[気炎]平成24年度行政書士試験本スレ Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
[気炎]平成24年度行政書士試験本スレ Part 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350397509/1001-1100
2名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:19:24.35
いちもつ
3名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 23:08:26.60
受験票がこないお(・・;)
4名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:37:39.94
二日前に届いたよ
どこに住んでる?
5名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:49:39.82
>>4与那国島なんだが…そろそろ来てないとおかしいと思う
6名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:04:31.12
今日来るよ
7名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:29:59.04
南鳥島だが明日くるかな
8名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:36:38.12
与那国島は高校ないから一家ごと本土に引越しする家族多いみたい
卒業したら帰ってくる
9名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:14:29.35
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012101990133506.html
戸籍情報漏えいで元行政書士ら再逮捕 愛知県警
2012年10月19日 13時35分

東京の行政書士らによる戸籍情報の不正取得事件で、愛知県警は19日、有印私文書偽造・同行使、
戸籍法違反(不正請求)などの疑いで、東京都清瀬市の元行政書士(79)=同罪などで起訴=ら4人を再逮捕した。

ほかに再逮捕されたのは、容疑者の妻(52)、行政書士(41)、前橋市の調査会社代表(50)の3容疑者=
いずれも戸籍法違反などの罪で起訴。

逮捕容疑では、4人は共謀して今年1月半ば、職務上請求書を偽造。4月半ばから5月上旬にかけて2度、虚偽の申請目的を記載し、埼玉県の男性=当時(43)=の住民票と戸籍謄本を不正に取得したとされる。


10名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:49:08.18
今日来た。今年は受験に慣れるために行ってくる。正直、勉強全然仕上がってないから合格はしない。

会場の下見と度胸づけ。
11オナニー:2012/10/22(月) 23:52:32.02
繰り返し・繰り返し・模試
12名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 14:07:53.93
↑荒し・嫌われ者
13名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 14:14:33.36
この試験5割なら努力で行けるがそこからが難しいような気がしてきた
14名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 14:16:35.61
俺も受験票来たぜ みんな頑張ろう
15名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 15:21:59.46
こっちも受験票が来た 受験番号の下一桁が1ではないので、今年は座席が1番前ではなさそうだ
16名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 15:34:17.09
【試験簡単】 行政書士は不要? 【逮捕者続出】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268121069/l50
行政書士犯罪白書
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255945871/l50
何故、行政書士に犯罪者が多いのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260331818/l50
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/l50
行政書士 年収150万未満 慟哭 悲劇 生き地獄 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1311583968/l50

17なぜなんだザビタン:2012/10/23(火) 17:14:47.50
行手法の聴聞と民法の先取特権そして同じく民法の供託。
今日はこれをサクッとやる。
先取特権は深みにはまるおそれがあるがあえて復習。
記述で出てほしい。
18ロー:2012/10/23(火) 19:50:38.09
精々頑張れ底辺行書
頑張って廃業w
19名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 20:06:05.20
妬みの極み
20ロー:2012/10/23(火) 20:11:56.19
底辺に言われるとは・・
身分をわきまえろ
w
21名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 20:25:56.79
気になって 々
ww
22ロー:2012/10/23(火) 21:03:07.28
悪いが遊びで受ける
余裕だろうがなw
23名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:03:38.80
こころ曲がってんから 落ちるよw

内心、受かりたくて受かりたくて よだれたらたら ww

あんな女 好きでないから振られたって ちっとも痛くないよ  だってよwww
24慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:05:39.42
こんばんは。

先月から今月にかけて
憲法・民法、そして行政法
の途中の国賠法を終わらせ
ました。
25慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:11:42.65
それにしても、民法っていうのはどうして
やってもやっても不安に感じるのでしょう。

いくら勉強しても完璧性を感じないんですよね。

ローさんは、そうでもないんでしょうが…。
26名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:16:41.39
ロー じゃないよ
27名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:20:47.20
自分は行政法と一般が不安ですわ
28慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:25:38.27
>>27
行政法は、もう勉強あるのみでしょうね。
やってもやりすぎることのない科目ですので、
最終日までガンガってください。
29名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:26:24.69
一桁が1だと一番前なの?
30慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:30:28.34
>>29
受験会場によりますでしょう。
31名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:32:10.97
>>28
どうもです
とりあえず本番までに過去問5周してみます
32名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:33:21.49
>>29
試験会場によるけど、去年は下一桁が1で座席どこかなとみたら、200人くらい入るホールでセンターかつ1番前だったよ
トイレが遠いのなんの
33慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:38:45.51
>>32
時間がもったいないですからね。
トイレは試験中に催さないよう
にした方がいいかもしれませんね。

でも、今年こそ受かってくださいね。
私は今年、初受験ですが。
34名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:45:17.99
頻尿持ちだと3時間はキツイですよね
自分もかつては生活に支障が出るほどの頻尿持ちだったのでよく解ります
35慶大商卒 社労士もち:2012/10/23(火) 22:51:33.52
>>34
試験当日は、あんまり水分摂らないように
した方がいいかも、ですね。

でも最低限の水分は必要ですよ。
36名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 23:17:23.21
一番前だけど
机揺らしたり 臭くなかったり 貧乏ゆすりもない

一番後ろの端窓際なのに 咳 鼻すする音 消しゴム激しい
くしゃみするひと近い場合

どっちがいい?
37名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 00:16:16.96
さてさて、本日の最終問題。
どうしても定めておかなきゃならなかったでしょうか。条文確認しましょう。
許認可申請に対する処分の審査基準。
それと、不利益処分の処分基準。
それでは、おやすみなさい。
38名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 07:10:45.24
おはよう
39名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 08:06:34.29


行政書士を受験するロー生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349711554/l50



40名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 21:59:10.48
成宮くん
抱いて
41名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:27:30.14
行政庁が、許認可の審査基準を設定するときには、ご意見公募でしたっけ。
必ずするだったでしょうか。務めてする努力義務だったでしょうか。
このあたり条文を押さえておきましょう。おやすみなさい。
42名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:02:11.27
試験前にひとこと。
風邪ひいちゃおしまいよ。
加湿器つかってね。
43名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:28:19.83
受験票こねー

「受験票こなくたっていいじゃない だって申し込んでないもの たまを」
44名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:57:34.10
去年受験した時は、教室に入った瞬間にニンニクのキツイ臭いがしました。
まさか自分の席の近くのヤツでは無いだろうと思ってたんですが、右隣のヤツでした。
試験に集中するまで時間かかりましたよ。
45オナニー:2012/10/25(木) 01:05:42.37
今日はTacまわした
あすは国民社まわすつもり
46名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 01:24:09.80
今年はどうなんだろうな
五肢択一は易化し、記述は難化するのかねぇ
47名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 08:18:01.65
>>45
国民社って去年の模試?今年出てないよね
48名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 08:57:55.17
一級建築士の免許取消処分における理由具備の程度につき、聴聞手続と理由具備の機能が重複すること及び処分を受ける者が建築士という専門職であることから、
意見公募手続を経た処分基準が定められ、かつ、公にされていても、処分基準との適用関係についてまで理由を備える必要がない、というのが判例である


〇か×か
49名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 09:01:57.43
一級建築士の免許取消処分と事務所の登録取消処分はそれぞれ別個の処分であるから、たとえ取消訴訟が併合されていたとしても、免許取消処分の違法をもって事務所の登録取消処分の違法と主張することは公定力に反し許されない、というのが判例である

〇か×か
50オナニー:2012/10/25(木) 11:35:55.09
>47
春に買った去年版
今年ないんだ
51名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 11:37:10.99
行書受験生のほとんどは独学組かな?
52名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 16:36:45.52
比率までは分からないが独学多いと思う
53名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:01:13.01
あたいは独学よ
54名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 05:10:50.85
自分も独学だけど、今年落ちたら次は一般知識、
突き詰めて言えば文章理解だけでも講座を取ろうかと思ってる
55名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 06:55:06.04
文章理解なんて一番力入れなくてもいいところじゃないですかー
56名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:22:51.21
ie-i
57名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:26:04.04
行書の試験会場、家の近所で良かったw
58名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:30:56.90
勉強だ亜
59名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:32:16.45
ローで。ローです。頭がローです。
60名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:32:46.16
顔もローです。
61名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:35:43.83
ロー卒ってカスだよなw
俺はハイスクール卒だぜ
大卒>ハイスクール卒>ミドルスクール>ロースクール
62名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:38:28.22
ローです。ローです。受からないので死にたいです。
63名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:40:06.90
ローです。ローです。行書試験も無職にすら負けます。
64名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:41:42.74
どうせ今年は村田が言うように、例年の合格率から計算して8.6%に落ち着きそう
簡単な年だから、数年に一度のチャンス年だよ
65名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:46:04.18
それはない
66名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:47:49.23
来年は村田はLECで講義しないみたいだな。
となると、最後の年度は簡単な試験で正解かもw
67名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:50:05.51
カス行書(笑)
廃業8割以上(笑)
68名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:01:20.14
やっぱり今年簡単なんだな。
合格率8.6%説は一番有力か?
69名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:04:22.40
去年簡単で今年も簡単?
70名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:07:39.89
>>69
受験者数が-10%になってるから、例年と同じ5000人合格者数だと、今年はやっぱり8.6%が最有力
71名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:12:18.91
合格者5000人という前提は正しいの?近年で4000人の年もあったよね
72オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 20:13:50.96
じゃあ俺も大丈夫だよね。
73名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:50:35.82
国家賠償請求訴訟が民事訴訟で、損失補償請求訴訟が行政事件訴訟法っていうのが納得できないんだけど、誰か根拠判例か何か知りませんか?
74名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:57:22.26
うーん難しいねえ。そーいう風におぼえればいいんじゃね。

取り消し訴訟の排他的管轄と関係あるのかねえ。
75名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:57:58.65
76名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:59:43.60
賠償は違法行為に基づくから民訴
補償は適法行為に基づくから民訴でなく行訴法 って覚えればいいんじゃない?
77名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:03:24.11
これは難しいよ
普通に理屈じゃなくてまるおぼえしかないんじゃないか
憲法での直接請求根拠とか色々あるけど、覚えられるもんじゃないし
78名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:04:57.48
>>64
絶対評価試験の体をなしてないな
もう潔く相対評価に変えろよ
79名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:11:03.50
馬鹿ばっかだから合格率5%くらいかな
80名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:16:10.59
>>76民事訴訟も適法な行為対象になるので…。
この分け方をしてるというのは、何か根拠があるからだと思うのですが
81名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:20:36.15
損失補償請求訴訟が行政事件訴訟法って本当?w
82名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:24:40.11
あと14日のお勉強だ
83名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:33:11.42
一般知識で文章や個人情報保護法以外で
点数を伸ばす方法はありますか?
84名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:35:18.87
それ以外を勉強する
85名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:37:16.13
個数問題が多いと面倒だな
86名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:42:34.70
今年は個人情報は難しい。足きり多い
87名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:43:36.54
元試験員監修とかいう市販の模試がやたら個数問題ばっかなんだけど・・・
88名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:54:32.43
それくらいでグダグダ文句言ってんな
いつまでも甘えてんじゃねぇ
落ちるよ
89名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:06:01.50
あと14日。合格できれば苦しい受験生活から解放される。
不合格の場合は
90名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:10:37.89
今年は試験難化で、ロー生や司法書士受験生しか受からないよ
他は1%くらいなんじゃね
91名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:22:37.95
きょうは行審法を終わらせました。
92名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:28:40.17
>>90
国Tや県庁受験生
ロースクール進学予定者または在学生
一流大学法学部生
司法書士受験生

これらが、なかなか強敵ですね。
93名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:29:14.05
無職 ◆YdOpWVFY1s は2ちゃんではかなり有名な人らしい。
ググると2,000件以上もヒットした。

・【切磋】平成24年度行政書士試験本スレだ【琢磨】
・資格板で1番最悪のコテ決めようぜ
・行政書士・無職さんのスレ
・【無職】平成24年度行政書士試験本スレ【禁止】
・外国人女性の好きな高卒、中卒の司法書士集まれw5
・あと1週間で行政書士に合格するゾ!!のスレ
・【合格INPUT講座】藤井行政書士予備校【無料】
・30代職歴なしが資格で開業を目指すスレ Part3
・【宅建】 宅地建物取引主任者323【本スレ】
・【合格INPUT講座】藤井行政書士予備校【無料】
・【司法書士】受験生が雑談するスレ【雑談サロン】10
94名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:33:37.32
無職さんって、県立千葉高校のご出身で
東京医科歯科大に通われていた人でしょう。

なかなか有名人なんですね。
95名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:39:32.82
91は慶応社労ですね。がんばってますね。
96名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:43:34.81
今年は合格率あがるんだろ
97名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:43:49.94
>>91コテ外すな、ホラ吹き
行政法くらい一日で回せるだろ
司法受験生なら楽勝だが
98名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:44:00.89
>>95
あのう、私がそうなんですが、私のコテ名
「慶大商卒 社労士もち」は、どんな処分に
なったんでしょうか? コテを名乗っていいの
でしたら、名乗りたいんですが。
99名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:48:26.64
コテを名乗ってもいい
→いままで通りカキコします。

コテ禁止
→名無しでカキコします。

出入り禁止、追放、除名
→11月11日までカキコしません。

こんな感じかなぁ。
100名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:50:07.87
>>99
出入り禁止
101名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:52:07.55
>>100
まぁ、それでもいいんですが、審査請求します。
審査庁と審査請求期間などについて教示して下さい。
102名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:53:34.27
逃亡中ってなってたよww
103名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:54:14.39
>>101
不服申立て不可
104名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:55:25.44
>>102
そんなぁ。逃走って、そりゃ私だって試験勉強とか
仕事で帰りが遅いとかありましたのに。あっ、そういえば
受験票が届きました。
105名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:55:49.50
100単位で更新押しても見れなくなるのはなんでなの。もう一回スレさがすの
面倒
106名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:56:30.04
んで女なの?
107名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:57:24.73
無職、おなに、慶応がカス3人っていわれてるけど
108名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:57:38.91
UPして証明できたらカキコミしていい
証明できなければ事実はなかったとして(証明責任)、ホラ吹きってことで出禁
109名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:57:40.11
>>103
不服申し立てが出来ないというのは
解せないですね。公権力の行使その他
行政行為じゃないですか。
110名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:59:28.59
いいよ こてつけて。俺が許可す。
111名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:59:45.33
>>108
upは現物がいま家にないからできません。
あと、実家に電話して連合会試験センター
の上に書いている{}には、番号とかはない
って家人が言っていました。
112名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:01:23.91
行政法はあと14日もあるから短期間で大丈夫でしょ。しゃろうあるくらいの学力あるなら。
民法は少しはしってんでしょ
113名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:03:41.32
>>112
あと、行手法、情報関連法、地方自治法です。
最後の地方自治はなかなかの難物で。手こずり
そうです。
114名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:04:37.15
>>111
できないなら書き込み禁止
115名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:05:31.03
社ローのほうが大変だからね。余裕だと思ったから短期勉強なんでしょ。
116名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:05:53.58
>>114
審査請求できないのでしたら、書き込みします。
117名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:07:28.23
慶応も本当なの
118名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:08:00.63
>>115
そういうご質問にはお答えしかねます。

あれますから。社労士には社労士の難しさ
があり、行政書士には行政書士の難しさが
あると思います。
119名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:09:03.91
>>117
ホラに決まってんだろww
120名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:09:23.24
で何の本使ってるのよ
121名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:10:24.12
俺慶応法落ちたんだよな。一次ととおったのに。。
122名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:10:24.86
資格板三大カス
カスキング
コテ名無職
精神病にアル中キチガイでボロアパートで酒飲みながら、
日夜「俺は医者一家だぁ」と妄言を垂れ流すキチガイ。
何一つ証明できないこと、ボロアパート住まいのことから、
医者一家や経歴は全て虚偽であるというのが判例・通説である。
クイーン
コテ名 慶大(略称)
自称社労士持ちと吹聴するものの、証明できない上に超初歩な問題
を間違える程の実力のなさから、虚偽というのが有力である。
UPを求められた翌日から逃亡を図り、現在指名手配中である。

ジャック
コテ名オナニー
体重90kgの巨漢でハゲ隠しのためスキンヘッドにしている。
こいつも無職や慶大同様虚言癖があり、登場当初は勉強歴二ヶ月の初学者だと
吹聴していたが、その後鶏頭のため設定を忘れ、
去年受験して惨敗していたことを自ら明かした。
これら一連の行動から、かなりのキチガイであると推察される。

資格板三大カスには要注意。
123名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:12:00.25
>>117
そうですが、嘘とか難癖つけられますからね。
いわゆる難関大出というのは世間が言うほど賢くないですし、
いわゆる中堅三流大学出というのは世間が言うほど馬鹿でも
ないと思います。
124名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:12:47.01
かわいい女、高貴な女おおいよな
125名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:13:19.62
何の本つかってんの
126名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:14:08.20
だいたい、慶応なんて私のように下から入るのは簡単ですし、
社労士も、私でさえ受かったのだから、あんまし難しくない
ですよ。司法書士とか司法試験じゃないんですから。
127名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:15:58.09
社労と行書で 開業かな
128名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:16:15.52
>>122
三大カスというか、同一人物と思われ。
129名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:16:46.34
>>121無職だろ、おまえ
一次kwsk
センター受験か
130名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:17:44.13
では、そういう皆さんはどちらの大学を出られて、
どんな資格をお持ちなんですか?

きっとびっくりされるいい大学なんでしょうし、
難関資格なんでしょうけど。
131名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:18:08.91
2chで敬語つーのも珍しいな。社労行書で女なら成功間違いないね。しかも東京

なら。
132名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:19:41.92
え、あ、俺えーと 津田塾大学でです。資格は普通免許です。
133名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:20:32.20
>>130ちゃんと証明してから言えカス
何一つ証明できない上に逃亡してたやつが何言ってんだよ
てか、一回回しただけじゃ行書落ちるよ
君は法令足切りかもね
134名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:22:03.42
いや、社労ならとらえどころわかるだろうよ。一回で。なにせ上位だし。
普通は逆の受験が多い。
135オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:23:02.71
136名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:23:14.15
社労は受験資格すらない(´・ω・`)
137名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:24:02.08
私も、本当ならこんなことを尋ねたくなかったです。
さぞ、いい大学なんでしょうね。それとも人に言えないような
大学なんですか? そして、行政書士なんて合格するのに何年
もかかる資格ではないと思います。どこの予備校の模試がいいとか
講師はああだこうだとか…。いったい何年、行政書士試験の勉強を
されているのですか?
138オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:25:01.07
1年です
139名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:25:27.78
直前期に初めて行政法に手つけたやつが受かるわけない
しかもこんな勉強の仕方で受かるほど社労士って簡単なのか?

司法受験生の俺が断言しよう
慶大は100%落ちる
100万賭けてもいい
140名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:26:34.19
慶応が切れてきた
141名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:27:10.83
行書試験も毎月やってほしいよな
142名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:29:25.86
三大カスらしいな、妄言垂れ流してキレるとか
直前に試験範囲も回せてない、会社法もろくにやってない
司法試験ならありえないよ、君
行書でもだけど、いくらなんでも行書舐めすぎ
143名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:33:21.84
慶大に問題だ
違法な懲戒免職処分がなされた場合でも、
分限免職処分の要件が存在していれば、「」の法理により、
分限免職処分として有効と解するのが判例の立場である
「」に入る語句を埋め、正誤判定せよ
144オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:33:51.35
慶応さんはまじめなんだよ。俺もそうだが。2chクオリティーは人を貶める
だけだよな。
145オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:34:39.74
わかったあああ。部分社会
146オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:35:19.14
147名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:37:26.19
>>143
懲戒免職というのは、部分社会の問題でしょう。
分限免職は、任免者(行政庁)の行政行為です
からね。

えーっと、ちょっと、スグ答えが出てきません。
恥ずかしいですか、本当です。
148名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:39:39.35
部分社会の法理、かな。
149名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:41:09.52
瑕疵の治癒じゃ
150オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:41:10.83
俺高速だね。3秒
151オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:42:29.88
これはかなりのひっかけだな。

152名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:42:59.80
「」は部分社会で、正誤は?
153オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:43:37.79
149だよ。だまされたああ
154名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:45:05.62
しかし、行政法というのは、やってもやっても
完璧さをかんじられない科目ですね。民法も
ですが。勉強していてシンドイですが、最後まで
走り続けます。
155名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:48:03.58
慶大もオナニーもどっちも外れ
おまえらこんな問題も答えられないようじゃ落ちるよ
答えは「」は違法行為の転換で、正誤は×
懲戒免職と分限免職との間に違法行為の転換を認めないのが判例
おまえらまた来年頑張ってね
156オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:49:39.47
分限免職処分といえば部分社会の法理が浮かぶところだが、、、

ちがうんだよな
157名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:50:05.33
部分社会とか答えてるやつ、本気か??ネタだよな??
158名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:50:09.68
>>155
違法行為の転換ですか。
確か民法の遺言とかで
秘密証書遺言が要件を
満たさなくても普通証書
遺言なら要件を満たせる、
とかそういうのだったと
思うけど…。
159オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:50:57.95
これはひねってあるからほとんどできないよ。
160名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:51:38.20
それに懲戒免職処分って退学処分同様部分社会じゃないだろ
職なくなったら、一般市民法秩序と直接関係有するだろ
161名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:53:02.73
この三大カスは行政法の問題に、何で憲法やら民法の問題持ち込むの?
162オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:53:16.14


157 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:50:05.33
部分社会とか答えてるやつ、本気か??ネタだよな??


いや、まじで実はさっき問題集やったんだけど分限免職処分の問題で部分法理って

でてきてさ。だからすぐ反応したんだけどね
163名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:53:19.67
>>160
退学って部分社会の問題じゃなかった
でしたっけ?
164名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:54:02.27
>>159全くひねってないよ
おまえは万年不合格だね
165名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:54:29.46
そもそも部分社会の法理ってのは司法審査の可能な範囲に関する原理であって
処分の適法違法とは関係ないんだが
166オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:55:07.11
しかし、受かるのは慶応と津田塾の俺。これが高学歴というもの。。。
167名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:56:04.27
いや、さっきの問題って本当に違法行為の転換
なんですか?

それってすでにageましたが、家族法(遺言)に
出てくることじゃなかったかなぁ?
168名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:56:13.49
退学処分は一般市民法秩序と直接関係を有するから、司法審査及ぶよ
部分社会じゃない
169オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:57:08.60
 レヴェルの高い釣りしてみんなひっかかったよな。俺すげええ
170名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:57:33.45
>>167違法行為の転換は思いっきり行政法だよ
171オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/27(土) 23:58:32.11
いや、慶応はさすが頭いいぞ。確かに似ているよな。wwww
172名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:58:46.80
>>165
それもあるのでしょうが、行訴法などでは、
法律上(保護された)利益が原告にあるか
どうかではないでしょうか。まぁ、それが
ないと原告適格を有さず、却下となると思う
のですが。
173名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:59:52.45
>>171
オナニー=慶応

バレバレな件
174名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:59:55.74
問題もろくに読まず、このワードがあるからこれだって馬鹿がやりがちだねぇ
あの問題よく読めば違法行為の転換って分かるだろ
懲戒免職を分限免職とすれば有効かどうかって問題なんだから
175名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:01:31.24
>>174
いいえ、私は分らなかったです。恥ずかしいです。
もっと勉強しないと、ですね。
176オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 00:02:04.12
ジョークだよ。
177名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:02:49.81
>>175あんな問題も解けないんだから、おまえに行書をとやかく言う資格ないよ
おまえは絶対落ちるから
178名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:04:32.49
三大カスの行書結果予想
無職=敵前逃亡
オナニー=不合格
慶大=法令足切り不合格
179名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:05:13.55
懲戒処分と分限処分ってことは免職と失職って処分の性質が異なるんで
違法行為の転換は認めるべきではないって見解があったきがするんだが、
通説判例は認めてるんだっけか?
180オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 00:05:59.78
慶応はまだ勉強はじめたばかりだから俺が両方学習できるように間違えてあげたんだ。

こうやって覚えたからいいじゃん。違法行為の転換、違法性の承継、瑕疵の治癒は重要だ
181名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:08:53.52
いまさら言うのもなんですが、
私は行政法では判例なんて
全然見ませんよ。憲法くらい。
民法にも少し判例問題出ますが、
その時はその時考えます。
182名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:09:05.00
問題
行政立法で憲法に規定があるものは何か?
183名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:10:59.65
>>182
終審として行政機関は裁断できない。
あと、行政(特別)裁判所の禁止。

まぁ、これはサービス問題でしょう。
184名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:13:16.73
>>183の追加
あっ、法規命令という意味だったかな。
それなら規則制定権もありますね。
185オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 00:13:44.63
国会が国の唯一の立法機関
186名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:16:05.25
>>182
命令
187名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:16:20.72
>>182だが、こいつら何言ってんだ?w
どんな問題出せば正解できるの?おまえらの得意の行政法だよ?w
188名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:16:27.30
>>182
すいません。題意からして、183は
答えになってないですね。183は取
り消します。184でお願いします。
政令、省令、議院や裁判所の規則
制定権です。
189名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:17:01.39
間違えた
命令ではなく政令
190オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 00:19:50.47
政令
191名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:20:00.81
>>182
>>187
法規命令には委任命令と執行命令
があることはご存じのとおり。

なお、政令に罰則を設けることは
法律の委任があれば可能です。
192名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:20:05.33
>>189君だけ正解
他は開いた口が塞がらないような回答がきた
193オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 00:20:40.52
俺もあたりだ
194名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:20:56.99
>>190おまえは後だし
ハズレ
195 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/28(日) 00:41:37.96
at
196もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 00:49:27.61
【記述式予想問題】「行政庁の処分」とはどういうものですか?
197名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:52:30.73
>>196
国又は公共団体が行う行為のうち、
その行為により、直接、国民の権利義務を形成し、又はその範囲を確定させることが
法律により認められているもの
198もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 00:59:40.74
197さn 満点ですw 
東京都ごみ焼却事件・・・「行政庁の処分」とは、行政庁の法令に基づく行為の
すべてを意味するものではなく、公権力の主体たる国又は公共団体が行う行為の
うちで、その行為により直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定するこ
とが法律上認められているものをいう。
(注意)国又は地方公共団体と書かないようにしてください。
199名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:17:21.67
【問題】
老齢のAには内縁の妻Bと、Aの唯一の親族である子Cがいた。
2011年3月1日、自己の死期を悟ったAは、Bに自己の唯一の財産である甲土地を書面により贈与した。
2012年1月20日、Aは死亡した。
2012年3月1日において、Cは、いかなる権利を行使することができるか。
また、その権利を行使した場合、甲土地についていかなる権利関係が生じるか。
「Cは、Bに対して」に続けて、40文字前後で説明しなさい。
なお、争いがある点については、最高裁判所の判例によるものとする。
200名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:24:06.53
慰留分減殺請求
201もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 01:26:30.19
CはBに対して、遺留分を保全するに必要な限度で、贈与の減殺を請求する
ことができる。甲土地については、持分を取得するか、価額による弁償を
うけることができる。
202名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:27:41.90
>>199CはXに譲渡して、BがXに甲土地の所有権を主張できるかじゃないのかよ
203名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:33:19.69
>>201
明らかに字数オーバーだろうが
遺留分減殺請求をなすことができ〜から書くべき
204名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:33:40.31
Aの土地にB所有の甲車が、Bの過失により置かれている。
AはBに対しどのような請求ができるか

205名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:38:32.79
訂正
Aの敷地にBの過失によりB宅にある樹(以下、甲)が倒れ、そのまま二週間が過ぎている。
AはBにどのような請求ができるか。
206名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:41:05.68
Bに対し自己の所有権に基づく妨害排除請求権の行使として甲の収去を求める
207名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:44:52.52
>>199
CはBに対して、遺留分減殺請求権を行使でき、
甲土地をBと共有分割するか、価額を弁償させる権利を有する。
208名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:48:24.76
>>205
AはBに対して所有権に基づく物権的妨害排除請求権により、
相手方の費用で甲の収去を請求することができる。
209名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:49:07.57
>>206内容は正しいが、行為請求権であることを聞きたかったから、
費用負担についても書くべきだった
10点

Aは、所有権に基づく妨害排除請求権の行使により、Bに費用を負担させ甲を収去させられる。

210名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:50:57.26
>>208素晴らしい、20点
模範解答レベル
211名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:52:36.08
このスレの問題見比べると、>>199は作問が妙に上手いな。実は講師とかか?
つか早く解答プリーズ。寝ちゃったのか?
212名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:52:43.88
と思ったが、>>208は字数オーバーじゃないか
45字以内にうまくまとめてくれ
213名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:54:19.07
>>207
甲土地の権利関係〜と聞かれてるから、賠償云々は不要なのではなかろうか
214名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:54:46.33
問題
AはBに対して、A所有の軽井沢の別荘を売却する契約を締結したが、その別荘は契約日の3日前に
火事によって、焼失していた。この場合、BはAに対してどのような請求ができるか。
「BはAに対して」に続けて40字程度で説明せよ。
215名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:57:27.78
>>214
それだけでは何も請求できませんぞ
216名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:00:09.20
>>215
とりあえず、不法行為責任は請求できるだろ。
あとはわからんが債務不履行責任も認められるとおもったが。
217名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:02:19.10
>>214
BはAに対して、信義則の支配する緊密な関係に立つので、債務不履行責任に基づく損害賠償義務を負うとともに、
不法行為責任も請求しうる。
218名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:03:59.73
>>216
・Aに故意、過失があったか不明
・権利利益侵害及び損害の発生が認められない
→請求棄却
219名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:05:58.24
>>214
その手の問題は、判例か明文で請求が認められるような事案にしないとダメではないかな。
220もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 02:09:41.93
214 回答 契約締結上の過失の問題 CBOOKをみると、信義則を根拠に
債務不履行責任としての損害賠償を認めるべきであるり、それは、契約が有効である
と信じたことから生じた損害(信頼利益)の賠償である。
とありました。
221名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:12:22.78
>>220
それ判例ではないのよ
あと、裁判例がある歯医者のやつは、事案が全然違う
222名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:13:41.70
火事なんだから、過失ないから債務不履行も不法行為も請求できないよ
223名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:22:07.35
あぁごめん
契約の3日前に火事か
それなら確かに契約上の締結の過失で、債務不履行で信頼利益の賠償認められるかもね
224名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:24:51.63
てか、ここロー生多いんじゃね?
契約締結上の過失の論点なんて行書受験生じゃ知らないんじゃね?
225名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:25:13.04
>>214
契約前に契約の目的物である建物が滅失しているので、
契約の無効を主張し、既に履行した分の返還を請求できる。

過失偶然関係なく、
契約の3日前に建物無いなら契約は無効だよな?
あと何か請求できたっけな?

あー…記述の文章って上手くかけないわ
226名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:32:01.77
>>225おまえダメだわ
法的根拠が全く示されてないから、0点だよ
227もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 02:32:40.11
CBOOKにも、契約締結上の過失として、別荘が実は契約締結の数日前に焼失してた
という事案は、判例ではないよ。 
@契約締結上の過失の法理を用いる説と
A561条562条を類推適用して、契約は有効、履行不能による契約責任
を負うとする説 
の2つがあると書いてる。
歯医者の判例(最判昭59.9.18)は、契約準備段階での過失の問題で、
これは、契約そのものがない場合のことだよ。 この歯医者の判例は、
契約準備段階における信義則上の注意義務違反を理由とする損害賠償責任を
肯定したとある。 歯医者が店舗を借りたいので電気容量を増やす工事を
しちゃった場合の話。
228名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:38:19.86
>>227別に判例になくても、あの事案なら契約締結上の過失として
債務不履行責任問えそうだから、問題なくないか?
記述や論文の問題は必ず判例と同じ事案だと思ってんの?
229名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:41:20.10
>>212
問題の作りが悪いぞ。
費用請求というのはその問いからは出てこない。
その問いは単に請求の趣旨を聞いてるだけじゃないか。
230名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:42:06.10
>>225厳しいようだが、君の答案だと「契約締結された時に別荘ないんだから、
そんな契約は無効だろ金返せー」って法律知らなくても誰でも言えるレベル
法的根拠に基づいて主張するのが法律家

231もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 02:42:59.93
別荘がすでになくなってるのに契約したんだから、端的に、信義則を根拠に、
債務不履行責任による信頼利益の賠償を求めることができる。 ← に賛成。
232もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 02:47:16.64
CBOOKは 一冊2000円以下だから安いし量も多い。憲法なんて
800ページもあるのにネットで1700円くらいだよ。
合格しても買ったほうがいい。
233名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:54:21.34
>>229何言ってんだよ

AはBにどのような請求ができるかだぞ?
AはBに費用負担させて収去請求でいいだろ
行為請求の論点がきたら、費用負担が脊髄反射するくらいじゃなきゃだめだわ
司法試験の論文でも同じような内容の問いで費用負担まで当たり前に書く
のに問題の作りが悪いと言われても
君の知識不足だよ
234もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 02:56:32.01
>>229
おまえみたいなチンカス野郎はオナニして寝たほうがいいよ。便所虫が。
235名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:57:56.37
>>233
それを論点飛びつきといって採点者からもっとも嫌われる書き方だろ
普通は費用はどちらが負担するかとちゃんと書いてあるよ
236名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:00:27.17
>>204

恨みをこめて、破壊しスクラップにしたうえで
廃品回収業者に引取りを依頼する。
237名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:00:33.01
>>232
依頼人の前にCBOOK出して相談に応じるんですね(笑)

CBOOKによりますと…… かっこいいなおい(笑)
238名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:02:57.89
ここの奴らは開業する気満々だな
世間的には合格者の1割だというのに
239名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:05:08.81
>>214

売買する前に消失したことを両者が知らなかったんでしょ。
この場合は契約そのものが成立していないんじゃないのか?

240もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 03:12:45.77
やる気ないいだったら書き込むなよ。
迷惑だ。
241名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:12:59.89
妨害排除請求から撤去の費用請求が直で導かれるわけではなく、論点になってるから、たしかに上の設問のような作り方は本試験ではされないだろうな。
司法試験の問題で書く分量が多いものなら、当然書くけどね。
242もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 03:13:25.09
239さんへ  契約そのものが実現可能性を欠いて、無効とすれば、
債権債務は発生しないので、債務不履行責任は追及できず、不法行為に
基づく損害賠償責任の追及ができるのみであるはず、→
しかし、立証責任を買主Bが負う点、消滅時効も短い点 
契約締結後の不能の場合と比べて、不均衡 

以上の点を考えると、契約締結上の過失には、信義則を根拠に契約責任として
の損害賠償請求を認めるべき と CBOOKに説明がある。

すぐ LECのオンライン本校でCBOOKを買って下さい。安いです。民法は5冊です。

243名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:23:56.23
内田民法に書いてあるとかじゃないところが行書って感じがする。
まあ、CBOOKやシケタイでお釣りがくるレベルだけどね
244もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 03:40:36.00
ぼくは行書に絶対合格ってことでCBOOKやったんです。
民法は5冊 行政法1冊 憲法2冊 ← CBOOKでやった。
行書は、難しくはないけど やならないと合格はない。
ぼくは、今度の試験で確実に合格します。法令で180点狙います。
一般知識では、40点狙います。これで7割です。できなくはない。

受かってない人 がんばりましょうねw
245名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 03:55:12.21
>>244
商法は捨てたのね
246もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 04:02:37.18
あw 商法会社法は、早稲田セミナーのおもしろいほど理解できる超入門
をやりました。ほかには、伊藤塾の総合問題集でやりました。
それくらいです。 捨てる科目はありません。
247もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 05:37:18.87
会社法商法では 3問正解が目標です。5割以上です。
248名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 06:20:38.17
その勉強量じゃきついな
会社法捨ててるも同然だと思う
249もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 07:01:14.73
wwwwwwwwwwwwww
確かに超入門だけでは行書の商法会社法は
きついかもしれないw 
でも 問題も結構やって理解してきた。
目標は3問正解ですw
250名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 07:22:22.00
会社法が解る様になると法律の学習も一山越えた気がする
会社法とはそういう科目
251名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 07:26:08.43
会社法はしっかり時間取ってちゃんと学習出来ればサービス問題に見えてくる
ただ流石にもう時間が足りないと思うから捨てたほうがいいな
252名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:12:59.20
会社法は、表を作って覚えこむだけ。
司法書士試験ですら、それだけで3分の2は取れる。
253名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:24:05.35
>>228
単に無効な契約を締結しただけで賠償義務を負うのか
うむ、意味わからん

あと、既に払った金の返還は、不当利得返還請求な
いずれにせよ、問題文のどこにも「代金を支払った」なんて書いてないが
254名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:27:26.10
>>243
まあ、今どき内田民法を愛用してる司法試験受験生なんてあんまいないけどな
特に上位ローにはいない
255名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:34:02.61
>>254
上位ローだけどかなりいるぞw
俺は債権各論だけだが。
その地域によって違うんじゃない?
関西は近江とか使っている人多いらしいし。
256名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:09:43.51
>>255
上位ローの下位集団乙
257名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:13:32.54
今年は、一般知識も難でしょうか?
文章読解で難だったときってありますか?
258名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:20:21.30
【記述予想問題】
BはA所有の土地をAから借り受ける契約を締結した。Bはそこに建物を建てて商売を営む予定であった。
ところが、Aは期限になっても土地を引き渡さないため、Bは営業することができなかった。
Bがその営業を営むことによりうべかりし利益の賠償をAに請求できるのはどのような場合か、40字程度で説明せよ。
259名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:30:46.35
>>256
何使ってんの?
260名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:40:58.41
※ここは行書スレです
261名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:03:50.48
試験までに集中力高めるトレーニングやっといたほうがいいよ
試験ではどんな奴が隣や前後に座るか分からないからな
咳とか香水臭とかで集中できなかったってこともあり得る
262名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:35:43.28
Aが土地を引き渡さないことに故意又は過失がある場合は、Bは債務不履行責任を追及できる。
263名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:43:23.39
FAO…国連食糧農業機関
Food and Agriculture Organization
どこにも国連って文字入ってないんだが
264名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:48:17.84
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。

ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。
無職やオナニーや慶大とかみてると、こんなん生きてる価値ないだろって思う。
265オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 11:59:59.62
>>264 こんな糞各てめえが死ぬ価値もないわ。つーか一番下以外コピペ乙。見飽きたわ。


      
266オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 12:01:00.72
コピペ, 障害者
267オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 12:02:18.67
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。

ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな
264はほんと節足動物以下だな。
268名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:01:03.88
精神に病を患ってる奴はみんな『自分は正常だ』って言うよ。
コテ付けて言いたい放題わめき散らかしてる時点で、自分は異常者だって気付こうよ…
269名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:05:29.56
>>262
俺が試験委員なら20点満点中3点だな。
営業利益を特別事情にあたるから、故意または過失があっただけでは、信頼利益しか請求できんよ。
しかも問題文に土地を引き渡さないって書いてあるんだから、少なくとも過失があるのは前提だから、
故意過失をいちいち書く必要はないと思うぞ。
270名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:16:50.25
>>269
>しかも問題文に土地を引き渡さないって書いてあるんだから、少なくとも過失があるのは前提だから、
>故意過失をいちいち書く必要はないと思うぞ。


引き渡しをしない事に正当な事由がある可能性は考慮しないの?
271名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:23:15.45
>>270
それだったら、引き渡しをできないって書くだろ。
引き渡しをしないって言ってるんだから、故意過失は書いても書かなくても、
あまり問題はないんじゃないかと思う。とにかく、この問題で一番聞きたいのは、
特別事情の予見可能性についてのことだろ。

俺的には「特別事情の予見可能性」について述べられていれば10点、
「その予見可能性が債務不履行時に債務者にのみ存在していれば損害賠償可能」ってことが述べられていれば10点

こんな感じで採点する。
272名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:25:51.18
お前は試験委員なのか?
273名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:26:36.17
4162の特別損害を聞きたかったのか
それなら俺の間違いを認める
274名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:27:17.91
>>271
ちょっと40字以内でまとめてみて。
275名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:28:01.07
正解は僕が決めるw
276名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:29:45.99
今年の記述も簡単だから安心しろ
277名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:33:01.36
>>272
試験委員ってか一般的に考えれば、常識的にこうなるだろw
278名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:36:13.74
論点抽出できなかった俺の非は認めるが、あの問題行書専業じゃ
誰も答えられないと思う
問題出したやつもロー生かなんかだろ
279名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:38:53.11
確かに故意過失だけを立証しても信頼利益、つまり契約を締結するにあたっての
調査費用とか土地借受の際に銀行から融資を受けたための利息等しか賠償できない。
履行利益(本問では営業してれば得られていた機会費用)までは請求できないからな。
特別損害について書かれてなければ0点だろう。反省したほうがいいかもね。
280名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:40:55.96
>>278
9月から初めて行政書士の勉強始めた自分でさえ特別事情の予見可能性について、
書けばいいってことは問題見た時点でわかったぞ
281名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:46:17.85
>>278
言っちゃ悪いがごくごく標準的な問題だと思うぞ。
282名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:49:18.91
BはAに対する債務を担保するため、Bの所有物である甲建物にAの抵当権を設定・登記した。
その後、見ず知らずのCが甲建物を不法占拠して、居座った場合、AはCに対していかなる請求を
すればよいか。「AはCに対して、」に続けて考えられる請求内容を2つ、40字程度で記述しなさい。


283名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:54:16.28
>>282
自己の所有権に基づく妨害排除請求をするか、BのCに対する物権的返還請求権を代位行使することができる。
284名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:03:41.57
あたり
285名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:04:24.83

風俗に行くと嬢が最初に乳首を舐め出すのは、即、勃起させて最短射精に追い込む作戦だからか?
手取りが25になったら遊べるんだけどもねw

286名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:40:55.37
>>285君とはキスしたくないから、代わりに乳首舐めといたんだって

287名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:47:18.04
>>283自己の所有権っておかしくね
288名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:07:30.18
何がおかしい?
289名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:10:08.20
Aは抵当目的物の所有者じゃないだろ
抵当権者A、抵当権設定者BでBが所有者
抵当権は、設定者に目的物を留置したまま、目的物の交換価値を把握する権利。
なのに、Aが所有権に基づく〜はありえない
290名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:12:26.49
この場合Aは抵当権に基づく妨害排除請求じゃなかったか
優先弁済請求を困難にするとか他の要件も必要だが、それは置いといて
291名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:28:57.28
オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 13:47:59.97
抵当権に基づく妨害排除請求として甲建物に物上請求またはBに代位して請求する。


292名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:30:09.31
今年は難化するって言われてるよね
293名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:31:39.53
>>291何で問題出る二分前に答えられるんだよキチガイw
294名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:36:09.90
軟化する
295オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 15:36:53.72
俺は天才だああ
296オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 15:37:57.57
297もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 15:59:34.93
282の問題  CBOOKにはこう書いてある。

第三者が抵当不動産を権原なく不法占拠している場合、抵当権者はなにができるか?

@不法占拠者によって抵当不動産の交換価値の現実が妨げられ抵当権者の優先
弁済請求権の行使が困難となるような状況があるときは、抵当権者は、抵当不動産
の所有者に対して、抵当不動産を適切に維持・保持するよう求めることができる。
Aこの請求権を保全する必要があるときは、423条の法意に従い、抵当不動産の
所有者が不法占拠者に対して有する妨害排除請求権を代位行使することができる。
B抵当権者は、「抵当権に基づく」妨害排除請求として、抵当権者が右状態の排除
を求めることも許される。(最判平11.11.24)
298もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 16:11:56.50
↑ 現実じゃなく じつげん 実現の間違い。
299もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 17:01:54.68
【記述式予想問題】
個人情報保護法における「個人情報」とは何ですか?

(答)生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日等で特定の個人を
識別することができるものをいう。
(注意)映像や音声であっても、特定の個人が識別可能であれば個人情報に
あたる。 ← ○ 
300名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:08:23.23
去年の記述はちょっと的外れなこと書いてもそこそこ点数くれたな
301名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:15:22.33
軟化か
俺にとっては一般、特に文章理解と政経がどうなるのかが気にかかるわ
302名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:18:54.24
開業してバンバン
稼ごうぜ!

( ̄▽ ̄)
303もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 17:20:47.84
【記述式予想問題】
個人情報保護法では、原則として、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データ
を第3者に提供してはならないとしていますが、例外として同意が不要な場合を
4つあげています。 それは どういう場合ですか?
(答) 個人情報保護法23条(第三者提供の制限)を見てくださいw
304名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:21:06.73
平成22年第6問が解説読んでもわからない。
直接適用、適用、趣旨が及ぶって…
305名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:29:07.99
講師をやってる奴からの情報だが、今年は難しくなるって言ってたお(´・ω・`)
306名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:33:59.74
>>305
まあ難しくなろうがなるまいが今から試験までにやることなんて変わらんけどな
307名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:35:41.02
40字記述の問題集1冊はやっといたほうがいいよ
いい練習になる
308名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:39:18.48
>>306
基本がキチント出来てる人には有利に働くことになるとも言ってた(´・ω・`)
309名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:42:31.42
>>304
実質が保険料だから直接には適用されないけど
名目は税だから憲法の趣旨は及ぶ(=適用される)ってことでは?
310名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:46:40.07
趣旨が及ぶ=適用って考えていいの?
311名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:01:19.60
趣旨が及ぶってことは、間接的ではあるけど適用されるってことでしょ。
直接適用されるわけではない。
312名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:06:14.56
直接と間接の違いは?なんてところまで深入りしないほうがいいよ。
行書ではそこまで聞かれないから。
313もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 18:33:04.41
304  22年の6問は、旭川市国民健康保険条例事件の問題です。
まず、国民健康保険制度では、徴収方法を「税」とするか「料金」とするか
自治体の選択に任せてます。 
旭川市では、「保険料」とすることにして条例を定めました。
ところが条例では、保険料率を定率・定額で定めず、市長がする告示に委任されました。これが、租税法律主義に反するのではないか?
が争われました。
314もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 18:33:58.66
判例・・・ 国・地方公共団体が、課税権に基づき、その経費に充てるための資金を調達する目的をもって、特別の給付に対する反対給付としてではなく、一定の
要件に該当するすべての者に対して課する金銭給付は、その形式のいかんを問わず、憲法84条に規定する「租税」に当たるというべきである。
そして、「保険料」は、保険給付を受け得ることに対する反対給付として徴収されるものであり、「対価性」を有する点で「固有の意義の租税」と大きく異なるとして、
「保険料には憲法84条の規定が直接に適用されることはない」。
315もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 18:36:00.11
しかし、租税外の公課であっても、賦課徴収の「強制の度合い」等の点において租税に類似する性質を有するものについては、憲法84条の趣旨が及ぶと解すべきである。

→ 保険料は租税とは大きく異なる。→けど強制の度合いで類似する。→だから、直接適用されないけど、84条の趣旨【租税法律主義:民主的コントロール=法律】が及ぶ。 

つまり 「趣旨が及ぶ」とは、課税が国民の経済生活に重大な影響を及ぼすから国民の代表機関たる国会の民主的コントロールのもと、国民の租税に対する予見可能性と法的安定性を図るべきだという意味。
だと思う。 CBOOK憲法U 212ページに書いてます。 いますぐ買ってきてください。ちなみに 市長への委任については、定率定額でなくても、なにか
保険料の計算方法が明確ならOK的な趣旨が書かれてます。
316名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:44:21.25
>>313-315ありがとうございます。ただ、国民健康保険税は、憲法84条の趣旨が及ぶのではなく、直接適用されると考えていいのですよね?
317もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 18:58:31.17
え? 国民健康保険税は、「固有の意義の租税」とは大きく違うと判例は
いってます。 つまり、保険給付を受けることができる対価として払うもの
なので、一方的に課される租税とは違うといっているわけです。
だから 保険料あるいは保険税には、憲法84条は直接適用されません。

しかし、強制加入 強制徴収の度合いなどから租税に似ている。→
そこで 趣旨(民主的コントロール=法律)が及ぶべきだ。になるわけ。
318もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:06:34.60
徴収方法が、保険税だからあるいは保険料だからで区別しても意味がないと
思います。
言い方とはして、「国民健康保険は、保険料方式であっても、憲法84条の
趣旨が及ぶ。」とCBOOKには書いてます。徴収方法が「保険税」という形式
をとるからといって憲法84条が直接適用されるわけではないと
思います。保険料は、対価性を有するので「固有の意義の租税」とは
大きく違うので、84条は直接に適用されることはない。と判例は言い切って
います。これは保険税となってても同じじゃないですか?対価性を有する
点でかわりはないのですから。 
319名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:13:01.42
>>318自分の勉強したほういいぞ
他人に親切に教えて落ちたら笑い者だ
320もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:15:43.55
それもそうです。ぼくもあせって17時間くらいは勉強しないとと思ってます。
わからない人は ネットでCBOOK憲法Uの212ページを立ち読みしてください。
ぼくの書いたことは そこに全部のってます。
321名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:22:01.32
落ち着けよ。
322もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:33:01.63
【一般知識過去問題】
個人情報の保護に関する法律は、取り扱い業者の従業者が保有個人データを
自己もしくは第三者の不正な利益を図る目的で盗用した場合、懲役刑や罰則
刑で臨んでいる。 → ×

 ひっかけ問題 34条ABの主務大臣の命令に違反した場合に、6ヶ月以下の
懲役または30万以下の罰金に処せられるのであって、命令がない段階では、
同法の刑罰は科されることはない。(H19年53の4)
323名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:34:28.34
ひっかけにすらなってない。
324もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:38:07.62
ちょと まちがったあああああああ
325名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:38:48.13
問題
錯誤無効は、表意者保護の制度であるため、本来表意者のみが無効主張できるのである。
では、第三者が錯誤無効を主張できる場合はどのような場合か?
判例があれば判例の見解に基づいて書きなさい。
326もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:42:29.95
↑ 判例は「国民健康保険税は、目的税であって、反対給付として徴収
されるものであるが、形式が税である以上は、憲法84条の規定が適用
されることとなる。」と判示していると、TAC出版の過去問解説に
書いてました。

ということは、保険税方式と保険料方式で判例は、分けて考えてることに
なるw ここのとこは、CBOOKに書いてありませんでした。

でも おかしい。なんで税方式である以上 直接適用される。ってのが
どうも不思議だ。

327もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:48:00.79
325 表意者が意思表示の瑕疵を認めている場合、表意者自らは当該
意思表示の瑕疵を主張する意思がなくても、第三者たる債権者は表意者に
対する債権を保全するため表意者の意思表示の錯誤による無効を主張できる。
判例の文章そのままw

答え 表意者が意思表示の瑕疵を認めている場合で、債権者が表意者に
対する債権を保全する必要がある場合。
328名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:48:02.60
>>325
表意者に対する債権を保全する必要があり、かつ、表意者が錯誤の意思表示をしている場合
329もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:51:27.14
おまえらやる気あんのかよ!!
やる気ないならチンポのカス舐めながら肛門にペットボトル突っ込んで寝ろよ。
迷惑だ。
330名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:54:26.83
>>327字数オーバー、0点
>>328惜しい、表意者が意思表示した場合じゃなく、
表意者が意思表示の瑕疵を認めている場合だ
15点
331もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:56:30.66
さっきの 22年の6の問題の方 どうもすみません。
「形式が税である以上は、憲法84条の規定が適用される。」と判示して
いるとTACの解説にありました。CBOOKには書いてませんでした。
どうもありがとうございます。 

単純に 保険税なら 直接適用される。
    保険料なら 趣旨が及ぶ。 ってことだね。 
なんなんだろう この違い。
332もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:57:21.06
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 

文字数オーバーは 0点なの? それほんと?
333名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:58:26.71
嘘です
334もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 19:59:27.59
ああ、よかった。
335もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 20:00:28.62
じゃあ、僕お風呂入ります。また後でよろしくお願いします。
336名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:00:30.13
45字以上は書けないよ
解答用紙が15マス×3行だから
46字以上書いたらたぶん採点されないと思う
337名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:09:42.08
嘘ですって書いたの俺じゃないし、
字数オーバーだから途中答案でキーワードちゃんと2個あれば、
20点から何点か引く感じだろうな
338もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 20:15:34.88
僕、不合格になるだろうな。自信ないですよ。
339名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:16:48.46
まぁここからは当然みんな無勉だよな? 勉強はやめてとにかく祈る事
これが行書合格の秘訣だよ 
340名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:19:33.63
この試験で受ける前から自信ある奴なんてほとんどいないのでは?
いるとしたら相当勉強やり込んだ奴ぐらいか
341名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:19:52.01
記述のマス超えて余白に続けて書いてるやつは、日本語も読めない
として、採点されないな
342名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:20:51.95
民法・会社法・憲法は自信があるぜ
343名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:37:14.64
俺も民法 会社法 憲法は自信ある。
344名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:38:31.04
>>325
本試験も、こんな簡単な問題ならラッキーだな。
345名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:40:54.23
>>344
去年はもっと簡単だったがな
346名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:45:56.74
確かに去年の記述は簡単すぎたな
問44は用語とその定義を書かせるだけだし
問45はどの基本書にも書いてある基本的なもの
問46も代金支払請求と損賠請求なんて誰でも書ける内容だった
347名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:51:04.51
簡単な問題
二重譲渡の法的構成として、通説を答えなさい。
348名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:51:52.94
去年の記述は、簡単というよりヒントを出しすぎたんだな
行政法でも消防法などで混乱を誘ったのだろうが
ヒントを出しすぎたので受験生全員から見たら
単なるラッキー問題と
なってしまった
でも、記述が簡単な割には21年度より合格率が低い
349名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:52:33.44
不完全物権変動説だっけ?
350名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:00:33.13
問題
AからBが甲土地を買い受けて、その後情を知るCがBに対し復讐目的でAから甲土地を買い
登記を備え、その後CはDに甲土地を譲渡しDは登記を備えた。
Bはいかなる場合に甲土地所有権を主張することができるか。
351名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:04:08.87
>>350
Dが背信的悪意者である場合、Bは甲土地所有権を主張することができる。
352名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:09:06.28
Bは誰に対しても所有権を主張できないよ。
復讐とは言うけど、それだけで背信的悪意とは言い切れん。
Bが出来るのはAに対する二重譲渡による移転債務不履行の追及のみ。
353名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:10:40.18
問題出す時は、背信的悪意者とか要件を正確に書く方がいいよ。
354名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:13:49.52
ちなみに、Bは20年占有を続けても所有権を主張できるな。
Aとの売買契約が問題なく結ばれたと思って占有していたなら10年だな。
355名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:16:02.74
問題がアバウト過ぎる。
今年、初行政書士受験なんだけど本試験もこんな大雑把な問題なのかな?
356ロー:2012/10/28(日) 21:18:22.50
大丈夫か?????????
ローはもっ上?だ

357名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:21:43.57
相続はどのような場合に時効取得できるか
場合によっては45字以上でもかまわない
358ロー:2012/10/28(日) 21:23:32.98
上を目指せばいい
這い上がってこい


359名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:24:52.64
>>357これじゃあ問題が酷すぎるなw
訂正
相続が自主占有への転換を認められるための要件を答えなさい
360ロー:2012/10/28(日) 21:26:25.64
8パのうちローが半分占めるから
残り4だな
4に入りたまえ
361名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:27:58.32
問題
AはBの甲不動産に乙エアコンを設置した。
Aはどのような場合に、乙エアコンの所有権を留保できるか。
362ロー:2012/10/28(日) 21:28:13.77
廃業一直戦

wwwwwwwwww

363名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:29:52.70
被相続人の占有を相続人が承継する場合の論点が聞きたいのか?
364名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:31:52.00
>>361
まずは、他人の不動産にエアコンを取り付けた経緯を書けや!
365名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:32:42.08
不動産登記法知らない行政書士受験生が登記絡みの問題作ると、大体おかしな事になる。
366名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:33:14.43
勝手に取り付けたのか、商売で取り付けたのか。
367名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:35:43.94
>>366いいから答えてみろよ
おまえ即時取得だと思ってないか?w
368名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:37:58.18
なぜ、そこで即時取得?
369名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:39:39.75
直接強制だろアホか
370名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:40:23.71
>>361の問題に文句付けてるやつ
こんな簡単な問題にも答えられないんですか?行書受験生君は
371名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:41:30.36
所有権留保の話なのか、無断で他人の建物に取り付けたのか、そこら辺をきちんと書けって言ってるんだよ。
372名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:43:59.86
>>371問題文読んでも分からないか?
日本語読めないのか?
373名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:44:13.79
>>370
君ならこの大雑把な質問で、幾つの論点が導き出せる?
正解は出題者が知ってる範囲内の知識に限る!とか答えたくないだろそんなもんw
374名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:45:55.01
こんな簡単な問題で、どの話かも分からず問題に文句つけるカスがいるなw
375名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:46:10.12
まじで不安になってきたんだけど、本試験もこんなに投げやりな質問の仕方なのか?
376名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:46:15.06
>>361
契約が賃貸借契約や、使用貸借契約であった場合?
377名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:47:21.87
>>375
過去問やってないの?
やってたらどんな出題の仕方か分かると思うけど
378名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:47:32.93
論点抽出させる問題が投げやりな問題とはこれいかに
たとえば、192条の要件は何ですか?じゃないとちゃんとした問題じゃないのか?
379名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:48:54.34
>>376問題文にない事情を勝手に脳内で追加しないほうがいいよ
380名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:51:21.95
>>378
そうは言ってない。
エアコンを取り付けたなら、取り付けるに至った経緯を書くのが正しくないか?と思っただけ。

気に障ったならゴメンな。
381名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:54:25.46
経緯は解答の一部なのであえて書きません。それを書いてくれないと
242条ただし書きの問題でした
>>361の正解
Aが権原により乙エアコンを付属させ(10点)、それが独立性を有する時(10点)は、所有権を留保できる。



382名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:57:22.38
建物と書かずに不動産と書いてしまってヒントを与えてしまったなと思ったが、
誰も答えられなかったか
383オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/28(日) 21:57:59.36
このスレ基地外ばっかりだな。
384名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:58:22.33
取り付けた行為が、引き渡しに準ずる行為と解釈するなら同時履行の抗弁は主張できないわけで。
売買契約を締結したのか?と言うと取り付けたとしか書かれていないから、そもそもAが所有していた物なのかも不明なわけで。

仮に売買契約時にエアコンの設置も売主であるAが行うと取り決めていたなら、AB間でBの債務履行完了まで所有権留保する旨の特約を結んでいたと予想するのが妥当か。
385名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:59:06.23
>>381
ちょっとまてw
386名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:00:40.85
>>381
売買の時の所有権留保は?
ローンで物買った事ない?
387名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:05:32.09
>>379
「どのような場合に」って聞かれてるんだから
それを脳内で追加しろってことじゃないのかよ

たとえば、「心裡留保の場合に、Bが悪意だった場合」とかでも正解だろ

こんなクソみたいな問題出るかよ
388名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:06:21.16
ちょっと>>372に聞きたいんだけど。
君の答えは>>381が出した回答と同じだったの?

あの質問で他の論点は思い浮かばなかったの?
389名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:13:06.05
お前ら本当にあの問題文で正解出せたの?
だとしたら尊敬するわ。
390名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:16:51.70
頭きたから、俺もドーベル問題を出そう

Aの飼っている大型のドーベルマンが、大地震で頑丈な小屋が壊れて逃げ出し、
この犬が歩行者Bを見かけて走って行き、襲いかかってしまった。
そこで、あわててBは近くのC宅敷地に飛び込み、植木鉢を壊してしまった。

CがBに植木鉢の弁償を請求してきた場合、Bはどうなるのか40字程度で記述しなさい。
391名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:20:40.61
Bは緊急避難を主張。

話は変わるけど、器物破損に過失はないよね。
392名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:21:12.82
ちょっと>>372に聞きたいんだけど。
君の答えは>>381が出した回答と同じだったの?

あの質問で他の論点は思い浮かばなかったの?
393もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:23:00.76
390 答え Bは、Aに対して報復目的で、自力執行でき、A宅の植木鉢を
相当と思われる範囲内で壊すことができる。
394名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:24:32.93
問題文に商人と書いてねぇのに、商人だったら?って考えるやつ馬鹿なのか?
商人だったら商人であるAと書くよね
論文の問題も解いたことないの?
395もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:24:35.16
391 器物損壊罪は、過失では成立しない。故意が必要である。
396もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:25:22.13
ちなみに 器物は損とはいわない。
397名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:27:47.18
マネキンを撃つ意思で隣にいたAを射殺した際のA射殺に対する罪。

Aを撃つ意思で隣に置いてあったマネキンを破壊した際のマネキン破壊に対する罪。

Aを射殺する意思で、別人のBを射殺した際のB射殺に対する罪。

それぞれ何罪となるか答えなさい。

398名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:28:57.88
>>394
"商人ではない"とも書いてないよな。

反論してみなよ。
399名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:30:29.75
過失致死
不可罰?
殺人罪
400390:2012/10/28(日) 22:34:25.37
正解

緊急避難が成立せず、損害賠償責任を負うので、Bは植木鉢の弁償を拒むことができない。
401名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:34:48.09
>>394
Aはリンゴを3つ食べた。さて、どうでしょう?

これに答えろと言っているようなもんだぞ?
402名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:39:05.51
>>400
あれ?そうだっけ?
C宅に飛び込む以外の選択肢しかなくても緊急避難不成立?
Aに帰責性がないから不成立?

緊急避難の要件すっかり忘れてるわw
403名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:39:34.88
>>397
@抽象的事実の錯誤の問題
法定的符合説の論証→原則故意は認められないが、
保護法益と行為態様の重なり合いがあれば軽い罪の限度で認められる
殺人と器物損壊罪では保護法益も行為態様も重なり合わない
故意が認められない→過失致死
A前述したのと同じ
過失犯処罰規定ないから器物損壊罪は成立せず不可罰
B具体的事実の錯誤で方法の錯誤の問題
法定的符合説→およそ「人」であるAを殺そうとして、「人」であ
るBを殺したから殺人罪の故意が認められる
殺人罪
404もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:44:40.39
【予想問題】 となりの家のドーベルマンに、ただ単に恐怖を覚えて寝られないで
いた。 この場合、「情報公開・個人情報保護審査会」に不服申し立てを
することができる。○か×か

(答) 情報公開・個人情報保護審査会は、ドーベルマンとは関係なく、
行政機関の保有する情報の公開に関する法律ででてくる問題である。
根拠法は、「情報公開・個人情報保護審査会設置法」であり、開示決定等に
ついて不服申立てがあった場合、裁決・決定をすべき行政機関の長は、
審議会に諮問しなければならないのが原則である。
@不服申立てが不適法であり、却下するとき
A不服申立てに係る開示決定等を取消し、又は変更して不服申立てに
かかる行政文書の全部を開示することとするとき
↑@とAの場合 諮問する必要はない。
405名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:46:46.14
>>402
不法行為 → やむ得ず+正当防衛 → 第三者又は相手に加害○
不法行為でない → 相手に加害 →緊急避難成立
不法行為でない → 第三者に加害 → 緊急避難不成立

ttp://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1088

>>404
関係ないけど、情報公開・個人情報保護審査会って無くなるんだってな
406名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:47:10.67
民法における正当防衛と緊急避難の違いは
(  )による不法行為か(  )による不法行為かの違いである。
407名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:48:40.87
>>401負け犬の遠吠え乙
408名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:50:44.47
>>407
あの質問で答えが一つというのなら、それはお前の知識不足を露呈したことになる。
本当に乙です。来年頑張ってください。
409名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:52:19.75
刑法なら不正対正が正当防衛、正対正なら緊急避難なんだが、
民法はしらね
410もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:52:20.61
↑ 試験までは、刑法の問題やめてくださいw  いまは全力で、行政書士
試験に臨むことが大切です。法定的符合説と具体的符合説なんて、頭に入っ
てきません。 あw 正当防衛や緊急避難ならありかもですね。 
411名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:52:48.55
も一つ刑法絡みで。

強姦後に強盗を思いつき財布を奪って逃走。
強盗中に強姦を思いつき、犯して財布奪って逃走。

量刑が重いのは前者?後者? もしくは同じ?
412名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:53:24.78
>>410
ごめんなさい。
413名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:56:00.66
スレチだけど司法書士試験ってさ、受験生の心を乱す性的な刑法問題出す時があるよね。
今年は『13歳少女の真摯な承諾により性行為』だっけかw
414えむお:2012/10/28(日) 22:56:17.71
宅建に気を取られて全くこれの勉強をしていない
今から行政法と会社法やるかwwwwwwwwww
一般知識は捨てるわ。
415もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 22:57:16.97
ぼくは 朝6時まで勉強します。 それから6時間寝てまた朝まで
勉強します。ワイルドだろ? みなさん がんばりましょうw 
416名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:57:43.29
じゃあ、ドーベル問題もう一問

Aの飼っている大型のドーベルマンが、
Bを見かけて走って行き、襲いかかってしまった。

Aが損害賠償を回避し得るのは、いかなる場合か、40字程度で記述しなさい。
417名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:58:48.23
>>411
まず前者は強姦+窃盗の併合罪かな
財布を奪おうと思いついてから、被害者の反抗を抑圧するに足りる
新たな暴行脅迫があれば強姦強盗罪になり得るが
後者は強姦強盗罪だから、後者のが重い
418名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:59:58.02
>>415
仕事若しくは大学はどした?
419名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:03:12.81
>>417
正解〜

試験的には『脅して(強盗)から犯す方が重い』って覚えてたわ^^
420もうすぐ本試験:2012/10/28(日) 23:09:05.27
>>418
お恥ずかしながらニートです。
もう41歳になりますがw
人生まだまだです。お互いがんばりましょうw
421名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:09:55.47
問題
甲は日頃から恨みを抱くAに暴行を加え、Aは全治2週間の擦過傷を負った。
その後、Aの財布を見つけ奪って逃走した。
甲の罪責を論ぜよ。
422名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:13:32.39
>>420
20歳から今まで何してた?
423名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:17:31.43
>>420
ニートと呼べるのは35歳までだよ。
一応、一般知識ででるかもしれないからな
424名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:24:59.86
41で無職はヤバイな
425名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:37:30.16
まてまて、親が資産家で働く必要がない可能性も考慮しなければ。
426えむお:2012/10/28(日) 23:37:40.12
俺も23歳で大学生だからやばい
人生詰んでる
427名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:39:21.25
親が資産家ならわざわざ行書なんか受ける必要なくね?
資格取得が趣味ってなら別だけど
428えむお:2012/10/28(日) 23:41:47.34
無職とか働かなくても将来安泰なんだから
別に行書受けなくてもいいよな。そもそも受かっても仕事ないんだし
俺みたいな暇人が受けるにはいいんだろうけども
429名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:43:42.08
>>428
無職の申告した家庭環境そのものに疑義が生じている状況です。
430名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:46:11.59
ニートがニートを続ける為の免罪符。
それが行政書士受験。

数年はニート継続出来る名分として使用される最終兵器。
431名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:49:35.65
最近詰んでるを安易に使う奴が多いな
少なくとも35歳未満はつまないし
借金さえなければなんとでもなる
432名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:55:34.18
法律資格スレとしては、借金とは言わず金銭消費貸借契約若しくは不法行為に基づく損害賠償債務等と言うべきか。

などとつまらぬ事を考え始めたから寝るかな。
433もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 00:24:48.99
416 答え 動物の占有者がその動物の種類や性質に従って、相当の注意もって
その管理をしたときは、賠償責任を負わない。718条但し書き
434もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 00:29:29.20
記述式で3問全部正解すると、60点とれるから、一般で24点としても
法令の最初の40問で 25問正解して100点 多肢で20点とれば
合格。

 記述式は大きい。 ということで 今後は 記述式の予想問題をここで
やっていくことにしたい。
435名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:48:51.95
レッドブル効かんわぁ
飲んだ後すぐに寝ちゃった
436名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 01:02:33.24
簡単に言うけど、記述式満点なんてロー卒レベルじゃないと無理だぜ
行書専願では調整無しで40点が関の山
40点も対策しまくってな
437もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 01:37:49.01
だから〜〜 ここで記述の実力をつけるんですw ワイルドだぜっ
438名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 01:57:37.03
>>437記述問題
20歳から41歳の現在まであなたは何をしていたか書きなさい
300字以上
439名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 01:57:51.56
>>436
私記述40超えてたんですけど。単なる学部生ですけど。
440もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 02:06:48.68
思ったんだけど 今年は確実に裁判員裁判がでるね。 アメリカとか他の国と
の違いがでる。 裁判所のホームページに違う点が説明されてるはずだ。
確認してたほうがいいね。 
441名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:08:08.06
>>436
即時強制、代価弁済、抵当権消滅請求、表見代理、使用者責任
全部ロー生でなくても書けるレベルだと思う
442名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:27:39.69
>>439AはBの債権者であり、CはBの妻である。
BはCと離婚し、慰謝料や財産分与した。それによりBの財産状態が悪化した。
本問において、AはBに対しどのような請求をすべきか、またその時の要件を答えよ。
100字以内
443もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 02:30:04.99
【記述式予想問題】 行政強制は、「行政上の強制執行」と「即時強制」に
分けられるが、その違いは何か。40字程度で書きなさい。

【答】即時強制は、義務賦課行為を前提としない点で、行政上の強制執行と
区別される。
(注意)実際にはこの区別は難しい。(違法駐車車両の移動、不法入国者の
退去強制、性病罹患者に対する強制検診などは直接強制とされるが
、即時強制とする余地があるので。)
444名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:35:59.97
記述は合格率操作のためにあるから択一しっかり取れた方がいいよ
445名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:41:38.04
学部生君、>>442の回答まだかな?難しい問題じゃないでしょ
逃げたの?
446もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 02:42:15.54
442 離婚に伴う財産分与が、一般債権者の共同担保を減少させる結果に
なるとしても、それが民法768条3項の規定の趣旨に反して不相当に過大
であり、財産分与に仮託してなされた財産処分であると認められるような
特段の事情のない限り、詐害行為とはならない。(最判昭58.12.19)

とあるから・・・ えーっと

Bにはこれといって請求はできない。Cになら詐害行為取消権を判例のような
特段の事情があれば行使できる。
詐害行為取消権は、受益者に対して行うことができ、債務者はかやのそとなのだ。
そして取り消したら、事実上優先弁済をうけることになる。 と思う。
447もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 02:45:30.78
まって まちがっていた。
詐害行為取消権の効果として、
@直接債務者に帰属することとなって、総債権者の共同担保となる。
A目的物が金銭・動産の場合、取消債権者は事実上優先弁済を受ける。
↑だから 不動産の場合は、@かもね。
448名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:55:07.15
>>447逆に質問なんだが、Aの金銭や動産の場合は、
債権者代位権では直接代位債権者に引き渡し請求できるが、
詐害行為は総債権者の利益のために効力を生じる(425条)んだから、
事実上の優先弁済できないんじゃないか?
449名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:08:48.08
>>445
私去年記述50で220越えなんですよ。単なる学部生でも40越えますよって言いたいだけなんで。

これは詐害行為の論点ですね。財産分与は例外的に詐害行為の対象になるんですよね。基本論点です。

取り敢えずロー生でなくても40越えは可能
450名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:12:29.00
自己解決した
辰巳の趣規本で確認した
原則は、直接自己の債権の弁済にあてることができないが、
自己の金銭債権と債務者に対する返還債務を相殺することで、
事実上の優先弁済できるんだとさ。
451名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:15:32.54
>>449合格の証拠は?
後出しの上に要件もすぐに答えられないのかよ
452名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:17:01.52
証拠証拠ってガキかよ
453名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:21:35.71
>>451
酒入ってるから面倒なんですよw

私が不合格である根拠も示せないでしょ?
ただ何の根拠もなく記述で高得点はロー生でなければ不可能とか言ってるんで、そうでもないってことを伝えたいんですよ
454名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:21:50.01
何十分も経って後出しでようやく答えたが、こんな簡単な論点の
要件も答えられないようなやつだから怪しいからさ
証拠提示してみな
455名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:26:49.03
>>453君が不合格の証明なんて悪魔の証明だよね
〜説だと、権利根拠規定では権利の発生を主張する君が証明責任を負うね
ここの〜は何が入る?
456名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:26:56.39
>>454
だから不合格である確実な証拠を出してください。

私の目の前には合格証がありますよ。総務大臣川端 東京都知事 石原の記名があります。

ちなみにカメラないんでうpは無理です。
457名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:31:14.03
悪魔の証明させようとする馬鹿には呆れるw
今時カメラない携帯あるかよ
うpの仕方もわからないとか情弱過ぎ
458名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:33:03.06
×ちなみにカメラないんでうpは無理です。
○ちなみに合格証ないんでうpは無理です。


だろw
459名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:36:36.26
>>457
私は単にロー生以外でも記述式で高得点取れると主張したいだけなんですよ。それに対して合格の根拠を示せとつっかかってきたんですよね?不合格であることについて利益を得るのはあなた方なので不合格である証拠を示して下さい。
460もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 03:37:05.48
448  最判昭37年10月9日 ・・・ 詐害行為取消権者が、金銭の引渡し
を受けた場合、他の一般債権者は自己への分配を請求できるか?について
最高裁は、このような請求を認めなかったとあります。その理由は、取消権者には
優先弁済権がないことを認めつつも、他の債権者に分配する手続きがないからだ
そうです。 結局、425条の趣旨は貫かれていないことになってる。
↑内田民法Vより 
立法による解決が要請される。・・・
461名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:44:31.02
>不合格であることにより利益であることはあなた方
何で?お前が合格だろうが不合格だろうがどうでもいいw
判例もろくに分からない、法律要件分類説も分からない、
他人に悪魔の証明をさせようとする、
この三点だけでも相当な馬鹿だと分かったからそれで十分
もう消えていいよw
462名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:49:42.93
>>461
私は単にロー生以外でも記述式で高得点取れると主張したいだけなんですよ

行政書士試験頑張って下さいね
463名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 03:52:29.67
>>462そっか
何一つ証明できてないから説得力皆無だけどなw
俺行書受けないよ、来年上位ローなんで
464もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 03:56:15.63
士気をあげていきましょうw 
本試験まであと少しです。
行書も司法試験も内容は同じ。はっきりいって同じ。
難しさだって同じだ。ただ、問題の出し方が違うだけ。

ぼくは行書に全力でいきます。
465名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:03:34.25
>>463
私も来年から公務員です。お互い精一杯頑張りましょうね。
466名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:04:32.20
>>464行書と司法試験を比べること自体おこがましいよ
41歳じゃ行書で精一杯だろうけど、頑張って取得して余生は頑張って
467名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:06:09.45
>>465そっか
職場ではカメラないなんてバレバレの嘘ついてハブられないようにな
468名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:08:29.09
記述満点で合計250超えたよ。ちなみに専業。
記述式の欄には「60」と書いてあった。見た瞬間ちょっと震えた。
469もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 04:40:30.38
ちょと震えたとか 臨場感あるけど
ほんとかよーーーーーw 
470名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:54:00.83
記述なしで180越えしていい正月を迎えたい。
471もうすぐ本試験:2012/10/29(月) 04:58:38.58
そうだねw 合格してたらうれしいねwがんばってー。
472名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 07:26:51.13
>>302
そのために頑張ってる
やり方次第では超ーーーーーーーーーーー稼げる
この仕事は
473名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 07:52:38.58
>>457
>pの仕方もわからないとか情弱過ぎ

教えてあげれば?
揚げ足とるだけで具体的な提案しない人を
卑怯者と世の中ではいいます
そんな人が独立しても廃業するだけと思います
所でいつまでも寝れるニトが羨ましいですよ


474名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:00:27.49
行書と同じぐらいの難易度の簿記3級も同じ日なんだね
秋は資格試験が多いね
475オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/29(月) 08:01:29.00
ローってだめな制度らしいね。ねんがらねんじゅう法律の勉強してるのに
使い物にならないやつが多いらしいね。身の程知って土方でもして一生終えたらいいのに
まったく税金の無駄遣いだよね。そんで行書スレにわざわざ出張してきて能書き
たれ放題。行書受験生のほとんどは働いたり結婚してるのにこいつらときたらまったく。。
しねばいいのに。
 今後ローを名乗るやつ証明書うpすること。借金の証明書じゃねーよ。
うpできないやつはうそつきとみなすぞ。
476名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:02:32.78

行政書士を受験するロー生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349711554/l50


477名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:11:53.69
ロー生よっか司法書士受験生のほうが一番合格枠占めると思うんだがな
478名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:42:30.60
>>475おまえみたいな無能な屑こそ生きてる価値ないよ





479名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:48:46.74
予備校はこぞって書士合格圏内の奴に本試験終了後、行書の出願をすすめるからな
ひと月あれば余裕です。的なきまり文句で
480名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 09:16:23.54
あれ?司法書士って受かっても行書ついてこないの?
司法試験だと受かれば、司法書士やいらない行書までついてくるけど
481名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 09:34:19.15
>>480
司法試験に受かっても司法書士には登録できない(税理士等は可)
司法書士に受かっても行政書士には登録できない
482オナニー アマチュア無線4級もち:2012/10/29(月) 09:50:42.97
ローってだめな制度らしいね。ねんがらねんじゅう法律の勉強してるのに
使い物にならないやつが多いらしいね。身の程知って土方でもして一生終えたらいいのに
まったく税金の無駄遣いだよね。そんで行書スレにわざわざ出張してきて能書き
たれ放題。行書受験生のほとんどは働いたり結婚してるのにこいつらときたらまったく。。
しねばいいのに。
 今後ローを名乗るやつ証明書うpすること。借金の証明書じゃねーよ。
うpできないやつはうそつきとみなすぞ。


ローってだめな制度らしいね。ねんがらねんじゅう法律の勉強してるのに
使い物にならないやつが多いらしいね。身の程知って土方でもして一生終えたらいいのに
まったく税金の無駄遣いだよね。そんで行書スレにわざわざ出張してきて能書き
たれ放題。行書受験生のほとんどは働いたり結婚してるのにこいつらときたらまったく。。
しねばいいのに。
 今後ローを名乗るやつ証明書うpすること。借金の証明書じゃねーよ。
うpできないやつはうそつきとみなすぞ。


483名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:33:20.03
一般知識って去年は凄い簡単でしたが
今年は難でしょうか?
ちなみに去年は40点取れました
484名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:44:29.22
今年は難かどうかなんて試験委員でなきゃわかるわけがない
485名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:44:35.29
>>48
それだけとれてなんでことしもここにいるの?
試験中に糞でも漏らした?
486名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:13:28.08
無職来なくなったな
今頃猛勉強してるのだろうか
487名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:20:59.20
資格板の三キチの一角が崩れたな
488名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:27:19.46
入院するとか言っていたが、絶対あいつうけるよね
489名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:03:23.44
入門】 基本条文・判例を引ける。 

 (例)民法177条を10秒以内に探せる。


【初級】 基本条文・判例が読める。

 (例)民法177条の「第三者」の意味を説明できる。


【初中級】 基本条文・判例を典型事例に当てはめることができる。

(例.AからB、AからCに不動産が二重に譲渡された場合、BがCに所有権を主張するためには登記が必要かどうか分かる)


【中級】 条文だけでは解決できない問題(未知の問題)に気づく。
  行書
(例).二重譲渡の第一譲渡人が時効完成期間の占有はしていないが、多年にわたる占有継続をしている場合、第二譲受人がそれを認識していれば背信的悪意者となるか。
  書士

【中上級】 未知の問題につき、論理的な思考で、よりバランスのとれた解決法を導くことができる。
  司法試験

【上級】 法的思考を使って、人様や社会のお役にたつことができる。
  学者

【最上級】 法的思考で世界を救うことができる。



490名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 15:01:48.98
一番強いのは法ではなく腕力
491名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 15:21:33.02
やっぱLECはY先生が一番だよな
492名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:22:55.45
独学最強説
493名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:28:12.18
最強ではないけど行書に予備校はいらないかな

模試は受けに行くが
494名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:30:31.45
模試も本試験の受験者数からすれば受験者少ないよな
495名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:45:40.24
そりゃそうじゃ
496名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:36:34.75
来年行書受けようと思ってるんだけど、
基本書はどこのがオススメかな?
Lecは分かりづらそうだった。
497名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:56:03.59
TAC
498名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:00:23.60
>>496
Wセミナーの分冊本が良かったぜ
かなり味気ない本だからやる気ないと挫折するけど
499名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:06:04.81
なんか昔と名前変わってたわ
2012年度版Advance行政書士ってやつになってた

肢別本と六法もWセミナーのやつで勉強した
5肢タイプの過去問は買わなかったよ
一般常識はAdvance行政書士あんまし良くなかったが
法令編は良かったのでオススメ
500名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:11:02.17
wセミナー=TACな。 数年前にTACに吸収されWセミナーはTACのブランドとなった
501名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:12:36.15
>>500
TAC出版じゃなくて早稲田経営出版だろアドバンス
502名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:13:58.03
>>500
俺の時も既に大日本印刷だったよ
それでも今調べたらAdvance行政書士はTACじゃなくてWセミナーから出されてたぜ
503名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:18:50.98
>>496
とりあえず伊藤塾除外で
民法が物凄くわかりづらい
504名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:23:39.33
伊藤塾は本当に行政書士のテキスト駄目だよな。
とにかくわざと面倒に書いている感じで、他の予備校のテキストよりも遥かに分かりにくい。
ロー生相手のテキストのつもりかもしれんが、行政書士専業受験生は伊藤塾は選択肢に入れないほうがいいな。
505来年受ける男の子:2012/10/29(月) 18:30:22.57
伊藤塾評判悪すぎだなwww
これは辞めようかな。
506名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:06:38.51
伊藤塾はダメなのか?ならLECかね
507名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:14:55.40
いや、TACがいいよ
508名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:16:54.63
>とにかくわざと面倒に書いている感じで、他の予備校のテキストよりも遥かに分かりにくい。

伊藤塾の理念は『合格後を考えた学習』だからな。
試験受かったら終わりでなくで、合格後に役立つ実務レベルの話し等も盛り込んでくる。
509名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:18:54.97
>>508
まるでロースクールのような教育方針だな。合格後を見据えた教育。素晴らしい。
510名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:12:32.82
>>500
wセミナーのキモい学院長はどうなったん?
511名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:27:17.51
伊藤塾の模試の民法は、こんなとこまで聞くのか?ってぐらい細かい論点を聞いてくるように思う。
記述はまあわりとスタンダードだけど、択一は…
本試験で難問にぶち当たった時に、焦らなくなるとはおもうけどね
512名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:48:59.53
伊藤塾は講師が『何年も勉強を続けて苦労した方が、人の痛みがわかる良い法律家になる』って受講生に語るくらいだからな。
513名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:52:43.76
痛みなんて分からなくていいし
依頼を早く正確にこなす能力のが大事だわな
514名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:53:28.11
伊藤塾は、合格者の輩出よりも真の法律家の養成を目指してる。

予備校として賛否あると思うが、マコツ先生の理想なんだろうね。

まぁ、深読みすると「受かるまで何年でも金払い続けてね」とも読めるが。
515名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:53:54.40
そもそも行政書士は法律家ではないと思うんだが
一般的には法律家扱いなのか?
516名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:57:10.28
>>515
行政書士会が行政書士は街の法律家と宣伝している
517名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:57:46.27
法律小屋
518名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:01:24.53
>>515
法律家の定義が曖昧なのでどちらとも言えない
519名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:03:05.95
>>516
あれ、まだそんなこといってんの?
弁護士からのクレームで辞めたと思ってた
520名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:03:44.78
平成15年度と平成17年度の合格率を見てようやく行政書士試験も合格率の低さだけでも司法書士を超えたと喜んでいたが、
平成18年度の4.79%はともかく、その後の平成19年度から平成23年度は何なんだ!!!

ぬる過ぎるのにも程がある!

記述で若干調整をする6割合格方式みたいなぬるいことはやめて
3%〜4%の間で固定しろ!
どんなに緩くても5%切りだけは死守しろ!
521名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:03:55.52
すまん、伊藤塾の書き込みは全て司法書士講座の話しだ。
522名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:05:37.11
>>520
それと、筆記合格後の口述試験と一ヶ月程度の研修参加義務付けも。
523名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:06:07.29
「あなたの街の法律家 行政書士」と書かれた宮本笑里のポスターが会より配布されたので壁に貼っている
宮本笑里の知的な印象がいい
524名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:06:56.55
>>519
行政書士会連合会や東京都行政書士会などのホームページをご覧あれ。
525名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:08:57.00
代書屋は法律家ではありません
526名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:12:30.00
「あなたの街の法律家 行政書士」と書かれた宮本笑里のポスターが会より配布されたのはつい一カ月ほど前だぞ
毎年同じ謳い文句だからな
日行連はあくまでも行政書士は法律家であるとの認識であるのがはっきりとわかる
527名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:14:32.31
あのポスター、顔がデカすぎて怖いんだけど
もうちょっとセンスのいいポスター作れよと思う
528名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:16:51.46
毎年イメージキャラクターを変えるしポスターも配布する
日行連は頑張っている

社労士兼業だが、全社連は数年前に菊川怜を起用したポスターやクリアケースを配布して以来イメージキャラ設定やポスター配布はない
怠慢だなw
529名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:20:07.08
>>527
美形の女だからアップもいいだろw
中村雅俊のときは全身だったが男の場合のアップは耐えられんw
特上カバチで中村雅俊
日行連も広告では頑張っているよな


政治連盟のADRはボロボロだけどなw
530名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:21:54.41
AV女優なのか
531名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:25:40.65
宮本笑里はAVどころか女優ですらない
ヴァイオリニストだ

宮本笑里の画像
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E7%AC%91%E9%87%8C&ei=UTF-8&fr=jinbutsu
美形ではある

もちろん、知ってて言ってるんだよな?w
532名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:36:06.63
行書受験生の俺と同じで品があるな。ぶちこみてえ
533名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:38:38.25

「法律家」についての日弁連見解


日弁連−「法律家」を含む表現の使用の差し控えについての申し入れ
http://www.kana-gyosei.or.jp/public/press/070425_1.pdf

第2 申入れの理由
「法律家」「Lawyer]に該当するのは我が国では一般的に弁護
士、裁判官、検察官、すなわち法曹であります。現在では、ほか
に外国法事務弁護士、そして法改正後の認定司法書士も、簡裁に
おける訴訟代理権を有しており、「法律家」であると考えられま
す。
(改行、原文通り)
534名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:39:50.86
世間の認識→生業として法廷に立てるかどうか。

君らも、この資格を知るまでは"法律家=裁判"だったのでは?
535名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:42:19.65
司法書士には登記関係で世話になる事もあるから甘い。
行政書士には容赦無い。
536名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:44:05.41
行政書士は全方向に喧嘩売り過ぎなんだよ。
非弁行為と他職の職域荒らしをやめないと本当に潰されそう。
537名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:44:52.84
弁護士と大学の教授が法律家のイメージだった
538名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:47:23.27
商業登記解放を訴えるなら、司法書士と同等レベルの会社法•商業登記法の択一と記述を試験に盛り込まないと駄目だべ。
539名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:50:06.07
>>538
登記開放訴えないから簡単な試験でいいべ?
540名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:54:26.48

日本司法書士会連合会
意見書等

商業・法人登記の行政書士への開放について(回答)

http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/opinion/opinion_detail.php?article_id=30
541名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:56:30.11
>>533
日弁連ガー
裁判員ガー
542名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:15:01.52
行書のくせに法律家と自称したり、登記やらせろとほざいてんのかw
非弁したり、下位資格のくせに身の程をわきまえろ
543名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:18:19.85
商業登記法のみならず不動産登記法、簡裁代理もつけてよおお。

hもしたいよ。
544名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:19:02.39
上位資格持ちを装った行書受験生入りましたw
545名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:24:34.46
>>543じゃあ司法書士なればいいだろ?
なんで行書じゃないとダメなの?
546名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:24:55.85
てか行政書士を法律家として仕事したら廃業する確率が高い
行書はベンチャー企業家と思わなくてはならないのだw
547名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:25:08.37
合格したら一度はしてみたい非弁行為

お代は頂きません( ̄^ ̄)ゞ
548名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:27:17.21
>>545 楽したいよね。普通免許にも商業冬季つけてほしいw

549名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:28:34.57
>>547三百代言の暗躍
550名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:29:42.52
さあてポコチンしごいて寝るか。いやあ今日最高のサイト発見したよ。

http://okujuku.tv/
551名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:29:47.93
>>533 >>540
正論過ぎてぐうの音も出ないな
552名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:30:05.51
俺の英検二級で商業登記できませんか?
最低でも簡裁代理権も欲しいな
553名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:30:58.94
 合格したら次は現実問題社労士試験だな。
554名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:31:27.18
司法書士受験生は登記を生業とする為に、平均5000時間と言われている過酷な勉強をしている。
登記の勉強をしていない行政書士が登記解放を訴えるのは、受験生ながら違和感を覚える。

これだけでも、行政書士が司法書士から嫌われるには十分過ぎるw
555名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:32:25.68
弁護士会のゴネ得にしか聞こえないが

>「法律家」「Lawyer]に該当するのは我が国では一般的に弁護
士、裁判官、検察官、すなわち法曹であります。

なんの裏づけもなく都合のいい決め付けから入っている
556名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:32:42.48
 司法書士ならもてるだろうな。まわりからも尊敬されるだろうな。
557名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:34:15.63
うちの近所には行書2人いる。開業はむりかな
558名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:34:17.92
お前らは合格しても司法書士やロー目指さず社労あたりにしとくんよ

ここに来る上位資格受験生は未来の廃人だから。
559名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:34:24.48
>>555
その後ろに根拠が示してあるじゃん
文章理解だいじょうぶ?
560名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:36:19.38
行書から始めるやつ
馬鹿なりに身の程弁えてるな
561名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:36:38.56
>>557 わかるわ

乱立してもなぁって思うよね
562名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:39:06.16
いや、その党利なんですよ。」
563名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:39:26.43
文章理解の抜粋した本を改めて読んでみたいと思う内容ある?

たいていつまんないよね。

面白いときは解答できるし早くわかる。

空欄補充とかつまんない本ばかり
題材にしてる
564名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:39:33.16
>>560
その行書から始めた「馬鹿」に司法書士合格先越されるアホはどうなのよ?
565名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:40:39.63
士業は数年で更新試験受けて落ちたら資格剥奪でいいと思う。
その方が質も維持できるし国民の為にもなる。
特に簡単な試験で合格できた老人書士。こいつら、会社法も改正民法も知らないくせにやりたい放題。
これを一掃できれば若い世代に仕事もまわってくる。
566名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:41:21.23
>>564司法書士合格先越されて当然
俺ロー生なんだから
567名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:42:21.28
書士は科目がダブルから考えがちだけど果てしなく大変だし、社労はまったく一からで計算多そうだし。。。

568名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:42:34.53
>>565
書士って司法書士でしょ?
老人書士って退職書記官が多いよ
569名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:42:47.21
平成以前の合格者は再試験で整理してくれ。
570名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:43:29.61
>>568
行政書士も書士だろ?
571名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:44:32.69
問題文一行ぐらいの時代の合格者か

考えられないな

自分が仕事依頼するなら絶対22年度合格者だと決めてる
572名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:44:43.32
リーマンだけど行書合格したら退職して開業したらどうなる?
573名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:45:05.91
行書の資格なんて公務員として一定年勤めた奴だけにやればいいんだよ
役所に対するお使い資格なんだから役所勤めしていた奴限定でいい

元公務員の老後の小遣い稼ぎで十分
574名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:46:19.26
>>572廃業
575名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:46:27.69
>>572
会社辞めなきゃよかったと後悔する
576名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:46:45.88
>>570
書士(先生)→司法書士
行政書士さんor○×さん→ギョウショ
577名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:47:24.05
572だけどマジ? 三年頑張って400万いかないかね
578名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:48:27.62
>>576
両方とも代書屋です、書士。
579名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:50:15.61
580名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:51:01.60
>>578
なら弁護士は代弁屋だな。
581名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:51:17.43
日弁連に頭ペッコペコの行政書士会が街の法律家だけは譲らない不思議
582名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:52:21.63
>>572
餓死
運が良ければnamapo
583名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:54:43.45
なのになんで行書目指すの? ユーキャンのcm?
584名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:01:22.60
行書の上位資格、公務員試験の予行演習
会社勤めしたくない、出来ない人間の逃げ
低学歴のコンプ埋め
司法書士、社労士等の職域拡大のため
585名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:03:45.17
584が正確すぎるw

とにかく特殊な環境の人以外は独立はやめとけ
586名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:04:59.07
確かになんで街の法律家って名乗りたいんだろうなw
こだわらなくていいだろ
587名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:05:31.30
ロー生•司法書士受験生の保険
588名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:07:23.33
>>586
違法スレスレな事してる会社は、合法健全を謳い文句にするだろ?
589名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:08:42.78
街の無法者
590名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:09:59.45
聴聞が終わったあと参加人と当事者は異議申し立てはできない。って書いてあるけど
逆に参加人は審査請求できるの?

審査請求で参加人はあくまで参加人の立場のまま?本人はイヤイヤ付き合わないといけないの?
591名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:10:49.11
仕事を取るため土建屋の親父に抱かれる女性行政書士のAV作って欲しいのだが
592名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:12:58.36
>>587
行書が保険になるのか?
593名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:13:43.31
法律上の利益を有すればできるんじゃね。審査請求だから単独で
594名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:13:55.24
日本行政書士会連合会との協議・意見交換等について
当連合会としては、依頼者である国民の利益のためには、他士業との協調を図ることにやぶさかではなく、むしろ、これを積極的に推進したいと考えるところでもある。
しかし、残念ながら、今般の行政書士による商業・法人登記業務開放要求は、行政書士の単なる「職域拡大要求」にすぎず、そこに「国民の権利と安全を確保するため、国民に安心できるサービスを提供する」という公的資格制度の目的に対する自覚は感じられない。
よって、当連合会としては、かかる国民不在の議論には応じることができない。


司法書士のバカどもめ、自分は簡裁代理権を開放してもらったのに何というわがまま言い放題なんだ?
この文章のちょっと前にある「簡裁代理は業務拡大じゃないぞー」への理由付けの言い訳もバカすぎるし屁理屈がひどすぎる
595名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:14:21.26
寒いと勉強する元気がなくなるね。
(´・ω・`)
596名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:15:01.36
そうかなあ。
597名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:15:50.52
>>512
多少なりとも精神的には楽になる。
追い詰められた感が軽減されて司法書士受験に打ち込める。
598名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:17:37.78
>>595
俺も寒いと鬱っぽくなる
599名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:18:24.73
こういうのを詭弁という
もうけ主義の金の亡者の詭弁

>伊藤塾は講師が『何年も勉強を続けて苦労した方が、人の痛みがわかる良い法律家になる』って受講生に語る
600名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:25.42
寒いので、布団に潜って勉強するよ。
(´・ω・`)ノシ
601名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:34.40
>>594
簡裁代理権解放前に、司法書士試験に民訴を組み入れて正解率が一定以上の水準にあることを証明した。
602名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:35.29
そう言っておかないとベテが救われないだろ
嘘で救われるならそれでいいし、あながち嘘ともいえない。
603名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:41.43
暖房つけるようになった。
部屋の電気代あわせて一時間20円くらい費やしてもったいないからサ店で勉強した方がお得かもと思えてきた
604名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:24:43.52
>>599
言いたいことはわかるが、説明が下手だな。声がデカイだけで具体的な事は何も言ってない。

要するに馬鹿。
605名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:28:11.10
行政書士試験に民訴、民執、民保合わせて100点分くらい入れてほしいぜ

606名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:29:59.02
伊藤塾の塾長と言えば、一票格差問題で違憲を訴えてる弁護士だよね。
607名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:31:31.70
>>605
もう司法書士目指せよw
608名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:32:23.45
俺は暑い方がモチベーションが下がるけどな
特に8月
みんなが海やリゾート地で水着の女どもと楽しく過ごしてるのを想像してしまうほうが虚しくなってモチベーションが下がる
609名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:39:46.85
伊藤真って、伊藤塾の教材や問題作成に関わってませんからwww
610名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:51:32.68
611名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:09:24.13
今日電車の中で女子高生3人組が「ギョウショって気持ち悪いよね」って言ってた
612名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:54:58.29
昼夜逆転してるんだけど、試験までに元に戻せそうにない…。試験当日、キツイな…。
613名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:01:10.33
>>612
大丈夫。
試験前日は5時間くらい寝て深夜2時頃に起きろ。
そのまま試験に突入だ。
俺も夜型だったから、それで試験受けた。
普通にアドレナリンが出てるせいか、まったく眠くならないぞ。
ちゃんとそれで合格できるから、今さら元に戻すとリズムは戻るけど体調崩す。
614名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:22:08.21
そろそろ寝るか…
早起きは最後までできなかったけど、
考えてみたら試験は午後からだから、ふつうの時間に起きてりゃ早起きの必要はないよな
615名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:27:28.08
>>613
無理だよ。今は早朝〜夕方まで寝てる状態。試験の時間の頃はいつも寝てるよ。
試験当日は無理矢理起きて睡眠不足で行くことになるだろう。
616名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 03:05:09.23
>>615
無職?
夜間部学生?

今年何年目?
617えむお:2012/10/30(火) 03:07:34.26
もう行政法が嫌だわ
面倒くせえ、来年社労士受けて試験終了後の3か月間行書やるわ
まじで砂を噛んでるだけだ
618名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 03:32:59.86
今年受かればもう行政法勉強する必要なくなるよ
619名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 05:26:39.30
クズって本当に土壇場で逃げ出すんだなw
620名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 06:07:14.81
メンタル弱いからクズなんです
無職しかりM男しかり
試験前のプレッシャーに耐えられないんです
621名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:09:21.81
>>616
リハビリ中の病人です。今年初めて受験します。
622名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:11:01.21
本試験で8割とろうとしたら、かなり苦しい勉強しなきゃいけないが、6割ちょっととるつもりなら、けっこう気楽にいけるな。
一般知識は別にして。
623名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:13:06.37
行政法はほんとつかみ所がない法律だわな
基本、関連職業に就いてないと実感が何もない
俺も苦痛だったで
624名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:48:02.12
一般知識対策何もしてないんだけど最後に何やっとけばいい?
625名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:49:55.80
得意なら何もしなくていいけど
他社模試とか受けた?
626名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:05:53.05
>>624俺も情報通信・個人情報保護以外はやらない
627名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:36:17.18
>>625
それがかなり苦手で
受けてない
>>626
そこは条文読み込もうかと思ってる
文章理解は実力と運でいくとして
それ以外で3問くらいとりたいのだけれど
628名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:58:13.45
>>627
初受験だよね?
629名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:01:03.38
一応初ではないですね
630名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:23:56.89
去年パンチキ6問だったよ
今年は多少勉強している
631名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:25:12.74
とりあえずうん子でもしとけよ珍カス
632名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:32:32.81
宅建合格決まったから今から行書の勉強するわ
633名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:43:33.25
一年で受かったらすごいぞ
634名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:47:48.22
一年の勉強期間で合格はいたって普通
635名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:58:02.06
>>631
気持ちよかった
636名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:58:49.25
>>634
合格者?
637名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:03:00.93
>>634
何言ってるの?半年〜8ヶ月が普通
638名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:03:40.32
>>636
うん
639名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:05:50.11
無職なら1年合格当たり前
640名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:06:22.78
人それぞれだが。

今、近くの行政書士事務所にたばこ自販機あるんだけど、いま買ってきた。

暇そうにしてたw
641名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:06:32.80
>>638
今はなんの勉強やってるん?
642名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:07:35.81
>>639
仕事してても一年はいたって普通
643名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:12:21.93
何言ってるの??
仕事してて半年〜8ヶ月だよ
1年もかかったんだww
644名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:15:05.64
>>642さんてりょうりょう要領悪すぎ
645初受験:2012/10/30(火) 12:18:54.22
一つ聞いてみるんだけど
1年が普通って意味は
受験生の平均合格期間ですか?
646名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:20:27.98
>>643
私は要領悪いんで合格するまで一年かかってしまいました(^_^;)
647名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:28:16.94
予備校使わないと1年じゃ無料だと思う
独学だとそこまでいい本が現状出てない
648名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:43:11.26
職場に今年7年目のベテがいるんだけど今年の合否がどうなるのか気になって仕方ない
受けるなよ
649名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:52:04.28
>>645
普通に受験予備校が勉強期間を1年に設定しているだけ。
実際は1年勉強しても合格しないで2〜3年の人も多い。
650名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:59:16.40
たとえば平成23年度のTAC行政書士総合本科生、通学通信合わせて教育訓練給付制度を利用した人が、1381人。
そのうち合格した人が165人で、合格率は11.94%。
予備校を1年間利用して勉強しても、残りの88%は2年目以降になってる。
180点以上の絶対試験であっても、ロー生でさえ落ちているので、1年で合格できれば儲けもん。
651名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:01:04.17
審査請求前置主義(行政事件訴訟法8条)が、取消訴訟、不作為の違法確認の訴えには適用されるのに、
無効確認訴訟、義務付け訴訟などには適用されないのはなぜでしょうか?
652名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:12:00.42
わからん
653名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:16:04.69
無効確認訴訟、義務付け訴訟は追加的だからなんじゃね。さいけつの取り消しの訴えには義務付訴訟とか
654名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:17:18.80
>>653無効確認訴訟が追加的とは??
655名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:44:44.81
条文に書いてるよ
656名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:45:59.46
>>646
法学部でもないだろうし、働きながら1年は
優秀ではないとしても悪くないですよ
継続は力なりですからね
自身を持ってください(^-^)
657名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:07:35.19

行政書士を受験するロー生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349711554/l50


658名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:17:09.63
つまり今や独学では1年では無理ってこと?
働きながらの独学だと尚無理ってこと?
ニートひきこもりだと独学1年でギリ合格できるレベル?
659名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:18:21.98
>>658
じゃなくて、独学でも1年で合格できる人もいるってこと。
大半は予備校でも独学でも1年では合格できていない。
660名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:21:09.55
やっぱり難易度上がっちゃったんだね

1年も勉強して落ちたら嫌すぎるねw
661名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:26:38.13
このスレも2回3回のヴェテばっかりだよ
お前も仲間入りしろよ
662名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:26:41.13
深いところまででるから独学じゃむずいね
663名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:29:57.27
深いところまで出たとしても、合格者の大半はロー生・司法書士受験生・法学部生。
民法・憲法・会社法は確実に得点してくる人たち。
行政法は未だに問題難易度は昔と変わらず得点しやすいままなんで、2〜3ヶ月勉強すれば行政法で8割得点できる。
こうなると、180点以上を短期間で獲得できるので、大変なのは行政書士専業受験生(社労士合格者含む)だけだろう。
厳しい。
664名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:39:38.67
そこでユーキャンだよ
ユーキャン使えば半年で合格も夢じゃないよ
通信で6間延期ってて超お買い得
お勧めだよ★
665名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:44:41.87
去年の合格率8%うちロー、書士などが4%占める(ムーラタより)
残り4%うち3%は多年受験生
1%が初年度受験ぐらいと予測してるよ
666名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:45:07.18
6万円
667名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:50:24.49
>>665
そいつ、来年からLECで講義しないやつだろ?
668名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:51:55.47
>>667
何してる?
669名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:54:52.97
>>668
自前の講義を大学でするようだ
LECはもう京都校のHPからもリンク消されてる
670名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:04:55.04
何大学でなさるんですか
671名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:07:32.20
>>670
さあ?
京都と大阪だそうな
受付した受講生以外には開催場所教えてないみたい
672名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:22:30.76
教え子の30%ぐらい合格者が出るらしいのですが、
本当ですか?
673名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:23:51.21
学校いってる人は今ごろ答練だろ
クラス内での成績どう?
674名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:27:02.59
直前期なのに暇そうですね
675名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:33:04.10
tac模試まだ帰ってこん
676名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:33:34.98
http://www.nakatayasutaka.jp/

講座を36000円で販売しているが、この人は会費滞納

http://www.kana-gyosei.or.jp/1f/22.php




本当に受験生をカモにする行政書士って許せないな
677名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:49:51.75
ヒドイね
678名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:55:51.07
今時行政書士の講座を個人がやっても儲からんでしょう
679名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:58:12.66
>>678
CD販売だから、2人受講するだけで1年間分の会費を払える。
行政書士で食えない人は受験生をこうやって食い物にしている。
680名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:00:36.43

行政書士で食えないから

行政書士講座をやるというのは

大きな矛盾を感じるな

 
681名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:10:36.49
>>679
講座やるなら遺言書書いた方が効率良いでしょ。それぐらいの仕事ならすぐ見つかるし
682名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:12:45.36
>>681
http://g-pls.net/service/shpng/index.html

簡単に遺言業務が見つかるくらいなら、買い物代行でお年寄りからお金を取る発想はないんじゃないかな・・・。
これなんか行政書士業務じゃないんだから、領収証とかどうしているんだろう。
683名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:14:15.38
>>682
>運送事業者ではないので、お買い物の輸送手段は徒歩、自転車又はバスになります。
>残念ながら一度にお買い物できる容量や重量に限りがありますのでご了承下さい。

軽自動車すら持ってないのか、この行政書士は!?
本当に行政書士は儲からないんだな
684名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:15:42.38
>>683
行政書士で収入がないとオートローンも組めない
軽自動車も現金以外では購入できない
おそらく中古の軽自動車40万円程度も現金で用意できないのだろう
685名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:17:22.72

自分が行政書士で食えないのに

他人を行政書士へと誘うのか

ひどい話だな

686名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:18:46.53
>>682
買い物代行は地域のボランティア精神でやってるだけでしょ、孤独死を防ぐみたいな感じで。金は取ってるみたいだけど
687名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:20:15.86
よく行政書士試験の短期合格の宣伝サイトで見かけるこちら

http://www.1goukaku.jp


現在はキムチ販売している

http://www.kimchi-king.net




行政書士受験生も食い物に出来なくなってるのが昨今の状況じゃないの?
キムチ販売が主力の行政書士がいるくらいだから、遺言書の仕事なんて簡単に見つからないと思うけどなあ。
そもそも遺言書の起案しか出来ないし。
688名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:20:28.04
>>683
運送までやると許可が必要になるんでしょ、
689名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:22:14.92
>>687
どちらも電話による問い合わせに対応しないって・・・。
なんか行政書士ってこんなのばっかりだな。
今年受験して合格してもやっぱり食えないのかなあ。
690名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:23:00.42
行政書士が行政書士受験生も食い物にするという図式は
行政書士というネズミ講ということ

691名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:23:07.64
>>688
徒歩、自転車又はバスでも許可いるんだけどね。
692名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:23:49.37
>>687
キムチ行政書士なんて一人だけでしょw

遺言書作成代理をしてる行政書士はたくさんいる、終活ブームだし
693名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:24:22.32
>>692
遺言書の作成代理なんて、弁護士でも出来ないんだが?
どうやって行政書士がするわけ???
694名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:25:02.97
>>691
少なくとも運送業の許可はいらないね
695名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:25:06.83
>>692
>遺言書作成代理をしてる行政書士はたくさんいる、終活ブームだし

少なくとも日本国において遺言書作成代理が認められている士業は存在しません。
696名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:25:12.68

行政書士が行政書士受験生も食い物にするという図式は

今も昔も変わらない

697名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:27:12.00
>>692
>遺言書作成代理をしてる行政書士はたくさんいる

これはさすがに弁護士でも無理
698名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:27:28.04
>>692
作成代行ね
699名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:28:06.79
>>692
>遺言書作成代理をしてる行政書士はたくさんいる、終活ブームだし

これ本当?
もしそんな行政書士がいるなら、違法行為だよね。
しかも無効だし。
700名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:31:26.70
素人イジメはもういいだろw
701名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:40:06.26
作成というのは公正証書にしたりする手続きに関わってるだけだろう、と
ネタにマジレス
702もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 16:44:53.03
【記述式予想問題】@分担金、使用料、加入金又は手数料の徴収に関する処分に
ついての審査請求又は異議申立てに関する行審法14条1項本文又は第45条の
期間(←審査請求期間、異議申立て期間)は、?

A分担金、使用料、加入金又は手数料の徴収に関する処分についての審査請求
又は異議申立てがあったときは、普通地方公共団体の長はなにをする?

B抗告訴訟を提起する場合、審査請求ができるときでも直ちに抗告訴訟を
提起できるのが普通であるが、行政事件訴訟法8条但書きには、審査請求
前置主義(法律で審査請求の裁決を経た後でなければ、抗告訴訟は提起できない旨
の定めがあるとき)が書かれている。さて、ここで問題。分担金、使用料、
加入金又は手数料の徴収に関する処分についての出訴にも審査請求前置のしばり
が規定されている(地自229条E)が、裁決・決定を経ないでその処分の取消し
の訴えを提起できるのは どういう場合か? 3つ答えよ。

703名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:51:36.35
伊藤塾の市販されてる直前模試買った人いない?
1回目とき終わったんだけどいくらなんでもレベル低すぎないか?
704もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 16:54:04.50
答え 
@行審法の審査請求機関、意義申立機関は、「処分があったことを知った
日の翌日から起算して60日以内」であるが、地自法の分担金などについて
は「処分を受けた日の翌日から起算して30日以内」と手っ取り早い。
A長は、議会に諮問して決定しなければならない。(地方自治法229条)
B行政事件訴訟法8条A1号2号3号に答えが書いてある。
705もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 16:56:01.66
じゃあ ここで合格ゾーンの問題をぼくが出しますw
706名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:57:40.15
>>703
あれはあまりにも簡単すぎる。
過去5年間の過去問と比べても異様なくらい易問だらけ。
いくら市販とはいえ、問題をちゃんと作ってない感じ。
伊藤塾はテキストが凄く難しくて駄目なのに、模試は凄く簡単で本試験レベルと明らかに違った。
本番があんなに簡単なはずないよね。
707名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:03:36.52
元試験員監修のやつはどうなの??レベル的には
708名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:05:47.00
大原の最終模試すごい難しいよ
709名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:07:21.01
>>706
二回目もこんな感じなの?
わざわざ時間作って解いたのに、やってて違和感しかなかったんだがww
710名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:10:06.20
>>709
両方ともそんな感じ。
テキストは民法から凄く難しく作ってて分かりづらいのに、模試は他社と比較にならないほど簡単なものばかり。
金と時間の無駄と思った。
711もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 17:11:12.79
【記述式予想問題】平成16年度の改正により、行政訴訟の審理の充実
促進を図るため、裁判所は、処分庁や処分庁以外の行政庁がもってる
資料を提出させることができるようになった。これをなんというか?
そしてそれを正しく説明せよ。 45字以内 1分以内。
712名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:18:29.13
釈明処分の特則だっけ
713名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:25:08.23
>>710
完全に金の無駄だわこれwww
市販の対策本だと基本ばっかで最近の問題に対応できないと思ったから、力試しのつもりで買ったんだけど参考にならなかったww
714名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:28:54.51
>>713
伊藤塾は、行政書士講座だけ市販本は作りがひどい。
受講生用のテキストや問題集はオリジナルでいいのかもしれんが。
本屋で売ってるのは、基本テキスト→激ムズ(わざと分かりやすいものも分かりにくく書いている)、
模試→激易、こんな感じ。
有名な予備校と言うことで買うと本当にお金の無駄遣いになる。
行政書士に限っては、伊藤塾のテキスト類は買わないほうがいい。
715名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:31:32.42
伊藤塾の市販本って分かるだかうかるだかって赤い表紙の分厚い奴?
あれが難しいとか大丈夫か?司法試験レベルのテキストと比較したら、
かなり基礎的で読み読みやすいんだが
716もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 17:34:52.84
711の答え  釈明処分の「特則」という。 民事訴訟法151条の釈明処分
は、訴訟において引用したものや当事者が所持している文書などを提出させること
ができると限定的だが、行政訴訟では、裁判所は、処分庁、処分庁以外の行政庁に
提出・送付を求めることができるわけだがここでは、引用や所持との限定はない
。なお、釈明権とは、訴訟関係を明瞭にするための裁判所の権能をいい、当事者に
促すことができるだけだが、釈明処分とは裁判所みずからの行為で明瞭にして
いく点でちょと違う。
717名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:38:25.04
711みたいな問題でたら死にたくなる
718名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:49:34.08
やっぱり参考書やら問題集はシリーズ毎に揃えたほうがいいですかね?
719もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 17:50:22.60
釈明処分の特則って 過去問で、穴埋めででてるだけだよ。

言葉さえ知ってれば 穴埋めで点はとれる。

釈明処分の特則=裁判所が行政庁(処分した行政庁、上級庁とか)に、処分の理由がわかる資料とか、とにかく
出せっていえることだよ。簡単だよ。 一度 行訴13の2を見れば。
720名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:50:45.82
>>715
初学者が見たら難しいって意味じゃね?
721もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 17:54:10.05
シリーズ?科目ごとってこと? うーん。そうかもね。1冊では、凝縮して
なにが書いてあるか逆にわからないよ。枝分かれでわからなくなるのが
問題なだけだから、凝縮されてると逆にわからなくなる。
722718:2012/10/30(火) 17:54:38.72
つうか初学者ってどのくらいのレベルの人を言うのか分からん。
今年宅建は受けたんだけど、俺は初学者なの?
723名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:55:00.61
司法受験生の俺のおすすめは、参考書は
伊藤塾の受かる〜を2周回してしっかり理解し基礎を固めてから、
LECの分かる重要要点総まとめ本だかそんな感じのタイトルの本が
よくまとまってるからそれを何度も繰返すのがおすすめだな
基礎固めの時から問題集を並行してやったほうがいいが、
問題集は解説が読みやすかったり自分に合ったやつを使えばいいと思う
法令はこれだけでだいぶできるようになると思う
724名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:55:11.74
>>715
読みにくいってことなんじゃない?
俺はそっちは知らんけど、予想模試は酷いもんだったから伊藤塾は少し警戒してしまう。
725名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:55:21.72
>>722
もろ初学者
726718:2012/10/30(火) 17:56:38.15
>>721
シリーズというか予備校って言ったほうがいいかな?
例えば、ユーキャン基本書+ユーキャン分野別過去問って感じ。
727718:2012/10/30(火) 17:59:09.09
>>723
やはりシリーズで揃えるより、
自分に合ったものがいいんだな。
あまり予備校で揃える必要もないか。

>>725
マジ?ちょっとショック・・・。
728名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:59:16.06
宅建合格レベルでも法律初学者だろうな
伊藤塾のあの本が内容難しくて読みづらいと言うなら、
基本書やら司法試験用の予備校本なんてとてもじゃないが読めないよ
あの程度のレベルをすらすら読めるようじゃないと厳しいと思う
729名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:01:23.79
出願数が減ってきている今年が狙い目と仰る講師がいますが
どう思いますか?
730名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:01:37.07
>>728
比較対象は基本書じゃなくて、他の行政書士対策本なんだと思うけど。
より深く書いてあるんだから基本書とか予備校本が難しいのなんて当然だろうよ。
731名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:02:29.53
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(♯`Д´)_ < あと12日!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (>゜))))彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
732名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:02:38.39
>>727
正直
最近の行政書士の民法はレベルが高すぎて宅建の比じゃない
親族編も試験範囲でほぼ毎年出題されている
一般常識に関しては宅建の統計5問より対策が取れなくて面倒なくらい
少なくとも憲法・行政法・会社法は宅建関係ないし
民法は5択で中身も相当厳しいものがある
ロー生でも宅建民法みたいに満点取れる人が全員ってわけでもないしね
733名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:04:20.69
>>727シリーズで揃える必要ないよ
この予備校の参考書はいいが、問題集は合わないとかよくないってこともあるから
参考書も問題集も情報量がある程度あってまとまってて自分が読みやすいのがいい
自分に合う参考書問題集選んであとはそれを信じてひたすら何回もやるだけ
あまり手を広げ過ぎるのはよくない
734718:2012/10/30(火) 18:05:28.34
なんていうかコレっていう基本書なんてないっぽいな。
基本書+α(特に民法・行政法)しないと受からなそう。
735名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:05:28.80
>>729
出願者が減っても合格率が今までのままなら影響ないよね。
736名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:13:13.59
>>735
資格試験で調整してるのは合格率ではなく、合格者(=のちの登録者)数
737名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:15:39.91
>>734
基本書はあまり使わない。
問題集で内容を覚えていくのが大半。
あとは六法+判例集で実は試験対策はできる。
ただ六法を読める能力がある人はほとんどいないから、みんな困ってるだけ
738718:2012/10/30(火) 18:18:12.21
よっしゃ決めた!
基本書(伊藤)・問題集(ユーキャンor伊藤)・重要事項まとめ(レック)
これで俺も勝ちだな。
しかし、ユーキャンの問題集は使いやすさと内容はいいんだが、
書き込みスペースがないのが不満だ。
739名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:19:02.35
>>734
行政法はみんなできる。
問題は憲法民法商法一般知識。
さらにいえば、一般知識は意外と点が取れない。
おそらくかなりの人数が足切られる。
740718:2012/10/30(火) 18:20:00.57
>>737
行書受験生ってポケット六法とかでもいいの?
行政書士六法とかいう奴は判例も載っててよさそうだった。
741名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:20:49.75
>>738
それだけでは間違いなく返り討ちに遭いますよ。
六法と判例集は絶対いるよ。(最低でも判例集)
742名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:21:03.73
>>736
合格者の数で操作してるなら去年が一番合格率が低いはず。でも去年合格率は8%。

合格者の数で操作してるなら行政書士の数は一定のはず。でも年々行政書士の数は増加してる。
743名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:24:14.19
>>740
ポケットよりも行政書士六法のほうが使い勝手はいい。
ただ行政書士六法に載ってる判例は結論のみ。
判例集は最高裁の判旨つき(←多肢選択式ではここが穴埋めで出る。)
744718:2012/10/30(火) 18:24:52.36
>>741
これだけやれば勝るだろ!?
基本書(伊藤塾)・問題集(ユーキャンor伊藤塾)・重要事項まとめ(レック) ・ポケットor行政書士六法・重要判例集
745名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:25:25.53
この時期の教材講評乙w
746もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 18:25:31.37
【記述式予想問題】
事情判決は、処分(裁決)を取り消すと「公の利益」に著しい損害を生ずる場合において
、原告の受ける損害の程度、その損害の賠償又は防止の程度及びその方法その他
一切の事情を考慮したうえ、処分(裁決)を取り消すことが「公共の福祉」に
適合しないと裁判所が認めるときになされるが、さて、事情判決がでた場合、
裁判所は、@なにをしないといけないか?
そして、事情判決の場合、A訴訟費用はだれが負担するか?
それから、事情判決に不服があるときは、B原告被告どっちも上訴することが
できるか?
@、A及びBに答えよ。
747名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:26:21.38
六法で判例見る必要ないよ。
普通にテキストや市販の行政書士用判例集なんかで十分だから。

六法は主に行政法関係・地方自治法・会社法・個人情報保護法関係。
条文だけの問題が毎年やたらと出題されているから、条文をきちんと潰せば180点以上は取れる。
748718:2012/10/30(火) 18:27:31.22
>>743
分かった行政書士六法にするわ!
判例は判例集みたいなので買うべきなんだね。
つうか学生としてはテキスト代が馬鹿になんねぇ・・・。
2万行く勢いじゃないか・・・。
749名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:28:17.02
1 主文において違法であることを宣言しないといけない
2 行政庁(被告)
3 どちらも上訴できる。(これは自信ない)
750名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:28:34.74
>>742
今年の願書に入っていたアンケートは意味深だねえ、行政書士の資格自体を見直す方向だろうと思う
751名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:30:41.87
>>750
毎年全国で試験合格者の10倍以上の特認が生まれてるからね。
752名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:31:05.11
>>746
@主文において、それを宣言する。
A費用は被告持ち
B抗告は双方から可能
753名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:33:50.00
>>748
過去問サイト知ってる?
知らなかったら教えるけど。
754718:2012/10/30(火) 18:36:34.62
>>753
ありがたいけど、買うよ。
やりやすさとか効率とか考えるとやっぱりテキストのほうがいいしね。
しかも受験は来年だし。
755もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 18:42:18.84
@【注意点】請求を棄却しなければならないわけではなく、棄却することが
できる。
【答】@ 棄却判決をする場合には、判決の主文において、処分又は裁決が違法である
ことを宣言しなければならない。
A行政側の負担となる。
Bどっちも上訴できる。

もし、「請求を棄却しなければならない。」というような文章がでたら
すぐ ×をつけよう。 公共の福祉?はあ?って感じで、認容判決だって
できるのだから、棄却しないといけないわけじゃない。
756名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:43:10.07
>>755
すごいね
去年本試験何点だった?
757もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 18:44:00.77
752さn おしいw @5点A点B5点
758もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 18:45:55.09
ぼくは 去年 145点でした。今年はがんばってます。
759名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:46:25.15
>>757
去年ギリギリ不合格で今年めちゃ実力つけたでしょう
760名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:47:53.32
>>758
去年初ですよね?
この1年間の合計勉強時間を教えて下さいませ
761もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 18:51:37.69
民法だけ徹底的にやりました。
でも、民法で全問正解できるかわかりませんw
行政法は詰め込みで今やってます。
会社法(商法)は、あまりかわっていませんw

とにかく 今やってますw これから2週間で
合格ゾーンに行きたいと思います。

762名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:52:33.21
>>761
合格ゾーンって180点くらい?
763名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:54:49.91
>>761
独学だよね
模試は何点だった?
764名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:00:24.51
>>761
元のスレに帰ってきなさい
765もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 19:00:51.26
合格ゾーンとは、法令120点(140点満点)、多肢20点(24点満点)
一般知識40点(56点満点) =180点 です。

要するに記述なしで180点超え これが合格ゾーンです。

なぜかというと、記述以外で点がとれる人間は、記述でも点がとれる。逆を言えば
マークシートで点がとれない人間は、記述もできない。
つまり、記述試験なんて不要なんです。 そんなのみただけで一瞬でわかるだけ。
だから 採点だってしてない。
766もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 19:01:49.18
あ ミス 最初の法令は40問×4点で160点が満点だった。
767名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:02:57.52
>>765
そら凄いな。
記述抜きで180点以上か?
かなりハイレベルだな。

ちなみに、俺は記述込みで180点ちょうどで合格したw
やはり択一のみで180点以上というのは相当な実力が必要。
「上位」合格ゾーンだぜ。
768もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 19:04:44.72
うううw 
769名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:06:36.07
模試はあくまでも模試だからな。去年模試の結果良くなかったけど、本試験で200超えたから。
770もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 19:12:13.30
↑767  要するに、記述ができるひとは、ほかでもたくさん点とれてる
んだよw あなたもそうだったはず。記述なんておまけでしかない。
あってもなくても同じだよ。合格レベルのひとが、簡単な記述で悩むはず
がないよ。 
過去問の記述で難しかったのは、22年の「代位の登記を付記する」くらいだろうけど、
そんなのも、不動産登記法やったひとなら一瞬で書ける。やってないひと
でも、求償権確保のために抵当権に代位するくらいは書ける。
付記登記なんて 知ってるひとからすると、小学生でも理解できるだろうし
難しい問題は記述では 過去にない。

だから ぼくは思った。法令ができれば、記述はおまけだと。 
771名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:17:26.30
実はいやな奴だった
772名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:18:49.97
>>770
まあそういう考えもあるわな。

俺は3ヶ月勉強して180点ちょうどで合格だったから仕方ないがw
それでも民法とか行政法とかは自信あったんだが、記述ドーベルマンの年で駄目だったわw
ぎりぎり他の記述2問で180点になったくらいで、記述がドーベルマンみたいにまったくノーマークの論点だと駄目だな。
773名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:20:45.19
さっきアドバイスした司法受験生だけど、>>748その二万が君にとっての宝になるぜ
学生ならなおさらだ
二万で冬物のアウター一着買うの控えると考えれば高い買い物ではないだろう
参考書やその他いいチョイスだ。それを何度もやって半年で完璧にして、
その後記述やパンチキ対策の参考書や問題集も追加したらいい
今までやったのをやりつつ、それもやれば来年合格を狙えるのは確実だ
独学で辛いだろうが頑張れ
774名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:27:12.62
しかし去年145点はひどいね。一般知識であしきられるなよ
775名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:29:58.21
記述採点されてないから145なんでしょ?
776名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:44:08.52
試験当日、留意することあるかね
777名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:45:26.84
【試験簡単】 行政書士は不要? 【逮捕者続出】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268121069/l50
行政書士犯罪白書
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255945871/l50
何故、行政書士に犯罪者が多いのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260331818/l50
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/l50
行政書士 年収150万未満 慟哭 悲劇 生き地獄 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1311583968/l50
778もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 20:51:06.28
あれw ご飯食べてきたけど、また過疎ってるw
779もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 20:51:37.65
もうすこし やる気出してよね。 
780もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:09:14.55
近年は、国家賠償・損失補償も必ず出てますので、さっそくやってみたいと
思います。
781名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:24:14.14
だせよ
782名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:29:35.02
>>156
必要に応じて、相互に連絡を取り、
共同して申請者から聴取をするなど、
審査の促進に努めなければならない。
783名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:30:29.22
民法

保証人は行為能力者である必要はないが例外的にそれが要件になる場合は
784もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:34:16.18
【記述式予想問題】
警察官が非番の日に、セーラー服のこすプレで痴漢をしてしまった。
この場合、国家賠償法1条により、国は賠償責任を負う。○か?
785名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:35:10.18
786もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:37:33.30
783 いい問題だね

たしか 法律で要求されてる場合、それから、裁判所の命令による場合
あとは、契約による場合だね
787もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:39:09.78
○? なわけないw 次いきます。あ 784の問題のこたえは?
788名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:39:58.22
非番だしぃ〜、外形上が女子高生だし、国賠の対象じゃないかな?ふふふ<3
789名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:41:19.64
0 ではその場合保証人の要件は?
2つあげよ
790名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:42:23.12
×でしょ、職務装って無いじゃん
791名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:43:26.87
そんな問題でねえよ
792名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:43:36.16
シーブック君から偽無職の臭いがする
793名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:48:11.14
>>783意味がわからん。保証人は行為能力者であることが要件だろ?
794名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:49:11.31
そして例外的に行為能力者じゃないのが認められているに過ぎない。
795名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:50:38.32
793は今年もx
796名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:51:18.73
>>793
いや、保証人に行為能力は原則不要。
例外的に保証人を立てる義務が主債務者にある場合のみ、行為能力が必要。
司法書士試験で出てるぞ。
797名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:52:08.49
>>744
「基本書」って、伊藤塾とかLECとかの行政書士試験テキストのことを指してるんじゃないよ

メジャーなところで例えるなら、憲法:芦部、民法:内田、行政法:サクハシ、会社法:江頭

などの学者本のことをいう
798名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:53:32.51
796 例外的な場合弁済資力が必要だったような。。。。。

 
799名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:55:17.02
>>798
すまん。
「資力ある」行為能力者じゃないと駄目だったな。
資力まで必要だわ。
800もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:55:46.76
789 まとめ
保証人の要件(民法450条)債務者が保証人を建てる義務を負う場合には、
その保証人は、次にあげる要件を具備する者でなければならない。
1、行為能力者であること
2、弁済をする資力を有すること。

A保証人が前項2号の要件を欠くに至ったときは、債権者は資力あるものに
かえろと請求できる。
B債権者が保証人を指名した場合は、無資力者でも未成年でもいいことになる。
制限行為能力者でもいいかどうかは・・ちょと調べないと自信がない。きっと
だめだろう。13条があるから。補助人はいいかもしれない。

ここで、義務を負う場合というのは、@契約による場合、A法律の規定で保証人
を立てる場合、B裁判所の命令による場合がある。
解説; Aは建設業法21条 注文者は前払い金を払う前に、建設業者に
保証人をたてろと言えるとある。 B たとえば、不在者の管理人の話の
とこで、管理人の管理いかんによっては損害を受ける場合があるので、管理人に
担保をたてさせることが可能。
801名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:57:17.13
基本書って何を使えばいいか分からない人は参考になるかも
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_41889.html

科目別にまとめてあるけど、ちょっと内容は最新ではないかもだが
802名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:57:47.31
>>799
しっかりしろ、司法書士試験でてるぞ
803名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:59:12.70
無職はどうしたんだ
804もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 21:59:23.07
800 訂正 被補助人なら 保証人にはなれるかもね。
建てる→立てる
805名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:01:41.76
任意代位は債権者の承諾があればできるんだろ?
だけど利害関係がない第三者による弁済は債務者の反対の意思があればできないんだろ?
じゃあ、保証債務を負ってるやつが代位したら法定代位だろ?
じゃあ、任意代位って誰の事指すんだ?
おかしくね?
保証人以外で利害関係がある第三者って誰なんだよ?
債権者の承諾だけで弁済できる人間なんていないだろ?
806もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:06:28.77
【記述式予想問題】 国または公共団体は被害者に損害賠償責任を果たし
た場合において加害者である公務員個人に求償できる場合がある。
それはどういう場合か?45文字以内 1分いないで書け。
807名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:07:25.66
故意または重過失」
808名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:11:09.61
>>806
加害者に故意又は重過失がある場合
809名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:15:47.97
1)公益上緊急を要すもの
2)法令上必要な■がないと判明したときに、なされるとされているもの
3)法令上遵守すべき技術的基準が充足していないときに、基準に従うよう命ずるもの
4)軽微であると政令で定めるもの
5)確定した納付金を納付するように命ずるもの、または給付金の取消しや制限

さてこれらの項目はなんでしょうか?
810もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:18:24.46
805 まったくみずしらずの人間が債務者にかわって弁済して、
あとから「金返せよ」と言ってくるのは、怖いです。
だから 債務者の承諾がないと債権者に代位できませんよ(債権者にとって
かわる)ということです。 
法定代位の「正当な利益をもつ者」とは、保証人・物上保証人・連帯債務者
それから抵当不動産の第三取得者などです。 これらの者は、自分が払えば
当然に債権者にとってかわります(代位します)。別に怖くありません。
811もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:19:28.91
807 808さn ともに 20点w 大正解w
812もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:23:19.97
【予想問題】 故意又は重過失のあった加害公務員に対する求償権の
消滅時効は 何年か? 

813もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:26:17.77
812 【答】 加害公務員に対する求償の場合、民法の不法行為の規定
は適用されない。国と加害公務員の関係は、不法行為によってできたわけ
ではないので、職務に違反した債務不履行として、167条の通常の消滅時効
10年です。
814名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:26:52.62
>>810
任意代位について質問なんですが・・・
1)債権者の承諾
2)債務者に承諾または債権者から債務者への通知
有効にするには、1)2)のどっちかでいいんですよね?
815805:2012/10/30(火) 22:30:47.91
>>810
教えてくれてありがとう。
でも、第三者による弁済はわかるんだけど
任意代位ってのがずっと引っかかってて…
とりあえず、テキストどうり任意代位は債務者の承諾でOK。対抗要件は債権譲渡準用。
第三者による弁済は嫁の家族の助けはいらね!自分の借金は自分で返すぜ!って場合みたいに丸暗記なんだけど
任意代位だけが具体例が思い付かなくて困ってるの…
816805:2012/10/30(火) 22:33:14.87
もとい、任意代位は債権者の承諾でOK
に、修正で
817名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:34:25.75
>>815
それ俺も思ってた!

任意代位ってどんな時のことなんだろう?
818名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:36:14.33
814の2)は対抗要件ってことですね。
ひとりで解決しました。
819もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:36:24.55

任意代位の場合、弁済した者が、債権者にとってかわるということで、
債権譲渡の場合は、確かに債権者がかわるわけですが、弁済があったかどうか
わかりません。 
任意代位というのは、債務者Aさんの借金をBさんが代わりに債権者Cさんに
支払ったら、Cさんにとってかわるけど、そのとき、債務者Aさんの自由な
きもちを尊重しよう的な意味で「承諾」が要るという「任意」です。
 債権譲渡の対抗要件はここでは似てるけど、違います。
820名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:42:42.17
>>809
意見陳述を省略していいときの項目でしょうね。
821名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:49:07.29
弁済につき正当の利益を有しない者。

親子関係があること、友人関係にあること等は、債務者と"事実上の利害関係"しかないので
"利害関係を有しない第三者"に当たる。それゆえ、これらの者は債務者の意思に反する時は、第三者弁済をする事ができない。
822名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:49:12.71
意見公募手続きの適用除外
823もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 22:53:08.40
任意代位 = たとえば、債務者A 債権者Cさn 間にはいったBがいて、
Bさんが、Aさんに借金を払っちゃいました。これだけでは、代位しません。
「債権者に代位する」とは、債権者の立場にとってかわるということです。
債権者に代位するためには、債務者の自由な意思でする承諾が必要ですよってことです。
簡単なことです。 ヤクザがいきなり債権者になったら怖いですから。

法定代位は、自由な意思(任意)が要りません。もともと保証人だったりしますから。
824名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:53:46.99
実際、国家賠償法から記述でたらボーナス問題だな
825名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:02:23.52
なんか昨日だか今日だか、○○税理士事務所が全国の司法書士事務所に紹介料やるからっていうDMを流したらしい。
税理士業界では禁止されてないが、司法書士業界では禁止されてるから話題で持ちきりという話を、今日相続登記やってもらった司法書士から聞いた。
どうも全国の事務所に一斉に送り付けた感じみたい。

行政書士のオイラのところには来てないんだが・・・誰か行政書士で来たやついる?
最初から行政書士はスルーなのかなorz
826名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:02:57.25
記述で新属法でたら死ぬわ
827名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:05:58.57
新属法ってえーしらねえと思ってあせったよw
828名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:06:53.77
825 もうかりまっか
829もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:07:02.34
【記述試験予想問題】
国家賠償法2条の責任は、無過失責任とされている(瑕疵が存在しさえすればよく
管理者の故意過失は問わない)が、責任を負わなくてもよいとされる場合がある
。それはどのような場合か。 
830名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:08:31.03
不可抗力の場合など
831名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:08:31.66
>>825
うちの事務所にも来たよ
あれ全国の事務所に送ってるみたいね
行政書士事務所は対象外じゃない?
832もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:08:36.66
答え 損害が不可抗力によって発生した場合
833名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:10:03.72
不可抗力の場合と通常想定しえないような使用の仕方をしやがった場合とか(ガキとかが)
834名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:10:43.10
>>784
外形主義、負わない
でも本物の手帳見せてたらどうなるんだろ?
835もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:12:44.11
830さん 大正解w 河川の場合は、水害が発生した場合で未改修部分
があったために損害が発生したからといって、必ずしも、瑕疵があった
とはいえないという判例がある。河川未改修の場合、工事が大規模で
時間がかかるため。
836もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:13:51.59
833 あ それもあったね。審判台かなんかの判例
837名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:14:50.19
>>829
河川とかガキが審判台倒して死んだアレとか奈良の赤色灯とかとかとか
838もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:14:53.43
834 本物の手帳をみせたら、国家賠償法の責任を国が負うでしょ。
いくらセーラー服きてたとかでも。
839名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:15:13.13
>>833
テニスコートの審判台で遊んだガキだよな
特定した
840名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:16:44.64
>>835
といか河川みたいに自然にあった公物そもそも瑕疵を内包してるって感じじゃなかったけ?
841名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:22:22.24
記述問題5問やったら寝る
842名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:27:57.25
らくらく一般知識○×でも解きながら寝よう
843もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:39:31.42
840? 瑕疵を内包? うーん  内在的制約を受けるとかそういう表現は
どこかであったね。

きっとそれ、有名な石油貯蔵タンクの判例だね。 地下道をつくるから、
タンクを移動しなきゃいけなくなった場合、危険物の保有者が移転費用を
負担するわけだけど、 
判例見てみる。
移転を余儀なくされ、これによって損失を被ったとしても、それは道路工事の
施行によって警察規制に基づく損失がたまたま現実化するに至ったものにすぎず、
このような損失は、道路法70条@の補償の対象には属しない。
844もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 23:42:42.72
朝まで勉強します。でも ここ 12時すぎると過疎だからw
ま ちょうどいいといえばそうなんだけど・・・
845名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:47:36.19
いや、河川はもともと洪水等の自然的原因による災害をもたらす危険を内在している〜云々カンヌン
だから道路と違って工事完了前になんか起きても免責じゃなかったっけ
846もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 00:07:16.88
河川については、あ そうだねあなたがいってるのは ↓@だね。
@未改修河川の場合・・・大東水害訴訟(最判昭59.1.26)
A改修済み河川の場合・・・多摩川水害訴訟(最判平2.12.13)

@は、河川は道路とちがってもともと洪水等の危険を内包するものであると
いっていて道路の場合とは違う考え方だね。財政的制約も認められるといっている。
たしか 道路では金がないからとはいえなかったような・・・


どもありがと 読んでみます。
847名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:09:28.58
文章三問やったら寝る。
848もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 00:09:34.69
財政的制約も認められるわけじゃなくて
考慮すべき一因 

ミス↑
849もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 00:18:56.41
朝まで、会社法のテキストを復習します。問題集はそのあとでやります。
ざっと7時間かけてテキストを見ます。
850もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 02:18:40.94
過疎だね 
851名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 02:46:58.51
この時間に過疎もクソもねーだろw
852もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 02:52:23.40
え? 過疎だよ。なんかもっとやる気出して欲しいよ。
853名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 03:07:47.10
やる気ある人は問題集を解いてるよ
854もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 03:27:11.44
あw それもそうだね。言えてるねw
855もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 04:45:12.21
過疎
856もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 05:47:36.25
過疎だね やっぱりw
857名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 06:05:08.51
【sageろ】あと10日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1351631065/
858名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:09:27.83
個数問きっつい
859名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:21:37.74
やっぱり行政法がネック
860名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:20:55.92
>>829

好物本来の用法に沿わない利用をした際に発生した損害を賠償する義務は無い。
たとえば、ガードレールに座っていたとか
861名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:28:38.75
おれは、
2年後に書士を受ける予定だから、民法・憲法は書士用を使っている。
そのほうが行書テスト簡単。
862名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:28:39.61
平成18年12の質問です。

5 行政指導の相手方以外の利害関係人に対しては、請求があっても書面で行政指導をする必要はない。


解答は、正しい。
しかし、書面ではそもそも利害関係人から請求あっても行政指導自体をする必要がないので、問題文だと行政指導はするが、書面でしないと読め、誤ってる気がするのですが、どうなのですか?
863名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:47:43.34
書面の交付は、行政指導の相手方のみが請求できるので、
利害関係人が請求してもださなくてもいい。
864名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:57:28.01
パーフェクト行書の基本書に、訴害行為取り消しとか書いてないか?
865名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 09:47:41.13
ふう、いよいよ今週やな
866名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 09:55:13.33
行政事件訴訟法8条2項2号は、処分などにより生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるときは、審査請求前置主義の場合であっても、裁決を経ないで、取消訴訟を提起できるとしており、

この趣旨は、審査請求に対する裁決が遅延すると、その間に執行停止を申し立てることができず、著しい損害の発生を避けることができなくなるのを回避するため、とあります。(択一六法p217)

しかし、審査請求にも執行停止制度があり、裁決前にも執行停止は申し立てられるから、この説明に納得できないのですが、どなたかご教授お願いします。
867名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:19:23.03
試験直前にそんな難しい話ししないでくれ
不安になる
868名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:40:58.40
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(♯`Д´)_ < あと11日!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (>゜))))彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
869名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:41:52.13
処分する側の連中より司法に見てもらった方がより公平ってこっちゃね?
870法の番犬 ◆o2.W0TLQxE :2012/10/31(水) 10:58:52.13
櫻井の行政法一通り目を通しました
去年の過去問144点(記述含まず)
記述は大体合ってたぽいからギリギリ合格ラインくらいかな?

871名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 11:16:15.04
(´・ω・`)ゲイルに罵られたい
872名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 11:58:20.02
素人がサクハシ見たところで意味ないと思うわ
873名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:13:05.04
>サクハシ
行政法を初めて学ぶ学部生が読むくらいだからわかりやすいんじゃね?
874名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:14:20.43
去年より行政法をとれればいいかな
民法がとれなくなったから去年と点数変わらなさそう
875名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:53:05.12
>>864
つ債権者取消権
876名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:06:53.80
来月から勉強開始して来年受けます。僕は馬鹿で
理解力がなく、読み込み能力がなく、キチガイで
包茎で、ハゲニートなんで予備校にいって、模試いっぱい受けて
お金いっぱい浪費します。馬鹿なんで予備校いって
頑張ります。
877名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:09:41.75
予備校の可愛子ちゃんと(^_^;)してちょ
878名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:11:42.17
>>876
いつやるの?今でしょ。
879名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:41:34.75
講師紹介:濱田英彰(東京法経)

ある日、濱田英彰は講義をドタキャン。
社員が来て、「あの…その…濱田英彰先生は身内にご不幸が…」とかしどろもどろ。
おかしいな、と思って、後日濱田英彰にいろいろ聞いた。

濱田英彰がいうには、「この会社は僕のことを大事にしないから、ドタキャンして思い知らせてやった」。
濱田英彰は案の定クビになったらしく、見なくなった。

880名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:05:44.86
職務上請求書の話 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック
http://d.hatena.ne.jp/luckdragon2009/touch/20121031/1351629384
881もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 15:55:16.35
866 ぼくの考え

あなたが疑問におもってるとこを ちょとまとめてみると
→法律で、行審法の取消訴訟の前に、まず審査請求せよ(審査請求前置主義と
きめられてるときは、その審査請求で、執行停止を申し出ればなにも取消訴訟
をする必要はないでしょ?ってことですよね。

その考えは、行政庁を完全に信頼してる発想です。まあ、行政庁がいいやつなら
それでいいかもです。 でも、不服申立ての濫用によって行政活動が停滞すること
を防止するために、執行「不」停止の原則がとられているし、行政庁が信用おけない
悪いやつの場合もあるはず。のんびりやさんとか。
 ということで、審査請求中心主義の場合にも、裁決を経ずに取消訴訟を提起できる
場合をように、3つ、@3ヶ月たっても、A緊急の必要 B正当な理由 用意されてます。
882もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 15:57:21.49
↑訂正 最後の行 場合を ← 削除
883もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 15:59:16.50
すこし やる気でたひとが集まってきたw うれしいw
いっしょにがんばろーーーーーw
884名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 16:07:30.09
>>881解説ありがとうございます。
885名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 16:08:42.36
一般社団法人、財団法人って出ないと思うけど、一応試験範囲なの?
886もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 16:14:48.49
うーん 試験範囲かもね。 でも でないよw 理事とか
887もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 16:15:25.16
心配なら やれば? 20分くらいで要点はおさえられるw
888名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 16:18:45.36
>>887どっちにしても司法書士試験のためにやらなきゃいけないなんだけど、行政書士試験で出ないなら、行政書士終わってからやろうかな。
889もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 16:23:03.81
それがいいね。 ちゃんとやるとさ、成立時理事とかでてきて、逆にややこしいからね
ウィきでちょと読む程度がいいw
890名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 16:37:55.36
ヤバい、今年も落ちそう。
最後の悪足掻きに過去問500問やるわ。
891もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 16:44:31.62
がんばってーーーーーーー
892名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:00:06.87
すいませーん
すいませーん
あのー 賞状書士のスレはこちらでよろしかったでしょうか
893名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:09:58.36
いいえ、違います。 お隣ですよ。いってらっしゃい。
894名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:27:44.69
>>893
え、ヤ○ザ。
すいませんでした。失礼します。
895名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:35:25.98
  __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   くにへ かえるんだな
   おまえにも かぞくがいるだろう・・・
896もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 17:37:33.65
みんなやる気だしてよーーもうちょっと
897名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:41:23.75
そもそもやる気だしてる人はココには来てないよ
898名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:46:42.72
処分庁が処分について異議申立てを出来る旨を教示しなかった時!
異議申立てについての決定を経ることなく直ちに審査請求できる。
(異議申立前置主義の例外)
この問題出るといいねー。
899もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 17:55:08.15
処分庁が処分について異議申立てを出来る旨を教示しなくて
不服申し立て期間をすぎたらどうなる?
900名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:05:44.72
あと10日かー
風邪ひくなよ
901名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:09:32.57
>>899
女子だったか
902名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:14:40.19
記述なしで150前後いくけど、受かる気がしない。
記述の問題によっては爆死だな
903もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:15:57.38
風邪ひいたら やばいよ。頭が痛かったら3時間でも足りない可能性あるからね。
904もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:16:39.77
どうもありがとう。
905名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:19:51.68
みんな全部解くのにどれぐらいかかってる?
906名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:22:58.96
>>899
女子?除斥期間の女子。
907名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:25:41.24
1時間30分強で終わる。
あとは、マークして40字整形して書くだけ。
908名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:28:49.29
きっついと思うよ。
909名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:42:36.46
まあなんだ民法は兎も角
生きてて役に立たないのに行政法勉強してて何やってんだかと思うわ
変に意地になってるけどさ
910名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:45:02.47
解答速報に一喜一憂、あのゾクゾク感は堪らない。
ダメダメ予備校ワースト1が間もなく発表される。
今年は何事件と命名されるのか。
911もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:47:32.89
899 処分庁が処分について異議申立てを出来る旨を教示しなくて
不服申し立て期間をすぎたらどうなる?

↑なんでもうすぐ本試験ってぼくとおなじ名前なのかわかりませんが、
いい質問です。 調べましたので たぶんあってると思います。↓

行政庁が、不服申立てできるのに教示しないときは、不服申立書を
その教示義務に違反した行政庁に提出できる。と言い切ってます。
 行政庁は、不服申立てができる処分をする場合には、
@できる旨
Aすべき行政庁
Bできる期間
を「書面」でしなければならない。とあります。もっとも処分を口頭でするときは
口頭で教示すればいいわけだけど。
 
 たぶんだけど、教示がされず、不服申立期間を過ぎた場合でも、教示義務違反の
行政庁に不服申立書を提出できると思います。 そうでないと、58条1項の
趣旨は没却されてしまいます。 
912もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:51:32.70
909 それはちがうよ。 行政法は大事だよ。 法律系は、すべてが役場相手の
仕事だし、行政法は民法より大事だよ。大事というか常識。
913名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:52:27.31
>>911
お疲れ様。
はい、やりなおーし。
914もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:53:00.17
899
救済規定なし。終了
915もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 18:53:22.34
ええええええええええええええええええええええええw じゃあ正解を書いてよ。
916名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:54:42.05
上読め。
ヒントは女子だ。
917名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:58:00.34
>>915
よかったな、試験前で。
住民もやさしいだろ。
918名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:58:12.46
919名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:59:13.41
920名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:00:55.35
921もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 19:02:48.66
【会社法記述式予想問題】
株主が、取締役会に出席し意見を述べることがあるが、それはどういう場合か?

答え、株主による取締役会の招集の請求ができるのは、取締役が
取締役会設置会社の目的の範囲外の行為その他法令若しくは定款に
違反する行為をし、またはこれらの行為をするおそれがあるときだが、
この請求を行った株主は、取締役会に出席して意見を述べることが
できる。 (367条C)
922名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:02:48.96
923もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 19:04:15.27
↑ 知らなかったひと  ここで一発で覚えようw
924名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:05:30.91
>>923
おまい、無職よりうざいんだけど。
自覚あるの?
925名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:05:42.89
この時期、会社法には手を出さない方が賢明。
926名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:12:59.49
            ___
             、__ ...  - ‐__'' "´     ゙i
           ヾ   ̄  ̄             |
         ヾ`r             |
         ミ `(            __ r"|..._
          ミ  ´(  _____ ....((  )lノ  `ヽ
            ヾ  ◎===__====== =- ‐ ′
           r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ
             |{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ
           l>,i  l  ̄  ,:::l;:' ̄l |、
           / )  |   、;/  '/ `O
         /_/ ヽ  -===-‐ /ノ!     やれやれですね
        // 二二二7  'T'' //!
        /'´r -―一ァ‐,ヽ _,/'i'´ |、
      / //   广¨´;|.;;;;;;;;;|||;;;;;;;| _,.|└;_
     ノ ' /  ノl  ヽ'、;;;;;;;;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
   _/`丶 /;;;;;;;;;;ヽ,``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ、
927名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:42:48.72
あと10日ですね。
928名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:53:11.37
問題だせよ
929名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:59:08.04
>>917
処分庁が誤って法定の期間より長い期間を審査請求期間として教示してしまったら、
その期間内であれば法定の審査請求期間内にされたとみなされるけど、
教示をしなかった場合の救済規定は、不服申立書を処分庁に提出できる、としか書いてないから、
請求期間は通常通りの処分があったことを知った日の翌日から60日以内、
処分があった日の翌日から1年以内となり、
「不服申立期間を過ぎているので、不服申立は不適法として却下される」…でおk?

期間を過ぎてもいい例外事項は、あった日の翌日から1年の方には「正当な理由」とあるけど
知った日の翌日から60日の方には「天災その他やむを得ない理由」としかないから、
教示がなかったことは理由にならない…でいいのかなあ
930もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:10:28.97
行審法 57条 58条@Dをみてください。 教示は、しなきゃいけないんだよ。
そして「できる期間」も教示しなきゃいけない。 教示がなくて、不服申立期間が
すぎてしまった場合、 58@で提出できるとあり、58Dで、法令に基づく不服
申立てがされたものとみなす。だよ。

 ここで みなすとは、反証を許さないこと(反対の証明はもういいです。)って
ことでしょ。

大体、教示の法的義務のある行政庁が、期間過ぎてますね
って言えるわけないよ。 国民の権利利益の救済、行政の適正な運営を図るの
が行政不服審査法の目的だし、 教示がないまま不服申立期間をすぎても、
書を提出できる→みなす だし。 
931もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:14:59.07
【記述式試験予想問題】
遺留分減殺請求権は、これを行使するかしないかが相続人の意思に
ゆだねられている一身専属権であるので、債権者代位の目的とする
ことはできないのだが、判例は特別な事情ある場合には、できるとする。
特別な事情とはどういう事情か。45文字以内で30秒以内で書け。
932もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:18:55.01
答え (最判平13.11.22)
933もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:19:29.61
だめだ ここ やる気あるひとがいない あーぁ
934名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:27:36.99
ここは万年受験生の集会場ですので
935もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:31:41.32
そんな弱音はやめて 全力でいこう。
今日も朝7時まで がんばりますw
詰め込みで がんばろう。
質問があれば ここでやればだれか教えてくれるはず。
がんばろう。
936名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:31:48.65
あれやろ 減殺請求権を譲渡するとかして存在が具体化してる時とかだろ?
937名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:38:49.31
>>933
お前の幼稚園問題アホすぎ。
かまってほしかったら幼稚園で友達でも作っとけ。
漢字ドリルやって寝ろよ。
938名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:40:27.88
>>914
不服審査には救済規定結構あるだろ?
939名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:44:50.80
いいことを教えてあげまつ。
yahooの知恵袋では、親身になって相談にのってくれる人が
大勢いまつよ。
940もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 20:49:55.80
【60点プラスの予想問題】
債権者代位権の行使の要件として、債権が履行期にあることが要求されるが、
債権の履行期が未だ到来していなくても、債権者代位権を行使できる場合がある。
2つあげよ。 
わからない人は 423条をみてね。 
941名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:51:34.93
1年ぶりに来た180点合格者です
178点で落ちた人の阿鼻叫喚が心地よかったです
今年こそがんばれよー
俺はコタツでぬくぬくしてるよ
942名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:54:39.13
>>940
おもしれーな、60点プラスだと
記述フルマーク相当? 楽しいね
心裡留保かい 

943名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:03:41.81
思い出した。940は
追いつめられて「ばーか、ばーか」とかいうやつだろ。
一回スレから消えたよな。
944名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:08:54.15
裁判上、保存行為ーーーーーーーーーーーーーー


やめようよ、こんなの、、、

945もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:09:32.95
ぼくは数日前に はじめてきたんです。
それから へんなことをいうひとは
たとえ 同じ名前でも違う人ですからね。
946名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:12:03.45
何県に住んでるの。ここは岩手
947名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:16:11.17
賞状ほしいな。
948名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:18:17.41
なんの賞状?
949もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:21:15.10
【本試験で100点プラスする予想問題】

AはBにだまされて、ロレックスを引き渡した。この場合、占有回収の訴えに
よって、返還を求めることができない理由を書け。なお、提起期間は1年以内だが
考えないものとする。 45文字1分以内。
950名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:21:17.13
行書の
951名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:22:52.86
ロレックスは質物であった
952名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:24:13.29
ロレックスはスーパーコピーであった。
953名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:25:32.15
ロレックスはスーパーコピーであった。
954もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:26:15.72
【120点プラスする予想問題】

権利能力のない社団といい得るためには・・・ 続けて書け。2分以内。


答え、権利能力のない社団といい得るためには、
@団体としての組織を備え
A多数決の原則が行われ
B構成員の変更にもかかわらず、団体そのものが存続し
Cその組織によって
 代表の方法、総会の運営、財産の管理その他団体としての
 主要な点が確定しているものでなければならない。

↑ 覚えましたか?
955もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:26:47.86
だめだあああああああ やる気が感じられないw
956名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:29:42.59
でねえよ
957名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:32:37.61
裁判上の代位と保存行為?
958もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:34:59.79
占有回収の訴えによって その物の返還、損害賠償を請求するためには、
「占有者がその占有を奪われたこと」つまり、占有者の意思によらずして
物の所持を失った場合でないといけない。

他人の欺もうによって生じた場合であっても、これにあたらない。
これとは200条の「奪われたとき」
959もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:37:32.93
957 大正解。 保存行為の例として、未登記の権利を登記する場合、
時効の中断などがあります。
960もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 21:38:29.46
956wwwwwwwwwwwww 
961名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:42:56.52
あほ、民法やってるやつは普通にやってるだろ。これはでねえ
962名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:44:08.39
昨日から俺の問題まちがってるばっかりじゃん。今年もだめ
963名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:47:01.09
>>940みたいな問題は出る可能性あると思う
964もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 22:06:19.57
【しょうがないなー 今年の本試験の記述問題をズバリ言うわよw的問題】

おっさんAは、風俗店を開業しようと、風営法に基づいて営業許可の申請を
したが、X県知事は同法所定の要件を満たさないとして、申請に対して
拒否処分をした。 これを不服としたおっさnAは、開業を可能とするため、
訴訟の提起を考えている。
だれを被告とし、いかなる訴訟を提起することが考えられるか。
45文字 2分以内。

 
965もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 22:11:16.80
【ズバリ今年の記述試験問題】
おっさんAは、生活保護の給付を求める申請をしたが、役場からの応答が
なかった。あたまにきたおっさんAは、訴訟の提起を考えている。
だれを被告とし、いかなる訴訟を提起することが考えられるか?
おっさんは、B市に住んでいるものとする。
966名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:14:14.03
x県を被告として営業不許可処分の取消訴訟と義務付け訴訟を併せて提起する

967名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:17:02.29
b市に対して不作為の違法確認訴訟
968名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:17:49.96
X県を被告に取り消しか無効確認を併合して義務付け?
969もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 22:21:39.24
964 申請満足型の拒否処分型であるので、取消訴訟or無効等確認の訴えを提起する
わけだけど、義務付け訴訟も提起するわけだ。 被告は えーと、国か公共団体だから
 
【答】 X県を被告とし、拒否処分の取消訴訟と営業許可の義務付け訴訟を
    併合提起する。 ← 20点
    X県を被告とし、処分の無効等確認訴訟と営業許可の義務付け訴訟を
    併合提起する。 ← 20点w 

965 この場合 申請満足型の不作為型だから、
    B市を被告とし、不作為の違法確認の訴えと、生活保護開始決定の義務付け訴訟を
    併合提起する。 ← 20点w

被告に注意 行政庁(市長や県知事ではない。)でなく 国または公共団体が被告となる。
970もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 22:28:35.00
【解説】 義務付け訴訟には、直接型と申請満足型がある。
直接型→申請なんてしてないけど、飛行機がうるさいから、夜間は
飛ぶのをやめてくれとか これが直接型
申請満足型→これは申請した場合の話 

で 
直接型の場合には、特に併合提起なんてする必要はない。 そのまま
防音壁設置の義務付け訴訟とかやればいい。とおもう。

申請満足型の場合、 申請が拒否された場合と応答がない場合にわかれる。

拒否された場合(拒否処分型)・・・取消訴訟or無効等確認訴訟と義務付けを併合提起
応答がない場合(不作為型) ・・・不作為の違法確認の訴えと義務付け訴訟となる。

あとは 被告がだれかに注意  これで 20点ゲット。
971名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:30:32.62
滑走路の夜間使用禁止って原告適格なしじゃなかったっけ
972名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:34:11.15
>>930
出せるとは書いてあるけど、期間について伸びるような規定はどこにもないじゃんかよ。
「はじめから」ってわざわざ書いてあるのは、法定の期間があるからじゃねーのか?
(不服申立書を出した時点で法定の期間をクリアしていればおk)

つうか、女子とか何とかいってる奴はまじで答え教えてくれ・・・
973名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:38:03.89
あ、あとクレクレ君に過ぎて申し訳ないが、
行審法57条1項文末の
「…書面で教示しなければならない。ただし当該処分を口頭でする場合にはこの限りでない」
ここの解釈って、「処分が口頭なら教示も口頭でよい」と思っていたが、
なんかの解説で「処分が口頭なら教示は不要」って解説してあった…
これマジなんか?
974名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:39:32.83
そのできる期間を教示してないって話では
975もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 22:54:41.80
大阪国際空港事件は 国家賠償のとこなので スルーします。よくわかりません。
976名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:00:11.65
>>973
口頭で教示してもよいし、教示しなくてもよい
977名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:04:07.62
合格率を3〜4%で固定しろ
それがだめなら合格基準点を210点にしろ
6割なんて甘すぎる

有資格者が溢れすぎている
これ以上いらない
978もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 23:05:44.94
行審法の57@の但し書き 当該処分を口頭でする場合は、この限りではない。
→ この限りではないの前をみると 「書面でしないといけないよ」とある
そうすると、「この限りではない」とは、書面じゃなくてもいいよいうことで、
教示をしなくていいとまでは言っていない。法律の趣旨を没却するような規定
が書かれる訳ないよ。

 国語の問題だよ。 こくごーーーーー 
979名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:10:54.58
この試験の合格基準を90%各科目足きりを80%にすると司法書士よりも確実に合格率が下がり難易度AAグループの最強資格になる
6割だからバカでも受かる

何とかしろ
980名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:12:57.54
おまえがばかだ ↑
981もうすぐ本試験:2012/10/31(水) 23:23:39.59
あ 978 について

口頭での処分の場合、 教示自体が要らないんだね。 口頭での処分は
あまりたいした問題じゃないから教示なんてめんどくさいことを
口頭でやれるはずがないw ね 

訂正しますw
982名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:28:57.13
試験前なのにあんまり盛り上がってないな
983えむお:2012/10/31(水) 23:32:20.25
受験願書ださなきゃよかった
社労士の勉強はよはじめてえ
984名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:36:18.65
>>983
社労士の方が1.3倍くらい難いぞ
985名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:44:28.49
>>984
ここ2、3年でその差はほとんど無くなった
986名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:59:49.86
>>940

裁判手続により代位が認められた時と
保存行為
987もうすぐ本試験:2012/11/01(木) 00:02:49.63
朝まで勉強しますw
988名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:04:21.71
>>986
らしいね。あっちの方が1.3倍どころでなく覚える量があるが、
どっちが難しいと感じるかはもはや個人差の問題だと言われた
989名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:10:19.36
ただ、社労士は緩和されてきてるとはいえ、大卒要件があるし、
シビアな足切りがあるからな・・・
990名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:18:10.19
低学歴乙
991えむお:2012/11/01(木) 00:19:23.02
大卒じゃなくても大学の単位62以上あれば受けれる
俺は90単位くらい今あるから来年受けれるな
992えむお:2012/11/01(木) 00:20:50.39
行書つまらんもん、公法関係意味不だし
993名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:20:58.05
次スレ

平成24年度 行政書士試験 本スレ5

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351333821/
994もうすぐ本試験:2012/11/01(木) 00:23:13.32
おk 
995もうすぐ本試験:2012/11/01(木) 00:25:12.86
え? 次ってどこ? それふめないよ?
996名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 01:32:15.47
>>995
もう違う所に行って
997名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 02:06:05.39
眠れないけど、勉強するほどの集中力もない…。(´・ω・`)
998名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 02:10:35.43
僕も…(o´・ω・`o)
999名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 02:12:13.19
でも、2ちゃんやる気力だけはあるんだよね。(´・ω・`)
1000名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 02:13:37.68
1000なら今年合格する!!(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。