平成22年度行政書士試験合格者サロン Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無し検定1級さん
76 :名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 03:46:57
290 :名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 23:56:21
20代がほとんどいないじゃん
ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_594600/594566/full/594566_1297125923.jpg
301 名前:名無し検定1級さん :2011/02/11(金) 00:58:42
>>290
その画像が掲載されてる掲示板みっけw
http://kabatitare-ehime.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3672369
302 名前:名無し検定1級さん :2011/02/11(金) 01:14:13
>>301
その掲示板の最新の投稿から↓

>しかし、現会員さんが感じておられるように
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>それでも行政書士になろうと云う人は、
>どれぐらい居られるでしょうか ?

おいおいwwww
308名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:11:21
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
309名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:27:00
けっきょく行書擁護して開業させる方向に誘導しようとしてるやつって
見得張って分不相応な会館建てて背負い込んでしまった過大な借金を
返済をしてもらうための新規会員確保の目的でやってるわけか?
2ちゃんでなあw
金がないから2ちゃんで工作とか?w
そんなあほな工作をするほど追い込まれてるの?
まさかとは思うがw
だれか詳しいやついないの?
310名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:30:22
133 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:27:41
マジでいいます。
行書、司法書士、弁護士、弁理士、社労士・・・他なんでも、
無能である限りなにやっても儲かりません。
社労士が社労士の業務だけやっても儲かりません。司法書士が司法書士の業務
だけやっても儲かりません。でも彼らは普通は独占業務だけで手一杯ですし、
実際、行書の業務範囲に入ってしまうのでやれません。
弁護士は訴訟なんかで儲かりません。
独占業務が特定されてるっていうのは、良いように聞こえますし、実際に
受身体質の人にはそれがいいんでしょうが、逆に見ると独占業務外の部分
は広く行政書士の独占業務にかかっているんです。
んじゃ、弁護士と行政書士なら弁護士の方がいいじゃんって言いたくなり
そうですけど、そうでもないのが現実です。理由があるんですがさらに
長くなってしまうんで省略。
311名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:31:15
134 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:28:43
実は行政書士は本人の能力さえあればとってもおいしいです。でも、世の中って
うまくできてて、能力のないひとの方がずっと多いんで、格差激しいです。
なんで行政書士はおいしいかっていうと、書類作成がスタート地点にあるから
です。行政書士はもし自分は能力が高いと思えるんであれば勧めます。でもそう
でもないなら勧めません。合格レベルで仕事ができると思っている時点でアウト
です。司法書士などなら登記がある程度コンスタントにあるかもしれないけど、
悪いですが成功と言えるほどのところには到達できません。世の中の変化と一緒
に生きる勇気のない人は、安定した独占業務が保証される士業を選びましょう。
生活の安定だけがほしい人は。それでもかなりがんばらないと淘汰されますよ。
生活の安定だけがほしい人は行政書士は向かないですよ。建設業許可とか会計
記帳こなして食っていければな〜という人は不幸のもとですのでやめた方が
いいですよ。
312名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:32:14
135 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:29:11
行政書士はとっても面白い仕事です。経営的なものの見方とか開拓心旺盛なら
勧めますよ。そういう人は成功すると思います。建設許可の仕事探し続けて
仕事がないとかいうタイプは無理ですね。向きません。士業を独占業務を基準
にしか見れない人はやめておいた方がいいですし、司法書士とか社労士とか
税理士だろうが、もともと独立に向かないと思います。だから、そういう人
は宅建とか管業とかを勧めます。
でも、たぶんそういう依存的な考え方自体が敗者側間違いなしです。
行政書士、確かにわかってないなと思う人もけっこういます。単位会の会長
レベルでもしょぼい人います。でもそういう人がいることと、行政書士とい
う制度の使い勝手の良さとはぜんぜん別の話。
実は司法書士とか弁護士なんかはこの点をすごく良くわかってるので、
妬ましい思いをもっているのは事実です。弁護士は世間一般で紹介されて
いるほどには実際の人々には信用されていません。そのことも実は弁護士
さん自体日々感じています。それに弁護士増加とかいろいろ重なって、
とても焦りを感じているようですよ。だから最近はよくテレビに出て、
クイズ番組で体張ったりしてますよね。かなり低俗なことまでやって
名前売らないといけなくなってます。
313名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:33:12
137 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:29:39
いまの時代の流れで一番不利な順でいくと、弁護士>司法書士・税理士>
社労士っていう感じですかね。行政書士、かなり有利です。もちろん、使える
人にとってはですよ!法律的な理解力が弁護士相当の人。
資格学校とかに踊らされて、やたらハードル低いところで合格目指してがんば
ってる人たちはかわいそうだなと思いますよ。一言でいうとわかってないなと
いう感じなのですが。
司法書士開業、社労士持ちですが、最近行書合格して開業しました。
司法書士の立場からいって、はっきり言って食うだけで精一杯。仕事の広がり
もない。はっきり言って登記なんて所有権と抵当権、設立登記、役員変更とか
がほとんど。あれじゃただの業務請負。あんなの別に誰でもできるので。もっと
踏み込んで相談に応じて書類作成や提出代理をやった方が知的労働ができます。
登記は基本的に相談だけやって、本人で申請してもらいます。不動産屋の決済
は別ですけど。

138 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:30:10
変化が嫌いなら行政書士や弁護士以外がいいですよ。でもそれ以外の士業で
開業するくらいなら、私なら宅建勧めますね。
ですから、自信のある人は行書を勧めます。自信のない人は司法書士か社労士
ですが、それなら宅建の方がいいよという感じですね。税理士はやめておいた
方がいいですよ。税理士のお客さんは経営者ですが、信用されてませんし、
税の計算とかなんてパソコンでOKですし、節税なんてのは税理士というより
もコンサルタントが業務外のサービス行為でできます。
税理士は司法書士よりもぶが悪いですね。税理士が一番売るものがないです。
ですから、いずれ行書登録する人が増えるんじゃないでしょうか。
こういうところだから、何言われるかわからないけど、実感です。
乱文・長文ですが、正常な人が参考にしてくれればいいです。
314名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:40:46
お脳にオデキが・・・・
315名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:31:51
できちゃった
316名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:43:31
イロイロつらいことがあるんだろうね
聞いてあげるのに
317名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:47:32
4年以上もまえのコピペを平気で使ってるだろ
相当な爺だな
318名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:49:31
4年前に行書開業
そこから時間が止まりました
毎日2チャンネルでコピペです
319名無し検定1級:2011/02/11(金) 14:34:33
行政書士で食えるかはそいつの個人の能力に比例するってこと
認めろよ。

行政書士で食えない=そいつの能力がない。

認めたくないだろうが事実。


320名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 14:35:35
つまり行書資格にはなんの価値もないわけね
321名無し検定1級:2011/02/11(金) 14:50:31
>>320
319だけどそう思ってもいいんじゃない。

ただ、行政書士の資格もなく「相続手続きやってます〜」
とかいってもだれも信用されないだろうww。

金バッチと職印あるから法律の相談してくる。

無価値かどうかは、そいつの能力次第ってことだよ。
322名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 14:52:01
じゃあおまえは愛媛は能力がないとでも言うのか?
323名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:03:12
行書の相続手続きって具体的に何のことだよ?
324名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:04:31
法人設立を業務としてやってる行書がいるみたいだけど
具体的に何をやってるのかな?依頼者から書類を預かって
司法書士に依頼してるの?
325名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:15:33
326名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:25:38
なるほど。登記所で「本人だ」と言い張るわけね。
申請書類提出時に本人確認する制度はなかったっけ
327名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:34:21
本屋で「行政書士で年収1000マン」みたいな本を
立ち読みしてみたら会社設立やってるそうなんだけど
著者の写真見たら軽くてバカそうな兄ちゃんで、学歴も
専大だし、もう何というか、困ったな、と思った
328名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 15:57:21
いや裁判所でも破産の受付付近で行書がうろうろしてるよw
329名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:00:59
>>328
そりゃその行書自身が自己破産しにきてたんじゃないの?
330名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:02:10
行書って訴状の作成のみってしていいんだっけ?
331名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:03:25
行書は裁判所関係の書類はすべてダメ
332名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:04:40
まさにハイエナだな行書w
333名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:08:59
だから現実にこうなってきたわけ
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 県弁護士会や県司法書士会などでつくる「県士業種連絡交流会」は5日午前
10時〜午後3時まで、無料の合同相談会を静岡市、沼津市、浜松市の県内3
カ所で開く。同会の八木達博(みちひろ)税理士は「法律や登記、年金などさ
まざまな分野をまとめて相談できます」と話し、参加を広く呼びかけている。

 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、
社会保険労務士、土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が
2人以上出席し、相談に応じるという。
334名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:09:30
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
335名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:12:51

行書はアホだからマンガとAAでしか語れないんです(涙)
336名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:28:19
行書が叩かれてるのは資格板の中だけと思ってるかもしれないが、
リアルでも他士業の行書に対する警戒心は異常
仲間内ではボロクソに行書をこきおろしてる
337名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:32:45
いわゆるスケープゴートって奴だろうな
江戸時代で言えば土佐の下士みたいなもの
338名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:46:20
行政書士の業務は司法書士試験に受験制限つけて司法書士の業務に吸収し 行政書士は新たな登録を禁止して 廃止にしていけばいいとほんとに思う。

食えない弁護士や司法書士が許可申請等に手を出していけばいい。

新司法試験になって 弁護士が溢れてきた今、司法書士の業務拡大や事務弁護士としての目標は完全に消えたし 行政書士の存在意義もほぼなくなった。


まだ浮かれてる行書合格者の俺でした。
339名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:55:36

みなさん!見てやってください!この馬鹿どものスレを!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1293433435/l50


340名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:15:31
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
341名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:27:28
自分が必死でAAを貼れば世の中を変えられると思ったんだお
342名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 22:58:29
ああ!!わかった!!
ローで行書に落ちた人が暴れてるのか!!!
納得…
343名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:01:54
ローで行書落ちた人って恥ずかしくて表に出ないけど
自分の周りにも実際かなりいる・・・。

こういうのが新司受かったあとアンチ行書になるんだろうねw
344名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:06:08
そんな奴がわざわざ行書叩きなんかするかよw
345名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:17:25
新司に受かるといいね
そしたらいい思い出になるよ
ストレスたまると思うけどさ…嫌味じゃなく、ロー行くほど勉強できてうらやましいし、頑張ってほしいな。
346名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:37:14
>>343
小汚いエタ否認の分際で人間の世界のことを語るなよ
347名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:56:08
>>343
警視庁もアンチ行書みたいだぜ
http://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
  策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
  位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
348名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:56:40
行書叩きに理由なんてねーつってんだろ。
バカなのに偉ぶるから嫌いなの。
俺はローでもベテでもないただの佐川ドライバー
349名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 06:00:03
>>348

はいはい、はやく合格してねw
350名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 06:03:06
ローで行書受かったよ
もし新司受かっても行書を持ち上げまくる
351名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:13:32
弁護士会が非弁行政書士キャンペーンとかやるなら、
行政書士会も悪徳弁護士撲滅キャンペーンとかやればいいのにな

実際、非弁非弁ってのは、やましいことしてる悪徳が、
被害者を助ける行書を潰そうとして言うケースもあるんだろ
352名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:24:41
>>348
偉ぶるかぁ…最近の日本には謙譲の美徳が絶えて久しいからね。
言わんとすることはわかる。
肝に命じて頑張るよ。

嫌いと言っても関心があるのだろうから、この資格にチャレンジしてみれば?
353名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:25:56
図星で反論できないからこう返すしかないわけねw

>349 名前:名無し検定1級さん :2011/02/12(土) 06:00:03
> >>348
>
> はいはい、はやく合格してねw
354名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:29:26
こんな受かっても官報にも載せてもらえないような資格で偉ぶれると考えるなんてどんな底辺の出身だよ
気色悪いわ
355名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:36:56
はいはい、はやく合格してね
356名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:38:43
>>351
お前登録してないだろ
店舗板の実務スレ見てみろよ
リアルでもあんな手合いがウジャウジャいるんだよ
357名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:49:02
>>356

はいはい、早く合格してね
358名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:54:57
泣きながら繰り返してるんだろw
この馬鹿行書w
359名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:00:08
はいはい、早く勉強しましょうね
360名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:01:33
仲良くしようよ
子供みたい…
だから男のヒトは…
361名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:02:21
>>359
はやく官報に載せてもらえるようなまともな資格取れよ
親も泣いているぞ
362名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:05:38
>>360
いいからオマエみたいな行書止まりの馬鹿は黙ってろってw
363名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:11:18
行書に抜かれて悔しいよーー〜〜==〜−^−==〜〜= っ !!!

差がいっぱいで悔しいよ〜〜=^^−===−−−−−−− っっ !!l

くやしくてくやしくて くやしいよ===〜〜−−−^^^
364嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/02/12(土) 13:11:29
証書の発送はいつ?
とりあえず即登録して2人体制にしたいんですけど。
365名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:13:11
あ〜あ
また行書がコンプ丸出しの情けない言い訳してるよ
ミジメじゃのう^^
366名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:15:47
>>364
2月後半くらいじゃね?
それから登録まで2〜3ヶ月かかるらしい・・・。
367名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:17:32
意味のない自問自答だな
368名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:19:19
>>824 現実を見ろよ。ヒキコモリ行書くんw
244 :氏名黙秘:2011/02/11(金) 06:15:21 ID:???
290 :名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 23:56:21
20代がほとんどいないじゃん
ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_594600/594566/full/594566_1297125923.jpg
301 名前:名無し検定1級さん :2011/02/11(金) 00:58:42
>>290
その画像が掲載されてる掲示板みっけw
http://kabatitare-ehime.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3672369
302 名前:名無し検定1級さん :2011/02/11(金) 01:14:13
>>301
その掲示板の最新の投稿から↓

>しかし、現会員さんが感じておられるように
>行政書士では飯が食えないと世間に知られた時、
>それでも行政書士になろうと云う人は、
>どれぐらい居られるでしょうか ?
369名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:32:53
皆さんの大先輩の金言です。
行書どまり、失礼、行書を志す皆さんは正座をし
一言一言を胸に刻みながら読んでください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/gyosei%20%26%20police%20is%20!!.htm
370名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:36:03
官報に載らないのは ほんに何故なんだろう?

別に載らないのはいいけど 突っ込まれたらやはり少し淋しいな。
371名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:38:37
言い訳の前フリかいw
官報に載らないと指摘されると必ず沸いてきて必死で言い訳するから相当気に病んでることは間違いない。
372名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:51:41
マジレスすると行書の試験の施行に関する事務は
都道府県知事が行うことになっているから。

うちの地元の県報には合格番号載ってる。
373名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 13:51:49
ここ合格者サロンだから、合格できなかった人は23年度の試験スレに移動しようや
374名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 14:02:38
初受験の時は不合格だったけど その後は八つ当たりで合格者サロンに来てよく荒らしたなあ。

合格できなかったから こんな糞資格いらないって 自分を慰めてたんだろうw


合格者が羨ましかったから 行書試験ごときで何いってんの? て感じでひねくれてた。

去年の合格者の人達には八つ当たり書き込みで迷惑かけてしまったよ。
375名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:16:44
わかりやすい自演だな

この馬鹿っぷりが行書叩きを誘発するわけだろ
376名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:19:40
このスレに書き込む資格があるのは22年度試験の合格者だけなんで・・・

そこんとこ夜露死苦!
377名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:23:15
>>372
ぜんぜん説明になってないなw
じゃあ何で社労士は官報に出るんだよ

大体行書の合格証には総務大臣の名前が出てるよな
でも官報には載せてもらえない
しかも公報には出たり出なかったりという気まぐれ掲載w
実際に試験実施してるのも民間団体だろ
だから県もその時々の気分でたまたまスペースが開いてたら
穴埋めに載せたりするといういい加減なもんなのよ
378名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:26:07
>>377
合格者なら通知うpしてくれ
379名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:28:48
お前も合格者ならこんなトコに毎日常駐してたらだめだろ
もう皆上位資格目指して勉強始めてるぞ
380名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:30:22
で、通知は?
381名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:33:34
>>377
行書法と社労士法比較して読んだら理由は分かるだろ

で、通知は?
382名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:33:41
しつこい馬鹿行書だな
しょうがないうpしてやったぜ
ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_594600/594566/full/594566_1297125923.jpg
383名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:35:37
>>381
行書は馬鹿だし汚いから官報には載せないとか書いてあるのけ?
384名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:42:52
検索してたらこんなものが見つかりました。
http://lantana.parfe.jp/melmogu28.html
行政書士の肩書きを用いなければ登記申請の代理ができると
行政書士の先生がおっしゃっています。
行政書士という肩書きを隠したほうが業務の幅が広がるのでしょうか?
385名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:59:26
>あえて行政書士の名前を堂々と記載した辺りが、サムライという他ありません。

犯罪行為をサムライとはwwwww
チンピラが前科をひけらかすようなものか?w
386名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:04:08
ほんとヒマなのね
387名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:07:15
行書は足軽だから官報には載りませんよ
同じ理由でADR代理権も付与されません
388名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:15:25
>>360
ねえ、まんこ見してよ
行書のきったないマンカスぎっしりのまんこ見たいよ舐めたいよ
389名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:16:15
県報() 笑
390名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:18:21
>>386
そんなに暇なら行書兼業で売春宿でも経営したらどうよ
行書兼業で探偵するのはありなんだろ
だったらいいんじゃね
391名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:32:09
行書兼業の不動産屋とかがよく会長になってるよな
正直、士業とは思えん
まあ国も同意見だから行書にはADR代理権を与えなかったんだろうけどね
392名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:44:43
行政書士試験難化したのは事実で今ではロー生も予備校で受験するようにいわれてるからなあ。

難易度が変われば叩かれる。

ここにいる合格者のほとんどは 難易度が上がったからとりあえず受験して合格しちゃっただけ。

とりあえず受験する資格試験にしては 手応えはある。

合格者の9割以上は司法書士や社労士みたいに生活をかけて崖っぷちで受験した訳じゃないんだよ。

行政書士の登録人数や行政書士の補助者の人数見れば馬鹿でもわかるよね。

とにかく勉強してみるには労務関係だけしかなく記憶だけの試験より 憲法や民法 政治経済学がある方が面白いし役に立つのは間違いないし みんなそう考えたから行書を受験したんだよ。

又 分母が低いといわれるが ほとんど素人が受験する社労士と違って 行政書士試験は宅建 ビジ 法検 合格者やロー 現役司法書士が受験してて 全部を合計すると最低限の法知識がある人が分母の大多数を占める訳。

社労士ベテは官報に拘るのもいいけど この事実を認めたくない。

社労士試験はサヴァンは簡単に合格できるが 行書は合格できない。

行政書士登録者が社労士合格はよくいるが 社労士登録者で行政書士試験合格はあまりいない。


又 民法と憲法の知識がなく、求められていないADRって何なのか中身をよく考えて 発言すべし。
393名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:00:00
>>392
いかにもコンプまみれの高卒馬鹿が必死で考えましたって感じだなw
行書なんて社労士の受験資格にすいないんだよ
394名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:06:36
>>392
だよなあ。なんだかんだいっても受かっても官報に載らないゴミ資格
他士業に認められているているADR代理権も行書は駄目
完全に国から見捨てられてるわこの資格
そういう意味ではロー生や司法書士など他の上位資格受験生の
腕試しぐらいが存在理由かな
395名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:12:33
>又 分母が低いといわれるが ほとんど素人が受験する社労士と違って
> 行政書士試験は宅建 ビジ 法検 合格者やロー 現役司法書士が受験してて
>全部を合計すると最低限の法知識がある人が分母の大多数を占める訳。

そうか?
行書はユーキャンで馬鹿女とかいっぱい受かってるだろ
で、胡散臭い開業商法に面白いように引っ掛かって開業→廃業と
396名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:14:31
>>393-395

合格通知うpできないなら出て行こうか?
397名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:15:14
《あらしNO1資格 = 関心度NO1資格》  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがねー 
気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 気になってしょうがねー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

⇒⇒⇒⇒ 落ちてがっかり頭きた又は、ムズくて諦めた= 超難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!  
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!  
つまずいて転んだチッキショウ!   そこに糞あったーチックショウ! 々々々・・・→→→ トップへ
398名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:16:40
>>396
まずお前からあげろよ。
でなきゃ出て行け
399名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:18:22
>>396-397
お互い基地外同士仲良くしようよ(笑)
400名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:21:01
叩き方がワンパターンでつまらない
腹も立たないw
401名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:24:46
402名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:26:09
>>400
叩かれ慣れてなれてしまったんだねえ
一種の職業病か
かわいそうに
403名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:37:56
>>401の動画。行書が警察に電話してる。背景の壁には行政書士のポスターがw

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ

コイツ完全に狂ってるわwww
404名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:38:16
>>402
なかなか合格できないからって、合格者を妬むのやめたらどうよ?
素直に人を祝福できんのか
405名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:40:28
行書は資格界の足軽
叩かれて蔑まれるのが役割だ
その役割を果たすためには屈辱に慣れることだ
馬鹿にされても殴られてもへらへら笑っていられるようになったら一人前だ
これが日ノ本の行書道である
406名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:43:55
妬みとかそんなのじゃなくて人格が破綻してるように見えるけど…。
行政書士とか全然関係ない人なんじゃ…。
407名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:50:41
>>406
401の動画だろ
清永正勝という有名なキチガイ行書だよ
最後は留置場で首括って死んだけどね
408名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:52:38
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
行:こちらは法律家です(キリッ
409名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:55:45
ふと このサイトを連想してしまった・・・
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/gyosei%20%26%20police%20is%20!!.htm
410名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:22:03
>>407
いや、、、ここで行政書士馬鹿にしてる人のこと…。
411名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:22:35
行書ってダメ人間が心のよりどころにするゴミ資格なんだなwww
412名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:27:02
413名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:29:08
この資格って馬鹿な女が受けるイメージあるなw法律家になりたいですwみたいな感じでw
414名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:32:02
>>413
それはお前の勝手なイメージだな
ttp://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_22.html
415名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:33:21
>>411
そのゴミ資格すら取れないお前は何なんだよ、って話なんだけどなw
416名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:36:08
ゴミオマケ資格を受験するバカ(笑)
417名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:38:11
>>414
いや、そんなん出されても…
418名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:39:18
>>416
で、お前は何の資格持ってんの?税理士?弁理士?
419名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:43:51
24 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:54:15
税理士や弁理士が無試験で登録してなれちゃう試験簡単な行政書士。

悲しいけどこれが現実・・・・・



25 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:00:30
>>24
しかもほとんど登録されないのが悲しいよな
不要なオマケ資格行政書士www



420名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:45:08
>>419
お前は何の資格持ってるの?って聞いてるんだけどw
421名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:46:01
>>419
行書はゴミ箱行きですか・・・
422名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:47:38
税理士や弁理士がこんなスレ出入りするわけないじゃん。
つまり・・・
・・・まぁ、察してやりなよ・・・。
423名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:49:17
なんで合格者スレに部外者がのぞきまくってんだ?

司法試験 司法書士 会計士 税理士 鑑定士 あたりに合格してたらここに覗く事もないはずだし

結局それら以下かw


俺がもし司法書士とか合格したら行政書士合格は忘れてまずのぞかないし
424名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:51:49


292 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/25(水) 03:05:23
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだな



425名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:55:10
コピペはやっ!

2chの自称司法書士合格者にほんとの合格者が何人いるとおもうんだ?

なんでこのキチガイはこんなに必死なんだ?

カウンセリング受けろよ
426名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:57:11
>>424
虎の威を借る何とやらか
お前、ほんと情けない奴だな…
心の底から軽蔑するよ

断言してやる
お前は行書すら永久に合格できない
427名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:57:45
落ちたのが よほど悔しいのだろう
そのパワーを勉強に向けりゃいいのになw
ま 文章読めば だいたいのオツムの程度はわかるけどな
早く立ち直れよw
428名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:58:12
カウンセリング受けたほうがいいのは行書じゃないのかw

お前らの尊敬する先輩の姿がココに
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
429名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:58:40
行書合格サロンに来て合格者叩いてさびしくはないかい?

よかったらおまいら俺と天満宮にいかないか?
430名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:59:48
>>428
通知うpまだ?
431名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:00:00
行書のようなゴミ資格に夢見るバカどもを見てると楽しくてしょうがないw
432名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:09:12
試験終わるまでは普通勉強してるから資格板にはこないよな?

試験終わってから見るのが普通じゃないの?

あっ! ここ今は全資格の不合格者吹き溜まりサロンかw
433名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:10:18
合格してるから余裕で見てんの
434名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:12:04
>>431

だっさーーー
435名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:16:22
行書で開業する奴は一生笑われながら生活する覚悟があるんだから凄いよなw俺には耐えられないよw
436名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:25:34
437名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:28:08
このひと英霊として行書会館に祀られてるっていう噂があるけどほんと?
438名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:28:47
>>436
通知うpできないなら出て行ってもらえるかな
ここ合格者サロンなんで
439名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:33:16
★行政書士の実務★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話してる。背景の壁には行書のポスターが・・・

足軽:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警察:警察官です
足軽:警察官に判断する権限はありますか?
警察:あなたにもないですよね?
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
足軽:こちらは法律家です(キリッ
440名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:34:35
>>438
通知うpできないなら出て行ってもらえるかな
ここ合格者サロンなんで
441名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:37:52
司法書士ベテと社労ベテの息抜きサロンになってるな。

どうみても
行書有資格者>>>>>>>>>>>>>>>>無資格者

だろ?
442名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:40:15
一人二人、頭のおかしいのが紛れ込んでるね
前はもうちょっといい雰囲気だったんだけどなー
443名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:40:29
無意味なレスで流すなよ馬鹿行書w
444名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:41:37
>>442
だろ?
どうみても基地外だよなあw

★行書(笑)★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話してる。背景の壁には行書のポスターが・・・

足軽:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警察:警察官です
足軽:警察官に判断する権限はありますか?
警察:あなたにもないですよね?
足軽:こちらは法律家です(キリッ
445名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:42:30
>>444
あんたのこと言ってるんだけど、自覚無いの?
446名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:43:44
>>445
馬鹿。鏡見ろよwどぶすがww
447名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:45:38
相手にするから増長するんだろ。

こういう手合いは徹底して無視するに限るよ。
448名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:46:03
>>444
なんで合格者スレに粘着してるの?
449名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:47:29
>>442
通知うpできないなら出て行ってもらえるかな
ここ合格者サロンなんで
450名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:48:30
>>448
馬鹿をからかうのは暇つぶしに最適なんじゃね
451名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:49:56
国もこんなクソ資格そろそろ廃止してやれよw夢みちゃってる奴が可哀想じゃないかw
452名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:53:15
>>451
そのクソ資格さえ取得できないベテ乙




これでいいですか?
453名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:56:21
合格できなかったのがよっぽど悔しかったんだろうな〜
一番辛いのは本人なんだし、温かい目で見守ってあげようよ〜
454名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:05:57
その温かい目が不合格を益々重ねて人格が壊れちゃうんだよね・・・
地頭の悪さを自覚して早く撤退すればいいのにw
455名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:06:54
行政書士調査員急募!!

応募資格

・時間が有り余ってる ・国家資格挫折者又は夢追い人
・コピペ 又は 短文でwを多用できる方
・憲法民法が薄識
・親不孝である
・小さい頃 よく昆虫をバラバラにしていた方


条件
・詳細応面談

勤務体制

・自宅 365日 24時間
年齢

・16歳〜30歳ぐらいまで
456名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:07:56
>>454

人格が壊れちゃうというのは
この行政書士のことですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
457名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:09:08
>>456
たぶんお前のこと言ってるんだと思うよ
458名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:09:45
★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行:こちらは法律家です(キリッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・行:こちらは法律家です(キリッ
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
459名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:13:16
行書は将来の希望ががない資格だからなw

将来的に廃止か業務縮小が確実なクズ資格w
460名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:13:27
>>456>>458

んなことやってる暇あったら、ちゃんと勉強しろよ・・・

だからお前はいつまで経ってもベテと言われて馬鹿にされるんだよ・・・
461名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:17:07
>>457
>>460
お前はあの動画の行書をふつうだと思うのか?wwwwww

いやー行書の感覚はやっぱ異常なのかねえwwww

462名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:18:47
>>460
行書どまりのおまえが人様にものを言える立場かw
463名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:20:08
あぼーんしたら、めっちゃスッキリしたw
464名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:20:55
>>462
無資格者のお前が人様にものを言える立場かw
465名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:22:10
★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
○行書が警察に電話している。壁には行書のポスターが…
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:(絶句)……………………………………
………………………………………………………
行:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
…………:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
南無阿弥陀仏
466名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:25:03
>>463
よかったね。虫けら同然の行書にも五分の魂だね
467名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:26:30


合格した皆さんほんとにおめでとう。

誰が何をいおうが 約85000人が応募する人気資格で6.6%の合格率の国家試験に合格したんだから。

次のステップも頑張りましょうね。

本当に糞資格 糞試験なら人気もないし ロー卒も一切受験なんかしない。

マジメな話、自分は何社か面接いきましたが今の行政書士試験は評価高いですし 書類選考で面接につながる確率は実際に以前より数段上がっています。

荒らしや貼り付け書き込みは無視しませんか?

2chの資格版は 何でも叩くのは常識でみんな知っていますし 信用されていないです。
468名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:27:26
むなしいなw
469名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:29:09
>>467
でもようつべの動画は本当じゃね?
これとか↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
470名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:30:46
無視 無視。
471名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:31:01
みんなもう次のステップに行ってるのにいつまでも残ってる馬鹿が
からかわれて必死に長文レス
かっこわるうw
472名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:31:02
>>467
行書の評価が高い?wwwww
とんだ妄想だなwwww
473名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:31:20
将来なくなる資格の評価なんかあがらねーよw
またお得意の嘘ですかwさすが行書さんw
474名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:32:08
シカトしようぜ。
475名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:32:14
ID制が導入されれば、この板ももうちょっとマシになると思うんだがなぁ
476名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:35:19
みんなテキストや問題集とかまだ持ってる?
477名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:35:25
>>475
同意。ID制導入した板じゃ嵐もなくいい雰囲気で進行してるよ
たとえばこれね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1293433435/l50
478名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:35:51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297351271/641n-

↑に行政書士批判の馬鹿がよくきて他資格まで迷惑してます
そちらで荒らしは息の根を止めておいて下さい!
荒らしは簿記?宅建?の人のようです。
479名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:42:08
>>476

まだ持ってる。
それどころか合格と思ってなかったから、
2011年度版の基本書まで買っちゃってるよ。
480名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:45:54
試験日 家に帰ってきてテキスト等は全部捨てちゃった。

試験問題は試験会場で捨ててきたから通知があるまでドキドキしてた。
481名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:22:28
>>480
度胸あるなw
捨てらんないな〜
482名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:26:03
テキスト類はもういらないから捨てたよ
今年は合格できそうだったし、もう勉強しないからいいんだ
試験問題は一応持って帰ってきた
483名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 22:20:25
>>467
そちらこそ、合格おめでとうございます。
面接で高評価とのこと、私もとても嬉しいです。
受ける会社にもよるかもしれませんが、どのようなこと聞かれましたか?
484名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 22:29:11
うわーーーーおれ佐川だけど
行書のきもいのってまさにこの動画みたいなの言ってたんだよ!
すげーかゆいとこに手届いた感じ
ちょー頭悪そう
警察かわいそう
485名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 22:31:12
佐川ドライバーにも馬鹿にされる行書
まさに最底辺wwwwwwwwwwwwwwww
486名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:02:50
合格者のみんな!こっちで現役の行書と語り合わないか
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1293433435/936n-
487名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:06:55
きちがいの人が自分は法律家になったと勘違いさせる資格なんですね
★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話している。壁には行書のポスターが…

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:……………………………………
………………………………………………………
行:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
…………:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………

南無阿弥陀仏
488名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:10:14
>>479-483
馬鹿が自演すると話題が続かんな
489名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:17:40
行政書士試験合格を目指す人たちのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1296955101/l50
行政書士試験に受かった人たちのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296824447/l50
行政書士登録し開業した人のスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1293433435/l50
490名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:29:23
《あらしNO1資格 = 関心度NO1資格》  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがねー 
気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 気になってしょうがねー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

⇒⇒⇒⇒ 落ちてがっかり頭きた又は、ムズくて諦めた= 超難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!  
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!  
つまずいて転んだチッキショウ!   そこに糞あったーチックショウ! 々々々・・・→→→ トップへ
491名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:35:49
面接で高評価だという書き込みがありますが 事実です

まともな企業の面接官なら 現在の行政書士試験の難易度は把握されていますので 履歴書に書くのと書かないのは差がありますよ

よく聞かれるのは 何故行政書士試験を受験したのか 又 他資格を目指してるのか等です

俺司法書士クラスや税理士クラスの資格までいっちゃうと 何故開業しないのかと思わるでしょうが 行政書士の場合は ビジ1やCFPの様にスキルアップの為に取得し、ある程度の法知識を即 仕事に発揮できる事をアピールできます

行書があるとないとでは就職転職には間違いなく影響があるよ
492名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:36:56
いまだに超難化したとか言ってる奴がいるのかw
あの程度で難しいとか言って恥ずかしくないのかね
493名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:38:31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297351271/l50

↑この行書嫌いの荒らしはお前らのところで元々は暴れていた馬鹿だろ!
ちゃんとここで引導渡せよ!
494名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:41:57
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。


★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話している。壁には行書のポスターが…

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:……………………………………
………………………………………………………
行:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
…………:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………

南無阿弥陀仏
495名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:49:00

>>467>>483>>491
哀しすぎないか…










496名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:49:18
皆さん徹底的にシカトしようね

調べたらこの数時間荒らしてるのは二人だけだったからw

しかも一人は特にすごいペースでここページ更新しまくってるしw

この調子で完全シカトしましょう!
497名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:50:16
みなさんって・・・オマエ1人だろ
498名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:04:29
まあ、現実には行書なんて持ってても誰からも評価されないからなw
せめて2ちゃんで自演でもして評価されたという妄想に浸りたいのだろうwww

499名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:07:44
>>498
こういう馬鹿はちゃんと始末しろよ!!!!!
行政書士のお前らも馬鹿なのか?
500名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:08:29
清永さんか…

胸が痛いね
人ごとじゃないよ
501名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:11:53
ゴミクズ♪ゴミクズ♪
502名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:25:19
>>501
まあ、そんなもんですよ
503名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:35:06
あんたら行書は情けないの〜
行書に落ちただけの人のコメントと
今いる他資格の馬鹿のコメントの
区別もつかないのか?
サムライ法律家にしては弱いの〜
また、だんまりかい。
504名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:36:39
>>491
きっもちわる
で?
505名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:37:42
>>503
法律家なんかじゃないっすよ
506名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:38:55
しかし同じレスや同じリンクを何度も何度もコピペする人っていうのは
一体どういう精神構造なんだろうな?
マルチポストならまだ「広めたいんだな」って意図は分かるけど
同じスレに同じ内容連投してもしょうがないだろ 目的がわかんないよ正直
507名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:43:03
やっぱり行書は馬鹿だな
反応するから面白がってからかうわけだろ
508名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:45:18
「反応するから面白がってからかう」とか本気で言ってんの
コピペしてる奴中学生だったのかよ
親は何やってんだよ ネット取り上げろよマジで
509名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:46:52
>>508
おまえユーキャンのやり過ぎで頭バカになっちゃったん
510名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:48:21
>>508
オマエ朝から1人で自演してるだろ
きちがいかよw
511名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:48:32
はあ?くだらねー 寝ろよ
512名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:49:20
まあこの板や店舗板のキ印本職たちの活躍ぶりを見れば
馬鹿にされないほうがおかしい罠
513名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:52:28
>>507
お前は反応されて追い込まれると泣いちゃうタイプだからな(笑)
そんなに強がるな(大爆笑)
514名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:53:14
>>508
おまえアスペルだろ
515名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:54:44
やっぱり行書はきちがいの多さが半端じゃないな
516名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:57:17
>>515
簿記2級、宅建、英語のアホ。
517名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:58:35
店舗板の実務スレのきちがいっぷりをみれば
ここがきちがい予備軍のスレだということは自明
518名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:59:16
>>516
全部行書の上位資格じゃん
519名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:00:20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296824447/l50
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。


★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話している。壁には行書のポスターが…

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:……………………………………
………………………………………………………
行:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
…………:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………

南無阿弥陀仏
520名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:00:42
>>518
サル?(笑)
521名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:03:27
いや。歩く街の裁判官だが何か?(笑)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/gyosei%20%26%20police%20is%20!!.htm
522名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:06:10
>>518
顔が赤いおサルさんだ!(笑)
523名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:07:44
524名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:09:15
>>518
お前は銀バエだった!訂正(笑)
525名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:09:19
>>522
やっぱりおまえ精神病だろw
なんとなく感じるよ
526名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:10:28
>>525
もう泣き出して逃げ出すの?(大爆笑)
527名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:15:42
たのむ!おれは生粋の行書叩きだが
まじで519と521のネタは恥ずかしすぎる!w耐えられないから自重してくれんか…ほんとに…ほんとに恥ずかしいんだ。
ずっと煽ってきた行書だが、これは可哀想すぎる
528名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:16:25
>>525
なに精神病だと?
その話題は行書にとってデリケートゾーンだぞw

第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
ttp://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり〜(略)

529名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:17:47
>>527
君みたいな銀バエの言葉はみんなわからないよ(笑)
530名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:18:37
壊れやすいなw行書は
やっぱり脳の出来が悪いのかね?w
531名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:18:42
どこの試験会場にもいてるオドオドキョロキョロしてるヘタレは匿名ではめちゃくちゃ強いから相手しても勝てない

身体も脳も貧弱なヘタレはネットでは豹変するからねw

行書叩いて 自分の存在を確認してなんとか毎日を生きてるんだろ

もうここも終わりだな

もうこねーよ キチガイだらけのベテ野郎共っ
532名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:20:16
>>528
お前顔がキモい(笑)
533名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:20:34
>>531
行書の世界はキチ○イだらけですよ
業界に入るともっとびっくりしますよ
534名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:21:33
いかにもヒキコモリのアスペルガーが行書取って2ちゃんで自演してオナろうとしたら
叩かれて錯乱状態って流れだなw
535名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:21:51
>>533
ハエがうるさいな(笑)たたいちゃうぞ!
536名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:22:14
>>531
お前強いのか?
537名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:22:20
>>532
すげえな2ちゃんで顔が見えてくるんだ
やっぱ国公認の分裂病資格には幻覚症状が出る人が多いんだなw
こりゃ危ねえやw
538名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:23:44
せっかく

行書に

うかったのに

だれも

褒めて

くれない

おれ

先生

だよ
539名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:24:24
精神障害者の心のよりどころ

行書w
540名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:25:10
>>535
なんか留置所で首吊ったようつべ行書と同じ匂いを感じるよ
オマエに
541名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:25:21
タッキ〜&ぼっ起〜くん!(簿記&宅建&TOEIC)
もう一つのスレがまったく書き込みなくなったから
君の正体がわかっちゃたよ!
残念だね〜(笑)
542名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:25:34
母ちゃん

おれ

先生だよ
543名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:27:17
けっきょく今年も最後にきちがいが一匹残ったとw
544名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:28:15
>>540
きっとこのスレからも行書に希望を抱き張り切って開業するけど
行書の厳しい悲惨な現実の壁にぶち当たり

数年後には自殺しちゃう奴がでてくるかもな?・・・
545名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:30:47
>>544
ハエだ!(笑)
546名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:31:39
そんなゴキブリの心配なんかいらんわ。
行書受かったぐらいで、なんで先生面?
バカなのになんで?
ムカつくんだよ
547名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:32:53
完全に壊れたなwこの行書w
おまえらってやつはwww
548名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:33:06

マンガに始まり、2ちゃんで工作、最後は自殺で終わる

嗚呼、行書浪漫

549名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:34:39
いや、あんたの方が可哀想だから気にせずやってくれ
550名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:34:53
>>546
え?何がゴキブリなの?誰も何も言ってないよ!(笑)
またバレちゃったね!
本物のゴキブリくん!(笑)
551名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:35:00
素晴らしき行書人生w
涙が出てくる
552名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:35:10
行書きもい
553名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:35:55
ようつべ行書もかつては合格者サロンで夢を語っていたんだよw
554名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:37:21
なんかかばちたれ?って漫画が聖典なのか?それさえもムカついてきたよ
555名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:37:46
やっぱり病的なものを感じるよねえ
行書の書き込みにはさ
なんとなくね
556名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:38:28
>>555
だって国公認の分裂病御用達資格ですからw
557名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:41:30
へ〜!まだ頑張るね!
でも俺1人だけの自演だったんだけどね(^^)
おやすみ。
558名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:42:09
行書とうとうくたばったかw
559名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:47:09
>>558
行書なんて最後に一言も発してないよね(笑)
最後に君の自演の確認をしておきたかっただけ(笑)
あいかわらずの馬鹿だね〜(大爆笑)
560名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:51:48
>>519
その動画の行書の詳細

行政書士 野本英舜氏の件
http://gyoseishoshiblog.com/bbs/_10318.html
561名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:54:53
行書っておもろい奴ばっかだなw
562名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:55:04
南無阿弥陀仏
563名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 03:50:45
行書のようなナンチャッテ国家資格を資格学校の宣伝に騙されて取るような馬鹿が
社会で通用するわけが無いのは当然のこと。
564名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:19:16
行書にすごい恨み持ってるヤツが一人いるな。
2CHでここまで粘着するって、一体行書とどんな因縁があるんだろうな?
565名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:29:26
>>564
お前らのようなサムライ法律家さん達が臆病で情けないから下位資格の
馬鹿が調子に乗る、しっかりせい。
566名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:30:46
★あなたの街の法律家★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg

あなたの街の法律家が警察に電話している。
背景の壁にはあなたの街の法律家のポスターが貼ってある。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:‥‥‥‥(絶句)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥行:こちらは法律家です(キリッ
‥‥‥‥‥こちらは法律家です(キリッ‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥(キリッ
‥‥法律家です(キリッ‥‥‥‥‥‥‥家です(キリッ
‥‥‥‥‥‥
567名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:33:40
卓見にまで馬鹿にされるというのはさすがに尺に障る。あいつら士でもない分際の者の町人が、まかりにも、アシガル資格の行政書士にライバル意識持ちやがって。
確かにサムライ資格じゃないかもしれない。しかしアシガル資格であることは間違いない。
いくらなんでもオカッピキ資格卓見ごときに格下扱いは許せん。
568名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:34:35
行政書士 サムライ
でググルと怪しげな開業商法がわんさかw
569名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:44:17
>>568
わかるよ。江戸時代、サムライとは一介の藩士程度の武士をさす言葉じゃない。

ようは旗本や御家人のような武家のことをサムライとさす。

行書は江戸時代で言えば、足軽か、よくて契約社員扱いであった下級武士。

年収1000満稼ぐクラスで、金で御家人株を買った御家人のサムライだろうな。

一般的にはサムライはもってのほか、武士でもない、その下のアシガル四角だと思ってる。

だが、卓見ごとき者資格の町人の分際で見下されるいわれはない。切り捨て御免だ。
570名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:01:20
最近の研究成果じゃ江戸時代の身分制、
身分間差別は形式的でごく和やかなものだったが
身分内差別は熾烈を極めたらしい。
藩にもよるが、下級武士は、例えば、
草履を履いてはいけないとか、傘をさしてはいけないとか、袴を着けてはいけないとか
上級武士と道で遭遇したときは道の脇に退いて控えるとか
いろいろ細かいキマリがあったようだ。
実際、大名行列の絵図など見ると、裸足の者がかなりいる。
時代劇でおなじみの八丁堀同心(身分的には足軽)も袴を着けてない。
裏で商家の用心棒をして袖の下を貰っていたので不浄役人と呼ばれたが
町人に威張れるので下級武士には憧れの役職だったらしい。
ちなみに捕り物などで御用提灯や棒を持って犯罪者を取り囲んでる人は
いわゆる非人です。
571名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:37:23
ADR代理権は認めないとか
商業登記はしてはいけないとか
法律相談をしてはいけないとか
示談交渉をしてはいけないとか
法律家を称してはいけないとか
でも
外人の不法残留の手引きをしてたんまりお金がもらえるので
底辺層の憧れの的とか
572名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:37:37
>>570
そのとおり。すごい歴史知ってるね。もっと詳しく言うと、実際士農工商という身分制自体が江戸時代存在しない。
なぜなら、(士農工商)という語呂合わせができたのは明治時代の政府が作ったもの。

実際の史実は、武士というのは特権階級じゃない。上級武士は確かに特権階級だったが、中級武士以下は、契約社員程度の扱い。

下級武士にいたっては、卑人と紙一重の生活スタイルや待遇といわれてる。

逆に庄屋や名主といった豪農層は、上級武士波の屋敷や財産、生活、待遇が保障されてる。

下級武士には苗字帯刀が許されてないのが多く、家すら持てない長屋住まいがほとんどだが、
名主層には名字帯刀がほとんど許されており、屋敷は上級武士をしのぐ屋敷や門も許されてる。

実際総理大臣も名主層出身だらけ。現実の歴史は、作られた歴史とはまるで違う。


573名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:46:38
確かにそうだよな。幕末に、岩崎弥太郎のような下級武士は、弥太郎の親父が庄屋の島田家に、半殺しのようにぼこぼこにされてる。
農民層のオサである庄屋が、最下層とはいえ下級武士を半殺しにしても、当時の奉行所はお咎めなしとしている。
当時の裁判所は武士ではなく、庄屋に肩を持ってる。
ようは、下級武士より庄屋のほうが、藩のような行政からは重んじられてるという証拠だよな。
574名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:48:17
こんな完璧な自演初めて見た
行書ってほんと恥ずかしい

私は法律家です…の動画まじ恥ずかしいから貼るのやめて…
575名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:29:02
今から司馬遼太郎 池波正太郎スレにかわります!
576名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:52:46
行書がゆく!
577名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:56:44
YAHOO知恵袋で
無資格者の回答者からも
バカにされる行政書士

>専門家様へ
>あなた様は行政書士ですから、
>債務整理に詳しくないことはやむを得ないとは思います。
>しかし、「専門家」のマークがあると、
>それだけで質問者様はあなた様の回答を鵜呑みにしかねません。
>どうか、専門とは言えない分野への回答はご自重お願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350013038
578名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 16:12:45
予備校や2chを信用して挫折した奴らは行虫以下w
勘違いして行書に憧れてた馬鹿ほど調べまくって叩きまくる。

普通の頭なら宅建のノリで合格できちゃうのにね〜

こいつら行書法、行書情報詳しすぎw

ほんと勉強になるわ

毎日無報酬でご苦労さん。
579名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 16:28:49
無資格者から馬鹿にされたのはこの人?
ttp://profile.allabout.co.jp/pf/kobayashi-gyouseisyoshi/?FM=ycap_d
580名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 16:47:33
>>572
おまえが吹聴する歴史もまた作られた歴史かもしれんな。
歴史なんてのは当時の文献の著者が主観的に作っているものだから信用できん。
タイムマシンでもない限りw

後世に残る資料を作るなら自分に都合よく脚色したくなるのが人情。
オール嘘ではないにせよ少なくともバイアスかかってるんだよ。
581名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:06:17
行書「私は法律家ですよバチーン(ビンタ)」


行書「私は法…バチーン」


行書「わたバチーン」


行書「…バチーン」

行書「…。」
582名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:44:10
昨日の深夜からずっと一人で書き込んでんのか
すごいな、おい
583名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:56:50
タッキ〜&ぼっ起〜くん♪はほとんど寝ないで根性あるな(笑)
584名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:02:19
30代後半の俺は無職
正社員でやってきたが1月前に倒産した
いわゆる営業しかやってなかった
わがままで可能性もほとんど無いだろうが
次の仕事は営業以外の仕事も視野にいれたい
1年以内で取得可能でおすすめの資格はないか?
無いなら答えはいらない。
585名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:04:07
>>584は間違いました、すいません。
586名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:05:15
【お前】頭にくる試験管 受験生【ちょっと待て】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278341146/
587名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:54:19
結局「当事者訴訟」が何であるか、理解しないまま合格してしまったよ。。
588名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:17:26
>>587
いいじゃないか
俺も知らない事はまだまだ沢山あるけど
試験は合格すればそれでよし
589名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:29:30
     ____
   /五関 敏之\
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚((●)) ((●))゚o \  仕 事 が 有 り ま せ ん 仕 事 を 下 さ い
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、痛いこと言っちゃってる
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      | 奴いるよwwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
590名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:34:08
事情判決を温情判決と書いてしまったが、15点もらって合格した
591名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:38:26
>>590
やるじゃん
記述で15点貰ったのは、たぶん君が初めてだと思うよ
592名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:51:18
>>587
結局、行書試験ってのは法律知識そのものではなくて、
自分でそういうのを調べて対応できる基礎学力、理解力、
事務処理能力を問う試験なのかもしれないと思うようになった。
593名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:53:02
>>584
社会福祉士。
594名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:56:11
…なんか ちょっと見ない間に、ゆうべはタイヘンだったんだなw

病院でパソコン使わせないようにしてもらわないとなw
595名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:01:12
>>583
それは彼が福祉大出てるか否かで随分違うw
出てなければ1年では無理
行書のほうが早いw
596595:2011/02/13(日) 21:04:41
安価ミスったw
>>593ねw
597名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:28:52
>…なんか ちょっと見ない間に、ゆうべはタイヘンだったんだなw

 病院でパソコン使わせないようにしてもらわないとなw


うけた
君のセンス最高


598名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:51:12
また今年も行政書士取り立てのやつらが入管とか儲からない仕事やって廃業してくんだろな

「ぼ、ぼくは、こ、国際行政書士です」なんてね
599名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:54:36
蛆め
600名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:56:19
入管儲からないの?就学生とか研修生とか農村花嫁とか
イメージはあまりよくないね。
601名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:19:21
真面目な外人は全ての手続きを簡単に自分でできるレベルの申請だから高い金額など誰も払わない
金になるのは違法外人の申請 しかしそんなものに関われば即自滅
602嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/02/13(日) 23:33:28
明日は朝から県北部へ出張、
書類提出2件で売り上げ○万円也。
603名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:54:15
何でこんな下らんこといちいち書くのかねえ?
行書のグロブなんかもそんなのばっかりだろ
よほど仕事が無いのかと思われるだけだろ
604名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:57:26
だいたい入棺業務やってるのは通名の方が多いよ
605名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:58:27
行書「私は法律家ですよバチーン(ビンタ)」


行書「私は法…バチーン」


行書「わたバチーン」


行書「…バチーン」

行書「…。」
606名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:00:07
むりやり会社作らせて滞在させる行書は国からマークされて当然
607名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:03:24
>>579
一般素人からやんわりとたしなめられてるねえw
そうとう舐められてることは確か
608名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:10:08
行書叩いてる人ってけっこう業界事情に通じてるよね
やっぱり不本意ながら廃業した人が多いのかね
609名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:19:46
行書叩いてる奴の正体は簿記、宅建、TOEIC730の3点セット馬鹿だ、いつもここにいるよ↓
興味があれば叩いてみればよい

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297599588/l50
610名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:21:55
★あなたの街の法律家★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
あなたの街の法律家が警察に電話してる。背景の壁にはあなたの街の法律家のポスター。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ

おあとがよろしいようで・・・
611名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:25:42
>>607
ttp://profile.allabout.co.jp/pf/kobayashi-gyouseisyoshi/?FM=ycap_d
なんでこの人が舐められてるの?
変な事やったわけではないんでしょ?
612名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:45:36
>>611
もっと笑いものにしたいわけ?
613名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:52:21
>>612
いや意味がわからないよ
そのプロフィール見てもべつに舐められてるようには見えないから
何もしてないのに笑いものになるのはおかしい
614名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:05:15
しったかで馬鹿な回答してるからでしょうねえ
借金生活板の素人よりレベルが低いと思うよ
このケースで特定調停はないだろう
615名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:09:19
あ、>>577の回答者か・・・なるほど
やっと話が見えました
616名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:13:20
しかし、このオールアバウトって仕事に繋がるのか?
骨折り損っぽいが。
617名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:21:41
借金生活板とか見ると自分でサラ金相手に過払い訴訟起こして
何百万も取り返してる猛者が珍しくないよね
ああいうの見ると弁護士の仕事もそう難しいもんなのか?とも思うが
まあ難しいものもあるんだろうな
618名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:31:47
・・・・・あほか
619名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 02:16:18
…少し静かになったかな

塩 まくよ〜〜
620名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 02:58:20
あんたもヒキコモリなの?
621名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 03:11:16
なんだ… ここは…
622名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 08:07:55
あすぺるがーはいねえべか
623名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 14:15:14
もうこんなの沢山貼られちゃったら行書は身も蓋もないよ。
動画はまじインパクトでかい
オールアバウトで法律家ぶって見当違いのどやがお
ムカつく要素いっぱいやん。
行書の嫌なところが目一杯でてる
624名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 14:28:10
単なるネガキャンでしょ。まともに受け取ってる奴なんかいないから。
625名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 14:34:17
>>624 同意
ほんとにここにいるべき合格者は
まったく動じませんw
623は自演でそ
いつまでやってんだかw
626名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 16:07:34
通名か。帰化申請で需要があるんだな。ちょっと入り込みづらいね。
でも法律業界?全般通名の人おおい。差別の圧力で実力の世界に
流れるんだな欧米でのユダヤ人のごとし。
627名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 17:50:19
>>625
おめーが自演だろクソカス
バカなのになにやってんの?
628名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 17:51:15
>>624
お前行書どうやって受け取ってんのw
ちゃんとゴミ人種として認識してるか?
629名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 18:33:08
LECの採点では4店及ばず不合格判定だったが、蓋を開けたらなんのなんの、
8点オーバーで合格してたわ。
630名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 19:29:27
>>624
>単なるネガキャンでしょ。まともに受け取ってる奴なんかいないから。

あの動画は作り物なの?
631名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 19:43:10
ああいう人も行政書士の世界じゃありふれてるから動じないとかw
632名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 00:49:51
行書のリアルを伝えると
総じてネガキャンのようになってしまう現実が悲しい
633名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:20:05
合格発表はいつだったの?
まだ盛り上がってるなんてすごいね。
勉強間にあう気はしないが俺も来年は!
634名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:38:13
>>633
1月24日が発表だったよ
今は盛り上がってないよ

病院に収容されてる患者さんが騒いでるから
みんなで無視してるとこだよ

勉強頑張ってね
635名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 02:35:44
>>634
ありがとう!
病院の患者さんの意味がわかりませんが?
頑張ります!
636名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 08:55:07
活躍中の美人行政書士
http://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
637名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 08:59:50
>>635
行書に膝まずかされたので、荒れ狂って入院している人です。
638名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:15:03
店舗板でHPのことが話題になってたけど、
みんな開業したらHPつくる?
なんかblogってのはイヤだなぁ
考えどころだ…
639名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:32:14
>>638
お前いくつ?社会経験ないの?
ほんっと行書ってバカ。頭悪いかやバカにされてるのわかんないほどバカ。
640名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 14:05:00
日本語できないヒトに言われてもねwww
641名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 15:09:24
かやww
642名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 17:45:52
店舗板によると相当数の行書がblog業者の餌食になって消えていくみたいだね
643名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:15:15
店舗板ってけっこう勉強になるのかも
644名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:33:08
>>642
行書は資格商法や開業商法のいいカモですからw
645名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:44:56
いいトシで開業するから
HPやら広告は人脈あるよ
まったくフリで頼んだりは確かにちとコワイかもな
646名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:57:00
行書に膝まずかされ、屈辱のあまり荒れ狂って入院させられた人です。



647名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:23:13
中央大学法学部は創設以来120年近くに及び日本法曹界の中心として
長い歴史と伝統を持つ学部です。その大きな実績と法学教育の
パイオニアとしての伝統が活かされた通信教育の卒業は、
法曹界をはじめ多方面からも高い評価を得ています。
648名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:41:49
月々5千円ぽっちで餌食だとか詐欺だとか言ってるのって恥ずかしいと思わないのかな。
マジで哀れなんだけど。

まあ俺はコネで食えるからHPなんざいらんのだが。
649名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:44:59

”中央大学法学部通信教育過程で法律を学び、法律家になろう”

中央大学法学部は創設以来120年近くに及び日本法曹界の中心として
長い歴史と伝統を持つ学部です。その大きな実績と法学教育の
パイオニアとしての伝統が活かされた通信教育の卒業は、
法曹界をはじめ多方面からも高い評価を得ています。

在学生の声 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/channel/voices/flash/
※司法試験合格者、ロー進学者、司法書士合格者、会計士に合格した学生の声。

会計士、税理士、司法書士、社労士、行政書士等々の在学生が多数。
入学者の半分は学士入学者。
教職課程はなく、純粋に法律を学ぶために集まっている。
法学部法律学科専門の通信教育課程。
通学過程と同様の指導陣および講義内容。(司法試験委員の現職も数名)
授業料が年間8万円!
通学生同様「法職講座」を受講できる!炎の塔へこないか?
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/course/

ただし、卒業率は7%。
アメリカ型のシステムにより、入り口はウェルカムだが、出口は狭い!
希望者は2年次3年次に通学課程へ転入も可能だ。
4年次には、誰でも通学にて講義を受講できる!

トップページ http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/

もちろん、教養として法律を学びたい人も大歓迎だよ!
650名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:45:07
↑を卒業したら学歴は中央大学法学部通信教育課程卒業になるのか?
こう正確に書かないと学歴詐称になるのか?
それとも中央大学法学部卒業と履歴書に書けるのか?

中央大学法学部卒業と書けるなら学歴ロンダで行ってみようかと思うんだが。
3流大学卒業だからさ。
651名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:52:01
>>650
当然普通に学部卒でおk
だけど卒業は難しいよ。真夏に多摩キャンのスクーリング通ったり
単位認定も通学よりも全然厳しい。通信卒で旧司法試験合格者が
出たのも納得。
652名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 13:36:10
>>651
そうなんだ。ありがと。
ちなみにどれくらい難しいんだろうか?
抽象的で答えにくいとは思うが。
司法書士合格とどっちが難しいかな?
653名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 14:02:12
df
654名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 15:41:54
23年かけて司法試験受かった
シングルマザーの人が話題になってるね
素直にすごいと思う
本 読んでみようかな
655名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 15:53:55
>>652
通信卒業できて司法書士受からないっていう人も多いからね。通信のほうは長丁場だから
途中でリタイアしちゃうというパターンが多い。友達や恋人作るといいかも。実際、通信生同士で
結婚した知人もいる。司法書士は一発試験だから苦手な人はこっちのほうが難しく感じるかもね。
とりあえず始めてみれば?
656うんこ:2011/02/16(水) 16:36:13
東京ですけど、合格証はいつ頃届きますか?
657名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 16:44:58
来週には合格証が届くのかなぁ?
658名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 16:52:17
どうだろうね
数年前に受かった人によれば26日に来たらしいが
ネットで見た感じ到着日はばらついてる
2月中に届くのは間違いないと思うので額縁でも磨いてまってようぜ
659うんこ:2011/02/16(水) 16:57:32
>>658

さんくす。

来たら直ぐに開業申請するんだ。
HPも作成中だし、四月開業が楽しみ。
660名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 16:59:11
やる気満載でいいことだね
えらくなったら雇ってくれよw
661うんこ:2011/02/16(水) 17:02:18
開業前からやる気なかったら馬鹿でしょw

試験勉強する前から営業のやり方ずっと考えていたからね。
試行錯誤する課程すら楽しみ。
662名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:18:53
>>661
営業のやり方以前に帳簿のつけ方や会計書類の読み方くらいは憶えたんだろうな?
簿記2級くらいは必要。
663名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:20:25
行政書士実務勉強会の予告です。



3月下旬または4月上旬に実務勉強会を開催する予定です。

詳細は、後日お知らせします。



内容は・・・・

相続の【理論】

です。



全2回を予定しています。

(第2回はケーススタディです。)



神奈川県行政書士会旭支部研修会の内容+αです。

内田民法や要件事実マニュアルを参考図書として推薦しています。

興味のある方は、お読みください。


http://ameblo.jp/fujimori-gs/entry-10801605097.html
664名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:21:31
問い合わせたら、合格証は24日に発送するってよ
665名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:31:40
>>650
中央の通信は通学と差別がない。新卒なら就職支援も受けられるし。
666うんこ:2011/02/16(水) 17:33:46
>>662

まったく読めない。

メインが調査士で今の事務所もらう。
だから建築許認可は徐々に覚える。
ってか、それが出来るお姉さんを雇う。

自分の帳簿は友人の税理士受験者(まだ4科目)に丸投げ。
一応、三級程度の知識は欲しいけど、その前にFPやる。
667うんこ:2011/02/16(水) 17:35:31
>>664

ありがとう

じゃ、今月中に申請できるね
668名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:40:04
合格証まだかな
669名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:42:12
実務の勉強会で内田民法を使うって一体・・・
670名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:49:38
不合格者には合格証来ません
671名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:57:33
>>669
法学初学者と大差ないと認識してるから
基本書入門と言われてる内民じゃないと
みんな理解できないから

こんなとろだろ
672名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:04:44
内田つかってる奴は時代遅れ
673名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:05:57
要件事実マニュアルは理解できるけど内田は・・
674名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:11:40
内田はわかりやすいので初学者向け。
初学者があの分厚いの何冊も読むかはともかく。
675名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:17:10
合格証パウチして押し入れにしまってもいい?

額縁買う金でジャグラー80回転打ちたいんで
676名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:23:35
いいなパウチ
新しい試みじゃないか
パウチって安くできるの?
677名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:23:39
>>663
それって実務なのか?自分で調べたほうが早いかも。しかも内田のWって異説だらけなのに。
川井とかもっとオーソドックスなのを使うべきだろう。ケース研究なら百選とか。
678名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:28:30
パウチしたらもう剥がせないけど300円もいらないんじゃない?

国金とかの委任状みたいになる
679名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:32:02
実務で内田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:32:54
>>666
事業者として独立するならせめて簿記3級くらいの知識は欲しいよ。あとは会計ソフトにおまかせだけど。
準備が全然足りてないんじゃないか?
681名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:10:34
>>670 道で携帯で見てて吹いたwww


なんだか急に雰囲気いいね♪
682名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:20:41
>>677
ひゃっ

ひゃっ

ひゃっ

実務で百選?????????

683名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:23:08
>>682
内田に載ってるケースで済ますよりはマシかと
684名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:47:41
685名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:48:28
要件事実マニュアルは5巻よりも1巻の方がいいぞ
686名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:54:16
>>685
いいと言われても、1巻と5巻では分野が違うからな・・
687名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:02:16
で 登録費用は経費になるんか?
688名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:06:04
>>687
登録しなきゃ行書の業務できんだろう?
行書と言えども暗記だけじゃなくて少しは考えろや
689名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:11:17
>>688
雑所得があれば経費になるだろ。俺は受験料や参考書代も経費にしたけど通ったよ。もちろん登録料その他も。
690名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:23:43
図書研究費か ぬぁるほど
691名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:25:21
青色?
692名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:36:29
最初はびくびくで経費申告してたけどあっさり通って拍子抜けだったな。個人事業主ってだけでこんなに控除されるとは。
リーマンって搾取されてるんだなと思う。
693名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:57:23
惜しくも落ちた人を叩き続ける宅建とくらべれば
合格者が叩かれる2ちゃんねる行書界は健全かもしれんね
694名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:28:49
どっちも陰険で性格歪んでるだけじゃん
695名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:30:35
とりあえず静かになって嬉しい

他の板みたいに、みんな相手しないから、さすがだなと思ったw
696名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 09:16:22
直前問題集を7社分集めたのだが、オークションで売れるかなぁ?
697名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 10:01:13
346 :無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 06:59:58 ID:Oqx6oCM7
★あなたの街の法律家★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg

あなたの街の法律家が警察に電話してる。背景の壁にはあなたの街の法律家のポスターが

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ

おあとがよろしいようで・・・

347 :無責任な名無しさん:2009/11/21(土) 08:10:03 ID:281jcngo
その行書の詳細

行政書士 野本英舜氏の件
http://gyoseishoshiblog.com/bbs/_10318.html
698うんこ:2011/02/17(木) 11:12:52
>>680

確かに行書の準備は足りていない。
けど、登録しなきゃ分からないことが沢山あるしね。
調査士の付随業務として行書だから勉強は追々やろうかと。


簿記3級程度の知識なら、「らくらく簿記三級」とネットと青色申告会の会計ソフトで足りるでしょ?

まぁ都税事務所に「青色申告の窓口はどこですか?」って聞いて笑われたクチだが・・・

1年あれば覚えるよ。
699名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:14:25
うんこはもっと勉強しろ!w
財務諸表の作成も行政書士の法定外業務に含まれるが、
簿記3級程度ならそれすら作成できないぞ
700名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:21:21
>>699
簿記3級持ちなら財務諸表くらい独学で作れるよ。
701699:2011/02/17(木) 12:28:27
そりゃ作れるだろうけど、3級と比べたら経営者のほうがよっぽど知識あるでしょ?w
指摘されて答えられなかったら恥ずかしいやん
試験を受けなくてもいいけど、2級程度の勉強も必要だと思うよ。
702名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:35:52
こんな糞たちに仕事ぜってーたのまねーわ…気持ちわりー
703名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:41:56
>>701
だから独学でっていってるだろう。3級は基本だから2級の知識くらいは自力で身につく。
704名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:42:45
>>702
秋田は行書大儲けらしいぞ
705名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:52:18
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 12:43:26 ID:GJUOqbD60 [6/6]
>>119
売上600万〜650万の人間なんで、稼げてはいないです。
まあ社会保険労務士としての兼業ですけど、社会保険労務士としての売上は150万程度です。
売上300万もいかない行政書士ってのは、ちょっと考えられないですね。
田舎だから行政書士として食っていけないってのは、大間違いだよ。
読売の記事にあるように秋田で手取り10万円を切るくらいだったら、開業したほうが遙かに手取りは多いよ。
706名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:00:49
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 12:52:02 ID:+wQGdAek0
儲からないとか食えないとかという書き込みに対して
相変わらず、ヒステリックな反応をして普通の話ができなくしてしまう人がいますね〜
ほんとに、実態を隠したいんだな〜という印象しか受けませんわ
707名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:08:44
もちろん儲かってるやつもたまにはいるが
一般的にはぜんぜん儲からないんですよ

他の士業の報酬って源泉徴収があるけど行政書士はないんです
わざわざ源泉徴収しても収入が少ないんで
どうせ還付してあげないといけなくなるから
源泉徴収しない取り扱いなわけです。
税務署はちゃんと見てますね
708うんこ:2011/02/17(木) 13:40:48
>>699

だよね。
会計ってさっぱりわからんよ。

ま、メイン調査士だし自分の事務所は丼勘定でやる。

建築業許可関連で必要なら学生さんに丸投げする。
学生さん一級もってる税理士狙いだからできるでしょ。
3万払って一晩でやってもらう方が効率的。


709名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:46:23
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:31:21 ID:GJUOqbD60
>合格者の大半が登録してますよね
>実際は2割程度しか登録しないんでしょ

最後に、こういうガセ流すの止めて欲しいね。
登録申請の際に分かるわけでしょ?
そのデータがたまに登録研修の時に出てくるけど、「2割程度」ってのは完全に脳内だから。
ここのスレは本当にひどいわ。
じゃあね。

710名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:50:39
合格者で登録するのって現状3割弱らしいねえ
模擬試験化で今後登録率は激減するんじゃね
711名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:53:14
半分も本職にならないって
もう資格の意味なくない?
712名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:03:55
宅建化してきたってことか
713名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:38:39
マジで3割前後らしいよね
近年激増中の腕試し組登録しないでしょ
弁理士とかの免除狙いは形だけ登録する
714名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:17:33
自分から本職証明しろと振った業者が本職証明されてファビョってるwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1297750889/l50

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:52:41 ID:vjdZavWP0
>>132
だったら本職証明は?
ちゃんとしろよ
どうせお前も脳内なんだろ?

無資格者が8年目とか嘘つくかね〜
ここを最初に作った行政太郎がさっさとここに見切りをつけた理由がよーく分かるね
26までスレ来たけど、この大半が無資格者だもんな
アホすぎ
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:10:35 ID:7WVSQ6k8O
うん。俺もどうしても行政書士が食えることにしたいお前とかはホームページ業者かヒヨコ狩り業者としか思えないな。

お前も本職証明しろよ?
日本行政2月号21ページは電子証明移行お知らせ
先般日業連発751号〜

さて、お前は業者か登録者か。逃げんなよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:17:22 ID:vjdZavWP0
>>135
行書なんか登録するかよ?
お前みたいな登録者しかいねえ集団じゃねえか
715名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:20:23
おれもロムってたけど見事に馬脚を現したなこの馬鹿業者w
716名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:32:32
行政書士で食えないとは思わない。食ってる人が現実にいるわけだから。
ただ、弁護士ですら苦労する現状で

705 :名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 12:52:18
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 12:43:26 ID:GJUOqbD60 [6/6]
>>119
売上600万〜650万の人間なんで、稼げてはいないです。
まあ社会保険労務士としての兼業ですけど、社会保険労務士としての売上は150万程度です。
売上300万もいかない行政書士ってのは、ちょっと考えられないですね。
田舎だから行政書士として食っていけないってのは、大間違いだよ。
読売の記事にあるように秋田で手取り10万円を切るくらいだったら、開業したほうが遙かに手取りは多いよ。

みたいなのは嘘だって分かる。
業者がカモに葱しょわせようとしてるってことだな。
717名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:40:05
これが行書のタイムリーな現実か

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110217-OYT8T00073.htm
昨年3月に大学を卒業後、知人の紹介で秋田市内の法律関係の事務所で働く女性(23)は、1年前を振り返り、こう言った。
「法律を勉強するのが好きで、大学時代に行政書士の資格を取った。この業界で働くことを希望していたので満足していた」

しかし、就職直後に直面したのは生活苦だった。月給は額面で約12万円。手取り額は10万円を切る。
ここから、奨学金などの借金を返済すると、生活はぎりぎり。

彼女は社会人になって1か月後、派遣型風俗店で働き始めた。週末の夜に働くだけで昼の稼ぎを超えた。

(2011年2月17日 読売新聞)
718名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:54:44
行書に合格してもこうなるのか
現実はドン底やなあ
719名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:56:06
おそらく行政書士事務所なんだろうが
従業員に10万ぐらいしか払えないってことは
その事務所自体経営がやばいんだろうな
720名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:58:57
開業しても食えないと言われてる行政書士だから
とうぜん雇われ従業員も貧しくなりますよ
721名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:11:22
ていうか士業事務所に高給を求める方がおかしいだろ。
資格のない従業員ならともかく、
有資格者なんて金払ってライバル育ててるみたいなもんなんだから。
そもそも独立開業資格なんだから賃金を論じてもしょうがないんだよ。
補助者事務員時代は薄給。これは税理士事務所や司法書士事務所とかでも大概同じだよ。
722名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:16:58
>>721
手取り十万って生活保護受けたほうがマシなレベルだぞ
そんな給料で雇うの行書事務所ぐらいだろ
723名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:24:12
724名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:26:48
行書叩きは小学生でもできるからね
725名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:30:20
>>723
ほんとの馬鹿?
それ無資格者の求人だろうがw
726うんこ:2011/02/17(木) 16:31:14
どの順番で取ったらいいと思う?

簿記3級
簿記2級
調査士ADR
マンション管理士
管理業務主任者
測量士
医療事務
FP3級
FP2級
FP1級

取り敢えず、5月にFP2級行こうと思う。
727名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:33:03
馬鹿だ>>723wwwww
728名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:35:40
729名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:36:12
>>726
FP2級は受験資格(実務経験か3級取得)が必要だし
実務経験あんなら即1級目指したほうがいいと個人的には思う
730名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:36:39
しかし個人事務所なら社保は入らなくてもいいわけだから
所得税も大したことないし、住民税はまだ発生してない。
つまり雇用保険だけだろ。実質引かれるのは。
額面12万だったら、個人の事務所ならほぼそのまま貰えるだろうに。
(社会保険に入ってるなら、それなりに待遇のマシな事務所だといえるがw)
国保国年自分で払うとしても、それを額面から手取の計算では普通表現しないし。

なーんか、新聞記事とかも素直に信用できないんだよなぁ。
731名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:38:25
>>730
あ、住民税が発生してないってのは>>717の記事の女性についてのこと。
732名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:39:59
つかその子が働いてんのが行書事務所なんてどこにも書いてないけど
733名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:41:10
>>725
>>727
>>728
・・・・無資格者に対してなら、もっと酷いだろって話じゃないの?そこは。
将来のライバルにすらならない相手に対してその水準の給与なんだから。
しかも正社員での募集だし。
行書叩きしたくてしたくて近視眼になりすぎだよw
734うんこ:2011/02/17(木) 16:41:48
>>729

調査士事務所で3年は実務経験になりますか?

なるなら、5月に簿記3級をやって、9月にFP1級いこうと思う。

735名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:44:53
>>734
FPの実務経験っていうのはクソ曖昧なことで有名だけど
さすがに調査士は関係ないだろうね
ゴリ押せばなんとかなるかな?
あと1級は5年以上か2級+1年だから即1級はどっちにしろ無理だね
736うんこ:2011/02/17(木) 16:48:05
>>735

さんくす

じゃあ、今年は簿記3級とFP二級狙ってみる。


737名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:48:37
>>733
みっともない言い訳すんなよw
ずっと有資格者の給料の話してたのに
アスペルガーか何かか?
738名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:50:38
>>736
いや2級も多分無理だよ
3級(五月)→2級(九月)→行政書士事務所で1年資産業務やってましたって申告して1級(来年五月以降)
がいいんじゃないかな?ちなみに3級2級は超イージーだけど1級は地獄だよ
739名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:54:57
>>733
自演でいいわけですね
わかります
740うんこ:2011/02/17(木) 16:55:08
>>738

そか。

じゃあ、2級からAFPでいーや。
名刺やHPの飾りには充分でしょ。
FP実務も不動産がらみの相続しかやらないし
「これは一般論ですので、税理士の先生にご相談下さい」だし。

741名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:56:11
開業はやめとけ。
かいぎょうはやめとけ
行書の改行はやめとけ。
742名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:59:48
また例のキチガイが来てるみたいだけど、相手しないように
743名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:08:38
キチガイはお前らだろ。
こんな資格、落ちたほうが幸せだ。つまりお前らの負け。
744名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:12:17
>>743
誰とは言ってないのに、一応自覚はあるんだな
745名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:13:29
>>743のいってるとおりで、落ちたほうが勝ちだよな
こんなのに受かると不幸になる
746名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:15:31
無視でおk
747名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:16:37
>>712
それにしてもひどい話だ
本当に最低賃金だろこれは
しかも有資格者

ちょっと調べただけでも無資格者でも
20万ぐらいのは簡単に見つかる

>>728のハローワークも本当に最低ラインだろうな
ハローワークだから足元みてるのもあるだろう
これが普通なわけがない
748747:2011/02/17(木) 17:17:25
アンカーミス
>>721
749名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:18:25
ほんとに食えないんだよ
某県の掲示板の悲痛な書き込みが貼られてたじゃない
750747:2011/02/17(木) 17:18:52
またアンカーミスw
>>717の読売新聞の記事についてのレスね
751名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:20:35
動揺が隠せないなw
752名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:26:14
>>751
そりゃあ
せっかく合格したのに手取り10万とか言われれば動揺するわw
753名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:31:09
>>742
オマエ、行政書士何年目だ? 専門は何? 何ができるの?
行政書士でなければ、少なくともサラリーマンの経験くらいはあるのか?
営業の仕事の経験は? 会社の総務部・経理は? 
大丈夫か???? 
行政書士は年間5〜6千人合格者が出る。全国で5万人以上。しかも
半分は兼業。
飯食えないのも事実だし、一方で、専業行書で稼ぎのいい人もわずかだが存在する。
だから、基本的には、「飯が食えない」というのが正しい。
飯が食えるようになるためには自分なりにどうやったらいいか、よーく
研究してから独立しなさいということ。 他人をキチガイだのアンタが
いうことは、おかしいだろう。 オマエこそ何様のつもりだ??
第一、行書の勉強ごときで、何ができるの? 偉そうに。金稼いでみろよ。
自分の力で、客とってきて、自分で事務処理してみろよ。行書の試験は一切
実務は身につかないから、勉強しかできないやつはどうしようもないよ。
わけもわからず、客の質問を、あやふやな回答してみろ、その段階で客は逃げる。
現実のことは現実として、いろんな人に聞いてみな。
754名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:31:11
>>752
そういうのって勉強する前に調べないの?
俺は知ってて取ったからなんとも思わないけど。
もともと就職するための資格じゃないわけだし。
755名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:31:40
だいたい供給過剰なんだから大半の奴は食えずに廃業にきまってるよね
6割取ったら全員合格だろ
マトモに供給調整してないわけで・・・
しかも特認やオマケ組の数は見当もつかないw
これで食えるなんて考えるほうが異常ですわ
ほんの一握りのやつだけが生き残るんだと思うよ
756名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:34:35
>>754
なんの為にとったのか聞きたい
757名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:36:58
>>755
その発言は、このスレでは
「開 業 妨 害」
としてNGです。
このスレの登録希望者はみんな、
根拠もなく、そのほんの一握りに入れると思っています。

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 12:43:26 ID:GJUOqbD60 [6/6]
>>119
売上600万〜650万の人間なんで、稼げてはいないです。
まあ社会保険労務士としての兼業ですけど、社会保険労務士としての売上は150万程度です。
売上300万もいかない行政書士ってのは、ちょっと考えられないですね。
田舎だから行政書士として食っていけないってのは、大間違いだよ。
読売の記事にあるように秋田で手取り10万円を切るくらいだったら、開業したほうが遙かに手取りは多いよ。

↑この業者のレスを心の拠り所にして開業していくんです。
758名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:40:03
冷静に考えたら需給調整が全然まったくこれっぽっちもされてないわけだから
すさまじい淘汰が待ってることは容易に想像できるんだがな
宝くじを買うような心境かな
あたると思うから買うわけでw
759名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:43:23
統失ってやつかな、、、ちょっとこわいんだけど、、、
760名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:47:23
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。
761名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:49:11
おまえ行政書士に親でも殺されたの?w
読まれもしない長文を顰蹙上等迷惑シカトで
長々毎日書き続けるお前のその原動力が知りたいわ
762名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:50:33
★あなたの街の法律家★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg

あなたの街の法律家が警察に電話してる。背景の壁にはあなたの街の法律家のポスターが

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ

その行書の詳細

行政書士 野本英舜氏の件
http://gyoseishoshiblog.com/bbs/_10318.html
763名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:51:59
廃業しようが、仕事取れようが知ったことじゃねえんだよ。

クイズみたいな勉強しただけで







764名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:53:03
>>761
カルシウム摂りなさい
765名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:53:21
触らぬ神に祟りなし

君子危うきに近寄らず
766名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:54:47
こちらは法律家です(キリッ
767名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:56:41
無視してればそのうちどっか行きますよ
768名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:57:50
行書どまりはコンプの塊だから無視できねえんだよ
769名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:58:12
ここの住人はやはり開業するのが
多いのだろうか?
他の資格取るつもりならいつまでも
ここで浮かれてないだろうし
あとは取っただけというのは流石にいないか
770名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:59:12
>>768
今年は合格できそう?
771名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:01:05
↑恥ずかしい行書どまり(笑)
772名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:01:29
事務所も契約済んだし、提携先も決めたし、後は合格証待ちだな。
なんだかんだで、120万くらいかかったよ。
773名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:03:08
>>771
とりあえず宅建でも取ってみれば?
774名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:04:16
232 名前:名無し検定1級さん :2011/02/16(木) 19:32:11
事務所も契約済んだし、提携先も決めたし、後は合格証待ちだな。
なんだかんだで、120万くらいかかったよ。
775名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:05:27
>>772
提携先って何?
776名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:09:08
>>771
なんかこいつを見てると、ベテ化する前に合格できてよかったと心底思う。
ちゃんと真面目に勉強してるベテさんには悪いけど…。
777名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:09:53
>>775
税理士の先生と、司法書士の先生。
778名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:10:04
提携先か
行政書士は非常に希少価値のある資格だから
引く手あまた
提携先もすぐ見つかる

わけないだろw
779名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:11:04
どうやって食い込むんだよ
780名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:12:42
税理士とかなら自分とこの事務員にやらすんじゃないの?
781名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:17:05
行政書士はキックバックは違法ではないんだったっけ?
司法書士・弁護士は違法だったよな?

税理士・社労士は知らん。
782うんこ:2011/02/17(木) 18:17:59
税理士、司法書士からどんな業務がくるのか興味津々

しょんべん手続なら自分とこの事務員がやるだろうし。

783名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:18:17
>>780
退職した不動産会社の顧問だった人のうち、親しかった、国税退職者の
先生と、マンションの登記をお願いしてた先生に頼んだんだよ。
独立しても、専有卸の仕事たくさん回せるから。
784名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:18:54
弁護士と提携とかはないの?
785名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:19:55
蛇頭と提携してますとかw
786名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:22:38
じゃあそれらの先生と今まで提携してた行政書士はお払い箱になったわけか
787名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:23:12
>>784
弁護士の先生からは、仕事はあまりこないから提携はしないけど、リーガルチェックしてくれる
不動産系の弁護士さんには、あいさつしてきたよ
788うんこ:2011/02/17(木) 18:25:18
>>783

具体的にはどんな案件が回ってくるの?
789名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:25:51
専属の税理士や司法書士がいるような不動産会社なら
お抱えの行政書士もいるんじゃないの?
790名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:32:30
>>783
税理士は相続の土地売却がらみと、有効活用。等価交換契約とか定期借地権とか。
司法書士は、もっぱら中小不動産会社の紹介。うちの会社には行政書士の顧問は
いなかったね。更新は、俺ほか、社員がやってたし。特定共同も自社で
やってたな。
791名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:33:23
300万稼ぐためには30万の仕事を10件やらないといけない
おまえに10件取れるか?具体的にどうやって取る?登録前にそれぐらいは考えておけよ
10万の仕事だと30件だ
5万で仕事をすると60件だ
どうやって取る?
安い値段で開業すると廃業しなきゃならなくなるのは、あたりまえだろ
792名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:34:05
この世界まったくの初心者でよくわからないのですが
提携というのは具体的に提携契約みたいなものを結ぶんですか?
793名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:34:38
何の策も無しに「開業したってこと自体」失敗だったというわけだ
794うんこ:2011/02/17(木) 18:40:21
>>790

調査士だから税理士・司法書士と提携してるけど、土地売却、有効活用、等価交換で行政書士なんか使わないよ。
全部ひな型があるから決まり金ちゃんで契約書巻くもん。
相続だって入る隙間ないでしょ。
定期借地権だってうちと付き合いのある税理士は自分でやってるよ。

中小不動産会社を紹介されても、宅建の更新なんて自分らでやるんじゃないの?

795名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:45:51
不動産関係で行政書士が入り込める隙ないと思う
単発で契約書その他権利義務書ってのがまずない
そういう場合は行政書士が最初に手をつけてあとは司法書士とかに回すってだけで
逆はない
796名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:52:26
調査士は、司法書士経由で表示お願いしてたな。残念ながら、有効活用も、
等価交換も大手不動産のノウハウに頼ってるのが実態ですね。コンサルテイング
フィーでかせぐわけですから、更新とかは頼まれれば断りませんがw
ゼネコン、中小不動産は、分譲ノウハウ指導、SPC、匿名組合なんか
ですね。
797うんこ:2011/02/17(木) 18:53:02
>>790

ってかさ、不動産会社に勤めていたから不動産契約のノウハウを得たわけでしょ?
しかも、顧問の行政書士がいないんでしょ。
ってことは不動産屋が契約書作ってるわけじゃん。
今まで自分がいた不動産業界には行政書士の出番なんて無かったわけでしょ?

にも関わらず、何で自分が開業すると行政書士の出番があると思うの?

そこらへんが凄く不思議。
798名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 18:56:24
おっと、新しいキーワード☆


業務提携 (した気になってる)


リーガルチェック (言いたいだけ)


799名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:00:24
社会経験のない人がでてきたから、この辺で失礼します。
開業を志している方は、いっしょにがんばりましょう。
聞きたいことがあるんなら、否定形でこなければいいと思うんだがw
800うんこ:2011/02/17(木) 19:03:50
>>799

ごめんなさい

ただ、不動産業界で行政書士の出番なんて皆無だと思ってるから。

不動産屋、司法書士、税理士、建築士、調査士でこと足りてるもん。
業法違反だけどみんな申請代理業務やってるし。

どこに食い込む隙があるのかなぁと素直に疑問。
801名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:10:40
>>799
正直見通し甘いと思うな
税理士も司法書士も仕事あったら回しますよっていう口約束でしょ結局
定期的に仕事回ってくるなんて思わない方がいいよ
802名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:14:52
>>799
もう一つ言うと
隣接業ってできるなら(出来る限り)一人でやろうとするのよね
だって顧客に対して私の専門外だから
他の士業に回して、そこでも必要費出してくださいとは言いにくいでしょ
自分で出来ることなら普通はこなしてしまうよ

特に不動産関係でいったら税理士と司法書士がいれば
行政書士が出る幕なんてほとんどない
803名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:20:25
じゃあ結局どこに営業に行けばいいんですかね?
804名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:22:35
>>791
しかし既存の業者を押しのけて新人が食い込んでいくためには
ダンピングはやむを得ないでしょ
805名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:24:15
行書ってぶっちゃけ終わった資格だなw
806うんこ:2011/02/17(木) 19:24:59
不動産コンサルティングなんて有象無象じゃん。
それに行政書士がプラスになるのかな?

今まで在籍していた企業の看板があるから出来たんじゃないかな。
独立して、失敗を担保する資金がなかったらデカイ山は頼めないでしょ。

「組合しましょう、会社作りましょう。分譲はこうやるんですよ、社長!」

新米行政書士がそんなこと言ってもさ。
信用されるのかなぁ?

大手不動産で培ったノウハウに自信があるようだけど、
それって、企業の一員だからできたことじゃないのかな。
バックが何もない状態で信用させることができるなら
それはペラが良く回るってことで行政書士の業務とは別の話でしょ。
正直、行政書士の信用度なんて殆どないんだもん。
807名無し検定1級:2011/02/17(木) 19:25:54
>>803
客のいるところ。
初めは、自分の業務の需要のある場所を探すことが
仕事。

宅建免許更新業務でも、100件くらい回れば1件はあるだろう。
あと紹介も。
808うんこ:2011/02/17(木) 19:31:39
>>804

ダンピングは死期を遅らせるだけでしょ。
既存行書だってギリギリの報酬でやっているんだもん。
そして、ダンピングしか売りが無い人は常に後輩の危機に晒される。
報酬価格は一回でも下げたら二度と上げられないから。

安かろう悪かろうは免許が飛ぶか、疲れ果てて辞めるかどっちかでしょうね。

そうやって行書全体の評価が下がっていくんだな。
809名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:35:40
デフレスパイラルみたいなもんだな
810うんこ:2011/02/17(木) 19:35:47
>>803

士業交流会は止めた方がいいよ。

あんなの喰えてない人達しか集まらない場所だから。

喰えない士業が百人集まっても意味がないもん。

あ「業務提携しませんか?」
え「いいですよ。得意な業務は何ですか?」
あ「なんでもやります!時間だけはあるんで勉強します!」
え「・・・」

こんな感じ。

自分のメリットしか考えない業務提携ってバカでしょ。
811名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:41:37
ひとりで、自演w
812名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:43:03
>>807
いやその客層がわからないわけで
813名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:45:22
>>811
いんや
ウンコwとは別に少なくとも
俺はレスしてるぞ
ちなみに自分は行政書士の他に
他士業一つもってる
814名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:45:55

異業種交流会とかw
見るからに食えてなさそうなのが物欲しげな顔つきで集まってきてるよな
俺もだけどw
815名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:47:46
>>808
しかし新米に価格以外のウリがあるとも思えませんが
816名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:51:22
新米は価格より
顧客の話を出来るだけ聞いてやれ
新米のアドバンテージは一人頭にさける時間だ
いかに顧客が満足してくれるかを考えろ
安易に報酬を下げればいいと思うな
817名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:00:21
新米の価格破壊は既存業者にとってたぶん最大の脅威だろうよ
818名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:04:48
>>817
脅威っていうか蜘蛛の糸だよ
新米と既存が今いる位置が逆転するけどな

まあ頭の悪い奴でも受かる試験だから
結局自分の首しめる(業界全体の首しめる)こと
新米は平気でやりそうだけどな
819名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:06:29
いいかげんきずけよ。稼いでる士業は、新規はイケメン、美女ばっかだよ。
人気商売だからしょうがないがなwwwwwwwwwwww
820名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:07:53
>>818
おまえが一番頭悪そうだなw
821名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:09:38
>>820
くすっ
負け惜しみはそれだけか?
ちゃんとなぜ違うか言えないのはただの三下の捨て台詞にしか聞こえないぞw
822うんこ:2011/02/17(木) 20:09:56
>>815

そうなんだよね。
だから調査士と行書と宅建取った。
ちょっと自慢だけど2年で全部一回で合格。
んで、自慢だけど実務は全然できない。


取ってから知ったのだが宅建は調査士業界じゃダメなんだって。
「情報漏洩を嫌って不動産屋からの依頼が減る」
ってのが理由らしい。

けど、それが既存調査士との差別化を生む材料にならないかと・・・
もしかしたら・・・なんて夢をみている。

823名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:10:55
>>822
三流資格ばっかじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:11:55
もう既にうんこは行政書士の話してねーなw
はっきり言ってやれ他の士業をとるための足掛け資格に過ぎませんでした行書はってなw
825名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:12:08
>>821
はいはい、乞食ベテさんごめんなさい。

おまえは、年老いた両親に土下座してあやまれよw
826名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:14:16
>>825
うーんごめんw
行書資格持ってる。オマケ資格で付いてきただけだけどwwww
827名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:15:50
反応来た!!!乞食ベテ!!!
ほらレスしろ!!乞食ベテさんw
828名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:19:24
>>824
うんこ、乙wwwwwwwwwwwwwwwww
829うんこ:2011/02/17(木) 20:21:54
>>823

そうなんだよね。俺の頭じゃこれが限度。

調査士は土方だし、行政書士はインチキ臭いし、宅建は登録できないし。
だけど、FP取って相続に詳しくなれば面白い営業ができるかもしれない。

相続税の控除額がガクッと減るじゃん。
調査士は隣地所有者とお話する機会が沢山あるからね。
「旦那さん、相続対策、考えてますか?お宅は広いから控除額超えてますよ」
って。

3流資格でも数千万稼いでいる人は沢山いるし。
ラーメン屋がマンション買うのと一緒だね。
830名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:21:56
>>826
乞食ベテさん、参考書あげようか??ねえ??ほしいんだろ??
831名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:23:40
>>829
そうだよ。おまえは、頭悪いんだから人に意見してんじゃねーよ。
屑なりに、もっと反省しろ。
832うんこ:2011/02/17(木) 20:26:19
>>824

いや、そうでもないよ。
行書は最後に取ったし。
まぁ、ついでと云えばついでだけども。

だけど行政書士の「事実に関する調査を業とする」のは非常に魅力的。
これって、なんか新しい仕事があるんだよね。

ま、それが何かは分からないけど、3個は試したいネタがある。
ネット時代だからニッチな部分でも小金は稼げると思うんだな。

人脈を広げながら小金を拾っていけばイイことありそうじゃない。
833名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:28:46
飯もろくに食えない、乞食うんこ調査士がいっちょまいの事
いってんじゃないよ。早く土方してろw
834名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:29:12
うんこってポジティブだな
なんか元気になるわ
835うんこ:2011/02/17(木) 20:34:51
>>833

飯は食えてるよ。
給料貰いながらの軒下開業だしね。
今後は自分の業務の9割がお小遣い。
表題一件9万、土地が30万〜
毎月がボーナスみたいで楽しみだよ。
まぁ、依頼がくればの話だけど。
なーんも心配していない。

それにバカだから土方は性にあってる。

書類揃えるよりも穴掘ってる方がビールが美味いもん。
夏場に3時くらいから水分断って、シャワー後に飲むビールは最高だよ。
そのときだけは土方で良かったと思う。

道行く人の視線も気にならなくなった。
836名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:35:24
>>832
事実証明か・・・
既存の士業も容易に参入できそうな分野だからな
もし費用対効果いいってんなら
まずまっさきに貧乏弁護士が食らいついてきそうな分野だと思うぞ

俺は行書は民法とかの分野には稼げる隙間探すの難しいと思うがな
837うんこ:2011/02/17(木) 20:41:01
>>834

うんこだから俺より下がいないもん。
上向かないとね・・・肛門だけど・・・

>>836

弁護士はプライドが高いから。
メリケン弁護士みたいなクズ仕事は日本じゃやるようにはならないでしょ。

裁判所って国家予算の1%
数が増えてないでしょ。

そしたら回せる仕事が増えないからね。
弁護士3000人時代でもクズ仕事は俺等の業務じゃない?
と、希望する。

キャバ嬢の身の上相談やれれば儲けモンでしょ。
土方業務の接待に女用意しなきゃいけないし。
838名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:55:34
>>837
弁護士の弁護士自身へのステレオタイプ像が今のまま崩壊しなければね
現状でも新司の事務所への就職先がないって話だけで
弁護士の業務形態自体がどうとかいうまでには至ってないんだよね
でもこのままいけば本当に就職できない弁護士が
訴訟案件ではなく、その他の法律に関する事務をやりだす可能性ってのは低くないと思う
今はネタでしかないが税理士の仕事はじめてる弁護士もいるようだし

彼らがなりふりかまわなくなれば
職域だけはやたら広い資格だから他の士業がわりくう可能性が十分にある
そういった中で隙間を探すってのは随分難しいように俺は思える
839うんこ:2011/02/17(木) 21:03:47
>>838

うん。
どうなるか分からない状態だよね。

でも大丈夫。
弁護士資格では公認会計士と土地家屋調査士はできない。
前者は専門性が高く、後者は土方だからね。
弁護士様には無理ってもんです。

だけど、弁護士がクズ仕事まで拾い出したら逆に面白いかも。
そうなれば調査士が仕事を紹介する立場でしょ。
総合事務所にして弁護士アゴで使ったら楽しそうだもん。

新宿のPAL事務所みたいな感じでね。
840名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:16:59
>>839
実際そうなったら2chの行書嫌悪なんて目じゃないくらい
うざい資格になりそうなんだよね弁護士資格ってw

本来訴訟屋だからこそ広範な権限を与えられるわけなんだけど
地裁の民事訴訟の提訴数なんて実は近代になっても増えてるわけじゃないんだよね
ほぼ横ばいに近い
だとすると人数増えたら訴訟しない(できない)弁護士が増えるのは当然のことで
それら弁護士がどんな仕事を始めるのかが
今後の法律隣接士業にとって重要な問題になってくるんだよなァ

残念ながら自分は弁護士業と丸かぶりですww、行書資格も含めてねw
841うんこ:2011/02/17(木) 21:27:03
>>840

訴訟しない弁護士か・・・
怖いねそれって。
そういう弁護士が増えると訴訟になってもなぁなぁで終わるだろうし。
適当に手打ちして件数こなす土壌ができるかも。
裁判所と刑務所増えればなぁ・・・
喰えない弁護士のセーフティ・ネットができるのに。

弁護士以外の士業は自分たちの職域を増やそうと政治活動しているけど
実は、弁護士稼業を制度的に守ることが自分たちの為なのかもね。

自分の広げるのではなく、掘り下げる努力が大事なのかも。
842名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:29:52
弁護士の無試験他資格付与は廃止していいと思うんだがな。
843名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:30:25
合格証っていつ頃来るの?
844うんこ:2011/02/17(木) 21:37:13
>>843

東京は25日発送だって。
昨日、親切な人に教えてもらった。
今日の昼に3月1日の申請予約した。

岐阜の事情は知りません。
845名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:41:12
あのさ
今まで行書うざくて来てたけど、うんことかなんでコテ名乗ってんの?
自分でバカって認めてるくせに自己顕示欲だけはあんのかよ?
うぜーからひっこんでろよ。邪魔
846名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:54:26
うんこさんは一般的な兼業のやり方だよ
847名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:09:24
>844

ありがとうございます。<(_ _*)>
848うんこ:2011/02/17(木) 22:31:33
>>847

どういたしまして。
849名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:00:09
試験合格組と特認とオマケ組で毎年1万人ぐらいは登録するのかしら?
そうすると現役行政書士が何十万人もいる計算になるわな
それはないと。
ということはそんなに登録しないの?
あるいは廃業率が非常に高いとか?
850名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:04:19
調査士との兼業は相性がいいよ。

測量して図面が書けるのが大きい。
851名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:09:41
>>849
だいたい4万人くらいで落ち着いてる不思議w
852名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:09:45
>>849
この資格ほとんど登録されないよ
みんなこれで食おうと思ってないから
853名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:11:07
>>835
依頼なんて来ないよ。
854名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:11:50
>>852
入会金とか高いからな。
855名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:19:32
でも年収300万ぐらい稼げるなら入会金30万なんて全然高くないでしょ
856名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:29:33
今の会社の年休76日、年収190万の環境を超えられれば満足
857名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:31:48
>>855
年収300万って個人事業者じゃけっこうな稼ぎだよ。税金や必要経費考えたら
リーマン換算なら500万以上。
858名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:45:00
>>12
ヒント:今月の登録者数と今月の廃業者数がほぼイコール。
平成14年の大量合格とかもあったし、少し登録が多い。
ので、ここ10年で数千人は増えた。
859名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 03:07:54
行書は廃業まっしぐら資格www
860名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 03:41:46
>>859
楽しそうでよかったね
861名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 04:07:15
開業して遠回りするかしないか人生は一度
862名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 09:00:48
開業につき六法買わないといけないと思ってるけど、どれがいいかな
863名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 09:09:28
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
検:検事です。
行:警察官に判…うそ?!!そ、そうなんですか、す、すみませんでした!


上には弱い行書
犬の資格
864名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 09:09:36
行書に六法など不要。

必要なのは、手引きと一般人のふりをして
役所に問い合わせる演技力のみ。
865うんこ:2011/02/18(金) 09:14:31
>>862

必要になったとき、必要な六法を買うのがいいんじゃない?
色々あるんだし、法令全部が記載されてる六法は無いんだし。


事務所に六法置きたい気持ちもわかるけど。
目的が明確じゃないと加除の餌食にされちゃうよ。
866名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 10:48:24
六法と一緒にカバチを置くのがおしゃれ
ttp://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/profeel.html
867名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 11:25:43
弁護士の先生方で若く有能な方は、会計でも税法でもあっという間に理解してしまう。
舐めない方がいい。
それより、どんな試験も実務とはかけ離れている。実務をしっかり身につけないと。
行書は会計も税法も絡む。まして法務は難しい理屈を述べるのではなく、当たり前のことを
間違い無く説明し指導できるかどうかが大事。
調子に乗って、不確かなことを言わないこと。顧客はプロと思っている。机上の理論で勝てる訳が
ない。数十年やっている弁護士・司法書士・税理士・会計士にたかが行書ごときが戦えるはずもない。
行書の仕事は、簡単なものは、顧客も自分でやるようになっているし、少し難しいことを
行書に依頼するようになってきている。例:宅建の更新など。
常に新しい分野を開拓していかなければならない。自分でだ。本には書いていない。
そして常に業際リスクが伴う。司法書士だって同じだが。
でも全体の行書の平均能力が低いので、本来行書が専管すべき分野が他士業に荒されている。
しかし、それは行書の責任。 法務分野も会計分野も、できるできるといいながら、会計士を
超えるまたは弁護士をこえる行書はいない。やはり、調子に乗らず、足元をしっかり見据えて
業務にあたること。世間から一定の評価を得るまでにはまだまだ、相当の時間がかかる。
専業行政書士で独立するからには、業界全体の社会的評価を上げるためにも、しっかりとした
倫理感と業務研鑽は、常に意識して頑張りたい。 専業行書で独立する以上、途中で投げ出したり
廃業したりしないこと。簡単に開業し、廃業するくらいなら、はじめから開業しないこと。
行政書士でもやるか? は、絶対にダメ。フリーターだから行書しかできないもダメ。
「でも・しか」はダメだ。
868名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 11:28:40
廃業確定だなw
やっぱりこんな試験落ちたほうが勝ち組だよ
869名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 11:29:21
同意
受かった奴は不幸が待ってるだけだな
870名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 11:37:47
ベテの僻みにしか聞こえんが
871名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:14:19
>>868
>>867
こいつらのおかげで
荒らしは試験に合格できなかった人達の妬みだって判明したね。

荒らしで困ってる板があればコレを貼ってやればいいね。

試験に落ちた自分を正当化させる為に荒らしになってどうするの?
勉強はムダにならない。
法律は知っている方が人生有利だし
がんばれ!
872名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:18:38
>>867 ×
>>869だった

ごめん。
873名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:25:52
行政書士がランクの高い資格ではない、には同意するが、
 なんでこんなに頭ごなしに否定する人が多いんだろ?
意味がない、食えない、誰でも取れる、などなど。

開業して痛い目を見た、資格は持ってるがリスクが高いので開業しない、
 こんな状況の人が否定するのはわかるんだが、
 ここで否定している人の大多数がそうではない人たちだよな。
立ち位置や、文章から見て。

正直なところを聞きたいんだが、
 上記ではない人たちって何のために否定してるの?
どんなメリットがあるの?
他人をあおってバカにして、それに反論する人を見て楽しんでるだけなのかな?
できれば感情的なメリット以外を知りたい。
ずっと疑問なんだ。

オレはこないだの試験で合格して、春から開業する予定。
客観的に見て厳しそうなのは理解してるが、
 合格したんだからやってみよう、と思ってる。
まあどんな仕事にもリスクはあるしさ。
ダメだったらまた考えればいいやって感じ。

だから似たような境遇の人がどう考えてるか知りたくてずっと覗いてるんだが、
 行政書士の有用性ばっかり書き込みされてるから不思議で不思議で。
874名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:30:36
>>871
合格しないほうがまだ勝ち組なのに、妬みって言葉はおかしい
合格したってその先にあるのは廃業だけだからな
何の役にも立たない資格とって何が楽しいの?
875名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:31:41
こんなのに合格したら未来は真っ暗だろうな
落ちたら他のことに時間を使えるからそっちのほうが幸せ
こんな手レベルな資格で調子に乗って足元すくわれるほうがずっと不幸
876名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:32:32
>>873
貴様同じこと何回言わせるの?
てめーの書き込みも該当するように


バカのくせに

偉そう




877名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:33:44
>>876
見事なカウンターパンチ。

おっしゃるとおり。
878名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:34:39
ったくよー、行書が人々に嫌われる理由なんててめーで考えろよ。すげー腹立たしいカスデブ野郎だわ。

そんなこと行政法に書いてませんキリとかいいそう。あー死んでくれ行書
879名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:42:29
でも、傍から見てると結構面白いよ、このキチガイの書き込み
880名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:44:00
>>878
反論の余地がない。あざやかな論証だな。
881名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:50:23
873だけど。

すげー、こんなに早くレスがつくんだ。
ずっと見てるの?板に張り付いてるの?

だからさ、感情的な部分以外のメリットを知りたいんだよ。
読んだらわかると思うけど、なんで否定してるの?って聞いてるのね。
偉そうだから、って答えじゃないんだよな。
それはただの感情論じゃないか?
そもそもまだ開業してないわけだから、偉そうにできないし。
感情論以外で教えてくれ。
会話がキャッチボールになってないだろ?

まあいいや。
頭悪いって言われてるけど、教えてくれ。
他人に頭悪いって言うってことはさ、
 もちろん自分のほうが頭いいんだよね。
貧乏人が金持ちに対して「貧乏人が偉そうなこと言うな」とは言えないよね?
恥ずかしくてさ、ここみたいに匿名でも。

レスくれた人たちはオレより頭いいってことを説明してくれないかな?
じゃないとキミらの理由が成立しないと思う。

ホントに疑問なんだ。
メリットは何なの?

882名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:52:58
>>881
おい、てめーこのやろう

まずは貴様の質問に答えてやったんだから礼を言えや。
バカだからそんなこともわかんねえのか?






カス

話はそれからだ
883名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:53:56
ここまで臆面なく僻み根性丸出しにできる奴もそうはいないよ。
かえって清々しいじゃん。
何か応援したくなる。
今年こそ合格できるぞ!がんばれ!!>>878
884名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:57:09
>>883
行書に合格なんてする必要ないよ。だって合格しても役に立たないんだもん。

バカだからそんなこともわからないの?
885名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:57:45
>>883
はあ?
886名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:00:01
実務スレロムってるんだけど
開業は人生の回り道
みたいなことになりかねない感じだなあ
887名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:00:41
>>882

バカだからわかりませんでした。
返答ありがとうございます。

これでいいか?

だからオレはバカでいいからさ、
 貴方がオレより賢いってことを説明してくれ。
質問に斜め上の返答しててさ、
 オマエはバカだから、って言われてもね。

礼は言ったよな?
答えるよな、もちろん。

他の人はいないのかな?
感情論以外で否定してる人たち。
メリットを教えてくれ。
888名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:01:02
なんだ、また万年不合格者が顔真っ赤にして連投しまくってるのか
よっぽど暇なんだな
889名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:03:27
>>874
じゃ、なんで行政書士のスレに居るの?
受からない方が良いって思ってるのは
受かりたい資格があるって事?

なんの資格が欲しいの?
890名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:03:44
>>888

やっぱり感情論以外で否定してる人はそういないのかな。
理由があって否定してる人の意見が聞きたいんだけどさ。
できるだけ先にリスクは対処したいんだよ。
891名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:05:31
>>887
おう、お前バカのくせに日本語は分かるんだな。礼を言うその姿勢は認めてやろう。

だが、まだ足りねえ。それが人にもの頼む態度か?だから行書はバカイモ虫だって言われんだよ。このクソカスデブ野郎

最低でも行書受かってからまた来いな。
892名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:06:04
>>886
実務スレってのがどれなのか知らないけど店舗板のはマジで禍々しいよね
本職のいがみ合いっていうか偏狭さ
金持ち喧嘩せずって言うけどまさに真逆
よほど貧乏で殺伐とした状況に陥らないとあの味は出せませんw
まあここの自称合格者も似たような感じだがw
893名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:07:18
>>875
じゃ、自分とはまったく縁の無い資格のスレに張り付いている時間ってのは
あなたにとって幸せな時間なの?

894名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:09:23
>>891
そんな感じのキャラがあなたが憧れている人物像なの?
895うんこ:2011/02/18(金) 13:09:32
ま、どんな資格でも勉強したからには
合格した方がいいな

軽〜く合格した人は撤退の決意もし易いし

落ちた方が勝ち組ってのは意味がわからん
ってか、あの試験を落ちる意味がわからん

896名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:09:37
口論の中 失礼します

六法の質問したものですが、
飾りたいとかではなく
実務で必要なとき一番使えそうな…って意味なんですが…
特に これなら大丈夫ってのはないんですね?
897名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:10:14
精神疾患に罹ると本当に感情をコントロールできなくなるんだよ。
うちの近所にも精神病んでる女の人いたよ。
毎晩毎晩、大声で喚き散らして月1ペースで警察沙汰だった。
旦那さん、可哀そうだったな。

この人も(>>882)もたぶん精神患ってるんだと思う。
行動パターンがすごい似てるもん。
898名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:10:40
行書なんて、落ちたほうが勝ち組。

廃業しかないんだから、受かっても暗い未来しかない。受かった奴はバカ。
899名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:11:26
>>891

オレは日本語はわかるんだが貴方には読めないようだな。
こないだ合格してこれから開業するって書いてるよな?
返答するなら人が書いてることは少なくとも読んでくれ。
だからキャッチボールが成立しないんだな。
日常生活でも困るだろ?
同情するよ。

まあいいや、貴方は感情論で否定してるだけってわかるから。
もういいよ、休んでくれ。

誰かいない?
この人みたいに感情論で否定してるわけじゃなくて、
 きちんと理由があって否定している人。
キャッチボールができる人限定で。
900名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:11:27
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。


★ごく典型的などこにでもいる行書★
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
ttp://img.youtube.com/vi/vl7ADkJBlO0/0.jpg
行書が警察に電話している。壁には行書のポスターが…

行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:こちらは法律家です(キリッ
警:……………………………………
………………………………………………………
行:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………
…………:こちらは法律家です(キリッ
…………………………………………

南無阿弥陀仏
901名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:12:05
>>894
人にはちゃんと接するよ。
犬飼ったことある?犬に敬語使うのおまえは。行書は人ではない。
902名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:12:49
>>896
図書館に行って見ておいで
多分あるはずだから
それでじっくり比べてみて判断するといいよ。
オレンジの表紙の判例六法が良い感じだったよ。ユウカクシャだか
903名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:12:56
>>901
おお、おっしゃるとおり。

あなたの勝ちだよ、完全に。
904名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:13:23
>>896
邪魔だどいてろ。
てめーで考えろデブ
905名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:14:15
>>897
おまえは天に唾する馬鹿か
この業界で精神疾患の話題はタブーだろ
906名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:16:44
>>896
六法なんか使わないよ
作文時代に資格取った先生なんて
民法の条文を見たことないひとさえいるよ
907名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:16:55
>>900
なんで困ったらいつもそれ貼るの?
908うんこ:2011/02/18(金) 13:18:00
>>896

あ、そうなんだ。変なこと言ってごめんなさい。

どんな業務を受任するかで変わると思います。

建築六法、医療六法、登記六法、教育六法、自動車六法

色んな六法がありますから。

私は登記六法と調査士六法です。

普通なら判例六法なんですかね。

ってか、六法よりも実務書の方がいいんじゃないかと思います。
909名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:18:31
合格者じゃなければ出てけばいいのに。
母国語すら理解できないってちょっと悲惨じゃない?
910名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:20:09
>>909
じゃお前もでてけよw
911うんこ:2011/02/18(金) 13:21:29
ところで合格した人はどんな業務を狙っているの?
912名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:22:28
>>910
おい暇人、勉強しなくていいのかよ?
今年も合格できないぞ
913名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:24:32
例の人は無視してください。お願いします。
真面目にお話したいんです。
914名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:26:59
あれれw
長文くん顔真っ赤して泣いちゃったかな。
言い過ぎたかなあ。でも行書だしいっか。
行書クソカスが嫌いな理由を必死に問うてどうすんだろーなあwまいっかw
915名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:27:34
>>901
なんで行政書士は人じゃないの?
ニートは犬なの?人なの?
916名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:29:24
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?
行:お願いします!真面目にお話したいんです!
917名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:30:39
無視で
918名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:30:49
>>914

オレのレス読んでくれ。
まともな返答がないから無視してたわ。
ゴメンゴメン。

開業資金ってみんないくらくらい用意してる?
登録費用とか除いて。
オレ100万くらいしかないんだけど。
919名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:31:25
>>915
質問ばっかしてバカまるだしだなーおいwわんちゃんよ

そんなことはいいから
ボールとってこい!!!ほうれ!!!
920名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:34:01
896です
皆さんありがとう
判例六法は合格後に買ったんですが、
他に良いのがあれば、司法書士目指してる友達にあげようかと思ってました。
実務書もぼちぼち見てますが、やっぱり条文見ないとな〜と思ったりして。
また、オススメの実務書あったら教えてください。
まずは家族法関係をアタマに叩きこみたいと思ってます。
というか、嵐さんとの口論が終わってからで結構です。
では確定申告に行ってきます!
921名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:36:42
>>918
実務スレの怪しい書き込みによると開業資金は750マンぐらいはないといけないそうです
922名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:38:20
>>919
ウケる
923名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:39:34
>>921
都心の事務所でも借りるのか?w
924名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:40:41
確定申告めんどくさいな。でも経費で落としたいから仕方ない。
925うんこ:2011/02/18(金) 13:41:39
>>918

調査士&行政書士で40くらい

調査士事務所の軒下開業で給料も貰える
だから運転資金はゼロ

初期投下もHP作成が32万くらい
某士業ねっとで見積もり取ったら140万〜だったのを
知り合いのお姉さんに30で頼んだ。
SEO対策や原稿はある程度自分でやるけどね。

あとは職印とか名刺くらいだもん
職印二つと認め印二つで2万ちょい(デジタル彫りで味がない)
メアド・URL決まったらゴム印を二種類
こんなもんしか要らない。

登録料があわせて40万オーバーってのが一番痛い

926名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:43:38
行:あなたは裁判官ですか?検事ですか?
警:警察官です
行:警察官に判断する権限はありますか?
警:あなたにもないですよね?ほうれ、骨をあげましょう。
行:わ、わおふ!わおふ!わおふ!くぅ〜ん///
927名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:44:41
アンチを避けようとして必死に中身のない話をしているのもまた恥ずかしい
928名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:57:15
>>926
それって面白いの?
929名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:59:56
今あるパソはだいぶ古いので
ノートを仕事用に1台買おうと思ってる
どのくらいのスペックあればいいかな
あと、入れといたら便利なソフトとかある?
930名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:00:36
>>928
早く受かれよw
931名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:14:36
>>930
お前が名w
932名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:22:27
>>931
また落ちたんだろw
933名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:30:31
>>932
なんで合格者サロンで荒らすんだ?部外者不用w
934名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:39:11
みんなストレスたまってんだな
935名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:48:08
>>932
こんなの落ちたほうが勝ち組だよバカw
936名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:53:36
競争は無いな。淘汰もあまりない。元々どうやって稼ぐか知らない奴が多すぎる。
公務員を退職して登録する人は数年でリタイヤしてしまうという事情もある。
937名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:54:40
行書ってバカだし人じゃないから、世間様に迷惑かけんだろ?

だから受かったばかりのバカカスデブ行書のヒナをこうして更正させてんだよ。
感謝しろや
938名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:54:59
>>933
はやく受かれよwベテくん
人生は短いぞwww
939名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 15:11:32
935は
完膚なきまでに落ちた
と いうことだな…
940うんこ:2011/02/18(金) 15:18:29
>>929

オフィスがあれば足りるでしょ。

ウチはCADと測量計算ソフト入ってるからスペック高めだけど
書類作成なんてワードだけで足りてるよ

複合機、PCで充分じゃないかな
ブルーマップは図書館に常備だし

最初から買ったりリース契約するよりも
どうしても必要なときに考えた方がいいよ

固定費を抑えて運転資金を大事にしないとね


ノートPC持ち歩いて打合せも基本的に少ない
紙媒体で持ち歩いた方が置いてこれるし書き込めるし
軽微な補正なら後日郵送で足りるし。


941名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 15:32:32
>>940
ありがと

ノートは 事務所と自宅が別だから、一応持ち運びできたらいいかなって。
なにしろ今あるのは古いからさ〜。
お金はイタいけど、今買わないとずっと買えないような気がスw
942名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 15:42:38
>>938
頭大丈夫か?
943名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:00:07
>>935
勝ち組になったの何年目?
944うんこ:2011/02/18(金) 16:02:17
>>941

えー事務所借りたの?
すげー。

そうだよね。

事務所と自宅でできると便利だよね。
945名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:02:31
行書は、マジでなかなか儲かるよ
なぜなら、敵がいないから

ちなみに、2ちゃんのカス共はむしろ味方
だって、ライバルを減らしてくれくから

ありがとう
946名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:06:41
>>935
今年も勝ち組まっしぐらだな。
947名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:07:22
>>944
今 あんまり関係ない職種だけど自営なんだよ。
だから、そこで開業しようと思ってさ。
948名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:40:40
こちらは法律家です(キリッ
でぐぐってみた( ´Д`)y━・~~
949名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:47:58
コメント欄
http://blog.goo.ne.jp/sugi_no_ko/e/801b3a95b37d4c3de1a61aadd3864f5e
 500名を超える○県行政書士会会員のほとんどが、赤貧にあえいでいる現実がある。

拙者、赤堂が知る所、ほとんどの会員が登録状態にして、バイトをしている。もしくは、全然別の仕事をしている。
950名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:55:20
おまいらが喜びそうな悲しい行書のにゅうすが飛び込んできましたよ。

詐欺:司法書士名乗り、男が268万円詐取 伏見署、容疑で逮捕 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000196-mailo-l26
毎日新聞 2月18日(金)15時8分配信
 司法書士を名乗り268万円をだまし取ったとして、伏見署は17日、京都市伏見区深
草坊町、無職、野口雅広被告(39)=恐喝罪などで公判中=を詐欺容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は09年3月中旬と7月中旬ごろ、死亡した夫の債務整理をしていた大阪府枚
方市のパート女性(36)に「(財産相続の)『限定承認』という制度がある。240万
円のお金を裁判所に3年間預けたら、それ以上のお金は請求されない。司法書士である僕
が言った方が信じてもらいやすい」などと電話でうそを言い、現金計268万円をだまし
取ったとされる。
 同署によると、女性は、債務整理を相談した姉から、約10年前まで司法書士事務所に
勤めていた野口容疑者を紹介された。野口容疑者は行政書士の資格はあったが、司法書士
の資格はなかったという。調べに対し、容疑を認めており、同署は余罪があるとみて追
及する。【成田有佳】
951うんこ:2011/02/18(金) 17:02:53
>>947

あ、それいいね。

関係ない職種から少しずつ人脈を広げていくの
そういうやり方が出来るのが行書の長所だよね

行書だけだと首つりモンだけど
糊口をしのぐ生業があるといいよね
952名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:09:43
司法書士事務所に務めてたんだからそこで人脈作って独立できなかったのかな?
やっぱり行書だけだと独立開業は厳しいのかな
店舗板の実務スレだと田舎で行書一本で食っていくのは至難の業だが
都会でなら食えないやつはいない!みたいなこと書かれてるけど
京都でも食えないのか
953名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:11:27
>>935
俺今年から負け組スマソw
954名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:15:06
悲しき三流資格・・・・
955名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:21:35
なにか事件あると得意げに貼ってる人いるけど
無職ニート勝ち組さんたちの方が事件率高いんじゃないのかねw
956名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:23:57
試験会場に何人か身体の不自由な方達が受験されてるのを見かけたが 合格していて 開業するなら是非とも行政書士として成功してほしいと思う。

コツコツ努力して 一生懸命すれば 贅沢はできないが食べていける資格だと思う。
957名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:28:18
>>955
無職ニートではなく簿記と宅建持ちのアホだ。
958名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:42:54
こちらは法律家です(キリッ
959名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:33:23
落ちたほうがマシだな、こんな資格。
960名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:36:08
>>959
それちょっと違うぞw

むしろこんな役に立たない資格なんて受験しないよww
961名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:36:14
一位 受けない人
二位 落ちた人
三位 犬
四位 豚
五位 行政書士
962名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:37:38
>>960が真実を言い当てたね

誰も反論できないw
963名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:37:46
>>859
そんなことはない。
受かれば司法書士を騙って馬鹿な女から金を巻き上げることもできますよ
法律家(キリッとして
964名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:57:19
行書をとると警察にいた電かけられる権利が得られるんですか?
965名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:01:32
>>962
宅建&簿記&TOEICの3馬鹿へ

自分のコメントを自分で褒めるのは笑える!
毎回複数人いるような高速自演も笑えますな
しかも、その言い方は↓で何回も使ってるぞ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297599588/
966うんこ:2011/02/18(金) 19:06:24
宅建、行書はときどきお姉さんにスゴーイって言われる

ちょと気持ちいい

調査士は「探偵ですか?」っていわれる

ちょと悲しい


去年、不動産屋のお姉さんと毎週勉強会してた
ケツマンコと民法を教えてあげた
民法は感謝された

今年は行政法とケツマンコの勉強会したいな

967名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:07:23
>>960
まったくだな
馬鹿だらけのこのスレであなたの発言だけがまともで安心する
968名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:17:07
>>967
あなたの持ってる資格は全部底辺なんだね。
969名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:34:30
ほんとに関心なければ、ここに来ないでしょ
嫉妬って醜いなw
チョコレートでも食べろよw
970名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:38:16
合格者サロンなのに落ちた奴が粘着してるなんてな
971名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:46:53
>>968-970

行書らしい自演だな
972名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:56:17

http://www.gyoseishoshiblog.com/kiyonaga/
例の
こちらは法律家です(キリッ
のおっさん
事務所名称は
「名古屋ハートフル法務会計事務所」w
973名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 20:44:33
>>972
そいつはまだ生きてるのか?
974嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/02/18(金) 22:16:34
産廃処分場の新規計画は大変です。
975名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:38:36
>>973
生きてるよ。すべての行政書士の魂の中に・・・・・
http://unkar.org/r/newsplus/1229877878
976名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:54:53
笑い君の正体判明wwwマルチでお知らせ中www


> 477 名前:元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg [sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:29:19 ID:???
> >>476
> それが行政書士(笑)の仕事だろ

977名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:08:02
勉強中の夜型生活が、合格後もなかなか治らん
寝よ…
978うんこ:2011/02/19(土) 02:11:57
>>974

うらやますい
産廃は金額が良さそうな感じ


979クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/02/19(土) 04:57:39
ヒーハドゥゴーーン
980クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/02/19(土) 04:58:32
あ、やべ、合格者サロンだったw
お邪魔しますた!w
981名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 12:38:26

あまりにも知的水準が低いので
開業商法業者と仲間との区別がつかず
疑心暗鬼に陥る行書たちのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1297750889/l50
982名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 12:59:36
ウンコみたいな仕事で7000円稼いだ帰り道
必死に自転車こいでた俺(30)
ふと横みれば
小綺麗なメルセデス屋
「USED CAR 700万円」
買う気満々の高そうな服着た奥様
自転車疲れる
寒すぎて顔が痛い二月
983名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:24:16
さすがウンコ資格行政書士
パンツにもウン筋べっとりw
984名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:26:49
小学生のとき、少し知恵遅れのA君がいた。
足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を
周りの子供は笑う。N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することに
なったので、全校集会で先生のお別れ会をやることになった。生徒代表で
お別れの言葉を言う人が必要になった。先生に一番世話をやかせたのだから、
A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。お別れ会で一人立たされて、どもる姿を
期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。水彩絵の具の色の使い方を教えて
くれたこと。放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。N先生がぶるぶる震えながら、
嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
985名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:40:03
暇つぶしに22年度の問題やったら託一128点だった
合格して惚けてたから脳劣化してるw
986名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 17:58:53
サラリーマン時代は、年収500万くらいだけど、結構金に追われる
生活だった。行書になって年収1600万くらいになってから
余裕がでてきた。金の心配のない生活ってすごく楽しいよね。税金対策と、忙しさは
半端ないけど、自分で時間管理できることは最高。やっぱり、5年
我慢したかいがあったよ。
987名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:11:33
>>985
なに合格者装ってんのw
こんなところで見栄張る必要なす!
988名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:31:28

949 :名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:47:58
コメント欄
http://blog.goo.ne.jp/sugi_no_ko/e/801b3a95b37d4c3de1a61aadd3864f5e
 500名を超える○県行政書士会会員のほとんどが、赤貧にあえいでいる現実がある。

拙者、赤堂が知る所、ほとんどの会員が登録状態にして、バイトをしている。もしくは、全然別の仕事をしている。
989名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:40:28
>>952
京都って地方でしょ
990名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:18:16
取得必要期間値(p29)
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf
6 税理士、司法試験
5 弁理士、公認会計士、司法書士、[MBA]
4 中小企業診断士、社会保険労務士、[土地家屋調査士]
3 [フィナンシャルプランナー(CFP)]、日商簿記1 級、[同2 級]
2 「フィナンシャルプランナー(AFP)]、ビジネス実務法務検定2 級、[行政書士]、
[マンション管理士、管理業務主任者]
1 [ビジネス実務法務検定3 級]
(注)取得必要期間
0:1 週間未満
1:1 ヶ月未満
2:〜半年未満
3:〜1 年未満
4:〜2 年未満
5:〜3 年未満
6:〜4 年未満
7:〜5 年未満
8:5 年以上
991名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:11:58.50
>>986

すげえええええええええええええええええええええええええええ!!!
たっぱいるんだね、こんな人
992名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:32:42.86
また変な流れだなw
993名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:59:27.93
妄想の中だけで生きるのが行書
>>986>>991が典型

行書の現実の姿はこれ
コメント欄
http://blog.goo.ne.jp/sugi_no_ko/e/801b3a95b37d4c3de1a61aadd3864f5e
 500名を超える○県行政書士会会員のほとんどが、赤貧にあえいでいる現実がある。

拙者、赤堂が知る所、ほとんどの会員が登録状態にして、バイトをしている。もしくは、全然別の仕事をしている。


994名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:24:42.50
また沸いてるなw
次スレは 合格者のみで語れることを願おうw
995名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:53:22.51


292 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/25(水) 03:05:23
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだな


996名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:54:55.39
難関とかいってるひともいるけど実際は半年で取れる簡単な資格なんですね
997名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 03:39:59.73

中学の時、分数の割り算ができない奴が奈良県立田原本農業高校へ進学して、
高校卒業後4年目に行政書士に合格していた・・・・

地元、奈良では知的障害者学校のような扱いをされていた田原本農業高校から
一発合格を果たした○本くん。
漢字が書けない、割り算ができない・・・・・
でも行政書士の文章読解問題は3問とも満点だったと俺に自慢げに語ってくれた・・・

中卒や高卒に夢を与える行政書士は大好きです!

998名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 04:28:17.97
俺も、3年前までは、行政書士だったけど、廃業前の売り上げ年50万円だった。
会費払うのもアホらしくなり、退会し、廃業した。
どうして、飯を食っていたかって、疑問?
先祖の残した不動産の管理での収入があったから。

やはり、専業では、食えないね。行政書士はアルバイトとして考えたらいいよ。

999名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 04:44:31.18

元極妻弁護士も

宅建主任者→司法書士→弁護士

の順番で取った


行政書士はあまりに無価値で受ける意味がなかったそうですよ。

1000名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 04:48:26.98
まともな人間は行政書士など需要が損失した底辺職にはならない

脳にウジが涌くレベルの馬鹿に、超人気、それが行政書士

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。