【負け組】絶対に逝くな博士課程2【実験土方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
大学院大学化以降、博士課程の院生は大幅に拡充された。
文科省からの定員充足の圧力に応え、自分たちの意のままになる
ピペット土方を補充するため、教官たちは学生たちに博士取得を強く勧めた。
「空白の十年」とほぼ一致する就職難の世代にとって博士逝きも悪くない選択に見えた。

・・・しかし、独法化以降増えたポストは、薄給な上ボーナスはない、福利厚生も貧弱なポスドクばかり。
助手ポストは削減され続け、任期付ポストでも100倍近くの倍率になる。
一般企業に就職した同期がその能力に見合った好待遇を受けるのを横目で眺めつつ
自分たちの読みの甘さに気づいたポスドクたちは怨嗟の声を上げながら
派遣業界に身を沈めたり、樹海に消えていく。

地獄のような状況の中、HPで大々的にピペット土方募集をしている
Q大N山K1は、熱いメッセージとは裏腹にラボ内不倫の相手と爛れた愛の生活を送る。
頼みの綱の某御大でさえ、Blogで未だにピペット土方勧誘エントリーを書く始末。
「気づいたときにはワーキングプア」になる前に、『博士課程に行くのは負け組』であることを知らしめるスレです。
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1150482971/l50
2前スレのハイライト:2006/12/09(土) 11:55:25
395 :名無しゲノムのクローンさん :2006/10/12(木) 05:50:14
実験よりおしゃべりばかりしている人が多いよね。
それも他人の噂話ばかり。
それでD4とかまで行ってしょぼい論文1報だったりする。
生物系の博士を雇うなら近所のおばさん達を鍛えた方が効率が良かったりするのが現実。
3名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 11:55:35 BE:610697276-2BP(0)
>>1000
ご愁傷様

1000 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/09(土) 11:54:02
1000なら博士進学だ!!!
4前スレのハイライト:2006/12/09(土) 11:57:41
343 :名無しゲノムのクローンさん :2006/10/07(土) 01:43:07
ホントに研究者を目指す若者が小粒になった。
昔はラボに泊まり込みでタンパク精製して、実験台の流しで体洗って、
それから家庭教師に出かけるような猛者だらけだった。
将来の不安なんて感じるまもなく日々の研究に燃えていたもんだ。
人間一度贅沢を覚えるとダメになる。国がポスドクに給料払ってるのは間違いだ。
無給のODを復活させてハングリー精神を取り戻させる必要がある。
ハッキリいって今の院生やポスドクには競争意欲と危機感が不足してる。
ラボで彼女や趣味の話題に夢中になってるようじゃダメだ!
研究に生き!研究に死ね!
5前スレのハイライト:2006/12/09(土) 11:58:47
373 :名無しゲノムのクローンさん :2006/10/07(土) 20:21:05
樹海へドゾー

http://image.blog.livedoor.jp/afm_41/imgs/4/a/4ae7e918.jpg
6前スレのハイライト:2006/12/09(土) 12:00:45
375 :名無しゲノムのクローンさん :2006/10/07(土) 21:29:12
みんな一生懸命でまじめですなー。だって未来って希望でい
っぱいだよね!俺にもそんな時期あったよ!
根性論まで信じ込んで続ける事ってそんなに偉い事なの?
能力が努力が報われにくいっ分野だって思っていながら何
故続けるの?
進路変えるのが不安だったり、仲間から脱落者の烙印押さ
れたくないからか?
とか思うよ。
どうせ税金の無駄使いして、しょぼくて捏造まがいの論文
量産しても、研究費が多少取れる以外意味ないし。
医学部に逃げまーす。さようなら。

376 :名無しゲノムのクローンさん :2006/10/07(土) 23:00:42
結局ニートの一亜型の奴が多いんだよ。
朝九時すぎにチンタラ出てきて、キットを使って誰でもできる実験をして
合間にネット三昧で、だらだら今くらいの時間にまだラボに居残るような生活。
そんなんじゃ時間の無駄だよ。
自分の進路を自分で決められないんだから、ボスに自殺するまで追い込んでもらえたなら
むしろ感謝したほうがいいんじゃないか?
7前スレのハイライト:2006/12/09(土) 12:06:46
480 :名無しゲノムのクローンさん :2006/11/06(月) 01:14:32
学力と研究能力はR=0.7位くらいの相関しかない。
東大京大の内部上がりのドクターは大抵、学歴でさらに上があるなら
とりあえずいっておく、程度の考えで進学してる。
ロンダ君の最終学歴を書き換えたい、というのとほとんど一緒。

東大京大生の能力を最大限に使ってあげるなら学卒か修士卒で
就職を決めさせてください。博士行くと半分は学位盗れずにくずれるし、
盗れても指示がないと研究進められないテクもどき博士ばかり。

586 :名無しゲノムのクローンさん :2006/11/12(日) 16:50:46
実験をする人足は多くても困ることはない。

スタッフなんかになる気が全くない、
無給でよく働き続ける院生はいないかとよく考える。

587 :名無しゲノムのクローンさん :2006/11/12(日) 17:46:38
586は釣りだろうけど、
このままの状態続いたら、その内博士課程行く奴激減すると
思う。
8名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 12:10:11
理学部をオナニー学部と改称して
実態を反映した名称にしたらどうかな
千里の道も一歩から
9名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 12:34:08
学部生ですが教官が遠まわし圧力かけてきます。
卒業時に実験ノートを持ち帰ろうと思っていますが問題ないのでしょうか?
10名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 13:03:01
次スレ】
レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l50

11名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 15:15:00
>>9
それだけは問題になるからやめとけ
実験データと記録は残すのが基本だ、たとえ捏造していてもww

12名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 17:30:10
残さないといけないんですか。アドバイス通り残すようにします。
実験が上手く行き過ぎました。卒論にはこのデータを使って欲しくないようなんです。
実験ごとにかなり重要なデータが出せてしまっています。
センスが良すぎるのかも知れないと思うほどです。
捏造は一切しておりませんので悪しからず(笑)。
13名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 18:17:12
>12
それをこっそりもっていって論文にしようとでも思ったの?
残念ながら論文書くの意外と大変だから。ひとりじゃアクセプトされてもお金出せないし。
センスがあると思うのならそんな1,2年ででるような仕事くらい忘れちゃえ。
14名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 18:40:02 BE:785182469-2BP(0)
>>13
お金は私費で出しますよ
15名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 18:59:04
こっそり持ち出して論文にする気は全く無いです。
自分がやったことはすべて持ち帰ろうと思っただけなんです。
ムチャクチャ奇麗なデータがビシバシ出ちゃうんですね。
なんだか疲れました。
16名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 20:22:47
ホントに研究者を目指す若者が小粒になった。
昔はラボに泊まり込みでタンパク精製して、実験台の流しで体洗って、
それから家庭教師に出かけるような猛者だらけだった。
将来の不安なんて感じるまもなく日々の研究に燃えていたもんだ。
人間一度贅沢を覚えるとダメになる。国がポスドクに給料払ってるのは間違いだ。
無給のODを復活させてハングリー精神を取り戻させる必要がある。
ハッキリいって今の院生やポスドクには競争意欲と危機感が不足してる。
ラボで彼女や趣味の話題に夢中になってるようじゃダメだ!
研究に生き!研究に死ね!
17名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 22:48:37
あちこちにコピペして何がいいたいのかしらんが、
これだとほんとに土方丸出しだな。コピペしてるやつ、
実際おまえ土方だろ?w
18名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 22:49:39
お前らドカタに謝って来い。
ドカタは社会に役に立つ作業をしているけど、
お前ら税金だけ使って何も生み出してないじゃないか。

ドカタはいないと困るけど、お前らいなくても誰も困らん。
19名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 23:30:38
>>18
美しい品格ある国家になるために基礎研究が必要なんです
20名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 23:35:47
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e7ee93c.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/3/13dd7a98.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/2/72b72019.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/3/2318a878.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/5/156c3df1.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/a/7addab04.jpg

おまけ
ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366373.jpg
21名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 00:47:36

長々と貼らないでもこのエントリ見れば全部あるから十分

まとめ まんがで学ぶ格差社会問題
http://ameblo.jp/ossann37/entry-10021256279.html
22名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 00:56:52
>>21
しかし、こんな悲惨な状況を考えたらむしろ博士に行って自己満足して死んだ方がいい気がしてきた。
23名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 01:32:06
とりあえず職歴つけろ。
ポスドクなんて派遣と同じ。キャリア形成には意味のない時間をすごしているだけだ。
24名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 01:34:28
25名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 01:35:09
じゃあ、修士卒→数年企業で働く→大学に戻って博士
っていう感じはどうなんだろ。うちの助教授が確かそんな感じだったが。
26名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 01:47:33
>>9
規則が無いなら無問題。規則を定めなかった方が悪い。
2726:2006/12/10(日) 01:48:35
連投すいません。研究者としてのモラルに反することだ、とは言っておく。
28名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 07:26:45
置いていくのが常識。常識は定めるのではないよ。
29名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 07:41:02
うろ覚えだけど、
何年か前にアメリカ留学中の日本人が実験データを持って帰国しようとして、
FBIだか何だかに捕まった事件があったよな。
データをピペット土方が持ち出すのは
モラルとか常識に反するのではなく法に反することなんだよ。
30名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 07:54:52
実験当初はそれほど入り込んでこんでこなかったのですが実験が上手くいってしまい
そのことを知ると目がギラギラしだしました。
優しい言葉で僕を締め上げてきます。
ダメムードの漂う研究室だったのですがここにきて士気向上です。
データは置いていくことにしました。しかし上級生には持ち帰ってる人もいるようです。
おそらく全くだめだと思われていた僕が一番頑張って結果を出せてしまったことが不幸の始まりだったのでしょうか?
何でも分相応なのがいいのだと思う今日この頃であります。
31名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 11:37:50
>>30
君のおこぼれに預かろうとするピペット土方に
わざわざエサをやる必要はない。
卒業時にデータを渡すといいつつダラダラ引き伸ばしておいて
ノートはこっそりもってかえっておいて、
盗まれました!といっておけば完璧。
32名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 11:43:21
ピペット土方をしなければましな収入が期待できるのに・・・
ピペット土方の収入では平均を大幅に下回ることは間違いない。

最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円
                C早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
              E同志社  761万円(関関同立最上位)
               F関西学院 757万円
              G立教大  756万円(MARCH最上位)
33名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 11:45:05
>>30

>>31の言う通りだよ
34名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 11:46:18
データって別にもってっていいんじゃないの?
だって、もってったからって、つかまるわけ無いじゃん
何の価値も生み出さない落書きの書かれたノートがいったいいくらの値がつくというのか
裁判で、だれかあらそってみてくれ。最悪10円ぐらいはらって和解すりゃいいんじゃないの?
35名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 12:02:59
非常勤職員に裁量労働制が適用できるのかどうかは微妙だろ
もし、データをもってったって訴えられたら、給料未払いで訴え返して
泥仕合にもってけるとおもうんだけど。。。
36名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 12:07:12
でも、このスレタイなんで2なんだろ
本当は4なんだけどね
37名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 12:09:06
たしか実質4スレめだったよね、これ>>36
38名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 12:17:56
>>37
そうそう、でも、ずいぶんと状況もかわったよね
俺の周りでも、妻子抱えて首ってのが出てきたよ
ポスドクの次はポスドクはもはやデフォになってきたな
39名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 12:49:05
>>38
>そうそう、でも、ずいぶんと状況もかわったよね

今までD取ったやつのバッファーになっていた、
COE等で爆発的に増えたポス毒のポストがほぼ
満タンになってきたってことだろうな。
その年限が終わってきて次の行くアテがない、と。

でも、こうなってきて良かったと思うよ。今までは
そういうバッファーのおかげで問題点が表面化してこなかったから。
ポス毒たちの屍骸の山を乗り越えてようやくDの定員削減が
政策決定レベルでの俎上に上ってくるはず。

そこまで20年はかかりそうだがw
40名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 13:03:22
10年前→ポスドク1万人計画
現在→ポスドク1万人問題
10年後→人気切アカポス1万人問題
41名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 13:11:33
後5年程度で多少なりとも状況が改善することは無いか?
不本意ながら、韓国とかが頑張ってくれて日本政府が危機感を抱いてくれれば可能だろうか。
でも、どうせ捏造とかで自滅するんだろうなぁ。
42名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 13:34:09
>>41

いまの政策として競争を促進することがあっても
逆に競争を弱めるような博士課程の院生を減らすことはありえない。
5年はおろか、10年程度のスパンでもこの傾向が変わるとは思えないね。
43名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 13:56:00
学問分野に競争を持ち込むと短期的な結果を出せる研究をする人しか競争に勝利しなくて、
長期的に取り組まないと結果でない基礎がどんどん弱ってくと思うんだがなぁ。
44名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 14:45:29
長期的とかいいつつなにも結果を出さないやつはもう十分だよ
せめて、短期的な結果ぐらいだせよ
45名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 14:46:37
その区別が難しいんだよな。>何も結果出さない奴と長期的には結果を出せる奴
46名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 14:55:10
確かに長期的な結果を10年ぐらいで出せるやつはいるが
たいていのやつは、結果を出すのに100年ぐらいかかるからな
47名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 16:11:32
>>41
政府が危機感→奴隷調達のため博士課程増員→余剰ポスドク増加
という流れになると思う。
48名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 16:50:13
死ぬまでポス毒を続けられるシステムを構築してくれ!
49名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 17:00:39
>>31
自分しか分からないように記録を取ると言う手段もある。
もっともそれを実験ノートと言えるかはしらんww

ちなみに>>34は実験ノートの重要性を教えて貰ったことがないんだろう
場合によっては特許等に絡む時もあるよ
ま、所詮は自己責任だな
50名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 17:53:01
>>9は学部生なんだからノートの重要性を教えるのも教官の任務だろ。
ちゃんと規則を定めてあるなら>>29の言うように法に反することだけど。
51名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 18:28:29
お騒がせしてしまいすみません。とても有益な情報提供有難うございます。
実験ノートの重要性はよくわかってるつもりです。論文書くのに必要でしょうからね。
特許に絡む内容は無いと思います。ただ学術的に論文の根元に位置する内容なのは確実です。
突破口を開きました。
開いてからはデータがザクザク出てきます。
ノートの持ち帰りの件は学部に聞いてみようと思います。
52名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 19:02:17
>>51
学部の事務は学生の味方になんかならないぞ。
53名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 19:16:56
>>51
学部にきくと速攻で教授のほうに連絡が行くぞw
54名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 19:40:43
ノート持ち出しがどれだけ愚かな事かと言うのを
知らない奴が居るのか。まあ教えない教官も悪いが。

捏造問題とかが多くなってるから、証拠としてノートを管理すると言うのが
常識になりつつあると思ったが。
55名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 19:42:36
>>51

教員の了解をとってコピーをとってから、オリジナルを残して行きなさい。
これがこの世界のルールです。
56名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 19:44:46
持って帰って指導教官と縁を切ろうぜ
57名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 20:23:58
そもそもそれって誰が立案した実験なの?
58名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 20:40:48
>>54
相手は学部生なんだぜ。
藻前は当時ノート持ち出しの罪の重さをどれだけ理解していた?
藻前が教官だったとして、学部生にその辺の教育をしないでノート持ち出しをされたとき、
「教えなくても知っていると思っていた。」という言い訳が通じると思う?
59名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 20:55:39
テーマ決定したのは教官でした。
アイディア出したのは僕です。
簡単なアイディアだったのですが効果抜群でした。
専門書ではしない方が良いと書いてあることを強行しました。
間違いは専門書にありました。結果と再現性があれば専門書が否定するようなことでもやります。
屈辱的なことを言われたので頭にきました。
60名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 20:57:25
突破口を開いたといっているけど実験系でも立ち上げたのかな?
そのprojectにお金を使うrationalityを示したのは誰?
それからお金を取ってきた人は?体力と時間だけを使った人の評価は以外に低いよ。
まあ後からザクザクデータがでてきたんだからまるっきりのってわけじゃないだろうが。
相手が変であればあるほど君自身はちゃんと対応したほうがいいよ。これは今後の行き先の
君に対する評価を考えてのことなんだが。
61名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:02:12
>>59
気持ちはわからんでもないが、まぁ落ち着け。
屈辱的なことは結構言われるもんだ。

それよりも「仕事を一つ完成させる(た)」と言う気持ちを持つ方が大事だと思うぞ。
突破口開けるだけのモノがあったんだから、前向きに次の自分のことを考えた方が良いと俺は思う。
62名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:05:42
教授の金で少し仕事したからといって、自分の功績だと勘違いすんなよ。
リーマンが商品売ったら、その金は自分のものになるのか? ならんだろ。
文句があるなら自分で会社なり研究室なりを立ち上げることだ。
63名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:14:07
素早いレス有難うございます。
相手は変人です。
しかし僕もかなりの変人であると自負しています。
お金の面では教官オンリーですね。教官の金に対する執着心は凄まじいです。
実験開始時はとにかく節約しろと言われました。
結果が出てきだすと金は使ってもいいからもっとデータ頂戴という態度にややシフトしてきました。
今教官が僕に期待していることはアイディアを出すことではなく可能な限りやりきってしまうことです。
根性のある奴はなかなかいないでしょうから。
64名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:19:46
>>62
さすが土方ガシラwいいね、もっと書いてよその調子で。
65名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:21:00
NHKでワーキングプアIIはじまったぜ
お前らがもう少しで直面する現実だ
66名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:25:28
>>59
> テーマ決定したのは教官でした。
> アイディア出したのは僕です。
> 簡単なアイディアだったのですが効果抜群でした。
> 専門書ではしない方が良いと書いてあることを強行しました。

こんなの普通のことじゃん。それも含めて指導者の成果の一部だよ。
67名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:30:07
>>66
まあこの業界ではそうしないと指導者の威厳が保てないからな
68名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:33:39
>>63
就職か他大院進学か知らないけど、せっかく若いんだからトレーニングの場だと気持ちを切り替えな
会社でも金がなければ節約しろって言うと思うよ。
それに相手の態度が変わったってことは、こちらの勝ちなんだし。
自分の能力を伸ばすことだけ考えたら良いよ、一生教官と付き合う訳じゃあるまいしさ。
アイデアを出すことも実現する力も両方大事だと俺は思うよ。
69名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:34:16
>>63
> 結果が出てきだすと金は使ってもいいからもっとデータ頂戴という態度にややシフトしてきました。
> 今教官が僕に期待していることはアイディアを出すことではなく可能な限りやりきってしまうことです。

アンタの指導教員の態度は普通だと思うし、お金にがめついとは思わんよ。
学部生の実験は、普通は論文にならんから、「実験をすること=無駄遣い」だよ。

「お金を使っても良いから..」=「仕事として認める」ってこと。
「データを出せ」=「早く形にしてやりたい」ってことだと思うよ。

ハッキリ書くが、卒研レベルの実験なんて、こなせる奴は幾らでもいる。
おまえがやらないなら、代わりの奴にさせるだけだと思うよ。それを、
「データを出してくれ」
って言うのは、おまえをおだてて、やる気を引き出してるんだと思うぞ。
70名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:34:27
へぇ、そうなんですか?
知りませんでした。考え直そうと思います。
博士クラスの奴でも俺に敵う奴はいないと思ってますが
これは周りにへタレしかいないからでしょうか?
弱小ラボだから一流の人に接することが無いというのが僕の弱みだと自覚します。
ここ2chの各スレッドのレスを読むと一流ラボ在籍の人が多そうだと感じます。
金はあるけどバカしかいないラボもありそうですが重宝しています。
ここは諦めて素直に実験しまくります。僕はアイディアもそこそこ出せますが
実験は劇速で超正確です。そこらの学部生なら3日かかることでも一日で済ませる自信があります。
相談に乗ってくださった皆さん有難うございました。
71名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:37:44
>>67
> まあこの業界ではそうしないと指導者の威厳が保てないからな

そんなこと無いよ。
海外はもっと厳しいよ。一人前と見られるのは、独立して予算を取り
研究室を持ってからだ。ポスドクで漸く半人前扱で、学生は研究室の
お荷物で、日本のように遊んでる奴は許されなくて、即時退学だったよ。
72名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:39:11
60だが。ここだけの話からの情報だけじゃなんとも言えんが、
今回君は専門書あるいは論文に載ってることにも間違いはあるということと良いデータを出すということを
ケーススタディとして学んだのだから最悪それだけで良しとしなければならないかもしれない。
学部生なんだからそれで十分な収穫だと思うよ。
教授が変人の場合は関係を早く切る以外に道はないよ。「もしかしたら論文に名前が載るかもしれない」というぐらいの
気でいたほうが良い。とにかく引継ぎをちゃんとやって(でないと大変なことになるかも)自分が希望する場所に移ることだ。
君が本当に優秀ならそんなところで根性、体力、時間を浪費するのはもったいない。早く研究の立案能力を身に着けて
まともなボスの下で開花させたほうがずっと良い。
73名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:41:24
ノートの持ち出しがダメだなんて信じている人がいるみたいだが
法的根拠はすくなくとも日本ではないんだよ
ダメだといっているやつはいったいどの日本の法律に触れるとおもってるのか疑問だ
実験をしたのが本人である以上、ノートを所有する権利は実験をした本人にあるのが現状
もし、持ち出しを禁止したければ、そういう契約を交わさないといけない
でも、実際には、日本では研究費はちゃんぽんでごちゃ混ぜだし、そんな契約書も交わさない
だから、日本ではノートを持ち出しても法的には禁止できないんだよ
残念だったね
もし、学生のノートがどうしてもほしかったら、契約書でも交わしたほうがいいよ
74名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:41:37
>>59
君はよくやったよ。
今の業界の慣習ではここに熱心に書き込んでいる連中の書くとおり
君が成し遂げたことは指導者の総取りになってしまう。
でも君が感じているとおりそれは一般社会では不正義だ。
蛸壺みたいなアカデミアの中では正義だとみな思い込んでいるが。
教員とツーカーの関係の、大学の事務なんかに相談することない。
残された時間思い切りやってそのまま全て持っていけばいい。
学生というのは最強の立場だ。仮に教官が脅してくるようなら
アカハラとしてしっかり記録をとっておいておけばどうにでもなる。
思う存分十分楽しみたまえ、人生を。
75名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:46:39
大体ノートが教授の持ち物って発想が異常なんだよ
大学や研究機関が所有するって方が筋がとおってるだろ
だからといって、教授が大学移ったからっていって、実験ノートを全部
大学においていくか?
ちょっとは常識でかんがえてみたらいいよ。
76名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:48:38
>>73
ん?面白い発想だなぁ
アメリカなんか契約社会だから、全部規則があるらしいけどね。
俺なんか血税で実験してるから私物化なんてとてもできないよ。
言ってしまえばモラルの問題だと思う
決まりが無いから良いのだって言う人と、君は一緒に仕事したい?
77名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:50:25
>>65
NHK実況板、とんでもないことになってるなwww

http://live23.2ch.net/livenhk/index.html
78名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:51:23
モラルとか言ってるやつはおめでたいな
もっと現実をみろよ
ノートは持ち出したもんの勝ちだよ
持ち出されるのが既にまぬけなんだよ
79名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:51:57
ここで持って帰って無問題とわめいてるのは、中国人か朝鮮人だろ。
間違いない。

日本から実験データを無断で持ち出したら、一生再入国不可、
研究者として生きていけないぐらいのペナルティを与えるべき。
もちろん関与した日本人も同罪。
80名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:52:41
でも、それすら根拠のない妄想だよ
ほら、ちゃんと法的根拠をだしてこいよ
81名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:54:01
>>78
在日はさっさと半島へ帰れよ。おまえら寄生虫の居場所は無い。
最近マジむかつくんだよ。
82名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:55:36
つか、窃盗になるんじゃないの??普通に。
実験ノート代が自腹の貧乏ラボならしらんけどw
83名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:55:44
NHKマジで気が滅入る・・・
ワーキングプアか・・・
84名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:56:30
ちゃんと現状をみれば、ノートを持ち出したからっていって裁判になったり
不利益をこうむったりしたことがないことは明白だろ
だから、現状では日本ではノートを持ち出したってなんのマイナスにもならない
もし、そのノートが自分のアイデアで作成されたものならちゃんと持っていけ
もし、もっていかれるのがいやな教授がいるならちゃんと契約書を交わせよ
85名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:56:48
>>75
> 大体ノートが教授の持ち物って発想が異常なんだよ

無知だな。ノートはラボ支給のものをに書きこみ、持ち出すときはコピーって
言うのが普通だが。。

海外でも、ノートやデータの持ち出しは、ボスの許可が必要。契約なんて
無かったけどね。。詳しくは下記の本でも読んでみて、
"At The Helm -A Laboratory Navigator-" Barker 著
ISBN 0-87969-583-8
86名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 21:57:46
ノートは書き込みがされているからノート自体には価値はない
使用前のノートを持ち出すと窃盗だが、使用済みのノートは窃盗には値しないんだよ
87名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:01:07
日本人が甘いだけ。だから中国人や朝鮮人がつけあがる。
特に在日。こいつらは無知で傲慢で強欲で馬鹿。

実験データ勝手に持ち出して知的財産権の問題に触れない
と思ってる時点で、パクリ大国、中国・韓国・北朝鮮の出身者
もしくは在日だとわかる。
88名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:05:03
そう?ラボの備品扱いになるんじゃないの?
特許関連の裁判で普通に証拠に使われるしなぁ。
習慣化してるし金の出所が実験者本人じゃないから明文化してなくても裁判で負けると俺は思うが。
訴えられたら不利なことばかりしか浮かばんww

で、そーやって自分で稼いだ訳でない金で実験してノートを持ち出してきたのかw
まったく、困ったちゃんだな・・・・・
89名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:06:01
>>86

阿呆が現れたなあ。
実験ノートの取り扱いは、過去にも問題になってるよ。

米国の自分の研究室からノートやデータや資料を持ち帰った理研の研究者が
職を追われ、FBIに引き渡すかの国際問題になったり、タイラーズの一連の
捏造事件でも取り扱いに関する注意が出されたりしているよ。
90名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:06:52
僕は勉強だと割り切って実験したおしてきましたが給料もらってやろうとは思いませんね。
ポスドクって格安なんでしょ? 笑っちゃいますね。
助手とかになれればカッコイイですがODなんて泣いちゃいますw
隣のラボはやたら博士課程生が多いのですがあいつら馬鹿なんでしょうか?
91名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:06:55
知的財産権が教授に属するなんて法律が日本にあると想っている時点で
おめでたいよ
92名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:07:30
>>70
>博士クラスの奴でも俺に敵う奴はいないと思ってますが

妄想入っとる。
93名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:08:50
・・・そのころQ大のN山は不倫相手と濃厚な情事にふけっていた。
94名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:10:53
>>92
「オッカムの剃刀」に従えばそういうことになるだろ。
95名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:12:52
お前ら、年金だけは払っておけよ。
生物屋みたいな不安定な職を選んだ以上それくらいはしっかりな。
じゃないとギンナン拾って食うようなことになるぞ。
96名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:15:19
これは、おそらく、ほとんどすべてのポスドクが歩む道だな
97名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:16:03
>>94
研究は実験を文章にまとめて発表してそこで完結だからな。
何も分かってないヒヨッ子が偉そうな事言ったって、
馬鹿にされるか、頭がおかしいと思われるのがオチ。
98名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:16:44
>>70
>博士クラスの奴でも俺に敵う奴はいないと思ってますが

めでたい奴だな w
99名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:16:45
海外でポスドクしたらその間年金はらってないだろ
学生時代にはらってなくて、5年海外ポスドクしたらもう
年金もらえないだろ
100名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:25:22
10年20年海外でポスドクし続けたやつなんて、将来は日本に帰りたいっていっても
老後は年金すらない
101名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:25:42
>>70の発現は危険だぞ。この板は博士のスクツだからw
102名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:31:22
そのうち自分はナポレオンだとか言い出しそうな勢いだから心配いらんだろw
103名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:33:01
>>99
> 海外でポスドクしたらその間年金はらってないだろ

海外でPDしてても、国民年金は払う奴が多いと思うが。。。
それから、海外でPD以上のポジションに就けたら、海外の年金にも
入れるよ。

俺の場合だと、米国の大学教員向けのカフェテリアプランにも入ってるよ。
日本に戻ったから、アメリカのソシアルセキュリティタックスの分は貰えない
けど、カフェテリアプランの分は貰えるよ。
104名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:43:15
国民年金て生活保護より受給額低いんじゃなかったっけ?
105名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 22:50:01
>>104
生活保護は月17万くらい
国民年金は月6万くらい

          ・・・(゚д゚)
106名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 23:00:04
>カフェテリアプラン

って何ですか?
107名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 23:03:25
海外経験有りなんてカッコ良すぎです。
108名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 23:25:29
ボーナスの手取り、また100万に乗らんかった・・・orz
109名無しゲノムのクローンさん:2006/12/10(日) 23:45:03
気の毒やなー
どこの大学の度方?
110名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 00:12:30
ポスドクしかしたことないからまだボーナスもらったことないよ・・・
これからももらえないかも・・・
111名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 00:13:51
え?ポスドクってボーナスでないのか?
112名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 00:14:16
生物系にきてしまった可哀想な皆さん、一緒に傷を舐めあいましょう。

【就職】生命科学専攻者の就職6【最弱】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161365811/
113名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 00:35:44
>>111
俺の場合ははじめは画苦心PD。
そのあと留学してPD。これは年棒制、
夢破れて帰国してある大型プロジェクトのPDに潜り込んでるがこれまた年棒制。
同期で一般企業(みんないいところに逝ってるんだよな・・・)に就職したやつとは月給で2/3以下。
年収では完全に半分以下ってところじゃないかな・・・。
114名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 12:22:18
ノートの持ち出しについて
例えば、電車などで割り込み乗車してはいけないのは常識。でも、やるヒトはやる。
その結果、何事もなければそれでよいが、もし、事故などが起きたら甘んじて罪は償うべし。

最終的に責任を負う覚悟のあるやつだけは持ち出してもよい。かな。
115名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 14:22:58
>>111 ボーナスでないのか?

出る出る 年に4.5ヶ月分くらい 安心しろ
116名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 20:59:43
>>114
流れ嫁。これだからピペット土方と呼ばれるんだよw
117名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 21:39:05
つか、ポスドクは平均年収300万だって言ってるだろ。
(国民年金、諸手当無し、ボーナス込み)
118名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 22:19:31
国民年金じゃ老後10万ももらえないんだよな〜
119名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 22:21:07
俺が以前貰ってたリサーチレジデントは、厚生年金に入って諸手当もあった。
給料は安くボーナスもなかったが、それでもまだマシなんだと思った。
120名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 22:42:06
>>119
お隣さんのラボの中型プロジェクトで、諸手当なし、額新DC未満(!)の月給、
ボーナスもちろんなしというポスドクでも申し込みが結構来ているみたい。
ポスドクor実験補助員という形で募集しているけど、博士持ちだけど
実験補助員でもいいので・・・とか言ってくるから心苦しいと言ってたよ。
安く労働力を調達できる時代だな。
121名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 23:40:44
>>59
専門書に書かれた事でさえも鵜呑みにせずアイディアを出し結果を得た
なんて経験の有る奴はこのスレにはほとんどいないだろうから嘘を嘘と見抜いてね。
これは>>69が言うような卒研レベルの誰でもこなせる仕事じゃないよ。
だからこそ教官が態度をコロッと変えた訳だし。

金取ってきた教授が偉いんだなんて言ってる奴は、
スレイブと言われた中村修二さんが裁判で巨額の対価を勝ち取った件をどう考えてるやら。。

ノートについてどうこう言ってる奴らは仮に自分の部下に持ち出されたときに
自分の言い分が通るか良く考えようね。
122名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 23:40:50
冷静に考えると、老後80まで生きるとすると月15万の年金額のちがいは、
15年かける15x12=2700で、2700万も貯金が出来ることになるね。
厚生年金に入れないでポスドクやってドロップアウトだと、経済的にかなり苦しくなるね。

123名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 23:48:40
>>121
最初の2行、意味が分からん。
124名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 23:59:04
>>123
流れも読めずにおかしなこと言ってる奴はほっといてやれよ
いろいろ辛いことがあるんじゃないの?

でもうちではノート残さずに消えたら卒業取り消しになるだろうな
125名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 00:13:29
>>122

それだけ価値のある土方人生ってことぢゃない?
126名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 00:14:56
>>125
じゃあ一生土方やらせてくれよ
127名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 00:28:22
>>126
還暦を迎えてもなお一日14時間、正確な実験をし続けられるのなら
誰か雇ってくれるんじゃない?
128名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 00:45:01
ワーキングプア
129名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:02:01
>>124
ノート持ち出しを理由に卒業取り消しなんて出来るの?
130名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:09:50
持ち出しじゃなくて盗まれたと強弁すればいい
超楽勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!
131名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:10:33
ジャポニカ学習帳とすりかえておけ。
132名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:14:43
>>121
おまえって研究できない奴だなあ。余程のDQNか w

> 専門書に書かれた事でさえも鵜呑みにせずアイディアを出し結果を得た
> なんて経験の有る奴はこのスレにはほとんどいない

専門書が間違ってることなんて、普通に有るんだけど。。本を書いてる奴の
顔を思い浮かべたら、間違いが多い部分なんて、幾らも指摘できるよ。
133名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:16:23
>>129
自分が何をやったかっていうのはノートしか証明してくれない
ノートがない=1年間何もやってない
ってことになるからB4とはいえさすがに卒業できない
134名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:25:05
画苦心とったって、生活厳しい事には代わりねえよ。
絶対博士取ったら、民間に逝って、こんな貧しい生活からおさらばだぜ……

135名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:31:10
民間行くぐらいなら何のために白紙に進んだのか
M1で就活諦めた時点でお前はもはや負けていたんだよ
136名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:35:29
>>121
> 金取ってきた教授が偉いんだなんて言ってる奴は、スレイブと言われた
> 中村修二さんが裁判で巨額の対価を勝ち取った件をどう考えてるやら。。

確かに、中村氏は、会社から資金提供を受けたが、特許も論文も研究も
独力で行い、特許の利益の大部分が会社の物となった。裁判の結果を
よく見ろよ。特許の利益のごく一部が、中村氏に支払われたに過ぎない。
特許権はあくまでも会社のものだよ。

自分の力で論文も書けず、トレーニングを受けている学生が、指導教官の
研究室で纏めた論文は、学生のものではないよ。

また、中村氏が実験ノートを持ち出したり、以前の会社のノウハウを使ったら、
逆に訴えられると思うぞ。勘違いもいい加減にしたら? w
137名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:39:21
最近そういう「勘違い君」増えたよね
正直大学院に来ないで欲しい
138名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 01:42:53
>>137
> 正直大学院に来ないで欲しい

禿同。 
139名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 07:56:06
いや、ラボないの権限をすべて持っていると勘違いしている教授のほうが
大学院から去ってほしいよ
140名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 12:09:25

> 137 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/12/12(火) 01:39:21
> 最近そういう「勘違い君」増えたよね

そのものじゃん。分を心得ろよ。
141名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 16:29:11
>>73
ん?面白い発想だなぁ

すさまじいあほだなこの人。
142名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 17:07:57
結果だけ書いて方法を書かないとかw
143名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 17:47:07
>141
86のほうがすごいぞ。まるで往生際の悪い下着ドロ。
144名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 18:58:04
559 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2006/12/12(火) 17:31:12
大卒看護師・国立大付属病院勤務1年目の彼女の給与明細を見せてもらった。
額面で28万円だった・・・

560 名前:559 投稿日: 2006/12/12(火) 17:35:26
>大卒看護師・国立大付属病院勤務1年目

もちろん新卒1年目ね。

561 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2006/12/12(火) 17:41:06
そりゃ、それくらいもらわないとダメだろ。
いてもいなくてもいい大学教員なんかと違って、命にかかわる仕事だぞ。
その倍もらってても俺は納得だけど。
145名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 19:36:08
これから看護師になろうか
146名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 21:14:34
夜勤がある仕事は結構もらえるよ
147名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 21:34:10
ベテランの看護婦さんは1000万円プレイヤーだよ。
まあ、3Kもいいところな職業だけど。

>>145
給食のオバサンお勧め。都内に住んで1000万円プレイヤーで、
学校が休みの期間は全部休み、一日の労働時間は5時間程度の
超セレブな職業だ。
148名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:09:19
実験土方は老後のことなんて考えないで散ってください!
149名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:31:31
>>140
昼間から税金で2chやってるやつに言われたか無いよ
150名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:34:32
でも、あれだな。2chが研究活動に関係あるとは思えないし
ログは大学のサーバーにのこってるし。
税金で給料がでている有名国立大学の教授が昼間から2ch三昧なんて
マスコミが食いつきそうなネタだな
書き込みの時間みれば、ひるまだから大学からなのはばればれだしね
151名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:40:28
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   ピペット土方の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にはリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  電源ボタンは付いているんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   良いかも知れないな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
152名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:47:25
タウンミーティングやらせをうやむやにするのにちょうど良いネタかもしれん
「有名国立大学教授が昼間から2ch」っていうのが、ネタとして良いよね
ワイドショー向けだ
マスコミがインターネット代金を全国規模で計算して何千万って単位になって報道されるだろうしね
ネタ的に完璧だ。ついでに、昼間から2chしてた教授、助教授、助手をいっそうできて一石二鳥だ
153名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:52:37
あっ、ごめん税金って言葉が抜けてた
「有名国立大学教授が昼間から税金で2ch」
マスコミが大学のサーバーのログを公開しろって迫れば完璧だ
154名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 23:57:47
税金じゃインパクト弱いかな
血税だよね
世間じゃ、中小企業がくるしめられて、自殺者が3万人を超える現状で、
有名国立大学の教授が、昼間から国民の血税を使って、教授室で2ch三昧
マスコミのサーバーのログ公開の要求にも教授会が拒否
なんてすばらしくワイドショー向きだよ
155名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 00:01:51
日本の女性研究者、初の10万人突破…割合は変わらず
 日本の女性研究者数が、今年3月末の時点で初めて10万人を超えたことが、総務省統計局が
12日発表した「科学技術研究調査結果」で明らかになった。
 科学技術関連の研究費総額は17兆8452億円で、過去最高となった。
 調査は、国内の企業約1万4000社、独立行政法人など約1000の非営利団体や公的研究
機関、約3000の大学や高等専門学校などを対象に実施した。
 その結果、今年3月末で国内の研究者総数は81万9900人(前年度比3・7%増)。
このうち女性研究者は10万2900人(同4・2%増)で、初めて10万人を突破した。
ただ、研究者全体に占める女性の割合は前年度と同じ11・9%となっている。
 一方、研究者の指示で研究活動を補佐する研究補助者の数は21万6200人。前年度比で
1・3%減少しており、単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。

単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。
単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。
単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。
単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。
単純作業で研究者が負担増になっている可能性をうかがわせた。
156名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 00:06:33
>>150
>生物板は、生命科学等の学術的な話題の場です。
157名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 00:10:45
マスコミが喜びそうな言い訳でますますOKですね

大学側は、2chでも生物板は学術的な話題の場と弁明
しかし、その実態は、、こんな書き込みやあんな書き込み、、、

面白すぎるよ
158名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 00:12:43
>>122
逆に考えるんだ。
現役時代に研究費を2700万プールすれば、厚生年金に入ったのと同じだ。
159名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 00:37:26
どうせ捏造ばっかで成果でないんだから研究費止めようぜ。
160名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 08:06:40
>>159
研究費止めたらますますポスドクや学生に皺がよってくるぞ。
161名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 14:58:29
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえ叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
162名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 16:13:24
>155
生物系の教授、助教授(準教授)、講師、助手(助教)、
研究所の常勤研究員、ポスドク、大学院生(博士課程)が
それぞれ何万人かというくらいの詳しい統計が知りたい。
163名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 18:20:59
研究者ってほとんど単純作業員だろw
派遣博士も増えてるしw
164名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 19:43:32
俺等が中学生の頃描いていた「研究者」ってどんなだったかなー。

ロボット兵器を開発・整備して国の戦況打開に貢献したり、完全武装の
兵隊に守られた秘密の研究所で新兵器を作ったり・・・。

そう。この緊迫感、国に貢献しているという充実感、安全な場所から戦に参加するという
淡い欲望。そう、21世紀の科学戦に参加したいとの夢があったのに。

ああ、夢なく希望なく、たんたんとピペットマンを握ることになろうとは。
165名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 20:58:03
誰でもできるルーチンワーク
−>時給1000円(年収200万円)

専門知識が必要なルーチンワーク
−>時給2000円(年収400万円)

専門知識が必要でルーチンではない業務
−>時給3000円(年収600万円)

専門知識に基づいて他人に指導を行い、その結果に全責任を負う業務
−>時給4000円(年収800万円)

専門知識に基づいて多数の構成員から成る集団を導き、その結果に全責任を負う業務
−>時給5000円(年収1000万円)
166名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 21:20:00
>>155
女性が居ないとこういうことは問題にならんだろうから、男女共参にも多少はメリットがあるんだな…
167名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 21:24:02
>>163
>研究者ってほとんど単純作業員だろw

君って、不幸な人だな。例えば、ニュートンが、ダーウィンが、アインシュタインが単純作業員とは思えないだろう?
学問分野によっては誰もがニュートン、ダーウィン、アインシュタインの卵だよ。
168名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 21:35:47
>>167
私も昔は学者の卵でした。学位を取って、ひよこになった瞬間、
ヘビに丸呑みされました。
169名無しゲノムのクローンさん:2006/12/13(水) 21:49:13
実験ろくに知らずにPIなるのはやめた方が良い。
実験の実情をしらないと現場からの非難は避けられないし、
実験の具体的なアドバイスができない指揮官は、
なかなか尊敬を得られないので、全体の士気にも影響が出る。

ただ、10年で十分だね。
(博士とってポスドク×2)
170名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 00:12:04
>>167
世の中にはそういう分野もあるらしいけど、俺たちがいるのは単純作業員ばっかりの分野だな。
171名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 00:15:33
これまでのまとめ
●なぜバイオに来ちゃったか?
→おれらが大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく
身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるおえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。

みんなで現実逃避しましょう

【就職】生命科学専攻者の就職6【最弱】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161365811/

172名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 00:47:40
>>168
博士課程進学と同時に丸呑みされて、ウンコつけて放り出されたんだろ。
173名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 00:51:32
>>172
学位=ウンコ?
取ると一般社会ではむしろマイナスという点でウンコより酷いぞ。
ウンコに土下座して謝罪しろや。
174名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 03:20:27
>>170
それは170さんが入ったラボがはずれだっただけのことでしょ?
自分の窮状に目をつむって極端な例を一般化するのは科学的じゃないぉ
ちなみにラボを選ぶのも才能のうち。自分にあう分野を選ぶのも才能の
うち。
175名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 03:21:18
修士卒が学位コンプまるだしで暴れているようにしかみえないんですけど >>173
176名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 03:22:21
MDにへいこらしている営業とかストレスたまるだろうな、と思う今日この頃。
PhDもちはへいこらしなくてもいいから、きっとうらやましいんだろうな
177名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 08:09:01
>>174
変な前提を勝手に立てて議論するのは科学的じゃないよ。
178名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 08:24:42
>>177がいいことを言った
179名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 11:03:00
>>174
あなたの最近の業績をいくつか教えてほしいんですが。
さらに今どのような実験をして何を明らかにしようとしていますか。
180名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 12:28:34
>例えば、ニュートンが、ダーウィンが、アインシュタインが単純作業員とは思えないだろう?
>学問分野によっては誰もがニュートン、ダーウィン、アインシュタインの卵だよ。

その前にこれも極端な例を一般化してるきがしてならんのだがw

>ちなみにラボを選ぶのも才能のうち。自分にあう分野を選ぶのも才能のうち。

さらに、これだと才能なかったら結局単純作業員になるって認めたようなもんだろ。
自己矛盾した主張にも気づかない池沼か?

181名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 14:05:48
>>180
>その前にこれも極端な例を一般化してるきがしてならんのだがw

あんたに全く無縁の世界だから極端に聞こえるんだろうな。
俺なんなか、そうだ、そうだ、と胸が熱くなったが。
182名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 16:31:51
今日日本テレビのワイドショウで国立感染病研究所の安井良則研究員が出演していて
解説していたが 安井は帰化人系苗字です。
テレビなどのマスコミでよく見る苗字だと思うでしょうが マスコミは朝鮮系支配
ですからよく見る名前と錯覚するのです。国立組織は帰化人支配になっています。
183名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 17:10:05
告れん大副学長も?
184名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 17:43:08
ふ〜ん。優秀な人達が続々と日本人になってんだ。嬉しいな。
185名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 21:16:49
まあいろいろいいたいことはあるが>>180が他人の揚げ足をとる
才能にはたけているが、ラボを選ぶ才能も、ピペット土方を脱出する
才能も、科学のセンスもないということはよくわかった。
186名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 22:13:24
>>185
おまえおもしろいなw
天然?w
187名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 22:20:01
>>186
気が済んだか?

188名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 22:22:51
お、レスはやいね。なら>>179氏の質問に答えてくれ。
189名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:12:01
なんだえらそうなカキコしたわりには揚げ足にすら反論できん馬鹿かwww
190名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:18:09
論博はお早めに。期限が迫ってますよ。

ここで煽ってるお方達へ。
191名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:22:56
>>190
レスの間隔でだいたいばれてるぞw
192名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:39:36
とにかく、国としては科学はやめたいうことで、
博士の価値は暴落中。
193名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:49:57
博士はMDに馬鹿にされまくりだよw
いまや馬鹿でも大学院に一定年数所属してれば国家試験なしで博士じゃんwwww
長年オナニーしていた汚点だよw
194名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:51:07
ちなみにMDはいまや馬鹿馬鹿しくて大学院に進学して博士取りたいと思ってる人は稀だそうだw
薄給の基礎研究者になりたいやつなんていないんだってw
195名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:53:15
日本では、MD>> MD&PHDだからな
196名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:53:56
逆に理学系博士から見ると医学系修士・博士は馬鹿にされまくってるよ
197名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 23:55:20
事故の瞬間
885 ななしじゃにー 2006/12/03(日) 20:20:16 ID:reNDMPZl
事故の瞬間
http://ranobe.com/up/src/up155121.jpg
病院に運ばれた被害者
http://ranobe.com/up/src/up155120.jpg
車輪にまきこまれた痛ましい様子
http://ranobe.com/up/src/up155123.jpg
タイヤの下敷き
http://ranobe.com/up/src/up155124.jpg
集まった野次馬
http://ranobe.com/up/src/up155122.jpg
連行される容疑者
http://ranobe.com/up/src/up155125.jpg
198名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 00:01:01
またMD煽りキチガイか。

お前、何年この板でキチガイやってるんだよ。
199名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 00:54:20
理学博士み馬鹿にされまくってる医学博士だが、MDでない限りどっちも樹海行き。
200名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:01:47
世間の評価
松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ポスドク
201名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:07:43
スポーツ選手なら
携帯したり寝たりしながら大金がもらえる国会議員になれる

可能性がある。
202名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:12:37
可能性があるから授業料払ってまで奴隷奉公する人が出るのか。
可能性という言葉は罪作りだね。
203名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:26:39
だが一部の学歴弱者には
そ の 可 能 性 す ら な い
からな
しょせん4卒はいくら経験積んでもいつまでたっても4卒でしかない。
204名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:35:13
同意。普通の生活がいいなら素直に4卒で就職しといたほうがいいな。
上にも上がらんけど、地獄にはなかなかいかんから。
205名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:42:56
そうだね。地獄に行ってもいい人と
地獄に行かなくてすむ力のある人向けだね。
博士課程は。
206名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 01:53:05
あと、いざとなれば家業を継げる人ね、神社仏閣、不動産、農業など。
207名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 02:10:29
おいおい、博士とって地獄に行かないヤツが何割だとおもってるんだ。
ポストとれるのわずか5%だよ。

残りの奴は、
高い学費払って、教授の奴隷になって、最後はフリーターだよ。
運良くポスドク続けられても平均年収300万だよ。

医者か家業を継げる奴で、かつマゾじゃないと無理だよ。

208名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 02:56:10
世の中への貢献度

道路や建物作ってる土方>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ポスドク
209名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 05:01:55
ポストを取れるのがポスドクの5%くらいってのは、妥当な気もしますがどうなんでしょうか?
学振PDの採用率が十数パーセントで、申請もしていないい人達を計算に入れて、
ポスドクの上位10%くらいが学振PDをもらっているとすると、その中で上位50%が
ポストを取れるわけですよね。
210名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 05:58:08
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159780439/l50

4卒で就職→入った会社がブラック企業だった→メンヘルまたはフリーター→地獄
211名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 08:36:25
>>209
問題はポストの獲得基準が必ずしも実力本位でないことと、残り95%のその後が壊滅的に悪いことだ。
212名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 10:52:57
今は高学歴は必要なくなってるんだよ。
人件費抑えるためにどこも高卒低ランク大卒を積極的に雇う。
大卒ならまだしも博士なんて論外。修士ですら一歩間違えば危ういのに。
213名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 10:55:59
昔は研究は先進国がメインでやってたが、今はグローバル化が進んでインドなど人件費の安い国でどんどんやられてる。
彼らに勝つには低コストで結果を出さなければならない。
これからも研究開発費は減るだろうし、当然博士なんざ雇う余裕はないよ。
214名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 10:56:57
ポスト取れるのが5%というのは本当か?
少なすぎるぞ。
215名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 12:36:22
科学技術立国とかバブルってた時代のワリを食ってるわけだ。
団塊のポストが増えて、反動で40代から下が採用されなくなった。

一般臣民は中国インド並みの生活水準に戻りやがれ、それが嫌なら
さっさと自殺しろ、ってのが政府の非公式見解ねw

一方シモジモのものは生活防衛のために子供を産まなくなっているから、
早晩国自体が消える訳だが。
216名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 14:10:30
>>214
「翌年も93%の確率で、ポスドクを続けている」という日本の現実
ttp://d.hatena.ne.jp/yahara/20050613
217名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 22:03:59
↑やばすぎじゃね?
218名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 23:29:24
5%ってことはないよ。俺の計算だと20%ぐらい。
これでも5人に独りだからな
博士っていう資格をとったのに就職率20%って鬼だな
なんの資格も無い人が芸能人目指したり、プロ野球選手めざしてるんじゃないんだからさ
もうちょっと、怒っていいんじゃないの??
219名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 23:43:25
芸能人やプロ野球選手と同じ。中途半端なのは必要なし。
人件費の安いインド人に代わってもらいますw
博士は高校の野球選手みたいなもの。プロで生きていけるのは雀の涙。
220名無しゲノムのクローンさん:2006/12/15(金) 23:52:21
芸能人やプロ野球選手と同じなら、同じで良いんだ…
けどさ、一流でも芸能人やスポーツ選手と違って、収入たいしたことなさすぎだろ?
せめて、国内トップ100の科学者を数年おきに選んで表彰&賞金とか、
そんな感じで盛り上げてはもらえないんだろうか。
221名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 00:02:05
科学者は金じゃないんだよ。オナニーが趣味なんだよ。
222名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 00:10:18
だいたい、日本の大学は政府が作ったんだから、教授会による自治なんて
認める必要なんてないんだよ
教授会って制度を廃止することが大事だ。
教授会って結局教授同士がお互いをかばいあうことぐらいしかしてないじゃん
223名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 00:26:50
ここにも大学不要論者がいるんだな・・・。
224名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 01:28:15
だいたい、日本の官僚は学閥が作ったんだから、中央集権による統制なんて
認める必要なんてないんだよ
虎ノ門詣って制度を廃止することが大事だ。

結局教育改革つったって
役人同士がお互いをかばいあうことぐらいしかしてないじゃん
225名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 01:35:11
だいたい、日本の大学は政府が作ったんだから、

ハア?
226名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 01:56:16
とにかく、教授会の人事権を奪うべし。
人事は外部でやらないと。

自分たちの都合の良い人事で普通になりたってる。
227名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 02:06:40
どうせオナニー大好き人間がピペット土方にオナニーの作法を教えるのが
目的なんだから、人事だって自分らの都合でやればよいじゃないか?
226は何を期待しているの?
ひょっとして自分もまぜてほしいの?
228名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 02:13:03

つまらん
煽りにもなってないw
229名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 09:42:45
メール欄ageで書いてる奴は、2chで仕入れた情報を基に
粘着してるキチガイなんで、放置して下さい。
230名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 12:36:04
ピペット土方になるために博士に進んだつもりじゃなかったのに
気付いたときにはピペット土方
231新入社員のボーナスが1200万円超:2006/12/16(土) 12:37:32
新入社員のボーナスが1200万円超―。3年連続で過去最高益を更新した
米証券大手ゴールドマン・サックスが、破格のボーナスを支給したことが
15日までに明らかになった。米英メディアなどによると、ロンドンにある
欧州本部の幹部は1億ドル(約117億円)をゲット。世界に約2万6000人いる
社員1人当たりの平均ボーナスは、62万ドル(約7250万円)にもなるという。

もはや「格差社会」などというレベルを超越している。ゴールドマン・サックスが、
入社1年にも満たない新入社員に対し、10万ドル(約1170万円)超のボーナスを
支給した。全社員平均の支給額は、7250万円にもなるという。

12日に発表したゴールドマン社の年度末決算によると、純営業収益は約377億ドル
(約4兆4000億円)と過去最高益を記録。外資系金融の多くは、収益の約半分を
パートナーや従業員で配分する。同社の社員に支給される報酬は、約165億ドル
(約1兆9300億円)と、やはり過去最高となった。

経団連が13日発表した日本の大手企業288社の冬の平均ボーナスは、2年連続で
過去最高を更新し約88万円となった。それでも、ゴールドマン社の平均支給額の、
約82分の1に過ぎない。

もっとも、ゴールドマン社の中にも、大きな「格差」は存在する。ボーナス支給額は、
実績重視のインセンティブ(出来高)方式。トップトレーダーなら5000万ドル
(約58億5000万円)以上、最高経営責任者(CEO)クラスで2500万ドル
(約29億2500万円)、管理職クラスで1000万ドル(約11億7000万円)〜
2000万ドル(約23億4000万円)となる。英紙などによると、ロンドンの欧州本部の
財産権取引責任者には、1億ドル(約117億円)が支給されたという。(以下略)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061216-OHT1T00077.htm

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166226146/l50
232名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 13:15:22
そんなに金あっても使い道がない気がしてならない…100億とか。
233名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 13:16:41
俺なら、愛人を何人も囲う
234名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 14:07:48
>>231
その頃ピペット土方はPCRをかけていたwwwwwwwwww
235名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 14:12:06
職人はまずは一つの道具の使い方からマスターするものだ。

ピペットばかりで退屈だろうが、そのうち棟梁とよばれるようになるさ。
236名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 14:44:16
部下のいない棟梁や無職の自称棟梁にはなれるかも。。
237名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 15:02:35
仮に苦労して、アカポスゲットしても研究を続けられる保証は何にもないw

461 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/16(土) 13:14:22
22 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/16(土) 12:51:28
いまから研究者として大学教員になろうなんて思っちゃいけない。
あくまでも教職の一種として割り切るべきだ。

23 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/16(土) 12:53:45
大学教員も金八先生にならないといけないわけだ

27 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/16(土) 13:12:20
博士とって、不安定なポスドクをへて、くろうしてアカポスゲットして、金八先生になる・・

最初から教育学部に行けよw
238名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 15:08:41
 「私の大学では教育だけをやってほしい」と明快に語る学長もいる。S大のO学長は
「学生を大化けさせることが目標。最先端の教育をやるために研究をして頂きたい。
教え方の研究が嫌だという人は他大に行ってほしい」と力説する。
239名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 15:09:50
 近くで別の女性教員が男子学生と話していた。「学校に来ないでどこに行っているの」
「ゲームセンター。メダルがなくなるまで遊ぶんすよ」。笑顔を絶やさない。教員は学生の
顔写真が張られた用紙に会話を書き込み、ファイルに入れた。
 ここは中学校でも高校でも予備校でもない。N大の「学修支援センター」で毎日のように
繰り広げられている光景だ。
240名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 15:47:19
 H大の専門科目「言語と社会環境」の授業風景だ。約40人が4人1組となり、百人一首を学ぶ。
古典や日本語に関心を持つことが目的だ。
 絵札は歌人のキャラクターがアニメ調に描かれている。N教授が5歳の長男のために遊びながら
使える教材を探していたところ、小学生向けのものを見つけ改良。今年から試験的に取り入れた。
男子学生の一人は「小学校の時に覚えたが、大学でやるとは」。
 N教授は数年前まで日本語の文法を教科書に沿って講義していた。約200人の教室は遅刻や
居眠りする学生が目立ち、その度に注意し、時には怒鳴りつけた。「大学生は大人」と思って
いたからだ。
 だが、いつしか「厳しく、難しい先生」として3〜4割が授業に来なくなった。
 「教えたいことがあっても、学生に離れられては意味がない」。考えを変え、4年ほど前から
授業にゲーム感覚を取り入れた。「今の学生は学習意欲が低下している。大学教授も学生に
合わせて学ぶ意欲を引き出してあげる工夫が必要。将来的には大学の教員は小学校の教師に
近づいていくのかもしれない」
241名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 15:48:31
必死でピペット土方しても、待っているのは小学校教師の職w

将来的には大学の教員は小学校の教師に近づいていくのかもしれない
将来的には大学の教員は小学校の教師に近づいていくのかもしれない
将来的には大学の教員は小学校の教師に近づいていくのかもしれない
将来的には大学の教員は小学校の教師に近づいていくのかもしれない
将来的には大学の教員は小学校の教師に近づいていくのかもしれない
242名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 21:38:07
どこかでちゃんとブレーキがかかるから心配するな。
先端科学分野とハイテク産業で中韓に負けてる事例が増え始めたら
現場も上層部もなんとかしはじめる。
毎度毎度のことだがこの国は平和ぼけがひどすぎるよな。
大学不要論者とかもきちんと一層されるだろう。
243名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:23:13
そこまで逝ったら、もう建て直しは無理だよw
金さえ注ぎ込めば何とかなるって問題じゃない。
人間を育てるのは10年単位の時間がかかる。
いったん失われた技能は簡単に伝承不可能になる。
244名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:25:50
すでに、いまの教授が教育されて無い世代だから手遅れだよ
もう、戦前の日本の科学は失われたよ
バカ団塊世代が能無しで無能だったからしかたがない
若いときは左翼で、年行きゃ右翼化
どこまでじこちゅうーなんだか。やれやれ。
245名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:29:57
企業社会と違って、大学はまだまだ(あと10年は)団塊世代が牛耳ってるからな
246名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:30:56
危機感をもってる今の30−40代が実権をとりはじめればまだなんとかなるかもしれない。
嘆くばっかりで無気力の20代は・・・・
一緒になって大学不要論とか博士=ピペット土方とか口走ってるからなあ。
そいつらは抜きにして10代に期待しようぜ。
247名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:33:46
20代はゆとりで、万能感たっぷりに教育されてるからな。
俺様モード全開だぜ。
248名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:50:48
>>246
博士=ピペット土方

じゃなくて

生物系博士=ピペット土方

には反論しようがないのでは?
それと、40代あたりのノックアウト職人、
ウエスタン職人の教授なんて山ほどいるわけで
よほど団塊のほうが骨のある研究している人多いだろwww
249名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 23:55:17
いま22の将来ある生物修士生にアドバイスを!
250名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:03:56
ピペット握ってるようじゃ、まだまだだね。

実験というのは下等な仕事。出世すれば実験を指揮する立場になる。
いうなれば、お前らは戦場でいつ死ぬかも分からない兵隊のようなもの。
ピペット(銃)を握らされて、教授(指揮官)のために命をかけて働く。
一兵卒が野垂れ死のうが知ったこっちゃ無い。それが兵隊の仕事。
そして生き残ったものだけが戦場を離れて、より高度な仕事ができるようになる。
251名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:05:40
兵卒あがりで将官になるよりも、士官学校を出れば出世しやすいと聞きました。
どこですか?
252名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:06:07
>>249
なぜ就職活動しないのか。
博士に行ってもOKなのはボンボンか馬鹿かMDのいずれかだけだ。
ワーキングプアになりたいのか?
253名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:07:07
>>246
40代は既に恵まれてるだろ
30代が悲惨
254名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:07:59
いまの40前後のバブル世代はなあ・・・・正直ダメだろ。
年寄りの方の頑張ってた人たちの方が研究水準は上。
結局研究者として育つ時期にぬるま湯に漬かってた世代だしな。


255名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:09:39
>>252

分かりました!焦ってやることにします!!
256名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:13:36
>>255
文系就職も視野に入れてがんがれよ。
生物から理系就職は厳しいから。
257名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:13:46
今の40前後が一番楽してポジションゲットのもっとも無能の世代だよ(倍率1倍)
30代でポジションとってるやつが結構骨があるよ。倍率は10倍ぐらいだからね
まあ、それでも、バカ教授のコネでバカ助手やってるやつもおおいけどね
258名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:23:34
もう今一番悲惨なのが、35前後なんだよ
のこされた時間はないのに、倍率が10倍近くに跳ね上がってる
これより後の世代は多分何らかの対策なりコンセンサスができてるからまだましなんだが
35前後は、負け組みの烙印をおされて、薄給で奴隷労働で、死を覚悟で実験しないといけない奴隷組み
259名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:25:36
ほぼ全滅のHMROも大半は30代だったっけ?
今の任期付きの惨状を見たら、MDや薬剤師みたいな
逃げ道を持たない奴は博士課程には行かないだろ。
260名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:26:35
>>258
まぁこの世界に限らず35前後は完全に負け組
261名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:27:10
この問題を解決するのは大学をもう一度研究専門の部門と教育専門の部門にわけることだよ
つまり、教養学部の復活だよ
もともと、教養を廃止したのは研究者不足で研究者人口を増やすことが目的だったわけだが
現在は、研究者あまりの現状だよ。
むしろ、教養の教授連中はアホがおおくて、手に負えない
もう一度、研究にむいてない負け組みにも、生活の糧をあげてやれよ
262名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:27:16
研究室とテーマ選びをきちんと行えば、博士でも民間の理系就職は難しくない。
それらをきちんと考えていないから悲惨なわけで。
263名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:29:08
いまの20代が一番危機感も薄くて能力がないんじゃないかな
40代のバブル世代は金に対する執着がはんぱじゃないから、つきくずすのは
結構むずかしい
20代はあかん。クールなふりして格好つけてるだけで、口は達者だが
ハングリー精神がないからな。段階の世代の「土方」にいいように利用されて
おしまいなのが関の山かな。
ということでみんな、10代に期待しようぜ。
264名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:29:09
>>262
就職できなかった場合は研究室とテーマを考えていなかった
お前のせいだと決め付けられるわけですね。
265名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:30:04
>>263
何を期待する?盲目的にD進学するようになるってこと?
266名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:30:14
>>262
しかし生物屋は自分がおもしろければそれでいいというオナニー野郎が多い。
267名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:32:39
老若を問わず、ピペット土方に本質的な違いなんてありませんよ。
年間365日、休まず、1日あたり16時間絶え間なく実験して
ボスの望むデータを出し続ければ必ず!アカデミックポストにつけます。
268名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:34:25
>>266
「とってつけたように」医療に貢献するとかほざくよりも正直なだけましという説もあるぞw
269名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:36:15
>>266
それは別にそれでいいんだが、就職できなくても文句言うなといいたい。
自分のやりたい事・おもしろさを追求するならずっとその路線で行けよ、と。
途中で民間就職を考え出して全滅とか見てると、アホかと言いたくなる。
270名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:37:55
そうかなあ
30代の俺から見ると20代の奴らは逆切れするやつが多くなったって気がするよ。
自分の社会性のなさを八つ当たりして責任転嫁して、
「才能のあるボクチンがポジションにつけないのは40/50代のせい」とかって
簡単に責任転嫁するけれども、そのくせ、大御所への顔つなぎもしないし、ごます
りもしない。不平不満をたれながしていればきっと誰かがなんとかしてくれるんだろ
うっていう受け身が定着してるみたい。
271名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:42:04
>>268
それは言える。むしろ「役になんか立ちませんが何か?」って言ってほしい。
まあそれだと金もらえないんだけどな。
272名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:42:10
しょせん修士卒で製薬研究職として就職する身でこういうことを言うのもなんだが、
最近の博士課程の人を見て「この人はすごい!この人には勝てない」と思った事が無い。
東大京大じゃなくて地底だからかもしれんが。

教授はやっぱりなんだかんだ言って凄いよね。
いままで知り合った教授には全員、人間的にどうかは別として、
頭の回転や発想力などで感心させられた。やっぱり教授になる人は違うわ。
273名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 00:43:50
>>270
そいつらはピペット土方モドキとして染んでもらえばいいだけのことよw
少子化にもかかわらず博士の定員が増えて、おまけに就職難のせいで
ピペット土方としての適性さえない奴が博士課程に雪崩れ込んで
きたんだから当然の帰結だ。
274名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:03:29
>>270
 ずっと大学に居るつもりなら「大御所への顔つなぎ」
とか「ごますり」とかするんでない?
さっさと出て行くつもりだから気兼ねなく不平不満
たれながせるんだろ。

 それはそうと「社会性」言えばごますることなのか?
教育者としてそれはどうなのかねえ。
一応「研究と教育の両方やります!」ってことで
給料もらってんだからさ。学生の手本になれるように
がんばれよ。
275名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:06:49
>>273
上司のいうことも聞かない、すぐ逆切れする、プライドだけは高いが口答えも多い、
じゃ土方としてすら使えないじゃねえか?
276名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:08:12
任期教員で論文もわりとあるオレがハッキリ言えるのは、

うちの子供が博士に行きたいとかいったら、
何日かけても説得して止めさせるな。

これは断言できる。
277名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:08:33
もっとも最近うちの大学院は学位規準を微妙に変えたぞ。
論文は一報必須というのが成文化されているだけだが実質2報、合計IF8以上に
もうしあわせたらしい。でもって、ボスのいうことをよく聞く大学院生には
論文の書きやすいテーマを与えて、D3かD4途中でさっさと学位を取らせる。
ボスに反抗的な、じゃなかった自立心旺盛な香具師には、「それじゃあ」ってん
で自前のアイデアでやらせるんだ。すると、D6になるまえにほとんどが消えていく。
腹黒で有名なコース長が「せっかく若手独立支援のしくみも作ったのに、口ほどにもな
い」って笑ってたぜ。若手育成かなんかの予算は、しくみは作ったけれども該当者がいな
かったのを理由に、予算申請を手伝った研究室で山分けするらしい。
278名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:10:46
>>276
ひょっとして「論文はわりとある」けど自分で才能がないことをわかってるのか?
海外のベンチャーにもぐりこんで業績あげたらうはうはで帰ってこれるだろ?
279名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:11:08
>>277 何処の大学か詳しく言うべし
280名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:12:41
コピペだろ
281名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:13:07
>>278
違うだろ、業績あってもロクな職につけないって話だろ。
それと、ベンチャーの業績はまた論文とはまた別だろ。
282名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 01:37:53
>>281
業績あると思ってるのは本人だけじゃね?
283名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 02:00:05
ベンチャーとかで大もうけした人っているの?
284名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 02:14:54
>>282
そこに粘着する意味はあるのか?
お前みたいなの荒れるから書き込むなよ。
285名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 02:18:34
バイオベンチャーのほとんどは国の助成金だよりだよ。
286名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 02:27:10
むしろ、このスレ、自分の子供の進路で悩む親に
見せる方がいいかもね。
287名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 02:32:17
アカポスについた若手は
子どものような全能感でいっぱいで
ポスドクをこき下ろすし、
ポスドクは先行き真っ暗で八つ当たりするし

結論として博士の未来は暗い。
それがわからない修士はなおさら博士課程に行くべきでない。
288名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 03:57:58
いくら言われても「自分は違う」と思うのさ。
そういう勘違いなプライドを持った奴が多いだろ博士は。
289名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 07:18:48
でも、最近のポジション不足はかなり深刻だよ
結構優秀な人間でも、そろそろポジションに着ける見込みがなくなってきたよ

研究全体のそこあげには、たしかに、研究できない研究者をアカポスにつけさせないのは
大事かもしれないけど、優秀な人材もとりこぼしている
第一、本当に優秀な人材は、アメリカでPIになろうとする有様だし
日本の制度がむしろ、優秀な人材からはダメだしされている現状で
いまいちどの制度改革は重要だろうな
教授連中の既得権益をなくすしかないんだが、それには教授会の権限を縮小させるしかないだろうね
290名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 07:21:38
優秀な人間はアメリカにいけばいい。
日本のアカポスはカスばかり。廃止すべし。
291名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 07:29:19
日本の制度の問題点は結局馴れ合いなんだよ
業績を評価するにしても、結局は対して評価していない
競争があいまいだから、結局は人間関係に配慮した人事がされる

人事は、ダメな人間を採用しないことを目指していてもだめで
いかに優秀な人間を採用するかを目指さないとダメだよ

いまの、人事権を持っている人は、ともすれば、コネ採用に走ってしまって
「優秀な」というよりは、むしろ、「従順な」人を採用しているだけなんだよね
292名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 09:00:05
どうでもいいけど、すでに博士に行く人かなり減り始めてるらしいぞw(K大)
293名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 11:27:53
>>292
今Dに行くのはどうかしてるから当然だが、どこのK大よ?クマ大?
294名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 11:41:59
院生(1.1倍)もポスドク(2.5倍)とも大幅増だが、出口である企業への就職者はわずか200名程度しか増えてない。
アカポス自体も助手枠の削減等で現象の流れ。出口がないのに院生が流入してきたら圧死するだけだなwww

・大学院志願者、入学者、在籍者 ⇒ 全体的に増加 【1.1 倍】
・ ポスドク、RAなど若手研究者の雇用 ⇒ 全体として大幅に増加
特にポスドクについて他機関出身者や外国人の増加が顕著
【RA2.2 倍(3157 人→8178 人)、ポスドク2.5 倍(1803 人→4029 人)ポスド
クのうち外国人2.6 倍(312 人→813 人)他機関出身3.2 倍(605 人→1908 人)】
・ 大学の助手等や企業の研究部門に就職した者 ⇒ 全体的に増加
特に企業の研究開発部門への就職者の増加が顕著
【企業等の研究開発部門への就職者3 割増(600 人→797 人)】

グローバルCOE資料3
世界最高水準の卓越した教育研究拠点形成と大学院教育の抜本的強化
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/siryo3.pdf
295名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 14:15:55
>>294
その資料は何が言いたいのか全くわからん・・・・・
日本の大学院はもう崩壊寸前ですと言いたいのか?

それとも、その数字で全知全能の我々キャリアのネ申政策
で大学院のレベルは向上したと主張してるのか?意味不明だ。
296名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 14:17:47
だからCOEもすでに確定してるけど、これから減らす方向だろ。
今あふれてるポスドクはほんとに地獄だなw
297名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 15:15:00
何が起こるか、楽しみだな ( ̄ー ̄)ニヤリ
298名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 16:35:49
教歴の重要性が増しそう・・・

教員の教育能力向上研修、全大学に義務づけ 文科省
2006年12月17日15時51分
 文部科学省は、すべての大学や短大に対し、教員の教育能力を向上させるための研修を義務
づける。授業に不満を持つ学生が多いためで、このほど中央教育審議会(中教審)の部会でこの
方針が了承された。大学の取り組みを後押ししようと、専門スタッフ養成のための海外研修や、
一部の大学が持っている教員教育施設の他大学への開放などへの財政面での支援を検討する。

 大学による教員の教育能力研修はファカルティー・ディベロップメント(FD)と呼ばれる。
07年度にも大学・短大の志願者総数と総入学者数が等しくなる「大学全入時代」を迎えるため、
各大学は学生の教育充実に力を入れており、文科省の調べでは全体の4分の3がFDに取り組んで
いる。ただ、講演会など形式的なものが多く、能力向上に結びついていないとの見方が多い。

 全国大学生活協同組合連合会の調査(05年、9900人が回答)では、授業に不満を持つ
学生は55%。文科省は大学全体の教育力の底上げが必要だと判断、中教審大学分科会の制度
部会に諮り、「努力義務」とされてきた研修の義務づけを含む大学設置基準の改正方針が14日の
会合で了承された。
299名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 16:42:34
漏れの講義のレベルに憑いてこれない学生は容赦なく置いてくからそのつもりで
300名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 16:53:33
ワロタ
301名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 17:25:01
>>299 理事会にクビを切られるよ
302名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 17:30:43
>>299

学生による授業評価が低いので減給です。
303名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 17:41:03
>>296

>>294の資料によると274拠点(現行COE採択拠点)を150拠点程度(ポストCOE)に
減らすってことだから拠点一箇所あたりの補助金額が増額されてもCOEポスドクの数は
減らされそうだな。

そもそもこうしている間にも新しい博士課程修了者がポスドクとしてアカポス争奪戦に
参入してきているんだ。
304名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 17:46:37
時間が経てば経つほど加速度的に状況は悪化するw
305名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 17:54:27
>>291
> 人事権を持っている人は、ともすれば、コネ採用に走ってしまって
> 「優秀な」というよりは、むしろ、「従順な」人を採用しているだけなんだよね

ポジションに依ると思うな。助手だったら、自分の意志に添って動く人を選ぶと
思うね。逆に、教授、助教授クラスなら、外部に対してアピールできる人材で、
かつ、周囲と波風を立てない人となると思う。

意外に多いのは、従順で助手や講師になったものの、良い仕事ができず、
助教授になれず万年助手・講師と化し、
院生やポスドクに白眼視される奴だなww

それから、最近は、本当の意味での公募もかなり多いと思うぞ。一昔前は、
阿呆でも東大卒なら職があり、Natureにfirstがあっても地底だと無職なんて
理不尽が多々あったが、最近は、そんな例はないもんなあ。
306名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:02:08
>>391
>PI = Principle Introducer
うっかりコピーして間違えたので訂正
PI = Principle Investigator
307名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:08:16
>>305
いまでも論文なしでも享受から優秀だと思われれば論文なしでも
助手になれるし、Nファーストあっても阿呆なら職がない。
これを理不尽というかどうかは立場によるw

308名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:08:52
>>298
「大学教員の質」より、ゆとり教育を止めさせることの方が大切。
309名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:25:00
>>307
公募も結構有るから、教授と喧嘩しても、学会の他の研究者が認める良い
業績をあげ、世間的に認めさせれば良いと思うね。

それができないなら、教授に楯突いたりしないことだ。
310名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:26:42
一番簡単なのは教授の望むデータを出し、雑用もしっかりこなすことだな。
真面目にサイエンスをしようなんて餓鬼みたいなことを考えてはいけない。
311名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:33:19
>>307
日本語でおk
312名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 18:42:43
>>310
> 真面目にサイエンスをしようなんて餓鬼みたいなことを考えてはいけない。

教授と喧嘩し、一度たりとも指導教授に推薦書を書いて貰ったことが無いが、
研究業界を渡って来れたよ。ちゃんとサイエンスもしたしね。。
最近、かつての指導教授(結構大物)から、自分は間違っていたと謝られて
しまった。

業績をあげ、認めさせたものが勝ち。。。
313名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 19:02:19
>>312
あんたみたいなレアケースを喧伝するのは後進にとって有害でしかない。
314名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 19:07:25
漏れも指導教授に推薦書を書いてもらったことないよ
あんなヤツの推薦状はかえってマイナスだからな
能力があれば認めてもらえる
それでだけのこと
315名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 19:53:02
>>308
747 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/17(日) 17:26:15
これからはチョーク芸者、パワーポイント芸者の時代だな。
ピペットマン土方なんて、大学には必要ありませんw
316名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 19:57:24
そういう、マイナーなケースの話じゃなくて、もっと大多数のポスドクが陥っている現状を
打破しないとだめだよ

ひどい目にあっても、自分で選んだ道だからという態度でいると、法に触れなければ何をしても良い
あるいは、法を最大限つかってなんでもしてくる人もでてくるよ

結局、ひどすぎる制度の下では、人は育たないし集まらない
317名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 20:07:19
アカポスのイスは無茶苦茶少ない。かといって一般企業、
世の中のイスは、大卒修士卒で埋まってるのが現状。

あと、厚生年金。大卒→企業の人間と比べて加入年月も短い。
厚生年金に入れないポスドクの場合、更に短くなる。10年以上の差か。
これってかなり重要な問題だと思うんだけれどね。教授となって、
70歳とかまで大学に居れるなら別だけれどね。

博士号とっても、定職に就ける可能性も高く無く、
生涯賃金も低く、その上老後も危うい。

このような現状を認識しておくべきだよな。
318名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 20:44:02
>>317
俺は親父の会社の役員やって、その収入もあるからこんな道楽みたいな
研究を大学でやってられるが、そうじゃなかったら博士までこなかったよ。
2ちゃんに限らず周囲でも「博士課程修了者の待遇が悪い」とかブーたれる連中が多いけど、
なんでも社会のせいにするなんて30にもなろうという人間がするべきことじゃないよな。
冷静になれば>>317の言う現実が待ち受けていることくらい分かるよな。
それも含めて自分の進路を決定しないと。
ただ「研究が好きだから」博士に行くなんておもちゃ屋の前でダダをこねてる子供と同じだよ。
俺が思うに博士に逝っていいのは
(1)不労所得が約束されている金持ちの子息
(2)MDみたいな食いっぱぐれのない資格持ち
(3)天才
のどれかだけだと思うけど、自分が(3)だと勘違いして博士にやってくる
奴が多すぎだと思う。(3)に該当する奴なんて生物系にはそもそもほとんどいないだろ。
博士まですでに来てしまった奴はご愁傷様だ。
早めに別の選択肢を準備しておくのが賢いと思う。
319名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 20:54:13
>>318
まあそう言うなって。
お前も親がたまたまお金持ちだけだっただけだろ?
後だしジャンケンでたまたま勝っていただけだよ。
320名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 21:07:14
太古の昔から科学とは金持ちの道楽(つまり、1,2)か、他人が援助
したくなるくらいの天才の仕事(3)かのどちらか。
321名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 21:21:28
>>319
勝ち負けじゃなくて単なる前提条件を満たしていただけだと思っているけど。
幸運なことにな。
自分の能力・才能で何とかできるというのはウソではないけど
しくじったら生活さえままならなくなるんだから危険が多すぎる。
研究者になることを勧める奴は逮捕したほうがいいと思うよw

>>320
それじゃ人足の数が足らないから博士の定員を増やしたのが不幸の始まりってことw
322名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 21:53:06
>>研究者になることを勧める奴は逮捕したほうがいいと思うよw

御大がまっ先に タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
323名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 21:55:03
>(2)MDみたいな食いっぱぐれのない資格持ち

これは一見できそうだけど無理なんだよねえ。資格持っていても
仕事してないとスキルが伴わないから、いきなり資格で食うのは難しい。

まあ、看護師や薬剤師ぐらいの職業なら箪笥にしまっていても
大丈夫だけど、医者や会計士や弁護士なんかは無理だな。

結局、仕事の傍ら、研究するという二足のワラジで中途半端になるし、
挫折しやすい。

日本で研究することを許されているのは、

(1)不労所得が約束されている金持ちの子息
(3)天才
(4)恵まれていても勤勉に研究する意欲を失わない

人だけだよ。まあ、100年ぐらい前はこんな人しか研究
やってなかったわけだし。普通っちゃ普通か。
324名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 21:59:15
岡本さんのような例もあるから、無医村なら大丈夫
325名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:14:30
>>317
だから、あんたみたいなレアなケースの話をしてるんじゃないんだよ
よのなか、一万人も、アホのぼんぼんが、博士に進むわけ無いだろ

アホはほっといて、とりあえず、この現状をどうするかだ
326名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:18:12
あっ、ごめん、318の間違いだった。ごめん
327名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:24:50
だいたい、今の現状は異常なんだよ
旧帝卒で、35目前にして、俺の同期ではアカポスゲット率は20%だ
のこりの80%はどうしろというんだよ。
博士まで、授業料納めさせといて、残念だったねじゃ、これから博士に進む人はいないだろ
現実問題として、ポスドクから助教授は特例でほとんどないし、
助手は、教授の言うことを聞く従順なやつを採用するのが現状だから
あんまり、本人の実力とは多くの場合無関係だ

この状況で、自己責任とか、無責任な発言してるやつみると、心底、こいつのラボでかってる
マウスの写真を動物愛護団体におくってやろうかとおもうよ
328名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:30:30
>>327
今の現状てt
329名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:31:00
>>327
>今の現状
>あんまり、本人の実力とは多くの場合無関係だ

頭悪い奴は日本語が下手って言いますが本当ですねw
330名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:35:14
>>323
MDならどうにでもなる。本人もプシっているペン太なら別だがww
331名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:35:56
このスレのレスのタイミングの時間を計ってたんだけど
やっぱりちょっと変なんだよね
332名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:36:51
医者や薬剤師と競合することなんかやるからだよ。
免許持ちには絶対勝てない。
333名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:37:23
なんか、相談してから書き込んでるやつがいるみたいだ
334名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:37:47
土方やってると日本語も忘れちゃうんだね
てか読点多すぎw
335名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:40:43
アカポスが少ないのが問題じゃなくて、アホが博士に上がってくるのが問題
336名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:45:29
卒研生〜修士の間に嫌というほどドクターの不遇を見ていて「俺もドクター進むじょ〜」とか思う神経が分からない
仮にドクターに進んだとしても、その間嫌というほどポスドクの不遇を見ていて(以下略)
337名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:47:54
生物系の人って「頭のいい馬鹿」って感じがする。
338名無しゲノムのクローンさん:2006/12/17(日) 23:56:04
いや、そんなに頭良くないよ。ロンダばっかり。
339名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:04:01
>>338
液便卒でもトップジャーナルに載せる可能性は東西横綱並みに
あるという公平な分野だ。皆が捏造しているからね。
340名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:08:21
すぐロンダといいだすのも頭わるいぞ。
341名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:09:54
ロンダ乙
342名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:09:58
ロンダが経歴を隠さなければいいんだよ>>340
343名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:10:41
液便卒のロンダがねつ造してボスに論文書いてもらってトップ
ジャーナルに載せてもアカポスにはつけない不公平な分野だよ。
344名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:13:07
博士課程に進もうと考えている修士のみなさん、
これが博士の実態ですよ。
345名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:13:43
何この一連のネガティブキャンペーンは??
346名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:15:18
今は就職状況も良くなってきてるし、
就職できなくて博士進むやつも減ってきたんじゃね?
数年前に博士進んだ奴が一番悲惨。
347名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:15:18
>>345
このスレのこと?
もしかして、まだ現実見ていなかったの?遅くね?
348名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:16:25
>>347
博士はサイコーですよ?
349名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:17:09
>>346

博士以後の就職は未だに駄目だろ。
アカポスはなんか減っているしポスドクばかりだし
企業就職も増えないし
350名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:19:12
サイコーですか?
351名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:19:29
>>348
Psyco?なら意味が通じる。
352名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:19:52
博士は再考
353名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:23:04
大学院重点化は、統計上のニートの数を減らし景気の悪さをごまかす
ことに成功し、本来無職で税金を納めなくなる危険のある層から
授業料を徴収し、国民年金支払い率低下をごまかすことにも成功した
近年まれにみるアタリ政策だったんだよw
354名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:26:52
>>353
さらに、修了者を派遣業界のコマとして吸収することで
安い労働力の確保と、派遣業界の利益に一役買ったわけだな。
誰がこんなサイコーな政策を考案したんだろう?
355名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:31:05
文部科学省はこの天才的なアイデアをひねり出す頭脳を
予算配分にも生かせばいいのにね
356名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:05:40
(多分)頭のいい人の若くて生産的で一番いい時期を
安い金で買えるようにするなんて、
この国の政策とは思えないぐらいお得な仕組み。

誰にとってお得かは、いうまでもないよね?

これからは再処理施設もできて、
二番だしぐらいまではなんとかしぼれるようにするそうで、
使いようによっては極めて安上がり。
357名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:12:18
来年も若くて生きのいいのがピペット土方としてやってくる。
358名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:16:51
ああ小学校のときは秀才の誉れ高く
中高は一流私立に通うに加え
名高き塾にも通って
親や親戚からは将来を期待され
めでたく1流大の理学部に入学し
留年も学生運動もやらずに素直に課業をこなし、
バチェラー、マスターとなり、さらにこれを極めんと
ドクターコースへ入っただけなのに、まるで人生を
誤ったかのように言われる。どこで間違えた!?
359名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:20:52
>>358
めでたく1流大の理学部に入学し
↑ココ
360名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:23:13
なるほど。やはりそこか。
361名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:33:45
いや、そこは破滅への階段の入り口ではあるが、まだ決定的ではない。
その後何度か軌道修正するチャンスはあったはずだ。

>さらにこれを極めんとドクターコースへ入っただけなのに

決定的に間違えたのはココだろw
362名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:49:39
>>361
例えていうなら皆がやめろといっているのに
首吊りロープに自ら首を突っ込んで足元の台を
トンと蹴った感じだな。
363名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 01:57:39
本当に頭いいんなら弁護士なりキャリア公務員なりなれたものを
364名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 07:58:06
生物系を選んでる時点で頭はよくないだろw
365名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 08:05:40
出来ない奴でも潜り込める程度にポジションは沢山あると思うよ。
ただ、余りにも出来ない奴が高望みしてドクターに進学するのが問題。
分をわきまえて、医者でも志望してたら良かったのに。
366名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 08:51:20
高望みというより、無自覚だな。
367名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:40:14
>>365
ねーよたくさん。

特に研究一生懸命やってるやつに限ってない。

なぜなら、
助手、助教授採用の場合、多くは教授が使いやすい人間が選ばれる。
ようするに弟子か知り合いのコネの採用になる。
一方PIになるには物凄く狭き門。
その辺の教授と比較にならない程の業績が要求される。

とはいえ研究業績出し過ぎると、地方大なんかは嫌がるしね。
でかい顔されると、既得権が危ういからね。
研究頑張る程、職がなくなるわけ。
コネ作りに精を出す奴が生き残る。
368名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:50:14
>>367
同世代が選ぶ教授選だと君が言うようにライバルとなるかもしれない鬱陶しい優秀な人間が忌避される傾向がある。
しかし、助手や助教授選だと、人は鷹揚に優秀な人を取りたがるもんだよ。
少なくとも言える事は、優秀でなくても助手になる奴がいるのは事実だが、優秀なら多くは助手にはなれる。
あんたが助手になれてないなら、それはあんたが優秀でないからだよ。間違いないよ。
369名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:55:31
>>368
オレは任期助教授だけど。
発言が全て発言者の利益に沿ってると言う考え方の人間に、
正当な意見なんか言えない。
しかも断言してるのが痛過ぎる。
370名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:55:59
このアカデミック界の戦国の世の荒波を
掻き分け足軽ピペットマンから見事一国一城の主となってみせん!

一個の男児と生まれ来たからは、見事一花を咲かせて見せよう。
人生劇場いざ序幕!

371名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:57:33
>>370
あと三年で考えかわってるよ。
372名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 21:01:15
368は上位帝大在籍
373名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 21:02:16
>>369
言っていることが難しくて理解出来ない。
もっと分りやすく。
374名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 21:27:34
>>364
あなたが選ぶ頭が良いと思う奴は?科学?
375名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 21:31:41
任期助教授=ポスドクに毛の生えたようなもの 
じゃないのか?
パーマネント以外はヤバイだろ
やっぱ
376名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:00:05
>>375
話の本筋じゃ無い所に粘着するなよ、キモイな
377名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:19:12
お前よりマシ
378名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:34:01
>>354
>>356

派遣会社の株を買うか
379名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:22:49
>>375
今は大体任期付きだよ。引きこもりだから知らなかったんでしょ?
380名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:04:46
35を目前にして女房子供がいるのに、ポスドクの任期切れ

あぁぁ どうすればいいのやら。

神は我を見放したか
381名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:07:37
金の切れ目が縁の切れ目。親子の縁を切るも金。夫婦の縁を切るも金。
余の真実は金なり。人間社会は生物学にあらず。経済学なり!
382名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:08:45
↑目を覚まして交通整理でも土方でも何でもやれよ
383名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:11:36
嫁になんていえばいいのやら
娘と一緒に寝ている顔をみてると
いいだせないよ ぁぁあ
384名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:14:47
>>383
つパロマ
385名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:16:15
くそっ 人事だとおもいやがって
386名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:18:19
いいえ、ぜんぜん。明日はわが身ですから。しかし、奥さんがいるだけ勝ち組のはずだったのに。
ああ、独身は安全だな。
387名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:19:13
俺みたいに派遣やればぁ。
388名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:22:23
嫁は俺がいずれ大学の教授になると信じて疑ってないからな


言い出せないよ
389名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:26:06
俺は>>380の様な状況になる前にと言うことで
とりあえずポスドクから脱出した。結果、派遣やってるが。
状況的に悪化してるのかも知れないけれどね。
390名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 00:28:00
なんだか冗談じゃないな。学位は頂点なのに、底辺に近いな、生活は。
391389:2006/12/19(火) 00:30:58
>>390
俺みたいのは酷い例だよ。もともとバカセだし。大丈夫、どっか次潜り込めるよ。
任期は3月末まであるんだろ?さっさとペーパーまとめな。
392名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 03:53:02
368 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/18(月) 20:50:14
>>367
同世代が選ぶ教授選だと君が言うようにライバルとなるかもしれない鬱陶しい優秀な人間が忌避される傾向がある。
しかし、助手や助教授選だと、人は鷹揚に優秀な人を取りたがるもんだよ。
少なくとも言える事は、優秀でなくても助手になる奴がいるのは事実だが、優秀なら多くは助手にはなれる。
あんたが助手になれてないなら、それはあんたが優秀でないからだよ。間違いないよ。
393名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 04:04:17
>>392
真実だと思う。助教授や若手の教授だと、優秀な人を取りたがる傾向が有る。
自分は40歳だが,博士課程(東大京大ではない)の同期(約10名)のうち
3名がさきがけを取った。上の代,下の代も同程度の確率で取ってる。もちろん
ガチンコ公募でだ。職も然りで、ポスドクで頑張ってガチンコで結構とってるよ。

自分自身のことを書くと、任期付助手相当の職に公募採用された時、
firstのIFの合計が50-60はあったよ。
394名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 05:06:49
それが現実だよな。
35近くで共著を含めた論文3報、IF合計=6とかのポスドク見てると、
痛いというか、こいつどうするんだろうとか思ってしまう。
謙虚な態度ならまだ許せるが、自己中で傲慢なヤツだから、
きっと潰れて行くんじゃないかと思う。もっと現実を見ないとね。
395名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 07:05:55
でも、俺もFirstのIF合計が50は超えてるし
FirstのCIの合計は600近くあるけど、ポスドクの期限来ちゃうよ
>>392は所詮、40前後のばら色勝ち組世代だからな
今の窮状を知らないんだろうね
396名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 07:36:44
君が職を得られない理由は2つ考えられる。
(1)何とか論文にはなっているが、さしたる内容でなく軽く見られている。
(2)他人に嫌われる性格。
397名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 07:47:51
(1)はどうなんだかな。CIが高いからさしたる内容じゃないとおもうけど
(2)に関しては一部の人には強烈に嫌われているけど、殆どの人とは上手くいってる
性格に、なんらかの欠陥があるのかもしれんが、9割ぐらいの人とは上手くいっていると自分では思うのですが、
特に出来る人からは、なぜか強烈に嫌われることが多いよ。
398名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 07:51:07
367と368の違いは何か?
368はレベルの高い分野なのか?
漏れ的には367の方にリアリティーを感じるな。
399名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 07:57:35
396
彼は2つも当てはまっています。
その上、ロンダです。
終わってるよね。
400名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 08:01:54
優秀かどうかの基準が論文の数やIFだけだと思ってる奴には
>>367が正しいように見えるんだろうw
401名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 08:10:05
400は万年助手?
402名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 08:10:42
>>397

凡庸な男が教授になったり出来ると言われるようになると性格が変わるよ。
舞い上がってしまって包容力がなくなる。
君は恐らく傍若無人な性格で、包容力のない上司に嫌われるタイプなんだろうな。
403名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 08:21:56
>>402
生物系らしい非科学的なご発言ですね。
404名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 08:25:18
>>403
俺はそうは思わん。洞察力溢れた指摘だと思う。
さすが生物系らしい科学的な発言だ。
405名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 10:30:44
生物系博士でオナニーばっかやってるのは社会のゴミ、恥。
406名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 12:23:55
自分では社会の役に立たないとわかっているオナニー論文書いて、その研究の無意味さがわからない国から税金かすめとるのが仕事だもんな。
研究者ってのは。
407名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 12:55:37
こんなところに書いても、意味ないよw
408名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 17:01:46
理系大学で1回生ですが、この時期何をしてたらいいと思いますか?

今はとにかく本を読み、いろんなものに触れて、自分のやりたいものを探していこう
と思っていましたが、ここを見ているととても将来が怖くなりました。

○○の方面に進むなら頑張ったほうがいいとか、避けたほうがいいとか
何かあれば教えてください。お願いします。
409名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 18:21:21
>>408
>今はとにかく本を読み、いろんなものに触れて、自分のやりたいものを探していこう

いいと思うよ。
>いろんなものに触れて
これは、本を読むだけではなくて、いろんな人と会って、話を聞くのが最も効果的だと思う。
たとえば、サークルの人や、大学の先輩、他大学の学生、それから社会人など。
特に、今、1回生ならば、3回生や4回生の先輩と友達になって、飲んだりするといいよ。
そして、その交流を先輩が社会人になっても続ける。
いろんな人の話を聞いて、興味をもったら、とりあえず何でもやってみるのが良いと思う。

本だけ読んで、自分の頭の中だけで考えていくと、視野の狭い人間になってしまいがち。
こうなると、いざ社会に出て就職をしようとしても、会社は採用してくれないし、
自分にとっても、それまでこだわり続けた価値観を大きく変えなくてはならなくなって、苦しくなる。

大学の勉強は、 単位を落とさない程度のやって、遊んだり、バイトしたりがいい。
バイトや遊びを目いっぱいやりながら、しっかり単位は取るという要領の良さも、
ついでに身につけておくといいと思うよ。
410名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 18:50:35
つづき
>>408
>○○の方面に進むなら頑張ったほうがいいとか、避けたほうがいいとか

ここは生物板だから、君は生物系の学生と考えていいのかな?
生物系だったら、どの分野も大差ないと思う。
今は、自分が好きな分野をよく勉強したらいいんじゃないかな。
好きな分野なら勉強できるでしょ。

もしかしたら、卒業研究で配属される講座のことを言っているのかな?
だとすれば、好きな分野というだけで選ばない方がいいということだけはいえるけど、
具体的なことは、配属される一年前くらいに考えれば良いと思う。
そのときの一番良い情報元は、君のいる大学の先輩。
大学によって、良い(良い研究をしている、良い会社に就職できる)研究室は異なるからね。

今は、先のことはあんまり考えすぎずに、目の前にあることを精一杯こなすのが良いと思う。
そうすれば、自然に自分の目指す道は見えてくるようになるんじゃないかな。
今から先のことを考えて画策して行動すると、今、自分が立てたゴールには近くなるかもしれないけど、
将来に、途中で進路変更をしたいと思うようになったとき、選択肢が少なくなってしまう。
これは、今は想像つかないかもしれないけど、本当に悲しいことだよ(経験者談)。

長文すまん。
411名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 19:22:34
>>410
本読んだり、固定メンバーで話すことが多いので、他の人と積極的に話すようにしてみます。

バイトに関しては、何か明確な目的があるならその目的のためにバイトをして、(本が欲しいとか、高価な物が欲しいとか)
そうでなければ、やめたほうがいいと思っていましたが(遊ぶ金のためにバイトをしてしまうと考えたので)
バイトとか遊びと、勉強を両立させるという考えは思いつきませんでした。
広い視野、様々な価値観、要領の良さなどを考えて、バイトに対する見方を変えてみようと思います。

まずは自分の好きな分野から始めて、嫌いだから避ける・・って事が無いようにやってみます。
確かに今まで好きだったもの以上に好きなものを発見したり、今まで好きだったものが
嫌いになったりするって事を考えると、早い段階で選択しを減らすはよくないですね・・。

いろんな人と話をしたり、色々興味を持ったりして、
とりあえず今、真剣に頑張ろうと思います。

色々と参考になりました。ありがとうございます。
412名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 20:25:15
>>411

バイトをやるぐらいなら体育会の運動部に入れ。
でないと、学部学科の中の人間関係しか構築できない可能性が高い。
体育会だと、全学部の学生とつながりが出来るし、旧帝だと、それこそ
弁護士や医師、政財界トップクラスの人間と知り合いになれる(先輩)or
将来知り合いでいることが出来る(同期前後)。
413名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 20:27:42
バイトも一度ぐらいはやっておいたほうがいいと思うが、
基本的に時間の無駄。貴重な学生生活を切り売りする必要はない。
そんな時間あったら、できる限り別のことに使え。
414名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 21:19:32
バイトをやるとしても、沢山時間を費やさないようにして、
できるだけ広い交流ができるようにした方がよさそうですね。

勉強をしつつ、なるべく幅広い人間関係を築けるようにしてみます。
何の接点も無いと誰とも知り合えないので、バイトとか運動部なども
手段の一つとして考えてみます。
415名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 22:11:05
学部生ういういしいぜ。

博士課程進学だけは良く考えな。
事実、凄い勢いで進学希望者が減ってるらしい。

参考までに、博士卒業後5年くらい
年収300万くらいだと思った方がいいし、
(28歳にして大学新卒レベル?)
その後も、定職に就けない人が大多数。
今言われても実感無いかもね。

君が博士に入る頃は状況が変わってるかも知れないし。
(まず、ないと思うけど)
416名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 22:12:51
>>400
優秀かどうかの基準が論文の数やIFだけだと思ってる奴には
>>367が正しいように見えるんだろうw

ヒトの意見を批判するのは簡単。
自分の考えを説明すべし。
417名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:14:15
>>415
途中の進路変更の厳しさも教えておかないとね。
博士持ってるから企業への転身も楽だろう。なんて考えたら大間違い。
民間企業以外のキャリアはキャリアとみなさない企業も多い。
418名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:33:17
博士行くなら生物系以外にしておいたほうがいいと思う・・・
419名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:38:49
>>414

もし博士過程に行くなら、ヨーロッパ、特にドイツかフランスだろう。あちらでは博士は日本よりも
優遇されているし(例えば給料がもらえる)、学位取得者の方が、学部卒やdiploma持ちより
就職はよい。市民権を得るのも難しくない。だから、博士に行くつもりなら語学(特にフランス語)は
やっておけ(ドイツは大学院は英語もOKというところは少なくない)。
420名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:45:11
たしかに生物系で学位とったって、何も考えずに
手をうごかしてただけだから。
実際になんか世に通用する技術も資格も手にできるわけでないから。

それとまじめにやってれば業績出ると思ったら大間違い、
博士に行くなら大御所のところにいけ。ただそれだけ、
わざわざ成長段階の教官について教官の成長のために自分の
エネルギーがつぎこまれることになんないようにね。
もうラボとして人を輩出しているところにいって
わるいことはない。
最悪なのはポスドク学生のときにボスに与えられたテーマで
成功した助手・助教授のところに行ってしまい、
独立後もいい論文が出るはずと信じて疑わないで、それができないのは
学生のせいだと狂ってる教官!
きをつけなよーーー意外と多いから。
421名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:57:14
>>420
いるいる、論文が出ないのは学生のせいだと言う教官。
何で学生がてめえの人生を保証しなきゃいけないんだよw

まあ、そんな馬鹿教官は遅かれ早かれ消えるだろうけれどね。
422名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:58:14
>>420
含蓄のあるレスだな
423名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:17:20
結局、教授に権力が集中しすぎてるのが諸悪の根源なんだが
ポスドクを期限付きにすれば、教授がポスドクの生殺権を得たも同然だし
学生は学位がとれるかどうかは既に教授様の意のままなので、逆らえない
まあ、アホな学生がいきがって、やがてつぶれていくやつは後を絶たないけどね

日本は教授になってしまえば上がりになっているのに、変に権力が集中しているのが、なお悪い
構造的におかしいだろ。成果のでない教授を首にする制度をつくれよ
役人は出来るはずなんだがな。教授の抵抗が激しいのかなんなのかは、よくわからんが
最近の教授連中は以上なまでに、非人道的な人事を行っているよ
424名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:21:34
本当に評価されるべきは研究室のトップである教授であるべきなのに
一生懸命、下っ端の助手やポスドクばかり評価しているのをみてると
日本の役人は、よっぽどの腰抜けかとおもうよ
役人も教授様には勝てないようだね
425名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:23:07
>>421 馬鹿教官は遅かれ早かれ消えるだろうけれどね。

消えないから問題になってるんじゃないのか?
426名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:23:59
>>424 一瞬、逆ではないかと思った。悪文の典型だよ。
427名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:26:40
22歳:大卒現役。ほぼ売り手市場。名の通った大学なら就職には困らない。
23歳:大卒+1。浪人か就職浪人か分からないが、ここまでは第二新卒と呼ばれない。
    だから必死の覚悟で就職活動すべし。これを過ぎると就職活動はマイナスが大きくなる。
24歳:あまり贅沢を言えない身になる。短期職歴者が多くなり、大手への就職はかなり厳しくなる。
    資格を生かした就職なら可能性はあるが、探せばブラックを回避できる。
    大学院を出た理系職は当然不利にはならず、新卒22歳と同じ扱い。
25歳:いい加減職歴無しには冷たい風が・・・。営業職・外食系以外で正社員になれる道がほぼ閉ざされる。
    ここで踏ん張らないと一生フリーター。
    ここまで付き合ってきた彼女はかなり優しい。あとは自分の人生といかに向き合うか。
26歳:職歴無しは絶望。根性でブラックにしがみ付くしか道は無し。
    ココまで来たら彼女はさっさと見切りを付けるべし。
27歳:職歴無しは論外。短期職歴者は前職を生かした就職活動を。
    彼女は覚悟を決めましょう。ここで見切りをつけないとこの人以外では一生結婚は無理。←今ココ!!
28歳:働いていないこと、フリーターであることがもうどうしようもないことだと考え始める時期。
    正社員になることはもう無理。それはそれでその人の人生。
    彼女もそのことを受け入れるべし。もう年収250万円からこの先一切上がることはない。
29歳:上に同じ。あとは何歳までバイトを続けられるかの問題。
    歳をとってからでも続けられるバイトを選ぶべし。
30歳:自分の人生このまま走るか、樹海へ走るかの二択。
428名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:26:44
助手やポスドクが、解雇されるかどうかと戦っているのに
教授が、研究費もらえるかどうかだけで、自分の地位は安泰なのは、おかしいよ
本当に査定されるべきは、チームのボスのはずだろ
なんなんだよ、この、アホ役人どもが作った幼稚で恥知らずなシステムは。
教授連中もよくこんなばかげたシステムを自ら受け入れてるよな。
厚顔無恥もいいところだよ
429名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:28:45
教授連中もよくこんなばかげたシステムを自ら受け入れてるよな。

プ、だって彼らは既得権益を得ている側だろw
そんなこともわからないのか、おめーはw
430名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:29:40
自分の部下が査定の対象になるのはいいけど
自分は査定の対象になるのは嫌だなんてガキだな
431名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:30:22

馬鹿だなーw
432名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:32:09
このすれって、決して人大杉にならないのに
レスが早いのは何で??
433名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:34:33
2人しかいないから
434名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:36:36
ヒント:人大杉は板単位
435名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:38:32
でも、さっきは一分たたなかったのに
今度は2分かかってるよ
なんで?

前からおんなじ傾向なんだよね
436名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:38:32
なるほど
437名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:42:10
とかいって、同時に書き込んでるんじゃねえw

>>435>>436
438名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:42:49
このスレは体制の批判を書くと異常にレスが早いんだよ
439名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:43:09
まったくだよ。

業績が無いに等しい、教授でも権限は大きい。
人事から、グラントの審査まで。

日本のサイエンスが効率悪いのは、ここが原因なのに、
いくら金注ぎ込んでも税金の無駄。
440名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:45:14
どっかの暇な教授がはってるのかと最初は思ってたけど
レスがいつでも早いのはやっぱり変だよ
誰かが、ずっと、監視しているんじゃないの?
441名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:46:46
>>440
だから何だと言うんだ?
便所の書き込みで陰謀説か?w
442名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:46:55
このスレに粘着している読点を不必要に付ける日本語が不自由な馬鹿はなんとかなりませんか?
443名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:47:19
バレたか・・・
444名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:49:08
>>442
オマエは読点が少な過ぎるよw
445名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:49:27
病状が悪化してます。
薬を中断したのが原因です。
すぐに主治医に伝えて薬を再開してください。
446名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 00:52:08
社会への影響力は、それを見る人が増えれば、それだけ多くなる
テレビが影響力がおおいのは見る人が多いから。
でも、今や2chも、多くの人がみているから対策にでてるんですよね
447名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:06:03
>>445とか>>446はキモイ
448名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:08:23
顔真っ赤だぞ?w
449名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:13:57
そりゃ、忘年会から帰ったばっかしだからな
450名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:14:09
誰の?
451名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:17:55
このスレには、火消しの木っ端役人が住み着いてると
うわさになってたyほな。。。
452名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 01:19:12
そんなことはないys
453名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 02:41:30
図星で急に静かになったね
454名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 04:55:45
>>453
時計みろよw
455名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 11:11:58
引きこもりに時間は関係ないからなw
456名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 11:21:54
このスレの住人は基本的に規則正しいからな
457名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 11:35:50
都が医師専門職大学院の創設検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000003-san-soci

大学院5年行って博士貰うより得
458名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 22:09:10
丸一日経っても静かだがなw>>454

>>456役人ですから
459名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:40:29
だいぶさがっているからな。
460名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:42:07
>>458
病状が悪化してます
今すぐ薬の服用を再開してください
461名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:42:57
>>460
おいおい、ずいぶんとムキになってるな 
462名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:52:28
なんだか、そろそろ、ポスドク同士で押し合いへし合いが始まったからな
お前がよそのラボ行かないから、俺が首きられたんだとか
俺より、あいつのほうができないだろとか

なんか、こんなんで研究水準なんて本当にあがるのか?

すでに、ポスドク枠ですらキャパを超え始めてるきがするよ
まだまだ、博士予備軍はうじゃうじゃいるしな

これでまた、定員削減だし 受け皿ないし、いったいどういう政策なんだか
ほしがりません勝つまではなんて言ってて負けたのわすれたのかな?
まあ、役人どもは赤紙こなかったから関係ないのかもしれんけど
463名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:57:14
基本的に、ボスが無能だから、いくら下の競争をあおっても、対して何もかわらんよ
教授を首にする政策がなければ、抜本的には何も変わらない
50代以降の教授なんて、ほとんどたいした競争が無かったからな

小泉さん以降、ハードランディング路線のわりには、文部科学省だけは腰抜けだな

464名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 23:58:57
癒着があるんだろ、政治力教授と
465名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 08:21:40
「さかなクン」が初講義 「テレビの百倍緊張しました」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166651683/l50
東京海洋大学で20日、客員助教授になったさかなクンの初講義があった。
学生や教授は大喜びだったが、本人は「テレビの100倍緊張しました」と汗だく。
9月の就任時、学内では「タレントなんかに」という声もあったという。
だが、この日は質問にも豊富な知識で回答。「カツオの特殊なヒレまで知っているとは」と、専門家も脱帽させた。
客員助教授に起用した刑部真弘副学長は「次は定期的な講義も」と学生への刺激剤として期待する一方、
「海への興味とすごい知識。ぜひうちで学位をとらせたい」。
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200399.html
http://www.asahi.com/national/update/1220/image/TKY200612200397.jpg
466名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 13:09:06
>>465
つまりオタクはオタクでも、ガンダムオタクよりは魚オタクのほうが商売になるってことだな。
467名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 13:36:05
学位を取らせると、たぶん面白くない並の研究者になっちまうだけだろ。
物知りな小学生が大人を驚かせるのと同じ構図だし。

>>466
ガンダムオタクはこんなのよりよっぽど商売になるんだが、
英語圏のオタク文化に精通しないキミにはわからないようだね。
468名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 14:23:13
しょうがないよ、客寄せパンダだ。
私大は今後、同じような事どんどんやるだろ。
469名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 14:41:46
私大じゃねーよW
470名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 14:44:20
>>468 2003年に東京商船大学と東京水産大学が合併して誕生。

国立大学法人ですが、何か?
471名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 15:24:27
さすが商船学校はやることが違う。寮歌からしてこれだもん。

. かすめるみ空に消えのこる
  おぼろ月夜の秋の空
  身にしみわたる夕風に
  背広の服をなびかせつ

2. 紅顔可憐の美少年が
  商船学校の校内の
  練習船のメンマスト
  トップの上に立ち上り

3. 故郷の空を眺めつつ
  ああ父母は今いずこ
  我が恋人は今いかに
  少年左手(ゆんで)に待つものは

472名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 18:53:39
え、私大じゃ無いのに客寄せパンダ?
そこまで経営が厳しいのか。
473名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 18:56:04
>>472
お前はおこちゃまだな!
宮廷でも、人事の際にまず問われるのは社会提携の有無だよ。
474名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 19:06:10
ポスドクにとってホワイトカラーエグゼンプションなんて
全く怖くないぜ、ウエーアッハハハ。

475名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 19:06:40
詳しく>>社会提携の有無
476名無しゲノムのクローンさん:2006/12/21(木) 23:56:51
>>474
ポスドクは非正規雇用だから元から関係ないだろ。
477名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 00:31:32
有難や有難や 有難や有難や
金がなければ くよくよします
女に振られりゃ 泣きまする
腹がへったら おまんまたべて
寿命尽きれば あの世行き
478名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 01:14:03
新手の作戦にでたな
やれやれ
479名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 03:12:51
699 :名無しゲノムのクローンさん :2006/12/18(月) 23:47:41

冥府魔道を歩むが我が宿命。生きては動物を殺し、死しては国を呪う。
実におぞましき幽鬼、外国ではSpectorというらしいが、それになった気で頑張ります。
480名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 13:24:36
博士(バカセ)ってフリーター・ニートより酷いよな。
いい年して職歴ない上に借金(奨学金)抱えてるのも多いんだからw
フリーターにしかなれなかったら死ぬしかないな。
481名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 14:22:08
ポスドクとかって職歴になるの?
学振PDとかDCとか。474のいうように非正規雇用でしょ?学振も雇用関係にないって言ってるし。
でも給与所得扱いだし(しかも非正規のわりにはけっこうな)
民間に逃げ就職したときに職歴扱いにはなるんじゃないかなぁ。
482名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 14:26:08
死んだら自分で借金を払う必要ないんだから
金のために死ぬなんてバカだよ。

人間、金のために働くんじゃない。
どれだけお金を注ぎ込んでも、時間を作り出すことは出来ない。
自分がやりたいことのために時間や労力を使うのは一番の贅沢だ。
483名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 17:52:48
>自分がやりたいことのために時間や労力を使うのは一番の贅沢だ。
それは金持ちの台詞だろw
研究は金持ちの道楽なんだから、そもそも貧乏人がやるべき仕事じゃないんだよw
484名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 17:59:38
ここにいる人たちってもともと「貧乏人の職業」には就きたくなかった
人ばっかりだよね。

絵描きや小説家や漫画家といっしょだよ。どうも堅気とは言えない。
485名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 20:31:49
PDはフリーター扱いでしょ。
社会人としてのスキルが磨かれますか?w
486名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 21:18:49
自殺した奴は知っているが派遣社員になった奴は知らない。
どれぐらいいるんだろう?
487名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 21:20:58
>>485
そうねえ。ドサ回り営業みたいな、土下座スキルは身に付かないだろうね。
ニコニコスマイルも身に付かない。接待裸踊り技術も身に付かない。
PDってダメだな。
488名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 21:29:20
このスレを読んでいると、ひょっとすると俺はエリートかな、って思ってしまうよ。
現実は、絶望的な万年助手なんだけどな。
489名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 21:30:37
アカポスをgetするため、つまらないプライドを捨てたので、生きるのが少し楽になたよ
490名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 21:58:51
>>485
人並みならぬ楽観主義と忍耐が養成されますが?
491名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 22:30:03
博士に対人能力ないなんての、世間の完全な偏見だよ。
だいたい基地外みたいな教官が多いんだから、世間の会社員と同じくらいの忍耐力はあるっつうの。

薄給で基地外上司を持ってブラック企業で働いてるのよりは若干マシな程度の
環境だからな。

すくなくともまともな企業で働いてるリーマンよりは忍耐力はある。
社会人のスキルとか言い出すと公務員とか中高生より終わってるよ。
492名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 22:32:53
つかさ、まじで職につきたいなら即研究やめて、
人脈やコネを優先すべきだろ。

業績で職につけるなんて大嘘だって知ってた?
493名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 22:34:06
え?ブラック企業より酷いだろw
時給換算してみろよw
494名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 22:57:22
>>492
オレもようやく気付き始めた。
良い仕事するやつが、早く職に就けるなんて幻想抱いてた。
みんなが業績業績って騒ぐから、周り道した気分だよ。

日本で真面目にサイエンスやるだけバカバカしい。
495名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 23:01:21
>>492
>>494
よい研究することと人脈やコネを大切にすることが両立しないと
思うような低脳だからだめなんだよwww
496名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 23:04:09
アメリカでは業績がコネで得られる、その代わり職を得るには相当の業績を稼がなければならない。
日本では業績がコネで得られない代わりに、職はコネで得られる
497名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 23:25:57
だがおいしい共同研究やおいしいグラントの話はコネでしかこないから、
他人の仕事を手伝う時はきっちりいい仕事をすることが重要だよ。
雑用や手伝い実験こそ最上級の品質で最高の仕事をすべし、が俺の
持論。自分だけの手柄にしかならない仕事を血眼になってやってる
奴は、放っておかれるとおもう。
だから日本でもコネで得られる業績はあると思うよ。
近視眼的な奴が損するだけだと思う。
498名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 23:45:03
自分の分野の範囲では
業績はコネでつくられることが結構ある。
業績の上がりそうなプロジェクトへの参加に
声をかけてもらえるかどうかでその先も異なる。
499名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:03:43
>>495
で、でかい口を叩くだけあって、
業績と職種はさぞ立派なんだろうなw

500名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:05:04
>>498
わかるけど、それは直接業績っていうわけではないからな。
1stの仕事としてメジャー論文化されるという意味では日本ではそこまでのコネは無い。
501名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:06:09
>>497>>498
つか、なんなのその他力本願的な発想。
ヘコヘコして共著論文稼いで楽しいのか?
502名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:07:25
どちらかというと楽しい。
503501:2006/12/23(土) 00:08:51
楽しいのなら何もいうまい
504501:2006/12/23(土) 00:11:19
基礎研究なんて所詮趣味だからな。
本人が楽しければそれでいいのだと思う。

オレの場合は、自分のアイディアでできるだけ自力で出すのが楽しい。
505名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:12:48
もちろん趣味だから金はいらない。
506名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:18:51
ピペット握ってるなんて俺の昼の姿さ。夜は・・・
507名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:19:36
チンコ握っているのか?w
508名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:21:55
貴族や豪族じゃあるまいし、頭も凡庸だ。
そういうことを言い訳にしたくは無いけど、
理想を語ってる余裕はないっつーの。
509名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:29:23
一般人はよるは女を抱いてるのに、ピペット土方は昼夜ピペットを握り、
物も小さく、女も寄り付かないのばかり。
510名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:36:35
>>509
いいすぎだよ!
511名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:49:14
ピペットばかり握ってても、後に残るものは
せいぜいペラペラの論文数報。
全く社会の役に立ってない。
「何のために研究してるのか?」
「別に俺じゃなくて他の誰かがやっても一緒なんじゃないか?」
「こんな研究、発表しても誰も見向きもしないんじゃないか?」
不安が収まる時は無い。
じゃあ、なぜ研究を続けるのか・・・?





・・・実は既にその答えは分かっている。
しかしずっと自分自身に問い続ける。
「なぜ研究を続けるのか・・・?」
「それは・・・」

・・・答えそうになったがグッと堪えたD4の夜orz
512名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 00:53:09
>>511
勇気を出して言葉にしてみて!
513511:2006/12/23(土) 00:57:40
>>512
・・・いや、やっぱり止めておいた方が・・・
514名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:06:19
捏造してジャンジャン業績出そうぜええええええええええ
515名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:13:26
あの・・・聞きたいことがあるんですけど
例えば博士課程前期をA私立大学院で終えて
博士課程後期でB国立大学に進学することはできますか?
516名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:14:36
全く無問題
517名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:16:20
問題なくできるってことですか?
518名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:16:49
>>515
出来るけど進学後が結構大変だよ。
519名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:21:26
むむ・・・学力的な問題ですか??それとも人間関係的なもんだいですか・・・?
今高校3年で某私立大学(理系)に進学が決定したんですけどカリキュラムが院まで
一貫で強制博士前期なんです。
将来研究者になりたくて、でも私立だと学費の問題とかありまして・・・
今から将来のこと色々考えてます
520名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:21:33
>>517
体力には自信あるか?そのコースをたどるなら必ずやるべきことは、
16時間働いてデータを捏造してCNSか姉妹誌クラスに出す。。
それでも研究職にはつけないかもしれない。
521名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:30:00
両親とか親戚とかに
学長、学会長、政治家、大企業の重役クラスの人間がいるかどうかから
聞こうじゃないか。
522名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:34:51
>>519
まず、研究室を変えると、大抵の場合研究テーマも変える事になる。
そのため、学部4年〜修士2年の3年間で一生懸命業績出したとしても、
それがノーカウントになる場合がある(学位論文が書けない)。
あと、博士課程後期は通常3年間。
でも3年目の中盤からは学位論文書かなきゃならん。
だから実質的な時間は2年半。
その2年半でゼロから研究スタートさせて、原著論文数報出せる自信があるならOK。
なければ学部卒業後に博士課程前期から他大院に移った方が良い。
523名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:36:08
>>519
博士の三年国立にいっても元はとれんだろ。

学位とるだけならそのままD進学したほうが楽。
多くのやつは、修士から3-4年かけて実験して論文書くわけだから、
Dで外に出て論文になるほどのデータが簡単に出せるほど甘くはない。
それで短期終了目指せばよし。

もしくは、最初から国立大にしとくか。
524名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:36:10
遠縁の親戚に日銀の福○総裁がいるって親から聞いたことはあるんですが・・・
会ったこともしゃべったこともないのでこれはカウントしないとして・・・
自分の周りに学長、学会長、政治家、大企業の重役クラスの人間は皆無です
525名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:39:22
いいね、日銀総裁のコネならかなりのもんだろう。
526名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:39:52
>>524
うん。じゃあ、博士号はあきらめろ!
人間あきらめる事も肝心だぞ!
若いうちに経験できて良かったな!!
527名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:46:23
>>519
研究者になりたいと思った動機を箇条書きで述べよ。
528名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:47:06
研究者になりたいなら東大or京大に学部から入ること(ここ重要)
まあ、最低でも地帝レベルは死守したいところ

東大京大クラスでも大学院なら容易に入れる
だからといって「受験勉強頑張っても一流大学には届かないから大学院からでもいいか」といった程度の気持ちで研究者になどなれるわけない
529名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:50:06
>>527
その分野(機械系)に興味がある
大学で働きたい
憧れている博士がいる
etc
530名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:51:35
>>529
じゃあ機械・工学板でやれ。
ココは生物板じゃボケ
531名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:51:49
>>529
具体的に大学どこですか?
532名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:52:39
東京電機大学です
533名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:53:00
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
  日本・理工(数学)  56  東京理科・理工B(数学)
    名城・理(数学)     明治・理工(数学)
                   中央・理工(数学)
    城西・理(数学)  55  立教・理(数学)
東京電機・理工(数理)
    東海・理(数学)  54
   明星・理工(物理) 53  学習院・理(数学)
岡山理科・理A(数学)     青山学院・理工(数理)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
534名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:53:25
なんか、釣りの悪寒
535名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:56:53
釣りじゃないですよ。
東京電機大のHP見てください。
今年から学部修士一貫カリキュラムの学部が新設されてますから

http://atom.dendai.ac.jp/
536名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 01:57:59
電気大なら玄人好みする大学だし、とりあえずそこで頑張ればいいよ。
537名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:00:35
>>535
偏差値をとやかく言うつもりはないが、
あえて電大を選ぶ理由がわからない
538名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:13:05
いや、たまたま電機大の推薦枠があったもので・・・
わかりました。頑張ってみます。いろいろありがとうございました
539名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:17:39
>>528 和歌山さんは、茨城大農学部出身じゃないか
540名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:18:54
>>538
悪いことは言わん。最初っから東大・京大にしとけ。

学力やプライドは学部時代に培われる(ただし、やや肥大する傾向にあるが)から、
並みの院入組は、進学後に内部生の学力・知識・意識の超えがたい高さに戦意喪失して、
下手すると鬱になる。もちろん、内部生にも駄目な子はいるけど。
541名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:19:35
>>540 たけちゃんはタロ大だぞ
542名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:19:52
茨城大農学部の卒業生で研究者としてPIになった奴なんて超レアケースだろw

>>528
あと医学部を忘れるな。
研究者になるという観点からは、下手に東西横綱の理学部なんかに逝くよりはよほど効率がいい。
543名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:20:06
>>540 はまちゃんは岡山大だぞ、但し医学部だが
544名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:21:33
>>542 専門学校上がりでCNS持ちっているヒトがいるらしいけど
545名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:21:47
医学部サイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
546名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:22:26
医学部サイコPsyco
547名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:22:40
再考
548名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:23:14
医学部サイコPsycho
549名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:25:26
医学部砕鉱
550名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 02:27:43
いわゆる一流大に入ることで得られる安心感、プライド、人脈って
凡才にとっては研究人生を送る上で大きな心の支えになるのは確か。
研究力を磨くのが最重要だけど、こういう要素も加味して大学を選んだほうがいいな。
551名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 05:49:19
賛成
552名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 05:50:11
俺は底辺遅刻から上位宮廷に進学してそのまま研究室の教員になった者だが、
確かに一流大には凡才でも研究者や教員になれる不思議なシステムがある。
だけどこれが曲者なんだな。
凡才が凡才を再生産して無自覚のまま世界の学問レベルからずるずると後退していくが、
それに気づかずに大学院ごっこをしている。
周囲の多くが凡才だから、皆で渡れば恐くない、っていう感じだ。
553名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 08:44:17
灯台と鏡台の生命科学系だけでも1000人以上の教員がいるのに
凡才なしで成り立つわけがない。
554名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 08:51:08
バカな学生のレベルに合わせてるんたからしょうがない

腹も立たない
555名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 09:58:35
>>538
楽な人生目指してるなら修士で就職した方がいいよ。
556名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 16:19:56
ピペット土方になるために博士課程に進学すると漏れなく

1)一般就職への道が閉ざされます
2)100倍以上の倍率のアカポス公募にエントリーできます
3)生涯年収で高卒就職並み程度の未来が約束されます
4)社会保障の恩恵をほとんど受けられなくなります
5)老後の不安に付きまとわれることになります
557名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 18:13:23
工学系は博士もいいのかもな。
生命系は絶対すすめないが
558名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 18:22:46
>>557
工学系ならアカポスもいろいろある上に、企業就職の道もしっかりあるからね。
バイオはやばい。博士でも身についたスキルは気の利いたテクと変わらない場合が多々あるしwww
559名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 18:24:52
公平な人事でもあればまだいいが、
コネ人事ばかりで、おかしな政治家教授ばっかりw
560名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 18:27:09
>>559
どこの業界でもコネは重要だろ。
それがいやならこの業界やめて警備員のバイトでもしたら?
そうする度胸がないならしっかり働いてCNSに論文出せよ。
561名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 18:57:17
/ヽ ___ ヘ、,  どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| 樹 || 投 || 服 || 捏 |
| 海 || 身 || 毒 || 造 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘
562名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 19:07:20

/ヽ ___ ヘ、,  どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| テ || 留 || 殺 || 捏 |
| ロ || 学 || 人 || 造 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘
563名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 20:29:21
>>560
ピペットより重いものを握ったこと無いような奴に警備員が勤まると思ってるの?
564名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 20:44:58
別に警備員なんて、立ってるだけの体力あればできるだろ。
565名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 20:56:39
>>564
駐車上警備員でも結構つらいぞ。
566名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:01:33
>>560
まあ、お前が激しく低能なのはよくわかった。
極論馬鹿かつ最初の一行と最後の一業が矛盾w
567名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:04:42
>>566
揚げ足取りしている暇あったら実験したら?他に能がないくせにwww
568名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:18:30
アメリカの一流企業のエンジニアはドクターが多い。かなり高給。
大学で研究したことがそのままビジネスになってる。
日本にはそういうキャリアパスが少ないように思えるけど、大学に問題があるんだろうね。
569名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:29:00
うちのラボは3年前に修士で就職が決まらなかったせいでうっかり博士に来たダメダメな2人が
サクサクとそこそこのところに決まった(有名どころの外資系コンサル+1.5流の製薬)ので、
博士に進学した方が就職に良いんじゃないかって雰囲気が流れてるぞ。これってたまたまなの?
それとも景気がホントに回復して来たの?
570名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:36:55
>>567
揚げ足取りじゃ無くて、本質的におかしいだろw
馬鹿は書き込むなよ。
恥ずかしい捨て台詞もやめろ、見苦しい。
571名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:45:27
煽ったつもりが見事に撃沈だな>>567
572名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:49:14
>>568
> アメリカの一流企業のエンジニアはドクターが多い。かなり高給。
これはその通り。

> 大学で研究したことがそのままビジネスになってる。
これは違うよ。俺の前任のポスドクは専門外だが、高給の銀行員になったよ。
「学歴がある人 = 新しいことを学ぶ力がある人」
って考えているからだよ.それにに対し、日本企業は即戦力を求めていて、
「学歴 = 知識」
ってみてるから採用したい人物に当たらない。

> 大学に問題があるんだろうね。
大学の教員の頭が固い。日本のバイオの教授は、CNSの様な論文だけ有れば
いいって考え方。この考え方は間違いではないが、企業の様に違う尺度で
動く世界が有るって認識し、多少なりとも配慮したらと思う。

極端な奴らだと、工学部では業績になる特許も、業績にカウントしなかったり
ってことも有るからね。
573名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:51:10
>>570-571
一人で顔真っ赤にしてなに連投してるのww
574名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:52:27
>>573おきまり負け犬文句乙
575名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:55:28
>>574
リロードしすぎwよっぽど悔しかったんだねえ。
プライドだけは高いんでしょキミwww
ピペット土方は死ねよwwwwwwwwww
ホラホラ我慢しきれずに連投してみろよwwww
576名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:55:30
>>572
じゃあ何で期待もしてない修士卒をわざわざ採るんだ?
おまけに大学院でロンダした奴なんて、入ってまだ半年だぞ。
2年間無駄にモラトリアムさせる必要ないだろ。
学卒で採った方が人件費も安いのに。
577名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:56:40
>>576しつこいよ
578名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 21:57:58
>>572産学連携が重要視されてるけど、生物系では高く評価されないからね。
ただでさえ、社会への貢献度が疑問視されてるのに。

煽るにも論理性がないと、建設的じゃないって事だよ>>573
579576=569:2006/12/23(土) 21:58:24
いや、オレ、違うからw
誤解呼んだらゴメ
580名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:01:01
>>575つか、壊れてるだろ、お前。自分のカキコ読み返してみろよ。
ちなみにオレ教員だし、お前の期待してる対象じゃ無いよw
581名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:02:25
>>572
> 日本企業は即戦力を求めていて

これもちょっと違うんだよねえ。要するに処女信仰みたいな
偏執的な新卒信仰があるんだよ。大卒と修士卒でまっさらな
状態で入社した奴以外は嫌い。

それ以外のキャリアで喜ばれるの例外的だよ。
582名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:07:09
でも、博士卒は事実プライド高いし給料高いし使いにくいのはあるような気がする。
それに日本人は学歴コンプが多いから、部長さんも課長さんも面白くないだろ。
583名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:12:52
プライド高いってのは学歴と無相関だな。

そのいい例が、2ちゃんねらーのヒキコモリニートだよ。
基地外の癖にプライドが異常に高いってことは各所で指摘されてる。
584名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:18:25
そうか?
地方大より東大卒の方がたかいし、
学卒より修士卒の方が高い。
ただ、博士は現状を知ってるから
プライドが崩壊しつつあるがな。
585名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:22:39
プライドがあるってことと、威張るってことは別だしな。
そいつが内に持ってる自信と学歴は相関するね。
それを馬鹿みたいにプンプン臭わせると臭いってだけでさ。
低学歴でも威張る奴は威張るしな。
586名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:30:09
単に、アスペルガーとか自閉症スペクトラムとか正常ではあるけど自閉気味の人とか、
そういうタイプの人が就職できずに博士になって、空気読まない言動をして、
博士ゆえのプライドの高さでああいうことをしてると勘違いされてるだけじゃね?
>>584も言ってるが、博士なんてもうプライド崩壊してるだろ。
587名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 22:32:23
うちは博士や修士が専門卒をおだてながら
使ってるのが現状ですが。

プライドなんて学歴関係ないだろ。
588名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 23:02:56
で、>>569のような傾向についてはどうよ?
589名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 23:03:32
590名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 23:17:39
あんまりやると植草さんみたくやられるから気をつけます

それにしても、大量の余剰博士をどうするつもりだろ
まあ、どうせ博士なんて、待遇がエタ非人でも、実験できれば何もいわないだろうって
役人におもわれてるんじゃないの??

博士は資格だからな。司法試験通ったのに就職先がないのは問題になっても、
博士になって、就職がないことを問題にしないのが、おもしろすぎるよ
あまえら、どこまでおひとよしなんだか。

とりあえず、ポスドクは、非常勤なので、裁量労働制は導入できないとおもわれるので
首切られそうになったら、残業代と休日出勤代を過去にさかのぼって請求して身を守れ

それと、ある一定の期間以上勤務したら、相応の理由がないと解雇できないはずなので、
弁護士に相談するように。どうせ、貯金だけはたまってるんだからさ。
591名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 23:38:33
>>590
余剰博士の最大の日本への対抗って、海外で活躍する事だと思うんだけれどなあ。
日本の税金で育てられた博士はアメリカで頑張ってますよって。
そうなると手のひらを返したように日本で働け、とかそう言う風潮になると思うけれどね。

592名無しゲノムのクローンさん:2006/12/23(土) 23:40:37
それができるような人材なら虐げられてはいませんよ、現状でも。
593名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 00:36:02
現実はインド人、中国人博士と競争しても負ける日本の博士w
594名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 00:40:04
>>593
インド人の特殊能力
中国人の捏造能力

たしかに勝てない
595名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 17:39:59
捏造能力なら飯台が余裕で勝ってるぞ。
596名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 18:53:55
>>595はまだ世界を知らない
597名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 20:52:42
世界の捏造は飯台の費ではないということ?
598名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 21:50:11
グラフ
 景気回復で失業率改善なのに正社員が減っていきま〜す。
http://stat.ameba.jp/user_images/e0/ec/10013349289.gif
 景気回復で失業率改善なのに非正社員が増えていきま〜す。
http://stat.ameba.jp/user_images/dd/dc/10013348401.gif
599名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 22:19:17
非正社員は雇用者数にはいるだろが
いいかげんに気づけばいいのに
今の自分の状況が一時的だと思ってるやつばっかりだろ
間違いなく、60歳の定年まで、今の待遇以上には改善しないよ
まあ、おそらくもっとわるくなると思うけどね。
想像してみれば、期限付きポスドクを50歳を超えてもやっている自分をさ
いつか助手になれると思わないことだよ
35を超えたら助手にはなれない。永遠にポスドクだ
これが現状で、これ以上によくなると考える要素がいったいどこにあるの?
600名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 22:20:15
少子化だし大学をどんどんつぶせばいいよ。
601名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 22:34:10
研究予算だって、今後は減少に転じるだろ
人員削減で、毎年生きの良い博士がうじゃうじゃ出てくるなかで
35を超えて、助手への話がやってこないんだったらもう定年まで無理だろ
例外はいるとはおもうけど、9割がたむりだろうな
35までは、2割だった可能性が、35を超えて一割になるだけだから、そうひどい話でもないんだけどね

教授にだまされたんだよ。ラボにいるうちは、大学院進学が当たり前のような雰囲気で
就職活動することだって、蔑まれる。
だからといって、博士になったところで、就職がないのは自己責任。
602名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 23:08:20
>>601
何でアンチ博士って同じ事しか書かないんだろうね。
たまには面白い事書いてみろよ。
603名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 23:12:46
クリスマスイヴだというのに殺伐としていますね
604名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 23:42:09
京都大学任期制再任拒否事件、最高裁が上告棄却
元教授の敗訴確定
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061222k0000m040097000c.html

こういう時代だから,
潰れていく若手をせせら笑ってる中高年も明日は我が身だよ。
年取ってからホームレスは辛いよ。35歳以下なら自分を食わせる
ぐらいはなんとかなるからね。

この10年間に企業のリストラでどれだけの中高年がホームレスに
身を落としたか。
605名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 04:58:53
>期限付きポスドクを50歳を超えてもやっている自分をさ

50歳超えてもポス毒でいられるんだったら
それはそれでいいじゃん。
実際は年取ったらどうなるの?
樹海逝き?
606名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 08:46:23
俺も知りたい。

今、生存確認してるのは36歳のポスドク(海外経験無し)。
聞いたこと無いようなJournalにたまに論文出してる。2,3年毎にラボを
移ってるみたいだけど、移るたびに変なラボになってる。そういうラボしか
受け入れてくれなくなっていくんだろうけど。

40才過ぎてポスドクしてる例ってあるのかな?遺伝学普及会研究員とかじゃなくて。
607名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 09:04:26
裏日本の公立大や痴呆大学発ベンチャーを転々としている40才ぐらいのロンダ博士でずーと国内PDつうのはいた
608名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 09:10:40
>>606
大学院重点化といって人間増やした世代はまだ40過ぎてないよな?


 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
609名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 09:12:57
ポスドク10年はありえねーだろw
610名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 09:48:08
   そんな風に思っていた時代がありました・・・
611名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 10:45:58
タクドラになればいいじゃん
612名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 20:24:00
>>581
有名大学新卒であることだけが重視されてきたからね。
結局、必要なことは社内で再教育するんだし、社畜として効率的に洗脳
できることが重要なのであって、個人の能力や知識には関心がなかったわけだ。
従って、大学での教育に対する期待も少なかった。

だから、逆に大学も気楽でいられたんだが…
613名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 20:39:38
外資系なら博士でも雇ってくれるんじゃねえ?
614名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 20:56:53
超優秀なら雇ってくれるだろう。ただし、アカポスとるのにヒーヒーいってる
ようなレベルじゃ無理
615名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 20:59:07
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    次はバレンタインだな・・
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :    
         :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/      ゆっくり休むか・・・ 
            ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
616名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 21:20:24
>>613
外資でITで良ければ採ってくれるよ。
漏れも生物だけど、バイオインフォとか適当に言ったら内定出た。
617名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 21:51:43
そうか、そっち方面に逃げ道を確保しておくのは手だな…
プログラミング勉強するか…
618名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 23:12:41
助手(助教)募集
徳島文理大学香川薬学部薬物動態学講座が下記の要領で人材を募集中だ。


http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106120481.html
619名無しゲノムのクローンさん:2006/12/26(火) 00:52:55
あっちこっちに貼りまくっているけど、どういう意図よ?
620名無しゲノムのクローンさん:2006/12/26(火) 12:51:56
>>612
個人の能力を主張する奴には、実力が伴わず言い訳ばかりの人が多い。
面接でちょっとつっこんでみると、すぐに張り子がはがれるので面接するのも無駄。
経験者なら、それなりの知識と技量が求められるが、ちゃんとした人なら履歴書にもそれがはっきり現れる。
履歴書がはっきりしないのに、実は大物だったという可能性は限りなく無に近い。
621名無しゲノムのクローンさん:2006/12/26(火) 13:30:12
>>620
この板で履歴書がはっきりしないやつなんていないと思うが?
ニートのヒキコモリの板じゃないよ。

面接で突っ込むって言っても、素人の謎な質問に適切に答えられる
人はあまりいない。質問の意図すらはっきりしないからな。
学会でよくいるだろ?超越した質問して得意な顔してる馬鹿が。
622名無しゲノムのクローンさん:2006/12/26(火) 20:59:06
さて、自衛隊は何歳までOKだったけな・・・・・。
623名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 00:55:03
あきらめなさい
生物系はどこもだめ
医学研究科にロンダしても
問題は解決しない
624名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 01:37:45
まじで生物系ってお先真っ暗じゃね?
625名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 02:14:10
>>624
何を今更。
626名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 14:00:30
>>622
発想は自衛隊的だが、体力能力ともに足りない奴ならいくらでもいる。
マジでこの国は戦争して徴兵制以外に道はないw
627名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 17:00:43
バイオ系は高校時代に流行りだと騙されて大学時に進学した奴が多すぎ
628名無しゲノムのクローンさん :2006/12/27(水) 17:48:08
警察の鑑識ってどうですか?
629名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 20:09:45
いいい
630名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 20:13:37
馬鹿官僚は因果関係を考えずにとんでもないことをやるからな。
Dr出を社会で活躍させたかったら卒業者のレベル向上を手がけるのが先だろに。
結果問われずに学芸会やっている連中にはほんとに救いがないな。
馬鹿は馬鹿なりにじっとしていれば何とかなるものを。
631名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 23:44:45
そろそろ、博士って肩書きを利用して商売を始めたらどう?
むかし、料理教室してる人がいたような気がする。博士って肩書きで近所の主婦をだましてたよな
632名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 23:46:10
宗教の力で、壷を売れるんだから、
博士って肩書きで、水でもうれそうな気がするけどね
633名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 23:48:49
詐欺で逮捕。
634名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 00:55:55
>>627
> バイオ系は高校時代に流行りだと騙されて大学時に進学した奴が多すぎ

その10年前は、バイオ系の学科も少なく、バイオに行くって言ったら、
「理系の文学部に行くのかやめとけ」
って高校教員が言うような感じだったよ。就職状況は、悪かったしね。。
635名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:05:37
その時代に逆戻りだな
636名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:27:28
科学界の文学部である生物学でお金がもらえるだけ凄いじゃないか!

こんな太っ腹な国はあんまりないよ。普通は産業の根幹を成す分野の人にしか
お金は出したくないもんね。

基礎の重要性を国は理解していない!というならば、このスレタイもおかしいことになる。
「土方」がいなければ道路や建築の基礎工事すらできなくなる。土方は大事だけど
地位が低い。ピペット土方は??
637名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:29:29
大事じゃなくて地位も低い
638名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:29:53
日本のアカデミックは待遇いい方だよな。
アメリカですら教授クラスでも年収800万くらいだぞ。
639名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:32:38
費用対効果が馬鹿みたいに低い日本の研究開発費は大幅に削減すべきだな。
大部分のピペット土方は中国人、インド人、専門学校卒程度の派遣社員の安い労働力で十分代用できる。
640名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:37:46
今高校3年で大学院についても色々考えてるんですが
アカポスって何ですか?
博士課程後期の後の職業ですか?
641名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:40:16
アカポス…大学の助手以上、旧国研の常勤研究員以上、理研や三菱生命研のPI以上
642名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:40:24
↑その通りです。待遇は派遣社員より少し悪いくらい。
負け組がなる職業です。
643名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:41:06
>>640
アカデミックポストの略です。大学の「教員」などを指します。博士のすぐ後は
ポスドクという見習い戦士過程を経る人が大多数です。
644名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:41:26
>>638
それってどんなアメリカ?
645名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:41:54
ラテンアメリカじゃねえかw
646名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 01:54:39
>>640
高校生のときは想像できなかったけれど

生物系は、学部出ただけだと知識が中途半端な感じがするけれど
院に行っても就職口がとても僅かになうという分野です。
生物を21世紀の「教養」として考えれば、ニュースも面白くなりますし、
悪くないかと。
647名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:05:47
生物系は趣味や教養として学ぶなら楽しい、おすすめ。

ただし就職には結びつかない。
648名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:09:13
大学で学び、研究する「生物」をモノ作りに応用するのって難しそうだからなぁ。
遺伝子発現がどうのこうのって研究しても、それで製品作れるかと言われるとね。
649名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:13:10
遺伝子発現をやっているのは生物屋のごく一部

いじっているんが癌や遺伝病関連の遺伝子だと、応用の分野にも貢献できる
650名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:18:28
やはりMDはおいしいな。小中高での努力がここで実るってワケだ。
651名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:18:48
>649
結局癌に行き着くんだよな。なんかむなしい。
652名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:21:10
>>651

なんで

最近だとエコロジーに行き着く(=「役立つ」)分野もあるけど
653名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:21:24
>>638
> 日本のアカデミックは待遇いい方だよな。
> アメリカですら教授クラスでも年収800万くらいだぞ。

アメリカの何処の大学??

友達のアメリカ人が、ポスドクを経て,30代前半で,ペンシルベニア大の
Asist. profになったが、初年度の年俸が8万ドル(900万円!)で、
研究室の立ち上げ費用が30万ドル(約4000万円)って言ってたよ。
数年前の話だけどね..
654名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:40:22
>>641大学の助手になれたら勝ち組じゃないんですか?
出世して教授になれる可能性もあるわけだし、
最初は待遇悪くても正社員リーマンよりも将来的にいいんじゃないですか?
無知でごめんなさい
655名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:48:56
来年から助手のポストはなくなる。
また、旧帝大をはじめとする有力大学では任期付きのポストが多い。
再任可ならまだ良いが、再任不可だとつらい。
非有力大学だと、任期付きでないポストも比較的あるが、教育や学務の
dutyが相対的に多く、研究をやりたいヒトにはあまりお勧めでない。
さらにDQN私大(注、必ずしも偏差値の善し悪しとは一致しない)だと、
大学自体が倒産する危険もこれからどんどん大きくなる。
競争が激化しているので、職位を上げていくのも昔ほど簡単ではない。
656名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 02:51:12
訂正:
現在の助手のポストは2分されて、助教と助手になる。
後者は、大学や学部にも依るが独立したポジションとなるところも多い。
また、任期を付ける大学もある。
一方、後者は教育職で、研究職ではない。
657名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 03:20:11
前者の立場は><
658名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 03:44:18
訂正:
現在の助手のポストは2分されて、助教と助手になる。
前者は、大学や学部にも依るが独立したポジションとなるところも多い。
また、任期を付ける大学もある。
一方、後者は教育職で、研究職ではない。
659名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 03:55:53
>>654
勝ち組なんかじゃないよ
どちらかといえば負け組というほうがぴったり
任期制で、規定の年数(3年とか5年とか)がたったら基本的にクビ
博士課程まで出たというのに「使い捨て」だよ
助手(助教)になるのも今では狭き門で、博士課程を出た後に
社会保障が貧弱で、給料もフリーターレベルの「ポスドク」という仕事をしないといけない
もちろん教授になれるのなんて東大や京大の博士課程を卒業しても
10人に1人いたらいいほうだ
給料は同じ学部の学歴で一般企業に行った場合よりは低い
それとこの業界は一日14時間は働くのが当然だけど、当然残業代なんてつかない
それでも研究職につきたいならとめはしないけど
理系だったら医学部に行ったほうがいいと思うよ
660名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 04:17:38
一般企業でもホワイトカラーエグゼンプションが・・・
661名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 04:21:38
>>660
庶民の味方の公明党のおかげで導入は参議院選以降になります。
662名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 04:35:08
某学会の方ですか?w
663名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 06:31:01
>>653
数年前の理研もそんな感じだったよ。
今はもう、契約社員ばっかりで独立なんて無理な状況だが。
664名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 08:17:27
>>651

肥満対策なんかもいいんじゃね?
飯台の下む(ry
665名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 12:07:55
米国は大学教授の給料が医学部と理学部で天と地ほど違う。
同じような基礎研究しててもね。さらに取れるグラントで
違う。そこんとこわかってないと653のようなずれた議論になる。
東大医学部の臨床の教授と岩手xx大の教養文学の教授の
給料が一緒の社会主義国日本でそだってるから仕方ないだろうけど。
666名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 12:20:07
ドロンパ乙
667名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 13:12:26
>>665
袖の下の非課税分は無視ですか
668名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 13:19:32
教授になりたーい
669名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 15:13:40
むしろ夢は高く、学長になるぞと。
670名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 15:17:10
>>665 岩手xx大

岩手医科大または岩手県立大
671名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 15:57:28


  >>665はなんで岩手を嫌うんだろうか?
672名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 16:02:22
ポストドクターの給与っていくらくらいなんですか?
673名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 16:30:25
>>665
おいドロンパ、岩手をバカにするな
674名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 18:01:15
つか、ほんとそうだよ。
糞地方大の教授と東大の教授が同じって、
いくらなんでもおかしいだろ。
せめて1.5倍くらい差をつけないと。
675名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 18:13:49
昔から大学間で給与格差は付いてるけど?
676名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 20:13:26
例を出しなさい
677名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 20:17:31
東大の学部内でも業績によって給与に差がありますが?
678名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 20:37:05
ここからアカポスにつける人間なんてまずいないだろうと考えると
そんなこと考えるのも空しい
679名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 22:19:30
>>677
くわしく
680名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 22:22:01
>>672
手取りで30万くらい。ボーナスなし。
Fランク大卒業して学卒で働いているやつより
生涯年収が低くなる可能性が高い。
681名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 22:26:47
>>680ポストドクターって大学院博士課程後期出て一時的につく職業ですよね?
大学院出てすぐ年収300万もらえるなら安泰だと思うのは世間知らずの高校生だからか・・・
682名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 23:05:06
>>681
高卒でもすぐ(手当て・社会保障含めれば)年収300万相当はもらえるぞ
683名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 23:07:01
>>676 地域手当とか薪代とか。最近は残業手当が付くところと、付かないところとか。
684名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 23:29:58
171 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:24:57 ID:pP4PRroo0
>>170
>おれの知ってる文系の教授(W田大学)なんて
60歳代で年収1600万円。定年70歳。50歳の東大教授は,
早いうちに私大に移るのが正解。養老は3流大学だが,あれでも正解。
実力のある東大教授は,3流私大でも問題無し。
685名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 02:35:50
A大学からB大学院修士に進学する時に浪人ってできますか?
686名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 03:26:57
>>685
できるよ
研究生という身分でB大学院に在籍して研究をしながら、院試合格を目指すという方法がある
夏に院試があるような大学院だと、10月に大学院に入学できたりして、実質半年遅れで済む
687名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 13:35:40
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8 [無職・だめ]
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l50x

博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.3 [その日暮らし]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1160057574/l50x

レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l50
688名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 23:40:18
つまるところ研究なんていう不毛な行為に手を染めるなということだな。
オナニー、ゲームとほぼ同じですから。やってることの価値は。
689名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:00:35
お前ら童貞か?
690名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:09:34
>>688
オナニーで数百万はもらえるんだから、癖になっちゃうワ
691名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:17:33
こんな薄給で喜ぶなよw
692名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:27:23
まあ自然科学系では

物理、数学>>化学,工学>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>生物

工学部みたいに世の中に直接役に立つ訳でもなし、そのくせ膨大な金を消費する分野。
しかも大金をドブに捨てて出て来たのは捏造のオンパレード。
国もあきれて生物系をそろそろ見限って予算削り始めたし。
沖縄なんてそのいい例だろ?箱だけ建てたら後は知らんぷり。
10年後この業界どうなってるかわからんよ。
693名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:30:35
>>692
何このバカwww
694名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:34:04
>>693

まあ692のいう通りだろ。
オナニー小僧は早く寝ろ。
695名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:46:00
お前ら童貞か?
696名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:49:37
他の奴は知らんけど、オレは小6で近所の中3の姉ちゃんに喰われたw
697名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:52:32
童貞率は?
698名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 00:54:11
どうやって他の奴のこと調べるんだよw
699名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 01:32:22
安心しろ。だいたい俺たちの世代だと4人に1人が童貞or処女だ。
700名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 01:38:23
わたしも未だに「女」という生物に対するアプローチの仕方がわからず
苦労しているんです。なんせこの世界にはキットはないものですから。
701名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 02:44:20
世間一般的には20代後半の童貞率は5%くらいだよなw
702名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 04:20:54
>>692 工学部みたいに世の中に直接役に立つ訳でもなし、

しかし、工学部が一番不人気で、金かかる工学部を削れと、地方大学では圧力がかかっていたりする罠
703名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 04:21:04
博士課程後期を卒業して博士号取れたら「自分は博士です」って名乗れるんですか?
博士号って研究者になれる資格みたいなものですよね?
704名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 09:19:16
だが受けてみようと思うわけだが。
705名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 10:19:14
博士号取れたら「自分は博士です」って名乗ることにためらいを覚えます。
また、博士号は研究者になれる資格ですが、最近は永遠の旅立ちの切符にも
使えるらしく、そちらが主な用途になってきています。
706名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 12:11:20
>>703
教授への切符    1%
アカポスへの切符  5%
企業就職への切符 10%




樹海への切符   その他
707名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 13:34:05
>>706
最終的にはこんなかんじぢゃ?

教授・PI2%
PI以外のアカポス8%
結婚・家業20%
派遣60%
樹海10%
708名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 14:06:33
派遣もいつまで続くかだな
最終的に樹海逝き多数だろう
709名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 16:40:36
実際の統計

アカポス 4/13(30.8%)
独法研  1/13(7.7%)
ポスドク  6/13(46.2%)大学3、独法研3
コンサル 2/13(15.3%)
710名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 17:33:27
でも、友達とか恩師に「僕博士なんです」って言ったらかっこよくない?
それが僕の博士志望理由です。
711名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 17:41:43
>>710
向こうは憐れんでるよ。
712名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 18:34:57
ちっとも格好良くない。
713名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 18:50:57
何回も言ってたらちょっと面白くなってくるよ
714名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 19:03:39
ヒロシです

ヒロシです

ヒロシです

ヒロシです

ヒロシです

ヒロシです


715名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 21:45:24
ヒロシ最近見かけないな
716名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 02:02:12
>>709
50歳時の比較を取ると樹海率が一気に跳ね上がりまつ
いつまでもポスドクをやれるわけじゃないし
アカポス自体が増えるどころか減っているから自明ですね
717名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 02:25:54
オールドポスドクを嗤うものは
50歳の自分を想像できないフリーター予備軍
718名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 09:28:49
ポスドクは30代で既にフリーター以下なわけだが
719名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 10:51:11
>>718
高等遊民と呼んで欲しい。
720名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 13:05:20
ポスドクのみなさん。障害賃金は高卒以下、
厚生年金は掛け金年数が少ない、
将来どうするの?
721名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 13:09:07
722名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 16:13:28
荒唐無稽浮浪者がいいところ
723名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 17:41:09
>>719
現実から目をそらしているうちに
老いた両親の介護が現実のものとなって
ようやく目が覚めるかな?
それともこの期に及んでくだらない研究に
現実逃避するか?
724名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 18:23:22
>>719 実家が神社仏閣や不動産屋なら確かに高等ユーミンかもしれんが。
725名無しゲノムのクローンさん:2006/12/31(日) 20:15:33
不動産屋というわけじゃないけど
親はただの会社員だけどじつは大地主で
いつでも不労所得のおこぼれに預かって生きていけるという
香具師を2人知っている
2人ともさきがけ当ててるから前途洋洋だけどね
それくらい余裕がないと研究なんてやっちゃいけないのかもね
大晦日なのに、余裕なんてなくてラボにいる自分が欝だ
726名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 02:43:23
>>725
ひがみに聞こえるかも知れないけど、ほんとこの業界は今バブル状態だからな。
要するに、生産性・経済性のないものに投資ばかりが先行してるわけでさ。

地方に散在する今やトマソンと化した、何やらわからんバブル期の不採算テーマパークと
同じで、この10年に建てた研究所・大学院のうち半分以上はそうなるんじゃねーの。
727名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 05:46:13
>>726
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1163476399/

まあ時代はこういう流れだからな。
このスレの92は本当なのかな?
728名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 05:56:31
博士取ってポスドクやるのを仕事と考えてる奴は負け組。
趣味で研究して金もらってると思える奴は勝ち組。

ようは自分の家がどれほど裕福かで決まる。











こんな簡単な理屈がわからんで研究の世界に来る奴はアホだから成功しないのは当たり前。
729名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 11:41:29
研究なんてもともと金持ちの道楽だしな。
730名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 12:11:28
いまや、研究はロンダがのし上がる為の手段である。
ロンダするような低学歴では一般企業に就職したら
ブラック企業に就職するしかないがロンダすれば
夢にまで見た業界のトップ、教授やPIになる可能性が
急に見えてくるのである。

ロンダして捏造してPIを目指さない手はない。
731名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 15:31:33
 腎臓の数値が異常値になってしまったよ、此の侭だと人工透析も
考えないとと医者に言われてしまったよ、でもビンボーだからお金ないよ
732名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 16:24:18
人工透析・・・結構まずいんじゃないの・・・・。
733名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 18:36:03
>>728
そんなくだらない内容を無駄な改行までつけて朝っぱらから書いてんじゃねえよ
それだからお前は負け組みなんだよ
734名無しゲノムのクローンさん:2007/01/02(火) 23:40:44
「負け組み」ねえ。
他人の改行批判する前にてめえの送り仮名もう少し推敲しろよ・・・・
ばかみたいだぞ?
735名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 01:18:48
>>733は親が低収入で満足な教育をつけてもらえなかったんです。
だから送り仮名もロクに知らない、池沼スレスレの低脳です。

しかし、そんな>>733でも捏造してCNSに論文を送り込めば
すぐに明るい未来が開けるんです!凄いぞ生物業界w
736名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 03:17:57
生物業界(*´Д`)y−~~~ウマー!
737名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 14:44:25
>>728=734=735
見え見えの自演するぐらいなら捏造しないでCNS出す努力してみれば?
親の収入がないとか言い訳するのは必死で努力した後にしろよ
738名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 16:16:16
739名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 16:28:09
>>737
実験が努力の賜物だと思ってる時点でこの業界向いてないね。
1000回実験して1001回目にポジティブなデータが出るのと、2回実験して3回目にポジティブ
なデータが出るのは同じことなんだよ。

努力じゃなくて運や確率。

ちなみに言うが、現代はどうだか知らんが、科学者として歴史に名を刻んでる人のほとんどは
資産家や貴族の生まれだからな。

研究などもともとは金持ちの遊びだからな。
740名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 20:04:06
あたま使えよ。
741名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 21:34:57
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高専,やっと始まったリストラの秒読み! [理系全般]


高専→大学編入→博士課程ってか?おめでてえ夢見てるな、おい
742名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 21:41:52
高専から大学編入するならそのまま学卒か、
修士修了で就職するのが一番だろ
博士までいっても絶対にモトは取れないぜ
743名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 21:48:35
>>737
捏造するほうが効率いいぢゃん
744名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 22:14:35
捏造ヽ(´ー`)ノマンセー
745名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 23:09:49
一流企業の新卒内定をゲットする確率は1000分の1
746名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 23:14:01
>>745
それはロンダするような低学歴の場合だろ。
そういう奴はアカポスでも企業就職でもどっちでも苦戦する。

アカポスは万人に苦戦する場を与えてくれる硫黄島的激戦地だが。
747名無しゲノムのクローンさん:2007/01/03(水) 23:15:15
748名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 04:15:06
>>746
硫黄島の戦死者:21,900名
生還者:1023名
だそうだ。20名に1人だけが生き残った。

アカポスだと,博士院生10人中2名ぐらいだから、硫黄島よりはましだろう。

大きな違いは、硫黄島は生きて帰れないと覚悟して戦ったが、
博士院生は、生き残れると思ってやっている事だろう。

現実を知って、トップの2割に入らないとアカポスには就けず、8割は
討ち死にして、別の道を歩むことになる覚悟で、博士課程に行くべきだろう。
749名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 13:56:26
別の道に、なんか面白いことはあるのかな。世間が狭く、他の道の魅力を知らないまま
きちゃったからな。サラリーマンも面白いのだろうか。農家も面白いのだろうか。公務員も
面白いのだろうか。パイロット、運転手、兵隊、大工、職人、自営業、作家、脚本家、事業家・・・
ああ、中学生の時代ならば、結構将来に対するカードはいろいろもってたんだね。
750名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 14:02:25
>>748
結局PIになるのが研究者のキャリアの一つのゴールなんだから
それを考えると硫黄島並みの生存率じゃね?

>>749
あきらめて思考停止してピペット土方したまえw
751名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 14:45:14
>>748
>生き残れると思ってやっている

医学部や薬学並みのアマチョロだな。
歴史に名前を刻むのが博士の仕事だろうに、
肉体労働者(=医者)と同じで良いと思ってるんだろうか。
752名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 14:48:51
>>750
「旧帝大+東工、筑波、奈良先端の教授・助教授のポストの数」と
「旧帝大+東工、筑波、奈良先端の博士院生の数」
を考えると、硫黄島よりも生存率は低いかもね。

旧国研の主任研究員(PI)の数を加えて、硫黄島並みの生存率かもな。
(研究ができるのはここまでかな..)

−−−−−
地方大学、私大、それから任期付助手(助教)も加えると、生存率は
10人に2人ぐらいだろ。
753名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 14:52:10
>>751
おいおい、マジレスじゃないよな?煽りレスだよな?
同じ肉体労働者でも

他人から感謝されるのが医師
良くて自己満足、ひどいと樹海や捏造のピペット土方

だろ。
754名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 14:58:13
>>751
> 医学部や薬学並みのアマチョロだな。
> 歴史に名前を刻むのが博士の仕事だろうに、

おまえは自分のことで精一杯なんだろうな。自分もエポックメイキングな
仕事をし、科学に足跡を残す仕事を目指してきたよ。

だがな、PIになると、自分のことだけじゃないんだよ。ポスドクや院生や
テクのことも考える必要が出てくる。
「硫黄島に近い生存率=大半はアカポスを諦める」
って分かってるのに、夢だけを語るのは詐欺だと思うよ。どうだろう??
755名無しゲノムのクローンさん:2007/01/04(木) 15:06:06
>>757
詐欺かもしれないがネガティブな面は隠して夢を語らないと
院生やポスドクのようなピペット土方は集まらないだろ。
誠意研のN山さんのホームページみてみろよ。夢ばっかり語ってるぜw
人足が集まらないとPIまで沈んでしまうから致し方ない面はある。
756755:2007/01/04(木) 15:07:30
アンカーミスだ。
>>754ね。
757名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 00:50:35
硫黄島に例えるなら、PIになったところで青年士官になった程度だから、
いずれ前線で戦死するだけじゃん。

日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、←院生・ポスドク
青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、←PI
高級将校は無能である。←もう終戦なのでいまから目指してもなれない。

by ジューコフ
758名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:06:34
じゃあ、そろそろ本当のことを書くと
アカポス数は実は増加してるんだよ
定員削減しているのは「大学」の職員数
新たに出来た研究所で新規に募集をかけているので、ポスドク数ほどではないけど
アカポス数は増えてるんだよね
759名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:18:15
新たに出来た研究所<<<脳内研究所


>>752 「旧帝大+東工

オイオイ、東工大の生命系は既に死んでいるだろ
760名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:20:39
>>758
>アカポス数は増えてるんだよね

どこで増えているのかあまり実感はないが・・・。
真偽はともかくその増加スピードはDを取得してアカポス競争に流入してくる人数に比べると微々たる物でしょう。。
761名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:43:12
海軍兵学校卒の士官の戦死率

昭和13年卒 63% 65期
昭和13年秋卒65% 66期
昭和14年卒 72% 67期
昭和15年卒 69% 68期
昭和16年卒 71% 69期
昭和16年秋卒70% 70期
昭和17年卒 60% 71期
昭和18年卒 58% 72期
昭和19年卒 32% 73期

大体今の博士の人的損耗率は戦時中の海軍兵学校卒の青年士官クラスと
一緒だから、正直異常事態。この後に来るのはもちろん敗戦。

文科省の官僚のやってることは、戦前の陸海軍並み、もし本当に戦争
なら間違いなく戦犯として死刑ないし獄死だろう。
762名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:50:42
>>761
そのうち博士修了者が阿吽の呼吸で捏造をやってのけるニュータイプばかりに
なるからそこまで死なずに済むんじゃないか?w
すると日本全国津々浦々で学位はCNSか姉妹誌で取るのが普通になって
すごい世界がやってくるだろう。
763名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 01:55:35
どんだけCNSは馬鹿なんだよw
764名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:16:44
>>762
どんなに業績を上げようが、アカポスの数が決まっている。

つまり、一定の人数は必ず討ち死にする運命に有る。アカポスの数
(大学教員(助手〜教授)と旧国研等の研究員)と新卒の博士の数を
比べたら、10人中、2人ぐらいしかポストに就けない感じだろう。
7−8割は討ち死だ。

更に始末に悪いのは、博士定員増に伴って増えたのは、底辺レベルだと
言うこと。上位層は増えていない。頭の良い学生は、修士を取ったら、
さっさと就職してしまう奴が多い。レベルの高い学生が増えたのなら、
大学院の評価も高まるだろうが、底辺が増えたのでは仕方ない。

教授を任期付にしろという馬鹿もいるが、それは天にツバするようなものだ。
それは、自分自身が無任期の職を求めても、何処にもないと言うことに
なるからだ。
765名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:35:18
任期付にしろって行ってるのは主に役人では?
研究者を任期付にする前に、行政官を任期制にしたりWCEを導入したりして試してみたらいいのに。
766名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:40:07
>>765
そんなの支配される側の我々が言える立場にはないってw
我々研究者は壮大な実験農場に飼われている家畜だよ。
文句を言っている暇があれば荒涼たる牧草地に適応する努力をするべきだw
767名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:48:48
所属事務所や代理人制度とか導入して
他のマトモな業界と同じルールでやるべき
768名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:53:16
今までの研究者が現状を改善しようと努力もしなければ、
声を上げようという意識すら持っていなかったことがこの問題の根幹にあると思う。
769名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:53:38
海軍士官学校と違って、俺たちはかっこいいのか?

腰に短剣、白い詰襟の制服で帽子を目深にかぶりって、婦人方には「ネイビーさん」とモテモテ。
勇壮な中に華々しく散るという美学があるからこそ、彼等は救われているが、俺たちはどうだ。

ニートだのフリーターだの派遣社員だの、死んでも軍神にも靖国もない、もはや社会の落ちおぼれ扱いだ。
せめて!アカポスが誰もが羨む花ならば!俺たちの努力も無駄ではないが・・・。社会的にどうもね
770名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 02:55:59
>>767
ピペット土方には代わりはいくらでもいるから、貴殿の仰るとおりにはならないでしょう。
この業界で最後まで生き残るのは生粋のマゾか捏造屋くらいでしょうね。
771名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 03:10:15
そもそも、研究者+テクニシャン体制でいい仕事
出るという見積もりがおかしい。
研究者に必要なのはテクニシャンのマネージメント
能力ではないはずなので。
そんな仕事だったら、年間300万ですむはず。
772名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 12:10:20
>>754
競争ってのはつまりそういうことなんじゃないのか?
夢があるから向かっていく。死にものぐるいで頑張る。
それでも能力がなければ立ち去るのみ。

一流の野球選手や役者を目指すことと、本質的には変わらない。
たしかにサラリーマンになれば、安定した生活は得られるかも知れない。
そういう生活の方が性に合っているなら、それを目指すことを妨げるべきじゃないが
一度きりの人生、ダメなら朽ち果てるくらいの気概をもって
本気で夢を追いかけてもいいんじゃないか。
ダメなら誰かに助けてもらおうなんて甘っちょろいこと考えてるから、
いい成果があがらないんじゃないか。

自分はそう思ってる。
773名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 15:23:52
本当に使えるピペット土方はかなり少ない。マエストロ級でないと
役に立たん。

でも大抵マエストロ級の腕を持つ土方は大抵は優秀な頭も持ち合わせてるから
出世していってしまう。
774名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 16:12:42
>772は話を噛み合わせる気があるのか?
>748は学生の自覚が足らんのは一体どうかということと、
>754は教官がそれを良いことに、甘言でもって使い捨ての
人足集めをするならそれは道義的にどうかという問題提起じゃないのか。
漏れは客観的な情報が進学希望者に十分に行き渡るシステムは必要だと思うがね。

>772は納得ずくで覚悟のある学生だったらそうあるべきだというお題目に過ぎん。
775名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 16:31:59
そろそろピペット土方を卒業して袋詰めでもするか。
仕事の内容は同じようなものだが、給料が全然ちがうしな。
776名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 22:03:03
>>772
あなたが思っているようなことをもっともっと
学生に教えてあげなきゃいけないよね。
夢をつかめる人は一部で、半数以上の人には
不本意な結果が待ってるってさ。
まあ、親の財力と相談しろってこった。

少なくとも、教授連中が言うほど夢や希望はないぞ@博士課程
777名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 23:28:13
教官・助教は神様と思え
http://cgi.2chan.net/f/src/1167996861237.jpg
778名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 23:31:59
>>776
お前こそ全然真実言ってないだろ。
夢を掴むのは5%だろが。
779名無しゲノムのクローンさん:2007/01/05(金) 23:45:49
↑夢って、任期付き教員(フリーター予備軍)のこと?
780名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 00:08:50
硫黄島の話が出ているけど、硫黄島の日本軍の人的損耗は
戦死者数が約21900名。生存者数約1000名なんだよ。
だから、玉砕でも5%ぐらいはかろうじて生き残った。

ちなみに玉砕じゃない場合は、もうちっと生き残っていて、
あのガダルカナル島ですら、ガダルカナル島に上陸した総兵力が31,404名、
うち島から撤退できたものは10,652名だから、島での戦死者の率は65%ぐらい。

今の博士の状況は95%死んだ硫黄島よりマシで65%死んだガダルカナル島よりは
悲惨って感じ。現状の生存率が2割だとすると、インパール作戦ぐらいの損耗率。
もちろんインパール作戦は太平戦争中もっとも最悪な戦闘の1つ。

781名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:02:17
>>779
非正規雇用なんだからフリーターそのものじゃないか
782名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:15:02
>>778
ごめんごめん。
ちょっとオブラートに包んだつもりだったんだよ〜。
783名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:25:01
ここに書き込んでいる香具師らは就職活動したことない
香具師らで底辺私大の実態を知らないらしい
底辺私大では4卒で就職して正社員になろうったって
サービス業(佐川とか弁当屋とか)やせいぜい試薬営業や
オリゴハウスなんだよ
784名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:28:54
>>783
比較対象なら底辺Fランク私大じゃなくてD進学者と同じ大学の学部卒や修士卒と比較するべきじゃないかな。
対照群をきちんと設定できないなんてピペット土方としても三流w
785名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:33:09
ポスドク戦力外通告・クビを宣告された男達
1月5日(金) 24:00〜24:54
テレビTBS
http://www.tbs.co.jp/program/fired-sportsman_20070105.html

強き者には栄光と賞賛が与えられ、弱き者には非常の宣告が待っている……
華やかな研究業界のウラには、研究を愛する男たちのドラマがある

▽ポスドクが35歳で…
▽論文アクセプトの翌日にクビ
▽妻が助教授の元ポスドク
▽家族の涙

研究という実力の世界では秋風が吹くころ、多くのポスドクたちに厳しい現実が突きつけられる。
それは「任期切れ」。毎年研究業界全体で1,0000人程のポスドクに「任期切れ」が言い渡される。
特に今年のようにNature、Scienceでスターが誕生した年は世代交代の波が加速し、
例年以上に任期切れの嵐が吹き荒れることが予想される。
任期切れを受けた者たちに残された道は二つ。「研究をやめる」か「新しい研究室で研究を続ける」か。
多くのポスドクが後者を選び、研究人生を掛けた公募に挑む。
研究を続けたい一心で新天地を求める男たち。
そして彼らを支える温かい家族の存在。果たして彼らの研究人生に新たな道は切り開けるのか!?
栄光の陰に隠されたもう一つのドラマ。崖っぷちに立たされた男たちの熱き物語を追う。
786名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 01:35:15
>>785
>毎年研究業界全体で1,0000人程のポスドクに「任期切れ」が言い渡される。

ちょwwwwさすがに多すぎじゃね???
787名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 02:18:36
>>786
> 毎年研究業界全体で1,0000人程のポスドクに「任期切れ」が言い渡される。

1万人は大げさかもしれないが、1万人に近い人数であることは間違いない。
山一証券の倒産が話題になり、社会の悲哀の代名詞のように報道されたが、
山一の社員は6−7千人に過ぎない。

山一の社員より多くのポスドクが毎年任期切れを言い渡されている。そして、
山一は再就職の斡旋もあったが、ポスドクの場合は斡旋も何もなく、
放り出される。自己責任というよりは、構造的な問題だよ。

博士院生が増えて、大学院のレベルが上がっているなら良いが、逆に下がっている。
学生も不幸だし、受け入れる教員側も不幸。そして卒業したあとも大多数が不幸。

この政策を実行した文部官僚は万死に値すると思う。少なくとも日本の科学の
大きなブレーキを掛けてしまった気がする。それは10年ぐらい経ってから、
ジワジワと影響がでてくる。

さらに小泉政権が実行した独法化で大学も旧国研も、一般人の想像以上に
疲弊している。5000円の試薬でさえツケで買えないかと頼む研究者がいたり、
お茶ノ水女子大のような、社会的に実績のある大学でも、1研究室の校費が
30万ぐらいにされていたり、という状況にある。このままでは、中国や韓国、
シンガポールに日本が遅れをとる日が早晩来るだろう。
788名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 02:23:10
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>ピペット土方
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←>>黒革清
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 土方様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 任期の残りはまだまだある‥‥!
 ひとつ任期を終えても次の任期職が待っている‥‥!
 まだまだ‥‥ 実験を続けられる可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に残業代なしで働き続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
789名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 02:29:18
>> 755
> 詐欺かもしれないがネガティブな面は隠して夢を語らないと
> 院生やポスドクのようなピペット土方は集まらないだろ。

実際には負けが込んでいるのに、日本軍は健闘していると嘘八百を並べ立てた
「大本営発表」のようだな (w
そんなことしてまで、ピペット土方がほしいか??
790名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 10:39:19
【1:174】【何故】高学歴→フリーター・ニート【増殖中】
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2006/09/27(水) 10:31:07
院卒・大卒フリーター増殖中!

例えば、八塩圭子という元テレ東のアナウンサーは今、関西学院大で助教授。
確かに国内でMBAを取得してはいるが、「元アナ」の肩書きがあってこそ、
今の地位があるのだろう。

結局、新卒時に、しっかりとした「肩書き」を作れたかどうかが
モノを言う。高学歴でも、新卒時に就職できないと浮かび上がれない。
頭のよさや知識の豊富さは、安定した生活を保障するものではない。

だってそうだろう。
オマイラ、八塩圭子より確実に頭イイだろう?
でも、このザマじゃないか
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159320667/l50
791名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 11:43:57
>>787
「みんな私たち(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!
どうか社員のみなさんに応援をしてやってください。優秀な社員がたくさんいます、
お願いします。私達が悪いんです。社員は悪くございません」って山一の社長が泣いたんだよな。
792名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 16:32:36
>>787 この政策を実行した文部官僚は万死に値すると思う。少なくとも日本の科学の
大きなブレーキを掛けてしまった気がする。それは10年ぐらい経ってから、
ジワジワと影響がでてくる。

ほんとうにそのとうりだと思う。
院の定員割れはじめてるし、
学生の質の悪さにはビックリする。
先が読める頭の回るやつほど、
大学院の悲惨さをしっていて就職する。

確実にジワジワと日本の科学は衰退するだろう。
今は職に就けないシニアポスドクが沢山いて、
一時的に業績インフレが起こっているが、
そのあとは急激な低迷がくるだろう。

そもそも業績あっても報われない人間がなんと多い事か。
地方大に行きたくても、既得権保護のために排他的人事がまかり通る。
何を目指していいかも分からないわけだw

ほんと、博士課程に行った奴らは御愁傷様だな。
テロおきても不思議じゃ無いね。
793名無しゲノムのクローンさん:2007/01/06(土) 21:56:06
院の定員割れが起きているのは少子化の問題
学生の質が悪くなった気がするのはあなたが優秀になってきたから
大学院の悲惨さを知って就職してもサラリーマンの悲惨さを体験して失望するだけ
日本の科学が衰退していくのじゃなく、すべての業種で日本は衰退中
業績があっても報われない人がいるのは当然、ポストは業績は評価の一部

地方代が既得権にはしるのは当然。中央から来た人は地方でむちゃくちゃやって後は知らん顔で
中央にかえるから

794名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 01:47:28
>>789
>そんなことしてまで、ピペット土方がほしいか??

人手はいくらあっても足りないね。これは皆感じていることじゃないか?
795名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 02:29:46
使い捨てできる日本人って便利だよね。
796名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 03:01:25
>>793
院の志願者の減少スピードは少子化どころでは無い。
学生の質が悪くなったと言ってるのは多くの教授達も同じ。
サラリーマンでも悲惨な所があるのは認めるが、
研究者の生き残れる確率と比較にならない。
業績が大学教員の人事で重要な割り合いを占めなくてはならないのに、
業績どころで無い教員のなんと多い事か。
797名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 08:37:02
正直なところ多くの議論の難点は博士というのは一種の資格であるってことを
見逃したまま議論しているところだとおもうよ

博士はサラリーマンとは違って、医者や薬剤師などの専門的な資格なわけだ
それなのに、世間一般の基準以下(非正社員)の扱いで済まそうっていうのが
問題なんじゃないの?

博士っていうのは本来高度な資格だったわけで、それを個人的な都合から大量の粗悪な博士を作ったこと自体が
モラルの低下を導いているし現在の博士あまりの現状をつくったわけだ
単に役人がダメだっていってても責任は役人教授ポスドクの3者にそれぞれあるだろう
役人の責任は破綻することが明らかな制度をつくったこと
教授の責任は研究費欲しさに破綻することがわかっていて博士を乱発したこと
ポスドクの責任は将来破綻することがわかっていたけでなんとかなると思って道をすすんでしまったこと
798名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 10:03:55
>>797
書いてある範囲では正しいと思うが問題は今のところ責任(被害というか)
をとっているのはポスドクだけだということ。
799名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 11:13:51
国内での競争で済んでいるうちはいいけど、
本格的に、中国やインド、ベトナムで実験外注する教室でてきそうだな。

800名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 11:20:31
>>796
「最近の若者は優秀だ」と言う年寄りなんて人類始まって以来
存在したことなどないw
801名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 12:19:04
>>798
博士なんてとるのに時間ばかりかかって、そのくせ金にならない資格を
取得する道を選んだのはひとえに本人の責任だろ。甘ったれるな。
802名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 13:48:02
こうなったら、学士修士で就職して、「名誉博士号」とれるようにがんばるしかないね。
803名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 15:15:29
「世に出て役に立たないという理由で三角関数を軽んじるといった風潮が、
日本の科学文化の成熟をずっと遅らせてきた。成人の科学知識では、
先進国中ビリから二番目の日本。科学を知らないことが、柔軟なみずみずしい
思考の源泉であるかのような錯覚の蔓延する社会で、新技術やノーベル賞
など果実ばかりほしがっても徒労だろう。」

日本経済新聞 2007/1/7 24面
804名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 15:24:09
博士と、医師・薬剤師などの国家資格は全然違うだろ。
後者は法律で独占事項が規定されている。博士にしかできないことってw
805名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 15:31:45
独占業務の点で言えば

理容師も調理師もパイロットもタクシー運転手も、博士よりも上だな。
806名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 15:43:42
実際上だろ
807名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 16:20:15
国際線のパイロットは30代で年収2500万だよ。
808名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 16:32:30
履歴書の資格欄に「学士(経済学)」とか「修士(工学)」とかかくやつはいないだろ?
博士も資格じゃない。ここにいるほとんどは資格欄には普通自動車免許くらいしか書けないやつばかりだろw
809名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 16:56:54
> 理容師も調理師もパイロットもタクシー運転手も、博士よりも上だな。
でもタイラーはもうじきタクシー運転手になるんじゃないか
810名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 17:07:13
博士課程なんか絶対に行かない。
オレの周りもそういってる。

論文沢山あっても職に就けない先輩見てると、
本当にバカバカしくみえる。
811名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 18:11:30
博士君なんてインド中国にたくさんいるから必要ないやんw
人件費も安いし。日本の大学、企業もどんどんインド中国で研究開発すべき。
研究開発費を大幅削減できます。
812名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 19:07:14
>>810
失われた10年に就職しなくてはいけなかった世代には他にいく場所が
なかった人間がたくさんいて、そいつらにはニートフリーターか
大学院博士課程しか選択肢がなかったんだ。
きみたちには未来がある。博士課程なんかにいく必要はない。
813名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 19:36:58
このまま景気が上昇し続ければ、もしかしたら今修士とか4年生とかの人が博士に進んで博士課程終了する時には、
修士とか学士はもう飽和状態になって、博士がバンバン高待遇で採用されるなんて美味しいことになってるかも知れんぞ。
814名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 20:44:47
CNSもってて論文もたくさん出している優秀にみえる先輩が
職が無いってぼやいているのをみて博士になろうとする優秀な学生はまずいない
もうすでに終わりの始まりだな

でも、どうせ霞ヶ関では2chが原因だって盛り上がってんだろうな
815名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 20:54:17
そうか?
うちのラボでは3年前にどこにも引っかからないでグダグダだったまま博士に進学したバカ2名が、
こんどはサラっと決まったぞ。一人はコンサル大手、もう一人は1.5流の国内製薬のしかも研究職だ。
よっぽど景気が回復してるんじゃないかとスタッフ全員驚いている。
それを見たせいでうちのラボでは全員博士に進学だ。どうなることやらwww
816名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:06:39
うそくせ。製薬研究はどこも縮小傾向だというのにw
817名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:08:39
>> 1
邦画が勝ったといってもネ!勿論、最近の邦画が面白くなり努力があったことは認めるが・・・・
映画人口は横ばいでしょ!
1998年のデカプリオのタイタニックが封切られたころは20歳代の若者が、第二次団塊世代を含み1950万人もいたんだよ!!
その後、20歳代の若者世代は急減して、現在2007年は1600万人と縮小
さらに5年後の2012年は1340万人まで以降も低下は止まらない!!
洋画好きの若者世代が大きく減ったため年配者が好む邦画と洋画の比率が変化しただけと思うよ!!
まあ、この傾向は今後とも続くと思うが・・・・
このチャンスを活かして邦画はもっと頑張ってほしいが・・・
818名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:08:44
増えるのは派遣で正社員はそんなに増えないと思うよ。
うちも派遣がゴロゴロ。
819名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:10:46
>>816
いや、ホントなんだって。1.5流が言い過ぎなら2流上でも良いよ。
トップ5には入らないけど10には入ってる。
たまたまかもしれないけど、皆驚いているよ。
プレゼンが上手い方でもないし、何だったんだろ。
820名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:22:07
ここにクリスマスに彼女とセックスした人いる?
821名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:23:11
AFしましたよw
822名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:29:34
まあ、例外はいつでもあるわな。おまえデータ捏造に走る素質あるよ。

博士に限らず、労働者全体のデータを見れば、非正規雇用は相変わらず増加中
ちなみに、30代前半の世代の完全失業率は全体の平均より1%以上高い。

> 雇用者(役員を除く)に占める非正社員の比率は前年同期より0・5ポイント上昇して
> 33・4%と初めて「3人に1人」を超え、調査開始以来の最高を記録した。
(略)
>、“就職氷河期”に大学や高校などを卒業した25〜34歳層は正社員が15万人減って、
> 非正社員が5万人増えており

http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061202/ksk061202002.htm

>>814
>でも、どうせ霞ヶ関では2chが原因だって盛り上がってんだろうな

http://ja.wikipedia.org/wiki/牟田口廉也

こいつと一緒だなw万死に値する奴ほどのうのうと長生きするもんだよ。
823名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:29:48
なんか工作活動が盛んになってきたな
824名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:36:55
>>822のいう「おまえ」が>>821なら、かなり笑えるけどねw
825名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:37:21
>>821
お前の彼女も好きだなw
826名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:38:13
理系の人間で10年戦争中のインパール作戦について知ってるやつがいることが不思議だ
2ch見ている世代でこの書き込みは裏があるきがするけど読みすぎか?
まあ、Y田先生も見ているらしいからなんとも言えんがね
827名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:41:16
理系でも軍ヲタはいるんだよwつうか、ちょっと上のほうで旧日本軍の
話でまくりじゃねえかw

工作工作言ってる方がわけわかめ。耳に痛い文科省の役人か?事実なんだから
仕方ないだろw
828名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:42:38
Y田が見てるなら言いたいことはあるぞって人多いぞ。
人に批判されることに我慢ならないワンマンだから、
ブログのコメント欄を早々に閉じたというお方ですからね。
退官するのを今日か明日かと待ってた徐享受が、まずは誰より気の毒だよなw
829名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:44:17
自主研がちっとも自主研じゃない件について
830名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:44:19
完全失業率

全体 3.9%
15-24 6.2%
25-34 5.3%
35-44 3.3%
45-54 3.0%
55-64 3.6%
65- 1.7%

平成18年11月分結果 (平成18年12月26日公表)
831名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:47:37
例外を得意げに出すのは良く無い。
迷える子羊が増えるじゃ無いか。

オレは一流と呼ばれるラボにいた事があるが、
そこのラボでさえ、半分が高齢ポスドクで後は任期助手。
定職ついてるの数人しかいないw

832名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:51:45
それは一度ポスドクになっちゃうと額に烙印が押されちゃうんじゃないの?
833名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 21:58:30
今時ポスドク経験しない人いるの?
834名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 22:07:07
企業に就職する奴はほとんどそうだろ。
835名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 22:33:49
なんかあれだな、年度末が迫ってきて期限切れのデッドラインを前に
盛り上がってきたな
COEがきれると阿鼻叫喚の地獄絵図だしな
836名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 22:45:44
とりあえずさ
研究費の8割を人件費にさいてでも
雇用だけは確保してあげろよ
博士乱発したのは教授自身なんだからさ
それが社会的かつ同義的責任つーもんだろ
837名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 22:48:22
企業側の受け皿が十分にないのは判明したし
教員の数は削減しないといけない
もう大成はきまったんだからそろそろ院の募集人員を10年前にもどしたら?
今のままだと本当にむちゃくちゃだよ
838名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 22:49:08
責任論なら博士に行った自分自身にあると思えないの?
ぼくちゃん
そんなことだから就職できないんだよ
839名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 23:05:18
>>838
就職できず路頭に迷うことで十分あれだと思うが
840名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 23:33:21
警備員があるじゃないw
雇用は確保されてます。
40までは生きれるでしょw
841名無しゲノムのクローンさん:2007/01/07(日) 23:59:07
本人の自己責任とかいうのだったら、これまで捏造をしてきたスタッフの捏造を全部マスコミに暴露するか知的O暴に教えるかして
道ずれにしようかとおもうよ
それに加えて日本人のJBC論文すべてについて調べたらかなりの数の教授はやばいだろ
842名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 00:15:05
捏造とお前の責任は関係ないだろw
ってか煽りでもなんでもなく、さっさと通報すべきだろw
843名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 00:51:48
>841 通報キボンヌ
過ぎpだってJBCの捏造が表向きの解雇の理由になったんだし。
844名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 01:42:16
>>838
なんというか、お前の場合、
日本の政治が腐ってるとか言うヤツには、
日本には住むなきゃいいだろ、とか言うんだろうな。
845名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 06:45:16
>>826
裏も何もないよ。硫黄島の映画を見たから、例として上げただけ。
インパール作戦の例はオレではないがね。

大体、理系だからって文系科目が出来ないって決めつけるのは程度が知れるよ。
オレは理系だが、高校の頃は文系の方が得意で、国語や日本史は、東大文系に
行った奴らより、出来たよ。
今も時々,日本古典(風姿花伝とか)を読んでるし。
846名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 06:54:03
>>836
> 研究費の8割を人件費にさいてでも雇用だけは確保してあげろよ
> 博士乱発したのは教授自身なんだからさ
> それが社会的かつ同義的責任つーもんだろ

「地方に、産業が無いから、公共事業で食わしてやれよ」
っていうのと同じ論理だ。そんな言い分は通らんよ。

「博士卒は優秀で、雇用することが日本の国に貢献する」
っていう評価を得るようにすべきだろ。
847名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 07:57:16
ポス毒って派遣やフリーターとおなじだろ
848名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 08:20:18
>>847
> ポス毒って派遣やフリーターとおなじだろ

違うと思うぞ。
学位も持ってない奴が知ったかぶりするな。
849名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 08:27:35
社会で働いたこともないやつがでかい顔するな。
850名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 08:39:02
>>849
働いたことぐらい有るぞ。
海外就職だったから、米国企業だけどな。

日本のしがないリーマンの癖して偉そうな事言うな
851名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 12:49:26
年収300万、手当て無し、厚生年金無し

それだポス独
852名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 13:21:03
>848
契約社員的なものだとオモ。社会の底辺という意味では大差無いかwww
いや、ホワイトカラーエグゼンプションが導入されてる分待遇が悪いかも。
>851
ついでに退職金無し
853名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 14:24:25
時給300円(マジで)

これがポス独
854名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 14:42:25
ポスドクと派遣研究員(企業)とどちらがいいですか?
派遣研究員はいずれ正社員になれますか?
855名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 17:45:02
私大で「非常勤扱い(もちろん実際の時間制限は無い)」のポス毒だと、
月収18−20万、手当て無し、厚生年金無し 。

マジにある。
856名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 18:48:41

一 此の世の中で一番楽しく立派なことは生涯を貫く仕事をもつことである。
一 此の世の中で一番さみしいことは自分のする仕事のないことである。
一 此の世の中で一番みにくいことは他人の生活をうらやむことである。
一 此の世の中で一番みじめなことは教養のないことである。
                 京都・嵯峨 小倉山二尊院



857名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 19:01:02
よって世の中でもっともみにくいものの一つがポスドクである。
858名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 19:51:13
>>855
手取りでなく月収がか??
859名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 20:32:50
月収。所得税が引かれるから手取りはもっと少ない。
さらに年金、保険は別。

「非常勤」扱いだから、勤務時間が短いものとして(もち実際は違う)
給与計算されているからだと思う。
給与面でいえば底辺クラスのポス毒。。
860名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 21:04:33
月収が20万ていいほうだろ
俺の知っている人はテクの給料で月10万ぐらいだったよ
861名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 21:05:08
ポスドクなのにテクの給料っていう意味です
862名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 21:37:10
>859
それはバイトとか認められるの?
863名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 21:52:53
>>826 「インパール作戦より無理がある」だったか忘れたけど
戦時中の無謀な作戦を引き合いに出すのは漫画家の西原理恵子が好んで
よく使ったから、若い人が覚えても不思議はない。
西原は偉いよ。アエラが特集するずっと前に「プー博士」という
実在の博士号もち無職をSPA連載の漫画に出して社会を啓蒙したからね。
まぁ、プー博士は理論物理の人だったから生物系ではないけど。
864名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 21:57:05
>>862
働いている時間が他のポスドクと同じなのに
いつバイトするんだ?
865名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:19:23
お前ら、研究の話ばかりだが、異性には興味ないのか?
866名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:20:31
論文読んでオナニーできるので問題ありません。
867名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:24:37
熱い論文読んだらエクスタシーを感じるので問題ありません。
868名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:36:09
みんな、盛り上がっているか?
869名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:52:21
Cell読んでイキました。
CSNは女の体より興奮します。
870名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:55:12
いや、マジで異性に興味あるのか知りたい。
俺は学部3年までは普通に彼女もいたが、4年生以降研究室に入ってから
全然女に興味がなくなった。
871名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 00:59:33
女より大腸菌が大事。
872名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 01:01:24
>>870
週何回やってた?
873名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 02:38:06
>>870
マジかよ、やばいよそれ。
874名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 07:19:29
>>859
> 月収。所得税が引かれるから手取りはもっと少ない。
> さらに年金、保険は別。
> 給与面でいえば底辺クラスのポス毒。。

>>860
> 月収が20万ていいほうだろ
> 俺の知っている人はテクの給料で月10万ぐらいだったよ

いい加減なことを書くな!
オレが雇ってるテクは月給25万で、健保、社保あり、有給10日付きだが...
ポスドクは月額40万(額面)だよ。

10万/月は洗い物おばさんの給与。その金額じゃまともなテクは来ないよ。
20万/月でポスドクを雇う事はないよ。普通はポスドク一人で社会保険
(雇用者分)や交通費も含めると、700万/年ぐらい雇用費をみるよ。

研究費のない教授が、学生を騙して雇うなら話は別だが。。
WDBとかの求人でも博士持ちだと、時給1700-2500円ぐらいは貰っているはずだ。
875名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 08:08:14
ポスドクの給与は安いが、40歳教授になったら,年収1000万を超える。
博士院生20人に一人くらいの確率だが。。。
876名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 08:39:11
越すはずねえだろう。
877名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 08:46:03
そこまで悲観することもなかろうw
国立(首都圏)で享受なら超えるよ。
878名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 09:05:23
40歳でか?
879名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 09:10:58
>>876
>>877
越えるよ。
880名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 09:49:57
40代教授といえば、優秀な方だろう。
それでようやく1000万w
881名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 09:56:15
880は年収1000万以下だろうなあ。ちなみに俺は越えてるよ(w
882名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 10:23:23
>>874
だからポスドクのなかでも、給与面でいえば底辺クラスのポス毒。
まぁ非常勤だから。とうぜん常勤ならもっと上になるだろうし、
そっちの方がメジャーだろうがなかにはこんなのもある。

週30時間未満なら厚生年金払わなくてよいんで、たとえば週20時間勤務
(もち実際は違う)のように給与計算されているんだと思う。
週29時間、月116時間の計算なら月収20万でも時給換算は1700円ちょっと。
883名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 10:29:21
>>880
>40代教授といえば、優秀な方だろう。

40歳を40代と微妙にすり替えているな。
歪曲体質と言うか、捏造、改竄体質なのだろうな。
884名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 10:40:48
40歳教授といえば、優秀な方だろう。
それでたった1000万w
885名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 11:00:34
国立の40歳教授が1000万ももらっているとは考えられんが。
886名無しゲノムのクローンさん :2007/01/09(火) 12:06:40
無理です。月50万も貰えません。いろいろな手当を加えてもやはり
無理でしょう。
887名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 12:17:08
なんで阪大だともとからいる助教授より8−9才も若くて業績が半分の奴が外から来て教授になれんのよ?
888名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 12:39:13
だから誰のことよ?
889名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 13:20:48
A 人材育成問題を考える
  『博士人材をいかに育成すべきか
   −野依フォーラム:博士に関するアンケート結果と提言の紹介−』
府川 伊三郎(旭化成株式会社 顧問/本誌編集委員)
 ★野依フォーラムで博士人材育成についての検討がされた。主として化学企業を
  対象にアンケート調査を実施した。それら企業での博士卒の採用状況、採用理由、
  入社後の処遇、博士人材育成への期待項目、などを分析した。アンケート結果に
  基づく提言がまとめられたので、併せて紹介する。
http://sangakukan.jp/journal/main/200612/0612-05/0612-05.pdf
890名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 14:18:45
700万のポスドクなんて理研のごく一部のシニアポスドクです。
極論はやめましょう。

一般に学振PD(年収440万、手当て無し、厚生年金無し)が、
ポスドクの中でも平均より良い方の待遇です。

様々なカキコに惑わされた人はこれを信用して下さい。
891名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 14:21:10
ちなみに学振PDの採用倍率は確か5〜10倍だったはず。
892名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 14:45:58
>>891
年収440万に群がる博士たちw

ちなみにこれが年収400万に対する世間の評価
教えて!goo 年収400万って少ない!?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1603759
893名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 14:50:09
ならばこそ、その40万の差はなかなか大きいと思う。
894名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 15:33:57
俺にとっては実験より女の体を抱くことの方が重要w
895名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 18:01:24
しかし、博士とって400万は泣けてくるな。
投資した意味なんて全くないw

上のグーグルの評価は一般的な大卒のデータだろ。
896名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 18:10:53
この前おおきな本屋いったんだけど、ホームレスのような人がいた。
ベンチ机が用意されているところで、なにやら熱心に読んでいた。
ちょっと驚いたのは英語がびっちり書いてある洋書だったんだ。
いや、かっこよかったよ。ホームレスになっても勉学を志す。
あなた方の先輩ですな。
897名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 18:41:48
>>890
> 700万のポスドクなんて理研のごく一部のシニアポスドクです。

手取り700万なんて、書いていないよ。
社会保険や年金は、給与から天引きされる金額と同額程度の雇用者負担が
あって、それなりの金額になる。また、交通費も馬鹿にならない。

これらを合計すると100万円程度にはなる。
額面で500万ぐらいの給料でポスドクを雇うには、500万+100万円で
600万以上の資金を用意する必要が有るってこと。
898名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 19:16:20
>>896 昔、北部生協で、「国際連合です!」とか叫んでいた京大出身のホームレスのヒトは、いまどうしているだろうか。
899名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 19:42:41
ここで甘えるなとか行ってるやつってなんなんだろうな。門下が勝手に
決めた政策で教授は大学院生集めなきゃならなくなったのだろう?
教授達は大学院生集めることに成功したが、そこで失敗してりゃそれは教授の
責任だったとでも言うつもりなのか? だいたい親が大学教員でもやってなきゃ、
先行きあやしいなんてことは読めなかたぞ。定員が増えるんだから将来はポストも
増えるかもって考えるのが普通だろう?
900名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 19:58:29
>>899
定員増えて何年たったと思ってるんだよw
901名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 20:24:05
俺も天下りしてー。
902名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 20:35:29
>>899
アカポスへの就職の難しさなんて、研究室のOBを見てれば
修士課程の在学中に分かると思うぞ。。。
903名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 20:44:30
リクルートエージェントっつう人材紹介会社に登録したら、

おまえみたいなスキル無し・職歴無しに紹介する職業はねえよ。
職歴つけてから出直して来いよ。

というメールが来た。あそこはやめとけ。
904名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 21:14:58
>>903
俺はポスドク中に登録したが、
ベンチャーならたくさん紹介してもらったぞ。
905名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 21:25:47
>>904
俺があたったやつがDQSだったのかな。とりあえずポスドク
という言葉を知らないのは間違いない。
906名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 22:26:40
>>905
チェンジ、チェンジwww
それはそうと、ポスドクを職歴とみなさない企業は結構ある。
ベンチャーの場合は問わないところが多いな。

ベンチャーに行くか、それとも派遣で大手に潜り込むか、
どうぞお好きな方を。
907名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 22:36:43
海外ベンチャーどうお?
香港あたりのベンチャで2年
908名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 22:39:20
>>905
今年は、手に職がある人は売り手市場だと思うよ。モレキュラーとか
きちんと出来る人が派遣会社でなかなか探せないって言う話を
企業関係者から聞くよ。

ある上場企業の部長に大学の同期がなってるけど、
「安定した職が欲しい」
って面接でいう奴は絶対に採らないと言ってたよ。そうではなくて、
「貴社のために働きたい。何でもやります。」
って言うタイプか、特定の分野で、欲しいテクニックを持ってるか
どちらかを採るって言ってたな。もちろんその場合も、入社したら、
チームワークの中で働くことが前提だが...
909名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 22:56:24
自分が会社経営する脳内シミュレーションをすると、自分のようなやつは欲しいと思うかどうか
だよな。
910名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 23:00:41
一人居れば十分だな。
じゃあ自分が経営してるからもうイラネってことになるw
911名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 23:08:24
「貴社のために働きたい。何でもやります。」なんて科白が
恥ずかしげもなく言える切羽詰った人材が欲しいってことか。

そういうのに限って、一旦職に就いちゃったら豹変しそうだけどw
912名無しゲノムのクローンさん:2007/01/09(火) 23:12:28
>>911
面接は化かし合いだからな。
913名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 00:34:39
大学よりは安定してますからwとか無駄口叩きそう。気をつけよう。
世間の人は大学は安定してると思ってるからなあ。

ポスドク時給1500円で時間雇用事務職員時給1200円の世界だから、
どっちも週30時間労働ですとか言われたら、ポスドクは時給が
よくて優雅だと思われるんだろうけどさ。

実際はポスドク時給700円で事務職員時給1200円だからな。
おまけに場合によっちゃ事務職員の任期の方が再任可で長いしな。
914名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 00:39:58
どんな分野で働いてるのかしらないが
京浜地区近辺では修士卒派遣のテクニシャンの
時給相場が1600円(WDBその他)だぞ
ポスドク時給700円?時給1600円x7.5時間の
ところ15時間はたらいて半分サービス残業ってこと?
どうでもいいがそれはちょっと能率悪すぎじゃないのか?
915名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 00:46:48
>>914
俺の計算も確かに変だが、お前の計算はもっと作為的だな。
30時間労働で週5日だから、一日あたり6時間だが、実際は

ポスドク時給750円で12時間
事務職員時給1200円で6時間

って感じ。一年中15時間も働けるわけねえだろ。
916名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 00:48:14
>修士卒派遣のテクニシャンの時給相場が1600円

これだけでもいかに悲惨かが分かるな
917名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 00:52:45
>>916
それはまさに日雇いの土方と一緒だな。
918名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 01:12:34
日本で土方をやるから悲しくなるんだ。南国はどうだろう。漁師さんもサトウキビ畑の人も
三輪タクシーの運転手さんもみんな明るい顔しているぜ。日本は暗い。

シンガポールでポス毒しようぜ。
919名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 01:22:40
シンガポールのポスドク求人はどこで見られるか知りたい。
というか、アジア系のポスドク求人を集中的に扱っているところって
あるんだろうか?
920名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 01:35:45
俺も知りたいw
921名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 02:18:45
>>914
派遣のテク(修士卒)の時間給1600円がボトムの相場って言うのは
本当だと思う。信州大とか、酪農学園大とか,DQN大の修士卒の
クセにこの値段だから、割に合わない。

すこしできる奴は、もっと出さないとダメ。

最も、派遣は好不況の波を一番かぶるから、適当に職歴をつけたら、
正社員を目指すのが吉。30代も半ばを過ぎると、管理職的な仕事の
経験が問われるから。。
922名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 02:36:52
ちなみに派遣会社には、時給2200ぐらい払う仕組みになってる。派遣会社に
年間で450万くらい払うと、テク本人に300万強が入る計算になる。月額にすると
額面で25-7万ぐらいだと思う。(派遣会社は、120万ぐらいボロ儲け。)

テクに年間450万は払いすぎだから、ダメだと、真っ先に切られる。

大企業の中には、関連会社に人材派遣会社を作り、自社へ送り込む形にし、
いつでもクビにできる契約にしてるところもある。要注意。

923名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 11:18:43
>>919
NatureやScienceの広告を見ろ。幾らでもでている。俺も、その広告をみて
公募に応募し、アメリカに渡ったよ。

アメリカから日本に戻ったとき、Natureに英語で求人広告を出したが、
日本人はだれも応募してこなかった。不勉強きわまりないと思ったよ。

919は、Nature,Scienceですら読んでいないのだろうな。 (w
924名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 11:43:13
> アメリカから日本に戻ったとき、Natureに英語で求人広告を出したが、
> 日本人はだれも応募してこなかった。不勉強きわまりないと思ったよ。

日本でのポスドクポストの募集でNatureだけで、英語で募集したのか。
そりゃ誰もこねえよ。外国にいたら日本にポスドクで戻るのは嫌だし、
日本国内にいて日本国内のポストを探している日本人は日本語で求人
出てるし。

おまえ、何がしたいん?アホちゃうかw勉強とかそういう問題じゃねえだろ。

>NatureやScienceの広告を見ろ。幾らでもでている。俺も、その広告をみて
>公募に応募し、アメリカに渡ったよ。

あとさ、お前以外にもアメリカに大量に日本人ポスドクがいるのにさ、
自分だけがこのルートでアメリカ行ったと思ってるの?マジ馬鹿だな。
いまどき、ありがちなオンリーワンの勘違い野郎か?

要するに、日本での求人を英語で出して、日本人こねえとか言ってる
時点でアホw日本で日本人のボスにつくのに、なんで英語なんだよw
925名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 12:50:36
ワロス
空気読めないのを自慢してwww
926名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 13:08:01
924バカス
927名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 13:11:23
>>924
至極まともな意見だと思う。
>>925-926はアホボン。
928名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 13:37:29
>>924
俺がNatureに公募を出したのは,JREC-INの公募サイトが立ち上がり
使われるようになる前の話だ。当時、家族の事情でアメリカから日本に戻る
必要に迫られたが、日本国内の公募が、アメリカから見えず、日本国内の
ポスドクですら、捜すのにかなり苦労したからだ。英文雑誌も含めて目を
皿のようにして日本の職を捜したよ。
教授は退官し出身研究室が無かったからね

結局、アメリカではAsist. Prof.相当だったけど、もう一度ポスドクで
日本に戻り、1年掛けて、職探しをしたよ。

アメリカに居た日本人ポスドクが集まると、どうやって求人情報を掴むか
話題になってたしね。だが、公募に出してみると応募なし。みんなコネ
だったのね。って感じだな。。

確かに、今なら、924の言うとおりだな。

だが、シンガポールや香港の公募が何処に出てるかって質問は驚いたよ。
929名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 13:43:04
知らんがな
930名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 13:52:20
空気を入れ換え,,

今年は求人が上向き、売り手市場だから、企業へ潜り込むなら
チャンスが多い。1−4月が、テクの求人が一番多い時期だが、
考えどころだ。
931名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 15:19:32
実験よりおしゃべりばかりしている人が多いよね
932名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 22:19:25
>>923,>>928
セイロンだね。日本人は必要以上に英語苦手意識が強すぎる。
ただウエの面倒見が良すぎることも災いしてる。
暮らしやすい社会ではあるのだけど、こういう世界では本人のためになってない。

かくいう自分はさんざんウエの世話になってウルトラC決めてるから批判はできないが・・
ひとつ言えることは、コネは非常に大事だが、志はもっと大事だと思う。
高い志を持ち、相応の努力をしていれば、世話をしてくれる人は必ず見つかる。
よく不満を言ってる人をみていると、希望に見合った努力をしてるとは言えないことがあまりに多い。
彼我を比べるわけではないが、自分はコネ無しでもやれたのかもと思ってしまう。
いずれにせよ、コネ無しで十分やれる実力と高い志は最低限備えるべきモノだと思う。
カタチだけの業績ではいけないのではないだろうか。
933名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 22:43:06
「ポスドク1万人計画」という政策があります。日本の科学技術力を
向上させるため、博士号を持つ非常勤の研究者(ポスドク)を増やそ
うと1996年に閣議決定されました。たしかに研究者層は厚くなりま
したが、急増したポスドクの行き場がありません。教授などのポスト
は簡単には増やせないからです。困った文部科学省は、来年度から
「科学技術関係人材のキャリアパス多様化推進事業」を開始するため、
7億4600万円を概算要求しました。

研究者だけ厚遇されるのはなぜか。就職先が見つからない女子学生の
ため税金が投入されたという話は聞いたことがありません。博士号を
取るほど優秀であれば、自分の進路は自分で切り開いてほしいものです。

   日経ビジネスより
934925:2007/01/10(水) 23:17:04
>>927
ん?おれも>>923をバカにしただけだよ
>>924には激しく同意
935名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 23:24:11
>>933
> 研究者だけ厚遇されるのはなぜか。就職先が見つからない女子学生の
> ため税金が投入されたという話は聞いたことがありません。

科学技術立国を標榜してるから、博士取得者を増やすという政策的配慮がされる。
重要性が無くなれば税金の投入も無くなる。そして、なくなりつつあると思うぞ。

女子学生立国みたいな政策ができれば,女子学生の就職対策に税金が
払われるだろうよ (w
936名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 23:37:46
> 重要性が無くなれば税金の投入も無くなる。そして、なくなりつつあると思うぞ。

なくなりつつあるって、まだ10年もやってねえじゃん。
10年でノーベル賞でなかったからやめたとか言ってるのかな。さすが馬鹿官僚。

いい加減、あの手の恥ずかしい数値目標やめないのかね。情報公開するなら、
政策決定の情報公開も英語でやるべきだよw世界中に恥かけばすこしはマシになるだろ。
特許とか技術垂れ流しにする前にやることあるね。せっかくIT化された電子政府なんだからw
937名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 23:50:31
>>936
コードレス電話の子機の会話がダダ漏れの電子政府だからな、日本は。
938名無しゲノムのクローンさん:2007/01/10(水) 23:56:12
資源がないわが国が平和的に外貨を獲得しそれをもって
海外から資源・食料を調達するためには科学技術立国
によるのがもっとも平和的であるということなんだとおもうw
939名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 00:13:44
>>938
そんなこと国民全員が分かっている。
その上で博士は要らないと国民は言ってる訳だ。
940名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 01:37:48
今の時代に、博士来る人間は楽観主義のバカセだけ。
ポスドクの任期が迫ってから現状を認識する。

そういうオレもその一人だ。
後輩にはクドクドと博士の悲惨さを説明しているが、
いくら説明してもみんな自分は違うとか思うわけ。
941名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 03:24:13
>>939
> 博士は要らないと国民は言ってる訳だ。
海外は、日本以上の学歴社会。アメリカなんて、最たるもの。
だから、博士の学位はプラスになりこそすれ、マイナスにはならない。

日本は、日教組の悪平等教育が行き届き、平等を逆の意味に捉えている。
学歴が有ってもなくても、機会や給与水準が同じであるべきだと。。。
この風潮が変わらない限り、ダメだろう。

歴史的に見れば、キリスト教が強かった中世ヨーロッパや、文革の中国など、
学問を排斥して、栄えた国はない。日本も、これから経済、社会共に
衰退するだろう。それは10年ぐらい過ぎてからジワジワ出てくるだろう。。
942名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 07:41:53
>>941
>海外は、日本以上の学歴社会。アメリカなんて、最たるもの。

ウソだろう。アメリカが学歴社会でないとは言わないが、
貧しい発展途上国ほど激しい学歴社会で高学歴者の収入が多い。
学歴が有ってもなくても、機会や給与水準が同じ社会が成熟した市民社会だよ。
943名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 07:46:30
まあ、俺は博士取っても、間違ってもアカデミックを目指そうなんて思わないな。
あまりに悲惨すぎる。学振通ったって、あんまり役にも立たないみたいだしな。それでやっとスタート地点かよ。
絶対に、民間企業の研究職に収まりたい。

944名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 07:49:14
>>942
本当に、調べてから書いてる?
アメリカで、PhDやMBAはあるかないかで待遇も収入もかなり違うだろうが。

ゴールドマンサックスのインターンとか求人がどうなっているか知らないのか?


945名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 08:17:17
IVリーグの学卒の多くは院進学を希望しない。
946名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 12:58:08
>>942
学歴サエあればいいという話じゃないだろう。
学歴は重視されるが、能力ない奴がダメなのは彼の國も同じ。
日本は能力の高さをあまり要求されない代わりに、待遇もソレナリなわけ。
947名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 12:59:03
948名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:16:13
>>946
> 学歴サエあればいいという話じゃないだろう。
> 学歴は重視されるが、能力ない奴がダメなのは彼の國も同じ。

その通りだが、アメリカでは、学歴の有無でエントリーできる仕事が限られる。
944はそのことを指摘している。現場で経験を何十年積んでも、学歴が
無ければ、アメリカでは一定以上の身分には上がる要件を満たさない。

アメリカでは学歴を備えた上での、個人の能力が問われる。逆に、
日本の官僚の様に、学歴があれば一定の出世が見込める社会ではない。
949名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:26:25
950名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:43:15
つかお金出して博士とってフリーター同様の扱いって何よw

時間と金つかって自分の価値をワザワザ落とすアホウが世の中には沢山いるのか。
お疲れさん。
951名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:44:27
>>949
見たよ。

>職種によって要求される学歴が違う。
>あと、オーバークオリファイといって
>条件よりも学歴や職歴がよすぎると
>そのために雇ってもらえない事態が起こる。

つまり、学歴社会ではなく資格社会なんだよ。
高学歴だから優遇されるのではなく、その職種に見合った資格を持っているかが問われる社会のようだね。

952名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:55:57
>>951
事実を捏造するな。その文章の前には下記の文章がある。

> こちらに来て口を揃えて日本人の人がいう事は、アメリカは日本よりも
> 学歴社会。学歴や職歴がないと門前払い。日本はここまではなかった
> という。
> 例えば、公務員の仕事
> 年功序列ではない。職種によって要求される学歴が違う。次に、職種に
> よって給料表があり、一定上は上がらない。表にある最初の給料も
> 30年働いた人も100万円くらい違えばいいかな?という感じで
> そんなに変わらない。レイオフ(リストラ)だって常時ある。

上記の文章の後で、オーバークオリファイの話が出てくる。学歴が
逆に問題になるのは、博士卒がゴミ拾いとかに応募したときだ。
日本に様にリーマンに応募して問題視されることは、あり得ない。
953名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 13:59:46
>>953
それから、資格を問題にしているが、アメリカで得られる資格って
なんだと思う?

日本の様に、資格の種類も多くないから、大学での学歴のことだよ。
954名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 15:16:42
なんのブログか知らないが、
ドクターコースと関係あるのか?
955名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 15:24:36
大型国プロ「タンパク3000」が終了へ
注目されるポスドクの行方
http://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/jinzai.jsp?jreq=btjnews&id=20041330&pg_nm=1&sai1=0&new1=1&news1=1
 文部科学省が進めてきた「タンパク3000プロジェクト(タンパク3000)」が2006年度で終了するのに伴い、多くの高学歴なポスドクが職を失う可能性が高まっている。
956名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 15:28:01
>>952-953
自分の貼付けた文をもっと冷静に読め。
957名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 15:30:18
おいおい、COE終了と重なるのか?

まさに地獄絵図だな
958名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 15:33:26
ああ、もしボクに財力と権力があったならば、君たちを救ってあげられたのに。
959名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:07:14
理研の能研が総入れ替えとの噂を聞いたが。。。。
960名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:14:15
>>959
それって百人近いポスドクが放りだされるわけ?
961名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:17:30
M猫姉様、、
962名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:35:55
>>959
能研ってBSIのこと?マジ?
熱増やりすぎたから?
963名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:41:10
>>956思い込み激し杉
しかも学歴コンプかよw
964名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:50:37
>>959
誰と入れ替えるの?
965名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 16:59:43
>>963
俺、PhDを持っているPIけど。滞米時代を思い出して書いているだけだけどな。
966名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 17:27:07
なんか>>963ってさっきからあちこちで暴れてないか?
低IP雑誌スレとか。思い過ごしかもしれんが、低脳なカキコがそっくり。
967名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 18:16:30
思い過ごしだろう。それよりお前の下品なカキコが目立つな。
968名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 18:23:32
969名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 19:01:41
>>967
図星だったようだなw
970名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 19:43:15
思い過ごしだよ。独りよがりの思い込みが激しいところをみると、ろくな研究者じゃないな。
971名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 19:45:26
研究者以前に人間として
972名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 20:21:50
と、思い込みと断定の激しいところが(ry
973名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 20:29:19
↓これ博士のテーマソングにしようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=YyMLan8kbmo

Welcome to this crazy Time
このイカれた時代へようこそ
君はtough boy tough boy tough boy tough boy
974名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 20:56:46
利権がタンパク3000に続くプロジェクトを立ち上げてるぞ。
ここが彼等の受け入れになる模様。
975名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 21:33:58
またユダが暴れてるのか?
976名無しゲノムのクローンさん:2007/01/11(木) 22:09:07
↑こいつ生物板名物の被害妄想妄想クン?
977名無しゲノムのクローンさん:2007/01/12(金) 00:17:41
まぁ、君らは加藤紘一先生がポスドク1万人計画を立案された経緯を知ってるか?
5000人計画なら悲劇は半分で済んだかもしれない。

http://www.katokoichi.org/database/kj_20000522-kgk.html
>それからもう一つ、そういう研究所をいろいろ回っているときに、東大に行きましたら、吉川総長がおりました。
>副学長さんたちと話しましたら、加藤さん、研究というのは24、25歳から35歳くらいまでが命ですよ。
>この若手にポストがありませんから外国へ行っちゃいますと言うんです。これがもったいないです。
>1年に300 万、その若手に出してください。そうすれば、駿台予備校か何かで教えながら学問を研究するなどと
>いう無駄 はなくなります。30歳前後になると奥さんに働かせて研究するのがいやだからどこかでアルバイトする。
>これではだめですよ。だから、300 万を5,000 人に出してくださいと。
>ポスト・ドクター支援計画という名にしてくださいというわけで、わかりました。考えみると150 億円になるんです。
>150 億円となる、さっきの科研費の話じゃないけれども、我々のやっているのとけたが違うなと思いまして、
>300 万というと少しきついかなと。だから、500 万にしましょうと。私ら政治家で少しほら吹いて歩きたい人種ですから、
>5,000 人というと語呂が悪いんで1万にしましょうというで、500 万円、
>1万人計画のポスト・ドクター計画というものを立てまして、やることにしました。

978名無しゲノムのクローンさん:2007/01/12(金) 04:09:50
ポス毒も政界に顔が効く議員を味方につけて、圧力団体をつくるべき。
979名無しゲノムのクローンさん:2007/01/12(金) 07:44:48
>>976
お前はバレたときのレスがワンパターンだなw
980名無しゲノムのクローンさん
とキチガイ粘着が申しております