コイヘルペスウイルス(KHV)病情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
541名無しゲノムのクローンさん:2009/09/09(水) 12:54:39
平成21年9月9日 農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(8月31日〜9月6日分)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h210909.html

下記県において採取されたコイについて、コイヘルペスウイルス病に関する
PCR検査を行ったところ、結果は以下のとおりであった。



〔PCR検査結果(PDF:233KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/pdf/h210909.pdf
新潟県 2検体中 2検体で陽性
長野県 4検体中 2検体で陽性

注)長野県においては同県が、新潟県については、同県の依頼により
(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685
542名無しゲノムのクローンさん:2009/09/16(水) 13:31:41
コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年9月16日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html
平成21年9月7日〜平成21年9月13日(山形県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h210916.html
543名無しゲノムのクローンさん:2009/09/20(日) 11:11:36
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=84264
【9月18日】コイヘルペスウイルス(KHV)病の発生について(蚕糸園芸課)

コイヘルペスウイルス(KHV)病の発生について

前橋市内の個人池で死亡したニシキゴイについて、水産試験場の検査でKHV陽性が確認されました。

【診断状況】
 ・9月15日に個人池の所有者が水産試験場に魚病相談としてニシキゴイ2尾(全長約20cm)を持ち込みました。
 ・このニシキゴイを検査したところ、9月16日に一次検査で2尾中2尾が陽性となり、9月18日に確定検査で2尾中2尾の陽性が確認され、KHV 病が確定しました。

【飼育状況】
 ・8月30日に県内のニシキゴイ販売業者からニシキゴイ10尾を購入し、個人池で飼育を開始しました。
 ・9月上旬から死亡が始まり、その後も収まらないために、水産試験場へニシキゴイ2尾を持ち込み相談しました。

【対応】
 ・9月17日に一次検査の結果を受けて生残魚2尾の処分を実施しました。
 ・現在、購入元の販売業者を調査しています。
544名無しゲノムのクローンさん:2009/09/30(水) 03:18:18
■耐性コイ生産体制緊急支援=800万円
 霞ケ浦北浦小割式養殖漁協に対し、コイヘルペスウイルス(KHV)に強い
耐性ゴイを育成するための施設導入を補助
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000139-mailo-l08
545名無しゲノムのクローンさん:2009/09/30(水) 16:39:23
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年9月30日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html
平成21年9月14日〜平成21年9月27日(山形県、群馬県、新潟県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h210930.html
546名無しゲノムのクローンさん:2009/10/05(月) 02:17:01
キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004
547名無しゲノムのクローンさん:2009/10/07(水) 02:16:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/sonogo/news/200910/CK2009100602000139.html
【どうなった?ニュースその後】 霞ケ浦の養殖コイ大量死(茨城県) 出荷再開も道のり険しく
2009年10月6日 東京新聞
548名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 18:04:34
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/091009/gnm0910090316004-n1.htm
県内の養殖漁業者3割減 コイ養殖量も激減 群馬
2009.10.9 03:15 産経新聞

 農林水産省が5年ごとにまとめる平成20年漁業センサス結果(同年11月1日現在)
によると、群馬県内で養殖業を営む個人や会社などが5年前の約7割まで減少した。
全国2位を誇る県産コイの生産量も5年前の4割程度に激減。養殖業を取り巻く環境は
厳しさを増しており、県蚕糸園芸課は「従事者の高齢化や後継者不足で減少を食い止
めるのは難しい」と頭を悩ませている。(楠城泰介)

 漁業センサスによると、湖沼などで養殖業を営む「内水面養殖業経営体数」は、15年
の77から20年には53に減少。また、従事者数の年齢を比較すると、15〜29歳の
従事者が10人から1人に減少する一方、60歳以上は52人から51人とほぼ横ばいで、
60歳以上が占める割合は23・5%から33・7%に上昇。後継者の育成が進まない
現状が明らかになった。

 養殖業の中でも特に深刻なのが、コイだ。ビタミン類などを豊富に含み、「薬用魚」と
して知られるコイだが、平成16年にコイヘルペスウイルスの感染が拡大した影響から、
県産コイの20年の生産量は394トンで、15年の915トンから一気に減少した。

 前橋市の「元川養魚場」社長、佐々木光平さん(62)は「ただでさえ養殖業は厳しい
環境に置かれているのに、生産の不安定化が打撃となった」とつぶやく。

 同課などによると、県内のコイ養殖は、蚕のさなぎが餌に使われたことから、製糸業の
発展とともに盛んになり、昭和40年代には、コイの養殖業者らでつくる県養殖漁業協同
組合の組合員数は約90人を数えたという。だが、近年は組合員数が激減し、今年3月
に解散となった。

 佐々木さんは「これまで、群馬のコイは価格も高く売れていたが、生産の不安定化や
風評で顧客も少なくなった。採算が合わなければ、後継者も育たない」と厳しい表情。
同課は各種イベントでの県内養殖魚種のPRなどを行っているが、「不況もあり、小規模
な養殖業者の底上げは難しい状況」と有効な手だてを打ち出せないでいる。
549名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 18:05:31
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000910090001
コイヘルペスまだ存在
2009年10月09日 朝日新聞

【5年たってもウイルス琵琶湖に】

 03〜04年に琵琶湖で10万匹以上のコイを死なせたとされるコイヘルペスウイル
スが、5年たってもまだ湖水中に存在していることを総合地球環境学研究所(京都市)
のグループが確認した。米専門誌に発表する。現在、コイにめだった被害は出ておら
ず、ウイルスに対してコイが強くなったのか、ウイルスが弱毒化したのかは不明という。

 源利文・プロジェクト上級研究員らが07〜08年、琵琶湖沿岸で採水し、水中にウイ
ルス粒子があることを確認。DNAを調べてコイヘルペスウイルスと確認した。「コイヘル
ペスウイルスは、琵琶湖に定着しており、今後も病気が発生するおそれはある」という。

 コイヘルペスウイルスは人に感染せず、感染した魚を食べても人に影響はない。
550名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 18:06:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000037-kyt-l25
コイヘルペス5年、琵琶湖に高濃度存在 京の研究所教授ら「大発生恐れも」
10月8日23時9分配信 京都新聞

 2003年から翌年にかけて琵琶湖と瀬田川でコイヘルペスの大発生を引き起こした
コイヘルペスウイルスが、発生から5年がたった現在、琵琶湖に高濃度で存在してい
ることが総合地球環境学研究所(京都市左京区)の川端善一郎教授(微生物生態学)
と源利文上席研究員らの調査で分かった。琵琶湖でのコイヘルペスの発生は沈静化
しているが「また、大発生する恐れもある」と警戒を呼び掛けている。

 11月1日に米微生物学会が発行する学会誌に発表する。

 川端教授らは07年6月から08年12月にかけて9回、琵琶湖全域の沿岸部22カ所で
湖水を採取し、ウイルスの数を調べた。その結果、全域から多数のウイルスが検出さ
れた。最大で1リットル当たり約100万個で、07年に京都府北部の由良川で大発生した
際に採取した水と同程度だった。

 検出したウイルスは冬よりも夏、南湖より北湖に多かった。また水に含まれるバクテリ
アや植物プランクトンの数、濁りの度合いと比例する関係があったという。

 琵琶湖周辺では、03年から翌年にかけ、コイヘルペスで10万匹以上が死んだとみられ
るが、05年以降は散発的な発生にとどまっている。ウイルスが高濃度なのに、大発生し
ていない理由として、源上席研究員は「コイに耐性ができたり、ウイルスが弱毒化した
ことなどが考えられるが、原因は不明。ウイルスの病原性についても詳しく調べたい」
としている。
551名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 18:08:02


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )  またお前か! 暇な奴だなぁ〜
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエキチガイだろ!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
552名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 18:12:24
魚類にも免疫がつくことが理解できてないらしい
馬鹿な研究者モドキもいたものだ
魚病の現実を知らないで何をやってるものやら
IHNとかキンギョヘルペスの現実にも無知なのかもしれないね >>546
553名無しゲノムのクローンさん:2009/10/11(日) 16:49:49
コイヘルペス:琵琶湖に定着か−−地球環境研調査

 04年にコイヘルペスの発生でコイが大量死した滋賀県の琵琶湖に、その後もコイヘル
ペスウイルス(KHV)が定着しているとみられることが、総合地球環境学研究所(京都市)
の源利文上級研究員(分子生態学)のグループによる調査で分かった。夏場には濃度が
上がり、1リットル中100万個以上に達していた。

 グループは07年6月〜08年12月、琵琶湖沿岸22カ所で9回採水し、KHVの濃度を
調べた。その結果、07年夏の濃度が最高で、5カ所で1リットル中100万個以上を記録。
同時期にコイヘルペスが発生した京都府北部、由良川で計測した濃度と同レベルで、
琵琶湖にKHVが高濃度で残っていることが分かった。【朝日弘行】

毎日新聞 2009年10月9日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/kansai/news/20091009ddn041040013000c.html
554名無しゲノムのクローンさん:2009/10/11(日) 16:57:33
光顕じゃあるまいし、そんなに簡単に見分けがつくほど、特徴的な形をしてるわけじゃないし、
どうやってカウントしたんだろ? すごい神技だな。
555名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:23:19
コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年10月15日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html
平成21年10月5日〜平成21年10月11日(岐阜県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h211015.html
556名無しゲノムのクローンさん:2009/10/22(木) 17:52:23
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h211022.html

平成21年10月22日
農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(10月12日〜10月18日分)

〔PCR検査結果(PDF:221KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/pdf/h211022.pdf

新潟県 3検体中 3検体で陽性(10月15日分)
新潟県 3検体中 3検体で陽性(10月15日分)

注)同県の依頼により(独)水産総合研究センター養殖研究所が確定診断を行った。

お問い合わせ先
消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
担当者:坂内、佐藤
代表:03-3502-8111(内線4539)
ダイヤルイン:03-6744-2105
FAX:03-3501-2685
557名無しゲノムのクローンさん:2009/10/22(木) 17:55:03
>>556
新潟県 コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.pref.niigata.lg.jp/suisan/1215457295621.html
558名無しゲノムのクローンさん:2009/10/26(月) 08:33:09
農水省は一言で言えばね、ひどいねw

なんか様子がヘン・・・
バカはこいつか?w
http://koibito.iza.ne.jp/
559名無しゲノムのクローンさん:2009/11/04(水) 17:22:03
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年11月4日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html

平成21年10月26日〜平成21年11月1日(千葉県、長野県、高知県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h211104.html
〔PCR検査結果(PDF:274KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/pdf/h211104.pdf
560名無しゲノムのクローンさん:2009/11/12(木) 00:57:20
561名無しゲノムのクローンさん:2009/11/17(火) 16:24:59
コイヘルペス:コイ3匹からウイルスを検出−−川口 /新潟

 県は16日、川口町の養鯉(ようり)業者のニシキゴイ3匹からコイヘルペスウ
イルス(KHV)が検出されたと発表した。この業者は他業者からコイの買い取り
はしていないといい、県は感染経路を調べている。

 県水産課によると、業者の自主的な定期検査で感染が分かった。業者はコイ
の出荷や移動を自主的に取りやめており、感染の疑いのある数百匹を処分す
る予定。【長谷川隆】

毎日新聞 2009年11月17日 地方版
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20091117ddlk15040161000c.html
562名無しゲノムのクローンさん:2009/11/17(火) 16:44:42
コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム : コイヘルペスウイルス病防除に向けて
International Symposium on Koi Herpesvirus Disease : Strategy for Koi Herpesvirus Disease Control
中島 員洋
独立行政法人水産総合研究センター研究調査部
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003145779

平成16年12月27日
独立行政法人 水産総合研究センター
国立大学法人 東京海洋大学
国際シンポジウム「コイヘルペスウイルス感染症の現状と防疫対策」の開催結果について
http://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr16/161227/khv1.htm


独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所
病害防除部 病原体制御研究グループ
http://nria.fra.affrc.go.jp/health/prg/index.htm


コイヘルペスウイルス病 145-151
飯田 貴次, 佐野 元彦
公開日: November 22, 2005
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsv/55/1/_contents/-char/ja/

コイヘルペス感染の影響−四国新聞社
水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
ワクチン実用化が課題
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm

コイヘルペスウイルス病
飯田貴次 (水産総合研セ 養殖研)
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902228066480111
563名無しゲノムのクローンさん:2009/11/25(水) 21:45:08
平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年11月25日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html
平成21年11月16日〜平成21年11月22日(千葉県、新潟県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h211125.html
564名無しゲノムのクローンさん:2009/12/09(水) 18:03:54
【ウイルス】コイヘルペス大発生から5年 琵琶湖に高濃度存在  京の研究所教授ら「大発生恐れも」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255011918/
565名無しゲノムのクローンさん:2009/12/28(月) 18:39:16
566名無しゲノムのクローンさん:2009/12/29(火) 13:54:34
【茨城この1年】1〜6月 茨城空港、厳しい状況での開港
12月29日7時56分配信 産経新聞

▼4月
 23日 県が霞ケ浦などのコイ養殖自粛要請を解除。
コイヘルペス(KHV)病の影響で16年から養殖自粛を要請していた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000006-san-l08
567名無しゲノムのクローンさん:2010/01/29(金) 03:16:10
コイヘルペス:飼育の2匹感染−−姫路の愛好家宅 /兵庫

 県は22日、姫路市の愛好家が自宅水槽で飼育していたニシキゴイ2匹が
コイヘルペスウイルス(KHV)に感染したと発表した。県内での感染確認は
今年度初めて。

 県が19日に水産総合研究センター(三重県)に依頼した2次検査の結果、
陽性が確認された。県はまん延防止のため、愛好家に水槽内のコイの移動
禁止や給排水の停止などを指導するとともに、感染経路を調べている。

〔播磨・姫路版〕

毎日新聞 2010年1月24日 地方版
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100124ddlk28040212000c.html
568名無しゲノムのクローンさん:2010/02/11(木) 00:28:21
569名無しゲノムのクローンさん:2010/03/09(火) 12:02:45
KAKEN - 見上 彪(20091506)
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/20091506
>参画した研究課題の共同研究者

中島 員洋
研究者番号:60207777
水産総合研センター / 研究員
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/60207777
570名無しゲノムのクローンさん:2010/03/16(火) 03:55:58
コイヘルペスウィルス病の発生
最終更新日:2010年2月24日(水曜日)|お問い合わせ先:農業振興課
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/sangyo/oshirase/p004336.html
571名無しゲノムのクローンさん:2010/03/18(木) 17:36:23
コイ持ち出し制限期間延長/県内水面漁場管理委
2010/03/18 09:48

 2005年にさぬき市のため池で発生したコイヘルペスのまん延防止対策について、
県内水面漁場管理委員会は17日、3月末までだった津田川、鴨部川両水系からの
コイの持ち出し制限期間を来年3月末までの1年間延長することを決めた。延長は
5度目。

 県によると、近年県内の公共用水面でコイヘルペスは発生していないが、全国では
まだ発生事例があることから制限の延長を決定。ただ、人間に影響のあるウイルス
ではないため、食用などとして用いる場合は持ち出しを認めることとしている。

 併せて、県内全域でのコイの放流制限や遺棄禁止も1年間延長した。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100318000130
572名無しゲノムのクローンさん:2010/03/18(木) 17:50:40
鯉ヘルペスウイルス病 【科学技術用語】
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200906085220145940

コイヘルペスウイルス病に関する国際シンポジウム : コイヘルペスウイルス病防除に向けて
International Symposium on Koi Herpesvirus Disease : Strategy for Koi Herpesvirus Disease Control
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003145779

中島 員洋
ナカジマ カズヒロ
研究者番号:60207777
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/60207777

見上 彪
ミカミ タケシ Mikami, Takeshi
研究者番号:20091506
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/20091506

573名無しゲノムのクローンさん:2010/04/10(土) 15:14:51
コイヘルペス:都城市の池で100匹死ぬ /宮崎
4月9日15時12分配信 毎日新聞

 都城市は8日、市内早水町にある早水公園の髪長姫池で、コイ特有の病気で
あるコイへルペスウイルス病が発生した、と発表した。7日までに約100匹が死に、
処分した。

 市によると、3月29日に「コイが死んでいる」と市民から通報があり、県水産試験
場の検査でコイヘルペス病と確認された。コイヘルペス病は人には感染しない。

4月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000203-mailo-l45
574名無しゲノムのクローンさん:2010/05/21(金) 20:40:02
公園の池でコイヘルペス 熊谷
2010.5.19 18:20

 埼玉県は19日、熊谷市上川上の熊谷スポーツ文化公園の池のコイが、コイヘル
ペスウイルス病に感染したと発表した。付近の池や川のコイへの感染はないという。
池にいたコイ約100匹のうち約20匹が死に、県は18日に池の塩素消毒と残りの
コイの処分を行った。

 県生産振興課によると、11日ごろから同公園の西池のコイが衰弱して死に始め、
14日にコイ1匹をコイヘルペスウイルス病の一次検査をしたところ、陽性と判明。
19日に水産総合研究センターで陽性の確定診断が出た。県内での発生は2年ぶり。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100519/stm1005191820013-n1.htm
575名無しゲノムのクローンさん:2010/05/21(金) 21:04:56
http://prosv.pref.saitama.lg.jp/scripts/news/news.cgi?mode=ref&yy=2010&mm=05&seq=53
タイトル: コイヘルペスウイルス病の発生について
日時: 平成22年5月19日 14:55
部局名: 農林部
課所室名: 生産振興課

コイヘルペスウイルス病の発生について

 熊谷スポーツ文化公園内の池のコイの病気について、(独)水産総合研究センターへ確定
診断を依頼したところ、5月19日、コイヘルペスウイルス病と確定されましたのでお知らせ
します。
576名無しゲノムのクローンさん:2010/05/26(水) 21:54:23
農林水産省/コイヘルペスウイルス病に関する情報
PCR検査結果(平成22年5月26日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html

平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成22年5月17日〜平成22年5月23日(埼玉県)
平成22年4月28日〜平成22年5月16日(和歌山県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
577名無しゲノムのクローンさん:2010/06/02(水) 20:21:31
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年6月2日更新)
平成22年5月24日〜平成22年5月30日(和歌山県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
578名無しゲノムのクローンさん:2010/06/12(土) 00:08:34
新潟県
長岡市の錦鯉養殖業者でコイヘルペスウイルス病が確認されました。
2010年06月11日
http://www.pref.niigata.lg.jp/suisan/1248811389294.html

新潟県コイヘルペスウイルス病に関する情報
2010年06月11日
http://www.pref.niigata.lg.jp/suisan/1215457295621.html
579名無しゲノムのクローンさん:2010/06/13(日) 20:51:06
コイヘルペス:ニシキゴイ3匹から検出−−長岡 /新潟

 長岡市は11日、市内の養鯉(ようり)業者のニシキゴイ3匹からコイヘルペスウイルス
(KHV)が検出されたと発表した。感染確認は10年度に入り初めて。

 市農政課によると、8日に検査機関が定期検査を実施したところ、KHVの陽性反応が
出た。11日には三重県の水産総合研究センター養殖研究所が診断し確定した。

 同じ池で養殖されていたコイはすべて処分され、県は感染経路を調査している。
【岡村昌彦】

毎日新聞 2010年6月12日 地方版
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100612ddlk15040071000c.html
580名無しゲノムのクローンさん:2010/06/13(日) 20:54:26
コイヘルペス:下山川水系で初の確認−−葉山 /神奈川

 県は9日、葉山町の下山川で死亡したニシキゴイ2匹がコイヘルペスウイルス病に
感染していたと発表した。3〜8日に死亡したコイ24匹が回収されており、下山川
水系で確認されたのは初めて。県内では、07年7月に愛川町の中津川水系で確認
されて以来となる。

 県は下山川水系をコイの持ち出し禁止水域とした。コイヘルペスウイルス病はコイ
特有の疾病で、感染したコイを食べたとしても人体への影響はない。【木村健二】

毎日新聞 2010年6月10日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100610ddlk14040133000c.html
581名無しゲノムのクローンさん:2010/06/15(火) 22:33:08
千葉でコイヘルペスウイルス確認
2010.6.15 19:13

 千葉県漁業資源課は15日、千葉市若葉区の御成台公園内の池で7〜10日に
発見された28尾のマゴイとニシキゴイの死(し)骸(がい)について、内水面水産
研究所などの診断の結果、コイヘルペスウイルス病の発生が確認されたと発表した。

 同課によると、同病は人には感染しないが、コイには重大な被害を与えるといい、
同課は釣ったコイや飼育しているコイを川などに放流しないよう呼びかけている。

 同課によると、同病はマゴイとニシキゴイに発生する病気で、発病すると行動が
緩慢になったり、餌を食べなくなるという。県は今後、池のコイの取り上げなど、
蔓延(まんえん)防止措置を同市と協議する。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100615/chb1006151914005-n1.htm
582名無しゲノムのクローンさん:2010/06/16(水) 16:41:48
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年6月16日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
平成22年5月31日〜平成22年6月13日(神奈川県、新潟県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h210616.html
583名無しゲノムのクローンさん:2010/06/25(金) 18:58:59
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%B9&e=

コイヘルペスで大量死
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276698811/

【社会】千葉でコイヘルペス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608404/

フナ大量死 コイヘルペスの可能性なし
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267595690/


キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004
キンギョのヘルペスウイルス病耐病性の獲得について - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkyuseika/kingyoherupesu-taibyou-kakutoku.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/6


584名無しゲノムのクローンさん:2010/06/30(水) 19:03:49
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年6月30日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html

平成22年6月21日〜平成22年6月27日(山形県、千葉県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h220630.html
〔PCR 検査結果(PDF:128KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/pdf/h220630.pdf
585名無しゲノムのクローンさん:2010/07/02(金) 17:10:21
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1208707333/913

観賞魚臨床研究会編『観賞魚臨床Vol2No.1』(平成14年3月31日刊)
「コイヘルペスウイルス病に関するこれまでの知見について」
発生状況
病原体
臨床症状
対策法 (a)免疫獲得魚の作出 (b)水温の調節 (c)塩水浴 (d)検疫の徹底
今後の課題
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/19

第9回技術検討会資料
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
「資料2-1」 治療法の開発(東京海洋大学)
『昇温による治療の効果は再確認された』

【水産物養殖】2007/06/23 11:26
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/204110/
>関係者を悩ませてきたのは、マハタがもつ、ウイルスに侵されやすい体質。試験所では、
ウイルスを取り除いた海水の水槽で育てるが、養殖業者の手に渡り、海上イカダに放つと、
死滅するケースが多発した。
>滝本真一室長
>「そこで、ウイルスを含まない海水から、通常の海水で飼育することで、マハタを人為的に
ウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロールすることによって、死なない程度に
免疫をつけさせる、という技術が確立されました」

炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理 (2004年07月19日 読売新聞)
http://basswave.b-s-o.com/archives/000753.html
『業界がKHV対策として注目しているのが、
これまで越冬期に一部業者が利用してきた「昇温設備付き隔離池」。』
586名無しゲノムのクローンさん:2010/07/07(水) 11:09:15
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年7月7日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
平成22年6月28日〜平成22年7月4日(岩手県、山形県、群馬県、千葉県、山梨県、山口県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h220707.html
587名無しゲノムのクローンさん:2010/07/17(土) 01:02:58
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年7月14日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
平成22年7月5日〜平成22年7月11日(山形県、千葉県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h220714.html
〔PCR 検査結果(PDF:216KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/pdf/h220714.pdf
588名無しゲノムのクローンさん:2010/07/21(水) 18:28:54
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年7月21日更新)
平成22年7月12日〜平成22年7月18日(和歌山県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
589名無しゲノムのクローンさん:2010/08/18(水) 00:38:02
PCR法と抗体検査のはざまで(後編)なぜ抗体検査は求められるのか?
佐野元彦(独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所病害防除部)
http://www.snkkoi.com/rinkoj/jr2010/jr513.html

図6 リスクのイメージ

未感染魚:安全

> (抗体+) 感染耐過魚:ウイルス残存なし(完治) > 感染耐過魚:ウイルスDNA残存 

> 感染耐過ウイルスキャリア(ウイルス活性化):リスク

> 持続感染魚(ウイルス排泄):危険

------------------------------------------

「抗体− 安全:未感染魚」 が 実は少数派集団群の件は、ご存じないのかな?

現場業界レベルでは、国内よりも先に海外で、「昇温耐過による免疫獲得」対処法が普及していた件
590名無しゲノムのクローンさん
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年8月18日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
平成22年8月9日〜平成22年8月15日(山形県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h220818.html