するやつっているんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/18(水) 10:04:12.89 ID:eE9m9lnm0
ウンコは健康のバロメーターですよ
744名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/18(水) 13:03:15.54 ID:iUWvKnQQ0
>>734
普通に大腸&胃の内視鏡の予約に池。
745名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 13:21:05.65 ID:fye8ks5vO
>>739

フラれたから大地震きて日本終われなんて考えはまちがっていた

ざまぁ言われても仕方ない

被害にあった方ごめんなさい

もうでかいのきませんように
とりあえずおっぱいうぷ。
747名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 13:40:06.80 ID:6rOr5z000
報告する余震も少なくなって
このスレに書き込めないのが少しさびしいのお
@宮城
748名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 13:46:53.04 ID:+9seiC5h0
こんなスレ、立たない方がいいんだ・・
749名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 14:26:38.09 ID:VQEwzPx/0
余震さっきからちょこちょこある。
書込みをさぼってただけだったりもするw
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 14:31:08.02 ID:VQEwzPx/0
18日 14時20分 秋田県内陸南部 深さ20Km M2.3
[秋田県]震度1:大仙市 仙北市
751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 14:34:09.70 ID:VQEwzPx/0
18日 14時26分 福島県沖 深さ10Km M3.5
[福島県]震度1:楢葉町

1Fに近いなぁ〜
752名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/18(水) 15:32:56.65 ID:b3giZdK40
>>740
臨界おきたらポップコーンになるぞ ただちに危険
753名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/18(水) 15:34:56.36 ID:DhcHDYrdO
>>745
フラれた2日後に震災で友人も親戚も失った自分が通りますよ。
こんなのでも生きてるぞw生きてればまた素敵な人と巡り会えるさ。
754名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 16:16:42.70 ID:fye8ks5vO
>>753
こんな心の狭い自分に暖かい言葉ありがとう

753さんみたいな優しくて強い人になれるよう頑張る

スレチで言い逃げスマン
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 16:26:43.48 ID:r/cjC+My0
やはり地震だったか@宮城
756名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:27:50.08 ID:BtS0Y/JYO
結構強く揺れた@福島県南
757名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 16:28:22.64 ID:WlgHdoJ90
あげろやはげ
758名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:29:00.34 ID:vPNBJzpmO
ビックリ!揺れた〜@栃木
759名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:45:05.31 ID:e42udFWQO
>753
がんがれ
760名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/18(水) 17:55:30.77 ID:YrsaC2Pa0
来る来るって言われてずーっと来ないのは幸せなんだよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 18:19:55.73 ID:IxRKu6Ax0
>>760
こっちもずっとそう思ってた
762名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 18:22:31.86 ID:rpH7YuITO
自信なくてダメか?
そんなことじゃ生きてけんぞ
  仕方ないな〜 
すこし待てば怒震とでっかいのつけてやる
それで生き残ったら自信つく
763名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/18(水) 18:30:11.02 ID:YrsaC2Pa0
いや、いつ来るかいつ来るかと思うと精神的に参ってしまう
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 20:51:30.97 ID:G3vYXetF0
ゆれた、ドンってきた。栃木
765名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 20:51:56.84 ID:HFHD88Ug0
茨城沖か?

静岡から青森まで広がった。  
キャベツと玉子焼きだけだったけど  @茨城
766名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/18(水) 21:01:12.86 ID:03jAxzdP0
5・18巨大余震説があったが、それもあと3時間だな( -ω-)y─┛~~~~~
767名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 21:04:30.27 ID:IxRKu6Ax0
>>763
うちは内陸だから津波被害は無かったけど、
震度6、余震多数、気温零下、停電、食料ガソリン不足を経験すると、来るんなら来いになるぞ

「備えあれば憂いなし」の言葉を贈るよ

768名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/18(水) 21:05:23.62 ID:+gJxahzv0
>>763
愛知ってあんまり地震のイメージがないんだけど・・
でかいのあったっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 21:10:19.58 ID:qtayfPcEO
>>753
遠くから応援してます
770名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/18(水) 21:20:05.22 ID:vD7OM36kO
>>768
東海
771名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 21:25:09.60 ID:CZhnOOxAO
三河地震
772名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 21:48:15.50 ID:tUfmERUz0
マントルに核燃料混じると地震見おきる?
>>772
まず地球内部についての基礎的な勉強したほうがいい。

774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 22:11:02.55 ID:tUfmERUz0
ヒントありがと
775名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 22:33:44.22 ID:VQEwzPx/0
はいはい揺れてますよ
776名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:34:34.09 ID:pZwDIE24O
なんかまた頻繁に起きてるよな…
777名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 22:35:08.00 ID:/7hVAxdVO
へっくしょん
778名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/18(水) 22:35:10.18 ID:YG7oGmSPO
ちょっと揺れた
779名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 22:35:10.17 ID:8s/VwxjCO
揺れた@福島
780名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 22:35:17.28 ID:ezF9IR8AO
揺れた(* ̄(エ) ̄*)
@柏
ちょっと収まったと思ったらこれだよ

今日はよく揺れる@栃木
782名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:37:17.01 ID:4jkuFeVJO
茨城は期待を裏切らない 
打倒福島
783名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:37:33.67 ID:iTI1/72fO
揺れた(^.^)
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 22:42:43.62 ID:VQEwzPx/0
18日22時32分 震源:福島県浜通り 深さごく浅い M4.4
[福島県]震度2:白河市 棚倉町 いわき市

他 1揺れ。
あれ、ごく浅い浜通り直下ですかいな?浅くてM4.4で最大深度は2とな。
785名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:44:24.99 ID:eMpnsydv0
茨城がどこが震源でも揺れてる件
786名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:45:08.28 ID:pZwDIE24O
もしかして…
787名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/18(水) 22:48:21.93 ID:QmZQqRsh0
マグマの発泡を促進し
788名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 23:05:13.05 ID:0o+PqYDuO
なんか茨城、栃木、福島は合併しろ
なんかあの辺でいいんじゃなかろかもう
789名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 23:12:49.25 ID:HFHD88Ug0
強震モニタ見ながら揺れを同時に楽しむのには、茨城・福島はいま最高の環境
790名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 00:00:53.44 ID:BtS0Y/JYO
面白がるでないw
791名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/19(木) 00:40:54.20 ID:8D9zlG7v0
>>789
まさに来たんじゃないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 00:45:54.38 ID:ijl256ud0
19日00時38分 震源:福島県沖 深さ40Km M3.4
[福島県]震度1:楢葉町
793名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 01:43:18.47 ID:ujAfmi7h0
福島人は
CO2 地中 中越地震 浜通り でググれ
794名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/19(木) 07:25:44.91 ID:WZJfSp1D0
この抑圧傾向はやばい・・
795名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 09:27:30.75 ID:ezyFhYDj0
今日は少ないね。
796名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 12:33:13.67 ID:yindWROcO
おまえら良く聞け
とうとう私が津波の夢を見た
ちなみに昔から良く見る

夢占いによると情緒不安定らしい


報告を終わる
797名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 17:26:28.24 ID:6mtVddcV0
聞いて損したがな
798名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/19(木) 17:33:31.82 ID:mJ+Jw/C80
地鳴りやばかった・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/19(木) 17:33:59.96 ID:NkRrGfz60
どこだっ
どこが壊滅したっ!
800名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/19(木) 17:34:35.34 ID:QObFK5Wf0
ブルブル北
801名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 17:34:44.27 ID:cO+v1pDRO
揺れた @八戸
802名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 17:34:52.33 ID:04VnHlE/O
揺れる一分前くらいに来るぞって直感きたんだけど
803名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 17:35:22.44 ID:6gsdyl3DO
結構揺れたなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/19(木) 17:35:44.09 ID:JGnxkioV0
音がやばかった@石巻
805名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 17:35:47.32 ID:bu/bW0WnO
おいおいよりによって小鶴新田にいる時にくるなよ
ここらへんヤバすぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 18:00:42.16 ID:/f9x86K2O
ペースは落ちたけど続くね。
一年くらいこんな感じかしら。
807名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 18:15:40.21 ID:7l5V5nThO
揺れた郡山
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 18:17:14.79 ID:7X8wwbid0
ゆるーく揺れてる@府中
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 18:36:49.64 ID:Ydgg+T/80
ごめんなさい、ごめんなさい、許して地震様 
もう泣きそう@宮城
810名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 19:34:15.01 ID:IpM9K3FrO
発表されないようなユラユラを感じるのは俺が揺れてるのか?
なんかここ数週間とは違う気がする@仙台
811名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 19:45:48.72 ID:4A5kiFDVO
仙台には大切な人がたくさんいるから心配です
812名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 21:14:14.79 ID:ZpNB6m4K0
来たよ来たよ茨城沖
813名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 22:40:09.12 ID:TGIv8AmJO
P派を感じながらドン揺れまでのカウントダウンを趣味にした俺は涙目

もう終わりなのか
淋しいじゃないか
814名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 22:52:48.44 ID:9l5lKNXqO
三月にもっと余震を大切に噛み締めておけばよかった。
いまつくづく後悔している。
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:24:21.69 ID:5ktNt6+f0
今でも一日何度か、ゆらゆらは感じる
ゆっくり動く感じのやつ
816名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 00:26:01.89 ID:VCmViCTK0
1くらいはずっと揺れてる。
ズンズンってずっと地響きを地中奥深くから感じる。
なんかあるよ絶対@都内
817名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/20(金) 02:06:20.95 ID:N9VbH697O
なんか深夜帯って記録に残る(速報)地震
があまり無くて休み?
何かがサボってるとか?
818名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/20(金) 02:53:13.30 ID:0OianGCjO
めっちゃ揺れた@薩摩川内市
819名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 03:55:28.93 ID:xcfRvPQm0
ねえ、思うんだけどさ、余震楽しみにしてるような人が結構いるみたいね。
そんなこと一瞬でも思ったことを後悔するような事態に陥らないといいわね。
820名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 03:57:26.40 ID:bpJypbks0
とかいって、人の不幸を望んでる怖い人だ
821名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/20(金) 09:46:55.09 ID:Ei9NUfbV0

久しぶりにキタ━(゚∀゚)━!
822名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:47:04.73 ID:ZVMcsqGj0
揺れたあああああ
823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 09:47:54.52 ID:YwMOljwK0
久々に来たが、、、、、なんかショボそう

あ、終わっちまったw
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:48:11.45 ID:0IpboSrQ0
揺れてる揺れてる!!
825名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:48:12.93 ID:4sELQnEXO
揺れた 茨城
826名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:48:32.39 ID:IceKSp3VO
段々強くなった@東京
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:48:32.98 ID:2lsK2SqA0
久しぶりに揺れたぞ@横浜
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:48:39.34 ID:Ga8mt9/W0
きました
829名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 09:48:42.14 ID:YbMKH+hrO
揺れたよな? @東京
830名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/20(金) 09:48:46.21 ID:LWVoO3WBO
久しぶりだけど割りと揺れた
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:48:51.98 ID:0IpboSrQ0
千葉北東部震度4
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:48:53.98 ID:G72/L1230
>>802
貴様がニュータイプか!

地味にゆれたね@埼玉南部
833名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/20(金) 09:48:55.71 ID:ngchaUtS0
蛙が鳴いた
834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:49:00.48 ID:qzFC5t1z0
長かった 川崎
835名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/20(金) 09:49:05.47 ID:fm+otppMO
きたよきたよ@都内
久々に長かった………
836名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 09:49:05.25 ID:yc6O2U5+0
小さいがながかった…@文京区
837名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 09:49:07.09 ID:eZwttZPU0
久々にちょっと強めのが来たな@埼玉南
838名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/20(金) 09:49:18.98 ID:/raVCRVA0
揺れくるが初めて反応した
839四国表記だが神奈川在住(四国):2011/05/20(金) 09:49:21.51 ID:/CsPETLqO
久々だったな
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:49:24.36 ID:xCuHyUWp0
でかいっつーか長いw
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:49:33.22 ID:g7GocHNA0
久々にこのスレ探しました
842名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 09:51:08.13 ID:O4RMMBVWO
>>841
(・∀・)人(・∀・)
843名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:51:12.15 ID:P7ed3RB8O
長かったね
シャワー浴びようと思ってたとこなのに…
844名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 09:51:16.61 ID:sjTNyzlMO
横浜…2か3?
845名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 09:51:27.42 ID:xJsJElY/O
震源地どこ?
846名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:51:45.58 ID:yepvGlvaO
武蔵野市揺れたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:52:21.65 ID:0IpboSrQ0
大地震がくるとしても、子どもが学校にいる間に来るんならむしろ安心
うちの子の学校校舎新しくて耐震構造だから

問題はダンナだ@職場江東区
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:53:10.74 ID:0IpboSrQ0
>>845
茨城沖 深さ30キロ
849名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 09:53:18.79 ID:qbcEXn530
今地震あったのに、テレビではNHKもそれ以外のスタジオも
まったく揺れていないのはなぜ????
スタジオはすでに関西に移動してるのか…。
850名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/20(金) 09:53:33.01 ID:D11d7GtdO
>>845
茨城沖だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:53:32.93 ID:IceKSp3VO
茨城県沖M5.8
852名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 09:53:50.66 ID:eZwttZPU0
>>847
そういうのは巣でやってくれ
853名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 09:55:03.05 ID:e8qpVidPO
6.11に向けての準備運動かな…
確かに、大惨事にならないくらいの非日常が味わえるくらいの地震ならばウェルカムなんだが、大惨事はなぁ。絶対やだ。
でも、たまに揺れて楽しいのはみんな同じじゃないのか?
まぁトラウマな人には酷かも知れないが。
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:56:18.04 ID:0IpboSrQ0
>>849
揺れた時、日テレのはるな愛が一瞬きょろきょろしてた気がする
>>852
巣ってどこかわかんないけどなんかまずかったんならごめん
856名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/20(金) 09:56:20.40 ID:YNPYvhDj0
千葉市若葉区だけど、まったく揺れなかったよ
本当に地震あったの?w
857名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 09:56:40.16 ID:jMfI99we0
ぜんっぜん、ゆれなかった
またエラーかと。

311の日も殆どの人は自転車普通にこいでたり、あんまり大地震感は無かった。
やっぱり地盤がいいの?
調布。
結構長めだった@茨城県鉾田市

859名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/20(金) 09:57:09.74 ID:Ctcv1+fa0
大田区揺れたよ
860名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:57:17.67 ID:9dRQyGqWO
茨城沖なんだなYahoo!に載ってたのは千葉東方沖だったのに
861名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:58:34.29 ID:Crd2FqNZO
蛍光灯がまだ揺れてる
862名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/20(金) 09:58:39.13 ID:LWVoO3WBO
>>856
鉄板靴のとこか
863名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:59:26.53 ID:z9D5s9ZrO
千葉県八千代市
かなり揺れた!
久々だわ〜
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 09:59:35.63 ID:G72/L1230
>>855
あんま気にするな。
ハゲるぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 10:01:43.97 ID:z9D5s9ZrO
>>849
テレビ朝日もスタジオの物が揺れてたし
出演者たちモニターチラチラ見てたし。
866名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 10:02:56.57 ID:cSHQSfyiO
杉並 鉄筋コンクリート 鉛部屋 揺れました
867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/20(金) 10:03:54.83 ID:tp2VBVGY0
アメリカ・・
868名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/20(金) 10:08:11.13 ID:YNPYvhDj0
>>862
そうそう

地震よりもDQNのが怖いね
869名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 10:09:21.73 ID:oZgbNuBGO
最大余震大本命が揺れた
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 11:07:14.86 ID:7/XIXJks0
さっきのマグニチュード5.8だって
結構でかいよな・・
ちなみに大田区。寝てたけど目が覚めた
871名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 11:13:50.49 ID:MnXSyCYF0
二度寝してたら大地震で家が崩壊した
夢でよかった!
>>863
震災レイプ魔の居住したスラムだろ?
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 11:28:55.88 ID:X9G8Gh9R0
さっきトクダネ見てたら揺れてびびった
874名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 12:38:51.60 ID:1+N7Fwj20
暑い(>_<)
875名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 12:48:26.14 ID:89mESsy7O
3.11は、北から南に崩落したから、
今度は茨城沖をスタートに、南から北へ崩落しよう!
876名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 12:52:09.13 ID:ex7y3xDb0
震度2か・・・へたれてきたなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 14:39:09.62 ID:POWQA/cy0
ちょろっとゆれたから久しぶりに来て見た
878名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 14:42:53.50 ID:POWQA/cy0
地震情報無いな
気のせいだったか
879名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 15:41:31.88 ID:3hZSuLfD0
http://tenki.jp/earthquake/detail-5719.html

午前4時台だが、なんつーか嫌な場所が揺れたな
880名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:27:28.27 ID:UXjf39grO
揺れた
881名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 16:29:54.22 ID:09VzVajy0
仙台きたあああああああああああああああああ
882名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 16:30:00.63 ID:38nFZJz40
嫌な感じの揺れだな@福島県南
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 16:30:14.12 ID:ohVqMNev0
kita-
884名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 16:30:30.88 ID:gLtWpsM+0
揺れた揺れた
885名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 16:30:35.97 ID:ugg2mOK80
ゆれた
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 16:30:40.48 ID:RzTRWe3r0
なんか久しぶり
887名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/20(金) 16:30:46.36 ID:1IhvY30g0
ちょっと揺れた
888名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 16:30:51.46 ID:1rSCbIlp0
横浜 揺れてる
889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 16:30:53.00 ID:8J26wWB80
おお
おっお
 って感じ
890名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 16:31:05.42 ID:POWQA/cy0
今度こそ揺れたか@八戸
揺れた
892名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 16:31:24.27 ID:p3HDKi4y0
久々にびっくりした@福島県北部
893名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/20(金) 16:31:25.50 ID:cPI9xvdc0
カエルがこっち震度1だったのに結構揺れたな
894名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 16:31:43.57 ID:ERrT19Ew0
んん 長い・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:31:45.22 ID:cSHQSfyiO
杉並軽く揺れた
けど、やな感じの揺れ
896名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/20(金) 16:32:05.86 ID:FESTOLc80
おい新幹線止まって怖いよー
助けて
トンネルで真っ暗
897名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 16:32:10.85 ID:qwK/hy8P0
東京23区マンション3階。ちょびっと揺れた
898名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 16:32:12.26 ID:60luDSzM0
うっそ今の震度3にしては揺れすぎ@福島
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 16:32:27.59 ID:Q1dncDVb0
久しぶりに揺れてびびったよー
900名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 16:32:55.53 ID:60hlRTll0
大して揺れてねえだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 16:33:14.10 ID:6+569eVSO
東北新幹線、急にストップした!!
902名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 16:33:49.89 ID:60luDSzM0
今日は茨城千葉に続いて震度4か
なんだろこれ?
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 16:34:13.83 ID:JC6LnX3l0
本日2回目@文京区
904名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 16:34:15.98 ID:38nFZJz40
福島県沖かぁ・・・
今日の福島民報に米研究チームが
今後福島県沖と茨城県沖が要注意だって指摘してる記事が載ってるんだよなぁ
暫く警戒していたほうがいいんだろうな
905名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 16:35:02.46 ID:evaJZyeE0
福島で4か
906名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:35:24.90 ID:SA4hffl7O
揺れた郡山。怖い。
907名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/20(金) 16:35:54.97 ID:8MI+P8D/0
何かもう何処で地震が起きても山形だけさっぱり揺れないんだけど?
なんなんだこれは!
908名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:36:08.98 ID:v43Kp1JEO
896
いまおいらも新幹線の中でトンネル止まってる

でも電源きたし大丈夫だぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 16:36:33.07 ID:sYQ2Vmsq0
やばいなあ マグニチュード大きくなってるけど、、
910名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 16:36:37.97 ID:evaJZyeE0
トンネルの中で止まるとかめちゃめちゃ怖そうだ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/20(金) 16:40:47.66 ID:Ctcv1+fa0
>>907
w
912名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 16:41:09.40 ID:aC0l9aXGO
>>908
トンネルが止まるとかめちゃめちゃ怖そうだな
913名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 16:41:43.18 ID:aC0l9aXGO
>>907
蚊帳の外
914名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 16:42:27.07 ID:RzTRWe3r0
>>904
元記事Scienceのやつかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/20(金) 16:43:58.06 ID:FESTOLc80
新幹線から2ちゃんに書いたやつ結構いてびびった
次は終点仙台なら俺と一緒だな・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:45:48.36 ID:jyicefiAO
>>915
空ってなってる!
917名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:46:39.01 ID:v5jZGi/wO
>>904
日本の学者も言ってるでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 16:47:00.67 ID:Uky8cylKO
震度1の揺れじゃないだろ…
919名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/20(金) 16:48:14.94 ID:38nFZJz40
>>914
そう書かれてたわ
参考程度に警戒しておくよ
920名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:49:13.84 ID:pbWs7XScO
専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍

4月19日、文部科学省によって、校舎・校庭を利用する際の放射線量の暫定目安
「年間20ミリシーベルト」が定められた。国際放射線防護委員会(ICRP)が3月21日に出した
「今回のような非常事態が収束した後の参考レベルとして、1〜20ミリシーベルト/年の
範囲で考えることも可能」という声明に基づいたものだが、文科省は1〜20のうち、
最大値をとっている。年間1ミリシーベルトは1時間あたり0.114マイクロシーベルトとなる計算だ。

1時間あたりの全国各地の放射線量は連日、文科省が発表し、東京都内では新宿の数値が
発表され、0.0632となっている。0.114以下なので安心かと思いきや、実は発表されている数値には
とんでもない“誤差”があった。近畿大学原子力研究所講師・若林源一郎氏が話す。

「文科省が発表しているのは、各地の測定所から送られてくる数値を集めたもの。
測定する場所に決まりはないので、測定器が公共施設や研究施設の屋上に
とりつけられているところもあります」

地上から10m以上だったり、場所によっては、20m近い位置での測定値ということもあるという。
若林氏は放射線や原子力教育の関係者を有志で募り、全国の放射線量モニタリングを行った。
測定位置を地上から100cmに統一して計測したところ、ほとんどの地域で文科省のデータより
高い測定値が出た。

5月10日に文科省が測定した東京(新宿区)の値0.0662に対し、若林氏らのチームが測定した値は
0.124と約2倍。さらに同じ東京都内でも葛飾区では0.359という5倍にも相当する値が出た。

先に計算した年間1ミリシーベルト=1時間0.114マイクロシーベルトを基準と考えた場合、
原発から200km以上離れた都内でも、葛飾区や新宿区、文京区、渋谷区では子供にとって
警戒が必要な数値となってしまう。他にも関東地区では千葉県柏市や茨城県水戸市、
ひたちなか市、つくば市などが0.114を超えている。(抜粋)
全文はソース
http://www.news-postseven.com/archives/20110520_20864.html
東京も注意が必要だ
921名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:50:33.94 ID:v43Kp1JEO
変なカキコになっちまったいorz
おいらは5:03仙台着だよ
さて遅れはどんくらいだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:52:11.27 ID:n9jOx14sO
山形の芋煮会?の食べ方で夕食をご馳走になったが美味かった!

きっとそのせいで揺れないのだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:59:39.89 ID:89mESsy7O
今宵も余震とモニタで楽しめそうだ

オレンジじゃなくて、茶っぽい赤が好き
924名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 17:01:40.23 ID:iSzZQgW30
長かったな・・・@横浜
運転中だったが、朝の方は結構揺れた。
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:53:29.42 ID:ZVMcsqGj0
ゆrwたあああ
926名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 17:53:43.94 ID:gLtWpsM+0
またかよおおお
927名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 17:54:18.26 ID:d+M4bAeuO
きたあああああああ

千葉北西

久々に気持ち良いいいいいいいいいいいい
928名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 17:54:21.39 ID:lvYI4qUB0
今日はよく揺れるな
929名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 17:54:21.97 ID:Cxeykdxb0
今夜がヤマダ
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:54:22.73 ID:0IpboSrQ0
何今の!びっくりした!!
931名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 17:54:25.76 ID:eXkPVT/uO
余震かわからんが
ゆれた@埼玉
932名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:54:25.57 ID:VSb+D8gW0
今来たぞ@荒川区
933名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 17:54:46.35 ID:uut/dxht0
茨城直下  震度4ぐらいか? いきなり揺れ
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:54:55.32 ID:sYQ2Vmsq0
げーーーっ どすんどすんみたいな@三鷹
935名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 17:54:58.86 ID:3hZSuLfD0
ゆれた…おさまった
936名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:55:03.52 ID:qb6P985IO
段々に揺れていった〜@栃木
937名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:55:05.50 ID:7Y8+NFtEO
ズシンと!
938名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/20(金) 17:55:15.09 ID:Sz7x4Gi40
群馬高崎1〜2ぐらい
939名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/20(金) 17:55:20.45 ID:pTl0ik4L0
大阪も揺れた希ガス
940名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:55:25.72 ID:B4Tr39wQO
いきなりきたな@杉並
941名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 17:55:27.38 ID:Ejxk6u1rO
なんだ今のは
942名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:55:28.96 ID:4RPLmUKt0
埼玉南は震度3!?

そんな揺れた気はしない
943名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:55:38.51 ID:tsuO5pGhO
群馬北毛、ちと揺れた
944名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 17:55:42.43 ID:+R8xJZTJ0
何だ今の地震
今日の地震変だな
突然ずしんときた
945名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:55:46.43 ID:cSHQSfyiO
今日はあなどれないなー杉並
946名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/20(金) 17:55:47.27 ID:Sz7x4Gi40
3は無かった希ガス
947名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 17:55:52.49 ID:eXkPVT/uO
今日揺れるね(泣)
948名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:55:54.94 ID:0IpboSrQ0
一瞬だけドドン!と揺れたね
今日は一体どうなってるんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/20(金) 17:56:03.89 ID:NJLB4HlaO
また金曜日か
950名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:56:21.97 ID:Ref489foO
揺れた神奈川県
951名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 17:56:34.09 ID:c0NxotLfO
埼玉は完全に重い縦揺れ一撃だった
952名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:56:48.89 ID:LnKVX2hT0
ぜんッぜん揺れなかった@調布

千葉市若葉区はどう?
953名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/20(金) 17:56:51.71 ID:0gGwRiMy0

変なゆれ方だったな。

なんか一瞬で一気に揺れた。

薙刀ではなく剃刀の切れ味。
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 17:56:54.34 ID:2MsfQPgHO
今日の地震も長いし、いきなりドスンってくるね
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:57:01.78 ID:X9G8Gh9R0
揺れたよ〜
昨日くらいからまた活性化したのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 17:57:02.09 ID:3hZSuLfD0
20日17時53分 最大震度3
[茨城県]震度3:茨城県南部
[栃木県]震度3:栃木県南部
[群馬県]震度3:群馬県南部
[埼玉県]震度3:埼玉県南部
957名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 17:57:19.58 ID:iURJL/4eO
なんか今日はいきなり来るなぁ@北多摩
958名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 17:57:20.95 ID:wPA0w8U/0
大阪だけど、なんかクラっときた気がする
959名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/20(金) 17:58:07.36 ID:pTl0ik4L0
>>958
きたよね

2階だから車と負った振動かな
960名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:58:07.34 ID:qsVlYqxEO
ゴジラ見てるw@東京
961名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 17:58:23.98 ID:uut/dxht0
今宵もモニタに釘付けだな @茨城
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:58:33.59 ID:sYQ2Vmsq0
マグニチュードがでかいのが気になる。。
963名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/20(金) 17:58:42.03 ID:BuWX5UJt0
新スレたてる?
964名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:59:04.62 ID:7tCmkeCFO
>>953
薙刀だってよくきれるよ?
リーチもあるし
965名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:59:15.49 ID:KyflrDDZO
2くらいで一瞬しか揺れなかったけど、急にドスンと来た@さいたま市
966名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 17:59:43.03 ID:0IpboSrQ0
ウェザーニュースの朝あった地震のページを見ながら
「東北から関東まで揺れたみたいだね…」と言いかけたところで
いきなりどっかんと来たから、
子どもがギャっと言って飛び上がってた
967名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 17:59:52.25 ID:+R8xJZTJ0
>>963
お願いします
968名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 17:59:57.82 ID:evaJZyeE0
震度4か
そこそこだな
969名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 18:00:39.80 ID:2MsfQPgHO
揺れ来る前に微妙に揺れてた感じしなかった?(沸騰する前のぐつぐつって感じ?)@荒川区
970名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/20(金) 18:02:00.53 ID:BuWX5UJt0
>>967
規制でたてらんなかった。誰か頼む。
971名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 18:02:19.54 ID:+R8xJZTJ0
行ってきます
972名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:02:24.72 ID:YB3A1KA+O
また一日に何度も来るようになったな…
てか、栃木って毎度毎度揺れるし(´Д`)もうやだ
973名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 18:03:59.09 ID:3hZSuLfD0
>>956訂正 最大震度4 震源 茨城県南部 深さ70Km M4.6
[茨城県]震度4:つくば市 筑西市
 震度3:茨城町 常陸大宮市 城里町 小美玉市 土浦市 茨城古河市 石岡市 下妻市 取手市 牛久市 境町 坂東市 かすみがうら市 常総市 つくばみらい市
 震度2:水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 笠間市 ひたちなか市 大子町 結城市 龍ケ崎市 茨城鹿嶋市 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町
 守谷市 利根町 稲敷市 行方市 桜川市 鉾田市 震度1:北茨城市 大洗町 東海村 那珂市 潮来市 神栖市
[栃木県]震度3:宇都宮市 栃木市 鹿沼市 真岡市 茂木町 震度2:日光市 矢板市 塩谷町 足利市 佐野市 小山市 上三川町 西方町 益子町 芳賀町
 壬生町 野木町 岩舟町 高根沢町 栃木さくら市 那須烏山市 下野市
 震度1:大田原市 那須町 那須塩原市 栃木那珂川町
[群馬県]震度3:邑楽町 震度2:沼田市 片品村 前橋市 桐生市 伊勢崎市 館林市 板倉町 群馬明和町 群馬千代田町 大泉町
 震度1:みなかみ町 東吾妻町 群馬昭和村 高崎市 渋川市 藤岡市 安中市 吉岡町 みどり市
[埼玉県]震度3:加須市 春日部市 宮代町
 震度2:熊谷市 行田市 東松山市 羽生市 鴻巣市 久喜市 川口市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 鳩ヶ谷市 朝霞市 志木市
 和光市 新座市 桶川市 八潮市 富士見市 三郷市 幸手市 吉川市 白岡町 杉戸町 松伏町 さいたま西区 さいたま北区 さいたま大宮区
 さいたま見沼区 さいたま中央区 さいたま桜区 さいたま浦和区  さいたま南区 さいたま緑区 さいたま岩槻区
 震度1:本庄市 深谷市 滑川町 嵐山町 小川町 吉見町 鳩山町 埼玉美里町 埼玉神川町 ときがわ町 川越市 所沢市 狭山市 入間市
 北本市 蓮田市 坂戸市 鶴ヶ島市 伊奈町 埼玉三芳町 毛呂山町 越生町 川島町 ふじみ野市 秩父市 長瀞町
[千葉県]震度2:香取市 千葉中央区 千葉花見川区 野田市 成田市 千葉佐倉市 柏市 流山市 八千代市 我孫子市 浦安市 印西市 白井市 千葉栄町
 震度1:茂原市 東金市 旭市 千葉神崎町 多古町 芝山町 千葉一宮町 長生村 長柄町 山武市 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区
 船橋市 松戸市 成田国際空港 習志野市 鎌ケ谷市 四街道市 八街市 千葉酒々井町 富里市 木更津市 君津市
[東京都]震度2:東京千代田区 東京中央区 東京港区 東京新宿区 東京文京区 東京台東区 東京墨田区 東京江東区 東京品川区
 東京国際空港 東京大田区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京中野区 東京杉並区 東京北区 東京荒川区 東京板橋区 東京練馬区 東京足立区
 東京葛飾区 東京江戸川区 武蔵野市 三鷹市 調布市 小平市 東大和市 清瀬市
 震度1:東京豊島区 八王子市 立川市 東京府中市 小金井市 日野市 東村 国分寺市 武蔵村 多摩市 羽村 青梅市 あきる野市
[神奈川県]震度2:横浜神奈川区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 川崎川崎区 寒川町
 震度1:横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜戸塚区 横浜港南区 横浜旭区 横浜瀬谷区 横浜青葉区 横浜都筑区 川崎幸区 川崎中原区
 川崎高津区 川崎多摩区 川崎宮前区 横須賀市 平塚市 茅ヶ崎市 三浦市 座間市 綾瀬市 秦野市 箱根町 愛川町 清川村 相模原中央区 相模原緑区
[福島県]震度1:白河市 二本松市 鏡石町 天栄村 西郷村 泉崎村 棚倉町 矢祭町 石川町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 小野町 福島伊達市 いわき市 楢葉町 川内村 下郷町 南会津町

[新潟県]震度1:南魚沼市  [山梨県]震度1:上野原市 富士河口湖町  [長野県]震度1:長野南牧村  [静岡県]震度1:東伊豆町
974名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 18:04:11.36 ID:+R8xJZTJ0
ここ数日収まってきたと思ったが、今日千葉・福島・茨城で震動4を記録
先月7日以降と同様に余震の活動期再開か
976名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/20(金) 18:05:21.69 ID:BuWX5UJt0
>>974 ( ・ω・) d
977名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:06:04.83 ID:YB3A1KA+O
おつー
わりとでかいな
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 18:06:23.98 ID:4H4TqW0K0
おとといぐらいまでは減ってて落ち着いたかと思ってたんだが…

なんか、福島〜茨城の震源が増えてないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 18:06:29.48 ID:+R8xJZTJ0
米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か
ttp://www.asahi.com/science/update/0520/TKY201105190678.html

今朝この記事見たばかりなんだよなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 18:07:12.80 ID:2MsfQPgHO
震度2だったけど、ドスンときたから大きく感じた@荒川区
>>907
ナウシカ世界でいう風の谷状態か
いざとなったら山形に逃げるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 18:09:38.79 ID:lvYI4qUB0
直下系のドスンも
福島あたりからのゆーらゆーらも
どっちも嫌いだ!!
983名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 18:16:48.83 ID:uut/dxht0
>>982

茨城に住んでいると、ほぼ毎日ドヅンもユラユラも堪能できるぞ
住んでる以上は、それらを受け入れるしかないんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/20(金) 18:20:27.66 ID:0gGwRiMy0
というか、仮に茨城に住んでたら、
とっくに移住してるから、堪能できませんな。
985名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 18:21:48.83 ID:+mNMrALc0
俺、地震フェチだから、
地震が来ると興奮して勃つ。
986名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 18:23:51.58 ID:uut/dxht0
ローンはないけど、家建ててまだ7年だから
移住なんて出来ない。
987名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 18:30:54.29 ID:iSzZQgW30
今日は中規模が多いねぇー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
988 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/20(金) 18:37:44.31 ID:3jAl8CkA0
>>984
自由に移住出来る人は羨ましい
989名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 18:41:49.89 ID:oXRgCxQfO
最大震度4が3回とかいつ以来だろ?
デカイの来るなら今すぐ来てまた数十年なぁ〜ってなりたい
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 18:43:11.46 ID:68U2zNpR0
農水省が産地表示の禁止

食品小売団体に食品の産地表示の配慮を要請としていますが、
スーパーはすぐにその要請に従い、
産地表示を全て「国産」に変えてしまいました。

http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/pdf/110406-01.pdf
農水省/食品小売団体に野菜の産地表示の配慮を要請
(商品 / 2011年04月07日)流通ニュース

農林水産省は4月5日、原子力災害対策本部において、
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う出荷制限・
摂取制限の設定・解除の指示について市町村単位等県を
分割した区域ごとに行うことが可能とされたことを受け、
食品小売業関係団体に対し、野菜等の販売時における
産地名の掲示等について配慮するよう要請した。
991名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 20:03:15.82 ID:89mESsy7O
茨城は先程から家がミシッミシッっと
軽いジャブの連打を浴びてる
992名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 20:05:06.13 ID:h2iAu4gdO
茨城なんかに来るんじゃなかった、とも思ったが仕方ない
ここで頑張らないといかん
993名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/20(金) 20:05:52.14 ID:ji8nVoTv0
http://worldwide.familyradio.org/ja/literature/ip/ja_ip.pdf

ここをよく読むといい。さよなら

994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 20:07:02.14 ID:DBPGIxNwO
そのうちM10が…


ドッ、カーン!
995名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/20(金) 20:10:40.49 ID:nKxessSU0
しばらく収まってたけど今日は揺れまくりだな
今も軽く揺れてるが、なんか経験した事無い奇妙な揺れ方が
回るようなローリング揺れ@つくばみらい市
996名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 21:06:10.58 ID:1ntvRuVpO
あれ?揺れたよね?あれー
@横浜
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 21:11:27.10 ID:etGIFA5P0



,. -.、
// ヾ 、
/ / _ ', \
┏━┓ ┏┳┓ く _,.f‐'´ ``‐i..,_ > ┏┓ ┏┓ ┏━━┓
┏┛ ┗┓..┗┻┛ r‐'、_ 厶vV、V vイハゝ ..xく^) ┏━━━┛┃┏┛┗━┓ ┃┏┓┃
┏┛┏━┓┗┓ ゞこ.\!:|:l '⌒ ⌒Yl:}/ヽノ. ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃ ┏┳┳┓┃┗┛┃
┗━┛ ┗┓┗┓ \ 从" 「 フ゛ノ::! /. ┃┃ ┃┃┃┃ ┗┻┫┃┃┏┓┃
┗┓┗┓ /:\j:::}>rz< }::l/ヽ. ┃┃ ┃┃┃┃ ┏━┛┃┗┛┃┃
┗━┛ ./::イ:::il:j ∨ j::i::}::!::| ┗┛ ┗┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛
{::{ {:〈j八 {トミ:}::l::|
998名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 21:13:05.12 ID:etGIFA5P0

俺が寂しくマストニーをしていると
ドアをジョンソンジョンソン叩く音が聞こえた
「あなた1人でマストニーなんてしてるの? フフ、あたしがウォーランドしてあげる」
彼女のセドリックなホルツがオレを誘う。躰はマットホワイトに輝いている。
彼女がオレのターマンをころころと弄ぶと、オレのセルビーした
マラベがむくむくと大きくなる。ブラッグス!といわんばかりに屹立した
オレのヤングはまさしくサンダースと呼ぶに相応しい。
彼女はパチョレックと口をあけ、舌をコックスにホージマーと絡みつかせる。
俺も彼女のカスティーヨをウッズ、ウッドと愛撫すると、ウィリアムスしてくる。
そろそろか。彼女のソニアはもうベバリンだ。
オレは立ち上がると彼女のグランなハーパーにメローニをブーチェックする。
マレン、グリン、ホルト、ポゾとリズミカルにランドルフ。
彼女のスレッジしたバワーズがジェイジェイを奏で始める。
「クルーン!クルーン!ギャ・・・ギャラードになっちゃう!
ヒュ・・・ヒューズ!ヒューズ!ドスター!ズーバー、ズーバー、マホームズゥウッッ!!」
彼女は体をビグビーさせウィットした声をあげる。そしてオレのポンセからはベタンコートとローズが迸る。
彼女のホセロからはチアソンとしたホワイトサイドが漏れ出た。
横浜の女は最高だぜ・・・。

ベイ(・∀・)勝った
999名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 21:13:44.48 ID:etGIFA5P0
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 21:14:11.86 ID:etGIFA5P0
1000だみつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。