エネルギー管理士(熱・電気)・その33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
申込み
  平成25年5月13日(月)〜6月10日(月)
試験日
  平成25年8月4日(日)
合格発表
  平成25年9月中旬

試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


前スレ
エネルギー管理士(熱・電気)・その30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1366585933/
エネルギー管理士(熱・電気)・その31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1375703667/
エネルギー管理士(熱・電気)・その32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1379757652/
2名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 01:31:52.12
>>1 乙!
3名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 09:45:11.38
>>1>>1…シコシコシコシコ
4名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 15:10:15.33
ビルめんめん^^
5名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 17:47:55.51
メリービルスマス
6名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:02:37.54
そろそり過疎化だな。
7名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 21:46:36.84
ハッピーニュービルメン
8名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 11:43:33.97
電験三種の勉強(教材)だけでエネ管電気は行けますかねえ?(共通科目以外)
9名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 12:20:51.44
3種の内容を完璧に理解しているなら余裕
10名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 18:48:24.47
余裕でもない。
11名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 19:28:24.99
冷凍とヒートポンプの違いがわかりません
12名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 11:15:32.67
今年は合格したし良い年だったぜ。
13名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 19:08:48.33
みんな免状が届くまで2ヶ月かかったって言うから2月頃来るんだと思って油断してたら、もう届いてたよ。
3週間ちょいしかかからないとは思わなかったから、書類不備で帰ってきたんじゃないかと心配しちまったよ。
14名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 15:58:46.88
>>8それで3科目合格した。
高校の化学物理数学が結構役に立つ感じ。
何故か電気基礎を落としたから運と感覚で取ったようなものだと思う
15名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 18:25:20.51
>>9
>>10
>>14

sankyu
16名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 19:18:19.47
合格して浮かれた気分も冷めつつあるな。
17名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 19:23:17.74
電験3種受かってのんびりしてたけどそろそろエネ電の勉強始める
電験3種合格からなら300時間くらいやれば受かるもんですか?
18名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:01:10.26
時間はわからんが受かるはず、過去問中心でセンターの高いテキストはいらない。
いやらしい問題もないから実力があれば受かる。
19名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:07:38.43
講習行けばもらえる
ただし、
20名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:28:27.33
300時間か、俺なら2年掛かる時間だわ。w
21名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:32:43.38
>>17

無限ループ覚悟の上ならやってみろ。
22名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 17:40:55.55
熱分野で来年受けようと思うんだけど
高卒の文系が今から勉強始めて受かるほど甘くないよね?
二年はかかると考えた方がいいかな?
23名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 18:02:30.47
そんな漠然とした質問されても
やる気さえあれば来年でも合格できると思うけど、実務経験ないと免状もらえないよ?
24名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 18:24:58.12
設備管理の仕事なので実務経験は大丈夫だと思います
ちなみに電工二種、2ボ、乙四危険物は持ってますが
過去問のループで取ったのであまり物理化学の素養が身についてるとは思いません
数学も中学レベルです
25名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 20:23:02.49
その状態だと猛勉強して2年だろうな
26名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 22:33:25.68
まじでエネ田の勉強は猛勉強しても合格できる確率フィフティフィフティだよ。
27名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 07:53:56.40
そこそこの知識が身に付けば、合否は別と割り切ったほうがいい。
28名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 12:29:29.62
ネスカフェゴールドブレンドかなぁ〜。
29名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 14:22:18.19
>>19
「ただし」の続きは?
30名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 14:55:51.10
認定は一生馬鹿にされる
取り直しはできない
31名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 15:08:26.02
>>30
免状を返納しれば出来るだろう。ヴぉけが!
32名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 17:10:10.42
>>30
ひょっとして、認定すら落ちてしまったつわもの君?
33名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:20:47.88
来年、熱で受験しようと思っていますが初心者向けのテキストの定番ってありますか?
また、まずは全科目の雰囲気をつかみたいので、4科目で一冊のテキストの購入も考えており、
こちらのお勧めもあったら教えてください。
34名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 07:48:15.80
今年合格したから勉強してないが

たまには頭使わんと逆にストレスたまるな。
35名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:51:56.51
少し早いけどアケオメ。
36名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:25:39.18
何で言おうと思ったの
37名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:28:32.44
今の俺があるのは、このスレのおかげだkara
38名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 07:04:46.59
あけおめ
39名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 07:12:53.18
おめ
40名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:46:22.54
>>33
省エネセンターの「やさしい熱計算演習」書店で立ち読みしてみ。
楽勝そうなら買ってやり込めばいいし、ダメそうならやめた方がいい。
熱は結局、課目Uだけの試験。こいつが受からなければ、他の課目が受かろうとも絶対に無理。
逆に、課目Uさえ合格できれば、残りの課目など全く問題ない。
難関大理系卒なら、エネ管など軽く一蹴できるが、
そうでなければ、何年かかっても受からない場合がある。
41名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 15:11:13.55
高校物理の力学と熱力学を分かっていれば
+α程度の勉強で余裕でクリアできるよ。
難しいとか言ってるのは高校レベルの理解が出来ていないだけ。
42名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 08:30:22.90
今年こそ頑張ろうっと。
43名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 09:54:54.53
今年こそ認定ろう
44名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 10:03:31.42
ここの人はどんな職種の人なの?
やっぱり工場関係者が多そうなイメージがあるんだけど…
あおったりしてるわけじゃなくて純粋に知りたい
45名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 10:36:47.30
俺はメーカーだけどビルメンが多いんじゃね
46名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 10:48:56.59
受験料17,000円(非課税)は高いぜ
47名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 11:00:39.49
俺はビル面で今年受けようと思ってます
48名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 11:42:12.85
僕はイケメンで取得済みです
49名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 12:01:05.48
メーカーの工場勤務エンジニア。
免状は額に入れてデスクの上に掛けてるよ。
50名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 14:07:05.20
ビルメンには高度な資格だろ。
エネ管取れているようならビルメンでは無いはず。
ちなみにおれは、ビルマネだけど。
51名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 14:42:24.71
ビルメンだけど持ってる人は結構いるよ
電験3種持ってる人の半分くらいはエネ管持ってる
電験3種持ちは2、3割、エネ管は1、2割くらい
でも無用の長物だよね
52名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 15:09:27.22
ビルメンでエネ管持っているのは聞くところによると所長クラス
ってか、電験とビル管は取らないと所長になれないらしいから
こういう連中は資格を取るんだろうね。
それや、ビルマネと遣り合うには底辺4点セットだけじゃ
話にならないよw
53名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 18:22:57.17
>>51-52
ビルメンで一番偉いのはビル管持っている便所掃除屋。
エネ管や電験は役に立たない。
二種持っていても駄目。
54名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 18:25:33.07
貧乏人はエネ管の受験料なんて
払えんけ。
55名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:42:54.94
受験料サラ金で借りればok
56名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:43:15.23
試験合格証って捨ててもOK?
57名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:06:56.56
おk
58名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:15:53.76
皆さんはこの資格取ってどのようなメリットありましたか?
ウチは多少手当てが着く程度でしたが…
59名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:40:53.44
彼女が出来ました
60名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 22:08:30.09
宝くじ当たったお
61名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 11:23:54.52
>>17
エネ電と電験3種はどっちが難しいの?
62名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 11:30:44.77
認定の場合、免状番号の頭に『認』の字が付くけど試験合格の場合は何が付くの?
63名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 12:07:53.59
『忍』
64名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 12:51:33.10
「↑神」

●●大臣
65名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 17:27:56.41
>>61
どっちも易しい単純な国家試験。
66名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 17:42:57.70
電気の基礎知識がある人にとっては、合格するだけなら今はエネ管の方が易しいかもな
67名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 20:30:30.39
このスレの人は頭良さそうだな
お前らは頭よくてうらやましいよ、ほんとに
68名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:15:46.22
ですね・・・
69名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:36:51.39
電工2種→電工1種→電験三種→エネルギー管理士 GOAL!!!!

次なに行くの?
70名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:45:00.33
>>69
電験2種
そこまでは普通の頭があれば努力すれば誰でも取れる
電験2種からは才能もしくは根性が要求される
71名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:58:31.99
俺の場合
電験三種→電工2種→電工1種→エネルギー管理士 START!!!!
72名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 22:39:49.17
電験3種もちで電験2種受けてもあまり
旨味がないような気がする。

俺はエネ電でおしまい。

2種は威厳はあるかもしれんが。
73名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 23:12:07.33
電験2種は所属してる会社によるなー。

変電所とか製鋼のゲンバ受注してる会社だと神資格ダケど、逆にそれ以外まず使い途無い。

自家発とかわざわざウン万V迄ヒネリ上げる必要無いし、ふつー。
74名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 23:17:36.34
電験2種以上は自己啓発の部分が大きいかな
3種やエネ管は受かったけどまだ理解してない部分が多いから勉強続けてる
職場でも2種持ちを見る目はやっぱり違う気がするよ
75名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 06:26:04.22
でも日常の業務とあまり関連がないのが、永遠のテーマ。
無職の暇つぶし的資格。
76名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 07:55:49.13
>>75

それもあるがやることがないから

勉強してるだけ。

考えることは面白い。
77名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 08:14:05.88
合格したら気持ちに余裕がでるしな。
78名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 10:10:13.15
資格手当がつくから電験2種とる意味はあるけど現時点ではまず取れない
79名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 15:20:06.03
ITパスポートって難しいですか
80名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 15:25:45.02
すんごく難しいYo!
81名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:19:50.69
電験3種は電気技術者のスタートライン
82名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:51:57.01
電験3種は電気地獄への一里塚
83名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 22:02:06.59
電験三種レベルで難関と感じる程度だったらエネ管をゴールにしたほうが幸せだと言える。
二種に行っても待っているのは絶望だけ。
84名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 00:52:29.08
ところでセンターテキストはブロック線図ラプラス変換辺りを学ぶには適当ですか?
制御教科書類は敷居か高いし
完マス機械見てますがよく分かりません
85名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 01:52:01.40
資格に費やすエネルギーが無駄だろ。
見返りはあるのか?時間労力お金、付いてくるのは仕事責任少々の手当て。
損得勘定した?
管理研修二回行ったよ(笑)熱と電気の頃、でも転職して履歴に書かなかったら今の会社から研修行けってよ。
86名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 06:18:08.06
かいた汗は無駄にはならない
必ず本人に返ってくる
時間を掛けて少しずつ
あるいは一瞬光るきらめきで
そう信じてる
87名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 11:58:00.50
資格は信頼の証
88名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 19:46:39.16
選任されなくともエネルギー管理士

には変わりない。
89名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 20:30:57.59
資格があっても底辺には変わりない
90名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 21:18:17.65
ビルメン御用達の底辺四点セットとエネ管を一緒にするなw
ビルメンでエネ管餅なら、普通はビルメンなんてやってないわw
91名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 21:25:15.14
エネ管なんてそんな大層な資格じゃないよ
今時のビルメンは高学歴化が進んでるから持ってる人そこそこおるで
最もエネ管なんて大した資格じゃないから転職するにもあまり役に立たないが
92名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 23:01:24.77
独立ビルメンにエネ管餅なんてほとんどいねーよ。
それが現実w
独立でも所長クラスは電3とか必修アイテムなんで
それでエネ管餅はいるが、それ以下はせいぜい底辺四点セットのみ。
93名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 23:35:24.24
ビル面に電験1種もいるよ。
94名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 00:36:03.92
どうせ認定だろ
95名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 10:18:40.55
電験3持ち経験15年だがずっと平だ。所長も若いから永遠になれないか。
転職してでも所長やりたいが勇気がない。
96名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 10:31:31.14
>>95
↑一番不足しているのは知能だと思う。
97名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 11:27:11.42
どうしてそう思う?もっと具体的に聞かせて。
98名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 17:09:07.20
なんでここで聞くんだ
頭悪いの?
99名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 18:33:18.05
多分もの凄くアタマが悪いのだと思う。
100名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 19:20:07.97
キョドリの早口なんだと思う、何も伝わらない。ずっとヒラ。
101名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 21:13:56.12
残り1科目のため省エネルギーセンターの参考書買ったのだが全く訳が分からない。
オーム社の電験のほうが遥かに分かりやすい。
あと一科目取れないかもしれない。
102名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 00:28:20.56
>>101
その一科目って何?
科目Tだったらウケるけど・・・
103名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 19:13:37.43
キョドリの早口はまさに俺だな。気を付けようと思ってもすぐにテンパってしまいテンパるとキョドって早口なる。
確かに相手には何も伝わってないだろうな。
104名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 19:29:43.53
そろそろエネルギー管理士の免状を

眺めるのも飽きてきた。
105名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 22:31:44.91
マイナー免状だからな。
世間のイメージは2級ボイラー並みだろう。
106名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 16:28:29.32
知名度ではボイラー技師の方が圧倒的に有名だな
エネ管は講習で取れるから一般人からしたら防災センター要員みたいなものだろ
107名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 17:27:47.31
試験に合格して実務経験を積んでやっと免状になるので価値あると思うが・・。

一生安泰。
108名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:31:55.87
実務なくても発行されるようになって落ちぶれた冷凍資格と違い、
期待度はあると思う。
109名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 22:28:10.15
認定は免状番号に「認」の文字が付く。
「認」はバカと読む。
110名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 08:08:37.97
          | |\
       ー | |─\ 
     /       \
   /    認    \
   |  ____  ___ 、 |
  | ヽ● ノ| |ヽ● ノ  |
  |     / ヽ      |
  |     (●●)     |
  | / /⌒\  \  |
   \  |   ○ |    /
    | \ \ _ / /|
  _/|   ̄     ̄  |\__
111名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:06:31.84
認定取得者は資格マニアモドキ。

か、ハッタリ君か、宝石マダム。
112名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 13:40:21.27
          | |\
       ー | |─\ 
     /       \
   /    バカ    \
   |  ____  ___ 、 |
  | ヽ● ノ| |ヽ● ノ  |
  |     / ヽ      |
  |     (●●)     |
  | / /⌒\  \  |
   \  |   ○ |    /
    | \ \ _ / /|
  _/|   ̄     ̄  |\__
113名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 23:25:31.83
認定と試験合格ってどれくらい評価が違うもんなのん?
114名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 23:35:58.52
一緒だよ。
試験組は要するに無職で実務無い奴が多いから、免状が得られないw
115名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 01:07:35.55
一緒
他の資格でもそうだけど、いちいち講習経由だからああだこうだ言われるようなことは一切無い
無職の妄想で同意
116名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 01:14:26.60
無職で免状を貰えなかったら無資格になるだけ。
試験組で普通に実務経験証明組は免状の価値が全く違う。
認定組は馬鹿。
117名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 01:23:28.80
トロいくせに変なプライドだけ持ってる奴は誰も認めてくれません
学生時代にまなばなかったのか愚図
118名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 08:55:48.97
求人で試験合格の方は未経験でも可なんてのもあったな。
面接で「試験か?一発か?」なんて聞かれたこともある。
でも仕事をしていて試験か認定かなんて誰も言わないし関係ないし、興味ない。
メーカー出身で認定の人が会社の電験講師やってる。一種合格レベルでないと三種の講師は無理。
二種レベルでは厳しい。
119名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 09:17:16.02
電験と同じく認定は無試験にしてくれよ。
120名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 16:13:51.30
エネ管くらい試験で取れよ。
簡単な試験なのだから。
121名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:49:37.74
世の中には努力をせずに分不相応な物を手に入れたがる人が沢山いるのさ
122名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 10:24:13.03
> 試験組で普通に実務経験証明組は免状の価値が全く違う。
失笑ものだな
123名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 21:25:37.16
>>122
気持ちは解るが君のような認定組は馬鹿だ。
124名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:58:28.35
>>119
電験は認定は試験なし、試験は経験なしでもOKと差別化できてるのに
エネ管はどっちも試験有り、実務経験必要あり、
ちがいは講習の有無と試験の難易度くらいと
認定と試験分けてる意義ってなんだ?って思う

まあ、講習なんぞ受けてる暇がない俺は
試験があって助かったが
125名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:33:59.57
>>116
エネ管の価値に上下はない。
無職の妄想だろw
126名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 09:28:36.33
>>125
何か必死だな。
これだから「認=馬鹿」は困る。
127名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 11:41:33.39
認は殆ど馬鹿が多いだろ
算数すらできんやつが会社から
言われて馬鹿を隠して受けに
きてるだけだろ
認定の馬鹿共は価値に上下はないと
本当に思ってる事態 馬鹿丸出し
128名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 11:55:28.50
>>127
お前、職場で役立たず扱いになっていることに気づいたほうがいいな。
129名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 17:34:16.20
>>128
↑・・・と職場で無能と言われている【認】が申しております。
130名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 18:16:12.38
          | |\
       ー | |─\ 
     /       \
   /    【認】    \
   |  ____  ___ 、 |
  | ヽ● ノ| |ヽ● ノ  |
  |     / ヽ      |
  |     (●●)     |
  | / /⌒\  \  |
   \  |   ○ |    /
    | \ \ _ / /|
  _/|   ̄     ̄  |\__
131名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 20:47:25.12
認定認定言わなくとも

免状に認定って書いてあるがな。

それでいいよ。

おれは認定じゃないけどね。
132名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 09:38:23.62
エネ管の資格くらい試験で取れよ。
何でこんな簡単な試験に受からないのか?
電験二種と比較したら笑う程易しい試験だぞ。
133名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 14:00:11.56
二種がそう言われてまして、そんなに難しいのかと思いエネ管取得後やって見たら
あっさり通っちゃいました どっちも大したことないですね
これを目クソが鼻クソを笑うと言うんですね
134名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:34:26.51
>>133
ヤッパリ嘘はイカンと思うよ。
真面目に勉強してちゃんと資格を取りなさい。
135名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:42:35.82
もう既に。スンマセンなァ。
136名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:11:09.36
知のあるもの頭使え。

知のないもの金を出せ。

認定というのはそういうことだっちゃ。
137名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 14:36:04.64
要するに認はハッタリ。

人生そのものだっちゃ。
138名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 22:42:10.25
認定を自分で金出してる奴いるの?
あんなの会社から必要になったから取ってこい言われる奴がばかりだろ
試験とは受ける動機から違うんじゃね
139名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 10:02:13.64
過疎るか。過疎るぞ。
140名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:26:14.61
エネルギー管理士のテキスト類って日を追うごとに無くなって行っているけど
もう斜陽なのかなぁ。受験数は減ってないのに。
どうなんですか?
141名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:30:23.40
テキストは協会から出ているものしか無いが?
電気関係は新しいのを執筆中なようだね。
142名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:09:11.24
最近は熱も難しいとか?
143名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 23:42:22.22
無くなってるって何年前と比べてよ?
昔のことなんて知らないから分からんよ
144名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 00:46:28.64
>>142
2011年頃から難しくなった気がするね
まぁ、俺が馬鹿なだけかも知れないけど
145名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 22:02:57.74
おととし気象予報士、去年環境計量士を取ったので、今年はエネ管を取って
環境資格三冠王に輝きたいと思います。
146名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 22:09:11.29
すごい・・・
147名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 10:59:06.84
っ 公害防止
148名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 14:14:26.69
技術士(環境部門)を取らないで何が3冠なんだか。
149名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:03:04.64
>>145
気象予報士って

メリットあるの?
150名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:10:00.38
気象予報士は数ある試験でも話題づくりにおいては最適でしょう。
151名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:16:49.91
>>149
まぁ、確かに天気によってはエネルギーの使い方が
違ってくるから、少しは役に立つのだろうか・・・
152名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 20:58:59.79
>>149
合コン、キャバクラでのウケは弁護士、医師に次ぐ。一級建築士と同レベル。
153名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:42:46.79
電気の人は電験に続いてエネ管ってのが定番みたいですが、熱の人は定番の取得順ってあるんですか?
私は社命で取ったので、特に関連する資格とか無くていきなりエネ管だったもんで気になります。
154名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 22:07:46.90
>>149
天気予報見なくても自力で天気が予測できるとか・・・

>>153
ボイラーや冷凍?
155名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 08:23:09.10
この資格は受験料が高い割に需要がなく人気もない。電三の次は電二という流れになっている。
156名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 09:18:58.33
>>153
順番なんて自分で勝手に決めて勉強すればいいだろ。
157名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:36:52.99
省エネセンターのバカ高い試験講座の本は買った方がいいの?
158名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:17:35.92
電験3
電通主任
1陸技
エネ管
フォーカードでも無職だよ
159111:2014/02/01(土) 21:51:38.17
免状申請する際は実務照明書だけ郵送すればいいはずなのに「合格証」やら
「合格通知書」が同封されているがあれはどいういう意味があるの?
実務があって申請しないことには免状にならないから意味ないと思うが。
160名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:53:10.51
大したものない
凡人が取りそうな資格
161名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 23:35:13.05
>>152
おを!その需要があったか!
しかし、弁護士はボス弁でも喰えない時代だからイソ弁じゃ話にならない。
医師は高給取りが多いが、キャバクラ行っている時間があったら寝ていたい位に多忙。
医者が過労死する時代だが、看護婦を食い放題だからキャバクラには行かないな。
歯科医師は貧乏。
一番金を持っているのは株屋だが、精神構造がヘンなのが多い。
162名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 01:23:25.22
>>155
俺的には
電三は資格手当て梨だけど
エネは資格手当て出てるからお得
電二は無理・・・

リストラされたら電三が活きてくるかもな
163名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 16:52:38.79
>>157
大きな本屋なら置いてあるんじゃない
東京なら八重洲ブックセンターにあったよ
164名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 17:25:02.13
>>163
アマゾンや7&Yで買えるやん。
セブン、ファミマ、ローソンで受け取れるし。
165名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 18:25:11.10
内容見てから買えるでしょ
166名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 20:17:30.91
>>153
熱を極める場合は、公害防止大気1と特級ボイラーは取らないとな。
あと、余裕があれば1冷もな。
167名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 20:22:27.57
記念にとっておくか。

http://i.imgur.com/Y8I3HuE.jpg
168111:2014/02/02(日) 21:25:50.42
>>167 それ電気?すごいな。
169名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:36:27.64
>>167
かわいい
170名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 17:53:32.73
>>157
あの程度の金額を高いと思うならやめておいた方が良い。
やる気が無さ過ぎ。
171名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 22:08:22.59
エネ管熱を最終的に目指す場合、ボイラー2級の受験対策として、
エネ管熱のボイラーの部分は読んでおいた方が良いのかな。
よう解らんし、取り敢えず読んでおくけど。
17ページ分位やし。

明日から、頑張るわ。
172名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 10:26:56.23
>>171
ボイラー試験の勉強にエネ管のテキストは要らない。
逆は必要になるときもあるけどな。
173名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 16:14:20.93
熱系最高難易度は特急ボイラーかな?
174名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 20:50:30.60
素早くお湯が沸きそうですね。
175名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 21:34:18.47
特級ボイラーってそんなにムズいの?
176名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 21:41:52.34
特ボは受験が・・・
177名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 22:30:21.46
エネ熱のボイラー2級被りの部分の17ページだけ読んだわ。
1冊になった本 徹底研究 にて。
科目別の参考書は買う気は無いわ。
来年、徹底研究の本と過去問で受けてみて、それから科目別買うか決めるわ。

ほんまやな、本職のボイラー2級と少し違うな、エネ管のボイラーの部分は。

ボイラー1級位なら、エネ管熱のボイラーの部分と同じ位となるのかもね。

これ位にして、明日からボイラー2級の勉強始めるわ。

ほな、バイ茶。
178名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 22:58:08.18
合格証だけでなんかメリットあるのかね?
179名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 23:17:40.08
特級ボイラーとエネ管熱は、結構被る事が多い。
燃焼の計算とか記述部分とか、基礎的な熱力学なども
かなりかぶっている。

特級ボイラー合格する力あるなら、エネ管熱は大丈夫。
ただ、特級は実務経験が設備系の試験で一番厳しいから
持っているやつはプロフェッショナルだね。
俺持ってるけど、両方w
180名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 13:29:42.65
合格して超気持ちいいが

次何行くの?
181名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 15:09:37.35
国会議員
182名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 16:25:16.65
免状届いたよ(。・ω・。)
183名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 20:19:35.89
証拠見せろよ。
184名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:55:54.85
合格したからamazonのユーズドでテキスト売ってるんだけど
誰も買ってくれないよ、みんなちゃんと勉強してるのか?
185名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 08:00:06.98
合格したら手放す程度の内容のテキストだからじゃね
186名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 09:19:47.16
>>184

まだ早えーだろ。
187名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 23:06:01.67
エネ管熱勉強した人は、その3ヶ月後の高圧ガス甲種機械or一種冷凍機械もおすすめだと思う。
188名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 10:56:15.21
エネ管熱で、今年は全課目は無理なので、課目合格目指しているんですが、
課目Tとあと1課目とすると何課目ですか。
189名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 10:57:43.45
今から全科目勉強しろよ
190名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 11:04:45.79
>>189
そうですね。ただ、他の資格もあるので全部は無理かと思いまして・・・。
191名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 15:26:57.85
時間たっぷりあるから行けるでしょ
自分は2科目狙いで勉強始めたけど、
余裕あったから結局4科目勉強した
でも電気だから熱はしらない
192名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 15:59:00.06
>>188
科目1なんてそれ単独で勉強するもんじゃない。
最重要の科目2をしっかりおさえるんだ。
193名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 16:17:36.94
>>191>>192
ありがとうございます。まず、課目T,Uをやってみます。
194名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:23:56.50
>158 :名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:17:35.92 電験3
>電通主任
> 1陸技
>エネ管
>フォーカードでも無職だよ

さすがに、それは嘘でしょ! それだけの実力を持っている者を世の中がほっておくわけがない。

俺が社長なら、それだけの気骨の輩なら、500〜600万で雇うよ。
195名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:24:24.76
>188
電気屋だけど熱知識一切なしで熱分野一発合格した。
みなの意見と同じで面倒だがまず科目Uを真っ先に学習
やさしい熱計算演習をしっかりまわせば楽勝
上記の本は、科目3も混じっているからこれで2・3の計算はOK
あとは暗記科目なので、過去問ぶんまわしで合格圏内
参考書はオーム社のやつ エネルギー管理士実戦問題 熱分野+必須基礎科目
参考書・過去問・熱計算演習 合計3冊
学習期間は、科目2・3で2〜3ヶ月 科目4で1ヶ月 科目1 2週間
今からなら一発合格は十分可能です。がんばってください
196名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:54:41.71
電気マン

エネ管
電三
一電施
電工一

熱マン

エネ管
特ボ
一冷
一管施
197名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:19:25.23
エネ管熱の科目Vの工場配電、電気機器が謎。
買った1冊ものの参考書には載っていない。

電気機器は電験の電気機器と同様でOKなの?
工場配電が意味不明

科目Vが一番大変そうなの。エネ管熱。
198名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:35:18.21
>>195
丁寧にありがとうございます。参考にして頑張ってみます。
199名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 12:23:46.51
ググったらあったは。
工場配電は3相交流の配電見たいやったわ。
これで全容は見えたけど、1冊本は熱中心やし、
この他に電験の本の電気の部分を付加せなあかんな。

来年受ける予定やけど、一発狙うで。
来年な。
200名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:12:26.16
本気で受かりたい奴はもうそろそろ毎日勉強開始やな。
201名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 13:10:44.93
高圧ガスとか電験のスレはいつも賑わってるが、エネ管は閑散としてるな。
みんな省エネのためにPCをスリープにしてるのか。
202名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 13:49:16.79
研修組の合格発表いつですか?
203名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 16:08:17.61
もうそろそろかなぁ
204名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 21:48:39.00
>>194
なぜスリーカードにする?わざとだろww
205名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 20:00:59.56
合格してからもう半年が過ぎようとしている。

早いものだな。
206名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 22:26:35.71
光陰矢のごとし
忘れるのも早いのでは…
207名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:06:35.17
去年、エネルギー管理士合格して免状取得したんでやることがない。

たまには何かの勉強したいがネタがない。

他の資格は既に持っているので。
208名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:09:01.83
贅沢な悩みだな。
まだまだ取るものがあってしんどいわ。
今は高圧ガス甲種を勉強中だわ。
209名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:10:32.48
資格は仕事をするチケットだろ
仕事しろよw
210名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 11:43:35.06
んだ・・・
211名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 07:05:48.33
電験3種ほしいンゴ・・・
エネ管は熱で受けたいンゴ・・・
ワイの頭じゃ両方無理ンゴ・・・
どうしたらいいンゴwww
212名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 08:26:44.23
そんなお馬鹿さんのために認定制度があるではありませんか
213名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 10:21:19.44
そう思って認定いって金をドブに捨てる奴はぎょーさんおるンゴ・・・
214名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 16:07:40.76
やる前から無理というのが負け組みの理論ゴ
215名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:20:34.23
高校入試や大学入試は国語・数学・理科・社会と全く違う分野を一挙に
勉強しなきゃならなかった。それに比べればエネ管も電験も理科だけ、
しかもその極一部のテーマだけと思えば楽なもん。
高校とかとはレベルが違うと思うかもしれないが、最近は中学試験でさえ
こんな難問が出ることがある。
「ドラえもんが優れた技術で作られていても、生物として認められることは
ありません。それはなぜですか。理由を答えなさい。」(2013年 麻布中)
216名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:22:57.51
マジ・・・
217名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:23:14.75
仕事しながら勉強だからキツいだけだしな。
ニートがこの程度の試験に合格したからといって何も思わん。

あと、その問題が難問というのがいささか疑問だ。
生物の定義を書けばいいだけ。
218名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:40:36.65
>>217
お前、「ブレードランナー」って映画見たことあるか?
219名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:47:05.04
無いが、仮に見ていたとしたら何なんだ?
220名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:51:03.30
うどんは二つで充分ということだ。
221名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 21:57:53.09
ドラえもんは生物だろ・・・
222名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 22:01:46.84
細胞がない、遺伝子がない、代謝しない
全く生物の定義に当てはまらないし。

ウィルスでさえ遺伝子はあるのにな。
他の2つは無いから生物ではないけど。
223名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 01:27:36.99
うちの会社だとエネ管取ると役付きになる可能性がかなり高いんで、工業高校卒の人や無名私立大の人が毎年受けてるが、全然合格しない。
私は資格マニア気味なんで取ったけど、工学修士なのにそんなもん取るなよという人も居る。
結局どういうバックグラウンドの人向けの資格なんだろうな。
224名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 01:34:38.55
合格しないではなくて、合格したくないのでしょうね。
225名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 11:56:41.73
エネルギー管理士講習結果発表だというのに寂しい。
226名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 12:38:27.15
>>223
「そんなもの」と言う輩に限って無資格だったりする。
恐ろしいのは女の嫉妬より男の嫉妬。
資格にバックグラウンドもヘッタクレも無い。
法が要求する資格だから有ると無いでは100点と零点。
使わなくても資格は他からみたその人のレベルを計る尺度の一つ。
無資格と有資格を外部から見れば一目瞭然。
227名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 12:39:43.48
仕事で必要だから取るのであって、
外部から見れば一目瞭然とか何意味分からないこと言ってんの?
228名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 12:50:12.86
工学部出身なら簡単に合格できるからな。
事実「そんなもの」だろ。
229名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 18:21:57.14
やはり認エネは人気がないのな。
230名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 21:47:18.59
>>227
内向き思想も是に極まり。
もう少し社会勉強をしたほうが良い。
「そんなもの」程度の資格なのは間違いないが、それでも取得した努力を認めないのは男の嫉妬で見苦しい。
認定資格は社内では評価されるが、外部に漏れると馬鹿の証明にしかならない。
231名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 22:34:08.66
>>230
まず
> それでも取得した努力を認めないのは男の嫉妬で見苦しい。
必要な会社ならとって当たり前。努力もクソもない。
不必要な会社なら何で取ったの?と言われるだけ。

> 認定資格は社内では評価されるが、外部に漏れると馬鹿の証明にしかならない。
外から見ると誰がどういう手段で何を取ろうが全く興味がない。

お前何かコンプレックスでもあんのか?
実力が無いから資格だけは取って見栄えだけはよくしておこうという考えがプンプンしてる。
232名無し検定1級さん:2014/02/21(金) 23:47:00.53
>>231
オマエ何かもの凄くみっともないぞ!
そんなことだからこんなクズ資格すら取れないのだよ。
233名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 00:02:54.19
230に同意。
234名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 00:28:57.53
>>231
>実力が無いから資格だけは取って見栄えだけはよくしておこうという考えがプンプンしてる。

実力無くて資格だけ取れるヤシってどんなヤシ?
こんな資格すら取れない実力者ってどの程度の実力なの?
掛け算の九九が全部言えますとか言うなよ!
235名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 00:32:58.12
>>232->>234まで同一人物だな、こりゃ。
236名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 00:34:18.40
>>232
この程度の資格を取るのに、お前が苦労したからといって周りが苦労したとは限らない。
まずそれを理解しような。無能君。
237名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 00:45:41.15
この程度の資格に相手が取ってないと思うということは、
お前がこの資格を取るのに苦労したということ。
簡単なら皆取っていると思うからな。
この程度に苦労したということは、お前がその程度だったというだけ。

なんだよね。
238名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 02:11:59.59
>>227 = >>231 = >>236-237 =無資格
239名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 02:23:33.31
>>238
もう一度言ってやろうか?

この程度の資格に相手が取ってないと思うということは、
お前がこの資格を取るのに苦労したということ。
簡単なら皆取っていると思うからな。
この程度に苦労したということは、お前がその程度だったというだけ。

なんだよね。
240名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 09:37:43.91
>>239
ごめん1文目がわかんない。
241名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 09:48:16.89
>>240
やっぱりお前は頭悪いな
わかりやすく教えてやるから
耳をかっぽじってよく聞けよ
糞転がしには馬糞は美味しそうに見えても
猿には人間に投げつけるくらいにしか意味がないってことだよ
242名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 10:16:08.61
素晴らしい例えだ。
243名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 14:51:42.17
>>241 = >>242
↑恐らく認定取得で社内では馬鹿扱いされているのだろう。
だから試験組を妬む。

実際に馬鹿なのだからしょうがないのだが・・・
244名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 14:54:50.62
>>243
頭がクソ悪いお前に少し内容を変えて言ってやりますか。

この程度の資格に相手が講習でしか取ってないと思うということは、
お前がこの資格を国家試験で取るのに苦労したということ。
簡単なら皆国家試験で取っていると思うからな。
この程度に苦労したということは、お前がその程度だったというだけ。

なんだよね。
245名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 15:36:49.09
頭がほんとにクソ悪い為、一生理解できないと思われます。
246名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 15:47:19.11
>>244-245
↑馬鹿をからかうと実に面白い。
此処まで馬鹿をさらしてパニックになっているのを見るのは久しぶりだ。
なかなか此処までの馬鹿はいないぞ。
馬鹿に何を言っても馬鹿なのだから理解出来ないほど馬鹿なのだろう・・・

此処で問題です。
「馬鹿」と何回言ったでしょうか?
247名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 17:10:23.05
私は馬鹿です
まで読んだ。
248名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 17:12:10.86
この程度の資格を持っていない=勉強不足だな、俺は苦労しなかったけど。
ならわかる。
なんで相手が持ってないことが自分が苦労した、となるんだろうか?

資格持ち=エネ管として法的な仕事が出来る。
資格無いけど実力者=エネ管として仕事できないから資格持ちのサポート役。
なら理解できる。

試験合格者→解説書読んで理解できる、試験のためのスケジューリングがまあ出来そう
認定合格者→試験に落ちたから2回目のチャンスをつかう、先生いないと理解できない
ならなんなら理解できる。

それ以外になんかあるの?
249名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 17:15:18.39
仕事で必要だから取る。
それ以外に何も無いのだが、
このスレ、特に電気系のがうざい。
250名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 17:25:59.27
エネルギー管理士って名前が次世代だよね。
251名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 17:26:16.75
>>248
普通に勉強して
普通に試験を受けて
普通に合格して
普通に免状を取ったのなら、
周りも同じく楽々取るのだと考えるだろ。
結局のところ、勉強をやるかやらないかだけの違いだよ。
お前はこの程度の試験に合格できないのか、
などと思うほうがよっぽど失礼だよ。

司法試験みたく仕事もしないで
何千時間も勉強するわけではないしな。
252名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 18:19:46.85
>>251
↑頭がほんとにクソ悪い為、一生理解できないと思われます。
253名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 01:03:12.45
オススメの電卓があれば教えて下さい。
254名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 02:25:55.89
スレ違いだが愚痴らせてくれ。
東京都の温暖化対策の準備がしんどい。
省エネ法もあるというのに。
255名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 05:20:17.58
温暖化対策って何するの
256名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 05:56:20.94
>>253

JF-120GT

メーカーによって若干操作性が違うがカシオの12行がお勧め。
257名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 08:07:22.54
温暖化対策はこれから手を付けるからよく分からないですが東京都に使用量報告書と省エネ計画をだすっぽいです。
省エネ法よりめんどくさそう。
258名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 13:30:39.17
>>253
CASIO MV-220W
計算切り替えがついていて予備計算に便利。
259名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 13:33:23.28
去年試験合格したのですが勉強しないと暇ですな。

たまには何かの勉強したいわ。
260名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 23:17:10.13
>>259
電験二種へGO!
261名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 00:10:28.59
電験二種の合格が出たので、エネ管の勉強始めました。
262名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 08:48:47.93
二種はメリットなさすぎる。
263名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 13:49:27.76
消防設備士でも取るかなぁ。
甲4乙67もち。

何類にしようか?
264名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 13:54:59.94
来月び1類とるわ
265名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 13:59:01.10
消防設備士は類ごとに講習を受けなければならないんだが、勿論それを忘れてないよね?
266名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 14:08:50.17
講習なんて受けたことないぜ。
これからも。
267名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 14:19:05.98
使わない限りは免状返納にならないけど、
使ったときは違反点数15点溜まってるから、
ワンミスで免状返納なので注意しとけよ。
268名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 14:38:01.94
http://i.imgur.com/IR5cHsg.jpg

こうぶんしゃかな。
269名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 06:36:49.61
>> 223電気や機械系の学卒の設備のエンジニア向けだと思うよ。
難関大出身の連中だと、2〜3か月軽く準備して余裕で一蹴している。
それに対して、まあ書いてある通りなんだけど、
工高卒とかそれに準じた連中は、何年かかっても合格できないでいる。
結局、設備系の資格ってのは、司法試験とか、ああいうカテゴリーと違って、
勉強し続けた果てに取得するものではなくって、その分野の学校出た奴が、
ほどほど勉強して無理なく余裕で通過するものだ。
まあ、電3、エネ管あたりまでは、一発合格が目安だと思う。
270名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 09:10:26.12
改めて見ると苦労してボク合格したんだ臭が滲み出てるな

226 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 12:38:27.15
>>223
「そんなもの」と言う輩に限って無資格だったりする。
271名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 10:44:10.34
>>270 ←無資格乙!
272名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 10:47:49.71
>>271
>>269は難関大出身とか書いてるけどさあ、
理工学部出身ならこの程度の試験簡単なんだよね。


この程度の資格に相手が取ってないと思うということは、
お前がこの資格を取るのに苦労したということ。
簡単なら皆取っていると思うからな。
この程度に苦労したということは、お前がその程度だったというだけ。
273名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 10:50:28.54
ま、文型でも高校の物理がしっかり出来ているなら、
テキスト見れば計算問題なんて出来てしまうけどね。
結局、高校物理が少々発展した程度なんだから。
274名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:00:55.52
>>269
すまない
>>272は少々勘違いが入っていたようだ。
275名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 15:17:43.01
>>272
無資格だったら人のこととやかく言う前にこんな資格取れよ!
取れない憂さをを他人にぶつけるな。
勉強しろ!
276名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 16:34:36.20
>>275
ボクは苦労して取りました臭がホント酷いw
この程度の資格なら簡単に取ったなら皆簡単に取ったと思うからなw
277名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 16:39:43.77
>>275
ああそうそう、分かっていると思うが一つだけ言っておく。
試験でも仕事でも実力が無いバカのお前が簡単に取ったとは思ってないから。
278名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 18:27:55.18
久しぶりに見たらなんか荒んでるな。
ちなみに私は、自分なりにすごーく努力して取りました。
電験もね、自分なりにものすごく努力した。
ここらへんのを簡単って言える人はすごいと思うよ。
でも、真剣に努力したから、どっちも一発合格。
学歴は義務教育で終了の底辺。
何年も受からん奴は、努力が足らん。
馬鹿が努力を惜しんだらクズだね。
279名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 19:07:06.98
ですか・・・
280名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 19:16:26.78
エネルギー管理士の仕事が増えそうだ。

http://i.imgur.com/K8P6ux2.jpg
281名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 20:41:00.95
>>280
地熱エネルギーを「再生可能エネルギー」と言うのはどうかと思う。
化石エネルギーでは無いが「再生」は不可能。
282名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:11:13.20
風力だって太陽光だって風力だって再生は出来ないんじゃないの。
それこそエントロピーの話で再生可能なエネルギーなんて存在しない。
そこに文句言ってもしょうがない。
283名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:30:41.11
本音は電力会社は再生エネルギーに後ろ向きだろう。
284名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:48:29.28
>>282
再生可能なエネルギーは元のエネルギー供給元が太陽光のものを言う。
太陽エネルギーが枯渇するとはこの場合考えない。
バイマスが再生可能と言えるのは燃料を燃やして出る炭酸ガスを植物の光合成により元に戻るのが理由。
風は太陽光と地球の自転に依り大気の揺らぎが起きるのが理由。
太陽光発電は太陽光利用そのもの。
潮力発電はエネルギーの元が太陽では無く月だが同様に分類される。
水力は水の大気循環に依るが、元は太陽のエネルギーを使っている。

地熱は地球が持っているエネルギーを使うので再生出来ないと考える。
化石燃料は過去の太陽光エネルギーの蓄積を使ってしまうので一方的な歳出超過になる。
285名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:49:18.22
>>268
こんなに資格関係の本持ってるなんてスゲー!
って思ったが同じ本並んでるところを見ると本屋か?
286名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 00:06:25.21
俺も最初は自宅の本棚かと思ったが、10秒くらいで店の本棚を撮っただけと気づいた。
287名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 00:21:04.97
お前ら最高!
288名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 05:13:57.49
>>284
地熱からもらったエネルギーって地球に返せるだろ?
289名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 10:16:38.86
>>288
アホ!
勉強しろ!
290名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 13:26:24.81
>>284
再生可能エネルギーとは、法律で「エネルギー源として
永続的に利用することができると認められるもの」として、
太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、大気中の熱その他の
自然界に存する熱、バイオマスが規定されています。
291名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 20:26:03.90
>>290
その法律は何の何条?
この世に自然でないエネルギーは存在しない。
今の文明では人工でエネルギーを作れない。
292名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 21:51:52.08
>>291
エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律。
定義の話なんでお前の馬鹿な頭で何考えても無駄。そう決まってるって話。
293名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:17:03.86
>>291
人力はエネルギーでは無いと?
294名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 23:11:21.49
>>292
法律用語と学術用語を混同してはいけない。
物理的な話は法律とは無関係。

>>293
人力はエネルギーを新たに産出していない。
どうして筋肉が動くのかを生理学的に理解しましょう。
295名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 23:17:39.22
どうして筋肉が動くかって解明されてるの?
296名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 23:35:10.84
>>295
勉強しろ。
297名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 00:07:47.13
アクチンとミオシンがどのような機構で働くかは完全に解明されてるわけではない
特に平滑筋の方はほとんどわかってない
298名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 00:30:59.41
取り敢えず書いておくが、エネルギーの変換は出来てもエネルギーそのものを作る文明はこの世に無い。
299名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 07:26:22.65
>>294
>>法律用語と学術用語を混同してはいけない。
>>物理的な話は法律とは無関係。
そこを厳密に分けるのなら「再生可能エネルギー」とは法律用語。
そもそも太陽光だって「再生可能」なわけではない。
300名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 10:19:06.31
>>299
再生可能なエネルギーは元のエネルギー供給元が太陽光のものを言う。
太陽エネルギーが枯渇するとはこの場合考えない。
301名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 16:35:52.70
熱の2008問題5(2)比エントロピー求める問題
蒸気タービン入口と出口は等エントロピーだから6.7584
じゃないの?かしこい人教えて。
302名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 17:02:46.38
どんな問題かとサラッと見直したわ。
一瞬見て思ったことを書く。
1→2はΔS > 1で等エントロピーじゃねーじゃん。
図2見てみろよ。
303名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 17:32:52.99
早速ありがと。図2みたら全然違うね^^;
蒸気タービン入口、出口は断熱膨張で等エントロピー変化と
思ってたけど、違うんだね。
304名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 18:13:02.91
エントロピーと可逆の意味が分かってない。
305名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 19:11:50.66
>>300
>>再生可能なエネルギーは元のエネルギー供給元が太陽光のものを言う。
ソースは?ググると>>290しか出てこないんだけど。
306名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 19:17:40.15
地熱は太陽光じゃない
307名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 21:34:57.24
なんか一人メンヘルが混じってるな。
308名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 21:42:22.26
>>306
だから地熱は再生可能エネルギーじゃ無い。
しかし、化石エネルギーでも無い。
自然エネルギーと言いたいけれど自然で無いエネルギーはこの世に無い。
地熱は地熱としか言いようが無いのでは?
ついでに原子力も原子力としか言いようが無い希ガス。
309名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 21:51:50.65
>>308
だから、その「再生可能エネルギー」のソースは?
お前の脳内ソースじゃないの?
310名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 22:34:08.72
>>309
普通に物理的に考えればこうなるだけの話。
ソースより醤油の方が美味い!
311名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 22:38:22.08
太陽光、風力、水力、バイオマス、地熱は再生可能エネでしょ
経産省様が言ってるんだから下々の者が違うなんて主張しても笑われるだけ
312名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 22:40:38.93
>>311
物理の法則と政治権力は無関係
313名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 23:03:35.81
自分で勝手に脳内定義してるだけやんw
314名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 23:09:45.72
なぜ太陽光だけに限定するの?
地熱だって潮汐だって人類が滅びる前に無くなるということはないのに
315名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 23:51:35.37
test
316名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 12:22:28.18
>>289
地熱→運動エネルギー(蒸気でタービン回す)→電気→電気エネルギー使用による発熱(大気)→地熱 にならないの?

>>298
原子力発電って質量をエネルギーにするんだから、エネルギーを作ってるって事にならない?
317名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 12:30:45.99
>>316
エネ管受験やめたほうがいい
318名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 12:37:58.09
ここのスレの人は原発再稼働させるべきだと思う?
意見ききたい
319名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 12:42:43.08
>>318
させるべき
これ以上電気代上がるのたまらんわ
320名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 13:08:05.35
電気代下がるなら賛成
電気代下がらないなら反対
321名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 13:30:25.64
原発稼働が最もみんなの為になるのは確かだが

しくみを知らない一般市民が反対してるだけ。
322名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 14:31:09.69
原発っていっても色々種類あるよね
チェルノブイリはRBMK、福島のはBWR、大飯原発とかはPWR
恥ずかしながら、震災後にしったが
323名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 14:57:36.10
また原子力ムラの工作員か…
324名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 15:30:02.93
>>322
国鉛炉、沸騰水炉、加圧水炉、以外にも高速増殖炉とか重水炉とかもあるよ。
因みに船や潜水艦に使うのは加圧水炉。
一番大事なのは国としてエネルギー源を多様化させておく事。
そうでないと大東亜戦争の二の轍を踏むことをなって南太平洋まで陸軍を派兵する羽目になる。
当時は輸入原油のほぼ全量をアメリカから輸入していた。
自国内でエネルギー資源を持たない我が国は核燃料サイクルを確立すべき。

以上原子力ムラ工作員からの報告です。
325名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 15:33:30.15
最もクリーンなエネルギーが原子力。
326名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 15:38:59.68
>>324
素晴らしいご意見ありがとうございます!
僕も立派な工作員になれるよう頑張ります!
327名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 16:17:03.44
自民の原発政策の厚顔さに似てますね
328名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 16:47:36.55
原子力なんて正気の沙汰じゃないよ

10万年も放射能の管理なんかできるわけねーじゃん
329名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 22:39:30.01
原子力賛成。

化石燃料の採れない国なんだから、多様化は重要だと思う。
メタンハイドレート、最近聞かないけどどこ行ったのかね?
資源があれば、無理に危険な橋を渡らなくて良いと思うんだけど。

ものすごく長い目で見ればやめた方が良いんだろうけど、今を生きる身としてはね、
絶対に会わない子孫の心配はしてられん。
330名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 22:50:03.22
ものすごく長い目どころか
既にあちこちに腐海を作ってるのに
見て見ぬ振りしてるだけよ
331名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 22:51:03.13
地熱の主な発生要因はウランなどの地中の放射性元素の崩壊熱だから、
地熱も原子力のうち。
332名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 22:53:24.74
地熱の放射能って何ベクレルよ?
333名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 23:11:57.52
相互インダクタンスの問題です。

@これって本当にあってますか?電流方向はホントに考えなくていい?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108129561
↓ここの解説とは違う気がするのですがどっちが正?
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01154/
334名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 00:49:04.17
電力の政策は、個々の収入によっても意見が分かれるのではないでしょうか?
安くて安全でクリーンなエネルギーがあれば、何の問題もありませんが、現在では夢物語

私も今の収入の5倍もあれば、原発なんてすぐ止めろ、電気代くらい払ってやると言えるのですが
実際問題、原発動かさないと、電気代上げるよと脅されては、原発NOと言えません
電力会社を選べないのも問題。もし選べても、金額で選んでしまう。
335名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 02:15:55.83
排熱はもったいないなあといつも思う
原発だと海水の取水口と排水口だと核燃料、つまり熱源にふれているため7℃ほど上がっているそうだ
いかに効率よくやるかは永久に課題であり続けるだろうなあ
後は配管の放射化でうまれたコバルト60の対応とか浄化系CUWの改良とか
336名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 02:17:01.84
もう一度日本が戦争をやりたく無かったら原発は動かすべき。
大東亜戦争で何の為に赤道直下まで兵を進めたのかを考えれば解る話。
因みに核燃料サイクルを回すことが出来れば核のゴミは今の1/100くらいに出来る。
今のまま原発を停めているとあと数年で日本に大停電が起きる。
既存の火力発電所が保たない。
337名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 06:45:36.25
原発があれば石油は不要か?
338名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 06:51:00.59
核燃料サイクルなんて絵に描いた餅
その前に日本中が住めなくなるわ
339名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 07:36:24.84
エネルギー管理士って、原子力のことまで考えなくてはならないものなの?
340名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 08:21:38.38
 原発は目前の危機であるが、石油は温暖化問題で数十年後の危機。
と言って、日が照るか風が吹くかしないと電気が起きない自然エネルギーも使えない。

結局、省エネくらいしか思いつかないのに、エネルギー管理士はあまり注目されてないのは困ったものだ。
341名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 08:37:02.26
本当に参戦の反省ができるなら
原発政策の反省も出来るだろ
核を持たなきゃ核戦争に負けるとか言ってるのもいるぞ
あれだけやらかした東電さえもう黒字なんだぞ
電気料金上げるなんて電力会社の自己努力放棄
そんな脅しに負けるのか?
342名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 08:47:42.70
>>339
エネルギー管理士こそ、原子力について考えねば。
軍事ヲタの どこぞの党の幹事長 に考えさせちゃダメだろ
343名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 09:18:50.21
ここはエネ管の皮を被った電力会社社員がいるから偏向するんだろうな
344名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 10:32:54.36
>>337
待機予備力の相当数が不要になる。

>>341
核を持たなければ核戦争に負けるは本当。
345名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 14:56:22.23
お前らそこまで言うなら、エネ管試験にも、原子力発電の問題を追加してもらえ。
ますます合格が遠のくなw
346名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 16:50:39.08
>>345
エネ管免状だったら随分昔に取得したから関係ない。
昔からの人類の歴史でエネルギーと食料は戦争の原因だった。
最近は食料よりもエネルギーの方が比率が高い。
原発と戦争の因果関係は深く強い。
剰え原発で取れるプルトニウムは原爆の材料になるし、重水炉の重水は水爆の材料。
347名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:34:14.07
エネ管免許の条件に、福島原発での、除染勤務2年以上の実務証明を必須にすれば
348名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:37:01.47
エネルギー管理士なんだから、発電所関係の問題があって良いんじゃないかと思う。
熱の事は知らないけど、火力、原子力は、電気でも熱でも通用する問題が作れそう。
既取得だから、もっと難化してもらって構わないし。
349名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:48:23.36
電験持ちには、科目免除すべきだよな
もちろん二種以上だが
350名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 20:55:16.06
何も知らないんだが、原発って蒸気で蒸気タービン回すだけじゃね?
火力と同じだから、核エネルギーの式以外新しい問題は何も出せんぞ。
351名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 21:10:56.70
沸騰水型原子炉とかだと、原子炉建屋とタービン建屋が分離されてたりするから、かなりの敷地を必要としてしまうのも難点だなあ
建屋っつってもウン十メートルもあってばかでかい
原子炉建屋のブローアウトパネルだけ見ても数メートル四方の巨大な板
一時期話題になったがこれはタービングランドシール蒸気等が過多になった時のために似たようなのがタービン建屋にもついてる
352名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 22:22:49.03
エネルギー管理士の価値が上がらないものか。
公で原発問題語るにはエネルギー管理士の資格が必須とか。
マスゴミや政治家は馬鹿ばかりだから、受かる奴はほとんどいないだろうな。
353名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 23:51:56.56
正直この試験に受かる人は尊敬してるわ
マジで雲の上の人のような感じ
俺には受かるのは無理だしレベルが高いから書き込みの中にはわからないものも多いけど何ヶ月も黙って見てる
これからもよろしく
試験頑張ってください
354名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 00:05:22.70
>>351
原子炉建家とタービン建家が分離されているのは形式とは関係ないと思う。
加圧水型でも原子炉建家は別に作る。
と言うより一体型のものて他を含めて汽力であるの?
355名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 00:58:21.52
>>353
諦めないで勉強してれば数年で合格出来るよ。
問題が簡単になる、豊作の年だってあるし。
精神論になっちゃうけど、気持ちの問題。
受験料が高いのだけはどうしようもないけど。
私はサービス問題に助けられた偽管理士です。
356名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 01:58:47.02
>>349
ありだと思います。
エネ管もってるけど、2種は手が届かない。
目標ではあるんだけど、北極星みたいなもんで、目指すべき見印だけど
絶対に届かない。
いつか届けば・・・
357名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 02:09:41.59
24年エネ合格、今年2種合格の者だけど、2種はそんなに遠くないよ。
全部やろうとするから難しく感じるだけ。

自分の得意分野を強化してパワエレみたいなものは捨てればいいだけですわ。

エネ受かってる人なら土台はできてるんで真剣にやれば1〜2年でいけるでしょ。
ちなみに俺は大学すらいってない人間です。
358名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:16:03.78
>>349
同感。勉強始めたばかりだが、
法規はともかく、空気調和ぐらいじゃねーか、異なるの。後は全部電験とかぶっているし。

>>357
同じく今年の合格者だけど、まじめに勉強すれば、誰でも受かると思う。
俺は学習の範囲を絞りに絞って、予定の半分にも満たない学習量だけど、受かった。
359名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:41:01.07
>>349
電験二種と科目が重複するのはごもっともな話。
だから二種以上に科目免除するのは良いと思う。
しかし、電験二種は認定が半分以上いるので試験合格組だけ抽出して免除を出すのは難しい。
電忍には阿呆が多いのは誰もが知っている話。
それでも敢えて言うならエネルギー概論と法規の有る科目Tは必須にすべきと思う。
空調は選択科目だからスキップしても関係ない。
(それでも何故か当方は空調を選択して合格・・・)
電験二種と比較するとエネ管の試験は笑うほど簡単。
360名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:41:49.65
ついでに捕捉すると、エネ管の講習組は免状に「認」マークが付いて「馬鹿」が直ぐに解るようになっている。
「電忍」は免状番号が「E以外」で始まるので解るのだが分かり難い。
免状交付年月日も試験に受かっても直ぐに申請しなかったら8月交付なんて事もあるから交付年月日だけでは判断出来ない。
電験ももう少し「馬鹿」が解るようにして欲しいと思う。
361名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:49:55.18
>>349
無理。

認定二種がいるんで。
362名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:40:24.06
>>357-358
2種取得のために始動したいのですがなかなか・・・
第二種電気工事士からの電験3種テキスト初見はかなりの破壊力でしたが、
電験3種、エネ管電気からの電験2種テキスト立ち読みも大ダメージ。
中ボス2つくらい飛び越えちゃって、思わず逃げるコマンド選択した気分です。
高卒で2種とは尊敬しますが、私はその高校すら拒否された過去があり、中学しか出てないんですよ。
363名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:55:40.06
>>361
「ただし、試験合格者に限る」 ってすればいいだけ。 他資格で実例あるよ。
364名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:59:42.61
どっちでもええわ
2種試験合格ならエネ管なんて余裕やろ
365名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:21:40.62
>>364
そうだね。1冷がちょっと難しくなった感じだもん。
他の試験と平行して受けることを思えば、エネ管オンリーで
だったら、難しくない。
366名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:24:08.53
あんたらが馬鹿馬鹿言ってる認定で合格したんだけど、試験組と認定組で実務的に何か差が生じるのかね?
これからのこともあるんで、教えてくれないか。
367名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:31:30.37
うちの会社に認定合格いるけど
実務出来ないし全く使いものにならないよ・・・・。
ロクに計算も出来ない
368名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:03:10.62
一個ズルしたら二個三個とズルしたくなるのが認定。

私生活でもそうだろうな。

履歴書に書くと不利だから書かない方がいい。
369名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:19:17.52
>>366
何もない。
試験に出るところ教えてもらえないだろ?
ノーヒントで有名なエネ管講習ご苦労さんってだけ。
370名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:26:33.58
>>362
2011年三種、2013年二種だが、初見なんてそんなものでしょ、腰を据えなきゃ身につくとも思えない。
高校数学から勧める。俺も高校の教科書から始めた。4月からはすぐ買えるよ。3月中は学校優先。

>>364
ちっとも余裕じゃねー。勉強は通勤中と休み時間だし、転勤や出張有るはで時間取りずらいし、
電験二種はしんどかったから、同じペースでやりたくないし。でも鉄は熱いうちに打ちたい。

>>366
実務の方は知らん。俺はペーパーでいきなり選任された口だから、人の事言える立場じゃないし。
それより、二種スレでの認定者の嫉妬がしつこいんだ。馬鹿にされて当然と思う。
しかし、このスレでも認定と電験が争っているのか?
371366:2014/03/03(月) 07:47:34.28
まあ、免状にわざわざ(認)の字をつけるくらいだから、国としても上位下位の線引きはしているんだろうな。
実務的な差は気持ち次第ってことでいいかな?
これでもがんばって合格したんだ。あんまり、馬鹿馬鹿いわないでくれよ。
372名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 18:14:04.24
法律で2つに分けられてんの。
上位も下位もクソもない。

第九条  エネルギー管理士免状は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、経済産業大臣がこれを交付する。
一  エネルギー管理士試験に合格した者
二  前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有していると経済産業大臣が認定した者

認の文字があるのはこの第二号ってだけだ。
373名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 18:55:17.01
実務経験のない無職の嫉妬が気持ちいいな
会社の金でちょこっと研修受けただけで貰える程度の資格に
何百時間何千時間もぶっこむとかバカの極みだろ
374名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:05:39.14
認定という逃げ道で資格を取得し、劣等感を常に抱えながら定年を迎えるのも良し。
試験合格し、周りから評価され、従事した毎日、やりがいのある仕事に就けるのが試験合格。

選ぶのは自由だけどねw

電験一種、二種ならまだしもエネ管ごときで認定取得とかバカの極みだろ
375名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:17:23.21
認定は会社裏切れなくなるからやめとけって言われたことはある。
考え方は人それぞれだが、俺はそのとき素直にああ試験が無難だなと思った。
あと取得に何千時間もかからなかったよ。
376名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:18:26.76
>>374
試験合格したって周りに言いふらすとかかっこよすぎだろ
しかも周りがそれで評価してくれると本気で思ってるんだ・・・
「・・・仕事につける」わけがない、新卒ならともかく、充実した毎日が送れるような会社が概卒をエネ管ごときで採用するわけないだろ
しかも誰にも伝わらない実務経験のない試験合格()

学生仕方ないが、いい年したおっさんならさっさとハロワいけ実務経験がないとどんな資格持ってても就職先ないぞ
377名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:59:18.49
ミスするとやっぱり認定かぁ〜使えねーな。もうやらんでいい。とか言われるんだよね。
378名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:46:45.17
ところで去年の合格率は発表されたのか?
379名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:54:14.91
>>375
引き止める権利は会社側には無い。
気にする必要は無い。
辞めた時点でその会社との関わり合いは無くなるのだから。
380名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:14:35.21
んー、やっぱここでも変な話になるのね。
認定=経験無しの試験合格<<経験有りの試験合格
これは永久に変わらないのにね。
やっぱり「電気」は「特定の学校では習う」ってのがネックなんだろうね。
習った人と習わなかった人で「常識か常識以上か」って線引で差が生まれるし。
熱と電気の難易度差よりもプライドみたいな物が働くんだろうね。
381名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:56:51.65
>>380
煽り抜きで聞きたいんだが
試験合格者って一体何にコンプレックスがあるから認定にこんなに噛み付いてるわけ?
実務経験がないこと?無職なこと?それとも俺はこんなに勉強したのに〜ってやつ?
382名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 22:03:25.04
全部だろ
383名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 23:04:37.73
一応、実務経験ありで、職も持ってて、試験合格組だけど、
認定を下に見てる所は否定できない。
実際のところは知らないけど、認定ってお金積めば誰でももらえるんでしょ?って感がある。

徒歩で登山するのと、ヘリで山頂目指す違いのような。
見える景色は一緒なのにね。
充実感が違うと言う人もいれば、無駄な苦労をする必要ないと言う人もいるでしょう。
384名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 23:14:57.69
エネ管の認定はヒントをくれないので有名だよ。
勉強する範囲は認定も国試も同じでレベル的には同じ。
ただ認定のほうが問題が1問1問区切られていて解きやすいってだけ。
国試と違って、最初の問題を間違えて後の問題に響くなんてことが無い。
385名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 23:20:06.06
認定試験の答案用紙は白紙で記述式なの?
386名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 06:32:27.77
>>381
電2を国試で突破して、エネ電を講習検定で取ろうが全く問題なし。
エネ熱を国試で突破して、高圧ガス甲種(化学・機械)を講習検定で取って問題なし。
つまり、格上を国試で突破すれば、格下は安易に講習に逃げても全く構わないということ。
講習検定コースを馬鹿にされたくなかったら、格上を国試突破せよということだ。
387名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 12:43:05.02
まあ国が無理矢理進めてる最中だからな
いずれ認定は無くなるし、実際使えないやん
388名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 17:41:41.21
>>387 おまえアフォ? 認定制度がなくなるわけないだ。省エネセンタの天下りの上位の名前チェックしてみれ
389名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 19:42:18.22
>>375
引き留めるなら、金をくれと言え
390名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:33:42.57
>>389
正論
391名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:37:16.04
>>386
激しく同意
レベルは違うけど、俺は2冷を講習で取った。
3冷を国試で受けた時、2冷もそれなりにやれば余裕と思ったから。
2冷ごときで勉強したくなかった、電験3種を目指していた年だったし。
こんなもでバカ呼ばわりされるのは、まっぴらゴメンなのできっちり1冷国試で取得済み。

エネ熱>高圧ガス甲種、これってホント?同じ理由で乙機検定なんだけど
まだ甲種に行ってないんだよ、
エネ電>エネ熱>高圧ガス甲種ってこと?
392名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 07:32:20.34
>>391エネ電>エネ熱>高圧ガス甲種だと思う。
電気系出身だが、書店でエネ電とエネ熱の過去問集見て即決した、熱が楽だと。
エネ電だと、課目T以外は、かなりやり込んでも盤石ではないのに対して、
エネ熱だと、課目Uだけが厳しく、それ以外は楽勝。で、エネ熱一発国試突破した。
うちらの狭い職場ルールだが、エネは絶対「認」を認めない、
しかし、甲種(化学・機械)の検定は、どうでもいい、勉強してこい!って感じだ。
要のエネ管を国試突破したんで、物見遊山的に高圧ガス甲種の検定申し込んで、
気持ち的にも余裕を持って、文字通り楽しく突破することができた。
393名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 15:51:30.27
>>376
亀レスだが、
おっさんの頭ン中では資格が魔法のアイテムになってるんだよ。
394名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:07:41.84
仕事しながら取るから格好良いんだよ
395名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:11:22.77
>>392
ありがとうございます。
エネ電=高圧ガス甲種、って思いこんでいました。
一応エネ電持ちなので、気が向いたら行ってみます。
396名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:37:11.50
ガス主任甲種ってエネ熱か高圧ガスと比べてどうなの
397名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 18:05:04.20
>>395エネ管の講習は、国試受からなかった人用なのに対して、
高圧ガス甲種の方は、協会がすごく頭を使っているというか、
甲種の方は検定合格後、改めて受験料を全額徴収して、
一発国試の受験生とともに、検定コースも法令だけ受験させる。
だから、合格発表は一発国試と検定コースは一緒になるわけだ。
そんな訳で、検定コースでも「国試合格者」として免状申請するわけで、
エネのようなあからさまな『認免状』ではないのが、郵送で届く。
398名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 18:07:22.55
(連投すまん)
超楽勝な法令だけを受験させ、受験料を徴収するとともに、
「本当の一発国試組」と混ぜるところが、実に巧妙だよな・・・。
まあ、うちらの現場では、エネ国試の合格をもって一人前として、
高圧ガス甲種の方は、エネよく頑張ったな、褒美に甲種検定行って勉強して来い!
ってな具合の位置づけだ。ちなみにエネ国試受かって甲種検定落ちる奴はいない。
399名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 18:14:18.06
簡単な方から受験していくやつはおらんのか
400名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 19:16:21.08
エネルギー管理「士」とエネルギー管理「員」とどう違うの?
待遇も変わるぅ?
401名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 20:28:14.28
エネルギー管理士取得者

製造業、鉱業、電気供給業、ガス供給業、熱供給業

の専任が出来る



エネルギー管理員またはエネルギー管理士取得者

上記5業種以外(大規模オフィスビル、デパートなど)

の専任が出来る
402名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:26:30.63
てすてす
403名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:55:47.21
test
404名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 00:03:50.56
4科目全て合格した方に質問があります。
最終的な合格通知書には、科目ごと合格に至るまでの
詳細履歴も明記されてしまうのでしょうか。
例えば科目Vを例にとると
○○年:未受験
○○年:不合格
○○年:合格
○○年:免除
という感じで、、
特に気になる文言は“未受験”“不合格”
405名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 00:37:23.28
>>404
一発合格したから知らない!
406名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 00:57:03.91
>>404
手元の合格通知(正方形のやつ)には科目がどうこうとか一切書いてない。
一発全科目合格だからかもしれないけど、科目合格の履歴とか書くところ無いし。

職場には賞状みたいなでかい合格証を方をコピーして出したけどね。
407名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 08:33:42.76
>>404
受験票には書いてある。
未受験はしたことないので不明。
408名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:59:43.45
名刺に載せても恥ずかしくないレベルかな?
現在迷っているんだ。
409名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:25:03.92
>>404
受験者の生年月日と名前
資格を担当している責任者の名前と判子
合格証書を発行した日時
が書いてあって、
内容は、
「第○○回」とか「第○○号」とかの
「○○の試験に合格したことを認める」だの
「証する」だの書かれているだけ。
この様式から外れた合格証書を見たことが無い。

>>408
顧客先のところに作業にいって
この資格が無ければその作業を行えない
なんてことがあるのなら載せるべきなんだが、
他は好きにしたらいいとしか言いようがない。
410名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 00:22:54.95
>>408
相手と打ち合わせをする時にこちら側の技術レベルを知って貰うには良い。
何も書いていないと「無資格者」と思われる。
書いてあれば「どの程度なのか」を説明する手間が要らない。
ただしエネ管如きの資格に意味があるかどうかは微妙。
411名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 07:38:19.37
>410
エネ管が微妙だとすると、技術系資格は技術士、少し毛色はちがうが、医師、薬剤師、Ph.Dくらいかな
412名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 13:26:02.26
さるスーゼネ担当者から聞いた話。

お客様との打ち合わせで客として一級建築士が一人来ていた。
客が得意げに「この方は一級建築士です!」と紹介した。
スーゼネの担当者は少しも慌てずにこう言った。
「此処に来ている弊社社員は全員一級建築士です。」
「弊社では一級を持っているのが普通です。」

客の一級建築士は打ち合わせで一言も口を開かなかったそうな。
名刺に書くかどうかは相当に悩ましい。
会社名にブランド価値がある企業だったら何も要らないと思う。
中小・零細だったら書いた方が良いかも知れない。
413名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 14:35:37.62
お客さんが得意げに一級建築士を自慢してるのに、そのハナをへし折っていいのか?
414名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 17:38:47.88
>>413
スーゼネの打ち合わせに一級馬鹿を連れてくる程度の馬鹿だから良いのでは?
415名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 17:41:03.50
名刺に書くのと口頭で言うのとでは違うだろ
416名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:18:45.07
本物のスーゼネが、ビルメンにそんなエピソード話してる時点で終了だろ。
スーゼネ(親企業)が言葉交わすのは、サブコン・メーカー・設計事務所。
ビルメンなんて清掃だろ。
417名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:45:04.65
陰口ならまだしもお客に面と向かってそんなこと言うはずがない
418名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 00:20:02.97
>>417
オマエの客層は相当に悪いな・・・
419名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 02:20:36.42
名前を聞け誰もが知っている冷凍機メーカー?の営業の名刺に
第三種冷凍機械の肩書が書いてあったぞ。
コレ載せるかい?って思った。

空飛ばない鳥のマークの会社
420名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 21:09:27.41
>>419
営業職であれば良いのでは?
技術職で来て名刺にそれだけしか書いてなかったら相当な阿呆だが・・・
421名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 22:37:26.05
>>420
純粋な営業って感じじゃなかったよ、身なりはどちらかと言えばブルーカラー
でも職人って感じでもないし・・
現場代理人的な感じかな。

ここで言いたかったのは、三冷名刺記入がアリなら、
エネ管は飾り文字使って、名刺の半部以上スペース取ってもアリかなって。
本当にそんな名刺貰ったらその場で吹くけど。
422名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 10:02:37.26
電気受験者です。
会社にあったので3〜4年前の過去問使っても平気ですよね?
出題者側の立場に立ってみると直近年度とか比較的新しい問題って
出題されにくい思うので。(ただし法規は除くが)
423名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:28:21.41
>>422
会社に最新版を買ってもらえば?
大した額でない参考書代を惜しんで不合格になったりしたらトータルで損だよ。
424名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 12:24:52.85
4年前くらいの過去問なら問題ないとは思うけど
落ちたときに最新のを買っておけばよかったと後悔しそうなら、買った方がいい
425名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 22:55:22.11
>>422
そういう事すら自分で判断出来ないレベルでは落ちるよ。
もう馬鹿かと!アホかと!
426名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 01:06:40.83
>>425
は落ちた張本人
427名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 02:34:12.24
問題集は新しいの買え 以上
428名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 02:55:10.38
>>422
今からそれ使って、試験直近に最新の問題やれば?
俺はいつも最新の過去問は模試のつもりで試験間近まで見ないようにしてる。
それでも、ついチラ見したくなる。

まさか問題集代をケチるつもりじゃないと思うが念のため、
法令だけの過去問は無に等しい、
市販されてるし、実際、受験生だった時に買った事がある、が、はっきり言ってまるで駄目。
どうしてエネ管は、こんなにも過去問やテキストが充実してないかね。
429名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:55:34.88
実務経験を問う問題もあるので卓上での勉強では限界があるが

卓上で勉強となるとすごく広範囲に勉強しなきゃならんよ。
430名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 12:35:25.61
>>429
本当?
免許持ちだけどそんな問題見たことないよ。
認定組なの?
431名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 17:00:20.15
熱での合格組みだが、広範囲かどうかは知らんが
実務をやってないなら課目4が分からんと思うよ。
俺も仕事でフィードバック制御をしていなかったら、
この項目は全く理解できなかったと思う。
432名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 17:57:40.30
>>430

去年電気で合格したものです。
433名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:37:11.81
>>429 意味わかんないでも丸暗記でいけるでしょう、しかも余裕で。
熱など課目Uだけの試験、課目Wなど、過去問ぶん回して、余裕で8割とかいくでしょ?
電気との格差が凄まじいことになってしまうから、熱課目Uでなんとか抵抗している。
一発合格して大満足だったが、世間一般では中堅どころの資格といった感じなんだろうな。
434名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:50:29.48
エネ管熱、科目合格狙いで受けるか来年迄我慢して1発狙うか迷い中。
435名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 19:27:13.49
熱Uは熱力学や流体力学が苦になってないなら然程問題ないけど
過去問やり込み&丸暗記の効果も薄いし計算苦手な人には辛そう
436名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:30:28.47
そろそろ国家試験組は勉強開始かな。
437名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 10:44:41.47
資格は昔の高圧電気工事士
電験3種は認定
電気で行くか熱か
通信教育で定年後の再就職をしたいのですが電気か熱か  悩む60歳です
438名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 17:37:46.39
≧419
どっちのペンギンや?
九分九厘、☆咲きやろうけど
まだ、ムロ尾の可能性もある。
439名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 17:39:38.55
60歳の再雇用にこの資格が必要とされることなんてあるのか
440名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 19:14:09.80
>>439
無い!無い!
441名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 19:27:52.78
>>438

こっちの鳥
ペンギンなんてそんなことは・・・

この会社はみんなそうかな?
442名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 20:10:15.94
>>437まず、最近の電3問題を見て、いけそうなら、電認3種を返納して、
ちゃんと電3のE免状を取得する。ここまで来れたら、エネ電でいいでしょ。
高校微積の教科書、問題集を入念にやり込んで挑めば、エネ電いけると思う。
電認返納はあきらめ、エネ熱に立ち向かう場合は、課目Uの攻略だけを考える。
エネ熱は課目Uだけの試験であり、こいつを攻略すれば他は楽勝。
逆に、他を攻略して、課目Uを残してしまうのが最悪のパターン。
センターもエネ電より格段に易しいというのを埋め合わせようと、
熱課目Uで悪問を連発して受からせまいとしてきている。
443名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 20:12:34.05
つーかエネ管で再就職って無理じゃね?
エネ管の求人ってめったにないよね
444名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 22:35:49.54
>>256
結構決めかねてたのだが結局それポチった。
なかなかいいな。予備でもう一つ買うかどうか悩み中。
445名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 22:49:42.26
評判の悪かった去年の熱Uの等エンタルピー変化の問題も実務でヒートバランス計算したことあれば
問題の流れは掴めるはずなんだよなあ

プロセスシミュレーター動かしただけ、エンジ会社に丸投げしただけで検討した気になるのはアカンよ
446名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:38:12.29
やる気が起きねぇ。
447名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:01:50.22
去年の電気と熱の合格率まだぁ?
448名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:38:52.14
突然誰もいなくなるのはなぜ?
仲間外れにされた気分。
449名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:26:54.72
>>448
馬鹿しかいないからじゃないのか?
450名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 01:44:40.88
>>449
目指すのは勝手とはいえ、エネ管クラスを目標にするんだから
そんなに馬鹿だらけでもないと思うけど。
もう少しランク下げて冷凍とかのスレ行くとほんと馬鹿多いよ
451名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:44:59.40
エネ管熱の過去問買ったわ。
電気書院の8年の方にしたわ。
こっちの方が解説が解りやすそうやったし。
オームの11年と悩んだけど、8年もやっている間が有るか微妙やしな。
452名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:51:05.26
書院のほうが詳しいからそっちでおk
453名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:12:51.45
ありがトン
電気書院の方でやってみるわ。
今年受けるかは微妙系やけどな。
他の検定試験が結構時間掛かりそうな感じやしな。

一冊本の、徹底研究が1か月前に1周終了できたら、受けると思う。
熱系は冷2、2ボだけの知識しか無いけど、
電気系の問題は過去問する内に思いだす筈やしな。
電験3は昔取ったしな。

まっつ。ぼちぼち、がんばるわ。
454名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:32:45.99
ありゃー、俺は省エネルギーセンターのを買っちまったわ。
455名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:04:03.44
法規って今年4月に改正になるやつから出題されるの?
456名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 11:34:20.81
>>455
法律が改正されれば情け容赦なく最新の法律から問題が出るよ。
数年前に受けた時は大幅な改正が有ったけれど、改訂された参考書が間に合わなくて中身が無茶苦茶になっていた。
一番酷かったのがセンターの参考書。

・・・それでも試験は受かるから心配するな。
457名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:36:57.99
改正になったところの出題率が高いなら
むしろ勉強しやすい気がするが
458名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:59:38.37
どんなに頑張って資格を取得しても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
私が知っていたよりも、はるかに多くの試験問題漏洩も多くある。
裏口入学・問題漏洩によるカンニングでの大学入学もすごくある。正直びっくりしました。
(ソースは報道の人や裏口にかかわった張本人)
大阪のMIDファシ・マネの小西君30代が電験三種をカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
(サカイダは昔から、社長にさえ逆らうので有名。)
おかげで松下グループから排除される。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
サカイダはオウム真理教のように「マスコミはグルになって嘘をついている。信用をしてはいけません。」と社長を騙していた。
その後、サカイダ・牟礼は正直に話をした人間に逆恨みをして、退社後に偽名を使って嫌がらせ。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん資格取得に向けて頑張って下さい。
459名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:43:32.37
去年エネ熱受かって消防設備士の勉強やってるが面白くないな。
460名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 23:00:13.38
前にとった資格より低難易度の資格だと
なんか萌えないよね
461名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:21:24.20
エネ熱合格か・・
凄いね。
エネ熱難しいそうやね。

徹底研究の1冊本、読み始めたわ。
取り敢えず、問題を解くのが目的ではなく、山を知ることが目的やし、
解らん問題が有ったり、覚えなあかん所があっても、読むだけやな。

1編が終了したら、電気書院のエネルギー総合管理及び法規の本へ移ろうと思でるわ。

数値、結構覚えなアカンな。
先が、長いわ。
462名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:51:51.75
免状申請したら「合格証」って意味ないよね?みなさんはどうしました?捨てました?
463名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:59:16.15
認定か非認定かは免状見れば解るし捨てても良いと思うがそんなジャマになるような

ものではないし俺は捨てていない。

免状あるけど合格証の方を部屋に飾ってる。
464名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:20:19.45
いらないけど、さすがに捨てる奴はおらんやろー
登録証と大きさ同じだから一緒に保管すればいい
465名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:09:08.32
エネ管熱で徹底研究の1冊本始めてけど、難しいわ。

第2編の熱力学の基礎(熱力学の法則)の計算問題、
読んでるだけやのに、結構時間掛かるわ。

PV=mRTとか、見た事無い、覚えな、あかん数式がてんこ盛りやな。

ぼちぼち、進めるわ。

>>455
たぶんやけど、今年の4月の法改訂は今年は出題されへんと思うで。

宅建、FP、貸金、管業、マン管とかの国家試験は、今年の4月法改訂分は翌年やしな。
文系資格は、これが常識やけど、エネ管は知らんけどな。

たぶんやで。
466名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:13:39.34
合格証は免許無くした時とかの万が一の時に取っといた方がええと思うで。
合格番号で再発行できるし、そんなに、邪魔になるもんでも無いしな。
467名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:21:16.04
> PV=mRTとか、見た事無い
中卒でなければPV=nRTの形で見たことあるはずだ。
468名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:30:43.89
>>467
工業系高校でか?

普通科のは習らってへんで?

PV=mRT
R:酸素のガス定数。

とりあえず、次の土日位迄には、本読み終了させて、一旦エネ管勉強停止するわ。
検定資格があるしな。
再開は、6月16日〜の予定やで。
再開後は、少し復習してから、過去問攻めに入る予定やで。
がんばるわ。
469名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:35:03.37
物理も化学も履修しない普通科なんてあるのかよ
470名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:40:40.91
優秀な高校やな。
ええな、そんな優秀な高校に入りたかったわ。
471名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 06:18:55.55
>>465
頑張ってください。熱は、圧倒的難易度差があった電気との格差を縮めるためだか、
センターが躍起になって、熱課目Uで悪問を連発して、受からせまいとしています。
2011年から変調したようで、12年、13年と、得点しにくい問題が出題されています。

エネ熱は、パターン化した問題ばかりで、取り急ぎエネルギー管理士免状が欲しいときは、
短期間での攻略が可能でしたが、なんだか無駄にいやらしくなってしまいました。
過去問と「やさしい熱計算演習」を研究して、課目Uだけを攻略してください。
他は異常に易しいですから。
472名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 18:05:57.70
>>459
エネ管合格者(現在免状申請中)で、消防設備士全類所持者だが
1〜7類は、受験テキストが沢山あり、ある程度勉強すれば必ず受かる
が、甲種特類の科目に火災の性状があり、幅広い分野から出題される
更にこれだ、と思わせるテキストや問題集もない現状なので
合格率も1割程度の激難しい試験になる

エネ管を熱で受けたのなら、この部分の知識も有効になるよ
オレは電気で受けたのだが、特類の参考書に熱分野の本を使った
473名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:24:57.41
>>472

消防設備士が簡単すぎて面白くないぜ。
474名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 22:05:51.37
>>471
ありがトン
がんばるわ。

やさしい熱計算演習買ったわ。
再開後の、6月16日〜の予定ちょっと変更しとくわ。
再開後は、少し復習してから、過去問1回分だけ解いて、
それから、”やさしい”を丁寧に解いてみるわ。
問題解かな、数式覚えられへん性質やしな。

ボイラー2級、冷凍機械2種取って、熱に目覚めた、
熱素人やけど、 がんばるわ。

次は、エネ管、1ボ、1冷を目指そうと思ってるわ。
試験時期や、重要度的に、先にエネ管受けてみるわ。
1ボは来年の1月予定。
1冷は、マン管今年合格できたら、来年予定やわな。
おっつ。エネ管科目合格で受けてる可能性も有りやな。

難しい科目を取りに行く、これが科目合格の定石たったな。
忘れとったわ。

はな、がんばるわ。
475名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 23:52:50.33
電験三種の勉強だけで電験の前に受けてみようかと思うんだけど
どこまで通用するかな。運よく科目合格一つでもいければいいだけど。
476名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 03:45:43.02
エネ管電気か〜。
ええな。

熱に目覚める前はエネ管電気で受けようと思ってたわ。
477名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:56:30.48
>>474 頑張ってください。エネ熱、1冷を両方持っていますが、
エネの方が圧倒的に難しいです。1冷は、非常に狭い範囲からの出題で、
過去問を研究すれば、パターン化された問題が繰り返し出題されていることがわかります。
エネは、熱と電気の格差を縮めようと、躍起になって悪問で対抗しているように感じます。

エネ熱は、高圧ガスの1冷、甲種(化学・機械)と並列で攻略しています。
高圧ガス甲種の「わかりやすい計算問題の解き方」は、熱力、流体力、
伝熱あたりを勉強するのにとてもいいと思います。

エネ、高圧ガス甲種からは、微積必須。微分方程式がじゃんじゃん出てきますが、
慣れれば何でもないです。問題数をこなして自分のものにしてしまいましょう。
478名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:25:04.99
エネルギー管理士検索サービスが閑古鳥な件について
おまえら登録してやれよ

ttps://wwws.meti.go.jp/saveenergy2/enterprise/interview/search/
479名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 08:14:19.21
オーム社の実践問題 電気分野+必須基礎科目の教材、間違えが多すぎだな・・・
480名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:53:38.20
エネ管熱に電気が出ない事が判明したわ。
出題科目のT〜Wは、電気と熱が載っているけど、熱は熱のみやったんやな。OZ
熱の科目Wは、選択問題が有りか・・。

科目合格狙いで60%狙いで拾う問題と捨てる問題を考案しなするわ。
全部は、覚えられへんし、1回目は賭博やな。
省エネ勉強法にするわ。
科目Uだけは、捨て問無しで挑もうと思うわ。

来年の2回目は、落とした科目を捨て問なしで、取りに行く作成やな。

熱素人には、覚える事が多杉で、捨て問作って博打せな、
勉強期間的にも、無理っぽいわん。

がんばるわ。
481名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:16:35.13
「 既に解答した数値を用いて次の問題以降の計算を行うとき、
求める桁数が同じ場合は、四捨五入後の数値ではなく、
四捨五入する前の数値を用いて 計算を行うこと。」
482名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:59:03.42
>>481
…って要項に書いてあるの?
483名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:30:53.26
>>479
ヒント

オーム社のHPの正誤表
484名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:24:20.25
熱力学難しいわ

内部エネルギーの時だけCv(定容比熱)
エンタルピー(KJ)の増分はmCpln(T2/T1)
比エントロピー(KJ/kg)
エンタルピー、エントロピー、Cp、Cv 似てるの多くてこんがらがるわ。

問題によって違うのが有る。解らんはわ。
Cp=Cv+R 
なので、と公式の様な扱いやのに、

他の問題の、酸素のガス状数Rには、この式が、成立してへん。
(酸素は理想気体と考える)
不思議やわ。

この公式は、Rは一般のガス定数のみ?
う〜訳解らんわ。
485名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:31:33.79
熱力学が難しいなら電気に来いよ
486名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 06:40:26.10
>>484
相変化のある時は、温度は当然変わらないが、
ΔHもΔUも0ではない。このへんが要注意かな?

エネ熱、本当にいい参考書ないよなあ、
ところが、高圧ガスの「解りやすい計算問題の解き方」
こいつが良書なんだよなあ。

エネ熱の課目Uでは、過去問を繰り返し解いてきても
対応しにくい問題が出題される。
エネの過去問ばかりでなく、高圧ガス甲種(化学・機械両方)の
学識計算問題あたりも研究しておくと、理解が深まると思う。

エネ熱は、課目Uだけの試験、これさえ受かればおしまい。
487名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:55:58.43
>>485
熱は、未だ受験していないボイラー1級、冷凍機械1種の為の勉強にも、なるんやわな。
関連する資格を取得していくのが、効率の良い資格の取り方やと思ってるわ。

1ボは問題集だけ読んだけど、結構、エネ熱被りが多かったで。
科目Tの計算と燃料計算は1ボと被ってるし。(難易度は違うかもしれへんけど)
科目Uの熱力学、伝熱工学は、1冷と被ってる予感やし。(1冷は未知やけな)

次の資格を見据えて、選択するんやな。
未だ電3取って無ければ、電気の方がええと思うで。
次に、目指す資格に役立つと思うと、被り部分は重点的にしようと思うしな。

>>486
やさしい熱計算演習、ええ本やし、じっくりやるわ
徹底研究を辞書代わりにしてうるで。
過去問も仕上げたいけど、時間的に(他の検定資格の勉強上)
このメインで、科目Uの難問は捨てる感じかな。

がんばるわ
488名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:23:07.10
科目2に合格しなければ、永遠に資格は取得できない。
まずは全力で科目2の勉強をする必要がある。
エネ管熱はそういう資格。
489名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:47:25.58
了解。
科目Uがんばるわ。

せやけど、科目Uの計算問題、バリ難やな。
やさしい熱計算演習で基礎固めるわ。
基礎が無ければ、難問には太刀打ちできひんしな。

時間的に、この土日で一旦終了するし、基礎固めに重点を置くわ。
最悪、来年の2回目で、取れる様にな。
先ずは数式を覚えるわ。どの数式を使用すれば良いのかをイメージしながら。

読むのではなく、公式を覚えることに着目して解くと、結構時間掛かるな。Oz

がんばるわ。
490名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:05:15.55
>>487
いやいや、「やさしい熱計算演習」これはエネ熱対策としては必須の本だが、
高圧ガス保安協会の「解りやすい計算問題の解き方」こいつは、秀逸だよ。
エネ熱は一発国試で一発合格できたものの、なんだか熱力も、流体力も、
まともに理解しないで運よく受かってしまった印象だ。
「わかりやすい・・・」は、協会から大型書店経由で取り寄せた。
2000円+税と低廉なのに、内容は非常に吟味されている。
491名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:33:48.05
>489
電気専門(電験3種取得図済み)だが、みなの言うとおり科目U攻略すれば
あとは楽勝です エネ管熱
やさしい熱計算演習は昔の問題が多く、実施の試験みたいに虫食い問題ではなく
1から自分で考えて解かなくはいけない
国立大学の2次試験みたいな感じ、記述式である
なので、やさしいさえすれば間違いなく解答力がアップする。
私はこれでエネ管熱一発合格しました
492名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 01:01:46.31
取り敢えず、熱力学迄終了したわ。
難しいな。

日曜日は、切りのいい所で、流体工学が終了したら、一旦エネ熱の勉強終了するわ。
やさしいという題名やのに、熱素人にしたら難しい問題やけど、
なんか、気に入ったわ。

時々、前の問題でした知識で解ける問題とか出てきて、ちょっぴし嬉しくなったりもする。
チンプンカンプンから、少しだけ進歩した感じやわな。

伝熱工学、燃焼計算は、6月の検定資格後の再開の楽しみに取っとくわ。
みなの云う通り、科目U、V狙いでいくわ。
来年も見据えて、科目W、Tは捨て気味でいく。
493名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:29:44.96
乾き度は、エントロピーs【kg/kg・K】か比体積v【m^3/kg】から出すと思ってたら、
エンタルピーh【kj/kg】からも出すんやな。

絞り弁での熱膨張の前後では、エンタルピーhは変化無しか・・
この変わりに蒸気タービンを使用すると、エントロピーsは変化無しか・・
覚えるしか無いわな。

カルノ―サイクル、オット―サイクル、ランキンサイクルの状態図の
状態を覚えてな、計算問題も解けへんな。

可逆断熱膨張は、エントロピーsの変化無し。 要チェックやな。

まっ。がんばるわ
494名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:14:06.16
>>493 頑張って。
2011年くらいから、課目Uの最初の問題が、悪問が続いている。
本番で最初の問題からやる必要全くなし。
熱力2問、流体力学1問、伝熱1問の構成だと思うから、やれる問題から確実に解く。

それから、エネルギー管理士は配点が公表されていないが、穴埋めより、
計算問題の配点が圧倒的高いということはないようだ。

やさしい熱計算演習を見ると、昔の熱管理士の大先輩たち、
ずいぶんレベルの高い試験だったんだなあって思う。
495名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:27:23.06
>>494
ありがトン
がんばるわ。

流体工学の部分終了したわ。
ベルヌーイの定理出と管摩擦係数で有る程度のパターンが有るな。
公式を、付け足して、用語と数式の関連を確実に覚えるしかにのか。Oz
大変やで。

熱力学が一番難しい感じやな。 

せやけど、おもろなって来たわ、エネ管熱の計算問題。
一旦、他の検定資格の都合上、休止するけど、
再開後は、計算問題と科目Uに没頭するわ。
おもろいしな。

ほな、一旦、バイ茶
496名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:36:45.27
付け足すと、エネ管熱は2年目で合格計画やしな。
今回は、計算問題がメイン所でU、V(燃料計算)を狙いうちやわな。

がんばるわ。

ほな、ほんまに、一旦、バイ茶。
497名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:45:20.89
俺はウザくてほとんど読んでいないが
わざわざ相手をしてやっている人はエライな。
498名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 22:02:36.08
時間が無いのかもしれんが、捨てる科目を作るのはあまりおすすめできない。
過去問やり込めばそれなりに可能性は出てくる。
捨てるにしてもせいぜい苦手な選択科目をひとつ程度に留めておくべきだと思う。
499名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 06:20:10.54
去年の電気と熱の合格率まだぁ?
500名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 08:02:43.63
平成25年の官報の発表データーで札幌市だけ合格率を出してみたが、

札幌電気 20.0%

受験者250(±2)、合格者50


札幌熱 20.0%

受験者185(±2)、合格者37
501名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 08:05:23.37
あらら訂正

電気と熱逆だったw。。

札幌熱 20.0%

受験者250(±2)、合格者50


札幌電気 20.0%

受験者185(±2)、合格者37
502名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 12:55:10.07
毎度のお約束だがエネ管の合格率は結構高い。
だから「この試験の難易度は低い」と紹介している学習サイトや企業があったりする。
そこのレベルや程度を見るのにこの表現の有無が非常に参考になる。
「合格率は高いが難易度も高い」と書いて有れば受講する価値が有るかも知れない。
「難易度は低い」と書いてあったら絶対に受講してはいけない。
503名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 13:47:04.17
そう考えたら東大医学部の合格率も高いんだよね。
504名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 14:28:43.39
大昔の電験一種の合格率・・・50%

受験者数2名 合格者1名 ・・・ヲイ!
505名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:11:35.11
ビックリ
506名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 18:00:50.99
>>502
まあな、受験者層が、熱なら特級ボイラーやら、高圧ガス甲種、
電気なら電3持ってるやつが受験して2割から3割の合格率。
受験料も1.7万と高いから、冷やかしはいないだろうなあ。

けど、難関資格って胸を張って言えるレベルでもない。
設備の中堅どころの資格って感じなんだろうなあ。
507名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 00:36:04.15
フォレオ 小堀の公開処刑が近づく・・・
508名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:15:24.60
今年こそ合格させると頑張るはずなのに教本を開いてすらイないわぁ・・・
509名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:12:41.50
教本って?
510名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:00:45.58
十分難関試験だが見込みのある輩しか
受験しないからな。
511名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:39:12.26
受験料高いからね
512名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 18:24:45.77
日程発表マダ〜
513名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 03:22:32.71
>日程発表マダ〜
とっくに発表してるだろ。例年通り8月3日だったかな。
もう、あと4ヶ月切っているよ。 4科目全受験だったら、もう7,8割基礎を抑えていないと
厳しい時期だね。
俺は3回目の熱U。。。
514名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 06:26:43.73
>>513
熱課目U残し・・・。どうですか?過去問やり込んで、やさしい熱計算演習解きまくって、
もうやりどころがないのでは?
高圧ガス甲種(化学・機械)用の問題集、保安協会の「解りやすい計算問題の解き方」
これって、いいよ、エネの熱Uにも応用でき幅が広がるのでは?
近年熱Uは、かつてのように過去問をそのまんま的な出題が少なくなった。
電気との難易度差を意識してなんだろうけど、熱U対策の問題集、少ないよなあ。
515名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 11:12:32.82
>>512-513
今年の試験は8/3(日)で決定です。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/14test_guide/plan.pdf

エネ熱は事実上「科目U」の試験だから、3回落ちても気にすることは無いですよ。
来年リセット喰らっても他の科目は簡単に通過出来ます。
516名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:12:41.02
直前整理は絶対買って、目を通すこと。
そして、ここの例題を全て解けるようにしておくこと。
(勿論、科目Uのみ)
去年も似た問題が出た。
というより、でなきゃ売れね〜し。
517名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 23:42:14.84
直前整理?
電気も必要?
518名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:09:22.48
過疎化してきたな。
519名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:35:26.06
>>502
日本の教育は、努力すればどこまででも伸びるというような、
個々の能力の格差を小さく見積もる傾向があるが、現実は全く違う。
エネルギー管理士は、中堅クラスの大学の物理化学の問題が出るが、
それこそ難関大の理系卒以上だと、数か月の過去問研究で、軽く一蹴できる。
それに対して、理科に関しての基礎がなかったり、試験の要領が悪かったりすると、
何年かかっても合格できない場合がある。
電気の資格にしても、電気工事士を何年かかっても合格できないのから、
電3、エネ電あたりまでは軽く進む連中を見ていると、個人個人の能力の違いを痛感する。
520名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:40:07.51
学生時代の積み重ねは相当大きいからね
その上、働きながらだと勉強時間が足りない
521名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:51:16.25
勉強が進まん
会社が受けろって言うので受けるわけで
別に必要な資格というわけでもないのでいかんせんモチベが上がらん
522名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:13:44.87
会社が受けろって言うなら必要なんじゃないのか
523名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:18:45.07
社蓄には必要
524名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:00:19.30
%Z=(z×In)/VnでVn部分の計算で
与えられた電圧を√3で割る時と割らない時の違い
がわかりません。
題意において三相星型一相とある場合は何となくわかるが
題意に三相としか書いてない場合にも√3で割ってる時もあります。
また、√3で割らずトランス一次電圧(6600v等)をそのまま分母に
して計算してる場合も過去問解説で見受けられます。
525名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 00:08:27.21
Vnは相電圧で計算
526名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:20:39.78
>>524
パーセントインピーダンス電圧を基礎から学んだ方が良いと思います。
527名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:03:50.32
ややこしい所やな。

線間電圧=√3×相電圧
だって、位相が30度進むんだもん。

3相のY結線で線電流を求める時は、相電圧を使用するもんな。
不思議やな。
相での閉ループとして、電流が流れるしな。
Yの端っこ同士が相電圧やな。
Yの真ん中を接地(0V)とすると線電圧やな。

この違いは覚えるしか無いんやろうな。

線間電流を求める為に、相電圧を使用する、

電力をともめる時の√3VIcosθのV、Iは線間の電圧、電流やしな。

たぶんやけど、こんな感じやとと思うわ。

エネ管熱の科目Tのエネルギー総合管理及び法規の本に載っとた問題やな。

エネ管熱、休止中やけどな。



後は、定格電圧(線間電圧)なら、P=√3VIcosθ
1相辺りなら P=
528名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:14:35.64
長ごなってもたけど、要は、
線間 か、相 かを意識して解く事やと思うで。

エネ熱の科目Tの電気の部分は流し気味やけどな。
はな、バイ茶。
529名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:38:07.18
524です。皆様回答有難うございます。
・相電圧で計算することもわかります。
・Y結線の相電圧=線間V/√3というのもわかります。
・さらに言うとΔ結線の相電圧=線間電圧
ただ、問題によってY結線と全く明記されていないのに
Vを√3で割るシーンがあります。(Δ結線かもしれないですよね?)
具体的には平成18年問題8(8)
「66kV三相1回線送電線の1線のインピーダンスが11Ω、定格電流が
300Aのとき、パーセントインピーダンスは***〔%〕である」
答:%Z={(11×300)/(66000/√3)}×100=8.66〔%〕
530名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:28:01.30
>>529
電源側の変圧器結線は関係ない。
△でもYでもVでも相電圧は線間電圧Vの1/√3倍。
531名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:29:12.72
Δだと相電流が√3倍になるので
√3In/Vnとなり結果は同じになるからかと
532名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:09:42.51
%インピーダンスの定義の通りとやと思うで。

%インピーダンスは、定格電流Inを流したた時の、
定格相電圧((定格電圧=線電圧)/√3)に対する
インピーダンスZによる電圧降下(In×Z)と割合を表す、

つまり、
%Z=(In×Z)/(Vn/√3)

パーセントインピーダンスの定義みたいやで。

つまり、線間電圧Vn=√3×(相電圧=(短絡電流=つまり線間電流×インピーダンス))

こんな感じみたいやで。
懐かしさも手伝って、電3の参考書みてみたわ。

%インピーダンスよりも難しいのが、エネ熱の熱力学やわな。
エネ熱の熱力学、難し杉るわ。
533名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:14:11.75
530に先を越されてもたな。
530の云う通りやな。
534名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:48:23.36
>>529
↓此処が根本的に間違っている。
「・さらに言うとΔ結線の相電圧=線間電圧 」
535名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 06:24:51.35
1個訂正しておくわ。
たぶん、短絡電流は相間電流の気がするし。
間違っとたら、ごめんやで。

つまり、線間電圧Vn=√3×(相電圧=(短絡電流=つまり相電流×インピーダンス))
536名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:21:30.63
管理職に昇進したから工場の資格でも取るかなって軽く見てたけど、難しいね
勉強初めて3週間経つけど、流体力学が難解だわ
537名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:58:16.11
文系が興味本位で受けるには重たすぎる
何か欲しいってだけなら危険物でOK
538名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:51:36.40
>>534
お前が間違ってる。
539名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:54:34.81
>>538
これを理解出来ないと一生かかっても三相交流を理解出来ないが、それでも良いなら勝手にすればよい。
540名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:56:38.39
>>538
これを理解出来ないと一生かかっても三相交流を理解出来ないが、それでも良いなら勝手にすればよい。
541名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 20:24:29.91
講習で一発合格しました^^
めちゃ楽でしたよ〜♪
542名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 20:26:15.58
講習なんてあるのか
543名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 20:59:59.14
講習参加の条件が厳しい、試験のヒント無し、お金が掛かる、数日拘束される
エネ管は講習を受ける理由が見つからない試験
544名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:20:39.31
>>542
講習を受けると無条件で免状をくれる訳では無い。
最終日に試験があってそれに受からないとダメ。
しかも交付される免状には番号に「認」の字が付いていて「バカ」なのが解ってしまう。
こんな資格を講習でとる奴の気が知れない。
545名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:57:37.68
529です。回答くださった方々に
感謝申し上げます。
8割位理解しました。定義として覚え
これ以上追求するのは止めます。
546名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 01:25:54.56
>>545
電源側送り出しの変圧器結線がYの場合はN端子があるので理解しやすいが、△やVの場合は感覚的に理解しにくい。
N端子がもたらす中性点は物理的に有ってもなくても考え方の上では関係ない。
△やVでは「仮想のN点」として処理すれば良いだけの話。
547名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:42:51.13
>514様

513です。まさに私の言いたかったこと、思っていることそのままです。
早速、ご推薦の書籍を買わせていただきます。しかし、アマゾンで見ましたが、高いですね。。。
「解りやすい計算問題の解き方」
548名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:53:40.88
513です。

アマゾンや一般の本屋では手に入らないみたいですね。KHKから直接買うみたい。。。
549名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:58:42.50
直前整理(熱) 去年(2013版)買いましたが、2014版買わなくても大丈夫っすかね????
513っす 連投スマソ
550名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 22:05:17.69
センターのHPに去年の過去問と解答あるんだから、それ見ればええやろ
551名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 06:01:33.55
>>547
保安協会に直接電話連絡して送付してもらうか、
大型書店に問合せして、取り寄せてもらうかすれば、
確か2000円+税くらいだったような?
何しろ、エネ熱用の問題少ない。
で、なおかつ、過去問を解きまくっているだけでは、課目Uの攻略は難しい。
試験までまだあるし、高圧ガス甲種の化学・機械の両方の、
「解りやすい計算問題の解き方」は、エネ熱のためにありかなと・・・。
エネ一発合格するも、ギリギリもギリギリ、あと一問で課目Uアウトの学力だったので、
エネ合格後、「解りやすい・・・」を購入し、目からうろこ状態ですわ。
エネ熱は物化系の大卒前提で話進めるから、基礎固めの参考書、問題集ないんだろうなあ。
552名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:31:48.31
解りやすい計算問題の解き方ってECCから出ている
「やさしい熱計算演習」の事ですか?
553名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:14:52.10
513です。本日、KHKから直接買う手続きをしました。
ところで、省エネセンターの熱Uの教科書に圧縮性流体についても書かれていますが、このような問題が出ることありますか?
去年はまさかのエリクソンサイクル、一昨年はマニアックな分圧問題と重箱の隅をつつく問題が頻出しているのでこわいです。
伝熱などの無次元数でも、ヌセルト数、レイノルズ数、プラントル数、グラスホフ数だけでなくシャーウッド数とかの細かな問題が出てるし、
もう、これは即席の勉強では対応できなくなってきていますね。

>552
やさしい熱計算演習は、デフォルトの問題集です。つまり、昨今の出題難易度からいうと出来て当然に近い内容なのです。それだけでは足りないよとアドバイスを受けているのです。
高圧ガス保安協会で甲種高圧ガス保安責任者用の参考書の推薦を受けたところです。
554名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 06:30:16.63
>>552
「解りやすい計算問題の解き方」は高圧ガス保安協会で、甲種化学・機械用の計算問題集。
「やさしい熱計算演習」は省エネセンターで、エネ熱必須の問題集。

>>553
2011年の課目U問題から明らかに変調しましたね。電気との難易度差を意識してか、
難化というか、必ず悪問を出題して、容易に突破できないようにしているように感じます。

したがって4問中1問はこういった悪問で、ほとんど得点が期待できず、
残りの比較的例年通りの問題を完答するしかありません。

電気>>熱と、散々言われてきましたが、最近は熱も容易ではないように思います。
甲種(化学・機械両方)も絡めて、深く広く物化をやり込むしかないのかもしれません。
555名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:58:56.19
試験講座が長ったらしくて読む気にならん
過去問だけで何とかならんかね
556名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:06:11.54
過去問読み解くのも相当時間かかりまっせ
1年分で土日が潰れるとは思わなかった
557名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:18:49.66
>>555
実力にも依るけど、適当に過去問を10年くらいやれば充分に受かるよ。
因みに電気ね。
10年分を見れば解るけど、大した問題は出ない。
あの程度だったら一発で受かると思って受験したら無事受かった。
558名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:56:52.35
電験ではラプラス変換捨ててたんですが、エネ管では出題率高そうですね。
位相は電験ほど深く考えなくて良さそう。
559名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:09:09.79
勉強してるかい?
560名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:56:22.39
>>558
ラプラス変換全部捨ててもエネ管は受かるよ。
561名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:07:06.78
とりあえず今年は2つ取ろう
562名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:09:18.28
>>560
冗談じゃない、微積・ラプラス徹底的にやり込んでギリギリ。
理工系大卒で余裕、高専卒でギリギリ、文系の人は本当にギャンブルだ。
認定なんかまともに相手されないから、年1回1万7千円試験、
合格者は皆、死にもの狂いだ。
563名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:38:27.53
去年2年かけて合格したけど懐かしいなぁ。

電気だと都内なら目白大学新宿キャンパスだけど教室以外空調聞いてないから要注意な。
564名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:42:42.84
あと指定便所以外使えないから休憩時間大行列。
おなか弱い人は漏らします。
私は本当に漏らすところでした。
あとゴミ箱使えないから飯は食べないか、
かさばらない食事を持参した方がよい。
省エネ意識するのは分かりますが
あのトイレの行列は勘弁してほしい。
あれって目白大学だけですか?
565名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:04:42.64
でも静かでいいところだよ。

http://i.imgur.com/F1ZI8xK.jpg
566名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:07:40.65
去年合格したんでもう行くことはないけどね。

http://i.imgur.com/ngZldy0.jpg
567名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 22:37:59.75
>>562
はぁ〜・・・
自動制御って機械科目の一部でしょ?
「解答を書け。」という問題じゃなくて「正解は何番?」という問題だから適当な知識でも正解を拾える。
それに自動制御なんかは放置しても他の部分で点を拾えばちゃんと受かるよ。
568名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 22:59:33.24
電験の勉強してたのなら電気で難しいのは電力応用くらいじゃね?
電力応用は電験であまり出題されない分野の塊だから苦手だわ
569名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:08:16.68
自動制御はエネ管熱の科目Wでも出るで。
エネ熱のは、ラプラス変換不要で解ける問題やけどな。
伝達関数さえ覚えといたら、解けるみたいやわな。

せやけど、この伝達関数が曲者やな。
ややこし杉やで。

エネ管熱の計算問題は、
熱力学、流体工学、伝熱工学、燃焼計算、自動制御
この4個が核みたいやな。

自動制御は放置してもなんとか、なるかもしれへんけど、
電3被りは、取りに行きたいという、変なプライドがあるし、
少し、勉強しとこうと思うわ。

あくまでも、狙いは、科目U、Vの科目合格。。(`・ω・´)キリッツ
570名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:13:18.38
>>568
電験に被らない科目は「空調」だな!
これ以外だったら簡単ではないか?
特に照明はできないと恥ずかしいぞ!
571名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:33:43.09
>>570
被ってはいるけど、電動力応用、電気加熱、電気化学、照明なんて
機械で1問出るか出ないかの頻度だからあまり力入れて勉強しない分野じゃない?
機械は変圧器、電動機、発電機ばかりやってたわ
572名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:58:02.07
去年の合格者だが選択科目の難易度は、

俺の選択科目は照明と加熱。

加熱は難しいが範囲が狭くやや簡単。

照明はパターン化しているためか少し捻った問題が出るので普通。

空調は一見簡単そうだが範囲が広く難。

化学は勉強したことないが合格者のほとんどが化学を選択していると思う。
573名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 00:07:32.46
加熱と化学で行く予定だけど二次電池の化学式がネック
574名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:27:00.42
>>573
理解出来ない部分は割り切って暗記しろ。
エネ管の試験は「正解を選ぶ試験」だからうろ覚えの知識でも正解を拾える。
575名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 12:49:29.50
自分は化学が絶望的に出来ないから加熱照明空調勉強してる
576名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:55:16.40
この選択で化学ほど簡単な科目はないと思うのだが…
577名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:10:10.88
仕事上がってからやる気にならんな
学生の頃取っておけばよかったわ
578名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:26:42.92
化学は高校の知識だけでだいたい解けるよね
579名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 02:29:56.56
最近過去問やりだしたけど
圧倒的に時間が足りないな
時間かければ問題はそれなりに解けるんだけど
580名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:30:52.04
部分分数分解を習得したいです。ラプラス逆変換まで
たどり着けません。
581名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:14:05.53
分子をabcと置いて計算する方法じゃダメ?
582 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/04/28(月) 23:20:44.18
実務証明書は1年前に発行されたものでもOK?
昨年受験しようとして、結局断念した
583名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 23:29:02.85
>>582
受験するのに実務証明は要らない。
実務証明が必要なのは合格後の免状申請の時。
584 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/04/28(月) 23:57:28.66
>>583
仮に今年合格したとして、
免状申請の時、発行日が1年前の実務証明書は使える?
585名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 00:23:17.88
>>584
そういうことは受かってから考えるもの。
586名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 00:57:15.03
>>585
なるほど…Thanks
587名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 16:59:35.60
三相交流って俺中卒だからよくわからんけど全部ベクトル図にして書けば
線間電圧は相電圧の差で表現できるから何倍かはひとめでわかる
三相交流で一番めんどいのはあれだろ。あの電圧とかいんぴーがそれぞれ違うやつ
わけわかんねーわあれ
588名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:00:55.51
ひずみ波も嫌いだわ
てかネトゲにはまり過ぎてまだ理論すら終わってないんだが大丈夫かおれwwww
589名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:02:46.78
やっべwwwエネ管電顕のついでに取れるような資格じゃないじゃんwww
ガチで勉強しなきゃ俺やっべwwww
がんばろwwww
590名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:20:45.36
問題の難易度は電験3種より明らかに上だよ
3種の5択より選択肢が絞りやすいってだけ
591名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:07:57.48
そうか?わからなくても誘導してくれる問題が多いと思うが。
592名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:19:39.73
>>587-589
その程度の実力で受けようとするのは有る意味偉いぞ。
593名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:22:46.75
17000enもったいね。
594名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:49:16.65
タスクこなしてレベルも上がる。ゲーム機一台買ったと思えばいいじゃん。
595名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 00:14:06.67
ある意味この試験自体がゲームだ
596名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:25:09.76
受けたくて受けるんじゃない・・・会社の強制なんや・・・落ちたら自腹という糞会社
597名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:44:39.44
>>596
クソゲーのハードモードですね
598名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 00:11:56.23
>>596
それって普通じゃね!
ほんとのクソ会社は試験日が出勤扱いにならない。
日曜日に試験だから微妙だけど、休日が出勤の会社だってある。
その日に有給を取って試験にイケ!となる。
受験料は勿論受かっても落ちても自腹。
599名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:11:43.44
科目合格専用の受験願書が来た
600名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 06:45:19.88
ちょwww電顕の問題、ようやく理論の終わりが見えてきたから機械見たら
プログラムこれいつの時代のだよwww
じいちゃんちにあったベーシック本に出てたぞwww

ここまで来るともはやアセンブラに近いなwww
601名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 06:53:47.89
ラプラスってどんな感じで電のけ?
フーリエはちょい前に光ファイバーの伝送の仕組み云々で見たわ
俺のやってる参考書だとなんか色々はしょってて理論じゃフーリエすら見なかったわ
前暇つぶしにやってた電気回路本では
でこぼこ波から高周波抽出とか増幅とかうろ覚えでなんか使ってた気が済んだけどな
簡単なのはいんだけど
お前らがいってる感じ不安になるわwww
まあ俺中卒なんだが教えてくんろww
602名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 06:57:34.92
やってるネトゲが完全に過疎ってきてマジでもうこれしかやる事ねえええええwww
お年玉は全額煙草に突っ込んじまったからほんとなんも買うもんもねえし暇も潰せねえええええwww
受験案内着たら参考書買ってもらって俺も試験受けるからよろピコwww
603名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 07:08:09.42
あっ。思い出したわwww
なんかスマホとかで交流の波形とかを観測するのに超使ってるって話思い出したわwww
highとlowの入力信号をどうにかこうにかしてなんか変換してんだよなwww
俺忘れたけどwww
あれ理解できるだけで儲かるらしいwwwこれマジですげーwww
604名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:58:32.76
ここは中卒の日記帳じゃねえんだぞ
どんどん書き込め
605名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 10:13:13.32
選択の勉強めんどくさいなぁ
自分の得意な分野だけやりこむだけじゃだめだよなぁ
606名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 17:03:37.00
ラプラス変換が出るってことは周波数成分を分解してスペ値の値を選んで回答みたいな感じなんかな
てかエネ管これから熱の勉強とかきついわって内心思ってたけど電顕と参考書一緒でいいんやな
ありがたいこっちゃ
3種でもノープロブレム??
607名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 17:05:11.22
申込書を入手した。
608名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 18:27:03.81
ネットで申し込めよ
609名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 10:34:55.17
やさしい熱計算演習が終らんわ
今年受けるかどうか迷う…
610名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 10:57:48.57
俺は来年に熱で受けるよ
去年の十二月から勉強始めたんだけど
高卒文系の俺には課目2だけでも理解するのに来年の今頃までかかりそうだ
他の3科目は大したことがないとは聞くけど、それも疑問だしな
611名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 18:02:04.86
>>605
得意分野をやりこめば受かるハズ。
落ちるのは得意分野が少なすぎるのが理由。
まじめに勉強すれば受かる資格だよエネ管は。
612名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 11:34:16.41
エネ管熱の申込終了したわ。
ネットのコンビニ決済が出来たで。

国試でネット申込は有るけど、コンビニ決済は初めてで。
コンビニ決済が無ければ、ネット申し込みは、しない方針やしな。

エネ管熱の申込終了したけど、勉強期間(6/15の地理検2級後〜の勉強)的に、
科目合格狙いやな。Oz

17,000円はちと迷たけど、迷うという事は、GOやな。
来年一発よりも、今年+来年の2発狙いやな。

熱素人やけど、
科目U、V狙いでいくわ。

スペックは、危険物乙1〜6、ボイラー2級、冷凍機械2種、エコ検定

ほな、一旦、バイ茶
613名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 13:54:44.90
頑張れや
614名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 23:29:33.11
俺は試験合格だが二回受験して参考書もそろえて過去問題も買って
計算してみたら講習(70000円?)同じ位かかっていた。
615名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 23:35:30.76
俺もだな
公式テキスト4冊、問題集3冊、テキスト兼問題集1冊
交通費は行きが新幹線1万以上、帰りは高速バス5千

この程度の試験に落ちネーヨと思ってナメてかかったら落ちた
前年度の試験問題は、初見で合格ラインを余裕で越えていたのにやっちまった
616名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 00:06:34.12
受験生の皆さんお疲れ。頑張って電顕やらエネ管とってビルメンから名前だけは
マージャーとなったがストレス最高潮だ。間違っても商業施設には来ちゃあかんよ。
617名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 00:34:17.23
>>616
商業施設のビルメンかぁ〜・・・最悪だね。
某財閥不動産系の商業施設はハチャメチャと聞いているよ。
病院よりはましかも知れないけど、まぁどっちもどっちかな?
618名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 07:28:21.61
>>615
で敗因は何だったの
619名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 00:19:51.98
ちょっとヒネられる不安。
特に三相交流、工場配線あたり
620名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 01:09:38.93
3種よりも簡単過ぎて笑っちゃうエネ管なのだったw
621名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 09:03:47.84
>>618
前日寝れなくて当日が体調不良で頭が回らなかった。
それで単純なミスで2問落とした。

あと、ここは絶対出ない。さらっと勉強だけしていればいい。ってところが出された。
そこが解けないと後の問題が解けなかったから、それ以降の問題を落とした。

結局自己採点で55点だったと思う。
単純なミスの2問が正答だったら合格していたかも知れない。
622名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 10:58:11.86
インターネット受験申込画面のアドレスが、「https://〜」でなく
http://〜」なんだがセキュリティ大丈夫なのか。
623名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 11:02:53.11
順番に答えを誘導してる問題はわからなくても解ける場合が多いけど
1つコケると後が全滅になるね
624名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 11:22:59.74
>>621
電験でも計算問題のケアレスミスは克服出来そうで克服できなかったな
結局計算問題やり込んでベースアップして合格した
歳のせいかな…
625名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 11:27:43.18
連立方程式ができて一安心して
解いてると収集つかなくなる事がある
これもやり込んで克服するしかないか
626名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 17:32:43.12
18年電気問4、解いてたら10〜早速ドツボだ。
627名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 14:03:12.31
甲種高圧ガスのわかりやすい計算問題の解き方ってないよな?

よくわかる計算問題の解き方

だやな
おいおい書名ミスは勘弁
内容もちっと確認しないとな
628名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 22:59:17.98
「歳のせい」というのは最近の脳科学の研究においては
あまり関係ないらしいよ。歳を重ねたお陰で可能となる
記憶回路があるらしい。
629名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 23:12:06.22
文系バリバリですが、
今からエネ管勉強する(来年受験)として
電気と熱どちらがええだろか? 合格だけが目的

また、電気の場合の過程資格、
熱の場合の過程資格(これ途中でとっときゃ役立つ)が
あれば教えてください。

スマソ
630名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 03:25:35.01
>>629
電気の場合だけど電験三種を取れる実力が欲しい。
まずは電験三種を取ってみることを勧める。
三種が「無理だ」と思う程度の実力だったらエネ管は到底無理。

熱は知らん。
631名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 06:36:04.86
>>629
熱の場合だけどボイラー2級、冷凍機械2種、エコ検定を取れる実力が欲しい。
まず、やさしい熱計算演習の本を取ってみることを勧める。
やさしい熱計算演習の本が「無理だ」と思う程度の実力だったらエネ管は到底無理。

電気は知らん。
632名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 06:58:43.18
エネ官、電験3は物理2の内容。
普通科でてれば基本余裕
633名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 10:55:10.03
熱も同じだな。
高校の力学と熱力学に少しだけ大学レベルが混ざった程度。
物理を履修していたなら問題集を読み込めば余裕でしょう。
634名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 15:04:02.51
申込書の勤務先欄って、書く必要無いよね?

会社には言わないで受けるし。
635名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 15:17:57.30
携帯が通じないと勤務先に連絡がくる場合があるから、
個人で受験するなら書かないほうが良い。
636名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 18:06:28.78
高校物理で複素数計算無いんじゃない?
電気はあれがキモだと思うけど。
637名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 18:08:13.05
俺の記憶では複素数はゆとり教育では無くなったらしいな。
今は復活してるけど。
638名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 20:30:20.85
そんなことはないでしょ!?
もし本当だとしたら、ゆとりって
従来型の教育を受けてた人にとっては
想像を絶する教育だったってことになる。
639名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 20:49:28.69
複素数使わずに同じことやってるよ
数学で複素数習うんだから物理でも使えばいいのにと思った
逆にわかりにくい
640名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 23:02:51.90
>>629
熱の話だが
指数対数の計算
三角関数
X??の微積分
積の微分
高校数学のこのあたりを復習しておくと熱力学の勉強で多少楽できる
641名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 23:05:56.27
>>640
文字化けしちゃった

Xのn条の微積分ね
642名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 02:46:48.57
沢山の問題やり込みたいんですが
良い問題集あったら教えてください
電気書院の過去問とセンターの修了試験問題は持ってます
643名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 03:41:12.00
ちなみにエネ電です
644名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 19:33:54.72
もう1ヶ月前か
仕事仕事で大して勉強進んどらんわ
645名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 22:49:34.01
びっくりさせんなぁ
646名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 23:29:16.73
1科目に小問3つ有って50点満点とか書いてるけど
150点の6割取れればいいのかそれとも
各小問6割必須なのか
教えてエロい人
647名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 23:30:30.80
> 150点の6割取れればいいのか
その認識で良いが配点は公表されない
648名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 08:47:53.19
私は正解数/問題数でギリギリ六割で合格。
計算はほとんど不正解。
配点はないようだ。
649名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 22:09:10.64
エネ管なぞクソさっさと通過白クズ
650名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 22:13:08.29
いつもの仕事ができない人か
651名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 23:01:11.80
>>631

エネ熱は特級ボイラーや冷凍一種の計算問題に類似しているから
この程度の知識は欲しいな。

二級ボイラーってだれでも取れる底辺だわw
652名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 23:28:27.49
多分>>631は無資格だから、そっとしておいてやれよ。
653名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:44:45.83
本屋で講習問題読んできた
試験に比べて、超簡単だぞ
自動制御の計算問題もないのな
講習にしてみるか
654名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:59:28.36
この講習はあんまりお勧めしないな。
出るところを教えてくれないことで有名だよ。
それに講習を受ける条件厳しいし、4日くらい拘束される。

それと講習の問題も一応やったけど、
確かに簡単だが勉強範囲は試験と変わらない。
何が違うかといえば、
講習は一つ一つの小問になっているが、
試験問題は大問で問題が繋がっているだけ。
655名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 16:01:17.40
新しい順に過去問やってるが、17年が急激に難しくなってる(電気)
656名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 18:51:50.12
電験2.5種時代だよ
657名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 23:18:13.42
三相交流の問題で例えば相電圧200/√3に抵抗a-b5Ω、b-c5Ω、c-a10Ωを
Δ結線した三相負荷(Y-Δ)において
|Iab|=200/5=40A
|Ibc|=200/5=40A
|Ica|=200/10=20A
ここで|Ib|を求める場合
Ib=Ibc-Iab(キルフィ)より、
={100(-1-j√3)/5}-40
=-60-j20√3
よって大きさ|Ib|
=√{60^2+(20√3)^2}
=40√3・・・(答)
ですが、なんで複素数で計算したあとに|Ib|として
求めるのですか?
なんで直接|Ib|=|Ibc|-|Iab|じゃいけないんですか?
もっともこの場合は40-40=0になってしまうんですけど、、
複素数計算したあとに大きさ| |を求めると場合と
最初から大きさ| |同士を計算する場合(前述200/5=40など)
との違いがどうもしっくりきません。
最初の|Ibc|=200/5=40だって、なぜ
{200(-1/2-j√3/2)}/5=20(-1-j√3)じゃいけなんですか?
(まぁ結局大きさは40なのは分かるんですが、、)
とにかくスッキリしません
658名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 23:21:13.94
電ってこんな難しそうな出題なのか・・・
素人でも熱受けたほうが簡単なんじゃないのか
659名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 23:26:47.68
各電流に位相差があるから
複素数でしか加減乗除はできないよ
660名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 00:19:40.78
>>657
基本がわかっとらんな
ベクトル図書く練習しろ
661名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 00:32:31.87
そのレベルだと熱で受けた方がいいんじゃないか?
複素数の絶対値計算できるのか?
662名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 06:55:00.32
複素数は位相を表現しているんやで。
熱での受験者でも知ってるで。
663名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 07:04:32.65
そのレベルだと熱での受験者でも流石に知ってるわ。
エネ管熱、バリ難やしな。
664名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 11:08:38.08
お前ら本当に高校卒業してんの?
665名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 11:26:30.36
高校卒業レベルの頭があるかはどうかは別として
最低でも高校出てなきゃ工場への就職は無理だろ
中学に求人出す企業なんて聞いたことないぞ
666名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 11:27:38.60
高校の学習範囲全てできるやつがどれくらいいるもんかな
667名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 11:31:34.52
高校も差がありすぎ
偏差値50と40は天地の差がだが、60と50ほとんど差がないし。3、4流大越える高校ももごまんとある。
668名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 12:54:25.18
んなこたぁない
669名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 16:22:53.62
だな
670名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 19:32:37.35
灘中の生徒あたりだと普通の大学生より頭いいだろうね
高1で既に東大模試A判定とかかなりいるらしい
671名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 19:35:22.33
海外行かれたら手も足も出ないけど
東大ならなんとかなるわ
672名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 19:37:07.01
>>657
三相交流で、R-S200V、S-T200V、T-R200Vだとする。
(R-S)+(S-T)=400Vか?
T-Rは200Vだろ?そういう事。
673名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 00:20:56.17
やさしい熱計算演習をほとんど出来るようにしてから過去問と思っていたが

時間的に厳しくなったので過去問やることにした
24年と23年の熱力学だけしかやってないが熱Uは何とかなりそうな気がしてきた
674名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 01:09:50.02
だめだ、17年以前のラベル高すぎる。
さらっと目通して18年以降やり込んでおけば大丈夫かな。
675名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 01:13:31.20
単相三線は
R-N=100V
N-T=100V
T-R=200V
676名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 21:04:27.67
お、申込みアドレスhttps〜に変更されたな
677名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 22:01:42.13
郵送申込みって
振り込むだけでいいの?
678名無し検定1級さん:2014/05/23(金) 00:01:23.73
金振り込むだけっておいおい
受験生の連絡先教えんとダメじゃろが
別に申し込み用紙が必要だよ

去年も協会から送られてきた科目合格の用紙で金だけ振り込んで、
後で受験登録してなくて受験できずに泣きを見た奴が2,3人いたな

まだ締め切りまで時間あるから忘れんなよ
679名無し検定1級さん:2014/05/23(金) 22:38:39.95
さーてもう、受験料納付してきたからもう逃げられないぞー。
680名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 17:24:37.40
>>679
受験料は返さないけど逃げても良いよ。
681名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 21:27:56.18
技術者として本当に仕事ができる人ならこの試験も通るよ
逆は必ずしもなりたたないが、落ちた人が実務は出来ると言い張るのは滑稽
その程度のレベルの仕事しか与えられてないとしか言い様がない
682名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 21:56:42.80
「やさしい電気計算演習」なるものが出たんだな。
俺は熱で受けて熱の方は持っているんだけど熱は試験のはるかに簡単なので
やりすぎ感があったので本棚に眠ったままだ。
特級ボイラー受けるから参考になればと思いずっと捨てないでいる。
電気の方使っている方いたら感想を教えてください。
電験に2を受けるのに解説詳しい方がいいから良ければ買いたい。
683名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 22:05:53.32
熱力の公式をある程度算出できるようにはなったから問題は難しく感じないが時間内に終わらない
終わらせるためにやっぱ暗記しないと無理なんかな
684名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 11:07:44.51
>>683 そうだと思います。 自分は合格することが目的だったんで
どうしたら合格点まで達するか考えて挑みました。
今ではすっかり忘れました。 あれでよく受かったなって思うくらいひどい
状況でしたね。 計算問題なんか特に。
685名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:36:27.25
>>681
ペーパーテストに合格できただけで実務は出来ると言い張るのはマジで滑稽だわ。
686名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:05:52.04
>>683
過去問見れば分かるが、この試験は過去問から繰り返し出題されてるので、
新傾向の問題は無視して、それ以外を確実に取れれば7割以上いける。
その新傾向に時間を割いてしまうと時間切れになるから注意な。

過去問8年完璧にして時間が余ったら他の問題集もやったほうがいいね。
講習の問題がおすすめだが、公式の問題集なので計算問題の解説が不十分なんだよな。
687名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:05:43.89
>>685
たぶん違うだろ。
「この程度のペーパーテストに合格できないくせに実務は出来ると言い張るのはマジで滑稽だわ。」
って話じゃないの?
688名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:17:01.72
>>687
それ、資格マニアがうざいから書いただけで、
ここの住人に対しての話ではないよ。
689名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 22:02:17.04
資格マニアでもこの資格を取れれば立派なエネルギー管理士になれる。
自分がこの資格を取れない理由を「俺はマニアではない。」と言って誤魔化すのは単なるバカ。
この資格が取れる取れないと仕事が出来る出来ないは関係ない。
取れれば勝ちで落ちれば負け。
負け犬の遠吠えは見苦しい。
690名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 22:06:26.49
だからね、お前みたいな資格マニアうざいと言ってるの。
ああちなみに実務経験が必要だから
貴方は100年経ってもエネルギー管理士にはなれませんよ。
691名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 01:45:31.88
>>690
早速「無能野朗」の登場。
もう解りやすくて死にそう。
692名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 06:58:48.58
>>691
いつもの無能がまた出たか
693名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 11:13:27.95
この程度の試験で実力もマニアも何も無いでしょ。
選択肢式の簡単な試験なんだからサクッと取れば良いと思います。
694名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 12:45:57.02
>>684
まだ手を付けてないが熱U以外は暗記っぽいから、
公式の暗記はしたくなかったけど最終的には暗記に走ってみるわ
>>686
確かに似たような問題が多いな
国試の過去問だけで7割いけるなら今年なんとかなるかもという希望が出てきた
695名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 20:17:26.23
エネ管試験申し込みって、会社名必須なのか
一年間勉強したのに、ニートのおれは門前ばらいなのかorz
696名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 21:15:07.21
計算問題は電卓検定だな
697名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 22:30:01.84
>>695
所属団体や会社名の記載は不要。
フリーターだろうがニートだろうが自宅警備員だろうが関係ない。

>>696
電卓は普通電卓以外は使用禁止。
関数電卓持ち込んだらその場で失格となって終わり。
698名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 09:02:12.90
>>695
実務証明の時以外は会社は関係ないっしょ。
なぜ働かないの?社会に出ることの方が数倍勉強になる。
699名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:23:17.00
>>698
そういうことは自分が働いてから家!
700名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:45:50.52
働かない人はそういうこと言うか?
701名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 16:32:26.24
異論はあると思うが過去問題をひたすらやって計算方法マスターすれば合格は可能。 捻られると弱い戦法だが出来る問題を確実に解くのがいい。熱ですが。
702名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 17:48:59.28
>>701
電気でも基本は同じ。
変に捻った問題は出ない。
電気工学の基礎やニュートン力学の基礎が解っていれば普通に受かる。
高等学校で物理を履修していないと無理だとも思うが、電気関係に進んで物理を理解できないのは無能以下で不適と言える。
703名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 17:52:37.50
>>700
働いていればこのスレで就職の話をするのがどれだけスレ違いかを理解できる。
無職だから就労の話を出してくる。
試験に就労の有無は関係ない。
他の社会勉強はもっと関係ない。
この資格で仕事が出来る出来ないはスレ違い。
役に立てるか立てないかは他所でやってくれ。
704名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 19:07:31.51
へー、こんなとこまで資格マニアって来るんだ。
凄いな。一年以上勉強して免許にならない試験受けて、何が楽しいの?
ま、「合格のためのノウハウ」を語るなら大歓迎だが。
「二電工、受けたついでの、一電工」とはちょっと難易度変わるし、虚しくない?
705名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 19:52:00.29
>>700
699は無職引き篭もり
706名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 19:58:28.72
>>705は無職引き篭もり
707名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 19:59:40.55
お前は働いていないから
> そういうことは自分が働いてから家!
こんな糞みたいなレスを返す。
708名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:00:58.03
おススメ対策本って何があるんでしょ?
709名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:14:07.76
無職が取って意味ある?33歳


公害大気一種もちの童貞
710名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:16:56.86
職が欲しいなら電験3種か宅建取りなさい。
711名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:26:25.83
試験合格しても無職ならこの資格は取れないから電験取るべき
712名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:38:32.52
マジで無職で、30代以降なら介護士でしょ。
公害なんか必要な人が取る物で、就職の糧にはならない。
20代無職なら電験もありだけど。

職歴あるなら別だけどね。エネ管も今は無職でも前職で免許になれば
電験と合わせ技でいい感じになる。
713名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:52:42.45
履歴書に「エネルギー監理士試験合格」って書いて次職探す。
現職の時はは「第一種電気工事士試験合格」って書いた。
714名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:01:15.36
電工1種(笑)の試験合格のみ(爆笑)で就職出来る職場なら
エネ管の実務経験になるだろ?「受変電設備の管理」でいいんだよ?
715名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:24:04.52
ニート脳の短絡インピーダンス計算方法わかりますか?
716名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:50:11.25
そんなに都合良く配属されねーよ。
よくおぼえとけ、糞ニート(笑)
717名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:12:48.35
該当する仕事してなくても実務経験なんて書いてもらえるだろ
上司と仲が良ければ
718名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 14:12:00.85
先輩方に聞きたいんですけど、去年、電験3種4科目1発合格で受かったんですが
これから2か月間でエネ管とれますか?

電験3種の難易度が5だとすればエネ管は7ぐらいですか?
719名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 16:00:33.61
6位だと思います。だからあと20%力をつければ合格です。
720名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 18:09:26.61
>>719
ありがとうございます。今年受けてみます
721名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:25:49.07
むしろ4くらいじゃないの?
722名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:09:49.79
ネットで申し込んだ
受かったも同然
金は未払い
723名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 05:46:49.41
>>722
おめ
724名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:15:29.46
>>722
単純AFO
725名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:40:32.72
科目合格者とかで払い込みで申し込んだやつ
>>678
にならないように気をつけろよ
もう時間ないからな
726名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:58:12.83
申し込んだら少しやるきが出てきた
727名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 22:45:21.30
東京会場は毎年明治学院大学だけですか?
728名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:25:59.55
>>727
飛んでも8分、歩いて16分・・・這ったら・・・
会場は毎年のように変わる。
早稲田大学理工学部だったりした時期もあった。
729名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:53:52.77
>>728
じゃあ前泊のホテル取りづらいな
730名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:04:58.85
>>727

2回目で去年電気受かったけど2回とも新宿の目白大学だったぜ。
731名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:48:02.22
>>729
相当前に試験会場が解るからホテルは取れる。
意外に思うかも知れないが休日のビジネスホテルは空いている。
732名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:11:28.96
僕は帝国ホテル予約しました
733名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:01:15.26
初学者は今年は一番簡単な熱2、電気4の一科目にしぼって勉強し来年残りの三科目を取る2カ年計画でいくといい
734名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:15:37.03
>>731
相当前って一月前位
数年前に泊まったことのある田町のビジネスホテルがかなり値上げしてて驚いた
735名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:33:13.98
じゃらんでさがせばいくらでもあるだろ。
試験会場から遠いか近いかだけで。
736名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:48:41.50
>>734
一ヶ月前に予約できれば充分ではないのか?
一体どれだけ前に判れば納得するの?
ホテルの予約にどれだけ時間が掛かるの?
737名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 18:22:28.24
とっとと金払えメールきた
738名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 18:30:26.12
>>736
そんな風なこと一言も言ってないけどw
739名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:15:47.77
>>733
え?逆だよな?
740名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:18:47.99
>>738
何か変に突っかかる奴だな。
相当前に試験会場が判る、と書いたら一ヶ月前にしか判らないならホテルが取れないと言ったのは何処の誰だ。
ホテルの予約を取る為の一ヶ月前は相当前じゃ無いとでも言うのか?
741名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:22:23.49
>>739
その通りだと思う。
機械は解らないが、電気は科目Wが最大の難関。
Wが通れば多分他は通ると思う。
T〜Vまでを取り合えず科目合格してWをじっくり攻めるのが普通。
742名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:28:52.91
人それぞれじゃね?俺はUが難関だ。
743名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:15:56.74
>>742
それって電気の話で良いのか?
Uは「電気の基礎」だぞ。
これが出来なかったらエネルギー管理士以前の話で電気屋として駄目だろ。
744名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:00:52.84
>>743
通ってから言えよ。
745名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:09:35.85
求めるレベルの違いじゃね?
746名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:53:08.86
俺は今年熱受けるが、U以外の3科目の合格を狙ってるのだが。
747名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 23:20:32.57
あれを基礎と言えるなら電験三は飛び込み一発だな。
748名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 23:53:24.12
>>747
電験三種も持たずにエネ管電気を受けるってのはどうかな?
受験料が勿体ないと思うよ。
749名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:12:48.67
>>748
似たようなレベルだろ。
去年3科目取って法規が残り。
750名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:16:46.18
いまから勉強始めるとして過去問何年分やるのがいいでしょうか。
751名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:24:36.97
可能な限りやれ
752名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 05:11:14.32
1日に過去問1問分だとペース遅すぎですか
753名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 08:43:56.69
>>752
俺は過去6年を七回回して二回目でしかもぎりぎり合格。理由…バカだから(笑)
754名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:00:59.42
>>752
そういう事を自分で判断できない時点で合格する見込みは殆ど無い。
今年は諦めたほうが良い。
755名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:53:28.59
まだこのスレにいる経験者談(笑)
756名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:06:34.14
今年は3と4取って来年1と2でいこう。
757名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:16:37.05
熱だったら1、3、4を一年目、翌年に2がお薦め。
758名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:24:38.65
基礎ガーが出るぞ〜
759名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:02:07.05
電気の基礎の情報処理問題は
どうやって勉強したらよいですか?
最近時事っぽくないですか?
760名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:33:40.58
>>759
情報処理技術者試験のテキストを見ると良いと思うよ。
761名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:09:47.79
熱2がわかんねー
学校で熱力学適当にやり過ぎたっチャ
762名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:16:57.00
せっかく金はらったのに、ホテルが満室で予約できん
8月2日って何の日?
763名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:21:12.62
>>761
俺もその状態だった。
再度、イチから勉強しなおした。

理解するとそんなに難しくない。サクサク解けるようになる。
あと、高圧ガスのよくわかる計算問題はお勧めできる。
764名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:18:45.96
今だに熱T、Wを手を付けてない
100時間くらいで合格ラインにのせられるかな…
765名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:47:34.70
省エネセンターから出てる直前整理の予想問題の中から本番類似問題出るのだろうか
766名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:04:57.57
焦ってきた
767名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:34:57.93
過去問17年やってるけど最初の方は出題傾向違うね。
空燃比とか重油換算出てこない。
768名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 18:24:01.83
平成13年電気ナニコレ全くわからん
769名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 05:23:09.03
あきらめ論
770名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 07:48:54.77
>>765
出るわけない
771名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 09:29:15.64
>>768
過去問と解説を読んで理解できないレベルだと多分合格は無理だと思う。
当たり前の話だけど過去問を理解できる程度になっていないと決定的に実力不足。
772名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 18:53:41.17
自動制御は満点とるじしんある
773名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:23:45.52
ラプラス変換捨てたい、あとプロトコル云々。
774名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:37:11.14
情報工学修士なので弱電大歓迎
むしろ三相交流捨てたい
775名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:03:21.35
三相わからんのにエネルギー管理士w
776名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 21:26:41.85
三相分からんなら熱で受けるしかない
777名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 22:57:22.55
ラプラス逆変換じゃなくて?
自動制御はパターン暗記かな。
でもたまに出てくる
Kを大きくすると速度応答はどうなる?
的な問題でるとOUT。
あれは、ラプラス逆変換してf(t)の式で想像しなきゃいけないの?
それとも逆変換前のsの式で想像してはいけないの?
778名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 23:25:18.57
出題者がここ見てるとか、無いよね・・・
779名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 06:01:48.18
制御は状態方程式ぐらいまで出題しろや
紳士のたしなみだし
780名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 06:36:52.53
Z変換は3時のおやつ
781名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 14:01:54.05
エネ管試験日まであと50日。
782名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 14:04:39.77
来月の3連休が勝負
783名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 14:22:53.62
まだ去年の問題しかやってない
784名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:50:25.72
原発問題出ないかな
785名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:55:55.14
電力供給率出たらどうしよう
786名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:02:41.06
原子力の割合は0でOK?
787名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:17:54.95
沸騰水型軽水炉 の炉心は圧力容器により安全に守られている ○ ×
788名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 19:55:06.36
×
しかし日本の原発は世界最高水準の安全性を誇っているので
飛行機が衝突してもコアキャッチャーがなくても心配いりません
789名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 00:54:22.26
>>762
もしかして仙台?
仙台なら毎年そんな感じだよ
理由は知らない
790名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:37:39.33
さっさとエネ管合格しないと落ち着いて休日遊べないよぉ
実際焦ってるのは試験前2,3週間だけだけどさ
791名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:25:36.90
電験に比べて合格率かなり高いな
あわてない
あわてない
6月は一休み
792名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:37:59.98
ゼロからスタートだが、H13〜H21の熱の過去問(中古1000円で入手)を一通り流してから
H25の問題を解いてみたら全科目7割以上行けた。あとはH21〜H24過去問を消化したら
合格間違いなしだろう。受験料+1000円で取れそうだ。
793名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:38:58.28
>>792
スゲーな
やっとU、Vを7割取れるようになって、
Tをやり始めたらの二電工並の三相交流の問題ができかった
俺からみたら雲の上の人だわ
794名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:37:11.15
省エネルギーセンターが出してる試験講座って勉強するのにあんまよくないのかな?
どの分野もだらだらだらだら書いてあるだけで嫌になる
795名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:38:18.36
>>794
電気熱Tは買ったよ
法規とか他にテキストないんで
U〜Wはやらない方が良い?安くないし
796名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:50:42.71
高卒からみれば難しいと思うが
熱なんか簡単だろ
797名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:52:50.13
10年も前だと勉強したこと殆ど覚えてない
798名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:53:57.42
熱の微積での解説は公式暗記だけで何とかなりますかいな?
799名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:17:25.84
>>798
公式暗記するなら微積はいらない
指数の微積と積の微分くらい分かると公式の暗記が楽になるかな
800名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:19:55.51
ガシガシ進めないと時間切れになるし公式暗記は必要じゃね?
801名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:10:22.09
頻出の公式は覚えておいたほうが俄然有利。
だが微積の知識をを頭の引き出しに入れておくと本番で公式が浮かばず
パニクっても助かる場合もある。
俺の場合、恥ずかしながらkWhからJへの変換で頭が真っ白になったとき、
単位と数字を織り交ぜて微分していったら正解にたどり着いたことがある。
受験料高いのだから本番の修羅場に備えて死角を作らないのが一番。
802名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 01:02:49.02
>>789
それって何かの学会だと思う。
何でも無い時にホテルが満杯になることがある。
○○学会の全国大会とかいうのを仙台は結構やる。
東北大学があるから地域のステータスは高いのだけど、仙台の経済規模は小さいからそんな所にしわ寄せが出る。
803名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 20:00:02.40
去年の合格率まだ出てないな。
804名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 18:24:40.28
複数の違う欄に同じ語句を選択すると全部×になりますか?
805名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 19:10:14.69
>>801
kWhからJの変換に微分ってww
同じ単位だよw
sがhになってk付けただけww
どう計算したか気になるww
806名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 19:40:20.29
日本語が不j・・・いや、あえて言わないでおこうか。
807名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 21:59:38.51
そうだな。関わらないほうが・・・
808805:2014/06/18(水) 00:17:49.81
あれ?俺がおかしいのか?
ジュールはワット×秒だよね?
809名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 01:48:51.35
>>806-807
確かにそうだな・・・
810名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 06:17:56.05
1[KWh]=1000×3600[J]

で換算すりゃいいでねえの。
811名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 06:24:57.64
東京会場って毎年場所違うの?
違わないならどこだったのか知りたいんだけど。
って、こんなこと聞いたら失礼かな?
812名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 11:34:14.09
>>811
何で試験会場にこだわるのか良く解らない。
試験会場が何処だって試験そのものが変わるわけじゃない。
遠距離での試験で前日泊でホテル予約を早めに取りたいならターミナル駅近くのホテルを取れば良い。
前日早めにホテルに入って試験会場に実際に行って交通機関の乗り継ぎなどを確認すれば当日慌てずに済む。

早稲田大学が会場になった場合は要注意。
敷地が広くて建物が沢山あって解り辛い。
試験場案内をやっている組織も優劣があって変なところがやっていると道案内が出鱈目。
エネ管ではないが、電験の試験で酷い目にあった。
813名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 15:36:44.82
こだわってるわけじゃないよ。たぶん自宅から行くし。
どの辺か知りたいと思ったらそんなにおかしいか?
むしろホテル取る奴の方が気にしないだろ。
814名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 15:45:35.11
試験会場の近くのホテルの方が良いに越したことはないだろうね
815名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 16:23:47.83
土地勘ないとホテル選びにも考えるし会場情報は早く知りたいでしょ。 ホテル代まで出しても受かりたい人もいるかもしれない。
そこは議論するとこじゃなくて知っている人が提供すればいい話でない。
816名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 17:41:17.40
県境だと隣の方が近い場合があるから申し込み時に発表して欲しい
817名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 18:58:24.90
既出なのは明治学院と早稲田理工
818名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 19:40:33.09
>>813
それって相当にオカシイよ。
819名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 21:23:15.47
もうちょっと会場分散させてもいいんじゃないですかね
17000もふんだくるんですし

電通大ですし詰めになるはもう嫌
820名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 10:53:24.17
明治学院だといいなあ。
821名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 11:21:33.40
最近受験対策始めたけど変な出題があるな。

安全を見て同じ答えを書くと2問ペアで正解しないと得点できず0点になるとか、
順を追って中間結果を求めさせる問題の次の設問で、中間結果を使った場合と厳密に求めた場合で
末尾の数字が違うとか、
コイルの存在の意義が説明されていないのに、それによって正解が左右されるとか。

どうなんだろ、問題が充分校正されてない気がする。
822名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 14:30:54.68
選択科目全部答え書いたらどうなりますか
823名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 22:29:17.67
落ちます。
824名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 12:47:06.16
電気の問題に見せて、
難易度を単なるややこしい三角関数の変形で無駄に上げてる問題があるな。
825名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 18:33:03.56
>>822
合格だ!
826名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 09:23:57.13
選択問題を3問題以上選択した場合は、最初の2問題について採点される。

最初に1問題目と3問題目を選択して、途中で1問題目を2問題目に変更した場合に
マークの消し忘れがあったら、1問題目の消し忘れた部分と2問題目で採点されて
しまうという地雷がある。
827名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 14:31:11.93
不要な選択問題とくのは前回試験で間違ってやった
試験終了前に気付いたから慌てて直したけどね
828名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 19:09:51.88
この時期になっても、選択問題決めてない俺は大丈夫ですか?
女も一人に決められない性格なので
829名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 19:34:40.68
全部解いて自信のあるやつ選べばいい
830名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 21:40:28.05
そんな時間的余裕はないだろ?
831名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 23:51:26.28
全部勉強して当日溶けそうなの選ぶが一番無難
間違って全部解かないように注意だ
832名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 13:08:09.87
過去問17年
初期は選択じゃないのもあるのか
出題傾向も違う気がする
833名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 19:01:50.24
どうかいじわるな問題出ませんように
834名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 03:14:05.01
>>833
機械は知りませんが、電気で変な問題は出ません。
基本に忠実な問題ばかりだと思います。
835名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 18:18:09.47
あと6週か
836名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 19:34:05.15
>>834
機械でも同じだよ。8割方、過去問と似たような問題がでる。
一見難しいように見えるけど、過去問が通用するからやっぱり簡単。
837名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 19:44:08.63
>>834
「機械」って書いたのは「熱」の間違い。
スマソ!
838名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 21:07:17.76
俺の参考書過去5年分しか載ってない。
でも時間が無いからそれだけをひと通りやろうと思う。
839名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 20:39:44.92
>>838
熱なのか電気なのか解らないけど、過去問は5年分もやれば充分でしょ。
過去問やって「ムズイ」と思ったら多分落ちるし、「何とか成る」と思ったら多分受かる。
それよりも自分はどの科目が苦手なのかを把握した方が良いと思う。
840名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 21:15:37.95
今1年分の過去問題やったけど9割正解だった
こんなもんか?
841名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 21:52:43.28
法規を一日50ページ読みすすめれば本番までにあらかた暗記できそう
過去問はやめてひたすらに暗唱するか
842名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:27:47.44
頻出な文章暗記できるならどっちでもええよ
確認するためにも過去問はやるべきだけどな
843名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:52:18.32
試験に出る法規なんて10ページ分くらいじゃないの?
なんちゃら判断基準とか含めたら膨大になるが。
844名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 23:48:50.84
平成19年電気問題3(16)について質問です
「電気加熱は,燃料の燃焼による加熱,蒸気などによる加熱では得られない特徴を持っている。
例えば,誘導加熱は誘電体(絶縁体)を内部から高効率で加熱でき,急速加熱が可能で,均一加熱も局部加熱も行える特徴があり,その発生する熱量は周波数,誘電率などに比例し,加える電圧の2乗に比例する。」

これって誘電加熱じゃないですか?
845名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 00:01:22.27
自己解決しました
誘電加熱でした(誤植)
846名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 23:47:44.14
電験スレあと2ヶ月以上あるのに賑わってるなあ
やっぱりエネ管はマイナーなんだな
847名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 00:03:26.17
>>846
↓これが賑わっていると言えるの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1400129399/l50
848名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 09:44:48.41
去年が懐かしいぜ
849名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 20:01:40.88
Wって難しいな。
かなりの確率で正解は出せるのだが、時間がかかってへとへとに疲れる。
本番じゃそうとう能率よく正解を出さんと時間が足らなくなる。
850名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 21:01:16.32
>>849
電気?熱?
851名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 21:15:24.81
もちろん熱
852名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 03:03:57.67
電気だよ
853名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 19:05:40.12
電験みたいに得点調整はあるのですか?
ベテラン受験者のかた教えて下さい
854名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 19:33:46.07
>>853
ない
855名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 22:26:50.52
問題は解けるのだが、電卓の計算ミスが多い
電卓検定も必要かもな
856名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 22:35:35.46
電卓の計算は必ず2回やったほうがいい。
あとの問題も落とすことになるから。
857名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 02:24:02.64
>>853
あると聞いた。
普通はある。
858名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 02:25:06.60
過去問はやるもんだ。
流儀やコツがつかめた。
859名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 09:40:35.80
エネルギー原消費単位のCOEって、何の略ですか?
860名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:34:25.14
coeficient
861名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 13:00:34.08
60点以上で合格なんだっけ?
配点の割合が分からんけど
862名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 13:21:52.70
>>861 そこが毎年話題になるが正答数÷問題数=六割以上が合格しているというのが過去の書き込みである。 つまり配点一緒。
863名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 14:26:38.07
>>862
マークも記述も関係ないのか
計算問題でハマらないようにせんと駄目な様だな
864名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:10:16.66
>>863 取れる問題を確実に取る。これに限る。 初めての人には難しいかもしれんが
865名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:36:39.60
>>861
>>862

したがって、エネ管スレでは配点予想も毎年やってる
そして、それを元に「60点以上ダァ」と喜んでて
数人が落ちる罠
866名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:51:03.79
電気のUだけ残っているが何すればいいのかわからん
867名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 19:43:33.10
電気のUは地味に厄介だ
簡単な年もあるが、また去年みたいな変則的な問題だったら…
868名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:33:42.81
どのへんが電気の基礎なんだよ、と思う
869名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:56:17.53
やっべー全然勉強してねー
かぁー!やっべーわやっべー
870名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 21:09:05.92
OPアンプやバイポラトランジスタ、FETも電験で出るから基礎なんだろ
871名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 21:10:05.96 ID:SHLKSoFz
なんかここの奴ら電気多くね?
動力関係の仕事の人が多いのかい?
872名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 21:21:17.91 ID:szvlaB4o
電気の基礎といいつつ、ITや制御の話まで出てくる電気U
わからない人にはとっつきにくいが、わかると逆に得点源・・・
873名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 21:38:34.47 ID:Le0B75BC
電気のVは?
三相線路損失で3を掛けるの忘れそう
874名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 05:58:48.72 ID:L3U7tbWC
実務経験だけでとったか試験合格と実務経験で取ったか
免状見たら分かりますか?
875名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 06:48:09.59 ID:L3U7tbWC
>>873
そういうの判断迷う場合があるよな。
〜は三相誘導機の一相分の〜〜〜である、従って三相誘導機の〜〜は□□

これ、一相分の話がつながってるのか話が切れて一般的に三相誘導機の〜〜は、って聞いてるのか、
分かりにくい場合がある。

国語の試験だw
876名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:45:35.02 ID:xYcib+2h
何故水平面照度が上向きで鉛直面照度が横向きなのか
意味わからんから空調にする
877名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:50:37.15 ID:cadenaEC
水平面の明るさは上から見ないとわからないだろ
878名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:46:21.71 ID:3wN092t3
>>874
講習認定の場合は免状NOに「認」のマークが付きます。
879名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 23:04:21.62 ID:w9yn8Kmm
>>874
免状見なくても免状番号聞けば分かる。
880名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 13:23:28.24 ID:SQrSd6jb
>>876
ヒント:なぜ垂直と言わないのか
881名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 23:15:52.86 ID:iXuzIx6V
試験の前に引っ越すことになりそう。
882名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:25:33.72 ID:BnU7+CpH
>>876
そんなのも分からないようじゃ空調もダメだぞ
空調は一番国語力が問われるからな、たぶん
883名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:23:42.53 ID:UQKGDQbx
>>876
大丈夫!
照明捨てて空調をシッカリやればちゃんと受かる。
884名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:27:22.75 ID:E1VetSQ8
エア合格できる
885名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:35:27.90 ID:6FOloemU
この試験、電験なくても受かる?
電気が難しいなら「熱」はどうかな?
流体理論とか微積が出てるから無理かな?
886名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 21:55:46.73 ID:UQKGDQbx
>>885
↑まず間違いなく受からないでしょう。
887名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:07:42.60 ID:+SE6YjnG
Only japan will be perhaps attacked from China and Russia someday.
888名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:35:48.34 ID:zr8b+FOq
>>885
今年初受験だけど
熱は同じような問題の繰り返しだから、過去問しっかりやれば受かると思う
889名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 23:40:14.89 ID:ZD83xoEW
熱H22の5のEが分からん。
電気書院も省エネセンターもエントロピー計算でS=Q/Tだから2256.51/373.15=6.0471なんて計算してるけど、
飽和水が乾き飽和蒸気になるまでの加熱量なんだからS''-S'=7.3544-1.3067=6.0477→6.05(kJ/K)とやったけどダメなの?
890名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 05:56:11.77 ID:zLevG4Ey
>>889
間違いではない。
同じ温度における飽和蒸気と飽和水の二状態間のエントロピー差を求めるの
だから Q/T=(h''-h')/T で計算しても s''-s' で計算しても同じになる。

Qの値がわかっていれば飽和線上以外の状態変化に対してもエントロピーは
計算可能(不可能な場合もある)だがs''-s'はそうではない、ということを
理解していればOK。
891名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 07:28:03.26 ID:cEBhs2JI
>>890
ありがとう。
初受験だが熱IIは平均8割取れそう
IIとIVしかやってないから、残りの科目が課題ってことでOK?
それよりもIIだけやり倒したほうがいいの?
892名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 16:29:37.25 ID:GwhG7ciM
オームの過去問16年のヤツを古い年代からやってるんだけど、
平成8年とか回答群が無い問題(記述式?)がちらほらある。
今は完全にマークシートだよね?
893名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:40:06.47 ID:Y9LKP1Uu
今年は2課目、あわよくば3課目ゲットが目標。
894名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 22:33:18.93 ID:ByUrQWI6
去年の熱U初めてやってみたがムズいな
八割くらい取れるかなと思っていたが誤算だわ
時間ギリギリだし、解説読まなきゃ分からん問題あるわで
この後全科目満遍なくやる予定が狂ったわ
895名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 23:35:54.01 ID:KrdllSc/
>>892
昔は記述式で非常に難しい試験だったのですが、今はマークシート式になって簡単になりました。
計算問題だけは回答を0〜9のマークシートで解答させるものになっています。
解答から逆算は出来ません。
この試験の計算問題は計算過程が示されるところが特徴です。
小問を順番に解いて行くと自動的に最終解答まで行き着けるように問題が出来ています。
パッと見るともの凄く難しそうな問題でも導かれる様に解けば簡単とは言いませんがちゃんと解けます。
896名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:16:24.18 ID:sBftMxDJ
だから最初で間違うと全滅
897名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:18:48.26 ID:ifj51L8H
去年受けた職場の人が電卓叩く音がうるさいって注意されたらしい
どんな電卓がおすすめですか?
898名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:39:03.39 ID:XHEFhM6V
手ぶらで言っても会場でもらえるから大丈夫やで
899名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:24:06.45 ID:57HBV2gO
俺は間違って関数電卓持っていってしまって、暗算で対応した。
受かったけど。
900名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:28:57.98 ID:bDonGhty
去年電験受けるのに電卓は大きいのが使い易いと思って大きいのにしたら
大き過ぎて結構使いにくい上、机の上で邪魔になると分かった。
安物なんで買い替えても痛くはないが買い替える気は無い。
901名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:35:48.81 ID:bDonGhty
過去問見た範囲では、
選択枝から計算結果を選ぶものより、数値を答える問題の方が易しい気がする。
902名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:42:52.61 ID:bDonGhty
それにしても国語だな。
力率改善の問題で、ことさら三相と断っておいて、
「コンデンサの容量」
という聞き方をされたら、コンデンサ1個の容量か、3個の総量かはっきりしない。
でもって総量が3できれいに割れる数字だったりする。
何問か見たが総量で正解みたいだが、本質的でない部分で惑わせるなと言いたい。
903名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:59:37.96 ID:B7sEAgjv
もう今から勉強しても間に合わない
来年1月から勉強はじめるわ。
904名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:32:54.57 ID:GkWBdzM9
受験料払ってるなら1科目でも取れば?
905名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 03:30:14.33 ID:QvHjVRpC
受験票まだこねー
906名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 04:50:05.34 ID:Jq1dBac8
>>902
コンデンサ1個の容量ってどこの世界の解釈だよw
907名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:52:50.25 ID:uCTb8oua
試験の世界じゃ厳密を期すものだ。
普通は問題文に三相分を限定するシチュエーションを設定するもんだ。
もしくは、ことさら三相などと断ったりはしない。
908名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:56:03.29 ID:2oRbUrsY
>>903
まだひと月近くある。
頑張って1日2時間勉強すれば、1課目、うまく行けば2課目は行けると思うがなあ。
909名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 09:09:46.35 ID:PNFuZu2N
IQが低けりゃいくら勉強しても無駄だな。
910名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:31:17.92 ID:PCilBJiD
初受験 中央大学理工学部卒です

1ヵ月前ということであわてて参考書買ってきました。
熱分野で受けますが知識ほぼ0です。

http://i.imgur.com/MBC58qf.jpg

他に足りない参考書があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
911名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:32:02.28 ID:IvFqd0qN
1ヶ月で全部やるのか
頑張り屋さんだな
912名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:37:44.64 ID:QvHjVRpC
俺両端しか持ってないわ
913名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:57:48.85 ID:PNFuZu2N
去年電気で受かったけどいくら熱でも1ヶ月で合格できるわけがない。
914910:2014/07/06(日) 21:06:53.83 ID:PCilBJiD
1ヵ月で全科目合格したいです。
昨日必死で2chとアマゾンで評判の良い本を探して、今日買ってきました。
平日は仕事で2時間くらいしか勉強できませんが、土日は10時間は勉強するつもりです。
915名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:51:44.55 ID:kO7YfYvB
>>910 足りないものというより熱管理演習が理解できたら計算は楽勝。
計算がほとんどできたら熱Uは合格。
ただWは覚えないといけないのが多く残り1月ではきついかと思う。
916名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:17:33.13 ID:3RTv9n4T
>>914
必死とか本気とか言ってる割に土日10時間は少なすぎ。落ちるよ。
もう参考書は開くな。過去問5年分をまずやれ。
間違って答え見ても理解できないところだけ参考書を参照して理解しろ。
その後同じ過去問を少なくとも3回転しろ。
これで合格の確率が20%くらいにはなる。
917名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:36:06.29 ID:PCilBJiD
↓このシリーズも買おうと迷ったのですが、必要ないでしょうか?

エネルギー管理士試験講座 熱分野・電気分野共通〈1〉エネルギー総合管理及び法規 [単行本]

省エネルギーセンターから出ているので、やっといた方が損はないかと思ったのですが、
これ4冊買うとさすがに全部終わらせるのはきつくなるような気がして・・・

>>915 アドバイスありがとうございます。過去問チョろっとみましたけど
昨年度分ですが、分野T:何とかなるかも(2割くらいは分かる)
分野U:エントロピーエンタルピー捨てて受かるか不明。そもそも微積分が分からない。
分野V:2割くらいわかる
分野W:今は1割も分からないが、覚えるだけっぽいので頑張る。

こんなところです。><
918名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:17:28.77 ID:QvHjVRpC
そんなに本買うだけ無駄
俺なんか両端しか持ってないけど、その代わりやり倒してる
919名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:10:04.97 ID:j+4UPfFU
ガッツリ勉強するはずがテキスト開きすらしなかったわ
こりゃもうダメかもわからんね
920名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:06:58.04 ID:ou3PvYxm
素朴な疑問ですが受かった人はここへ何しに
来てるんですか?
921名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:47:56.77 ID:+Csnu6As
勉強しようとすると、気がつくと、右手が股間に! もうチンコ取ってしまいたいよ!
922名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 02:00:30.73 ID:j+4UPfFU
まずはセクシャルエネルギーの管理を覚えなくちゃだな
923名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 08:03:26.63 ID:+xgRZsA+
エネルギー充填ができなくて中折れしてばかりです><
924名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 08:37:26.88 ID:fEmiPBSj
>>920 なんだろ?懐かしいなって思ってたまたま資格板覗いたらあがってたから遊びにきた。
925名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:50:33.35 ID:zmDPwb3Z
ID:PCilBJiD
来年がんばれ
926名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:55:19.84 ID:UMK6ZXTM
初めて26年熱Vやってみた
燃料燃焼の管理が6割ちょっとしか取れなかった
残り100時間で何をどれだけやるか非常に悩む
927名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 18:09:24.17 ID:Mkr1wijE
> 分野U:エントロピーエンタルピー捨てて受かるか不明。そもそも微積分が分からない。
> 分野V:2割くらいわかる
お前は本当に理工学部を卒業したのか?
928名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:26:00.54 ID:+xgRZsA+
>>926
その問題俺にもplz
929名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:20:46.85 ID:WhtCJ08g
すまん、間違えた

>>926
26年熱V ??
25年熱V ○
930名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:29:29.51 ID:HhRLmkLU
金沢から富山まで行かなきゃいけないのが拷問だ
なんで富山なんだよ
931名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:37:01.17 ID:tULw4Ne0
電験3種とエネ管(熱)なら、どちらが受かる可能性がありますか?
932名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:05:00.24 ID:d9IHn/+j
そんな質問の仕方するようじゃどちらも無い
933名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 02:34:26.78 ID:Ua1O2MqA
>>930
地方の人って移動時間に対する耐性が無いですね。
首都圏だったら受験日の朝5時起き程度は普通ですよ。
どうしても駄目だったら前日泊です。
934名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:18:37.35 ID:KjBFR06z
>>930
特急使えば40分位みたいじゃないか
935名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 05:29:57.91 ID:KjBFR06z
>>931
その聞き方だとまだ願書出してないね?
来年目指すの?

バックグラウンドによるけど、両方0ならエネ管(熱)っぽい。
936名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:21:32.29 ID:HhRLmkLU
>>934
そういう問題じゃなくて、田舎の富山に会場があって大金沢に会場がないって意味だ
937名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 11:27:11.39 ID:XZrTPAad
去年の熱W初めてやって7割弱
解いている最中5割くらいしか取れないんじゃないと思った
語群選択にかなり救われたようだ
去年からなんか傾向が変わったような気がするから
熱UVW初見で7割弱取れたが余裕がない
938名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:23:28.86 ID:Ua1O2MqA
>>936
両方田舎だろ。
時間に合わせて電車に乗るくらいの知恵は出せ。
939名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:05:34.70 ID:d9IHn/+j
直前整理解説不親切杉
おまけに誤植だらけじゃねーか
940名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:33:45.20 ID:5Ug0K8Bw
今、エネ管熱やってるが
ビル管の知識で解ける問題がちょいちょいある
熱力学次第だけど半年くらいで合格ラインにのると思うから
ビル管の後に挑戦してみるといいよ
941名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:41:53.30 ID:5Ug0K8Bw
>>940
誤爆、すまん
942名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:55:01.00 ID:P6fUj1+o
もうやめたやめ!もう間に合わん!おまいらもやめちまえ!
夏を人並みに楽しもうぜ
943名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:28:15.15 ID:bZeEhpi7
試験時は途中退室できますか?
944名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:39:56.19 ID:HhRLmkLU
(3)全ての時限で、試験開始後30分間及び試験終了前10分間は、退室を認めません。
945名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:42:20.11 ID:HhRLmkLU
946名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:56:56.49 ID:bZeEhpi7
>>944
ありがとうございます。
真夏で冷房もあまり効いてないでしょうし、
大変疲れそうですね。
947名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:26:38.80 ID:zC6rTCnb
会場の中期計画書では、
エネ管試験時は空調の運転を停止する、となってるんだろうな。
948名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:32:23.11 ID:MuL11f0k
>>794
教室は空調効いてるが廊下やロビーは
空調なしですよ。
949名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:01:01.11 ID:dhMGuQkQ
安心と信頼の28℃設定
しかも湿度は保証しませんw
950名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:05:52.90 ID:qVlSnelN
28℃の元ネタになってる、「事務所衛生基準規則」では28℃以下にしなさいと書いてあって、
28℃設定では多少でも温度オーバーしてしまい、国の規則を満たせない。

同規則では湿度も70%以下と規定されているのに、これも守れていない。
951名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:20:18.04 ID:PH0KuZT4
電気書院の過去問熱やった
H23だけIIが6割取れなかった
今年こんな問題出たら無理だなー
952名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:22:16.62 ID:HdafK5Tu
俺、昔コンピュータルームに自由に出入りできる立場だった。
事務所は28度設定だが実際にはもっと暑かったと思う。
クソ暑い日にはコンピュータルームに入り浸ってた。
遊んでた訳じゃなく、リモートで仕事してたけどね。
953名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:47:13.05 ID:mBCHwm0G
>>946-947
早稲田大学で受験した時は冷房が鬼効だった。
当方は長袖の上着を持参して大丈夫だったが、隣の席のオジサンは短パンにTシャツでガタガタ震えていた。
これで省エネと言うのだから笑える。
理工学部の校舎だよ!!

>>950
冬場の湿度は40%以上となっているが、これは「業務上加湿」と言うもので達成できなくても過失にならないのは業界の常識。
954名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:00:45.68 ID:gbS6YSmG
28℃設定っていっても、センサー周りが28℃に制御されるだけであって、人間が集まってるところは違うからね。
本来なら26℃くらいに設定するべきじゃね?
955名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:32:12.51 ID:j0kA64u8
去年合格したが勉強しようと早めに行っても教室は入れないしロビーは空調ないし外は暑いし

マジで居場所がなかった。ゴミ箱ないし喫煙所もない。コンビニが1件あるだけ・・。
956名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:17:02.55 ID:3Pts9WbR
早く仕上げてしまった
今週末試験にして欲しい
957名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:59:12.99 ID:f2LQwIE1
受験票はいつ頃届くの?
958名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:12:36.87 ID:YkhxAcJp
エネルギー管理士電気の基礎のみ残ってる状況だけれども、
そろそろ始めるデスかね。

1年経ってると、だいぶ忘れてるねー
959名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:27:32.13 ID:gJhGdGZB
そろそろ写真撮るか
960名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:32:37.93 ID:gJhGdGZB
センターから出てる直前整理の演習問題やったら法規ボロボロ
961名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:18:38.42 ID:L7k3F7vL
>>960
法規の科目は法規そのものは半分程度出来れば充分。
エネルギー概論と電気と熱の概論部分の配点が半分以上ある。
それでボロボロだったら所謂一般常識を疑ったほうが良い。

・・・と思う。
962名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 08:44:34.19 ID:ZNa/4uBc
負数の四捨五入について教えてくれ。
たとえば「-3.15」という計算結果に対して小数点第一位に丸めて解答する場合、
絶対値を四捨五入してマイナスをつけて「-3.2」が正解?
小数点第二位を「切り上げて大きい数にする」から「-3.1」が正解?
963名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 08:49:52.94 ID:cibIiy/2
>>962
3.2だろ。


しかし途中計算でこれやってたら
答が違ってくるんでその程度の誤差は正解だと思う。
964名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:36:12.23 ID:bFOd2HA4
小数点の切り上げはもっと融通きかせて1ズレてもおkにしてくれないだろうか
965名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:55:29.40 ID:4LjiIpbM
最後の桁は±2くらいの幅を持たせているから少しズレても正解になるよ
966名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:42:12.05 ID:4XrTxxUo
何でそんな事わかるの?
967名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:42:58.34 ID:4LjiIpbM
普通に考えたらそうとしか思えないしな。
疑問なら電話で聞けば?
968名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:23:16.21 ID:4hWD/+J9
過去問のどっかに、誘導しながら次々と回答させていく問題で、
中間結果を使って次の設問に答えるのと厳密に求めた場合とで結果が異る問題があった。

多少の差があっても正解にしている問題はあると思う。
但し全てそうかどうかは難しいところ。
969名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:35:48.13 ID:4hWD/+J9
エネ管(電気)って、電源を複数系統した時の横流の問題が結構出てるのな。
その辺で電験との差を主張してるのかなあ。
970名無し検定1級さん
>>967
電話で協会に直接聞いたことがあるけど、おKだよ。