STAP細胞の懐疑点 PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392956906/

STAP細胞の懐疑点 PART8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392908566/
STAP細胞の懐疑点 PART7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392873674/
STAP細胞の懐疑点 PART6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392813034/
STAP細胞の懐疑点 PART5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392731159/
STAP細胞の懐疑点 PART4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392685174/
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/
STAP細胞の懐疑点 PART2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392541588/
STAP細胞の懐疑点 PART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
2名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:39:37.96
鋭い指摘ではないかい?どうだろう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392956906/951
3名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:39:52.44
4名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:43:33.46
>>2
ダラダラして無内容 読む価値なし
5名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:43:37.42
ごめん。前スレでもアホな質問書いたけど、俺、化学専攻。しかも無機化学屋で生物学は大学3年までの知識で止まってるんだよ。
で、俺にとっての「生物学」で印象深いのは「実験計画法」。
例え生化学関連と言えど、生物学の論文って
実験誤差を排除する為に実験数を書いてF検定くらい行って有為差の判定をするもんだと思っていたのだが。
つか、俺の実験でもやってるぞ>F検定。
6名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:45:08.81
Fig1.iに関しての素人の解釈としてはこれでいいかしら
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/dcb9ce2a1b2e27f54dafdd76afeca8e7.jpg

GLは遺伝子の調査範囲の頭部分(リーダー)
ライン1は比較用のES細胞
ライン2は比較用の繊維芽細胞
ライン3は今回のSTAP細胞のもとになったとされる遺伝子再構成後のリンパ細胞で
ライン4と5はそれぞれ多能性マーカーであるOct4が発現した細胞であり、論文内ではライン3の細胞に手を加えて作ったとされている

■事実として、ライン3は切り張りされている(わかりやすく加工したと主張も可能)
■リンパ細胞が遺伝子再構成してもGL部分の遺伝子は残っているのに、ライン3だけ消えているのは何故・・・
■あと、ライン3が母細胞でライン4と5ができてるにしても、割とちがうバンド出てるよね どっから新しいバンド(=遺伝子)が生まれたん??
7名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:45:59.04
>>5
生物系だとANOVAやってpost-hocで平均の有意差検定やる場合が多い
F値用いない多重検定でも問題ない筈だがそれがしきたり
8名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:46:18.17
マルコじいさん=和歌山
9名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:46:42.34
>>4
10名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:47:12.51
>>6
加工したとして、そのことで却っておかしなことになってるよなあ。
何で加工したんだろ。
11名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:47:27.35
連投ごめん。
「酸で刺激して出来た」「他に色んな刺激を加えても出来る」なら、ひょっとしたら、
実験要素以外の因子が混入してて、ひょっとしたら、
「小保方氏が実験した場合、何も刺激を加えないでも出来る」モンかもしれないじゃん。
だからこそ、こういう実験では実験条件を変えて、複数の実験回数を行い、成功率をF検定に掛けるのが基本だと思っていたのだが。
(門外漢ゆえ、的外れな意見だったらごめんなさい)。
12名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:47:37.57
ぶっちゃけここから世紀の大逆転あると思う?
13名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:47:41.09
方法は、脾臓から、リンパ球を取り出して、FACSにかけて、遠心し、その細胞を
播くだけ。これは、一般のひとには、どれほど簡単かわからないから混乱する。
料理に例えれば、玉子焼き程度のものです。これを山中さんが、追試できないわけ
がない。何か技術があるなんて、素人しか考えませんよ。
14名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:48:30.78
>>4
>>2
>ダラダラして無内容 読む価値なし

貼っておきますね。


951 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/02/21(金) 21:12:45.15
ああ、これ、広島大教授の難波紘二さんのメルマガ転載なのか。
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/acf759ed9b0efb782665fc514f576be4
15名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:48:32.28
335 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 21:42:04.94 ID:v65svps70 [2/2]
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4
電気泳動捏造の解釈の仕方はこんな感じなのかね
切り貼り一発で色々なミスを犯してる
さすが女子力高い
16名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:49:01.38
>7氏
ありがとう。複数の実験条件で繰り返しの実験を行い、なんらかの検定は行う訳ですね。
17名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:49:50.72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392968521/2
専門家の中には厳しい意見もあるようだ。
<「どのような事情があろうと、論文のデータの画像の差し替えなどあってはならないこと。
事実ならば、 なぜこのような大事な論文の中でしてしまったのか、理解に苦しみます。
日本の科学技術そのものの信頼が 損なわれる可能性もあります」(東京大学医科学研究所・北村俊雄教授)

> 理研側の広報体制にも批判の声が募り始めているようだ。
<「報道規制を敷くから逆に疑惑が深まった面もある。
調査の開始も報道側の指摘を受けて認めただけで、 自ら公表していません。
研究が税金でまかなわれているという意識が希薄です」(科学部記者)>
18名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:50:14.10
早稲田教授がSTAPとiPSの違い解説 「STAPはガン化リスク低い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392978720/
19名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:50:15.90
海外のサイトは、厳しいですよ。
そもそもバカさんも、写真の件が解決しないかぎり、
今後マスコミの取材受けないと言っている。
20名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:51:14.81
>>18
でもスタップはまだどうなるかさえわからん
これが抜け落ちてるな
21名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:51:35.42
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/acf759ed9b0efb782665fc514f576be4

つーか昨日のスレでも
STAPで作ったキメラマウスって免疫疾患でないの?つってた人いたおね
22名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:52:03.71
>>14-15

これを読む限り、小保方の捏意はバカンティよりヤマト由来⁇
23名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:52:12.66
まとめとくか
広島大学名誉教授難波先生メルマガを市議さんが転載したリスト



【違和感】難波先生より2014-02-20 18:49:03
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4
【急展開】難波先生より2014-02-19 08:49:05
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/44344cc46ffab49fc8323372f91f336c
【切り貼り?】難波先生より2014-02-19 08:36:54
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/acf759ed9b0efb782665fc514f576be4
難波先生より2014/02/18
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/4fffe955ab091b8c7c73e738733d07f2
【STAP細胞疑惑】難波先生より2014-02-17 19:12:04
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/11a2a2dd083e3749d31549a4dcc411f7
2014-02-16 12:54:42
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/298498d046d6b2de9d2dcd08019f235f
2014-02-10 09:11:44
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/18abd4613e541518b77c4fc5dc4b6e7e
2014-02-05 12:35:11
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/b8f89676679d850e2be61a2e7619aeef
2014-02-04 18:40:20
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/d7bb0e2bd291f629b25ea947fcdc72e9
24名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:52:24.98
だからー、細胞なんて針でつつくだけでも癌になるのに、
stapだから大丈夫ってw
25名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:52:54.81
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/acf759ed9b0efb782665fc514f576be4

しかし、この分析読んでると、オボは思った以上に真っ黒に見えてくるな
バカンティのところにいたころからはっきりと意思を持って捏造を繰り返している
しかも論文の細工はD論のときから

・・・これらを総合するとかなり腹黒い人物像が浮かんでくる

まあ、事実は違っていてほしいけれども
俺はオボちゃん信じてるよ!!
26名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:53:30.22
>>遺伝子再構成は不可逆的過程であり、これを人工的に逆転することができたら、間違いなくノーベル賞が与えられるだろう。

コボちゃんはInductionしたら再構成した遺伝子ももとに戻ってOKって軽く考えちゃったんだねwwwwwwww
終わりだろこれwww
27名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:53:50.02
>>23
文章下手な上に新しい内容なし。わざわざ貼り付けんな。
28名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:53:56.13
>>22
捏意とかうまいこと言うな。
29名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:54:52.90
>>27
先生に対して誰だよお前
30名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:54:57.94
今までのInduction
「細胞は分化してるけど核に遺伝情報全部あるし、未分化になってもいいよね」

STAP
「遺伝情報が変わった細胞をInductionしたら遺伝情報までもとにもどった」



しゅーりょーwwwwwwwwwww
31名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:56:08.17
>>24
前スレでも書いたけど、そこもあるよね。
がん細胞って(細かい分化の度合いは色々あれど)基本的に未分化〜低分化。
実際に「人工癌の実験」ってウサギの耳にタールを塗るトコからスタートしてる筈。
いや、まぁ、実際は刺激を加えた細胞から、
何らかの手段で選別してSTAP細胞を選り分けるんだろうけど、
「STAPだからがん化のリスクは低い」って言うロジックが解らない。
これも門外漢の阿呆なチラ裏で申し訳ない。
32名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:56:25.37
>>25
すとんと腑に落ちるというやつだな。オボは終わりだろう。
33名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:57:17.49
未分化するしないというレベルじゃないよ
遺伝情報が変化しちゃった細胞の遺伝情報が元に戻ったって
生物学の範疇のできごとじゃないよこれ
34名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:57:27.17
難波先生すげえな。妥当な見解だと思うがこれを実名で今の段階で言うのは大変なプレッシャーだと思う。
35名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:57:37.35
>>25
全部どっかで読んだような内容。新味なし。
36名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:58:07.26
日本中がノーベル賞と浮かれてたころからずっと批判してた人がいたのに、しかも名誉教授クラスの人だったのに、
マスコミの誰も取材にいかなかったって凄いね。>>23
37名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 21:59:11.94
元の遺伝情報に戻すためにはメカニズムの詳細はさておき、当然どこかにその情報を記憶しておく必要がある。
つまり、細胞には塩基以外の遺伝情報媒介物質があるということになる
これはセントラルドグマすら書き換える発見だ
38名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:00:17.24
フラクタルの中に情報が無限につまってるんだろ
余裕だよ余裕
39名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:00:33.22
>>34
田舎の学校の人間だから会う危険性もないし、放言し放題、無責任なんだろ。内容は陳腐。
40名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:01:20.45
>>21
片方の染色体はrearrangementされていないし、胚盤胞側由来のT cellもあるから免疫疾患は起きない
キメラマウス同士を掛けあわせたり、キメラマウスのOct4-GFP T cellからSTAPを作ったら免疫疾患になるかもしれない
41名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:01:35.11
>>39
>>17についてはどう思う?
42名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:01:37.56
捏造はもう確定している
次はいつ理研が土下座会見するかだろw
43名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:02:18.51
>>40
>>片方の染色体はrearrangementされていないし

じゃあライン3のGLバンドがないのはおかしいですよね というお話では
44名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:02:28.21
>>33
googleさんで慌てて付き焼き刃の知識を付けて来た。
つーとアレですか、小保方さんって言ってるコトはルイセンコ並みって認識でOK?
45名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:02:45.35
>>11
ついでにiPS細胞の成功率とか報道されているのは作成効率であって、1回の実験で100%iPS細胞は出来る。
46名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:02:48.44
>>42
早くて数ヵ月後だろうな
47名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:02:48.81
うわ、生物シロートの大量参入
48名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:03:09.33
>>36
単なる無責任な放言だろ。誰にでも思いつくような内容で、読む価値ゼロ。
49名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:03:13.36
>>43
もちろんおかしい
俺は捏造だと思ってるよ
50名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:03:21.82
キメラマウスの子供(N2)のTCR genotypeingで、germ lineのバンドとともに、
組換えTCR遺伝子由来のバンドが、単一バンドとして出たら、本物かな?
51名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:03:55.47
>>48
効いてる効いてる
52名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:03:58.90
>>44
もしかしたら情報理論すら書き換える大発見なのかも
53名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:04:50.80
>>45
100%なのかよっ
マスコミとは何だったのだろうか
54名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:05:50.95
>>52
極論すれば無から有

物理法則も超えた
55名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:05:54.26
難波先生のメルマガを貼られたとたん、いきなり「読む価値なし」とかレッテル貼るってことは、かなりクリティカルにヒットしてるってことか。
普通だと「○○がおかしいね」とか議論すればいいだけなんだけど、「頼む読まないでくれ」みたいな書き込みがでてくるわけだから。
56名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:06:01.04
ゆっとくけど、理研も外部のヒトも、この件が本当化どうかは、
すでに決定的データがある。これは、生物知っているひとならわかるはず。
どうして、こんなに記者会見が遅れているのかを推理すべし。
57グレート STAPper 小保方:2014/02/21(金) 22:06:43.06
もう、疑惑についてテレビでも放送された?
58名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:06:58.89
>>53
騙されんなよw 100%はイスラエルのやつで、臨床には使えない特殊な条件設定だ
59名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:07:34.89
rearrangementされた染色体だけ(謎の技術で)取りだした可能性は何%っすか!?
60名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:07:42.83
>>56
政治的理由意外にないじゃん
もう小保方の処遇なんて誰も気にしてないと思う
61名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:07:46.35
>>45
iPS流石ですわ
俺らはiPSについていきますよ
62名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:08:10.86
>>55
先生とか敬称で呼んでるお前も奇妙だな 
そんな大したやつなのかw 文章力や内容見る限りそうは思えないが
63名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:04.53
何ギガもあるデータは全部英語なの?
日本語で書いてあるデータがあったら教えて欲しい
64名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:06.61
>>55
単純に、内容的に今更感があるだけ
65名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:22.94
>>58
5回も10回も失敗するようじゃiPSバンク何か出来ないだろ。
66名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:28.43
>>57
3日ぐらいまえ、NHKが夕方の番組でさらっとやってた。
67名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:39.30
>>61
iPS細胞はがん細胞の悪性度や転移能を高める可能性がある
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/476/index.html

iPSは終了しました
68名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:09:56.90
擁護厨ねえ。そういや、他のスレにも出ていたな
バカンティの学位関係で、延々とPh.DとMDの違いに意味がないことを
熱弁していた。ただのオホホファンにしては詳し過ぎるし何者だと思ったが
69名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:10:49.33
これなんかおもしろくね?

毎日」の記事では極細ガラス管の直径が「0.05ミリ」となっている。1ミリは1000ミクロンだから、これでは50ミクロンとなり、
ヴァカンティ教授のいう「5ミクロンより小さい」に矛盾する。一体、ヒトの上皮細胞の直径が20ミクロンであり、赤血球の直径が8〜10ミクロンであるから、
小保方さんが50ミクロンの細管をマウスのリンパ球にストレスを与えるのに使ったとすれば、それはデタラメである。他方で、「科学環境部」の記者が3人も名を連ねて、50ミクロンと5ミクロンの違いがわからないとは思いたくない。
 
 このヴァカンティ論文を読み、メディアが報じる小保方さんの研究内容を見ると、独創的なところはどこにもなく、ただひたすら彼女はヴァカンティ教授の説を証明しようと努力しただけのように思える。そして昔のある事件がオーバーラップしてくる…

 昔こんなことがあった。
70名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:10:52.15
>>62
MDの人は必ずお互いを先生と呼ぶからな。

手先が器用、口が達者なPhDが暴走するのはお約束だが、
笹井さんだけがよく分からん。iPSへの私怨じゃなかった、
ライバル心は半端じゃないものがありそうだな。
71名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:10:55.79
>>55
嬉しい指摘でないのかも
でもこの先生だけじゃなく、他の人から疑われたり批判をされてるわけで
その中で押し進めるのは得策じゃないかもね
しこりが出来て良くない方向へ行くかもしれない


もう1回やりなおしてみるのもありでは
72名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:10:58.88
それなりの実績のある研究者が
実名で次々と否定的な見通しや
厳しい見解を示すようになってきたってのは
もう潮目が変わりつつあるって事でしょう

どう考えてももう大逆転はない
73名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:11:33.64
>>59生物板から出て行ったほうがいいんじゃ
理解力ゼロで誰も付き合えないと思う。
74名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:11:42.56
>>67
それ、マウスiPSだし。しかも、そもそもiPS細胞自体は移植せんから。
75名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:11:53.31
GLバンドのとこの遺伝子って、多能性がある細胞も分化した細胞も共通で持ってる遺伝子ということですか??
76名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:12:17.53
>>70
じゃあヴァカのこともそう呼んでやったら
77名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:13:19.25
>>64
しかしながら、それに対して、納得出来る回答はあったっけ?
78名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:14:02.24
>>77
ないから騒ぎになってるっていう
79名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:14:39.38
>>78
騒ぎねえ…w
80名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:14:45.64
>>47
今は無機化学だけどさ。地球科学→岩石学→無機化学って経路を辿ったから、
地球科学科の学部3年までは、それなりに生物学もみっちりやってたのよ。
いや、系統分類学と生態学ばっかりだけどさ。スレチごめんね。
(旧帝大なんで図書館の奥から戦前に書かれた「人類ノ品種改良ニツイテ」なんかの論文をほじって遊んでた)
81名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:15:27.94
>>77
もう10スレも積み重なってるから、読み返してきたら。もう議論尽くされてるよ。
82名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:15:31.07
>>68ただのMDとPh.D持ちはアメリカでも当然区別されてますよ。
83名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:15:36.29
>>69
昔なのか
84名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:16:12.80
>>81
反論できるだけはなってないってことかね
85名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:16:26.77
コピペ君はもう疲れちゃって一行レス専門になったのかな
86名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:18:27.28
この先生なんかも、日本の科学の信頼性のことを懸念されておるかんじじゃぞ
あと、科学部記者は理研について批判しておる感じじゃぞ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392968521/2
専門家の中には厳しい意見もあるようだ。
<「どのような事情があろうと、論文のデータの画像の差し替えなどあってはならないこと。
事実ならば、 なぜこのような大事な論文の中でしてしまったのか、理解に苦しみます。
日本の科学技術そのものの信頼が 損なわれる可能性もあります」(東京大学医科学研究所・北村俊雄教授)

> 理研側の広報体制にも批判の声が募り始めているようだ。
<「報道規制を敷くから逆に疑惑が深まった面もある。
調査の開始も報道側の指摘を受けて認めただけで、 自ら公表していません。
研究が税金でまかなわれているという意識が希薄です」(科学部記者)>
87名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:18:55.06
植物の細部はどうして初期化できるんですか?
88名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:19:48.67
>>69
これが最後の砦だったのに
コボはガラス職人じゃなかったんだな
89名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:20:30.42
御大や中辻サンもかなり黒に近いと疑い始めてるし、もう誰が見てもSTAP絡みは無事ではすまないよ
90名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:20:39.70
2月当初は興味なくてスレ見てなかったけど、そんなにSTAPは賞賛する人が多かったのか?
擁護派の頓珍漢なレスみてると後に退けなくなってそうで心配なんだが
91名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:21:07.42
>>86
理研への批判が大きくなりだしてるようじゃ
これは他板のスレみても感じる
92名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:21:55.39
海外メデイアでは、バカすら、写真の問題が解決するまで、コメントしない
と言っている。
93名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:22:49.12
データベースにデータないとか言われてたけど
アップされたんでしょ?
STAP細胞は本物じゃないの
94名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:22:59.81
あ〜あ、尻尾きりか(嘲笑
95名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:23:25.68
>>80
博物学に端を発する生物学と生命科学はちょっと違う
96名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:23:45.52
>>89
京大の動物学教室や生物物理学教室の出身者はCDBに含むところがあるから
97名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:24:06.32
バカは画像など些細なミスって言ってたじゃないか。
98名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:24:35.59
>>93
アップされるのが遅い(規定に反するのかどうか?)から問題視されてるんじゃね
それまでの過程も相まって
どう信用しろというかんじじゃね
99名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:25:23.05
>>82
うん、区別するものだから、違いがないと延々と語り始めたレスが
印象に残っている。擁護厨で偉そう、しかし一般人よりは詳しい知識で
ミスリードする感じが似ているなあと
100名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:25:51.66
STAPが本物かどうか別の問題でもあるんじゃね
101名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:26:03.39
>>93
専門外のひとは、ここに来ないほうがいい。
102名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:26:55.39
たださあ、この論文が意味のないものだとしてもだよ、
オモさんはヴァカンさんの指導にしたがって、そのまま実験しただけかもしらんやろ。
画像の切り貼りだって、オモさんがしたとは限らないでしょ。共同論文だし。
本当に何も知らなかったのだと思うよ。記者会見の感じからして。
これじゃあ、現代の魔女狩りになってしまふ。
103名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:27:29.20
>>97
そのバカが、写真の問題が、解決するまでコメント控えると言っている。
104名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:27:39.33
>>102
どうでもいいレスだな。なんでそんな無内容な物しか書けない?
105名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:27:41.74
>>102
それも含めてのコレスポ。
106名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:29:09.72
>>103
ソースは?
107名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:29:32.58
>>104
お?反応した?
108名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:30:48.02
720 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/20(木) 14:24:44.01
論文をよく読め。あの図に問題は無い。
         ↓
ミスは確かにあった。だが単純ミスで大きな問題ではない。
         ↓
        ???


727 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/20(木) 14:37:12.35
>>720
論文をよく読め。あの図に問題は無い。
         ↓
ミスは確かにあった。だが単純ミスで大きな問題ではない。
         ↓
大きな問題はあった。ただ彼女に悪意はない。 こう来るとみた。
109名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:31:51.85
最初は老練な馬関に操られるオボのイメージだったけど
>>25読んだら、ピュアな馬関を巧みに操るオボのイメージに変わったわ
110名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:31:52.18
>>103
だから、クソバカが一日二日で手のひら返したっと言ってる。
111名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:31:56.88
>>102
もしも、その場合は被害者だということか
立ち場的に下のほうだろうし
112名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:32:15.73
>>106
英語わかるの?
113名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:32:31.19
馬関とオボコはセックスしたのか?
114名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:33:06.74
>>95
いや、その通りなんだけどさ。今回の「酸による刺激を加えると細胞が初期化された」って、
なんか学生時代に習った、ルイセンコの誤説「秋撒き小麦に低温による刺激を与えると春撒き小麦になって、それは遺伝的に固定された」
を連想しちゃったのよ。

ちなみに、このスレには僕以外にも、もう一人、化学屋さん(電気化学専攻)の方が居るみたいだけど、
常温核融合が話題になった時、電気化学屋さんは「こういうありふれた条件なら、過去に実験例が散々あるだろ」って
論文を漁り(それが論文の主目的じゃなくても)「パラジウムを使って水の電気分解をした実験例とその結果」を集積して、
再現実験するまでもなく早々にNG判定出したのね。
115名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:33:09.95
あれだけinterestを得ていて被害者とか、どんだけナイーブなんだよ
百歩譲っても互いに利用し合ってたとしか
116名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:33:26.49
本物だったらノーベル賞で、偽者だったら被害者ってどんだけ都合がいいんだw
117名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:34:33.72
手書きで加筆って言われてるけど、この部分って議論済みだっけ
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4

 事実「補強データ図2」として論文1に付加されている図集では、
このような電気泳動写真が掲げられている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/5fe2cff6ff3463dcb0b81516fec07ef8.jpg
ここでは「リンパ球」のところにGLがはっきりと認められる。
が、レーン2と3は同じ画像で
レーン2のGLの白いバンドは手書きで加筆したものだ、と思われる。)
118名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:35:44.30
>>117
意味不明だな。「思われる」って科学者の言葉とは思えない。
119名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:35:49.34
ミスター・マリックがこの業界にいたら怖いよw
120名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:36:27.73
>>117
手描きの根拠がない
121名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:36:36.45
火消しがまた必死すぎて哀れみを誘う
122名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:36:52.11
たしかに悪意がなかったの路線に切り替えてるな
123名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:37:24.89
>>113

セックスはしていないけどファックはしたかも知れないな。
124名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:37:25.06
難波先生の記事は火消しにとってよっぽどダメージなんだろうな。まあそりゃそうだが。
125グレート STAPper 小保方:2014/02/21(金) 22:37:35.68
>>117 これはひどいwwwばれないと思ったのか。
126名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:38:37.52
>>113
したよ。馬関の抜き差しが激しすぎて、カウパーと愛液がまざって擦れてイカを焼くような
異様な臭いがハーバードの研究室にたちこめたらしいね
127名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:39:23.60
>>102
魔女狩りで犠牲になった無実の犠牲者を愚弄しているのか?

D論から捏造常習犯の小保方が自分の意志でコネを使ってまで理研に入り、
自分の名前で論文を投稿して会見まで開いてるに被害者とかどんな冗談だよ。
128名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:41:00.64
論文をよく読め。あの図に問題は無い。
         ↓
ミスは確かにあった。だが単純ミスで大きな問題ではない。
         ↓
大きな問題はあった。ただ彼女に悪意はない。
         ↓
        ???
129名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:41:30.10
オボの研究は確かにバカンティ理論の発展だけど、ハーバードとにいる時は残然うまく言ってなかったんだよな。

オボをハーバードとに押し込んだのも日本に連れ戻したのもヤマト。

その後、和歌山を取り込み、些細を取り込み…

ツイッターでの俺のこと知らないのか的なあの横柄な態度といい、オボを操っていた黒幕は…
130名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:43:20.21
501 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/21(金) 22:41:55.29 ID:nk8E3oz70 [4/4]
>>473
>>457 女性登用の目玉にしようと、・・・(中略)・・議事録から全て削除。
> おいおいそれ本当のことか?

総合科学技術会議の議事録が公開されている。2/14の会議の配付資料と
議事録を見ると、小保方関連の議題は一切消えて、招聘自体が
無かったことになってる。

報道のように、ドタキャンなら、議事録や資料は残すが、小保方関連の
議事自体が、初めから無かった扱いで、何も無かったことになっている。
131名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:44:42.66
戦艦は、バカンティとは独立に思いついたとかも言ってたっけ・・・
132名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:46:25.63
戦艦は名貸しして沈没だな
133名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:46:40.63
>>69
血液型占いとかの事言ってる?
134名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:47:49.65
>>131
ヴァカンティ自身もボストングローブでそう言ってたね。オボが2008年に思い付いたって話はどうなったんだろう。
135名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:48:32.14
この際はっきり言ってしまうが、若山の過去の業績はおそらく捏造だろう。
ヤツの仕事も他人が再現できない。
再現できない理由はこれまでのところ若山のゴッドハンドに由来すると考えられ、その手技は神格化されてきた。
若山は疑いを晴らしたいなら、第三者にその手技と産生されたマウスを徹底的に検証される必要がある。
本件における若山の言動は、これまでの彼の仕事の信頼性を大幅に損ねた。
ただでは済まされない。
136120:2014/02/21(金) 22:48:37.78
マジで>>117が何言ってるか理解できるやついるの?
いたら解説を頼む
継ぎ目があるわけでもRGBが不自然に飽和しているわけでもないと思うんだが
137名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:49:15.69
>>135
このスレはキチガイまで産んでしまったか…
138名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:49:16.56
>>132
名貸し以外の才能ないし。
139グレート STAPper 小保方:2014/02/21(金) 22:50:19.31
>>136 レーン2と3が一致してるとこ?
140名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:50:41.23
バカンティのラボでガラス管使ってSTAPを錬金術してたときから
彼女の壮大な計画が始まっていたことを2ちゃん住人が知るのは
まだもう少しあとの話だった。。。
141名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:50:45.56
捏造って根拠は今のところ無いでしょ
ただ、疑いの目を持って精査が必要なのは確か
142名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:51:25.12
戦艦◯◯が沈む時〜♪
お前の父ちゃん何してた〜♪
143名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:52:20.10
>>140
おぼちゃんの計画だったらスゴい。職探しには困らんだろ。
144名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:52:30.75
>>141
捏造話より、「研究成果自体が妥当なのか」っていう話に移行したいよ。
スレの最初の目的もそうだったでしょ。画像云々はもうネタ切れで、もうこれ以上何もない。
145名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:53:22.86
>>144
話題逸らしが上手いねえ
146名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:54:06.86
>>140
つか、あのガラス管の話が本当なら1800年代からアホみたいな回数で繰り返されて来た
「パスツールフラスコの実験」でとんでもない怪現象が発生して、それは論文として報告されてても
まったく不思議じゃないと思うんだが。
147名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:54:43.08
不正論文の内容の妥当性について議論すること自体がナンセンスだわ
148名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:54:43.69
日曜の西川先生の、STAP論文解説のニコ生で
質問したいコメント考えるのは?
149名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:55:07.52
>>145
画像の話して、これ以上何がある?もうないよ。終わってんじゃん。
150120:2014/02/21(金) 22:55:32.41
>>139
そう、ここのところ

>が、レーン2と3は同じ画像で
>レーン2のGLの白いバンドは手書きで加筆したものだ、と思われる。)

レーン2と3は同じ画像に見えないし、GLのバンドを追加したようには見えない
論文が正しいとか間違ってるとかは抜きにして、この画像についてだけね
151名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:55:52.59
>>149
終わってるというのは?まさか「問題は無かった」ですか?
152名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:56:22.98
>>137
お前がヤツの仕事を全部再現できたら、信じてやる。神の手などと持ち上げてきた奴も責任を取れ。
まず貴様からすぐにやれ。
153名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:56:44.05
>>147
不正だとする根拠は今のところないね。
これからも出そうにない。
154名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:57:04.21
>>147
まあそうなんだけど
それで問題がないと考えている本物の阿呆がいるわけでして
155名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:57:40.80
>>146
コボ型ガラス管(内径5ミクロン)これのゴットハンドだと思ってた。
思ってた・・・
156名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:58:15.43
>>117のデータ捏造は、デジタルじゃなくてアナログのレベルでやってると思う。
157名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:58:39.71
これもしかしてひっそりフェードアウトするパターン?
158名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:59:02.57
少なくとも理研が問題を認めて
投稿論文にしかるべき処置がなされてからでしょ。
どこまでがデタラメか分からないうちから論文の意義について
議論するとか馬鹿げてるよ。
159名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:59:48.20
>>144
馬鹿らしい、議論するだけ無駄だ。
みんなとっと実験室に戻って自分の仕事をしろ。祭りはもう終わった。
世間もこんな茶番はすぐに忘れる。
何も変わりはしない。
160名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 22:59:53.13
>>151
もう10スレもやって大体結着付いてんだろ。もう無駄だわ。捏造不正云々はない。
161名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:00:09.45
>>44
オホホさんにレーニン勲章を授与すべきだな
162名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:00:18.47
>>136逆に何で理解出来ないの?って感じだね。
まあ、後になればわかるだろうからね…
163名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:00:30.24
>>117 >>156
さすがに深読みしすぎだろうが、
ひとつでもやってしまったら、こうなるんだよな。
164名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:00:35.34
>>160
馬脚現すのが早かったね。無能だなあ君は。
165名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:01:52.19
>>158
些末な画像ミスで内容には関係ない、でもう決着付いてんだろ。いい加減もうダラダラやめろよ。
面白くもなんともない。無益。
166名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:02:10.50
>>158
例の「知り合いの知り合い」の人は終始それをやっててドン引きしたな
167名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:02:23.73
面白くねえならこの板から二度と出ていけよ
168名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:04:16.81
下手打つとおぼっちゃまが降臨してたりする
169名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:04:48.42
実はまだガラス管話も本当か嘘かわからないんだよね
ある細胞を幹細胞だと言ってバカンティのところに持っていくことも可能

つまり嘘についてもどこから嘘がはじまっているのかも
実はまだわかっていない
170名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:05:10.94
>>165
画像処理までされてるのに、何処が「些細な」「ミス」なんだ?
171名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:05:56.25
>>167
スレの勢いが落ちてんのは、画像云々の話が取るべき内容もないことが分かってきてるからだろ。
もうこれ以上何もないだろ。やりたいんなら不正論文スレにでも行けよ
172名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:06:38.49
問題ありすぎて論外なレベル

>>165
違うなw
些末な画像ミスで無い、恣意的な操作ということで決着が付いてる
嘘を何度並べ立てたところで現実は変わらんよw
173名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:06:51.57
>>171
お前が出ていけば解決するな
174名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:06:58.25
些細のミスでチマチマとうるせーんだよw

もう年俸1億になったし、STAP予算もついたし、オボは要らない子なんだよ!!

おまえら終わったことでしつこすぎ。
175名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:07:26.22
>>170
論文の内容に影響を与えない画像編集だな
掘り下げる内容はない 
176名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:07:59.94
コピペ厨と似ているレス見つけた
既婚女性板の小保方さんについて3の中で
334・349・353・830・835辺りがここの擁護厨君と似ていると思うよ
177名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:08:28.63
>>174
そこで言う些細はどっちなのか
178名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:09:10.02
「形式的な瑕疵は結論の正当性によって乗り越えられるのか!?」
http://blog.hypoxia.jp/net-watch-in-science/8756.html

結局のところここまで深刻な事態が起きた場合には、原点や原理原則に立ち戻るしかない。

>通常科学論文では「結論」の正しさは「手続き」の正しさに担保されていると考えられています。
>また査読も提示されたデータが正しく提示されていることを前提として行われます。提示したデータは
>「不適切」だったけど「結論」は「正しい」というのは本来は妙な言い方です。

まさにこれ。
179名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:09:22.54
>>161
そうか、ようやく分かった。
STAPは、初期化じゃなくて、春化処理なんだな。
180名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:09:41.33
>>174
natureが質問をまだ取り下げてませんが?
どこが終っているんだよ、アホw
181名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:09:51.94
>>148
問題は
胎盤
TCR
ガン化
どう聞くか。
182名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:10:03.12
ではあなた方のような専門家の見方では不正の確率はかなり高いと
183名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:10:07.12
>>174
税金で愛人囲う組織など許せぬ!
会計監査院に電話する!
184名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:10:09.39
しかし、科学の分野はすぐに白黒はっきりするもんだと思ってたけど
こんなグダグダになるもんなんだな
185名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:10:56.12
>>178
「不適切」の意味がどうとでも取れるから意味不明な参考にならない話だな
186名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:11:16.64
胎盤を含めて、生まれたキメラマウスだけが
よく分からん。捏造だとしたらどうやってやったのだ?
187名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:11:30.41
不正さえなけりゃ結果が間違ってようが問題じゃないんだがな
間違いの上に積み重なってきたのが科学なわけだし
188名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:11:58.27
僕の興味はもうオホホさんがいつAVデビューするかってことだけ
189名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:12:17.29
>>177
些細のことは気にするなよ。消されるぞ。
190名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:12:53.74
>>178
「不適切」とか、こやつは本当に科学を学んでる人間なのか?
単語定義から始めろ。
191名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:13:11.83
イグノーベル賞って不正な研究でも貰えるんだっけ?
192名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:13:57.79
>>184
2ちゃんのスレのことを言っているなら
たった一人が連投してgdgdしてるように一見見えるが
概ねコンセンサスは形成されてる
これは匿名なので筋論で話せるから

リアルのことを言っているならまだ自浄作用と
事なかれ主義が拮抗していて予断を許さない状況
というのはその通り
193名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:13:57.81
>>117の画像の切り出し方がよくなくて、画質が悪いから、オリジナルにあたって欲しいけど、
LymphocyteのGLのバンドは手書きが疑われるよ。
このレーン、他のバンドは両端が厚くて真ん中が薄いのに、GLのことだけは真ん中が厚い。
STAP#1に手書きで書き加えてから、デジタル化したと思うぞ。
194名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:14:33.36
>>180
利権の年俸上限が1億になりゃ、別にSTAPもオボも必要ないじゃん。目的達成。
ネイチャーが論文取り下げようと知ったこっちゃない。
年俸は上がる、それが事実。
195名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:14:41.79
というか、和歌山さんって英語論文読めないの?
http://www.nararika.com/renraku/02renraku/shinhasou/030101jinzai.htm

 マジック・ハンドで米国人同僚をうならせた若山も、田中同様、英語が苦手だ。
だが、「英語の論文が読めないから過去の成果にとらわれない。
論文に書かれている”常識”に左右されずに自由なテーマに挑戦できる」と、
英語嫌いを自分の強みに変えていった。
196名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:15:10.18
>>188
厚化粧三十路ブサイクババアだからMUTEKIはないな
出るとしたらSODかマドンナ
197名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:15:56.86
どの分野でも、語学が出来ない研究者が有能である可能性は
限りなくゼロに近いという経験則・・・
198名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:16:01.55
>>183
もうオボちゃんは用済みだお(^^)v
新しいリケジョでええわ。
199名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:17:00.60
必死な奴はこっちでも頑張れ
旗色悪いぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1392718483/
200名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:17:05.64
>>198
財務省・理研解体しようかな〜
201名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:17:06.17
日本語の曖昧さは利点でもあって欠点でもあるな
言葉の綾で何とでも言える
202名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:17:55.67
>>175
論文も書いたことのない素人は黙ってな。


論文の査読でデータの確認なんて出来ないから基本、性善説に立ってデータに間違いは無い前提で審査するしかない。
極端な話、論文が完全に作文でも見分けられない。

従って、捏造など論外だが、間違いに対してすら厳しい目が向けられる。
頻繁に間違ったデータを発表するようなことが有れば信頼を失う。

それくらい論文のデータの扱いは厳しいのが常識。
203名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:18:04.22
所長が言ってるのよ、あなたのこと。
婆さんはしつこいとか、婆さんは用済みとか。
204名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:20:42.32
>>191
「真面目にやった結果がズレて、面白かった研究」(ラビ・バトラの経済学とか)
でイグ・ノーベル賞の受賞例はあるけど
捏造研究ではイグノーベル賞は貰えない。

ちなみにドクター中松は「捏造ではない研究」でイグノーベル賞を受賞している。
あと、ドクター中松って、本業の石油化学では案外マトモっぽい特許を書いてたり
(特許公開平7−138382とか)、
アホみたいなウケ狙い特許でも全部審査請求してるトコが妙に偉いと思う。
205名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:21:06.26
小保方は理研の隣に井戸掘って貞子になるのよ!
あなたは利用されたの!
206名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:23:47.23
理研が特定なんとかになるのは、前からほぼ確定的だったし、
そのためにSTAPみたいな危ない橋を渡るとは思えないな。
207名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:23:57.81
>>196
「白衣週2で洗濯1年で使い捨て+スッピン+引っ詰め髪」が基本の化学・生物系の女性にとって
あの小保方氏のアー写は激怒してる人も多いと思う。
例えば半導体工場に勤務してたり、ナースとかの女性の方だったり。
208名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:24:51.97
>>206
些細のことは気にするなよ。
賞もらってるけど気にするなよ。
所長もそろそろ辞めるだろうけど気にするなよ。
209名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:26:01.45
賢人ほど中松知事を望んでいる
210名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:27:03.00
>>209
μちゃんのことか。
211名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:28:09.58
安倍と公明がゴリ押ししてた男女参画キャンペーンなんだろ
だから下痢三が特定機密でマスゴミに圧力かけてるから
何も出てこないんだろう
官邸機密費と創価パワーでやりたい放題だな
だから言っただろ
自民党に入れたらこうなる
こういう事件の煽りで
いつのまにか自分の研究予算がカットされる
212名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:28:46.99
>>193
http://uproda.2ch-library.com/763904kio/lib763904.png
レーン2とレーン3がGL以外は同じかどうか。
うーん。違うもするけど、気にあるのでPhotoshopで重ねてみたよ。
赤と青の2枚のレイヤーにして重ねてみた。
紫(マゼンタ)になればピッタリ一致という図ね。
うーん。ピッタリ一致するような微妙にズレてるような。わからん。
213名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:31:32.47
>>204
皮肉の意味で与えることはあるだろ

1991年 化学賞 ジャック・ベンベニスト
(多作な改宗勧誘者にして、『ネイチャー』への熱心な寄稿者)
水が知性的な液体であるというしつこい発見と、
水はある出来事の痕跡が完全に消滅した後、
しばらく経ってもそれを覚えていられるという、
彼のお気にめす結果を立証したことに対して。

ベンベニストは、ホメオパシーの根拠となるような論文を国際的な学術誌『ネイチャー』に投稿し、同誌に掲載された。
後に反証実験が行われ、ベンベニストの実験には
再現性がないということが確認されている。
214名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:31:43.02
公表後2日くらいで文科省から予算がつくとか、首相にお呼ばれして会議に出るとか、不自然だろw
山中神なんてヒトでうまく行くまで1年ぐらい放置で、ローマ法王とか動いてからだぜ、日本が動いたの。
はじめからシナリオありきのシンデレラストーリーなんだよ。まあ、下らん理由で破綻したけど。
215120:2014/02/21(金) 23:34:18.98
>>193
元データのレーン3を2に重ねてみたけど完全にアウトだったわ
http://i.imgur.com/8ITeOQa.png
216名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:36:08.14
>>50 につきる。

いろんな知識レベルの人が書き込んでるが、

そもそもキメラマウスのTCR genotypeデータを真っ先に示さず、

何だかトランスクリプトームをせっせとやっているのが奇妙だね。

おそらく時間が経てばたつほど、キメラマウスのTCRが話題になるだろう。

幹細胞の研究をやっている人は知識の幅が狭い・
ロジックへの配慮がないということになる。

必死で擁護する人が頑張れば頑張るほど、
著者(そしてNatureの差読者)の馬脚があらわになる感じだね。
目が離せないね。
217名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:36:37.86
>>185
>>190
論文に要求される倫理の話だよ。
それくらい読めば分かるだろうが。

ココは学問板。
素人は黙ってな。
218名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:36:40.56
研究職で理研から距離置こうとすると
札束で引っ叩かれたりするの?(笑)
219名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:37:24.62
理化学研究所
科学研究上の不正行為への基本的対応方針
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2006/20060123_1/20060123_1.pdf

6-1-3 調査時の措置

監査・コンプライアンス室長は、調査に必要な資料を保全するため必要と
認めるときは、関係各部署などに対し、次の各号を実施するに必要な措置を
要請することができる。
(1)研究不正の疑義を受けた者(以下「被疑者」という。)の出勤禁止(有給)
(2)被疑者の当該調査に係る利害関係者との接触禁止
(3)所属研究室などの一時閉鎖
(4)調査に係る物品の確保
(5)その他必要な措置
220名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:38:28.20
>>219
スッポンどうなるんだ?
221名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:39:04.13
捏造厚化粧ババアは学位も剥奪して永久追放しないといけないね
222名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:39:29.38
>>220
スッポンポーン!!
223名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:39:38.10
つか、先発明主義での米国とかの特許訴訟だと、実験ノートの提出を迫られたりするんだけど
(だから、僕は、実験ノートはブルーブラックの万年筆で書くようにしている。染料を使っているボールペンインクとは違い、
タンニンを使っているブルーブラック万年筆インクは退色度から書いた年の判定が容易)。

小保方さんも、それぐらいの公表をすりゃ良いのにね。
224名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:40:36.40
>>219
被疑者の分際で有給か
いいご身分だな
>(5)その他必要な措置
地下室で拷問か
拷問はCIA流儀?
225名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:40:57.46
>>191
不正な研究で貰える賞なんて無いだろ。

万一この研究がきっかけになって大発見が達成されたとしても、こんな(良く言っても)ずさんな(本当は捏造?)データを
使った論文の著者にまともな賞を与えるなんて考えられないとおもう。
226名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:41:31.90
>>215
これが本当に捏造だとすると、狂気を感じる。
単なる取り違えだけじゃ、済まされないよこれ。

>>220
スッポンはそもそも汚い水に住む動物なので、半年ぐらい放っておいても死なない。
さばく前には泥を吐かせるために数ヶ月絶食させる。
227名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:42:35.71
>>225
マジレスすると、今回のごたごたで、1%くらいあったノーベル賞の可能性も完全にゼロになったよ。
STAPはもう何ももらうことはないでしょ。
228名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:43:02.07
>>223
今はアメリカの特許も先願主義になってる。
実験の記録は研究者なら常識だが。
229名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:43:44.67
>>197
つ、益川氏
230名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:44:15.48
手書きしたと、思われる、
というのは嫉妬から来る妄想だ、と思われる
231名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:44:32.64
>>178
法学部出身の修士(農学)だけどさ。
それが一番妥当な考え方だと思うよ。法学でも「デュー・プロセス」という英米法由来の大原則があってさ。違法不当な手段で得た証拠は証拠たり得ない。
たとえば拷問して聞き出した話がいくら有力な情報でも、それは証拠にならない。
232名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:44:53.31
まあでも益川氏は英語が話せないだけで、
英語論文は読めるか。
233名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:45:42.71
>>231
法学部出身ならそれ以前に推定無罪適用だろ
234名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:45:58.23
>>216
メソッドのところにやったって書いてあるよ。
論文読んでない馬鹿が、TCR、TCRってわめいてる。最初から問題になってない話。

TCR-β chain gene rearrangement analysis
Genomic DNA was extracted from STAP cells and tail tips from chimaeric mice
generated with STAP cells derived from CD45+ cells.
235名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:46:26.58
理化学研究所
科学研究上の不正行為への基本的対応方針
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2006/20060123_1/20060123_1.pdf

2. 研究不正

「研究不正」とは、科学研究上の不正行為であり、研究の提案、実行、見直し
及び研究結果を報告する場合における、次に掲げる行為をいう。ただし、悪意の
ない間違い及び意見の相違は研究不正に含まないものとする。

(1)捏造(fabrication):データや実験結果を作り上げ、それらを記録または報告
すること。

(2)改ざん(falsification):研究試料・機材・過程に小細工を加えたり、データや
研究結果を変えたり省略することにより、研究を正しく行わないこと。

(3)盗用(plagiarism):他人の考え、作業内容、結果や文章を適切な了承なしに
流用すること。
236名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:46:50.35
日本国憲法?
理研が法律だ
237名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:47:24.05
論文も出願特許も読んでない雑魚はまず読んでこい
待っててやる
238名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:49:08.11
>>229
益川さんにしたって書く話すが出来ないだけで
読むのはできて英語論文読んで勉強したんだよね
239名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:49:46.42
>>195
読めないことはないんだろうけど、苦手なんだろうな。
今回の論文も、現場を把握してない笹井さんが書いたっぽいし。

笹井さんみたいなのは昔からいるけど、
若山さんみたいなボスの器じゃないのが教授になったり、
小保方さんみたいにちょっとずれてるのがPIになるのは最近の悪い傾向だな。
240名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:50:20.31
この難波というやつデタラメ書いてるな。
補強データ図2のレーン2と3は同じものでレーン2のGLは手書きで書いた、だなんて言ってるが全くそんな痕跡はない。

何を根拠にそんなデタラメを言うんだろ。それこそ捏造だろ。

http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0f83da31266896392e8491604ce678d4
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/dcb9ce2a1b2e27f54dafdd76afeca8e7.jpg
241名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:51:37.08
>>240
>>全くそんな痕跡はない。

根拠を言え
242名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:52:20.57
全くそんな痕跡はない、







と思われる
243名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:52:33.63
>>215
スゴいね。偽装工作
244名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:53:17.89
>>240
あなたがレスの前段で書いてる内容はexst fig.2.gだけど、
後段でリンク張ってる図はfig1.iなんだが
245名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:54:13.96
>>239
金になりゃ良いんだよ、金になりゃ。
一銭の得にもならない、科学的思考だけが取り柄の研究者なんて、今の時代雇う価値ない。
金を稼いで来れる奴が良い研究者。
246名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:55:01.34
>>195
田中耕一さんって、学士号しか持ってないせいなのかも知らないけど、
英語が不得手な印象がある。だけど、実際は無茶苦茶巧いよ。
島津製作所の英国子会社に5年間出向してたから。
247名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:55:08.94
ちなみにリンパでGLバンドが下部のバンドに被ることはありえない
ありえるのなら他の論文内につかわれてるそのような画像を提示すること
248名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:55:46.29
社会科学系の博士だが、捏造する奴は生データからクサいところを作り直すんだが
データいじらずにアウトプットだけ捏造って、あまりにアフォすぎる・・・。
249名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:56:00.11
英語読めない=テキスト読むのが面倒な人 だからな
そもそもそんな人間が研究者になんてなれるわけない
250名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:57:05.34
>>240 広島大学名誉教授難波紘二
耄碌したんだろ、それかメガネを買い換えた方が良さそうだな。

こんなデタラメがすぐに広がるからな。
クマムシが炎上したばかりなのに。またやっちゃったな。
251名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:57:22.04
>>240
写真がちがう。
252名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:58:08.41
>>250
本人に転送しといたよ
253名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:58:14.12
>>248
それはマジでそう。
高レベルの捏造家は、生データ作りに余念がない。
低レベルの奴ほど、コピペとか反転とか、今時中学生でもやらないようなことをする。
254名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:58:26.75
>>248
だから他も不正があるかもしれないと疑われる。
一度嘘を付いたら命取りなのが研究者の世界。
間違いですら信用に傷がつくとされる。
255名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:59:02.06
>>215
そろそろ、11jigenに通報すべきだな。
256名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:59:30.34
だから俺は少なくともコボラボでは加工が常態化してたんだと思う
257名無しゲノムのクローンさん:2014/02/21(金) 23:59:38.15
258名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:00:15.97
>>240 ゴメン、図はこっちの方。
このレーン2のGLを手書きしたなんていってる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/5fe2cff6ff3463dcb0b81516fec07ef8.jpg
259名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:01:16.99
ネイチャーに掲載された小保方さんの論文、
今なら無料で読めますよ。

http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
260名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:01:47.84
 
ここまでの流れをやや強引に総合すると

加藤ほか捏造常習の東大閥が早稲田に嫉妬してるってことでおk?
261名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:01:54.07
淋しいおぼこ

STAP 割烹着で身を飾り
NON-STAP 優しい瞳を待つわ研究室
ZUKI-ZUKI 切なくふるえる胸
幻でもいい できたらいいのに

Heart on wave Heart on wave
STAPができない
私の研究をジョークにしないで

Lonely ユラユラSwimmin'(電気泳動) ユラユラDreamin'(現実逃避)
疑惑が揺れる STAP STAP

Love 祖母からの割烹着だけが
Love me 目立ちすぎて 泣きたくなるの
JIRI JIRI焦げてる この細胞を
酸性の水辺にそっと浸して

Heart on wave Heart on wave
泳ぎだすけど
Natureの理想(ゆめ)には追いつけなくて

I can't ねえこんなに苦しいのに
なぜなぜ追試がダメなの

Lonely ユラユラSwimmin'(電気泳動) ユラユラDreamin'(現実逃避)
疑惑が揺れる STAP STAP
262名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:02:45.59
>>259
これブラウザでPDF開くと画像小さく見えるけど
圧縮されてないから例えばChromでマウスホイール回せば普通に画像大きく見えるからね
263名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:03:42.41
>>215 こんなもの重ね合わせる馬鹿はいないだろ。
単純に見比べれば別物ということはすぐにわかる。
重ねたらかえってわかりにくくなる。
264名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:04:47.80
科学の世界では指摘について黙るということは、自身の誤りを
認めていると同義です。
おぼちゃん、生物学を維新するという君の覚悟はそんなものだったのか?
265名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:07:42.26
あのさ今NBCIのデータベース検索できる人いる?
DLしようとしたら検索でヒットしなくなっているんだけど
自分が間違ってるのかな
SAMN02393426を検索したらエラーになった
266名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:07:45.45
わかりやすく位置調整
http://i.imgur.com/bu1bh09.jpg

最下部のバンドの明度など、デジタル上でのコピペではなく
アナログ上でのコピペ(または撮影しなおしたものをデジタルで合成)
だと思われます。
267名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:09:33.15
>>259
こらあかんな。ネイチャーのレフェリーまで問うレベル。
実験についての誤差や外乱の検定を全然やってないやん。
いや、原理の検証がキッチリしている論文なら、データ検証はこのレベルで良いと思うのだが、
原理が完全に解らないまま、実験結果を論文にするなら検定はキッチリとする必要がある。
薬学関係の論文は、この点非常にキチンとしている。
268名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:09.06
>>266
なるほど全然一致しないな
269名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:11.97
>>263
素直に眺めれば、GLバンドの不自然さに気づくだろ。
どう見ても変だよ
270名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:41.24
>>264
神「50年後、100年後の成功を夢見て頑張りなさい。」
271名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:41.53
>>266
別物。こんな微妙に違う二つの画像を作るテクニックを持ったやつなんかいない。作る意味もない。
3は縦に筋入ってるけど、2には入ってない。
272名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:45.37
>>264
ただの沈黙じゃない、大逆転を狙ってるんだよ
大御所クラスの批判を待って旧弊な生物学会の老害を一網打尽にする
むしろ沈黙しつつネットを活用してSTAP批判を煽ってる可能性が高い
273名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:10:51.78
>>268
一致を数学的に厳密な意味で使ってますか?
274名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:11:54.53
小保方が白でも黒でも、ただひとついえることは
三流研究者の嫉妬が、凄まじく醜いということだなw
然るべき機関が調査しているというのだから、
結果が出るまでおりこうさんにして待てないのかな。
275名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:12:14.54
>>271
いえ、2にも入ってます というか、2は3の「ピンボケしたもの」と考えるのが妥当です(そのために明度が散乱して下がっている)
おそらく加工の不自然さを消すための撮影手法でしょう
276名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:12:34.23
誰にもまねできない画像加工の”コツ”がないと複製できないレベル
さすがだ
277名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:14:12.53
そもそもメカニズム不明でこうやったら出来ましたという論文なのに、
肝心なデータに単純ミスや意図的な改変がある時点でそうとう価値さがるやん
278名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:15:45.71
>>276
これどっちが俺が3コピペして2に加工したものだかわかる?
http://i.imgur.com/Lcw4mER.jpg
279名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:18:02.43
わかんないかな?
やったー俺もNature認定の画像職人だぜ
280名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:19:51.15
>>540
魂は人に移って残れると思います。
芭蕉さんの魂は、全部ではないけれど、
文字の並び方で残っていると思います。
281名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:20:14.07
こっちの加工には技の円熟味を感じるな
282名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:20:46.30
魂なんてないよ
283名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:21:11.20
高校生ですけど、これってスプライシングされてつくることのできるタンパク質が減ったはすなのに
なぜかできなくなったはずのタンパク質まで復活したってことでいいですか?
284名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:22:12.89
>>274
2chに巣食っているその三流研究者が、今まで何人の不正行為を摘発して、
クビを切ってきたのか、思い知るといいよ。
285名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:22:39.43
>>283
その前に遺伝子再構成(スプライシングとは違うよ)しても相同染色体の片方にはGL残っているので
消えているのがまずおかしい
286名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:22:56.95
ジャアアアアアアアアップwww
スタアアアアアアアップww
287名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:23:12.77
>>215

ニュー速+に>>215の画像を転載したら以下のツッコミが入りましたで〜

38 :名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:19:15.29 ID:Y/TCVRg20
>>27ああ、それ重ね合わせても意味ないだろ。
ネイチャーのpdfの写真で比べないと。
っていうかさ、ネイチャーの画像も画質悪い。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392995168/
288名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:24:10.07
>>287
君のレスでしょそれ
289名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:24:18.33
ここ英語読めない人多いから許してあげて
290名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:24:29.93
>>215
悪質極まりないな
291名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:24:32.55
>>272
一網打尽にするもなにも、
あのティッシューエンジニアリングの画像操作を見て、
変だという人を非難できる根拠なんて何もないと思うけど。
292名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:25:07.43
広島大名誉教授が実名で、「これは手書きで加筆してる」って断言してるんだから、それにのっかっても俺たちの責任にならんよ。
安心して広めちゃえ。捏造のテクニックとか知ってるわけだろ。
まあ、メルマガが転載だってのがちょっとアバウトだけど。
293名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:25:31.10
擁護バカ
276 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/22(土) 00:12:34.23
誰にもまねできない画像加工の”コツ”がないと複製できないレベル
さすがだ

俺(70秒で作成)

278 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/22(土) 00:15:45.71
>>276
これどっちが俺が3コピペして2に加工したものだかわかる?
http://i.imgur.com/Lcw4mER.jpg
294名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:25:31.73
>>215
重ねても見辛いだけで意味分らん
295名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:26:37.01
英語は自動翻訳でだいたい意味分かるよな。
296名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:26:41.06
さっきシーケンスIDの件書き込んだ者だが
他スレでも聞いてみたがやはり検索できなくなっているみたいだ
論文再提出にする時IDを取り直して削除したりするものなのか?
経験がないからわからない…
297名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:27:02.12
>>292
意味がない情報を広めても意味がない。お前の目的は何?
298名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:27:14.81
>>285
利根川進のあれでしたね。なんか頭の中ごちゃごちゃで。
片方だけ再構成されるんですか。
そりゃ全部のバンドが出てないとおかしいですね。
299名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:27:20.15
>>288
いや、ID見ろよww

「ネトウヨww」が私のレスなり
300名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:27:39.29
>>296
再提出するならば別IDのほうがわかりやすい
ただ、もとのIDを削除ってのは なんかいらん配慮のような気がするが
301名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:27:47.25
>>293
なんだそれ、ドットまで全部同じなんだが、複製ってそういう意味なのか?
302名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:28:57.19
303名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:29:25.55
>>301
片方がNatureからDLしたまんまの画像に緑帯重ねたもの
片方が俺が3をコピペして加工してから2にもっていったもの に緑帯重ねたもの
304名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:29:31.37
>>278
両方ともコピペしてないだろ?
305名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:29:36.10
>>300
なるほどありがとう
でも再提出で削除するなら
なんで昨日から今日にかけて公開されたのかもよくわからないね
306名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:29:38.24
そもそも3が一致してないのに何はしゃいでるのこの人
307名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:29:42.15
結局捏造濃厚か
308名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:30:39.25
>>304
おっ、そう思う?
309名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:32:03.43
緑帯重ねてる理由はGLバンドは画像加工じゃ全く同じものは作りにくいから
アナログで書いてから〜っていう広島のおっさんの指摘は正しいと思う
あ、俺画像加工のプロね
310名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:32:12.10
とりあえず難波先生のメルマガ続きの記事も読んだらどうだ?なぜこうなったかを前後で書いてるし。
他の日の文章もつながってるから全部読まないとおかしくなるぞ。
311名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:33:26.26
さすがだな。名誉教授は伊達に年食ってないな。
312名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:33:26.64
>>309
捏造のプロ?
313名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:33:35.08
留学先のボスがエディターやってるTE誌に捏造論文出して、
それが学位論文出した時の唯一のアクセプトされた査読付き論文なんやろ?
314名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:33:41.36
>>310
先生、先生、ってお前にとってそいつは何なんだ
わざわざ言及する価値ないだろ、それ
315名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:34:31.00
>>312
うーん、そう言われても反論できないかもw
316名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:34:32.91
捏造しまくったせいで
捏造に自信持っちゃうタイプ
お母さんが泣いてるよ
317名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:34:40.25
とりあえず理研は一時的に閉鎖で。
全部洗い出した方がいいよ。
どっかが組み換え体垂れ流した時みたいに。
318名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:35:46.83
>>195
wikipediaの和歌山産の項には
>地元の公立高校から1浪して、受験科目に英語のなかった茨城大学農学部に進学。
と書いてあるから英語の読み書きは相当苦手だったのではないかと。
319名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:36:01.93
>>316
超一流の両親も彼女の精神を追い詰めた一員だと思うよ
320名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:36:13.84
母「息子が捏造を自慢するようになって、もう悲しくて悲しくて・・・
オボ「初期化しましょう!
321名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:36:17.07
そんなやつがどうやってハワイで暮らしていたのですか
322名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:36:49.68
理研は解体すべき
金と権力を持ちすぎだ
323名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:37:06.54
>>320
ひっぱたけば初期化するんだるぉ?
324名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:38:05.74
>>287
pdfのデータで重ねあわせしたんだが?
325名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:38:12.93
>>315
先生今度お願いしますよw
326名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:38:16.71
>>69

コボ「ガラス管通してる時の液体の粘性で絶妙な剪断力が働いたんだよ!!!!!お前も直径1mのホースの中をくぐってみろよ!!!!」
327名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:38:45.37
パイプの中をくぐらせるだけで
不良化したご子息もあら不思議
初期化して善良にもどります
これなら何度でもトライできますね
328名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:38:56.81
これはどうみてもケアレスミスではない。
だれかpubpeerにはよー。
329名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:39:46.98
>>321
ワイハは日本語で生活できます。困ったときは柳町センセが助けてくれました。
330名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:39:54.09
再現するために明らかに女子力が必要
331名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:40:14.48
じゃあ精子も射精する時、尿道で初期化するんだw
なるほどねw
332名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:40:43.87
藤村→ゴッドハンド
コイツ→ゴッドマン子
333名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:40:59.85
これが人為的なものだとしたら
悪質すぎて、一発レッドカード
はい、それまでよ
334名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:41:16.31
>>331
そこで初期化しなかった奴らもマンコの酸性で初期化されるし、精子も大変だよ
335名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:41:36.57
電気泳動の技はD論で磨いたからな。
本番(Nature)でも技がいかんなく発揮されてるな。
336名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:41:36.72
>>322
つーか、理研は、ポスドクで大量に採用した任期付きを篩い落して、
「極少数生き残った30代後半以降」を漸くパーマネントで採用するって言うブラック体質を何とかしないと。

戦前の理研の名物研究者だった寺田寅彦先生なんか、今の理研を知ってたら落胆してると思うよ。
337名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:41:43.17
111 :名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:40:48.67 ID:tkC+Sikj0
小保方さんにこんなネガティブな反応が多いとはね…
保身を考える理研のトップに箝口令敷かれてるだけでしょ
方法さえ公開すればいつでも再現可能なわけだから
出さないのは特許関係しか考えられない
て言うかもしフランクフルトが再現に成功したらどうするの?
こんな短期間でしかも論文通りにやらないのに再現できるわけがない
いつか必ず誰かが再現するんだからノイズに耳を貸すな
338名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:42:17.56
>>333
こっちはまっくろクロスケだよね
339名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:42:47.24
>>327
ED患者にとっては夢のような話だな
340名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:43:12.58
>>195
自分は文系研究者だが「過去の成果にとらわれない」から「自由なテーマに挑戦できる」なんて、学者と
してあるまじき言葉。
過去の成果の上に立ち新たな発見をするのが科学者の役目だろ。その土台ができていないことを自慢するとは、
思いあがりもはなはだしい。研究ということに対する基本的な姿勢ができていない。安易な入試やAOは
こうした反知性主義の温床になっているのではないか。
341名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:43:34.81
>>334
なるほどw 二重刺激理論かw こりゃまいった!
おれ、今からネイチャーに論文書くわw こりゃアーチクルもあるで!!
342名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:43:46.23
>>331
生殖細胞がInductionするとSTAP理論なら2倍体の細胞に戻る
何せ遺伝子再構成したはずの細胞が脱分化すると失った遺伝子取り戻すくらいだし。
でも、この生殖細胞って元の個体の相同染色体なのか、それとも元の個体から作られた減数分裂した染色体の倍数体なのか・・・
さぁ、どうなることやら
343名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:44:03.01
人文系はひたすら過去をみつめるだけの仕事だからそりゃそうだろ
344名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:44:20.97
つまりスッポン性獣メソッドはED患者を救うためだから
乙女なおぼちゃんは恥ずかしくて公に言えないんだろ
345名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:45:39.49
>>344
夜はしっかり実戦してるで! カワイイ顔して…あるで!!!
346名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:45:50.02
少なくとも若い娘をCDBのスターに祭り上げようっていう些細酸の思惑はハズレたね
この後も続けたらセンター長や理事長の常識を疑うわ
常習犯だよ、この娘
STAPが本当だろうが嘘だろうが、ダメなものはダメ
347名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:46:03.99
それで、結局、今年の漢字は『嘘』に決定したの?
348名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:46:58.58
>>347
この調子で毎月スターが出てきたらな
349名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:47:38.82
>>347
今年の漢字の選考の季節になったら速+や嫌儲でガンガン宣伝しないとな
350名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:48:26.07
騙 だろJK
351名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:48:34.64
STAP作成にはオボ嬢の膣液が必要なんだろ
そりゃコツを誰にも言えない訳だ
352名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:48:58.37
>>340>>343

俺は小保方ガラス管通過細胞リセット理論に、
パスツールフラスコの例を出して「こんな話があるなら過去に論文が出ている」と
このスレで言った者です。

脱線ですけど、趣味で音楽や絵画を嗜んでいます。
「過去の作品や理論に捕らわれない!」と言って、
何も勉強せず、陳腐な駄作を産み出している連中の何と多いことやら。

僕、基本は理系なんですが、そして出した例は芸術系なんですが、
それでも人文系の>>340氏の視点も解るつもりです。
353名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:49:11.10
>>348
スター候補生はたくさんいるから、それこそ毎月出てもおかしくないんだが
立件するのには時間が掛かるからな
今はのばるてぃすのが警察沙汰になっている
354名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:49:59.21
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
研究成果に揺るぎはないなら本物の画像さっさとだせよと
355酢豚:2014/02/22(土) 00:50:00.33
難波名誉教授のメルマガそこそこ面白かった。
ただ、難波さんも状況証拠からほんとかねぇと疑ってるだけで、
ありえないとまでは言ってない。
そうなるよな、未知の現象の報告だから、これまでの理論でありえるとか
ありえないとか意味ない。
だから、専門家による解説なんて意味ないのさ。
問題は現象が起ったか起ってないのか、だ。起っていれば、それに合わせて
理論を再構築する。論文の出来ははっきり言ってどうでもいいんだよ。

しかし、この点がいつまでも未確定なので、みんな状況証拠から
推してるわけだ。
ここまでは真っ黒だな。
356名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:51:12.18
森口と同類の病気だろ
357名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:51:22.49
現象は起きてる
358名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:51:23.14
さて、文科省は利権に金出して第二、第三の小保方晴子を造るって言ってたよな?
あれはもちろん継続中?w
359名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:51:35.51
CiRAはまだ条件検討やってんのかね?
360名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:51:39.83
>>356
森口はここまで他人を巻き込まなかったよ
361名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:52:13.02
他に不自然な図はないの?
362名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:52:18.86
アファーマティブ・アクションン=女のオナニー ってはっきりわかってよかった
363名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:52:56.25
>>340
お説ごもっともです。
しかし、文部官僚の天下り先確保のために大量生産した私立大学の経営安定の為には、はくちレベルも入学させることができるような恣意的入学者選抜制度が必要なんです。
少子化ですから。日本で最高の知性を持った超エリートキャリア官僚さまが、幸せな人生をおくるために必要不可欠なんです。
愚民どもは文句言わずに働いていればいいのです。わかりましたか?
364名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:53:03.72
>>358
当然だろ?
東大閥舐めてんのか?
365名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:53:33.27
>>360
そうだね。上の人に泣きつくとかそんなあほなことはしなかった。
でも烏賊鹿大の研究室?は少しは影響受けたんじゃね?
366名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:53:39.70
>>361
小保方の厚化粧
367名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:53:58.59
なあ、中の人、オボはラボに来てるの?
自宅謹慎とかで実験してないんじゃねーの?
もう、新しい反証データ出る見込みないんじゃないか?
このまま何年引き延ばすつもり?
368名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:54:40.99
割烹着着て実験してるやつを見た時の衝撃と来たら…
次どんなのが来るかな
369名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:54:51.32
いや、もしもSTAPが本物だったってことに落ち着いたとしても、今後、理研や役所が小保方の雇用・研究費の支給を続けることは禁物でしょってこと
若い研究者や学生に悪い影響を与えたり間違ったメッセージを送ることになるから
370名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:55:08.31
>>310 その日の記事は前後とも読んだよ。
他の日は何日の記事に書かれてるんだよ。前後の日を見たけどそれらしき記事はないぞ。

そんな事より、メルマガをブログに転載して良いのか? 許可もらってるのかこのブログ主は?
371酢豚:2014/02/22(土) 00:55:08.03
大体彼女は履歴書自体が全部偽造だ。

早稲田→OA入試
東京女子大→もぐり聴講生
ハーバード留学→4ヶ月の語学留学を一年ちょっとまで延長して、
「2年」研究留学と書く
理研→コネ

彼女はぜんぶこれらを「お願い、困っているの、ちょっと入れて」だけで
乗り切っている。ちょっと入れてやると、一年とか、三年とか居座って、
履歴書の一行に書き込んでいる。
こんな履歴の偽装をやっていた人が、データの偽装をやってないとは
思えない。まるで偽装人生だよな。
372名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:55:35.84
>>285
まだ特許の図に全部載ってることすら確認しないで妄言吐いてるバカが居るのか。
救いようがないな。
373名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:55:56.82
捏造犯には常習性がある
見つからなければ、見つけられるまでやる
それが捏造犯
374名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:56:05.82
エッチな体してるよね
375名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:56:23.07
>>367
何年でも引き延ばせますが?
時間は我々権力者の味方です
悔しかったら権力者になりなさい
なれないのはあなたの能力が劣っているからです
自己責任ですね
376名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:57:01.00
隠蔽
377名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:57:16.44
>>375
些細のことでいちいちウルセーよ。
378名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:57:31.94
>>372
そういえば前スレで特許の図にもコピペがあったなw
379名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:58:05.72
こうやって世界中に金をばら撒くんだな
血税を 国民を虐める病 虐待だよ
380名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:58:09.93
神戸の理研は潰した方がいいな
佐村河内みたいなもんだ
381名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:58:17.62
>>371
捏造確定したらこういう論調でワイドショーで語られることになるのは間違いないなw
散々持ち上げてた部分が全部ひっくり返るw
382名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:58:26.42
オボコさんのおっぱいだけは偽造じゃないと信じたい
383名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:58:38.60
>>380
佐村河内は税金にたかってないよ
悪質さは断然こっちが上
384名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:59:11.89
しかし、スレの流れが速すぎてようわからん
ネイチャーが悪い(日経)だの、宇宙戦艦だの
ネタはおもしろそうだが、深入りしていられる余裕がない
五輪の話題にも少しはついていきたいし

他に何かおもしろいネタありましたか?
385名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:59:24.34
AHO入試ってほんと酷いよな
難関大でも中1レベルの問題が解けないやつとか普通だし
386名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:59:27.79
>>371
親が三菱商事の韓国支社の理事やってたみたいだしな
疑惑の総合商社の娘だから
偽装も当然
戸籍も偽装してるんじゃね(笑)
387名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 00:59:35.19
さて、理研が、
「小娘に騙された、我々も被害者だ、これまで払った給料を全部返せ」
と転じるのはあと何日くらいかな
388名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:18.07
>>384
個人的には戦艦についてはこの騒動後も追求して欲しいな。
389名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:26.24
>>381
捏造確定する頃には世間はもうこんなこと忘れている。野依完全勝利。
390名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:27.17
>>378
バカが要求してるデータは特許に全部出てるわけ
読んでもないのに発狂してるのは研究者としてアウト
391名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:42.76
>>383
障害者年金たかってるがな
392名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:47.36
>>383
障害者の振りして補助金貰ってたようだが?
393名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:47.58
>>383
障害騙って手帳貰ってるから
税金にたかってるのと同義
394名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:00:54.89
取り巻きにおっぱい触らせてたわけ?
395名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:01:15.79
>>382
全部偽造で、そこだけ本物だと、
まさしくそれしか武器がなかったことになっちゃうね
396酢豚:2014/02/22(土) 01:01:34.00
難波メルマガで、指摘されてる点は専門的な知見を除くと、ここでも
多く指摘されてきた点ばかりだ。

・Oさんの能力不足、医学・生物学の知識なし
・バカンティが発案者で黒幕
・回りの人たちのチェック不足、責任

とりわけ、大和が国内での主導者として名前が挙げられている点だ。
2009年冬に帰国して、2010年12月に博士論文(nature論文と内容同じ)を
提出するまで、難波さんが挙げている経緯によると、Oは大和の研究室に
いたことになる。となると、今回の論文での主張内容も、大和の研究室での
最終実験によってもたらされたことになる。
若山やその他とちがって、大和は医者であるし、専門家だから、
この管理責任というか、もし、偽装ならチェックできなった責任は大きいよな。
博士論文審査にも参加してるわけだし。
能力があるだけに、学問的責任としては大和が一番大きい。
理研に恥をかかせた責任は若山ブリーダー。
397名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:01:35.10
おぼぼ
398名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:01:42.92
>>391
そういえばそうでした
じゃあコボが5000万は使ってるとして、コボが20倍くらい悪質でいいや
399名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:01:44.21
誰が謝罪会見して辞任するか押し付けあってたりしてwwww
400名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:02:16.36
もう日本は終わりだな
韓国に亡命するわ
401名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:02:31.14
おいっコレスポだったら説明しろよ!
全責任はコレスポ著者にある!!!
402名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:02:33.72
>>385
何スレか前に、文科の役人が、
受験戦争をしていない人がノーベル賞候補になるのは、教育の成果だと言ってたのを思い出したわ
403名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:02:35.65
コボちゃん夜のテク凄そう
404名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:02:41.99
>>315
女優やアイドルのお肌を改竄するお仕事ですか
お疲れ様です
405名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:15.83
野依はどこ行った?
このまま逃げ切るつもりか
あのボケ老人は
406名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:24.30
>>391-393
おまいら・・誤差5秒でハモるなよ
407名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:43.77
>>372
特許と論文は別物。
特許は将来を見越して幅広く権利を取るためにフカして書くのが慣行。
論文は事実を厳密に書く。

つうか、百歩譲っても、一旦論文にして発表すると、それは公知例になって
他所が特許を取得することは不可能になるんだけどな。
408名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:50.97
>>372
特許のFig. 20を根拠にしてるの?
あのデータ、おかしいよw
409名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:59.08
>>387
これ最悪
自らの任命責任や管理責任を先ずはよく考えるべき
あの二人がいなければこんなことにはなっていなかったと断言できる
辞任は止むを得ないだろ
410名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:03:59.99
宇宙戦艦は医師ではない模様、理博だし
まあ責任に関しては間違いないな
411名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:04:00.20
>>396
宇宙戦艦は医師免許持ってないんじゃなかたっけ?
412名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:04:09.66
バカンティーさんの経歴が真っ黒って聞いたんですけど本当ですか?
413名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:05:06.80
若山もあれだろ、スケベ心でこいつの嘘をろくに精査もせずに認めちゃったんだろ
414名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:05:23.36
>>406
俺達愛し合ってるから
415名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:05:32.64
http://aasj.jp/news/actograph/1109
ここで理研関係者(元)に質問できるから何でも聞いてね。
416名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:05:46.91
>>402
それ読んでいま、鼻から牛乳が出た。
417名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:05:57.61
今年の漢字「嘘」

今年の流行語大賞「コボる」
418名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:06:27.85
ゴッドマンコ
419名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:06:57.75
おぼ学会追放と野依引責辞任は確定だろ。
若手研究者おぼの業績調査にそんなに時間がかかるとも思えないし、
些細産あたりの処遇をどうするかで揉めてるんじゃないか?
420名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:07:00.80
佐村河内はさすがに診断書は作ってないだろうが、小保方は診断書を偽造したレベル
421名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:07:07.45
>>347
一文字で表すと「愚弄」です(´・ω・`)
422酢豚:2014/02/22(土) 01:07:44.81
>>386

大体なんで彼女がOA入試に受かったのかさえよくわからない。
一芸もなんにもないし。部活もやってないし(どっかの部のマネージャー)。
成績も中くらいだったらしいし。東邦大付属高校の中ってどれだけか知らんが。
423名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:08:05.29
>>419
面倒だから海に沈めたらいいだろ
424名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:08:10.84
持ち上げてる時におぼの家族にはインタビュー行ってたっけ?
425名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:09:17.40
ダメ、卒業できない・・・
ええ〜い、私もコボっちゃえっ!
426名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:09:30.53
>>409
普通に考えればそうなんだけど、誰に責任を押し付けるかで揉めてるからだんまりなんだろうなあ
427名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:09:40.90
>>422
AO入試は在日のために作った在日枠
身近にいるAO入試国籍透視してみろ
よ〜く注意深く国籍透視してみろ
答えは自ずと出てくるはずだ
428名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:23.56
215,Good job!!
429名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:24.77
>>425
スタッピングはやめろ
430名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:32.22
割烹着とかムーミン貼りまくったりとか異常なだけでもまともな女性研究者に迷惑だったのに
431名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:43.03
>>419
野依のノーベル賞権威を使っていいように科学政策を愚弄してきた糞官僚どもと文教族議員を締め上げなければ、何も変わらない。
432名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:55.49
>>421
アタシ、もうアベしちゃいそう
433名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:10:59.73
>>422
スレチではあるが、小保方氏は「AO入試」であって
「OA入試」ではないことは認識してくれ。ワープロ検定で入学出来た訳じゃないぞ。

まぁ、実質、あの学校だと「推薦枠」みたいなもんで、成績中くらいの小保方氏に枠が回って来たのだと邪推するが。
434酢豚:2014/02/22(土) 01:11:11.84
あと、日本中が浮かれてるときにという表現がこのスレにあったけど、
浮かれてたのは半分くらいで、偏差値50以上の人は疑ってたと思う。
かつて浮かれてたのと、今批判的なのは同じ人じゃない。
専門家でも大半は首かしげてたはず。主張内容が荒唐無稽だから。
マスコミが取り上げるのは、好意的なコメントした少数の学者のみだから、
多くと見えたかもしらんが。
山中先生は当事者だから、あんまり頭から悪くは言えなかっただけ。社交辞令。
435名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:11:26.18
母ちゃんが大学教授って噂あるからそれ関係でAO受かったんじゃないの?
436名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:11:33.06
>>408
どうおかしいのか言えないんだろ?
リアレンジメントや対立遺伝子排除を知らないからだろ?
437名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:11:35.02
この実験うまくいかないなあ…
よしスタップするかあ
438名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:11:58.23
アホ入試は有力政治家の子弟か在日部落用
439名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:12:00.46
いつコボるの?

今でしょ!
440名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:12:04.27
>>368
もちろん、次は裸エプロンでしょ。
441名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:14:10.66
いまだにアンサンブルの確率が、どの細胞でも均一に出るとか思ってるバカが居るんだなWWWWWW
442名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:14:37.09
結局よくある在日の犯罪だったのか?
443名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:15:16.32
こいつは今行方不明なの?これだけの騒ぎなって公務員なんだから説明責任あんだろ
444名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:15:57.08
親の力でアホ大をポ〜〜〜ンと入学&卒業したゲリゾーが
有力政治家、企業の子弟をもっともっと有名大に入れやすくするための
教育改革を狙ってるからなぁ
445名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:16:31.46
お詫びヘアヌードはよっ!
446名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:16:37.53
小保方さんの信憑性は日に日に高まってるね
447名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:17:06.74
>>446
ま、彼女はリアルですからね
448酢豚:2014/02/22(土) 01:17:07.02
しかし、19日にデータアップしてるということは彼女はまだギブアップしてないんだ。
まだまだ争う気なんだ。となると、長くなるね。
449名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:17:27.27
ネイチャーがデータ見て太鼓判押すよ
450名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:17:45.40
>>442
在日だけじゃこんな壮大な犯罪無理
このスレで語られてるような
予算アップと特定法人に昇格するためとか
男女参画キャンペーンの一角にしてはでかすぎるし
リスクが大きすぎる
何が目的なのかさっぱりわからん
今ずっと思案してる
451名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:18:08.37
マスゴミのみなさまへ
狸研には一連のSTAP実験を検証できる研究所が複数あります
再現できるかどうかやってるはずですよー
つくば、つるみ、わこうのセンターに取材に行って真贋を聞いてみてください
452名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:18:37.18
>>442
結局、小保方氏がクロだったとして、の話だが。
それは、

(1)AO入試の問題点
(2)私学理系教育の杜撰さ
(3)理研のブラック体質
(4)女性研究者に対する(人間関係や公報面を含めての)妙な厚遇

この4点に尽きると思うが。
453名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:19:49.21
30なら早いやつだと陰毛に白髪生えてきてるな
454名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:19:58.52
>>422
東邦大付属東邦ってのが嘘で無いなら、一応全国上位1%に入る高校らしいから、その中位なら馬鹿ではない。
ただし、今回の騒動は頭が良かろうが悪かろうが関係なく起こりうる類いのものだからな。
455名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:20:08.59
コボの子宮パンチしまくって初期化するか調べればいいのにね
456名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:20:20.20
リアレンジメントされて対立遺伝子排除が働くからGLは必ず50%の濃度で出なければいけないとかいう
とんでもない恥ずかしいこと言ってる奴ってヤバすぎるだろWWWWWW
457名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:20:44.27
>>456
どうやばいのん?詳しく
458名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:20:59.94
>>452
おぼちゃんもこのまま行けば指導的立場になるハズだったからね。
なんのテクニックを教えるんだか。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:21:09.43
若山がこれまでやってきた詐欺も暴く必要がある。ヤツは常習犯である可能性が濃厚だ。神の手などと擁護してた奴らにも天誅を!
460酢豚:2014/02/22(土) 01:21:12.27
>>451

いや、本人いるんだし。本人にやらせてるだろ。それが一番成功率高いはず
なんだから。
461名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:21:33.06
人物重視のAO入試がゴミみてえな人物採ってたとはwww
462名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:21:34.29
>>396 戦艦は医者じゃないぞ。女子医大にいるのが全部医者だと思ったら大間違い。
463名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:21:50.94
>>460
でも女の子は生理って言えば1週間やすめるじゃん
月に2回生理になるやつもいるしさ
464名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:22:07.24
俺が野依理事長なら、武一、些細、和歌山に30分ずつインタビューするね
そして誰が一番信用ならんヤツかを判断して、そいつに引責させる
答えはやる前から分かって訳だけどなwwwww
465名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:22:28.62
>>457
リアレンジメントも対立遺伝子排除も均一に起こらない
アンサンブルではいくらとか計算できても
ある分画をPCRしたらそんな割合にならない
466名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:22:39.41
>>461
人物重視=審査員を騙す能力に長けている だからな
467名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:22:56.86
>>462

あ、そうなの。でも関係者では一番専門的知識があるよね。
468名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:23:09.16
>>465
均一というのは何に対して均一なのでしょうか?
469名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:23:26.66
小保方が読書感想文の題材にした本がバカ売れ、4万部の緊急増刷決定 もう後戻りはできない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392991512/
470名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:23:28.75
>>454
しかし、成績面では充分と仮定して、彼女が思春期から生命科学を目指していたのなら、
何故、早稲田の応用化学を目指したのか、その理由を聞きたいわー。
首都圏なら、東京農工大でええやん。そっちの方が彼女の目指すルートに遥かに近いやん。
471名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:23:50.32
既出?小保方が、Vacantiの学位から「Ph.D」を消したよ。
2ch見てるんだなw

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf

数日前 >> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti

今 >> MD Charles A. Vacanti
472名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:24:12.77
>>468
個々の細胞に対してに決まってるだろWWWWWW
473名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:24:16.53
>>465が行ってるのはPCRで増やす時にたまたま(奇跡的に)遺伝子再構成された染色体だけ取り出して増やしちゃうこともあるというショーもない話
474名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:24:22.25
>>452
高学歴ポス毒男のコンプレックスを刺激するネタに満ち満ちてるなあ
475名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:25:11.55
理研は責任取る気なんてないよ。コレスポなんてそんなもん。
トカゲのしっぽ切りで、おぼだけあぼん。
476名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:25:28.51
>>471
wwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:25:38.14
>>473
GLが出る分画も出ない分画もある
必ず出るとか出なければいけないとか思ってる時点で見当違い
478酢豚:2014/02/22(土) 01:25:40.00
OA入試とか一芸入試とかはね、大学の受験料稼ぎなの。
ふつうだったら、早稲田受けれないような子でも出願するでしょ。山ほど。
立命も何回でも受けられるとやって、銭稼ぎ。他の大学も立命が儲けてると
なって真似しただけ。受験生のためではない。
479名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:25:45.05
特許詐欺罪に当たるの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA
>さらに、刑事上は、虚偽の記載等の詐欺行為によって特許を受けた場合には、
>いわゆる特許詐欺罪に問われ、3年以下の懲役又は300万円以下の罰金が科せられる(特許法197条)。
>特許詐欺罪は特許審査官を欺罔する罪であり、


あとこれも?
>捏造した結果や改竄を元に公的な助成金などを申請し受けていた場合は、
>補助金適正化法違反に該当し、研究者本人や所属する大学は研究費の不正使用として
>返還・罰則の対象となる。また国の補助金以外の場合には詐欺(刑法246条)に問われる可能性がある


いいなあ〜、これからいろんなイベントに登場できそうで()
480名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:25:52.23
>>472
え、細胞単位ってことは ある細胞では全部なくなっちゃったり
ある細胞では片方だけなくなったりすることがあるってことですか??
481名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:26:08.66
>>471
早稲田が直したんだろ
482名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:26:51.21
>>477
それぞれの頻度は?当然知ってるんだよね

wwwww
483名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:26:55.66
>>475
おぼちゃんは
サンジャポファミリー入りでええやん
484名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:27:01.80
>>470
数学、物理、化学がまるでダメだから。ハッキリ言って理系じゃないから。
485名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:27:22.08
>>481
小保方姉さん、チーッスwww
486名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:27:37.52
おちんちん!まんこまんこまんこぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:27:47.10
>>481
おしまいw
488名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:27:50.00
論文掲載内容不備事件における
相互過失割合予想
司祭・・・10%
お凹・・・20%
和歌山・・30%
戦艦・・・40%
489名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:28:10.91
>>471
ほんとだ!!!!
しかもネブラスカ大の記述まで入ってるwww

おいおい、これ「審査報告書」で2011年2月と書かれてあるものだろw

審査報告書を勝手に書き換えていいのかよ!!!!!
490名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:28:16.66
森口、佐村河内と組んで新宿ロフトプラスワンでイベントくるで
491名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:28:46.67
なんともあっけない幕引き...
492名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:28:54.69
>>471
これカッコつけるところおかしいよねw
こんな明らかミスしてて恥ずかしくないの
493名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:28:59.16
>>483
なんかそれ、すごくありそう。地上波ますます見る気が失せるな。
494名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:29:14.81
>>481
おぼちゃん俺にもパイズリしてよ
495名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:29:38.76
理研も早稲田みたいにこっそり更新して終わるんだろうなw
496名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:29:43.25
>>471
作成日:2014/02/19 18:07:35
ドキュメントタイトル:Microsoft Word - 博士論文審査報告書_小保方_修正.doc
作成者:w444833
497名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:29:45.30
>>489
つまり、書き換えの犯行現場を押さえたわけか
498名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:07.00
書き換えるんだったら履歴のこせよ、隠蔽と捉えられても仕方ないぞ
499名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:18.65
オボカタかんけいなく早稲田がゴミクズすぎてわろた
500名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:23.27
数日前はたしかに下のjpgどおり、Ph.Dと表記していたのに、
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf
今は「MD Charles A. Vacanti 」に修正されている。

4 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 02:24:40.62
なのに早稲田の学位審査には
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/36341
>> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti

http://i.imgur.com/hoAKjdp.jpg
501名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:46.38
スタップ細胞の成功よりおぼこの性交
502名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:48.66
佐村河内なんて、これに比べたら罪の無いもんだよ
ゴーストに金払ってるし、演出の範囲内でやってただけじゃん
503名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:30:57.48
早稲田の学生はクズだから取るなと懇意にしている企業に再度伝えよう
504名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:31:17.22
>>499
今更何言ってるんだ
強姦と捏造と派閥争いが早稲田の伝統だろう
505名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:32:05.06
狸研の各センターは予算配分で競ってるから
今回の件を利用して配分額の増額を狙ってるはず
STAPの再現性について神戸以外のセンターに取材してみよう
本音が聞けるかも
506名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:32:09.84
>>454
進学校っていっても
灘クラスのキチガイじみた進学校でもない限り
学内の中位以下なんて有象無象だろ
507名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:32:11.08
大槻教授のコメントまだか
508名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:32:24.96
スイーツ過ぎてキモかった
509酢豚:2014/02/22(土) 01:32:28.22
>>489

早稲田だし
510名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:33:11.80
ジャップのサイエンスの現場クズすぎワロタwww
511名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:33:17.99
method には、キメラマウスのtail dnaのTCR genotypeしたと書いてあるけど。
データがないよね。Article Fig1-Iも、サプリの図も、細胞から。
キメラは、凝集法でつくられているから、キメラの子供N2のtailの結果がほしい。
もし、本当なら、2分の一の確率で、マウスのtailから、高分子のGL由来のバンドと、
組換えTCR由来のバンドが一つ現れるはず。
このマウスが、STAP細胞由来なら、組換えTCR由来バンドは、複数現れないのじゃないか。
512はよ説明してくれや。:2014/02/22(土) 01:33:45.43
昔の院生時代の論文提出時の悪夢を思い出したが、
今も確定申告のデータ確認で何度も何度も申告漏れがないかチェックしているところだ。
普通、何らの文書を公の場に出す場合、論文でもない、たとえ些末なことでも、
裏付け資料もしくはデータというのは、確信を持って出せなければいけない。、
一体全体、今回の件はどうなってんの?同分野の専門家には、社会に対する説明義務があると思うぞ。
まあ、専門外のこっちからでも、事実経過を見てると、だいたいの推測は出来てきたけどな。
513名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:03.62
>>480
何が?
514名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:12.37
>>505
今回の事件があろうが、なかろうが、
生物以外は生物イラネだよ。
捏造多すぎるだろう。もはや学問なのかさえ怪しいレベル。
515名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:24.20
さすがに博論保存してた人はいないよなあ
どうなってるんだ?
しかし無断で書き換えって早稲田はこんなことが通るのか?
肝心の図はどうなるんだろう
そういえば今検索したら一時的にNo DateになってたIDがヒットしたんだけど
昨日検索で出てこなかったのはデータベースの不具合なんだろうか
516名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:33.69
あんな平然と捏造するってすげーな
スパイとかでおぼ使えそうじゃね?
517名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:42.43
おぼちゃんのうっかりミスを期待してたんだがどうやら違うみたいね(´・ω・`)
518名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:43.59
>>511
>>もし、本当なら、2分の一の確率で、マウスのtailから、高分子のGL由来のバンドと、
組換えTCR由来のバンドが一つ現れるはず。
このマウスが、STAP細胞由来なら、組換えTCR由来バンド

特殊な区画の細胞培養したからそうはならないんだとさw
519名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:54.73
520名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:34:59.24
>>514
理研はクリエイターの集まりだから
521名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:35:54.29
>>511
特許のFig.20見てから発言しろや
522名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:36:05.48
おぼ子、どんな喘ぎ声出すん?
523名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:36:29.13
>>471
早稲田は学校ぐるみで捏造擁護か。
来年度以降、私学助成金はくれてやるな。
こんなクズ学校日本の恥だ。
卒業生として恥辱の極みだ。
文科省は設置認可を直ちに取り消して即刻早稲田を潰せ。
早稲田の理事共は責任取れ。
524名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:36:47.06
>>513
可変領域の遺伝子断片が
525名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:36:56.36
>>518
アンサンブルとシングルの区別がつかないようなのは科学者じゃないね
526名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:36:58.74
Natureの実験画像に関する規程(Image integrity)によると、「異なる時期、異なる場所で得られた画像は一つの画像として合成してはならない。
もし、画像を対比させて並べる必要がある場合は、画像の間に明確に境界線を引き、図の説明文に記述しなければならない。」とあります。このImage integrityの規定に、小保方晴子氏のNature Article論文のFig.1iが違反している可能性があるわけですね。
以下、規定の一部を抜粋。http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/nature-article.html
527名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:37:32.81
>>471
その博士論文作成日が2014年の2/19になってるよ・・・
早稲田ェ・・・
528名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:37:32.82
>>519
こいつ未だになうなう言ってんだが
529名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:37:45.50
早稲田クソすぎるだろ
調査する前から学位論文に影響はないとかバカなこといってるし
530名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:37:50.98
だいたい再現性が論文の成否を決めるってどういうことだよw
それじゃあ小保方が「太陽系の惑星が特定の並びでなければ成功しません」と主張すれば誰も追証できないじゃん。
やっぱ生物系ってクソだわ。 こんなクソ学部は理系から外れて文系に行っちゃえよ。
531名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:38:08.51
>>522
すっぽん大好き性獣なら獣のような雄叫びあげるんだろう
絶倫若ハゲなら大好物
532名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:38:40.11
>>526
切れ目入れてコリゲしたらいいだけだな
533名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:38:45.99
早稲田が勝手に直したとは思えない。
小保方が直させたんだろ。
ああいう書類って本人が作成するよな?
うちの大学はそうだったけど。
小保方は2chみて必死で擁護しているのかなw
534グレート STAPper 小保方:2014/02/22(土) 01:39:34.47
>>530 そんなん、科学的根拠書けないでしょ。
535名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:39:47.37
>>474
あくまで小保方氏の今回の結果がシロクロと判定ついてない上で。

んで、出世頭の男性研究者と結婚して「上がり」だからね>この手の女性研究者にありがちなこと。
まぁ、(専攻や男女を問わず)真面目に研究やってる人の心情を逆撫でする要素は過積載だわなあ。
536名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:39:52.49
論文掲載内容不備事件における
相互過失割合予想
お凹・・・20%
司祭・・・40%
和歌山・・40%
戦艦・・・00%
竹ちん・・00%
537名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:40:03.22
すげえwww

訂正したなら、「学位審査報告書」にも「訂正の日付」を入れるべきだろww

2chで指摘されたからかどうかしらんが、学位論文を与えるかどうかの
重要な「学位審査報告書」をスルっと書き換えて、それでいいのかよww

普通の大学だと「学位審査報告書」が教授会なりなんなりに提出されて、
それで承認されて初めて学位付与になるのに

こんなことしたら、教授会とかでの議論やり直しが普通だろww?
538名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:40:27.61
>>520
ハイパーなメディアクリエイター
539名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:40:35.74
>>527
/ModDate (D:20140219180735+09'00')

ほんまや・・・w
540名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:40:41.13
>>436
あれでrearrangementが起こってるなんて言えないだろう

PCRって短いもののほうが伸びるのに
GLバンドがあんなにガツンと出ていて
下のバンドが見えないのおかしいでしょ

ロード量を増やしてコンタミバンドを無理くり増やしただけwww
541名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:41:04.00
末路は女優か泡姫か
542名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:41:09.07
デート中も研究のこと考えてるんじゃなくて
研究中もデートのこと考えてたんだろ
543名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:41:12.22
博論の書き換えは2月19日の18時だから
ID登録したのと同じ頃なのか
いったいどうなってるんだろう
さすがにアナウンスもなしでこれはちょっと
544名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:41:42.58
性獣スタッピング
545酢豚:2014/02/22(土) 01:42:07.90
>>500

しかし評価はかなり好意的なものだったんだね。大和が書いてるな。
546名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:19.39
>>526 同じ場所同じ時期だから問題ないだろ。
547名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:19.53
>>471まさかpdfに魚拓が必要とは・・・
548名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:26.49
>>534
惑星は科学的根拠がないけど、それなり科学的根拠があるっぽい条件を加えて追証が極めて困難にしておきゃいいんだろってこと。
549名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:30.31
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf

↑をダウンロードしてpdfファイルをテキストエディタに放り込んでください

ヘッダに以下が確認できます

/ModDate (D:20140219180735+09'00')

↑ファイル更新日時
550名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:35.69
せめて訂正印でも押せよwww
551名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:42:45.26
おぼちゃんって性欲強そう
552名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:43:43.73
>>549
これはひどいwwww
早稲田wwwwww
553名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:43:45.03
>>524
そもそもリアレンジメントされない細胞もあるので
何も知らないんだなWWWWWW
554名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:43:53.71
修正した場所そこだけなのか。
555名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:44:13.79
>>530
僕は「生命科学」ではなく「生物学」をかじったレベルだが。
だからこそ、「生物学」には、「検定法」とか「実験計画法」とかの
「実験に関する理論」が発達している。
(ちなみに、パズルとかが好きな人は趣味で実験計画法を勉強するのも吉かも。直交表の理論は面白いよ)。

で、ネイチャーの小保方論文を見て、「検定」が全くなされていない部分にガックシ来ている。
556名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:44:17.55
早稲田ってディプロマミルになったんか?w
557名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:44:27.33
大学ぐるみで隠蔽する気満々だな。
別にバカンティの学位のミスは大した問題じゃなくても、
ああいうことで平然と都合の良い嘘をつく人間だとすると
「間違えました」じゃ通じないし。
558名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:44:28.39
早稲田の教授会自体がデータに対してずさんなのか?
ちょっとひどいなあ
559酢豚:2014/02/22(土) 01:44:40.86
学位をもってないただの医者が博士論文の審査員だったわけだ。
これは有効なのかな?
560名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:44:42.09
学位申請書類を教授会も通さず修正?しかもweb上の書類も変わってるってことは
事務方も関わってるわけだろ?おぼの権力でそんなことが可能か?

早稲田がおぼに無断で撤退戦を始めたのではないか?隠蔽体質ワセカス。
561名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:45:30.36
>>553
だからGLバンドが出てないとおかしいでしょう?
562名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:45:36.76
>>540
リアレンジメントは起こらない細胞もある
何も知らないんだな
563名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:45:38.79
わははははははは!!!!

これはひでえwww「修正日」とかも入れずに、
副査の立場やタイトルを書き換えwww!!!!

こんないい加減な大学だとはww>早稲田大
先進理工学部だったっけw?
564名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:46:06.64
私大の学位はコネと金で買うもんだよ
565名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:46:28.61
>>555
物理系からすると、
お子様のお遊び程度なんですが。
566名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:46:48.86
早稲田も女子医大もグルなのは確定してると思うけど
早稲田も豪快だな
567名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:47:08.97
私大に研究機関としての存在意義はあるのか?
568名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:47:21.49
>>555
自分も別の自然科学分野だからこそがっくりしている
自分の出た研究室は卒論だってもっと気合い入れて検定する・・・

そして早稲田にもがっくりしている
日本を代表する私立大学の一つなのにこんなことしていいのか?
569名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:47:24.53
>>556
ディプロマミルが問題になった考古学の吉村作治教授に対し
流石に文学部は博士号授与を拒否したが、工学部が「考古学における工学的手法」と言う名目で
慌てて工学博士号を授与した過去はある。
570名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:47:39.74
いや「審査報告書」を書き換えたら、ふつう

「学位は停止(という概念があるかどうか知らんが)または取り消し」
の上で、

最終的に教授会(?)か何かで「(再)承認」がいるだろwww

なにじゃあいま、オボ氏の「学位」ってどうなってるの??
571酢豚:2014/02/22(土) 01:47:47.92
いや、だからわかってないんじゃない。早稲田の人たちが。
事務方かなんか知らんが、理系の人はとくにこういう文献学の
常識知らないから。
572名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:47:50.51
>>557
「嘘」っていうの自体がお前の妄想だろ
573名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:48:03.47
>>560
撤退戦にもダメージコントロールにもなってないというか、
むしろ火に油だと思うがw
574名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:48:11.80
修正前は一応キャッシュに残っている。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:nb0g9wYJ3nsJ:https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/2/Shinsa-5627.pdf+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

修正後PDFの情報は>>496 Wordで作ってDocuCom PDFで変換してるね。
本人じゃないと無理じゃね?早稲田が元Wordを持っているとは思えないし。
575名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:48:26.41
早稲田の不正改鼠キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:48:37.35
>>530
反証可能性のない仮説なら、神は存在するという話と区別がつかないんですけどw
577名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:48:43.49
小保方を擁護してる奴は一体何者なんだよ
1人で頑張ってるぽいけど
578名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:49:46.77
>>568
早稲田に夢見すぎ
戦前はF蘭大学
579酢豚:2014/02/22(土) 01:50:16.03
早稲田理工は学位授与機関としての地位を剥奪されるのか?
580名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:50:21.03
文献学もなにも、これは早稲田はやっちまったな
学位審査報告書をこっそり書き換えは酷すぎる

全国に恥をばらまいたな
581名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:50:27.04
これは大問題じゃないの?学位授与規定とかないの?こんな勝手に改変していいの?
582名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:50:27.21
良いタイミングで新材料が出てくるせいで
ずっとスレに張り付く羽目になってるんだがいい加減にしてくれ
583名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:50:52.57
お前らの陰湿な執念に乾杯
584名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:51:00.88
些細の女好きが全ての元凶
585名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:51:18.10
無事放送されますように
http://live.nicovideo.jp/gate/lv168190337
2014年2月23日(日)
14:00〜16:00
科学論文を読もう!シリーズ
「STAP論文徹底解説」

驚くべき発見となった新しい万能細胞「STAP細胞」。小保方晴子さんたちのチームの研究論文を読み解きながら、
AASJ代表の西川伸一先生がしっかりと解説します。多くの質問コメントをお待ちしています。

解説:AASJ・西川伸一代表
聞き手:毎日新聞社 科学環境部 須田桃子記者

■西川伸一プロフィール
1973年京都大学医学部卒業。1987年熊本大学医学部教授、1993年京都大学医学部教授を歴任。
2002年理化学研究所 発生・再生センター副センター長。専門は幹細胞生物学。2013年NPO法人AASJを設立。
患者さん中心の医療体制の確立を目指している。
586名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:51:19.25
>>583
なんの社会的影響もないけどな
587名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:51:41.70
分野を問わず、論文書いて審査に臨んだことあるやつなら、
今回の件の真相は、事実経過からだいたい想像ついてんだろ。
今はまだ専門家による調査中のようだから、断定的に評価するのは控えてるだけで。w
588名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:51:57.49
バーカ! バーカ! お前ら死ね! バーカ!
589名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:52:36.88
死ねっていって、死んだら警察のお世話になるご時世だから注意な
590名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:07.14
>>588
お前は既に死んでいる。
591名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:12.87
バーカ! バーカ! お前ら氏ね! バーカ!
592名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:30.47
性獣が反応してるようだな
593名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:32.72
世紀の大発明 ノーベル賞確実から
宇宙人は存在するレベルまで落ちたって事ないよな

まさか・・・
594酢豚:2014/02/22(土) 01:53:34.80
たぶんこれ、学位授与機関としての手続き上の違反だよね。絶対。
595名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:39.11
早稲田の学位の価値がストップ安
596名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:46.97
>>587
同業の人間は表だっては何も言わないが皆わかってるよな
597名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:53:53.06
早稲田の関係者はw444833 ってusernameでログインしてるゴミを早くさらし上げるように
598587:2014/02/22(土) 01:53:53.45
>>588のせいで、なんだか生きてていいのかわからなくなってきた感じのような感じ多分そんな感じ。><
599名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:54:52.31
早稲田の工作要員は24時間2ちゃん監視してるからね
600名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:54:53.48
いやwww

「学位審査報告書」って、こんなお手軽なものだったのか
2011年2月じゃないじゃん
601名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:54:55.11
そのうちwasedaサイトの論文の内容も書き換わるんじゃないのか?w
602名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:55:23.70
これ学位取り消しじゃんwwwww
603名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:55:44.47
早稲田の論文は知らないうちに書き換わって更新履歴も確認できないから論文としての価値もないということだ
604名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:55:55.99
修正版を作ったのは本人だろうけど、アップロードは早稲田関係者
じゃないと無理だよね?両者の合意があったのだろう。
605名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:55:57.00
そもそもPh.D持ってない人が審査員になっていいんだっけ?
606名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:56:18.90
>>527>>539>>549
これって、当たり前だけど、論文を出して受理された日は変えられないよな?
修正した日という意味?
607名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:57:08.41
早稲田-女子医連携で研究施設も人員も割いてるのに、これでミソついちゃったら後々残る。
出た時は、あーあそこから名を上げる研究者育ったんだなあと感慨だったんだが
608名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:57:36.08
>>605
だからオボチャンが軽く嘘こいたんじゃないの?
「これくらい大したことない」「アメリカ人だからバレナイバレナイ」って感じで。
609588:2014/02/22(土) 01:57:36.63
>>598
生きろ
610名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:57:38.70
>>521
なるほど。特許の図21にキメラのTCR解析の図がありますね。
ちょっと、組換えTCR由来のバンドが薄いけど。ちゃんと組換えTCR由来のバンドがあるね。
なんで、このデータを論文にのせないのかな?説得力あると思う。
良くをいえば、キメラではなく、キメラの子供のtail DNAの解析がほしい。
これほんとなら、すごいな。
611名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:57:47.95
>>606
当該ファイルはそもそも
/CreationDate (D:20140219180735+09'00')

作成日時

なので、新規に作り直したファイルですね
612名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:57:51.24
>>574
一応魚拓とっておいた
http://www.peeep.us/0479fdc6
613名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:58:50.63
ごめん。特許。図の20ね。
614名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:22.43
これもしかしてあかんやつじゃ・・・

何でも見つけるのねココの住人w
615名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:29.67
>>607
いやほんとは早稲田は女子医大吸収して
早稲田の医学部がほしかったんだが・・・
616名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:34.64
もう収拾がつかないほど不味いことになってるな
617名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:43.29
>>610
紙面がたりなかった
618名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:43.81
>>561
ケースによる
619名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:59:44.31
早稲田……これはアカン
620名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:00:04.55
>>611
おかしくないの?
過去にその論文を受理して博士号を与えてるんだろ?

取り消しになって、
再度論文を出したということなのか?

中身はどうなってるの?
621名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:00:52.76
これマジでどうするんだろう
早稲田はなかったことにするのか?
国内で自浄は無理なのかと思うと悲しくなってくるわ
これを海外の研究者たちが知ったらどう思うんだろうか
622名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:01:25.94
>>610
natureは執筆者に断りなく勝手に編集して、内容削除してコンパクトにするらしいよ
元の論文にはあった可能性もあるね
623名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:01:33.59
>>620
たしかなことは早稲田が2011 年 2 月の博士論文審査報告書を2014年2/19日に新規作成してうpったことだけだ
624名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:01:36.04
文春さんはまた新しいネタができて良かったね!
625名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:01:45.10
下手すると、早稲田の学部長クラスの首が飛ぶな
626名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:02:31.69
>>471は審査報告書だから論文を出し直したわけではない
新規作成が最近なのはWordで作ってpdfでエクスポートしてるからだろう
627名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:02:38.28
>>605
何も知らないんだな
MDは論文指導資格あるので
628名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:02:40.72
あのさー博論の審査報告書って教授会で承認を得た公的な書類なんだけど?
勝手に書き換えていいなら教授会ってなんなのwww
629名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:02:46.95
ところで、本年度の早稲田の学位の発表及び審査日はいつだったの?
そこで発表して審査受けたの?
630名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:02:59.63
>>613
図は綺麗?さっきダウンロードしたら超汚かったけど。
631名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:06.44
2002 年 に は 骨 髄 中 に 万 能 性 幹 細 胞 MAPC が 存 在
す る こ と が 報 告 さ れ , 2004 年 に は 間 葉 系 幹 細 胞 の 一 部 に 分 化 万 能 性 を 有 す る
MIAMI cell が 存 在 す る こ と が 報 告 さ れ , 2006 年 に は 造 血 幹 細 胞 の 小 さ い サ イ ズ
の 分 画 の 中 に VSELS cells が 存 在 す る こ と が 報 告 さ れ , 2010 年 に は 間 葉 系 細 胞
の 一 部 に ス ト レ ス 耐 性 の muse cells が 存 在 す る こ と が 報 告 さ れ て い る 。




だめだ、まともな審査されているとは思えん
632名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:14.31
>>621
日本の私立大学がクソだということは海外は知らないんじゃないか?
そもそも海外じゃあ大学は私立がデフォだし。
今回の事件で日本は国立以外は大学じゃないということが知れ渡るだろうな。
633名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:14.69
>>617
不要な図を載っける余裕はあるのに?
634名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:37.71
>>574
おお、キャッシュだけど残ってるんだ。
しかし早稲田、ダメだろ。
これって理研の指示なんだろうか?
ミステリーとしか思えん。
635名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:40.91
>>565
いやね。論文には「実験で理論を検証する論文」(実験物理系はコレだ)。と「実験から理論を示唆する論文」(生物系にはコレが多い)。
の2種類があって、前者と後者ではデータの数と、その取り扱い方が全然違うんですよ。
小保方氏の今回の論文が、生物系ではなく、実験物理系のフォーマットに乗っ取ってて、かつ、その観点でも何だかなー。
と言うのは解ります。
636名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:43.47
>>633
皮肉だろ
637名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:49.48
>>610
俺が毎度言ってるとおり
どの分画を見るかでバラツキが違う
だから1つのレーンを見て出てないとおかしいとか言ってる時点でアウトだから
科学者としてな
638名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:52.37
早稲田って研究実態無くても金払えば誰でも博士もらえるあれだろ
639名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:03:55.43
>>628
教授会の審査が先にあるの?
640名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:04:09.23
>>627
ああそうなんだ、すまん
MDと関係ない分野なもんで
641名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:04:10.17
いったい何が始まるんです?
642名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:04:26.66
>>628
教授会が許可出したんだよ、バーカ!
643名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:04:45.24
>>637
>>だから1つのレーンを見て出てないとおかしいとか言ってる時点でアウトだから

もう電気泳動とかつかうのやめたほうがいいな
644名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:04:52.95
(おぼ祭りは)もうちょっとだけつづくんじゃ
645名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:03.18
ディプロマミルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:29.95
教授会が「あ?あれね。承認したよ」っていえば終了
647名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:33.38
>>642
で、いつワセダダイガクの理工の教授会が開かれたの?
648名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:35.97
>>623
通常、各大学ごとにどの学位にしろ論文提出締め切りの日時があって、
その日時までに論文をまとめて提出して(もちろん指導教員のサインつき)、
その後に論文発表会があり、それを経て最終的に審査されて、学位が与えられる流れだろ

おかしくないか
649名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:43.35
>>628
教授会で修正しろって決まったんだろ
何か問題ある?
650名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:05:43.51
日本の私立がディプロマミルなのは常識だろ?
651名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:06:04.63
>>641
終わりの始まり
652名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:06:19.08
おぼちゃんの学位論文の本体あさったら色々出てきそうだな。
早稲田に改変されてなければ。
653名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:06:34.87
和田「不正はなかった」
654名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:06:36.95
>>643
シングルセルレベルのPCRやってんだからそういう構えで見てなければ誤る
655名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:06.42
>>634
君、詮索はもういいじゃないか
引き続き研究に励みたまえ
656名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:17.27
>>632
東大・京大・早稲田・慶応以外はそもそも今回の件で舞台にすら
上がっていない。

ダレが研究にカネ出してると思ってる?
早稲田大学のOBが稼いだ金で、だよ。この、無能。
657名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:18.30
>>654
よし、あんたはそっちの独自分野で頑張ってくれ 一生関わることがないことを祈るw
658名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:27.06
国立って言うか、旧帝以外は学校ですらない
659名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:50.22
>>647
調査開始するとか発表したろ
そこで教授会ではすみやかに修正せよとなったんだろ
当然、誤記の修正に誤記した履歴なんかつけない
660名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:54.45
>>605
2000年くらいまでの早稲田理工の教授の中には学位もっていない人結構いたよ。
その当時に教授だった人たちが採用されたころは純血主義だったから出来のいい学士や修士卒を教員に採用していたからね。
それでも問題なく学位出してた。
661名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:07:54.59
>>657
まともに会話できる人間になれよ
662名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:08:15.31
>>641
相棒でドラマ化
663名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:08:29.44
>>661
お前がなw
664名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:08:53.78
スーフリレイプの早稲田
665名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:08:55.38
文科省はなんていうんだ?

普通の流れと違うと思うが、こういうケースもアリなのか?

海外の、というか国内の研究者は納得するのか?

大学だけならまだ勝手に信用無くせばいいかもしれんけど、
日本全体の学位や論文の信用問題にかかわってこないか?
666酢豚:2014/02/22(土) 02:09:08.48
早稲田の学位授与規則によると、

合否判定研究科運営委員会において、「主任審査員は、審査報告書、学識確認結果報告書を
もちいて説明を行う。無記名投票により合否を決定」とある。
博士論文審査報告書は学位授与の可否を決める重要な提出書類だ。
これの重要部分の書き換え(審査員の学位の有無の変更)は、合否判定研究科運営委員会
での投票いかんに大いに影響する。審査員がふさわしい人物であったかどうかも
わからない審査なんて意味がない。学位詐称をしていた人物が行なった審査など
有効のはずがない。
この問題に関して、早稲田理工は納得のいく説明を公けに行なうことを求める。
667名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:09:12.85
M.Dが学位審査資格があるかどうかは大学によって違うと思う。

早稲田ではアウトだからまた適当に書類いじっちゃったのかなぁ?
668名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:09:13.82
レイプは人から科学へ -早稲田大学-
669名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:09:24.13
早稲田すげえな、ここまで堂々とやられると困惑する
670名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:09:24.56
>>647
19日
671名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:09:37.49
まぁ修士でも教授になれるからな
現実は博士持ちじゃないと相手にされないが
672名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:10:21.64
>>665
文科省・なにがなんでももみ消せ! 天下り確保は絶対死守!
673名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:10:22.07
>>649
だから、いつ教授会が開かれたんだよ?w
674名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:10:25.22
審査報告書を書き換えられた時点で、彼女の学位はいったん保留だよ。
規則から言うとそうなる。
675名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:10:51.74
早稲田で学位取るまでのフローチャート
http://www.sci.waseda.ac.jp/common/uni-cms/wp-content/uploads/2013/11/02-20130805-F-procedures-flow-charts-JPN.pdf


でも修正は電話一本で即日反映?アホな・・・。
676名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:11:23.48
早稲田の博士なんてゴミみたいなもんだからどうでもいい
677名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:11:27.36
日本体育大学なんて、ヘタしたら高卒の教授もいるんじゃなかろうか
678名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:11:32.31
>>666
まーた日本語が全く出来ない低学歴のバカ発見WWWWWWWWWWWW
Vacantiが学位審査請求書を書いたのでない限り
学歴詐称という単語を使うことは不可能だから
だってVacantiは称してないし
679名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:11:33.92
>>649
原本偽造と区別がつかない
契約書を書き換えるチョンとなにも変わらないw
680名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:14.30
M.Dは職能資格であって学位ではないからな。
681名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:27.00
>>671
教授職と論文指導資格とPh.Dは完全に独立している。
682名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:31.25
文系は博士持ちの教員はそこまで多くはない
若手は多くはなってきてるがまだ多くはない
また文学部系の学科(昔の文学部の中にあった学科ふくむ)は博士号は出にくい
理系は博士持ちが多いだろうけど
683名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:38.07
あーあ
やっちまったな早稲田
そのまま放置の方が良かったな
684名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:39.50
文系じゃ学士の教授もいるから問題ない
田中さんだってノーベル受賞時は学士
685名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:50.31
小保方が、博士論文の通りをよくするために、Vacantiの学歴詐称
したかもしれないだろ・・・
686名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:56.22
だいたいVacanti氏は日本語の審査報告書を理解できないだろうから
どうやってこれを承認したのかという話にはなるのだが
687名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:12:58.19
「教授会から許可取ったの?」
「とったに決まってるだろ」
「いつ開いたんだよ」
「19日」
「ぐぬぬぬぬ」
688名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:13:15.92
Oさんの博士号はこれで自動的に再審査だな
689名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:13:23.32
>>660
別に早稲田の弁護する訳ではないけど、
年間学費150万円強+入学金+諸費用で学部+修士+博士まで行ったら、2000万円近く行くわな。
テキトーなトコで助手に採用して業績積んだ時点で論博与えないと、
アホの金持ちor国立大学出身しか、早稲田の教員になれない事態になりかねん。
690名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:13:49.23
>>680
何も知らないんだな
691名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:18.03
どっちにしろ、それを決めるのは、早稲田の合否判定研究科運営委員会だよ。
692名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:39.83
早稲田の院なんてPL高卒の桑田でも入って2年で修了できるんだろwww
693名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:43.10
Ph.D=学位=論文指導資格とか思い込んでるバカが居るぞWWWWWW
694名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:43.53
>>677
さかなクンさんの悪口は
695名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:50.31
博士論文も改竄中?
696名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:56.84
そういういい加減なことしてると文科に目つけられて大変なことになるよ
697名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:15:58.36
広末もわすれないで
698名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:16:37.40
連呼リアンのすくつはここですか?
699名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:17:36.17
そもそも疑問なんだけれども
こんなことして早稲田はバレないと思っていたのかなあ
700名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:17:39.54
Ph.D=学位=論文指導資格とか思い込んでるバカが居るぞWWWWWW
701名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:17:59.02
>>691
おまえ関係者なの?
こんなの見つけたwこれのことか?

>研究科運営委員会による最終判定協議

http://www.sci.waseda.ac.jp/students/doctoralthesis/process/

ご丁寧に、「日程」まであるじゃんw 
702名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:18:12.74
>>692
1年っすよ。
703名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:18:36.17
早稲田に隠蔽体質があることがわかったな。

これは後ろ暗いことがもっとあるんだよ。
704名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:18:37.13
>>69
でも、桑田は思慮深いというか、結構賢そうじゃないか
705名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:18:50.93
論文関係の物って事後で色々弄っていいのか?
706名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:20.02
>>694
どうでも良いが、中卒でも博士になれるのが日本独特の「論博」の面白いトコ。
(実際に工場の養成工あがりで博士号取得者を知っている。流石に大学教員は無理だったが)。
で、さかなクンのやってる分野って、ハイアマチュアが論博取った話が多いんですよ。
ボソっと言います。
707名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:21.13
入試は楽勝推薦で入って、卒論はポエムが混じってる

ってこと?
708名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:30.17
>>692
でも、桑田は思慮深いというか、結構賢そうじゃないか
709名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:33.15
>>705
スーパーフリーだしいいじゃない
710名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:40.98
バカンティに論文審査員としての資格があったかどうかを決めるのは、早稲田の
合否判定研究科運営委員会だよ。
そして、その学歴に詐称が見つかった。もう一度合否判定委員会にはかるのは規則上必然。
711名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:19:43.86
これは何なの?
Title: microsoft word - 2012s_tebiki_teisei.docx author: w444833
http://rapidlibrary.biz/files/2012s-tebiki-teisei-pdf_ulcfzcmrtwi89on.html
712名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:20:17.99
バカンティは早稲田の教員じゃないんだから、自動的に副査にはならない。
おぼちゃんがバカンティを審査員として推薦した際に、当然早稲田は
バカンティの経歴を見て適任かどうか判断したはず。
おぼちゃんが早稲田に提出した書類に誤りが会ったとすれば・・・?
713名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:20:19.08
>>705
記入ミスなんか学識確認とは全く関係ないからな
714名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:20:40.24
早稲田とかいう屑
715名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:20:47.07
>>687
で、「19日」にそのなにやら委員会が開かれたのww?
716名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:20:52.91
しかも、バカンティが麻酔科の医者だということを判定委員会は知らされて
なかったと思うし。
717名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:15.08
>>710
まーた頭弱い奴がいるWWWWWW
Vacanti本人が書いたのでなければ詐称という単語は使用不可能だから
称してないし
718名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:24.09
719名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:32.92
>>715
臨時で招集されました
720名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:38.80
>>711
bingで検索
site:www.sci.waseda.ac.jp w444833
721名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:39.16
これも嘘?

http://www.jinzai-brand.com/2013/01/%e4%b9%
b3%e9%85%b8%e8%8f%8c%e3%81%a7%e5%a4%9
a%e8%83%bd%e6%80%a7%e7%b4%b0%e8%83%9e%e3%81%ae%e4%
bd%9c%e6%88%90%e3%81%ab%e6%88%90%e5%8a%9f/
乳酸菌で多能性細胞の作成に成功
公開日 2013年1月9日
熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正(くにまさ)准教授らの研究グループ
がこのほど、ヒトの体細胞に乳酸菌を取り込ませることで、さまざまな細胞に
分化できる多能性細胞を作り出すことに成功したことがわかった。世界初の
研究成果で、論文は昨年12月26日付けの米科学誌プロスワンの電子版に掲載
された。(=写真はプロスワン電子版に掲載された論文)


太田准教授らは、ヒトの皮膚(ふ)細胞周辺のタンパク質を除去し、細胞に乳酸
菌を取り込ませて培養する方法で、多能性細胞の開発に成功。同細胞が多能性を有する
ことを試薬で確認し、これまで5種類(神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨)への分化にも
成功しているという。

多能性細胞はこれまで、京都大の山中伸弥教授が開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)が
知られているが、iPS細胞はヒトの体細胞に4つの遺伝子を加えて作成するのに対し、今回開発
された多能性細胞はヒトの体細胞に乳酸菌を取り込ませるというまったく新しい手法で作られた。

iPS細胞は一定条件下で細胞が増殖し続けるため、細胞のがん化の可能性も指摘されていたが、
太田准教授らの多能性細胞は細胞が直径0.3ミリ程度まで成長すると増殖が止まるという特徴が
あり、マウスを使った実験ではこれまで一度もがん化が確認されていないという。

乳酸菌は代謝により乳酸を生成するバクテリアの一種で、一部はヒトの腸など体内にも存在して
いる。乳酸菌による作用は自然界でも起こり得ると考えられ、iPS細胞に比べ、細胞への負荷も
軽減できるのではないかと期待される。再生医療への道を開く大きな研究成果で、今後の進展が注目される。
722名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:21:48.83
おまんちん貼ってくれ
723名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:22:07.97
>>713
自分に都合よく記入ミスを行った場合・・・様々な可能性が考えられます。
724名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:22:24.50
>>712
Vacantiは教授だし論文指導資格がある
日本の医学部卒と勘違いしてんのか?
全く異なるんだが?
725名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:22:31.33
コボカタさんはどこ行ったんだ?生きてる?
726名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:22:40.12
>>585
これも来ないだろうね
安倍のでさえもドタキャンした訳だし
727名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:23:09.97
「教授会から許可取ったの?」
「とったに決まってるだろ」
「いつ開いたんだよ」
「19日」
「ぐぬぬぬぬ」
「決めるのは、早稲田の合否判定研究科運営委員会だよ」
「で、「19日」にそのなにやら委員会が開かれたのww?」
「臨時でね」
「ぎゅぬぬぬぬ」
728名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:23:47.96
>>710
そういう流れなのか
じゃあ、おかしくないのか

でも、過去の提出した論文でを再び審査するわけで、受理した日はそのままでいいんじゃないの?

受理した日は昔だけど、記載されてるのはそれを審査する日ということ?
729名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:23:57.12
>>717
おまえさっきから嘘ばっかついて擁護しているけど、M.Dが審査できるか
どうかは微妙だし、他人が学歴詐称しても詐称だよ。
730名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:24:23.04
ある意味グレーからだんだん真っ黒になっていく現象をリアルタイムで観察できてるな
日本の組織って非常に興味深い
731名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:24:25.47
バカンティに嵌められたな
オボは被害者だよ
732名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:24:46.59
>>679
確か2000年のころは大学院に行くと学費はほぼ半額になったはず。
そして学生助手としての採用もあった。しかし学生助手はドツボだったよ。
教授は給料が支払われていることを建前にしてめちゃくちゃ雑用させて、学位をなかなかとらせなかった。
そのうち採用されるからとかなんとかいってごまかしてね。本当に優秀な人はさくっと学位をとって一旦外に出たのち、助教授として戻ってきてたね。
そうこうしているうちに白井前総長が就任してすべて手のひら返し。学位なしの学生助手たちの悲惨な末路は…
733名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:24:58.11
佐村号地は個人だがこっちは組織的だな
734名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:24:57.99
>>726
今日の時点でやる気マンまんだよ
http://aasj.jp/news/watch/1184

こいつは捏造などない!で押し切るんだろうね
735名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:25:13.13
どっちにしろ早稲田理工の事務員だか教授だかが勝手に決めていいことではない。
早稲田の学位だから、いい加減でいいんだというのは、学位授与機構としての資格を
返上したも同然だ。
736名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:25:14.80
>>723
>>712
Vacantiは教授だし論文指導資格がある
日本の医学部卒と勘違いしてんのか?
全く異なるんだが?
737名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:25:43.41
小保方がバカンティの学歴を詐称したなら、
詐称したのはバカンティではなく、小保方というだけ。

詐称は詐称。バカンティではなく、小保方の犯罪になる。
738名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:26:08.72
>>727
へえ
「合否判定研究科運営委員会」が19日にねえwww

先進理工学部(研究科)の教員が、19日に集められて「研究科運営委員会」が
開かれたとでも言うのかねw
739名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:26:34.39
これじゃ論文内容も改変されてそうだな
740名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:26:45.72
>>721
実験系がメンドイから誰も再実験せず。
741名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:26:58.44
>>738
はい、臨時ですから。
742名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:27:11.22
>>729
はぁ?微妙?
アホなこと言ってんじゃねーよ
Vacantiは論文指導資格のある教授。
それはお前が決めることじゃなくてハーバードが決めることだから。
微妙ってなに?
743名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:27:11.32
誰か国会図書館で博士論文を見てきてよ
744名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:27:16.46
>>684
田中耕一さんは「名誉博士号」は授与して貰ってるけど「博士号」は未だに授与されてない。
正式な学歴は「学士」のまんま。
だって本人が
「僕はサイエンティストかも知れないけど、リサーチャーじゃなく、あくまでテクニシャン。
ノーベル賞はテクニシャンとしての腕前を評価された結果」って頑と言い張ってるんだから、しようがない。
745名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:27:31.27
とりあえず理研側もノーコメントで貫き通すことはできないよな。早いとこ会見するのか
決算期までひっぱってそのときに調査結果の現状ってことになるのか
メディアがオリンピック終わったらくいついてくるだろうし
理研のみなさんは大変なことになったと思ってるだろうし
746名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:28:00.79
>>737
だから称してないから称という文字を使うことは不可能なんだよWWWWWWWWWWWW
どんだけ頭弱いんだお前WWWWWW
747名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:28:02.43
「教授会から許可取ったの?」
「とったに決まってるだろ」
「いつ開いたんだよ」
「19日」
「ぐぬぬぬぬ」
「決めるのは、早稲田の合否判定研究科運営委員会だよ」
「で、「19日」にそのなにやら委員会が開かれたのww?」
「臨時でね」
「ぎゅぬぬぬぬ」
「先進理工学部(研究科)の教員が、19日に集められて「研究科運営委員会」が開かれたとでも言うのかねw」
「はい、臨時ですから」
「あがぎぐごえばが」
748名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:28:25.58
>>741
あんまりいい加減なこと言わない方がいいぞ?
749名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:28:27.31
>>747
ソースは?
750名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:28:31.96
入試はマジでちゃんとした方がいいよな。
国立医学部の教員なんだが、最近の少子化と定員増で20年前なら宮廷工学部も無理な
レベルが医学部に入ってきている。

おまけに推薦入試導入の議論が始まった。
もうだめぽ。
751名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:03.78
>>749
早稲田に問い合わせてください
752名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:05.71
AO入試って制度化された裏口入学だよね
753名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:13.91
まあ時期的に本当にあってもおかしくはないのだが
754名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:19.66
誰か早く国会図書館へ小保方の論文を抑えに行くんだ
755名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:43.10
>>750
定員減らして教員クビにしたらいいだけの話だ
756名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:52.18
小保方の博論見たい
757名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:52.45
>>751
あなたは問い合わせたの?
758名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:56.07
>>750
医学部なんかそれでいいんだよ。
何アホなこと書いてんだ?
759名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:29:58.49
小保方スレはここが本スレか?
760名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:20.57
「教授会から許可取ったの?」
「とったに決まってるだろ」
「いつ開いたんだよ」
「19日」
「ぐぬぬぬぬ」
「決めるのは、早稲田の合否判定研究科運営委員会だよ」
「で、「19日」にそのなにやら委員会が開かれたのww?」
「臨時でね」
「ぎゅぬぬぬぬ」
「先進理工学部(研究科)の教員が、19日に集められて「研究科運営委員会」が開かれたとでも言うのかねw」
「はい、臨時ですから」
「あがぎぐごえばが」
「ソースは?」
「早稲田に問い合わせてください」
「くぇrちゅいおplkjhgfdさzxcvbんm」
761名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:26.93
>>734

西川さんの解説なんか聞く必要ないね。
捏造絵空事となるかもしれない論文の解説なんていらん。
必要なのは解説じゃなくて、現象の有無の確認だよ。
ないかれしれない現象の解説なんかいらん。アホ。
762名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:35.00
推薦入試って、審査する側の眼も問われるからねえ。日本人って人を審査するのが苦手なんだと思う。就活でリクルートが幅を利かせてるのもそのせいだし。ちょっと前まで給料横並びの社会だったし。
763名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:44.94
>>744
誰もが認めるような実力がある人はいいんだよ

あと学位はテーマによっても取りやすい,取りにくいはありそう
764名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:45.24
森口もこいつも山中教授の邪魔をするために用意されたんだろ
765名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:30:48.20
>>751
19日にその会議が開かれたというソースは?
766名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:31:10.12
【速報】小保方の博士論文審査報告書が書き換えられる これは・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393002397/
767名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:31:30.85
>>758
よくねーだろ
768名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:31:49.21
高校入試も自己推薦入試とかじゃないの?
千葉は当時内申点重視だったから、オヤジ転がしの達人の彼女は
教師をちょろまかして良い内申点を稼げそう。
769名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:31:54.06
>>757
FPMP
770名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:32:09.43
もしかして低学歴のバカって
ハーバードの論文指導資格を持つ教授では
早稲田の学位はハーバードより格上だから審査資格無いとか思っちゃってるわけ?

自分の頭で考えずに周りに流される奴って居るんだなWWWWWW
771名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:02.80
「教授会から許可取ったの?」
「とったに決まってるだろ」
「いつ開いたんだよ」
「19日」
「ぐぬぬぬぬ」
「決めるのは、早稲田の合否判定研究科運営委員会だよ」
「で、「19日」にそのなにやら委員会が開かれたのww?」
「臨時でね」
「ぎゅぬぬぬぬ」
「先進理工学部(研究科)の教員が、19日に集められて「研究科運営委員会」が開かれたとでも言うのかねw」
「はい、臨時ですから」
「あがぎぐごえばが」
「ソースは?」
「早稲田に問い合わせてください」
「くぇrちゅいおplkjhgfdさzxcvbんm」
「あなたは問い合わせたの?」
「FPMP」
「くぁwせdrftgyふじこlp」
772名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:23.92
臨床医なんざ宮廷理系入る学力いらねえだろ
773名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:35.90
君たちもPh.Dを持ってないだろ?
774名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:43.28
コボちゃんって医系出身じゃないから、嫉妬、妬み、嫉みから
そのうちコボちゃん叩きが始まるだろうなあ。



と思っていたから、2ちゃんでそれ系のスレが立った時に
「やっぱり。」と思っていたけど、このスレに来て見たら
なんか真っ黒黒助としか思えなくなってきたな。
775名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:47.58
この豚女結果的にノーベル賞取ったとしても
もう森口のような色眼鏡でしか見れんね
776名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:33:59.43
777名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:34:11.61
>>744
謙虚だな
テクニックって誰しも
博士号持ってるからって必ずしももってるもんじゃないし
運の要素も強いけど色々やった結果なのに、謙虚だからこの人は叩かれないんだろうな
778名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:34:39.85
フォトショに失礼だろ。
お前らならエクセルで出来るレベルだよな?、こんな画像細工。
779名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:34:52.00
つーかおぼちゃんの独論はバカンティの理論に基いて書かれてるわけで、
バカンティは主査に準ずるレベルだろ。
その最重要人物の経歴が間違ってるとかどうなってるんだ?

ネイチャー論文も誤り、TE論文も誤り、学位申請書も誤り
単純ミスで済ませるには間違いすぎだろ
780名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:35:03.00
>>778
フォトショなら70秒です
すごいでしょう
781名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:35:16.27
嫉妬レベルじゃ済まなくなっててもう擁護できないな
782名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:35:17.58
>>776
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:35:27.10
なんか早稲田の学位はハーバードの学位より格上だから
ハーバードの論文指導資格を持つ教授では役者不足だと言ってるバカが居るらしいぞ?
784名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:36:31.51
ノーベル賞まで国に貢献した山中さんを癌製造細胞とこき下ろしてマンコを持ち上げたマスゴミ
785名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:36:55.86
これペイントだろ
786名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:37:06.22
>>776
正解!
787名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:37:20.09
早稲田の学位規則によると、博士論文審査報告書は主任審査員が作成とあるから、
書き換えたのは担当教授だな。事務員はその指示がなければ書き換えられない。
つまり常田聡氏。
788名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:37:29.66
>>775
ワイドショーが色眼鏡でくいついたらそれまでだろーよ
人間は叩きゃほこりでるもんだけどメディアが叩けばよくも悪くも色々でちゃうもの
オリンピック終わってからの報道でたち位置ひっくりかえちゃうだろうな
例え事実であっても
ノーベル賞もらわないと
専門外の人は報道ベースで色眼鏡でみちゃうもの
789名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:38:31.93
ただのケアレスミスでしょ
重箱つつくようなことしてもしょうがない
790名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:39:14.40
>>779
単純なことちっさいことだから
ミスがでるんです。ちっさいことがたまたま積み重なっただけです!キリッで会見したら
ワイドショー的には話題にしてくれそうだけど
791名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:39:20.63
>>787
主査が一番責任あるよな
792名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:39:55.84
日本の恥
793名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:39:55.95
学位とかどうでも良い
テーマや専攻にもよる
能力がある人が査読をすれば良い
794名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:40:01.16
イメージなんざマスゴミの報道次第でどうにでもなる
最悪スルーもあるだろ早稲田パワーで
業界から追放されてもいいとこ嫁に行って女として幸せに生きるよ
795名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:40:11.91
>>769
なんだ嘘か
796名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:40:24.24
常田の端末のusernameがw444833だったらアウト
797名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:40:31.52
>>787
つまり常田享受が2ちゃんねらー
798名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:40:36.00
もしかして低学歴のバカって
ハーバードの論文指導資格を持つ教授では
早稲田の学位はハーバードより格上だから審査資格無いとか思っちゃってるわけ?

自分の頭で考えずに周りに流される奴って居るんだなWWWWWW
799名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:41:30.36
いつAVデビューするんだ
800名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:42:07.08
ちょっとまってくれ

ハーバードの先生の肩書き(学位など)についての部分の変更をした(する)ということ?

中身の変更込みではなく?
801名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:42:28.85
>>789
こいつら学位も取れないピペドだから悔しいんだろうなWWWWWW
802名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:42:56.03
>>784
なんで人ほめるのに誰か引き合いにだしてコケにしたがるんだろうなー
STAPが事実でもiPSの先駆性は普遍的なものであることは間違いないことだし山中教授を引き合いにだすことがおかど違いな事だと思うけど、間違ってるかな?
803名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:43:20.18
ハーバードの教授がPh.Dとってようと、とってなかろうと、
査読員としては十分だろ・・・
生物版なんだからもっとまともなことで議論しろよ・・・
804名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:43:28.64
>>800
今は記入ミスの訂正だけだろ
今後中身を直さないとは言ってない
805名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:43:39.23
W←これ使ってる人1人だけだからね
806名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:43:54.56
>>761 西川さんの知り合いの医大関連で成功した話が聞けるかもしれないぞ。
807名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:44:11.89
実際、「研究科運営委員会」が開かれたかどうかなんかは
すぐにわかることだよなw
808名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:44:31.70
>>795
The more you give, the less you lose.
809名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:44:35.62
>>806
そんな命がけのことできるような人間ではないよ
810名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:44:59.89
ここで騒いでるバカはテクニシャンですらない
WDBの派遣バイトだろWWWWWW
811名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:45:04.98
早稲田と理研はいつ会見するんだ?
はやいとこ自分らのスタンスを正面からいったほうが
重箱のすみつつかれなくていいのに、とばっちりくらうひともほっとけばでてきちゃうだろ
812名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:45:12.71
考えられる展開

早稲田は書き換えに問題がなかった、バカンティの審査員としての資格についても
再度判定委員会の了承も得たと強弁
その後ハーバードの調査でバカンティは有罪、追放になる←早稲田面目丸つぶれ
813名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:45:45.63
それよりひも理論の話しようぜ
814名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:46:12.07
記入ミス指摘して叩こうとしたって
WDBは時給上げてくれねーぞ?ん?

そんな事すらわからねーからテクニシャンにすらなれねーんだよWWWWWW
815名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:46:32.16
ねえちゃんに月いくらもらってんの?
816名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:46:34.43
Ph.Dなくても問題ないのに何騒いでんの?
もしかしてそんなことも知らないの?
817名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:46:56.18
>>813
月幾らでヒモにしてくれるの?
818名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:46:59.97
>>812
早稲田だってそれじゃ困るから
なんだかんだでとかげの尻尾切りして終わらすんじゃね?
予算削られたらどうにもなんないだろうし
819名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:47:35.26
>フォトショなら70秒です
>すごいでしょう

ああ、そうか。
フォトショの陰謀だったのか()


捏造薬ディオバンといい、すごいな医療系ってのは()
820名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:47:46.25
小保方は自分に都合よくデータや記述を間違える癖がある。

早稲田は隠蔽体質。修正したことも明記しない。
821名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:47:46.48
早稲田「バカンティが吊るし上げられれば早稲田も被害者面できる・・・はず」

バカンティ「小保方がつるし上げられればこちらは被害者面できる・・・はず」
822名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:47:53.86
>>816
WDBの派遣ピペドにとって博士号ってのは雲の上の崇高な存在であって
絶対不可侵なんだろうよWWWWWW
823名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:48:36.03
小保方が消されないように安全を確保しろ
824名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:48:56.69
>>758
おまえが将来病になったとき診断するのが、そんなバカ達なんだが。
ちょっと怖くないか?
825名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:23.26
WDB派遣ピペド(時給980円)
「ハーバードの論文指導資格では早稲田の副査が務まるわけない」
826名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:29.92
>>816
ないならないで最初から記載しなくていいだろ。下手に記載したから重箱のすみつつかれてんだろ?
下手に成果や話し盛る奴は
絶対どっかでしっぺ返しくるんだしさ
PhDなくても問題ないことなんだからそんな記載しなければよかったのに
827名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:49:30.04
>>823
安全に消えていくだろう。
828名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:22.80
>>824
バブル時代の医学部の偏差値ってくそ低かったんだぞ。
今の医者がそれ。
829名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:29.83
すべては理研での再実験の判定まちってところなんだろうなぁ
830名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:44.43
利権の馬鹿どもは小保方に罪を全部押し付けるだろ
831名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:50:48.45
>>824
俺なら東大医学部か慶応医学部卒以外の人間には見てもらわないわ
自分よりバカな奴に命預けられるかよwww
832名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:01.12
しかし学位審査報告書をしれっと書き換えるとかw

手続きがいい加減だな
833名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:03.13
>>822
学士の田中さんに喧嘩うってんのかって話しになんぞ
そんなこというと
834名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:33.23
WDB派遣ピペド(時給980円)
「ハーバードの論文指導資格では早稲田の副査が務まるわけない(キリッ」
835名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:35.84
ま早稲田の学位なんてそんなもんさ
ってまともな研究者からは相手されなくなるだけだな
836名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:42.30
>>804
あー、そういうことか。
>>620>>648とか書いたけど、勘違いしてたわ
まあ、そのくらいはいいのかな?どうなんだろうか?

たとえば、内容ではなく間違いや誤字などの部分の差し替え可能かどうかの判断を検討するってことか
837名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:43.21
慶応の理系は元藤原工業大w
838名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:50.67
>>830
怖いな。
自殺とかしないか心配だ。
まあそういうタイプじゃないと思うけれど、そうして欲しい人たちが多かったら恐ろしい。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:51:52.25
>>824
医者の資格は国家試験で決まるのであって大学の入試で決まるわけではないし
国試通らない馬鹿なら留年でも国試浪人でもさせて基準以上まで勉強させればいい
国立大学の医学部に行くようなやつで本当に頭のいいやつには勤務医にしてつぶさずに
研究させたほうがまだまし
840名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:11.59
>>834
WDBは時給1650円だぞ
841名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:13.39
すみません。まぁ、興味ある人だけチラ裏程度に読んで下さい。
企業の研究所に勤めています。
特許と学会発表で、捏造データを出すように上司に強要されて、そこまでは何とか頑張ったけど、
リコール隠しと論文書きで捏造データを出すように強要された時は無茶苦茶抵抗して、
半沢直樹なみに頑張って筋通したけど、
(弁護士に相談して捏造データ強要会話をこっそり録音して、法的に上司を追い落とした)。
その結果、一時期干されて鬱病になったなぁ(今はケロリと直ってます)。


いや、だから俺偉い、とか、俺メンヘラ、とかじゃなくて、これが平均的な日本人の対応だと思いたい。
842名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:19.96
>>828
私大の馬鹿な奴は進級と国試で淘汰される
医者なったやつはそれなりに勉強したやつだよ
843名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:39.54
>>833
正社員ならまだいいじゃん
コンビニ時給レベルでピペドやってるのがWDB派遣社員
844名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:52:43.25
ゴッドハンド藤村みたいになるん?
845名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:01.02
>>829
共同でやってた山梨大の先生が
理研以外では未だにせいこうしてないって言明したのに
いつまでまつきだ?
絶対世論に叩かれちゃうだろ
846名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:06.19
>>826
修正もしない方が良かったろうね。
危機管理感覚がゼロだね
847名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:53:22.41
>>830
コレスポだからしょうがない。
848名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:14.21
妙な細胞よりオボの男遍歴の興味がある
849名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:19.22
7日で培養完了なんだろ、もう調査開始から10日くらい経つよな
850名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:54:36.20
まあ、記入ミスや誤字脱字を訂正するくらいはいいんじゃないのか?
会議で通れば、だけど

甘いかな?
851名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:09.13
ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  

ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  ネイチャー(笑)  
852名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:18.80
訂正の記録は必要では。
853名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:37.25
小保方の博士論文ってバカンティのネタが半分だろ。
バカンティのお墨付きがなければ納得させられなかったんじゃないの?
で、教授会を納得するためにはPh.Dと書かないといけなかったのでは?
854名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:38.07
【STAP細胞】米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授:「画像の酷似はささいな誤り、論文全体の趣旨には影響しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392997660/
855名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:55:39.73
>>850
やましいことがなければきちんとした手順でやればよかったんだよ
856名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:10.30
>>850
まあph.Dの書き間違いくらいは問題ないだろ。
普通は誰だってPh.Dだとおもうだろ、ハーバードの教授なら。
857名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:25.68
>>845
他のラボでの再現性がどうとかいう議論って、そもそもコレスポが再現できていない
ってゲロッた時点で意味がなくなってるよな。ちょっおまwwwwwwって感じじゃん。

そもそもなんで投稿したんだろう?
858名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:56:26.78
>>848
下衆なネタだとは思うが、デートねたとヴィヴィアン・ウェストウッドの指輪に食いついて、
で、付き合ってる彼氏の事には一切触れないマスコミには、
なにかアンタッチャブルな事か、もしくは仕込みがあったのかも知れないと思っている。
859名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:25.56
>>852
もちろん
騒ぎになってるからね
野次馬の騒ぎならどうでも良いんだろうけど、さすがに専門家からの指摘による調査だから

>>855
きちんとした手順とは?
860名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:26.76
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393003444/

なんjでスレが立ったんだがそこに早稲田が書き換えたと認識している人がいるけど正しいの?
861名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:34.06
偉そうに学位を語るWDB派遣ピペド
862名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:34.98
小保方の彼氏ってリケン内部の人間だろうかw
863名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:57:56.48
理研もトップからOの記事消すわ、早稲田もこそっと消すわ、ちゃんとした
発表はしないくせに、せこい偽装工作だけはまめにやるんだね。
864名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:58:18.23
理研は一人に責任おっかぶして
被害者として会見すんのかな?
早稲田もそんなことしそうなきがするけど
それはそれで可愛そうなきにもなる。本人にも非はあるけどさ

>>846
ゆっくり修正すりゃいいもんを指摘うけてあわてて修正しまくったもんだから
余計にあやしいとかになるしね
修正するならイージミスでとかなんか一言いった上で修正したほうが変な勘繰りされなくてすんだのに
865名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:17.89
>>860
早稲田の了承がなくて、小保方だけで書き換えられるんなら
博士論文審査報告書の中身も自由に改ざんできることになるが
866名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:23.02
小保方って付き合ってないのに自分が彼女だとか言い張るんだろ?
867名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:34.08
小保方さんは早稲田に籍ないから小保方だけで改変は無理だろ
868名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 02:59:42.15
A public relations official at CDB said Obokata and her colleagues were directing all queries to RIKEN headquarters.


お偉方からの指示待ちってとこか?
869名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:00:34.23
>>850
甘いよ。修正記録なしの修正はあり得ない。学位審査という大学の最も重要な機能をなし崩しにする行為。
実際、学位関係の書類は誤字でも後から修正できないのが普通だ。普通の大学ならな。
870名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:36.45
>>860
早稲田のページなんだから早稲田の人間が変えたに決まってるだろ
871名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:38.26
CDBの 学位を妬む WDB
872名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:42.05
STAP細胞「小保方晴子」高校時代は中の中でちょっとイタい子!
(週刊新潮 2014年2月13日号)

先週号の週間新潮に気になるエピソードが書いてあった
東邦大東邦の同級生によると
彼女は思い込みが激しく、好きな男子と付きあってもいないのに、
付きあっている記憶になっていた 「不思議ちゃん」だって
「思い込み」や「夢」と「現実」を混同するタイプかもしれない

「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら
食ってかかり、ハラハラしたほどです」(同級生)
873名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:01:58.20
>>856
なに普通って?
あのね、早稲田は学位授与の権限を持つ大学機関なんだよ。
一般の人の認識で物事を捉えようとすんなよ。
874名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:02:12.69
まあ国会図書館いけば、原本確認できるとは思う。
早稲田のもちゃんと保管されてるなら。
875名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:02:14.47
まあ週刊誌の記事こそ捏造だらけだけどな
876名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:12.27
ピペット土方はph.D持ってないみたいだから教えてやるけど
博士論文の審査はdefenseって言うのな
一流の研究者は自分の学説を自分で弁護する能力と責任がある
質問や反論に抗弁する機会を失っている小保方とその一味の現状はすでに科学者扱いされていないってこと
877名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:36.06
>>857
功名をあせったって昔の言葉でいうけど
もうちょっとのそのそでてきたほうがよかったよな
今のままではご本人も理研も
世論的に逆風になる流れしかうかばないし
どうことおさめるんだろうか
とかげの尻尾切りだけはやめてやれって気持ちしかないよ

周りが焦ってつついて追い込まれてこうなったのかもしれないし
自己顕示欲が強かったのかもしれないが部外者にはどういう状況心理状態でこうなったのかまでは憶測でしかわからんのだし
理研とぶつかってでもぶちまけたほうが同情論でてくるんじゃね?
このまんま追い込まれて切り捨てられたら、辛いだろうし
878名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:03:48.51
>>860
小保方はもう早稲田の人間じゃないから、学生が後から修正できるようなシステムだとしても勝手に書き換えるのは無理だろ
879名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:07.10
>>869
俺も驚いてる

普通は、これはそのままにして、もう一枚
erratumをつけるとかするものだと思ってた

二年以上前にさかのぼって、書類を書き換えてしまうとは、、、
これなにかコメントを出すなりした方がいいだろう
880名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:08.43
>>870
早稲田の人間ってたくさんいるだろ
誰のこと差してんの?
881名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:04:19.78
学問板で得意気に週刊誌コピペを貼る馬鹿
882名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:05:11.95
博論も改変するかもしれないな
883名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:05:19.87
>>873
ミスとしてはなんら問題ないってことだな。
論文に誤植くらい付き物だからな。つか修正しなくてよかったのに。
早稲田もあせってるのかね。
884名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:06:34.45
>>880
学位審査報告書のページを書き換える権限を持った早稲田の人間だよ
権限のない外部の人間が勝手にやったなら、クラッキングされたってことじゃねえか
885名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:06:59.01
少なくとも、こんなことはそれこそ数ヶ月後でも
何の問題もなかっただろ。むしろTissue Engとかの論文画像を
どうするかの方が重要だろうに。

なぜ今のタイミングでやってしまうのか、信じられん。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:43.56
>>884
おっ、その言訳も検討しとくか
887名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:45.69
早稲田はバレないと思ってたんだろ
888名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:07:58.38
>>878
勝手に書き換えたら
わかりやすくいえば、ハッカーと同じだからなー
普通に考えれば回りが関与してなきゃできんもん。
それともすごいひとだから
部外者でも書き換えできるもんとか常識的にとおらねーし
そんなこといったら早稲田おわっちゃうよな
889名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:04.34
>論文に誤植くらい付き物

おまえ素人の火消しだな

論文の誤植は、勝手に書き換えられねえんだよ
890名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:04.90
>>869
そうなのか 甘いか
まあ修正記録ありで修正するかどうかなんだろうな

個人的にはいわゆる白か黒か、もちろんわからないけど、
いずれにしても小保方さんも(実際どういう流れがあったのか分からんからなんともいえんが)、
たぶん可哀想な面もあるとおもうんだよな
だから、今回の論文は取り下げ(揉めてるし反対意見の専門家もいるだけに、強引にいくとあまりよろしくないような)、
今後も研究は進めていけるようにしてあげればいいんじゃないかな
他の論文の審査については審査する側に任せるとして

あくまで個人的な考えです、状況も内実もよくわからんし、現時点での。
891名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:08:44.77
>>885
もしかしたらバカンティ自身からクレームがあったんじゃね
どういう理由にしろ修正理由は付記すべきだが
892名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:26.44
この審査報告書、早稲田大の図書館の検索にもかかるぞ。
要するにふつうに公開しているものなんだな
893名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:38.20
>>879
よくも悪くもどっちころんでも
説明会見しねーと日本の学者ってものまで疑われかねないからな。放置すればするほど敵が日に日にふえて言い訳すら許されなくなるよ
894名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:38.63
大した事ない話に落ち着きそうで顔真っ赤にしてひとりで吠える>>899wwwwwwwwwwwwwww
895名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:49.63
>>890
博士を取るための論文でも捏造してるからそれじゃすまんのだよ
896名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:09:56.29
コボの博士論文を見たい
897名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:11.76
>>889
うーんw多分素人ではないと思うな、分野は違うがw
誤植は付き物ですぜ、どんな有名な人でもね。
上にあるようにerrata出せばよかったのにね、
まあぶっちゃけ現状博士審査が形骸化してるってのはあるんだろう。

早稲田の対応が稚拙すぎる。まあいいたいのは、これはSTAP捏造
とはまったく関係のない話だということだ。
898名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:13.57
>>879
だよね。
文科省にタレ込んだら指導が入るレベルだし、コメントだしても(誤字の修正だけですとか)、疑念は拭えないので苦しいよ。
899名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:16.73
>>894
>>899に期待w
900名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:24.39
つうか、仮にも博士論文なら例え凡ミスが後で見つかったとしても正誤表で対応するのが当然じゃないか。
901名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:49.32
>>899
ようw

>>894
顔真っ赤だぞ火消しw
902名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:11:58.51
>>899
何しとんじゃボケwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:02.43
頭に血が上るとアンカ間違える癖は昼間から変わんねーな
もう15時間張り付いてるよ宇宙戦艦さん
904名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:08.69
>>899
905名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:12:49.55
画像の酷似はささいな誤り、論文全体の趣旨には影響しない>Baka

万能細胞の発見はささいな誤認(もしくは定義上の種差)、論文全体の趣旨には影響しない>Riko
906名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:26.40
ど素人の一般人同士が罵り合っていても仕方がないだろう。
ここは、このスレで唯一プロのエロゲシナリオライターである俺の意見に耳を傾けるべきだと思うが。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:50.60
>>883
人がすることだからミスだってあるがそこはミスっちゃいけないって部分は普通何回も確認下うえで提出するもんだろ。
研究者である前に社会人としての常識の部分だから
それをイージーミスでしたじゃ
世論の餌食になっちゃうよ
あんまり傷をつけずにうまく落としどころみつけたほうがいいよ
強弁すればするほど傷は深くなり立ち直れなくなる。
ご本人一人でこんなことやらかせるなんて普通の人は思わないもの、組織的になんらかの介入があったとするのが自然なことだからね
908名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:13:58.31
>>906
誰彼百円よりも売れましたか?
909名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:06.66
>>883
博士論文の内情を知らない人に「ミスとしてはなんら問題ないってことだな。」
って堂々と説明出来るの?
つーか誤植で済ませていいのかって思うわ。大事な博士論文でありながらこの機に及んで
修正って、これは早稲田の認識能力が問われるだろ。
910名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:15.29
>>906
ご意見どうぞ
911名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:14:23.84
>>877
俺もそう思う。
関係者が自分のクチから説明した方がいいよな。

御大が語っていた通り、この手の問題を当事者でなく組織が処理しようとする
最近の傾向はどうかと思う。
912名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:16:15.12
誤植だとしても、何年も前に提出されたモノを書き換えるのは
いくらなんでも酷い。エラータをつければいいだけのことなんだが、
それすらも早稲田先進理工の連中は思い浮かばなかったのか・・・
913名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:16:34.53
急に変な奴わいた
914名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:17:03.73 BE:5741177797-BRZ(10000)
小保方が、Vacantiの学位から
「Ph.D」
を消したよ。

数日前 >> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti

今 >> MD Charles A. Vacanti

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf
915名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:17:23.56
理研は揉み消すつもりか?
916名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:03.37
>>887
単純な記載ミスの修正だからって、主査が事務に頼みこんで、事務が渋々受け入れたのかね?だとしたらその事務員やばいね。
917名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:14.38
>>915
いま揉みまくっている最中だろう
918名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:25.09
>>911>>877

イモリの尻尾切りならSTAP成功やん
919名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:18:55.53
このタイミングで早稲田理工の常田聡教授が審査報告書を書き換えたってことは、
バカンティの学歴詐称に共犯する行為ってことだろ?
学歴詐称してたのに、してなかったように偽装したわけだから。
920名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:19:10.50
>>918
また同じ様な学生が生えてくるだけだろw
921名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:19:13.25
>>895
そうなのかわからんけど
もし、かりに、そうだとしても博士論文を執筆するにあたって(博士論文だけではないだろうけど)、
チェックする指導教員などがいるわけで、学生一人の責任ってわけではないんじゃないか

万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう
922名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:09.89
>>918
誰がうまいこと言えとw
923名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:13.96
理研の背後にいる連中に消されそうで怖い
924名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:45.19
>>921
ねつ造した論文を元に取得したニセ学位で理研に就職し
公金で給与と研究費数千万円を騙しとった罪はどうなると思いますか?
925名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:26.50
>>909
そりゃ科学としてみたら敬称くらいどうでもいいだろ、資格さえあるのなら。
准教授か教授かの違いみたいなもんだ。
errataとして出せばよかったのにねー、そしたら一般?の方に
文句言われなかったのに。

今後の動向には注目してるのだが、こういう無駄な議論でスレ消費するのは
捏造派にとっても無駄なことなんだけどね。
科学として博士論文の中身が問題ならそれは大きなことだが。
926名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:30.52
>>921
「審査報告書」は、文字通り「審査結果がこうでした」という
報告書だから、普通は主査なり学科主任なりが、体裁や内容に責任を持つものだろう。
すくなくとも今回の学位の記載なんかは、学生のミスではない。

早稲田はどうなってるのかしらんけど。
927名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:21:41.16
>>911
組織で小難しい会見してうやむやにすれば真実の部分でさえ
全て黒だって言われちゃうだろうし
正直に矢面にたってここは間違ったがここは事実っていったほうが追い込まれないと思うけど
余計なこと言わせたくない勢力は、口ふさがせたがるだろうが
おしきってでもご自身が会見したほうが世論的にも学者研究者的にも同情論でるだろうし
救いのてをさしのべて、くれる人もいるんじゃないかなと
あくまで一般論だけど。

ご本人の意思とは別に無理矢理
そういう方向に組織がもっていっちゃったって可能性はあるよなって専門外の一般の人も
組織で働いてるなら大なり小なりわかる部分だろうしね
928名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:22:53.10
>>万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう

正気ですかw
名誉と威信を守るために、こうしたやからは詐欺罪で告訴したほうがいいのに。
929名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:23:18.99
大体、共著者がなんで審査してんだよw
930名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:23:52.37
森口と小保方の共通点:ハーバード
931名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:24:12.43
>>926
実際はともかく一応は主査が書くことになってるもんだからな
本人の責任にはならんな
932名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:05.87
正直、細胞の話だけだったら「コンタミしてました」
「なんか違ったものが発光しているのを勘違いしました」で
許されるとは思う。少なくとも「不正」ではないし、
世間のヒトはがっかりするかもしれないけど、オボ氏や若山氏の
経歴にもそんなに影響しないだろう。まああることだし。

が、論文の図の切り貼りとかが本当だったらミスコンダクトになってしまう。
どうなのかね
933名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:22.85
今日、うちの教授と今回の論文に関して真剣に議論したんだ。
特に、キメラマウスに関するデータが足りないところとか。
やはりselectionである事を決定的に否定できていないよねとか、じゃあなんで
キメラの体細胞のTCR再構成のデーターを要求されなかったのかとか。


結論として、巨乳の女子はラボに入れないようしようって事になった。
934名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:30.33
書き換え前の書類ph.D( )ってなってて授与大学書いてなかっただろwww
こういう適当な書類作るような輩ってことだろ主査も早稲田も
935名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:25:41.92
>>631
本当に文章酷いw酷すぎる
これ審査員の誰一人としてちゃんと読んでないの丸わかりw
936名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:26:36.25
>>916
スケープゴートつくって
個人に押し付けるのはやめるべきだけど、権威ある人がはっしないとそういう動きにならないのが、苦しいところ。
本人だけじゃなく回りで
色々動いた、人々にだって問題あるのにご本人一人に責任とれってするのもどうかなと
早稲田と理研は、そうそうに見解って名目でもいいから会見すべき
ご本人一人に押し付けてうやむやにしていい問題じゃないよ
葛藤だってあったかもしれんのだから
それぞれの立場から、会見でいってもらったほうが世論もよくわかっていいだろうし
937名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:08.89
>>933
酷な結論だがそれが一番いいだろうな
938名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:14.96
>>921
小保方が黒幕と決別して再起を図ったところで、手を差し伸べる人がどれだけいることか
こいつが関わったってだけですべてが色眼鏡をかけて見られるようになるからな
939名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:27:22.37
>>933
特許のFig.20見る前に発言しちゃうような泡沫ラボなどどうでもよい
決して新しい成果が出ることは無いからな
940名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:28:12.51
>>938
割烹着を着た給食のおばさんとか、弁当屋のおかみさんにはなれると思う。
941名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:28:37.83
>>939
なんで論文に載せてないの?
942名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:02.61
>>928
>万一最悪の事態の時は、時間をかけてしっかりとした論文を仕上げて博士号を取り直せばいいとおもう

いや、この場合、博士ってメシ喰うタネだから、そういう道は独身のうちは本人が選択しないでしょう。
結婚ロンダと合わせ技ならやるかも知れない。
943名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:41.68
>>924
そうなのかわからないけど、もしカリにそうだとしても、
それは、まわりのいろいろな関係性がわからんだけになんともいえない

>>926
そうだとおもう
学生の判断で行うことはできないわけでしょう

個人的には生物分野のオタでもないしどっちの側にいるわけでもないが、
iPSにずっと期待していて、今回STAPオタがなぜかiPSをたたき出して、非常にうざかったわけだが、
小保方さんだけに責任を押し付ける感じの流れはおかしいとおもう
(あくまでどういうことがあったのか内実が分からんだけに、現状としての感想ね)

おそらくiPSとスタップ(仮にあるとすれば)はリンクしつつも別領域での貢献を担う事になると思う
944名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:47.39
若山が最後に見たものはどっからきたの?
945名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:29:50.36
>>941
紙面が足りないから
特許みたいに140ページ載せるか?
Natureに
946名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:29.25
>>945
全然本文と関係ない同じ写真を2枚載せるスペースはあるらしいよw
947名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:31.22
>>938
長老格の人がでてきててをさしのべるってのがいいんだろうけどそういう心意気ある人も年々へってるだろうしなー
でも本人一人でこんなことしでかせるなんて世の中の人間だって思わないしそこまでバカじゃないからな
本人スケープゴートしたら
それこそ理研も早稲田も後々苦しくなる
みんなでごめんなさいできる
勇気があるかどうかを世間はみてるよ。
一般人にはこの研究のイメージがフワッとある程度なんだからさ
948名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:31:40.65
早稲田大学がこんなテキトーな大学だとは思わなかった
うーむ
949名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:32:26.92
>>940
頭の中が真っ白でって
息子か旦那に囁くようになったらどーすんだよ!
950名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:10.68
>>945
Supplementary Information にのせればいいじゃん
本文はそのままで
951名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:30.63
>>940
職業料理人をナメ過ぎ。
試薬は品質が一定してるけど、納入されてくる食材は味や鮮度が変わって来る。
自分一人で料理する分には「ゴッドハンド」で何とかなるけど、
商売かつ集団でやってる職業料理人なら、STAP細胞を誰にでも作れる程度以上の情報整理力とコミュ力がないとダメ。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:35.69
調査を開始した19日から、さっそく改竄を始める早稲田。
クソですわ。学位授与機構としての認識あるのか?

小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーら日米研究チームの論文に
不自然な画像があるなどの指摘が出ている問題に関連し、早稲田大は19日、
小保方さんの博士論文の調査を始めたことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000064-mai-sctch
953名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:36.88
I want to be a Nobel laureate
I need your authority
Down with the moral of the scientific community
'Cause I want to be a Nobel laureate
954名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:47.10
>>945
いやいや、論文に加えるのはそのデータ一個でいいんだけど。
特許のfig20とやらはまだ見てないから。また拝見するよ。
ありがとう。
955名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:33:57.90
>>932
「STAP細胞発見」で去年3月に理研のユニットリーダーになっておきながら
それはない。それなら適当なデータでっちあげて、顕職に就いたあと
「ミスでした」ですまして終わりではデータでっちあげナンボの世界になる。
小保方には、ユニットリーダーとして研究室準備したことに税金が億近く
かかっていることだろう。税金返還させろ。
956名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:14.84
>>938
iPSの山中先生がSTAPの小保方さんを徹底的に鍛え直すというのはどうだろうかw
山中先生に迷惑がかかるかな
(いや勝手な空想、妄想だ、本気に取らんでくれ)

>>942
なるほど
957名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:45.55
>>955
「発見」でユニットリーダーになったのなら、そら問題はあろうなあ。
958名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:34:52.65
STAP研究室を事業仕分けしろw
959名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:14.19
>>948
理系文系とわず博士号の授与で不自然ってささやかれるのは
昭和の時代からあったけどね
真相不明で藪の中ってグレーで
終わっちゃうけど
960名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:22.21
>>945ってちゃんと大学院教育受けてないみたいだね。
961名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:34.56
つか若松さん山梨で再現できないなら理研に短期滞在して
作り直せとwどれだけ責任感ないんだよ。
こんな大事になってるなら、理研も手を貸してくれるでしょ。

まあまだ捏造と決まったわけじゃない。理研の内部情報は漏れてこないのだろうか。
962名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:35:39.68
924 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:20:45.19
>>921
ねつ造した論文を元に取得したニセ学位で理研に就職し
公金で給与と研究費数千万円を騙しとった罪はどうなると思いますか?

捏造自体は犯罪とはいえないだろうなぁ。
学位出した早稲田がバカ。
就職もコネとはいえ、犯罪犯してるわけじゃないし。
ま、理研が早稲田に偽学位の責任を追求して数千万損害賠償掛けるか。

あと彼女は学振もらってるから、数百万返還。
博士論文も科研費使われてるから、数十万返還。
これは誰でも正規に調査請求できる。
963名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:36:29.43
小保方はDC1なわけだがその博論書類を勝手に書き換えていいのか?
964名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:36:37.94
>>960
医科大学のレベルが知れますね
965名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:05.35
>>961
いやきっと、まだ山梨の雪に埋もれてるんだよw
好意的に考えればw

雪が溶ける頃、神戸にいってくれるんじゃね?
966名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:26.00
>>961
そういう気持ちなら山梨いってないだろ
他の方がいう黒幕説があるなら
そういうのにいやになってやめたんだろうし だいたい今は雪で大変だからっていえるしね(笑)
967名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:29.01
>>952
おれのとこだと、二週間締切遅れて出したやついたけどね。
968名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:37:39.95
小保方は、2011年、若山教授のコネで理研の客員研究員になった。
理研の規定によると、客員研究員の最大期間は★2年以内★。
若山教授は2013年に山梨大学に移る予定であり、しかも2013年3月
には小保方は、理研を解雇になる予定であった。

もしSTAP細胞を発見してなかったら。

STAPを2013年3月までに発見していたため、理研に残れただけでなく、
2013年3月にユニットリーダーに抜擢されたのだ。
2013年4月にSTAPの特許申請が行われているから少なくとも2ヶ月前までに
発見してたんだろう。

つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006674818.shtml
>当時、同センターには現山梨大教授の若山照彦さん(46)がいた。
>以前、共同で研究したことがあり、震災直前に会った時の
>「困ったことがあったらうちにおいで」という言葉が頭に浮かんだ。
>思い切って「困ったので明日から行ってもいいですか」と連絡を取った。
>これがきっかけとなり、短期間の滞在のつもりが、13年3月には
>センターの研究ユニットリーダーに抜てきされた。
969名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:23.44
>>961
和歌山さんのあのコメントはちょっとショックだったわ。
週刊誌を通してではなく、会見してちゃんと語ってほしい。
970名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:33.91
>>968
できすぎたストーリーには必ず作者がいるものです
971名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:38:43.40
いやまぁもし本当に理研の神戸で小保方さんだけが自己増殖して胎盤にもなれる万能細胞作れるなら
特許とか関係なく彼女しか作れないんだからそりゃーもう億万長者間違いないんですけどね
彼女しか作れないんだから特許とか申請しなくていいよwww
972名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:07.77
>>962
韓国ではウソツクが詐欺で有罪になってる。
理由は虚偽論文で国から研究費を騙し取ったこと。
973名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:31.09
>>961
和歌山産は本来もっと矢面に立つべき立場だよな
オボちゃんに責任押し付けて逃げ切る気満々だけど
974名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:42.41
中国は楽しそうでいいアルね〜

新種の微生物!中国の兵馬俑で発見!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393007639/
975名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:39:57.22
>>本人スケープゴートしたら

はあ? 上の連中は本人の研究結果を信じての発表だろ
責任とるのは誰って決まっていることジャン
上の連中は仮に○ソでも被害者には違いない
976名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:24.01
>>925
早稲田が何故、stap論文の騒動以後に書き換えたかを考えろよ。

どうでも良いようなことだったら、わざわざ手を付けなくても良いって事にお前は納得する?
977名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:37.15
おぼちゃんの身辺警護は大丈夫なのか?
利権は信用できる?
978名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:40:51.69
>>973
いや、それは違う
あのNature論文のコレスポはオボとバカだろ。
若山さんはただの共著者

コレスポが全面に立って、責任を持って説明するのが普通。
むしろそれをやらない段階で、女子力()と笑われる
979名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:01.07
>>963
一般常識と業界ルールってのが
違うって言われたらそれまでだけど
普通にだめにきまってんだろ
どんだけ地位名誉極めても
第三者機関が判断するものだ
なんのための学位授与機構なんだって大学論にまで発展しかねんよ。
980名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:10.80
>>964
医科大学ってなんのこと?
空気読めなくてごめん。
981名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:41:10.59
上の人間にも責任はあると思うぞ
他スレに貼られていたが、
それが本当なのだとしたら、そういうコメントしていた人がいたはず
982名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:14.44
>>961
しかし若山はなぜ山梨では再現できないっていいきってしまったんだろ

嘘ついてできたといえば他でどんだけ追試に失敗しても10年以上はごまかせたはずだよな。

もともと100年先の実用化っていってたんだし。

若山自身も嘘ついてたら自分がやばいって予感してたんだろ。
983名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:27.08
>>980
何のことでしょうね
ラーメン大好き
984名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:45.20
>>921
でも早稲田ではもう再提出とかさせられないよな。
コピペで博論書いたことが発覚すりゃ普通退学だろうし、捏造も同様かそれ以上の罪がある。
985名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:42:49.49
>>977
化学調味料は、すきです
986名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:30.81
>>939
>>941
あなたたちは企業勤めではないよね?
特許も書いたことあまりないですよね?

特許は技術文献として意味をなさないと思ってもらっていいです。
特許の図やデータなど信用してはいけない。
盛って書くの当たり前。捏造当たり前の世界です。
あくまで審査官をやり過ごすためのものです。

仕事で年に何個か出願していながら悲しくなるけど。
企業勤めの技術系は皆承知の上です。
987名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:47.81
>>983
わかったwwwwww
ありがとう、ココア鼻から出たwwwwwwww
988名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:43:55.30
>>983
ラーメン好きの教授?
989名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:44:29.41
>>984
どの大学でも、修士論文ですら厳しい処分規定があるだろ

まあこんないい加減な大学はどうか知らないけど
990名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:00.11
そうだな、男だとこれはない気がするな。本人が雲隠れ。
関係機関が調査開始声明ったって、要は箝口令。
おまえは何も言うなって、囲い込んじゃってる。

なんでレポーター突入しないのかな。
マスコミも報道少ない。
ま、みんな早稲田だからね。
991名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:00.83
>>986
罰則ないもんね
992名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:22.96
オボ子、オボ子ってね! 私にだって経験くらいはあるんですよ!
993名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:41.30
>>992
オボコかい!
994名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:45:56.63
オボが話題になったとき、「慶應に勝った」とか喚いていたら
このザマかよw
995名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:46:36.19
話かわるけどバカンティ教授の兄弟の一人が
ガチでハーバードのHSCIの研究者なんだね
でもこの人は論文に協力していない
解剖病理学が専門の別の兄弟は協力している

このHSCIにいる兄弟のジョセフはwikiに項目もあり
そこそこ実績があるようだ
同じバカンティ教授ならせめてこっちの研究室にいっていればね
もしかしてチャールズ・バカンティ教授の地位が保たれてるのは
この兄弟のおかげもあるのかねえ
996名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:47:08.05
>>986
ふーん、大変ね。
むなしいね。
997名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:47:12.47
>>991
最初は抵抗ありましたが
仕事なので仕方なくこなしていますよ。

繰り返し書きますが
特許は技術文献じゃないです。
998名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:08.52
>>997
つまんない仕事やってるんだねお前w
999名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:15.59
>>968
>つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。

それは流石に言い過ぎかと。理研で合計4年の任期延長程度なら、コツコツと論文出してりゃなんとかなる。
(ただ、このレベルでパーマネントは限りなく難しい事は言い添えておく)。


スレも末期になったんで言うけど、
小保方氏がアピールする「女子力」になんか微妙な歪みを感じたのは僕だけではあるまい。

以下は、なんか遠回しに言ってるのか、核心を突いてるのか自分でも解りません。
世間ではリケジョリケジョとか簡単に言うけど、女性で博士取った。
で、事実上の最速で結婚したとしたとする。
その際、不妊治療しても子供授かる率は大まかに言って、半々ですぜ諸君。
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 03:48:39.55
1000なら捏造厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。