1 :
1:
【テキスト】 ※は、おすすめ
「※iPod行政書士」 「まる覚え」 「うかる!」 「うかるぞ」 「行政書士教科書」
「サクセス行政書士」 「TAC基本書」 「DAI-X」 「土日で合格」 「らくらく」 「LEC合格基本書」…等々
【問題集】 ※は、おすすめ
「※合格トレーニング」 「ウォーク問」 「うかる!総合問題集」
「うかるぞ5年間過去問」 「サクセス行政書士」 「DAI-X」 …等々
【一問一答】 ※は、おすすめ
「※デル問」 「うかるぞ」 「TAC」 「Wセミナー」 「らくらく○×チェック」 …等々
・ipodの話題は荒れる傾向にあります
専用スレも活用してください
ipod行政書士はどうだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256328422/l50
2 :
2:2010/11/25(木) 22:17:46
3 :
3:2010/11/25(木) 22:20:15
LECの村田講師のブログが載ってない。
芦部氏の「憲法」は、どうですか。
6 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:49:09
一般知識はコアラ
8 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:53:38
9 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:24:00
>>7 前スレに出てたけど
リーガルクエストの会社法、
新しいのいつ発売かな?
欲しいんだけど・・・
10 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:26:00
11 :
9:2010/11/26(金) 00:26:13
12 :
9:2010/11/26(金) 00:27:31
>>10 さっそくレスありがとうです
3月ですね
覚えておきます
13 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:28:56
14 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:31:55
552 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2010/11/22(月) 20:21:30 ID:jrrAszSW
リーガルクエスト会社法 来春改訂予定
↑
改訂間際とかいってどんどん書店・生協からも撤去されてる。
半年以上入手不可ワロタwwww
どうしよう、他の教科書買おうかな。来年のロー入試に間に合わない。
554 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 20:37:57 ID:???
リークエ会社法第2版、民法V債権総論、W契約、X不法行為等が3月予定
生協掲示板情報
新刊・増刊・増刷・第54版
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288619403/
お前らの検索力はすごいわ
16 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 03:06:52
△ △
| 丿 _, ,_ヽ
/ ● ● |
| U ( _●_)u ミ これだけじゃダメなのかよ
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌──┐´
|´ 丶 ヽ|一冊本|ヽ
r ヽ、__)二(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
17 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 03:06:57
>>1 1のテンプレ古すぎだろ
2011版に変えろよ
iPODにデル問かぁ〜
もうそんなんじゃ、敵城に足軽一人で竹槍持って挑むような感じだな・・・。
初学者だけど前スレを見ながら
シケタイとC-BooKを本屋で見てきた。
これを全部身につけるのかと思うと
心が折れそうだったけどがんばるよ。
専願組はウサギって誰かが前スレで
言ってたけど本当にそうだよな。
ロースクールのみなさんは
これマスターする前提なんだよな。
スレ立てその他乙
分析力。この力がないと、行政書士専業受験生の方は、合格は難しい。
と申しています。
>>19 私も初学者です。
「洗顔組はウサギ」というのは、どのような比喩でしょうか。
弱者、喰われる者、植物連鎖の下位に存在する者といった意味でしょうか?
分析力不足
以上
19です
>>22 前スレでの話です。
あんまり気にしないでくだされ。
814 :名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 23:20:59
>>805 覚悟無く入ったモラトリアム脳は初めから負け組なんだよ
ロー崩れの奴らはケダモノだ
後が無いから本気で乗っ取りに来てるぞ
専願者ちゃんはかわいいウサギ
今日からサクハシ読み始めますよっと
問題集は成美堂
7月以降にお会いしましょう!
サクハシは学者本にしては2色刷り横書きで読みやすいなぁ
転載
勉強が好きな人なら自然とやっているSML戦略。
その人の勉強法で、勉強が好きか嫌いかが一目瞭然ですね☆
29 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:37:11
半月で1冊づつ読まないと、全科目終わらないぞ
ぼきは学者本を1週間で1冊読みます。
>>25 > 今日からサクハシ読み始めますよっと
> 問題集は成美堂
成美堂の問題集の名称を教えていただけないでしょうか。
成美堂のHPで検索してみましたが、該当しそうなものを
みつけられませんでした。
伊藤塾山田、鋭いこと言ってるね
やはり、今年の行政書士試験に独学で合格できる人は、
読書量が半端ない人か地頭力がもの凄い人なんだろうな
・・・という合格コーチも、中小企業診断士試験は、独学でしたが
・・・読書量で勝負
about 17 hours ago webから
やはり、問題を解く際の応用力というのも、日頃の読書量と無関係ではないと思います☆
未知の問題が出てきたときにも、日頃から本を沢山読んでいる方は、
日本語で解けてしまう方が多いようです☆
about 17 hours ago webから
>>32 読書量ふやすよりまっとうに勉強すべきだろ
同感。
35 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 19:22:33
リーガルクエスト会社法 の改訂版
予約できないのかな?
絶対欲しいのですが・・
36 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 19:30:49
学者本使ってまっとうに勉強するには読書力がないと
厳しいね。
やっぱり、日頃の読書量かな。
>>31 詳解 行政書士過去5年問題集 ’10年版
38 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:16:41
39 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:23:41
今年の行書講師界は、
伊藤塾山田、法経寺本などが注目度を上げた反面、
カリスマ村田が急降下、横溝、丸山、神田も軒並み苦しそうだね
40 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:27:48
41 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:43:08
>>35 3月発売(予定)だし、まだじゃないかな。
第一、予約しなくても普通に買えると思うけど。
>>36 繰り返し読むしかないと思う。
来年の受験生の質はものすごく高くなりそうだ
43 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:49:18
>>39 今年の問題は「ここは重要だから特にしっかりやっとけ」と講師が指摘した箇所を
見事なまでに外してるようだから、講師たちは敗北感が強いんだろう。
出ない個所はバッサリ切るスタイルの村田はなおのこと。
レックの黒沢はブログで陪審制と参審制の比較、裁判員制との違いを
比較しながらまとめていたが、唯一これが目にとまったくらいだった、今年は。
44 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:25:35
>>38 参考になるよね
俺は地方在住だし、
書店で吟味できないから
そこにあるやつ買ったよ
微妙に上から目線なのはしゃーない
相手は司法試験突破してるんだろうし。。。。
行政書士の予備校講師で、毎年受験し合格している人はいるのでしょうか。
サクセス使って勉強して来年受験しようと思ってたんだけど
やっぱり行書用のテキストじゃ厳しいかな
宅建ならいるみたいだけど。
49 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:44:52
大原かTACでがんばります(^^)
51 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 03:57:43
>>50 まさか、あなたが小野たかひと様ご本人ですかΣ( ̄Д ̄;
当たり前のことをさもご自身が発見したように発言されるその豪胆さ!
ただ、感服ですm(_ _)m
情報商売屋乙
53 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 08:57:40
判例百選って憲法と民法で十分?
行政法もむしろみるべき
55 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 11:05:33
来年は山田先生の講義取りたいが値段がな〜
まちがえた
行政法をむしろ、な
民法なんか行書レベルで見てたらキリがねえぞ、と思ったが、
記述で判例の文言が問われることがあるから、見ても損はないな
時間と相談だろう
57 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:34:57
作業から勉強に切り替える。
今年の試験の問題3(憲法)について
このスレの趣旨とは違うかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。
問題3には、「次の文章のような見解」が記載されており、「この見解と個別の人権とに関わる
次のア〜オの記述のうち」となっています。
この問題3について、「見解」はア〜オの正誤にどのように関係しているのでしょうか。
「見解」がなく、単純に「次のア〜オの記述のうち、正しいものはいくつあるか」という問題
だった場合、正誤に影響するのでしょうか?
59 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:39:54
60 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:08:39
ねねね、合格道場でwebmaster氏が削除した騒動って何??
LECの横溝講師のお奨めです。
民法であれば、「宅建権利関係」の過去問題集を使って、学習進度に合わせて問題
をみていくとよいでしょう。
2011年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集
@権利関係 (出る順宅建シリーズ)/東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建試験部
62 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:30:46
自分が宅建の講師兼ねてるからな。俺は宅建合格してるけど行書と宅建の民法ではレベルが違う。今更宅建薦めんなよ。講師という人種は虫が好かんよ。ケッ!
63 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:35:37
どう考えてもタクティクスやった方が力付くw
まぁ今後、行政書士専業は撤退したほうがいいな
かけた時間に対する利益が少な過ぎる
もう完全に新司法試験や、司法書士のステップアップとしての位置付けだな
今年の難易度が続くなら、社労士でも目指した方がよっぽど良いだろ
>>64追記
社労士の受験資格無い人は他資格に行った方がいい
民法に関しては司法書士試験の過去問
と伊藤塾山田講師が申しております。
個人的感想としては、総則、債権、親族相続はともかく
物権は書士過去問まで広げないほうがいいと思う。
親族もけっこうマニアックだよ
書誌のは
相即、債権は両問おおいかもしれんが
68 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:15:26
とにかく今年は難しかった。予備校の行書講師が受けても落ちたと思うよ。だって講師の知識超えたレベルだったもん。
いや講師はさすがにうかるよ
>>69 受かりませんとは口が裂けても、言えんわな教えている以上
>>65 宅建取ってない人は宅建取ってから考えたほうがいいかもな。民法だけはついでに行書レベルまで特化しておくとかしてな。
72 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 23:15:18
予備校水準を超過することが、この先も継続する?
講師って司法崩れとかが多いのでは?
純粋に行書だけやってた人って少ないのでは?
>>73 たぶんね。
大手の予備校で行書試験講師の募集に応募した人(行書試験合格者)知ってるが
「(旧)司法択一合格」か「司法書士試験合格」が必要であえなく落とされたと言ってたから。
絶賛難易度上昇中の試験だから、それくらいの力ないと講師は無理だろう。
ところで行政書士試験講師って全国に何人いるんだろう?
ちょっと気になった。大手・中堅資格学校で50〜60人かな・・・
75 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:07:37
司法試験受かってるのに弁護士の才能ないから
行書やってる人もいるしね
>>75 弁護士の業務の実態は、ほとんど行政書士業務という人も多い。
弁護士の多い地方の大都市・中核都市では、法律事件が多いわけではないし、
大企業の顧問への参入は難しい。
弁護士であっても、行政書士登録して、行政書士業務を行うのが本来。
(弁護士ならば、行政書士、税理士登録などができる。)
行政書士試験対策専門講師さまのブログの記事です。
やる気がなくなります。
==================================================
「大学法学部における基礎基本学力の完成度を上げ、限りなく100に近づける。
その後、法科大学院既修者入学程度の学力を習得し、新司法試験短答式に対
応出来るだけの学力は備える。一部旧司法試験対応力は必要。
これらを要領良く処理することが出来れば、2〜3年の学習で合格は可能です。」
「法学部基本書及び法学部教育課程(法学部2〜3年次)における基礎基本学力
の完成度を上げ、法科大学院既修者試験〜新司法試験短答式(一部旧司法試験
含む)に適応出来るだけの事務処理力を徹底的に訓練し、センター試験現文政経
現社程度の一般知識力を備える」、ことです。
「アリのように、真面目に着実な学習を継続的に積み重ねることこそが、長い道の
りのようでありながら、実はそれが合格への近道です。」
====================================================
ようするにモチベとあげるために、行書はうかるが、それで終わるな
知識を横によこにひろげればいいだろ
憲法、民は基本なんだし、会社法もいきるだろ
ところでだ、行政法の問題集、おまえらなにやってるね?
過去問はつぶした、予備校予想問題は今回やらない
となると、司法向けだが、前述のタクティクスよろしいか?
シケタイ読むのと併用してやろうと思うが
テキスト読みだけだと、ハリなくなるなるからな
>>74 旧択一合格という響きも消えるのは時間の問題だな。
今だと上位ロー卒で新短答合格くらいでないと採用ないしか・・・
80 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:44:51
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
:・
:・ :・
:・ :・・
:・ :・
82 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:05:08
83 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:11:41
>>82 まぁまぁ
ところで、予備校はどこが良いでしょう?
>>83 予備校はどこも高いです。
市販の本と問題集で良いと思います。
但し、スケジュール、学習順序などは、資料を取り寄せ参考にした方がよい。
85 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:48:23
>>84 ありがとうございます
こちらのスレで
たくさんの方が使用する
テキストをネット購入
したいです
>>85 補足です。予備校での公開講義に出てみたり、使用するテキストを見せてもらった
りした後に、決めてはどうですか。
テキストというものは、どうしてもパットミ良く見えるものなので、ご注意を。
>>85 お金の方は余裕あるの?法律の勉強経験は?
サクハシと芦部憲法、買いたいが
給料日前で金欠なので、
とりあえず図書館で予約。
っていうか図書館にあったのが驚き。
芦部憲法(第4版)を読んだ。
問題を解く。解ける。
このとき、ふと私は考える。
自分は、芦部憲法を読んだ知識で、問題を解いたのか、それとも、それ以前から持っていた
知識で問題を解いたのか。芦部憲法を読んだこの3日間は、自分の役に立っているのだろうか。
そして、また問題を解く。解ける。
このとき、私は、また考える。
>>90 芦部は知識の整理,特に体系的理解の助けとして使うのがベスト
>>91 アドバイスいただき感謝します。
現時点では、アドバイスの内容を、自分のなかで咀嚼できない状態です。
アドバイスを記憶にとどめて、今後、学習していきたいと思います。
77
私も毎回この講師のブログ読んでるけどあまり良くないですか?来年は講座申し込みしようと思ってますが…
94 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:25:56
>>87 勤務者なので資金は不安ありません
これまでの学習履歴はすべて予備校活用型です
宅建、管業、貸金等です
>>94 > 勤務者なので資金は不安ありません
うらやましい。私も勤務者なのですが、予備校に支払うお金がありません。
> これまでの学習履歴はすべて予備校活用型です
これまでの人生で、塾・予備校に行ったことがありません。
小牛降臨
98 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 12:37:30
予備校は役に立たないですよ。
本試験のレベルにテキストが追い付いてませんし、
問題集はさらに差が酷い事になっています。
モチベ維持やリズム作り程度にしかなりません。
ローの既習者試験受けるつもりで対策したら行書ぐらい余裕だと思うけどな。
101 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:26:27
>>96 なんとも大変ですね
予備校活用します
それでもダメかもね……
102 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:07:33
>>98 お先真っ暗ですが、地方都市在住で勉強がんばります(^^)
103 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:29:37
_,--─--,,,___
,--─i'''"" 'ヽ、
/ i, ヽ,
..i |. i,
/ _i-、 ___, i,
| ┌'  ̄ ̄ ヽ、 l
| l i, |
| i ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ヾ, i
.| / _ " __ "' i ,--i
.ト、.l / .@ヽ ::. / .@ ヽ ト'/"i |
.| l :::::. ::::::::::::::::::∂ l
| l ::::::... ...:::::::::::: -' ノ
.| '~- -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
ヽ, i ____ `i:::::::::::::::::l
ヽ, _____ ::::::::::::::::::ノl
\ ...::::::::::::::::/::ト、
~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/ / \
_,,-| \ ::_,--'" / ヽ-、
_,,,.--'"~ | >,-'''" / | ~"--,,_
_,,.-'" / |i i" ヽ // | ~''-,,__
マコツ
今まで、プログレゼミを中心に、合格された方をふり返ってみると、やはり、地頭力のある方が圧倒的に多いような気がします☆やはり、法律以前の所で差が付いているような気がします☆
地頭力は、今からでも十分養成することができます☆細谷功「いま、すぐはじめる地頭力」。要するに、ものの考え方や「アタマ」の使い方です☆
http://amzn.to/gpCCZH 今年の本試験問題のように、基本→応用を問う問題が多い年は、やはり、地頭力がある方が有利になると思います。反対に、単に知識を記憶しているだけの方にとっては、厳しい問題であったと思います☆
105 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 06:35:44
107 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:14:08
Wセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
記述も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
>>47 サクセスは行書本のなかでは秀逸だと思う。
サクセス「だけ」でいいかはわからないけど。
110 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:37:32
これ1冊だけで合格できるそんな魔法の本はない。
今まで楽しすぎだろ!
行書の受験生は。
初受験だから楽も何もねぇわ・・・
112 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:31:10
今年独学でダメっぽいので来年は通信を考えています
予算の都合上エイプリルカフェか突破塾にしようかと思ってます
どちらがオヌヌメでしょうか?
==========================================================
今年の問題を見て、来年の対策として、大学教授の基本書や他資格の過去問を利用され
る方が多くなるのではないかと思いますが、ただ基本書を読んで、他資格の問題を解いて
も、なかなか合格することは難しいと思います☆
by合格コーチ
==========================================================
115 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:56:43
伊藤塾の成績分布、だれか教えて
次の各法の学習はどうやって行なうのでしょうか。
解説本とかあるのでしょうか。
=================================================
正解を出すことが重要なのではなく、制限時間内で合格点を叩き出すための
問題取捨選択能力、高難度問題適応力、基礎問題短時間処理、空欄補充問
題での全滅リスク回避手法、記述式部分得点方法、三段階攻撃法、妥当性が
高い選択肢の選び方等、大学講座、通学講座でお話している解答技術が本年
度試験では必要性が高かったと言えます。
by法務事務所
=================================================
>>108 サクセスよりバイブルの方が良いと思います。
サクハシだけで合格出来ると信じておりまする
エイプリは 講義聞けない 地方なまりがスゴいです
122 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:20:45
色んな講師が来年度に向けての対策として心構えも含めて、基本テキストとか問題集とか
紹介してなんとか本試験のレベルに対応できるようにしてるのに、それらをみているYの
つぶやきは何なんだろう。それだけではダメでしょう。とか。自分のコメントにどれだけ
フォローをしている人間がいて、不安ながらも勉強を始める人間の気持ちなんて全く考え
ていないんだろうな。煽ってるとしか思えない。どれだけ人を見下せば満足するんだろう。
123 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:22:01
市場シェア奪われた講師乙
124 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:28:30
lecの工作員乙
>>122 横溝は現状のレベルについていけない
しょせん中央大
126 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:36:51
中央のレベルも知らない高卒乙
本人乙
128 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:45:23
中央でもキャンパス地方
129 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:46:49
そういえば、山田はどこ出身なの?
130 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:55:12
山田うどん
131 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:05:15
山田はバカじゃないから、儲かる市場を分析してる。
132 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:32:42
山田は東大
133 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:06:12
中央は法学だけだろ…
135 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:24:31
136 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:25:37
137 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:30:38
儲かる市場が埼玉にあるのかと思ったw
山田はどう考えても私立文系 それも卒業大学出してにあってことは
恥ずかしくて言えないレベルのな
入試の日本史になぞらえるあたりが低レベルを象徴してる
俺に読解力がないのだろうか?w
山田斉明(やまだただあき)
2000年 宅地建物取引主任者資格試験合格
2001年 行政書士試験合格
2002年 社会保険労務士試験合格
2003年 ファイナンシャルプランナー(AFP)合格
中小企業診断士試験合格
2006年 産業カウンセラー試験合格
指導歴:長年、大学受験指導を務める。2003年より、行政書士試験の講師を務める。
現在は、中小企業診断士、産業カウンセラーとしても活動。
伊藤塾プロフィールより
141 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:01:28
で、山田うどんの何店の店長なの?
142 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:02:45
埼玉県民は「だうどん」と略すらしい。
143 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:05:58
政経、政経って言ってるから、明治とか早稲田じゃないのかな?
個人的には法政臭がプンプンするが、本とかだったらうけるよねw
144 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:08:13
行政書士の講師って結構高学歴なんだな
145 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:26:26
渋谷店
146 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:06:54
随分B級資格ばっかとってるなぁ。
こんなんで本当に経営者が話聞いてくれるんかい?
148 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:38:34
山田うどん。
資格のB1グランプリ優勝候補。
149 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:40:06
弁護士には、経営の話なんてわからないからな。
経営者が聞きたいのは、儲けの話ができる専門家だな。
>>146 私立文系出身の予備校講師の分際で経営語るとは
片腹痛いわな
レックの行書講師は実務を知らない馬鹿ばかりで有名だぞ
151 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:41:21
>>151 中小企業の社長からすれば,中小企業診断士なんて
鼻から笑われてるぞ
現場を知らないから
153 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:44:31
行政書士しか資格持っていない講師って
一体何なんだろうか?
そんな奴らに教わりたくはない。
154 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:47:24
中小企業診断士は、銀行や大手上場企業の中堅
コンサル会社の社員が取る資格。
大企業での認知度は高いが、中小企業の社長は、
中小企業診断士なんて知らない。
155 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:49:53
ヒント:司法試験・司法書士くずれ
リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表
157 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:52:13
何で突然塾の先生が法律の勉強し始めたんだろ?
158 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:52:32
ヒント2:ベテ
159 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:58:17
煽られるな。
ロースクール、ロースクールって世間で叫ばれているけど
行書試験の意味合いは昔から変わらない。
161 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:03:49
登竜門・流刑地
予備校講師にあまり、多くを期待しない方がよい。
試験日には自分の頭しか持っていけない。
包茎大阪校の神崎先生は民法判例講座で
ずばずば的中させてたけどな
不当利得の判例 公示の衣 保証人の責任とか
ずばり 時頭なしの努力一筋の行政書士試験は来年はうかりますか?
166 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:28:32
最近、法経の工作活動は目に余るものがある。
一世を風靡した過去問ではもうどうにもならん。
去りたまえ。
167 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:31:41
包茎って何?
168 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:39:33
試験日までの学習可能時間 あと 688時間
170 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 06:50:58
本当は予備校講師も具体的な一般知識対策を提案できないよね。法令の話ばかりだよ。今年の一般知識もかなりハイレベルだったのにね。予備校講師のような世間知らずが受験しても足きり不合理だったはずだよ。
171 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:25:46
おはようございます!
今日もみなさんにとってキラキラな1日になりますように☆
172 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:43:51
>>165 Fランの非法学部で独学で受かった俺は頭が良いって事だな
173 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:10:49
予備校を活用しても合格しないなら、独学では全く無理っぽいです
>>173 独学でも大丈夫。
私は、独学で来年初受験・初合格の予定です。
じゃあ無理じゃない
177 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:16:00
>>174 それは凄いですね!
私では足元にも及びません
今は新司法試験級の学習が必要なんでしょう?
>>177 私は、法学部出身ではなく、新旧司法試験がどのようなものか
知りません。
ただ、ここまで勉強した限りでは、公務員試験の範囲、一般知識のうち政治・社会・現代
、文章理解については、大学センター試験も勉強すれば、合格できると思います。
なお、私は公務員試験、センター試験も受けたことはありません。
>>166 ここ最近の東京&寺本方面の包茎推しはほぼ俺だが、
関係者や本人ではないぞよ。
大阪&神崎方面は知らない。
試験まであと、340日程度、学習時間は頑張れば、680時間ほど確保できると思います。
何とかなります。
182 :
179:2010/12/04(土) 12:58:40
あと俺が包茎いいと思うのは、過去問じゃなくて現状対応ね。
ちなみに寺本の最新ステートメント。
>こんばんは。
>寺本康之です。
>東京法経学院で僕が担当いたします最短合格講座の方針をお伝えいたします。
>目標は網羅性です。
>わかりやすい講義を提供していきたいと思いますが、
>若干それが損なわれても網羅性をなるべく重視いたします。
>後々、何回か見直すような講義にしたいというのが一つ。
>もう一つはコマ数との関係です。
>これは宿命です。
>時間は有限。その中で自分が伝えられるのは、
>森なんかではありません。
>全体像は勉強しているうちになんとなく徐々に見えてくるもの。
>体系さえ無視しなければ、森は自然と見えてきます。
>だから、なるべく細かなとこまで触れていきたいと考えています。
>そうしないと、今の行政書士試験には対応出来ません。
>そういった意味ではスピーディーな講義になりますが、
>基礎力は絶対付きますので、一緒に頑張っていきましょう。
寺本はもう過去問とか解法テクとかそういうレベルで考えてないのが明らか。
まあ「森」とかは、山田のを見てない人には意味わからんと思うがw
183 :
179:2010/12/04(土) 13:07:05
村田が早速、反論(?)してるしねw
寺本2010/12/3(金) 午後 7:45→村田2010-12-03 20:31:40(すごいw)
>逆説的に聞こえますが、難度が高い法科大学院を修了したり、司法書士試験に合格したからこそ、
>行政書士試験対策としての講義の質はかなり低下します。
>行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供してしまうことにより密度が低下するという意味です。
司法書士試験に合格したからこそ
司法書士試験に合格したからこそ
司法書士試験に合格したからこそ
司法書士試験に合格したからこそ
司法書士試験に合格したからこそ
行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供
行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供
行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供
行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供
行政書士試験対策に不必要な過分な情報量を提供
こういうバトルってはたから見てるぶんには面白いけどねw
184 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:23:09
こんにちは!
「あきれるほどの前向きさ」で午後もがんばりましょう!
みなさんにとってキラキラな1日になりますように☆
185 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:30:03
合格率0%の横溝は論外
>>185 氏のブログをみると、今年も結構人気があるようですが。
森から木、木から枝、枝から葉へ
基本書には、文字通り、その科目の「基本」が書かれています☆
合格コーチのお薦めしている基本書(講義でも使用)は、研究者が使うような
難しい専門書ではなく、基本的には、大学に入って初めて法律を学ぶ大学1年
生向けの「教科書」です。
合格コーチの講義では、合格コーチが「分析」した出題の「ツボ」を、
過去問と大学教授の基本書を使って伝授していきますが、受講生
の皆さんも、皆さんなりに、是非、出題の「ツボ」を分析してみてくだ
さい☆
今年の民法の記述式では、509条の「趣旨」を問う問題が出題されました。
こういう問題は、日頃の学習で六法を引くときに、同時に、その条文の趣旨につ
いても確認しておけば、特別に記述式対策の学習をしなくても済んでしまいます。
定義、趣旨、要件、効果
まさに、基本中の基本です☆
191 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:39:20
>>190 趣旨規範本or完全整理択一六法あたりが必要だな
192 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:45:05
完択は、条文・趣旨・要件・効果が載っているので
六法がわりに使うのもありだな。
193 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:31:59
みなさん。
行政法は藤田とサクハシどちらがオススメですかね?
194 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:15:20
サクハシ最強
>>193 サクハシが理解できれば、藤田は不要ともいえる。
両方とも読むのが、さらに良い。
なお、他にも基本書はあるので、それに拘る必要はない。
と思います。
196 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:38:53
こんばんわ!
「あきれるほどの前向きさ」で来年の試験こそがんばりましょう!
みなさんにとってキラキラな1日になりますように☆
197 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:49:58
道場に、取れたはずの問題番号とその根拠が解説と一緒に書かれているけど、
あれこそ「実際に試験会場で未知の問題を解くときの思考」とは全く異なる
典型的な「後出しジャンケン的思考」で書かれたものだと思う。
自身のサイトの、本年度試験への対応性の高さを無理やり正当化しているというか・・・
ただ、問題解説自体は素晴らしい出来だとは思う。
198 :
193:2010/12/04(土) 17:51:06
>>195 ありがとうございます!
参考になりました。藤田から読んでみます!!
199 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 18:24:12
葬式のような状態を顧みず、キラキラな1日。
まさにKY。他人事。
2011向けの信者獲得に奔走。
200 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 18:47:35
>「あきれるほどの前向きさ」
>キラキラな1日になりますように☆
自分で言ってて恥ずかしくないのか?
201 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 18:48:34
寺本 アホ学 ナル
の典型パターン
202 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:10:47
寺本って、三振博士か。
203 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:17:14
綺羅星!!
204 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:21:07
3回スイングしたかは不明。
法務博士なんだから、最終学歴は院だろ。
どこのLAWなんだ?
LOWのLAWなのか?
205 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:31:52
横溝はまさにKY。
こんな状況で誰が前向きになれるかよアホか。
合格率0%で前向きになれるアホはお前しかいないよ。
もしくは全く歯がたたなかったカス受験生だけだよ。
206 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:33:42
横溝のブログは痛々しい。
受講生獲得に必死過ぎ。
それにつられ申し込んでるアホどもも痛い。
冷静に敗因を分析できないのかね。
207 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:58:50
>>178 ありがとうございます
こちらのサイト参加者の諸兄ご推薦の基本書を買い集めながら、勉強がんばります
208 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:01:30
>>187 私は森どころか、その土台の土作りの状況です
>>208 「森」は、学問の全体を比喩している。すでにあるもの。
個々人の頭にすでにあるものではない。
と思います。
210 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:29:30
211 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:29:55
あの年であの髪型はキツいよな。少しは行書を実務で生かし世間の厳しさを学べ。法律は社会で生かすものだ。呆れるほどの世間知らず。
212 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:33:09
呆れるほどの世間知らずに座布団1000枚。
213 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:34:19
予備校講師はどこも自分の講座や本の宣伝に必死だな。
見てて見苦しいわ。
214 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:50:46
そりゃ、生徒が多ければギャラもアップするだろうし
必死でしょ、来年度わ。
215 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:53:07
こんばんわ!
「あきれるほどの前向きさ」がないと来年の本試験で68点(6割8分の意味ですね)
を取ることは難しくなりますよ。悪口を言うよりも早く再スタートしましょう☆
日曜もみなさんにとってキラキラな1日になりますように☆☆
216 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:58:05
K&Sは、記述の辛口採点から全く話にあがらないが
どうなんだ。やる気あんのか。
217 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:58:27
うっせー横溝。ちょっとはまともな講義しろよ。
お前のせいで一年潰したよ。
218 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:06:31
明日も信者が沢山お布施してくれそうです。
日曜も私にとってギラギラな1日になりますように☆☆
219 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:10:57
村田先生は冷静に分析し戦おうとしている。
それに比べて横溝は胡散臭さ満載のダメ講師。
220 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:30:16
でも、昨年より横溝クラスは来ているらしいぞ。
レック的には優秀な講師だな。
221 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:34:16
講義内容よりも、文体全体に流れるこのキモさやイタさが問題かと・・・
222 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:00:26
まずは今回の合格者数の開示を求めます。来月期待してますよ。あきれるほどの胡散臭さ。
223 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:05:35
所で市販の場合、ほとんどの基本書が
2月や3月とかに発売されているけど
何で12月とかに発売されないのかな?
3月からじゃちょっと時間が足らないんじゃないか?
224 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:06:52
確かに文体のキモさは一流だな。
自分で自分を崇めている感が満載で痛々しい。
前向きというより、自分の力不足をひた隠している感が満載で痛い。
225 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:07:54
>>223 それは心配しないでいい
行政書士用の本では行政書士試験に対応できないから
2年連続同じ講師から習う人は少ないだろうな。
>>223 試験が終わってから、最終決定するから。
228 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:19:11
キラキラッ☆
キラキラ
☆ 合格 ☆
230 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:58:04
>>225 >>227 どういう事?
ではみんなどの基本書使っているの?
やっぱり司法試験用の
ものとか?
===================================
過去問を解いてみると分かると思いますが、どの本を買っても、本から勉強したことと
試験問題を解くことの間に大きな溝を感じると思います。
本には絶対に必要な基本が書いてあり、問題を解くことはその応用だからです。
===================================
今日も淡々と出来る事を
233 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 23:21:24
横溝って直前期に過去問を肢ごとに解けって言ってたカスだろ?
234 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 00:01:53
横溝は過去問を年度別で解くよう諭してたよ。
一方村田先生は過去問は不要と。
差が出たね。
村田先生は合格率0%の農家のおばさんをガシガシ叩いていました。
235 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 00:29:26
>>231 大変勉強になります
諸兄ご紹介の参考書を
購入し、読み始めました
なんだか法律を学習した
気分だけを感じので、
問題演習を早急に加えます
236 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 00:35:16
きょろたん。がこれから受ける講座って異常にたかくない?
なんでなの?
お前ら芦別過去問解かないのかよ?
>>236 受講生が少ない。→1人当たり単価up
経営が苦しい。
からだと思われます。
240 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 01:20:47
伊藤塾は、他の資格も受講料が高いね。
他の予備校のように安くしなくても、人が来るからね。
0%? 自分、今年度の受講生で合格予定者だけど(記述抜きで176あったし)
呆れるほどの前向きさを持ってキラキラな1日を1年間積み重ねられた人って
全受験者の中にいったいどれだけいるのかなって思う。
先生のことをとやかく言っている人は、それができなかったことが敗因じゃないのかな?
横溝先生は、惜しまずに持ってる情報や、知識を
ブログで惜しみ無く公開している人ではあると思う。
うん
243 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 05:11:01
よこみ〜は今年の試験受けても確実に落ちたはずだ。一般知識の足きりで。常識ねぇからな。
244 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:40:22
文章理解で満点取れてほざいていた奴が、アリとキリギリスで間違えてるようじゃ
足切りだね。
よこみ〜。
あいつの一般知識の講座はクソの役のも立たなかったよ。
245 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:46:25
>>241 >>呆れるほどの前向きさを持ってキラキラな1日を1年間積み重ねられた人って
>>全受験者の中にいったいどれだけいるのかなって思う。
そうだな。確かに俺にはそんなキモいことはできなかったよ。
行書ごときでキラつくなんて、無理だろ
行書ごときで・・・最大の敵はこれな
だが、認識を改めたところで、合格後のこと・・・
247 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:57:26
何がキラキラだよ。馬鹿じゃねーの。キモイわ。
キモ
249 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:06:05
キラキラ綺羅
250 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:07:20
>>241 精神論よりひどい…
要件
@呆れるほどの前向きさ
Aキラキラな1日を1年間積み重ねる
効果
行書合格
251 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:08:51
>>234 >合格率0%の農家のおばさん
誰のこと?
後ろ向きがいいとは言わないが、
いたずらに前向きなのもバカ
重要なのは、前向きとか、後ろ向きとかじゃなく、ただ、
「リアル」であるってことだけ
253 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:22:22
元カリスマ酒井は見つかったのか?
受講生の金持ち逃げしたと噂になっていたが。
254 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:52:16
横溝終わってんな
255 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 10:40:46
横溝先生は司法試験短答3回も合格したんだろ・・
少なくともあなたよりは終わってないんじゃないか?
256 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 10:45:18
横溝先生の髪の毛は地毛ですよね…?
救世主KIRA様か
258 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 11:05:06
40で子供もいなくて終わってるよ
吉良
261 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 11:35:44
伊藤塾って、ぶっちゃけどうよ?
いまの行書の試験に対応している?
市販の参考書・問題集ではあの試験は
無理だとわかったので、予備校に
来年は頼ろうと思う。
まじレス頼む。
262 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 11:40:52
何で伊藤真先生自ら執筆しないんだろうか?
講義は無理でも市販書なら書くくらいできるだろう
値段高くても買うよ
伊藤塾の市販書いいと思うけど
今の行政書士試験には
ちとキツイと思う
シケタイじゃダメなの?
264 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 14:16:47
シケタイは地方自治法とか行政法出てたっけ?
伊藤先生に是非書いてもらいたい
何で書かないんだろう
265 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 14:47:01
俺の場合、サクセス肢別とレックのc-bookで行政法は殆ど完璧だったよ
記述は市販の模試を立ち読みしてたら、事情判決が目立ったので予め
纏めておいたから満点だった
公開模試とか不要 心配な人だけ受ければいい
266 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 15:50:45
タックの神田もブログで、櫻井・橋本の行政法と大村の基本民法を
薦めている。
民法の入門書は、伊藤真の入門だし。
267 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 15:54:49
つまり予備校のテキストは使えないってことか
268 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:15:25
なるほどね。
シケタイって初学者用でも結構分かりやすいし
繊細に載っているしね
市販書の基本書はもう
使えないということか
270 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:33:54
今日もキラキラがんばりましょう!
あなたにとって素敵な日でありますように
271 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:34:36
他人事かよ横溝のデブは
272 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:03:26
>>265 効率的学習ですね
法律の勉強の素養が
欠落しているので、
こちらで紹介される
基本参考書の読み込み
から学習です
273 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:13:21
と言うより伊藤先生が行政書士受けたら
当然ほぼ満点だよね?
伊藤真先生ってもう行政書士とか司法書士向けの講座持ってないんだろうか?
旧司法試験時代からあの人の信者が多いから、一回受講してみたいんだが。
だからと言って、司法試験の講座はさすがにレベルが高すぎるから、
レベルの低い行政書士試験用で受講したいのだが。
276 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 18:23:44
you、イトマコの反日記念館ツアーに参加しちゃいなよ。
277 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:19:42
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
>>201-204 寺本は日本画家寺本郷史の孫。関係ないけど。
はじめまして (寺本康之)
2008-11-17 11:32:53
寺本郷史の孫であります、寺本康之です。
非常に勉強になる書き込みで驚きました。
寺本郷史にこれからも興味を持ってもらえたら
光栄です。
コメントありがとうございます。 (mapfan)
2008-11-17 23:10:33
寺本康之様、コメントをありがとうございます。
寺本郷史様は初三郎のお弟子さんの中でも特に「信念の人」
という印象を強く持ちます。画壇で大成される以前、下積み
時期の鳥瞰図作品発掘が少しでもできればと思っております。
鳥瞰図の話 (寺本康之)
2008-12-01 15:36:35
私も祖父の鳥瞰図の話は、幼いころから聞いておりました。
下積み時代の話もよく聞いております。
作品発掘作業をしていただいて本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
279 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:48:11
来週もみなさんにとってキラキラな日々になりますように☆
280 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:56:49
キラキラはたしかに、試験数日後に言ってた時は「死屍累々でなーにがキラキラだ」と思ったが、
その後、言ってないよね。
さすがにまずいと思ったんだろ。
281 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:13:40
横溝は大失態を犯したね
いかに受験生の気持ちになっていないかがわかった
あいつは金儲けしか頭にないよ
受講生激減だろうね
282 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:58:18
確かに俺も思ったよ。
試験後にキラキラ〜書いてたときは場違いの眼鏡猿め!って思った。
283 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:00:36
今年は、激増らしい。
284 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:02:07
受講生集めにギラギラ。指導法はバラバラ。合格者はズタボロ。そんなあんたはキラキラ。なんじゃ、そりゃ。
285 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:04:50
横溝クラスに申しこんだ人って正気かよ〜〜
286 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:05:36
Amazonで目立つために信者を使ったことをブログで嬉しそうに告白してたのを
見て、すごく嫌〜な気持ちになった。
カルトの教組の書いた本がベストセラーの上位に入るパターンを
思い出した。
287 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:09:48
自己愛者寺本と山本褒め殺しもうざいな
288 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:13:29
行政書士試験に集まるアイタタ講師たち
289 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:22:12
スレでも立てるか<行政書士試験に集まるアイタタ講師たち>
アッサーさんの出番ですな
290 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:24:24
キラキラわかんねーけど
独学でいいじゃんね
291 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:28:59
<行政書士試験に群がるアイタタ講師たち>にしようぜ
「群がる」の方がアレな感じでいい
292 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:31:02
誰か講師どものスレッド立ててください
盛り上がりそうだね
293 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:31:30
山本コピペはただのネタとしても食傷気味
今はキラキラ☆が一番熱いな
294 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:33:10
☆がたまんねーなw
295 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:37:00
失言というよりもはや名言ですな綺羅
296 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:37:52
ギラギラみなさんの不合格を願ってます。
その折には是非横Oクラスへ。
横先生の講義は ずばりわかりやすいの?わかりにくいの?
着眼点の当たりハズレは別として…
298 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:49:30
目がギラギラしてるよ
299 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:52:24
予備校も合格率公表すれば良いのに
300 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:54:06
超前向き合格ナビゲーター(笑)
>>301 ありがとう
横先生の書き込み多いのは 一年間棒にふった人かな? 講師によるよね。でも合格率高い講師が行政書士にいるとももう思えなくなった。 なぜこんなに受からないの? 講師の質も多いにあるでしょう…
六法なぞるだけの講師に合格は導くことができますか?できません
>>302 簡単な試験時代の講師だからレベル低くて当たり前
304 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:58:39
横溝先生は司法試験短答試験を
3回も受かった凄い人なんだおー
305 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:10:47
旧司短答に三回受かって論文に通らず行書に流れるなんて…考えられない
306 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:25:37
だが凄いんじゃないか?短答3回も受かるなんて
しかも昔の司法試験だぞ
だが何で司法書士に流れなかったんだろうな
307 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:28:59
本スレに書こうかどうか迷ったんだがこちらでお尋ねします
昨年・今年と170点台で撃沈した者ですが、モチベーションを上げるためにも
来年5月の予備試験を受験しようかどうか悩んでます。
短答式だけだって万に一つも受かる可能性はないけれど、
時期的にちょうどよいので被ってる科目だけでもそこそこの点が取れるようになりたい。
ちなみに今年の本試験は基礎0・憲法4・行政法13・民法5・会社法3問でした。
今からもう一度きちんと勉強し直すつもりですが、
正直このレベルで予備試験とか受けようとするのすら無謀ですか?
願書出すか禿げそうなほど悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
308 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:42:33
>>307 まずは禿げそうとかより禿げてからが
勝負だな
レベル云々よりも、まずどういう境遇の人かによるんじゃね
年齢、職業、などなど
310 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:49:57
だから旧司の短答合格レベルって別にたいしたことない
中級レベルって書き込みもあったろ
司法組の初学者に毛が生えたレベルなんだよ
横○はそれを自慢してるようじゃダメだな
312 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:52:46
予備試験は、論文の勉強もしないと絶対受からんよ。
313 :
307:2010/12/06(月) 00:58:58
>309 レスありがとうございます。
年齢は31、職業は事務職、マーチレベルの地方大学で非法学部卒です。
紳士の過去問を軽く解いてみたところ、行政法はほとんど解けましたが
(の割に本試験の点数がorz)憲法は正答率半分位、民商は正直かなり厳しいと感じました。
>311 312
やっぱり無謀でしょうかorz
314 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:59:22
>>310 でも短答に受からない人も大勢いたみたいだよ
行書講師としては十分かも
遅かれ早かれ、ウソついた奴や、本音を隠した奴は、消えて行くんだろ
結局は、小細工は通用しないんだよ
316 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 04:19:39
相変わらず今日もキラキラ言うてるやん
ここ読んでんちゃう?
317 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 04:31:46
>>313 択一と論文の勉強のスタイルが違う
(写経だけでも相当時間掛る)
民訴・刑法・刑事訴訟法を半年で極めるのは無理
>>316みたいに文句つけたいがためだけに嫌いな奴のブログをチェックする奴って本当に存在するんだな。
319 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 07:14:56
凄い講師ってのは、短答式に3回受かる奴じゃない。
受験生を合格させる講師が凄いんだ!!!!!
320 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 08:09:09
独学で受かるやつもいっぱいいるっしょ
講師どうでもいい
321 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 10:11:49
偏差値45の大学の非法学部ですが何年位で合格できますか?
322 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 10:21:07
勉強して45と勉強せずに45では違うんじゃない。
前者なら相当勉強しないと
>>313 309だけども、安定した職業があるならば、いずれ予備試験を受けるということを念頭において
モチベあげをはかってもなんらリスクはないと思われる。
はっきりいって、行書に費やすコストとパフォーマンスを考えたら、モチベは低くなるのが当然。
>>309みたいな考え方はきわめて自然。
ts
325 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 12:25:34
自分の努力不足を講師の責任に転嫁できるスレはここですか?
自分も愚痴っちゃおうかな〜www
>>321 今から始めれば、十分間に合います。
1日2時間の学習を目標に頑張ってください。
327 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 12:35:38
偏差値とかより、文章読解能力が必要。
偏差値と地頭力・基礎学力って、そこそこは一致するけど完全に一致するわけじゃないから厄介だな
329 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 14:36:35
大学行ってなくても、地頭力ある人は沢山いるし、
大学行っていても、地頭力ない人は沢山いる。
331 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 15:16:00
>>325 というよりも講師が講師を叩いて利得を
求めたのが原因
誰が得するかはご想像にお任せwww
332 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 17:28:57
じゃああんたらは、司法試験短答に3回も受かる自信あんのか?
横溝先生は凄いよ
冗談抜きでね
333 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 18:19:32
まあまあ
相性ってのもあるしね
完璧なセンセもいないでしょ
完璧な生徒もいないしね
もう講師ネタいらね〜
横溝先生の授業好きだから、ステップアップして上位資格の講師もしてほしいんだよね〜
宅建はもう持ってるから、なんか関連性のある上位資格に合格して
授業やってくれないかしら。
336 :
307:2010/12/06(月) 18:49:24
>317
まさか短答式に受かるとは思っていないので論文の勉強は必要ないかと。
刑法・訴訟法は無謀にも無勉で挑みますw
予備試験自体に受かるつもりはないんです、少なくとも今年はね。
あくまで行書受験のモチベーションアップのための目標の一つなので。
>323
ありがとうございます。なんだか背中を押された気がします。
そう、3回目ともなると行書のためだけに頑張るんじゃなくて何か他の目標が欲しかった。
思い切って願書出してきます。
みなさまお騒がせしました。ありがとうございました。
337 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:10:14
予備試験いく気なら、司法書士にすればいいのに
338 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:58:32
ちなみにオナニーは好きでしゅか?
339 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:00:05
予備試験なんて、合格率1%とか言われてんだろ
340 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:23:48
またキラキラ使ってる横溝。
お通夜モードに終始符を打つのは空気の嫁ないKYな彼しかいない。
341 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:50:54
結局、キラキラ先生は今年の試験の難易度は高くないということを言ってますが、
どうなんですか?
キラキラパワー 全快!
343 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:00:57
>>341 3時間のフルマラソン、理屈では計り知れないものがある。
走った人間にしか、それは分からない。
旧司の問題であっても、一定の知識があれば、時間を
かけて良いのであれば、かなりの正答率になる。
しかし、現場において解いてみると、時間が足らないし
トラップにはまることが起きる。
少なくとも、テストの傾向が変わった今年において
これは横溝も言っているが、適応するのが非常に難しい
試験であったことに間違いない。
344 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:04:46
横溝先生は凄いよ
そんな先生に教えてもらえるだけでありがいっす
345 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:31:57
およびならびに
原発
代位弁済
政治経済
どこからやってもトラップが仕掛けられている。
そうなんです。焦るんです。思考回路が停まるんです。
その問題が頭から離れないんです(川平風)。
346 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:52:38
悪い。
またはもしくはだったな…
>>343 解いた順に・・・
・国語問題3問→想定外の時間消費
・前回が特別だったとはいえ、明らかに難化したパンチキ→これ以上1つも落とせないという緊張感
・問われている知識は基礎的な水準でも、多少の作業が必要な問題が特に民法に多かった
→「これはもらった」という手応えがほとんどないまま回答→前回178点を下回るのでは、という不安
・国語問題の時間消費によって、記述「相殺」の問題で残り時間わずかとなる
→すでに余力を使い果たしていたため、問われてもいない当たり前の内容でとりあえずマスを埋める
>>317 短答式についておしえてください なんか来年試験あるの? 受けたい私も
349 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:08:49
350 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:10:52
351 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 06:34:35
キラキラおっさん、自分の年考えてコメントしろよ。二十代のつもりかよ。キモいから。
債権法が変わるって本当?
だったらいまテキスト買わないほうがいい?
353 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 07:12:36
釣りか?
随分先の話だぞ。
354 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 07:44:41
おはよー
キラッ☆
キラキラッ☆
キラッ☆
キラッ☆☆
355 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 07:47:38
朝から加齢臭がする
債権法が変わろうが、世の中は変わらない
357 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 13:06:31
債権法を中心に改正されたとしても、通説・判例が条文化するだけなので
気にせず現在のテキストで勉強したらええねん
359 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 12:30:58
こんにちわ
キラッ☆
キラキラッ☆
キラッ☆
キラッ☆☆
キラキラおやじ
361 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 13:49:10
キラキラのオヤジw
362 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 13:50:02
旧司択一合格がセールスポイントなんて…泣けてくる
363 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:24:45
挫折がセールスポイントで書ける神経どうにかして〜
364 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:27:56
キラキラって誰?
365 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:37:36
キラキラは受講生集めに必死。
普通に日高か林田がいいだろう。
367 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:36:29
ひでぇな横溝って人。
俺はロースクール出て今年新司通った者だけど、法律の考え方がそもそもこの
横溝って人と違う。
司法崩れの行書ってのもなんとなくわかるわ。
368 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:45:13
その内、行書崩れの司法ってのが出るかもな
369 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:31:54
大原最高!
大原、大原、本気になったら大原。
371 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 19:30:00
大原麗子最高!
本気になったら大原麗子
>>371 麗子最高!麗子最高!麗子最高!麗子最高!
大村基本民法に取り組んでいる人いますか。
374 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:14:15
大村、大村、本気になったら大村。
敦志 最高!敦志 最高!敦志 最高!敦志 最高!
芦部憲法に取り組んでいる方、いますかぁ?
377 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:20:45
サクハシ行政法に取り組んでいる人いますか。
378 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:22:30
いるよ〜だけど、キミじゃ無理かな
379 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:31:05
キラキラw
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
381 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:36:06
キラキラ〜ww
382 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:36:26
キラキ〜ラなぁのぉよ〜〜〜せきすぅ〜〜〜ぃはうすぅ〜〜♪
383 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 22:54:47
キラキラしょうもない問題集薦めるなよな
いくら問題数おおくてもだめならダメだ
キラパワー
キラの正体ってあいつだったのか。
妙に納得
386 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 00:15:41
キラキラて。
滑り込みの流行語大賞かw
「あきれるほどの前向きさ」であなたの夢をかなえてください。
388 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:01:15
キラキラはやばいね
年を考えて欲しいわ
389 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:06:14
毎日キラッ
キラッ
キラキラ〜〜
390 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:07:26
キラキラな一日ってどんな一日なんだよぉ〜〜ww
391 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:08:53
そりゃキラキラしてる一日だわよw
「パスライン文章理解」に取り組んでいる人、いますかぁ?
・みんな知ってる馬鹿でも知ってる
・なんかわからないけどステータス高そう
・なんかわからないけど賢そう
・取るの難しそう
ここらへんを押さえた資格と言えば
弁護士・医者・行政書士
だけだな。
394 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:27:09
キラ2は自分で癒し系講師て肩書き書いてる時点でいかがなものかと
395 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:29:31
ブログみてるだけで自己啓発セミナーのノリを連想されるので、
とても癒し系とは思えない。。。
でも、ペタのアイコンは癒しを感じるなぁ〜
396 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:50:36
いつからキラキラの話がこんなに占めるようになってきたんだ。このスレは?
397 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 03:00:55
自分で癒し系とかキモイわ
癒しというより煽ってねえか?
ていうか顔がキモイわ
癒し系あらため秋葉系オタク講師って名乗ってくれねぇーかな
なんで釣りじゃないかもって思ったの?
401 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 05:03:42
あ、低脳だからかw聞いてごめんw
404 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 05:29:07
>>393 行政書士がステータス高そうはありえん(笑)
>>403 普通の神経してるなら誰でも真に受けないのに、聞いたからじゃね?
407 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:43:20
とりあえず勉強再開しました
まずは原点に帰って拳法から
アチョオ〜
サクハシ読んで思ったが、地方自治法はあんま載ってないのな。
地方自治法だけで2、300頁の学者本キボン。
宇賀
宇賀に決めた
アフィ
ふーん。そこからクリックして買ったとしていくら入るんだろ。
ゆうひかく経由でアマゾンで買ったけどさ。
サクハシ、宇賀。
さぁーて、憲法はどうすっか。
宇賀と同じぐらいの300頁ぐらいがいいな。
なんかないかい?
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
「あきれるほどの前向きさ」であなたの夢をかなえてください。
420 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 00:23:29
キラキラしないお前らが悪い
了解、サンクス
426 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 03:58:45
えなりかずき・少年アシベ
久しぶり!
勉強進んでる?俺は予定通り来年は受けるから、勉強してるよ!
宅建はどうだった?
428 :
こんな俺でも:2010/12/10(金) 04:56:03
平成14年の合格者だけど。すごくいい本があったよ。今もあったらぜひ
使ってみるといいよたしか「ごく楽行政書士」だったとおもう?俺はこれ
1冊1回読んだだけでほとんど法律知識0から2ヶ月で合格した。いつま
でも不合格の人はあれもこれも手をひろげすぎなんだとおもうよ。あとこ
の試験レベルでは六法までは必要ないと思った。
ダイエックスか。
今は熟テキストって名前で出版されてるね。
430 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 06:12:45
431 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 13:42:41
出張特命係長宣伝乙
わかった。
その前にまず宇賀本終らせるわ。
434 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:00:47
買った基本書 間違いが多すぎてかなり腹が立った・・・
もう学者本読もないと受からないよ
436 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 19:31:53
タクティクスって効果あるよね?来年はこれと択一六法で行く
437 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 19:46:56
キラキラ
438 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:02:09
お前らはまだまだ前向きさがあきれるほどに達していないな
基本書は山本の2WAYをまずやる。おおよその流れが
早く理解できる。
そこである程度理解したらサクセスの過去問。(行政法と民法)
これで基礎がやっとできる。一昔前の行書ならこれだけでも
そこそこいける。ここまでで早い人で3ヶ月くらいかな。
次に行政法は司法試験の肢問、民法は司法書士の過去問をやる。
ひととおり終わったくらいでやっとボーダーだろう。
憲法はよくわからない。今年のはひどかった。
ちなみに当方司法書士受験生(3年目)、行書は今年初受験で、
記述除いて172点。正直、今年受ける直前まで楽勝だと思ってた。
440 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:44:26
村田とキラのDVDどっちにしたほうがいいですか?
441 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:50:20
キラだな
442 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:06:11
キ
ラ
キ
ラ
ぎよ☆しよ
444 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:44:35
キラは止めとけ
レベルが低いから
村田にしといたほうが現実的
今年あれだけ難しかったのに、基本書とかDVDとか、
おまえらほんとおめでたいなwww
446 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:12:25
キラキラもそんなに悪くないだろ
447 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 00:05:38
キラキラは普通かな
法学部出てなかったり 小学校から夜中まで勉強するような子じゃないと 受かりませんか?
頭が良ければ受かるよ
頭普通はだめですか?普通以下の高卒です
ダメですから諦めましょう
>>450 普通に独力すれば受かるのが行政書士試験です。頑張ってください。
453 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 02:10:57
「普通に努力」とは最低でも早慶に受かる程度の努力を言います キラ語録
「早慶に受かる程度の努力」を、これからやりましょう。
普通に努力すれば普通に受かります。
法卒でもコロッと落ちる試験なので、しっかり勉強しましょう。
試験会場で小学生の受験生を見かけた方はいませんか?
司法書士の民法の過去問はオススメできないな。
あと新司の行政法の過去問も。これらを闇雲にやってもリズム崩すだけ。
条文・判例の基礎を重視した方がいい。
オススメ問題集はなんすか?
>>457 「知ったつもり」を壊すことで理解できる。
知識の再構築の時期だから、リズムが崩れると感じるのでは?
違うかな?
今日は行政書士試験を受験した学生が持参した試験問題を見ながら、検討会を午後から行なっていた。
レベルは昨年より容易というか取り組みやすい問題のようであった。合否は別として、行政書士試験指導
法が間違いがなかったようで安堵した。
さぁ、明日から合格発表まで勉強にまい進しなければならないぞ。勉強から解放されるのは、合格したとき
か、受験勉強をやめるときだけである。
行政書士試験から、1週間が過ぎようとしています。
ゼミ生以外にも他大学でも受験した学生などの話や諸情報から、現時点でいえることは、
法律科目は簡単であったが、一般常識は難しかった、という声が多かったということである。
462 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 10:20:38
真面目に質問です。
憲法、民法、会社法は司法試験用の教材で
司法書士用では、無理ですか?
後法学、行政法は学者が書いているのを
買った方がいいですか?
一般知識のみ行政書士用のテキストでいいのでしょうか?
お願いします。
>>462 司法書士の憲法はレベル低いからやらない方が良い
>>462 >「司法試験用の教材で司法書士用」
というのは、どういう本?
>>466 >憲法、民法、会社法は司法試験用の教材で司法書士用では、無理ですか?
わからん。教えてくれ「司法試験用の教材で司法書士用」ってどんな教材?
>>467 おやつは300円で500円では駄目ですか?
っていう文章と同じ使い方でしょ多分
>>462 文章の意味がわかったのでコメントするね。
今年の問題について、司法書士用の教材で該当箇所をチェックしてみて
OKならば来年も対応できる。
会社法については、会計士用のテキストが良い。
一般知識は、テキスト、問題集ともに、公務員試験用(国家U種)のもの、科目としては専門の
政治学、経済学、社会学、財政学、行政学
が良いと思う。
もうカオスだなw
>>470 補足しておく。
一般知識は、高校の政治・経済および現代社会用の参考書、センター試験用問題集も必要。
これをやっておかないと、公務員試験用の政治学、経済学、社会学、財政学、行政学、加えて
憲法ののテキストを読む素地がないので、大変。
センター試験問題集は
「センター政治・経済への道」「センター現代社会への道」(山川出版だったと思う。)
が最適。
>>462 470さんのアドバイスに同意。
さらに加えるとしたら、記述と文章整理対策として、
日本語における、助詞(てにをは等) 読点(、)の位置 接続詞 指示代名詞(あれそれこれどれ等)の使い方も、
いい機会だから再確認したほうが良いと思う。
これらがしっかり整理出来ていないと、テキストに限らず条文を読んでいてもしっかり理解出来ないからね。
もし、そんなの試験に関係ないと思うのであれば、
今年の本試験で出題された法学基礎の問題をみてみるとよいね。
条文上での接続詞の使い方が問われているね。
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 合格率は20%。常識人でそこそこ
| |r┬-| | 勉強した人には
\__ `ー'´__/ 必ず分子に入れますから
/ \ .. ヽフ てか全然全裸じゃないしw
ヽ_⌒)・ ,,,, ・ | レつ||)
i⌒l .(⊇ ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
475 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 15:58:32
で結局、憲法、民法、会社法は
司法試験用のテキストか司法書士用のテキストを
使った方がいいわけ?
というかやっぱり行政書士専用のテキストでは
駄目っていうことか?
敵に塩を送るような真似はしたくねぇよ。
>>476 > 敵に塩を送るような真似はしたくねぇよ。
絶対評価www
択一のできによって記述の採点基準が決まっていることを考えると
完璧な絶対評価とも言えないんだよね。部分的には相対評価の面もある。
択一だけでボーダー超えればいい話だけどそれは殆どの人は無理だし。
まあこんな所でテキスト教えたぐらいじゃ何もかわらないけど
479 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:09:33
行書、取っても仕事しなくちゃ駄目!
480 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:11:12
試験が絶対評価だから駄目.
481 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:07:37
オートマチックシステムの山本浩司先生著書「みるみるわかる!行政書士」
はどうなんでしょうか?
良い本ですよ
483 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:11:29
オートマチックって何で7月発売なの?
来年用とか?何で発行日が遅いのですか?
484 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:17:38
>>481 それをやると行政書士の学習範囲と基礎が把握できます。
あとは、それよりも少し上の学習をすることにより、
今の行政書士の合格レベルに少しだけ近づきますよ。
486 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:06:49
>>484 いや7月だよ
憲法、行政法、法学のものと
民法、商法の2冊のやつだよ
今年買ったが去年の7月に発売されてたもの
今年の1月に本屋行ったけど出てなかったぞ今年用のは
487 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:18:10
キラキラがいいよな
488 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:27:25
去年の試験を突破されたある現役行政書士の方が、
ブログで今年の試験について次のように書かれてます。
これによると、従来通りの対策でも通用しそうな気もするのですが。
>各種予備校の講評を見る限りかなり難しくなっているような記載がありますが、
>私個人的には特に難しく感じませんでした。
>行政法も過去問を中心に勉強していれば十分に解答できるものばかりですし、
>民法、会社法も特に難しい問題はありませんでした。
>一般教養についても、常識的な問題が出題されていたので
>難易度として特に難しいものでなかったと思います。
>ただし、問題形式が司法書士試験に似てきたのかなとも思いました。
>特に民法については、司法書士試験と同じように感じました
>(もちろん、司法書士試験の方がはるかに難しいですが)。
>一年間全く行政法、民法、会社法を勉強していない私でも
>3科目合計の失点を6問程度で抑えられているので、
>真剣に受験勉強をされた方にとって、
>特に難しい試験ではなかったように感じます。
489 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:29:25
ここの住民は参考書選びに必死で基礎が出来てないからね。
>>489 確かに参考書買うと、終わった気分になる。
491 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:30:39
お前らのことだろ?
ゆでガエルって。
>>439 行政法ってそこまでやらないといけないの?
【ゆでガエル理論】熱いお湯にカエルを入れると驚いて飛び跳ねる。
ところが常温の水にいれ、徐々に熱していくとその水温に慣れていく。
そして熱湯になったときには、もはや跳躍する力を失い飛び上がるこ
とができずにゆで上がってしまう。
>>488 去年の合格者で、後だしでそんな事言われても
説得力ねぇー・・・
496 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 00:45:45
まあ障害者でも行政書士試験に合格してるからな
>>488 明らかにウソ。
運抜きで純粋行書狙いのおめでたいやつの中に
そこまですごいやつはいないと断言していい。
世の中甘く見るなw
過去問だけで解けるのなら、たかが6割で合格の試験だと
合格率30%超えるだろwwwww
基礎重視でやった方がええよ
書士や司法試験の問題はやらん方がええよ
ただ行政法だけはCbookかシケタイを辞書的に
使ってもええかな
500 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 01:22:44
>>500 この人、今年受けてたら間違いなく不合格だっただろうなw
簡単な年の合格者とは言われたくないものさ
503 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 10:36:49
と言うよりもう市販の基本書では完全に対応できないよ
行政書士のテキストでは、過去問は解けない
法学部などでは、解ける可能性もあるがそれ以外はテキストでは無理
また、一部学説を問う問題も出た事もあるし
もう、これ受験資格大卒にした方がいい
従来の試験とは完全に違うし
でもお前ら簡単な年に落ちてるんだろ?
506 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:17:38
いきなり司法書士や新司択一に入ることが出来るなら、そちらを目指した方が…
ちなみに俺はsuccess肢別と六法だけで今年の択一は200超えた。春から司法書士
の勉強を始めているから、民・商・憲は合わせてミス2つ、但し地方自治法は
無勉だったのでほぼ全滅だったが… 9月から勉強始めた(殆ど行政法対策ね)
なお記述はシャンデリアの問題は時間が無くて×、他は完答でした。
司法書士の勉強はそのまま役に立つからね。
おれのまわりの司法書士受験生(4人)は全員が合格(予想)だった。
508 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 14:24:32
結局、基本書は司法書士の使えば無難ってことなのか?
そこまでレベルが上がったということか
まさにそのとおり。民法商法会社法はそのまんまつかえる。
憲法は行書の方が上だな。
行政法はどう考えても司法試験の択一に近い。
基本書も行政書士のやつでは明らかに足りないので、
櫻井さんの行政法とかがいいんじゃないだろうか。
特に1冊本の基本書とか、100ページ程度にわたって
ぬるい説明しかされていない。あんな愚本で必要な知識が
得られるはずがない。しかし当日、会場に1冊本持ってきてる
やつが結構いたけどなw
連帯債務にあって連帯保証にない絶対効ってなあに?
という質問に即答できないようでは行書も無理。
512 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:14:14
一冊本は入門書程度に考えたら良いよ それで概略を知れば十分
直ぐに過去問に入って、マメに六法を参照してたらある程度まではおk
確実を期したかったら、そこから司法書士・新司の過去問に行けば良い
全くのゼロからスタートするなら10ヶ月はかかるような気がする
>>510 知ってるよ!貸金主任者試験の論点の一つだった。
>>511 おれは司法書士受験生だから行政書士は必須でもないので、
模範小六法だけ持っていった。
515 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:11:40
今年司法書士の過去問廻してもダメだった。
正直来年タクティクス使うのが怖いw
ここのスレ参考にした奴は確実に消化不良になるねw
来年はおそらく簡単になるだろうから、基礎をしっかりやった方がいいのに
517 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:42:51
>>516 初学者だが俺もそう思って、民法憲法は公務員用のスー過去だけひたすら回すつもり。
あとは行政書士過去問や予想問題集かな。
行政法だけ新司法試験向けのものを1冊購入するとは思うが。
来年も難化だったら厳しいけどね。
18年から基礎的な問題はほとんど出てないだろ。
おめでたいやつらばっかりだなwww
>>516 同感だな。基本ができてないのに難しいのをやっても
消化不良になる。
520 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:23:28
>>516 >>来年はおそらく簡単になるだろうから
アホですかw
団塊の世代の公務員退職に伴い、認定行政書士が増えるから
試験を難しくするんだろ
>>522 彼らは、他士業に雇用されて生きていく。他士業者は行政書士の人が必要。
最近は、役所も法令遵守にうるさいからね。
>>516 何だそのヤル気がない予備校みたいな根拠のない考えは
確かにH20→H21はそんな流れだった、しかし今回の難化は何だか訳が違うと肌で感じる事ができないのはダメだろ、そんな楽観的にこの先約一年過ごして行くのか?
もちろん基本をおろそかにするって言ってる訳ではないけど。
1、TAC過去問集
2、スー過去
3、考える肢
これ最強。何か文句ある?
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
527 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:54:43
民法、会社法は司法書士用
行政法は、新司法試験用
法学は学者本?
で憲法は司法書士じゃ無理なので新司法試験用
じゃあ行政書士の基本書役に立たないじゃんかw
基本書が役に立たないのではなく、
基本書だけで合格レベルに達することができないだけ。
基本書=入門本 ってこと。事実上格下げなわけだw
530 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:49:42
>>528 そのとおりかも。
行書用の市販テキストは、完全に入門本ですね。
これだけでは、合格レベルには達しない。
531 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:11:01
基本書とは勉強の際基本的に使う本のことだから、
528は言葉の使い方が違う。
534 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 01:12:44
司法試験、司法書士、行政書士で「基本書」の意味が違うから
司法試験界→学者の書いた概説書
書士界→予備校などが出してる科目ごとの参考書
行政書士→予備校などが出してる1冊本
535 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 01:17:35
要するに本屋などで置いてある
行政書士試験のテキスト=入門書であり
これ1冊などで合格というのは全て詐欺ということか?
今年レヴェルの試験に通用する本ということで
wセミの行書本が再評価されてる模様
科目ごとに分かれてるからといって、successはやめたほうがいい。
過去問はいいとして、テキストの方は体系的な記述ではなく、
過去問をなぞりながら羅列されてるだけ。頭に入りにくい。
だからまずは基本は山本の2WAYがいいと思う。
そしてsuccessの過去問をひととおり終わらせて基礎がついたら、
(簡単だった頃だと、この状態がすでに合格ライン)
民法は司法書士、行政法は司法試験のやつを探せばいい。
基礎がついてるんだから、サクサク読めるはず。
でもさすがに最初から基礎もないのにそれをやったらダメ。
これが知識を広げすぎるやつの典型。
538 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:34:08
successやろうと思ってたんだがやらない方がいいのか?
初学者の場合は、どの基本書がいいの?
IPOD
>>537 山本の2WAYとは、「みるみるわかる!行政書士(1)第2版 オートマチックシステムで学ぶ2 way学習法」
のことでしょうか?
>>538 successのテキストはダラダラと書いてあるだけで、
論点が頭に入らない。あれなら模範六法読んだほうがいい。
民法200ページしかないし。
>>540 そのとおりです。
初学者だと特に、立法趣旨抜きに「覚えろ」と説明されても
釈然としないことが多く、イライラすることになる。
その点、山本先生のはわかりやすい。
「株主は馬鹿だから経営はできないけど金は出せる」
みたいに表現してくれる。(確かこんな感じだったw)
みるみるだけじゃ足りんがなあ
ならば「足りる」基本書を挙げてくれよw
基本書に網羅性を求めてもしょうがない。
いまどきの基本書は基礎固めとして読むもの。
そういう意味でも民法は最初は宅建並みでいい。
>>544 山本氏の2WAY本は、全体を俯瞰するための導入部、ストーリ性があるので、頭に
入りやすい。
細部は、別に補う必要がある。
と思います。上のスレで推奨している人もその趣旨ではないかと思います。
当然、すでにその段階をクリアーしている人にとっては、不要かと。
547 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 13:55:14
20年度は民法が致命的で落ちた。
21年度は民法を山本浩司氏の司法書士用民法テキスト(上下巻)を根保証の部分を飛ばして7回繰り返した。
おかげで民法は2問ミスしただけで無事合格。
ただし自分が氏と相性が良かったと思うので万人に勧められるわけではない。
自分に合った著作を選ぶのが一番かと。
2010年度の中上級講座は何だったのか?
基礎を徹底すべきということでしょうか?
============================================
LEC渋谷駅前本校で年内最後の講座説明会は12月23日(木祝)です。
中上級講座向けの講座説明会ですが、「合格講座」と「中上級講座」ど
ちらにしようか迷っている方はぜひお越しください。
基本的には「合格講座」をオススメしているのですが、どうしても中上級
講座がいいという方もいらっしゃると思います。そういった方には、個別
の事情をお聞きした上で、中上級講座でも大丈夫だと思えるのであれ
ば、中上級講座をオススメしようと思っています。
少なくとも、2010年度の中上級講座を受講している方は、今回は「合格
講座」を受講することをオススメします。
byキララ
山本のオートマチック1〜3をやれば民法は大丈夫。
スー過去が正解だよ
司法書士や司法試験の過去問を市販のテキストで独学マスターできる頭なら
それこそ司法書士や司法試験を受験すればいいって話しだわ
552 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 17:27:17
俺みるみるわかる行政書士の山本先生の使ったが
かなり分かりやすかった
ただ、内容的には薄い箇所もあった
でも、事例とか出してくれるし
他のテキストと比べると分かりやすいと思うよ
テキスト中に過去問とかも載せて
解答も載せていいるしね
553 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 18:36:51
スー過去もオートマ民法もやった。それでも民法5しか取れなかった
>>553 それは重大事ですね。自分なりに原因は掴めたのですか?
みんなは独学なの?
予備校行ってないん?
>>555 私は、独学です。(ニートではありません。念のため)
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
558 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:32:57
結局、市販書じゃもう対応できないんだろ
なのに市販書は毎年発売される
しかも、これ1冊でいいとか
科目ごとに分けて発売したり
予備校市販書のがいいのか?
例えば伊藤塾とか
559 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:44:56
LECのよっしー、ご結婚おめでとうございます。
一冊本で受かる人もいれば司法試験や司法書士の
問題解いて落ちる奴もいるんだよな
一冊本で受かった俺に言わせるとなんで他資格の問題解いてんだって思うわ
561 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:23:27
政治経済は大学受験用の問題集でも対応できますか?
562 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:28:04
結局Wセミナーが一番ってことか
564 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:44:01
successは肢別過去問集のみ使える。
他のsuccessシリーズをする位なら、司法書士・新司のテキストから入った方が
吉です。 例えば行政法はc-bookを使ったが、読みやすく廉価でした。
行書プロパーの馬鹿っぽいテキストを使うのは薦められないです。
565 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:57:02
LEC、伊藤塾などなど、よく知らない。
あまり参考にならないかもしれないが、Wセミナーの答練は解答の解説がとても
親切丁寧で、下手なテキストを読むよりよっぽどわかりやすかった。
ただし、法律初学者は、やはりテキストと講義(DVDでもいい)は一度は聞いて
おかないと、基本的な理解ができないと思う。
l
>>567 去年合格したが今年の問題解いてみたが特に難しいとは
思わなかったぞ
お前はその簡単な年ですら受からんと思うがwww
自分は司法書士ベテで今年初めてだったけど、
市販の1冊本では無理だと思ったよ。
司法書士レベルの問題ばっかり。
サクセスは分野別過去問も使えねえか?たとえば行政法とか民法商法とか。
571 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:52:19
サク肢を解いたら、年度別かウォーク問をすれば良いと思う。
サクの分野別過去問をするより、過去10年程度を抑えたら、司法書士か新司の
過去問の易しいのから解いていった方が効率的。
テキストはc-bookかシケタイをした方が、何かと安心。
それに六法の読み込みをしてたら怖れるに足らず。
572 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:10:22
民法は司法書士試験に頻出の問題がかなり出てるからね。
573 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:39:53
何だかんだ言って勉強してるときは楽しかった
目標があるっていいよね。今仕事も無く。。。
民法は司法書士より公務員のが行書の傾向に近いだろ
書士の物権親族相続なんてやったらコスパ悪杉だ
>>574 でも、山田さんが、司書の問題が数年遅れで行書にでてるっていうんだもの。
司法書士の相続関連と担保物権はやらなくて不要
577 :
イカ男:2010/12/14(火) 01:11:33
もう好きにすればいいんじゃなイカ
578 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:21:20
なぜそれをやるのか?という意識がなければ何やってもムダだよね。
知識を広げたいのか、法的思考力を養いたいのか、その辺がわかってないと
厳しい。
司法書士につなげる意志がある人なら司法書士の問題もやっておくのは一石二鳥になるだろ。
民事系は司法書士の問題できるようになっておいて、行書の問題に太刀打ちできないってことはないだろうよ。
580 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 12:27:46
司法書士の過去問と今年の行書の問題を比べてみたけど
ほんとそっくりな問題がたくさん出ている。
市販の予想問題解くよりも、司法書士の過去問を
解いた方が点数になる。
581 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 13:07:42
>>578 出題予想というか行書の本試験で得点するため。
これだけ似ている問題が出ていれば誰だってそう考える。
582 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:22:48
試験に受かんない奴が言ってるとは思うけど、他人に試験に関連する法律の事を聞かれて答えられなかったら恥ずかしくね?
>>582 いいえ。試験に合格すれば忘れますから。
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
585 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:31:50
>>547 >山本浩司氏の司法書士用民法テキスト(上下巻)
どれ?
オートマは3巻だし、プレミアム?
586 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 15:31:12
587 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:16:41
successは山本が書いているの?
「中上級者」なんて存在しない
そうすると、中上級講座には残念な勘違い受講生であふれることになる。
厳しい言い方ですが、よこみぞは「中上級者」なんて存在しないと思っています。
http://ameblo.jp/mizo-pan/ キラキラって何様のつもりなんだろうね
>>589ホントだね。
>スクールとしては申し込みの間口をできる限り広げたいという
思いがありますので、とくに中上級講座の価格を下げる傾向があるようです。
そうすると、中上級講座には残念な勘違い受講生であふれることになる。
厳しい言い方ですが、よこみぞは「中上級者」なんて存在しないと
思っています。
LECと受験生の両方を敵に回してしまったね。そもそも中上級者とか
レベルはどうでもいい。それこそ法律を全く知らない女子高生とか
おばちゃんとかをうまい講義で合格に導くのがプロ講師じゃないの?
少なくとも数学者の秋山仁先生はそんな姿勢でいつも講義に臨んでいたよ。
横溝先生も見習ってほしいな。
「自分は中上級者だ」という勘違いを起こしたまま、何年も受験を継続している人は
案外多いのです。
591 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 18:55:50
女子高生とおばちゃん…
差別だわw
>>590 残念な勘違いをしている中・上級者の方いますかぁ?
593 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:59:35
自称中上級でもいいじゃん
中上級を作らず 初級から合格させてくれれば いいだけなのにな〜
素が綺麗な子向けの化粧品だろ
596 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 20:41:36
598 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:06:45
successは山本先生が書いてないのか
ちなみに行政書士で山本先生が書いているのは
みるみる分かる以外にないのですか?
確かないと思う。
あとはそれぞれの法律コーナーに先生の入門本がある。
民法と会社法、行政法は確認した。
あれもわかりやすいよ。
600 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:22:54
キラキラおやじ。
601 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:33:09
山本浩司先生の「裁判所はゲバ棒が嫌い」「『人権』はご本尊」「公共の福祉はスペシウム光線」など腑に落ちる言葉は憲法を学ぶ上で非常に役に立ったぞ。
602 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:39:15
入門本しかないのか・・・
みるみる分かるでは、独特な表現しているけど
分かりやすいな
話はそれるが独特な表現と言えば
他の本だけど憲法13条は
ドラえもんのポケットとあるけど
これはどう思う?
山本先生は、憲法13条は、どう表現してたっけ?
伝家の宝刀みたいなやつだなw
どうせ1冊本は過去問のなぞりだから、
多少厚めの入門本やった後に過去問をやったほうが
基礎固めにはなる。
>憲法13条はどらエモンのポケット
どっかで読んだなあ
浦部法穂?
606 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:53:17
山本先生の司法書士講座での語りだが、不在者の財産管理の話は寅さんに例えてて面白かった。
今売れてるサザエさん一家を題材にした相続の本もそうだが何か馴染みのあるモノに例えると法律問題はわかりやすくなる。
607 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:55:31
ドラえもんのポケットは、確か三修社だった気が・・・
ドラえもんのポケットに、寅さんか
後何かないの?
で、我妻の公示の衣理論とかごむまり理論かな
憲法13条はドラえもんのポケットか?は、浦部がはじめにいったんだろjk
たしかアカピ新聞の国民投票法に関するインタビューで、
浦部が「13条はどらえもんのポケット」論を述べてたような希ガス
>>601 試験委員の石川健治の出題意図を外してるけどな
612 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:33:14
三修社でも憲法13条=ドラえもんのポケットと言っているよ
やってて吹いた・・
613 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:51:28
地方自治法のいい教材がなか
地方自治法概説 第3版 宇賀 克也
宇賀は読んでてつまんないけどね
617 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 01:02:04
618 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:46:53
もう試験の参考書はいいから、実務に役に立つ本の話もしようぜ。
法務事務所の講座ってどうすれば受けられますか?わかる方教えてください
620 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 16:55:31
>>619 レックの京都か梅田の生講義に出てカリスマ講師に媚びたら参加できる
>>620 ふざけた内容かと思ったが地域は合ってる。ちゃんと教えてよ
622 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:40:26
>>621 カリスマ講師に気に入られないと誘ってもらえない。
まず質問に何回も行って媚びることだな。
623 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:20:33
もう全て学者本でいいよ
だって本屋行ったがろくな教材ねえんだもん
>>622 ありがとう。教えてくださって…だから具体的にブログに募集要綱が書いてないんですね。
やっぱり選ばれた人しか良い講義は受けられないのかな。からくりわかりました。ありがとう
>>622 連投でごめんなさい。教えてくださいその法務事務所の講師のブログの内容は正しいの?大げさなの?LのY講師のブログ方とどっちが行政書士に対して現実的な考えですか?あなたの意見聞かせてください。
行政法のおすすめ学者本てどれよ?
LECの「合格基本書」の2011年版はどうなんだろうね
アマゾンで内容の一部を閲覧できるが、
索引をみると、「大陸法」とか「砂川政教分離訴訟」とか
載ってて、一応バージョンアップしてるみたいだが
628 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:29:03
横溝先生が一番だろ
>>626 塩野、芝池、宇賀、サクハシ、原田
などなど ご自身のお好みでどーぞ
>>631 うん そうだね
2010年版をもってる人間としては、2011年版を買うかどうか悩んでる
ねじれ国会のおかげで、大きな法改正はあまりないはずだし
634 :
630:2010/12/17(金) 22:41:45
>>633 おけ。
サクハシ欲しいなあ・・・お金ないなあ・・・
635 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:44:25
そこでCBOOKですよ
>>634 まあ、塩野は全3巻で2500円×3
サクハシは1冊で3500円くらいみたいだから、
こスパ的にはサクハシかなあ・・・
ところでここ数年の行書試験は行政組織法から出題があるけど
予備校の1冊本には載ってないみたいだ
やっぱ学者本で行政組織法をやっとくべきなのか?
>>635 C-book 地方自治法載ってないじゃん
639 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:51:44
>>639 すまん
C−bookの行政法なかなかうまくまとまってるみたいだな
641 :
630:2010/12/17(金) 23:01:57
ガチで無職だもんんああ・・・
643 :
630:2010/12/17(金) 23:08:45
ブックオフにハイブリッド行政法売ってたんだけどアレってどう?
ハイブリッドって、昔は石川敏行
が書いてたのか 知らんかった なんで石川やめたんだろ
646 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:59:13
Lecの「合格基本書」って、Lecの合格講座で使われているテキストと
内容的にどう違うの?どっちが詳しく書かれているんだろ?
lecの合格講座のテキスト「講義録」>内容・量>lecの「合格基本書」
>>646 > Lecの「合格基本書」
これは貧乏人用。購入者は単なるその他大勢
>Lecの合格講座で使われているテキスト
金持ちで、おバカな人用。大事なお客様用
全く違う。
649 :
646:2010/12/18(土) 00:15:52
イメージつかめました。ありがとうございました。
650 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:40:35
横溝はカス
651 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:02:59
個人情報保護、行政機関個人情報保護、インターネット用語
間違えた人たち、コアラやってるか?
652 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 07:23:50
あ、LとTの市販基本書出たのか
誰か見た人、買った人いる?
社労とかほかの資格ならもっと話題になるニュースだが
行書はもう1冊本じたいみんな使わないのかな
653 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 10:58:55
既に市販の基本書は入門書という位置付けに成り下がってるからな。
654 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 11:49:47
行政法の学者本で分かりやすいのはどこ?
出来れば学説等細かいのが出ているのはないですか?
>>654 そんな高度なことを追うな。サクハシにしておけ。
656 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 12:32:03
サクハシは絵本とも言われているからね
今年の行政法の択一は、サクハシで15,6問対応していたようだが・・・。
その評価はわからん。
658 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 12:58:11
現状では、コスパも考えればサクハシがベストだろうね
「積水ハウスの歌」(村上ゆき 英語Ver)の歌詞を教えてください。
660 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 14:45:05
俺はサクハシを丁寧に読んで19分の15だった、行政法は。
選択も12分の11で22点だった。
661 :
630:2010/12/18(土) 14:49:09
サクハシ、ポチッちゃおうかなあ・・・
でもなあお金そのくらいはあるけどなあ
無職でなあ、数千円払うのなあ
抵抗あるなあ(´・ω・`)
>>654 学説の対立を細かくみたいなら、塩野かC−bookがよいと思われ
>>660 俺はLECの2010年の「合格基本書」で行政法は14/19だったよ
664 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:03:22
>>663 そうか。
でも今年の行政法については過去問(昭和62から全部やった)
からも出ていたしそれほどの難問は無かったと思う。
取消訴訟の管轄の個数とかあれはないだろうけどね。
665 :
630:2010/12/18(土) 17:05:05
サクハシ、ポチッッタアアアアアアアアアアアアア(≧∀≦)
666 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:12:40
行政法15/19なんてとれたら合格してるんじゃないの?
そんな取れて不合格なん?
667 :
630:2010/12/18(土) 17:20:56
なんか最近、行書試験ていうよりも法律に触れる事それ自体が自己目的化してるなあ・・・まいっか
>>664 そうだね
今年の本試験の行政法・憲法の公法系はそんなに難しくなかったと思う
問題は民法・商法・会社法の私法系だった orz
マン管合格圏内なんで行書スレに引っ越しを検討中なんだが
行書には区分所有法の出題は無いんですね・・・
区分所有法とかきいたことねえ
区分地上権?それですらほとんどでない。
というか過去にでてないはず。
法務事務所について詳しくわかる方いろいろ教えてください
672 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:15:40
>>666 いや、たぶん受かると思う。
けどマークミスしてるかもしれないし、やっぱり不安。
673 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:16:43
>>669 司法書士では出るようですけど行政書士はないですね。
強いて言えば民法の択一で一つ肢が出るか出ないか程度ではなかろうか。
宇賀自治つまんね
はぁ
サクハシだけで特攻するわ
675 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 01:04:14
行政法はサクハシで十分
それで落ちるとしたらそれは行政法のせいではない
>>674 地方自治法はまだ手をつけてないのだが、宇賀自治って、縦書き、横書き?
教えて。
学者本は法律書と同時に、その学者の思想や著書としての個性が色濃いから使いにくい、まして1ページ目から読み込んで行くなんてもっての他、おまいらまた来年受からんぞ!
それならまだ他資格問題集とかをやりながら択一六法をテキストがわりにした方がいい。
2ちゃんねるニュース・Twitter bot・RSSサイト
2ch ニュース速報をフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。タイムラインの難しそうだが気になるニュースタイトルをタップして飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
このbotを知るまでツイッターには今ひとつ魅力を感じなかったが、このbotをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板を巡回してニューススレを見るのも見るのも悪くないが、こちらはかなり手間暇が掛かる。
しかしTwitterでは絶え間なく立てられる新着スレが放っておいても次々とタイムラインに届く。まさにツイッターならではの便利さ。
Twitterでは無くRSSでも2chを試したことはあるが延々と2chだけが続くのもちょっと疲れる。Twitterでは2chbotばかりでなくホッと人のつぶやきも適度にタイムラインに載せられてくるのが心地よい。
またRSSとTwitterを行き来する手間も無くて楽であるので、どちらかと言えば俺としてはTwitterにbotを入れる事をオススメしたい。
2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで検索すれば多数の2ch botの検索が可能だが、1タップで2chに飛べる下で紹介する顔文字botが特に使いやすい。オススメ。
俺はRSSは使用しないが、ここではTwitterを使用しない人のために最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターも紹介する。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。
サクハシ7章から読み返し。
>>680 特段の事情のない限り、1頁から読むべし。
18日発売のLECの2011年合格基本書を立ち読みしてきた
あまり新しい情報が追加されていない印象
2011年版を買うかどうか迷うなあ
新しい情報が少しでもあれば私は買う。
気分も一新したいので。
2011年版ってどれくらいから出揃うの?
689 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:47:03
資格なく家系図作成、被告に逆転無罪…最高裁
. 行政書士の資格がないのに家系図を作成して報酬を得たとして、行政書士法違反に問われた介護士花香(はなか)
雄介被告(28)の上告審判決が20日、最高裁第1小法廷であった。
宮川光治裁判長は、「個人の鑑賞目的や記念品として作成されたもので、行政書士の資格が必要な書類には当たらない」
と述べ、懲役8月、執行猶予2年とした1審・釧路地裁網走支部と2審・札幌高裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。
花香被告の無罪が確定する。
最高裁での逆転無罪判決は2009年7月以来で、最近5年間では7人目。
花香被告は2006〜07年、行政書士の資格がないのに、6人から依頼を受けて家系図を作成、計約90万円の
報酬を得たとして起訴された。裁判では、これらの家系図が、企業や団体の会計帳簿や議事録などと同様に、
行政書士の資格が必要な「事実証明に関する書類」に当たるかどうかが争点となった。
1、2審は「親族関係などを公的に証明するもので、行政書士の資格が必要」としたが、同小法廷は、今回の場合は、
体裁の良い家系図を残したいという依頼者の希望に応じて作られており、行政書士の資格は必要なかったと結論付けた。
(2010年12月20日20時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00922.htm
行書法ってたいしたことないのねw
692 :
630:2010/12/20(月) 21:40:19
サクハシ読み始めた。まだ序盤だけど確かにいいね!
694 :
630:2010/12/20(月) 21:48:45
695 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:49:19
旧版じゃん
697 :
630:2010/12/20(月) 21:50:47
おーいおいおいおいおい(´;ω;`)
おーーいおいおいおいおいおい
698 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:58:02
タクティクスアドバンスやりだした
そこで質問なんですが
こういう問題集の進め方で、オススメのやり方あります?
例えば、間違ってもとりあえず最後まで解くとか・・・・
皆さんの問題集の進め方など
参考までに教えてください
699 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:01:27
>>694 あちゃ〜・・・せっかく今買ったってのにもったいない
701 :
630:2010/12/20(月) 23:03:14
702 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:15:51
サクセス民法は200頁とか言ってた奴がいたが、
本屋で見たら、約380頁あるじゃん。
商法と合冊だが民法だけで380。
703 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:58:01
おやすみなさい
キラッ☆
キラキラッ☆
キラッ☆
キラッ☆☆
サクハシ2011どこにある?
705 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 05:34:40
706 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:58:37
うかるぞも出たね
707 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 12:15:49
家系図の作成なんかやってる行政書士いるの?
>>704 サクハシって毎年内容更新して出るんだっけ?
初版が2007年3月で2版が2009年7月だから
この法則でいくと次の3版は2011年11月w
709 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 12:21:24
サクハシの11年版とか言ってるこの人さ、
記述はボールペンで書かないと採点されないとか、
読点打ち忘れたら10点減点とか言ってた人じゃない?
こんなとこでも悪さしてたのか
710 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 16:27:48
LECの2011年合格目標 パーフェクトコースの通信(DVD)で考えています。
話題のキラキラ☆さんと村田さんとで迷っていまして
村田さんは評価が高いので気になって、デモ映像も観ました。
マイクの位置だか知りませんが、ヘッドホンで聴いてると
唾を飲み込む音が気になってしまいます。(笑)
あと、関西人ゆえか関西弁がキツイですね。
私も関西人なので横に家庭教師のお兄ちゃんがいるような感じに感じました。
唾を飲み込む音は慣れたら気にならないかも??とは思いましたが、
喋り方では標準語に近いキラキラ☆さんのほうが聞きやすいと思います。
辛口でも、2人の講師の良い所、悪いところをよろしくお願いします。
711 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 16:51:03
脱藩浪士
脱サラ浪人
>>702 おれが
>>541を書いた張本人だが、よく読んでくれ。
SUCCESSのようなダラダラ民法読むよりも
模範六法の民法の方がいい。だって200ページだし。
って書いたのだ。
714 :
702:2010/12/21(火) 19:27:08
すみません。
了解いたしますた。
ただし「民法200ページしかないし」が、
サクセスか模範六法のどっちのことなのか紛らわしいとは言える。
ページ数少ない=ダメっていう感覚があると、
サクセスをdisってるんだから、サクセスのことかな…と。
サクセスは「ダラダラ」はしてないと思うぞ。
問題はデバイスやDPと同じで説明がくわしくないとこ。
だから講義で補う必要がある。
サクセスももともとW行書のテキストだったのが、
本体が吸収合併されて本だけ残ってる。
いい本だけに惜しい、と俺は思う。
だいたい、基本書で網羅なんて無理なんだから、
要点さえある程度理解できればいい。
あとは過去問で補うなり上の資格の科目で補えばいい。
シケタイ=試験対策
サクハシ=桜と橋本の共著
ここまで解読しました
717 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:56:00
無駄な本読んでたらまた落ちるよ
718 :
630:2010/12/21(火) 20:58:26
言っとくけどサクハシ2版が最新だってホントは知ってたから!
でも実際2011年度版が来年でそうだから・・・つられた。
行書の行政法なんぞ司法試験用テキストが最新か1年古いかで
本番1点も違わないだろw
721 :
630:2010/12/21(火) 22:31:15
サクハシ、素晴らしいんだけど他の本と比較して読むのに時間かかるなあ・・・
722 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:39:01
サクハシとかシケタイ読んでるやつは落ちるよ
読んでないやつがすぐそういうこと言うからなw
確かに読んだからといって格段に合格率が上がるというわけではない。
それは認める。しかし、
読んだやつの合格率>読んでないやつの合格率
これは確かなはず。
724 :
630:2010/12/21(火) 23:03:42
なんかサクハシ読んでる事自体が楽しいから来年受からないにしてももうイイヤ(´・ω・`)
学者本はあくまでツールとして使え
>>724 おまい俺と同じだなwwwサクハシ読んで満足だ。
727 :
630:2010/12/21(火) 23:32:26
結構な数色々民法と行政法で読んで来たけど
講義生中継の民法とサクハシと藤田宙靖の行政法入門がオススメだとおもった
生中継と藤田は入門書だけど
728 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:47:00
しかし、法律関係の本ってなんで横書きなんだ?
読みにくいったらありゃしない
729 :
630:2010/12/22(水) 00:04:58
セックス!
730 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:20:24
最低限のポイントだけを抑える学習法のほうが合格率は上がる。
スー過去がやはり一番お奨めだな。
あと司法書士用の伊藤塾セレクションシリーズも良い。
学者本読んでオナニーしてる奴は手を広げすぎてだいたい不合格。
>>730 商法・会社法のおすすめの問題集を教えてください
732 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:43:08
行政書士法第二条二号で、登録している香具師もいるだろ。
>行政書士法
>(資格)
>第二条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
二 弁護士となる資格を有する者
三 弁理士となる資格を有する者
四 公認会計士となる資格を有する者
五 税理士となる資格を有する者
六 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者
733 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:44:47
734 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:05:27
新司法試験の受験生とかは、みんなサクハシレベルの
本を読んで、行政書士試験を実力試しで受ける。
記述式抜きで、180点を超える人も多い。
行書プロパーの受験生とかは、みんなサクハシレベルの
本を読まないで、行政書士試験を本気で受ける。
記述式抜きで、180点を超える人はほとんどいない。
735 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:59:21
読める人は、読んだ方がいいね。
読めない人は、無理に読まなくてもいいんじゃない。
合格はむずかしいけど。
はっきり言えるのは高卒程度の学力じゃ無理ってこと
あきらめろ
737 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 03:08:09
ダージリンにいくと、いわゆるカレー料理から開放されるから、
逆にお茶で何を飲んだか記憶に薄いな。
ダージリンの食堂は、ネパール料理とかチベット料理に影響されている。
いわゆるインド料理を出す店は少ないよ。
738 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 14:23:43
つまり、合格できるレベルが、
司法試験受験生・司法書士試験受験生・法科大学院受験生
法科大学院生程度になっている。
従って、・・・・・・・・・・
いっとくがあのレオナルド行書だって、西南学院大学卒だかんなw
740 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 21:00:00
LEC、うかる、うかるぞ、ヒューマンアカデミー
続々と1冊本が出てるね
例年より前倒ししたとこも多いのかな
741 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 09:23:41
どこの学校のどの講師も、私に何らの影響を与えることもございません。
私の用いる文体や語彙、身にまとうファッションにもその点は明らかなのです。
キラッ☆
キラキラッ☆
キラッ☆
キラッ☆☆
キラキラというより、毎日たんたんとやることだろ
レクの柴田がいってたことだが、これは真理
あとは習慣コントロールだな
おまえらも習慣をコントロールせよ
743 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 10:14:39
レクの柴田の択一問題民法とかはいいのか?
744 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:56:25
あれは、司法試験用だろ?
かんちがいするな。
厚生労働省
第1回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。弁護士にもいる。
> 569 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 18:03:50
>
>>566 > 一定程度統合失調症の方が行政書士試験に合格して
> いるにも関わらず、実際には欠格条項により行政書士登録ができない
> という事実に言及したものであり、行政書士の方が精神障害
> であるというようなこと意図したものではございません。
>
> ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
>
> 厚生労働省 障害者雇用対策課
>
748 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:27:39
>>728 裁判所の判決文が横書きになったから。
それに合わせて基本書も横書きが主流になった。
749 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:08:36
>>747 あの発言者は、分裂病の人が(登録して)行政書士をやってる、
って言ってたよな?
登録できないって話じゃないよな?
そういや、欠格条項の「精神上の障害」って
具体的にどういう基準なんだ?
750 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:19:21
あの発言じたい、発言者が社会的地位を失ってもおかしくないような暴言だと思うが
行政書士への偏見はいいとしても(よくないが)、
精神障害者への偏見をあおるような内容だ。
751 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:27:47
>>750 >一定程度統合失調症の方が行政書士試験に合格している
これって、別に珍しいことではないと思う。当然、他の試験でも多い。
753 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:33:47
その会議は平成14年でしょ
試験の傾向も今はぜんぜん違うじゃん
もしかして、だから傾向変えたとか?w
754 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:36:16
>>752 そうそう。
ある意味、司法書士試験なんて、
試験そのものが、精神障害を生産してるような部分もある
昔の司法試験もね
行書でおかしくなったなんて聞かないよね
行政書士の予備校講座って回数すくねーな。
あれで対応できんのか?
回数増やすと料金も上がるが
757 :
630:2010/12/24(金) 15:46:42
TACの平成22年度 行政書士試験 解答速報がとどいたあああああ!
行政法の演習はどうしますか?
やっぱりスーパー過去問ゼミ2ですか?
今年200点見込みだけど、教科書には伊藤真の入門シリーズしか使わなかったよ。
基本さえしっかりできれば満点は取れなくても合格は難しくない試験だと思う。
会社法・商法の問題集ってどれがおすすめでしょうか
第 1 問 両議院の議員の地位に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選び
なさい。
1 両議院の議員は,国会の会期中,院外での現行犯の場合を除いて,議院の
許諾なしに逮捕されることはない。
2 両議院の議員は,議院で行った演説について,院外で刑事上及び民事上の
責任を問われない。
3 両議院の議員は,国会の会期中,議院の許諾がなければ公訴を提起される
ことはない。
4 両議院の議員は,その発言又は行動が院内の秩序を乱す場合には,議院に
おいて懲罰される可能性がある。
第 2 問 人権規定の適用に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさ
い。
1 天皇は,日本国の構成員であるが,基本的人権の享有について一般国民と
は異なった取扱いを受けることがある。
2 法人にも,人権規定が適用されるが,精神的自由は享受し得ない。
3 外国人にも,人権規定が適用されるが,入国の自由は保障されない。
4 外国人には,参政権が保障されないので,参政権的な機能を果たす政治活
動の自由については日本国民よりも制約を受けることがある。
第 3 問 成年後見に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさい。
1 成年被後見人は,後見開始の審判により権利能力を制限されることはない。
2 後見開始の審判は,本人から申し立てることができない。
3 成年被後見人が日常生活に関して行った法律行為は,成年後見人において
取り消すことができない。
4 成年被後見人が自己を行為能力者であると信じさせるために詐術を用い
てした法律行為は,成年後見人において取り消すことができない。
第 4 問 代理に関する以下の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 代理人とは,自らに効果の帰属する法律行為を,他人名義で行う者のこと
である。
2 代理人には,直接本人名義で法律行為を行う権限はない。
3 無権代理行為も,事後的な事情によって有効な法律行為となることがある。
4 代理権は,委任契約からのみ発生する。
第 5 問 物に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさい。
1 物は,動産と不動産に分類される。
2 土地とその土地上の建物とは,別個の不動産である。
3 立木は,登記又は明認方法がされない限り,原則として土地の一部として
扱われ,土地が処分されれば立木もその処分の対象に含まれる。
4 建物の中に運び入れた家具は,建物の一部として扱われ,建物が処分され
れば家具もその処分の対象に含まれる。
第 6 問 不動産の登記に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさい。
1 AがBに対して土地を譲渡した場合において,Bは,その所有権の移転の
登記を行う前に登記された差押えの債権者に対し,当該土地の所有権を対抗
することができない。
2 建物が未登記であっても,所有者の債権者は,強制競売のために,所有者
に代位して表題登記及び所有権の保存の登記を行うことができる。
3 建物は,完成後,所有権の保存の登記により,初めて独立の所有権の対象
となる。
4 不動産について,所有権の移転の登記手続を命じる判決が確定したときは,
登記権利者は,単独で所有権の移転の登記を行うことができる。
第 7 問 動産の即時取得に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさ
い。
1 無権利者から自動車を購入した買主は,当該自動車が登録されている場合
であっても,即時取得により所有権を取得することができる。
2 無権利者から動産を購入した者は,売主が意思無能力者であった場合には,
即時取得により当該動産の所有権を取得することはない。
3 無権利者から動産を購入した買主は,簡易の引渡しの方法によってその引
渡しを受けた場合であっても,即時取得により当該動産の所有権を取得する
ことができる。
4 無権利者を債務者とする競売手続において動産を競落した場合であって
も,競落人は,即時取得により所有権を取得することができる。
第 8 問 甲土地をA,B及びC3人が共有している場合に関する以下の記述のうち,
誤っているものを1つ選びなさい。
1 甲土地をどのように利用するかについては,共有者の持分の価格に従い,
その過半数により決定する必要がある。
2 第三者が甲土地の利用を妨害している場合に,共有者がこれに対する妨害
排除請求をするには,共有者の持分の価格に従い,その過半数により決定す
る必要がある。
3 甲土地を第三者に譲渡することは,共有者の1人でもこれに反対すると,
することができない。
4 A,B及びCは,5年を超えない期間内で,甲土地を分割しない旨を合意
することができる。
第 9 問 時効に関する以下の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 債権の消滅時効の期間は10年であるが,当事者の合意により7年とする
ことができる。
2 時効の効力は,時効完成の時から将来に向かって生じる。
3 BがAから10万円を借りる際に,Bが予め消滅時効の利益を放棄するこ
とはできない。
4 Aが,甲土地について何の権原もないBを所有者であると信じて,Bとの
間で賃貸借契約を締結し,長期間にわたり甲土地を占有してBに賃料を支払
ってきたとしても,Aは,時効により甲土地の賃借権を取得することはない。
第10問 賃貸借契約に関する以下の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 賃貸借契約は物の利用を目的とする契約であるから,賃貸人は,目的物を
引き渡した後は,一切の契約上の義務を免れる。
2 建物賃貸借契約に期間の定めがないときは,賃貸人は,いつでも,賃貸借
契約の解約を告知して目的物の返還を請求することができる。
3 賃貸借契約は諾成契約であるから,賃借人は,賃貸借契約が成立した時か
ら賃料支払義務を負う。
4 動産賃貸借契約に期限の定めがあるときは,当該契約期間内は,貸主は,
目的物の返還を求めることができない。
第11問 委任に関する以下の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 委任契約が有効に成立するためには,委任者の署名,押印のある委任状を
作成する必要がある。
2 受任者は,委任事務を処理するに当たって,善良な管理者の注意義務では
なく,自己の財産に対するのと同一の注意義務を負う。
3 受任者は,委任事務を処理するに当たって,費用を要するときは,その前
払を請求することができる。
4 委任契約を結んでいない者は,本人のために有益な費用を支出したときで
あっても,その償還を請求することができない。
第12問 相続に関する以下の記述のうち,誤っているものを1つ選びなさい。
1 相続の放棄は,相続人全員で行わなければならない。
2 相続財産である不動産について,相続を原因として所有権の移転の登記を
申請し,その登記を受けた相続人は,相続開始後3か月以内であっても相続
の放棄をすることができなくなる。
3 限定承認は,相続人全員で行わなければならない。
4 遺産分割は被相続人の死後いつでも行うことができる。
782 :
630:2010/12/25(土) 15:15:58
783 :
630:2010/12/25(土) 15:17:11
ちなみに、このレベルの問題って超基本問題ですか?
実際の試験と比較して
>>783 ↑失礼しました。
中学生の公民、時事、生活総合学科の問題集から、問題を転載しました。
786 :
630:2010/12/25(土) 15:41:00
みなさんは来年用のテキストはいつ買いますか?
来年度用がで初めて来たので疑問に思いますた。
789 :
630:2010/12/25(土) 18:35:19
>>788 今日頼んだ「うかる!」がもう来ました
来年初受験で、正直何がいいのかさっぱり分からないので
とりあえず1冊潰そうと思います
791 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:29:27
テキストなんて過去問を元ネタに編集してるんだからどこも大差ない。
文体、色調、紙質とか見て読みやすいと思ったものを買えばいい。
792 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 20:03:58
本屋で売ってる参考書と問題集を全部やっても受からないよ。
さっさと行書に見切りをつけて社労を狙ったほうがいいよ、マジで。
787がわからないとは終わってるな・・・
>>794 終わってることはわかっとる
けど何度でもやるます
ああ、行書スレだったかw
なら終わってないな。普通普通。
797 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:42:40
>>766-780 やりっぱなしかよ。正解は?
↓これあってる?
問3 2
問4 3
問5 4
問6 3
問7 1
問8 2
問9 4
問10 4
問11 3
問12 1
せめて出題元を教えて。
>>797 問1,2お解答を待って、正解及び出所を示します。
799 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:26:28
問1 2
問2 4
第13問 訴えの取下げに関する以下の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 訴えの取下げをすると,訴え却下の判決が言い渡される。
2 判決が言い渡された後でも,確定するまでは,訴えの取下げをすることが
できる。
3 原告側の固有必要的共同訴訟においては,一部の原告のみが訴えの取下げ
をすることもできる。
4 訴えの取下げに意思表示の瑕疵があっても,その効力が否定されることは
ない。
第14問 既判力に関する以下の記述のうち,通説によれば前訴の確定判決の既判力が
後訴に作用しないものを1つ選びなさい。
1 甲は,乙に対し,請負契約に基づく報酬の支払を求める訴えを起こして勝
訴した。この判決確定後に,乙は甲を相手にして,当該請負契約の無効を理
由に同じ報酬債務不存在確認の訴えを起こした。
2 甲は,乙に対し,土地所有権確認の訴えを起こし勝訴した。この判決確定
後に,乙は甲を相手にして,同じ土地について所有権確認の訴えを起こした。
3 甲は,乙に対し,土地所有権確認の訴えを起こし勝訴した。この判決確定
後に,甲は乙を相手にして,同じ土地について所有権に基づいて返還を求め
る訴えを起こした。
4 甲は,乙に対し,所有権に基づいて,土地の返還を求める訴えを起こし勝
訴した。この判決確定後に,乙は甲を相手にして,同じ土地について所有権
確認の訴えを起こした。
第15問 土地家屋調査士法第3条第2項に規定する土地家屋調査士(以下「認定土地
家屋調査士」という。)の業務に関する以下の記述のうち,誤っているものを
1つ選びなさい。
1 民間紛争解決手続代理関係業務を受任した認定土地家屋調査士は,当該民
間紛争解決手続代理関係業務に関して知ることのできた依頼者の秘密につ
いて,秘密保持の義務が課せられる。
2 認定土地家屋調査士は,筆界特定手続又は民間紛争解決手続についての相
談の依頼を受けたときは,正当な事由の有無にかかわらず,その依頼を拒む
ことができる。
3 認定土地家屋調査士Aは,弁護士Bと民間紛争解決手続代理関係業務を共
同で受任し,その民間紛争解決手続が開始された場合,Bに相談することな
く当該手続外において単独で依頼者の相手方と和解のための交渉を行うこ
とができる。
4 民間紛争解決手続代理関係業務を行うことを目的としない土地家屋調査
士法人Aの使用人である認定土地家屋調査士Bは,AがCから筆界特定手続
代理関係業務に関するものとして受任し,Bが関与している事件の相手方D
から当該業務とは別の民間紛争解決手続代理関係業務の依頼について,Cの
同意がない場合,これを行うことができない。
第5回土地家屋調査士特別研修 考査問題 択一式問題からの出題。
解答は、日本土地家屋調査士会連合会HPにある。
このテストって合格点があってそれ以上なら何人でもうかるの?
それとも上位何位かまでとか?
ググレカス
806 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 21:34:00
問13以降は行政書士の範囲じゃないね。
808 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 21:47:08
問14 行政事件訴訟法の知識でも解けるけど、民事訴訟法じゃないの?
810 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:07:28
おぉ〜、そうか。
基礎法学ってなんでも屋だね。
811 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:08:24
残りかすをないわいとする行政書士と一緒
ないわいwww
813 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:52:50
なりわい
814 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:53:25
ないわり
815 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:56:57
なりわり
行政書士試験合格者を、公務員試験の受験資格にしたほうが良い。
公務員試験で、大卒とか高卒とかの区別もすべて廃止。 受験の年齢制限も廃止。
国家一種も地方上級も現業も公立小中学校の先生も、警察・消防・自衛隊も、
すべて行政書士試験合格者だけを受験資格にする。
その他は、すべてパートタイマーに格下げ。
給食の調理職員も、行政書士試験合格者でないかぎり、パートさんに格下げ。
バスの運転手や、水道局の人も、行政書士試験合格者でないかぎり、パートさんに格下げ。
地方の議員・首長も、立候補するためには、行政書士試験合格者のみとする。
ただし、国会議員だけは、国民の代表だから、
何人も選挙に当選したら問題ないので、立候補の制限などありません。
◆行政書士法第二条六号を廃止しよう
>行政書士法
>(資格)
>第二条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
六 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者
>>816 地方上級または国家U種以上の公務員試験に合格した者に、行政書士試験の受験資格を与えることの方が良い。
代書屋試験にお薦めの参考書
春風ぞ吹く―代書屋五郎太参る―
太刀も振るいません。決まった仕事もありません。野心も気概も……、あまりないかもしれません。
でも、村椿五郎太はほんとうにいいヤツです。
村椿五郎太、25歳。先祖の不始末といまいち野心に欠ける遺伝子が災いして、うだつのあがらぬ小普請の身。
目下の目標は、学問吟味に合格して御番入りを果たすこと、なのだが、文茶屋での代書屋の内職も忙しい。
そんなのんびり男を焦らせたのは、幼なじみの紀乃。
学ならずんば、恋もままならず――。どうする、五郎太! 代書屋に持ち込まれる騒動、そして一進一退の恋
と学業の行方や如何に。
819 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 23:45:42
司法試験や司法書士の過去問をやらないといけないなんて
どう考えたって試験レベルの設定おかしいよ。
民法2 第3版 債権各論
内田 貴
ISBN978-4-13-032332-1, 発売日:2011年02月下旬, 判型:A5, 680頁
>>819 司法試験や司法書士試験に合格することが受験資格になっているわけではない。
単に過去問レベルの話。
> どう考えたって試験レベルの設定おかしいよ。
どういう試験レベルが妥当なの?
そりゃあ資格名に相応しいウンコレベルが妥当だろwww
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可)
http://www.2nn.jp/ ※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
東京法経学院のナビゲーションが一番いい。
行政書士試験に合格すると官報に掲載されますか?
知ってて聞くな。本気ならググれ。
827 :
名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 11:05:33
タクティクスやりはじめた
醤油も薄塩にかえた
829 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 00:50:19
ああもう、腹くくった!
勉強すりゃいいんだろ勉強すりゃあ!
ギリギリで通過しようなんてもう考えない!
まずはサクセスの肢別過去問完璧にして、さらにその上を狙ってやる!
830 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:31:10
ご本尊様の”みるみる”シリーズで合格できますか?
831 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:27:54
ご本尊様って、どなた様でしょうか?
832 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:33:54
ご本尊様とは、みるみるわかる!シリーズの著者です。
833 :
マジレス希望:2011/01/01(土) 16:35:05
U-CANはどうですか?
834 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:56:00
U-CAN所属は、さだまさし
835 :
マジレス希望:2011/01/01(土) 17:11:50
U-CANはどうですか?
U can success
俺のいってること、わかるよな?
>>835 マジレスすると、やったことないからわからんが、たぶん合格にはたりん。
行書専門ではもはや受からない。
838 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 17:52:26
もうスー過去ですら足りないの?
839 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 19:01:22
ぶっちゃけると民法は内田は読まないと話にならんよ
840 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 23:55:50
マジレスです。独学受験です。
憲法・・・郷原のまるごと講義生中継&芦部
民法・・・生中継orよくわかる民法
行政法・・・プロゼミ→サクハシ
問題集・・・法学検定&芦別過去問&予想問
じゃ弱いですかね・・・。
>>840 それこなして、上位10%ぐらいじゃね?
842 :
名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 01:24:16
840です。
>>841 米ありがとうございます。
全部こなすのは至難の業かもですけど、頑張ってみます。
843 :
名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 03:31:13
>>840 憲法は、郷原&芦部ではなく、郷原⇒芦部
民法はTACの本ではじめるのはいいと思うけどそれだけでは危ない。
川井健『民法入門』あたりをすすめる。最低限辞書的利用はしたほうがいい。
ダットサンを薦める人もいると思うが、それじゃ司法書士だし。
あと、まだ時間あるうちにサッサとTACの本読んで、そのあとナナメ読みでいいから
我妻先生の『民法案内』読んどくといい。
行政法はプロゼミでいいけど、神余博史とか、藤田先生の『入門』とか
櫻井『エッセンス』あたりも時間があるうちにみてみるといいと思う。
このスレでは櫻井・橋本行政法が人気みたいだが、
地方自治法は六法だけで乗り切るんだろうか?
地方自治法はかなり重要と個人的には感じる。
原田『行政法要論』もいい選択肢だと思うが。
ユキャソ市販本、予想・過去問題集を本屋で見てきたが、タック合格トレーニングより知識つきそう。
一回本屋で見てみ。
テキストのほうは見なかったからしらん。
845 :
名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 08:22:57
憲法は芦部、百選で民法は内田と司法書士の過去問。今からやるやつはこれにしろ!
専門書よまないとうからねーよとマジレス。
内田はオーバスペックだって
読みこなすまでに本番迎えて惨敗
845は受験生を混乱させるための悪意あるレス
849 :
名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:05:31
>>843 さん
詳しいアドバイスありがとうございます!!
どんな本がよいのかなかなか見当がつかなかったのでとても参考になります。
書店、図書館で探してみます。
>>840 テキストを読み込むよりは、問題集を解く時間を多くしたほうがいいと思うよ
851 :
名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:43:40
>>853 さん
アドバイスありがとうございます!
肢別を使ってできるだけ多くの問題に触れていこうと思います。
852 :
名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:55:45
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/topics/details.php?blog_id=133 >今年の難化を受けて巷の声は、極端な対策を要するという方向にブレると思いますが、
>これはある意味、毎度のことですので、話半分程度で受け流す位が丁度良いのでは
>ないかと思います。
>例えば、試験直後の一時的な感情論で、専門参考書必須説や難関試験過去問集必須説が
>唱えられ、それにのっかるように商業主義的な予備校講師やアフリエイト系情報サイト
>が予備校必須説をかぶせて、独学受験生の不安な感情は揺さぶられ、ますます情報が
>偏っていきます。
学者本読めとか真に受けてる奴はオーバーワークで自滅すること間違いないよ。
そんなもん読んでも、結局ほとんど頭から抜けて忘れるし意味ない。
優良問題集を何度も繰り返して最低限のポイントだけを確実に押さえて確実に得点するのが合格する勉強法。
853 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:00:01
2010年本試験を見ればわかるように、優良問題集を何度も
繰り返して最低限のポイントだけを確実に押さえて得点す
るのは不合格になる典型的な勉強法。
今年も同じことを繰り返す人が多い。
854 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:10:39
>>852 いやいやそれで去年はみんな落ちたジャン。
基本通りの問題なんてまず出ないよ。
855 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:23:31
>>852 何年やっても受からない残念な人の勉強法
856 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 15:41:14
予備校のパンフを取り寄せたが止めといて正解だった
とったところで役に立たないらしいな
858 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:58:37
一般知識の対策は上のレスにあるとおり
コアラでOKでしょうか?
横溝先生ついに芦部憲法薦めてきたのか・・・
今更な感じがしますが
読むべき箇所を記載してくれるのは助かりますね
859 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:33:53
ダイエックス2010版なんだけど
一般知識2冊ありますね
行政書士社会情勢問題打開スペシャル!!
行政書士熟テキスト(一般知識編 2010年度版)
どっちを買えば良いのでしょう?
内田とサクハシやっとけば択一20点、記述20点は
上乗せできるだろ。
ただし今年惜しかったやつだけなw
861 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 22:37:13
記述式抜きで150点位じゃないと内田とかサクハシは
まともに、読めないだろう
行書の試験員は林と石川
お二人ともアンチ芦部の急先鋒なのに
芦部憲法読めとか馬鹿だな
来年も全滅だろ
憲法の正統は芦部。
正統を知らずに批判は理解できない。
864 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:16:38
憲法学界の正統は、芦部ではなくて高橋だよ。
試験委員の林教授は、高橋教授のお弟子さん。
これあまりにも有名な話。
865 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:31:18
六法のオススメ頼む
866 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:12:05
>>憲法学界の正統は、芦部ではなくて高橋だよ。
憲法第3版から高橋が補訂しているように
芦部の弟子が高橋ではないか?
>>863 >憲法の正統は芦部。
芦部はすでにぼこぼこ批判されてる
特に憲法の試験員の石川に
これ常識
芦部読んでも意味ないよ
>>867 読者の意見を代弁しておこう。「思考が貧困だな。」
869 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 14:44:26
Wセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
記述も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
870 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:29:53
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
行政法と民法に時間をかけたいので(というかかけないと理解できないと思うので・・・)
芦部憲法は◎と○のとこだけ読みます。
でもこれ2007年の記事なんですよね。今でも通用するのかな?
芦部先生意味ない派の人たちはみなさん高橋先生を読んでおられるのですか?
一応統治は4人衆を読もうと思って借りてきてあるんですけども。
16日までに返却しないといけないので頑張って読まなくては・・・。
>>865 有斐閣の判例付き六法でいいんじゃないか
問題集を解きながら条文とその横の重要判例を確認するといい
>>867 なぜ、批判されるかといえば正統だから。
おまえ、法学部卒じゃないだろw
>>874 さすが、法学部卒だ。言うことが違う。頑張れ。応援するよ。
法学部卒かっけーッスね!!
877 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:46:58
TAC ウルトラマンA
MAT 帰ってきたウルトラマン
>>874 はぁ?
芦部で対応できると思い込んでるのはFランク大学か高卒だけ
芦部だって、一つの学説であって、司法試験なら学説も出てくるが、
行政書士の試験は学説なんかまず出ないから、通説・判例をベースに
勉強したほうがよい
「芦部=正解」というわけじゃない
>>881 > 「芦部=正解」というわけじゃない
当たり前だ。みんなそれは理解している。
883 :
名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 13:17:02
とはいえ芦部だけで今回の問題もまず完答できるじゃん。
884 :
名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:58:37
>>885 中学公民レベルの問題。公民の参考書に掲載されている。
行政書士試験受験生の面白いところは、予備校市販本に掲載されていない問題があると、
レベルの高い問題だと思ってしまうことだ。
しかし、実は、そのような問題は、中学公民、高校政経・現代社会での基礎問題・センター試験
レベルの問題だったりする。
>>885 あれは知識で解くんじゃなくて現場思考タイプ
民法の入門書で迷っています。
「ゼミナール民法入門(道垣内)」、「民法入門(川井)」、「加藤晋介の民法入門(加藤)」
商法の入門書でも迷っています。
「伊藤真の商法入門(伊藤)」、「現代商法入門(近藤)」
図書館で借りられて、入門・初学者向けとの説明がある本の中からここまで絞りました。
法学部一年生向けよりもう少し優しく読みやすい本が希望なのですが、
遠方の図書館から送ってもらうため自分で手にとって選べないので、
アマゾンレビューも見ましたが、みなさんの感想を教えていただけると助かります。
ちなみに、基本書は「民法1〜4(内田)」、「リーガルマインド商法総則・商行為法(弥永)」、
「会社法(神田)」が借りれそうだったら読もうと思っています。
>>890 どの本でも身に付けることができれば問題ない。
問題なのは、「借りて読む」ことだと思う。
>>889 アホかお前
ヒントは問題文に書いてあっただろ
>>890 道垣内のゼミナールは面白い
でもメインテキストというよりも副読本としての
使い方がベター
>>892 アホはお前だよ。
選択肢にはヒントどころか、答えが書いてあるんだぞ。
問題文を読んで正解に至るには、前提となる知識が必要に決まってるだろ。
895 :
名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 16:55:23
がんばれよ お前ら
頭でっかちで理屈だけの能力だけでは合格しない
897 :
890:2011/01/07(金) 17:09:06
>>891 いつでも手元にあるわけじゃないから、ここぞって時に辞書的に使えないのはアレだけど、
お金もないんで・・・。
>>893 レビューにビジネスマン向けって書いてる人いて気にはなってたんですけど、
やっぱり純粋に民法を知らない人が読む入門書とは違う感じなんでしょうかね。
でも面白いっていうのはいいですね。500ページ以上ありますから、面白くないと読めませんしね。
>>897 書いてることはレベル高いよ
でも全てを網羅してない
民法の枠組みを大雑把に理解するには最適
bookoffの105円コーナーで探してみたら。
おれは内田民法をそれで揃えた。もちろん最新版だよ。
>>898 あんな問題を現場思考型と言っているのは単なる無知だよ。
>>894 知識のレベルが低過ぎるから法的思考力が足りないんだよ
今年もお前不合格だな ケラケラ
合格点に達しなかった原因を真摯に探求しないと
今年も不合格だろうな
>>903 やっと思えも知識問題だということがわかったようだね。
中学公民レベルの知識で解く問題だよ。
>>904 一度で合格できない己の未熟さを恥ずべき。
>>909 おみそれしやした。ボキは今年受験しやす。
まだテキスト出てないのはコアラ、ナビゲーション、サクセスか
サクセスははたして今年、出るのか知らん…出てくれ
ナビゲーションは某看板講師自ら改訂中との噂
コアラは「パンチキのコアラ」が定着
912 :
名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:27:11
DVDのテキストでお薦めとかありますか?
>>912 > DVDのテキスト
存在自体を知らない。DVDのテキストってどんなもの。
じゃあどうすればいいの・・・
>>891 入門書なんてものは一度読めば十分だと思うよ
>>917 入門書ってのは、ときに回帰してみることに価値がある。
やっぱり、みんなサクハシとか内田民法とか使って勉強してるんですか?
購入したのは、
「スー過去」
「考える肢」
基本書は図書館で確認。
これが貧乏な俺のデフォ
内田民法はいくらなんでも量が多すぎると思う。
潮見先生の入門民法(全)くらいが行書にはちょうどいいかも
924 :
名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 22:50:03
みんな勉強方法どうしてる?
サクハシやら内田民法買ったは良いが読んでいるだけで結構時間潰しちゃって
タクティクス解く時間なくなるし(´・ω・`)
問題集解くのと、参考書読むのと
どんな風に組み合わせて勉強進めてますか?
人それぞれだと思うのですが、
ぜひアドバイスお願いいたします
925 :
名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 23:17:03
S式択一条文問題集
926 :
名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 23:47:10
色んなオーバーワークな本が紹介されてるな
TACの公務員用の民法講義生中継は有効だろうか?
三省堂の「はじめての行政法」ってどうかな?
藤田行政法入門は地方自治載ってないみたいだし。
一冊で前分野をカバーしてる入門書をまず読んでみたいです。
それとも藤田読んでから地方自治だけの入門書を読む方がいいかな?
>>928 地方自治法は学者の書いてる本も少ないし
あっても内容退屈なので,過去問,答練で
出てきた条文をひたすら潰す
守りの勉強で十分
930 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:44:03
サクハシが本屋店頭から消えてるな
やはり新版出るんだな
しかしリークエ会社法も本屋から消えて3ヶ月、
新版出るのは春だと言うから、
新サクハシもまだかなり先になるのだろうか
24日に今年の不合格が確定したら買おうと思ってたんだが
困ったなあ
>>930 神保町の丸沼書店に電話して、3版の進捗状況を聞いてみてくれ 頼む
932 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:57:34
合格発表まだぁ?
933 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 15:08:25
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
サクハシ新版でるの?
935 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 21:59:22
今日本屋に積んであった
3版じゃなく「2版第8刷」だったが
22年12月30日付けになってた
内容が変わったかどうかはわからない
今増刷が出るんだから新版はまだ先かしらん
936 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:02:15
あとWセミのサクセスが「アドバンス」になって憲と行が出てた。
タイトルもそうなってるが、「基礎を終えた方向け」と序文に書いてある。
過去門と肢別も「アドバンス」で出るようだ。
938 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:22:09
最近わかったが、法律書の「第○刷」はクセモノで、
改版しないで増刷で、判例追加とかかなり手を加える場合がある。
サクハシ第8刷は判例追加はなかったようだが。
939 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:27:28
増刷するから一時的に店頭から消えてただけか。
>>938 芦部憲法なんかはそうだね。
>>938 版と刷は違う。
法律書に限った話ではない。
941 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:27:53
サクハシをテキストに使って講義する予備校って
伊藤塾だけ?
>>941 東京包茎のK講師はサク橋の内容を噛み砕いて授業してる
来年合格を目指すことにした初学者です。まずは概要をつかむため
「出る順行政書士初歩の初歩 出る順行政書士シリーズ」か
「行政書士入門テキスト 行政書士一発合格シリーズ」から始めて
みようと思うのですが、専門書とかも平行して読み始めたほうがいい
のでしょうか。
>>943 今日は。私も行政書士試験初学者です。
私は、伊藤塾の市販テキストを利用しています。
1 伊藤塾の行政書士試験用入門書の全体の通読
2 伊藤塾の行政書士試験用基本書の科目毎の通読
3 過去問題集(科目毎)
4 学者本の基本書の読み
の順番(2乃至3は繰り返し)で行なっています。
たしかにサクハシ、積んでました
「待望のバージョンアップ」と帯つけてるけど
改変はどの程度かな?
946 :
名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 22:26:26
>>945 サクハシの初版は本文のみで391ページ。
2版は本文のみで407ページ。
>>943 まず「出る順行政書士初歩の初歩」をじっくり3ヶ月かけて読むといい。
基礎がめちゃくちゃ鍛えられるぞ
948 :
名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 00:56:07
それは、基礎とは言わない。
シケタイってなに?
どこで買えるんだ
ぐぐっても分からんちん
ググれば出るだろ
951 :
名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 22:12:23
952 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:39:34
シケタイ
S式択一なんて当たり前
>>947 >「出る順行政書士初歩の初歩」
この本が売れる時点で、未だにこの試験を誤解している奴が多いことが良くわかる。
難しいから初歩の初歩という段取りが必要だと思う人多いんじゃね
955 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 03:21:35
我妻民法講義
>>954 成る程。しかし、LECさん、他の資格試験で、そのような本出してないよ。
行政書士試験は受験者の裾野が広いから、誘っているようにしか思えない。
読まないよりはマシってところかな。立ち読みしてみたけど、絵が書いてあったからビジュアルで理解できるのが利点なんじゃない?
まぁ読んでも1点も取れないけど。
シケタイやってるけどスラスラ読めるな。去年必死に勉強したおかげかなw
シケタイの論文対策のコラムとか紳士の肢別やってると、いかに去年はショボい勉強してたのか思い知らされたわ。
ステップアップとして行政書士受けるなら、行政書士にしばられずに紳士やローの対策した方がよっぽどいい。
958 :
943:2011/01/15(土) 09:00:54
みなさん、レスありがとうございます。
昨年宅建に合格して勉強が楽しくなってきたので、今年は行政書士に挑戦
しようとしたのですが、いろいろなスレをみて来年にまわした次第です。
回り道かもしれませんが、とりあえず上記2冊のどちらかを本屋で比べて
買ってみることにします。そしてそれを一通り読んでから、今年は
行政法入門 藤田 宙
伊藤真の憲法入門―講義再現版
伊藤真の民法入門―講義再現版
はじめて学ぶ地方自治法 吉田 勉
でいきます。で、来年から本気出す!
2年かけるとか気合入ってるね
一発合格にこだわってた時期がおれにもありました
961 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:07:58
大村敦志『民法読解 総則篇』(有斐閣)
学説史なので試験対策と遠いように見えるが(実際遠いけど)、
去年、錯誤の判例いくつか読んでて、
「動機の表示→それが要素かどうか」なのか
「動機の表示=要素」なのか、混線してるように思ったところ、
この本読むと、その錯綜がまさに錯誤論の重要なターニングポイントだった
と書いてあって腑に落ちた。
多くの予備校本は「動機の表示→それが要素かどうか」(初期判例)で書いてあるが、
成美堂は「動機の表示=要素」で書いてあって、違うじゃんと思ったが、
戦後の最高裁判例の解釈なら、それでいいんだな。
というようなことにこだわってとことん追究してると
たぶん大変なことになるので要注意、というお話。
962 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:20:54
といいながらもう1冊。
平野裕之『プラクティス債権総論』(信山社)
この本も学説史や比較法の側面が充実してる。
本試験に出た不法行為と相殺の話だけど、
人身じゃなく物損だったら「現実弁済」とか関係なくね?とか
故意じゃなく過失なら「不法行為誘発」にならなくね?
とかの素朴な疑問に、微に入り細にわたって答えてくれている。
あと現代的には、損害保険に入ってる場合に意味があるとか。
(この論点については、潮見佳男の同題書の説明がいちばん納得できたが。)
というふうに深入りしていくと
戻ってこれなくなるから怖いぞ、というお話ねw
963 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:27:58
思うに、こういう理論的な勉強が好きなら、
司法試験めざしたがいいと思うが、予備試験は論外だし、
いまさら法科大学院に行く余裕なんかないしなあ…。
こんなに法律が面白いんだったら、大学受験の時に法学部にしておけば良かった。
やっぱ民法では債権総論が面白いね。
民法=数学だとしたら、債権総論=空間幾何かな。
数学苦手だったが、なぜか空間幾何だけは良くわかったんだよね。
立体的というか、相対的な世界観だからね。
このスレを読んでみて
みんなの勉強方はとにかくテキストを読み倒す。過去問やる。答え合わせ。って感じですかね。あと赤シート使って暗記。
で、ノートにとったりとかはあまりしないのかな?
なんか、とにかく読んでいるだけでは、ちゃんと覚えたか不安になりませんか?
過去問だってバリエーションが限られてるし。
まぁ、ノートにとる必要も無いといえば無いんですが…
966 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 02:56:25
ああ ようやく規制解除された〜
本スレは消えたのか?
969 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 11:22:20
970 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 15:38:01
俺はユーキャンの通信講座に決めたよテレビのCMでやっていたがDVDもついて
いるし予備校いくのとかわらないよ。5万円くらいで合格できるんなら訳のわからない
本だまされて買い込むより結構お得だとおもうよ。
971 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 15:52:19
ユーキャンのDVDは、講義DVDではなく学習法のDVD
じゃないの?
973 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 21:10:09
フォーサイトにしました
974 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:07:15
>>961 成美堂のテキストつかってんの?
あんまり話題にならないけどどうなの?
センター試験の現代社会はやっといたほうがいいよ
去年合格の俺様は97点だった
>>970 安物買いの銭失い
ユーキャンはレベル低過ぎるから対応出来ないぞ
ユーキャン利用者ですが、ぶっちゃけ安くないし対応できないしで参った
今年は別のやり方するよマジで
>>977 今年のものは改定版だということを聞いたことがある。(只今改定中かも)
大原はユーキャンの4倍ぐらい高いね
おれっちはユーキャンで択一166点たたき出したぜ。
試験は難しかったけど、基礎がないと歯がたたないと思った。
基礎を積むにはCP最高だったよ。
983 :
名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 00:57:19
早稲田経営学院のアドバンスト肢別過去問購入。
3月までこれをメインに、六法を時々引きつつやってく。
984 :
名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 03:10:09
『民法2(第3版)債権各論』
内田貴・著
ISBN978-4-13-032332-1 発売日:2011年02月下旬 判型:A5, 680頁
税込3780円/本体3600円
内容紹介
定評ある内田民法シリーズ2の全面改訂第3版.第2版刊行以降の法改正に対応し,
最新判例,重要論点をカバー.民法1,3,4へのクロスレファレンスを徹底し,独習者
にも配慮してさらにわかりやすくなった待望のテキスト.学生,実務家必携.
要件事実マニュアルて全5巻になってるのか…岡口さんパネエな
さすがにそれは不要
990 :
名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 22:15:06
内田の債権各論2版から70ページくらい増えてるな。
991 :
名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 23:37:02
行政書士の試験委員って、受験生が内田読むこと考えてるんだろうか?
我妻じゃないかと思うんだが。
行政書士の参考書スレでは当然のように学者の基本書が挙がっているが、
司法書士のスレでは学者本はタブーだからな。
行政書士>>>司法書士
なんで学者本がタブーなの?
994 :
名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:30:30
>>993 司法書士試験は学説はほとんど聞かれないから
事務屋だから判例で十分
そうなんだ。何かいい事聞いた。
殆ど聞かれないって言っても学説問題は毎年出てるから勘違いしないようにね。
絶対量の話ね。
そうなんだ。何かいい事聞いた。
司法書士はコンプリートシリーズが良さそうだね。
>>986 少し前に2版買ったばかりなのに
しかし内田は「内田の民法物語」だから
辞書的には使えないんだよな
通読しないといけない
>>995 事務屋で学説出ないのは行書も同じだが、
学者本読む流れになってるぞ
行政法民法の記述があるのとロー生の影響かな
1000 :
名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 20:24:08
はじめて1000とったー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。