2 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/20(水) 07:29:20.49 ID:burARKFnO
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた 何か云いたげに肛門はひくつくが
おならひとつも出さないで 黙ってうんこを捨てたのだ
うんこは水たまりに転がった 未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは 涙を流していたとしても
それと判別できなかった
肛門は別れ際の口づけを 白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように
そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 07:36:27.94 ID:cZshdVt+O
江東区豊洲が数値高いらしいので
どれ位なのかガイガー持っている人に
計測をお願いしたい
ガイガーカウンターのスレなのに
なんで+臭い議論が始まるんだ
起きてスレ伸びてるから読んでたら、
後半は日教組とかスレチの話題ばっかりだったな
くだらねぇ・・・
関東の数値上がってるね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:13:31.04 ID:AKnbvx7e0
>>1 おつです。
>>5 > ガイガーカウンターのスレなのに
> なんで+臭い議論が始まるんだ
脱原発も大切ですが、↓こういう臭い現実から目を背けないで下さい。
・北朝鮮の小中学生に将軍さまマンセーを強要して何が悪いんじゃー
・日本の小中学生に天皇さまマンセーを強要して何が悪いんじゃー
>>10 外国人参政権を勝ち取ろうってメッセージを忘れてるぜ同朋よ!
国体と日教組の話題は他のスレ行ってやれやブォケ!!
線量ライブ中継されると困る人が湧いてきたってことは
決して無駄ではないということですね
inspector
inspector+
http://seintl.com/products/inspector%2B.html 45mmマイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,X線 測定範囲:0.01-1000μSv/h±15% 積算範囲:9999000カウント アラーム:0〜50mR/h
バッテリ:9Vアルカリ乾電池2160時間使用可能 通常価格:JPY6,9800? ぼった価格JPY28,9000
ガンマスカウト(アラーム無し版)
http://www.gamma-scout.com/JP/Technische-Daten.php マイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,線 測定範囲:0.01〜999μSv/h 積算範囲:無し アラーム:無し
バッテリ:内蔵リチウム10年 通常価格:4,9675 ぼった価格:JPY15,0000
MKS-05系 TERRA-P (家庭用黄色)
http://www.ecotest.ua/index.php?mod=device?=en 測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.1-999.9μSv/h±25% 積算範囲:0.001-9999mSv アラーム:閾値変更可
バッテリ:単4乾電池2本約6000時間 通常価格JPY1,9000 ぼった価格JPY16,8000
MKS-05系 TERRA-P (黒1行)
MKS-05系 TERRA-P (黒複数行)
RADEX1503
測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.05-9.99μSv/h 積算範囲:無し アラーム:0.30、0.60、1.20μSv/ h 3段階
バッテリ:単4電池2本約550時間 通常価格JPY1,2900 ぼった価格JPY15,0000
RADEX1503+
RADEX1706
GC-SJ1
http://www.system-talks.co.jp/product/gc-s1.htm DoseRAE2
http://raesystems.com/products/doserae-2 dp802i(中華)
http://www.huatecgroup.com/china-personal_dose_alarm_meter_dp802i_of_x_ray_flaw_detecto... 測定可能線種:γ,β,X線 測定範囲:0.01-150mSv/h±30% 積算範囲:0.00-999.9mSv アラーム:0.5μSv/h〜5.0mSv/h 8段階
バッテリ:単4乾電池1本約480時間 通常価格JPY2,9800 ぼった価格JPY8,7800
PM1208M
BS2010(中華)
NT6102X(中華)
FJ-2000(中華)
CVD-720
放射線測定カード「RAD Triage FIT」
http://www.xtsafetynow.com/RADTriage.html 測定可能線種? 測定範囲:不可 積算範囲20-10,000mSv
バッテリ:無し 通常価格JPY3900? ぼった価格JPY9800
参考 はかるくん
http://hakarukun.go.jp/html/line_up.htm#6
東京都が昨日発表したの大気浮遊塵中の核反応生成物の数値は
0.016前後になってきてるので、ある程度の空気に対する不安は原発で
よほどのことがない限り徐々になくなりつつあるという感じか。
昨日は校庭の関係で色々あったけれども福島周辺で
復旧工事などをしている建築作業員さんの内部被曝も心配だ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:03:03.18 ID:XVslgAk00
全国の今までの放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&output=html 都道府県 累積(MBq/km^2) 3/18 3/19 3/20 3/21 3/22 3/23 3/24
北海道(札幌市) 2.6 0 0 0 0 0 0 0
宮城県. 0 - - - - - - -
福島県(福島市) 23423 - - - - - - -
茨城県(ひたちなか市) 212397 880. 490 93000. 85000 27000 1200 480
栃木県(宇都宮市) 60493 1300. 540 5300. 25000 23000 1200 570
群馬県(前橋市) 21737 230. 190 3700. 17000 310 42. 27
埼玉県(さいたま市). 68189. 64 66 7200. 22000 22000 16000 160
千葉県(市原市) 45786. 21 44 1100. 14000 22000 7700 130
東京都(新宿区). 84919. 51 40 2900. 32000 36000. 13000 173
神奈川県(茅ヶ崎市). 5765. 40 38 750 340 1300 3100. 39
新潟県(新潟市). 49 0. 2.5 47 0 0 0 0
山梨県(甲府市). 8006 175 0 0 4400 110. 3300 9
長野県(長野市) 190 0 0 0 0 190 0 0
静岡県(御前崎市) 360 0 0 0 200 150 5.8 4.6
愛知県(名古屋市) 0 0 0 0 0 0 0 0
大阪府(大阪市) 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡県(太宰府市) 0 0 0 0 0 0 0 0
沖縄県(南城市) 0 0 0 0 0 0 0 0
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 09:19:04.44 ID:AKnbvx7e0
>>17 MBq/km^2ってどういう機械で計るわけ?
俺んち新宿区なんだけど、
ドコにある機械で計ってるの?
群馬南部、玉村-藤岡-吉井あたり
データ見当たらないので、測る機会がある方お願いします
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:30:00.19 ID:XVslgAk00
MBq/km^2ってBq/m^2と同じだから1m^2の表土を集めて液体シンチレーションカウンターで計測かなあ
実際はもっと少なく10cm×10cmくらいを計って100倍するのが現実的じゃないかな
どこで計ってるんだろうね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 09:30:50.50 ID:AKnbvx7e0
>>20 そうしてくれた方が、その社長にとって有り難い、その生命保険会社にとって有り難い、ってだけの話では?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 09:31:02.46 ID:p6dECpzG0
>>14 今までの苦労が報われますね。
>>13 前スレ 912 より。
>日教組の主張内容なんてどうでも良いのです。問題は、最高裁の判断。
>公務員は通達に従う義務がある。
>君が代斉唱は通達に記載されている。
>よって、君が代斉唱に反対する教員は処罰の対象である。
>という内容。
>今回、原発に関連した学校教育における通達が発せられました。
>かなりの比率で癌患者になるであろう環境で教育を行うことを通達しました。
>これに反対すれば、処罰の対象となる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 09:34:21.05 ID:AKnbvx7e0
>>21 どうもです。
そのやり方なら、新宿区なら任意の20カ所ぐらいでやって平均を出してくれないとあんまり意味ありませんね。
意味ないわけないだろアホ
>>10 ここはガイガーカウンター関連の雑談だろ
少し話題がでるだけならまだしも
議論に発展するんだったら他の板にいくべき
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:57:44.66 ID:XVslgAk00
前スレ
>>896 ありがと〜、やっぱ自作ですか;
いまいち作りたいものが無かったプログラミングですが
1つの目標として考えておきます
でも時間無いから安いデータロガーが現実的かなぁ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 10:03:37.33 ID:p6dECpzG0
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 10:05:09.69 ID:p6dECpzG0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 10:06:00.43 ID:p6dECpzG0
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 10:06:47.82 ID:p6dECpzG0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/940 正規分布表の値
Ke ,e
0.00,0.5000
1.00,0.1587 5000個中1587個が1σ線外にでる
2.00,0.0228 5000個中228個が2σ線外にでる
3.00,0.0013 5000個中13個が3σ線外にでる
写し間違えていると思う。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/95 メジアン管理図の数値表
n, m3A2, D3 , D4
2, 1.880, - ,3.27
3, 1.187, - ,2.57
4, 0.796, - ,2.28
5, 0.691, - ,2.11
6, 0.549, - ,2.00
7, 0.509, 0.08,1.92
8, 0.432, 0.14,1.86
9, 0.412, 0.18,1.82
10, 0.363, 0.22,1.78
出典、JISハンドブック品質管理(1995),565付表
Rの計算方法は、X管理図と同じ。
LCL = (メジアンの平均値) - m3A2 * R
UCL = (メジアンの平均値) + m3A2 * R
最大値と最小値の差(r)の管理限界は
LCL = D4 * R
UCL = D3 * R
「原発事故怖い」=車盗み逃走の隊員、懲戒免職―陸自
時事通信社 4月20日(水)1時03分配信
陸上自衛隊は19日、福島第1原発事故で自衛隊の拠点が置かれている
郡山駐屯地(福島県)から官用車を盗み逃走したとして、
練馬駐屯地(東京都)所属の通信士前床祥一郎3曹(32)を懲戒免職にした。
「原発事故が怖かった」などと供述しているという。
陸自によると、前床3曹は、放射線の除染能力がある第1特殊武器防護隊に所属。
原発対応のため災害派遣され、郡山駐屯地に駐在していた3月14日午後10時ごろ、
同駐屯地から官用車を盗み行方不明になった。
同月19日午後5時50分ごろ、東京・池袋駅周辺にいるところを本人からの連絡で保護され、
翌20日、窃盗容疑で郡山駐屯地の警務隊に逮捕された。官用車で逃げた後、別の車を盗んで
逃走を続けた疑いも持たれている。
逃走した14日は、同原発3号機で水素爆発が起きていた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw54262
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 10:11:59.81 ID:p6dECpzG0
>>28 現実問題として、メーカーの公開しているソフトがあれば、それを使うのが一番楽な状態です。
未定義コマンドの処理、待ち時間の処理、回線切断などの検出等一筋縄では行かないのが、RS-232Cです。
>>34 変に複雑な事してるより単純な方が楽だね
Inspectorはカウントするとパルスを発生させるだけだった
ヘッドフォンも挿せるのでやろうと思えばサウンドカードで録音して同じ事できる
36 :
sage(東京都):2011/04/20(水) 10:17:59.42 ID:64H/9VAI0
ガイガーカウンターお持ちの方へ。
屋内でも床面で計測したら数値はかなり上昇するのでしょうか?
自分は畳に布団を敷いて寝ているのですが、数値が高いようならベッド
で寝た方が安全でしょうか?
>>37 >(2011年 4月 4日 23時 12分 追加)
>代引きも対応しております
糞ワロタ、さすがに売れないか
>>38 よくみたらまだ最低落札価格になってなかったwww
どんだけ強欲やねん
海外ガイガーカウンターのメーカー標準のソフトが日本語対応していないという…
日本メーカーなにやってるんだろう、作ればいいのに
かなり売れると思うから、短時間で集中開発してひと財産作れるでしょう
できれば主要機種ごとのプロファイルを添付して、インストール>プロパティで機種設定するだけで
接続コネクターの設定、sv換算、計測値のネットアップ機能とかグーグル連動GPS連動とかやってほしい
>>36 自宅のあちこち計測してみたが
室内で急変する場所は無かったよ
原発から出た汚染水を染み込ませた畳
でも無い限り変わらないと思う
>>38 チューリップバブルを彷彿させる
ガイガーカウンタバブル
1000万とかまで上がったりするのかな
埼玉県狭山市の方、いつもありがとうございます。
所沢市在住なのですごく助かります。警告音なったんですね・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/20(水) 11:12:51.65 ID:z3njhfBx0
茨城の高萩市が昨日の18時以降一気に下がってるんだけどなんだこれ?
いつも計測ありがとうございます。
地表の数値が重要だと思います。
出来る限り地表の計測をしていただければありがたいのですが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 11:29:08.73 ID:oOU28qoA0
昨日の埼玉の降下物が増えた理由を考察せよ。
もちろん、雨が降れば降下物が増える。
しかし、いまだに大気にヨウ素131が漂っているとは考えづらいし、
福島原発から来たとも思えない。
やはり、海から来たのではないか?
何で「福島原発から来た」思えないのかが分からない
結構買う人いるみたいだけど、みんなちゃんと校正と適宜やり続ける根性あるの?
俺の場合、ああいうのって買った当初はこまめにやるけど段々面倒でやらなくなるんだよなあ。
それとは別に、自宅のでも他人が発表してるのでもいいけど、計測値が
危険域に入ったらリアルタイムで携帯で知らせてくれる機能というか
ソフトってないのかね?ガイガーとかネットを常にはチェックできない出先とか
職場だと、携帯で知らせてくれると助かるんだが。
>>46 地表の計測が何故重要なのかな?
納得出来れば次回からやりたい。
>>47 放射性物質はチリなんかにくっついてるんだから、雨と一緒に落ちるのは当然だし、
道路が乾けばまた風に吹かれて舞うんじゃないのかな?
あとヨウ素は半減期が8日なのであって、32日だと1/16になってるだけで、
無くなってるわけじゃない。凄い量降ったんだから、まだ観測されてもおかしくないと思うんだが。
チンポがビンビンに反応するからわかるぜ
昨日雨で服やカバンが濡れてしまいました。濡れてしまった衣服等を測ると
値は高めに出ますか。
念のために洗濯しておいたほうが良いのでしょうか。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 11:46:05.99 ID:ouwSgvY40
東京都放射線測定モニタリングサイト
掲載は以下の地域
東京都大田区(屋内・木造住宅窓際)
東京都日野市(屋内・木造住宅2階窓辺)
東京都新宿区百人町(屋外・地上18m)
東京都新宿区(屋内窓辺)
東京都世田谷区深沢
東京都世田谷区(屋外)
東京都国分寺市西(木造二階の窓際で直接外気に接するよう設置)
東京都文京区本郷(屋内・軽量コンクリート住宅 2階 窓際)
東京都中央区(屋内・鉄骨鉄筋コンクリート造室内)
東京都府中市・多摩地区(屋内出窓部分・常に換気)
東京都港区南青山(屋外)
東京都世田谷区
東京都あきる野市(屋外・地面より60cm程度)
東京都台東区浅草(屋内・ビル六階窓際)
東京都台東区浅草橋(屋外・2階)
東京都六本木(屋外・2階ベランダ)
東京都狛江市(屋内)
東京都足立区(屋内・外気吸入ダクトの真下)
東京都新宿
東京都渋谷区桜丘町(屋内・セルリアンタワー内)
東京都千代田区外神田(屋内・ベランダ付近)
東京都葛飾区高砂(屋内)
東京都品川区五反田
http://blue.ribbon.to/~archives/ ページ下部にまとめてリンク添付
ガイガーカウンター計測値スレで報告のない地域の方は
上記サイトで確認してください。
2chにて各計測サイトアドレスの書き込みは避けてください
海に流したからいずれ雨として降ってくる悪寒
こうなったらホント文字通りの天罰だわ・・・
放射性物質は太陽熱じゃ蒸発しないから大丈夫
>>55 放射性物質なんだから固体でしょ
常温で海水の塩すら雨で降ってこないのに
どうやって海に流れた放射性物質が降ってくるの?
それとも放射化された水が降ってくるってこと?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 11:57:03.24 ID:/537ZPZ50
>>53 参考に。
原子力保安院は、東京に最初の雨が降る明け方に会見で
「雨に濡れないようにしてください。
雨に濡れた傘、コート、靴の類いはビニール袋に入れて、
軒下等に置き、決して家の中へはいれないでください。
再び雨の時に使用するのはかみませんが、家の中へは
いれないでください」
と言っていました。
>>53 着た服は毎日洗濯しようよ
乞食じゃないんだから
雨が一ミリでも降る可能性がないにもかかわらず
常に雨合羽と折りたたみ傘を持って重い荷物を嫌々ながら持つ身とすれば
雨に濡れることのできる人って異星人みたいだ。
>>60 そうだよ
実際に原発から毎日水蒸気が上がってるのに線量は上がってない
2号機なんか建屋内が蒸気で満たされてて高湿度なのにむしろ線量は低い
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 12:12:02.37 ID:caACs90p0
>>50 校正取る人なんてほぼゼロに等しい。
市役所等では計量器定期検査というのがあって一般家庭の
キッチンスケール、体重計、温度計は無料で検査(校正ではないけど校正の取れた測定器と比較)
してくれますが、ほとんどの人は持って行かないばかりかその存在さえ知らないでしょう。
来るのは同時開催されるプロ向け有料検査が目当ての人たち。業務に使うためには定期検査が必要だからね
福井の一部で相変わらず他より高いけどもんじゅから微妙に漏れてんだろうな
計測値スレの372、
ドカンと上がってるように見えるところは
元データが「-」の時間帯だよ。
スレに書き込む前に元データ確認しないとね。
なぜ「-」が過大な数値でグラフ化されたかは、、
グラフ化してくれてるサイトの人に聞かなきゃわかんないけど。
>>60 原発内の水蒸気は大気中に飛散した粒子やチリを吸収してるから高いんだろ。
あんな狭くて熱い空間の話してるんじゃなくて汚染された海水の話
すり替えるな!
グラフの形だけみて数値見てないんじゃないかって人もいるなあ
東京急上昇!とか慌ててるけど数値は0.01μGy/hしか上がってないとか
本スレ岩手内陸の人ありがとう。いつも参考にしてます。
ずっと気になっているんだけど、チェルノブイリで区分された汚染濃度でいうと北関東(茨城北部、栃木北部)、南関東はどれくらいなんだろうか
ちゃんと調査しないとわからないんだろうけど、もう低濃度汚染地域(1〜5Ci/ku)に該当しているのかな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:56:43.79 ID:XVslgAk00
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:57:09.37 ID:XVslgAk00
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:16:46.64 ID:XVslgAk00
>>77 「心外だ」と言い切るこの市長もしょうじきなんだかなぁ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 14:39:29.76 ID:1pRbRZDaO
この市長どうしようもないね
少し考えればわかるのにね
結局国がいいかげんな基準値つくって日本全国汚染拡大だな
「心中だ」
埼玉が上がると思ったけどこれ見るとそうでもないね。
外も計測して欲しかったり
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 14:50:03.86 ID:gx9wxrq+0
>>371 ありがとう
埼玉県鶴ヶ島市 Saitama,Thurugashima 2011/04/19 21:30
部屋:0.10μSv/hr、お風呂場:0.15μSv/hr
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 15:06:31.36 ID:rWcLLeL20
>>83 なんで笑うの?
市長にしてみたら自分の身内の経産省の先輩後輩が
不安院やら東電やらにゴマンといるわけだから
「心中するつもりです」いう内面の心理はあると思うよ。
心中といっても自分達の組織や利権もろもろ守るのに必死で
国民や市民の命とかは全く考えにないとおもうよ。
笑ってられないよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 15:17:17.80 ID:rWcLLeL20
「心外だ」と言った訳で「心中だ」なんて実際には言ってねーだろ
バカかw
内面の心理?オマエの妄想なんて知らんわ
>>70 自分で答えだしてるじゃんw
もうひと頑張り!
怖がりすぎて頭おかしくなってるなw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:48:22.99 ID:oOU28qoA0
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011041900812 年20ミリシーベルト未満は通常通り=福島の13校、屋外活動制限−学校の安全基準
政府の原子力災害対策本部は19日、福島県内の学校の安全基準について、大気中の放射
線量が年間20ミリシーベルトを下回るとみられる場合は、通常通りの校舎や校庭の利用を
認める暫定方針を決定したと発表した。放射線量の測定を続け、夏休みが終わる8月下旬を
めどに見直しを行う。
原子力安全委員会の一部委員は「子どもは成人の半分以下とすべきだ」と指摘していた
が、文部科学省は「国際放射線防護委員会(ICRP)は、大人も子どもも原発事故後には
1〜20ミリシーベルトの被ばくを認めている」と説明。計画的避難区域の指定基準と同じ
年20ミリシーベルトを下回れば問題ないと判断した。計画的避難区域と緊急時避難準備区
域に指定される地域の学校は使用しない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 15:50:36.55 ID:fjXUDRJd0
重要
福島並のホットスポット
・千葉(柏、流山、松戸近郊)
・東京(葛飾区、足立区)
なにゆえか関東全土で突出している
この理由の裏付け情報もってる方いますか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 15:55:02.11 ID:DA9uKkYT0
ネタ元が二階堂だから本当か分らんが
<新潟県民さんより>新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
大震災で今年は米が不足するのは確実で、中越地震の恩返しに、米を沢山作って、
被災地に沢山届くようにしなければ!米不足で米の高騰がないようにと考えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
「今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせ」
との国の指示があったと。大震災で東北の米作成が減るのになぜ!と会議は紛糾したそうですが、
国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約束したのでは?
だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
近隣の米農家達は本当に腹をたてているんです。でも相手にされません。
>>90 DQNがいっぱいいていろいろな意味でホットだからだろ
大人はそれほど気にするな
タバコや排気ガスの方が有害だ
ただし、あと5年は子供作り諦めな
小学生まで地方の親類宅で産んで育てるのならありだけど
>>93 ふーん
で、5年は子作り諦める理由は?
具体的にどうぞ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:02:42.68 ID:oOU28qoA0
>>89 その他の学校のうち、通常通り屋外活動を行うと
年20ミリシーベルト以上となる恐れがあるのは福島、郡山、伊達3市の13校・園(児
童・生徒・園児計3560人)。文部科学省と厚生労働省は福島県教育委員会などに対し、
これらの学校については校庭での活動を1日約1時間とし、活動後には手や顔を洗うこと
や、砂ぼこりが多いときは窓を閉めることなどを求める通知を出した。
>>92 >ネタ元が二階堂だから本当か分らんが
ガセです。
ありがとうございました。
新潟は浅はかすぎだろ。
85にしても92にしても、
自分の立場でしかものを考えてないから
恥ずかしいこと言っちゃうんだよ。
ちゃんと、深く考えろって感じ。
>汚染が強すぎて測定器が死んでしまった
こんな事例聞いたことないぞ。
測定器が死ぬレベルってどんくらいだ?1Svでも余裕で壊れないのに。
食品からそんなに強い放射能が検出されるわけもなし。
まさか京大の俊英と持ち上げられてる男が、中国製の粗悪品使うわけもないしな。
原発マフィアも反原発マフィアもすぐバレる嘘ばっかだ。
いい加減イデオロギー捨てて本当の事を言えよ。
チェルノったとき、近辺ではん、
当時0〜5歳の子供はほぼいなくなったから。
少数の生き残りも甲状腺癌のせいで、
一生ホルモン剤飲まないといけない体になったから。
じゃね?
>>98 お前は文盲か?
引用文だって書いてあるだろ馬鹿タレw
>>95 気軽に「5年は子作りするな」とか凄いこと言っておきながら
突っ込まれたら何も応えられないのかw
危険厨は基地外だな
>>102 小作りする相手が居ないお前を思ってやったんだ
ありとうぐらい言えよw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:11:18.65 ID:oOU28qoA0
>>96 文科省によると、現時点の放射線量が変わらず、毎日8時間は屋外に、残り16時間は木
造家屋内にいたと仮定すると、校庭での放射線量が1時間当たり3.8マイクロシーベルト
の場合、1年後の積算線量が20ミリシーベルトとなる。この試算から同3.8マイクロ
シーベルト未満の学校では、通常通りの活動を認めることにした。
一般人の線量限度は本来年1ミリシーベルトだが、ICRPは原発事故などの緊急時には
年20〜100ミリシーベルト、事故収束後は1〜20ミリシーベルトを認めている。記者
会見で鈴木寛文科副大臣は「100ミリシーベルト未満では、がんなどのリスク増加は認め
られない」と述べた。(2011/04/20-00:43) 時事ドットコム
>>103 お前なぁ
パニックになってる親御さんとかお前みたいな馬鹿の小言を真に受けて余計怖がってること
ちゃんと認識しろよ。死ねキチガイ
わーいガイガーカウンター買えたよー
届いたら測定スレに参加するお
鈴木君は馬鹿だな。
100ミリなら有意差あるのに。
>>106 買って何すんの?
別に高い数値がでたら逃げる予定があるわけじゃないでしょ
ドイツの飛散予測、今日からいきなり世界地図になって
日本地図がぜんぜん見えないんだけど、これは大袈裟な予測なんだよね?
>>110 別に大げさじゃないが
大雑把ではあるが
細かいの出すと、専門家や、各国から杜撰だって突っ込まれるから変えたんだろう。
以前、韓国がドイツの予報丸パクリし、自国の予報として大騒ぎしながら出して、
大恥かいた事があったが、韓国からクレームが行ったそうだ。
>106
おめでとー。
わたしも注文できたけど届くまでにまだ時間がかかりそう。
早く届かないかなぁ。
>>112 東京都江東区
持ち歩いてホットスポット探しにいくつもり
計測スレの391。
気が利いててワロス。
我孫子まで期待してしまう。
※他スレで本日川崎市役所に電話で問い合わせてくれた方
(乙。)がおられたので参考までにコピペします。
川崎市に電話した4/20
■ 「粗大ゴミの放射能計測はしていない 」
現状、川崎市の焼却施設には放射能を検知する仕組みは無い。計測もしていない。
(産廃関連業者には、従来から検知機設置や測定を行っている業者・団体もある)
■「燃やします」「灰は浮島に埋める」
家庭から出た粗大ゴミはリサイクルしたり業者に出すが、それ以外は焼却してる。瓦礫であれば焼却。
焼却灰は全て浮島に埋める。焼却せずに埋めることは無い。場所も無い。市の埋立地は現在の浮島が最後。
業者に出したくても、既に業者の方から"放射性廃棄物はお断り"と言われてる。
■「フィルターの能力は不明」「モニタリングの予定なし」
基準値や測定方法がどうなるにせよ、混入する可能性は否定できない。
ダイオキシン対策はしてるが、セシウム等をどの程度吸着できるか不明。
業者も想定外なので分からない。吸着できても後どう処理するかも未定。(通常は後処理して浮島に埋める)
モニタリングポストの設置はまだ考えていない。
■「JR貨物で浮島へ」
鉄道輸送は原則OKとの答を貰ってる。(一般の災害廃棄物であれば、の前提で)
JR対応の施設があるのは浮島だけ。他の輸送でも、浮島が市で最大の焼却施設なので主力となる。
■「処理するのは、川崎だけじゃない」
今回、川崎市が国へ回答した震災廃棄物の処理可能量は、
一般廃棄物70t/日(1.5万t/年)、粗大ゴミ20t/日(4千t/年)、
川崎だけでは福島の瓦礫を処理しきれない。(福島瓦礫は290万tと既報)
川崎がやる時は、東京でも横浜でもやることになるでしょう。
>>115 持ち歩いて宮城まで来てくれるの待ってマス。
じゃあみんな災害を楽しんでる最低な連中ってことなんだね
>>114 予約とかは政府の接収でキャンセルとかありそうだから即納のしか買えなかったよ
>>90 その地帯でいうと江戸川区も入る気がするんだが
区民だから本当は入ってほしくないんだけど…
>>90 車で20キロ圏内に入って
〇〇してきた人が多いから
二次被曝してる
>>121 原発がもう少し落ち着いたら、東北も行ってみたいと思ってます
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:33:22.98 ID:oOU28qoA0
日本政府は、福島の子供達を見殺しにしたのですか?
>>大気中の放射線量が年間20ミリシーベルトを下回るとみられる場合は、
>>通常通りの校舎や校庭の利用を 認める暫定方針
>>90 だぁかぁらぁ〜
3号機がドカンした15日の昼過ぎ(関東に到達し始めた時)にだ、
茨城から吹き付ける放射性物質を含んだ北東風に、
房総半島から吹く東南東風がぶつかったのが国道6号線付近。
この風で千葉(観測点・市原)には流れ込むのが妨げられ、
さいたま・東京(新宿)方面はに流れた。
均等に降らなかったのは、方向性の違う風がぶつかり合ったから。
>>111 そうなんだorz
やっぱり天気予報晴れなのに、空真っ白だったり
青空の端にうっすら黄色い紗のような雲がかかってたりしたアレは
放射能雲だったんだね・・・。
>>105 悪い悪い
寂しくてスレを荒らして喜んでるかわいそうな奴の相手をしてあげたつもりだったんだけどな
右手に勝る慰め無しか
チベット自治区はここに何しに来てるんだ?w
あ、オレもチベットだった!
>>127 待ってるよ〜。
出来れば福島との県境(白石、丸森)希望。
県の計測だけど、仙台や海岸沿いは数値が高くないんだ。
それと普段でもよほどの強風がない限り、雨雲は蔵王の山々を超えない。超えてくることもない。
個人的には蔵王の向こう側は住むには安心だと思ってる。
>>135 ガイガーバブルが落ち着いたら、inspectorexpとかで東北福島を巡りたいね
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 16:49:46.55 ID:PqaVr+JZ0
>>130 あの予測図は「原発で爆発などの大規模な放射線物質の放出」があった場合に、
どのように周囲に流れるかをシミュレーションしただけのもの。
ちなみに3月15日の爆発以降、ほとんど大規模な放射線物質の放出はない。
原発周辺ですら、線量は下がってる。
だから、今一生懸命あれを見ても意味がない。
爆発があったら、急いで見るべきだけど。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 17:00:18.94 ID:4rnAu4+T0
>>22 たしかどこかの保険会社が東電の株を結構持っているんだっけ?
>>132 なんで「5年は子供作らないほうがいい」ってことに「具体的に」って聞いたのに
逆切れしてんの?ようするに適当に言いましたってだけでしょ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 17:02:38.16 ID:MaiJLTDr0
チベット自治区の荒らしが粘着してるな
構って欲しくてガイガースレ来る当たりが知恵遅れっぽいなw
>>108 ある程度全国のデータ集めにはいいんじゃないかな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 17:15:02.14 ID:2pejD1ET0
>>139 もうちょっち足を延ばしてもらって
錦糸町あたりもおながいします。
>>149 自転車に乗りながらあちこちの公園で線量検査な休日
>>122 楽しんでる?わけねーだろ!
多少なりとも安寧が得られるなら計測する価値はあり。
数値は各自で判断すればいい。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/04/20(水) 17:23:34.95 ID:g2+OdXTr0
>>104 枝野は毎時0.5マイクロシーベルトの場所で
たった5分外へ出ただけであの格好だったんだよね?
その7倍以上の環境で普通に子供を学校に通わせる気なんだろうか
>>146 基準値越えの小松菜も出ちゃってるから心配だよね…
ネットで江戸川区のガイガーさんを見つけたんだけど、今のところ0.2くらいらしいからそこまで気にする数値ではないのかな?
とりあえず区に除染のことや区内の学校の線量などを確かめて欲しいっていうのを2、3回メールやらしてるけど、実現はされないだろう…
会社にガイガーカウンターが届いたっぽい。
私も計測したら、計測スレにUPします。
千代田区、杉並区メインです。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 17:33:48.06 ID:PqaVr+JZ0
>>58 >放射性物質なんだから固体でしょ
いえ、気体(窒素・酸素・希ガス)や液体(水素の変わりにトリチウムが結合した水)もあります。
>常温で海水の塩すら雨で降ってこないのに
これですか。
http://okwave.jp/qa/q3745684.html >どうやって海に流れた放射性物質が降ってくるの?
海の上空を降下せずに漂っていた放射性物質を含むチリが陸上に落ちてきます。
>それとも放射化された水が降ってくるってこと?
厳密な意味では異なりますけど、これもあります。
上空に、トリチウム等が存在するとトチリウムの崩壊によって放射線が発生、水滴として落ちてきます。
トリチウムの場合には水溶性の核種が生成しませんが、ラドン等は水溶性の娘核種や固体の娘核種(鉛)が存在します。
昨日の大雨は、降っている場所を見ると、太平洋側から本州に向けて、幅20-30kmの帯状の部分がありました。
これが、福島から放出されているトリチウム等と解釈する(霧箱の原理参照。十分な量の水蒸気があると水滴が放射線により生成する)と、雨の状況が説明つきます。
又、ドイツのモデルを見ると、太平洋岸から本州に向かって動く、ような予測があり、駿河湾沖の太平洋に溜まっていたトリチウムが本州川に移動して、神奈川付近に雨を降らせた、と解釈することもできます。
川崎の処理はいつ始まるんだろう
始まったら空間の数値が上がり地面に降り積もるんだろうか@南神奈川
で、お決まりの「ただちに健康に影響ry」が出るんだろうな…
>>129 柏付近がホットスポットになったのは22日だぞ?
>>153 江戸川区はさ、区役所怪しくない?
区民まつりが中止になったじゃない?
滅多な事じゃ中止にならない皆無理矢理にでも開催してきたあのまつりが。
あの時の中止と撤収の早さ見てたら民主党になってからなんか怪しいんだよね。
0・2か…どうか上がりませんように(´;ω;`)
小松菜美味しいのに…
関係無いけど、会社前に停まってるDQN車から聞こえてくるリズムが337拍子なんだけど。。。
>>138 転載dクス
参考になりましたm(_ _)m
ところで、catvが言ってた海水に流出した汚染水が
雨になって降り注ぐ仕組みはどうなの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 17:55:46.57 ID:KrWpqOzI0
大気中の測定値より地面付近の数値が重要なんじゃないの?
みんな歩くでしょ。
ちいさい子供なんて地上1地メートル以下で生活してるんだし。
今日アスファルトの上をチリになって降下してきたものを
高圧洗浄機で洗ったんだけど出るわ出るわ
ドロドロの砂だか土だか、、、。
ほうきやデッキブラシでこすっても絶対に取れないね、、。
自分のうちだけでもと思ったけどコードが届く限りやったわ・
意味ないんだろうけど。
>>163 ヨウ素が不検出で、セシウムだけ検出されると何か都合が悪いの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 18:01:45.37 ID:5hB6vrbh0
>>153 うちも江戸川区
保護者会で校長が「小学校の水は安全です!
この前調べてもらいました!」
この前じゃ無くて毎日調べろよ・・・・
区にもメールしてみるわ
グランドとか線量高そうだし
最近の風向きもあって、関東への大規模な放射性物質の飛散が無いから
半減期の短いヨウ素が未検出でセシウムだけが残ったって感じなのかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 18:05:24.31 ID:6Ty6hoPe0
個人のは別にして、公営で見れるMPの値やグラフのほとんどがあまり変化
せずに綺麗に減衰、一定値に収束しているとは思わないか?
MPが高所に設置されていても風向きや雨の影響は受けるはずだろう。
実測した人なら分かると思うが、平均値を取っても風向きと雨の影響で
それなりに変化すると思うのだけどね。
おまけに原発はまだスカスカ漏れ漏れなのに、何か変じゃないか。
今日チャリのサドル見たらまた黄色い粉がついてた
昨日の雨のせいかな
3月の一番酷い時の雨よりは少なかったけど
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 18:08:28.60 ID:oOU28qoA0
>>160 不動産業です。
テナントさんの不安解消に。
>>168 千葉のは知らんが、茨城、神奈川、東京、埼玉のMPはちゃんと反応してるぞ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 18:09:57.14 ID:SD9QLyer0
>>168 公営のモニタリングポストは、ある程度シールドされている機器に、外部の空気を取り入れて
測っていて、個人のは地面に降り積もったものも含めて測定しているからとか予想してみる。
横浜市民でガイガー持ってる人意外に少ないのかな
早く買いたいもんだ
>>164 セシウムはコンクリートとかと結合しちゃうんじゃなかったっけ
>>168 たとえ情報が隠蔽されていたとしても
何か異常があったら自称放射線に敏感な人達が騒ぎ出すから安心しろ
鼻血でたとか空気が金属っぽいとか言い出してくれますよ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:13:40.48 ID:SG7vL9EF0
中国製ガイガーカウンター 最小単位0.01μSv β、γ波対応 6万円也
今日の昼、12時頃、横浜市鶴見区の住宅地で、70μSvに跳ね上がった。
5秒ぐらいアラームが鳴っていたので、吹きだまりか何かだと思う。
政府は、もっと観測地点を増やすべき。
特に、福島の子供たちには、線量計を無料配布すべき。
現在の対応は、ある意味、合法的な殺人だよな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 18:20:04.65 ID:0U4RDxsfO
少し前に京都いた時、雨止んだら車のフロントガラスに黄色い跡が付いた。
181 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 18:22:29.26 ID:AKnbvx7e0
つーか、
1、GPSで緯度経度の記録 2、ガイガー値の記録、 3、その時の時間の記録
この3つを同時に出来る機械があれば、
それを持って都内をチャリで走り回れば、汚染マップが簡単に作れるね。
とてもいい意見なのでコテを使うことにしましたw
>>174 >*数値は記者会見で発表
糞ワロタ
露骨な資金集めだなw
183 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 18:25:06.50 ID:AKnbvx7e0
>>182 お母さんのオッパイもその時お見せするので、ぜひお越し下さい。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:28:54.96 ID:SG7vL9EF0
>>181 今回のふくいちによる汚染地点を調べるのは難しいと思うよ。
実際にもってみればわかるけど、ハンディタイプだと現実的じゃないね。
しかも、ある地点で極端に汚染されている箇所なんてないよ。
いわゆる吹きだまりみたいなところで、10〜50倍に跳ね上がる。
ただし、再現性は低いから、あてにならない。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 18:38:49.50 ID:6Ty6hoPe0
ちょっと危なそうな話題を書くと、すぐにカバーに入ってくる変なのが
今日も湧いているなw。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 18:48:09.00 ID:K7qrnm5DO
>>50にロングパス
ツイッターに関東各地の放射線量の数値を淡々とツイートしてる所があるよ
危険値になったらメールが配信される等のサービスは無いが、
フォローしておくと一日中外出していても気軽にチェック出来て助かっている
韓国の原発もトラブってんのかよ
そろそろ除染しようかと畑に一ヵ月ぶりに行ってみたら
からし菜などの雑草が地面が見えないくらい生えていた
わざわざ菜の花プロジェクトしなくても草抜くだけで除染されている気がした
189 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 19:01:50.87 ID:AKnbvx7e0
つーか、韓国、北朝鮮で事故ったら日本やられるねw
韓国に原発作ったのは東芝とか?w
190 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 19:07:31.42 ID:AKnbvx7e0
>>188 > わざわざ菜の花プロジェクトしなくても草抜くだけで除染されている気がした
こういうのを国がきっちり検査して、
基準値以上だったら出荷させない、出荷したら刑事罰を加える、ってしなきゃ日本の野菜の信頼性が損なわれるよね。
で、それまでは、
1、東電に除染する義務がある
2、その間の農家の不利益は東電に補償させる
とするべき。
自然放射線は国内なら1ミリシーベルト
ってことは、0.114マイクロシーベルト毎時が最低ラインって事だよね?バックグラウンド放射線は。
>>191 自然放射線も有害?原発の放射能と同じ扱いで加算するの?
日野の見ると、原発事故前でも1mSv越えてるんだけど・・・
>>139 もし可能であればだが、葛西もお願いしたい。
>>192 しない
年1mSvまでってのは自然放射能以外で浴びた値
自然放射能で年1mSvまでなら大丈夫な地域ほとんど無いしw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 19:19:44.21 ID:IQjcTabM0
東京都放射線測定モニタリングサイト
掲載は以下の地域
東京都大田区(屋内・木造住宅窓際)
東京都日野市(屋内・木造住宅2階窓辺)
東京都新宿区百人町(屋外・地上18m)
東京都新宿区(屋内窓辺)
東京都世田谷区深沢
東京都世田谷区(屋外)
東京都国分寺市西(木造二階の窓際で直接外気に接するよう設置)
東京都文京区本郷(屋内・軽量コンクリート住宅 2階 窓際)
東京都中央区(屋内・鉄骨鉄筋コンクリート造室内)
東京都府中市・多摩地区(屋内出窓部分・常に換気)
東京都港区南青山(屋外)
東京都世田谷区
東京都あきる野市(屋外・地面より60cm程度)
東京都台東区浅草(屋内・ビル六階窓際)
東京都台東区浅草橋(屋外・2階)
東京都六本木(屋外・2階ベランダ)
東京都狛江市(屋内)
東京都足立区(屋内・外気吸入ダクトの真下)
東京都新宿
東京都渋谷区桜丘町(屋内・セルリアンタワー内)
東京都千代田区外神田(屋内・ベランダ付近)
東京都葛飾区高砂(屋内)
東京都品川区五反田
http://blue.ribbon.to/~archives/ ページ下部にまとめてリンク添付
東京都千代田区神田岩本町が上記に追加されてます
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 19:23:01.56 ID:eXx4jiIs0
>>190 まぁそうだよな。
今、政府やメディアが盛んに逝っている「風評被害」ってのは、甚だ疑問。
満足な測定もしていないのに、風評もないんもんだ。
日本の基準値が、海外で否定されているのに、「安全安全」とは。
ある意味、合法的な殺人じゃないの?
「頑張れニッポン!」(震災&福一now) = 「欲しがりません勝つまでは!」(第二次世界大戦)
今、日本国民に降りかかっている災難は、まさに第二次大戦の広島、長崎、沖縄と同様、
半分以上、政府、メディア、官僚による人災だろうな。
年1msvって、αβγの積算だから、
シンチでγ測っただけのモニタリングポストの数値見て、これなら1msvいかないや〜って判断するのって、
厳密に言えば誤りなんだよな。
>>97 >
>>92 > >ネタ元が二階堂だから本当か分らんが
>
> ガセです。
> ありがとうございました。
こういう奴がいるから民主党は殺りたい放題できるんだよね
>196
リンク先あってるのそれ?
>192
いや、背景放射線も測れるかなって思ったのだ。
要するに、最小測定レンジが0.1マイクロシーベルト毎時のガイガーカウンターなら外に出たら0.0マイクロシーベルト毎時の表示が出る事はないのかな?ってこと
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 19:27:20.85 ID:yg+or4KHI
原発事故前の関東での地上1cm〜1mのガイガーカウンターの値をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
>>199 二階堂のガセ率が高いのは事実。特に福島関連はめちゃくちゃw
ただし、今回の減反騒ぎは(二階堂以外からも出てるみたいだし)本当なんじゃないかな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 19:30:54.84 ID:eXx4jiIs0
しかし黄色だと思っている人が多いのかねぇ・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/04/20(水) 19:47:54.00 ID:cMzM/fNXP
TERRA欲しい
>>193 超えていない、というかグラフの単位とか見たら違うのわかるから。
とりあえず日野のサイトの注意書きぐらいちゃんと見ようぜ。
>CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時
このように書いてあるんだから。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 19:57:57.63 ID:DA9uKkYT0
>>205 それ見ると事実上の減反だな。
>2011年産米4万5600トン(約8500ヘクタール)のうち、
>1370トン(約260ヘクタール)を、県内で「肩代わり生産」することを決めた
つまり福島などで作付けできない45600トンの内、わずか1370トンを石川県が受ける。
>石川県によると、11年の県産米の生産数量目標は前年より2460トン少ない12万9970トン。
>県内9市町が申し出た1370トンの配分量については宮城、福島県との協議が固まり次第、
>県と各市町があらためて調整する。
しかし、石川県自体は、肩代わり分を足しても、去年より差し引き1090トン減反する。
この記事が正しいなら石川県は減反確定。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:01:24.35 ID:DA9uKkYT0
記事の見出しだけ見ると減反はガセだと思う馬鹿もいそうだが、
記事自体は減反しますよと言っている。
二階堂、今回は本当らしいな。
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島
時事通信 4月20日(水)19時50分配信
福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、
福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり
最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に
摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、
村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
最終更新:4月20日(水)19時50分
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000133-jij-soci
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 20:08:52.37 ID:5hB6vrbh0
>>211 ただちには影響ねえよボケ
この赤ちゃん実験台かよ
>>213 枝野「その母乳を飲んでも直ちに影響はありません」
って影響でてるだろうがゴルァ!
あそこまでひどい自演はひさびさだ
柏の葉中心に濃いのが来たみたいだな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:35:39.75 ID:0U4RDxsfO
【マトメ】
1号機→12日午後に爆発しているが、南相馬などピンポイントで一部地域であるが、線量の急上昇が見られる。
だから、1号機爆発は、意外にもある程度黒といえる。
2号機→15日午前6時ごろ格納容器下部で爆発。建屋に損傷は少ないが、各種地域の激しい放射線量および物質の急上昇
犯人は3号ではなく2号機だからな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:36:47.40 ID:0U4RDxsfO
凶悪度順位。悪いほうから、
2号機>1号機>4号機>3号機
実は見かけの損傷と逆なのである。
14日午前11時にに3号機が大爆発したが、
14日各10分毎の福島県などの詳細な放射線量データーを見る限り、
3号機はもっともシロです。3号機は激しく崩壊してるけど、よく見ると、
横から撮った写真ではフタがあるんだわ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:39:41.08 ID:0U4RDxsfO
結論、3号機は関東のMpに殆ど影響ありませんでした
>>218 今の福島の状況を見ると原子炉の外に放射性物質がたくさん出てる
(放射線量が高い)のは2号機ですからね。
一基がメルトスルーしたら後の原子炉も作業できなくなるから
どれが一番壊れてるかなんて考えても仕方がない
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:44:42.11 ID:0U4RDxsfO
東電は案外と嘘を付いてないのが
Mpを見ると判るんだよなぁ・・・
2号機はなんたって空焚きして長時間燃料棒が全露出しちゃったからね
相当内部の損傷が進んでるはず
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:46:54.28 ID:0U4RDxsfO
現実、全機は冷却されてるから安心ちゃー安心だわな
>>223 東電は嘘吐いてないけど、事態が把握し切れてないのと、測定を間違えるのがネックだな
基準をどんどん変えて直ちに言いまくる政府の方がある意味確信犯的に酷い
>>223 嘘をつかないように都合の悪い情報は出さないみたいだけど
精神的には3号機爆発が一番きつかった
あの茶色い煙みたときに吐き気がしたわ
>>225 いや、現状小康状態を保ててはいるが、これから先に進もうとすると、
2号機は損傷が大きくて水入れてもだだ漏れだからかなり対処が大変だよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:51:05.57 ID:0U4RDxsfO
よく爆発映像を見ると3号機は一番大変だなんて言われてるけど、
俺も初期はそんな感じだったが、冷静に各地MPを見ると
綺麗に浮き彫りになる。
まさか1号機のが重病だったなんて・・・鬱だ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 20:52:54.90 ID:0U4RDxsfO
>>226 あなたが正しいね。よく政府に言ってくれ。
>>20 情弱っていうより、東電株が紙くずになると自分が困るから必死なんじゃね?
生保って、どこも東電株を鉄板安定株と見なしてリスクヘッジで大量保有してたじゃん
今は含み損たんまりで涙目状態なんだろうな、その社長
デフェンシブ株の筆頭だった盗電が
仕手のおもちゃになるとはねえ
自分は1号機の方がキツかったけどな。
3号機は火が見えたし煙は派手でも2度目と言うのもあるけど、
1号機は煙があがる前に爆発と同時に見えたのは空気の丸い塊みたいなのだから、
水蒸気爆発と思って急いで車に荷物積み込んだ。
300km圏終わったと思って本当に怖かった。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 21:10:12.08 ID:0U4RDxsfO
15日の関東に打撃を与えたという数値、これは完璧に2号機の仕業だが
これでハッキリした。
今度、また爆発したら都民には4時間の間にどんだけ遠くへ逃げられるかがカギ
4時間だぞ4時間!!
頭に入れておいてくれ。
風向きによっては6時間くらいの場合もある
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/20(水) 21:12:51.68 ID:z3njhfBx0
ディフェンシブは確かにそうだが
去年大型増資して株主ぬっころしてた気がする。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 21:13:27.74 ID:RxbYqt5s0
3号機はプルサーマルっていうのがなあ
普通の状態ですら燃料を地層処分するまでに500年かかるなんて話あるし
実際廃炉できるまでどれくらいかかるか
3号機あぼーんさせたらおおごとなんで、他の機をうっちゃって3号機冷やしてたからなぁ
>>234 1号機はキツかったね
家族を促し家の中に籠ったがあれは正直怖かった
これから仕事で千葉北西から東京日野のほうに引っ越すんだがあんまり意味ないかな…
千葉北西は数値高いもんで精神的な面で少しは違ってくるかなとは思うんだが
>>239 日野だったら中央道ですぐ逃げられるじゃないか
NHKが1号機の前日の写真とならべて「建屋がなくなっていますね」
という映像を見た時は凍りついたな…
1号機爆発したとき全身の力が抜けたわ
あのころは知識もなかったし爆発の時点で全てが終わったかと思った
武田先生ってほんまでっかTVに出てたのか
面白いなこの人w
せんせー・・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 21:44:40.76 ID:4rnAu4+T0
>>239 千葉から出れるのはいいことだ
四方を海と川に囲まれてて、逃げるのに橋の上で詰まる可能性があるから…
そんなパニックは怒らないと思うが
>>158>>166 意外に区民がいてびっくりです
いろんな人に声かけていけば徐々に実現するかもね
てかなんで首都圏で東京が一番ヨウ素セシウム降ってるんだろうか。天罰かな
ガイガースレの
>>434 足立区はホットスポット真ん中からは少しそれてるような気がする
隣だから多少影響あるけど
足立のガイガーブログ見ても金町付近ほど突出して高いわけではない
高いといわれた足立区役所が今まで発表してた数値は
ずっと芝生の上で計測していたものそうだ(電凸確認)
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/20(水) 21:48:32.72 ID:LaOeA5Zi0
>>245 そりゃあ、お上は自分の事しか考えてないからさ。
自分の責任回避だけ、自分の上司の意向だけを考えてる。
この国の上層は、国民の事なんざこれっぽっちも考えていない。
自分の身は自分で守れということだろう。
そこに、このスレの存在意義があるんだろうと俺は思ってる。
母乳からヨウ素131が検出されたらしいね
>>253 うさんくせぇえええ
ちょっとだけ情報出すっていうのがw
>>252 なつかしいな〜
15日早朝、爆発見てすぐに中央線乗って、新幹線で名古屋の実家帰ったわw
仕事あるから2日で戻ってきたけどさ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:21:03.99 ID:XVslgAk00
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/20(水) 22:22:45.54 ID:z3njhfBx0
>>256 これは茨城とか宮城は調べなくていいのだろうか
>>90 ウチ・・足立区です・・乳児持ち・・・OTZ
本スレで誰か足立区の数値お願いします<(_ _)>
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 22:24:49.54 ID:0U4RDxsfO
関東各地の線量を見ると千葉県南部だけは安定して低いな。
やはり今の風がいいのか。
でも千葉県南部は15日も21日も数値が低く安定してたんだよな。
館山ガイガーがいた頃、数値が低くて羨ましかったの思い出した。
距離も関係あるんだな。当たり前か(笑)
>>258 足立区 ガイガーカウンター
で検索してブログ探してみて
毎日数値出してくれてるから
>>249 25年前の設計というのが気になる
実際デカすぎw
>>255 1号機の爆発は何とか耐えたけど、三号機でだめだこりゃと思った
直後の保安員のテンパリ方を見て逃げるのを決意した
40分後には新幹線
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:35:17.02 ID:XVslgAk00
母乳からヨウ素ってどれくらいヤバい出来事なの?
>>256 この「3.8μSv/h」って数字は、
文部科学省が「ICRP勧告の【年間積算1〜20mSv】の内一番緩い【20mSv】を採用しました」って発表して、
いかにもICRPが認めたみたいなことになってるが、
【緊急時の線量限度】(異常に高い自然バックグラウンド放射線及び事故後の復旧段階の被ばくなど)
であって、【平時には1mSv/年】が勧告されていることをメディアは明確に伝えるべき!
>>248 故障中(設定)の足立区役所の計測器はいつ直るのか今度聞いといてくれ
PM1703MO-1入手したんだけど説明書が英語で
使い方がさっぱりわからない
誰かたすけて
愛知県内で個人ガイガー出してくれてる人っていない?
県の発表のみだから不安すぐる
>>265 素人でも予想できるくらいの出来事
赤ちゃんの甲状腺が心配になる出来事
ただちにの時期が過ぎたという出来事
GWにガイガー持ちさんがいろんなところで測定してくれることを期待…
>>250 少数の小賢しい連中は
大量の宣伝攻勢で洗脳した連中で今まで押し潰してきたしそれが常套手段だ
利権連中と組んでいれば洗脳メディアとかもついてきて懐も安泰だし
安全厨騙しても健康への影響が問題になる頃には引退してる頃だし逃げ切りできる計算ついているんだろうね
利権団体も民主を支えられなくなれば別のテコ入れ先に乗り換えるだけだろうしね 善悪のイメージ付けで勝ち馬をコントロールできるうちは
落目に責任押し付けて(民主が負ければ原発対応、自民が負ければ過去の責任、原発否定か後退の政治家が権力を持てるのか?)
首がすげ変わっても相変わらずの日本だろうし
ネットの頭良い人も良いレスするけど 結局、実行力は?(実行で結果残して目立つのはキ女の人たちばかり)で
自分らのガス抜きと、場合によっては、民主に骨抜きで採用されて手柄横取りとされたりといいとこなし(正しいこといってると思うけど)
(この前の産地表示を市町村に細分化もグダグダ基準値で安全厨への仕事してますアピールになっただけだし)
正解っぽいのにたどり着いているにもかかわらずそこで止まってしまって広まらないので世間とのギャップが埋まらなく
危険厨は何故か肩身の狭い思いがする(勿論自分も職場の兼業農家が作付けの話をしているのに口出しできないけど)
どうすりゃいいのかねぇ?デモとかでイヤでも目に付くようにしなきゃならんのかもね
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:44:09.59 ID:XVslgAk00
福島市郡山市伊達市や二本松市あたりの中通りの学校の屋内活動の基準甘すぎるよなあ
>>268 英語ぐらい読めよwwwww
翻訳サイトに打ち込むとか
スキャンしてうpすれば親切な人が教えてくれるかもね
>>272 期間中みんな汚染県外に逃げ出すので、肝心のデータは得られない方に100ベクレル
>>275 英語まったくわかりません
説明書25ページもある
電池入れて画面みつめるだけで3時間がすぎた
>>278 ありがとう
明日やってみるよ…
手打ち入力しんどそうだ
がんばるしかないか
>>279 説明書のダウンロードサイトとか無いのか?
PDFなら楽そうだが
高校時代英語2の俺でもebayやalibabaで交渉、取引、買い物できるから大丈夫だよ
>>266 そこなんだよな、緊急時の基準や、暫定基準値が
あたかもずっと前から決まっていた安全確実な数値として報道されてる(ように個人的には感じる)のが怖い
1mSv/年は0.11μSv/時 だな
>>283 むしろ大量に輸入して適正価格でみんなに売ろうかと思ってるぐらいだぜ
福島県民なら仕入れ価格でいいよ
あっそれも転売か
チェルノの例などから鑑みて、母乳からヨウ素が出たというのは個人的には眉唾だけどなぁ。
他の団体も是非データをとるべき。
>>280 説明書のダウンロードサイトか…あるのかな
公式サイトいってみます、ありがとう
当然全部英語だからみつけられないかもしれないけど
それ売り払って日本の買えば?5万から7万くらいであるだろ
堀場はもっと高いけど
なんだよ俺「シンクリ」ってw
二人もかぶった。。。
>>294 愛してます
みんな本当にありがとう
ちょっとずつ訳しながら初期設定がんばります
なにこの優しい流れ
今夜は良い気分で寝れそうw
298 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 23:27:56.25 ID:AKnbvx7e0
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/20(水) 23:29:45.88 ID:LaOeA5Zi0
みんないい奴らだ・・・。
ただ、原発事故で放射能垂れ流し
ガイガーの使い方どうするのってところが
実にシュールだw
300 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 23:31:34.83 ID:AKnbvx7e0
福島は放射能垂れ流し!
>>296は愛を垂れ流し!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:32:07.25 ID:XVslgAk00
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 23:33:16.41 ID:sbAi0u9/0
お前らリアル北斗の拳な世の中が来たんだから、もっと殺伐としろよ。
ヒャッハーとか言いながらよw
305 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/20(水) 23:46:37.84 ID:AKnbvx7e0
昼に売ってた20万5千円のインスペクター
買おうか迷ってたけど、高いなーと思った
事故前の定価560ドルくらいの品物だったはず
夜見たら売り切れてた
金出す人は出すんだなと感心した
自分はガイガーバブル弾けるまでゆっくり待つかな
1号機の放射線量数値はもう二度と出てこないんだろうか
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 23:55:59.05 ID:sbAi0u9/0
母乳からヨウ素でた人は、空気中の放射性物質吸いこんだんだろうか?
それとも水や食物から吸収してしまったんだろうか?
政府は赤ちゃんを母乳で育てているお母さんの
全員検査をすべきだ
全員検査して欲しいね〜
出来ないだろうけど
うちは出てるだろうと思ってるが母乳あげてる
ミルク飲まないしね
311 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 00:04:27.23 ID:KsdfhwQn0
実は母乳じゃなくて、最初から検査の機械にヨウ素がくっついてたりしてw
あるいは、原発作業員の旦那に汚い手で乳首コリコリされたとかw
東京に住む99.9%は15日午前に放射能来てるの知らないだろうな。
>>59 まじで??
傘、玄関に入れてしまってたわ
しかも何度も
雨水が乾くときに放射性物質を空気中に飛ばすんだろうか?
家の中、汚染されたかな…
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 00:20:08.13 ID:Zvy7TIL40
現在のぼったくり価格、早く収束してくんねぇかな
てか、出す方も出す方だわ
パニクりすぎだ
317 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 00:26:29.25 ID:KsdfhwQn0
>>313 【田村市常葉行政局駐車場】 も同時刻に反応してるね。
>>265 3月24日と3月30日の母乳を計測したらしいから、24日のなら水道水からのヨウ素が出てると思われる。
ただ、検査に回した母乳がすくなかったらしく、どれだけ正確な数値化は疑わしいとか。
まあ、セシウムは検出されなかったらしいから、普通に気をつけた食生活してれば、今後は問題ないだろ。
というより、問題あるかどうかなんて素人がわかることじゃないのに
個人でガイガーカウンターやら記事読んで分析ってのが意味ナシ
自重しろw
>>314 うん。
ズラの会見、生で見てたから。
夜通しいろんなものチェックしてたから、確か。
おかげで、今、昼夜逆転で、それがなかなか治らないw
社会復帰するのに、大変。
放射性物質に、どう対応すればいいかは
自分なりに熟知したからいいものの
それを実行するには、かなり負担。
そんなの知らずに野放図にして、
白血病になってもいいという人がいたら
それは、それでもいいのかもしれないと感じるぐらい。
(東電や政府の責任は別としてね)
まあ、習慣として自分の生活の中に取り入れるしか
ないんだろうけれど、人と住んでたら、摩擦起こすかもw
それにしても放射性物質を取るまいと
インスタント食品が増えたり
野菜摂取が減ったり塩分増えたり
かなり、身体に悪い気がする。
食生活がいきなり変わったのも
かなりのストレスっぽい。
なんで洋モクも売って無いのか
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 00:52:39.50 ID:BGfkj/wu0
やっぱり車についていた黄色いのは・・・。
>>314 あ、ちなみに「雨水が乾くときに」ではない。
>>326 ありがとう
雨水が乾くときに、じゃなくて、乾かなくて濡れてる状態でも
放射線物質を傘が撒き散らしてるってこと?
>>325 都内だけど、毎年この時期
強風が吹くと窓枠や手すりや車などに黄色や白ちゃけた砂埃の様な汚れが降り積もるよ
花粉か黄砂かどっちもか不明だけど
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 01:12:06.65 ID:o4M5qHjT0
>>330 千葉県といえば、水道水が乳児の摂取制限を超えてたのに、1週間隠蔽してたよな…
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 01:21:12.02 ID:tKC4PwgaO
千葉は高くないだろ
>>328 撒き散らすと言うとセンセーショナルなんだけど
万が一、部屋の中に放射性物質があったとしたら
そこから、出続けるという話しだよ。(強い弱いは別として。)
だから、部屋に持ち込むのをなるべく少なくするしかない。
あ、体の中に埃や空気や水や食べ物等で入れるのは
もっと注意だけど。
外で使った物をどうするかは
1.捨てる。
2.洗う。
3.濡れたもので拭く。
よく言われている花粉を落とすように
叩いて落とすはこのスレ的にはNG。
なぜなら舞ったものを吸い込む可能性大なので。
傘は、やっぱり外に置いておくのがいいかも。
このスレでは傘を洗ったという人もいるけど
私的には洗ったところが汚染されるような気がして嫌だった。
薄めるという意味でも洗うのはいいんだろうけれど
東京では水道水からも出てたから
目クソ鼻糞的で混乱したのもあるw
ま、ノイローゼにならない程度に理性的に対処を。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 01:40:16.31 ID:xxLGhc/G0
>>331 ああ、それが原因として一番可能性高いな…
今後水道局が訴えられるかもしれない
で、5年か10年後ぐらいに、『 東日本の子供達はいま 』 みたいなテレビ番組をどっかの国のテレビ局が作るのでは?w
どのくらい飲んだら癌になるのかとか そういう話すっとばしてヤバいヤバいと
騒ぎ立てる危険厨
>>337 日本人は今〜政府の失策により日本から人々がいなくなり〜
みたいな話だったりしてw
で、海外とかで、このスレの人たちが
「ああ、あの時は変人扱いされましたね」と談笑w
>>338 じゃ、説明して。
もう、眠いw
ロシアの原子力院は「福島はチェルノブイリの1000分の1の被害にもならないだろう」
と言い張ってるな。
ロシアは今回調査部隊も送り込んできたし、計測も積極的にやってるから、
ある程度の情報はもってるんだろう。
その上でこういう発言が来るという事は、チェルノの汚染というのは、
公表されてるより酷かったのかもしれない。
ロシア共産党なら責任回避のためにやりかねない。
民主党もやりかねない。
なんで「俺は他の脳天気な連中とは違ってきちんと怖がってる」って人ほど
突っ込んだら何も言えないの?
普通は危険なことを知ってるから怖がるんじゃないの?
つまり全てを知らないから知らないことを怖がってるだけじゃん
放射性物質は体内に留まる間に内部被曝を
起こす以上、一概に安全とは言えぬ。
人によって危険度はまちまちであるが、
外見からその人の対放射線能力が分からぬ以上、
厳しい方の基準で出来るだけ多くの人の安全を担保すべき。
>>332 我孫子〜柏〜松戸〜金町はホットスポットなんだよ。
水に関しては、3/22の水を3/28に検査して、336Bq出た。半減期考えると当日は推定600Bq前後。
それを一週間隠蔽した。
>>342 だとしたらなんで怖い人は外国行かないの?
行けないなら毎日ピリピリするだけ無駄じゃねーかw
>>341 逆に考えれば1000分の1の被害が確実に出るわけで
まあみんな自分らが助かればどうでもいいんだよな?
政府もそういう考え
とりあえず温泉はさけるべきだな。
10万ベクレルも被曝するから。
平時なら健康に効果あるかもわからんが、今だと被曝を助長し健康に被害が出そう。
>>347 1000分の1確実になんて誰も言ってないぞ。よく読め。
だいたい1000分の1云々は大したことない言いたいだけで、多分実数じゃないだろう。
>>349 だから1000分の1だろうが10000分の1だろうが被害でるって事にはかわりないんだよ
夏の暑さに負けてウォッカ飲みすぎて溺死したり
氷点下の川で寒中水泳するロシア人の大丈夫ほど信用ならないものはない
>>348 バリウム検査なんて15~30ミリシーベルトの被曝だぜ。困ったことにマイクロシーベルトじゃないんだとさ。
Inspector欲しいけど海外に問い合わせたら入荷が今年の4Qだってさw
中華製の訳わかんないガイガーか買う気はないしボッタくってるヤフオク
使うのは死んでもいやだし、何とかならないかねぇ・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 02:24:16.16 ID:YR8E7aD80
>>352 バリウムに放射性ヨウ素、セシウム、プルトニウム、ストロンチウムはいってんの?
>>355 で、危機意識の高いお前はどうするつもりなの?
>>357 なるほど
ようするに安全な場所から「危機意識高い俺えらい」ごっこしてるわけだ笑
バリウム検査を年3回+CTやったことある俺www
>>358 えらい?なんでw
あんな事起きてんのに平然としてられるのが信じられないよ、まあ何もなかったらなかったでいいし
後から文句も言いたくないしな
>>360 情報がとにかく嘘なら九州にも凄い放射能きてんじゃね?w
それは来てないって信じて 意識の高さアピールでずーっと本当はヤバイんだと
言い続けるんでしょ
>>359 それは流石にいずれ健康に影響が出るレベルじゃないのか?
廃棄ガスもタバコも酒も影響があるか疑うまでもなく毒なのに
見えない放射能だけは過剰に怖がるのな
>>343 分かっているのは
規制値が大幅に引き下げられたという事
食も大気も水も、一過性の安全性ではなく
これから何年、何十年も続く1日1日の
日々の累積を考慮すべきだという事
素人だろうが玄人だろうが、未曾有の事態なのだから
誰も本当のところなど、データ的な事はわかっちゃない
だからこそ、不安に思う人が過剰に自衛しても
大丈夫ならそれで後から
ああ大丈夫だったんだで済む話
政府やメディアの「安全です」「風評被害です」を信じ
だいじょうぶだいじょうぶで、後で泣く思いをするよりかはいいでしょ
簡単に海外へ行けばOKと、それが短絡思考
金は?仕事は?家族は?言葉は?
たいていの人は生活していくしかない
だからこそ個々に出来うる限りの自衛をしていくしかない
そういう人達のスレなんだよ
>>362 ここまで来て放射性物質降ってたら諦めるわw
死なばもろとも
まあなんにせよ、東日本の沿岸が危ないのは変わりない、住んでるとこは知らねーけどがんばれよ
>>365 だからその累積を考慮って何?
数値とか考えてたとえば何するっての?
ガイガーカウンター買って例えば何すんの?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 02:45:59.51 ID:YR8E7aD80
>>341 それは外部被曝で直接死亡した人に対する影響だろ?
>>364 自分で選択できないからね。
>>352 実際問題として、バリウム検査が原因でガンになる人もいるんだろうなあ
>>366 別に危なくないよ
海外の信用が無くなったとかそういう方面ではやばいけど
日々の車のほうがよっぽど危険だし
>>358 まあ、あんまり、突っ込むなよ。
人には、それぞれの事情がある。
私が都内で踏ん張ろうと思うのは、
ここで海外や西に避難して「それでいいのか!?」が
自分の中で、ずっと尾を引くと思うから。
やるだけのことはやろうと思って。
「まあみんな自分らが助かればどうでもいいんだよな?」
>>347 と言えるメンタリティの人は、海外や西に避難しても
そんなに葛藤ないのかもしれないから
いいんじゃない。それはそれで。
>>367 数値は指標
それが分からない、意味がないと思うのなら
あなたには不向きなスレなのでスレを閉じなさい
>>369 選択できるよ
海外に行けばいいじゃん
だから危険厨は格好だけなんだよ
>>365 その通りだよな
今まで危ない!とか言って門前払いしてたレベルが次の日には安全って
ねーよってことで
政府の言ってること正しい、安全って信じられる人にはこのスレ必要ないんじゃないの?
>>371 そうやって美しい話にすり替えてるけどさ
お前は都内が割と安全ってわかってるから危機意識ごっこして
「それでも留まる俺カッコイイ」って酔ってるだけだろ
>簡単に海外へ行けばOKと、それが短絡思考
>金は?仕事は?家族は?言葉は?
関西方面に逃げたって人はいるのかね?
>>370 危なくない?
三号機爆発したあと結構数値があがったよね?
そこに大量の放射性物質が雨と一緒に落ちて来たっていうことだよ、確かに数値は下がったけど落ちて来た事には変わりないし、今でも地面は福島並に高いところがあるしね
>>372 いやだからさw
具体的に毎日数値チェックして何するわけ?
今日はこの数値のキャベツを食べたので明日減らそうとかやってるの?
そこまでしてないなら数値見るだけ無駄じゃん
それとも本当にヤバイ数値にならないかチェックか?
そんな数値になったらとっくにニュースになるだろ
で、数値見て何したいの?
>>368 いや内部被曝こみの話だよ。
そもそもチェルノみたいに、福島で外部被曝で死んだ人間いないだろ。
念のために言っておくが、ロシア原子力院の主張が正しいかどうかは知らん。
>>378 日々の車と酒と煙草に比べれば
あと貧困と餓死に比べれば赤ちゃんみたいなもん
ホームレスは毎日餓死してますよ
ここに意味があるかどうかなんて個人の勝手
意味がないと思うならスレを閉じて笑えばいい
ニュースになる前にガイガー住人の方が先に数字のやばさに気づいてたけどな
荒らしに構うのはいやなんでもうこれきりにする
みんなもあんまり相手にしない方がいいよ
数値を見て具体的に何をするのかと突っ込んだら荒らし扱いってひでーな
ただ単にお前らが論理的じゃないってだけじゃん
>>381 タバコとか排気ガスとか酒とかの危険は放射能とはまた違ったこわさだよね、物を汚染するわけじゃないし、放射能は汚染して更には放射性物質化させてしまうこわさがある、別物だよ
ただちに 〜 って意味では同じかもね!
ガイガー住人が気づいていたのは事実だが、モニタリングポストを見ての話だからな。
最近出てきた、モニタリングポストが大本営発表だから、以前もこれからも全く信用できない、
という主張には賛同できないね。
少なくとも過去おかしな数字は出てなかったし、気象庁の風向予報も間違ってなかった。
これからは内部被爆が問題になってくる
遠くに逃げたら水や土地の汚染からは解放されるけど
高濃度に汚染された牛乳や野菜を飲食したら結局アウトだよ
>放射能は汚染して更には放射性物質化させてしまうこわさがある
こいつ明らかにおかしいだろ。
また例の馬鹿か?この低脳ぶりはちょっと異常だろ・・・w
>>387 基準値を超えればとにかく凄まじい毒と勘違いしてるだろ?
>>384 ID:Mzr7mnfj0はなんか、いつもいる人か?
危険厨で、このままいくと日本の10年後の白血病と癌発生率が少しあがるとおもってるから、
毎日数字をチェックして、なるべく多くの人に危険を知らせようと思ってるよ
可能性は低いけど、世論が「微量の放射性物質でも影響はあるから、基準値を厳しく引き下げてほしい」
となって、白血病や癌患者が少しでも減ればいいなとおもってる
身内には具体的に今の状態が平時と比べてどれだけ危ないのかを、数値を上げて説明した
あと、政府の発表はいつも後手後手だから、数値をチェックすることで、先に危険を予測して行動したいと思ってる
(15日も数値があがったのを確認して西日本に逃げた)
>>387 産地偽装、または加工食品は回避不能すぎるよねorz
>>390 で、「具体的にどうして白血病と癌が増えるの?」って聞いてもスルーだろ?w
あと先に危険を予測して行動って海外に逃げる予定なの?
そうじゃないなら具体的に何するわけ?
>>388 バカだよ、バカだから遠くに逃げたのさw
最近気づいたんだが、意味不明なこと書きこむ危険厨ってたぶん殆ど女性だな。
嫌味じゃなく頭の悪い女性にまでいちいち知識吹き込んだ政府はやり方がマズイと思う
これじゃとにかく日本はヤバイんだと騒ぐ女が増えるだけじゃん
心が歪んでるヤツがいる。
>>392 癌と白血病が増えると思ったのは、チェルノブイリのデータを色々見たから
(京都大学の小出とか、今中レポートや、NHKのドキュメンタリーなど)
今のとこ海外脱出は考えてないけど、西日本の実家には帰るとこを考えてるよ
これでいいか?
>>396 それってつまり「チェルノブイリの時に癌が増えたらしいので日本もそうなるだろう」
ってレベルの知識ってことか?w
いいなー西日本に実家w
俺はホットスポットとの噂のある地域に住んでるけど
>>396 今中は俺も評価するが、小出は言ってること滅茶苦茶だぞ。
>>397 大ざっぱにいうならそうだね
身内に癌患者が3人いたから、癌こわいんだよ…
これから子供もつくる予定だし、リスクはなるべく少なくしたい
小出めちゃくちゃなのかw ちょっと見返してくるわ
>>401 そのデータが何?
たとえ明日凄まじい濃度の水道水になろうが大したことじゃないが
半年続いたらさすがにまずいがw
>>371 美しい話って言われてもw
こういう時に哲学なくちゃやってられないだろ。
まあ、自分自身は超身軽で
海外でも愉しめちゃう方だから悩めるところはある。
だけど、東北出身で、大好きな人たちや親しい人たちが
東日本にいるから踏ん張ろうかなという感じ。
総合的に本当にヤバイと感じたら考えるよ。
>>387 内部被爆の件でいったら政治家があんな感じだから、
日本全国、安全とはいえないと自分は思う。
逃げてもコスト最優先の食品-製品や
でどころが何処かわからないのが沢山あるから。
>>402 ?? 何の話してんだ?電波さん?
>>403 俺は逆にあなたのような人が過剰に怖がるのが可哀想だから危険厨に噛み付いてるんだよ
気にしないで普通に生活すればいいレベルなのに「いや危機感を持て」って言っても
何の意味も無いからな
>>384 教えてやるよ
震災当初からのガイカスレ住人は
15日の爆発をもってして数値が飛躍的にアップしていた間は
殆どの可能な人は屋内退避をしていた
その間西日本へ避難していた人もいる
その間だけ仕事を休んでいた人もいる
メディアが水道水の放射能物質の話題を出す以前に、既に
水はヤバイだろうと飲料や料理には使用していなかった
本営が発表せずとも
数値を見ている段階で尋常ではない日が分かる(爆発や大量ベントなど)
風の流れも鑑みて、外出は極力控えたり、外気の流入を出来うる限り避けたりも出来る
花粉症がアレルゲンの蓄積から発症するのと同じで
少しでも外部及び内部の被爆を避けようとする手段の目安に
数値スレが実際既に役立っているのだよ
しがない自衛策に意味がないと思うなら、スレを見るのをやめればいいだけ
ID:Mzr7mnfj0
>気にしないで普通に生活すればいいレベルなのに
なら寝れば?wこんな事でキチガイみたいに書き込んでないでw
>>404 えーこれが意味することがどういうことか自力で読み取れもしない頭なんだ…
解説するのメンドクサイ…
まあお前なんかどうなってもいいからいいや
勝手に白血病か癌で死んでれば?
>>407 なんか微妙な役立ち方だなぁ…
そこまですんなら何年間か海外か関西行けば良いのにって思うんだが
>>406 用心してるんだよ、チェルノブイリとはまた違った事故だし何がおきるかわかんない、政府も東電も事後報告、なにか起きてからじゃ遅いんだよ。
危ないといわれてビクビクしてるよりも自分が安全だと思うとこでストレスなく過ごすのが一番いい
お前も不安だからこのスレにいるんだろ?
危険厨にイライラするならほかのとこいけば?
>>409 基準値を超えた水を一日でも飲んでる人は永遠に体にたまってるってか?w
確かにガイガー住人は知ってたが、それはモニタリングポストを注視した結果だからな。
最近増えてきた、モニタリングポストも大本営発表だから信用出来ない、なんてのは真っ赤な嘘。
気象庁の風向予測も正確だった。
更に言えば当初は馬鹿みたいな不安厨も居無かった。
当初からの住人だったなら、データ重視だったのはよく知ってるはずだろ?
それが最近じゃデマばっかじゃねーかw
枝野並に適当な奴ばっかりになってるだろ。
>>411 何か起きてからじゃ遅いって
じゃあ何が最速の情報なの?意味がよくわからんw
>>414 そもそも危険なスポットとやらも正確なソース無いしなw
>>413 おまえ馬鹿だな
累積が問題だと言っとるだろ
それから何かと海外だ西日本だ言うが
人が簡単に定住場所を変えられるとでも?
んなのはニートか定年退職した人や社屋をもたない自営の人ぐらいだ
だからこそ数値スレが必要だって言う話なのに
人の話を何も聞いてないんだな
構うのはこれで終い
もう寝る
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 03:30:23.42 ID:geVZZRSm0
チベット自治区、また来てんのw
お前、昨日恥ずかしい自演バレて逃げ出してたよな
池沼が感染するから帰れよw
おいおい
今度はそもそもチェルノブイリ事故で最初から世界はやばかったって電波が来たぞw
なら福島原発自体関係なくねーか
>>419 そりゃ累積は問題だよ
でも明日高濃度でそっから当分普通なら問題ないよ
それだけの話じゃないか。お前は一度でも飲むと凄いことになるって話にジャンプしてるだろw
俺も寝る 結局信じる物が違うからかみ合うわけがないw
まあ答えは5年先くらいになりそうだから本当にこの状況が安全だったなら謝りにくるよorz
変な揺れ方したな。
最近は放射能より直下型地震の方がヤバイかもとw
>>407 そう思う。
>>410 横だけど
「そこまですんなら何年間か海外か関西行けば良いのにって思うんだが」
って大きなお世話だろがw
チベット君 電波は君だよ 君w
>>423 具体的に質問してるだけなのに答えないで馬鹿扱いってどういうこと?
政府も何も信じられないけど何かが最速の情報で正しいっていうならそれを
教えてよって聞いただけなのにさw
>>425 なんで電波なの?
すっげー危険で数値を毎日チェックしてる人は具体的に何をしてるの?
って聞いたら何も答えられず逆切れしてるだけじゃん
計算しながら水道水や野菜食ってますって人が誰もいないのに数値チェックと
過剰な危機意識って何の意味があんの?
ID:Mzr7mnfj0のいう事も一理あるとは思うんだが
>>394で色々台無しだな、童貞乙
ID:Mzr7mnfj0
電波だから電波って言ってんじゃん キチガイw
「気にしないで普通に生活すればいいレベルなのに 」
ってなら心安らかに寝てろよw
マジキチ怖いわ〜
スルーしてくれよ・・・
大事な情報が隠れて見えなくなるから
だーかーらー
政府も何も信じられなくて最速で素晴らしい情報ってどうやって運ばれてくるわけ?
なんでそんな単純な質問に答えられないの
>>427 結局自分が納得できるものを信じるしかないんだよな
大して意味もないかもしれなくても
日々の数値を見守って心の平穏を得られるなら
それは本人にとってプラスになることなんだからいいじゃない
まあお前もお前のなかの物差しを信じればいいんじゃないの?
それがどういう結果をもたらすかは知らないけど
ID:Mzr7mnfj0
「気にしないで普通に生活すればいいレベルなのに 」 って自分で言い切ってるくせにw
自分で探せよ キチガイw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 03:48:08.53 ID:YR8E7aD80
真夜中に、このスレ荒れるね。
やっぱ、病んでいるのかしら?
ピックル君が一人暴れてるだけだろ
>>427 野菜や水云々に関してはガイガーカウンター自体に意味はない。
ただ、降下量で凡その類推はできる。
降下量の測定は公的機関及び民間の研究所マターで、個人ではできない。
ならば個人ガイガー測定値に意味はないかと言えばそうではなく、
降下量などの測定に矛盾がないかの傍証に使える。要するに裏を取る役割がある。
但し、事故前から計測してた個体じゃないと意味はないと個人的には考えてる。
類推するにも検討するにも、ちゃんと勉強してないと駄目だが、
一次情報にも当たらず、チェルノの治験も読まず、適当に騒いでる奴が多いのも事実だ。
だからって無駄なスレな訳じゃないよ。
面白半分に煽ってる不安厨に踊らされるのも、東電や枝野の寝言に踊らされるのも自業自得だろ?
>>433 うん それはそれでイイとおもうよ。
ただ、別の人達が「このスレを見ると最速で最高の情報を見れて逃げれるのだ」
って凄いこと言ってるからなんで?って問い続けてるだけ
一人荒らしたい奴がいるだけだけどな
確かに、こんなのでスレ消費してる場合じゃないな
>>440 そんなこと言ってる奴がいるならただの馬鹿だw
結局、各地のMPと天気図で類推するしかないわけで、それぞれのサイト見るのが一番早い。
ID:Mzr7mnfj0
「このスレを見ると最速で最高の情報を見れて逃げれるのだ」
こんな事 どこに書いてあんの?w
>>438 俺はそういう論理的なこと言えばちゃんと納得するよ
俺へのレスを読めばわかるけど上での殆どの馬鹿は説明もせず急に逆切れして「お前は脳天気に死ね」
って言うだけで俺は何も変なこと言ってないw
>>443 >>411に書いてあるじゃん「政府は全部事後報告だから自分で調べると最速で正確(キリッ」
ってw
だから俺がどいうこと?って聞いたのに「寝るわ」だってさ
>>401 うーむ今度は畑にひまわりの種ばら撒くとするか
ID:Mzr7mnfj0
「政府は全部事後報告だから自分で調べると最速で正確(キリッ」
どこにもこんな書き込みないけどw
411 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [sage] 2011/04/21(木) 03:22:36.42 ID:WwefMK3h0 Be:
>>406 用心してるんだよ、チェルノブイリとはまた違った事故だし何がおきるかわかんない、政府も東電も事後報告、なにか起きてからじゃ遅いんだよ。
危ないといわれてビクビクしてるよりも自分が安全だと思うとこでストレスなく過ごすのが一番いい
お前も不安だからこのスレにいるんだろ?
危険厨にイライラするならほかのとこいけば?
なんか引用が捏造されてるんですけどwおかしな書き方しないでくれる?w
「論理的」とか書いてるんだからw
>>450 何か起きてからじゃ遅いから自分で最速の情報で安心するって普通に意味不明だろ?w
どっから何の情報持ってくるんだよって話なわけで
>>445 キリッが嫌いなのと女がきらいなのは、わかった。
女から生まれてきたんだろうに。かわいそ。
自分らがいかに意味のないことしてるか突っ込まれると逆切れっておかしいな
むしろ「そうか心配しすぎだったか」となるはずなのに
つまり危機意識高い俺すごくね?ってアピールしてるようなもんなんだよね
>>452 同感だな。
この情報は知らなかったんで貼ってくれたID:LOM2gLx80には感謝する。
これを見ると水道水をミリベクレルで計れてるわけだが、
神奈川の水道局は茅ヶ崎を除いて、約10ベクレル以下は機器の精度限界で
測定出来ないという事になってる。
流石に分析専門の外郭団体ほど良い機器を持ってないのかもしれないが、
購入を検討しろよ。
特に横浜や川崎は人口も多いし金持ってんだからよ。
ID:Mzr7mnfj0
いやいやw 君の捉え方がおかしいのであってw
そもそも
「自分で調べると最速で正確(キリッ」
なんて
>>411は書いてないしw
>別の人達が「このスレを見ると最速で最高の情報を見れて逃げれるのだ」って凄いこと言ってるから
ってw 「人達」って具体的に誰と誰?
チベット自治区はどうしたいんだ?
自分の中で安全て結論が出てて、不安もないなら
ここに居る必要もないし、一々噛み付いて煽る必要ないんじゃないか?
それとも自分の意見に賛同してもらえないと結局不安なのか?
レスもらえるごとに歩合がもらえるアルバイトがあるらしいですよ?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/21(木) 04:17:02.34 ID:ZwhN60VX0
このスレで高いγ線が計測されていると聞いてガイガー片手に飛んで来ました。
>>460 チェルノブイリの影響とかあんまりなかったのかと思ってたが
水道水のセシウム量見てたら影響あったんだね
>>456 君は知らないとおもうけど、じんるいは船ってもんをはつめいしたんだ。
>>455 もう、めんどくさいから、ぶっちゃけ言うけど
心理学的に言うと、君は自分のシャドーを見てるんだよ。
「俺すごくね?ってアピールしてるようなもんなんだよね」
と思って他人を嫌うのは自分で認めたくない自分の隠された心理なんだよ。
ここで、たま〜に「ガイガー持ってる俺って凄くね」
という痛い人もたまーにいるけど
たいがいは真面目に本当のところを知りたいとか
淡々と測ってくださったり興味津々で測ってくださったり
また、それを見て自分の指針にしつつ
雑談で貴重な情報を得たり
はたまた適当な時間つぶしをしたりで
そんなに自分に自惚れてる人なんて、いないだろw
君がそういう風に感じて耐えられえないというのは
自分で抑圧して認めたくない部分が自分の中にあって
鏡のように映されて耐えられないんだと言われているよ。
自分をよく洞察して見た方がいいよ。
それが、自分の成長にもなるだろうし。
>>455 お前が「なんかこのスレの奴ら騒いでる、もしかすると放射能ヤバイんじゃないか、怖いよ〜」
と無意識に不安を感じてるからアピールされてるように思えるんだよ
>>460 そうですね
そして核実験に由来するひどい汚染状況をみると…
あきる野ガイガーだけが独歩高になってるけど
何か付着したのか?
あ 電波君 逃げちゃったw
>>462 いや俺もそんなもんだと思ってるんだけどねw前に他スレにも似たようなアホがいたからさw
ID:Mzr7mnfj0 はこのレベルじゃ時給750円だなw つーか頭悪いし使えないから クビw
>別の人達が「このスレを見ると最速で最高の情報を見れて逃げれるのだ」って凄いこと言ってるから
誰もこんな 意味不明な「凄いこと」 ひとりをのぞいて言ってないんですけどw
妄想爆発させてインチキ捏造文章書き込んでる ID:Mzr7mnfj0 君ですよ 自称「論理的」電波キチガイ君w
意味のないことしてるか突っ込まれると逆切れっておかしいなw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/21(木) 05:41:34.37 ID:M3CPT9J+0
>>460 かろうじて2009年度のデータがあるので助かってるが
2010年4月1日のデータが無いってことは事業仕分けする話が挙がってたから
予算削られたのかな、なんだろうな中国の大気から常時結構な量の放射性ヨウ素が
検出されてるのガイガースレ計測スレに上がってるの見ると中国からの
影響を分からなくする意図があってのような気がしないでもない
>>470 そいつたぶん沖縄避難スレで毎日一人で暴れてるヤツだと思う。どうにか沖縄に避難して来られるのを阻止したくて必至で見苦しいヤツ。昨日ガイガースレで勉強してこいって突っ込まれてた。
沖縄避難しても仕事がなさそうだ
水道水等の検査精度の問題は検査機器や、測り方にもよるからなぁ
大量に処理しなきゃならん時には、精度よりも速度優先するだろうて
スルースキルの無さを競い合うスレと化してるやん…
荒らしに構う人もまた荒らし
スレ違な突っ込みに突っ込み返す事無かれ
はい次
さっきTBSのみのの番組でコメンテーターのおばさんが言ってたけど
福島のテレビではずっと線量が表示されてるらしい。
更新間隔は一時間置きとか?
東京とかでデータ放送で流さないのは東電への媚売りの為の
自主規制なんだろうな。
>>476 医療の発達で減ってるだけじゃないのか?
>>477 東京都も街頭モニタでは出すとか出さないとか
>>459 > 20キロ圏 22日午前0時に「警戒区域」
これどういう事?
この日になんかやらかすの?
中の人追い出して
警官配備して立ち入りできないようにする
警官が可哀想だ
以前のデータはあまり役に立たないかと
微量な放射性物質よりも、他の影響のほうが大きいだろうから
直接的な原因になるような物質はいくつもあるし
日本人の癌の3%は医療被曝だという話もるくらい
今回の事故が、日本人にとってどれくらい影響が出るかは、今後分かること・・・
ちゃんと統計データは取って欲しいな、今というより後の世のために
>>481 医療の発達により長生きして不治の病にかかる確立が上がったのか
長年の放射線の蓄積で造血細胞がやられたのか
単なる細胞の劣化なのか分からない
今年で50〜60才になる人は子供のころ酷く汚染された食物を食べていたと
推測されるためその世代に造血系の病に罹る傾向があるとされる
統計データが取れればその影響であると言えないこともない
ただし、放射性物質のデータを残していないなら推測でしかない
484 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 06:49:44.65 ID:KsdfhwQn0
日本でここ何年か癌患者が急激に増えている、という現象は、
内視鏡等の医療機器の発達でちっこい癌まで見つけ出した
ってことだと思うよ。
東京電力も金欲しいけど、医者も金が欲しいわけです。
で、早期発見、早期治療とか言って癌患者を増やしてるわけ。
>>484 特に食堂癌や大腸癌の急増は、おっしゃるとおりだと思います。
白血病は、2000年前後でしたか、電磁波の影響を主張されていましたが…。
すれ違いになってしまいすみませんでした。
皆様の計測値をありがたく参考にさせて頂いております。
>>399 俺も小出は怪しいと思う。
危機を煽るのはいいんだが、肝心な部分で根拠や細かい数値、データをハッキリさせないんだよな。科学者的じゃない。
現地での地道な調査や過去に論文積み上げてる今中とは、雲泥の差。
488 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 07:38:11.30 ID:KsdfhwQn0
489 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 07:42:22.44 ID:KsdfhwQn0
>>487 俺も小出にユーストリームで、脅かされた口だけど、
今中って人は、ユーチューブやユーストリームに今回出たの?
>>206 なんかヤフオク見ると急に値段下がった。大量出荷でもされたのかね?
491 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 08:05:17.98 ID:KsdfhwQn0
たしかに、白血病等の血液癌には、早期発見、早期治療、みたいな概念がないから
放射線汚染の指標になるかも。
これからの梅雨や台風も気になるけど、秋からの北風は首都圏にどんな影響与えるかな
ふくいちが今の状態維持していたとして、今ホットスポットと疑われてる地域は秋以降も濃度あがるのだろうか
>>54 なんでエロ同人屋のトップページなの?
気持ち悪い
総合5ベクレル以下なら飲んでもいいだろと水飲んじゃってる
代わりに食材の方がベクレル数が高いから買い物には気を配ってる
これでトータル被曝量減らせればいいやと
そんな自分でもガイガー欲しいよ(´・ω・`)
TERRA-P、TERRA、Radex 1706、Polimaster 1621
この辺が5〜10万くらいになったら買うつもりだけど
>>471 だよね 普通に潮風とかあるもんね
雨で降ってくるかはわかんないけどさ
海洋国日本で海が汚染されるってことはもう日本中が終わりなのかな
希釈されるとか勝手なこといってるけど
人間の英知がまだまだ及ぶとこでないのにドバドバやっちゃったんだね
>>488 外部被爆はともかく、食料品はかなり他県にも売り広めてるから(特に関東へ)
肝心の内部被爆は統計データ取り難いかもね
ヨーロッパ各国でも統計的に現れた健康被害は汚染された食料による内部被爆によるものだったし
497 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 08:41:03.33 ID:KsdfhwQn0
>>496 > ヨーロッパ各国でも統計的に現れた健康被害
これって、まじで統計的に出たのですか?
ガンの統計情報見てたんだけど、増加の要因はタバコじゃ無く核実験によってまき散らされた半減期の長い放射性物質なんじゃ無いのか?
喫煙は害は有るが、子供はたいして吸わないし、成人でも全員が吸っている訳では無く、ヘビースモ−カーはさらに少ないので、国民全員で統計を取るとたいした数には無っていなかったのではないかと。
499 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 08:56:12.31 ID:KsdfhwQn0
>>498 そのとおりかと。
正しくは、核実験の放射能にタバコの害がプラスされて…ってことだと思う
タバコも放射性物質が含まれてるらしいから
被曝量が増える
>>500 タボコとポロニウムの話は
NYTがヘボ論文取り上げたデマでしょ
あるある大辞典と同じレベルの話だよ。
世界的に嫌煙を広めるプロパガンダ
世界的にタバコをやめさせる動きについては
他の薬物依存をすすめるためだと思っている。
嫌煙をすすめる政治勢力は胡散臭い奴ばかりだ
>>498 その意見は以前からあるけれど証明ができない
昨今の肺がんの増加が果たしてタバコによるものなのか
それとも冷戦時代の核実験によってフォールアウトした放射性物質のせいなのか
非喫煙者の肺がんも増えているんだがそれは副流煙のせいにされてるw
>>502 確かにヒトってのは何かに依存するものだからね
アルコールも依存性の強い薬物だけどイスラム圏以外は野放しだからねえ
医学的に言えば
タバコ辞めたけれど非合法薬物やギャンブルやアルコールに依存性向が高まったという
症例はいくらでもある
ただ言えるの放射性物質に汚染されたたばこ葉は最悪だってことかな
食用の比ではないと思う
言いたいのは、放射性物質の影響は過小評価されてるんじゃないかってことなんだけどね。
政治にとって不都合なことだし。
>>504 放射性物質の汚染については
たばこよりも直接口に入れる野菜や魚の方が
確実に体内に取り込むから
まずいと思うよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/21(木) 09:36:10.97 ID:B8wrH85v0
煙にのって肺胞に付着するからタチ悪いよ
508 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 09:36:33.61 ID:KsdfhwQn0
タバコのタールでベトベトした肺に微細な核汚染物質が食っ付く、というメカニズムはどう?
>>508 体内被曝という点では放射性塵を吸い込んで
肺に付着してもセシウムやストロンチウムのように
血液に溶けて体中の血管をかけめぐっても
どちらもヤバイと思うよ。
タールが無い肺はサラサラしていて微細な核汚染物質は食っつかない、ってメカニズムがあるとでも?
511 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 09:56:43.87 ID:KsdfhwQn0
>血液に溶けて体中の血管をかけめぐっても
これが本当なら、1カ所の集中的な被爆が避けられ、たいして害にならないとかw
肺胞に付着して同じ場所で放射線出し続けるのがヤバいわけで
>>512 セシウム(カリウムと似る) ストロンチウム(カルシウムに似る)も
同じことで血管も回るし臓器にも取り込まれ定着もしますよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:12:02.37 ID:qhNgRwXDO
あのさ、車の中ってどうなの?やっぱり屋外と対して変わらないのかな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/21(木) 10:14:01.78 ID:B8wrH85v0
金属の遮蔽物に囲まれてるから野ざらしより大分マシでしょ。
気密性はアレだけど。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:15:32.63 ID:tKC4PwgaO
屋外よりマシらしい。
福島ガイガーが車の中だと低くなったと言ってたよ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:17:20.36 ID:tKC4PwgaO
追加
屋外と車の中だと、0.6くらい変わる言ってたな
車のエアフィルターとか施設の空調用のフィルターとか
ガイガーカウンタで測定した人いるのかな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/21(木) 10:20:49.02 ID:B8wrH85v0
空気清浄機フィルターに近づけると上がるよカウント
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:21:34.64 ID:tKC4PwgaO
木造家屋と車の中が同等だと専門家も言ってたよ。
車の中で最大10分の1になるとも。内気循環にしてないと駄目だが
都内あがってる?
本当にヤバくなったら逃げるって人多いけどさ、本当にヤバい時って
数年後に白血病が発覚した時のこと?
それから逃げるってことだよな
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/21(木) 10:24:16.36 ID:Aq4kyvPv0
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:24:34.97 ID:tKC4PwgaO
多分だが、新幹線やバスで逃げるより車のが放射性物質対策という観点では優れるかも
新幹線やバスは外気ガンガン入れてるから、車よりも高くなりそうだ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:26:56.89 ID:qhNgRwXDO
>>
>>515>>
>>516 ありがと。
こないだ窓全開にしてしまったからまめに洗車して車内も掃除したりするわ。
526 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 10:31:38.08 ID:KsdfhwQn0
>>519 > 空気清浄機フィルターに近づけると上がるよカウント
新品のフィルターでも上がるんですか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:32:48.70 ID:tKC4PwgaO
>>525 特にマットを念入りに洗うべきだな。
ETCも付けて、高速料金所でいちいち窓を開けないようにもしたいとこだな。
車は実はかなり危険なんじゃないかと思う。
放射性物質たっぷりの靴でいつも乗り込んでフロアマットは放射性物質がたっぷり溜まるし、そこでエアコンつければそれこそ狭い空間でもろ体内被曝し続けちゃうよね。
>>519 フィルターちゃんと仕事してるって事だね。
フィルター交換すればよろし
530 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 10:35:12.31 ID:KsdfhwQn0
>>525 こういう時にガイガーが欲しいよね。
どこまで洗っていいかわからないw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:35:14.94 ID:tKC4PwgaO
エアフィルターに付いた放射性物質が車内に入ってくることはない。
プルトニウムに関しては花粉の2倍のデカさの粒子だから、プルトニウムは必ず防げる。
>>528 そう思って、線量落ち着いてる日はあえて窓開けて走ってる。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:38:13.67 ID:tKC4PwgaO
>>528 それなら電車のが更に更に危険だろ
大勢の人が動く&エアコン&扇風機で電車やバスは数段危険
車の中のが安全だろ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 10:42:07.02 ID:vjqKdPT50
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:43:17.29 ID:qhNgRwXDO
>>527 あ、マット忘れてたよ。サンクス。あー高速なんて年に数回しか乗らないからETCいらないと思ってた。まさか放射性物質対策でETC検討するなんてまさに想定外!
>>530 本当マジでガイガー欲しいと思ったよ。アキバでガイガーが売り切れと聞いた時は笑い話だったけど笑えなくなってきた。
1mSv/yに納まる事を祈ろうぜw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:47:38.81 ID:tKC4PwgaO
家より密閉性がある車を推奨するね俺は。
家は隙間だらけ。安いマンションなんかコンクリートの質も悪いし薄いから最悪だよ。
建て付けも素人なみのものが多いし
>>534 やっと発売か 日本語表記で2万円 適正価格ですね
転売屋 任天堂3DSに続いてまた含み損抱え込みw
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 10:49:51.57 ID:tKC4PwgaO
車中が屋外の10分の1になるって言ってた教授は広島大の教授だったな。思い出した。
>>531車にエアコンフィルターつけててヨカタ(^^)
542 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 10:54:13.58 ID:KsdfhwQn0
この勢いで、食べ物を計れるヤツを、5万ぐらいで出してくれれば有り難いのだが。
>>539 これ日本語にしないでも在庫分即出してくれればいいのにな
マニュアルさえ有ればなんとでもなるんだし
>>534 欲しいことは欲しいが、出来るだけ必要度高い地域に出荷されることを祈る
日本橋でも出回るかなあ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 10:57:04.50 ID:vjqKdPT50
>>538 どうやら車が安全だと思いたいようですね。
次の原発事故でパニックによる渋滞に巻き込まれて身動きとれず餓死すると見ました。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 10:58:34.87 ID:DiZn7MDdO
最近寝る時と接客の時以外はずっと枝野マスクしてる。
洗って使ってるんだけど、洗うのって無意味?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 11:02:12.58 ID:iRoSGG5mO
洗ったら濡れタオルみたいになって効果アップしそう
>>484 遅レス申し訳ない
ちっこい癌見つけてもらったよ
当方30代
これ放置してたら10年後は生きてなかった
早期発見は大事だよ
ちなみに局所治療として50Gyの放射線浴びました
1Sv=1Gyなんだよね?
局所だったら問題ないのか…
でも治療前の説明で
副作用=発癌って言われたっけ
>>547 口の周りにブツブツいっぱいできそうw
どうなるか実験だな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 11:09:27.47 ID:6RjyXrSQ0
癌検診が盛んなところの方が癌発生率が高いのは
検診することによって浴びる放射線によって癌になることがあるからって可能性も否定できないらしいな
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 11:12:24.86 ID:/UUAgeAI0
>>540 チリの数が10分の1じゃないのか?
ガイガーカウンターを見ると、放射線量の数値は車の中も同じだよ。
ただ、肺にチリを吸い込む量は違ってくるだろうな。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 11:12:32.01 ID:6CRI92sh0
計測値10スレの>453の人、情報ありがとう。北西側が何処までか不明
だったのですが、ようやく汚染帯域の推定が終わりました。
21日昼前から22日にかけての雨で、風が北北東に抜けており、柏市北部、
流山市南部、松戸市北部、葛飾区中部から浅草を通り港区までのほぼ
直線沿いと、このラインを北北東に延長した茨城南部で推定域を確定できました。
検診ばっかりして余計に発ガンリスク高めるのと
何にもせず成り行きに任せて癌になるリスクとトントンなんじゃないかと思うw
ちなみに自分は
長年ヒキコモリ的な生活してたから
癌検診はおろか健康診断も受けてなかった
なんかしこりがあるような気がする、と思って
何年かぶりに病院に行ってみたら癌がみつかった
お前ら!コラ!!
2〜30年後、ガンになるだけなんだから心配しすぎ
被曝なんかしてなくてもガンで死ぬんだから気にするなよ
>>556 そうそう、それが5〜10年後くらいになるだけだよね♪
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 11:19:22.87 ID:DiZn7MDdO
>>548 さすがに濡れたままじゃないよw洗面器にためたお湯で浸してよく洗ってから陰干ししてるよ。
>>550 確かにかゆくなるけど、意外に肌の調子は良くなったw保湿効果かなw
これからずっとやるつもりだから実験報告しますw
>>556 被曝の影響が癌や白血病だけならまだいいんだけどな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 11:20:01.56 ID:6CRI92sh0
>>553 日本語修正、「・・・風が北北東から抜けており・・・」に修正。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 11:20:08.44 ID:tKC4PwgaO
我々は、アスベストも吸い込んでるはずでして・・・・・・・・(泣)
長生きして孫から糞呼ばわりされるより
ガン保険もらって遊んだほうがいいに決まってる
官房長官の説明では<原発の20q圏内は今夜の零時までは住民の方々には認める>そうだがー
だがこれはその時間内に家の中の持ち出せるだけの貴重品の移動と言う意味だー
現実問題として放射能で汚染された物品の全国飛散とかなるじゃんかー
>>562 奇形の孫に糞呼ばわりされるのはきついもんね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 11:24:19.53 ID:/UUAgeAI0
民主党の奴らやその家族は、震災直後どこにいたか知っているか?w
>>565 どこに行ったの?
あと関西の数値は黄砂の影響じゃないのかい?
>>534 RADEXかぁ・・・
Ustや個人測定サイトを見る限り、精度が若干不安だな。
まあ2万円ならしょうがないか。
xoxoxoneed
こいつ「すぐ発送します!」って感じで出品しておきながら実は空売り。
しかも入荷できずにのらりくらり嘘くさい言い訳メールを送りつけて
一切返金にも応じず。「信用してください!!」ってアホか。
しかも別IDで性懲りもなく出品してるし。
北海道からの出品には十分注意されたし。ヤフオクね。
まあ、もう値段が暴落し始めてるけどww
inspector+ってもともとはどのくらいの値段なの?
>>571 安い所だったら、円高の時に向こうで買えば4〜5万
>>553 どうも。
自分で測った高かった範囲と他の方の高かった範囲を地図に起こすと、
県内の大体の帯が出来てきます。
あと、該当の帯を横切る県道が数本あるので、そこを測れば全体像が見えてくるでしょう。
ちなみに、境界線については、西側が比較的くっきり、東側がやんわりと滲んだ感じと思われます。
もしこの帯が存在すると、茨城は守谷市の自己計測値が低いので、有れば取手・藤代方向かと。
都心方向は…分かりません。
真っ直ぐ行くと葛飾を抜けて例の豊洲方向ですが。
しかし、うちのところで最大50cpmくらい観測できるんだけど
これ全部セシウムに換算すると
50x60x24x365x30x3=2365200000個くらいガイガーカウンターの前に放射性物質が飛んでるってことだよね
βとγ両方出すやつとかもいるし単純ではないと思うけど
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 11:53:05.26 ID:6CRI92sh0
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 12:02:28.80 ID:tKC4PwgaO
3μシーベルトで子供を学校に通わせるとか、福島は狂ってるな
何となく、兵庫でも明石あたりはヤバイ気がするわ
ガイガー測定スレでもいつも高いし、近くの岡山も放射性物質が発見された
豊岡方面は大丈夫そうだが、明石はやばそう
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 12:06:30.22 ID:o2TFyjEI0
前に飛行中の航空機内でも計測してくれていた人が「結構高いなー」てなこと
書いてくれたね
精神的にキツいからGW中だけでも海外旅行で気晴らししようと思っていたけど
あるいは長期避難じゃないなら今は家でじっとしてる方が放射能の影響的には
マシなのかな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 12:08:18.49 ID:RH4/JhEX0
>>579 民主が狂っているんだろ。
早急に、児童・生徒等に線量計・積算計を配布すべき。
>>581 外部被曝は飛行機で高くなるかもしれないけど、
内部被曝は大幅に低減できるんじゃないかな。
健康に影響が大きいのは内部被曝の方だと思うので、
旅行は良いと思う。
飛行機で海外行くとどのくらい被曝するんだっけ
例え外部被曝でもあんまり数字大きいのは嫌だな
>>585 東京・ニューヨークの往復で200μSvらしい。
バリウム検査の15〜30mSvに比べたら、かわいらしいレベルだ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 12:17:42.01 ID:7Qyr9NIE0
>>586 胸部のCTよりずっと多いのか?
バリウムによる内部被曝も含まれるからかな。びっくりだな。
うん、あんまり遠いのも疲れるから台北にしようかと
やっぱそうだな。水と食物をまったく気にせず一息つきたいから、4〜5日
だけでも行ってくるわ
震災起こってからのストレス蓄積も相当なものだと思うし
バリウムは被曝だけ多くて感度悪くて、関係者の間じゃ百害あって一利なしって思われてたらしいね
でも健診で全員を内視鏡で見るのは無理だろうな
>>304 あれは核爆発でちょっとでっかいヒロシマみたいなもんじゃね?
北斗の世界では奇形でも実力あれば市民権得てるし、子供もわりと健康に育ってる
食糧難で苦しんでいても病気になって苦しんでいる人がゴロゴロはしていない
ついでに有情砕顔拳もある
>>590 そうか、あの巨人たちって放射線による奇形だったのか…
ローリングバスターライフルだって何度言えば
PET検査で3.5ミリシーベルトだよね
バリウムってPETよりだいぶ高いんだ
>>587 >
>>586 > 胸部のCTよりずっと多いのか?
> バリウムによる内部被曝も含まれるからかな。びっくりだな。
天然バリウムは全部安定同位体。
つまりバリウムで内部被曝はしない。
バリウムがx線を吸収して2次的に出す放射線や、
散乱した時の放射線で被曝はするけど。
胃バリウム検査は大量に検査ができるから検診などに利用されてるけど、
懐疑的な立場の医者も多い。
特に若いうちは。
内視鏡の方がいい。
若いうちは10mSvくらいのCTでもあまりやりたくないって言われてるのに、
バリウムはマジでヤバいんだな
>>593 そんなに被曝するの?
よくこれまで認められていたよね
事故前までは年間1ミリシーベルトまでだったでしょう許容値は
>>596 許容値に医療被曝は含まれてない。
今は集団検診のバリウムは受けないようにして、個人で内視鏡検査受けてる。
まあ、40代後半になったらバリウムでもいいかな、と思うけどね。
>>596 医療放射線はその中に入ってない
医療は検査による利益が被曝による害を超える場合のみ行われる
(なので無駄な検査、バリウムは微妙なわけ)
原発事故や核実験による放射線は百害あって一利なしだから問題で、
年1mSvまでという厳しい値になってるわけ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 12:36:29.65 ID:DiZn7MDdO
>>585 パイロットやスッチーはどうなるんだよ?
海外なんて数年に一回すら行かないやつが心配するレベルじゃない。
無駄に気にばかりしてる方が寿命縮まるわ。
放射線を浴びるだけの状況と
放射性物質を吸い込んでいる状況を一緒にされても困るなw
枝野の恰好がすべてを物語っている
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 12:50:09.32 ID:m5LCH8r+0
>>557 子どもは2,3年で障害や病気、癌などが出そうだな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 12:50:54.07 ID:m5LCH8r+0
>>600 飛行機乗ってたって、ウランやプルトニウム吸い込む訳じゃないしな
パイロットやフライト乗務員の罹患率だか寿命だかの統計があったような・・・
その手の職業でなぜ飛行時間の制限が設けられているかもよく考えるといいよ
あと、なんだっけ特殊な航空機のスタッフに希望する場合、女性は
生涯子供をもうけない契約書にサインだとか、色々小耳にははさむ
>>602 タンイ
アラーム
チョウセイ
ホットライン
インフォメーション
普通に英語の方がわかりやすい気がw
>>597 >>598 なるほど
医療被曝とかも別勘定であるから、その他は年間1ミリと厳しかったんだね
武田教授の言うようにみだりに緩和するのは反則だわ
>>602 英語表示の方がかっこいいね
RD1706ベースを三万円台で販売して欲しいよ
>>605-606 いや、あのさー。パイロットは年何回フライトしてると思ってんだよ?
仮に年150回、10年間続けたとしよう。
で、君らが10年に一回海外旅行にいったとして、パイロットの1500分の1の被曝量だ。
んなもん気にしてたら旅行も行けんわ。俺は安全厨じゃないが、あまりに過敏になりすぎだ。
パイロット志望のやつだけ気にすればいい。
放射性物質による内部被ばくに対する「まとも」な見解が日本政府から出ていない
>>610 だからパイロットは給料が高いんじゃないかな
レントゲン技師と同じで命と引き換えの高給取り
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 13:14:18.32 ID:6CRI92sh0
胃のバリウム検査とか社員の健康診断とかで今でもやっているのかな?
10回で300mSvじゃん、たまに急性白血病で亡くなる人っているけど
もしかして、医療被曝の大量蓄積と関係あるのかな?
柏のガイガーのライブって屋外の数字に変更したのかな?
だいぶ下がったけど依然と高い数字はじいてる
たまたま今日だけ?
20歳頃からバリウム検査受けまくってる友人がいるが
一回もバリウム飲んだことない自分が癌になった
ほんと人それぞれだよね
>>613 命と引き換え嫌過ぎる('A`)
どっかが放射線を無害化する装置発明せんかな?
>580
俺は明石近郊だけど、この2週間数値変化ないよ。
もともとバックグラウンドが高めな土地なんじゃないかと思う。
>>613 そう考えると、最近の客室乗務員は低賃金の非正規雇用化が進んでいるみたいだし
今後底辺の仕事になっていくのかもなぁ。
アメリカのスッチーがおばさんばかりなのもそういう理由があったりするんだろうか…
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 13:23:25.56 ID:i3NG1ltW0
>>610 パイロットの被曝量は、社内規定があるの知らないの?
得意満面で適当なこと書くなよ、うすら馬鹿。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 13:25:02.32 ID:ewzqjR/c0
>>616 > ほんと人それぞれだよね
そう。
だから統計データで判断しなきゃいけないし、
被ばく管理では弱い人に合わせないといけない。
バリウム検査は医学系journalでもいま検査の有効性に関してもめているところ。
辞めている先進国も多い。
>>620 お前はパイロットなのか?
日本語わかんねーなら書き込むな、うすら馬鹿。
今、術後2年で一番転移が多い時期
骨の検査受けたら骨量が不自然に減っていて
もしかして骨転移か?PET検査受けようかなと思ったんだけど
3.5ミリシーベルトの被爆が怖くてとりやめた
>>607 日本製なら英語表記と切り替え式なんだがな
ウクライナ製だと無理かもなあw
>>624 お前の場合は、10年以上後の原発由来放射能死より、直近の転移死を心配すべきかと…。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 13:38:25.70 ID:i3NG1ltW0
>>624 前進PETで、たった3.5mか?
ビビル量じゃないだろうに。
やりゃよかったのによw
パイロットは数日に一度しかフライトしませんよ。
それと、あくまでも外部被曝です。
最新のドイツ気象庁のシミュレーション。
ウラジオストク、ハルピンに一撃喰らわしたぞw
>>602 こんなおもちゃじゃ役に立たないんじゃん?
原発の近くに住んでるならまだしも
セシウム吸着する粉くれ
できたんだろ
>>634 うん、なんとなくで言ってみた。
ごめんね
>>633 昔からある。
セシウム 共沈でggrks
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 13:52:07.84 ID:VXUohiCk0
今日は、洗濯、掃除、空気の入れ替えやるには最適だな。関東民にとって。
特に、都民、千葉県民、神奈川県民ね。
逆に今日みたいな日に炉が吹っ飛んだら、いいのにな。
全部新潟側に行く。これは、ジョークな。
日立とか東芝製のガイガーカウンターでも出せばいいのに
>>631 たぶん自然由来だけじゃないだろうな
黄砂の放射性物質と原発のそれが
ミックスされてるんだ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 13:54:58.21 ID:VXUohiCk0
車の話云々あったが、マジで車の中だと屋外より線量が減るよ。
当たり前だろ、ガラス一枚で遮蔽できる放射性物質もあるんだから
>>641 N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 13:59:07.96 ID:VXUohiCk0
>>522 俺様的避難の基準
手持ちのガイガーの値が自宅の外で測って
1μSv/h超え続けたらいつでも避難できる準備
10μSv/hを1日間超え続けたら自主自宅避難
20μSv/h数日間超え続けたら自主避難
30μSv/hを超えたら自主避難
こんな感じ。
>>621 これなんか言ってる内容おかしくね?
@東京で大体0、1前後
A関西に行くと0、22マイクロシーベルト、東京の倍
B西のほうまで放射性の、高くなってきているのに驚いた
C大体0,5くらいが平常のようですので〜
Bまでは原発事故の影響として話してるけどCになって平常時の値を0,5と言ってる
今がたいした事ないというならBまでのくだりがおかしいし今がおかしいとするなら平常時0,5と話すのはつじつまが合わない
>>645 >
>>522 > 俺様的避難の基準
じゃ俺も。
> 手持ちのガイガーの値が自宅の外で測って
> 1μSv/h超え続けたら
もう腐海に飲まれてる。
慌てずに引っ越す。
一瞬でも10μSv/hを超えたなら
旅行。下がるまでは戻らない。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 14:07:03.73 ID:DiZn7MDdO
>>647 ガイガー測定値載せてるブログ見ると、大阪は普通にいつも0.2ぐらい出てるんだよな
>>626-627 PETだけだと3.5だけど
やるとなるとPET-CTになるだろうから数十ミリシーベルトになりそうなんだよね。
あとPETは医者にすすめられたわけじゃなくて自分で勝手にやろうと思って色々調べた
医者は骨転移を疑うのはまだ早い、骨粗鬆症と考えて治療するという方針
もうすこし考えて結論だすよ、ありがとう
あいしてる
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:18:43.21 ID:VXUohiCk0
pet検査はまだ未完成だから、やっても無駄だろ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:22:56.35 ID:VXUohiCk0
菅総理はエライよ。
福島の避難所行っても、枝野みたいにマスクしたり装備したりしていない。
枝野は本当に駄目な人だと思う。
>>653 やっても無駄なんですか
じゃーやっぱやめよう
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/21(木) 14:24:55.65 ID:TFepBeWBO
>>650 近くに源泉がラジウム泉の有馬温泉があるからだよ
>>318 水は沈静化しているが
食品はこれからが本番
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:29:13.89 ID:VXUohiCk0
>>657 末期の人は結構アテになるらしいけどな。
なんだか、転移した部分が全て綺麗に光ったって言ってた。
ただ、精度にまだ問題あるみたい。まだ新しい検査だしな。
癌の治療には、丸山ワクチンというのも検討してみては?
丸山ワクチンについてはかなり批判もあるけど、
本当に治った人も多数いるんだよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:32:39.50 ID:VXUohiCk0
関東には、九州産の牛乳が多数出回るようになったな。
今日、阿蘇牛乳ってのを買ったが、関東にない味だ。でも美味い。
北海道のジャガイモを主食に考え、おかずは少なくが基本の生活にしてる。
近所のスーパーが茨城、栃木、群馬、千葉、静岡産しか野菜売ってない
あ、ブロッコリーは中国産だった
アメリカ豚とブラジル鶏はなんだかためらって手が出せない
完全にガイガースレじゃなくなってるじゃん
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 14:49:19.44 ID:DiZn7MDdO
安全厨でも危険厨でもない、科学的根拠に基づく人達の原発スレ化してるよね。
でもそれがいい。
冷静な判断してくれる人達ばかりだから頼りになります。
いいんだよ
本スレのゴミを吸収する目的のスレなんだから
今、絶賛沸いてるけどな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:53:33.90 ID:VXUohiCk0
昼ドラが面白いな。「霧に棲む悪魔」ってやつ。
>>656 PET検査はやった方がいいよ
まだ若いから希望がある
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:56:26.40 ID:VXUohiCk0
pet検査は検査料が高い、精度が低い、いいことなし。
俺は個人的には薦めないよ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 14:59:45.40 ID:VXUohiCk0
>>656 丸山ワクチンでググってくれ。
QOLを高めて普通の生活をしてほしいね。
抗がん剤など、癌が治るどころか新たな癌を作ってしまうという話もあるし。
放射線治療も副作用強すぎるな。
>>667は誤爆
>>656 PET検査をやらなかったことによる不利益とやったことによる利益を比較してみて
手っ取り早く検査ができる上に不安も解消できる
癌はストレスが一番の敵だからね
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 15:03:40.90 ID:jmBgpwjz0
>>648 小型のガイガーカウンターを携帯して街中をあるいていると、
1日1〜2回は10μSvを超えるよ。瞬間的にね。
ただ、再現性が有るかというとそうでもない。
いわゆる吹きだまりみたいなものなのか。
>>662 たまねぎとじゃがいもで生きていくというのはどうだろう。
自分はデンマーク豚とブラジル鶏食べちゃってます(どっちも今出回ってる国産よりも線量高かったりしてね)
>>673 そんな食生活をしてるとドイツ人になっちゃったりしない?
連れが中華大好きで中華料理ばかり食ってたらアジアの平和のために日本は中国に配慮するべきとか言い出して怖い
>>665 震災直後はそういったいい感じのスレが他にも一杯あったんだがなぁ。
荒らされたり、ネタスレ化したり、寂れたりで、どんどん減っていった。
ジャガイモだけというほど食を気にしている人は
食品照射のことは気にしないのかい
愛してるとか言ってる人たちは、ホモスレとか
いちゃいちゃスレとか行ってやって欲しいw
第三者からしたらキモすぎ。
>>672 その瞬間的に鳴る時って何か特徴ある?
周囲に高い建物があるとか側溝があるとかちょっと膨らむとか
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:19:45.72 ID:VXUohiCk0
>>674 他の欧州勢から「じゃがいも野郎」とドイツ人を軽蔑する時に言うらしいが、
実は、ジャガイモはかなり栄養バランスの良い食べ物なんだぞ。
ジャガイモには癌抑制もあるらしいし、なにしろ腹持ちもいい。
3つジャガバターを食えば十分腹がいっぱい。
ビタミン豊富で、バナナと合わせて食えば、ミネラルとのバランスも良いね。
山梨県で計測してる人いませんかね?
地面の値も知りたいですが…
自治体に言ったら計ってくれるだろうか
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:24:41.18 ID:VXUohiCk0
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 15:26:18.00 ID:IIZ951Vu0
>>664 コラじゃないよね?これは酷いwwwwwwww
これを本物だと勘違いするようなアスペの集まりなのかこのスレは…
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:37:08.77 ID:VXUohiCk0
ねぇみんなでお金を出し合って、食品の放射性物質量を測れる機械を買おうよ。
ガイガーカウンターで毎日測る人はどういう意味があるの?
その場にいられない数値とか出る頃にはとっくに大々的に大騒ぎになるはずだよね
じゃあ毎日測るって具体的に何をしたいの?
>>688 そこまで怖がるくせに海外に逃げはしないっておかしくねーか?w
スルーカ検定実施中
>>689 おじさん今日で38レス目だよ。
そんなに2chして具体的に何をしたいの?
ウチの会社も輸出先の意向でガイガー買うことになった
請求書は東電に送れば良いのかな?
>>688 どの測定器?
測定環境って普通の部屋でいいのかしら?
>>695 ごめん全然わからない。大きい七宝焼きの炉みたいな奴。検索しても出てこない…
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:46:41.68 ID:VXUohiCk0
一週間ほど西へ逃げたので、東京電力に賠償請求したがアッサリ断られた。
再度、請求していく予定。
場合によっては裁判にかけるかもしれない。
買えないと思うけど判ったら教えてw
>>691 本当に命の危険があると思って怖いなら借金してでも買うか 逃げるのが普通じゃないの
今どういう状況だと認識してるのか意味がよくわからん
>>698 うん…、何百万〜何千万とかするのかな。
ヨウ素だけしか測れない簡易的な奴なら、30万くらいであったけどさ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 15:50:08.38 ID:6CRI92sh0
>>680 千葉県@柏南部ですが、たぶん測っても値教えてくれないかもです。うちの方は
市内北部ほど汚染は酷くないと思うけど、試しに先月末に一回ホースで勢い
よく水を流して除染したコンクリ床の角隅に、枯れワラの切りくずみたいなのが
風で1〜2mm溜まっていたから、その上をガンマ線検出器で距離15mmから測ったら
空間放射線を差し引いても2000Bq出ていてビックリした。ちなみにワラゴミの
量は5g〜10gぐらいだと思う。
裏手に生えているコケの上も距離15mmで同じ位の値を示したよ。距離は置き台の
関係で15mmになっただけです。
ぜひ自分の目で福島第一周辺がどうなってるのか、また住民はどう生活してるのか確かめたいのでビデオカメラ回して
20キロの警戒区域ギリギリをぐるりと回ってみたいと思ってる
ルート的には常磐のいわき中央降りて国道399を北上、川内村を抜けて葛尾村を通過して飯館村を抜けそのまま
福島市街地と考えてる
その際にやはりガイガーカウンターを持って行きたいんだけど予算4〜6万位で今から買えるお勧めってありますか?
また売ってるサイトや店の場所まで教えていただけたら助かります
>>664 もの凄く笑えるがコラだろ
光源は無理矢理あわせてるけど隣の二人との焦点の合い方がおかしい
>>697 集団訴訟しないと相手にしてもらえないぞ
著名集めろよ
俺も関東地区だけど著名するから
>>690そっか…やっぱり、日本人は、海外に逃げなきゃいけないほど
危険な状態なんだね
放射線の線量で換算して安心させようとしてるけど、値は低くても、放射性物質が降って来てる現状は大変危険だものね
放射性物質を口や粘膜から吸収しての、内部被曝について
政府は何も言わないものね
ガイガーカウンター測定値は、原発事故以来、放射性物質がどれくらい身の周りに漂っているかの目安になり、大変助かってます
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:54:43.87 ID:VXUohiCk0
東電千葉支店とのやりとり
私「私は、家族とともに京都や名古屋などに一週間ほど滞在したので、
その避難の為の旅費をおたくに支払っていただきたい。」
東電「30キロ圏内ではないとそれは出来ません。申し訳ないのですが。」
私「それは不公平だ。福島県民だけではなく、我々千葉県民も被害を
被っておる。即刻賠償してくれ。」
東電「上司に相談しておきます。いま、ここで回答することはできません。
本当に申し訳ないのですが。」
私「私の請求が認められないならば、今後、裁判を起こす可能性もあります。」
東電「・・・はい、わかりました。」
このようなやりとりだったのだが、裁判に持ち込んだ場合、勝てるだろうか?
今だったらオクで買うくらいしかすぐには入手できないのではないだろうか?
>>707 裁判所が東電、官僚、経団連よりもお前の意見を尊重すれば勝てる。
裁判官って東電や官僚、経団連と癒着してたりしないのか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 15:59:45.57 ID:VXUohiCk0
>>709 共産党を味方に付ける事は有効だろうか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 16:02:02.38 ID:VXUohiCk0
東電に対する裁判で、どこを味方にすれば勝てるか?
1、共産党
2、創価学会
3、他の圧力団体(教えてください)
4、地道に署名活動
どれがいいのかな?
>>707 頭おかしいんじゃねーの
単なるストレス解消に近いじゃん
>>702 今日いわき中央で四倉までいけそうだったよ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 16:04:22.67 ID:VXUohiCk0
暇なんだろう
10、手間がかかることはせずに副業なり残業なりしてその分を稼ぐ
に一票
てかなんで過去系なのに現在福岡?
東電の迷惑は計り知れない
外人旅行客は50万人以上減、輸出も大打撃
東日本は死んだ 100兆円でも足りない
>>689 PCに一日中へばりついている人ばかりでは無く
仕事で外を移動しまくっている人もいる
三週間も経ってから「いっぱい放出しちゃいました」
なんて発表する政府と東電の情報だけだとどー考えても危険
ガイーガー持ち歩いていれば
急上昇した瞬間に退避行動に移れるだろ
逃げた先の安全も自分で確認できるし
>>716 いやあの お前がストレス解消で訴えて旅費貰ってなんか意味あんのか?
作業は東電がやってるわけだし日本全体の足引っ張る馬鹿になるだけだぞ
>>720 「ここちょっと高い」「ここもちょっと上がった」とかってデータ取って具体的に何をするの
嫌味とかじゃなく具体的に知りたい
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 16:08:48.98 ID:VXUohiCk0
いまの日本に、ことなかれ主義思想の日本人は本当にカスで害だと思う。
言いたいことを言えない、ひきこもり日本人。
本当に寂しい民族だ。こんなんでは国がつぶれても文句は言えないな。
韓国人をクレーマー呼ばわりして馬鹿にする奴が多いが、
日本人は、クレームひとつまともに言えない弱弱しい民族。
本当に情けないわ。
東電ていうより、国民自らがつぶしてるんだろうな。
菅とか枝野は普段はシェルターにでもいるのか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:09:00.18 ID:Zvy7TIL40
もうすぐ八十八夜なんだがお茶にセシウムやストロンチウムが付いてないか心配だ
どなたか静岡や狭山のお茶の線量知りませんか?
何気に余震がなくなってきたね
緊急地震速報も無いようだけどそろそろ安心していいわけ?
>>726 プレートたんが元気玉集めてるだけかもしれない。
油断は禁物。
>>722 聞いてどうするの
嫌味とかじゃなく具体的に知りたい
黙ってNG入れとけ
>722
44レスもして何がしたいの?
嫌味とかじゃなくホントに知りたい
東京都狛江市の計測者です。
3/30からほぼ毎日測定している路上1cm計測値をグラフ化しました。
ttp://takuya.tv/hosu/images/radiation/20110420.png 計測値スレにもグラフ画像のURLを掲載しています。ご利用下さい。
一日一回でも定点観測し、グラフ化するとサンプル数増加に従い、
徐々に傾向が見て取れるようになります(以下、私見として例示)。
1)最高0.43μsv/h
2)日々減少傾向
3)雨量に比例して増加
4)雨がやめば元に戻る
5)南風だとちょっと上がる(意外でした)
6)雨や風にかかわらず大きく上がることがある(原因不明)
7)計測者のモチベーションを下げるとデータが得られなくなる
(数値0になっている三日間がそれ)
尚、当初は屋内計測のUst中継のみだったので、東京で最も放射性物質が
飛散したと思われる3/15,22の屋外データが無い点にご注意下さい。
今後、原因不明のケース6)が起きないといいのですが。
>>702 関東だったら秋葉原のお店とかWebサイトで売ってるよ。
今のところ在庫あるのは中国製ばかりみたいだけど。
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 16:06:07.03 ID:dDxpdiZV0
gdgd母乳会見まとめ
・母乳は東京ニュークリアサービス つくば開発センターで検査、国が「民間からの検査依頼も受けるように」と指示
・ヨウ素が検出された千葉のお母さんは、普段から食事と飲み水はミネラルウォーターを使用
・福島の不検出3人のうち一人は検査中、一人は3月13日ないし3月14日に関西に避難していた、もう一人はずっと福島在住で不検出
・名古屋の「チェルノブイリ救援中部」の川田氏が科学者担当らしい
・母乳は柏市3/29〜30、守谷市23〜24採取
・現在の値なので、10倍以上だった可能性がある、政府は事故直後に検査すべきだった
・この数字の母乳なら与えてもかまわないが、ゼロであるほうが望ましい
・問い合わせは300くらいか、事務所がパンク状態
>>729 全くだな。この日本人の精神的鎖国かつ社畜っぷりが日本をまた復活させる。
もう俺はゴメンだけど。
>>732 乙
降雨量と線量が逆なのかなって思ったり
>>727 余震に収束してほしい反面、それ(大きいの準備中)が困る。
部屋に置いてDP802iをずっと機動させてるけど0.12〜0.20μSv/hを行ったりきたり
たまに0.08とか0.24とか記録されてる
>>772 毎日持ち歩いて測るのはなんで
っていうからレスしただけ
状況の変化をリアルタイムで確認できるから持っているって言ってんの
数値をうpするのはそういう要望があるから
近所のデーターなら身の安全の参考になるべ
データーとって具体的にどうこうするとかは
それをしてるやつに聞け
>>715 今日の時点でいわき四倉から高速が通行止めになってますから、逆に言えばそこまでは行けそうですね
いわき四倉で降りて国道まで少し戻るのもいいのかな
>>733 やっぱり秋葉ですか
まあ買えなかったらカウンター無しでも良いんですが、ていうかその方が精神的に楽だったりしてw
>>737 あれ?間違えてますか?
もう少し具体的に指摘して頂けると助かります。
>>738 スレが、正確な機器・測定方法による正確な数値を求める方向に流れており、
安物測定器の数値は歓迎されない雰囲気を感じたので・・・
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 16:36:44.56 ID:DiZn7MDdO
>>723 色々と出費は増えたから訴えたいよね。
でも今は浜岡原発の安全性の確認と、放射性廃棄物の焼却問題と、食品の基準値を元に戻す事を訴えた方がいいと思う。
訴えたい事が沢山ありすぎて困る。
>743
「計測器ランド」や「三月兎」に売ってたな
日曜の時点では
>>744 左の数値が雨量じゃないのってことかな?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 16:40:14.08 ID:VXUohiCk0
>>745 俺は、かなり執念深い性格だからな、東電を追及していくのがライフワーク
になりそうだ。
これからも東電にジャンジャン電話してやる。
ガイガー代も無駄な出費だからねえ
俺にとっちゃあ本来なら義援金に回ったお金だ
>>744 「1)最高0.43μsv/h」 が合ってるなら
生体被ばく量と降雨量の文字の位置が逆かなって。
表だと3/30の平均が9.5μSv/hに読めてしまうかも。
モチ下がりは減給でもしたのかと思って他人事ながら焦ったw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:47:25.35 ID:Zvy7TIL40
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/21(木) 16:47:26.49 ID:o2TFyjEIO
>>748 計画停電でうちのアルカリイオン浄水器があぼーんしました
今修理に出してますけど、肝心なときに水道水しか飲めません
修理費こみで泣き寝入りです
あたしの分までどうか…(T_T)
>>732=狛江さん
考察もありがとうございます。
南風もダメなんですね。
素人考えですみませんが
地形は関係ないと、以前、このスレでありましたが
狛江さんは、どうお考えですか?
狛江計測地は 地形的なものとか
建物の立地とかは関係ないのでしょうか?
>>737 >>747 >>751 わかりました。ありがとうございます。間違ってますね。
ずーっと左側がμSv/hでグラフ作っていたのですが、
雨量データを追加した時、左右が入れ替わったようです。
今夜の測定値を追加するとき、修正します。失礼しました。
756 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 16:52:38.13 ID:KsdfhwQn0
>>549 > ちっこい癌見つけてもらったよ
> 当方30代
> これ放置してたら10年後は生きてなかった
> 早期発見は大事だよ
俺は近藤誠派で、『 がん検診は患者に損になる 』と思ってる側。
757 :
千葉県民@逃亡中(北海道):2011/04/21(木) 16:52:38.30 ID:NDe+bfKh0
みなさんこんにちは
すいません朝のは打ち間違いです
0.15です大変ご迷惑おかけしました
申し訳ありません
>>746 計測ランドのって40万位する高い奴じゃないの?
安いのも売ってる?
>>750 「サンコー」と「あきばおー」も扱ってるみたい。
あと在庫のほどは分からないけどPCパーツショップとかも
入れてる所あるみたいね。今はガイガーパブル状態だから
お金に糸目付けなければ手に入ると思う。
テレ朝ーガイガーなう
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 17:05:20.50 ID:jaD8NrPX0
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:06:39.02 ID:Zvy7TIL40
○「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超
文部科学省は21日、福島第1原発から1〜21キロ離れた150地点で先月末以降に測定した
1時間当たりの放射線量を初めて公表した。20キロ圏内の住民の立ち入りを禁じる「警戒区域」の
ほぼ範囲内。毎時100マイクロシーベルトを超えたのは、原発から2〜3キロ地点の福島県大熊町の
4カ所だった。公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。
最も高かったのは原発の西北西約2キロの大熊町夫沢で4月2日に観測した毎時124マイクロ
シーベルト。経済産業省原子力安全・保安院は、20キロ圏内の住民の一時帰宅について、
毎時200マイクロシーベルトを目安としたが、今回の測定結果でこれを超えた場所はなかった。
測定は、3月30日〜4月2日と4月18〜19日の2回に分け、文科省と東京電力などが実施。
文科省は、20キロ圏内の測定は保安院や東電が担当すると説明していた。
□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042116400028-n1.htm
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 17:08:32.30 ID:jaD8NrPX0
>>734 >・ヨウ素が検出された千葉のお母さんは、普段から食事と飲み水はミネラルウォーターを使用
>・福島の不検出3人のうち一人は検査中、一人は3月13日ないし3月14日に関西に避難していた、もう一人はずっと福島在住で不検出
3月13日〜3月14日に関東に居たか居なかったかが最大のポイントになりそうだな。
ずっと福島在住で不検出というのは謎だ。風向きの問題か?
まさに盗電だな...バカヤロ〜〜(夕日に向かって叫んでます)
767 :
訴訟(福岡県):2011/04/21(木) 17:10:58.58 ID:VXUohiCk0
東電は、いらぬ金を使わせ、健康も奪い、日本人の幸せを奪った。
これが訴えられないのはオカシイ。訴えない日本人もオカシイ。
認めないとすれば、それは不公平な裁判だと思う。
過失と故意の問題についてだが、東電は過失だと主張するだろうが、
安全管理の不十分さを考えれば、過失では許されないはずだ。
故意ではないにしても、災害に対する安全基準を見過ごしてきた東電は
裁断されるのは当然である。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 17:12:16.60 ID:c+MHeOOB0
<東電、6月分の電気料金値上げ> (読売新聞) 2011年04月21日 08時05分
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/12c06aa15a48f52c6e3c4a00450ad527.html 東京電力が、6月分の標準家庭の電気料金を5月分と比べ85円前後値上げすることが20日、明らかになった。
燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる燃料費調整制度によるもので、
原油や液化天然ガス(LNG)の輸入価格が上昇していることが要因だ。値上げ幅は、
現行の燃料費調整方法が導入された2009年5月以降では最大となる。
東電の値上げは4か月連続で、この間計240円上昇し、
一般的な標準家庭の電気料金は月額6475円前後となる。
この制度は、料金の対象月の3〜5か月前の原油などの燃料の輸入価格を、電気料金に反映する仕組みだ。
東京ガスも、LNGの高騰で6月分のガス料金を5月に比べ50円前後値上げする方針で、
他の電力・都市ガス各社も料金の値上げに踏み切る見通しだ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:20:38.65 ID:uQi6j5aj0
ニコ生で「東電のamerica支局のHPを見ろ!」
と言われて、
「アメリカ支局って何?東電の英語HPのこと?」って聞いたら
「america語も知らないのか!?情弱が!ざまぁぁぁ!」
ってバカにされた。
よく分からないけど、なんだか悔しいです。
>760
個人用ガイガーカウンター10万円から
って張り紙があった
どの機種かは見てないごめん
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/21(木) 17:23:56.53 ID:5EZvZtu40
>>768 まだまだこれから色んな費用がかさむから更に値上げするんだろうな。
>>770 さんくす。Webには高いのが予約中しか無かったから。
でも10万は出せないな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 17:25:30.43 ID:HhTqi62D0
東電相手の集団訴訟とかは沈静化してからでいい。
今は現場の人たちのために支援物資を送りたいくらいだ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/21(木) 17:27:41.89 ID:oXJjIJff0
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 17:37:16.72 ID:DiZn7MDdO
今は東電相手よりも政府や環境省、厚労省、市町村に対する抗議が先だと思う。
早く止めないとえらい目に遭わされるよ。
778 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 17:39:40.44 ID:VXUohiCk0
今回の福島第一原発事故により、わたしが東電に請求したいものは以下の通り。
1、1週間の避難のための宿泊費・運賃・雑費
2、緊急食品(大量のスニッカーズ、じゃがいも、買い物のガソリン代など)
3、24時間いらぬ神経を使わせた慰謝料
4、大気汚染料(健康で文化的生活を送る権利を奪った)
5、その他、放射能汚染された物を捨てたのでその費用
>>778 > 今回の福島第一原発事故により、わたしが東電に請求したいものは以下の通り。
>
> 1、1週間の避難のための宿泊費・運賃・雑費
> 2、緊急食品(大量のスニッカーズ、じゃがいも、買い物のガソリン代など)
> 3、24時間いらぬ神経を使わせた慰謝料
> 4、大気汚染料(健康で文化的生活を送る権利を奪った)
> 5、その他、放射能汚染された物を捨てたのでその費用
福岡に避難したの?
福岡から避難したの?
>>778 千葉から福岡に疎開したの?
今どこに住んでる?
ウィークリーマンション?
781 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 17:45:15.97 ID:VXUohiCk0
東京電力は、福島県民だけでなく、関東、関東近辺の民にも慰謝料をお支払い下さい。
慰謝料請求権の訴訟を起こした場合には、裁判官殿はこれを却下するようなことは
しないでいただきたい。
現実問題とし、国民の健康で文化的生活を送る権利が脅かされ、
我々日本人の最低限の権利を奪うものであります。
782 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 17:50:13.83 ID:VXUohiCk0
憲法は個々の問題を排除するというような判例がありますが、
今回ばかりは、そのような判例を用い逃げるようなことは出来ないはずです。
すでに実害が出ているわけであり、過失、故意など関係なく、東京電力には
安全確認や安全管理で不備があったのは確かなはずではないでしょうか?
強い地震に耐えられない設計、これらプラントに建築基準法よりも特別な基準が
設定されているにもかかわらず、また、津波への甘い認識はゆるされるものでは
ないはずです。
埼玉の降下物のデータなんだけど、ヨウ素がセシウムより多い理由が解る人います?
少なくとも25日以降は大規模な大気への流出は停まってるなら、半減期を過ぎたヨウ素が少なくてセシウムの方が多いと思うんだけど理由が解らん。
検査結果(24時間「前日の9時から当日の9時」の降下量)測定単位:MBq(メガベクレル)/平方キロ
4月21日 ヨウ素(I-131)3.4 セシウム(Cs-137)不検出
4月20日 ヨウ素(I-131) 14 セシウム(Cs-137) 44
4月19日 ヨウ素(I-131)368 セシウム(Cs-137)137
4月18日 ヨウ素(I-131)5.6 セシウム(Cs-137)不検出
784 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 17:56:14.43 ID:VXUohiCk0
津波への甘い認識、災害への甘い認識、このような精神で原子力の運転をするのは、
てんかん患者に運転免許を与えるようなものです。
>>783 > 埼玉の降下物のデータなんだけど、ヨウ素がセシウムより多い理由が解る人います?
もともとヨウ素が多いから、では説明できないほど多い?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:03:27.97 ID:1YHRMUbU0
>>734 千葉のお母さんミネラルウォーターなのに出たのか orz
食べてた物も知りたい
>>765 福島のどこかにもよるよね
南会津とかなら不検出もありえそう
>>ID:VXUohiCk0
2chでお熱い演説ありがとう。
で?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:09:10.12 ID:R6xpmD0v0
さっき新潮立ち読みしてたら
家庭で出来るガイガーカウンターの作り方というのが載ってた
うちはラジオが無いから作るのあきらめたけど
>>786 千葉のお母さん、食事も飲み水もミネラルウォーター使ってたくらいだから、食べ物にもきっと気をつけてたと思うんだけどどうして…
同じ千葉民としてやりきれない…
>>787 福岡IPは前から有無を言わずNG登録推奨ですよw
相手するだけウザいから絡まない方が良い
791 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 18:14:39.08 ID:VXUohiCk0
60歳以上のジジイババアと若い世代の危機意識がまったく違うのも問題。
この団塊世代の奴らが一番ゴミ世代。
国民は、このゴミ世代を何とかしなければならない。
>>754 地形に関する書き込みは見逃したのか覚えていませんが、
風の流れと地形には関連があるともいます。
ただし、上空数百メートルの風では地形の影響は無視できるかと思います。
高さが異なれば、地形に対する解釈も全く違ってくると思います。
793 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 18:22:08.20 ID:VXUohiCk0
>>790 ゴミは2ちゃんがお似合いだな。
外出て何かしてみろ。引きこもりの禿げオヤジ
>>793 どこから福岡に疎開したの?
今どこに住んでる?
ウィークリーマンション?
>>793 自らの事を言ってるんですね
わかりますwww
>>790 才能豊かな人を見かけると、煽りたい衝動をおさえきれなくってw
でも、雑談スレとはいえ荒れるのはよくないよね。
自粛します。
一番2chが似合ってるのは
>>793みたいな奴。
どこの板にも大体一人は居るw
>>723 失敗の本質って戦時中の組織的問題を扱った本が有るんだがそのまんまの事が起きてて悲しい。
平時は優秀だけど、緊急事態に対応出来ない組織とか正に今回の一連の対応がデジャブ過ぎる。
叩かれてる東電も、平時の電気の供給の安定は世界一優秀だと思うよ。少なくともアジアでは1番だった。
>>783 千葉に流れてきてる
4月20日9時から4月21日9時 放射性ヨウ素 不検出 放射性セシウム 不検出
4月19日9時から4月20日9時 放射性ヨウ素 不検出 放射性セシウム 12.2
4月18日9時から4月19日9時 放射性ヨウ素 不検出 放射性セシウム 250
ミネラルウォーター飲んでたのに出るって…
食事か?
大気中の放射性物質の吸い込みから?
>>734 検査するくらいだし食い物も気を使ってるのは想像が付く。となると産地偽装の線?
濃縮の仕組みも良く分からんが。
802 :
請求したいもの(福岡県):2011/04/21(木) 18:53:07.31 ID:VXUohiCk0
日本人は滅亡したほうがいいかもな。
ここのスレを見ていてよく思う。
被害者が変に妥協したり、
言い聞かせようと自分を宥めたりする。
まぁ、このままじゃ近々滅亡する。間違いない。
癌が5年後に関東で急増。若年層の癌に注目。さようなら。
売ってるミネラルウォーターがもうアヤシイよ
千葉のスーパーで寿司買ってきちまった
小魚じゃなきゃいいかと思ってたがマグロとか大型魚ももうだめなんかな
>>804 マグロはまだ平気じゃない?
魚はやばいの半年後だっけ?
>>804 どこで捕ってきた魚かによる。
マグロなんかは冷凍物だと遠洋だったりもするだろうし。
食物連鎖上位の魚は半年後ぐらいらしいね
今は小魚と海草かな
>>333 ありがとう
どういう行為が危険なのかいまだによく分からない
今後いろいろ気をつけます
ホットスポットって今ガイガーの値が低い所も突然なったりするもの
なのかな?希望的あれで仮に後9ケ月で収束としても
この精神状態はしんどいな。どんだけあと蓄積するんだか凹む。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/21(木) 19:03:42.31 ID:cwFwUgtS0
>>792 >ただし、上空数百メートルの風では地形の影響は無視できるかと思います。
木とか棒が垂直方向にある場合に、風の流れの影響の出る範囲は、高さの10倍。
20mの標高の木が平地に立っているだけで、200m程度影響が出る。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshanou_suiden.html で、那須・大田原より塩原・矢板・日光が高い理由を考えると、
須賀川-白河付近(100-300m)から上空に持ち上げられた塵が日光連山(1000m程度以上)にさえぎられて落下したと考えられる。
都心は100程度以上のビルが結構あるから、かなり高いところまで影響が出ています。
>高さが異なれば、地形に対する解釈も全く違ってくると思います。
ご指摘のとおり、相対的高さなので、地形の解釈もかなり変わります。
都市型気候の影響の解釈は、かなり困難を伴いますから。
>>806 寿司ネタの1つ1つに漁業地なんて書いてないしなあ
どっちみち今後はしばらく食えなくなるんだろうから、大好きな寿司を今夜は味わっておくよ
>>785様ともう一方ありがとうございます。
ドイツの汚染予想で9〜10日に多めに通過したのはあったけど、それ以後は減少傾向で割合が1:4くらいのセシウム多めで推移してたんで気になってました。
全体の数値が減ってますし、飛び安いセシウムが増えただけだと思います。
関東人よ、もし浜岡逝った時の逃げ道シュミレーション考えてる?
ふくいちというリスクがありながらも、東北へ逃げるか
西へ逃げるなら、長野方面から日本海側を西へ進む
でもこれだと、浜岡からの半径が狭いんだよね
空気中に放射性物質流すとうるせーから,,全部海に流すわ ←new
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 19:32:02.65 ID:IIZ951Vu0
個人で測ってる昔の数値が知りたいんだが、
計測値スレの過去ログ読めないし、どっかで見れないかな。
向こうで雑談するのマジやめてほしいね。
>>820 いや、福島に近いところほど震災の被害がひどくて
まともに測れている人っていないんじゃないかな・・・
>┴< ⊂⊃ 幸せだった日々
...-(・∀・)- ⊂⊃
>┬< ワーイ いくら金を積んでも
J( 'ー`)し ('∀` )
( )\('∀`) ) もう戻らない美しい国土
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
統合失調症かな。。。
>>821 福島に近いところじゃなくて、関東でいいんだけど…。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 20:23:35.43 ID:6CRI92sh0
>>826 「悪質なサイトを遮断しました」って表示でるから、おまえら見るなよw。
ID:Mzr7mnfj0
ここまで残念な感じが出せるのはすごい。
ゆとり世代かしら。
数値を見て何かするわけじゃないなら
何もしないで普通に生活したほうがストレス無いだろ
細かい計算とかして野菜と水を口に入れないようにしてるとかなら別だが笑
>>828 で、俺をゆとりと言うあんたは数値みて具体的に何かしてんのかい?
喧嘩ならよそでやってくんな
数値が気にならない人はなんでこのスレにいんの?
バカだから?
ID:Mzr7mnfj0
この電波キチガイ君また出てきたのw
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:36:18.59 ID:LmYwn34e0
山梨のモニタリングポストは地上17mだそうです。
誰も興味ないだろうけど一応
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 20:38:37.15 ID:Ed47cqcv0
>>826 そのサイトの運営者にも、東○マスクのおじさんから、無記名の寄付
が送られてると思うがなw
100万もあげれば充分じゃないかな。
>>826 アド晒ししちゃうと負荷がかかって
サイトの管理人さんの手を煩わせちゃうから避けて欲しい。
>>827 日野ガイガーのサイトを見てもらったら困る人ですか?
>>837 前スレだったかで、関東各県の書いてくてたひといたよね。
あれと合わせてテンプレにおいておきたい。
これだっけ?
県 区・市町村 MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
その他 約2.7m
栃木県 宇都宮 20m
その他 ビル屋上
群馬県 前橋 20m
埼玉県 さいたま 18m
千葉県 市原 約6〜7m
東京都 新宿 18m
神奈川 横浜 23m
==================================
今は大まかな風の流れしか分からないけどフランス製のガンガーの流通が
始まったら細かいスポットが分かるようになるのかな?
論理的に質問しても毎回電波とか荒らし扱いっすか
まとめると数値がどうなろうが逃げる予定も何かする予定も無いけど
なんか数値気にしたら良い事してる気になれるってことか
フランス製のガンガーか…。思わず沐浴したくなるな…。
母乳から放射線物質が出た柏のお母さん、料理の水までミネラルウォーター使ってたのに
呼吸だけで汚染された?
注意してる人でさえこれだから全く注意してないその辺の人達大丈夫だろうか。
柏、金町辺りが放射線量高いの地元の人はほとんど知らないで油断してると思う。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:52:59.25 ID:qMO+duF+0
>>809 1日1回は突然アラーム(0.5μSv以上に設定)が鳴るよ。
しかも、それまで、0.1μSvだった値が一気に100倍ぐらいになったりする。
ただ、歩きながらだと5〜10秒程度だから、ごくごく狭い範囲。
使い始めてから8日間の積算値知りたい?
東京、神奈川中心に生活して、24μSv。
今のペースで年間に換算すると、1mSv。
ただ、食料品や医療、それに、3月15日〜3月22日の多いときは計ってないから
実際には、この数倍じゃないのかな。
>>843 ところで、あなたは何しにここに来てるの?
ピリピリイライラしてるのはどうみてもあなただがw
体に悪いよw
ここまで来たら、かえってもっと被害が出て大事になった方がいい。
そうでもなければ、危機意識もたないだろ。
羊のように黙って殺されるのが、『日本人の美徳』ってかw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:55:09.18 ID:W0YW3dVB0
>>849 オレはまったくの素人だけど安心したいために来てるよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:57:20.85 ID:qMO+duF+0
横須賀から3月21日に出港(避難)したジョージワシントンが、
本日戻ってきたから、米国は安全だと判断したんだろうな。
>>852 政府と数字が違ったりするの?そうじゃないならネットで安心する理由が無いが
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/21(木) 20:59:41.88 ID:BtuJgsTb0
>>851 豊洲住みだからガイガー到着したら測りにいくよ
>>856 細かい場所の数値知りたいならさっさとガイガーカウンター買えばよくね?
買うほどではないけど安心できないって状態がよくわからん
>>858 わかんないならほっておいてくれよw
現在のぼったくり状態のものを買うほどの恐怖は無いってことでどうだ
安くなったら買うよ
他の人に迷惑なるからもうあなたにレスやめますw
>>845 ミネラルウォーター使っててあれだけ出ちゃったら、どうしていいか分からなくなるね。
福島にそれほど近いわけでもないから、水道水だけで生活してた人も多そう。
精子も調べて欲しいな
母乳の計測日は21日だろ、確か一番環境放射線量が高くなった日
21日すぐに発表すればいいのを、なんで1ヶ月近くあとで発表したのだろうか
オナニーしまくると、体内の放射性物質をすべて排出してくれたらいいな
>>864訂正、3月21日じゃなかった。24日と30日
どちらにしろかなり高い値の時にサンプル採取してる
ID:Mzr7mnfj0
こいつちょっと前にYoutubeで「確実です!」とかほざいてた電波野郎なん
じゃね?www
>>866 炉心も凍るわ
オナニーは前立腺癌の確立下がるらしいね
もう全然ガイガーに関係ないなw自粛します。
すいませんでした。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 21:20:52.34 ID:qMO+duF+0
民主党と東電の最凶タッグだからじゃないの。
情報公開が足りなくて、10年後多くの命が失われるかもしれんのにな。
ある意味、合法的かつ間接的な大量殺人だな。
>>861 ホットスポットの柏に住んでてミネラルウォーターの食材選び生活だが、
実際にもうどうして良いかわからんw
>>872 ほら結局そうなるだけだから「数値が高ければ逃げます」って予定じゃないなら
数値を毎日チェックして何の意味あるのかなぁって
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:38:17.66 ID:wDvsQNp80
>>873 あきらめて我慢する、ということか。。。
あきらめたらそこで試合終了だよ。
というソフルフレーズは今この時のためにある!とも思うんだ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 21:44:27.71 ID:6CRI92sh0
>>872 強風の日の砂埃は吸い込むなよ、今日測ったら確実に内部被曝するレベルだったから。
>>873 ホントしつこいねアンタ
国や東電が信用できないけどボッタクリガイガーは買いたくない。
だけど情報提供者や数字貼りの人が居てくれるから、
ここや本スレ風向き予報を見て個人的に判断してるんだよ。
逃げないまでの数値でも、数値上がった時は屋内退避したり
衣類の処理を考えたりする為に見てるんだろが。
仕事休みなら数値高ければ逃げるしね。
仕事してないアンタと違って、こっちは簡単に逃げられないし
勤務中はPC見れないから本スレで雑談されるのも困るんだよ!
わかった?
>>874 はぁ?俺は数値見てピリピリしてても逃げる予定とか無いなら意味ないって
言ってるわけであって諦めるとかって話してねーけど
>>877 急激に逃げる必要性があるほど数値が上がってこのスレを見てたから助かりました
ってどんな状況だよw
>>878 いや、マジレスされましてもw
スラムダンクですよ。
前から聞いてるけどそもそもホットスポットやらのソースって何なの?
柏葛飾とかがやばいらしいって話は広まってるけど正確なソース見たこと無いんだが
逃げないなら尚更チェックして対策するべきだろw
数値のチェックもせずに逃げもしないって諦める以外何なんだよ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 21:51:11.95 ID:6CRI92sh0
>>879 皆さんに内緒で、またまた、東電ぽぽぽぽ〜ン!次のはきっとスッゲーよ!
>>864 >母乳の計測日は21日だろ、確か一番環境放射線量が高くなった日
>21日すぐに発表すればいいのを、なんで1ヶ月近くあとで発表したのだろうか
すぐに検査せず最近になって検査したんだとさ
「心配だから検査しました」とかぬかしながらノン気な対応じゃないか
>>883 何度も言ってるが対策って何なの?
具体的に教えてよ。たとえば「数値を見てるからこれをする」ってやることあんの?
俺は数値が高くなったら逃げるよ
ここの大部分はそうだと思う
単にまだ逃げる数値じゃないから逃げない
食べ物はゼロにするのは困難だがなるべく少なくするように気をつける
過去の被曝を悔やんでも仕方ない
これから先、自分の生活と天秤にかけながらなるべく被曝しないよう努力する
自分の内部被曝量を数えるのは困難だから、逃げる逃げないの線引きは放射線量のみ
>>882 同感。
DP802iとかの中華ガイガーだと突然数値が跳ねる場合があるから、
測定機器によってはアテにならない数字もあるし。
>>890 測定機器教えてくれって言ったらこの有様だし
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/20(水) 18:45:08.95 ID:SG7vL9EF0
>>408 やだよ。特定されたくないもん。
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/20(水) 18:47:42.09 ID:SG7vL9EF0
>>408 それと、感度に直結するハンディタイプのセンサーなんて、2〜3種類だよ。
あとは、メーカーや機種の違いは、ソフト上の問題。
いくつか見比べてみれば、センサーが同じだと言うことがわかるし、
センサーだけ売っているよ。3〜5千円
自作してみれば?w
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/20(水) 18:49:49.38 ID:SG7vL9EF0
>>412 アハハハ、絡んできてるの?くれくれ乞食さんw
つーか、5〜6万のガイガーカウンターも買えないんだろ?w
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/20(水) 18:58:44.47 ID:SG7vL9EF0
>>413 まずは、てめーが情報書いてから質問しろよ。
まったくうざいわ、乞食野郎(ぺっ!
>>885 まぁ市民団体にしては怪しすぎる行動だよな
国より早く数値を把握してキャンキャン吼えるのが普通の市民団体だし
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島
時事通信 4月20日(水)19時50分配信
福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、
福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり
最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に
摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、
村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
最終更新:4月20日(水)19時50分
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000133-jij-soci まずは、これを見てください。
チェルノブイリ原発事故その10年後 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg 12:52辺り〜
「子供は一キロあたり、37ベクレル以上の放射能を含んだものを食べては
いけません。これは70ベクレルもありますよ。」
放射線の影響をうけたところで、人より早く病気で死ぬ確率がちょっとだけ増えるかも程度でしょ
長生きしてボケちゃって何もわからなくなってしまうほうが怖くない?
ちなみにホットスポットとやらを計測してる組織のPDFがどっかにあったけど測ってる機械が笑えたぞ
「はかるくん」って子供の教材だw
>>879 3月15日さえ関東の放射能濃度に関する報道がなされなかったんだから
死なないまでも屋内退避した方が良い状況ってのはありうると思うよ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:59:21.68 ID:KqtbD32c0
このチベット、前から来てるメンヘラ女だよ
海外逃げないでガイガー計測するのが我慢できないらしい
おまいらお触り禁止なw
>>896 そもそも一日数値が高い程度はあんまし害は無いんだけどな
>>894 ボケて恐怖を感じなくなってから死ぬ方が幸せって話もあるよ
苦しんで死の恐怖に怯えながら死ぬよりは
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 22:01:45.63 ID:6XGSk69q0
あたいもチベットよ!
>>898 とも言い切れない
放射能に対する抵抗力は個人差が大きいと言われてるしね
>>902 そうは言っても建物内で急激に被曝が少なくなるわけでもないし
なるべく外に出ない程度のことしかしない予定なのに毎日数値チェックってのも変な話だ
>>890 つーかこれみんな同じ人かな
>名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/20(水) 18:13:40.48 ID:SG7vL9EF0
中国製ガイガーカウンター 最小単位0.01μSv β、γ波対応 6万円也
今日の昼、12時頃、横浜市鶴見区の住宅地で、70μSvに跳ね上がった。
5秒ぐらいアラームが鳴っていたので、吹きだまりか何かだと思う。
政府は、もっと観測地点を増やすべき。
特に、福島の子供たちには、線量計を無料配布すべき。
現在の対応は、ある意味、合法的な殺人だよな。
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/21(木) 15:03:40.90 ID:jmBgpwjz0
>>648 小型のガイガーカウンターを携帯して街中をあるいていると、
1日1〜2回は10μSvを超えるよ。瞬間的にね。
ただ、再現性が有るかというとそうでもない。
いわゆる吹きだまりみたいなものなのか。
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 投稿日:2011/04/21(木) 20:52:59.25 ID:qMO+duF+0
>>809 1日1回は突然アラーム(0.5μSv以上に設定)が鳴るよ。
しかも、それまで、0.1μSvだった値が一気に100倍ぐらいになったりする。
ただ、歩きながらだと5〜10秒程度だから、ごくごく狭い範囲。
使い始めてから8日間の積算値知りたい?
東京、神奈川中心に生活して、24μSv。
今のペースで年間に換算すると、1mSv。
ただ、食料品や医療、それに、3月15日〜3月22日の多いときは計ってないから
実際には、この数倍じゃないのかな。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:06:35.53 ID:6CRI92sh0
今日、胃のバリウム検査の放射線量30mSvだって知って、3月15日の放射線量は
もうどうでも良くなったよ。むしろレントゲン恐怖症になった。
元々風邪インフルなどのウイルス系病気にめったにかからない体質だと
放射線にも強いのだろうか…
もうそう思って心を落ち着かせるしか
>>889 埼玉県の発表(地上18mらしい)で1μSv/hが目安
瞬間的ではなくしばらく続くなら。
という事で今後大きなことが起こらない限り逃げる事態にはならないと思うがチェックは続ける
現状に当てはめると、もし北茨城に住んでたらとっくに逃げてるだろう
で、そろそろ戻ろうかと考えてる頃かな
結局柏葛飾とかがホットスポットってちゃんとしたソース無いの?
もし無かったらこのスレ全体の信頼が落ちるってことになるぜw
さっさと出せよソース
>>905 別に筋肉や骨に蓄積してずっと内部被爆するわけじゃないでしょ?
アメリカの研究者からも体内被曝の場合は弱い放射線を長期間受け続ける方が遺伝子に対するダメージ大きいみたいな研究発表あったはずだし
>>894 チェルノブイリの症状に脳萎縮があるから嫌なんだよおぉぁおぉ。
チェルノブイリの狐は脳をヤられて人間を怖がらないんだよおぉ。
>>908 1マイクロシーベルトが続いたら俺も逃げるな
水道水の放射能物質が激増した頃にシャワー浴びたらやけに肩から背中のあたりがヒリヒリしたんだが
同じ様に感じた人いるかい?
最初は前の日にラジウム温泉に入った影響かなと思ったが
その後ラジウム温泉入ってもヒリヒリする事無いんだよな。
なんか気になる。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:10:32.91 ID:PC3UCieg0
>>894 「ちょっとだけの確率」でも関東圏の人口は3000万人、4000万人いることを思い出して・・・
死亡確率の1パーセントの上昇=30万人が死亡
>>891 >>904 こんな書き込みもしてるな。元気が溢れてるって素晴らしいね。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:52:25.82 ID:SG7vL9EF0
>>34 だからさぁ、おまえみたいな雑魚がいるから、みんな書き込まないんだよ。
オタクかどうか知らんが、3千円で売っているセンサーでどれだけ計れるってんだよ。
ホント、うざいわ、雑魚の分際でw
36 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:54:24.40 ID:SG7vL9EF0
>>34 で、おまえは何を持っているんだ?
何種類も使用してたら、5万のもと100万のものが同じ結果が出るなんて
口が避けても言えんわな、この乞食野郎w
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:56:47.08 ID:SG7vL9EF0
ID:6eEO9Qxa0 ← 頭でっかち
5〜6万のガイガーカウンターで、食品や水の分析ができると思っているうすら馬鹿。
>>907 DNAを修復する酵素に個人差があるって話を聞いた。
あと中途半端な遺伝子の壊れ方をすると(ホクロも壊れて修復されない細胞が原因らしい)
それが時限爆弾みたいになって10年後に癌化する、みたいなプロセスを辿る可能性が出てくるんだって
0.6μsv/h以上だと管理区域になるそうだから
その数値になったら逃げる、というか引っ越すわマジで
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:14:23.47 ID:6CRI92sh0
>>909 百聞は一見に如かずって言うし、ガイガー持って柏の葉の東大の周り測りに行ってみたら。
特に地面の草が沢山生えているあたりは刺激的かもよ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:14:33.09 ID:YUG5gnP40
>>914 子どもに障害や死亡出たとしたら、5%としても150万人か
なかなかの数字だな
>>898 大気からの内部被曝と言う点を考えると
放射能の雲が通り抜けた1日屋内退避したか
外に居たかは大きな違いだよ。
放射性物質が地面に落ちあとは、
土のグラウンドでスポーツするとかしない限り
気にすることはないだろうが。
ここまで誰もソース出さないってことはホットスポットはやっぱガセなのか?
ならこのスレって単なるデマ発信装置じゃねーか。よくそれで偉そうに俺にメンヘラだの言えるな
メンヘラは危険厨だけじゃん。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 22:15:13.12 ID:Yu/RHCZh0
放射性物質拡散予想図のgifアニメが
見られるサイトを教えてください
>>913 たぶんそれ塩素w
ヨウ素等に効果は無いと思っていても、
水道局としては何とか頑張ろうとしたのだと思われ…
ヨウ素検出されて以降、鼻の悪い俺でも雨の日は塩素臭いのがわかる
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:16:18.63 ID:YUG5gnP40
>>923 一汁三菜のバランスの取れた食事
和食中心で
>>920 会話になってないじゃん
ホットスポットのソースはって聞いてるのにガイガー持って柏行ってごらんって意味不明
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:16:58.82 ID:YUG5gnP40
>>926 どうりで、喉が痛かったのが続いてたのか
>>912 1μSv/hならまだ逃げない。もうおじさんだし。
俺様基準の目安は
10μSv/hがしばらく続くか30μSv/hが半日以上続いた時だな。
>>923 ビタミンCの大量摂取とか味噌とか納豆とかあるらしい
特にビタミンCの大量摂取は有名な方法みたいよ
ググれば出てくるはず
いやPDFに書いてあったのはCP100ってはかるくんだったよ
もっと安そうな奴
>>761 情報ありがとう
とりあえずゴールデンウィークまでに買おうかと思います
今年のゴールデンウィークは原発の警戒区域をなぞる旅をする予定です
見たものだけを信じます。測った数値だけを信じます。
自分の本能を信じます・・・
どうか大きな地震だけは来ませんように
>>929 ソースは柏のがんセンターじゃなかったっけ?
モニタリングでつくば市も結構高いのよね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:20:43.39 ID:YUG5gnP40
>>932 その納豆がどんな水から出来てるか調べてから食えな
汚染水で作られた納豆とか意味ないから
それとどの食品でも過剰摂取は、副作用が出ることお忘れ無く
ビタミンCもしかり
つーわけでホットスポットのソース無いこと確定したけどみんなメンヘラだったってことなのか?
よくわからんけど柏と葛飾がやばいらしいってデマを撒き散らしてると?
おーいどうなんだ笑
こんな書き込みもあったな
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 16:55:36.08 ID:t19eP0D10
23区外東東京 俺の精子上1cm 16:40 8,37μSV/h
>>926 そうなのか・・・
塩素入れまくったのね
どーりで
>>936 たしかに柏のがんセンターに出てるけど、それだけがソースじゃなぁ…
あと葛飾とかもソース無いし
メンヘラに構うなよwww
>>937 ゴメン…
ビタミンCの取り過ぎって小便が黄色くなることくらいしか知らなかった。
他の弊害あるから教えて下さいm(_ _)m
ググレカス!とか言わないでね(;^^A
>>937 ビタミンには水溶性と油性があって油性タイプはビタミン中毒で死ぬこともあるらしいけど
水溶性のビタミンCは大量摂取してもあんまり害がないらしいよ
ただ、大概排出される代謝でシュウ酸にかわるからカルシウムも摂取してると結石が出来てしまうらしい
>>938 土壌のセシウム濃度だっけ?はホームページ見ると埼玉県は80くらいで久喜が高いよ。鶴ヶ島は未検出。差がありすぎだわ。
柏は見てないので分からない。
真面目な話このスレの一部の人達ってストレスが原因で別の病気になりそうだ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:28:07.21 ID:6CRI92sh0
>>927 ガイガーでは追いつけない高感度0.001μSv/h、やっぱりシンチはいいな〜、
たぶんその分値段も高いと思うけど。
大丈夫だよヅラだから
>>933 シンチレーションカウンターは小型で高感度だから、外観はおもちゃでも問題ないよ
ガイガーカウンターだと大型にしないと感度が上がらないので、
高感度な製品は大きくしっかりしてるけど
>>950 PA-1000は通常価格で12万円くらいで売ってた
>>920 東大柏とか癌センターとか運動公園とか緑も多くていい所だよね...
それが最早灰色に見える(気分的に)日がくるなんて...
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 22:30:31.38 ID:xMF5EbJDO
>>924 ネットのニュースで見たけど、海外の専門家が東京の数値を自分で調べてたよ、日本に来て。
西新宿とか豊洲とか福島より数値高いとか書いてあった。地形的に溜まり易いみたい。
ただ豊洲は今回の影響じゃなくて、恐らくここら辺に何か工事があったんじゃないか?元々土壌汚染があったと思われるってさ。
距離より、風向き地形が重要と書いてあった。
>>945 関係なくは無いけどさ、ビタミンCを一番摂りやすいのはブロッコリーなんだぜ?
レモンはむしろ雑魚。
>>955 それは知ってる
でも柏葛飾の明確なソース無し
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:32:22.26 ID:6CRI92sh0
普通のビタミンCじゃなくてビタミンC誘導体がいいらしいよ、
L−アスコルビン酸グルコシドとかL−アスコルビン酸ナトリウムが効っく〜!らしいよ。
>>956 ペットボトルの緑茶飲料とかレモン飴の方がたくさん摂取できるかと
葛飾で測ってる者だけど、確かに事故前は測ってないし、
値の変動ももうしばらく無さそうだし、しばらくやめとくわ〜うっとーしい
で、結局明確なソース無しで確定か?ホットスポット
ニコチン酸アミドは?
>>946 俺の結石の原因はそれかあああ!!!
おかしいと思ったんだよおかしいと思ったんだよ!
苦い系食品(シュウ酸)+カルシウムはむしろ結石対策なんだから俺の食生活でなんでやねん思ってたら…
後からシュウ酸になるブツがあったのかよよよ!!!
ブロッコリーなんて米の次に多く食ってたわ!!!!!!
あひゃひゃ
千葉で地震らしいが弱く長いな・・・
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:38:38.10 ID:6CRI92sh0
>>954 ガイガー持って遊びに行くと、なんか刺激あって遊園地気分で、別の意味で
楽しいかも。たぶん、ガリガリ鳴りまくり〜、って揺れてるぅ〜ぎぁー!
>>964 捏造かわからんがその連中が何者なのかまったくわからんし
>961
無視すんな。w
>>969 無視してないよ。でも所詮個人のサイトだし
次スレ立ててくる
>970
気持ちはわかるが、今は公共のモニタリングポストより、個人観測の方が信頼できる気もする。
東大柏の隣に東葛テクノプラザという産業技術総合研究所関連の施設がある。
うちの会社も設備や機器を借りてお世話になってる。
貸し出し機器のリストにはガイガーカウンター無いけど工業用X線CTあるから
それ用で持ってるかも知れない。
持ってたとしても測ってくれるかどうか分からないけど気になる人は聞いてみれば?
http://www.ttp.or.jp/ また揺れてる〜(泣)
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:01:09.74 ID:Zvy7TIL40
おまえらスーちゃん亡くなったのにのんきなもんだな
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>977 同士よ 。・゚・(ノД`)・゚・。
でも今は地震と原発が怖いんだ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>978 ニュースステーション、地震でビビってた時
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/21(木) 23:06:05.36 ID:Qe0+NPSuO
>>946 >>948 情報ありがとうございますm(_ _)m
CCレモンの飲み過ぎは良くないってコトですねw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:07:55.09 ID:Zvy7TIL40
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:09:31.32 ID:Zvy7TIL40
>>983 地デジのキャプ?
地デジだとスーちゃんの顔はこういうふうに見えるのか 泣
>>534 腐った日本政府が圧力をかけて税関でとめたりしないか心配
仙谷と民主党はなんでも隠蔽するからな
(…言えない・・・この人誰?なんて言えない・・・)
>>534 日本政府と交渉とかするな
勝手にどんどん売れ
>>987 (あのドラマの誰役とか言ってくれないとわからんよな…)
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:33:40.33 ID:1kOtXh460
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 23:34:07.54 ID:JQbwZ2MQ0
松戸のニトリから金町の6号は別に高くないよ
しいて言うなら2中あたりと新葛飾橋 金町南口の6号あたりで、たまに高い値が出るくらい
ソースはなし 自己計測
994 :
犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/21(木) 23:42:12.66 ID:KsdfhwQn0
>>814 >関東人よ、もし浜岡逝った時の逃げ道シュミレーション考えてる?
>ふくいちというリスクがありながらも、東北へ逃げるか
>西へ逃げるなら、長野方面から日本海側を西へ進む
>でもこれだと、浜岡からの半径が狭いんだよね
新幹線で静岡を突っ切って関西に行く
>>993 計測に使っている機種はなんじゃらほい?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 23:52:54.77 ID:vEF8oKJ90
市川あたりでシンチレーションカウンタ持ってる人いね?
>>994 浜岡逝くってことは、新幹線も止まる状況だろがw
>>814 車で新潟かな
もんじゅだったらとりあえず青森
青森に着いたら六ヶ所がとか嫌だな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。