【人生終了】絶対に逝くな博士課程【ニート確定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しゲノムのクローンさん:2006/12/07(木) 17:31:04
とにかく若い世代が理系を選ぶのを少しでもやめさせないとな。
可哀相だ…
953名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 00:49:48
全国の高校に配布しろ
954名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 00:52:20
http://hakasenoikikata.com/zakan06112502.html

博士号をとって派遣としてやっていくのがこれから一般的なキャリアパスになるかもな
もちろん同期で一般企業に学卒や修士卒でなった奴らとは比べ物にならないくらい悲惨な労働条件だ。
955名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 01:05:10
詐欺みたいなもんだな
956名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 01:17:55
安心しろ。学卒の同期2〜3割は3年以内に会社やめてる。
957名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 01:20:19
>>956
それどこのFランク大学?
958名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 01:28:01
職歴あるからより条件のいいところに転職するんだわw
959名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 01:37:10
>>958
ポスドクが3年で首切られて樹海に逝くのとは大違いだね。
960名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 09:48:36
ttp://www.lfsci.hokudai.ac.jp/gakuin/compliment/index.html
> それからもう一つ、修士課程の皆さんには、是非一人でも多く博士課程に進学されることを切に
> 願っています。最近出された科学技術基本政策の提言などを見るまでもなく、日本も大学、研究機
> 関だけでなく、広く一般企業などが、有能な多数の博士課程修了者を必要とする時代に間違いなく
> 入ってきています。

こんなウソをついて学生を騙そうとする奴がまだいる。
961名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 12:34:04
>>949
>油まみれの作業服は臭いと言われ

どんな職種だよw
962名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 12:43:08
>>867
>「優秀なら認められる」と言い切れるほど公正な社会ではない。

亀レスだが、>>869がいうように「優秀でない奴が認められる」ことはない。
運というが、勉強の成績だけを考えてないか?
学校の成績「だけ」がいいやつをお前は優秀だと思ってるのか?

一つだけはっきりしていることは、お前が優秀ではないと言うことだ。
だからこういうところでわめくしかないんだろう。
963名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 12:45:05
>>861
> また、人と人との出会いも運の要素が大きいので、人脈も運に依存するところが
> 多少なりともある。

おめでたい人ですね。あなたはもっと社会勉強をした方が良い。
964名無しゲノムのクーロンさん:2006/12/08(金) 12:47:09
今度甲南大学でドラッグ講演会やるらしいねんけど任天堂wiiあたるらしいぞ!
入場無料ですよ!!
965名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 12:59:06
>945
とりあえず就職応募してみたら?職歴つくるのが肝心だよ。
966名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 15:29:13
ただでさえ年をとっているんだから
職歴がないのは最悪だ。
967名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 15:31:23
ひとはパンのみにて生きるに非ず。


この時代にぴったりな言葉だ。
968名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 15:35:41

身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ。


ハンパに保身しながら研究してると、浮かぶことも出来ない。
どっぷり浸かって自助努力を怠っては、助かるものも助からない。
浮かび上がっても体力がすり切れてしまっては助からない。
足りない能力ではいくらもがいてもどうにもならない。
969名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 15:37:36
己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢て刻苦して磨こうともせず、又、
己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々として瓦に伍することも出来なかった。

お前らが、まさにそうだよな。
970名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 15:48:13

磨こうにもパンがなかったら磨けないぜ
971名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 17:01:05
半端な能力のくせに保身しすぎなんだよ。
とことんやれば何とかなるものを。
972名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 17:50:25
中島 敦 ね。
高校の時に国語で習ったよ。
俺は卒研生なんだが博士はマジで危険だと思ってる。
教官は優しい顔で獲物が掛かるのを待ってるんだ。
973名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 17:56:16
新規なテーマ、これまで触ったことのない材料、画期的な新手法、
脚光をあびつつある分野、ノーベル賞級研究者を多数輩出した海外のトップラボラトリー

自分の能力と運と若さの可能性を信じてしゃにむに突進することで道を切り開け!
体力のある二十代から三十代前半ぢゃないと出来ないチャレンジだぞ。
974名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 18:39:38
↑以上、樹海に逝った任期切れポスドクからの霊界通信でした
975名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 23:57:25
もう、日本では
科学なんて必要とされていないよね。
科学者もね。

かね、かね、かねが全て。
嘘でもデタラメでも。

真実なんか何の意味もない、か。
976名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:07:21
グローバリゼーションの時代です。
科学者やりたい人は人件費の安いインドでがんがってください。
977名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:09:43
やっぱり博士課程に行って成功する人って、よっぽどの天才以外ありえないのか?
そんな人は別に学部卒でも成功するんだろうけど。
978名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:26:51
>>977
いや、そうでもない。割とよく知られている例外がある。
ことわざにもあるだろう。「大器は晩成する」。
そういう晩成する可能性がある香具師が4卒で会社員や公務員になっちまったら、
おそらくはそれまでだ。中途半端に3〜4年で学位をとっちまうからいけない
こともあろう。腰をすえて6〜7年やったら大ばけするかもしれないじゃないか。
979名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:31:22
俺は自分が才能無いって分かってるから、修士卒で一流企業に就職した。
でも周りを見渡してみると、明らかに俺より才能無い奴が博士へ進んでいる。
980名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:32:27
κ弐浪さんの場合、大学院に入って15年間やっても駄目だったろ
981名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:34:16
自分からゲームから降りた奴は、降りたというその事実だけで最も才能が無い。
982名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:34:58
なぜならそいつに勝ち残るチャンスは皆無だから。ゼロ、だ。
983名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:36:49
>>979
そういう香具師がもしいい指導教官に当たれば、藻前よりすごい才能を身につけて
一人前になることもある。修士卒で就職すると、確かに現場で多くのことを学ぶかも
しれないけれども、その学ぶことはほとんど場当たり的で、底が浅い知識やノウハウ
ばっかりだ。それじゃPhD持ちがごろごろいる海外製薬メーカーに負けるわけさ。
ちなみに漏れはD持ち外資系研究職。修士や4卒でグループリーダクラスに
なってるのは英検一級の奴だけだぞ。ただしやってる内容はほとんど海外の研究所からの
下請けだけどなw
984名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:46:28
>>979
(主としてコミュニケーション能力等の)才能がなさすぎてから就職できないのでモラトリアムで博士…
って例が多いのではないか。
985名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:49:01
そもそも就職活動してない香具師も多いよ。
そもそも自分を客観的に見ることができないナルシストや勘違いやろうが
多いんで、エントリーシートを書くという行為がものすごく苦痛みたいだ。
986名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:50:18
ちなみにそういう香具師は学位取得後も満足なCVが書けないんで
金があるラボだったら出身ラボで2〜3年ポスドクしてフェードアウト。
金のないラボだったら民間でしばらくうろうろして行くえ不明。
987名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:53:17
大学院に入ってまで教員のせいにするなよ。幼稚園児じゃないだろ。
自分で調べて考えて手を動かして論文なりの研究成果を出す場を
与えられただけでも十分だろ。

指導教員に過大な期待をするな。
988名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 00:57:40
>>983
残念ながら才能は身に付けるものじゃないだろ。常識的に考えて。

現在のアカポスは非常に高倍率で、才能がある人でも未来は保証されない。
ましてや才能の無い人を見ると、よく博士へ進む気になるなあと思うだけ。
俺は自分に才能無いと思うから安全な道を選んだ。
989名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 01:05:00
>>980

家業を継いで無問題
990名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 01:06:56
>>988
確かに身につけるものじゃないな。それは失礼した。才能は開花するものだ。

だがそのためには普段の努力とよい環境が必要だ。日常的な業務に追いまく
られている製薬会社の勤務環境が人材育成や才能開花のチャンスに恵まれ
ているとはとうてい思えない。しかも営業や開発のバカどもと低レベルの
バトルまでしなければならない。ちょっと残業しすぎると人事ががたがた
いうし、新しいキットひとつ試そうにも、資材の連中と折衝だ。
それでもいちおう学位持ちなもんで、入社年数が短い割には、ある程度
俺の意見が尊重してもらえるのはいいことだ。
991名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 01:11:37
>>983
> 現在のアカポスは非常に高倍率で、才能がある人でも未来は保証されない。

これから博士課程に入る奴を見て、どうして才能があると分かるんだ?
スタートラインに立っただけなのに...才能の有無は、仕事に取り組んで、
良い結果を出して、初めて分かると思うよ。

学部の頃は阿呆に見えた奴でも、良い研究をする奴も居れば、逆に
賢そうに見えた奴が泣かず飛ばずだったり、それだけのことだろ。
992名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 01:13:36
あと以外と知られていないことだが、修士でも確かに製薬会社の研究所に採用
はされるかもしれないが、学位持ってないと「年功序列」からそう簡単には抜け出せ
ないっていう現実があるぞ。
俺と同期で修士卒で研究職になった香具師、入社時には俺と同じか俺より才能がある、
って感じだったのだが、今じゃぜんぜんみどころのないただの5年選手だ。急速に
保守的になって、研究能力があっというまに鈍った。環境に流されやすい香具師
は、自分のテンションをそんなに長いことは保てない、という実例を目の当たりに
した。
博士持ちはプライドが高すぎるってよく会社は批判するが、そのプライドを保ちつづけ
ていないと、急速に保守化して陳腐化する。
993名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 01:14:03
学振DC1を盗って博士号を捕れない香具師は、全額返済でいいよ。
994名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 02:26:16
オナニーなんていつまでできることやらw
995名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 05:21:17
>>991
>これから博士課程に入る奴を見て、どうして才能があると分かるんだ?

研究者としての才能の有無は一週間接していればだいたい分るよ。一ヶ月接していれば十分に分るよ。

>学部の頃は阿呆に見えた奴でも、良い研究をする奴も居れば、逆に
>賢そうに見えた奴が泣かず飛ばずだったり、それだけのことだろ。

学部時代でもしかりだよ。君の文章を読んでると、君が単に研究者としての能力を見抜く力がないだけのようだ。
996名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 09:35:33
>>995
正確にはあんたがそう思い込んでるだけ。> 分かるよ。
997名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 10:21:02
>>996
ふふふ。君のような凡庸な人間には理解出来ないだろうが、
世の中には「目利き」という人間がいるのだよ。
998名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 11:09:01
ッフ…邪気眼を持たぬものにはわかるまい…

ってことですかw?
999名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 11:45:08
【負け組】絶対に逝くな博士課程2【実験土方】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1165632252/l50

新すれ立てた
後は頼む
1000名無しゲノムのクローンさん:2006/12/09(土) 11:54:02
1000なら博士進学だ!!!
俺は人間を辞めるぞぉおおおお!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。