開業社労士統一ス80【怒髪・兼、受験生、税ベテ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
つづき
怒髪・兼は出禁です。
2兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/12/06(金) 21:19:23.46
ばーか
3怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/06(金) 21:24:06.12
かーば
4名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:39:42.59
こんどこそ食える方法を頼む
5名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:45:28.60
怒髪・兼は数少ない開業で一応は飯を食えているんだろ邪険にするなよ。
6名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:49:26.08
>>2、3
オッサン、スレタイ読めないの?
7名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:31:31.85
お互いに相手にきなけりゃ済むのにお互いに過剰反応し合ってるからこうなる
8名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:34:50.22
あまり怒兼をバカにしすぎると、このスレも呪われるぞ
9名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 09:54:53.47
>>4
支部長に媚び売って行政協力たくさんやらせてもらう
10名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 11:51:02.81
>>9
おまえだけにしか思いつかない新な考えだなすばらしい
豆腐の角に頭ぶつけて四んだ方がいいぞ!
11名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 12:25:36.26
社労士紹介サービスやれば?
行政書士が税理士紹介会社やってたりするよね。
12廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/12/07(土) 13:24:50.06
スレ立て人からも嫌われるとは、さすがは怒髪兄貴と兼社労さんww
13名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 15:30:43.56
昨日の久保先生
あれって営業?
14名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 17:14:13.58
怒髪ちゃ〜ん、いませんか?


怒髪が来ないとスレ失速しちゃうよ
15名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 18:45:31.65
無駄に加速させんなよ
16名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 22:15:38.39
※出入りも永久禁止(笑) 「永久不合格者」認定一覧

落ちこぼれロー生(行書不合格隠蔽)
ロー卒バカ新司受験生(合格見込み無し)
書士ベテ(狂い咲き)
税ベテ(性悪うんこ)
社労行書ベテ(脳足りん)
宅建、お手軽検定(FPビジ法2級)止まり怨念

「上記未満のクズ」
資格学校自習室常駐スマホ投稿無職
持ってないのに資格マニア
17久保利子:2013/12/07(土) 22:21:43.70
あ〜ラーメン食いてえ
18名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 22:36:53.67
出た、成りすまし…
トリップ付けないとすぐこれだから…
19名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 22:37:35.89
そのうち、セックスしてぇ〜、とか、チンポ欲しい〜、とか言い出すんだろ
20名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 00:09:55.50
荒らすな
もう来んなっつっただろ!
21名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 08:47:18.53
怒髪しゃろぉ〜し先生は出張ですか?
22名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 09:31:26.24
スレに勢いがなくなった

永久不合格者認定制度の影響大だな
23名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 10:07:38.78
やっとまともなスレに戻った
あとはコテ外し怒髪をいかに退治するかだな
24名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 10:08:58.59
>>21
怒髪射漏死センセ
25名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 11:59:44.52
怒髪は行書スレに誰か新スレ立ててくれと頼みに行ってるぞ
結構チキンだな
26名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 12:24:13.19
社会保険労務士のライバルの
税理士が荒らしてるに決まっている
27名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 13:54:06.28
ここスレに税理士も税ベテも司法書士も書士ベテも開業社労士もいないよ
いるのは勤務社労士のみ
28名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:29:28.10
ライバルならもっと強気の顧問料を提示していこうぜい!
29名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:31:41.61
両方共現れるか両方共出てこないか二択しか無いから自演がバレバレなんだよなぁ
30名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:35:08.69
>>29
ようゴミクズw 隔離スレではしゃいで楽しいか??
31名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 18:05:34.49
ここが本スレ
逆ギレする怒髪www
32名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:40:13.55
ここはどう見ても隔離スレだが、納得できないならずっとここに閉じこもってもらって構わないよw
その方が平和だからww
33名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:44:31.68
何故
書き込んでる人が開業か勤務とか
税理士とか気になる理由を俺は知りたい。
社会保険労務士としておかしなレスはないと思うのだが
開業社会保険労務士であればどういうことが書き込まれるのか?
34名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 20:09:50.89
今年合格しました
なんか連合会から色々入った封書が送られてきたのですが、
登録料、会費、事務指定講習から始まり基金、保険、月間社労士購読や各種書籍購入案内など
どれもこれもお金の掛かることばっかりで正直ビックリした
資格試験もビジネスだなーと感じたわw
35名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 21:51:15.07
本スレなのに過疎ってるじゃないかw どーしたどーしたw
36名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 22:04:34.20
煽られてもキャンキャン吠えるしかできないバカ怒髪哀れwww
37名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 22:09:08.65
>>33
暴れてるのが元税ベテ(科目合格ゼロ)の怒髪という小物だから
今も税理士先生に憧れを抱いたままなのでしょうがない

なお怒髪は会社を追い出されて逃げるように開業したので、勤務社労士に非常に怨みを持っているよ
38名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 23:03:32.78
会計事務所て会計士と勘違いされること狙ってるのかな…
39久保利子(本物):2013/12/09(月) 00:46:18.26
 当職の名を語ることは、絶対に許さない!!辞めなさい!!
40廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/12/09(月) 06:49:48.87
>>39
久保先生、書き込むときの名前欄にコテの後に#入れて半角数字入れると、トリップ付けられます。成りすまし防止できますよ。

そして#後の数字は秘密にしてください。
41怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/10(火) 09:32:49.50
おい!
カスで屑共!
お前等久保先生のなりすましなんかやるんじゃねーぞ。身のためだぞ!
あっちは一人事務所の俺と違って実害がでたら半端じゃないぞ。当然なりすましや中傷を信じて顧客が離れたら、民事での損害が発生するし、刑事でも威力業務妨害の構成要件も充分満たすことになる。
運営側も威力業務妨害で捜査されたらすぐ開示して誰が書き込んだかバレバレ。ひろゆきみたいに払わないならいいだろってもんじゃなくて、刑事事件で前科者になるぞ。
今後お前等履歴書に賞罰ありって記載しないと経歴詐称になるってことだ。
人生詰んだな(もう詰んでるけどw)
一応警告だからなもうすんじゃねーぞ!
屑共!後こっちくんな!俺がみんなに怒られる。ここからでてくんじゃーないぞ。いいかわかったな!
42名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 10:03:26.89
スレタイよめねーのかよ、アホ
43名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 17:51:38.38
社労士は事業主側からだけじゃなく
役所の側からも中途半端なんだよ

使いにくいんだよ

試行錯誤いろいろやってみても
結局うまく行ってない

底は見えてきたんじゃないか
44名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 21:28:59.94
3月いっぱいで非開業に移行します。学内講座の非常勤の
話があって、なかなかに魅力的な条件だったので。次第に
よってはこのまま廃業してもよいかも、とハロワの自分の
名前が貼ってあるレターケースの中から2014年版社労士手
帳をもらいに行ってふと思った。
45名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 09:35:54.91
廃業しちゃえ
46名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 11:29:21.24
世の中に必要ないものはなくなってゆく
当たり前だが自然淘汰だな・・・
社労士もそのひとつか
47名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 12:10:19.17
社会的に存在意義が喪失した資格は滅びる。
48名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 14:36:41.20
社会的な存在意義を喪失した引きこもり受験生も消滅すべきだと思うがなぁ
49名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 19:43:29.04
さて、どうやったら食えるかということだ
50名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 19:59:57.41
とりあえず会計事務所に営業にいくこと
51名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 22:29:57.27
まずは、会計事務所の事務員の顔面を金属バットでメッタ殴りにして土下座させます
52名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 02:03:43.20
そして留置場へGo
53名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 09:27:55.61
経歴詐称で留置所とかかわいそうだな、会計事務所事務員w
54名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 10:43:59.37
でどうやったら食えるの
55名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 11:46:37.37
まずは、会計事務所の事務員の両手両足の関節を全てぶち折って両目にボールペン突き刺してからかな。もちろん同僚の会計事務所の事務員が自首するので、誰にも迷惑はかからない。
56名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 12:01:39.33
世話になった会計事務所にお歳暮を贈る
57名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 00:28:51.05
税理士試験の合格発表があったんだろ?
お前ら来年も頑張れよ
58名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 22:51:44.09
今や会計事務所の紹介してくれる仕事だけが頼りだわw
無くなったら餓死
59名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 23:08:39.29
>>58
隔離スレでまさにその事で兼社労が暴れてるぞw
60名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 19:16:16.40
税ベテがまた落ちたから暴れてるんか
61名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 22:01:44.17
給与計算の仕事回してもらえなくなったら
会費も払えなくなるんだから
お歳暮として、若い娘でも送っとけ。
62名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 23:10:59.31
>>61
お前の母ちゃんは俺がもらったw
63名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 10:59:38.38
社会保険労務士になるということは
生活保護以下の生活を覚悟するということ。
税理士の足の裏を舐めて生活保護以下。
64名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 23:52:09.84
え?
65名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 00:06:04.38
a
66名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 07:24:11.28
正解
67名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:42:26.85
暫定的にこっち使えよ
68名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 15:41:51.63
年金受給社労士大杉。名ばかり開業だな
69名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 20:41:59.43
70名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 17:08:23.74
しかし食えん
もう終わりか
71名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 17:19:13.00
法改正は何かな?
食える奴はわざわざ食えない奴に教えねえよ
もっと中身ある話ないのか
72名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 21:34:49.24
>>69 勢い凄い

1位 = 社会保険労務士と行政書士はいらない業種では? 443 393
2位 ↑1 平成26年度 行政書士試験 part12 925 131
3位 ↑1 【管業】管理業務主任者 第112棟目【33?34?35?】 110 109
4位 ↑1 マンション管理士150団地目 (点数制限なし) 963 89
5位 new 【大器晩成】弁理士統一スレPart206【一発逆転】 13 76
73名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 21:54:48.22
見た見た
怒髪ってマジ基地だな
1日張り付いて荒らしてんのなw
いろんな人生があるよなあ
74名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 05:01:43.06
税理士なんだけど、業務提携してくれる社労士探してるんだが、まともなのがいなすぐる。プライド高すぎるは、税理士のこと敵視するわ、報酬ボッタくるわで、残念なの大杉。
提携してる弁護士•司法書士•不動産鑑定士は本当にいい人ばっかなんだが、社労士は何人会っても変なの大杉。場所は東京•川崎•横浜なんだが、まともな社労士さんどうすれば探せる?
75名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 06:05:06.07
•
76名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 10:53:33.08
>>74
社労士を取得するか、有資格者を雇ったらいいんでね

その方が確実だな
77名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 12:26:37.11
地元の会計事務所はもともといた事務員に社労士資格を取らせたよ。
どうせ社労士じゃ独立して食べていけないから
客持って出て行く可能性は低い。
78名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 11:15:29.56
老舗、大手税理士法人けっこう契約切られて
小規模な若い先生に乗り換えられてんだろ

3割くらい?税理士事務所従業員首切られてんの?
79名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:52:52.74
税理士は定型事務だから安ければ安いほどいいってことなのかな?
80名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:15:35.24
おお先生だかが事務所でふんぞり返って
ポン助事務員をお客さんとこにやってて
税理士事務所やってける時代じゃねーよ

開業したての若い先生自分で訪問して
色々積極的に提案してるぞ
81名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:51:50.13
>>80
税OBの年期奉公あけでおまけでなった
単式簿記の税理士がお客さんのとこにいったって
現実はポン助以下で屁のつっぱりにもなりゃしねえから
事務所で座っててくれた方がボロはでねえけど!
82名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 15:17:51.71
老舗税理士事務所もけっこうあっさり他の
使い勝手のいい若い先生に鞍替えされてんだから
税ベテさんも将来は捨てたもんじゃないね

ただし、先生になれればの話だけど
83名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:19:21.52
年越しまで負のオーラでまくりだな
84名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 10:53:02.48
身内でふんぞりかえって威張ってるやつもいるけどな。
税理士の前や行政協力の相談員やってるときにはペコペコしてるくせに。
85名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 11:24:00.52
ああ、思い出したわ。
新入会員研修のとき偉そうな役員が1人いたなぁ。
まるで新入社員研修であるかのように
こんな趣味みたいな資格に金を払って入会してくれた人を前に
上から目線で振る舞ってたなぁ。
86名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 11:29:02.58
弁護士や司法書士や税理士みたいなそれこそ伝統や格式ある立派な職でもあるまいし
社労士ごときの資格にだよ、わざわざ入会金も会費も払ってくれた、言ってみれば「お客さん」に対して
なにを勘違いしたのやらと。

新規入会者には税理士先生や労働局で働いておられる人もおり
主婦や年金暮らしの人もいる。やはり自己啓発の域を出てないわけよ。
そんで社労士会ごときの役員の分際で失礼な物言いする人だなと思ったわけよ。
87名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 12:03:18.56
社労士のくせにプライド高いなんてどうしようもないなw
88名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 14:32:41.58
>>86
確かに鼻持ちならない社労士もなかにはいるけどな
弁護士は100%近く難関試験を経てなってるが
司法書士や税理士なんぞ年希奉公あけのおまけが
山ほどいるのに伝統と格式のある立派な職なんて
ぬけぬけとよく言えたもんだな
馬鹿も休み休み言えよな!
89名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 14:41:13.83
>>88
嫉妬はやめろ、見苦しいぞ
90名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 15:16:33.63
>>89
おいおい事実がなんで嫉妬にすりかわるんだ?
おまえ唯の税ヴェテなんか
91名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 15:17:20.27
公務員免除組はすべての資格で癌だからな
92名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:19:19.69
え〜っ!
税理士って税務署退職者がなるもんじゃないの?
だって税務署の言うとうりに(権力かさに着て)
納税者に税金払わせんじゃないの?
93名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:27:18.98
稼いでいる奴には誰でもペコペコしてるぞ

社労士にペコペコしてる弁護士税理士もいるしな

まあ絶対数は弁護士税理士にペコペコする社労士の方が圧倒的に多いがな

それが嫌なら資格+専門分野を持つことだな
94名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:40:37.35
>>92
すげえ儲かりそうだな
95名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:48:35.45
ザ・国家権力か
96名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:53:37.04
言う「とうり」
なんて書いている奴を信じるアホ発見
97名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 16:57:52.84
税ベテ=会計事務所従業員が何かって先生、先生って経理屋の社長を
権威つけてるのって、お客さんである事業所の社長に税金払わせるために
やってんでしょ?
98名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:02:32.98
やっぱり儲かりそう…
99名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:04:41.60
社労士にはそういうシステムは無いのか?
100名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:08:39.52
あるわけない
101名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:11:33.31
保険料なんて税金に比べたらショボいし、役所とも連携が強くないし
どうにもならんよ
102名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:37:32.26
士農工商・・・
士と付くとなんでも日本人弱いんだね
103名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:42:59.27
Q 月刊社労士2013 10月 P15
どこの会の誰が書いてる?
785 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:21:01.84 ID:NqL3OEm10
もう家に帰ったよ。
事務所には行かないよこんなことでわざわざw

Q 連合会ホームページのログインIDはどこに書かれているか知ってるよな
788 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:29:18.54 ID:NqL3OEm10
月刊社労士なんてどうでもいいことしか記載してないから見ないよ。普通。
行政の仕様が変更、法改正のトピック以外の号はまず見ないw

見なくても分かるところに書いてる

Q 社労士手帳の研修記録欄、年月日の横に何が書かれている?
792 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:52:29.53 ID:NqL3OEm10
粘着野郎は社労士かい…
勘弁してくれよ…情けねぇ。

146 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:32:30.98
怒髪さん競業避止の条件を言える?

147 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:35:02.71
>>146
社労士の古物商やっちゃダメとかってやつかい?

145 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:32:15.31
>>144
自然退職?何処の大自然w
104名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:44:11.42
怒髪と一等兵逃げたのかwwwwwwww
105名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:52:14.55
逃げてねーぞ コラ 
干すぞw
106名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:53:19.64
>>105
何で名無しなの?
107怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 18:55:16.05
>>106
あホントだ
ここレスすんの初めてだったわ

改めて逃げてねーぞw
108名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:56:30.45
109名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:58:30.05
>>106
いつものことだよ
コテ外さないとか逃げないとか吠えながら、こいつ以前もコテはずして行書スレ荒らしてたし
めちゃくちゃ卑怯もの
110怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 18:58:51.64
>>108
おっ
レスあんな?
此処腹立つからこれ以降レスしてねぇんだけどな???
111名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:17:52.68
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1388543198/349n-

偽社労士の怒髪が暴れています退治に協力願う
112怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:22:08.63
>>111
特定w
テメー独りで戦えないのかよw
だからお前は三国志正史に逃走って書かれんだよwww
113名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:28:32.28
>>112
今もう1人来てるけどお前全然答えてないよな
114怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:30:04.31
>>113
広辞林ひけばwww
115名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:31:18.61
146 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:32:30.98
怒髪さん競業避止の条件を言える?

147 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:35:02.71
>>146
社労士の古物商やっちゃダメとかってやつかい?

361 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:29:02.05
どうも
特定だなw
ふふっ
言葉の意味を知りたいの?だったら広辞林でもひけばいいじゃないか
116名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:44:09.02
372 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:40:18.64
>>369
ごめん
ニート社労士の相手はもうよすねw
特定には憲法違反だよバカとでも言っといてくれよw
117名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:49:55.43
146 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:32:30.98
怒髪さん競業避止の条件を言える?

372 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:40:18.64
憲法違反だよ
118名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 19:59:59.82
怒髪は社労士の恥だな、社労士ベテと思が。
119名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:01:55.75
Q 怒髪さん競業避止の条件を言える?

377 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 19:59:36.80 特定さあ…
一応勤務しながら同じ仕事を開業するなんて出来たら超人だよw
120怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:04:08.46
>>119
張るのが此処なのは小心者も証拠だなw
店舗運営でも俺が禁止でもない資格スレで貼ればいいのにw
バカがばれるかwww
121名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:25:47.75
怒髪の馬鹿を呼ばないでくれないか
122名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:32:32.37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1388543198/301-400

上記スレの朝焼け番長と一等兵 自称司法書士
怒髪を絶賛ageしている基地外コテです
123怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:33:03.49
皆さーん特定のバカが自爆したぞぉwww
124怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:37:32.41
385 怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 sage 2014/01/04(土) 20:30:41.39
>>381
後なぁ…
書き方間違えれば職業選択の自由に充分ひっかかるんだよバカw
大体一定期間てどの程度だよ?近隣は店舗から判型何メートルだよ?誰が競業してるって判定済んだよ?

お前ほーんと馬鹿だなwww
嬉しいわwww
125怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:40:25.52
378 名無し検定1級さん sage 2014/01/04(土) 20:15:15.92
>>377
意味だけ調べても答えられんよ
美容室で技術学んですぐ退職しその美容室の近くに一定の期間を置かなければ事業をできない
ケーキ屋やラーメン屋で技術を学んですぐに近くに開店できない等一定の条件の下で就業規則に
取り決める事が出来る その条件を問うているのだがね
社労士でわからないって事は異常だろw

アホ焼けと一等兵が怒髪ageをしている異常性がわかっただろ
126名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:41:37.47
怒髪さん競業避止の条件を言える?
の答えが>>124だそうですw
127名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:43:55.13
Q 一定の条件の下で就業規則に 取り決める事が出来るその条件を問うているのだがね

A 書き方間違えれば職業選択の自由に充分ひっかかるんだよバカw
  大体一定期間てどの程度だよ?近隣は店舗から判型何メートルだよ?誰が競業してるって判定済んだよ?
128名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 20:45:15.69
>>125
お前自分が書いたことを詭弁でごまかして都合のよい所だけ張り付けるのが得意だな
129怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:47:31.42
>>128
お前に言われるとは思わんかった(゚Д゚)


絶句
130名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 07:35:03.87
何か問い方がミスリード誘ってるようにも見えるけどそれはさておき。

会社と従業員との競業避止義務が有効であるか否かは個々のケースにより判断されるんだとさ。
憲法で保証されている職業選択の自由が制限されるのは、法令に基づいた公共の福祉によって可能ではあるんだけれど、
労働契約や就業規則を根拠にそれを制限する場合については、合理性がないと判断されるようなものは
民法上の公序良俗違反として無効とされてしまうのだそうだ。
じゃあその判断基準はどういうものかというと、
裁判例では、「従業員の地位・業務の性質」「ノウハウ等の要保護性」「勤続年数」「競業避止義務が課される期間」
「代償措置の有無」等を考慮要素として判断するものが多いんだとさ。
つまり、役職や要保護性の高いノウハウに触れており、競業避止義務の対価とみるに十分な報酬が支払われていたような場合には、
当然ながら、単純な平社員よりも公序良俗違反は認定されにくい傾向にある、
イコール会社の損害が認められる可能性が比較的高いってことなんだろうね。
また、そもそも競業避止義務を定める合意が従業員側の自由意志に基づいて合意したものか否かが争われるケースも多く、
仮に合意があったと認めたとしても、競業避止義務の範囲を合理的な範囲に制限して義務違反を認定しないという判断をする場合もみられる。

って要約だけどwikiにそのまま書いてあるな。

間違ってたら修正よろしく。
131久保利子 ◆mCXOKZVJC6 :2014/01/05(日) 09:56:16.17
競業避止など、滅多に認められるものではありません!
まず、無理です。皆さんは根拠条文を知っていますか。民法第1条の2項の
「信義則」です。

 憲法で規定されている「職業選択の自由」が優先され、競業避止で訴えても
まず、勝ち目はないのである。ケーキ屋やラーメン屋など論外で全て認められます。
当職も就業規則には記載しているが、それはあくまで労働者への牽制であると
いうことです。
 現実の司法の場では、話しにならない。必ず認められる。
競業避止が認められた場合の判例だけを見て勉強したほうが良いのではないか。
132名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 10:26:17.94
先生ありがとうございました
133怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/05(日) 16:19:09.12
特定居場所なくなったな…
また暫くすれば現れるかw
134名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 09:02:25.38
仕事始めの日に始業前から玄関先で待機して、「新年のご挨拶に伺いました」って言われてもなぁ・・
こっちも得意先でもないし。
女の子が笑ってたぞw
135名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 12:42:26.21
>>134
社労士が税理士事務所に年始の挨拶に来たってこと?
136名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 17:50:37.36
初夢をそのまま綴ってみたが
リアルすぎたかなー
137名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 23:58:49.22
顧問先の年調も終わったので、自分の帳簿整理をやってみた。
そしたら、開業12年で、年収(売上)680万円だった。(ここ数年ほぼ横ばい)
ダメ、なのかな・・・(笑)
138名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 00:33:01.43
>>137
水増ししてない純粋の経費引いた実質所得はいくらなんだよ?
139名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 10:03:42.78
でも社労士で680万を稼ぐって凄いと思うけどな。
140名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 10:04:22.81
うむ凄いことだ
141名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 12:30:15.45
経費200として所得480、課税所得400位か?
142名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 14:17:49.39
もっと節税しようぜ
143名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 22:50:35.36
>>137
アメリカには幸福学ってのがあって、その研究者によると
人間の幸福度は金銭に関しては年収750万ドルで頭打ちになるとの事

それ以上の金銭収入があっても人間の幸せ度数は変わらないらしい
144名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 23:05:13.72
ヤンキース黒田の年俸交渉なんてどうでも良いってことだな
カープに戻ればいいのに
145名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 23:05:56.39
年収7億か・・・
146名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 23:28:46.60
>>143
あっ、間違えた
年収7万5千ドルだ
147名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 23:42:44.96
一番大事なとこを間違えんなよw
そんなんで士業やってんのかよw
148名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 08:34:54.23
職業価値の低い社労士は、金で心が満たされたら憂鬱になりそうだな。
名誉欲は満たされないので。
(もっとも700万台に到達できる社労士なんてほとんどいないけど)
社労士会の会長ってのも肩書としてはちっぽけで情けない感じもするし
功名心ある社労士は市議でも目指すのかねえ。
149名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 13:00:08.22
>社労士会の会長ってのも肩書としてはちっぽけで情けない感じもするし
都道府県レベルならそれなりに肩書としての威圧感あるのでは?
ウチのことなんかスキンヘッドにノーネクタイがトレードマークで
893の親分並みの凄い威圧感だぞw
150名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 13:02:07.78
京都か?
151名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 13:10:37.01
お金無い人ってアウトロー気取ってるよね
152名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 13:11:59.84
153名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 17:58:05.60
>>149
それは威圧感ある人が会長になっただけの話じゃないか
154名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 18:54:48.03
仕事少なくて役職もってる食えない人らもやがては
2年交代で次々と会長になるんだから、肩書きとして使えるのは
連合会会長、元連合会会長とか名誉会長とかじゃね。
155名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 19:38:15.15
>>151
♪カネのない奴ぁ〜俺んとこへこい  俺もないけど心配すんな♪

 見ろよ〜青い空〜 白い雲〜♪

 そのうち 何とか な〜るだ〜ろ〜お〜っ♪
156名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 19:40:10.22
>>155
ジャスラックの方から来ますた
157名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 09:48:15.25
上げとく
158名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 15:50:18.42
な〜んか、3月末で社労士廃業、おおそう
159名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 11:19:56.97
多いだろうね。
160名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 18:40:49.01
初仕事で建設業の36協定を出すんですけど、一日7時間、一カ月80時間ってありですかね?
調べたら上限はないけど過労死の認定基準未満にすることって出てるんで。
161名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 19:31:56.74
ありだけど理由を聞かれるよ
答えられる人が持ってった方が良い
162160:2014/01/14(火) 23:18:23.72
>>161
ありがとさん。普通に仕事したあとに一回出なおして夜間勤務するんですよ。
そしたら一日三時間とか四時間とかじゃ済まないし。
163名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:53:07.77
>>148
後進を育てようと考える人が多いのでは?
経済的に余裕がある人でもないとそんなふうに考えられないんだけど、
ちょっと賛成できない。
こんなショボい業界で新人が育つのか、育てたところで食えずに野垂れ死にするんじゃないかと。
新人が入会してはすぐ退会あるいは行政協力要員になって貧乏になるのパターンばかり見てるからさ・・・。
164名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:18:34.52
グローバル化で日本の制度も変わってるんだから
日本独自の社労士制度も変わらざるを得ない

どのみちこの業界に未来は・・・・だろう。
165名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 22:12:28.70
それってどの士業でも言われてるよな
166怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/18(土) 23:19:31.90
今死ぬか後に死ぬかだろう?
士業らしく死に様ぐらいは選べよw
167名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:42:39.63
学歴にプライドをもつ先生もいて
ことあるごとに学歴の話にもっていこうと会話に伏線をしつこいくらい張る。
社労士ごとき低級な職業にはプライドが持てないと言わんばかりの構ってちゃんぶり。
司法試験や司法書士の受験経験がある先生からもそういう空気を感じますね。
おまえらとは違うんだぜアピールは逆に恥ずかしい。逆に、というかただみっともない。
168名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 10:17:21.07
変な人が多い業界だから
169名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 14:51:09.08
司法参入だの出来もしないこと言うんじゃなく
そろそろ会員のためになることをしてほしい

例えば会費を下げる、登録即入会を見直すなど・・・
170名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 15:41:45.37
怒髪のせいで、社労士はコンプ丸出しや、売上1,000万もないのに
勝ち組気取りで上から目線という水準の低さといい、2ちゃんでも
さらにイメージが下がったよな。
171名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 15:58:17.69
老人とパート主婦が先生ごっこするには丁度いい資格なのです。
172名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:45:50.74
宅建は不動産屋さんになるための資格(有資格者がいなけりゃ開業できない)。
社労士の本質は労務事務代行屋、これに尾ひれ背ひれをつけて商売する。

これらは、先生だのと言って商売できるもんじゃない。
173名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:58:55.78
開業数は徐々に増えているなぁ。
開業者30人の支部に昨年は秋だけで2人も開業しやがってw
174名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:21:06.50
>>173
おいおい、割ったら7%売上ダウンになるぞ
マジでやっていけんのか?他人事ながら心配になるわ
175名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 13:54:26.48
底辺ほど廃業しないんだよ。
開業してやっていく以外に選択肢がなくなっているから。
176名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 15:57:26.05
>>175
社労士開業幾星霜・・・

どこまで続く泥濘ぞ!
177名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 09:00:08.80
男性の社労士ってダサい人、多くないですか?
スーツを着ないような集まりにいくと
中学生みたいな私服にスニーカーだったり。
178名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 09:01:04.72
あ、女性もダサい人多いわ・・。
179名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 13:26:19.38
コテ名名前の人国語力ないよね
180名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 18:49:18.47
このレベルの試験だと、頭の良さまでは試せないからなw
181怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 18:54:18.27
>>180
頭の良さ?お前がバカなのは解るがw
IQテストだと思ってんのか?知能指数を計るのは俺が知る限り資格試験にはないんじゃないのwww
182怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 18:55:08.01
つーか早く税理士の次スレ立てろw
遊びに行くから
183名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:31:50.88
怒髪お前の年収いくら?
184怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 19:45:34.43
>>183
頭の良さの次は年収w
いいねぇ単純でwお前みたいなタイプが情報操作を真に受けるステレオタイプッテヤツか?
お前が好きそうな二元論で言うとお前は一生搾取される側決定w
185怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 19:46:20.18
後バカも決定w
186怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 19:52:15.37
ふふふw
予想してやるな!
頭の良さ、年収ときたら次は何か手に取るようにわかるぜぇw

怒髪お前は学歴は?

こうだろなっ?正解だろ?
バカの考えは脊髄反射で答えるからフォーマット通りでいいやwww
187怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 19:55:48.68
早くファビョれwww
188名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:56:37.94
頭悪すぎだろこいつ。
189怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 20:01:01.83
↑負け犬の遠吠え的捨てせりふw
もっとおもしろいこと言えばいいのに
190名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 20:26:22.84
いきなり連投
しかもテンション高いな
しばらく仕事忙しいって言ってたのに顧問でも切られたのか?
191怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 21:02:21.97
息抜きだw
しかしここで教えてもらった税理士本職スレも簿財の資格スレも煽ってんのに食いつき悪いなぁ…
去年誘導したやつ後悔してるのかな?
もう専ブラのおきに登録だからw
192名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 22:03:16.04
躁鬱の気もあるんだな
193名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 23:01:54.88
何だかさあ、荒らすからこのスレはスレタイにも出入禁止になって、
別スレもあるのに何で荒らしに来るかなあ?
息抜きとかwwwとか、ほんとに笑えないし、専用スレに行ってほしい。
194名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 23:58:03.67
>>191
眼中に無いんじゃね?
195名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 10:42:09.21
社労士ごときが税理士のスレに書き込むなよw
196名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 15:31:19.05
会報が届くたびにストリートビューでチェックするのは
若手の新入会員の開業住所。
自宅事務所じゃないと分かると嫌な予感がして、看板を拡大。
その予感は常に的中する。
やっぱり税理士事務所内で開業ですよ。。
197名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 15:39:49.94
税理士のコバンザメみたいな資格だからしょうがないw
198ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/24(金) 17:38:20.03
>>196
俺もそうなるんだけどイチイチチェックされんの?
気持ち悪い
199名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 17:54:13.78
会員名簿に事務所と自宅載ってるだろ

あと、電話とFAXの番号が別かどうかも・・・
200名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:30:57.42
名義貸しが問題になってるからねえ。
社労士単独で仕事専用の事務所を構えてるのは事務組合持ってる2世ばかりよ。
201名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:04:55.60
そんな怒髪も昔税理士受験生だったんだよな
202怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/24(金) 20:39:11.39
>>201
ばーかw
俺はこうみえても合理主義者だよ。なんで税理士試験をシコシコやらにゃーならんの?会計士試験受けて登録した方がよっぽど楽じゃん!マゾなの?
後俺別に税理士嫌いじゃないしコンプもないよ。実際俺の申告お願いしてるもん面倒じゃんだって。これどうする?って聞かれたら俺が責任とるからこう処理しといてって頼む仲の先生ぐらいいるよw
嫌いなのは出来もしねーのに何でも引き受けてやるやつ!別に税理士に限らん!行政書士にもいるからな!それでも悪いと思ってやってる分にはまだ可愛げがあるが、悪びれもしねーよーな奴が税理士や補助者に多いんだよ!特に補助者ww
バカだから仕方ねーと思ってるけどよw
ここにカキコしてる税理士崩れか補助者も嫌いだな。理由はバカだからwww
203怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/24(金) 20:44:40.72
そういう奴の特長として、抱え込む割には事例経験もなく税理士としてもただの事務屋で年一領収証集めて書類をシコシコ作って先生顔でドヤアってしてるwww
最近のクライアントは税理士だろうが弁護士だろうがダメだと思ったらすぐ切るからな!
俺は凄いって言ってる赤坂先生も2ちゃんのなかでの無想だろうなぁw
どこの客が相談だけで年間税理士に100万払うねんwww
204名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:31:50.96
落ち着け
205名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:41:14.21
よっぽど心に傷を負ってるんだな

キーワード「税理士受験生」
206怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/24(金) 23:08:44.36
お前等ホント馬鹿だなぁーw
俺は別に何でもいいのよ。一人で資金もなくて開業できるものだったら
卸にしても小売りにしても在庫抱えるリスクはある。保険会社やフランチャイズなどはフィーや縛りがきつくなることもある。
だったらサムライ業ですぐ開業できる社労士が最適だっただけ。
その発想で考えれば仮に税金に関する仕事をしたいと思ったら、一回の試験でやれるようになる方が効率良いって言ってんだけどな!
会計士受験して税理士登録する方が楽じゃんwマゾなの?
207名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 00:09:08.72
> 会計士受験して税理士登録する方が楽じゃんwマゾなの?



そう言えばお前この表現多用してるよなw
コテ外しててもちょんばれwww
208怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 00:16:03.91
>>207
バーカwww
お前等をからかってるからいずれ気づくようにこの表現を使ってんだw
やっと気づいたかぁーwwww
おせーんだよバカ受験生がぁ!

あーおもろい!サイコーです。
週末の2ちゃんは最高やねw
209怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 00:17:22.12
あっちのスレが以上に延びてんだが試験前か?
ホントーからかうとオモロいw
210名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 00:29:22.04
何かテンション高いねー
躁状態なの?
211名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 00:35:27.59
ちょっとヤバいんじゃね?
クスリか、よっぽど追い詰められてんのか…
212怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 00:42:39.95
お前等税ベテ受験生がワラワしよるから楽しくてしょうがないw
なぜここまで素直に餌にかかるのかとw

昨日のバカといい今日の会計士ネタといい気持ちいいように大物が釣れるw
ここはいい漁場だ!

誰が放流してるんだろう?天然物と見まがうほどのいい型が釣れるwww
213名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 00:53:26.51
確かにヤバいなw
214名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 02:10:22.69
躁状態つらそうw

人生の息抜き中なの?
マジ顧問切られたの?

ザ・マ・アwwwププッw
215怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 10:52:12.32
此処は俺の息抜きスレだから
よろしく頼むなお前等w
216怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 10:55:16.86
正論と、どおりで返せないレスばかりでオモロい。
お前等のレスがホントーに癒しになるw
だから過疎らないでねヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ
217名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 13:45:34.82
怒髪って現役でも税理士簿財受験生なんだろ?
218名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 13:59:17.83
怒髪は税理士受験生だったのか
年末に暇で荒れてどうやら数少ない顧問先から契約解除されたようだしな
鬱憤たまるのはわかるが税理士には勝てないって
どうせ消費税おさめるほど売り上げないんだろ?
219名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 14:08:33.41
これ的確すぎてワロタ

主な登場人物

【怒髪】
怒髪社労 ◆のコテで荒らしを行う「自称」社労士
資格板を含め、あらゆるスレで空気の読めない書き込みを続けアスペ扱い
税理士の1件当たりの収入がうらやましい
自分の巣では税理士をクソミソにけなして、日頃の憂さを晴らしている
仕事が暇らしく、当スレチェックは欠かさず、呼ばれてもいないのに飛び出してくる
社労士では勝ち組らしいが売上は1,000万未満
社労士特有の飲み会アピールが多いが、休日は喪男で暇なのか、
2ちゃんに張り付いて書き込みが激増
税理士は数字合わせの仕事でコンサルは社労士のほうがレベルが高いらしい
220名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 17:47:39.82
コンサルって言ったって、所詮社労士のコンサルだしw
221怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 18:01:39.29
おーう税ベテどもカキコしてんなw
一昨年の飲み会に某はつり屋がいて聞いた話だが、月2万円で記帳から申告から全部みてもらってんだと。
なんでそんなに安いのってきいたら仲間を紹介してるからだって
その先生は県外から補助者連れて泊まりがけでホテルでシコシコ入力しているらしい。
それで年間24万はキツイと思ったぞw
まあ十社で240万か…俺はいいやと思いました(´・ω・`)
222怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 18:09:08.34
>>220
記帳代行のコンサルはなにしてくれるの?
レシートの保管方法コンサルしてくれるのwww
223怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 18:11:07.11
>>217
>>218
お前等や簿財のスレの住人みたいに何年も何年も人生を無駄に費やしたくはないよぉw
マゾなのヽ(゚Д゚)ノ?
224名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 18:18:25.98
税理士試験だって簿財ぐらいだったら取っておいてもいいだろw
簿記の知識ありゃ仕事で役立つし、自分で確定申告だってできるようになんぞ
税務署役人の天下りのための資格だから、何年もかけて5科目取るなんてバカだけど
簿財くらいなら働きながらでも2年もあれば取れるぜ!
225怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 18:24:55.55
>>224
集客2年したほうがよくなくね?
226名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 18:57:34.42
>>225
資格持ってない奴の意見丸出しだよなw
勉強も大事だが金を生み出さない勉強を二年間するくらいならその時間使って客集めた方がいい
実に税ベテらしい意見だわwww
227名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:11:12.47
>>224
怒髪はそれができなかったから社労士に逃げ出したんだろ
身の程をわきまえた懸命な判断だったよな
228怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 19:12:02.42
>>226
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃね?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |224は税理士にならんでも簿財とるとかいったから
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}その前に集客した方が良いだろ?
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,lってこたえにその返し税ベテは日本語も理解できないの?
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
229怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 19:14:05.99
>>227
だから公認会計士になった方が早いじゃんw
お前等ほんとにバカなのか?会計士で税理士登録で良いじゃねーかwなんか違うのか?世間は多分会計士の方が上だと思ってんぞ。
230名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:20:27.51
会計士って年度によるけど、アホ大卒や25を超えてたら採用されないぞ。
実務経験いるの知らないのか?
231怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 19:24:58.89
税理士だって実務経験いるだろ?
会計士の実務は確かちょっと緩和されてねーか?
後お前等いつまでもニート出来ると思うなよwww
親孝行したいころには親は無しってな!
232名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:37:14.98
> 俺は別に何でもいいのよ。一人で資金もなくて開業できるものだったら
> 卸にしても小売りにしても在庫抱えるリスクはある。保険会社やフランチャイズなどはフィーや縛りがきつくなることもある。
> だったらサムライ業ですぐ開業できる社労士が最適だっただけ。



逃げ出した言い訳(後付け)づくりも大変だな
そうやって一生自分の心に嘘をついて生きていくのかザマあw
233名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:37:31.24
>>228
お前のこと嫌いでは無いが日本語力の無さ過ぎるだろ…
どう読んだら俺の>>226のレスがお前の反対意見と取れるんだよ
一行目と二行目でお前に同意した上での>>224に対する三行目だろ…
こればっかりは擁護できんわ
234名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:40:32.26
怒髪が木下優樹菜並みの日本語力しかない事がバレたなwww
擁護をアンチと勘違いしてAAまで貼り付けるwww
ダサ過ぎwwwwwwwwww
235名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:44:29.64
税理士の実務経験は場所を選ばなければ何とかなるだろ。
例え話でも、低学歴とおっさん年齢じゃ監査法人での実務経験を
積めずに、そんな話はありえないだろって事なのに。
236名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:51:01.60
何か怒髪に申し訳ないから丁寧に書き直すわ

>>225
>>224は資格持ってない勉強中の奴の意見丸出しだよなw
勉強も大事だが金を生み出さない勉強を二年間するくらいならその時間使って客集めた方がいいと思うから>>225
の意見には同意だな
>>224は実に勉強中の税ベテらしい意見だわwww

これで伝わらないなら知らん
237名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:03:51.73
税理士の墓罪だけ持って立って何の意味もないっしょ
雇われで自分で資格取って開業してない奴の意見なんて客も聞きたくない

人を雇ったこともない怒髪に労務コンサルは無理
238名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:31:50.80
見境なく噛みつく狂犬
239名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:37:28.47
簿財だけで、続きを取れない人を何人も知っている
240名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 21:04:46.48
怒髪は簿財も取れずに撤退したがなw
241怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/27(月) 19:05:47.81
>>236
わりわりいw
伝わったごめーん
此処のスレは税ベテばかりでおれも煽ってたからシンパがいるとは思わんかった。
242怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/27(月) 19:09:38.26
税ベテコノヤローw
言いたい放題いうな!
コノヤロー撤退も何も最初から考えてないんだから。
もうね、実務経験が必要な士業は嫌だったの。行政書士、司法書士、社労士から選んだのw
コスパで考えたら、司法書士は何年かかるかわからん。行政書士はクライアントのニーズが微妙だし。
結論が社労士だった。
243名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 10:58:28.45
地元商工会議所で社会保障セミナーやってたんだけど
健保高額療養費や雇用保険育児・介護給付金の説明だけど
日本FPの人が講師をやってました。

社労士はお呼びでないですね。
244名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:19:08.06
無いに等しい独占業務
245243:2014/01/28(火) 12:02:21.11
>>244
禿同
246怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/28(火) 12:11:06.55
そうならそれでFP藻同じなんだからw
FPの人並みに営業頑張れば?
247農業技術検定:2014/01/28(火) 12:21:29.65
語りましょう。
248名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:53:20.94
独占業務が事実上ないなら、登録即入会はやめるべきでは?
業務についても社労士という肩書でなく、その個人の能力や才覚
によるんだから、社労士会入会でクソも味噌も一緒ってのはいかがなものかね。
249怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/28(火) 13:02:46.51
>>248
結構その辺はお客さんがわかってるよ。
使える人か登録してるだけなのかはよーくご存じですよw
お客さんの方が…
250名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:50:04.57
>>249
クソも味噌もって表現が悪かったんだろうが
社労士って名前だけ(登録のみ)のひと多いんだから
年会費10万近くもったいないだろうってこと
その会費収入だってする事なくてどうでもいい研修やってるだけじゃね
251名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:56:19.80
そうだねえ・・
FPなんて年間数千円じゃなかったっけ・・・
252名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 17:11:17.92
【怒髪】
怒髪社労 ◆のコテで荒らしを行う「自称」社労士
資格板を含め、あらゆるスレで空気の読めない書き込みを続けアスペ扱い
税理士の1件当たりの収入がうらやましい
自分の巣では税理士をクソミソにけなして、日頃の憂さを晴らしている
仕事が暇らしく、当スレチェックは欠かさず、呼ばれてもいないのに飛び出してくる
社労士では勝ち組らしいが売上は1,000万未満
社労士特有の飲み会アピールが多いが、休日は喪男で暇なのか、
2ちゃんに張り付いて書き込みが激増
税理士は数字合わせの仕事でコンサルは社労士のほうがレベルが高いらしい
253名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:47:19.92
社労士って名乗るのに何で10万近く会費払うんだろう
特定ってつくともっと払うんだろう
金持ち多いな、社労士は・・・
254太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/28(火) 21:06:34.06
>>253
トクテーついても会費は変わらない。
255名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 21:24:02.60
>>253
大都市だと、勤務登録は42,000円
256名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 21:47:41.77
おーい^^^^^^老害長谷部雄亮くんまだ生きてるのー???^^^^^^
2007年に他板でしんでほしいって書かれてるのにまだ生きてるのーーー??^^^^^^
生きてても価値もないし誰にも必要とされてない老害なんだからはやくしんでいいよーーー!!
生きてるだけでみんなが嫌な気持ちにになってるよーーー!
はやくしんでいいからねーーー!!!!^^^^^^
257久保利子 ◆mCXOKZVJC6 :2014/01/29(水) 00:03:19.82
岡山では、勤務社労士の年会費は5万円です。
全て、当職事務所で支払っています。
258名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:42:22.54
また来たのか・・・
せっかく、スレが平和になってきたと思ってたのに・・・。
259名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:39:10.50
この業界は、本当に、精神病んでいる人多いですね!
260名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:21:01.01
>>259
専業主婦でも過去問+マークシート鉛筆転がしの4択で受かっちゃう「簡単な試験」(>_<)
税金や年金も払わずに仕事はクレーマーとネット依存症の主婦
夫の寄生虫で国に生かされてる身分のバカの暇人の主婦

法律無知の、世間知らずの田舎者の「専業主婦」でも受かっちゃうよ (^O^)
261怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/29(水) 20:32:46.33
>>260
まあ細かく言うとその後の知識や経験が無ければ社労士として開業して続けてはいけないけどなw
それはマークシート転がして受かった本人がよーくわかってんだろ
262名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:37:15.64
4択w
受験生どころか、受験資格すら持っていないんだろうな
263怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/29(水) 20:43:26.27
>>262
おー!
確かにwww
4タクじゃあ宅建だわw
レス返して損した。
改めて260にたいして言うよ。
味噌汁で顔洗って豆腐の角に頭ぶつけろw260のやろうめw
264名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:17:46.07
4択は合格させる試験、5択は落とすための試験ってTACの某教師が言ってたな
265名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 22:17:41.05
社労士試験マークシートつづけんなら
6択でもいいんじゃね〜の
266名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:05:24.13
6択にしたら難易度が上がるのかな?
267名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 15:44:40.08
マークシート難関資格だぞ
268名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:27:38.78
マイナンバーやTPPで社労士資格がなくなりませんように!
269名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 20:43:55.21
>>267
マークシートだけど難関じゃないぞ
270名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:14:44.88
>>269
選択式とかいう穴埋め超難関だぞ!
271名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 14:47:46.84
宅建よりは難しいわ
272名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:47:30.23
難しさの絶対値は同じくらい
4択が5択になる分、難易度が上がる
273名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:00:39.92
上級マークシート試験・・社労士
中級マークシート試験・・宅建
274名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 11:54:50.55
ちょい教えください。
労務診断士と社会保険労務士は違うんですか?
社会保険労務士さん探してたら、知人から労務診断士という肩書きの方を紹介されました。
給料計算、労働相談、助成金相談はできます。その辺は社会保険労務士より詳しいです。社会保険の手続きも依頼されるなら、監査役に入れてください。社会保険労務士より高いスキルを安くやりますよ。と言われました。

公的資格っぽくなさそうですが、やることが同じなら別に構わないかなとも考えてます。
275名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 12:08:36.48
>260

独学スレにもあった
276怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 12:17:46.28
>>274
民間詐欺資格
だまされんな。俗に言う偽税理士や社労士の類。
277怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 12:18:44.42
>>275
コピペってことか
278名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 12:33:40.14
>276
自分としては、やることさえやって貰えれば民間資格でも良いんですが、何か不都合ありますか?
279怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 12:44:54.68
>>278
自社の社員待遇で迎えるのなら何だってできるので別に問題ないですけど。
外注のつもりで契約するとなんの保証もないですよ。
280名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 13:08:56.72
>279
いえ、社員待遇で迎える気はないです。なるほど、社会保険労務士さんだと何かしらの保証があるのいうことですね。
それは、例えば、弊社に取って不都合が生じた場合に金銭等を賠償して頂けるということでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
281怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 13:18:15.19
>>280
そうです。賠償保険が各種士業にはあります。その業務について損害が発生したときは保険が利く場合もあると言うことです。
後、当然社労士法違反の行為を追認して行わせたと思われる場合でしたら、助成金などの申請を行った場合、正しい書類や行為があったとしても共同正犯としてしょっぴかれる可能性もあるのではないでしょうか?
実際、助成金ガラミの書類送検はかなり多いですよ。
282名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 13:27:38.59
>281
なるほど、利く場合もあるということは、利かない場合もあるということですね。社会保険労務士法というものについて当然分からないので、違反かどうかは、先方に判断してもらうしかありません。
ご親切に質問に答えて頂いてありがとうございました。今一度、労務診断士さんと相談の上で依頼すか考えてみます。
283名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 13:52:13.01
事務指定講習のテキストには外国人雇用状況届出の
書き方が乗っていないけど、

社労士が書く機会がほとんど無いのかな、

人手不足とか言われて労働人口が減っている中でこれからますます
外国人雇用が増えると思うのに

それとも事業所には認知をされていないのかな
284名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 14:52:51.12
基本的なことですいませんが、7時間労働の従業員が月曜から土曜まで働いたら合計42時間だから
最後の2時間は25%の割り増しが付きますよね?

その場合、賃金台帳にはどう書いたらいいのでしょうか?

労働日数     6日
労働時間    42時間
休日労働時間
早出残業時間  2時間?
深夜勤務時間 
基本給     42000円
所定時間外割増  500円

釈然としません。
285名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 17:39:33.15
労務診断士のほうが中小企業診断士みたで値打ありそう
286名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 18:20:26.81
見ず知らずの労務診断士なんて怪しい奴を監査役で迎えるなんて経営者の質も
とことん下がってきたなw
リスク感覚どころか常識すらなさそうw
287名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 18:41:37.11
労務診断士? 労務管理士のたぐいか
288名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 18:45:34.40
飽和ぎみの社労士よりは権威はありそう
289怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 19:04:56.96
レスしといてあれだが、釣りだろw
誰も釣れないという。
290名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 03:07:27.09
こう見ると、社労士じゃなけゃできないことって、社会保険関係の書類の代書くらいしかないのな。

有料法律相談すれば弁護士法違反だし、税務相談すれば税理士法違反。でも、労働問題相談は誰でもできるし、社会保険関係書類も、無料だと誰が作ってもいいんだろ。

社労士資格の存在意義って何よ?
初対面で胡散臭いのは、国家資格も認定試験でも同じだし、できることもあまり変わらないような気がするが。
291名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 03:12:40.94
手続き的なことについて言えば、社労士でなくても、日本語の読み書きさえできれば、今は役所やネットで調べればできるし、なんで社労士が必要か一片の曇もなくできる説明を聞きたい。
292名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 11:57:18.84
税理士は社会保険関係書類を有料で付随業務として作成できる場合がある
293名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 01:51:25.34
社労士と社労士事務所を退職したモグリだと、モグリの方が使いやすい?
有償独占だから、申請書類の作成は無料であれば大丈夫なんだよね!?
294太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/04(火) 09:25:25.51
>>293
モグリが無責任なことをして各役所に大迷惑をかけたことがあったなあ…。
私が、事務組合に入れていたのを外して、無保険にしたバカ…。
ハローワーク分野は、仕方がないから私がフォローしたけど。
さすがに、もう手を出せないだろうな…。
295名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 12:00:22.35
会計事務所の担当職員に商品券渡せばやってくれるよ
296名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:07:47.72
>>295
そこまで言えるほど会計事務所安泰か
297名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:36:05.01
ニセ税理士よりもニセ社労士って、取締りそのものが難しそー。俺の周りに、何人か税理士事務所や社労士事務所辞めた無資格職員がいるが、ニセ社労士の方が堂々とコンサルタントの名刺擦って営業している。
298名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:42:41.78
稼いでる人は社労士より労務コンサルタントと名乗る人が多い
社労士だと安く買い叩かれる
299太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/05(水) 08:59:26.41
>>298
練馬理論だね。
300名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 10:08:38.67
デブババアうざい
301太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/05(水) 12:06:13.59
>>300
私ゃ男だよ。
302名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 21:20:05.40
皆さん食えますか?
303名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 21:33:12.67
ああ。ノンケでも構わず食っちまうぜ
304名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 21:55:39.28
食えないんですけど
305名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:29:14.23
食えないくせに、士業のプライドが邪魔して、貧乏の極み。弁護士や税理士が裏山。
306名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 08:33:13.76
社労士を知ってる人は社労士で食ってくのは大変なの知ってるから
変なプライドを持つ必要はないよ
307名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 09:54:28.31
120
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/23(木) 22:48:56.07 ID:NkhSG0os0
2012年分の確定申告をした弁護士人3万5902人中、損失のある者(赤字が全体の21.68%を占める7786人。
所得70万円以下は弁護士納税者全体の19.6%に当たる5508人。
つまり所得が70万円未満の弁護士(赤字含む)が37%。
弁護士の4割は年収70万円未満ということです。
http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-771.html
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2012/pdf/02_tokeihyo.pdf

121
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/23(木) 22:51:08.61 ID:NkhSG0os0
年収70万円未満は37%
年収500万円未満だと54.8%
(なお、自営業者である弁護士の年収500万はサラリーマンだとせいぜい年収300万円程度に相当)

弁護士の4割弱は年金生活者レベル、弁護士の半分よりちょい上でも中小企業社員レベルです

わずか数年でここまで落ちました。
308名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 07:26:53.54
社労士は個人事業所の給料計算と年末調整しか仕事無い
309怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/07(金) 07:53:16.60
>>308
充分じゃんw
色々問題ある方がキツいわwww
310名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:11:35.46
>>308
そんな程度の認識でよく今まで生きてこられたな
りっぱなもんだ(笑)
311名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 21:42:17.06
>>308
顧問料月5000円で給料計算をやらされる社労士w
まるでパート事務員
312名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 03:40:02.08
【世相】“ホワイト・モンスター”--リタイア後も相手の論破を試みる「団塊世代クレーマー」 [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391731186/
313名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 09:21:39.68
サッカーが好きで、野球の悪口ばかり
314名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 12:21:55.06
今日もどこかで





廃業
315名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 15:13:24.97
開業も結構あるよ
316名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 15:58:12.57
廃業&開業。

今日も陽は沈みそしてまた明日昇る。
317名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 19:37:07.64
朝のこない夜はない!!
318名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:03:23.70
いつ朝が来るか?
319名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:07:46.47
いまでしょ!
320名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 10:36:18.54
廃業いつするか? ⇒ 今でしょ!

実際は3月末だけど
321名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 11:08:10.29
また廃業ラッシュシーズンが到来しましたね
322名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 13:46:50.69
社労士って、そんなに廃業してるの?廃業するくらいなら、うちで雇いたいくらいだよ。
323名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 18:17:57.40
ネットで調べればOKとか言ってる奴w自分の無知を曝け出してるなw
手続き知らなきゃネットで何を調べりゃいいかさえ分からんだろw
そんなことだからトラブル続きなんだよw
324名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 20:55:21.02
3月末に廃業が多いのは何で?
325太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/09(日) 21:33:43.80
>>324
会費の〆が、3月だからでしょ。4月になったら新しく会費が発生するから。
326名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 17:03:24.83
平成26年度は社労士制度廃止の初年度になってもいいんでね
327名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 17:09:18.70
会費は月割りで返してくれないのか
328名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:32:51.67
実際社労士制度廃止になって困る人って
資格学校か社労士でなんとか食えてる人くらいでしょ
社労士は既得権益で社会的には害
329名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:07:25.13
俺にとっては社労士会不要だし
社労士法、なくてもいいよ
330名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:07:59.04
俺にとっては社労士会不要だし
社労士法、なくてもいいよ
331名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:52:52.17
社労士って、別にモグりでもできるじゃないの?提出書類とか本人申請で普通に通ってるし、そもそも年金事務所がゴミみたいな役所だしね。
332名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:14:28.75
>>331
監督署もハローワークもゴミみたいな役所かね?
333名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:25:27.37
労働問題はとても大事

所轄の行政機関と弁護士が対応します
334名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:29:53.53
弁護士が単価安くして社労士の手続きもやるようになったら最後かな?
335名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:46:08.90
監督署はまだマシだが、ハローワークは肥溜め。
336名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:48:05.07
労働問題では社労士は原則経営者の味方だから
社会全体からみれば必要ない
337名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 22:23:13.25
社労士どころか、年金事務所もハローワークも社会全体から見れば、一切必要にない。職員のモラルも低いし、民間で十分対応できる。労基署は、まだなんとか機能してるかもしれんが。
338名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 00:19:26.97
>>336
経営者に限ったことじゃねえよ
銭さえ払ってくれれば労働者・経営者の区別ねえよ
ユニオンだって同じことさ
339太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/15(土) 09:25:23.52
>>327
退会した後は、会費の払い過ぎは清算してくれるのではないか…と。
私は、病気で仕事が出来ない間、値引きしてくれないかな…と思いましたが…。
340名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 09:45:41.17
>>339
だよねー
341名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 10:07:50.20
>>326
社労士資格はあってもいいと思うし、
社労士試験も受けたい人が受ければいい。
でも、登録即入会、これって結構お金かかるんで
考え直してほしい←この法改正をしてください。
342名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 11:25:28.09
高齢ニートだけど社労士試験受かりてー。でも試験難しー。でも受かりてー。
ニートのままだとどうせそのうちじさつだから資格ほしー。
資格とってもだめだったらそのときじさつすればいーし。
343名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 12:16:22.23
かまってちゃんのネガティブレスにいちいち相手してんじゃねえよ!
344名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 14:27:58.23
廃業シーズンですね。

廃業してどこかで雇用された場合、社労士業を続けている多くの同業者より
生活レベルが上がってしまうのが面白い。
行政協力やりながら顧問先が一桁だと稼ぎ200万台だが
熊本の廃業社労士のように雇われてしまえば社保つきで300万〜400万〜。
格差社会だね。
345怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/15(土) 14:45:06.43
雇用してもらえればねーwww
346名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 15:28:48.43
いつまでも年金免除では老後も不安だしね
やはりまじめに勤めるのが一番かな
347名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 18:48:05.14
近所の行政書士事務所に頭下げて雇ってもらえよ
348名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 19:11:19.49
雇ってもらうなら会計事務所の方が現実的
実際社労士の求人は多くあり、採用も比較的簡単
ただし簿記3級は最低条件
349名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 19:35:17.86
死んでも雇わないよ社労士と社労士受験生は
350名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 19:39:48.77
高卒以上要普免とか無理な条件ばかりだけどな
高校出ていて免許持っていたらわざわざ社労士受験なんかしないよな
351名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 20:15:10.21
>>347
行政書士事務所なんて時給800円の短時間勤務だろ。
会計事務所なら10〜15万くらい給料くれるだろうけど、それなら
行政協力やってる貧乏社労士続けたほうがマシ。
どっちにしろ家どころか新車も買えねぇw
352名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 20:56:07.38
会計事務所に勤めるほうがいい生活できることは確か
353名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 21:42:54.09
月給いくらだったら税理士事務所に勤務する?
354名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 22:25:10.67
月25万、ボーナス年2回各2ヶ月分
これが最低ラインかな
355名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 23:13:30.98
そんな条件の会計事務所なら探せばいくらでもあるよ
356名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 04:09:04.61
>354
年齢は?
357名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 04:10:34.23
個人的には最低年450欲しい。35歳男で高杉かな!?
358名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 08:34:54.77
>>354
そんなに貰えるのか…?
359名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 09:46:06.23
番頭さんになる、顧問先開拓する、保険契約を取ってくるなら450万以上はいくよ
360怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/16(日) 09:59:17.58
>>359
それができれば独立してるだろwww
バカなの?
361名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 10:10:20.75
それが社労士の看板では営業が難しいんだな
税理士事務所の看板での営業はやり易い
362名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 11:43:48.26
>>356
もうすぐ29
今ボーナス無しなんでつらい
363怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/16(日) 11:50:08.71
>>361
違う違うw
トップが他人だからやりやすく感じるんだよw自分がさあトップになったら誰の責任にもできんから勝手に自分自身でストップかけてるだけだなぁ
364名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 12:13:01.82
それは確かにそうだな
365名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 12:17:28.15
怒髪ちゃんは、開業前に営業の経験とかあったの???
366怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/16(日) 12:44:07.42
>>365
俺は上司と喧嘩して独立。
昔は営業マンを2年ほどね。
367名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 22:14:52.10
近所の社労士事務所が求人だしてるんだけど
時給800円くらいのパート3人雇う余裕ある事務所の売上ってどれくらいなのかな?
368名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 22:31:25.54
500くらい。
369名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 22:53:49.09
>367
時給800円って最低賃金下回ってますやん。
370名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 22:57:30.62
>>369
釣りか?
371名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 23:10:38.96
>370
えっ!?
うちの地域では868円が最低賃金なんですが。
372名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 01:02:45.84
福岡は712やで
373名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 03:43:36.45
自分、首都圏以外は日本と認めていないんでw
374名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 09:56:38.85
最低賃金なんて贅沢いえる立場じゃないだろ
375名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 10:41:52.47
>374

社労士事務所が最低賃金守らないなんてしゃれにもならない
376名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 11:21:22.58
>>373
貴様…。
377名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 11:40:10.02
最低賃金以下でもなんぼでも社労士の応募が来るからね
378名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 06:22:27.75
親が町工場を経営していて、その顧問税理士と懇意にしてるから顧問先を芋づる式に紹介してもらった
やっぱり親の職業は大切だな
ちなみに自分で開拓したお客さんはゼロ
379名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 07:02:11.83
>378
お前みたいなのが親になったら、今度は子供から吸い尽くすんだろうな。
380名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 09:23:48.15
誰でも出来る時給900円のバイトより
社労士限定の時給500円のバイトをする
それが社労士の矜持だよ
381名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 09:28:27.12
親が資産家でなければ社労士になるべきでない
貧乏人は社労士になってますます貧乏になるだけ
382名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 11:15:13.88
親が資産家なら名誉や体面を重んじるから社労士になることはない。
383名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 16:12:07.19
社労士開業するため会社辞めるの親に反対された
あのとき親の言うこと聞いておけばよかった
384名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 23:46:00.98
このスレに数年以上いる奴は生まれてこない方が良かった奴
喰えている奴
喰えていない奴
他のバイトして続けている奴
いっそのこと廃業する奴
いずれに奴にしろ、まずはこのスレを卒業すること

「気付いたら3年ぐらいこのスレ覗いていなかった」
そのぐらいの人になれるような気はする
385名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 00:24:25.51
社労士にならなきゃよかった
386名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 10:23:10.02
食えてる某ブロガーいわく「クソみたいな仕事」
同感である。
387名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 10:56:07.95
男が人生をかけるような仕事ではない
388名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 10:57:41.46
伊藤塾祝賀会の後こんなブログ見つけた。
キャバ男、有言実行、アメブロで検索してブログ見てみ。
このお方普通じゃなくなんだか凄い。
勉強の仕方が普通じゃないから〜キリッ!!
389名無し検定1級さん:2014/02/21(金) 00:26:52.04
ついに 障害年金専門行政書士 登場ですよ

法律に長けた行政書士があなたに代わって障害年金を勝ち取ります!
社会保険事務所の職員はできるだけ障害年金を認めない方向で話しをします。
社会保険事務所に言いなりにならなければならない社会保険労務士も同じです。
障害年金は当然の権利です。憲法にも明記されている生存権です。
憲法に詳しい行政書士にお任せください。

だってさ・・・  社会保険事務所 って・・・
390名無し検定1級さん:2014/02/21(金) 08:32:20.55
素人は疑わないよ。
「年金事務所のことをプロは社会保険事務所と呼ぶのかもしれない」こう思う
391名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 16:46:39.63
開業社労士ってどんなバイトを副業でしてることが多いの?
392名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 18:07:11.55
年金関係のコールセンター
393名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:26:17.21
深夜のコンビニ、道路工事誘導員など
394名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:51:36.54
会計事務所でバイト
395名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 21:48:23.59
倫理研修の講師
396名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 22:34:29.51
食えないのに倫理なんか言っても意味ないだろ
まず食えるかだ
397名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 07:33:33.62
>>396
原稿を読むだけで金が入る。
398名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 20:38:22.61
ん?
399名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 21:29:56.37
倫理の講師は食えない社労士優先で採用されるの
400名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 08:32:08.06
♪ゼニのためなら何でもやるよ〜

 それがどうした♪

 文句があるか♪
401名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 09:30:39.49
うちは県会副会長が原稿を読んだ。
402名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 12:54:35.55
副会長だと社労士本業で食えてない人もいそうだな
403名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 15:18:39.86
貧困は恥にあらず、というのはすべての人が口にしながら
誰ひとり心では納得していない諺である。
404名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 15:47:16.32
>>402
フトバヤシに謝れ
405名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 21:09:06.23
某社労士が、3か月の業務停止食らってた
どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、
倫理講習の講師をしていた副会長だったwww
406名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 21:14:17.60
>>405
それは初めて聞いた。県会役員に聞いてみるわ。
407名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:24:51.14
>>406
ごめん、1か月だったかも知れん
408名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:25:34.54
なんで業務停止になったの?
409名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:26:42.38
みなさんは開業者らしいが
ホームページとかあるのかな
開業すると自分の名前が検索されて晒されるからやだね
ホームページのああいう派手な宣伝やらずに
ひっそりとやりたいが
そういう人で廃業しない人とかいるのかな
410名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:39:39.85
ネットなんか客とる方がクズだろ。優秀な奴は紹介で客取るんだし、露出する必要なし。
411名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:53:37.69
そうなの?実態としてしりたいが、
まあ優秀なというか継続してる社会保険労務士は
間違いなくホームページあるイメージだし
ホームページがいい悪いは別にして
求人してるような人を雇う余裕のあるとこは9割くらいは自前のパージあるね
まあこういうとこに書き込んでる人はあんまあるってイメージないね?
いくら自営としての営業はいたしかたないとして
ネットに自分の名前と顔写真が大々的ででちゃうのって抵抗感あるな?
事業がうまくいけばいくほど避けてはとおれないんだろうな。
412名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 07:09:18.81
代書屋なのにまともな文章も書けないってどういうことなの
413名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 07:34:00.99
>>409
私はブロガーだが、ネット営業はやっていない。
有象無象が来てくれても困るから。
414怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/25(火) 07:39:35.87
>>411
んなこたーないw
田舎の社長はまだ代替わりしてない。60、70代の決定権がある人物がネットを信じてない(誇大広告なのもよく知ってる)
経営者は言うほどバカじゃないぞ!
そもそもネットのHPだけで人物を観ずに賃金台帳や役員報酬をさらす経営者はいないよw
社労士の数も増えたから国家資格としての信頼も無くなってるので益々ネットだけでは依頼はない(キッパリ)
415太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/25(火) 08:05:09.86
>>414
障害年金のクライアントは、社労士をネットで探すことが多いみたいですね。
416名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 08:34:09.41
>>414
社労士の開業者が増え、ネットが増え・・・社労士の知名度は上がったけど
マイナスの面が非常に多い。
社会保険労務士が安直なもんに見られるようになった。
417名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:21:09.22
wix.comなら無料で簡単に綺麗なホームページが作れる。
無料なんだから、とりあえず作っとけばいいんじゃね? http://
imamura-masahiko.wix.com/scrivener
418名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:30:16.68
知名度が低いときは
「よくわからないけど士業だからなにかの専門家っぽい」
だったのが
知名度がちょっと上がると
「どうも食べていくのは非常に難しいみやいだ。そういえばパートに来てるおばさんが社労士だったっけ」
419名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:45:15.91
主婦のパート気分の開業社労士のお花畑ブログを見てると頭が痛くなってくる
420名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:56:45.17
男でがっつり社労士やってる人って少ないよね。
421名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 11:59:01.35
主婦の股間のお花?
422名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 12:08:21.41
そうかな。
俺はまだ開業もしてないし、現実的にはとりあえずは事務所に就職てコースにと思ってるが
求人出してるホームページなんかみると、
すごいビジネスマン然とした風貌で経歴もそういうタイプの大手金融やコンサルタントが経歴とかさ
なにか気質的にも自分は場違いかなあとは常々思ってて。
そういう人だからこそホームページがしっかり整備されてるといえるのかもしれないが
とにかく知りたいのは、ひっそり細々と自宅とはいわずとも、限りなくそれに近いスペースで
やってる人の実態なんだな。俺もそうなりたいわけで。
そういう人の声はこういうとこでしか知るすべがない。ここは貴重ちゃ貴重。
423太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/25(火) 13:58:53.43
>>422
中には営業で、ぶち回してダメだったら退職なんて事務所もあるしね。
事務所員として何を求められているかは、よく見て検討した方が良いと思う。
一番良いのは跡継ぎで入ることだけど、私は失敗しているから何とも言えない。
424名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 15:49:54.18
商売は底を見せちゃダメって言われたけど
ネットでオマタ全開私のすべて見てねって
感じの女社労いるよね
425名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 17:10:05.83
社労士でがんばった人のブログを参考にしたらいいよ
profile.rakuten.co.jp/netnomirai
426名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 19:18:53.32
客が来ないときには自発的業務停止を!
427名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 22:04:14.66
な?
だから卒業しないとダメなんだって、このスレ
オレもだけど
428名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 13:48:49.10
>>422
生計立てられているところはこんな感じだと思う。

お客様!なんなりとお申し付けください!電話一本でかけつけます!
相談料無料デーです!障害年金も助成金も着手金はいただきません!
429名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 16:01:48.44
最近懲戒された社労士、挙手してたか確認しないだけで業務停止
これかなりびびってる社労士いるんじゃないかな
実際こんな例はいくらでもあると思う
430名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 16:43:07.02
>>429
その件については、倫理研修後に話題になった。
会社全ての手続の正当性をチェックするのは無理だと思う。
431名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 17:02:26.03
別件逮捕みたいなもんじゃね
432名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 07:48:09.57
433名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 10:04:48.66
しかしこんなんで懲戒されたらたまんないな
これから駐車違反みたいにバシバシ処分されるだろうか
434名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 10:13:32.52
クソみたいな仕事やるために会費払って懲戒も厳しいとか
435名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 12:14:41.24
そう言えば昔、署長が休日労働・残業届出さないだけで
送検できるって言ってたな〜
436怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/27(木) 12:30:35.97
>>435
できるけど検察にかなり嫌み言われるらしいw
そもそも是正勧告書も一度も出さずにその程度で一発書類送検は署長もとばっちり来るから良い顔しないんじゃね?
437名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 12:51:45.68
>>431
てか、見せしめみたいなもんじゃないの?
お上にたてつく奴は、市中引き回しの刑
438名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 15:27:51.29
例えば税理士が同じことどころかより悪質なことしても社労士じゃないから
懲戒処分なんかできないし、かといって社労士法違反で送検する気なんか
厚労省にはないからな〜
厚労省は労働の現場を無秩序状態にしようとしているんじゃないのか?w
政連も弁護士会方面ばかり見てないで厚労省へ目を向けた方がいいと思うぜ
439名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 17:11:43.12
この事案は社会保険、助成金をごまかしたわけではない
行政側を騙したわけでなく、本質的に民事事件だと思う
この行為により損害を受けた労働者がいれば損害賠償を請求すればいいわけで
行政がしゃしゃりでてくるのは民事不介入に反する不当な行為であると思う
440名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 18:35:40.90
>439

社労士の懲戒権は行政にあり(社労士会は名簿の管理だけ)
その裁量は行政の側にあんだから、しょうがないんじゃね
441怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/27(木) 19:45:57.64
>>437
>>438
ねー何のこと?
あんま詳しく知らないで午前中レスしたんだが…
どうしたん???
442名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 21:07:13.25
>>441
429のこと。
福岡が取り上げた。
443名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 09:59:57.53
>>441

htp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/shahorou-tyoukai/131215-1.html
444名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 10:10:26.00
>>441
知らねっーてお前ホンマの社労士か?
445名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 10:11:52.64
全国の社労士がびびってるのに
お前知らねって
446名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:21:46.41
社労士だけ締め付けたところで税理士なんかが適当な書類提出してるのを
取り締まらないと意味ないんじゃないか?
厚労省が手を出せない税理士に手続き丸投げしてコンサルだけやる奴とか
増えるかもなw
もっというと社労士会に登録すること自体が競争上不利になりかねない
社労士会も会費収入減ることになりかねんから、業務侵害の方をきちんと
取り締まるようにさせろよ
447名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:54:31.30
就業規則は行政書士がかなりやってるな
448名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 19:28:16.60
かなりの社労士に身に覚えがあることなので衝撃は大きい
ほとんどの社労士は形式的、形だけの書類の認識であり
役所も実態は気づいているはずだが
449怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/28(金) 19:30:03.27
ふー疲れたw(-_-;)
今帰った。

就業規則の意見書だけかな?さらっと書いてあったがコレだけで業務停止じゃあ割に合わんぞ?
相当なって文言が懲戒規定にもあるんだから相当なことしてんじゃないの?
じゃなきゃ俺だったら行政と徹底的に戦うけどな!
450名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 19:31:22.80
何か証拠でも掴まれたんだろうな
451太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/28(金) 19:49:28.67
多分、他の問題からの波及だと思います。

>>446
同意。そのためには、会が力を付けないと…。

>>449
闘うにもエネルギーが要るから。
それと、会はどう動いたんだろうか??
ただ、行政の言いなり??
452怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/28(金) 20:18:33.93
>>450
>>451
この件は他県だけども、うちの理事会に照会かけるようきいてみるかな?
確かにちょっと気になるわこれ!
放っておいて良いもんかどうか???
453太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/28(金) 20:37:03.78
>>452
県名は出てる。
430で触れた(コテハン出なかった)けど、倫理研修で講師が触れたですわ。
454名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 20:41:52.85
オマエらも身に覚えがあることだから懲戒ものだな
455名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 20:49:34.75
確かにヤバいね
456怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/28(金) 20:58:16.51
>>454
>>455
そうかぁ?
社労士法を厳格に取り締まるなら、行書や税理士怪しいコンサルもみんな社労士法違反じゃん。きっちりやるなら問題ないわw
立件はこっちの方がはるかにしやすいしなw
457名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:39:40.79
>>451
個々の社労士が委託事業所を増やしていかない限り(委託率を上げない限り)
社労士会は役所に対して、永遠にコメツキバッタ
458名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:42:54.72
そうだよな!「一生惨めな生活」まことらしいよな!これじゃあ、女は逃げていくwwwwwww
459名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:44:31.10
見下されている 馬鹿にされている 

この手の思考を排除しなきゃあ、女にはモテない。
なんども教えてやっているんだけどなww
460名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:45:50.85
50代ニートじゃあ、これからも惨めな生活だろうな!きっと、おまえのいうことが死に際に頭にうかぶぜ、まことはwwwww
461名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:49:04.82
読書の大切さの話。
読書で得た知識は、武器になる。
無一文になっても。
まあ、若いおろ、俺が読んだ本で書いてあったことだけな。
オレの経験からすると、知恵かな。
けして負けない強い知恵をひとつだけ持っていればいい。
まあ、まことにはないなww
462名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 21:50:13.67
あるはずないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 22:53:18.94
ぶっちゃけた話、みんな、労働者側の代表者を、どのようなやり方で決めているの?

「民主的な方法」でと言うけれど・・・。
464名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 23:44:49.55
社労士とか行政書士って、社会的に必要なの? 弁護士で十分じゃないの? 社労士が弁護士より秀でてる職能って何?
465名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 23:48:35.37
弁護士だとオーバースペックなこともあるんだよ
466名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 23:54:28.42
そのわりには月次顧問料とか取るし、値段も弁護士より高い気がする()
467名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 00:56:56.19
結局労働者の代表は社長の茶坊主みたいな人になる
468名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 06:26:03.59
>>454
必要ないと思う人は相手にしなければいいだけの
話じゃねえの
弁護士だって必要ない人は本人訴訟してる訳だしさ
469太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/01(土) 08:30:09.00
もう少し情報が入ってくるかな…と思っていましたが…。
伝わってこないな…。
470名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 09:30:04.16
>>464
社労士や行書が社会的に必要かって?
そんなのやってる本人がいっちゃんよくわかってるよ
あえて、口にすることじゃ〜ねぇ
471名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 09:31:15.98
もうじき無くなります
472怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/01(土) 11:07:54.52
税理士受験生だなw
確定申告だってほとんど数字合わせが面倒だから外注してるだけだろwww
ばーかwww

>>470
>>471
473名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 11:41:46.97
>472
なんで税理士受験生だと決め付けるの?
税理士板にも顔出してるみたいだし、そんなに税理士にコンプあるの?
474名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 11:58:35.95
>>472
お前、脳ドック(MRI)受けたほうがいいぞ
475怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/01(土) 12:46:35.55
↑この返しでだいたい想像つくじゃんw
頭ゎルーwww
476名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 13:22:52.30
必要度からいえば
宅配ドライバーのほうがはるかに上、
ハローワークの焼くたたずの職員と社労士はどっちが上だろ
477名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 16:01:23.42
>>476
よく解ってんじゃん
建設業と運送は人足りねえもんな
ハローワークの職員なんぞだいたい4割が
非正規の有期労働で働いてるからな
自分の首の心配しなきゃいけねえのに失業者の
相談なんぞまともにしてられねえわな・・・
478名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 17:17:54.45
社会保険有り労務者>社会保険労務士
479名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 17:45:57.37
最近、税理士の間でこんな自虐ギャグがはやっているらしい。

「税理士資格は“足の裏にくっついたご飯粒”だ」

その心は? と問うと、「取らないと食べられないけど、
取っても食べられません」という。そんな謎かけを披露するほどに、税理士は今、苦境に立たされているらしい。
言うまでもなく税理士は人気資格だ。独立開業しやすい上、
一科目ずつ“取りだめ”できることから、社会人でも目指しやすい。

 そのためか、税理士登録者はここ数年、数百人ずつ増え、その総数は7万4000人に及ぶ。
税理士の仕事は、顧客である中小企業や個人事業主の記帳(帳簿作成)代行、
税務処理などを行う顧問業務、それに決算時の決算書作成などだ。
一昔前までは、毎月の一社当たりの顧問料は4〜5万円が相場とされ、客が10件あれば十分食える仕事だといわれてきた。

ところが、そんな「古き良き時代」は、とうに過ぎ去った。
『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)を2月15日に上梓した佐藤留美氏によると、
「会社の新規開業数の低下、インターネットによる顧問料の透明化、安価な全自動会計ソフトの進化などによって
税理士間での過当競争が激しさを増し、ダンピング合戦が始まっている」という。

http://news.livedoor.com/article/detail/8587075/
480名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 17:45:57.78
4割ではなくて、約6割が非正規
481名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 17:59:59.44
厚生労働省系列がまともに仕事しない限り社労士は空気資格だなw
旧社会保険事務所含め仕事をしない理由ばかり考えてやがる
年金事務所の調査だって会社から提出される資料を信用するだけだってよw
その資料が正しいか調べるのが調査だろw
税理士連中からは何もしないで省なんて馬鹿にされてるし
脱法行為を奨める無資格者の方が重宝されるようになっても仕事したくないんだろうな
482名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:07:53.98
今後は社労士の懲戒に本気になってるらしい
483名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:28:27.03
>>481
しごくマトモな意見拝聴しまいた!

税理士も税法バカと世間で言われるのがよく解るな
そもそも毎年税務署採用人数が圧倒的に多いだろう
税務署採用者は大半が調査要員だわな
自分の狭い知識の範囲でなんでも決め付けるのはいかにも
税理士(特にOB)らしいな
484怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/01(土) 19:09:14.95
>>476
ただいま
お客さんの竣工式に午前中出席、そのまま買い物して今帰ってきた。
宅配ドライバーになりたきゃなればいいんじゃないの?誰も止めんよw
そもそも独立すれば飯の種は自分で蒔く覚悟じゃなかったの?
476だけにいうわけじゃないけど、食えない厨は何やっても食えないと思うぞw
勤め人に戻りな。悪いこと言わんから…

営業も企画も経理もぜーんぶ自分で判断自分持ち。わかってて独立したんと違うん?
485名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 20:20:15.10
>>479
でも若手税理士がシニアの太鼓持ちやって仕事が回ってくんなら
それでいいんじゃーないの
若手社労士は支部長クラスや会の雑用、下働きしてもほとんど仕事
まわってこないよ(謝金にはありつけるけど)
486太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/02(日) 09:53:03.70
店舗版、死んでもーた。
487太っちょSR ◆OsI9hhnUuI :2014/03/02(日) 10:39:21.17
あら? 生き返った。
488名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:23:53.13
開けないな。
今日は韓国からの攻撃があるらしいからその影響か。
489名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:20:37.89
>>485
その謝金って社労士会会費からでてんだろ
行政協力の社労士給料もそうだろ
・・・タコが自分の足喰ってるようなもんだな!
490名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 18:02:53.48
>>446
そういう意味では現状の付随業務っていういい加減な制度は最強だよなw
懲戒処分も気にせずに堂々と違法行為ができちゃうからw
あれ法律じゃなくてたかだか政令レベルだったよな?
法改正しなくていいんだから厚労省に働きかけて削除できないもんかね
社労士法第8次改正ってワードで検索すると国税庁が税理士法人も
税理士業務に付随して社労士業務がおこなえますって言ってる誤解
招きかねない文書がトップページに来てるぜ
491名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 18:09:55.86
現状付随業務で就業規則作成違法じゃないもんね
経営者にしたら杓子定規な社労士より融通の利く税理士のほうがニーズがあるわ
492名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 18:37:34.44
確かに違法なことやっても付随業務と言えば懲戒できないし
そもそも付随税理士を社労士法で懲戒できる根拠がない
493名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:09:34.86
弁護士みたく単位会に自治権くれよ
494名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:37:59.96
ある日突然に、天から自治権と仕事は・・・降ってはこない!!
495名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:25:12.34
ここ勤務社労士はダメなん?
勤務はどこ行きゃいいんだ?
496名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:53:39.86
497名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 13:41:31.92
>>490
社労士資格創設時に今の社労士業務にあたる業務を
税理士がやっていた状況で、社労士の独占業務に認めて
もらうため付随条項を作った歴史的経緯があると聞いた。
498名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:43:20.10
社労士自体が行政書士の業務を一部切り取ってできた資格だからな

でもそれじゃあんまりなんで、税理士に仕事っぽいところを少しだけ分けてもらった

当然、税理士は社労士の仕事ができます
499名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:47:49.84
>>498
できるかバカwなにができるつーんだクソ野郎
500名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:59:59.55
え?全部できるじゃん
501名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:11:07.34
出来ないことって何?
502名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:19:23.29
>>501
書類の提出くらいしか頭にねえだろう
臨検に立会ってみろ監督官に一発退場くらうから
503名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:37:24.44
>502
書類の提出は、弁護士、行政書士、税理士事務所の返信用封筒でも余裕だよね?
504名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:40:24.17
>>503
ついでに提出代行の欄に税理士のゴム印と認印
押しといたらどうだ・・・
505名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:42:13.96
>504
税理士のゴム印は持ってないけど、行政書士のならある。それでもいいかな!?
506名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:48:30.75
>>505
お前行書か?シバキヨ判決よく見ろ
殺すぞ
507名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 23:03:16.33
まあ社労士自体が行政書士の一部だからな
508名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 23:51:27.16
>>506
まあそんなにカリカリすんなよ

そんな度胸がある奴がいたらやらしてみたら
役所も今まで対岸の火事と思ってたんだから
どんな反応するか見たいんだけど・・・
509名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 02:00:14.44
社労士って営業は不要だよね?よっぽど人口が少ない地域でないかぎり。
510名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 02:17:56.26
社労士さんって、そんなにニーズあるの?
行政書士の方がニーズありそうなんだけど。
511名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 09:34:30.96
行書が社労士の仕事もついでにやってる
それで社労連合会が激おこしてる
行書は無視してるがな
512怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/05(水) 10:00:22.90
何だw
また俺にボコボコにされたいのが沸いたかwww
泣かすぞ!
513名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 15:12:47.39
厚労省が社労士の懲戒を厳しくしてきたってことは、ある意味でパンドラの箱を
開けてくれたってことじゃないかな
連合会も政連も、社労士を厳しく取り締まるなら社労士業務の侵害を厳しく
取り締まってくれって要請できるようになったと思う
業務侵害は行政の調査の時に事業主がポロっと口にするようなもんだから
行政協力みたいな形で行政側に常駐させてもらって違法行為に加担するような
社労士共々取り締まれるような形で社労士法係みたいなもの作れないものかな?
税務署には税理士関連でそういう部署あったと思うよ
514怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/05(水) 15:18:51.64
>>513
厚生労働省にも社会保険労務士課みたいなもんがあるんだよ。確か…
おもに社労士との折衝窓口だった気がしたがそこが偽社労士や社労士法違反も対応すればいいだろ!
最初は始末書とって悪質なのは全部書類送検で良いやんかぁw
515名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 16:27:37.27
>>513
挙手確認をしない等些細なことで懲戒されたら
身に覚えのある多くの社労士はびびりまくってるわけだが
516名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 16:40:34.29
該当地域の単位会の行政協力入札社労士法人は1社しかないので、誰にでも特定できるにもかかわらず、
それをブログであえて書いて、未適事業の巡回について批判してた社労士がいた
会にクレーム入ったかもな
話題になってるわ
517名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:13:34.18
役所が自分たちの職域確保、既得権益確保のためには・・・社労士は邪魔か?
518名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:14:45.83
社労士法違反を摘発する行政協力があればいいのにな
519名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:15:53.20
神奈川県警浦賀署は5日、トイレで女性を盗撮したとして県迷惑行為防止条例違反
の疑いで、同県横須賀市、行政書士引地文雄容疑者(64)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年10月、事務所のトイレに置き時計型のビデオカメラを取り付け、
事務所を訪れた30代の女性を隠し撮りした疑い。

浦賀署によると、女性がカメラのレンズに気付き通報した。他にも複数の女性が写
っていたという。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140305-1266090.html
520名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:23:21.48
>>519
え?
社会保険労務士の先生やん!
521名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:45:00.66
>>514
本省にあっても意味ないと思うな
現場の監督署・年金事務所・ハローワーク・健保協会にそれぞれ常駐できたら
違反事例すぐに出てくると思う
ついでに事務処理等も手伝ってあげれば受け入れられそうな気もするんだけど
>>515
どうせ厳しく締め付けられる方向なんだろうから業務侵害の方も取り締まって
もらえばいいんじゃないってことだよ
社労士の綱紀粛正のためとかの理由付けで業務侵害も取り締まればいいと思うね
同じ社労士法違反の範疇なんだから
激安料金の事務所は潰れると思うけど料金適正化になっていいんじゃない?w
522怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/05(水) 18:22:43.85
>>521
禿同w
523名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 18:51:05.60
泥棒やタクシー運転手殴っても懲戒されないが
挙手確認漏れで懲戒されるってどうにかならないか
524名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 18:52:17.31
>>523
>>519
事務所トレイで客を盗撮ってのは新しいぞw
525名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 18:53:00.73
社労士から性犯罪者が出たのは残念だな・・・。
悲しいね。
泥棒は廃業してたな。
526名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 18:59:23.33
でも盗撮では結局懲戒されないんでしょ
でのなぜに挙手確認漏れの軽犯罪で懲戒されるの?
527名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:00:12.65
>>526
盗撮は社労士業務関係ねえじゃん
懲戒のためには社労士業務に関係してないと駄目なの
528名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:01:26.44
>>526
盗撮は社労士の仕事じゃねえからなw
労基法での社労士の仕事であれば、挙手確認漏れでも懲戒されるわけ。
社労士の仕事であるかどうか、その違いであって、軽犯罪でもない。
529名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:05:37.98
社労士業務であればちょっとした出来心でも懲戒されるわけだ
社労士が確認しなくても社長から事実だと言う念書を一筆入れてもらえば大丈夫かな
530名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:13:35.99
>>529
てかそれが普通だと思ってたけどな。
毎回、真正であることを会社側の責任者から一筆もらってたけど。
チェーン店なんか店長が勝手に指名してるケースだらけなんで、
再度代表者に確認して自分からやるつもりなのかどうか、
店長には指名は駄目だから撤回させて、再度代表者予定の人から宣言してもらう。
その後に店長から一筆もらって、上申書添付と書面保存。
チェーン店だと本社違うところだから、店長やエリアマネージャーの一筆もらってるよ。
531名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:14:49.06
したがって、小さいところは社長から一筆もらえるけど、支店が多いところは店長か、
もしくはエリアマネージャーとかで、社長からは一筆もらわないな。
物理的に無理だろうし。
532名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:18:47.40
こっちは嘘と分かっていてもいちいち事実か一筆書いてもらわないとだめなのか
雛形を作って形だけの書類と言い含めて面倒でも
社長には判子だけ押してもらえ大丈夫かな
533名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:25:12.01
>>532
逆にさ。
福岡の社労士もブログで書いてたけど、今時、そういうやり方に疑問持たずにいたのが驚きなんだよね。
会の研修でも司法書士会の本人確認や取引確認を講師招いてかなり俺のところはやってたから、
司法書士のほうでは凄く厳しいやり方やってるんだな、と思って。
懲戒権限が司法書士も法務局長で単位会にないから、かなり詳しく会の研修で教えてくれた。
それがもう5年以上前の話だから、なんで今さらこの懲戒で同業の社労士がブログに書いて驚いているのか、
よく分からないだよな、正直。
就業規則のセミナーなんかじゃ、ここかなり詳しく選任方法の要注意点でやったんだよなあ。
新人の頃でこれも7年くらい前か。
534名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:31:38.86
代表者は社長のたいこ持ちにしてるけどまずいのかな
535名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:35:29.34
この件は簡単にケリつくと思うよ。
社労士じゃなきゃいいんだよ(役所に対して)
提出代行印等、押さないで単なる使者でやりゃ〜いいじゃん!
536名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:35:54.40
>>534
その代表者が自主的にやったことを確認できていて、一筆あれば。
要するに、申請者の社労士が確認したうえで責任を回避できるような手法を取れば、
挙手確認の漏れで懲戒とか考えられないわけさ。
チェーン店なんか、代表者はパートリーダーとか、どう考えてもある程度の責任があって、
小さいところでも社長の太鼓持ちなんて普通だよ。
そこで書類渡して、形式的に説明して名前と押印もらって〜っていう従来のやり方だと懲戒されるの当たり前じゃん?ってこと。
実際にこの従来のやり方が当然だと思ってやってるから、ブログでも驚いたとか書くんじゃないかな。
セミナーとか研修とか、最近の懲戒スタンスというか確認方法を忘れてるだけかもしれんけど。
537名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:44:33.68
社労士にも品位保持義務あるんだから盗撮は懲戒対象だよ
538名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:46:20.32
タクシー運転手に対する暴行でも懲戒なかったから、品位保持義務規定違反の懲戒ないわ
539名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:51:19.94
>>537
それは社労士と直接関係ない!単なる個人の趣味だ。
540名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:03:28.13
確認書なんて形骸化、形だけの書類が実態なのは役所も分かってるはずなのに
なんで今さら問題にするのか分からない、少尉
541名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:04:47.35
タクシーの運転手をぶん殴ろうと社労士の品位には関係無いと
542名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:05:56.11
飲酒運転逮捕の連中が一度も懲戒されてないでしょ。
社労士品位と無関係。
543名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:09:54.67
>>519
スカトロ社労士かよ・・・どうなってんだ?
こんなもんが社労士の品位とか関係ないだろ
スカトロなんて性癖趣向だろ
544名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:12:31.43
スカトロと較べたら挙手確認漏れなんてたいしたことない
545名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:14:24.62
これガチでスカトロ社労士なんだなw
行政書士だけクローズアップで良かったわ。
スカトロ趣味ばれるとか、士業者としてやっていけないだろ。
546名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:15:34.66
シモネタなら昔、女王様の聖○プレーで溺死した
有名な税理士いたが、、、、懲戒になったのか?
547名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:18:14.36
>>546
なってないよ。
548名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:19:35.96
盗撮とスカトロとは次元が違うだろ
盗撮本能は普通の男ならりだが
うんこ食いたい男はかなりニッチだと思う
549名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:21:27.00
>>548
盗撮とスカトロで区別するのではなく、この社労士はスカトロを盗撮するのが好きだった。
トイレに、しかも事務所のトイレで何人も来客者を盗撮とか信じられん。
スカトロを盗撮して楽しむ性癖は構わないが、社労士事務所でこんなことやってたのが信じられんのだよ。
550名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:25:07.11
これ単なる盗撮じゃないんだなあ。
奥さんだが娘さんだかが社労士でスーパーで盗撮逮捕された旦那とは違うんだよな。

排泄行為の盗撮とか、マジで好きな人いるんだな。衝撃だよ。
551名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:31:44.11
>>550
そのスーパー盗撮犯、再犯だったよね。
しかも手鏡で同じ手法で。
司法書士だったか。
552名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:36:01.14
懲戒されるのなら盗撮犯で懲戒されるのと、挙手確認漏れで懲戒されるの
どっち選ぶ
553名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:39:18.09
>>552
絶対に後者でしょw
性犯罪者の烙印は本当にアウト
554名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:40:22.58
>>552
挙手確認漏れって、新聞記事にならんだろ。
盗撮犯、今回は神奈川のNHKニュースで実名報道されてた。
ああ、労働問題専門窃盗犯特定社労士も神奈川だっけ。
廃業してたね。
555名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:49:17.02
社労士も運転免許みたいに点数制、罰金性にしたら
講習を受ければ点数が消えるとか、5年間無違反更新等取り入れれば
556名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:53:41.94
社労士、不正後押し…残業代逃れ、助成虚偽など
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140305-OYO1T00823.htm

読売w
557名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:57:49.98
もし依頼者が『経営が苦しいから残業代を支払わなくてよい方法はないか?』と相談してきたら、
きっぱりと『NO!』を言ったら使えない社労士の烙印を押される
558名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:17:48.68
労基署が大中小規模関わらず税務調査みたいに
不定期に調査入るような体制にならないと
事業主=顧客の要望に応えることしかできんからな
559名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:19:30.15
>>556
>「重く受け止め、反省している」。
>2月下旬、大阪労働局で、懲戒処分の決定前に弁明を聞く「聴聞」が開かれ、
>社労士の男性は神妙な様子で話した。

>この社労士は昨春、美容会社の就業規則の変更を労働基準監督署に届け出る際、
>必要な労働者代表の意見書を勝手に作成した疑いがあり、
>「1年以内の業務停止」か「戒告」の処分が予定されていることが告げられた。

>同じ日にはもう1件、雇用対策の助成金の不正受給に手を貸したとして、
>別の社労士の聴聞もあり、2人への処分は今春にも出されるとみられる。


読売にベラベラしゃべってんなよ
560名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:34:56.88
ダンダリンの影響か?
561名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:36:44.90
必要な労働者代表の意見書を勝手に作成した疑い

また挙手ねつ造だったりしてな
562名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:40:38.37
倫理研修、不正抑止力になる?
563名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:54:48.62
必要な労働者代表の意見書を勝手に作成した
身に覚えのある社労士かなりいそうだ
564名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 22:43:16.56
事務所内での盗撮だから処分あっていいと思うぞ
完全なプライベートとは違う
565名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 22:48:58.71
事務所内で盗撮か
見に覚えがある社労士はわんさかいるだろうな
566名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 22:54:32.23
やっぱり、最後の1人まで社労士を根絶やしにしようとしてるのかな・・・。厚労省もこんなやり方で社労士制度を廃止にしようとしなかくても良いのに。
567名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 04:21:07.51
おまえら。注意せいや!就業規則変更届提出で選出方法「挙手による」と記載されて
いたが、実際には使用者が指名していた労働者代表であったこと。

これだけで三重県社労士は懲戒処分になった。
おまえらならいかようにでも懲戒にできるぞ。
568名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 05:43:48.64
おはよう、ハッキングのまことww
569名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 08:59:12.99
顧客、税理士は経営が苦しくなると保身のため・・・
行政は自らの職域、既得権益があぶなくなると・・・

立場の弱い社労士を懲戒だとわめきたて、注意をそらそうとする。
570太っちょSR:2014/03/06(木) 09:39:49.26
>>538
その件については違和感がある。
571太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 09:40:35.73
570
トリップ忘れた。
572名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 10:49:34.93
>>570
>>516のほうは?
クレームあったんですか?
昨日すぐに話題になってましたよ。
573名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 10:54:56.12
珍しく速攻削除されてたな
削除しないで訂正するという編集方針に珍しく反した記事だったか
574名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 11:13:58.37
members.jcom.home.ne.jp/f-hikichi2/

スカトロ社労士のHPwwww
掲示板書き放題でしょこれwwwww
575名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 11:21:09.61
無資格で税理士業務 1億円超を売り上げ 容疑の男ら逮捕 警視庁
2014.3.5 18:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140305/crm14030518100016-n1.htm

>また、同課は無資格のまま税理士業務をしたとして、同容疑で、
>東京豊島区池袋、会社経営、岸本静夫容疑者(58)を逮捕し、
>同幇助容疑で、名義を貸していた足立区の男性元税理士(76)を書類送検した。
>いずれも容疑を認めているという。

また社会保険労務士の逮捕じゃねえかw
今度は税理士から名義貸しまでして税理士業務やってたってか。
附随業務とは別次元のことやってんねw
576名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 11:23:08.10
>>575
これ、「会社経営」だけど社労士なんだよね。
スカトロ盗撮社労士の逮捕、さらには税理士法違反で社労士逮捕ですか・・・。
後者は名義貸しで社労士が税理士業務を無資格のままやってた実態についにメスが・・・。
577名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 11:28:26.76
>>575
書類送検じゃなくて税理士法違反で「逮捕」かよ
さすがにこれは懲戒処分確実だな
578怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/06(木) 11:41:10.38
この年代はスライドで社労士になれた年代だな。
579太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 12:41:22.73
>>572
私の勘違いだったので消しましたが、クレームは来なかったです。

>>573
そうですね。自分で出した方針に反した行為でした。

この版でもお詫びを申し上げます。
私が軽率により情報を勘違いしたので、すぐに消してしまいました。
580名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:43:05.58
>>579
非常に珍しいな
つーか初じゃねえか
あっという間に消えてたな
クレームなくて何よりだ
581太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 12:45:14.18
>>580
本当に申し訳ない。
これはさすがに消してしまいました。
582名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:47:09.19
>>581
やはり初だよな
断固とした編集方針に反してまであっという間に消えてた
完全に勘違いして書いた以上クレームあってもおかしくないから
今回は記事残して訂正というわけにはいかなかったのだろう
ただすぐに消えたからかえって話題になってしまってた
583名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:47:44.40
開業社労士なんて名ばかりで
ほかに商売してる人が懲戒になったって
あんまり関係ないんじゃねw
584名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:51:20.47
>>579
>>582
そうでしたか。
これ、今まで通りの方針で訂正してたら、何も話題にならなかったですよね・・・。
かえって消えたから話題になってしまった感じです。
やっぱり勘違いでも方針貫いたほうが大事にならなかったかもしれませんね・・・。
585太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 12:51:59.88
>>582
誠に面目ない。
586太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 12:53:30.02
>>584
>やっぱり勘違いでも方針貫いたほうが大事にならなかったかもしれませんね・・・。

そうするべきでした。
587名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:57:15.85
>>584
>>585
勘違いすると焦るからな
相手方もあることだし
ただ結果論としては今まで通りのスタンスでやってたほうが良かったという
何も問題にすらならなかっただろうしな
伊達に10年近く断固とした編集方針貫いてるわけだしな
今回はかえってパニくって裏目に出てしまったか
今回は勘違いだから消えてもいいが
これで萎縮して今後の本音記事が書けなくなるのはここ10年来では危機になるな
588太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/06(木) 13:01:58.07
>これで萎縮して今後の本音記事が書けなくなるのはここ10年来では危機になるな

以後、気を付けます。
ブログについては、役目を終えるか、本音が書けなくなったら止めます。
589名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 13:04:13.06
>>588
本音がウリだからな
萎縮効果で駄目になったら本気で役目終わるわ
その時は仕方ないな
やっぱり自分の信念って重要なんだな
日課で10年近くやってるのは伊達じゃねえわ
590名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 15:19:43.48
厚労省:入札要件を書き換え 出向者多数の独法が落札
毎日新聞 2014年03月06日 12時03分(最終更新 03月06日 13時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20140306k0000e040248000c.html

連合会や単位会も会費で入札するんだから、厚労省の担当役人は懲戒処分しろよな
社労士懲戒処分しまくるだけが仕事じゃねえぞ
591名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 09:11:06.15
あなたがクライアントをコンサルして集客を手伝う方法

クライアントとコンサル契約する際に使用する、契約書をそのままあなたに差し上げます。(私が顧問弁護士の人に作成してもらった書類一式をそのままあなたにPDFファイルとして差し上げますのでお使いください)

埃まみれの倉庫に眠っているクライアントの顧客台帳からお金をかけずに500万円の「利益」を得る方法とは?(ビジネスにおいて顧客リストは宝なのですが、マーケティングの知識がない人にとってはただの帳面のようです。)

ネットから1日30件、問い合わせの電話を鳴らす事ができるある集客方法とは?(正直、この集客のキモを知っているだけである程度のオフラインの会社やお店のコンサルができてしまいます)

元々クライアントが持っていたHPを改良するだけで、ネットからの売り上げが倍増するコピーの書き方とは?(会社概要や会社の説明で終わっているサイトがほとんどですが、この方法でサイトの成約率が飛躍的に伸びます)
http://tr.im/4wx5n
592名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 16:04:35.00
挙手不確認程度で懲戒って萎縮してしまっているわけだが
お前らもばれたら懲戒かなと身に覚えのあることもあるだろ
身に覚えのあることこの板で懺悔しないか
593名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 16:36:58.05
賃金台帳改ざんしました。
すみませんでした。
594名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:01:45.83
社会保険加入していない社員がいるのうすうす感じているんだが
まずいのかな、真実を知るのが怖くて
知らないことにしているわけだが
595怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/07(金) 18:23:20.23
退職日を賃金締め日にした。
月末締めの会社で12月28日づけ退職…

どう考えても所定労働日だよなw
時給は面倒なんだから。
596怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/07(金) 18:24:06.74
因みに雇用保険のみ加入ね
597名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:40:25.70
これからは真実を知らず騙されていたと
一芝居打つテクニックも必要かな
598怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/07(金) 18:47:54.47
監督署も職安も年金事務所もけんぽも、みて見ぬ振りの事業所が世間にはあまたの数あるというのに…
何故社労士だけが糾弾されるのだろう…


天魔の所業であるまいかw
599名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:48:09.38
開業社労士でそこそこ売り上げあるんだけど、先日税理士試験5科目合格しました。

合格したのはいいけど実務経験が無いから登録できず。

どうすればいいの?一旦社労士事務所閉めて会計事務所勤めるしかないのかね。
2013年でも2500万ぐらい売り上げあるのにもったいないし、誰か助け舟プリーズ。
600名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:50:13.60
>>598
スカトロ盗撮
税理士から名義貸し受けて税理士法違反

最近の社労士はなってないな
天魔の所業
あいつはすごいよ
601怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/07(金) 18:50:54.00
>>599
俺がのれん貰ってやるよw
602名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:52:56.92
下手したら労働者が雇用保険や社会保険に入ってくれないって遡り加入の申請
しただけでそこから懲戒処分につながっていく可能性もあるなw
自分たちは調査しないくせに責任だけ社労士に押し付けるとかやりそうだぜ
社労士会になんて天下りすらできないからどうなってもいいんだろうなw
603名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:55:12.75
思いっきり社労士会に毎回天下りしてますが
604名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 19:52:57.11
>>599
税理士開業登録時に年末調整等をやっていたかなど
偽税理士行為をつつかれて登録拒否もありうるよ
605名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 20:26:13.19
>>599
非常勤でいいから雇ってくれる税理士事務所あれば
事務所閉める必要はないがねえ
そう世の中都合よくいかねえかもな・・・
606名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 20:33:50.91
社労士受かりてーよ。
607名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:33:48.39
>>599
親戚の税理士そんなに儲かってないよ
社労士ごーおん
608名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:58:36.81
>>599
会計事務所では2年間勤めたからって
すんなり勤務証明書いてくれないこともよくある
勤務証明書には税理士の印鑑証明書も必要だし
609名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 23:40:22.49
>>603
あれ?天下りしてるの?
勉強不足だったわ
理事におさまってるやついるんやね
610名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 23:41:46.95
>>609
そうです
毎度です
毎度毎度入れ代わり立ち代わりキャリア組が来るのです
別働部隊である事務組合連合のほうもです
本会単位でもいます
これが我々の組織なのです
611名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 03:32:05.50
>>599
自分の社労士事務所の税務やるのは経験にならないの?
612名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 03:41:09.29
>>611
それで2年満たすのはマジで大変
会社経営者と同じように出来るけど、税務の参入期間が短いから15年くらい経営してないと無理
613太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/08(土) 07:58:01.48
>>598
私の知り合いの飲食店。全保険未加入。労災。雇用すら未加入。
店主が私に「この前、監督署が来たけど、怒鳴り散らして追い返してやった。」と豪語。
それでも監督署は手が出せず…ですわ。
ま、さすがに今は従業員ゼロになったですけど。
614名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:06:44.42
>>599
会計事務所業界では2年間の勤務はお礼奉公と言われている。
安月給でも喧嘩せず働かないと勤務証明すんなり書いてくれない。
615名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:36:06.28
>>610
これで社労士会が自治権だ、、、へそが茶を沸かすよ!
616599:2014/03/08(土) 08:53:58.03
皆さんいろいろありがとうございます。
で、どうしよう。
まあ、その後のことも考えずに税理士取った自分も悪いんですが
企業の経理部とかでも実務経験になるって聞いたから、事務代行の法人でも作って経理部長にでもなろうかとも考えましたけど2年後に「それじゃダメだね」って言われたら無駄だし・・。
617名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:00:29.84
会計事務所にお礼奉公に行くしかない
618名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:03:21.70
税理士登録 実務経験2年以上の現実
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1079194791/l50
619名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:51:18.75
何かスレの話題あさっての方へ向いてないか
税理士登録お悩み相談室かよ・・・
620名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:00:29.25
>>613
昔、新宿歌舞伎町の風俗店で火事でにげおくれた
女の子たちに遡って労災保険が適用になって、
確か母親に遺族補償が支払われたことあった。
621太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/08(土) 10:17:36.97
ああいう風俗店で、労災申請できるんですかね。
風俗嬢を個人事業主にしている店が多いようですが。
622名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:19:43.68
税理士になりたかったな
623名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:32:43.81
雑居ビル4階だかのキャバクラで、非常階段にいろいろ置いてあって
逃げ遅れて確か4人くらい女の子死んだんだよね。
その後、消防署の取り締まりきつくなったはず。
624名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:38:15.35
税理士の登録で盛り上がってますが、
社労士の登録の際に勤務していた会社・事務所から、
証明をもらえなかったとか嫌がられた方っていらっしゃいますか?
625名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:45:00.11
社労士の場合研修で登録するのがほとんどだから
勤務証明で登録すること自体がレアケース
会計事務所では勤務証明を質に低賃金で働かせるのが
昔からのビジネスモデル
626名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:03:52.83
>>621
勤務先が個人事業主扱いしていても、実態的に労働者なら、労働者と認定されて労災出るでしょ

>>625
俺は会社に証明出してもらって、実務経験で試験合格翌年の元日にすぐ登録したけど
627名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:05:16.70
社労士登録もこれからは研修登録廃止して
社労士事務所での勤務証明を義務づけたらいい
社労士もお礼奉公で働かせることができるようになる
628623:2014/03/08(土) 14:25:40.36
歌舞伎町ビル火災でググれば出てる。
誤)キャバクラ  
正)セクシーパブ「スーパールーズ」
629名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:31:50.45
>>620
>>621
風俗店では、風俗嬢は個人事業主なので実態関係なく労災は入ってないので無理ですね。
賃金台帳もないですから。

今労災について事例集調べたら、当時の歌舞伎町のビル火災による労災適用は、
マージャン店従業員とキャバクラ従業員だけでした。
キャバクラ従業員は雇用形態で賃金台帳も備えていたので、普通の従業員として労災申請を遺族が出来たそうです。
ところが、同じビルには確かに風俗店も入っていましたが、こちらは無関係でした。
630名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 18:18:39.54
風俗店は裏業界だから社労士の杓子定規な合法的理屈は要求されていない
社労士の顧客にはあわないので社労士業界にとってはどうでもよい話だと思う
631623:2014/03/08(土) 19:14:25.00
風俗業許可申請を行書やってんじゃん
632名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 20:02:42.69
警察の営業許可は必要だけど
労働保険、労働基準法違反しても風俗営業はできる
633名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 20:10:44.04
労働基準法違反、職業安定法違反で警察がフィリピンパブ
なんかの経営者を逮捕ってのは聞いたことあるけど
労働保険未適での逮捕は聞いたことない。
634名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 23:35:59.98
結局、労基署に司法警察の権限を与えてるのが問題なんじゃない?
取り締まる意思のないところに権限だけ与えてるから問題だらけなんだと思う
635名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:45:33.74
1席98万円も「完売御礼」 「セミナー」にはまる人びと
2014/3/ 3 11:50
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/03/03198109.html

>中には、6日間で30数万円を徴収するセミナーもあるそうだ。

これ、あの社労士のセミナーじゃん、特定してよく書くね。

この記事書いている人って、「資格を取ると貧乏になります」の著者だけど、
この人は2ちゃんねるの記事をまとめて著作にしたような感じで、
ライターとしては非常にレベルが低いと思った。
2ちゃんねるの各スレで見たような内容をそのまんま真に受けて記事にしている印象。
本を買ってがっかりした。
636名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:50:42.82
↑買ったのかよww
637名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:54:07.08
>>636
社会保険労務士の特集あったから、買ってしまった。
がっかりした。
社会保険労務士へのディスり方にがっかりしたのではなく、
2ちゃんねるを見たまんま書いたかのようなライターのレベルの低さに本当にがっかり。
税理士とかも会計板に書いてあるような内容だらけ。
裏付け取材を全部に渡ってやっていない印象。
zaitenの吉田記者は裏付け取材きちんとやってて、実名で書いてあったけどね。
差が出たか。
638名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:57:13.82
資格を活かそうセミナー!

資格は役に立たない本!

どつちもある意味ひよこ喰いなんだよな
639名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:58:53.96
>>635
マジだw
このセミナー、思いっきり特定してるから一発で分かるw
必死にセミナーやってたもんな

>中には、6日間で30数万円を徴収するセミナーもあるそうだ。
> 「ところが(その「ヒヨコ食い」セミナーの)内容は酷いの一言。
>参加者同士が自己紹介して、その自己紹介スキルを競い合ったり、
>営業のロールプレイングをしたりするくらいが関の山」(同)なんだとか。
640名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 14:00:03.24
あそこのセミナーか。
虎の威を借りる狐のような勘違いセミナーだからね。
641怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/09(日) 14:17:37.76
どこだよw
興味あるwww
おせーて!
金はねーからいかねーけどよ…
642名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 14:22:27.16
>>641
昔からこのスレでも指摘されてたところだからな
マジでロープレやってるよ
643名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 14:25:18.38
>>642
だから2ちゃんねるのスレをまとめたような記事しか書いてないレベルなんだよ。
ライターとして、数ある社会保険労務士をディスってた中でも最低レベルだった。
644名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:30:34.35
>>635
お金と時間と労力かけてやっと取った社労士資格だものな〜
何とか活用したいよな〜
で、セミナー、ハウツー本等またお金使っちゃうんだよな〜
ドロ沼だよな〜
645太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/10(月) 08:21:49.34
>>644
某コンサルタントのセミナーに行って途中退室したことがある。
社会保険を合法的に外すなんてやつで…。
入会金100万円。年会費50万だった。
今は、会社を外国において保険料を安くするコンサルをやってるらしい。
646名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 13:36:18.51
事務所トイレで盗撮容疑 64歳の行政書士を逮捕 神奈川県警
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140305/kng14030519590007-n1.htm
647太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/10(月) 13:48:40.80
>>646
前にも出てますやん。
648名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:54:47.33
>>644
溺れる者は藁をもつかむ、、、、、か?
でも、朝のこない夜はないよな!
649名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 15:05:35.63
太っちょも喰えなくて資格予備校の講師をしてたんだろ
650太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/11(火) 15:33:05.76
>>649
急性心不全で入院した時に講師業は全滅しました。
つーか、継続できなくなったから、自分で辞めました。
講師も資格予備校じゃあないし。(私は予備校に行っていない。)
651名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 15:34:05.41
>>649
実務セミナー講師だろ
資格予備校じゃねえな
652名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:01:57.90
食えないのに太ってんじぇねーよ
653太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/11(火) 17:13:18.14
>>652
うっせー、ばかやろー(笑)。
654名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 21:24:39.18
太っちょさん、体調はもう大丈夫なんですか?
655名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:32:01.31
>>652
アメリカの低所得者は、肥満が多い
安いファストフードとかの高カロリーの脂っこい食事をとる人が多いから肥満になるとか
656名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:34:51.32
太っちょはなあ、エンゲル係数が高すぎるんだよ。
身体を気にするなら、美味いもん食い過ぎんな。
しばらく自炊のみで生活しろ。
外食無しだ。
月2万円くらいで自炊しろ。
657名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:10:09.07
貧乏なのにデブwww
658名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:21:24.71
だいたい酒飲んだらアカンわ。
たとえば大阪ならクエのフルコースで8000円だ。
酒飲まなけりゃ健康で美味いもんがちゃんと食える。
クエの薄づくり・皮の湯引き、から揚げ、生春巻、包み焼き、寿司、茶碗蒸し、鍋、
これにメシ・アラ汁・漬物・デザートが付いて8000円だ。
酒は飲むな。
どうしても食いたいものを食うなら、せめて専門店で「食え」、クエだけにw
食いたいものがある時は行きつけの店じゃなくて専門店を使え。
659名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:57:09.55
友人の社労士が痛すぎる。

ママサムとかいう団体経由で
「仕事は少ないけれど優秀な人だから」
という紹介で、書類作成を依頼した。

そうしたら、難しい依頼だったらしく、
その夫から怒号電話がキタ。
「うちのかみさんに難しい依頼しただろ。できなくて泣いているんだぞ。二度と依頼するな」
だとさ。

・・・こんなアホ夫を持つ女社労士じゃ、売れないわけだわなw
と苦笑してしまったw
660名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:59:11.67
クワちゃんがベトナムで講師やるってのに?
食えないわけねえだろ、社労士が!
661名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 00:52:01.20
客に会ってくれと言うから時間をセッティングしたのに、
子育てが〜、WLBが〜 と言って途中で仕事を放りだして帰ってしまうママ社労士
素敵なアテクシw
662太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/12(水) 07:22:12.39
もう、私のことはいいよ。
社労士の話しろよ。
酒ったってビールだけじゃん。飲ませてくれよ。

>>660
その人の話も、もういいよ。
663太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/12(水) 07:47:31.93
>>658
大阪と地方都市では店が違うのよ。
クエの専門店が私の地元にはないの。
それと、1万円払ったのは女性分を払ったから。本当は1人頭6千円で飲み放題。
664怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/12(水) 08:11:56.87
匿名の奴が個人を攻撃すんじゃねーよ!
せめてコテつけろやヴォケw
665名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 09:24:41.86
デブウザ
666名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 09:25:17.40
おまいらのみなさんは行政協力やってるの?
667名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 10:52:56.48
バイトいう民間協力してますが、何か
668名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 14:21:54.20
>>663
だからさ。
大阪じゃなくて、地方都市でも専門店行けよ。
専門店で「クエ」よw
白島の桃兵衛に行ってみなさい。
橋渡った交差点のところにあるから、ウォーキングがてら行って来い。
669名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:25:30.31
自分の健康管理や体調管理ができなくて、
他人様の会社の労務管理やろうってのが
不思議〜
670名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:30:36.35
健康に気を遣ってるのに、酒を飲み歩くのがやめられないってのが分からんな
不摂生の賜物じゃないか
女性分払ってまで飲み歩きたいもんなのかね
そんだけ金が有り余ってるならいいかもしれんが、同じ飲むなら1人で小料理屋とかじゃないか
グループで飲み歩くもんなの?
671名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:41:57.67
顧問先の従業員でキャバクラとかスナックを行きつけにする人がいるが、理解できんなー。
顧問先の社長や部長級以上は、行きつけもまともな料理店で、高級クラブとかでさえ接待以外では使わないくらい。
そんなにねーちゃんたちと一緒に飲む行く人たちが多い世界なのかね。
社労士の世界に来てからは、キャバクラもスナックもまず行かないなあ。
自分の同業者の世界がそういうだけで、他の社労士さんの世界ではキャバクラやスナックは当たり前なのだろうか。
672名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:53:39.12
さすがにスナックを行きつけにする社労士はいないだろ・・・
社長と付き合いある人間が取る行動じゃねえな
673怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/12(水) 16:56:00.43
どこ行ったってイーじゃねーかw
なんだこのレス?
気持ちワリイな!
太っちょに嫉妬かwwww
674名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:57:50.56
>>673
>どこ行ったってイーじゃねーかw
>なんだこのレス?
>気持ちワリイな!
>太っちょに嫉妬かwwww嫉妬?

太っちょはスナックに行ってるわけ?
そんなこと本人言ってなくね?
もしスナック言ってるなら、不摂生そのものだから、太ってもしょうがないだろ・・・。
675名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:59:16.20
そううなんか
太っちょさんはスナックに行ってたのか
スナック通いなんて明らかに健康に悪い
体調管理したいなら本気でスナック通いは止めなさい
676名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 17:03:09.02
さすがにキャバクラやスナックが行けつけなのに、体調うんぬんを心配するのは本末転倒だなあ。
本当に体調を気にするなら、そんなところで飲み歩くのはちょっと。
自分に甘いと結局は体調管理出来ずに太ったまんまです。
677太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/12(水) 17:14:27.43
ま、反面教師にしてくれたまえ。
678名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 17:17:44.99
>>677
自炊しないの?
自分の体調管理で必須なのは、運動よりもまずは自分の食べるものですよ。
1人でスナックに行くくらいなら、宅配サービスの健康食事にお金をかけたほうが高くてもいいですよ。
あれで宅配サービスの食事は1日2食来るわけですが、週末はないので自分で外食することも可能です。
1週間5日健康食にするだけでも、各種数値は劇的に改善する。
まずは食生活を変えないと、人間はどんなに運動しても駄目です。
アスリート級の運動量なら焼肉毎日食っててもいいですけど。
679名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 17:24:00.59
「医食同源」

これは本当にそのとおり
病院で半年間週末入院するだけでも体重痩せて健康になれるぞ
病院の食事はマジで管理されてて素晴らしい
まずいけど
680名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 17:30:00.76
太っちょさんの周りにいる開業社労士の方々へ・・・

ごらんの通り、太っちょさん健康に一抹の不安があります
親しくしてると、万が一の時、いいことあるかも
681太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/12(水) 17:38:28.58
自分の健康のことは自分で考えるよ。
だから社会保険労務士のことを書けよ。

第一、50歳過ぎて体にガタが来てない人間はいないよ。
682名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:39:17.78
スナックてそんな悪いとこなのかw
わらた
683名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:44:40.03
>>680
跡継ぎいないご高齢の先生にすり寄ってる奴いるよな!
684ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/03/12(水) 20:16:53.96
講師のバイト無いかなぁ
685名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:52:11.48
>>680 年金受給者、扶養主婦それとヒヨコ以外俺の周りこれだな。
686685:2014/03/12(水) 20:56:26.05
ごめんまちがえた >>683
687怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/12(水) 21:04:57.18
高齢の先生をたらし込むのも営業活動の一環でしょwww
俺にはできんけど…
688名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:20:40.14
山形地裁:年金不正受給、山形の男性に無罪 父の遺体放置
毎日新聞 2014年03月12日 20時30分(最終更新 03月12日 21時12分)
http://mainichi.jp/select/news/20140313k0000m040045000c.html

>同居の父親(当時66歳)の遺体を放置し父親の年金を不正受給したとして、
>死体遺棄と詐欺の罪に問われた山形市の男性被告(36)に対する判決公判で、
>山形地裁(矢数昌雄裁判長)は12日、「男性が父の死亡に気付いていたと証明する証拠がない」とし、
>無罪(求刑・2年6月)を言い渡した。

>父と2人暮らしだった男性は2012年9月ごろから、自宅居間に死亡した父の遺体を13年1月6日まで放置、
>12年10、11月分の年金計約19万円をだまし取ったとして起訴された。

>判決は、男性が父の2回の失踪に気付かないなど「同居しながら顔を合わせることはほとんどなく、
>互いに全く関心を払わない極めて特異な関係にあった」と指摘。
>検察側は、父親の異変を認識できたと主張したが、「死亡を認識していたと推認するには疑いが残る」とした。

>また、男性が10月分の年金を使ったことからは、父の死を知っていたと判断できないとした。
>男性は当初認めた死体遺棄などをその後否認しており、捜査段階の供述について「信用できない」とした。

>山形地検の山中一弘次席検事は「予想外の判決。判決内容を精査し適切に対応したい」と話した。
689名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 13:42:46.50
基礎年金の保険料納付「64歳まで」 厚労省が延長検討
http://www.asahi.com/articles/ASG3D74LGG3DUCLV00P.html

今でさえ全額免除だってのに。
俺にはどうにもならん。
690名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 15:16:03.08
君の中には、君に必要なすべてがある
「太陽」もある、「星」もある、「月」もある
君の求める光は、君自身の中にあるのだ
691名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 00:58:39.82
これって・・・盗撮か?
ttp://ameblo.jp/hazaman4864/entry-11796172010.html
692名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 18:33:18.67
ちょっと状況的にまずい状態だな
助成金の不正受給に税理士が絡んでて始末書で済んだ事件てあったのか?
税理士は社労士法違反で逮捕もされないし不正受給すらしても逮捕されないって
税理士の間で免罪が広まりつつあるな
連合会も政連も抗議しなかったんかね?
できもしない法改正ばかり向いてて大事なところ失った可能性ありだね
693ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/03/15(土) 20:41:26.45
事務指定講習の解答ってマジでネットに出回ってるんだなw
イマイチよく分からなくて調べたらまんま過去の模範解答が出てきたわ
694名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 07:54:20.66
>>692
その事件って、何処に書いてありますか??
695名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:39:57.17
あー、どうせ資格取るなら税理士の勉強するべきだったよな。もう少し若ければ・・・。
696名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 11:09:02.55
この時期いつも思うんだが
なんで社保算定の書類は社労士に送ってくれんのに
労保の申告書は委託分まとめて社労士に送ってくんないの?
697名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 11:54:16.75
>>696
算定基礎の書類を社労士に送る方がおかしいだろう?
税務申告書類は代理したって法人・個人宛にしか絶対送って
こねえし
698怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/16(日) 12:27:49.07
別に電子申請してれば申告書はいらんだろ?
俺は2年前からFAXで送ってもらって破棄してくれていいと案内してるわ。
699名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 15:10:06.49
確かに電子申告していれば申告書いらんが
納付書が入ってるんで破棄はできんわな
それに年末調整・法定調書の書類はそうはいかんわな
700怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/16(日) 15:37:48.06
>>699
納付書はPayPalで払うことできるでぇ。
年末調整とかはしらんけど。

俺はもう算定、月変、年度更新は確実に電子申請。
スポットで頼まれたときだけ紙だ。
701名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 16:02:42.48
労働保険料納付率
 個別:96%  事務組委託:98%

 労働保険も世間に浸透してきたって側面もあるが
 社労士のおかげだよな
702名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 16:29:33.82
>>696
なんで送られてこなくなったんだっけ?
5年くらい前は、事務所に全部送られてきたよね
703名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:47:18.72
>>701
完全なる同意。
704名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 09:30:29.20
FAXじゃアクセスコード判別できんだろ
705名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:43:17.92
もう監督官とかは講習受けるだけで社労士資格を付与するようにした方が
いいんじゃない?
自分たちに利益がないと役人は動かないよ
8次改正も最近は50周年の方へ話をそらし始めたから50周年の時になっても
頑張ってますなんて恥ずかし気もなく言ってそうだよねw
政連はつぶしても影響ないんじゃないかな?w
706名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 20:34:18.66
政連は解散して、社労士法を行政及び他士業に順守させる機関になってほしい!
707名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 21:05:13.92
上級資格者を相手にするのは難しい
社労士法27条但し書きがザル法にしてるし
708名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:00:23.79
本来分野の27条も改正できないのに弁護士を相手になんかできないと
思ってたけど、不可能なでかい目標だけ立てていつまでも居場所確保し続けるつもり
かもね
結果出せそうもないし、そろそろ抜け時かな〜
709名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 09:06:23.93
政連なんて老害になった社労士の天下り先だろ
支部会長クラスでも改正は反対だなんて普通に言ってる奴いるし
身内まとめもしないで議員にゴマするだけなんだからいらないだろ
710怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/18(火) 10:19:49.60
イヤー
ある程度政治力というかコネは必要なんじゃねーの?じいさん連中にある程度任せてコントロールできる奴が出てくればいいけど潰されちゃうんだよ…
誰か来たみたいだw

後、年度更新のアクセスコードは一括申請だったら必要なくなったと思ったが?
かなり楽にはなったはず、俺は去年の概算の数字と保険料の確認のためにファックスもらうがまあ字がつぶれてヒドいとこは郵送かもらいに行く。
711怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/18(火) 10:20:26.16
まあ賃金台帳預かるそのときでもいいけど
712名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 17:03:42.17

怒髪って相変わらずずれてるんだよな

俺は去年の概算の数字と保険料の確認のためにファックスもらうが
→アクセスコード入れりゃブラウザに表示されるじゃん

一括申請だったら必要なくなった
→んなわけない

スポットで頼まれたときだけ紙
→意味わからん、手書きより出力したのがいいだろ、手続終了メールもあるし

年度更新は確実に電子申請
→経験者とは思えんなあ
713名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:05:18.40
714名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 09:47:25.12
弁護士は増えすぎて事務所経営がかなり苦しいらしいんだけど
社労士は、顧問契約があるから
税理士事務所と同じように年々売り上げが伸びて安定するものなの?
委託解除されたって話ってあまり耳にしないし。
715名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 10:01:37.78
顧問契約を取れればの話
ちょい前は補助金ブームで結構稼げたがそれも終わり
終わりと同時に顧問契約解除なんてのもざら
そこで食い下がれるかどうかは中の人次第
716名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 10:14:59.17
昨日の県会の研修会は酷かったな
ブラック社労士養成講座だったわ
717名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 10:22:40.71
規制緩和で弁護士の数が増え、税理士も仕事へって
いちばん割喰ったのは、社労士だな・・・

でも、日本が社労士のような仕事を必要としない社会に向かっていくような気がする
718名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 10:58:07.57
そもそも社労士の月次顧問料って何すんの?
税理士であれば月次試算表が必要だったりするけど、社労士の場合は単なる用心棒代? 手続きも今はネットで調べたら何とかなるし、資格としての存在意義が今問われてるんじゃないかな!?
719名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:03:30.89
税理士だって自計化してる会社は試算表自社で
作成してるし
月次顧問料って何なの
みかじめ料なの?
720名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:07:30.15
>>718
税理士事務所が苦しいのはわかるが、社労士とは関係ないのでは?
721名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:22:28.46
>>718
バーカwww
722名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:23:29.36
>>718
719の質問に答えてみたえ
食えない税理士よ
723名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:32:49.57
おまいら2chしてて暇そうだな。
724名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:42:43.95
食えないんですけど
725名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 14:29:21.22
>>724
これからもっと食えなくなる
726名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 14:32:03.15
>>710
>後、年度更新のアクセスコードは一括申請だったら必要なくなったと思ったが?

これなに?
俺が知らない間に変わったの?

>>712
>一括申請だったら必要なくなった
>→んなわけない

だよな・・・
ひょっとして怒髪の地域だけ運用違うの?
ここは全国一律だと思うが
727名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 15:15:22.52
>>599
できるかどうか知らんが、行政書士登録して、自分の事務所の経理をするってのはだめなのかね
728727:2014/03/19(水) 15:17:34.64
ごめん。すでに社会保険労務士事務所を開設してるんだったね
729名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 17:34:32.39
日本がアメリカのような社会を目指してんなら
行書、司書や社労なんかも弁護士一本でOKだよな・・・
そん中で、競争で食えるか食えないかの問題だよ
730名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:04:46.38
何年か前のダイヤモンドの調査では確か社労士の平均年収は
850万円くらいあったんだけどな。
なんだか急に凋落したのは新規会員が急に増えたから?
731名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:05:44.52
>>730
それ、一部上場企業勤務の勤務社労士の年収入ってるから高くなっただけ
732名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:25:19.88
顧問先で賃上げの話になったんでベアの準備してたら税理士が社会保険料も
上がるからベアなんてやめた方がいいって横槍入れてきてな
説得してたんだけど結局社長は税理士の話に乗っちまった・・・
そしたら社員数名が同時に同業他社へ転職・・・
ここ数年財務状況見てきたけどベアする余裕なんて十分あったし、
税理士は何を見てんだろうな?
辞めた社員の悪口で責任転嫁する始末だし面倒だよ
733名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:32:31.91
>>730
開業社労士で社労士業務だけなら年収100万いかないだろw

顧問契約料って一人1000円ぐらいなんでしょ?
734名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:23:06.31
社労士をこき下ろしてる、税理士及び税理士事務所の皆さんへ

 そんなこと言ってられんの今のうちだけ
 明日は我が身だよ!
735733:2014/03/19(水) 20:07:39.91
俺は税理士じゃないけど、実際のところはどうなの?
736怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/19(水) 20:13:00.87
何だかレス伸びてんのねw
後、電子申請の件だけど社労士ソフト使って申請するときはコードいらないようだけど?
画面で申請したことねーから知らね。
737名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:13:34.83
>>733
税理士さんは年末調整は一人10円くらいで
受けてるみたいだね!
738怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/19(水) 20:16:49.92
>>737
そんな安くないだろw
手間がかかるし個人の面倒な年末調整なんて本音はやりたくないはずだよ。
739名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:25:42.82
>>733
社労士って言うだけなら年収ゼロだよ。
いや、会費がかかるからマイナスだね。
740名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:27:04.97
10円なら受けないだろ。
741名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:42:38.11
社労士なら受けないと給与計算契約切られる
742名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 08:27:56.14
社労士で稼いでる人は、社労士資格で食ってるんじゃなくて
その人の資質、能力それと人脈などで収入を得てるんだよ。
それを社労士報酬って言ってるだけ。
743名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:36:18.58
知ったかぶり怒髪、

俺は確実に電子申請→アクセスコードはFAXか郵送で→申請したことないから知らね

一括申請のコードとかわけわからん
どうせセルズのメールとかの中途半端な知識なのがミエミエ
実務やってない奴はもういいよ
744726:2014/03/20(木) 12:45:31.77
>>743
なんか怒髪の言ってることが分からなかったけど、セルズのことなの?
セルズソフトだから、一括申請でアクセスコードいらないとか言ってたわけ?
怒髪は電子申請の経験ないのかな
話がマジでかみ合わない
745怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 12:54:23.49
>>743
お前バカw
俺はコードなんてソフト使ってるから入力してねーよっていってるんだよw

カルシウム足りてなくねw?
それとも火病ってやつかwww
746726:2014/03/20(木) 12:56:01.81
>>745
どおりで話が通じてないと思った
最初の書き込みと明らかに違うよね
ソフトの話なんか一言もないのに・・・
電子申請未経験者にありがちだな
747怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:00:32.53
>>746
ソフト使って電子申請しているのは未経験者になるのか?
ルールがよくわかりませんがw
プロはe-gov画面しか認めない!とかですかwww
後すげー連番が自演臭い
748名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:02:27.32
年度更新にアクセスコードは絶対必要なんだが

ソフト使えばいらないって、明らかにウソ

もう、知ったかやめろや
749726:2014/03/20(木) 13:03:41.73
>>747
自演じゃなくて>>743は別人ね
思い込み激しいの?
自分の最初にアクセスコードについて書いたレス見てよ
話がかみ合ってないから
また聞きで電子申請した気にならないようにね
750名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:13:08.78
もうバカ相手にするのやめようや

こっちまでバカになるよ
751怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:13:30.28
>>748
おい、お前セルズに電凸いれろやwww
回答にでてんぞ。 貼っといてやるかよく見てファビョッてちょうだいw
http://plus-samurai.jp/daityo/?p=17624


後お前等ほんとーに仕事ないのな(;_;)
そしてお前のコテ名は火病に決定w
752怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:14:16.96
>>750
お前のコテ名はなりすまし火病w
753怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:16:24.98
コメントお待ちしてますよwww
754怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:17:02.47
748 名無し検定1級さん 2014/03/20(木) 13:02:27.32
年度更新にアクセスコードは絶対必要なんだが

ソフト使えばいらないって、明らかにウソ

もう、知ったかやめろや
755怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:17:33.84
748 名無し検定1級さん 2014/03/20(木) 13:02:27.32
年度更新にアクセスコードは絶対必要なんだが

ソフト使えばいらないって、明らかにウソ

もう、知ったかやめろや
756726:2014/03/20(木) 13:19:40.07
>>751
セルズの台帳使ってるけどさあ
一括申請では区分情報と労働局の所在地入力必須でしょ?
アクセスコード自体を入力しなくても電子申請できるわけじゃないでしょ?
怒髪は本当にセルズ使ってる?
757726:2014/03/20(木) 13:27:02.95
怒髪はググって>>751を貼り付けただけでしょ?
本当にセルズ使ってる?
ググった>>751にアクセスコードを入力しないと書いてあるけどさ
アクセスコード入力しない代わりに区分情報と労働局所在地を入力しなけりゃいけないじゃん?
これ入力しないでe-govと同じように申請することは出来ないんだけど?
アクセスコード入力しないやり方と結局は同じであってさ
アクセスコードの入力なしで電子申請がセルズの台帳なら出来るってのはありえん話
使ってるユーザーの俺が言ってるんだから
怒髪、セルズ使ってないでしょ?
758怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:35:49.53
>>757
お前らが最初にアクセスコードつったんだろwww
話をすり替えるなよ 火病www

なーんにも入力しないでどうやってその会社を特定すんだよw?
そりゃあ必要な情報ぐらい入力するでしょーがw
そんなにまくしたてるようなコミュニケーション能力でお客さんがいるの?
奇特www
759怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:36:51.63
アクセスコードの件でまずは弁明をwww
760726:2014/03/20(木) 13:39:35.53
>>758
698 名前:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 [sage] 投稿日:2014/03/16(日) 12:27:49.07
別に電子申請してれば申告書はいらんだろ?
俺は2年前からFAXで送ってもらって破棄してくれていいと案内してるわ。

710 名前:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 [sage] 投稿日:2014/03/18(火) 10:19:49.60
イヤー
ある程度政治力というかコネは必要なんじゃねーの?じいさん連中にある程度任せてコントロールできる奴が出てくればいいけど潰されちゃうんだよ…
誰か来たみたいだw

後、年度更新のアクセスコードは一括申請だったら必要なくなったと思ったが?
かなり楽にはなったはず、俺は去年の概算の数字と保険料の確認のためにファックスもらうがまあ字がつぶれてヒドいとこは郵送かもらいに行く。



どこが「かなり楽」になったの?
アクセスコード入力のほうが楽でしょ?
だから年更の一括申請はセルズでも台帳で電子申請を俺はしてないんだけど
いったいどこが楽になったの?
セルズの場合は区分情報全部入力するほうがどう考えても数字のアクセスコード入力より手間でしょ?
761怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:40:45.72
そもそもお前等の感覚で仕事してたら危なっかしくて恐いw
お前等の行ってることは退職はたいしょくであってすべからく会社都合も自己都合も懲戒解雇もみんな一緒って言ってるのと同じだよ。
お客さんに迷惑がかかるし社労士の能力も低くみられるから迷惑ですけど!
762726:2014/03/20(木) 13:42:34.14
>>761
ねえねえ
アクセスコードを入力しないで区分情報をわざわざ全部入力したほうが怒髪は楽なの?
763怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 13:43:50.00
>>760
アクセスコードの件を棚上げしてファビョルwww
俺が楽になったかならないかは俺の主観でしょ?
お前の主観はいいってw
そのやり方で仕事してると思うと恐いわwww
ぜーんぶお前の押しつけじゃん?


わかった!
お前いつぞやの司法書士板でボコった特定だなwww
図星か?
764726:2014/03/20(木) 13:46:25.14
>>763
俺はアクセスコード棚上げなんて書いてないけど?
司法書士?
なんのことかさっぱり分からない
セルズ使ってないのにググって>>751を貼り付けたのだけは理解したよ

726 自分:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/03/19(水) 14:32:03.15
>>710
>後、年度更新のアクセスコードは一括申請だったら必要なくなったと思ったが?

これなに?
俺が知らない間に変わったの?

>>712
>一括申請だったら必要なくなった
>→んなわけない

だよな・・・
ひょっとして怒髪の地域だけ運用違うの?
ここは全国一律だと思うが

744 自分:726[] 投稿日:2014/03/20(木) 12:45:31.77
>>743
なんか怒髪の言ってることが分からなかったけど、セルズのことなの?
セルズソフトだから、一括申請でアクセスコードいらないとか言ってたわけ?
怒髪は電子申請の経験ないのかな
話がマジでかみ合わない
765名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:58:09.79
怒髪って池沼なの?

明らかにイカれてるね
766名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:05:16.76
怒髪社労は、前も電子申請で間違ったこと言ってたね。
やはり電子申請の経験がないのでは。
それにいつも他人の投稿は全部自演と勘違いしている。
被害妄想が凄いみたいだ。
767726:2014/03/20(木) 14:07:31.53
>アクセスコードの件を棚上げしてファビョルwww

他の人の投稿と俺の投稿が全部同じ人間の自演だと思ってるのかな

>お前いつぞやの司法書士板でボコった特定だなwww

さっぱり話が分からん・・・
768怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 14:11:07.57
>>767
使い分けごくろー様w
こんな短時間のカキコで俺批判の人間が何人もでるかよw
コピペといい、煽り方といい、間が抜けてる部分もふくめて特定そっくりw
769726:2014/03/20(木) 14:13:03.66
>>768

710 名前:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 [sage] 投稿日:2014/03/18(火) 10:19:49.60
イヤー
ある程度政治力というかコネは必要なんじゃねーの?じいさん連中にある程度任せてコントロールできる奴が出てくればいいけど潰されちゃうんだよ…
誰か来たみたいだw

後、年度更新のアクセスコードは一括申請だったら必要なくなったと思ったが?
かなり楽にはなったはず、俺は去年の概算の数字と保険料の確認のためにファックスもらうがまあ字がつぶれてヒドいとこは郵送かもらいに行く。


とりあえず怒髪はアクセスコード入力するよりも
セルズの台帳使って区分情報全部入力して労働局所在地まで全部入力したほうが「かなり楽」なんだね?
随分と変わった人だな
全部入力してたら作業だらけになるのに
その都度アクセスコード入力したほうが電子申請は圧倒的に早いでしょ?
ググって>>751のセルズ回答を得意げに貼り付けてるけどさあ・・・
セルズを使ってる人間から言わせると本当に怒髪は電子申請したことないと思うんだよね
だってセルズ使ってる人の書き込みじゃないもん

まあこの件については怒髪は回答しないであえて無視しているからしょうがない
俺が他の人の投稿と同じ自演者だと思って「アクセスコードの件を棚上げしてファビョルwww」って言うんだから
怒髪以外の投稿は全部自演と思われてるみたいで話がかみ合わない・・・
セルズ台帳ユーザーの俺が馬鹿でいいよもう・・・
770名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:13:58.28
お前、もういいよ
771名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:14:52.53
少なくとも>>766の投稿は自分なので、同じ人間ではないな。
怒髪社労は被害妄想が凄すぎる。
772怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 14:19:05.19
>>769
ユーザーだったら不便になったって電凸すればいいじゃん???
そもそも発端はアクセスコードでしょ?アクセスコードは入力いらないってあるじゃん?
で、俺が回答してない?してんじゃん。
俺は一括になったから楽になったってイッテンじゃんw
ちゃんと読めよー怒りで震えて字が読めねーってかw
いちいちe-gov開いて張り付け作業繰り返すより、ファイル作って送る方が何倍も楽でしょーがお前はマゾかw

もうコテにしろよ726をwww
773怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 14:20:54.74
>>771
自分なのでってwww 
自分は一人称の呼称だからw
別人の立証はできなくねw?
774怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 14:28:34.00
そして過疎www
775名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:29:56.40
怒髪が連投してるだけだろ
10分で過疎認定とかアホ
776名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:31:27.62
>>773
立証することは出来ないけど、被害妄想凄いんだね。
怒髪社労は自分の書き込みが終わると数分でも過疎だと思うのか。
本当に変な奴だ。
777名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:38:07.67
自分の気に食わないレスは徹底的に攻撃する。
これが怒髪の特徴な。
で、自分は連続で投稿するが、投稿がそれまでにないとわずか10分程度でも「過疎」認定w
池沼怒髪ww
778怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 14:47:23.74
賑わってきたな
779名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:51:17.57
これでも怒髪に言わせれば過疎認定
アホらし
780怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 15:06:03.39
>>779
俺がにぎわってきたってカキコしてんだろwバーカwww
781怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 15:09:53.40
お前等もっと日本語の勉強と論理的思考能力を鍛えた方がいいぞ。結構真面目にアドバイス。
これじゃあ顧客の社長と意志疎通もできない感じがするwww
まずはお前等のレベルとして、小学校推薦図書でも読めや!
782名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 18:00:53.85
怒髪ちゃん、ついに発狂?
783怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 19:27:12.70
煽りに乗ってみた
たまにはいいだろ三連休だしw
784名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 19:48:33.16
年金機構でバイトしている奴いる?
使えない扱いされてないかい?
785名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 19:57:11.80
喰えてたら年金事務所でバイトしないでしょう!
786785:2014/03/20(木) 19:59:34.79
ごめん「使えない」と「食えない」間違えた
787名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 22:02:38.82
で結局どうしたら食えるの
788名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 23:39:55.59
>>787
ホームレスのための炊き出し情報をしっかり
頭に叩き込め
そんなの基本中の基本だぞ!
789怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/20(木) 23:47:33.18
ここ結局食えない奴が食えてる奴を叩くスレなの?異常に俺にかみつくのはそういう奴なの?

すこーし落ち着くとすぐ食えない発言になるよねーw

資格とりましたー仕事は何していーかわかりませーん!
これじゃあ食えんよw
仕事自分で作るんだってw
790名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 00:05:25.30
業務用ソフトとかリッチだな。俺は顧問先が20社位しかないからPDFにテキスト入力で十分だわ
年度更新も全部口座振替だからアクセスコードと数字入れて電子申請、お客に保険料を知らせて終わり
791名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 08:28:50.83
確定申告も終わったし近所の会計事務所に営業に行けば仕事にありつけるかも
792名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 08:49:13.73
>>791
バカも休み休み言え
物販のセールスの方が物を手にとって
確かめられるだけまだましじゃw
793名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 09:21:03.91
税理士からしたらそうなるわw
そんなら直接商工会にセミナーや説明会でも開くから場所貸して告知してって顔出し他方がいくらかよくないか?
名刺交換もできるし何かあれば相談くるだろうに…
最初からクレクレで顧客を怪しい社労士にふる税理士がいるかよw
足りない頭でももう少し使えよ!
794名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 09:40:21.74
うちの地方じゃ税理士から仕事回してもらったって話聞かないね
喰えない社労士に仕事回しても自分とこなんもメリットないしょ
だいいち、そんな余裕税理士事務所あんの?
795太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/21(金) 09:43:31.70
逆に税理士さんに客を紹介することもありますが…。
税理士さんから客を紹介されたことは少ないな…。
796怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/21(金) 10:06:42.71
確かにお客が少ないうちは苦労するけど、普通10件程度増えていい仕事すれば口コミで増えていかない?
年に数件は引き合いあるでしょ?成約に至るかは別として。
顧客から紹介がない時点でまずい仕事してると思った方がいいよ。

まあお客0じゃあ確かに口コミもクソもねーけど、税理士だって仕事増やすのはお客の口コミでしょ?
797名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 14:27:44.12
給与計算だけでなく記帳代行しますって会計事務所に営業すれば食いつきはいいよ
最低限簿記3級の資格は必要だが
798名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 14:31:37.24
結局、税理士の下請けか
なんか情けないなあ
799名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:06:31.85
>>797
???
これは就職活動だろw営業ってwww
あんたと税理士の間で請け負い業務が発生しているだけで税理士の客とは何の接点も契約もないやん。
これを営業って言うの?
800名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:07:34.81
>>797
あー!
社労士として税理士をお客にするのか!

新しい!!!
801名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:25:05.11
>>797
記帳代行はともかく(委任契約だから税理士の顧問先の了解なしに
下請けすれば問題がない訳ではないが)
倫理規定なんて糞クラエで顧問先でもないとこの年度更新・算定基礎等を
提出代行したりするのか・・・
802名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:31:05.89
797の発言に対して797本人もこのスレの住人の大部分も法的にも運用的にもまずいと感じない。質の低さwww
(社労士はバカばっかりでおk?)
803名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:33:39.12
税理士事務所へ行って先生に「お宅の事務員全員首切って、その仕事を開業社労士に業務委託しませんか」
って営業に行くってこと?
その方が安上がりで、顧客受けも良かったりして・・・
804名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:34:01.70
怒髪見りゃ分かるでしょ
805名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:36:23.16
実際、補助者崩れにやらしてんじゃん。
税理士崩れの社労士にw
正直この辺の税理士や社労士の意識は手続き、作業員、代行屋の域からでないから敵じゃあないけどねー
806名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:38:03.51
>>804
お前首きってだけに反応したろ?
程度が低いwww
807名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:40:13.99
>>806
>>802へのレスにお前が入ってきただけなんだけど
怒髪馬鹿だな
名無しで書くな
808名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:43:03.46
>>807
怒髪?俺じゃねーよ
アンカーつければいいじゃん。何で俺にアンカーつけんの?だから社労士はバカなんだよw
809名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:43:49.39
怒髪禁止スレなのに、また怒髪が出入りしてんの?
スレタイ読めない荒らしコテは迷惑だなw
810名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:44:27.60
怒髪だから仕方ない
ここ怒髪禁止だけど他で相手にされないからここ来て荒らしているんだろ
811名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:46:31.90
>>809
このタイトルじゃあ誰もいなくなるなw
開業社労士なんて太っちょぐらいだろ。
お前税理士の補助者だろw
812怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/21(金) 15:50:32.07
じゃーんw
もうお前等会計士でも税理士でも、行政書士でもいいから尻の穴でも舐めて下請けさせてもらってこいwww
そーして営業したと誇らしくてはここにカキコしなさい!

釣果を期待しているからwww
813名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:53:00.66
名無しでずっと怒髪社労って奴が書き込んでただけかよ・・・。
ひでえ糞みたいなコテなんだな、社労士ってw
814名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:53:38.46
>>811
分かったから、怒髪はコテ付けて出てこいよ
あぼーんしているから
815名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:54:41.17
>>812
と思ったら>>812があぼーんになってる
怒髪社労◆/XflYWrXB6が出て来たってことだな
怒髪はあぼーんにしているから助かるわ
名無しだとすぐに分かるけどコテ外すとあぼーんできないからな
816名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:59:09.74
>>812
こいつって名無しでも書き込んでるんだなw
スレタイ読めないとか荒らしそのものじゃねえかw

他の開業社労士スレあるだろ、そこ行けよ。
817怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/21(金) 16:21:43.88
食えない奴ってレスも荒んだことしか書けないのなwww
頑張ってオコボレもらえよーw
818名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:41:08.38
あ〜あ することもないし 寝るかな

貧の楽しみ 寝る楽しみ、、、昔に人はうまいこと言ったもんだ
819名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 01:11:55.11
それを言うなら貧乏人の子だくさん・・・
820太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/22(土) 07:52:18.14
開業社労士、何人おられます??
821名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:00:45.60
みんな食えとらん
822名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:30:52.25
給与計算と年末調整じゃ
そりゃ食えんわ
823名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:39:22.40
>>821
>>822
食えねえのはおまいら2人だけじゃねえのか

まずはコミュ障とねたみを直すことだな(笑)
824名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:46:58.38
社労士合格後、受験校からステップアップに診断士の受験を勧められた。
825名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 18:43:06.38
>>824
それが資格商法ってやつね
826名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 20:19:40.84
>>824
バカは予備校に行かなきゃ受からないから

次から次に食い物にされちまうってことだな
827名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 09:02:43.09
診断士は社労士より難しいよ
828名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 09:17:34.78
>>827
その発言自体が予備校に毒されているよ!
829名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 10:12:12.55
>>827
養成逃げを知らんのか?
合格率2割の1次を突破して養成学校入れば、晴れて診断士だ

ただ、診断士には独占業務はない。従って、それまでの経歴がモノをいう世界
中小企業の融資担当をしていた銀行経験者が取ると有利らしい
私の周りでも、目指している元銀行員(中小企業に転籍出向)がいます
830名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 12:42:08.22
社労士からステップアップして診断士にならないと

給与計算と年末調整じゃ 食えんし
831名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:14:39.06
独占業務はないようにみえるが
実際は国、地方公共団体から商工会議所にまわる予算から
独占的に仕事を受けることができる
832名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:21:26.13
>>830
業務が違うんだからステップアップとは言わねえだろう
それはともかくとして
「食えねえ食えねえ」って言ってる奴はどんな士業をやろうが
仕事なんぞまわってこねえよ!
833名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:27:10.18
だからどうしたら食えるかずっと聞いてんだろが
834名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:45:18.53
士業者は、自分にまかせておけば大丈夫ってオーラを発してないと
だめだと雌ベンガル虎先生言ってたじゃない。
う〜ん先生の名前忘れました。
835名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:58:31.19
>>833
どうしたら食えるか簡単に教えてもらおうという姿勢からして間違えてる。
稼いでいる社労士がどのように仕事をしているか研究したことある?
836名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:27:03.87
アウトソーシング会社、税理士、不動産屋、保険代理店との提携…
「資格を取ると貧乏になります」に書いてあることって、ほとんどアウトやん!!
キックバック云々なんて完全にアウト

(非社会保険労務士との提携の禁止)
第二十三条の二  社会保険労務士は、第二十六条又は第二十七条の規定に違反する者から事件のあつせんを受け、又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。
837名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:29:38.95
税理士と行政書士はキックバックが禁止されてないのだ
ここが面倒
つまり社労士で行政書士の兼業者が行政書士資格でキックバック受けても構わないという
名目はコンサル料で社労士業務以外で受けるわけ
抜け道なんだな
838名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:30:20.26
>>833
834の言うオーラとは耳ざわりがいいが要はハッタリが
きくかきかねえかだけの事よ
それに人脈もねえのに開業したとしたらそもそも出発の
時点から大きなハンディを背負ってる思って間違いねえわな
だとしたら当然収入が増えるのにはそれなりの年数かかるのは
仕方のねえことだし
にも拘わらず食えねえとだけ言ってちゃ貧乏神にいつまでも
取り付かれているようなもんだぜ
839名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:38:35.91
これから手続きだけで食ってこうなんて考えはかなり厳しいよ。
コンサル能力がなければ難しい
840名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:39:56.14
コンサルに一番邪魔なのが、「社会保険労務士」という肩書
名刺から絶対に外すようになった
841名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:46:51.32
練馬の人も社労士外してたな
コンサル以外でも社労士の肩書あると営業すごくやりづらいんで俺も名刺には記載しないことにしてる
バッジもつけないし
ただHPには記載しているけど
842名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:52:45.61
給与計算と年末調整クレクレと営業する社労士
843名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:57:34.78
>>842
クレクレ乞食社労士にめぐんでやる菩薩のような税理士事務所あんのか
844名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 16:01:22.05
税理士事務所で事実上雇用されてるパターンでクレクレさんなってるね
845名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 16:14:07.97
クレクレは物乞いだろ
営業じゃねぇな!
846名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:51:35.86
会計事務所で飼われるしかないか
847名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:00:03.88
労働/社会保険の申請代理って需要あるの?
848名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:09:53.59
>>846
そこまで後ろ向きになれる奴は希少価値があるな
貧乏神が大喜びするわな・・・
849名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:11:11.07
食えないのも納得w
850名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:22:17.71
人間が病気になる原因は
暴飲暴食と否定的な思考態度だそうだ

喰えないまえに病気になるぞ!
851名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:30:12.61
ここは開業社労士というなのニートの集まりなのですよ
それが証拠に実務スレにだれも行かないでしょ?
ニートなんだから実務スレにレスできるような内容がないのよw
852名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:30:57.65
病気の前に餓死じゃないw
853名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:36:10.59
マイナスイオン出しまくりだな
854名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:38:23.09
森林浴w
855名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:00:04.76
親からの引継ぎが無いなら
セミナー受けて支部会と仲良くして
講師とか務めれるくらい極めないとまともには食えんな
856名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:26:31.86
地域にもよるだろうが、開業のうち2,3割は食えてんじゃね
857名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:41:41.48
食えなーい食えな〜い
イエーイ ヒャッハーw
食えなーい食えなーい









理由
医者に止められてるから
858名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:52:48.51
やっぱり病気か・・・
859名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:10:19.65
どうすれば食えるんだ!
アンサー
ホームレスの炊き出しへ並べ。喰えるぞw
860名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:11:22.35
営業に税理士事務所に行く
アンサー
簿記でもとって就職しろw
861名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:13:06.44
他に質問は?
一行でお前等食えない奴の悩みを解決してやる。本当は相談料をとるが同業だったであろう奴だとおもうので、よしみでタダwww
862名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:03:43.40
食って行くために
社会保険のある会社で労務者として働く


社会保険労務者
863名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:08:16.26
>>861

このスレに限らず、必ずと言っていいほど、食える食えないの話が出るけど

具体的に、幾らぐらいの年収が、食える食えないの基準になるのか

あなたの主観でいいので、教えてください。
864名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:08:49.14
ナマポにならなきゃ「食える」で
865名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 09:24:58.49
>>862
昔は、社会労務者って何すんですか?
ってよく聞かれたけど・・・
最近知名度もあっがたし、そのジョークも古いね
866名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 09:35:18.42
こんなに日本語の不自由な人が開業スレにいるとは
社労士も落ちたな
867名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 11:31:05.80
>>866
だから社労士なんだよ
今更落ちたななんて
あきれてものが言えねえよ!
868名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 11:36:51.47
日本で食うって考えがすでに古い
経済発展なんてしそうにないし
時代は海外だ海外
特に東南アジアは高度経済成長期の日本と同じ成長率だぜ今
869名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 11:56:28.99
タイやベトナムは親日的だし
税理士なんてお先真っ暗なんだから
向こうへ行って、労務者になった方が
確実に食えるね!
870名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 11:57:43.05
海外じゃ社会保険労務士の資格意味ないからな
労務者になるしかねえ
871名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 17:16:18.71
>>870
何を俺かなことレスってるの

外国に弁護士も会計士も制度としてはもあるが
日本で取った資格は海外じゃ通用しねえし!
結局は海外じゃ労務者になるってか・・・
872名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 17:17:36.70
どうしてこんなに日本語の不自由な人しか開業スレはいないわけ
873名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 17:52:09.77
日本で更に資格で食うなんてちっぽけなことに何の意味があるんだ?
200国程あるうちの日本はたったの一つの選択肢
日本しか見えないっていうのは、人生のリスクヘッジとしてお粗末だね
問題は場所によって治安レベルと医療レベルが低いことか
874名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 18:48:50.75
>>870
東南アジアなら労務者で行けるが
国内にいれば浮浪者になっちまうぞ
875名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:32:03.28
社労士のコンサルなんて人事面のみでしょ?
経営者的には従業員に金払いたくないから
モチベーションの向上策に人事制度を整備するなんて提案
受け入れられないんだよね
だから社労士にはコンサルは無理
876名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:32:08.73
ここに開業者はいない
バカばっかのオナニー受験生と税ベテだけだwww
877名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:50:17.75
しの○かは、元労働者から訴えられたくせに労働者相手に広告出してる。
この位厚かましくないと喰えんでしょう
878名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:53:40.80
福岡労働局が非弁じゃないと認定してた。
福岡労働局への取材で分かった。
どうなってんだ、福岡の労働局は?

福岡県は生活相談を民間に業務委託させて、今大問題になってる。
非弁ではないか?と。
どうも福岡は法律関係ないみたいだな。

富山地裁判例のように、このまま労働審判で本人支援やってると非弁で「却下」になって、
依頼者が大迷惑すると思うが。
879名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:58:39.89
鳥取の最高裁判決で、行政書士の内容証明でさえ非弁になってたわけだが。
社労士が内容証明作成したことは行政書士法違反と福岡労働局から指摘されたんだから、
無資格者の内容証明作成は余計にまずくないか。

富山地裁判決から、さすがにハンコまでは預かってはいないと思うが、
今後は待合室で見かけたら、必ず相手方企業と弁護士が非弁の抗弁だして審理してくることになる。
申立労働者にとっては、自分と関係ないところで非弁審理が自分の裁判でされるんだから、
これで「却下」になったら大問題になると思うが。

福岡の倫理研修ではやらんのかな。
880名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:18:34.68
>>879
富山地裁の件は、控訴しなかったからこれで一つの判例が出来てしまった
今後、労働審判や賃金関係の少額訴訟については、相手が弁護士のいる企業だと非弁審理が常になされると思われる
原告労働者にとっては、自らとまったく無関係の争点が裁判でなされるので、その負担は非常に大きいだろう
そのあたりの説明は特定社会保険労務士がやってるのだろうか
そもそもが報酬取っても非弁だし、報酬取らなくても非司に該当するのだがね

福岡労働局の合法判断も今後変容するのではないか
881名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:19:33.21
元労働者に訴えられて負けたくせに恥ずかしくないのかwww
882名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:20:13.31
まだ地裁だ
高裁がある
883名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:23:35.98
>>881
確定していない。
高裁で覆るかもね!
884名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:26:24.64
判決文がスゲー笑えるんだか
885名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:28:08.66
地裁判決なんてそんなもん
高裁で逆転勝訴
正当な解雇になる
886名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:43:06.04
し○づか先生ご本人でつか
887名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:44:27.82
>>886
本人ではない

ただ以前は本人も登場してたからややこしい
888名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:00:58.58
元労働者から訴えられる労働者側の特定社労士とかギャグでしかないだろ
889名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:02:06.06
まだ高裁がある
事実認定は終わってない
890名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:07:40.39
判決文の事実認定箇所だけでも相当恥ずかしい。高裁とかアホか
891名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:08:54.65
判決文は地裁判決のみ
高裁で事実認定が覆るかもしれない
控訴審判決までは分からない
弁護士も選任された
892名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:13:46.52
高裁でも負けたら○のづかは、腹を切るべし
893名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:14:39.39
まだ最高裁がある
鳥取のシバキヨの旦那は腹切ってない
894名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:31:53.70
シバキヨ旦那と次元が違うでしょ。福岡理事は労働者側を謡いながら元労働者から訴えられたブラック
895名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:42:11.04
福岡労働局は非弁には該当しないと明言した。
労働審判など本人支援ならやってもいい。
解雇された労働者がおかしい。
896名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:59:19.25
私は労働者側の特定社労士ですが、元労働者から不当解雇で訴えられました。wwwwwww
897名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 08:34:49.53
非弁かどうかは法務省、弁護士会が最終決定する
労働局に決める権限はない
898名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 08:46:46.96
税金納めてねー奴ほどよく喋るw
ウケるwww

ナマポかニートの癖にwww
899名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 10:06:21.39
ここに名前載ってる人は社労士で食ってるってより
ご自身の特異なキャラで食ってんだな
900太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/25(火) 12:10:08.48
でわ、みなさん、さよおなら。
901怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 12:14:19.08
食えるようになったか?
902名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 12:18:36.08
うるせー怒髪!
俺らが食えるわけねーじゃねーか!
日本語も法律も知らないんだぞ!属地主義なんて言葉も知らないし、インドネシアの現地語が何語かも知らないでインドネシアに行こうと思ってるだけのニートだぞ!
俺らのバカさ加減や使えなさを甘くみるんじゃねー!
箸にも棒にもかからないとは俺らのことだw
頭が高いんじゃーwww
903太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/25(火) 12:18:43.62
>>901
後は宜しく。
904名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 12:21:11.97
>>903
はいよー了解w
905太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/25(火) 12:28:40.46
>>904
おまいさん、誰よ??
906名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 12:48:51.72
英語できたらなー
907名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 13:01:02.21
マークシートと講習で登録しても食えるわけがないか
908怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 13:09:22.18
>>905
ごめん俺です。
コテなしにしてた。
ここは開業者いないし、いたとしても程度が低いのしかいないからからかってやればいいのですよ。
バカの一例
レス番726の奴
アクセスコード云々行ってたのに最後は利便性がって言い出したw利便性は一括申請のがあがってるのにそれを知らない。=開業者じゃない。
インドネシア云々
労働基準法や主立った法律は属地主義。それさえ知らない。=開業者じゃない。
労務者云々
もはや日本語しゃべれてないw
介護認定か障害者の支援認定を受けることを進める。
このあたりがここの住人だからw
909怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 13:12:09.87
じゃあ昼飯と年金事務所と職安行ってくる。
昼飯はそば、年金事務所は遺族年金のパンフと説明受けに、職安は今月末期限の助成金申請ねw

後ここの住人は小学校推薦図書を読め!

まずはぐりとぐらを読んで感想文をここにあげなさい。採点してあげるwww
910名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 13:31:20.77
>>897
しかし福岡労働局は「非弁とは言い切れない」と取材に対して明言してしまった。
これが元凶。
911名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 13:48:33.81
福岡労働局は非弁とは言い切れない
最終的には法務省、弁護士会が決めることと言ったのでは
912名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 13:54:57.87
>>911
違う。
福岡労働局が新聞社の取材に対して、明確に「非弁とまでは言い切れない」と断言してしまった。
それゆえこの問題はこじれた。
913名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 14:59:42.01
非弁か非弁でないかを判断するのは裁判所の仕事だから取材に答えた労働局の人間が個人的ないし局の見解を述べただけだろう。
914名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 15:07:17.56
>>913
少なくとも、福岡労働局の公式見解として、取材に「非弁とまでは言い切れない」と断言した。
記事によれば、弁護士法違反には問えないということだ。
少なくとも福岡労働局だけはそういう判断をしている。
915名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 16:00:20.44
そりゃ労働基準監督官の老後の名誉職みたいなものだから、必死なんだろ。
916名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 16:46:26.49
「サムラゴウチ社労士?」現る 「障害」利用したモラルハザードとは
2014/3/24 11:45
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/03/24199795.html

また佐藤留美氏の記事・・・?
この人は社労士資格を徹底的に糾弾しているね
917名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 17:08:19.50
自分が鬱病とか統合失調症とか
偽装して、社労士本人が障害年金をもらってる
ケースはないの?
918名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 17:19:14.32
この人の記事は毎回2ちゃんねるそのまんまって感じなんだよな
社労士と税理士が嫌いならはっきりそう書けばいい
919名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 17:34:01.82
まぁ、2チャンみてりゃ、頭のねじが数本外れた
障害年金受給資格ありそうな輩の書き込み多いわな!
920名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:42:35.72
福岡労働局が監督していない弁護士業務について意見を言う権限があるわけないじゃん

よって福岡労働局のいうことは意味がない
921名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:43:22.56
しかし福岡労働局は労働局の判断・見解として、新聞社に明言して回答してしまった。
922名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:48:09.55
権限がないのに勝手に回答しただけで全く法的効力はない
923名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:50:38.58
福岡労働局は非弁ではないと断言した。
それで監督される社会保険労務士が真に受けてしまった。
それゆえ福岡県弁護士会も手が出せない。
非弁ではないと判断されたから弁護士会も手が出せずにOKにしてしまった。
924名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:54:43.81
福岡労働局非弁ではないと断言していない
非弁とは言い切れないと言っているだけ
最終的には決定権限のある法務省、弁護士会が決めること
925名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:56:15.21
新聞では非弁とまでは言い切れないので弁護士法違反には当たらないと明言してたけどなw
926名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:57:14.94
>>924
いや取材に非弁とまでは言い切れないから、弁護士法違反には該当しないと言ってたけど。
それって断言しているとしか思えなかったが。
福岡県弁護士会もそれがあるから、この件は手が出せてないのでOKのまんまだと理解している。
927名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:58:15.23
だから最終的に判断するのは法務省、弁護士会
928名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:59:20.88
少なくとも福岡県弁護士会は黙認してしまった。
手が出せないと判断した。
それゆえ、今でも福岡県内では労働審判の本人申し立ては弁護士法違反に該当しないので、
やってもいいことになっている。
929名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:00:32.28
福岡じゃ社労士が一番強いもんな
弁護士会が告発失敗したんで、この件はタブーになってる
取り締まれない状態になったから、今のところはグレー業務ってことで取り締まらない方針
警察も検察も非弁じゃないってことで取り合わなかった
930怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 19:08:04.23
なんだこの一連の中身も何もないレスwww
早く、ぐりとぐら読んで感想文書けよwww

バカが!
931名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:12:01.63
福岡の労働局が解答しちゃったから、弁護士会も検察動かなくて駄目だったんだよね。
事実上、福岡だけ開放されたと言えるんじゃね。
932名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:16:28.75
一地方の労働局が弁護士会様に意見言えるわけないだろ
933怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 19:17:44.31
なんだスルーかつまらんw
バカを黙認したということだな。

バーカ バーカw
後は福岡の件でどう話を膨らますんだ?
バカだからなーんにも考えてないだろう
934名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:18:45.64
>>932
それが言ったもんだから、こんなにややこしくなってる。
935名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:20:18.95
>>932
福岡労働局から本省に回答照会した結果らしいぞ
つまり厚生労働省全体の見解

弁護士会や法務省と見解の相違ってことで取り締まれないわけさ
就業規則や年末調整と同じようなグレー扱いになってる
936怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 19:23:24.19
バカスレの流れ↓
福岡の件

非弁行為だ

労働局が認めた(だからどうした)

労働局にそんな権限はない(当たり前だ)

弁護士会が動かなかった(この程度で動くかアホ)

事実上の開放だ(どういう思考だw)

上の流れが今後無限ループするんだろw
頭ワリーな…   ほんと…
937名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:24:32.37
今、本人が社労士の労働審判について雑誌で連載しているね。
福岡労働局のお墨付きについても語ってくれる。
連載でずっとやるみたいだから、毎号買うのは面倒だけど仕方ない。

ただ、問題がこじれたのは、福岡労働局が非弁に該当しないって言ったからなんだよな。
しかも口頭じゃなくて、新聞記事に取材で文字として掲載になったから面倒に。
福岡の弁護士会や検察庁が動けない理由も分かるわ。
938名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:25:37.25
>>937
1冊1300円くらいしたぞ
これ連載なんだよなw
結構高いよー
939名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:27:02.59
web版とかあれば必要な記事だけ買いたいが
誌面形式だからしょうがねえだろ

中窪教授の諸外国の解雇規制の連載はタメになったがな
940名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:29:08.86
ドイツは審判制度が違うから、ドイツの解雇規制も気になるよね
次号以降で出てくると思うが、この機会に連載中は買ってみる予定w
941名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:33:05.61
福岡の労働審判について、社労士の現状が毎回書かれるのは興味深い。
福岡労働局が非弁とまでは言えないと断言したことから、福岡は進んでいる地域と言える。
自分だけかと思いましたが、結構みなさん買ってるんですね。
942名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:35:13.29
まあ福岡労働局の見解は気になってたから、つい買ってしまったw
943名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:36:30.54
いつまで労働審判だの言ってるの?
5年以上前から出てるのに何も話が進んでないんだぜ?諦めろよ
それより海外との取引を真剣に考える
944名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:37:59.65
福岡では既に労働審判の本人支援業務が確立している
代理人になれないだけだろ
5年前に比べればよっぽど進んだわ
945名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:43:05.80
>>943
商社になるのか?一応わかってると思うがスレチだ
946名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:43:51.14
>>944
労働審判の制度がススんでうれしいのか?
なんでだ?
947名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:23:00.86
特定社労士が申立書書いても非弁とまでは言い切れないって労働局が新聞社に答えるくらいだもんなあ・・・。

実質弁護士法や司法書士法は除外されて無関係になったんだろうね。
違法行為だったものが合法になったのは、事実上業務拡大だから社労士にはいいんじゃない?
紛争性があっても、労働審判を後方支援する程度なら弁護士法違反にはならない。
画期的だよ。
948名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:42:54.68
>>937
以前に買った時は、EU労働規制の教授の連載良かったわ
アムステルダム方式で事情が分かりやすかった

>>939
今回の解雇規制連載、EU圏が気になるな
アメリカだったから今回は序の口なんだろう


労働審判の社労士連載は自分の裁判と絡めて書くのか?
だとしたらすげえな
控訴審で係属中だろ
弁護士法72条も絡めてやるんかな
949名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 03:44:21.78
本人支援は非弁ではないから、ばれても大丈夫っしょ
950名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:28:23.42
社労士開業して何年たっても顧客ゼロ
自分の存在が世間に認められないのは
とても苦しくかつ辛い・・・

この現実を認めたくない心理が働き、独善的な心のアンバランスゾーンへ落ちてゆく人が多い!
951名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:40:02.82
>>950
身近にいるの?
行政協力メインでやりながら仲間内では偉そうとか?
952名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 10:29:15.52
食えてないのに見栄はって稼いでる振りをしているの多い
953名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:04:54.19
何だか知り合いの税理士の状況と酷似してるんだがw
ここ社労士スレだよな?w
何年もかけて資格取ったけどお客さんつかなくて発狂した税理士が
書きこんどるのか?w
954名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:11:40.99
無視
955名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:41:50.36
>>952
逆に儲かってる奴の腰が以上に低いからw
儲かってる奴ほど黙ってるよなw
956名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:42:25.48
>>948
お前はあれか?労働法の学者になりたいんかw
957名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:42:52.31
無視
958名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:43:38.65
同じくいつものコテは無視するに限るね。
959名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:44:23.60
コテ外しのアホは無視
960名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:46:04.22
無視
961怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/26(水) 16:54:47.37
>>957
>>958
>>959
>>960
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
自演連投乙!専ブラ使っていれば4回は通知音がなるな!更新するとwww
962名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:56:26.02
無視
963名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:57:53.90
コテ外してすぐに顔真っ赤になってコテ付けて出てくるいつものやつだね。
無視するに限りますな。
964名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 17:44:20.29
>>953
最近では、ひきこもり税理士ってのもいるらしいからな。
965名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 19:02:58.66
税理士資格取得の受験勉強は賽の河原の石積みだな
報われない努力だ
報酬のほとんどない労働だ

なのにどうして、君は税理士を目指すのだ?
966名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 19:25:27.96
>>955
正直に食えてないので仕事下さいと言ったほうが仕事くるのにね
967名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:42:00.60
労働審判の本人訴訟支援講座が出て来たな
社労士の新しいひよこ喰いか
968名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:57:46.75
>>966
憐れんでもらって仕事恵んでもらうのか
969名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:58:57.32
公演とか講習なんて名のつくものに関係する奴はおつむが弱い
開催してる奴も参加してる奴も
970名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 21:28:43.32
社労士、これから廃業者は増えるが受験者も開業者も減ってくんだろうから
当然ヒヨコも減って、ヒヨコ食いなるみょうちくりんな商売も店じまいだ!
971名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 11:18:50.96
>>966
そんな奴に仕事をふる奇特な人はいない。
仕事がない奴に頼む人はいない。
仕事はボランティアではない。
社労士はそこがわかってないバカが多い。
972名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 13:26:55.00
最近の脳科学の研究によると、脳は主語が理解できないらしい・・・

他人に対してバカと言ってると、脳は自分がバカと言われてると判断してしまうらしい。
973名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 15:55:48.96
「本人訴訟」助言します 来月から県弁護士会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140326-OYT8T00595.htm?from=tw

>県弁護士会は4月1日から、弁護士を依頼しないまま地裁や家裁で訴訟や審判、
>調停の当事者になっている人を対象に、無料法律相談を実施する。
>弁護士を依頼しない本人訴訟については不利だと指摘する調査結果もあり、
>同会は「適切な法的手助けを得る機会にしてほしい」としている。

>最高裁司法研修所が昨年初めてまとめた本人訴訟の全国調査結果では、
>担当裁判官が「弁護士がいれば有利に働いていた」と回答した訴訟が18%に上っており、
>同研修所は「妥当な結論を得るために弁護士の選任を増やす必要がある」と提言。
>大阪や東京などの弁護士会では既に、弁護士を依頼していない当事者向けの相談に応じているという。

>県弁護士会では初回20分に限り無料にし、弁護士が当番制で総合法律センター神戸相談所(神戸市中央区)などで応じる。
>内容は手続きの流れの説明や案件の大まかなポイントの助言で、
>具体的な主張や証拠の分析はしない。

>申し込みは平日の午前10時〜11時45分と午後1〜3時に電話(078・341・5000)で受け付ける。
>裁判所から届いた訴状などの書類が必要。

>(2014年3月27日 読売新聞)
974名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 15:58:34.91
>内容は手続きの流れの説明や案件の大まかなポイントの助言で、
>具体的な主張や証拠の分析はしない。

労働審判の申立書作成や主張立証はやってくれないわけね
それは無料じゃなくて個々の弁護士に依頼してやってくれと

でもさ
こんなの今までの弁護士会の法律相談でどこもやってることじゃん?
福岡県弁護士会も本人訴訟の助言くらいしてただろうに
それでも社労士に頼んで福岡労働局が非弁じゃないと判断しているんだからさ
いい加減に弁護士連中は自分たちの敷居の高さを認めろよ
975名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 16:51:58.65
労働保険だけやってる塗装店の社長さんから相談受けたんですが、
店の看板直して、なんかキャチフレーズみたいなイイのないかなって聞かれたんで、
熟慮のすえ次の二点を提案しました。

@色の道、手ほどきします○○塗装店
Aカラーコディネーター○○塗装店

で、Aの場合、カラーコーディネーターの資格っていりますか?
976名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 16:57:57.37
>>974
相当弁護士も食えないんだろうな。
普通に弁護士会で無料法律相談やってて、今までも本人訴訟の相談なんてやってたのに。
わざわざ読売新聞に「本人訴訟助言します」の記事を書かせなきゃならんくらいに、困窮しているとしか思えねえわ。
兵庫県と言えば、ロー卒の若手弁護士が横領してたよな。
生活大変だねえ。
977名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:48:36.94
誰か975にアドバイスしてやれよw
978名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:53:44.44
>>974
マジでそうやなー
弁護士が今まで本人訴訟なんか金にならんからやらんかっただけやん
しかも手続き教えるだけで、この時代になっても答弁書や証拠については判断しないってなあ
相変わらず殿様商売やな

こんなもん利用するくらいなら、司法書士にお願いするわ
特定社労士が労働審判やるわけやで
弁護士は本人訴訟の助言だけやったら、相談者何にもならんわ
初回20分のみ無料とかふざけてるやろ
979名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:58:53.02
最初の20分だけ無料w
こんなんじゃ本当に裁判の手続き説明のみで終わるな
そっから先は有料だが、有料相談なのに主張・証拠の分析はしないとは超強気w

結局は個別の弁護士に依頼してくれ〜ってことだろ
本人訴訟せざるを得ないような依頼者が、個別の弁護士に金払って依頼するわけないじゃん?
金高いから本人訴訟なのに
980名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 18:00:19.96
どーにも弁護士様のような頭のいい方々で構成されている弁護士会様は・・・
他の一般人と感覚が違いますね。
981名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:38:10.11
 そして、一人ぼっち・・・・
982名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:42:42.10
自演乙!
983名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:36:48.88
弁護士も、着手ゼロで請け負いますなんて広告出してる人もいるし
(特別研修のゼミナールの弁護士が品がないと嘆いていたが)
本人訴訟するのはリスクが高いので、弁護士付けた方がいいよ
昔みたいに高くないよということを伝えたいのでは?
984名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:38:03.63
次スレこそはついに食える方法が明らかにされる
985名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:52:17.20
このスレも怒髪が名無しで書き込んでたから、次スレは隔離スレがもう一つあるんで、
立てなくていいよ
もう怒髪がいる以上いらね
986名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:54:04.26
高くないなら弁護士が全部やりゃいいだろ

実際は高いから弁護士にいかないだけで
弁護士は30万円くらいの訴額なら3万円くらいでやれよ
987名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:01:15.66
弁護士は30万円程度なら労働審判でも10万円以上取る連中
どうにもならんだろ
社労士が後方支援やるのが一番
988名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:03:34.55
次ヌレ
開業社労士統一スレ82【受験生、税ベテ禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1388371972/
989名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:05:44.62
>>988
193 名前:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 [sage] 投稿日:2014/03/25(火) 19:14:29.74
福岡のおっさん?(じーさん)の件で労働局の見解とテメーの主観をだらだら、だらだらw

非弁つーのは何だ?裁判所の書類作成したことか?内容証明か?
まさか内容証明にテメーの名前を一緒に付記して送ってねーだろうに。
990名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:06:36.13
怒髪は社労士法改正に一番邪魔だな。
弁護士法違反でないと福岡労働局が新聞社に断言したんだから、名無しで書くな、ボケ。
991名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:07:09.25
怒髪社労は池沼だから仕方ないだろw
スルーしれ
992名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:12:02.04
非弁じゃないんだから、労働審判は社労士がやりゃいいのにね。
お墨付きあるんだし。

>>990
名無しで書き込むような、卑怯なコテは非弁しているんでしょうね。
993名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:23:01.18
特定社労士が、隣で申立書作成して労働審判申し立てても非弁とは言い切れない、と確定しているんだからさ。
弁護士が本人訴訟の助言、それも最初の20分だけなんて無意味でしょ。
余計なお世話だ。
こちとら非弁とは言い切れない、と断定されたんでやってるんだし。
特定社労士はどんどんやって実績積み重ねるべき。
994名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:08:53.96
非弁じゃないからやってもいいのに、なぜ労働審判などの本人支援に弁護士が文句言ってるのかわかんね
995名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:26:06.50
特定社労士が労働審判の後方支援する事で食えるようになるんけ?特定はADR代理権があるだけで労働審判の後方支援を担保するものを付与されてるわけじゃないから、社労士が関与してもいいんじゃないんけ?
後、福岡の労働局がお墨付きをつけたら労働審判の後方支援ができんだなw
管轄は司法で裁判所のフィールドじゃないんけ?
やっぱ社労士はバカばかりだな(-_-;)
こんな集まりじゃ仕方ないな…
996名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:28:01.18
弁護士なんてそんなもんだろ
他士業攻撃したいだけ、相手にするな
非弁じゃないのに「非弁ですね!」って言いたいだけの連中だからな
その前に、ロー弁の頭悪い連中なんとかしてくれよ
こないだも労災理解してないのに顧問先に勝手に助言しやがって
間違ったことを弁護士が吹き込むな
997名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:29:33.34
社労士ってずれた集団の集まりなんだなー
知的レベルが低いのかなー(どうでもいいけどw)
998名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:29:34.76
福岡で実績を積んでるからじきに全国にも広まって連合会も動くでしょう。
労働審判の本人支援申し立ては合法行為だと労働局が認めてるんだしね。
非弁とまでは言えないと回答したんだし。
999名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:30:54.77
ばかだねー
1000名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:31:08.72
依頼者のそばで口頭でアドバイスして、書き方教えてるだけだろ
それが非弁とまでは言えないのは当たり前
福岡労働局は正しいよ
これを非弁告発する弁護士会のほうが異常、おかしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。