1 :
犬:
2 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:02:03.25
糞スレ立てんなハゲ
せっかくだし
>>1000まで様子見だな
最近はコスト削減削減うっとおしくてたまらん
4 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:44:19.33
ここに加えさせてください。
電気sy人技術者免状は持っていますが、試験合格ではなく、認定です。
世間では、ずる得とも呼ばれています。3種、2種がいますし、1種を標榜するものもいます。
こんな者ですが、どうぞ加えてください。
よろしくお願いしますだ。
5 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:55:48.56
ズル毒認定のアホの2種電気奇術師が間もなく来るそうだ。
おとなしく待っとけと言ってるそうだ。
6 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 08:17:12.44
>試験に受かっただけで
>試験に受かっただけで
このセリフもわろ〜たwwwwwwwwwwww
二種スレも長い間見て来たが
>>710くらい品性の下劣な奴は初めてだな。
Wを並べるだけ
7 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:04:54.50
電気主任は受験資格の全くいらない誰でも取れる簡単な・・・
>>750 >電気主任は
電気主任と電験を一緒にするな! 電験二種持ちで電気主任の経験者より。
アホのズル毒認定2種の電気奇術師が、よその板で大暴れしているぜ。
8 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:53:58.47
ボクが150のダブルを提案したのに、
4年もたつと自分で考えたような素振り。
流石に認定は最低だ。
厄介な仕事があると
忙しいんで後頼む、だもん。
いいな〜認定。組みたくないな〜認定。
>>773 夜勤ご苦労w
提案は馬でも鹿でも叶〜
まぁあれだ、150sqのACSRは無いし、
150kVAの特高トランスも見た事ない。
組むって夜勤の班かwww
9 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 08:40:55.96
>>805 名言だなwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwww
ルート3を制するものはwwwwwwwww
何とやらwwwwwwwwwwwwwww
俺が参加してた頃は
デンケソが活躍してたけどな〜
10 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 19:40:38.54
>その時代の電験は権威があったでしょ。田無の電波試験所でも 1種が出世コース。
>今や 「大卒がなんで高専卒相当資格なんですか?」なんて言われる。
>残念だけど 一般からは運転保守資格にしか見てもらえない。
オレはそうは思わないね。
2種を取ってから、人生が開けたよ。
試験勉強のときに養った集中力も、いろんな仕事で役に立った。
電気主任技術者とは誇り高き立派な仕事だよ。
問題は認定だが、彼らの程度じゃ運転保守資格にしか見られないだろうな。
11 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:11:22.56
みなさんに質問!
免状番号について教えてください。
**-E****は試験合格ですが認定だとアルファベットは何になるのでしょうか?
12 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:18:41.73
13 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:28:12.78
>>12 ウチに来てる保安協会の名札の免状番号がEじゃない様な気がしたので。
やっぱり免状番号だけでは試験組と認定組の判別できない訳ですね。
認定はCじゃないっけ? certifiedかcertificated
15 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:05:12.11
年収いくらぐらい?
>>818 いろんな仕事って いくつ職かえて 人生が開けたの?
824 :名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:55:27.32
主任技術者の仕事は、電気設備の工事・維持・運用の全ての監督なんだよな。
教育をとっても、安全教育・電気取扱い特別教育、工事外注作業員の新規入場者教育、などいろいろやった。
工事も大中小各種やった、年間2億円くらい自分の裁量で発注した。
電力使用状況を注意して、電気代の予算管理もしたし、省エネ活動もずいぶんやった。時の大臣から表彰もされた。
電気だけでなく、経営にも一部携わった。
会社は変わらなかったけど、いろんな仕事をしたよ。
これも、試験の苦しさを、乗り越えられたからだ、と思っている。
誰でも、あきらめずにまじめにコツコツやってれば出来ると思う。
2CHのうつつを抜かしてるようなキミじゃ無理だろうけど。
825 :名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:02:46.80
>819
景気によって上がったり下がったりしたけど、40才台後半の年の2年間は1000万円を超えたよ。
もちろん額面だから、これから税金を引かれる。手取りはどのくらいだったか忘れた。
その後は900万円台だった。おかげで貯金はたくさん出来たな。
試験の苦しさに比べれば、仕事の苦しさなんて、たいしたことは無かったと思っている。
16 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:11:26.16
>>825 え〜!どうやったそんなに貰えるの?
自営で保安協会みたいな事してるの? それしか考えられん
827 : サラリーマンだけどもらえてるよ
828 : 電験二種試験>>仕事の苦しさ しあわせなオジサン
829 : >>2CHのうつつを抜かしてるようなキミじゃ無理だろうけど。
これまたすごい矛盾w まあ、ウケ狙いと思うけど。
電験二種試験>>仕事の苦しさ ほんとにこんな人いるのだろうか・・・
830 :
>>829 そりゃ仕事の合間や出勤前にしか勉強できないのだから資格は大変でしょ
それに現抜かしてるようなっておまえの書き込みを指してるのだろうけど、
大分開き直ってるけど頭大丈夫か?
831 : 自分でもバンバン書き込んでるのに、人をダメ呼ばわりしてるけどおかしいと思わないのかな。
もちろん私はうつつ抜かしまくってますが。
17 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:39:34.82
セミナー来たけど年齢層高すぎる
18 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:12:43.03
833 : 名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:28:05.19
まあ帰宅後に勉強ができないというのは酒飲んで寝るからだとしか思えないからな
肉体労働の電気工事士していたときも帰って勉強していたわ。
眠たいときは4時に起きて勉強だ
834 : 名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:36:49.65
そして話に食いついたのも年収に嫉妬して食いついただけ
認定はどこでも本当にそういう行動ばかりしやがる
仕事が忙しいのも特に忙しい時期が1年中だというように必ず振る舞い勉強以上に仕事をしているということにしやがる
認定のくそ野郎に月400時間労働が勤まるかよ。そしてそんな奴らは試験とかきにせんわ工事屋していたからわかる
835 : 名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:03:31.81
毎日5時帰宅週休2日な(財)不安協会の電験3部分合格すらしない馬鹿も同じようなこといってるぞ。
実務経験も不安協会以外の勤務は実務にはならないと思っているようだ。
電力会社の実務ですらな。何も教えずに低圧の修理をさせてできないのか馬鹿がとか言っていびってやがる。
836 : 名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:28:16.70
メーカーの工場にいるけど二種合格で役職ついて年収900になったよ。
↑ ウソこくで無いぞ。
19 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 09:12:39.03
これは、ズル得認定2種の電気奇術者がが力をこめて書いているような。
認定じゃ、この位しか書けないわな。
20 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:42:44.02
求人の条件に「工事士、電験」と書いてあるとけろは認定は応募出来ないよな。
21 :
名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 08:51:47.69
福島1発電所1号機はスッカリ有名になったが、最初は2号機じゃなかったか。
2号機はどうなったんだ。
いつの間にか2号機の話は無くなった。
そうしていつの間にか3号機の話だ。
いったいどうなってるんだ。
22 :
名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 09:33:31.20
原子力は安全だ。絶対安全だ。
なぜなら、ゆっくり死ぬから安全なんだ、余計なことを知ろうとしないで心配せずじっとしてろ。
23 :
大分人:2011/03/14(月) 13:35:20.79
県が、県民にCO2の事や経済効果や地元就労を言って、必死になって原発誘致
に邁進してたけど、これではだめですね。こうなってはこの先何年も地元の
野菜も魚も食べられません。ところで福島原発が爆発したら、福島の人は、同
じところに新しい原発建設を認めるのでしょうか。
24 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:56:24.08
福島第一3号機がついに爆発した。ここはプルサーマルだぜ。
プルトニュームが出てくるぜ。
半減期2万5千年、1000分の1になるのに、25万年かかるわ。
それでもプルサーマルを次々にやるのかよ。この狭い国土の日本でな。
アホな政府にゃ付き合ってらレナイゼ。
25 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:19:39.63
age
26 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:57:43.23
27 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 08:29:54.53
待たせたな
そろそろおまいらの出番だ
28 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:37:56.70
あれっ、
アホが湧いた
29 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:43:16.77
原子力保安院が電気事業法43条を骨抜きにした。
電気主任は下請けのビル管の社員でもokであると。
請負の下っ端が正社員に対して保安の監督ができると
思ってるのか?
30 :
電気主任技術者:2011/04/16(土) 18:52:48.29
選任されたばかりなんだけど、
前任者が継電器の試験を1年に1回から、2年に1回に変更しようとしていたようなんだが、
理由が絶縁監視装置を付けているからっていうんだけど、
絶縁監視装置がある=継電器の試験をしなくて良いにはならないと思うんだが・・・
これって引き継いで進めるべき?
ちなみに更新推奨時期を過ぎているものは1年に1回するとの事。
実際みなさんの事業所での保安規定はどうです?
高圧系は2、3年に1回でも問題ないと思うよ。
点検もタダじゃないし。
33 :
名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:38:49.95
>点検もタダじゃないし。
高圧系はいくらぐらいが世間相場ですか。
>>31 絶縁監視装置を製造しているところにメールでも問い合わせてみたらどうか?
遠まわしにその装置信頼性あるの?ってことで
なあ、少し愚痴を聞いてくれ。
三種で選任されてて、エネルギー管理企画推進者にも選任されそうな40代の7年目中途だが
いつまでもヒラの交代勤務っておかしくね?
正直頭が逝かれそうだぜ
36 :
名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:43:21.97
選任されて7年じゃ、自営が可能だね。
自営で生きていくことを考えたらいいと思う。
自営といっても、日本テクノのようにインチキ会社もあるから、注意する必要がある。
本当の自営とは、営業を含めての話だがね。
それが出来なきゃ、定年まで3交代でいいんじゃないの。
37 :
名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 14:17:12.38
38 :
名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 20:08:19.23
選任された時の為の電気主任技術者業務関連で
良いと思う実務本って何かありますか?
ちなみに病院です・・・
宜しくお願いします!
>>38 自分も知りたい。
病院は非常用発電機、UPSいろいろあるからな〜
40 :
名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 02:49:27.89
>>35 え?
つかそれが普通なんだが。
電気主任技術者だろうがなんだろうがビルメンはビルメン、
単なるビル作業員ってこと。
7年もビルメンやっててこの業界(設備業界・建築業界含む)がいかに
糞かってわかってないのか。
さっさとビルマネ(ファシリティマネジメント)に転向する努力をしろ。
>>38 中部電力の方が書かれてる
「電気主任技術者の仕事シリーズ」って
どうなんだろ?
最近だと、現場のトラブルはこう対処しろ
なんて本も良く出てるよね。
石井理仁氏の本とか。。
(この方は、ビルメン・工場
施設30年経験者)
丸善&ジュンク堂などの、でかい本屋に行くと、
そっち系統の本は腐るほどあるが。。電験二種スレで
ギャースカ叫ばれてる方がいらっしゃったので。
43 :
名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 18:27:32.30
>>42レス、dです。
大きな本屋に行って、仕事シリーズ買って見るわ!
電気の棚だけじゃなくて、建築設備の棚もよく見なよ。
45 :
名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 20:03:16.14
うん!つうか病院って色んな設備があるんだな・・・
引継ぎとかで、前任の履歴が残ってなかったり、
いい加減な管理状態だったりすると大変だよね。
産業保安監督部の査察も、基本は前例に則るけど、
改定、改善が必要な時は根拠のある説明が必要だし。
47 :
名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:12:58.52
日本電気技術者協会(電験合格通知書と一緒に入ってたハガキ)と
〇〇電気管理技術者協会って、どうちがうの?
また、電気主任技術者業務の技術力向上・勉強のために
どっちかに入会した方が良いの?
独立して電気保安管理事務所開く予定は無いです。
日本電気技術者協会に入会すると情報誌が手に入るし、講習会のおしらせがくる。
会員だと講習料が割引される。そんな程度じゃないかな?
〇〇電気管理技術者協会は、個人で管理事務所してる人が入るやつだったと思う。
これも情報誌があったはず
個人で管理事務所をやってる場合、どうしても他人の手が借りたくなる時がある。
そんな時は、協会員同士のネットワークで助け合ってる。
ってか、俺もよく知らないんだけどね。詳しい人、教えてください。
49 :
後輩専任:2011/06/05(日) 09:32:47.76
<<36
先輩が”T”に行って2年になります。@営業は会社の営業がやってくれる。A事故賠償保険を掛けてくれる。
B休業補償保険を掛けてくれる。C検査機器は無料で貸してくれる。C殆ど
の技術者が年収600万円ある。ーーーーオイシイらしい。
おまいらの中には、許可主任技術者も
いるのか?
51 :
名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:20:32.98
電工の許可主任技術者はいねえだろ?
自社の電気主任技術者業務・電気保安管理に興味なさそうだし!
うちの市役所は許可主任ばかり
産業保安監督部にどの位いじめられるんだ?
認定の場合長くなると。。
54 :
名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:23:15.15
つかそれが普通なんだが。
55 :
名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 07:51:23.57
二種持っていてウンコ詰まりの処理してますが何か?
油まみれの機械に入って、センサとポテンショの点検
やってる二種もいます。
>>55-56 羨ましい
パソコンで資料作ったり、会議や打ち合わせばっかりの事務仕事が殆どの二種持ちより。
58 :
名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 21:50:43.19
草むしりと、樹木の剪定が主業務で
無資格先輩上司に、毎日怒鳴られている二種です
当然、便所掃除とごみ処理もやらされています
もったいね
ウチにくればすぐに係長クラスだよ
60 :
58:2011/07/19(火) 23:10:44.26
今年は一種に挑戦
万が一、合格したら
無能上司先輩がまた妬むんだろうな〜
ウンコ詰まり担当へ昇進かな?
工場なら三種でもほしいわ
ただし、電気の保守はあくまでついでだが
今の俺は、職長やって、工程設計もしているが、間違って三種をとったせいで、手当ての出ない選任者をついでにやらされている。
ウチの職場、職長、係長クラスで三種もってるのが俺以外おらんから、誰かに助けてもらいたい気分や
二種餅ですが、荷役業務とウンコ担当です。
毎日熱中症との戦いで常に死と隣り合わせです。
普通高圧の残留電圧が500Vを超えているのですがこれで良いのか悪いのか誰か教えて下さい。
64 :
名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 14:23:23.19
いいんじゃないの?
心配だったら触ってみな
3種も持っていないゴミ野郎のスレかw
わろ〜たwwwwwwwwwwww
一日に水を2リットル飲んでも追いつかない・・・
68 :
名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 05:23:28.95
教えて下さい。認定と試験での取得とでは
登録番号が異なる為、どちらで取得したかすぐにわかると聞きます。
業務上、登録番号を人に見せる機会って多いですか?
どのような際に登録番号を見せることがありますか?
私は試験で取得せずとも、認定で取得してもいいかもと思っているので
。
免許番号が「E」から始まるのが試験取得。
認定は確か「C」だと思ったが違うかも知れない。
当方はE免許取得。
免許番号なぞ見る事は無いと思う。
三種免許は試験で取るのが当たり前。
二種と一種は認定で取るのが当たり前。
三種認定免許を見られたらちょっとハズい・・・
70 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 18:13:54.52
うちは2種がいる事業所だが
主任技術者は認定がやる。
会社での実務経験で取ったんだから
ちゃんと有資格者として会社に奉仕しなさいと。
試験組は認定がいない場合しかやらない。
だがそれだと定年後に管理技術者できないかもしれないぞ
そのうち認定者がいなくなってアボンだな
そもそも認定ってことはいい歳したおっさん以上だろ?いいじゃねーか
73 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 06:07:59.71
認定の制度が無くならないか会社で認めない限り居なくなることはねーよ。
74 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 07:33:08.26
>>73 それがそーでもねーらしい。
電気の学校を出てくる学生が激減して認定が取れなくなってきている。
75 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:41:01.78
さるショッピングセンターの電気主任技術者の仕事(二種)
・炎天下で荷物を担いで階段の上り下り
・炎天下でルーフドレインの掃除
・炎天下で外部床補修
主任技術者が次々に辞めていく・・・Orz
今、現実問題として結構維持管理が難しい現場が
増えてるんじゃない?
引継ぎがロクでもなかったりして。
引き継ぎがろくでもないはまだマシな方では?
前任がいなくなってもそのまま無管理状態が放置されている所もあると聞いている。
幾ら何でもマズイという事で後任を雇ったが、直ぐに辞めるて元の木阿弥。
経営者が電気の重要性を認識していないのが原因だが、その内電気事故が多発する様な悪寒・・・
原発燃料工場で重大事故が起きた事があるが、放っておけば何処でもその様な事が起きる。
キュービクルの中で感電事故が多発したり、DSの生切り事故などが起きる可能性が有る。
そういやイオンで二種急募って見たな、同時募集で契約の設備管理
さる二種現場での待遇
・机と椅子無し(席がない)
・名刺無し
・社員証無し
・携帯は自腹
・作業服の寸詰め及びクリーニングは自腹
・食事は外食
仕事は力仕事の重労働・・・
認定電気の講習で聞いたのだが、
前例を変えようとすると、産業保
安監督部の方々が責任取りたくな
いから色々突っ込んでくるらしいね。
それで色々周囲温度を計測するとか
色々理由付けして対応したとか聞いた
ことある。
中電の方が書いた「電気主任技術者の仕事シリーズ」
全5巻(電気書院)とか読む必要あるな。
82 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:31:56.16
電験2種、エネ管、1級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士、FM持ちの私だか、
前の会社では、66kVループ受電、契約電力8000kWの電気主任技術者の代務者で
次期(退職しなければ、とっくに電気主任技術者として選任)電気主任技術者でした。
だけど、トイレ詰まり処理や汚水槽に入って水中ポンプの修理もやっていました。
個人の机も無ければ専用のPCも無い。
中途採用だから、ペーペーだし、
バカらしくて辞めた。
ま〜辞めて正解だったけど。
今では66kVループ、契約電力11200kWの需要設備で
電気主任技術者をしています。
机あり、PC有り。点検等は下請けのビルメン会社が行っています。
私は下請け管理や東電、業者対応をしています。
だけど、消防設備も担当してこれが意外と大変。
なかなか良い仕事ってないね。
給料は前の会社より10万安いし。
生きていくのは大変。
皆そんな中で同じ考えしているんだと言い聞かせながら
働いています。
いっそのこと、給料安くていいから
何も知らないふりしてうんこ詰まり処理していたほうが楽だな。
>>82 肉体的にきつくなければ何とかなりますよ。
炎天下の重労働を毎日やらされると死ぬ可能性が有ります。
熱中症で殉職したんじゃ洒落になりません。
しかも年下の無免許主任様に「仕事が遅い」などと言われたら目も当てられません。
「おまい座っていないで自分でやってみろ」と言いたくなりますが、馬鹿馬鹿しいので黙って辞めました。
給料は無いよりマシ程度貰えれば良しとしましょう。
我慢して仕事して高い給料貰って鬱になったら終わりです。
契約が1万kW超える事業所となると結構凄いですね。
電気主任技術者に机を用意しない事業主って何を考えているのでしょうか?
社会的に電気関係の責任を負っているという自覚が無いのでしょうねきっと。
そういう現場って何時か大事故を起こすと思います。
消防設備に関して外部委託はしないのでしょうか?
あんなもの自分で何とかしようとすると超大変ですよ。
ところでFMって何ですか?
>>83 >>82さんではないですが、
「ファシリティーマネージャー」って
やつではないでしょうか。
85 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:32:04.08
点検は外部委託だすが、テナント対応が大変ですね。
カギは警備に預けていなくて防災上に問題だらけです。
深夜点検ですので、未点検箇所が膨大。
昼間点検を設けていますが、百貨店の為、ブランド(シャネル・LVなど)
から・・・業者と一緒にご挨拶しながら、許しを得て点検している状況です。
体はつらくないけど、ストレス溜めまくりです。
夏の電気事業法第27条対応は無事にこなしましたが、
さすがに疲れた。
1種はさすがに試験は無理だから認定で取るつもりです。
1種をとったら、移動願いをだそうかな。
略してすみませんでした。
FMはファシリティマネジャーです。
体壊すとしんどいですよ〜
大抵は精神も一部壊すので。
体直している期間は、心も体もつらいです。
健康>>生きていけるだけの給料>>仕事
別板のレスで書いてあった事。
【ビルメンには事業所採用と現場採用というのがある。】
これを読んで納得しました。
道理で馬鹿主任様があんなに横柄な態度を取るのか理由が解りました。
採用時に何の説明もありませんが、当方は現場採用組で主任様は事業所採用組という事の様です。
しかし、端から見ていると事業所採用組は馬鹿が多い(技術力が無い)のは何故でしょうか。
当然速攻で辞めました。
築2年の新築SCですが、受電時はゼネコンが用意した名義貸し主任。
竣工後に赴任した主任は鬱を発症して退職。
慌てて最初の名義貸し主任を採用したのですが如何せん高齢。
更に若い人(試験組で優秀)を雇いましたが半年で逃亡。
当方にお鉢が回ってきましたが逃げました。
88 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:24:05.42
私はバカはうつると思っています。
だから技術の有る方のもとで知識・技術を身につけたかった。
私にとって上司は踏み台にしか考えていなかった。
上司がバカだと踏み台にもならないから移動させてくれと
若い時は会社に願い出たものです。
人間の能力なんて差がないと思いますが、
本人の努力次第だと思う。
怠け者はバカのまま、勉強すれば知識は付く、
出来るだけ業者の立会をして質問をし技術を盗む。
今は特高の電気主任として経験を積む。
東電との契約、PCT交換工事の打合せ。
GCBやガスTRの部品交換計画。
仕様書から見積もり精査、検収など下っ端では経験できないことを
今では行っている。電力使用量の見通しや予算の作成などなど、
デスクワークだらけです。
だけど、今は消防設備点検対応で忙しいけどね。
自分ですごいと思いつつも
たまには逃げ出したくなることも事実。
念願の主任技術者を経験し、いろいろなことも対応してきたので
もういいかなって感じですね。
ビルメンで偉くなっても、オーナーの新入社員の方が偉いし
テナントにはムカつく言い方をされるし、
ビルメンなんてやるものじゃないよ。
オーナーかPMでの主任技術者になりたかったな。
すべてビルメン任せで、注文(文句)だけを言う。
私も性格が悪いな〜
>私はバカはうつると思っています。
アハハ。
有る意味これは本当ですが、現象としてそう見えるだけです。
人間の持っている能力は大体同じで大きく変わるものではないと言うのが当方の考え方です。
じゃぁ何故馬鹿が遷(ウツ)るのか?
ある程度の事業規模になれば当然組織で動きます。
組織はピラミッド型の組織が原則ですが、頂点が馬鹿だと下の動きような無くなります。
ですから上の馬鹿が遷った様に見える訳です。
やる事が決まっていて「良きに計らえ」で済む場合はこれでも何とかなりますがそうでない場合のほうが多いご時世です。
馬鹿が頓珍漢な指示を出すと余計な仕事が増えて作業効率が下がります。
人を使うのには概ね三種類の方法が有ります。
その1:鞭で使う。
働かない部下を怒鳴り散らして使うやり方。
奴隷を使うのと同じで作業効率は最低。
意外とこの使い方の職場は多い。
職場の雰囲気は最悪。
仕事は真剣勝負だ!等という寝言を平気で言う。
毎日真剣勝負が出来るか!アホ・・・
その2:豚を木に登らせる使い方。
人を使う時に上手く褒めて使う。
上手く仕事が出来たら皆の前で褒めてその人の手柄とする。
馬鹿上司は部下の手柄を横取りして恨まれる。
誰でも褒められて悪い気はしない。
職場の雰囲気が良くなる。
その3:放置プレーで使う。
仕事は自分でやらずに部下に全部やらせる。
失敗したら自分が責任を取る。
大きな組織はこれが出来ないと崩壊する。
次元は違うが菅内閣が崩壊した最大の理由がこれ。
馬鹿菅は全部自分でやろうとして何一つ出来なかった。
最初は大変だが上手く組織が機能し始めると上はもの凄く楽。
組織が「仲良し倶楽部」になれば最高。
仲良し倶楽部は駄目だと言う理論はアメリカ・植民地主義の考え方。
日本人の平均点はもの凄く高い。
人材の無駄遣いをしないようにすると自動的にこの様になる。
最初からこれをやろうとすると部下から馬鹿にされるだけなので要注意。
「ウチの馬鹿上司は何も知らないし何も出来ない、何であんなのがいるの?」と言われる。
組織を動かすのは実に難しい事ですが、一つだけ秘訣が有ります。
それは、身の丈を弁える事、自然体を心得る事、嘘をつかない事、平常心でいる事・・・です。
カッとなったら一瞬で終わりです。
91 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:46:37.77
私が今の会社に中途入社した時は3番でした。
だけど、引継ぎは無し、担当もサブがいるわけではないので、
過去の資料を見るだけで自分で考えるのみでした。
放置プレーというよりは、担当業務以外は何も知らない、興味なしの
人たちばかりでしたから泣けてきましたね(心の中で)
私は大丈夫だったけど、放置プレーは新人つぶしになりかねないです。
私の現場が特別なのでしょうけど…
連絡先すら分からず苦労しました。
竣工から15年経っているのに新入社員だった私が
緊急時対応として停電対応、TR並列運転解除手順、非常用発電機手動運転マニュアル、
こんなのも作らずに今まで何やってたんだと思いました。
最近では、安全管理審査の書類を全部作りました。法が変わった為に
今までの書類は使い物にならずに、BT主任が私に泣きついてきました。
審査機関の発電技研も2週間で書類を作り上げて関心していたほどです。
実際にはやっていない嘘っぱちの内容ですが…
さて、私以外は仲良しクラブで同僚も上司もスマートフォン中毒です。
やってられますか?
>>91 ちなみに歳と給料いくら?
俺は8年目の40歳、基本給は24万。周りはリアルバカばっか。
主任技術者に選任されてるけど交代勤務の平社員。
代わりに仕切ってるのが仕事に興味が無く一日中雑談とゲームばかり。
やれるだけの事はやって来たつもりだがもう限界。
行く所があればすぐにでも・・・ って悶々しています。
あなたを見習って停電対応のマニュアルでも作ってみます。
モチベーションの維持が難しい。
>>92 大変な思いをされているようですね。
しかし、炎天下で重労働を強いられる程では無いのでは?
当方はコレをやられまして逃げました。
二種電気主任技術者を使い捨てにする事業所でした。
待遇は日雇い労務者と同じです。
94 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:40:43.65
ほんとうに電気主任だけでは食っていけない時代ですね。
質問の回答ですが、44歳で契約社員です。基本給は30万、残業無しです。
残業無しといっても会社が嫌いだから家でデータ―整理や書類作成を
していますけどね。
正社員にいわれていますが、私が拒否しています。
いい会社が有れば選任されていますが、容赦なく2週間で辞めます。
その時は選任・解任届を辞表と一緒に提出して判を押せと言ってやります。
たぶん押さないと思いますが、発電課に電気主任技術者を辞めた旨のFAXを
送ろうかと考えています。停止中ですが、コージェネがあるので、経済産業省の電力課ではなく
発電課になりますね。
ちょっと意地悪な私です。
歳だから難しいけど、電気は何も分からないふりして
DHCに入りたいな〜
1級ボイラーに1冷持ちです。
あっ私は最近出没した82、85、88、91同一人物です。
愚痴はそろそろやめて技術的な内容でもと思っていましたが、
皆さんも大変なのですね。
申し訳ない言い方ですが、自分だけじゃなく良かった。
>>94 特級ボイラー狙ってランクアップとかは
難しいのですか?最も、そういう設備が
殆どないのはわかってますが。。
>>94 二週間前に事前通告をしないと辞められない事は無いですよ。
腹に据えかねたらその日から行かなければ良いのです。
「事前通告しないと法的に云々」と言うのは法的に無効です。
職場を放り投げて経済産業局にコンビニからファックス入れれば済む話です。
97 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 11:27:23.59
他の事業所では、卒然主任技術者がばっくれて4ヶ月間未選任で電力課から
お叱りをうけました。私は2週間は我慢します。有給使って会社に行くことはないので。
さて、次の資格は特ボではなく、来年は建築設備士を受験いたします。
その後は技術士かな〜
私は独り者だから、休日に家で勉強する時間があるから、なんとかなるかな。
私の休日の過ごし方はスタバで勉強、風俗、家で勉強ですね。
後は家でプロコン使ってシーケンサーを組んで遊んでします。
マニアック過ぎますね。
>>97 プロコン、オムロンを思い出しました。
SYSMACを私は制御盤でよくいじってます。。
技術士・・・随分レベルの高いものを。。
将来事務所でも開くんですかね。
建築設備士の合格を祈ります。
>>97 人様が何をなされようと無用の話ですが、建築設備士は死んだ資格です。
一級建築士の資格はご存じだと思いますが法律が改正になって「設備設計一級建築士」と言う資格が出来ました。
http://www.jabmee.or.jp/setsubi/ikkyuu/index.php これは「建築設備士」とは関係のない資格です。
今までの建築設備士の資格が無くなる訳では無いのですが、今までは建築確認申請を申請する時に建築設備士の資格が無くても一級建築士だけの資格で申請が可能でした。
建築設備士は「アドバイスを受ける事が出来る」程度の資格で別に建築設備士の欄が空欄でも何の問題もなく建築確認が可能でした。
それが一定規模を超える場合は一級建築士だけでは駄目になったという事ですが、建築設備士には何の権限も有りません。
必要なのは「設備設計一級建築士」であって「建築設備士」ではありません。
尚、一級建築士は現在国内に30万人くらい資格者がいて完全に飽和状態です。
又、今までの建築設備士をもっている方は一級建築士の受験資格が得られる事になっていますが、晴れて一級建築士を取られてもそのまま設備設計一級建築士になれる訳ではありません。
と言う事で建築設備士は死んだ資格の筆頭だと思います。
100 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:15:01.83
建築設備士は最初から生きてすらいない。
どんな資格でも生かしていなければ死んだ資格。
電気主任技術者を生かしてる?どう生かす?
101 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 03:00:07.65
つまらない奴らが出てきたね。
>>100 >電気主任技術者を生かしてる?どう生かす?
この板の住人は「専任されている人」。
当たり前すぎて生かすも死ぬも無いでしょう。
トイレまつりも、ビルメンの通常業務としてなら仕方ないと思うが、報酬もなければ点検作業環境すら与えてくれない会社はダメだね。
104 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 11:37:08.79
作業環境と言うなら、机も椅子もない環境と言う職場が有ります。
電験二種の専任が毎日日雇い労務者と同じ扱いの状態で・・・
これで66kV受電しているのだから怖い。
特高の開閉器操作を素人がやっているのは日常茶飯事・・・
105 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:16:40.56
私も二種で選任されているが日勤の為
ループ環線ですので、お隣の需要家が停電作業の時は
下請けのビルメンに操作させています。
正直、単純作業ですが、それでも心配です。
106 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:25:10.08
昔、電気主任技術者の選任は課長職以上という
経済産業省より通達があったような?
そんな話を聞いたことがあるんだけどな〜
会社によっては係長職以上とすると保安規程にも記載されている事業所も
あるんだけどね。
私は中途採用で一番下っ端の嘱託社員で特高(66kVループ)選任だよ。
給料も安い。
だけど、卑屈にならずに強気で喋っていかないと管理できない。
性格悪いと思われても事故を起こすわけにはいかないからね。
107 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 21:39:04.13
自分達で主任技術者の地位を落としてるんですね。
「主任技術者で安く仕事をする」くらいなら「その仕事を断ってホームレスになる」って位は
仕事にプライド持って欲しいです。
結局自分たちが「主任技術者の仕事は日雇いレベル」って認めてるって事ですよね。
>>107 確かにそれも言えるが、一番の問題は施設を保有している側に危機意識が全く無い事。
大手不動産関連の物件でも主任技術者業務は管理を請け負った別会社が行う。
管理請負は競争入札だから安い所が請ける事になる。
この安く請け負った会社が主任技術者を雇用してその事業所を管理する。
ここでこの請け負った会社に電気事業法云々などという考えは全く無いから、請負事業所に社員を数人置いて後は派遣でと言う事になる。
電気主任技術者が派遣という恐ろしい事が実現する。
早い話日雇い労務者と同じ扱い。
事業所内に「保安規程」など何処かに仕舞い込んでいて誰もそのありかを知らないと言う事が実際に起きている。
保安規程など守る訳が無い・・・・恐ろしい・・・・
金金金の世界が実際に有る・・・此処は中国か?
109 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:30:41.02
主任技術者選任又は解任届出書に専任と記載することが多いいが、
実態は主任技術者業務は勤務時間でごく一部だけ。
それでも、今は停電作業に向けて見積り精査など
他の業務の片手間に行っている。
片手間にやる仕事では無いと言っても、上司は馬鹿だから・・・
>>109 その「他の業務」ってのがくせ者・・・
階段を人力で荷物を上げ下ろしたり、床の補修をやったり、ルーフドレインの掃除をやったり・・・
全部炎天下の業務
これらが朝から晩まで毎日の業務で・・・・
挙げ句の果てに「仕事が遅い!」と主任様に言われて・・・
速攻で蹴っ飛ばした。
客は何も知らずに買い物に来ているが・・・・
111 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:43:49.66
>>110 お前主任じゃないんなら作業員だろ。
文句言わずに仕事しろ。
>>111 鋭いな。
と言いたいが半分しか当たっていない。
俺は作業員じゃ無い。
勿論電気主任でも無い。
>>112 現場作業員は現場作業で飯食ってるの。
主任技術者は管理監督して飯食ってるの。
一緒にするのはよくない。
>>113 確かに一緒にするのは良くないし、そんな事をしたら非常識の極み。
でも恐ろしい事にそれが通用しない事業所が有るのだよ・・・
ついでに書いておくけど、雑用一式も全て主任技術者にさせる事業所。
荷物運び、台風養生、草刈り、掃除、テナント緊急対応、空調機清掃などなど
全部主任技術者の仕事になっている。
無免許の主任様が現場の指揮者で、電気主任技術者は作業員の一人に過ぎない。
当然若い人の方がこういう雑務は仕事が速い。
主任様は「仕事が遅い」とのたまう・・・もうのたうち回ってしまう・・・
施設管理を請け負った会社に電気事業法は通用しない。
無法地帯になっている。
116 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 15:22:35.30
転職すれば。
3種の現場では、選任されていても余力があるから
ビルメンでは普通でしょう。(もちろん、いけないことです。)
会社に残るなら、早く昇進することです。
辞めると脅して昇進する方はたくさんいます。
辞めればといわれた場合は、真剣に転職先を見つけましょう。
3種でも22kV現場なら少しは対応がちがうのかな〜
でも、22kV本線・予備線の代務者をしたことあるけど、
私は何でもやったよ。主任技術者は責任者だけど、役立たず。
認定主任の上、マネジメントだけで実務の無い虚偽実務経験だ。
そんな上司もたくさんいますよ。
早く2種を取って66kV現場の主任技術者に選任されましょう。
少しはマシになると思います。
117 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 17:06:59.02
すみません、電気主任技術者を目指してる者ですが、
>>無免許の主任様が現場の指揮者で、電気主任技術者は作業員の一人に過ぎない。
ここを詳しく教えてください。
>>117 解りづらくて申し訳ない。
職場内の職制の呼び名です。
普通の会社で言う課長とか係長とか言う意味で、その事業所は主任が一番上でその下が副主任です。
電気主任技術者の「主任」とは関係ありません。
>>116 信じられない話だと思いますが、66kV2回線受電の事業所です。
当方二種免許は保有しています。(試験組)
非常に短期間で電気主任技術者が入れ替わる恐ろしい所です。
OCRを交換することになったのですが、同じ型番のものがすでに廃番で別のものを使うことになりました。
その場合、電力と協議は必要ですか?報告だけでよいですか?保護協調が取れるならどちらも必要ないですか?
>>120 電話一本電力にすれば済む話をどうして此処で聞くのですか?
>>121 わからないなら「わからない」、知らないなら「知らない」と書けば済む話にどうして無駄なレスをするのですか?
無能技術者だからですか?電験すら合格できないカスだからですか?
>>120 うち所轄の電力の場合は必要だけど地域によって異なるかもしれないので電力会社に電話して聞いた方が良いと思います
レバータップ限時特性同じ設定にできるなら報告しなくていいんじゃね。
つかしてないw
協調取れてれば文句無いでしょ。
ただ
>>121は正論。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
流れブッタ切って申し訳ないが真空遮断器の真空度試験ってやってる?
今の会社に入ってから7年間1回もやったことないけど平気かな〜
予算取れないし;;
130 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:40:14.88
結局は予算次第ですよね。
メーカーの取説によって普通点検の内容がまちまち。
うちは三菱だけど、普通点検の範囲です。
特高と高圧はMPECが点検に入って普通点検でやってくれる。
1系と2系に分かれて隔年ごとに簡易点検と普通点検を行っています。
また、VCBの部品交換と細密点検を実施しています。
今回はGCBとガスTRの部品交換も入ります。
予算で取れているので、主任技術者としては恵まれているのでしょう。
何かあったら、結局は主任技術者の責任になりますので、
毎年オーナーに申請し予算化してもらいましょう。
だけど、無駄に多く予算を立てている訳ではなく、
必要な点検を計画性をもって行っています。
でも、前の会社ではGISなんて何もやる必要がないと
上司が言い張り、20年間ほったらかしの現場でした。
ガスTRのガス分析も10年に1回。
VCBでは普通点検もグリスや注油したことがなく、
最低な点検でした。
ビルメン会社が電気設備点検を請け負い、
PM会社の許可を取った内容通りにやらない。
低予算で点検を○○でんや■電工にさせて
VCBは操作確認とメガだけやらせていました。
主任技術者よりも上司に決定権がある会社は
たくさんありますよね。
私は我慢できずに会社を辞めました。
もちろんPM会社とオーナーにちくりました。
今の会社では主任技術者として私の作成した保全計画や仕様書通りの点検・部品交換を
行っています。次の主任技術者は楽だな。
ただし、バカの多い会社で2種が余っていません。実務がないのに3種認定を取らす会社だから。
潔癖ですね^^
自己責任でってことで。
>>130 普通に普通の仕事をやればそうなるはずですよね。
一式請負ビルメン会社は上司が全ての決定権を握っていてもう滅茶苦茶です。
保安規程すら行方不明になるていたらくです。
これで二種現場なんだから怖い・・・・
134 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:50:28.54
転職を何回もして、ようやく今の現場に落ち着いています。
だけど、給料は一番安いです。
転職を繰り返すと、当然キャリアアップとは採用側は思ってくれず、
採用しても直ぐに辞めてしまうと思われますね。
だから、本当に良い会社にはなかなか入れません。
今は主任技術者らしい仕事はしていますが、ぺーぺーですので、
停電作業における下調べ等すべて自分でやります。「
点検などは下請けビルメンが行っているので管理・監督のみ。
もちろん下請けビルメンの所長より元請会社の私が偉いから
お互い気は使います。けして、パワハラはしないこと。
でも、特高室の整理まで私の仕事とは悲しい。
なんせ、工事業者はやたら荷物や什器を置くし、
会社の人間もデカイ荷物があると、すぐに特高に置けと指示を出しています。
電気に関係のない業者の休憩室に私の許可無く使わしています。
困ったものです。
保安規程は有っても内容なんて私以外は知りません。
こんな状況でも、いままでよりはマシですけどね。
現在ループに需要家が増える為、東電との打合せで忙しいです。
今度受電端接地のセンスメーターの取付や、運用申合書の打合せなどなど
1種取ったら主任技術者を引退しようかな〜
いろんなデーターを作成しても、誰も見ないし、理解も出来ないし、
サーバーに残さず自分のUSBで保存して教えてやらない。
最近3種を認定で取得したアホが次期主任として会社は考えているらしいが
スケルトンも見れない、インターロックも分からない、
停電作業は経験無い、電力日誌を見たことない、
電力メーターの場所、系統は分からない、停電フローは分からない、
5年後は地獄の現場だな。解任したら私には関係ないけど。
>>116 =
>>134さんだと思いますが、色々苦労されているようですね。
しかし、当方が逃げ出した現場に比べれば天国とは言いませんが100倍はまともです。
荷物を電気室に入れられて困ると書かれていますが、当方の現場はその電気室すら有りませんでした。
66kV2回線受電のキュービクルは屋外設置で、雨天時には操作不能になる代物です。
(屋外操作盤の扉を開けられない。)
荷物を屋外の変台に置かれる事は有りませんが、機械室に荷物を入れていました。
しかもその荷物を運ぶのは電気主任技術者の仕事です。
電気主任技術者=日雇い人夫で荷物運びや清掃の仕事が主な日常業務でした。
この事業所に電気主任技術者がどういう職種で何の為に在籍しているのかという認識は全くありませんでした。
これで超大手不動産の事業所なのですから呆れます。
しかし、三種を認定というのは凄いレベルですね。
本当に電気屋さんなのか?と疑います。
二種は流石に認定が普通ですが、三種で認定番号だったら「馬鹿の証」です。
136 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:40:40.22
最近3種認定が増えています。今の会社でも前の会社でも
バカばっかり。正直言うと恥ずかしくないのかな〜と思います。
全員とは言わないが私の見てきた3種認定はろくなやつがいませんでした。
まぁ〜2種も認定で取れば嘘がつけますからね。
それまでに、選任されて知識と技術が伴えばいいが、
そうでなければ部下に同情しますね。
66kVの屋外キュービクルですが、工場、ゴミ発電所では一般的ですよね。
私は電気工事士の判定員をアルバイトでしていますので、大手電気工事会社や
保安協会、電力さんなど知り合いが多いので、情報から主任技術者をやってくれと
たまに誘われます。以前コンビナートの現場を見学しましたが、
こんなものか〜と思いました。
私も怠け者なのかな〜ビルが一番楽で綺麗だなと実感しました。
上越で77kV 35000kWの工場は採用されましたが、
寒くて断ったことがあります。怒られちゃいますね。
認定をバカにするスレではないので、私の愚痴はこの辺にしときます。
BMなら元請けで下請けを雇うならいいけど(派遣はダメ)
できるならPMかオーナーの管理部門で主任技術者でないと
他の作業員と一緒です。ましてや他の作業員から嫌味を受けることも多いいよ。
機械に抵抗が無く若ければ地冷(DHC)がお勧めだけど
エネルギーアドバンスは敷居が高い。
私の知り合いで3種認定者と2種認定者の二人が受けたが、
認定が来るなと言わんばかりに馬鹿にされた扱いだったと言ってた。
シーケンサーが強ければゴミ発電もありかな〜BT主任が取れるし。
でも、機械知識も必要。どっちもボイラーだからね。
主任技術者の地位が向上してほしいが、バカが取得できる時代だから、
ますます厳しいよ。
>>136さんって優秀なんですね。
いろいろ面白いお話を有り難う御座いました。
138 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:41:21.05
優秀では無いですよ。
技能試験判定員なんて数年おきに公募しています。
ただ、東電や保安協会、関電工、きんでんなどと
話す機会が多いいので雑談の中でも知識が深まります。
主任技術者になると予算を組まされる現場もありますので、
それも大事ですね。
技術もマネジメントも両方身につけて数年後には引退したいです。
139 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 06:35:45.33
工場で主任技術者やってるんですが特高受電設備から生産ラインの電気設備全て管理してます。もちろんお金も電力監視もです。
これが普通ではないの?
高圧の設備なんて故障なんてまず無いしイベントは年一の停電点検くらい。生産ラインの管理のほうが何十倍も大変
雑用が多いと愚痴ってる人多いけど逆に考えると雑用出来る余裕がある、またはあるように見られてるんでない。
140 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:43:44.13
電気全般だから当たり前です。
それ以外でルーフドレン清掃やグレーチングを外して側溝清掃まで
主任技術者が行いますか?
便器を取り外してカンツールを使ったことがありますか?
汚水槽にはいってフロートSWの交換をしたことがありますか?
ビルメンの主任技術者は機械の点検・整備の他に
上記の作業も行います。
うんこのプールで泳げるようになったら偉そうな口をたたけ。
>>140 失礼ながら主任技術者は何種ですか?
ビルは何のビルですか?
142 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:23:56.82
>>134 >スケルトンも見れない、インターロックも分からない、
>停電作業は経験無い、電力日誌を見たことない、
>電力メーターの場所、系統は分からない、停電フローは分からない、
俺は認定三種で電気主任をしていたこともあったけどいくら何でもこれは論外だろ。
まあこの主任者を専任したら確かに会社も苦労するだろうな。
143 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:26:21.35
2ちゃんでビル名聞くなんてバカだな。
>>143 伺っているのはビル名じゃ無くてビルの種類です。
事務所、病院、ショッピングセンター、ホテル、学校・・・等々。
145 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 23:41:22.15
age
146 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:03:59.63
ショッピングセンターで主任技術者が主任技術者としての仕事をしていない所がある。
これでは無管理と同じ。
当局は何をしているのかなぁ〜・・・
147 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:26:40.85
PM会社で選任していると普通ですね。
せいぜい、停電作業で顔を出す程度。
他で考えられると、主任技術者が会社の所長クラスだと、
大抵は部下がやっていますよね。
それも必要なことだけど、どれだけ確認しているかの問題になるけど。
148 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:21:09.88
返事が遅くなったな。
66kV ループ受電
複合商用ビル(上層階がオフィス、低層階がショップ、レストラン等)
延床20万u強。
今日は汚水の横引き配管が詰まってトイレがうんこまみれになった。
カンツールやバキューム使って通水良好だ。
>>148 ご苦労様です。
当方の知っている事業所は電気の点検作業は素人がやって、ウンコ詰まりの後始末が電気主任(日雇い労務者)の仕事でした。
コンビニの雑誌コーナーにあった「稼げる資格」という本。
中身は読めなかったが,表表紙に「電気主任技術者」が挙げられていた。
知り合いの自営の方に言われた事は,
「資格を持っていても,実務を知ってなきゃダメだし,勉強してなきゃダメ。」
中途採用を応募したけど,結局全員落としたらしい。
151 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:22:12.26
あげ
152 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:26:47.31
電験取ってまともに主任技術者やるのはダメだね。
電験持ってるから電気ある程度分かってますということで
PMとかFMとかの仕事するといいとこ入れることがある。
ビルメン行くと選任されて名前使われて、いいとこ1万円の
手当てをもらって無資格者と同じ便所対応することになる。
153 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:37:41.64
PM=プレイメイト=セックスフレンド。
FM=ラジヲ。AMよりちょっと偉い電波。
154 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:45:48.78
>>152 無資格の上司の方が威張っています。
電気主任を顎で使います。
勝手に特高の操作盤を操作しますし、怖い現場です。
156 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 14:32:31.56
教えてください。
6600v受電の5階建てビルです。
キュービクル内の変圧器保護ヒューズPC-6の交換時期で迷ってます。
推奨10年だそうですが、30年ぐらい持たせた方いらっしゃいますか?
ヒューズは切れるまで放置してます
158 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:06:14.75
やはり ありがと
159 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:29:57.92
別にヒューズが切れるまで待ってもいいけど、オーナーなりに提案だけは書面でしておけよ。
きっちりと協議書で残しておかんと
なんかあった時に責任取らされるぞ。
160 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:20:22.16
ビルの用途によるが、コンセント系だけ交換するという手もある。
照明は切れても支障ないし。
161 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:32:53.09
みなさんは選任手当てってどのくらいもらってる?
162 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:49:44.14
実務で法令集の本は何があったら良いですか?
例えば高圧受電設備規程(東京電力)、電気事業法関係法令集・絵解き電気設備技術基準解釈早わかり(オーム社)か1万円の図解電気設備技術基準解釈ハンドブック(書院)など。
内線規程も要りますか?
後、他にこれもあった方が良い!とか、誰か教えて下さい。
よろしくお願いします!
163 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 01:39:47.48
ごめん変なこと聞いてもいいですか
12t/日くらい燃やしている焼却炉でキュービクルの指針が
いつも高圧受電板6.6kvを指していて、
ほかにも
低圧電灯板100vとか低圧動力板の400v、238v、210vがあります。
マグネットコンダクタとかトランスとかリレーの詰まっている屋内の制御盤内の
いちばん大元のぶっといケーブルは600vの三相です
電柱から6600vでひっぱってきていると思われるのですが、
ここは高圧受電設備なのでしょうか。
電柱が構内にあれば高圧受電。
>>163 高圧受電設備です。
尚「バン」は「盤」の字を使います。
「板」と書いたら読みは「イタ」です。
高圧引き込みは架空と地中が有ります。
地中引き込みの場合何処から入ってきているのか解らない場合が有ります。
166 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:20:15.06
高圧受電盤が6600Vを指している=高圧受電
ちなみに交流は600V以上なので屋内制御盤の3相600Vも高圧だね。
>>166 何かヘンなのが湧いている。
絶対に専任された主任技術者じゃ無い。
交流600Vまでは低圧。
直流750Vまでも低圧。
高圧は交流600V超過、直流750V超過が法律の決まり。
普通の絶縁電線やケーブルを見ると600V○○と書いてある。
これは600Vで使えと言う意味じゃ無くて600Vまで使えるという意味。
日本の交流の低圧電圧は全部600V以下に収まっているから何処で使っても大丈夫になっている。
7000V超過は特別高圧になる。(7000Vは普通高圧)
よくわからない人が600V以上って書いているんだから、そのまま読むと600Vを超えてるんだろう。
俺は600Vの電圧って経験がないけどそういう設備があるのかしら?
日曜の朝なんかフェラチン効果で7000Vを超えてるんだけど、これも特別高圧になるのかな?
高圧と特別高圧の電圧の区分はわかるんだけど、だから何がどうなるんだっけ?
とりあえず800KWで選任されてます。
日本に使用電圧600Vと言う電圧は無いよ。
100V、105V、110V、172V、182V、200V、210V、220V、230V、240V、242V、254V、265V、400V、420V、440V、460Vくらいだと思う。
フェランチ効果で電圧が7000Vを超えるって・・・どんだけ田舎?
コンデンサを外すべきだと思う。
取り敢えず定格は7200Vだから高圧側は壊れる事は無いけど低圧側がもつか?
デンマーク製の風力発電機に定格電圧が690V(=400×√3)と言うのがあって取り扱いが厄介になっている。
170 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 20:36:51.02
600Vのモーターはあるよ。
受注生産だけど。
しかし163はケーブルが600Vと言っているからねぇ。
171 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 20:49:06.06
フェランチ効果で7000vを超える=田舎?
>>169 逆だろ。
過密地域で平日と休日、日中と夜間の電力需要変化が大きい場合に
フェランチ効果の影響が大きくでるんだよ。
田舎は電力需要に大きな変化が出ないからむしろ電圧が安定する方向に働く。
君は電顕3種レベルだね。
>>171 アハハ・・・久しぶりに・・・ワロタ!
SVRなんて言っても通じないだろうなぁ〜・・・・
田舎で工場が結構あるとなると思うけどな
此処で問題
>>169の電圧は種類が沢山あるが、それぞれの電圧が何の電圧なのか説明しなさい。
125Vと250Vが落ちている・・・と思う。
>>162 >実務で法令集の本は何があったら良いですか?
電気事業法関係法令集
高圧受電設備規程
自家用電気工作物保安管理規程
電気設備技術基準の解釈
内線規程
電気用品安全法(技術基準)
これぐらいあればいいんじゃない?
自家用電気工作物保安管理規程 は書籍か?
電気設備技術基準の解釈はサイトに載っている。
欲しいのはその解説じゃないのか?
>>171 フェランチ効果の学習をもう一度することを勧める。
179 :
163:2011/10/29(土) 12:17:43.59
600vっていうのはケーブルに貼ってある札にかいてありました
今年機械を退治したんでやっと免状がもらえます。
そしたら関東電気保安協会にでも応募するよー
>>179 その札をはったヤシは馬鹿じゃないのか?
それとも電圧が600Vの特注変圧器でも使っているのか?
特殊な工場か電鉄会社でも無い限り日本で600Vは使わない。
この電線は600Vまで使えますよって知らない人が書いたんじゃないか?
たしか PSE とか 600V とか 書いてなかったっけ?
おりゃいまだに納得いかんよ、PSEマークは100sqまでって。
絶縁電線やケーブルにPSEマークが要るのか?
素人は絶対に使わないし、法的にも使えない。
んなもの有ろうが無かろうがJISマーク付いていれば桶!!
>>177 電技解釈の解説本については
>>162自身がある程度探しているし。
自家用電気工作物保安管理規程については,オーム社や電気書院が
出している実務本と併せて読めばいいんじゃないの?
入門レベルで,電気書院の「まんが電気設備現場案内」みたいな本とか。
>>178 今年のエネ管・科目Vでフェランチ現象に関する問題が出てたね。
自家用電気工作物保安管理規程って経済産業局に届けている例の書類じゃないのか?
>>184 それは「自家用電気工作物保安規程」。
文章をよく読みましょう。
186 :
171:2011/10/29(土) 21:58:12.83
>>172 分路リアクトルを持ち出すなら分かるがSVRだって?
これだから馬鹿は困る。
SVRは長い送電系統の場合、末端電圧降下を改善するために電線を太く
したり送電電圧を上げることが不経済な場合に送電系統の途中に設ける
設備なんだよ。だからフェランチ効果とあまり関係ない。
過密地域は送電ケーブルが網目のように細かく敷設されていて対地静電容量が
大きいから曜日や時間帯によって電力負荷が軽くなりすぎる場合、フェランチ
効果が起きやすい傾向があるって言ってんだよ。
送電線に使っているSVRを是非見たい。
多分この世に存在しないと思う。
188 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:31:51.73
>>162です。レスしてくれた人、サンクスです!
取敢えず、絵解き電気設備技術基準の解釈早わかりと内線規程を買います。
>>176を全部買い揃えると良さそうですね。
>>186 さすがに恥ずかしくてもう出てこれらないのかな?
ここの住民も何年後かには無資格の外国人に英語で怒鳴られてるんだろうなww
TPP万歳ww
191 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:07:13.32
高圧受電設備規程と自家用電気工作物保安管理規程って、どう違うんだ?
CB形受電設備で短絡して変圧器のLBSが溶断したら、PASって飛ぶの?
LBSってパワーヒューズが切れるまで、交換しないよね?
協調取れていればPASは飛ばない。
LBSの経年劣化で絶縁抵抗値が低くなってきたら交換を検討する。
ヒューズ切れるとかじゃなくてね。
場所によるけど15年が目安かな
197 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 21:46:20.26
198 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 21:25:05.22
俺のいた現場ではVCB,DSが殆どでPASとかLBSとかあんまり聞かないんだが
世間ではPASやLBSが一般的なのか?
PASは区分開閉器だよ。
キュービクルの中にあるもの:VCB,DS,LBS
無いもの:PAS
架空配電線ならPASとかPGSが一般的だね。電柱の上にあるよ。
地中配電線なら自立キャビネットの中にPDSとかMDSとかUGSとかUASが入ってるよ。
一般的と言うか、受電遮断器は設備容量で決まっていて、
大雑把に言えば300KVA以上ならVCB、それ以下ならLBSが使われるよ。
基本情報技術者、応用情報技術者もってるんですけど、電気系の仕事でも役に立ちますか?
同じくネットワークスペシャリストやCCNAはどうですか?
現在IT職、田舎に帰って働くため電験とって電気系に転職しようと考えているものです。
田舎ではIT系の求人が皆無なので電験2種をとって工場などで勤務しようと考えています
>>200 ネットワークスペシャリストを持っていらっしゃるのですね?
システムトラブル対応等の実務経験は積まれてますか?
私は先の資格が一番役立つかと思っています。
ご存知かもしれませんが、設備屋はいざと言う時の対応力が
求められます。自分の意見で申し訳ございませんが。
>>201 電工は二種辺り所持されてるのですか?
ビル関連の就職でもない限り、電験単独ではシビアだと
思いますよ。
電験2種を目指されていらっしゃるなら、ついでに1電工
も取る覚悟で勉強して下さい。
何でも出来る様になれば、言う事なしです。
>>201 私的な意見で申し訳ございませんが、
電験2種まで所持されてる方は、電工1種(免状)の
実務経験も同時に積まれてる方が多い気がします。
ピットなどの、どんな危険で薄暗い所で作業する事も
厭わない様な性格と。
>>200ですが、情報系の資格はあまり役に立ちそうにないですね
工場で働いた経験もありますので危険な場所での作業などは平気です
とりあえず電験2種と電工とエネルギー管理士あたりの資格を取ろうと思います
俺も工場にパートでスネークしてたが電気主任の職は無いよ
田舎ほど電力系が幅聞かせてるから不選任が多い、その辺りはハロワで検索すればわかる
馬鹿な工場とか食い物にされてるよ
今の狙い目は低級言語と初歩のハード、古いシステムは普通にある
シーケンスレベルでも需要はあるよ
またその世代がリタイヤしてるから
ただ馬鹿工場は技術者の価値が分からないから
>>205そうそう
>>206が言ってるように、
サッサと三種で良いから選任経験を積む事だな!
三種でも22kV・33kV可能だからね。
後、1つだけ言うと、病院の電気主任技術者選任は止めとけ・・・
208 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 21:47:27.95
電気主任なんて選任されるものじゃないよ。
安い手当で責任負わされるだけ。
しかし、弱電に強い人は重宝されると思うよ。
ビルの形態にもよるけどね。
あと、電工を実務経験で取るなんてバカにされるよ。
ただでさえ、3種を認定で取るのも恥さらしなのに…
209 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 22:08:59.38
私は現役の電気主任技術者(電験2種)です。
将来、協力会社に主任技術者を業務委託した場合、
認定取得者を選任させようとしたら、私は虐めるかもしれない。
知識比べで私が納得しなければ、相手方(本社)の偉い奴を呼んで
この方で本当に大丈夫ですかと言ってやります。
もっとも2種現場なので、ひどい方は寄こさないと思いますが。
ただし、3種現場で認定3種だったらお断りですね。
また、試験合格者でも選任経験がなかった場合も
うちの会社を甘く見てるのかと言い放ち、
経験者を配属するように圧力をかけます。
本来、人事に口出ししてはいけないが、
長く付き合う気がなるのなら考えなさい言うことですね。
210 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 22:11:46.91
誤字で面目ない。最後は、
長く付き合う気があるのなら考えなさいと言います。
では、電験3種、2種、エネルギー管理士をとったあとどうすればいいのでしょう?
実務経験を積むためには就職しなければならない、しかし経験がないと就職できない
では先に進めませんよね
田舎の工場と限らず、どこでもいいからとりあえず実務経験になるところに就職しろということでしょうか?
>>209 言っている意味が良く解らない。
今居る現場は二種現場なのかそれとも三種現場なの。
三種現場だったら認定三種でもどうって事無いですよ。
特高受電でも2万や3万だったら大したこと無いですから。
6万現場だったら話は別。
6万現場の電気主任を協力会社の主任に委託できるの。
電験2種のスレがないのでここで質問させてもらいます
理系では大は小をかねる場合が多いですが
電験2種のテキストで勉強すれば、3種も受かりますか?
来年2,3種を同時受験するんですが、テスキトは2種のを買おうか両方買ったほうがいいのかと迷っています
工業高校卒、大学は数学科です
よろしくおねがいします
>>213 今の3種は、2種レベルの問題も混じっております。
自分は両方必要になると思っています。
数学を専攻されてるとのことですので、計算の方は強いと
思われますが、特に『なぜどうして』を常に意識しながら問題を
解く必要があります。
215 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 19:50:13.86
テスト
自分が知る第二種電気主任技術者かつ第一種電工免状持ちの方の
とある風景。
自動機の盤の配線はりかえを一緒に行ったのだが、作業後に一段落して
その方いきなりサイフォンを使ってコーヒーを作り出した。。
プラント屋にいたらしいのだが、色んな意味でいい余裕さと
多才さを感じました。
>>219 作業が一段落してコーヒーを淹れるなら良いのでは?
イキナリ缶ビールを開けて飲み出した・・・はマズイでしょ!
>>220 火気系はダメでしょ!
まあ、海辺の施設の構内の出来事です。
>>214 H20合格者です。
私は、オーム社の「よくわかる」と坂林氏著書の問題集をやりこみ、1発合格を果たしました。
電験三種スレでは評判がよろしくない両書ですが、合格後、本屋で様々な三種のテキストをパラパラと読んでみると
坂林氏の問題集は、二種よりの問題も含んでいると後になって気づきました。
それに、実際出題された問題でも二種程度の問題も含んでいましたし、坂林氏のテキストもあながち役に立ったのかな?
と思いましたね。
224 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 08:53:50.27
三種とったけど、電験の知識って、実務ではほとんど使わんのじゃない
電気主任技術者見てるけど、日常点検と年次の停電くらいしか、やってない
数学なんて全然使ってないしw
むしろトラブルに対応するための電工の実務経験の方が重要な気がするが
そうだね。
>>224 普段はそうかも知れないがデカイ事故や故障が起きた時に「何故そうなる?」を解決する為には電工ノウハウでは対応不可能。
電気主任技術者は「居るだけが仕事の半分」に見えるのが普通。
227 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:40:34.72
東電の原発関係で、よく似たセリフが、3.11以前に。
>>226 シーケンス制御のロジックみたいだな。
故障探求は。。
>>227 柏崎刈羽のコントロールセンターにいる方々も、
全員電験持ちなんかね?
まあ、異常が発生したら図面広げて対策を練るのは
世の常だが。
231 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 17:22:20.18
66KV,契約電力約2万KWの現場だが
10年以上主任技術者やってる先輩から
主任技術者を代わってくれと頼まれてる。
自分は事務職で長らく現場を離れてることと
後進が全く育ってないので交代出来そうに
ないことがネックになって首をタテに振ってない。
なんとかしてやりたんだが考え中。
おまいらのPCって、パナソニックのタフブックとかか?
あれだと、現場に持ち込んでも大丈夫じゃん。
エラー解析なんかによく、「ワイヤーシャーク」とか
使うからさ。。
233 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:53:28.44
口の訊き方の知らないガキだな。
何とか定期点検が終わってよかった。
いくらか不具合が出たが何とか当日で
内製対応、業者対処できるレベルだった。
(事前に不具合が出そうな設備の業者の
オンコール対応の打診はしておいた)
今後は細密点検をそろそろ視野に入れていかないといけないな。
これからは冬場の節電対応に移行だわ。
237 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:22:40.05
スッゴイ単純な話なんだけど、質問。
動力制御盤に水がかかって内部にも水が侵入したとする。
運良く?主ブレーカはトリップしなかった。
この状態でブレーカ入りの状態で盤の清掃するのってどう思う?
盤は接地されているのは当然で良いと判断してさ。
理屈的には盤に漏電しても接地側に逃げるから安全と考えて良いのか?
後、絶縁はかったら0だとして、ブレーカ落ちないって事ありうるか?
240 :
237:2011/11/28(月) 22:47:41.17
>>239 電流ですかね?
ならちょっとわからんですね、自分の現場じゃないんで
ただ各ポンプ類だからそれなりには流れていていると考えてもらって結構です。
ちなみにブレーカはMCCBでELCBじゃないみたいです。
しかしながら絶縁が0の時点で地絡状態確定な訳で過電流トリップすると思うんですけどね・・・
地絡電流と負荷電流がよく分かってないみたいだけど
落ちないことも考えられるよ。
そのMCB何A?
絶縁0ってのはメガで当たったんでしょ?
テスターで当たったらなんぼだった?
掃除はね、盤の上位で切ってやったほうが良かったね。
安全なわけないじゃんか。
243 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:07:15.48
変圧器に掛かる負荷の値は低圧電灯盤、低圧動力盤にある
電流メータ数値×電圧メータ数値で求めれますか?
簡易な計算方法として負荷の力率、効率を無視する条件で!
>>243 電圧計の値は採用しない。
電流計の読み値×定格電圧がその変圧器の負荷値になる。
三相の場合は√3倍するのは当たり前。
力率は関係ない。1でも0でも結果は同じ。
定格電流は計算値で簡単に求まるから負荷電流さえ解れば負荷率は直ぐにでる。
こんな事は電気の常識で一種電工レベルの話。
定格電流=定格容量÷定格二次電圧(÷√3:三相の場合)
245 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 10:28:09.27
>>244なるほど、サンクスです!
ずっと前に試験で取ったから、大分忘れてるな・・・
書院の電気主任技術者仕事シリーズでも買って読むわ・・・
日本電気技術者協会に入ろうかしら。
皆さんは高圧機器の寿命→更新ってどうしてます?
高圧機器は更新推奨年よりかなり長持する。
普段の日常点検(負荷管理を含め)、定期停電点検をちゃんと実施していれば気にする事はないと思う。
ただ、PASやDGR、CV等は周りの環境(塩害や雷多発など)を考慮し早目の更新を心掛け。
247 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 19:12:01.72
質問です。
この仕事に就く前に電工の経験はあった方がいいのでしょうか?
たとえば、工場・ビル等大型建築物の電気工事とか経験しておいた
ほうがいいのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
249 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 23:00:53.35
>>247よ
スペック(年齢・学歴・学科・職歴)書かないとアドバイスできないよ?
電気主任技術者でも仕事の幅が広過ぎるしね!
ビルメン選任主任技術者と電気管理事務所・○○電気保安協会と
工場選任主任技術者は仕事内容異なるし・・・
レスありがとうございます。247です。
33歳、高卒(普通科)、工場勤務(電気工事の経験なし)
二ボ、危険乙4、二電、一電、はもっていますが、
電験三種がないので今勉強中です。
>>250 電気工事の経験はないよりあった方がいい程度です。
将来、工場で電気主任技術者になるのであれば、今勤務している工場で業者がどんな工事をやっているかシッカリと見て覚えておく事ですね。
追加
電気工事士は持っておられるので、電気工事の細かいところは分かるでしょうから、電気だけではなく計装、機械を含めプラント全体を見れるようになっておくと楽ですよ。
ビルメンは経験がないので分かりません。
ごめんなさい。
252 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 20:49:27.94
工場で今期から選任されたんだけど
工場内の加工機や搬送設備の配線ってSVCTFコードでやるのは
電技違反になるの?
あと建屋からチェーンで吊ってる照明の配線もコードでするのは違法?
俺は電技違反だと思うんだけど、保全からはコードは300V耐圧だから
200Vで使用するのに問題ないと言ってるんだけど・・
253 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 20:56:21.70
>>252 電工の勉強でもしろよ! 詳細が解らんから何とも言えないね。
まさか、工場って可燃物とか危険物とかを扱っていないよね!?
by電工一種・電験二種の免状持ち
>>252 あー、コードでやるのは違法じゃね?
でも、君、コードとケーブルの違いわかって言ってる?
SVCTFとやらは、キャブタイヤだよね。それケーブルじゃね?
255 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 21:14:56.21
>>253 電工1種は私を含め保全係の方も全員持っています。
配線の方法に関しては、コンベアや機械本体にモーター等の配線を
結束バンドで固定しているような状態です。
機械やコンベア等はアンカーで固定されています。
>>254 私も最初はケーブルだと思っていたんですが、
SVCTFはコードに分類されています。
ビニルキャブタイヤケーブルはVCTやSVCTでFは付きません。
>>255 俺の認識が間違ってるかもしれないんだけど、
ケーブル:絶縁被覆+外装被覆(シース)で構成される
コード:絶縁被覆のみで構成されて、絶縁被覆同士が溶着されてたりする
ものだと思うんだ。
でも、照明なんかの丸打ちコードはあのガラス繊維っぽい部分を
シースって呼んでいいなら、ケーブル・・・?
分んなくなってきた。教えて、エロい人!
>>252-256 電技で言う「配線」の定義を調べれば解る話。
コードで配線すれば違反だが、給電するのはやり方によっては合法。
特に工場の場合はその配線の部分が電技で言う「配線」に該当するのかそれとも「装置内の配線」に該当するのか非常に曖昧。
洗濯機の中の配線は電技と関係ないのと同じ考え方。
漠然と「配線」の定義を理解しないで話をすると間違える。
二種現場(66kV受電)の話。
電気主任技術がルーフドレインの清掃をしている間に無免許の度素人がキュービクルに首を突っ込んでメンテをやっているのは普通ですか?
↑
免状持ちの俺様に掃除なんかやらせやがって、悔しいッ ビクビクッ
むしろ俺は掃除が好きだよ
ただし危険な場所は外注様にやって頂くけど
死にたくないから
>>262 6万受電の電気主任技術者を専任されていると思います。
自分が雑務をしている時に無免許者が特高キュービクルの扉を開けてメンテすることを貴事業所では認めていますか?
事故を起こした無免許には行方不明になって頂く、とか
特高のオープンって電車の変電所くらいしか想像つかんw
ん?
特高だぞ?
あのでかい変圧器や遮断器がキュービクルに入ってるのか?
俺は見たことない。
SF6のGISと窒素封入変圧器の組み合わせで普通に特高の6万でもキュービクルになっている。
ついでに変圧器はエレファント構造でブッシングは表に出てこない。
最近は、SF6ガス変圧器にC−GIS(キュービクル式ガス絶縁開閉装置)が多いな。60kV受変電設備は。
60kVでSF6ガス変圧器とは贅沢ですな。
>>269 そうゅう事か。
それなら分かる。
高圧キュービクルを連想してた。
ところでだれか
>>263に回答を書いてくれないか?
ごめん
電気主任技術者免状。
免許と言い放つヤシは素人だろう
>>275 おまいこそ出てくるな。
>>277 「電気主任技術者免状」を持っていなければ「無免許」だろ。
日本語勉強し直せ。
細かいことで人の揚げ足取るより、まともな議論をしろ。
何処まで馬鹿なんだ!
>>263 電気主任技術者免状持って無くても目視点検だけならOK
でも「特別高圧・高圧取扱講習」修了者で現場教育を受けた者のみ
日本語的なら無免状だろう。
常用的なら分かるが。
知的レベルが低い。
>>280 「無免状」って何処の国の言葉か?
勝手に意味不明の言葉を作るな。
>>263 原則キュービクル内の作業は、停電し短絡接地器具を取り付け後に主任技術者が作業開始宣言をしなければ認めていない。
但し、活線と離隔距離が充分あり監督者がいる場合のみ認める事がある。
この質問で免許の有無とあるが、あまり関係ないと思うが電気主任技術者免状の事を言っているのか?
>>275 >理解出来ないなら出て来るなよ。
と言っているが、俺の感覚では質問しなければ分からない。
それよりも、安衞法?だったかな?に定めた取り扱い講習を受け、且つ貴社の社内規定に基づく教育を受けた資格が必要じゃないのか?
無免状わろた
専門行けば文系でもこの資格とれる?
今フリーターなんだけど興味あるんだ
>>285 取る取れないは本人次第、専門なんて必要ないと思う。
要はヤル気があれば合格出来る。
頑張って下さい。
>>285 スレ違い。
この板のタイトルすら読めない程度では何を受けても落ちる。
そんなの関係ないだろ。
資格を取りたいんだけど?と聞いてきたら、アドバイスすれば良いだけの話し。
たしか、文系で受験しているスレ有ったろ?
三種程度で文系も理系もないと思うが
質問なんだが、単位認定の電気主任技術者の実務経験って
メーカでキュービクルの開発設計してる部署でも積める?
>>304 マジか、例えばどういう業界のどういう職種なら積めるのでしょうか?
>>305 電力会社を除けば受電して生きているキュービクルを扱っている部署。
電力かその子会社位しか思いつかん。
>>303 大卒なら設計開発やっとけ
電気主任技術者は大卒の仕事ではない
駅弁でも周りは院進で研究開発職希望ばかりだ
電験はブルーだからな
公務員の電気職は電験使うのは分かるが民間はなぞすぎる
無免状・・・朝鮮語か?
323 :
285:2012/01/08(日) 22:26:38.44
返答ありがとうございました
スレ汚し失礼致しました
>>316 民間でも大手の工場なんかはちゃんとした電気主任がいる。
よく資格+5年以上の経験を要求されtる求人が職安でもリクナビマイナビエンジャパンでも
見受けられるが、これって資格をとってから五年ということでしょうか。
専任させるのに必要なのかな。
保安協会では書面での実務経験証明を要求してるし。
そんなものいまの勤務先に頼めるわけがないお。
じゃあムリだお。
>>326 保安協会の検査員になるためには、
3種だと5年の実務経験がないと役所
のお許しが下りない。
選任になるのに実務経験の話しは
聞いたことないな。
だれにでもできちゃうゴミ焼却の運転員はもうたくさん
みんな挨拶がわりに朝鮮玉入れの話ばっかりしてるし
誘導機で過負荷ですべりが1だと過電流になる理由とか話すと怪訝な顔される
上司もうざいと思ってるに違いない
そんなおれもあと三年で四十歳になっちまう
去年ただのA4の紙っペラ一枚が送られてきたときには唖然としたよ
まるで悪徳商法に騙されたような心持ちだ
せっかく取った免状だ 契約社員でもいいから強電の仕事がしたいわ
俺もゴミ出身だ。
俺は資格餅で入社したから運転員ではなく技術関係全般を見ていた。
その結果、実務経験を積み転職できた。
今は他の職種で電気主任技術者をやっている。
技術関係を見る人はいないのか?
もし、いるなら仕事を手伝い実務経験を積めばいい。
どうせゴミの仕事なんて暇で仕方ないだろ?
その年齢で資格餅だけでは普通に雇ってくれる所はないと思う。
なにかイレギュラーな故障があると
近所の電気工事屋とか電気管理事務所のひとをよんじゃってるなあ
あとはプラントメーカーの人に依頼したり。
332の忠言は実現できないお
>>336 主任技術者は外部委託か〜。
それなら
ゴミの経験ありで発電設備を備えた所に転職すれば良い。
そこで主任技術者を手伝い実務経験を積むてもある。
ただ溶融炉になるとストーカみたいに暇じゃないので仕事がきつくなるかもしれないが•••••
後出しでごめんなさい
よくある煙突複数本で全面壁貼りになってる、市とかの巨大焼却炉ではないんです
廃棄物(建設から食べ物からなんでも)の中間処理・処分とかしてる会社で、
そこの焼却炉の運転を委託されている状態
電気工事屋とか電気管理事務所とかはそこの会社の社長のツテで呼ばれてる
>>338 進むも地獄 とどまるも地獄の精神であたってみます。
>>339 そうか。
それにしてももったいないな、折角取った資格なのに。
俺の経験からすると、ゴミは長く続けるもんじゃなと思う。
現状を少しでも早く脱出出来るよう頑張って下さい!
あまりアドバイスならなくてスマン。。
認定はゴミ扱いされる現実が悲しい
でも三種程度で試験合格出来ない馬鹿はしょうがないかー
>>341 三種ぐらい?合格出来ない奴ていっぱいいるよ。
○藤さんのようにね
丸藤さんですか?
10年間ペーパー資格者だったけど。主任が転がり込んできて、今焦りながら勉強してる。
これがLBSかーとかw
前任者がいれば色々教えてくれるだろう普通
俺は四月から同じように任されることになったが
前任者が現場以外まったくわかってなくて困ってる
ようは俺も同様に勉強してるというわけだ
とういうわけでみなさんよろしくお願いします
347 :
345:2012/02/19(日) 18:32:58.71
>>346 前任者は1週間でいなくなったよ。設備は一度一緒に回ったのみ。
当たり前なんだろうけど、資格の知識と現場の知識は別物だというのが
改めて認識したよ、座学だけではダメだわ。
机上のみの電気主任は、どんなに頑張っても保安従事者並の実力は身に付かない。
だから、予算管理や点検計画以外は外注した方が楽で安心。
ただ事故の時はどうしょうもないのでクビ覚悟で対処してくれ。
349 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:56:29.75
選任で無理すると怪我するよ
年次点検や事故応動は立会いだけで
対応は電気管理事務所へ外注した方が良い
事故応動。。。
嫌なひびきだ。
夜中の呼び出しを思い出す。
明日は待機か……
352 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:03:31.23
今の時代電気主任も嘱託職員しかないんですかね…
by三種試験取得者
354 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 13:20:34.99
>>347 築2年で主任技術者が6人目というショッピングセンターがあるぞ!
誰が7人目になるんだ
356 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 20:53:12.40
>>355 おまえやるか?
主な仕事は重労働の肉体労働だぞ。
いや〜身体が弱いから
おまいに譲るよ。
358 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 21:33:23.96
>>357 第二種電気主任技術者が常駐する特高受電現場なんだが、電気主任技術者が荷物運びと清掃業務をやっている。
屋外階段を炎天下や激寒時期で荷物を担いで上がり下がりするのはキツイが電気主任技術者と日雇い労務者の扱いが同じ。
机無し、椅子無し、名刺無し、身分証明書無し、パソコン無し、携帯無しの待遇。
特高操作盤はど素人が操作している。
勿論電気主任の立ち会いなど無い。
359 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 21:38:59.37
ついでに書くが保安規程の在処は誰も知らない。
はじめから違反かよw
361 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 22:34:25.98
そうだよ
すごくいい会社だな
会社名されせよ
363 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 23:18:57.11
大手不動産会社が経営している郊外型の大型SCだよ。
大手不動産?
それネタだろ?
>>358-359 これはリアル過ぎるw 主任技術者の扱いなんてこんなものじゃないの?
ビルメン系は避けたほうがよくね?
>>364 大手不動産も貸しビルやマンション販売だけじゃなくて最近は大型ショッピングセンターを経営している。
この手の商売はイオンとセブン・アイが大手二社。
そこに何故か不動産屋が異業種殴り込みをかけてビジネスを始めた。
さすがに三菱地所や森ビルは手を出さないがそうでない会社が手を出している。
近所のマルハンの乱立をなんとかして欲しい・・・
ビル麺なんてどこでも似たり寄ったりだよ
電気の仕事をしている時間よりも雑用をしている時間の方が
よっぽど長い 特高受電ならば実務経験が付くのがせめてもの救い
ビル面てそなんだな
俺は工場勤務だから知らなかった
>>368 特高受電で専任されている第二種電気主任技術者は高齢者。
それでも構わず肉体労働をさせる非人間性がビルメン業界の常識らしい。
実務経験は関係ない。
最初から免許は持っている。
371 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 21:44:21.60
いいな、ってうちは他に全く関係ない通常業務があるんだが。
電気主任はプラスの仕事だよ。給料同じなのに。
>>372 それでも自家用電気設備の何たるかを会社は理解しているし電気主任技術者は社員がやっているハズ。
それはそれで実は凄いこと也。
ビル麺業界では電気主任技術者は事業主の社員じゃない。
ビルマネと呼ばれる第三者の会社が事業所のメンテナンス一式を請け負う。
電気主任技術者はそのビルマネ会社が現地採用で雇う臨時雇用者。
権限もなければ発言権も無い。
経済産業省に提出する「選任届」に書く名前だけが目的の雇用。
だから普段の業務は日雇い労務者と同じ扱いになる。
保安規程に正副2名を常駐させる事になっているが副主任なんて何処にもいない。
その事業所ではビルマネ会社の社員は所長一人だけだったりする。
後は全員臨時雇い。
ビルマネ会社に法の遵守精神なんてものは無い。
「金儲け」が全てだから競争入札で考えられない安値受注をする。
結果として場内設備はノーメンテで放置される。
ニュースで時々出るとんでもない事故はこうして起きることになる。
374 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 00:50:24.23
ビル麺業界で一番威張っているのはビル管こと「建築物環境衛生管理技術者」。
いわゆる便所掃除管理者だが、ビルマネ会社が便所掃除会社から大きくなった会社が多いからこうなる。
電気設備がどうなろうとビルマネ会社にとってはどうでも良いこと。
ビル管の試験に便所掃除の実技があるのか?
判定方法は、便器を舐めて腹を壊さなければ合格とか。
便器主任技術者試験の2次
つまり実技試験だが、合格率1%以下だという話を三種スレで聞いたことがある。
なんだかよく判らんw
1%以下か…
今度、受験するつもりだったが無理だな
電工じゃないから二次試験に実技試験なんてないし・・・まあ今年は一次試験とあわせた合格率は2%だったけどね。
素手による大便器の詰まりの復旧だろ。
あれは難関だよ。
たしかに難関だな
試験会場が伝染病指定病院だったら病気に感染しそうだな
自宅の大便器の詰まりを先日復旧したけど、ほんとに難関だった。
自分の弁じゃないのにグリグリ引っ掻き回したり、オエーだし、
きゅっぽん買いに走ったり、参ったよ。次は有資格者に任せる。
それを考えるとビル管の方が電気主任より上だな、威張るのも仕方ないことだ
え、ビル管?
便器主任の話だと思ってたw失礼。
え!
ビル管=便所主任だろ
386 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:56:14.31
387 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:59:28.63
ビル管は講習だけでも取得可能。
数を1から10まで数えられる知能が有れば誰でも免許をもらえる。
猿でも取得可能。
いやいやいや
便所主任じゃなくて便器主任技術者
便器の保守・管理・運用を目的とした全く別物の資格だよ。
それは失礼した
便器主任技術者と便所掃除管理者は別なんだな
390 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 21:38:13.34
便器主任技術者www
ビル管の主な仕事は便所掃除と鼠退治とゴキブリ駆除
免許持っていると客の集まる所はCO2濃度が普通で1000ppmを超えると言うことが出来る。
素人は換気をしているからそんなことはあり得ないと思ってしまう。
炭酸ガス濃度計は不思議なことに1000ppmを超えると数秒で半分以下になる。
ところで
便器主任技術者の資格者は全国で何人ぐらいいるんだ?
393 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 22:19:15.38
_
だーかーらー
別の資格だっつってんでしょ!
便器主任技術者試験は過去に2回しか開催されていないはずだ。
受験者は第1回が400人
第2回が1人だった。
第1回の合格者が1人、第2回も1人。
つまり歴史上二人しか合格していない。
ちなみに第2回の試験官が第1回の合格者だそうだ。
第二回試験受験者は、試験官が目の前でひねり出した大便を
制限時間30分のところを、わずか2分で流したやり手だそうだ。
世界は広いな。
やはり電気主任の俺ではかなわない
>>395 あんまりわろえないがまぁ面白い事にしておこう
試験菅がひねり出すのにかかった時間はカウント市内のか?
ったく菅は色々な所に出たがるなぁ〜
398 :
E免3種:2012/02/27(月) 22:45:11.26
ところで明日 品川のきゅりあんに行く人いますか。
俺は行くがな。
ワタシは明後日横浜に行く予定です
事故例なんか怖いよ
明日特別教育無ければ行ってたんだけどなあ
つか特別教育って銭払うだけ無駄だな。
監督署のやつ?初めて行ってなかなか面白かったけど、時間の半分が震災の話だったよ。
説明の係長、若いのにしっかりしてるね。
まじで?くそつまんなかったよ。
講師がレベル低すぎ。
東基連とかいうとこはハズレだったんだな。
きゅりあん行った人どうだったすか?
面白かった?
405 :
E免3種:2012/02/28(火) 20:12:10.60
今日の13:00〜の大井町のきゅりあんに行ってきました。
事故例と法改正と震災の話だった。
興味深かったし作業の際のKYの必要性を再確認した。
昨年の震災直後の混乱を思い出してあれから1年かとおもった。
セミナーの冊子の中の福島第一の記述がやけに少ないのはやはりあれか。
作業の際のKYの必要性
オマエがやれよ!
オマエこそやれよ!
どっちが偉いか解っているのか!
俺に決まっているだろ!
KY!
ほんと!空気読めないな〜
408 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 00:16:50.14
ら●ぽー●
あそこはなぁ〜・・・
三井不動産も船橋に作った頃は良かったのだけど最近のはなぁ〜・・・
もう管理がデタラメだよ・・・
でたらめ?
通報して下さい
>>410 では早速歯医者に通報しましょう!
「デタラメです!私生みます!」
そんなに簡単に生んでもいいのか
ビル麺だと2人でKYとかある
電気室で2人でミーティングとかある
>>413 電気室がある現場は恵まれている方だよ。
最悪現場は全部が屋外。
勿論特高変台も屋外。
空調機械室は一カ所も無くて全量屋上設置。
消防ポンプだけが屋内という地獄のような現場が実際にある。
415 :
ビルメン:2012/03/08(木) 15:10:47.55
消防ポンプ室が有れば机と椅子だけ置けば落ち着くだろ。
可燃物は置けないが、金属机と椅子ならOKだ。
>>415 消防ポンプ室に机と椅子を置けるようなスペースは無い。
第一空調が無いから夏は蒸し風呂冬は激寒で特に夏はカビ臭い。
通常は防災センターにいることになるが自分の机とか椅子とかは無い。
警備や交通の人と混在で何時もざわざわしている。
落ち着く場所が無い。
学生の頃やったビルメンのバイトを思い出した。身の置き所が無い、という意味を知ったのはあの時だ・・・
>>417 バイトのビルメンだったらそれもしょうがないという部分がある。
しかし、特高受電の二種の電気主任の待遇がこれだと相当にまずいと思う。
机無し、椅子無し、身分証明書無し、名刺無し、携帯無し、メールアドレス無し、勿論パソコンなど支給されない。
これで電気設備維持管理及び改修や工事の「監督業務」が出来るのか?
何の権限も与えられないで責任だけ取らされる。
改修工事があっても勝手にやられて終わり。
施工図のチェックなどは誰かが勝手にやっている。
419 :
ビルメン:2012/03/09(金) 10:24:16.56
>416
法的に、点検スペースと言うのが有るだろ。
私も、最初は机・椅子の無い現場に配属になったことが有る。
でも数ヶ月で自分の場所が出来る。
立場をオーナーに認めさせる、それが本人の技量と言う物だ。
黙っていても場所が提供される。
場所が無いのは、自分が無能としか見てくれてないということだ。
420 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 17:28:00.37
>>419 実にビルメンクオリティの話だ!
話にならないほど低俗。
こんな事を言っているからビルメンは底辺だとか言われるのだよ。
実際に底辺だが・・・
やっぱ、電鍵をメインの仕事にしないほうが得策だな。
自分は電気主任はオマケの仕事。その程度の設備しかないけどね。
422 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 19:43:56.62
>>420 自分で底辺だと自覚してる?
ご立派!!
423 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 19:57:26.50
冷暖房完備、仮眠室もシャワーもトイレも休憩室もある俺は恵まれているんだな
ネットカフェで仕事してるのか?
>>423 それは最高!
中央監視設備を意味もなく見ているだけで給料が貰えるなら天国。
426 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 22:36:35.69
>>425 おまけにインターネットやり放題なんだぜ
どう考えてもネットカフェだよな
俺はエンジニアワークステーションと名の付く個室を持っている。
ユニックス?何だそりゃ?
コーヒーの販売機か?
OS?は?今時なに言ってる?
ソフトはF-Processだ
個室はいいぞ〜
>>427 確かにネットカフェだと思うが、それだと住所が確定しないから専任は無理。
そう考えても此処に来る◇が無い輩が紛れ込んでいるらしい。
>>430 ユニックスも知らないのか?
エンジニアリング・ワークステーションと言えばユニックスに決まっている。
いや、ユニックスと言えばコーヒーだ!
勝手に決めないでくれ
よくわからんが何でUNIX系OSなんだ?
435 :
名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 16:43:02.94
三井不動産の電気主任技術者は今日も荷物運びと便所掃除をやっているのか?
↑あそこは二種の電気主任技術者と日雇い労務者の扱いが同じ。
438 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 11:11:06.62
設置者があって
設置者から業務委託受けてる会社があり
業務委託受けてる会社から仕事もらってる下請け会社社員なのですが
その立場で電気主任技術者になれるのですか?
電気保安の部分だけでも設置者と下請け会社で直接契約しないと駄目ですか?
今日は沼津地区のセミナーがあった。
流石に東電の講演は無かったねw
SOGに,マイコンやUSBが組み込まれるようになったか・・・。
>>438 大概の業務委託を受けている会社は便所掃除上がりの会社が多いのでそういうことは無頓着に出来ると思います。
ハッキリ言ってデタラメがまかり通っています。
444 :
439:2012/03/17(土) 16:03:45.92
445 :
名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 21:54:12.45
>>440 レスありがとうございます
経済産業省に見つかるとやばそうですねw
その辺の契約変更を、本社と委託会社がいい加減な契約をしてるようなら
お断りしたほうがよさそうですね
うちの現場では常駐ってところがネックみたいです
どうしてもって頼まれたら名前だけ貸します
保安規定と業務は委託会社でやってもらって安全教育だけやろうと思います
それでも責任はきちゃいそうですけどww
>>445 二種か三種か知らないけれど止めた方が良いよ。
二種でもビルマネ会社に入ると主たる業務が荷物運びと清掃になる。
ビルマネ会社はブラックが多い。
鬱になって死ぬなよ!
>>445 名前貸しはやめとけ。
何かあると、最悪免許取り上げだ。
委託を受けている会社が「見なし設置者」になれば、可能だったりするかも。
でも、委託を受けている会社に派遣されてるってのは、微妙かな。
匿名で管轄外の経産局に聴くのもありかもな。
電気工作物を設置している事業主に直雇用されない電気主任技術者は止めた方が良い。
最悪はビルマネ会社に現地雇用で採用される電気主任技術者。
日雇い労務者と同じ待遇で責任だけ取らされる。
大規模ショッピングセンターで特高受電になると最悪。
例えば三井不動産が事業主だけどメンテナンスは胡散臭い会社が入札で一括請負をやる。
清掃と警備は更に下請けで出して残った部分を自前でやるが入札金額がデタラメなので管理も自動的にデタラメになる。
便所掃除上がりのビルメン会社です。
免許は無断借用されます。
資格手当は付けてると見せかけておいて別のとこから判らない様にチョロまかされます。
恐くて資格登録できません。
責任者クラスが何も資格持たなくてペイペイから借りています。
早い話がアホ会社です。
>>453 交通費と健康保険料を誤魔化された・・・
あじゃぱー・・・
ビルマネ会社なんてのはその程度の会社・・・
言い忘れてました。
ダ○ケンです。
ビルのメンテなんてのは死なない程度にこき使うのが普通。
商業系の施設になると飯を喰う時に従業員用の休憩室を使わせない。
便所飯現場になる。
勿論主任技術者も同じ待遇でロボットのように使われる。
座る所も無いし適当にそこいら辺に立っていろ、が現実。
459 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:28:06.52
特高受電商業施設の二種主任技術者の在籍期間は長くて2年・・・
460 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:47:42.97
>>459ん?特高受電の電気主任技術者は選任されない方が良いってこと?
病院の電気主任より良いと思うけどな・・・
つうか、この仕事って責任負わされた単なる用務員的な仕事だよな・・・
9割が営繕修理だもん・・・
>>460 営繕修理だったら普通の仕事。
商業施設の場合は荷物運びやどぶ掃除などの肉体労働がメインになる。
日雇い労務者と電気主任技術者の仕事が同じ。
管理している会社が電気に関して素人。
無免許のオッサンが特高開閉基盤を平気で操作しているし、させている。
勿論電気主任技術者の立ち会いなんか無い。
>>460 病院の電気主任は、営繕修理が主業務、ということでいいのか。
なら、悪くないな。
>>462 どこの主任気儒者でも営繕業務が主たる業務になるのが普通じゃないのか?
商業施設だけが特別で肉体労働が主たる業務になっている。
草取りや荷物運びが主たる業務の二種電気主任技術者って何?
464 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:28:48.83
いやいやw
病院だろうがなんだろうが「ビル管理」である以上
肉体労働が発生するよ。
465 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:32:51.98
ウンコ詰まりもあり?
>>464-465 時々肉体労働があるのはしょうがないと思うが毎日というのはやはり異常だと思う。
しかも度素人が特高開閉基盤を操作したりキュービクルの扉を開けて中に首を突っ込んで点検業務をやっている。
還暦の電気主任技術者に向かって「仕事が遅い!」と怒鳴り散らしている。
もうデタラメとしか思えない・・・三○不○産の商業施設
ついでに書くが、僅か数年でもう何人も電気主任技術者が辞めている。
中には鬱を発症した人もいる。
>>466 そこがそういう保安規程を立てているなら何も言いますまい。
黙ってそこへの就職は避けるべしw
469 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:35:06.40
>>466 >>467 例の炎天下爺さんか?
一度ちゃんと言っておきたかったから言うけど、
結論から言えば電気主任技術者なんぞ所詮そんなもんだって話だから。
二種だろうが一種だろうが電気主任技術者なんぞ腐るほどいるんだから、そりゃ小間使いにされても仕様がない。
専任じゃあ、四六時中仕事あるわけじゃないしね。
471 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 02:23:45.06
認定スレが見えないのでここに記録
認定免状見分け方
免状の記号は試験取得が「E」
認定取得は「E」「I」を除いて「A」から「L」まで使用される。
アルファベットの割り振りは以下参照
「A」北海道経済産業局
「B」東北経済産業局
「C」関東経済産業局
「D」中部経済産業局
「F」中部経済産業局北陸支局
「G」近畿経済産業局
「H」中国経済産業局
「J」四国経済産業局
「K」九州経済産業局
「L」沖縄総合事務局経済産業部
「E」一般財団法人電気技術者試験センター(試験取得)
「I」数字の「1」と誤認する恐れがあるため使用しない
※組織変更により一部名称が変わっている部分があるかも。
しかし基本的に試験が「E」というのは変更なし
>二種だろうが一種だろうが電気主任技術者なんぞ腐るほどいるんだから、そりゃ小間使いにされても仕様がない。
何処にいるのか教えて欲しい。
二種でも毎年200人前後しか受からないし、一種などもっと少ない。
電気工事士と間違えているとしか考えられない。
二種以上の現場って国内に何件あるんだ?
>>475 恐らく1万件以上あると思う。
自家用需要家数が70万件で特高受電が5%で3万5000件
内22〜33kV受電の三種現場が2万5000件くらいと見積もった。
因みに一種が必要な現場は電力会社を除けば東電管轄でも新幹線の変電所が数ヶ所あるだけ。
電気主任技術者は電力会社内では必須の免許だから相当数が電力事業者内に在籍する。
また電鉄系は自前で育成するから市場とは関係ない。
残る二種以上の電気主任技術者などは数える程しかいないのではないか?
出典
http://www.jsia.or.jp/kikaku/hand_book.html わが国において、契約電力50kW以上の大口電力(高圧または特別高圧で受電する)需要家の数は70万件以上に及んでいる。
また、高圧で受電する契約電力2000kW未満の需要家は大口需要家数の95%以上にのぼっている。
日本配電盤工業会の会員企業は、このうち33kV以下の受電盤を含む低圧から特別高圧までの配電盤類(受電盤、配電盤、制御盤、分電盤等)の設計、製造、販売を行っている。
477 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 02:45:25.93
478 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 21:36:54.84
ELCB(30mA/0.1秒以下)の上位に一級漏電火災警報器がある電路で
ELCB二次側で漏電が起きた場合、ELCBが先に漏電トリップして漏電火災警報器は発報しないですよね?
警報機の設定時間による
でも鳴らないはずだね。
480 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:00:31.28
>>472 >>473 >>474 いやいや、そもそも二種電気主任者は認定でとるからさ。たくさん居るよ。
それに求人にせよ、そもそも自前の社員に認定で取らせるからさ。
>いやいや、そもそも二種電気主任者は認定でとるからさ。たくさん居るよ。
だからその「たくさん」って何人なの?
何処かの野蛮人の様に3以上は「たくさん」ってか?
>>479 警報器は1秒以下での作動なので、ELCBより遥かに遅いです。
タイミングの問題で、トリップと警報器発報が同時に出る時もあるとか言う人がいて
困ってます。
483 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:10:08.65
>>481 わからん奴だね。
だから求人にない2種専任現場の数だろw
わかるだろ?二種なんぞは腐るほどいる。
必要となれば認定で取らせる。
そうか〜腐ってるんだね?自分も早く腐れ仲間に入りたいな〜試験組みで。
485 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:52:04.96
俺が知ってる2種の所って認定養成なんてしてない。
そんな無駄なことしないって。
二種を認定で取らせようとしても人材がいないし・・・
電気工学科を出てきた社員なんていないし・・・
不動産だったらビルマネ会社に丸投げすれば自分の所で主任技術者囲う必要なんか無いし・・・
二種どころか、三種でも自分以外にいない・・・
一人だと何かあったら困るんで、会社側からの指示もあって受験者を勧誘してんだけど
なかなか希望者が出てこない。実力はあるはずだけど本職が忙し過ぎるんだよね。
>>483 電気主任技術者と電気工事士を区別出来ない知能かな・・・
>>482 突発現象とすれば、
漏洩電流がインパルス波形で大きなのが流れて
上位も同時にトリップとかは?
上位の警報器の感知電流は?
瞬時要素的なものは?
>>483 二種餅が幾らでもいると言う根拠を示せ。
いるわけ無いだろ!
電力会社には腐ってるんかね?
いるっつの!
>>487 こういう現場のための認定制度なんじゃないかな?かな?
495 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 21:09:16.03
しかも3分の2が50代以上なんだ
10年後が楽しみだ
だから必要になれば認定で取らせるでしょ。
全国に二種レベルの資格マニアが腐るほど居るとは思えんね。
498 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 21:32:33.61
>>496 その高齢者が多いのは外部委託で仕事してる三種が対象だから
二種とか選任主任とはちょっと構成違うと思うけどね。
全国四万人がゴロゴロとみなせるかどうか・・・
やっぱ電力会社とか、保安協会に集中してんじゃないの?
500 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:02:09.49
皆さん、なんか、つまらない争いをしている様に見えるのは私だけでしょうか?
2種も3種も絶対数としては少ないが、2種が必要な大口需要家は特定数しかないので、そこに2種餅もしくは5年以上の経験をもった3種餅が集まってひしめき合っていると言う事で良いのでしょうか?
501 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:40:10.36
>>500 うん。俺もつまらない争いだと思う。
二種は絶対数では少ないが、必要数に対しては多い。三種は絶対数ではちょっと少なめだが、必要数に対してはものすごく多い。と思う。
で、二種は「主任技術者であること」が必要だから少ない立場を奪い合い、
三種は「電気の知識が多少ある」で就職できるから許容量は大きい。けど、ステップアップしようとすると二種の人に喧嘩売らなきゃならない。
>>500 二種現場は想像以上に多いよ。
>>476参照。
4万人二種がいてもほとんどが電力会社の社員。
じゃあ電験三種は電力会社以外では使い道
ないってことなのかな?
504 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:48:37.42
>>500 >2種が必要な大口需要家は特定数しかないので、そこに2種餅もしくは
>5年以上の経験をもった3種餅が集まってひしめき合っていると言う事で良いのでしょうか?
なんでそうなる?
上でも出てるように二種の需要家ではあんまり養成とかしてないから。
資格持ち自体が少ない。
505 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:51:42.79
>>503 絶対数としては三種が一番使い道が多い。
三種で対応出来る需要家の数を考えてみればすぐに分かることだ。
>>501 争いにもなってないと思うけど・・・
>>二種は「主任技術者であること」が必要だから 何故?意味が分かりません。以降も。
>>503 意味不明。
日本語で質問の意味を説明してくれ。
脈絡が解らない。
>>466-467 ○京○装○業だと思うがあそこは有名だろ。
電気主任技術者が長くて半年しかもたない。
電気主任技術者と日雇い労務者の待遇が同じで基本給が20万円未満。
509 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 06:52:26.26
電気主任なら無条件に崇められるとでも思ってるのかね。
そんな所しか選べない人なら諦めて日雇い仕事しとけ。
そういうの居るよねー
試験受かった直後のド素人に多い。
現場経験ない主任技術者なんてただの使えないゴミじゃん。
やしってなに?
>>512 現場経験ないヤシの僻みミエミエ、バレバレ・・・
>>514 馬鹿丸出し。
三種免許くらい取れよ。
簡単なんだから!
>>515 免許を持たないヤシの僻みミエミエ、バレバレ・・・
三種スレでやれ
この流れ、バカ過ぎてハラ痛いんだがwww
実際に馬鹿なんだからしょうがないだろう!
バーカバーカwwwwwwwwwwww
527 :
名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 16:04:06.56
なんだこのクソ板は?
PASって20年くらいでキッチリ交換してます?
しないよw
一応交換を考えて下さいとは言うけど。
絶縁悪かったら20年経たなくても当然交換する。
爆発してから交換します、はい!
油遮断器かw
532 :
名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 00:06:29.62
輸入遮断器だす!
533 :
名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 10:06:50.97
SF6ガスを吸って寝ていろ
ここ最近主計器の指示値が変だと思っていて,先日年次点検をやったら,
VCTが故障していたらしく,上蓋がひん曲がり,ドア裏に煤が付いていた。
一歩間違えば,SOG不動作で波及事故になるところだった・・・。
雷?
>>534 PASにVCT?
SOG動作と関係ないのでは?
VCTでなくてPASの故障の話でわ?
SOGって書いてるからPASと書き間違えしたんじゃないかと思ったんだけどな・・
電気技術者あるある
イカ娘を見た後、キュービクルの鍵をタキゲソと読んでしまう
ラプラス変換 が ラブプラス変換 に見える
542 :
名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 06:14:48.63
今年 1種受ける人いる?
むしろラブプラスがラプラスに見える
545 :
名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:53:45.14
フェランチ効果が
皆まで言うな 同士
見なし設置者の主任技術者が社員じゃないのは違法だと思うのですが、誰か詳しい方いませんか?
548 :
名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 18:49:48.17
>>547 主任技術者を外部委託するなら違法ではない。
見なし設置者とは簡単にいえばオーナーを代行する立場
オーナーが外部委託するのと同じ事だから合法です。
>>548 特高の二種現場で外部委託とは次元の違う話です。
550 :
名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 20:30:34.23
もうね後出しで情報出して、次元の違う話とか言っちゃってアホかと
オーナーを代行する立場なので特高だろうが問題なし
詳しい説明が欲しけりゃもうちょい情報出せ
>>550 外部委託と見なし設置者は最初から違う話です。
情報の後出しもなにも無いです。
無理して説明しなくても良いですよ。
553 :
名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:34:57.65
また小出しに情報出したか
やっぱアフォやねぇ、、アホの頭のお花畑は何色かなんて誰が分かるよ。
アルバイトでも問題ないよ。もう理由は教えない。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 01:55:12.19 ID:aLkN3sWr0
電気主任技術者
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 01:59:45.27 ID:Hr43DNln0
>>73 くわしくお願いします
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 02:10:25.17 ID:aLkN3sWr0
>>75 電験の資格を取ってビルや工場等にある変電所を管理監督してるよ。
工事はしないので重労働じゃないけれど
感電したら一発終了な仕事。
tuzuki
収入はサラリーマンだと40歳で750万
独立して顧客が増えると1000万オーバーです。
557 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 18:51:31.41
>収入はサラリーマンだと40歳で750万
>独立して顧客が増えると1000万オーバーです。
さて上記2件、どちらでも良いけどこの収入を満たしている
電気主任の割合(人数)は如何ほどでしょうか?
限られた極少数のトップレベルの収入を電気主任だからこれだけ貰える
とか言うのはミスリードだと思う。
上は大工場の選任から 下は便所掃除と名義貸しの選任まで
それこそピンからキリまであるのが 電気主任技術者
電気の小営繕より 便所のスッポンスッポンの方が
清掃のおばちゃんに喜ばれる ビル麺の電気主任技術者
ヤッパリ電気主任技術者は炎天下で段ボールを担いで外部階段を上り下りが仕事。
三井不動産ららぽーと・・・
ららぽーとみたいなとこだと、受電設備は何件あるの?(電気主任は何人?)
>>560 全国に10ヶ所くらいあって主に首都圏にある。
各々の契約容量は数千kWくらいあって勿論特高受電。
都心部は22kV受電できるから三種で良いが郊外の多くは66kV又は77kVの特高で電験は二種の専任が必要。
ビルマネ会社が事業所事に一括契約するが、電気主任技術者の待遇は日雇い労務者と同じ。
だから主任技術者が次々と脱走し管理の体をなしていない所もある。
では、電気主任は事業所で一人?それはビルマネ社員なのかな?
>>562 専任しなければいけないから事業所単位で最低でも一人必要。
兼任は出来ない。
社員かどうかは実にあやふや。
ビルマネ会社の場合従業員は三種類ある。
一番エライのが本社正採用の社員。
次にエライのが支店採用の社員。
最低は現場採用の社員擬きで社員証が無い。
電気主任技術者はこの現場採用の日雇い労務者になる。
とりあえずいればいいや、みたいな扱いですか・・・
>>564 当局に提出する書類に名前と免許の写しを出せればOKと言う感覚。
通ってしまえば後は査察でも受けない限りどうにでもなると思っている。
キュービクルには蜘蛛の巣が張って、無免許の度素人が単独で特高開閉器盤を平気で操作する恐ろしい現場。
主任技術者は労務者だから荷物運びなどの雑務をやらせるし、脚立に上がって球交換をやらせる。
仕事が遅いといびるから次々と主任技術者が脱走する。
管理の体を成していない。
566 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:32:28.46
超ボロイのは有るからこの商売は廃れない
俺の知り合いは某何とか法人(いかがわしい旧特殊法人)にコネで潜り込んだ
やることは特に無し、メータリングも下請けがやるし、緊急も下請けやメーカー任せ
年次点検に申し訳程度に立ち会うくらいが仕事
これで月々ウン十万円だから笑いが止まらないと思う
うまらやしいなぁ〜
ネタにマジレスすると
特殊法人自体が天下りの巣窟で2年いたら退職金2千万とかだろ
569 :
名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 01:14:07.15
ラバーカップでスッポンスッポンがメインで電気の仕事がサブ
これが底辺ビル麺電気技術者の生きる道
給料が底辺の中ではましな方 これだけだよ
らら某と
転職サイトで調子のいいこと一杯かいてあったが
内実はこんなもんかw
三井不動産の「ららぽーと」は「便所飯現場」としてその筋では有名。
二種の電気主任技術者と二種の電気工事士の仕事が同じで毎日が肉体労働。
電気主任技術者が数ヶ月で次々に逃げる。
572 :
名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 11:04:01.11
↑ショッピングセンターは何処でも似たり因ったりだろ。
二種のショッピングセンターは数える程しか無いよ。
二種はららぽーと系よりイオン系のが多い
超高層ビルとかはどうなの?
スカイツリーは66k受電って、新電気か何かで見たけど
スカイツリーは直営のメンテナンス会社が運営している。
東武タワースカイツリー株式会社はららぽーとの様なおバカ運営はしない。
ららぽーとはいつか事故が起きるな。ずさんな管理体制
あそこは杜撰というより管理をやっていない。
最近の電気機器は性能が良いから築数年は放置でも何とも無い。
まぁ築5年が限度だろう。
ららぽーとのキュービクルは中が埃まみれだし蜘蛛の巣がはっている。
何時ドカンと逝ってもおかしくない!
580 :
名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 18:59:26.91
ららぽーと(笑)
ごみぽーと
三井系が此処まで評判が悪いと六本木のビルも危ない事になるのか?
>>580 それを言ったら身元がばれるだろ!
恐ろしく少ない人数で管理しているのだから・・・
特定した
オマエこのスレにいたんだな。
裸等歩は微葬か鯛閉、碌翻議は江府衛負
588 :
名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 02:22:35.69
江府衛負って見対のグループ会社なの?
微葬か鯛閉は独立系DQNだけど・・・
みなさん受電日誌とかやってます?
うちにはないんですけど。。。
みなさんのを参考に教えて下さい。
日誌は電圧と電流。
週いちでトランスの油温と漏電記録してる。
毎日無免許の度素人がキュービクルの扉を開けて油温を計っているよ!
592 :
589:2012/06/14(木) 23:39:19.91
やっぱり測定してるんですね。
兼任で複数事業所持ってる人は自分が普段いない事業所は、
選任されてない人が記録してるのかな?
>>592 そういう事業所は保安協会に業務委託が普通。
普段は何もやらない。
此処は専任の板だからそういう話は余所でやって欲しい。
594 :
名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:53:35.19
age保守
595 :
名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 12:27:36.40
保守 age
ぽまいら月次点検ってやってる?年次しかやってないのだが・・
保安規定に規定されてるからやってるよ。
さらに、カタチばかりだけど点検表も残してる。
経産省の調査が入ってもいいようにね。
でも、そのときは、指摘事項をみつけるんだろうなぁ
>>597 うん、3年分の記録が無いとマズいから、今一生懸命点検表作ってるよ。
すげーめんどくせーし、作ったところで実施したら空しさでいっぱいだろうなw
599 :
名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:27:56.33
>>597 ---*--- 指摘事項 ---*---
×:保安規定
○:保安規程
601 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 06:32:36.64
保安規定に『保安規定上不適切な者は退場させる』という条文を作りたいんだけど
ネット上にある例文には無い項目なので書き入れるか迷ってます。
こういうのっていかがなんでしょうか?
安居なきに非ざるなり、我に安心なきなり。
足財なきに非ざるなり、我に足心なきなり。
(@_@)
604 :
601:2012/07/28(土) 09:35:12.19
>>603 保安規定だから良しということでしょうか?
605 :
601:2012/07/28(土) 09:47:30.59
>>603 保安規定・・・×
保安規定・・・○
の間違いです。
回答宜しく。2.3kv受電電圧の専任主任技術者です
PCB入りのコンデンサが発見されましたでござるorz
607 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 22:23:21.71
>>605 何処の国の話をしているのか?
「2.3kv受電電圧」って何処のオコチャマ発電所でつか?
22kVのこと?
>>606 30年くらい前の油変圧器だったら、
デフォだと思っておいた方がよくないか?
610 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:53:27.85
電気主任に、選任されて、
事故が起こった場合、
責任取らされたりするの?
業務上過失致死罪とかにならないよね?
依願退職を余儀なくされたとか・・
>>610 電気主任技術者は責任を取る為にいるのだよ。
他に誰が責任取れるの?
612 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:07:12.45
そりゃキツーイお仕置きだよ
お尻がはれるってレベルじゃない
614 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 22:52:54.68
電気主任に選任されることは、
責任が重くなるだけですか?
他に、どんな良いことありますか?
616 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:47:13.39
>>615 すでに、実際に選任されています。
とても、後悔しています。
責任が重くなるだけですよね?
617 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 23:12:59.04
618 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 01:05:48.30
>>617 はあ?
それは、てめえで考えろよ。
お前、馬鹿なんじゃねえの?
>>616 いちおうキャリアになるから前向きにやるべし。
自分も本職の片手間だけど、引退後にこの仕事に就けるかも
しれないから前向きにやってる。
事故等で責任を取らされないようにもね。
620 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 04:35:34.29
選任されても金銭面のメリットはほとんど皆無だけど出世はし易くなるだろうね。
実務能力大したことなくても課長くらいは。
話は変わるが主技やることを前提にした転職はやめた方がいいよ。
俺は特高変の主技をやる条件で転職したけど設備はボロいわ停電検査も
ろくにやらせてくれないわで1ヶ月で辞めてしまった。給料も安かったし。
今いるとこは高圧な上に主技もやってないけど前職より給料良いわ。
まあ、今の主技が数年後に引退したら俺に回ってくるんだろうけどな
その頃には更に給料上がってるだろうし、ヒラから管理職に上がりやす
そうだから受けるつもりだけど。まあ拒否権なんてないんだけどさ。
>事故等で責任を取らされないようにもね。
事故が起こっちゃったらなんらかの責任は負うでしょ。
会社での立場はともかく一応電気設備の最高責任者なわけだし。
まあ、なるべく被害を少なくするために言い訳は沢山用意しとく
にこしたことはないね。
>>620 その特高現場はまだまともな方だよ。
財閥系のショッピングモールは無免許の怒素人がキュービクルの扉を開けて点検している。
特高変台の操作盤操作も怒素人が勝手にやる。
622 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 23:39:27.22
ららぽーとの話は何度もここで出てるね。
>>620 自分には全く、昇進には影響してません。
前職者はリストラだし。会社の風潮として有資格者は大事にされないww
元も子もない話をすると
有資格者=コミュニケーション力無し
社内で当てはめるピースが無いので、とりあえずどうでもいい所に嵌め込む
こんな会社も結構多い
これが電験の資格だと言うつもりはないけれど・・・
ららぽーとがデタラメ管理
関東経済産業局は何をしているのかな?
>>624 コミュ力無しなのは自認してるけど、もともと他に通常業務があってたまたま資格者が一人も
いないから引き受けたのだけど・・・
627 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 23:11:20.04
>>626 コミュ力無しなのは自認してるけど?
はあ?
自認しているなら、今すぐ直せよ
628 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 23:16:04.01
う〜ん・・・まあ、経済産業省は省エネ調査するより、選任されてる電気主任技術者の満足度調査した方がいいね。
規制緩和→ビルメン委託とかで安い給料で責任だけ負わされてるし、基本受電設備設置者に雇われ身だから電気保安のため高圧機器更新を強くお願いしても断られるからな・・・
電気主任は売上に貢献してないから、邪魔者扱いだし・・・7000V以下は外部委託可能とか廃止にしたらいいのに。契約電力500KW以上は電気主任選任義務化にして違反したら罰則金3000万に罰則強化にしないとね!
高圧電気感電死傷事故が起きたら、間接的に規制緩和した経済産業省の責任だよ。
電気主任は設置者から独立した立場にあって、無能で馬鹿な設置者に責任をもっと負わせる制度を作るべきだな。
>>628 確かに今の規制緩和は行き過ぎだと思う。
契約容量500kW以上の事業所では電気工事士の免許が無くても電気工事が出来るのも専任の電気主任技術者がいるからと言うのがその理由。
実際は普通高圧の場合、全量委託可能になっていて契約500kW以上の事業所は野放しになっている。
同じ経済産業省の管轄で制度に綻びがあるのはまずいと言える。
二種が必要な特別高圧受電の現場でも「見なし設置者」が管理していて電気主任技術は日雇い労務者扱いになっている。
見なし設置者の会社の目的は金儲けだけだから施設はろくにメンテされずに放置される。
>>627 前の会社の上司そっくりの言い方でビックリw
その人は有名国立大を出て普通なら出世コースなのに
口の利き方を知らないのでずっと課長代理止まりだった
でも電験二種はしっかり持ってたwww
631 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 14:21:34.57
>>630 ひょっとしてその上司って凄い優秀なのではないか?
出世するヤシが必ずしも優秀とは限らない。
ソニーやシャープの社長の様に社内で上り詰めて会社を潰そうとしている奴もいる。
特にシャープの社長などは全財産没収でも良いのではないか。
「想定外の円高が・・・」と簡単に「想定外」を口にするが想定できなかった己が馬鹿だったということになる。
液晶テレビが売れなくなるのは5年前から解っていたことなのにそれを放置して「今の儲け」に血眼になったのは社長としては最低ランク。
人として頑張って偉くなって菅直人の様になったら人間オシマイであんな風になるなら浮浪者の方がエライ。
逆に言うと、口が上手ければなんだかんだ出世するよね。自分も口から生まれて来たかった・・・
633 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 21:32:18.35
>>632 会社が上り調子の時はそれでOK!
どんな馬鹿が偉くなってもやることは決まっているから問題はない。
それが行き詰まった時に大問題になる。
ソニーなどを見ていると良く解る。
出井〜ストリンガーの時代が潮時だった。
結局10年間で売り上げと株価は1/10になって赤字を垂れ流している。
馬鹿を社長にするとこんな事になる典型。
「SONYのiPodは音が良い。」と言われるていたらく。
「アップルのウォークマンは良いぞ!」と言わす事が出来なかった。
結局彼らは10年間何もしていなかった、と言える。
634 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 18:37:25.17
出井が元凶だろうな
ストリンガー連れてきたのもアイツだろ?
ストリンガーは死ぬまで採取するだろうな、多分
出井とかストリンガーが技術畑の人間だったら全く違う方向に行ってたろう
口がうまかったり変に経営の勉強している奴はダメだ
採取?搾取でないの?
636 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 00:29:45.20
>>635 そのくらいの誤植はスルーしろよ。
とにかくこのままのペースで行けばソニーとシャープは10年後には確実にこの世からいなくなっている。
ついでに言うがNECも人工衛星関係を除いて消えて無くなる。
アメリカ式経営というのはジェットコースターの様な経営になる。
電気主任技術者なんてのは事務屋からすれば「鵺:ヌエ」みたいなものだから大事にしない。
こういう根幹の部分を疎かにするとあっと言う間に経営がガタガタになる。
この20年間でアメリカ式経営を推し進めて来た会社は尽くダメになった。
元々がアメリカ式の肉食系経営だった都市銀行や総合商社はそれで良いが、製造業は日本村式経営のメイドインジャパンだからこそ強かった。
此処まで見事に会社が馬鹿に食い潰されて行くのを見ると泣けてくる。
>>636 鵺っていうのは、事務屋さんからは正体不明のよくわからない化け物にみえるのですか?
あと、アメリカ式経営の悪いところって具体的になんでしょうか。
639 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:10:35.62
>>637 お馬鹿な事務屋が実権を握ると自分が理解できないものは全て切り捨ててしまう。
だから電気主任技術者が何故必要なのか等は全く理解不能となり金で何とか出来ないかと考えてしまう。
普通高圧受電は法の改悪で全量外部委託が可能になったので500kWを超えても専任がいない。
完全に無法地帯になっているが社内で問題視する技術屋が誰一人としていない事態になっている。
アメリカ式経営の悪弊で技術軽視の風潮が高まり会社の屋台骨が無くなっている。
640 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:23:55.06
アメリカ式経営の一番悪いところは
「会社は金儲けの為に存在する」
「会社は株主のもの」
と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期戦略で会社を維持し社会に貢献する等と言うことはしないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
リーマンブラザーズの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがアメリカ式と言える。
>>639 誰が”法の改悪”したんですか?
小泉政権下の規制緩和でしょうか?
法改正前は主任技術者の名義貸しとか横行されていたように聞きますが
どうだったんでしょうか?
主任技術者協会って入ってます?
こないだの年次点検でゾロゾロ個人の主任技術者が試験担当で来たんだけど、
登録してれば仕事斡旋してもらえるのかな?
643 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 07:59:57.04
644 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 08:05:13.11
尚「みなし設置者」制度が現状で運用されているが制度を悪用し特高現場でも管理がデタラメになっている物件がある。
645 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 10:04:10.23
みなしとか外部委託とか緩くなれば当然事故のリスクは高まる。
安からろう悪かろうだ。
でも原発だって東電は想定外で逃げるつもりなんだから俺らも事故が起きたら
想定外ってことで適当に辞表書いて逃げようw
責任分界点開閉器って外部委託選任の主任技術者は操作出来ないって聞いたんですが本当でしょうか?
>>646 二つの意味に解釈できる。
@ 法的に操作をしてはイケナイ
そんな法律は無いから操作するのは当たり前。
A 技能的に出来ない
そこまで馬鹿で無能だったらさっさと委託先を変更して他の委託先に替えるべし。
>>646 電力会社側の開閉器は当然出来ないよね?自分のじゃないから。
>>648 電力会社側の開閉器は「責任分界点開閉器」とは言わない。
650 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:32:18.22
age
651 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 12:45:53.54
認定で第2種電気主任技術者申請しておちますた
652 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 13:57:48.61
認定での免状の取り方
部長から電話が来る。
「定年に伴い、免状持っている人が一人減るから、
かわりに、君。免状取ってきて。」
「書類は、用意されているから、
保安局に行って判子貰ってください」。 一日出張に行くだけww
一方、試験取得方法は、
申込者の 97% の人が 落ちる(1万人中300人しか受からないww)
偏差値60が、6人に1人、 偏差値70が、44人に1人、
偏差値70弱を、取らないと、合格しないわけかww
少なくとも3種を取得済みの母集団の中で、
偏差値70を取れると思っているのですか?
何故、皆様は、
A4、数枚かけば、一日で取れる
無試験認定で、 取らないのですか?
ちなみに、うちの会社は、
24人中、22人が認定取得ww
しかも、一日出張で保安局に行き、
判子もらいに行くだけww
認定取得は、
会社のネームバリューがすべて。
取得する人間は、どうでもいい。
会社によっては、神様扱いで、迎えられる。
一方、会社によっては、何回も何回も頭下げに行くことになる。
その上、認定してもらえないww
失職したらビルメン行くしかないかなorz
電験持ちがビルメンになると職場でイジメられるよ
認定で取ったのならなおさら
>>654 まじか!?じゃあ、もう日本○クノ逝くしかないじゃん・・
656 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:45:02.30
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。
日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。
各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。
★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!
657 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 23:49:38.52
許可主任で430KW選任される予定者ですが、先輩方業務のアドバイスお願いします
電気科卒 1電工合格者
658 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 23:58:21.23
652
3種認定申請通りましたが、しっかり返答できればそんなに難しくないよ
書類作成が苦手の方はきついと思う
>>658 こいつは2種スレにはびこってる荒らしだからいじる必要無し。
660 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 01:51:34.34
ビルメンだとがんばって試験で合格してほしいけど、会社にとっては認定でもありがたいです
うちは認定校卒でしか入社させないですけど
661 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 07:48:09.63
電認に価値なし
662 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 08:06:04.62
そのとおり。
認定で取らせている会社は信用しない。
663 :
イケメン斉藤:2012/09/23(日) 09:33:50.06
認定とか試験とか10年前から同じ会話してんじゃねえよwカスw
おお?とうとうイケメンになったか・・
665 :
ブタメン斉藤:2012/09/23(日) 12:16:51.31
うるせーバカw
なんだよ、ブタメンに戻っちまったのかよw
ナイフは電験持って無いよ。
自分で言ってた。
工事現場での主任が電験だと勘違いしてた。
自分は排気ファン(換気扇)付けるのを任されてるベテランだって。
だから主任技術者だから俺は電験持ってるって力説してたよ。
みんなに間違いを指摘されて泣きながら話をそらしてたけど。
ネタみたいだがたまに聞くよね
建築現場に主任がいるから無免で電気工事OKレベル
民間呼称にも主任技術者ってあるから
まあ取締しないから役所工事でも無免はある
酷いのは書類に免許記入欄がない電力孫会社とか知ってる
日本語よろ。
わかりやすくまとめると
建設業では電工経験のある人が事務所と現場にただの主任技術者として配置される
このスレの主任技術者は電鍵持ちの設備を管理する電気主任技術者
民間会社でも訳わからん主任技術者という呼称で古株社員を呼ぶ所もある
主任技術者の元では無免許でも電気工事に従事出来るケースがあるが、それは電気主任技術者の事であり、他の主任技術者と勘違いしてるケースがあると言う事
電力系会社は今でも治外法権、早く解体しろ
と言う意味じゃないか
なんだかまだよくわからん。
要するに資格は持っていないのに勝手に主任技術者という役職を設けて、
あたかも電気主任技術者のような仕事をさせている、ということかな?
最後の二行はもっとよく判らん。
係長とか班長みたいな、いわゆる役職名として主任技術者という呼称が一般につかわれていて、
国家資格としての電気主任技術者の存在自体が認知されてないと。
ナイフっていうアダ名の由来がしりたい
ナイフは電工ナイフのことだと自分は想像してる。つまり電気工事士
結論で棚。
法規の科目で引っかけ問題がデそうだ。
そんなん、出るかいなw
えええええ、建設業法の話じゃないの。
主任電気工事士とごっちゃになってる人がいるな。
実務的な話で相談させてください。
ある建物の接地抵抗を測定しようとしたんですが(D種接地)が建物についている
盤から周囲10m位がアスファルトなのでテストピースまたは金の杭が打てなくて
測定ができません。このような場合どうやって測定すればいいのでしょうか?
E P Cそれぞれ5から10m離さないといけないと書いてあったのですが
できません。 建物から数メートル離れたところにA種の接地極の棒があった
のですがこれは近くの電柱のものだと思うので(しかもAで測定したいのはD種)
困ってます。ご教授ください。
水撒くんじゃなかったなかったかな
アスファルトの外まで引っ張っていけばいいんじゃないの
681 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 13:11:07.05
680 そうなるとアースから他の二本との距離が規定どおり取れなくなりませんか?
電柱のA種測って建物の接地と2点で測定ってのはどうかね
683 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 15:13:46.80
682 早速レスありがとうございます。 二つ測る意味は何でしょうか?
それと質問です。建物から10mほど離れた場所にこの建物の異常を知らせる回転灯とそれに付随する盤がありD種が施してあります。
ここを測定してこと足りますでしょうか?
>>679 アスファルトは接地網使えないんじゃないかな
>>684 水をまけば使える。
補助接地は有りさえすれば何でも良い。
金属製のフェンスでも良いし雨樋でも良い。
それは知ってるよw
でね、それ接地網敷いても補助極には使えないんだよ。
浸水性アスファルトだろ、民間工事や敷地内には使わないよ
では水まくのはちょっと嫌なんで建物内のD種から延長してアスファルトを
超えた土にEPCのうちP、Cそれぞれ5-10m離して測定してみます。
E-P-C間でE-P間が10m以上離れてしまいますがこれは問題ないということでしょうか?
>>686 アスファルト≡水を通さない
と言うから水を通すアスファルトも有るよ、と書いただけ。
>>689 企業の敷地内アスファルトがどうなっているかなんて知るかよ。
話をすり替えるな。
一番重要な事はやってみる事。
やりもしないで「出来ない」と言ったらそこで終わってしまう。
>>692 >アスファルト≡水を通さない
>と言うから
え?接地抵抗の測定について言ってるんだが・・アスペ?
あと
>>689について、知識として知っておくと良いんじゃないかなw
>>690 問題ないというかご自由にとしか言いようが無いですね。
>>696 プ、負け惜しみw
お前が日本語理解できない池沼なだけろバカw
リンク先が高速道路技術だからねー
あらら・・怒らせちゃったみたいだねw
というか
>>692ここで逆ギレしておいて
人に必死だなぁ〜とか言ってるこの流れウケるんだがw
>>699 逃げたほうがいいぞ、バカが伝染るからw
どちらかと言うと
>>678の質問者からゆとり臭を感じる
問題ないでしょうか?なんて、こんなとこで回答を求めるなよ・・・
>>703 一応38歳なんでそういう世代ではないです。別に質問しただけで
嫌ならスルーするのが大人なんじゃないですかね?
回答を求めて何がいけないんですか?それを実行するのは私の判断で
責任も私なんですよ。それ位わかっていると思ってましたが・・・
ここで質問するのも自由だと思うんですが。
でっかい釣り針だなー
>>704 >嫌ならスルーするのが大人なんじゃないですかね?
ご自由にどうぞ。質問するのもご自由にどうぞ。
誰でも自由に書き込むこともスルーすることも出来ます。
あなただけじゃありませんよ?知らなかったみたいですね。
2ちゃんねる頼みの大人気取りのおっさん、問題は解決しましたか?
>>683 >二つ測る意味は何でしょうか?
これ分かりましたか?
>付随する盤がありD種が施してあります。
>ここを測定してこと足りますでしょうか?
これも、分かりましたか?
>>690それほんとに問題ないんですか?
質問ばかりで
>>691には答えないんですか?
もうちょっと頭使いなさいよ。
リアルでは誰かに相談しましたか?
基礎的なことを人に質問するのは恥ずかしいかもしれませんが、
ここで聞くよりはマシだと思いますよ。
>>706 おまえら容赦ないなぁ〜
こんな所でマジ質問するくらいの馬鹿なんだからそっとしておいてやれよ。
708 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 02:17:43.97
GRからDGRに変更したら、零相電圧が常時3.5%くらいの値が出てるんだけど、おかしいよね?
とりあえず様子見で5%設定の予定だったからCBが飛ぶことはなかったんだけど
GRのときは地絡で落ちたことはなかったから、どっかで地絡してるってことは無さそうだし
機器は新品だから機器の故障ってのは考えにくいし、結線間違いもなかったし、
周りの工場に聞いても地絡出てないってことだったし、いったいナゼ?
それともDGRってのはこんなもん?
とりあえず不気味なんでGRに戻しておいたんだけど、
DGR使ってる人、普段は零相電圧ってどれくらい出てる?
何故か500Vくらいは出ている。
地絡じゃ無いからIoは無い。
DGRはVo+IoでメイクするからVoだけが出てもトリップはしない。
電圧の不平衡が原因だけど理由が解らない。
完全地絡で11432[V]だから気にする事も無いかと思うがイヤなもの。
匿名掲示板だが
706よりは、707の方がはるかに(精神的に)オトナだということはわかるね。
711 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 08:01:43.40
エネ管板でもそうだったが電気はすぐ荒れる。性格の曲がった人が多いから(笑)。質問した人を責める意味がわからない。結局わからない。ならスルーすればいいのにね(笑)
今の二種板みたいにまともな人は去る。
よってここで質問しても意味がない。
713 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 09:25:33.12
↑このような人達によってスレの質は低下する。
勝ち負けの意味がわからない。現実社会では出世競争で負けまくっていることは想像できるが(笑)
そりゃこの業界が負け組の吐溜だからねえw
昨日知った話
電験って経審の加点としては二電工と同じ。一電工以下。
方向性は違うけど
それ工事屋の話?
>>717 そりゃそうだろw何が言いたいのだ?
路線バスの募集してるのに牽引の免許を持っていますってのと同じ
ごめん、ちょっとナニ言ってるか分からないw
ごめん、ちょっとナニ言ってるか分からないw
バカ同士罵り合っていればいいんじゃないの
あ?
チンポしゃぶらせんぞハゲ
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 野 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 郎 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
やけにスレ伸びてると思ったら、例に漏れず荒れてるだけだった・・
727 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:32:06.91
別ビルに名義貸してる3種の同僚が、2種認定取る為に「名義貸しやめる」と。
ちなみに今の現場は、66000。
別ビルに名義貸してると、認定取れない?
あんたが名義貸しをバラさなければ大丈夫
そもそも名義貸しなんて許すなよ。断ればいいのに。。
名義貸しなんて、実在するんだなw
>>727 お上をなめたらイカンと思う。
名寄せをされて一発でアウト。
732 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:33:30.27
Nテ○ノは特高22kVのうちの会社の外部委託を行いたいと3か月に一回は来ます。
法的に大丈夫なんでしょうか?私の知る範囲では、7000V以下は外部委託できますが・・・
外部委託の幅が特別高圧にまで広がる予定はあるのでしょうか?
733 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:45:28.64
外部委託許したらビルメンいらんやん。怖い時代や。
外部委託はおっしゃるとおり需要設備は高圧以下ですね。
施行規則にあります。
テクノから派遣された主任技術者が
>>732の会社に常駐するようになる
ってこと?
テクノはえらい不評だけど大丈夫なんかい
外部委託とビルメンの違いが判らんのですが、
ビルメンは顧客の施設に常駐しているということですか?
>>736 施設単位に請け負い会社が主任技術者を含み一式設備管理を請け負います。
エネルギー管理士も同様です。
施設所有会社は一切の施設管理をしません。
施設内の設備関連で働いている人は100%外部の人間になります。
そこで普通の会社が請け負えば良いのですが、最近はデタラメ会社が安請負をして凄いことになっています。
お役所の建物などでは競争入札になるのだそうですが、施設管理開始の前日になって会社毎逃げると言う事態も有ります。
某ショッピングセンターなどは受水槽清掃時に何千立米単位で真水を捨てて清掃をやっています。
実質上「無管理」に近いです。
なんかそれって、建設業が叩きで凌げなくなってきたから、
傘下のフロント企業を施設管理の方にシフトさせたような印象を受けるな
ビルメンは清掃とか含めた総合管理でしょ?自分には清掃のイメージしかないよw
>>740 だったらまだまともですが、元々が便所掃除業の会社が多角経営でビルカン業務に進出しています。
勿論設備に関してはど素人ですからもうやることは滅茶苦茶です。
それでも新築物件は何もしなくても数年は持ちますがそうでない物件は命がけ物件になります。
酷い会社になると第二種電気工事士と第2種電気主任技術者の区別が出来ない会社もあります。
とりあえず2種、1種の基準が50点台だから淡い期待を持っている俺
甘過ぎる・・
>>735 lalaportはもう辞めたの
それともまだ勤続してるのかな
アソコは年中テナントが入れ替わっているし、やっていてもバーゲンばかり。
あまり良い店が入らないみたい。
748 :
708:2012/10/24(水) 23:37:36.70
>>709 情報ありがとうございます。
Vo出てるんですね。
うちも理由がわからないのでイヤなものです。
>>715 550kwの高圧です。
土日にもう1度つないで試験を行うと
零相電圧が5%190V設定で管理値190V±20%に対し251Vで動作
最高感度角45度で設定した場合、遅れ45±20度、進み135±20度の管理値に対し、
遅れ77度、進み102度の範囲で動作
三菱に問い合わせたら
「新品でその値はありえない。ディップスイッチじゃちゃんと入ってないだけじゃないのか」って回答が来ただけ。
いったい何がおかしいんだろう。さっぱりわかりません。
749 :
名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:46:31.98
どこかで拾ってるんちゃうの?
上司とか先輩とかに聞ける人いないん?
こんなとこで聞いて解決を図るって
751 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 07:47:07.20
>>750 こういうヤツって、どこにでもいるけど
要するに750にはわからないってことだろ
わからないなら黙ってればよくね?
>>750は市ねカスってこと
欲しい回答が貰えなかったからって、そんなこと言うもんじゃないよ・・・
753 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:41:03.42
>>748 普通高圧受電だったら敷地外の電圧を拾っている可能性が高い。
Voは電圧だから電力会社の地域変電所全体の電圧を拾う。
何処か思いっきり頓珍漢な場所で地絡を起こしているとかすると出るのでは?
自信は無いが・・・
>>751 あんたも黙ってればよくね?
>>748 たぶん竣工試験は問題なかったから使ってるんだろうけど
試験結果確認されましたか?特性試験と絶縁
ZPDが不良品か施行不良じゃないかな自信ないけど。
あと低圧の漏電拾ってるとか。
>>753にもあるけど電力会社にも確認したほうがいいんじゃないでしょうか。
755 :
708:2012/10/26(金) 00:43:12.65
>>750 上司とか先輩に聞いても誰も原因がわからないんですよね
ついでに、三菱にも聞いたけど原因不明なんでここで聞いて解決できたらラッキーだなってことで。
でも同様にVoが出ているって人がいることが分かっただけでも十分成果アリでした
「こんなとこで聞いて解決を図るって」こんなとこだから誰かわかる人いるかなぁと思ったわけですよ
GRの時は地絡検出はなかったので、うちで地絡してるとは考えにくい
周りの工場に聞いても地絡は起きていない(GRが付いている工場)
結線間違いも確認した
接地線も全て確認した
低圧側のELBもLGRも無反応
お手上げ
>>753 ありがとうございます!
電力にも聞いてみます
>>754 竣工時はGRが付いていたんですが、今まで問題はなかったように思います
DGRに変更することになり、付けてみたところこんな状態です。
DGR、ZCT、ZPDすべて新品で、納品時の試験結果は良となっています。
電力に聞いてみます。結果がわかったら書きます。
高圧受電みなさんはDGR使ってますか?
うちはもらい事故が10年に1回あったくらいなのでDGRにする意味ないのかもしれませんが
周りの工場も含めて、更新時になるべくDGRにしようみたいな話があったみたいで仕方なくです。
>>755 754ですが、
竣工試験と書いたのは、DGRに変更した時の試験
ということでした。
納品時の試験結果というのはDGR交換工事施工後の試験ということですよね?
そこで問題がなかったとすれば不良品、施行不良というのは考えにくいですね。
DGRですが受電にGR付PASやUGS等を設置するのが一般的ですよね。
所内では饋電盤に取り付けるとか。
波及事故を起こさないためにという目的もあるけど
工場だと貰わないようにということも大事なんですね。
757 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 01:33:57.50
GRだけだったらIoを拾うだけで電圧は関係ないです。
高圧ケーブルの遮蔽層を両端接地すると低圧側の地絡電流が遮蔽層に混入してZCTで引っかかる事があります。
(地絡電流の通過ルートに遮蔽層がなってしまう。)
DGRはVoを基準電圧としてIoの向きを見ている訳です。
VoだけだったらDRGはメイクしませんが、常時Voが出ているのはイヤなものです。
DGRの設置目的は「もらい事故防止」です。
そうでした。
受電にMDSやPDSを設置している需要家に対して
波及事故防止のためにUGSを設置する場合と勘違いしました。
失礼
759 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 05:46:06.83
俺は工場で主任技術者やっているけど
電気設備はそんなに壊れる物ではないので毎日2ちゃんやって給料40万
このスレ読んでるとそんなに悪い待遇ではないのかなと思ってしまう
毎日暇だからビルメンでもやろうかと思ってたけど便所の世話とかヤダなあ
>>759 その待遇は「天国待遇」と思うべし。
ビルメンになると荷物運びや床清掃をやるハメになる。
しかも炎天下!
還暦を超えたジジィでもこういう作業を平気でやらせるのがビルメン業界。
昼飯は便所飯になるから注意。
はいはいららぽーとららぽーと
>>761 ららぽーとは電験二種餅に便所掃除をやらかす!
これガチな!!
764 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:12:02.82
ららぽーとの
電験2種持ちの
一日のスケジュールを教えて欲しなー。
766 :
名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:58:44.16
6.6KV受電施設の名ばかり主任技術者経験5年でも
保安協会やその他大規模工場への転職時に有利になりますかね?
>>766 管理技術者になれるので保安協会には有利。
大規模工場へは論外。
768 :
名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 15:01:07.79
なるほど。参考にさせていただきます
769 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:47:07.38
どなたか教えて下さい
このスレの最初の方にありますが、主任技術者の解任を自分でする場合、産業局へ FAX を送れば解任は成立するのでしょうか?
いわゆる名義貸しをしているのですが、リスクが大き過ぎるので、辞めたいと考えています
会社はすんなりと了解しそうになく、自力で行いたいのです
そう言う話は此処で聞かないで役所に直に聞けば良いと思う。
意外に思うかも知れないが、そういう相談に役所は親身になって乗ってくれる。
公務員は「秘守義務」があるから役所から会社にチクられる事は無い。
解任届けの提出ってのはあるのかね?
選任解任届けなら分かるけど。
あとは廃止か。
後釜居ないとダメなんじゃないの?
外部委託とか、規模分からんけど許可主任とか。
772 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:07:03.63
X68000
773 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:49:51.19
シャープの名機
グラディウス
775 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 21:18:22.72
源平討魔伝
>>771 刑務所じゃ無いから「辞める」とだけ言えば済む話。
777 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:29:10.49
エネ管スレで、選任じゃないのに電験の手当てが2万ってあったけど、
ここの人はどのくらい出てます?
2500円
当然のように選任
779 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:08:09.67
やっぱ2万は破格なんですね
月1000円、しかも電気主任じゃなくて。安全衛生の電気係として。
>>780 専任の電気主任技術者で無くて1000円もらえれば良い方だよ。
専任じゃなくても選任してるしほかの通常職務と掛け持ちなんだが・・・割が合わない。
783 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:49:52.00
今年3種に合格して来月から1.4万手当て付く事になった
俺も通常業務との掛け持ち
皆さん部署はどちらですか?
やっぱり総務とか工場なら生産技術の方が多いんでしょうか。
品証です。ほんとは総務か、セギの人間がふさわしいんでしょうけど。
786 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:34:14.49
掛け持ちは割に合わないだろう。
感電事故とか起きたら誰が責任取るよ。
社内的にはしゃーないなで済むかもしれないけど
補償問題になったらそれなりに責は負わされるよ。
787 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:43:51.10
自分は掛け持ちというより、完全に名義貸しです
手当てが月1.5万つくけど、最悪免許の取り上げまであるんですよね?
それを考えると選任していてばからしいです
現場に行かせてくれないし、責任も持てません
会社を辞めることになるでしょうが、選任やめようと思います
788 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:58:31.07
789 :
787:2012/11/23(金) 18:04:51.96
無管理と言っていい状態です
自主定期点検も形式的にやりますが、問題点があっても放置してます
790 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:15:00.10
それなら何かあったら責任取らされそうだね
設置者は主任技術者の指示に従わなければ・・・的なのがあった気がするけど
名義貸し社員の指示に従うなんてありえなさそうだし
792 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:46:56.23
まさに人身御供だね。
793 :
787:2012/11/23(金) 19:08:37.65
>>791 アドバイスありがとうございます
安易に選任を受けてしまった自分もいけないですね
やはり、早めにやめることにします
794 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:47:47.80
まあ電気主任技術者に限らず
例えば労働安全衛生法上の○○作業主任者
っていうのがあるだろう?
ほとんどは講習で取れちゃう簡単な資格(?)だけど
選任されたらそれなりに責任は負わされるよ。
会社から見ればある種のリスク分散と言える。
>>793 ご存知かとは思いますが、保安規程で点検や保安体制について明記されていて
設置者は保安の確保のために主任技術者の意見に従わなくてはならないことになっていると思います。
保安規程は設置者が承認した上で産業保安監督部に提出したはずです。
事故が起こった場合、設置者も責任を問われることになります。
保安規程をご確認の上、現場に行かないよう指示を出されている方にご相談されてはいかがでしょうか・・。
>>795 それが通じるならとっくに・・の話でしょ
ですよね〜・・
798 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:34:44.82
産業保安監督部も選任の実態は立入検査である程度把握してるよ。
787の例が珍しくないのも承知済みだろう。
そういうのは改善指導されるが、会社もその場しのぎの
改善報告書を提出してオシマイなのさ。
選任の事業所は点検は週1回ですか?
800 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:40:39.68
こういうケースの場合、厳密に言えばそういう実態を産業保安監督部だか経済産業省だかに
報告していない主任技術者の責任って感じになるの?
実際そんな事してたら社内での立場はなさそうだけど
801 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:56:37.87
保安規程は設置者責務で
それが遵守されているかどうか
監督を任されているのが主任技術者でしょう。
なので不履行・不備があるなら設置者に言うのが筋。
言うだけではなく文書として残しておく。
でも787の例は産業保安監督部に相談してみるといいよ。
知り合いがあるホテルの選任をしていたとき
設置者が年次点検の費用を出してくれず
数年間点検不履行の状態になっていて
保安監督部に相談に行ったことがある。
でも
「しょうがないですね〜」としか言われなかったとかw
そう文書に残すっての大事ね。
803 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:13:20.03
あー、思い出した。
おれ自身も保安監督部に相談したことがある。
テナントビルの選任していたときに
入居先を探していた通信系の会社が
「ビル側と連系しない常用発電機の設置は可能だろうか。
その場合点検はどうなるのか」
と聞いてきたので、保安監督部に相談してみた。
「はー、ちょっと検討してみます」
と言ってその後、回答がないw
804 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:28:20.68
おれたちは孤独な選任なんだ。
誰に相談するかといえば保安監督部しかないだろ。
しかも相談料は無料だ。じゃんじゃん活用すべし!
805 :
名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:52:13.65
そんなあなたの為に、我々日本電気技術者協会が(ry
そういうのもあるね。
おれも昔会員だったけど実際どうなのだろう。
誰か相談したことある?
いや、設備に不備があるなら、要修復を設置者に伝えること、修復しなかった場合に起こりうることを
伝えれば、あとは直さなかった設置者の責任でしょ?
そのとおり
問題なのは
設備に不備があるかどうか分からない状態で
選任にされちゃってるってこと。
俺は危うく専任にされそうになったので逃げた。
特高6万の現場。
事実上無管理だった。
811 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 00:45:50.30
命は大切にしないとね
ガンガン行こうぜ
813 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 00:26:16.84
814 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 20:45:43.89
うちは前任者の時ほとんど直してなかったけど
俺が少しずつ直してるよ
会社全体の設備ってことで総務扱いのお金で
交渉相手は総務のトップ
よくわからんから任せるって感じだな
ただし予算の上限的なものはあるよ
年次点検の結果を踏まえてやってる
これをやっとかないと法律で〜とか
生産に多大な影響が〜みたいな
話聞いてくれるなんていい会社ですね。
>>813 前任者をそのまま置き去りにして逃げた。
申し訳ないとは思ったが、命には代えられない。
でも電気主任が自分で工事とかするわけじゃないでしょ?
>>817 何時人身事故が起きてもおかしくないような管理状況だった。
キュービクルの中は埃まみれだし、扉を開けて点検しているのは無免許のアンチャンだった。
こわ〜〜〜〜〜
二年で8人主任技術者が替わった・・・
どんな現場ですかwww
822 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 07:27:10.27
商業施設
店舗の出入り激しいとこ
役職もない機械専門の29歳平社員ですが、勉強のために電験3種をとったために、
上司に「教育のためだ」と言われ、権限も手当もない中、
工場の電気主任技術者に専任させられました(6.6kV受電)
スケルトン図もろくに読めない中、最初、気軽な気持ちで引き受けたのですが、
責任の重さをあとで知り、今、必死に勉強しています。
みなさんはどういった方法で、実務に必要な知識を身につけられてきましたか?
今、電気管理技術者の絵とき実務入門といったような本を何冊か買って読んで、
今の設備については何となくわかってきたのですが、
何年に1回起こるか起こらないといったいざというトラブル時に、
的確に対応できる知識がなく不安を感じています。
おすすめの参考書や雑誌、その他無経験をカバーする方法が
あったら教えていただけないでしょうか?
(電気系の上司に相談してもカビ臭い古い本を渡されただけでした)
実務に役立つなら、2種も目指そうかと考えています。
長文ですみません。
>>823 今の主任技術者に必要な6k受電に関する基本的スキルはこの30年くらいほとんど変わってない
とりあえず上司にもらった古いかび臭い本を一通り読み込み、
最新の情報が必要なら「電気設備の技術基準」の最新版を購入する
その上で疑問点はまず上司に質問する
上司から納得できる回答が得られない場合は
電気系の親切な掲示板で質問すると物好きな親父が手取り足取り指導してくれる
>>823 自分も似たようなもん。実践あるのみ・・・
まあ、休日に停電させて不具合箇所の修繕とか、罰ゲームな役だけどな。
826 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 20:45:38.63
>>823 事業所の職種にも依るが、工場だったら責任は相当に重い。
「勉強の為」とか言うのは方便で、要は「カネがない」と言うことだろう。
5年間主任技術者をやっていると「管理主任技術者」の免状を役所からもらえる。
これは威力のある免状だが意外と知られていない。
キュービクルの扉を不用意に開けなければ意外と事故は起きるものでは無い。
今までどうやって管理していたのか解らないが、自社社員で免状持ちが居る場合は外部委託が難しくなる。
>>823 自家用電気工作物保安管理規定
っていう緑色の本
ボリュームあまりないから繰り返し読めるよ。
あとは高圧特高と低圧の電気取扱者安全講習で使う本とか。
お金掛けないなら保安協会のホームページかなw
828 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 00:26:43.01
>>826工場の電気主任って責任重いのか?
そりゃあ、66KV(66000V)特高受電なら分かるが。。。
工場なんて、消防法設備(UPS・蓄電池設備設置義務)とかないでしょ?
病院の電気主任が一番割りに合わないと思うんだが・・・
まあ、常用発電で系統連系なら継電器多くて大変だろうけどな。。。
829 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 09:31:13.90
責任とかの話がよく出てるけど
ほとんどとれませんから・・・みなさん考えすぎですよ
あくまでもサラリーマンの身分の方は、技術の代表としての責任だけ
事故などの対応は、メインのLBSをとりあえず切れと教育しています
あと現場経験は、最初は30〜40代の経験10年程度ある先輩に教えて
もらうのかいいと思います
3回目で合格試験組の選任電気主任技術者より
830 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 15:32:03.05
技術の代表としての責任とは?
ケツを持つのは設置者ってことでしょ。
832 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 18:14:11.18
>>822 >>831 ○○○ーとはその責任を電気主任技術者に押しつける。
だから2年で8人も替わる。
833 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 18:18:11.88
答え
技術の代表としての責任=設置者の不利な所を庇う 代行する
ケツを持つのは設置者ってことでしょ=社会的に考えるとそうなる
ただ実際事故になる事なんて、あまりないしなっても、会社の保険でなんとでも
なるのが世の中ですよ みなさん
834 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 19:37:30.50
>>832 残念!! そこでは、ありません。
関東のうみがないところです!!
そろそろ、求人がでるかも知れません。
現在、もめているところです!!
835 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 19:47:05.34
>>834 最近、設備責任者もやめて、ビル管募集したところです。
来たのが、今年ビル管受かった素人です。
電気関係の資格なし。
これから、どうなることやら!!
みんな、第2種電気工事しかないやつが、威張っているから(4年しか経験しかない)
一番古株です。
ビル管ってなんの資格だろう?
837 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 19:57:28.77
海が無い所に○○○ーとは有る。
838 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 20:00:07.99
覚書じゃなく電気事業法で
設置者は保安規程を定め主任技術者を選任することになってるでしょ
840 :
名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 21:49:49.03
>>836 ビル菅は正式には「建築物環境衛生管理技術者試験」と言う国家試験。
早い話が便所掃除管理の資格。
これが無いと一定規模以上のビルの衛生管理が出来ない事になっている。
毎年試験が有るけど難易度はさほど高くない。
しかし、制度が始まって間がないので免状ホルダーの絶対数が不足している。
尚、講習を受けるだけでも取得可能なので有資格者の中には絶望的なバカが混じっている。
大きな建物で「みなし設置者」が便所掃除会社だとこの資格者が一番威張っている。
それは不足してても不思議じゃないね。自分もイラねw
842 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 00:10:51.42
2種電工で現場やってる人がよく現場しってる
下手に3種合格したペーパー技術者はヘリクツばかりだ
どっちもどっちだな ろくなのいない現場おおすぎ
現場を知らないんだから当然そうなる
844 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 09:42:51.17
図面見て指揮する私がいる
現場は現場に任せる
それが私のやり方
わかったか
845 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:19:43.92
>>842 残念!!
2種電工は、申し送り紙に異常場所を書いて終わり。
けつふきは、いつも次の日の試験合格者ベテランの2種電気主任や、ベテランのビル管
です。オーナ側にいつもうまいことを、言いう2種電工だけです。
846 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:25:23.95
>>842 2種電工が、設備責任者になる予定だったが、2種電気主任が怒って
2種電工は、あいからず口だけの平社員です残念!!!!!
847 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:32:48.76
848 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:39:39.17
口だけの2種電工(経験4年)だれか、ひきとって!!
現在20万以下の給料です
引き取り応募者募集中
849 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:54:10.00
>>846 ビルメン業界なんてそんなものだよ。
二種電工と二種電気主任の違いが理解されていない。
850 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 23:43:33.19
口だけさん 年齢は?
851 :
823:2012/12/10(月) 23:48:41.75
>824、>825、>826、>827
みなさん、アドバイスありがとうございました。
オペが毎月電気室を定期点検していて、
毎年全停電して年次点検ができるので、恵まれた環境だとは思いますが、
いかんせん、知識のない主技ということで、
引け目を感じています。
いろいろと勉強してみます。それと来年に向けて2種の勉強もします!
(2種取ったら特高の工場で主技させられそうですが笑)
852 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 21:01:29.08
853 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 21:17:32.23
よく面接にくる範囲だな
基本その年齢範囲の需要がないし、来てもどうせ除外された連中だから
扱いにくいからいらない
スマン!
854 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 22:50:50.65
>>851 特高の事業場所を持っている会社ってのはなかなか無い。
行けるのなら特高事業所に行くべし。
俺、某大学電気工学科に通ってるんだが
このスレ見てると認定で電験とると同業者からあまりいい目で見られないような気がしてきたわ
そんなに認定のやつはダメなの?
856 :
名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 16:00:45.49
>>855 「第三種の電忍」≡度外れたバカ
「第三種の試験組」≡素人では無い電気技術者
「第二種の電忍」≡経験豊かな実力者
「第二種の試験組」≡アタマが良い。
「第一種の電忍」≡電力会社とJR専用
「第一種の試験組」≡キチガイ
素人では無い電気技術者→経験豊かな実力者→キチガイ
がコースですかね?
858 :
名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 21:18:43.38
試験で取得したけど、出来るなら認定のほうがいいと思う
3年かかったけど、この取得するのにかかる勉強時間を考えると
特に若い方は・・・ほかに時間を使うほうがいいのかもね
856みたいな考え方はクズですね
認定の人も出来る人はできるからね・・・
859 :
名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 23:06:25.46
>>858 時々こういうバカが湧く。
三種如きの試験に受からない知能って何?と思う。
三年程度の努力が出来ない根性じゃ情けない。
流石に二種は難しいから試験で取れとは言わない。
どうしてその勉強が自分の為になるんだ、と思えないんだろう?
861 :
名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 18:24:21.87
勉強という苦労を乗り越えた試験組みと、そこを回避した認定組み
主任技術者として誇りを持って誠実に職務を全うしそうなのは前者の気がする
3種くらいはねえ
キュービクルで、自電源でOCRの試験する場合、一般的には単体試験のみが多いのでしょうか?
現在、電灯トランスから試験器の電源を取って、CTTから試験電流流して、OCRのT1T2でトリップ時間を取って単体試験だけしているのですが、
連動試験はする必要がないのか?という話になりました。
自電源でCB連動試験をする場合は、トリップコードは6.6kVかかったままでCBの一次側と二次側の開閉時間を取るのでしょうか?
それとも停電して発電機使って試験しないとダメなのでしょうか?
主任技術者も電験3種合格しただけの素人なので、誰もどうしたらいいのかわからず、年末の年次点検を迎えるところです・・・。
864 :
名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 23:19:47.65
859 860のように独身でつまらない人生おくらないよhうに
主任技術者免状の為だけに、大切な時間を潰さないように
みなさんよく考えてくださいね
たしかに僕も免状を取得して選任されましたけど、この程度の人生かと
悔やんでます、特に若いかたは先輩をよくみきわけましょう
865 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 00:28:42.63
>>860に対して独身でつまらない人生とか言ってる時点で、
あぁ、結局この人認定なんだなとしか思われていないよきっと
866 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 00:48:39.25
私は認定ですけど、実際の実務に対してあの試験問題は合ってないような
気がする
867 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 01:01:14.65
>>864 何か素晴らしいバカが紛れ込んでいる。
多分電忍で独身なのだろ。
しかも三種がやっとの・・・
>>866 あの程度すら出来ない知能の輩に電気主任技術者など任せられるか?
多少ずれているのは認めるがあの程度の問題すら出来ないバカだったら恐ろしい話。
868 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 18:42:47.99
たしかに、3種位試験でと言いたいが
もう一度受験して合格しろと言われると自信がないと思う
選任の俺がいる
主任技術者なんて、別に誰でも出来る業種だと思うよ
そんな、頭悩ませる業務内容じゃないし
保安規定の代務者を総務部の素人にしてるし
パートのおやじじゃないのがまだましか
わざわざ試験受けずに認定のほうがええやん
何で遠回りするのって思ってしまう
すみません、スレとずれてるかもしれませんが質問良いですか?
電気主任に義務とされてる点検を何ヶ月かやらせない、って実際の現場ではよくあることなんですか?
聞いた話なので詳しくは知らないんですが、
点検なんてやってないで俺の丸投げする仕事やれよ、という感じの上からの指示で大量の仕事抱えてるらしくて。
ルール通り、法律通りやってたら仕事が回らない、って話はあると思いますが、
これもその手の話なんでしょうか?
871 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 23:05:38.40
>870
やらせない・・・って事はなくて やってないがいい表現です
内容といっても記録と目視点検だし
基本ビルメンの電気主任は電気以外の仕事がほとんどで
工場系の電気主任は電気工事(高圧部なし)も仕事としてやります
本来、保安規定によって業務を行う〜なんて部以外の人に言ったとたん
アホ扱いされます 不景気なんでね
普段、生産の補助要員にかりだされてます
ただ選任されてるのが自分なので、時間外に目視点検くらいします
872 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 23:53:32.64
>>863 >自電源でCB連動試験をする場合は、トリップコードは6.6kVかかったままでCBの一次側と二次側の開閉時間を取るのでしょうか?
ちょwwおまw
自電源でも連動試験するよ。
トリップ信号はコンセントだよ。
(試験器の電源が落ちればカウンターが止まる)
873 :
名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 00:07:43.43
そんなんやらんでいいよ
874 :
名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:38:30.89
保安規程に書いてあることをやるのが当たり前だが、保安規程読んだのか?
実際自分でやる電気主任って多いの?業者にお願いして自分は見てるだけと思ってた。
876 :
名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:40:57.20
>>875 やるわけないじゃん。
まともなところなら全部委託だよ。
ビルメンの電気主任に手先の技術なんぞ必要ないっての、
それよか電気会社と折衝できるようになれなきゃだめ。
>>871 やってない会社は普通なんですね。
生産の工場とかで、一人で受電発電ボイラーエア生産ラインとか工場全部。
ただそっちも追いつかなくて故障が積もってるとか。
外部に頼むと金かかるから、法律上電気主任兼任させられた、と。
他市にも点検する工場あるけど、そちらへも中々行けないから同様に。
それだと電気主任の知識だけじゃ足りないね・・
試験だろうが認定だろうが、実際仕事してできるかできないかでしょ?
どちらにしても仕事ができなければ、なんだこいつ大丈夫か?とおもわれるだけ。
いい大学でてるから仕事できるわけじゃないんだからさ
880 :
名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 22:35:26.89
>877
普通じゃないよ!
本来の仕事は、保安規定によって〜の業務をするんだよ
自分が作成して提出し受理されたんだし
ただね 生産にはかてないんだよ
何でかと言うと、お金生まないでしょ
自家用電気工作物の維持・管理・運用の仕事してますって・・
だから中小企業なんか、生産設備の維持・管理・運用のほうを重視され
ちゃうんだよ
しかも2人で設備とつくもの全部を管理してるから時間的に無理があるんだ
電気の高圧側をやりたければ、中か大企業にいかなきゃ駄目だよ
>>863 試験機から電流の線をCTTにつないで、コンセントから電源取る。
配線はこれだけ。トリップは繋がない。
コンセントのバンクだけ活かして、他の動力とかのトランスとSCのLBSとかPCSは開放してね。
あと自電源なら試験機のコンセント差す時は極性に注意ね。
というか、保安協会とかに任せたほうが無難かも・・
継電器試験の講習会とかやってる所あるから、行ってみれば?
>>878 昔から問題起きたらその都度現場で身に付けて何とかしてきたから、どうにでもなる。らしいです。
ここ数年の人員削減。数人でやっと回してたのを今1人で担当とか。
定年も見えてるけど体持たないからその前に辞めるかも、後釜居ないけど。とぼやいてました。
>>880 普通じゃないけど、どこもそうなっちゃう。感じでしょうか。金に直結しないですし。
規模はよく分からないです。
国内3工場、数百人ずつ位?。中国や米国の工場に飛ばされて辞める人も多いとか言ってました。
法令違反をダシにして会社を脅すんだよ、そういう時は。修理しないと社名公開されますよって。
今は波及事故起こすと電力が事故起こしたところバラすんだってな。
885 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 12:57:45.94
いや関東だけどさ
東電は風当たり強いからということなんだとw
電力会社によって対応ちがうのかな
887 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 20:09:34.02
>882
やはり金だと思います
飛ばされる?
海外生産に移行する場合は、生産要員より先に保全、メンテ要員が飛びます
ただ、海外は主任技術者制度そのものが無いんで立ち上げは何でもやらない
といけないです。
腹が鍛えられていない人は潰れます<食が合わないと
>>887 生産技術が先に飛ぶのは普通だろうね。
食が合わないのかどうかは知らんけど、うちの会社中国派遣組から癌が多発してる。一人死亡ナム・・
それって労災になりますか?
890 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 21:17:29.77
>888
食がなれるまで3週間かかりました
891 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 21:27:33.69
電気主任技術者を取得したいと思い勉強してますが今後、難易度が落ちたり、制度が変わったりして需要が無くなることはあるのでしょうか?
規制緩和が進んでいますから、可能性がないとは言えませんね・・
893 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 21:37:01.86
>>892 ですよねぇ〜。
選挙やってますけど電力の自由化ばかり言ってますよ。
それに伴い、電気主任技術者制度も変わるような気がして・・・
もちろん、規制緩和なんか自民党の得意技ですし・・・
894 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 21:45:20.03
勉強すればいい
やりたい時にやったらいい力になるし
だだ、1本でいくなよ オールマイティで電気以外もな
>>893 今年の二種二次の問題を見る限りでは、難しくなる傾向にあると思う
これまでは電気工学をやってれば受かる問題だったが
これからは電気工学のほかに電子工学(インバータ、自動制御)の実力がないと二次試験に受かる気がしない
896 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 23:52:53.03
二種はいらないだろう
しかも今後資格で難しくなっていくなんてありえない
898 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 08:50:50.17
>896
希望的?
試験内容を改める時じゃないかな 合格率も50%前後にして
更新試験(実務や非常時対応)を設けるのが希望です
まあ緩和時代だから無理だろうけど
899 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 14:51:03.52
規制緩和?
原発見ればわかるように規制強化される方向だぞw
900 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 18:25:37.27
規制強化? 絶対逆風だよ
こんな主任技術者制度ある国なんか、日本以外の国でどこにあるんだよ?
今後電力会社も増えてくるだろうし。。。
901 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 01:48:54.59
規制緩和もそろそろ限界じゃないのかな?
高圧受電はもう事実上無法地帯だし、特高受電も見なし設置者制度が出来てデタラメになった。
緩和されないのは電力事業者関係だけだと思う。
これ以上規制緩和したら何人死ぬか解らない。
902 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 10:02:27.78
高圧なんか、普段 維持管理運用での仕事なんかほとんどないのが普通だし
コンデンサーの投入操作もほとんどなしで
僕のとこなんか、年点を3年間隔しろつて言われてるし
法改正はよかったと思うよ ただ高年齢化が問題ですね
903 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 23:23:46.83
>>902 普通高圧だったら確かにそうかも知れない。
容量や自家発の有無なども有るけど4〜5面のキュービクルで終わっている所は大した話じゃない。
問題は66kV受電の特高事業所で見なし設置者がデタラメをやっていること。
904 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 09:11:05.47
定年OB>低賃金>管理会社儲かる ココが×
905 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:43:58.76
すみませーん
保安協会なんかで要る、管理技術者の制度・資格がありますよね
三種試験合格後五年(取る前の分はその二倍)の実務経験で選考対象にしてもらえる
あれは役所に申請後、選考に三ヶ月〜半年かかるらしいんですけど、
不合格?みたいなものはどれくらいあるんでしょうか
それとも書類に特に不備がなければそのまま通るものなのでしょうか
906 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 22:44:35.84
不備がなければOK
自分の名前で選任や許可主任、されてれば通りやすい
人柄も重要
人柄?面接あるの?
選任・許可主任なんてとんでもないってレベル
電気の勉強なんて周りのだれもやらないんだ。ゴミ焼き屋は。
巡回でキュービクルの数字を書くくらい?
だから転職でクラスチェンジしたいんだ。
誘導機の周波数をかえたりするけど、あんなの上司だって
意味がわかってないぞ えばってるけど。
おれは機械科目で苦労したから知ってるけど。
・近接スイッチのセンサー替える
・モーターのベアリングやベルトを交換する
電気関連はこんなことしかしてない。
909 :
名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 08:57:23.64
地区によりけりじゃない 書類審査と面談あるよ<人柄?もかな
910 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 01:16:48.49
保守age
911 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 15:09:17.62
経験、歳いくつなの?
誰のこと?
913 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 20:47:23.25
電験保有者っていらなくなるような気がしてならない。
だけど日本の電気保安には不可欠だ!世界で一番、電気事故の少ないのが日本だ!
それは電気主任技術者制度があるからだ!
914 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:11:26.32
違うよ。主任技術者制度じゃない、機器の質がいいからなんだよ
君まだ若いな!
もっと先輩方から教えてもらいなさい
電験3種取ったからゆくゆくは電力会社の保安業務行きたいんだけど
あれって3種なら5年とかいう実務経験がいるでしょ?
電験生かして仕事してる人は実際どういう業務してるの?
どういう業務をこなせば「経験」として認められるのかな
いや経験積むために設備関係に面接に行きたいんだけど
ストレートに御社で働けば電力会社で働くための経験は積めますか?なんて聞けないじゃん
だからどういう業務をしている会社なのかを聞いて
経験をつめるのかどうか判断出来ればなと思って
917 :
915:2013/01/20(日) 23:07:29.85
>>916 電力会社じゃないね
保安協会みたいなとこ
ビルメン出身とか自衛隊上がりとか選任でやってましたとか発電所務めてましたとか
そういう人が多いね
あと実務年数足りなくても入ってくる人いるよ
919 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 21:05:46.65
工作物の維持・管理・運用・工事について経験3年必要だよ
年数は免状取得前二分の一換算だから注意ね
何歳なの?
1種は3年でいいけど3種は5年だよ
921 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 21:46:55.32
ごめん
間違えてました 5年です
922 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:37:30.01
924 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:51:36.10
922さんへ
画像は問題になりますから止めたほうがいいよ
5年って法律で決まってるみたいだね。あと4年、今の会社にかじりつき虫かよorz
>>926 だからといって古い話をほじくり帰してことさらにアップするのはなんらかの意図があると感じるでしょ?
929 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:44:38.72
許可なしに人様の画像UPダメです
しかも管理区域内だよ 装置が大だろうが小だろうがダメ
その施設の管理者の許可があれば別だろうが、OKなんか普通ださないよ
場所をあてさせるなんて、責任とらされるぞ
2ちゃんだからいいなんて事ないからな
冗談ですむ事と悪い事あるからな
930 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:04:51.74
関係者以外解かるわけないべ
933 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:05:35.57
撮影日:2008:09:28 08:32:22 メーカー:OLYMPUS IMAGING CORP. 機種:FE180/X745
露出時間:1/250秒 レンズF値:F3.1 露出プログラム:深度優先
ISO感度:64 露光補正量:EV0.0 開放F値:F3.1 測光モード:分割測光 光源:不明
フラッシュ:非発光,自動 焦点距離:6.3mm ソフトウェア:Version 1.0
ん〜?
しゃぶれよ
exifごときでドヤ顔ですか。
exifで個人名設定している人たまにいるね・・
936 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 21:48:35.26
特定できんだろうが
よくないだろうな
このスレを読む限り工場の主任技術者って悪くないだな
なぜ?片手間になるんだよ?主任技術者の仕事のほうが。
主任技術者の仕事のほうが、なぜ?片手間になるんだよ?
俺が片手間にやってるからだよw
やるっていうほどやることないだろ(イメージです)
変圧器や断路器じーーーっと眺めてるのか 毎日磨くのか
そのとおりだよ。毎日なんて見ない。本職が忙し過ぎて無理すぎ。
おれも工場だがトイレつまったりしたら普通に呼ばれる。
あと重要任務は草刈、樹木の剪定。
総務の仕事を普通に押し付けられるから参るよなぁ・・
月例点検や設備の更新計画、故障対応や工事業者の管理とかはやってないの?
944じゃないけど、945の他にエネルギー使用量の取りまとめ、消防への届け出、緑地の管理、社内の技術教育、太陽光発電の計画なんかもやってるなあ
トイレとか草刈りはどう考えてもネタだろw
944だけど、草刈とか便所はさすがにやらないけど、絶縁の落ちたエアコン修理とかの
手配はさせられる。月次は今までやってなかったからやろうと努力してはいるけど、本職
が品証だからクレーム対応が忙し過ぎて全く余裕ナシ。
工事業者との連係はしてる。
所属が保全とか電気の独立した部門になっていないのはキツイなぁ
おいおいトイレと草刈はホントだってば。
なぜか電池やら消耗品の購入までやってる。
結局総務の下請けなんだね。
とは言えそれなりの甘い汁も吸えるんで文句もないが。
甘じょっぱい汁だろ
952 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 23:36:57.48
皆さん、経済産業省のセミナーへ行きますか?
免状とりあげられたらどうすんだろ
運転免許証みたいにもう一回取りに行くんだろうか 試験で四科目www
その点エネ管はいいよね。
957 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 12:30:57.31
免状取り消しなんてよっぽどない
3種ならよっぽどの事がない限り1発で合格出来るだろうけど2種は厳しいよな
>>954 行くつもりですが、有給で個人で行きたい気分だ
960 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:50:34.86
2種を認定で取得後、1種も認定で取得することは、可能ですか?
波及事故くらいでは免状は取り消しにならない。
構内で第三者死亡事故を起こすと多分アウト。
>>960 一種を取らなければいけない職場は限られている。
新幹線の変電所と電力会社の施設。
認定候補はゴロゴロいるから何の心配もなく落ちこぼれろ!
工場だけに実際にはパートのBBAと不倫が業務
>>960 可能実際にそのパターンで1種を持っている人を知っている
965 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 19:57:35.15
2種を試験で取った人が怒っているだろうね
966 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 00:57:31.28
>>960 取ってどうするの?
認定で、1種・2種取ったって
実務経験なしで、選任されて苦労するのは本人だよ。
実務経験ないとそもそも会社が認定認めないだろ
試験取得の方が実務経験が怪しい奴が多い
968 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:41:18.36
2種を認定で落ちるやつっていますか?ちなみに3種もちです
969 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:30:45.91
>>967 主任技術者としては試験取得で実務経験があるのが普通で試験取得でも実務経験が無い奴なんて問題外だろ
そうでもない
>>970 二種の免状を持っていなくて実務経験だけ豊富な人は要らない人。
免状だけ試験で取って実務経験が全く無い人でも免状ホルダーが居ない会社は欲しい人材。
免状が無ければ話にならない。
>>972 おいニート
くだらん妄想してないでハロワ行ってこい
世の中実務経験が全てだ
974 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 14:11:28.65
お前だろw
>>972 実務経験だけ豊富な人の話なんて誰もしていないだろ
認定での取り方。
部長から電話が来る。
「定年に伴い、免状持っている人が一人減るから、
かわりに、君。免状取ってきて。」
「書類は、用意されているから、
保安部に行って判子貰ってください」。
一日出張に行くだけww
一方、試験取得方法は、
申込者の 97% の人が
落ちる(1万人中300人しか受からないww)
偏差値70弱を、取らないと、合格しないわけかww
少なくとも3種を取得済みの母集団の中で、
偏差値70を取れると思っているのですか?
ちなみに、うちの会社は、
27人中、25人が認定取得ww (2種24人中22人、1種3人中3人が、認定取得)
一日出張で保安部に行き、判子もらいに行くだけww
うちの会社は、
去年3人ほど、認定申請しました。
免状所持者の内、27人中25人が、
認定での取得者になりましたww。
無事、免状が取れましたら、皆様に御報告するので、
楽しみに待ってください。
「資格マニアっていうのかな。
試験を受けるのが、好きな人っているよね。」
認定で取った人が、言ってた。
俺ら、試験で取る人は、
頭のおかしい人だと思われているよ。
1日で取れるのに、 わざわざ試験受けるなんて、
変わった人間もいるもんだな〜って言われているよ。
だから保安部ってなんだよ
むしろ、試験取得の2人が気になる