平成23年度行政書士試験不合格者!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
来年はどんな勉強する?
特に予備校のテキスト・過去問をやり飽きてしまった人!
2名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:10:11.95
やり飽きた人なら受かるんちゃう?
3名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:12:05.21
むしろ不合格だった人がどんな勉強してたか知りたいわ。
4名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:13:35.96
なんかさー、俺含めて3人ぐらいで
行書関係のスレを回してる気がする。
人少なすぎじゃない?
5名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:14:39.48
>>2
そうとも限らないよ。
同じ問題が出るわけじゃないんだし。
6名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:16:44.14
うん、意外と盛り上がらないねえ・・・
人数から言えば旧司法試験よりはるかに多いはずなのに?
規制されてるとか??
7無職 ◇v0Z6Q0001k:2012/01/30(月) 21:17:06.73
>>4
じゃあ、俺も参加するわ・・・
8名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:18:39.81
資格の学校通ったからと行って受かるわけじゃないな。
むしろちゃんとした法律書を読んでいる奴の方が受かる。
9名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:20:04.27
ウオーク問で充分でしょ。
10名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:22:21.61
過去問は点数落とすためのダミー問題が含まれてるから
全部覚えようとするのは馬鹿だって
どっかの講師が言ってた
11名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:29:35.71
うかりたい。
12名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:32:17.59
どうせオマエラ1冊本とか2冊本を数回読んだだけなんだろ?
おれがあれだけ何度も学者本かシケタイ等読めって言ったのに、
無視するから落ちるんだよ。
13名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:40:06.24
>>12
ほんと、そうだよな。
14名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 21:51:02.76
もはや俺の場合は趣味だな、行政書士試験が。10万ぐらいの講座に通っても
1か月1万ぐらいだから。いい趣味だよ。
経済も回るしな。
15名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 22:35:01.02
自称合格者。
16名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 23:24:15.65
毎年難化とかなんとか言ってるけど、フタを開けてみれば、
合格率は例年並み。ま、そんなもんだよな。
by 平成19年度合格者
17名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 23:44:17.41
4 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 23:24:42.27 ID:???

・LECの村田という講師によると、新司法試験短答よりも行政書士択一のほうが問題のレベルが高い。
・新司法試験受験生の4割が短答で足きり。

落ちたやつ沢山いるはずだぞw
18名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 23:45:28.86
不合格者が傷を舐め合うスレはここですか?
19名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 23:52:57.12
皆、>>12みたいなの信じると落ちちゃうぞ☆(ゝω・)vキャピ

シケタイや学者本使った方が良いのは行政法くらいでそれでもサクハシ程度で十分だゾ。憲法民法はオートマが良いな。憲法に関しては芦部なんて間違っても使わない方が良い。

以上一発合格者からでした☆
20名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 00:02:26.83
おまいら本当に不合格か?オレが合否のページ見たとき、何故か22年度の合格者のページに飛ばされた。
落ちたと思ったけど、あれ?って思って更新ボタン押したら23年度が出てきて、受かってた。
確認してみろよ
21名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 00:08:44.43
>>17
いやいや、行政法に限っていえばどちらも同じレベルだよ。
どちらかというと、新司のほうが細かいことを聞かれる分、むずかしいかな。
まァ、両方の過去問をやっておけば、余裕で択一で180越えるw
22名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 12:37:21.31
97 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:26:45.97
>>95
だから業界全体のレベルが上がらないし、業務が偏るんだよ。
実務経験もないのに行書になろうって神経が理解できない。
23名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 14:42:28.58
>>10
元々過去問丸暗記なんてしたらダメだろ
24名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 14:46:30.99
試験落ちる奴って思考力ないんだよ。論理力も。
ちゃんと暗記だけの勉強になってない?知識は詰めるものじゃなくて使うものだぞ。
25名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 15:16:06.57
引きこもりの俺に撤退の2文字は無い!!
26名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 20:14:03.67
LECに通うかどうか考えている。
27名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 20:15:42.50
金あるなら、行ったほうがいいだろ

なにを悩むことがいる
28名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 20:29:43.39
CDROMのやつは使える?本と一緒の売り場にある
29合格者:2012/01/31(火) 20:55:55.56
使用テキスト
行政書士受験六法(東京法令出版)・・・基本書兼として情報集約。
過去問集法令・一般(LEC)・・・三回繰り返し。
基礎テキスト一般知識編(ダイエックス)・・・2回読み込み。
新聞ダイジェスト別冊時事用語&一般常識・・・2回読み込み。
各種模試数社・・・それぞれ一回ずつ。

行書で学者本なんて論外であり時間のムダ。
行書の試験をうけるのに学者本っていうこと自体おかしい。
行書向けに書かれた本を使うのが合理的であることは自明。
一般知識は得点源であり、明らかに不合理な
肢があるので推理で切れる。
法令は条文、判例をやってればそのままでるか、
応用の問題しかでない。
がんばってください。
30名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 20:59:07.22
>>29
何年目ですか?
法律の勉強は行政書士以外に他でしていましたか?
31合格者:2012/01/31(火) 21:10:29.88
4か月です。
宅建、管業、マン管ありです。
それらの試験受けた過程で、法律資格試験が
結局は、条文と判例だけでいいとわかりました。
それを具体化したものが過去問ということで。
だからぼくの勉強法では六法は必須です。
できれば判例付きの六法がいいですね。
六法を基本書代わりにして過去問の知識等をいれる。
32合格者:2012/01/31(火) 21:14:23.00
特に行書試験は行政法各法の条文が大事だと思いました。
今年の本試験においても条文の正確な知識があれば
解けた問題が多数だったような気がします。

判例条文はそのままでることも多いし、そのままでないとしても
それを変形させたり、ひっかけようと少し視点を変えて出題
されているものが多いように見受けました。
33名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:20:47.16
オレ今年合格したけど、初学者でこの試験受かりたい奴は
TACの通信講座申し込んどけ。ステマとかじゃなく、ホントに力がつくから。
LECと大原は受けたことないから知らん。
34名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:21:24.85
歳はおいくつですか?
35合格者:2012/01/31(火) 21:22:22.17
35歳仕事持ちです。
若いころにやっとけばよかったですね。
36名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:32:01.87
いやいやご立派ですよ。
37合格者:2012/01/31(火) 21:44:07.10
条文、判例といっても全部読む必要はないと思います。
具体的には、過去問と基本テキストででていた判例と条文、不安であれば
模試(最新判例等をフォローできるので)で出題されていたものも加える。
それら区切った知識を何度も短期間に繰り返すのが大事だと思います。
知らない知識がでたらどうしようという不安はあると思いますが、
それはよく言われるように合否には影響がないと思います。
むしろそのような知識欠如を恐れるあまり頻出の知識が抜けるほうが
怖いです。
38名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:48:51.58
968 名前:名無し検定1級さん [sage] :2012/01/31(火) 13:19:35.17
学部生だけどロー既修や司法書士目指してる周りの友達で落ちた人間なんていないんだけど……
合格点が八割ならそこそこ難しいと思いますけど、たったの六割で受かちゃうんだもの
ロー生でこの試験難しいとか言ってる人は未修の一回生とか?
かなりヤバいんじゃないの?
39名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:51:08.83
中央?
40名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:51:17.58
981 名前:名無し検定1級さん [sage] :2012/01/31(火) 13:27:34.55
俺もロー生だけど、こんな試験にどうやったら10人中9人も落ちれるのかが不思議で仕方ない。
日本人が受けてるんだよな?
41名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 21:57:23.26
はーい、受かんないと思ったけど落ちてたよ。
択一120の壁が分厚すぎる。
会社法は勉強足りてなかった自覚あるけど他は素でどうやれば成績上がるか分からんわ。
実際、憲法は出来てたしなぁ。

まぁ、8月に他の試験受けて燃え尽きてたりしたからな去年は。
42名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:03:29.83
120点て半分だぞ
論外だろ
ただの勉強不足
43名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:18:29.28
択一は150くらいで記述がのびず落ちました 今後点数上げるにはどんな勉強したらいいでしょうか 大学は英文科で法律とは無縁でした
44名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:36:36.46
>>43
論述どんな感じで書いたの?
45名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:43:25.51
記述30未満なんてあり得るか?
俺は即時強制を間違えて即時取得って書いたのに
点とれてたよ。
46名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:48:43.61
記述平均40らしい
47名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 22:51:03.12
即時取得wwww
48名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 23:20:55.18
>>27
金がもったいない。
49名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 23:22:46.63
おれは即事強制って書いてしまったよwまさか時が出てこないなんて思わなかった
アホすぎてだめだわ
50名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 23:29:55.19
>>44

表見代理は書けたけど使用者責任は書けなくて
即時取得は内容があやふやで あと抵当権消滅請求に抵当権者が応じることとか余計な事まで書いてしまって
51名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 23:32:48.25
記述38点だった。レックの採点だと20点だったが、倍近く点数取れてた。
52名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 23:33:16.19
あ 即時強制だ もう人生終わった気がする
53名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 14:55:34.15
自分は代価請求と書いた、だって滌除の世代だから抵当権消滅請求を思い出したら釣られてしまった
54名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 16:06:48.19
178だった・・・・・・
どうせならもっと駄目な点数で落ちたかった
55名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 18:14:46.38
まあ不合格な時点で78点も178点もバカには変わりはないんだから、そんな気を落とすなよ
56名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 18:24:50.37
励ましてるのか貶してるのかわからんな
57名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 19:12:09.44
166点だった・・・
記述28点とか俺アホすぎ
58名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 20:04:49.56
今年は法令がすごい悪かった。
59名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 20:16:36.30
>>54
諦められない点数だねw今年も受けるんでしょ?がんばれ次は受かるさ。
60名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 22:22:13.96
2年連続で178のオレでした・・・
61名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 23:52:34.58
あともう一息だったね・・
62名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 05:12:11.88
司法書士試験三年連続総合落ち毎年あと2~6点の俺に比べたらまだ十分生きていけるだろ
63名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:07:57.45
あげ
64名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:10:01.11
>>6
忍法帳以後規制はないよ
まあ
一般の人は2chなんてやらないからな
どのスレも数人で回してる感じだし
65名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:34:44.29
>>64
スマートフォン規制中
66名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:39:59.59
携帯だけは規制されたらずっとそのままだからな
67名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 02:41:39.52
てゆうかこのスレいらないでしょ
みんなは普通に受験スレにいってるよ
68 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/10(金) 01:17:23.09
ウンコ死ね
69名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 12:31:47.73
70名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 23:34:42.60
木嶋被告、デートクラブで月150万&パトロン1億…3人不審死裁判・被告人質問
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120218-OHT1T00115.htm

> ―生まれは?
木嶋被告(以下、木) 北海道です。父は行政書士、母は音楽教室でエレクトーンを教えていました。

71名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 19:06:10.69
今からやって合格します
72名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:41:13.82
伊藤塾のテキストまとめ方すげーうまいなぁ、図もたくさん盛り込んであるし。
73名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 15:59:06.74
公務員の採用が減るから、この資格を保険代わりに受ける人増えるだろうね
競争が激化する上、今年は合格率の低い年に当たるから必死で勉強しないと受からないだろうね
74名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 09:37:14.87
>>73
競争率は無関係だろ
頭わるいな
75名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 01:05:38.93
表見代理って相手から見て代理人に見えることだっけ?
76名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 03:43:37.93
>>75本人の帰責性も必要
77名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 21:45:45.78
>>75-76
これがギョウ虫不合格クオリティかっ……!
78名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 15:20:42.24
あと240日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1331755654/
79名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:03:40.91
はじめまして

私も行政書士を目指す一人です。

去年は2chの「初学者でも2か月で受かる」「仕事しながらでも6か月で余裕で受かる」等々の書き込みを信じてしまい結果は・・・

過去、公務員試験を経験したこともあり内容が一見簡単そうに見えたことも敗因の一つでした・・・。油断ですね。

今年は海事代理士も受けます。受かるといいなあ。

みなさんも合格まで一緒にがんばりましょう! 



80名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:07:20.93
うん、頑張ろう!
81名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 10:18:54.62
平成22年の合格者です。使った参考書兼過去問はスーパー過去問です。
ある程度進んだら行政書士用肢別を4〜5回回しました。60歳8回目でした。
模試も何もなしで毎年一発勝負でした。
海事代理士は海事系の学校でしたから割りとすんなりと、若いときは甲種船長
の筆記にも合格しました。続ければそのうち受かります。受かってからが大変
継続は力なり
82名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 19:48:44.09
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
83名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 18:26:17.26
>>82
このコピペあきた
84名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 18:36:32.10

ここアホばっか
85名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 22:29:30.90
【ageるな】あと154日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1339213666/
86名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 08:48:39.33
本当に受かりたい人は2ちゃんなんか見てない
見てるのはベテか本気じゃない奴
87名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 19:47:41.72
>>83
山本の良さを分からないのは、物の本質を分からないかわいそうな人間達だ。
88名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:06:26.53

社労士と行政書士試験、どちらが難しい?


東京・渋谷のるんるん社労士福島里加の毎日更新ブログ
 労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
http://ameblo.jp/mfc21167/day-20090626.html


2009年06月26日(金)

私のように法的素養がない場合だと、勉強は行政書士試験の方が難しいです。
社労士試験の科目は、働いていて遭遇することや、健康保険や年金など、自分に身近な内容なので、何とはなしに親しみがあります。
しかるに、行政書士試験の科目は、いかにも法律科目でとっつきにくく、私などは手に負えない感があります。
法学部出身でも、司法試験・司法書士試験受験経験者でもなく、簡単だという方は、2006年の試験改革前の受験者か、頭のいい方でしょう。

社労士試験は、法的思考力が問われないので、大方暗記で問題が解けます。
選択式で暗記で解けないものが出題された場合、救済措置があり、択一式で暗記で解けないものが出題された場合、それは捨て問。
難問は合否に関係ないので、思考力に欠けても、合格レペルに達します。

一方、行政書士試験は、暗記だけでは太刀打ち出来ません。
40字記述式問題もありますし、マークシートの問題でも、社労士試験のような覚えているかどうかが試される問題ばかりではないからです。
2006年以降、法的思考力が問われる出題がなされていて、問題は難化しています。

社労士の受験資格を得るために、まず行政書士にというのは、もはや古き時代のこと。

ただし、合格基準については、社労士試験の選択式の基準点制度が一番やっかいだと思うので、合格するのにどちらが難しいかは、わかりません。
選択式問題の守備範囲は広いにもかかわらず、出題数が少ないということだけではなく、年によって難易度に格段の差があり、救済措置の基準も異なるだけに、その年の試験問題運によります。
行政書士試験の基準点制度のように、1科目の失敗を他科目でカバーすることが許されないのがキツイところ。
合格率については、社労士試験には学歴や実務経験による受験資格制度があり、単純な比較は出来ないと思います。
89名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:21:34.85
>>88
> ただし、合格基準については、社労士試験の選択式の基準点制度が一番やっかいだと思うので、合格するのにどちらが難しいかは、わかりません。
> 選択式問題の守備範囲は広いにもかかわらず、出題数が少ないということだけではなく、年によって難易度に格段の差があり、救済措置の基準も異なるだけに、その年の試験問題運によります。
> 行政書士試験の基準点制度のように、1科目の失敗を他科目でカバーすることが許されないのがキツイところ。
> 合格率については、社労士試験には学歴や実務経験による受験資格制度があり、単純な比較は出来ないと思います。


受験資格の無い行政書士は底辺層から様々な人が受験するため見た目の合格率が低くなる傾向にある
受験資格の有る社労士は高レベルの人たちが受験するので見た目の合格率が高くなる傾向にある
にもかかわらず
平成23年度 合格率

受験資格無し 行政書士 8・05%
受験資格有り 社会保険労務士 7・28%
しかも社会保険労務士は免除組も合格者に含まれるので、一般受験生の合格率は更に厳しい


以上の点から合格する難しさでは

社会保険労務士>>行政書士になります

90名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:39:22.10
あほ
91名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:42:18.66
H20合格者だけど何か質問ある?
92名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:30:22.63
ただ職歴がローソンのバイトだけはどうか。
通常、人と言うのは仕事の中から価値観を見出す。
額に汗を流して来なかった誠には価値観が皆無だった。
価値観を語れないこの男が、ローソンのバイトなどと言うであろうか。
93名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 17:15:22.44
>>89
行政書士は中卒・高卒の底辺受験生も多いが、
逆に、現役の法科大学院生、一流大学法学部生も大勢受けていることもお忘れなく。
94名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:46:26.48
行政書士試験合格しても、司法書士試験合格しないと意味ないじゃん。
特定社会保険労務士試験合格ぐらいじゃ職ねえぞ。
弁護士、弁理士、公認会計士及び税理士は行書ついてくるし。

95名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 07:48:02.68
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)

多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
96名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 08:21:43.46
池沼行書の悪事はすべて記録しておりますw
97名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:00:03.67
専門性の無い行政書士はまったく価値無しということだ
98名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:03:51.12
@cutbell
行政書士資格だけでは専門家とは言えない。行政書士実務家はみんなそれを
知っているし、もちろん他士業団体もお役所も知っている。それを認めたく
ないのは実務家とは呼べないレベルの行政書士さん。
99名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:35:34.33
そうだね
100名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 13:20:01.82
東京法経の濱田英彰は、酒癖がとにかく悪い。
飲むと本性がでるのか、いつもに増して陰口悪口のオンパレード。
それに、自分のことを
ボクちゃんは人気者〜
ボクちゃんは情報通〜
とってもラブリ〜
えへっえへっ
とか言いながら、いつもの陰口を言い始めて気持ち悪い。
濱田英彰は、他人の陰口を言うことで自分に注目を集めようとする最低の人間。
101名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 09:13:43.69
試験まではこのスレが本スレになります。
102もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 09:33:00.72
あ あったw ここね
103名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:06:22.09


行政書士独学合格を目指す方

あなたはなぜ独学を選ぶのですか?

費用が安いからですか?

確かに独学は安くすみます。

しかし、勉強時間は通信・通学に比べて長くなるでしょう

しかも合格率も低くなります

安く済むから独学で受けてみたものの不合格でまた来年

これだと勉強時間は3倍4倍5倍に膨れ上がります

費用は掛かるけど合格できる可能性が高く勉強時間も少なくて済む

通信・通学講座を受ける方がずっと効率的なんですよね

104名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:07:12.54


独学で1年で受かったとしましょう

通信・通学の人達は9カ月で合格したとしましょう

通信・通学の人達は3か月週5日時給700円のアルバイトを8時間したとしましょう

通信・通学を利用した人たちは21万円以上手に入るわけですね

通信・通学費用を差し引いても+になるわけです

つまり何が言いたいかというと、初期投資をケチると結局高くつくということです

今年の試験に落ちる方、落ちた方、これから行政書士試験を受ける人

よくよく考えて効率的で正しい勉強方法を選択しましょう

タイムイズマネー、時は金なり

非効率的で時間がかかり合格率も低い独学を選ぶのか

効率的で短時間で合格率も高い通信・通学講座を選ぶのか

賢い人は正しい選択をするものです

105名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:29:34.81
>>103>>104

同意。時間もコスト。
106自称行政書士:2012/11/07(水) 19:48:57.90
民事訴訟法を勉強したら?行政訴訟法は、民訴法を
前提にしてあるから。。。行書さんがADRやりたい
なら、実力のない公務員OBを書士会に入れないこと
、あと受験要件を社労士並みに厳格にすべきだろう
ね。
107名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 03:04:03.96
てすと
108名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 05:48:38.51
なるほどなあ… 遺留分減殺請求権も 1/2が遺留分なのもわかったんだけど 「失効し」の言い回しに戸惑っちまったが、
あれか、遺留分の請求権の文の反射的効果ってだけじゃなくて、最判S51.8.30 の 「…遺留分を侵害する限度において失効…」
を意識してるのか…
109名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 20:39:42.84
公務員の上から目線見てると腹立つわ
高卒だけど、コネで交通局入って高給取り
のヤツ見るけど、日本は、実は不平等な国かも。
110名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 20:45:44.96
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:mjiXud0zzw4J:ameblo.jp/samurairouninn/entry-11401672005.html+ameblo.jp/samurairouninn/entry-11401672005.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
行政書士試験講師、西のカリスマMさんのブログのキャッシュ。投稿時刻に注目。
2012年11月11日11時18分→本試験開始1時間半前。


Q.なぜ試験前にページ数含め試験問題の情報が投稿された?
Q.いったい誰が情報を外に漏らした?


徹底した調査が必要です。


★所管官庁・総務省へのご意見等はこちら
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
111名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:03:19.61
本試験の文句言うなら、もう受験やめとけ。
カネが欲しけりゃ公務員になれ、不動産屋やれ。
世の中すべて、カネさ。受験なんてやめて働け。
112名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 11:32:51.13
行政書士試験 伊豆の踊子
でググってみろ
この女のブログよくできている
あちこちクリックしてみろ
ビビるぞ
113名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 11:51:59.55
ヨシ子さん?
114名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 11:57:35.68
>>110の人はどこの講師?
115名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 12:16:45.22
>>109
日本が不平等社会とかw 知らなかったの?
そんなおまいさんは、すでに日教組教師に洗脳されてるんだよ。
116YRところてん:2012/12/09(日) 19:01:27.48
勉強はおもしろいよ。
117名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 19:04:26.19
勉強はしんどいもんだよ。
無目的で面白いなんていう奴はマジキモイ。
118YRところてん:2012/12/09(日) 19:06:18.58
あそこの管理人を批判するな!
119名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 19:07:18.71
あ、ちょっと待った。
管理人を非難するな的なルールには従えない。
だってYRだろ、管理人(笑)
120名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:04:37.90
行政書士だけで生計を立てている人を私は知りません。
多くは、司法書士か税理士か社労士か土地家屋調査士との兼業で、行政書士は副次的な扱いです。
職業別電話帳を見るとよくわかります。ある司法書士は、
「私も行政書士試験には合格しているが、登録していない。会費がいるばかりでメリットがないからね」と話していました。
121名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 12:03:49.02
俺ニートだけど、受かんなかったわ
30代になって、ようやく諦めたけど、もう就職口がなかった
日雇いの仕事も不採用くらった

誰か人生相談にのってほしい
122名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 09:36:09.09
>>121
発表は明日だからまだ早い
123名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:46:35.50
>>122 だね。っか>>121は勉強してるからニートじゃないんじゃないの?行書はほんとに欲しいと思って
    手段をいとわなければ必ず取れる試験だとおもうから頑張れ!ただ就職希望なら宅建とか社労士のほうが
    いいかも。
124123:2013/01/27(日) 19:55:28.46
っうか、偉そうに書いたけど、自分も行書と宅建もっているだけで30代でアルバイトだから
>>121と変わらないwwwwwww・・・・・・司法書士は難しい過ぎるし・・・・・・詰まったオ誰か人生相談乗ってorz
125名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:01:40.99
>>124
司法書士こそ手段を厭わなければ絶対に取れる。
そして2ちゃんではアホが騒いでいるが司法書士なら確実に食える。
126124:2013/01/27(日) 20:57:33.03
>>125さんレスありがとうございます。司法書士は現在受験中で順位が出るので自分がどれだけ合格に程遠いのか
  重々承知しております。orzですから専業しても貯金はたいて家庭教師つけようと到底無理と思いますw

   自分の未来はお先真っ暗だけど、レスをいただいてなんかほっこりしました。おつむは弱いですが前向きに
  頑張っていきたいです。本当にありがとうございます。
127名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:22:48.22
Wセミナー司法書士講師 竹下語録

「行政書士なんて名前書けば受かるような試験っすよ」

「司法書士は行政書士の10倍難しいとか言う人いますけど100倍難しいっすよ」

「行政書士で予備校行く必要ありますかねぇ〜私は無いとおもいますけどねぇ」

「世の中取っても役に立たない資格なんて五万とありますよ(行政書士の話題中)。
だけど司法書士はそういう資格じゃないからね」
128名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:26:12.25
>>127 この人の教材使った事ないけど、人間的に気に食わない
   自分が教わった事のある講師も相当(いやこれ以上)に口が悪いけど、方向性が全く違う
   こういった弱いものいじりしか出来ない人っていくら頭が良かろうが結果を残そうがつまらんなぁと思う。
129名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:11:06.48
LECの看板講師は横溝先生だ

TACの看板講師は早川先生だ

大原の看板講師は野村先生だ

伊藤塾の看板講師は志水先生だ
130名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:45:27.60
行政書士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった行政書士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
総務大臣と都道府県知事の連名の合格証が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の行政書士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。
みなさんもいずれ気づく日が来ます。
予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。

今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も行政書士を続けられる方は極々僅かです。

失礼ですが、行政書士試験に合格しても一般の民間企業では何の役にも立ちません。
131名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:07:12.65
ラーメンで独立したほうがましなレベル
132名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:16:25.47
Wセミナー司法書士講師 竹下語録

「行政書士なんて名前書けば受かるような試験っすよ」

「司法書士は行政書士の10倍難しいとか言う人いますけど100倍難しいっすよ」

「いくら近年難化してるって言ったって行政書士で予備校行く必要ありますかねぇ〜私は無いとおもいますけどねぇ」

「世の中取っても役に立たない資格なんて五万とありますよ(行政書士の話題中)。
だけど司法書士はそういう資格じゃないからね」
133名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:02:41.72
>>130 >>131
ある予備校の開業者向け説明会に行ってみた。
担当の先生による行書の一般的内容の説明が終わった後、その先生に、
個別面談したんだ。
そしたら、その先生の専業、サラ金では相手にできないゴミ専門に貸し
付ける業者からの委託で、債権の効力を強化すべく担保権等の設定等、
特に保証人を紹介することを専門にしてるんだと。
保証人になれば2万円入るから、後の苦痛よりも目先の金に群がるクズ
が結構いるとのこと。
売り上げはハッキリとは言わなかったけど、補助者、バイトを含め4名
いると言っていたから年収2000万円以上と推計される。
どこにでもすごいヤツはいる。
134名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:31:45.86
>>128
だよな。ロクにものの言い方も知らないのか…と侮蔑してしまうわ。
講義そのものが頭に入ってこなそうだ。
135名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:46:52.02
竹下講師は、昭和の時代の合格者だから、その意味では言ったこと正しい。
平成10年くらいまでは確かに行書は楽チンだったし。個人的に、竹下講師好き。

一方、ライバルの山本浩司講師は、行政書士の難しさをそれなりに認めてる。
法科大学院の学生も行書落ちまくりとか書いてるし。
136名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:36:44.28
>>129
横溝早川野村志水うるせーんだよ!
横溝早川野村志水には興味ねーんだからどっか池
山本どこ行った山本
137名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:50:24.50
>>136
本能むき出しのチンパンジーかよw
138名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:04:38.55
で、24年度は誰が不合格だったんだ?
有名受験生をあげていけ
まずはmorizo◆3iOPn8xANP...
139名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:12:39.10
>>135
それを言ったら司法書士だって昔は簡単だったよ。合格者数絞ってるから今では相対的に難しくなってるだけ。
140名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:51:42.70
本スレにオナニーらしきコテ登場
心を入れ替えて再登場しているはずはない
そんなことは有り得ない
24年はニートやらヴェテやらひとを罵倒したあげくスレを独占、不愉快な思いをさせられた
しかし当初は礼儀正しく登場し、人の気を許すよう振る舞ったのは未だ記憶に新しい
たしかに卒業生はスレを去れという意見はもっともかも
しかし、それは合格者が25年度生の前で偉そうにするのは下品に見えるからほどほどに
という意味だろう
むしろ合格者は、こういう時こそ力を見せてほしいもの
とんでもない奴がまた荒らしまくるのは、気分が悪い
出動が望まれるのでは?
141名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:14:55.22
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
142名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:58:34.46
オナニーに煽られたおかげで合格できました。
143名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 01:39:39.57
オナニー通知うpまだぁー?
受験なんかい目ー?
俺は天才だーーーってうそぉー?
144名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:38:25.29
落ちたら恥
受かっても惨め

wwwwwwwwwwww
145名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 00:17:53.09
23年度にもオナニーは落ちました
160点です
24年度も160点でした
23年度の不合格者スレに仲間入りさせてやってください
146名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 07:45:35.33
えっオナニー今年も落ちたの?
受かったって言ってなかったか?
147名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 08:35:34.65
嘘です
148卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:17:38.71
本スレで、ばかニート相手に自演してやったぜええええ
俺、ことし合格したのはホント
でも、本スレのヴぉけ相手に不合格者仮装してやってるんだぜええええ
俺は天才だああああああ
149卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:21:02.18
だから、自演してるって言ってるだろヴぉけが
俺は自演の天才だああああああ
150卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:24:10.85
不合格コテ足りなさすぎて
もうすぐってのと慶応つーのを創作コテしてやったぜ
都合が悪けりゃ一から何でもねつ造だ
俺はねつ造の天才だあああああああ
151卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:25:41.97
本スレのばか相手なら、なにやってもいいからよーーー
152名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:38:02.91
大丈夫?頭
153名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:41:28.12
行書スレ荒らしてる野郎だろ
154卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:46:51.21
行書の本スレは信じやすいばかやろうばっか
俺が言ってんのは全部ウソだぞ
信じてんのかヴぉけどもが
155名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:47:57.52
御託はいいからうp
156卒アルオナニー:2013/02/19(火) 23:49:39.33
うpなんてどうでもいいよ
157名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:53:33.28
そうだな
何点でもどうせ不合格だもんな
158卒アルオナニー:2013/02/20(水) 00:03:21.69
だから10年前に合格したって言っただろうが
うっせーんだよこの情弱が
159名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:07:52.37
じゃぁ合格書うp
160名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:12:40.17
ないものをうpなど物理法則をシカトしてるのと同義
161名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 16:26:34.34
物理法則とかいうたいそうなはなしじゃなくて、単純な嘘つきベテが合格を騙ったうえ、
サルでもできる反省もせずに、身の丈以上の試験を連続受験し続けるっていうだけのこと
だろうと思ふ。
162名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 18:56:59.03
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
163名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:18:30.14
オナニーは実際自分が合格ラインからかなりの距離があるということに
気づいてないからな
164名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:30:45.41
オナニーは一流大卒だからな。高卒受験生に花もたせてくれてるな。
人材育成の鏡だな。
165名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:03:09.00
自ら踏み台として汚れ役買ってくれてるんだもんな
これからも落ち続けてくれるんだろうな
166名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:47:17.76
行書「あなた公務員は奉仕者であって公僕であると知ってますか!」
警察「何条に書いてますか」
行書「何条か?ってあなた試験受けて警察・・・」
警察「何条に書いてあるか基地外さんから聞きたいんですけど」
行書「じゃあ〜教えましょう!!」
警察「はい」
行書「はいちょっと待ってください・・」
警察「見ないで答えていただけますか?」
行書「何条・・までは覚えてませんが〜・・ちゃんと書いてありますよ〜」
警察「公僕とは書いてませんよね」
行書「書いてありますよ〜・・・・」
警察「ごめんなさい。受付にお客さん見えたもんですから切りますね申し訳ないです」
行書「ちょ、ちょっと待って下さいよ・・・」

ガチャw
167卒アルオナニー:2013/02/26(火) 00:51:48.65
なにが合格証だ。ばーか。はたらけよ、ニートが。
けんか上等。当方、空手有段者。
極悪野郎の先輩を10人凹って、最後は涙で謝罪させた。
バールで車ぶっ潰したら、スケしょんべん洩らしで立ち往生。
そんな俺様相手に、ヴぉ化ぬかすてめえら受験生ふぜいが
1000年はやいって。
168名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 00:56:20.82
あいかわらず懲りない人だねえ

そろそろ大人になりましょうよ
169名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 01:00:18.67
オナニーって絶対いじめられてたタイプだな よわっちいゴミカスみたいな何の取り柄もない奴w
悔しくてすぐ泣いちゃう奴w
170卒アルオナニー:2013/02/26(火) 01:08:32.34
うぜーんだよクソガキが。
ぼこったるから被災地こいや。
働きもしないで、おめーがゴミカスだろ。
女も抱いたこともねーのに、なに言ってんだ。
ぷーさん抱いてさっさと寝ろヴぉ家。
俺様はやっぱ実力者としかはなしがあわねーんだよーーーーー。
ざこは消えれ。
171名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 01:41:02.80
ガシンちゃんの信奉者でつか
172名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:23:12.95
NHKでやってるが民法大改正らしいな
どうすんの?
173名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 11:58:09.56
新民法実施まで行書試験つづけてるつもりか

そのこころは卑猥コテと同時合格でもねらってんのかね
1740721 ◆wqLZLRuzPQ :2013/03/09(土) 22:49:39.93
ぱちんこ三昧
1750721 ◆jPpg5.obl6 :2013/03/10(日) 06:56:28.71
167170 がよ、俺のなりすまいしてんじゃねーよw
176YRところてん:2013/03/10(日) 18:43:11.97
メッキが剥げないうちにそろそろ引退するんじゃないの?
まぁ、亀田が本当にチャンピオンだと思っている人は今でも少ないと思うけどw
177名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 21:43:02.34
今後は一般知識が廃止され、基礎法学における民訴の割合が大幅拡充って噂。
178名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 22:58:37.93
ほれ、こっちおいで。LEKのカリスマ講師だお
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1362778587/
179名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 10:00:42.58
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
180名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 09:11:40.68
ネットじゃできないこともあるじゃん
181名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 21:16:36.65
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
182名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 18:40:44.32
まことは2ちゃんねらーということをひどく恥ているらしく、しきりに否定をする。
しかし、内容は、相手にされていないことを恥じるのである。
まことは50過ぎである。
大昔からさぞ姑息と思われる思考で、ぜんたいに矛盾している男である。
183名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 18:19:51.46
無職、うつ、生活保護受給者です。40代です。
医師からは、障害者枠での就職を勧められています。
でも、身体、知能障害者は法的に枠あるのですが、
私ら精神障害者の枠は法定化されていないのです。
残された道は、行政書士試験合格しかありません。
食える、食えないとか言っている場合ではありません。
わらにもすがる気持ちで、合格を勝ち取ります。
184名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:31:12.20
合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も法令一般とも9割以上、取れてましたわ
なお、俺と同期の受験生の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす
要らない生物だ
185名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 11:31:18.42
まことは自演がバレてないと思って書き込んでいるし、泳がされているとは考えてもいない。
あまりまことに興味を持たなくなった筆者は、ほとんど書き込みも読まなくなったし、ブログだけを書いている感じである。
186名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 22:38:08.94
0721は、平成23年、すでに2回の不合格歴
そして、過ぎること2年、平成25年さらにその歴史を塗り替える
新人・覇王・釈迦、そして多くの自演とハンドルを塗り替えながら
187名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 22:39:59.54
卒アルオナニーってのは現在の田吾作のことなのか
188名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 22:54:15.76
精神病 ◆4kDPnW9jd2はオナニーや無職と別人物だとか必死に主張しているが、
同一人物だと人から思われている時点ですでに同レベルってことだろ
じっさい同一人物かもしれんが
189名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 23:01:33.64
独学突破スレ14項目以降の新スレは、取りあえずここに展開ってこと?
190名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 01:59:18.31
1から読んでみたが、発表直後に謙虚な気持ちで始まったこのスレも、
1年たちオナニーが登場してくるころになると、壊れちゃうもんだねえ
存在自体が害悪であることを自ら証明しているわ
191名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 07:46:35.24
田吾作おはよーーーー
192名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 08:44:04.86
試験についての話がしたいけど、一部のコテがエロ話しで荒らして困る
193名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 13:58:43.72
言い訳するなよ。
194名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 14:44:53.02
エロ話というか、ステマでしょ
たしか去年AVビデオの宣伝するなってネットで責められて、
コテが半泣きしてるのを見たことがあるような気がするぞ
195名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 15:15:23.95
行政書士試験に落ちて発狂するか?涙するか?漢字検定と同レベルの試験だぞ。自己啓発のための試験だぞ。
そんな本気で受験する奴いるか?
196名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 15:40:18.50
そういえば見たかな。コテの野郎がひつこくAVのURLをアップして、
行書のスレでステマの商売すんじゃねえってしかられた。
本人は厨房で、それで人気者になれると思いつつ商売してるから、
発狂して泣いちゃったみたいなはなしだったな。大うけした。
197名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 16:54:01.52
0721さんが大好きです。
198名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 17:02:31.57
AV君に何を言ってもためにならない
そいつが受からないのは当然だが、おたくらも受からない
すでに受かったやつは別だが
199名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 17:17:05.39
AV知識覚える能力を受験につぎ込めばいいのにな、0721は。
200名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 17:20:05.84
精神病っていうの頭おかしいね。朝から晩まで書き込んでるぞ。しかも
おかしいことばかり。
201名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 00:38:01.41
精神病って釈迦の自演だって云うはなしもあるね
オナニーって無職だっていう説もあるらしい
それで釈迦ってオナニーなんですかね
ほんと、頭おかしいわこの人たち、ていうかこの人
202名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 00:40:57.31
だが0721が発狂して泣いたことは事実
203名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 00:41:49.91
田吾作だからしょうもない
204ワープアリマン:2013/08/24(土) 06:22:26.49
辛い(´・ω・`)
205名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 07:13:48.41
平成25年度 行政書士試験 独学突破 15講目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1377248746/1-100
206名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 07:15:14.99
うpってなに?卒アルオナニー、しろとか言われてるけど
207名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 11:44:43.09
24年度行政書士試験の発表のとき、コテの間で試験の結果通知を写真とって
本スレ上に載せる約束をしていたのだが、0721は、発表直後にハンドルを換え、
商社マンと名乗って合格宣言をして、合格したふりをした。
このため試験結果通知を載せたコテが、0721にも早く載せるように要求したのだが、
その約束がいまだに履行されていない。これが平成24年うp事件。
でも、このスレは平成23年の不合格者スレだよね。卒アルオナニーが、前年にも
同じようなことをしたのかどうかまでは、よく知らん。してるのかもしれないが。
208名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 21:56:08.45
平成23年度の方のうp事件は、オナヌーが行書試験の本番でチビってウンコ漏らし、
会場でのくさい写真が2chで公開されてしまったとかいうくやしい事件じゃなかったかな
209名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 23:23:47.59
オナニーいろんな意味で大物だわw
210名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 21:01:37.04
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
211名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 08:04:25.40
平成23年度の不合格者は、最近になって23年は160点、24年が156点
であったことをカミングアウトしている。
これは今年の試験の合格を、サクセスストーリーとして美化しようとするつもり
なのだろう。
24年に受けた屈辱がハードならばそれだけ美化されるという筋書きか。
もっとも、それは25年に合格できればというだけのはなしであって、
書き込みを見れば、あれこれ手を拡げて基本的な理解が深まっていないことは
明らかなので、結局はさらに泥を塗るだけのことなのだが。
212名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:28:26.67
平成23年度の不合格者で、平成25年度にも不合格になりそうなひとっているの?
いま、勉強どんな感じ?
213名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 12:14:41.25
無職は24年に合格した
他のコテも通知をアップして卒業した
オナニーは25年も受験するらしいが、230点確実と息巻いている
214名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 12:17:55.27
合格発表直後商社マンというコテで合格したと嘘ついたときは笑ったわw
215名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 15:55:08.39
その25年にも受験する人は、勉強はどんな感じ?
3年もやっていると楽々と合格する域に達するのかなあ?
300分の230はかなりの高得点だよね
216名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 18:48:39.18
何年とかそういう問題じゃない
やるべきことをやれば一発で受かるし
闇雲にだらだらやってたら前年とほとんど変わらない点数で落ち続ける
217名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 10:26:20.96
中卒ヤンキーでも余裕の1発合格なのにw
218名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 18:35:06.63
頭が良かったんでしょ
219名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:34:11.60
オナニーの勉強の様子を聞きたいなら、それはもはや崩壊しているよ。
最初は独学突破というスレに常駐していたのだが、総スカンを食らい、
いまは本スbyオナニーというスレに追い出されて閉じ込められてる。
毎日、ラーメンとアダルトビデオの書き込みを続け、たまに別コテで
問題を出しては自演で正解している。平成23人以降は自称160点156点
だったというが信憑性はないな。嘘ばかりついてるから。
220名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:39:45.71
コテ名をく るくる替えて、新人・良問・釈迦・先生とか名乗っている
が、要する に全部がオナニーの書き込みで、とても行政書士試験の勉
強のための 時間をとっている様子もないネット中毒。だから、この男
の勉強に、 何か参考になるところがあるとか期待するのはハナからま
ちがいだな。 ふつうに勉強すれば何年で受かりそうとか、そういうこ
とをオナニー を基準にして検討することはできない。もっとも、年中
ネットに書き 込みしていると、平成25年度も確実に落ちるというよう
な、反面教師 的なことだけははっきりしてるんだろうけどな。
221名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 05:44:33.65
平成23年ころから勉強を始めた法学初学者は、今年の受験はどんな感じ?
上のような勉強してない人ではなく、継続して勉強してきた人の場合はどう?
222名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 22:24:55.92
オナニー粘着くん、彼は今年は受かるぞ。みっともないな、君。
223先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 14:39:03.93
>>140おまえ、いい文章かくじゃん。その能力他にいかせよ 
224ワープアリマン:2013/09/19(木) 06:26:15.04
辛い(´・ω・`)
夏バテだぬ
225名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 09:41:51.33
>>216
経験者は語るってやつですね
あなたそんな偉そうなこと言わずにもう少し自己分析が必要なのでは?
226先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:20:37.09
ま、そういうことでw
227名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:27:20.27
宅建4回も落ちた奴に教授されてる人間がどうして行書を挑戦するんですか?
うかるわけないじゃないですか
228先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:28:40.91
ハウス!
229先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:32:43.41
平成25年度 行政書士試験合格予定者スレ


このスレは超実力者であり人格者である俺様が、同じ実力者と未来の日本と
日本人を考えていくスレである。
230名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:54:12.69
どれだけ連敗記録を上乗せすれば気が済むのだろうか
231先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 21:01:52.50

減った。何か食おう。。。。
232698 703:2013/09/22(日) 21:33:13.69
試験終わったら、ソーラーシステムの自作でもやろうかな。
233名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 23:02:01.23
まことは、聞かれもしないことを主張する癖がある。
それは、相手への誹謗中傷であり、本人の自己紹介でもあった。
理由は、話題にもなってないことを話すバカはいないということである。
234釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:24:06.67
賃貸借は諾成だったのか。要物は効力発生要件なんだな。
賃貸借は債務者に対して土地とか建物を借りる債権なんだが、
債権一般的な能力としてもつ自由譲渡性を封じ込めるために、
条文で貸主の承諾がなければ勝手に譲渡、転貸できないと決めたんだな。
売買、贈与とかと違って人的特定性があるからなんだな。

 総則、家族法、物権は大丈夫でしょう。行書民法は債権、担保物権を
把握できたなあと思ったらおkだな。しかも担保物権は根抵当より上の細かいとこよか
留置権、質権、抵当権、まあ、先取特権さえ押さえれば充分。
 俺は憲法、行政法、地方自治は自信ある。会社法も3問は取ってきた。穴埋めも大丈夫。
要注意は一般。2回とも8問以上取ってるが、来月10月10日過ぎからは一般は民法行政法と
同レベル、いや、気持ちもう一段階上の注意を持って勉強だ。

 この債権、担保さえ押さえれば、間違いなく択一で180は行く。1年目、2年目は
はっきりいって勘だけでやっていたな。俺は伸びた。去年まではてきとうだった。
これからの45日絶対日々ライオンのような目と心をもって獲物を倒す。
 
235釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:31:57.14
 俺の集中力は凄い。

止まってるハエなら10匹中、7匹は殺せる。これ、マジだ。
空手、骨法をやっていたからだろう。一撃必殺。2回倒されてるが
これも俺の能力からすれば情けない限り。戦ってもいないからな。
しかし、機を熟すのを待ったのは俺の力。

そして、この法律道への道は合格後から始まる。難解な学者本を隅々制覇する。
もちろん、憲法も行書の知識レベルでは終わらない。また、刑法、民訴を極めてやる。
やるぞー。
236名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:33:27.41
やっぱ落ちる奴ってどこかおかしいんだよなw
237釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:38:04.41
司法書士だとか予備試験だとかwなんてくだらないことはもうどうでもいい。

法律道を極めるのみ。

試験後、ようやく本当に好きな勉強をする。憲法、民法、刑法、民訴、刑訴、
商法。すなわち六法を治めるのだ。誰に勝つ、負けるとかではなく、この精緻な
法体系を学ぶことによって己の鋭さを究極まで高める。これらにはその価値がある。

やるぞー
238釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:40:38.33
>>236 ご訪問ありがとうございます。
239名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:41:31.71
ほんとに極めようと思ってる奴は便所に日記なんて書かないよ
240釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:46:19.99
法律一代 誓った日から 命も捨てた 名もいらぬ 法律ひとすじ バカになり

果てなき修行 まっしぐら 見つめた星を つかんでやるぞ

天下無敵の法律の星を 天下無敵の法律の星を

                     ♪
241飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 18:55:17.03
やるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
242名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 19:02:37.52
来年の行政書士試験に向けてやるのねw
243飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 19:02:39.91
さて、片方の眉落として勉強だあああ。
明日は博多人情で最後の下界の食事だ。
244名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 19:05:29.99
今頑張れないから今年間に合わなかったってまだ気づかないのか…
245飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 19:19:04.42
この3日残念ながら目標達成できなかった。あと3時間足りないな。
40時間まで。
雑魚は寂しいようだな、これも一興。
残り気力の許す限り勉強だ。その前にバリスタでカプチーノ飲もう。いいだろーーー?
246飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 19:24:25.92
おまえは痴呆書士が天職だ。目指せ、痴呆の星を。
247名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 19:25:30.34
>>245
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
248飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 19:48:39.32
実力者いますか?

民法641条についてですが、
注文者はこの場合どの段階まで請負人の損害を賠償して契約を解除できますか?
明文ないけど、当然建物として屋根がついて壁ができるまででいいのかな?
249名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 19:55:31.58
判例読めよ…
250名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 20:17:06.18
>>248
完成前までだろ?
251釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 20:22:18.61
 >>250 ああ、そうですね。条文に未完成の間とかいてますね。
    ありがとうございます。勘違いと早とちりの重畳的ミスです。
   
252釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 20:32:27.58
10月TACの模試受けに行こうかなと、、、ちょうど、東京遊び行くからな。

終わったら中本と英だな。
253名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 20:55:22.32
お願いですから0721は
法律の勉強やまてください。
バカが法律関連職に就くとみんなが迷惑です。
もともと仕事できないか
はよ宇宙のゴミになれ
254飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:08:41.05
俺がバカならお前はただの塵。一撃必殺!
255飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:17:07.59
あああ、疲れた。目がしょぼしょぼだ。しかし、この3日地獄の人情キャンプも無事終わった。
35時間だったな。確固たる方向性ができた充実したキャンプだった。
ああ、そうよ俺はバカになる。バカじゃないがバカになる。

おれこそ、法律バカ一代、飛鳥拳!  以上。

http://jp.xvideos.jp/video1563924/milf_fucked_in_doggy_sucking_guy_under_the_showerあとは、せんズリして寝る。
256飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:19:49.63
やるぞーー

やるぞーー

やるぞーー
257飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:22:09.55
ネスカフェ バリスタでカプチーノ飲んで寝よう。いーーだろーー
258名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:24:18.39
漏れはドルチェぐすとをよく飲む
259飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:27:08.75
ああ、あれもいいらしいね。おいしいの?
カプセルはスーパーで売ってないもね。通販なんだよね。
バリスタは豊富じゃないけど売ってるもね。
ネスカフェじゃないとだめって書いてたと思ったが、他のでも大丈夫だよね。
260名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:37:57.33
行政書士って賃貸アパートでも開業できる?
261飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:39:09.61
おまえ、行政書士で開業すんのかよ?
262名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:41:20.83
そうなの?
ネスカフェ以外でも大丈夫かは知らないけどセブン系の店やビックカメラ
とかにカプセル売ってるよ
味はインスタントに比べればおいしいけど一杯50円くらいだからコスパは微妙
263名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:45:51.42
行政書士で開業するよ
100万あれば万々歳だし。ってスレ違い?
264飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:46:11.36
どっちにするか迷ったし、普通のエスプレッソマシンと迷ったが面倒なんで
バリスタにした。こっちの方がお得だな。でも、おいしいね。
幸せーーーー。
明日は博多人情に行くから帰宅は深夜かよ。僻地はつらいなああ。
帰ったらすぐ寝て、早起き勉強だな。でも、楽しみだな。食べるぞーー。
265パンダ:2013/09/23(月) 21:48:16.68
土人の船に乗せられて、
父ちゃん母ちゃんさようなら♪
266名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:49:38.35
まん丸ちゃんまん丸ちゃんまん丸ちゃん、
帰ってきたら36歳♪
267名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:50:03.36
バリスタもよさそうだね
ネスカフェっていう安心感が余計おいしく感じる
268飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:52:57.61
すげえ。開業すんの、合格したら。まあ、肩書きにはなるよね。
なんか働いてるのかな?働いてないならなんかやりながらだと気分的に違うかもね。
上位資格とらないでも損保とかやればいいんじゃないかな。ただなんだし。
 俺は田舎の安給料でもなくなったらやばいから無理だな。開業しなくても有資格者
ちらつかせて立場優位目指す。w
 ただ、実務つーかそんなのを勉強しとくわ。もちろん、六法制覇もねw
生活をエンジョイしながらお勉強だあ。
269名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 21:59:07.14
わかってねぇな
行書とったら求職活動してニートの定義から外れながらにして
事実上のニートライフをエンジョイする
これが真の使い道
270飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 21:59:18.42
賃貸でも大丈夫でしょ。大家の許可とれれば。その辺は規約があるんだろうね。
まあ、何事も一歩を踏み出してからだろうね。事務所かりてとか理想論言う馬鹿も
2chにはいるが経営つーものをわからない子供だからね。
金かけないで利益出して、儲けたら設備投資は当たり前のこと。最初から
完璧なら世話ない。行書は頑張ればなんとか食えるんじゃないかな。
俺の友達だって15万払って仕事頼んだことがあるし、俺だって何回か世話になった。
ニーズはある。運転試験場だけどww。
271飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 22:00:14.03
>>269すごいね、達観してるね、負けるわ。
272名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 22:01:56.24
物事の本質を見分ける力に長けているからな
273飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/23(月) 22:05:44.62
ネスカフェもいい商品考えたよな。大ヒットじゃんか。もっと早く
考えとけよなw。
大島優子はクオーターなんだってな。どおりで可愛いんだな。
274名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 22:10:04.51
濾過みたいに作るの面倒くさいからね
ボタン押して勝手に出てきて上手いから慣れると戻れない
275名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 22:39:43.97
行書はクソ資格
276名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 22:44:35.73
定期書き込み乙
277名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 01:11:20.90
>>274
ペーパー落としと遜色ないの?
そんな美味しいの(^^)?
278飛鳥拳 ◆FogmIHoO3A :2013/09/24(火) 07:00:45.72
法律一代 誓った日から 命も捨てた 名もいらぬ 法律ひとすじ バカになり

果てなき修行 まっしぐら 見つめた星を つかんでやるぞ

天下無敵の法律の星を 天下無敵の法律の星を

                     ♪
279名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 20:38:29.80
ユーキャンの模試結果届いたやついる?
まだ届かないんだが
280名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 17:17:41.47
受験生本スレをたてるまえに、こっちを使いきるか
281名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 17:20:44.52
良い考え
282名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 17:36:47.41
あと35日か。いよいよ、ラストスパートだな。俺は優勝する。
283名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 18:25:56.39
はよ新スレ立ててくれ
俺が建てようとしたらだめだった
284先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/05(土) 21:23:49.05
15日は20時くらいに博多人情で替え玉3杯いくぞ。ここを乗り越えなければ
駄目だろう。そして、16日からいよいよ、スーパーラストスパート突入だ。
やるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
285名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 21:43:55.28
286先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/06(日) 22:23:23.07
エイプリルカフェのステマにのって、記述問題集頼んだわ。3冊市販本やってるが、
文章が短くて本試験と乖離してるし、もう飽きた。
サンプル見たがいい感じだ。最後の一押しに賭ける。
 それと、ユーキャンの個人情報保護一問いっとう買ったわ。500問だからざーっとやれるな。
今からでも。深すぎるのは捨てていこう。これはIT対策にもなりそうだな。
まあ、手を広げすぎとかもあるが一般はこれから、重要だからな。なにか一ついけるというもの
もとう。今までも8問以上だが慎重にいかなければな。今、ちょっと中だるみだ。
宅建民法、合格の肢繰り返しで地力が上がってるのがわかる。
残り1ヶ月となったがこれからは民法比率下げて行政法、憲法、一般、中心に戻すことが
大事だろうな。ここ誤るとやばいかも。少し薄れてるからな。しかし、会社法は基本は
やるぞ。1問でも余計ここで取ればまじで楽になる。
287先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/06(日) 22:47:15.56
岡野行政書士今、練習問題やったら15問中14問正解、93点だった。上級者コース。
このサイトを知って2年。最高得点だった。民法憲法行政法全部正解。会社法のみ一問間違った。
株式の譲渡で名義換えしなければ会社には対抗できないんだなw。第三者には占有推定で対抗できんのか。
そうだったなw。間違えやすいな。
 素人のころはこんなに当たる日はこないと思っていたな。問題解くときの
精神状態として素直に正誤つけよう。逆張ったりしてもしょうがない。それが実力なのだからな。
そのほうが結果がいい。
288先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/07(月) 23:15:29.69
しかしまあ、判決文も読みきれないんだなアホは。
堀越は判例変更なんかじゃねえ。簡単に言うと、1、公務員は公務員といっても
裁量のある職種、地位ではない。2、しかも、外形上、公務員としての職務上の
行為じゃない。3、そして、その政治行為をした場所も属する公共団体がある
市町村じゃない。あくまでも猿払を基準にしてるから判例変更語る問題ではない。
 まあ、適当に判決読んで俺が分析したのだからめちゃくちゃかもしれんが
大筋でははずしていない。  

  以上
289名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 23:31:05.54
290先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:01:26.69
おいやああ、過酷なだった。仕事速くあげてもらって1640分に出発。あちこち走ったかもだが
往復190kmだったw。うーー寒かった、辛かった。生きて帰った。
 ぶっ飛ばしにぶっ飛ばして店に着いたのが1850分。なんだよ、1903分に店開けるしよ。時間通りあけろよ。
店員一人のおやじもあいそうなし。
 居酒屋風だな。チャーシュ麺、大ばかねぎ、明太ご飯注文。トイレに行ったら
すぐ出てきた。1分くらいだろw。はやいなああ。
 味。おいしい。確かにおいしい豚骨。これは早々食べられないぞ。おいしい。
こってりだが、あつぼったくなく、くさそうでくさくない。これが本物のとんこつかもしれない。

なんだ、このチャーシューは。260円の価値のないやるきのない小さく、おいしくもない
チャーシューが気持ちばかり入ってる。めんたいごはんもやる気なし。これで250円か。ライスにすればよかった。

 麺少し残ってるうちに替え玉注文。うっとおしいから2玉注文。そしたら、それだけ麺が入ってると2つは
はいりませんよと余計な口。箸で一掴みで終わるものを、食ったからといって変わりはしないぞ。
黙って2つどんぶりにいれろつーの。そんで2つ来たが、あっという間に胃袋に。
これじゃあ足りないがうっとおいしい親父だからこの辺にして、おあいそ。
 麺は結構太かったな。それと高菜紅しょうがは入れたのだが肝心のにんにくはどこにもない。
聞きもしなかった。がっかり。まわりも飲み屋。やきとり大吉を思わせるくすぶった風情。
その後客二人。
 会計で替え玉券ありますか?だって。ねーし、余計なこときくなつーの。

優勝軒の方がいい。味はいい。接客レベル悪いし、NO VALUEの商品が多かった。

しかし、ラーメン自体は格別だ。また食いたい。盛岡に行こう。同じかもだがw。
そして、行くなら電車だ。まじで疲れた。100km以上だした。最高120kmくらいw。
峠は5度とかだし、夜はもうだめ。凍結始まるな。1900時からはまじで厳しい。
狸が飛び出して引くところだった。行くときはまだ明るいのに日本カモシカが左右確かめて
横断してるしよww。いやーーまじで疲れた。


 結論 最高のとんこつだった。あの味は初めてだ。接客とかはしょうがないな。
291名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:07:00.50
釈迦!
ついに来たか!
これで合格だあ!
292先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:10:09.37
ありがとうございます。要件不充足をクリアしました(昨日覚えたカッコイイワード)

まじで疲れましたが、さっきお風呂に入ったのでリカバリーです。

今日は勉強しません。予定通りです。

明日から気合入れてラストスパートいけそうです。良かった。
293名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:12:00.31
北上店は態度悪いな
試験前日の盛岡店に期待するしかない

チャーシューは一心亭や他の博多人情は美味いんだが北上店だけ駄目だな
ネギはありだな、大ばかねぎは気合いが入る
それにしてもニンニクなしだと!?
許されるのか!?
辛子高菜はあんまり美味くないんで、紅ショウガとニンニクは必須なんだが
食べ終わるとどこの店舗も期間無制限の替え玉無料券をくれる
ただし当該店舗だけなんで北上店のみしか使用不可

しかし岩手で食えるとんこつでチェーン店とはいえ一番マシだろうな博多人情は
北上店は駄目っぽいから盛岡店まで行くしかねえ!
294先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:15:26.63
ああ、やっぱり、あれが普通でないですよね。1900にあけないの見ると
適当ですよね。他の客も串かつだったか頼んだのに、きてなくてないとかいってたし。
見た感じ愛想なかったですね。
にんにくねーのは普通ではないんですね。高菜もおいしいとは思いませんでした。

とにかくラーメンは美味しかったですね。あの味は岩手には絶対ない。
295先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:20:10.90
940円でチャーシューが4cm平方が4枚くらい。小さいです。普通のは680円。
VALUEなしでした。らーめんで1200円、替え玉2つ。合計1400円近くかけたのによ。
あと明太ご飯。

全体的にVALUEないかな。 腹も一杯にならなかった。替え玉なら5玉は必要。
優勝軒特森同等なら替え玉10杯。

店の向かいの綺麗な和食の店が流行っていた。博多人情は店がこきたないから
女性はきびしいかな
296先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:22:23.94
でもハードなミッション2つクリアできて心は満足。
抵当権実行で満足を得られました。!。
297先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:23:47.48
着いて食って20分後再び帰路へ。
298名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:25:19.44
博多人情も一心亭も他の店舗はどこも丁寧な接客しているぞ
深夜営業専門店だからキャバ嬢やホストや飲み客しかいないんでいい加減な接客すると客離れるからな
どこもだいたい1人か2人しか店舗にはいない
串カツはかなり美味いんだが博多人情でラーメン食べないで串カツで一杯やって帰る人もいるくらい
まあラーメンだけ食う時には串カツはいいだろう

辛子高菜はちょっとくたびれた感じで乾燥気味であまり美味くない
紅ショウガは普通でにんにくも業務用の普通のやつなんだがにんにくないのは許されないな
にんにくを別皿に移して甘いとんこつスープを崩さずに替え玉を食べて楽しむのがいいのに
まあラーメン自体は美味いよな

チャーシュー4枚だと!?
900円で小さいチャーシュー10枚が普通だぞ!
ちゃーしゅー4枚は普通のラーメンだ!
完全に注文間違えられたぞぼったくられたぞ!!
299名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:28:01.61
これはひどい!
盛岡店もこんなのだったら高いだけでどんなに美味くても行きにくいわ

http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000857/dtlphotolst/P301080/?ityp=1
これが盛岡店のチャーシューメンで最低でも8枚くらいは入ってるはずだが?
盛岡店も900円だな
盛岡は卓上ににんにくちゃんとあるし
300先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:29:07.56
ああ、やっぱり。あれでチャーシュ麺はないですね。
しょうもない店ですわ。やる気なさそうだし。
301先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:32:08.38
手書きで消してあってラーメンが680円。チャーシュー麺940円でした。
あのチャーシューで940円。とにかくチャーシューなんか食った感じないですよw。
302名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:33:58.18
>>300
北上店駄目だな!
900円払ってあの小さいチャーシュー4枚は明らかに間違ってる
経営会社に苦情行って替え玉無料券をお詫びにもらうとかしないと駄目だわ
博多人情は量が少なくて安い店じゃないんで900円払ってそれだったら切れるわ文句言うわ
許せねえな
せっかく合格確実になったのに気分害するわ
釈迦大変だったな
ちょっと盛岡店の食レポブログとか探してみるわ
303先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:37:06.48
北上のタベログ見ましたがにんにくは出てないし、マー油で代替してるのかも知れません。

値段高め設定ですね。間違いなく。
304名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:39:04.14
しかしなんで北上店だけ940円なんだ!?
一心亭の新橋店でさえ900円だぞ!!立ち食いなら50円引きで850円だし
岩手の片田舎で940円とか舐めすぎだろ
ちなみに一心亭の新橋店は11時からずっと営業しているし17時までなら立ち食いなら替え玉も50円になる
東京でそれができてなぜ北上でできねえんだ
替え玉無制限500円で10玉食べようと思ってもにんにくなければそんなに食えねえよ
楽天市場のラーメン通販だったらマジで今回の北上店は文句言うレベルだ
ジンコーポレーションに苦情だわこれ
305名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:44:03.56
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/959fc3dd1fc18b98ac689df52a2ee6d7.jpg

見ろよ
これ北上店だが元は950円だったのか!?
それを手書きで10円引きにして940円に安くなってるみたいだ
他はおおばかねぎラーメンも850円なのに北上店だけ900円
おい釈迦
これはどうなってやがるんだ
北上というのは白金と同じようなところか?
306先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:47:20.82
北上店はお荷物店かもしれませんね。下に書いてあるし、雑魚店扱いですね。

安直に行くべきではなかった。つーかそんな気もしてましたがね。

あんな子汚い店で高すぎです。ぼろ長屋ですよ。
307名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:48:56.97
http://plaza.rakuten.co.jp/pushim5933/diary/200912160000/
これが盛岡店のおおばかねぎラーメンよ
このネギの多さがおおばかねぎなんだ
北上店はこれよりねぎ少ないのか?
盛岡より値段高くてねぎ少なかったらアウトだわ
盛岡は写真にあるようににんにくもちゃんとあるしな
北上店は漬物はちゃんとあったのか?
308名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:52:32.08
ちなみにおおばかねぎラーメンの場合はブログにも書いてあるがこの写真に加えて小皿にもねぎがついてくる
つまりねぎがあふれてくるのだ
北上店もちゃんとおおばかねぎラーメンを頼んだ時にねぎが別皿分もきたか?
チャーシュートッピングまでおおばかねぎラーメンでしてめちゃくちゃ高いんだから別皿のねぎがなかったらマジブチ切れるわ
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000857/dtlphotolst/P11096411/
309先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:58:04.35
漬物も別ねぎもありません。不誠実です。知らないでいくわけないだろつーの。

北上店タベログでたたきますからw
310先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:01:56.03
昨日のトン太みそ通販は最高だった。俺が作ったがw。

あの味噌おいしいーーー。優勝セールで6食代引き混み1800円。野菜、チャーシュ、バター
別。ガス別。w
311名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:04:35.20
盛岡店はこんな感じだな

http://yaccul.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
単なるばかねぎでもこの量だ
おおばかねぎは当然これ以上だな

http://blog.livedoor.jp/tebasaki0430/archives/65356056.html
http://yuki81-311s.blog.ocn.ne.jp/yukiyuki/2011/07/post_1704.html
http://urdu-ramen.seesaa.net/article/118457750.html
盛岡店はばかねぎでもチャーシューやっぱり3枚入ってる
北上店はこの小さいチャーシューがたった4枚でチャーシューメン940円は明らかに単なるおおばかねぎラーメンと注文勘違いしやがったな
にもかかわらずちゃっかりチャーシュートッピング分の値段も請求するとは!?
明らかにチャーシューメン食べたことない人にはチャーシューの枚数は4枚でこんなもんなの?と誤信する
こりゃマジでひどいぞ

http://tousan103.blog37.fc2.com/blog-entry-159.html
盛岡店は接客いいみたいだ
500円で替え玉無制限は盛岡店でもやってるな
312先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:06:42.23
いずれにしても、当初の2大ノルマは完遂しました。ありがとうございます。
まじで教えてもらわなければいかなかったですから。試験日盛岡店楽しみですよ。

試験後は書士予備校入りますんで、万が行書落ちても併行します。受かりますがね。
民法、会社法真剣に取り組みたいので。通信一括払い、とうれんは難しいですが

全国もしはやります。必要でしょうから。27年7月ですね。来年もインプット終わったら試し受験しますが。
313先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:09:22.80
千五百いくら払いましたw。
高いですね。おおばかねぎは普通より少し多いかな。でも驚くほどじゃなかったです。
とにかくどこにチャーシューあるんだよって感じでした。
314名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:12:31.26
>>312
いや今回はすまなかった
北上店のほうが近いからいいと思ったがこんなにひどいとは
接客ひどいだけならまだしも値段が東京の店舗よりも高くてしかも高いチャーシューメン頼んでるのにチャーシューは通常枚数
さらににんにくすら置いてない
これでは腹が減ってても替え玉3杯も食えないわ
まあ麺やスープはチェーン店の業務用だから美味いのは間違いないんでいいが

試験日前日の土曜日に博多人情を盛岡店で楽しんでくれ
その時のレポも楽しみにしている
北上店は博多人情ダメだったが同じく北上店の花月のもんじゃそばは大丈夫なのだろうか?
せっかくチャーシューとおおばかねぎで1000円以上の注文したのに申し訳なかった
俺の責任だ
315先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:14:26.94
いや、でも北上店がだめでも、博多人情がめちゃくちゃ美味しいのはわかりました。

あのスープはまじで万人受けします。癖がなくクリーミーでもないがこってり。
こってりしてるがくどくない。大盛りあるのかな? 器が大きくてスープたっぷりだったら
なお最高。世田谷の英にはあるんですよ
316先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:18:09.91
いやいや、北上選択は俺ですから。それと通り道に丸亀ありましたね。
俺はお昼は少なめにして、1900時までコーヒーくらいしか飲まなかったんですよ。

腹減ったの我慢したんですがね。でも美味しかったですよ。普通のご飯が確か110円
だったかな。それにあのしょぼいくず明太子で一気に250円はやばい。量が少なすぎ。

何しろ19時ぴったりにあけろつーの。
317名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:19:47.51
>>315
岩手という土地柄では博多人情のとんこつスープにあの麺は他に味わえる店舗がないのが実情
やはり遠くても北上ではなく盛岡まで行かないと博多人情すら駄目か
北上みたいなところじゃ高くてもばれないってことなんだろうか?田舎とはいえひでえな

俺は博多人情や一心亭は一風堂よりは美味いと思ってる
チェーン店ではマシなほうだな
まあ東京ならもっと美味いトンコツ臭いすげー店多いから大丈夫だが
釈迦のように岩手ではあれしかないな
ガソリン代なんかを考えると高いラーメンになるからなおのこと今回の件は申し訳なかった
大盛りはなくて替え玉のみだ
318先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:20:13.60
確かにあのラーメンで940円プラス大バカねぎ。

おまえいくらもうけりゃ気が済むんだといいたいです。

粗利80ぱーかよ。w
319先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:24:20.76
俺も東京である程度ですが(横浜や、英、なんでん、九州男児、長浜ラーなど
食いましたが、なんでんに似た美味しい味でした)
320先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:27:05.39
あんな店のレベルでも怒る気にはならない。

ラーメンのすごさです。 以上。

うまかったですよ、ほんと
321名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:32:31.42
>>320
そうか
そう言ってくれると俺も薦めた分の責任が和らいで助かる
いやすまなかった
試験前日の盛岡店レポまで待つしかねえな
優勝軒で口直ししたくてももうそんな時間もねえだろうし

東京は無鉄砲とかすげーどろどろの臭い豚骨スープですげえよ
天下一品よりすげえどろどろ
美味いわ

なかでも俺のオススメはここだ
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13100687/dtlphotolst/1/
舎人公園のあたりにあるここが長浜ラーメンでは相当レベル高いぞ
辛子高菜もみてくれこのみずみずしさを
美味いんだわ
チャーシューも結構大きいしこれで600円だ
チャーシューメン900円
322先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:36:13.87
ずいぶん評価高いですね。

確かにうまそうだ。俺は青砥いたことあるんで近いな。

人情もいいが、優勝でゆっくり食いたい。

他に岩手の優良店あったらお願いします
323名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:36:58.90
>>322
釈迦の住んでるところはマジ不毛だからな
役場近くのあの食堂そば屋くらいだ
324名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:39:30.38
しかしあれだな
ほうすけは遠野だとラーメン頼むとライスとか無料なのか
本店は100円取ってたな
ただ遠野店は油そばないみたいだな
325先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 00:39:32.06
超僻地なんですがhttp://tabelog.com/iwate/A0304/A030402/3005941/

がおいしいらしいですがなかなか行く気になれない。

醤油系もあきた。
326おれにれすするとのろいがとける:2013/10/18(金) 00:39:40.14
「つい、開けて読んでしまうと、試験に落ちる」
 呪いのスレは、ここですか?
327名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:44:02.33
>>325
これは・・・さすがに知らんなあ
超僻地だマジで
食堂系のラーメンは美味いからなあ

やっぱりうおまさのもっこりドバそばで我慢するしかねえだろ?
328名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:46:39.32
>>325
というかここはガチで泊りがけじゃないと帰れないな
なんだここは
こんなところに食堂系ラーメンかよ?
杉山圭以来の衝撃だ
329名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 01:02:48.50
>>328
http://blog.livedoor.jp/e3blog/archives/3087137.html
http://www.ibc.co.jp/jajajafri/kamaishi/?itemid=9245

チャーシューメン650円でこれか
いや美味そうだわ
ただ超僻地でこりゃマジできついな
330名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:02:21.57
たとえば、まことは古くからHNを変え続けた。
書き込んで、次の日またHNを変える。
それらが要所々々の役割を果たした。
しかし、かと言って、キャラの指令が行き渡ってないのがまことである。
331先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 21:25:15.93
今日もトン太の味噌ラーメン作って食ったが最高だ。
富士みたいにミックス野菜どっさり。チャーシュー、コーン、バターねぎで食った。
自分で作ったラーメンでこんなにうまいのは初めてだ。
スープを別に鍋で煮るのはいいな。熱いしうまみが増すんだろう。

急に寒くなったな。咳がでたな。試験日にかぜはまずい。薬飲もう。
やっぱ昨日のバイクもこたえたな。気持ちよく寝れるがな。体に高負荷かけるのも
たまには必要だ。次のラーメン探訪はどこだ。
332名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:49:32.23
>>331
やってるな
釈迦も博多人情はとりあえず制覇したから大丈夫だろう
まあひどい店だったが麺とスープはガチだ
これで合格確実だ!
333先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 22:00:20.81
試験までは無理ですが一泊で仙台方面に食いに行こうかと考えてます。
日帰りでもいけますが。どっか超おすすめありますかね。
優勝と人情はっきりいって納得の味です。最高でしたよ。接客とか忘れますよ。
今度はこっちがずるくいかなければと思ってます。まあ、性善説がラーメン屋なんですが。
それとまた、月末最後の押しでどっか食いにいこうと考えてます。人情は夜やばいので無理ですが。
どっか岩手でありますかね。
334先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/18(金) 22:05:31.13
一泊なら何箇所か食べてかえれるな。ちょっと先になりますがね。
335名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:22:13.21
>>334
仙台で油そばと二郎食って来い
それと本スレのほうでの質問は回答しておいたぞ
ちょっと長くてすまんな
336名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:28:28.34
油そば好きだろうから北上の花月だな
花月でもんじゃそば食べてこい
チェーン店だがこれは美味いぞ
337名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:46:59.81
ホンスレ立つまで避難場所
338名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:49:07.19
てかここでいいんじゃね?
無駄スレ消化しようぜ
339名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:50:51.83
イオンモール盛岡南

1階で優勝軒特盛を食べた後で3階フードコートにおいて花月もんじゃそば4代目大盛りを食べる
こりゃ凄いぞ
釈迦よ
気合い入るな
前日博多人情の連食で帰り道腹が重くなるが
340名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:59:46.97
先生もこのスレは今年で卒業しろよw
341名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 19:46:00.59
釈迦はマジで試験終了後に盛岡南でラーメン食べるのか?
3階花月と1階優勝軒とは至福だな
342先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/19(土) 20:19:27.72
優勝軒は特盛はやってないようですから、はしごもありですねw。
そんで、次の日は遅くていいので始発で帰ろうかなと思っています。
バイクじゃ行きませんが。w そんではしごらーめん。日曜はやってないか、
そんなに。
343名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:20:32.50
>>342
日曜日も泊まるのか?二泊三日か
月曜日は一応休み取ってるんだな
はしごラーメンとはうらやましい
バイクは無理だな11月だし
344釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 20:27:53.43
前日なんでバイク大丈夫ですが、昼は凍結し
ないですしね。試験中はラーメン考えて頑張りますよ。
まあ、力のある限り考え抜いてこたえ出します。なんとかなるんじゃないかと思っています。
憲法が多少変化ありそうな気がします。傾向的に。
判例変更ももちろんですが、新たな判例混ぜてきそうです。ちょっと最新判例
不足かなと感じていますが、考えてもしょうがない。消去法もありますから。
個数問題はおおくはありません。あくまでも6割確実にとること優先です。
345名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:30:09.22
憲法は面倒な判例系出ると大変だからな
難易度が一気に上がる
最新判例が民法で最近よく出てるが個数問題ならアウトだから無視するしかない
180点で合格だから滑り込め
滑り込んで夜は飲んで月曜日に盛岡南で11時からラーメン三昧だな
346釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 20:34:14.59
月曜は仕事なんですよ。遅くですが。ネットカフェで解答合わせします。
携帯じゃ疲れますからね。過去2回と違って前泊、体調万全の力向上ですんで
落ちたらしょうがない。ベストを尽くします
347名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:41:06.60
落ちたら落ちたでまた4回目がある
お前の根性なら来年もちゃんと受けるから大丈夫だ
来年のことは今は気にするな
行政法の昨日の条文勉強はしびれたぜ
あそこまで指摘できるのは六法で条文丹念にやっているからだ
行政法や憲法に釈迦の死角はない
民法の担保責任は不安だったが今は基礎はちゃんとしているから他の人たちと同じくらいの正答は導けるはず
180点行けるぞ!
348釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 20:44:33.60
ありがとうございます。がんばります。
349釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 21:03:28.78
先取特権が完全に忘れてるんで明日中にはオートマで仕上げなければと思っています。
抵当権は行書範囲にとどめます。最低限の放棄、譲渡、法定地上権ぐらいで。
誰もがある程度やってくればこの時期心配になるでしょうからね。
去年は感じなかったんですがね。
350名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:05:06.85
先取特権は細かいからな
条文も丹念に読まないと分かりにくいし
そこまでやる暇があればってところだな
351釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 21:07:16.07
なんか出そうな気がするんですが、w
基本事項すら抜けてますんでw。
冬に相当やったんですがねww
すぐリカバリーするはずです。
冬春はわかってたので。
352名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:09:59.00
以前出た時は先取特権がまるまる1問だったが個数問題ではなかったか?
あれでは正答率低そうだな
組み合わせ問題で肢の1つくらいならその肢捨てて残りの4肢で行けそうだが
まあ根抵当権並みの出題可能性と思うといいのではないか
3回目で余裕あるみたいだから攻略するかどうかは釈迦にまかせよう
353釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 21:17:45.07
さて、今井先輩は明日が決戦ですね。
5問免除、民法制覇で絶対合格ですね。
頑張ってください。楽勝でしょうが。
354釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 21:59:34.83
第638条2項(みん)なんですが1年以内に行使しなきゃないですが、そうなると
石造、土造、れんが造、コンクリート造、金属造その他これらに類する構造の工作物については、十年とするという
10年が消滅するんですかね?
355名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:02:00.74
>>354
そう
1年のみになる
356釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 22:05:13.83
堅固建物だと7年目で2項に該当したらそれから1年以内。つまり、8年に減らせられるんですね。
ありがとうございます。
357名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:08:42.02
>>356
まあ普通は特約で2項も10年にするから問題にはならんけどな
358釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 22:20:21.83
なるほど。

http://item.rakuten.co.jp/seiyoken-shop/m_03/

これ、おいしそうなんで注文します。最近出店しました。
前はなかったんです。
359名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:23:50.18
>>358
釈迦はとんこつが好きだな
北上駄目だったから博多人情の盛岡店に期待すべし
替え玉無制限は13杯の奴がいたわ
360名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:34:12.29
金ヶ崎の中華そばよいち
ここのブラックは富山ブラックみたいで美味いぞ

http://item.rakuten.co.jp/gracias-tanosimu/10004483/

楽天市場ならここだな
麺家いろはは富山ブラックでも相当美味いほうに入る
361名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:36:16.88
ちなみに水沢の中華そばよいち本店は行ったことないから知らん
金ヶ崎はブラックがあるので食べたことがある
美味いぜ
362名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:36:50.16
         ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   2ch荒らしのまことが
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    行政書士試験に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 受かりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
363名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:40:11.09
まこと
今年こそ受かるといいねw
364釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 22:40:25.69
さっきのとんこつ、うまそうだなあ。
それと、トン太、セールやってるぞ。
http://item.rakuten.co.jp/shusui-store/10000034?s-id=adm_browsehist_item

これもオーダーした。給料日にあわせだ。

楽しみだ。黒のスープは食わず嫌いもあるだろうがあまり食べたいと思わないな。
うまいのか?
365釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 22:41:27.60
まことってのは俺じゃないのに途中から俺にさせられたのかよ。

昔からなんか知らんがでてくるぞ
366名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:41:39.52
         ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   2ch荒らしのまことが
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    行政書士試験に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 受かりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
367名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:42:32.11
>>365
今年こそ受かるといいねw
368名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:44:05.57
え?
>>365のあなたが噂のまことですか。
誰もなにも言わないからわかりませんでした。
369名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:44:53.81
またまことの自爆かよw
370名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:45:53.39
>>364
さすがに富山まで行って富山ブラックを食べたことはないか?
醤油味がものすごくしょっぱくて飲めない
だがこれが美味い
大喜が本家で有名だ
http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000030/

しょっぱいラーメンをおかずにしてライスを食べるので
ここはご飯やおにぎりは自分で持ち込み可能の店だ
ご飯だけ持って行ってここでラーメンをおかずにして食べまくることが可能
あまりのしょっぱさに味濃い目の釈迦でもスープは飲みきれないほどだ
だがこれが美味い
371名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:47:44.55
         ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   2ch荒らしのまことが
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    行政書士試験に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 受かりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
372名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:51:02.86
富山ブラックが岩手で食べられるのは、花月の限定メニューの時か、よいちくらいでは?
373名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:54:29.56
0721は富山ブラック食ったことねえのか?
最近は都内でも富山ブラックやってる店あるぞ。
花月も限定でブラックやってたわ。
374釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:05:44.41
請負で引渡しを受けた注文者が、引き渡し時に瑕疵があることを知っていたときは
どうなるんでしょうね。瑕疵担保責任は追及できないので、債務不履行責任追及ですよね。

黒うまいんですかね。ためしに食ってみますが。
375名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:11:46.18
>>374
そうなんじゃない?
376釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:12:13.55
ありがとうございます
377釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:14:01.64
378釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:18:03.65
明日は先取特権、できれば留置権質権まで再確認したい。
今日は不当利得、委任、寄託、組合、請負、事務管理まで確認した。
あと、親族の後見扶養までやった。
それと国家賠償1条、地方自治、記述やった。
まじで風邪ひいたぜ。やっぱバイク190kこたえたな。
疲れが抜けないな。精子ぬくか
379名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:18:15.52
岩手から富山は遠いからな
ただ仙台はどうだ?
たまには二郎や一二三で油そば食ってみろ
試験終了後で雪が降る前に行ってみろ
一二三は釈迦が好きな取り寄せ麺珍亭の修業店だから油そばで間違いがない
380釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:22:57.07
そうです。昨日も言ったように栗原市にお世話になった人もいるので行きたいんですよ。
試験後休みのとき、とまりでラーメン食い歩いて風呂入ってきます。

実は震災のとき、4号北上15日でしたが、栗原市手前のラーメン屋で長靴、ゴム手袋、
タオルいっぱいもらったんです。15日23時、雪まみれで。あいていて助かったんですよ。

お礼にも行ってなくて。蔵王町あたりのラドン温泉民宿手前だったんですが

グーぐるで見てもわからないんで現地以降かなと。民宿はわかるんで。
381名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:25:41.44
>>380
橋野食堂はさすがに無理だ
俺も知らん
382釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 23:50:33.91
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4001689/

ここかもしれないな。旅館くろかわから南。ここのご主人に助けてもらって
やさしい言葉をかけてもらった。今、わかったな。ようやく。
いい人だった。バイク乗る人だった。
3月15日23時雪が積もってよーー、大雪で。
ここに食いにいくしかねえ。
383名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:01:46.63
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011894/

仙台に二郎が出来ただけでも良しとするしかないな
モンキーで2泊3日だな
384名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:09:01.96
モンキーで仙台まで釈迦は行けるのか?
きついな
385名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:17:22.96
仙台また地震だな
386釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 00:18:28.76
そうですね、今、外でたちしょんしてたら揺れました。2回ありましたね
387名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:19:36.23
>>386
どこにいんだよw
モンキーでそこらじゅうに行ったらあかんww
388名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:20:17.59
釈迦はマジでモンキー移動なのか?
往復190キロも博多人情まで2時間かけてモンキー走破はすげえな
389釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 00:20:45.13
いや、ソーラーライト2つ最近つけたんで、ライトがつくのがうれしいんだよね
390釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 00:21:30.35
え?
250のスクたーじゃあ、モンキー扱いですか?w
391釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 00:22:24.40
みなさん、あの宅建母乳いまい先輩の宅建5回目の成功を祈ってください。

よろしくー
392名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:23:59.78
>>390
250ccのスクーターか
モンキーでよく往復190キロだと思ったがさすがに違うよな
250ccなら仙台余裕じゃないか
試験後が楽しみだな
北上店でえらい目にあったのは俺のせいだ
>>1000までこのスレ潰すのに付き合うぞ
消化しなきゃな 無駄なスレは
393名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:24:42.25
>>391
なんだそいつは?
釈迦の知り合いか?
394名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:43:29.17
0721は美味そうなもんばかり食って金持ちだな。
395名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 01:08:29.35
オナニーが岩手で暴れてるw
396名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 02:22:27.15
0721大変だ、これの>>17に小坂めぐるがw
セローだったんだな・・・

http://blog.livedoor.jp/aoba_f/archives/32090575.html
397釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 06:54:49.06
おはようございます。
ただ、またがってるっていう場合ありますがね。
比が愛美はかわいいですね。歯科医とか獣医の女なんか金あるから
ハーレーとか普通にのってますからね。小阪めぐるは5年前に引退したのに復活かよ。
でまた消えたのかよ。
今井母乳先輩、今日は頑張ってくださいよ。
398名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 08:11:50.09
平成23年度行政書士試験不合格者!
399名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:40:48.73
小坂めぐるはセロー250でオフロードコンペに何度か出場している本物だよ。
400名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:49:19.99
比嘉愛未はバイクにまたがってるだけじゃないの?
親父のタンデムするくらいで、本人免許あるのか?

小坂めぐるは愛車のセローでオフロードラリー大会に出場するくらいマジもんだぞw
結構有名
401釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 19:42:37.43
中田氏だけが得意じゃないんだな。
バイクにも騎乗すんのか。またオフロードのごつごつした感じが
股間にいいんだろうな。
402釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 19:43:29.99
おーい、今井先輩合格したー?
403名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:52:44.09
>>402
釈迦よ
そいつは何者なんだ?
404釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 19:54:16.49
いや、あの、宅建の人で民法の問題を出してくれた人です。

母乳AV女優の今井ゆいの。w
405名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:59:25.82
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず
★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
★気にくわなければ射殺しちゃう
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
鹿児島市の路上で4月、調理師吉住さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで、鹿児島市西陵、行政書士(65)を逮捕した。
406釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:00:45.08
共同不法行為、使用者責任は不真正連帯債務。これ以外はないよな。
土地工作物、請負716条但し書きは違うな。
さて、合格の肢で不法行為やったら、今日のメイン先取特権やろうか。
物権も久しぶりだな。そんで、明日から月末までクイックマスタ民法憲法行政法4冊
10日で回し・きっついなあ。朝、夜でようやくだな。終わるかなー。
記述4冊も20分ぐらいだなー。もう駆け足黙読だ。一般もやらんとなー。
アーー会社法も、個人情報他もってせわしないなあ
407名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:05:39.40
>>404
ああ彼か
彼が今井先輩か
かなり詳しい人だったが宅建受験生なのか
408釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:08:22.76
4回落ちてやばいと思って猛勉強したそうですね。
今回は5問免除とやらも初めてやって、民法自信つけたんで大丈夫らしいです。
他は自信ある層なんで。
409釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:10:06.11
いやあ、やはり長距離走行で風邪引きましたよ。次の日からおかしかったんで。
もうバイク上は冬ですからもっと着ていくべきだったな。
410名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:10:33.63
>>408
じゃあ大丈夫じゃないかね?
相当民法詳しい人だったな
レベル高いと感じたが宅建受験生だったのか
そんなに宅建はレベル高いのか
凄いな

小坂めぐるはセロー250なのか?
アクティブだなあ
411名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:11:56.18
>>409
俺は冬でもバイクだ
10万円くらい金かけてバイク用のジャケットや内蔵電熱ヒーター買ったわ
これがかなり暖かくて雪でもバイク平気だぞ
あとはヒーターグローブも買ったが寒さを感じない
412釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:17:16.74
すごいですね。グリップひーたーは着いてますが、お尻にも欲しいですね。
フルフェイスじゃなかったのも悪かったですね。
しかし、道の駅とかいっても必ずものすごいバイク着てますね。
震災後、こっちにツーリング増えましたよ。
大型バイクはやっぱトルク太いですよ。
俺も大きいの乗りたいがなあ。まあ、色々出費もありますしね。
413名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:24:19.16
>>412
冬もバイク乗るなら高くてもジャケットとかに別売りの電熱ヒーター買って付けた
これがあるとないとでは大違い
冬でもバイクが可能になったぞ
まあ岩手の山奥みたいに積雪あるところは走破できないけどな

ジェットタイプが人気あるが万一の転倒怖いから未だにフルフェイスにしている
夏場は死ぬほどあつい
ジェットタイプが本当はいいんだが
ツーリングは大型じゃないと辛いからな
俺も大型は乗ってないが北海道とか東北1周とかやるには大型だろうな
414釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:35:47.57
そうですね、やっぱフルフェイスじゃないとな。
電熱ジャケットの電源はバイクのバッテリーとつなげるんですか。
ちょっと知識ない紋でw
415名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:39:06.91
>>414
バイクバッテリーもあるんだが
最近はなんと携帯電話くらいの大きさのバッテリーでフリータイプのやつまである
3万円ほどだ
充電で6〜20時間ほど使える
充電池寿命は約3年だな
年間1万円計算だから高いかもしれんが冬はこれあるとまったく違う
70度くらいまで上がるので本当に暖かい
グローブの中に入れる指先のヒーターは7000円くらいだ
これも5本全部にヒーターあるから暖かい
指先は本当に寒くなるからな
昔と違って今のは全部インナーヒーターだからバイクジャケットとかパンツとか外部ファッション性はそのまま維持できる
着られる服がかなり広がるぞ
416釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:39:24.06
オートマの先取特権も数ページのみ、今、やりましたが詳しくはないですね。
これだけでよくわかったって言うふうにはならないな。

まあ、あまり気にせずに基本だけ覚えて問題でたら消去法しかないかな。
さて、明日は相続いけるとこまで肢やろう。市販模試やるぞ、今から
417釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:42:23.87
>>415はアーすげえな。あるんでしょうが、あまり関心盛ってなかったんですが、
調べてみますよ。体にほっかいろ貼り付けてましたがね。グリップヒーターはあるんですがね。

体力の消耗抑えられそうですね。楽だろうなあ
418名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:47:01.26
>>417
さすがに厚着してほっかいろ程度じゃ冬場のバイクは自殺だろう
寒すぎて手がかじかんでグリップすら握れなくなる
ジャケットも専用にすると全部そろえると10万円近くするがヒーターは岩手の釈迦は本当にびっくりするぞ
こんなものがあったのか?というレベル
バイク業界の冬対策もここ数年で激変した感じがするな
たださすがに道路の雪だけはバイクは対策しようがない
積雪がある場合は無理だ
ただ雪がちらほら降る程度で路面に積もらないなら体感温度0度であってもまったく寒さを感じなくなる
電熱ヒーターオススメだ

http://www.bikebros.co.jp/vbike/feat/vesuwarmer/

参考にこれ読むと納得するぞ
419釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:49:58.97
ありがとうございます。楽天で探していましたが?
でした。検討します。
420名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:52:24.53
>>419
釈迦も真冬は雪があるから駄目だが
春先や路面に雪がないころの冬はバイクで移動したいだろうからな
マジでおすすめする
大型バイクとなると移動は楽だが街中がきついな
あくまでも高速や長距離移動だから趣味だろう
最近は400でも乗らなくなった
421釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 20:58:02.32
そうです。東京長いせいか、車の運転はうーと少しいまだに緊張するんですよ。
乗るのは乗るんですが、ずっとペーパーだったんで、恥ずかしい話ですが。

バイクだと体の一部なんで気持ちよく移動できるので。
つーか田舎の人間がすぐそこのスーパーいって、少しばかりの買い物すんのに
なんででかい車で行くのか、さっぱり理解できないんですよ。
東京でも自転車、バイク、徒歩も多いのに。
無駄だよ。一人一台なんて無駄すぎるか自慢したいだけにしかみえないんですよね。
422名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:00:06.23
>>421
岩手じゃ雪がきついからな
茨城や栃木までくれば冬場は快晴ばかりでバイクが気持ちいいが
俺も釈迦と同じ250ccだが街乗りも多いんで片道200キロくらいまでなら車じゃなくてバイク使ってるわ
楽しいしな
423名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:01:05.95
宅建なんて簡単だよ
どんな馬鹿でも5問免除で全員合格これ当たり前
不動産屋で宅建なんて持ってて当たり前
424名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:01:10.72
ただな
駐輪場がまったくねえんだわ
それだけが困る
駅や繁華街に止めるとすぐに駐車監視員にやられてしまう
駐車場はバイクお断りで拒否するところ多いしな
路上パーキングはシート切られてから利用してない
425釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 21:04:40.89
すこしなら、スーパーかファミレスがありますね。
あと駅前の有料自転車バイク駐輪場とかいきますね。バイクもだいじょうぶなとこ「ありますからね。
なるべくへんなとこに置きたくないですからね。
426名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:07:11.51
>>425
スーパーやショッピングモールは250ccまでなら止めてOKのところばかりだから助かるな
特にイオンモールは250ccまでどこもOKだからツーリングで助かってる
駅前の有料は自転車か原付でバイクないんだよな
断られて駄目だった
まあ250ccはスーパー結構止めてもいいところが多いんで400ccから250ccにしたのもそれが理由だな
街乗りの機動力とバイパスや高速乗れる利便性は250ccしかない
前年比130%以上の伸び率で唯一大人気なのが250ccなのもうなずけるわ
427名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:42.87
0721は先取特権べんきょうしてんのか
428名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:11:15.82
せっかくまたみんなでこのスレ消費しようとしているんだから、しばらくオナニーはここでちゃんと書き込み報告しろよ。
あと600くらいなんだから。
試験日までに消費するぞ。
429名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:42:42.94
0721はこちらのスレ消化しろよ。
430先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:43:49.03
こんちわ、あいつら糞ちんぴらですわ
431名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:44:11.90
確かに北上店で迷惑かけたので俺もここが潰れるまでこちらにいる
釈迦もこちらに誘導した以上はスレを消費するのを手伝うべきではないか?
432名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:45:34.18
>>430
まあこのスレに俺とかを誘導したのも釈迦本人だからな
北上店で迷惑かけた代わりにここを消化する
本スレに迷惑かけてはならんだろう

今井先輩とやらは今井優奈から来てるそうではないか
いい好みだな
433先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:46:11.12
いやーー。ああいうやつは糞ですわ。2chはああいうヤクザモンがごろついてますわ
434先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:47:28.56
いや、あいつら、今井ゆい(母乳)知った上でキチガイあおりですわ。

まあ、やることないんでしょうね。
435名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:48:32.46
>>434
奥山かおりチョイスか
どおりであれだけ宅建受験生なのに優秀だったわけだな
釈迦も負けていられないぞ
436先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:48:45.40
宅建の人がどこの誰か知る由もなし。何が個人情報だ。きちがい煽りや老。
437名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:49:16.70
上原早紀名義もあるよ!
438名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:50:03.55
先生、Xデーは、試験日の前ですかね
439名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:50:31.72
Xデーとはなんだ?
440名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:51:19.23
Xデーは博多人情盛岡店か?
そして試験当日を迎える
月曜日はイオンモール盛岡南で花月もんじゃそばと優勝軒の連食
441先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:51:47.24
なんだよ、Xでーは。えーーおら、なんかくれるのかよ、
暇人よ
442名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:54:05.06
試験受かる気あるんですか?w
443先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:54:11.01
これだから、宅建母乳先輩も時期見て消えたんですよ。
まあ、問題出しても自演だ、自演だってよ。
どこが個人情報だかおら、法的に説明してくれよ、えーー。
おまえこそXデーだぞ。
444名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:54:36.68
問6 A銀行のBに対する貸付債権1500万円につき、CがBの委託を受けて全額について
連帯保証をし、D及びEは物上保証人として自己の所有する不動産にそれぞれ抵当権を
設定していた場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 CがA銀行に対して債権全額について保証債務を履行した場合、CはD及びEの各不動産に
対する抵当権を実行して1500万円を回収することができる。

2 A銀行がDの不動産の抵当権を実行して債権全額を回収した場合、DはCに対して、1000万円
を限度として求償することができる。

3 第三者がDの所有する担保物件を買い受けた後、CがA銀行に対して債権全額を弁済した場合、
Cは代位の付記登記をしなければ、当該第三者に対してA銀行に代位することができない。

4 Eの担保不動産を買い受けた第三者がA銀行に対して債権全額を弁済した場合、当該第三者は
、Cに対して、弁済した額の一部を求償することができる。
445名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:55:31.14
>>444
これ今年の宅建民法だけど、オナニーも知らない肢だらけだろ?

肢4なんか、東京高裁の決定で内田民法とか学説部類だぞ
446先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:56:18.92
Xデーはダブルめちゃ食いしてきますわ。出来ればカメラで写真撮ってきますw

今日はさっき、市販のフクロちゃんぽんでキャベツ、シーフーど、さやえんどう

でちゃんぽん食いました。いやーまじでうまかった。
447名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:57:36.04
ついでに去年の通知も写真とってうpするとかな
448先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 22:59:23.77
4はそれっぽいのみたことありますね。忘れましたが。

このあたりは、実務とかで重要でしょうから、試験対策として以上に

丁寧に学ぶとこなんでしょうね。難しいです。捨てモンですw
449名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:00:14.93
>>443
自演は彼も言われてたのか
俺も釈迦とのやり取りで自演と言われてたからな
自演だったらあっという間にばいばいさるさんになるはずだが
こんなに書き込みが連続しないだろう
スルーしかない
450先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:00:58.67
ww去年の通知はマジで来た日にぶっちゃぶったbんだなあ。

1年目160で156なら普通でしょ。その行動は。
451名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:01:58.17
156点て全然だめじゃん…
452名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:03:44.30
先生、ネットさらしはさすがにまずいと気づいて、
こんどは自演だったことにしようとしているな
試験直前期になって苦しい状況だねえ
453名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:04:45.04
>>444
これが宅建試験の民法なのか?
行政書士試験より難しくないかね?
肢2以外は難易度高いな

肢1は条文をちゃんとやっていないと分からないだろう
肢3は判例を知らないと駄目だがこの判例が宅建試験で出るとはな
肢4は試験によく出る条文で何度も試験に出てくるほうで答えると×になるが
こんな高裁決定や学説は一度どっかで見た程度だな
これはさすがに試験現場で俺も自信持って答えられない
物上保証人からの第三取得者を物上保証人と同視する論点が宅建試験で出るとは?
こんなに難しい試験になったのか
454名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:06:00.78
オナニーは去年156点だったんだ?
1回目の160点から落ちてるじゃねえかwww
1問差ってことは、成長してねえじゃん。
455先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:06:37.63
自演なら個人情報も糞もないんですがね。つーか名前知るわけねーだろうが。
俺の高校の先輩のわけねーだろうが。
つーか、俺の方が年上だからよ。ww

ところで、相続で基本な質問なんですが、
相続財産が400万。相続人はAとB。
被相続人がAに200万遺贈する旨の遺言。
この場合、Aの相続分は0ですよね?
456名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:07:15.58
今井先輩の個人情報ってなんだ?
457名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:09:52.57
>>455
まあ特別受益だからな
458先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:10:03.21
>>454そうだな。むしろ劣化だな。
   しかし、1年目はDSで点を取るのに長けたのかな。
   とり杉なのはわかっていた。だから去年は実力。実力は上がっていた。
   今年は急成長した。理由はわかるようになった。どういうことかというと
   2chの会話に入っていけるようになった。俺の目標はここにあった。
   初学者は2chの会話には入っていけない。以上。 いいか、巣にもどれ
459先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:12:07.19
>>457 そこで質問なんですが、それでは改めて被相続人がAに遺贈する実益は何が
    あるんでしょうね。しなくても同じだし。問題解いて疑問になったんですよ。
    問題文はもっと長文でしたが。いまさらな質問でしょうが。
460名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:12:39.46
>>458
DS?
1回目はDSでやってたわけ?
今年はテキストなに使ってるの?
461先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:14:13.35
>>460いっぱいだよw。クイックマスター、合格の肢、宅建らくらく、宅建問題集、
   過去問ノック、w肢
462名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:14:14.84
取りあえずネット上の人権侵害について解説してくれよ
463先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:16:04.43
俺に対するおまえの人権侵害か?
464名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:17:23.07
>>459
言われてみれば問題文以外じゃありえないのかもな
なんの実益があるのかも分からん
相続時の税金変わらんしな
465名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:17:54.06
今井先輩の個人情報晒しやがって!
母乳だと馬鹿にしやがって!
0721は鬼畜
466名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:18:56.15
>>461
ひょっとして、過去問しかやってないの?w
過去問ばかりそんなに各種試験買ってどうするの?
テキストはらくらく宅建塾だけ?
基本テキストなしかよ。
467名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:20:27.90
だれかが先生の人権を侵害してるのか?
あり得ないでしょ
468名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:21:15.08
今井先輩とやらはどうせ落ちたんだろ?
469名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:21:28.53
先生が今井先輩の人権侵害してるんだろ
470名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:22:53.74
今井先輩は知識凄かったけどなあ
5問免除使って今年は5回目だから大丈夫じゃない?
民法弱かったみたいだけど、オナニーより民法詳しいし、合格ゾーンで潰してたし
業法や権利関係は去年並みの難易度だったから、民法半分くらい落としても合格できるはず
471先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:24:41.92
>>464すいません、スパムつれてきちゃって。w
   ありがとうございます。
472先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:27:25.42
>>470そうですね。4回落ちてこれじゃまずいと思って1年間死ぬ思いでやったようですよ。
   なにせ合格ゾーンやったらしいんで、宅建で。もちろん、宅建と関係ないところは
   抜かしたと思いますがね。
473先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:29:22.32
なんとか1000まで頑張りますよ。あわただしくなったんで出来る限りですが。
474名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:30:29.94
>>471
いや
むしろこちらで不要なスレを消化したほうがいいので人が増えたほうがよかろう
俺も釈迦が博多人情でこのスレに誘導しなかったら来なかった
なるべくスレは消化したほうがいい
こんな変なスレは特にだ
さっさと1000まで行こうではないか
釈迦もこちらに常駐すべきだ
今月中の消化を目指せ
誰もいなかったのに木曜日から一気に200レスくらい増えたのでいい勢いだ
475名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:32:11.11
>>470
知識が凄くても宅建試験にその知識はフィットしてたのかな?
476名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:33:08.12
>>475
民法やり始めたのは今年の1月で、5回目の受験の時だよ
それまでは民法全然ダメで4回落ちたみたいだから
477先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:36:59.31
そうですね。月末まではどんなに遅くても消化して、ラスト9日間勉強に集中します。
試験前は不安ですね。去年までなかった感覚です。力がついた証拠です。
もし落ちたら、お金かかっても予備校系にしようと思いますね。
独学できばるとあっちこっち手を出しがちです。分散してしまいますね。
まあ、じっくり近づきますよ。市販模試やってますが、法令択一は7、8割当たります。
いまだに消滅時効とかでてくると、ああ、いやだなあとか思います。
478名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:38:10.25
>>477
というか、オナニーはテキストらくらくだけなの?
行政書士のテキスト無しで、過去問だけ?
合格する気があるの?
479名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:38:49.80
予備校も何も岩手じゃ通信だけだろ
0721は独学3回目なんだから諦めろん
480先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:40:37.02
先輩に保証人の問題出されてからですよ、少し自信つき始めたのが。
時間的に無理かもといわれましたが、総則物権親族がまああれでしたので、
宅建の本、問題集やって債権がようやく追いつきましたからね。実は危険負担とか
って理解不足だったんですよ。債務不履行も。シュガーは最高ですよ。
481先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:41:57.90
うるせえよ、なんでいちいち2chで隅々報告しなきゃねえんだよ、池沼が。
てめえの心配せい、
482先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:43:22.31
もし落ちたら?
ますます、不屈の炎が燃え上がるだけだわ。
483先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:47:04.28
いやアー先輩、俺マジで毎日ラーメン食ってますよ。異常かもです。
家でも外でも。やばいですよ。ラーメンとタバコ。やばい、体重が。。。

試験後は肉体改造だ。アルインコ シットアップベンチDX FA130
買う予定です。あと、バーベルは15kの毎日やってるんですが20kにうp
しよう。懸垂つーか鉄棒庭に置こうかな
484先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/21(月) 23:50:50.48
っしかしまあ、23年度不合格者スレってよ^^。
いやみかよいやみ。おかしなスレだなあ。
485名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:33:29.85
先生はテキスト使わずに過去2年勉強してたのかw
逆に過去問だけで160点156点はすげえww
486名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:51:26.52
行書受験で基本書使えとは言わんが、テキストくらいケチらないで買えよ。
公務員や司法書士の過去問ばかりやってもしょうがねえだろ。
487名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:55:47.73
釈迦は行書レベルでは民法、行政法は卒業レベルだと思う。
488名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:56:59.73
確かに行政法は凄いが、テキスト使ってないから民法とか比較項目とかスゲー弱いな
テキスト買えよ
489名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:25:09.64
なぜ先生は行政書士用のテキストを買わないのですか?
テキストを参照しないで過去問だけやってるんでしょうか?
490名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:43:02.92
0721は本気でテキスト使ってねえのか?w
斬新すぎるw
491名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:43:32.66
行書用のテキストはい要らないよ
判例六法と内田民法と芦部憲法と宇賀行政法と行政書士用の問題集揃えるのが鉄板でしょ
492名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:48:28.37
じゃあ0721は基本書使ってるのか?
今年の宅建>>444なんて、肢4は内田民法だがこんなの行政書士受験生でも一問一答だったら×にする人多いと思うぞ。
493名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:50:10.62
先生は学者本使ってるんですか?
それが2年連続不合格の理由じゃ・・・
六法使うのは賛成ですが
494名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:54:10.55
>>491だけど俺はコテじゃないし行書も二年前に合格してるただの通りすがりだよ
495名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:57:55.73
法学と資格のための勉強の区別もついてないような奴は落ちるだろうな
496名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 06:01:58.40
学者の基本書なんていらねーから
せめて行書用テキストくらい買って使えよ
合格の肢ばかりやってても体系理解ができてねーから債権編で頭がこんがらがるんだ
497名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:17:14.26
先生は債権法の神様だよ、君より。
498名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:47:00.46
1冊本がオワコンなのは間違いないが1冊本を読まなくていいことにはならない
499名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:54:37.73
1冊本すら読まないで、公務員のクイックマスターや司法書士の合格の肢だけやり続ける人間はやはりおかしいw
500名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:58:01.40
オナニーのことですねわかります。
501名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:06:43.89
ここがオナニー専用で1000まで潰すわけだから、オナニー以外は考えられないだろ。
オナニーはテキスト使わないとか、どういう勉強法なんだ?
過去問だけでも160点取れているほうが逆にすげえわ。
まともにテキストで過去問以外も勉強すればいいのに。
502名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:16:01.98
問題集だけでどうこうしようとするのは非効率極まりなく、かつ、
確実性に欠ける

150点以降最後の1割を伸ばすためには体系的な理解が伴ってなければ
基本的に到達できないように作られている
ことに気づけない内は何回どういう勉強法で臨んでも前年と同じような点数で終わる
503名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:27:50.07
それでも過去問だけでも先生みたいに160点、156点は行くんだな

行政書士試験用Wセミナー一問一答肢別過去問集
公務員試験用クイックマスター
公務員試験用一問一答過去問ノック
司法書士試験用合格の肢
宅建試験用問題集
六法

こんだけあらゆる資格の過去問だけをやりまくってれば160点までは行くわけか
テキストは最近買ったばかりのらくらく宅建塾のみってのが悲しいが
これ、先生も本気でWセミナーの分冊テキストを買って勉強していれば、今年合格出来たかもな
来年頑張れよ!!
504名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:35:37.56
160前後はお布施要員の筆頭候補だなw
178点取っても0点と同列というこを正しく理解してない証拠
オナニーがまさにそうで今年も160前後ってところでしょ
505名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:38:39.41
>>504
本当だわw
あと20点が取れない一番のお布施要員だw

たぶん過去問だけやりまくっても今年も180点行かないんじゃないかな?
○×の正誤判断は先輩とやっててかなり冴えてきているから、170点台で涙を呑むかもw
506名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:46:00.72
>>505
仮にこの1年間ほんとに勉強してたとしても
170点不合格が濃厚だろうなw
闇雲に他資格の教材に手出しすぎだしw
素材が良くても料理人の腕がわるかったらただの生ごみw
507名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:49:50.42
0721、あと20日くらいしかないが、まだ遅くはないからテキスト買って読み込みしろよ
問題ばかりやってもしょうがねえわ
六法の条文理解のためにもテキストは必要
508名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:50:52.85
ラーメン食う金あるんだから、テキストは買っておけ
悪いことは言わん
509名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:15:23.44
オナニーはテキスト注文しろよ
田舎だから近くの本屋じゃ立ち読みすら出来ないから駄目なんだ
510名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:49:22.97
テキスト買わなきゃ170点台で落第濃厚だな。
0721はテキスト買ってあと20日間読み込みしろよ。
511名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:10:56.36
歴史を振り返る。
中川泰秀とまことは、古くからホストが一致している。
やがて、偽中川が現れて、彼もまたまことと判明した。
偽物を作るあたり、騙りを武器だと考えているのがわかる。
512名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:08:29.51
きっと、今井先輩はラーメン巡りで忙しいから、スレに来ないんだろうな
513名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:10:09.65
オナニーもラーメン強かったが、今井先輩には勝てなかった
514名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:13:13.30
オナニーにとってはすべてが勝ち負けの対象だからな
515名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:11:24.40
先生、本日逃亡w
516名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 02:31:18.64
先生はテキスト買いに東京までモンキーで出張中
517名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:47:20.44
0721出てこいや!
518名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:18:18.85
オナニー逃亡中
519名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:12:14.68
他人の実名さらしなんてことしといてコテで登場するはずないよ
ほとぼり冷めるまでここには戻れまい
他試験のスレで暴れてるはずだぞ
520名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:28:26.33
今井先輩を葬った張本人はテキスト抜きで試験受ける予定か
521名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:28:56.61
釈迦はスレを早く埋めなさい。
522名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 04:48:02.18
釈迦は逃げているだけ
523名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:43:07.65
オナニーは今年も落ちるだろw
524名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:55:26.90
当たり前
525名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:57:13.83
ラーメン食う金はあるのに、テキストは買わないで中古の過去問集ばかり買う。
アホかと。
526名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:31:10.21
まことの無知は、新聞を読んでいれば容易にわかる経済も知らず、普通の高校生よりも無知に見えた。
新聞で討論しようと思った筆者も、まことの無知にあきれ、その気が薄れた。
527名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:20:25.87
272 :良問0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/01/14(月) 21:54:35.39 ID:EExeChAt
あほくさ、行書受験生ってやっぱバカなんだね。 予備試験に変更だわ。 こりゃ

276 :良問0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/01/14(月) 22:12:01.34 ID:EExeChAt
よし、予備試験だ。やるぞ。簡単そうだ。 弁護士なろう。
528名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 02:35:12.22
0721引きこもり?
529名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:51:04.43
ていうか、逃亡中のニートヴェテ
530名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:02:35.05
かつての言いぐさが、のし付きで返ってきた感じかな


519 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2012/12/11(火) 06:56:01.26
おはよーー。今日も頑張ろう。
この ヴェテ公が。383のくそがきゃあ、俺の釣り針にまんまとひっかかりおてww。
おまえらのつっこみなんて学習済みだわ、ヴォケが。お前らの理屈じゃ、世の中
成り立たんわ。ヴォケ。
おまえら、ヴェテにもほどがあるわ。ニート受験生の世間知らず、はっきりしたわ。
531名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:12:03.29
そりゃ、行政書士なり司法書士、弁護士めざそうが人の勝手だが。
コンビニつぶして、借金踏み倒して逃げた奴が、士業で開業できると
思ってんのかね。
日本は再チャレンジ社会を目指すべきだというのはわかるが、
夜逃げしたやつを実業界が、なんのけじめもなく許すこと目指している
訳じゃないだろ。
ボケ防止の受験なんて、意味ねーだろ。
そんな薄弱な動機では、当初から勝負の土俵に乗ってないでしょ。
だから、ラーメンとかAVとかってわけだなw
532名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:54:25.03
オナニー、地震でやばいな
533名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:26:37.21
先生の地域に避難勧告発令
534名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:22:23.87
535名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:22:05.13
536名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:59:17.55
オナニーは今朝の地震で避難したのか?
537名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:30:09.30
オナニーてめーは逃亡した
538名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 01:32:06.83
先生は自分でスレを引っ張ってきたんだから、スレ埋めるまでは責任持ちなさいよ。
539名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:05:52.06
オナニー出てこいyo
540名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:19:15.77
0721さぁぁぁあああん
541名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:32:15.94
去年の言い訳を覚えているか?
試験の前日に仕事上のトラブルが発生し、翌朝まで対応したうえ、
試験開始時間ぎりぎりに試験場に駆け込んだため、頭が回転しなかった
っていうやつ
今年はな、10月末から原因不明の奇病にかかり、ネットすら書けず、
直前期に頭が回転しなかったという言い訳を準備するために、
現在は書き込みをこらえているんだよ
だからな、放っておいてやれ
542名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:34:10.86
それでもオナニーは160点、156点と4点しかレベルが落ちてないよ
今年は150点以上死守できそうだ!
543名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:42:16.06
流れから見ると、ことしは152点を死守しそうだな
544名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 20:28:33.17
なぜオナニーは逃亡したのか?
545名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:01:11.23
>>544
オナニーはコテ外して書き込んでるよ。
試験撤退した。
546名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 23:20:47.26
0721あげ
547名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 01:27:54.90
はよ釈迦でてこい
548名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 01:38:46.34
207 :無責任な名無しさん:2011/10/31(月) 11:10:07.59 ID:+niziHvV
>206
抵当権抹消ぐらいなら自分でしてもよいかもしれないが、
移転、設定等を頼むのはそれなりの理由がある。

後段は司法書士法違反に注意。
登記申請の相談に応ずるだけで100万円以下の罰金になるよ。

209 :無責任な名無しさん:2011/12/15(木) 02:41:33.60 ID:EASDDiYE
>>207
外国に居住して、日本のお客の相談に乗ってるならokだけどな
549名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 09:21:06.18
オナニー今日もいないの?
550名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 10:37:58.95
コテ外して名無しで本スレ書き込むなら、まずはこのスレ消化しろよ、先生。
551名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 01:44:40.03
0721よ
あと450もあるんだが・・・
552名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 05:29:54.83
先生のスレ放棄はマジでむかつくな。
責任とれよ。
553名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 05:30:35.91
埋めるのも一苦労だ。
先生ちゃんと最後まで書き込めよ。
554名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:56:34.20
オナニーマジ消えるなよ
555名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:05:40.50
>>554
オナニー消えたんで、次スレはここで雑談しながらすぐに消化しますわ。
556名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:06:51.05
さっきの特認の話、もうちょっと聞きたいんだけど。
公務員の人は年金あるから独立しても有利?
557名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:08:30.49
特認になるよりも試験に合格したほうが早いだろw
558名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:10:07.76
大学生なら市役所行って定年退職と同時に行政書士が最高
559名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:12:20.77
40年後の行書業界・・・
560名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:12:56.59
>>556
生活資金なしで開業すりゃ死ぬよ、マジで。
561名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:15:13.76
2011-01-24 行政書士試験に合格しました。
2011-04-02 「特上カバチ!!」公式副読本を読みました。
2011-04-27 「行政書士をめざす人の本〈’11年版〉」を見つけました。
2011-05-06 行政書士登録の申請が終わりました。
2011-05-30 ファックスを設置しました。
2011-06-30 看板ができました。
2011-07-04 行政書士賠償責任保障制度に加入しました。
2011-07-05 行政書士登録証交付式
2011-07-11 職務上請求書を購入しました。
2011-07-25 ああ今日も仕事なし
2011-08-03 またまた今日も仕事なし。
2011-08-08 司法書士との提携
2011-08-19 新入会員研修会に参加しました。
2011-08-26 士業異業種交流会に参加してきました。
2011-09-07 行政書士、まだ廃業はしません。
2011-10-28 アルバイトが決まりました。念願のパン工場です。
2011-11-07 広告詐欺に引っかかってしまいました。
2011-12-27 司法書士試験から撤退します。
2012-06-30 司法試験予備試験に落ちてしまいました。
2013-05-01 司法書士の学習を再開します。
2013-10-29 新しい仕事を始めたので、廃業して、今日、行政書士登録を抹消してきました。
562名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:16:52.30
>>561
この人、市役所勤務だったのに特認になれなかったんだよなあ。
試験合格で登録したのに。
やっぱり公務員の特認って50歳以上じゃないと無理なんだな。
563名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:19:10.30
ちなみに今は公務員特認者割合は19.6%で年々減ってきてはいる
やはり登録審査が厳しいのに年配者が死亡や廃業しているので人数自体が減少傾向
564名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:20:22.28
やっと過去問2周回した
あと基本書もう一回はじめから読んで怪しいとこノートつけて市販模試1回やれば大丈夫だよね
565名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:21:25.69
>>564
2週でどれくらい時間かかった?
566名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:22:17.61
Wセミナーの肢別だと、過去問は1週目やるのに全科目で普通に3ヶ月近くかかったが・・・。
567名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:24:37.57
>>565
1周めは3週間
2週目は1週間
その間に市販模試も2回やったり基本書読みなおしたりしたけど
568名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:26:34.94
>>567
1回目で3週間って早いな〜すげえ。
569名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:29:16.32
ほんとに理解して消化してるならすげーな
精神病やえむおは内容を蔑ろにしながら進んでるけど
570名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:30:01.04
>>568
10年分600問で21日だから一日30問
1日3時間勉強で1時間10問だとそんなもんだろ?
571名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:30:37.74
一回分の回答と確認で1日潰れるしな
572名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:31:58.93
>>570
肢別しかやってないけど、結構解説やりながらだと3ヶ月くらい1回目かかったわ。
5肢で言うと1日15問くらいしか進まなかった。
1問で5時間かかったことあったし。
573名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:33:55.19
>>572
仕事しながらならそんなもん
574名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:34:28.67
うわーなんか人間味あるなそれ
理解できんと先進まんくなるもんね
575名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:36:22.64
>>572
過去問やる前に基本書1ヶ月かけて読み込んだから過去問であまり躓かなかったわ
576名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:37:40.75
すげえわ〜。
俺も仕事しながらだけど、普通に1年くらいかけて勉強していた。
2回目の過去問は3週間くらいで、3回目は2週間くらいだった。
もう過去問やってないけど。
577名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:44:59.92
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?
578名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:46:01.00
過去問は回数じゃねえよ
理解だ、理解
精神病とえむおを見ろ
579名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:10:54.17
>>578
そのとおり。
過去問は理解するための道具だから、何回まわすとか意味がない。
580名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:21:14.88
じっくり1回やるよりさっくり反復練習したほうが理解が深まることもあるよ
581名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:22:48.63
>>580
ないないww
582名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:24:38.13
まあ自分の信じた道を歩むしかない
正解か不正解かは来年の1月にわかる
583名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:25:28.30
>>580
ないだろ
まともに理解してやらないと、なんど繰り返しても駄目だ
584名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:26:22.69
>>581
おれさっくり反復で京大合格したからあるある
585名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:27:51.93
なんでさっくりやるっていったら理解してないことになるんだ?
数学や物理の問題じゃあるまいしそんなに複雑な理解が必要な科目じゃないだろ
586名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:30:24.94
市役所で働いて、特認になるのが一番だろ。
587名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:32:50.70
>>586
市役所就職できて行書になる必要ないだろが
588名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:34:24.61
市役所を定年退職するときに、片道の駄賃で貰う資格だろ、行書って?
勉強する必要ないと思うが
589名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:35:09.88
退職金3000万円に年金240万円もらいながら行政書士やれる人と、そうでないニート受験者じゃ独立してもアウトですw
590名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:39:08.94
いとう熟…
591名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:39:57.19
市役所に入れるような年齢じゃねえからみんな困ってる・・・
592名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:40:30.56
えむおも精神病も普通に市役所採用される年齢だろ?
なにやってんだか
593名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:41:16.48
130 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/01/29(火) 19:45:27.60
行政書士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった行政書士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
総務大臣と都道府県知事の連名の合格証が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の行政書士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。
みなさんもいずれ気づく日が来ます。
予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。

今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も行政書士を続けられる方は極々僅かです。

失礼ですが、行政書士試験に合格しても一般の民間企業では何の役にも立ちません。

131 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/01/29(火) 20:07:12.65
ラーメンで独立したほうがましなレベル

132 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/01/30(水) 00:16:25.47
Wセミナー司法書士講師 竹下語録

「行政書士なんて名前書けば受かるような試験っすよ」

「司法書士は行政書士の10倍難しいとか言う人いますけど100倍難しいっすよ」

「いくら近年難化してるって言ったって行政書士で予備校行く必要ありますかねぇ〜私は無いとおもいますけどねぇ」

「世の中取っても役に立たない資格なんて五万とありますよ(行政書士の話題中)。
だけど司法書士はそういう資格じゃないからね」
594名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:42:17.32
模試たくさん受けたけど、どこのをもう一回復習するか悩むな
本試験に近い感じなのはどこが近かったんだろう
595名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:44:10.74
>>594
予備校の模試ならL以外
Lレベル低い
596名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:44:41.28
うるせえよ、ごちゃごちゃ
2ちゃんにコピペする暇あるなら心療内科にでも行ってこい
597名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:46:28.13
>>595
たしかにね
いい点取れた模試の復習しても意味がないよな
悪かったのはユーキャンと大原だから、その2つに絞ってみるか
598名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:46:35.90
ラーメン店は新規開店でどんなにまずくても人が来るもんなあ。
行政書士は新規開店すると誰も来ない。
599名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:47:21.80
特認の話だけど、税理士の特認をもらうために税務署に勤務する期間(22年だったかな)に、「係長以上」とかって制限ないよね?
行政書士が特別なの?
600名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:47:30.93
>>597
大原は得点低かったけど良問多かった
よく考えて作られているので確認復習するならここの問題と解説かな
ユーキャンはしらね
601名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:48:07.65
不合格の方が幸せな資格

合格してもくれぐれも開業しようとは思うなよ
602名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:48:15.53
>>599
ないけど、税理士特認は内部試験あるよ。
合格率35%くらいだけど。
これで内部推薦受けられないと、特認で税理士になれない。
603名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:51:31.44
行政書士は合格したけど登録もしてないし、証書も引き出しの奥で埃かぶってるわ。お前ら開業すんの?
604名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:52:16.91
>>599
まあその内部試験のための受験推薦が、事実上「係長以上」だよ。
605名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:56:11.40
2ちゃんの本職スレで本職証明するために開業するんだよ
606名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:57:58.27
>605
登録まですんの?
607名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:58:21.72
それでか。
高校の同級生が「税理士になりたいから」と税理大学校から税務署入りし、20年以上経つが役所を辞める気配がない。
俺(たち)は40代半ば。
608名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:58:43.72
登録入会に25万
年会費が8.4万

金ねーわ
609名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:59:44.38
どこの世界もたいへんだね
610名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:03:27.68
>>600
どうも
あとは伊藤塾も点は取れてるけど見直すかな…

受かる気しなくてやる気でねえ
611名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:04:50.66
>>607
と言っても、試験は基本的なもので、税理士試験より遥かに簡単らしいよ。
簿記2級レベルというか。
正確には専用の研修受けて、その修了試験に合格すると税務署OBでも税理士になれる。
ただ、それでもある程度の役職で研修受講推薦受けて、23年以上勤務してないと駄目。
それに仕事もそこそこ忙しいから、意外と修了試験の合格率が35%くらいで低いそうだ。
でも翌年以降も受けられるらしいんだけど、落ちれば次年度の人が研修を新規に受講するので、
実質的に3回くらいまでしか受けられないらしい。
だから全員が退官後に税理士になれるわけではない。
ちなみに、税理士の税務署OBや公認会計士・弁護士登録者は、全体の65%くらいだよ。
行政書士より多いね。
612名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:10:23.62
税務署職員→税理士登録→行政書士登録?

どうなってんだ!
試験むずいよ!
613名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:11:20.24
>>606
現実に公務員OBとかじゃなくバイト生活で行政書士の仕事なんてしたことない奴が

何年も会費だけは払い続けて、支部の会合とかだけ顔出す奴はいるんだよ
614名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:13:06.01
売上500万円未満が78%だっけ?
きついのー。
615名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:13:44.35
公務員の特認は年金あるからいいだろ
問題はそれ以外の試験合格者は独立して食えるかどうかだ
616名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:14:35.48
試験の点数と実務の成功って関係ある?
617名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:17:20.43
ないだろ。
法科大学院卒の三振法務博士で220点以上取ってた人でも登録してたのに廃業してたから。
食える食えないは関係ないかと。
618名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:19:39.02
>>616
遺産分割協議書100万円とか詐欺的にボッタくるのも皆さん成功と考えてるの?
619名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:22:06.84
非弁非司が英雄になる業界だから、それは仕方ない。
620名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:22:37.01
遺産分割協議書で300万円取って後見人もやるのが最高だろうな
金稼ぎの資格だよ
621名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:24:32.31
得喪を昨日までトクモって読んでた
622名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:28:00.16
>>608
安すぎ
623名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:34:10.34
このスレを無理やり消化しなけりゃならん理由がわかんねえや
ここは糞オナニーに書かせて、アホ恥かかせりゃいいんだよ
試験おわったら、合格確実だとか、またウソついて戻ってくるんだからよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:36:01.94
弁護士は年会費119万円のところがあるんだろ?
確かに8万くらいなら行政書士は安いが、食えねえよw
625名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:37:37.90
やる気しませんもう頑張れません
おとうさんのいうとおりぼくはだめなにんげんです
うまれてきてごめんなさい
626名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:39:33.31
弁護士って不動産会社の保証協会の入会金の半分以下かよ。
安いな、119万円。
仕事があるならそれでもいいや。
627名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:40:30.73
やっぱりユーキャンの出し方が一番いやらしく難しかった
628名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:46:13.94
議員の発言は院外で責任を問われないのに名誉毀損で国賠のの対象になるのはどういう理屈?
629名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:46:20.89
非弁や非司で儲けるだけ儲けるしかない
630名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:49:25.90
>>629
既得権を打ち破る正義は我にあり
631名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:50:39.61
告白するが俺は背信的悪意者なんだ
632名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:52:08.59
>>631
おぉ、奇遇だな兄弟。
実は俺も背信的悪医者なんだ
633名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:53:16.38
>>630
実際にさ、弁護士法や司法書士法に違反する行為をしている人が研修講師やってるじゃん?
なんか、英雄扱いだから凄い世界だよね。
634名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:54:41.94
>>629
非弁や非司の基となる仕事が来ない
635名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:55:40.14
>>634
非弁や非司をするために、ネットで相談とかやって誘導しているね。
636名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:56:44.66
憲法、全く無勉でも4,5問確実に取れてた得意科目だったのに、
ここにきて、1,2問しか取れなくなってきた・・・

どうすりゃいいんだ
637名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:57:42.79
ネットで客呼べるなら苦労しねーよ
638名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:58:52.95
普通に裁判所で行政書士見かけるんだけどな
あれって非弁だろ?
仕事あるじゃん、ないってことはないだろ
639名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:07:32.67
東京は行政書士よく見るなあ。
裁判所って行政書士なんも出来ないと思うけど・・・。
640名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:12:30.82
事務弁護士だろ?
行政書士なら良さそうだが
641名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:13:25.20
俺は秘策持ってる ここでは書けないけど
ヒントは特殊分野に特化
642名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:14:36.21
副業するしかないね。
行政書士やりながら、喫茶店とか。
643名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:15:12.98
探偵
644名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:16:49.52
>>643
探偵って、行政書士兼業しながら出来るの?
たしか、行政書士登録したまま探偵の人っていなかったような?
常に探偵と行政書士の業務提携ばかりで、登録できなさそう。
645名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:19:48.70
非弁非司みたくやればいいじゃん
646名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:23:00.21
探偵の場合、探偵業法がザルだからやりたい放題だね
647名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:25:19.77
違法行為で飯食ってく職業なんだから何だってやればいいんだよ
やったもん勝ち
親戚や家族の目なんか気にするな
648名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:25:59.18
>>647
そうだね。
俺も合格したら、なりふり構わずやっていくよ。
生活かかってるんだから。
649名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:27:17.63
ユーキャンは今年のは知らんけど
3年前に講座と模試受けたことある。
模試にしろ添削課題にしろ
難しいというか、いやなところを突いてくる感じ。
ちょっと本試験の傾向とずれてた。
650名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:31:20.02
食えない食えないっていうけど
実際はどのくらいの収入なんだろう。
もちろんピンきりだろうけど、俺の場合年収200万あれば今よりいいから、もしそれくらい稼げるなら十分かなあと思ったりしてて。
スレチすまん。
651名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:32:09.30
>>650
売上500万円未満が全体の78%
これより下はわざと調査対象になってない
分かるよね
652名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:34:08.05
>>650
それでも夢見過ぎ
100以下なんてざら
653名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:37:47.01
今年の受験生は模試のはなしや試験の話しないな

俺はべてだが2年前が一番おもしろかった
654名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:39:59.06
年金で賄えるのはやっぱり強みだな
公務員特認が人気なわけだ
655名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:40:36.27
なぜベテをやっているのですか?
656名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:45:02.14
壁ちょろこと梶本尚史が行政書士廃業しました。
やっぱり食えないのだな。
http://ameblo.jp/leopard47gecko/entry-11658089163.html
657名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:45:29.61
リアル廃業は生々しいな
658名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:21:02.65
廃業しないように300万円くらいは必要か?
659名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:46:47.01
恐ろしく平均点の高かった、伊藤塾最終模試だけど、
本試験の申込者数が5000人近く減っているのに、
なんで、伊藤塾模試の受験者数は去年から500人近く増えてんだ・・・

なんか、水増しやってないか?

司法修生にタダで受けさせたのか?
660名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:48:09.40
伊藤塾の模試人気なんじゃね?
661名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:51:45.64
ちなみに、TACの方は200人近く減っている
662名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 02:29:37.07
>本試験の申込者数が5000人近く減っている
マジかよ・・・
663名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 02:32:57.24
食えないのもさることながら昔のイメージも払拭され難しい
試験と認知されてしまったからかね?
申し込んでも受からないし
664名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 02:36:38.83
まあな 受かるのは司法試験組ばかりだしな
665名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 02:52:02.75
かかる苦労や難易度とその後の見返りとが釣り合ってないんだよな。
666名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 03:21:09.86
流石に理解するだろ
40字程度だけでいいんじゃなくて
40字程度「しか書いちゃいけない」ことに…

たった40字程度のたった3問に万単位の人間が犇き合えばはみ出るのが普通
667名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 07:03:31.70
668名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 08:52:28.20
>>662
本試験の申込者、ここ2年間で1万人減ったよ
669名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:32:13.59
受験者は減ってるのに公務員特認は是正されんのかね・・・。
670名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:55:29.93
受験者が減ったほうが俺らに有利なんじゃねーの。
671名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:11:38.33
法的に、非弁や非司とは言えないグレーゾーン域が、多い。
672名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:14:41.27
>>671
そうか?w
東京簡裁に行政書士がよくいて、行政書士数人でしゃべってたりするが
簡裁って行政書士できるんだっけ?
673名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:27:02.96
本人訴訟やってんじゃーねーの?
関西の入り口で、入館禁止なの?
674名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:28:45.38
>>673
裁判所は弁護士や司法書士は専用入口あるけど、行政書士は一般入口だな。
入館のための検査させられるし。
本人訴訟を支援するのか、行政書士も事務弁護士だなあ。
675名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:25:07.90
公務員の特認さんって、非弁や非司やってるイメージないなあ
やっぱり違法行為は三振法務博士が多いのかな?
676名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:57:34.68
違法行為だ と 断言できない部分
677名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:01:01.43
代理人になれないだけ?
裁判所の業務は官公署だから行政書士でもできるのかな。
678名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:25:28.28
さーてね  難しくなってきた   部分あるのかな?
679名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:34:06.67
行政書士法改正するんだから、今度は裁判所関係も出来るんじゃないかな?
要件事実論をしきりに語る行政書士のブログとかが増えてきた。
680名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:59:48.67
法経の寺本先生は、憲法を得点源にしたかったら、あしべけんぽー・ひゃくせんは読んどいて損はないってさ。
681名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:01:32.75
>>680
は?
そんな暇、普通の受験生にあるのか?
682名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 15:29:53.10
先生にご質問したいのですが、230点合格は、どうすればできますか
憲法で何点とか、先生の具体的な得点計画を教えてください
683名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 15:54:17.54
オナニーは160点で翌年156点だったw
230点なんか無理だろ
684名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:46:02.24
芦部は初心者にはきつい。どっちかっていうと四人本オススメ
おれはこれと肢別本で憲法満点だった
685名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:46:49.06
お前ら、マジでそんな学者本使って憲法やってるの?
範囲超えてね?
686名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:49:27.17
民法も全部そういうの使った。2月から始めて11月に受かった。
687名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:50:20.63
なに?
もう行書試験って学者本使わなきゃ合格出来ないの?
普通にらくらくしかやってねえけど
688名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:51:53.74
予備試験目指してるんだわ。
予備試験は短答落ちたけど、行政書士は余裕だったから、多分範囲とか効率にこだわらずにガッツリやる方が受かるんじゃないかな
689名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:53:55.68
>>688
予備試験の人はそうかもしれんけど
行書試験しか受けてない俺はそんな学者本使ってないよ
そこまでやらなきゃいけないのか?
690名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:58:27.34
学書本っていっても、きちんとやれば半年あれば終わると思うし、背景とかの理解を伴う方が覚えやすいと思うんだけどな
行政書士の本使って落ちまくってる人とかだと、むしろ学書本を読んで肢別本で復習、定着が意外と早道なんじゃないかと。
691名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 17:07:07.17
今年初受験だから、落ちたらそうするかね。
合格すれば学者の基本書はいらん。
692名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:05:52.46
LECの択一六法とCbook使ってる。
693名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:07:49.99
俺も会社法は択一六法使ってるけど、精神病も択一六法使ってるぞw
演技悪いな・・・。
694名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:22:26.89
択一六法の行政法使ってるけど、行政書士のWセミナーハイレベルテキストより内容薄いよ。
行政書士六法のほうが使いやすいし。
行政法は作りが悪かったなあ。
695名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:58:17.32
696名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:36:11.66
精神科の薬飲んだ…
697名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:46:36.13
>>696
精神病やえむおよりは大丈夫だろ?
今のうちに薬のんどけ
698名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:56:37.83
択一六法も使うの?
六法は使ってるけど、司法試験用のやつなんて使ってないよ
そこまでしないと合格出来ない試験とは思えないが・・・
699696:2013/10/31(木) 20:59:38.35
>>697
まだ、傷は浅い…。
司法書士樋口クラスで、今年総合落ちした…(;_;)
択一六法の行政法読んで勉強してるが、何となくしか分からん(´д`|||)
700名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:00:53.64
>>694
>>699
択一六法は行政法よくないね
まだ司法試験用でうまく作られてない
ハイレベルテキストは俺も使ってるけど、そちらのほうがいいぞ
701名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:01:38.17
>>699
択一足切りじゃないなら、行政法とかだけ勉強すれば?
択一六法は行政法あんまりよくなかったから、使わないほうが・・・。
702名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:06:02.61
>>698
俺は使ったけど普通に勉強する分には必要ないと思うよ
内容はだいたい押さえた奴が条文と判例のまとめとして使うにはいい
ただ行政法は判例百選使ってちゃんと判旨押さえた方がいいな
703696:2013/10/31(木) 21:06:14.98
気持ちいい!!
勉強します!!
704名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:16:17.96
判例もハイレベルテキストしかやってないや。
判例百選は見たこともない・・・。
705名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:37:21.24
百選買った直後に改訂されたのはいいトラウマ
706名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:37:58.26
判例百選までやるのは、上の予備試験の人でいいんじゃないかな。
普通の受験生は不要かと。
707名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:51:22.45
行政書士って言ったら婚活パーティでモテる?
708名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:54:15.34
婚活パーティーって行政書士と弁護士が人気なんだろ?
709名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:54:45.33
>>707
お見合いパーティーとかは行政書士は専用枠あって人気だぞ。
710名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:58:41.06
>>709
でも依頼なくて暇だけどモテていいの?
711名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:59:55.96
行政書士って暇なん?
お見合いパーティーとかの項目には弁護士と並んでよくあるけどw
712名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:00:29.14
>>710
年間500万円くらい稼げないもんかなあ?
年金合わせればなんとかなるんじゃ?
20代なんて登録者全然いないし
713名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:02:33.39
>>707
組合が婚活パーティーやってるよ。
714名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:04:19.65
>>713
来年合格予定ってのはやっぱ通用しないかな?
(´・ω・` )
715名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:06:54.71
>>714
ごめん・・・。
組合でやってるのは司法書士だった。
行政書士は組合で婚活パーティーやってないや・・・。
716名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:07:51.04
>>714
「行政書士受験生」って方は何人もいらっしゃいましたよ。
都内の結婚前提のパーティーでした。
717名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:11:36.37
>>716
(´・ω・` ) それおいしいな。
めんどくさくなったら、不合格の方向で・・・いや、なんでもない
718名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:13:43.64
上の予備試験不合格者だけど質問ある?暇だから答える。
719名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:21:42.64
(´・ω・` )←これキモい
720名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:28:23.39
(・ω・)・・・
721名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:00:19.42
>>717
女の子を軽く扱わないで、蛆虫!
722名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:01:42.72
>>716
こんど試しにバッジつけてパーティー言ってくるわ
723名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:06:33.79
この時期このスレに書き込んだ受験者は全員不合格まちがいなし
書き込まなくても、当然にあのお方は不合格まちがいなしなのだが…
724名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:08:42.84
行政書士なんて
モテるわけないじゃんw
弁護士ならモテるだろうけどw現役の行政書士もモテないってみんな口をそろえて
言っていたよ
725名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:29:56.08
>>724
お前みたいな無資格ニートより何倍も持てるから
726名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:32:15.68
>>725
本当にモテるなら今の時間に2ちゃんなんてやってないはずだけど
727名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:34:44.62
>>726
既婚者ですが何か?
728名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 23:46:12.85
↑うそつけw
729名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 00:02:51.01
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ (>>722)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
730名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 00:46:02.09
【社会】午後5時の公園でAV撮影容疑…監督、病院職員、女子大生の3人を逮捕。名古屋★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383227922/l50
731名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 00:57:07.52
>>722
結婚相手の紹介所で検索してもらうと、行政書士受験生って人が結構でてくるよ。
20代〜60代までさまざま。
合格している人も別検索で出てくるし、行政書士の人自体も出てくる。
年収高い人は800万の人とかいたけど、行政書士受験生は現在無職って人が結構いたなあ。
732名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 01:30:54.68
初学者で明日から一日二十時間試験まで勉強するつもりですが合格する見込みはありますか?
山はどこを張ればいいですか?
733名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 02:14:52.11
山張る時期じゃないだろ、初学者なら
734名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 08:07:39.11
まことは受かったか落ちたかだけだろwwwwwwwwwwww勉強時間は関係ないぞ。
735名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 08:17:09.33
既成事実だよ。
受かったは、能力を認められたい。
勉強時間は、暇人だから充実を認められたい。
それがまことwwwww
736名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 08:20:16.48
まことは認められたいのか!だから自分で自分を褒めるのだな!
737名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:09:51.28
920 :氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:28:28 ID:???
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B070n.jsp?cmd=SEARCH&word=%8D%73%90%AD%8F%91%8E%6D&station_Fw=&resDispFlg=1&fs_word=%8D%73%90%AD%8F%91%8E%6D&g=K&rdForward=FreeWord

採用 意外にあるな

最近流行の婚活パーティーだと
行書には相当の社会的評価が与えられているようだね。
http://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm
738名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:16:03.94
>>737
婚活や出会い系は行政書士の資格地位があるんで、最近本当に多いよ。
739名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:19:25.76
士業の徽章一覧
http://202.212.198.234/ssi-def/S-001/dogyosei/modules/wordpress/index.php?p=70
50周年記念式典  天皇陛下のお言葉
http://members.jcom.home.ne.jp/f-hikichi/kinensikiten.htm
行政書士制度50周年記念郵便切手
http://7umi.com/01html/01kine/010222c1.html
740名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:23:05.84
行政書士もてるんだな
腐っても士業か
741名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 15:56:13.72
会長経験して20年くらい登録していると勲章もらえるんだよな
742名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 16:11:50.84
行政不服審査法は
743名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:55:45.23
オナニーはよ近況かけや
744名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:22:59.56
行政書士を、司法試験(や、司法書士でさえ)合格の中間点になる資格
として受験するとか言っていたやつがいるが、まじで笑えるわ。そりゃ、
勘違いだわ。司法試験合格者に行書不合格は有り得ないが、行書合格
者の延長線上に司法試験合格はない。法律の勉強の次元で重なってん
じゃんという風に者が見えてるとしたら、単なるあほ。両者の勉強は最初
から事の…
745名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:24:39.85
そういや、行政書士合格者でそのまま司法試験合格って聞かないね。
ロー1期生で行政書士登録者が修了しても、合格者半分以下だったし。
746名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:26:05.11
>>741
燻製でいいけどね
747名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:27:10.00
モノが見えてるとしたら、
748名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:27:33.41
精神科の薬飲んだ…(;_;)
749名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:28:47.04
>>748
お前、そんな毎日精神薬のんで大丈夫か?
のむとすぐ眠くなるんじゃね?
750名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:29:18.41
>>746
勲章欲しさに副会長以上になる人が行政書士多いぞw
751名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:31:36.01
…  本質を共有しない。岩手に行くのに山手線に乗るようなもん。分
かるかネ。行書というのは、開業見込みのある人を除けば、単なる遊び。
いかなる意味においても経済的価値の享受は得られない、行き止まり。
知り合いについた嘘の辻褄合わせのためだけに数年間もここに留まって
受験し続けるなど愚の骨頂。老い先短い人生で時間の使い方をまちがえ
てよいのは20代まで。年取ってそんなことやっているのは貧乏人。以上。
752名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:32:14.00
>>751
オナニーさんですか!?
753名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:32:45.36
先生、なにやってんだyo
754名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:36:42.95
>>752
いや、知り合いについた嘘の辻褄合わせのためだけに
と書いてあるところを見ると、そうじゃないみたいだが
755名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:39:39.76
オナニーはこのスレ消化する義務があるのに、どこ消えたん?
岩手で受験するつもりあるの?
756名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:41:57.44
>744→.751か?
757名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:42:43.18
先生じゃないの??
758名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:45:50.28
いや、司法試験組からしたら行政書士は模試感覚だろ
対策せずに受かっていくよ
759名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:47:05.36
けっこうアジがあるな
口調を真似しつつ、本人に対して辛辣すぐるというか
760名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:47:13.92
三振法務博士が行政書士になってるケースが激増している
761名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:47:50.83
>>760
てか、三振法務博士様が行書になって食えるの?
プライド邪魔しそうだけど。
弁護士に同期ロー生とかいたら恥やろ。
762名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:01:55.91
オナニーも法政だっけ?
763名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:02:25.90
三振法務博士は行政書士受験生の中でも蔑むべき存在
764名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:03:25.09
相憐れむ存在の方が正しいと思うのだが
765名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:04:04.16
登録してからは三振法務博士出身者は非弁多くて、評判悪いよ。
766名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:43:12.80
どんな学歴でも行政書士は行政書士
767名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:44:30.59
行政書士は行政書士
三振法務博士は三振法務博士

三振法務博士で行政書士という輩が行政書士同士でも軽蔑されている
768名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:09:49.15
よーし行政法総まとめいくぞーーーっ!
769名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:20:29.06
オナニーでてこい
770名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:51:57.95
あいつは今年も150点台だよw
771名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:03:15.54
150点なんて実はそんな勉強しなくても行く点数
最後の1割を上乗せするのは150点まで行くよりも長い
772名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:06:34.77
>>771
オナニーは初受験160点、二度目は156点でかえってレベルが落ちたよ・・・。
773名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:29:54.39
>>772
一回目はビギナーズラック
二回目は素の実力が露呈
三回目も成長してないなら150点台
ってところだな
774名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:35:21.17
早く先生の復活を望みます!
775名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:48:31.18
コテつけてないだけで本スレにはいたよ
776名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:49:42.22
三振法務博士もオナニーよりはマシなのか?w
777名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:55:11.95
三振もオナニーも無資格

以上
778名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:56:24.04
本スレをコテ外して書き込むくらいなら、テメーで立てて誘導したこのスレを消化しろってんだ!!
釈迦は駄目人間だな、マジで。
779名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:56:57.57
オナニーは本スレで名無しで書き込んでるの?w
780名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:59:42.46
安価が変なのがオナニーの特徴
781名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 04:00:42.49
成りすましで文体真似てるだけではないの?
本人だとしたら困った話ですな
782名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 04:03:55.11
今日のはオナニーっぽくないよな
783名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 04:06:08.50
成りすましっぽいですね
ラーメン食ってるかな先生
784名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 06:43:48.87
行政書士試験って何でラーメンの問題が出ないの?
出たら満点取れる自信があるのに
785名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:20:48.73
ラーメン鹿くってねえと、行書で何連敗とかするんだね。
馬いものならいろいろ味わえる日本料理の国で、
ラーメンだけ満点とっても最高点は156あたりだろうな。
786名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:49:12.83
ウマシカは ラーメン食って 56
先生 俳句も旨いね
787名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 09:55:58.36
788名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 10:39:31.73
試験でラーメンの法律をはよ出せや
ラーメンの憲法でもいいが
789名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:59:13.72
>>788
食品衛生法
790名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:25:21.98
試験中腹減るとラーメンのことしか考えてないわ
ぶっちゃけ試験の合否はどうでもいいからラーメン食いたい
791名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:38:06.54
昼飯食って、すぐに横になったわ
792791:2013/11/02(土) 12:53:01.57
抜いた。
793名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:30:42.20
>>792
昼飯食ってすぐ抜くとかすげえな
先生並みだぜ
794名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 15:33:49.00
先生は本スレで間違ったことばかり書いているらしいw
795名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 15:35:12.36
オナニーはコテ外して書くのはいいが、結局は間違ったことばかりなんだろうな。
このスレ放置のまんまで勘弁してほしいわ。
オナニー抜きでやっと250レス進んだ。
あと200レスだな。
さっさと埋めたいわ。
796名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 15:43:33.00
>>794
コテ外してマジで書き込んでる感じだな

本人だとしたら、恥を知れ!
797名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 17:03:00.45
ラーメン食いすぎ体重100キロのデブって、肝っ玉は繊細なんだね
AVなんちゃら言いつつも、ちっちゃい、ちっちゃいw
俺はうpしない主義なんだろ
何があっても絶対にうpすんなよ
気弱な心臓に悪いぞ
798名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 17:31:35.92
>>797
50歳くらいで入れ歯なんだっけ?
100キロもあるのかよ
799名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 17:39:18.30
なんだか、格闘技の自称達人なんだっけ?
史上最強の先輩とか、暴走族10人を沈めたとかスレにあったような
AV見過ぎてマッチョな妄想に取りつかれている孤独老人w
試験後のうpとかむちゃ言わず、そっとしておいてやれよ
800名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 17:43:59.34
>>799
そうそう、そんなこと言ってた。
法政大学卒なんだけどな。

50歳前後で、入れ歯も総入れ歯に近い。
家庭菜園が楽しみ。
ビッグスクーターで移動する。
車は苦手だが、一応保有。
801名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:11:25.29
伊藤塾の最終模試だけど、ほぼ、去年の模試の焼き直しじゃね?
こんなの、去年受けたベテに有利すぎだろ

これでは、平均点高かったのもあたりまえだ
802名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:13:14.22
>>801
伊藤塾も?
やっぱり模試はそうなんかなあ・・・
803名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:16:27.12
お昼過ぎから勃起がおさまりせん。
オナニーして、sexしても、まだパンパンであります。
804名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:20:54.34
>>803
何回抜いてるんだ?
805名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:00:01.73
>>801
初学者で初めてうけたけどそれでも210越えたよ?
単純に簡単だったんだと思う
806名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:01:59.89
LECの社労士模試みたいにまったく同じ問題で全部構成するような無茶は伊藤塾しないだろw
807名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:19:13.57
伊藤塾で210点って高いわ。
LECは210点超えあったけど、伊藤塾は190点台だった。
難しいよ。
まあ大原やTACよりは簡単だったけど。
808名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:31:59.10
>>807
色んな模試を受けられたんですね
難易度的に並べるとどこの模試が難しく感じましたか?
自分は大原しか受けられなかったので他社との比較が出来なくてorz
809名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:33:05.04
>>808
圧倒的に大原でした。
大原は、難しい。
でも、解説読めば「ああ、そうか!」って感じで、問題が非常によく作られてました。
大原は170点以下でした。
どうだった?
810名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:33:57.64
>>808
大原はたぶん今年の模試では一番難易度が高い
これはガチ
811名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:34:42.66
LECが圧倒的に簡単かな。
大原は相当むずかった。
812名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:37:42.89
>>809
大原は全4回中、3回目の模試の難易度が特に高かったみたいですよ!
私はその3回目のものは受けられなかったんですけど
他の回では180以上が2つ、後1つは150点台でしたorz
残りの期間は模試の復習に費やします!
813名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:38:42.53
大原、みんなやっぱり難しいと感じたか・・・。
問題は解説読むと分かるんだけどなあ。
現場で解くと、時間制限もあるし、実際に難しいので諦めるしかなかった。
良問だけど難易度が高い、復習必須の模試なので、俺としては今年の模試の中で一番ありがたい。
814名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:39:48.52
>>810
>>811
やっぱり大原なんですね、確かに苦労しました!
難しい模試を経験しておいた方が
本番が楽になると前向きに捉えることにします!
815名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:40:48.19
>>812
3回目受けなかったんだ?
3回目も難しいけど、180点には届かなかった。
ただし、3回目も解説読めば納得するいい問題で、でも会場では間違えてしまうという状態。
復習しまくってますよ。
大原が一番ちゃんとした問題肢になってて、本番のために知識確認や知識補強で助かってます。
点数はボロボロでしたが。
816名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:42:24.22
>>814
点数気にするな
LECの模試で200点超えてたけど大原は180点が一度もなかったわ
簡単なLECよりも問題が練られてた大原は復習向けでいい
817名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:49:55.42
>>815
3回目の模試は会場で受けられなかったので問題と解答だけ貰ってきました!
他の3回の模試を復習し終わったらすぐに取り掛かります!
残り約一週間、お互い頑張りましょう!
818名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:50:57.62
自分はLEC平均200大原平均175伊藤塾210ユーキャン平均175TAC190だったけど、みんな似たような感じだったんだな
819名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:52:20.21
>>816
大原を信じて、正解した問題の選択肢も全部復習したいと思います
ここまできたら模試の復習と一般知識の暗記に絞って頑張ります
820名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:54:40.44
>>817
3回目は難しいと言えば難しいけど、あんまり大原は4回とも難易度変わりませんね。
どれも難しい印象ですが、どれも奇問ではなく良問で練られているので難しい、という印象です。

>>818
ユーキャン以外の4社は受けました。
LECと伊藤塾は簡単、TACがやや難、大原が難、って感じですかね。
問題の良問さは大原が断トツでした。
伊藤塾は簡単でしたが、間違えた問題が奇問過ぎてちょっと傾向ズレてましたね。
821名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:05:09.34
あと10日ないからな
大原の復習は早めにしないと知らない知識や条文のいい問題あるから大変だぜ
822名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:14:34.21
まあでも本番で落ちるんだけどなお前らは
823名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:18:08.91
大原の復習すれば合格可能性はあるだろ
824名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:19:11.63
今年の本試を受けておけば、来年の模試は受けなくてもいいかな?
825名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:19:36.52
今年合格すれば来年いらんだろw
826名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:21:11.77
市販の模試で十分 難しいの厳選してるし
827名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:21:12.07
今年は到底無理なので
828名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:21:43.26
>>827
今年落ちたらしょうがねえけど、まずは合格すること考えろよー。
829名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:24:22.69
今年合格しても来年の模試受けろよ
830名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:25:04.40
諦めたらそこで終わりですよ。
オナニーでさえ160点→156点なのに3回目受験ですから。
831名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:25:31.16
多分、93パーセント位は馬鹿過ぎて不合格w
832名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:27:02.67
>>830それってまじ?
833名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:28:26.17
答錬番長、模試番長は落ちるよ
ベテ街道まっしぐら
834名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:29:43.88
>>832
本人が言ってたから本当ですよ。
初受験で160点、2回目の去年がなんと下がって156点でした。
最初は170点台で不合格と嘘を言ってたみたいですが。
まさか去年あれだけ書き込みして受験生を馬鹿にしていたのに、156点だったとは思いませんでした。
びっくりですよ。
835名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:30:32.47
すぐ知らない事に飛びつくから基本事項の正確な知識がおろそかになる
ベテの典型ですな
836名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:31:21.49
岩手じゃ模試も受けられないからな・・・
837832:2013/11/02(土) 23:32:19.91
>>834ありがとうございます。それ、本当らしいですよ。

   僕が本人ですからw
838名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:34:15.21
>>837
お前、オナニーか?

本スレで名無しで書き込む前に、ここまず埋めろよ?
他の人たちが協力して賢明に埋めてるんだぞ?
ぽさんに迷惑かけるな
839名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:34:45.71
>>837
先生キター!!
840名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:35:32.18
>>838のお恥ずかしいレス

地方裁判所の裁判官は 下級裁判所の裁判官じゃないわけ?なにこれ珍百景」だっておww
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   wwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´     ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
841名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:36:03.84
ぽさんや今井先輩に迷惑かけるのはあかんぜよ!!
842名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:36:38.17
>>834
160点→156点で2年連続不合格の超ヴェテは、去年はコテを変更して、うそ合格宣言をしたのでした
有名な話ですよね



907 :商社man ◇sGY6/VhboL8i:2013/01/28(月) 19:36:29.74 ID:54tKYAr7
さて、また合格番号見て喜ぶとするか。
不合格の皆さん。俺でも合格できた。
今年は皆さんが受かることを祈ってます。
残念だったけど決して無駄じゃないぞ。
頑張ってください。
843名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:43:10.47
え?w

オナニーって商社マンなの?
あのうpせずに逃亡した、伝説の行政書士不合格者
844合格確実者:2013/11/02(土) 23:44:20.57
パソコン片付けて猛烈勉強してたよ。明日あさって流しで、5,6,7,8の4日間
集中するよ。2chはずっとやってないよ。

近況は女子校生見せつけオナニーっていうDVD見たり、
インド式計算法の取得にいそしんでるよ。

それと、アマゾンで中古のアダルトDVD集めしてるよ。
1円プラス送料であの欲しかったもの買えるぞ。おすすめだ。

コンデックスとレックの予想模試やっていたが、記述抜きで6回とも200点以上だな。
もうわからんものないよ。心配なのは一般だな。個人情報、速攻の時事、IT関連法などは
細かいとこまでつっこんでおこう。 合格確実だ。以上
845名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:45:56.41
>>844
またコテを変える必要あるんか?
そもそもここにお前が誘導したんだから、あと150レスは埋めろよ。
本スレからも誘導するから三連休中に。

ラーメンは?
846名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:46:32.98
>>844
ぽさんに迷惑かけたのはいかんぜよ!!
847名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:46:59.97
そんなに深く考えなくても大丈夫だよ
10人中9人は必ず落ちる試験なんだから
848合格確実者:2013/11/02(土) 23:51:14.87
元祖商社マンと俺は違うぞ。

2chばっかやってると落ちるぞ。
849名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:53:04.26
借金取りに追われて岩手に隠れてるって、本当か?
おまい、東京でコンビニ潰して逃げてるんだってな
850名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:53:39.80
ラーメン食ってねえくせに合格できるかよ!
851名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:55:46.80
>>848
商社マンとは別人なのか?
オナニー=0721=先生=釈迦=合格確実者
変遷が多いな
釈迦を止めた理由は?
852見せ0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/02(土) 23:57:46.52
くだらねえ嘘いってんじゃねえ。コンビニ相手にそんなことできるわけ寝絵だろうが。
おまえ、世間知らずだなー。くだらん。

ラーメンは昨日食ってきたぞ。遠野で
853名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:58:49.99
商社マンを名乗るコテが別にもう一人いるかどうかは重要じゃない
要は、この書き込みを書いた成りすましは、156点で今年不合格だった、
例のコテだってこと


907 :商社man ◇sGY6/VhboL8i:2013/01/28(月) 19:36:29.74 ID:54tKYAr7
さて、また合格番号見て喜ぶとするか。
不合格の皆さん。俺でも合格できた。
今年は皆さんが受かることを祈ってます。
残念だったけど決して無駄じゃないぞ。
頑張ってください。
8540721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 00:00:37.22
じゃ、そういうことでな、がんばってな。
日付変わるから、ゲンだまでモリモリ選手権やらないとな。あと、ライフメディア
のアンケートもあるしな。じゃあ
855名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:00:45.10
>>852
遠野?
また宝介でニラキムチ?
250ccスクーターで何やってんだよ
856名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:02:01.15
>>854
三連休でスレ埋めるぞ。
オナニーは消える前にちゃんと責任持って埋めろ。
ぽさんが泣くわ。
857名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:02:03.49
夜逃げしたやつが士業で開業できるかよ
おまえ、世間知らずだなー
趣味のお受験やってんじゃねえよ
毎年受からないから構わんってもんじゃねえだろw
8580721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 00:06:32.10
ゲンダマで遊んで貯めるやってみな。あっというまに3000ポイント貯まるぞ。
気づいたら郵貯に240円づつ入ってるぞ。
マクロミルは先月2000円。ライフメディアは3000円(ボーナスポイント)で。
6000円近く郵貯に入ってたぞw
8590721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 00:08:52.65
あと、142がんばれよ。次は小学生でも、、、、のスレ行くぞ
860名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:09:45.46
>>859
もういいよ、スレはここで打ち止め。
お前が消えてから、みんなで埋めるのに苦労したんだから。
逃げて誘導したら二度と行かないんで。
本スレに統合するから、さっさとここ埋めろ。
861名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:10:16.24
>>859
宝介ばっか食ってんじゃねえよ!
862名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:12:01.24
来年1月のうそ合格宣言専用のスレとして、ココを残しておくのも一計かと思われ
863名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:12:47.65
さっさとここ埋めるのが吉
864名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:21:14.20
ここが一番カキコしやすい
理由はわからん
865名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:21:22.46
ラーメンは自宅にこもりっきりで、ついに体重100キロ超えたらしいね
肥満は心臓に悪いぞ
逃げ足は遅いしデブは下半身に弱点があるから、小学生相手の格闘技
ごっこは、もう止めとけ屋
866名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:21:24.23
過去本試験だったら、間違っても190点下らないまでに仕上がったけど、
本番はこうはいかないんだろうな・・・
867名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:23:07.70
オナニーってマジで100キロ超えてるの!?
家庭菜園だけが楽しみな50代おっさんだったのに・・・まだ40代だっけ。
868名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:28:07.49
糖尿病で勃たず、錦糸町を去ったとは今井先輩から聞いていたが、
借金取りに追われているとは知らんかったよ
869名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:29:19.31
歯がボロボロで、入れ歯になってて総入れ歯になりそうなのも確か。
870名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:30:32.99
996 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/03(日) 00:09:38.54
高価品の特則の趣旨は
場屋営業主が思わぬ損害をこうむらないようにして、場屋営業主を保護するため
だから、外見よりはるかに高額かどうかが問題となる
上記の事例では場屋営業主は責任を負う。



ありがとう、勉強になった
871名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:32:08.54
うんちぃ漏れそうで退席した、がことしの言い訳の筆頭に挙がっているものの、
ほんとうにその年齢なら、むしろ同情するw
872名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:32:12.77
今年は大丈夫だよね?w

1000 :名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:27:02.99
1000ならオナニー今年も不合格
873名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:33:21.88
釈迦は50前後だよ
874名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:35:03.41
>>872
名無しで書き込んでたから、今年もやばいと思う。
875名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:35:43.84
>>873
オナニーは40代後半みたいだな。
876名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:39:41.55
いや150台前半と見るのが卓見というものだろう
むしろ宅建の今井先輩が40代後半みたいなw
877名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:41:43.91
最近行書スレ見るようになったけど内輪ネタばかりだね
オレみたいな新参は歓迎されてないのかしら
878名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:42:29.20
>>876
今井先輩は30歳になったばかりだよ。
30代前半。
879名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:43:10.48
なんだかんだ言ってもオナニーは法政大学卒だからな。
地頭はいい。
880名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:46:55.79
30代前半のいまいさんは、例の変態コテと同じ高校の先輩っていうことでいい?
881名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:47:34.09
>>880
今井先輩は全然違う
東京の人だよ
オナニーは岩手
882名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:47:59.21
三十代より上の人間が2chやってるとか信じられんわ、末期だろ
2chが許されるのはせいぜい二十代前半までだろ
883名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:48:59.89
>>882
2chは30代後半〜40代前半から上がほとんど
20代は2chやらね
884名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:49:41.32
コテはずして書き込んで、必死に弁解しなくていいから
連敗おじさんはとっとと寝ろよ
885名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:50:01.55
>>880
今井先輩は釈迦と全然違うよw
高校も違うし、つーかそもそも都内の人でまったく面識もないw
勝手に今井先輩=釈迦の高校の先輩って書き込んだ奴がいただけだぜ
886名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:50:49.29
卒あるうpでいいんじゃね
887名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:51:18.52
2chやってる奴はずっと10代のクソガキだけだと思ってたわ
レス内容の程度も低いし

お前ら30〜40代だったのか(汗
888名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:52:53.85
まあ、50代で毎晩書き込んでるのはおまいだけだろうが…
889名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:53:55.01
>>880
今井先輩は違うな。
ラーメン好きな宅建受験生ってだけ。
名前もAV女優で勝手に先生が名づけただけ。

>>887
お前20代なの?
俺は37歳だから30代後半だけど。
890名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:54:31.95
>>887
俺35歳
30代後半突入したわ
891名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:55:02.76
>>882
俺36で年収3000万嫁子供1 
892名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:56:00.99
>>891
行政書士で年収3000万はすごいじゃん
893名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:57:33.97
AVのステマと販売で月収3万が妄想中w
894名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:58:30.02
>>887
逆に>>887は20代前半なわけ?
自分は34歳だけど、若い人は2chなんて会社でも誰もやってないよ
自分含めて30代以上の人は2ch普通にやってる
50代の部長とかもやってるしw
895名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:59:11.28
>>892
行政書士は勉強中、、、本業は不動産
896名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:59:34.07
10代はラインだし、20代はツイッターだろ。
30代以上がミクシィか2ちゃんねるってもんだ。
2ちゃんねるの高年齢化は記事になるくらいだからね。
897名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:00:19.15
いまいせんぱいですか
898名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:00:21.53
>>895
すげえな。
不動産屋で行政書士勉強か。
大変だろ?
899名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:01:01.99
今井先輩は不動産会社のブラックで働いている社畜だから開業してないっしょ?
900名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:01:59.97
>>887
大の大人たちがネットで便所の落書き書いてしょうもない煽りあいをしてるんだぜ?日本って終わってるよな
901名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:04:19.30
>>898
趣味だし民法とか一度体系的に勉強したかったし、まあ落ちても仕事あるしね
収入ない人のほうが大変なんじゃない?
902名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:05:24.31
いまいせんぱいは岩手にはいつ帰りますか
903名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:06:35.19
>>901
無職が結構いる
904名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:08:15.53
不動産屋で年収3000万円ってことは、売上5000万円超えてるじゃん。
905名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:09:58.13
無知が何か言ってるww
906名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:10:24.35
行書の難易度が上がったことを未だに知らない奴が多いことを考えれば
2ちゃんのおっさん率は高いだろ
907名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:11:36.34
俺なんか年収130万円だわ。
908名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:11:50.61
行政書士自体50代の奴でも受けるんだからスレにおっさんがいてもおかしくない
909名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:16:29.41
>>908
行政書士試験は30代以上が73.7%、うち50代以上が18.6%
2ちゃんねるに常駐している世代だな
910名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:17:48.65
あほさ加減は年齢とは関係ない



629 :商社man ◇sGY6/VhboL8i:2013/01/27(日) 17:28:01.21 ID:MJoeDbau
そうかじゃあ殺しにこいよ。当方176cm 90KGオーバー
格闘技経験 コマンドサンボ(府中コマンドサンボ連盟元副会長)
骨法2年。おやいず氏に師事。握力70kg。得意技パワーボム、
性格 凶暴、キチガイ。声が糞でかい。声だけで相手を戦闘不能にさす。
発狂すると顔じゅうの血管うきあがり、ぴくぴくする。
高校時代の武勇伝、高校生至上最強の先輩と族10人ぶちのめした。車もずたぼろ。
先輩は柔道の猛者でゴリラ。学ランきてスナックでのみまくり。誰も止められない。
のんで怒るとグラスにぎりつぶしたなあ。俺もさらしまいて鉄パイプ振り回したぜ。
相手のあごはずしまくったけ。
911名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:19:09.67
>>910
なに?w
オナニーって、商社マンのニセコテで書き込んでたのかw
912名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:19:12.95
そして30台後半〜がお布施要員のボリュームゾーンw
近年の合格者は全体的に若い
これがなにを意味してるか
913名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:20:13.03
>>910
これは釈迦の書き込みだな
なんで釈迦が商社manのコテ使ってるんだ?
914名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:22:12.03
>>912
30代以上の合格者71.9%だからあまり受験者層と変わらんだろ
915名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:39:08.67
>行書の難易度が上がったことを未だに知らない奴が多い

ようやくそれに気づいて撤退決めた人もいるだろうね。
前スレに「予備校の合格率があまりに低すぎて気の毒で書けない」
ってあったけど、今は実際合格体験記なんか書けてるのは
講座受けたやつのほんの一部なんだよね。
本当の数字出すと受講敬遠されるかもしれないから出さんかもしれないけど
受験生のためを思えばもっとそういうのを開示すべきだと思うけどね。
その点あの某講師は親切だよね(笑)。
ひたすら一般枠の少なさを強調なさってるから。
916名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:41:50.36
受験者が減ろうが増えようが
合格点が決まってるから合格者の人数と倍率は関係ないけどね
917名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 01:45:25.31
>>916
本当にそう思う。
>>915の予備校講師って宅建でしょ?
918名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 02:02:03.53
高価品の特則には例外があって
高価品であることを告げてなくても
故意または重過失が営業主側にあれば
免責されないという判例がある
これも要チェック判例
919名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 02:34:19.95
日本標準職業分類

『法務従事者』
裁判官・検察官・弁護士・弁理士・司法書士

『経営・金融・保険専門職業従事者』
公認会計士・税理士・社会保険労務士

『他に分類されない専門的職業従事者』
・・・馬調教師・犬訓練士・『行政書士』・調律師・・・

ttps://www.hellowork.go.jp/info/mhlw_job_dictionary_02.html#17
920名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 02:34:38.08
やっぱり本スレで書き込んでた名無しは先生かよ・・・。
921名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 02:40:26.85
ワロス
922名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 02:45:09.80
新コテ名「合格確実者」を先生が襲名します。
923名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 04:40:22.20
焦りがやべぇ
9240721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 07:23:22.70
2ch久しぶりにやったら、今朝は頭が痛い。
試験前に調子落としそうだから再度パソコン片付けよう。
試験後の10日夜出るわ。うそ抜きで発表だ。しかし、去年の俺のコメ笑えるな。
いかにも受かったようなセリフだな。しかし、あながち嘘とも言い切れない。
本当にそう思い込んでいたからな。まあ、合格発表後はあれだがな。まあ、まともなやつなら
わかっていたろう。さて、もう一眠りだ。ガチャ。
9250721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 07:25:27.38
ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250693974/401-500
9260721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 07:29:18.08
www.youtube.com/watch?v=KiaNJtff_1k

最近のお気に入り
川上奈々美 可愛いよなあ
927名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 08:41:12.36
合格確実者か。しかし、今年の俺のコテ笑えるな。
いかにも受かったようなコテだな。しかし、あながち嘘とも言い切れない。
本当にそう思い込んでいたからな。まあ、合格発表後はあれだがな。まあ、まともなやつなら
ムリだとわかっているだろう。さて、もう一眠りだ。ガチャ。
928名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 08:52:32.77
なるほど、うまいが本人の目には留まらないだろうな
神経の細かい本人はパソコン片付けちゃってるらしいからな
試験場でおしっこ洩らさなければよいが
929名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 09:17:29.02
353 :釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/19(土) 21:17:45.07
さて、今井先輩は明日が決戦ですね。
5問免除、民法制覇で絶対合格ですね。
頑張ってください。楽勝でしょうが。
930名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 09:21:13.18
ちょとーーーーーー

25年度行政書士試験のスレがないんですが どこですか?
931名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 09:25:34.92
>>930
このスレを使いきってから新しいのをたてるらしい
932名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 09:48:01.17
あ そうなんだ。OKです。ここにいます。
933名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:10:20.94
来週の今頃は心臓バクバクしてるんだろうな
934名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:13:17.97
試験会場には、11時までにいったほうがいいよね。
11時30分から 入れる感じだからね。
935名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:29:37.11
早くに行くとお腹すいちゃいそう
外でパクつけばよいの?
936名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:31:09.21
コンビニで、サンドイッチとか買えばいいよ。
937名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:42:56.92
そんなに緊張する試験か?
煽りでなく。
コネや社労士・調査士を持っているなら今後の影響が大きいので緊張するだろうが。
938名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:48:11.30
ていうかさ、ここ23年度の掲示板でしょ。
試験前なのに、掲示板がないなんて行政書士試験は
受ける人減ったのかな? 盛り上がってないね。
939名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:49:21.07
ラストスパートのスレ 作ってください。 待ってます。
940名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:52:52.57
ラスパスレ夜露四苦八苦
941名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:57:12.74
勉強したいのに風邪が治らん

死んだ
942名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:59:29.23
風邪でも勉強するしかないよ。がんばって
943名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:00:05.43
風邪のときは復習一択
944名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:07:42.07
インフルエンザも早くも流行りつつあるね
気を付けよう
945名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:09:35.23
>>938
一時期のブームは去ったね。
946名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:27:33.34
一般知識足切りの未来しか見えない…
947名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:28:55.63
一般知識は、 個人情報保護法やっておけばなんとかなる。行政機関の保有するやつもね。
948名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:30:21.37
これだと まだまだ このスレ終わらない。
全然進まない。 はやくラストスパートのスレつくってください。
949名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:34:10.07
俺は不合格者じゃないし
950名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:42:07.31
まったく進んでない。 スレが! はやくラストスパートのスレ立ててください。
951名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:45:32.42
>>950
色んなスレでいい加減鬱陶しいよ?
それが人にものを頼む態度かよ
お前が立てれば済む話だろ
952名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:52:11.37
いよいよ、あと10分で本番ですね・・・
953名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:57:20.17
このスレの住民も今頃真っ青な顔してんだろうなw
954名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:58:18.28
もうおまえらあきらめろ。
955名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:01:08.70
はやくラストスパートのスレ 作って
956名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:06:59.68
だいたい受験生が1万人も2年間で減ったんだから、スレの勢いが減少するのも当たり前だわ
957名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:12:17.25
スレ立てようと思ったけどなんかうざいのがいるからやめた
スタバで勉強してくrわ
958名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:15:09.49
>>957
来週試験だから、今のうちに勉強しとけ!
959名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:55:22.99
受験者減ってるのに、特認の数は制限しないから行政書士の人数自体は増えてるね。
960名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:03:50.64
一週間後の今頃はみんな頭抱えてるよ
961名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:05:37.03
そりゃ合格率8〜9%じゃ90%以上は不合格だもんな。

オナニーがコテ変えるわけだw
962名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:08:13.64
L●●の毒牙にかかる子羊
963名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:10:53.29
ここですか元CAのスレ?
964名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:15:13.21
法定地上権と従前の利用権の違いを述べよ 40字程度
965名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:20:57.07
>>964
何さま?
2ちゃんやってないで勉強汁

来週の今頃バクバクよ!
966名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:22:23.27
>>963
違います
本職スレのほうです
ああいう仕事を行政書士仲間が暴露しているのは怖いですね
詐欺です
967名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:23:04.69
>>964なんなんだテメー
968名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:25:48.79
>>966
そんなもんなんでしょうか 残念ですな
本人も周りも
969名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:28:30.34
詳しく
970名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:30:04.62
>>968
本人はやってません。
というか、本人は未経験者ですよ。
未経験者が経験者のごとくああいう内容を書いていることも情けないですし、
他の経験者たちがベラベラと居酒屋で詐欺になるような仕事をしゃべっているのも悲しいです。
居酒屋で話した内容を、未経験者がさも経験者であるかのごとく得意げに書く姿勢も怖いですね。
同業者同士で仕事の話は二度とできません。
だれが書いちゃうか分かりませんから。
971名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:34:21.14
>>964
それより一括競売と法定地上権の違いを覚えろ(出ないと思うが)
972名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:34:58.15
>>971
記述じゃ出ないけど、択一ではいつ出てもおかしくないぜ。
973名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:36:44.05
先月、アルバイトで宅建試験の係員やった

土砂降りの雨の中開場前から待って参考書読んで待っている人もいれば、消しゴムわすれて質問する人

遅刻する人、住所変わってどうすればいいのか質問する人様々だった

試験中のトイレのお供もした。試験開始30分位はけっこうトイレいく人多かっかな

自分は行政書士合格者だから試験受ける人の気持ちがわかっていたから、違う側面で試験が眺められて楽しかった
974名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:38:08.40
法定地上権と従前の利用権の違いを述べよ 40字程度
975名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:41:00.44
>>971
そこは他の試験だと結構でてるもんね
覚えないと駄目
976名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:43:56.99
>>974
さらちでーあとでおうちができてー
さいしょからーおうちがあってーでもそのとちとおうちはうられちゃってー
んんーわかんない
977名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:46:28.14
>>975
優先弁済されるものは何か?
一括競売権は義務か?
法定地上権が成立する場合に一括競売ができるか?

色々あるね。
978名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:49:20.43
しいたけ焼けたけど喰う?
979名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:03:58.14
次ここね。

小学生でも合格!!行政書士試験
980名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:05:44.58
>>979
オナニー、コテ外して書き込むなよ
そして、お前は誘導したこのスレ放棄したんだから、二度と誘導するな
981名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:07:41.92
オナニーお断りですね。
982名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:08:42.11
自慰はだめ?
983名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:10:01.70
うちの近くのF欄大に「三年生○○君公認会計士合格!」との垂れ幕があちこちにある。
984名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:10:04.34
雇われコンビニ店長で3Pして面接者を喰った鬼畜オナニーは厳禁
985名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:10:07.40
爺はOK
986名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:11:11.99
>>983
高卒→大原で公認会計士多いから、大原行けば貼り紙だらけだよ。
ちなみに、うちの近くの国立大学でも3年生公認会計士合格で学報号外出て垂れ幕出てる。
987名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:18:27.96
高卒でもいいじゃない
だってなんだかだってだってねんだも〜ん
9880721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:19:12.61
おれも張り紙だらけだぞ。差押さえのな。
989名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:19:16.10
先生は法政大学卒だ。
990名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:20:14.50
0721先生を、先週遠野の宝介で見かけました!!
991名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:20:49.12
>>988
誘導しておきながらスレ放棄したお前には誰も従わねーよ


979 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/03(日) 15:03:58.14
次ここね。

小学生でも合格!!行政書士試験
9920721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:21:59.40
みぃななとこじみな、どっちがいい?
9930721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:23:27.98
>>990かっこいいだろー。リアルじゃ腰の低いジェントルマン。
994名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:27:26.60
事務管理(字あってる?)
やってる?
995名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:27:40.68
オナニーなら麺太で気仙味噌たんめん食べた後で、ぽらんでソフトクリーム食ってたぞ
996名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:28:37.30
>>994
あってる
当然やってる

次スレは本スレになるから、先生もスレ放棄した変なところに誘導しないで。
9970721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:30:19.61
民法の事務管理か? なら当然だろ。典型契約だからな。

俺もお前らのために事務管理してやったぞ。途中でやめてないぞ。

無報酬だぞ。ほら、

小学生でも合格!!行政書士試験。おまえらの意に反してないぞ。以上
998名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:30:26.09
>>996
がんばってね。
9990721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:32:04.32
緊急事務管理だ。1000げt
10000721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 15:32:55.68
小学生でも合格!!行政書士試験
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。