1 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):
福島第一原発事故での放射性物質放出による
健康など各種被害の予防法、食品・水の汚染予防法、
放射線以外の要素による食品・水・空気・土壌・海洋汚染や健康被害との比較、
海外の食品・水・空気・土壌・海洋汚染や健康被害や事故事例との比較、
より清浄な国土や土壌を回復する方法、などを議論し合うスレッドです。
日本を復興していく為の実りある議論を活発に行い、国民へ広く周知し、
国全体で一致して対策を実行、美しく豊かな日本を回復していきましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 06:54:47.11 ID:a/A0fizU0
今すぐに、ひまわりをどんどん植えていこう。
あっちこっちでとにかく植えまくる。
根を除去、回収して廃棄。
種を収穫して、すぐにまた次に植えていく。
この繰り返しでセシウム137をどんどん除去していく。
他の汚染物質も取り除き、事故前よりも綺麗な土壌になっていく。
これが日本復興だ。
1995年アメリカ・ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士とイリヤ・ラスキン博士ら旧ソビエト連邦出身の植物学者達が、チェルノブイリ原発から1kmの場所にある放射性に汚染された小さな池で、
20種類の植物を栽培、ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた。危険性が失われるまで30年以上かかる放射性物質を20日間で95%以上も除去する事に成功したのだ。
こうした植物が持つ能力を環境修復に利用する方法が、現在注目を集めるテクノロジー、ファイトレメディエーションである。20世紀初めには植物が農薬を吸収し体内に蓄積する事が判明していたが、1984年
には植物学者リーブスとベイカーにより植物による環境浄化が提案され、さらに研究が進んでいる。
F.E.R.C Research Data - 2000/12/03
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 06:37:32.34 ID:do+RMmDZ0
国民への健康啓発が増えて、大衆の健康意識が高まって
以前よりもっと健康で長生きする人が増えるということもあると思う。
今のレベルで収束するならば(一部地域はわからないが)。
先端医療普及、癌治療法研究を寄り重点的に行う、
万能細胞を使った従来とは全く違う癌治療や免疫や精子卵子などの療法開発など、
科学の力でできることは多い。
科学と知識の力で病気を克服してより健康的に、
ひまわりを植えて国土と心を回復する。
出来る事を全てやる事が、あらゆる事の復興をもたらす。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/24(木) 11:52:24.47 ID:upwBYOS30
20日で95%吸い取るけど、20日では種はできない。
だから海外で種を大量生産してもらわないといけない。
日本はせっせと輸入して春から秋まで、あっちこっちへ撒いてく。
冬はできないが、南国では育つから来春まで大量に作ってもらい
植えられる時期が来る直前に航空便で輸入、船じゃ遅い。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/24(木) 11:59:53.78 ID:JcoZIwq+0
吸い取った放射性物質はひまわりのどこに蓄積されるの?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:18:23.31 ID:upwBYOS30
>>5 根に蓄積されます。
花にはストロンチウムが蓄積されるそうだけど、これはまずないので必要ないですね。
根だけ回収して海洋投棄すれば一気に綺麗になっていきます。
他にも菜の花や大麻や、イネ科にもそういう働きがあるそうです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:22:37.74 ID:upwBYOS30
根は乾燥させるなり焼却炭化させたあと、密封して六ヶ所村に埋設処理?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:06:56.09 ID:bCG6D4Ga0
>>9 粉砕しながら海洋投棄で大丈夫だと思います。
希釈されるので海洋汚染としたら大した数値ではないです。
簡単で低コストなので、政府が本腰入れれば一気に広まると思います。
問題は政府にそういう広い視野を持ってる人がどこまでいるかですが・・・。
ロングアームの注水機も導入が遅れたし。
>>10 それは国際的に批判されそうだなぁ。
海はつながっとるけん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 07:14:37.74 ID:26EnWqUAO
海水だけ見たら問題なくても
魚介類はヤバくなるよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:14:41.24 ID:bCG6D4Ga0
放射線量が健康のみならず地価や資産など全てに直結するので
恐らく自治体や地域ぐるみで除去に乗り出すようになるのではないでしょうか。
地域の中で高濃度の場所を推察したり特定し、
ファイトレメディエーションしたり、
そこの土砂を除去したり、河川などへ流しこんだり。
(これは河川がパンクしないか心配だけど・・・)
日本は雨が多いので
割りと早く周辺土壌や環境中の濃度が下がる地域も多いと思います。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:19:03.77 ID:bCG6D4Ga0
>>11 元々海水中にはウランを始め放射性物質はあるし
原発のみならずビキニ核実験や旧ソ連の核物質廃棄など
今までも多くの放射性物質が増えてきた。
今回も事故の放射性物質は
殆どは会場から海へと流れ込んでいる。
これらに比べると全然大した量ではないでしょう。
海洋汚染がそこまで酷くなるなら
そのことに対しアメリカがもっと危機感を持った報道をしてるだろうけど
そういう報道は知りませんし、
海洋への影響は少ないという専門家の声は幾つかあります。
>>14 そしたら、そういう専門家の弁をうまくアナウンスしながらでないともう絶対言われるね。
日本が毒餌撒いて魚介を汚染してるって。
ちなみにチェルノブイリはヒマワリや菜の花の根はどうしてる?
国土がやたら広くて無人地帯も多いから、埋める場所に悩まないのかもしらんが。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:43:54.52 ID:bCG6D4Ga0
>>15 そうですね、そこは注意が必要ですね。
チェルノブイリひまわりプロジェクトというのがあって
セシウムは根に留まるので、残りはバイオ燃料にしているそうです。
セシウム処理はどうしてるのか知りませんが。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:45:58.50 ID:bCG6D4Ga0
チェルノブイリ近くに土地は一杯あるので
車で運んでいってばら撒いて放置、とか?
でも乾燥していくと、土に返って風で撒き散りそうだけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 02:51:35.71 ID:GG5dYV9e0
>>18 それは放射線のエネルギーをエネルギー源にして増殖するというメカニズムらしいですね。
細胞核を放射線から保護する仕組みが強いんだとか。
この種の菌に対し、特定の材料(例えばアルカリ性物質など)を撒いたりとか、
ある条件を与えた時に雨などで流出しやすくなるということが出来たら
環境中からの放射能除去剤として使えるのではと思います。
まぁ今から研究を始めるとして、先は長いですが・・・。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:05:37.49 ID:oPSu3kIW0
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 07:42:28.20 ID:lpcnP8I70
もう放射性物質降下はかなり少なくなっている。
もう少し待って、大気中のセシウムも平常に戻ったと判断したら
海沿いの地区は表土剥いで、海中に捨てたらいいと思う。
バイオレメディエーションはいつでもやる好機。
仮にまた後から降ってきても、その後にまたやればいいのだから。
さぁいよいよ国土復興だ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 07:44:02.68 ID:lpcnP8I70
×バイオレメディエーション
○ファイトレメディエーションとバイオレメディエーション
植物を微生物を使った環境浄化のことです。
>>16 被曝に注意して刈り取り→核廃棄物として焼却、核廃棄物として灰を処理
と聞いた
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 07:55:31.75 ID:/JHZfRXg0
とりあえず現状ほぼ未汚染地域も含めて今からさっさと国ぐるみでやらないと
日本は隔離されるかどうかの瀬戸際だし
鎖国になったら戦争でもしない限りこの土壌だけで生きていかなきゃならんのだ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:14:37.51 ID:lpcnP8I70
福島第一原発問題
この問題は、日本レベル→世界レベルの問題である。
日本を日本丸と考えれば、船長は日本国総理大臣
この辺の認識を日本人全体が持たなければならない。
そのあたりの認識が、日本の首相に欠如しるんだよ。
現時点で、この我が国原子炉の重大事故なんだよ。
このまま、放置すれば世界最大の事故に成りうる
危険性をはらんでいるんだよ。
原発が海側に位置しているからだ。
がたがた言ってる場合じゃないだろう。
日本国政府はそのあたりを戦略的に
やってもらいたいよ。
それで
福島第一原発の周辺の海が大きく埋め立てられ
管理区域が設けられるといいなあ。
そうすれば、私達の自然な海と
漁礁が守られるよ。
もちろん、近場は少し残すよ
いくつか残して、一つは取水用、もう一つは汚染水用
さらにレベル毎に分けるのも良いね。
次は原子炉だ
1、液体チッソ冷却の実施を望む。
2、減速材としての鉛投入を望む。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 16:09:44.21 ID:918LanAq0
福島第一原発30キロ圏内を国有化だろなぁ
100シーベルト?
一部で福島原発で100シーベルト(即死レベル)=臨界?とかいう話があるが....
1.原子力保安院:「計器の故障です。」
2.福島原発周囲の放射線量:特に急激に上昇していない模様(16時計測)
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima 数値が上がり始めたのは、今日の午後くらいだから反映しているはず。
ということで、様子見。他の県も低下傾向。
なにか「煽り屋さん」の臭いも若干。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 19:04:30.42 ID:MDp4YXzO0
4月に入ってから降下物の量が激減している。
これは降下した放射性物質が、風で舞い上がり再び降下した物もあるだろう。
農家、一軒家持ちの人、その他の人
セシウムは土壌表面に集まり易いので、早めに剥いで海まで持っていき投棄しましょう。
植物や地中に移行する前に、早期にやることが肝心です!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 00:43:30.04 ID:gPPFD9oj0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:16:15.15 ID:gBvZkPv10
自治体ごと、学区ごとで、自治体ごとで、
環境中の放射性物質除去を今の時期に徹底してやるべき。
具体的には住環境周辺の塵や埃や風で吹き溜まった土砂へ
散水してデッキブラシで汚れを落としたり側溝などへ流し込んでいく。
今の時期が一番地面や壁や吹き溜まりなど、除去しやすい場所に溜まっていく。
今後は海へと流れていく分と同時に、
地下や奥など除去しにくい場所へ入ったり、土壌吸着も増える。
たった今こそが除去の最善の期間だ。
というか降下した直後が最善だったが、過去なので仕方ない。
出来るだけ身近な周辺環境を、水で流して綺麗にして、汚れが溜まりにくい状況にしておくのが重要だ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:18:47.03 ID:06HyavgPO
どうか「日本の奇跡」を実現してくれ
出来るだろ世界一の技術立国なんだから
頼む!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/14(木) 11:18:48.27 ID:3w9bzl70O
東京も除染しないとヤバいんじゃないの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:41:09.96 ID:gBvZkPv10
家や住環境の除染=
塵埃吹き溜まりを散水し、デッキブラシで汚れごと側溝へ全部流す。
これをネットで広範に広めていこう
地面は空間線量に比べ、非常に放射線数値が高い。
即ち地面や壁や吹き溜まりは、放射性物質が充満している。
しかし今後は日を追って、取り除き難い場所に拡散していく。
雨を頼むだけではなくて、家や周りに散水して、
デッキブラシでゴシゴシ磨いて除染して、
今後も暮らしていく環境を少しでも安全にしよう。
塵や埃や吹き溜まりという敵を見つけたら、放射能バスターズとして即時に退治だ!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:55:05.28 ID:SF4cskj60
世界の助けがあれば、きっとうまくいく。
アシモやルンバだって活躍できるだろう。
でも海に捨てるのはだめだと思う。
現時点ではふくいち、ふくにに集めるのが現実的か・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 17:14:49.16 ID:UoZz3oqS0
東京電力福島第1原子力発電所事故を受けて避難地域となった地区に関し、「人がいない場所になるので放射線量を下げる努力をする。いろいろ検討している」と述べ、避難した住民が再び住めるように土地改良など対策の検討を始めていることを明らかにした。
いよいよ政策的にも始めるようだ。
現状では避難地域のみを想定だが、
もっと大規模に福島、関東、宮城、山形も含めほしい。
自治体や地域住民やNGOなど多方面と一体的に行う。
除去方法の研究への補助金も大幅に増やしてほしい。
具体的な土地改良の方法については「植物を植える方法や土を入れ替える方法もある」と指摘。「帰ってもらえるよう努力をする」と述べた。
また、避難指示の目的に関して「避難することによって個人が浴びる積算の放射線量が下がる。個人にたまる放射線が少なくなれば帰ってきてもらえる可能性が高くなる」などと指摘した。
【放射能漏れ】細野首相補佐官 「放射線量下げる土地改良をやる」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110416/plc11041613020009-n1.htm
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 17:21:03.79 ID:UoZz3oqS0
書き方を間違えたので再投稿。
いよいよ政策的にも始めるようだ。
現状では避難地域のみを想定だが、
もっと大規模に福島、関東、宮城、山形も含めほしい。
自治体や地域住民やNGOなど多方面と一体的に行う。
除去方法の研究への補助金も大幅に増やしてほしい。
東京電力福島第1原子力発電所事故を受けて避難地域となった地区に関し、「人がいない場所になるので放射線量を下げる努力をする。いろいろ検討している」と述べ、避難した住民が再び住めるように土地改良など対策の検討を始めていることを明らかにした。
具体的な土地改良の方法については「植物を植える方法や土を入れ替える方法もある」と指摘。「帰ってもらえるよう努力をする」と述べた。
また、避難指示の目的に関して「避難することによって個人が浴びる積算の放射線量が下がる。個人にたまる放射線が少なくなれば帰ってきてもらえる可能性が高くなる」などと指摘した。
【放射能漏れ】細野首相補佐官 「放射線量下げる土地改良をやる」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110416/plc11041613020009-n1.htm
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 17:24:59.14 ID:UoZz3oqS0
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:08:37.82 ID:f6YsAGkQ0
最初に当たっていただいたのは、西日本の某所を基盤とする民主党所属の参議院議員。
まだ名前は出さない(そのうち、ドカンと公開するかもね)。
こちらの技術や、それに関する背景・実績の話をし、放射能対策をいかに進めるべきであるか、そして、どのような事業を行うべきであるか、という説明をしてもらった。
それに対し、向こうの秘書から返ってきた答えはと言えば、「余計なことはしないでいただけますか」である…。
というわけで、今度は自民党所属の某衆議院議員に対して話を持っていったわけだが…まあ、それはどうでもいいっていうか、事実上、ほとんど同じ対応だったってことだけ書いておこう。
やっぱり、毎日がけっぷち 政府も野党も福島をどうしたいのだ!
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-632.html
>>39 そのブログ主って小沢さんのシンパっぽいな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 13:49:08.25 ID:vGVsZKwL0
>>38 しかし、こういう状態セも先人は手がかりは残してくれてるよ、本当にありがたい。
もちろん、それらの技術が役立つかは未知数だが、Yes,we canでいくしかるまい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/17(日) 14:09:19.59 ID:z0HfNHXJO
住宅建設や道路舗装される前に土壌汚染の改良をしなければ後々大変な事になるだろな。
汚染地域の土壌を削っても保管管理が大変。山の中を掘り下げて山土と入れ替えもありかな?
勿論、その山は管理が必要で地下水等への影響も配慮が必要。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:15:54.04 ID:TCbcxQCa0
>「人がいない場所になるので放射線量を下げる努力をする。いろいろ検討している」と述べ、避難した住民が再び住めるように土地改良など対策
>の検討を始めていることを明らかにした。
そりゃあ、放射線量を下げるための努力は必要かもしれないがそれ以上に喫緊の課題は、
福島第一原発からまき散らされる放射性物質、海へ垂れ流されている放射性物質を
下げることなんじゃないかな?それができないと周辺の土壌改良をいくらしても
再度汚染される。
原発地域の土地は住めないということに決めて、そこに放射性物質
を閉じ込めてしまうというのが一番手っ取り早いともおもう。 他地域にそこの土地を
はぎ取って持って行くとかしても他地域が汚染されるだけ。福島の核汚染を他地域に
拡散させてはならないとおもう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 17:42:39.14 ID:foRo/6q+0
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 17:55:10.59 ID:foRo/6q+0
環境浄化だけでなくて
土壌河川湖沼海域大気などから
どのくらいの推移で放射性物質が減少していくかの推察もお願いします。
名付けてアニマルメディエーションか。
毛や爪にも溜まりやすいので時々刈り込みしたり。
動物愛護で無理・・・野良動物は増えるだろうけど。
824 :既にその名前は使われています:2011/04/19(火) 15:37:28.66 ID:O3rgxjk2
芝生はある程度吸着しちゃってるんだろうな。
冬枯れしてどっか行くのを待つしかない。
芝生を食べるとか、芝生触った手で物食べるとかしたら危ないだろうが、
普通にしている分には問題ないんじゃない?
838 :既にその名前は使われています:2011/04/19(火) 19:07:40.75 ID:UPn67Gg3
>>824 野良山羊や野良牛を沢山「飼う」→草を沢山食べる→糞を出す
糞の方がセシウムが、雨→河川→海へと流れていきやすいと思う。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:26:49.01 ID:v6ZakH1Q0
過去の核実験後のアメリカや旧ソ連の該当地域・中国・朝鮮半島・アルジェリアの砂が飛んできた地域
ビキニ島など島で核実験を行った時の周辺海域海産物
フォールアウト期の日本や海外
チェルノブイリ事故後のヨーロッパ
セラフィールド処理場の影響下の海産物を食べて他地域
などの影響、少ないと感じる人が多いかもしれない。
放射能は少なくても悪影響があるのは確実。
チェルノブイリ周辺やホットスポット地域を始め、多いと捉える人が多いかもしれない。
この二項の中で、個々人が判断するしかない。
タバコや農薬や化学物質や重金属や環境ホルモンなど、他物質の影響も考慮しなければならないが。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 17:07:59.63 ID:THja0dCs0
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 17:13:01.52 ID:THja0dCs0
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 17:17:27.45 ID:mhTbhYzn0
>>48 いずれにしても、タダでさえ有害物質が多くなってるのにリスクが増えたのは確かだ。
もちろん、被曝しても何の影響も無く過ごす人が圧倒的に多いのも事実だけどね。
放射線被曝も身体の正常化機構によって異常細胞を殺す、
もしくは自殺させる機能が放射線によるDNA破壊よりも早く働けばいい。
体力がものを言う世界だ。
>>51 そこで、とある界隈では有名な方が
「免疫力増強には白血球のマクロファージ、これを強くするのに乳酸菌が重要」だと仰っています。
◆2011/04/22(金) デマか? 煽りか? 真実か?
◆2011/04/22(金) 免疫力:放射能を浄化する! (3)
◆2011/04/21(木) 免疫力:放射能を浄化する! (2)
◆2011/04/20(水) 免疫力:放射能を浄化する! (1)
◆2011/04/18(月) 肺に入った放射性物質を取り除くコロンブス
飯山一郎のLittleHP
http://grnba.com/iiyama/
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/24(日) 01:51:46.89 ID:TT4I5eHx0
2011/4/22 8:12.化学者が「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」
仏原子力大手アレバが福島第1原子力発電所の放射性物質を含む汚染水の処理システムを提供することになり、
これまで復旧作業の妨げとなっていた問題の解消が見込まれる。
しかし、ある日本の化学者は、汚染水の除染が可能とされる粉末を1カ月足らずで開発したと発表。
この粉末を使った場合、アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性があり、
そうなれば、最終的な目標である原子炉の安定的冷温停止に向けた作業が大幅に加速する。
http://jp.wsj.com/japanrealtime だが、またもや無能政権はスルー
無能政権というか、菅内閣は中国軍の隠部隊
きちんと職務を遂行してる
>>53 どこかで人がいないって書いてありました。
アレバは現場で対応してくれるが
化学者が現場で対応してくれるわけではないので、
作業者が足りない現状だとアレバのほうがいいらしいです。
アレバは六ヶ所村を7500億で見積り出したのに、2兆円越えてもまだ終わらない
ボッタクリ会社
iiyama16 飯山一郎
@ @kaga_tomo55 新宿の街を放水車が洗って除染する.この洗い水を,あらかじめ下水道に流れこむようにしておけば,放射性物質は下水処理場に流入し,ここで好気性細菌の体内に入ります.この好気性細菌は
脱水処理され,管理型処分場に埋め立てられれば,都市の人間は安全になります.
http://twitter.com/#!/iiyama16
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/29(金) 20:44:10.84 ID:tBcjOg4p0
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:37:26.61 ID:LM+tl1Od0
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 00:31:02.37 ID:mGeFApZY0
うおぉ!! 久々に人が来た!!
>>59 >実験では秒速20メートルを超す強風でも汚染土は巻き上げられず、雨による地中への浸透も抑制する効果が確認
された。
速20メートル、春一番の強風や台風と比べて弱い気がしなくもないけど凄い技術だ。
撤去した表土の処理用地の確保はこれからなのね。
2個目以降のファイトメディエーション関係はこれから読むけどひとまずageます。
土のセシウム測定値をはりつけ。
ポイントは、以下の3つ。
1.5000Bq/Kgは移行係数が低い稲の基準であり、カキナ等の作物では5000Bq/Kgより低くても危険があること。
2.福島の一部の地域より、測定地点が少ない栃木群馬茨木で高い数値が見られること。
3.汚染は市町村より細かいレベルで分布しているため、より細かい単位での測定が必要なこと。
http://goo.gl/GqaDw 野菜で言えば、測定しない限り福島関東産は危ない可能性がある感じね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 13:11:38.35 ID:OlctWv9B0
実験では秒速20メートルを超す強風でも汚染土は巻き上げられず、雨による地中への浸透も抑制する効果が確認された。チームは「土ぼこりの飛散による内部被ばくを防ぎ、処理する土壌の量を最低限に抑える
ことができる」としている。
化学処理では、プラスとマイナスの電荷を持たせた2種類のセルロースを水に溶かして散布。高分子のセルロース同士が絡み合い、「接着剤」となって土の粒子を結合させて固める。チェルノブイリ事故時にロシ
アの化学者が提案した技術を応用した。当時はヘリコプターなどで約2万ヘクタール以上に散布された
熊沢紀之・茨城大准教授(生物物理化学)が茨城県内の土や砂で実験したところ、1平方メートル当たり
5リットルの水溶液をまくと、表面から1センチ超が固化。秒速20メートルの風でも粉じんが
ほとんど生じないことを確認した。環境負荷が小さく、農地や砂地にも転用可能だという。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 13:14:14.62 ID:OlctWv9B0
汚染対策に新たな利権が無ければダレもやらない
国、自治体などハナから存在しない
この土地には騙して搾取する者と騙されて搾取されるモノしかないよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 11:10:53.47 ID:XiS/2dRm0
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 11:14:59.32 ID:XiS/2dRm0
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:26:37.58 ID:9LsvUEa50
計画と違う…原発敷地内は医師不在だった
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/14/kiji/K20110514000818840.html 福島第1原発の敷地内で作業していた60代男性が体調不良を訴えて死亡した問題で、
東京電力は14日、作業員らが宿泊する敷地内の免震重要棟の医務室には当時、
医師が不在だったことを明らかにした。
東電は作業環境の改善策の一つとして敷地内に医師を配置する計画を4日に表明していた。
だが東電は、14日の時点では「常勤の医師はおらず、勤務できる日に駐在をお願いしていた」と説明している。
男性は同日午前6時ごろから敷地内の施設で機材の運搬作業を始め、50分後に体調不良となった。
医務室に搬送された時点で既に意識や呼吸がなかったという。その後車で30分ほどかかる敷地外の拠点に
運ばれて医師の診察を受けたが、同9時33分にいわき市内の病院で死亡が確認された。
. [ 2011年5月14日 17:42 ]
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:23:07.05 ID:pLkFZ+Dp0
話は変わりますが、天正清・葉可霖・三井進午 土肥誌32巻4号139−144(1961年)という論文に、アンモニア系肥料(硫安、塩安、硝安)が、植物体へのセシウム吸収を3〜5倍に促進すること。カリウム
系の肥料(塩化カリ、硫酸カリ)が植物体へのセシウム吸収を26〜41%に抑制することが報告されています。
このようなレポートを基に価電子数が同じであるカリウム、ナトリウムとセシウムが、カルシウムとストロンチウムが拮抗(きっこう)的であり、それぞれのペアーのミネラルをしっかり摂取すれば、放射性物質の
方の吸収を阻害できたり、排出を促進できたりするという回避方法も紹介されています。ご参考までに。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/110517/20110517030.html
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 14:41:21.05 ID:pLkFZ+Dp0
武田邦彦 (中部大学): 拭く・測る ・・・ 効果を上げた方(東京)と18才学生
「意を決して、家中を改めて水ぶきをしたところ、すべてが見事に0.06ずつ下がりました。
ホントに見事です。
1. 自宅玄関 コンクリート
先日計測した際は0.70μSv/h前後でしたが、デッキブラシを使って水で洗い流したところ数値が下がりました(0.50μSv/h前後)
【市内 芝生】
芝生を刈り取ると
芝生の除去前 約0.60μSv/h
芝生の除去後 0.30μSv/h前後
今の私の関心事は、「福島を1年でもとに戻せるか?」ということと、「日本の他の原発」です。
http://takedanet .com/2011/05/18_8870.html
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/18(水) 15:52:13.44 ID:SxF+hYYeO
放射能除去に効果を発揮する「ヒマワリ」
世界一受けたい授業で紹介
昆虫や動物の能力や性質を活かし最新技術に取り入れることで「人類の生活はもっと豊かになる」
筑波大学付属小学校:鷲見辰美いわく
自然が生んだ驚異の発明
●放射能除去に効果を発揮する植物
それは「ヒマワリ」
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にある事が分かった
なかでもヒマワリの吸収率が最も高い
危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
ヒマワリと菜の花の併用を
春は菜の花、夏はヒマワリ
後は無いのか…
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 08:22:20.13 ID:Kuy1ow3s0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:13:43.56 ID:Hhk7By+O0
>>24 >日本は隔離されるかどうかの瀬戸際だし鎖国になったら戦争でもしない限りこの土壌だけで生きていかなきゃならんのだ
ちょww
モヒカンじゃなくでちょんまげの方向に向かっていたのか! うかつだった
斧じゃなくて刀を買いに行かなくては・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 13:52:30.53 ID:1uXQze7B0
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 23:04:05.67 ID:LTpe+NquQ
チャンコロや韓国人をたくさん連れてきて、土を掘らせて掘った土をリュックに入れて故郷に帰す。これしか無いだろう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 23:05:31.51 ID:bKt5UWA+0
やっぱ植物を植えて取り込ませて、刈り取って除去というのが
基本になるのかな。
チェルノブイリでは、家畜より野生動物の方が
放射性物質の蓄積が高濃度だそうだけど
原生林や原野では、誰かが植物を刈り取って始末するという工程が無いからだろうな。
放射性物質が、食物連鎖をぐるぐる回るうちに蓄積されると。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 12:44:15.91 ID:Y2qOGOYM0
ホリエモン「福島第1原発を宇宙基地に」
■「福島第1が宇宙特区になれば、僕は行く」
堀江氏は現在ロケット開発事業にも携わっている。
そのビジョンは将来の宇宙開発を見据えたものである。
堀江氏は、このロケット開発と2011年3月11日の東日本大震災以降問題となっている
福島第1原子力発電所とその周辺とを結びつけ、
「(福島第1原発は)宇宙港にすればいい。周りに人が住めなくなっているから、ちょうどいい。
高濃度放射能汚染されているから、海も魚が捕れても食べれない。
漁協も文句を言わないし、そこでうるさい音を出しても誰も文句を言わない。人がいないから。
宇宙基地にして宇宙特区にしたら、僕は行く。だって宇宙のほうが放射線がすごい」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw66555
デイノコッカス・ラディオデュランスという強力な放射線下の環境でも生存できる菌を使って何かできないかな。
放射性物質そのものを餌にするわけではないのでそのままではたぶん使えないけど、菌を変異させれば除染とか放射線対策に使える何かが作れると思う。
私はバリバリ文系なのでこれ以上思いつかないが、こんな研究してる人いないかな?
他にも高温、低温、乾燥、低圧力、酸の環境にも耐えられるそうです。
人間も生き残るためにはそういうふうに変異するしかないのかな。
しかし人間→10グレイ、大腸菌→60グレイの放射線で殺せると聞いてうちら人間は大腸菌以下…と苦笑したw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:24:08.20 ID:tIM8dTvs0
>>81 繁殖力が強くて水に流れやすいなら雨が降ると放射能を取り込んだ菌が流れていき
雨があがると再び繁殖して、というように遺伝子改編してできないものだろうかと考えます。
この方向で研究する研究家もいるかどうか・・・。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/06(月) 08:03:57.70 ID:8EikD0GV0
津波被害の畑に「塩トマト」=作付けツアーで農家支援―宮城
時事通信社 6月4日(土)18時04分配信
東日本大震災で被害を受けた農家を応援しようと、津波に漬かった畑に塩分に強いトマトの苗を植えるツアーが4日、宮城県岩沼市で開かれた。
首都圏などから消費者が集まり、作付けに汗を流した。
植えたのは宮城県産のトマト。熊本県八代地方の塩分が濃い干拓地で栽培される
「塩トマト」にヒントを得た。栄養やミネラルが凝縮し、フルーツのような甘みがある。
ツアーは東京都のNPO法人や京都市の農業関連会社などが共催し、49人が参加した。
2カ所の畑の計約2000平方メートルに約600本の苗を植えた。8月中旬ごろに収穫が見込まれるという。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw71139
てs
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/06(月) 12:58:16.77 ID:InTktDoe0
で、塩トマトが放射線にどう関係すんの?
普通の農作物でも塩トマトでも放射能汚染域で栽培すれば、
汚染作物、汚染トマトが出来上がる、ということじゃねの
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 20:59:46.44 ID:eZTnQWoq0
ほしゅ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 16:55:47.27 ID:YMRAjPLH0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 17:01:59.18 ID:1V2usEue0
医薬品などに使われる市販の顔料で、原子炉から発生する放射性物質の
セシウムに汚染された水を浄化する技術を、東京工業大原子炉工学研究
所長の有冨正憲教授(原子力工学)らのチームが開発した。
東京電力福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の
池や沼の浄化にも活用できるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に
役立てたい」としている。
チームは、青色顔料の一種「紺青」の主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを
吸着する働きがある点に着目。汚染水に顔料を混ぜ、遠心力で分離した後、
セシウムとともにフィルターでこし取るシステムを開発した。
実験では、化学的な性質が同じで放射線を出さないヨウ素、セシウム、ストロン
チウムを海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に相当する模擬汚染水(ヨウ素、
セシウム各10ppm=1ppmは100万分の1)を再現。模擬汚染水100ミリリッ
トル当たり顔料1グラムを入れたところ、検出されたセシウムの濃度は1万分の
1以下となり、ほぼ100%除去できた。
ヨウ素とストロンチウムは除去できないが、ヨウ素は半減期が8日と短いため
問題は小さく、ストロンチウムもセシウムに吸着する性質を使い除去率を上げることは可能だ。
泥水の浄化などに使われる既存の可動式装置を使えば毎時最大300リットルを
処理でき、処理後の水は原子炉の冷却水に再利用する方法が考えられるという。
有冨教授は「福島原発で発生している汚染水に適用が可能だ。
土壌の浄化にも応用したい」と話す。【八田浩輔、須田桃子】
▽記事引用元 : 毎日新聞 2011年4月15日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/science/news/20110415dde041040015000c.html 東京工業大学 原子炉工学研究所
http://www.nr.titech.ac.jp/
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 18:05:55.20 ID:F9TwapTQ0
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 00:23:08.71 ID:mg6v3gTF0
ほしゅ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):
age