1 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 82.3 %】 (愛知県) :
2011/04/01(金) 14:39:46.42 ID:/qisJDmk0 たとえば広島で爆風、熱波をうまくのがれて無傷だった人でも数日後に髪が抜け、血便が出て、 吐血して死ぬ人、数週間後に死ぬ人、数ヵ月後に死ぬ人、数年後の人、そして爆心地の近くで 被曝しながら今なお生きてる人。 今マスコミが安全と言っているのは、この中で誰基準なの? あと○○シーベルト、○○ベクレルなら安全と専門家が言ってるけどそれはどういう実験、研究 によりどういうデータを得、それを基にどういう思考プロセスを経て○○シーベルトの食べ物を 長期間摂取しても全く健康に被害がないという結論に達したのか。 このことを国民に対し詳細に分かりやすく説明する事が風評被害を打開するのに有効な方法 じゃないかな。 安心、安全をごり押しされても信用なんかできないよね。 被曝食物を食べて見せるパフォーマンスなんか意味ないよね。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/04/01(金) 15:02:25.43 ID:etA4AfES0
【完】
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/04/01(金) 15:04:03.07 ID:0akeqsZE0
デンジマンになりますね
東京でも風に乗ってきた放射性物質で数シーベルト被曝してこんなんなる奴 でてきたら大パニック
6 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 80.8 %】 (愛知県) :2011/04/01(金) 17:19:18.66 ID:/qisJDmk0
風評被害が起こるのは今日本が使ってる国際放射線防護委員会の安全基準を国民が信用してない からだよね。 国際放射線防護委員会はどのようにして安全ラインを引いたのか。 そして何故世界各国は日本の食物を輸入禁止にしたのか。 そもそも日本にはこんなに原発があるのに放射性物質に関する食品衛生法の基準がなくて、今回の 事故にあたり急遽国際放射線防護委員会の基準値を借りてきて暫定基準値として使い始めるなんて 政治家、官僚の職務怠慢だよな。
7 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (広西チワン族自治区) :2011/04/01(金) 17:23:17.77 ID:71A8X3FbO
俺も数ヶ月に一回くらい、うんこした時に血がしたたる事があるんだけど。
年齢による差が相当でかい 80越えた年寄りは30km圏内に永住しても殆ど関係ないと思うよ
>>8 また間違った情報を
低放射線を長期間浴びた危険とごっちゃにしてるでしょ
現在、どれくらいの線量があるのかわからんのに
日光浴のキツイのにあってると思えば影響わかると思うぞ
ガンマ線は紫外線より波長の短い電磁波なんだから
年寄りに良いはずがない
20超えてれば原発の敷地内にはいるのでもなければ大きな影響は受けない
北関東に住んでるけどガチで4日間下痢した。地下水に代えたら直ったけどね。個人差あると思うから注意は必要だね。
累計被曝量が3.6ミリシーベルトぐらいになったけど、最近チンチンが少し長くなったような気がする。
14 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 87.4 %】 (愛知県) :2011/04/01(金) 21:09:59.83 ID:/qisJDmk0
長期間たべても安全という数値の根拠がはっきりすれば大勢の人が食べれるようになるはずだ
おびせすぎてストレスいっぱいの人だらけですね。 年間で浴びる線量100mSvこえなけりゃ、全然余裕で大丈夫ですよ。 むしろ、20mSvあたり(通常の20倍)が健康にはいいんですから
放射線治療で放射線を浴びる予定の人とか 治療の副作用で苦しんでいる人とかが 食っても安全なんだろうか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/04/02(土) 01:56:34.45 ID:EVDPFS2t0
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) :2011/04/02(土) 02:09:52.80 ID:kzzjuv6q0
>1 そうだね。 少なくとも誰が考えても妊婦と成長期の子供とかは影響大きすぎるだろ。 出産前の男女も。 それに比べてお年寄りはほとんど影響ないどころか、放射線効果で神経痛が 軽くなったりするかも知れない。 専門家の爺さんが安全安全言ってても「お前はなw」としか思えない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/04/02(土) 02:11:59.99 ID:oPiCATz50
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/04/02(土) 05:05:21.93 ID:p3avqaFdO
放射能の事故や実験を行った期間に胎児の死亡率が上がるらしいぞ!
>>8 そのとおり
当時17歳だった俺の叔父さんは広島爆心地半径2K以内で奇跡的に生き残った不死身の人だ
後にアメリカの学者が興味をもっていろいろと調べたり質問を繰り返していたから余程貴重な存在なのだろう
そんな叔父さんは齢84にしてかなり健康体であちこち散歩はするわ説教はたれるわで未だに健在
しかし女をみるとスケベになる性格だけは治らなくて
実の妹であるウチのオカンに聞いたらあれは放射能のせいらしい。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/04/02(土) 05:58:11.87 ID:wHajlp8X0
>>15 ガンには効くのか?末期のガンだが少しは改善するのだろうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/02(土) 07:08:55.00 ID:9irFxh0y0
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/04/02(土) 08:17:42.93 ID:1edDHulM0
よくわからないというのが実態じゃないかな。学者によって意見が違うし。 自動車事故なら実際に車が人間の身体にぶつかるわけだから原因ははっきりしている。これに相当するのは放射線による即死。これは10シーベルトだったかな。 これ以外だと即死じゃないからたとえ病死したとしてもそれが放射線によるものかは断定できない。 その点では今回の事故ではまだ死者はでてないからそれほどひどい事故ではないのかもしれない。 今回の事故では東京でも放射線レベルがあがっているから3000万人が被曝したとして将来的には何百万人も死ぬのかもしれないが、この点もはっきりしない。 ただ、放射線レベルが平常時に戻れば放射能の影響はなくなるから、早くそうなるよう努力する必要がある。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/04/02(土) 08:22:11.12 ID:IJMCqjLw0
遺伝子検査して“この人はほぼ間違いなくガンで死ぬことはありません” みたいな人間は結構大丈夫なんじゃね
さすがウラン鉱山がある鳥取県は普段から放射線量が多いな。
>>26 現時点では東京のほうが上のようだから年平均でも越える可能性があるのだが
>>28 でも、西の人は一生そんな環境の中で生きてるんですが?
>>21 すげえ
でも逆に言えば弱くてすぐ死んじゃう人もいるってことで
自分が強いか弱いかなんて死なないとわかんない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/02(土) 13:23:49.50 ID:ZeozdRKG0
わたし、雨が降った放射線量ピークの日以来、体調が良くってしょうがありません。 慢性腰痛はピタッと止まったし、花粉症はクスリ飲まなくても大丈夫だし、 夜はぐっすり眠れるし、食事もすすむし。。。 これって気分的なものですよね。。笑 低線量放射線の健康・美容増進効果はもう少し高い線量が必要なはずですから。
放射能はものすごく危険ということにすると利権が発生する。 根拠のない基準線量を設定して監視法人を作り予算をぶんどる。 中の人は一日中新聞を読んだり、お茶を飲んだりして高給を食む。 まれに起こる原子力事故のときは、大量被曝者だけ追跡調査して危険を煽る。 今回のように健康に影響ない量のときはどうするか? 利権を守るのなら意図的に強く汚染した地域を作り、そこの住民を追跡調査。 土壌に汚染水を散布するだけだから簡単にできる。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/04/02(土) 13:40:53.45 ID:5u00PUEVO
>32 私は全く逆。異様な生理痛にアレルギー。目、喉は激痛。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/04/02(土) 13:48:30.64 ID:cEjuSkax0
>34 それヒノキ花粉
個人差はあるけど人間の身体は環境に応じて耐性が出来たり 免疫が変化する場合があるのだと思う。
でも実際頭の後ろ痛いし、喉痛いし、下痢するし、ぼーっとして集中できないし耳なり、ときどき吐き気する 直ちに何もないとか嘘じゃん
確かに個人差ありそう だってはだしのゲン作者の中沢先生は今も健在だし 糖尿病発病したくらいでガンにもなってないし 爆風や熱線を避けれたけど、その現場にいて しばらく過ごしてたって事は、相当量の被曝はしてるよね? 奇跡の人と言っても過言ではないのかな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/04/02(土) 14:53:27.75 ID:Nokb3nnaO
遺伝子損傷の細胞や癌化した細胞は、白血球中の単球やナチュラルキラー細胞によって 排除されてしまう。免疫力が弱い人は、これらが活性化されないので癌になる。 放射線の発ガン性は、活性酸素の発生によるので、抗酸化物質(チョコレート、ワイン、お茶など)がよい。
40 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 75.2 %】 (愛知県) :2011/04/02(土) 16:04:00.93 ID:F4cDZUX10
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/04/02(土) 16:22:38.46 ID:oPiCATz50
>>38 奇跡の人と呼ぶべきかはともかく、その個人差のせいで「因果関係が〜」と言われてしまうのも確か
例えば周囲が騒ぎ出すまで今まで通り外出し水道水も使っていた乳幼児の母親が居たとする(間違いなく居るが)
その人は我が子が発癌したら個人差をどう捉えるかという問題
中沢さんは今癌で闘病中だよ。 でも被爆者は一般人より寿命が長いことが知られている。 少量の放射能は返って健康にいいホルミシスによるという説と、健康に気をつけるからという説がある。
>>41 なるほど、中沢先生の母も友達も白血病やらガンで亡くなったけど
同じ量の被曝したゲンは何十年も毛が抜けた以外は何ともなかった
となると因果関係が〜という逃げ道ができてしまうね
>>42 中沢先生ガンになっちゃったのか…
「健康に気を付けるから」って説は少し頷けるね
このお歳まで来たら放射線の影響かどうかは判断できないね
もしかしたら影響が有る無しの個人差よりも
潜伏期間の長さの個人差なのかな
80越えたら原発事故無くても約5割の確率で癌で死ぬもんなあ
経済的にも社会的にも、これから何かと大変な日本で そんなに長生きしたいと思わないけどなぁ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/02(土) 20:57:39.43 ID:5yBTN8Km0
>でも被爆者は一般人より寿命が長いことが知られている。
>少量の放射能は返って健康にいいホルミシスによるという説と、健康に気をつけるからという説がある。
ほほう、被爆者は健康に気をつけるから寿命が長いという説があるんですね。
放射線ホルミシスがまだ理論として確立されてないのは検証がまだ不十分だからかなと推定してました。
いろいろな疫学的データや動物実験では放射線ホルミシスを支持する事象が豊富なのは疑いなしです。
下のリンクに様々なデータが紹介されてますが、インド、ブラジルなどの高自然放射線地域に在住の人々は
ガン発生率が低いという事象などは「健康に気をつけるから説」では説明できませんし。
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/humans.html あと、どこかで聞いたのは心臓や肺の病気で胸部レントゲンを頻回にとってる女性は乳癌の発生率が
他の人より低いとか。乳癌は気をつけようにも不可能です。
ですからね、世ゴロ協は、日本社会にパニックを引き起こしつつ対立構造を実現したいんです。 1.福島原発から、猛毒のプルトニウムが漏れている!た、たいへんだぁ。それなのに、姦政権は人体に影響はないと嘘を言っている。 姦政権のいうことは全部嘘だ!全く信用できない。このままでは、放射能で日本は住めなくなる。原発を即時前面撤廃させないと! 2.よし、こうなったら、40万人反原発デモに参加するぞ!え、左翼が主催?でも、「誠実で紳士的」な人も主催者に加わっているみたいだし、小沢支持デモと人脈が重なっているみたいだし。 まいいや、参加する! 3.世ゴロ協:「今後は、放射能汚染、大規模停電、間断ない地震で国民にストレスを与え続け、集団うつ病状況を作り出した上で、反原発デモに誘導いたします。 その目的で、閣僚が「放射線に危険はない」とわざわざ繰り返し、「政府は嘘を言っている」「プルトニウムはものすごい猛毒なのに!」と反発するように仕向けます。 (その意味で、過去の核実験で発生して残存していた程度の極微量のプルトニウムをわざわざ土壌から検出されたと騒いでみました。 福島原発の燃料漏れを偽装しパニックを醸成する目的です、はい。) 4.ちなみに今検出されているプルトニウム、ヨウ素などは、3号機の爆破に用いた小型プルトニウム爆弾による物でございまして、 三号機からもれた物ではないですが、もれた事にしておいてください。内緒ですよ。 5.世ゴロ協:「今後は、左翼主体の反原発勢力と似非右翼の原発擁護勢力を対立させ、衝突、暴動、検挙に持っていきたいのです。 当然、暴動・暴徒化を扇動する工作員を用意しております。」 6.なかなか熱くなってくれない日本人ですが、放射能への恐怖で何とか暴徒化させ、それを口実に鎮圧に乗り出し、 世ゴロ協にとって不都合な人士をドサクサ紛れに始末し、戒厳令を敷いて強権政治に移行させたいと思います。 7.軍事政権的な極右大連立政府を捏造し、前原と安部の双頭体制による反中挑発を経て、日中戦争に持ち込みます。 勿論、最終的には新世界秩序を実現して、金融ユダヤ人が総てを支配する世界が誕生します。 という事で、とりあえずは「プルトニウムは怖い!」キャンペーンにご協力を! 統一教会人間のくずでした。よろしくね。キムチあげるから。 以上、与太話でした。
西日本は中国から流れてくる放射性物質による被曝が日常的だからな
この前テレビでやってたんだけど、メキシコの山岳民族で 毎日山を駆けずり回っていて、80KM山岳レースとかやると 先進国の猛者の人達に圧勝していた。その民族は1日2回豆しか食べてないのに 筋肉隆々でわらじ履いてた。一方先進国の人達は最先端のシューズと 研究されたドリンクで挑んだにもかかわらず勝てなかった。 人間て豆だけで生きていけるんだ!と思って食糧難に備えて大豆を買った。 あとは自分の身体を変えなくてはならない。 放射線に関しても、ガン治療に使われる玉川温泉はすごい放射線量だと聞く。 ある意味、神経質になるよりも少量慣れておいた方が予防接種と同じで 耐性を作るような気がする。ちなみに医学的な根拠は全くない。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 21:10:37.59 ID:xydM+eKk0
↓これか。ラドンを浴びると肺ガンの発生率が低くなるってか。WHOの警告内容と相反してるね。 1994年に“北米での環境ラドン濃度と住民の肺がん発現頻度の研究”が報告されています。 「アメリカ合衆国の一般家庭において、ラドンによる自然放射線を調査すると、ラドンの濃度が高い環境であるほど肺がんの発生率は低い」 Cohen BL,Colditz GA.:Tests of the linear-no threshold theory for lung cancer induced by exporsure to radon. Environ Res. 1994;64:65-89
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 22:24:21.15 ID:xydM+eKk0
福島原発の事故が起こっても、私は人間の細胞は放射線に対する防御に優れているので、そう簡単にやられないと思っています。 でも、それは「免疫力が強く、栄養のバランスがとれて、休養が十分」という条件が必要です。(武田邦彦)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/04/04(月) 22:28:27.58 ID:QNxFoSQz0
この国は巨大な人体実験場 50年後ぐらいに結果が出るよ。
影響がよくても悪くてもどっちでもいいんだ 放射能あびたくねーんだよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/04/04(月) 22:41:00.52 ID:LZXiEOTA0
昆虫はどなんだろ ウィルスはどなんだろ なめてると大変だぞ
>>46 歌手のマドンナはお母さんを早くに亡くしたけど
お母さんはレントゲン技師だったそうで
マドンナはレントゲンのせいで死んだと信じているそうだ
>>32 自分も事故前より健康
余計な買い食いもせず飲み歩いたりもせず
玄米と味噌汁の生活だからだと思う
>>54 その筋の専門家なんか、膨大な数のサンプルにwktkしてるのかもしれないな
ECRR放射線リスクモデルまとめ
・今まで過小評価されていた「低線量被爆リスク」も正しく評価。
・1Sv被曝で致死ガン発症0.05%とするICRPモデルは冷戦時代の古い基準。
ICPR事務局長も最大900倍エラーであると認めている。
・「しきい値」未満の微量であっても「それなりに」ガンや胎児異常が増える。
しきい値以下ならセーフという「しきい値説」を否定する統計データ多数。
・ましてや、微量ならむしろ健康に良いとする「ホルミシス説」など言わずもがな。
しかし科学的合意に至らぬホルミシス説を、原子力産業は利用しようとしている。
・「死者数で見ると石炭火力や自動車のほうが原発より危険」のたぐいの説は、
ECRRモデルを認めると無効になるか、逆の結論になる可能性がある。
・ECRRモデルでも安全なら、かなり安全。
ICPRモデルでも危険なら、絶対に危険。
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/05(火) 05:30:40.81 ID:CznZ5jvx0
あぼーん
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/05(火) 07:25:56.53 ID:OeCutUIj0
>>55 そりゃ無理。世界じゅう、地球じゅう、宇宙じゅう、どこへいっても放射線被爆は避けられない。
海外なんかは現状の関東地方より高かったりする。核実験の影響その他でね。
もっとも高自然放射線地域の住民などは発ガン率も低く、寿命も比較的高いわけだが。
極力被爆を避けたいという哲学もそれはそれでいいが、
喫煙者の煙を避けることも忘れないで。そっちのほうが実害として意味あるから。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) :2011/04/12(火) 17:22:39.58 ID:9yQfuZPc0
放射能の影響でどれだけ人が死ぬかだよなあ 日本では交通事故で毎年3万人も死んでるけど、自動車の便利がそれを上回るから使われ続けてるわけだろ 今回の事故でも年間千人が放射能で死ぬ程度なら、原発の利用も仕方ないと思う 自分がその被害者の一人にならないことを祈るだけ
>>53 ふだんからジャンクフード食べまくってスパスパ煙草吸ってるような人はまず防御できませんな
まぁそういう人は被曝しなくてもいずれ体壊すだろうけど
>>64 毎年3万人って、自殺者数かなにかと間違えてね?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/04/18(月) 10:49:33.43 ID:rn7YOXMp0
稲恭宏の経歴。早稲田二部人文学部卒、
http://p.tl/HyRF 電力中央研(東電施設)で論文、東大へ東電が5億の援助と引き替えに博士号もらう
http://p.tl/Myd7 東大には行ってないで東電の飼犬として被曝が安全というインチキ論文を東大の権威を利用して公表しただけ
この人、宇都宮病院精神科で治療中とか。内容は自分の自慢から始まって福島原発被爆者が全員健康になるまで。なるほど。エイズの治療法も確立してると自賛してるが、世界から引き合いはなさそうだ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) :2011/04/18(月) 13:27:45.80 ID:n8uFj4ez0
>>63 自然放射線が高い地域って寿命短いんだよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/04/19(火) 00:46:00.17 ID:sexyDjxl0
>>63 インドは放射線が高い地域で、隣国のパキスタンも高そうだけど寿命短いよ。
癌で死ぬ人多い。
違う理由もあるだろうけれど、知能遅れや奇形の人の割合も高い。
>>64 死ぬだけじゃなく
生活出来る土地も減るよ
72 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.4 %】 (愛知県) :2011/05/11(水) 17:17:21.33 ID:LxZqciZk0
>>67 ソース張ってあるけど何のソースにもなってないじゃん。