STAP細胞の懐疑点 PART213

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは>>900を取った人が立ててください。

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
STAP細胞の懐疑点 PART211
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396430908/
STAP細胞の懐疑点 PART210
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409435/
STAP細胞の懐疑点 PART209
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396403403/
STAP細胞の懐疑点 PART177〜208 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/66-67
STAP細胞の懐疑点 PART1〜176 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/48-58
2名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:25:01.48
     ::|
     ::|
     ::|  ̄ ̄ ̄\
     ::| / ̄ ̄ ̄\
     ::|/         ヽ
     ::|| _ / | ||__   |
     ::|LL/ |__LハL | 
     ::| (・ヽ /・) V   このスレは鼻の穴に
     ::|⌒ ●●⌒ )      監視されています
     ::|    __   ノ
     ::|   ヽ_ノ /ノ
     ::|\__ノ |
     ::|| V Y V| V
     ::||___| |
3名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:25:05.96
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/

理化学研究所:STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
http://www.cdb.riken.jp/jp/index_stap.html

理化学研究所CDB:- (記事取り下げ)細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/14/140130_stap.html

京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
4名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:25:28.07
□参考リンク
11jigen氏まとめ http://stapcells.blogspot.jp

Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 http://slashdot.jp/~kaho/journal

◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/13

最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
http://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_201403110841060aabf98a.jpg

分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf

分子生物学会理事長声明2、『STAP細胞論文等への対応についての再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657

□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
STAP細胞の懐疑点 出張所 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/

□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01241.txt
5名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:27:20.75
>>1改変
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>800」を取った人が立ててください。
6名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:27:54.53
【STAP細胞】香港中文大学の李嘉豪教授の研究チーム
「STAP細胞は存在しないと思います。小保方さんの実験方法では再現できず」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396451556/

1 名前:再チャレンジホテルφ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/03(木) 00:12:36.67 ID:???0
STAP細胞の論文にねつ造などの不正が認定された問題です。
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーがSTAP細胞の再現実験について、
「できると信じている」「研究は今後も続けたい」と話していることが明らかになりました。

STAP細胞の論文をめぐって両者の対立が鮮明になっています。

「研究不正行為は小保方氏一人」

Q.故意による不正行為?
 「はい、私たちはそう判断」(理化学研究所調査委員会 石井俊輔 委員長)

1日の最終報告から一夜明け、小保方氏の代理人の弁護士によりますと、小保方氏は
「なぜねつ造と断定するのか」と話しているといいます。

さらに、STAP細胞の存在を検証する再現実験について「できると信じたい」と述べているといいます。

「(論文の撤回を求めると)心身共に消耗した状態。うなずくという感じ。それで承諾したと思った」
(理化学研究所 竹市雅俊センター長)

つづく

(02日23:11)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164434.html
7名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:28:04.98
STAP論文疑義調査最終報告まとめ

【調査の対象】
(1)Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 1」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
(1-1)Figure 1f の d2 及び d3 の矢印で示された色付きの細胞部分が不
自然に見える点 。
→改ざんの範疇にある不正行為はなかったと判断される 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f1.jpg
(1-2)Figure 1i の電気泳動像においてレーン 3 が挿入されているように
見える点 。
→改ざんに当たる研究不正と判断した 。
(1-3)Methods の核型解析に関する記載部分が他の論文からの盗用であ
るとの疑い 。
→研究不正であっ たと判断することはできない。
(1-4)Methods の核型解析の記述の一部に実際の実験手順とは異なる記
述があった点 。
→実際 に行われた実験手法と一部異なる記載がなされたものと認められる
(1-5)Figure 2d, 2e において画像の取り違えがあった点 。 また 、 これら
の画像が小保方氏の学位論文に掲載された画像と酷似する点 。
→捏造に当たる研 究不正と判断した 。
Figure2 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f2.jpg
(2)Obokata et al., Nature 505:676-680(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 2」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
(2-1)Figure 1b( 右端パネル ) の胎盤の蛍光画像と Fig. 2g( 下パネル )
の胎盤の蛍光画像が極めて類似している点 。
→改ざんの範疇にはあるが 、 その行 為について悪意があったと認定することはできず 、
研究不正であるとは認められ ない 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
【結論】
2 つの点について小保方氏に研究不正行為があったという結論に達した 。
最終報告全文 http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
8名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:28:19.31
>>6の続き

理研は「小保方氏が論文の取り下げに同意した」と説明していましたが、代理人によると
小保方氏は「取り下げに同意したことはない」と否定。

不服申し立ての期限の今月9日までに自ら説明する場を設けたいとして調整を進めています。
また、小保方氏は「研究は今後も続けたい」と話しているといいます。

一方、論文の共同著者であるハーバード大学のバカンディ教授は、理研の調査結果について
「今回指摘された間違いが、科学的な中身や結論に影響するとは思わない」と論文の撤回に
反対する意志を示しました。

そのうえで、「香港の大学が、我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を
得たとの報告を聞き、喜んでいる」「時がたてば、科学が答えを証明してくれる」と改めて自信を示しています。

しかし、当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームは、JNNの取材に対し・・・

「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。
他の人がやっても時間の無駄です。STAP細胞は存在しないと思います」
(李教授の研究チームスタッフ)

李教授らの見解は、バカンディ教授がコメントした内容と全く異なるもので、
STAP細胞が存在するのかどうかは依然として不透明のままです。


(おわり)
9名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:30:04.89
理研
STAP細胞の疑義に関する調査報告 http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
STAP細胞の疑義に関する調査報告について2 http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140401_2/

小保方さんコメント http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
若山さんコメント http://www3.riken.jp/stap/j/o3document9.pdf
笹井さんコメント http://www3.riken.jp/stap/j/r2document10.pdf
丹羽さんコネント http://www3.riken.jp/stap/j/t5document11.pdf

野依理事長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/a6document4.pdf
竹市センター長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/l9document5.pdf
10名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:30:54.01
>>1オボボ
11名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:31:11.31
3/14の時点で竹市曰く、小保方は会見やる気満々と本人が言ってたらしいが、
どうやらそのことだけは本当らしい
12名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:31:39.28
http://i.imgur.com/giavOce.jpg
http://i.imgur.com/uFkCBf4.jpg

当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームは、JNNの取材に対
 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。他の人がやっても時間の無駄です。
STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164434.html
13名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:32:45.04
小保方さんが会見に出てきたらまた最大級の祭りになりそうな予感w

小保方さんは日本の学会をぶち壊すまでやるぜ
彼女は神の使い

下手したらおまえらも職を失う
14名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:01.59
オボは自分なら佐村河内よりうまい会見ができると思っていそう
15名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:14.96
小保方「研究は今後も続けたい」

https://www.youtube.com/watch?v=ZDkac5Y_iV4
16名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:30.29
こいつ偉そうなこと言って欧米>>>日本って主張してるけど、
ノバルティスは欧州の会社なんですが。。。

968 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:22:48.57
>>957
科学的根拠と言っておけば老人にも通じるよね?
でもなぜそれを医者が使わないか?
科学的根拠のある医療を目指そうと言って老人にまで伝わってしまうと
今まで科学的根拠が無いことをやっていたという事実が知られてしまうから
だからエビデンスなんて誤魔化しやってる日本は絶対に欧米の基準に追いつけない
欧米ではevidenceと言えば、老人にさえ今までは根拠がなかったことが伝わる

こういう誤魔化しやってるからノバルティスみたいな企業が生まれる
17名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:45.74
猪瀬の会見
佐村河内の会見
渡辺の会見
小保方の会見
18名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:48.31
>>13
ある意味日本の学術界をクリーンにするきっかけになるかもな
19名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:33:58.24
>>11
弁護士だけじゃなく電通や秋元もつけて欲しい。
20名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:34:11.89
聞いてもいい?
厚生労働省がディオバン医師主導臨床研究に関連して、薬事法の虚偽・誇大広告
の疑いでノバルティス社を刑事告発をしたけど、文科省も小保方を偽計業務妨害罪
で刑事告発することは法律的には可能なの?
21名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:34:26.10
まぁ・・・
底辺無職ニートどもは、これでも食べて頭の回転よくして
中国産だけど


理研 カットわかめ 海傑 200g
www.rikenvitamin.jp/business/food/catalog/seaweed/28526.html
Amazonでは超絶人気No.1だよ!
22名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:34:34.52
>>16
ノバルティスの日本法人が捏造やったんだよ
ノバルティス本社はそんな事してないだろ?
やったのは全て日本人なんだ
23名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:34:37.59
>>13

>下手したらおまえらも職を失う
ぐはあ
ニート最強!
24名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:34:41.01
>>13
他人の迷惑とか1ミリも考えないだろうからなw
理研全てを焼きつくしても、生き延びようとするはずw
25名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:22.73
>>24
おぼこファンになりそうだw
26名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:44.44
ハルマゲドンだな
27名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:48.43
 
【SATP騒動】小保方研究は理研内で「極秘扱い」だった…勉強会でも発言を辞退
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396432137/

【STAP細胞】香港中文大学の李嘉豪教授の研究チーム
「STAP細胞は存在しないと思います。小保方さんの実験方法では再現できず」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396451556/

【STAP細胞】小保方晴子研究ユニットリーダーに不正行為があったとする調査結果を発表、理研
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396316290/

小保方「画像データは捏造する必要ありません。悪意はないし、少し間違えただけなのに。理研は最低!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396422392/

理研・小保方リーダー、研究室で私物のノートPCを使用…こんなずさんな組織一回潰せよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396350995/

理研「小保方さんの研究記録が3年間でたった2冊しか無かった・・・」 ← 何これ文系でももう少し書くぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396323187/

【名誉挽回】渦中の小保方、理研の一方的捏造認定で激怒!ついに会見、真相暴露へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396354220/
28名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:53.25
「ノバルティスみたいな企業」って表現は本社も含んでると思われ。
ディオバンの不正とは一言も書いてないし。
29名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:58.80
【ヴァカの話術】

<case1>猿からSTAP細胞を作製し移植に利用する実験

ヴァカ「驚くべき結果が出ている」

<case2>STAP細胞の再現実験

ヴァカ「香港の大学が我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得たとの報告を聞いていて喜んでいる」

--------------------------------------------------------------------

→ 「驚くべき結果」=つまり成功していない
→ 「再現に期待が持てる結果」=つまり成功していない
30名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:35:59.55
>>20
虚偽の論文や研究報告で理研の業務を妨害したことは確かだから可能
管理体制がどうだろうと小保方が業務妨害したことは免責されない
31名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:06.83
理研のカットわかめ

小保方特製の狸研のわけわかめ
32名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:12.63
 
【超速報】週刊新潮がついに疑惑後初の小保方ちゃんの直撃取材に成功!!小保方「私が死んでも…」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396436065/

小保方、発表前に捏造がバレることを恐れ理研内でも研究内容を隠していた 
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396446342/

小保方ちゃん「なんで捏造する必要なんかあるんですか」←感情論抜きで論破してみろよ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396421995/

小保方がお前らに激おこ「結果が出るまでに1年かかるものをなぜすぐにできないと言うのか?」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396365806/

小籔千豊がSTAP細胞、小保方をフジの新番組バイキングで擁護!しかしあまりに的外れではないかと話題に
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396426082/

小保方「私が捏造ねつぞうしたと世界中に広まるのですか。とても納得できない」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396423560/

当初から小保方を疑っていた広島大名誉教授、ネトウヨにドン引きする
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396358273/
 
33名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:28.58
>>24
火の七日間の始まりか
34名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:29.92
【コピペは良いことか悪いことか(2) 学術論文の内容は誰のものか?】

たとえば、一つの研究で、論文を一つしか出ないということはほとんどなく、
10ケぐらいは論文がでます。その時に今度の早稲田大学の博士論文の
ように、第一章(これまでの世界の研究のまとめ)に相当する「緒言」では、
いつも同じことを書きます。だから「コピペ」しても「書き直し」をしても全く
同じか、ちょっと変更するぐらいです。
同じ文章をコピペしてはいけないのでしょうか? 
手で書くならともかく、パソコンを使えばまったく同じ電子処理です。
http://takedanet.com/2014/03/post_144a.html
35名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:51.15
香港の李教授、「STAP細胞作成の再現に成功か」という報道に懸念
ttp://newclassic.jp/archives/11261

一部メディアなどで、「STAP細胞の作製について、再現に成功」という報道が続いているが、
この実験をおこなった香港中文大学の李嘉豪教授は、自らが「STAP細胞の存在を主張して
いる訳ではない」として、メディアの報道に懸念を示した。日本でもWired誌が「香港中文大学
の李嘉豪教授は、STAP細胞の作製手法をオープンプラットフォームで検証しているが、この
ほど正しい手法を特定できた可能性があると発表した。」1と報じるなど、STAP細胞の追試が
成功したかのような印象を与える記事が公開されている。理研が小保方晴子氏による論文の
不正を認めたことで、STAP細胞自体の存在についても再び様々な憶測が飛び交っており、
これらの報道に注目が集まっているが、慎重な態度が求められそうだ。

日本も続々とメディアが報道
ロケットニュースは、「香港の研究者が「STAP細胞と思われる細胞の作成に成功した」という
衝撃的な研究結果を発表」という記事の中で、「海外の研究者が「STAP細胞と思われる細胞
の作成に成功した」という衝撃的な研究結果を発表!! 海外メディアなども注目しているようで
ある。」2と述べ、産経新聞は「STAP細胞作製の再現に成功か「言葉が出ないほど驚き」香港
中文大学の李教授」とするタイトルの記事をWiredからの転載という形で公開している。
ところが、その渦中の李教授は以下のようなツイートをおこなっており、過熱する報道に警鐘を
鳴らしている。
I am not claiming STAP cells exist! It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation. More exp has to be done
? Kenneth Lee (@ProfessorKenLee) April 2, 2014

興味深いのは、李教授が「Research Gate(RG)」を使用して、実験について公開をおこなって
いることだ。本誌でも同サービスについては、クリエティブ都市・ベルリンのスタートアップを
特集した記事や研究者のためのツールとしてを紹介しているが、同教授がRGでデータを公開
していることで、世界中の研究者がオープンな議論を交わすことが可能となっている。(略)
36名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:36:56.76
本気で、神戸理研要らないと思ってきた。
小保方がぶっつぶしてくれるんなら、それでもいいよ。
37名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:37:29.47
>>20
告発は誰でも出来るから文科省でも厚労省でもあなたでも同じ
あとは小保方が誰のどんな業務を偽計をもって妨害したかだな
38名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:38:17.13
香港の研究チーム「STAP細胞は存在しない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164775.html

 新たな万能細胞とされる「STAP細胞」の再現について、「期待が持てる結果を得た」と
言われていた香港の研究チームが、JNNの取材に対し「小保方さんらの方法では再現
に成功しなかった」と語りました。
 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞について、
理化学研究所は論文の作成過程でねつ造などの不正行為があったと認定しました。
この調査結果を受け、論文の共同著者であるハーバード大学のバカンティ教授は「指摘
された間違いが、科学的な中身や結論に影響するとは思わない」「香港の大学が、我々
の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得た」と話していました。
 しかし、当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームはJNNの取材に対し、次のよう
に語りました。
 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。他の人がやっても
時間の無駄です。STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)
 李教授らの見解はバカンティ教授がコメントした内容と完全に食い違っていて、STAP
細胞が存在するのかどうかは依然として不透明のままです。(02日21:32)
39名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:39:23.86
なんか笑った。


理系なら知っておきたいラボノートの書き方 改訂版―論文作成、データ捏造防止、特許に役立つ書き方+管理法がよくわかる!
http://www.amazon.co.jp/dp/4758120285/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pyxEIfgnL._AA300_.jpg
40名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:40:44.18
>>34

東京大学医科学研究所 教授 上 昌広
3月12日
 STAP細胞疑惑が話題です。今日、何件かの取材を受けました。私は早大博士課程の指導教員の責任が極めて重いとコメントしました。
 私は、大学院生やスタッフに論文を指導するとき、何十回も一緒に書き直します。最初の原稿は原型をとどめなくなります。たとえ、学生が他人の論文をそのままコピペしても、そのまま残ることはありません。
 メディア報道で見る限り、小保方さんの指導教員は早大の常田聡教授と、東京女子医大の岡野光夫教授です。当初、彼らはメディアに登場し、
自らが指導したことを強調し、「「意欲がすごく、前向きな学生だった。未知のことをこつこつとやっていく、研究者としていい資質を持っていた」と発言していました。
ところが、問題が大きくなると黙り。

 常田・岡野教授は、博士論文を本当に読んだのでしょうか?イントロに全く引用がない異様な論文をみて指導しなかったのでしょうか?NIHのHPが、そのまま論文に残っているのをみて、違和感を感じます。

 博士論文の剽窃については、早大の大学院生である小保方さんは、ある意味で被害者です。授業料を納めたにもかかわらず、最低限の指導さえ受けていません。おそらく彼女は博士号を剥奪され、失職するでしょう。早大や教授たちは、自らの怠慢をどう償うのでしょうか?

 この問題は、論文の捏造以上に、大学院教育の質の低下を象徴します。遙かに深刻な問題です。是非、徹底的に議論していただきたいと思います。
41名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:40:57.45
>>24
ここまで来たらどんな泥仕合が繰り広げられるかワクワクするなw
42名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:41:19.20
>>33

              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |  なぎ払え!
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
43名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:41:40.01
>>36
大事なのはマトモな研究者の居場所であって、理研の存続ではないからなあ
(゜)#))<<
44名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:41:39.78
>>38
>時間の無駄です。STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)

すげーばっさりw
45名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:41:44.39
 
なんとなーく

近いうちにー

再現されそうなヨカーンw
46名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:41:49.23
>>34
これはこれで思考実験としては良い部分もあるが、
3月前半にはあきらかになっていた「リファレンスコピペ」は我々の想像をぶっとばしたからね!!

マテメソ(創造性のない部分)のコピペの善悪の話をしていた頃に颯爽とあらわれた
「リファレンスコピペ!!」
47名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:42:22.24
          / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  | ゴォー
       | |   LL/ |__LハL |
       \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒ (●●)⌒ )                    ______|___   
  ゴォー  | 0|     _\\\ノ     _______    __|     RIKEN     |
       | ノ \   ヽ_ノ\\\    |  理研   | __/| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
            \__ノ \\.\/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.~| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|   
      ノ. ..:;;.;.   `ァ     \\.\. ,,ワーLL LL LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
     ( ,.‐''~ ワー      キャー\\::人ノ. ..:.:;;___..LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  (..::;ノ )ノ.   _     __  __\ \ ヽ丿ヽ‐''  .L LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
キャー )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ_LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶人キャー.LL .| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| 
48名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:43:03.36
>>40

>博士論文の剽窃については、早大の大学院生である小保方さんは、ある意味で被害者です。授業料を納めたにもかかわらず、最低限の指導さえ受けていません。おそらく彼女は博士号を剥奪され、失職するでしょう。早大や教授たちは、自らの怠慢をどう償うのでしょうか?

オボが早稲田にまともな教育をしなかったと賠償を請求?
49名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:43:40.59
>>39
山中wwww
50名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:44:15.11
低脳aアニヲタは巣に帰れよ
51名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:44:18.24
>>45
その予感があるなら自分で実験したら?
いまなら一夜(いや、一週間だっけ)で歴史上の人物になれるよ。
52名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:44:29.61
>>24
いや、自分は正しいと思い込んでいると思うよ
自分は被害者だと

もちろんオボコの研究が認められる可能性はほぼ0だが、
オボコの主張の一部でも事実があった場合、理研は
かなりやばいかもね。この前のふやけた会見を見る限り。

「オボコは切ります。でもSTAPは続けます。第三者は入れません」

かなりやばいんじゃないかな?少なくともSTAPに絡んでいる人たちは。
そもそもインサイダーがいるというだけでヤバイと思うよ。
53名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:44:40.71
>>40は教育の問題について書かれていて、>>34は学術論文におけるコピペ問題について書かれている。
問題が違うと思う。
54名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:44:46.26
「驚きと憤りの気持ちでいっぱいです」って本気で頭おかしいのかな…
55名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:45:11.36
>>48
それはロジックとして普通に有り得る
もちろん小保方の捏造は免責されないけどな
56名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:45:17.32
>>48
これはそもそも大学院の責任なのかな?

九九を知らないでFラン大に入学し卒業した奴が、Fラン大で九九を教えてもらえなかったから訴えるってレベルの話だろ
57名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:45:25.65
>>45

>なんとなーく
>
>近いうちにー
>
>再現されそうなヨカーンw

 猪瀬とか佐村河内とかの会見が再現されそう?
58名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:45:41.67
小保方は記者会見する意思がありそうだが、記者会見でもし
「週刊文春には、小保方さんと笹井さんの男女の関係を臭わすような
記事が書かれていたが、実際、そうした関係にあるのですか?」
と問われたとして、それに対し小保方が
「はい、事実として、そうした関係にあります。」
ともし答えたとしたら、事態はどのように推移してゆくのだろう。
59名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:45:52.61
>>53
正しい教育を受けてないから学術論文でコピペやらかす人間になると言ってるんだろ
60名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:46:11.28
>>40
正論なんだけどただ一点、

>授業料を納めたにもかかわらず、最低限の指導さえ受けていません。

これ言うなら教授の給料安すぎんのよ。
特に国立。
まあ早稲田については高給そうだしそもそも
あのレベルの「指導」ならもう異論なしw
61名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:46:55.30
週刊新潮 2014年4月10日号(2014/04/03発売)
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20140403.jpg
捏造指摘に反論した「疑惑の割烹着」単独取材
全メディアが追う渦中の人「小保方晴子」博士直撃の一問一答!

「私が死んでもSTAPの現象は。。。」w
「大きな力の存在」w
62名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:46:56.93
実験ノートには何を記録するのか?

やってはいけないこと
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takahikonojima/20130605/20130605145412.png



実験ノートには何を記録するのか?
http://takahikonojima.hatenablog.jp/entry/2013/06/01/120000
63名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:46:59.66
俺がおぼの弁護士ならおぼの記者会見は全力で止めるのだが
三木とかいう弁護士はどういう認識で記者会見を開かそうとしているのだろう?
64名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:47:27.14
>>48
正直審査の不備として大学が賠償金を払うレベルと思う

…粛々と、学位取り消しを行った上で。
65名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:47:29.79
>>56
> 私は、大学院生やスタッフに論文を指導するとき、何十回も一緒に書き直します。最初の原稿は原型をとどめなくなります。
>たとえ、学生が他人の論文をそのままコピペしても、そのまま残ることはありません。


大学院の責任は重いよ
66名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:47:46.54
>>42>>47合体できそう
67名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:48:10.74
>>64
そう、賠償は有り得る
だからと言って学位剥奪は免れないが
68名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:48:22.48
>>62
やってはいけないこと
・実験したのに実験ノートを書かない
69名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:48:41.17
週刊新潮やべぇ
70名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:48:56.55
>>59
学術論文でどこまでコピペが認められるか、という問いが>>40では問われていない。
71名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:49:07.15
>>61
コンビニで見てこようw
72名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:49:12.15
http://rocketnews24.com/2014/04/03/428905/
香港の研究者が「STAP細胞と思われる細胞の作成に成功した」という衝撃的な研究結果を発表

【森永 卓郎】小保方総攻撃の後「何がおこる?」ー「STAP細胞」他
http://youtu.be/r8Ifm4L30RI

1.小保方氏は論文撤回に追い込まれるだろう。

2.第三者が追試、STAPの捏造が証明できれば勲章。万が一STAPの追試に成功すれば
成果を横取り。どちらにしても得をする。
小保方氏は謹慎状態のため、その間研究はできなくて、大きく立ち遅れ。

つまりこれもそういうことだ。
 ↓
香港の研究チーム「STAP細胞は存在しない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164775.html
73名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:50:04.51
https://twitter.com/essssu
こういうキチガイが日本にはたっぷりいるということが分かってよかったな
74名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:50:21.65
>>63
だってあの船場吉兆のささやき会見に同席したぐらいだから、
アレな会見に同席するのには手馴れてるんだよ、きっと
75名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:50:43.42
>>70
学術論文では一切コピペは認められない
アイディアの参考文献を挙げるだけ
表現の引用が行われている科学論文などまず存在しない
76名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:50:53.44
>>34
院内コピペならいいんじゃね。
関係ない人の論文なら引用をつけようね。
77名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:51:04.98
 
再現される事を望んでない人っているの?
78名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:51:23.53
森永さんは陰謀論がお好き??
79名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:51:48.36
再現以前に一回でも成功したのかと思うわ。
80名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:51:55.46
>>63

>三木とかいう弁護士はどういう認識で記者会見を開かそうとしているのだろう?

 吉兆のささやき会見をセットした弁護士らしいから、歴史に残る会見をセットしてくれると思う
81名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:52:09.24
>>63
>俺がおぼの弁護士ならおぼの記者会見は全力で止めるのだが
>三木とかいう弁護士はどういう認識で記者会見を開かそうとしているのだろう?

小保方で勝訴して金取る必要は無いんだぜ?
そんな無理筋で勝たなくてもいい
宣伝されることにより勝てる案件が舞い込んでくるから元が取れる
82名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:52:29.85
>>78
単に事態を分かっていないだけだと思われる
83名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:52:55.67
>>67
学位は公的な性質を持つから一大学の問題で基準を下げれないからね。
早稲田の教員がコピペが許容しても発覚すれば取り消しは免れないと思う。

その前提で、公的基準から逸脱する指導を行った教員・大学を、
金銭的な条件で訴える権利はあると思う。
84名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:53:59.48
>>75
>学術論文では一切コピペは認められない

うん。>>40はそれを前提としているよね。
>>34はそれを前提としていない。
85名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:54:49.30
>>77
再現可能性のない理論の再現実験に税金を投入することを望んでない人はいっぱいいる。
86名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:54:50.93
書式が統一されているわけではないが、、、   

普通の実験ノートの書き方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
   
          
87名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:55:56.66
昨日あたりの香港の大学に釣られた一部マスコミに釣られた奴(SNS系の多く)を見ると
日本人って想像以上に情報リテラシーに欠けてるっていうか、はっきり言ってバカだらけだな…
88名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:56:32.12
いやバカだからすぐ書いちゃうんだろう
89名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:56:36.59
1件の重大事故には
29件の軽微な事故
300件のヒヤリ・ハットが潜んでいるという

小保方事件に至るまでのこれらを解明すべし


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87.svg/640px-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87.svg.png
90名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:56:42.11
>>85
自分に与えられた予算の範囲内で自主的にやるならOKだろ。
STAPを特別扱いして、STAP予算みたいな形で延々と
続けるのはリソースの無駄遣いになる。
91名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:56:48.18
>>72

>1.小保方氏は論文撤回に追い込まれるだろう。
>2.STAPの捏造が証明できれば勲章。万が一STAPの追試に成功すれば
成果を横取り。どちらにしても得をする。

これを「成果の横取り」と表現する人間が学者を名乗っているの?
最初に正当な手続きにより成果を発表する人間が正当な評価を得るのは当然だろう。

ホント、ドーピングで金メダルとかサブマリン特許とかの類を評価する人間が多くて吐き気がする。
なんのためにアカデミアがあるんだと思ってるんだ。
92名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:57:02.16
小保方事件は新たな馬鹿発見器
93名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:57:53.01
>>87
あれは海外のメディアが騒いでいたんじゃないの?
リー教授は日本語なんてわからないでしょ。
94名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:58:07.56
そらSTAPがみつからないとわかってて美味しい給料もらいつつ
なんちゃって実験して遊んでましたとは言えないだろ

バカンティと大和が元ネタだから無責任ぶれるし
95名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:58:32.52
>>75
そもそも>>34は「現在の倫理」について語ったもんじゃない
現在の倫理とは異なる「新しい倫理」ってのを考えてみてもいいんじゃないの?っていうネタで
そもそもこのスレに貼るのは文脈を無視してミスリードしてる
96名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 02:59:17.38
>>72
最後の最後で小保方は変な奴よばわりしてて笑った
97名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:00:20.36
森永ってこういう奴だったのか。残念だ。
98名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:00:21.22
>>72
まぁこういう人達がいるから、ドクター中松なんかがのさばるわけだよね。

>中松の主張にある「1948年(昭和23年)に特許出願して、1952年(昭和27年)に登録されたフロッピー媒体」[35]と時期的に一致する特許は「ナカビゾン」 もしくは「積紙式完全自動連奏蓄音器」[注 6]の二つしかなく、
>ナカビゾンは何枚も繋がった紙の横一行一行に譜面が記録されていて、自動連奏蓄音機の譜面読み取り部分が左右に振れることで譜面を読み込み演奏するものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%BE%E7%BE%A9%E9%83%8E

彼はこれでフロッピーディスクの発明者を名乗って商売した。
つまりこういうやり方がお好きで?
99名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:00:21.29
>>93
バカンティが意図的に拡散したんだろ。自己保身したい一心で
こういう所のエネルギーはさすが天性のイタリア系詐欺師さと思う
100名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:00:33.26
戦艦が使っていた「アカデミア」ってすっかり定着したな
これまでは「アカデミズム」だったが
どうでもいいことだけどさ
101名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:01:36.04
>>100
文字数が少なくて済むからツイッターには良いよな
102名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:01:53.57
佐村河内といい、小保方といい、今年はインチキ事件の暴露の当たり年だな
103名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:02:49.50
小保方の記者会見では笹井氏との性的関係があったのかフリーランスの記者は是非質問してください。

笹井が小保方に肩入れする理由が判明するかもしれません
104名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:03:01.04
>>100
いや前者は主体で後者は主義なので普通に意味ちがうだろ
105名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:03:15.34
サムラゴーチってもう信者いないよね?
おぼにはまだまだ信者がいるんだから大したものだ
106名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:03:40.95
>>95
元の文の意図を曲げる切り取りが行われているのか
引用の形式を守るだけではこういうことが行えてしまうが、後に発覚する

引用を明示しなければ不正な切り貼りを検証することすら出来なくなり、何が正しいのか考えられなくなる
107名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:03:58.14
>>103
訴えられるし聞けるわけないだろ
108名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:04:43.09
>>105
食堂のおばちゃん風味が着飾ってるようにしか見えないんだけどな
109名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:05:14.94
>>107
プライベートではどの程度の関係があったんですか?ぐらいは聞ける
110名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:05:57.19
111名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:06:11.38
>>95
まあ>>34は俺が貼ったんじゃないが。

倫理ってのは生き物みたいな性質を持っていてね、
「現在の倫理」と思っていたらとっくに「過去の倫理」になっていたりする。
倫理とはどんどん変わっていってしまうものだ。
今回の事件をきっかけに見回してみたら、
「現在の倫理」が無効になっていた、ということでもあるんじゃないかな。
112名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:06:12.00
枕はどこで覚えたんだろうな?
初めての枕は何歳?
AO入試では使ってないのか?
113名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:07:02.07
>>104
>>>100
>いや前者は主体で後者は主義なので普通に意味ちがうだろ

北朝鮮と主体思想の関係だな
114名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:07:08.15
今年がインチキ露呈の当たり年だとしたら、佐村河内や小保方を超える
インチキがまだ出てくる可能性もあるな
115名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:08:11.60
アセンションが始まってるからね
権威の崩壊から国体の崩壊まで進む
116名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:08:16.59
アカデミズム関係(者)=アカデミアだろ
117名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:08:43.55
>>111
実験ノートの記録の倫理に関しては見直されるべき点もあるわ
もはや現代の生データはノートに貼れるような量では無い
数テラバイトとかザラにある
118名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:09:21.94
>>111
まぁ本文と関係ないリファレンスを張るのは
倫理と関係すらなく、単純に論理的に成立しないだけですけどね!
119名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:09:54.72
慰安婦問題は朝日の捏造だと分かっているのに
今なお信者がいる
120名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:11:02.35
南京事件が捏造だと分かってるのに
今なお信者が多い
121名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:11:33.48
>>114
つきなみではあるが政治家のインチキとかな
政治家だと大臣クラスでもとくに珍しくないというのが悲しい
122名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:11:49.40
ホロコーストが捏造だと分かってるのに
今なお信者が多い


とドイツで書くと逮捕される
123名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:12:24.90
また粘着政治厨がアジりに来てるな
124名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:12:37.18
>>104
そうなんだけど、
ちょっと前まで日本語では「アカデミズム」で通していたような気がする
もともとあんまり使ったことないけどね
125名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:14:59.37
香港の教授が 「衝撃と驚きで言葉を失った」 て言ってるけど。
これは成功したってことじゃないの?
データもちゃんと公開してるらしいし。
また閉鎖的な日本のせいで外国に成果が流失して行く。
126名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:15:18.00
ていうかさ、オボのやってたことって

バカンティの二番煎じだっただけだよね
127名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:16:00.98
>>126
それは違う
セレクションじゃなくて捏造だから
128名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:16:06.27
>>125
ほんとおまえみたいなバカ、まだいるのかと思うとびっくりするわ
専門板じゃなくてニュース板に行けよ
129名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:17:23.34
>>127
そっくり形をまねっこして、ちょっとアレンジ()して
結果を捏造してドヤ顔してただけだろ
130名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:18:04.02
手柄泥棒
いかにもズルそうなおばちゃん顔
131名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:18:29.25
>>124
「アカデミア」自体の用例が少なかったというのはあるかも。
「アカデミアに対する冒涜」ぐらいの言葉なら、
「アカデミズムに対する冒涜」と言ってた面はあるかもね。(もちろん正確には違うんだけど)
昔はなんだろう、ストレートに「学会」って言ってたのかなぁ
132名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:18:43.90
>>125
http://i.imgur.com/giavOce.jpg
http://i.imgur.com/uFkCBf4.jpg

当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームは、JNNの取材に対
 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。他の人がやっても時間の無駄です。
STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164434.html
133名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:19:27.02
>>128
エイプリルフールじゃないって否定しているらしいけど。
相手は教授だけど君の役職は?
134名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:19:27.09
>>125
>また閉鎖的な日本のせいで外国に成果が流失して行く。

これを言うなら当然Lee教授の英語の原文にあたってますよね!
135名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:19:35.28
戦艦はよ出てこいや
あとハーバードの調査って何してんだよ
理研よりずっとダメダメじゃないか
136名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:20:03.91
>>133
http://i.imgur.com/giavOce.jpg
http://i.imgur.com/uFkCBf4.jpg

当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームは、JNNの取材に対
 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。他の人がやっても時間の無駄です。
STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164434.html
137名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:20:05.82
まあ、「手書きの実験ノートしか認めない」というのは
野依・石井・川合の世代だけかも。
PCのハードディスクを実験ノート代わりにしても
いいような気はする。
実験ノートのチェックだけで小保方を処分できなかったのは
そういった新しい考えの若手研究者からの反発があったの
かもしれない。
138名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:20:47.08
>>58
派生する論点が多すぎて予想がつかない。
139名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:20:51.17
>>137
ならPCごと提出しろって話だがな
140名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:21:05.08
>>135
まぁ外国の事だから口出しにくいのはあるけど、
なんだかんだでハーバード遅いよね、
Twitterで「当然ロックアウトしてるはず」って言う人は多かったが、
それも怪しいと思う
141名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:21:47.89
>>133
いいから上からROMれよ
俺の貼った記事があるからさ>>6>>8
142名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:21:50.36
>>133
Kenneth Lee ‏@ProfessorKenLee

I am not claiming STAP cells exist!
It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation.
More exp has to be done
2014年4月02日 - 11:56am

https://mobile.twitter.com/ProfessorKenLee/status/451191487301042177

李先生「STAPが存在したなんて言ってないわー!間違った話ひろめんな」

Kenneth Lee ‏@ProfessorKenLee

I am not claiming STAP cells exist!
It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation.
More exp has to be done
2014年4月02日 - 11:56am

https://mobile.twitter.com/ProfessorKenLee/status/451191487301042177

李先生「STAPが存在したなんて言ってないわー!間違った話ひろめんな」
143名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:22:16.23
今回「小保方は悪くない」って思っている人が多いということは、
倫理が変わってしまっているということを意味するかもしれないんだよ。
俺はそれを恐ろしいことだと思っているが、どうにもしようがないことなのかも。
144名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:22:40.06
>>126
>オボのやってたことってバカンティの二番煎じだっただけだよね
それは違う。そもそもバカンティに細胞生物学の知識はなく、自分では実験自体やってない。オボはその実験をやってのけたし
しかも出来る筈の無いものが出来てしまうというゴッドハンドの持ち主だった。 よってバカンティ詐欺グループの鉄砲玉として採用
先兵として日本に送り込まれ、理研の研究費をくすねることに成功した。
145名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:22:46.49
>>133

@ProfessorKenLee
@cells_nnm Maybe I should have said it was an April fool’s joke.
Not an advocate of STAP cells and have no evidence of their existence.

エイプリルフールのジョークでしたって言うべきだったかもしれん。
俺はSTAPの擁護者じゃないし、その存在を示す証拠も持ってないよ
146名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:23:17.19
>>143
悪くないって言ってるやつってアカデミアじゃないでしょ?
時代の問題じゃないんじゃない?
147名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:23:19.39
>>144
最初にやってたのはバカンティブラザーズだろ
148名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:24:01.46
「面白い実験結果出たよ!STAPと関係あるんじゃね?エイプリルフールじゃないよ!」(再現できたと言ってない)

メディア「STAP再現成功!正しい手法を特定!」

「エイプリルフールって言っとけば良かった…」ショボーン

これな
149名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:24:36.54
>>137
それは無いわ
大学の研究室はいい加減なとこもあるだろうが
ちゃんと消せないペンで書いて、1頁毎に上司等のサインをもらうのが普通
データで管理するにも、毎日毎日使う装置の図や化学式を書くのは手書きのほうがずっと早いし
150名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:25:39.29
>>137
電子カルテ導入に頑として反対していた医師もいたが、
もう見かけなくなった。
151名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:26:07.33
>>146
オボ擁護の大半はオボのパーソナリティに勝手に惚れ込んでるだけだしな
「若い女性研究者が偉業を達成」という物語を否定されたくないってだけ
152名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:26:18.54
ハードディスク飛ぶしなー。
CDRも時間経てば読めなくなる。
やっぱ紙以外はありえないよ。

分野によるのかもしれないけどね。
153名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:26:44.52
>>137
>まあ、「手書きの実験ノートしか認めない」というのは
>野依・石井・川合の世代だけかも。
>PCのハードディスクを実験ノート代わりにしても
>いいような気はする。

まぁわかる

>実験ノートのチェックだけで小保方を処分できなかったのは
>そういった新しい考えの若手研究者からの反発があったの
>かもしれない。

ファッ!?
154名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:27:18.30
アイ・アム・レジェンドのウィル・スミスは6箇所のハードディスクに実験レポート保存してた。
豆だなあっておもった。
155名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:27:24.77
>>39

実験ノートといえば軽く聞こえるが、
ラボノートといえば格好良く聞こえるのはなぜだろう。
156名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:28:07.52
おぼ信者はおぼは天才科学者だと思っている奴が多いが
かりにSTAP細胞が実在したとしてもおぼは天才じゃないからな
たんにバカの無茶ぶりにくそまじめに実験してたらなんかでた〜ってだけで
157名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:28:18.56
>>149
俺はわざと消えるフリクションで書いてるぞ
そしてフリクションであることを見せてる
誰かに消されたり、自分で消しても
実は紫外線当てると消した文字が見えるから
改竄が検出出来る

こっそり消してやれみたいな攻撃を検出出来るんだよね

TLCと同じ原理で、可視で見えないインクにも紫外吸収があるから、紙に含まれる蛍光染料の蛍光が消光する
158名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:29:15.97
>>146
いやいや顔面本などを覗くとわかるのだが、アカデミアの人間がそう言ってる。
159名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:29:59.40
>>150
電子カルテのほかに手書きカルテも勿論あるよ
レントゲンとデータ推移見るだけ>電子カルテ
160名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:30:52.35
>>158
そなの?
ツイッターじゃ擁護派ってことごとく素人バカばっかりだが
フェイスブックは検索性が悪いからこれ関連では見てない
161名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:31:01.87
なんかシロウトくっさいのが知ったかで交じろうとしてるなw
162名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:31:24.84
>>156
野口英世がお札になるお国柄だからね…
163名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:31:44.64
>>159
電子カルテで一本化しているところも多いよ。
164名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:31:49.30
>>148
どうせ陰湿な日本人が大挙して潰しにいったからでしょ。
海外の研究まで邪魔するとは恐れ入るわ。
まあ他の国がSTAP研究するのを牽制するのは良いかもしれないが。
165名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:32:03.32
もうおぼちゃんはほっとけよ
166名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:32:49.52
>>163
それはないなw
手書きサインがないカルテは認証されないよ
電子カルテだと停電したときどうすんだよ
ウソつくなアホ
167名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:32:50.39
研究業界でのラボノートの意味を知っていたら
紙に書くのは古いなどという見解は出てこないな。
168名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:33:08.58
>>157
どんなぎすぎすした職場なんだよ… と思うものの
紫外で検出できるという豆は面白かった
169名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:33:35.81
>>125 >>133 >>164かw
頭悪すぎw
170名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:33:43.85
>>143
小保方が何をしでかしたのは理解してない、できないというのもあるかと
ニュースで不正について解説しても、事情をよく調べてない普通の人はピンとこないかもしれない
博士論文の流用が不正って言われても全く意味不明というわけだ

何をしでかしたかいまいちわからない
じゃあ何をもって判断すればいいのってことで、顔しかないと
あの子は悪いことする顔じゃないからってなる
171名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:33:52.13
>>156
残念ながら実験もエアでしたけどね
エア割烹着きて気が向いたらマウス絞めるだけの簡単なお仕事です
172名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:33:57.35
>>167
手書きのほうが信頼されるよね
上書きで消されないから
173名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:34:36.09
>>166
停電に対応できない病院に勤務してんの?w
174名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:34:46.34
ケミカルアブストラクト(CA)だっけ、
化合物が無数に載ってる本。
あれ、電子化しないのかな。
図書館の蔵書、かさばるだろ。
175名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:35:15.86
>>173
どこの田舎?無停電装置はあるけど
手書きカルテは必須だよ
176名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:35:33.94
>>169
捏造と成果を切り分けて考えられない君のような人間のほうが頭悪い。
177名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:36:07.05
>>172
手書きでなくてもプリントアウトしたものを貼り付けてもいいんだよ
ページを入れ替え不可能な一冊のノートの形式になっていることが重要
178名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:36:18.90
>>175
科学者らしくエビデンスベースでいきましょう!
「九州大学病院は平成 20年 2月に全面電子カルテ化を行いました」
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/chuo/16/index.html
これなんかはどう?
179名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:36:55.49
>>171
>>>156
>残念ながら実験もエアでしたけどね
>エア割烹着きて気が向いたらマウス絞めるだけの簡単なお仕事です

ちゃんと実験してないのにマウスが殺される
それ、実はストレス解消目的だったり?
180名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:16.84
じゃあ、お前らがSTAP細胞作ってみろよ
181名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:19.92
>>178
だからあ、電子カルテ全面のほかに手書きカルテがあるの
ていうかやっぱ九州とかの田舎だろ?w
182名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:25.17
>>177
電子署名とか知らないの?
183名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:35.39
>>172
上書きで消せないようなシステムを構築していけばいいと思うけどね
184名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:37.69
>>149
> データで管理するにも、毎日毎日使う装置の図や化学式を書くのは手書きのほうがずっと早いし

PCで書く方がずっと早いよ。
スキルなさすぎ。
185名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:42.21
>>160
そうなんだよ。
全体には公開していない場合が多いから見えていないだけで。
科学者の俺カッコいいアピールが強いやつにありがちな印象だが。
186名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:37:46.77
電子実験ノートシステムって開発されないのか?
改竄不可能なシステムにすればそれで良いのでは?
187名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:38:07.15
>>157
馬鹿だなぁ
フリクション耐候性無いから読めなくなるぞ
188名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:38:33.44
>>182
手書きカルテの書面保存だったら
上書きデータ消去されないからね
189名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:38:42.07
>>184
無理があるな
さっきからお前だけだぞ無理矢理擁護してんの
190名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:05.11
>>183
たとえば?w
191名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:14.89
>>156
なんかくやしそうw
192名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:31.02
>>182
日付入りの電子署名は高い。
193名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:47.16
>>182
実験の記録の信頼性の高さは
紙のデータ>>>>>越えられない壁>>>>>電子データ
というのが世界標準の考えなんです。私の個人的な意見ではありません。
194名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:49.91
>>187
可視で見えなくなっても紫外吸収あるから読める
195名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:39:55.14
>>184
パチパチ打ち込むより手書きのほうがラテン語書くのはやいよ
サインもハンコもあるし
196名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:40:54.91
>>194
読むとき常にブラックライト使うのか?
197名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:00.33
ていうか看護婦が検査でカルテ移動するときどうすんだよ
ほんと医者でもないくせに、知ったかうざいわ〜
198名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:20.16
電子媒体は長期間の記録保存という点で致命的欠陥を持つ。
199名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:20.51
>>181
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/dayori76.pdf 東大病院便り
>今ではほとんど
>すべてのカルテ情報は電子カルテとなっていますが、他の
>病院で書かれた紹介状や、医師の署名押印が必要な診
>断書、患者さんの署名が必要な検査同意書などの書類
>は、紙で保存しておくことが必要ですので、紙のカルテバ
>インダーも併用されています。

これ見ると「レントゲンとデータ推移見るだけ」ではないね。
さて、東京以上のどこの都会にお勤めでしょうかw
200名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:40.55
そうつ触っちゃいけない奴だと思う
201名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:52.23
>>193
実験ノート1ページ目から書き直せばいくらでも改竄可能
電子署名は作成日時を誤魔化すことが出来ない
ファイル一覧や電子署名一覧にも電子署名を施しておけばファイルが消えてないことも証明可能
202名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:41:59.72
>>150
反対している先生は使っていないからだよ@個人経営の病院
(勿論個人病院じゃなければ使わざるをえないだろうがw)
203名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:42:11.42
>>190
一番簡単なのはクラウド型
204名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:42:28.14
本人と筆跡メモは絶対必要だから
病院で手書きカルテをやってないやつなんていねーよw
頭悪いから電子カルテだけだと思ってんだろうな
205名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:42:38.37
昔の化学者(メンデレーエフ、アボガドロ、ボイル、キュリー夫妻)なんかが
今のIT化した研究現場をみたら驚くだろうな。
206名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:42:48.86
>>195
電子カルテなら暗号化されるからラテン語要らないだろ
207名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:43:29.20
>>204
電子署名は法律で証明力を付与されている
208名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:43:47.46
>>206
はあ?w
もう寝ろよ低学歴
209名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:45:15.93
>>208
暗号と電子署名を知らなかったのか
210名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:45:32.27
>>207
看護婦のサインを現場でどうやりとりするんだ?
211名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:45:37.87
>>152
電気生理だけど波形をリアルタイムでHDDと感熱式チャート用紙に同時に記録してるよ
HDDのデータがだめになったとき、最後の砦はけっきょくチャート用紙なんだよね
苦肉の策で波形をはさみで切り抜いてピンセットで摘み天秤で重さ測って計測したこともあるw
212名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:45:49.54
>>193
> >>182
> 実験の記録の信頼性の高さは
> 紙のデータ>>>>>越えられない壁>>>>>電子データ
> というのが世界標準の考えなんです。私の個人的な意見ではありません。

紙のデータなんでいくらでも捏造できる。
古文書の偽書とかしらないの?
213名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:46:10.33
>>157
消したフリクションの字は紙を冷蔵庫で冷やせば復活する
214名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:46:20.67
>>209
ラテン語を暗号代わりに使ってると思う時点で
医学界とは無縁な低学歴だろ
215名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:46:55.74
>>135
ハーバードで調査なんかしてたっけ?
216名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:00.73
>>213
知ってる
217名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:02.06
>>198
> 電子媒体は長期間の記録保存という点で致命的欠陥を持つ。

逆だよ。
いくらでもコピーできるから永久保存が可能。
218名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:09.08
産経が
「STAP細胞作製の再現に成功か
「言葉が出ないほど驚き」香港中文大学の李教授」
という記事を出しておいて
速攻で削除しているのを見ていると
本当に最低の情けない新聞だな
と思う。
219名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:44.73
>>212は根本的にアホだわw
220名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:49.39
>>212
他人の署名と手書きサインも入るけど?
せれに別部署に保存されるから、データが消えるということもない
221名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:47:54.94
>>209
可哀想な人だから触らんでいい
どうせ医師じゃないんだろ
222名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:48:28.08
>>204
おれの通っている歯科医はすべて電子カルテ。
223名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:48:42.39
>>217
あれあれえ?コピーできないようにロックされるの知らないのかな?w
シロウトはこれだからw
224名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:49:10.03
電子カルテの有効性を討論する板ではないです
225名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:49:19.50
>>217
やっぱりアホだw
信頼性ゼロと言っているに等しい。
226名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:49:40.82
>>214
なんだ意味もなくラテン語使ってたのか
帝京レベルの低学歴がお医者さんごっこしたかったの?
227名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:49:53.52
STAP細胞だろうが、電子カルテの導入具合の雑談だろうが、
全部印象論でなくエビデンスベースで行こうぜ。
そうでないと、懐疑対象と同レベルになっちゃいますよ。
228名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:49:54.49
ヴァカと香港中文大学の記事をみていると。

「なぜ、新聞社は何度も同じ人間に騙されるのだろう」と不思議に思う。
229名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:02.81
電子カルテの話で、なんかヘンテコなの一匹呼び込んでしまったか。

俺がしたのは、倫理が変遷していくという話ね。
電子カルテなんかとんでもない、医者の倫理にもとる、と怒ってた医師は、
倫理の変遷についていけなかったわけだ。

研究者倫理もおんなじではないか、って話をしたのだ。
230名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:04.63
俺、薬局に勤めてるけど、薬歴は
紙 + PC
両方使うぞ。
231名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:06.28
>>201
あなたがいくら主張しても現在は紙のノートが世界標準なのはかわりません。
ノートの管理方法についてはいちいち説明しませんが
一冊だけ書き直してもバレます。
232名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:10.28
もうオレオレ詐欺グループの図解みたいだな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00050011-yom-sci.view-000
233名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:30.36
>>223
>>225
電子署名するとコピー出来なくなると思ってるバカ発見
234名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:35.63
>>226
恥ずかしいのうwwww
ラテン語は暗号がわりだと思ってたとか大爆笑だわwwwwwwww
235名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:50:58.09
酸に浸せば細胞膜が破れて細胞は死ぬだけ。

こんな簡単なことも理解できない馬鹿は
ずっとSTAP再現のデマ記事に騙され続けるんだろうな、今後もずっと永遠に。

物理も化学も数学もなーーーんも知らない理解できないしようともしない馬鹿は
いろんなことで騙されて生きてるんだよな。
236名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:51:05.55
原本の無限複製とかバカかよ
237名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:52:12.72
>>231
バレます?
根拠なし
238名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:52:25.78
>>233
で?大量にコピー簡単にできるのが素晴らしいんですか?w
小保方擁護ってバカばっかだな

病院では手書きカルテも書くんだよバカw
もう低学歴の相手してやらんわ
239名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:52:32.34
>>223
> >>217
> あれあれえ?コピーできないようにロックされるの知らないのかな?w
> シロウトはこれだからw

コピーガードなんであって無きがごとし。
240名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:52:48.65
>>234
本当に知らなかったとは哀れ
241名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:53:12.17
>>229
まぁそうなんだけど、
「違う実験で同じ図が出る」
「本文から独立したリファレンスのコピペがある」
は、電子化とは関係ない論理レベルの誤り・不正なわけで。その点で追及されるべき。

「正しいコピペの倫理」の話は最早別の機会ですればいいと思うなぁ。
242名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:53:24.80
>>238
バックアップ可能
改竄不可能
あらゆる面で紙より安全
243名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:53:32.61
うちの父親、まだオボカタ可哀想とか言ってて思春期以来に気持ち悪いって言うか情けない。他の面では尊敬できる人なのに…
244名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:53:56.59
小保方さんは私物のPCにデータ入れてて見せられないそうですけど
なんでですかね?

実験ノートが実質1冊しかないけど、たっぷり実験やってるデータがあるんだろ?
なぜ見せられない?
245名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:53:59.91
>>218
2年ぐらい前に産経がやったダルビッシュへの逆切れ記事→即削除を思い出したわ
246名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:54:16.99
>>217
暗号化した状態で冗長化と世代バックアップがきほんだよな
うちはバックアップも2重化と遠隔地にバッチバックアップになってる
震災で戸籍やらカルテやら流失したとこ相当やばかったらしいし
紙は信用ならんの鶴の一声で
247名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:54:40.09
>>233
アホはもう寝ろ。
信頼性と長期間の記録保存を両立しうるのは紙媒体であることは、揺るがしようもない事情。
248名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:54:55.94
小保方を庇う人は、科学リテラシーとメディアリテラシーの両方が欠如している。
249名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:55:24.49
>>247
紙なんかすぐにボロボロ
話にならない
バックアップも取れない
250名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:55:29.58
このスレにはアナログ人間が多いな。
251名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:55:57.63
>>244
「小保方さんは私物のPCにデータ入れてて見せられない」
この時点でなんらかの処分対処だと思うんだけどなぁ…
252名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:56:21.63
津波で紙の公文書全部流されたのになw
クラウドに暗号化・電子署名保存してるところは助かった
253名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:56:23.66
向こう30年くらいは紙のほうが圧倒的に優位だと思う
254名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:56:28.49
>>250
生物学どころか研究のけの字も知らない人間がかなり紛れ込んでる。
255名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:56:35.51
「小保方氏実験ノートずさん、3年で2冊・断片的」読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00050011-yom-sci
256名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:57:24.53
>>246
そーだよな。
紙が安全で信用できるなんて
本気で思ってるやつがいるなんて信じられないよ。
火事や水害でおじゃんになるのに。
257名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:57:30.82
>>251
そこが微妙なところで
私物PCのデータはコピーして提出させたそうな
ところがPC本体のファイルを弄らせない

これだと都合の良いファイルしか渡さないということが可能になってしまう
258名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:57:39.15
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4972693.jpg
一昨日まで東大病院に勤めてたが、同意書以外はほとんど電子カルテ
同意書もいちいちスキャンして電子カルテに貼ってた(無論原本は保存)
259名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:57:42.02
>>249
はあ?
歴史の基本から勉強したら?
260名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:57:51.24
>>255
逆にどんな内容が書かれているのか気になる
261名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:58:05.48
オボ擁護が必死に手書きカルテを否定、「電子カルテのみ」を強調してる理由w
======================================================

【速報】小保方、まさかの「私物のノートPCで仕事をしていた」事が発覚で理研の管理体制ズタズタに露呈
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396319597/

【嫌儲コナン部】 小保方さんが私物のPCデータ提出を拒否 ←何が入ってるの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396328042/

リケジョで女子力を発揮して逃亡している小保方氏 私物のパソコンを使用していた為、調査していない
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396319588/

理研・小保方リーダー、研究室で私物のノートPCを使用…こんなずさんな組織一回潰せよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396350995/
======================================================

理研「小保方さんの研究記録が3年間でたった2冊しか無かった・・・」 ← 何これ文系でももう少し書くぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396323187/

【STAP騒動】 「小保方氏が不正行為」…理研が発表…小保方さん姿なく、実験ノート3年でわずか2冊
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396321191/

Q ノートの記録のずさんな状態。データ管理は個人に任されていたのか。特許のバックアップ体制は。

【川合】 

個人が管理しているのは理研のルールと違う。機関で管理するのが理研のルール。
当然そういう運営がされていると思っていたが、徹底されていなかった。
再発防止のところで、機関保管であることを徹底したい。

http://mainichi.jp/select/news/20140402k0000m040065000c5.html
262名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:58:21.82
どうせ医者になりたくてなれなかった人が聞きかじりの知識で語ってんでしょ
随分前から多拠点バックアップが当たり前
263名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:58:25.71
>>260
ポエムとかお菓子のレシピ
264名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:58:50.94
>>254
おまえのラボが遅れてるだけだよ。
いまだに書類がまわってきて、いちいち印鑑押したり
してるようなところだろ。
265名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:58:55.96
>>259
バカだなこいつ
紙しか無かったから殆どの資料は失われて推測しか出来ない
266名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 03:59:15.78
http://www.j-cast.com/2014/04/02201029.html?p=all

画像切り貼りや流用も「悪意のない間違い」 小保方氏の言い分は納得できるものなのか

「実は正しい画像が存在する」説や「自首」説も展開
「そもそも、この画像取り違えについては、外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中でミスを発見し、ネイチャーと調査委員会に報告したものです」

ネット上では遅くとも2月13日には指摘されていたという点だ。
ネット上の指摘が出てから小保方氏が「ミス」を申し出るまでに1週間のタイムラグがあったことになる。
小保方氏の「外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中でミスを発見し」という主張は、さらに検証が求められることになりそうだ。
267名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:00:01.64
>>261
はぁ?
小保方は逮捕されろ
だが文書の電子署名は有効
268名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:00:38.85
>>257
ほんまそう
269名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:00:40.26
>>246
はいダウト。
個人情報保護から遠隔地に大事な患者のデータ送るなんてありえない。
途中で傍受されたらどうするの?www
270名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:01:09.56
>>244
PCは私物でも、研究データや研究成果物は理研に帰属するから、PCデータの閲覧や提供は普通に認められるだろうにな。
271名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:01:20.93
>>269
暗号すら知らないバカがいた
272名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:01:29.80
>>254
お前の妄想の中ではな
273名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:01:47.02
>>269
震災の後に遠隔地バックアップが議論になったのを知らないのか
274名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:02:07.57
彼女は逮捕されない限り捏造を認めないでしょう
275名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:03:48.02
>>269
暗号化して送るし、
解読コードなしでは解読されない。
それくらいのセキュリティは当たりまえ。
276名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:04:20.57
>>274
逮捕されても認めないんじゃないかな
277名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:04:28.99
多分これ最終的にチェックメイトと言いたかっただけの壮大な小保方の企画だと最近思えてきた
そろそろ例のアレ、言っちゃうんすか?おぼさん
278名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:04:55.18
石ネタはすぐ荒れるから嫌だ

あー嫌だ嫌だ
279名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:05:24.69
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140401/k10013411301000.html

「そもそも、この画像取り違えについては、外部から一切指摘のない時点で、
 私がみずから点検するなかでミスを発見し、ネイチャーと調査委員会に報告したものです」

「うっせーよババァ、言われなくても今から宿題やろうと思ってた所なんだよ」
280名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:05:34.48
>>274
> 彼女は逮捕されない限り捏造を認めないでしょう

じゃあ、小保方を逮捕する方法をみんなで考えようよ。
といってもなー、お前らの頭じゃ何も思い浮かばんだろうな。
STAP脳だから。
281名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:05:49.82
>>278
バカンティのMD, Ph.D問題の時も荒れたよなw
282名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:06:31.42
「小保方批判のオレサマに逆らう意見は全てデタラメで、小保方擁護と見做す」
というのが居るな

思考停止
283名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:07:57.63
>>282
どのレスか不明。
284名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:08:01.01
>>280
動物愛護や実験動物の法律に触れる
記録を取らずに無意味に実験動物殺してるからな
285名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:08:21.81
>>275
その暗号化とやらは絶対解読されない保証あるの?科学的に?
パスワード盗まれたりハッキングされても絶対に安全?
つーか患者のデータを勝手に何処かに送るようなことが常態化してるという恐ろしい事実が露呈したな。
そんな許可出した覚えないんだが。
これはまた大問題になるな。
286名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:09:05.60
>>278 >>281
なんだかんだで、この分野の問題は、医学系の人間と理学系の人間が
入り交じっていることによることが多いと思う。医博制度とか捏造とか、そこらへんね。
その意味では、ここが毎回医者の話であれるのも、大きくそして本質的な問題の一部なのかもね。
287名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:09:34.19
>>279
それの真偽の判定はムズイだろうねw

むしろ気になるのは、中間報告であれだけ慎重に発言していた石井が、最終報告では、
博論とN論とでのアピールポイントが違うから決定的、
みたいなボソッとした理由で「捏造」としたことだ。
調査委員会はいったい何をやってたんだ?と思ったね。
288名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:09:35.25
>>285
あまりにも無知なジジイが居た
289名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:09:38.22
>>256
じゃあ今回小保方が隠しきれなかったD論はどこに保存されてた?
290名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:10:12.08
電子化されないのなんて不便になるからに決まってるじゃん
291名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:10.58
>>289
常田研のデタラメ審査は電子公開により瞬時に明らかになった
292名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:18.77
理研は小保方を解雇しても、小保方に支払った研究費や人件費のツケだけ
残って、研究成果は何も残らないんだな。
まさに「後足で砂をかける」
293名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:25.47
こいつがやってるのはこの行為だな。

ぞく 【賊】

1 他人に危害を加えたり、他人の財物を奪ったりする者。「―が忍び込む」
2 国家・社会の秩序を乱す者。
294名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:38.06
http://www.soumu.go.jp/main_content/000127781.pdf
総務省の遠隔医療モデル参考書

RSA暗号なら、量子コンピュータが実用化されたら別かも知れないが、解読される可能性は低い
295名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:51.14
296名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:11:54.42
電子カルテのみ推奨してるアホって現場知らないヒキコモリ
研究所にも無縁な低学歴
297名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:12:33.06
>>292
もちろん賠償請求するでしょ
しなかったら国民が理研に対して行政訴訟起こしていいよ
298名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:12:33.45
>>287
全然ボソッとしてないし、ここでもその点が有力視されてたっしょ。
「元の画像の字と、別画像の一部を隠す黒い四角の存在」は、
裁判になってもかなり故意がとりやすいはず。
むしろ慎重さゆえにああいう形になったと思ってる。
299名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:12:47.63
小保方チェックメイト宣言はよ
300名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:13:14.38
301名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:13:27.19
オボに釣られてこのスレで必死に議論してたこともアホらしいほどの結末だったな
302名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:13:52.48
>>298
この故意性は今から何やっても無かったことに出来ないからな
303名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:14:31.44
あのブスに惚れた童貞がようけおったってことやな
2chで擁護するやつあほやろw
304名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:14:58.10
>>285
公開鍵暗号を知らないバカが居るのか
305名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:15:17.22
>>292
金だけならまだしも、理研に対する信用もガタ落ちだし
変な信者が湧くわ、小保方はまだ暴れるつもりだわで、自分達で招いた結果といえ傷が深すぎる
306名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:15:36.29
>>296

>>258
で東大病院退職の際の健康保険資格喪失証明書貼ったのだが
ま、研修医なら低学歴でもなれるからそこはあえて否定しないが、東大病院の医療現場は知ってるよ
307名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:15:47.31
税金かえせ
308名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:15:53.20
反論する機会を与えられないまま、
捏造と断定された怒りで
感情的になってると書かれていたが
自分の感情すらアンコントロールなら
会見しない方がいいかと。
したとしても、内容的に意味のあるものになるとは、到底思えない。

捏造という言葉を、本人は悪意の有無が焦点になると勘違いしてる事や
その他の言動を見ていると
大体どんな反論するかはの方向性はわかるし。
自分は絶対に悪くない。
だから他人からの批評が絶対に許せない。
stapは絶対にある。
この3点を世間が認めない限り
怒りは収まらないだろう。

言葉は悪いが患者の事は置いてけぼりな気がする。
309名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:16:13.61
カルテなんてPC目の前にあって、患者の情報その都度打ちこんでいくだけだろ
実験ノートと一緒にすんなよ
310名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:16:13.95
>>300
フォーム見せてドヤ顔?w
誰でも偽造できそうだね
やっぱ手書きじゃないとダメだわ
311名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:16:21.38
>>274
とっくに逮捕されててもおかしくないんだけどなー。
まさかとは思うが、こいつ理研から何か持ち出してて
生物テロとかおこさないよな?
312名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:17:11.59
>>294
低いじゃダメなんだよ。
一度流出したら止められないのは火を見るより明らか。
313インチキはよくない:2014/04/03(木) 04:17:20.22
データを良く見せようと頑張らず、とりあえず
古細菌 http://www.hindawi.com/journals/archaea/2014/
ゲノミクス http://www.hindawi.com/journals/ijg/contents/
神経可塑性 http://www.hindawi.com/journals/np/contents/
幹細胞 http://www.hindawi.com/journals/sci/
に何とかデータまとめて掲載してみよう。OA誌は引用されやすい傾向がある
314名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:17:19.99
>>300
ねえねえ、あれカルテに見えるの?w
ほんとバカなんだなw
315名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:17:48.09
>>310
公文書偽造罪?
316名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:17:58.36
>>308
それはそれで小保方の本質が浮き彫りになって良いと思うが。
317名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:18:27.94
>>314
誰が画像がカルテと言ってる?
日本語読めないから低学歴なのか
318名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:18:53.64
>>312
遠隔地にデータ送るってインターネット経由したら
個人情報漏れが懸念されるからやらないよね〜

日本の外交文書がどうやってやりとりされてるかも知らないタイプだろうな
319名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:19:34.57
>>312
確率を計算出来ない低学歴が居た
320名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:19:48.31
もう止めるのは家族しかいないな
321名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:20:04.50
>>318
公開鍵暗号を知らないバカが居た
322名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:20:10.95
オボだったら手書きの実験ノートより誰かのコンピューター上の文章をデータで移動して
自分のもんみたいに平気で使いそうだけど

手書き実験ノートだったらそういうことはできないよね
323名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:20:17.06
>>313
釣り論文をちゃんとRejectしたことで有名なhindawiですねw

いやでも実際もうそこらへんから始めるべきだよね
324名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:21:03.65
>>322
お前小保方舐めすぎ
ノートそのものを盗むよ
325名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:21:14.59
おぼかたは2chくらい見てそうだな
世間体すんげえ気にする性格だしw
なんやのあの割烹着ww
326名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:21:16.28
>>308
いや、ヤツなら世論を味方につけるよ
おそロシア
327名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:21:36.15
>>323
Natureより信頼性高そうだな
328名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:22:12.59
329名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:22:13.91
>>258
それただの書類だろ?
それがおまえのいうカルテw?wwww

で、ハンコ押されてるけど「電子署名」とやらはどうしたんだい?w
330名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:22:30.59
>>320
家族が止められるもんならとっくに止めてる・・・と思う
あの性格は一朝一夕に変わらないだろうし
家族も「わたし悪くないもん!」の被害にあってきたと考えた方がよさげ
331名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:22:48.96
>>328
ふりがな見えてる
332名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:23:44.09
>>329
東大病院で研修していたという証拠という意味がわからないのか
あと、電子カルテの画像を上げろというふざけたことをぬかすんじゃないだろうな
333名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:23:46.37
>>329
それがカルテとは書いてないぞ低学歴
334名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:24:14.54
>>328
さのたかし
って見えたけど
335名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:24:39.67
>>328
さの たかし?
336名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:24:43.81
さのたかしwwwwwwwwwwww
337名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:25:06.92
>>194
消したところと残したところの区別がつかなくなる、
338名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:25:06.54
>>331
おっと危ないありがと
339名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:25:11.19
香港の教授も失敗とは明言してないな。
慎重に実験を繰り返す必要があると言ってる。
何か未知の現象が起きているようだしこれでSTAPがあったらまさに現代のGalileo Galileiだね。痛快そのもの。
340名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:25:11.93
341名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:25:22.41
小保方って今までどんな恐ろしいことやってきたんだ。
今世間に出てることって一部だろ。他に何悪いことやってんだろ。恐ろしいわ。
バイトリーダーの俺は、交通費もらいながら自転車通勤してるのが社員にばれるのが一番怖いよ。
342名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:26:20.99
ヴィヴィアンはアカウント停止した方がいいな
広報も釣られまくってかわいそう
343名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:26:53.76
>>328
派遣で東大病院勤務募集したっけ
こうやって自慢してるのみると哀れだなー

東大附属病院ももちろん電子カルテと手書きカルテ併用だよ
344名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:27:26.83
>>330
あーなんか想像できる
うちの親戚の嫁にそういう感じの人がいるんだが、嫁実家では嫁(○子)の「〜だもん!」が出ると、
「また○子病が始まった」とスルーして逃げるのが日常になってたらしい
すでに匙を投げている状態で、さっさとどこかに嫁にやってしまいたかったらしい
哀れなのは、その事実を知らずに嫁と結婚してしまって苦労している親戚
345名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:27:33.40
>>338
保存したよw
バーカwwwww
346名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:27:36.48
カルテらしき物体が病院の天井を移動しているのを
見たことがあるけど、アレは何か意味があるの?

天井のレーンやターミナルの保守・整備を考えたら
アホらしいほどのコストだよなあ、と思った
347名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:28:17.23
>>341
架空の実験名目で多数のマウス絞め殺してるからな
頭の中はサカキバラに限りなく近くなってる
348名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:28:18.10
こうやって電子媒体でバカが踊ってバラまかれるから危険だよね。
身を持って教えてくれてありがとうw
349名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:28:41.60
>>343
まあ調べりゃ自分がどこの大学出たのかわかるからいいや
低学歴かどうかはそれから判断して
350名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:29:35.11
今時電子カルテはどこでもあるけど
手書きカルテと併用だって言ってるのになんでブリブリ
電子カルテ一本が最高峰みたいなヤツいるんだろ?
351名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:29:55.94
>>347
マジでぇぇぇぇぇ?
するってーと、奴はこの後どっかの校門の前に生首置くのか?
352名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:30:49.50
>>351
意味もなく動物殺すことに抵抗感じてないからな
そのうち人間でやるかもな
353名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:31:05.18
手書きカルテは右手一本で患者の顔をみながら書けるけど
マックと画面打ちながら診察はできないよ
医者じゃないくせに、奴隷階級の知ったかうざい
354名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:31:15.73
>>348
全くだな!
電子化とか百害あって一理なしだよな。
355名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:32:01.95
>>353
都内の大きな病院で診察受けたこと無いの?
356名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:32:43.86
>>353
タブレット端末で手書きだけど
357名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:33:10.46
>>353
wwwwwww
358名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:33:19.42
些細さんはよく生き残ったな
人生最大の汚点になったと思うけど
359名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:33:56.94
>>339
科学の歴史が証明してくれるだろうね。
360名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:34:26.39
>>356
きったねーな〜
すぐバレるウソ書くなよ
361名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:34:43.70
>>353
タブレットにペンでサインするんだが
362名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:00.50
>>358
論文不正に直接的に関わったとはされなかっただけで、
今後どんな処分が下るかはまだわからないんじゃないか
小保方以外の中で一番責任が重いのは間違いないし
363名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:06.73
こういうとこで個人情報は絶対出すな
小保方以上に悪質かつ低俗な奴がウヨウヨしてるからな
364名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:09.05
>>360
なんか君臭いね
365名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:19.50
医師ネタで荒らしてるの一人だろ  シッ シッ
366名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:20.60
>>355
具体的な返しができないのが特徴でワロタw
〜知らないの?っていうキョドりながらの探りで
相手の出方を待つw
367名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:35:25.79
>>339
ガリレオ・ガリレイは捏造してないんだけど
368名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:12.29
タブレット端末だってw
レントゲンどうやって見るんだよwww
369名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:15.62
なんJじゃなくてよかったな
祭りになってるぞ佐野君
370名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:20.98
>>365
頭弱くて医学部入れなかったから仕方なく生物やってますみたいな低学歴は多いよね
371名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:46.83
公文書を勝手に2ちゃんねるにうpったとか勤務先に凸られたらどうなるだろね。
ヒヒヒ
372名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:48.33
>>339
確かに、わりと面白いテーマなので更なる実験結果は楽しみ。
もう俺の中では、今後刺激による初期化が発見されても
今回の不正な著者らの功績ではなく、正しい方法で確認した人の功績と思ってる。

世間がどう判断しようと、自分の中の科学者の良心に従えばそうなる。
なので、ある意味心穏やかにはなったかな。
373名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:36:56.86
レントゲンも今は普通にスキャンデータだわ
374名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:37:03.37
>>370
電子カルテがもっとも進化してます!ドヤア!ってのがな
375名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:37:09.32
>>368
都内でレントゲンのフィルムを使ってる病院に未だに当たったこと無いわ
376名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:37:09.66
>>366
問診しては椅子を回してパソコン画面に打ち込んで
診察が一段落したらSOAP書くのが普通だと思うが
377名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:37:20.35
>>368
未だにX線フィルム使ってんの?w
378名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:38:10.05
>>375>>377
言ってる意味がわかってないね低学歴
379名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:38:18.81
>>369
お前臭いからなんjに帰れよ汚物
380名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:38:41.83
小保方もずいぶん古い写真を博士論文 STAP論文と使い回したね
そりゃ電子媒体止められませんわな

実験室にも持ち込めるという点で紙媒体に電子媒体は及ばない
381名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:38:59.16
小保方は早稲田の名を汚し、理研の名を汚し理事長に頭まで下げさせて、
特定国立研究開発法人の100億円をすっとばすんだから、破壊力抜群だよなー。
382名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:39:12.46
今頃画像ばらまかれてるぞ
東大附属病院にもメールで2chのこのスレのURLごと貼られて
注意されてるだろう
383名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:39:19.17
>>374
お前のことだよ医師になれなかった低学歴
384名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:40:07.31
セキュリティー概念がないのは、研究の経験がないからか
電子媒体はクローズドな条件でのみ使用できる
385名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:40:15.17
>>378
低学歴貧乏人の使う低解像度モニターを前提に考えてるのか
哀れ
386名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:41:03.18
>>384
低学歴に公開鍵暗号を理解することは不可能だろうな
387名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:41:06.87
>>372
お前の科学者の良心なんて関係ない。
これでSTAP細胞あったらオボちゃんが賞賛されるに決まってるだろ。
そして細かいことぐちゃぐちゃと言っていたクズ共は審判されるだろうね。
388名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:41:17.75
小保方はどんだけ多くの人の顔に泥を塗ったのか自覚してるのかな?
389名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:41:47.53
タブレット端末でレントゲン見せて患者と話す医者っている?w
390名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:03.86
あったら 笑
決まってるだろ 笑
だろうね 笑
391名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:24.70
タブレット端末でデータを持ち歩く医者wwwwwwwwwwwww
392名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:37.89
382
こらもうだめだ
393名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:40.55
>>389
俺スマホの画面で見せられたことあるよ
394名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:53.07
>>389
殆どの医院には患者に見せるモニターがついてるな(東京都港区)
395名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:42:57.63
>>387
いや、別にそれで良いよ。勝手に賞賛してれば良い。
ノーベル賞も持って行って良いよ。
腐った世間、アカデミアだなぁと思うだけ。
そういう栄光がなくても、ちゃんと信頼と尊敬できる人は身近にいるしね。
396名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:43:01.08
>>389
いねーよ!wwwww
レントゲンはディスプレイモニタだろうがwwwww
397名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:43:45.21
タブレット端末を診察に使う医者って。
電子カルテ厨さすがだな。
398名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:43:48.72
もう止めれ
399名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:44:09.82
電子媒体はデータのフォーマットが時代とともに変わったらみれなくなるリスクもある
昔アルダスページメーカーでつくった文書は見事にみれない

50年後にPDFは開けない そういうリスクもある罠
400名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:44:11.49
電子カルテを理解出来ない田舎ジジイでは
EBMなんかやってるわけ無いね
401名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:44:36.33
>>396
ほんと小保方みたいなウソつきだよなあ>電子カルテ一本やり厨
402名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:45:00.35
>>396
ネタだよwww
403名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:45:35.90
どうやって患者のデータベースとつないでるの>タブレット
404名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:45:38.44
>>399
PDFにそれはない
国連でも米国議会でも公文書の公開に使われてるし
そんな事はとっくに考慮されたから使われてる
405名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:45:47.56
>>389
レントゲンはナナオのディスプレイだけど
書き物やドキュメントはタブレット
シンクライアントで端末にはデータは存在しない
そんのことも知らんの?
406名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:46:21.65
X線に論文中で言及するときはレントゲンを引用しときゃいいけど、
γ線に言及するときは誰の論文を引用しなくちゃいけないの
407名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:46:45.83
若山が作製したキメラマウスの細胞をDNA解析してみたら、ES細胞と同じだった
というコピペが出回ってるんだけど、それのソースになりそうなの何か分かる?
408名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:02.14
なんでレントゲンの話しになってるの?
409名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:12.73
マイクロソフトとアドビが100年後もこの環境を保障してくれると信じてるバカ
研究内容がOSに依存してみれるみれないなどあってはならない
だから紙媒体でで保存する世界の常識なんだろうて(マイクロフィルムも)
410名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:14.29
ていうか特許審査官も今や紙とか使ってないぞ
超高解像度モニター使ってる
411名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:15.99
>>381
早稲田はむしろこんなモンスターを輩出した責任のほうが重いわ
しかも小保方が特殊なケースというわけでもないみたいだし
412名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:19.46
>>395
君の中の自己満足だね。
413名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:42.89
>>407
そんな話は一切ない
414名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:43.15
>>404
その公文書は原本は紙として保存されてるんだぜ
415名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:44.53
オボもこういう電子カルテ厨みたいなんだろうな〜
で、自爆してショーにされるの

電子カルテしかないのがイケてる!みたいなw

だから実験ノートはクソ!って言い出すといいな〜
ハーバードではぁ〜とかね
416名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:47:57.39
>>409
PDFはもうアドビ関係無いから
無知って居るのなw
417名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:48:06.45
>>407
どのコピペ?
報道ではマウスの系統までしか判明してなかったと思うけど
418名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:48:27.16
>>407
ソースもなにもそうなんだよ。それしか話しの辻褄が合わない。
実験してた気配がないのになぜSTAP細胞だけある日突然出来上がるんだ?
419名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:49:09.83
>>409
msのドキュメントとpdfは既にオープンフォーマットだろ…
知らないなら知ったかぶりするなよ
420名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:49:47.15
電子カルテ否定荒らしの人は中高生ぐらいかなぁ
我々おっさん研究者は必ずどっか悪くして、
患者として病院のお世話になってるからな…
421名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:07.09
>>414
国交文書はメールでやりとりできる!電子署名知らないの?とか
暗号ガーとか言い出しそうだよなw>電子カルテ厨
422名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:08.37
次スレ案

スレタイ:
STAP細胞の懐疑点 PART214

>>1
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>800、立てられなければ>>850>>900のいずれか」を取った人が立ててください。

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART213
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
STAP細胞の懐疑点 PART211
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396430908/
STAP細胞の懐疑点 PART210
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409435/
STAP細胞の懐疑点 PART209
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396403403/
STAP細胞の懐疑点 PART177〜208 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/66-67
STAP細胞の懐疑点 PART1〜176 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/48-58
423名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:09.39
>>418
どう辻褄が合わないのかな?
まともな反論見たことないけど。
424名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:15.45
>>419
便所の落書きでドヤ顔するなよ。。。
425名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:29.63
>>417
俺もそう認識してる

コピペというか、まとめなんだけど、ものすごく長い
全体的には、大体合ってると思うから、そこも何かソースがあっての話かと思って
426名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:56.72
>>425
リンク貼れない?
427名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:50:57.42
その若さが憎い
428名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:13.27
ぶっちゃけるとさ
ノーベル以外の栄誉ある賞ほとんど全部取ってる人の研究が間違いって事例を知ってることは内緒だw
429名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:19.14
小保方の実験ノートのズサン極まりない様子に
フォローの匙を投げてた記事あったけど
どこいったかな

初めてみるようなしろものだったそうな
430名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:21.30
>>418
辻褄を合わせようとして、論拠のない話を勝手に付け足すと小保方さんになっちゃうよ
431名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:41.21
パソコンというテクノロジーが一番優れていると信じているバカ
次のテクノロジーが出たら淘汰される事も予見できない
今現在みれればいいという安易な考え 未来永劫現在のフォーマットが保障されるという幼稚な想像力
432名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:43.41
将来pdfが使わなくなるリスクはあるけど、
そのときは何らかの互換性は確保されるはずだよ。
433名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:51:46.82
>>407
そんなソースはない
434名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:10.41
そもそもまだ若山のキメラマウスは解析中で結果出てないぞw
435名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:18.64
436名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:22.75
437名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:26.11
>>423
小保方晴子だからだよ。この答えが一番的を得ている。
438名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:48.77
>>425
じゃあ多分ソースない話じゃね
ESという仮説は説得的だけど、解析的にそれが明らかになったという報道はまだ見てない
ただ正式結果が判明すればかなりの確度でわかると思うので、それを待てばいいんじゃないかな
439名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:52:54.47
メンデルやアインシュタインも散々馬鹿にされて叩かれていた。
世紀の大発見なんてそんなものだよ。科学の歴史を知っていればあえて今小保方さんを批判する選択肢はありえない。
440名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:53:32.57
>>433
ないよね
441名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:54:17.61
>>407
そのコピペが存在するソースは?
442名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:54:44.29
>>439
こういう書き込みって小保方本人が買いてるんじゃないかと思う俺は異常?
443名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:55:22.44
>>440
そう言いふらしているのはオボと同じく自分の妄想がいつの間にか事実になってる奴
444名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:55:26.42
>>438
そうだよね
若山が依頼している第三者の分析結果を待って初めて分かることだと俺も認識してる
445名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:55:31.24
>>439
全くその通りだと思うね。
嫉妬に狂ったクズ先生どもが猛烈に叩いてる現状は魔女ガリや宗教裁判を彷彿させる。
446名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:56:30.85
>>442
異常だから早く電子カルテの病院にかかってこいよ。
447名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:56:40.06
>>436
電子推進の研究者のプレゼン資料が何かしたか
「外国では」の実例知りたいな 紙媒体はつくらず電子媒体だけの公文書ってやつの
448名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:56:43.83
>>445
捏造して叩かれた人は居ないから
449名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:56:50.43
IDがないからってワンパターンな擁護とくっさい賛同レスが定期的に湧くな
450名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:57:37.50
>>447
は?
本当に無知なの?
もう作成と提出自体が電子文書なんだよ
最初から紙が存在してない
451名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:57:37.88
>>289
> >>256
> じゃあ今回小保方が隠しきれなかったD論はどこに保存されてた?

間違って下書きが残っていた。
だから紙はくそ。
452名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:58:00.05
>>446
電子カルテ厨ってやっぱり頭おかしいわ
453名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:58:03.49
>>445
私の目には小保方さんとジョルダーノブルーノが重なって見える
科学の真理を守るために盲目な組織と闘う姿は人として最も崇高ではないのか
454名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:58:15.46
筑波の関係者がここ荒らしてるのか
455名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:58:42.75
>>285
お前本気でいってんのか?
お里が知れるぞ。
456名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:59:06.70
【社会】理研優遇法案を先送り
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396047246/

【社会】米秘密裁、日本を盗聴対象許可か
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396181929/
457名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:59:17.75
>>450
筑波の先生は「外国では」ってしょうかいしてつと言うことは国内じゃないって事じゃないの
何かソースあるの?
458名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:59:38.14
>>435
あ、わかった、ここで書いてるESと一致云々は、時系列から見て Kahoの解析結果だね
http://slashdot.jp/journal/578529/STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

若山さんの渡した細胞ではなく論文登録時のオープンデータからの解析。
これで大分あやしくなって疑惑の解明が進んだのは確かだけど、
現物の解析にかなうものではないので、今では顧みられていないデータだね。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 04:59:55.68
>>455
もういいから電子厨消えてくれないかな?
460名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:00:37.77
>>441
>>435

ニュー速+の小保方関連スレで毎回のように見かけるまとめなんだけど、
全体的には、誘導的ではあるものの、それなりに「あのソースからこの部分」と分かるもの
なので、キメラマウスの細胞のDNA構成がES細胞と同じだったと書かれていると
俺が知らないだけで、何かソースがあって書いてるんじゃないかと思った
461名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:00:45.53
Journal of American Chemical Society (JACS)なんか
100年前くらいから紙媒体であるだろ。
462名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:01:21.16
>>460
臭いからニュー速に帰れよ。
463名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:01:42.16
>>450 国交文書が電子媒体しかないと思ってる時点でそうとうな
秋葉原脳ですね
酷い粘着だな〜ヲタクきもいわ
464名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:01:59.49
>>462
元々はこっちの住人だよw
465名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:07.82
>>457
マジで国内の電子申請を知らないとはwwww
466名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:11.83
「もしSTAPが再現されたらオマエラは・・・」って語ってるのを見るたびに
「もし貞子が本当にいたら・・・」とか「もしゴジラが日本を襲ったら・・・」ってな話を聞かされてる気分になる
467名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:42.23
>>460
アドレス貼れないなら相手にしない
468名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:53.08
>>445
オボ本人なら能力的に無理な要求だろうけど
自演すんなら文体くらい変えろやクズw
469名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:55.93
>>458
やっぱりそれか
ありがとう、すっきりした
470名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:02:57.84
>>466
勝手になってれば?
471名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:03:33.04
ある実験がその分野の常識を覆すもので、それゆえになかなか認められなかったが
世界(Nature)に認められてジワジワ浸透し、良いポストを与えられて研究をつづけ、
研究がある程度進んだ段階で、N論文のキモの部分が間違っていることが判明した。
しかしそのことは言わないでずっと研究室を維持し、時が経って別の方向でいくつか進展があった。
それで国内最高の賞をもらい、高い地位についている。

こういう人を実際に知っているんだが、これは許される?
472名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:03:34.11
>>459
公開鍵暗号の原理説明してみ?
理解出来なかったんだろ
473名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:03:36.99
>>470
おぼちゃん、おはよう!
474名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:03:46.17
実験ノートは電子媒体か紙媒体か
フィールドの実験系だったわたしには電子媒体は使えない代物とだけいっておくわ
座学のあたまの中で科学する人は電子媒体でいいんじゃないの

筑波の人のやつでも紙媒体の優位性を認めた上で電子媒体を推進してるわけだし
ただ偽造捏造と言うことを考えたらどうなんだろ
475名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:04:10.11
>>467
460にも貼ってあるだろ
>>435から辿ってくれ

てか、もう解決したからいいけど
476名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:04:33.73
>>471
結果良ければいいじゃん。
477名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:04:43.94
NSAは500人の数学者と暗号解読学者を抱えてるそーです
エシュロンで日夜解読してます。
478名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:04:45.55
第二のオボが出てくる可能性も十分にあるよな
479名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:04:56.34
>>474
入力した日付情報も保存されるからそっちのほうがいいんじゃないの
480名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:05:45.02
>>472
原理は絶対に解読されない暗号なんてないということだよ。
481名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:05:48.09
>>477
カルテ見れる環境のやつを買収したほうが早い
482名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:06:08.50
>>465
手続きの方法と公文書の保管様式と混同して逃げるのやめてね
483名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:06:19.83
>>474
紙の実験ノートは100ページ写経すればどんな捏造でも可能だから
サインなんか簡単に偽造出来るし
484名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:06:33.08
下の暗号を解けば、M資金が手に入ります。

Mjf98-45oP
485名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:06:49.14
>>480
確率を言えないのは理解出来なかったからだろ?
486名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:07:28.40
>>373
スキャンデータというか、
デジタル化されてるからね。
モニターで見る。
487名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:07:31.45
>>483
しつこいよ電子カルテキチガイ
488名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:07:34.07
>>482
電子作成された文書をわざわざ紙にプリントアウトして保管するバカは居ないから
489名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:08:19.08
>>391
> タブレット端末でデータを持ち歩く医者wwwwwwwwwwwww

持ち歩かないよ。
サーバーにあるデータを覗いているだけ。
490名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:08:21.60
>>488
やっぱ何にも知らないアホなんですね
保管されてるよ
491名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:08:22.12
>>479
うーん
タイムスタンプはいじれるしパソコンのカレンダー自体変更したらどうにもならないとおもうわけ
ノートと違って時系列のデーターを移動させることもできる

性善説じゃないとダメなんだろうけど
492名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:08:37.98
ニット帽にマスクw
493名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:08:58.33
>>489
だからどうやってアクセスしてるわけ?
患者のデータベースに端末タブレットで
494名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:09:37.29
>>490
証拠なし
電子申請すら知らなかったくせに
495名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:09:53.47
>>397
> タブレット端末を診察に使う医者って。
> 電子カルテ厨さすがだな。

電子カルテにタブレットPCを活用
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20130621/355281/
496名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:10:08.33
持ち歩かないならタブレットの意味ないじゃんw
で、大きさはどのぐらい?
持ち歩かないタブレット端末の大きさwww
497名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:10:13.22
>>493
公開鍵暗号すら知らない原始人が居た
498名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:10:17.98
>>492
新潮ネタ?
499名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:11:13.53
>>488
残念ながらうちではそうしってるんだな 保管義務40年ものの公文書
PDFではきだしてジェルジェットプリンターで印刷 紙で耐火金庫で保管ですわー
これが日本です
500名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:11:26.70
>>397
> タブレット端末を診察に使う医者って。
> 電子カルテ厨さすがだな。

クラウドによる在宅医療支援システム

1. iPadによって、訪問先で患者のカルテが作成できます。
●iPadによる閲覧・入力システムにより、患者担当医師が変わった場合でも訪問先で患者の診察履歴が確認・更新できます。
2. 夜間・休日でもその場で患者の診察履歴が確認できます。
● 24時間/365日、常時稼働のデータベースシステムにより、夜間・休日でもクリニックに寄らずに患者の診察履歴が確認できます。また、緊急時にはiPadから連携先の病院へ診療情報提供書をFAX送信できます。
3. 煩雑な訪問スケジュール管理が簡単にできます。
● 訪問スケジュール管理をデータベースシステムで行うことによって、医師・患者の全体スケジュールが把握できるようになり、スケジュール調整が簡単にできます。
4. 医療事務の作業が大幅に効率化されます。
● 診察結果がリアルタイムでクリニックに送信されるので、医療事務担当者も医師が訪問先から帰るのを待つ必要がなくなり、大幅に効率化されます。
http://www.medical-web.co.jp/products/karte/option9.html?gclid=CI6_uNbNwr0CFcEvpAod7C4A3g
501名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:11:28.70
>>497
釣りにマジレスのところ申し訳ないけど、たぶんWiFi知らないって言ってほしいんだと思うな!
502名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:11:35.01
>>495
タブレット「PC」だろ?
端末と書いてるなら移動させてないと
503名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:11:47.83
>>476
でも嘘をついて(違っていたことをひっそりうやむやにして)研究を続けていたことは、結果とは関係ないよな。
504名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:12:34.39
>>501
へえ〜?患者のデータをどうやってwi-hiにするんですか?
505名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:13:09.96
>>504
は?
506名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:13:18.03
公文書は紙保存だな。日本では。
507名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:13:22.42
結果良ければいいというのはコピペの自己弁護でしょうか
508名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:13:36.65
>>504
おっさんHi-Fiとまざってるで!
509名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:14:20.72
ハイファイセット
510名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:14:30.63
ソリッドステート12石ラジオが欲しい
511名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:15:03.19
今の時代に
実験ノートは手書きに限る
って主張する奴って、〇×▽?
512名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:15:11.68
まずはヤッホーで検索してみろ
513名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:15:42.91
>>499
公文書の保管義務は電子文書でも認められる
514名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:15:56.34
なんだこの流れw
おまえら徹夜で頭おかしくなってるだろw
515名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:04.33
患者のデータを飛ばしまくる病院w
516名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:08.83
>>243
おじさん転がされてるね
517名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:16.92
>>62
やってはいけないこと。
「いじめ」
518名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:33.87
手書きは大事だよ
手っていうのは一番クリエイティブだと思うね
519名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:42.24
>>503の補足
様々な賞は、最初のN論の(間違っていた)業績に対して。
520名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:16:42.38
うちの通ってる個人病院はちんまりとしてるからパソコンじゃない方が上手くまわる感じ
レントゲンの写真は今はデジタルだけどカルテに添付するためにプリントアウトしてるのかな?
521名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:17:02.39
>>511
テラバイト級の実験データを全てプリントアウトしてサインもらうらしいよ
その作業だけで1年終わるけど
522名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:17:26.34
ブルーブラックの瓶入りインクが鉄壁
523名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:17:56.80
>>515
紙のカルテは盗難に遭う
サカキバラのカルテが盗まれて出版されたのは有名
524名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:18:17.27
自分のやり方が全て、というのは科学者でないな。
目的と手段取り違えてる。
525名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:19:06.03
>>513
電子データは何の媒体の保管されてどうやって保存されるんですか
磁気デスクですかアセットテープですかMOですか
保存フォーマットは40年後も閲覧できる保障をどうやって担保してるんですか
526名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:19:18.97
>>524
マテメソコピペ擁護?
527名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:19:25.89
通うなら紙のカルテのお医者さんがいいな
528名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:19:43.90
>>493
> >>489
> だからどうやってアクセスしてるわけ?
> 患者のデータベースに端末タブレットで

ほんとに知らないの?

電子カルテ用 タブレット端末
http://www.bijicom.co.jp/product11_6.html
529名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:20:10.83
おぼが理研の規定に反していたってことが重要なんであって他の話はどうでもいい
530名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:20:25.25
>>528
ちゃんと自分の文章で答えろよ
531名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:20:52.96
どっちもどっちだけど紙ベースの実験ノートをローテクのようにいうのは良くないと思う
研究環境によってそれぞれ異なるものだ
532名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:20:57.63
>>522
それ神話だから
http://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/ink19.html
普通に消える
533名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:20:58.26
手書きで読みにくいせいで医療ミスになるかも
534名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:22:03.13
電子カルテ厨房は看護婦が検査結果を打ち込むだけの端末と
医者が診察時に使う電子カルテ参照の意味わかってないんじゃないの
で、手書きカルテがいらないと思ってる
535名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:22:15.20
>>525
お前素人だな。
メディアは定期的に移し替える。
DVDなら5年ごと。
536名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:22:22.88
相手のデメリットばかり言うから水掛け論だな。
自分のメリットを強調しないと。
537名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:22:30.29
この電子化の流れは何を隠蔽するため?
538名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:22:53.42
>>525
あまえってしんこそアナログ人間なのな>ワラ
539名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:23:00.95
手書きのほうがかっこいいだろ
昔の数学者の研究ノートとかかっこよすぎる
540名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:23:15.05
>>525
形式はPDF/A。ISO19005-1で策定されており国際公文書でも採用されているため、読むための環境は必ず維持される

メディアは複数のメディアにバックアップして
適宜移し替える
541名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:23:34.37
っていうか患者と診察しながら
画面みて手打ち入力してる医者なんて見たことないわ
542名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:24:00.53
>>525
ちなみにPDF/Aは殆どの大学の博士論文提出形式としても採用されている
543名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:24:34.08
>>541
は?
俺はそうしてない医者を見たことない(東京都港区)
544名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:24:37.44
>>541
いまはそんな医者しかいないだろ
545名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:24:38.72
電子カルテにタブレットPCを活用
北海道社会保険病院(札幌市)
システム構築に当たって練生川氏らが重視したポイントは3つあったという。
(1)今ある電子カルテシステムを活用できること。言葉を換えると、大掛かりなシステム改修や高額機器の導入が不要なこと。
(2)端末からでも、電子カルテ機能をフルスペックで利用できること(閲覧機能のみではない)。
(3)コストを抑えること。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20130621/355281/
546名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:25:04.68
>>541
大病院にかかったことないのか
547名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:25:11.07
字が奇麗になるから手書きのほうがいいよ
ついでに書道も習うといい
548名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:25:30.13
手書きカルテを否定して電子カルテしか通用しないような書き込みしてるヤツは
なにがいいたいのかな?

小保方が実験ノートを実質3年間で1冊しか書いてない言い訳のつもりなの?
549名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:25:31.05
高機能化が進む“タブレット型電子カルテ”は次の段階へ
「タブレット端末を医療現場で活用したい」という要望は年々増加している。
既に市場には多くのタブレット対応の電子カルテが存在するが、技術の進歩で高度化/高機能化が進んでいる。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1308/02/news02.html
550名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:25:40.85
>>535
結局はパソコンじゃないメディアに保管してるんだ?
551名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:26:09.07
>>541
あれ、患者の症状選択すると薬が自動的に表示されるんだろ?
552名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:26:35.50
>>542
結局は印字されるんだけど そこんとこ君自己矛盾感じない?
553名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:26:45.52
>>548
関係無い
小保方は逮捕起訴されて有罪になるべき
ノートに対応する電子データを出せないことが証拠隠滅
554名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:26:58.69
>>539
数学者や理論物理学者は手書きが基本だろ。シュミレーションする人は別として。
紙と鉛筆、黒板使って考えてる世界。
パソコンは表現力が乏しく、ハナシにならないと言う人も多いよ。

実験ノート問題とはべつのことだが。
555名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:27:41.40
>>548
> 手書きカルテを否定して電子カルテしか通用しないような書き込みしてるヤツは
> なにがいいたいのかな?
>
> 小保方が実験ノートを実質3年間で1冊しか書いてない言い訳のつもりなの?

違うよ
時代は電子カルテ化に向かって進んでいるということ。
そういうトレンドは止めようがない。
556名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:27:59.07
手書きが一番クリエイティブだってことがピペドにはわからないのかね
実験では手ばっか動かしてるくせに
557名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:28:32.85
小保方擁護と言われれば逃げられるように技術論を振りまくいつもの午前三時の擁護さん降臨中
スレが変わったら就寝するようですのででしばしお待ちを
558名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:28:42.72
>>550
RAIDにバックアップが基本。
それ以外のメディアにも当然保管。
559名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:29:04.44
>>552
何も?
PDF/A形式で提出を義務付けて公開し始めたからこういうことが分かった

早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計23名)
 常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史、田中学、小鹿健一郎 (計6名)
 武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
(早稲田大学リポジトリ)

仲間が増えたよ、まつもとくん
560名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:29:21.44
>>557
スレが変わるまで続けるのか
561名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:29:41.77
>>558
OSないとみれないデータ状態?
562名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:30:03.26
>>541
もしかして日本じゃないとか?
563名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:30:13.82
>>559
早稲田「電子化するべきじゃないな」
564名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:30:29.22
>>551
>>>541
>あれ、患者の症状選択すると薬が自動的に表示されるんだろ?

そう、だから医療ミスも減る
名前が似た別の薬を飲まされずに済む
565名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:30:31.38
>>556
手書きのよさは手軽で簡単ってこと。
でも電子手帳でも慣れればおなじ。
566名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:31:13.45
>>559
電子で良いならどうして博士論文は紙に印刷されるのか考えないのか
電気もいらない 閲覧環境に依存しないからだよ
567名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:31:38.88
>>564
医者いらないな。ソフト会社と製薬会社で十分。
568名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:32:24.32
>>566
見る時は紙が見やすい
読んだら捨てていい
必要になったらまた印刷
569名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:33:20.95
医者もくだらない分野多すぎるんだよ
麻酔とかは看護師に、精神科医なんてカウンセラーで十分だろ
570名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:33:39.13
朝まで激突!君はレコード派かCD派か?
571名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:33:43.38
小保方=テラトーマ
切開したらそれはそれはおぞましいものが溢れるだろう
572名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:33:43.99
公開が望ましい博論と秘密厳守のカルテを同列に扱うのは
573名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:33:57.39
文字コードって絶対不変ですか?
保管文書がブラウザで文字化けするように文字化けしないのか
574名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:34:50.77
>>573
国際規格で決まったものなら不変とみなしていい
575名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:34:57.17
>>570
TDKの AD-X46 が最高のカセットでした
576名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:35:45.07
>>574
文字化けしないんですか?表示されない文字は絶対生まれないんですか?
577名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:35:57.47
カネないからSONYのHFだった
578名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:36:34.06
ジャズ喫茶はみんなレコード派だよ
579名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:37:32.96
>>576
規格として文字化けは無い
文字化けってのはRFCが曖昧で自主性に任せたから起こったことで
統一国際規格を守っている限り起こらない
580名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:37:37.06
PC98ゲームたまにはやりたいPDFくんなら時代が変わっても閲覧できないものはないって言ってくれると思う
581名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:38:14.44
>>578
レコードサイズのジャケットにCD入れとけば文句出ないよな?
582名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:38:45.71
>>579
統一規格に準拠した機種依存のない入力方法を教えて下さい
JISコードについても国際規格なんですか?
583名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:39:01.66
インベーダーもマリオもなくなんないしな。
584名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:39:20.28
>>580
エミュレーターでやってますが何か?
585名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:39:32.91
ここはお爺ちゃんばかりか
586名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:39:50.42
プレスした盤の材質と会社で相当音が変わるって聞いたことがある
アナログは深い
587名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:41:33.55
>>586
均一な品質を保てないのは問題では
588名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:41:34.32
>>582
Unicodeテキストで保存したらいい
PDF/AとUnicodeなら完璧
フォント埋め込まないと作成出来ないようになってるからな

一番いいのはhtmlなどのRFCものを使わないこと
実装が自主性に任されているものを排除すれば何も問題は無い
589名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:42:09.09
>>587
それがレコードの世界だよ
590名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:42:22.10
JBLのパラゴンなんか当時高くて買えなかったが今は我が家に鎮座している
スウィングジャズには最高ぞな
591名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:42:34.22
>>589
湿気で高域が変わるようなのら欠陥品
592名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:43:21.05
なんかみてたら紙媒体は環境に付加があるっていわれるけど電子媒体の保管と維持の方がエネルギーつかうなこれ
593名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:44:57.61
情報は俺の頭の中に保存するのが一番エコだよ
594名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:45:50.95
レコードの品質に対する反応がアスペちゃんでかわいいぞ
品質にむらがあるからこそ奇跡のプレスもあったんだな
このゆらぎの不透明感の良さ わかんないでしょ
595名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:45:55.80
実は紙の方が管理は楽。
596名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:45:58.30
おじいちゃんたち早起きですね
597名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:46:19.60
>>593
保存性より検索性が大事だ
アクセス出来ないデータは存在しないのと同じ
紙であれデジタルであれ
598名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:46:19.70
>>586
あの世界は発電所で音が変わるから引っ越しとか、音のために電柱立てたりとか
ちょっとアレだからなw
599名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:46:43.32
奇麗な電気
600名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:47:26.50
俺メモを壁に貼ってたけどアウトルック使う同僚からバカにされてた
元気出たぜ 紙でもいいんでしょ
601名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:48:30.38
>>600
Outlookなんて使えない
Evernoteだろ
602名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:48:57.61
メール送るの?
603名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:49:27.74
小保方は検索性を重視するのはわかるは
何せコピペだから
604名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:49:31.26
gooトップに挙がってるよ。

香港中文大学、STAP細胞作製 の再現に成功か
http://news.goo.ne.jp/article/wired/trend/wired-103065.html
605名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:50:02.15
音楽もバイオも再現性が大事ということで
606名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:50:17.78
>>602
実はGmailでメモを自分宛に送ると
メールとメモが一括で検索出来て良い
607名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:50:22.68
他人のデータを引っ張ってきてコピペするような仕事の仕方してる人には検索性はとっても重要だね
608名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:51:37.84
>>607
自分のデータを引っ張れないアホには小保方みたいな研究しか出来ない
609名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:51:38.79
CDとか元の音の再現性ではクソだな
デジタル万能論はある意味音楽をころしたよ
610名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:52:02.46
>>607
むしろ盗用を見つけるのに役立つだろ
611名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:52:52.46
>>608
そろばんと電卓との比較のようなものだが紙ベースのアナログに特化した整理をしてる人の検索能力はパソコンよりも早いときがあることを知っておいた方が良い
612名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:53:03.69
>>609
バカってレコードの高域60kHzあたりにはノイズしか含まれてないこと知らないんでしょ?
613名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:53:36.36
今はCDじゃなくてiPODの時代ですよおじいちゃん
614名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:54:23.23
>>611
そりゃ紙にしか適応出来てないだけで遅い
デジタルの検索性に脳が特化しているケースに太刀打ち出来ない
615名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:56:02.77
>>604
香港の研究チーム「STAP細胞は存在しない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164775.html

新たな万能細胞とされる「STAP細胞」の再現について、「期待が持てる結果を得た」と言われていた香港の研究チームが、
JNNの取材に対し「小保方さんらの方法では再現に成功しなかった」と語りました。

 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。他の人がやっても時間の無駄です。
STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)
616名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 05:59:43.61
>>353
だからーもう相手しなくていいっての

巨大な大学病院なんかじゃ診療科をまたいでカルテをいどうしなくちゃならないが
人間がいちいち広大な敷地を大量のカルテを運ぶのにどれだけの労力がかかって
その分そいつらが本来の仕事ができないとか想像できないんだろそいつはさ…
617名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:01:06.49
今さら相手にしなくても
618名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:01:10.41
2ちゃんは国籍透視バカならぬ職業透視するやつまであらわれたのか
619名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:01:27.95
香港の研究チーム「やはりSTAP細胞は存在していた」
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1396274334/

 「実験を続けてみたところ、小保方さんの実験方法でSTAP細胞が再現できました。 STAP細胞は存在すると思います」
620名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:02:00.28
>>617
ごめんリロってなかった申し訳ない
もうやめます・・
621名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:02:29.19
カレーでもダムでもないのを貼るな、ややこしい
622名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:02:31.62
http://news.goo.ne.jp/ranking/world/
Twitterで最も話題のニュース
(集計期間:2014年4月3日4:58〜2014年4月3日5:58)

米、中国観艦式に艦船派遣せず 「海自外し」に抗議か (MSN産経ニュース)
カブール タリバンが自爆テロ 6人死亡 (NHKニュース)
台所に15億円の盗難絵画 ゴーギャン、伊警察が44年ぶり発見 (MSN産経ニュース)
香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か □ WIRED.jp


4位か、まだリツイされてるな
623名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:02:35.84
>>615
李教授本人じゃないのか
624名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:06:04.39
>>623
Kenneth Lee ‏@ProfessorKenLee

I am not claiming STAP cells exist!
It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation.
More exp has to be done
2014年4月02日 - 11:56am

https://mobile.twitter.com/ProfessorKenLee/status/451191487301042177

李先生「STAPが存在したなんて言ってないわー!間違った話ひろめんな」

@ProfessorKenLee
@cells_nnm Maybe I should have said it was an April fool’s joke.
Not an advocate of STAP cells and have no evidence of their existence.

エイプリルフールのジョークでしたって言うべきだったかもしれん。
俺はSTAPの擁護者じゃないし、その存在を示す証拠も持ってないよ
625名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:06:27.34
どうやら電子化荒らしは寝たようだし質問
管を通して、ていうのはspore-like cellと同じ?
そうだとしたら、今まではOct4やNanogは見られなかったの?
626名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:07:32.12
>>613
ipodなんて一過性の際たるもんだけどな
627名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:09:38.03
小保方がSTAP細胞の研究成果を捏造してた場合
どの部分でどうやって捏造してたか究明してほしいな。

若山に別のマウス渡すとかずるをしない限り
STAP細胞の研究成果を信用させれなかっただろうし
逆にいえばずるをしてたから研究成果を信用させ続けれたんだろ?
628名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:11:00.75
>>626
認識が甘いな
iTunes市場では映画やテレビ番組のフルがいち早く提供されてる
アメリカのアカウント作ってるが、ドラマ放映直後にダウンロード出来るようになってる
シーズンパスっての買っておけば新しいの放送されたらメール来るしな
音楽に限らず、デジタル化可能なものは全て売るつもりらしい
もうネット経由以外のルートが復権することは2度と無い
629名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:13:15.20
>>628
O嬢が好きなSATCも見放題なんですね
630名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:13:23.52
ipodなんて終わりだろ
iphoneにすべて取られてる
631名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:13:25.53
HMVも潰れた
商品があまりに多様化しすぎており
人間の店員に質問しても何も得られない
カバー出来ないからだ
632名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:14:37.74
>>628
>ネット経由以外のルートが復権することは2度と無い
どこの国の話?
電子書籍すらロクに普及してないじゃん
633名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:14:52.24
>>629
50ドルとか払えば1シーズン見放題よ
Blu-ray発売待たなくていいし
英語字幕もつけられるからすごく英語の勉強になる
英語教材をありがたがって買う時代は終わった
634名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:16:14.39
>>632
電子書籍は端末の問題に過ぎないよ
もはや書店員も聞いても何も答えられないからな
流行りの平積みについてなら何か聞けるだろうけど
それはAmazonでも見られる
635名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:16:20.56
>>633
リンゴ厨はさようなら
636名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:16:28.57
「コピペしてはいけないと知らなかった」
「実験ノートを残さないといけないと知らなかった」
「元データは捨ててしまったけどこれもミスです」
637名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:17:07.57
そう言えば先日レコード・コレクション処分した
デジタルに移行。音は悪くなるが利便性が勝った
638名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:17:44.77
小保方の変装写真って新潮のやつか。
テレビの新聞記事紹介コーナーで載ってたけど、
新潮の写真拝借してただけだった。
639名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:18:32.32
もし店舗が復権するとしたら
複数の店員がデジタル検索を駆使して、ディスカッションしながらその場で回答してくれる場合だろう
それ以下なら自分で検索した方が早い

今や1人の店員に聞いてもそいつが端末で調べたこと喋るだけだからな
640名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:18:34.52
現物は趣味の部分があるからな
所有する満足感がある限りなくならない
641名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:18:36.04
>>634
>電子書籍は端末の問題に過ぎないよ
違うだろ
ネット書店が充実してるから商品の多様化の問題は関係ない
642名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:19:29.47
おぼちゃんは弁護士に入れ知恵されて
会見で言ってはならない百ヶ条を暗記しているところ
643名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:19:38.98
>>635
ああ俺はAppleは基本的にすごく嫌いなんだが
iPhoneとiTunesの利便性が最強になってしまったのは否定出来ない
ユーザー数が最大だから改良にかけられたコストが凄まじい
644名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:20:49.81
アタマイイ俺はapple一択だぜ
by 戦艦 アハ脳
645名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:21:05.77
>>643
リンゴ厨はさようなら
646名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:21:44.94
>>493
シンクライアントっていわれてんじゃん
くっさいなんJの原始人は帰れよ
647名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:21:50.08
90年代はCDのジャケ買いなんて言葉もあったのにな。
あとネットで検索すればいいとはいえ歌詞カードはあったほうが便利だけどな。
まあ今の時代音楽を売るより握手権を売るのが常套手段だからな
648名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:21:55.51
ituneはwindowsユーザー舐めきってるから糞だよ
649名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:21:59.91
もうTwitterじゃ香港のアレのおかげで小保方大勝利みたいな雰囲気になってるわ
650名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:22:12.04
>>642
そのまま暗記したのを答えたりして
651名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:22:17.58
>>627
逆に言えば本当に信じるに足る確認データが数多く得られていれば
若山も急に寝返ったりしなかっただろうし
数多くの失敗の中で成功した回に何か怪しいところがあったんじゃないかなぁ
そこのところ聞いてみたい
652名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:22:24.97
>>637
音は良くなるよ
レコードが持ってるのは高域のノイズだから
レコードの高域のS/N比という情報は雑誌などでは語られることは無い
商品が売れなくなるからな
653名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:23:36.88
デジタル野郎はノイズも味わいと分からないんだな
654名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:23:38.16
>>645
お前は英語ジャーナルに投稿するやつをアメリカかぶれとか叩いてるのか
アホだな
反米だって英文ジャーナルに投稿してる
そうしないと読まれないからな
655名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:24:12.07
>>653
デジタルノイズジェネレーター買えばいいよ
656名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:25:01.45
>>647
ジャケットって重要なんだよね
DVDはよかったけど、BDは全く集める気が起きない
なんなのあのデザイン
657名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:25:04.40
元の生演奏にはノイズなんか無いのに
ノイズが味わいとか言われてもなw
ミュージシャンのサイン会で「あのノイズよかったよ!」と伝えたいのかな?
658名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:25:26.32
小保方が自分で画像のミスに気づいた、ていうけど
和歌山にそう伝えてたらD論流用指摘で和歌山陥落しなかっただろうに
659名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:26:30.42
>>654
アホだな
アップルマンセーがウザいって言ってるのだが
660名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:26:39.38
>>558
Raidはただの冗長化でバックアップは別
661名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:27:27.44
>>624
More exp has to be done
662名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:28:06.27
オボボーボ・ボーボボ
663名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:28:14.60
>>657
ミュージシャンの声とか加工しまくってて、ライブ行くと下手でがっかりする奴多いよ
664名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:28:15.63
小保方の言っていること全てが一切信用できない。
嘘に嘘を重ねているだけだから。
665名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:29:02.12
pdf議論がウザいからレコードの話題振ったら
意外に盛り上がった
666名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:29:46.84
>>665
STAPの話題にして欲しかった
667名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:31:08.10
小保方には森口を超える会見をしてほしい。
668名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:32:15.61
>>659
アップルなんかぜんぜん褒めてないよ
アレはPCとしては性能捏造商品を信者騙して暴利を貪りながら、その利益を研究開発に回さなかったクズ企業だからな

そのクズ企業はあまりにも捏造やりすぎてWindows機に性能面で軍門に下った
負け犬そのものだよ

ところがiPhoneでは捏造暴利で負けた過去から学んだらしい
得た利益を研究開発につぎ込むことでAndroidの利便性を上回った
俺最初Android使ってたからな
アプリの酷さと連携の取れなさで見限った
669名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:33:21.10
さあ、朝だ。趣味語りは終わりにしようぜ。
670名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:33:40.71
そういや週刊新潮買った人いる?
671名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:33:40.99
>>668
お前見る目ないわ
いまはみんなアンドロイドだよ
672名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:34:23.10
>>663
>>>657
>ミュージシャンの声とか加工しまくってて、ライブ行くと下手でがっかりする奴多いよ

今はリアルタイムでも音程補正する技術が出てきたから
金のあるバンドはライブでもうまい

音楽界では捏造で無い者は生き残れない
673名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:35:59.36
>>661
それは実験続けないと何もわかんねーよという意味な
続けたら成功するという意味では無い
674名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:36:28.89
STAPのようなものが他機関で再現されたことでマスゴミが掌返ししてこんどは現代のGalileo Galileiと賞賛されるのは確定的に明らかだね。
675名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:37:17.38
「小保方博士」を神戸で発見!−変装もオシャレ?
週刊新潮(2014/04/10), 頁:13
676名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:37:25.98
マスコミが手の平返したと思ったら一瞬でまた手の平返しましたが
677名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:39:21.44
>>675
写真撮ったのいつだろう?
678名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:39:26.57
>きっこ@kikko_no_blog 6分
>アメリカにいると報じられてた小保方さんがピンクのコートを着て大阪を歩いてた。週刊文春の記者が見つけて
>「小保方博士ですか?」と声をかけると「STAP細胞は絶対にあります!」と言われた、とのこと。(文化放送「おはよう寺ちゃん」4月3日)

ネタかもしれないが、何故か流れてきた・・・
679名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:39:30.32
第一段階 刺激によるOct4の発現
第二段階 テラトーマ形成能の確認
第三段階 cag-GFP細胞を刺激してキメラマウスの蛍光で寄与を確認
第四段階 キメラマウスにおけるTCR再構成などで「初期化」の実証
→ここまで来てやっとSTAP細胞の存在が確認できる

「再現」がこの何段階目まで行ったのか研究者は自分で確認しよう
680名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:39:32.60
>>675
発見ていうか自宅前で張り込みしてたんだろw
681名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:39:33.61
>>673
何か未知の現象が見られるということだね。
これは一発サヨナラホームラン来る可能性もあるね。
682名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:40:41.44
文春だろうが、記者ならもっと聞きまくるだろう
683名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:42:56.20
電凸ならまだしも、
張り込み、突撃取材は俺たちじゃできないからマスコミも役に立つ
684名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:44:19.66
685名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:46:43.89
>>678
このキレ方はやばいな。
686名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:47:09.70
>>681
違う。確かなことは何もわからない、わかっていないということだ
687名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:48:47.00
>>685
ピンクコート着たババアが目の色変えてわめくなんて
春先のキチガイですわ
688名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:49:44.45
もう擁護派はSTAP大逆転でお祭り騒ぎしてるぞ
689名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:52:28.87
オボボ(`;ω;´)モワッ
690名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:53:57.98
>>688
小保方問題はバカ発見器
691名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:54:07.30
>>678
文春じゃなくて新潮じゃねーの
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20140403.jpg

「週刊新潮」が直撃!小保方さん反論「捏造ではありません」
http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/tro14040303340001-n1.html

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)を、3日発売の「週刊新潮」が神戸市内で直撃。
1月28日の“STAP細胞発見会見”以来の近影を撮影した。

「週刊新潮」によると、神戸市内でその姿を発見されるや、「STAP細胞は捏造(ねつぞう)ではありません!」と、質問される前からこう言い放ったという。
692名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:54:07.74
>>688
内容を何も分かってないのをさらけだしているだけだな
693名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:56:06.16
>>688 こんな感じ


       くるっくるっくるっ・・・
         .n∩n 彡 
        ∩ || || |    
        .|^ ^ ^ ^|^i      
       ミ.ヽ    ノ  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_
 ./ _  \.  ===   
 |/-O-O-ヽ|   _||_   < 俺は最初からコボちゃん信じてた!理研の責任回避は非人道的絶対許すな!
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン   
  `‐-=-‐ '  .[///] ウイン ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
694名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:56:21.73
とっくに既出かもしれんがnature news blogの記事タイトル…
再びデマの元にならんだろうな
みんな内容なんて読まないんだぞ
695名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:57:03.71
>>691
きっこか山ちゃんか、勘違い臭いな。
しかし、おぼちゃんヤバいな。。。
696名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:58:21.79
>>679
現時点では2段階目から怪しさ満開のoboデータだが
第4段階は公式に失敗を明らかにしてしまったから
T細胞を使わずに第4段階を乗り越える新たな方法を
ニワさんが検討しているようだな
697名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 06:59:35.55
凹  stapは存在する、だから捏造はない
理研 stapの存在はこれからの検討課題、論文には捏造があった
698名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:00:21.02
>>695
山ちゃん X
寺ちゃん ◯

寺ちゃん誰だか知らんが
699名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:00:38.94
池田信夫とか東とか
stap再現成功、いや失敗とか、いちいち反応してんのな。
商売人のにおいがする。
700名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:04:24.38
TwitterやFacebookどころかニュー速もSTAP再現成功で湧いてるからな
このまま擁護派の声が大きくなっていくんだろうな
701名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:04:51.61
STeal And Paste 細胞
702名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:05:35.60
>>681
全く無い
703名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:05:46.58
マスコミ  stapで尻尾切された凹さんかわいそう・・・国が悪い に方向転換
704名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:05:48.38
ν速のレスごとに各個論破してこいや
705名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:06:09.53
おい笹井、ちゃんと公の場でも謝罪しろよ

http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20140403ddm002040089000c.html


 論文を発表した1月末、理研は記者会見で配った補足資料に、
作製期間の違いを強調するため、STAP細胞は魔法使いが作り、
iPS細胞は牛が人を引っ張るイラストを添えた。
この資料に山中教授は「iPS細胞の作製は大幅に改善されている」と猛反発。

複数の関係者によると、2月中旬にこんなことがあった。
笹井氏が山中教授を訪れ、他の研究者が見守る中、「申し訳ありません」と繰り返したという。
そして、STAP細胞論文の不正が濃厚となっていた3月18日、
理研は「誤解を招く表現があった」と、この資料を撤回することになった。
706名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:06:54.60
オウムの時も上祐さん♪とか村井さん♪
なんてのがずっと存在したからな。
707名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:07:51.08
>>705
>2月中旬

STAP論文の画像がD論と同じだってのが発覚して
オボD論がまるっとコピペだったのが大騒ぎになったころか
708名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:09:29.48
>>705
笹井は山中に頭下げたのか
これはびっくり
709名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:09:39.87
凹さんがネーチャーにリバイスを送ったってことはオーサーと返答を書いた
理研の共著者と以前から利虎を容認しなかったバカンティさんは凹さんに同調して
いるということ。
710名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:09:56.26
スレタイも酷いな
こんな奴らが情弱馬鹿にしているのか

【理研とお前ら、はよ土下座しろやwww】 「STAP細胞の再現実験に成功」 香港中文大学が発表www

868 : ファイナルカット(北海道)@転載禁止:2014/04/03(木) 06:24:26.59 ID:9razKE2M0
俺は信じてた

お前らが言ってても俺はずっとそう思ってた
873 : ときめきメモリアル(西日本)@転載禁止:2014/04/03(木) 06:52:52.69 ID:JRYCXB44O
さすが我らがオボちゃんだ!ノーベル賞授与しろ

874 : 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 06:54:12.45 ID:yr2BVAQg0
手のひら返し

875 : キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 06:59:31.81 ID:WusP79sg0
また俺たちは勝ってしまったのか?

876 : マスク剥ぎ(禿)@転載禁止:2014/04/03(木) 07:03:33.64 ID:5W1KIt2Wi
だから俺の嫁は正しいと言ったじゃないか
つきまとうなよ、おまいら
711名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:09:58.33
>>700
一時的な現象だから放っておけ
ウソクの時と同じだ
712名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:11:13.46
あんだけの不正まみれを見続けて吐き気を催した人は多かったと思う
しかしまったくオボは反省の色がなく、価値観が違いすぎて
人間じゃない珍獣か異星人のような感覚で眺めてる
713名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:11:26.40
tbsのurl貼り付けてないのか
714名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:11:49.96
>>710
わかってて騒いでんだろ
いつものバカどもだよ
715名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:12:56.75
理研と凹さんがケンカすると凹さんは理研で実験再開しづらくなるが
716名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:13:12.86
>>713
この手の連中はスレタイしか見てないよ
717名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:13:21.45
>>710
こういうのってまとめサイトに転送されるのを前提で煽ってるの?
アクセス稼ぎで
718名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:14:19.84
>>715
アタシにはッ
ハーヴァードゥォの味方がッ!あるのよッ?!
とか思ってそう
719名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:14:57.29
>>717
は?精神病の人?
720名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:15:22.25
>>715
「理研が協力を拒むためにSTAP細胞は再現できなくなりました!」
721名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:16:46.15
カルトおばちゃんぽくなってきたなオボ
722名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:18:01.70
凹はネイチャーを割烹着みたいな演出ぐらいに考えてるんだろ
723名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:19:14.31
WIREDは訂正記事載せないとヤバイぞ。産経もだが

畠田陽子 医学博士 ‏@YohkoHatada 7時間
素晴らしい!李氏は、ヴァカンティ氏の手法の応用し、一連の実験プロセスをリアルタイムで公開し、
ほかの研究者からのレヴューにも即座に対応している。
―STAP細胞作製の再現に成功か「言葉が出ないほど驚き」香港中文大学の李教授

畠田陽子 医学博士 ‏@YohkoHatada 35分
小保方チーム@H_Obokataもこの混乱に負けず頑張れ。香港中文大学、少し違う方法で
STAP細胞作製の再現に成功。遺伝子をいじることなく万能幹細胞を作成確認できた意義はとても大きい。
http://wired.jp/
724名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:19:21.62
>>712
反省や謝罪したところで科学界から永久追放は確定
最後まで抵抗するのは、一応合理的な行動ではある
725名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:20:18.48
ttp://www.researchgate.net/publication/259984904_Stimulus-triggered_fate_conversion_of_somatic_cells_into_pluripotency/reviews/103

>I'm not in the lab any more, but perhaps the acid treatment just
>pulls histones or repressors off DNA, that allows cells to become
> undifferentiated. Thus, I wonder if anyone has tried progressively
> lower pHs in media compatible with cell replication, which also
> results in chromatin disruption. Several days of culture would be
> required. To me, the stress hypothesis may be too narrow, but
>the baby should not be thrown out with the bath water!
726名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:20:21.37
NATURE NEWS BLOG
Biologist claims controversial stem-cell method might work
http://blogs.nature.com/news/2014/04/biologist-claims-controversial-stem-cell-method-works.html

信者はこれも利用するのかな、NATURE キターとか言ってw
727名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:22:23.28
>>726
てか、それ中身読めば全然違うじゃん
信者どもは「私達、英語ワッカリマセーン」と宣伝する気かw
728名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:23:13.08
今週の新潮

私が死んでもSTAPの現象は起こります by 小保方晴子
729名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:23:20.15
ガリレオは捏造してないんすよ
ガリレオを侮辱するのはやめたまえ
730名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:23:36.64
>>723
ここにみんなでメールでも送ればいいのかな

CONDE NAST JAPAN HOME > お問い合わせ
http://corp.condenast.jp/inquirey/

『WIRED』ウェブサイトに関するお問い合わせ
[email protected]
731名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:24:05.93
私が死んでもSTAPのことは嫌いにならないでください
732名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:24:38.35
前スレと今スレをここまで読んでた。

今日の新潮手に入れた人いる?
うち地方で2日後の発売なんだ。
誰かレポよろ
733名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:24:55.27
タイムマシンが発明されても藤子不二雄はノーベル賞もらえないよ
734名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:25:33.05
735名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:25:49.96
>>712
でも世間では擁護派の方が多いよwwwww
736名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:26:29.26
>>726
He then adds: “I am not claiming that ‘STAP’ cells exist, only presenting the results of our research as it is ― which is open to interpretation.”
737名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:26:43.38
ガリレオは思考実験を実際にやったように吹聴してなかったか
738名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:26:44.88
>>732
あと、「大きな・・・・、大きな流れに潰されそうですけど」とか、意味不明な事を言ってるらしいよ。
739名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:26:49.68
些細は山中先生に公の場で謝罪しろよ。
公に向かってipsをdisたんだからな。
740名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:27:02.45
★STAP最終報告 早大の後輩リケ女「もう一度チャンスを」
産経新聞 4月1日(火)20時47分配信

小保方晴子氏らのSTAP細胞の論文に捏造と改竄があったと認定されたことを受け、
リケジョ(理系女子)として後に続こうとする小保方氏の母校、早稲田大学の後輩たちは
複雑な思いを抱いていた。

「STAP細胞の発見を聞いたときは本当にうれしかった。私も人の役に立つ研究成果を
出したいと刺激されただけにショック」

物理や粒子を研究する先進理工学部電気・情報生命工学科3年の神里華澄さん(22)は
こう話す。日々実験に没頭し、わずかな成果を積み重ねていく地道な作業を知っているだけに
「なぜ論文が通ったのか、審査に問題がなかったのか、はっきり明らかにするべきでは」
と疑問を投げかけた。

小保方さんと同じ応用化学専攻の4年の女子学生(22)は「研究に誠実に向き合うことが
何よりも重要と指導される。STAP細胞の存在を信じたい」。

大学院に残り研究者としての道を歩む先進理工学研究科電気・情報生命専攻の修士2年、
中村果愛さん(23)は「女性が理系の研究者として生き残るのは大変。焦りがあったのかも…。
もう一度チャンスをあげてほしい」と訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000586-san-soci
741名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:27:21.70
>>732
「週刊新潮」が直撃!小保方さん反論「捏造ではありません」
http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/tro14040303340001-n1.html
742名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:27:27.36
937 : 名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 06:59:12.81 ID:J+4VEr4N0 [9/12回(PC)]
若山テル彦先生の遺伝子解析で
オボコに渡されたSTAP細胞とやらは
異なるゲノムのチャンクになっているとのこと
どう見ても作為的コンタミです 本当にあry
743名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:27:59.42
744名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:28:03.10
            



                 小保方死すともSTAP死せず!
745名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:28:07.93
>>731
いいから2日で作って見せてよ
746名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:28:17.31
〜死すとも〜死せず
自分で言っちゃおしまいだよ。。週刊誌が作ったのか。。

やっぱり彼女はちょっと病気だね。。
板垣退助も結構迷惑な天然だったらしいけど
状況が彼の存在を許した。
O氏はちがうだろう。
もう頭の中では悲劇のヒロインになっているとみた。
森口といい、どうも生物医学系は頭のおかしい人間を呼び寄せるようだ。
747名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:28:26.47
あれ、前は三人とも女学生の名前出てなかったか
748名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:29:00.79
世界のマスコミがDr.Ken Leeいじめの様相になってきてるな
でもまあリサーチゲートで曖昧に書いて目立とうとしたLeeも悪いけどな

WIREDの記事が産経以外にも転載されてるから広がる一方
悪いけどほかのマスコミが火消しした方がいいよ
749名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:29:42.70
>>746
小保方は「大きな流れ」と戦ってるつもりらしい。
750名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:29:54.92
どうせおぼは会見ではSTAPはあると断言するからしばらく擁護厨のターンだろう
751名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:29:59.78
わしは学がないから、難しいことはわからんが、最後まで小保方さんを信じるよ。
ほんのちょっとまえまで絶賛していたのに、手の平返して罵倒するなんてみっともないことはできんからな。
落城のときは供をする覚悟や。
752名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:30:05.79
>>740
産経はレベルの低さを露呈してるよな
753名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:30:17.57
>>746
自己愛性何とやらってやつ?
754名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:30:28.25
>>723
そいつの名前で検索したら物凄く怪しいサイトに辿り着いたんだがw
http://www.mayaplanet.org/jap/experts/193.html
755名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:31:09.10
産経は何がやりたいのかわからん
間違いを認めて、記事を消したのならお詫びぐらいしろ

擁護派を喜ばせたいだけという理由で、記事を出したのなら新聞社辞めろ
ひょっとして「今待っている間にも再現の報告が来て、逆転勝利できるかも」
とか馬鹿なこと思ってるんじゃないだろうな?
756名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:31:10.95
>>748
もうTwitterやFacebookで恐ろしい勢いで拡散されてるよ
757名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:31:20.15
>>723
畠田陽子 医学博士
信じたいことを信じたいように解釈する の典型だな。
小保方を擁護しているのは女の方が多いような気がする。
「女性科学者の成功を妬まれ妨害されている」と自分と彼女に重ねるんだろうか。

医学博士でありながらあまりに軽率な発言ではないのかな。
ツイッターって後先考えず、その時の感情ですぐ発信して拡散してしまうから
立場のある者は慎重に発言・行動するべきだと思うのだが・・・
758名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:31:32.67
彼女がいなかったらこの業界の闇は浮き彫りにならなかった

いい切っ掛けと捉えなくてどうする
759名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:31:40.80
>>749
ダークエネルギー?
ダークカレント?
ダークダイバージェント?
760名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:32:09.38
オボちゃんの誇大妄想にはついていけないよ〜
761名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:32:28.34
今週の小保方 (週刊新潮4月10日号)
「世間の力に追い詰められている。早稲田の論文は対外的には未発表データ。
それを間違って使っただけ」
「大きな流れに潰されそう」
「私が死んでもSTAPは本当です」
「こんな大がかりな捏造なんてできるはずがありません。しかし、大きな力が
働いていることは間違いない」
762名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:33:13.96
>>737
それはガリレオじゃなくてガリレオの弟子がやったこと
763名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:33:35.05
>>761
>早稲田の論文は対外的には未発表データ。

ワロタ
764名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:33:44.74
生物学の世界でこの気違いっぷりはまずいだろw
文学なら文化に成りうるけど
765名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:34:19.51
>>757
研究者に限らず女性の肩身は狭いので
この事件でさらに専門職としての資質に偏見が
でることを牽制しているのではないの?

でも、もともと論文捏造がまず問題なんだから
女性研究者という論点から庇う発言をすると
逆に「女は論文捏造も許すのか」って逆効果になる。
確かに慎重に議論しないといけない。
766名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:35:11.93
>>752
産経は記事撤回したよ
Wiredが1人大恥をかいている
767名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:35:20.34
私が嫌いでも・・・スタップのことは嫌いにならないでください!  by 凹氏
768名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:35:43.26
新潮を読む限り、小保方は「私は悪くないのに、世の中が悪い」と思っているようだ。
親の育て方に問題があるんじゃない? 責任を感じるなら親は彼女を説得して
潔く辞職させるべきだと思うよ。
769名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:35:53.89
>>761
>「こんな大がかりな捏造なんてできるはずがありません。しかし、大きな力が
>働いていることは間違いない」

何言ってるのかわからないwww
770名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:36:11.80
>>766
謝罪記事があったの?url希望
771名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:36:34.09
>>736
信者がみんな英語の記事を最後まで読んでくれればいいね…
772名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:36:55.10
10人も集まれば1人くらいはインチキをするもんだ。
それはいい

今回の問題は業界そのものの杜撰さだろう
日本一の研究所と言われてた理研がこの有様
学会も大学も杜撰な状態であることを露呈してる

取り返しのつかないのは小保方さんじゃなくて業界・学会全体の腐敗状態なんだよ
773名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:36:59.16
若山さんは言い訳がましいことは言わないけれど、若山研での小保方の立場は客員研究員。
ハーバードからのお客さん。本人が嫌がれば強くデーターの提出を求められる関係ではない。

STAP細胞樹立の条件もちゃんとは教えてもらえない。
正体不明の細胞を延々とblastocyst injectionさせられる。
最初、論文を投稿した際にはあくまで一著者だったのに、出し直す際にはletterの方の共責任著者
にさせられて、論文がアクセプトされサインする段で初めて原稿を渡される。
今回、不正が認定されたのはnature articleの方、letterについては白判定。だったらarticleの方の
一著者としての責任しか本来は求められないはず。

でも若山さん最後までこういう言い訳はしないんだろうな。。
774名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:36:59.80
>>761
完全殉教者モードやんw

彼女の脳内では、ガリレオかジャンヌ・ダルクか小保方だろw
775名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:37:11.45
>>754
オクスフォードで博士号3つ?
776名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:37:14.26
>>770
なかったことにした
777名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:37:24.82
>>766
でも拡散したのは産経だよな
778名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:37:31.43
森口化してきたな。。

週刊誌は読んでないけど、これは下手すると
彼女が喋れば喋るほどキ印扱いになるかもね。。
弁護士は止めるかもしれん。
779名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:38:58.01
科学汚したH・Oって誰だ

これは一体なんのつもりだろう。
兵庫・神戸市中央区の南端、ポートアイランドCDBへ、STAPという強力な万能細胞を取材に行った私たちの同僚は、
このマウスのすり替えを見つけたとき、しばし言葉を失った。

万能細胞STAPの発見は、五年前。直径五マイクロメートルの小さな細胞に、iPSを超える万能性。
iPSを超える効率、腫瘍にも成らないとあって、 世界最高とNatureも認め、日本政府はその翌月、理研を、湯水のように報酬が支払われる日本初の「特定国立研究開発法人」に指定しようとした。

たちまち有名になったことが、STAP細胞を無残な姿にした。
論文を手に入れる読者は三万人にも膨れあがって、よく見ると論文は、レーンを切り貼りした跡やらで、もはや満身傷だらけ。
それもたやすく消えない傷なのだ。
日本人は、捏造にかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。

だけどこれは、将来の人たちが見たら、一〇年代日本人の記念碑になるに違いない。
百年単位で育まれてきた科学を、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の……。

にしても、一体「H・O」ってだれだ。

http://www.geocities.jp/ky_asahisango/picture/p4-20-1.jpg
http://www.geocities.jp/ky_asahisango/picture/p5-16-1.jpg
http://www.geocities.jp/ky_asahisango/picture/p5-20-1.jpg
780名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:39:00.53
>>778
もし森口だったらとっくに白旗上げてるだろ
781名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:39:36.63
>>730
まあWIREDのためを思ったら訂正記事を出すことを勧めた方がいいだろうな
まず産経は逆ギレしてると思う

ただ日本発で世界最大の科学捏造事件に育とうしているSTAP事件で
誤報記事を誤報と分かった後に翻訳したWIREDの軽率さはどうしようもないな
782名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:40:04.29
>>777
1〜2時間くらいだろ?
大部分の拡散はgooなどのWiredを機械的に転載してるサイト
撤回されてない
783名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:40:07.44
香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か
fbいいね 5461 ツイート2758
784名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:40:23.70
>>778
新潮を読む限り、こいつは完全に基地外
しかし、早く世間に向けて語りたいと思っているそうだ。
785名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:40:47.74
>>757
経験則上、肩書きがやたら多い人は信じちゃいかん。
786名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:40:50.37
>>781
逆ギレもなにも引っかかったのは産経だけだよ
787名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:41:07.07
>>766
全然大恥かいた感じになってないよ
世間ではSTAPはあったって大騒ぎしてるから
多分1年後にもまだ信じてる奴がいるんだろうね
まさに宗教だわ
788名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:41:11.41
ドク論からの図の使いまわしは言い訳不可能だよ。 元の説明を塗りつぶして
新しいのはっつけてるんだから。 これを意図しないとか悪意の無いとか説明
するためには凹氏の中に第二の人格があるとかじゃないとあかんやろ。
789名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:41:12.39
>>769
小保方って、あんな雑な切り貼りを「大掛かりな捏造」って言っちゃうなんて、
「本当の大掛かりな捏造」を知らないのかなあ。
790名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:42:16.52
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/140402789838/1.htm

プロバイダーがこのザマだからな
日本人の情報リテラシー能力って実は世界でも最底辺の部類だろ
北朝鮮の人でももうちょい疑ってかかるんじゃないか
これでは官僚や政治家に何十年も好き放題されるのも頷ける
791名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:42:34.52
森口はD論は自力で書いてるだろうからなあ
792名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:42:49.92
>>787
ぽっと出の大衆科学誌Wiredが老舗科学誌Natureにフルボッコw
793名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:42:57.06
産経は拡散承知で数時間だけ出したんだろう
794名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:43:50.42
>>793
大衆の反応見てるんだとしたら悪質だ
795名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:43:53.61
>>742
>異なるゲノムのチャンク
合い挽きミンチか。でも合い挽きにする必要ある?
796名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:43:58.98
>>778
弁護士はすでに不安になってますw
http://www.sanspo.com/geino/news/20140402/tro14040204150000-n3.html
>反論会見で何を語るか。
>「精神状態が安定せず、興奮することもある。的確に答えられるだろうか」。
>三木弁護士が不安をのぞかせた。
797名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:44:00.77
祝♪STAP再現成功!!!
祭りだねえ!!!
798名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:04.70
>>796
もうワイヤレスイヤホンで指示飛ばすしか無いなw
799名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:15.96
はてなブックマーク - 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か ? WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/

デマを拡散しているのは、はてなブックマークだな。
はてなブックマークは、「はてブがSTAP細胞のデマ拡散 シノドスの記事も」http://anond.hatelabo.jp/20140316205332 で馬鹿にされたのに、
またやってるな。

はてなブックマークって、お前ら見てないか。まぁ、一見知性派気取りだが、実は馬鹿で、
ネット右翼の馬鹿と戦うとか言っておきながら、実は馬鹿はお前らだよってところ。
800名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:26.60
>>795
小保方と笹井が合いびき?
801名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:35.21
>>772
野依も中間で氷山の一角かもしれないと言っていたし危機感は一応あるのかねぇ
802名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:37.51
>>796
弁護士の内心が漏れ出てるな
803名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:45:59.22
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと早いけど次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:30:15.66


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※さっそく嫌がらせに重複スレを立ててるヤツがいますが
このスレは使用しないで下さい(捨てたスレが意図的に入れられています)
 ↓
STAP細胞の懐疑点 PART215
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396478389/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:39:49.46 ←時間注目

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART209(実質214) ←
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409702/
STAP細胞の懐疑点 PART213
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
804名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:31.27
>>798
ささやき弁護士になるかもしれん
805名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:35.17
>>798
隣に船場吉兆の女将を連れてきてささやかせればいいんじゃね?
806名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:42.50
>>790
>http://news.nifty.com/cs/topics/detail/140402789838/1.htm
>
>プロバイダーがこのザマだからな
>日本人の情報リテラシー能力って実は世界でも最底辺の部類だろ
>北朝鮮の人でももうちょい疑ってかかるんじゃないか
>これでは官僚や政治家に何十年も好き放題されるのも頷ける


日本人舐めるなよWWWW
世界最強の社会主義を、民主主義だと思い込まされてきた民族だぞWWWW
807名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:51.16
>>794
産経じゃなくても時々妙なニュースを出してネットの反応を見て数時間で消すパターンは前からある
808名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:55.48
多分李教授が実験結果を撤回してもSTAP信者は知らないで騒ぎ続けるんだろうなあ
都合のいい意見しか回ってこないようになってるだろうからね
はぁ…
809名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:46:59.54
捏造部分は謝っちまえ、それからstap実験を続けさせてくれとお願いしろ。
元々実力的には末端のポスドク以下なんだから。
810名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:47:30.79
http://news.nifty.com/cs/topics/list/world/1.htm
アクセスランキング [ 注目ニュース ]

1位 ランク変わらず 小保方氏 不正覆る望み薄か 写真つき

2位 ランク上昇 香港の教授「STAP細胞作製」

3位 ランク下降 不倫に罪悪感ある日本女性2% 写真つき

4位 ランク下降 松本人志が爆問の太田に感謝

5位 ランク上昇 新車販売のトップ10に軽7種
811名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:47:57.83
>>782
産経は機械的転載じゃなかったからな。見出しを強調したり
812名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:48:19.62
>>757
小保方もそうだが
こういうやたら目立ちたいのし上がりたい人は
自己愛性人格障害こじらせてるパターン
このタイプは自分(達)が否定されるのが許せないし
妄想も激しいんだよね
巻き込まれないように触らぬが吉
813名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:48:49.57
李教授の秘書は、再現成功は誤報でスタップ自体はやる意味が無い、と語った。
814名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:49:02.43
>>765

一般人のバカッターでの小保方擁護はまぁ専門家ではないので
(ググればたくさん情報はでてくるのだが、それをしない輩)
知識不足で「小保方さん、かわいそ〜。本当はSTAPあるかも〜?」的な発言はまぁねと思うが
理系の博士や教授(李教授)やらが、状況を深く考えず発するツィートは
ほんとに呆れるんだが

そのツィートが今後の自分の評価にも繋がるとかまで考えないんだろうな
815名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:49:09.14
メール送ったわ。俺の一通で効くか知らんけど
というか、どうせいかがわしいニュースサイトなんだろと思い込んでたけど
VOGUE出してる雑誌社じゃん…
「1993年に米国で創刊し、現在6カ国で展開する、世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア『WIRED』」
とか言っちゃってるじゃん…
816名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:49:31.14
一般人ってこんなに科学リテラシーが無かったんだなぁ…
自分で考える能力が無いってのは、ほんと恐ろしい事だわ。

何が恐ろしいって、”学”が有る無し以前の所で終わってしまっている。
これじゃ変な水やら菌やら壷やらも商売になる訳だよ…
817名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:49:42.71
http://www.hatena.ne.jp/
はてなのトップページの、ホットエントリーに堂々とこれがある。

はてなブックマーク - 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か ? WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/

このはてなブックマークのコメントでの、カルト的妄信はすごいな。
2chの一般板のレスでも怪しいコメントが多いのに、
このはてなブックマークって、2chの一般板以下のレベルだな。

そもそも、はてなのレベルが低すぎる。
818名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:50:36.90
でも刺激で発現系が狂ってランダムに遺伝子発現するとかだと面白そうだよな

ハッキングとかデバッグみたいだ
ランダムにサブルーチン実行して検証するSEみたいなやり方でコードを解析出来る
819名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:50:45.72
>>811
記事のタイトル捏造してたよな
いらない言葉付け加えて
820名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:50:49.53
大きな力ってどの分野でも都合が悪くなるか頭がおかしくなると出てくるフレーズだからな
821名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:50:57.71
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと早いけど次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:30:15.66


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※さっそく嫌がらせに重複スレを立ててるヤツがいますが
このスレは使用しないで下さい(捨てたスレが意図的に入れられています)
 ↓
STAP細胞の懐疑点 PART215
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396478389/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:39:49.46 ←時間注目

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART209(実質214) ←
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409702/
STAP細胞の懐疑点 PART213
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
822名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:51:09.61
>>816
つか、俺も一番最初は騙されたけど、
「理研」「Nature」この2つのブランドが直列で来ると、信じちゃうよ・・。
823名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:51:15.21
>>815
メールは所属機関のアドレスで実名で送るとちゃんと対応してくれるぞ
824名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:51:27.65
産経さんは何がしたいの
825名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:51:47.20
>>757
>小保方を擁護しているのは女の方が多いような気がする。

ねえよw
このスレでよく擁護ジジイが笑われてるだろ
826名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:51:48.58
>>810
>2位 ランク上昇 香港の教授「STAP細胞作製」

あちゃー。「か」がなくなってる
827名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:10.45
>>816
だって「論文の捏造なんてどうでもいい」って言っちゃう人達ばかりだからねえ…
こんなに一般人に倫理観が欠けてるとは思わなかったよ
小保方って人の心を掴む力に関しては本当に優れているのかもね
宗教家にでもなったらいいのに
研究費の寄付を募ったら大勢お布施してくれるだろう
828名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:27.97
>>820
小保方が陰謀論を主張し始めたら
政治のほうに飛び火しそうだなw
829名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:28.08
>>820
フリーエネルギー系の疑似科学者が公開実験で失敗した(と、言うか失敗が前提なのだが)時に
必ず使う言葉だからな>大きな力。
830名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:30.82
香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か

fbいいね 5533 ツイート2769 google+ 172 はてなブックマーク 373
831名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:44.08
産経は以前から小保方マンセーが異常だった
832名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:52:49.87
>>817
ヤフコメやはてなは
匿名でもの言いたいけど2ちゃんねるは怖いっていう
最底辺の中でもとびっきりだよ
833名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:01.99
三木とかいう弁護士はこんなアレな弁護ばかりして
逆に経歴汚してるような気がするが
その分相当お金も取って儲けてるんだろうな
オボは払えるのか?
834名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:06.71
>>798
女将を同席させようw
835名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:18.41
マスコミも、理研がトカゲの尻尾切りか、で騒いでるから
836名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:21.35
日本人も馬鹿さ加減がここまで来ると将来は中国あたりに核落とされるかもな
救いようがないレベルに達している感が凄い
837名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:34.81
大きな力とか言い出したら人間おしまい
838名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:36.57
>>799
ああ、はてなブックマークの質はほんと酷いよ。
今回の件でもやっぱりそうなんだな。

>一見知性派気取りだが、実は馬鹿

正にこれ。
何なんだろうね、あのはてブの空気って…
839名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:53:50.62
>>832
ヤフコメは皇室叩きで飛び切りクズの鬼女さんが工作してる場だから
民度が低いのはお墨付きだお
840名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:54:19.75
些細なミスに大きな力か
841名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:55:01.57
産経は混乱を楽しんでるじゃないかな

話題を作り出す切り込み隊長役
842名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:55:55.65
>>841
スポーツ新聞ならまだしも
いわゆる新聞がそれやっちゃ終わりだよな…
843名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:56:17.77
理研はこんな不祥事を起こしても、
まだ特定国立の指定を目指すつもりなのかな?
844名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:56:31.32
>>816みたいな自称レベルの高い人たちが集まってるのが理研なんだろ

素人を笑ってないで、我がことだと思わないと、お前らも理研首脳と同じ事するで
845名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:56:50.88
>>816
ただ、マイナスイオンやコラーゲン等々の商売を許している
科学者も恥じないといけないのかなと思うわ
846名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:56:52.95
>>832
はてなブックマークのコメントでよくあるのは、
はてなは2chよりレベルが高い人の集まりとか、ヤフコメより絶対にはてなのほうがレベルが高いとか
そんなことを言ってるから。
馬鹿の自覚がない点では、はてなが最もやばいところ。
847名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:58:12.50
>>843
余裕
848名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:59:16.19
学会そのものが御用だらけで腐ってるしな
849名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 07:59:22.80
自分が発見した(と思い込んだ)ことを発言発表するのは自由だ
しかし一般人ではない科学者の責任というのは
それを裏付けるデータや主証傍証を積み重ねた論文であり
それを元に再現性が図られることにこそ価値がある

小保方は過去の学位論文を含め疑惑と偽りが多く
信用に足るものではないことをどう考えているのか
STAPの存在を否定されることが許せないと言うが
否定されて当然の行いをしてきたのは自身だということを
まず受け入れなければ人として再起は望めないだろう
850名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:00:41.58
>>843
理研には理研の言い分があるんだろうとは思う。
大学院重点化で大量発生したポスドクの引受先になってるからな。
ただ、理研が数年引き取って、30歳代後半でポスドクを解雇しちゃうから
ポスドク問題が余計に拗れる一因となっているんだが。
851名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:01:02.76
だいたいノベール賞を貰っても脱税を繰り返すような人(襟を正せない人)を理研のトップに据えるなよ
852名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:01:15.64
STAPあるとか云々よりコピペ博士号さっさと返上しろよ
いつまで甘えてんだ
853名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:01:32.14
貼る子より、やっぱり晴子だな。脳天気という意味で。
854名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:01:57.34
>>838
はてなって、政治的には、竹島は韓国の領土とかの記事もホットエントリーになるようなところで、
昔なら、全共闘からもはじき出された、左カスがよくいるところ。
あと、はてなでは、すぐに女性差別とつなげるから、今回の小保方のことも
女性差別でかわいそうってのが、はてなである。
855名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:02:07.84
>>853
ほかの晴子さんに謝れ
856名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:02:37.99
>>843
昨日は野依川合と大臣ご一行が、自民党に頭下げて特法法案可決のお願い。
文科と理研は税金乞食
857名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:03:00.39
しかし、話をもどすが

なんでこんな人が理研でリーダーになって
「極秘」案件を担うようになったのかね?

そこだろうね
858名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:03:01.10
博士号の剥奪はなしになりそう
次から次へとインチキ博士が登場してる状態で小保方だけ剥奪するわけにはいかんだろ
859名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:03:35.11
そういや2月初めに生まれた子に「晴子」とつけちゃった親がいたとか
ちょっと同情する
860名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:03:48.44
>>852
マウスの件で小保方問題が再び騒がれ始めたから慌てて早稲田が調査委員会設置したような気がする
このまま本気で風化を狙ってたんじゃないかと思うとぞっとするわ
861名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:04:27.17
股の力
862名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:04:35.62
>>856
大体、捏造王として定評ある夫に怪しい資金配分をした川合が小保方に説教垂れてるコト自体がなんだか>理研。
863名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:04:37.83
>>858
犯罪が多いから犯罪許しますってのか?
全員しょっぴいて博士号剥奪に決まってんだろ
864名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:04:47.00
自己愛性・妄想性・演技性人格障害の人たちって
自分が批判されると絶対逆ギレして相手を悪者にし、
激しい攻撃をしてくる。

普通はどこかでバレて人が離れていき、仕事ができなくなり(離職する羽目になる)
孤立化して精神的に悩み、鬱や躁鬱を併発している人が多いんだけど。

どれだけマスコミに出しても(雑誌・テレビ・会見)
この病気の人は自分が正しいと思い込んでるから、ハタから見ると
「ああ、この人はおかしい。関わっちゃいけない」とわかるもんなんだが・・。

記者会見楽しみ。
きっと自爆会見になると思う。
865名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:05:17.21
去年の中国人の博士号剥奪するんじゃなかった、
て悔やんでるだろうな早稲田
これだけ一気に剥奪したら訴訟になりかねない
866名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:05:29.20
>>859
「晴子」自体は普通の名前だしいいよww
867名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:05:34.43
女友達ににハルちゃんって呼ばれてる晴子がいるけど同じ名前のやつがこんな捏造コピペ詐欺師だったら辛いだろうな
868名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:05:50.52
>>859
相楽晴子から取ったことにすればいいんだよ
869名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:06:10.77
野依も脱税王だしな
870名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:06:16.19
Wiredの問題は直に収束すると思うけど
STAP細胞が完全に否定されない限り(もしかして否定された後でも)
「実は国の陰謀で隠されていますが、STAP細胞は有ったんです」という詐欺的商売が横行しそう

STAP細胞はどんなもの(という設定だった)か、科学の発見はどのように承認されるのか
その辺りを一般人・科学者ともに、認識を共有出来ると良いと思う
疑似科学とか無くすためにも、そういう仕組みが有ったら良いなと思うよ
871名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:06:35.81
>>863
剥奪は小保方だけだろ
他の奴らまで言及するはずがない
872名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:07:06.08
>>871
おかしいだろ
全員剥奪だよ
873名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:07:40.75
>>863
これだけ多いと学生側の問題にとどまらず、大学側の教育の不備って話になってしまう
下手すりゃ学生への賠償って話にさえなりかねんし早稲田は全力で逃げるでしょ
874名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:08:14.49
ロケットニュースでもSTAP細胞再現成功って記事書かれてるね
これやばいよ
本当に黄教授事件の時の韓国笑えなくなってきた
875名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:08:25.30
>>864
(聞くに耐えない罵倒)が生で聞けるんだろうなw
876名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:06.39
剥奪されること前提にされて、そのほかのアカポスの奴ら、
新学期前に解雇通知受けてたりして
877名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:24.06
>>873
もうバラされたからには、文科省が動いてるよ
コピペ博士が許されるなら、他からもこれからバンバンでるわ
前例作ったら日本は終わる
878名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:24.35
オボの論文みたら、cellって単語の後でロバート・フックを引用してなかった
だから盗用っていわれるんだよ
879名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:27.58
>>872
そりゃあおかしいに決まってるけどメディアも全然騒がないし逃げ切れば勝ちだよ
880名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:28.84
早稲田の博士号剥奪のタイミングで理研がオボコを懲戒解雇するという筋書か?理研と早稲田のコラボ
881名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:30.34
韓国よりひどいだろ
僕はケビンコスナー()
882名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:30.88
バカンティも小保方に匹敵する相当なタマだよ
883名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:35.07
この人だけを責めても仕方のない所はあると思う。
元々の問題はW大にあるのでは。
884名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:09:39.57
>>864
質問者の腕の見せどころだな
885名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:05.67
>>864
本人ご登場ならどう転んでも伝説になるだろうな
886名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:17.39
凹は会見では匿名掲示板で自分を誹謗中傷する連中のことを悪し様に罵ると予想
887名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:18.46
メディアはこんなときこそ韓流ごり押しすべし。
「韓国で黄教授は〜…」
888名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:27.88
>>884
ねらーが質問状を作って送るというのはどうだろう
ニコニコの記者あたりに頼んで質問してもらいたい
889名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:32.30
>>870
こういうのって何世紀も残るかもしれないよな…メアリー・セレスト号化して
そしたらWiredのニュースもきっと「ソース」として引用され続ける
890名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:10:51.14
WIREDの記事の影響でさらに理研が叩かれる流れになっている
記事が訂正されても一般人の理研の評価は戻らないだろうな

文科省からしたらWIREDや産経は非常に迷惑なことをした
891名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:11:34.37
理研が叩かれるなら歓迎
892名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:11:51.86
すぐに消すような様子見記事は夜中が圧倒的に多いんだよな
どうみても狙ってる
893名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:12:15.70
>>890
結局裏で話をデフォルメしてるのは誰なんだろうな
894名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:12:26.14
早稲田があの手この手で剽窃問題から逃げ切れたとしても、海外向けには終わったも同然だわな
留学希望者の評価も限りなく悪くなるだろうし、コネを使った就職予備校としての価値も薄らぐ
895名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:12:34.96
論文への反論は、検証論文で反論されるべき。
896名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:12:44.34
>>878
大学生にもなって盗作が悪い事とは知りませんでしたはないよ
他の人もやってたから〜ってのは言い訳にならないし
その人格と判断力ですでに研究者失格
897名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:12:45.64
>>892
記事をすぐ消すのってよくあることなのか?
898名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:13:09.99
>>888
ニコニコは確か理研の会見で質問募集してたね
小保方のも中継するのだろうか
899名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:13:21.31
WEIRDなニュースかとおもた
900名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:13:37.61
>>898
まじで?じゃあ質問用意しとこうよwww
901名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:13:48.37
>>878
これならどんな信者にもあきらか。素人でもフックくらいはしってるでしょう。
902名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:14:34.52
>>897
ネットの反応見てすぐ消すのはよくある
捏造記事云々は別にして
903名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:14:39.43
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと早いけど次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:30:15.66


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※さっそく嫌がらせに重複スレを立ててるヤツがいますが
このスレは使用しないで下さい(捨てたスレが意図的に入れられています)
 ↓
STAP細胞の懐疑点 PART215
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396478389/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:39:49.46 ←時間注目

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART209(実質214) ←
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409702/
STAP細胞の懐疑点 PART213
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
904名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:14:58.05
>>901
知らない知らない。
この国の本当の底辺見えてないよ
905名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:15:26.45
理研が叩かれる原因のほとんどは小保方氏と笹井氏にあるっしょ

副所長がこの手の第一人者で共著者として会見でも堂々と保証してたら
そりゃ信じるわ
笹井さんひどいわ
906名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:15:48.78
>>902
wiredは絶対に反応見てないだろ…それとも見ててあえてこれなのか
907名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:15:53.13
>>725
>the acid treatment just
>pulls histones or repressors off DNA, that allows cells to become
> undifferentiated

oct4発現は死細胞でDNAがほどけたせい
みたいな仮説は結構前に見た気がするな
908名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:16:07.67
小保方会見は放送事故になりそうだな
909名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:16:51.28
産経新聞最新号

があった」と認定されたことだ。理研の規定では、「悪意のない間違い」は
不正に含まないとしており、小保方氏は「単純ミス」などとして不正には
当たらないと主張するとみられる

またお馬鹿産経、小保方が言ったなら理研に有利

悪意のない間違い ≒ 単純ミスだよ
910名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:17:15.13
小保方の会見も佐村河内みたいに記者に「は?」とか逆ギレしそうだな
911名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:17:29.84
普通なら今の段階で
『自分が未熟で間違っていた点』を述べ、まず素直に謝罪し、
『しかし、〜という理由でこういう形になった』と論証していくものだが
まず自分のミスに関してちゃんと認知できてないところがもうおかしい。
912名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:19:04.39
今もWIREDの記事が拡散され続けてるな
数分立ってページを更新しただけでツイート数やいいねが増えてるわ
すごく気分悪い
913名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:19:08.31
>>911
もう彼女だもん!というゲスな週刊誌の報道が真実味を帯びてきたな・・・
914名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:19:09.57
重力波の発見についても、このSTAPのおかげで
慎重な記事が出てるね。
よいことだ。
マスコミは煽りたがるし、文言を微妙に不正確にして
部数を稼ごうとすることは老人から子供まで前提になるとよい。
915名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:19:09.74
“トカゲのしっぽ切り”という言葉を持ち出して理研などの大組織、
あるいは黒幕を示唆する報道が多くなっている。

しかしこれに関してはやっぱり小保方個人の資質が圧倒的ではないかと。
916名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:19:52.43
>>911
小保方のコメントで謝罪に類する言葉って一つでもあったっけ?
ずっと批判に憤ってるイメージしかない
917名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:20:12.34
>>757
医学博士
工学博士

は二大トンデモ博士号だなw
珍説を主張して「博士様が言うことなら間違いない!」と一定数に支持される。


博士(医学)
博士(工学)

ならそんな印象は全く無いのだが。
918名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:20:31.87
常人の女と違った反応しそうだな
「嫁入り前なんでぇ〜綺麗に撮ってください」とかぬけぬけと言える神経とか
デート()だの風呂だの言い出す神経の太さ厚かましさが気持ちワルイ
919名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:20:40.65
>>915
それだとメディアへの過剰な圧力が説明できない
920名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:20:50.56
>>901
院生とかポスドク中に高校や大学で講義したことない?
日本の学生には「拝啓・敬具」の一般常識さえ欠落してるよ。
921名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:20:50.69
あまりこの件を知らないひとは
O氏の病的な人格を予測できないから
理研の方に言ってしまうね

でも、週刊誌読めばきっとわかるだろうね。
922名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:21:22.28
「知ってる?」厨がまた湧いてきたな
923名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:21:28.85
>>906
wiredなんて今でも常温核融合の記事を紹介してるし
http://togetter.com/li/522391
日本版を翻訳してる人間なんか、「福一原発の直後、東北で釣りした人が放射線障害で死んだ」
って酷いデマをバラまくし。
http://togetter.com/li/222071
924名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:21:30.81
>>911
同意
一般常識レベルなんだがな
925名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:21:30.66
>>911
自分がしてきたこと全て間違っていないと思っている。
だから他人の言う指摘に聞く耳を持たない。
会見でもせいぜい「お騒がせして申し訳ありません」だけだろう。
もしかしたら「お騒がせしております」としか言わないかもしれないぞ。
926名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:21:46.81
マスコミの中にも日本及び日本人を貶めたい勢力が入ってるからね

リケジョもごり押しもしたい
でも小保方のインチキもプロパガンダして日本人の評判と信用を低下させたい
あわよくば国力も低下させたい

今のマスコミはそんなところだろ
927名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:00.14
>>921
ゲス週刊誌よりオボの論文群を見たら
まじめな研究者は吐くよ
928名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:05.35
>>893
マスコミは全て問題を長期化させる
冷静な正論を載せたら一日で報道が終わってしまいネタ切れになる
わざとおかしなことを言って、それを揺り戻してニュートラルにしようとするフリをすれば
1つのネタで長期間メシが食える
929名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:17.26
安西先生…

事実を…尊重したいです…
930名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:26.92
佐村河内も本人の会見で、多くの人が失望したから
今回も会見で印象が変わるかもしれないね
弁護士はそれを心配して直前で会見を中止するかもしれないし
会見しても質問はさせないかもしれない。
931名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:42.76
>>925
それすらも言わないと思う
932名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:22:53.45
>>921
小保方擁護派は「週刊誌にデマが書かれてる」って憤ってるよwww
933名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:23:22.80
>>899
>WEIRDなニュースかとおもた


WIRED WEIRDという見出しで誤報を糾弾出来るなw
934名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:23:38.89
野依さんですら頭下げたのになあ
935名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:23:46.10
過ちを指摘されると逆上する発達障害臭い
936名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:23:58.52
>>930
奴が弁護士の言う事を素直に聞くと思うか?
937名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:24:57.68
たぶん日本の科学界最大のショーになると思う
質問考えておけ
938名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:25:20.91
やはり、論文や実験よりも、彼女の入所を許したという点で
若山氏は批判されてよいのではないかな?
もしくはそうでない部分があるのであれば
その点は彼が弁明してほしい。
こういう事情で彼女を入れるしかなかったとか
939名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:25:53.17
>>930
小保方信者は「小保方さんかわいそう……頑張って欲しい」ってな感じになるんじゃないかな
それぐらい今のSTAP教の勢いはすごい
940名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:26:04.80
>>930
弁護士を伴うのは逆効果の場合もあるね
麻木久仁子も結果的に墓穴を掘った
941名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:26:17.10
>>917
それ分かる気がする
942名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:26:40.53
笹井って人がまだ頑張るらしいけど、なんとかうやむやにしようと必死なんだろうな
こうやって研究者は食いつないでるんだろうね
943名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:27:30.26
>>936
もし本当の脳内「悲劇のヒロイン」
になっていたら、大変な事になるよ。。
そういう人を煽るのはマスコミ得意だからね。。
飛ばしまくる彼女を4時間生放送になるぞ。。。w
944名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:27:53.96
私を嫌いになってもSTAPは嫌いにならないでください?
945名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:28:00.72
>>911
要するに「Aという間違った行為をしたらBという正しい行為をする」という人としての根本的な考えが身についてないわけだ
普通はそこは幼少期に親から徹底して仕込まれるはずなんだよな
それが出来ないってことは本人以上に親に相当な責任があるってことだと思う
946名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:28:51.76
>>937
学術的な矛盾点を淡々と議論するのがいいか
それとも逆ギレを誘うような煽りをするのがいいか
科学的には前者を見たいところだが
一般人にこいつのヤバさを知らしめるには
後者の方が効果的なんだろうな
947名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:28:53.24
>>938
無給で入れたところまではそこまで不思議な話ではない
問題はあれをユニットリーダーにした奴
948名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:29:16.69
相手が女だとイジメの構図に見えてしまうんだよ
庶民から見たらね
949名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:29:22.08
>>916
今まででてきた小保方の発言等では謝罪の言葉は一切ない。
ましてや「悪意のない単純なミス」=悪くないだから
「単純なミス」→研究者としての基本も抑えられてなかった→
『反省』の心が一切ないのではなかろうか?

以前、竹市センター長や若山さんに謝ったらしいが、
若山さんが再調査に出した時には、知人に電話で若山さんを罵ったらしいから
あの手のタイプはすぐ手のひら返しをするよ。

理研(竹市・河合)が小保方をかばっても、小保方はきっと理研に砂をかけると思われる。
(すでにその状態か)
950名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:29:29.54
悲しいのはこの悲劇のヒロイン()を応援する人が大勢いることなんだよな…
951名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:30:04.30
香港の再現は成功したんじゃないの?どういうこと?
952名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:30:50.07
>>946
極度に専門的な事をおりまぜぐぬぬと答えられない様子をひっぱり出したいのと
不正捏造を指摘し、神経逆撫でさせるような言い方で発狂させたいのとあるからなw
953名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:31:13.07
でも武田先生だったら、
 細胞は事実なんだから、ロバート・フックを引用しなくても全然いいんですよ
なんて養護するかも

日本オワタ
954名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:31:21.37
>>951
今世間ではこういう奴で溢れてるんだろうな
955名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:31:22.47
今のところは擁護派には頑張って貰った方が良いんじゃないか?
記者会見し辛い雰囲気が出来あがってしまったら小保方が会見に出て来ないかも知れないw
956名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:31:28.13
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと早いけど次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:30:15.66


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※さっそく嫌がらせに重複スレを立ててるヤツがいますが
このスレは使用しないで下さい(捨てたスレが意図的に入れられています)
 ↓
STAP細胞の懐疑点 PART215
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396478389/

1 :名無しゲノムのクローンさん[sage] :2014/04/03(木) 07:39:49.46 ←時間注目

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART209(実質214) ←
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396409702/
STAP細胞の懐疑点 PART213
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/
STAP細胞の懐疑点 PART212
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396448942/
957名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:31:45.70
もう止まらないよこの爆弾娘は
958名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:32:05.02
今回の件ではてブには大分失望したなぁ
普段あれだけ偉そうに科学記事にコメントしといて、
結局自分の頭で考える人間なんて全然いなかった
959名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:32:11.37
>>949
関係者は全員レコーダー必須
960名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:32:18.52
>>953
今度は武田にハニトラ仕掛けるんじゃないか。>おぼ
中部大学あたりのポストなら狙えそうだし。
961名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:32:34.00
>>930
若い女が袋叩きされて可哀想、って反応で終わるよ
期待しないほうがいい
962名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:32:44.94
>>911
こういう人間たくさんいる
斜め上の言動、
自分の非を認められない、
自分の都合や自分の権利ばかり主張、
その為の弁護士複数、
言うことがころころ変わりやたら行動的、(弁護士も解任したりする)
自分の得になるかもと思えば愛想よくそうでないと分かると聞くに堪えな(ry
トラブルメーカーで処置なし
家族や親戚、同級生も周知の痛い人
963名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:33:09.88
>>952
日経BPのM田あたりが専門的なことを交えつつ煽るのが得意そう
964名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:33:19.49
>>951
小保方論文ではなく、バカンティプロトコルで成功した
965名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:33:19.65
>>921
普通は週刊誌とバカにするのだが、この期に及んで陰謀説を主張している人には
目を覚ますいいクスリになるんじゃないかと思う。
“科学的”側面より人格的な問題を強調した方が有効だったり。
966名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:34:54.11
>>962
三木弁護士も思い通りに動かなかったら
すぐ解任されそうだな
967名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:35:18.49
【小保方さんに質問】

・小保方さんのD論について
 国立国会図書館と早稲田所蔵の例のコピペD論は下書きだそうですが?

・後から出したプロトコルとSTAP論文が矛盾した結果になっている点について

・膨大な実験を本当にしたんですか?実験ノートが実質1冊って?
968名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:35:24.88
フジきた
969名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:35:37.08
週刊誌は必要だよ
凡人は普段非難するけど、こういう時分かるだろ
人間の色んな側面を伝える/知る手段がある方が健全
970名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:35:37.18
今回は新潮と文春はかなりSTAP関連に人材を割いてるだろ
一番面白いネタだしね
971名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:35:55.32
特ダネ きたよ
972名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:36:13.80
とくダネで小保方マスク
973名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:36:37.45
俺も先週は文春を買うのに400円使ってしまった
974名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:36:41.70
これは既出?
http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/tro14040303340001-n1.html

米国逃亡説や三宮マンション引き籠り説もあったけど、神戸で外に出歩いてたんだな
まあ、記事の内容は大したことないと予想。ほんとに衝撃的な発言してたら、
「大きな力」なんてバカにした見出しでないわな
ここの皆さんは新潮もう読んだのかな?
975名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:37:36.99
テレ朝モーニングバードもやってるな
976名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:38:08.23
 
次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/
 
977名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:39:32.81
香港中文大学のは成功したといっていいのかな?

すると万に1くらいの確率で小保方がたまたま香港中文大学と
同じ処理を行って実際に観測できたことにすがっていたという可能性も微レ存

まぁろくにその検討も行わずに偽造に走ってるようじゃ科学者失格だけど

香港中文大学に期待してもいいのかな?
978名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:40:27.83
http://i.imgur.com/BDE9jYM.jpg
http://i.imgur.com/N2NS1YT.jpg
http://i.imgur.com/O06i6Ey.jpg

大きな流れに潰されそうですけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:41:35.32
>>978
なんか、近所の統合失調のおばさんみたいだな
980名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:42:09.00
>>974
病気ならともかく、神戸で普通に出歩いてるなら、理研の職務を放棄してるんだけどな。
981名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:42:10.15
【小保方さんに質問】

・世間では科学者らしからぬ服装やピンクの部屋が話題になりましたが、
 壁をピンクに塗ったのはいつで、なぜですか?

・笹井先生はこれまでこの分野の権威である立派な研究者で、
 今回小保方さんのおっしゃるミスの被害者ですよね?
 小保方さんひとりで迷惑かけたわけですが、笹井先生の普段の指導の様子等教えて下さい。
 
982名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:42:26.73
>>977
成功してない
英語のコメント誤読誤解で拡散されてメディアが釣られただけ
983名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:42:43.32
【速報】香港中文大学 実験失敗 培養した細胞は3日で死亡 STAP細胞の特性も示さず
ソース:フジテレビ
984名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:42:56.15
ピンクのコート来てる奴にまともな奴はいない
985名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:43:23.05
986名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:43:58.08
>>951
あれは誤報
香港の人は最初から一度も「STAP細胞を再現した」などとは言っていない
しかしデマが流れたため「再現していない。誤解しないでくれ」とコメントするはめに
987名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:44:14.77
>>978
テレビ見れないので助かるw
被害者ぶってるのがなあ
反省という気持ちは微塵もないのだろうか
988名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:44:31.61
>>985
これには笑うわ
989名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:44:35.91
>>982
そーなんだ、ありがとう
990名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:45:57.41
ももくろのピンクを馬鹿にするな
991名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:46:00.29
バカの写真の棚のニプロのチューブの箱・・・カタカナが・・・
992名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:46:29.70
>>985
もうこの人は言うなれば
松田聖子の相手とか浜崎あゆみの婚約者とか
そういう扱いの登場人物だと思っていい。
学会では際物扱いだし、そもそも彼の弟の説を公言してるだけ。
>>964
正確に言えば、ヴァカンティプロトコルは細管を通したあとに酸に浸ける。

今回は酸に浸けると失敗。細管のみ。

しかもいくつもあるステップのうち、ようやく最初のステップをクリアできたかどうか。
まだ第一ステップクリア確定ですらないし。
994名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:47:33.03
未だにちょくちょく香港で成功したと思ってる人が
ここに来るのはなんなんだ
産経はちゃんと訂正すべき
995名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:47:42.38
>>984
ピンクのコートに罪はないだろ。
いいぞピンクのコート。
996名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:48:47.04
後は週刊誌はカッシーナを全力で行け。
997名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:49:08.98
>>978
きのこみたいな隠れ博士わろたw
998名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:51:05.44
次スレ

STAP細胞の懐疑点 PART214
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396477815/
 
999名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:51:36.10
すごい変装でワロタw
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/04/03(木) 08:52:19.03
実験ノート、現物披露してほしいわー
日付もまともに入ってないそうだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。