「計画停電」を「東京都のための強制停電」に改めろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
無計画って言われなくなるよ
2名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 03:41:06.56 ID:rvb90Iq0O
いや、「23区のための強制停電」だな。
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 03:42:47.85 ID:hucVNjgl0


      23区だけ停電しろ

4名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 04:03:56.71 ID:qLilvZw0O
東京「お前の電気は俺の電気」
5名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 04:26:37.35 ID:+8G0B9+F0
東京23区は首都特別区だからな
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 04:32:04.94 ID:+ta8ByLv0
基本的には賛成なんだが、山手線内側および周辺一部のほうでないと怒る連中がでる。
後、地方各地の謎の免除地
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 04:47:16.63 ID:0s/knr130
千代田「23区代表としてお詫びします。」
港区「ごめんなさい。」
中央区「すいませんでした。」
荒川区「あ?」
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 04:50:40.82 ID:gE5OMK6J0
イメージ的に電気を大量に食う、パチ屋を強制的にしめさせりゃいいんだよ。

計画停電で、救援物資運んでるトラックが、高速のガソスタで給油できないとか
どんだけ本末転倒なのかと。。

9名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/18(金) 09:08:40.27 ID:H0CZ8+Ie0

移転できる本社企業には東京から電力の心配のない地方に移転して貰ったほうがいいよ
工場は移転できないんだし、工場への電力を優先すべきだよ

人口も抑制できてインフラへの負担を軽くできる。物資を買い占めることも減るし
ガソリンだって
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 09:20:01.20 ID:b2z2gkQW0
JRなんて、電車の本数を減らしただけで、車内やホーム、NEWDAYS
全開点灯
11名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:24:56.33 ID:a2bTMfYjO
>>1
23区停電させたら石原の支持率落ちちゃうだろうが
選挙前なんだから自重しろ
12名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 12:36:34.51 ID:OqFhv7ULO
東京は本当に迷惑だな。普段は使いたい放題やって、いざとなると節電お願いします。
食料買いだめするし!
日本人の恥。

13名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 12:41:22.88 ID:zPewxBHAO
計画停電対象の地域は電力料金倍にしろ

それを被災地に回せ
14名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 12:48:46.12 ID:qsGPWmfs0
>>13
「計画停電対象外地域(23区内)」の誤りでは。
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:52:21.12 ID:+zEJqsQr0
東京救わんといかんでしょ?他が死ぬ?

しょうがないんじゃないの?

だって首都だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 12:56:38.47 ID:68oe35zb0
>>10
JR東日本は独自に発電所持ってるからそれらはその系統かもね。
17名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:59:05.50 ID:IyuFJXvDO
>>15
まず政治家どもが停電の苦痛を味わうべき
自分らが被害受けんのが嫌なだけだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 13:02:06.25 ID:zGL0xbFcO
>>15
首都機能や日本を代表する大企業の本社機能は守らないとヤバイと思うけどね
ナイター開催とかマジふざけんな!
って都内在住の身でも怒りに身が震える思いだ
被災地の人の胸中を考えるとマジでツライ
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:08:01.83 ID:WpAm+IQ+0
菅の自宅は23区外の武蔵野市だが停電しない不思議
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 13:10:20.72 ID:xmbe2w1t0
>>18
無意味な自粛は自己満足以外の何者でもない。
経済を下支えしていかないと復興はおろか日本全体が潰れる。
経済には当然娯楽も含まれる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 13:12:37.08 ID:cSOQd2q40
>>20
「無意味な」自粛ならその通りだが、どう考えてもナイターは違うだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 13:15:11.97 ID:EAIZpkELO
>>18
関西人でも腹が立つよw
被災地や病院の電気停めて野球やろうっちゅうんだもん
それに首都機能や企業の機能なんか社屋内の照明切ったってなんの影響もないんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 14:00:39.11 ID:qsGPWmfs0
24名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 14:23:01.47 ID:PSDzWUUz0
>>23
16日夜の段階で武蔵野市、三鷹市、小平市、西東京市、東久留米市、清瀬市の
第1グループは当面の間、停電リストから除外となりました。
何故かっていうのは、もっと大きな理由があるからなんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:24:37.05 ID:18TjQP4r0
停電により命の危険がある地域もあるってのに、
東京の歌舞伎町では24時間無駄な電力使いまくりなんておかしいでしょ

湘南鎌倉総合病院のDrのサイト
http://d.hatena.ne.jp/Dr_Radialist/20110315/1300197122
東京電力計画停電の実態がこれですよ
26名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:26:53.88 ID:18TjQP4r0
一権力者のエゴによって開催されるナイター
その膨大の電力消費を停電でまかなわされる庶民
ナイター観るにもテレビが映らないという逆説

なんだか三流コミックの筋書きみたいだ
これが現実だなんて今おれたちは夢を観ているのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:30:28.18 ID:AUlVYYloO
土日は都区内を停電すればいいのに
企業は休みが多いんだし
永田町とかはべつ
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:35:21.29 ID:0Eea0G7+0
簡単に停電させろとか言うが、首都中心部の電源落としたらみずほ以上の混乱起こるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 14:37:03.24 ID:7l3XVw5L0
うちは神奈川北部なんだが、計画停電はないそうだ。何でだろ? 
30名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:37:25.11 ID:hucVNjgl0
>>28
しょうかないよ
もう混乱してるし、自分らだけ混乱したくないってのがおかしい
31名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:41:44.73 ID:alWhEpIAO
頼むから東京湾に地震来てくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 14:41:47.18 ID:iUg0mfoy0
国会議事堂とかはともかく、住宅や店なんかはよそと同じく停電させるべきだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 14:47:25.69 ID:qsGPWmfs0
せめて、平日は23区以外、土日祭日は23区のみとか
・・・できないかな。

あまりに不平等すぎるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:48:24.18 ID:lWky/dXlO
重要施設、企業本社が集中しているから無理なのはわかる



でもそこに住む一般家庭は1時間でも良いから自主的にブレーカーを落とし協力すべき
被災者や停電区域の人たちの現状を少しでも分かってほしい
35名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:48:27.81 ID:alWhEpIAO
マジで23区が嫌いになりました
36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:50:01.43 ID:AUlVYYloO
テレビ局もバラエティ放送するなら放送中止にして節電してほしい
37名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 14:51:45.71 ID:ix46k9KS0
東京電力のお偉方が住んでるところは停電にならないって本当?
やつらの生活のために、一般人が停電させられてるの?

被災地は東北電力のエリアだから全然関係ないしね
38名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 14:54:33.29 ID:XpPuhqr0O
23区は大使館とかあるからだって
39名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:54:55.33 ID:kUxQE3MDO
東京都は周りの県と比べて経済規模が桁違いだからしょうがないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:55:24.42 ID:A8SmbEU10
世田谷区民ですが、ほんとうに心苦しい
暖房消して厚着、電池式ラジオのみで
夜はもちろん電気つけないようにしているのですが
このくらいで許してもらえますか
41名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:57:18.71 ID:ZTnner7uO
>>35
そうかそうか
一生来ないでもらえるとありがたい
東京は人口過剰なんで田舎者はそろそろ帰れというお告げなんだよ
東京は上京してきてそのまま住み着いてるやつたくさんいるからな
42名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:58:16.51 ID:I/XDHMIdO
だめです
43名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:00:38.53 ID:r8oZz1rjO
私のところは多摩市だけどなかなか停電しないので、停電時間はブレーカー落としてます。暖房は常に消してます。だから許してくださいごめんなさい。。
44名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 15:01:01.65 ID:ZIYYIE8M0
最初はさ、23区がどうのとか、北海道からは電力送れるんだから節電って思ったけどさ
お前らパチンコいってんじゃん、パチンコいってたら何言っても仕方ねぇわ文句言う資格ねぇよ
まず地元のパチンコ屋潰せよ、パチンコいってるくせに他人に文句言う資格なし
45名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 15:07:52.31 ID:ZIYYIE8M0
東京の奴は我ら巨人軍の雄姿を見て大喜びなんだろw
今この状況でナイター中継してるアホ球団のファンなんだろwww
よかったなお前ら、パチンコして夜はエアコンの効いた部屋で冷たいビールの見ながらナイター中継かwww
それで病院で死者が出ようとかんけいないもーん、ぼくしらないもーん

東京都民は本物のくず、東京のTOP曰く地震は天罰、死者2万人は悪いことしたの罰で死にました
罰って事は罪があるんだろ。東京民ではなく東北民が数万人殺される罪が
東京の奴は東北民なんてどーでもいいんだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:09:21.68 ID:alWhEpIAO
東京が潰れない限り日本は変わらねえよ
47名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 15:10:53.57 ID:nSiaXFaTO
残念だが国家は一つの国民の命より大企業を守ったってことだよ
病院で人が数人死んでも国に被害はないが、大企業がつぶれたら国に大ダメージ
おまえらが国の責任者だったならどっちとる?
ま、おれも感情的には「金よりも命だろ!」だけどさ
一つの命を救うために今後の国民全ての生活を捨てれるかって言われたらな…
48名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 15:10:55.51 ID:0NwClFraO
23区内5G足立ですけど2日連続で停電したよ!昨日は2回計6時間停電、今日は19:?〜22:00まで停電みたいです。
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:11:35.69 ID:41i7IdmaO
節電呼びかけてるテレビ局のセットや照明が震災前と何一つかわってないような気がするのは気のせいか?
安藤優子に若作り照明とか…
一番節電してないの政府とテレビ局じゃん?
50名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 15:15:03.00 ID:EAIZpkELO
こりゃ関東人もっと怒らなきゃ
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:17:19.00 ID:mYDk7AOZ0
横浜市港北区の住人で、
「ウチは近所に大物代議士がいるから絶対停電しない!」
なんで豪語してるヤツがいる。
で、実際に1回も停電していないそうだ。
今回 停電しなかったところは、4月から電気料金
2倍にしろ!
代議士とその近所でエバってるヤツは3倍にしろ!
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 15:21:32.15 ID:C4laKsim0
空調の効いたとこで薄着でコメントされてもね〜
53名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:22:30.27 ID:zGL0xbFcO
>>49
昨日も大規模停電かも?って言って鉄道が本数減らしたり協力してる中、
都内の地下鉄駅前の行列写す為にヘリから中継とかw
そんなくだらんことでヘリ飛ばす余裕があるなら、その燃料を被災地支援の輸送ヘリに回せよ
54名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 15:29:57.79 ID:b2sWC66V0
>>26
> 一権力者のエゴによって開催されるナイター
> これが現実だなんて今おれたちは夢を観ているのか?

民主党に投票した時点で三流コミックのか悪夢が確定したんだよ。

自国よりも敵国を利する政権を6割の国民が支持したんだぜ?三流コミックも真っ青だよ。人類史上最高のアホウと言われるだろうな。
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 15:31:01.17 ID:C4laKsim0
23区内が停電に出来ないなら、企業は平日、交代で休みにすればいいんじゃないか?
今、停電しないからって普通に仕事してないか?
56名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 15:33:43.63 ID:21+Np3Wp0
>>51
港北区のどこに住んでるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:34:42.09 ID:UnTiaYqh0
>>1
23区以外は停電してるんだボケ
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:36:03.65 ID:wlMP/COt0
管直人地元
武蔵野は停電していない
59名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:40:23.04 ID:2R01HmFSO
NHKの上に流れてる情報テロップが「第○グルーフ」って「゚」抜けてる
60名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:40:31.89 ID:3sBfIvbxO
荒川区や足立区の人、節電してる23区民もいるなかで…
何の心配もなくエアコンガンガンつけて、照明を煌々と付けて、バラエティ見て笑ってる人もいるんだよね。
このスレの声なんて、きっと東京電力には無視されるんだろうね。あ〜虚しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:41:03.08 ID:kUxQE3MDO
県内総生産が普通の県で3〜8兆、多い県でも20〜30兆とかなのに東京は90兆だよ 
東京を停電させると普通の県10以上個停電させるのと同じくらいの損害がでるんだよ
だからそんな簡単には停電できないんだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 15:42:50.87 ID:N29O17RV0
それだけ人口が多い、電気の使用量も多いって事
でしょうが。東京が停電すれば他県はしなくて済む。
そういうこと〜
63名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 15:43:48.99 ID:0ZMscjp50
23区のやつらが「被災地の事を考えたらなんてことない」とか言ってるの超むかつくんですけど。
2回あるエリアなんて一日6時間ちかく電気ないのに。まじ寒い。23区でヒューマニズムやヒロイズムにひたっている
人たちも自発的に節電したり、食事を制限したりしてるんだよねー!
64名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:44:33.96 ID:T9VmrxgUO
東京で働いてんのは地方の連中が殆んど。


都内停電して仕事無くなると困るのは都民もそうだが地方の人も困るでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:45:19.72 ID:a2ztlm6sO
東京都だが停電しとる

×東京都のための停電
都心の金持ちのために他が犠牲になる停電

東電社長の自宅が立川や八王子だったら立川や八王子は停電対象外だろうし、まさに自己中無計画停
66名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:45:31.05 ID:3sBfIvbxO
>>61
って東京電力が説明してるわけじゃないところがね…。
逆手に言えばそれだけ効率良いんだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 15:47:42.16 ID:dm5H4EtJO
23区様はナイターも開催…
しかし足立区は停電なさってるんですか

テレビキー局は大阪から放映したら良いと思うんだけど…
節電の啓蒙になりそうだし。
68名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:48:01.42 ID:z+B+EG/MO
ここ何日かで無駄だと思ったのは。
駅の照明が明るすぎる。
山手線など行き先が決まっている物の電光案内板なんて要らん。
69名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 15:49:55.90 ID:izUGP8Qq0
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  関東の皆 東京ドームに力を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'

70名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 15:49:57.87 ID:/i/GWJEV0
国と東電は一刻も早く新原発を都心に新設すべき。

東京湾を原発で埋め尽くし、世界の電力生産の中心になるといい。
71名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 15:51:16.54 ID:z9rALDo2O
無いからひゃっほう!とか思ってる奴は一握りだよ。大部分はなんでうちの区が無いのか申し訳ないって思ってる…。
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:52:08.76 ID:/v4Ha1Hh0
計画とは東電を訴える企業や
東電が損害賠償を払わなければならない
エリアを停電させないための国民無視の愚行である
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:53:47.00 ID:90PWmrRv0
武蔵野市
菅とか政治家の家がある第1グループは停電除外だが
第2・第3は停電あり
74名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:54:10.64 ID:3sBfIvbxO
>>71
ひと握りでも士気を下げるには十分なんだよね。自分は心が狭いからさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 15:54:33.18 ID:n8YdQ+Zn0
東電、電気料金支払に行ったら暖房普通に入ってるし、民放のTVを普通に流してる。
電気も全く節電していない始末。節電を呼びかける前にまずやることがあるだろが。
76名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:56:06.66 ID:gVGVDBSLO
なんで都内だけ停電区域が少ないんだ! 糞が!!
77名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:56:13.57 ID:kUxQE3MDO
>>62
いや電気の使用量は神奈川と埼玉を合わせた程度だよ
10県分もの電気を使ってるわけじゃないんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:56:34.31 ID:jd3rwY0D0
東京の為の電力を作る原発を余所に建てておきながら、安全管理、危機管理意識が最低な東京電力。

東電に堕落の歴史」英紙が隠蔽体質を指摘
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110317120915.html

東京電力の隠蔽の歴史

東京電力による自主点検データの隠蔽・改竄事件に関する声明
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/division/hms/news/TEPCO200209.html

東京電力による原子力発電所事故隠蔽に抗議する決議 平成14年9年26日
http://www.jca.apc.org/~misatoya/gensuikin/04.html

東電、福島原発耐震評価誤りを隠蔽。本日抗議! 2010年04月21日
http://mblog.excite.co.jp/user/nonukesfuk/entry/detail/?id=14215680
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:58:45.02 ID:kUxQE3MDO
>>66
逆。東京を停電させるのは効率が悪いんだよ。電気の使用量的にみるとね
80名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/18(金) 16:01:05.56 ID:aaGpjX320
東北悪くないだろ
悪いのは東北に原発を作りろくにメンテもせずいた東京電力
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:02:20.53 ID:uaTVNeVh0
@江東区だけど、23区優遇っていうのはしょうがないと思うよ
物流基地、情報発信基地、保安基地etc
東京郊外と更に23区内でも優先順位が違う。
強制停電された地区の人が輪番制にするべきって
逝ってる人おおいけど、これじゃ被災地以外で食糧や
ガソリン買い占めしようっていう人と変わらないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:03:02.50 ID:3sBfIvbxO
>>79
あくまでも損害額に対する停電効率でしょ?

面積、1自治体ごとで見ればやっぱり効率良い気がするんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 16:03:26.66 ID:Qctwided0
何でグループとか決まってるの?
俺、夕方の計画停電グループに入ってたんだけど、大規模停電になる恐れになっても停電しなかった
グループ関係なく停電するんならグループ分けなんて意味ないじゃん

つまり計画停電はパフォーマンスだってことを実感した。
84名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:04:03.13 ID:12ezre7EO
東電昔から腐ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 16:05:36.80 ID:earOXNCv0
>>81
んなこたーみんなわかってるよ
停電しないのをいいことに、普段通りに暮らして「田舎は大変ネwww」とでも言わんばかりの
人ごと感覚な奴らがムカつくだけ

昨日は二回停電来たから、日中3時間半しか通電しなかった
今日は夕飯〜入浴は22時以降になる
そして職場は小売りなので、この一週間ほとんど営業できず、リストラの危機
86名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 16:05:48.20 ID:Nza/gPD10
よく考えたら地方単位で考えると関東地方だけだな
原発ないのは
87名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:06:12.68 ID:kUxQE3MDO
>>82
普通は損害額で見るもんじゃないの? 
面積とかで見る意味がわからん
88名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:07:49.27 ID:12ezre7EO
都内の奴らがあまりにも節電に無関心で
ピーク時にエアコンがんがんにかけて
都内の大規模停電起こしてやろうかとか思ってしまう。
89名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:09:28.67 ID:RX5DxF25O
計画停電の域内に入ったら、当然基本料金から日割り時間割りで引かれるんだよな?
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:11:11.39 ID:AjJCfDBI0
停電してないグループは最初からグループに入れるべきじゃない。
テロップで流しといて一回も停電してない区域がある。

そうかと思えば一日二回停電でスーパーやコンビニも閉店。
生活に十分支障をきたしてるよ。

それなのにセリーグ、ナイターで開幕なんて何考えてるんだ!
そのとばっちりをまた受けるのかと思うとゾッとする。

23区を土日でいいから停電させろ。
3連休だぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:13:09.92 ID:a2ztlm6sO
大規模停電なっても都心はほとんど停電しないらしいよ。予備の装置みたいなのがあるとか。
まあテロとかに対応しなきゃだから当然ちゃ当然だが
都心様は大規模停電しようが計画停電しようがおかまいなく電気つかい放題
92名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 16:13:42.30 ID:z9rALDo2O
>>74
うん…みんなそう言う。仕事場でも責められてはばっかりだ。せめてと思って出勤前部屋中のコンセント抜いて自主輪番停電してるって言ったら「自己満足で済む奴は良いよな」って言われた。なんでうちの地区に輪番停電が無いのかなんて俺だってわからない。
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:14:26.02 ID:SbFVk5CW0
>>81
4行目以降訳分からん
94名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:15:02.85 ID:80w3vwa6O
もうなんか読んでると節電して寒い思いして頑張ってるのがバカバカしくなってきたからエアコン全部つけた、ふざけんな!!
95名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:17:13.25 ID:Lj5R0PDUO
>>81
東電の現場の人が時々スレに出没しとる

大規模施設とかピンポイントで電気落としたり通したり可能だと

まあそうだろな
区部の重要施設 だけ 残して停電させりゃ良いよな
96名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:19:52.12 ID:LjN82YFFO
都内でも一般家庭でちゃんと節電してるなら何の文句もないけど、
暖房でホカホカの中ホームシアターで映画三昧だよとか、デカいTVに5.1chでゲーム三昧とか言われるとなぁ…

普通はそんなのネタだろとか居ないだろとか思うけど、そういう奴って絶対に少なからず存在してるんだよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:20:51.99 ID:SbFVk5CW0
98名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:22:49.49 ID:41i7IdmaO
別に電気も水道もガスも問題ないなら使えばよいよ
経済活動が止まったら東北だけでなく、日本全体がおわる

でも、都内が何不自由なく電気を24時365日使いまくるためにひっきりなしに送電していた地域があることをお忘れなく…
放射能の危険と背中合わせに
年間数千円の給付金をもらっていたって、被曝したらそんなもんじゃ治療費なんかまかなえないけどね
命なんかかえないけどね
99名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 16:23:42.26 ID:z9rALDo2O
輪番停電やって欲しい。ことあるごとに「○○区(俺の住所地区)は良いよなー、苦労ないもんなー」って言われるの本当に辛い。冗談だって思いたいけど、じゃあどうしたら満足なんだって聞きたい。「まあ、結局輪番停電無い地区は」って言われるのもう嫌だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:30:37.77 ID:3sBfIvbxO
>>87
損害額だけ主眼を置くならそりゃそうだと納得できる。

自分は、郊外にも重要な機能を持った施設・企業はたくさんあるし、「首都機能の維持」だけで23区全部を保護するには弱い理由だなと思ってたんだ。

エリアの広さに比例して交通・治安の危険性も上がり
対象自治体が増えればその数だけ役所の機能が鈍る。

それは地方も区内も同じだと思ったのは単純過ぎなのかも知れないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:34:05.49 ID:uaTVNeVh0
東電も苦渋の選択なんだよ。
電気を売る会社が発電施設を遊休させてまで
強制停電させなければならないんだから。
停電指定地区も住民や地区感情、情報の混乱を考えれば
輪番制が好ましいが、そーいうわけにはいかない。
中央三区は当然として、江東区、品川、大田区の臨海区っていうのは
港や空港、ゴミ処理場があってどうしても優先順位が高くなる。
なぜ江東区が停電しないんだっていう苦情が荒川や練馬、他県の市から
あがってくるらしいが、我慢するしか無い。

102名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 16:36:06.13 ID:RvUDOyf90
家は第3グループだが、「3日連続」計画停電だよ
埼玉県
103名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:37:30.46 ID:AW2Qwt2QO
墨田区なんだけど
何で停電の地域に入らないか教えて下さい
スカイツリーがあっても地域で分ければ停電出来ると思う
104東京21区(東京都):2011/03/18(金) 16:41:52.76 ID:449rNO7K0
東京23区以外に在住の皆様へ

我々の代わりに犠牲になってくれてありがとうございますm(_ _)m

代わりにと言ってはなんですが、足立区と荒川区を差し上げます。

お荷物なんで・・・(^ ^)
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:42:50.10 ID:uaTVNeVh0
>>103

錦糸町(東京副都心)
スカイツリー

副都心があると指定外になる
優先順位の付け方には東電及び関係者も
苦心してる
新宿副都心
池袋副都心
渋谷副都心
上野・浅草副都心
錦糸町・亀戸副都心
大崎副都心
臨海副都心
106名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:44:51.96 ID:AW2Qwt2QO
>>105
錦糸町って副都心だったんだ知らなかった
ありがとうございます
107名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:44:56.56 ID:kUxQE3MDO
>>100
ああなるほどそういう事か
そうね、そういう点では面積小さい方がいいわな
まあ悪い言い方をすればそれらは二の次なんだろうね
それらを犠牲にしても金銭的損害を抑えたかったと
どっちが正しいかは人それぞれだけど
108名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 16:47:53.22 ID:77hPfJPiO
停電免除地区だけ電気代値上げすればイライラしている人も落ち着くだろ
金がないやつは停電免除されても切り詰めればいいし
落ちた金は復興に回せばいい
109名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 16:51:07.89 ID:qATvZSTpO
>>92
本人に責任がないことを悪口のネタにするカスはどこにでもいる。
輪番停電は悪口を正当化するための単なる口実で、仮に停電になっていたとしてもこういった手合いはいくらでも理由をこじつけてくるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:52:08.11 ID:lg4mwwnHO
ばっちり毎日準備してんのに、停電しないなぁと思ってたら、東電の役員が近くに住んでたよ(笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 16:53:36.86 ID:NipcVB640
輪番停電スレにも書いたんですが、落ちてしまったんで。

自営なんで、精神的にも経済的にもやばくなってきています。
なにか行動を起こさないとこのままでは、関東のごく一部の地域が半ば固定的に強制的に停電され続けてしまいそうです。

とにかく早目に現状を打破し、23区含め本来の「輪番」という状況に持っていってもらえる様、皆で行動をおこしませんか。
とりあえず、東電なんか相手にしてもラチがあかないので、とにかく行政に窮状を訴えっています。

千代田・中央・港区辺りの重要なビルなら皆、自家発電装置くらい持っている筈ですから、燃料さえ確保できれば何の問題もないはずですし。

G5@23区内
112名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 16:56:47.47 ID:ZwmDhPwr0
>>110
ホントならさらせ。
113名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:57:47.03 ID:a2ztlm6sO
需要と供給で値段が決まるんだから、電気の価値が上がってる今停電対象外のとこは電気の値段上げればいい

そうすれば節電する人も増えるだろうし不満も解消
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 17:00:38.92 ID:qATvZSTpO
>>110
都内でもなければ高級住宅街でもないうちが停電にならないんだから、別の理由だろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:00:59.48 ID:uaTVNeVh0
>>111
 被災地特に福島の原発周辺の事も考えてみてください
一日わずかな停電でのことで不満なんてよく言えますね
こんな時は特に公共施設が優先されるべきなんです。
 
116名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 17:03:21.26 ID:kUxQE3MDO
てかマジでこれからは関東の電気使用料金上がるんじゃねーの? 
総電力供給量が減ってるわけだし
117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:05:19.81 ID:7BKPCY6N0
民家の停電とかはある程度我慢できるけど、商売かかってくると死活問題だからな。
例えば、俺の近所(神奈川県)にスーパーが2つあるんだが、
一つは頻繁に停電させられるせいで営業時間大幅短縮。
500mも離れてない所にあるもう一つは、「停電免除地域」らしくて、ほぼ平常営業。
毎日のように買い占めババア等が列をなしている。
一般の客も、もう一つのスーパーが閉まってるせいでそっちに行ってる人も多い。
まさに地震&停電特需。

この状態が長く続いたら犯罪的だぞ。損害賠償ものだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:06:33.44 ID:7BKPCY6N0
>>114
そういう地域は結構あるよ。
送電線が、何らかの重要施設と同じなんだろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:08:39.54 ID:uaTVNeVh0
>>116
なんで不祥事起こした企業が値上げするんですか?
普通お詫びで値下げするか、値下げせざる得ないか
場外退場ですよ。
強制停電されない地区の値上げ強制停電輪番制なんて
妬みそのもので、不満の矛先がまちがっていますよ。
そもそも電力会社の選択の多様性が無く、
事実上の独占がまかり通ってるのが問題なんですが。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:10:18.02 ID:N2T9k+z40
高級住宅街でも計画停電区域に入るしな
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:13:02.10 ID:aKMCfDB60
ふくいちライブカメラでみると、2号機がなくなってるよ。
俺は爆発したと思ってる。
分析頼むわ
122名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 17:16:21.27 ID:Lj5R0PDUO
まああがるよな
稀少な物には価値がつくもんだ

免除地域は基本料から何から値上して負担して貰わないと
停電地域よりは経済活動に支障ないんだし
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:19:58.09 ID:uaTVNeVh0
世田谷、杉並、目黒なんていうのは強制停電させてもいいと思う
基本、住宅街ばかりで重要な公共施設もない。
この辺を強制停電地区から外さないので、
他の区や他県から不満や変な勘ぐりされるんだと思うよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:31:40.05 ID:N2T9k+z40
>>123
いや、停電区域内に入ってるんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:34:22.13 ID:NipcVB640
>>115
了解しました

126名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 17:37:24.84 ID:rvPNm49x0
>>124
どこ?
で、実際停電くらったの?
127名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 17:43:36.40 ID:3sBfIvbxO
>>107
やっぱりそうだよね。
経済活動は確かに大事だけど、この停電、人的なことは二の次なんだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:49:39.23 ID:SbFVk5CW0
>>125
まあ23区の計画停電地域はもっと広げられると思うけどね

あと、被災地に比べればと言うような考え方は
非被災地住民の間での不公平感とは関係ない話だと思うよ
あなたがそれに対して了解したのかどうかはわからないけど
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:57:10.40 ID:f3lC08y70
江東区は9:00-17:00でスポーツセンターを開いています。プールでノンキにジジババおよいでるよ、おい!!?
130名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 18:26:13.32 ID:8q+MMx2Q0
>>119
>そもそも電力会社の選択の多様性が無く、
>事実上の独占がまかり通ってるのが問題なんですが。

アメリカは自由化のせいで災害でもないのに停電が頻発するようになったがな。
131名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 18:32:28.99 ID:us1+KD3h0
市町村は毎日停電があるのに、23区は優遇されていていいですね。
首都機能とか言っているが、他の権力とかが働いているんじゃない!
132名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 18:34:10.95 ID:3spHWjok0
おっさんが立ってない信号マジで怖い
救急車のサイレンがなんども聞こえるんだけど
なんなの
133名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/18(金) 18:43:30.69 ID:oWoXgK3Z0
>>123
世田谷、杉並、目黒とかも重要施設が多数あるよ。
例えば世田谷なんかは何年か前に停電になった時なんか、NTTの施設かなんかがやられて
全国的に障害が出た。
国家機密だから公表されることはないだろうけど、その他にも中枢施設が多数あるみたいだから
例え、他の地域が全部停電しても23区は優先されるかと
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:46:46.04 ID:bJEbSAh90
つうか火力発電稼動させれば全部は無理とはいえ
今の状態よりかなり改善されるんだろ?
いったいどこまで進んでるんだ そこらへんの情報がまったくないんだが
まさかまだ復旧目処たってないのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 18:49:53.94 ID:NO/XUMlH0
23区内に大事な施設が有ったり、
この非常時でもたいして使えないが曲がりなりにも国会議員が住んでたりするから
停電回避してるのはまだ納得できるが、パチ屋は勘弁。

停電で対応が遅れた
なんて言い訳を議員にさせる状況を作るのはマジぃ希ガス
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:51:00.25 ID:/IlpMWXi0
23区内だけど、計画停電がない分、自主的に朝から晩まで節電しなきゃいけない雰囲気。
決して楽してるわけじゃないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:53:29.31 ID:+fzTUA2c0
停電キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
@横浜市港南区
138名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:41:40.81 ID:ShRwdWGf0
>>136
朝から晩まで節電
あ た り ま え
139名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 20:00:24.42 ID:J0IqOn8/0
四月に電気料金値上げ予定って言ってなかったっけ
140名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:57:28.14 ID:rvb90Iq0O
>>136
停電しないとこは
何かあったとき電気が使える安心感
があるんだから気が楽だろうが、
強制停電食らったとこはそのままほったらかしにされるんだろうという不安や恐怖や不信感が募るばかり
141名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 21:03:33.56 ID:v5mOpmtBO

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/
.
142名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 21:05:57.56 ID:gC9DhiDF0
東京の夜景見ると、この電力は火力や水力発電で補う量ではないなと思うけど
ああどうすりゃいいんだーーー
143名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 21:07:38.33 ID:xh8l+lQl0
原子力発電は安全なら東京のど真ん中へ造る。
送電鉄塔1基1千万円以上×?基が節約出来る。
・・・昔話でした。
144名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 21:15:43.99 ID:QvYpJziR0
でも本当に一番電気需要の多い東京に原発つくれよ。
都民もリスクを負いやがれ!
リスクを負わないから身勝手なクズが多くなる。
買占めてんじゃねークズども!
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:18:25.91 ID:1U/+riYK0
>>128
ありがとう。
かなしい了解です。(2chですから)

今日の停電は皆さんのお陰で、短くすみました。

146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:21:33.05 ID:CHDTM7hT0
土日停電させないって話だけど安定するのか?
不安定だと却って辛いんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 21:30:33.01 ID:MzYKq/c60
停電する地域の中小企業は仕事にならなくて既に瀕死の状態。
23区も対象にしないのは不平等過ぎるよ。
23区の為に郊外の企業は倒産しちゃう。
何とかして欲しい。
東京都のため…てのはやめてくれ。

23区外の市町村はもとより、23区でも、足立区や荒川区などでも停電してるから…

せめて「千代田・中央・港・新宿・渋谷」のためにしてくれ。

149名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 21:52:28.22 ID:wo5mqkqT0
>>147
西日本や、海外に工場のある企業は納期が変わらない
企業も連続稼働が必要な設備とかあると、夜勤、シフト制、休日出勤しても通常の半分しか生産できないみたい
外注の西日本への切り替えが起こってるし、休業しても会社都合なので給料は払わないとならない
何十時間も連続できかいを動かさないと作業が出来ない所とか確実に倒産するよね
150名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 22:09:29.70 ID:mONRz6aK0
23区は自粛停電させろよまたは電気代高くするとか
会社はともかく自宅すら消えないのは許せん
151名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 22:35:16.38 ID:Xz5V/bLA0
>150
どこかの銀行員が暖房を20℃から18℃にしてますって、
はぁ?この非常時にとにかく消してくれ。

TVスタジオでブラウス1枚薄着して被災地とやり取りしてるアナウンサー見ると呆れる。
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 22:41:42.49 ID:r3gp3zlW0
東京区民は節電
それ以外は節電不要
153名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:42:30.31 ID:74S5oJBu0
夜に停電があると、停電中ホントすること無いよな
154名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:43:41.24 ID:vSQVGohA0
まあ、今回の件で、都心にでかい地震が起きても
周辺地区は援助しなくてもよくなったわけだな
155名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 22:49:39.36 ID:UYBFwV0y0
テレビでコメンテーターが「エアコンの設定温度を5度さげるとかして節電しましょう」っていってた。
テレビのみなさんは薄着ですねw

設定温度はなんどでしょうか?
こちとら、朝は氷点下!朝の停電も夜の停電も凍えます。
被災地を思えば我慢!だけど、
テレビ局が「被災地は大変。節電を」とかいうとむかつくむかつく。

節電しても東北に電機がいくわけではないと知った今
都民のあったか生活のために節電なんてくそくらえ!
あしたからがんがんつかう!
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:55:19.43 ID:dlBT7d5m0
>>115
そう思うのなら、あなたも家のブレーカー落として3時間でも6時間でも、
自発的に停電させて協力すれば?
157名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 22:59:45.74 ID:L4zy+TYB0
朝礼で、今の停電が長期に渡れば来月以降の給与は保障できない
とハッキリ言われた。泣きたい
158名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:03:26.10 ID:XALG7MK00
かぶった。。
少し変更。
今後はプライオリティごとブレーカーで個別停電できるか、
使用アンペアを下げてしまうような、システム開発してもらいたい。
信号や、公共を停めるなんてどうかしてる。
159名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 23:09:38.31 ID:UYBFwV0y0
>>75
>東電、電気料金支払に行ったら暖房普通に入ってるし

なにそれ?マジ?
月曜日街に行く用があるから、ついでに東電いってみてくるわ。
暖房切れ!だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 23:12:16.59 ID:UYBFwV0y0
>>81
江東区住民さんは停電はないの?
あのさ、そういうことは暖房一日切ってから言ってくれる?
161名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 23:13:36.00 ID:1RqKPzWj0
もしも今回の停電が原因で会社が倒産したら、国と東電を相手に賠償請求出来るのかなあ?
停電対象区域の人達が力を合わせれば、出来そうな気もするけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:14:38.33 ID:XALG7MK00
<<161
81のようなやつがいる限り むりです。
163名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 23:16:47.48 ID:7uZIkZkGI
朝TVで加藤浩次が一日に2回停電する所もあって大変だけど自分達が東北の為に出来る事だと思ってとか言ってたけど
東京の為の停電としか思えないし。
6時間停電の辛さを味わってよ区民も。
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 23:19:14.76 ID:ETtkLjBk0
23区じゃない21区だよ
足立は埼玉並み
165名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:20:25.55 ID:CmtIc+jiO
>>157
うちは契約社員、アルバイトの更新無しの可能性が高くなった。
被災地関係ないし偽善者がうざいから電気使うよ!って奴は、電力不足で産業が停滞し、被災地復興どころか日本が連鎖的にヤバくなりかけてる事を自覚すべき。
ナベツネとパチンコ屋も。
166名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 23:20:35.75 ID:mQbYnaIr0
>>163
何か加藤は勘違いしてるんだろうね。このスレにもそういう人がいるけどさ
輪番停電は東北の人の為にやってるんじゃなくて、関東を中心とした東京電力管轄区で大規模停電が起こらないようにやってるって
わかってないんだね。
結局自分たちの為で、東北の人には何のプラスにもなってない。
167名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 23:20:48.67 ID:lcgE3+tk0
埼玉県和光市第一グループに属しているが停電ここまでなし。自衛隊に配慮。
いちいちしやくしょに電話している模様。
まだまだ東電余裕?それとも隠し事いっぱい?
168名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/18(金) 23:20:58.17 ID:UYBFwV0y0
>>163
>自分達が東北の為に出来る事だと思ってとか言ってたけど

東京区民のためだったとは・・2chでわかった。
ほんと、もう節電しない。
そのかわり東北には義捐金送る。
169名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/18(金) 23:21:59.14 ID:6by5KVbv0
節電しなくていいから
ガソリン回してくれ
ガソリン入れるの1日かかるのはシャレにならん
170名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:21:59.18 ID:XALG7MK00
飯時の停電、暗闇の停は電危険をともなうよな。
しかも 停電理由が 暖房の使用増加だ、電子レンジの使用増加w?
あるいは、オール電化によるハイソの文化的生活を守るためときちゃ。

夏場にかかってしまったら、今度は確実に死人が出るぞな。
そこまで長引かなきゃ良いが。
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 23:22:55.64 ID:5ASMveV30
あわや事故 計画停電で信号が消えた危険な交差点
http://www.youtube.com/watch?v=cB0Z5_LIKbQ

計画停電の功罪 電車が止まった! 店から食料と電池が消えた! 八王子市内
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ky8glsH_I

計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DveZwXW8SNk
172名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 23:25:50.58 ID:aFz6JfZH0
だよね
東北の為じゃなくて自分ら東京の為だわな
東北は東京のツケばっかりでかわいそう
173名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 23:25:51.35 ID:3jRfdKKuO
23区の為に皆さん我慢して下さい。
174名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:27:52.25 ID:CmtIc+jiO
23区含めた関東全域での出力調整なら納得いくのだが…
石原がゴネてんのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 23:28:23.33 ID:ETtkLjBk0
21区だってばぁー
足立と荒川は停電しまくりだよぉ
そもそも原発が要るなら東京に作れば良かっただけ。
176名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 23:29:02.63 ID:iUg0mfoy0
東京の一般住宅と店をよそと同じように消せ
ネオンサインやパチンコ店なんてもってのほか
後皇居も消せ
国民を愛していらっしゃる陛下なら計画停電にもご協力頂けますよね?

とにかく国会議事堂とか重要な施設以外は計画停電の対象にしろ
都民が普通に生活するために地方の人間は電話も出来ないなんて絶対に納得いかない
177名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 23:30:24.29 ID:6m2gllMQ0
>>175
フジテレビを潰してお台場に作ればよろしい
178名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 23:30:55.48 ID:1ASQ7dKx0
連日の停電、しかも1日2回だったり、夕飯時だったり。
都心が停電したときの経済的ロスを考えると、家庭の停電は仕方がないと思える。
でも、仕事が終わって、スーパーもコンビニも閉まっていて、
食材さえ買えない日が続くと、やはり精神的に不安になる。
それに、卵を供給してたりする地域って、停電地帯だから、品薄になる。
こっちには皆無でも、都心には卵も豊富って聞くと、
さすがに不公平感にむなしくなるわ。
179名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:32:19.43 ID:XALG7MK00
テレビもなぜ同じような内容を 全局で流し続ける必要あるんだろ。
NHKのみ放送ではいけないのだろか?

180名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:32:44.99 ID:a2ztlm6sO
>>161
かなり分が悪い戦いだが、関東の停電でやられた業者集めまくって原告増やして社会問題にまで持ち込めば和解はあるかもね

東電は半官企業、ほぼ公務員みたいなもんで官僚の主要な天下り先だから潰れないし国が潰さない
テレビには広告代で餌まいてるし相手にするには根気がいるね
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 23:39:10.67 ID:XALG7MK00
>>178
まさにその通り。
ガソリンも並べば買えるみたいだしねぇ。
動く必要のないほど短距離に店がある都心にたいし、
買い物いくにも数キロは離れてるベットタウンでは、破壊的ですわ。
これで 買い占めるな、落ち着けはないだろう。
夜の支度のための電池も 関係ないところで買い占めが進んでてにはいらん。

ここは首都圏なのに遭難しそうW
182名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:42:07.61 ID:kUxQE3MDO
>>176
皇居は既にやってるよ。調べもしないで馬鹿かお前は
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 23:47:58.14 ID:X2yWw3sP0
ヤシマ作戦つってノリノリだったから
てっきり東北のためだと思ってた
184名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 23:48:25.29 ID:iUg0mfoy0
>>182
ありゃw
情弱ですまんww
185名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 23:48:31.57 ID:M88GjdnKO
>>176
馬鹿
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 23:48:46.63 ID:+vat8Vk20
テレビ局のスタジオはいつでもライトがガンガンだよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 23:53:02.48 ID:fZtuvzxv0
どうでもいいから区内も止めろよ
それか企業単位で止めろ
国民の皆様に迷惑かけんな糞が
188名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/19(土) 00:15:18.70 ID:o2azY01fI
東北の為と思って必死に節電してたけど、違うとわかってもうやめた。
3日前に震度6強の地震にあって、余震が怖くてストーブもつけられないのに、
東京の為に早速停電とかマジふざけんな
189名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 00:19:21.35 ID:ODh/IoLMO
なんか結局県民戦争になるんだよなあ。
区内にも協力させないと、東京を停電にさせるために電気を無駄遣いしようぜみたいな流れになりそう。
結局送電地域まるごとあぼんして工場、店舗が動けない→日本経済オワタ…
190名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 00:20:23.13 ID:KZYA4Kl70
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。

191名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 00:27:10.44 ID:M5Rn9/ME0
素人丸出しで申し訳ないが、
一般家庭用と事業者用、病院・信号機など公共機関用とかの区別はできないの?
電話でも一般家庭用とか公衆電話とで回線規制の度合いが違うのだから、できないことはないと思うけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:37:40.08 ID:iW0SVqoN0
俺は23区外の東京都民で仕事場も近くだから、
自宅も会社も停電するけど別に何とも思わないよ。
むしろ、都心の経済が止まる方が心配。
193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 00:40:47.25 ID:UWn5NeAe0
【東京】「この非常時に節電しない非国民め!」激怒 港区のパチンコ店の電飾破壊し、埼玉の男逮捕 ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605

194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 00:43:03.36 ID:bXVqZEhaI
さすがに今すぐとは言わんが、もう少し落ち着いたら
復興作業を大義名分に東京にいる東北出身者を強制的に帰させればいい
そうすれば使用電力も減るし電車減らしても問題ないし停電も減らせるだろ

じゃないと夏までこれ続いたら死人出るぞ本当に
195名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:53:44.07 ID:KQVGwHi8O
政治、交通などの見通し評論

http://blog.m.livedoor.jp/nnnhhhkkk/monthly?guid=ON&months=2011-03

参考程度に
196名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/19(土) 00:56:36.73 ID:OQyLd6Kc0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1158009896
これを関東圏の人は目を通してくれ
197名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:01:42.22 ID:dZftBIdfO
>>192
なんとも思わない?
レンジで2分チンしようとして1分くらいに停電した冷凍グラタン見てもなんとも思わないんだな?お?

そんなことがありとあらゆる家庭、工場で起こってるんだぞ
柏崎刈羽に、現在稼働してない2〜4号機を動かせと電話あったんだと。
自分勝手すぎて本当呆れる。
あ、電話は要請じゃなくて一般人からです。
200名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:21:15.51 ID:bXVqZEhaI
194だが極論過ぎた。すまん反省してる。
201名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 01:21:32.47 ID:TShWLu830
>>197
さすがに停電するタイミングで電子レンジは使わないだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:22:03.38 ID:ZC+wOGiK0
ネオンもまばらっていい身分じゃん。

ttp://www.youtube.com/watch?v=aCoPjEFZSIo
203名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:27:12.49 ID:axPy6Mln0
http://www.youtube.com/watch?v=g1sJdqRRiq0
都民「東京都?まずいな・・・・。この街、いつからおかしくなったっけ?」
          / ̄ ̄|  _  <スゥトォルァァァイドォッ!!
         /    |( ゚ ゚ )          
        (\_/ ̄(⊂ P)〈 ̄ ̄〉 / 
     \  o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)∩  
       //=//∩  / / / ̄ ̄\o \ ←都民
     / /⌒/ / 重(__) \Police\ ≡≡≡≡
    ,ハiヽ..    _   ↓
  ノ"・,,'' ヽミ|( ゚ ゚ ) <スゥトォルァァァイドォッ!!
. (。,,/ )  ヽミ(⊂ P)⌒ヾミミミミ彡←
     ノ    ) 『 )   )
    ( 、 ..)__ / /彡(,,.ノ
   //( ノ   (__)ノ.ノ ( ←都民
   //  \Yフ .. 〆.い
  .(ノ      くノ  // ↓
_____________________________________
スゥトォルァァァイドォッ!! スゥトォルァァァイドォッ!!スゥトォルァァァイドォッ!!   |
__________  ________________________/ 
               |/
     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ                      ウヒィ〜、ウヒィ〜。
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ  あれ・・・・?
   ミ  ミ |i(゚):(゚)テ ミ    
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ヽ   ウヒィ〜、ウヒィ〜。   /\/\/\/\/\/\/\
  彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ                <驚くほぉぉど恥しらぁずぅ街ぃ!! >
 巛__)    ミ (,,,,ノ                  \/\/\/\/\/\/\/
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙      ←トンキンパンジー
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:37:19.99 ID:ZC+wOGiK0
なんかいまだに東京を強制停電域内にふくめれば経済活動止まるとかほざいてる馬鹿がいるな。

マル1日停電になるわけじゃなし、強制停電に含む地域をふやせば、個々のグループの負担は
減るから、いまみたいな頻度でやる必要はまるでない。今は強制停電域を減らす方向に動いている
から、強制停電域個々のグループの負担が増加し、結果その地域での悪影響も増加する。

もしかしてあれか、この悪影響を強調することによってこんな状態に東京がなったら困るから
東京中心部は除外させようという世論を形成するための高度な作戦か?東電や政府・役人の
連中がそれ程頭が廻るとは思っていないが、それなら脱帽するよ。
205192(東京都):2011/03/19(土) 01:40:05.71 ID:iW0SVqoN0
>>197
切れる時間帯が決まってるんだから、
それに合わせない方が悪いだろ。
世の中には夜勤で働いている人だっているんだから、
昼に停電するなら電力需要の少ない夜に働けばいい。
俺は停電時間は家に帰って昼寝して、
その分夜中まで働いてるよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:53:09.96 ID:+vUi/dACO
福島県の浜通りに住んでる
年間4千円の原子力給付金をもらってきたから、ただ被害だけを受けてるとは言わない
でも、やっぱり納得いかん
茨城や千葉の太平洋沿岸で断水したりの被害を受けたところまで停電させといて、
なぜ都心部だけいつも通り?って思う
給付金なんてもういんないから、こんなの何百年もらったって被曝したときの治療費のたしにもなんないし、石棺してくれ
ほしかったら東京湾うめたてて都心部につくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:56:21.48 ID:e9kSZeHY0
>>2
結論が出た
このスレ終了
208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:58:48.98 ID:e9kSZeHY0
23区は計画停電に協力できないなら、インフラ関係以外の
操業を強制停止させろ
納得できん
209名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 02:08:17.84 ID:e9kSZeHY0
>>27
別枠を設けるから今回のようなことになる
皇居だろうが、病院だろうが、警察だろうが皆平等にしないからいけない
俺んとこは自宅療養で酸素吸入で電気いる親がいるのに止められているよ
携帯よう酸素ボンベの電池はなくなるし…
死ねってことか???
210名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 02:09:12.12 ID:WW8mDqyiO
昼間に計6時間の停電とか、地方にとって経済面での死刑宣告だ
211名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/19(土) 03:04:14.77 ID:aUBsEyLmO
強制停電明けに付けたテレビで23区の夜景を見ると心底腹が立つ。
都心はいつもより明かりが少ないですね〜?じゃねえよクソキャスター。
こっちゃ三時間真っ暗闇だぞ。
これでナイターなんか開催したら絶対に許さない。
仕事が滞って死活問題なんだぞこっちは!
212名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 03:05:29.29 ID:qLrnpePj0
23区民だけど自主的に節電してますっ(キリッ

節電なんて24時間やって当たり前なんだよばか。
18:20〜22:00も照明落としてるわけじゃないんだろ除外都民は。
偉そうに節電してるとかほざくな。
213名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/19(土) 03:10:16.46 ID:nB2/dwRY0
23区のパチ屋の電線、切ってまえ。
214名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 03:49:52.67 ID:sfwoF8jKO
そのうち23区も対象になってもっと局地的になると思うよ。病院とか郵便局とかだけ除いて一般住宅は停電ってな感じでな。
今はまだその処理が追いついてないから暫定的に免除されてるんだろう。
215FAR EAST MUSIC(長屋):2011/03/19(土) 03:51:01.24 ID:zcX2A9L30
216名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 03:55:22.88 ID:rRwFW33n0
23区が停電したら災害対策で一応頑張ってるはずの政府()や東電が動けないでしょ
金融機関の鯖も落ちるしマイナス大杉
なんでそんなことも考えられないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/19(土) 04:14:03.83 ID:nB2/dwRY0
JCBのセンターは三鷹。
しかし荒川とて病院の停電はまずいかと。
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 04:30:19.98 ID:VunnQQ440
>>214
計画停電は変電所単位。
事故等では局所的に止めたり、料金関係で契約単位に止めたりすることはできるが、計画停電でそれを使うのは無理。
そもそも、23区内の重要施設は病院と郵便局だけではない。
病院と郵便局しかない田舎ってどこだよw
219名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:43:46.81 ID:+vUi/dACO
テレビの24時間放送
飲食店の24時間営業
金融機関の24時間稼働ATM
六本木、銀座、新宿、渋谷の歓楽街

本気で節電する気があるなら、
生きてくのに必ず必要でないものには
反対しろ、利用するな

…しないし、できないと思うけど
便利なのが当たり前のことになってる
都民のみなさんは
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 06:51:33.90 ID:3n+m7lIm0
スレを開いておいてなんだが怒ってる理由がよくわからん
221名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 08:11:11.50 ID:HuqecRTQ0
計画停電実施時間帯は、テレビ局は報道番組を除き、娯楽番組の放送自粛すべきだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 08:15:17.38 ID:Ra0j13Xq0
>>220
お前みたいな人間の無神経さに怒ってるんだろうな
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:20:33.69 ID:rpD6oVyhO
石原都知事が東電に裏金回して23区除外させたんだろクズ石原都知事!お前のあの発言一生忘れない。東京都が停電になろうとこっちには関係無い。被災地に対して所詮対岸の火事だと思ってんだろ。だったら同じだ。僅かな時間の停電で喚くな。被災地より。
224名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 08:23:28.51 ID:gdgzoIRe0
都庁も
225名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/19(土) 08:24:10.09 ID:yVwBsDREO
停電にしないの

23区全てである必要はあるのかな。

一番電気を使う夜まで
営業する必要あるのかな

23区を停電にしちゃって、もし何かあったら政府や東電が動けないって

23区全てである必要はあるのかな。

一部に絞れないのかな。

最低でも此処と此処と此処だけは消せない。

とかさ。
226名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/19(土) 08:26:33.30 ID:+G3RCltv0
東京都に戒厳令を発動しろよ。
午後10時以降は外出禁止。
227名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:27:27.60 ID:GfPEVaHLO
観光地です。
電車は終日運休、いつ停電になるかわからない。
お客様が来ない。

ホテル旅館は軒並み営業ストップ。ずらーっとある土産物屋はシャッターが降りてる。

収入が無い。
たった3時間止まるだけでもすべてが狂い出した。
地方ならそこまで問題が起こらない、そんな訳無いだろう。
何万て人が職を失ってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 08:34:13.13 ID:QQ7VWpr50
>>214
だから、そんな重要な所は、自家用発電機とかあるでしょ。常識的に。
なんでそんなことも考えられないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:36:17.91 ID:+vUi/dACO
国会議員、東京電力社員の資産没収や給料の最低限レベルまでの引き下げを願いたい
国会議員の給料自体が仕分け対象だろうに、れんほうとかいう女め

あんなに立派な首相官邸が必要ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:38:27.76 ID:RFbF0H6mO
経済規模が違いすぎるからでしょう
東京都一つで普通の県10個分以上、他の大都市と比べても3、4個分の経済規模になるから 
電力は神奈川と千葉を合わせたくらいしか使ってないのにね
231名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:40:41.63 ID:PbmUKD7TO
地方でも停電負け組と勝ち組があるのは、地方同士でいがみあってもらって、批判が集中するのを防ぐためなんだって。
こんな時に庶民に一致団結されちゃ困るからな…リビアみたいに。
232名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 11:14:32.85 ID:RT6IseRX0
毎日関東地方、一時間でも、いっせい停電をしろよ
233名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/19(土) 11:15:50.69 ID:bxlycbSZ0
まずはパチンコアミューズメントを優先的に節電させないと
この国終わる。
234名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/19(土) 11:19:53.29 ID:yVwBsDREO
被災地でもないのに

災難だ

輪番停電のおかげで仕事にならない



このまま

一家で首吊るしかないのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 12:29:32.27 ID:B0jBC4F30
東電は福島をいくらで買ってくれるのですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/19(土) 12:39:54.93 ID:g5dz239eO
巨人は毎日ナイター
237名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 12:45:51.94 ID:P2LLHzrk0
23区代表・東京仮面ネリマクイーン
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 12:52:58.48 ID:6uvW4XsM0
東電は被災者を高級ホテルに宿泊させろ
そのくらいの金、楽にあるだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/19(土) 12:54:42.86 ID:lAOgkEwx0
節電の参考ポスターを作りました。
話題の「みんなで分け合えば、できること。」のオマージュです。

プロト版
http://twitpic.com/4aorm2
http://uploader.skr.jp/src/up4328.jpg
アップデート版
http://twitpic.com/4ar2u3
http://uploader.skr.jp/src/up4333.jpg

良かったら拾ってください。
良いと思った人は拡散もお願いします。

オフピーク使用で電力使用の集中を避ければ計画停電が減ると思われます。
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 12:56:23.70 ID:FZ9fXx440

副都心があると指定外になる
優先順位の付け方には東電及び関係者も
苦心してる
新宿副都心
池袋副都心
渋谷副都心
上野・浅草副都心・・・?
錦糸町・亀戸副都心・・・?
大崎副都心・・・?
臨海副都心

副都心 っていっても
より会社とかが 電力使っている地点だろ

電気料金に そんなくくりはないでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 13:30:06.80 ID:RT6IseRX0
優先順位はつけいてない。
242名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/19(土) 13:35:54.80 ID:xn3kAiWP0
おれが行ってる会社は停電がない 電気は自家発電ではなく東電からの供給電源
ただし専用ラインなので会社周りは停電している状況
ほんとに停電がやばいとこは最低限の自家発電設備を持ってるし、
そうじゃなくてもデカイ工場や病院は東電との電線は一般用と別に独立されてる
23区も計画停電に組み入れるべきだよ ほんとに困るようなとこは
元からそうならないように東電と専用電源を契約して設備面から独立された電源供給なので可能
地域一帯の停電からは逃れられるからね
こういうことするなら 基本料が23区は高いわけでもなく こういう処置はやっぱ変
東京は特別だの、東京が停電なったら日本がだめになるとか どんだけ東京至上主義者なんだろ
だったら 東京様は日本から独立して独立国家でもなれよ糞東京
243名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 13:41:22.14 ID:p5h4R3dG0
>東京様は日本から独立して独立国家でもなれよ糞東京
それでは他の地域に住む俺でも困る
悔しい話だがそれでは誰も得をしない
244名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 13:43:45.87 ID:RT6IseRX0
>>243
問題なし。
それが、日本人だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 13:47:11.24 ID:OjNKDcWxI
東京は交通量多いし、大病院多いし、
災害対策本部もあるし、
住宅地より停電のダメージが大きい。
246名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 13:48:24.15 ID:RT6IseRX0
>>245
東電の言い訳、ありがとう。
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 13:49:54.18 ID:HLnEy86u0
球場だけ強制停電にしてほしい
248名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/19(土) 13:51:07.06 ID:4b7o8KpV0
23区で暖房18度以上に設定してる奴は逮捕でいいだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 14:13:16.79 ID:RT6IseRX0
>>247
加えて、NHK以外の民放も。

>>248
東電は、公式にはエレベーターも停止してるそうな。
あの本社、高層だけど?
250名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:08:23.40 ID:uBdy3sr20
政治家の自宅がある界隈には停電がないらしい。
停電で困ったときは、そこへ行けばいぃんじゃな?
国民が困っているんだ。何とかしてくれるだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 16:15:31.25 ID:RT6IseRX0
東電のカスターマーセンターの見解では、
>>250のような事(管がいる武蔵野市等)はないと言いきっていたよ。
実態は知らないけど。

東電も、ミンスにも期待しない方が・・・多分。
252名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:31:19.10 ID:uBdy3sr20
第3グループに入っているY市KH区M町あたりで
一度も停電したここがない地区がある
253名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 16:33:40.27 ID:WuOMxSg+0
川崎市北部にもグループにすら入っていない地区があるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 16:35:33.89 ID:RT6IseRX0
もう節電しなくても、良いのかも???????
255名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 16:36:38.54 ID:4RDI37tSO
1日二回はありえない
256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 16:41:46.19 ID:ZDJdWLRR0
結局は東京23区のために、周辺が停電を強制され、
東京23区のために、福島や新潟や青森に原発を造っている。
各都道府県単位で電力会社を分けるべき。
257名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/19(土) 16:43:32.51 ID:WJ86a4Ik0
>255
同意。生活感のない人達が政治してるのが良く分かる。
258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:47:58.68 ID:tTeRqovx0
うち埼玉県だけど一度も停電しなくて
東電に聞いたら停電の対象外だった
駅や線路のすぐ近くだからだろうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:48:18.64 ID:p4bovnDqO
埼玉県住み・埼玉県勤務だけど自宅が第4G、会社が第2Gだから毎日2回、合計約6時間停電になる
都内ばかり優遇されるのは納得いかない
260名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 16:51:29.73 ID:ZDJdWLRR0
計画停電の犠牲になった人は、東京電力に料金割引を請求しよう。

1 日のうち延べ1時間以上制限し,または中止した日を1日として計算いたします。
1 月中の制限し,または中止した延べ日数1 日ごとに4 パーセントといたします


電気供給約款

41 制限または中止の料金割引
(1) 当社は,40(供給の中止または使用の制限もしくは中止)(1)によって,
定額電灯,従量電灯および低圧電力に対する電気の供給を中止し,または
電気の使用を制限し,もしくは中止した場合には,次の割引を行ない料金
を算定いたします。ただし,その原因がお客さまの責めとなる理由による
場合は,そのお客さまについては割引いたしません。
イ割引の対象
定額電灯については需要家料金,電灯料金および小型機器料金の合計
とし,その他については基本料金(力率割引または割増しの適用を受け
る場合はその適用後の基本料金とし,従量電灯Aの場合は最低料金とし,
また,従量電灯Bで最低月額料金の適用を受ける場合は最低月額料金と
いたします。)といたします。ただし,26(料金の算定)(1)イ,ロまた
はハの場合は,制限または中止の日における契約内容に応じて算定され
る1 月の金額といたします。
ロ割引率
1 月中の制限し,または中止した延べ日数1 日ごとに4 パーセントと
いたします。
ハ制限または中止延べ日数の計算
延べ日数は,1 日のうち延べ1時間以上制限し,または中止した日を1
日として計算いたします。


あとは東電の責められるべき理由です

◆重要な設備、ポンプ・ディーゼル発電機などを地下〜1Fに配置、
      コンソールを2Fに配置し、津波で破壊されやすい設計
◆問題を解消しようとした中部電力に、余計なことをするな、
      東電もやる羽目になるだろう、と対策をしなかった。
◆原発以外、火力でも同様の設計・・・複数の火力も被害。
◆地震・津波は十分予測できるので、対策も十分可能であり、
                  停電は東電の過失である。


261名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 16:51:38.74 ID:oFbrtCik0
NHK以外のTV放送はヤメろ
もう軽画停電のせいで仕事も何もめちゃくちゃだわ
この大損害は取り戻せないし日本終わっただろ
263名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 16:54:56.01 ID:RT6IseRX0
今回の停電は、意図された停電か。

文化放送でアナウンサー(夕焼け)が、6個ある照明を昨日は
1個にしていたが、質の良い番組をお届けするために今日は、
3個蛍光灯を付けていると言っていた・・・マスゴミ。
264名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:02:23.94 ID:w3VqroLk0
>>40
ブレーカー落とせ
265名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:11:53.64 ID:49O/40gK0
>>10
JR東日本は自前の水力発電所で電力賄ってる

筋違いのJR叩き(・A ・)イクナイ!
266名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 17:15:46.01 ID:gPQCrYWz0
まさか、今月の給料普通に振り込まれたりしてないよね


すぐに資産を差し押さえろ!それでも絶対足りないんだから。
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:20:32.09 ID:ZDJdWLRR0
<23区が計画停電に含まれないことを報道しない理由>

電力会社は、新聞記者出身の評論家達に研究資金を配布して、
新聞記者の実質的な天下り先を用意している。
さらに、電力会社は、多くのテレビ報道番組の有力スポンサーであり、
電力会社にとって不利な自由化報道を牽制している。

また、電力会社出身の国会議員は与野党ともに多い。
彼らは、電力業界関連の政策を決定する与党部会の幹部となり、
電力会社にとって都合のよい規制を誘導している。
268名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 17:22:10.13 ID:JDrI8uD70
>>266
誰の給料の話をしてるか知らんが、
差し押さえたければ裁判起こせよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 17:35:37.43 ID:QQ7VWpr50
>>267
っていうか、結果的に「自分の所も停電させてください」なんて言う事になる報道を 今時のマスコミがする訳ないし。 
というレベルの事象だと思う。 
270名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/19(土) 21:41:30.88 ID:DntRtrUK0
そりゃ読売の読売による読売のためのナイターのための強制停電
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:44:25.66 ID:3sG0F8DR0
今まで被災地の為の停電だと思って耐えてたけど、
ちがうじゃん!
東京のやつらの為になんでこんなめにあうんだよ!
ぜってーゆるさねーからな
ぜってーぜってーゆるさねーからな!!!!!!!
272名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/19(土) 22:05:36.58 ID:dzXQclJF0
23区は強制停電なくていいから、せめて一般住宅は電力消費量の多い
時間帯に1時間でいいからブレーカー落とすように都が義務づけろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:13:11.28 ID:W1zmSUYQ0
東京電力だもの、「東京」。関東じゃないんだよ
沖縄・北海道以外で都道府県名使用しているのは伊達じゃない
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:02:23.52 ID:sMq9Xu3m0
糞臭い群馬は終日停電でいいよ。誰も困らないから。
275名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 04:23:09.77 ID:PgxNNQ2WO
ある意味強制ではあるよ。でも野球開催かなり延期をするように促すには強制やむを得ない
276名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 07:07:07.86 ID:DNSh5ho40
>>273
カスタマーセンター曰く、できません。
277名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 07:08:06.14 ID:DNSh5ho40
間違い、>>272
278名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:44:22.44 ID:NjnYd248O
昨日、都内でタクシー乗ったら、あまりに情けなくなって悲しくなったよ
災害のニュースもたいがいにしてほしいよ
いいともなんて一週間もやってないし、
計画停電のせいでひともまばらになってにぎやかさに欠けるし

…はぁ?
被災地ではそのニュースすらろくにみれなくて、ただ不安になっている人たちが大勢いるわけなんだが…
いいともなんかどうでもいいんだよ
人なんてうじゃうじゃいて、被災地なんか気にもかけてませんってくらいの勢いでネオンがこうこうとした中を遊んでいるように見えるのは気のせいか?

こんな奴らのために福島は放射能の被害に今も、そしてこれからも苦しめられてはいくんだな…
都民みんなとは言わないが、まぁ少なからずいるのだろうな

こんな思いするなら、亡くなった両親の墓参りは落ち着いてからにするんだったよ
無理に東京経由でつくばにいくんじゃなかった…
279名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:50:28.49 ID:21kA3bVjO
>>278

それはタクシー運転手が言ったこと?
都民だがそんなこと全く思わないよ。
実際、今はいいともどころじゃないもん。
福島の方には申し訳なく思っています。
280sage(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:27:58.09 ID:PX/5+3g20
首都機能麻痺するからと言っている人がいるけれど
パチンコの終日営業やネオン看板が首都機能と何の関係があるの?
それより計画停電に入っている所の食料品工場などがストップしている方が
どの方面に対してでもダメージ大きいのに
281名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 10:48:20.64 ID:DNSh5ho40
>>280
臨時に政府機能を名古屋に移転したらいいのに。
282名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:47:24.61 ID:7DLEdEp90
2ちゃんねるで計画停電が不公平だと主張しても、政府は見て見ぬふりだ。
直接議員に訴えかけないか?
ttp://renho.jp/contact
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ 節電啓発担当相の目黒区の自宅は停電対象外。
  丶〈―――〉 从 関東郊外だけ停電じゃダメなんですか!?
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
283名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 16:10:06.35 ID:3RFqptFF0

東京の皆さん、応援のメッセージが届いております
http://www.youtube.com/watch?v=GQxRKlxh5XA
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:22:32.51 ID:e8S9fgVv0
即ち被災地のためでもなく、東電管区(関東)のためでもなく、23区のための計画停電。
日本の中心的な行政機構を司どるのは、ごく一部の地域にすぎず、23区の大半を
停電地域から除外する必要性はありません。23区が停電に協力しない限り、節電など無駄です。
結局は23区の為に、周辺地域が停電を強制され、23区の為に、福島や新潟や青森に原発を造る。
東京23区内に原発をつくれ!
各都道府県単位で電力会社を分けろ!
285名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 17:37:44.81 ID:v76fFC3JO
パチンコ屋のための計画停電でしょ?
23区内もあちこち、節電で真っ暗だし寒いよ、駅、デパート、商店街にオフィス。で、郊外の家に帰れば計画停電ですよ。
マジでパチンコ屋にはムカついて仕方ない。
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:37:47.56 ID:SmX+nAO00
舎人ライナーが停電絡みで止まる。 沿線の足立区民は開通前の 陸の孤島状態に。 夜間停電時はバスで北区へ入って 過ごした。
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:41:18.80 ID:AZqLFNEX0
東京電力 計画停電中止のお知らせ 防災無線
http://www.youtube.com/watch?v=4sDQktzx6lw

あわや事故 計画停電で信号が消えた危険な交差点
http://www.youtube.com/watch?v=cB0Z5_LIKbQ

暴動の悪寒 無計画停電のせいで店から食料と電池が消えた!  
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ky8glsH_I

計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DveZwXW8SNk
288名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 17:41:57.21 ID:ayNkPR4O0
足立とか北区って朝鮮部落がある所でしょ
ある意味国策で止めてるんじゃね
289名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 17:49:06.92 ID:fDbLf4+d0
都庁のエレベーター全部停めたら節電に協力します。
290名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:41:11.30 ID:NjnYd248O
コンビニの中が暗いから何?
暖房とまってるところあるから何?

コンビニなんか物流が届かないので一軒たりともやってません
放射性物質を部屋に取りこむ可能性があるからエアコンつけるなっていわれてます
ヒーター類も灯油がなくてつけれません
バスも電車もみんな運休
でも、みんなこらえてる
そして被災者なのに、もっと大変な状況の人たちのためにボランティアでがんばってる人たちもいる

都内の人たちの言ってるのは贅沢すぎる悩みですね
23区内も少しは停電させるべきだ
茨城県や千葉県の被災地区にすら停電させてまで東京を贅沢させる必要あるのかね
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:57:25.96 ID:e8S9fgVv0
被災地のためでもなく、東電管区(関東)のためでもなく、23区のための計画停電ですね。
被災地を救うパン工場、被災した千葉や茨城の電源は落とす一方、ナイターはやる。
首都圏のためには地方に手抜き工事の原発をつくる。(震源地から一番近い宮城県女川原発は無事)
中心的な行政機構を生かすのであれば、23区の大半を停電地域にできるはず。
23区が停電に協力しない限り、節電など無駄です。
292名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/20(日) 19:13:24.04 ID:9biQQBI40
官邸、国立新美術館はじめ、ガラス張りで天井高く
いかにも冷暖房費かかりそうな建物ガンガン立てて
クールビズって?というような冷房効き過ぎの電車や建物内。
田舎暮らしに慣れてくると東京って不思議な街、しみじみ思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:29:51.51 ID:NjnYd248O
官邸とか国会威信を気にして節電とかできないのかね
テレビのキャスターも節電よびかけるなら、スタジオの照明や暖房消してからやらないと、停電させられる地域の人は納得できないんでないの?
信号がつかないことで交通事故とかも引き起こしてるんだし…
23区内に家も仕事もある一部の裕福な特権階級の生活の安定を守るための停電としか思えない
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 20:47:09.99 ID:OqKxHqng0
計画停電「東京都心3区は夏も実施せず」 東電
国の中枢機能を考慮
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E0E2E2E0918DE0E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
295名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 22:54:19.78 ID:Z2d066Am0
◆ 都心を停電させよ
http://openblog.meblog.biz/article/4289178.html
政府もマスコミも、「節電しよう」と口にしているが、実際には本気ではない。
この問題を彼らに切実に理解させるためには、都心を停電させるべきだ。

296名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 23:01:47.42 ID:HUU04C9s0
あきらかに23区を停電させないのはおかしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 00:19:42.61 ID:tkteOOPH0
東京都のためとは言わないで。少なくても足立区の一部は止められている。
荒川区も町屋・東尾久地域が計画停電地域だから近くにある小売店の
お店もビクビクして閉店時間はやめてる。(たんに節電のためかも?)
東京都唯一の路面電車なんて何回運休になった事か・・・。
東京の中でえこひいきはずるいと思う。一応荒川区にも大病院何個もあるのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/21(月) 00:54:21.19 ID:4wluIaiX0
東京都ってかスポーツ・芸能と言うべきだな
299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 06:32:28.30 ID:2fCsrbKu0
360 名前: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/03/21(月) 05:52:43.52 ID:wMSKJ0mb
電気代払わないと電気を止められるだろ。
家一軒単位でも停電させるのが可能なわけ。
でもそんなの面倒だから市域ごと停電させてるに過ぎない。

考えてみりゃそうだよな
技術的な問題じゃない
区分けに時間がかかるだけ
ってことは夏には23区も首都機能維持に不可欠な会社や工場、幹線道路、政府主要施設
公共性の高い病院や福祉施設などを除いて停電ですね
是非そうするべき
仕方ないけど今年の夏が冷夏になることを祈るしかない…
301名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 08:45:57.50 ID:96q8ALX+0
>>296
不平等停電と正確に表現をしてもらいたいよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/21(月) 08:47:38.15 ID:S+5hmFNhO
節電節電言ってる時に電マ使うのヤメテ…あっ…ヤメナイデ…
303名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/21(月) 08:54:28.88 ID:pbMsh7Uv0
諦めて暑い夏を過ごす準備をして下さい。
それとも涼しい福島に避暑しに来ますか。
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 10:02:42.74 ID:gdWdIfPDO
パチンコ屋の為の計画停電
銀座や六本木の繁華街にはそれらの会社の方々ばかり
305名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/21(月) 10:10:51.33 ID:k8d1tK4C0
うちの実家は横浜市青葉区だが、
まだ停電1回もないそうだ。
このあたりも東電とか国のお偉いさんが住んでるのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/21(月) 10:15:29.49 ID:rzxr9ugD0
>第2グループ 15:20〜19:00
東京のために『他の区の停電時間が長くなっている』のだが…
第2グループの幅の長さは何よコレ?
307名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/21(月) 10:22:53.68 ID:9Xf/eeHpO
>>273
『関東』電力じゃないもんな

東京電力「東京で余った電力のおこぼれをあげてるだけ。調子にのんな」とか思ってそうだw

308名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/21(月) 10:24:08.81 ID:+ShQC7iC0
>とくダネのコメントもむかつく!
>外食しろってさ、この不景気に。

地方じゃまともに電車動いてない。計画以外の停電、断水もある。
車での移動は停電がグループまたぎになるので、殆ど一日どこかで停電
ガソリンも無駄に使いたくない。あまりにも地方の状況を知らなさすぎる。
309名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:13:20.88 ID:QiDxyN560
何故東京23区だけ停電ないの?高層ビルのエレベーターが使用できなくなるから?
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 11:29:04.13 ID:z1oNt8ex0
テレビ局は,「計画停電に協力してくれてありがとう」「皆さんのおかげで放送ができます」って言うべき。
311名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 12:26:14.59 ID:3fkVsbde0
首都圏の民放は輪番で放送をやめればいいのに。
今回の災害はエンターテイメントやってる場合じゃないレベルでしょ。

312名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 12:56:33.78 ID:w+4TlvacO
>>305
俺の会社の上司がその辺住んでるんだけど、東電の社長だかが近所に住んでるから対象外って言ってた。
313名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:35:25.24 ID:Ty+YHgZX0
いゃあ、東京21区以外の人が節電?(笑)
こないだ、寒くなった日、電気ヤバくて、都心でも電車急いで間引いて混乱。
21区外民も、きっとやるときはやるさ。
突然の停電より、計画停電の方がマシって解るまで。
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 13:58:09.32 ID:f2FABwDZ0
福島第1原発事故、政府賠償1兆円超も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678254/

ふざけんな!何で国民が東電の尻拭いをしなきゃいけない!!
賠償は東電役員とその他上層部社員それに原発推進派の政治家
それで足りなきゃ21区民とその他の優遇地域民が計画的・平等に負担しろ!
315名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:01:38.73 ID:QiDxyN560
>>314
悪いのは東電だけじゃなく、経済優先で必要以上に電気を求めてきた私たちの意識にもあるかと。
316名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 14:03:31.13 ID:AbyUrUto0
悔しかったら港区に住めば?
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 14:04:40.77 ID:96q8ALX+0
>>315,316

東電社員、乙。
318名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:05:54.84 ID:QiDxyN560
>>317
お決まり、短絡的な方ですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:16:28.42 ID:C2wC4gpTO
えっ、国税で賠償するの?
間接的に被災した地域の住民からも負担させるの?
東電からなんの利益も受けてない関東甲信越以外の住民にも負担させるの?
たかが一地方の民間企業の手抜き運営による人災なのに、全国レベルでしりぬぐいさせるっておかしくない?
320名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 14:31:28.12 ID:hrVbxbrM0
首都機能が麻痺すると韓西圏が困るだろうに
特に韓国のように東京にちょっかいをかけながら相手にされない大阪(テーハン)みたいなカッペはなw
321名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 14:35:49.33 ID:jkW9zzGv0
こんな時なのに東京でも遊んでる警察官がいるよ
例の韓国に近い奴ら
322名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:40:01.44 ID:BBuW6dKpO
オール電化なんて言った奴はA級戦犯で死刑だな。
323名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/03/21(月) 14:48:20.06 ID:n0ZKrrUN0
27日までは、23区では停電を実施しないことが決定しました。
負担は、国民全員で分かち合うべきです。
東京電力の電話番号は03−3501−8111です。
皆さん、どんどん抗議の電話をしましょう!
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 15:59:27.65 ID:f2FABwDZ0
YAHOO!知恵袋-なぜ東京23区を計画停電にいれないのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257980877
教えて!goo-計画停電、東京23区のほとんどが対象外
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6608281.html
ネットリサーチライブドア公式-東京電力の計画停電への対応は適切?
http://research.news.livedoor.com/r/59810

目黒区の計画停電
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/disaster/keikaku_teiden/index.html
世田谷区内の計画停電の情報
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033284.html

325名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/21(月) 16:09:07.34 ID:pbMsh7Uv0
>>324
未だに東北の被災地の方々の為にとか書いてるオツムの暖かいやつがいるのねw
326名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/21(月) 16:21:45.07 ID:/ocPsqVy0
>>323
国民全員じゃなくて、東京電力エリアの住民な。
ちなみに愛知県知事は「県民に節電を呼びかけることはしない」と断言してる。
327名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/21(月) 16:35:17.18 ID:9KCpZQIr0

"在日、日本の政治揺るがす" 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014589361000.html

この男性は07年6月まで旧横浜商銀信組の非常勤理事を長年務めた。東京都内のパチンコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html 
328名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 16:38:03.58 ID:zBsZTqy2O
都民の民度って、大阪府民より低いのなw
329名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/21(月) 17:22:37.90 ID:vgvomqUMO
北海道電力
東北電力から
60万`hを
東京へ送電している

東北電力から…

被災地の為の節電って
どうしたらそうなるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 17:33:02.40 ID:cqDxEkJJ0
ガキのワガママか
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 18:11:26.53 ID:f2FABwDZ0
3/18東京電力本店から停電に関する記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43609577

23区の計画停電について藤本副社長が触れてる(17分と23分辺り
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 19:22:01.08 ID:DxmCsNgd0
ちらっとテレビかけたら
半袖のタレントがたくさんいたぞ
スタジオ内温度いくつに設定してるんだ
それとも地震以前の録画なのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 19:37:46.31 ID:NicJwSI50
>>332
マジレスすると、スタジオは照明で暑くて大変。
ホント、消せばいいのに。
334名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 22:47:06.22 ID:htMXOZMkO
スタジオの電気使いすぎ
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 23:08:15.70 ID:su1rOJK70
父が寒がりなもので暖房温度高めに設定してます
でもいいの
エアコンじゃなくてガスファンヒータだから
多少は電気も使うけど
336名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:09:27.66 ID:3QaCvE2lP
葛飾区、江戸川区を停電しないで
液状化して水・ガスの使えない浦安で停電やる明確な理由を説明しない限り
絶対に節電には協力しない
ガンガン電気使ってやる
337名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/21(月) 23:10:19.66 ID:pbMsh7Uv0
明確な理由は福島県民の怒りです
338名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:12:56.96 ID:3QaCvE2lP
あそっか
339名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:13:02.28 ID:DSmOdG40O
野球のための、だな
340名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/21(月) 23:15:38.69 ID:xnRpagwl0
>>336
ディズニーしか取り柄のない町より
葛飾区、江戸川区の方が重要って考えたんだろ

明確な理由説明してやったんだから節電しろよ
341名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:16:43.53 ID:3QaCvE2lP
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

東京23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
東京23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw
342名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/21(月) 23:17:46.02 ID:ZHu4WK4gO
痛い目みないとわからないから揺らしてやればいい
343名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/21(月) 23:17:52.20 ID:oEeunrQ20
たぶんこの調子じゃ、29日以降も、4月に入っても
21区は停電しないままだと思う。のらりくらりとクレームはかわして
ひたすら郊外を停電させ続けると思う。
東電の対応を見ていて感じたこと。
344名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:25:06.02 ID:3QaCvE2lP
俺の答えは一つ

絶  対  に  節  電  な  ん  か  し  ね  え

345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:29:56.05 ID:GkIqWZrZ0
消えてるところとそうでないところあるよね
自分は停電はあるし買占め、電車の運行休止、遅滞で一週間疲れた。
会社に行ってもフラフラ。「ボーっとすんな!」って怒鳴られたけど
そいつは何も被害が無いやつだったんでめちゃくちゃむかついたわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:36:56.44 ID:qeDvfyib0
ええい。まだスティーブン・セガールは来ないのか?
セガールが来ればすぐ解決するのに
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 23:38:03.53 ID:bnOTAXE20
ナベツネ「勝手にしろ!」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

NPB(日本野球機構)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/
348名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 23:38:14.83 ID:TdxxR10fO
>>265
それなら横浜線もう少し動かしてくれ…
もう通勤いやだよ…
349名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/21(月) 23:38:31.39 ID:oEeunrQ20
計画停電地域でも停電してない企業があるという。
それがまた義援金をたくさん出した会社だっていうからねぇ。
実際は義援金じゃなくて、電気停めないでっていう賄賂かと受け取られてもしょうがないんじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 23:41:36.78 ID:su1rOJK70
でも何でリストに載せないんだろう
リストに載せた上で実際には停電しない、という方が
わかりにくいのに。
リストから外したら、一目瞭然だし、
停電区域の人間の怒りがヒートアップするのわかりそうなもんなのに
351名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:45:18.11 ID:3QaCvE2lP
停電中に交差点で人が引かれて死んでる。
エレベーターに閉じ込められた人は130人以上いる。
それでも水道橋あたりででガンガン電気つけて野球をやるらしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:48:09.35 ID:/Prrz9Dw0
停電やめなきゃ節電しないよ。バーーーーーーーーーーーーカ!!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 23:56:13.94 ID:su1rOJK70
府中市外れた?
どうして!東芝?
ひどい 
なんで弱いところに負担多くするの?
逼迫してるなんて多ウソ!

354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 23:58:27.79 ID:tkteOOPH0
東京来月から21区になるんですね。自分荒川区です。まあ、東京都民でいることに何の利点も
感じないので(むしろ他県より税金高いイメージが・・本当はどうか知らないが)
(むしろ足立区は埼玉県にすごい近いし)友達の家のほう足立区なんだけど
何回か止まったみたいだし・・・。あと荒川区内でも止まらないところは多い。
(今は町屋・東尾久だけ)この理由も分からない?
355名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 00:13:44.92 ID:cHTYnamaO
暴動が起きないのが不思議。
356名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 00:18:48.89 ID:IsjpIW130
さっき東電に電話したら認めてた
東京のための停電だと
埼玉カスタマーセンターの社員ね
357名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 00:21:58.40 ID:IRq7WWAK0
府中は空軍のあれもあるしな
でも、立川緑町は外れてないし…
わからん
やっぱり東芝か…
それとも単なる書洩らしかな?
府中市のHP行っても、22日以降の計画停電の予定表とかあるし…
358名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:23:51.79 ID:456konZv0
平日停電させてんだから東京のための停電に決まってるわな。
またひとつウソをついたんだな東電は。
被災地をダシにして有力企業の利益を図ってるだけじゃねえか。
359名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 00:24:31.90 ID:iZvso9zhP
23区に住んでる奴はさぞかし、いい気分だろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 00:41:18.88 ID:9DjCAaY90
もう23区だけ輪番停電でいいよ
ふざけるなトンキン
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 00:45:21.35 ID:SzrOh5cC0
足立区と荒川区は含めないであげて・・・。特に足立区範囲広すぎ、Gも
2つに分かれているし。
362名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:55:47.67 ID:Pv6zh/Ln0
>また、もともと東京23区の大部分は停電対象からはずされている。不公平感が出ないよう東電は、23区も細かく区分けして計画に組み込めないか検討したようだが、現段階では「技術的に自信が持てない。今の状況を続けるしかない」(藤本孝副社長)という。
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210350.html

だって。向こうが努力放棄してんだからオレも節電する努力やーめた。
どうせ節電しても東京のどっかの区が次の日に停電地域に入るだけだしね。
ついでに荒川、足立は23区じゃないと公式に言ったようなものだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:02:10.96 ID:SzrOh5cC0
何このえこひいきぶりは東電の技術力不足+努力不足なの?しかも副社長って
社長会長は?どうせ自分達のエリアは停電しないよう全力でやったんだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 01:04:21.01 ID:iZvso9zhP
>>362
完全同意
バカバカしくて節電なんてやってられるか
江戸川区や葛飾区、北区や練馬区を何から守るんだ?
冗談じゃない
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:10:30.25 ID:5Q9kG5Sc0
無理な計画停電で事故死も出ているのに
相変わらず東京優遇。

一般家庭を節電させても
あまり効果ないよ。企業を節電させないと。
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:19:00.71 ID:IRq7WWAK0
裁判所に行こうよ
計画停電で、商売などで、
明確かつ証明可能な損害が出た人はもちろんだけど、
停電のため非常用灯を購入したりした費用はもちろん、
暗く寒い中我慢させられたことに対する慰謝料なんかも対象にできるはずだよ
訴訟参加呼び掛けて、そういう人たちみんな当事者にしようよ

東電の工作員は例によって
「被災地のこと考えたらそれくらい」というだろうけど。
確かに今もガスも電気もろくに使えない避難所暮らしの彼らに比べたら申し訳なく思う
だけど、計画停電の話をしてるんだから
比較対象は、東北の人たちじゃなくて、
東京電力圏内の計画停電除外地域や、計画停電高頻度地域なんだよ
避難民を引き合いにさえ出せば、なんとかなるなどと思ってたら大間違いだよ

行こうよ、裁判所へ。
…もちろん、一段落してからだけど


367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:38:41.21 ID:IRq7WWAK0
府中市、復活。
やはり書洩らしか…
清瀬は外れたはずなのに、なぜまだリストに載っているのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 02:08:32.28 ID:iZvso9zhP
2011年 夏

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜  7時間停電
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜悪臭プーン
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ  アツイ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/   あせもできた
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    23区の上層民          23区外の下層民
369名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 02:16:49.36 ID:5sXJ6FeJ0
強制停電があるなら、政府から
電池の無償配布とか懐中電灯の無償配布があるべきだ

もし、原発で何かがあったらラジオで情報を得ることが
出来ないから良くない
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 04:28:30.44 ID:DwueUhU70
早く23区も停電しろ

暖かい部屋で豊富な物資に囲まれ、天罰とか我欲とか言ってるバカはミンス党と同じく統治能力がない
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 04:49:35.49 ID:JyTfW/jA0
東京電力 計画停電中止のお知らせ 
http://www.youtube.com/watch?v=4sDQktzx6lw
373名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 05:08:02.20 ID:Q4+pW34IO
普段多摩地区の事を 東 京 都 下 呼ばわりしてる23区の奴ら、都合悪い事は
全て多摩市民に押し付けやがって!計画停電にストレス抱えつつも、
状況が状況だから、不自由な生活にも我慢し、ちまちま節電もして来たが
もうやめよう!こんな事書くのは不謹慎だとは思うが、
区民やTV局が計画停電地域の住民の辛さやストレスを軽視するなら
一度大規模停電にでもなりゃいいんだとさえ思ってしまう俺は病んでるんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 05:26:59.34 ID:L7kIEGEg0
>>373
それこそが一致団結してストでもおこさせないようにするための作戦じゃない?
375名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/22(火) 05:30:49.38 ID:Ozu05rIO0
停電するのはしょうがないけど
せめてガソリン、食料品、生活用品が被災地の次に手に入りやすいようにしてほしい
376名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 09:37:28.92 ID:iZvso9zhP
>>373
俺それ同意だわ
23区でのうのうとしてる連中に停電の苦しさを味あわせてやりたい
377名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 09:47:30.50 ID:Z8T5Lino0
首都機能が麻痺したら、もっとパニックになるという話をきいて納得。
378名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/22(火) 10:14:19.90 ID:QqMPC+g3O
テレビ局があれじゃ節電なんてバカバカしくてw
んと日本のガンw
379名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 10:22:53.54 ID:Qy9WETTaO
>376
厳密には21.8区ぐらいか?
あと横浜のリッチな立地。
東電様は神奈川県、埼玉県、千葉県、都下部には更なる細分化グループ分け作業には取りかかってるようですが、上記除外地域に関しては技術的に難しく手を付けてませんだって。
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 10:26:41.62 ID:NR27i/Qr0
よし、これで東京への怒りという形ができた。
少しでも分散させないと。
負のエネルギーは誘導がしやすい。
今回の計画停電って東電役員宅は見事に計画対象外なんだよなあ
あぼーんされて見れないけど
上が率先してやらないと下ついてこないよね
ま、この場合上と下の関係じゃなく売り手と買い手の関係なわけだがw
382名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 10:52:26.13 ID:upoq//9t0
>>376,379
カスタマーセンターに電話をかけて、最後に「節電を止めて
ガンガン電気を使います。」で、電話を切ってしまった。

俺も病んでるかも。
383常識人(dion軍):2011/03/22(火) 10:59:20.53 ID:NP6t9z+P0
都心が停電でパニックは良く判る。でも世田谷、杉並、大田など
住宅地は関係ないのでは?協力すべし。
384名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 11:03:44.49 ID:iZvso9zhP
>>382
俺も同じ事言ってやろwww
385名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:22:20.70 ID:HXANlHyzO
大規模停電になれば、テレビ局の輪番放送とか23区の停電対象入りの話題も出る
大規模停電なってもなお「23区は特別。みなさん節電しましょう」だったら暴動ものだな
リビアよりよほどひどいわ
386名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:15:09.17 ID:DhuvQwMBO
震災と計画停電、原子炉で日本の閉塞感が半端じゃない。一つでもよい方向いかないかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 12:34:51.83 ID:KmXsB1Ge0
暴動起こさないと日本は変わらない
388名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:43:55.01 ID:ONcvpjQl0
こんなとき暴動までおこったら変わる前に日本は終わるぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 12:53:58.23 ID:zeJ2o4Aq0
世田谷区には環状八号線という日本最大の交通量を持つ主要道路があって、
信号停止でここが麻痺すると物流が著しく滞る。
警官数人じゃあの交通量はさばけない
390名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:01:18.38 ID:Qy9WETTaO
あと技術的云々以外で追記すると、区内は道路事情とかで影響多大だから停電は考えられませんとか。

交通事情で回避なら実際には区内と大差ない町、道路事情の県は他にもあります。
よって千葉県、埼玉県、千葉県も計画停電対象外w
391名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 13:02:41.46 ID:sjc0RJTL0
>>389
停電地域だけど、うちの地元の警察では、主要な交差点では、ポータブルの発電機を直接繋げて信号点けてるよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:04:45.73 ID:dRE17XPoO
>>383
ヒント:政治家の屋敷
393名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:06:11.65 ID:Z8T5Lino0
自分のところだけ損をしているとか政治や東電が悪いとか言いたくなる気持ちも分かるけれど、被災地の方たちは家も家族も亡くされながらも協力しながら寒さと空腹の中頑張っていらっしゃる。

こんな時ほど日本がひとつにならなければ何も進展しないかと。
394名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/22(火) 13:07:23.41 ID:Ex8Kfln8O
test
395名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:09:27.54 ID:626fp5GOO
今日の朝刊に23区のグループ分け載ってるんだけどなんですかね?
396名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:10:32.46 ID:ONcvpjQl0
>>393
だよな。今は対立煽るより、協力すべきときだと思う。
397 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/03/22(火) 13:11:10.02 ID:ILlbOPSD0
別に節電しなくてもイイじゃん
東京に住んでるけど、大規模停電起こすべきだよ
悪いのは東電だもの。奴ら反省してないしな

仕事に影響は出るが、これじゃぁ奴隷だよ
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 13:11:29.55 ID:rhbF8YI50
当たり前だと思うがな。
23区とめたら、他県からのつとめ人も困るしな。
しかし節電で、みんな似たような思いしてんじゃないかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:12:04.08 ID:tFltDH5kO
最初はまめに節電して暗闇でもじっと耐えた
でも都内は停電しなかったり、同じグループでも一度も停電してない所があるのを知り馬鹿らしくなった
400名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/22(火) 13:15:39.60 ID:agfm6Kp9O
被災地と比べる奴等うざい
どうせ停電なくて他人事なんでしょ?
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 13:16:49.26 ID:qkPWZ6Gk0
>>393
被災者の人達と今回の停電を比較するなよ、馬鹿馬鹿しい。
別に被災者の為の停電じゃなくて、東京都自体の都合の停電だろ。
東京が停電になる事で被災者が救われるわけでもあるまいし頑張れって・・・。

今回の停電は「東京のため」の停電。被災者は全く無関係。
被災者の為に停電してるって意識は捨てるべきだし、被災者も頑張ってるから
文句言うなってのもおかしい。厚かましいにもほどがある。
402名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:17:46.41 ID:lmezAHmNO
浦和区にも中山道という(略
403名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:19:38.57 ID:tcsDNNH4O
被災地の為に停電ではない
東京の為に停電だ
404名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:22:36.34 ID:Z8T5Lino0
東京の電力を供給してきたのは福島原発があったお蔭でもあります。何故その犠牲を福島県民その他の県民が最大に受けなければならなかったのでしょう。

405名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:23:22.55 ID:sdwBsudqO
>>399
本当だよな
やるなら徹底的にやれよ糞東電
406名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/22(火) 13:27:42.77 ID:HG+vFyBZO
東電なんか大規模停電させてフルボッコされればいいんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:27:55.93 ID:Z8T5Lino0
今後二度とこのような被害を出さない為にも意識を変えて各自、企業が節電することで原発をこれ以上作ることのないようにしなければ、また同じことが繰り返えされるかと。

408名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:28:12.29 ID:RZe1lGxnO
関東の奴ら、被災地に電気を送るための停電と
本気で勘違いしてそうで吐き気がする
もちろんそれも何割かはあるだろうけど、
そもそも東京の電気を作ってたのは福島原発なんだってこと
糞都民の奴ら皆知ってんの?
409名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 13:28:45.76 ID:YyAoaqbI0
おれはもう節電やめた。
23区も停電するようになったら節電する。
PC点けっぱなし、
暖房は灯油節約のためにファンヒータとエアコン併用に変更。
410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 13:31:23.30 ID:qkPWZ6Gk0
>>404
だから?
今回の計画停電と福島県民が犠牲を蒙ってる事を比べる意味がどこにあるの?

福島県民が今苦しんでるのは原発での事故であり、地震での被害だろ。
地震の被害は天災であり、原発での被害は天災+(東電による)人災。

東京の計画停電が彼らの為になってるならまだ言い分は理解できるが、
この計画停電は被災者のためにもならない「東京の為の」停電。
被災者に失礼だから一緒くたに語るなよ。
なんでそこまで厚かましくなれるのか不思議でならない。しかも、都内や神奈川にも被災者は居るんだぞ?
数で比較してるならもっと失礼。被災者をこの停電に絡めて問題にするなよ
411名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:35:02.85 ID:vR1wAhHFO
>>409
その分、電気代高くなるけど払うの君だよ?
親と住んでるなら、自分の親が払う事になるよ?
412名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:37:53.74 ID:Z8T5Lino0
>>410

では、あなたはどうしたらこの事態がおさまると思われますか?

ここで、東京と近県の停電状況を比較されているから文句がでるのではないですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 13:41:30.12 ID:YyAoaqbI0
>>411
別に節電をやめただけで、
無駄に平時より多く電気を使ってるわけじゃないよw
ああ、エアコンは別ね。
今は灯油が入手できないからトレードオフ。
414名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:41:34.47 ID:p1huu7VnO
停電やったりやらなかったり、やるなら場所問わず時間通りやれよ苛々する。
日祝だけ停電休んだのはなんで?
415名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:42:51.72 ID:TOQKln/U0
被災地をダシに使って都内有力企業の利益を図る東電の姑息なやり方に
協力するほどバカじゃねえんだよこちとら。停電やめるまで節電なんかしねえからな。
416名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/22(火) 13:42:51.83 ID:PMxA9qPU0
「被災者の為に今できることは節電」とか言ってるのでスッカリ騙されたわ。
なるほど、言われてみれば被災地域の福島・宮城・岩手は東北電力の管轄だよな。東京電力関係ないじゃん。

東京電力管轄の被災地って東京よりむしろ、茨城・千葉の沿岸部や震度6強の栃木あたりじゃねーか。
これは都心の為の停電と言われても仕方がない。
417名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/22(火) 13:43:11.39 ID:YI84Ks3o0
マスコミが使うグラフを見ると
例の原発だけで需要の70%もカバーしてたように見えるんだが
おかしくないか?

IAEAも他の発電所でカバーできる能力を持っていると報告書を上げたばかりだし
418名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:45:18.22 ID:dhDCDEDkO
>>412
私はバカだからアナタの一番言いたいことが分からない。
1行くらいにまとめて欲しい。

「黙って我慢しな」って内容ならたぶん笑ってしまうと思うけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 13:46:10.08 ID:Buut9GlMO
「23区も停電しろ」と言ってる奴は23区に依存しない生活をすべき。
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 13:49:11.99 ID:qkPWZ6Gk0
>>412
ちがうだろ。
東京電力が計画停電と銘打って、態々グループ分けをしてるんだよ。
そして「計画」とする為にグループを5つに分けたのに、グループ「間」で斑がある。
さらに、グループ「内」で差が出てる。

だから文句が出てるんだろ。お前みたいに誰も被災地を引き合いに出して文句言ってないだろ。
どうしたらこの事態が収まるかなんて知らないよ。ストレスの発散ぐらい自分で考えろよ。
俺はお前が被災地を態々出してきてるから、それは被災者に失礼だと言ってるだけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:49:37.47 ID:oGAQJGZYO
とりあえず区内の消費電力が今どの程度抑えられているのか、
数値で公表すべき

どれほど協力してるか目に見えないから不満が溜まる

少なくとも停電があるのと無いのでは
生活がままならない地域と雲泥の差があることを都民は認識するべき
422名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:50:03.35 ID:Z8T5Lino0
>>418

わかりました。では、一言で。

「人間の身体に例えると、東京は心臓部」
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:55:23.44 ID:TOQKln/U0
>>422
東京の有力企業は心臓部だけどそれ以外の住宅地なんざ心臓でも何でもねえぞアホ
424名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 13:55:49.15 ID:Q38RFAkHi
免除地にはみかか有り☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
425名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:00:35.36 ID:Z8T5Lino0

「血液は電力」。
426名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:01:54.21 ID:Z8T5Lino0
「血液を通す血管は道路」
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 14:02:11.42 ID:/o1hXC3iO
浜岡柏崎の電気は東京に持ってこれないの?
中部担うだけでいっぱいいっぱいなのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 14:04:15.74 ID:dhDCDEDkO
>>422
自分はその認識がかなり違ってるんだよねぇ。

実際はどこの地域も市役所や警察や消防停めれば、その地域の人にとっては心臓が止まってるのと同じことだけどなぁ。
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 14:05:14.33 ID:aYKAH2DK0
ID:Z8T5Lino0 が壊れた。
ストレスが溜まってるんだね・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:06:53.69 ID:bmMYu7UYO
>>428
日本を一つの体として考えるか

47人のグループとして考えるかの違いなのかね
431名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:09:46.49 ID:bmMYu7UYO
>>425
血管が道路なら血液は国民だと思うんだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 14:09:49.53 ID:BbsYv6/a0
県民の皆さん騙されてはいけませんよ。

杉並とか世田谷とかは隣接の市部と大差ない。
殆どが住宅地だし、とこどころ畑まであるぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:11:53.25 ID:bmMYu7UYO
>>432
じゃあ

どのグループに入れるか決めなきゃ。
434名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:28:39.31 ID:8evvhLfPO
この停電が東北のためだとか思ってるやつマジ多そう。
取材で一生懸命ぶーたれてる奴とかあほだな。

もう東電もお台場に原発たてろよ。
それがイヤなら毎日停電しかないよな。
ヨゴレだけよそにまかして文句ばっかじゃな。
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 14:33:05.64 ID:sjc0RJTL0
体を動かす為に、心臓動かすんだろ。
心臓だけ動かしてどうする。
436名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:34:53.83 ID:bmMYu7UYO
>>435
植物状態ってやつ?
437名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:40:48.12 ID:Z8T5Lino0
>>435
心臓が止まったら、どうなる?
438名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:49:27.22 ID:ybhO10YTO
ほぼ停電に当たってるんだけど、東電は基本使用料普通に請求するつもりですかね。納得いかない。
439名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:51:10.04 ID:bmMYu7UYO
>>437
違うとこが心臓になる。

多分、ここはそんな国だと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/22(火) 14:51:57.31 ID:XmORQifw0
統一地方選挙が行われる地域では、候補者に各自が働きかけることですね。

もちろん、電力会社から献金を貰っていたり、電力労連の支援を受ける候補はアウト。

反原発に絞るなら、共産か社民しかないが、それが嫌ならがんばって支持する候補者に働きかけることです。
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 14:52:03.75 ID:jkG7WK410
ACがんばれ
442名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 14:53:25.30 ID:A7MEzP28O
>>434みたいな奴よくいるなー
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 14:53:49.45 ID:aYKAH2DK0
>>437
何が言いたいのかさっぱりわからん。
被災地を引き合いに出してた事と具体的に何が関係するの?その一言と。

そもそも心臓がとまったらどうなるのかは、お前の
>>「人間の身体に例えると、東京は心臓部」
に対しての問にしかならないんだから、自分の答えを言えよ。
では一言で、ってのは何だったの?意味不明すぎる。
444名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:54:13.07 ID:HdH6O0wY0
東電や行政に苦情の電話を掛けるさい、通話内容を録音しておくべき
また、通話内容を録音している旨を、東電や行政の対応者に明確に伝えるべき。
そうしない限り、特に役所など、危機感をもって公務遂行をしてくれないから
445名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 14:55:08.01 ID:4JKL0ZJD0
ひゃっはぁぁーーーーー働け、貢げぐ○んどもぉ〜電気代を貢のだぁ!!
…肩パット付けたモヒカンがバギーに乗ってた。あれって逃電の人?
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:55:31.92 ID:HdH6O0wY0
>>1
輪番停電→計画停電→差別停電
差別停電って呼ぶほうがよくね?
447名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:55:44.14 ID:DPDnVXL70
余計なことを教えないで欲しい
東京の人でも節電してる人がいるから本当のことは教えないで
東北のためということにしとかないと困る
関東のためと知ったら東京の人は節電やめちゃうよ
東京の人は関東を人間と思って無いんだから
448名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 14:59:57.97 ID:/R2hDWQ0O
中電から東電には100万キロワットしか送れない
しかも送電設備を所有しているのが買収した中国企業(笑)
1000万キロワット足りないから雀の涙程度しかならない
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:06:25.98 ID:qkPWZ6Gk0
>>447
言ってる事の意味が分からない。
東京以外の人は関東を人間と思ってるの?
それってどういう意味?関東が人間って擬人化して認識してるってこと?
それとも関東人を人間じゃないって思ってるって事?意味が不明すぎる。

それと東北の為にって認識だともっと節電する人なんて減るよ。
ガソリンや買い占め見てたら分かるけど、東京は東京の為にしか動かないよ。
だから、しっかり「東京の為の停電」って認識させないと不満も他県に回る事になるって
理解してる?
そもそも何で嘘をついてまで東北の人に恩着せがましい思いをさせたいの?
言ってる事がすべて意味不明
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:12:36.49 ID:aYKAH2DK0
>>447
どこのキチ○イだよ。
嘘をついてでも被災者の為になるって教えて何の得になるんだよ。

ID:Z8T5Lino0 といい、神奈川県は何かストレスが溜まってて、
他県を巻き込まないと我慢できなほどまでになってるのかいな???
451名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 15:15:40.76 ID:Laiwt6QL0
見直すらしいから騒ぐのはそれからでもいいんじゃね?

今からとばすと後半まで持たないぞw
452名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:16:18.80 ID:dhDCDEDkO
被災地の為だと騙すとか騙さないとか…。
少し自分の頭で考えれば小学生でも分かるって。
しっかりしてよもう。
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:18:20.06 ID:pN0C6rc10
見直しの結果、東京都内ではほとんど停電がなくなりました
他の県では毎日2回の停電頑張って下さいw

とかなったりして
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:20:34.65 ID:KCJDMszC0
東京だけとか「福島だけとか一県だけで自立できる県なんてないんだから、
東京以外は植民地とか、都民は福島で作った電気つかうなとかいうな。
経済とか理解しろ
電気ないくらいでいちいちうるせえ
455名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:22:46.17 ID:kMh2g+PwO
東京だって被災者の避難所あるんだから必要だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 15:23:35.01 ID:Laiwt6QL0
>>450
こらこらw
貴方の意見はもっともだと思ってたのに・・・

そんな俺は神奈川県民w
457名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 15:25:07.72 ID:YZSDRm3MO
アンペア制限やれよ。高級住宅地でも15アンペアで十分。
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:26:17.04 ID:aYKAH2DK0
>>456
それはすまん。
というか、すべての神奈川県民というわけじゃないのは察してくれるとありがたい。
あまりにもふざけてるな、と思ったので。
459名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:27:03.04 ID:fAZvrfK3O
つーか、神奈川・埼玉・千葉に住んでて、
東京で仕事してる奴とかごまんといるだろ。
その為の停電でもあるんじゃねぇの?
460名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:27:53.67 ID:JMuOR/ca0
23区の殆どが特別扱いの計画停電をする限り節電する気にはならんわ
461名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:34:21.86 ID:Z8T5Lino0

もっともっとと要求する人間のエゴでつくられた原発。
被災地の方が、自分にはおにぎり一個だったのに隣の人は二個当たったと文句言っていますか?
私たちがこんなことでどうする!
462名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 15:35:01.21 ID:Laiwt6QL0
>>458
察してるから大丈夫♪
まぁ実際、ストレスは溜まってるけどなw
2ちゃんでもリアルでも停電無かったとか勝ち組だとか言うやつ多すぎ
そんな報告はいらんです!

463名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/22(火) 15:43:02.81 ID:du1cym73O
>>461
被災者とお前を同等とするなよ、気持ち悪い。
お前何様だよ。
オニギリと停電が一緒か?
被災者と停電されてる都民が同じか?
なんか、他のスレにも、お前みたいに停電を被災者と合わせて語る奴いるけど、
お前東京電力の回し者か?
どこのスレでも叩かれてるけど
464名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:45:46.20 ID:Z8T5Lino0
では、文句を言うのをやめて建設的なご意見を。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:46:41.60 ID:9nHFQM220
首都圏ですが、地域一体下水道とガスがつかえません。
お風呂もお金を払って混雑する銭湯に行っています。
灯油も残り少ないので、暖房はエアコンが頼り。
食事も電気調理器、電気ポットを利用するしかありません。
なのに、計画停電対象地域です。
川向こうの都内は電気が煌々、こちらは月明かりのみで布団のなかで
震えて過ごしました。
節電には賛成ですが、あんまりです。
466名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 15:47:22.65 ID:n68/b9/q0
1日数時間の停電にも耐えられないなんて日本の首都脆すぎだろ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 15:48:42.75 ID:9nHFQM220
耐えられないのではなく、不公平すぎると言ってるんです。
大阪府関係ないでしょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:48:47.40 ID:oGAQJGZYO
節電なんて生易しい
都内の住宅地は自主停電してくろ
特に夕方から夜にかけてそれぐらいやらないと協力してると思えない
家の停電なんかそれほど不便じゃないから

信号停止やお店の営業、工場の操業停止、
会社の休業などで苦労してる人がいるんだから
それぐらい協力しろ
469名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 15:58:46.26 ID:K0VYou9I0
ほんと、節電ということば聞くとイラっとする。
地方は公共交通機関もろくにないのに信号機停電。
真っ暗闇の街を移動するのがどれほど怖いか。

プロ野球?ナイター?冗談じゃない!
ピーク時に自主停電するくらいのことしてくれ!
470名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:01:17.62 ID:vrrJdQhA0
>>465
首都圏で寒いだぁ?
パンツ一丁で過ごしてないか?
おれんところは丹沢近いが、暖房なしだ
服着て我慢だ、もうすぐ春だ
471名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:01:33.77 ID:mWCwUc93O
>>457
各戸アンペア制限賛成
各家庭で必然的に、その家庭で一番必要な箇所にしか電気使わなくなる

いま停電中だけど、
停電じゃない時間帯も、停電になる地域が少なくなるよう、
エアコン一切つけないしテレビ見てるときは部屋の電気消すなど、一度に2つ以上の電気使うものをオンにしない、ようにしてる

でも停電除外地域の話聞くと、なんかそういう努力をむげにされてるみたいで悲しくなる
472名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 16:01:41.71 ID:n68/b9/q0
>>467
悪い、お前に言ってるわけじゃない

首都機能があるから、日本経済の中心だから、交通の要だからと言ってる奴らに対してのレスだ
数が多いんでアンカーは打たなかった
473名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:03:35.33 ID:TOQKln/U0
節電して欲しけりゃ停電やめろアホ
474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 16:03:59.39 ID:SwjtoWqk0
計画停電区域、より細分化…利便性高める狙い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00294.htm

計画停電の範囲を広げるのが先だろ!糞会社


475名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/22(火) 16:04:14.79 ID:WtrIKOJC0
最初都民は被災地の為に停電も我慢するとか言って勘違いしてる奴多かったな
さすがにもうみんな気がついたかね
476名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:04:28.95 ID:vrrJdQhA0
節電したくねえだの、他がやってないのに不公平だの
非難民の言うこと聞いては駄目だ
これは個人の民度の問題
477名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:08:05.37 ID:HXANlHyzO
同じグループなのに停電しない場所がある
23区だけ停電しない
これに対して不満が出てるわけだから、停電しない所の電気料金を5倍以上にすればいいんだよ

そうしたらテレビ局等の企業も節電に取り組むしパチンコ屋や一般家庭も考えるだろ

停電する地域「停電うぜー」
停電しない地域「電気つくけど値段高過ぎ」
これでいい
478名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:09:08.62 ID:Laiwt6QL0
>>470
同意
うちは昼のうちにお湯沸かしてペットボトルに入れてコタツに放り込んでなんとかしのいでる
灯油なんて今年は一度も買ってないし、どうしても寒さに耐えられない時用に寝袋を買ったわ
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:56.31 ID:jkG7WK410
ACファイト
480名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 16:14:52.27 ID:iZvso9zhP
その内不公平に耐えられなくなって暴動でも起きるだろうな
計画停電反対デモやるんなら喜んで参加するぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:15:29.29 ID:Laiwt6QL0
>>473
都知事が計画停電は最終手段であって、まずは国民を信じて節電を呼び掛けるべき
って言ってたね
枝野にバッサリ切られてたけどw
482名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/22(火) 16:16:13.35 ID:ulmvdCgi0
東京の電気は東京で作れ
福島の替わりの原発は東京湾に作る
これで解決w
483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:07.72 ID:vrrJdQhA0
>>480
電気よこせ暴動ですかw
どこにその電気があるのw
首都圏機能は維持されるべきだろ
心配しなくても夏場の電気一番使う時には23区も停電するさ
パチンコ屋や節電してない、いらん電力を使ってるところには腹立つが
それを理由に節電しないってのはアホすぎる
土人並の脳みそだな
484名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/22(火) 16:21:17.40 ID:HB/VQYPR0
東京に原発建設賛成してから文句言えよ、糞都民。
485名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:22:28.51 ID:vrrJdQhA0
>>484
次原発つくるなら東京都下か神奈川千葉だな

486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 16:24:47.92 ID:KKCWsQ0s0
都内を停電しにくいのは、交通量の問題なんだよ。
信号機ごとに警察官4人付けないといけないのだが
あまりに多過ぎて警察官が対応できない。
被災地にもかなり応援で行っているから警察官の数が少ない。
夏場には都内も停電になるけどその際にはおそらく
幹線道路の通行止めをすることになる。

結局、東京の交通がマヒすると周辺の地方に影響が出ることを
理解してほしい。
例えば、東京のオフィスが本社機能を失ったら周辺の県の仕事が無くなる。
(海外とかに行ってしまうから)
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:25:11.26 ID:PvIoQLsc0
千葉は一生懸命火力発電してるおー
488名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:25:14.01 ID:Laiwt6QL0
>>480
暴動が起きるならパチンコ屋が一番最初の被害者になるのは想像がつく
連鎖して閉店が相次ぎ
計画停電終了w
489名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 16:26:32.56 ID:YyAoaqbI0
>>477
5倍はどうかと思うが、停電ない地域は料金割り増しは良いね
490名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:27:44.00 ID:cdjzZU5s0
札幌まで揺れた
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:29:30.53 ID:02qbrLYbO
都内を停電させたら、全国のネットが落ちるぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:30:52.25 ID:3bYVoQiX0
実家がいつの間にか計画停電対象外に
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 16:33:36.21 ID:KKCWsQ0s0
現に、海外企業が今回の停電問題で日本のオフィスを引き払っている。
これは
@放射能汚染等の問題があればそのまま撤退。
Aまた帰ってくるとしても、賃貸条件の変更ができ
 より安くオフィスを借りることができる。
Bいずれにしても福島の悪影響があるから、長期的に見て
 関東圏の人口は減少する、外国からの観光・流入も大幅に減ると分析しているから
 早期撤退を考える企業は多い。
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 16:42:09.56 ID:KKCWsQ0s0
石原さんが東京湾周辺に火力発電所を作ってくれると
解決なんだが・・・・

 地震・津波のリスクがあるが、周辺に水があって
 発電所作れそうな所は築地市場移設予定地が良いと思う。
 火力ならせいぜい火事までだから反対も少ないだろう。
 地盤を強化、免震構造にして津波対策をすれば
 直下型でない限り何とか役に立つだろ。
 もうオリンピックは将来50年間、東京開催不可能。
 基金も取り崩して緊急用の発電設備作った方が良い。 
495名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:44:35.12 ID:vrrJdQhA0
>>488
終了させて電力はどこから?
日本人はのっぴきならない所に引き釣り出されたんだよ
今までの生活はもうない
現実を受け入れていくしかねえだろ
関東は東北より10000倍ましだ
496名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:08:23.48 ID:RYAPil2VO
>>491
彼らは一回止まってみないと何も理解できないのだからしょうがない
497名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:24:44.14 ID:tFltDH5kO
停電中…
寒い…寒い…
一度も停電しない所があるなんてずるい
寒い…
498名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/22(火) 17:48:00.33 ID:OrllZCV9O
停電で命の危険にさらされてる人もいるし事故で死んだ人もいる
政治は野球ひとつ止められない
関東人もっと怒れ
499名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 17:54:19.94 ID:nWJUivdL0
アパートとかのブレーカーのワット数設定だと、エアコンとか電子レンジ使っただけでも落ちやすいんだけど
一般家庭とか企業でも、ブレーカーやや低めの設定にすれば省エネ。
嗚呼、エコといっていた時期が懐かしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/22(火) 17:57:26.43 ID:5sCiN3T00
夏までに東電は倒産したりして
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 17:58:48.11 ID:h9lrKGGc0
マジでこれからは野球アンチになるわ
502名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 18:00:57.63 ID:IWfQKhIt0
会社を避ける手は無いのかね?
夏場に東京停電するって根拠は?
503名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 18:04:14.09 ID:vrrJdQhA0
>>498
怒って電力が回復するならいくらでも怒るわ
プロ野球ナイターはくたばれ
>>502
電力間に合うわけねえじゃん
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 18:07:19.74 ID:3EX1RlZA0
辛うじて命脈を保ってた飲食とかの自営業オワタのお知らせ・・
505名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 18:07:21.34 ID:TwG7csZI0
2011 夏 関西


       /u ̄u ̄\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・でも節電に協力するお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \

2011 夏 東京都港区

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関西人は節電してない!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
506名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/22(火) 18:18:42.64 ID:1pQr1zLy0
ちょっと質問。

計画停電の影響で学校給食がパン一個と牛乳なんてニュース見たのよ。
それじゃあ停電しない東京の給食はいつもと変わらずって感じ?

おしえてPTAの人。
507名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 18:30:24.56 ID:T7sS0t4y0
油、もとい電力の1マイクロワットは血の一滴
贅沢は敵だ
欲しがりません(人災に)勝つまでは
撃ちてし止まむ(FUKUSHIMA 50)
電力の統制と配給制度
508名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:35:40.27 ID:jRV6SC1RO
>>506
うちの区(江東区)は午前授業で給食なし。他の所は知らん。
509名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 18:36:39.91 ID:l5A2R9ev0
お金持ちタウン・世田谷区成城の人の意識なんてこんなものですよ。
皆さんの停電で浮いた電力は、成城マダムの猫ちゃんのために使われます。

http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1300073103/

----------------------------------------------------------------------------------------------
11 名前:東京都名無区[] 投稿日:2011/03/19(土) 13:03:30 ID:1xdl1iRg [ FLA1Abh249.tky.mesh.ad.jp ]
いやあ、成城は停電がなくて快適だわ

13 名前:東京都名無区[] 投稿日:2011/03/20(日) 15:38:08 ID:OgdH9AaQ [ UQ1-221-171-7-95.tky.mesh.ad.jp ]
停電あるとペットが怯えそう。

14 自分:東京都名無区[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 18:37:57 ID:QL6bneeg [ 218.231.110.57.eo.eaccess.ne.jp ]
こういう人の自宅を真っ先に停電させてほしい

16 返信:東京都名無区[] 投稿日:2011/03/21(月) 10:39:55 ID:xfqNFNIg [ UQ1-221-171-12-133.tky.mesh.ad.jp ]
>>14
うちの娘は野良だったから警戒心強いし、
ずっと明るい部屋で育てていたから急に暗くすると怯えるの。
柄も黒一色だし、私が踏んだら大変ですし。

そういう事情を分かっていただけましたでしょうか。
私にとっては大事な家族なんです。
510名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:37:41.41 ID:nvd7XNHd0
【計画停電】「もったいないお化け」CM復活!公共広告機構が東電とコラボCMを来週から放映 第1弾「パチンコ編」★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1225546956/
511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 18:44:43.36 ID:8VHf24rI0
毎日、計画停電地区だけど節電をかなり気を使って頑張ってきた。
でも、自分の周りの身内や職場の人間(23区外)は対象外地区の人が
すごい多いうえ、1回も停電経験していないのに夜の停電の大変さを
行ったら、「仕方がないよね〜」と言われた・・・
もう、節電やめた!バカバカしすぎる。
みんなが理解してくれれば、がんばれるけど経験もない人に
節電してるとか言われると腹立つばり。
しかも、電子レンジがおかしくなってきてる・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/22(火) 18:56:08.26 ID:BFsF43eH0
別に節電なんかしなきゃ良いのに

東電管内全系統停電になるだけだから
513名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 18:56:09.70 ID:AWqFkuaG0
>>503みたいなお花畑が多いからいいようにコントロールされてるんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 18:58:28.68 ID:74PHT+Z40
野球はラジオでやれば良いのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 19:03:11.19 ID:SzrOh5cC0
今東電HPの停電地域ヤフー地図見てきた。この地図見ると余計荒川区民としては
イラついてくる。下は繋がっていなくて(周りの北区・台東区・墨田区は停電なし)
上の足立区にくっついて停電している感じ。東電関係者(もしかして都議会議員?)
って足立区、荒川区が嫌いなのかな?(まあ市はほとんど停電しているからあまり
文句は言えないけど。納得できる理由を教えて欲しい)
516名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 19:12:32.51 ID:vrrJdQhA0
>>513
んじゃすき放題使えば?
猫のためにヒーターでもつけてやれよ
517名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:14:39.80 ID:ONcvpjQl0
ヌコは眼が光るから停電でも怖くないだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/03/22(火) 19:29:46.96 ID:SQmkymGy0
>>486
交差点の警官なんて不要。
自家用車を禁止して車同士が協力しあえばよい。
519名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/22(火) 19:35:05.33 ID:w6RD/c1R0
このまま首都圏の混乱が続けば本当にヤバイ。
早く西日本へ本社機能や生産体制をシフトして、日本沈没を防ぐべきだな。

例えば滋賀に首都圏の工場や大容量サーバを移転したらどうだろう?
交通の要衝で大阪・名古屋近いし、津波来ないし、真水実質無限大だし、土地に余裕あるし。
520名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:35:25.09 ID:TOQKln/U0
明日の午前中の停電は中止らしいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 19:37:35.75 ID:6dvkqCy20
菅の選挙区の武蔵野、西東京、東久留米、清瀬が停電なしなんだな。
ほんとわかりやすいわ。
東久留米とか清瀬なんか隣の停電させられまくってる所沢よりど田舎なのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/03/22(火) 19:37:52.01 ID:b08Pqcw00
東京電力に確認したら、4月末までは23区内では停電は実施しないことに
決定した、とのことです。
負担は国民全員で分かち合うべきです。
東京電力の電話番号は03―6373―1111です。
皆さん、ジャンジャン抗議の電話をしましょう!
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 19:38:00.04 ID:vGSZ7c7v0
ナベツネ、ナイター開催について
「23区は停電じゃないんだよ」

ちなみに日本の原発推進の父は
読売創業者の正力松太郎です
http://www.shikagen.net/shikagen/shouriki/shouriki.htm
いったいどれだけ失業者出るんだろうな。
不公平極まりない計画停電ぶち上げた東電役員は家に火つけられないよう注意した方が良いぞ。
本気でありそう。ま、マジであったら少しは溜飲下がるなw
525名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:41:27.20 ID:Hv82b2v50
東電より、政府民主党
526名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 19:42:43.93 ID:5yrF9sYVO
日本全国60Hzに
527名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:43:40.81 ID:TOQKln/U0
>>526
それ福島原発の件が落ち着いたらすぐにやらないとね。
528名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 19:45:14.25 ID:diOi0tyuP
「自分の所が停電してないのに○○が停電してないのはおかしい」というような
地域エゴ丸出しの言い方が正しいとは必ずしも思わないけれど、
一方でこの状況でそういう意見が出てくるのは当たり前だとも思う。
で、不思議というか奇怪なのは、
計画停電について誰しもが思うその手の素朴な不平不満がテレビで取り上げられることがほとんどないこと。
そのことの方が停電地域の区割りの不公平感以上に不健全だと感じるな。
529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:45:27.25 ID:TOQKln/U0
23区も住宅地は問答無用で停電させろ。このままだと暴動起きるぞマジで。
戸塚は今夜停電だったが回避されたらしい。
しかし営業中の店なども徹底的に節電されている。
23区内の比ではない。
あっぱれである。
確かに周波数の差なくして電力会社選べるようにはしてほしいな
関西基準でも俺は構わんよ
独占状態だから会社が腐る
ぶっちゃけどこの電力会社も同じようなもんだろ?
競争させて自浄作用働かせてくれ
テレビを必要もないのにアナログからデジタルに強制的に変えられるんだから出来ないとは言わせないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 19:55:27.14 ID:vrrJdQhA0
>>528
テレビ局自身に批判が行く可能性があるからだろうな
取り上げなきゃいけない話題
533名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:57:53.64 ID:TOQKln/U0
そういえば地デジ対応とかも無期限延期かもね。今となってはどうでもいい政策だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/22(火) 20:03:00.27 ID:lIBDFzv70
>533
逆、電波の有効利用を進めないと、携帯電話や業務無線など公共目的の電波利用ができなくなる。
今のテレビが公共の役に立ってると思う?
535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 20:04:41.50 ID:4nvJmfgRP
周波数はわざと差をつけてるんだろ? 災害対策で
下手したら日本全部停電になるからだっけかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:05:35.76 ID:TOQKln/U0
>>534
ああそうだ、そういう重要なポイントがあったね。すまん。
強引に進めるやりかたが気に入らないんでつい間違ったことを書いてしまった。
537名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 20:09:41.45 ID:SxMHzQeu0
停電は勘弁して下さい
ちょっとググッただけだけど最初期に導入(輸入)した発電機が関東が50、関西が60でそのままなあなあで広がっただけらしいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:25:46.58 ID:LRFOYCfCO
信号は発電機で動かしてるだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 20:27:47.92 ID:xnKxDWou0
【計画停電】 足立区民、怒り・不満爆発 「なぜ、同じ23区で足立区だけ区別するのか」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300787589/
541名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:29:13.66 ID:TOQKln/U0
信号とか東電の社員が人間発電機になってつけろよ
542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 20:30:45.61 ID:xnKxDWou0
第1グループでも、菅首相のお膝元、東京都武蔵野市や府中市では
一度も停電となっていない地域が多い!
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300782007/
543名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:31:02.45 ID:jzLe4b9K0
ぐぐってみたけど東日本の家電製品は西日本で全く使えないかと言えばそうじゃないみたい。

↓【50Hz 60Hz 電化製品 共用】でぐぐって一番上に出てきた某企業のHPから抜粋

50Hzの地域でも60Hzの地域でもそのまま使えるもの
【例】 テレビ、ラジオ、テープレコーダー、ビデオ、掃除機、トースター、電気コタツ、電気毛布、白熱電球

そのまま使えますが、モーターの毎分回転数などがかわり、性能が変化するもの
【例】 冷蔵庫、扇風機、エアコン

周波数の違う地域でそのまま使うことのできないもの
【例】 電子レンジ、蛍光灯器具、洗濯機

出費ちょっと我慢すれば一般家庭の負担はそれほどでもなさそう。
問題は工場や当の電力会社のインフラ整備だが・・。
ここら辺は国が補助して欲しい所。
特に今回大問題になってるわけだし1年半(たぶんそれ以上)も計画停電なんてやられた日にゃ中小企業潰れるぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:44:08.09 ID:kwb4YXSS0
わが町の計画停電なのですが
同じ3グループに属しているにも係わらず道路1本挟んだ町は一度もまだ停電になったことがありません
どうろむこうは電気つかいたい放題、こちらの町は毎日停電・・・・
個人宅ならまだ良いですが、商売やってる方はかなり憤りを覚えておられます
ご近所の例えですが、コンビニや洗濯屋さんなど道路挟んでライバル店があるところがあります
夕暮れ時などに停電がくるとその日のお客さんごっそりもっていかれて売り上げガタ落ちになったり
常連さんが停電しない町のほうのお店に当然ながれてしまい・・死活問題と嘆いています
停電しない町は病院等の重要施設があるわけでもなく・・
同じグループに属しているにもかかわらずなぜ停電にならないのか?
東電の関係者か社員でもすんでいるのでしょうかね???
545名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 20:45:25.19 ID:HcMD0qqe0
ピークの時間帯18時-19時に都内の店を閉店させれば、停電する地域も今よりはるかに
少なくて済みそう。
546名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 20:46:03.03 ID:ueVSCgsy0
東京に送る電気を止める最良の方法は?
547名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:49:23.45 ID:jzLe4b9K0
>>544
だから東電がグループ更に細分化して明確化するらしいよ?
だったら23区細分化出来るだろ。住宅街対象にしろよ馬鹿野郎って感じだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:24:03.84 ID:D/UGiEMx0
東京に重要な機関が多いのは分かる。
だが、そういったとこだけでなく一般住宅まで停電無しにする意味は無いだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:26:09.51 ID:jzLe4b9K0
東電の言い分としては区分けが不可能だと言う。
不可能じゃなくて面倒の間違いだろと。
1ヶ月2ヶ月ならまだそれでもごり押しすれば通るんだろうが、半年、1年単位ならそうも言ってられないぞ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:26:17.73 ID:b7c94baQ0
一般住宅で仕事している人もいる
この差別的停電は許せない
551名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:26:56.84 ID:b7c94baQ0
武蔵野だけ特別扱いだからね
552 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋):2011/03/22(火) 21:27:52.82 ID:ILlbOPSD0
住宅街にも商店やコンビニは有るんだか??
今回の停電で納得出来ないのは中小企業の活動を止めて都内に集中させてる事。
周りで電気工事やってる?停電させないほうが良い建物なんか電線引っ張って来ればいいのに
なーんもやってなく無いか?

今回の停電は東電の責任だろ?天災は仕方ないとしても
バックアップ体制を整えてなかったんだから
553名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:32:27.42 ID:Byf7Z2OD0
これが寒い時期だから良かったけど、夏だったらマジで地獄だろうな。

食い物は腐るし、暑いからみんな外出るし、いくら日本でも強盗やレイプ起きるぞ。
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:33:39.80 ID:bhsb68U+0
埼玉県民だが節電なんてアホらしくてやってないよ。
大規模停電上等です。

セリーグ開幕に合わせて起これば気分爽快です。
555名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 21:34:40.63 ID:K0VYou9I0
>554
それいい!GO!GO!GO!
556名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/22(火) 21:40:42.73 ID:pKRIMzeOO
東電社員の自宅から半永久的に停電させろや
557名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:41:07.63 ID:D/UGiEMx0
>>554
(東京都)になってるけど
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:41:54.64 ID:U/L42AY30
・23区だけ節電、計画停電エリアは節電なし(電気ガンガン使ってOK)
・23区で重要機関のみ停電なし、住宅街や商店街のみ停電

さあどちらか選べ
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:42:18.61 ID:nM1rL8g+0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032206-j.html

「グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかったお客さま
から順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いをいたします。」

望んでいるのは、そんな不公平ではないのですが。
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:42:58.80 ID:bhsb68U+0
>>557
埼玉県南部だと東京になる場合もある。
561名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/22(火) 21:43:01.56 ID:pKRIMzeOO
ふと思ったが地元の議員に苦情入れるのが一番早いんでないの?この際どの党でも働くと思うんだが
都内だけ停電無しなんておかしいだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:44:25.60 ID:kamH1jFO0
いつまでたっても停電しないのでオカシイと思ったら、
23区外だけど対象から外されてる。おそらく市役所と学校が
密集してるからだと思うが
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:47:36.44 ID:bhsb68U+0
>>558
重要期間のみ停電無し(但しNHK及びラジオ以外の報道機関、民間野球場)は重要施設に含まれません)
なら賛成。
564名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:53:00.05 ID:D/UGiEMx0
>>558
後者。
>>559
停電対象地域「2 3 区 を 停 電 さ せ ろ」
565名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:54:21.27 ID:AkHQq/AL0
23区でホント良かったわw
他の所って大変なんだねw
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:54:49.29 ID:xnKxDWou0
>>559
>そんな不公平ではないのですが

東電ホンマなめとるな!!
不公平てそこちゃうわ!どアフォが
567名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 21:55:35.55 ID:XdNnqKFIO
もういっそ関西電力様が頭狂電力を吸収なりしてくれないかな
対象地域は変えずに細分化とかなめきってる
この差別的生け贄停電のせいで死ななくてすんだ命や犯罪も増加する一方だろうな
対象外地域の変電所や東電関係者襲いだす人がでてきても驚かないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:56:21.28 ID:jzLe4b9K0
>>565
夏季間違いなく23区も組み込まれるから他人事じゃないと思うぞ
さすがに23区の他だけでやろうとしたら夏季は絶対にまわらないw
569名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:56:56.31 ID:pbb60f5n0
例えば、都内停電になったら
都内にあるサーバーって停止すんの?
yahooとかgoogle使えなくなるの?教えて
570名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:58:27.09 ID:tRq/Raqg0
今まで一度も停電してない所はこの先当分停電しない。
電力が足りなくなったら停電する地域の停電時間が長くなるだけです。
571名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:58:52.12 ID:T9m+ttfI0
足立区は仲間はずれで停電してるから22区
572名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:00:10.33 ID:jzLe4b9K0
東電役員は今のうちに関西に逃げた方が良いかもなw
本当に当ってるかどうか知らんが詳細な住所もUPされちまってるし、
いくら2chであぼんされてもどっかのファイル共有ソフトネットワークとかには流れてるんだろうな。
573 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 22:04:36.05 ID:HcBAztEki
>>569
つかえなくなるだろうね。
大規模停電って事になったら。サーバー等は各社維持するだろうから
電気戻ったら直ぐに使えるはず

停電時の保安要員や発電機のガスやメンテ代って請求出来るのかww
574名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:06:14.74 ID:jzLe4b9K0
試しに東京電力、役員、住所でぐぐったら伏字なしの住所即出てきてフイタww
575名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:06:51.74 ID:FQRtdewu0
とりあえず23区内はエアコン、自動ドア、エスカレーター、エレベーターを全て止めろ。

24時間一切動かすな

そしたら計画停電から外しても許す。
576名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 22:07:42.02 ID:TwG7csZI0
>>569
目先が利いてる企業はもう鯖を西日本に移す準備をしてる
Google様なんて本社機能ごと大阪に移したし
23区が計画停電の対象になっていきなり基幹業務ができなくなる企業は所詮その程度の危機管理能力
577名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 22:07:42.64 ID:Z/B/c1FpO
だからパチンコ屋さんをどうにかしろと(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:08:57.68 ID:jzLe4b9K0
>>575
高層ビルの貨物用エレベーターだけは許してあげて
そうすると貨物に乗ってくるリーマン多数出没するだろうけどw
579名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 22:09:30.91 ID:ENzJFxt70
なんか抗議も想定内で25グループも現状のグループ分けを細分化する
だけなんだろ?
ナイターにぶち当てて一斉に炊飯器のスイッチ押すぐらいしないとこの怒りは伝わらんかw
580名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:15:40.65 ID:jzLe4b9K0
>>579
東電が儲かるだけだからやめれ
そんな事するくらいなら地方自治体に直接怒鳴り込むか東電に文句言いに行け
581名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:19:55.43 ID:I09XN1Ak0
>>579
いいかもねw
エアコン・電子レンジ・ホットカーペット・炊飯ジャー・・・
熱源系コンボとか効くねぇ、こちとら停電慣れしてるころだしな
582名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:20:10.32 ID:4Cb31hHNO
全てはお偉いさんの策略に違いない
583名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 22:21:54.75 ID:K0VYou9I0
>581
うちはエアコン4台&ドライヤー2台あるw
584名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 22:38:02.74 ID:l5A2R9ev0
>>569
マジレスするとだな、サーバちゃんが入ってるデータセンター君は自家発電できるえらい子なんだよ。
都内のサーバちゃん達が止まったら日本が止まるからな。
センターによって差はあるけど最低でも24時間は踏ん張れるのが普通っていうすごい子だ。
それもあくまでSLAで保障してる最低ラインであって、
自家発電に必要な燃料が追加できればもっと頑張れる努力家さんなんだぜ。

その燃料代はどこが負担するのか知らんけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 22:47:48.39 ID:lyImtOLT0
寒い中暖房無しで蝋燭の灯りの元、夕飯食べてる気持ちが21区民にわかるか!?
停電実施世帯だけ電気料金下げて、無実施世帯の電気料金上げろ!
586名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 22:50:27.78 ID:69tgn1lM0
ミンス党と韓国人が電気の無駄遣いしまくってる
587名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/22(火) 22:52:47.31 ID:WtrIKOJC0
原発が異常が起きたときの時のバックアッププラン全く用意してなかったのか・・
588名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:53:14.13 ID:bPmt2SFL0
>>585
計画性がないとしか言いようがないな。電気ついてるうちに飯食っとけよ。
仕事に支障出てるならともかくプライベートな所は多少我慢しろ。

もちろん23区の住宅地も計画停電対象地域に含めた上でな!
589名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/22(火) 22:59:34.75 ID:wI/7t8nN0
東京の不停電を、決めたのは政府です。
それを東電に命令して、
なんの関与もないようなふりをしている、
政府はどうかと思います。
590名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 23:00:18.14 ID:lyImtOLT0
>>588
急いで帰っても夜の停電に間に合わねぇんだよ!
仕事にも影響出てるよ!
21区民も苦しめや!
591名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:03:56.51 ID:bPmt2SFL0
>>590
じゃあ飯食ってから帰るなりすればいいだろ。
俺も真っ暗の中パンかじって食事とった事あるけど2時間3時間くらい我慢出来ないことはないだろ。
というわけで区民の皆さんも一緒に我慢しましょう。
592名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 23:08:07.07 ID:lyImtOLT0
>>591
身体の不自由な身内が待ってるから、外で飯喰って帰れないんだよ。
お前の一般論で決めつけるなよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:15:50.81 ID:bPmt2SFL0
>>592
そりゃ悪かった。
しかし事情知らない人間に対して↑の文章で察しろというのも酷な話だと思うけどな。
594名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 23:21:18.44 ID:lyImtOLT0
>>593
健常者ばかりじゃないし、小さな子供が待ってる家庭とか、色々あるだろう。
人それぞれ事情があるんだから、「計画性がない」とか余計なところで絡まなければ良いだけの話。
595名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 23:22:07.28 ID:iZvso9zhP
23区の連中、今頃小躍りしてんだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:24:04.39 ID:zmx4C1avO
ここまで露骨な不公平停電があったらどっかの国ならとっくに暴動起きてるだろうな。
日本人は平和主義と言うかなんちゅーか本中華。
597名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 23:24:52.84 ID:9yu5Lgj00
計画停電っていう割には明日の何時に実施するか発表します!って

皆々がテレビにかじりつくほど暇じゃないんだよ!

計画しているならその通りにやればいいのに。

598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 23:25:48.37 ID:FhFt+PbK0
東京都で括られると停電させられている多摩地区住民も含まれるので
名称を変更してほしい>>1 東京23区か21区にしてくれ

そのうち23区 VS その他の地域で大ゲンカになりそうだ
(2ちゃんではなっているけど)
599名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:26:08.93 ID:D/UGiEMx0
何でもいいがとにかく21区も重要機関以外停電させろ
田舎停電させて都会はいつもどおりとか本当に頭に来る
署名活動でもしてみるべき?
600名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 23:26:51.50 ID:nXhf3OM70
23区いがいの人かわいそうだな。
今年の夏も冬も絶望的らしいね。
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 23:27:15.84 ID:LeW+7SM+0
そもそも関東と関西でヘルツ数が違うとかw

危機管理にはとことん無関心だよな日本人は

地震大国なのに危機管理にはまったく無頓着
602名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 23:28:57.22 ID:l5A2R9ev0
夏はさすがに千代田中央港の3区以外は対象でしょ?
今年はしっかり夏休み取って、西日本の実家で涼んでくるわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:31:39.86 ID:D/UGiEMx0
>>601
電力が融通出来ない時点で終わってるよな

というか、マジで夏場どうしよう
西日本か21区の奴以外熱中症で死ねってか
604名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:31:51.53 ID:ONcvpjQl0
夏までに重要施設は他の都市に移転していて、23区も停電しまくりかも。
605名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:33:54.10 ID:bPmt2SFL0
>>594
思慮足りなかったのは謝るがエスパーじゃないんだからそういう事は最初に言っとくべきじゃね?
あんたが今やってるの後出しジャンケンだぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:38:04.56 ID:TOQKln/U0
夏の停電大歓迎!エアコン使わないから外は絶対涼しくなるぞ。
へんな夕立とかもなくなって昔の夏が戻ってくる予感。
607名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:38:42.75 ID:btcfF2AIO
停電のせいで仕事ができなかった…。
12時20分〜15時10分はマジ勘弁。
取引先から電話やFAXが通じないとトラブルに発展しちゃうだろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:41:08.36 ID:tRq/Raqg0
>>606
都内でエアコン使われるから、周辺地域は涼しくならない。
609名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 23:41:11.18 ID:UBqlBk/T0
ヤフーのトップページおもしれーな
昼間見たら電力ギリギリじゃねーかwww
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 23:43:23.27 ID:nM1rL8g+0
>>606
1日中停電ならそうだが、今の様な、3時間停電だと停電直前・直後にエアコンフル稼働で余計暑くなる気がする。
冷蔵庫なんて、わざわざ一度氷溶かして、また凍らせるんだから電気も余計に使いそう。
611名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 23:43:59.35 ID:auNIERGIO
エアコン使えないならしゃーないわ、セシウム水でも打ち水して涼を得ますかねw
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 23:44:55.58 ID:xnKxDWou0
>>605
まああんたの言い分は間違っとらんよ
それに>>588のメインは最後の行やろ!?相手はそこん所を汲み取らんとな
東電さっそと21区でもやれや!
613名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:46:00.84 ID:X9A+c1AW0
埼玉県は夏に熱中症死者が1000人以上出るぞ。
都心3区の冷房によって排出された熱が影響するからな。
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:47:28.90 ID:8TLnY06x0
東京22区迷惑施設そのものですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 23:49:40.51 ID:grG3RFlA0
今、停電免れてる地域は夏に強制的に停電させればいいのに
無理な話だろうけど
そんな妄想でもしないとやり切れん
616名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 23:51:46.34 ID:5gEW194hO
ほんと、停電体験しろよ。
高層マンションは都内だけじゃねーぞ!!
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 23:55:26.75 ID:MlUEGcSD0
不公平で怒り狂っている人が、みんなで協力して、ある時間帯に
ブレーカー寸前まで家で電力を使えば、東京23区も簡単に停電になるだろう。

このままだとそういう暴動?が実際に起きる可能性もある。
停電は我慢できても、不公平は実際むかつくからな。
yahooのトップページに、電力使用状況が載ってるが
それ見ると、だいたいいつも90%超えてるしな
618名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 23:58:23.07 ID:dhDCDEDkO
郊外をグループ編成し直しって。そんな労力あったら都心の細かい区分けができるだろうに。都心を守るのに必死ですね。

4月末まで停電しない保証が出て、都心部は更に安心&他人事になったことだろうね。
暴動寸前って分かってないんだね。
619名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 23:59:31.79 ID:31p4WPnw0
>>610
それすると結局電力使うピークが集中するからダウンの恐れ強いような…
620名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:59:51.19 ID:8TLnY06x0
>>617
そうですね、明日の夕方9時に一気に電力全開にしましょう。
常時全開だと予測つくが、一瞬で負荷が上がると対応できない。

****************************************
夕方9時は電力一揆の時間でいいですか?
****************************************


621名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:59:56.75 ID:9gQ95gEE0
そもそも、なんて今更言うのもなんだけど、
一私企業が停電計画を計画して実行してるところが、おかしい。
電気は(水も)重要なライフラインだし、電車の運行も同じく。
関東一円、ひいては日本全体の経済に関わることなんだから、
こういうことこそ政治主導で行うべきなんだけどな。
まぁ今の政府には能力がないから仕方ないんだけど。

戦時中なら、鉄道・水道・電気・郵便(物流)・ガスなんかは
生命線なのにな。今はもう戦時中に匹敵するくらいの時期だよ。
おかしな資本主義・競争原理導入で国の根幹が失われてしまって、
経世済民をモットーとすべき政治がなくなってしまった。

え? それとも、知らないうちに福島・茨城北部・埼玉北部なんかの地域の
切り捨てが合意されているのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:00:35.30 ID:PYnN16Xt0
停電は全然耐えれるが不公平なのがむかつくな・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:01:57.35 ID:CS+F8iD60
>>506
牛乳が無くなっただけ。
他は変わらん。
@江戸川区
624名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 00:02:06.31 ID:4WG2lLfz0
家庭用ガス発電機というのがあるのだが
あれに国or東電が補助金を出せばよいのでは
625名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:02:33.17 ID:DGmkGCnFO
>>620
いいけど、本気なの?

9時から9時5分くらいかな。家にいるといいけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:04:23.57 ID:eoWYZ5O+0
これからは東京の電気は東京で作れ
福島の替わりの原発は東京に作れ
とりあえず夏の全停電が見物だなw
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:05:01.85 ID:HdH6O0wY0
>>920
いいけどもっと告示が必要だろ
夜中に開示なんて、東電の告示といっしょだってばっw
628名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 00:05:35.57 ID:24z7dAlWI
計画停電があったのは丁度原発が爆発した頃だったと思うけど、
その頃が1番報道があったし、国民も注目してたような気がする。
計画停電で情報がうまく行き渡らなかったときには既にヤバイ状況で
今後どうなるかは12日時点でわかっていたのではないだろうか。
信号機まで止めるなんておかしすぎる。
今現在もバラエティばかりなのも情報操作の一貫だと想う
あえて計画停電を行ってその間に情報操作と、集団心理からの
パニックや暗闇にすることで危機的な心理状態を阻止しようとしたのではないだろうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:06:29.46 ID:sf4zLgiE0
>>625
本気です。
次のテキストを散布してください。

****************************************
<夕方9時は電力一揆の時間>
毎日夕方9時に一気に電力全開にしましょう。
22特区に停電を味わってもらいましょう。
****************************************
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:06:37.70 ID:7SNqCaNO0
てか、電力一揆はまじすべきだと思う
未だに危機感もっていない奴が多すぎる。痛い目みないと危機感が生じない
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:06:38.22 ID:toZW49dZ0
>>620
早速乙。即断即決だなw
632名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/23(水) 00:07:16.12 ID:lJ82Ehym0
>>624
たしかもう補助金ついてたはず。
300万円の機械購入で140万の補助金
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:07:40.82 ID:7SNqCaNO0
>>629
了解、さっそく貼り付け回る
634名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 00:08:20.55 ID:sEw8Cth9O
停電一揆賛成だけど、もっと各板、各スレで告知してからのほうがいいと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/23(水) 00:08:24.72 ID:/nTfFwo50
一斉停電で死者でたらお前等捕まるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 00:08:35.42 ID:fuDsi3Qr0
しかし思うんだが首都の機能を維持するために他の地域は停電してもいいとか節電するべきだというトンキン人のメンタリティって
「平壌を維持するために他の地域は停電してもいいとか節電するべきだ」
と考える北朝鮮の官僚とあまり変わらん・・
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:08:52.22 ID:toZW49dZ0
そうだ。停電しない人は基本節電しないからな
9時というのも迷惑が少なくて良い時間帯だな
638名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:10:47.29 ID:UJjN9cTb0
会社で「はあ?大変だね〜」みたいに対応されたときホントにムカついた
639[:名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/03/23(水) 00:11:12.37 ID:Pi8Fh7gP0
江東区の住人です。
計画停電って、そんなに大変ですか?
こっちはららぽーとの閉店時間が、早いぐらいかな。
みなさん、お気の毒。節電頑張ってください。
640名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:13:08.10 ID:bthTgvI7O
東京23区のグループ外地区だけ停電させれば残りは余裕で回避できるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:13:12.74 ID:7SNqCaNO0
>>635
はあ?法的根拠を示せよバカ
国家動乱罪とか言ってるわけ?いつの時代の話だよ
今でも差別停電による死者はでてんだよ!
642名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/23(水) 00:14:47.34 ID:/nTfFwo50
>>641
そう思うならやればいい
福島の人は本当に可哀想だなあきれるわ
643名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 00:16:50.42 ID:zbiv5St00
>>632
そうなんだ。
じゃあ、差額160万を東電に負担させるようにすれば解決だね
644名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/23(水) 00:17:10.11 ID:zkBKR/eu0
日付が変わり、今日2回目の夜の停電ですよ
土日夜に当たったグループは一度も停電なしで済んでいるのに
2回もなんて不公平だと思う
都内で好き勝手電気使ってるやつらの為に
夜10時まで寒い思いしなきゃならない

このスレのタイトルに賛同するよ
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:17:37.73 ID:7SNqCaNO0
>>642
はあ?福島被災者の為にもやるべきだろ
おまえおかしくね?東電工作員?
646名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:21:30.82 ID:DGmkGCnFO
東電社員発見
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:21:53.71 ID:sf4zLgiE0
>>642
福島は東電の管区ではないので影響なし。
22特別区の贅沢のために、原発・停電などの
負担を強いられるのはその周辺。
648名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 00:22:53.18 ID:CrLrzmnf0
>>639
夏はおまえもそうなるんだよ?
熱帯夜で死ねるぜ?
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:25:51.11 ID:Irfv6+tQ0
今明日の仕事の為に東電ホームページ見てきました。
停電対象地域;埼玉県、山梨県、静岡県、神奈川県、栃木県、群馬県、千葉県
となっているのにG 越谷市、『荒川区』、三郷市、川口市、草加市、『足立区』、八潮市
となっています。荒川区と足立区って東京じゃないんですね?今度から何県になるんだろう?
場所的に埼玉県かな?あと今ある停電地域を25個に細分化すると書いてあったのですが
今ある場所のが細かくなるだけなんですか?それともこの中に出てる市や区の停電地域が増える
と考えた方がいいんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/23(水) 00:26:29.74 ID:lJ82Ehym0
電気いきなり止まると手術中の人とか
沢山しぬんだろうな。今日人工心肺つかうような手術は
10時間とかかかるようなのもあるから停電なるとヤバイと
病院関係者が今日Tvで言ってた。あと、酸素吸入してるような人も
バタバタたおれて死ぬのか。
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:27:37.25 ID:rICjQWqH0
勝ち組VS負け組なのかねえ
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:28:46.56 ID:H7uwueyl0
>>648
俺は毎年1回も冷房つけてない。
部屋じゃ上半身裸、あとは時々シャワーで水を浴びて汗を流し
拭かずにうちわで仰ぐ。
これで耐えられるよ。
現代人はすぐ暑い暑い言ってヤワすぎ。普通に耐えられるわ。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:29:20.51 ID:Y8pw1F200
夏の停電までに不公平な計画停電是正されなければ暴動が起きるぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:30:28.35 ID:7SNqCaNO0
>>650
あのさ、おまえのイメージでは首都圏重要施設も一切合切停電するとか思ってるの?
核爆弾でも落ちてきたみたいな
ありえないし
すべてのコントロールは東電が握ってるんだよ、たかだか2chの力で完全ブラックアウトなんてできるわけないだろ
おまえのような偽善書き込みが一番むかつく、まじ東電社員?それとも地球市民?
656名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:30:49.70 ID:MQxoIKApO
行動を起こす気持ちは十分わかるが突発的な停電により
自家発電設備のない病院や介護施設にもしわ寄せがいくんだぞ
全体で見ても相応の事故が起こるだろうな
657名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:31:06.32 ID:wj5xgLmt0
足立荒川、都民税納めなくていいみたいだな。
都が督促してきたら「ここは東京じゃないからお前らには税金払わねえよ」
って言ってやれ。
658名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:31:47.48 ID:sf4zLgiE0
東電会長社長役員と、その家族は原発に住め。
それこそ安全性の証明だ。
少しは手抜き発電所も改まるだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:32:01.64 ID:btVcN04qO
>>654
夏までにじゃ遅いと感じる自分は心が狭いんだろうな…。
660名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 00:33:02.98 ID:M2WNbGWU0
>>650
病院は普通非常用電源に切り替わるようにできてる。
661名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 00:36:33.83 ID:24z7dAlWI
計画停電による被害は明るみに出ないっていう
662名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:36:42.53 ID:7SNqCaNO0
>>650
差別地域にだって病院はあるんだよ!停電地域で日に日に弱っている病人に謝れ!
心臓外科手術の病院には予備電源があるっておまえ知らないのかよ?
腐れ外道の偽善者が!
663名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:37:52.06 ID:7SNqCaNO0
>>650
まじ差別停電の被害者に謝れ!差別地域の病人に謝れ!
664名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 00:39:31.99 ID:XwAFY0aHO
この前、計画停電中にロウソクの日が原因で家事になって
一人死んじゃったよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:41:04.76 ID:7SNqCaNO0
>>656
いやだから、計画停電の地域にも病院あるし介護施設もあるんだよ
差別停電の地域は進行形で苦しんでいるんだよ!死の危機がせまってんだよ!
おまえ現実に起こっている危機をまったく認識していないだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:42:35.40 ID:1BQP2+kv0
>>659
そして夏までに順応しちゃうんだろうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:43:09.01 ID:rICjQWqH0
差別、差別って
ここは人権板かよ
668名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:43:53.36 ID:+JUoZKJKO
じゃあ病院だけ停電なしにすりゃええやんか
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:44:31.29 ID:Q6DFc3vG0
うちは計画停電外、申し訳ない。夜はオフィス街中心に停電すべきだよな・・・
ところで↓の元データって無いんですかね
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

後、↓の文章が意味不明?
※「本日のピーク時供給力」は、電力需給状況により変動する場合があります。
670名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:47:02.41 ID:7SNqCaNO0
どこの地域を停電させるか、すべて東電のコントロール次第、
2chの電力一揆により停電の必要性がでてきたとして、
まず東電が停電させるのは世田谷などの高級住宅街
たかだか電力一揆で一斉ブラックアウトなどあり得ない
外科手術の病院があ、とか言ってるキチガイは思考力ゼロだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:49:02.73 ID:7SNqCaNO0
>>669
本当に申し訳ないと思っているなら、
任意のグループを自分で設定して、強制定期にブレーカー落として下さい
それをせずにきれい事語るなら、あなたは偽善者ケテーイ
672名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:51:32.45 ID:8riVCnAKO
673名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 00:53:11.99 ID:85NaquQp0
東京電力に苦情を入れましょう!!第1−第5グループのみなさん!!
差別停電をなくすため、23区が計画停電対象になるまで、頑張りましょう!!

東京
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/tokyo-j.html
埼玉
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/saitama-j.html
千葉
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/chiba-j.html
神奈川
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/kanagawa-j.html

経済産業省 ご意見お問い合わせ https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
資源エネルギー庁 メールアドレス [email protected]
蓮舫大臣HP http://renho.jp/contact
岡田幹事長のHP http://www.katsuya.net/
東京電力問い合わせHP https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

もう我慢の限界
明日は5Gは夜中の停電だ…
停電地域に住んでいて既に1日二回食らったりしてる
ばあちゃんは子供と一緒に田舎に逃がした
除外区域のバカに「そんなところに住んでるから悪い」と言われた


いやもう、電力を止めてバカどもに思い知らせるときだろ
このままだと暴動おこしかねない
やるよ
じゃないと福島の皆さんに申し訳ない
何で福島があんなんなってんのに「うちは停電しないラッキー」とか言ってられんの?バカが
675名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:55:32.27 ID:9bXWOrTU0
ミンス党さん 
計画停電対象"外"地域は指定事業所以外で電力を使用したら逮捕でヨロシク
死刑でもイイゾ
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:56:32.77 ID:7SNqCaNO0
電力一揆は暴動ではなく革命だろ
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 00:56:42.81 ID:Q6DFc3vG0
>>671
うち東電じゃないし。家賃高くても便利な方が良いですよね
678名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:57:07.02 ID:MQxoIKApO
>>665
そういうふうに停電で苦しむ人をこれ以上増やしたいのか?
計画停電でさえそうなのに突発停電でどう東電がコントロールすると思ってんだ?
お前は一体なにがしたいんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:57:53.16 ID:dWBnyj1UO
葛飾区民だけど、どこのコンビニも飲食店も看板の灯りは消えてるし、街灯も50パーセントで町はいつもより暗い
少なくとも自分の周りには節電に無関心で好き勝手やってる人なんていないよ
葛飾が停電対象外なことを不思議がってる
680名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 00:59:06.84 ID:M+98Tj5b0
とりあえず全国に500万台ある自販機を止めようや。
それだけで福島原発の分がチャラになる!?すげーな。
ttp://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html
681名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 00:59:22.51 ID:0vFP63Oh0
月〜金 東京以外
土日   東京

これなら経済的にも問題ないだろ
こういう風にしないと完全な不公平
682名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:01:20.11 ID:85NaquQp0
毎日沢山の方が電話やメールで苦情問い合わせしているが
もし何も効果もなく、現在の1G〜5Gを25Gに細分化するだけになったら

もう電気使いまくって大規模停電を起こすか
それも無理なら暴動くらいしかない気がする…
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:02:05.79 ID:7SNqCaNO0
>>678
だから停電除外で痛みを全く知らない人を減らすための一揆だろ
お前こそ何がしたいんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:03:25.92 ID:moL1UOyC0
さっさと東京が終わって近畿の時代に来て欲しい・・・

そうすれば不景気な大阪がよみがえる!

685名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:03:49.54 ID:7SNqCaNO0
>>680
差別停電地域で寒さと暗さに震えている陰で
停電除外地域では自販機の明かりが煌々と・・・
これが現実なんだよな
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:05:32.05 ID:p7PK2Ljo0
目黒区民だけど特に不自由なく生活してます。
電車も正確に運行しているし。
ただ節電ムードで町が暗いくらいかな

自分の住んでる地域が停電だからってほかの区にあたるのは違うと思うけど
ちゃんと節電してるし、いざ停電になったら素直に受け入れるつもり
687名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:05:55.46 ID:moL1UOyC0
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:05:57.00 ID:Q6DFc3vG0
>>680
自動販売機は常時1KWではないですよ。誇大表示ページですね
大型冷蔵庫でさえ200-300W、需要があるから置かれているわけで
自販機分がコンビニへ流れる方がよほど無駄ですよ
689名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:06:37.11 ID:7SNqCaNO0
>>686
節電ではなく、ブレーカー落として下さい
そうしないかぎり、停電地域の苦しみは理解できないのでは?
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:08:35.13 ID:p7PK2Ljo0
東京23区格付け順位
千代田区港区中央区>その他>板橋区>練馬区>荒川区>>>足立区

民度に比例するものがある

691名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:08:45.37 ID:fQWmTq2rO
大型電気店とか行った?
やっぱり今はテレビとか消してるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/23(水) 01:08:52.75 ID:/dMbt6PcO
玉出ってパチ屋並だよなwwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:09:00.59 ID:DVlDZ4O10
日替わりではなく、せめて1週間シフトにしてほしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 01:10:15.56 ID:MQxoIKApO
>>683
自分の痛みを他人も味わえってか
で、お前が言うには東電は高みの見物でコントロールしていると

お前こそ東電社員じゃないのかw
695名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 01:10:26.99 ID:M2WNbGWU0
俺んとこなぜか一度も停電ないんだがなんでだろ?
696名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:10:59.89 ID:cdeVgCfe0
近くに重要施設でもあるんじゃない?
697名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:11:34.73 ID:fQWmTq2rO
>>689
それだけじゃないよ
信号も街灯も
スーパーまでしめてね

教えてやって暗闇で2メートルくらいの男とすれ違う恐怖
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:12:32.47 ID:7SNqCaNO0
>>694
痛みを味わえってのはその通りだよ
真の苦しみは経験してみないと解らないからな
俺はお前のような偽善者が大嫌いなんだよ、だから攻撃している
699名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:12:53.20 ID:Ry9swBJn0
>>686
毎日停電時間に合わせて、仕事、生活時間を変えている
身になってみろ。本当限界だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:13:42.16 ID:cdeVgCfe0
エリアメール着たけど揺れてないでござる。
と思ったらうちの電気の紐センサーが反応してる。慣れちゃってるんだな〜
>>683
そのとおりだよ
除外地区だから節電してる、と主張する奴いるが(´ヘ`;)
ならブレーカー落とせ
自慢すんな
落とさないとわからんバカ大杉
停電地域では既に死人も出ている
702名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:16:06.89 ID:1BQP2+kv0
停電しない地域の電気料金アップして、その金で停電する地域へガス発電機を設置ってのがいいと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:18:01.15 ID:cdeVgCfe0
その理屈だと突然の停電で更に死者が出るんじゃね?
普通に我慢してる奴もいるんだから他人に迷惑かけるようなアホな事計画してないで座り込みにでも行って来たら?
704名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 01:18:23.10 ID:S3l4XO0q0
主婦の話題は原発よりも停電になってるな。
東電の思惑通りだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:20:52.86 ID:SdA5jRwO0
>>686
21区民はこの電力不足問題に関して発言する権利を持たないから。
706名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 01:23:05.99 ID:MQxoIKApO
>>698
いいか錯乱せずに落ち着いて聞けよ
停電で苦しむ人がいるのは何故だ?
差別が生じているのは何故だ?
お前が痛みを知れと言う人は何をしたんだ?
お前の矛先はそれでいいのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:25:37.84 ID:btVcN04qO
みんなで苦情入れてもさ、一揆してもさ、今回東京電力は一切無視する気がするんだ。結局そういう奴らだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:26:56.35 ID:cdeVgCfe0
いっそ家庭では更に電気を使わないようにした方が東電のダメージは大きいかもな
709名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:28:56.60 ID:DGmkGCnFO
まあ、そのうち暴動が起きるのは必至だろう

たとえ明日でなくても、毎日9時に電気をつける運動が徐々に広がって
そのうち23区は突然暗闇に包まれるだろうよ

そうなる前に、東電・無能政府がクソ計画を改善できるかどうかだ
710名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:28:56.51 ID:fQWmTq2rO
今は百歩譲ってまだいいよ

これ夏場だったら
大変だよ

23区でクーラーつけてる家とか見たら
石とか投げる馬鹿出てくるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:30:19.45 ID:zvnPdZZ/0
土日停電しなくて済むのは、やっぱ平日が企業で使いすぎてるだけの証拠のような・・・
なんとかならないかねぇ
712名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:30:42.13 ID:7SNqCaNO0
>>706
錯乱しているのはお前のようだが・・・
この混乱の根本原因は、東電の危機管理能力の無さと、政府行政の指導力監督責任の無さ
そして、一企業である東電の采配によって、無傷な地域と苦しめられている地域が生じた。
今はこの理不尽に対する具体的な改善案がまったくなく、状況打破の期日さへ見えない
だから皆暴動寸前にまでストレスが溜まっている。OK?
713名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:32:56.77 ID:Ut/w16+k0
都内停電すると犯罪増えるからじゃねーのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:33:31.02 ID:btVcN04qO
大企業に媚びを売りつつ、都心を死守して、いかにギリギリまで儲けられるか考えついたのがこの計画停電なんだろうね。
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:35:45.05 ID:7SNqCaNO0
独占企業である東京電力が、
広告をバンバン流していた事実
716名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 01:37:02.32 ID:MQxoIKApO
>>712
そう書いておいてお前がやろうとしてる事はなんだ?
その矛先はどこに向かってるんだ?
誰を傷つけたいんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 01:37:30.21 ID:sEw8Cth9O
都内じゃなくたって犯罪増えるし、何があっても停電との因果は認めず自己責任にされそう
だったら都内の奴らも自己責任でいいだろ
それこそ煽りが度々使う「そんなとこに住むのが悪い」ってやつだね
718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:38:00.24 ID:9bXWOrTU0
肺気腫で自宅療養してる俺の親父
死活問題だそ
せめて携帯酸素用の電池が売っていれば

充電式電池を買って措かなかったのが原因だが…
719名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:38:06.64 ID:cdeVgCfe0
一部の人間の溜飲を下げるためだけに付き合わされる方はたまったもんじゃないな。
ま、いっせいに電気使って大停電起こしましょうとか考え方として暗過ぎるし建設的でもないから実行すらされないだろうけどな。
電気代の無駄。
720名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 01:39:20.91 ID:M+98Tj5b0
>>712
>そして、一企業である東電の采配によって、無傷な地域と苦しめられている地域が生じた。

この一行はメチャ重いね。傍観者の俺まで腹が立ってきたw
721名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:41:32.64 ID:DGmkGCnFO
>>716
電力一揆を機に、みんなの意識を高め効率よく節電し
最大多数の最大幸福を実現しようとしてるように見えるけど…
722名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:41:38.89 ID:7SNqCaNO0
>>716
この未曾有の災害に対して、全国民が危機感を共有すべき
まずは、首都圏に発生している差別停電の格差を是正することが最大の急務
そうしたうえで、
共通した危機感を認識させるべき。今、その共有感を阻害している最大の原因がこの計画停電
ok?
あ、俺が傷付けたいのは、おまえのような無能な偽善者なっw
723名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:46:18.19 ID:cdeVgCfe0
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 投稿日: 2011/03/23(水) 01:40:04.69 ID:Fw4zsx/90
堪忍袋の緒が切れたらしい
そりゃそうだ区内でここだけ実施だもの
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/touhokujisinkeika/kinkyuyousei.html

深読みすると動機が不純のようにも感じるが不満あるならまず地方自治体に訴えろ。
実力行使はそれからだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:47:19.07 ID:DGmkGCnFO
>>719
電気代のことだけを言うなら、たった数分だから別に無駄ではない

デモや暴動が、綺麗なものなわけないだろwwwww
人々の鬱憤が極限まで溜まった暗いものだ。
そこまでやらせるのが政府と東電
725名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 01:48:44.51 ID:RVvK1QvvP
計画停電に苦しむ7県の関東民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


東京都民
                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
                          彡彡彡彡~ ゴー
        ____             
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
   /   ( ●)  (●) \    おっ、今日は巨人戦か
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

726名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/23(水) 01:51:50.33 ID:BYQig+U50
こんなのずっと続けて関東圏でストレスで頭がおかしくなる人が続出しないことを祈る
727名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:52:16.92 ID:7SNqCaNO0
>>725
このAAみるとほんと悲しくなってくる
すべてとは言わないが、ほとんどの都民がこんな感じでラーメンすすっている事実・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 01:53:36.80 ID:PMFZv/Vc0
私の住んでいるところは首都圏ではありますが23区ではありません。
それなのに停電が一度もありません。
どうしてでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:53:41.23 ID:fQWmTq2rO
23区を照らす為に

近隣の者たちは足に重りをつけられ

鞭で打たれ

重たい棒みたいのみんなで廻してるんだぞ


聖帝十字領かよ
730名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:54:18.35 ID:cdeVgCfe0
やり方が暗いというか陰湿というか行動力がないというか・・・。
自宅で家電のスイッチ押すだけで暴動だデモだ言うのは違和感あるな。
ああいうのはアピールしてなんぼだろ。仮に大規模停電が起こったとしてそれ誰が世間にアピールするの?
自宅でスイッチ押して暴動起こした気になってなってないで投書の一つでも出したら?
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:56:10.14 ID:I/HcEVE20
3時間って何日くらいだっけ?
そんな流れ
732名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 01:57:08.71 ID:MQxoIKApO
>>722
危機感共有のために自分の苦しみを他者にも与えるってんだな?
もう一度言う
差別を生じさせてるのは誰だ?
お前が言う危機感共有を阻害する最大の原因の計画停電を行ってるのは誰だ?
733名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:58:14.76 ID:7SNqCaNO0
>>730
投書どころか、電話、窓口、すべて行っている。だがいっこうに改善されていない
次のグループ細分化でいっこうに是正されなければ、いよいよ次レベルの行動をおこすしかないだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 02:00:51.54 ID:PMFZv/Vc0
もしかして役所のある地域は停電からじょがいされますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:02:04.71 ID:DGmkGCnFO
>>730
いやいや、お前の言うのは矛盾してる

忙しい社会人が、わざわざ集合して外を練り歩かないでも、スイッチ一つで効果絶大かつ強力なアピールになるわけだし。
しかも、これは連続何日でも可能。超強力。

行動力がないとか全く意味不明
行動しなくてよければその方が良いに決まってる
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:02:17.13 ID:E8GS1enf0
つーか
会社の能力不足で停電のクセに
計画停電とかいって上から目線の意味が分からん

データーを詳しく公開するべきだよね
どこの発電所が今何キロワット発電
区画で今何キロワット使用とか

お客様にご迷惑かけてるんだから当然の対応だよね

面白半分につけたり止めたりして
あげく東電関係者が
今は電力足りなくないけど国民を停電に慣らすための実験とか
言ってんだぜ

電力不足なのは夏のピーク時だけ
それまで原発なしで電力足りること必死に隠してるよね

それ以前に電気を送る会社として停電とか無能すぎて存続まずいよね
どんどん弱みでてくるよね

他電力会社も電気事業者もガス屋も参入のチャンスなんだから東電〆るべきだよね
それとも停電長引かせたほうが他の会社が参入しやすいから弱らせてるのかねwwww

あと東電社員の家族やヨメは風評被害のある野菜と水道水を積極的に食卓に出す運動どうして始めないのかな?
mixiのコミュとやらでやればいいじゃん健康に問題は無いんだし生活庇ってもらった国の為
被災地の方の為に当然だよね
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:02:20.59 ID:bMYh9NCu0
>>733
お前、なんで二時間近くもレスし続けられるんだよ…
東電叩きたいだけなのか反原発カルトなのか知らないけどさ
無意味な扇動はやめとけよ
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:03:32.92 ID:I/HcEVE20
>>733
興味本意ですまないのだけど
どういう文言でどこにしてるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:03:37.43 ID:7SNqCaNO0
>>732
おまえかなり支離滅裂になってきたな、よほど悔しいんだなっw
さすが無能な偽善者だな、それ以上起こると健康被害およぼすぜ?っw
まあ俺は大人だから、バカなお前の為に一歩譲って敗北宣言してやるよっw
おまえのその質問は、先のログを読めばすべて書いてある。
おなじ事はもう言わない。バカ相手にエネルギー使ってまで喧嘩するのは無意味だからな(笑)
740名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 02:04:39.88 ID:hK8AM+910
>>733
そりゃすごい。参考に投書の内容書いてくれない?
俺も出そうとは思ってるんだけど文章考えるの面倒でやってない。
別に原文そのままとは言わないからテンプレ程度にどんな事書いたかここに書き込んでくれると助かる。
ああいうのか数出さなきゃ意味ないしな。同じ考えの奴もそれ参考に出したら良いと思う。
741728(千葉県):2011/03/23(水) 02:05:37.97 ID:PMFZv/Vc0
誰か私に変身してください
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:06:00.64 ID:Q6DFc3vG0
実施されるのであれば家電の消費電力にお気をつけ下さい
100Vx1000W→10A、です。ご家庭のブレーカーをご確認下さい
表記のAより多い電流を流されると大停電前に家のブレーカーが飛びます
電力調整は計画的に・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:07:26.34 ID:7SNqCaNO0
>>737
>>738
釣りには引っかからない
そろそろ潜る
744名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:08:07.40 ID:dIyLcbPmO
細分化による時間短縮で東京も停電の仲間に入れろよ。
一日1時間くらい平気だろ。
そして今、計画停電の範囲外の関東も仲間だ。(ただし、被災地は除く)
今よりたくさんの地域が停電の範囲になれば3時間も停電しなくていいだろ。
お願いだからそうしてくれ。
745名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 02:08:11.51 ID:hK8AM+910
逃げたw
やっぱ口だけかよ
746名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:08:11.90 ID:DGmkGCnFO
>>742
だな。ブレーカーが落ちたら逆に大節電になっちゃうもんなw
747名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:09:03.12 ID:fQWmTq2rO
例えば福島原発のとこに
トイレがありました
急にお腹が痛くなりました
トイレに入ろうとしたら
『23区の人はダメ野グソして下さい、その他の人はどうぞ』
と言われたら怒るだろって
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:10:51.27 ID:GDOtHOKOO
「隗よりはじめよ」

「被災者の為に日本がひとつになる」ための計画停電なら、まず、隗よりはじめよ、が筋ですろ。

『都庁を停電にする。』
が最初ではないですろか?

自分らーを棚にあげ「計画」とは畏れ入りますのー。

「東京ドームでナイトゲーム」に到っては、開いた口が塞がらんぜよ。

まあ、石原如き小物には無理ですろ。


750名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:11:49.23 ID:DGmkGCnFO
>>745
ちがうだろ。居なくなったとしたら拡散しに行ったんだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 02:13:05.97 ID:85NaquQp0
東京電力株式会社に対し計画停電に関わる緊急要請を行いました
荒川区長 西川 太一郎
足立区長 近藤 弥生
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/touhokujisinkeika/kinkyuyousei.html
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:13:26.65 ID:7SNqCaNO0
>>740
自分で考えろバカ!同じモノ回しても効力薄いだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 02:13:59.04 ID:MQxoIKApO
>>739
喧嘩とか敗北とか何言ってんだお前w

被支配者層に格差を設けていがみ合わせるってのは支配者の常套手段だろ?
いまお前はキレイにハマってんだぞ
明日落ち着いたらよく考えてみな
754名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:15:21.14 ID:hRUj2X6RO
実際どう書いて何処に送ったの?って聞かれて2時間近く必死に書き込んでた奴が「潜る」だぜ?
嘘ついてた小学生がばれそうになって逃げたのとおなじじゃねーかw
755名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 02:16:43.35 ID:hK8AM+910
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  ID:7SNqCaNO0には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
756名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:20:20.21 ID:DGmkGCnFO
なんかうざいのが沸いてるな。

北陸・関西ってどこだ?福井の原発あたりかw?
内モンゴルは東電社員か?

レスのレベルが低すぎて引く
757名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:20:21.11 ID:7SNqCaNO0
>>753
だな、おまえのその書き込みだけは正しいな
お前の言いたいこと、今理解した。
お前バカな偽善者の癖にやるなっw
それじゃあマジ潜るわ、やり方は違うかもしれないけど、お前もがんばれ!
758名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 02:22:01.52 ID:CrLrzmnf0
諸悪の根源は東電なのに、なぜか地域同士のいがみあいになってる。
怒りの矛先が違うと思う。
これじゃ東電の思う壺。
759名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 02:22:59.70 ID:SPduqTeV0

被災地のための「計画停電」ではないのに、被災地のためにできること
みたいに「美句」でごまかしている。

マスコミも、自分たちのところは停電していない、停電しない地区があることは
絶対に報道しない。「いつまで続くんでしょうねぇ」などと眉をひそめるが、
その本人の職場と家は、停電していないと言う事実。

被災地の東北は、次々と電気が開通している。
東電は、東北に電気を融通していない。
東北へは、北海道が少し分けている。
北海道がけちなのではなく、送電の問題で少ししか分けられないだけだが。

じゃあ、この計画停電はなんのためだ?

首都圏で、ナイター野球したい奴らのためじゃないのか?
だいたい、計画停電で苦労していたら、ナイターやりたいなんて発想は、絶対出ない。

計画停電の無いところの馬鹿は、そんなのばっかり。
節電なんて言わずに、じゃんじゃん使って景気を上向きにしようなんて
Tweetしてるんだぜ?

計画停電で苦労しているのが、馬鹿馬鹿しくなる。

どこが、被災地のためにできることなんだ。

都心のために、要らぬ出費、要らぬ精神的苦痛、肉体的苦痛、睡眠不足、
なんで一部の地域のために、他の地域がこんな苦痛を押しつられなきゃいけないんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:23:18.43 ID:9t3JwvuR0

計画停電ってピッタリに来るの?
ずれるとしたら、だいたい何分ぐらい?


761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:23:50.56 ID:uWYqANtP0
東電は節電を促すだけじゃなくて
LED電球各家庭にプレゼントとかしろよw

ただでさえ迷惑掛けてるんだからさ
原発事故だってほぼ人災だろ、事前の対策と言い事故後の対応と言い
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:25:15.88 ID:9t3JwvuR0


      東電は懐中電灯を計画停電地域に配送すべき


763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:27:57.18 ID:uWYqANtP0
>>762
あとラジオもだな、出来ればコレ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002B5ZZ84/ref=oss_product
764名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:29:36.30 ID:DGmkGCnFO
>>758
電力一揆をなんとか阻止したい人が何人かいるんだと思う
無理だと思うけど
ニュース板や既女板でも起こしたいって人けっこういるようだし
765名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:29:37.61 ID:fQWmTq2rO
>>760
経験から言うとピタッとは来ない
助かった!ヤッホーと思ったくらいに来る(3分後とか)

それ以外でも電力足りなくなったらくるから
あの3時間内ならいつ来るかわからないと考えてたほうがいいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:31:48.18 ID:fQWmTq2rO
>>764
でも今はやめた方がいいよ
間違いなく奴らは
グループ1を二回切って来る
767名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:32:43.46 ID:rdFsDfEcO
今回の震災をきっかけに東京人の気質に対する誤解が広がったみたいで残念
768名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 02:34:49.80 ID:MQxoIKApO
>>757
感じている事はおれもお前も同じなんだろう
浮き足立たずに少し考えてくれ

おやすみ
769名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:34:52.10 ID:9t3JwvuR0
>>765
d!
今日こそ来てしまうのかとビクビク。
一度来るとほぼ毎日とかいう話も聞いたので怖いです。
770名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/23(水) 02:37:22.05 ID:3qO0tSUo0
つか、23区は計画停電のエリア外(足立区は除く)。
普通、暴動が起きるだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:38:44.31 ID:fQWmTq2rO
>>769
夜じゃなかったらいいね


>>770
足立区はリトル大阪だからだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:44:27.09 ID:DGmkGCnFO
>>768
電力一揆には、別に23区民も協力してくれていいんだがな…区民が相手じゃないし。
イガミあいをしたいのとは全く違う。
相手は無能政府であって、強力無比な実力行使
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:47:35.57 ID:H7uwueyl0
東京都の力は偉大なり!
日本全国から憧れて人が集まってくるんだから、仕方ないだろ。
他の道府県と同じには語れないよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:47:41.02 ID:vKuZAq6tP
>>771
そういう事じゃないだろ
一番電力バンバン使う22区の為に他の地域が犠牲にされてるって事だ
しかもその22区は停電にならず使い放題
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:50:21.47 ID:Tzgotaq00
そもそも、こんなもの『計画』でも何でもない。
地域をより細分化して一都六県で平等な配分で停電を実施するべき。
停電に該当する地域の人たちは、経産省に抗議したほうがいい。

こんな格差、差別とも言えるような措置をされては、
とてもじゃないが節電なんぞする気にもなれん。
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:50:33.34 ID:trDmfw1u0
1時間くらいなら我慢できても3時間しかもバラバラの時間帯で毎日
もう我慢の限界
毎日何回も苦情電話入れれば、広く短くの制度に変更なるか
777名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 02:51:54.92 ID:RVvK1QvvP
計画停電に苦しむ7県の関東民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


東京23区民
                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
                          彡彡彡彡~ ゴー
        ____             
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
   /   ( ●)  (●) \    おっ、今日は7時から巨人戦か♪
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
778名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:58:00.01 ID:DGmkGCnFO
>>776
毎日、数万件の苦情が寄せられている。
だが、俺たちが何を言っても無駄らしい。

だから電力一揆が提案された。
東電と政府が推進しているクソ停電計画を改善させるために。
779名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:03:24.82 ID:fQWmTq2rO
>>778
一揆に100万世帯が参加しても
100万世帯の23区外が停電させられて終わりだよ


違う作戦練った方がいい
780名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 03:09:22.26 ID:SPduqTeV0
こうなったら、暴動、革命だよ。
打倒、東電とカン。
東電の社長とカンを引きずり出して さらし首だ!
781名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 03:19:26.73 ID:DGmkGCnFO
>>779
東電がそんなに素早く対応できるとは思えないが、
最悪、23区を含む全地域の大停電が起きなくてもいい。
突然の大電力消費に、東電や政府が驚き慌てるだけでもいいと思う。

電力一揆の目的
@ 節電意識が皆無の23区民の意識を変える
A 不公平な停電計画を改善させる

もちろん憂さ晴らしの@も目的だが、真の目的はAだから、それが達成されればいい。
782名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:30:20.03 ID:fQWmTq2rO
>>781
もともと余裕持ってとめてるし
それに一般電力だけじゃ弱いよ
やるなら鉄道関係やら工場などにも協力してもらわないと
かえって東電にハナクソ達がwと思われかねないぞ


それともし出来たら
電気止まらないから今日手術しようと思ってやってる人達を殺すことになるかも知れないことを忘れずに
783名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:33:22.76 ID:OCkckwSdO
都民以外が万全の準備をして刈羽原発ストップ
784名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 03:33:59.77 ID:SPduqTeV0
>>782
じゃあ、人にやさしい、東電に厳しい方法考えて。
東電には、あれこれ腹立った。
仕事もなくて、絶望している人だったら、東電の社長ころしているよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 03:42:14.96 ID:DGmkGCnFO
>>782
大病院は数時間の停電では停電しないから大丈夫。


東電の供給量が1000万キロワットで、通常90%を使っているとする。
残りの10%は10万キロワット。
一世帯あたり2キロワット使えば、たった5万軒の一揆で足りるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:46:25.95 ID:vKuZAq6tP
つうか普通に抗議するんじゃダメなのか
787名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 03:48:41.86 ID:DGmkGCnFO
>>786
東電への抗議は、毎日数万件なのにこれだからな

さっきの計算ちがった。正しくは50万軒になるがそれも怪しい。
少し調べてから計算しなおす。
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 03:54:24.65 ID:Tzgotaq00
欧米のスラムでこんな格差停電みたいなことになったら
間違いなく暴動が起きるだろうな。
789名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:54:58.38 ID:fQWmTq2rO
>>787
まぁ何万でもいいけど
その数揃うなら
一斉に東電押しかけたら
もっと面白くなると思うけどな

まぁ近所に人数集まった時点で危険察ししてすぐ警察なり来て突入出来ないだろうけど

それだけの人数でビル囲んだろ出る人も勇気いるだろうね
790名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 04:03:11.17 ID:SPduqTeV0
東電にも、総務省にも、通産省にも、民主党にも、苦情を入れてる。
東電には、何度書いたかわからない。
でも、変わらない、不平等計画停電。
首都圏辺縁住民を見下した奴らを退治するためなら、なんでもするよ。
単に、23区に住んでいるだけの婆に「ウチは23区なんで停電しないんですよ」と
優越感にみちた言い方されて、もう腹立った。
絶対こいつより、税金多く収めているのに。
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 04:08:49.61 ID:5iIQZiAg0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
見て、東電管轄下の火力、原子力、水力発電所の出力合計してみた。

       正常時    今
火力合計   36371000kw  25171000kw
原子力合計  8218000kw   3812000kw
水力合計   8836789kw   8836789kw

総計     53419780kw  37819780kw

記事から
>東電は通常、冬場で5000万キロワット、
>夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要

って事は、夏場は元々足りて無いじゃん!
冬場は、火力か水力止めてるって事?

>東電の被災後の電力供給能力は他社からの受電分も含めて
>約3400万キロワット。

って事は、火力か水力止めてるって事?
まあ、メンテナンスとかも有るだろうけど、全開にしてないって事?
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 04:21:07.83 ID:KM4gu0xu0
>>791
福島にある火力発電所を半分ぐらい休眠状態らしい。
放射能拡散がなければ、こいつらを起こす予定だったんだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 04:31:54.42 ID:tthax1+20
お腹が空いた。停電のせいで食材が買えなかったから。
明日も朝一で出勤しなければいけないのに・・・
こんなことがいつまで続くんだろうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 05:13:09.12 ID:iN8yZH000
千代田・港・中央・新宿・渋谷 は仕方ないとして、
豊島・文京・品川・太田の中心地以外と他の23区は
計画停電に協力しておくれよ〜 グスン

795名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:15:13.70 ID:OUwm2v0l0
原発が悪いというより、東電の対応、政府の対応が悪い。
こうなってみてはじめて危険だといいながらいかに原発に頼り、電気を必要以上につかってきたかよくわかった。

もう、原発に頼らないよう私たちの意識を変えていかないと。
796名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 05:16:20.78 ID:S3l4XO0q0
>>790
あんまり文句言うと一番停電の多いグループにされちゃうかもしれんよ
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:19:26.45 ID:ayJ08CYt0
よくわかんないけど、
送電て、並列的な構造じゃなくて主流から枝分かれした構造になってるんで
枝葉の末端部から小枝へ、小枝から大枝、大枝から幹へと
順番に止めて行かざるを得ない、ということ?
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:22:16.59 ID:ayJ08CYt0
上の方でも出てたけど、
企業は総量規制、
住宅はアンペア制限やれば解決で計画停電いらんと思うけどね
一戸一戸まわらなきゃいけないから時間はかかるけど
人海戦術でやりゃなんとかなるんじゃないの
今すぐにでもやるべきなのに。
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:23:00.88 ID:b0OCtJT60
これだけ問題起こしてるんだから
東電全社員宅と社宅は完全停電して
社員とその家族は
自社施設に一か所に集まって避難所生活しろよ

それから足りない分を頭下げて協力してもらうのが筋だろが
800名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 05:23:17.54 ID:gGY6Q1Jb0
マジでお願い。
郊外の在宅で仕事してんだ。死活問題なんだよ。

単身者で23区内に住んでる人、冷蔵庫の片付けやって、出勤する時にブレーカー落として行ってくれないかな。
それだけで郊外の人は相当救われると思うんだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/23(水) 05:24:10.08 ID:gcdAE89O0
>>796
逆だな。
一番何も言わない地区が一番停電を押し付けられる。
802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:24:16.04 ID:ufnni89N0
計画停電の5グループを再度5グループにわけて実質25にするんだって。
そんな事しても、停電は住所じゃなく変電所ごとなので、停電するかどうかなんて
停電しないとわからないのに。
本当に民主党って馬鹿だね。

くだらない事してる暇があったら、大口使用者の総量規制と、パチンコ屋などに無駄に
配電するのをやめればいいのに。

803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:24:39.95 ID:I+wBThEO0
>>800
それよりアイロンの使用自粛をお願いした方がいいと思う
それとできるだけ電気オーブンでの調理をフライパンでの調理に代用すること
804名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 05:27:07.47 ID:UG07flp7O
>>795
ほんと原発頼らない世の中にしたいですね。皆さんに強い意志を持ってもらいたいと思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:27:19.62 ID:OUwm2v0l0
誰もが予想外の出来事。
確かに会社の対応悪いけど、電気をバンバン使ってきた私たちも悪い。

電気使用量の上限決めるか、電気代を上げるしかもうないのかも。
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:30:19.86 ID:I+wBThEO0
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jissen/hansenheiwaco/genshiryokuhatudenco/history.htm
http://www.shikagen.net/shikagen/shouriki/shouriki.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

読売創業者、正力、原発を推進
→事故、停電、23区は首都機能の為、除外
→後を継いだナベツネ、ナイター開催について
「23区は停電無いんだよ」
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 05:33:27.00 ID:8C8QJK630
既に計画停電から外れている賃貸物件の相場が2倍に膨らんでいる

ウィクリーマンションも都心に近いところから埋まりつつある

もう賢い奴らは動いているよ
ますますドーナツ化現象が進みそう
計画停電区域外で節電しない奴らが増えてきそう


計画停電の疑問、東電担当者に聞きました
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180596.html?ref=reca
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:35:29.81 ID:OUwm2v0l0
ナイターは反対です。
被災地の方や、今の国民から反発買うばかり。昼間やれば良いだけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:44:25.03 ID:ufnni89N0
>>808
ドームは昼間でも照明が必要です。
交通機関にも負荷がかかります。
計画停電実施中は、東京・東北電力管区でのプロ野球開催は容認できません。

被災者のためにも野球を行いたいなら、東京・東北電力管区外で行えばいいんです。
ナベツネは、ドームで金儲けがしたいんです。
810名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:49:53.24 ID:OUwm2v0l0
野球って、ドームでしかできないのですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 05:58:02.93 ID:Yt/9nqJA0
今日は関東エリア計画停電するの?第5グループって何時から?
センバツ見れないι(`ロ´)ノ
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 05:59:28.83 ID:8Hoh8aXP0
なんで関東でやる必要があるんだろうな
関西でやれよ
813名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:59:38.01 ID:ufnni89N0
地方球場でもできるよ。
でも、ナベツネは東京ドームでやりたいから、今の状況なんでしょう?
814名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 06:00:36.20 ID:Yt/9nqJA0
>>806
(*`Д´)ノ!!!(怒)
815名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 06:09:14.09 ID:SUWNIpVNO
東京ドームは天井を支えるために送風機で膨らませ続けないとならないからな。
風船みたいなもんか。試合してないこの時間帯もバカバカ電気を食っている。
816名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 06:09:27.69 ID:8Hoh8aXP0
東京ドームで開催したとして誰も行かなければ考えを改めるだろ

まあそれでも東京のバカどもは野球見にいくんだろうけどなwww

パチンカスと同類だろ
817名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 06:10:47.80 ID:Yt/9nqJA0
国民の命<金儲けのナベツネはもう天罰が下るだろう
暖房も付けれず布団にくるまってブルブル震えてる毎日…被災者に比べりゃまだ家があるからマシだが

818名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/23(水) 06:22:41.74 ID:YqUG3TWi0
地方だって格差があるよ
駅前商店街は当たり前に電気が切れてるのに
イオンだけは周りが暗いのに煌々と電気がついている
819名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 06:33:50.59 ID:vyOWDb5kO
イオンは自家発電があるはず
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 06:34:38.73 ID:I/HcEVE20
それは自家発電だろ
821名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 06:37:22.39 ID:Yt/9nqJA0
マクドナルドは深夜営業止めてた

他のコンビニなんかも節電してる。がセブンイレブンは看板まで煌々とつけてやがる。@ 神奈川
822名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 06:40:30.11 ID:ecy/7dCv0
ほれ。
東京電力の社員みんなで24時間これをやって電力を供給しろ
つ自転車発電
http://www2.oninet.ne.jp/itano/zinriki.html
823名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/23(水) 06:44:37.75 ID:9jEi/Voh0
はいはい
またやきうですかw
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 06:49:06.00 ID:ecy/7dCv0
野球選手も今年一年は、自転車発電部隊です
825名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 06:51:53.16 ID:2V7LAH0F0
武蔵野市が叩かれているが、下記あるのでしかたないのでは。
当然、勘に媚売っている面もあるのだが.....

武蔵野赤十字病院⇒救命救急センター
横川電機⇒原発の計測機器メーカー

東電のリストから除外対象を推測すると、
交通系⇒車両基地等が除外っぽい。
食料生産⇒パン工場が除外っぽい。複数の山崎製パンの工場で確認。
基幹病院⇒救命救急センター以上が対象か?
燃料⇒川崎のエッソ、根岸のエネオス
原発対応⇒東芝府中、日立中央研究所、横川
データセンター⇒某銀行の世田谷とか。
826名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/23(水) 06:52:48.10 ID:O4Foonrb0
>>795さん偉いなあ〜、ていうかまともな人初めて見たような・・・。

このスレや他の原発スレ読んでても、東電や政府を批判はするけど自分たちを省みる人が
全くといっていいほどいなくて驚いてた。

電気を必要以上に使うこともそうだけど、そもそも根源には国の原発推進政策がある。
それに反対する政党に投票してきた人は、文句を言う権利もあると思うが、
原発推進政党に投票しておきながら、いざ事故起こした時だけ文句を言うのは筋が通らない。

もちろん計画停電の問題はいろいろあるだろうから苦情を言うのはいいと思うけど、
原発については、自分たちが今までどういう行動をとってきたか考えてみたほうがいいと思うよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 06:52:51.79 ID:8Hoh8aXP0
東電社員まとめて責めてる奴は自分が無能な政府がトップをつとめている企業の一社員だということをどう思ってるんだろうな。
まあ国は企業じゃないと言われればその通りで反論のしようもないが。

まあ東電のお偉いさんがたには俺も腹立つけどな。
828名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 06:54:01.32 ID:DRwv4lw60
>>679
>葛飾区民だけど、どこのコンビニも飲食店も看板の灯りは消えてるし

あのなあ、停電対象区域は、灯り消す位じゃ済まないんだよ。
前後1時間ぐらい含めて、営業そのものが出来ないんだよ。
小さな自営は、死活問題なんだよ。

節電と停電は違うんだよ。
じゃあお前、電気消して暗闇の中で飯食えよ。
そこまで出来ないだろうよ。
節電に協力しているぐらいで、自分らも頑張ってるなんて思うんじゃねぇぞ。
829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 06:54:53.66 ID:ecy/7dCv0
>>827
自民党時代から無能ばかりだから、もう感覚が麻痺してる
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 06:56:21.38 ID:8Hoh8aXP0
逆に有能な政治家てだれなんだよwww
完全ゆとり世代の俺に教えてくれ。
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 07:01:30.12 ID:k8bGHZ1s0

東シナ海のガス田を独占させてもらって発電すれば、

計画停電とか必要ないんだよ

今こそ、中国とガス田交渉を!
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 07:10:37.24 ID:SwidqzC90
>>827
完全ゆとり世代とか書かなくても分かるレベルの馬鹿さ加減だなw
馬鹿のテンプレがあったら真っ先に出てくるぐらいのwww
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 07:10:52.33 ID:ecy/7dCv0
>>東電が東大に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを
調べたら出てきたデータが「東電がまかなっている電気が全部作れます」
というものだった。東電は「そのデータは公表しないで」と言った」
http://p.tl/01c5

停電は不要
834名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 07:13:44.12 ID:8Hoh8aXP0
>>832
馬鹿は認めるがお前の文章にもなっていない文章の内容を要約すると

おまえバカ

だけなんだが楽しいか?
835名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 07:25:39.70 ID:DRwv4lw60
ttp://www.mapion.co.jp/phonebook/M16003/13108/L0764870/

東京電力豊洲社宅

本来なら真っ先に停電しなくてはならない東電社員が、停電を逃れています
836名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 07:40:42.95 ID:iEtpf8vbO
毎日約三時間も我慢してるのに都内や同じグループでも電気がついてて、馬鹿らしくなる
使えるときは使う
837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 07:46:19.17 ID:o0SWV7b/0
今日も3Gはやる可能性があるのか。
お前ら節電しろよ、それ次第みたいなんだから。

東京の為に頑張るのは当たり前なんだからな
金魚の糞みたいなもんなんだから、近県なんて
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 07:51:56.28 ID:mGLl6S2G0
>>837
23区内に住めば良いじゃないか。
節電も停電も必要ないぞ。商店街なんて夜に煌々と街灯をともしてるんだけど、
一本の街灯に3個の電球がついてて、一つか二つで良さそうなのに、普通に3つ点けてる。
なのに、会長さんは「節電お願いしますねー」と商店街を練り歩いてるという矛盾。

お前も3グループだ云々言わずに23区内に住めよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 07:58:09.64 ID:I5NWXcC0O
>>838
東京に住むことに憧れる貧乏人に構うな
840名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 08:00:52.55 ID:8Hoh8aXP0
俺は837は23区内で停電無い地域に住んでてただ田舎者をバカにしてるだけだと思ったからスルーしたんだがそうではないのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 08:01:30.49 ID:EIg+i7Qb0
× 東京都のための
○ 22区に住む金持ちのための
842名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 08:58:53.23 ID:CM1Z8Ba30
>>528
同感です。

しかし私は21区内  ラッキー!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:03:18.59 ID:5W4NrmEw0
どう考えても不公平だろ…

引っ越せって言ってもなぁ…
中野とか北千住は家賃安いんだっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:04:13.70 ID:3CCN9K6E0
江戸川区民だがなんで停電対象外なのか分からん。
845名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:04:32.61 ID:r9rTD33WO
港区住みだけど、停電は他人事。
846名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 09:05:25.10 ID:WlHbMsHa0
ここでグダグダ言ってる馬鹿どもは小学校からやり直せ。

電力一揆?お前らの停電時間が長引くだけだろwww

あまり笑わせんな。

@江戸川区
847名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:07:03.36 ID:nTOINTyM0
「これじゃ本社が機能しないなぁ(棒読み)」
「これじゃ工場が動かせないよ(棒読み)」

企業遷都の大義名分を与えるための停電ってことはないかな?
気がついたら東京砂漠
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:07:40.03 ID:Azsi/eLq0
>>843
普通に一人暮らしでいいなら8万ぐらいで住めるから安いだろ。
ボロアパートに住むぐらいなら10万ぐらいのマンションの1Kとかに住むほうがいいけどね

23区内は停電無いし楽だよ。
気兼ね無く電気も使えるし。節電しろって事だけど、強制でも無いし。
引っ越せるなら引っ越すべき。
>>838
一軒家建てたばかりで今さら引っ越せるわけないだろ
全員が借家に住んでると思ってるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 09:10:46.98 ID:8Hoh8aXP0
いざ引っ越したらやっぱ〜区も計画停電するわってなったら面白いな。
そろそろ小さい地区ごとに電気落とすことも可能になるだろうな。
>>850
それ笑うか死ぬかしかない状況に追い込まれる事じゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:14:56.04 ID:Y5vM6U27O
近所の違法ギャンブルであるパチンコ屋
ふつ〜に商売しとるぞ!
どうなってんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 09:15:07.75 ID:4PhArPDLO
マスゴミが停電しない地域に対しての不公平だという意見を取り上げないのは、
マスゴミ関係各位が率先して過剰な電力消費をしてるから。

意見を取り上げたら、放送休止をしなくちゃならないからな
借家 停電
持家 節電
にしたほうがよくないか?
土地も持ってないのに電気は必要ないじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:16:32.53 ID:urzAtt3z0
>>849
お前の事情なんか知るかよwどこの田舎に一軒家建てたのか知らんが、
停電区域ならだまって受け入れてろよww
そもそもお前が23区内に住んでる全員が借家だとでも思ってるんじゃないのか?

お前は停電区域の人間なんだろ?今から節電でもしてせっせと自分の順番を減らせるように
頑張れよwお前と違ってこっちは別に停電を気にしないで良いんだからw
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:19:25.66 ID:jcOwJLf40
>>686
>目黒区民だけど特に不自由なく生活してます。
  :
>ただ節電ムードで町が暗いくらいかな
ぬくぬくの生活してる奴はのん気でイイな!流石に言う事が違うわ

>自分の住んでる地域が停電だからってほかの区にあたるのは違うと思うけど
ここが一番ムカついたわw
やっぱり停電しない地域の奴は何も分かってないんだな
タヒねお( ^ω^)
>>855
でもお前は借家だろ?
反応でわかったw
858名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 09:20:35.64 ID:8Hoh8aXP0
>>854
借家だっていわゆる大家が土地を所有してんだがなに言ってんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:21:49.32 ID:t5fHnrM20
本当だよな
田舎に建てた一軒家で持ち家だからとか言われても。
借家でも田舎の一軒家よりは家賃上だし、引っ越せるから区域分けされてもこまらないし。
大規模停電気にしてるのも結局23区内以外のやつらだしな
どうせなったとしても復旧は中からだし
860名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/23(水) 09:24:19.86 ID:/Rs2p1lT0
>>855
電力量ピークの夏になればそのうち順番が回ってくるだろ
一般住宅地は特にw
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:26:08.97 ID:uPBFYrY00
>>860
東電だよ?
862名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/23(水) 09:30:21.67 ID:4PhArPDLO
ついでに残りの原発を狙ったテロでもあれば、都心への電気の供給は不可能になるだろな
863名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 09:31:50.47 ID:HFi9SVBKO
864名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 09:32:08.93 ID:NkrEN7tg0
今年の夏はエアコン使えないのか?
古いから買い替えようと思ったけど
865名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:32:52.86 ID:AVJt+Lc/O
固定資産税も知らんとかw
まあいいや
転々と引っ越しをしながら借家生活を味わってくれよ
866名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 09:32:55.73 ID:HFi9SVBKO
>>853
NHK以外の民放はゴミ番組ばっかりだから、
日替わりで停波していいよ^^
867名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:33:26.24 ID:pCkThRRI0
たしかに、夏には、21区でもやる可能性あるかもね。
868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:35:54.83 ID:Knmt6/1t0
電気予報(笑)にはさすがに笑っちゃった
869名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:37:29.60 ID:nTOINTyM0
>>826
>原発については、自分たちが今までどういう行動をとってきたか考えてみたほうがいいと思うよ。
「そら見たことか!」と怨念をぶつけるような発言はどうかと思うよ?
暗にこの事故を喜んでいると批判されても仕方ないよ?
民衆の意見は常に流動するものであり、正しい方向に変化したものに対し罵声を浴びせるのはおかしい

なぜ今まで反対運動が一般人に煙たがられたのか?
政治・思想などその他の運動と連携したのはなぜか?
もちろん純粋に原発反対を唱える人たちがいるのは知っている
870名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 09:37:35.52 ID:SPduqTeV0
被災地のための「計画停電」ではないのに、被災地のためにできること
みたいに「美句」でごまかしている。

マスコミも、自分たちのところは停電していない、停電しない地区があることは
絶対に報道しない。「いつまで続くんでしょうねぇ」などと眉をひそめるが、
その本人の職場と家は、停電していないと言う事実。

被災地の東北は、次々と電気が開通している。
東電は、東北に電気を融通していない。
東北へは、北海道が少し分けている。
北海道がけちなのではなく、送電の問題で少ししか分けられないだけだが。

じゃあ、この計画停電はなんのためだ?

首都圏で、ナイター野球したい奴らのためじゃないのか?
だいたい、計画停電で苦労していたら、ナイターやりたいなんて発想は、絶対出ない。

計画停電の無いところの馬鹿は、そんなのばっかり。
節電なんて言わずに、じゃんじゃん使って景気を上向きにしようなんて
Tweetしてる。

計画停電で苦労しているのが、馬鹿馬鹿しくなる。

どこが、被災地のためにできることなんだ。

都心のために、要らぬ出費、要らぬ精神的苦痛、肉体的苦痛、睡眠不足、
なんで一部の地域のために、他の地域がこんな苦痛を押しつられなきゃいけないんだ?

夏に計画停電なんてトンデモない、空調なくても、扇風機くらい回せなきゃ熱中症になる。

都心は、がんがんエアコン効かせて、首都圏辺縁地帯はエアコンどころか扇風機すら舞わせなくて、熱中症で死ねですか?

はぁ、法の下の平等って、民主党ではこうなるんですね。
税金も、電気代も平等なのに、電気の配給だけは、差別。
民主党には、かないません。

今だって、高層マンションは、停電時間はエレベータ、タワーパーキングが止まって
事実上、出入りができない。毎日、停電にかからないように考え、
睡眠不足や精神的、肉体的に疲労はたまる一方。
これに、夏は灼熱地獄ですか。あ〜、ありがたいですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:39:59.78 ID:DGmkGCnFO
最悪のパターン
怒った群衆が節電しなくなる → 停電時間が伸びる

それを解決するのが電力一揆
怒った群衆が、毎日9時に5分間だけ電力解放 → 無計画停電の破綻 → 計画の公平化
872名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 09:52:07.89 ID:SPduqTeV0
夏に計画停電なんてトンデモない、空調なくても、扇風機くらい回せなきゃ熱中症になる。
都心は、がんがんエアコン効かせて、首都圏辺縁地帯はエアコンどころか扇風機すら舞わせなくて、熱中症で死ねですか?

はぁ、法の下の平等って、民主党ではこうなるんですね。税金も、電気代も平等なのに、電気の配給だけは、差別。
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 09:53:07.09 ID:3CCN9K6E0
夏まで生きてられるかな。これ確実に未停電区域の電気代上がるだろ
下手したらブレーカー落としてても未停電区域なんだからなんて言われて…考えたくないな
874名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 09:57:44.62 ID:gWd+z3Z20
はい。こんな思いつきのやっつけ仕事のような ”無計画停電”には
付き合ってられません。
地域格差の何物でもありません。
私は節電には一切協力いたしません。
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:00:57.30 ID:OUwm2v0l0
>>869

それは違うと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 10:01:45.74 ID:vz00agwKP
>>861
いや、東電は23区最初から除外したものの、
それ以外は公平に分担させようとした。

そこに突っ込みを入れたのは国。
877名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/23(水) 10:03:10.87 ID:9E51vgtT0
23区を停電させれば他のエリア全てが停電せずに済む
878名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/23(水) 10:04:53.47 ID:ZDV3qgv10
夜を基準に自分が経験したストレスを数値化。

  1 節電
5 自宅計画停電=ブレーカー落とす
20 街中計画停電=真っ暗、信号も消える
1000 街中突然停電=今回の大震災直後、一晩情報遮断きつかった。

東京直下地震、100000くらいのストレス?
訓練だと思って経験しておいた方がいいと思うけど>対象外地域

今夏は、せめて信号、冷蔵庫、扇風機は動かせる状態にして欲しい。
879名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:13:37.88 ID:SPduqTeV0
武蔵野市が停電しないのは、カンが住んでいるからだって。
21区が停電しないのも、似たような状況なんだろな。
政財界の大物が「計画停電しろ」「俺のウチは停電させるな」で、
できあがった「計画停電」ってのが見えてきたよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:17:03.11 ID:J2+ak1Td0
>>879
怪しいな。そもそも菅って自宅帰ってんの?
菅の家族、東京にいるの?
選挙対策って説もあるが、次の選挙で
「私の力で武蔵野市は計画停電から外しました」
って演説するのかい? 
881名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:17:22.23 ID:DGmkGCnFO
世の中には>>874のような人が多いのだろう
自分たちのクビを絞めるだけと気づかないのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:20:39.14 ID:EV/QH1HGO
冷蔵庫ダメだとしたら
食料の保管が…
あと食中毒が流行りそうでこわいな
883名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/23(水) 10:21:14.39 ID:f3rfs0/IO
福島原発は発電所として使えないから、 もう他の発電所建設開始してるよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 10:22:45.16 ID:EIg+i7Qb0
自分のクビをさらに絞めて痛みを強く感じないと
もう既に他人に結構絞められてることに気付かないだろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:30:22.42 ID:SPduqTeV0
都心がいい気になって空調利かせてバカ騒ぎしているときに
首都圏辺縁地帯では、扇風機も回せぬ灼熱地獄か。

死人がでるね!
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 10:31:48.76 ID:Wy8dCJGb0
俺農業関係者なんだけど…今年は俺らを踏み台にして
経済うごかしてくださってる特区の方々には2倍の値段で
売っても良いよね? お得意の『経済』力で全部買ってくれるよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 10:34:31.15 ID:vKuZAq6tP
>>882
数時間で常温に戻るわけないだろ
無駄に開け閉めすんな

まぁ22区は糞だわ
引っ越すなり抗議なりするべき
888名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:35:08.02 ID:SPduqTeV0
>>880
>>25のリンク先の書き込みで、武蔵野住民の発言であるそうだ。
武蔵野市は、停電地帯なのに一度も停電しない理由だそうだ。

カンの住所は知らないが、カンは20代から社会党系の政治活動を
都内で行っているので、自宅は都内のどこかは間違いない。

地方選出ではないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:37:00.13 ID:oEJtJl5PO
東京都民だけ特別扱いって憲法違反じゃないのかな?停電地区の店は営業出来なくて小さい会社は倒産してるのに都内はヌクヌク。
890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 10:42:53.75 ID:I+wBThEO0
良く読むと
ある市の中に「停電となっていない地域がある」
のを、その市全体が停電になっていない
みたいな話になってるな
891名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:59:04.13 ID:bdtCgRmaO
六本木ヒルズの森ビルは自家発電があるから、それだけでまかなうようにするだったか、
自家発電でつくった分を被災地にまわすだったか、どっちだかわからないけど、そんなニュースを聞いたことある
本当の富裕層は心にもゆとりあるんだなと見直した

23区内にすんでるだけで、富裕層だのエリートだのと気取ってる奴らの小ささときたら…
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 11:27:52.11 ID:toZW49dZ0
>>617, >>629, >>781

現時点ではただグチってるだけの人が多いみたいね。
停電は、そこまで深刻でもないという話か。

まあここで「もう節電しない!」とかほざいているよりかは
電力一揆の方がよっぽど省エネだし、建設的だと思うよ。
893 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/03/23(水) 11:45:54.79 ID:knNAlntw0
パチ屋もだが、スポーツジムとかも今は空気嫁やと思う。
中野区も割と食べ物関係はおとなしくしてるが、事務関係やらデスクワークは暖房
ガンガンつけてやがる。
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:12:50.80 ID:p7PK2Ljo0
足立区や荒川など貧民区が文句いうなよw
埼玉も同じ

北区民や大田区民だって快適に暮らしてるのに
自分の住んでる土地がどんだけ田舎か思い知れ
895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:14:57.62 ID:toZW49dZ0
>>894
足立区と荒川区は、残りの21区も停電にしろと主張してるんだけどな
896 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/23(水) 12:15:01.39 ID:7F5XwJ720
自分は第二グループの都下市民なんだけど
今だ停電無し。
一日二回なんて地域の分、こっちを停電させろよ

おかしいよコレは
897名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 12:16:35.29 ID:8a27/fGb0
日本の水道水の基準300ベクレル

チェルノブイリで被害を被った町(癌多数で現在人口が3分の1)
のクラスノポーリエで水の放射線濃度を2004年に計測した図が
あるが基準値が10ベクレル。

ちなみにクラスノポーリエは平均7.4ベクレルで町の人は不健康な
住民だらけだそうだ。健康被害はチェルノブイリから数年してやって
きたそうだ
(46ページ参照)
http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf

もういちど言おう

チェルノブイリ被害のクラスノポーリエは
基準値10ベクレル。


日本の基準値300ベクレル
898名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/23(水) 12:38:57.91 ID:IlNCNZYx0
現時点で東京の電気使用量が90%・・・
夏は終わってる。
そして、何年前のときも北陸電力とかから関東に電気を借りたことがあったね。
原因は何だったかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 12:51:07.60 ID:euDAcZ+D0
東京マジでふざけんなよ。
この不公平停電を決めた政府と東電が津波で流されりゃ良かったのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 12:54:07.13 ID:C6fuMcwf0
生活が不便なのも嫌だけど
強制停電のために仕事ができないのが比べ物にならんくらい腹が立つ!
区内も最重要地区以外は停電させて公平にしろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 13:09:53.40 ID:trDmfw1u0
東電は除外の合理的理由も説明しないし今後改めるつもりも毛頭無いようだな
やはり節電に協力するより、除外区域も停電にせざるえない方向に落としたほうが有効なようだ
電気使えるうちは節電一切しないし、暖房も通常より温度高めに設定して
TV、照明もつけっぱなし、PCも一切落とさないようにするよ
ひとりひとりが非節電することで快適な制度に生まれ変わります
皆様のご協力よろしくお願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/23(水) 13:10:13.45 ID:sEw8Cth9O
今日の朝ズバッでみのが少しだけ「計画停電に23区が入ってない」ってこと言ってたよ
いや足立荒川は入ってるので気の毒だが、よく言ったみのって思った
今後はNHKと、差別停電を大きくとりあげてくれるテレビがいたらその局だけ応援する
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 13:22:34.05 ID:Wy8dCJGb0
結局は、声の大きさと数なんですかね。
100に均等に不満をばらまくより、90の満足で10の叫びを封殺した方が合理的ですし。

東電もはっきりそういってくれたらいいのに。
904名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:25:00.07 ID:7SNqCaNO0
第一Gですが、本日は2回目も回避、
どう考えてもおかしいだろ、東電に愚弄されている
東電はなぜグループ毎の電力消費データの詳細を開示しないのか?
回避できるに至る根拠を一企業である東電のみが握っているのはおかしいだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 13:45:52.96 ID:4Wj3g/ug0
なんで昼間にしないの?
夜はやめてくれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 13:49:41.87 ID:mZZG+Egj0
住んでる地域で電力会社が決まっていて選べないって時点で俺等詰んでる
907名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 13:51:17.46 ID:Ja/bkTJtP
>>905
冬の電力消費ピークは18時頃だから。
夏になると昼間に停めるようになるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 13:53:10.42 ID:jcOwJLf40
計画停電格差”で疑心暗鬼 23区優遇に不満爆発2/3
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110322/cpd1103222028027-n2.htm

こうした現状に、同グループの一部住民からは
「なんで23区の連中のために周りが我慢しなきゃいけないのか。不公平を押し付けられる筋合いはない」
「節電やめた! ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、すべての都民を道連れにしてやる!」
といった不満の声が噴出している。
909名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:01:28.82 ID:Ja/bkTJtP
>>908
> ジャンジャンバリバリ電気無駄遣いして、すべての都民を道連れにしてやる!

仮に計画停電での負荷切り離しが追い付かずに大規模停電になったとしても、
たぶん都内は無事。
東電供給エリア全停なんて事態にならないよう、系統安定化装置が働きはじめ
全停に至る前にバンバン負荷を切り離していく。

全ての都民を道連れではなく、都民以外の全てを道連れにする可能性が高い。
910名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/23(水) 14:07:31.84 ID:h5JoziCo0
なんで、そこまでして都内を守ろうとするかな??
どうせ、お国の重要機関には自家発電くらいあるでしょ?
911名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:09:07.09 ID:TQlZ2ReY0
>>904

同意
912名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:15:08.91 ID:Ja/bkTJtP
>>910
> なんで、そこまでして都内を守ろうとするかな??

東電の系統安定化装置が、どの順番で負荷を切り離して行くのかは
一般には公開されていない。方向を見て切っていくのは確かだが。
なので、都内が救済されて周辺が切られるというのは俺の想像だよ。
俺は東電の機関系技術者でもなんでもないので念のため。
913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:25:42.58 ID:c1svWwbC0
>>901
え?周辺部でピークオーバーすると
自動的に切り離されて中心部を守る仕組み?

なら、計画停電の必要なくね?
中心部を守るためにやってんでしょ これ
914名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/23(水) 14:29:51.46 ID:h5JoziCo0
>>913
レスありがと

それにしても、東電の思惑は見え見えだよな。
「田舎に犠牲になってもらおう」という思いが伝わってくる。
915名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/23(水) 14:31:35.01 ID:dpHqbjqe0
停電になって困る大企業はUPSを持っているから、通常3〜8時間位は機能するはず。
だから、企業を守るのではなく、お偉いさんの自宅を守るためですよね。

東電の副社長宅(世田谷)が当初対象地域だったのに、対象地域から外れた例もあるし。
916名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 14:32:31.25 ID:rAewyK9r0
命はひとつしかない物だから大切にしろと
親も先生もみんな言ってます。
私もそう思います。

↑これを東電と党員に教えてあげると停電止まるぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/23(水) 14:34:36.30 ID:h5JoziCo0
計画停電ご案内専用ダイヤル 0120−925−433

↑まずは、コイツらに教えてやろうぜw
918名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:35:18.52 ID:sf4zLgiE0
原発も停電も負担を強いられるのは周辺地域。
果実を奪うのは22特別区。
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:37:08.07 ID:Zz0z+Xac0
奢れる都民についに天誅wwww
放射能雨で
水道隋に放射線
ざまー
飯うま
920名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:37:46.44 ID:Ja/bkTJtP
>>913
> え?周辺部でピークオーバーすると
> 自動的に切り離されて中心部を守る仕組み?

系統安定化装置は、需給バランスが大きく崩れ、脱調を起こして供給域全てが
停電するのを防ぐために、強制的に負荷をしゃ断する装置。
この装置はあくまで緊急停止を行うものなので、計画停電のようにあらかじめ
どこがいつ停止するかの予告などなく、有無を言わさずバッサリ切るし、
復旧も慎重に行わなければならないため、供給再開が容易ではない。
そうならないために、あらかじめ負荷が大きくなったらここを停めようと
計画しているのが計画停電。

> なら、計画停電の必要なくね?
> 中心部を守るためにやってんでしょ これ

不意打ちで停電するのを避けるのと、供給再開をスムースに行うために
計画停電をしているってこと。
電気使い放題で、ひとたびプッツン来たら次はいつ電気が来るのかわからない
というのでも良いのなら、計画なんてしなくてもいい。
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:38:20.36 ID:FlWYRTSV0
東京に住めよ。
だてに高い家賃払ってない。
922名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:40:37.68 ID:sf4zLgiE0
>>921
電力を独占するのは頭にくるが、狭い家は嫌だな。
923名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:41:29.19 ID:Ja/bkTJtP
>>915
> 停電になって困る大企業はUPSを持っているから、通常3〜8時間位は機能するはず。
> だから、企業を守るのではなく、お偉いさんの自宅を守るためですよね。

UPSなんてのは主に電算機の保護ぐらいにしか役に立たない。
製造業の工場が、数時間稼働を続けられるような電源ではないよ。
電算機さえ生きていればなんとかなる企業なら、あるいはUPSさえあれば
3時間の停電ぐらい関係なく営業できるかも知れないが。
924名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 14:41:30.11 ID:GvHfeTXK0
370 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:24.06 ID:SUlCJ6080
鬼女スレの馬鹿スレ 23区「東京住まいはヤッパリイイ!」都下

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300842461/l50

925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:42:13.25 ID:/WnscGO/0
>全ての都民を道連れではなく、都民以外の全てを道連れにする可能性が高い。

それで暴動が起きれば素晴らしい

東電がき討ちにあえば面白い

騒ぎが大きくなればなるほど良いね

昔の安保闘争で内閣が倒れたように
926名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:45:13.17 ID:c1svWwbC0
うちの会社にもあったUPS
いきなり電気が切れたとき、現時点での作業を保存後
正しい手順を踏んで終了させるまでの時間稼ぎくらいの機能だった
ビジネスではね。

東京都民をやっつけないで誰をやっつける
928名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:47:57.52 ID:Ja/bkTJtP
>>926
> いきなり電気が切れたとき、現時点での作業を保存後
> 正しい手順を踏んで終了させるまでの時間稼ぎくらいの機能だった

UPSに求められる性能はその程度だね。
急な電源しゃ断によるディスククラッシュから電算機を守るのがUPSの目的で、
長時間の停電中も稼働を続けるためのものじゃない。
929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:48:23.11 ID:c1svWwbC0
>>917
真夏に、三日間停電になったら
確かに周辺部で暴動おきるし、
メディアも取り上げざるを得ないね…

長期的に見ればいいのかもしれないけど

…ただ、病人や体が弱い人のこと考えるとね
死んじゃうぞ


930名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 14:50:00.18 ID:Ja/bkTJtP
>>929
> 真夏に、三日間停電になったら

夏は本当に深刻だな。
電力の消費が最も多いのは夏。空調のための電力消費が多いため。
冬も暖房のために電力を使うので、気候の良い春や秋より電力消費は多い。

時間帯毎に電力消費量をプロットしたグラフを、負荷曲線とかロードカーブと
呼ぶのだが、東電の季節毎の負荷曲線は、ちょっと探してみたが見つからない。
かわりに関西電力のがあったので貼る。
ttp://www.itrco.jp/images/SmartgridJ3-8.jpg

スケールは違うが、関東と関西で極端に気候が違うわけでもないので、東電も
曲線の形はほぼ同じようなものだろう。(東電はこういう物をあまり出さないね)

このカーブでみると、冬の負荷ピークは18時頃になっている。
今回、この冬ピーク負荷に対する供給が不足するため計画停電が行われたのだが、
夏になると朝9時頃から夜中の23時頃まで、冬ピーク(18時)の需要量を越えている。

つまり、節電習慣が徹底したり、新たな電源端(発電所等)が増えたりしないかぎり
このまま夏になれば、計画停電は朝9時から夜中の23時まで行わざるを得なくなる。
都内を救うため、周辺地域が電気を使えるのは夜中から早朝までに限定されるのだ。

未来を扱ったSFマンガ等で、エリートたちが豊かに暮らす街とドブネズミのような
貧民が暮らす街に二極化した世界があったりするが、まさにそれに近い。
おそろしいことだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:53:28.97 ID:24b1uiWI0
> 東京都民をやっつけないで誰をやっつける

〆るのは東京都民の前に東電社員と原発マンセーで立てまくった自民だぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:55:55.77 ID:x1Xx/Dle0
東京の浄水場から放射性ヨウ素検出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000556-san-soci

都によると、放射性ヨウ素を水道水1キロあたり210ベクレルを検出したといい、
乳児に水道水の飲用を控えるよう要請した。乳児の水道水の摂取を控える地域は、
東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。

天罰だ。
でも俺足立なんだよな。
早くマスゴミはこのことを大々的に言えよ
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:59:44.73 ID:jcOwJLf40
計画停電に関わる緊急要請(3月22日22時更新)-足立区
http://www.city.adachi.tokyo.jp/010/d00400042.html

足立区は本気だな
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 14:59:59.48 ID:trDmfw1u0
結論として使えるうちはジャンジャンバリバリ電力浪費して
東電にいち早く現在の不公正モデルを均等計画に変えさせることだね
936名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 15:00:55.54 ID:XnSod8CDO
これだけは許せない
22区以外の地方は商売も生産も規制
ナイターでもしてみろ
暴動が起きるだろう
この事態を報道しろよ
無駄な電力を消費しまくってるテレビ局さんよおおお
937名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:03:09.93 ID:dP6nvdXJO
>>932
名前入ってないが八王子とかは大丈夫なんだろうか

検査してるのかちょっと問い合わせてみるか
938名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:04:26.42 ID:+DlkwDZp0
>>933
言うわけねーじゃんバーカ
東京=放射線か…
アハハ
940名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 15:14:25.84 ID:+e96hPYR0
やっぱり、電気を一番使う場所で責任もって発電するべきだよ。
都民の為に福島県民が犠牲になってる感じが否めない・・・。
次は都心に原発作れやwww
941名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:16:56.43 ID:7qkkF0ed0
あのね、23区を停電にしろって言ってるおバカ達、ありえないから
東京の電力供給を止めたらどれだけ日本経済に被害出ると思ってんだよ
経済が衰退すれば東北の復興も直接影響が出るし、それとも更に不況を加速させたいわけ?
少し考えれば解る事でしょ?
東京は日本の心臓部だけれども、心臓は止めたら終わりなの
942名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 15:21:13.75 ID:I/pBqK3M0
東京に一流企業が居て経済的なダメージが大きいなら、
そんな大企業は自家発電の設備を持つべきだし、持たなくちゃいけないだろ。

夏までに、23区内の企業は自家発電の設備を設置しろってんだ。特別扱いするな
943名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 15:27:38.84 ID:euDAcZ+D0
>>941
だから住宅やパチ屋、ゲーセンなんかを止めればいいんだよ
重要機関まで止めろとは言ってない
944名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:27:54.08 ID:OUwm2v0l0
政府や東電が何故東京を停電させないのかを、きちんと説明すべき。
ここまで不満を持つ人々が多いのだから。
945名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:33:00.15 ID:OUwm2v0l0
>>941
一度は止めてみて、どんな影響がでるのかわからせるとか。
946名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:35:47.31 ID:bdtCgRmaO
生物は心臓だけ動いていてもどうしようもないけどね

日本は東京だけでどうにかなるの?
本社だけでできることってなんかあるの?
部品作らせてる郊外の工場稼働しなくても、組み立ててる工場が稼働しなくても、
心臓の東京本社だけでなんとかなると…
都民だけで頑張って、日本中を食わせてってくれるとはありがたいことで
947名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:39:19.95 ID:OUwm2v0l0
>>946
心臓が動かないと身体全体も動かせない。
948名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:39:58.77 ID:OUwm2v0l0
>>941
男性?女性?
949名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:40:21.25 ID:DH8l1im5O
計画停電区域 水道水汚染された区域に決定だな! 武蔵野も入ってるし 東電に連絡しなきゃ!
950名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 15:42:50.83 ID:fuDsi3Qr0
>>947
心臓だけがあっても意味ないけどな
しかもその心臓は「俺が心臓だぞ」と言っているだけで、別に他のところに心臓を新たに作っても体としてはどうっていうことない
951名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 15:45:07.91 ID:OUwm2v0l0
>>950
それでは一度東京全部を停電にしてどうなるのか実験するしかない?
952名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)(東日本):2011/03/23(水) 15:55:25.98 ID:fA7HyNjj0
東京を停電させると経済への影響が大きいっていうのは
わかるけど、自宅などの生活場所は影響ないんだから、
自宅のブレーカーを上げるなどの対処を政府は強制すべき!!!

そうしないと東京に住んでる人だけ他人事になる。
みんなが大変な時なんだから、被災地の事考えればそれ位当然だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 15:56:42.12 ID:24b1uiWI0
東京が心臓なら
福島はペニスかヴァギナwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 15:57:47.67 ID:il7WbPPeO
23区水ざまぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 16:03:54.73 ID:DH8l1im5O
23区 天罰だ!水の神より
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 16:05:10.32 ID:6PuT2aSn0
神奈川の停電は日に2回とか?酷いみたいだね 他の23区外もなのかな?
この話題テレビでやってる?目にしてないから全然わからない
957名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/23(水) 16:05:35.64 ID:/Rs2p1lT0
電力確保できて良かったな、あとは放射能だけだな
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 16:07:52.35 ID:trDmfw1u0
>>941
お前馬鹿だろ
電力の総量に比例しているだけの話。23区内だけが有益に電気消費してて
都下やその他が無駄に電力消費しているなんていう理論はありえない。
除外されるのは官庁やら一部の重要拠点だけで十分
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 16:08:11.67 ID:7qkkF0ed0
>>952
それが簡単に出来れば私達の地域も全て停電になんかならないと思いますよ
信号くらいは動いてるんじゃないですか?
なので技術的な面に詳しくないので憶測ですが、細かく供給箇所の有無を調整するのは難しいんじゃないですかね
960名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 16:13:40.52 ID:eIxJm9PB0
もうさ、この水パニックに乗じて、全部停電グループに入れちゃえば?
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 16:16:54.41 ID:2xedDvt00
大規模な出藻する?
962名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 16:16:55.20 ID:vosZkNWAO
そういや都内で電池買い占めしてた奴、電池どうしてんの?
963名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 16:19:56.15 ID:zvnPdZZ/0
そういえば、計画停電なんかしないで各企業・各家庭のメインブレーカーを10Aか20A下げれば良いんじゃないかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。(952)(東日本):2011/03/23(水) 16:29:11.11 ID:fA7HyNjj0
政府が強制は出来ないにしても、
東京の何区に住んでいる住民は何時から何時の3時間は
自宅のブレーカーを上げて下さい。は言えると思う。

他の県の方達にだけ押しつけず、自分たちも計画停電に協力しましょうという。


「不測の大停電」にならないよう東京都の皆さんも他人事にならず、
日本全体の問題としてとらえて欲しい。

必ず、ほとんどの方が協力すると私は思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 16:43:26.35 ID:DxcPvHyY0
荒川区、足立区は立ち上がりました。
皆さん、お住まいの市町村に働きかけ、不公平停電を
なくすよう、東京電力に抗議をしてもらいましょう!
966名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 16:43:31.69 ID:dDjpgrv80
簡単なのは20区の電気料金を倍にして節電させるようにすることだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 16:43:50.59 ID:trDmfw1u0
協力する人なんていません
地方住みのような人の良さそうな人間など都民には居ませんそれは幻想です
「津波は天罰」などと言っちゃう人が長なのですよ考えてみてください
968名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 16:52:46.42 ID:G7njhrtlO
水だが、汚染されたとは言っても今の数値じゃ、それを向こう数十年飲み続けたらってレベルだし、恐らく1週間後くらいに計測したら元に戻っているように思う
969名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 17:05:02.63 ID:fuDsi3Qr0
>>966
2倍では不足
50倍くらいにして東京に住むのを躊躇させるくらいにしないと意味がない
東京電力も財源が必要なんだし・・
970こん(dion軍):2011/03/23(水) 17:17:10.67 ID:sQyUPOho0
なんだか23区の為に停電しているようで。。。

東京電力の<お客様ご意見>に書きこんじゃいました。

断水続く家庭に対し、停電も強いるなんて。

繁華街=自粛もなけりゃ、節電もないぞ!

我が家 本日で停電3回目(涙)

971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 17:19:57.60 ID:3HT4OYaK0
>>902

みのは鎌倉だからな、1Gの悲惨さが分かっている。
972名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 17:52:01.44 ID:8y6zlu2X0
そろそろ次スレ?
おらが立ててみようか?
973名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 18:03:36.54 ID:7qkkF0ed0
>>972
いらないんじゃ無いですか?
地域全体が信号機含め一斉停電になってる以上、一部だけ電力供給みたいな事は出来なさそう
都内の電力を止めるワケにはいかない
現時点でこの辺追及するのは難しい話でしょう
>>971
私も1Gですが、なんかみの残念だなって感じ
感情的になりすぎて冷静に物見れてないんですかね?
974名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 18:05:15.41 ID:DH8l1im5O
明日も中止!第2グループ 市のアナウンスあり 9時20分からの
975名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 18:06:03.68 ID:DH8l1im5O
第3グループだった
976名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 18:07:44.52 ID:85NaquQp0
第5グループも夜18:20〜22:00は2回目。
1日2回計6時間停電もやられてるし。もう限界に近い。

それなのに一方では東京ドームで節電試合?
誰かが犠牲にならなきゃ出来ないなら、今シーズンやらなくてもいいんじゃないの?

22区せめて住宅街だけでも停電に協力してくれれば
1回30分とか1時間とか実現出来るんじゃないの??

晩御飯時からの3時間がどれだけ生活に支障を来すかよく考えて欲しい。

あーあ、あと13分でまた停電か…
977名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 18:20:38.73 ID:Irfv6+tQ0
>>972 次スレ立てるならぜひ『東京都のための強制停電』にでなく
『東京21区のための強制停電』にして立ててくれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 18:21:29.08 ID:Irfv6+tQ0
>>972 次スレ立てるならぜひ『東京都のための強制停電』にでなく
『東京21区のための強制停電』にして立ててくれ。
979名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 18:21:42.23 ID:8y6zlu2X0
うーん立てられんかった・・LV低いってなんぞ?

>>973
電気代を滞納してる奴の家をピンポイントで電気止めるのは可能なのにねー
おかしいねー
980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 18:22:28.11 ID:Irfv6+tQ0
すまない。エンター2回押してしまった。
981名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 18:28:19.16 ID:lpONpC8I0
>>979
滞納してる家のメーターのとこいじらないと止められないんじゃないっけ
982名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 18:31:16.68 ID:7qkkF0ed0
>>979
数時間毎に何世帯もON、OFF切り替えるって時点でとんでもなく大変な気がするけどw
どんな管理の仕方してるか解らないけどさ

調整が容易なら信号くらい動いてると思うもん
事故増えてるんだし
983名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 18:31:21.35 ID:fuDsi3Qr0
次スレ立ててきた
「計画停電」を『東京21区の為の強制停電』に改めろ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300872649/
984名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/23(水) 18:37:26.30 ID:KNFAkiM10
東京以外は頑張って協力してるのに、何故荒川区長は威張り散らしてるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/23(水) 18:41:52.76 ID:NFUcBS5F0
東京の我が侭には、ほとほと呆れる。
地方に危ないものを押し付けておきながら、
押し付けられた人を置き去りにして自分たちのことばかり考えている。
986名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/23(水) 18:42:35.53 ID:8y6zlu2X0
>>981
そうなのか・・情弱でスマン
でも23区(21区)だけを止めない理由にはならないけどね。
>>983
d
987名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/23(水) 18:44:00.62 ID:7qkkF0ed0
お、YAHOOトップで検討してるってあるよ
でも住宅だけ切り離して停電ってのは難しいみたい
やっぱりかって感じ・・
988名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/23(水) 18:44:28.89 ID:cUImZRFL0
ていうか、都民様のための供出だよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 18:44:43.40 ID:MMhraX7n0
一極集中が凄いからな。
国の重要機能が東京にある以上最後まで守るだろ。
これからは機能を分散した方がいいな。
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 18:47:23.43 ID:jcOwJLf40
>>987の補足

東京23区の住宅も対象に=計画停電で検討−海江田経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011032300789
991名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 18:47:29.52 ID:eIxJm9PB0
千代田・港・中央の3区だけOKってのは同意。
992名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/23(水) 18:48:45.28 ID:5ZqP9TRi0
もし東京で大地震が起きたら、川崎&横浜市民は
都民被災者を実力で阻止し多摩川を越えさせない
993名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 18:49:18.50 ID:fuDsi3Qr0
大阪万博の頃までみたいに大阪を経済首都にしておけばよかったんだよ・・
お役人が作った仕組みなのかはわからんが、東京ってちょっと外から見ると典型的発展途上国型の首都の巨大版だぞ・・
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 18:50:04.82 ID:Hn9Hcyh20
停電無し区域は電気代10倍にしたら少しは分かち合えるよな
995名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 18:50:37.26 ID:Mu86IWMMO
1000なら東京ドームは毎日計画停電
996名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 18:50:53.96 ID:55gxOT720
テスト
997名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 18:51:06.36 ID:55gxOT720
テスト
998名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 18:51:17.73 ID:55gxOT720
テスト
999名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/23(水) 18:52:13.97 ID:KNFAkiM10
1000なら停電地域電気代無料
1000名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 18:52:46.94 ID:fuDsi3Qr0
「計画停電」を『東京21区の為の強制停電』に改めろ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300872649/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。