宅建お勧めの基本書、過去問集33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅建お勧めの基本書、過去問集32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298121280/
関連ページ

(財)不動産流通近代化センター
http://www.kindaika.jp/

「十影響の宅建スーパーWEBサイト」(通称トカゲ)
http://tokagekyo.7777.net/

iPod音声学習講座
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/takken/takken01.html
2名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:58:14.05
Q ipod宅建のみで合格できんのか?

A そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ

【結論】 iPod宅建 + 十影響 = 最強

3名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:59:03.79
913 :名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:15:12
何にも知らないところから始めて4ヵ月間のらくらく+過去問3冊+α(トカゲなど)で
合格可能w らくらくアンチがいくらネガキャンしたところで、これが現実だよw

http://a2.upup.be/DAiyxOVphp

らくらくアンチも合格証をうpできるよね?w


    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <らくらく4点セット&帯付きと聞いて
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

4名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:00:03.42
関連ブログ

「宅建」今日の重要ポイント
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/

テキストを選ぶコツ
「農地の賃貸借期間が最長50年となった」
このことが書いていないなら絶対使うな

過去問サイト

バリバリ宅建(携帯)
http://acquire.jpn.org/takken/

zeronet【宅建資格試験対策】(PC・携帯)
http://www.zeronet.jp/realestate/index.html

宅建学習支援サイト Tackun (PC)
http://www.happiese.com/takken/menu.php
5名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:01:11.45
らくらくもどき
iPodもどき
パーフェクトもどき

もどきは売り込みに必死
でも逆効果
いい加減学習しろよ

6名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:02:08.78
らくらく、ぶっちぎりで悩んでる人は著者の動画見てから心を決めるべし

らくらく著者(1:08から要注目!)
http://www.youtube.com/watch?v=km5SZ-1-L04&feature=related

ぶっちぎり著者(4:00から要注目!)
http://www.youtube.com/watch?v=UYvkbgWXhDs

7名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:03:05.91
【工作員の帯付きらくらく】
ttp://a2.upup.be/DAiyxOVphp
【てーてーちゅーちゅー】
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYvkbgWXhDs&feature=player_embedded
※4分4秒から怪デムパ発射します。
【サクっと盗作】
ttp://www.net-school.co.jp/takken_20110309/

8名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:04:03.09
アマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を見ると買い支えの疑惑が湧いてくる
iPodだと出る順DS、らくらくだとパーとかiPodとか出てくる
つまり他社の教材を買っているということがわかる
しかしぶっちぎりはとりい書房の本しかでてこない
ランキングを上げるために必死で蛸足配当のように買っている姿を思い浮かべると笑えるw
   てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

9てーてーちゅーちゅー:2011/03/18(金) 23:05:02.25
音声付きにすると費用が他に比べかかる
   ↓
分冊で厚くして回収しようとする
   ↓
「音声あるのに厚い本て無駄じゃね」
   ↓
売れなくて費用回収のためにさらに割高になる
   ↓
デフレスパイラルのように悪循環
10名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:06:08.30
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意
11名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:11:00.69
803 名前:ビッチ斬りがないw[] 投稿日:2011/03/10(木) 22:18:59.46
アマゾンの先週の売れ筋トップ20
1位 2011年版 らくらく宅建塾
2位 iPod 宅建 音声学習講座―通勤・通学時間でうかる! 平成23年度版
3位 2011年版 過去問宅建塾(壱)権利関係
4位 パーフェクト宅建〈平成23年版〉 (パーフェクト宅建シリーズ)
5位 2011年版 過去問宅建塾(弐)宅建業法
6位 パーフェクト宅建過去問10年間 平成23年版 (2011) (パーフェクト宅建シリーズ)
7位 2011年版 過去問宅建塾(参)法令上の制限・その他の分野
8位 過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
9位 2011年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集@権利関係 (出る順宅建シリーズ)
10位 マンガ宅建はじめの一歩〈平成23年版〉
11位 2011年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集A宅建業法 (出る順宅建シリーズ)
12位 2011年版 出る順宅建合格テキスト@権利関係 (出る順宅建シリーズ)
13位 2011年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集B法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)
14位 2011年版 出る順宅建合格テキストA宅建業法 (出る順宅建シリーズ)
15位 パーフェクト宅建 分野別過去問題集〈平成23年版〉 (パーフェクト宅建シリーズ)
16位 2010年版 らくらく宅建塾
17位 2011年版 まる覚え宅建塾
18位 2011年版 出る順宅建合格テキストB法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)
19位 2011年版U-CANの宅建速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)
20位 パーフェクト宅建 一問一答〈平成23年版〉

ttp://yokomi.life.coocan.jp/AWS/Qualify/html/qualify104.html
12名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:12:16.34
旧財閥デベ⇒片手間でipod
法学部卒⇒ひまつぶしでパーフェクト
高卒⇒がむしゃらに出る順
中卒⇒マジモードでらくらく
13名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:13:27.94
詳しめな書評

「パーフェクト宅建」シリーズの評価
http://kokka-shikaku.main.jp/page080.html

「らくらく宅建塾」活用法
http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/rakuraku.html
らくらく宅建塾は必須テキストか !?(らくらく/U-Can宅建速習レッスン/宅建とるぞー)
http://kokka-shikaku.main.jp/page077.html

「楽学宅建」の活用法
http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/rakugaku.html

「これだけ!!宅建」シリーズの評価
http://kokka-shikaku.main.jp/page083.html

宅建試験対策 [おすすめ問題集](らくらく分野別過去問/U-can過去問・予想問題/パーフェクト宅建模試)
http://kokka-shikaku.main.jp/page078.html
14名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:18:54.12
正誤・法改正等の追録など
iPod宅建 音声学習講座
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/book01.html
住宅新報(パーフェクト宅建・楽学宅建など)
http://www.jutaku-s.com/publication/amend.html
週刊住宅(らくらく・うかるぞ宅建など)
http://www.shukan-jutaku.com/pub/dl.html
日建学院(一発合格!どこでも学ぶ宅建・宅建どこでも過去問)
http://www.ksknet.co.jp/book/info_tsuiroku.asp
LEC(出る順・虎の巻など)
http://www.lec-jp.com/takken/book/info.html
TAC(わかって合格る宅建・宅建ポイントマスターなど)
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?errata/04
http://bookstore.tac-school.co.jp/err_res/resume/04/
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/04/
「出る!宅建 速攻テキスト
http://www.sundai-slec.ac.jp/12books.html

お試し教材・Download Free
無料音声講座
http://xn--qevp0xkmm7uj.seesaa.net/article/185926342.html
iPod宅建 音声学習講座
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/book01.html
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/
http://ameblo.jp/e-takken/
日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/book3/
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/book/zubari.aspx
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/book2/
http://www.ksknet.co.jp/book/nikken.asp
LEC(出る順・虎の巻など)
http://www.lec-jp.com/takken/qa/
15名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:20:47.29
【原発事故】「清水正孝社長はなぜ謝らないのか」と批判集中 会見に東電役員は姿を見せず、謝罪の気配なし★6
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300448877/l50
16名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:20:52.41
平成22年宅建試験合格発表
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/result.pdf
http://tokagekyo.7777.net/documenter/annual-2010.html
県別合格率
11%台前半 秋田・山梨(11.1) 沖縄(11.2)
11%台後半 滋賀(11.8) 群馬(11.9)
12%台前半 熊本(12.0)
12%台後半 佐賀(12.7)
13%台前半 岩手(13.0) 宮城・石川・香川(13.1) 栃木・富山(13.2) 長野(13.3) 茨城(13.4)
13%台後半 福島・徳島(13.5) 奈良・福岡(13.6) 北海道・宮崎・鹿児島(13.7)
14%台前半 和歌山(14.0) 愛媛(14.4)
14%台後半 京都・高知(14.5) 兵庫(14.8) 
―――――――――男平均合格率(14.9%)の壁―――――― 大阪(14.9)
15%台前半 三重(15.0) 長崎(15.1)
―――――――――平均合格率(15.2%)の壁――――――― 岡山(15.2)
15%台前半 神奈川・鳥取(15.3) 静岡・島根(15.4)
15%台後半 青森・埼玉・岐阜(15.5) 山形(15.6) 
―――――――――女平均合格率(15.8%)の壁――――――
16%台前半 千葉(16.0) 広島(16.2) 山口(16.4)
16%台後半 東京(16.9)
17%台前半 愛知(17.3)
17%台後半 福井(17.7)
18%台前半
18%台後半
―――――――男登録講習修了者の合格率(19.1%)の壁――
19%台前半
――――――――登録講習修了者の合格率(19.7%)の壁――
19%台後半
20%台前半
20%台後半
21%台前半
―――――――女登録講習修了者の合格率(21.4%)の壁――
17名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:42:43.67
新スレage
18名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:47:48.96
19↑ルール違反スレ立てたカス:2011/03/20(日) 18:59:15.49
 
20名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:09:11.18
てーてーちゅーちゅーマンセーはルール違反スレでやってね
21名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:15:28.89
スレを粗末にするでない。
今、どんだけ大変か解っているの。
物を大切にする精神。これすなわち大和魂。
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l1
22名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:23:11.99
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
使った人レポキボンヌ
23名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:32:14.93
>>21
ルール違反スレはキチガイ隔離スレにする筈だろ
そもそも31なんて32が1000行った時点で完全に無視された
それを無理矢理消化しようとする必死な言い訳すんなよ
24名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:39:21.87
本スレでこんなこと言ってる
107 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
>101
いまから、はじめれば
LECのテキスト 1,2,3とウォーク問・過去問と模試
で合格可能。

108 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
>107
109 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
ウオーク問だけでオッケー

111 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
LECウォーク問:過去20年分から重要問題を厳選(500問)
過去問宅建塾:過去15年分を分野別に分けただけ(750問)
日建学院市販過去問:過去10年分を分野別に分けただけ(500問)


113 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
>112
過去問宅建塾は捨て問まで載ってるからやらなくてOK
過去問はウォーク問で十分。テキストの読み込みも重要だけど

25名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:39:07.70
>>13

らくらく宅建塾の評判、口コミ
http://takkenget.com/benkyou/rakuraku.html
26名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 23:35:30.97
コロスケはまだがんばっているのかw
27名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:22:01.74
このスレで聞くのがいいのかなw
ちょっとPSPの宅建ゲームやってて
日本語事態が俺には理解できない・・・・・始めから理解不能w


次の文章について正しいなら○を間違いなら×を選べ。

Aが、Bの詐欺行為によって、A所有の建物をCに売却する契約をした。
Cが当該建物を、詐欺について善意のDに転売して所有権移転登記を済ませても、
Aは詐欺による取消しをして、Dから建物の返還を求めることができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正解は× 善意の第三者に対抗することはできない

らしいのだけどこの文章の善意ってAに対するものには到底思えないのだが・・・・・
詐欺で奪われた物を善意で取り返したならAが求めたら普通返すよなあ?

善意がAに対してのものじゃなくても善意さえ主張してれば詐欺じゃないってことなのか?
28名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:57:02.70
>>27
詐欺によって売却してしまったAより
まったく事情をしらない第三者であるDを優先って考えるんだよ。

Dには落ち度ナシ
Aには詐欺にひっかかってしまった落ち度があるから
あまり深く考えず
こういう場合はどちらが優先されるのかって考えればいいだけ。

あと、善意と言うのは良い悪いって意味で無く
事象を知らないって意味。
AがCに騙された事実をしならない=善意ね。
29名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:04:14.15
>>28
解説ありがとうございます。
事実を知らない=清廉潔白みたいな人も善人の部類に入るという感じですね。

これはむずかしいなあ・・・・・w
そこまでの解説がないと勉強するの苦しいです(;´Д`)
30名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:09:16.52
>>29
だいじょぶ。
最初はみんなそんな感じだから。

自分も初めは問題読んで「?(・_・;)日本語でプリーズ」状態だったww
31名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:05:28.94
不謹慎と思われるかもだが エロゲーやったり、ぶっちぎりの先生の変に元気な講座を聞いていると和む。
32名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:24:07.85
不動産用語集
http://www.re-words.net/

>>29

詐欺における第三者保護
http://www.re-words.net/description/0000001042.html


善意・悪意
http://www.re-words.net/description/0000002048.html

>事実を知らない=清廉潔白みたいな人も善人の部類に入るという感じですね。

ヤクザでも事実を知らなければ善意です。

33名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:16:13.52
ヤクザは悪意に決まってますよ。
34名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:06:19.61
ぶっちぎりの先生確かに元気だけはあるな
35名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 22:09:21.78
宅建試験難易度分析

権利関係→法的思考力を問うとは到底言えないレベル。ある一部分を暗記
       していれば解けてしまうというお粗末な問題多数。行書受験者
       がせせら笑うほど。

宅建業法→本当に簡単な小学生レベルの問題が多数。こんな簡単な問題が
       20問も出題されるのだから、笑うしかない。

法令上の制限→文系丸暗記馬鹿の見せ所。単なる暗記でオッケー。思考力
         なんて全くいらない。

税法→おまけ程度。暗記でオッケー。

以上の分析を踏まえると、宅建はそのほとんどが、思考力を必要としない、
単なる丸暗記試験といえる。まさに、文系丸暗記馬鹿の見せ所といえるだ
ろう。難易度的には、危険物取扱者乙4類、ボイラー技士2級と同レベル
の極めて簡単なお子ちゃま国家資格試験といえる。
36名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 22:10:34.68
>>35
これスゲーいい分析だな
次回からテンプレに入れようぜ
37名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 07:21:48.75
今日もぶ、でみっちり勉強するわ
38名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:04:57.35
グラグラ来ると集中力途絶える
ぶっち聞くだけ 過去問までヤル気おきない…
39名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:22:18.66
>>35-36
不合格者自演乙
40名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 12:53:09.80
>>35
>丸暗記、思考力いらない

簿記厨かwww
41名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 14:30:15.74
宅建試験難易度分析


権利関係→法的思考力を問うとは到底言えないレベル。ある一部分を暗記
       していれば解けてしまうというお粗末な問題多数。行書受験者
       がせせら笑うほど。

宅建業法→本当に簡単な小学生レベルの問題が多数。こんな簡単な問題が
       20問も出題されるのだから、笑うしかない。

法令上の制限→文系丸暗記馬鹿の見せ所。単なる暗記でオッケー。思考力
         なんて全くいらない。

税法→おまけ程度。暗記でオッケー。

以上の分析結果を踏まえると、宅建はそのほとんどが思考力を必要としな
い、単なる丸暗記試験といえる。まさに、文系丸暗記馬鹿の見せ所といえ
るだろう。難易度的には、危険物取扱者乙4類、ボイラー技士2級と同レ
ベル の極めて簡単な国家資格試験といえる。


これは当たってるよなぁ?


42名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 14:52:02.32
どうでもいい

合格してから言え
43名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:12:47.37
>>41
これが完成形の分析
これを次回からテンプレに入れてくれ
44名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:17:28.25
>>38
ぶ、愛好者発見!!
お互い頑張ろうぜ!!
45名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:31:12.71
41は基本書、過去問と関係ないな
本スレに頼んだらどうだ
46名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:21:52.55
>>22
反応ナッシング
47名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:32:03.90
>>44
俺もぶ派だぜ!
48名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:36:03.87
てーてーちゅーちゅーにつづき
ぶぶぶのぶ〜w
49名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 21:04:13.28
良い参考書は必ずネガキャンされる
悲しいかなこれさだめ
50名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 21:41:09.46
まったくだな。
51名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 09:43:00.89
>>49
ぶっちぎりの良い点は?
ネタとして面白いとかは抜きね。そもそも面白くもないし。
52名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 15:14:11.28
そーゆー核心を突くとスレが止まるでしょ
他の本と比較するとアピールポイントなんてないんだから
音声があるのに無駄に厚いとか欠点ならいくらでもあるんだが
53名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:04:27.54
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
売れてるね
こんなんじゃ絶対合格できないけど安いからかな
54名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:26:15.23
>>49
たしかにそのようだ。

235 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/03/20(日) 21:16:01.73
宅建効率の悪い本ワースト3

1位:パー宅:試験に出ないところまで事細かく書かれている。通称「宅建の辞書」
2位:過去問宅建塾:重要度をランク分けすらせず、ただ15年分丸々分野別に載せただけで重複問題だらけ
3位:らくらく宅建塾:重要なことすら書かれていない基本書。通称「落落宅建塾」
55宅建試験40点以上合格!!(1/6):2011/03/24(木) 17:22:41.10
昨年宅建を受けて自己採点で、44点一発合格。

これから受ける人のために40点以上で合格するためのアドバイス。

まず一番大事なポイント。

1.宅建試験の合格率は15%程度。すなわち7人に1人しか受からない。
  無論会社の上司に言われてイヤイヤ受ける人もいるし、はなからやるべき勉強も
  せずに受ける人もいる。そのような受からなくても当然な人が7人に2、3人いると
  仮定しても、(合格を熱望している)4人又は5人に1人しか受からない試験である。

2.宅建試験の範囲は狭いようで広い。法律の条文にはえてして『例外』が
  ある。(簡単な例では、賃貸借の専任媒介契約は3ヶ月以上でもOKとか・・・
  らくらくには書いてないんだよな・・・)
  本に書いていない『例外』部分からの出題や、あるいは法律の条文未満の施行令や
  施行規則のレベルから出題すれば、いくらでも難しい問題を作ることが可能である。


このため必ず合格できる40点以上での合格を目指すためには、単に丸暗記する
だけではダメ!!(←ココ重要です。)

今までに見た事がない問題がでてきても、自分の持つ知識をもとに、考え・類推・
判断を行い、4択のなかから正しい1択を選べなければいけない。(仮に1択に
絞り込めなくても、自分の知識をもとに考え、明らかに間違いである2択が
選べるならば、正解する可能性は格段に高まる。)

(落ちる人の半分以上は、丸暗記レベルにとどまっていることがその理由だと思う。)
56宅建試験40点以上合格!!(2/6):2011/03/24(木) 17:24:05.78
丸暗記だけではダメで、知識を蓄えかつその知識を元に考えることができる
レベルまで到達する必要がある。

そのために一番手っ取り早いのが、10年過去問の繰り返し。

無論、単に10年過去問をとくだけではダメ。正解を言えるだけでもダメ。4択にある
間違いの3択(間違いを選ぶ設問では、その1択)が、なぜ間違いか理由も含めて
言えるようにする必要がある。

4択のそれぞれについて、正しいor間違いと言うだけでは丸暗記にとどまっている。
間違いである理由までいえるというのは、その設問の背景にある知識を有し、
その知識をもとに設問が正しいか間違いか判断できるレベルにあるということ。

実際にはこのレベルに行くのが結構むずかしい。10年過去問の解説を読んでも
よく理解できない問題もある。本を読んでも書いてない。参考書をみてもわからない。
(『本』と『参考書』については、後述。)

10年過去問を繰り返しとき、解説をよみ、わからない部分は本や参考書でしらべ、
それでもわからなければインターネットでググリ、ホントに最後はインターネットの
質問サイトで教えてもらう・・・これを繰り返す。
57宅建試験40点以上合格!!(3/6):2011/03/24(木) 17:24:56.16
宅建の試験勉強は、自分で考えながら進める必要がある。だから正直言うと
『本(教科書)』は自分にあっているなら何でもよい。(教科書を
読むだけではどうせ不十分なわけだから←ここ重要です。))
俺はらくらくを『本(教科書)』として使った。らくらくを一度流し読み。 
その後分野別にらくらくを読み、過去問をといた。

初めての人にとって、らくらくはとっつきやすい。ただし基本的な
ことしか書いていない(だから、とっつきやすいんだが・・・)。しかし実際の
試験ではらくらくに書いてないところからの出題が結構多い。

そのため参考書として、パー宅も購入した。らくらくにない問題については、その
部分だけ、パー宅の該当するところを読んで理解を深めた。なおらくらくは余白が
多いので、パー宅の該当する部分を、自分のらくらくへの書きこみor縮小コピーでの
貼り付けを行った。10年過去問の設問の4択ごとに、自分のらくらくの何ページに
その該当記載があるか書きこんだ。これにより、繰り返し解いたさい、解答の根拠を
調べる時間を短縮できた。また結果として、この書き込みにより自分のらくらくが、
世の中に1冊だけの10年過去問に対応した本となった。

パー宅もいい本だと思う。だけど厚すぎる。試験に出てこない部分での記述も多い。
『参考書』という位置づけで使う本だと思う。

脱線の個人的感想だが、仮に
  ・宅建の勉強をまったくしていない人が、
  ・本を1冊のみ持ちこむ(読む)ことを許されて、
  ・時間無制限(何日or何週間かってもOK)、
という条件で宅建試験を受けたならば、らくらくの本1冊だけの場合は合格できない。
逆にパー宅1冊を時間無制限で読みながら試験を受けるならば、多分受かる可能性は高い
と思う。
58宅建試験40点以上合格!!(4/6):2011/03/24(木) 17:25:48.01
俺は最終的に10年過去問を7回まわした。1回転目はわからないことが多く、ほんとに
これで大丈夫かと思った。

 ただ繰り返し

>10年過去問をとき、解説をよみ、わからない部分は本や参考書でしらべ、
>それでもわからなければインターネットでググリ、最後はインターネットの質問サイトで
>教えてもらう
>わかった部分は、らくらくに書き込む。

これを行った。
  1回転目は2週間近くかかったが、6回転目、7回転目は1時間くらいで全問
解けるようになる。(当然解くときには、正解の選択肢については口でしゃべり
頭に叩き込む。間違いの選択肢では、なぜ間違いか口でしゃべって間違っている
理由と共に、頭に叩き込む。  これをかならず行う。)


 試験前1か月前までに10年過去問は完了しておく。残りの1ヶ月は
・知識の定着
・法改正部分への対応
・統計問題への対応
を行った。
このため模擬試験の受験及び1問1答の本を買って3回まわした。
59宅建試験40点以上合格!!(5/6):2011/03/24(木) 17:26:46.86
模擬試験は受けた方がいい。俺は実際の試験を想定した試験場での試験(LEC)、
自宅での模擬試験(大原)、及び市販本の予想問題集(1冊で3回分)をやった。
(なお模擬試験は難易度にばらつきがあるため、この時点での点数については
一喜一憂しないこと。)

模擬試験のメリットは以下のとおり。
・10年過去問の繰り返しは結果として問題まで覚えてしまう。別の切り口の問題に
 触れることにより、うろ覚部分の知識の確認ができる。
・試験のおまけとして、法改正の資料及び統計に関する資料が手に入る。
・実際の試験にそなえ時間配分、回答順序の確認ができる。(しょっぱなの権利から
 解きはじめるか、それとも一番点数を稼ぎやすい業法からとくのか・・・個人的
 には業法から解き始めることをお勧めする。特に権利のしょっぱなの問題には
 えてして難しい問題が配置される可能性がある。最初にそんな問題にとっつか
 まって時間や心の余裕を無くすのは避けたい。)

1問1答もお勧めする。10年過去問を繰り返し解くと、当たり前だが全部覚えてしまう。
4択の問題だと間違いの3択から正解がすぐにでてくる。ところが同じ問題が1問1答の
形ででてくると結構間違える。  一番多いのがうっかりミス。『A又はB』では間違い
だが、『A及びB』では正解とか、問題分をきちんと読まないといけない問題で間違える。
また、1問1答では10年を超える過去の問題(要するにそれまでやっていない問題)も
出てくる。

模擬試験はそれぞれ1回だけ、1問1答は3回転し、それぞれ間違えたところのみに
付箋紙を貼り付け、試験直前にはそこの部分のみ復習を行った。
60名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:33:30.60
しえん
61名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:41:26.99
>>55-59
お前力入れすぎだろwww
どんだけだよwww
62名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:47:13.99
宅建試験難易度分析


権利関係→法的思考力を問うとは到底言えないレベル。ある一部分を暗記
       していれば解けてしまうというお粗末な問題多数。行書受験者
       がせせら笑うほど。

宅建業法→本当に簡単な小学生レベルの問題が多数。こんな簡単な問題が
       20問も出題されるのだから、笑うしかない。

法令上の制限→文系丸暗記馬鹿の見せ所。単なる暗記でオッケー。思考力
         なんて全くいらない。

税法→おまけ程度。暗記でオッケー。

以上の分析結果を踏まえると、宅建はそのほとんどが思考力を必要としな
い、単なる丸暗記試験といえる。まさに、文系丸暗記馬鹿の見せ所といえ
るだろう。難易度的には、危険物取扱者乙4類、ボイラー技士2級と同レ
ベル の極めて簡単な国家資格試験といえる。


63宅建試験40点以上合格!!(6/6):2011/03/24(木) 17:49:10.81
統計問題は、模擬試験のおまけの資料をまずよく読む。具体的な数値を覚えるという
わけではなく、過去3年くらいのそれぞれの数値の動き、及び今年or今年度の数値の
動きを押さえる。(たとえば、景気が悪化し、それに伴い各数値が皆昨年度より減少
しているにも関わらず、上がっている数値があれば、その理由と共に動きを覚えておく。)

かならず全体のそれぞれの数値の上下動向を踏まえつつ、それと違った動きをした
指標を押さえる。

上記で模擬試験を5回受けたと書いた。結果として最新の統計の問題も5回経験できた。
上に書いた全体的な各指標の動きを抑えつつ、5回の模擬試験で予行演習をしておけば
(本番の試験では、おそらくそんなに奇天烈な統計の問題は出ないから)統計の設問で
1点を確保できる可能性が極めて高くなる。)

法改正部分もある意味おなじ。
模擬試験のおまけで送られてくるポイントを覚える。実際の模擬試験で出てくる問題の
内容を理解し、10年過去問と同様に。正解の選択肢については覚え、間違いの
選択肢については間違いの理由まで言えるようにする。
法改正部分がめったやたらと沢山出てくるわけではない。模擬試験を通じて5回も
予習しておけば1点確保できる可能性は極めて高い。
64宅建試験40点以上合格!!(6/6):2011/03/24(木) 17:50:19.66
ウォシュレットはTOTOより、INAXを推奨する
出来れば、快便の上で机に向かいたいものだ
65宅建試験40点以上合格!!(おまけ):2011/03/24(木) 17:51:18.62
以上、つらつら書かせてもらった。今年受ける人にちょこっとでも参考になれば
幸いである。


蛇足:

今日県庁に行って主任者証を貰ってきた。
去年2月に『宅建を受ける!』と決めてから1年以上かかったが、とりあえず
今日は酒飲んでお祝いの予定。
66名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:51:32.51
>>62
お前まだいたのかよ
高卒の低脳ボキブリww
67名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:14:18.10
まあ7人に1人と考えれば難しい資格だわな
68名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:15:32.57
ほとんどが浮浪者だから実質合格率は50%だけどな
69名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:35:33.97
簿記の勉強してた時サクっとシリーズが結構わかりやすかったんだけど
宅建ではやめといた方がいいかな?
70名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:27:23.37
ぶっちぎり宅建がお勧め
サクッは盗作っしたらしい
71名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:42:19.23
【工作員の帯付きらくらく】
ttp://a2.upup.be/DAiyxOVphp
【てーてーちゅーちゅー】
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYvkbgWXhDs&feature=player_embedded
※4分4秒から怪デムパ発射します。
【サクっと盗作】
ttp://www.net-school.co.jp/takken_20110309/
72名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:26:32.35
>>65
各分野の得点と重点分野は何処でしょうか?


均等得点の場合
               25点  30点  35点  40点  45点
権利関係    14問  7.0  8.4  9.8 11.2 12.6
宅 建 業 法 20問 10.0 12.0 14.0 16.0 18.0
法令上の制限  8問  4.0  4.8  5.6  6.4  7.2
税金/鑑定   3問  1.5  1.8  2.1  2.4  2.7
そ の 他    5問  2.5  3.0  3.5  4.0  4.5

均等得点の場合(但し業法は上記の平均より4点上とする)
               25点  30点  35点  40点  45点
権利関係    14問  5.1  6.5  7.9  9.3 11.7
宅 建 業 法 20問 14.0 16.0 18.0 20.0 20.0
法令上の制限  8問  2.9  3.7  4.5  5.3  6.7
税金/鑑定   3問  1.1  1.4  1.7  2.0  2.5
そ の 他    5問  1.8  2.3  2.8  3.3  4.2
73名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:27:40.58
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


74宅建試験40点以上合格!!(おまけ2):2011/03/24(木) 21:30:16.64
>72

とれなかった6点は以下の通り。
権利関係    14問 中 3問
宅建業法    20問 中 1問
法令上の制限  8問 中 0問
税金/鑑定   3問 中 1問
その他     5問 中 1問

権利関係は、分野が広くいくらでも新しい問題がつくれるから難しいよね。
(上は3点とれなかった言い訳です・・・)

一番大事なのは、宅建業法です。分野が限定的なうえ、そんなにひねった問題は
出てこない。かける労力の割には一番得点が見込めるところです。

蛇足ですが、40点以上で合格を目指すなら(すなわち確実に合格を目指すなら)
捨て問(or捨てる分野)を作ってはだめです。宅建の試験範囲は狭いようで広い。
捨て問以外の分野で予想外の設問がでてきたら解けません。最初から特定の分野での
戦いを諦めるというのは、合格の可能性を捨てるだけです。苦手な分野でも
10年過去問の内容だけは押さえましょう。(当然、不正解の解答肢については
間違いの理由まで言えるようにすること。)

がんばってください。

75名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 22:49:35.67
>>74
ありがとうです。

業法が簡単という話を聞いているので、そこだけは間違えない作戦でいきます。
民法だけならかなり昔にやったので、うろ覚えながら記憶があります。
民法なら苦手意識は無かったですね。ただ残念な事に勘が戻らず、問題は意外と解けませんが。

法令上の制限は用途地区絡みで引っかけ問題簡単に作れてそう(ipod基本書のチラ見程度)。
でも引っかけに異常に弱いので、法令上の制限の保険に権利関係をという期待は、過度に持てないですね。
それより、法令上の制限をきちんと対策する事が重要そうですね。
76名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:03:53.06
ここは、次スレ終了後
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l1
77名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 04:01:26.17
宅建ダイナマイト受験倶楽部入会募集中
78名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 08:45:20.72
76はルール違反スレ
ここが本スレ
79名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 09:03:49.82
ルール違反スレはてーてーちゅーちゅーの自慰スレにすればよろし
80名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 10:09:50.66
51 :名無し検定1級さん :2011/03/23(水) 09:43:00.89
>>49
ぶっちぎりの良い点は?
ネタとして面白いとかは抜きね。そもそも面白くもないし。


52 :名無し検定1級さん :2011/03/24(木) 15:14:11.28
そーゆー核心を突くとスレが止まるでしょ
他の本と比較するとアピールポイントなんてないんだから
音声があるのに無駄に厚いとか欠点ならいくらでもあるんだが
81名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 10:14:09.97
ぶっちぎりいじめるのやめようぜ。
かっこ悪いよ。
82詮索好き:2011/03/25(金) 11:04:09.27
TAC発行の
「宅建ポイントマスター」シリーズ
その他の解説書、問題集
の評判
はいかがですか。
早稲田セミナーの資格試験受験指導事業
をTACが譲り受けたいきさつ
はいかなるものなのですか。
早稲田のオーナーだった
成川氏(公認会計士試験合格)
が、別途、資格試験受験指導事業を開業した模様です。その評判はどうなんでしょうか。
83名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 11:31:02.51
TACの本は悪くないけどその他大勢という扱い
その他はスレチ
84名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 11:40:50.94
スッキリとiPodで悩んでる
85名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 11:46:39.87
去年ミクシーで宅建落ちた奴の多くは、メジャーなテキスト
を使ってなかった。
お前らもちゃんとしたもの選んだほうがいいぞ。
86>>81はいつもの「。」:2011/03/25(金) 12:09:00.16
すべて既存本のパクリであるビッチ斬りマンセーするのはやめようぜ
キモイからw
87名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 13:39:16.61
10 :名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:06:08.30
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意
88名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 18:13:26.00
KYなてーてーちゅーちゅーなら参加者5名程度でオフ会やらないかな
89名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 21:28:19.01
90名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 02:21:01.86
まっさらブルージーンズ!
91熊風法師:2011/03/26(土) 02:26:48.36
ダイエックス
の受験対策通信教育講座の、分冊のテキスト
がたいへんよい
らしいです。
92名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 02:48:57.34
通信教育講座の分冊のテキストは別売でないのならスレチ
93名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 07:40:34.01
元気だけが取り得。

第4章 ぶっちぎり宅建「法令上の制限+税・統計編」第4巻(3月配信)
第1節 第20講義「あなたの住んでいる区域はなんですか?」(配信中)
第2節 第21講義「ちょっと素敵な乱開発の魔手」(配信中)
第3節 第22講義「戦後復興よみがえるマッカーサー」(配信中)
第4節 第23講義「原宿にラブホテルがない理由」 (配信中)
第5節 第24講義「「ていそうと入力すると貞操と変換」(配信中)
94名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:22:29.13
元気、勢いって大事だよな〜。
95名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:43:07.80
96名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:45:11.47
敷引きって関東じゃほとんどない
97名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:54:06.60
元気だけが取り得じゃあ合格できないな
中途半端なゴミで決定か
98名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 11:18:12.89
マジレスすると

ゴミに失礼
99名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:08:37.72
>>93
ブっちといい猿といい
どうしてこう程度が低いんだろう
しかもテストに全然関係ない事配信してどうすんだろ

ヴァカじゃねーの
100名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:13:23.74
ヴァカじゃないと
てーてーちゅーちゅーはできましぇん><
101名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:13:55.64
>>93
ダメだねこれ
合格したいんなら避けた方が良い
102名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:30:34.56
何となくノリと勢いで誤魔化そうとしたがすぐにメッキが剥がれた
そしててーてーちゅーちゅーだけが残った
103名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:33:48.40
気を付けろ
こういう奴が混じってる。
309 名無し検定1級さん[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
スルーできない307は目糞鼻糞
ああこのスレ立てたチンカスかw
104名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 12:35:56.42
要注意な奴が、混じってる。
このスレで確認されたし
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l1

105名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 14:01:53.24
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法

誰も使っていないのか
106名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 14:10:18.40
103=104=通称"不法侵入者クン"w
107名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 16:16:59.61
地震とか津波
今年の試験に出るな
108名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 17:11:02.75
津波の高さの基準値として、てーてーちゅーちゅーを用います。
109名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 17:42:56.95
1てーてーちゅーちゅーはバカが1人死ぬ位の波の高さですねわかります
110名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 17:52:23.88
ぶっちぎりを批判してる奴ってホントにモラルに欠けるよな。
情けないよ。
111名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 17:54:01.08
ぶっちぎりオフに行った人ってもしかしてこのスレにいるの?w
112名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 19:40:19.02
批判されるとモラルに欠けるw
本当に語彙に乏しいな
中身が空っぽのパクリ本だから批判されるんだろ
こういうのを自業自得というんだ
113名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 19:44:13.77
20 :名無し検定1級さん :2011/03/20(日) 19:09:11.18
てーてーちゅーちゅーマンセーはルール違反スレでやってね
114名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 20:57:45.20
宅建糞本なんて沢山あるのに叩かれるのは過度にマンセーするからだね
つまりブーメランのように戻ってくる
115 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:01:20.16
てーてーちゅーちゅーマンセーは電力の無駄遣い
116名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:52:50.62
てーてーちゅーちゅーなんて奇声発してる時点でモラルも何もないwww
117 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:19:00.68
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  電気を大切にね。   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄


118名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 23:21:38.98
時間に余裕あって確実に受かりたいって奴はパー宅だろな。」
119 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:38:28.39
人はそれを遠回りという
120名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 01:21:43.93
ぶっちが近周り?

ねーよwwwwwww
キチガイ音頭なてーてーとかドン引きなんだけどwww
121 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:26:29.47
パーとぶしか見えない
お前の目は節穴だw
122名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 01:30:14.94
123名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 06:22:16.74
今日もぶを読むぞ!!
124名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 07:30:49.70
俺も断然ぶ派だわ
125名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 07:59:55.66
やっぱりぶは秀逸だな。
126 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 09:32:45.31
123-125
朝からオナニーしてるから皆に叩かれるのだよ
少しは学習しなさい

   てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

127 【東電 77.2 %】 :2011/03/27(日) 12:47:18.44
尼で”宅建”で検索すると長期スパンでの売れてる本がわかる
長期スパンの理由はらくらくiPodパーは昨年度版もベスト10入りしてるから
つまりベスト10中6冊ははらくらくiPodパーの22.23年版
これが現実
んでらくらくiPodパーの1.2.3位は当然として過去問突破が7位なのは意外
ちなみにぶっちは39位にお試し価格の1巻が入っている
あとは83位100位107位だ
これがぶっちの現在のポジション

現実を直視しよう
128名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 13:00:28.54
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ , お試し価格で39位・・・
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
129名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 13:02:50.81
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ , 今見たら42位だった・・・
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
130名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 13:24:54.77
人に教えを説くより
なぜ他社にぶっちぎられてるか考えろってレベルwwww
131 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:04:32.89
次はこうかなw

110 :名無し検定1級さん :2011/03/26(土) 17:52:23.88
ぶっちぎりを批判してる奴ってホントにモラルに欠けるよな。
情けないよ。
132名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 14:44:40.87
これから宅建の勉強始めようと思うんだが、パー宅とiPodで迷ってる
民法は地上国Uレベルまで大体理解してる

どっちがいいかな?
133名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 15:08:10.08
>>128-129
クソワロタw
134名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 16:48:19.91
>>132
本屋で見て気に入った方を選べばよろし
135名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 16:52:19.23
>>132
ぶっちぎりを勧める
136名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 18:10:31.80
まだ懲りないのか
ぶを使うと学習能力が欠如するらしいな
137 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:24:10.62
そりゃあ少しオツムが足りないからビッチ斬りを選ぶんだろ
138名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:36:06.78
>>132
権利関係は無勉でオッケー
業法と法令上の制限だけやればいいよ
139↑日本語苦手:2011/03/27(日) 22:38:56.45
質問に答えていない
140 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:32:30.17
結局今年も無風
141123:2011/03/28(月) 03:56:48.33
今日も、今からぶで勉強だ!!
142↑こんな勉強w:2011/03/28(月) 08:37:37.25
   てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)


143 【東電 81.0 %】 :2011/03/28(月) 08:52:43.30
ぶ=ヴァカしか買わない宅建の略
豆知識な
144 【東電 86.6 %】 :2011/03/28(月) 10:36:26.23
地震津波は今年の試験に出るぞ
145名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 10:56:51.59
いや、火事、オヤジが出るはず
146名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 11:06:08.40
>>139
恐らく>>138は参考書などどうでもいいし、だいたい何冊もの参考書を
同じ科目で使う人の話しは聞きたくないと考えたのだろう
>132=>>138は宣伝苦手。
147名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 16:05:27.17
国2レベルやってるなら無勉でオッケーは正解
148名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 16:34:02.22
>>132
権利関係は無勉でオッケー

国2は借地借家法とか区分所有法とか不動産登記法って勉強するの?
しないなら口からのでまかせ
民法も過去問はやったほうが良い
出題の言い回しが違うから
149名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 16:34:31.16
おれ国2うかったよ
でも面接で落ちた
友達いません って言ったら落とされた
マジだよ
150名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 18:42:54.58
学校の黒板は2ちゃんねるの書き込みではない@坂本金八
151名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 04:25:59.91
今日も、ぶをするぜ!!
毎朝、早起きの漏れは偉いなあ
152名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 07:25:43.88
お前起きるの早すぎだろw
という俺も今日もぶ、で勉強するがな
153名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:24:32.26
現在ぶっちぎり尼で46位w
154名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:42:22.42
今年も受けてみよっかな。
無学で受けて合格証きたら笑えるw
155名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:55:36.58
宅建学習法2位じゃねえか
156名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:40:52.73
不不
157名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 14:33:54.05
売れてるんだけど使っている人のレスがない勉強法
これ1冊じゃ合格しないスキマ本ということは頁数でわかるけど
158 【東電 88.6 %】 :2011/03/29(火) 20:24:01.14
ビッチ切りは受験生に切られたな
誰か人柱に勉強法買ってくれ
159名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:47:26.61
宅建学習法か。
恐らくその名の通り、宅建の学習方法について書かれてるのだろう。
だがしかし、これだけは言っておこう。
勉強法は自分に合ったやり方がベストだ。
他人のやり方が自分に合うとは限らないのだ。
理解力や記憶力、知識量なんかも人によって全然違うからな。
そこのところを踏まえないで、他人のやり方そのまま真似をするような
奴に限って落ちている。
勉強法系の本はあくまで参考程度読むといったスタンスでないとダメだ。
勉強方法も自分なりに工夫する、そういうマインドがないとダメだな。
160 【東電 87.9 %】 :2011/03/29(火) 20:49:04.99
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
だこのハゲ!
161名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:41:52.36
50ページ終わった
162141=151:2011/03/30(水) 05:53:06.66
今日は、寝過ごしたけど、
会社に行くまでの間、ぶを読むぞ!!
163名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 07:26:13.57
ぶを使ってる人は元気いいね。
いいことだ。
164 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 16:06:23.56
なりふり構ってられないようだなw
165名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 18:13:51.35
オフ会やってもカモが集まらず風前の灯火
166名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 18:45:20.40
スキマ本の割には何故か売れてる学習法
167名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:13:42.15
パー宅使いこなせる自信が十分あるんだけど、
時間を買うためにもう一つ買おうかなと思っている。

候補はipod・らくらく・パー宅要点整理・lec虎の巻
ipodは主に音声目的(本が無いとやりずらいため)。
らくらくなら、序盤に1日1・2回転とか超高速で回せて要点掴めそうだから。
パー宅要点整理は姉妹本なので。
lec虎の巻は去年宅建を何も知らずにチラ見したら良さそうだった。けど詳細不明。

どれ選らぶ?意見がほしい。
168名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:12:56.55
とりあえずらくらくは除外

パー宅やるくらいなら
らくらくみたいなアホ本はかえって混乱起こす
まじで候補から外せ、ipodかlecでいいんじゃね?
169名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:55:47.53
>>168
ありがとう。やっぱりらくらくでスタートダッシュは無理か。とりあえず、パー宅はすぐ買うわ。
ならlec虎の巻遅いみたいだし、買うのは既に知っている民法の進捗次第かな。

ところでパー宅要点整理って不評なの?現行スレとぶっちぎりスレに出てこないんだが。姉妹本なのに。
lec虎の巻との差は法改正に対応しているか否かだと感じたんだけど。
170名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:45:29.06
これだけ宅建
171名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:51:23.57
昨年の34&35点スレで煽り組が参考書の話題でよく名前出た教材

・LEC(合格テキスト・とらの巻き・ウォーク問)
・パー宅(基本書・要点整理)
・ipod

大体上記3つに分かれてたな
上記の参考書使用組は38点〜43点前後が多かった
172名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:28:06.59
・ドンドン解ける!宅建合格テキスト
・一問一答で必ず合格!宅建問題集
173162:2011/03/31(木) 05:34:49.65
今日も、ぶを読むぞ!!!
174名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 06:37:24.89
らくらくさえ、理解が難しいおれはどうすればいいの
175名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:04:09.16
タヒんでください
176名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:24:25.76
ぶっち第25講義配信中。
もうちょっとで全28講義が終了。

第4章 ぶっちぎり宅建「法令上の制限+税・統計編」第4巻(3月配信)
第6節 第25講義「悲話!なぜこの法律が生まれたか」(配信中)
177名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:41:29.96
>>172
良いね。
178名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:43:41.98
DS
179名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 08:24:07.42
>>176
順調に進んでるな。
ぶってどうよ?わかりやすい?
180名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 08:36:15.32
>>176
ぶっちぎり著者乙
181名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 14:30:51.13
ぶに対する嫉妬がひどい件
182名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:57:07.24
>>179
ぶは分かりやすいし、根拠条文もあるから理解が進む。
183名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:55:13.18
そういや売れないと引退するんだよなw
なりふりかまってられないよなw
184名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:37:15.59
ぶっちぎりが認めらる為にすべきこと⇒基本書と問題集を分けること。

基本書の中の問題について。
・基本書:解説付き演習問題として各ジャンル85題ほどにとどめる。(しかも問題は直ぐに検索可能な体裁で)
・問題集:基本書にとられた問題を補足するためオリジナル問題を付け加える。

これができたら評価は多少違うだろ。
基本書の中で延々問題演習しても、input力はつくが、outputに結び付かないから基本的にダメ。

ipodが基本書の本文に一問一答を混ぜたのはinput力をつけるため。
体裁上可能なら、一問一答より実際の問題の方がいいから、それなりの評価がされるはず。

ぶっちぎりやるなら、過去問10年分を並みの回し方だと撃沈するわ。
185名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:54:08.99
>>184
まずは日本語で
186名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:55:33.03
>>184
随分詳細にぶっちの内容を見てみたんだな
187名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:05:30.15
>>182
なるほど。
さんきゅ
188名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:01:10.44
>>186
問題数までは未確認。
しかし問題集も無しだし、あれだけの分厚さだしかなりの問題あるとにらむ。
各ジャンル85題という根拠は最初の入門段階なら少しに絞って解けば結構な知識が身に着くから。
各ジャンル20章あれば、少なくとも4題演習できるはず。(広いと言われる権利関係もこれで十分、他はやったこと無いから分からない)
最低限の基本知識の確認にもなるし、通常基本書に載らない肢にも当然ぶつかるからいい演習になる。

ぶっちぎりシリーズ    1,050+2,100*3=7,350円
らくらく基本書・問題集  3,150+1,890*3=8,820円
パー宅・分野別問題集   2,940+2,730 =5,630円

ぶっちぎり問題数が充実しているならこれ以上買う必要が無いのでコスパは悪くない<ように一見見える>。
らくらくはパー宅を買うはめになると考えるとぶっちぎりは一見結構低コスト。

ぶっちぎの弱点
・入門時は見当たらない。
・問題演習期(output力)  問題演習がしずらい。⇒分野問題集の別途購入
・直前期(inputの再確認)  要点がまとまっていない。⇒まとめ本の別途購入

結局 らくらく+パー宅の組み合わせをコストで上回り、スペックでも突き放されるわけだ。
189名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:17:31.29
質問、講義無料だぜ?
そこんとこ忘れちゃ困るよ君
190名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:21:40.17
利用する価値がないから無料だろ
あるなら殺到して
利用するやつも迷惑して
使えなくなる
191名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:55:56.95
第7節も配信開始。

第4章 ぶっちぎり宅建「法令上の制限+税・統計編」第4巻
第7節 第26講義「終戦。瓦礫からの復活」(配信中)
192名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:02:17.23
http://www.youtube.com/watch?v=77FdINhzJIY

ぶっちの先生は元気だけはあるなwwwww
193名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:41:33.10
実務できないみたいな人ですね、、、

だからと言って建前上の国家試験への有益な情報あるかって言うとそれも微妙
受かってから言うのもなんだけど
本屋でそのぶっちぎりっての手の取って見て
正直、これなに?ってレベルと感じた。
いくら登竜門って言われる宅建でもこんなちゃらけた物はねぇって感じ

なにこれ。
どこが、何がどこが優れてるの?他と比べて。
値段見てないけど、税込315円とかなのかな?それくらいならいいかもね
って315円でも内容ちゃらけてて信用ならないから、いらないかも。

まぁがんばってね
194173:2011/04/01(金) 04:13:34.09
今朝も、会社に行くまでの時間、ぶを読むぞ!!!
195名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 06:51:29.38
LECのウォーク問って、
重要な過去問だけ抜粋して掲載してるってことは、
取りこぼしのできない問題ばかりってこと?

そういう意味では、他の全問掲載の過去問集で
捨て問にも慣れておく方が良い??
196名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:03:33.24
>>194
お前訴えられるぞ
それくらいにしといた方がいい
197名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:11:35.20
>>194
お前早起きだなw
そういう俺も今日もぶをやるが。
198名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:28:51.86
>>196
訴えられる理由は??

誰が言い出したのか知らんが「ぶ」は別に蔑称じゃないし。
単に略してるだけ。
199名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:39:30.97
2ちゃんでぶっちぎりブーム到来か

今年はぶっちぎりで合格目指す人が多そうだな
200名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:42:28.38
ぶっちの先生は元気だから宅建の勉強というより面白がってる
だけじゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=77FdINhzJIY
201名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 08:21:27.54
地震でヤル気なくしてる人多いね。
元気だけが取り柄ってもしかしていいかも 笑
202名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 09:44:36.38
>>195
神経質だなw
ウォーク問で十分だよ
オレはLEC合格テキスト+ウォーク問で昨年39点で合格した

どうしてもやりたけりゃ全問掲載のらくらくの過去問でも
やってもいいと思うけど、無駄だね
203名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:19:32.74
LEC、パー宅ほどの人気はないが堅実で良本な市販参考書

●TAC
●日建学院
●ユーキャン
204名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:30:53.89
飛ぶ鳥を落とす勢いのぶっちが入ってないじゃんか
205名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:30:45.26
飛ぶ事もままならずただキチガイの様に騒ぎまくる

まるでニワトリだな、ぶっちは

アイツの頭の上に赤いトサカでも付けたらさぞかしお似合いだろうよ
206名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:53:55.33
satokoとkoujiに天誅を
207 【東電 82.6 %】 :2011/04/01(金) 18:44:02.58
ごく当たり前のことをさも貴重なことのようにレスするチンカス
 ↓
189 :名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:17:31.29
質問、講義無料だぜ?
そこんとこ忘れちゃ困るよ君
208名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:51:57.96
当たり前じゃねーだろカス
209名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:09:40.71
音声講義があるのに無駄に分厚い
アイディアはすべて既存本の猿真似&盗作&パクリ
210 【東電 87.9 %】 :2011/04/01(金) 20:12:14.82
>>208
アイディアはすべてiPod宅建から盗んだ
正直に認めたら楽になれるぞw
211名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:24:50.42
ビッチ斬りは頁の殆どが条文と過去問の羅列
その他はipodその他のパクリで新規性なし
反論できないため
取り柄は元気だとwww
カネドブ本の典型
212名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:33:38.57
satokoとkouji
キモス
213名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:41:41.91
ぶっちの無料講義&質問、利用させて貰ってますよ!
テキストは他社ですが…
214名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:47:00.97
>>213
犯罪乙
215名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:37:03.29
>>189
ipodと組み合わせればいい。安いから負担にならない。
<大抵の本>には長所と短所がある。

iPod 宅建 音声学習講座―通勤・通学時間でうかる! 3,570円

ipodの長所
・基本書中での一問一答(ぶっちぎりとは違い検索性にも優れる)
・音声講義無料(ぶっちぎりと違い登録不要)
・メール質問無料
・極論1冊あれば勉強は完結する。(←通勤・通学時に1冊完結型はニーズ大)

ipodの短所
ipodは解説が1行しかないので、問題演習する上で障害になるはずだけど、丸暗記派にはちょうど良い。
丸暗記派でなければ(=理論派)、直前期ならこの程度の解説が小気味よい。
それに理論派の人はパー宅か出る順買うから問題なし。


※マイナーだけど
不動産教科書 宅建完全攻略ガイド 2011年版(翔泳社) も音声講義付podcastでFreeとなっている。
216名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:42:26.86
ipod宅建は音声学習だから本で勉強したい人には不向き
217名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:11:19.95
>>216
だからパー宅・らくらくと組み合わせるの。それでも安い。

ipodの一問一答・分野別は解説が少ない分、パー宅・らくらくで調べるはず。
丁度いい勉強になる。
218名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:32:34.14
ぶっちぎりに質問しても
返事がこないんだが
219名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:34:24.53
>>217
ipod+らくらく+パー宅?

色々手出し過ぎw
220名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:20:15.21
>>219
なわけあるかw
ipod+パー宅
ipod+らくらく

どっちかに決まっているだろ。
221宅建合格の方法:2011/04/02(土) 00:06:33.32
新しい宅建情報のサイト見つけました。

http://youstation.tabigeinin.com/
222↑どうみても本人です:2011/04/02(土) 00:42:36.52
恥さらしでした
223 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 00:54:11.23
諸悪の根源はsatokoとkouji か
なるほど
224名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 01:30:06.86
iPod宅建は試験会場に持っていく1冊に
って書いてあるけど合格してその意味は十分理解した
あのボリュームをあれだけコンパクトにしているのは素晴らしい
>>215
解説が1行なのは全問音声で解説してるから
でも長いから全部は聞かなかった
225名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 01:49:26.17
23年度版の音声は、去年の問題の解説だけなのかな?
つーことは、本編の音声は22年度版のを使えってことでいいんだよね?
226名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 02:39:53.04
今、起きた。
今日もぶっちぎる!
227名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 03:00:16.16
寝言は寝て言えw
228名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 04:10:32.61
1年目でオワコンのびっちぎり
229名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:17:05.68
去年の本売れるかなぁ
鉛筆で書きなぐり過ぎて汚いけど
全部の資料集めると横幅30センチ以上になるのだが、、、
230名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:18:15.67
何買ったらそんなになるの?
231名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 12:16:20.70
>>229
赤ペン引きまくりだったけどテキストも過去問もブックオフで150円で買い取ってくれたよ
232名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:01:20.39
>>230
いろいろ、、、模試各社の買った。
>>231
ブックオフかー
どうしよう、、、鉛筆だけど物凄く汚く書いちゃったから無理かなぁ
233名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:21:40.00
迷ってたら行動しろ
234名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:56:19.60
ipodに宅建業法の質問したら当日に返答が来て大変驚いた
ぶも頑張ってねw
235名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 16:08:55.93
工作員乙
236↑というぶ工作員:2011/04/02(土) 16:38:56.57
実際にぶはどの位質問の返答がかかるんだ?
237名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 16:49:41.61
アマゾンの現在の”ぶ”ランキング(宅地建物取引主任者)
4巻 85位
3巻 91位
2巻106位 
1巻114位
 
がんばってね〜
もう手遅れだけど
238名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:22:25.05
>>229
ヤフオクの方が高く売れるとオモ
239名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:34:47.73
>>233
こういう時期なんでオクとかやる気でなし、、、
>>238
もうちょっとまってから出してみようかな、、、
誰かに売ってその人も受かって欲しい。

あ、やっぱりやめよっかな。
落ちたぞ、責任とれとか言われたらこわひ、、、
240名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 18:08:52.23
去年の宅建塾問題集の模試編とテキストを先輩から頂きました。宅建塾はどうなんでしょうか?

勉強方としては、テキストから読むより、模試編から解いて問題になれた方がいいのでしょうか?
241名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 18:10:27.16
いきなり問題解いて意味がわかるならそれもよし
242名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:47:19.72
みんな進捗どのあたり?

ちなみに民法総則(制限能力者制度・意思表示・代理・時効など)位しか終わってないけど。
243名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:29:28.34
4月から始めたんでまだ目次読んだだけ
244名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:04:47.34
>>242
気になる気持ちは分からんでもないが、不合格のやつが8割もいるんだぞ。
聞くだけ無駄。
245名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:09:53.43
昨年は22万8千人が申し込んで、2万8千人が合格

受験したのは18万数千人だけど、申し込んだものの勉強間に合わず
受験しなかった人含めて、20万人が散ったのか
246名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:11:36.54
1年で散るぶですねわかります
247新撰組の永倉新八:2011/04/02(土) 23:17:50.29
宅建主任者資格試験受験対策の解説書、問題集
についていうと、
TAC、LEC、ダイエックス
の発行物
がとてもよい。
ダイエックスのような、小さな受験指導校・出版社
の発行物
が、意外にもよいのです。
248名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:44:46.85
大栄は小さくないぞ
なに出任せかましてんだぁ
249名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:49:04.86
いちいちぶとかうるさいよ
話題に出さなくてよし
250名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:10:23.84
諸悪の根源はsatokoとkouji
251名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 05:11:11.44
>>242
今朝もぶをします。
4巻目です。
252名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 10:23:01.46
>>241
ありがとうございます。
問題集からとりかかり、なかなか進まないと思いますが、一問づつ解説呼んで理解できないとこをテキストを使うようにやってみようと思います! 
253名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 12:06:29.96
>>251
1巻から全部回しているの?問題も全部やったの?
なら異常に早いペースだね。
254名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 12:08:59.62
ぶを使う奴が何気に増えてるな
255詮索するのが好きだ。:2011/04/03(日) 12:20:58.18
>>248
大栄が、
首都圏・関東地方における
各種資格試験などの受験指導事業
を、
全国で、焼肉店のフランチャイズ展開などを営む
ロイヤル株式会社
に、先年、譲渡しました。
ロイヤル(株)は
ダイエックス
という商標
を用いて資格試験受験指導事業を為しています。
「大栄・ダイエックスグループ」
と名乗って、資格試験の模擬試験を共同主催したりしていますが、
通信教育講座においては、
同一の資格試験向けの受験対策講座
を大栄学院とダイエックスとが開講し、
まさに競合することもあります。
ダイエックスは、以上に述べた事情から、
関東地方においてのみ通学講座を開講しています。そして、大栄学院は関東地方においては通学講座を開講していません。
256248:2011/04/03(日) 12:24:52.60
>>255
へ〜、そうなのかい。
わっかりましたあ〜。
(-_-)
バカヤロー 死にやがれ〜!!
257名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:00:04.21
>>253
過去問もやりながら、まだ一周目ですよ。
だから、最初のほうの内容(民法)は、だいぶ抜けています。

来週あたりから二周目に入るので、知識を定着させていきたいです。
258名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:01:30.97
259名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:17:27.96


    諸悪の根源は  satoko と kouji


260名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 14:36:39.74
>>257
既習者じゃないよね。今の時期なら1周目の途中で当然だから、いつから始めたの?
あと特に民法は一回回さないと分りにくい科目だからかまわない。序盤は回す回数のの方が重要。

ぶっちぎりって早く回しやすい本なのかな?
261名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 14:40:20.05
>>260
宅建初学者です。
始めたのは2月末〜3月上旬だったと思います。

毎朝、早起きしてるので、結構進んでる状況ですが、
今後、残業で帰りが遅くなる→早朝に起きれないようになりますので、
勉強時間の確保が難しくなります。
管業も狙いたいのですが・・・。
262名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 14:45:14.32
なら無駄に厚い本じゃなくて薄い本で効率的に学習すればいいのに
本選定で間違えるなんて
マラソンのスタートで転ぶようなもんだろ
263名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 15:03:20.30
今から宅建やってるなら管業もダブルでイケるな
まぁ宅建中心にやって余力で官業って感じか
ぶは質問講義無料の良本だよ
264名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:22:08.44
バカの一つ覚えかよ

質問講義無料はiPod宅建の猿真似


265名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:27:53.36
サル真似しか言えないのかよw
266 【東電 77.3 %】 :2011/04/03(日) 16:47:56.45
パクリとか盗作とか二番煎じとかのほうがいいのかw
267名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:51:02.75
要約する能力が欠如しているため
条文と過去問のだらだら羅列したら厚く見にくくなってしまった
音声があるのに全くの無駄
本としての魅力がみあたらない
それがビッチ糞宅建
268名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:53:57.17
毎年 情報処理と日にちかへるなよ うけられない
269津和野藩士・西周:2011/04/03(日) 16:58:14.04
永倉新八さんのご見解
に拙者は激しく同意致す。
拙者は、
ダイエックス総研パーソナルスクール
の、
視聴覚教材が付いていない、
資料(解説書、確認問題集、疑問点についての質問書など)
のみの通信教育講座
で学んで、
宅地建物取引主任者資格試験、行政書士試験及び貸金業務取扱主任者資格試験
に合格したのじゃ。
受講代金がかなり安価
ということがやはりメリットなのじゃ
ダイエックス以外にも、
資格の大原

TAC
でも、
資料のみの通信教育講座
を開講しておるぞ。
270名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:20:54.20
それ基本書でも過去問集でもない
271男爵・西周:2011/04/03(日) 18:30:00.88
>>270
市販されている、宅建主任者資格試験受験対策本
としては、
ダイエックス出版(株)発行のもの
がやはりよい。あと、
TACの、3分冊になっている基本解説書
が、大層、よい。
LECの過去問題集
を、
問題を解きながら、習得した知識を整理してゆく教材
として利用する
のがよい。
272名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:30:23.06
司法書士受験生なんですけど、宅建は一か月前からでも間に合いますか?
民法以外は何も知りません。
社会人なんで、取れる時間は週25時間くらいです。
273名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:30:29.21
資料のみの通信なら独学と変わらんだろw
274新撰組の芹澤鴨:2011/04/03(日) 18:39:18.84
>>272
おぬしは、
難関の法律系国家資格試験
をめざしておるのに、
民法以外は知らぬ、
とか、
1か月前からの受験勉強うんぬん
なぞとほざいておる
が、
我が新撰組の屯所での尋問
においても、そげな言辞を吐けるのかのお?
おぬしは、
民法以外のことは、例えば、
女の子との交わりのやりかた
も知らぬのじゃな!!
これはまさに笑止千万じゃな。
(^人^)
275名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:59:20.36
>>274
ありがとうございました。
276名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:11:21.65
司法書士合格者は凄いけど、受験生は全然凄くないからなぁ。
まぁ頑張ってけれ
277名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:32:52.70
なんかまた変なのが湧いてきた
2782ちゃんねるにいるインテリ:2011/04/03(日) 21:57:56.07
>>277
貴台やわし
の如き、
2ちゃんねるに、知的(痴的ではないぞ!!)な書き込みを為し得るだけの知性
に恵まれておる者

実に希少な存在じゃということなのじゃ。
希少金属や希土類
みたいなものじゃと考えればよいのじゃ。
279↑from精神病院:2011/04/03(日) 22:40:39.04
280名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:39:57.94
2ちゃんで宣伝しまくった効果か、ぶっちぎりマジで売れまくって在庫ないみたいだぞ
急告書かれてる

http://www.toriishobo.co.jp/index.html
281名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:46:02.86
てーてー
ちゅーちゅー
じゅーきょじゅーきょじゅん♪

ぁいっ(・ω・)ノ

282土佐藩士・後藤象次郎:2011/04/04(月) 00:32:39.03
自由民権運動にて名を馳せた、土佐の後藤でござる。
宅建試験対策向けの基本解説書としては拙者は
TAC(株)発行の
"ポイントマスター"
(3分冊)
が最も好適だと思うぞ。
過去問題集なら、
LEC発行の
"出る順宅建 ウォーク問"
(やはり3分冊)
の名を挙げぬわけにはゆかぬなあ。
あと、
ダイエックス出版の発行物もよいのお。
283名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 00:59:39.97
>>280
取り扱っている本屋が少ないから行ってもない
在庫はとりいに腐るほどあるから直販で

もう諦めなよw
284名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:04:27.98
世界一おもしろい

へぇ

今どき世界一なんて標記してタダで済むと思ってんだ

へぇー
285ぶっちぎりはiPod宅建の猿真似:2011/04/04(月) 01:18:07.12
否定できないようだな
286名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 03:24:54.66
>>284
テキ屋の口上だから
これまでどれだけの人を騙して生きてきたんだか
287名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 04:12:43.54
今日も頑張って早起きしたから、ぶをするぞ!
288名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 05:31:10.03
らくらく宅建塾 これ一冊で 3ヶ月で間にあうだろ。今からじゃ早すぎる。
289名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:45:38.39
>>280
ホントだな。
まぁ、コスパがいいから売れるとは思っていたが。
ここまでとは・・・。
290↑いつもの「。」:2011/04/04(月) 10:51:53.85
取り扱っている本屋が少ないから行ってもない
在庫はとりいに腐るほどあるから直販で
在庫はとりいに腐るほどあるから直販で
在庫はとりいに腐るほどあるから直販で
291名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 10:58:02.44



    諸悪の根源は  satoko と kouji


292名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:02:04.44
本当に売れているのは

過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
293 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 11:37:14.43
無理矢理売れているように見せかけるぶ
とりいの本などほとんどの本屋で扱ってもらえないのが真実
だから街中の本屋では在庫がない
かといってアマゾンではどうかというと>>129
294名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:40:18.34
無理矢理ネガキャンしてる奴もどうかと思うぞ
295名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 12:37:00.98
ageてまで言ってる時点でもうね見てらんないwwww
296名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 13:55:05.64
売れてないのに売れてるように見せかけるから叩かれただけ
世界一とか今までにはないとか大嘘かましてるから反感を買っている

少しは気づけよ satoko と kouji
早起きしか能がないのか
297名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:01:54.07
日本語でおk
298↑日本語不自由:2011/04/04(月) 15:24:57.57
マヌケな本読んでるとこうなるのか
見てらんないwwww
299名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 15:56:47.28
毎年皆さんと一緒に受験してます
不合格ならやめます

証拠見せろやゴルァ
300名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:30:16.46
春ですねw
301名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:46:28.58
予備校行かなくても、十影響の宅建スーパーWEBサイト
の過去問解説のおかげで合格しました。
基本書は本屋で適当に選びましたよ。
おかげで諭吉を払わなくて済みました。
十影響さん、ありがとう。
302名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:49:38.43
今日も中傷がひどいなw
303名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:53:36.03
絶対LECの1問1答式問題集だ
これと過去5年の過去問やれば完璧だ
1ヶ月で受かるよ。
304名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 18:54:08.45
大ホラ吹きは叩かれる
ぶは1つ学習したな
305名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:06:18.01
俺本で勉強するの好きじゃないからLECのゲームでやったよ
本よりもかさばらないから便利だったぜ
306名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:15:13.93
俺もDSのゲームで合格したくち

ゲームでスイスイ覚えて楽勝だったよ
307名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:55:34.45
LEC大学ってどうなったんだ?
是正勧告受けまくりだったがw
308名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:17:11.97
LECは本試験の正解番号間違えたからイマイチ信頼に欠ける
309名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:55:21.02
原発は絶対安全です
だってさw
310名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:12:08.52
>>303
>絶対LECの1問1答式問題集だ

これって、タイトル何ですか?
311名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:43:34.23
ipodの◯×1肢型1000のほうがよい
312名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:59:05.62
何冊も本買ってから気付いたんだが、受かっても丸々2日2万円の講習があって、
5年更新ごとに15000円くらい取られるんだな。何か急にやる気が失せちまったお
313わけ知りのご隠居:2011/04/05(火) 02:05:21.22
>>312
金15,000円なんぞはいちど、射精サービス付きのエステ店で遊ぶのを辛抱すれば、生まれてくる金員じゃ。
おぬしはよほどの貧弱じゃのお。
(´〜`;)
314名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 02:56:16.94
だれもスッキリを使ってないのか、、、
315名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 06:15:21.57
今日は、寝過ごしたので、ぶを読めなかった・・・
316名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 07:07:44.60
たるんでるな。

そんなんじゃ、真のぶ使いとは言えない。
317名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 09:17:39.36
基地外は死ぬまで治らない
318名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 09:38:27.53
馬鹿は早起き
319名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 10:12:52.74
バカは選ぶ本もバカ
  てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
320 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:02:59.92
ぶっちぎりのおバカですねわかります
321名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 17:40:57.11
ぶオタも啼かずば撃たれまい
322名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:00:38.75
てーてー
ちゅーちゅー
じゅーきょじゅーきょじゅん♪

ぁいっ(・ω・)ノ

323名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:42:07.62
今日で、ぶを読み終わったぞ!!

朝、勉強できなかった分、
行き、帰りの電車で読んだ。
324名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 19:03:19.28
バカは死ななきゃ治らない
325名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 19:30:34.55
>>322
こっち見るな。
326名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 19:46:06.91
思うんだけどさ、てーてーちゅーちゅーの語呂合わせって試験に何の役にも立たなくね?
327名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 20:01:28.57
ゴロ合わせ批判多いけど、パー宅もああ見えて
法令上の制限はゴロ合わせ賛成だからね。
基本書には載っていないけど、要点整理には載っている。

まぁ無意味にゴロばかり覚えても法的思考が育たないから無意味なんだろうけど。
328名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 20:07:09.71
>>326
ビッチ唯一のオリジナルを全否定w
329名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:02:03.53
ゴロ合わせなんてしてる暇あったら
まんま覚えた方が早いだろ
何回か見てれば否応なしに白紙に読んだままの事書けるだろうから
ゴロとかまどろっこしくてかえって混乱しねーか?

ま、去年44点程度だった俺が言ってもあんま説得力ねーか
330名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:02:23.95
だって低低中中って用途地域の順番覚えるのに語呂合わせはいらんだろw
331 【東電 82.5 %】 :2011/04/05(火) 23:22:35.18
あれは語呂合わせではなく寝言
332名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:30:11.19
いや戯言だろ

キチガイの
333名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 02:39:38.04
何も知らない人が聞くと
てーてーちゅーちゅーは
新手の新興宗教のようだ

信者は早起きw
334名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 03:32:58.69
今日は早起きできたけど、
昨日でぶを読み終わったので、今朝は読まない。
335名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:10:42.33
もうぶを読み終わったのか。

今の時点でぶを読み終わってる奴はそうはいないだろうな。
336名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:15:30.17
大手書店でも余分な在庫は置きたがらないし 新しい本は
どれだけ売れるか予測がつかないので初めから沢山仕入れない。
だから売り切れになっちゃうだけ。
ぶっちぎりは売れただけ補填してるくらいだろ。

ぶっちぎりで勉強してる人はあれだけの問題数を解いてれば
かなり力は付くと思うよ。立ち見したけど問題数多いから。

ipod宅建はいい本だと思う。
でも他でもタダの音声講座が増えるのはいいことだと思われる。
過去問をある程度詳しく説明してる音声講座もあるといいと思うね。

平成20年宅建、FP合格者 今簿記1級勉強中→税理士目指してます。 
337名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:17:04.82
>>336
詳しい解説ありがとう。

FPは何級??
338名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:21:35.24
やっぱりぶっちぎりって良本なのか〜
中傷ひどくてどうなのかな?って思ってたけど
単なるネガキャンだったんだね
339名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:35:49.28
>>337
ぶっちぎりは 色々ここで書かれてるので本屋で見た印象くらい。
FPは協会の方で2級 FPにも不動産が科目のひとつにあるので一緒にとった。
FP1級は難しいので別の資格を目指すことにした。
会社の勧めでメンタルヘルス2級 エコ検定も取った。
簿記は3級、2級去年合格。
少し難しい資格の勉強になってくるとなかなか学習の進捗が悪い・・・

>>338
過去問をたくさん解いておけば有利だと思うよ。
テキストはサラッと後は過去問兎に角回せば合格に近づくと思う。
どのテキスト使ってもよし。
頑張ってください。


340名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 07:43:02.74
ぶっちなんてネタにもなんねーレベル
あれで勉強すんの?

勘弁しろよwww
341名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 08:31:11.11
朝から中傷必死ですね〜
342名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 08:58:06.90
心配で朝から張り込みですか
てーてーちゅーちゅーのキチガイオッサンwwwwww
343名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:26:51.32
正当な批判を中傷にすり替えるビッチ斬りの儲

類似例
ドクトはウリのものニダ
344 【東電 79.9 %】 :2011/04/06(水) 10:03:25.82
次スレからテンプレ
==============ここから===================
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>
・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない
==============ここまで===================
345名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:06:31.76
訴えられるレベルだなこりゃ
346TACの件:2011/04/06(水) 10:07:12.91
TAC発行の、市販されている
"宅建ポイントマスター"シリーズ

よい基本解説書
ですか。
347 【東電 79.9 %】 :2011/04/06(水) 10:28:23.59
一概に言えない
以上
348名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:39:27.64
>>344
これはアウトだな。
349名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:50:42.29
せーふせーふ
350名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:51:56.43
>>344
全く反論できない的確な分析
早起きバカがいなくなるまで1日1回はコピペしようw
351 【東電 82.6 %】 :2011/04/06(水) 10:55:12.44
アマゾンのレビューに載せようかなっw
352名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:55:18.26
誹謗中傷もここまで来ると見過ごせないレベルだろう
俺シラネ
353名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 11:08:48.42
てーてー
ちゅーちゅー
じゅーきょじゅーきょじゅん♪

ぁいっ(・ω・)ノ
354345=348=352:2011/04/06(水) 11:35:38.31
必死の印象操作w
しかし事実はねじ曲げられない

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>
・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

355名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 11:55:53.43
売れないと廃業なんで必死です><
356名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 12:16:38.83
2ちゃんで宣伝する前に本の中身(表紙から)見直せ
それと気色悪い語呂合わせをYouTubeに流すなw
357名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 12:31:37.10
高木タヒね
358名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 12:32:39.18
オールレンジ攻撃を受けるぶ
何故だか考えると成長するよ
359名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 12:38:04.09
俺はぶっちぎりを応援してるけどな
360名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 12:48:14.95
応援する自由も批判する自由もこの国にはある
正当な批判を誹謗中傷と捏造する>>352のような卑劣なレスは10倍になって帰ってくる
361名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 14:07:25.67
俺もぶっちぎりを応援してるぜ!!!
36210倍:2011/04/06(水) 14:26:24.44
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

363名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 14:32:10.62
LECとらの巻き+ウォーク問が最良の組合せだと思う、とマジレス@昨年41点
364名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 14:42:12.32
クズに負けんなよ!!ぶっちぎり!!
365364は↓のどれ?:2011/04/06(水) 14:48:20.83
 てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)


366名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 14:50:04.66
おチンチンびろーん
だな
367名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 15:12:17.47
自演乙
368↑猜疑心のかたまり:2011/04/06(水) 16:37:44.83
変な本使うと人格障害に 
369名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 16:58:24.67
ぶっと屁したら糞が出て早起きのハエがたかった
370名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 17:10:30.76
黒一色は俺的には好感だ
自分で色つけたいから
371名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 17:39:53.27
中傷とかかっこ悪いぞ
372名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 18:00:28.14
裏技本は結構いいぞ
3点は上乗せできる
373名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 19:10:28.53
裏技も目新しいことが1つもなかった
目次を立ち読みすれば十分

それよりも謎なのが
ぶのようなイカサマではなく
本当に売れている勉強法
374名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 21:50:14.66
基本書はパー宅で十分、もし不安なら夏ぐらいに宅建虎の巻で基礎知識を補完しておけばOK。 

過去問と予想問題は出来るだけやっとけ。 自分の足りてない部分がよく分かる。

それと、試験に捨問は一つも無い。 
良く税金や登記を捨てる奴が良くいるが楽に拾える1点がある。
375名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 22:42:15.88
不動産登記法と土地区画整理法は捨てて見事合格w
376名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:10:33.64

宅地建物の勉強時間: 300時間
行政書士の勉強時間:1000時間
司法書士の勉強時間:3000時間
東大入学の勉強時間:4500時間

http://www.studytime1.com/cat3000h/1000000053.html
377名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:22:12.97
てーてー
ちゅーちゅー
じゅーきょじゅーきょじゅん♪

ぁいっ(・ω・)ノ


378名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:38:54.03
今日は変なのが出てきませんように (-人-)ナムナム

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

379名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:38:55.10
>>376
そのサイトの説明ってちょっと滑稽だね、「タイムイズマネー」とか「独学は効率が悪いので
資格学校へ行くべき」ばっかり。サイト主が資格学校の関係者とか
じゃないかと疑っちゃうな。もしくはかなりの馬鹿とか。
380名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:40:46.54
本人の能力と運によるから勉強時間なんて無意味
標準的学力で考えても東大なんて3000時間どころか30年でも合格できない
381名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:52:54.65
モキュニャンが捏造してるから、ちゃんとしたの貼っとく

宅建:500時間
http://www.studytime1.com/cat500h/1000000018.html
382名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 01:42:41.73
大原の宣伝じゃん
383名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 02:06:47.86


   今日は変なのが出てきませんように (-人-)ナムナム


384名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 02:15:30.55
書店で見比べてユーキャンとLECに絞ったんだけど、どっちがオススメ?
ちなみに初学者でつ。
ウォーク問は昔公務員試験でお世話になったなあ
385名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 02:25:28.45
優柔不断だな
自分で決めろ
386名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 03:12:36.95
384は落ちる
387名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 03:13:18.65
悪いようにはしないからぶを使いなさい
388TACが好きだ(^O^)。:2011/04/07(木) 03:36:28.64
TACの
"ポイントマスター"

いちばん好適な基本解説書
なのですね。うふふっ。
(^O^)
TACの
"まるかじり"

ぜひ購入すべきなのですね。うふふっ。
(^_-)-☆
389名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 04:48:33.93
今日も早起きできたからぶを読むぞ!

と言いたいが、全部読み終わった(解き終わった)ので、
違う資格に移る
390名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 06:42:08.81
間違った問題をもう一回解いておくとかしとかないと
忘れて同じ問題を間違うよ。
391名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 07:08:18.30
ぶ使いは官業でもやるのかね
392名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 07:13:47.75
http://www.youtube.com/watch?v=RjzqmJtijCU&feature=related

被災したお年寄りには是非陛下のお言葉を聴いて頂きたい。
393名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 07:46:44.67
>>384
>13,62
公務員試験経験しているなら、パー宅基本書かパー宅要点整理でいい気がする。
宅建とは違って、民法とか法学的立場から学んだはずだし。特に理詰めが好きなら。
逆に暗記バカタイプなら、ipodもお勧め。パー宅より理論は希薄だけど、暗記すると思えば使いやすい。
まぁipodは相性もあるからその辺見極めて。

あとは宅建業法はみんなが高得点とるから、心配しなくていいだろうし、
法令上の制限が分り安い(=暗記しやすい)のがいいと思うよ。

あと問題集は好きなの使えばいい。
394名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 10:23:19.98
>>389
違う資格なら宅建スレには二度と来るな
395嘘つきだらけのこのスレ:2011/04/07(木) 10:28:03.17
>>138
とか
>>393

信じてはいけない
396名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 10:38:44.86
>>395
ならあなたの意見は?
397 【東電 83.6 %】 :2011/04/07(木) 10:56:29.65
> 逆に暗記バカタイプなら、ipodもお勧め。パー宅より理論は希薄だけど、暗記すると思えば使いやすい。

音声聞かないんだろうな
だからこんなマヌケなレスになるw
398名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 11:04:41.66
>>394
だまらっしゃい
宅建ごときに必死なおまえに言われたくはねえなww
399宅建合格の方法:2011/04/07(木) 11:05:15.21
新しい宅建情報のサイト見つけました。

http://youstation.tabigeinin.com/
400名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 11:40:53.83
>>394
お前みたいな底辺は書き込みするな
401名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 12:52:55.54
Tacってどのくらい評判いいですか?
402名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 13:26:33.32
宅建ではほとんど聞きませんね
403名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 14:15:38.84
>>397
音声は聞くよ。ただ、ipodが有用なのはipod形式の一問一答が背骨となっている。
理由はInput力・OutPut力の生産性の高さ。初回にいきなり実践的な勉強が可能という事。
これが丸暗記派に向くという根拠。
更に理論派がはまりがちな理論追求主義的な勉強をさせない効果がある。

でも裏を返せば、よく分らないけど、解けるようにはなった、応用問題解けないけどみたいな事が起きそう。
それに、ipod音声を聞いても、理論面はパー宅・パー宅要点整理には及ばない。
404名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:33:38.61
>>403
なるほど、参考になったよ
理屈っぽい私は、テキストはパー宅、問題集はヲク問でいこうと思います。
405名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:34:32.85
みんな勉強しているかー?
今年も多分36〜37が合格ラインだと思われる
406名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:35:03.53
>>403
音声聞いてないだろw
あの音声講義立法趣旨や何故そうなるのかについてやたらしゃべっているぞ
407名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:43:16.17
でも正直者耳からより、目からの方が情報は残りやすい希ガス
408名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:06:41.04
日本語でおk
409 【東電 79.3 %】 :2011/04/07(木) 18:16:38.49
1問1答全部に音声解説が付くようになったのは今年の版からだね
昨年は付いていなかった
でも合格したよ
んでループする話題だが
iPod宅建の音声をすべて文字化するとパーフェクト宅建よりも遥かに厚いものになる
ちゃんと聞いていれば「パー宅より理論は希薄」などとは恥ずかしくてレスできない
410名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:19:53.93
>>401
2ちゃんで評判聞かないってことは良本の可能性高い
411名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:30:29.26
TACは売れていないから評判はない
売れているのに是非がないのが過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
412名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 19:24:22.33
>>407
オメーあったま悪いなw
立法趣旨なんて試験に出ないだろ
だから音声なんだろ
試験に出る重要な数字なんかだけ本にして目で見て覚えさせる
たぶんこう
413名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:52:06.20
正直iPod音声講義は効率悪いと思う
講師の声も聞き取りにくいし、すぐ眠くなる。
だらだらとあの講義を聴いてから問題にとりかかるより
テキスト見ながらでも、いきなり過去問解いて行く方が手っ取り早い。
宅建程度なら過去問を最低5回まわせば誰でも受かるよ
414名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 22:00:25.99
松本は確かにカツゼツ悪いな。
思考と音声にタイムラグがあって効率も悪い。

まあ良いところもたくさんあるから、このくらい悪口言っても良いよね。
415TACの発行物がよい:2011/04/07(木) 22:08:51.17
TACが発行する
"ポイントマスター"シリーズ
がたいへんよい。基本テキストとしてとてもよい。これを熟読するだけで合格できるようか気分になってくるから、不思議だ。私はこのシリーズのことを、
資格試験合格をめざす、
性風俗店勤務の風俗嬢
にも教えてあげ、大層、よろこばれた。彼女は、性風俗のお仕事の合間も、
"ポイントマスター"シリーズ
を絶対に手放さない!!
416名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 23:19:11.00
もうちっと新しい話題はないのかね
417TACは特筆すべき点がない:2011/04/07(木) 23:26:00.20
悪くはないが、ここが類書と比べて秀でているという点が”全く”ない
出る順でも一緒だ
418名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 23:56:23.92
LEC出る順は間違いなく良本
パー宅ほど文字量多くないし試験に出ない余計な事は書かれてない
それでもって40点オーバーを取れる
419名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:07:55.19
出る順を使ってるけど良書だと思う

サクッとはどう?mixiで著者の書き込みがあり過去問を使いたくなったw
420名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:15:50.16
>>419
出る順使ってるなら過去問はウォーク問でしょ
シリーズで揃えたほうが何かといいよ

サクッとは本屋でパラパラめくったけど可も無く不可もなくって印象
421名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:29:15.06
>>420
そうですよねwアドバイスありがとうございます
本屋でウォーク問を見たのですが、解説が法律的な表現で詳しいので
何度も回すには少し使いにくいかも?と感じたんで(内容は理解できましたが)
もうちょっと解説が短くて、日常的な解説表現の方がいいのじゃないかと
思い、過去問は他のにしようと思ってました
422名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:31:56.66
サクッと

といえば

盗作

【サクっと盗作】
ttp://www.net-school.co.jp/takken_20110309/

423ダイエックスの件:2011/04/08(金) 00:37:50.28
ダイエックス出版が、毎年、4月ごろに発行する、
"宅建合格の公式"だか、なんたらいう名称の対策本
の評判
はどうなのかな?
424名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:55:48.41
「これだけ宅建」(中野元著)ってもう無いんだね

数年前、お世話になりました
425名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:05:46.76
宅建ってほんとに沢山テキストが出てるんだな
426名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 02:56:56.72
これだけはここ数年出ていない
427名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 03:23:45.03
428名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 05:23:00.16
武井アカデミーって、mixiで講師本人が宣伝してるッヨ

じいさんだからボケてるのかな
429名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 05:41:23.78
しばらく、ぶをしないから、ゆっくり寝たぞ!
430名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 07:11:53.72
武井信雄か懐かしいな
431名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 08:29:17.65
去年ミクシーで宅建落ちた奴はそのほとんどがマイナーな
テキストを使っていた。
これ豆知識な。
432名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 10:29:12.53
>>427
写真が2005年になってるぞw
http://takken-nakano.com/kyouzai.htm
433名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 10:31:16.85
尼で調べたら2007年が最後のようだ
434名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 10:48:26.59
武井信雄って元祖サクっとだっけか
名物@第1・2種wが朴んじゃねえぞゴラァとか吠えていた
435名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 11:49:56.26
424の数年前っていつだよw
これだけなんてここ10年ほとんど売れていなかった
436名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 12:22:00.89
年取ると10年一昔となる
>>424は棺桶に片足突っ込んだ年寄りだろ
437名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 16:23:20.98
ミクソのらくらく使用、惨敗率高杉ワロタ

らくらくトピで試験前の書き込み数百あったのに合格報告ほんの数人だけ
438名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 17:20:10.68
じゃあ去年らくらく使って合格した俺は数百人の中の
数人に入ってるのかwwwwww
俺ってやっぱり何気に凄いんだな
439↑また出たいつものバカw:2011/04/08(金) 19:57:24.80
一生の運を使い果たした結果がコレだよ
440名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 20:23:01.05
運とかwww
441名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 20:40:14.51
パー宅は基本書と要点整理両方買う必要あるの?
テキストとしては要点整理だけでも使える?
442名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 20:58:56.15
自分で見て確認しろ猿
443名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 21:52:25.23
それ言っちゃあ、このスレ意味ないじゃん
444名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:00:15.66
それを言っちゃあおしめえよ
445名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:36:26.67
てやんでえ
446名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 23:06:43.97
だいたいらくらくって題名のテキスト買う時点で気持ちで負けてる
447名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 23:11:16.23
まあ本当にらくらく受かったらこんなスレもないわけで
448名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 23:30:06.99
ここはオススメを紹介するスレだから
不合格オススメもあるな
449名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 00:27:58.58
らくらくは字も大きいし、初心者は飛びつきやすいよね
でもあの表紙は恥ずかしすぐるw


450名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 00:35:47.95
だからたま〜に合格すると
マンセーするアフォが粘着するんで困る
451名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:23:34.38
一問一答一冊をバカみたいに解く
疑問をもったら調べる考え抜く
これで基礎をつくると
四択なんてしっかり読まなくても
解けるようになってる
452名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:25:51.12
>>451
去年の試験で合格して、久しぶりに宅建スレにきたんだけど、
俺はまさにその方法で合格したわw
453TACの市販教材がよい:2011/04/09(土) 08:04:21.36
TACが発行する市販教材がとてもよい。
"ポイントマスター"シリーズ

"まるかじり"シリーズ
等々。
ことごとく、とてもよい
ものばかりだ。
454名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:06:46.78
今度はたっく工作員ですか
お疲れ様です
455名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:34:53.59
451=452
バカ丸出し
456これでも貼り続けるか:2011/04/09(土) 10:18:37.96
417 :TACは特筆すべき点がない :2011/04/07(木) 23:26:00.20
悪くはないが、ここが類書と比べて秀でているという点が”全く”ない
出る順でも一緒だ
457名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:13:56.36
>>413
ipodやったことない奴乙
ipodはその過去問も音声でやってくれてるから便利なんだよ
問題・解説とも音声だから移動中・運動中とかで繰り返し復習できて超便利だった
おかげで去年宅建一発合格したから今他の試験勉強やってるけどこういう教材なくて不便
ipodシリーズで出してほしい
ゴッド松本がカツ舌悪いのは同意だw
458名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:27:05.41
あとipodは暗記向け見たいな書き込みしてる奴いるけど
民法は勿論、都市計画とかでもちゃんと何でそうなるのか音声で説明してくれてるから覚えやすかった

完全丸暗記っていうのは語呂合わせが売りのあのら●ら●のような本のこと
特に法令、税その他なんて捨てろと言わんばかりのやる気の無さ

パー宅は見た事もないから理論的どうのってのは知らん

ちなみに去年ipodだけで41点だった勉強期間は2ヶ月半で楽勝だった
誰でも頑張れば受かる試験だと断言できる
459名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:27:41.34
つーか音声聴くより読む方が早いし
復習で何回転も回すとなると尚更
460名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:29:34.18
通勤中とか運動中に本もって読めるならそれもいいけど無理でしょ
音声倍速で聴けるようになると脳の回転も速くなるからいいよ
461 【東電 79.6 %】 :2011/04/09(土) 13:39:53.91
通勤中は目が疲れるから本より音声のほうがよい
マイカー通勤ならなおさら
462名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:40:09.00
ところが勉強本を読むのが苦手な人が多いんだよ。
資格試験に慣れてる人はテキスト余りみないで問題集回すだけで受かる人もいる。
音声講座はテキスト早く読みおえるための補助。
時間がなくて電車でテキスト読みたいが混雑してて読めないとか音声講座がすきって方が利用すればいい。

463宅 建一郎:2011/04/09(土) 13:50:21.55
こんにちは。宅 建一郎です。
宅建主任者試験対策の、市販教材なら、
ダイエックス出版
の発行物
がいちばんです。
「合格の公式」
をぜひ購入し、熟読なさってください。
\(^^:;) (^^ゞ f^_^;
464 【東電 79.6 %】 :2011/04/09(土) 13:59:48.81

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

465名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 16:55:21.21
今日は、ぶを読むぞ!
466名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 17:57:00.03
iPodとらくらくはギリギリ合格できるかどうかぐらいの実力しかつかないよ
467名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:10:28.90
A そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ
468 【東電 80.7 %】 :2011/04/09(土) 19:22:50.01
らくらくは知らんがiPodはかなりボリュームあるからギリギリなんてことはないな
469名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:25:34.20
らくらく落ちた
470名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:28:17.83
落落宅建塾
471名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:28:30.27
んなことより、もっと効率的な詳しい勉強法教え合う方が良いとオモ湾金?
472宅 建一郎:2011/04/09(土) 19:44:54.69
>>471
貴台のご見解に
宅 建一郎
は激しく同意します。
宅建試験向けの対策本
なら、
ダイエックス出版
の発行物
を宅 建一郎は強く推奨します。
473三大宅:2011/04/09(土) 19:47:55.23
宅 八郎
宅 建太郎
宅 建一郎

どれも信じてはダメ
474名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:52:53.42
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466/ref=pd_ts_b_nav

アマゾンランキングって面白いね。
ぶっちぎりは19,20,21,22位 なぜかipodより上。
475名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:59:20.29
ぶっちぎり、ついにipodを上回る

伝説の始まり・・・
476名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:14:30.63
やっぱりぶっちぎり売れてきたな〜
いくらネガキャンしようがいいものは売れてしまうんだな〜
477474=475=476:2011/04/09(土) 20:49:47.87
現在iPodが4位なんだがw
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466/ref=pd_ts_b_nav
ぶは22-25位
1時間単位で変わるのを利用して買い込んでランキングを上げiPodを中傷
もう末期だな
478名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:52:07.84
お前必至だなw
ワロタw
479名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:55:32.60
しかし、ぶ、は日建学院の本は上回ってるなw
480名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:05:11.61
もう素直にぶも認めてやろうぜ。
481名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:18:14.04
いぽ厨はキモいなあ
482名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:48:36.28
やるぞーって思って何冊もポチった。
全部届いたらなんかもう満足しちゃったんだけどw
3日坊主どころじゃねーなw
483 【東電 77.8 %】 :2011/04/09(土) 22:58:02.52
ただでさえ叩かれているのにiPod信者も敵にまわすとは
本当に学習能力が欠けている

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

484 【東電 77.8 %】 :2011/04/09(土) 23:01:43.53
今現在ipodは4位でぶっちぎりは26−29位
早く買い支えろよw

アマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を見ると買い支えの疑惑が湧いてくる
iPodだと出る順DS、らくらくだとパーとかiPodとか出てくる
つまり他社の教材を買っているということがわかる
しかしぶっちぎりはとりい書房の本しかでてこない
ランキングを上げるために必死で蛸足配当のように買っている姿を思い浮かべると笑えるw
   てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

485名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:09:53.39
ぶ男○ね。
486名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:12:21.26
うっとおしい蠅を追い払うため
おれが責任持ってこれから1日1回は↓を貼る

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない
487名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:23:22.82
ここで一句

みじめだね
奈落の底へ
ぶっちぎり

お粗末
488名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:37:00.29
うんちみたいなブはもういいから
だれか本当に売れている
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
の話をしてくれ
489名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:03:59.33
   r‐z´   /         `ヽL_
      |/|/ / /|  |   ト、 \ \ヽト \
     V/|/| /‐|<|_,l  |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
     イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |
     || | |∧      ・      /k)  | |
     || | |ヽヘ、  「  ̄`|  イ-'|  | |
     || | |:|:|:|:l\. |_  ノ.///:::|  | |
      |{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
     ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
     //  ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
    /〈  / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠   \
    { :}/´l  .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::<   >
    |Kl  |..:::::ヘ / ̄| ̄/  ./:.:./\::::::::..../\

      「ipodに喧嘩売るなんてアンタばか?」
490早起きバカへ:2011/04/10(日) 02:22:34.87
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

491宅建合格の方法:2011/04/10(日) 03:26:05.89
新しい宅建情報のサイト見つけました。

http://youstation.tabigeinin.com/
492名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 04:32:17.22
314 :ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ

4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに

18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス


本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50


493名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:00:12.40
今朝もぶだ!
494貸金太(かし・きんた):2011/04/10(日) 05:03:07.08
資格試験学校にて
宅地建物取引主任者試験

貸金業務取扱主任者試験
の受験対策講座の講師
を務めている
貸金太(かし・きんた)
です。
受験対策向けの市販教材なら、
TAC

ダイエックス出版(株)
が発行するもの
がとてもよいです。
(#^.^#)
495名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:05:35.46
314 :ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ

4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに

18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス


本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50
496名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:32:33.73
春のせいか基地外が
ここが本スレだろ
497名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:35:10.85
ここの>>314は↓だから495はルール違反スレからのコピペ
314 :名無し検定1級さん :2011/04/05(火) 02:56:16.94
だれもスッキリを使ってないのか、、、
498名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:50:07.01
コロスケとかメガネ猿が消えたと思ったら
ビッチ斬りとかおかしなコピペが湧いてきた
499何故 ぶっちぎり は叩かれるか:2011/04/10(日) 10:56:55.27
・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

500名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:58:28.91
500GETだぜ!
501名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:03:32.87
叩かれても売れているぶっちぎり
残念でした〜〜〜〜〜〜〜
502これが現実:2011/04/10(日) 11:11:28.68
ぶは現在尼で37〜40位
総合だと73,027位〜74,365位

ちなみにipodは現在4位
総合で9,259位
503 【東電 65.0 %】 :2011/04/10(日) 11:14:59.42
>>499に以下を追加
・売れていないのに売れていると捏造するキモオタ
504名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:17:53.05
侮オタは早く買い支えろよw
あとiPodに敵意丸出しだが
「音声のついたらくらく」とアピールしたほうが売れるぞ
505名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:19:00.85
ぶっちぎりよりこっちの方がいい。
去年使って合格できました。
5月にならないのにもう品切れ?たくさん刷ってないみたいね。

最短合格!宅建基本書 平成23年度版 とりい書房 http://www.bk1.jp/product/03362074

「最短合格宅建」シリーズが、テキスト・問題集ともに直販分は売り切れました。
購入可能なのは、現在書店にある在庫のみになります。
もし、現在ご購入をお考えの方は、書店で在庫を確認の上、お早めにお買い求めください。
506名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:19:18.61
気をつけなきゃベテに通報されっぞw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302384650/l50
507名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:29:15.99
ぶに対する誹謗中傷はもはや名誉棄損にあたるレベル
今すぐやめた方がいいぞ
508名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:39:12.64
>>506
あらま、住民さんの怒りを買いましたかあ
通報の勢いからも他の住民に火を着けたようですねえ
509名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:44:09.55
過去問は複数冊解いた方が良い。
なぜなら、問題は同じでも解説が各々違うから。
510名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:00:51.20
俺的には問題集は一冊で何度も回す。
間違った問題はテキストで周辺も読んで確認するがお奨め。
勉強時間が余っててどうしても問題集複数買うなら片方は4肢選択、
もう片方は一問一肢とかにしたほうがいい。
511名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:20:59.04
事実は何も否定できない侮オタw

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)
・売れていないのに売れていると捏造するキモオタ


結論:買ってはいけない

512名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:25:12.18
>>505
それアマゾンなら買えるぞ
513名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:28:54.71
ネットで買う割合がどの位かしらねーけど

ネットで買うならアマゾンよりbk1や楽天BOOKの方が人気あるんじゃない?
514名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:34:21.81
講座を手がける人材しだいでしょ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302361308/l50
515名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:36:36.94
>>513
その根拠は?
日本で売れる書籍の2割はアマゾンなんだが
516名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:42:27.21
現在ナ・ルミナスが5位w
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466/ref=pd_ts_b_nav

アマゾンのランキング、変動大きすぎる
517名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:55:43.21
そこは宅地建物取引主任者 (1時間ごとに更新)
だからね
宅建
で検索すると良い
518名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:03:50.68
ユーキャンの使ってる人いないの?
519名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:05:53.30
”宅建”で検索すると
ベスト10にらくらく・iPod・パーフェクトの
2010年版と2011年版の両方が入っている
だから三大書籍と呼ばれる
ちなみに
ルミナスは20位32位40位
ぶっちぎりは38位104位138位239位
これが真実
520 【東電 65.5 %】 :2011/04/10(日) 14:10:08.47
本当はお試し価格1000円がルミナスよりも売れていないビッチ斬りw
嘘つきはてーてーちゅーちゅーの始まり
521名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:22:24.24
売れ筋
らくらく・パー宅・ipod

合格率の高さ
LEC・パー宅・ipod
522 【東電 65.0 %】 :2011/04/10(日) 14:51:21.55
出る順は三大書籍の次に売れているから
ぶなんて糞本買うなら出る順のほうがいい
ただLECは本試験の正解間違えたからイマイチ信用できない
523名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:53:17.89
一昨年前の疑義問題だろ
あれは他でも回答割れた
524名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:55:59.25
>>518
十影サイトの合格インプレッションではユーキャン宅建速習レッスンの人多い
525名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:01:22.67
LECのウォーク問って、昔はミシン目入ってたよね

その当時は受験せず本屋で見ただけだったけど
今年は受験することになって、Amazonのなか見検索でみたら
間違った問題のページを破るイラストがあったから
今でもミシン目入ってて、間違った問題だけまとめてファイルできて便利だなと思って注文

届いてみたら何もないでやんの
526名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:07:17.23
LECはフツーサイズの過去問を出してほしいわ
小さいと使いにくくてしょうがない
外で使わないし
527名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:11:45.25
ウォーク問は昔もっと小さいサイズだったらしい
内ポケットに入るサイズ
だからウォーク問
528名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:17:11.39
44点取ったのに45問目でありない選択をしたオラが通りますよwww

確かどっかで見た様な気がしたんだけどなー
あの問い間違えたせいでしばらくブルーになったわwww
十分合格点届いてたのに不合格したみたいに落ち込んだwww
529名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:17:41.11
フツーサイズの出してほしいわマジで
そう思ってる奴は俺だけじゃないはず
530名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:20:30.44
コンパクトだから買ったのは
俺だけじゃないはず

基本書はパー宅だけど、問題集は
持ち運びやすさで選んだ
531 【東電 65.0 %】 :2011/04/10(日) 15:25:43.96
DS
532名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:27:27.75
>>529
全ページ拡大しろよw
533名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:52:59.72
>>529のような自宅警備員は、分厚くて重い問題集でもいいだろうが
我々労働者にとっては、カバンの中に入る、電車の中で開ける
というのが重要なんだよ
534名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:58:03.38
お前みたいな底辺が何言ってんだよカス
535 【東電 64.5 %】 :2011/04/10(日) 16:06:58.32
>>523
三大書籍はどこも間違えなかった
ここら辺がワンランク落ちる原因
536名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 16:35:03.25
はいはい
537名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 16:45:57.56
人気度
らくらく>iPod>バー宅>LEC

合格率
パー宅>LEC>iPod>>>らくらく
538名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:17:59.72
パータクとかwww
539 【東電 65.3 %】 :2011/04/10(日) 17:44:51.83
537の合格率は全くのデタラメ
540名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:54:02.84
基本書はパー宅、過去問は解説の丁寧なウォーク問
541名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:16:42.37
私なんかiPod一冊ですよ
542名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:21:43.45
>>540
俺は逆だな。
過去問は解説しっかりなパー宅
基本書(というか簡単な用語集として)はラクラク。
543ダイエックス出版がよい。:2011/04/10(日) 18:42:53.03
ダイエックス出版が発行する、
宅地建物取引主任者資格試験向けの学習書
がとてもよい。信じてる一心不乱に勉学すればよい。
544名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:45:41.11
まあテキストはある種信仰心を試されるからね
545てーてーちゅーちゅー族夜露死苦:2011/04/10(日) 19:17:36.55
てーてー      ちゅーちゅー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ てーてーちゅーちゅー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
546名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:55:10.79
今から投票所へ猛ダッシュ!
547名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:22:11.49
今度はダイエックス野郎か
548名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:24:05.92


549名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:04:17.50
>>540
同じパターン
はじめ、基本書に合わせてパー宅分野別を買ったけど
解説詳しいのがいいが、250問だと最後まで繰り返すには少ないので
ウォーク問に替えた
あとは、パー宅予想模試を買う予定。

「らくらく」のイラストに耐えられる人は尊敬する
550名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:21:06.53
なんつーか古めかしい上に
猿の頭の中身をそのまま伝授みたいな

キショク悪っいったらありゃしない
551名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:22:52.78

嘘つきはてーてーちゅーちゅーの始まり


552名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:17:42.40
業法満点は難しくない。今から毎日、業法だけでも一年分するべし。平成5年くらいからしたら良い。一日16問。いまからしてたら確実に業法満点や。あとは過去問宅建塾で過去問制覇や。そしたら合格や
553名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:30:17.12
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意

554名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:32:39.41
iPod宅建音声学習講座 平成23年度版 ダイヤモンド社 http://www.bk1.jp/product/03346668
パーフェクト宅建 平成23年版       住宅新報社  http://www.bk1.jp/product/03357714
スッキリわかる宅建 平成23年度版 スッキリわかるシリーズ テキスト&問題集  TAC http://www.bk1.jp/product/03337455
出る!宅建速攻テキスト 2011年版 駿台法律経済専門学校編 http://www.bk1.jp/product/03346181
宅建完全攻略ガイド 2011年版 不動産教科書  宅地建物取引主任者試験学習書 ヒューマンアカデミー http://www.bk1.jp/product/03346468
U?CANの宅建速習レッスン 2011年版 http://www.bk1.jp/product/03357379
世界一おもしろいぶっちぎり宅建 平成23年度版 とりい http://www.bk1.jp/product/03356540
うかるぞ宅建 2011年版 週刊住宅新聞社 http://www.bk1.jp/product/03356514
サクッとうかる宅建テキスト 2011年度版 31days ネットスクール http://www.bk1.jp/product/03354913
一発合格!どこでも学ぶ宅建基本テキスト 2011年度版 日建学院「宅建一発合格!」シリーズ  http://www.bk1.jp/product/03356234
わかって合格る宅建 平成23年度版 TAC  http://www.bk1.jp/product/03360599
ごうかく!宅建攻略テキスト 2011年度版 早稲田経営出版  http://www.bk1.jp/product/03361561
うかるぞ宅建 2011年版 週刊住宅新聞社  http://www.bk1.jp/product/03356514
一発らくらく宅建 2011年版  週刊住宅新聞社  http://www.bk1.jp/priduct/02357114
スラスラ覚える宅建合格ゼミ 平成23年版 1回で突破 新星出版社  http://www.bk1.jp/product/03365075
うかる!宅建総合テキスト 2011年度版 日本経済新聞出版社 http://www.bk1.jp/product/03365069
激ラク必勝宅建 2011年版 超短期間で合格ゲット! 新星出版社 http://www.bk1.jp/product
1回で合格するための宅建試験 ’11年版 成美堂出版 http://www.bk1.jp/product/03367191
まるわかり宅建 平成23年版 わかる宅建シリーズ 住宅新報社 http://www.bk1.jp/product/03370617
楽学宅建3か月合格塾 平成23年版今年こそ受かりたい人のために 住宅新報社編 http://www.bk1.jp/product/03372340

555名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:35:16.47
>>553
宅建はこの3シリーズのどれか自分に合うの選んで浮気せずにやれば受かる
色々手出す奴はどんな試験も落ちる
ちなみに俺はipodで受かった
556名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:53:07.77
552は16問だってさw
557総合資格学院の件:2011/04/11(月) 00:01:38.55
総合資格学院や日建学院からも、
宅建試験向けの市販教材
が発行されてるね。大手の書店の店頭で眺め読みした。なかなかいいんじゃないかな。
558名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:11:52.76
類書と差別化されるプラスアルファが何もない
559名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:18:41.26
宅建を受けようと思っていろんなサイト見てテキスト選ぶつもりでいるのですが

過去問の解説を覚えるまでやるとか、過去問の解説が思い浮かぶまでやれ
と書いてありますが、それってつまり「まるまる暗記せよ」ってことですか?

なんか効率が悪いと思うのですが、この試験の特徴を存じないもので。

あと、テキストはどこがおすすめでしょう?らくらくは見ましたが、自分には合いそうだとは思えませんでした。
普通の文体で書いてあるほうがいいのですが。

よろしくお願いしますm(_ _)m
560名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:22:14.91
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

561559について:2011/04/11(月) 00:28:35.74
>>559
TACが発行する「ポイントマスター」シリーズ
を、基本解説書として私は、自信を持って強く推奨する。
TACが発行する「まるかじり」シリーズ
も私は強く推奨する。
562↑これも:2011/04/11(月) 00:37:32.46
類書と差別化されるプラスアルファが何もない
561のオナニー
563561:2011/04/11(月) 00:51:56.44
>>562
オナニーを、最近、したことは全くない。
私は、ある女性行○書士(28歳)に、4日に1度は、彼女の行○書士事務所の奥で、
ローションまみれの手指で射○させてもらう。総額:5,000円だ。ものすごく器用な手つきなので、快感の度合いが、極めて高い。
564名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 01:19:01.10
>>559
パー宅とipod見比べるのがBest。
問題のレベル見てどちらが解きやすいか比べればいい。
一問一答はお勧めだから、ipodでなくても持っていた方がいい。
565名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 01:39:12.70
一問一答はどこのがオススメ?
566名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 02:07:19.81
迷ったらipodにしとけば後悔しない
567486:2011/04/11(月) 03:10:39.13
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

568名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 05:28:03.48
今日は通勤電車でぶを読むぞ
569>>565もち論TACだ:2011/04/11(月) 06:14:08.57
>>565
「一問一答」についていうと、
もち論、TACが発行するものがいちばんだ。論ずるまでもないことだ。
TACの「一問一答」
は貴殿の疑問など
を、一刀のもとに斬り捨て、
貴殿の理解を深めてくれるはずだ。TACがたいへんよい。
570名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 06:25:36.79
ゆーきゃんの一問一答は
あのひとがつくった
571名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 06:29:49.83
>>559
民法は多少捻った問題が出題されるので、4択の選択肢について正誤理由が説明出来るまで過去問を回す。
解答だけを暗記しても殆ど意味がない。
業法は逆に暗記科目だから、そこのところは割り切って考えた方がいい。

次に、テキストは宅建ゼミを私は利用した。
このテキストはあまり人気がないみたいだけれど、一通りこれをやれば著者が謳っているように40点以上は取れるようになる。
572名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 10:24:25.13
一通りこれをやれば大概の本は40点以上取れるようになる
573 【東電 75.8 %】 :2011/04/11(月) 12:37:26.76
取立てて特徴のない本は
一通りこれをやれば著者が謳っているように40点以上は取れるようになる
などと当たり前のことをさも特別なように誇張する
574名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 12:48:03.27
業法って暗記科目なの?まだそこまで進んでいないけど。
暗記科目って法令上の制限じゃないの?
575名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 12:55:44.89
業法は暗記でしょ

半年経つともうほとんど頭から抜けてしまってるけどwww
主任者証まだかなぁ〜
576名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:00:39.46
>>573
お前って何でも批判してるよなwww
馬鹿じゃないのwwwww
577 【東電 75.8 %】 :2011/04/11(月) 13:06:15.07
批判=馬鹿
この短絡思考が羨ましい
知能が低いのも幸せそうだw
578名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:31:42.01
お前否定してばっかじゃんwwww
お前のお勧め言ってみろよwwww
579 【東電 71.2 %】 :2011/04/11(月) 14:00:09.89
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け


580名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:03:50.66
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

581名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:04:35.25
宅建 おすすめ良参考書
●パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
●ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
●lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

582名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:06:17.83
宅建 おすすめ良参考書
●パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
●ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
●lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意

583名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:35:33.01
579 : 【東電 71.2 %】 :2011/04/11(月) 14:00:09.89
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻 ウォーク問ともに良書 わかりやすく初学者でも合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け


584名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:36:19.02
:名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:06:17.83
宅建 おすすめ良参考書
●パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
●ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
●lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意


585宅建歌人・宅建一:2011/04/11(月) 15:28:15.32
皆の衆の宅建主任者試験合格を祈りて詠める
"資格なら
四角四面に
構えるな
己を信じ
自在に学べ"
[宅建歌人・宅建一(たく・けんいち)]
586名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:13:23.98
>>578はマヌケな道化
587名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:53:33.52
iPodは俺には合わなかったなあ
松本の声聴いてると強烈な睡魔が襲って来るw

588名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:16:39.35
今年の合格率は、14%と見た
貸金という格下資格が出来たので
宅建は、どんどん難しくなるおー
589名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:16:54.62
そりゃ人それぞれだ
私なんからくらくが生理的にダメだし
590 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 17:32:16.14
授業中先生の話を全く聞いていなかった高卒には音声講義は向いていない
591名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:45:09.41
馬鹿がはしゃいでる
592名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 18:34:35.71
俺の話を聞け
五分だけでいい
593名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:37:46.80
いつの間にやらお猿さんばかりw
594名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:38:28.02
>>587
そんなオマエに日建のマスコット宮崎おぬぬめwwwww
甲高い声が骨髄まで響いていいぞwww
595名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 23:24:08.36
ジャパネットたかた並なのか
596名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 01:03:53.87
>>590
逆だ
教科書を読んで自力で理解する努力をしてこなかった高卒こそ
音声講義が相応しい
597名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 01:57:48.56
お前司法試験受験者に喧嘩売ってるぞw
598こんなのもあったな:2011/04/12(火) 02:00:35.42
>>12 :名無し検定1級さん :2011/03/18(金) 23:12:16.34
旧財閥デベ⇒片手間でipod
法学部卒⇒ひまつぶしでパーフェクト
高卒⇒がむしゃらに出る順
中卒⇒マジモードでらくらく
599名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 07:16:43.50
とりい書房にメールしておいた
600595について:2011/04/12(火) 08:53:45.08
>>595
ジャパネットたかた
ではなくて、
岩手県のりくぜんたかた市
の達馬公園
だ。そこで私は歌を詠む。
601名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 08:57:38.46
こんなのもあったな

宅建試験難易度分析


権利関係→法的思考力を問うとは到底言えないレベル。ある一部分を暗記
       していれば解けてしまうというお粗末な問題多数。行書受験者
       がせせら笑うほど。

宅建業法→本当に簡単な小学生レベルの問題が多数。こんな簡単な問題が
       20問も出題されるのだから、笑うしかない。

法令上の制限→文系丸暗記馬鹿の見せ所。単なる暗記でオッケー。思考力
         なんて全くいらない。

税法→おまけ程度。暗記でオッケー。

以上の分析結果を踏まえると、宅建はそのほとんどが思考力を必要としな
い、単なる丸暗記試験といえる。まさに、文系丸暗記馬鹿の見せ所といえ
るだろう。難易度的には、危険物取扱者乙4類、ボイラー技士2級と同レ
ベル の極めて簡単な国家資格試験といえる。


602601について:2011/04/12(火) 09:13:51.42
>>601
601君は
イヤミ土木作業員
やな。このスレへ来さらすな。次に来たら、
おんどれの鼻の頭に、
タバ○の火
を押し付けながら、
一万日間、問い詰めたるわい。
おんどれが中途退学した大学の名称
についてじゃあ!!
自慢させてもらうけど、
わしは
大阪府羽曳野市の
四天○寺国際仏教大学
(現・四天○寺大学)
の卒業生
やあ。偏差値世界一やあ。
603名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:20:14.02
その程度の難易度の宅建に二つ返事で駆けつける司法書士って一体・・・
604名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 11:41:32.00
昼休みにぶをやるぜ!!
605名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 12:29:56.75
結局、宅建は難しいのか?
それともバカが多いのか?
606訳尻雄(わけ・しりお):2011/04/12(火) 12:38:30.12
>>605
宅地建物取引主任者資格試験

貸金業務取扱主任者資格試験

当該業界における必置資格を取得するための試験です。したがって、
"当該試験が、公認会計士試験に比較して著しく合格難易度が低いので、程度が悪い。宅建試験や貸金主任者試験の受験者は程度が低い"
なぞという指摘
は完全に的外れなのです。
607名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 12:59:22.67
>>605
宅建はテキストに記載されていることを忠実に理解すれば、100%合格する。
不合格の人は単に勉強不足だと思う。
したがって、難しくは無い。
一方、社労士や行書は未知の問題が普通に出題される。
608週刊住宅新聞社がよい。:2011/04/12(火) 13:19:07.92
宅建主任者試験向けの、市販されている対策本
なら、
週刊住宅新聞社の発行物がよい。ぜひ購入してじっくりと学んでほしい。
さすれば、
本年の終盤、
宅建試験合格という栄冠
が、
貴殿の頭上に必ず輝くこととなる。
609名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 13:32:32.36
>>607
たまーに粒子力学の問題とかも出るしな
610名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 14:04:57.95
簿記厨がこちらのスレにも進出してきたと聞いて
611名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 14:36:09.29
宅建は受験者の半数は浮浪者だから落ちるのが難しいぐらい
簡単な試験だよ
612訳尻雄(わけ・しりお):2011/04/12(火) 15:26:21.75
>>611
とても好ましいカキコミを発見した。
宅建試験の試験会場にはホームレスがたくさん受験しに来るから、
試験会場内に、異様な臭気が漂う。この臭気に耐え得た者だけが、
宅建試験合格の栄冠
を獲得し得るのだ。
613486:2011/04/12(火) 16:01:02.54
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない
614名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 16:32:29.26
能書きたれずにさっさと勉強汁
615名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 16:34:55.23
俺の汁吸いたいのか?
616名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 17:57:48.50
2008年度版の六法使っても大丈夫でしょうか?
617名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 18:04:25.22
税金ら辺以外はオケ
618名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 18:14:00.92
六法なんて使う必要ないんだが
619宅犬:2011/04/12(火) 18:31:12.05
>>616
六法なんて買うと逆に落ちるよ。
立ち読みでもして自分にあったテキストで勉強して下さい。
色々な本に手を出す人は試験に落ちる人だワン。
620名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 18:33:54.73
LEC虎の巻の最新版は2010版ですか?
621名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 19:03:21.02
虎は例年夏頃にならないと出ない
622名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 19:27:31.69
それまでは3分冊の出る順嫁ゴラァっつうことで
623名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:01:15.75
>>621>>622

レスありがとうごさいました
624名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:19:17.39
1番お薦めのテキスト教えてください。行書もちです
625名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:24:13.28
トラは早く出すと出る順が売れなくなるから出るのが遅い
と以前聞いたような
626名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:38:54.98
>>624
宅建 おすすめ良参考書
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け
627名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:59:03.50
>>625
最新の法改正に対応する為じゃない?
628名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:43:25.17
>>624

ipod
・行間のない文書(=まとめ本)+行間を解説する音声講義
・問題は音声解説付一問一答で効率よくInput/Output力を付ける

パー宅
・行間を大切にし、理論的かつ詳細に行くのがパー宅
・問題は使い手に委ねる(パー宅では一問一答も分野別も用意されている)

要は最終的に暗記を音声から入れるか文書から入れたいのかという点。
ipodは理論をないがしろにしない丸暗記だし、パー宅は時折条文まで乗せるほど論理的。
629名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:20:37.66
初学者なんですが、
テキスト:パー宅
過去問:ウォーク問
にしようと思ってるんですが、テキストがパー宅なら、過去問もパー宅で揃えた方がいいのかな?
630名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 01:17:38.49
問題集は揃えなくてもかまわないと思うけど、
初学者でパー宅はきつそうなイメージ。
法学部卒とか公務員試験とか行書経験の人がやるには丁度いいんだけど。

過去問から解くんだよ。いきなり基本書を理解しようと思わない事。
基本書を理解しやすい問題集であれば問題ない。
631名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 02:22:43.00
>>628
ipodはあの音声講義が好きになれないなあ・・・。
しゃべりがヘタだし、話す内容緒も薄っぺらで眠くなるしキモイ。
看板のipodはそのままで講師を変えたら良くなると思うんだが。
632名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 07:47:16.41
宅建の暗記ってどの程度?
633名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 07:51:31.55
昨年の合格者だけど(LEC6分冊を各3周+直前期に十影10年分1周)
パー宅この前本屋で読んだら、あの本は細かすぎると思った
らくらくの対極にあるのがパー宅って感じ
634宅犬:2011/04/13(水) 09:00:22.11
>>632
質問が抽象的で答えに窮するが、過去問を解いていけば必要事項は自然に覚えていけるよ。
判例は宅建合格だけを目指すならば覚える必要がないんだワン。
635名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 09:23:26.78
パー宅は良書か?
辞書だろあれはw
LEC・TAC・ユーキャン・日建学院の市販書が良書だ思ふ

受験生は上記4つの名前は試験後ボーダー論議で平均値の話題で
嫌と言うほど2chで目に触れることになるだろう
636名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:45:27.80
パー宅の基本書は要点整理でいいんじゃね?
637名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 14:43:57.46
>>636
同意
638なあなあ:2011/04/13(水) 17:35:58.96
587 :名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:53:33.52
iPodは俺には合わなかったなあ
631 :名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 02:22:43.00
>>628
ipodはあの音声講義が好きになれないなあ・・・。

睡魔やヘタというのは主観だからまだしも
話す内容緒も薄っぺらは同意できない
ちゃんと聞けばわかるが宅建を合格するに十分すぎる内容だ
馬の耳に念仏とはよく言ったモノだ

639名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:48:14.05
初学だから過去問から解いてもわけわからないだらけなんだけどいいの?
640名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:52:50.96
それは基本書からやったほうがいい
641名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:19:11.31
>>636
要点整理+1問1答+過去問10年分+音声講義=iPod宅建
642名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:21:57.67
>>638
例え内容があったとしても、講義がヘタだったら
受講生に伝わらないんじゃね?
643名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:30:53.55
ヘタならあれほどまで売れないだろ
それとも俺の方が上手いってかw
644名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:33:12.65
これはきっとうまいな

てーてー
ちゅーちゅー
じゅーきょじゅーきょじゅん♪

ぁいっ(・ω・)ノ

645名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:35:36.85
>>643
雰囲気キモイよなw
ダイアモンドとiPodシリーズの肩書きの強さだろ、売れてるのはw
646 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 18:54:26.69
過去スレからいるな
ipodが嫌いで仕方ない連中
理由はよくわからないが
眠い・ヘタ・キモイ
鏡見ながら言ってごらんよw
647名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:56:11.89
ipodを批判されると何でそこまでムキになるんだ?www
不思議だわwww
648名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:59:29.39
そしてまたループする

A そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ

【結論】 iPod宅建 + 十影響 = 最強
649名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:01:29.90
「話す内容緒も薄っぺらで」
ここが否定されている点にはだれも突っ込まない
650 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 19:05:58.48
馬耳クンはみくしでオナニーしてなさいw

過去スレからipodは最高の釣り針
ただし奇形魚しか釣れない
が定説
651名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:09:23.36
いぽ厨はどこへ行ってもキモいな

652名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:11:18.92
>>647
著者なんじゃね?w
ブログ毎日更新出来るくらいひまだから
2ちゃん見ててもおかしくないじゃんw
653馬耳なあなあ:2011/04/13(水) 19:11:20.27
馬耳クン

なあなあクン

どっちがいい?

合体させて「馬耳なあなあ」にするか
654名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:13:00.42
アンチのほうがはるかにキモイと思うが
655名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:14:58.04
そして週末はらくらく叩きが始まります
656名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:21:55.13
バカは相手にせず俺は今日もぶをやる
657名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:36:14.76
時給3千円の三流講師が
話題に上がった基本書を無差別に中傷していると思われ
658名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:10:35.14



 平成23年宅建試験(10/16)まで あと  186日  by トカゲ

 


659名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:36:44.89
ipodは耳腐るらしいなマジでw
あんなの聞いてたら落ちるわwww
だだ滑りwwwwwwwwwwwww
660wwwwwwwwww:2011/04/13(水) 20:47:52.05
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
661名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:50:08.24
ipodはあの音声講義が好きになれないなあ・・・。
しゃべりがヘタだし、話す内容緒も薄っぺらで眠くなるしキモイ。
看板のipodはそのままで講師を変えたら良くなると思うんだが。


662 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:53:38.68
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
売れているのに全く話題に上がらない
663名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:55:23.48
馬耳なあなあ
664486:2011/04/13(水) 21:02:28.24
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

665名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:13:44.83
新しい話題がないね
666名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:20:21.42
ipodはダメポッドだぽ
667名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:25:49.23
31 帯付きらくらく
32 てーてーちゅーちゅー
33 馬耳なあなあ

新しい話題と言えばこんなとこ
668名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:27:45.66
馬耳クンは今夜悔しくて眠れないだろうねw
しっかり荒らしてむなしく眠るにつく…と
669名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:28:08.04
>>652
著者の可能性高いなw
670名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:31:18.64
うんうんw
671名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:33:22.92
さすがのぶも馬耳なあなあに押されっぱなしだ
672 【東電 77.1 %】 :2011/04/13(水) 21:55:17.60
馬耳なあなあもテンプレ入りか
673名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 22:04:13.72
馬耳なあなあです
悔しくて色んなスレ荒らしまくりです
テンプレ入りは勘弁してください><
674630:2011/04/13(水) 22:50:16.51
>>639
初めてなら、基本書は流す程度でOKだと思う。
そしていきなり過去問を解く。(基本書を見ながらでOK)
その過去問で得た知識を、基本書に落とし込む
(線を引く(最初は鉛筆程度。2回目以降は重要なところが見えてくるので赤線で))。

改めて、基本書を読み直す。以下繰り返し。
2度目からは基本書見ないで解けるように。

どうせ過去問集は3周以上はしないとならないし。

いきなり基本書読んで出るポイント掴める人は
法学試験慣れている人でないと無理だと思う。

一番最初の流し読みに割く時間は人による。
適当に自分に合うやり方見つけるべし。

この方法を勧める最大の理由は、理解から入っても
問題を解けるようになるのに時間が掛かる。(特に民法)
そして、過去問こそ重要なところを出しているので、
そこを押さえれば自ずと概略が掴める。

どんなやり方でも、その日の内に過去問を解くのが一番重要。
675名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:27:32.59
ほんとおまえは役に立たないな

消えろクズ
676名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:40:00.73
ipod、らくらく、パー宅みたいに売れ筋のテキストは販売数が
読めるから初めから相応数を印刷するので品切れにならない。
ぶっちぎりの場合 まだ新参でそれなりの印刷数なので直ぐ品切れになってしまう。

4月13日 「世界一おもしろいぶっちぎり宅建」について
ぶっちぎり宅建1巻〜4巻の書店での売り切れが全国で発生しております。
誠に申し訳ございませんが書店様へお出かけの際は、事前に在庫をご確認いただきますようお願い申し上げます。
また、お急ぎのお客様は弊社へ直接電話又はメールをいただければ送料無料にてお届けいたします。
ご迷惑お掛けし誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦の程お願い申しあげます。
677名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 03:33:01.58
今ipod聞いてるよー
ATBBの登録者講習で貰うテキストも読んでおかねば
休みが週1だからあんまり勉強できん
678名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 07:27:20.73
ipod退屈で聞いてられねえw
679住宅新報社の六法がよい。:2011/04/14(木) 07:36:56.24
宅建主任者試験向け学習用の六法
としては、
住宅新報社が発行するもの
がとてもよい。いちばんよい。ぜひ購入しなさい。試験対策の学習の際には、この六法をいつも手元に置き、
懸命かつ賢明に学びなさい。さすれば、
平成23年の終盤、
宅建主任者試験合格の栄冠
が必ずやもたらされることとなる。間違いない。信じなさい。
680名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 09:59:22.94
六法買うぐらいなら、パー宅で十分
681679はよいカキコミだ:2011/04/14(木) 10:04:24.48
>>679はよいカキコミだ。
このような、素敵な書き込みに恵まれているからこそ、
「2ちゃんねるは、レベルが高いエグゼクティブ階層者の参集会場だ」という、世間一般からの評価
がいまや定着しつつあるのだ。
682>>680:2011/04/14(木) 10:06:48.84
>>680
はあ? パー宅?
おまえはパーか。クルクルパーか。
おまえはクルクル回転寿司を喰ってろ!
683名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 10:18:05.85
お前がカッパ寿司にでも行けよクズ
684名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 10:34:57.71
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス

本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50
685名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:57:59.95
法令上の制限ってかなり暗記する所があるよね?
重要事項の説明とか
過去問とかはよく出されると言うし
これは、全部丸ごと暗記しないと
難しいですよね?
686名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:18:42.79
当然です
687名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:21:10.37
所詮宅建なんてマークシートなんだから、丸暗記しなくたっていけるよ
688名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:29:11.18
>>685
本試験ではどの部分が出るかわからないので、重要事項などは
すべて頭に入れておかないと点が取れません。
689名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:38:35.34
出る順 宅建ウォーク問は全部で三冊でいいんですか?
あと2011の虎の巻は夏頃、発売?
690名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:01:20.99
>>684はひどい捏造だ
691名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:04:18.38
これも馬耳の仕業か?

当サイトは,昨年の春より,いたずらメールの被害を受けております。

そのため,勝手ながら,以下のメールアドレスの使用を当面中止させていただきます。

被害状況としては,一日の間に,いたずらメールの受信が数千から数万に及び,

処理に数時間かかっています。

特に宅建試験前後には受信数も把握できないほどのいたずらメールが集中し,

現在に至るまで,メールマガジンの配信やサイトの更新にも甚大な影響を与えています。

フィルタリングなどさざまな措置をこれまで講じてきましたが,

サイト運営の関係者の負担も限界に達しています。

ご理解のほどをよろしく,お願い申し上げます。

692>>685 更利満太:2011/04/14(木) 16:10:41.68
>>685 更利満太(さらり・まんた)だ。おれの話を聞け。5分だけでもいい。
「法令上の制限その他」
は、暗記する事項がやたらと多いので、
直前期である8月から集中的に学習に取り組めばよいのだ。
693名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:20:45.63
>>676
売れない本は本屋に置いてもらえないから直販に切り替えただけ
じゃないかな
アマゾンに誘導しないのがその根拠
694名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:25:20.12
>>688
ありがとうございます
全てを暗記するにはどのくらい
時間がかかりますか?
695名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:14:36.71
真っ皿なら1か月
基礎があるなら二週間
ただし短期記憶になるので試験後忘れる
696名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:15:15.70
質問スレってあるのかな?もしかして、ここですかね?
保証契約は、債権者と主たる債務者とだけで有効に締結できるのはわかるんだけど、
委託を受けて無い場合の求償権の範囲って宅建で出ますか?
LECのウォーク問のp172に書いてあるんだけど、その点の解説がないので
697名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:25:08.63
>696
もう少し勉強しないとだめですね!または入力ミスかな?
「保証契約は、債権者と主たる債務者とだけで有効に締結できる
のはわかるんだけど」についておかしいよ!

保証債務は債権者と保証人との保証契約により成立するんだから
主たる債務者は関係ないよ。ただ主たる債務者が反対しても保証契約
は締結できるからな。
698名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:52:40.10
>>691
これどこのサイト?
699名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:04:11.87
>>697
すいませんwミスりましたww
主たる債務者から委託を受けずにした保証契約について、
主たる債務者に対しての求償権の範囲のことがわからなかったもので。
700名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:04:14.75
トカゲだろ
iPodとトカゲは攻撃を受ける宿命
これらのせいで何人講師が廃業した事やら
701名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:22:23.49
>>696
委託を受けて無い場合の求償権の範囲って宅建で出ますか?

まともな本(パーとかipodとか)には書いてあるな
出ることを念頭に学習した方がよい
702名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:27:31.57
>>701さん
ありがとうございます!
一応テキストはLEC出る順なんですがその点の記述
なかったので、他のテキスト等でそのあたりの知識の補充しておきます。
703名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:03:26.02
れっくの虎っていつでるの?出てる?
704 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 19:09:49.76
出る順って本当は「出た順」なんだよね
>>703
過去スレ嫁
705名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:26:41.30
2009年度版のを買っても大丈夫でしょうか?
706名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:33:30.24
せめて2010年版にでもしたらw
どうせダメだけど
707名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:41:14.91
2011年の本でも最新の法改正気にしないといけないのに
708名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:51:06.99
2009年版だと2年分の改正気にしないといけないだろ
今年だけなら色々タダで情報は入る
709名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:23:52.41
>>706
お前と一緒にするなよw
710名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:48:20.12
んじゃ今年の不合格会場スレで合おうノシ
711709はんへ:2011/04/14(木) 20:51:16.71
>>709
709はんの鼻の頭に、タバ○の火を押し付けながら、一万日間、問い詰めてやりたいわあ。
709はんはおそらく、
お笑いタレントの岩尾望
(関西大学社会学部卒)
にそっくりなマヌケづら
の持ち主やろなあ。あははっ。
ついでに覚せ○剤も注射したろかあ。
712486:2011/04/14(木) 20:53:47.01
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

以下略
713711はうんこ:2011/04/14(木) 21:24:27.21
>>711
行書もちだから民法が小学生の問題に見えるわw
お前はこんな問題にも頭捻るんだろw
714名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:28:14.15
取引主任者証もらてきた。。。

運転免許証よりちゃちぃョ(^^;
715名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:45:43.38
713はうんこ
716713はんはビョウキ持ちや。:2011/04/14(木) 21:47:57.03
>>713はんはおそらくビョウキ持ちや。
「行書持ち」やと自称してはるけど、
行書持ち やのうて、
ビョウキ持ち
や!!
なにが 行書持ち や。
行商人
になったらどないやあ。あっはっはっ。
717名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:52:45.70
宅建って半年もかかる?

無知から今年受験は不可能?
718>>711 岩尾望の件:2011/04/14(木) 21:56:07.88
>>711
世の中でいちばん不細工なお笑いタレント・
岩尾望(関西大学卒業社会学部卒)
の父母
は共に
京都大学卒
です。
719名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:58:11.38
みんなお盆ごろから勉強始めるから今からやっても早いよ
初学でもらくらく受かる
時間ありまくり
720名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:01:14.90
それでもってその「みんな」ってのは大体落ちる
721名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:03:29.16
>>719

ほんとか!?
ちなみに大学生だから時間ありまくりなんだけど

でもさすがに独学はきついかな?
過去問見た感じは思考力より丸暗記科目みたいだった

722>>717:2011/04/14(木) 22:03:57.40
>>717
貴様は救いようのない
愚者
だな。貴様の顔をグシャグシャに捻ってやりてえぜ。
今からでも十二分に時間はある。超難関資格試験じゃあねえんだぜ。
オナ○ーのやり過ぎのせいで、アタマが緩んでしまって、
おかしなことを2ちゃんねるにカキコんでやがるんだろう。
貴様は靖国神社の神前で切腹(割腹自決)しやがれ。
二度とここへ来るな!!
723名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:04:27.35
>>720

ああ…
やっぱりそうか…
724名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:07:53.00
>>722

努力次第ってこと?
合格率17%に超ビビってるんだが…

725名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:11:13.81
宅建受験者の半数は浮浪者みたいな奴らだから余裕で合格
できるよ。
大学生で時間あるなら合格できるにきまってる。
受験者のほとんどは独学だし、内容的にも簡単だから独学
でオッケー。
今からやると早いから夏休みごろからでも十分。
726名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:13:38.28
簿記厨おつー
727名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:14:10.02
>>725

わかったありがとう!

一日8時間は確保できるから頑張るよ
728名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:20:34.14
宅建試験難易度分析


権利関係→法的思考力を問うとは到底言えないレベル。ある一部分を暗記
       していれば解けてしまうというお粗末な問題多数。行書受験者
       がせせら笑うほど。

宅建業法→本当に簡単な小学生レベルの問題が多数。こんな簡単な問題が
       20問も出題されるのだから、笑うしかない。

法令上の制限→文系丸暗記馬鹿の見せ所。単なる暗記でオッケー。思考力
         なんて全くいらない。

税法→おまけ程度。暗記でオッケー。

以上の分析結果を踏まえると、宅建はそのほとんどが思考力を必要としな
い、単なる丸暗記試験といえる。まさに、文系丸暗記馬鹿の見せ所といえ
るだろう。難易度的には、危険物取扱者乙4類、ボイラー技士2級と同レ
ベル の極めて簡単な国家資格試験といえる。


729名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:28:18.88
ところでこれはもう常識だよなあ?



簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>宅建
730宅建一(たく・けんいち):2011/04/14(木) 22:29:09.71
こんばんは。
カリスマ宅建主任者・
宅建一(たく・けんいち)
です。
宅建主任者試験、
管理業務主任者試験、
貸金業務取扱主任者試験
あたりは、
資格試験学校などが指摘しているような受験勉強
をきちんとこなしてゆけば、ほぼ確実に、
合格の栄冠が受験者にもたらされることとなります。
あるレベル以上の合格難易度の資格試験
の場合には、
かなり懸命に学習を重ねても、
幾年か受験を重ねて、合格の巡り合わせが己へ巡って来るのを気長に待つ、
というかんじ
なのだけどね。
731名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:29:10.77
>>729
そのとおり
732名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:31:16.96
>>729

ああ、それはもう持ってる。

733724さんへ:2011/04/14(木) 22:33:24.35
>>724さんは>>730を熟読して、心を落ち着かせればよい、とぼくは思うぞ。
734名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:37:34.16
>>733

ありがとうございます
キッチリと確実に八割から九割は取りたいのですが

国家資格がホントに半年でとれるのか不安になりまして
735名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:38:17.07
簿記厨が偽簿記厨(俺)に釣られてる プw
736名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:42:40.02
>>735

ちなみに簿記二級も持ってます
ただ分野が法律に移るので不安になりまして
737名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:45:58.64
>>734
それはおまい次第
要領のいいやつは1ヶ月の勉強期間でも受かる.
738名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:49:45.41
>>737

ありがとうございます頑張ります

739735を問い詰めて:2011/04/14(木) 22:49:54.87
>>735を書き込んだ奴の鼻のアタマに、タバ○の火を押し付けながら、一万日間、問い詰めてやりたいぜ。
ついでに、やすものの(品悪の)覚せ○剤をからだに大量に注射してやりたい!!
740名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:43:23.60
本気で学ぶ LECで合格る DS宅地建物取引主任者 2011年&2012年度版
このソフトはウォーク問が全部、入ってるんですかね?
はいってるならウォーク問、買わなくて済む。
741名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:46:51.72
>>740
もっと宅建のことを調べてから質問したらどうだ?
いろいろと知らなすぎだろうw
なめてかかるとこの試験は落ちるぞ。
742740:2011/04/15(金) 02:03:50.92
>>741
ちぇっ。いちいちうるせえな。やいっ、741、おまえは政治評論家・細川隆元さんにでもなったつもりかあ。もうこうなったら、
目下、2ちゃんねるで流行中のキメぜりふだあ。↓
"741の鼻のアタマに、タバ○の火を押し付けながら、一万日間、問い詰めてやりたい。741のからだに覚せ○剤を大量に注射してやりたいぜ。"
743名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:53:02.59
結局、この試験はバカが多数受けているということ?
744名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:54:48.76
しょゆこと
745名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 08:07:53.90
マジレスすると高卒で全く違う業界で就業している初心者で
アラフォーの自分でも2ヶ月独学でも余裕で合格できたから
大卒でもっと若い人なら1ヶ月あれば充分合格できるハズ

何ヵ月も勉強しないと合格できないってことにしないと
資格学校が儲からないから…って事に気付け
746>>745:2011/04/15(金) 08:24:59.08
>>745
745さんは
火葬場でのご遺体火葬場
のお仕事を...。
あっ。もういいですう。
(-_-)
747名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 08:57:38.00
そして昨年合格の俺の手元には主任者証が

748名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 09:04:31.84
>>699
保証人が主たる債務者に代わって債務を全額返済したら、
主たる債務者に対しては全額求償できますよ。(主たる債務者
からの委託の有無にかかわらず)

749名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:41:47.83
>>747
             ◇
おいらの手にも(^Q^)ノ
750名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:59:02.66
>>745

さすがにそれは…

751名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:05:52.94
勉強始めたばかりだけど、俺の計算だと40日で合格レベルで
まぁ2ヶ月あれば余裕かなって感じ。
752名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:25:43.61
それは正しいな
753名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:40:16.90
>>751
先輩ありゃーッス
じゃあ八月から申し込むッス
754名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 15:06:40.03
今日はぶをするぞ!!!!
755486:2011/04/15(金) 16:44:45.85
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

756名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:02:51.86
まぁそんなに甘いもんじゃないけどね
757名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:27:21.00
>>751
凡人の場合は、宅建の学習時間は200時間以上は必要だからな。
民法を多少かじっているならば、会社員でも40日でいけるかも。
私は3ヶ月程学習して合格しましたが。
758名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:32:02.39
4択だから運良くあたる問題が多ければ合格できる
759名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:03:41.09
転職の為に宅健の資格を取ろうとさっき決心したわ

なんかレス見てると簡単に取れるみたいだな・・。

釣りだろうが

独学の人はユーキャンでやってるの?
760名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:30:36.60
>>759
簡単に見えるってここ2chだぞ?
あんま信用すんなよ。それなりに勉強しないと軽く落ちるぞ。
761名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:35:21.79
>>759
>16は見たか?
そう言う試験だ。
762名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:38:20.23
独学ならテキストと過去問を買うだけでいいよ。

試験前に模擬問題を六問ぐらいすれば充分。

テキストと過去問二冊だけに全体の9割の時間を使いましょう。

予備校利用するのはちょっともったいないかなあ。
763名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 20:18:26.01
たぶん6問ではなく6回だろう
764名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 20:32:11.60
>>760-761-762

サンクス。

やっぱ難しいみたいだね。
でもここで頑張れば年収アップに繋がるし気合い入れて勉強するわ。
765名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:28:12.31
わざわざブラックへ転職ですか
766名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 03:30:56.80
koko
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス

本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50

767↑いつもの基地外:2011/04/16(土) 15:53:58.46
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
               ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
               このスレには存在しない
768名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:17:53.81
宅建取った程度で転職できるようになるところなんてブラックだろ
769TACがよい。:2011/04/16(土) 17:23:15.32
TACがよい。TACがとてもよい。TACが実にすばらしい。
TACが発行する、
宅建主任者試験受験対策本の
"ポイントマスター"シリーズ
がたいへんよい。これを購入しなさい。これを用いて懸命かつ賢明に学びなさい。
貴台が、私の、このアドバイスを信じ、実行に移すなら、
平成23年の終盤、
宅建試験合格の栄冠
が、貴台の元へもたらされることとなる。間違いない。
770名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:31:41.71
間違いない。
間違いない。
間違いない。

そうかそうか
771>>770:2011/04/16(土) 17:38:01.88
>>770さんは
創価学会
のお方
ですね。こんばんは。
(^-^*)/
772名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:46:41.11
信者とかいて儲かると読む
TACはそうかのか
773名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 19:54:59.26
宅建の勉強を始めようと思うのですが2008年のテキストでも大丈夫でしょうか?
税・その他は受験する年度のテキストを使った方がいいとは聞きましたが。
民法・宅建業法・法令上の制限で大きく変わった箇所はありますか?
774名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:03:48.69
一概に言えない
775名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:24:10.14
>>774
>>773はコピペだからな。
返答しても無駄。
そもそも本気で合格したい奴はテキスト代ぐらいケチるなよ。
776名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:43:06.93
>>773はコピペだからな。

>>775が自信満々で間違ったことを書いてるのでかなり笑えるwww
コピペじゃないよ〜
何を根拠にコピペと言ってるのか知りたいから早く来て


>>774の方ありがとうございます。一概には言えないとの書き込みで察します
777名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:58:41.26
>>773
マンション管理適正化法の管理業者の基幹事務取扱が大幅に改正になってる。
778名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:00:14.37
講釈垂れてないで、お勧めの基本書教えんか!  馬鹿ども・・・
779名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:05:55.35
ユーキャン最高ですよ!
780名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:17:37.85
>>778
それが人に教えをこう態度か?
ああん???
781名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:28:09.49
2008年のテキストを使えると思う時点で不合格だよね!
やめとけ禿げ
782名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:01:11.25
この漫画面白い。
今日は勉強できんかったわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=oJFdLWBI3yo
783名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:19:50.09
アマゾンランキングでぶっち健闘してるね。
御三家の次くらいにつけてる。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466/ref=zg_bs_nav
784名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:14:14.23
hey ! dude !!

can i take a license by y-ucan's guidelines for teaching ?

i do not think overcome the deadlock , so hard , and hesitate attend the lecture ...

but i ...try .. hold out to study and will do all i can do !

785名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:42:21.46
らくらく以外はカス
786名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:58:06.76
>>781
>>776をよく読んで理解してね!
禿げ
787貧乏人の話を:2011/04/17(日) 02:27:06.25
資格試験受験対策本に関して、貧乏臭いことを口にすんひとなんて私は大嫌いだ。
貧乏人の話を耳にしたくない。貧乏はいやだ。
貧乏神にとりつかれたくない。
788名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:21:38.43
>>784
はユーキャンは大変よい教材であると申しております。
789名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:28:02.30
ぶっちぎり凄いな。
やっぱり売れてきたか。
790769がいちばんのカキコ:2011/04/17(日) 10:31:17.35
>>769
ここの刷れで、まともな書き込みは
>>769あたりしかねえな。
まともなカキコミはほとんど見当たらねえ。
くだらねえ書き込みしかできねえ愚か者こそ、
大津波に飲み込まれて、
三陸沖へと流されてゆけばよかったんじゃねえのかい?! バカ野郎!
原発から漏出してきた汚染水
で風呂を焚き、
己の陰茎
をよく洗いな! このほうけい野郎!
791名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:38:13.89
>>784
ユーキャンと、ど〜ね〜。
You can’t do。Never。
792名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:39:54.31
○ね。
793名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:16:04.65
ぶっちぎり、この前見たら1巻だけ売り切れていた。
他は余りまくり、これからどうなのだろうか?
1.月日が経つと、2巻・3巻・4巻と売り切れなるのが変わっていく。
2.月日が経っても、変化無し。
794【書き込み禁止令】:2011/04/17(日) 12:36:16.05
【書き込み禁止令】
が発令された。
このスレは強制的に終了となった。
2ちゃんねる管理者
(管理業務主任者資格登録者)・
伊達直人
795名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:21:44.34
>>791

no way ...

i'll shower you and i young , strapped , and powerful and i ain't gotta lie to you .

it can and it will ... fuck around with you-can and you ?

from getting'yo ass kick cause you talk too much you ask for it hahaha

796名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:38:05.51
汚い米語使うな馬鹿
797名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:41:39.42
>>796

sorry...
798名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:45:27.27
>>796

i'm sorry
799【強制終了命令】:2011/04/17(日) 13:52:32.81
向後、このスレへの書き込みを禁ずる。
このスレに、どうしても書き込みたいのなら、
当スレの特別清算人による書き込み許可を受けなさい。

2ちゃんねるマンション
管理組合
理事長・
伊達直人
800名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:58:41.24
ぶっちぎり売り切れ前に早く買っちゃおうwww

ttp://www.asahiya.com/book_search/book_search_SearchList.asp
801宅建歌人・伊達直人:2011/04/17(日) 14:05:50.91
宅建歌人・伊達直人が、陸前高田市の達馬公園にて詠める。↓
"もののふは
剣を選ばず
敵を斬る
こだわり過ぎず
首尾よく合格(うか)れ!!"
802名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:48:10.11
なんか最近バカみたいなハンネつけてる奴いるんだけど
何目的なんだ?
803名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:06:30.12
今日もぶをしてる
804名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:17:57.93
買い支えてランクを上げたところで宣伝しても虚しいだけだよw
805名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:18:55.92
519 :名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:05:53.30
”宅建”で検索すると
ベスト10にらくらく・iPod・パーフェクトの
2010年版と2011年版の両方が入っている
だから三大書籍と呼ばれる
ちなみに
ルミナスは20位32位40位
ぶっちぎりは38位104位138位239位
これが真実
806名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:35:54.01
@「まる覚え宅建塾」(\1,785)と
A「らくらく宅建塾」(\3,150)の
2つを買ったが
Aは@の本のサイズと文字と文字のスペースを大きくしただけ…

@のみの購入で充分だった。。。orz
807486:2011/04/17(日) 17:50:42.46
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)
・キモイ粘着工作員

結論:買ってはいけない

808名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:58:03.21
おk
809名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:01:11.82
>>806
それは残念
本屋で確かめればよかったのに
810名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:21:48.74
宅建倶楽部にある無料教材を印刷して市販テキストをケチるのは愚かな行為かな?
811名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:36:54.07
4月から、出る順+ウォーク問のまだ権利関係しかやってないんだけど、ペース遅いかな?

あと、出る順で分からない詳細をパー宅を辞書的に使って覚えてるんだけど、あんまり詳細まで覚えなくてもいい?
812名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:52:39.55
過去問がどの位解けているかで判断するとよろし
813名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:00:55.94
【警告】:
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス

本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50


814名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:26:14.14
hahahahahahahahhaha
815813ha:2011/04/17(日) 20:28:07.85
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレには存在しないことから捏造であることが明らか


816いつもの基地外:2011/04/17(日) 20:31:27.38
このスレは
1 :名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:57:34.99
だからこんな日付であるわけがない
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス
817名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:32:07.99
誰か英語訳してください
818名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:34:47.90
This is a bakachon
819名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:41:00.87
一昨日らくらく買ってとりあえず全部読んでから
過去問とパー宅を買おうを思ってんだけどもっと効率いい勉強法ある?

全部読み終わるのは5月上旬位までかかりそうなんだけど。
820名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 23:39:38.50
>>819

うるせークルクルちん毛パーマ
821名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:01:44.23
>>771君は精神面においてまさに
精神障害者(せいしんしょうがいしゃ)
私は君のその特徴ある気持ち悪い、いつもの文面を見ただけで私の気分は甚だしく悪くなった。
精神病の君の背中を私は強く蹴ってやりたい。

君は宅建の板にもいたのか。
愚か者

822名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:32:52.00
Don’t forget this following.

ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス

本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50
823名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:10:00.85

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
824名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:31:46.38
らくらく人気だな
825名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 07:36:14.35
るみなすの美人講師本はどうなのかな?
やったやついるのか?

美人講師とヤッた、じゃねーぞw
826名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 08:04:01.90
>>825
るみなすってどの本?始めて聞いた。
827名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 08:15:33.43
ドーンと来い宅建試験 かこもん 1 権利関係 2011年 ナ・ルミナス株式会社

これでーす
828名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 08:27:31.32
上田教授のどーんと来い超常現象のパクリな
829名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:45:44.78
らくらくは凄い分かりやすい
予算がある人は、DVDも買うといいみたい
830「ポイントマスター」が:2011/04/18(月) 12:55:26.69
「ポイントマスター」シリーズ
(発行元:TAC)
がとてもよい。3分冊だ。
当該シリーズを購入しなさい。当該シリーズを用いて懸命かつ賢明に学びなさい。そして、宅建主任者資格を受験しなさい。合格しなさい。登録しなさい。宅地建物取引主任者証の交付を受けなさい。
私のことばを貴台が信じるならば、平成23年の終盤、
貴台の頭上に必ずや、
宅建主任者試験合格の栄冠
が輝くこととなる。
831名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:09:19.82
>>830
ポイントマスターと出る順の違いは?
832名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:31:17.90
TACは会計系に強いけど、法律系はLECにした方が無難
833れっ○の発行物:2011/04/18(月) 13:38:37.07
れっ○はもうすぐ逝ってしまう資格試験学校だ。(旧)早稲田セミナーと同じ運命をたどるに違いない。したがって、
○綻寸前のれっ○
の発行物
を使っての受験勉強
ってのは
縁起が悪い。縁起が超悪い。
俺は昔、ある女の子とセックスしたのはよいが、セックスした日の10日後ごろに、その女の子が自殺してしまったことがあり、その後、1年間は、ろくなことがなかったよ。
834831様へ:2011/04/18(月) 13:43:17.13
>>830>>831
831様へ
830の書き手
は き○がいです。
俺から当局あてに
き○がい発見通報
を提出しておきました。
835名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 14:40:51.21
>>832
私もそう思うよ。
大原も同様。会計はよいけど、法律系はよくない。
836486:2011/04/18(月) 16:10:51.45
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>
837名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 16:52:12.58
宅建目指すならユーキャンの通信講座です。
基礎から分かり易い解説で項目ごとにステップアップ
さらに専門の講師陣によるきめ細かな質問や添削指導など充実したヾ(^▽^)ノ内容です。
是非一度ユーキャンのホームページをみてください。いち押しです。
838名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:00:20.08
ユーキャンは後からDVDを買わないと合格できないぞっていう
お知らせがやってきて追加費用が発生するって聞いたんですが
ホントですか〜?
839838様へ:2011/04/18(月) 17:08:21.67
>>838様へ
私はユーキャンの通信講座を受講しています。私はユーキャンに対し、言いたいことが山ほどあります。私は今すぐにでも、ユーキャンの代表取締役だか代表執行役だかに、直接、面談したいのです。私は
ユーキャンの代表取締役だか代表執行役だか
の背中を、思いきり強く蹴飛ばしてやりたい気分です!!
840名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:11:29.67
そういえば今年はうーきゃんの派手なTVCMを見ない
841名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:17:58.19
独学が一番よ。
金かからんし、解らないことがあればネットで聞けばいい。
一番怖いのは、通学や通信講座で満足し、勉強した気になること。
自己管理出来る奴は、通学でも通信でも独学でも受かる。
つーか独学が一番効率良く勉強できるから。
842名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:18:01.62
追加費用は他でもありますよね。
全国模試とか追加の参考書や問題集までいろいろと。
買う買わないは本人の自由ですし、ユーキャンでは追加もできますがなくても十分合格大丈夫です。
試験に落ちる人は馬鹿かよっぽど努力が足りない人ですから、なにを受けても落ちますよ!
あははは......
843>>838:2011/04/18(月) 17:18:27.44
>>838
安価な通信講座を受講したいなら、
ダイエックス
か、
資格の大原
が、
資料のみ(視聴覚教材が付かない)の通信講座
を開講しています。
2度め以降の受験
だとか、
宅建試験よりも難関の資格試験に既に合格しているなら、
ダイエックスまたは、資格の大原の、
資料のみ(視聴覚教材が付かない)の通信講座
の受講を推奨します。
844842はユーキャンの:2011/04/18(月) 17:23:27.83
>>842はユーキャンのひと
なの?!
もしそうなら、842さんを私は叩きます。842さんのご自宅の住所がわかれば、私は842さんを叩きにゆきます。842さんを強く叩きます。必ず叩きます!!
845名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:25:25.73
あい何とかなら(ry
846842 横山やすし:2011/04/18(月) 17:31:17.36
>>843
843はんはわてに対し
何を言うとんの?!
わては大阪の天才漫才師の
横山やすし
でおます。
漫才師のわてを叩いて、どないしょうちゅうんじゃ。しょうむないことを言いさらすな!! どあほっ。
先年、わても、タクシーの運転手に、「おんどれはかごかきやないけ!!」ちゅう暴言を吐いてもうて、その結果、えらいことになってもうた。おまはんも、口にはよう気をつけやあ。
847名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:35:19.56
なんか業者がわいてるなwwwwwwwwwwww
848842 横山やすし:2011/04/18(月) 17:36:20.45
>>845
あっ。まちごうてもうた。
× 843
○ 844
ですわ。訂正しまっさ。えらいすんまへん。
849名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:44:03.99
追加費用商法のところはやめておいた方がいいだろうな
850849様へ:2011/04/18(月) 17:51:21.76
849様へ
ユーキャンのやりくちについて私に語る機会を与えてほしいのです。
東京電力のひとたちは、記者会見を開催したり、テレビ朝日の、深夜の討論番組
『朝まで生テレビ』
に生出演したりしていますけど、
ユーキャンのひとたち
はいったい何をしているの?!
ユーキャンのひとたちを私は強く叩きたい気分です。
851名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:30:52.57
横山やすしと言えば「きー坊怒るでしかし」
852名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:44:41.62
>>850
お前は○んでよいぞ
853名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:03:36.51
なんかチュゴクジンのような日本語が紛れている
854名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:55:09.96
ぶっちぎりのコスパの良さは異常
855名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 22:07:05.12
>>844さんは人に恐怖心を与えて脅迫されているのですか?
856855様へ 844:2011/04/18(月) 22:16:15.04
855様へ
いいえ。違います。私こそ、被害者なのよ。
私は被害者の会の会員です。
857名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 22:23:53.41
お前は○んでいいよ
858857様へ:2011/04/18(月) 22:33:52.30
857様は
素人女性とセックスしたことがいちどもないでしょ。
通信販売でオナニーホールを購入したのね。
たとえ、ヤンキーあがりの性風俗嬢でもいいから、生身の女の子とセックスしなきゃあ!!
857様は、自らの、貧弱なペニスをオナニーホールに挿入し、オナニーホールの中に射精し、射精後、いつも、甚だしい自己嫌悪に見舞われているはずだわ。そうでしょ、857様。本当のことをおっしゃい。
859:2011/04/18(月) 23:00:49.61
この試験の学習内容自体は難しくないよな
ただ眠気との戦いで、これが一番辛いんダウンもう寝るねこ
860名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:01:38.14
iPodを買った
要点集みたい。深くは理解出来なそう。
よろしく
861名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:20:59.91
iPodの音声講義ダウンロードめんどくせー
一括ダウンロードにしろよな
862名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 16:16:10.36
iTunes使えばいいのに
863名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 16:29:07.27
過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法
何故話題にならない?
864486:2011/04/19(火) 17:12:34.16
ぶっちぎりのコスパの悪さは異常

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>
・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない
865名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 17:45:57.08
TVCMよりこっちの工作の方が安くつくのか
866名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:10:15.39
あんな胡散臭い通信講座
ひっかかる自分がバカだと思って諦めなさい
867名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:35:16.89
ユーキャンは添削も丁寧でいいらしいよ
868名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:37:47.78
今年は受験生減るだろうな
東北とか
869名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:12:16.12
受講料のほとんどが広告宣伝費w
870名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:24:18.81
ユーキャンはわかりやすくていいらしい
ipodはダメポッドらしいがw
871名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:04:37.30
らしい
らしい

はすべてウソらしいw
872ある工作員の特徴:2011/04/19(火) 20:12:46.84
867 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:35:16.89
ユーキャンは添削も丁寧でいいらしいよ
870 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:24:18.81
ユーキャンはわかりやすくていいらしい
ipodはダメポッドらしいがw

後の「らしいクン」である
873名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:42:14.68
俺ウーキンの通信講受講したぼ。
分割で毎月3900円何がしを払ったぼん。
合計50000〜60000円だぼん。
合格したか?って!・・・ どぼん
874名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:55:23.31
分割払いで少なく見せかける

月々たったの3900円で!
えぇ〜何て安い!

茶番だな
875 【東電 87.0 %】 :2011/04/19(火) 21:26:28.08
騙される方が悪いんだ by バイキンマン
876名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:14:04.89
そんな事より世界屈指のバカを自負してた俺が宅建なんぞに受かってしまった時点で
この資格試験がかなりやばいもんだと思ったwww
877名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:11:56.21
ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
>>1
すでにスレ立ってんだろうがクルルァ
4 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 17:52:10
だな
>>1
お前アホなの?
既に立ってるのに
18 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:50:54
>>1同スレ立てんなカス

本スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295591234/l50
878486:2011/04/20(水) 17:46:31.31
ぶっちぎりのコスパの悪さは異常

<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>
879 【東電 79.0 %】 :2011/04/20(水) 18:32:16.25
そして僕は途方にくれる〜 ♪
880名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:02:35.41
881名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:58:41.40
>>880
てーてーちゅーちゅー

おまえ

禿げあがりすぎだろwwwwww
882名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:10:09.79
このゴロ合わせだけはぶっちぎりに感謝しとる。
マジでスラッと覚えられた。他が記憶に残らんが。
883名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 16:53:44.54
イエ〜イみんな勉強しあってるくゎい?
884TACがとてもよい!!:2011/04/21(木) 22:26:36.33
TACがとてもよい!!
885名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 23:44:26.53
宅建くらい独学でやれよ。
但し、法律の初心者はたっぷり時間かけろよ。
初心者は佐藤の本でなれておくこと。
なお、この本で合格しようと思わないこと。
LECの問題集とテキストで十分。
辞書代わりにパーフェクトを買っておくこと。
頭の良い人はLECのテキストと問題集。
パーフェクト。
対策はひたすら、過去問題を解くこと。
最低勉強時間は300時間だけど、
初心者は600時間はかけること。
問題集を解くときは、サービス問題や簡単な問題は
シャープペンで線を引いてやらない。
間違えたところはチェックする。
そのうち、解けない問題はなくなってくる。

886名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:37:33.98
測量士補の試験が終わらんと手がつけられないよ‥
887名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:41:58.28
全然参考にならんことをダラダラ書くとこみるとアホ丸出しでも受かるのかと思うと安心した
888名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 02:35:10.91
正直300時間もいらなかった
1日1時間程度しか勉強時間取れなかったけど、5ヶ月の準備で余裕で受かったし
889名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 08:23:29.38
逆に5ヶ月もあって受からないようじゃ、そいつの頭を疑いたくなるわな
890名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:50:34.70
10年くらい勉強しても合格しないのもいるよなw
891名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:47:56.72
>>880
さんきゅ。
これいいわ。
892486:2011/04/22(金) 18:21:20.22
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない

893名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 20:43:38.50
土日前の過疎化
894名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:06:12.13
宅建合格目指すならユーキャンの通信講座!
見やすいテキストで重要ポイントも一目でわかります。
さらに専門の講師陣によるきめ細かなアドバイスと添削が合格の近道に!是非一度ホームページをご覧になられて下さい。
895名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:10:32.52
ユーキャンは後から追加費用が発生するってホントですか〜?
896名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:18:12.97
全国模試なども追加費用で受けられます。
あなたの実力がどのくらいのレベルかもわかるのが嬉しいですね?
努力すれば必ず受かりますユーキャン受講生の合格率は高いと評判ですよ!
897名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:19:13.82
ウゼ円だよハゲ
898名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:25:12.93
ウゼ円だよ897ハゲ
899名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:28:49.61
ヤクナハケうざい。
900ユーキャンで私も合格!!:2011/04/22(金) 22:30:47.82
ユーキャンで
彼は合格、
彼女も合格、
君も合格、
私も合格!!
すべての資格試験の、すべての合格者が、
実は、ユーキャンの受講生だった!!
901名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:18:57.48
>>887
貴方からみれば、
アホにみえるかもしれないけど、
私は司法書士・マンション管理士・管理業務主任者・土地家屋調査士・測量士補を持っています。
ついでに、日商簿記一級もね。
902名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:22:20.82
そんなエリート様が夜な夜な遅レスですか。
903名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:33:41.44
>>902
明日、休みです。
仕事の息抜きに書き込みです。
どう思われようと自由ですが。
でも、私はエリートでも何でもないです。
904名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:58:33.44
仕事ができないから、答えが決まってる資格試験に逃避ですね
よくいるタイプですね
905名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 03:34:47.97
>>904
どうぞ、ご自由に
906名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 03:36:45.75
>>904
資格は取らないとできない職業もあるからね。
資格を取ってから、色んなことをいいなよ。
907名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 06:20:28.26
>>906
ハゲは黙れ
仕事第一で、資格はその次だ。
そんな事も解らんのか、アホだな。
908名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 07:11:05.63
ユーキャンは素晴らしい
アイポッドはダメポッド
909名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:11:26.51
>>901さん凄い!私はこんな人とお付き合いしたいな
でも合格証書や免許書見せて下さいね
    お付き合いは そ・れ・か・ら
   
910名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:28:24.30
>>909
それはバカップルの会話かい?
知能指数あまりに低すぎねえかい・・・
911名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:18:40.83
>>909
登録証ねぇ。
見せることはできないけど。
今年、登録したマンション管理士の登録証の番号の一部くらい教えてやろうか。
第001103????号
ついでに、私は既婚ですから、交際はお断りします。



912名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:25:38.12
はいはいうpできないんですよね!
913名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:49:47.03
仏恥義理マジ最高

ここでお手手つないでちゅっちゅっはダメダメw
914名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:12:47.51
>>911
さぶっwwwww
915名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:30:38.99
>>911
なぜその資格の中から誰でも取れるようなマン管?
その中ならせめて司法書士と調査士の証明書UPよろしく
宅建ごときに300時間必要初心者は600時間とか言ってる馬鹿にはUPは無理かな
916名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:34:48.12
>>901
せめて宅建とってからアドバイスして下さいね
917名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:56:37.44
宅建 おすすめ良参考書
●パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 最も詳細まで解説がある 2年目以降の者 宅建を極めたい中級〜上級者向け
●ipod宅建(通称:ipod)1冊で音声講義+テキスト+過去問10年分+○×1000全音声付でコスパ最強 初学者〜中級者向け 
●lec虎の巻+ウォーク問 虎の巻ウォーク問ともに良書 わかりやすく合格レベルの実力がつく 初学者〜中級者向け

以上のどれかでFA
尚、ら○らく ぶっち○りはどちらも中途半端なゴミなので注意

918名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:01:27.36
>>916
宅建も持っていますよ。
919名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:04:26.11
>>916
合格証書
第0813????号でよいかな。
宅地建物取引主任者証
(東京)第20????号でよいかな。
920名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:06:16.79
>>915
合格者が少ないのならば、
特定されるでしょ。
921名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:08:55.04
マン管だって、
昨年の合格者は、1524人だよ。
その中の一人だもの。
922名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:16:51.17
特定されるも何も受かってないから安心していいよ
見栄張ってごめんな
俺が悪かったよ
923名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:21:27.27
ゆるす
924名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:42:44.50
あのさぁ。
土地家屋調査士だって、毎年の合格者が500人から600人だよ。
+司法書士だと限定されるだろ。
私が今回、ある地域のマンション管理士会に入ったんだ。
会員50人だけど、司法書士を持っているのが私を含めて二人だよ。
別に特定されるのが悪いとは思わないけど、
困るのはチェーンメールがきたり、いたずらされることなんだ。
今は、ホームページはだれでも持っているけど、
2chに書き込みしていることがわかると誤解されんだよ。
それがいやなんだ。


925名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:48:11.28
>>911 見せて!見せて!全部見せて!  ださマンは信用するから!

    住所名前とか隠して・・・
   
    ここで証明出来たら男の中の男だな。

    
    
926名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:32:46.13
>>919
全くよくねえよ、番号言うだけなら協会調べて誰でも出来んだよハゲ
ちゃんと画像でUPしろっての、本物のアホか?
調査士なんて何万人もいると思ってんだよ
ちゃんと隠せば特定できるわけねえだろ、どんだけ情弱のカス野郎だよw
927名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:39:32.15
今時うpすら出来ない情弱じゃ仕事も全くできなそうだな
言ってることもアホ丸出し、資格取得も嘘バレバレ、仕事も出来ないんじゃマジ終わってるな
せめて自分の生活くらいしっかりしてから偉そうにアドバイスしろよ
928名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:49:35.61
>>919
あー、もしうpする時は画像転用してない証明のために
今日の日付と「仕事出来なくてスイマセン」って書いた紙と一緒にうpな
それ出来たら資格だけは信用してやるよ、お前には確実に無理だろうけど
929名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:17:46.24
これ以上、何もしても無駄だから、
あとはお好きにしな。
930名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:21:18.28
お前らもいつまでも釣られてんなよカス
931名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:21:50.21
宅建は、とっくに卒業した試験だから、どうでもよいよ。
好きなだけ、私の悪口を書きな。
私は合格するためのアドバイスはしないから。
マン管の受験のときに、2chの掲示板が役に立ったから、
お礼のつもりで宅建でアドバイスを書いただけだ。
私はお気に入りからこのスレを削除すればよいだけだ。
932名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:25:29.15
はい、予想通りの逃げ
宅建すら取れないゴミのお約束パターンでした
933名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:26:25.03
>>931
お前みたいな奴ってホントにゴミだよな
934名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:28:07.75
私は司法書士のスレに書き込みしています。
935名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:28:31.81
>>931
涙拭けよ?嘘つき野郎
936名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:30:05.34
>>934
司書合格なら、パー宅レベルを超えた知識を披露して欲しい。
民法か不動産登記法で。
937名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:33:30.76
司書合格者が宅建に300時間も必要なわけねえから
938名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:34:14.38
>>935
>>936
今、司法書士のスレで書き込みしているよ。
そちらに書きこみしろよ。
939名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:36:44.74
>>937
一般論を言っているんだよ。
私はこのスレには書込みしない。
文句があるのならば、
司法書士のスレに書けよ。
940名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:46:09.00
>>939
はいはい、情弱の嘘つきゴミ野郎はもう来なくていいから
うちにもミスって言い訳ばっかしてるお前みたいなゆとりいるよ
仕事もできない資格なしの屑は黙って他スレに籠ってろよカス
941名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:56:59.11
>>939
>>885
「辞書代わりにパーフェクト!キリッ」とか言ってる時点でお察しの低脳
942名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:06:36.81
>>939
稀にみるゴミだな
943名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:13:20.72
>>939
いくらなんでもハゲ杉
944名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:49:36.99
>>930 いやいや逆つりしてるんですけど
945名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:52:15.03
司法書士べてか
受からない限り無資格のうんこだってこと理解できてないんだろうな
司法書士の勉強してるだけで自分はすげえって勘違いしてるうんこか
タチが悪いな
946名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:07:22.24
>>931
からくりはこうだ。

ここはルール違反の重複スレ :2011/03/26(土) 11:17:13.85
2 :名無し検定1級さん :2011/01/21(金) 15:29:03
947名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:22:47.17
司法書士は凄い!
948名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:17:06.42
↑ 本気で言っているなら哀れだ。
司法書士など登記法だけ2ヶ月やっただけで受かったがな。受験生のレベルが低過ぎ且つ無意味に数がいるから倍率高く見えるだけ。実質倍率は精々3倍位だ。試験会場の雰囲気が司法試験と全く違ったのには驚いた。
949名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:26:59.96
↑  すみません・・・俺的には司法書士は凄い!
   
950名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:30:36.59
>>948
貴方のよう人はここに来なくても
    よろしいのでは。
    もっと上の方とお話してください。
951名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 20:02:28.61
>>948
これだと、どんな資格試験も一年以内だな。
宅建なんか。
一週間もかからない。
三日もあれば十分。
952名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 20:11:47.40
一番儲かるのは、原発の作業員。
資格はいらない。
ただ、死ぬだけさ。
953名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:01:02.64
人間はいずれ死ぬやろ
馬鹿かお前
954名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:07:23.59
原発の作業員にまさるものはない。
955名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:18:35.51
原発へ行こう。
956名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:10:05.92
本題に戻ろう。
合格者でそれぞれのテキストと問題集の長所と短所をカキコして
957名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:34:30.86
日建学院のってどうなん?
958名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:52:09.94
>>957
日建学院の良い点は、合格点の予想がよくあたる。実務講習が、面白い。
ここは建築関係の専門学校。建築士の講習は良いらしい。私の親戚の話だけど。
宅建は法律だから、LECかTACに行きなさい。
説明会へ行って、自分に合った学校へ行きなさい。
試験は、金と時間をかけた奴が有利なのが鉄則。
959名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 01:01:42.77
かなり前合格した者だが久々にきたら荒れてるなwモキュニャンもまだ居るし
とりあえず過去問9割余裕なら本試験も7割くらい取れるからその辺目指しとけ
参考書はパー宅オススメ
960名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 01:14:47.06
>>959
パーは初心者にはつらい。
WセミナーかLECあたりで十分だよ。
私がパーを買ったのはマン管受験のときだ。
マン管の都市計画法は難しいから、理解するために買った。
961名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:11:31.46
新スレたてな。
962名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:17:19.58
31のスレがあって、33の方がレスが多い
963名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:24:09.49
このスレは沈めて、
31に書き込みしよう!!
964名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 07:25:15.34
965名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 07:52:24.89
>>939
おー
はいはい、情弱の嘘つきゴミ野郎はもう来なくていいから
うちにもミスって言い訳ばっかしてるお前みたいなゆとりいるよ
仕事もできない資格なしの屑は黙って他スレに籠ってろよカス
966名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:17:54.56
今日もぶをしてるw
967名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:33:00.56
<何故 ぶっちぎり は叩かれるか>

・「世界一わかりやすい」などという誇大表示
・アイディアはすべて既存本から盗んだにもかかわらず「今までにない」
・音声があるのに無駄に分厚い4分冊
・中身は条文と過去問を載せただけでまとめの表がなく黒1色で見にくい
・てーてーちゅーちゅー(厚顔無恥)

結論:買ってはいけない
968名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:49:57.04
弁護士でさえ就職難の時代に行書や司法書士の資格取っても仕事はない
独立してもよっぽどの営業力とコネがないと食ってはいけない
969名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:19:20.53
>>960
マン菅にパーフェクトマン菅は無いんだけど?
昔あったの?
970名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:25:50.32
LECの虎の巻は例年5月発売だけど、
今からやるなら10年度を中古で購入するか、5月の発売を待つか…
又はipodとも迷うがこっちは音声をどこかで視聴できないものか…
971名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:31:48.92
>>970

>14参照
972名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:35:50.52
iPodの音声講義無料だから、ダウンロードして書店で立読みしながら試聴してみたけど、
やっぱりパー宅の方が説明が丁寧でわかりやすかった。
少なくとも俺的にはだけど…
973名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:44:46.86
俺もアイポッドはダメポッドだったわ
974名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:53:58.30
どこがだ
ipod退屈で聞いてられねえw
975名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:05:16.91
iPod 宅建 音声学習講座―通勤・通学時間でうかる! 3,570円
・基本書中での一問一答(ぶっちぎりとは違い検索性にも優れる)
・音声講義無料(ぶっちぎりと違い登録不要)
・メール質問無料
・極論1冊あれば勉強は完結する。(←通勤・通学時に1冊完結型はニーズ大)
976名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:18:33.70
iPodコスパはいいけど、講師が胡散臭いんだ
977名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:54:12.71
ipodは過去問も音声でやってくれてるw
978名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:56:19.07
>>977
一問一答だけだろ。
979名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:03:50.59
ねーよwwwwwww
キチガイ音頭なてーてーとかドン引きなんだけどwww
980名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:05:59.79
結論 アイポッドはダメポッド
981名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:09:22.13
ぶ、愛好者発見!!
お互い頑張ろうぜ!!
982名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:15:55.76
宅建ダイナマイト受験倶楽部入会募集中
ぶ、になれる。
983名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:30:12.50
パー宅派 他の基本書も認めるが使用の対象として眼中に無し、ただipod厨だけが少し感に触る。
ipod派   吾こそはNo.1主義。他の基本書の優位性を軽視する。
984名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:41:20.71
パーフェクト宅建(通称:パー宅) 同過去問 2年目以降の者
 宅建を極めたい中級〜上級者向け
ipod宅建(通称:ipod)一冊で音声講義+テキスト+過去問+○×1000付でコスパ最強
 初学者〜中級者向け 
985名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:42:19.44
ぶっちぎりはここで叩かれてるほど悪い内容じゃないよ。
音声講座は揃ってるし問題全部やったら相当力は付くよ。
なかなか最後まで学習が終われない人向け。
売れ行きはらくらくの1/10ほど売れたらいいほうだろうけどね。
986名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:49:52.65
アイディアはすべてiPod宅建から盗んだ
正直に認めたら楽になれるぞw
987名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:58:22.84
http://www.youtube.com/watch?v=77FdINhzJIY

ぶの先生wwwww
988名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:05:00.40
989名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:07:04.95
990
990名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:16:16.69
DS宅建、危険物ともお勧め!本当に合格します!
991名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:19:02.38
992名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:20:07.40
>>987
こんな適当なカスから教わることなど無いな
途中でやになったとか講師が言う言葉かよ
マジでヴァカじゃねーのコイツ
キショクワルッ
993名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:22:22.17
相談は無料。
994名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:26:48.64
ぶがお勧め
サクッは盗作っしたらしい
995名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:28:53.45
ぶを使うと学習能力が欠如する
996名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:35:29.24
425 :416:2011/04/24(日) 13:22:48.53
>>424
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1300456654/
のテンプレ参照。
これを読めば、<法学部ならば>パー宅が推奨できるという事が分るはず。
宅建は裾野が広すぎて、法学的言い回しから外れた言い方するのもあるから気をつけないといけない。
997名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:37:34.43
1位:パー宅:試験に出ないところまで事細かく書かれている。通称「宅建の辞書」
2位:過去問宅建塾:重要度をランク分けすらせず、ただ15年分丸々分野別に載せただけで重複問題だらけ
3位:らくらく宅建塾:重要なことすら書かれていない基本書。通称「落落宅建塾」
998名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:40:41.97
楽学宅建3か月合格塾買ってきた。

取り合えず最初の一冊はこれで良いのだろうか?
999名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:40:45.86
4位アイポッド 眠くなるような退屈な講義で学習を進めさせない良書。
1000名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:18:24.27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。