【社会保険労務士】独学社労士受験スレ58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
当スレは社会保険労務士試験へ向けて
独学で頑張る者達の集うスレです

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし
スルーするように心掛けて下さい

一、大学の偏差値ランキング
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問して下さい

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
2名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:06:05.58 ID:7BHstAJ3
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399891554/

開業社労士統一スレ83【受験生、税ベテ禁止】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1400576878/

【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1373257298/

前スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ56
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1401548201/
3名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:13:28.49 ID:c/T8KTs0
TACの模擬試験申込期限があるのか・・・・申し込みできなかった・・・
4名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:19:33.77 ID:c/T8KTs0
LECや大原は年中受付してるので同じだと思っていた。
問題だけ取り寄せられないのか一応問い合わせるけど
99割無理だな。やっちまった。
5名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:19:37.17 ID:mlZkOHio
いちおつ

支給要件期間が4年の者の場合、教育訓練給付金の上限額は10万円である。マルカバツカ。

こういう問題の出し方嫌い。
6名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:22:08.84 ID:zFw1x/Ik
過去問、大原選択式問題集、ハイレベルテキスト11冊の精読
きつすぎだわw早く試験受けて楽になりたいわ
7名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:25:21.24 ID:IT4i7yjf
こういうところで派遣なり仕事しながらだと
とりやすい

経理業務:会計ソフト入力(大塚商会のソフト)、出納、経費処理、月次決算
 人事労務:給与計算
(約30名分)、社会保険手続き(給与奉行)
 社労士とのやりとりなどのお仕事です。
8名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:33:58.63 ID:7BHstAJ3
過去問ランドの検索出題の機能が素晴らしい
弱点を埋めるのにちょうどいいね
(傷口が広がるともいえる)
9名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 15:33:26.56 ID:rvuWWKTQ
>>6
全部完璧にやったら択一選択で100点超えるなw
白書精読も加えたら完璧w
10名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 15:44:03.60 ID:MBiGns4l
57はあったのかね?
俺もハイレベル精読してある。10までだが。
俺が初めて受けた年はやろうと思い立って申し込んでから5月から勉強したので受かるつもりではなかったが
初めて使ったのが新標準だったけど、あれは今のハイレベルより細かかった。
24年は新標準が薄なったけど、ちょうど追い込みの時期に仕事が重なりダメで、去年は労一で泣いた。泣いたというより救済にムカついた
今年ダメならもういいわ。
内容がつまんないし、どうせ法改正されて今の知識などなんの役にもたたなくなる
登録するつもりもないし、そもそも専門家として毎年社会保険法規の法改正とにらめっこなんかしたくない。
少しやれば後一歩のところまでは誰でも届くから罠にはまっちゃうんだよな
まぁこんな事思ってるんなら今すぐやめるべきだろうけど。
11名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 16:26:36.01 ID:3fYqaDHK
そこまでは、いらないだろ。

つーか過去問なんて、ゴロ合わせなんかで知識をある程度入れると、問題練習がゲーム感覚になるからな。
まあベテランなら、気持ちはわかるだろうけど…


 
12名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 17:29:32.62 ID:zOExQQAi
去年の労一なんて簡単じゃん
13名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 17:40:20.63 ID:LBQfBKos
>>11
問題練習を100回やっても、覚えない項目は覚えないべ…

それより、ゴロ合わせで丸ごと覚えた方が、はるかにマシ。
14名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 18:12:52.79 ID:c/T8KTs0
労災の給付制限とか選択で出されたらヤバイな。典型的死角
15名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 18:31:25.85 ID:ypl7/KgG
LECの模試を

2年前の問題と同じ
手抜き
使い回し
法改正に対応していない
これを受けると混乱して不合格になる と文句を言うのはもうやめよう

嫌なら受けなければいいだけであり、それを承知で受けるのも個人の自由。
16名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 18:57:32.22 ID:c/T8KTs0
>>15
重要な問題は数年でさほど変わらないし
自分が受けた2年前の模試と同じだとか把握してる時点で合格可能性やばいんでは。
17名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 19:12:26.34 ID:c/T8KTs0
模試の使い回しがどうとかブログ上でしつこく時間をかけて愚痴ってるやつと
そんなネット上の雑音を気にせず素直に模試を受けていって
スマートに合格していってしまう一発合格者・・
18名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 21:47:17.99 ID:TY9xvjYE
2年前の模試の内容を覚えてる奴が、
どうして社労士試験に受からないの?
19名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:08:16.21 ID:zc1qxQD9
>>18
合格まで4年掛かる(掛かった)から。
3年前の労一で2点不合格、2年前の社労士法で不合格。
去年の社一1点で救済合格。
20名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:33:45.07 ID:M2UxaejI
前回のLECの模試でやられました。感謝しております。
21名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 01:19:01.92 ID:goCYxV7N
実際にこのスレには模試を受けに来いという予備校講師が常駐してるのか?
22名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:06:35.62 ID:7zos0+TI
ID表示になったから書き込み減ったなぁw
こりゃ救済希望スレも期待できんね
23名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:14:51.45 ID:FEweJfoU
模試結果
選択45
択一23
死んだ
24名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:50:56.31 ID:l0tcXCBI
選択45はすごいぞ
25名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:57:33.28 ID:XT5DJ8Nd
選択が1科目10問あればどんなに助かるか・・・
26名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 14:22:59.93 ID:FEweJfoU
いくらでも合格率は調整出来るのに前回5%にしたのは
今後もなる5%にするのかな?
27名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 15:50:07.15 ID:N4qnFQtX
>>26
方針としては3%くらいにまで持っていくんじゃないか?って心配がある
ADRで上限140万まで労働紛争案件できるようになるし、一方でTPPが批准されたら国家資格、とりわけ日本独自の独占業務の資格に関してはどうなるか分からない先行き不安はあるから、
合格率を絞るのが将来的に社労士業務する人にとって吉と出るか凶と出るか…
28名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 16:14:46.76 ID:7zos0+TI
あれ以上救済できなかったからでしょ
1点救済を2科目なんてだしたら試験委員に飛び火するし
救済科目を増やすにも次点が労一だから公務員免除との絡みで不可能
この状況で択一を下げてまで合格率を維持したら
労一というパンドラの箱を認めてしまうことになる
じゃあ合格率は来年でトントンにすればいいか、みたいな
H19で合格率が跳ね上がった時と状況がよく似てる

H19は択一44で選択28の救済なしで合格率10.6%
これはH18の試験が難しすぎてクレーム凄くて試験問題簡単にしたら
微調整出来なくなった結果w
(H18の合格基準は択一41の3点救済2科目、選択22の2点救済5科目)

だからどの予備校の講師も今年は基本論点だけは落としてくれるな、と
過去問回せ過去問回せとしつこく言ってるんでしょうな

ちなみにアバズレ元年(H19の合格基準ユルユルの年)にあと一歩で落ちた人って
労一で落ちてるから気を付けて
29名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 16:23:03.24 ID:FEweJfoU
ふむふむそういう考えもあるんですね。
今年合格しておきたいですね、
30名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 17:11:28.51 ID:goCYxV7N
労一2点にして雇用を3にしてもたいして変わらなかっただろうに…

厚労省からすれば労災雇用健保国年厚年よりその他の法律の方国策がダイレクトに反映してるだけあって重要なんだろうな
31名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 18:28:00.76 ID:XT5DJ8Nd
楽観は絶対禁物だ。5.4%時代に対応した勉強をするべき...
32名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 18:45:56.37 ID:18lXUpDP
模試について
TAC…受験者多い、難しい
大原…受験者多い、難易度ふつう
iDE…受験者少ない、かなり難しい
ユーキャン…受験者少ない、難易度ふつう
LEC…2年前の模試をそのまま使用し大ブーイング

受験者が多いTACと大原を中心に受ければいいと思う。
本試験で自分だけ解けないとヤバイから。
33名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 21:07:19.01 ID:VytH3wNx
まぁ、模試でいくら高得点取ろうとも、
本試験の選択式で初めて見る問題にあたって
撃沈していくんだけどな
34名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 21:43:04.73 ID:pD2686X7
>>33
グサッ。
労災1点で落ちた俺のこと?
35名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 22:23:13.32 ID:zxFwgmWL
>>24 わろた
36名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 22:44:37.77 ID:gN2jsvUD
選択40はスゴイと思うが、45はスゴイと思えない
37名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:10:33.44 ID:pD2686X7
去年の本試験択一50点以上の不合格者で
選択労災、労一、社一0、健保での不合格者達のリベンジで、
今年の本試験は超ハイレベルになる。
しかも、合格率4%台になる可能性大。

実力あっても、選択には気を付けろよ。 特に労一。
38名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:51:32.41 ID:LOvS4mmS
試験まで1か月とちょっと
遅まきながら計画を立ててみた。

月曜日 計画の見直し+予備日
火曜日 労働系 労働基準法 労働安全衛生法 労災保険法 労働保険徴収法
水曜日 健康保険法  雇用保険法
木曜日 年金 国民年金 厚生年金
金曜日 一般常識
土曜日 休日
日曜日 模試

このとおりに出来れば、穴をふさげるはず・・・
39名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:58:41.92 ID:bIK3g1cY
無理無理
40名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 00:47:24.64 ID:29unawb2
休日なんか作ってる時点でもうね
41名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:08:13.94 ID:St96g1yO
>>38
去年択一55点以上取ってるような人なら、
それでもアリっていうようなシフトだね。
42名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:29:44.00 ID:St96g1yO
>>40
無職か独身かならならともかく、
既婚で仕事もあるなら、そこは仕方なくね?
43名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:37:21.38 ID:Q/GnSMz3
仕事してるから平日1時間勉強時間作るのも大変で土日にまとめて勉強になってる
44名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 03:00:49.37 ID:GRxSxkqI
日にちごとに科目を変えるんだぁ

俺は一科目ごとだなぁ
45名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 03:24:54.38 ID:2opUpPh2
テキストは選択対策のために隅々まで全部読むから
過去問を解きながらハイスピードでやって
一科目終わらすのに労働科目で2日、社会保険は3日ぐらいかかるな。
46名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 07:02:42.32 ID:XI4UA+m+
>>36
アスペかな
47名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 11:28:23.54 ID:Bxg0ZL5g
>>39
やってみなくてはわからないけどがんばります
>>40
きつきつのスケジュールではこなせないかなーと
>>41
今回初受験で 模試はズタボロ
>>42
独身アルバイトです
>>43
フルタイムで働いてる人は大変ですね・・・
>>44
穴が開いたらこの試験落ちちゃいますので、満遍なくのほうがいいかなーと
48名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 11:32:38.20 ID:YWCHc6Y/
サクっと受かって、スッキリして、hulu契約したい
49名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 11:47:28.32 ID:3E3cy84+
>>37
去年の本試験択一合格点取って選択、労災、労一、社一で不合格になった人は
わかる気がするというか充分ありえると思うけど健保1点以下と雇用2点以下は考えられない
完全な勉強不足だよ
50名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:06:28.33 ID:DZlLLlvX
雇用2点は合格ですが・・・
51名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:10:37.85 ID:GRxSxkqI
あと少しだな。

行政書士業務の傍ら、独占業務も需要もないサラリーマン向けのクソ資格に気軽に足を踏み入れてはや3年。
1年前からコツコツ勉強してきて、残すは一番重要な最終確認という段階で毎年この時期に仕事が舞い込みお盆まで何もできず2週間で確認していざ本番。

択一56選択31(労一2)
白書まで手が回らない


今年やってヤメる。

みんなもがんばってね
52名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:35:19.81 ID:2opUpPh2
資格を持って仕事をしてるのなら背水の陣って感じではないな
俺はとある鉄工所の非正規奴隷工員。切羽詰まっている。
53名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 13:33:47.67 ID:noNEHFGX
そんな人が合格してもね
54名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 14:01:21.85 ID:GRxSxkqI
>>53
その通りなんだ


仮に合格したとして果たして社労士資格で何やるの?と思うんだよね
登録するかしないかから考えなくてはならない

兼業行政書士や税理士にも聞いても社労士になりたいなぁと思わせる事を聞かないし

労働保険の適用申請適用廃止。概算確定保険料の申告
就業規則作成変更。


これぐらいしか思いつかない





こんな俺は試験受けちゃいけないかな。
55名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 14:20:02.69 ID:SOfL4FzN
>>54
そんなことないよ
資格をとったその知識で社労士として出来ることは
たくさんあると思う
56名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 14:26:27.98 ID:YWCHc6Y/
>>54
介護保険法の許認可は社労士独占ですよね?
これはあまり旨味ではないですか?
それとも行政書士だけでやっちゃってる?
57名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 15:11:49.59 ID:678sSLyx
今年初挑戦で合格する予定のオレは、毎日6〜9時間の勉強をしている。
こんな試験のために9時間も勉強するのはアホだ、市ねと言われる。
58名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 15:26:13.26 ID:GRxSxkqI
社労士法からすれば労働者派遣事業も社労士業務となってるが社労士の独占というのは疑問には思う。
労務関係の申請というよりはむしろ会社設立。


柔道整復士の分際で労災申請するのはいかがなものかと思うけど、あれは認められてるのかいな?




介護保険の申請って開業社労士として個人事務所でやるの?

小遣い稼ぎでいいならいいんじゃあるまいか
59名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 15:49:12.62 ID:YWCHc6Y/
>>58
ごめん、言葉足らずだった。
介護保険事業所の指定申請は本来なら社労士独占だよね?
60名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 16:40:03.12 ID:GRxSxkqI
>>55
あんたは予備校の講師かよ

たかだか試験に受かった程度の知識でそう簡単に飯が食えるか

確かに資格勉強で得た知識は予備校講師としては役に立つだろうな。

そもそも資格勉強して合格した程度の奴が予備校講師として教壇に立つこと自体お笑いものだわ
しかも合格して5年も経過してないようなのが

社保庁の元職員だったり、労基署OBが講師なら納得もするがね
61名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:02:42.74 ID:9W7rBcTb
社保庁労基署のOBってw

そんなのが講師したら酷いことになるぞ
62名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:58:43.07 ID:GRxSxkqI
社労士受験の勉強なんてその程度のものなんだよ。
合格して実務経験のほとんどないようなヒヨコ同然の奴でも講師が務まるくらいの知識しか習得してないんだよ
その程度で「豊富な知識で」なんて井の中の蛙も同然だと思うよ




介護施設の許認可…
そんなもん社労士が独占業務としてやりたけりゃやればと思うけどね。
規制緩和で一気に広まってすぐに頭打ちになって食えなくなるだろ。
63名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 18:03:56.71 ID:m83eYbej
オレがもっこすだというソースと根拠を出せww
話はそれからだwww
おまえのガセだからないんだけどwww
64名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 18:16:55.12 ID:C1VJllUU
>>58
労災は基本、個人が申請するものだよ。
会社や、医院は証明するだけ。
なにか勘違いしてる?
65名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 18:56:04.54 ID:UycZheBW
>>59 思いっきり行政書士の独占業務だと思われるが。
66名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:17:39.71 ID:+rXazRQy
>>47
何歳?
67名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 21:21:51.95 ID:ZC08b0Ho
【社会保険労務士】独学社労士受験スレのスレでは【社会保険労務士】独学社労士受験スレのことをレスする。
煽りなら別スレがたくさんありますよ。

スレ違いですよ。
何度言ったらわかるのかな。
68 ◆IcU67XcfPA :2014/07/03(木) 23:22:05.13 ID:St96g1yO
>>57
もし無職かフリーターとかなら、
それぐらいやらんといかんやろうしね。
69名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 23:30:56.12 ID:St96g1yO
>>33
確かに、この試験での、模試の高得点ほど無意味なものは無いね。

スクール通いしてたら、多少女性受験生に人気が出るぐらいのメリットはあるかもしれんけどw
70名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 23:47:56.89 ID:OYbKz0tA
>>38
これマジでやると落ちるぞ。

各教科1週間ぶりになるから、次やると、えーと久しぶりだな、なんだっけになる。

この時期は、少しづつでいいので、毎日、全科目に触れるべき。
休みの日などは論外。
71名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 03:42:35.57 ID:d9q5add2
久しぶりに見直すと案外覚えてるものだ


11月に労災をまとめて勉強して7月8月に各一回づつ見直したが去年の本試験では10点だったよ。選択は3だったが
72名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 05:24:27.21 ID:zzY7kdNi
みんな過去問ってどれくらいのペースでやってる?
俺は1日250問くらい、これで3〜4時間くらいかかってる。

10年過去問なので1科目当たり500問だから、
1科目終わらせるのに2日、全科目で10日くらいかかってるペース
73名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 05:47:40.05 ID:A8VZl3R+
去年惜しいところだったが今年は全く勉強できなかった。
改正など含めて今からやろうと思うのですが、
皆さん、どう思いますか?今年は改正多かったですか?
74名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 07:43:19.23 ID:eFqHxeN6
この試験はけっこう改正多いね。
75名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 08:37:58.66 ID:stmuNl4b
また択一45選択29
死にたい
76名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 09:49:22.60 ID:stmuNl4b
>>72
150問くらい
77名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 09:59:57.39 ID:KeTHc22U
去年のこの時期今頃は予備校の自習室に毎日毎時通い詰めてたなテキスト通読過去問ひたすら潰す毎日
休みは取らず毎日6時間は最低でも自習室に通い8時間は予備校にいたなテキスト通読ひたすら過去問潰してたな
受かるため勉強はあたりまえだし毎日やるのが力になる思い毎日予備校自習室でひたすらテキスト通読過去問潰してたな
勉強時間気になる人もいるだろうけど毎日6時間はテキスト通読過去問ひたすら潰してたな予備校自習室でひたすらやってたな
アドバイスとしてはやはり毎日やること集中できる予備校自習室でやるテキスト通読過去問もひたすら潰すのがいい私は毎日テキスト通読ひたすら過去問潰してたな
今の時期はテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト変にあらたしいことに手を出さず広げずテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト集中できる予備校自習室がいい
あとすこしで本試験だけどアドバイスとしてはやはり手を広げず今までやったテキスト通読過去問ひたすら潰すのがいい予備校自習室がおすすめ集中できる
勉強時間は毎日6時間休みなしひたすら予備校自習室で予備校には8時間はいてひたすらテキスト通読過去問潰してたな
78名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 10:37:27.40 ID:vULb/PYM
>27
>ADRで上限140万まで労働紛争案件できるようになるし、

社労士のADRに金額の上限なんぞ、ないぞ。
79名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 11:02:03.52 ID:stmuNl4b
未払賃金だよね?
80名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 13:24:24.39 ID:5dS6nmmU
>>78
労働局は金額青天井だけど、社労士会が設置してる民間型は60万が上限。
ちなみに法改正では140万ではなく、120万上限を目指してる。
81名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 13:42:38.06 ID:vULb/PYM
>80
その通り。
ちなみに、民間ADRでも単独受任は60万円(法改正後は120万円予定)が上限だけど、弁護士との共同受任なら上限はない。
82名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 13:56:45.97 ID:dmjgGLA0
前スレでだれか言っていたけど、問題番号の末尾1だけを流すとかいった感じのほうがいいんじゃない?
俺は過去問ランドのランダム出題を使っている。
83名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 14:06:21.88 ID:yrXO8Kph
>>73
法改正は年金2科目が要注意
国年は不整合期間の特例、厚年は存続厚生年金基金
どちらもかなりの確率で選択で出されそう

健保もあることはあるけど去年の知識がベースとしてあるなら
直前期にテキストを読む程度で大丈夫
他は無いに等しい

間に合うかどうかは
あなたが無職なら余裕で間に合う、仕事してるなら間に合わない
でもせっかく申し込んであるんだし頑張ってみれば?

とりあえず、安衛・徴収・労一・白書は捨てる
横断は要点整理本を利用して一括でザックリ終わらす
学習する順番は、年金→健保→労基→労災雇用→社一→年金2回目
老齢厚生年金に執着しない
これで救済希望スレの住人にはなれる程度の点はとれる


労一は何時間かけても落とす時は落とすし
4択なら無勉でも通る人は通るから
今から勉強を再開するならその場のノリで乗り切るのが懸命

ちなみに時間に余裕があるなら
安衛・徴収・労一・白書のうち潰す順番は
@安衛A徴収B労一の労働者派遣C白書

まぁ頑張れや
84名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 14:21:16.92 ID:T4U5Ebyl
社労士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった社労士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
厚生労働大臣の合格証が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の社労士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。

昨年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も社労士を続けられる方は極々僅かです。
85名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 14:24:13.12 ID:stmuNl4b
確かに老齢厚生年金に執着しない勇気は必要だわ
86名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 14:34:55.20 ID:r+FCLZur
存続厚生年金基金って本則から削除されてるけど出るの?
87名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 14:41:45.01 ID:luv2KiMi
>>86

解散(自主・清算)は要注意
88名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 15:09:14.08 ID:yrXO8Kph
附則なんて作問者の大好物を
一体誰が出ないなんて言ったんだ!w

某予備校の模試でも附則落ちした論点で大問構成されてたから
白書対策なんてするなら去年のテキスト引っ張り出してきて
厚生年金基金は潰しておいたほうがいいぞ

まぁ独学スレの住人は市販書のはずだから普通に載ってると思うが
89名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 15:55:11.30 ID:stmuNl4b
財政検証の発表は6/3だから
内容は試験範囲外だよね?
90名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 16:14:45.51 ID:I+7Oqvmc
なにチマチマしたこと言ってんだよお前ら。
薄いテキストを繰り返せってのが鉄則だろ。
91名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 16:38:05.99 ID:RfgCcHgZ
たしかに
92名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:12:41.93 ID:d9q5add2
ADRでの社会保険労務士って実績あるのかね?

受験生なのに詳しいな。社労士会報でも読んでるのかね?
93名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:22:34.77 ID:4mGAHmG+
詳しい人いるよな
94名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 19:05:14.40 ID:I8XlM+F+
>>92
本部での労働紛争斡旋は多いらしい。

現役の社労士さんから聞いた。
95名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 19:06:35.85 ID:stmuNl4b
徴収法の届出先とか納付先とか
まとまってるとこない?
96名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 19:16:21.51 ID:VQP6yJCq
ID出るようになって無職の奴とか分かるな
97名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 23:20:33.16 ID:g+Ay3XPd
お前らがそんな無駄話してる間に、今年合格する人は詰めの学習が大幅に進んでいる。
98名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 23:44:09.15 ID:eFqHxeN6
マクドナルドで勉強してみたけどなかなかいいね。
やはり自宅は誘惑が多すぎる。
この目の前にある何でも分かる箱がよくないのか・・・?
99名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 23:45:59.47 ID:1rPnBq4H
>>98
そいつはパンドラだ。開いたら墜ちるぜ
100名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 00:17:41.81 ID:Y8Zsh4Kz
>>98
18きっぷ使用可能になったら、動く自習室じゃ。
電車の中とか病院の待合室なんかがはかどる。

俺の場合はベッドがよくないのか…
101名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:16:42.93 ID:VFY/dHS4
>>100
なるほどー
大回りってやつをやってみようかな。
これなら年中いける。
102名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:22:04.23 ID:0nvLx4C+
下手して合格してしまうと、趣味が無くなる。
加減が難しいわ。
103名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:25:22.01 ID:VFY/dHS4
また新たな資格に挑戦したらいいじゃない。
いくらでも資格試験はある。
104名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:56:44.72 ID:i3cEL3uG
>>98
その理屈だと、
ネットカフェなんか行ったらもっと駄目そうだねw
105名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:16:12.03 ID:azTzm6rP
今年は改正が多いのかな・・・
106名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:26:59.53 ID:yeNJTEA4
制度の土台から変わるような改正はないね。
昭和61年度の人は大変だったろうな
107名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:35:34.65 ID:t3ZqF0zf
>>94
その現役社労士から労務管理の分野なんかで独立してもやっていけるわけがない
とは聞かされなかったのかい?



もっとも、あんた自身が現役社労士(兼業予備校講師)なんでしょ?
108名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 05:30:09.69 ID:t3ZqF0zf
厚生年金の選択は基金の附則からだろうな。
109名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:42:38.73 ID:zuhniYKF
社労士なんてさっさろ受かって次や
110名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 07:02:46.14 ID:dN2BAoSl
>>102
医学部受験でもすれば?
111名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:08:09.94 ID:VFY/dHS4
いまの時季は分厚い基本書より薄いまとめ本のほうがいいのかも。
穴を埋めるには繰り返し回すのが基本だからな。
しかし新たな参考書に飛びつくのも落とし穴という困った状況
112名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:13:25.41 ID:DSzFEURe
ハイレベルに挑戦して迷子になるヴェテ
基本事項に自信がなくて結局まとめ本に手を出す初学者

いろいろいるけど、分厚い基本書を繰り返してる俺の勝利。
113名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:57:18.40 ID:zuhniYKF
基本書と過去問中心は変わらん
114名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 13:23:20.07 ID:3waslB8a
>>107
??
俺は企業総務部のただの資格持ち。

ちなみにその現役さんは夫婦でやってて、手続き系は嫁、コンサル系は旦那なんだってさ。
115名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 14:41:42.87 ID:uUizztuB
資格もちさんに聞きたいのは

どうやったら試験突破できるか…ヒントほしい

おれ個人は、年金系は本試験で2年連続8割超
去年は選択労災0で爆死

すんません、ヒントください
116名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 15:02:44.98 ID:0nvLx4C+
>おれ個人は、年金系は本試験で2年連続8割超

こういう自惚れががダメなんだろうな。
合計点数クリアしてるけど、科目別足切で落ちた奴は腐るほどいる。
というか、受験者の半数以上は合計点でクリアしてんじゃね?
その点を真摯に受け止めないとな。







今年初受験の俺の意見。
117名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 16:14:58.27 ID:gLKQ/GAQ
なんか模試って無駄に問題文を長くしてない?
118名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 16:42:27.03 ID:VFY/dHS4
的中させるために情報を多くしてるんじゃないの
119名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 16:51:48.42 ID:dN2BAoSl
また45/24だった
それも厚生年金、健康保険は5点
死にたい
120名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 17:37:09.15 ID:0nvLx4C+
24問中45問正解したらすごいじゃないか!
121名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 17:37:10.72 ID:3waslB8a
>>115
どういう勉強しているから、なんともコメントしづらいけど。
労働法系が苦手なの?
122名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 18:16:07.31 ID:t3ZqF0zf
行政書士の司法書士法違反弁護士法違反、司法書士による非弁行為などはよく聞くが、
行政書士や司法書士の社労士法違反というのは聞いたことがない



社労士なんか必要ないんだわさ
123名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:04:15.17 ID:XmZgrV6m
税理士による社労士法違反なら、表に出ないだけで沢山ある
124名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:35:54.05 ID:t3ZqF0zf
>>123
そうだね。知り合いの税理士は年金事務所でめちゃくちゃ怒られたらしい

というか、まさにそこなんですよ。
社労士業務なんつうのは税理士が事業主に頼まれて仕方なく手続きしにいく…
それで十分に間に合ってしまう


税理士が使ってる会計ソフトで給与計算できるから、社会保険もはじき出してくれるんだよ
だったら顧問契約してる税理士にお願いしてわざわざ金出して社労士なんぞに依頼しないって


会社の総務部用の資格なんだよ


資格学校に騙されてるんだ。俺も含め
125名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:42:13.26 ID:rglfC96R
そもそも必要が無い
社労士会が腰抜け
厚労省や労働局も存在価値を感じていない
126名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:14:22.80 ID:ddU6DkTn
で、腰抜けの資格にも受からなくてどうする
127名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:50:23.38 ID:5psXnros
>>122
同意
128名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:52:50.91 ID:7NJvFQ1q
>>32 クドい見飽きた
129俺様 参上:2014/07/05(土) 21:03:09.49 ID:/5yMHJcd
>>124

ごちゃごちゃ
うるっせーんだよ!
ていのう!
130名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 21:20:08.89 ID:+u6H0Vfe
択一、上位12%で切る。
選択で合格者5%になるまで、振るいにかける。
今年は合格者は4%になるまで、振るいに掛けられるかもしれない。
今年も選択式は難問が予想される。
131名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 21:35:25.64 ID:+u6H0Vfe
>>130
2年前の合格率は7%で去年は5.4%だから、今年の合格率は4%ではなく
3.8%じゃない?
132名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 21:51:19.19 ID:pBUSUB60
別に難問にしなくてもいいんじゃない?
択一55点以上、選択33点以上なら基本的な問題でもおのずと5%以下になるよ
133名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 22:11:27.53 ID:+u6H0Vfe
>>132
この試験、択一合格点が48点を超えないように作問されている。
過去に一度、48を超えたことがあったようだが。
134俺様 参上:2014/07/05(土) 22:29:28.29 ID:/5yMHJcd
ギャーギャー
うるっせーんだよ!
ていのう!
135名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:03:42.78 ID:usz3+Wdw
>>134
お前がうるさい
136名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:08:23.84 ID:Po157OoC
>>132
去年の場合だと択一55点以上、選択33点以上は72人しかいないよ。合格率0,14%
選択33点が高すぎる、28点以上でも約500人で1%
137名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:22:46.81 ID:D6ruwG9D
今年の模試は受けとくべきだと思う
正直一昨年あたりから過去問のやき回し激減して
すげー実務的になってきてるから

どこぞのやき回し予備校の模試は受けなくていいけど
その他の模試は受けといて損はないと思う
過去問繰り返しは重要だけど今年は予想問題もやりたいとこ
138名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:24:50.61 ID:oEXQznf6
>>72
過去問以外やってないけど平日は50問やってないな。
139名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:49:09.74 ID:d0yGE2B/
>>136
28点でもまだ500人もいるんだ
どんだけ足切り酷かったんだよ
140名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:55:49.04 ID:ZUj3PJii
雇用保険は天引きされた給与明細とか証拠があれば
会社が滞納して払ってなくても、入っていたとして扱われるよ。

給与延滞なら、それを理由に会社都合で辞められるし
待期期間の3か月を待たなくても即もらえて
他の保険でも色々免除してもらえる。

給与は倒産して支払えなくても
8割までなら国が保障して支払ってくれる。
6か月以内の給与ならね。
6か月より前の給料だと保証してくれない。
141名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 00:29:04.14 ID:BKfZjU9n
まる覚え社労士要点整理って本を買ってきたけどなかなかよい。
1時間くらいで1教科復習できる。
そして間をおかずに問題を解く。これで実力がつく・・・といいな・・・
142名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 00:32:04.07 ID:PiUbpovx
143115:2014/07/06(日) 00:38:00.74 ID:mwL2W6xG
>>116

ありがとう。あと一月、去年の点数低かった科目を頑張るよ
144名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 02:58:45.62 ID:Kpa/+mnN
合格してそこらの腐った中小零細の給与計算でもさせてもらうの?
給与計算しか仕事ないよ
弁護士も過払いが終わり次に目を付けてるのが労働問題

企業に尻尾振っておこぼれ貰って糊口をしのぐのが基本の社労士が会社相手に紛争解決などできるのかよ
だからADRも実績がないんだろ。
社労士=労働者の味方・会社の敵
なんて認識されたら給与計算の仕事すらなくなるぞ。そもそも独占業務じゃないんだし。

残るは予備校講師だ。
時間があまれば2chで「模試受けろ」と営業活動

他を蹴落としてでも本当に合格したいやつがそんな事いうか?
145名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 05:15:18.57 ID:mcGbe0NJ
合格者の半数位が資格申請をして社会保険労務士になるのでしょうか? 
その6割位が開業社会保険労務士として登録をします。
登録した開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。

http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm
146名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 05:58:00.52 ID:sfYDsgW7
>>144
日本語でお願いします。
朝鮮語ではわかりません。
147名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:25:07.98 ID:fSJJyDdR
>>144
じゃあ、あなたはなぜこのスレにきたの?
148名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:55:57.63 ID:D5sXGZsn
>>124
税理士が給与計算するといっても5人未満の零細ぐらいだよ。
それ以上増えると面倒だし、責任が取れない。
社労士がやるなら、衛生管理者が必要なくらいの人数の給与計算をとらないとな。
狙いは派遣会社か工場。
149名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:03:17.79 ID:cVgWXNT8
>>146
これが朝鮮語に見えるお前にもう一度言う。

合格してそこらの腐った中小零細の給与計算でもさせてもらうの?
給与計算しか仕事ないよ
弁護士も過払いが終わり次に目を付けてるのが労働問題

企業に尻尾振っておこぼれ貰って糊口をしのぐのが基本の社労士が会社相手に紛争解決などできるのかよ
だからADRも実績がないんだろ。
社労士=労働者の味方・会社の敵
なんて認識されたら給与計算の仕事すらなくなるぞ。そもそも独占業務じゃないんだし。

残るは予備校講師だ。
時間があまれば2chで「模試受けろ」と営業活動

他を蹴落としてでも本当に合格したいやつがそんな事いうか?
150名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 10:57:49.33 ID:Rk5aFguQ
合格するためには、大手予備校の模試を受けるべき。
本試験で法改正、社一、労一で受けない人との雲泥の差が出る。
151名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:16:59.24 ID:YTBycKxP
給与計算なんてわざわざ社労士に頼まなくてもソフトでできるわけだが
152名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:45:08.43 ID:qWN35sO1
ステマ乙
153名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 12:14:56.24 ID:Kpa/+mnN
で、その中規模の給与計算は社労士じゃないと出来ない高度なものであり、そもそも独占業務かいな?
パソコン入力だけだろ。
税理士は事務員にやらせとるぞ。
154名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:21:09.48 ID:u0Oy/OZO
あのさ、まじで今年どんくれーの合格率になると予備高とかでいわれてんまじで?
155名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:33:43.35 ID:QO3z+fu5
5%前後ぐらいだと
156名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:38:18.54 ID:WDc5D7HP
今年は10%以上の大盤振る舞い。
場合によっては20%を超えるかもしれないと
157名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:46:27.14 ID:2DEzmeeN
隔年の法則からして今年はやや緩めかと
あんまり絞りすぎてお客さん(受験生)いなくなると連合会も困るからね
158名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:06:58.61 ID:fhWgGrdu
5%は切るって噂だよ
159名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:18:43.80 ID:qWN35sO1
噂ってW
160名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:29:40.30 ID:2CF/vfqI
その6割位が開業社会保険労務士として登録をします。
登録した開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。

http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm
161名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:29:56.83 ID:BKfZjU9n
予備校の合格率予想なんてあてにならんよ。
模試の問題と違って、当てたって別にどうということもないし。
162名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:34:17.08 ID:sx+gQzek
>他を蹴落としてでも本当に合格したいやつがそんな事いうか?


受験生だけじゃなくて、俺みたいな試験合格者も
たまに書き込むから一概にそうとも言えないでしょ?
163名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:47:14.70 ID:ezAgJtQe
また「いつか独立しよう」と言っている合格証書所有者や
勤務社会保険労務士は、結局はいつまでも勤務社会保険労務士
のまま、と言うケースがほとんどの様に見受けられます。
合格者の半数位が資格申請をして社会保険労務士になるの
でしょうか? その6割位が開業社会保険労務士として
登録をします。登録した開業社会保険労務士の7割は残念ながら
この業界から去って行きます。社会保険労務士だってやっぱり、
たくさんある自営業のひとつに過ぎないんだ、と言う事なんですね。
164名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:08:14.96 ID:u0Oy/OZO
ワリ、聞きてーんだけど、っぱ七パーくれーにもどんかな?
ゴパーとかまじやばくね?日大レベルの底辺馬鹿の俺にはまじきちーわ

さすがに今年は七パーくれーにもどんかな?
165名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:04:33.43 ID:/PKK+Dl7
誰か教えてください。

確定拠出年金
個人型の脱退一時金の請求について
個人型年金運用指図者以外の者は国民年金基金連合会に請求。
個人型年金運用指図者以外って誰のこと?

社労士法
業務を行いえない事件
紛争解決手続代理業務に関するもので相手方の協議を受けて賛助し、
又はその解決を承諾した事件。
これはどうしてダメなんですか?

例えば、顧問先の会社で事件が起きたときは、手続代理業務はできないって
ことでしょうか?

難しくてわかりません。よろしくお願いします。
166名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:15:45.16 ID:fDEQiYuq
>>165
あきらめろ
167名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:21:24.40 ID:BKfZjU9n
>>165
確定拠出年金法2条11項
この法律において「個人型年金運用指図者」とは、個人型年金において、
その個人別管理資産について運用の指図を行う者(個人型年金加入者を除く。)をいう

社労士法
http://www.syaroshi.jp/adr/ukerarenai_jiken.htm
168名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:34:47.04 ID:/PKK+Dl7
>>167
社労士法理解できました!

個人型年金運用指図者以外は相変わらずわかりませんです。
169名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:26:58.60 ID:BKfZjU9n
いやー年金は超難しいな
1時間ぐらいぐぐってるけどまーったくわからん・・・
申し訳ない
170名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:38:44.41 ID:PR8+UnRT
フフフ
年金なんて簡単さ
早く試験日が来ないかな〜
171名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:56:03.09 ID:IScNYJof
>>168
個人型年金加入者だよ
172名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:05:37.70 ID:sx+gQzek
本当に難しいのはむしろ労基、安衛
173名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:17:04.42 ID:BKfZjU9n
こんなのもあった
東日本大震災復興特別区域法における確定拠出年金法の特例
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kyoshutsu/tokurei.html

年金情勢は複雑怪奇やでぇ・・・
174名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:30:27.81 ID:LiOuKBYk
>>172
うんわかるわかる

労基がむずい
175名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:48:57.51 ID:/PKK+Dl7
個人型加入者は連合会に請求するの?
176名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:49:11.08 ID:JOlx/DVb
労働…テキストとかではそこまで難解ではない→全体像掴みやすい→試験は結構難しい論点多い
社会保険…テキストは覚えるとこ多くて複雑難解→しかし試験では論点はやや抑え気味→試験では思ってたより点数取れてる

そんな試験内容
177名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:52:39.26 ID:IScNYJof
>>175
裁定請求先はメガバンクや地銀などの運営管理者だよ
178名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:54:51.45 ID:/PKK+Dl7
>>177
ありがとです。
179名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:55:10.54 ID:Rk5aFguQ
TAC,LEC,IDE,大原の模試は最低限、受けろ!
今年、合格したければ、絶対、受けろ!
180名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:07:32.88 ID:WDc5D7HP
いやだ!
181名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:15:36.96 ID:p1YsF1Zq
登録した開業社会保険労務士の7割は残念ながら
この業界から去って行きます。社会保険労務士だってやっぱり、
たくさんある自営業のひとつに過ぎないんだ、と言う事なんですね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm
182名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:25:46.32 ID:vwL+oOFQ
たまにスレに出てくる論点って言葉に違和感
183名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:26:40.24 ID:mwL2W6xG
>>172

だな
184名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:39:08.32 ID:a6QVGZjQ
特別障害給付金とか
障害基礎年金の子の加算と児童扶養手当との調整とか
この辺を選択で出して大虐殺してほしい
185名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:43:25.60 ID:Xa/JUQnM
>>173
さすがにここまで細かいのはでないだろうけれど
年金は複雑怪奇なのは確かだな
186名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:44:32.33 ID:Xa/JUQnM
>>184
そこで大虐殺しても受験者減るだけだしな。
今回も1割ぐらい申込み減ってるんだろ?
187名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:47:56.32 ID:3dx1kigj
>>179
模試について
TAC…受験者多い、難しい
大原…受験者多い、難易度ふつう
iDE…受験者少ない、かなり難しい
ユーキャン…受験者少ない、難易度ふつう
LEC…2年前の模試をそのまま使用し大ブーイング

受験者が多いTACと大原を中心に受ければいいと思う。
本試験で自分だけ解けないとヤバイから。
188名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:29:38.45 ID:WDc5D7HP
>>186
今年の選択式は計算問題祭

労基法 代替休暇の計算
雇用法 育児介護休業の計算
健保法 高額介護合算療養費の計算
国年法 マクロ経済スライドと物価スライド特例処置の計算
厚年法 老齢厚生年金の二号計算式の計算
etc..

これで合格率1%台を目指す!
189名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:37:27.43 ID:OphPzSzV
>>78
上限は60万だ(官製ADRは無制限、民間ADRは60万)
知らないのか? 社労士法2条第1項第一の六号を見るべし
今年も危ういなw
190名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:52:28.23 ID:IScNYJof
>>189
よく勘違いされるけど、社労士会の民間型ADRに上限金額はないよ
ただ60万円を超える場合は弁護士との共同受任が必要と言うだけ
したがって、弁護士との共同受任さえすれば、300万円でも500万円でも社労士会の民間型ADRで解決することもできるよ
191名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:53:15.03 ID:cVgWXNT8
>>182
試験勉強慣れしてない証拠じゃね?
192名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:01:12.02 ID:ZSq17tXD
ヒマをもてあましてる既合格者から受験生たちへおせっかいな経験談のプレゼント

合格した年の今頃は、各科目や法改正の学習はもちろん、過去問、横断整理、条文読み、も終わっていた
今から試験日までの1か月半の間、ひたすら繰り返したのが、
・過去問
・合格のツボ
・横断整理や法改正・白書のまとめの再確認


健闘を祈る

また、基本事項を落とすせいで択一の点数が伸びない者は、「横断整理」が不足していると思われる
法律によって「微妙に異なる」被保険者資格などの総則は、「横断整理」をしないと他の法律と混同して点を落としやすい

「横断整理」にもっとも効果的なのは、他人が作った表を暗記することではなく、
「自分で表を作ること」だ

なぜなら自分が作るときにはある程度想像しながら(答えを予想しながら)表を完成させていくが、
予想と異なる答えとわかったときには、「驚き」、「強い注意力で正解を再確認する」という経験をすることになる。

それが記憶への定着を強くするのだ。

「横断整理」がいい加減では合格はできない。


あと7週間、がんばれ
193名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:45:22.66 ID:isNXO8Vf
>>179
模試網羅してたら合格できるわけでも無いんだよなあ。
特に、去年の選択労災とか。
てか、そんなに受けたら土日ほとんど潰れるやん。
>>179は暇な人か?
194名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 06:16:10.11 ID:rI77/lyc
やっぱ中川泰秀とまことは同じだなwww
知ったかぶりをして、ハチャメチャな反論するもんなww
中川泰秀はまだ憎めなくて学歴しか興味を持たない男だったけど、まことはすべてのことに知ったかぶりをして相手を無知扱いするもんなwww
195名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 06:22:51.99 ID:wixyIwCx
労基は7問中5点は取ろう。安衛は3問中1問は最低取りたい
196名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 06:46:19.63 ID:dckYm1yV
>>192
勉強時間すごそうだな
ニートか?
197名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:09:09.03 ID:2PSUjyu1
アー年金がワカラン・・・
マクドでまとめ本を読むか
198名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:35:04.49 ID:+WqQosBi
>>197
「あっという間に年金がわかる本」
もう手遅れだろうけど、来年用に。
199名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:46:47.56 ID:DAZbzsqJ
2ヶ月あっても足りないのに、あっという間に年金がわかる本とか名乗っていいのかよ(`;ω;´)ブワッ
200名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:05:59.07 ID:/MMxGZZH
説明時間も入れたら4時間も試験時間あるから、トイレ行くだろうけれども
小便とか1回行っただけでも、時間的にかなり不利になるだろうか?
試験室からトイレまでは試験官が付いていくらしいから
時間かかるんだろうね
201名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:28:52.42 ID:j5yJXnCq
過去2回受けたけど、試験中はトイレに行ってないし、行った人を見た記憶もない
暑いし冷や汗もかくから水分補給は必要だけど
択一はトイレの時間も惜しいほどの問題量だし、見直しも入れてギリギリ
選択は比較的余裕があるけど
202名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:35:15.01 ID:j5yJXnCq
>>200
模試受けてないの? 今からでも何かやったほうがいいよ
203名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:41:18.01 ID:2PSUjyu1
問題を読んで、意識の片隅で考えながら
顔を洗って気分をリフレッシュするのに使ってる。
時間が足りなさそうなときは行かない。
204名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:42:34.95 ID:xvEmJgiY
独学だし、模試は受けてないです。試験室は何人ぐらいいたの?
4時間も小便我慢した事無いから、非常に不安、
我慢してたら、試験に集中出来ないし
205名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:01:46.86 ID:xvEmJgiY
4時間も、ちょっと無茶苦茶と思いませんか?
206名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:11:11.59 ID:2PSUjyu1
トイレ言ったらええヤン
行くなとは誰も言っていない
207名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:16:50.14 ID:DAZbzsqJ
択一なんて知ってるか知らないかなんだから
70問で4時間もかかるわきゃね〜
208名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:21:41.82 ID:xvEmJgiY
>>207

>>201 択一はトイレの時間も惜しいほどの問題量だし、見直しも入れてギリギリ
209名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:23:10.38 ID:Jupf7F1F
みなさん、初受験?

4時間といっても、あっと言う間ですよ。
わたしは初めての時は時間が足りませんでした。
少なくとも、コーヒーやお茶を飲みながら問題を解く、というような優雅なものではありません。
降り注ぐ銃弾(問題)の雨を、一つ一つかわしているうちに、いつの間にか4時間たってた、という感じです。

択一は、正しいのを選べとか、誤っているものを選べとか、ランダムに出てくるので結構ややこしいです。それにマークミスも心配です。
その見直しでかなり時間がかかりますが、模試うけないと、そのことを体感できません。
模試を何回か受けて時間配分の訓練をし、体に覚え込ませといたほうがいいです。
模試は、誌上模試とか、自宅模試もありますから、会場に行かなくても受けられます。

トイレは、夏場で汗もかくから、休憩時間で十分用が足せると思います。
試験室の人数は、試験室によって異なります。100人ぐらいいる部屋もあるし、もっと少ないのも。
210名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:29:23.09 ID:xvEmJgiY
>>201
100人もいるのに誰もトイレに行かなかったのね
行ったら時間が足りなくなるからだ>>209
夏場で汗もかくからって、試験室はエアコン無いの?
211名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:33:40.31 ID:xvEmJgiY
導尿留置とかhttp://www.dounyou.net/catheter_woman.html
するしか無いかね?
トイレに行くとかなり不利になるよね
自分だけ行くのなら、速足で行けばあれだけど、
監督官も一緒だと、ポケットの中検査とかえらく時間かかりそう。
212名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:34:19.09 ID:2PSUjyu1
周りが行かない→自分も行かない
周りはトイレをガマンして問題を解いているのだから、
じぶんだけトイレに行くと損 アンラッキー

周りが行かない→自分だけが行く
周りはトイレをガマンして問題を解いているが、
じぶんだけ混雑しないトイレで用を済ませることが出来る ラッキー
213名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:34:37.79 ID:xvEmJgiY
初受験です。しかし、管入れてたら気持ち悪いし、困った。
214名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:37:28.21 ID:2PSUjyu1
行きたければ行けばいいし
行きたくないなら行かなければ良い。
時間配分が心配なら、これから毎週日曜日を模試の日にして
2時間経ったらトイレに行くとか、30問目にトイレに行くとか
実験してみればいい。

管入れるとかそんな大層なことか?
215名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:40:13.19 ID:2PSUjyu1
トイレに行く時間も惜しいなら
それはあなたが勉強不足なだけであって
まあ合格なんてしませんわ。
そもそもトイレ時間がそんな致命的になるとも思えない。
ガラガラだし並ばなくていいのだから発想を転換してみるのもどうだ。
まあそんな柔軟な発想ができない人だから悩んでいるのだろう。
216名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:42:29.62 ID:DAZbzsqJ
模試受けろよ、まじ時間余りまくりだぞ
もちろん見直しとかも含めてとなれば時間はいくらあっても足りないという話なら分かるけど
時間が足らずに解ききれませんでしたは、ありえないから
217名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:42:37.34 ID:xvEmJgiY
管を入れたままでずっと留置させていたら、気持ち悪いよ。
毎日、いれてる人なら慣れてるだろうけれども
管入れるの慣れるようになったら、逆に尿意もよおす神経が鈍くなって
普通に出にくくなったりするから危険。
218名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:43:12.93 ID:Jupf7F1F
択一は210分ですよね。
全部で70問だから、1問あたり3分しかありません。

問題文が1-2行。選択肢が各々4行ずつぐらいで、合計20行ほどでしょうか。
誤りがないかどうか考えながら読み進めるだけで3分ぐらいかかりそうですが、
答えがわからないときは、前の選択肢をもう一度、場合によっては二度三度、読み返したりもします。
さらに、マークシートの場所を探し、塗りつぶす、という作業もしなくてはいけません。
それらトータルで3分しかないのです。

わからないときは、あてずっぽでマークするか、あとでもう一度挑戦するか、判断しなくてはなりません。
そんなのが増えてくると1科目4点は必要なので、冷や汗もかきます。胃がキリキリ痛み出すこともあります。
そんな理由でお腹をこわしたりすると、トイレに行かなくてはいけません。

ですが、冷房にあてられてお腹をこわしたりすると、もう絶望的です。
トイレは冷房がなくて暖かいですが、試験室は地獄の寒さということもありえます。
せめてカーディガンの1枚くらいは用意しておきたいものです。

とにかく、1問3分というのはすごく短いですから、みなさんそのおつもりで。
219名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:45:00.00 ID:xvEmJgiY
>>215
>>201択一はトイレの時間も惜しいほどの問題量だし、見直しも入れてギリギリ
 >>209 降り注ぐ銃弾(問題)の雨を、一つ一つかわしているうちに、いつの間にか4時間たってた、という感じです。
220名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:46:40.14 ID:2PSUjyu1
>>219
4回くらい模試をやってみて自分で試すのが一番いいんじゃないの。
人の言ってることをああだこうだ引用してないでさ。
221名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:52:55.84 ID:xvEmJgiY
>>215,216 は初受験? そうじゃないのなら、時間余るとか言っていながら
現実は落ちてるわけでしょ?
222名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:54:22.87 ID:2PSUjyu1
ラストスパート社労士 誌上最強の模試 2014年度 (TAC社労士ナンバーワンシリーズ) [大型本]
完全合格! 社労士 スーパー直前予想模試 2014年度 [大型本]
社労士直前予想模試〈2014年度版〉 [単行本]
平成26年度社会保険労務士試験[解説付]完全模擬問題 2014年 06月号 [雑誌]
2014年版うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験

いっぱいあるやん
>>221
社労士は初受験
223名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:05:33.18 ID:Jupf7F1F
マークシートを塗りつぶしていると、たまに、
Cが4回とか5回とか連続することがあります。
すると、「こんなに連続するのはおかしい。どれか間違ってるんじゃないだろうか?」
とか不安になって、また見直ししようと思ったりすることもあります。
そんなこんなで結構余計な時間もかかってしまうんですよ。

とにかく、時間はあっと言う間に過ぎます。
それでもトイレに行きたくなったら、行くしかないでしょう。

今年受からなくてもいい、などと思っている人以外は模試を受けて訓練しておくほうが絶対いいです。
試験は1年に1回しかありませんからね。
あとで「失敗だった」と後悔しても、次の試験は来年までありませんから。
来年必ず受かる保証もありませんが。
224名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:08:03.78 ID:xvEmJgiY
時間余るとか言っている人は公務員とかの一部免除の人じゃないの?
自分も普通に余らないと思う。
225名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:09:14.68 ID:DAZbzsqJ
>>221
初受験だよ
ってかお前はどういう意見を求めてるんだ?
模試受ける気はさらさら無いのは分かったけど
模試受けろ以外にアドバイスできることはねー
226名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:13:37.71 ID:2PSUjyu1
女性はトイレに時間がかかるから神経質になるのは分かるけど
これでは社労士になったとしてもちょっと先が思いやられそう。
周りと同じ業務ばっかしてけっきょく儲からない→廃業 というパターンが目に浮かぶようだ。
まあ自分には関係ないかw
227名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:14:03.27 ID:xvEmJgiY
普通の人は2時間も小便我慢しないでしょ
だから、皆はどういう対策をしているのかと
小便近い人は致命的な試験ですな
228名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:23:17.38 ID:xvEmJgiY
225.226が男でJupf7F1Fとあとのもう一人が女というのは
わかった
229名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:26:02.82 ID:xvEmJgiY
>>226
同じ営業でも若い女と汚いおっさんが行くのとでは
どっちを採用すると思うw
自分の事を心配しておいた方が良いと思うけれどw
230名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:31:16.18 ID:Jupf7F1F
受験スレですから
性別とか、受かった後のこととか関係ないと思いません?
もうすでに受かった方が書き込んでらっしゃるんでしょうけど
231名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:31:31.21 ID:lyPvmOBD
ちんちん小さいと100%頻尿
トイレに行く時間が惜しいなら水分を摂らないようにするしかないな
232名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:35:06.21 ID:lyPvmOBD
若い女を顧問社労士なんかに選ばないと思うの
イザって時に頼りなさそうじゃん
社長さんは従業員やその家族の生活も背負ってるわけだしね

女遊びしたいならおっぱいパブとかいろいろあるし
233名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:37:32.07 ID:g5md4Eon
トイレに行く時間が惜しいなら試験当日はなるべく水分を摂らないことだな
口を湿らす程度に水を飲むぐらいにしとけ
お茶系はトイレが近くなるから絶対にNG
234名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:58:56.76 ID:xvEmJgiY
>>232
男なんか一皮むけば、どすけべーばっかりなのに、
ただで物にできるかもしれないのをほっとくわけがないでしょ
期待感だけでも全然違う。
235名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:05:14.44 ID:KISuuoy/
計算問題が出たとしてもせいぜい70問の中の1問くらいだろ。
昔、計算問題や長文読解が大量にある公務員試験(1問あたり3分になるか)でも
途中大に行っても何とかなるくらいだったんで、1回くらいトイレに行くくらいなんともない。

むしろ、210分持つかどうかが心配。途中ヘバるかも。
236名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:09:58.13 ID:P0sjoZjR
詳細は忘れたけれども、
トイレ時間は説明終了後
3時間30分の試験開始前に設定していたと思う
237名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:29:59.03 ID:2PSUjyu1
試験の前にトイレに行く
水分控える
オムツする
l厚生労働大臣に就任して試験委員を動かして制度を変える
これくらいしか思い浮かばないなあ
ぜったいにトイレに行きたくないという人にアドバイスするとなると。
238名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:00:39.96 ID:13pCiSTZ
頭が煮えきってきたら
逆にトイレにいって心を落ち着けるのが大事なのに
239名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:04:48.06 ID:psjLXbDi
模試行ったけどちょくちょく途中退室してるし、答案提出して途中退室する人もそこそこいるよ
時間が足りないのは正直勉強不足の人たちじゃない?
240名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:05:35.05 ID:xQJT+NNV
学生でこの資格持ってるのってすごいの?
241名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:14:10.27 ID:xvEmJgiY
オムツは考え付かなかったですわよ
でも、普通は沢山周りに人がいる場所では出そうと思っても
出ませんでしょ
242名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:14:22.39 ID:sWZ1km+c
使わないんじゃ意味ない
243名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:16:39.43 ID:bj9oueF6
>>209

TACの模試、自宅受験したけど予想より大幅に低い点で青ざめかかったら…

労基・安衛の択一、思い切りマークミスだった(爆笑)

過去の受験も含めて初の経験で
本番でなくてよかったと胸をなでおろしてるよ

正直、油断しまくりだったんだと思う。慣れってむしろ怖い
244名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:17:04.81 ID:xvEmJgiY
女性が3分の1もいてる資格を取っても
おっさんは不利でしょ
5年以内に廃業してる人は大方、男か40以降のおばさんタイプでしょうね。
245名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:17:27.50 ID:DAZbzsqJ
学生の合格者は毎年数十人ぐらいだからな
すごいかどうかはともかく希少ではある
なんで学生で受けようと思ったのか相当謎だけど
246名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:26:56.55 ID:N0spjlq+
去年の合格率でみんなビビッて、今年は受験者数減るだろうな。
俺平成13年度合格者だけど、勉強期間中に、その10年くらい前の合格者が「今はかなり難しくなってるから早めに取得しといてよかった」と言ってた。
だけど、平成13年以降〜今までの間にも介護保険制度が出来たり、年金制度が色々変わったり、新たな法律が出来たりと更に覚えることが増えた。
俺が受けたときよりも難しくなってるみたいだから、俺も早めに受かっといてよかったWWWW
247名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:28:25.63 ID:A2mNncEc
休業給付基礎日額
年金給付基礎日額
算定対象期間
算定基礎期間
被保険者であった期間
被保険者期間
平均標準報酬月額
平均標準報酬額

残り48日なのにこれらを端的に説明できないヤツ。正直に手を挙げてみ。

ノシ
248名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:29:38.08 ID:xvEmJgiY
>>246
貴方は、今は手取りだと年収いくらぐらいあるのよ?
249名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:33:27.21 ID:8TPZS2Wv
ノシ
250名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:07:52.15 ID:A8KMyDLS
>>247

労災の給付基礎日額の部分ってけっこう難しいよな
まぁ昨年の選択式に使われたわけだが
251名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:11:28.11 ID:8TPZS2Wv
あるときは択一50以上、あるときは択一30未満
252名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:56:36.66 ID:IxlKsj+/
相変わらずTACは選択で爆弾しこんでくるわ・・・
253名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 17:59:47.25 ID:TXfaUu3h
>>165
>社労士法
>業務を行いえない事件
>紛争解決手続代理業務に関するもので相手方の協議を受けて賛助し、
>又はその解決を承諾した事件。
>これはどうしてダメなんですか?

例えば、会社Aが従業員Bから労働局とかに訴えられて、社労士Cが会社側についたとする
その事件を解決した後に今度はその従業員Bから会社Aを訴えたいから協力してくれと
社労士Cに依頼があったとする、この依頼を受けていいのですか?っていうお話。
答えはもちろんNOね、やりようによっちゃー出来レースみたいなことが出来るでしょ。
っていうか、この手の予想問題?たまに見るけど、社労士試験で出るとは思えないんだけどなぁ
特定社労士の試験にはよく出るみたいだけど(´ω`)
254名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 18:51:34.14 ID:4Oic8djI
菅野労働法を熟読し修練を積んできた

私に解けない問題はないだろう…
255名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 19:52:49.55 ID:MKuVkCFX
210分の試験が苦痛なくらい長いと思うか足りないくらいと思うか

少なくとも、不動産鑑定士試験よりはよっぽどマシだとは思う
256名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:04:49.39 ID:6hl1XaoX
やばい・・・
過去問9割以上解けるようになってたのに、
3週目なのに正解率下がってきてる・・・労災も雇用も8割切ってしまった
今まで迷う事なく正解してた問題でも、普通に間違えてしまう
全然勉強量足りないと感じながらも、模試がC判定だったので、
これならまだまだ伸ばせると思ってたのに

これがスランプって奴か?
頭に入ってこないし思考力も低下してる気がする
257名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:26:09.14 ID:frSMJyvO
間違った問のみ、ふせんか赤丸でもつけて、
テキストか解答解説で復習すればよいかと。
100%自信のある過去問は、斜線入れてもう読まないのも手。時間短縮。
昨今の過去問出題率の減少からすると、
みんなが触れていて「間違えにくい」過去問では、穴を作りたくない。
誤りや正解の理由を付けて確実に答えられる過去問が9割5分は欲しい。

スランプとのことですが、
疲れてるのかもしれませんし、休憩取りつつファイトですよ。
258名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:42:58.83 ID:aLWDYMPY
模試とか試験の途中で退席するやつは、公務員15年以上の
免除科目3割以上あるやつ。
そういうやつが受験者の15%前後いる。
そういうやつの合格率は倍以上高い。
259名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:45:35.71 ID:aLWDYMPY
試験免除の対象者とは


国または地方公共団体で公務員として15年以上労働諸法令の施行事務に従事している人
厚生労働大臣が指定する団体(健康保険組合、厚生年金基金、労働保険事務組合等)で労働社会保険法令事務に15年以上従事している人
社会保険労務士事務所で補助者として15年以上従事した人
260名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:46:12.66 ID:q6cK63e5
俺もありましたスランプ。一ヶ月くらい前かな、今まで回してた過去問バンバン間違えるし、ちょっとひねった問題は、何が論点かも理解できない。まぁ、集中力の欠如からくるものだったんだけれどね。
261名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:52:10.85 ID:dxwnT8vg
>>258
免除組は1教室全員が免除組なんで、通常の受験生と同じ教室にはならないよ。
262名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:59:05.02 ID:qCZmVGRB
まばら、混ぜこぜだろ
263名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:07:03.35 ID:TqBCXUpl
>>258

税理士も、ペーパーより実務経験者の方が強いし、知識も豊富。。

やっぱり資格の性格上、仕方がないだろ。
264名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:08:51.17 ID:SJaNosBc
司法書士も実務経験者の方が、仕事ができると思うべ。
実務を知らない専門家は、やっぱり怖いべ…


 
265名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:09:31.81 ID:qCZmVGRB
違うがな、3割免除なのに、試験時間は同じだから、
じっくり時間かけて回答出来るから
合格率が高くなる。
266名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:11:41.14 ID:qCZmVGRB
それに、あいつ等は仕事中も暇だから、ずっと受験勉強出来るはず
お前らとは環境も違いすぎる
特権階級みたいなもん
267名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:16:49.15 ID:qCZmVGRB
だから、馬鹿らしいから、別の資格の方が本当は
好ましいのだが、これにしてるのは、専門学校で女と知り合って
一緒に勉強するのも楽しいからね。女がおおいやろ
268名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:34:50.61 ID:D5Wv+elW
行政書士は就職する資格ではなくて開業する資格。
社会保険労務士は就職するのは非常に困難。特に男はな。
どちらも開業しても客が来なくて収入が無いのが普通。
医師や弁護士は最初の数年は勤務するのが普通。もっとも医師は待遇を選ばなければ勤め先はすぐ見つかる。
弁護士はコネがないと見習いで事務所においてもらうのは困難だそうだ。
269名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:47:29.37 ID:A2mNncEc
こうやって自分が合格できない理由をそろそろ探し始めるわけだなww
270名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:56:15.48 ID:TqBCXUpl
>>267

悪いけどこの試験は、テキストの読書だけでは合格できないべ。

まあ今年受験したら、このスレのベテランの気持ちが分かるのでは?


 
271名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:12:56.85 ID:D5Wv+elW
テキストの読書だけでは合格できないべ  普通は問題集と模試の問題も
何年分か使うだろ
それでも、一日5時間で365日後合格は難しいか?
272名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:14:00.43 ID:D5Wv+elW
頭の程度は明治、法政、青山卒レベルで どうなん?
273名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:18:15.40 ID:D5Wv+elW
いわゆる2流大学卒レベルの中の上の頭でテキスト、問題集、模試
を1年間 毎日5時間勉強すれば、
合格率70%ぐらいの感じの試験か?
274名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:19:38.52 ID:3aFD9ESd
>>272
一般入試で入ってるならおつりがくる
275名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:35:41.18 ID:3aFD9ESd
>>273
やりすぎ
276名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:43:05.40 ID:D5Wv+elW
ネットで検索したら1年合格が殆どいないのはなんで?
開業者のWEB見たら2流大学は結構いるみたい 
ってことは2流大でも、2−3年以上かかってるという事?
277名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:50:25.58 ID:D5Wv+elW
たっぷり時間が取れる主婦の受験生も多いのに1年合格がおらんのはなぜ?
女なんか普通は高校で勉強しないから、アホ短大卒が
殆どだろうけど、もとの頭は良い人も多いだろうに。
278名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:56:50.15 ID:QdtxnwBk
所詮、
三流官庁の下請け仕事だ、
この資格は。
モチベーションをあげろというのが無理難題。

リーマンで勉強している奴は、底辺職と推察できる。
279名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:05:20.66 ID:ZQpMI+kf
前行書のスレに1年かからず公認会計士合格で1年くらいで予備試験と新司法試験合格した東大の医者だか学生(?)の話貼ってあったけど頭良い人って違う世界なんじゃね
みんなの同級生でもいるだろうけど医者や弁護士や一流企業や国家公務員みたいな
社労士や行書を目指すって社会でも恵まれない境遇や能力の人が多いのかな
280名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:13:58.43 ID:D5Wv+elW
同じ能力の人でも、やる気の有る無しで全然違ってくるわね
独立しても、十中八九、食えないという見解が一般的だから
やる気が続かんということね。
281名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:02:18.01 ID:lqoUccFu
>>279
天才・秀才と一般人が同じ土俵に上がれるのは稀な例だろうよ
一般人のレベルだと妥当な線じゃないか

だが何も持ってないよりはある方がマシだ
282名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:31:06.37 ID:0KnC7Ezc
独立しても、十中八九、食えないという見解が一般的>まじっすか?勉強やめようかな
283名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:42:36.39 ID:yVScsTxC
食えないということはないだろう。
食えない人がいるだけであって。
284名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:50:20.38 ID:0KnC7Ezc
開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。

http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm


??まじっすか?
285名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:54:25.22 ID:1UImASx0
>>279

お前が合格してるわけじゃないだろ。
286名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:56:58.83 ID:46Pu63dn
>>247

上から2つがやっぱり怖い
287名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:01:35.38 ID:0KnC7Ezc
開業の7割が組合費10万払えずに辞めるという事は
親の跡取とか大きなコネとか無い大部分の人は
年間10万円払えずに、辞めていくということっすか?
288名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:05:34.08 ID:0KnC7Ezc
一生懸命に何年も勉強して、やっと取れたと思ったら
年会費10万払えずに辞めるって、あまりにも
酷すぎる
289名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:13:16.10 ID:7ZCATwWS
何年も勉強て…
290名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:15:33.83 ID:IqYtoZvi
4ヶ月で受かる人もいるんだよな。物凄すぎる。
291名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:29:12.29 ID:0KnC7Ezc
社会保険労務士の平均受験回数は4〜5回といわれています。
http://www.robocup2005.jp/10.html
292名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:38:35.25 ID:0KnC7Ezc
社労士は3年、5年の浪人生活もザラです。
実際は取得までに平均3年はかかります。1年合格は少数派でしょう。

…社労士試験では毎年、選択式という試験で1〜2問は反則的な問題を出すのです。
それは受験生個人の運に左右されるので、最低ラインの点数を割ると、どんな実力者でも不合格になる。
293名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:39:33.66 ID:0KnC7Ezc
社労士試験で1年で合格する人は、ある統計では1回の試験の全合格者数の僅か1割程度です。
2年目を合わせても3割弱程度と言われています。
3年目合格が全体の大体40%程度。これが社労士試験の合格者の「主流」です。
ここまでで全体の大体70%程度で、あとの30%は4年以上の受験回数で合格した人です。
昔は確かに1年でも合格できましたが、平成9年度本試験以降、かなり少なくなくなったはずですよ。
特に近年の健康保険の難問化、厚生年金の凶悪化で1年合格は極めて厳しくなりました。
294名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:40:11.77 ID:0KnC7Ezc
295名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:55:51.84 ID:s5A5t9P6
【社会保険労務士】独学社労士受験スレのスレでは【社会保険労務士】独学社労士受験スレのことをレスする。
煽りなら別スレがたくさんありますよ。

スレ違いですよ。
何度言ったらわかるのかな。
296名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:59:10.35 ID:0KnC7Ezc
平均受験回数3回という事は3年半ー4年は勉強してるという事でしょ
それで、取れたは良いが、仕事無くて、廃業って??
どういうこと?
297名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:01:33.09 ID:0KnC7Ezc
世の中にこんな馬鹿な事が有って良いのか?

実際に、開業してみないとわからないという事か?
298名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:06:00.66 ID:7ZCATwWS
>>297
ここ受験スレだからそういう話は別スレで
馬鹿なのはスレタイ読めない君だけ
299名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:14:53.73 ID:slk6eSD+
受験生が、別スレを見なかったらどうする?
3−4年勉強して廃業して、お金と時間のロスを
お前は償えるのか?
人の大事な人生がかかっている!

つまらん事で意地になるな!バカ者が!
300 ◆IcU67XcfPA :2014/07/08(火) 02:33:18.69 ID:wSSsS9GF
>>224
択一は、自分の場合は、
一昨年初受験の時は、2時間半で終わらせて52点。
昨年は、2時間で終わらせて54点だよ。
一昨年は選択社一2点、昨年は選択労災1点で不合格になったがw

てか、3時間も集中力が持続しないから、択一は2時間を目標に解いてるんだけど、
時間いっぱい使うって言ってるここの多くの人達は、3時間半も集中力が持つの?
301名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:34:26.24 ID:wSSsS9GF
>>235
これには本当に同感。
302名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:42:58.32 ID:I1FrIQmv
凄く少ないけど稼げる人もいる
前職のコネが大事みたいだけど
303名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:57:56.23 ID:+xggU8ng
確かに40までの綺麗な女だったら、やり様によっては
すごく稼げる。
304名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:00:42.09 ID:JtBAQStk
なるほど俺は綺麗な女性だから稼げるな
305名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:12:36.87 ID:8Uu2LfLz
www
306名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:45:06.25 ID:nGr6kUiz
合格できる能力と、事務所経営能力は別だってこと。そんなの当たり前だべ。
>>296
一発合格する人が5人
6年かけたけど撤退する人が5人
これを平均して3〜4年とか言ってんじゃね?極端な話だけど。
307名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:14:05.58 ID:/fC2Xj68
公務員試験(国2・地上)はクリアしたが
それよりやっかいだと感じるよこの試験。

覚えることが細かい&多い。

独学は大変。
308名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:29:34.78 ID:1UImASx0
>>307

どうせ公務員予備校に通って、やっと一次に合格したレベルだろ?

この試験は、読書だけで合格できる試験じゃないよ。
309名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:31:11.59 ID:QoetMQII
しかしまあ、毎年の事ながら
この時期になると「取っても食えない」って
煽りの書き込みが必ずありますねえ。
310名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:34:22.54 ID:1UImASx0
>>309
書き込みを見れば、試験日までに合格水準に行けそうな人か、よくわかるべ。
311名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:36:16.97 ID:kCRBHfSR
今日は休みだ。
ゆっくりしようwwww
312名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 10:20:16.78 ID:yVScsTxC
きょうは時間を計って模擬試験の日にしよう。
何点取れるやら・・・
313名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 10:33:27.78 ID:gqv3JAPb
さて今日から横断本で整理しつつ、答練開始だ!
314名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:08:43.48 ID:jehNHRpb
>>309
毎年ですか
むっちゃ詳しいですね
315名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:15:11.43 ID:VL0yL9pe
>>307
俺は昔労働基準監督官狙っていたから、その時の貯金が効いてる。
覚える量は多分公務員試験より少ないような気がする。

1年目だと普通にテキスト&問題集でもいいと思うけど、ある程度知識あったら
スー過去みたいな問題集が社労士試験バージョンでほしいと思うはず。

スー過去とはスーパー過去問ゼミのことで、各セクション基本問題→4〜6ページ程度の解説→10問程度の練習問題
となっていて、解説がかなり詳しい。練習問題は10問くらいの問題だけまとまってあって、解説はそのあとに10問分ある。
316名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:22:03.10 ID:H6UBDrz0
撤退することにしました
みなさん、ありがとうございました
317名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:30:21.22 ID:f5VH2Vv2
やっぱり続けることにしました
みなさん、よろしくお願いします
318名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:45:30.97 ID:JtBAQStk
20代のやつは公務員目指した方がええ
319名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:40:18.34 ID:yVScsTxC
うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験第1回

択一31 労基労安6 労災4 雇用6 一般5 健保3 厚年2 国年5
選択24 労基労安4 労災2 雇用2 労一4 社一3 建保2 厚年4 国年3

これはまずいな・・・ どうやったらいまから合格ラインまで持っていけるのだ
320名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:00:55.11 ID:gqv3JAPb
うかるぞ模試は市販模試のなかで最弱
ワセミ黄色模試が最強
321名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:47:13.01 ID:+xggU8ng
>>300の人がまさに
…社労士試験では毎年、選択式という試験で1〜2問は反則的な問題を出すのです。
それは受験生個人の運に左右されるので、最低ラインの点数を割ると、どんな実力者でも不合格になる。
の例そのもの
322名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:01:05.71 ID:R/gJydVG
300 : ◆IcU67XcfPA :2014/07/08(火) 02:33:18.69 ID:wSSsS9GF
>>224
択一は、自分の場合は、
一昨年初受験の時は、2時間半で終わらせて52点。
昨年は、2時間で終わらせて54点だよ。
一昨年は選択社一2点、昨年は選択労災1点で不合格になったがw


運が悪いと実力有っても、いつまで経っても通らん 4−5年で諦める→2ちゃんで愚痴るW
323名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:16:07.57 ID:SVH8KX9T
>>322
いくら早く終わらせようが、不合格なら意味ないからなぁw
324名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:17:11.08 ID:G8roFOTu
私は完全に独学で昨年は
基7災10雇9一6健7厚9国8

基4災3雇5労2社3健4厚5国5
だった。
模試など一度も受けたことない

一からハイレベルを精読して、全くやったことのない安衛をのんびりハイレベル使ってやってたら思いのほか時間がかかり
さらには年度またいだ234月に勉強出来ない日々が続き、結局今年も間に合いそうになくなってきた
325名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:29:01.30 ID:EC8p0sQ0
今年も選択爆弾があるんだろうなあと思うと憂鬱になるね。
326名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:13:33.27 ID:4r5r/Dyu
選択爆弾は、労一でなければ、なんとかできる自信はある。
327名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:21:39.52 ID:G43OE1sL
まあここでベテ臭い話を楽しむようになったら永久に受からねーけどなw
328名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:23:09.91 ID:l5SSQwq5
受験あるあるで盛り上がるヤツは永久不合格w
329名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:32:56.45 ID:1w16SfmW
そういや今年は安衛法エロコピペがまだ貼られてないな
330名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:48:55.76 ID:AnWV6IoC
あと10年くらいこのスレで頑張ろうぜ
いつか合格するよ
331名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:54:09.86 ID:/CDgPYA0
>>324
何か信用できないな、お前さん。

昨年の災で3点、社一で3点取れてるのに、
労一が2点はいくらなんでもないでしょ?
332名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:17:50.30 ID:G8roFOTu
>>331
そう?
社一のブラジルは勘だったから3点とれた。
因みに労基の4点目も勘。
安衛はほとんどやらなかったし。

労一はなんと「50」を間違えたんだよ。


昨年試験終わってからちょくちょく書き込んでたんだけどなぁ

名工大のとある教室で受けて大原のテキスト持ち込んでた人が前にいたと書き込んだら
なぜか特定されてビンゴだったから笑ったけど。ネットで受験番号確認せなんだが彼は合格したのだろうか?
333名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:24:13.33 ID:sP5Swl4d
>>319
その模試は受けてないから分からんけど
基本模試なんて難易度がめちゃくちゃだから、点数よりも受験者中何位かで判断すりゃいい
と思ったら書籍模試なのね、プーン
334名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:38:22.41 ID:EC8p0sQ0
今朝食パン食いながら、これが暗記パンだったら
いいのにと思いつつ食べた・・・
335名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:47:51.24 ID:R/gJydVG
ほんまにこんなにひどいんか?信じられんわ

開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm
336名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:49:13.02 ID:/CDgPYA0
>>332
ふうん。俺なんか択一46点ギリギリで合格してしまったから
なんか、申し訳ないねえ・・・。
337名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:54:43.70 ID:HwQWALar
>>331
そんな奴ゴロゴロいるだろ
俺なんて労災4社一3労一2だぜ
ユーキャン速習組は労一で落としてる奴多いはず
338名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:06:42.03 ID:R/gJydVG
社労士は3年、5年の浪人生活もザラです。
実際は取得までに平均3年はかかります。1年合格は少数派でしょう。

…社労士試験では毎年、選択式という試験で1〜2問は反則的な問題を出すのです。
それは受験生個人の運に左右されるので、最低ラインの点数を割ると、どんな実力者でも不合格になる。
339名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:09:15.23 ID:R/gJydVG
運で左右されて3−5年もざらで、 取ったら取ったで7割廃業するって

まじかいな?
340名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:30:11.64 ID:PahCRSng
合格圏に入るだけなら1年でできる
選択式の救済の網にかからず不合格、なら3年に1回くらいはラッキーが回ってくる
それでもダメなら何か勉強方法が違うのかも

そりゃ何も考えず甘い考えで開業したら失敗するわな
某社労士会のエライ人も軌道に乗るまで3年掛かったと言っていた
3年我慢できるかそれまで耐え切れずにあきらめるかだ
それでも3割は残っていけるんだからやり方だと思う。
341名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:53:10.09 ID:nMQSkCrS
選択式の救済の網って何?
342名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:55:26.45 ID:nMQSkCrS
その3割もほとんど親の代引き継ぎとか、
コネとか、美人社労士だろ
343名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:18:31.41 ID:sP5Swl4d
いや自宅兼事務所で本業は別にあり
って人達が多いんじゃない
344名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:24:17.64 ID:nGr6kUiz
>>339
合格できないのは運が悪いから。運がよければ合格できる。
開業しても食っていけないのはコネがないから。コネがあれば余裕で食っていける。

こんなふうに何かのせいにして生きてる奴らのたまり場だから、ここは。
345名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:32:52.90 ID:nMQSkCrS
その3割もほとんどが、自宅兼事務所で本業は別にあり とか親の後継ぎやろ
346名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:35:29.36 ID:nMQSkCrS
7割廃業するのは社労の所得として
年会費10万以下の所得しかないやつやろ
347名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:41:51.81 ID:nMQSkCrS
つまり、7割の奴は10万も稼げんってことやろ?
348名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:10:07.68 ID:yVScsTxC
資格は合格してやっとスタート地点
ゴールではない
349名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:11:59.28 ID:nMQSkCrS
土地家屋調査士とか診断士だと、廃業者は2割もおらんのに
社労の7割廃業は異常やろ
350名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:36:38.76 ID:1UImASx0
>>342
法人化が進んでるから、資本力がある人達では?

中には、500人を超える規模のとこもあるだろ。
まあ、大規模な事務所は、スケールが違うだろうけど。
351名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:41:43.24 ID:i60/uJ5E
社労士のスレッド乱立しすぎ!!
ここって独学社労士受験というタイトルになってる
受験スレッドだろ
合格者や開業とか営業とかそういうのは
他のスレッドが立ってるじゃん
そっちでやれって!
マナー違反だろ
他にスレッド立ってるのに受験スレで
開業についてとかの話するのであれば
既に立ってるスレでやればいいだろ
合格しててもそんなのも分からないのか?
352名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:50:11.79 ID:1UImASx0
>>350
 
×:500人→○:5人

訂正します。
申し訳ありませんm(_ _)m
353名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:55:50.67 ID:gqv3JAPb
>>349
え、ほんとに7割廃業してんの?
354名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:02:51.35 ID:+1r3OnR2
もう試験も近いし
無職同然の開業社労士が鬱陶しいので
次からスレタイ変えましょう

立てれる人いたら立てて下さい
受験生はそっちに移動しましょう




【受験生限定】独学社労士受験スレ59


当スレは社会保険労務士試験へ向けて
独学で頑張る者達の集うスレです

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし
スルーするように心掛けて下さい

一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問して下さい

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
355名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:34:21.65 ID:hSsAXBtw
一昨年総合1点差で落ち,去年は結構惨敗。
全体的に体系的な知識が極めて少ないから苦痛。
選択式なんて1〜2個は運頼み。一般常識は非常識。
そもそも社労の独占業務で金が入る仕事ってなんだろうと思ったら何も無かった。
給与計算は独占業務じゃないよね。毎月やることなんだし総務の人でも出来る。
年金関係って何も仕事無いよね。年金事務所に行けば全部タダで教えてくれる。
もうモチベーション続かない。俺は撤退する。
356名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:37:02.01 ID:jGUuOgI+
>>355
撤退お疲れ様!!

年金事務所の年金相談する人は、全員社会保険労務士会から派遣されている社会保険労務士相談員ですw
357名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:41:20.21 ID:TQe3ujW/
>>353
開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm

本当かどうか知らんが、仕事のHPに嘘は書かんだろ?
358名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:24:55.93 ID:4mFzVx3s
>>356
最低賃金法が適用されてるらしいけどなw

マックでポテト揚げてるのと変わらんぞ。
359名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:23:28.01 ID:rZJPWXAu
割と本気で「最低賃金法が適用されてるらしいけどなw」の
意味がわからない
文意から察するに最低賃金で働いてるぞということだと思うけど
逆にあまねく全国各地域について決定されてる最低賃金が適用されないと
なると個人事業主扱いか何かを想定してるのかと考えてしまった
本当に社労士受験生なのかな
360名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:44:59.34 ID:NbCtrjxI
これから社労の勉強をするかどうか
非常に迷っています。
開業者の3割も廃業というのは事実なのでしょうか?
361名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:12:09.60 ID:HYonh87/
社労士に需要があると思うなら勉強すれば良い。

ところで年金相談員って社労士なのか。ヒマなんだな。。。
362名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:15:01.57 ID:POjDpKwN
ヒマというより、仕事が無いから(仕事を取れる能力が無いから)年金事務所で非正規雇用の
アルバイトをしているわけで。
363名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:22:43.82 ID:wnPocB1P
年金相談員おもしろそうだな
364名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:26:09.87 ID:7XscM3Ow
良くわからんのだが、いくら真面目にテキスト、問題集など
やっても、反則問題が出るから、運が無いといつまでも
通らんというのは本当なん?
365名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:35:36.35 ID:wnPocB1P
>>364
予備校のテキストだけやってればそうなんじゃないの。
ほんとうに実力のある人は学者の本とか読んでるのでは。
366名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:39:30.76 ID:nxR+948l
本当だよ。
テキストや問題集をしっかりやるじゃん?
そうすると、その反則問題以外はゴミのように簡単。
だからなおさらアホらしくなる。
367名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:34:19.30 ID:7XscM3Ow
学者の本とか読むとなると、範囲が広く成りすぎて
一日6時間勉強しないと無理やないの?
テキストや問題集だけだと、一日3時間で1年で出来るんでしょ?
368名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:13:06.37 ID:3LjsNaYy
学者本wwwwwww
369名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:36:59.39 ID:aqP+usJj
課長本?
370名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:39:09.99 ID:kgmLxP9J
菅野の労働法くらいしか思い浮かばんわw
371名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:02:13.26 ID:DNPFl+ee
>>370
この借金野郎!
372名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:05:09.23 ID:4mFzVx3s
最低賃金法のおかげで、最低賃金分はなんとか確保できてる状態だと言いたかったんだけどね。


すき家の深夜バイトのほうがマシじゃないかな?
自尊心とかは満足できるのかも知らんが、実態知ってる奴らから見ると社労士はヒマなんだなと思うよ




気象予報士と同じだわ
373名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:33:07.73 ID:dQ5PFeHT
合格する自信が持てなくなってくると、「こんな資格に合格してもどうせ仕事なんてないし」
「勉強してもどうせ悪問がでるから、運がないと合格なんてできないし」と考える傾向が強く
なります。

このような心理的逃避を「合理化」といい、フロイトはイソップ童話の「すっぱい葡萄」を引用して
説明しました。
374370:2014/07/09(水) 14:17:47.90 ID:kgmLxP9J
>>371 ??

ちなみに図書館で借りて読んだ
375名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:05:47.42 ID:4mFzVx3s
中小企業からすればよそ者の社会保険労務士ごときに会社の内情を簡単に教えたくないわな。

事務職に取ってもらう資格なんだよ。
簿記と同じ
いくら簿記一級持っていようが会社の外部の人間に帳簿の勘定などさせないだろ。
ましてや試験通っただけのボンクラに。
任せるのなら労働・社会保険行政にずっと携わってきたOBだろ。
376名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:07:17.02 ID:5Sn1qxJi
当たり前
377名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:12:43.71 ID:kgmLxP9J
>>375

よそでやれ
378名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:22:24.19 ID:3LjsNaYy
ユーキャン市販模試簡単すぎだな
379名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:25:33.62 ID:uqma2HrU
取っても意味ないとかいう癖になんでスレに常駐してるのかわかんないだよね
380名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:49:21.92 ID:wnPocB1P
模試で爆死したのでインプットしなおしているが
まとめ本はすばらしい
1時間チョットで大事なところをすべておさらいできる
これで基礎はばっちり!・・・だといいな
381名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:59:13.31 ID:dQ5PFeHT
>>379
375が「合理化」の典型例です。
所詮「だろ」という語尾を使うしかない、素人の火病です。
382名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:22:50.11 ID:wfaEoojc
社労士諦めて司法書士いくことにする
ちょうど1年あるし
383名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:25:43.13 ID:LhoQiZjw
人は逃げ道を探すもの・・・
384名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:43:57.82 ID:MKtFB5tw
俺は社労士受験後は、10月の宅建、12月のビジ法2級、
翌年1月のFP2級受ける予定だが、似たような奴いるかい?
385名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:07:36.73 ID:4mFzVx3s
自分に言い聞かせてるんだよ。


クソみたいな試験に足を踏み入れて一年無駄にしたから。もう今年でやめるぞと。


無駄な資格だとわかりつつも、あと50日だし今までの勉強ももったいないなぁと今すぐやめられないんだよね。


捨てることも大事なんだけど。
仮に合格してもおそらく登録しないけど。
386名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:32:38.94 ID:3LjsNaYy
>>384
自分は司法書士だよ
387名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:39:09.36 ID:MygPyT1v
社労士諦めて司法書士とか意味不
388名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:43:39.64 ID:kgmLxP9J
大原判定Aきた

TACはマークミスもあってCだった

どちらも、苦手の雇用・徴収がやはりとれておらず、
労基の労働時間部分と安衛の管理体制、労一全般が定着甘い

選択のこと考えると吐き気がしてくるが、ここからは過去問、模試各種の反復
と赤字を隠したテキスト精読に入る。白書は山予備のテキスト到着待

とはいってもこれから夜勤だ。働きながらでどこまでいけるのか…
389名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:49:57.99 ID:4mFzVx3s
第2号被保険者なら社労士(年収500万)
第1号被保険者なら司法書士(年収???万)

第3号被保険者ならば社労士として行政協力(時給800円)
390名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:57:12.34 ID:R0N6bY70
>>388
工員か?夜勤しながらはキツイよな。
試験当日も眠たいまま試験場行かなきゃならん。
391名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:03:07.89 ID:TooP3y4N
開業する自信家以外ただの検定試験
392名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:37:23.70 ID:2UtPcsSM
>>384
俺は、マジで気象予報士試験。

気象は、面白い。
393名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:39:26.92 ID:2UtPcsSM
>>388

俺も文具店で暗記下敷きを買ってきて、テキストの赤字を隠しながら読んでる。

選択は、テキストの穴埋めみたいな試験だからな…
394名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:11:55.50 ID:XRVAlWWi
>>356
全員じゃねーよ
窓口なんて無資格が多い
年金機構のサイトに契約職員募集情報載ってるだろ
395名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:13:32.86 ID:VvRFAjUI
>>393
しか〜し!
選択で出るのは赤字の箇所だけでなく、黒い普通の箇所からも出題されるのが、本試験の恐ろしいところ!
396名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:16:08.10 ID:miMtO6mi
TAC模試、ダイエックスの書籍模試でとりあえず択一は
最低50以上は出てるんだけど、本試験の択一は
問題ない?
397名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:17:04.98 ID:VvRFAjUI
>>394
そういえば、年金機構から、社労士試験合格者に契約職員募集の案内が一斉に送られたことがあったな。

あんな薄給でも応募した奴いるのかね。
398名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:21:30.31 ID:jGUuOgI+
>>394
残念ながら、契約職員はWM利用できるだけですよ。
相談対応は各年金事務所に3〜5人毎日派遣されている社会保険労務士会からの会員です。
399名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:26:55.48 ID:Qcv/5UNB
去年の秋から繰り返し、繰り返し択一問題を解いた人
選択も強いさ
400名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:32:19.14 ID:cz0dk94y
労基安衛8/5労災7/5雇用9/3パンキチ7/5/4

労働者の択一と選択の模試やったらこんなもんだった
401名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:34:06.28 ID:nxR+948l
>>398
その派遣された会員はいくら貰えるの?
402名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:40:51.04 ID:jGUuOgI+
>>401
それぞれの所属会への委託費用と年金事務所での相談内容などによりますが、
1日4時間ほどの相談業務でも非正規の年金事務所の日当より高いですよ。
その代り、そこに派遣されるまでに半年以上、会で研修を受講して修了しないといけません。
修了していない会員は、社会保険労務士であっても派遣されません。
また社会保険労務士会自体が年金事務所の運営そのものを受託しているところも各都道府県にありますので、
そちらの年金事務所は相談業務以外の運営スタッフも全員が社会保険労務士の会員です。
403名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:50:46.29 ID:4JRY9OQb
>>384
二兎追うもの一兎追えずで、いつまでたっても
通らないんじゃないの?
1年ずっと集中して勉強しないと無理ではない?
404名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:58:28.37 ID:4JRY9OQb
開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm

この話がほんまなら、何でみんな一生懸命勉強してるの?
405名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:33:15.18 ID:dQ5PFeHT
>>404
社労士で開業する気なんてないから。
てゆうか3割が続いてるって方が驚きだし。きっと嘘だし。
406名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:53:08.32 ID:3LjsNaYy
>>402
へー、物知り!
ちなみにどの都道府県社労士会が受託してるの?どうやって調べればいい?
407名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:59:44.22 ID:tvsH3BC5
>>405
ほんとうは三割よりも
もっと少ないと思うの?

じゃーこのスレの住人も入れて大部分の受験生は
実態を知らずに、独立を夢見てるだけ?
408名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:13:48.22 ID:r9tcGHQx
いいからどっかよそでやれや
409名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:45:27.85 ID:PJLgNy+0
まずは受かることだけを考えろよ!皮算用してないで。
410名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 04:40:34.70 ID:1vCzgKSV
「開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。」
というガセネタの出所はココ!(↑でググればトップに出てきます。)
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm

まさか、現役の社労士が犯人とは・・・・・

社労士法
(信用失墜行為の禁止)
第十六条  社会保険労務士は、社会保険労務士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
411名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:12:41.53 ID:EsxjwDSP
135 :名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:45:37.01
専門職だから他人の評価なんかどうでもいいだろ
作業療法士理学療法士柔道整復師鍼灸師レントゲン技師など、難易度は内部ではあるんだろうが興味ないだろ?
それと同じ。食えるならなんでもよし。
食える度
調査士>>>>>>>>>>>>>社労士=行書
調査士は4割食えない
行書と社労士は9割食えない(カルチャー感覚の主婦とか先生ごっこ多すぎ)
司法書士は3割食えない
税理士も4割はくえないな
弁護士は2割食えない
この差は大きいよ
試験の難易度からいってお得

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1385945953/
412名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:15:36.80 ID:EsxjwDSP
>>405
私もそんな気がしてきた よっぽどの営業力ある人以外
コネないと取るだけ無駄だわ
413名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:19:59.58 ID:xWHy0h17
そんな感じだよなww
昔からそうなんだよ。
相手ばかりに答えさせようとするww
昔は、極端に国語力が無いとか無知だとか思ったけどなww
ま、両方だろうけどwww
414名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:33:32.60 ID:D1g+xzS5
>>413
お前の国語力
415名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:44:49.74 ID:IGF+9Grq
社会保険労務士法

(一般の懲戒)
第二十五条の三  厚生労働大臣は、…、社会保険労務士が、…、
又は社会保険労務士たるにふさわしくない重大な非行があつたときは、第二十五条に規定する懲戒処分をすることができる。

(懲戒事由の通知等)
第二十五条の三の二  社会保険労務士会又は連合会は、社会保険労務士会の会員について、
前二条に規定する行為又は事実があると認めたときは、厚生労働大臣に対し、当該会員の氏名及び事業所の所在地並びにその行為又は事実を通知しなければならない。
2  何人も、社会保険労務士について、前二条に規定する行為又は事実があると認めたときは、
厚生労働大臣に対し、当該社会保険労務士の氏名及びその行為又は事実を通知し、適当な措置をとるべきことを求めることができる。


登録番号:23010010
氏名   :吉田 健児
事由   :事実無根の情報を全世界に向けて発信し、社会保険労務士の社会的信用を貶めた。
証拠   :http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm(本人のサイト)
416名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:32:00.25 ID:MXkNwK1B
あちゃーf^_^;
417名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:50:17.06 ID:w8Anxwx6
3割も食えるという事自体がおかしいんやろ
418名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:53:46.58 ID:jEocZTi2
なんで労働力人口が36万減少だったのが一転して22万人増に転じたの?
あきらかにおかしくない?
419名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:54:24.64 ID:w8Anxwx6
>>415
お前、逆に名誉棄損で訴えられるんとちゃうの?
420名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:26:48.63 ID:w3Lr6HX6
骨盤底筋なる筋肉を鍛えたら頻尿改善に効果があるらしい。
試験まで毎日やれば少しは良くなるかも?
お悩みならばやってみては。
http://www.unicharm.co.jp/charmnap/special/care04/index.html
421名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:51:54.37 ID:C+4PRav/
この試験は得意科目は作っても不得意科目は絶対作らないことだ
1科目でも4点とか5点取ると埋め合わせで他の科目で
9点や10点取らないと平均7点にならないから苦しくなる。
422名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:10:43.60 ID:mjkr6yAK
エッチしたらしばらく頻尿になる・・・
でも試験前に禁欲すると気が散りそうだし・・・
423名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:31:30.26 ID:w3Lr6HX6
>>421
さらに恐怖の肢きりが。
とにかく穴を作らないのがポイントですな。
424名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:00:07.82 ID:sLZDUkYo
>>411
行政書士の方が食えるだろう。食えるというより仕事がある
425名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:41:10.87 ID:Y14wMHaM
この時期にまさかのやる気消失。
どうしよう・・・

大原模試はAAA評価だったけど、
不安でたまらない。
426名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:46:25.07 ID:R7DKCgfM
>>425
落ちたら目が覚めるよ(笑)
427名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:46:36.12 ID:D1g+xzS5
>>418
過去10年以上の推移を見ると、このくらいの変動があっても特に違和感はないよ。
しかも6577万人中の22万人だから、大したニュースにならない程度の変化なんだよ、きっと。

原因を知りたいならアベ総理に聞けば一発じゃね?
428名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:56:52.30 ID:w3Lr6HX6
きょうは図書館に行こう。
夏休みに入ると学生どもが大挙して押し寄せてくるが
今のうちはじつに快適
429名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:59:46.14 ID:R7DKCgfM
>>418
ソースは?
単に、3→4月で卒業生が増えただけじゃなくて?



ところで、初受験のみなさん。
初めての方は経験してないかもしれませんが、
受験生は当日、見たこともない問題に驚き、慌て、焦り、そしてショックを受けることになります。

社労士試験は傾向が似ているといっても、すべてが過去問から出題されるわけではありません。
ところが、参考書や予備校の模試も、過去問と傾向の似た出題が多くなります。
だからつい油断しがちなのですが、当日必ず見たことのない問題に出会います。
楽しみですね。
430名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:10:09.67 ID:GlwWW+YU
合格して名刺に書いてみたところで「ふ〜ん…」で終わってしまうような資格。

よく「FP2級」とか名刺に書いてる奴いるけど「それで?何やってくれるの?」と思ってしまうが、社労士も同じようなもん。


「何やってくれるの?」
431名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:14:35.87 ID:D1g+xzS5
>>429
そろそろ白書対策始めた方が…
432名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:25:49.57 ID:a9KsF3BC
ふ〜んっていう資格のために何年も落ち続けてるベテのおまえは相当なもんだよw
433名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:27:11.62 ID:dUiloeY3
>>418
予備校の白書統計対策講座によると、人口減少にもかかわらず、景気回復による完全失業者数の減少と、
そもそも完全失業者数に入ってなかった求職自体をしていない人々が求職再開をしたことで、就業者数が一気に押しあがった。
さらに第1次ベビーブームによる団塊世代の大量退職が2012年からスタートし、
2013年も非労働力人口は増加すべきだったところ、専業主婦たちによるパート労働が大変広がったため、
団塊世代の大量退職以上に働く女性が増加したため、予想に反して非労働力人口は減少してしまった。

これらの複合的要因の結果として、労働力人口が一転して6年ぶりの増加に繋がった、そうだ。
434MINATAKU:2014/07/10(木) 15:31:39.96 ID:EQq1D3BG
俺は行政書士と社労士の和歌山のW受験生だ…
今年もヤバいな 落ちるな
年齢も40過ぎてるし…
435名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:29:38.63 ID:ClfrgZQh
見つけた。大もとは総務省だな。

労働力人口(15歳以上人口のうち,就業者と完全失業者を合わせた人口)は,
2013年平均で6577万人となり,前年に比べ22万人の増加(6年ぶりの増加)となった。
男女別にみると,男性は3773万人と16万人の減少,
女性は2804万人と38万人の増加となった。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf


今まで働く気のなかった専業主婦が、働く気になったってとこだろうな。
原因は、アベノミクスによる円高(物価高)だろう。
人手不足が言われ始めたのは、今年に入ってからだからな。
436名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:30:27.09 ID:ClfrgZQh
円安のまちがい
437名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:50:11.03 ID:ELaYOMgG
司法書士スレ反省会4が・・・
438名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:03:17.21 ID:idWJ/2TK
科目単位で穴を作らないのは大前提として
科目内の分野単位でも穴作っちゃいけないのがなぁ
数値・計算法暗記もういやだ疲れた
439名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:07:18.45 ID:MXkNwK1B
そんなに女性が働きだしたのか。
なんかブームみたいだな。
440名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:08:07.69 ID:f4td3XFE
物価高になってるか?
441名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:50:46.33 ID:ZWhFfwFq
とりあえず勉強しろ
442名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:53:16.43 ID:aZ5OCbhn
取っても開業して稼げないんなら
勉強する気もせえへんがな
443名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:03:25.08 ID:aZ5OCbhn
444名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:13:00.28 ID:qRyd3Hpj
なんだっけ、足の裏の米粒だっけ?

取らないと食べられません
でも、とっても食べられません
445名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:20:08.57 ID:ES+lXETl
取っても儲からない、開業できない理由・原因って何だろうな?wwwww
446名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:46:06.83 ID:aZ5OCbhn
447名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:48:25.30 ID:aZ5OCbhn
135 :名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:45:37.01
専門職だから他人の評価なんかどうでもいいだろ
作業療法士理学療法士柔道整復師鍼灸師レントゲン技師など、難易度は内部ではあるんだろうが興味ないだろ?
それと同じ。食えるならなんでもよし。
食える度
調査士>>>>>>>>>>>>>社労士=行書
調査士は4割食えない
行書と社労士は9割食えない(カルチャー感覚の主婦とか先生ごっこ多すぎ)
司法書士は3割食えない
税理士も4割はくえないな
弁護士は2割食えない
この差は大きいよ
試験の難易度からいってお得

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1385945953/
448名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:08:00.36 ID:3A61WDlP
資格取得して動かなければ仕事取れないだろ・・・
3割は業界から去ってない訳で、土台があれば十分やれる
449名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:38:00.42 ID:5s913GV0
>>425
大原は基本的な問題ばかりだから、A評価で当たり前。
450名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:47:25.23 ID:LdVwjEOK
ま、受かってから悩めばいいんだよ

ほんと、試験が近づくと増えるよな。夏の風物詩だわ
451名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:13:49.00 ID:sVLmRvuR
受かってから仕事取れなかって
廃業なら時間の無駄になるだろ
勉強始める前に、調べるのが当然だろ
それともお前は、こんな単純な事もわからん底抜けの馬鹿なのか?w
452名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:04:47.67 ID:8EotI0uE
>>451
最初から生活保護前提だからね。
知ってて勉強始めたけど、なにか問題ある?
453名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:27:58.55 ID:54W+tewK
食えないのは、単に自分が「無能」だからだよ
医者でも弁護士でも、食えないやつはゴマンといる
逆に、社労士でも行書でも、食えてるやつはゴマンといる
食えないのは、単に自分が「無能」だからだよ
454名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:26:28.61 ID:3A/2awLJ
>>448
3割は生き残ってるわけじゃない。
肩書きだけのオバサン、年金事務所でバイトしてるおじさんがほとんど。
独占業務は簡単な手続きの作成、提出のみ
士業としてはもはや崩壊してるも同然。

厚労省も国民に社労士という人参を見せて多くの人に労務や社会保険の仕組みを勉強し理解してもらおうというのが目的であって
社労士なんかに何の期待もしてない。



厚労省も労基法などで「専門職」として持ち上げてるが、それをより所にして他の士業をたたく姿は厚労省の思惑通りで滑稽そのもの



他の士業が兼業というか、「いちおう労務の知識もありますよ」みたいなアピールするためのオマケのようなもの
455名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:43:48.20 ID:sVLmRvuR
>>453
医者で食えない奴なんかいないだろ
社労士でも行書で、食える奴なんか1割もいないだろ

あんた、受験専門学校連盟の工作員か?
456名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:21:50.94 ID:rPK7JPbb
酸っぱいブドウの挫折者と、ライバルが減って欲しい社労士のネガキャン。
だから皮算用は受かってからにしろって。
457名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:24:14.78 ID:sVLmRvuR
458名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:26:42.62 ID:rPK7JPbb
>>457
じゃあ勉強するの辞めればいいんじゃね。
受かる前から諦めてしまう程度の意味しか感じないんならね
459名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:51:01.60 ID:sVLmRvuR
あんたは、もう黙っとき!
本当に開業して1割しか生き残れないのか、本当はもっと良いのかを
調べてる
知らんのならレスするな!
460名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:12:59.73 ID:jfimcE3D
どの模試もA判定
楽勝すぎる
461名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:55:07.80 ID:wt1tIKnF
915 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/11(金) 07:37:01.99 ID:JqEx72Xk [1/2]
2014年4月30日現在の「開業・法人の社員・勤務等」登録者数の合計
  35,549人(ソース:月間社労士6月号←連合会から毎月送られてくる雑誌)

 ÷

過去の社労士試験の合格者数の合計
  98,543人(ソース:Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB

 =

36%

もし、社労士に合格した人のうち、6割しか登録していないとすると、
そのうちの、
4割はすでに登録を抹消し、
6割は社労士で食っているという計算(0.6x0.6=0.36)になる。

916 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/11(金) 07:41:31.95 ID:JqEx72Xk [2/2]
説明が足りない?

36%というのは、
「過去の全合格者の36%が、現在、社労士として登録している」
ということを表している

これマジで本当です
462名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:39:54.38 ID:LdVwjEOK
>>459

よっぽど勉強進んでないんだなw
463名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:59:27.87 ID:D9M4xSr/
>>462
まだ、受けるかどうか決めてないから、何も勉強してない
調査士とどっちうけるか迷ってる段階
464名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:01:03.08 ID:D9M4xSr/
調査士は6割方食えるらしいけれども、未経験だとしんどいからね
社労は未経験でもいけそうだけれど、1割も食えんという噂だから
本当かどうか確かめてる
465名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:03:07.85 ID:D9M4xSr/
1割しか食えんと言うのも、今一信じられん
そんなに駄目なら誰も受けんでしょ
だから、本当はもっと良いのじゃないかと

しかし、2割くらいしか食えんのなら他の資格さがさなダメ出し
無駄な事はやりたくない
466名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:08:22.37 ID:YJc50SiB
社労士に聞いてみたらええヤン
467名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:13:00.05 ID:D9M4xSr/
本職スレで聞いても、そういう統計無いからわからんと言われたし、
工作員も多いやろ
468名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:18:09.32 ID:YJc50SiB
少なくとも司法書士はしんどいよ というのは聞いたことあるな。
現職のかた。
469名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:36:55.91 ID:QDFQKl5V
920 自分:915[] 投稿日:2014/07/11(金) 08:37:07.62 ID:4TNDyWq4
おっと失礼、計算ミスしてた!!

35,549ではなくて、「38,549」だった。
ついでに過去5年調べてみた。

4/30現在の「開業・法人の社員・勤務等」登録者数の合計
÷
その前年度までの過去の社労士試験の合格者数の合計

2010年 42%
2011年 41%
2012年 40%
2013年 39%
2014年 39%

「全合格者数に占める登録者の割合」は、近年漸減傾向なものの、毎年ほぼ40%前後を保っている。
「過去の全合格者の約40%が、現在、社労士として登録している」

5年も連続して40%を維持しているところをみると、
「合格者の40%は社労士で食っている」と言ってもいいだろう。

ちなみに、4/30現在なので、毎年3月に登録抹消が大量に出た後の数字であり、食えない者が淘汰された後の数字。
事務指定講習が修了前の者は、登録したくてもまだできないタイミングの数字。
470名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:43:37.69 ID:bPbEDHyq
社会保険労務士開業はパソコンに詳しくないとしんどそう。
給与計算ソフトや社会保険労務士業界ソフト覚えないといけないし
471名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:44:34.68 ID:D9M4xSr/
>>468
社労士と比べたら、司法書士の方が遥かに食えるのは確かやろ
472名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:48:53.07 ID:D9M4xSr/
なんか知らんけど、他人事みたいにしてる人多いけど、
自分らも独立開業する為に資格を取ろうとしてるわけやろ?
予備校の宣伝とか工作員に騙されて、よく調べもせずに
勉強始めた人が大半か?
473名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:57:56.12 ID:D9M4xSr/
>>469

>>454参照
474名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:59:22.61 ID:bPbEDHyq
会計ソフトと比べるとはるかに
給与計算ソフトや社会保険労務士業務ソフトは
難しいからなぁ パターンが多種多様なんだよ
475名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:00:51.87 ID:/SHw/FBb
>>471
実質登記と成年後見だけだぞあいつら
476名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:08:42.35 ID:Z6Tkc7F1
>>469
もしも、合格者の「6割」が登録していたのが、最終的に4割になるとすると、
登録者の3人に1人が業界から退場し、
「3人に2人は生き残ってる」計算だな

もしも、合格者の「8割」が登録していたのが、最終的に4割になるとすると、
登録者の2人に1人が業界から退場し、
「2人に1人は生き残ってる」計算だな


どんな業界でも思ったように稼げなくて廃業するやつがいるのは間違いない
新聞にも「弁護士が食えなくて廃業」って記事のってたしな
477名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:26:43.87 ID:MsPo2mXg
>>454

具体的に数字を出してもらわないと信用できないな。
「ほとんど」ってのは「何人」のこと? 情報源も添えてね。公式のやつ。連合会のHPとか厚労省のHPとか。

「食えてる」やつが「食えない、食えない」とは言わないだろうから、
「食えない」って言ってるやつは「自分が食えてない」のは間違いない
「みんな食えない」ってことにすれば、自分だけじゃないってことで安心するんだろうな
かわいそうに…
こんなにみじめにはなりたくないもんだな…
478名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:36:55.90 ID:D9M4xSr/
別に自宅開業だと、年間10万円以上の所得が有れば、廃業する必要もないやろ
会費10万さえ、払えれば良いんだから。
廃業してない奴も50−60万しか所得の無いのが大半かもしれん
479名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:48:53.90 ID:uqiLDsgf
二代目コネ有り、美人の色っぽいめの女 以外は食っていけんのじゃないの
480名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:51:17.98 ID:uqiLDsgf
大体、美人なんか何やっても上手く行くように世の中出来てるんだから
就職、結婚でも非常に有利、資格取っても、ほとんど上手く行くのだろう。
481名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:53:03.82 ID:r4nmSs7w
俺は肩書きにこの資格使うよ、無職じゃ世間体が悪いからね。
収入は資産運用してるから大丈夫。10万なんて1日の取引で誤差の範囲だわ
482名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:59:18.27 ID:sVLmRvuR
無職じゃ世間体が悪いけども、社労士も世間体良くないだろ
肩書きの為だけに勉強出来るのか?
483名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:07:21.09 ID:sVLmRvuR
お前が思っているほど、世間では社会保険労務士の社会的地位は
高くない
こんなもので食っていけると考えている女はほとんどおらんだろ
かっこう付ける為なら、せめて診断士くらいは取りなさい
あと、1億くらい持ってても、無職だと普通の女に相手にされんと思うよ。
484名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:19:30.11 ID:5WB7CPKA
社会保険労務士の知名度はあるのは事実。
企業研究は社会保険労務士業務には大切で
それが資産運用に相乗効果を産んでいるとは言える。
485名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:22:43.51 ID:sVLmRvuR
診断士の方が社会的地位はずっと上だし、資格も取りやすい
1次だけなら社労よりもずっと安い 金有るなら養成に行けばよい
486名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:32:18.96 ID:AF5LppKA
中小企業診断士は資格維持に金がかかる。
社労士なら、年会費だけで半永久的に所持出来るし、割と知名度があるから
労働衛生コンサルタントや作業環境測定士を名乗るより通りが良い。
487名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:37:18.78 ID:PLevj2al
あと6週間…
488名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:49:04.80 ID:QgfUOlws
社労士は毎年10万かかるやろ
診断士は診断業務やってない場合でも5年で8万しかかからん
それに、難易度が全然違うやろ 社労士は真面目にやってても
運悪いといつまでも通らん 
489名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:52:11.64 ID:5WB7CPKA
>>488
中小企業診断士は名前が悪い!
これでは取りたい気にならない!
490名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:53:37.76 ID:5WB7CPKA
中小企業診断士は金かかるよ!
百数万円ぐらい
491名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:56:43.25 ID:PLevj2al
問題、出してあげるよ(労一)

 日本国憲法第28条において、「勤労者の団結する権利及び(A)その他の(B)をする権利は、
これを保障する。」と定められている。また、労働組合法第1条第2項には「刑法(明治40年法律第45号)
第35条の規定は、(C)の(A)その他の行為であつて前項に掲げる目的を達成するためにした正当な
ものについて適用があるものとする。但し、いかなる場合においても、暴力の行使は、(C)の正当な行為と
解釈されてはならない。」と定められている。

 労働関係調整法第7条において、「この法律において(D)とは、同盟罷業、怠業、(E)その他労働関係の
当事者が、その主張を貫徹することを目的として行ふ行為及びこれに対抗する行為であつて、業務の
正常な運営を阻害するものをいふ。」と定められている。

【選択肢】
@工場封鎖  A個別交渉  B作業所閉鎖 C事業所封鎖
D事務所閉門 E示威行動  F従業員組合 G集団交渉
H集団行動  I職業組合  J職種別組合 K争議行為
L大衆行動  M対等交渉  N団体交渉   O団体行動
P敵対行為  Q不当行為  R労働組合   S労働争議

(出典:平成21年選択問題そのまま)
正解 http://www.saitan.jp/archives/41kijyun-seitou.pdf
(問4)をみてください。当時、救済はありませんでした。(3点必須)
492名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:57:46.39 ID:5WB7CPKA
早稲田大学政治経済学部卒という肩書きだけで
飯食えないのに中小企業診断士という名称独占の
資格で価値は見出せるわけないだろ!
493名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:58:12.51 ID:PLevj2al
答えは、
書き込まないでね






見えちゃったらつまらないから、書き込まないでね
494名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:05:33.74 ID:3A/2awLJ
社労士事務所なんてほとんどが自宅兼事務所でしょ?


中小企業診断士は法定独占業務はないのかも知らんが条例では独占的業務もある地域がある。
「的」と書いたのは公認会計士が割って入ってきたから。
495名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:12:14.99 ID:RUonwyVA
TACの模試忘れてたわ
今日解くか
496名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:13:18.39 ID:QgfUOlws
中小企業診断士の維持費は5年で8万だけやで
100万かかるとかいうのは何かの間違いやで

地方の田舎の町に行けば、未経験でも公的相談業務だけで年間100−150万はあるらしい
497名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:28:21.56 ID:xWrrB/1e
中小企業診断士の維持費自体は年間6,000円程度でいいですが、維持のためには実務従事の機会をどのように得るのかが重要になってきます。実務従事の機会を得るための費用によって、
中小企業診断士の維持費は高額になります。
498名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:14:32.53 ID:LdVwjEOK
>>470

けっこう昔だけど、パソコン財務会計主任者とった。
それと全経上級 (日商1級相当) も持ってる

pca会計の使い方を通じて、SQLサーバーに興味が出て
一時期サバ管やってたこともある

めぐりめぐって今は社労士受験中だ

範囲の広さとといやらしさでは、過去受けた試験の中で
最凶だわ、社労士

勘定科目、もっといえば損金、益金につながる話に詳しくないと
社長さんがたとは話が合わんだろうと思う
499名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:20:34.74 ID:uKhHevTD
そういう自己アピールは履歴書に書きな
500名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 15:13:14.63 ID:/SHw/FBb
今日やっと択一51選択29になった
なんで後は1日寝る前30分くらい
横断本呼んでればいいかなー
501名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 15:15:26.92 ID:CQ8lDZJl
■■■男なら過去問だけで独学合格しろ■■■1魂目

簡単な独学で取得できる資格なのに、
予備校や通信教育業者にお布施までして一発合格しない奴があまりにも多すぎる!

市販の過去問だけを教材として学習するのが基本だが、
そのジャンルの資格の初学者の場合は市販のテキストを各分野につき各一冊くらいは追加OKだ

だが、いくらなんでも模擬試験とか予想問題とか女々しいことはやめろ!
そんな無駄なことしなくてもお前らは自分で思っているよりできるはずだろ
予備校の宣伝文句や受験に失敗した奴のレスに惑わされるな!




以下の資格くらいは過去問で十分独学で取得できる資格なんだから男なら独学で合格しろ!
行政書士、社会保険労務士、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335113235/
502名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 15:29:00.64 ID:jQW/b8of
>>491
こんなどんな参考書でも載ってるようなレベルの基礎的知識問題だけならなー
503名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 15:36:48.25 ID:Ry2VP8F3
>>491
基本問題じゃないか
間違えるとしたら、AとBがテレコになるくらいか
504名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 16:38:25.11 ID:YJc50SiB
合格確実ラインといわれる各科目7点は遠い・・・遠すぎる
505名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:09:08.74 ID:+jD4x7eo
>>501

初学者がいきなり過去問やっても、解けるわけないだろ。

社労士試験の勉強を、やったことない人だろうな。
506名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:37:59.07 ID:xJAdNM+I
5年前のは簡単すぎたか…

なら、6年前はどうだ? 過去7年問題集をやってなければ解けまい
平成20年の労災(問2)を解いてみやがれ


 業務災害とは、労働者の業務上の負傷、疾病、障害又は死亡をいい、この
うち疾病については、労働基準法施行規則別表第1の2に掲げられている。
同表第9号の「その他業務に起因することの明らかな疾病」については、業務
災害と扱われるが、このためには、業務と疾病との間に( A )がなけれ
ばならない。

例えば、過労死等に関し、平成13年12月には、( B )の
( C )について、厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長あてに
通達されている。また、精神障害等に関しては、平成11年9月に、
( D )による精神障害等に係る業務上外の( E )について、労働省
労働基準局長(現厚生労働省労働基準局長)から都道府県労働基準局長(現都
道府県労働局長)あてに通達されている。

【選択肢】
@加療指針  A蓋然的関係  B器質的障害  C気管支喘息等の呼吸器疾患
D健康診断指針  E治療基準  F条件関係  G心理的負荷
H申請基準  I申立指針  J診断基準  K性的言動
L相当因果関係  M肉体的負荷  N認定基準
O脳血管疾患及び虚血性心疾患等(負傷に起因するものを除く。)
P肺がん又は中皮腫疾患  Q判断指針
R必然的関係  S末梢神経障害又は運動器障害


解答は http://www.saitan.jp/archives/40kijyun-seitou.pdf
(問2)こちらも救済なしの3点必須だ
507名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:43:31.56 ID:xJAdNM+I
念のため、8年前を出題しとこう。
平成18年の労一。今でもそのまま使える問題だ。

【問題】http://www.saitan.jp/archives/38sentakusiki.pdf
(問4)

【解答】http://www.saitan.jp/archives/38kijyun-seitou.pdf
(問4)救済なし。3点必須。
508名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:53:39.90 ID:xJAdNM+I
ちなみに、

>>506は、知らなければ焦るだろう。国語力が問われる問題だ。


>>507は、難しくもなんともない、簡単な基本問題だ。3点とれて当たり前。
509名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 18:14:22.43 ID:z539U4F6
確かに、社労士という名称を知っている人は多い
しかしどういう仕事をするのか、知る人は少ない・・・
510名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 18:39:37.51 ID:lC5o/Nzs
>>491
俺のトラウマ問題だ・・・。
1年目に労一1点取ったがために、長いベテ生活が始まった。
そして昨年社一1点で受かった。
1点で始まり1点で終わる受験生活であった。
511名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:35:47.40 ID:QlKmTb08
>>497
診断士 年間6000+50000=56000円だな
社労士の年間10万よりは安い
512名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:36:54.04 ID:QlKmTb08
513名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:45:39.10 ID:Ry2VP8F3
>>506
初見ならちょっと難しいけど、文章から推理出来るな
過去問で見た事あるから、普通に5点取れるけど

てか、合格者の人いたら教えて欲しいんだけど、
直前期の今頃って過去問ひたすら回せばいいのかな?

何やっていいかわからんし、テキスト読んでも全然頭入ってこない
前回TAC模試でC判定で、過去問は10年分で各科目8〜9割解けるってレベル
514名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:00:14.91 ID:jfimcE3D
>>488
診断士って登録やら講習でやたら金がかかるイメージがあるんだが違うのか?
515名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:03:09.35 ID:+jD4x7eo
過去問集は、当たりハズレがあるからな…

解説が詳しいのを使わないと、解答の○×暗記だけになるべ。
516名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:04:02.50 ID:sUK2KXQJ
>>513去年のこの時期今頃は予備校の自習室に毎日毎時通い詰めてたなテキスト通読過去問ひたすら潰す毎日
休みは取らず毎日6時間は最低でも自習室に通い8時間は予備校にいたなテキスト通読ひたすら過去問潰してたな
受かるため勉強はあたりまえだし毎日やるのが力になる思い毎日予備校自習室でひたすらテキスト通読過去問潰してたな
勉強時間気になる人もいるだろうけど毎日6時間はテキスト通読過去問ひたすら潰してたな予備校自習室でひたすらやってたな
アドバイスとしてはやはり毎日やること集中できる予備校自習室でやるテキスト通読過去問もひたすら潰すのがいい私は毎日テキスト通読ひたすら過去問潰してたな
今の時期はテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト変にあらたしいことに手を出さず広げずテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト集中できる予備校自習室がいい
あとすこしで本試験だけどアドバイスとしてはやはり手を広げず今までやったテキスト通読過去問ひたすら潰すのがいい予備校自習室がおすすめ集中できる
勉強時間は毎日6時間休みなしひたすら予備校自習室で予備校には8時間はいてひたすらテキスト通読過去問潰してたな
517名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:05:10.47 ID:QlKmTb08
@「一般社団法人 東京都中小企業診断士協会」の年会費・・・・・50,000円

A実務従事ポイント取得にかかる費用・・・・・6ポイント取得で30,000円

B理論政策更新研修(診断協会が実施するもの)・・・・・1回4時間で6,000円


@については、協会の会員である以上、誰でも年間50,000円の出費になります。


Aについては、5年間で30ポイントの実務従事ポイントを取得しないと更新できません。普段、企業コンサルの仕事に携わっている人は問題ありません(費用がかかりません)が、私のように全く携わっていない者は、お金を払って企業診断の実務に従事しなければなりません。

私の場合には、ある団体が主催しているコンサルティングサービスを利用しています。


Bについては、中小企業診断士全員が5年間で5回の研修を受講しなければなりません。



以上から、私の5年間の”診断士維持コスト”を算出すると以下のようになります。


・50,000円×5年+30,000円×5回+6,000円×5回=430,000円

・年間コスト : 430,000円÷5年=86,000円
518名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:05:40.87 ID:QlKmTb08
519名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:08:58.78 ID:jfimcE3D
句読点なしわろた
520名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:09:07.57 ID:uKhHevTD
>>516
すごいがんばったんだね。
でもなんでそんなバカのお手本みたいな文章書くの?
521名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:32:51.05 ID:+jD4x7eo
中小企業診断士って、銀行員向けの資格じゃないの?

経験もない一般人が、受験する意味がわからん。
522名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:36:09.84 ID:7XuKQncm
>>513
>>直前期の今頃って過去問ひたすら回せばいいのかな?

H23年合格者です。

いまの時期は、やはり過去問中心でいい
ただし、法改正や白書対策もそれなりに
やっておくこと

そして、強くいいたいのは、
社一と労一対策をしっかりやっておくこと!

見逃したかもしれないから、もう一度言う
社一と労一対策をしっかりやっておくこと!

いくらやってもやりすぎることは絶対に、ない

いまのうちに予言しておくと、試験当日の夜は
社一または労一が2点だった、救済あるよね、的なカキコで溢れかえる

毎年そうだ

だから、もう一度、声を大にして言わせてもらう

社一と労働一対策は、しっかりやっておくこと!
523名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:52:31.77 ID:G7O4yQyQ
>>491
ありがとう。この年、この問題のおかげで、2点しか取れずに不合格だった。
問題を見た瞬間、労一2点救済は確実と思い、A,B同じ団体交渉を入れた。
答えは分かっていたが、A,Bの設問で賭けに出て2点を取るか、2つ落とすか、
両方マークして1点を確保するか、悩んだ末、両方マークで1点狙い。
結局、この年、労一2点で不合格。択一は55だったっけかな?
翌年、合格したが、今となってはとても懐かしい。ありがとう。
俺みたいにならないよう、救済なしの労一には気を付けてください。
524名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:59:45.75 ID:8xUlDGc1
TACにいた
ideの条文順過去問はすでに5回以上完了、択一のツボを5〜7回回していた
今の時期も同じことを繰り返していた、テキスト読みの時間は少なかった
白書、一般常識対策はテキスト及び最強の一般常識問題集に掛けた
授業開始前に実施した平易なミニテストも繰り返しチェックした
525名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:02:03.91 ID:LA7GCSLo
開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm


454 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:26:28.61 ID:3A/2awLJ
>>448
3割は生き残ってるわけじゃない。
肩書きだけのオバサン、年金事務所でバイトしてるおじさんがほとんど。
独占業務は簡単な手続きの作成、提出のみ
士業としてはもはや崩壊してるも同然。
526名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:03:18.35 ID:LA7GCSLo
>>521
お前は自分が意味有る事をやっているとでも
思っているのか?
取っても廃業する資格なら、それこそいみないやんか
527名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:13:49.69 ID:uKhHevTD
不正に支給を受けようとしたことについてやむを得ない理由ってなんだ。

こんなのにいちいち立ち止まって考えてるとキリがないね、この試験。
528名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:14:10.33 ID:3A61WDlP
>>525
この人はどうして生き残れてるんだろね?
529名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:17:13.02 ID:LA7GCSLo
生き残れてるかどうかもわかりゃせん 年間維持費10万しか儲けが無くても
廃業はせんでしょ
他の資格の箔にはなる
530名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:28:31.82 ID:LA7GCSLo
難易度

 他の試験でよく見かける「xx点以上」と言う合格のさせ方ではなく、「上位x,xxx人」と言う合格のさせ方なので、受験者数が多ければ多いほど合格ラインは上がります。昨今の資格ブームで社会保険労務士は大変難しい試験になってしまいました。

 おまけに、各教科ごとに足切りがあり、科目合格の制度もないため、ちょっとやそっとでは合格はできません。「3回受ければもしかして」状態で、結局合格できずにあきらめる人の方が多いみたいです。
531名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:29:10.14 ID:LA7GCSLo
532名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:31:02.72 ID:LA7GCSLo
開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm

各教科ごとに足切りがあり、科目合格の制度もないため、ちょっとやそっとでは合格はできません。「3回受ければもしかして」状態で、結局合格できずに
あきらめる人の方が多いみたいです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/what3.htm


これってコスパ悪い資格の部類にはいるんとちゃうの?
533名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:34:18.61 ID:3fLrmc1S
1つの物を
労働保険事務組合と社会保険労務士が競ってる
業界で社会保険労務士は健闘してると思う
534名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:09:43.47 ID:+jD4x7eo
>>526

社労士は、合格者の半分が開業するんだろ。
そのうち7割が、廃業するんだろからな…
人数的には、すごい数だよ。

今の時代、転職のほとんどは給料が下がるからな。
仕事を辞めての開業は、慎重になるべきだろうね。
535名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:13:46.95 ID:DqrgAcp2
仕事を辞めての開業は、慎重になるべきだろうね>会社辞めたいから
勉強してるんと違うんか?通ったら会社辞めるんやろ?
536名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:14:34.53 ID:NWqJduCE
と、社会の底辺にいわれてもなあ
537名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:16:39.17 ID:DqrgAcp2
社会の底辺しか、こんなしょーもない資格受けようとは思わんだろ
お前は高級な人間なんか?だったら、なんでこんな底辺資格取ろうとするよ?
538名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:24:50.99 ID:NWqJduCE
社会の底辺の価値観は自分がそうなら全人類そうだと
考えてるとこだよな

たとえばユニクロは低所得者しか買うわけないという価値観と同じだろ?なあ社会の最下層君よ?
539名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:25:22.03 ID:DqrgAcp2
あーわかった、だんなに相手にされなくなった
汚い顔のオバハンか、暇でしゃーないから、資格の勉強ねw
540名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:29:32.77 ID:DqrgAcp2
>>538
そういうお前が社会の最下層じゃないのかww
541名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:33:10.39 ID:NWqJduCE
君みたいな社会の落ちこぼれのゴキブリダニの類いは、自分より極少の底辺人間作り出して盲目にせん妄的な?自分をおちつかせてるんだろ?なあ社会の落ちこぼれよ
542名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:37:17.71 ID:FjwAHIsf
質問です。
今年独学で受けるんですが合格難しいと思うのと、良くも悪くも来年の試験で打ち止めするつもりなので予備校を考えてます。 予備校だと大原とタックどっちがよいでしょうか。また独学だとどれくらい合格までにかかりますか
543名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:48:37.97 ID:7XuKQncm
>>542

俺は、>>522 です

俺は独学だったから、どこの予備校がいいとかは知りません
TACまたは辰巳がいいという評判を聞いたことがあります
大原は分かりません LECは良くないって評判を聞いたこ
とがあります…

今年はお試し受験とのことですが、それでも試験日までに
必死でガンバった方がいい 来年につながるから

気をつけたいのは、予備校を活用したら合格するってワケ
じゃないこと 自分でも意欲的に勉強する必要があるよう
に思う

社労士受験にとって、予備校は活用できたらした方がいいけど
金銭的その他の理由で予備校活用しなくても、ちゃんと勉強を
していれば、仮に不合格になっても、それを予備校に行かなか
ったことを理由にはできない、ってことかな

独学でも2年あれば十分 2年というのは試験が年に1回しかない
からなのであって、合格に必要な知識量は1年あれば十分

この試験は多少は運も作用するから、1発合格できなくても
次の年に受かる(実力者なら) と思う…
544名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 00:32:24.35 ID:L/SCY8Kt
社会の底辺が受ける資格って言ってるけど
もっと底辺いるよ
行書で開業資金尽きてバイト落ちたり派遣やったりの不安定な人々
545名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 00:33:46.43 ID:qfwAImAX
一般常識って過去問解くと
よけいな知識が入ってきて混乱しそう
(古くなった数字とか)
過去門より最新のテキストのほうがいいのかな?
546名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 01:10:29.09 ID:FCDhvDDy
>>545
社一は法令や企業年金系の問題多いから、そこは過去問と法改正 +白書対策講座
労一は同じく白書対策講座+労働契約法、労働組合法の近辺の法令と判例

このあたりだと思う。基本条文(目的条文)あたりは一回でもさらってないと、選択で
一撃食らうとやばいことになる
547名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 01:28:43.84 ID:62ft8XNF
>>541
その言葉、そっくり、お前にお返しするわ どん底クズ君
548名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 01:42:44.81 ID:62ft8XNF
>>544
何を底辺と呼ぶかにもよるわな
>>541みたいに零細勤務の貯金も無い真正のクズ

大企業行ってても2000万くらいしか貯蓄の無いクズ
549名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 02:03:55.16 ID:uKolLEG3
【オリジナル問題】
(労一)

 労働契約法第1条には、「この法律は、労働者及び使用者の自主的な交渉の下で、
労働契約が( A )により成立し、又は変更されるという( A )の原則その他
労働契約に関する基本的事項を定めることにより、( B )な労働条件の決定又は変更が
円滑に行われるようにすることを通じて、労働者の保護を図りつつ、個別の労働関係の安定に資することを目的とする。」と定められている。

 労働契約法第12条には、「就業規則で定める( C )に達しない労働条件を定める労働契約は、
その部分については、( D )とする。この場合において、( D )となった部分は、就業規則で定める基準による。 」と定められている。


 労働契約法第13条には、「就業規則が法令又は( E )に反する場合には、
当該反する部分については、第7条、第10条及び前条の規定は、当該法令又は( E )の適用を受ける労働者との間の労働契約については、適用しない。 」と定められている。


【選択肢】
@契約  A自由  B条件  C規範 
D白紙  E解除  F労使協定   G国際条約 
H水準  I取消  J無効  K労使委員会決議 
L相互  M公平  N合理的  O相当 
P合意  Q互譲  R労働協約   S基準 

【解答】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO128.html
(選択肢などなくとも自力で埋めていただきたいところ)
550名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 04:33:12.47 ID:J2E1AGUA
【オリジナル問題】
(社一)2点救済があるかどうか楽しみな問題です。

 総務省「人口推計」によると、2012(平成24)年の我が国の総人口は約1億2,752万
人となり、前年比( A )となった。

 次に、人口構成割合を見てみると、2012(平成24)年は年少人口(0〜14歳)が
13%、生産年齢人口(15〜64歳)が( B )、老年人口(65歳以上)が( C )となっている。

 人口ピラミッドの型については、1950(昭和25)年の人口ピラミッドはいわゆる富士山型であるが、
30年後の1980年の人口ピラミッドを見ると、30歳代となった団塊世代の膨らみの下に、団塊世代が
出産適齢期に達したことによる第二次ベビーブームにより、いわゆる団塊ジュニア世代が出現している。
さらに、1973(昭和48)年生まれをピークとして、出生数は減少傾向にあることも見てとれる。また、
中高年の死亡率低下を反映してピラミッドの上半分が円みを帯びて( D )に似た形をしている。

 2012年の人口ピラミッドでは、山型のパターンはすっかり消失し、中高年層の部分が
増大している。60歳代後半に第一次ベビーブーム世代(団塊世代)、30歳代後半には第
二次ベビーブーム(団塊ジュニア世代)の突出などが見られ、著しい凹凸があるものの、
全体としては中高年層の厚い( E )の形状をしている。団塊ジュニア世代以降では、少子
化を反映してピラミッドの底辺が小さくなり、若いほど数が減っている様子もわかる。若
い年齢層の人口減少は、今後の社会保障の担い手の減少も意味している。

【選択肢】
A:@約38万人の減少 A約28万人の減少 B約18万人の減少 C約8万人の減少 
B:@68%  A63%  B58%  C53%  
C:@19%  A24%  B29%  C34%
D:@釣鐘  A星型  Bつぼ型  Cひょうたん  
E:@釣鐘  A星型  Bつぼ型  Cひょうたん 

【解答】
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/13/dl/1-01.pdf
(P.4−7)最初からの4ページ
551名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 05:07:33.81 ID:J2E1AGUA
【オリジナル問題】
(労一)

 労働関係についての個々の労働者と事業主との間の紛争を円滑に解決するための
「個別労働紛争解決制度」は、平成( A )年10月に施行された。

 平成24年度民事上の個別労働紛争相談の内訳は、多いものから『 B 』が51,670件(17.0%)、
前年まで一番多かった『 C 』が51,515件(16.9%)、『 D 』が33,955件(11.2%)となっている。
 近年は、『 C 』に関する件数は減少傾向にあり、『 B 』は、増加傾向。

 ( E )の申出があったものの中で、平成24年度内に処理したものは10,290件であった。
この10,290件のうち、9,979件(97.0%)について( E )を実施した。なお、申出が
取り下げられたものは249件(2.4%)、手続が打ち切られたものは43件(0.4%)である。
この10,290件のうち、1カ月以内に処理したものは10,019件(97.4%)であり、概ね1カ月以内に処理している。


【選択肢】
A:@12  A13  B17  C18  
B:@退職勧奨  A労働条件の引下げ  Bいじめ・嫌がらせ  C解雇  
C:@退職勧奨  A労働条件の引下げ  Bいじめ・嫌がらせ  C解雇  
D:@退職勧奨  A労働条件の引下げ  Bいじめ・嫌がらせ  C解雇  
E:@労働審判  Aあっせん  B紛争の自主的解決  C助言・指導  

【解答】やや厳しいかもしれませんが、労一なので3点必須でしょう。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000339uj-att/2r985200000339w0.pdf
552名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 05:53:39.78 ID:J2E1AGUA
【オリジナル問題】
(労一)

 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(平成五年六月十八日法律第七十六号)には、次のように定められている。

第二条  この法律において「短時間労働者」とは、
一週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者(当該事業所に雇用される
通常の労働者と同種の業務に従事する当該事業所に雇用される労働者にあっては、
厚生労働省令で定める場合を除き、当該労働者と同種の業務に従事する当該通常の労働者)の( A )の所定労働時間に比し短い労働者をいう。

第七条  事業主は、短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し、
又は変更しようとするときは、当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるもの( B )。

第八条  事業主は、業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度(以下「職務の内容」という。)が
当該事業所に雇用される通常の労働者と同一の短時間労働者(以下「職務内容同一短時間労働者」
という。)であって、当該事業主と期間の定めのない労働契約を締結しているもののうち、
当該事業所における慣行その他の事情からみて、
当該事業主との雇用関係が終了するまでの全期間において、
その職務の内容及び配置が当該通常の労働者の職務の内容及び配置の変更の範囲と同一の範囲
で変更されると見込まれるもの(以下「通常の労働者と同視すべき短時間労働者」という。)については、
短時間労働者であることを理由として、賃金の決定、教育訓練の実施、福利厚生施設の利用その他の待遇について、差別的取扱いを( C )。

第九条  事業主は、通常の労働者との均衡を考慮しつつ、その雇用する短時間労働者
(通常の労働者と同視すべき短時間労働者を除く。)の職務の内容、職務の成果、意欲、能力
又は経験等を勘案し、その賃金(通勤手当、退職手当その他の厚生労働省令で定めるものを除く。)を( D )。

第十一条  事業主は、通常の労働者に対して利用の機会を与える福利厚生施設であって、
健康の保持又は業務の円滑な遂行に資するものとして厚生労働省令で定めるものについては、
その雇用する短時間労働者に対しても、利用の機会を( E )。
553名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 05:54:32.73 ID:J2E1AGUA
(つづき)

【選択肢】
A:@一日  A一週間  B一箇月  C一年
B:@の意見を聴くように努めるものとする  Aの意見を聴くものとする
  Bの意見を聴かなければならない     Cの同意を得るものとする
C:@してはならない               Aしてはならないものとする
  Bしないように努めなければならない  Cしないように努めるものとする
D:@決定しなければならない            A決定するように努めるものとする
  B決定するように配慮しなければならない  C決定するように配慮するものとする
E:@与えなければならない            A与えるように努めるものとする
  B与えるように配慮しなければならない  C与えるように配慮するものとする

【解答】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO076.htm
(これも3点必須になるでしょうね)
554名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:19:52.85 ID:VXpc3Bsh
船員保険法とか児童手当とか勉強するの?
555名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:29:27.77 ID:qfwAImAX
>>554
出る可能性はある
一般常識で
556名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:28:52.97 ID:VXpc3Bsh
>>555
ありがと。時間無いから捨て問だなぁ
一般は4点あればいいわ
557名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:33:24.20 ID:TMxUXPQO
お前みたいなかすは四点どころか−四点でサヨナラだから
558名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:36:07.34 ID:aXqdFM0f
まじめに解いてしまった。よい問題ありがとう。
549 5点 550 4点 551 4点 552 5点でした。
>554
船員保険法は去年でなかった。なので今年は要注意かも
児童手当法は被用者と被用者以外の負担割合が出たらきつい
15分の7とか45分の16とか45分の4とか3分の2とか6分の1とか
空欄抜かれるとやばい
労組法と労働契約法は力入れないと、労組法は選択式の過去問も見とかないと同じ空欄が抜かれている。2度あることは3度あるかも
559名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:44:41.02 ID:fu7SNa7g
【最近の一般常識(選択)の救済傾向】

年度  労一            救済     社一      救済
H13  労務管理・ワークシェアリング ×  『21世紀に向けての社会保障』など一般常識 ×
H14  労組法            ×     『公的年金制度に関する考え方』 ×
H15  一般常識・男女均等法  ○     『H11厚生白書』           ○
H16  労働力調査         ×     『H15厚労白書』           ×
H17  『H16働く女性の実情』   ×     『H16厚労白書』           ×
H18  派遣法・職安法       ×     社会保険制度の沿革(一般常識) ○
H19  社労士法          ×     『H18厚労白書』           ×
H20  最賃法・一般常識     ×     高医法                 ×
H21  憲法・労組法・労調法   ×     児童手当法              ×
H22  男女均等基本方針(告示)×     確定拠出年金法           ○
H23  労務管理          ×     介護保険法              ○
H24  最賃法            ×     社労士法                ×
H25  障害者雇用法・一般常識 ×     『H24厚労白書』            ◎(1点)

「労一は、10年連続救済なし」
560名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:10:50.08 ID:qfwAImAX
>>556
選択でまるまる1問でるとアウトだよ
まあ捨てるならどうぞ
561作者:2014/07/12(土) 13:18:50.75 ID:F4/SJLdx
作者です。

>>558
> 549 5点 550 4点 551 4点 552 5点でした。

なかなかやりますね。労契法(549)以外は5点は難しいはず
合格ラインは、各3点くらいではないでしょうか。

549 労契法      …条文しらないときつい
550 厚労白書     …白書よんでれば
551 個別労働紛争  …「申出」がヒント
552 パート労働法  …(A)は抜き方失敗(いいとこ抜いたと思ったんだが)、残りはハードなはず


今の調子でがんばってください
562名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:59:05.24 ID:CAF8cl6J
ここからはしばらく561の自己満スレになります
563名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:14:53.50 ID:2ciAHqch
変な人が住み着いたんだ
564名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:27:51.79 ID:TMxUXPQO
ハッキリ言うがこんな資格とってなどうするの
565名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:41:39.83 ID:CAF8cl6J
ここから再び「食える・食えない」議論スレになります。
566名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:50:02.44 ID:v9F5Rd53
あまえら社労士法読んどけよ。笑・・・
567名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:52:14.91 ID:FCDhvDDy
>>566
書類に附記しちゃうぞw
568名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:57:21.76 ID:J9VEotvQ
>>535

今年の合格者≒3500人

開業予定者≒1750人

廃業(予定者)≒1225人


開業は、慎重に…


 
569名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:33:22.30 ID:3geOzvMt
思うに、

他人の生き方に干渉する人、他人にあーしろこーしろ言う人は、
・よっぽどヒマをぶっこいてる
・他人を操作して利益を得ようとしてる

どちらかですよね(笑)
570名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:48:59.44 ID:VXpc3Bsh
去年も船員法捨てたんだよなぁ
労一で障害を捨てたので今ここにおるわけなんだけど、
選択さえなきゃ確実に捨てるけど、こんなのまるまる5問でるのか?
出るなら白書捨てたい…
去年もだったけど時間がないわ。
GWあたりから時間がとれればいいのだが、年度末まではなんとか時間がとれて順調にきて
今年は白書の講座だけは受けてみようかなと思ったが気がつけばいまだ社一。

白書やりながら全科目の確認するのがやっとだわ。


集中してやろうと思ったら産廃の申請まとめて10件もらっちまったので予定が狂った。
登録するつもりは今のところないけど早く終わらせたいわ
571名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:57:26.48 ID:Pl+V8Ps5
あら行政書士さん?
その10件のうち2件、俺にください(>_<)
572名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:15:16.84 ID:TMxUXPQO
ウルセーブス
573名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:19:17.36 ID:rbR0IRPf
一般常識以外は、範囲が狭いので、出題傾向が似たり寄ったりして、比較的簡単に合格ラインに届きやすいですが、
一般常識は、範囲が広いので、なかなか合格ラインに届きません。
つまり、合否の分かれ目は一般常識なのです。
落ちたくなければ、勉強すべきとわかっているところは全て勉強すべきでしょう。
「これ以上、勉強できるやつなんていない!」と言えるくらいに勉強すれば、自信をもって試験に臨めます。
それでも合格できるとは断言できませんが(笑)
574名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:38:51.57 ID:DTWb56lS
たとえ独学でも、
予備校の一般常識・白書講座は必ず何か受けるべきです。
多くの受験生がとれる問題は、救済が入らない可能性が高いです。
そのためにも、なるべく多くの受験生が受けてる一般常識・白書講座を受けるのは大いに意味があると思います。
最近では、DVDを送ってきて、自宅で受けられる講座がありますので、時間の制約があるならそういうのもいいでしょう。
たとえ聞き逃してしまっても、眠ってしまっても、もう一度聞けるのが通信講座のいいところです。
予備校の講座でやったところに加えて、さらに自分で重点箇所をおさらいすれば、自信を持って試験に臨めます。

労一は、過去10年間、救済が入っていませんので、多くの受験生は労一は完璧なまでに学習しているでしょう。
一方、社一は過去たびたび救済がありましたので、どちらか手を抜くのならば迷わず社一分野です。
しかし、厚労白書は、過去連続して出題されていてしかも救済もなかったので、厚労白書を外すことはおすすめできません。
575名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:49:24.35 ID:Ayz51fH4
今日もがんばるどー
576名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 17:28:08.68 ID:te2pLMEv
毎年、必ず、見たこともない条文や問題文が出題されます。
初受験の方の中には、「問題は過去問・参考書・予備校で習ったところから出題される」と信じきっている方もいらっしゃるでしょうが、そうではありません。
参考書がそもそも過去問が解けるように作られているのです。ですから、参考書を勉強すれば、過去問が解けて当たり前です。

しかし、本番はそんな「出来レース」ではありません。社労士試験は暗記も大事ですが、暗記だけの試験ではないのです。
試験は、みなさんを「ふるいにかける」ためのものです。見たこともない問題がなければ「ふるいにかける」ことはできません。
見たこともない問題に対処するには、

・とにかく勉強範囲を増やす。
・国語力・推理力を駆使する。
・法律用語の基礎知識をヒントにする。

などの対策が必要です。見たこともない問題は、みなさんの総合的な問題解決能力が試されているのです。
当日をお楽しみに。
577名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 18:34:44.42 ID:F7sdZQvR
>>576
なんだこのウエメセ野朗は。
578名無し検定1級さん
>>571
中小企業診断士をお持ちでしたら、全国どこにいらしてもすぐにお回ししますよ。

一件16万円で受けましたが診断士に払ったのが6万円です



僕は時間の許す限りやって今年限りで社労士試験からは撤退します。

本当に必要性を感じたらそのときまた勉強します。


お互いに頑張りましょう。
僕は愛知会です