【雪の断章】平23年行政書士試験本スレ3【再出発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 19:51:06
一発で受かれば、なお自慢しても良い。
953名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 19:55:01
でも登録すると
954名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 19:57:48
まあこんな資格受けること自体くすんでるけど
サクッと受かればそうでもない?
955名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:06:08
受かるのは目出度いが開業商法にだまされて開業すると・・・・

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1293433435/122-
956名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:42:07
>>955
行政書士への需要なんて無限にあるよ。
しかし、実際には非行政書士が商売にしている。

まずは、非行政書士を取り締まらないといけない。

とはいえ、非行政書士の方は一方で、行政書士のお客さんでもあるから、
役員の方は手を付けることができない。
957名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:05:14
非行行為をばんばん告発したらいいんじゃね?
弁護士はじめ他資格者もばんばんやるのよ
958名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:12:36
>>849
今年は試験前からコテなんてそんなにいなかっただろ?

たしかに9月頃と試験後とではスレの構成員が変わった気はするが。
959名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:14:16
なに言ってるんだw

行書が他士業の業務を侵害しまくってる犯罪資格だろwww
960名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:19:46
「業務侵害」とか難癖つける行為も非行行為で取り締まろうや
961名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:24:55
取り締まられてるのは行書だろw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yuuki_go_2005/archive/2010/5/20
県弁護士会は現在、行政書士らの非弁行為を複数調査中。非弁取締委員長の中
林裕雄弁護士は「怪しいと思ったら、法テラスに相談してほしい」と話している。

(2010年5月17日 読売新聞)

怪しいと思ったら
怪しいと思ったら
怪しいと思ったら
怪しいと思ったら
怪しいと思ったら
怪しいと思ったら
怪しいと思ったら

ギョウチュウにご用心ってかwwwwwwwwwww


962名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:25:04
オールラウンドに構えながら、
高い弁護士料はらえない庶民にも法律の恩恵をもたらしめるのが
行政書士固有の職分なんだから、
「業務侵害」とか言うこと自体が行書への業務侵害
963名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:31:03
>>962
行書への業務侵害だと?wwwww
誰も行書の業務侵害なんてやってないぜw

行書が法律違反犯して他士業の業務侵害してるからこうなるんだよ馬鹿w
行書どもは行書業務だけやっとけやアホw
964名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:31:52
現場ではみんな仲良くやってるだろ
2ちゃんねる的には、なんでも争い合って憎しみ合って
絶望的な状況ってことにしないといけない、みたいなルールでもあるのか
965名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:33:45
>>963
だからオールラウンドにやるのが行書業務なんだよ
それを妨げるのは業務侵害以外の何物でもない
966名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:37:12
現場でも険悪だから実際に行書が逮捕されてるんだろうがww
967名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 23:38:26
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 23:29:28 ID:eYAqEBuq0
飯島荘の話題で盛り上がりたくて煽ってるんだろ

しかしまあ木造アパートをとやかく言うつもりはないが
地図で見ると場所が悪すぎるという印象。
客(がいるとして)も高い金払うんだから地図で場所ぐらい確認するだろ
所在地を選択して右クリックするだけなんだから。

場所が路地裏みたいなところだから流石にストリートビューはないが
裏手のほうから取った写真があったw
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/30317720.jpg
http://www.panoramio.com/photo/30317720

まあ角度的に写ってないかもしれないが
雰囲気はわかるだろw
968名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 00:51:29
969名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 03:57:53
義務教育はほとんど受けてないんだけど
一般教養とかいうのって新聞読むだけで脚きりは免れますか?
あと世界史、日本史も勉強しないといけないかな?
970名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:41:45
朝鮮学校?
971名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:50:39
>>969
新聞が読めればOKです。
ただし、多くの人は新聞が読めません。
972931:2011/01/07(金) 12:37:29
>>935
ただ、測量屋さんとして仕事をしてもらうだけで別にこっちはどうでもいいんです。
973名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 12:44:30
>>972
935の発言者は、測量業者が行なうことは法律上禁止されていると言っているだよ。
測量法を読めばわかる。測量業者は公共測量を行う資格。民間の測量を行なうための
資格ではないからね。(別の法律での例外はある。)
974名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 12:49:48
>>972
概括的にいえば、測量業者が測量を行うことは違法である。といこと。
975972:2011/01/07(金) 13:35:28
>>973
>>974
測量屋さんが杭の復元をして何に問題があるのですか?
976名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 13:43:58
>>975
測量業者が杭を復元するに際して、作成する図面類が実地調査に基づき作成する事実証明に関する書類
です。
既設の図面と今回の測量結果から復元すべき座標値を計算で求めるんだが、そのような計算のできない者が
直感で行なう境界杭の復元自体は誰でもできる業務。測量業者の資格も測量士・行政書士の資格も必要ない。


実地調査の結果に基づき事実証明に関する書類を作成したときに問題となる。一般に杭を打つときは、
隣接者に筆界・境界確認印をもらう場合がほとんどだけどね。
977名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:03:02
>>975
その測量屋さんい、復元点をどのように計算で求めたのかよく確認して御覧なさい。
おそらく、勘で求めている。(10人中8人、9人は勘でやっている。)
978名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:06:28
おまけ資格の皆さん、ビジ法スレを荒らすのはやめてくれませんかね?
おまけ資格なんだからきちんと分をわきまえてくださいね〜。
979名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:14:30
>>971
ありがとうございます。
今日から新聞読みますね
980名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:15:29
>>978
ビジ法はいいな〜。
公式テキスト、公式問題集があるから。
そもそもビジ法は資格じゃないしな〜。
981985:2011/01/07(金) 14:22:03
>>976
>>977
勘?こちらの提供した丈量図、法務局の地積測量図など参考にしてますよ。
今までいろんな測量会社などにしてもらってますが、世の中などうなってるのでしょうか。
仕事になりませんね。
982名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:28:21
>>981
> 勘?こちらの提供した丈量図、法務局の地積測量図など参考にしてますよ。
そうだろうね。参考にしているにすぎない。復元点を計算で求めていないんだよ。

計算できない者が行なうパターン
・立ち会って直接測量している。
・勘で重ね図を作成

よくその測量屋さんに聞いてみてください。測り屋さんに復元測量はできないよ。
983名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:43:42
>>982
計算で求めてないというのがよくわかりません。どういう意味でしょうか。
普通は丈量図にある座標をトラバーから振って地積測量図にある点間
距離を確認したり隣接の地積測量図に座標があったりしたらそれも
調べたりしますよね。どのあたりの事をいってるのかわからないのです。
今まで普通に業務としてやってきたことなので。
984名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:50:50
>>983
> >>982
筆界点の距離誤差、地積の誤差に加えて、位置誤差をどのようにして確認しているのか
という点ですね。
標準偏差・最小二乗誤差を求めているかということです。

既設図面の座標値と、今回測量した座標値とは合致しませんね。その際に、安易な方法としては
適当に2点をあわせるという方法を行なっている方がいます。しかし、その適当に選択した2点に
どのような根拠があるのかということです。

もともと境界杭は、造営物の誤差で設置されていますよね。
985名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:57:24
>>983
既設の地積測量図は単に現況を測量したもの、現地復元性がないものがある。

986名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 15:06:52
表示の登記に関して必要な調査・測量は、土地家屋調査士の業務。これに付随して行なう境界立会い、
境界杭の設置も土地家屋調査士の業務。

ここで問題にしてるのは、表示登記以外の場面で行なう測量図面の作成、筆界確認書の作成。

もっとも、実地調査に基づく測量図面(事実証明に関する書類)は、行政書士しか持ってないと
事実上できないと思う。
「受け皿問題」の一つだと思う。
987名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 15:13:37
まぁ、法的にってのはわかったよ。バイバイ。
988名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 15:16:39
>>987
バイバイサー
989名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:26:43
このスレで発表を迎えるかと思ったが、
コテが暴れた効果か、はやくも次スレの季節だね

「断章」はたぶん俺的にはぴったりなんだけどw
990名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:43:18
男娼,男妾
991名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:47:50
>>986
どこぞやの県の行書会は「官民境界査定は行政書士しか行えません」と書いてた。
いつの間にか削除されてたけどなw
992名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:53:44
【無声慟哭】平23年行政書士試験本スレ4

次もその系で行く?
993名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:56:50
補正的措置確認
994名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:08:02
>>991
> >>986
> どこぞやの県の行書会は「官民境界査定は行政書士しか行えません」と書いてた。
それは間違っているにゃ。
そもそも官民境界査定は昭和26年までの制度。
官民境界立会いは、表示登記に関するものは土地家屋調査士の業務。
995商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/01/07(金) 20:14:23
>>989
暴れてないだろ。
俺は常に冷静。至ってCOOL
お前らが勝手に俺を叩いてるだけ。

しかし今週は休み明けで忙しく心も体も疲れたわ。
箱根の甘い日々が抜けず、社会復帰するのに時間がかかった。
明日からまた3連休だしな。

おっと、無論お前らに休みなどないぞ。
今年の受験戦争は既に幕を開けているのだからな。
受験とは日々の積み重ね。
一日でもおろそかにした者には合格は巡ってこない。
996名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:16:44
確かに。
997名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:31:44
だれか立てて

【無声慟哭】平23年行政書士試験本スレ4

998名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:34:34
確かに。
999名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:36:07
999なら合格♪
1000名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:36:54
人が嫌いで嫌いでしかたない。みんなバカばっかり。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。