放射線取扱主任者 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:40:01.21
スレありがとうございます
3名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:40:53.25
おつです!
4名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:48:47.17
スレ立て乙

解答の精度が上がるまで時間掛かりそうだね
法令が際どすぎて不安だ
5名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:49:16.41
物理の問15で質問ですが、
偉い人たちの解答では、「2」が正解がほとんどなのですが、
「4」のキセノンガスの可能性はないのでしょうか?

自分の浅い知識では、
「W値は気体の種類には依存するが、放射線の種類やエネルギーには
あまり依存しない」

と覚えていたので、原子番号の一番高い「4」のキセノンガスを選んで
しまいましたorz

解答が「2」の理由を誰か教えて!!
6名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:50:58.06
周期表は無闇に覚えるのも悪くないけど
族毎に覚える事で放射線気体・沈殿物の式を理解できるようになる
苦手な化学を克服する為に放送大学で地道に基礎を固めて
化学でも点を取れるようになった

・・・でも試験会場を間違えて遅刻
なんというオチ
来年は全教科満点・受験者数一位を目指す
その位しないと気が収まらない
7950:2011/08/25(木) 22:03:28.03
もっと解答くれ
だれか頼む
8名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:04:40.94
管理と物化生をたのむ
9名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:06:23.28
>>6
会場の下見は大事だよね
受験票に書いてあった徒歩十分て嘘だったしなあ
10:2011/08/25(木) 22:06:30.37
950さん、たぶん賢い人だと思うので、
>>5について解説お願いします
11名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:09:12.78
えっわかりません
12:2011/08/25(木) 22:09:58.83
しょぼぼん・・・誰か教えてえええええ^^
13名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:12:09.90
これが物理のまとめだけど問い15ばらばらだよ

物理解答まとめ

35412 15552 54342 43233 52154 31142
15422 55541 55441 33533 52451 31121
35412 15542 54342 43233 52154 31122
35412 15542 53354 43534 52151 31422
35412 15522 22343 31355 52453 23421
14名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:12:59.51
問15はよくわからんかったからノリで解いたら俺も2になった
W値が He:41eV 空気:34 Si:3.6 Xe:22 C:知らないけどSiより原子番号小さいので3.6以上?
なんとなく 気圧×エネルギー / W値 を比較したら空気最強だった
偉い人カモン!
15:2011/08/25(木) 22:19:59.13
>>14
僕も気圧ってのが気になったのですが、
問題の中に、
「ただし、放射線のエネルギーは物質中ですべて吸収されるものとする」
とあるので、圧力が低かろうが高かろうが関係ないと思うのです・・・。

空気よりはキセノンの方が、電離に必要なエネルギー、すなわちW値が
低いのですから、いっぱい電離してくれるんじゃないか!?
と思うのです・・・
16名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:22:26.87
でも希ガスだから・・・
17名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:24:24.10
管理測定のmy解答作ってくる…
18:2011/08/25(木) 22:30:43.57
僕も管理測定のmy解答作るお!
19名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:32:16.67
会場ってほんとに一時間前には入れるの?
20:2011/08/25(木) 22:35:38.44
>>19
この2日間、2時間前から入ってました^^
21名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:37:44.88
実は俺もキセノン派だったり・・・
理由も>>5に同じで

でもみんな2っていうから自信ねぇ
22名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:42:25.25
問1
T 13 2 3 7 11 10 U 6 1 2 3 13 10 11 14
V 2 4 5 11 4 7
問2
T 3 3 12 5 15 9 2 U 1 10 8 2 1 5 4 7 3 6 3
問3
T 2 5 2 4 8 2 4 5 4 2 U 3 4 10 8 1 1 4 2 1
問4
T 4 2 3 1 3 3 5 1 4 3 3 U 2 3 7 4 8 1 4 7
問5
T 3 4 7 9 12 6 2 3 5 U 2 7 4 5 9
V 11 1 7 6 8 10
問6
T 1 2 3 7 14 U 2 5 3 1 4 5
V 3 7 4 2 2 2
23:2011/08/25(木) 22:42:43.56
>>21
心強い!^^ありがとう
24名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:44:46.19
管理測定
1)T.A13 B2 C3 D6 E11 F10
U.G6 H4 I2 J3 K12 L10 M13 N14
V.O2 P4 Q7 R11 ア2 イ12
2)T.A3 B4 C12 D5 E15 F9 ア2
U.G1 H6 I10 J2 K1 L5 M9 N7 O3 P12 イ3
3)T.A1 B6 C3 D2 E5 F2 G6 H5 ア4 イ3
U.I5 J6 K4 L3 M4 N1 O4 P3 ウ3
4)T.A2 B4 C5 D4 E3 F3 G5 H1 I5 J3 K3
U.L2 M3 N6 O4 P8 Q1 R5 S6
5)T.A3 B4 C8 D6 E11 F7 G1 H3 I5
U.J2 K7 L4 M3 N10
V.O11 P4 Q9 R2 S8 T10
6)T.A5 B3 C2 D7 E14
U.F2 G2 H4 I1 J3 K1
V.L4 M7 N2 O4 P1 Q1
25名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:45:05.63
>>20
早杉。でも尊敬。。。
26名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:45:07.09
あ、22は管測の解答
やっと書きおわった
書き間違いあるかも
27名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:46:41.54
おつかれ
28名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:47:01.12
物化生
1)T.A4 B6 C11 D8 E6
U.F2 G10 H14 I2 J8 ア2
V.K3 L4 M9 イ5 ウ1 エ8 オ7 カ6
2)T.A5 B7 C2 D7 ア10 イ3
U.E3 F2 G1 H4 I8 J9 K2 L5 M1 N8 O10
V.P2 Q1 R8
3)T.A8 B12 C5 D7
U.E1 F5 G3 H6 I1 J7 K5 L3 M4 N4 ア3 イ3 ウ1 エ4 オ2 カ6
4)T.A2 B3 C5 D4 E3 F7 G8 H5
U.I4 J5 K9 L5 M6 N4 ア2 イ4 ウ5
5)T.A3 B2 C12 D7
U.E5 F6 G8 H6 I15 J14 K8
V.L1 M3 N2 O8 P2 Q3 R6 S7 T4
6)T.A6 B8 C2 D4 E1 F3 G2 H4 I2 J1 K2
U.L3 M6 N5 O7 P2 Q6 R1 S7 T2

ボロクソですけど参考になれば嬉しいです
29名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:47:11.60
>26

乙。自信はある?
30名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:48:15.45
>>21
同じくキセノンに一票。。。
3126:2011/08/25(木) 22:49:34.17
>>29
ある!って言おうと思ったけど
>>24と比べると結構違うから不安…
32名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:51:06.57
>>31
正直自分のんはあてにしない方がいいですw
他の人の回答が見たいです...
33名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:52:47.74
ここにもキセノン 派いますよノシ
34名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:56:52.79
現在、暫定回答って出てますか?

まとめてくれた方、本当に感謝します。
35名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:57:12.80
>>28
完全に俺オワタ
36:2011/08/25(木) 23:00:33.66
キセノン派が増えて嬉しい^^
それでは恥ずかしいですが、管理のmy解答を・・・

問1
TA13 B2 C3 D7 E11 F10
UG6 H7 I2 J3 K14 L10 M11 N13
VO2 P4 Q5 R11 ア1 イ12
問2
TA3 B3 C12 D5 E15 F9 ア?
UG1 H10 I8 J? K? L5 M9 N7 O3 P8 イ3
問3
TA2 B6 C2 D4 E? F2 G4 H5 ア4 イ2
UI3 J4 K8 L10 M3 N1 O4 P2 ウ1
問4
TA4 B2 C3 D1 E3 F3 G5 H? I3 J3 K?
UL2 M3 N? O? P? Q1 R3 S7
問5
TA3 B9 C7 D8 E12 F6 G1 H3 I4
UJ2 K7 L2 M5 N9
VO11 P4 Q7 R6 S8 T?
問6
TA4 B2 C3 D7 E13
UF2 G5 H3 I1 J4 K4
VL3 M7 N4 O2 P2 Q2
37名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:01:04.81
>>34
でてるよー今のせる。ちょいまち
ただ、物理、法令、生物はもう少し解答ほしいかも
38名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:01:08.00
物化生お疲れ様です。
話は変わって物理の問18についてです。水の実効原子番号は7.42とすると、光子エネルギーと吸収体の原子番号の相互作用の図からAはコンプトン効果で正しいと思います。よって答えはAとDの2番だと思うのですがどうでしょうか。。。
39名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:02:00.53
法令やべぇ。。。受かってる気がしない
40名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:02:04.16
なんかキセノン派のイオン数がぬるっと増えてきたw


んでどっちなんだろうね?
41名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:03:27.54
>>37
ありがとうございます!
期待してます。

4237:2011/08/25(木) 23:03:30.87
下のはみんなの解答

化学解答まとめ
23421 23431 42214 31512 35235 25?44(暫定)

23421 23431 42214 31512 35235 25544
33421 24431 42214 32512 54231 23544
23421 23431 42214 31512 45235 25443
33421 23431 42214 31512 35231 2??44
23421 23431 42214 31512 35235 25544
23523 23131 45214 31512 35235 53444
23421 23431 42214 31512 35231 25343
23421 24431 42224 31412 35235 25454
43名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:05:40.81
どんだけ加速してんだこのスレ
4437:2011/08/25(木) 23:06:13.70
微妙なのは?にした

生物解答まとめ
31452 3312? 5?114 24?25 12342 54413(暫定)

31452 33123 55114 24325 12342 54513
31452 33125 53114 14225 12345 54413
31452 33123 52114 24425 12341 54413
31455 33121 51114 21125 12342 55413
31452 33123 55114 24125 12342 54415
31452 35121 52114 13225 12342 24415
45名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:06:17.37
>>38
正解!
46名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:07:34.50
物理 問30
概論P355
ダイナミックレンジ4〜5桁
可視光にて情報が消去され再度使用可
よって回答は2じゃないかな
47:2011/08/25(木) 23:07:59.65
>>38
物理の問18の解答「2」
僕も支持します!
概論の本の114ページの練習問題にこれを説明したグラフがあります。
48名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:08:06.63
>>46
またまた正解!
4937:2011/08/25(木) 23:08:15.87
物理解答まとめ
35412 15542 5?34? 43?33 5215? 31122(暫定)

35412 15552 54342 43233 52154 31142
15422 55541 55441 33533 52451 31121
35412 15542 54342 43233 52154 31122
35412 15542 53354 43534 52151 31422
35412 15522 22343 31355 52453 23421
50名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:08:43.66
前スレの京大生の答えで丁度15点だった。
贅沢はいわんから、15点取らせてくれ!
5137:2011/08/25(木) 23:10:27.08
法令解答まとめ
51343 ?3152 4215? 34225 11441 43?25(暫定)

51343 23152 42151 34225 15441 43225
51343 33152 42255 ?4225 11441 43?25
52343 33152 42154 34225 11441 41123
51343 23122 42155 34225 21441 43125
51343 53152 42155 14225 11441 55245

いまのところこんな感じ
52名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:11:10.05
暫定って、
ひっかけ問題で
みんながひっかかってる
可能性もあり?
53名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:11:29.75
管理
問6、Bは4と思うのだけど?
ヘム鉄で全身に分布しそう…
54名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:11:37.70
前スレの996です。さっきレスくれた人ありがとうございます。やはり納得いかないので、誰か俺に引導を渡して下さい。


法令の問1のDが正解なのが納得いかん。3個で一組だと足し算するのか?
だって、第49回の問一は種類が二種類だからって割合を足してるじゃん。だったら、今回のAは足したら2000倍じゃない?
誰か俺に引導を渡してくれ。ここ結構悩んだのに、皆あっさり同じ答えだから、気になるんだ。

俺は1が正解だと思うんです。だって、Dは同じコバルト60で、一つは1000倍だから(許可が必要なのは1000倍以上じゃなくて、1000倍を超えるものですよね。概論の645ページと623ページ参照です。)
55名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:12:14.09
あ〜もう物理だけだ問題は
前のスレとこのスレで議論してるベータトロンとキセノン、
どっちか取れてればギリギリ15問いけるかも
あとは意表を突いて誤出題
56名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:13:24.10
>>54
999 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/08/25(木) 23:04:44.56
>>996
Aは1000倍が4台なので許可不要
Dは3000倍が1台なので許可必要

57名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:14:09.95
俺は法令の誤出題にかける
神様お願いします
58名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:14:33.38
確かにイオン化エネルギーはキセノンが1170kJ/mol。
窒素が1402で、酸素が1314てことは・・・
59名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:16:49.55
>>54
49回の問1は法律の規制をうけるかどうか
今回は文部大臣の許可が必要かどうか
違う問題やで!
60名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:16:50.94
ベータ線のW値はその気体の電離エネルギーの2倍なんだよね?
61名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:18:02.41
生物18
物理10
化学12
法令16

可能性なしだな?
62名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:18:16.45
お前ら終わったばかりだというのに元気だな
63名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:18:38.20
管理計測の問3だけ自分の回答

TA2 B6 C4 D4 E8 F1 G4 H5 ア2 イ3
UI3 J4 K10 L8 M1 N1 O4 P2 ウ4

いかかでしょう??
64:2011/08/25(木) 23:18:50.89
>>58
こ、これわ・・・
キセノン派の勝利か!?w
65名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:18:57.34
測定技術は29個違いがあったけど、
同点がつくのか不明…
7割はかたそう。
66名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:19:04.68
>51
法令の問6について、、

Cは第51回の過去問により貯蔵箱は耐火性の構造にしなければならないが、気密な構造についての規定がないため、誤りですね。
よって、3が正解かと。。

法令解答まとめ
51343 33152 4215? 34225 11441 43?25(暫定)
6737:2011/08/25(木) 23:19:57.09
>>52
ありえる
>>53
鉄は骨髄とかだったような…
>>54
一組で使う場合は合算した放射能で考える
68名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:21:13.39
>>60
W値って物質に固有の値じゃないの?
ベータ線で2倍って初めて聞いたw
69名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:22:11.20
キセノンの電子線に対するW値は22eVやで 概論p348
気圧は発生するイオン対の数に影響を与えるのか??
70名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:22:12.29
>>60
ややα線の方が高いがほとんど変わりがない
過去問で何度も出てるぞ
7137:2011/08/25(木) 23:22:56.16
放射線でほとんど変わらず、W値は電離エネルギーのおよそ2倍になる
72名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:23:03.11
管則と物化生って単純にマークの数の6割があってればいいんじゃないの?
73名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:23:11.91
>>1
スレ立て乙です
前スレで法令の問1の答えが納得いかないって人いたけど俺もこの
問題すげえ悩んだよな・・・
最初はDにしたんだけど結局別別な番号にしてしまったorz


まぁどうせ物理が\(^o^)/だからあまり関係ないけど・・・
74名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:23:28.63
物理20、化学26、生物26、法令25

法令思ったより全然良かった
あとは物化生と管理測定にかかっている…頼むぜ!
75名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:23:47.90
>>53
鉄は肝臓や脾臓だったような
回答はセシウム。全身の筋肉に分布。
76名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:24:51.27
>>74
それだけ取れる実力あれば、他の二科目も余裕だろw
77名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:24:53.45
よし、物化生・管理測定以外21問正解…ということは合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
78名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:25:36.83
>>74
余裕で合格やろ
おめでとう
79名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:25:47.52
受かる人は一発合格が多いのかな
80名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:26:03.04
>>74
物化生と管理測は余裕だろ。
おめでとう!
81名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:26:29.39
2ちゃんは初めてだから安価はつけられないけど、60です。

過去問の2006年51回の問15で、
・ベータ線に対するW値は、その気体の電離エネルギーにほぼ等しい
に対して
・W値は電離エネルギーの約2倍
って解説があるから、2じゃなくて4じゃないかと思う

違うのかな…




82名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:26:44.09
>>67
ほんとだ、セシウムは筋肉筋肉って
思ってたけど全身とも書いてあるわ…

まぁ物理と法令と物化生が綱渡りだけど
通ってたらクリアだわ。
可能性は0では無い…ハズ…
83名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:27:52.91
今回の合格率は過去最高になりそうだっ
84名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:28:31.21
54です。レスくれた人ありがとうございます。

なんか腑に落ちないけど、納得した気になります(回答者様には悪い表現ですが)。これだから法律はいやなんです。
85名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:29:00.47
過去最高の年で落ちるとかクズすぎるわ
クソ
86名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:30:03.61
>>81
51回問15のAは誤りやで
概論p88から読むべし
87名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:31:10.87
>>84
>第49回の問一は種類が二種類だからって割合を足してる

それって密封されていない放射性同位元素になってないか?
88名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:31:38.96
物理20、化学23、生物26、法令21 ...

おれも合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
89名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:31:43.53
まぁ、いくつか落としたくらいで不合格になるかどうかわからんし
わからんし




だよな?
90名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:32:42.00
>>81ベータ線で電離エネルギーに等しいってなんでだろうな?
光子と違うのは、質量,電荷を持つってところだよな。ってことは、アルファ線にも同じことが言えるんじゃないかな?
あくまで推論だが、、、

アンカは半角の不等号二個だよ!
91名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:33:32.63
物理18 化学25 生物26 法律15〜17 物化生7割(予想) 管理7割(予想)


・・・・あとはマークミスさえなければ・・・
92名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:34:07.94
>>89
今回合格者多そうだから情け容赦ないと思う
俺はもうダメだ
93名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:34:11.60
>>86ありがとう。
ほんとだ…ベータ線にryになんて書いてないな…

94名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:34:19.09
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
って言っている人。

管理計測の正解率どのくらい??
95名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:36:36.75
>>90どうやら過去問が違うみたい…
概論のp88にベータ線はryなんてことは書いてなかったよ

あと、安価の方法ありがとう!
96名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:41:31.71
法令
問13はDは表面密度限度の10分の1を超えているもの〜のため、2
問15はA・Dは保管の基準より正しいため、5
97名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:43:48.72
>>95なろほど過去問ミスか・・・

てことは、問15は単純にイオン化エネルギーの高低を比較するか。
高圧力下で値が変わるか。

の問題になるのかな?
まー後者は聞いたことないけど
98名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:45:47.39
>>96
法令問13
Dには放射性同位元素の密度が文部科学大臣が定める密度を超えているもの
って書いてあるから正解で、答えは@のABDなのでは?
99名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:46:03.11
ちなみに俺は
問15は、放射線加重係数を考慮してしまった・・・
冷静に考えれば、分かるのに(>_<)
100名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:46:47.71
>>96
俺は文部科学大臣が表面密度限度の10分の1ってのを決めたとおもって1を選んでしまった。
101名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:49:29.39
お前たちはキセノンか空気かで争っているようだが俺は
ダイヤモンド派だああああ
ダイヤモンドのW値が8.8eV以下なら俺の勝ちですよ?
102名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:50:05.20
もし仮に、圧力が電離させるのに影響があるなら、GM計数管は高圧の検出器をもつよね?
103名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:50:08.75
どれくらいで確定しそう?
決まってないうちから見るとドキドキして疲れそうww
104名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:51:20.94
法令27って解答3?
3なら合格なんだが・・・
105名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:51:44.34
管理、物化生以外科目全部7割超え━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
管理測定のおれの解答のせるお

1-1; 13 2 3 7 11 10
1-2; 6 1 2 3 13 10 11 14
1-3; 2 4 5 11 / 3 7

2-1; 3 3 12 5 15 9 / 2
2-2(自信なし); 2 10 8 2 1 5 4 7 3 8 / 3

3-1; 2 5 2 4 7 1 4 5 / 4 1
3-2; 3 4 10 8 1 1 4 2 / 1

4-1; 4 2 3 1 3 3 5 1 2 4 3
4-2; 3 7 4 8 1 4 7

5-1; 3 1 7 9 12 6 1 3 4
5-2; 2 7 2 5 9
5-3; 11 1 7 2 8 10

6-1; 1 2 3 7 14
6-2; 2 5 3 1 4 5
6-3; 3 7 4 2 2 2
10684:2011/08/25(木) 23:52:34.63
84です。長々とすいません。87さんレスありがとうございます。

>それって密封されていない放射性同位元素になってないか?

密封と非密封の違いは、概論の634ページの最初の段落に明文されてましたね。確かに、

密封→混ざらない→一つずつで管理する

非密封→危険→安全な方向で→全部足した値で管理する

って感じですね。解決です。ありがとうございました。


…こんな段落覚えてねぇよ。やっぱり、法律は嫌いだ。
107名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 00:12:35.44
ちなみに法令28は1
108名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 01:53:34.09
>>100
定義の問題だからね。これで法令は決まるかな。
109名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 02:52:00.10
物理の9の答えって結局何なんですかね?
シンクロトロンとベータトロンどっちが正解?
そして14は
4が正解なのか5が正解なのか・・・
110:2011/08/26(金) 02:52:04.50
やっとサーバー復旧した?
111名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 02:57:27.81
>>94
手応え的には半分は絶対ある感じ。数問のミスなんざ気にしなーいwどうせ物化生がカバーしてくれるし。
112:2011/08/26(金) 03:02:54.40
僕も合格できたようです。
中年おやじの僕が、初挑戦で合格できたこと、
今でも信じられません。

このスレで色々お世話になった若い衆!
ありがとうです。
おやすみなさい。
113名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 03:18:04.30
化学22?、生物19???、法令13??
物理12???、測定技術72%、物化生 不明

何つーか、?分は増える余地あるから、
物化生と物理と法令が
5割あれば受かるってことだなw
もうどうにでもなれ〜

流石に放射線取扱の基礎を一回読んだだけだと
受からないってことがわかったから来年頑張る
114名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:03:24.77
物理13 化学21 生物22 法令19

ぐおお……直感にかけた法令がボーダー越えてるのが逆にむかつく
115名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:08:20.03
前スレの>>160です。
8月11日に0から始めるとか言ってた奴です。
今出てる最新の解答で答え合わせしたところ、

物理18〜19
化学23〜24
生物26〜29
法令22〜24
管測約6.5割

でした。物化生は7割は取れてると思います。
勉強法は、

@過去問6年分(50回〜55回)をひたすら覚える。
A過去問をある程度覚えてしまった後に、
放射線取扱の基礎、放射線概論、マスターノートを本屋で立ち読み。
B過去問6年分(50回〜55回)を完璧に覚える。

こんな感じでやりました。
まぁとりあえず合格ラインに乗ってそうなので良かったです。
来年受ける人頑張ってください!
116名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:18:27.50
>>115
来年受けるので釣りじゃないのならスペック教えてください
元から大学とか職場で予備知識が相当あったの?
117名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:28:45.28
>>116
放射線技師になる大学の2年生です。
学校の勉強もそんなに真面目にやってなかったので、
予備知識はほぼ0からのスタートでしたよw

今回の試験でだいぶ放射線のことがわかったような気がするので、
これからは学校でも頑張ろうと思いますw
118名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:28:51.47
今日名古屋で2種受けてくるよー。
もはや過去問正解率では記念受験レベルだけども...
1種の人乙でした。
明日2種名古屋会場の人頑張りましょう。
試験官美人希望♪(´ε` )
119名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:35:15.22
どや
120名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:39:28.13
ホウギやりまっせ
121名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:44:47.37
>>117
相当すごいね
放射線と関係無い学科ですが来年の勉強に向けて参考にさせて頂きます
122名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 04:48:00.55
>>117と同じく放射線技術科学専攻の大学2年だけど
物理18
化学25
生物24
法令25
は固いし、
物化生と管理測定は確実に7割いってるだろうから多分受かった。
案外とれるもんだねw
主任者の勉強のおかげでこれからの期末対策がかなり楽になったわw
123名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 05:55:27.84
今電車乗って名古屋会場向かいます!
電車は、順調に滑り出しだけどオレは
すべらないとイイなぁー。
ヽ(´o`;
124名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 06:12:16.80
福岡いってきまつ
125名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 06:14:00.14
>>109
多分シンクロ
原子力eyeの直前まとめみたいなやつにシンクロ→交流、ベータ→変化ってなってた
126名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 06:19:52.19
最近、業務が忙しくて、まったく勉強不足な俺。正々堂々と落ちにいきます 。
127名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 06:55:36.96
だれか物化生の解答自信ある人で解答速報のせてくれませんか?
28とけっこうちがっててこわい・・・
128名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:12:10.24
いよいよ今日ですね。 皆さん頑張りましょう!
129名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:19:55.42
うわぁぁぁ
受験票わすれだまましんかんせんにのだたはか

もうだめかわ
130名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:20:53.81
法令が6割以上っていうのはもうないんだよな?
5割でいいんだよな?
131名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:21:05.86
>>127
俺もちょいちょい>>28と違ってた
体感的に8割以上は取れてると思ってたが、6割が合致って感じ
132名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:22:26.09
>>129
会場で受験票の再申請すればおk
免許証とか身分証明書必要だったかと〜
133名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:26:49.17
>>51
法令の問28は1で確定だと思われるよ。
>>131
できれば解答をぜひうpしてください
134名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:29:40.56
>>133
すまんがこれから仕事に行ってくるので、帰ってきてからうpしまふ
あぁー目の疲れが取れぬ・・・
135名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:33:27.15
>>134
お疲れ様です。
明日で土日ですしがんばりましょう
136名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:52:38.41
>>132
トン!
がんがる!
13784:2011/08/26(金) 08:11:02.59
法令解答まとめ
51343 33152 42155 34225 11441 43125(暫定)

?だった問15と28を埋めました。多分これで法令は完成かと。
138物理ギリギリ:2011/08/26(金) 08:33:10.77
物理の問12について。
下のURL飛んだら設問19の解説で「陽子の飛程は2.3cm」となっているんだから
正解は「3」ではないでしょうか?

意見聞かせてください。

http://www.engineer.or.jp/dept/nucrad/open/gijutsushi_shiryo/200605gensiryokueye.pdf
139名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 08:43:46.75
全科目の最新の暫定解答誰か教えてくださいm(__)m
140名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 08:44:32.96
物理解答まとめ
35412 15552 5?34? 43233 5215? 31122(暫定)
141名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 09:14:13.36
名城なう
6号館つくえ小さくてやだ
142名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 09:32:13.23
青森なう。緊張する、もうダメぽ!
143名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 10:05:56.44
>>138
よくぞ見つけてくれました!そうであって欲しいものです。ギリギリなので。。
144名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 10:28:48.71
管理測定の暫定出してみました。

問1
T13, 2, 3, 7, 11, 10
U6, 1, 2, 3, ? , 10, 11, 14
V2, 4, 5, 11 / ア?, イ?
問2
T3, 3, 12, 5, 15, 9 / ア2
U?, 10, 8, 2, 1, 5, ?, 7, 3, 8 / イ3
問3
T2, 5, 2, 4, 8, ?, 4, 5 / ア4, イ?
U3, 4, ? , ? , ? , 1, 4, 2 / ウ1
問4
T4, 2, 3, 1, 3, 3, 5, 1, ?, ? ,?
U2, 3, 7, 4, 8, 1, 4, 7
問5
T3, ?, 7, 9, 12, 6, ?, 3, ?
U2, 7, 2, 5, 9
V11, 1, 7, 2, 8, ?
問6
T1, 2, 3, 7, 14
U2, 5, 3, 1, 4, ?
V3, 7, 4, 2, 2, 2
145名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 10:41:54.47
化学のマークシートって、左15問、右15問だったっけ???
146名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 10:56:13.86
そう>>145
147名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:00:47.00
管理測定の問題数100問以上あるけど、どうやって採点すればいいの?
148名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:13:39.71
あぁ、物理問30が出題ミスになってくれんかなぁ。
149名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:14:53.78
正解した問題÷全問題数
で大体の目安と見ていいとおもう>>147
150名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:24:39.71
法令27は2で確定。
ほかの教科は8割なのに法令が14。
また来年頑張るわ
151名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:24:57.20
>>148
俺もなってほしいけど、問30は2だな泣
密封線源の基礎にバッチリ、可視光で消えると書いてあった。
荷電粒子云々は、記載なし。
152名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:31:53.39
つーか物理はあと1問で、生きるか死ぬかが決まる。
他は余裕なだけに、これで落ちたらバカらしいよ。
153名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:33:28.50
物理20〜23
化学26か27
生物24〜27
法令14
物化生 管計は八割堅い


死にたい
154名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:39:43.94
物理の問28の説明頼む
155名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:43:20.82
物理の解答で?の場所はまだなのか?
?の場所で、運命が決まる。
156名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:47:13.21
お前が調べて解答だせや、くず
157名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:55:53.26
二種管理一簡単だったわ
DNA の修復は無理だけど(笑)
158名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:57:06.03
>>151
概論には確かに可視光線と書いてあるんだが、アイソトープ協会の放射線取扱の基礎には紫外線と明記してあるんよね。
可視光の否定は無いけど、暗室で作業する必要はないとわざわざ書いてあるし。
159名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:58:55.32
>>144
問1 Vのアは3
問3 UのKLMは10 8 1
問6 UのKは6

調べたから間違いないはず
160名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:08:25.32
なんて言うか、たぶん生物の範囲全滅w
知ってる単語がなかった。
161名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:09:07.53
物化生の回答はまだですか?
162名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:10:26.47
>>158
二種参考書に、暗室作業は不要(部屋を薄暗くするだけで充分)て書いてある。

つまり、過度に照射しなければ可視光当てても消去されない。故に暗室作業不要てことじゃない?
それに暗室作業不要なら、紫外線にだって、影響うけるし。

アイソトープ一種参考書は、記載ミスかもねー。これで覚えてた人かわいそすぎ。
16384:2011/08/26(金) 12:17:26.09
物理の問12は3だな。エネルギーEの陽子とエネルギー4Eのアルファ線のひていが同じだから間違いない。

物理解答まとめ
35412 15552 5334? 43233 5215? 31122(暫定)
164名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:38:43.61
オレの勉強した≫3ヶ月返せよ
2種≫管1
165名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:44:12.36
>>151
概論には確かに可視光線と書いてあるんだが、アイソトープ協会の放射線取扱の基礎には紫外線と明記してあるんよね。
可視光の否定は無いけど、暗室で作業する必要はないとわざわざ書いてあるし。
166名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:44:34.10
二種難化しててわろた
167ビクトリー:2011/08/26(金) 12:53:27.83
てゆーかさ、物化生と管理はほとんどのやつが7割いってるとかいいながら

解答が全然のらないのはなんでだ???

自信あるならのせりゃいいのに
168名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:56:38.84
物化生の自分の答えです。参考になれば幸いです。

問1
T4,6,11,8,6
U2,12,6,2,8 /ア)2
V3,4,11 /イ)5,ウ)1,エ)8,オ)5,カ)6
問2
T5,8,2,7 /ア)10,イ)9
U3,2,1,4,8,9,2,9,1,8,13
V2,1,8
問3
T1,10,5,12
U4,2,4,5,3,7,5,3,3,4 /ア)3,イ)3,ウ)1,エ)4,オ)2,カ)2
問4
T2,3,6,4,3,7?,8,5
U4,6,10?,4,5,4 /ア)3,イ)4,ウ)2
問5
T3,1,12,8
U3,6,8,12,15?,11,8
V1,5,2,8,2,3,7,7,10
問6
T6,11,1?,4,1,3,2,4?,1?,1?,2?
U3,6,5,6,2,6,1,7,2
169名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:56:48.17
>>165
すまん。下手に更新して再投稿してしまった。
170名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:00:20.43
>>167
長いからにきまってるだろwww
171名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:10:00.11
物理問25

γ線によりGe中に発生した電荷数は、
 Q=1.33x10^6[MeV] / 3.3[eV]=4.4x10^5 [個]

単位ををクーロンに直すと、
 Q=4.4x10^5*1.6*10^-19 = 7.1x10^-14 [C]

ここで蓄積電荷Q[C]、極板間電圧V[V]、コンデンサの容量C[F]とすると、
 Q=CV
が成り立つ。よって、
 V=Q/C

C=10[pF] = 10x10^-12[F]より、

 V=7.1x10^-14/10x10^-12=7.1x10^3[V]=7.1[mV]

答えはCかと。
172名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:10:49.06
今、X線照射したIPを蛍光灯に近づけて20秒晒したら消えたわ。
173名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:14:14.89
IPは可視光って書いてあるじゃん。
174名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:19:43.52
これはきたぜ

物理
35412 15551 53353 43233 52151 31141 24-26/30
35412 15552 5334? 43233 5215? 31122(暫定)

化学
22321 23431 45214 31512 35232 25444 26-27/30
23421 23431 42214 31512 35235 25?44(暫定)

法令
52343 33152 42115 34225 11441 43234 25/30
51343 33152 42155 34225 11441 43125(暫定)

生物
31442 33123 55114 24225 12342 54413 26-29/30
31452 3312? 5?114 24?25 12342 54413(暫定)
175物理ギリギリ:2011/08/26(金) 13:25:40.87
物理 問28の計算方法を教えてもらえませんか?
解答が「1」の理由を知りたいので^^;

よろしくお願いします。
176名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:30:47.49
>>175
単位計算すると100になるよ
μA=10^-6C/sだから
(100×10^-6×1.0×10^6×1.6×10^-19)/(1×1.6×10^-19)
=100=1.0×10^2
177名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:31:17.97
じゃあ俺も物生化はっとくわ
問1
T 4 6 11 8 6
U 2 10 6 2 1
V 3 4 11
ア 5 イ 2 ウ 3 エ 7 オ 5 カ 7
問2
T 5 8 2 7
ア 10 イ 9
U 3 2 1 4 8 9 3 9 1 8 10
V 2 1 8
問3
T 1 10 5 10
U 4 4 4 5 3 7 3 3 5 2 3 4 1 4 2 6
問4
T 2 3 6 4 3 8 6 10
U 4 5 9 4 5 3
ア 3 イ 4 ウ 2
問5
T 3 1 12 8
U 3 6 8 12 14 6 11 9
V 1 5 2 8 2 3 7 7 10
問6
T 6 11 1 4 1 3 2 4 1 1 2
U 3 6 5 6 2 6 1 7 2
178えめる:2011/08/26(金) 13:32:46.93
(100×10^−6[A=C/sec]×1×10^6×1.6×10^−19[J])/ (1[kg]×1.6×10^−19[C])= 1.0×10^2 
179名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:35:10.75
法令 27って3でいいんですよね?
180物理ギリギリ:2011/08/26(金) 13:40:47.88
176さん、179さん

ありがとうございます^^
助かりました!
181名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:41:02.58
>>179
おれは5にした
Aは開始するまでにじゃなくて放射性同位元素を運び入れるまでな気がして×した
でも3の回答が多くて涙目
182名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:43:19.78
物理問28

電子線の電子1個のエネルギーは
 1.0[MeV]=1.0x10^6x1.6x10^-19[J]・・(1)

1秒あたりに流れる電子の数は、電流値電気素量なので、
 100[μA]/(1.6x10^-19)[個]・・(2)

電子線全体のエネルギーは、(1)x(2)より、
 1.0x10^6x1.6x10^-19x100/(1.6x10^-19)=100[J]

100Jが1秒で1kgの水に吸収されたのだから、吸収線量率は、
 100J/1kg/1s=
 100Gy・s-1=
 1.0x10^2[Gy・s^-1]

で、@でいいと思うんだけど。
183名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:45:11.65
おれも物化生
問1
T 4 6 11 8 6
U 2 10 6 2 8
V 3 4 11
ア 2 イ 5 ウ 1 エ 8 オ 5 カ 6
問2
T 5 8 2 7
ア 7 イ 7
U 3 2 1 4 8 9 2 9 1 8 13
V 2 1 8
問3
T 1 10 5 12
U 4 2 4 5 3 7 5 3 3 4
ア-カ 3 3 1 4 2 2
問4
T 2 3 6 4 3 10 8 5
U 4 6 9 4 5 1
ア 3 イ 4 ウ 2
問5
T 3 1 12 8
U 3 6 8 12 14 11 8
V 1 5 2 8 2 3 7 7 10
問6
T 6 11 1 4 1 3 2 2 2 1 2
U 3 6 5 6 2 6 1 7 2
184名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:51:30.18
>>181
自分も5にしたんだが、調べてみると、
使用施設や貯蔵施設の場合は「運びいれまで」、販売賃貸は「開始するまで」だった。
ちなみにBは代理者の届け出はしなくてもよいが、選任の必要はあり。
だから、2が答えでいいと思う。
185名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:05:43.80
168です。

物化生問1 UのGは、線減弱定数の単位は1/cmなので、答えが10の長さだと、
単位断面積の単位cm^2×個/cm=cmとなり、線減弱定数の単位と合わないので、
おそらく12だと思うのですが・・・
186名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:19:56.26
だれか物理の問14が4になる理由をお願いします
前のスレで答えが5だとかいろいろ飛び交ってたのに
いつの間にか答えが4になってたので
187名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:27:37.99
管理2ムズッ!
見たことない問題が2割あった…
188名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:40:32.77
消去、は可視光でできるけど
読み取りは紫外線

と言うことかと推測しま
物理30
189名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:42:15.12
物化生で落ちてるっぽい俺・・・・
物理も法令も行けたのにwww

畜生!!!

3〜10GYの全身被曝って確かに線量だと骨髄だけど、潜伏期間が3〜4週間でタヒぬって早くね?
骨髄って1〜2ヶ月じゃないのか!?と思い10Gyなら腸管もあると言い聞かせ潜伏期間を重視して腸管にしてしまった・・・。
おなじくsの次も10〜20Gyを中枢神経にしてしまった。。。。被曝してない俺が潜伏期間が合格発表の10月末にタヒにそう
190名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:47:20.25
>>184
そうなのか…
これでまた一つ持ち点が減った
さんくす
191名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:47:36.77
預託実効線量ってなんぞ
192名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:50:03.05
>>191
内部被ばくにおける実効線量だったはず
193名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:51:05.63
単位は?
194名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:52:15.83
誰か二種スレ作ってくれ移住するから
195名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:58:14.55
物理の問26って2じゃないですか?
基礎のP284にごく細い線にすれば、電圧増幅出来ると書いてあり、
基礎のP289のGM管のところにガス圧を下げると印加電圧下げれると書いてあります。
印加電圧下げれるってことは、ガス増幅されてるってことで、Dは間違いになると思うのですが・・・
どうでしょうか・・・?
196名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:22:40.24
>>195
細い線にすれば、電圧増幅出来るが
問い26のCには同じ印加電圧でって書いてあるぞ

>印加電圧下げれるってことは、ガス増幅されてる
? 印加電圧高いほうがガス増幅の度合いは高くなるよ
197名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:25:17.42
物・化・生の暫定出しました。

問1
T4, 6, 11, 8, 6
U2, 10, 6, 2, 8 / ア)2
V3, 4, 11 / イ)5, ウ)1, エ)8, オ)5, カ)6
問2
T5, 8, 2, 7 / ア)10, イ)9
U3, 2, 1, 4, 8, 9, 2, 9, 1, 8, 13
V2, 1, 8
問3
T1, 10, 5, 12
U4, ?, 4, 5, 3, 7, 5, 3, ?, 4 / ア)3, イ)3, ウ)1, エ)4, オ)2, カ)2
問4
T2, 3, 6, 4, 3, ?, 8, 5
U4, ?, 9, ?, ?, ? / ア)3,イ)4,ウ)2
問5
T3, 1, 12, 8
U3, 6, 8, ?, 15, 11, 8
V1, 5, 2, 8, 2, 3, 7, 7, 10
問6
T6, 11, 1, 4, 1, 3, 2, 4, ?, 1, 2
U3, 6, 5, 6, 2, 6, 1, 7, 2
198名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:27:22.38
>>196
問27のDは間違いだと思うんだけどなー。
計数ガスの圧力って、ガス増幅度に依存すんの?どこに書いてるの?
199名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:33:12.68
168です。続いて管理測定
間違えているところあれば、教えてください
問1
T13,2,3,7,11,10
U6,1,2,3,13,10,11,14
V2,4,5,11 /ア)3イ)6?
問2
T3,3,12,5,15,9 /ア)2
U2,10,8,2,1,5,7?,7,3,6 /イ)3
問3
T2,5,2,4,7,1,4,5 /ア)4,イ)3
U3,4,10,8,3?,1,4,2 /ウ)1
問4
T4,2,3,1,3,3,5,1,4,3?,3
U2,3,7,4,8,1?,3,7?
問5
T3,4,7,9?,12?,6,1?,3,4?
U2,7,2,5,9
V11,1,7,2,8,10
問6
T1,2,3,7,14
U2,5,3,1,4,6
V3,7,4,2,2,2

その他は暫定の答えがあっていればこんな感じです。
物理23/30 化学28/30 生物28/30、法令28/30
200名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:41:36.21
>>198
増幅率は、生じたイオン対の数が多いほど大きい
ガス圧高い→衝突阻止能が大きくなる→発生するイオン対多くなる→増幅率up
かと思ったんだけど
なんか自信なくなってきた
201200:2011/08/26(金) 15:45:14.84
どこに書いてあるかわかんなかったけど、
大げさに言うと、気体分子が数個しか入ってない検出器を想像すると
ぜんぜんガス増幅できないような気がする
ということは反対を考えると…
202名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:46:58.89
>>200
おれも同じ
ガス圧高くすることで阻止能UPしてイオン対多くなるとおもって○にした
なんか自信なくなった
203名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:58:01.81
>>185
そこの答えは体積で確定だと思うよ
204名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:59:52.11
物理問26

ここの資料の5ページ式(7)で
・ガス圧pが増えると増幅率Mが下がる
・陽極半径aが小さくなると増幅率Mが上がる
と読み取れるので、C=○、D=?で、Aだと思うのだが、、、
どうだろ?
205名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:02:19.87
物理問26

ttp://wwwxray.ess.sci.osaka-u.ac.jp/~nakajima/M1M2seminar/sec6_ohta.pdf
ここの資料の5ページ式(7)で
・ガス圧pが増えると増幅率Mが下がる
・陽極半径aが小さくなると増幅率Mが上がる
と読み取れるので、C=○、D=?で、答えAだと思うのだが、、、
どうだろ?
206名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:09:31.47
誰か二種の管理一の答えあげてくれませんか?
207名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:16:46.04
物理問26
基礎のp289の低いガス圧で、作動させると印可電圧を下げることができる。っていうのは、
逆を言うと、ガス圧上げる→印可電圧上げる→ガス増幅度上がる。
って言えるのかな?

俺は言えないと思うんだよね。
極端に低い圧力(原子数が少ない)なら、影響はあると思うけど、大気圧程度(原子数充分)なら、得られるエネルギーで電離出来るイオン数が変わる訳ではないから。
208名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:17:45.84
誰か二種も解答お願いします。
209名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:18:02.50
放射線取扱主任者[第2種]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314343033/l50

つくった
二種民移動してぇ
210名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:18:29.31
>>205
と思ったらこれが答えか?
211名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:38:59.10
195です
皆さん返答ありがとうございます!
195は細くすればガス増幅できる、の書き間違いです。
Dについては、ガス圧下げると、電圧下げれる=電圧下げても、ガス増幅変わらない
=ガス圧下げて電圧同じで、ガス増幅⇒ガス圧上げるとガス増幅度低下
ではないでしょうか?
205さんで2確定かもしれませんが・・・

問15のダイヤモンドのW値はダイヤモンド検出器とかから探せばいいのだろうか・・・
212名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:44:23.85
>>209
ありがと
213名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:46:44.19
>>205が正しいなら、物理暫定16点になるんだが…
他のは全部7割いってるけど、だいじょぶなんかな?
214名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:57:15.95
俺は物理暫定15点になっちまう…
後がないれす(^p^)
215名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:58:03.29
物理は15点だ
216名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:01:20.66
物理30
217名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:02:34.04
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040303.html

問15なのですが、上記サイトのダイヤモンドとwikiから、
電離エネルギーは、Si=3.7eV ダイヤモンド=13eV 空気=34eV He=41eV Xe=22eV
となるので、個数は、
1.(5×10^6)/41=1.21×10^5個
2.(4×10^6)/34=1.17×10^5個
3.(200×10^3)/3.8=52.6×10^3個
4.(5×10^6)/22=2.27×10^5個
5.(2×10^6)/13=1.53×10^5個

となるので、4が正解ではないですか?
218名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:09:24.29
管理測定も物化生も8割こえた予感
合格はいただきじゃ!
219名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:13:26.16
>>211
印可電圧下げると、ガス増幅は下がるんじゃない?
220名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:21:31.96
15点だと傾斜配点が怖いな。。
221名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:21:45.30
>>219
もちろんそうですが、
ガス圧を下げれば、ガス増幅上がるから、電圧下げても±0で大丈夫ってことじゃないですか?
つまり、低い電圧でおkになるってことじゃないでしょうか?
222名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:23:55.99
すいません>>217は?になってる物理の問15です。
223名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:41:47.52
物理問26はAだよ
224名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:04:41.06
物理問23の解説お願いします
225名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:12:10.65
>>224
1. 1cal=4.2J
2. 1J
3. 1×10^9×1.6×10^-19=1.6×10^-10eV (eV*J/eV=J)
4. 2W・s=2J/s・s=2J
5. 0.5N・m=0.5J
よって1が正解じゃないでしょうか?
226名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:22:41.04
171さんので、物理の問25は4で正解なんですかね?
227名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:42:26.76
>>225 ありがとうございます
228名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:48:53.02
30問の科目で傾斜配点とかあり得るの?
229名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:08:52.07
傾斜配点はないでしょ
傾斜配点しないでくれ
230名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:24:01.69
誰か教えてください。
法令の問13って1じゃなくって2ではないの?

231名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:57:43.36
>>229
切実w
まー俺もやべーけど
232名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:01:34.10
物理   :22/30
化学   :26/30
生物   :24/30
法令   :23/30
物化生 :101/116
管理測定: 95/113

どうやら合格のようだ。
だが、官報に載るまでは安心できない。
233名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:04:13.44
官報って名前で載るの?
234名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:05:15.07
確か名前
235名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:07:07.08
実名が載りますよ。
受かったら、その号だけ取り寄せて、合格証と一緒に保存。
これがこのスレの、ジャスティス。
236名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:07:58.28
>>231

ちなみに
物理19
化学23
生物22
法令18
物化生86%
計測管理67%

傾斜配点しないでくれまじでほんとお願いします
237名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:28:42.69
物理 問9
まずベータ、シンクロ共に交流

ベータトロン:電磁石の磁場変化によって生じる誘導起電力によって加速。

シンクロトロン:用いられる電磁石は粒子の軌道を一定にするためのものであって、加速自体は加速空胴を通過するときのみ。

電磁石による加速はベータトロンなので答えはCだと思うのですが・・・


238名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:38:23.21
2種の解答教えてエロい人!
239名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:40:07.42
>>238
>>209に二種のスレのURL乗ってるぞ
そこに行けば解答のってるんじゃない?
240名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:48:00.78
法令16
物理17
化学25
生物25
物化生82%
計測管理80%

法令やばくてワロエナイ
241名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:03:27.84
エー。採点中申し訳ありません。
来年、一種にチャレンジしようと思うのですが、
皆様、どういう風に勉強されたんでしょうか?
当方。放射線については、まったくの素人なのですが。
是非とも、ご教示下さいますようお願いいたします。

コンドリニアックノホウシャセンチリョウキヲイレヨウカ、ナンテジョウシガイッテルワケデ・・・
242名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:26:32.63
治療に加速器使うときは1種免許要らないんじゃね?
243名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:28:25.59
>>241
放射線について全く素人だと、概論を最初のページから読むのは心が折れると思う
放射線取扱の基礎の方が学びやすい気がする

あとは過去問をひたすらやればいい
244名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:32:24.39
>>241
過去問5年分&マスターノートを使って勉強していました。
マスターノートは要点が分かりやすくまとめられているのでお勧めです。
勉強はそれこそ寸暇を惜しんでやってました。バス待ってる間にもやって
ましたよ〜!問題解いてる夢も何回か見ました(笑)

今週末には確定版の解答が出るかな〜!
245名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:40:39.28
うはww答え合わせすると気持ち悪くなってきたwww
どうしよう…
246名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:41:52.30
1種法令
問1 解答5
令第1条、第3条 数量告示第1条
×A 容器1個当たりの数量がどちらも超えていない(Cs−137)10MBq=下限数量×1000 (Co−60)100MBq=下限数量×1000
○B 放射線発生装置の使用は許可を受ける必要あり
○C (Cs−137)100MBq=下限数量×10,000
○D 容器1個当たりの数量は300MBq=下限数量×3000

問5 解答3
規別表
○A 
×B 下部に「許可なくして触れる事を禁ず」の文字を記入
×C 下部は文字不要
○D 

問6 解答3
○A 規第14条の9第1号
×B (規定なし)
×C (規定なし) 規第14条の9第2号ロ(貯蔵箱は耐火性の要件のみ)
○D 規第14条の9第4号ロ

問13 解答1
○A 規第15条第1項第5号
○B 規第15条第1項第8号
×C (規定なし)
○D 規第15条第1項第10号
247名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:43:49.53
なぁ、法令の13のDってさ、1/10じゃねぇの?
248名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:44:44.14
>>115
学校で真面目に勉強してないのに
2週間程度で過去問6年分全部解いて覚えるって
過去問の一科目分(30問)を一晩かけて解いてる俺には神業だよ
しかも直ぐに忘れるし
若さはには勝てないな。集中力も相当なものなんだろうな
勉強は若いうちにやるに限るね
249名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:44:56.88
1種法令
問15 解答5
○A 規第17条第1項第3号の2
○B 規第17条第1項第1号
○C 規第17条第1項第4号
○D 規第17常第1項第5号イ

問16 解答4
○A 規第18条の4第3号
×B (規定なし) 規第18条の5第2号(A型輸送の基準)
○C 規第18条の4第7号
×D (規定なし) 規第18条の5第5号(A型輸送の基準)

問27 解答3
○A 法第34条第1項、規第30条第1項
×B 法第37条第1項、規第33条第1項、第4項(選任は必要、届出は不要)
×C 規第30常第1項(1工場若しくは1事業所又につき少なくとも一人)
○D 第34条第1項(主任者の選任は許可届出使用者等に課せられる義務であり該当しない) 

問28 解答1
法第36条第1項〜第3項

問30 解答5
○A 法第39条第6項
○B 法第39条第1項第1号
○C 法第39条第1項第6号
○D 法第39条第1項第8号
250名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:52:18.85
>>247
法令集とかの条文を読むことをお勧めする。
13は条文そのままだから…

文部科学大臣が定める密度が1/10、
それを超えてるものは、みだりに管理区域から持ち出さない、という規定なんでしょうな。
251名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:56:37.35
>>249
問16 ACなら3じゃね?
252名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:59:10.10
>>250
あぁ、そういう意味か。納得ww
概論しか読んでないから気づかんかったわwww気づかんかったよ…orz
253名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:03:25.37
>>248
その点数とれたのはいっちゃ悪いけど今回は特別だと思う
ほとんどの年に足切り教科が代替1〜2個あるから直前詰め込みで5割以上いくかどうかは・・
まぁ、資格だからなんにせよとったもん勝ちなんだけどね
254名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:09:11.00
今年は易しかったな〜
過去問で7割くらいしかとれんかった俺が全教科8割以上や!
255名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:13:24.06
>>237
交流電磁石を用いて加速するものはどれかという問題ではないので
ベータトロンもシンクロトロンも正解な気がしますね。
答えが2つあって不適問題の場合ってどうなるのかな?
256名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:18:45.29
試験の興奮が冷めやらないのか
スレが盛んだね
良いことだ
257名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:22:24.44
いや、試験当日から見たら相当落ち着いてるな。
落ち着いていないのは採点中の人だけか
258名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:23:51.18
頼む、法令、俺の正解したところ4問くらい加重配点してくれ
そしたらケツ貸してもいい!
259名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:27:17.29
受かってるだろうから講習の日程とか見てた
やっぱり女子は少ないんだろうね・・・講習
260名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:27:25.62
なんか試験終わったのにすっきりしないな
あぁ、落ち着かねぇ
261名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:28:08.91
>>259
女子?
262名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:28:18.86
試験会場に女いっぱいいたのに
実習は殆ど男らしいぞ
女落ちまくり?
263名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:30:58.42
>>261
私は女子です
試験会場でも自分の教室は男:女=10:1くらいだったんだけど・・・
264名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:38:16.86
実際にサイトで自分の名前を見るまで落ち着かない・・
結果発表までながすぎるよー
265名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:40:28.82
岩渕がカンニングで危険物乙種四類とボイラー2級を取得した。
それまでは、危険物乙種四類とボイラー二級・第二種電気工事士の筆記問題(実技まではいけなかった)で、
計12連敗位だった。20万円以上の講習を受けてとった建築物衛生管理技術者ですら最後の試験に落ちて再受験させられていた。
危険物乙種四類の試験はお客さんと一緒に受験して、お客さんは合格、岩渕は不合格だった。
その時お客さんが言った一言「君、あの試験をどうやったら落ちるねん」と言われたらしい。
資格試験は、問題漏洩でカンニングさせてもらえるの?
本人はカンニングで資格を取得したのに、上司にいは「取るコツがわかった、電気工事士も取ります」と言っていた。
それは取るコツではなく、「カンニングさせてくれるところが分かった」でしょ?

こいつに実力で取れる資格はあるのでしょうか?
ちなみに本人は昔、小泉純一郎の秘書になる気満々だった。

仕事はしたことがなく全部人にやらせるらしい。
そしてホームレスと仲が良く、全幅の信頼を置いていた。
大阪の設備管理業者は岩渕には気を付けないとどうなるかわからない。

ちなみにサカイダのお気に入りの小西も第三種電気主任技術者をカンニングで取得したらしい。
私はもう資格試験は受けたくありません。
どうせカンニングばかり。
266名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:44:55.39
>>253
直前詰め込みで5割取れれば凄いよ
更に一ヶ月勉強すれば7・8割は行けるんだろうから
俺は記憶力が無いから原理原則を理解しないと覚え切れない
そこまで掘り下げて行くと一問解く毎に概論開いて物理・化学の教科書を開いて
更にはネットで調べて・・・
ここまですると物凄い時間がかかってしまう
267名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:51:21.61
>>263
うちの教室もそんなもんだったよ
その比率で行ったとすれば講習もそんなもんかもね
まぁとって食われるわけじゃないから我慢すんべ
268名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:05:45.82
物理15−−−−−−
269名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:18:47.37
1種法令
問2 解答1
○A 規第1条第6号
○B 規第1条第4号
○C 規第1条第7号
×D 規第1条第2号(「密封された放射性同位元素」が誤)

問3 解答3
○A 法第3条第1項 令第3条
×B 法第4条(放射性同位元素を業として販売)
×C 法第3条の3第1項(使用の開始の日から30日以内)
○D 法第4条の2第1項、令第7条

問4 解答4
×A (規定なし)(変更許可で工事を工事を伴う場合に係る要件あり)
×B (規定なし)(廃棄の業の許可の申請、他で係る要件あ)
○C 規第6条第2項第2号
○D 規第6条第1号

問7 解答3
○A 規第14条の7第4号ロ
×B 規第14条の7第5号ハ(汚染検査室)
×C (規定なし)(貯蔵施設、廃棄施設に係る要件あり)
○D 規第14条の7第4号イ
270名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:24:40.90
1種法令
問8 解答1
○A 法第9条第2項第7号
○B 法第9条第2項第6号
○C 法第9条第2項第3号
×D (規定なし)

問9 解答5
○A 令第9条第2項第3号
○B 令第9条第2項第1号
○C 令第9条第1項第1号、H3.11.15科技庁告示第9号
○D 令第9条第1項第1号、H3.11.15科技庁告示第9号
※数量ならびにエネルギーの要件あり

問10 解答2
法第12条の2

問11 解答4
法第12条の8第1項、令第13条
×A(下限数量×10万未満)
○B(下限数量×10万以上)
×C(1台あたりの数量が10TBq未満)
○D(1台あたりの数量が10TBq以上)

問12 解答2
令第14条第1号〜第2号

問14 解答5
○A 規第15条第1項第3号の2
○B 規第15条第1項第10号の3
○C 規第15条第1項第11号
○D 規第15条第1項第14号
271名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:42:29.65
>>247

おれもそう思う
272名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:44:19.19
>>235
つまり免状取得はしないと
273名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:53:30.73
>>272
ああ、そうか。
免状の申請で合格証もってかれるパターンか。
電験とかと一緒だな。

ならまぁコピーでもとっておきます・・orz
274名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:01:48.81
物化生の問3、4の解答がほしい...
275名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:02:22.39
法令の問13は今概論で確認したが答えは2だ
ABが正解



俺は外した。。。。
276名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:05:15.62
>>268
物理問15の解は>>217だと思うんですが・・・
277名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:05:37.88
合格発表は名前のみ?受験番号も載るよね?
278名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:21:45.09
>>277
番号と名前が会場別に載る。
279名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:29:12.01
>>275
概論の解釈でも、Dは正だろ
280名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:35:18.21
法律の文章そのままの選択肢
どう自分なりに解釈しても、覆りようがない気がするんだが
281名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:41:52.12
法令 23
物理 18
化学 27
生物 26
物化生 80%
計測管理 88%

うはー 物理危ない

勉強は過去問7年分1回通して、後は試験前に確認
物理やったの一番最初だから結構忘れてた
282名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:51:00.23
>>278
同姓同名いるもんね ありがとうちょっと気になった。
283名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:02:24.43
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000056.html

>>275
上記サイトの条文の第三章 使用の基準等の第十五条の十に問題と同じ文章が載ってますよー。
284名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:08:09.63
物理の問25が@にしました。
285名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:18:17.11
物理の問25は 2ぽいですね。Dを逆にとるとやはりおかしくなりますよね。
286名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:42:01.13
>>285 物理の問25

問26です。申し訳ありません
287名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:50:59.44
このスレの暫定より、[?]による変動を考慮すると
物理22〜24
化学26〜27
生物25〜28
法令24
物化生101〜110/116
法令94〜112/113 (>>199が暫定だと99〜108/113)

だった。あとは発表待ち・・・
このスレ見てるとやはり今年は合格率が高そうだ
288名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:52:19.06
一番下、管理測定だったw
289名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 03:17:32.07
このスレ見てるとみんな超高得点じゃん?
やっぱ今年の合格率80%とかそんくらいいくんじゃね?
ちょっとした統計ではどれくらい受かってるか誰か教えて!
どうせ合格率見て落ちてるやつとかは、今年はめちゃくちゃ簡単だったとか
勉強しておけば普通に取れる試験だったとかみんなの前で言うんだろうなそうすると
この資格受かってもあまりいい気分にはなれない。
290名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 03:26:08.76
まぁ80%は言いすぎだけど…
みんなできすぎでしょ?自分は平均70%だった。
291名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 03:55:18.66
8割は無理だろうけど3割は行きそうだな
どうのこうの言って物理ダメポ法令ダメポってのは会場でよく聞いたよ。一種は
292名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 05:23:45.91
合格率調整の為に、法令で変な傾斜配点がかかりますように・・・・・・
293名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 06:15:20.97
合格率80%で吹き出した
今年は37%と予想しとこう
294名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 06:16:22.28
>>289
ちょっとした統計って
まさか2chのスレで統計取れとか言わないよね?

295名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:26:55.19
出来た奴しか書き込まないので!
速攻で退室してた奴とか一杯いたでしょ
合格率80%は無いな
296名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:53:15.06
今年は物理と法令を乗りきった人が合格のようですね。
自分の周りだと物理5割以上40%
その中で法令5割以上80%
合格率は0.4×0.8=32%くらいですかね。
傾斜配点は微妙なところです。

あと、物理の解答ですがあいまいな部分については
やはり問15がわかりません。
問9 4 or 5 ←両方正解
問11 3 or 4 ←3確定
問15 ? ←?
問26 2 or 3 ←2確定
297名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:47:05.06
傾斜があるとすればそれ以外の4教科かな?
298名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:17:36.43
あああ物理が…。確定まだ〜?
299名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:32:52.52
傾斜あるって普通に言ってるけど今までであった事あるのかな?
私は物化生の配点が気になる(´・ω・`)
300名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:40:25.60
>>296
問11は5確定でしょ。
301名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:47:24.78
>>300
第48回の過去問に同じ問題があって
同じEの場合、αのヒテイ×8=陽子のヒテイ
302名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:48:58.85
>>301
それは問12の間違いでは?
303名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:57:42.46
みんなは何処で資格講習受けんの?
304プロトン:2011/08/27(土) 10:22:07.47
物理問11、
ブラックレーマンを使うとしたけど、密度がわからなくて、困りました。
確かに、質量数の比の平方根は2.7だけど、密度の逆比がかかってくるのではと不安です。
305名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:32:11.20
>>304さん
ネットで知らべたところ、密度はそれぞれ、Si=2.3g/cm^3、Au=19.32g/cm^3
だったんで、2.65…に比をかけた値は選択肢にないんで、大丈夫だと思いますよ!
306名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:33:58.69
>>304
問11は質量飛程の比なので密度は関係ないよ
答えは√198 / √27 ≒ 2.7で5
307名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:42:44.61
質量飛程の比には密度の逆比が含まれていると思うよ。多分。。。
308名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:02:11.63
問12の正解が4なのは間違いないんだけど
R∝E^2 / (mz^2)に
陽子 (E, m, z) = (1, 1, 1)
α (E, m, Z) = (1, 4, 2)を代入すると
R陽子 = 16 Rαになってしまう
なんでR陽子 = 8 Rαからずれる??
309308:2011/08/27(土) 11:02:59.13
問12の正解は3でした
310名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:17:30.85
うわぁ・・・・管理測定が5割行ってねぇ・・・・・
311名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:21:40.53
ブラッグクレーマン則って
Rm=R ρ ∝√A だろ〜
312名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:25:49.30
マジでこの試験に何年も時間をかけたくないよなw
今年で受かって欲しい!!大学生だけど二度目の受験
313プロトン:2011/08/27(土) 11:41:44.71
311>
ありがとうございます。
勉強不足でした。
314名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:56:30.52
二種と併願したんだけど、二種の方が難しくないか?
315名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 12:05:32.13
何言ってんだよw一種の方が科目多かったし、法令とか一種やってれば余裕で高得点だろ?
それこそ受かってないのは勉強不足だったか体調不良とかしか考えられないくらい簡単じゃなかった?
まぁ管理1くらいはめんど臭かったなw管理Uは生物でDNAクラスターなんちゃらとバイスタンダー効果
がでてたな。一種でやったのに忘れて外したけど他は二種過去問やってれば受かるレベル
316名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 12:07:18.86
今年は過去問やってれば使いまわしの年だったから答え覚えてるだけで二種は受かるレベルじゃね?
俺が勉強しすぎたのか?それか問題が簡単だったかのどっちかだな
317名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:20:07.79
一番信頼度の高い解答速報ってどこからでるの?
318名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:20:32.87
一昨年2種試験平均83点で合格し1種も何とかいけるかなと思い去年挑戦
したが惨敗、今年こそはと2度目の挑戦。 物理・化学で連敗確定。
それだけ2種と1種の差は大きいと思う。
放射線に関わるその道の人(学生&社会人)じゃないと合格は困難では。
319名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:59:08.93
あ、俺放射線科だから簡単に思えたのか…
320名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:01:01.96
物理の問30、やっぱ不適問題にすべきだと思う。
アイソトープ協会の「放射線取扱の基礎」には「イメージングプレートの情報は紫外線で消去」、
通商産業研究社の「放射線概論」には「可視光で消去」と記載。
おかしーだろこれで不合格とかバカバカしすぎる
321名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:28:55.99
>>318
今回化学で死亡したのはちょっと勉強不足
今年以上に簡単な年は今までないぞ
322名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:34:04.87
>>320
物理30ですが、IP(イメージングプレート)は蛍光灯、UVランプ、ハロゲンランプで消去しています。

この問では間違いなくCは正解になります。よって正解はAになります。問題不適になるような問題ではありません。
323名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:44:29.32
>>320はそういうことを言いたいわけじゃないと思うんだが
324名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:55:31.89
>>320って前も放射線基礎で訴えてた人だよな?
失礼かもしれんが国語力がかけてんじゃないのか?
この場合手っ取り早く言ってしまえば放射線概論に書いてあることは基本絶対だからってことで
解決した方がいい。
325名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:19:03.40
国語力がかけてる訳ではないだろう。

ただそう思いたいんだろよ、あと一問で受かるか落ちるかなんだから。
想像力が足りてないんじゃない?

問30は概論で正解だと思うけど。
326名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:21:37.74
>>320
不適問題になる可能性があるとするならば、正解を1つ選ぶ問題で選択肢に確からしい答えが2つある場合、または正解を2つ選ぶ問題で選択肢に確からしい答えが1つしかない場合などだと思います。
つまり、例えば問9のような、設問で求められている解の数と選択肢にある解の数が合わないときに不適問題となるのではないかと。。。
327名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:23:16.66
>>315
>>314は「二種の方が難しい」と自分の主観を言っただけで
一種が難しくてダメだったとか言ってる訳じゃ無いのに
何でそんなに喧嘩腰なの?もっと穏やかに冷静になろうよ
328名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:40:23.43
1種は学問(とくに1日目)、一方で2種は実務的な志向が強い。

どちらの難易度が云々でなく、それぞれに対する向き不向きかと。
概して言えば2種は、関係した仕事に就いて会社等から取得せよと命じられて受験するケースも多い。
ある程度、仕事で携わっていれば解ける問題も多い。逆に学生が受験すると、学問では乗りきれない部分があるので
かえって1種よりも落としやすい。2種の方が難しく感じるという意見も何となく分かる気がする。
329名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:40:39.14
>>326
物理9 確かに正解が2つあります。私もこれは不適になるかもしれないと思います。
330名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:54:45.94
2種暫定合格しました、1種受験に向けて何かアドバイスお願いします!
331名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 16:44:33.19
物理確定はどうでしょうか。すみませんお願いします。
332名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 16:49:49.19
物理30
IPは荷電粒子に対しては使用できないんですか?
333332:2011/08/27(土) 16:52:28.73
間違えたスルーしてください・゚・(ノД`)・゚・。
334名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 18:45:10.70
今採点終わりました、大学2年です。
物理、生物、物化生はなんとか行けたのですが、他はやはり1週間では厳しかったです。
来年頑張ります。落ちる予定の人頑張りましょう!!
1週間前化学の勉強法等々教えてくれた神の人ありがとうございました!
335名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 19:41:19.42
例年は法令は6割切っても、合格者調整のためにしきいを下げる事があるらしいんだけど、
去年出題ミスが多く大量の合格者が出てしまって、合格者が受ける講習の容量がパンク寸前だから、
今年は恐らく傾斜配点はない

と、試験前受けた講習の法令の先生が言ってた。。
336名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 19:48:12.37
>>334
俺21日から勉強始めたけど受かりそうだよ。
1週間もあれば十分。
集中力が足りないんだよ。
337名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 19:56:28.39
地震以降原研での登録講習がストップしててアイソトープ協会でしかやってないようだな
登録講習の予約が合格発表後に速攻で埋まりそうだ
338名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 19:58:35.24
>>337
合格していないうちに申し込むのは無理?
339名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:00:02.80
>>338
無理
申し込みに合格証のコピーが必要
340名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:02:17.48
>>336
頭がいいんだね。

>>334
諦めさえしなければ、絶対に合格できる!!
頑張ろうぜ!!
341名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:02:46.37
>>336 ありがとう
342名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:03:03.51
>>339
サンクス!
343名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:06:14.10
>>340 おまいの言葉で全米が泣いた。ありがとう。
344名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:07:26.22
化学は語呂合わせをフル活用するべし!
沈殿、単各種元素、ランタノイド、アクチノイド、放射平衡核種…
全部簡単に覚えられる!!
ググッたら覚え方結構でてくる
345名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:10:18.83
アルカリ金属 (下から)

Fr  Cs Rb K Na H
フランス人指かなりH
346名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:10:31.77
>>335
法令って基準6割なの!?
347名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:13:14.19
アルカリ金属 (上から)

エッチでリッチな母ちゃんがルビーをせしめてフランスへ
H Li K Rb Cs Fr
348名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:17:31.19
>>347
ナトリウム抜けてるしw
上品な俺はこうさ
水曜日にリッチな気分でローブルに接しフランスを知る
349名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:29:30.58
物化生と計測の暫定はほぼ確定?
350名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:37:32.06
>>346
寝ぼけ頭で聞いた記憶が正しければ、法令は6割とアイソトープセンターの先生が言っていたような。
だからまず法令は確実に取っておくべしと言っていたような...

曖昧ですまん、
ちなみにHPにはそんなこと書いていないが、、、
351名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:39:43.87
ハロゲン

F  Cl   Br    I  At
ふっくらブラジャー愛の跡
352名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:43:24.51
アルカリ土類金属

Ca・Sr・Ba・Ra
カストロバラす



353名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:44:04.47
Re:
内容:
じゃあ、上品な俺がもひとつ教えよう

kCa以降の横の一番上の列ね

sc ti v cr mn fe co ni cu zn
スカトロ、チンポ、勃起したら、黒光り、マンコに入れて、フェラさせたら、コンドームつけたのに、妊娠しちゃって、どうやらこいつは、もう会えんな。

これで各類(族?)の上段が揃ったので、後は縦の語呂合わせとランタとアクチの語呂合わせを覚えちまえば、周期表オールコンプなんだぜ
354名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:52:46.76
教えてください!

傾斜配点ってあるのでしょうか?
物理とかは30問でまだ分かるのですが、
物・化・生は100問以上ありますよね?

物理・化学・生物・法規は正解率=点数
なら分かりやすいのですが…

よろしくお願いします!
355名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:57:20.31
>>350
聞き間違いじゃない?
願書には各科目5割以上かつ全科目の合計6割以上で合格と書いてあるぞ
356名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:58:54.78
また語呂合わせのネタか
シモネタしか出なくなるんで勘弁して欲しいんだけどな
大して面白くもないし
357名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:03:12.11
>>350
うちの教授もそんなこといってたようなきがして怖い。。。
358名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:05:24.11
まぁ、俺は法令よかったからわりとどうでもいいな
うぃうぇ〜ぃ
359名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:05:57.99
>>353
オール下やないかい!
ほんとチンポみたいな奴だな(笑)

俺なんか、可愛い女の子の後輩に覚え方聞かれた時の為に、全部下抜きで覚えたのに。
まー可愛い後輩なんかいないけど
360名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:19:37.49
法令は6割!(キリッ
って書いてる人毎年いるよな・・・
361名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:25:31.59
http://www.youtube.com/watch?v=hc08LP69lVM
元素周期表はこれでおぼえればよくね?
アクチノイドとランタノイドは自分でどうにかしてね
362名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:47:31.89
>>360
じゃあ5割で間違えないって考えていいですか?
363名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:51:19.27
願書に嘘は書かんやろ〜
しかしこの資格あればエックス線とガンマ線の資格が申請だけでゲットできるんか
ラッキ〜〜
364名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:51:23.97
今年の問題について
物化生の化学で核分裂が取り扱われる
法令に福島にひっかかる問題がなかった
おそらく3.11以降に問題を作成した可能性有
ただ、本来問題を作成する先生方or役人が福島対応で激務となり
問題が適当になった(過去問の使いまわし、不適当な問題のチェックもれ)

ところで物理の9、12、15、26はどうなるのか?
365名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:53:43.59
>>362
普通に考えればそれでおkだと思うが



まぁ恐らく5割切ってる俺にとっては
あまり関係無いがorz
366名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:57:27.56
>>273
免状の申請は合格証のコピーでいいんだぜ
ちなみに俺は去年の官報は買って、web版官報はコピーして保存してる
367名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:57:39.45
みなさんレスポンスありがとうございます!
もし6割だと1問足りないのでびびりましたー
368名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:01:06.04
105分の回答…
ほしいようなほしくないような…
369名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:15:28.99
法令は大切だよとは確かに教えてもらった
その理由として法令理解出来てない奴に主任者任せられないから
だから法令は大切ってことで2種ですら独立してるだけ
370名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:37:23.02
物理26ですが
ttp://www.nucleng.kyoto-u.ac.jp/People/kanno/Japanese/rad-detector.htm
「印可電圧が大きくなると,芯線付近の電場が非常に強くなる.
放射線によって円筒型検出器内部に生成された電子・イオン対の電子は,芯線に近づくにつれて芯線付近に多数の電子・イオン対を生成する.
このうち,電子はすぐに陽極芯線に到達するが,イオンの速度は小さく,移動に時間がかかる.この状況を芯線の少し遠方から見ると,
陽極芯線の周りに正のイオンが多数集合し,芯線半径aが大きくなった状態となる.これにより,電場が弱くなり増幅率が小さくなる.
このため,入射放射線のエネルギーが高く生成された電子・イオン対が多数あっても,芯線から遠い場所で生成された電子は増幅を起こすことができず,ほぼ一定の出力となる.」

とあります。印加電圧が同じなら、陽極芯線が細いほうがガス増幅度が上がると思えるのですが・・・・どうでしょうか?
371名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:55:46.91
>>370
>>195から>>223の話し合いから、問26はA、問15はCが正解でいいんじゃない?
372名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:57:15.40
物化生と管理のまとめをくれ
373名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:18:40.93
物理26だけど F.Sauliの式で検索してみなよ

だから正解は2でしょ
374名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:27:53.58
質問なんだが講習終了後貰える主任者免状って
賞状式以外にカード式ってあんの?
375名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:29:01.25
それマジな話なら物理16〜17問で受かってるわ。マジですか!?
あとは問9次第ベータトロンにしてしまったよ
376名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:32:43.73
放射線科の大学生なら絶対受かってないとアウトな試験だったな
377名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:36:14.80
>>373
F.Sauliの式では、a:陽極半径が分子に入ってるよ?
aが大きくなると増幅率Mが大きくなることになるけど・・
なんか解釈間違ってるかな・・?
378名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:41:25.51
がはぁ爆死レベルな話だなww物理以外はみんな余裕の合格なのにあと一歩のところで
かよぉwもう来年受けてもことしみたいには取れんぞww
379名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:46:02.33
物理の暫定
35412 15542 53344 43233 52154 21122
今のとここんな感じか
問15はキセノン派が多いから4にした(ちなみに俺もキセノン派)
問25は5と論議してるみたいだけど4でいいんだよな?
傾斜配点とかやめろください
380名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:56:08.91
>>374
ないです、主任者講習では。
一方、定期講習を受けると、写真付き(当日撮影)のカードが来ます。

>>366
はい?講習の申し込みと勘違いしてない?

免状の交付を受けようとする者は、放射線取扱主任者免状交付申請書に、住民票の写し並びに合格証及び講習修了証を添えて、
これを文部科学大臣に提出しなければならない

ですが。主任者免状もらうには合格証の提出が必要ですよ。
官報の提出はいりません。
381名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:16:13.66
>>380
どこにでも>>366みたいな痛い奴はいる
相手にしない方がいいぞ
382名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:27:48.44
痛すぎだろww
383名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:29:07.50
てか物理問9はシンクロトロンでいいんじゃないの?
http://accwww2.kek.jp/oho/OHOtxt/OHO-2001/txt-2001-9.pdf
384名無し検定1級:2011/08/28(日) 00:37:55.29
物理14は5と思いますがどうでしょう?
放射線概論 演習問題より
S1/S2=(z1^2/z2^2)・(M1/M2)・(E2/E1)
=(2^2/1^2)・(4/1)・(2.5/2.5)=16
385名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:48:24.09
>>384
核子当たり2.5MeVのエネルギー
386名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:49:21.88
>>384
エネルギーはひとしくないですよ
単位核子あたりのエネルギーが2.5MeVなので・・
387名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:54:02.36
怖すぎワロタ。そう2.5MeVってことはヘリウムならその4倍のエネルギーってことになるから
そこたしか勉強したぞ?4でいいだろ?
388名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:58:53.53
ベータトロンは公式に交流電磁石使用してるってこないだの書き込みにもあった。
シンクロトロンも正しいんだろ?これはどっちも正解かベータトロンが正解になる。
シンクロトロンはどこ検索しても論文やらどっかの実験内容にしか記載がない。
放射線治療の分野のテキストにもベータトロンは交流電磁石を用いるって書いてあったが、
シンクロトロンはそう書いてなかった。あとは最近の傾向で色々生物にしても治療の分野
の話を出してくることが多くなってきたからベータトロンにした。
389名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:25:55.20
2種1発合格できそうです
来年1種1発合格を狙っていますが10月から勉強すれば間に合いますか?
テキストは概論とオーム社のやつでおk?

当方文系出身社会人です。
X線は2年まえに取りました
390名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:48:40.44
このスレでいつのときか、このテストはいつ作ったか聞いた奴いたな
確か、3月11日前にもうできてたっていう答えが返ってきたらしいが
本当だろうか
391名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 03:19:38.67
>>390
別にいつ作ってようが大した問題じゃなくね?
392名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 03:46:55.96
よっしゃ、とりあえず全教科6割越えは固いな
管理測定と物化生は解答見てないけど多分大丈夫
法令だけ心配だったけど解答見る限り6割あったみたい

傾斜配点とかいってるレスがあるんだが、とりあえず俺は大丈夫だよな?
大丈夫だといってくれ!
393名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:25:42.34
大丈夫!心配すんな
394名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:35:12.00
物理9 ベータ、シンクロ共に、交流電磁石を使用しています。

この問いだけは、問題不適になりえると考えます。ここで議論も良いのですが、

原子力安全技術センターの試験担当窓口に問い合わせたほうが良いです。

ただ返答は帰ってきませんが・・・
395学生:2011/08/28(日) 08:35:25.88
物理の一番教えてください
396名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:04:43.67
物理の15と26は誰もわからないのか
397名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:30:13.02
というか例え間違っていたとしても通る人が大半だから、
既に興味を失ってるんじゃね?
398名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:42:48.98
おはようございます。
さて傾斜配点とありますが、物化生、管理計測はどのように配点しているか定かではありませんが
他の科目は傾斜なないと思えます。今まで会社の受験者を見てきましたが、
当たり前かもしれませんが15/30で合格しています。そして14/30では見事に不合格になっています。
ですから昔から法令は6割きるとダメとありますが、全く根拠はありません。
みなさま、どんな理由であれせっかく一種の試験に挑戦したのですからこれからも一緒にがんばっていきましょう。
399名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:24:19.30
しかし、何か夏祭りが終わった後みたいだ。寂しさというか。八月はずっとこれの勉強一本だったし。
まあ、また受けろっていわれたら断固拒否だけど。
400名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:39:33.43
受かったとしても次は免許もらうための講習が5日間待ってるんだよな…
401名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:47:40.93
なんかワクワクだなww
講習って東京だっけ?地方民だからあんま行く機会ないんで遊びたいんだけど、
そんな時間はないよな?一日中講習なの??レポートもあるとかって聞いたけど。
402名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:47:58.38
自作のGM管だけど、心線が細すぎると放電し易過ぎ、太いと放電が起き難くなるんだよネ。

心線は細い方が電位勾配を大きくするのに有利なんだよ。ただ自作GM管のことだけどネ。
403名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:10:52.97
>>402
ある意味最強の傍証だね。
やっぱり問26はAが有力だな。

しかしGM自作とはすごいね。
ガスはどうしてるの?
芯線は金メッキタングステンとかじゃなくて普通の銅線でいいの?
試験に関係なくてゴメンね。
404名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:16:11.49
心線が細いほうがいいのはわかったから
4.計数ガスの圧力が増加するとガス増幅率は大きくなる。
の否定の根拠を教えてくれ
405名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:42:25.14
横入りすみません。素人考えですが、計数ガス圧力が増加するとすれば、なぜGMの多くは
0.1〜1気圧なのですか?増加するならガス圧力増やした方がいいのではないんでしょうか?
あと、多重放電をとめるために、消滅ガスを入れるのですよね。
なので、やたら計数ガスを増やせば良いと言う訳ではなくて、バランスがあるのではないんでしょうか?
教えてください。
406名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:30:07.60
>404 圧力が増加しても、ガス増幅率は変わらないんじゃないのかな。
温度が変化して、電気の流れた方に影響がありそうだから分解時間は
変わりそうだけど。増幅率は、入射放射線のエネルギーと電場の強さ
(発生したイオンをひきつける強さ)にしか依存しないだろうから。

>405 放電を止めるためでなくて、抑えるためだったような。
あと、気圧とかガスの用量とかは装置自体のスペックとの兼ね合いかな・・
407名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:43:36.91
管理アブねー
結構ギリギリなんだが、配点傾斜ってどれくらい効いてくるもんなんだろ?
408名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:05:20.52
なんか白熱した議論が続いてるなw楽しそうだが知識が乏しすぎて会話に混ざれない泣
409名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:11:28.39
自己採点が完了した。
さて、あとは官報を待つのみだな…
吐き気してきた
410名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:20:10.28
解答の確定版が見たいっす!
411名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:20:40.44
その流れでなんで吐き気なんだw
412名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:36:31.05
管理測定まとめてみましたー

問1
T13,2,3,7,11,10
U6,1,2,3,13,10,11,14
V2,4,5,11/3,12
問2
T3,3,12,5,15,9/2
U1,10,8,2,1,5,?,7,3,8/3
問3
T2,5,2,4,?,2,4,5/4,3
U3,4,10,8,?,1,4,2/1
問4
T4,2,3,1,3,3,5,1,?,3,3
U2,3,7,4,8,1,4,7
問5
T3,4,7,9,12,6,1,3,4
U2,7,2,5,9
V11,1,7,2,8,10
問6
T1,2,3,7,14
U2,5,3,1,4,6
V3,7,4,2,2,2
413名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 06:15:41.05
>>405

ガス多くちゃ窒息するだけじゃないかな
414名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:52:06.38
今更感があるけど、物理の最終的な正答ってどうなってますか
415名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 10:26:20.20
>>414
おれも知りたい!物理だけ微妙なラインなんですよ(^^;)
416名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:08:14.95
>>379
これが暫定最終でいいんじゃないの?
問9は、問題ミスっていう意見も多いな。
417名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:28:21.82
問9が不適問題となった場合、物理は得点が14点以上であれば
5割を超えているという扱いになるのでしょうか?
418名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:39:43.56
問9が不適なら、全員正解になるはずよ。
これを含めて15問正解なら、五割越えで足切り回避と考えていいんじゃない?

まー期待はしないほうがいいと思うけどね。
419名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:44:57.71
正答が2個になるだけでは
420名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:51:27.94
>>418 >>419
了解です!
421名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 12:00:03.65
>>419
いや不適は全員正解になるはず。
選択肢に惑わされたとか、いくらでも文句言えるから。

この場合は、シンクロとベータどちらか選んだ人を正解にするべきだと思うけど。
・・・でも本当のところはどうなるんだろう。中の人じゃないから分からん。
422名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 14:34:15.39
磁場だけで加速するのがベータで
シンクロトンは電磁加速でしょ
KEKに見学に行った時にマイクロ波加速器があった
423名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:26:05.98
物化生は、まとめなくても余裕な感じなのかな?
424名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:39:59.11
>>398
法令今んとこ15/30だからそうだとまじ嬉しい
425名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 16:15:37.99
>>423
単品の科目がいずれもクリア出来た受験者は、物化生は余裕
出来なかった人は、物化生の出来に興味なし

ってとこでは
426名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:41:24.62
今から1種目指す場合原子力EYEの購読は効果ある?
427名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:45:53.94
>>425 そうなんだけど、一応確認しておきたいなーって感じで
ちょっと前に出た暫定回答だと7-8割ぐらいは取れてるんだけど。
428名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:55:49.15
今回の物理の問9って43回の問30と同じような希ガス
429名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:01:27.16
>>426
原子力eyeは直前対策の回しか役に立たないんじゃね?あれは、元々俺らが読むような
代物ではない気がする。ただ、7・8月号は買って損はないと思う。
430名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:03:11.12
>>428
毎年不適切問題は2〜3問あってそれをなしにして何割取れてるか決めるって聞いたけど。
つまり、30-3=27として15/27とかそういう方法を取るって聞いた。
431名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:25:04.05
>>430
うそ〜ん!困るんですけど!
誰から聞いたの?
432名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:42:07.15
>>428

43の問い30は、なーーーーーーーーーーんと ベータトロン!

でもシンクロの選択肢はないんだよね。
433名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:42:53.68
学校の先生だよ。問題作成者と仲がいいらしくて結構色々教えてもらえた。
新しく入った新人さんだと自分の専門的な事を出題するせいで今までの傾向に合わない問題作る
から対策講座開いても意味がない場合があるから困るとか。でも、本当なら俺も物理大丈夫か不安
になってきた。
434名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:54:14.47
>>430

確か去年は2種だけ1問だけ不適がHPで公表されて、文部科学から注意を受けたはず。

だいたいどこから聞いたんだ??
435名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:00:09.45
>>433
なるほどですね…。う〜ん超ギリギリなラインに
なってしまうな〜(+o+)
436名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:05:31.95
>>421去年は二種の問題での間違いは正しい答えが二つあって、その二つのどちらかを選択した人が正解だったみたい
437名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:06:03.71
昨年の例に従うなら、正答が2つ存在する場合いずれの正答を選んでも正解として採点処理を行う、だな
438名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:08:39.90
ありがとう日本語不十分だった
439名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:15:03.80
>>437
頭いいな
440名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:04:29.47
ベータトロンが正解だよ。
なっとくできないと思うが
まちがいをおおやけにできないと思うし。
連続で。
441名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:09:42.84
おう、何度でも言ってくれ。ベータトロンだよな?な、ベータトロン!!
442名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:46:23.15
ベータトロンは正解だよね。
シンクロトロンも正解にしてほしいが…
443名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:02:23.93
だから俺は最初にベータトロンだってここに書き込んだんだ。やっぱそうだろ?
444名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:26:01.11
俺の今までの経験からいうと、今ぎりぎりの奴はアウトだ。
だって、自己採点って絶対自分に甘くつけてるし。諦めといた方がダメージは少ないぞ。
445名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:52:56.11
受かったかもしれないけど微妙って感じる時は大抵受かってる俺
今回はそんな感じ
一応既に諦め入ってるけど
446名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:33:01.18
>>444
ここの暫定回答で自己採点するのに甘くつけるなんてできるのか?
447名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:42:47.08
俺は?の部分は全部不正解にして採点してる。
一つ60%くらいで今ドキドキしてる
448名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:54:14.31
俺も?を不正解にして物理が6割だ
ただまあその他の問題は確度が高そうだからあまり心配はしていない

449名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 01:21:30.02
受かったと思って落ちるとショックだけど落ちてたと思って受かってると嬉しいじゃん。

俺は落ちたんだよ。と忘れかける10月末まで思っとく。その方がショックも少ないし、幸せになれる。

そんな俺はそういうところをさまよってるのさ。
450名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 05:37:19.02
資格難民か。さすが落ちるの慣れてるな。
451名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 07:14:53.34
問15はやはり確実に4ですね。
平成21年発行のアイソトープ手帳p111に
すべてのW値が載ってました。
求め方は>>217の言うとおりだと思います。
452名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 07:26:06.55
>>451
物理の問15です。
453名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 09:44:56.22
物理の問25は4で確定ですか?
454名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:11:59.99
化学の問28の解答教えてください。調べてみたんですが、よく分からなくて…。
455名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:49:03.77
>>454
多分解答に迷うとすれば3か4か5だと思うが
概論410ページより
G値はLETに依存する
酸素を飽和した鉄線量計のG値は15.5(この書き方だと線量には依存しなさそう。線量率に依存しないという記述はある)
で、フリッケ線量計はそもそも酸素もしくは空気を飽和させて使うものなので答えは5でよいかと。
456名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 17:17:34.25
>>388亀レスだけど、交流電磁石はシンクロトロンにも実際に使われてる。
放医研のハイマック(シンクロトロン
)は交流電磁石を使ってる。

457名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:25:48.13
>>454

確か2年前の化学にも「息を吹きこむ」があったような希ガス
458名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:02:59.74
↓因果関係無しで正解だよな?

急性白血病で作業員死亡 福島第1原発に従事「作業との因果関係なし」

東京電力は30日、福島第1原発の復旧作業に当たっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。この作業員の被ばく線量は0・5ミリシーベルトで、東電は「医師の診断によると作業と死亡の因果関係はない」と説明している。

東電によると、男性は8月上旬から1週間、放射線管理などの業務に従事。
体調不良を訴え診察を受けたが、その後死亡した。内部被ばくはゼロだった。
就労前の健康診断では問題がなかったという。16日に元請け企業から東電に
連絡があった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110830/bdy11083013180003-n1.htm

459名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:29:31.98
>>458
正解
460名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:00:06.39
>>458
5Svぐらい被曝しないと、骨髄死は無理だからな
461名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:38:54.68
骨髄死はリンパ球がなくなるだろ
白血病は白血球が増えるから
そもそも症状が違う

骨髄死の急性被曝量って単位Gyじゃなかった?
462名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:45:48.92
白血病は潜伏期2年とかだよな〜
1週間くらいで死んだってことは関係ないよな

骨髄死は3〜5Gyが半致死線量
463名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:33:39.96
どうせ被曝線量偽ってんだろ
464名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:43:06.45
>>463
多いとか少ないとかそういう問題じゃない
465名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:03:59.78
交流電磁石かぁ〜

加速のことを考えればベータトロンなんだけどな。
シンクロも使っているけど加速ではなくて、軌道だよな〜。

普通は加速だと思うけど、どうなんだろ。
466名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:53:49.29
こんな資格受験するより最初から上位法律職とれよw
467名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:55:30.57

東京電力は30日、福島第一原子力発電所の敷地内や周辺で3〜5月に計測した放射性物質の値に
94件の誤りがあったと発表した。
大半は転記ミスや単位の間違いで、放射性物質の濃度が実際の約800分の1になっていたものもあった。
東電は「放出されている放射性物質量の評価などには影響しない」としている。

▽読売新聞(2011年8月30日20時15分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110830-OYT1T00924.htm
468名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:21:01.39
加速器の加速に交流電磁石つかってるのは〜

みたいな問題ならベータトロンだけど
そんなこと問われていないからな
>>465
469名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 09:11:06.12
>>466
上位法律職って何があるんですか?
470名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 09:59:58.31
>>469
弁護士とか公認会計士とかのことをいっているんだと思う。でも自分がつまらないと思ったのを勉強しても意味がないと思う。
471名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 10:34:17.84
弁護士とか会計士の資格持ってても放射線取扱主任者にはなれないじゃん?
原子炉とか核燃料とかの資格ならどうなんだろ
472名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 11:15:58.96
核燃料とか原子炉って、超難しいって聞くよな。
まずはRIで充分だと思うけど
473名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 13:48:15.19
マークシートの試験で採点に2ヶ月も掛かるってどういうことよ
悶々としたままそれまで堪えろってか
474名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 14:58:07.09
>473
国家公務員だもの。
475名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:20:06.64
原子炉と核燃料はヤバい
過去問見ても範囲はクソ広いし微積の計算の量とかが基地外の域
476名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:29:39.58
>>471
医師が上位だったと思う
医師・歯科医師は
 診療用エックス線撮影装置(CT含む)を扱えて、なおかつ第1種放射線取扱主任者の業務が出来る
診療放射線技師は
 診療用エックス線撮影装置(CT含む)を扱える、業務独占資格

診療用エックス線撮影装置は、多くの場合1MeVを超えないので、放射線障害防止法の中で定められた
放射線発生装置ではない。但し、都道府県に設置許可は必要。

第1種放射線取扱主任者は診療用エックス線撮影装置とは無関係。
同様にエックス線作業主任者資格があっても、診療用エックス線撮影装置は使えない。
477名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 19:29:58.21
>>476
医師・歯科医師は主任者資格が得られるのは限定だから上位とは言い難い
薬剤師も同様

なんで獣医師は特例なかったし
最近よく使うのにね
478名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:36:28.38
まぁドクターはなんでもありなんじゃないの?
そもそも病院には元々看護師と医師しかいなくて後から医師でなくてもできる業務を
リハビリテーション、放射線技師、臨床工学技師とか分担させていったとかって学校で
聞いたことがある。ドクターは一種なくてもなんでもできるんじゃね?
479名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:42:12.88
つーか、病院とかでも核医学治療やってて
現行法では放射線取扱一種がホントは必要なんだけど、すぐには用意できないから
とりあえずその当時の現状を追認するために医師でもおkってしたのが始まりじゃないのかな
製薬会社の薬剤師も同様
480名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:46:17.33
核医学検査じゃないの?核医学治療って始めて聞いたんだけど…
481名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:03:50.26
>>477
獣医師はどういう資格でX線使うんだろうか
エックス線作業主任者かな
482名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:12:57.53
>>480
ヨウ素使った甲状腺ガン治療ってなかったっけ?
核医学治療とは言わないのかな
言わなかったらスマソ、俺の記憶違いってことで
483名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:27:39.82
>>480
>>482
内用療法では?
484名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:49:17.85
RIを用いた治療はごく最近までほぼ一つに限られていて、
ヨウ素131での甲状腺癌・甲状腺機能亢進症の治療だけだった。
単にカプセル飲ませるだけなんだけど、癌治療の場合は患者さんの放射能が一定以下になるまでの数日間専用の病室に隔離する。
最近はストロンチウム89による骨転移、イットリウム90による悪性リンパ腫の治療が保険認可された。
ちなみにイットリウム90(ゼヴァリン)は日本で最も高い薬品なんだが
とても扱いがめんどくさいので国内ではほとんど扱われていない。
485名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:49:20.27
1年暗記に専念して詰め込めばバカでもとれる資格
というか子育て終わった奥さんやパート主婦が手ごろに目指せる資格w
486名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:33:49.95
物理の解答そろそろ完成させない?
自分はサイクロトロンって解答したけどベータトロンですよね?
たぶん・・・
487名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:52:41.22
>>486

1年もRIなんかにかまってられないよ
他にもやらなきゃいけないことなんて山ほどあるんだから
488名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:15:43.50
>>487
これって調子こいた485に言ってない?
489名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:20:42.62
>>487>>488
2chにかける時間の半分でも試験勉強に費やしたら毎日出来るじゃん!
どうせフジ・朝鮮人相手の喧嘩スレとかアニメマンガの話題ばっかなんだから
490名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 08:25:45.46
491名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 09:30:18.34
>>485 一年間も毎日勉強出来る人を馬鹿とはよばない。
少なくとも俺には言えない。
492名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:34:25.53
>>486さんがかわいそう
493名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:43:42.79
>>485
馬鹿ってのは他人を馬鹿にする奴の事を言うんだろ
494名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:29:21.78
>>486
問題集が発売されるまで待てない?
どうせ結果は変わらないんだから合格発表まで別の勉強でもしてたらいいのに
495名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:30:37.24
合格したら少なくともこの資格の勉強から解放されるじゃん
496名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:36:46.62
>>495
だから?
今ジタバタしても過去のテストの結果が変わるわけじゃない
それともコッソリ侵入して自分の答案用紙を書き直す為に一日でも早く解答が欲しいとでも?
497487:2011/09/01(木) 21:51:05.97
>>486
まじすまん
485へのカキコだった
498名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:51:39.20
オレ別人だけど、485は正論言ってると思うけどな。

あのコメントに顔真っ赤にして噛みつく奴は
これしか持ってないか、この程度の資格レベルで
一流と勘違いしてる凡人だと思うけどね。

ちなみに自分は電気と通信とソフト資格板出身、
試しに受けてみたら1ヶ月の勉強で間違いなく今回受かってる。
計算問題(笑)とか言われてる?問題でも、どれも
電気や通信と比べたら簡単すぎてこの資格レベル低すぎだろ。
499名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:12:44.31
はいはい、頭いいね。
よかったね。
500名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:52:19.84
試験受かっても17万円の費用と5日の講習が必要なのに、主婦やパートの人が自費で取得することなんてあるんだろうか?
501名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:04:00.79
2種は主婦とかおばちゃんもいたな
502名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:59:47.95
1種はそれほどバカにできる資格でもない。
まぁあまり大きく自慢できるものでもないとは思うけど
撮ってもない奴に馬鹿にされるような資格でないな。多分
503名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:26:38.82
2種は馬鹿にされる?
504名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:23:48.22
>>500
趣味なんだろうね。1種に明らかに60オーバーのばあちゃんいてびっくりしたわw
自分に放射線当ててがん治療するのかっつーのww
505名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:38:13.92
>>504
ひどい。年齢で差別する人ってどうかしてる。自分が他者より若いってだけで
そんな発言よくできますね。自分は大学生だけど、人をそんな目で見る人はじめて
みました。他人が頑張ってるのを鼻で笑う人ってどうかしてます。いろんな事情があって
仕方なく受けてる人とかもいるし、高齢の方が受験するのがそんなに面白いんですか?w
506名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:50:18.25
>>503
ある資格についてそれが恥ずかしいとか馬鹿だとか言うのはナンセンスってもんだよ
2種とって1種もちに自慢していれば、その人間が馬鹿にされることはあると思うけどね
507名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:04:07.29
2種すら危ないオレにあやまれ
508名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:05:47.14
>>505
2ちゃんって初めて?軽く茶化す発言に熱くなりすぎだよ?
509名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:20:07.45
>>508
お前は調子こきすぎ、茶化しすぎの馬鹿なんだろ?w
510名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 05:54:57.62
>>504
人体に放射線当てるのは技師の資格ないと無理だぜ
511名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:33:20.21
>504はモラルが低い。ただそれだけのこと。社会にはこういう人間もいるんだな。
512名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:37:04.86

一部資格を除いて、この資格もそうだが、基本的にはどの試験も
受験機会は誰にでも開かれて
平等なんだから、
頑張ったヤツは受かる。それだけ。
だからオマイら喧嘩すんな。
513名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:41:34.09
>498も同類。他者と比較し、自分が如何に優れているかを発言することで、優越感と同時に自己満足を得ようとしているようです。皆さん、>498が優れているみたいなので、褒めてあげましょう。

>498さん。凄く優れてますね!
514名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 07:27:44.81
どちらにしろ504がバカなのには変わりない
515名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:37:03.05
すまんな、ここの空気を今一つ読めていなかったわ。
巣に帰る。
516名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:30:51.44
>>508
その発言はマジキチ!放射線治療のあたりが意味不明

517名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:18:26.18
>>513
あんたよほど悔しいみたいだな…。
もう忘れろよ…。
518名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:31:15.07
一ヶ月の勉強で受かるとか、こんな資格簡単とかに反応する人いるけど
そんなのどうだっていいじゃん。

それが本当かどうか本人しか分からないし。うそくせー、でも本当だったらすごいなー。くらいでスルーすればいいと思う。

重要なのは自分が努力して、目標を達成すること。今回の場合は、この資格に合格すること。
ダメだったら勉強不足。
それだけ。

長々とすいません。
519名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:39:43.72
アイソトープ手帳が届いたが手帳ってサイズじゃねーぞ・・・
てか11版なんだがこれであってるんだよね?
520名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:42:44.22
今手帳はスカイブルー色じゃない?
521名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 14:04:24.30
>>519
卓上とか机上とかどっかに書いてない?
アマゾンとかで買うとミニサイズのじゃなくデカイ本みたいなのが届くよ。最新版のやつ。
522名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:06:27.55
>>520-521
ありがとう、机上版って書いてあった
手帳サイズはどこで買えばいいんだ・・・
523名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:22:44.92
確定の管理測定の解答教えてください
524名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:50:27.32
>517俺は去年合格してるから別に悔しくはないよw
525名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:06:12.83
各教科5割以上かつ合計6割で合格という合格基準があるが、法令6割ボーダー説とかあると不安だよな。

実際6割切ってた教科あるのに、合格した人ってどのくらいいるのかね?

点数公開されてないから自分が6割かどうかというのが微妙だとは思うけど。
526名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:32:09.15
>>522
アマゾンのマーケットプレイスだっけ?そっちの商品でなかったっけ?
それがないなら検索かけて購入サイトを探すしかない。楽天市場とかでも取り扱ってないかな?
主任者の問題集は取り扱ってたよ。絶版になってないからどこかでは買えるはず。
527名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:35:44.20
http://pub.maruzen.co.jp/shop/9784890732111.html
これとかは?
ポケット版っていってるし
528名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:41:38.90
>>525

このレスの前の方に書いている方がいるよ

法令のボーダーは筆記があった時代、試験者の負担を少なくする方法らしい。

今は、ほぼ確実に点数がわかるから心配しなくていい。
529名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:32:23.26
どんぐらいの勉強期間で受かったとかどーでもいいよ

受かれば会社から祝金10万もらえるから取っただけだな俺は

530名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:58:20.81
>>525

そうですか。ありがとうございます。

他は大丈夫そうだったのですが、法令が17だったので心配でした。

とりあえず緊張しながら発表を待ちたいと思います。
531名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:04:56.53
免状のための講習に、試験勉強で使った問題集とかって必要でしょうか?

落ちたらもう受ける気はないので、来年受ける後輩に早めにあげちゃおうと思いまして・・・
概論ぐらいは手元に残しておこうと思ってましたが。
532名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:28:08.97
紳助は胸糞悪い奴だったけど、話術・ギャグで地位を保ってた

>>504はタダでさえ胸糞悪い書き込みなのに
意味不明なギャグかますから余計原立つ
救いようのない奴
533名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:42:33.01
誰か俺に受かったって言ってくれ
大丈夫だって
534名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:13:52.61
お前のこと誰も知らないのに無茶ぶりだなw
釣り?
535名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:50:35.67
>>498
狭〜い世界で値打ちのある資格だからな。

資格板から来たマニアなら、ある資格を取得することの意味合いがそれぞれ異なることも理解できよう。
んで、このスレを一通り読めば、おおよそ何ゆえに必死にならざるを得ないかもだいたい分かるだろう。

536名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:02:06.03
まあこの試験に合格することが、この業界でやっていくための登竜門って事になってるもんな。
資格マニアのような人と、業界で食べていこうという人とは温度差は異なるでしょうね。

たまたま福島の事故があったけど、元来はかなりマニアックな世界での資格でしかなかったもんね。
537名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:21:06.19
>>526-527
出費かさむなぁ・・・
机上版も資料集みたいな感じで利用していこうと思います
ありがとうございました
538名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 02:04:43.49
正直、11版わざわざ買わなくとも何ら困らないような気が
539名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 03:04:03.72
解答は毎年いつぐらいにそろうのでしょうか?
わくわくどきどき
540名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:04:14.55
主任者講習って難しいですか?
541名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:23:50.33
おいおい。もう受かった気でいるのか?
542名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:25:40.65
>540最後に試験があるけど、講習聞いてれば分かる。追試も1回受けれるって言ってた。
543名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:43:47.72
>>540
去年原研で受けたけどたいしたこと無かったよ

全然関係ないけど、今年の3月7日から11日の講習を原研で受けた大学の先生が
最終日に大震災を経験した様子がレポートされてる
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/kajihara/201103earthquake.html

真砂寮の玄関が粉々
あの講義室手前の本棚がぐちゃぐちゃ
JRR2の煙突が倒壊
セブンイレブンが停電

すごい被害だったんだな。去年のうちに受けていて良かった

修了試験中の地震だったから配してたけど
法律には免状交付の要件として修了試験を課してるだけなので
試験が途中でも問題ないんだな
544名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:51:44.95
この資格エックス線持ちの自分が一年勉強したらなんとかなりますか?
545名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:54:18.16
>>544
勉強の質にもよるけど
1年勉強しなくても受かると思う
546名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:12:39.24
そういえば今年の法令も目的が出なかったな。
あれがあればウヒョヒョだったんだが
547名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:05:09.21
>>249
いまさら何だが、法令問16は3なのか?
548名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 05:04:22.13
原子力eyeが11月で休刊とか・・・
549名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 07:18:53.82
>>548
どこにもそんな情報ないぞ
550548:2011/09/04(日) 12:40:52.20
>>549
新聞屋から日刊工業新聞に電話して購読申し込んでもらった
そしたら3ヶ月?だかで廃刊だか休刊らしいって予め言われた
551名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:04:34.12
今回の模範解答は大体ここに出たので出そろったでFA?
552名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:15:56.21
>>551

ベータトロンorシンクロトロンぐらいが?だけで、

みんな簡単だったからもう興味ないんだね。
553名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:06:41.45
10月末まで過疎るのか。2ヶ月後にまた会おう。
554名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:47:20.45
>>550
需要はありそうなんだけどなー
来年から放射線一種の試験キツそ
あれのまとめって結構便利なんだよなあ
555名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:08:01.05
隔月でもいいから発行してほしいな
556名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 16:38:45.72
質問なんですが2種免状持っている方にお聞きしたいです
講習での最終試験は講習の内容聞いていたら合格出来る内容なのでしょうか?
557名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 19:19:31.69
うむ。
話をしっかり聞いていれば大丈夫。
最後に要点まとめも、俺の時はあったし。
まぁ、それをあてにせずにマジメにやることをオススメする。
558名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 19:21:59.55
>>555
7、8月だけでいいから発行してほしいな
559名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:04:12.38
3カ月もたったら忘れてしまって講習はどうにもならん気がしてきた
560名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:30:08.75
経験上、これといった準備は全く必要ないと言える
561名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 02:17:50.52
原子力EYEは放射線一種のまとめと技術士原子分野のまとめふたつあったからその二つだけは他の雑誌に移籍せんかなあと思ってる
562名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 05:29:39.00
これから1種に向けて勉強したいので先輩方からアドバイス貰いたいです

高校時代化学をさぼりまくってたのですが
高校の理論化学や無機化学からスタートした方がいいのでしょうか?
どれくらいかというとmolくらいしか分からないです・・・

それとも1種用の参考書等にはいっても大丈夫でしょうか?
563名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 06:40:45.47
原子の軌道、結合、気体の状態方程式、中和、酸化還元、無機化学ガッツリ、有機化学そこそこ、高分子ガッツリ
ぐらいやれば基礎OK
ついでだから他の分野も書いとくわ
物理は力学ちょろちょろ、波動ガッツリ、電磁気触りだけ、原子分野そこそこなんで化学の方がやや比重が重い
生物は細胞〜組織適当にがんばっとけ

大学の範囲は物理が量子ちょっと、化学は分析やら分離やらそこそこと無機の各論しっかり、生物は専門外だからワカラン(医療系っぽいのが出てる気がする)
564名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 08:29:25.41
一種用の参考書買って過去問解きつつ、どうにも分からないことがあったら
高校の参考書引っ張り出す、でいいんじゃないかな
565名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:38:42.30
>>562
俺はわけあって高校やめちゃって、まるでやってなかったけど概論と問題集だけでも受かったよー
molもわからないくらい酷かったけど、なんとかなるよ!
566名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 12:46:24.82
>>563-565
ありがとうございます。
とりあえず波動と無機化学を頑張ってみます。

今年奇跡的に2種受かったのですが1種と天地の差があるみたいなので不安でした・・・
567名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:06:14.56
皆さん使ってる参考書ってやっぱり

放射線概論
問題集
マスターノート
の3点セットが多いの?
オーム社の奴とかどうなんだろう?
X線作業主任者の奴はわかり易かったんだが
568名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:20:48.69
>>567
概論がさっぱりなもんでまずは基礎と物理Q&A
569名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:25:35.53
>>567
通商産業研究社の問題集とATOMICA
570名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:43:39.61
>>568-569
ありがとうございます
2種今年受けたので放射線の基礎はある程度できてるとは思いますが…

マスターノートって6000払う価値ありますか?
571名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 17:03:26.35
>>567
今年初めて受けました。
おそらく9割ぐらいは取れたと思います。

私は3月から勉強しましたが、追い込んだのは最後の1ヶ月です。
まず、放射線概論を読む→過去問7年分をやる
過去問をやりながらわからないところは、
 ☆取扱の基礎
 オーム社の物理、☆化学、☆生物、測定、管理
 ☆Q&A物理
 インターネット
で調べながら進みました。

6月中旬までに、7年分の過去問を1周→必勝プリントをやる。
必勝プリントは答えしかないので、古い過去問を買って解説を読みながら
やりました。

7月中旬でなんとか必勝プリントを終わらす
 →繰り返し必勝プリントを直前まで4周ほどやりました。

よく間違うところはまとめプリントも作りました。
572名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 17:28:12.72
すごいね、そこまでやれば落ちないよね
学生さんかな?
573名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:15:12.07
>>571
俺と勉強したこと似てるな
オーム社の参考書はやっていないが、他は全部同じ
同じく9割取れていると思う
574名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 19:15:35.66
俺は放射線取り扱いの基礎
過去問三年分

受かってるか微妙・・・
575名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 19:51:44.23
去年は、ゴールデンウィーク明けに突然1種を取ってきてと言われて
本屋に余っていた基礎の5版と、2008年度までの問題集と、2009年度の問題集
だけ買って受けたら受かったので、すぐに講習受けて免状貰って
今は副主任者

今年の震災はさっそく、放射能とは何か、線量とは何かとか説明してまわってた
一般のみんなは、線量当量とか実効線量係数とかも知らないで生きてるんだな、すごい
576名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:11:42.38
俺もまだ受かった訳じゃないから大きなこと言えないけど
とくに生物学関係のところ、勉強すればするほど
いかに世間が放射能に過敏か思い知らされたよ
もちろん、政府や自治体が発表してる汚染の数値が正しいとみなした上で、だけど
577名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:35:23.43
>>576
だよな
心配なのは分かるが大気圏内核実験してた時のが相当やばい
578名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:40:19.80
上に同じく6科目平均9割とれたが、基本は放射線概論だけ。
学生時代に貰ったオリジナルのプリント集みたいなのがあったが殆ど使ってなかったな。
過去問は過去3年分を3周とそのさらに前の2年分を力試しに1周+見直し位。
冬位から仕事の後に勉強をしてた。ひたすら書いて覚えたな。
579名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:42:36.59
概論と問題集だけであらかた行けるな
580名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 02:11:53.00
概論の加速器の意味不明さは異常
あそこだけさっぱり解らんかったわ
581名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:54:55.01
どうせ1問しか出ないんだからわからなくてもおk
582名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 19:11:45.71
物理が苦手な奴にとってその1問は結構デカいんだが…
簡単に纏めたら楽に点が取れる点でも勿体ないよ、あそこ
583名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 19:46:56.59
今年の加速器は意味わからんかったから失敗した人多そうだよね。
まぁその分ほかが簡単だったわけだけどw
584名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 21:28:41.94
>>583

意味わからん??ってどうゆうことかな。ベータかシンクロのどちらかだよね。
585名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 21:48:46.18
1種 法令 問27

不適問題があったとのこと

ttp://www.nustec.or.jp/news/pdf/press_110908.pdf
586名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 22:13:17.80
NUSTECには珍しく早い対応だな
587名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 22:29:42.27
>>181
>>184
おめでとう
588名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:23:05.63
法令はわりと行けたから正直どうでもいいといえばどうでもいいな
589名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:25:09.46
そうだな
物理以外はどうでもいいゾーン
590名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:26:16.45
>>584
どっちかわから無くて、仮に全員がどちらかだと思っていたとしても
半分は誤回答している計算になるだろうってこと
半分の人が回答間違っていればかなり多い、、よな
591名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:29:54.83
てかよく見ると結構どうでもいい間違えなんだな
これで配点出るとか、なんというか
592名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 06:18:18.11
>>575>>576
そもそも放射線計測器だけでも、大きく分けて表面汚染計と空間線量計があって
電離箱・比例計数管・GM管・半導体・シンチレーション・・・
挙げ出したらキリがない位種類が豊富なのに
2ch見てると計測器=ガイガーカウンターなんだよ
俺の現場ではガイガーカウンタなんて言葉使わない
恐らくGM管の事を指してるんだろうけど
最近は知ったかぶって「ガイガー」とか略して使ってる似非も多く見られる
ガイガーって何だよwww苦笑いもんだよ

国産車を何でもかんでもトヨタって言うようなもんだ
593名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 12:38:47.45
GM管見たらほとんど中国製で激安☆って書いてるのにとてもじゃないが安いとは思えない
ほんとこの国は放射線教育ちゃんとしたほうがいい
594名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 22:53:55.15
>>584

ベータトロンらしいけど・・・
595名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:02:35.24
>>592
俺も放射線関係のとこに勤めてるけど誰もガイガーカウンターなんて言わないなw
596名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:41:24.97
業界では、「ガイガーカウンターなんて言わないなw」だね!
そこで、原子力の放管で実際使われている計測には、ポケット線量計と
フィルムバッチ以外に一体何がありますか? 現場によって少しは違う
と思うので、参考のために聞かせてください。
元原発で放射管理をやっていた放射線一種持ちより


597名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:04:52.18
シンクロトロンも交流電磁石使ってるよ。
598名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:21:03.46
使ったことないからわからんのだけども
ガイガーミュラーだからガイガーじゃダメなん?
わからんではない気がするんだけど
599名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:24:31.54
>596
放管ではないけれど、Geと液シンは核種同定によく使う。
あと簡易的な測定なら、GMかNaIかなー。たまーーに、電離箱。
あと、サーベはALOKAが基本やねww
600名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:36:19.60
ふつうはGMと略すよね。

原発勤務だが、個人線量計としては「蛍光ガラス線量計」、「Si半導体線量計」を使ってる。

エリアもしくはプロセスモニタで、GM、NaI、電離箱を使い分けてる。
601名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 02:30:13.02
そういえば広告業界行った知り合いが得意げに専門用語(?)を説明してくれた事があったっけ
602名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 14:48:30.78
交流電磁石、ベータトロンは間違いないみたいだな。

シンクロがどうかは、なかのひとがどうするかくらいかな。
603名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 19:36:48.90
法令の方のミステイクが公表されたってことは、
加速器のところは間違いじゃなくて、答えがあるってことだな?
問題集でも立ち読みすっかな
604名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 19:42:28.15
物理で今、崖っぷちにいるものです。
現在の正答数→14
問9 ベータトロン
問26 2(計数ガスの圧力増加で〜を正答と判断)
みなさんはどう考えます?
605名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 19:58:27.31
受けてないんだが加速器のところの問題うp
606名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 20:01:59.06
>>585
よりによって正解してる部分が不適問題とか・・・
何か損した気分
607名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 21:48:24.65
加速器の問題は、

加速器のうち、交流電磁石を用いるものはどれか。

だよ。選択肢が
直線加速器、ファンでグラフ型
、サイクロトロン、ベータトロン、シンクロトロン
608名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 22:04:14.40
ベータトロンとシンクロトロンじゃねーの?
609名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 22:24:15.51
「用いなければならない」ならベータトロンだろうけど、「用いる」ならばシンクロトロンでも使ってるって事になるわな
問題が曖昧すぎるから不適とすべきだろう
数年前も法令で曖昧な問題で片方を正解としてたのがあったな
不適問題じゃなければ悪問だわなあ
610名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 22:37:16.51
>>604

物理問26は、2ですよ。これは間違いなく正解です。
611名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:50:50.56
もしかして今年サービス年だったから来年は難化しそう?
今年2種受けて来年1種受ける奴は気の毒だな・・・
612名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:07:25.02
>>611
いやぁぁやめてぇ
613名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:35:33.60
>>604

あと一問で・・・

て人はたいてい駄目だけど
受かる人もいるのか。

とりあえず、おめ。
614名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 08:51:00.74
すみません604です。
物理26は3でした・・・
615名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:00:01.56
241ですが、 昨日、放射線取扱の基礎がとどいた。炭素の密度2g/cm^3
鉛の密度11.3g/cm^3でそれぞれの大きさを求めよ。との問題。鉛までの元素番号を覚えないといけないのか?
みんな、こんなすごい試験を受けているのか。すごいよ。
俺のもってる国家資格より、難しいよwで、どうやって解くの?
この調子では、先が思いやられるw
616名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:11:57.05
>>615
大きさって何の?
とりあえず、周期表は並び、性質等全て覚えておいた方がいいかも
余裕があればそれぞれの安定同位体もかなー。
最初に覚えておくと、以後の勉強が格段に楽になるよ(特に化学)
俺は、112Cnまで覚えた。
617名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:13:28.55
あ、この書き方だと誤解を与えそうだw
112は質量数じゃなくて原子番号ね。
618名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:28:31.95
>>616
ごめん。原子の大きさ。
619名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 12:45:29.48
原子核の半径ならR=r0×A^1/3
r0:(1.2〜1.4)×10^-15
a:質量数

で求められるけど、原子はどうすんだっけ?
620名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 12:45:52.45
>>618
単に「原子」の大きさだと物質の種類には依存しなかった気がするが・・?
「原子核」の大きさだとその条件で答えが導き出せるがどうなんだろう?
621名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 12:51:21.63
20秒差で>>619さんと被ったw
おそらく原子核の大きさの事だと思う。
質量を原子核(球体)の体積で割ると密度になるので、その式に密度を代入すれば原子核の直径が求まる。
ってやつ。条件は>>619さんのやつで。
622名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:23:25.87
>>615
むしろ鉛からが本番だろうw
623名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:38:26.78
来年の試験は難化する。
今回の試験問題の作成が間に合わなかった
事故関連や変えた法令とかあるし…。
624名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:26:29.65
本気で今年2種、来年1種の奴はご愁傷様だわ・・・
625名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:22:43.18
来年2種、再来年1種だからおk
626名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:48:13.22
そんなにかわんねぇって
627名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:36:55.65
>>609
シンクロトロンも交流磁場使わなければならない加速器じゃないか?
交流じゃないと加速粒子の軌道半径一定に保てないきがするんだが
628名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:58:34.61
問題が交流磁場だったら、こんなに議論されてないだろうな…交流電磁石使ってるかどうかなんて設計に携わってないと分からんだろjk
629名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 06:30:59.99
交流電磁石なんだよね。偏向電磁石でないし・・・
630名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 10:48:02.82
物理学の問30は設問が不適では?
631名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 15:19:44.75
物理30ですが、IP(イメージングプレート)は蛍光灯、UVランプ、ハロゲンランプで消去しています。

この問では間違いなくCは正解になります。よって正解はAになります。問題不適になるような問題ではありません。

632名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 18:54:58.52
物30 消去法でもB,Cしか残らない 
消去法でなくてもB,Cしか残らない

不適であるわけないがない
633名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 19:15:23.12
それよりお前らマークシートミスの方が危ないかもよん
634名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 19:22:05.75
マークシートミスで受かったと思ってたら落ちてた奴いる?
635名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:16:41.31
典型的な言い訳
636名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:29:57.35
去年なんで受かったのかわからなかったが
もしかしたらマークシートミスしたのかも
637名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:02:57.20
マークシートミスで受かるってことはないな。多分。
638名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:22:15.48
発表が遠すぎて吐き気してきた
639名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:42:33.12
マークミス?

マークシートミス?
640名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:46:49.28
>>638
よう兄弟
641名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:11:55.25
>>627-629
実は「交流磁場の記載ミスでした」だったら俺の怒りがマッハ
642名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:18:18.99
点数もらえるから俺はそれでもいい
643名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:28:19.79
某独立行政法人で加速器関係を勉強しているDです。
私はベータトロンだと思います。
シンクロで交流磁場?はピンとこない。
644名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:42:48.34
何でマークシート機械に入れて読み取るのに2ヶ月もかかるんだよ
合格証とかいらないから合否だけでも先に発表してくれ

上司に受かった?落ちた?って毎日聞かれるんだ・・・
645名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 02:56:40.56
>>644
恐らくだけど不適問題がないか確認に時間がかかってるんじゃないか?

まぁそんなのは試験日前にやっとけって話だが
646名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 07:26:52.25
官報に載せるのも時間がかかる。
647名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 09:08:18.83
>>645
10月下旬までしばし待てれよ
648名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 13:27:45.98
下旬っていっても幅があるけど、どのくらいの下旬なのでしょうか
20日くらい?25日くらい?30日前後?
649名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:17:03.51
>>648

去年は28日
650名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:49:02.40
>>630
何で??
651名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:58:55.67
文句があるなら文科省に直接言いに行けよww
ここで吐いてもなんも変わらんぞww
652名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:29:38.77
とりあえず、もう不適切問題はないってことでおk?
653名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 08:29:14.23
中の人乙
654名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 08:55:13.72
>>650
多分だけど不適問題問題が多かったから
655名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 10:49:03.71
>>650
イメージングプレートの情報を消去するのに可視光を照射しても無駄
と思ってる人がいて、その人たちは不適問題だと主張してる
656名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 10:53:50.67
そういえば、物理の問18はどう決着したんだっけ?

正しいものはどれか
A 0.1MeVの光子と水の相互作用は主にコンプトン効果である
B 1MeVの光子と鉛の相互作用は主に光電効果である
C 2MeVの光子と水の相互作用は主に電子対生成である
D 10MeVの光子と鉛の相互作用は主に電子対生成である
1 AとB 2 AとD 3 BとC 4 BとD 5 CとD
657名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 11:18:59.70
>>656
>>38で決着してた
スレ汚し失礼
658名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 14:20:24.44
>>656は消去法でBCが削れるからADって選んだ奴多そうだな
659名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:11:22.07
>>655

日光でも消去できるのに、なんで不適と主張するんだろ。

「可視光を照射することにより再度使用できる。」

なんでこれが不適なんだ〜少し前まで富士メディカルのCRも蛍光灯だったしね。
まさか、概論に載ってないなんて言わないよね。
660名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 21:00:44.47
日光にも蛍光灯にも紫外光が含まれているのでは?
661名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:18:03.78
日光だったら説明がつかんな
662名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 04:18:32.60
どなたか物理問14の空気中における3種類の粒子の飛程の並べかえ
の問題のやり方を教えていただけませんでしょうか?
663名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 08:03:41.95
大概の読み取り装置は内蔵した可視光照射装置で消去するようになってると思うよ。
664名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 08:52:56.86
>>662
問13だろ?
ちゃんと書き込むボタン押す前に自分の書き込み確認したか?
そんなんだから落ちるんだよ

まあいい今回は俺が問題貼ってやる
問13 次の3種類の荷電粒子について、空気中の飛程の大きい順に並んでいるのはどれか
A 1MeV陽子
B 2MeV重陽子
C 3MeVα粒子
1 A>B>C 2 A>C>B 3 B>A>C 4 B>C>A 5 C>A>B
665名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:08:07.03
>>664
ありがとうございますその問題です
本当は解き方をしっているのですが他の解答も見たいので教えて下
666名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 15:00:11.48
各地で放射線検査してるけど、ああいう野良検査って法律的にどうなんだろうか

まともに検査をしようとすると

Ge検出器や液体シンチレーションカウンターの校正用線源が必要
後者は非密封線源になるので第1種の免状を持った主任者が必要
非密封だからと言って必ずしも放射線管理区域が必要とは限らないが
汚染検査室は必要だし、持ち込んだ被検査物が
どれだけ汚染されてるのかわからないわけで

法律にのっとって検査するには、既存の放射線管理区域に持ち込むしかないが
Cs-137の校正用線源を使うには使用許可にその線源が含まれていないといけないから
既存の放射線管理区域では対応出来ない可能性もあるな

あと空間線量率を測るには、放射線取扱主任者免状か
作業環境測定士(放射線)免状が必要な気がするのだが、
どうみてもみんな好き勝手に測っているように見える

そんなんで汚染地域の安全が保てるのだろうか
667名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 15:54:39.48
>>666
素人がドンキで売ってるような簡易式の測定器で放射線量を測って
ブログに書き立てて、それをマスコミが囃し立てる
何の意義もなくいたずらに不安を煽られる人が増えるだけ
668名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 16:15:01.62
メイドイン中国の高いGM管使って
紫外線測定しちゃってやべえ言ってドヤ顔してる主婦がいたわ
669名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 16:25:37.01
怪しいところは全部管理区域にしてしまえよ。
それか病院建てまくるとか。
670名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 18:24:16.85
バカな俺に教えてください。
試薬のフッ化カリウムとか水酸化カリウムって20Bq/g位の放射線出てるけど、
総量で50kg越えると下限数量越えるから許可がいる?
濃度が薄いからOK?
671名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 18:42:36.06
濃度と数量の両方が下限超えるとかじゃないならいいんじゃない?
672名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:19:55.86
ありがとうございます。
工場全体でみたら明らかに1MBq越えてるのでちょっと心配になりました。
673名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:54:31.75
工場単位の話かよ。一式とかじゃなくて
674名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:09:15.66
非密封だと事業場単位だと聞いたので。
要らぬ取り越し苦労でした。いや、申し訳ない。
675名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:56:06.78
>664
すみません、物理の問13でした。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
676名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 22:57:16.95
>>>666

空間線量率測るのに免状欲しいの?別になくてもよいのでは?
野良検査は野良検査で、それを使って法律的な処理をするわけでないから、
別にかまわないんでないかい?

管理区域の定期点検とかなら別だろうけどさ。
677名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 05:23:46.36
>>676
放射線取扱主任者1種を持ってるから
これで十分だとは思うけど

1種の講習では、必ず標準線源を使ってエネルギーや放射能を校正してから測定していて、
測定器の信頼性が未知数でも、校正や標準線源に対する相対測定をすれば
ある程度の不確かさで放射能や線量を決定できた

一般人も、線量計を校正するか標準線源で相対測定すれば
信用できる値になるんじゃないかなとは思うけど
現状は無茶苦茶でしょ

食品にGM計数管をあてて、放射能を測るとか
水にGM計数管をあてて、放射能を測るとか
地面に測定端をつけて測定するとか

どんなデータでも測らないよりはましという考え方もあるかもしれないけど
規制値があって定量性が問われてるものを
最低限の知識もないような人が測るのはいくら非常時とはいえ
良く無い気がするよ
678名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 10:04:07.86
本当は計測器って作るときに校正されているはずなんだけれどね
679名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 17:39:37.66
ところで2chでここのほかに放射線に詳しい人が出没するスレって
どこかあるかしら?
680名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:04:43.52
>>678
その考え方をする人間が多くて困る・・・

ttp://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-007-kousei
681名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:47:08.52
>>668
前にニュースで測定器のメーカーによって癖が云々・・・
私のは他のよりも0.3μSv/h低く出る云々・・・
言ってる主婦がいたなw

>>678
定期的に校正は必要だぞ・・・
682名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:17:20.70
>>681
校正証明書に校正間隔が書いてあるけど
1年未満だな
683名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:31:49.83
校正費用を負担するのが割に合わないから測定は外注なんだよ
684名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:03:20.48
まあ個人でやるとしたら、
日本アイソトープ協会のCs-137標準線源を買って校正だろうね

http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,7537,110,151,html

これらの表示付認証機器か
5kbqと10kBqの下限数量未満のやつか(各5万円)
685名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:12:50.06
みんなお疲れ様でした。

ところでみんな合格しそうですか? 私は全部で8割はやっといってるのですが、、

物理が足を引っ張り18問しかできていません。本当にこれでも合格できるのか不安です。

少し気持ち悪いです。すみません。
686名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 00:09:23.42
測定器って管理するのだって結構大変だよな
うちの事業所は専用のラック(確か湿度管理できるやつ)に測定器しまってるし
687676:2011/09/17(土) 00:57:57.96
>>677
当方も第1種放射線取扱主任者ですので…。
講習の時に言われたのは
「サーベイメータの数値を読むのは誰でもできる。あなた達はそれではいけない。」と。
放射線取扱主任者は、校正をするなどして、確かな?数値にしなくてはいけない。

でも、現状の市井の測定は、取扱主任者のいないところで行われているから、
法律的には、何の根拠も裏付けもない、ってことでしょ。
その値をもとに、法律的な処理をするのはまずいけど、
法律に関わる処理を伴わなければ、測定自体に法律的な問題はない、
でいいのでは。

川や湖で市民団体が水質検査とかするけど、あくまで自主検査で
行政上の処理に影響するわけでない。それと同じでは?

当方は、エックス線作業主任者上がりの放射線取扱主任者です。
線量測定に放射線取扱主任者か作業環境測定士の免許が欲しいとなると、
エックス線作業主任者の出番がありません。
エックス線作業主任者でも線量測定できますし、資格がなくても測定できます。
主任者の役目は、監督をすることで、測定することではないのでは。
688名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 04:05:24.04
法―令―規には校正についての規定はないものの、一応は通知だったかで1年に1回校正云々がかかれてるんだな。
試験とは別に実務的には、あまり長いこと校正してないと、立ち入りに来た審査官に格好の餌を与える結果になったり。
“まともな”測定器を購入すれば、メーカー発行の校正成績書が添付されてくる筈なんだけどねぇ。
自分の身の回りを測定してる主婦は知らんが、RI施設の測定に際しては該当機器の校正成績書が無いと突っ込みの対象となったり。
校正した記録を保管しろなんて法令の何処にも書かれてないんだが…
689名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 06:41:44.44
IPは可視光で消えるってマスターノートにあったはずだろ
690名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 10:19:20.04
>>689
概論にも書いてあるよ
691名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 11:48:16.47
いつまで粘着するつもりなんだろうな。
692名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:50:48.43
じゃあさ物理1〜30まで不適ってことで削除しようよ
693名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 16:52:27.72
>>692
天才現る
694名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 19:25:56.83
>>687
>主任者の役目は、監督をすることで、測定することではないのでは。

電離則によれば、放射性物質を放出する可能性がある放射線管理区域では
放射性物質濃度測定を1ヶ月に1回、第1種作業環境測定士(2号※)により測定するとなってます。
主任者では測定できない、もしくはその測定結果を法律上の記録として扱ってもらえません。

※2号:作業場の種類(1号〜5号)で2号は放射性物質
695名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 21:02:44.41
概論に書いてあるからってそれが本当だとでも?
696名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:27:09.93
いや、作業環境測定法に書いてあるからだろjk
697名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:59:43.72
>>694
その件で独法化した国立研究機関や国立大学が大変らしい

国立の場合は電離則の上位の労働安全衛生法ではなく、人事院規則が適用されるので
放射線障害防止法では誰が測定するか決めていない以上、主任者が認めるなら誰が測定しても良かった。
しかし、国立ではなくなると、人事院規則ではなく労働安全衛生法が適用され
その労働安全衛生法の下位の電離則に従い、作業環境測定士による放射線測定が義務付けられた。
もちろん既存の主任者が作業環境測定士の講習を受けて免状を取ればいいだけなんだけど
測定機器や報告書のフォーマットが決まっていて、素人が毎月やるのは正直難しいので
外部委託に出すのがほとんどなんだとか。
698名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 07:16:17.74
>>695
わろたww
いい加減現実見ろwww
699名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 12:13:20.12
>>695
来年になったら解答付きの問題集出るからそれまでROMってろ
700名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:32:43.96
それじゃ水掛け論になるぞ

公式回答は存在しないのだから
701名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:27:38.52
>>694
電離則は管理区域内の作業環境の測定にしか関係しないよ
一般の空中線量や食品内の放射能濃度の測定に規制無し。
702名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:36:04.40
国土交通省の輸出コンテナの放射線測定ガイドライン よくある質問と回答
問5 コンテナの放射線量を測定する者は何か資格を必要とするのか?
(答)
 ガイドラインでは測定者に対し特別な資格を求めておりませんが、
測定者は測定機器や測定方法等放射線計測に対する一般知識を理解している
必要があります。
そのため、証明書の発行開始前に測定者の放射線計測に対する能力について
国及び港湾管理者が申請者に対し確認することにしています。
なお、横浜港や東京港において、測定者は測定機器の使い方や
測定方法等放射線計測についての研修を受けた者が測定者となっています。
ttp://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_fr1_000042.html

これで、国土交通省と連名で自分で証明書が発行できる。
703名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:37:33.48
>>701
環境計量士に(放射線)の資格を作れば
計量法における証明書を発行できるようになるはずなんだが
そういう事をやらないのは需要が無かったからだな。
704名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:55:52.75
他の職域を侵すからだろうな
705名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:05:45.76
>702
こんなので俺オレ証明書(国家のお墨付き)を発行されたら
計量証明事業は商売上がったりだな
706名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:00:48.79
放射性同位元素等車両運搬規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52F03901000033.html

これは製品のRIや核燃料の輸送しか想定してないんだな。
汚染されたガレキはどうやって運ぶのか?誰が運んでいいと検査するのか?決めてなかったらしい。
707名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:10:04.46
サイクロトロン、ベータトロンの話は
ベータトロンで確定だな。

不適問題はもうない。採点終わったころでしょ。
708名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:22:51.18
>>707
物理の模範解答を作っていただけますか
709名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:59:33.38
物理Q11の答えは3ですかね?自分は5と思うのですが、
3が正解って言い張る友人がいまして…。
710名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:41:53.87
>>709
>>304-306で正解は5、ということです
711名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:21:45.78
>>710
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます。安心しました!
712名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:23:32.44
計算間違ってたけど答えはあってたパターン
713名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 06:22:14.50
>>707
ベータは間違いないと思うけど、シンクロはどうなのかという点。
714名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:38:11.27
シンクロトロンに交流電磁石は必須だと思うんだがなぁ…
715名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:47:15.36
早い話、シンクロトロンとベータトロンはこの世に存在しなかったことにすれば
意味不明な単語をだしてしまったとして
不適問題になるんです。

716名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 00:21:05.50
まぁ早い話が、お前が不適発言ということでございまするな
717名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 02:08:19.32
>>714
ライナックやシンクロトロンは高周波加速です
718名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 07:44:48.48
>>717
問題が「交流電磁石」で「加速」するものを選択するのでなく
「使用」するものを選択する問題。

「加速」ってんだったら、誰も疑問に思わない。
719714:2011/09/21(水) 08:05:24.09
>>718
そう。そのとおりなんだよなぁ…
720名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:33:17.01
放医研のHIMACのパンフレットに交流電磁石使ってるってありました。
721名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 10:58:19.07
よし こうなったら皆で団結して おかしいのではないか
メッセージを送りつけませんか?
722名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:41:44.14
その問題間違えてても受かってるからいいや
あと一月か…はやく合格の知らせを聞いて安心したいものだ
723名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:02:08.94
どっちにしてもベータは間違いないから安心
724名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:42:26.34
確かにw
725名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:41:32.74
出題ミスの報告は合格発表時にされるんですか?
726名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:19:00.55
>>723
ま、そうなんだが・・・おいらもベータだけどね。
727名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:12:26.06
なぁ、受かったらみんな何買ってもらう?あるいは自分に何買おうと思う?
予算は10〜20万くらいだったら。
728名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:27:21.81
受かったら、15万ぐらいのホール買おうと思う
729名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:28:17.60
講習も受けなきゃならんのになんか買ってる余裕なんぞない
730名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:45:18.86
オッパブ
731名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:43:53.96
受かった方が出費きつい
受からなかったら講習代うくから何か買える
732名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 01:19:34.55
上等なソープへ行くのが男だろう
733名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 01:24:29.20
>>731
落ちたら新しいテキストと必勝プリント買うのに
また金がかかるだろうがjk
734名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 01:41:05.28
>>733
必勝プリントを毎年買うとか地獄だな。
部屋狭い人はかわいそう。
とはいえ今だから言えるけど、生物と法令以外必勝プリントの効力があったのか疑問
735名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 07:03:10.47
2種だが必勝プリントやっても今年の生物は効果まったくなかったなw
736名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 08:18:42.23
だから2種の話は2種スレがあるんだからそっちでやれよ
737名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:08:44.25
2種民カワイソス
738名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:59:55.66
何故わざわざ二種を分けたのかと言わざるを得ない
エネ管みたいに熱と電気で別分野なのに同じ場所でやってるスレもあるぐらいなのに
739名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:57:40.63
2種の方だってひと月足らずで400弱もレス付いてるから
そこそこ需要があるわけじゃん
どちらかというとマイナーな2種受験者が出てったような側面もあるわけで
740名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:39:52.23
>>738
格が違うから仕方がないと言わざるを得ない
741名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:29:43.18
差別はいけませんね
スレが分かれているのは区別です
742名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:56:38.16
2種の人が話題出しやすいように区別したんじゃないっけ
そもそも2種が質問しても1週間で受かるとかわけわからんアドバイスしか返ってこないしな
743名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:02:01.72
長い抗争だったな
744名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:27:59.72
そりゃ一種受かる人間なら二種専用の対策のためにわざわざ何ヶ月もかける必要ないからじゃね?
1週間程度で二種の傾向把握とか頻出問題だけやってりゃ受かるから
一週間とか言ってるだけだろ。あるいは二種受けてないけど、問題みて一種と比べて
クソだから受けてもいないのに調子こいてる奴とかいろいろだわな
745名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:29:44.80
そういや2種が分かれてから元素記号の覚え方がどうのとか消えたような気が
ありゃ2種受験者のレスだったのかな
746名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:35:38.31
今年2種受験したが
元素記号そんなに丸暗記するほど覚えなくてもいいと思うけどな

あと線種の違いすら分からない初学者だったが
2種は仕事とかやりながらだと半年、余裕があっても三ヶ月はかかると思う
放射線科とかそういう人達なら一週間で受かるのかもね
747名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:44:35.83
放射線科という言い方はかなり違和感がある
748名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:32:33.51
今年3種の講習うけようと思います!
749名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:56:14.64
>>748
何に使うのか知らんが3種なんて持っててもあまり意味ないぞ?
750名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:30:59.15
今年二種受けたが1種の過去問解いたら法令、管理は7割いったから余裕と思ったら物価生でボコボコにやられてワロタ
今から勉強したら分かるように成るのかな…
751名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:00:29.56
1・2・3種持ちとか経歴に書くと知らん奴はすげえ頭いいと思うんじゃね?
例えば放射線科技師から医学部受験する時とかその他いろいろ
まぁ知ってる奴には真面目君wな扱いだろうけど、実質1種持ってりゃ他はいらんからな
752名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:15:08.25
>>751
完全に上位互換な資格だからな
753名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:48:21.08
>>754
その例えはないな

現実には放射線技師という段階で見下すから
754名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:07:00.81
>>754
こないだ医師の先生も一種受けててビビったww
放射線科の大学で教授に即就任したから持ってないといかんかなぁと思って挑戦してた。
医師が放射線技師を見下すとかいつの時代の話だよww昭和生まれ?チーム医療とか言葉
知らないのか?
755名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:09:35.48
>>753
え?
756名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:17:08.73
754だけど>>753だったスマソ
757名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:44:22.91
>>754

751のいう医学部受験が再受験なのか編入学試験なのかは知らないが、そのレベルにおいて放射線技師が放射線取扱主任者くらいで評価されることはないという話。

院内の関係については指摘していないんだが・・・。
これから病院就職するのか?
本音と建前は知っておいた方がいい。
758名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:49:54.93
>>753
おっさん技師だが、今の若手の医師はほとんど草食系男子だから、特に年配看護師にいびられたり叱られたり散々だよ。
怒られてすいません連呼したり、誰に対しても敬語使わないといかんから大変。昔は挨拶されてもシカトが上等、
患者から診療費以外にも報酬、プレゼントもらってもオッケーだったけど、今じゃ禁止だし、振り返ればよか白い巨塔
みたいなひでぇ医師は少ない。どのコメディカルにも今の医師は優しい。悪くいえば腰が低い。技師のアドバイス
とか積極的に聞いてくれるから見下すとかない。東大病院とか慶応、京大病院あたりは知らん。
基本相手が相当クソバカでない限り医師の方から色々聞いてくるんだが…まぁ給料は労働に見合う分もらってるだろ。
たしかうちは月80万くらいだったかな。30代医師の話これにボーナスやらなんやらつくから相当なんだが。
たまに食事会ってことで新人歓迎会とかやってくれて楽しいんだが。給料的には相当格差はあるよ。
でも医師は人の命を扱う。技師はそれをサポートするだから給料にそれが反映するとみんな知ってる。
759名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:51:20.55
人見下してる医師とかどんだけ器が小さいの?ww
760名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 17:35:26.52
相対性理論がもし年内にも潰れたら1種試験の物理はどうなるのかwww
761名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:29:06.93
2007年勧告はいつごろ法令に取り入れられるのだろうか
1991年勧告(ICRP Pub60)が法令に取り入れられたのは2001年だった
なので今回も2017年ごろになるか、
それとも福一事故を受けて規制強化するために前倒しで取り入れられるか
来年の試験は大丈夫だと思うけど、再来年の試験からは試験内容が一変するかも

放射線の制度そのものも変わって
放射線測定資格が出来て

環境計量士(放射線)

第1種放射線測定主任者
第2種放射線測定主任者

こんなのが出来るかも。
762名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:11:37.07
できねぇだろw
763名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:22:07.60
そんなへっぽこそうな資格欲しくはないです
764名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:28:15.83
計量士3種持ちの俺としては、計量士(放射線)はちょっと欲しい
765名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:41:31.24
相対性理論が崩れるとか…それで回答がとかすぐ適用されるとは思えないな。
あの記事マジかよww
766名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:02:59.59
本当だったとしてもそれを包括してちょっと理論を付け足すだけなので
大して問題にはならないのであった
767名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:08:00.62
お前、今さら…って話だよなwww
768名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:10:04.45
粒子によって最高速度が異なるとエネルギーの計算が大変だよ?
769名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:27:03.21
どうせ計算問題は鉛筆転がすからモウマンタイ
770名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:29:14.75
皆何を騒いでるんだ・・・?と思ったがこれのことか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000106-jij-soci

本当なら今までの常識が覆されるわけか
771名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:38:14.60
ヒッグスは見つからないわニュートリノは光速超えるわ
いってぇどうなってやがるんでぃ
772名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:12:17.19
モウマンタイっていつから流行語になったんだ?
たしかデジモンの初期ごろのやつにモウマンタイ問題ないって
表現が出てた気がするけど
773名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:14:41.63


 2種スレ vs 1種スレ の絶対に負けられない戦い
774名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:19:50.99
1種が負ける要素が見当たらない
775名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:37:25.72
学力でっていう話か知らないけど、50歩100歩な論争だと思う
医師対技師
のような歴然たる学力の差はなく
技師対看護師
これくらいのどっちでもええやんそんなんwレベル
でもこの技師と看護師の人たちの争いの中では看護師の方がよる遅くまで勤務してるし、
その分給料高いからはい看護師の勝ち
って言ってるようなもん。アウトサイドの医師はそんなんどうでもええわwww目線あるいは
そうだね(^-^)どうでもいいけど働いてwwレベルの議論でしかない。
776名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:40:28.60
試験の内容なら一種は断然レベル上、浅い知識でも解けるのが二種
これが正しい。二種の方が難しいなんてあり得ない。
一種受かって二種落ちたからむずいとか言ってるやついるけど、そいつに二種のためだけに
勉強時間つぎ込ませたら普通に受かるはず。
777名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:47:37.76
そりゃ上だろ
ただ法令とか測定は2種のが難しい場合もあるって鶴田さんが言ってた気がする

実際2種今年受けて来年1種予定で過去問解いたけど法令測定はボーダー越えたが
物化生で門前払い受けた
778名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:41:52.57
まぁ年度ごとの難易度もあるだろうから一概には二種は簡単とは言えないだろうな。
でも今年のに限ってはどちらも低レベルだったよ。
二種の法令に一種の過去問がもろでてたり、物化生でも計算が解けなくても
知識だけで合格点取れるレベルだった。今年の二種は難しいという人は正直
勉強不足だと思う。
779名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:46:55.32
二種受けてる人も一種受けてる人も同じ受験生なんだし、変な差別はやめようぜ
他人を差別するより尊敬する方が大事じゃないか?
780名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:17:28.73
私は3種取り扱い主任者ですけど、1種や2種の方より劣っているとは考えれません

781名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:30:05.49
無我の境地・・・
782名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:40:48.27
>>779
リスペクトするからこそ第2種スレの分離独立を支持する
783名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:20:07.13
>>778
今年は物理と法令が難しかった
毎年二つぐらいは難しくしてくるよ
物理か化学か法律が難しい年は落ちる奴も激増するらしい
784名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:05:19.08
2種より1種の方が簡単だったら今の1種は存在しないだろ
普通に考えて
785名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:05:53.36
1種受かったけど2種落ちたって奴いるが2種が難しいんじゃなくて
法令と測定が2種はクセがある問題が多くて1種の法令と測定がギリギリで受かったんじゃないだろうかと予想
786名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:02:01.71
1種受かって2種落ちた人です。
2種は法令で落ちました。管理技術は合格点でした。
1種の法令はぎりぎりでした。
法令に関しては、2種も1種も難易度は大して変わりないと思います。
ちなみに、2種に対する勉強は何もしませんでした。
勉強する時間がなかったので1種の勉強だけして併願したということです。

ま、1種の免状取得したので、実用上問題なしですが。
787名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 05:19:52.87
管理技術は測定出来なくても物理化学生物でカバーできるしな
788名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:28:31.47
結局、自慢か・・・
789名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:55:58.89
質問なんだが合格発表っていきなり発表されるの?
それとも1、2週間前に予め日時が発表されるのかな?
790名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 15:27:39.14
いきなり来るんじゃない?
似たような国家資格の時も発表日当日に
2chで発表があったことを知ったくらいだし
791名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:23:15.41
問13次の3種類の荷電粒子について、空気中の飛程の大きい順に並んでいるのはどれか
A 1MeV陽子
B 2MeV重陽子
C 3MeVα粒子
1 A>B>C 2 A>C>B 3 B>A>C 4 B>C>A 5 C>A>B

誰かこの問題のやり方を教えてください。
792名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:05:08.39
久々にみたら話題は2種ばっかw
793名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:35:29.94
1種受験者の2種への優越感は相当なものと見た
794名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:04:57.28
むしろ逆じゃね?
二種受験者の一種へのコンプレックスが異常だわ
一種受験者は二種の事なんて考えてないよ
自意識過剰すぎだろ
795名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:00:14.74
普通は1種をいきなり受けるもんなのか?
2種から順に上がってくるなら変なコンプレックスなんて
なさそうだしな
796名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:40:09.86
一個人がコンプレックス抱くというより、この業界で仕事するにおいて
例え2種で要件としてはOKであっても、「1種持ってて一人前」のような風潮はある。

797名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:02:20.55
受験しようと思ったとき、1種と2種があると聞いて1種を選んだ
遠回りする意味ないし
798名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:13:14.65
1種受けるにしても2種の勉強してから受けてると理解はしやすいよ

2種受けて1種受けてる奴はそう思うなら馬鹿にしても構わないと思うが
>>797みたいな奴は2種馬鹿にする資格ないだろ
799名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 02:21:18.20
去年の発表は、10月28日(木)のAM8:30の官報でしたよ

602 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:28:47
まだか!?

603 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:31:07
http://kanpou.npb.go.jp/20101028/20101028g00227/20101028g002270040f.html

604 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:34:30
俺合格キタ━(゚∀゚)━!

605 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:37:12
>>604
おめでとう!
俺も合格だったぜ

606 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:40:26
>>605
ありがとー
あなたもおめでとう!! 

607 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:43:27
うちも受かってた!!

608 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/28(木) 08:45:10
私も受かっていました。
来年は1種目指すぞ。
800名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:56:19.77
>>789

試験日         発表日(官報掲載日)
H23/8/24〜26    ?
H22/8/25〜27    10/28(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H21/8/19〜21    10/30(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H20/8/20〜22    10/28
H19/8/22〜24    10/19
H18/8/23〜25    10/20
H17/8/24〜26    10/20
H16/8/25〜27    10/20(追加合格は11/5)
H15/8/20〜22    10/22
801名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:00:42.10
>>800
つつつ、追加合格だと・・・!?
802名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:47:24.50
なんだよ追加合格ってww
あれか。不適当な問題があったのがわかってそれを加味した分が出たってことか
803名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:25:22.80
今回も加速器の問題で出るかもしれないってこと?
804名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:03:50.24
ベータトロンだと思うが・・・
805名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:09:43.28
何度も言われてる事だけど聞き方が不適切
「使用しなければならない」ではないってところな
択一式の問題って曖昧なのは出す方が悪いって言われるんだぜ
806名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:52:32.27
>>801
オレなんか、H18公害防止管理者の「追加不合格者」だぜ。(`・ω・´)キリッ
807名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:00:04.71
>>806
他の資格のこと知らないんですが、
そういう追加合格とか追加不合格っていう
のある資格もあるんだ。。。怖い。。。
808名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:45:34.29
ベータトロンを選択したお方には関係ないな。ようはシンクロ選択したお方が、
気にしてるだけだろ。
809名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:53:15.27
そうだよ…シンクロ選択者にとっては大問題なんだ…
810名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:10:24.18
シンクロさんが毎日夢に出てくる
811名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:36:18.87
スタダ
812名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 05:49:56.53
ベータトロンおめでとう!!
813名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:56:57.21
>>813
はい ありがとう 俺もシンクロ選ぶところだったよ シンクロ選択した人多かったかな〜
814名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:39:59.04
>>791
荷電粒子の飛程Rは
1/M・(E/z)^2に比例するので

答えは3のB>A>Cだと思うけど。。。
815名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:52:53.22
発表きた
816名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:03:22.46
何の発表?
817名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:13:48.19
>780その度胸だけは認める
818名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 16:09:36.33
>>815
え?
819名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:56:52.59
早く発表しろよ・・・
820名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 01:38:54.28
そろそろ発表がある月に突入だな
821名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:33:33.35
10月下旬だから焦るなよ
822名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:47:59.63
>>821
長いよ…早く楽にしてくれ
823名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 18:00:11.47
この辺りは、初受験と2回目以上の差なんだろうな
824名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 22:36:41.13
初受験だけどまったり待ってる
焦っても仕方ないし
825名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:19:25.48
いずれにしても余裕で合格ならそうだわな
826名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:47:44.51
マークずれてたら終わるわ
827名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:55:58.25
物理ギリギリだけど焦ったってしゃーないからなぁ
まぁ覚悟完了してるだけかもしれんけど
828名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:01:03.84
管理計測の傾斜配点は実在するのか?
829名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:48:05.78
>>828
問題数が半端なので多少は配点に違いがあるのでは・・・計算なら傾斜配点高めとか・・穴埋めなら下げとか・・・

今年は計算もたいしたこともないし、簡単すぎたからどうでもいいのでは・・・
830名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:02:49.04
>>829

確かに今年の管理計測は簡単でしたネ。計算で躓くようなこともなかったですしネ。
私もほぼできました。
831名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:08:45.69
管理計測が問題数で丁度半分正解・・・
傾斜配点があれば間違いなく5割いってない・・・・

管理計測以外は5割普通に行ってるのに・・・

みんな!ほら!!慰めて!!!ほら!!
832名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:11:48.35
>>831
大丈夫。俺は8割は堅い
833名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 23:30:35.06
だいたいさ、今年の問題も過去問として発売されて答えもあるのに、
傾斜配点なんかつけてたら、5割以上あってるのにって文句でるじゃん。

もし受験要項に傾斜配点つけるって書いてるなら別だけど
834名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 00:51:34.73
文科省の資料を読むと、1種免状所持者が2万人、2種免状所持者が2万6000人いるらしい

2万人を47都道府県で割ると1県当たり425人
2万人を20歳から60歳までの40年齢階級で均等割すると各年齢階級で500人
毎年の1種合格者数が800人前後、そのうち免状取得が500人なのでだいたい合う

その800人を47都道府県で割ると17人しかいないことになる
おそらくこの半分以上の9人ぐらいは医療関係だろうなあ
残りの2人ぐらいが電力関係

思ったより合格者数や免許の所持者数は少ないよな
835名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 14:44:26.97
医師、薬剤師からしたら、この資格は眼中に無い。
それ以外でこの資格が求められる仕事で必要な人数なら、
十二分に間に合ってるな。
836名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:15:44.65
>>835
雑学だけは一流だな
もっと他のことに力注げよw
837名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:31:18.26
>>833
大いに元気が湧いてきた

838名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:19:38.60
別にこの資格の市場なんてどうでもいい
俺はただ資格手当てが欲しいだけだ
839名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:22:40.41
あっそ
840名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:58:38.94
自分も資格手当が目当て。
丸暗記対応だったから試験翌日から頭空っぽw
この資格が低評価でもニコニコ顔(^^)
841名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:05:22.00
福島の事故で放射線取扱主任者の仕事は増えますか?
842名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:08:31.74
>>833
「傾斜配点つけるって書いてるなら」なんて、傾斜配点を告知する試験を今までみたことがない
あと1月くらいに主任者部会の回答がでるけど、微妙な回答があるの知っているかな。
通商産業研究社の答えもあてにならない。間違いも多い。
五割なんて自分が思っているだけで、ようは中の人が決めた答えとおりにしない何を言ってもだめ。
843名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:16:07.76
そんな融通のきかん所が合否決めてるかと思うとなんとも複雑な気分だな
間違ってることを正当化するとか鬼畜すぎ
844名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:53:51.97
>>835
>>医師、薬剤師からしたら、この資格は眼中に無い。

そりゃそうだろう。彼らはこんな試験なぞ受ける必要なく選任できるのだから
845名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:01:19.76
毎度毎度わかりきったこと書き込むの好きだな、もう何度目?
846名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:33:38.85
低脳が多い証拠だろ?
847名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:09:01.93
低脳と言わずただの馬鹿と言ってやった方がいい
スレチでkyなんだからただの馬鹿
848名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:15:27.23
ゴミクズ沸きまくりだな
849名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:39:39.74
等分配点で全教科6割行ってない奴は落ちたと思っとけ。
実際落ちてりゃそんなもんだし、うかってりゃ喜びがでかい
850名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 09:20:36.00
どんな職種が手当て貰えるんだ?
廃棄業者?
851名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 14:09:52.99
それくらい自分で調べろよカス
852名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 14:11:27.28
医者でも医療目的ではなく研究教育目的の「使用」の場合は
第1種放射線取扱主任者の選任が必要です
なので医科大学の放射線科の教員は第1種放射線取扱主任者免状持ちが多いです
まあ誰かが持ってればいいわけで全員が持つ必要はありませんが
持ってないと恰好がつかないそうです
ここで言う放射線はX線以外のガンマ線とかの密封線源や非密封線源です

853名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 14:56:38.57
技師から医師に転職予定だからそれ聞いたらなんか無駄な資格じゃないのか
とりあえずサンクス!
でも志望は外科なんだよなぁww
854名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 16:40:21.63
>>853
奇遇!
いま20歳だけど保健学科放射線専攻から医学科に再入学しようとしてる。
そして志望は外科ww
855名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:29:01.47
>>854
在学で来年受けるなら今は休学して浪人中ってこと?どこ大受ける予定?
本命だけ教えて☆
856名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:38:55.87
>>851
ごめん、言葉が足りなかったな。
この資格持っててもある程度知識がないと使えないと思ってね。
それでも、手当てもらえるのかな。
857名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 19:54:53.21
自分は放射線だけの底辺仕事。。。
医者や薬剤師の方たちが本気でうらやましい、
というかすごいと思う。ちょっと勉強内容調べてみたけど
絶対になれないと思った。
858名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:14:26.79
なにも知らずに医療系ってかっこいいからとか言って入るのは負け組だろ
技師は低賃金だし、造影剤も自分たちで注入できない。アンギオなんてパシリと
かわんねぇじゃんって思ったわwテレビが術者に見えるように位置調整したり
医者も愛想良くしてるけど心の中ではバカにしてんだろうなぁって思った。特に若手の医者
技師なんて偏屈なやつかコミュ障の人が多い。頭いいやつは治療やってるけど、給料一緒だろ?
技師は損な仕事ばっかだし、看護師と結婚しようとか思っても看護師はまず医者と結婚して売れ残りを
技師が消化する構図なんだろ?
859名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:19:20.89
チーム医療とか言われてるけど以前は当直の医者が麻雀やってる傍で技師がそれを眺めてて
医者が麻雀で手が離せないから技師に「おい、技師!暇してんなら喉乾いたからジュース買ってこい」
とか言って平気でパシらされてた頃があったらしい。今はそういうのも学校で教育されてんのか、草食系
男子が多いからなのかなよなよした医者が多くて良いんだが、本音まではわからんよなぁって話
860名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:27:57.07
医者の中でも勝ち組負け組があるのに、しかくうんぬは眼中にない
ましてや技師とか眼中にないと思う
861名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:51:57.51
そろそろ医師へのヤキモチ発狂坊が出てきそうだな。
オレは医者とかは素直にスゲーと思う。
自分の脳レベルであんな難しいの勉強してたら気が狂うわw
862名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:46:30.04
僕3種取り扱い主任者の資格しかありませんが、医者よりも優れていると思います
863名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:21:35.64
何で医者と比較するのかわからん
技師なんて比較対象にならないだろふつうw
864名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 00:58:31.08
スレを1種と2種に分けるよりも、医療用とそれ以外用に分けた方が
よかったんじゃ?
865名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 08:29:06.35
気持ち悪いレスが増えてショボーン

化学ってどうやって勉強しました?
どうも苦手で…
866名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 08:44:32.04
それ以外用なんて需要があるのか??
867名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 08:46:04.38
>>865
高校の化学の教科書から読み直さないと
868名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:32:34.24
>>867
文系だから化学取ってない
マスターノート買うのが近道?
869名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:19:23.28
>>868
俺理系だから、普通に教科書読み直したよ
マスターノートっての使ってないから分からないけど
浅く広く知識を得るのには高校生向けの教科書か参考書が一番じゃないかな
870名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:42:03.32
>>868
大学受験向けの参考書でおk
文理関係なしで高校化学からやってないと真面目に詰む
物理はある程度何とかなるんだけどな
871名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:37:10.55
何も知らなくても概論と問題集で逝けるはず
872名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:11:06.26
RIの化学の分野で、RIの分離法がよく出題されます(かなり高頻度)が、その中に、沈殿分離法があります。
覚え方ではないですが、主な沈殿について、思い出しながらまとめてみます。

(ハロゲン化物の沈殿)
AgCl AgBr AgI Hg2Cl2 (注意:AgFは決して沈殿しない!)

(硫化物沈殿)
酸性で沈殿・・・HgS FeS Ag2S CuS PbS SnS
中性から弱塩基性で沈殿・・・ZnS NiS MnS CoS
注意:アルカリ金属イオン・アルカリ土類金属イオンは酸性であっても塩基性であっても硫化物沈殿は生成しない!

(硫酸塩沈殿)
CaSO4 BaSO4 PbSO4 (これ結構でる!)

(水酸化物沈殿)
Fe(OH)2 Al(OH)3 Cr(OH)3 La(OH)3 Y(OH)3
873名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 02:19:49.05
>>871
概論は化学の基礎部分がおざなりすぎてちょっとひねられるだけで対応が取れなくなる
物理も似たようなもんのはずなんだけどなんか大丈夫ね、加速器以外は
874名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 06:53:24.15
>>873

やはり、放射線取扱の基礎ですか。
875名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 09:40:44.79
>>874
だから化学は高校の教科書からやり直せと何度・・・・
日本語読解力が疑われるぞ?
876名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 10:07:10.47
>>874
日本アイソトープ協会の受験対策セミナーでは
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,435,103,134,html
基礎の第6版を使ってるなあ

概論ってたぶん大学で放射線を教える場合の教科書みたいなもので
受験対策に使うものではないかもしれないな

私は基礎の5版と過去問だけで勉強して
概論があるのは試験会場に行ってから初めて知った状態だったけど
去年合格したので基礎だけで十分な気がする
過去問を解いていくと基礎には載ってない話にでくわす事もあるのだが
そこは過去問の解説で覚えると言うスタンス
877名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 17:16:02.53
概論は大学で放射線を教えるものではないよ。大学ならもっと解説が丁寧な教科書。
概論は明らかに主任者試験対策に編集してるよ。通商産業研究社の過去問の解説にも概論の「ここを参照」
って書いてあるくらいだからね。

日本アイソトープ協会の受験対策セミナーで「放射線取扱の基礎」と使うのは当たり前。
なにしろアイソトープ協会が発行してるんだから。

おいらも化学は高校の教科書が良いと思う。化学が分からないと言っている方は根本が分かっていないから
しっかりやっておいた方が絶対にいいよ。
偶然にわかったり、たまたま過去問と同じ問題がでていたりするときもあるけど・・・
ちょっとひねられたらお手上げ状態になるよ。
とは言ってみたものの、放射線の試験だから、放射線化学、物理、生物は当たり前にやらなくてはだめですな。
878名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 17:37:01.94
>>874
基礎は読んでないんだけど多分基礎でも無理、マスターノートも同様
高校レベルの化学は知ってて当然って感じで構成されてる(一応陽イオン系統分離やイオン化傾向程度は書いてあるけど)
というかそこまで書くと厚さが倍ぐらいになるから書けないんだと思う
高校の化学のテキストや参考書を利用した方がいい(そこも解らない所あるなら中学まで遡る)

>>877
物理は捻られる問題より曖昧な問題の方が怖いな
879名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 20:01:48.46
東スポ「4月の段階でシアトルの人たちは1日当たり5個ものプルトニウムを肺に吸い込んでいた。東京の人は1日当たり10個吸い込んでいる」
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007

東京の人のプルトニウムによる内部被爆量を求めよ。
線量換算係数はここの値を使用する。
ttp://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
880名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:16:33.23
巷では放射性物質の飛散のニュースが流れるたびに一喜一憂しているみたいだけど
実際はどうなん?
危険なの?そうでもないの?
881名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:42:18.85
ブルトニウム10個とかw
東スポさんすげえな
882名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:45:51.53
仮にシアトルで1日5個吸っていたとして、
1日ずっと呼吸して5個しか吸わないほど
とてつもなく低いPu濃度ということになる。
883名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:07:46.39
この資格取ったら放射線こわくなくなる?
884名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:37:52.41
報道のいい加減さに腹が立つぐらいじゃね?
885名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:43:55.37
第一原子力発電所事故で放射性物質が拡散した状況下の
一般住民の被曝線量について、「年間1〜20ミリ・シーベルトの範囲で可能な限り
低い値を段階的に設定する」とする見解案をまとめた。

大阪府が進めている架橋工事で、
福島県郡山市内の建設会社が製造した橋桁に対し、周辺住民から放射能汚染への不安の声が上がり、
工事が中断されていることがわかった。



 府によると、橋桁は大阪府河内長野市と和歌山県橋本市を結ぶ
国道371号バイパス架橋工事に使われる予定で、郡山市の会社が製造と設置工事を約1億2500万円で受注した。
長さ55メートル、幅8メートルの鋼製で、東日本大震災前の今年2月に完成。当初は9月に河内長野市に運ぶ予定だった。



 しかし、7月末の地元住民への説明会で、住民から不安の声が上がり、
府は工事をいったん中断。
橋桁は現在も郡山市の会社敷地内に置かれている。



 同社が検査業者を通じて橋桁表面の放射線量を測定したところ、
国際放射線防護委員会(ICRP)が示している年間許容被曝量の
上限1ミリ・シーベルトを下回る0・7ミリ・シーベルトだったという。

886名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:05:08.43
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「東京の人は1日当たりPu10個吸い込んでいる!」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

887名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:28:49.29
ってことは今回のプル10個の件に関しては怖がる必要なしでおk?
科学的根拠plz
888名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:53:04.63
素人ながらに100年間での被ばく量が170000decay/100yearと割り出したんだが
これがベータ線ならどれくらいの線量になるかわからんのだが
889名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 01:12:21.77
>>887
そもそも何をもって10個とか言ってんのか分からん
プル1個って何だよw
890名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 01:17:28.11
>>887,889
プルと聞いてもプルシェンコとしか考えられないんだぜ…
891名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:59:54.14
>>887
プルトニウムが10個の時
238Puの場合 A=λNより2.5× 10^-9Bq よって2.8×10^-13Sv=0.00000028uSv
239Puの場合 9.1×10^-12Bq よって1.1×10^-15Sv=0.0000000011uSv
間違ってたらごめん

892名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 11:08:54.75
>>891
これで身体に影響あるんなら天然核種の影響で人類はとっくに滅亡してるなw

まぁ一般人はPuって言葉の時点であとはどうでもいいだろうけどw
893名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:10:51.23
6日の汚染マップは東京神奈川も晒されたぜ。
894名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 09:36:48.85
文科省の航空機モニタリング結果
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

個人的には東京神奈川は問題ないことが示されたと思う。
895名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:33:50.49
Puって言えば昔お隣の大国さんや他のとこでも核実験やって
多少はPuが土壌にあると思うけどそのPuと今回福島原発から
放出された(ほんとに放出したかどうかは知らんが)Puって
区別つくのかな?
896名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 02:54:12.88
同位体の半減期が違うから、比率の差で見分けると思う。
897名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:53:48.54
>>895
Puが危険なら長崎は立ち入り禁止にすべき
898名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:42:13.56
>>897
まぁ・・・そうなるわな

というか本当にそういうこと言い出しそうなアホがいそうな
気がするから困る
899名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:53:06.14
長崎で反応しなかった99%のプルは回収されたの?
900名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:28:57.40
プルちゃんの話ぶった切って悪いんだけど

周期表の元素覚えるときに原子量って小数第何位まで覚えればいいですか
切り捨てて自然数で覚えちゃっても問題ないでしょうか?
901名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:30:57.90
そんなんだれも覚えてるわけないだろ
902名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:54:33.14
>>900
過去問を少し見てみると、分かるけど
自然数でよろし
903名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:18:06.83
原子量狙って覚えてる奴なんてほとんどいない
ある程度ぐらいなら勝手に覚えちまうぐらい過去問は解くけど
904名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:47:04.04
今からそんな基礎的な話を知らんとか…
先が思いやられるなホント
905名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:51:47.80
今からってまだ10ヶ月以上も先じゃないか
906名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:06:49.78
化学の基礎もできてないんだろ?じゃあ物理とか計測とか一からやるんだろ?
それに加えて法令や管理もやらにゃならん。おれだったら挫折するね。
だって質問の内容がド素人としか思えない。問題でわからないとこがあるくらいなら救いようがあるけど、
基礎知識の習得に加えて問題演習も数こなさなきゃ合格レベルに達しないんだから
10ヶ月とか期間の問題じゃないし。俺は3ヶ月かけたけど実際何年あろうが、何ヶ月
あうが関係ねぇよって思った。だいたい10ヶ月中あっても10ヶ月まるまる勉強に費やせるとは
限らないだろ。
907名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:09:53.72
物理計測管理ズブの素人だけど3ヶ月で何とかなったよ
つか物理の前半って化学の1/5ぐらいと被るしなあ
物理は素人でもある程度なんとかなる、だけど化学はムリ
物理に比べて化学は範囲広すぎる(その分物理より結構浅いけど)
908名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:10:43.20
浪人してあと1年も勉強期間あるから成績あがんだろとか思ってるバカと一緒じゃん
期間がどんだけあったって伸びる根拠なんてどこにもない
909名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:15:12.40
とりあえず勉強の仕方もわかってないと受からない試験ではある。
みんな簡単、誰で受かるって言ってるけどDQNには何言っても自分に都合のいい話しか信じないけど
910名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:38:10.94
そろそろだな。ってベータでOK??
911名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:39:37.27
もうどっちでもいいって
912名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:42:25.70
発表が月末なのがなっといかないな、なんでこんなかかるんだ?
学校の模擬試験とかだったら一日あればマークシートの結果が出るのに何をやってるんだ?
913名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:07:20.97
>>906
涙拭けよ
どうせ今回落ちたんだろ?
914名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:19:10.38
言っておくが時間さえ確保できれば
0知識からでも十分いける
915名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:33:21.70
>>913
自己採点では合格点取れてた。今のところ心配はしてない。
916名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:34:46.64
話聞く限りこの資格って周期表完全に覚えてるのが前提なのか?
917名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:49:05.26
いやだいたいでいい。ただ、 第六周期まで覚えられればあとあと楽
アクチノイド系列、ランタノイド系列どっちも覚えてないと取れない問題もある。
918名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:52:43.24
てかラジウムまで時間あれば余裕で覚えられる
919名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:58:53.33
学生じゃないし仕事しながらだと今から本腰入れてやらないと厳しいな
家庭持ってないだけまだ救いようはあるが・・・
盆にアイソトープ手帳持って家族サービスの合間に勉強していた人がいたな
920名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:35:23.91
そういう人もいるわな
921名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:49:37.73
2種上がりだが化学以外は楽勝

化学は別世界だな(-_-;)
922名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 01:17:05.43
高校の教科書からやろうと思うんだけどとりあえず理論化学と無機化学だけでいい?
923名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 01:35:14.46
いい
924名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 17:08:42.60
>>916
最悪32ぐらいまでと81〜92だけ覚えれば受かる

>>922
有機もやっとけ
やるのは官能基と溶解の関係、高分子だけでいいけど
925名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:14:27.79
>>910
どっちでもいいってわけではないよ

ベータトロンなら間違いないよ。シンクロのマークした方はわからないだけ・・・
926名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 02:28:58.22
いつ発表なのかな・・・。ちょー不安><
927名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 03:02:09.17
月末と思えばOK
928名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 20:42:14.86
そうだね。あと少しだね!!

929名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:19:54.53
来月と思えばよりベター
930名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:24:04.27
気長に待とう!
931名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:57:33.76
会社終わったらここにチェックしに来るから
発表があったら教えてな
932名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 00:01:35.70
大体8時頃に発表なんだから朝見ればいいだろ
933名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 01:25:20.67
あと何日かカウントダウンよろ!
934名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:27:31.88
平成23年度放射線取扱主任者試験の合格発表は10月17日の予定です。

原子力安全技術センターのHPに掲載されてたよ。
http://www.nustec.or.jp/
935名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:30:07.96
4日後か〜
以外にはぇーw
936名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:46:55.68
予想外に早くて心の準備ができてねえw
937名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 14:06:30.79
合格してた場合にやらないといけない手続きとかなんかあるっけ?
938名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 14:38:50.53
来週の月曜か
ワクワクテカテカだな
939名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:29:46.77
胃が痛てぇ・・・合格してたら焼肉喰いに行こう
940名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:12:38.19
今年の何?早すぎじゃね???
941名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:13:32.08
>>939
行くから奢れ
942名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:18:55.46
これ合格者の番号掲載だけど、HPですぐ確認できるの?
943名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:34:05.14
去年は30日とか聞いてたのに今年は早いな
不合格通知をgkbrしながら待つか(´・ω・`)
944名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:35:32.37
てかその17日に合格者に届くの?17日から随時発送予定とか?教えてエロい人!
945名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:45:23.93
>>944
随時発送でおkだと思う
946名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:02:12.89
>>945
ありがとう!!(◎_◎;)
947名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:19:08.67
官報ってどう手に入れたらいいんだ?名前載るのはわかったけど、そりゃ有料なんだろ?
948名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:46:28.15
ここでいいんじゃなかった?
ttp://kanpou.npb.go.jp/
949名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:25:46.13
みんなあと少し。楽しみだね。

ところでベータトロンはドウよ。やっぱりベータかな・・・
950名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:38:10.18
>>949
そうだよ。好い加減にしろよ、お前テスト終わってから何日たった?自分でも
調べられたろうが情弱
951名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:39:48.15
>>948
そのサイトに名前が掲載されるってことでOK?
じゃあなんか金出して買うもんじゃないんだなサンクス!
952名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:01:44.79
官報は金出して紙面でも買えるんじゃなかったか
記念にとっときたいやつもいるでしょう
953名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:02:49.29
絶対にベータと言える?のか
954名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:03:12.93
4日後発表…


気分悪くなってきた
955名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:03:51.48
はやー
956名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:45:07.79
>>953
ここまで粘着だとストーカー気質がうかがえてキモいんだけど…
957名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:59:29.45
2種も一緒に発表あるのか?
958名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:09:52.20
あるよ、発表ズラす意味がないから
959名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:38:40.30
自己採点だと余裕のはずなのに,なんだか不安になってきたぞ…
960名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:49:01.94
そうなんだよね。
一応自己採点では合格だけど、
マークミスだって可能性としては十分あるわけだから、
やっぱり官報に自分の名前をみるまでは安心できないな。
去年は一緒に受けた人のほとんどが受かってて、苦い想いをしたよ・・
それに計画が一年遅れたしね。

さて、長い長いと言っていた合格発表日だけど、
いよいよって感じだな。
上に書いてた人もいたけど、俺も焼肉行こうかな。
961名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:03:00.59
官報は「次ページ」とかあるから、忘れずに確認な。
毎年、最初のページにしか気づかなくて「○○以降は全滅?」みたいなこと
言い出す人がいるから。
962名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:05:42.66
発表が待ち切れんから明日焼肉行く
963名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:16:35.73
>>962
肉食いたいだけだろwww
964名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:45:44.19
物理が15点という結果が悔やまれる。
所詮自己採やけど・・・。
受かっててほしい><
965名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:15:28.63
例年だとアップは朝8時くらい?
966名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:37:44.19
>>962
ワロタw
967名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:47:49.22
>>962
おい、おれも連れてけってご馳走されているYo!
968名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:50:08.87
い→や
969名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 06:23:53.67
すしもいいな
970名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:38:10.57
>>964
15点って100点満点で?
確かに難しかったけどそれはある意味凄い
971名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:50:43.22
やっぱり14/30問で合格はありえない?
来年頑張るか…
972名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 08:06:57.52
ちょい惜しいな 勿体無い
973名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 08:08:25.75
>>970
お前来る場所間違ってないか?
974名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:26:17.39
だよな。悔しいが…勿体ないことした。
975名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:23:58.37
これ、個別に正答率とかも通知してくれるの?
976名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:25:05.19
>>975
残念ながらそういうのはない
977名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:20:43.91
じゃあ受かっても落ちてもギリギリとか分からないんですね
978名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:23:55.33
>>977
国家試験の多くはそうだね。
979名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 15:47:52.41
あと3日
980名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 15:57:06.10
今年は、震災を加味して、合格者を増加させます。
悪しからず。
981名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:19:28.71
今年だけ増やしても意味ないと思うんだけどな、
今年は簡単な年で来年は難しくなるだろ、例年通りだよ
982名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:22:59.98
次スレマダー

983名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:33:07.43
>>980
主任者取ったからって原発作業に従事するおは限らんし、頭悪い奴が受かった所で
役に立つかはまた別物だと思うぞ?
こういうアホな書き込みやめてほしいわホント公表された話でもなんでもないのに勝手なこと
書き込むなよ
984名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:40:50.95
受かったらおまいらに焼肉でもなんでもおごってやんよ
985名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:59:13.57
>>984
マジ?じゃあ集合場所と時間指定してくれよ。あと店に連絡して
放射線主任者試験合格者ご一行様ってことで貸し切りにしといてくれ!
飛騨牛あたりで頼む!
986名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:10:43.04
昨年度の合格率は出願ベースで17%、つまり1/6だった
サイコロを振って1が出るような確率
987名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:45:34.89
今年の合格率は良くて30%くらいじゃね?
988名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:48:36.54
次スレ立ててくる
989名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:54:03.55
990名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:01:38.91
こっち埋めとくか
991名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:41:16.69
月曜合格発表かよ
意外と早かったな
992名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:52:58.10
パソコンがゲロまみれに…
993名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:55:04.90
うめ
994名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:55:25.75
うかれ!
995名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:20:50.29
馬??
996名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:21:32.86
鹿
997名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:22:17.21
被曝
998名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:23:05.66
放射線
999名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:23:41.07
ゲット
1000名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:24:28.60
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。