捏造、不正論文 総合スレネオ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石原さとみ推し
前スレ
捏造、不正論文 総合スレネオ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392909724
2名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:05:58.06
捏造だとしたら自然に消えて行くだけのことです
まったくもんだいありません
3名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:07:13.31
今日のニコ動での発言集

西川先生
「この辺は笹井さんならではの文章。ただこの例は問題があると思う。」
西川先生
「まとめにシングルセルからはできずに、複数個以上のセルからしかSTAP化しないのかもしれないと書いてあって論文全体をボヤっと感じさせる。」
中武先生
「これまでの内容を踏まえた上で、胎盤作製可能と書かれば専門家からすれば何を言ってるのかわからないと思うだろう」
中武先生
「再現性のチェックがすごく大事」
西川先生
「再現性について僕も一つだけ言いたい。日本の研究も成熟しないといけない。」
西川先生
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」

須田記者
「理化学研究所が調査している問題はどうお考えですか?」
西川先生
「一つは、こういう実験はノートをとるのが普通。ノートみれば判るはず。コメントを早く出したほうがいい。時間を置くほうがよくない。2日も3日もかかることではない。」
「小保方さんは若すぎるよね。責任の対応はシニアの方がやったほうがいいよね。」
中武先生
「論文のデータと文章に齟齬があるのは事実です。もちろん作られたデータならば許されないことですよ。」
4石原さとみ推し:2014/02/23(日) 17:07:41.25
テンプレ

【主役】
おぼちゃん(小保方晴子)

【脇役】
尾形(小室一成)、ドラゴン(森下竜一)、T柳(高柳広)、
愛媛(堀内正嗣)、サイト(齋藤)、あずにゃん(岡川梓)、
γ(北川浩史)、Y夫妻(柳澤純、村山明子)、髭(加藤茂明)、
下P(下村伊一郎)、O崎(尾崎美和子)、アラレちゃん(本橋ほづみ)、
K-M山(光山勝慶)など。

【友情出演 】
下Pは、悪くないよ!被害者だよ!

【マメ@】
匿名A氏の推し:ホマキ、ぱるる、桐谷美玲など

【マメA】
警察は早朝に来るらしいよ
5名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:10:34.60
バイオ株って、夢を語るけど練習せずに金ばっかりせびるミュージシャンに見えるねw
投資家はヒモ女みたいなw

>605:酢豚 ::2014/02/23(日) 16:12:58.83
>だから言っただろう、見るだけ無駄って。
>これが捏造だったら、連中はセルシードにバイオマネーを呼び込むために、
>虚偽の論文をぶち上げ、「ノーベル賞確実」、「ipsよりいい」と喧伝したこと
>になる。つまり金目的の詐欺だ。
>
>詐欺罪を免れるには、故意ではない、間違いかもしれないが、今は分からないで、
>時間延ばしするしかないだろう。故意、捏造は絶対認めてこない、認めたら、
>手が後ろに回る。相当多くの学者とマスコミが、刑法の詐欺罪ならびに商法違反で
>逮捕されることになる。しらを切るしかないわけだ。
6名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:10:35.56
いかに早稲田があれでもはなしまかりなさんみたいに成功している人がいるからなあ
学位とはなにかと問うてもそれは多種多様な意見が出てまとまらないと思う
7名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:34:44.27
画像疑惑がどうとか、単にミスや小さな処理に過ぎない論文の本質に関係ない物を
馬鹿が根拠もなく下衆の勘繰りしてるだけだろ。
8名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:36:01.70
   / ̄ ̄” -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < 再現性はお前らが負担。
.   \ ━ ,/    \______________
    (((O⊃>
    \  ’oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
9名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:42:21.79
やっぱり、名誉毀損の話題が出るとスレの伸びが鈍るな
そんなに法律が怖いかwwww
10名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:43:44.69
PART16作れよ
11名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:46:41.08
>>3
けっこうまともじゃん。
西川さん、もっと無理矢理な擁護をするのかと思ってたけど。

再現性についてはその通りで、再現しなきゃ消えて行く。
それでいいと思う。
でもデータがそもそも真性なものであったか、
そうでなければ許されない問題。
その点もきちんと明言されていて良いと思う。
12名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:48:26.74
>>3
>「論文のデータと文章に齟齬があるのは事実です。もちろん作られたデータならば許されないことですよ。」

この、齟齬ってどんな感じ?
13名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:48:37.52
今日の西川さんの放送見てわかった。
理研で今やってるのもあれと同じ、
理屈を最後まで捏ねあってのらりくらりと責任逃れをやってんだろ。
勝手にやってろ。
14名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:48:53.12
やっぱり、名誉毀損の話題が出るとスレの伸びが鈍るな
そんなに法律が怖いかwwww
15名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:49:01.38
捏造問題はつつがなくフェードアウト。
世間の記憶にはSTAP=大発見あったな〜として残る。
主要キャストは現状維持。
オボちゃんだってキャリア続行。
すべて世は事も無し
16名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:51:48.33
>>15
再現できなければすべて消えるんだけど・・・w
17名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:51:52.13
いや、これはすでに再現性が云々というレベルを超えている
焦点は捏造が、それも論文のごまかしといったレベルではなく
実験段階から捏造があったか否か

それくらいまっくろくろすけが疑われるレベル
18名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:52:06.76
西川さんにも失望した。
理研にも失望した。
今、この両者は「データを正確に伝えようとする努力は無駄なので損してもらいます」
というメッセージを発している。
これが毎日データと向き合っている若手研究者をどれだけDiscourageするかは想像に難くない。

これが名誉棄損にあたるというならそれでいいよ。
訴えられた時、日本の科学界がどれほど腐ってるかわかるだけだ。
19名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:55:39.06
過去の事例から学ぶとあまり良い結末は待ってないと思う。
俺の知る限り初めての例外になるなら別だけどな。
そうなったらそうなったで良いけどね。
どこかの教授も同じような事言ってなかったか?
20名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:56:49.67
あごめん、19だけど、論文の事な。
21名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:57:42.49
いやいやこれもうシナリオ出来てるから。
マスコミは捏造なんて報道しない。
報道しないから世間が知ることはない。
知る人がいないなら今回の件は無かったも同じよ。
2211:2014/02/23(日) 17:57:42.62
あれ?なんかかなり印象悪いみたいね。
自分は見てなかったので >>3 のまとめだけ読んだんだけど。

理研はすぐに対応するべきとか、不正なデータであればダメとか、
きちんとしたコメントだと思ったのだが。
実際にはそういうニュアンスでもなかったの?
23名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:58:09.98
>>15
今回のNature論文の問題を差し引いたとしても、
博士論文と2011年の論文の不正加工はほぼ確実だから
小保方さんが業界で干されるのは避けがたい状況かと
24名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:59:32.22
>>21
少なくとも週刊誌ではするよ
253:2014/02/23(日) 18:00:03.63
>>22
実際そういうニュアンスだった
結構踏み込んだことまで言っていた
対外的にはあれが精一杯かと思う
26名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:01:18.61
テレ朝ではすでに捏造疑惑を何度かやってるし
はっきりしたら大々的にするだろう
左翼系マスコミは嬉々として飛びつくからね
27名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:03:16.97
>>22
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」

多分ここがまずかった
283:2014/02/23(日) 18:04:02.95
>>22
西川先生なんか途中から小保方さんの向こう側へいる方々へ投げかけていたよ

西川先生
「この英文は誰が主体に書いたか長年の付き合いからわかる。この辺は笹井さんならではの文章。ただこの例は問題があると思う。」
「笹井さんならこう考えるかもしれないし〜」
29名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:07:07.59
日本の誇りだとかオールジャパンだとか言ってたから他の板では
いろんな陰謀論まで飛び出してきてるけど、この板までそのノリで
やってほしくはないなあ
30名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:08:53.84
再現性等はしっかり検証しないとみたいな話の流れだったのに
結局、自然に消えるからほっときゃいい的にまとめてたよな
アホか
31名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:10:01.27
>>27
事前コメントでも出ていたし、放送中でもわざわざ強調していた。
おそらくこの部分こそが本音何だと思う。うっかりではない
3211:2014/02/23(日) 18:10:35.26
>>27
それってそんなにまずいかな?その通りだと思うのだけど。
そういう論文は実際CNSにもたくさんあると思う。

データがそもそも真性なものだったかどうかという大きな問題と、
内容の再現性の問題とを区分けして考えるべきでは?
33名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:10:45.27
仮に不正だったとしても彼女は十分、ネット上の社会的制裁を受けていると思うけどなぁ
不正が事実なら大人しく俺の嫁になったほうが良い
34こんなPCRはないよw:2014/02/23(日) 18:11:07.07
レーン3のGLにバンドがない問題だけでも全然おかしいわけね。
500bpほどのDNAが増えるのに、同じmicrotube中で
2kB程度のTCRbeta-DJ断片が増えないんだよ。そんなPCRはないよ。
PCRを経験した人なら、増えるべきDNAに500bpと2.5kBの2本があるとき、
両方のバンドがでることはわかるよ。長い方が全然見えないって変。

まずこの問題をクリアしてくれ。 おれも最初は長いDNA断片がPCRで増えにくいからだと思ったよ。
だけど2.2kBとかそんな長さなんだから簡単にふえるよ。
しかもT-Lymphocyteって簡単にDNA試料調整可能だしPCRは簡単よ。

ここでJEM論文中の例(GLバンドが弱いケース)を示す人がいると思うが
そのJEM論文でもTCRbeta D-JはGLのバンドがよく出ていることを見てほしい。
一方、V-D-Jだというんと長いので(ゲノム上10kb以上は離れており)、さすがにGL型のところにno bandだが。
35名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:12:09.22
西川、ホントは言いたくてたまらなかったんじゃないかな。
これは言わないでください。みたいに口止めされてたとか。
36名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:13:08.02
>>32
「たくさんあるからOK」という考え方なの?
37名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:13:08.37
>>32
「いずれ消えていく」という表現のほうに、区分けせずに終わらせようと
するようなニュアンスを感じさせたんじゃないかな
真意がどうだったのかはわからないが
38名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:13:28.03
>>35
実際、笹井さんの名前ばっか出ていたから
笹井さんからすれば勘弁してくれよって思っただろうな
39名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:14:37.26
世界中で問題になってるのに理研のレスポンスが遅すぎる現状で理研の顧問がこんな発言したら
再現性のない論文を世に出した責任を放棄してると思われても仕方ない
40名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:15:06.19
本来些細さんが会見なりしないとな。
41名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:15:12.62
>>32
データがそもそも真性なものだったかどうかという大きな問題と、
内容の再現性の問題とを区分けして考えるべきでは?

区分けした上で、後者が重要なので前者は大きな問題ではないとした、と受け取ったけど。
少なくとも俺には>>3はそう読める。
42名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:16:33.65
>>38
邪推だけど、そろそろ雑談いきましょうと発言したところや、
放送終了後、これでOK?みたいなリアクションしたところが怪しい。
43名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:17:34.60
小保方が干されて終わるのは既定路線。問題は笹井、若山、大和の処分。
処分する側だって今まで放置していた責任を追求されかねない。

だから、小保方一人のせいにするためフェードアウトを狙ってる。

小保方を黙らせているのはそのため。
44名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:17:37.97
>>41
西川先生は区分けに関してはやや曖昧なニュアンスだったと思う
中武先生は>>3に書いてあるようにはっきり明言していた
45名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:19:22.66
>>41
>区分けした上で、後者が重要なので前者は大きな問題ではないとした、と受け取ったけど。

それは無いだろ。
前者に関しては理研の調査待ちでコメント出来ないだけでしょ。
46名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:19:41.34
>>44
でも、今その区分けが問題なのは多分誰でもわかってるでしょ。
中武さんはあれでいい。
ただ西川さんは敢えて曖昧にしたとしか思えない。
その上でのああいう趣旨の発言をしたということは、後者は重要でないという
メッセージだと思う。

少なくとも、曖昧にした件を好意的に解釈する必要を、俺は感じない。
47名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:20:08.26
ネットで風説流布の男告発へ…掲示板に虚偽情報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/securities_exchanges_violation/?1393141526
48名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:20:53.44
46だけどすまん
>後者は重要でない
これ前者の間違いです
49名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:23:09.68
オボが干されるあるいはそれなりの制裁を受けるという事はないと思う。
論文は全てうっかりでしたテヘペロで終わるからさ。
告発でもし無いとそのまんまだと思う。
50名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:23:11.23
>>45
>前者に関しては理研の調査待ちでコメント出来ないだけでしょ。

そうなら「コメントできない」と言えばいい。
ここを敢えて言わないのが、理研の対応と一緒だと思う。
今、行間を敢えて埋めてあげる気にはなれない。
5111:2014/02/23(日) 18:25:47.52
なるほどね、
>>3 ではまとまってたから気付かなかったけど、
西川さんと中武さんでニュアンスが違っていたのね。

自分は、内容の再現性に関しては現時点で詮索する事はできるけど、
公の場に出た科学者としては「態度を保留」しかないと思ってる。
やっぱ、もうしばらく待つしかないと思うよ。
強いて言えば、和歌山さんが自分で再現しないと気付いていたのに、
そのまま著者になったのはなぜなのかということくらい。

ただ、データの真性性に関してはもっと厳格にスピーディにやって欲しいね。
自分は内容が再現するかより、科学者としてずっと重大な問題だと思う。
52名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:26:13.66
>>50
いや、調査に関してもコメントしてたから特に問題は無く普通の対応だと思うけど。
53名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:27:04.62
>>35 >>38
いや,逆でしょう
contributionのところでオボさんと些細さんが論文の文章を記載したって明記してあるし,内容的にもオボさんメインではとても書けないものであるのは明白
むしろ,「このデータを見せされたら誰でもこういうストーリー展開の論文を書くでしょう(でもデータが真性かどうかは関知しないよ)」って感じで,些細さんを援護射撃している印象だが
54名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:27:54.45
このままどこも再現性とれなかったら
UCや他のラボから再現性についての疑義で告発されて終わるだろ
55名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:30:06.95
>>51
俺も今回の問題への態度は保留でいいと思う。
ただ「データの真正性は常に優先されるべき」と言明はできるはず。
その言明と「再現性がとれなければ消えていくのでどうでもいい」は矛盾する。
これは今回の事件と関係なく、一般的な態度として議論できると思う。
56これのどこが捏造でないとw:2014/02/23(日) 18:30:36.75
TCRの件。レーン3のGLにバンドがない問題はやはり馬脚を現す捏造のようだ。
500bpほどのDNAが増えるのに、同じmicrotube中で
2kB程度のTCRbeta-DJ断片が増えないんだよ。そんなPCRはない。
PCRを経験した人なら、増えるべきDNAに500bpと2.5kBの2本があるとき、
両方のバンドがでることはわかるよ。長い方が全然見えないって変。

おれも最初は長いDNA断片がPCRで増えにくいからだと思ったよ。
(ここでJEM論文の例(GLバンドが弱いケース)を示す人がいるが
そのJEMでもTCRbeta D-JはGLのバンドがよく出ていることを見てほしい。
一方、V-D-Jだというんと長いので(ゲノム上10kb以上は離れており)、さすがにGL型のところにno bandだが。 )

Nature論文のDJは2.2kBとかそんな長さなんだから簡単にふえるはず。 また、TCRbetaは対立遺伝子排除が
わりと働くので相同染色体の1つはGL型の配列をもつ。だからJEM論文程度にはGLにバンドがでるはず。
しかもT-Lymphocyteって簡単にDNA試料調整可能だしPCRは簡単よ。
57名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:34:30.57
>>52
言ってた?それはすまん…
「再現性がとれなければ消えていくのでどうでもいい」の印象が強くて抜けたのかも。
でもやっぱりこの発言は、調査結果とは別に一般論として
データの真性性に対する信頼を毀損すると思う。

まぁでも言ってた点についてはすまんかった。
58名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:37:19.03
再現性の実験するのって下っ端の院生、ポスドク連中だろ
かわいそうだよなー
5911:2014/02/23(日) 18:43:49.62
>>55
自分もそれはまったく同意。
裁判だって「不正な手続きで得られた証拠は採用しない」となっているのに、
科学がそうでないのはおかしいわな。
結果オーライだと科学そのものが成り立たなくなるよ。

その意味ではネイチャーがこの件を調査するというのは
正しい態度だとは思うけど、同時に「オマエが言うな」とも思う。
東大医学部のメガコリゲやったばかりでね。ネイチャーがクズ。
60名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:48:52.04
彼女は宗教家になるべき。
適性を見誤ってる。
61名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:52:59.19
中武さんは否定していたが、
西川さんのニュアンスとしては、データ?んなもん捏造だったらそのまま論文自体消えるからどうでもいいわ
と一般の人が受けとっても仕方ない論調だったわ
科学者としてデータの真実性を言明してからそう話すべきだった
62名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:54:24.99
こいつら国民の税金で賄われているという意識が希薄すぎ
63名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:58:14.19
まあ一言で言えば、公式対応が遅い
64名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:58:26.74
>>61
そんな感じだったな。あれはいかんと思った。
西川先生には反省してもらいたい。
65名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 18:59:17.42
>>63
理研だって早く発表したいだろ。相当内部で揉めてるんじゃないの?
66名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:02:32.68
>>57
ここ↓がそれ。

>>3
>西川先生
>「一つは、こういう実験はノートをとるのが普通。ノートみれば判るはず。コメントを早く出したほうがいい。時間を置くほうがよくない。2日も3日もかかることではない。」
>「小保方さんは若すぎるよね。責任の対応はシニアの方がやったほうがいいよね。」

消えていく発言はあくまでデータが真正だっていう前提だと思う。
俺はむしろ捏造に関してもそれなりに言及してたから凄いなと思った。
結構デリケートな問題だからね。

中武先生の方だけど、これとか。

>中武先生
>「論文のデータと文章に齟齬があるのは事実です。もちろん作られたデータならば許されないことですよ。」
67名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:03:52.91
>>61
>>66に書いたが、それは受け取り方が違うと思う。
68名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:04:08.93
捏造で作り上げたかどうかは第三者は知りようが無いから
それを確かめるためにつぎ込まれる無駄な人員や金や時間は計り知れないものがあるな
追試や引き継ぎさせられる人間はたまったもんじゃないし、それこそ科学への冒涜で無駄な行い

そしてTwitterでの表情とリアルの様子が違いすぎた中武先生はちょっと可愛かった
69名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:08:57.73
その西川発言でデータが真正という前提だ、と考えるのは少々俺には理解できないな
あまりにも無理筋
70名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:10:13.43
理研の対応はこれだって。

912 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2014/02/23(日) 09:22:39.70
理研がやりそうなこと。

プレスリリース
「いつも理化学研究所の研究へのご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
この度、私共の研究者が発表した論文の中にデータの取り違えなど幾つかの不備が見つかり、
皆様方には大変なご迷惑、ご心配をお掛けしております。
この論文は著者が大変な多忙の中で執筆した為、各所からご指摘の有った通り内容に複数の不備が見つかったため、
一旦リトラクトとさせて頂き、データや実験記録を精査した上で再度投稿させて頂きたいと思います。
尚、論文の趣旨に大きな間違いはないと考えておりますが、この不手際により多方面の方々に
大変なご迷惑をお掛けした事をここに深くお詫び申し上げます。
理由の如何を問わず、データなどに間違いがある状態で、論文誌、それも世界的にも権威があるNatureに投稿してしまうなどということは
決して有ってはならない事であり、私共といたしましても大変深く反省をしているところであります。
今後、このような事態が発生しないよう、投稿論文、研究内容などのチェック体制を整備し万全を期して参りますので、
これからも私共の研究へのご理解、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。」

で、論文はそのままスルー。
オボちゃんは任期満了で退所。

八方丸く収まりましたとさ。
71名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:14:38.08
>>70
そして証人喚問へ…
72名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:18:23.20
>>66

これが
>「一つは、こういう実験はノートをとるのが普通。ノートみれば判るはず。コメントを早く出したほうがいい。時間を置くほうがよくない。2日も3日もかかることではない。」
>「小保方さんは若すぎるよね。責任の対応はシニアの方がやったほうがいいよね。」
これ?
>消えていく発言はあくまでデータが真正だっていう前提だと思う。

ちょっと論理が良くわからないんだけど、補助線を引いてくれると嬉しい。
どこかで「コメントが出せないようであれば捏造の場合も考えられる」と言及していたなら、
わかる話になるんだけど。
73名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:18:23.34
>>69
そういう意味ではなくて、データに間違いは無いという前提で先ず話を進めたって事。
そうでないと、それまで散々解説してきた話が完全に無意味になるじゃん。
その上で、仮に再現が無ければ(何かの間違いが有るってことで)消えていくだろって話。

確かに若干誤解を招く言い方もしていたけどね。「私は気にしません」みたいなところは。

でもそれとデータの捏造とは別の次元の問題ということで、これは話を振られて最後の方でコメントしてた。

再現しませんってのは実験のミスとかでも普通に有る事だろうけど、捏造となると意図的に行ったということだから
かなり深刻な話になる。
そういう内容の番組を意図していたわけではないだろうからそこまで突っ込むのは無理でしょ。
74名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:22:21.84
人気月に全てを背負わせるのか・・
75名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:24:24.16
NatureやScienceから東京に派遣されている記者は日本語が非常に堪能だから
たぶん、ニコ生をみている。
今日の西川先生の発言は彼らには誤解を招きやすかろう。

実験ノートの管理責任体制はどうよ?など突っ込みどころをまた与えた。
「小保方は、ほぼ論文を書いてないんじゃないか?ゴースト笹井w」、
「理研の有力OBが笹井氏直撃コースを是認した」などと認識したことだろう。

毎日新聞の須田さんは、これから明日にかけてどのようなニュアンスで記事を書かれるか?
楽しみだ。
76名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:25:10.51
>>72
いや、消えていく発言はもっと前に出てきていて捏造とかとは別。
ちょっと唐突感な印象も有ったから確かにそれを捏造と結び付けて解釈する人もいるだろうなとは思うけど、
捏造話は後から出てきたから一応別の話だと理解した。

ノート云々が理研の調査の話に対してのコメントだから捏造疑惑へのコメントと解釈して良いと思うけど。
細かいやりとりは詳しく思い出せないけど。
7772:2014/02/23(日) 19:26:17.63
>>73

>再現しませんってのは実験のミスとかでも普通に有る事だろうけど、捏造となると意図的に行ったということだから
>かなり深刻な話になる。
>そういう内容の番組を意図していたわけではないだろうからそこまで突っ込むのは無理でしょ。

あ、そういう前提か。わかった。俺は当初の意図如何にかかわらず、
「元理研、現理研顧問、今回の論文をドラフト段階から読んでいる人間」
としてデータに対する疑義を把握済、覚悟済での出演かと思ったものだから。
ちょっと前提が違ってたみたいね。
78名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:26:20.48
須田さんも全然わかってない印象を受けたな
あれでもわかっている方だろうし、そりゃマスコミの記事もあぁなるわと妙に納得した
79名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:29:52.64
>>78
須田さんは毎日新聞環境科学部の誇る「幹細胞・再生医療研究、不妊治療」担当の
記者です。
80名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:31:23.09
というかあれか。
http://aasj.jp/news/watch/1069
「ドラフト段階から原稿を読む立場の人間」に、
疑義への客観的なコメントはそもそも無理か。
俺が間違っていたようだ。
81名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:33:16.14
理研側から取下げさせてくれればいいけどなあ。おぼちゃんは泣いて
抵抗するだろうしNatureもはいそうですかとは言えないだろう。

とことんいくしかないんでないの?
82名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:33:54.85
須田さん、STAP細胞が酸で出来るという流れから、
いずれ体内でも自由にリプログラミング出来るようになるのでは?そういう医療が出来るのでは?
とお花畑全開の持論を展開していたけどな
先生方苦笑い
83名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:35:24.12
>>79
この記事書いた人だよね?リンク先はもう消えてるけど
https://twitter.com/masayomasayo/status/425959538269757440
84名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:40:04.66
西川先生はSTAP論文ドラフト段階から笹井・若山らと組んで、
「山中、あんまり調子にのるなよ」作戦を遂行していたと考えればいいのでは?

西川「私はSTAP論文によって、山中が焦り、われわれに媚を売る姿を見たかったんじゃ」
85名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:40:24.54
>>80
彼女のアポイントメントにも関わってるんじゃない?
86名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:42:19.63
>>73
西川さんの「ダメなら消えていくから気にしない」ってのは、
データの捏造が問題視されてることは承知の上での発言だった
と思うよ。
中武さんとは違うスタンスに見えた。
87名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:43:31.56
西川ってやつも捏造したことあるんじゃねえのか?
いってることがおかしいだろ
常識ない
88名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:44:52.71
ムーミンが好きだそうで実験機にはステッカーが貼ってあります。
実験機は1号機、2号機といった呼び方ではなく、張ってあるステッカーで「スナフキン」と呼んだりするそうです。
指示をだすときも”実験するからサンプルをスナフキンに入れておいて”などと言うこともあるそうです。


そんな指示出されても困ります
89名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:46:25.14
毎日の須田記者って、ヒトiPSの桜田特許の単独スクープ記事で山中さんに怒られたり、
その他、いろいろやらかしてますなあw
90名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:47:31.24
>>87
いや、お人好しというか、性善説的な見方をする人なんじゃなかろうか。
育ちがよさそうだし。誰かの罪を問うというスタンスが苦手なのかも。
91名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:48:54.89
>>88
アメリカなんかだとわりとありがち>機器にニックネームつける
92名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 19:55:18.19
>>88
そうそう、スナフキンの細胞、培地交換ねっ☆

って中の人乙
93名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:01:37.48
今回のニコ生放送を報道見出しにするとしたら

 理研顧問 疑義取沙汰のSTAP論文を評価「理研は早急にコメントすべき」
 STAP「再現されなければ消える」元理研西川氏 疑惑問題に楽観的
 元理研の教授「STAPは実質些細氏の論文」「小保方氏若すぎる」
 「実験ノートを調べるには3日かからない」STAP解説 元理研有名教授が発言
 どうなるSTAP疑惑 理研出身現顧問がニコ生で爆弾発言か?(東スポ)

こんなもんかなぁ 海千山千のひとにはかなわん(笑)
  
94名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:02:54.01
> 実験ノートを調べるには3日かからない

これ果たして直接言ったのかな。理研に。
95名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:03:25.79
ドラフト読む立場って共著者寸前だよな。
96名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:04:04.60
皆薄々わかっていたろうけど笹井さんが書いたんじゃね発言はまずいな
今それ言うのやめてくれよいう理研の断末魔が聞こえてきそうだ
97名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:05:11.33
>>81
オボちゃんはともかくネイチャーがウンと言わない理由は?
こんな杜撰な論文持ってきやがってこっちまで恥かかされたじゃないか。いい加減にしろよ!ってこと?
98名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:05:36.70
>>96
でもそれ事実だろ。CDB内では秘密でもなんでもない。
99名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:06:09.34
ある程度結果ださないといけないんだろうから
捏造してるやつが大量にいてもおかしくないな
100名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:06:18.26
愛ちゃんは本当いいタイミングで逃げたんだな。
101名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:09:07.68
>>97
ジョンブルは最初っからジャップのくそおんなをさらしもんにするつもりだった
ってことじゃ?
102名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:09:46.52
秘密でも無いんでもないがわざわざ出す話でもないな
捏造話の一環で、いやこういう話もあるんですよ(だから更に怪しい)
なんて場合でもなきゃ誰も得しない
一般の人はそういう事情知らないだろうしな
103名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:10:05.48
>>99
おれは捏造してないよ。その証拠に論文書いてないもん
104名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:11:40.07
>>94
今日のニコ生でラストあたりのやりとりでの発言です.
105名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:14:16.26
>>104
うん。これ本当なら直接でも言うのが筋だよなと思って。
理研CDBの顧問だろ、顧問は昌にそういう役では。
106名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:15:55.26
顧問だし、
「実験ノートを調べるには3日かからない、だから早く出せっていったん出すよ、CDBトップの連中に」
とでも言ってたら、ああ不正には厳しい人だなと思ったと思うが。
107名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:18:13.15
報道では13日に調査開始→現在23日。10日経過、か。
108名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:19:27.87
>>106
AASJのSTAPへのコメント見たら西川さんもオボちゃんに籠絡されてるのがよく分かる。
109名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:21:29.62
東スポなら、下記のような感じかな。

理研の有力OBがニコ生で爆弾発言!
「STAP細胞論文の執筆者はオボちゃんではなかった!」(太字)
ゴーストライターは上司の笹井氏?!(付けたし)

・・・このあと本文記事は93氏の表現を軸に展開され、
疑惑はますます深まるばかりだという締め。
110名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:22:10.58
全部うそだから出せません
111名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:22:40.88
中武さんがオボちゃんを責めたりなくて消化不良。
112名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:35:43.23
実験ノートを紛失してしまった悪寒
113名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:37:22.10
実験ノートの名は「モラン」
114名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:38:32.47
もうノーベル賞だもん(泣
115名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:39:01.57
いや「スティンキー」こそ相応しい。
116名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:39:09.15
>>112
CO2インキュベーターが爆発してSTAP細胞も死滅
117名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:43:29.02
もういっそのこと些細とか若山とかを追求する記事を出したらどうかな?
そうしたらあわててオボを矢面に立たせると思うよ
こいつが全部やりましたって
118名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:46:41.42
実験ノートはコンテナとともに海に落ちちゃいました(テヘ
119名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:55:26.61
>>5
>夢を語るけど練習せずに金ばっかりせびる

ここまで読んで宇宙物理学のことかと思った。
120名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:57:56.85
>>109
もうちょっと修行してきます by93
121名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 20:58:34.69
>>118
天下の理研CDBが東北大学長ごときの二番煎じなんてプライドが許さんだろ
理研にはもっとエクストリームな言い訳を期待する

フリーズドライ精子と間違えて実験ノートを宇宙ステーションに打ち上げちゃいましたとか
122名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:05:58.11
実験ノートはムーミン谷に忘れてきました!
123名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:08:26.41
実験ノートは小人さんが夜中に持ち去ったよ
124名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:10:49.28
なんか >>109 とか、西川さんの見せ球に見事に釣られてるやつが多いな。

nature論文のContributionsには、”H.O. and Y.S. wrote the manuscript.”って明記してて、笹井さんが論文を書いたのは公知の事実。
そのネタをさもリークみたいに引っ張って、その実は笹井さんのダメージになるようなことは言ってない。
あげくは「ご意見番、よく言ってくれた」みたいに賞賛する奴が出てくる始末。

元論文を読んでないような人は、生物板には書き込まないで欲しいな。
125名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:10:52.22
実験ノートはニョロニョロの電気で焦げちゃったの
126名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:14:46.11
>>35
オウムにしろ利権にしろ、組織防衛が至上命令
組織の中の人間は何人もそれに逆うことができない
127名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:16:00.59
>>124
この期に及んでそんな小細工が通用すると思ってるところが笑える。
128名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:18:40.37
>>127
でも「西川よくぞ言ってくれた」みたいなレスが多いよな
素人には結構通用してるんじゃないか
129名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:18:46.28
やっぱ実験ノートを持ってるのはスナフキンだと思う
130名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:37:26.32
>>129
ノートはカメが食べちゃいましたエヘッ
131名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:43:58.21
>>124
いや文章作成者であることと「何らかの責任(単なる記者会見しろから辞職くまで濃淡はあれ)」をリンクさせる書き込みは言いたい放題の生物板ですらあんまりみなかったよ。
やっぱり些細の権威は大きいんだよ。牧水はネタにしやすいけど(w

それを実名で堂々と言ったんだからやっぱりこの板のメンツにとってはそれなりの事件だったんだよ。
132名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:46:07.34
これまでは牧水や宇宙戦艦はネタにされやすかった。
些細は攻撃しずらかった。

その一線を越えてしまったというのが今日のニコ生の"成果"だと思う。
133名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:50:53.31
>>131
そーかなー。単純に、(例えwrote the manuscriptでも)
コレスポ以外は形式的には相対的に責任が軽いという、一般的なルールにのっとっただけじゃない?
共著者相応の責任や、管理上の責任を求める声は普通にあるわけだし。
134名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:53:03.77
シニアが前に出て話進めるのはいいが
なんで若いからって小保方奥に引っ込めるかね。横に座らせて説明させればいいだろ
泣いて劇場始めるからか?
135名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:56:36.29
Competing financial interests
The authors declare no competing financial interests.

これは特許申請中とか戦艦さんの会社とはバッティングしないの?
136名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:56:38.07
若いもくそもないよな
子供じゃないんだから自分の行為には責任をもたないと
あんな派手派手な会見できるんだから説明会見なんかも余裕だろう
137名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:57:15.85
オボちゃんは説明責任もある上に学位の事もあるから、自分で説明して退任と言
う流れがまともな事なんだよな。
138名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:58:21.42
お偉方がオボちゃんをナチュラルに学生扱いしてて笑える
PIにしたのはお前らじゃねーのかよ
139名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:58:44.89
>>124
だがらわざわざ「東スポ」って書いたんだよwww
140名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 21:59:11.17
変なこと口走ったら困るからかな
もし泣きすぎて目が腫れてたり髪型や化粧控えめで別人みたいになってたら
マスコミが面白がって報道しまくると思う
141名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:01:00.63
これほど不正工作が発覚して無傷だった人っている?
142名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:01:41.40
困ったら涙を見せる学生で、業績だしたら研究者の顔を見せる
そういう使い分けが上手かったんじゃないかねぇ
143名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:02:35.39
うーん、色々心配だなぁ。
ここまで話題になって、学会とかで本人を見た奴が出てこないっておかしくね?
GCOEセミナーでの目撃報告だけじゃん。
横の交流一切なしで、上との繋がりだけでユニットリーダーになったってこと?
144名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:03:58.13
しかしここ数日で、論文に掲載する写真の改変や重複は”些細なミス”という論調が増えたな。
これなら、なんでもコリゲで逃げ切れそうだなw
145名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:06:22.29
>>144
髭の時とは大違いだよな
仮にSTAPが先だったら髭論文はどうなっていたのか
146名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:08:35.00
そういや目撃談無いな
学会発表やシンポジウム出席も無かったのか?
147名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:09:23.04
そもそも何学会に入ってるんだろう
148名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:09:54.15
>>144
つーか、どういう人が擁護の書き込みをしてるんだろうねえ
愉快犯ばかりでもなさそうだが
149名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:11:25.08
研究業界での目撃談本当にないんだよ
早稲田のGCOE一報のみ
本当に何者なんだ
150名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:11:51.94
>>148
擁護厨は戦艦だろ
151名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:12:11.77
とにかく、すごく秘密裏に進められていたからな。
CDB内でも具体的な内容知ってる人はあまりいなかった。だから情報も出てこない。
もちろん黒幕は...
152名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:12:30.45
いずにしろ理研は何か言えということ
153名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:13:09.50
黒幕は誰だよ?
154名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:14:42.78
30歳のPI級研究者が他機関との交流皆無って
隔離部屋にでも入れられてなきゃありえなくね…?
155名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:14:58.24
>>150
親族か何かじゃないのかな。
あまり研究や業界のことをしらないようだし。
156名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:16:13.43
オ オ ニ シ とか ニ シ カ ワ とか
157名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:19:09.53
Dから研究テーマこれ一本みたいだし
バカさんに論文出るまで喋るなって言われたらそうなるんじゃね?
158名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:19:43.07
>>96
蜥蜴の尻尾切りのサクリファイス すべては組織防衛のため
159名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:20:05.33
交流するとディスカッションできる頭が無いのがバレる
余計なことぺらぺら喋られても困る
160名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:20:43.48
いや学生時代のポスター発表ぐらい無いのか
161名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:23:58.88
>>160
そんなときには博士学位申請書類を見直したまえ
162名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:26:30.43
うーん、博論の業績欄には学会発表どっちゃり乗ってるけどなぁ。
誰か見たことある人!!
163名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:27:12.99
 今、小保方が記者会見に出て、涙ながらにミスは認めつつも自分の正当性を
TVカメラの前で訴えたら、豹より豹柄が似合う大阪のおばちゃんたちは
彼女の魔法にかかるだろうな。

「私ら、難しいことはわからへん。けどな、若い子やねんし、謝ってはるし、誰か殺したりして
警察に逮捕されへんねんやろ?別に、もうかまへんのとちゃうか?」
164名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:27:58.87
もしかして:エア学会
165名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:29:04.29
飾りじゃないのよ涙はハッハーン
166名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:30:16.86
>>159
それだったら何も起こらなかったと思うんだよ。
若山さんはともかく、笹井さんが信じ込んで自分で論文を書いたんだから、
話術にたけてないとはちょっと考えにくい。
167名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:34:10.80
ニコ生のタイムシフトで詳細を押さえたけど、これクローン化(単一細胞から)でできないのがネックになりそうだね。
自分は初期化プロセスにcell-to-cell communicationが関わってそうってんで面白いなあと思ったけど、
これはコントロール下に置きにくいってことの裏返しでもあるし。再現性の確認も時間かかりそう。
確かめられても、臨床応用向けに爆発的に研究進むわけではないだろう。基礎研究でツツくのが面白い

粗はあるけど、ES細胞とはなんか違う多分化能細胞ができてるってのはイメージできた。
でないと、信頼できる人の持つ系であれだけの量の実験はできないよ。
168名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:35:16.92
>>139
一般人は東スポレベルしかないからな〜
169名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:36:37.07
>>167
スレ間違えてませんか?
170名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:38:16.99
>>150
とある業界筋のなかの人々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393123670/

>>153
アベノミクス 再生医療 座長 でググってみなよ
171名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:38:46.36
165
それよりは、かわいい顔してあのー子わりと..
172名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 22:52:21.56
>>162
特許の件みたいに学会発表も嘘だったりして
173名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:00:40.28
たしかに、俺らの予想では、今回の発表はとてつもない力が働いて銀河を超える点数でぶっちぎりの
金メダルだったからな

この判定には疑問だわ
174名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:05:56.20
たださあ、この論文が意味のないものだとしてもだよ、
オモさんはヴァカンさんの指導にしたがって、そのまま実験しただけかもしらんやろ。
それでこれは、奇跡の大発見だ。ノーベル賞も夢ではない。君はシンデレラだなんて
持ち上げられてみ。
自分だったら、天にも登る気持ちになって、なんでもゆうこと聞いちゃうね。誰でもそうなる。
画像の切り貼りだって、オモさんがしたとは限らないでしょ。共同論文だし。
それに、画像の不自然さは殆どイメージの拡大や圧縮によるものだと思う。
別に、JPEGじゃなくてもいくらでもゴーストは出るよ。
PDFの画素数じゃあ、ボケボケカクカクのイメージになるのが当たり前。
ソフトがそれを平滑化して、消えたり線が入ったり滲んだりするのは、普通。
よくwebのイメージ見てみなよ。
本当に何も知らなかったのだと思うよ。記者会見の感じからして。
これじゃあ、現代の魔女狩りになってしまふ。
175名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:08:57.58
もしあんなに騒がれてなければ一発で社会的に抹殺されるほどの案件だったか
どうかは疑問があるところではあるけど、ファーストとコレスポが叩かれるのは
仕方がないんじゃないの
176名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:10:19.70
本件の黒幕は所長を狙ってた副所長かつオボちゃん彼氏のせいです。
177名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:11:23.29
>>174
D論で切り貼ってんだから第一容疑者にされるのは当たり前だ
178名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:27:15.44
申し訳ないがTEとNPで二つやばいもんがある以上は博士を愚弄していると思うぜ。
したがって学位についてはきちんと検討されるべきだ。
それにVacantiは過去の論文見る限りにおいては切り貼り合成の前科はなさそうなん
だけど。ほら吹きなだけじゃねーかって気がするんだ。ゴミと本物の区別がつかない
迷惑なおっさんか。
179名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:32:13.88
>>178
ヴァカンティはギリギリ一線を超えないように花火を挙げて研究費を集めるという商法を20年近く続けている。
180名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:34:05.06
別業界だから生物業界の慣習を知らんのだが圧縮前の画像見せてくれれば圧縮によるノイズかはっきりするよね
残さないの?
181名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:37:13.48
あきれて物も言えなくなるような前代未聞の醜聞。
182名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:43:12.94
>>176
やっぱり
若山ばっかり騒がれて、些細が表面に出て来ないなあと不思議だった
それで、辻褄があって来たわ
183名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:43:28.86
というか小保方の年代だと、この業界が捏造まみれであることを
承知の上で進学しててもおかしくないでしょ。
みんなが捏造しているのに、まさか自分だけが槍玉に挙がるとは…って思ってるのじゃないのかなぁ。
184名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:47:48.68
あんまり本質的じゃないからいいっちゃいいんだけど、博論の業績一覧中の著書
「「成長因子」バイオマテリアルの基礎」も結局出版されてないよね。
まぁここらへんは出版社の都合でどうとでもされるんだけど、
出版確定してないものを「印刷中」とまで書くのはちょっとどうかと。
185名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:49:16.17
神戸大の嫉妬か
186名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:49:28.86
別に主論文あれば著書なんてどっちでもいいと思うんだけどね。
なんでこうなるんだろね。
187名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:50:36.33
若山はオボチャンのいる環境では振動させると惹起するけど
オボチャンのいない環境では振動させても惹起しないらしいが、
些細はどうなのだろうか?

http://gendai.net/articles/view/newsx/148095
>共同で論文を書いた山梨大の若山照彦教授は複数のメディアに2枚の写真が似ていることを認め、
>「単純ミス」で画像を取り違えたと説明。しかし、理研在籍時にはSTAP細胞の作製の再現に
>成功したが、山梨大移籍後は再現できていないという。
188名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:51:09.44
業績,盛りすぎww
189名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:54:23.58
あ、すまんすまん、あった。
バイオマテリアルの基礎の一章分「成長因子」を書いたってことね。
http://www.nihon-igakukan.co.jp/01shinkan/31/index.html
190名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:55:12.71
>>183
あれ系のタイプは人のせいにする性格のことが多い…
例えばリジェクトされたのをNatureのレフェリーに見る目が無くて罵倒されたように言ったり
(あの言い方じゃまるで不当なピアレビューだったみたいだ)

和歌山さんに向かって「こんな事で研究そのものまで疑われて悔しい」って言ったらしいが、
まさに「こんな事」を批判する方が悪いと考えてるんだと思う
和歌山さんフィルターを通すと、殊勝に反省してるような感じに見えちゃうんだろうけどね
191名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:55:51.30
和歌山さんにも責任の一端はあるが、ナイーブだけどメディアにも
応答していて一定の誠実さが感じられる。
それに対して責任著者なのに雲隠れしている連中ときたら...
さすがに記者会見にはちゃんと出てくるんだろうな?
192名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:56:29.90
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
193名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:56:44.73
194名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:58:42.77
>>176
笹井と小保方の関係は、捏造疑惑浮上後すぐに書き込まれていたんだよな
それが、いつの間にか消えていて、若山ばかり表面に出て来た
最初の書き込みには、笹井と小保方の関係は、港町界隈だとみんな知ってるって内容だった
笹井は大物過ぎて、切れんということか
195名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:59:05.25
真相は 幹細胞系の論文のアクセプトされる敷居が 非常に低くなっていたこと。
Nature の傾向ずっとみてれば分かる。
彼女も まさか STAP で投稿してアクセプトされるとは 思ってもいなかったんだと思うよ。
でも なぜかアクセプトされて、海外のニュースでも取り上げられてしまったから、
追跡の目が厳しくなって、こういう結果になったってのが真相でしょ。
196名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 23:59:51.48
>>174
博士号は、何をやっても許されるレベルの無知の証、という定義なら、それでもいいよ。
気持ちと現実が乖離しないように、さっさと昇天すればいいね
197名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:00:58.33
逆転の発想をしてみよう。
研究結果からオボちゃんが何をしていたのか?

ES細胞つかって完全な胎盤をつくる実験をしていたのだろう。
こう考えればいいんじゃないか。

そしてそれにはES細胞+死んだ細胞が必要とわかった。
ははは。
198名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:03:13.58
>>195
そうするとあのノリノリ実験室ツアーがなぁ…。
どっちかというと予想外だったのは報道規模で、
ローカルニュース位に収まる想定だったんじゃないかな。
実際、対外の記者会見なんてテレビ入ってもその程度だしね。
199名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:03:25.24
>>194
みんな知ってるの?
200名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:05:56.58
>>194
女子力高けーーー
201名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:06:38.10
どこが仕掛けたのかしらんがあの会見はち異常だよ
202名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:07:17.45
>>176
もっと大きな舞台の中で演じられてるSTAPファンタジーでしょが
203名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:09:02.18
>>194
初耳だわ
フライデーあたりがスクープしねえかなww
204名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:09:59.66
>>198
いやあ。あれは大々的に報道されるのを狙ってやってるとしか思えんぞ。
想定外だったのは「すぐにばれたこと」だろう。
1年くらいは持たせるつもりだったはず。
205名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:11:55.90
>>179
一級の詐欺師ペテン師の腕前じゃないか

>>192
戦艦のAAもよろ
206名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:12:10.88
捏造論文なんて再現できずに消えて行くだけ。
弁明するなんて時間の無駄。
って小保方自身が考えてたりして。
207名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:12:46.46
>>198
予想外かな?
成長戦略と女性の活用、つまり政権がらみもあって、計画通りだったんじゃないの?
ムーミンとか壁の色とか、勘違いオッサンが考えた「女性の働きやすい職場」感がするんだよな
208名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:12:46.72
>>203
今から張り込んでも写真を撮るのは無理だろうなあ。
二人のどっちかが「裏切られた!」と感じて自分から写真を持ち込まない(中原・林葉事件のように)限りフライデーは難しい(w
209名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:13:09.11
>>204
うーむ。いずれにしても不可解だなぁ。

SSIさんは一体どこらへんを落としどころにしようと思ってたのか。
麗々しいイントロダクションといい、細胞生物学の根本的革命と
受け取られることは認識していたと思うのだが…
210名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:13:57.88
>>208
フライデーが無理ならFLASHでも「探偵ファイル」でもいいよw
211名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:14:52.72
>>209
半分は打算で残りの半分は「男の更年期」というか非合理的な衝動だと思う。
人生下り坂に差し掛かった男が最後の花火を打ち上げて壮絶な玉砕をしたいという(w
212名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:16:02.24
>>204
そんな所だと思う。
213名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:17:42.98
>>209
山梨の先生が山梨では再現できないことを知ってて執筆したのだろうか。
単に、再現が難しい実験という認識だったのだろうか。
214名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:20:24.86
>>211
女が絡むとなんであの人が?ってことが往々にして起こるんだよな。
215名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:21:23.10
おぼちゃんて任期いつまでなの?
これ、騒いでいるけど偉い人にはあんまり浸透してないので
うやむやになるかもなと思う
216名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:21:25.93
>>203
その書き込みは、些細表記だったから、調べて誰のことかがわかった
港町界隈っていうのは調べたがどこのことか結局よくわからんかった
やたらと登場人物が多い書き込みだった
その後、その書き込みさがしたが見つけられない
217名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:21:28.93
>>214
若い人はよーく見ておきなさい。
これが生命の本質なのだ(w
218名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:23:02.21
だがお前ら若い理系オタは、

黒髪+ナチュラル+貧乳+清楚

な方が好きだろ?
219名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:23:51.44
>>218
俺はアラフォーだから黒髪淫乱巨乳が好きだぞw
220名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:23:54.08
>>214
↓笹井さんも若山さんもこの頃の小保方さんに手相占いしてもらっておちたんだろうな

ちょっと前の小保方
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/02_research/0207_strategic05.html
もうちょい若かりし頃の小保方
http://mainichi.jp/graph/2014/02/01/20140201k0000e040280000c/image/001.jp
221名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:26:40.41
iPSをしのぐ世紀の大発見と騒がれて
再現できないからフェードアウトなんてできるの?
ノーベル賞レベルの発見でしょ
捏造して金貰いたいならもっと小さい規模の発見にすればいいのでは?
222名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:29:21.06
>>219
アラフォー童貞乙w
223名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:30:21.58
224名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:30:28.83
淫乱、なんという素晴らしい響きだろうか…
225名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:31:26.53
馬鹿の笑顔が詐欺師的なアレにしか見えない
226名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:33:13.02
>>成長戦略と女性の活用、つまり政権がらみもあって、計画通りだったんじゃないの?
>>ムーミンとか壁の色とか、勘違いオッサンが考えた「女性の働きやすい職場」感がするんだよな

んなこと関係なくちゃんと仕事してる政代ちゃんや他の女性研究者には迷惑な話だなあ。
227名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:33:32.43
生物系じゃないからニコ生見ても半分も理解できなかったが論文の主旨
と理研の大袈裟な発表内容とのギャップの大きさに驚いた
あんな発表しなきゃここまで騒がれなかっただろうに
228名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:34:28.66
229名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:36:03.95
>>223
オボちゃん、この写真みたいにすっぴん黒髪巻きなしだったら、普通のリケジョだよな
これにパンツスーツで会見して、亀とかムーミンとかもなかったら、もう少し同情票も集まったろうに
230名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:36:32.57
231名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:39:32.11
山中先生、stapの話で報ステ呼ばれた時に、余りにもips下げするから怒ってたなあ
232名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:41:44.29
>>230
おぼちゃんも、これぐらいの文章力で何か釈明をしてほしいところ。
233名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:42:21.48
実質些細さんが書きますがよろしいか
234名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:42:25.18
>>228
キムヨナ?
235名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:44:01.35
>>232
私の抜群の観察力と鋭い洞察力と芸術的な思想にいちゃもんつける気?

ゲキオボコ
236名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:44:18.70
>>233
ちゃんと最後に
Contributions
H.O. and Y.S. wrote the manuscript.
って書いとけよw
237名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:44:30.89
ノロリさんが書いて欲しい
238名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:49:08.61
論文の謝辞に名前載っている人、かわいそう。
239名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:51:37.27
>>238
仮に著者全員がクロ認定されても、謝辞の人はさすがに問題ないだろw
240名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:53:32.64
We thank S. Nishikawa for discussion

あー
241名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:55:29.49
アッー!!
242名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:56:04.33
We thank S. Nishikawa for discussion
and J. D. Ross, N. Takata, M. Eiraku, M. Ohgushi,
S. Itoh, S. Yonemura, S. Ohtsuka and K. Kakiguchi
for help with experiments and analyses.
243名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:56:21.78
黒幕の一人だったでござる
244名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:57:04.17
>>242
西川さんもdiscussionに加わってるんだね
昨日のニコ動を見逃したんだけど、そのことはちゃんと言ってた?
それともスルーして、「あくまでも第三者が説明します」みたいな流れ?
245名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:57:09.86
あほらし
246名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:57:24.38
N高田 E永樂  M大串 
247名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:58:23.57
研究の主体は些細にあったりする悪寒
248名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:58:47.34
解散解散
何が「3日で実験ノート出せるはず」だ
ただのダメージコントロールじゃん
本人らに直言いなよ 
Good Discussionしたら良い
249名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 00:59:13.82
>>247
そんなの暗黙の了解じゃないのか
250名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:00:09.86
空虚な中心点おぼちゃんの周りを巡る
ぎらぎらした巨星たちよ
251名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:01:52.15
>>242
2行目のD. RossってDiana Ross?
STAP! In The Name Of Love って警告してくれてたの?

Diana Ross & The Supremes - Stop! In The Name Of Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=9TiLJYH1qFQ
252名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:02:54.50
ふざけないでください
253名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:05:01.01
西川ひどいな。身内切りか?
254名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:09:28.97
ドラフト読んだって言ってたから結構近いなとは思ってたけど
謝辞筆頭でDiscussionかよ
255名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:12:05.33
>>248 >>254
昨日のニコ動は出来レースの時間稼ぎってことでOK?
256名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:12:40.17
西川さんが論文に絡んでる事は、本人のブログから既に明らかでしょ。
何を今更という感じ。ついでに言うと、そのブログの中でオホホさんを絶賛してた。
今どう思っているのかは分からないけど、こういう人がだまされるんだろうなと思う。
あと、今回のケリをつけるにはまだオホホさんは若いと言ってたし、
それが事実だとは思うけど、それならそんな人をユニットリーダーにすんなよ。
ブログ見る限りは、リーダーの面接にも立ち会ってたみたいだ。
責任を何も感じてないのかね?
257名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:12:43.72
>「誰が書いてるかわかります」
>「笹井さん」

そりゃわかるでしょうね…
258名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:13:52.78
状況が悪い方にしか向かわないな。
海外の研究者が完全再現に成功する、9回裏ツーアウト逆転満塁ホームランでも出さないと終わりだろこれ
259名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:15:10.24
>>256
ドラフト見てディスカッションして、論文の内容に不審を感じなかった時点で、研究者としてアウトだと思う。
260名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:15:30.71
>>256
あのラストのコメントは善意中立の第三者的なトーンだったが、当事者も当事者だったのか!
俺ヴァカだから、すっかり騙されてた
261名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:15:34.95
>>256
絡んでたのはわかってたんだけど、どれぐらいのコミットかがイマイチ見えなかった。
謝辞を見るに、共著者以外で最もディスカッションした人でしょ、これ。
「著者側から見てどのようなポジションに居るか」が見えた、ということ。
262名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:18:40.22
みんな西川さんのブログ読んでないの?
リバイズへの対応をどうするか相談したとか書いてあったよ。
それ読んだ時点で、共著でもない大物が口や知恵を出すって、
どんだけ甘やかされてんだとは思ったけど。
263名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:19:29.35
Editorへ電話の一本も入れてそうな勢いだな、こりゃ
264名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:21:02.03
>>262
研究を引退した大御所ってそんなものじゃないかなあ?
引退したのに頼られてきたら嬉しいんじゃないの、ある程度の年齢の人って。
265名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:22:11.03
http://aasj.jp/news/watch/1069

一応はっとくね。
画像に関する疑惑が出る前だけど、もう本当に大絶賛。
こういう人が大きなお金を配ったりしてるからダメなんだと思うよ。
266名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:22:47.45
>>255
OK
まともな学者は理研関係者にはいないことがはっきりした
267名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:23:35.27
>>262 >>264
殆どSSIさんが書いてる、シニアが対応すべき、って言ってたのは
シニア研究者の責任感について言ったのではなく、
おじいちゃんが孫を甘やかすようなもんって事?

俺たちそんな公開プレイを見せられたの?
268名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:25:00.77
>>267
半分くらい当たってる希ガスw
269名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:25:04.36
なんだこれ??
270名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:25:51.28
>シニアが対応すべき

ダメだろ
コレスポのオボが対応するのが論文のルールだろ

もし本当にそんなことをいったのなら、こいつ自身もゴミクズ
女だからって甘やかすな
271名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:26:11.82
>266

うむー、Acknowledgeに名前載ってたら疑われても仕方がないけど、
西川さんのニコニコ出演に時間稼ぎの意図はないと思うんだけどね。
著者じゃないけど内容に詳しい者のひとりだから、第三者的に解説してもいいと思っていたんでは?
272名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:26:15.68
査読する立場から読むとという話を最初にずっとしてたから
完全に第三者的な立場の人だと思い込まされた
273名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:26:56.19
24日の放送で西川が不自然なことを言ってたのって、全部何かあった時の予防線なのかねぇ
274名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:27:29.36
>>270
コレスポは二人いるからねえw
275名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:28:39.74
>完全に第三者的な立場の人だと思い込まされた

視聴者にそう思われても仕方がないよな。
そこは西川さんも謝った方がいいかもな。
というか、ここでそのポイントだけでも謝れない誠実さのない人間に、
捏造を排除する事も批判や解説することも出来んよな。
されたくないっつうか。
276名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:29:11.95
>>271
>西川さんのニコニコ出演に時間稼ぎの意図はないと思うんだけどね。
>著者じゃないけど内容に詳しい者のひとりだから、第三者的に解説してもいいと思っていたんでは?

理屈は分かる、時間稼ぎの意図はない、もそうかもとは思う

だが俺は今論文の解説という態で公開プレイを見せられた事に吐き気がしている
277名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:30:04.57
278名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:30:34.85
>>270
レターは笹井さんと和歌山さんもコレスポだよ。
この処理が大問題なのだと思う。

アーティクルはオホホさんとバカンティだけだから、
どうでもいいと思っているのかもしれない ww
279名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:31:11.21
>>274
もう一人はバカンティだろうが。バカはすでに何か言ってただろ
バカかオボのどちらかが対処するべき

そのルールを守れない奴は研究するな。予算も取り上げろよ
280名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:33:22.99
KOの人、目の前に居るのがドラフト見てReviseのコメントして
Thanks for Discussionな人だって知ってたのかな?

知ってたらもっと聞いてみたいこともあったのでは?
281名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:34:02.13
>>278
ならレターだけが妥当だな
アーティクルの方は、オボとバカが責任を持って応えなければならない
282名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:35:03.20
そのブログ読んで思うことは、笹井さんが書いている事を知っているのに、
平然と「今回久しぶりに目にした論文は堂々とした成熟した論文に変わっていた」
とか書いてる。こんな人の言う事を信じられるのだろうかね。
283名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:35:31.89
>>270
野依はシニアには倫理教育する義務があるという声明を出しているよ
284名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:38:42.07
>>282
HAHAHA Nice Joke.
285名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:41:02.94
>>283
倫理教育は学生の内にやっておけよ
286名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:49:10.16
とりあえずおぼたんはあらゆる意味ですげぇな、とそう思いましたまる
おぼたんの背後の大物を探るレベル
287名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:50:11.46
>>285
学生に倫理教育が出来ないのなら責任取れよということだろ?
そしてブーメランw
288名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:50:48.83
>>287
学生に倫理教育を行うのは、理研じゃなくて早稲田だろ
289名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:55:05.74
「酸や他のストレスでエピジェネティック機構が影響を受ける事は私も想像できる。
再現性の高い実験結果である事も十分示せていると思う。」



「再現性について僕も一つだけ言いたい。日本の研究も成熟しないといけない。」
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」
290名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:55:21.40
倫理教育なぞ学位を取るまでにやっておけよ
それが身に付いてない奴には学位を取らせるな

そうじゃないと、安心してポスドクも雇えない
291名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:55:38.06
こまけぇこたぁいいんだよ
292名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 01:59:12.21
>>289
Thank you for your discussion!
293名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:02:16.94
>>289
ネトウヨ真っ青の手のひら返しじゃんw
294名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:02:57.91
>>289
クソワロタ
295名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:05:12.10
野依 “Senior scientists have an obligation to instill strong ethical and moral values in their progeny”
(Ethical Conduct in Chemical Research and Publishing, Adv. Synth. Catal. 2013, 355, 3-9)
296名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:06:07.54
>>290
むしろ業績を挙げることで頭いっぱいになった30代以降にこそ倫理教育は必要
297名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:06:53.43
>>296
ハイ・・・
298名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:07:39.11
347 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 01:29:47.37
今日のニコ生タイムシフト見てきた
西川先生は主犯が些細でオボちゃんは操り人形と見てるわけね
あと、ES細胞で胎盤が作れるとも言ってた
これで全部解決じゃん
ラボで飼ってるES細胞を和歌山先生に騙して渡して成功しましたーってやったと
一連の絵を描いたのは些細ですよと
ここまでぶっちゃけてるのに、コメント荒れまくりで西川先生責められまくり

351 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/24(月) 01:30:50.24
>>347
つか、胎盤作れるES細胞こそ庭先生のお仕事ですから ってのが一番受けたw

356 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 01:33:38.79
>>351
うわーw
299名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:08:11.10
>>289

手のひら返す奴にも「倫理教育」が必要だなww
300名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:10:47.48
>>299
ほんまそれ。ていうかこんな状況見せられて
彼らの望む「教育」受けるのなんて真っ平ご免だ
301名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:11:06.83
倫理教育よりも、研究うまく行かなくなったとき
別の方向進めるように教育しておく方が確実に捏造対策になるな。
302名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:11:58.17
野依先生めっちゃ怖いぞ、、、、ブチ切れてそう
303名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:12:18.91
>>300
しかも鬼軍曹からなw
304名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:16:58.82
>>289
笹井「…」
若山「…」
小保方「…」
305名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:17:23.25
野依先生は最近、自分の分野でも捏造が頻発しているせいで激オコ確定だよ
306名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:17:53.38
>>289
これが著名な科学者なの?
307名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:17:59.44
>>305
何のコメントもない時点で使えない耄碌爺
308名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:23:43.69
iPSに対抗できるリケンのかくし球として、
オボ早めに囲い込んで外部から遮断して実験だったらしいから
nヨリさんにも了解済みでしょ
スタップの真偽確認担当を指示されただろうwヤマさんがカナメだったけど、、、、
あららってとこ
たぶん、リケン内部で、みんな、あきれてる、、、
309名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:33:13.17
野依良治 “Senior scientists have an obligation to instill strong ethical and moral values in their progeny”
(Ethical Conduct in Chemical Research and Publishing, Adv. Synth. Catal. 2013, 355, 3-9)

Amos B. Smith , III (Editor-in-Chief) “In some of the cases that we have investigated further, the Corresponding
Author asserted that a student had edited the spectra without the Corresponding Author’s knowledge.
This is not an acceptable excuse!”
(Data Integrity, Org. Lett., 2013, 15, 2893?2894)

後日、Org. Lettに名古屋大、早稲田大からCorrection多数
http://pipeline.corante.com/archives/2014/02/17/the_org_lett_spectral_hammer_falls_again.php

STAPが無くても野依は捏造について何かコメントすべきなんだよね
310名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:36:34.56
倫理を言うなら、理研内部で不祥事が起きたら
その責任はトップが取るべきだろうなあ。
311名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:37:10.25
>>308
この後滅茶苦茶
312名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:51:27.29
これは、組織犯罪(詐欺容疑、不正な株価操作)ではないのか?
小保方ら関係者の実験ノートを押収して事実確認するとともに、
人事選考は公正であったか、
どのように特許申請や論文投稿が行われたのか、
異様に早かった文科省の研究費拠出表明にはどのような事情があったのか、
司直の手で洗いざらい解明すべきだ。

まずはCDBを強制捜査だ。
313名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:53:48.61
プリンセスだもんをサポートするノーベル賞日本人
所長   (初期化担当)
マラソン (オールジャパン) 
ススム  (切り貼り再構成)
クラゲ  (緑色)
314名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 02:55:08.70
>>308
ありそうだな。
315名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 03:37:36.02
>>313
ありやな
316名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 03:42:44.90
317名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 03:42:46.26
>>309
そう言えば野依先生ちょっと前に記事書いておられましたね。
身内を弾劾するコメントとか普通にいいそうな方なので期待。
318名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 03:44:31.95
思うに捏造って法律で裁かれないのが問題かと、、
法規制してもいいのでは?
319名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 04:49:33.01
まじで野依先生にガツンとやってほしい。
税金でなにをしているのかと。
歴史の法廷に立てるのかと。
320名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:06:51.17
そうだな。
そろそろ「歴史の法廷」という言葉が現実的な響きを持つ感じになってきたな。
321名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:13:07.46
ユニット組む予定だったかりなさんのコメント出た?
322名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:16:02.87
もう一つの小保方論文のストーリー
http://anond.hatelabo.jp/20140223012643
323名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:19:33.19
http://www.ipscell.com/
のポール、かなり本気出してきたなww
324名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:24:37.93
2011年の、学位申請用論文についても
http://www.ipscell.com/
"The definite numerous problems "とか書かれてしまってるw

とことんやるつもりだなPaul

さあ著者・共著者、早稲田/東京女子医はどう答える
325名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:30:41.98
Compromised ってまた
追い込みにきてますやん
326名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:32:28.32
>>322
SHI・KA・MO!
327名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:33:50.77
この際膿は全部だしてしまった方がいいのとちがいますか
328名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:57:15.05
Paulにとことんやってほしい。
海外からの圧力なきゃ、理研も保身に走るばかりで、ダメやろ。
逃げられんように、追い込んでくれ。
329名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 05:59:29.32
バカンティって再生医学の業績あるの?
PHDないんだろ、、
330名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:18:02.18
あれ?笑った
バカンティ先生Wikipedia無いじゃん
と思ったら日本語だけあったよ
331名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:18:45.04
In cell Olympics iPS cells get gold,
while STAP cells are too young to judge

ジャッジも何も、最初から実体がないですやん。
332名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:19:50.68
333名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:30:42.67
>>332
うおっ、なんぞこれは、、、w
そのサイトのタイムライン別で見ると全盛期は1993ー2001くらいか
こんなに研究業績あってPHD取ってないのは変わり者で興味なかったのかな?
PNASもJCellもあるけど最近の業績はテキストかな?
全部がペーパーじゃないだろうけど 全盛期なんて年間40パブリッシュww
自分の分野やラボ規模からするとクレイジー
334名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:46:50.64
なんだか、祭りになる価値も無かったような案件として記憶に留まりそうだな。
むしろ、日本はあのころ何かおかしかったよね、と後で振返る時に必ず引用され
そうなネタ!!?
335名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:48:44.93
もう、論評する価値も無いのかもしれんね。
でも、natureにでてしまったからには最後まで
見届けないと駄目だけどさ。
あのTEやNPのクオリティで推して知るべしだった
ということでしょう。それにもはや気づいていない
研究者はいないのでは?
336名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 06:56:46.61
徹底的に潰した方がいい気もするが、、、どうなんだろね
337名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:02:35.32
インサイダー疑惑の方がむしろ糾弾される?
338名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:08:01.81
>>322

日本再生医療学会 本学会について 役員・委員
http://www.jsrm.jp/info/officer.html

一般社団法人日本再生医療学会 役員名簿
2013年3月.
理事長, 岡野 光夫, 東京女子 医科大学先端生命医科学研究所.
副理事長, 澤 芳樹, 大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座心臓血管外科.
理事 (50音順). 上田 実, 名古屋大学大学院医学系研究科 ...
339名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:15:50.49
再現しなかったときにSTAP研究自体が立ち消えっていうだけならいいよ。今までの数々の画像不正疑惑は立ち消えってことにはしちゃだめでしょ。
疑惑のほうは再現するしない関係なく徹底追及されないといけないと思う。
340名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:18:59.42
>>339
擁護する人はそこをごっちゃにするよね
ってかワザとそう言ってるだろってね
341名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:32:19.09
>>190
だよな。画像コピペするような奴の仕事を誰が信じるんだよな。
342名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:35:39.78
>>194
些細さんいなくなったらCDB持たないよ
343名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:35:51.09
もはや組織的長期的にやらかしてる感が、、、
344名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:37:00.05
>>342
そんな組織をもたせる必要ないよ
345名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:39:40.98
笹井 芳樹  (ささい・よしき)  Yoshiki Sasai M.D., Ph.D.

1962年 兵庫県生まれ
1980年 愛知県立旭丘高等学校 卒業
1986年 京都大学医学部卒業 医師免許取得
1988年 神戸市立中央市民病院内科 研修修了 
1988年 京都大学大学院医学研究科 入学
1992年 京都大学大学院医学研究科(生体情報科学講座)単位取得修了
1993年 京都大学博士(医学)取得
1993年 カリフォルニア大学ロスアンジェルス校医学部客員研究員
1996年 京都大学医学部助教授(生体情報科学講座)
1998年 京都大学再生医科学研究所教授
2000年 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター兼任
2003年             同上                  専任
2003年 京都大学大学院医学研究科教授(連携併任)

http://www.cdb.riken.jp/sasai/image/image/labsnaps/sasaigd.jpg
346名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:42:03.21
>>342
そんなことないよ。
組織にとって必要な人なんてほとんどいない。
まあ、iPS研は山中さん必要だろうけど、それは今の話。
そのうち山中さんも必要なくなる。
人間の個性に依存するような組織は危ないよ。
347名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:44:25.18
どう考えても今回の小保方バッシングは
かなり悪意を持った人間たちの誹謗中傷だね。
それにまともに科学論文など読んだこともないような
負け組ねらーたちがそれに飛びついてきた。
小保方さんの論文にミスがあったとしても、
それはかなりよくある軽微のミスで、論文の
結論にも趣旨にも影響を与えないもの。他の論文にだって
あふれているわけだが、ことさらに彼女の論文おミスだけを
見つけて、それが捏造の証拠であるように言い立てた。

捏造厨の根拠全滅状態

@博士論文の画像の件→せいぜいが小さなミスに過ぎない(バカンティ)
Aスタップ論文の画像の件→そもそも問題なし
Bスタップ細胞の再現性→フランクフルトでスタップ細胞再現成功、現在幹細胞培養中。
348名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:51:05.19
>>347
普通こんなに複数画像問題あったらリトラクトだぞ?
それに多くの批判的意見があるが鼻っから細胞自体がないと言っている人間は少ない
アクセプトされたペーパーなのでなんとも言い難いが、不備が多すぎる。(あえて捏造とは言わない)
349名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:53:36.38
長い文章でわかりにくいが、
画像問題軽視傾向だな。
管理人曰くオボちゃんも詳細なメカニズムが追えてないのでプロトコル出せずにいて再現性が低く難儀しており、指摘される画像は些末なことである。
とな

http://openblog.meblog.biz/article/21177851.html
350名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 07:56:25.08
なんで再現性の問題と、画像不正の疑惑を一緒にしようとするんだろうね。そんなの科学者たちが納得するわけないのに。
351名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:02:33.96
ごちゃ混ぜにされるとSTAPが画像問題の免罪符のように思う奴が多いのだろう
実際は逆で、シリアスな画像問題が過去の論文であるからこそ(それこそ一発
退場でも良いような)STAPの信憑性が下がっているのにな。
でも、簡単に作れるといっていたSTAPが実は難しいのですという事になり、
条件が微妙というあたりに逃げ道を造られると、もうこれは宗教、オカルト
超常現象ですのでお引き取り願うしか無い
352名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:03:49.23
科学者以外の人たち(特に「日本人がまた偉業を」みたいな話が好きな人たち)は
基本的に>>347みたいなノリでやってる気がする
再現性さえとれれば何やってもいい的な

画像不正だけで永久追放にしろとかいうほどのレベルではないかもしれないが
(ただ、それにしてもちょっと数が多い気はする)、だからってこれをそのまま
放置しておいていいわけはない
353名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:05:29.26
オボちゃんも限りなく黒(問題多すぎる)だろうが周辺もグレーだよなー
354名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:06:48.34
まあ、NPもまだまだ問題があるようだしこういう
内部告発と併せてその真偽を専門家がもう一度見て
行かないと駄目だろうな。
もしかしたら、本人はやっていないのかもしれないが、
そうであれば、本人の周りに問題のある奴が多すぎる。
結局、まともな教育は受けてなさそう。

http://anond.hatelabo.jp/20140223012643
355名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:17:00.48
>>352
再教育ってかんじかね。
356名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:18:27.78
>>242
ニコ生ではいかにも第三者ヅラして喋ってたけどズブズブじゃん
最低
357名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:20:18.70
>>355
悪いことはしてはいけない、っていう根本的なことを30過ぎて再教育できるものなのかなぁ。もはや常習犯みたいだし。
358名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:27:50.06
STAPなんかねーよとか言ってる人間が見られないので
科学者&科学系業務の人間が多いのはわかる。科学やってたら専門外の結果がかなり怪しくても全否定とかしないからね。

バッシングされて当然の業績&内容なので色々なサイトで提議されてブツブツ言われてるわけなんだが、、同業だったらこういう事で予算縮小や風当たりがきつくなるのが嫌だからバッシングネタが浮上するだけでも嫌がるわけ。

いちいち結果に関係ないところであげ足取るなという人多いが、
過去に遡ってBS(貸借対照表)やPL(損益計算書)の中間数値が色々怪しくて最後の決算数値は一応一致しているはずです!みたいな企業に投資したいと思うかよ?
そんな企業あり得ないだろ?それ位今回のは酷いぞ。
359名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:34:26.32
iPSの事例から言っても巨額の予算がつくことが容易に想像できる状況で、
切羽詰まったら画像にお化粧するような研究者を責任ある地位に就けるわけには
いかないことくらいはわかってくれそうなものなのだが
むしろ、STAPなんか全部嘘でした、ってほうがダメージが少ない
360名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:45:10.71
というか、日本ではもう予算つけるの無理じゃね?
関係者みんな信用ならんし、代表者にできる奴がいない
これこそが研究不正の最悪の影響
361名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 08:51:08.20
>>359
>むしろ、STAPなんか全部嘘でした、ってほうがダメージが少ない
そう思う。
>>360
少なくとも一派全員干されて欲しい。
362名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:02:59.08
>>352
これまで発覚した画像疑惑の数から言って
おぼぼは学生時代から研究倫理についてまともな教育を受けていないだろう。
一ポスドクとしてソルジャーをやっている程度なら自滅を待つだけだが
今や利権ULでそのうち他のポスドクや学生の指導をする立場であることが大問題。
後進に対してきちんとした研究指導ができない人間を管理職にしたヲッサンたちは
そのことをわかっているのだろうか?
363名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:08:21.32
西川さんもこの論文は長い付き合いなので誰が書いたか分かると言ってたしな
小保方さんの能力なんてわかりきってるという感じの言い方だったし
最後には小保方さんは若いのでシニアの方々が対応お願いしたいみたいなまるで子供扱い
364名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:19:51.46
研究者が共有している (はずの) 基本的な倫理観が、社会的にはあまり認知されていないのが問題。
単純ミスだと主張されれば、誰しもミスはあるよねと思うのは普通の感覚だろう。

そういう「普通の」感覚を持った政治家が大半なのだとすると、いくら研究者のコミュニティ
の中で物議を醸そうとも、大きな資金の流れは変わらないのではないか。
365名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:26:44.21
>>364
そうならないよう重点的な学術予算は科学者の意見が参考にされるようになっていると思うんだ。まぁ、そこに選ばれるのも政治能力に長けた科学者なのかもしれないが。
366名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:39:15.20
>>364
さっき上で書いたけど決算報告書に置き換えた言ったら文系の友人もぶっ飛んでたし、やっぱ説明されないと普通の人はわからんのかな。

論文中の一つの画像ではなく、歴代の論文に複数あるわけだし一般人でも単純ミスだと思うことはないと考えちゃうんだけどね
どうなんだろうね
367名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:45:05.43
てか理研は調査中ってことすら公式HPには出してないのか?
マスコミ経由で報道されたからそれでいいと思ってるのかね

揃いも揃って本当に馬鹿なんじゃないの?
368名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:48:25.77
実は盛り上がっているのは極一部のwebやこういうとこだけで、
現実のラボや該当組織は長期間放置して沈静化狙ってたりして、、、、
369名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:50:32.32
>>368
さすがに国外の機関の圧力は無視できないんじゃないかな。というか、国内の大学や他の研究機関も目立つようや理研に質問するとかして欲しいよ。
370名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:52:12.99
組織としての意思決定をしなければいけないのは理研と文科省とどこ?
371名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 09:53:53.64
>>370
博士論文審査ってことについては早稲田もかな
372名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:01:55.50
>>349
最大限小保方らに都合のいいように解釈してやっとこれって感じだな。
このブログは関係者の自演か?
373名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:14:44.19
>>256
西川がずっと以前からおほほ論文に関与してたことは疑惑が生じる以前の彼のブログから明らか。

西川としてはSTAPがウヤムヤに消えていくことを願っているだろう。
374名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:17:26.78
>>248
捏造屋のノート調べたって意味無い。
捏造データしか書いておらん。
連中は自分に都合のいいものしか見ない。
375名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:23:03.07
>>349
>◆ STAP細胞は捏造か? ノー。
>ここでは、私は「 STAP細胞は存在する」という立場を取っている。
>なぜそうかを、以下で説明しよう。

小保方細胞があるとすれば、あれこれうまく説明できるというのは、
研究動機としては良いとは思うが、捏造ではないとする根拠には全く
ならないんだけどな。その辺りちゃんと自覚してんのかな、この人。
あったらいいな、というのと、ほんとにあったのか、というのは全然
別次元の問題なんだが。
376名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:38:29.52
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
377名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:43:48.16
またコピペ厨が暴れだしたな、、、。誰かこいつを措置入院させろよw
378名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 10:54:32.66
コピペ厨は無職なのは確かだなw
379名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 11:10:23.88
不祥事→理研CDBの予算けずれ の場合
そのしわ寄せが
かりなタンとか政代ちゃんに行かないことを願う。
380名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 11:51:58.92
捏造強要があったかどうかによって結論は違ってくると思うのだが
381名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:00:34.60
なになに、おぼちゃんは被害者だったの?
382名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:06:05.16
もし捏造だとしたら、小保方さんは被害者とは言わないが主犯ではない気はしてきたな
ニコ生見て
383名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:08:35.99
>>363
そりゃそうだろ
小保方の幻の初稿は酷かったらしいし
384名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:14:25.58
さすが若山さん!さすが笹井さん!と褒めつつ
彼らに責任があると言ってるようなものだったな
385名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:16:22.36
>>384
和歌山の英語ひどいの知ってる?
オボちゃんは些細さんのものすごい寵愛を受けてたから本件は色々な意味で些細さん主犯
和歌山はうまく利用されただけだ
386名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:17:07.12
英語力なんて別にどうでもいいだろw
387名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:18:03.48
入試に英語がないので茨城大農学部を受験したというようなことが
wikipediaに書いてあるね。
388名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:18:47.10
些細さんは代筆しただけだろ
すでに立場も確立してるあの人が稚拙な捏造する意味がない
D論から捏してたオボちゃんとは全然違う
389名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:20:36.78
彼がいない夜中等に彼女がサンプルをすり替えたんじゃないかっていうレスを何度も見たが、
よく考えると彼が彼女に内緒で細工するほうがずっと簡単だな
もし捏造ならね
390名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:23:08.62
>>388
でも、今回の論文には名前が入ってしまっているんだよ
この意味わかるよな
391名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:27:02.31
>>389
新しい視点だな。
ただ、オホホさんは前のTEの論文での印象が悪過ぎる。
392名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:28:56.40
内容について連帯責任負わないなら共著に入るなって話になるわな
実際共著から降りることはあるんだし
393名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:29:03.81
オボちゃんは、ついうっかり、酸で刺激した細胞とES細胞や受精卵を取り違えちゃったんだよ。
画像ミスも連発しちゃうくらいだから、うっかりさんなんだよ。
上下反転も、切り貼りも、つい、うっかり、やっちゃったんだよ。
394名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:30:06.53
うっかり大事故が起きそうな職場だな
嫌すぎる
395名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:30:06.60
野尻だの片瀬だの京大卒の女がヒステリックに
捏造だ捏造だとツイッターで騒ぎ立ててること自体が
小保方春子や理研に対する嫉妬と中傷なのは明らか。
小保方さんが賞賛を受けたのが同性として悔しくて
たまらないから足を引っ張ってやれという口吻が
にじみ出てるよなw
396名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:31:05.10
>>392
それは行き過ぎ。知らない人と共同研究できなくなるよ。
ただ、コレスポになった以上は連帯責任は当然。
笹井さんと若山さんはレターの方のコレスポ。
397名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:31:16.16
うっかりから生まれたオボちゃんの珍妙な実験結果を、
生物学の知識と文章力を駆使してネイチャーに載るほどの論文に仕上げたのが笹井さん。
佐村河内と新垣さんみたいなものかもね。
398名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:32:35.45
彼氏説は本当なの?
399名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:32:55.83
>>393
うっかりGFPが赤く光っちゃったんだよな ww

>>395
そんなこと書いて特定個人を誹謗中傷していると
名誉毀損罪で逮捕されちゃうよ
400名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:34:22.86
うっかりであれば全てが許される職場
401名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:38:53.28
震災に乗じて妙な女に転がり込まれて、一緒に実験やってるうちに引くに引けなくなってしまったのが若山さんでしょ。
402名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:40:13.41
困ったらウチに来なさい(キリッ!
なんてカッコいいこと言うからだ
403名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:55:27.79
栄養芽幹細胞(TS細胞)and/or ES細胞を用いたオボちゃんの実験結果と空想を
疑いつつも信じてしまったのが若山さん。
こうして得られたデータを生物学の知識と文章力を駆使してNatureに載るほどの論文に
仕上げたゴースト笹井さん。
なお箔付けとしてオボちゃんが利用したバカラボのSTAP細胞はTS細胞。
株で儲けて名誉も欲しかったヤマト、師匠に似たオボちゃん。
こんな感じでしょうか?

なお、ここまでくれば、実験ノートも紛失して無かったり、かなり粗雑であったりする可能性も考えられる。
404名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 12:58:39.86
こんなに時間がかかってるのは実験ノートから作り直してるからかw
405名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:01:07.68
西川さんじゃないけど実験ノートみりゃ一発だと思うんだけどね
406名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:02:37.36
黒すぎて笑えない
詐欺師決定だね
407名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:02:39.77
実験ノートより

naka-take
‏@Yuhki_Nakatake
>昨日、西川先生とか関係者とディスカッションして『ぐうの音も出ないSTAPの物証』について考えてみた。『TCRの起きたTS様細胞(単一ゲノム)』を頒布できれば、多分おk。現存の技術ではSTAP起こらないと作製不可能だよね?

でいいんじゃね?
出来ているんならさっさと出せるはずだよな
408名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:10:45.87
TS細胞って、あれ? 女みたいな顔してて笑われてた小学校時代の親友が
突然いなくなったと思ったら、女になって高校で一年下の学年に入ってきて
ウハウハってやつ?
409名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:17:55.04
>>407
TCRの起きたSTAP細胞頒布でOK
410名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:21:17.55
>>403
加えて煮脂皮さんも、謝辞に名前入れて「ワシが育てた」って乗っかろうと思ってたけど、
旗色が悪くなってきたので、ニコ動で第三者を装って些細バッシングに転向した、って感じかな。
411名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:23:29.36
>>399
Stanfordって暖かい?
412名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:24:15.63
実験ノート紛失、各種サンプル廃棄済み、HDDデータ消去済み で数え役満でしょ
413名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:24:31.28
>>401

まさかSTAPは放射線の影響で
414名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 13:57:53.74
理研「実験ノートを見せてもらえませんか?」
オボ「一式揃えて提出させていただきたいのですが、
理研にくる前の大震災の影響で紛失してしまったのが多数あり、
1部しかありません」
理研「それじゃあ、その1部だけでもお願いします。」
オボ「わかりました。少々お待ちください。来月頭くらいになりますがいいですか?」
理研:「仕方ないですね(そんなもんすぐ出せるだろ)。じゃあ3月の頭に。」
オボ「人生をかけた創作活動に専念中…。どうやってつじつまあわせようかな?
2chを見る・・・」
オボ「『TCRの起きたTS様細胞(単一ゲノム)』を頒布すればOK」?・・・そうよネ、これよ。
TS細胞をまた用意しなきゃだわ。ノートはそれらしく書いておこう、へへ」
415名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:05:54.51
>>414
これよ  で作れたら普通にすごい
416名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:23:10.64
>>340
ニシカワも同類ってことでおk?
417名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:27:04.47
>>342
変わりはなんぼでおる 
要は教会みたいな信仰によってなりたつ組織は、いかに信者の頭数をたくさん抱えているかが大事
418名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:35:40.68
>>361
一派全員って、どこまでの話? 理研ルートのみならず東京女子医大ルートも?
419名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:38:58.33
>>366
実際に、ベンチャーファンドと密接にリンクしているだけに、
この捏造問題は研究世界にとどまらないスキャンダル、投資詐欺案件にもつながる犯罪。
420名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 14:41:43.50
>>370
意思決定の主体者を見極めようとすればするほど、どこの組織も中心は空洞になってて責任者は不在。
421名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 15:00:01.67
しかし、マスゴミは何してるんだ。
共著者たくさんいるんだから、探し出して取材すりゃいいのに。
422名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 15:20:53.50
それにしてもこの1週間
ここまで空想だけで話が続くのも
ある意味すごいな
423名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 15:25:30.02
>>393
ああ、その程度のうっかりならオボちゃんはやりそうだなwwwww
424名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 15:28:15.24
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
425名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 16:24:33.79
>>422
理研が何も発表しなからだよ
理研が全部悪い
426名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 16:50:29.55
>>407
中武さんにはさっさとオボちゃんにリクエストしてほしいな!
427名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 16:52:48.35
>>411
えっ清田さんのこと?
428名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:11:48.57
あくまで論文の内容を議論することに徹し、著者への個人攻撃はやめましょう。
その上で、私の考えを述べます。

1) 不正データなく、メインストーリーに再現性あり → 無問題、世紀の大発見。

2) 不正データはないが、メインストーリーに再現性なし → そのまま忘れ去られ、NatureのIFをさげるが、論文を撤回する必要はなく著者もお咎めなし。

3) データに不正があるものの、メインストーリーに再現性あり → 世紀の大発見で論文を取り下げる必要はないものの、メガコリゲ必須で実行犯は科学会から追放。

4) データに不正があり、メインストーリーに再現性なし → 論文は撤回、不正データの実行犯のみならずコレスポは全員辞職。


これらのうち、小保方論文で1), 2)の可能性はありません。3)か4)かで、論文の価値とコレスポの進退が左右されます(オレ基準)。データ改変の実行犯はTissue Engの件もあり第一著者が濃厚に見えますが、憶測に過ぎません。。
429名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:19:53.94
今日の週刊誌:

週刊現代:割合しっかりした書き方。形勢逆転・疑惑払拭のために更なるデータ開示・説明ををいう締め。

週刊ポスト:些細なミスだ。ネットの捏造派の根拠は薄弱。気にすることはない。
追試には1年かかる。なお、オボちゃんに対する嫉妬が最大の問題で彼女を貶めて得をするのやつらがいる。
それは医学部出身者だwww。ノバ事件で肩身の狭い医学者が意趣返ししている。
NatureのLetter論文はArticleの速報的、補足論文だ(という「説」を披露)。

AERA:疑惑指摘も週刊現代よりおとなしめで内容も貧弱。
研究不正問題に詳しい山崎氏「あれだけの発見」を支える図がいい加減なのは・・・。

週刊現代VS週刊ポストという構図だが、
週刊ポストの子飼いの医者・学者の程度はどうしようもなく低いことはわかった(実名でないし)。
擁護するならもう少し考えてやってやれ。

立ち読みなんで各自、ご確認ください。

明日の女性紙は記事を書くのかわからんが。
430名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:32:41.71
>>428
4でお願いします
431名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:36:27.32
>>429
どこもかしこもあきれるほどレベル低いなあ
432名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:36:43.41
>>428 です。
個人的には3.5) ギリギリの再現性はあるが効率の面では話を盛りすぎていた、とてもじゃないが汎用化はできない、という線も十分に濃厚と思います。
433名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:38:18.39
金取って記事載せてる雑誌が
2ちゃんの議論や情報量にはるかに及ばないって
存在価値あるの?
434名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:52:00.70
些細も真っ黒ww

39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:29:11.50 ID:nOQ6xx8p0
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20140220/174296/
>小保方さんと論文の共同執筆者である理研の笹井芳樹グループディレクターは
>100枚近い写真を短時間に扱うことを強いられました。
>事実なら訂正は必要ですが誤用が生じる物理的な理由が合ったのです。

たった100枚程度しかない画像を取り違えることってあるんかね?
お前らなら万枚単位で所有してて瞬時に取り出せるよな
435名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:52:55.79
>>434
俺達はネットで鍛えられてるからな
万単位くらいわけない
436名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:54:26.10
コボちゃんはパソコンもろくに使ったことがないくらい女子力いかもしれんだろ・・・
437名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:57:41.10
京大の医学部って東大阪大に次いで高いんだろ?
もったいないなあ
438名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 18:59:42.88
>>432
まぁそうだとしてもおぼちゃんのキャリアはもうやばくね
あんなことになった研究者誰も受け入れない。
チャレンジャーすぎんだろ。
439名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:00:15.17
関係ないが通名は変えられるよな
440名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:00:21.26
>>437
いや、京大医は、東大(理III)の次で、阪大の次ではないだろう。
441名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:05:13.18
>>433
ここの議論も99%位はウソ&空想だからな
低俗雑誌と比べても遜色ない
自信もてるぞ!
442名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:11:37.64
言いたくても言えない大人の事情ってのも有るんだろうが、データに誤りや操作の疑いが有ることが
事もあろうに第三者から指摘されている時点で論文の価値を云々出来る話ではないわな。
先ずそれを正すことが先決。
今の時点で言えるとすれば、この論文は限りなくクロって事だけ。

しかし、週刊誌的には学会の常識とか知らないし話題性だけだから予め決められたストーリーに沿って証言を集めるだけ。
匿名のコメントなんてそれこそ捏造かもしれないし。

素人はスタップサイボウってなんだっけ?ああ、あのノーベル賞候補?って程度の認識だろうしな。
443名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:26:38.73
>>436
でも、フォトショは得意
444名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:32:16.56
>>443
あのレベルで得意とは言わん。

>>438
よく読んでくれ、本人は一発退場と書いてある。
445名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:43:26.72
>>434
そもそも、一度リジェクトされての再投稿なのになんで「短期間」に扱わなくてはいけなかったんだよ。
しかも、再投稿なんだからより慎重に内容を確認してから出すだろ。

言い訳も超低レベルだな。
446名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:56:31.77
>>443
得意じゃないだろ。得意ならこれほどあっさり改竄がばれることはない。
447名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:59:08.19
>>445
まー、reviewerからのコメントに応えてrevision返す時は結構厳しい期限
切られるけどな、とくにminor revisionだと。

でも、本来不要な写真を除去しわすれたなんて言い訳もしてたな。
448名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 19:59:38.36
俺が気合い入れて画像加工したらお前らには絶対ばれない自信はついた
449名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:03:50.92
>>448
おまえのIPはぶっこ抜いたからな。ペーパー出てきたら直ちに叩きのめしてやる
450名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:17:21.04
PART20たてろ屑ども
451名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:17:50.62
STAP細胞の懐疑点 PART19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393240637/
452名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:20:11.55
>>429
レポ乙です
文春、新潮に期待
453名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:41:59.32
>>437
東大阪の大学とな
454名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:50:51.48
まあ、ポストと現代は、いつも談合して逆の記事を書くからな。

週刊女性と女性自身も、いつも談合して逆の記事を書く。
455名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 20:59:21.45
俺も3誌読んできた。>>429 のレポはよくできている。
ポストは、まさに擁護厨コピペに騙されてる感じ。
どの雑誌も流石にあれだけ祭り上げておいていきなり手のひら返しは
できんのだろ。まともに捏造の内容理解できる記者もいるとは思えんし。
それに記事書いたのは2〜3日前だろうから、今だったらもっと手厳しい
記事になった可能性もある。
456名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:13:36.40
擁護するようなメディアもあるけど、「ささい」なミスと書いてるところが多くて、
実は分かってボケてるだろという感じ。
457名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:22:18.36
>>434
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /    強いられているんだ!!  
     //レ′{ /        、   /      /             
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゛ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゛ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
458名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:22:50.28
「はい、歌舞伎町、実車!」。無線に叫ぶSさんの声には、明るさがあった。
(2016年2月24日 朝日新聞)
っていうことになるのかな。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:24:47.77
Sさんは被害者みたいなもの、と解釈する人は大勢いると思う
460名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:32:52.64
まぁ、さすがにMDなんで・・
461名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:33:08.95
「ささいなSさんwww」って未来永劫陰口たたかれるぐらいで許されるでしょ。
462名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:37:16.66
>>434
>背景を取材すると、Nature誌のレフェリーの指摘によって、
>掲載直前に図誤用疑惑が持ち上がっている論文は
>大きく内容を変更したたことも判明していました。

そそそそうだったのか!
463名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:37:28.73
ささいなミスわろた
確かに些細なミスだわな
464名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:38:58.14
>>458
>>460
笹井 芳樹  (ささい・よしき)  Yoshiki Sasai M.D., Ph.D.

1962年 兵庫県生まれ
1980年 愛知県立旭丘高等学校 卒業
1986年 京都大学医学部卒業 医師免許取得
1988年 神戸市立中央市民病院内科 研修修了 
1988年 京都大学大学院医学研究科 入学
1992年 京都大学大学院医学研究科(生体情報科学講座)単位取得修了
1993年 京都大学博士(医学)取得
1993年 カリフォルニア大学ロスアンジェルス校医学部客員研究員
1996年 京都大学医学部助教授(生体情報科学講座)
1998年 京都大学再生医科学研究所教授
2000年 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター兼任
2003年             同上                  専任
2003年 京都大学大学院医学研究科教授(連携併任)

http://www.cdb.riken.jp/sasai/image/image/labsnaps/sasaigd.jpg

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

一応、内科医(?)らしいが・・・???
465名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:45:09.27
お前らまさか些細さん知らんの?
超エリートだよ。それ見れば何歳で京大教授になったかわかるだろ
466名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:46:45.21
>>465
だからこそ、自頭の悪い、W山、O保方の話を
真に受けてしまったんだろうな。
467名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:47:21.76
ごめん、地頭だな。
468名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:56:33.77
マラソンだからな。
早く偉くなりすぎて結局駄目になるパターンもある。
469名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:56:47.27
組織をしょって勝負かけたんだろうけど、ちょっとはったりかましすぎの大博打だったようだ。
470名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 21:59:13.41
次期センター長、棒に振ったよね
とかいって何も無かったかのように竹ちゃんの後に座ってたら笑うが
471名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:02:04.71
>>465
36歳で教授や
スゴイな。超エリートやんか
この先大丈夫なんか?
472名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:05:00.02
>>471
昨日のニコ動の西川さんの発言姿勢からは、今回は理研から何らかのペナルティが科せられそうだな
ただ、どこかでしばらくほとぼりを冷ました後に復活ということはあるかもしれない
473名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:05:10.22
Nature公式日本語訳

外部刺激でも体細胞を幹細胞化できる! | Nature ダイジェスト | Nature Publishing Group
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/specials/52143
474名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:07:19.90
こんだけの騒ぎを起こして只で済むかね。
文科省も怒り心頭だろう。
475名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:07:28.71
>>461
3.12の上原賞授賞式が楽しみだ。西川先生が放送でご指名したからなw
彼には大正製薬社員の護衛が複数つくかも。

ノバのときは護衛ごと小室氏を撮っていたFriday。
ただ、今度も突撃するか否かは微妙。
そもそも小保方関連の記事は良いときも悪いときも記事にしていない。
オボちゃんは、壇蜜と深い付き合いのあった編集長の趣味にあわないからという話もある。
また、理研がマスコミ向けにサービスした写真を使うのは記者やカメラマンのプライドを傷つけるという話もある。
オボちゃんが記者会見するなら記事化するだろう。

宇宙戦艦を沈めるほうが彼らの社風には合う。その際、オボちゃんは刺身のツマ。
不正な金儲け・・・これなら彼らの血が騒ぐ。
476名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:21:31.67
なぁ、マジでオボコって今生きてるの?
477名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:24:55.57
>>468
Y中先生への私怨で暴走したっぽい人に、皮肉なコメントだな。
しかし、iPSを貶しすような報道さえなければ、
他の先生方は甘く見てくれたかもしれないのにね。

>>475
そんな時期なのか。
O保方さんの任期切れまで時間があるかと思ったが、
ずっと短いわけだな。後、2週間か。
478名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:25:43.50
>>476
隣でry
479名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:25:50.17
>>474
幹細胞再生科学分野に燃料注ぎ続けてる門下も同じ穴の貉、同門の狸だろ
480名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:27:48.68
世界経済が崩壊してほしくてたまらない浜矩子先生

2011年日本経済ソブリン恐慌の年になる! 
2012年資本主義経済大清算の年になる 
2013年世界経済総崩れの年になる! 
2014年戦後最大級の経済危機がやって来る! 
481名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:27:52.35
画像は単純なミストか言っているバカガイルみたいだけど、
そもそも、論文の正当性を証明する責任は著者にある。
小保方が論文は正しいと証明する責任を果たしていないことがすべてもの問題。

そのことだけで、捏造論文だと言っても問題ない。
482名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:28:09.09
細胞初期化(リセット)イリュージョンショーはいつまで持続可能な興行かな?
483名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:29:28.74
よく解らんが、日本の捏造スタンダードがぐっと下がり
どうしようもない所まで沈む悪寒。
必死に取り繕おうがどうしようがこんなの普通に済む問題ではないはずなんだが
ウルトラCでもだして来た日には日本の科学は相当歪むだろうね。
若い連中が絶望的にならないようによろしくね。
484名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:32:21.26
>>483
はっきし言って、一人のPIを守る為だけに全てを危険にさらすかどうかだわな。
ああ、この場合のPIっておほほのことだから。
後の連中は騙されたで済むでしょう。
485名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:34:00.64
ストレスをかければかけるほど、STAPは本物になるんだよ!!
どうあがいてもおまえらの負け。
486名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:35:01.77
SM細胞か
487名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:38:44.63
CDBって、カドヘリン、些細、庭、林 
出てった人に、サイトウ、ウエダ ってヒーローぞろいだったのに
自浄作用なければ沈むんだろうな。
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”ってね

若い人たちで、いつでも受け皿があるような人こそ声をあげるべきなんだがな。
言えるような雰囲気じゃないんだろうな。無理なんだろうな。
研究者の矜持が壊されるんだろうな。
488名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:40:20.91
10年続けて世界経済崩壊と言っていたら一回くらいは経済危機が来る。
これはウソも当たるまで言い続ければウソでなくなるというのと同じ。
489名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:40:27.15
些細 京大医学部医学科卒業
西川 京大医学部医学科卒業
中武悠樹 京大薬学部卒業
490名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:42:03.26
誰がうまいことを言えと。
491名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:43:54.48
若い連中は、インチキな手段で出世できる方法を学べばいいだけ。
インチキしたっていいんだってことを先輩たちが実際に行いで示して
くれてるんだから、後輩が気兼ねしたりためらう必要は何もない。
先輩たちの真似をすればいいんだよ。
インチキも有効活用しながら「研究成果」をあげていけばいい。
それで楽しい人生をおくれるなら、それでいいじゃないか。
492名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:46:33.73
まったくね。
スーパースターたちも、宇宙戦艦と同じようなものと言う事か。
悲しいな。次世代のスターたちだと思うんだけどな。
493名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:46:35.35
こっちの分野は知らないけど基本理学だろうと工学だろうと金無い所多いよな
理研もなんだかんだで予算かね?あのおかしなマスコミを使ってのアピール方法は
494名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:47:04.73
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
”あの研究所は不適切な画像操作をやった人でもPIになれる”
495名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:48:35.46
日本の科学の未来の為に捏造者を一掃する必要がある。
その第一歩がCDBの掃除だ。
496名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:49:32.97
西川先生
「再現性について僕も一つだけ言いたい。日本の研究も成熟しないといけない。」
497名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:49:34.31
理事長は決断すべき
498名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:50:40.56
>>494
西川先生
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」
499名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:52:13.13
おれ、ちょっとカドヘリンに期待してるんだ。
もうすぐ定年だろうし、ここで一撃、男を見せて欲しい。
彼しか強権発動できないと思うんだよね

共著どもは未だにSTAPあると信じているようだし
500名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:54:17.25
>>496 >>498
結果オーライという世界もあるからな。
構造生物学やってるけど、二度と結晶が出ないこともある。

若山さんのクローンマウスも最初はそれに近かったのでは。

その感覚で今回の発表は大失敗だろうけどな。
iPSより簡単に出来ると言っといて、自分では再現できませんでしたでは。
501名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:54:43.30
これはだめかもわからんね
502名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:55:44.23
ああ
503名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:56:46.14
>>500
いろんな組織で成功してると論文にも書いてあるんだが?
504名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:57:16.76
これ一般公開の1ヶ月前だったらどうなっていたのかな
今年一般公開やるんだろうか
505名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:57:58.32
506名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 22:57:59.35
>>493
CDBで金がないと言う事もないはず。
グループリーダーで5000だから
ユニットリーダーでも人件費抜きで数千とかじゃないのかな
507名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:02:53.04
オボコは若ハゲと一緒に駆け落ちすればいい
508名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:03:20.92
>>505
これ、まさか手握ってないよね?
なんか二人近すぎなんだけど。
509名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:05:40.78
私設のサイトかと思ったが・・・・
510名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:08:26.09
ベルトすげーな
どこで売ってるんだそんなの
511名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:08:35.89
>>509
まさかの山梨大学のトップページ。
512名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:10:28.31
捏造者を擁護する者は捏造者と同罪!
513名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:11:20.69
小保方ユニットの部屋って女性研究者だけなんだっけ?
514名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:12:10.40
燃料来たぞ!
http://www.peeep.us/6c7e3ed0
515名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:15:48.74
理系ならこのくらいでもお姫様扱いだろうな。
516名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:17:42.04
街に出たら中の下
517名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:17:57.90
何言ってンだ。

この状況こそが、STAPに必要な外的ストレスを作り出す予備的状況だ。
批判は高い方が、高率な初期化には必要。

・・・・初期化って、所内人事総入れ替え???
518名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:18:36.38
>>517
俺はもうCV用意して待ってるぜw
519名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:19:40.38
早く答えだせよ!!!
520名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:19:53.72
>>514
これ学位申請論文が6つあるけど、4つは”submit”じゃねえか!
submitだけなら幾らでも増やせるわな
つかsubmitの段階で学位申請の論文リストに載せられるのか、早稲田って???
521名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:21:07.75
>>510
鬼女で聞けばすぐ特定されるんじゃね?
522名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:22:19.47
理研を初期化しよう
523名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:23:49.39
>>520
しかし,この学位申請用の業績書もフォントやフォントサイズがバラバラで,
杜撰な性格が表れてるな.....
さぞかし論文中の図や写真も杜撰に扱われたんだろうな
524名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:24:07.56
再生にはストレスが足らないな
殆どの所員が死に絶えるレベルでないとダメなんだろ
525名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:25:29.64
再生医療学会では何度か発表しているんだな。
今年は来るのかな〜
526名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:25:37.42
>>524
そこで匿名Aの出番という訳だ
527名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:26:18.30
ストレスに晒されたおぼちゃんが初期化される、 はず
528名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:28:31.26
万能になってるのか?
529名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:29:34.01
>>520
どこも載せられるのは載せられるよ。
2つ論文があるから(掲載済みとin press)形式的には
問題ないのでは。片方はコピペ疑惑があるけど。

ただ、論文6つも要らんだろうから、
盛りすぎる癖はあるようだな。
530名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:31:05.13
農家は、普通のネギにストレスを与えて、万能ネギにします
531名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:31:21.93
未だに論文6つもファーストないだろ?Nature入れてもw
532名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:31:46.18
こういう出鱈目な人事を行った側にも当然責任はある。
だってそうだろう。
納税者にしてみたら自分達の払った金で一体
何をやってるんだという話だ。
捏造だけじゃない。公金で愛人囲ってるようなもんじゃないか。
533名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:32:21.74
>>532
税金払ってから言えよw
534名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:33:07.54
俺、ストレス掛かりまくりだけど一向に初期化されないんだけど。
535名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:33:22.36
オボの処女膜を初期化
536名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:34:02.65
>>508 ちょっと勃ってないか?
537名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:34:12.48
>>535
538名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:37:21.63
>>529
京大医博ではaccept(in press)以降でないとダメだったな
539名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:39:15.01
普通はaccept以上だよな
二本でいいか三本かは大学によるが
540名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:40:42.19
おいらの頭皮は連日激しい気温変化のストレスに晒されているが、
一向に初期化されませんです
541名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:42:06.48
冒険小説「白鯨」には日本海とあります。
此の付近が鯨との戦った場面であります。

朝鮮人はこの様な小説にまで魔の手を伸ばすのだろうか?www!
542名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:44:51.74
>>541
冒険小説って言われると確かにそうだけど安っぽいな。三大悲劇なのに。
543名無しゲノムのクローンさん:2014/02/24(月) 23:57:00.34
この人の学位概要書の口頭発表の欄にある講演題目で検索しても
全然引っかからないのですが、この分野だと飛び入りとかよくあるんですか。
「第6回」ではプログラム上で確認できず、
「第7回」ではポスターやってるみたいですが別タイトル。
「第29回炎症・再生学会」は確認できません...。
当方門外漢ですが、うちの分野では
講演題目が相当期間ネット上に残るもんで、妙な気がしますけど。
他所様の流儀なのかもしれませんが。
544名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:02:27.01
レスの勢い落ちたなぁww

もう捏造指摘してるやつは諦めたら?
545名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:02:39.08
>>510
109とか10代〜20代前半をターゲットにしてる店で売ってるイメージ
546名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:02:46.87
>>543
飛び入りなんてあり得ないでしょ。また、いろいろ出てきそうだな。
547名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:08:03.78
>>543
いや、この分野も学会発表歴(プログラム)は、5年10年単位でネットに残るよ

飛び入りはワロタ
548名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:09:09.97
>>508
55 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 23:17:15.64 ID:DrjGAqco0
二人のsex想像したら興奮してきちゃった
549名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:09:22.84
>>543
それ、書いてあることがほんとなら一体どんだけ。。学会発表も要旨集の表紙のコピーと自分の要旨が載っている部分のコピーを証明として出した覚えがあるが。
550名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:10:14.71
>>543
プログラムで確認出来ないのは、当日病欠代理位かな。
また何か出てきそうだな、、、
ちょっとヤバくね?
551名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:12:53.61
>>503
それ全部一回スタッピングの痕跡がないか調べたほうがええかもよ
552名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:12:57.12
早稲田に聞いたら飛び上がりそうだなw
誰か聞いて見てよ
553名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:13:21.75
>>550
プログラムは事前に作成されるから、病欠代理でもプログラムには名前は残るでしょ
554名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:13:22.63
病欠代理は業績に書けないだろ?
555名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:13:35.38
>>550
ちょっとどころじゃないだろ
もうおぼぼの存在すら信じられんわ
556名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:13:44.28
下らない盛り方している可能性ありってわけか
全く意味不明な方向になってきたな
557名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:14:08.42
オボコさんは理研が作ったCG説
558名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:14:40.08
そもそも盛る必要なんてないだろうに。
559名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:15:01.90
>>543
またまた疑惑浮上か

おぼちゃん・・・
560名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:18:05.91
そもそもオボ子さんってホントにいるんですか?
561名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:19:29.32
562名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:20:21.90
お前ら所属機関のweb of science使えるだろ
563名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:23:02.88
>>561
その論文はsubmit→acceptになったけど、それ以外のsubmitの論文はaccept/publishになってないんじゃないの
564名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:24:51.81
>>563
acceptっていうかこれ学会発表が論文誌として出版されてるみたいだけど。
565名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:26:13.99
査読なしの学会要旨か
566名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:27:25.05
俺もオボちゃんのやってる事はメチャ疑ってるけど、嘘は良くない。
因みに国内学会とか他は調べてないけど、ソロソロ寝るから誰か調べてみて。
大した手間でもないでしょ。
567名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:27:53.41
口頭発表、本当に出てたのか気になるな……
568名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:28:17.58
>>561
543 ですが、
ttp://www.congre.co.jp/jsrm2008/
のほうを見ていました。
混乱を引き起こしていたらすいません。
この分野の流儀を知らない門外漢が失礼いたしました。
569名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:28:23.67
>>566
自分でも調べなよ、とちょっと思った。大した手間じゃないならさ。
570名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:29:24.60
>>565
この学会に審査があるのかないのか知らないが、出版されてるから多分審査は有ったと思うよ。
ただ、俺の分野では国際会議だと審査がユルユルのとこも有るけど。
571名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:29:31.09
それ、学会発表と要旨集めた冊子と、ひとつの発表で成果二倍載せじゃないか
572名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:29:39.45
なー,この業績一覧の半分くらいが細胞シートに関するものだろ?
でもD論概要見る限り細胞シートは出てこないように思うんだが。

分野は違うが出身大学院では,各章に該当する業績というように
内容とリンクしたものしか申請できなかったんだが,生物系は
違うのか?
573名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:30:39.05
日本再生医療学会は3000人以上会員いるらしいから、
一人くらいは口頭発表を聞いたことがあるやつがいてもおかしくないはず

本当にやっていれば
574名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:31:52.45
>>569
俺は一件だけだけど調べて特に問題なさそうだと思ったからこれ以上は調べない。
明日、気が向いたらやるかも知れないけど。
ただ、オボちゃんの業績をにケチつけるならそれなりに調べたからにした方が良いだろってこと。
575名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:31:52.53
>>562
pubmedで引くより、web of scienceの方がファーストが一つ多いけど、
D論で書いてるものと同じかどうか不明。
JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINEで
雑誌は合ってるけど、タイトルや共著者が違う。
どっちにしても出てないものもいくつかありそう。
576名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:33:34.68
>>572
一応論文の欄では、通っているもの二本あるけど丸をつけて主要な業績にしてるのは関係あるほうだけ
577名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:34:14.59
もはや疑惑の総合商社だな。
578名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:35:27.92
>>566
嘘は良くないのは当たり前。
大した手間じゃないなら自分で調べてから言え。
579名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:41:13.76
学会発表のほうはさすがにやる意味がなさ過ぎるのでどうかなと思うけど
(調べた人も自分が分野外だと断ってる)、そもそも不正画像のほうも
やる意味が感じられないんだよなあ
俺は>>428の3を疑ってて、最初まともに論文を投稿したけど査読コメントへの
対応に苦慮してこんなことをやらかした、という髭パターンじゃないかと思ってるけど、
そんなのNatureにこだわらなければ何とでもなっただろうにな
これだけの大ネタなら、BBBに出しても一生食っていけたと思うのだが
580名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:44:08.88
>>577
彼女の印象を悪くするのが目的な中身の無いレスはよくないと思いますよ
581名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:44:37.32
>>579
「メインストーリーに再現性がある」のを補強する根拠とか情報ってあるの?
582名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:45:56.06
>>579
メインストーリーに変更なし?
若山ですら独力では再現していないんだから無理じゃね?
完全に捏造だと思うがな
583名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:48:11.27
>>579
「メインストーリー」の定義によるんだが・・・一体何をメインストーリーって言ってるんだ?

そもそも本当にこれが「大ネタ」だと思ってる?
584名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:50:16.77
>>583
STAPがモノホンってことじゃないの
世紀の大発見って書いてるくらいだし

>>428
>3) データに不正があるものの、メインストーリーに再現性あり → 世紀の大発見で論文を取り下げる必要はないものの、メガコリゲ必須で実行犯は科学会から追放。
585名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:51:04.41
何も問題無ければ理研か彼女がさっさとコメントだしていると思うけどね
さすがに世界中から指摘を受けているのにそのまま放置はよくないでしょ
586名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:51:43.88
>>581
もちろんない
ただ、4前提で話を進めていると、再現性が確認された時点で
お咎めなしな雰囲気に持ち込まれる可能性がある
だから研究者社会では3を想定して動くのが一番健全
4だったらむしろ話は簡単になる

>>582-583
というわけで、信じているというより、3が最悪の事態だと考えているって感じ
587名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:52:54.13
ほかが再現できないのなら、自分たちで再現してみせればよいのだよ
特許が絡むのなら守秘義務契約でも何でも結べばいい
588名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:52:57.59
>>586
あーなるほど、そういうことなら理解できるし特に異論は無いっす
589名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:56:15.29
実際3の状況だったらより面倒臭いもんな
扱いに困るよ、研究としてもそれに関わった人間の処遇にしても
世間的には何も報道されずって状況だろうけど
590名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 00:58:02.38
3ならすべておとがめなし、素晴らしい発見だ!となる悪寒
591名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:00:14.04
Natureが激おこだからそれで済ませることはない…といいなあ
お咎めなしだったら、日本の生命科学の研究すべてがオボちゃんと同レベルとして扱われるようになりかねん
592名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:00:32.88
>>586
つうか >>428 の3)4)の分類がおかしくねえか
あんだけfigureを捏って,かつ山積する疑義にも全く説明責任も果たしてないんだから、STAPが本物でも幻でも、いずれにせよAUTOとしないとだめでしょ
593名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:00:46.82
嘘か本当かはわからないけど、おぼちゃん「こんなことで成果を疑われるのが
悔しい」みたいな発言をした、って話があったな
成果が事実だった場合のほうが科学に与えるダメージが大きい、ってわかってないのなw
すごい発見なのに、発見者も書かれた論文も全く信用できない状況になるってのに
594名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:02:06.48
>>592
3も4も、どっちも実行犯は退場になってるよ
実際、3で実行犯以外を退場させるのは難しいと思う
595名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:02:08.95
>>592
オート?
596名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:02:50.84
3でお咎め無いとか・・・・理研まぢむり・・・
597名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:03:17.51
>>594
いや、「3)だったら論文取り下げ不要」となってるけど、そりゃダメでしょ
新たに出し直さないと
598名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:03:30.59
心配しなくても再現性がきちんとあったらあんな捏造はせんよ
599名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:04:42.11
>>598
和歌山さんも再現しないって言ってるものね
600名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:06:22.09
>>579
BBBなら捏造でも賞もらえるよ。あとで返せって言われるけどw。
http://www.jsbba.or.jp/wp-content/uploads/file/news/news_20140220.pdf
601名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:07:31.23
>>598
そんなん言ってたら万一のときに>>590でオボちゃん大勝利宣言w
602名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:08:34.15
つまり、論文の書式に幾つか不備は見つかったが
致命的な問題は見つからず、小保方先生の栄光は今なお不滅ということか
603名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:09:10.20
疑惑と確定事項リスト化されてないんだね。STAP本スレにもないや・・
もう出てくる情報が多すぎてなんだか解らなくなってきた。
604名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:09:39.43
いやまあ、完璧な捏造よりは3の方がマシなんだけどね。俺だって、ここまで真っ黒になる前は、もしSTAPが本物だったら、
全面降伏して喜んで謝罪文書き込むつもりでいたし。もうそういう局面じゃないよね。
605名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:11:51.73
>>604
気持ちは分かるけど、STAPが本物でありうるとも取れるトーンで書いちゃうと、また擁護厨が便乗してくるから
606名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:15:29.41
>>604
ああ、それはうざいね
普通に考えればもうとても本物とは思えないよねってのは、大半の研究者の本音かと思います。
607名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:16:37.65
STAP細胞が存在ししないことが完全に証明されない限り、
STAPもおぼちゃんもセーフ
608名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:16:48.77
3だった場合、結構マジでシャレにならないな
4はただの捏造だけど、3はもはや科学に対する妨害行為

と思ったら逆の意見の人もいるなw
まあ、どっちにしても「再現性がない」を結論づけるには時間がかかるので、
4のほうはなかなかわからないだろうね
609名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:18:37.07
610名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:19:51.86
>>593
こんなことで、とか言ってるオボちゃんも、それをマスコミに紹介する和歌山も両方ともヤバいと思った。
611名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:21:34.03
>>604-608
3で本当にSTAPがあるんだったらオボの行為は妨害だけど,ちゃんとした人がやれば立証はそう時間はかからないだろ
今回の議論でTCRとか証明すべき論点もクリアになってるし
4だと悪魔の証明になるので,>>607 がマジにあり得そうで怖い
612595:2014/02/25(火) 01:22:04.76
>>609
しまった、釣られたのか
これだから2chはキライだ
613名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:24:59.13
悪魔の証明なんかいらんと思うよ
手続きに明らかに瑕疵があるんだから、理研側が積極的に存在を証明する義務を負っている段階
できなければアウト
614名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:27:11.60
>>613
だから>>428の3)4)の分類はmisleadingだよな
STAPがあろうとなかろうと、証明責任を果たさなければその論文・著者自体はoutということにしないとね
615名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:27:54.92
>>611
立証はできるけど、iPSみたいにSTAPに金をかけようと思うかなあ
研究を推進しようとする力が著しく削がれてないかな
日本におけるRNAi研究が一時期ちょっと似た状況になったけど、
あれはまだRNAiそのものが疑われたわけじゃなかったし
616名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:29:35.87
>>428は学部生かな???
617名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:31:03.86
こんな疑惑満載のものに研究費つぎ込む物好き機関なんてないだろ
次第に追試もされなくなって分野からは忘れられる
現段階で余りにもアレなSTAPをものにしたいのなら理研がその証明をすべきであって、
他機関にゆだねるのはそもそも間違っている
618名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:32:10.27
>>614
3の場合に「取り下げて出し直す」というのがどれだけ現実的か、と以前このスレで議論になってた
できる(やらなければならない)という人も、現実にはできないだろうという人もどっちもいたよ
だから自分と意見が違うからといって>>616みたいに言うのは感心しない
619名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:33:45.13
自信を持ってやっていたのであれば意地でも出し直すだろうね
それが可能かどうかは別としてな
620名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:34:18.49
おれは>>614だけど,>>616は書いてないよ
621名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:34:48.51
>>618
おれは>>614だけど,>>616はおれが書いたんじゃないよ
622名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:36:18.15
>>621
ごめん、俺も>>614>>616が同一人物だというつもりで書いたわけではない
紛らわしくてすまん
623名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:37:26.31
原則や理念としてどうあるべきかということと、現実問題どういう方向に動くかということとは
必ずしも同じじゃないからね。>>592は前者のことを言っていて、>>594は後者のことを言っている。

ただ、>>428は前者の観点なのか後者の観点か判然としないという意味では、確かにミスリーディングだと思う。
624名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:38:27.38
>>622
>>621だが,了解です。
もう寝落ちさせてもらうわ。煽りもいなくなって落ち着いて議論できて楽しかった。
625名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 01:53:34.93
疑惑のネタは出尽くしたようだな
後は検証待ちか
626名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:32:21.40
2008年の再生医療学会ではポスター発表してるね。
P&amp;#8209;214
ヒト繊維芽細胞シート皮下移植後の正常ラットと胸腺欠損マウスの急性期生態反応解析
早稲田大学大学院理工学研究科 小保方晴子

D論概論に示してある口演業績の演題名がまちがっている。というか2007年と2008年の演題名が同じになっている。書類作成の際にコピペしまちがえたのだろう。
あと、第 29 回炎症・再生学会とあるが、炎症・再生医学会だな。
結構いい加減に書類を作る人なんだな。
627名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:39:26.05
>>626
著作はCVにも書くからふつう間違えないよ。
つか主査教授がチェックできてないってどういう学校だよ。
628名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:42:47.63
>>626
あと2007年は調べたけど発表の形跡なし。
629名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:42:56.38
>>626
大した長さでもない書類にどんだけの不備があるのでしょうか。。
630名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:47:07.59
学会発表で、ポスターは見つかるけど口頭は見当たらないんだよ。
631名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:47:59.76
一言、
書類不備多すぎなのでこんな人間雇いたくない。

以上
632名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:49:16.79
よくこれでDとれたな
633名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:51:14.67
>>631
概要書の不備だけでも些細なミスというには数が多いというか雑。些細なミスってせいぜい一つが二つのてにをはの間違いのことを言うよね。
634名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 02:53:19.92
逆に彼らの言う重大なミスって一体何なんだろうな
635名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 03:01:54.64
第2の佐村河内事件? “リケジョ”小保方晴子「世紀の大発見」をめぐる利権争いが勃発(4/5) - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2014/02/post_16244_4.html

>「素人目に疑問なのは、学会では論文を『間違えました、直します』と言って許されるのかという点だろう」(現代)
636名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 03:10:57.20
なんでサイゾーは論文を書いた笹井さんの存在を隠すんだ?
些細サンは医学部出身の医者だし黒幕は些細サンなんだから
医学vs非医学の指摘は的外れ。
637名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:24:11.68
>>626-628
おいおい、それが本当ならマジで「虚偽の業績で学位取得」=一発学位取り消し

じゃないかww
どうなってるんだ
真偽の確定を望む
638名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:39:33.84
架空特許もある
つーか"些細なミス"多いすぎww
639名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:43:22.07
少なくともTissue Engの論文の画像切り貼り疑惑は残ったまま
コボや共著者は「切り貼りではない」ということを証明しないといけない。
もし切り貼りなら重大な不正となりもちろん学位取り消しになる。

まだ調査の段階で「論文の主旨には影響しない」とか断定した
早稲田は保身主義のゴミ

勝手に審査報告書も書き換えるし
640名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:54:35.92
>>632
まさにそれザルかよ
査読は捏造あぶり出すものじゃないとか言うけど、もうちょいしっかり目を通せと。自分は生物で無いので複雑な画像はないけれど、しっかり見るところは見る。
それとも担当教官がザルなのか、、この人師事する人間が複数いるので周囲が把握してなかったのかな?

業績に関してはこのスレで比較的新鮮なネタなのでもうちょっと精査必要かと。
しかしながら特許に関してはアウトじゃないか?無いだろ?
641名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:57:42.16
早稲田の学位はイオンド大と変わんない
642名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 04:59:40.17
副査の学位が違ったり、取得大学が空欄のままってありえないだろ。

あとこれこそ些細なことでどうでもいいが、勝手に差し替えられた
新たな審査報告書でも

博士(工学)東京大学 常田 聡

となってるが、これ

博士(工学)(東京大学) 常田 聡

と大学名のところにもカッコがいる
643名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:02:48.26
>>633
こんなのがユニットリーダー終わってる

日経その他各紙がバカ教授のコメント出してるが、
些細なミス、取り違えみたいなこと言ってる
理研はここのスレッド読んだ方がいいと思うけどなw
この様な発言するとバカ教授も怪しくなってくる、
既に肩書き詐称まがいな表記があったけど、
あれってバカ教授も目を通してて自分にPhDついてるの分かっているはずなんだが?
644名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:07:07.08
日本語だから表紙も見てないんでしょ
645名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:09:34.08
>>642
あの審査報告書だったかな、あれ勝手に書き換えていいのか?
20011年2月の書類だろうが、、、
646名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:09:54.06
主査の常田教授や生命医科学科の審査分科会はまともに報告書の書式等を
チェックしているのか??
647名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:14:59.68
>>645
いいわけないだろw
648名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:23:29.87
>>647
もう意味がわからんw 誰が書き換えたんだ?
早稲田の事務方か、同罪やな
早稲田は一連のミス全部認めたら学位を出すに値する大学院では無いと見なされるレベルだと思うんだが、、、
649名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:26:09.23
>>642
この分だと常田聡の教育研究能力も洗わないとダメだな。
捏造する奴の師匠はたいてい捏造してるんだよ。
650名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:26:17.98
>>636
このオッサン(元 フライデー編集長)は笹井氏を単に全く知らない。
それどころかカワイイから捏造ではないと信じたいなど物書きとして終わっている。
無理やり嫉妬問題にしたいなら(週刊ポスト記事)を再生医学界内部での利権争いにでもしておくほうが
まだましなのに。

この女、学位申請時の書類不備を見ても、相当にいい加減な姉ちゃん。
今までなんでもテキトーに済ませてきたのだろう。
外から見れば結果的に虚偽申告になるわけだが。
一連の論文も然り。
そこに誇大妄想癖と強固な承認欲求がスパイスとして大匙2杯分加わったのがSTAP論文。

こんなんだから追試なんぞしてやるのも時間と金の無駄だ。
今のままでは満足な追試ができないので、いついつまでに詳細プロトコルを出せ、
そうでなければリトラクトすると一刻も早く宣言しろよNatureも.
そうすれば、その期日にあわせて関係者が行動せざるを得なくなる。
651名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:30:22.63
でも言われてみれば他人の学位書なんて見ないよな。
持ってると思って当然だし、昔隣のラボの先生が実は持ってませんでした(それは詐称でなく俺個人が知らなかって周りは知ってた状況)ってのは驚いた。

後よくわからんが博士課程行かずにパーマ職得たらその後の業績で博士号って貰えないの?そういうシステムもイマイチ解ってないわ
アメリカだと業績あれば結構すぐ出してたイメージ。
652名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:32:55.79
関係者が「間違いでした」と書き換えるのは
いいんだろうけどさ

しかし、そしたら審査や合否判定のやり直しが必要な気がする
それで再度OKが出たら、図書館等で公開が通常の手続きだと思うが
653名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:34:21.75
>>651
いわゆる「論文博士」という制度があるだろ
なんで知らないんだよ
654名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:38:52.76
>>653
いやそれは知ってるよ、そういうのがあるのにいいおっさんが博士無いんだぜ?
謎(知ってる限りペーパーはちょくちょく出してる)
655名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:42:12.80
日本のようにコネや有力教授が強いところだと、
一旦嫌われたら業績があっても、博士が取れないことがある

誰かが主査と副査をやらないといけないわけだが、ボスが
手回ししたらもうダメ
656名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 05:56:04.00
学位審査みたいな重要案件の書類、一字一句チェックされるだろ。
それこそ重箱の隅つつくほど。少なくともうちの大学ではそうだ。
オボ書類のような雑なやつは見たことが無い、信じられん。
審査委員とか教授会とか何してたんだろ?
学位認定は大学の学事のなかでも最も重要な仕事だと思うのだが。
早稲田の教育機関としての質を疑う。
657名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:00:37.04
女子力(笑)とかリケジョ(笑)とか浮かれていてこのザマだ
>早稲田
658名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:04:38.59
>>653
その制度があるのに教授陣でごく稀に学位なしがいるのは不思議

>>656
審査側、学位申請する人数も多いし重箱の隅をつつくぐらい時間かけているのかな?勿論学生と指導教官は徹底的にチェックするんだろうけどなー早稲田時代の教官含めぬるいな
学位審査教授会って何やってるんだろうな
多分書類はあんまり水に口頭で質疑飛ばして終わらせてる感じだな
659名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:12:57.03
>>658
主査や副査が審査報告書を配って、専攻(教室)の会議で諮るのが普通

専攻での会議では、分野違いだったらどうせ中身なんかわからんから
むしろ書類の書式ミスくらいしかつつくところがないw

だからこんなのはすぐに発見されるのが普通だと思うけどね
660名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:20:14.07
また専攻を通過した後は、おそらくは専攻主任か主査が今度は書類を「研究科」に
あげて、研究科の委員会や会議で諮るというのがどこでもやってることだと思うが

といくつものプロセスがあるので、どこかでわかるとは思うけどねえ。
661名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:24:44.87
>>561

あれっ!?!
共著者に阪大眼科の “小”西田 クンの 名前があるが
どういう人間関係かよ?

西田 幸二    Kohji Nishida

1962年9月 大阪府生まれ
1988年 大阪大学医学部卒業
     大阪厚生年金病院、 
     京都府立医科大勤務 を経て
1998年 米ソーク研究所研究員
2000年 大阪大学医学部眼科講師
2004年 大阪大学医学部眼科助教授
2006年 東北大学医学部眼科教授
2006年〜 日本眼科学会・評議員 (2006-) 
      日本角膜学会・評議員 (2006-) 
      日本組織工学会・評議員 (2006-) 
      日本バイオマテリアル学会・評議員 (2006-) 
2006年 第2回Pfizer Ophthalmics Award Japan 受賞
2007年〜 .日本再生医療学会・編集委員
2010年 大阪大学大学院医学系研究科 眼科学教授

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ophthal/www/about/img/index_img01.jpg
662名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:24:47.36
数日前までオレらは
業績少ないのにあのポジション,絶対女子力だろww とか思ってたわけだが。
これ,理研採用書類も絶対テラ盛りしてるだろ。
理研さん,身を守るためにも精査した方がいいんじゃね?
663名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:32:50.73
なんだよその「女子力」の使い方ww
664名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:36:28.49
>>628
そりゃ業績捏造だな。オボちゃん、ここも馬鹿茶のPhD削ったみたいにちゃんと訂正しろよw
665名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:48:40.69
もし本当に「業績捏造」だとしたら、「訂正」だけではすまないだろ。

こういうのの真偽ってどう確かめるんだろうな
実際にその学会に行った奴とか
当日の要旨集があればもっとはっきりするんだが
666名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 06:57:06.28
女子力は基礎編から応用編まであって素晴らしいね
どこにいけば学べるのだろうかZ会か
667名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:03:05.15
>>665
笹井もとい些細なミスということで訂正するだろ。ここまできたらオボちゃんも早稲田もやってくれるよ。
668名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:04:50.85
>>667
それはアカンやろ

本当に虚偽だった場合に「訂正」だけで不問にしたら、それこそ
早稲田は終わるぞ
669名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:06:09.46
偽装を誤表示と言い換える時代なら可能
670名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:12:32.67
>>668
いや、絶対こっそり訂正をやってくれる。早稲田出身者の俺にはわかる。
あそこは上から下まで保身しか能がない。なあ常田先生?
671名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:13:43.93
アホばかり 無能ばかりの 早稲田かな
672名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:15:17.70
むしろオボちゃんは理研上層部の捏造探しをして
それをネタに自分の身を守るべき
673名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:16:08.94
>>670
近くの研究室だったのかw
674名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:20:02.79
>>672
副センター長が乳首責めして欲しいと懇願している録音ファイルがあるから問題ないのでは?
675名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:25:04.45
>>666
新大久保の立ちんぼのコリアンねーちゃんに教わるんじゃね?
676名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:29:32.04
色惚けじじい達がやっちまっただけの事。
でも色ボケじじいに罪は無いので問題の人を
切ればそれで終わり
677名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:37:15.52
D論のほうは学位概要書から審査報告書。全部ずざんで真っ黒
早稲田に論文審査する能力が全くない
678名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:39:02.17
>>677
申請書類でこれだからな。あいたくちがふさがらん。
授与者全員再調査した方がいいな。
679名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:41:12.03
これさあ

文科省や学位授与機構はどう思ってるのかねえ
680名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:41:38.88
>>20011年2月の書類だろうが、、、

早稲田は悪魔歴の日付で出すんですね。
681名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:43:42.45
女子力
オッサンの欲目
アンチ山中iPS
682名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:43:58.47
>>679
文科省の役人どもはは大学から学位審査権を取り上げようとしてるからな。
今回の事件はこの動きに拍車を掛けるこよになるだろうな。
683名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:44:36.59
大学から学位審査権を取り上げて、誰が審査するの
684名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:45:48.97
オホホウさんは加藤茂明主催の若手教育セミナーとか聞く機会は無かったのかな?
685名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:47:26.60
なんだか、こんだけ黒い人の論文から真実の切れ端を
探すような作業を今やっているとすれば本当に時間の
無駄だと思うけどね。正常な時に出来る判断が今は出
来なくなっているのだろうなと思うとかなしすぎる。
686名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:48:59.49
色ボケジジイの罪はでかいよ。

この機会にあふぁま枠とかも見直したらいい。
愛人枠とか正直に名乗ればいいんだよ。
687名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:49:03.50
>>684
若手教育ランチョンセミナー2009か

「微妙なデータをどう表現するか」

ってw
688名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:50:49.94
微妙でもなかったんじゃないかな。
本人は万全だと思っていたはずだからさ。
俺は勘違いにせよ、何かしらの真実はあると思うよ。
と擁護してみる。
689名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:52:05.85
西川先生
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」
690名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:52:39.12
お前が言うなや

と突っ込みたくなるね。
691名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:52:49.20
>>683
学位授与機構の役人が審査委員を通じて審査員を指名するんだとよ。
今でもそれで博士号を取れる。
692名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:53:55.66
髭の論文にも"何かしらの真実"があったけどretract
693名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:55:54.57
>>692
そうだよね。だからああなっちまった後で何かしらの真実を掘り出す
作業って本当に意味ないと思うけどね。
694名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:57:08.95
>>691
そら学位授与機構を通じて学位をとる人が少ないから可能で、
いまの博士号取得全てに対応するとなると、どれだけ巨大な組織になるんだよw

科研費みたいに、あるとき「これを審査してください」「どこに集合してください」
とかいきなり降ってくるのかよ
695名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:59:03.39
バカじゃないのか文科省は

まあバカなのは前から分かってるけど
696名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:59:36.67
女子力があれば何をやっても許されるのか
697名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 07:59:55.35
野心 + 女子力 + オッサンの欲目 = 捏意

研究費 + 給料1億 + 偽りの新規性 = STAP細胞
698名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:00:33.38
まあ、nature protocols, tissue engineering, natureと見て行くと
歴史は繰り返すんだなって思うけど、、、
699名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:01:13.60
>>696
オッサンは女子力に弱いからな。
700名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:03:11.92
これだけクロでも、女子力があればこの先も研究者人生は確約なんだろうか…
なんだかなあま
701名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:08:28.06
>>700
それはないと思うな。
その危険性は色ボケじじい達ももうわれに返って認識していると思う。
結局、「この子は素晴らしい、この子は出来る、この子の提案は斬新だ、
研究内容もノーベル賞級!」
って思い込んで自己暗示にかけていたようなものだろうから、今となって
は後悔はしてると思うけど。
702名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:11:14.99
STAP細胞とはなんだったのか?
703名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:12:21.31
>>694
だっておまえ、巨大化による予算人員獲得こそが役人の目的だもの。
国公立の一次試験なんてバカなものやるためだけに機構一つ作るのが文科省。
学位授与機構の拡張だってへいきでやる。
704名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:15:26.28
>>702
オッサン達がオボコに乗っかって見た夢。
705名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:16:07.11
何人乗車しましたか?
706名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:18:20.32
ちちでかこ
707名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:20:19.36
どう考えても今回の小保方バッシングは
かなり悪意を持った人間たちの誹謗中傷だね。
それにまともに科学論文など読んだこともないような
負け組ねらーたちがそれに飛びついてきた。
小保方さんの論文にミスがあったとしても、
それはかなりよくある軽微のミスで、論文の
結論にも趣旨にも影響を与えないもの。他の論文にだって
あふれているわけだが、ことさらに彼女の論文おミスだけを
見つけて、それが捏造の証拠であるように言い立てた。

捏造厨の根拠全滅状態

@博士論文の画像の件→せいぜいが小さなミスに過ぎない(バカンティ)
Aスタップ論文の画像の件→そもそも問題なし
Bスタップ細胞の再現性→フランクフルトでスタップ細胞再現成功、現在幹細胞培養中。
708名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:20:44.20
>>579
何でBBBなんだよ。巻き込まないでくれよ。

しかし、Natureのレビュアーの要請に答えようとすると、
大きいラボで人員を動員しないと実験が追い付かないんだよな。
無理するとこうなりかねないな。

>>600
げ、青木さんがそんなことに。俺も取り消されないようにしよ。
今のところ、ねつ造してないけど。
709名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:25:06.73
やっぱり、おっぱいがあって、写真屋を旨く使えればPIになれるということだな。
http://livedoor.blogimg.jp/joys333/imgs/c/b/cbe32540.jpg
710名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:29:27.47
>>698
いや、馬鹿は死ぬまで治らないと思ったよ。
711名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:36:13.82
>>710
まあ、Tissue Engineeringあたりまでで、力量を見抜けていれば、こんなことには
ならなかっただろうね。もしかしたら、コピペも暴かれなかっただろうし、どこか
の学生が何かしでかした程度ですらなかったかもね。
712名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:36:56.75
どこかで同じ事を大なり小なりやっても表沙汰にはならなかったかもね。
713名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:37:34.70
>>709
お前、BBBなのかよ?
714匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 08:39:37.72
このスレ一回目の書き込み
書き込みたくないんだが、スレのレベルが下がってる

話題は大局にたって選ばないといけない
いま全力で話題にすべきは、N氏の「再現なくても気にしない」発言だ
これは絶対に放置してはいけない
早稲田の学位審査はこれに比べれば笹井なこと

それと、みんな新ネタを提供するサイトを見ているか?
Pubpeerを見ているか?
医療の「集中」を見ているか?
雑誌「選択」を見ているか?
11jigenや上のツイッターを見ているか?
Kataseやクマは普段着でマグマに飛び込むような捏造問題の素人なんだからチェックの必要はない

川田龍平の質問主意書への回答を見ているか?
ガチ議論に文科省を出席させたのがどれだけ凄いことかよくわかるぞ
715名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:46:13.25
>>714
謝辞述べられてる人がそれ言うんだもんなあ...
716名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:48:33.07
伏線を張ってるんだろうな。
717名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:48:47.64
>匿名A ◆Zm8FyprZhE
もう帰ってこないんじゃなかったの?
718名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:52:12.53
事実とのささいな違いを気にしていたら
手相占いなんかできませんもの
719名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 08:58:27.01
>>714
Pubeer見てるよ。いろいろ気づいてるけど、まあ、このおぼこ問題がでかすぎるよ。
昨日のNの発言も聞いたけど、ありゃ誰か問題にすべきだとは思うが、医者はああいう
考え方の人多いと思うよ。まさに科学を愚弄している訳だが。
髭問題もかすむなあ。
720名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:00:50.99
虚言癖で自己顕示欲が強い
捏造ラボで育てられるとこうなるのか
そんな性格だから捏造ラボに吸い寄せられるのか
721名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:10:05.70
>>714 普段着でマグマに飛び込む

ワロタw

しかし、ジャーナリストなんて駆け出しの頃は、そんなもんだろう
722名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:20:29.40
>>714
おまえさんの引退宣言の方が悪質なデマだ!
723名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:30:31.13
早稲田ではほとんど研究指導を受けてないんじゃないの?データの取り扱い含め、複数の機関にわたって研究らしきことを行ってきたせいで研究者としての誠実さを教えてもらえる機会がなかったんじゃないか。
724名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:34:53.40
あちこちに湧いてる早稲田擁護は関係者だろうな。
研究指導を受けてないのに主査をやって一連の論文に名前載せてるなら、常田の人格が疑われるわけだが。
725名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:39:18.53
>>723
普通は特別に指導されなくてもわかるものでしょ。
論文なんてデータで成り立ってるんだからそのデータをいじったらそれは論文じゃなくて(SF)小説。
大学なんかで教わる事ではないでしょ。
726名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:42:05.39
自分とこの学生がデータいじるとか経歴盛るとか疑ったこともなかったわ。こわいな。
727名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:42:15.05
ていうかデータ改竄は別にこの分野に詳しい詳しくない全く無関係で
誰がどう見てもダメだろ
728名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:44:33.54
産経に和歌山発のオボ形コメントが出とるで。
729名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:51:13.40
202 :名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:55:25.78 ID:a7gYpITK0http://sankei.jp.msn.com/science/news/140225/scn14022508010000-n1.htm
STAP論文、修正へ 共著者の教授「単純ミス」  2014.2.25 08:00 [先端技術]
「小保方さん気付かなかった」

 理化学研究所などが英科学誌ネイチャーに発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な画像があると指摘された問題で、
共著者の若山照彦山梨大教授は24日、産経新聞の取材に対して単純ミスによる画像の誤掲載があったとして、論文を修正すべきだと
の考えを明らかにした。研究の成果自体に問題はないとしている。

 若山氏によると、筆頭著者の小保方(おぼかた)晴子・理研研究ユニットリーダーは「指摘されて初めて(ミスが)分かった。
全く気付かなかった。研究そのものを疑われるのは悔しい」と話しているという。

 論文では、異なる実験で作ったはずのマウス胎児の画像2点が酷似していた。

 若山氏は「不作為の単純ミスだと思う。画像は数百枚あり、小保方さんが勘違いで同じものを使ってしまったようだ。私を含め、
共著者全員のミス」と話した。

 この問題をめぐっては理研とネイチャー誌が調査を始めている。

 他の研究機関から、実験の再現に成功したとの報告がない点について、若山氏は「小保方さんと何回も再現に成功しているが、
最適な条件や環境を整えることが非常に難しく、ノウハウが必要」と述べた。
730名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:51:56.84
>>724
関係者でもないけどさ。本人と専攻や研究室と外部の先生たちの狭い範囲の問題であって早稲田全体の問題ではないということに決着して欲しいんだわ。
731名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 09:53:04.24
条件や環境によってぶれるようなものなら、実用化には遥か遠いわけだな。
いまのところiPSの凄さが際立つだけ
732名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:03:11.48
「どこでも簡単に再現できる技術へ」100億円緊急予算要求。
海外研究機関に「簡便に再現できる方法」を先に確立されてしまう
と国益を損なう。
733名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:06:28.69
>>732
そうならないために特許があるんでないの?
734名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:10:22.03
>>733
本人らにも分からないノウハウで特許が認められるなら
735名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:11:17.36
誤認を招きかねないピンクの壁紙。
化学物質放散しまくりの厚化粧。
みそなど栄養源付着して細菌だらけの割烹着。
コンタミおこしかねない泥まみれのすっぽん。


少なくと、早稲田は生命科学の研究に必要な基礎知識を、教えていないと思われる。
736名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:11:30.22
>>729
若山さん、画像ミスで貫き通すのか
737名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:11:32.65
強い特許を取るためにも実験をする必要は有る。
これにその価値が有ればだけど。
738名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:12:09.40
特許の通りにやっても再現できないんだから、まだ奥が深い技術なんだよ。
739名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:12:44.12
>>714
「なるほど」と思うこと以外は無視していいらしいですよ。

http://www.logsoku.com/r/life/1378358482/2-4
>◆匿名掲示板では「なるほど」と思うこと以外は無視して結構です
>
>現在匿名掲示板で論文捏造を扱っているスレッドには
>「ネオ」という言葉がタイトルに入っていることは皆さんご存知だと思います。
>この「ネオ」が入っているスレッドにおいて、私が書き込んだレスの数を丁寧に数えてみました。
>
>ネオ1 ・・・ 346
>ネオ2 ・・・ 340
>ネオ3 ・・・ 190
>ネオ4 ・・・ 3
>
>一つのスレッドは全部で最大1000件の書き込みしかありませんから、
>3割以上が私の書き込みである場合もあったということです。
>匿名掲示板なんてこんなものです。
>短時間に似たような意見が続けざまに書き込まれた場合は、ほぼ自演と思って差し支えないと思います。
>「なるほど」と思うアイデア以外は匿名掲示板の書き込みは無視するべきです。
>自分とは反対の意見がたくさん書かれてもその根拠が薄ければ感情的になる必要などありません。
>発言の一部分だけを切り取って批判するような書き込みなどなおさらです。
>「なるほど」と思えなければ、一人の馬鹿が連続で書き込んでいると思えばいいのです。
740名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:13:31.08
>>731
2ちゃんではこの疑惑が出る前は、
IPSは効率悪い上に癌化する!オワコン!
ってマスコミまんまの主張がまかり通ってたよな。
741名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:14:21.15
産経よ、複数の他社が数日前に載せた若山のコメントを今頃載せるなw

それよりマスコミは山中さんにコメント取りにいってくれ。
ただし「STAP論文捏造疑惑についていかがですか?」はアカンぞ。

漏れなら下記のように聞く。
「先生、STAP論文の追試を世界中の研究者が試みておりますが難しそうです。
先生のところではいかがですか?また、再現性を確認するためにはどのくらいかかるとみておられますか?
ちなみにマウスiPSのときは、どのくらいかかりましたでしょう?」

その間、まだ再現とれてないとか言えば、
「やっぱり鍵となるコツがあるんでしょうねえ。STAPは簡単に創れるという説明は訂正しなければなりませんねえ」
と聞いて、これらを理研に投げて「とりあえず現段階でも修正すべき点が多くあるでしょう。
だから中間報告記者会見をなさっては?」と迫る。
742名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:17:19.89
ただいま絶賛調査中
743名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:21:04.19
>>730
博士論文審査報告書をこっそり書き換えたりしなければそういうことにできるかもしれないけどね
744名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:24:29.56
俺も西川さんがあんなことをいうとは思わなかった。
捏造問題、末端コピペ問題がどれだけこの業界を浸食しているか全く自覚がないのが良く分かった。
サイエンスには解釈等の間違いがつきものであるが、それと捏造とは根本的に違う。
悪意を持って捏造する奴がいるという前提を忘れてはいけない。
悪意を持って業績を出し、予算を獲得し、という連中の論文を、
どうせ真実でなければ消えていくから良いのだ、と構えていたから、今の現実がある。
西川さんよ。あんたにも責任はあるんだよ。
745名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:24:32.39
産経は他社の3日前の記事のコピペみたいな記事がたまにあるよね。
746名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:25:25.00
“Nature は、論文としては多少未熟でも、
これまでの常識を覆すようなインパクトのある成果であれば、
積極的、かつ公平に評価してくれます。”

加藤 茂明 Ph.D.
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/authors/comments/kato
http://megalodon.jp/2014-0225-1024-03/www.natureasia.com/ja-jp/nature/authors/comments/kato
747名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:29:27.80
>>741
理研が調査に入ってるってのは報道されてるんだから理研を直撃すれば良いんじゃないのか?
どこでも良いけど。
748名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:29:30.02
「本当は業界全体を励ましているつもりです。CNSホルダーとして成熟して欲しいと思っています。」
749名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:31:07.68
>>729
>若山氏によると、筆頭著者の小保方(おぼかた)晴子・理研研究ユニットリーダーは
>「指摘されて初めて(ミスが)分かった。
> 全く気付かなかった。
> 研究そのものを疑われるのは悔しい」
>と話しているという。

おほほーいw
750名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:32:39.81
>>729
>若山氏は
>「不作為の単純ミスだと思う。
> 画像は数百枚あり、小保方さんが勘違いで同じものを使ってしまったようだ。
> 私を含め、 共 著 者 全 員 の ミ ス 」
>と話した。

こちらもなかなかw
751名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:32:56.88
初めて分かったw
752名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:35:12.30
和歌山氏に箝口令が引かれる前に出来る限りの情報を引き出さねば(使命感
って黙れと言われて黙るような人ではなさそうだなw
753名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:37:01.87
>>746
「お化粧を施すことは必要ですけどね」
754名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:39:35.36
>>744
そのとおり。
755名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:43:20.63
>>744
皆、髭の事は目一杯批判していたが、当事者?になると同じ見方は出来ないものなんだな。
科学はもっと厳しいものだと思っていたが、がっかりだよ。。。。
756名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:46:36.81
オホホウさんは捏造まみれの業界が産み出した
次代を担う正当なる後継者
成熟して欲しいと思います
757名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:47:20.73
では、加藤先生にはSTAP論文疑惑騒動について長時間聞くとしますか?by Friday
758名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:49:16.37
誰とは言わんが末端コピペ即クビって言っていた奴が突然末端コピペ容認派になるご時世だから。
759名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:55:22.91
>>758
笹井さんのことですね、わかります
760名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:56:16.34
捏造論文は必ずしも悪ではない。勇み足が科学の進歩を生むこともある。
761名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:56:28.80
>>744
まったく同感。ニコ生見てて、あのスタンスは酷いと思ったよ。
中武さんもびっくりしたんじゃないかな。

まあ、だからといって、捏造かどうかをいちいち疑ってたらきり
がないのも確かなんだけど、たまたま捏造がばれた場合には、
一罰百戒で厳罰に処すべきだろうね。
したがって、捏造の疑いが濃厚という指摘があれば真摯に調べる
必要がある。
762名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:59:31.21
理研、新万能細胞「STAP」で京大と研究  2014/2/5
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG05009_V00C14A2MM0000/

このニュースどうなったの?京大逃げたの?
763名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 10:59:36.08
若い人たちを励ましているつもりです。
再現性についての考え方について、もっと成熟しなさい。
764名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:14:07.16
オホホウさんは偶然の産物などではない。
一連の流れが産み出した必然。
765名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:16:12.22
>>762 それは日経の飛ばし記事
766名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:24:11.71
理研はいつまでダンマリを決め込むんだ?
767名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:34:40.44
東大とかの例から推測すればー
768名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:38:24.54
>>762
京大が逃げるまでもなく、STAP関係者がみんな逃げ回ってるw
ちゃんと表に出てきてるのは和歌山のみ
769名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 11:43:32.27
>>755
髭本人がそうだったじゃん
切腹してないし
770名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:21:48.06
STAP関連でこのスレに来た方
この業界の捏造防止の取り組みをご覧になっていってください。

「科学的不正を防止するための若手教育への方策について
(若手教育問題ワーキンググループ 最終答申)」(2008.4.30)
ワーキンググループ委員:加藤茂明 (東京大学 分子細胞生物学研究所)
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/doc/wakateWGreport.pdf

若手教育シンポジウム - 日本分子生物学会
「今こそ示そう科学者の良心 2008」 司会:加藤茂明(東京大学)
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/doc/2008_wakate_sympo.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/doc/081209_wakate_sympo_all_final.pdf
「若手教育ランチョンセミナー 2009」
加藤茂明(東京大学) 「微妙なデータをどう表現するか」
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/doc/mbsj2009_wakate.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/doc/091210_wakate_sympo_all.pdf

「正しい知識が捏造を防ぐ データを正確に解釈するための6つのポイント 」
 共立出版 『蛋白質 核酸 酵素』 Vol.53 No.15(2008)〜Vol.54 No.13(2009)
「微妙なデータをどう表現するか 骨研究分野での実験データ解釈を例として」
 加藤茂明(東京大学分子細胞生物学研究所 核内情報研究分野)
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/PNE/4_article.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/ethics_and_edu/PNE/4_QandA.pdf
771名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:24:30.91
髭w
772名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:25:26.40
課長島耕作で、島と不倫してた女部下の不正を島が告発しようとしたとき
女が島との情事を録音したテープで島を逆に脅した、ってあったな

あと、モニカ・ルインスキーってみんな覚えてるよな
クリントンの精液がついたドレスを不倫の証拠に持ってたやつ
773名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:28:19.76
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への中傷騒動は、
自然科学の問題ではなく、単純に政治的社会的な問題。
一つには、常識を覆す画期的な発見に対して猛烈に嫉妬した人間たちが暴れ回っている。
もう一つは、特許の問題。
山中教授のipsの時もあったが、
厳密な作成方法を公表する前に特許を幅広く取ってガチガチに固めておかないと、どこぞの製薬会社などが先に特許を取得して研究成果を横取りしようとしてくる。
小保方さんが沈黙を貫いているのも、おそらく、作成方法の核となる情報を漏らさないため。
774名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:31:16.86
>>770
さすが加藤先生、反面教師として(ry
775名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:49:36.07
>>665
俺が某所に就活したときは、要旨集のアブストのコピー全部添付して出したよ。
理研も同じじゃね?
776名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 12:55:34.04
>>772
その手のゲスい中傷は、オボちゃんの最後の言い訳に利用されそうなんで
やめて欲しいんだよな
捏造が全部バレたら、「男社会で責任ある地位に就いたことで中傷された、
プレッシャーがあった」みたいなこと言うよ
他の女性研究者にとっては迷惑この上ないけど(「女だから捏造した」と言っているに
等しいから)、そんなのもうオボちゃんには関係ないしねw
777名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:05:48.32
 理研がアメリカで特許まで申請してるってことは、
いち早く権利を得ようと必死になってるってこと。
もしSTAP細胞が捏造なら、そんなことするわけない。
それだけじゃなくて、理研はおそらくSTAP細胞に大きな
可能性があり、莫大な富を生むと確信してる。だからこそ
特許の申請を急いだ。
STAP細胞は「捏造」どころか大発見で、莫大な応用分野を生み、
ものすごい富を生み出す。理研はそう考えている。だから
間違いなくSTAP細胞は本物。

 捏造厨が発狂しているが、もはや真正性は確認された。
もう絶対に確実だね。
特許なら正しいといってるんじゃない。
理研が自信を持って特許申請しているという事実は
理研が事実を確かめているからだろ。スタップは
正しいと理研は確信している。二年前にね。

ということは「捏造」なんて絶対ありえない。
捏造厨、逝ったあああああああ
778名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:26:02.67
>>777
こんなとこでいくら頑張っても、あんたの持ってる暴落した株はマンマだと思うよw
779名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:34:52.94
>>777は株やってるのか。
だったらチャンスだぞ。
世間が捏造騒ぎで騙されてる間にドンドン買い増すんだ!
真実が明らかになったら大儲け出来るぞ!

良かったなw
780名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:39:32.21
>>779
いい提案だ。真似してみたいが、株がらみは風説の流布が怖いんだなぁ…
781名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:43:16.47
別に自分から噂を流さなければ良いんだろ?
ここ見てても他の奴らが沢山、捏造疑惑を垂れ流してくれるから何の心配も要らないじゃん。

早く証券会社に電話するんだ!ホレ!
782名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:45:44.02
証券取引等監視委員会 公益通報窓口・相談窓口

証券取引等監視委員会(以下「当委員会」という。)では、
公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)の施行に伴い、
外部の労働者 の方からの公益通報を適切に処理するため、
公益通報に係る通報窓口・相談窓口を設置しました。
金融商品取引法に規定する法令違反行為(犯則行為等)の事実 等で、
当委員会が処分若しくは勧告等を行う権限を有するものについて通報されたい方は、
下記の注意事項をご確認の上、郵送、電子メール又はFAXによりご 連絡ください。

ttp://www.fsa.go.jp/sesc/koueki/koueki.htm
783名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:47:43.49
>>768
和歌山はおぼちゃんと枕を並べて討ち死に覚悟したんかね。
784名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:49:00.16
785名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 13:54:09.75
悔しいとか、こんな事とかいう言葉自体が、この人の性格を表していると思った
786名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 14:08:57.67
枕を並べて別のことならいくらでも
787名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 14:09:10.27
>>785
同意。「こんな事」って言葉はまっとうな研究者ならあり得ない。これほど酷いデータ改竄をしておいて、「こんな事」で済ますなんて、実験科学を冒涜してる。
若山も同罪だ。
788名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 14:14:24.65
意図的な改ざんじゃないとしても決定的なデータの所で画像の取り違えとか、
ちょっとうっかりさん過ぎて、他の結果も信頼できるのか?って感じになるな。
789名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 14:27:04.91
>>788
電気泳動の結果はうっかりでは説明できんだろ
790名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 14:34:02.31
「削除を忘れただけ」ってのも本文の説明をどうするかってのが有るからかなり苦しいと思うけど。
791匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 14:56:02.53
>>717
このスレを生産的にしてくれ
私がいない方が良いと私に思わせてくれ
そうすれば私は帰ってこない
792匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 15:10:09.63
>>719
再生医療の実現化なんちゃらのプログラムなんちゃらのメンバー見ると、完全にギャグなので、
再生医療に関わるお医者さんは立場的に捏造には許容派にならざる得ないんだろうなとは思う

髭騒ぎのタイミングがSTAP騒ぎの後だったらどうなったんだろうとは最近よく思う
髭はやはり辞職しただろうか
793匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 15:13:59.19
>>721
そうかもね
ただ、Kataseさんには期待していたから、
当事者みたいなことに手を出したのを見て、
本当にがっかりしたんだよ
俺みたいな汚れた2ちゃんねらーじゃないんだから、
ジャーナリストとしての基本的マナーをどこかで訓練した方が良いのでは
まだ期待している
794匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 15:15:12.30
>>722
確かに出処進退を軽々しく撤回しすぎかも
795名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 15:16:54.25
>>792
匿名Aにからんでも仕方ない話題かもしれないが、そもそも再生医療研究に巨費を投じることに合理性はあるのだろうか?
医療経済的にペイしない技術だと思う。
796名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 15:23:15.57
>>795
医療経済的には十分ペイすると思うけどな。

全盲の人が見えるようになれば年間で障害者年金数百万が浮く。
全盲になってから30年生きるとすると億近い金額が浮くことになる。
797名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 15:42:14.98
>>795
毛根を再生してハゲを直すだけで1兆以上の経済効果だろ
798名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 15:45:44.80
>>796
患者一人にかかる費用は一体いくらになると見積もられているのだろうか?

消耗品代だけでなく、人件費、設備投資、治験にかかる費用全部込みでコストを計算した時、本当にペイするのか?

完全なオーダーメード医療でしょう。
保険適用にしたら国民皆保険制度を圧迫してしまうのでは?
自費診療では費用がかかりすぎて治療を受けられる患者数が減ってやっぱり経済的に苦しくなるのではないか。
最近の抗がん剤は本当に効くものが出てきたけどあまりにも治療費が高額で健康保険制度を圧迫し患者を疲弊させてる。
799名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:13:10.25
>>793 ジャーナリストとしての基本的マナーをどこかで訓練

でも、彼女はブンヤでもないし、テレビ局にも勤めたことないし。
異業種からジャーナリズムに飛び込む人は実戦で鍛えるしかないかと。
800名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:22:23.17
特命AくんのSTAP細胞絶賛姿勢には変わりがないん?
801名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:30:47.78
脾臓を取り出す動物実験は申請して早くて1月後に承認が下りる。
フランクフルトでは4カ月かかる。(でもフランクフルトの人は脾臓を取り出した)
承認済みの実験の片手間に出来る所はできるだろうが脾臓で出来ない所がほとんどだからほとんどの実験は脾臓では行っていない。
だからお前らの批判は無意味だ
802名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:32:13.49
ワロタwww

小保方さんを語る奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393158354/
803名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:33:32.46
純真な奥様でワロタww
804名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:34:57.99
>>798
貴兄が最も正しい認識。

政府の報告書が民間のシンクタンクにぶん投げてさせている計算は、
患者数×1人当たりにかかる直接医療費(たとえば「今、現場で標準的に行われている」心筋梗塞治療方法に基づいた医療費)
が新しい再生医療によって全員完治するだろうから(そのへんからもう、ありえないが)浮くという単純な算数。
間接医療費としての消耗品代、人件費、設備投資、治験にかかる費用、患者のケア(看護・介護)費用やインフレ率による割引などなどが計算に入れられていないので過大評価した数字がでてくる。
以前から、いろんな高度先進医療技術がペイするか否かの議論が盛んだったが、ペイするどころかトントンであればかなり優秀なほう。

しかし人道的に「金がかかるから高度先進医療」はアカンとは言えないから見ないふりしているだけ。
抗体医薬とか出てくるたびに言ったやつはいるけどね。社会的に許容範囲だと言う結論になる。

日本の場合は、保健適用にする一歩手前の高度先進医療に認定されれば、
標準家庭でのケースだが、だいたい月8万円くらい以上の医療費は無料にできる。
この場合も負担するのは全国民。

高度先進医療に認定される前の「完全自己負担」のケースでさえ、
大学病院などで、実際には臨床研究の学用患者扱いとして国庫負担。

まあ良くも悪くも医療で国の財政を圧迫してもしゃ〜ないわというのが現状。
高度な医療の登場は国の成長を牽引しない。
精一杯の言い方をしても成長を支えるという言い方まで。
805名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:36:50.71
追試は最短でも5月からじゃないと行えない
もし追試をした人間がいるならそいつは無許可の犯罪者だ
806名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:38:47.08
>>801
間違ったデータを論文に載せてNatureに投稿しちゃったのを批判してるだけだけど?
807名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:40:22.05
>>806
事実だから反論できないwwwww
808名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:45:14.04
>>804
ご教示ありがとうございます。

何もかも茶番ですね。
この国の将来が思いやられます。
809名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 16:54:56.04
オボユニットってどんな雰囲気だったのかな
よくあるよね
仕事ないのにしてるふり
これ結構つらいんだよね
スイーツ食ったり容姿の話ばっかしたり
これつらいのよ 忙しいよりも
810名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:11:26.97
サークルのノリ
811名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:16:12.48
>>805
アホなのか?
動物実験の申請や許可なんて、そんな細かな実験内容まで指定していないよ。
「幹細胞を単離する」とかさ、大まかになっているわけ。
そしたら、STAPの実験やってみようと思えば、
既に認定されている動物実験の枠内でできるんだよ。
GFP-Oct4のマウス持ってるとこは、もともと遺伝子組換え実験の
承認も得ているだろうしさ。

こういう実験が物理的に可能なラボならすぎにできるの。
分かった?
812名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:18:17.47
つらいよソレ
うそつくの出て当然
ひまなんだよ基本
日本の組織で多い
時間当たりの労働指数低いわけよ
潰しあいのうまい下手
813名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:18:57.83
あと、遺伝子組換え実験は学内承認を取るのに時間がかかるとこ多いと思うけど、
動物実験は研究科内、研究所内などの部局内承認でオーケーのとこが
多いんじゃないかな。新規申請でも1ヶ月もかからないかもね。
814名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:19:18.13
>>805

???
815名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:20:01.82
たぶん、全然実験の数をこなしてないのに
なぜかO保方さんの関わった実験では
どんどんデータが出てきて研究は進んでいく
なんか妙だなと思いながらも、こんなものかな?
と自分を言い聞かせつつ日々は過ぎていく
もしかしたら私凄くラッキーなラボに配属されたかも
そしてついにノーベル賞級の発見まで来た
O保方さんってやっぱり凄い人だったんだ
私なんかとは全然違うんだな・・・

あれ?でも何か周囲が慌しくなってる
電話が鳴り止まない
O保方さんも何か感情的になってる
え?どういうこと?
816名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:21:39.62
>>805
あんたはフランクフルトかどっかの人が新規だと4ヶ月かかると
いうのを見て、そう書いているんだろうけど、
そのコメント読めば「自分の国では」とその人が言ってるよ。

動物実験の規制がきついかゆるいかは国によって違う。
なのに、全世界一律に4ヶ月とか言っている時点で、
アホを晒しているんよ。
817名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:25:42.62
おぼさんが助手の人にどんな指示してたか
想像すると胸が痛む
助手の人頭良かったらたいへんだったろう
アポならムーミン見てスイーツ食ってた
818名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:28:30.83
テクニシャンまでグルだったとはどうしても思えないんだよね
819名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:30:48.04
オホホラボって、オホホさんとテクニシャンが3−4人だったと思うけど、
毎日どんな作業をやっていたんだろうかね。
今どうしているのかも気になるけど、
以前はどんなことをやっていたのか気になる。
820名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:32:12.49
大和逃亡www
821名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:34:14.19
和歌山がペラペラ喋ってるようだが当人なにしてるんかね?
今でも平時と同じく実験?
コメント出して欲しいな
822名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:35:45.54
和歌山は騙されてES細胞を渡されたんだと思ってた
さすがにグルとは思いたくない
823名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:37:03.24
おぼさんがどうだったからわからんけれども、
部下持ったことのない女が上から降りてきて、
そのひとはいろんな組織から追い出されるたび
出世してきたわらしべ長者みたいなひとなんだけれども、
その下で働くのはそれはもうたいへん
だから気になるね
824名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:57:55.87
いち早く権利を得ようと必死になってるってこと。
もしSTAP細胞が捏造なら、そんなことするわけない。
それだけじゃなくて、理研はおそらくSTAP細胞に大きな
可能性があり、莫大な富を生むと確信してる。だからこそ
特許の申請を急いだ。
STAP細胞は「捏造」どころか大発見で、莫大な応用分野を生み、
ものすごい富を生み出す。理研はそう考えている。だから
間違いなくSTAP細胞は本物。

 捏造厨が発狂しているが、もはや真正性は確認された。
もう絶対に確実だね。
特許なら正しいといってるんじゃない。
理研が自信を持って特許申請しているという事実は
理研が事実を確かめているからだろ。スタップは
正しいと理研は確信している。二年前にね。

ということは「捏造」なんて絶対ありえない。
捏造厨、逝ったあああああああ
825名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 18:05:35.88
税金泥棒

税金泥棒

税金泥棒

税金泥棒

恥を知れ税金泥棒!
826名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 18:27:27.82
 
これ決着がつくのは早くても今年の夏ぐらいか

遅いと来年までもつれ込むかもな

長い騒動になりそうだな

トンだことだぞコレ
827名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 18:27:29.16
ほんと本人なにしてんだろうな
828匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 18:29:00.74
>>799
なるほどねえ
自分は11jigenではないとか書いてしまうセンスをみると、道のりは楽では無さそうだが、期待しています
829匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 18:37:07.66
>>800
再現がとれるなら絶賛したいよ。今でも。
理研がオホホウさんの発言権を奪っているみたいだから、再現取れるか否かの検討は長期戦だろうね。
御大も言っていたけど、データを疑われたときに自らの意思で反論できない時代の到来です!
830名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 18:40:43.01
>>829
やっぱおまえも部分でしか判断できない阿呆だな。
科学の大局からみて、幹細胞再生科学はまるごと創作物ではないか。
831匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 18:48:13.22
私は捏造の引き継ぎで研究人生を二年以上無駄にした
そのときに思ったのが、自分の能力の無さが捏造を引き継ぐ道を選んだ原因だったんだろうということ
だから「生命科学分野の若手教育スレッド」を立ち上げ、勉強などで能力を身に付けろと繰り返し書いた

日本一のエリートラボと言っても過言ではなかった髭研の騒ぎは、その私の価値観を強く揺さぶった
尾形先生からコピペをたくさん見つけたときにはもはやその価値観は粉々になった
能力があればなんとかなるものでは必ずしもなかった
832名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 18:52:05.05
最近の生命科学プロジェクトが悉くド素人役人のオナニー事業になっている。
騙す方も悪いが騙される方はもっと悪い。
833匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 18:57:25.81
当時はタイラーズ騒ぎもまだの時代
捏造問題を語る人などネットでも皆無
寂しかった

今も捏造の引き継ぎに苦しむ学生はたくさんいるはず
どうせ助けられないのなら、苦しんでいるのはあなただけではないと伝えたかった
834匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 19:02:29.75
>>830
培養皮膚を用いた皮膚移植は臨床で普通にやられているよ
さすがに全否定は無理がある
835名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:05:19.40
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
836名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:07:26.67
>>831
悪いけど、本当に能力ある人なら分子生物学選んだりしないと思う。
2000年台以降なら尚更。
837匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 19:07:26.32
>>832
さきがけの恒常性領域とか何なんだろうな
トップページに論文情報を掲載するのは良いとしても、出世情報を掲載して恥ずかしくないのかしら
838名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:08:21.62
どう考えても今回の小保方バッシングは
かなり悪意を持った人間たちの誹謗中傷だね。
それにまともに科学論文など読んだこともないような
負け組ねらーたちがそれに飛びついてきた。
小保方さんの論文にミスがあったとしても、
それはかなりよくある軽微のミスで、論文の
結論にも趣旨にも影響を与えないもの。他の論文にだって
あふれているわけだが、ことさらに彼女の論文おミスだけを
見つけて、それが捏造の証拠であるように言い立てた。

捏造厨の根拠全滅状態

@博士論文の画像の件→せいぜいが小さなミスに過ぎない(バカンティ)
Aスタップ論文の画像の件→そもそも問題なし
Bスタップ細胞の再現性→フランクフルトでスタップ細胞再現成功、現在幹細胞培養中。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:11:31.20
>>837
あれは本当にひどい。
いろんな意味で。
840名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:13:41.40
旧科学技術庁から流れ込んできた連中のなかに相当ヤヴァい連中が紛れ込んでないか?
841匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 19:14:06.09
>>836
そうかもね
私も、能力があり、もう一度やり直せるなら、数学か有機化学の道を選ぶと思う
それも大変だろうけど
842名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 19:59:23.93
日本人は歴史を捏造し、科学を捏造し、芸術を捏造する
経済も捏造していたが化けの皮が剥がれて凋落した
843名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:02:33.04
捏造は朝鮮人の特技。日本人など遠く及びませんw
844名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:42:03.92
>>841
> 数学か有機化学

なぜその2つなんだ?
かなり違う分野に見えるんだが。
845匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/25(火) 20:42:51.72
捏造問題さえなければ生命科学を再び選ぶだろう
私の生きている間に解決して、死にたい
846名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:48:44.94
聖徳太子も捏造だってな。
847名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:49:07.07
>>841
有機化学も捏造地獄なんですけど^^;
848名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:50:20.92
>>847
マジ?
それより、有機化学ってなんであんな論文量産できるの?
849名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:53:10.47
>>845
解決できたら死ぬ必要もないと思われ
850名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:54:58.67
>>845
命を賭けてしなきゃならない仕事なんて、捏造以外に存在しないぞ
生きろ
851名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 20:59:40.22
>>848
ttp://pipeline.corante.com/archives/2014/02/04/put_down_that_whiteout_drop_that_photoshop_cursor.php
ttp://pipeline.corante.com/archives/2014/02/17/the_org_lett_spectral_hammer_falls_again.php

有機化学は銅鉄実験が簡単に出来るからね
一山当てたら適当に触媒や配位子、基質を細かく変更するだけでいくらでも論文は出せる
852名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:15:14.82
>>851
ありがとう。
特に機能とか考察しなくても、新しい方法で合成できれば1本できるってことか。
それにしても、教授戦とか学内評価なんかで、同じ土俵で評価されるのは不公平に感じるわ。
853名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:16:41.28
有機化学でもゴッドハンドっているよね
854名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:21:25.73
>>850
なんか感動

捏造の経緯は使い込みに似てますね
バレなきゃどこまででも突っ走るのがいて
最近はスポットライトまで求めるから
凄いことに
855名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:27:28.54
捏造に命掛けないで欲しいけど、、、
856名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:30:10.03
遊びで捏造されても困るけどね
857名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:31:38.78
恥知らずのゴミジャップは全員自害しろ
858名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:41:24.09
俺も純粋な日本人だけど、
[日本] 海とか海に国名いれてる海が世界にあるんか?

日本の侵略を世界に証明しているようなもん
東海でいいわ
859名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:45:12.35
南シナ海、東シナ海の「シナ」って何?
860名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:46:14.73
じゃ、日本海は西海にするかw
それなら八方丸く収まるな。
861名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:47:38.11
中国人は東シナ海を東海と呼んでるらしいな
862名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:48:37.74
じゃあヤッパリ東海は紛らわしいから却下だな。
863名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:51:53.30
インド洋も帝国主義的だから変える必要があるな
864名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:52:24.88
日本海
日本が無ければ
太平洋
865名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:54:18.81
じゃあ太平洋でいいな
866名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:54:57.85
いや、それはチョット、、、
867名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:57:14.57
>>863
インド最強だな
868名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:58:32.92
スレタイ読めないのか?
869名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 21:59:05.29
読めないけど何か?
870名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:00:58.46
日本海溝で眠りたい
871名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:03:56.08
やっぱりメンデルは現在を見越してたな。捏造っていうか改竄だけどな。
メンデルを慕っていた庭師がメンデルの気に入るようにやったという話も
あったような気もするが後世の作話だろう。
872名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:05:25.60
チョンはこのスレに書くなよ。
873名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:05:28.74
大体、自分で破壊したものを材料にして、
いかにも素知らぬ風に「ああ日本人の民度はどうなっているんだ。嘆かわしい。」というやり方は、
チマチョゴリ自作自演にせよ朝日新聞の珊瑚礁KYにせよ、こういう反日勢力が散々やってきた事なんだよ。
874名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:08:21.32
河野洋平は氏ね
875名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:08:48.79
>>871
結局、正しい仮説を示す結果でも、インパクトがなければ受け入れられないから、
インパクトがあるようにお化粧するってのは、広報活動の一環だし、褒められるべきことじゃね?
876名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:10:33.90
自民党ネトサポだかなんだか知らんが
ノイジー素人が大量に書き込んでてうざいな
877名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:16:22.06
理研か何処かから公式の発表があるか、マスコミのスッパ抜きでもないとこのスレも盛り上がりにくいな。
878名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:17:18.82
正しい仮説
しっこかけて初期化
879名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:19:44.38
月曜日まで待て
880名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:34:47.61
なんだか新ネタ行こうよ。
もうどうでもいいじゃん。
日本の科学の脆さが明らかになった事例という事で。
それ以上でもそれ以下でもない。
ただ、STAPででかい金をとろうとしたり、誇大広告をした椰子には何らかの
責任を取ってもらわないと気が済まない。
881名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:37:30.88
STAPネタがいけると信じるメンタルが俺はやばいと思うよ。
マジに。全うかつ合理的な判断が出来ていないと思う。
なになに?そんな常識も及びもつかない所にあるからノーベル賞?
ちがうよオカルト研究だよ。
882名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:38:04.86
>>880
笹井さん、若山さんは、これ一発だから素直に謝っちゃえばいいのにね。
ファーストオーサー兼コレスポンディングオーサーの暴走で許されるよ。

全部のねつ造疑惑に関わってる、大和さんはどうなんだろうね。素直に
名前を入れてもらっただけです、というのもかっこ悪いし、それはそれで
まずいような気もするし。バカンティのハッタリはお約束なので今更。
883名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:39:12.46
>>880
なら、そこらのおばちゃんでもSTAP細胞は嘘八百だって知ってるくらいに大騒ぎせんとな
そこまでせんと動かんだろ
884名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:40:09.93
大和センセ、病気ってことになってるらしいな
885名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:42:48.24
>>882
捏造の証明ってのは難しいと思うんだ。
数パーセントでも真実があれば。
でも、これにこだわり続けて優秀な人の時間と労力がこれ以上むだになる事の方が損失でっせ。
とてもじゃないけど筆頭著者にPIたる能力があった、平均的な研究者としての
能力があったとは思えん。TE, NPだけでそれは十分判断できる。
戦艦以下は論外だろ。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:43:57.79
>>883
研究者やって無い人に捏造の何たるかを理解させる事は難しいだろ。
だって皆、超常現象特番好きじゃない、あんなもんだ。
887名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:44:54.49
>>884
それ笑えるな。間違いないだろ。
888名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:46:15.92
>>884
学会病欠して2chでコピペ連投とかwww
889名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:47:48.69
女子医大に入院中?
890名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:49:10.43
&ロ愛子がSTAP細胞証明!!
891名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 22:51:55.80
>>890
宜保タカ子しか存命してないと思うが。。。
892名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:02:40.16
大和さんこれか

http://jvrm.jp/sokai9.html
※大和雅之先生は体調不良のため、代演頂くことになりました。
893名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:05:30.23
改めてみたら消えてるわ
騒ぎになって消したのかな
894名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:11:41.55
イスカンダルに向けて旅立ったか
895名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:13:31.65
ほとぼり覚めるまでダンマリでやり過ごし
結論をはっきりさせない
日本人の悪い所
896名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:17:14.63
>>892
一生、体調不良で隠れてろw
897名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:18:55.43
髭を見習え
898名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:21:40.56
髭は漢
899名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:37:20.04
>>848
有機化学って一番科学者多いイメージ
純粋な有機科学標榜して無くても、合成や反応してる連中は沢山いる
長年、医薬や工業の中心的基礎学問だったので 
裾が広くて 色々な実験が確立されて分野になっているんで多い
最近は少なくなってきてるね
900名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:38:14.74
>>893
体調不良が理由ではないことが明らかになったとか?
901名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:43:42.17
そろそろ、タイラー、髭、森口氏、のコメントが欲しいが・・
902名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:58:15.81
川崎助教のときは確実な証拠がなかったが、これすぽのタイラーは首になった。
髭はコピペで、リトラクトしたのに、辞めて福島に逝った。
今回、些細さんどーなるのかね?コレスポでしょ?やっぱりうやむや?こっちがホントの写真ですからwww
再現が難しいんです。キリッとかwww
903名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 23:58:45.43
戦艦のネット弁慶感たまんねぇ
904名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:06:11.60
化学

「査読なんか怖くない?」 Science誌にオープンアクセス雑誌の査読に関する実験報告
http://current.ndl.go.jp/node/24548

>同記事執筆者のJohn Bohannon氏はScience誌編集部と共同で、
>高校生レベルの化学に関する知識があれば気づくような過ちを含んだ偽論文を作成し、
>架空の著者名・所属を用いて、304のオープンアクセス雑誌に投稿しました。
>これらの雑誌はすべて論文出版加工料(APC)を著者に要求するもので、それぞれ異なる出版者から刊行されています。
>
>実験は2013年1月から8月にかけて行われ、
>304の対象誌のうち半数を超える157誌が、偽の論文を受理したとのことです。
>論文を受理した雑誌の出版者の中にはElsevier、Sageなどの大手商業出版者も含まれています。
>一方で、オープンアクセス出版者として知られるHindawiの雑誌や、
>オープンアクセス雑誌最大手であるPLOS ONEは偽論文を却下していました。

Who's Afraid of Peer Review?(2013/10/4付け、Science)
http://www.sciencemag.org/content/342/6154/60.full
905名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:09:09.01
>>893
出席する必要も無くなったとか
あいつはもう消した!AA略
906名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:10:05.78
>>902
小娘に踊らされて猿芝居売った時点で既に、些細、庭、和歌山の名声は死んだよ〜んwww
後はどう最期を決めるかってだけ。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:12:22.31
「早稲田が博士号を取り上げれば、理研はSTAPそのものはうやむやにして解雇できる」
「特許は温存できるし、本人以外は誰も傷つかずに済むな」
908名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:14:12.03
>>906
その中で貼る子を喰ったのはだれ?
909名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:21:22.47
>>908
全員で穴兄弟の仁義を結んでいたり、とか
910名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:23:31.93
>>908
友情の4P
911名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:23:38.02
捏造の話題が出る前も、こんな業績少ない人をよくユニットリーダーにしたな、と言われてたな
その後の騒動を経て、捏造うんぬん以前に書類の作り方がえらくずさんなのを見ると、なおさら
なんでこれで採用されたんだという疑問が出てしまう
>>908みたいな意見も、本人が若い女性だからというより明らかに能力に問題がありそうなのが原因なんだよなあ
912名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:25:42.03
もう最期は4P動画をうpして、「いろいろやっちゃってまーすw」で、終わりで良いんじゃね。
913名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:26:03.21
>>911
女子力の高さが評価されました
914名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:26:53.61
765 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 00:24:58.48
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは奴が細胞を塩化カリウムに浸けていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらよく見たら炭化カリウムIだった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 合成術だとか超電気泳動だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
915名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:27:12.97
やっぱ研究者はホモに限るね
916匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 00:29:03.59
>>844
極めがいがある気がする
物理は人間関係難しそう
捏造も少なそうに思ったが、有機化学は違うのか
917名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:30:00.44
隣の芝は青く見えるの典型みたいな奴だな
918名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:30:11.15
>>912
新手のリベンジポルノじゃん
919名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:32:10.90
スッポンが全てを知っている。
920名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:32:35.22
すっぽんにナニさせてたんだよw
921名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:33:17.38
スッポンが来てから研究がうまく行き始めた♡
922名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:36:55.48
先生!俺もすっぽんぽんの女の子と夜の発生生物学やりたいです!
923名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:44:18.88
すっぽん、ニョロニョロを見たとき俺はピンと来たんだ
924匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 00:44:30.33
>>849-850
ごめん心配かけた
自殺するという意味でなく、捏造問題が残っている状態では死にたくないということ
せめてメガコリゲくらいは無くなっているといいな
925名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:46:28.05
おぼちゃんのコラ画像はないのかな
ハゲ親父にねっとりとやられている奴とか
926名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:47:50.33
>>925
半角でやれ
927名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:52:15.17
>>925-926
捏造容疑の画像を検証せねばなるまい
見つけ次第ここに貼りたまえ
928匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 00:52:20.39
>>908
手をつけると冷めるもの
上手な女は誘惑しながらやらせないもの
くだらないマジレス
929名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 00:52:46.23
>>891
イボイボ
930名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 01:19:07.19
いったいいつ公式の見解がでるんだよ…
931名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 01:26:52.89
>>930
別スレからだけど、これが一番腑に落ちた
許せないけど、現状一番この方向がありえそう

842 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 01:20:28.14
>>839
だからnatureがretract勧告してくれるのを待ってるんだよ
「我々は真実だと固く信じているが、retract勧告を受け入れて一度取り下げる」
と弁解できる
932名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 01:45:15.06
Natureは理研の空気読まずにずっとOAで晒しといて欲しい
933名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:11:09.15
にちゃん以外の報道をみてると、まるでSTAPが本当なら全て丸く収まるかのような意見が多くて困る。この人の画像の不正は今回だけじゃなくて、学生のときからの常習的なものなのに。
934名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:15:59.29
>>819
> オホホラボって、オホホさんとテクニシャンが3−4人だったと思うけど、
> 毎日どんな作業をやっていたんだろうかね。

【職場に喋りに来る人】
最近の傾向として「職場にしゃべりに来る人」が採用されることがある。
初対面の人にも物怖じせず、自分のプライベートや誇大妄想風の「夢」の話を始める。
こういう人が「新しい考え方」「コミュ力」だと評価して、採用される。

で、彼等彼女らは、「喋る能力」に長けているんだけど、実際に職場で「仕事」を
するとなると、また別の話……自分がやらなければならないこと、立てなければならない計画を
「喋ること」で、誰かが「自分を理解して」「自分のかわりにやってくれること」を狙って、ずっと喋っている。
最悪なのは、こういう人を何人も採用してしまった場合。「喋る人」たちがずっと互いに「喋りあっている」だけ。
もちろん彼等彼女らに「悪気」はない。例えば「ネイル」の話だって、ネイルの自慢や、手間やコストの
話をしているわけではないのだ。話しているのは、ネイルを通じた「気付き」とか「思い」の話だ。
だから、それらにはみんな「意義」があって、そういう話をしているうちに、「誰か」が感動して、自分の
仕事をやってくれる……そういうことを期待しているんだ。

こうやって日本は滅亡に近づいていく……
935名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:24:59.78
>>933
実際そうなる可能性高いのかなぁ
936名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:28:53.06
STAPが本当なら、な...
937名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:28:53.23
>>730
学位論文や報告書は、「専攻」より一つ上の「研究科」で議題にあげられる
だから「生命医科学専攻」だけではなく「先進理工学研究科」の問題

まあ研究費流用や回らない風車など、「早稲田全体」が腐れてるんだろうな
938名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:29:24.25
早稲田で学位論文書くのは楽勝だな。1年半遊んで半年で論文書いて後は就活なりすれば良い。
939名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:31:03.47
和歌山さんほど名前の知られた先生がこの状況でも図の取り違えと主張するってことは、
実際にSTAP細胞は出来ると信じていいんですよね?

何かプロトコルで追加すべきことがあるなら、早く教えて欲しいんですが。
940名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:32:25.90
早稲田の回らない風車は懐かしい
風が無いときは電力を消費して回していたという不可思議な風車w
941名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:33:40.24
2007年の再生医療学会のポスター発表見つけたけど、プログラムに載っているタイトルとD論概要に書いてあるタイトルが微妙に違っている。

P-409 自己口腔粘膜上皮シートの皮下移植
早稲田大学大学院理工学研究科応用化学専攻 小保方 晴子

D論概要では「温度応答性培養皿で作製した口腔粘膜上皮細胞シートの皮下移植」になっている。これは Obokata et al., J Biomed Mater Res A. 2008 Sep 15;86(4):1088-96 の
タイトルを和訳したもの。

学会発表のタイトルをその後に出したpaperのタイトルに勝手に変えて業績欄にのっけるなんて考えられん。
942名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:36:41.72
>>941
学会要旨集のコピーとか、学会発表も証明になるものを普通出すはずなのにね。
943名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:41:23.07
「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁

 小中学校に設置された発電用の風車が計画通りに回らなかったとして、茨城県つくば市が風車を設計した早稲田大学などに
設置費用約3億円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は、つくば市と早大の双方の上告を退ける
決定をした。9日付。約9千万円を支払うよう早大に命じた二審・東京高裁判決が確定した。

 二審判決によると、同市は風車の電力を売って地域の活性化につなげようと計画。ところが肝心の風車が回らず、発電量が計画
を大きく下回った。同市は環境省からの交付金1億8500万円を返還したうえで、早大と風車メーカー(大阪市)を訴えていた。

 二審判決は「つくば市への説明を怠った」として早大の過失を3割認めた一方、同市についても「計画通りに実現するか容易に
疑問を抱けた」と7割の過失を認定していた。メーカーの賠償責任は認めず、最高裁も同市の上告を退けた。

http://www.asahi.com/eco/TKY201106100472.html
944名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:46:06.75
>>934
そして、おしゃべりしかしない連中からは決まって「分からない」が出てこないからな
何が分からないのか考えたこともないし、そもそも目の前の課題を分析したことすらないし、
何より、知らないことがばれるのに対していつも怯えている
945名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:57:02.74
>>907
オボユニットのテクスタが無職になるだろ
946名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 02:58:13.91
理研は直接雇うの?派遣じゃなくて。
947名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 03:12:59.29
もういいよ生物学界隈の話なんて
まさに白黒はっきりしろと
結果が全てだ

細かい話など後世にとってはどうでもいい話になる
これが真の発見なら
948名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 04:32:55.51
949名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 04:53:30.07
950名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 05:28:03.77
>>949
なんかスタンスとして甘いな
理解に苦しむが最近のB4やらMやDの人間はこういう考えのやつが多いのかな?
論文ってミスがありました 直しま〜す!っで済むもんじゃないと思うんだがな
そら一報で大多数の人間が許容できるミスならまだしも、複数論文で色々やらかしてると判った人間を性善説的に擁護する気にはもはやなれない。

新設学科や学部などの数百数千ページの書類作成&提出した時 僅かなミスでも国の担当者切れさすようなミス数回したら開校一年二年ずれるしなw
他も同様だろ、書類って不備あったら人生変わるぞ?
個人的にSTAPができているかどうか以前の問題にシフトしているんだが?
951名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 05:44:31.01
>>950
正論だ。
>>949
これ書いてる奴がサルだな。論文だけじゃない。広告用の
パンフレットの誤植で数千万吹っ飛ぶ、信用なくすなんてざらだぞ。
余りにもそういう事を軽く考えてる。論文一つ一つで信用を積み上げて
いくようなものなのに。
今回の一連の事が誤植だとは全く思わんが。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 05:48:44.54
まあ理研も、困ったちゃんがやったことだから、てな感じで済ますのかな。
データは間違えたかもしれないけど、論文の主張は合っているとか言い出し
たら、髭と同じだなwww
髭だけじゃないか。タイラーズとも同じか。
953名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 05:51:17.85
些細なミスをことさらに取り上げて騒ぎを大きくしようとしてるのは
ノバルティスの関係者だろうね。

家宅捜索入って相当に焦っているらしいが、恥を知れ。
954名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 06:19:32.88
>>949
恥ずかしい奴だな
どこの大学だよこいつ
また早稲田じゃないだろうな
厳しく指導された身としては考えられんよ
955名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 06:48:12.06
>>942
他にも、例えば奨学金の返還免除とかのときにも
「参加した学会」の要旨集のコピーとかを証明で出すときもあると
思うんだけどな。

しかしこんな杜撰なのって珍しいぞ
「早稲田はいい加減」という風になってしまったな
956匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:01:51.83
厳しい健全な意見を書いているフリをしながら、実際には自己利益しか考えてない奴の多さには悲しくなる
957名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:01:56.48
photoshopで学位取れるんだから、早稲田は狙い目だなw
958名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:06:24.18
再現性があるなら、論文はコリゲでいい。
ただし画像改変の実行犯はクビな。
コレスポは気づけないこともあるので単発なら無罪。
ただし複数報に渡る場合はプレッシャーのかけ方がえげつない、パワハラなど管理責任の問題もあり自主的に退職。

髭の加藤さんの責任の取り方は相応。
959匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:07:00.18
中身があれば形式なんかたいていどうでもいい
今回は中身が超絶だから、再現さえあれば図が全部コピペでも許されるクラス
960名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:10:31.17
へたすれば「虚偽の業績」と認定されかねないのに、
ほんと「業績の証明」を求められたらどうするんだか

>>959
感情論だけのゴミはうるさいからもう引っ込めよ
961名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:21:17.97
>>959
ちょっと黙ってて下さい。
中身があれば形式はどうだっていいとか言って
それを日常で繰り返してください。一年、いや半年かからず仕事や友人消えますので。
962名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:32:37.46
>>959
目的のためには手段を選ばず
美しいストーリーは、多数の支持を得るためならいくらお化粧を施し虚構を盛ってもかまわない

という主義らしいな
963名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:32:54.96
匿名Aは一度それ言っちゃったから引っ込みがつかなくなってる感ありすぎ
というか引退するする詐欺やりすぎ
964匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:34:08.01
IGFBPのメガコリゲをスルーしてオホホウの学位審査記録にこだわるような形式主義者はただの偽善者
むしろ悪人
厳しいように見せかけて、目に入れたくないものを目に入れてないだけの軟弱者
965名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:34:48.31
>>959
それだったら実験せずに見込みで論文を書いて業績増やしまくれるな
運が良ければ適当に文章閣だけでノーベル賞もとれる
966匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:35:42.47
>>960
感情論だけではない
私の意見をみて感情論と決めつけるあなたの方がよほど感情的
967名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:36:18.64
形式をバカにする奴が数学や有機化学をやりたいと言っていた不思議
968匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:36:20.48
>>961
実際には、形式にこだわる方が嫌がられますけどね
969名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:36:35.88
匿名Aって早稲田の関係者か?
低学歴はすっこんでろ

おまえ自身が邪魔
970名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:36:38.42
>>251
ww
971匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:37:47.92
>>962
成果が偉大であれば許されるとは思います
正確には、許さないという気持ちが社会利益の観点から許さないと思います
972名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:38:23.84
一度うっかり書いたことを撤回できないって、無能の典型例だな
973匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:39:39.78
>>963
再現性を実験で確認する第三者機関を作らない限りこの問題は何度でもやり直しですよ
その機関を作るためには、コピペが見つかった論文はその機関に送り込むべき
974名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:39:59.73
学位審査記録だけにこだわってるんじゃ無いんだけどな、その一点でも普通はミスしないししたらダメ。なのに色々と不備ありすぎて突っ込み放題。
確かに僅かなミスを正論振りかざして徹底的に糾弾するのは社会コストも増加するし迷惑なだけだが、これは科学界のルールを破ってることが多いので避難されているだけ。
975名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:40:46.94
STAP細胞が「捏造」という線はまずないわ。
ほぼ完ぺきに消えた。画像のミスについても
論文の趣旨とは無関係の部分で、丸ごと削除しても
問題なし。

 ネイチャー論文も博士論文も画像ミス修正したうえで
もう一度再提出かな。ほとんど変わらないけどね。
まあそういうことになるだろうな。追試の成功は
今年の夏以降になると思う。歴史的な発見であるのは
疑いなく、ノーベル賞も十分視野に入るし、それ以上に
生物学や医学の原理的・応用的な変革が期待できる。
976名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:40:48.24
>>972
元々は末端のコピペは容認、みたいな主張だった
でもそれだと似たようなことを言ってる人が多くて目立てないから、より
注目してもらえるような主張をするようになってる
主義主張というより、自己顕示欲が先に立ってるだけ
977名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:41:53.95
>>968
だから形式すっ飛ばして仕事してみろってw
手続き踏まずに自分の都合のいいよう振舞ってみろって
978名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:44:19.81
感情論というか観念論というか。
世の隅々まで正義が透徹されていないからといって、
正義そのものを放棄する必要は無いと思うが。
979名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:45:17.68
すげぇなぁ
成果が正しければ何やっても許される
そんな科学には未来はないな
980名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:46:56.99
       _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < 小保方! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
981名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:48:32.59
>>959
>今回は中身が超絶だから、再現さえあれば図が全部コピペでも許されるクラス


つまりこういうことを言っているのか?


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393346625/85
85 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 07:40:04.09
STAP細胞が「捏造」という線はまずないわ。
ほぼ完ぺきに消えた。画像のミスについても
論文の趣旨とは無関係の部分で、丸ごと削除しても
問題なし。

 ネイチャー論文も博士論文も画像ミス修正したうえで
もう一度再提出かな。ほとんど変わらないけどね。
まあそういうことになるだろうな。追試の成功は
今年の夏以降になると思う。歴史的な発見であるのは
疑いなく、ノーベル賞も十分視野に入るし、それ以上に
生物学や医学の原理的・応用的な変革が期待できる。
 
982名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:50:37.84
学位審査申請書のsubmittedが本当だとしたら,リジェクト率高杉だな
フツーこんなにリジェクトされないだろ

論文の書き方の指導を受けてないにしても,ひどいような希ガス
983名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:50:42.03
匿名Aは論文を書いたことすらない素人だな。
ref.の書き方一つまで形式がうるさいのに

早稲田に都合の悪いことが出てくるとスレを流したいのがバレバレw

「杜撰な学位審査報告書で学位を与えた早稲田」は消えないからw
984名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:51:47.47
匿名Aって、舌何枚ついているのだろう
985名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:51:56.07
コテハンって碌なのがいないな
986匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:52:30.09
>>979
未来は結構あると思うよ
馬鹿には生きづらいだろうけど
987匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:55:24.79
>>983
CNSは無いが姉妹誌はある
他にもそこそこある

refなどの形式は昔の方が重視されていたとは思う
988名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:55:54.58
「正しい」というのは、案外、人それぞれ、立場が違うと異なっていたりする、一種の価値観みたいなものだったりするんだけどな。
科学という思考の方法においては、あるのは真理ではなくて「正確さ」だけだろう。
989匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:56:41.18
>>978
自分が正義だと思って疑わないスタンスは相当まずい
990名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:57:22.97
>>983
まさにそれ、それと告知なしに過去の審査書類改訂した事実もなw
991名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:58:25.70
>>987
お前のペーパー参考にしたり読んでる奴が可哀想
992名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 07:58:55.21
匿名A「中身が超絶ならば、再現さえあれば図が全部コピペでも許される」 >>959


なにか越えてはならない一線を軽々と飛び越えちゃってるよね
993匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 07:59:30.18
>>983
私は早稲田の関係者ではない
誤った推測や断定をした時点であなたの負け
994匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 08:01:11.16
>>992
残酷な意見だけど、世の中そんなもの
995名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 08:02:02.58
みんな(って何人おるかしらんが)匿名Aに煽られすぎだよw
現状を憂いて極論述べてるだけやん
996名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 08:02:27.84
>>952
>データは間違えたかもしれないけど、論文の主張は合っている
これを主張した認められた奴を知らないんだが・・・
997匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 08:02:28.24
>>991
私は他の人よりは形式にうるさい論文は書いているタイプだと思う
998匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 08:03:07.41
>>985
もともとほとんど私の書き込み
999匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 08:03:59.95
桐谷美玲とセックスできるならこのスレ卒業します
1000匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/26(水) 08:04:18.89
桐谷美玲とセックスできるならこのスレ卒業します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。