【マン管】マンション管理士87団地目【合格祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを立てて頂きますよう、お願い致します。
原則先に立てたスレを本スレとして優先的に使用します。
後に立てたスレは放置及び削除依頼でお願いします。

マンション管理センター
(p)http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
(p)http://www.mankan.org/pdf/guide22.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
(p)http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
(p)http://www.nikkanren.org/

平成21年度マンション管理士試験 合格者概要
(p)http://www.mankan.org/html/goukakusha_gaiyou.html

平成22年度 マンション管理士試験本試験日程
11月28日(日)午後1時〜午後3時

【マン管】マンション管理士 86団地目【合格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288519339/
2名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 04:16:58
☆試験関連リンク

「平成21年度マンション管理士試験 受験案内」
(p)http://www.mankan.org/pdf/shiken/21juken_annai.pdf

「平成20年度マンション管理士試験 受験案内」
(p)http://www.mankan.org/pdf/shiken/20juken_annai.pdf

・過去問
平成21年度マンション管理士試験問題
(p)http://www.mankan.org/pdf/H21_shiken.pdf
試験---正解一覧
(p)http://www.mankan.org/html/answer.html

平成20年度マンション管理士試験問題
(p)http://www.mankan.org/pdf/H20_shiken.pdf
3名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 04:17:52

マンション管理士試験合格率

平成13年度 96,906人 7,213人 7.4% 38点
平成14年度 53,317人 3,719人 7.0% 36点
平成15年度 37,752人 3,021人 8.0% 38点
平成16年度 31,278人 2,746人 8.8% 30点
平成17年度 26,184人 1,909人 7.3% 34点
平成18年度 21,743人 1,814人 8.3% 37点
平成19年度 19,980人 1,479人 7.4% 36点
平成20年度 19,301人 1,666人 8.6% 37点
平成21年度 19,120人 1,444人 7.6% 34点

平成22年4月1日現在のマンション管理士(登録者)数17,791 名

 マンション管理士とは、専門的知識をもって、管理組合の運営、建物構造上の技術的問題等マンションの管理に関して、
管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とします。
 マンション管理士になるには、マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録することが必要です。
4名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 04:38:45
5名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:28:17
1 スレたて乙
6名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:46:49
>>992すべてってよくわからないが正解。
>>993アウト!!!!!
<解説>
胎児の場合生きて生まれてくる事が条件とされており、条件成否未定の間には
代理行使することは認められない(最判例)
7名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:51:33
前スレの1000へ
『相続』って何だと思う??
相続人以外は相続出来ませんw 残念ながらww
問題に何かトラップがあるのではないかと深読みし過ぎなんじゃないの?
相続って書いてあったら、あんたが言う所の相手方っていうのは『相続人』に決まってんだろ。


8名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:53:27
>>6
あぁ!! そういう意味か。
分かってたんだけど、引っかかったw
今年もダメかな。。。
9名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:57:11
>>7
見てただけだけど、なるほどね
10名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:59:42
5肢択一の80問+論文or口述

みたいな試験になる可能性はないんでしょ?
どういう意図で4肢択一の50問にしたの?
管業とマンカンの2つに分けられているのはなぜ。
天下り団体を作りたかったから、適当に創設した資格だろ?
どういう意図で4肢択一の50問という試験になったの。誰が決めたんだ。

4肢択一の50問でマンション管理の専門家になりました!
もうね、アホかと。馬鹿かと。

司法試験・司法書士・建築士・不動産鑑定士・税理士・公認会計士
土地家屋調査士・行政書士・社労士・弁理士・中小企業診断士

いわゆる専門家と言われる士業に、そんな簡単な試験があるか?
もうね、アホかと。馬鹿かと。
所持しているけど恥ずかしいので、一切公言してないわ。
11名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:01:50
資格板でも全く相手にされていない。
行政書士よりも遥かに格下で宅建と同じ難易度の士業なんて、誰が相手にする?
誰が話題にする?
難易度という言葉を口に出すだけでも赤面だわ。
たった1ヶ月の勉強で合格できる試験で「専門家」って、他に何がある?
もうね、馬鹿かと。アホかと。
なぜ4肢択一の50問試験になったの(笑)
もうね、何考えてんだと。馬鹿と。アホかと。

あんたらも、絶対に忸怩たる思いはあるはずだ。
そうだろ?
難易度を上げて欲しいとか、試験方法を変更するべきだという意見は以前からあったよ。
国交省もその意見は承知しているけど、ガン無視じゃん。
その程度の価値ということだ。

管理組合やマンション住民が、マンション管理士に対して
「専門家」「プロ」「先生」と尊崇・憧憬の念を持ったとしよう。資格に興味を持ったとしよう。
さぞかし難しい試験なんだろうなぁと思いながら資格紹介本を見ると4肢択一の50問(笑)
もうね、どうするよ。
その程度の資格だと悟られた瞬間を想像するだけで赤面してしまわないか?
「専門家」「先生」「プロ」など言われるような資格じゃないだろ。。
12名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:08:35

さすがに、4肢択一の50問で士業はイカンだろ?恥ずかしいだろ?

冷静に、そうは思わないか?
13名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:14:45
早く合格しなよ…(^_^;)
14名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:17:38
宅建や管理業務主任者と同じ、4肢択一の50問にした理由って何よ?
なぜ、他の士業のように5肢択一や論文・口述を設けなったの。
俺は合理的な説明が欲しいね。

あんたらも、そう思うだろ?
15名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:30:03
>>14不合格者決定!!!
しかし行政書士といっても択一に作文あるだけやで…
16名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:43:50
>>7
相続人以外の者は『相続させる』旨の遺言に基づいて相続することはできない。当然。
だけど、実際に相続人以外の者に『相続させる』旨の遺言がされた場合は、
その遺言は無効ではなくて、遺贈として扱うんだよ
「遺言書において表明されている遺言者の意思を尊重して合理的にその趣旨を解釈すべき」だから

>『相続させる』旨の遺言による不動産取得者は、登記を経由しなくても第三者に対抗できる。
だから、この表現なら『相続させる』旨の遺言によって不動産の遺贈を受けた者も含まれると解するべき
17名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:57:41
11はなんでこのスレにいるの。
お互いの気分がわるくなるだけだから来ないほうがいいよ!
18名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:02:39
>>16の逆転勝ちやな。
>>7の負け
客観的に考えて確かに『相続させる』旨の遺言には遺贈が含まれるね。
19名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:02:56
だから、そんな特殊なシチュエーションを勝手に脳内で付加してんじゃねぇよ。
特段の事情が書かれてないんだから、素直に問題分を読めば良いじゃん。
『相続させる』旨の遺言による不動産取得者って書かれていたら、普通に相続人が
『相続させる』旨の遺言で不動産を相続したのね・・・と、思わないか?
どっかに書いてあったが、深読みしすぎじゃないの?
20名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:05:57
>>11
はクズやで。
毎年マン管に落ちた腹いせにカキコしてるもんね。
せいぜい貸金のスレで同じカキコする方が合っている(●^o^●)
21名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:06:06
相続させる事自体が遺贈だから。
もっと勉強しな。
もっとも、そんな論点は試験には出ないと思うけど。
22名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:09:10
>>19
問題文のちょい言葉足らずやで。
没問候補。。
まあ、小生も試験なら、そこまで深読みせずに解答するがね。
23名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:10:38
24名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:10:41
>>19
特殊なシチュエーションでもなんでもないんだが・・・
それに、『相続させる』旨の遺言による不動産取得者、としか書いてないんだから
不動産取得者=相続人と断定する要因が全くない
それを独りよがりに「普通に相続したと思わないか?」とか言われてもな

むしろ「相続した」とは書いてない事から、相続人以外の場合まで考え至るべきじゃないか
25名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:12:53
今の?は>>21に対して
相続させる事って遺贈なのか?

>>22
俺はそこまで深読みする知識がないわ
26名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:20:43
TACへ行く前に、自宅によったら、
LECの第1回模擬試験の結果が届きました。
36/45点 100/450人で判定はBでした。
法律系25/32点実務会計3/3点設備系8/15点
実務会計は、本年度過去問・予想問題・答練・模擬全て正解でした。
安定した得点源になりました。
設備系は通常7割とれるので、11点はとれるはずなのですが、8点でした。
これは反省しなくてはいけません。
27名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:25:25
遺贈によりって一文がないと考えられんな。

そこまで深く考えるのは悪くないと思うけど、各種試験の問題分って酷いのが多いから、
深読みしすぎて逆に失敗する場合もある。

『相続さする』旨の遺言による不動産取得者は常に第三者に対抗できる…

※ 元の問題分が分からん&調べるのもメンドイのでこんな感じで簡便

みたいな問題だったら、逆に『つねにぃ〜〜〜〜???』って深読みもできるんだが。

28名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:28:07
>>25
いや、特定の相続人に相続させる旨の遺言の場合は、判例は原則として
遺贈とは解さず、遺産分割の方法の指定だとしてる
まぁ要するに、遺贈か相続かで言うと相続
2925:2010/11/12(金) 16:46:34
>>28
わかった。
さんきゅー
30名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:47:27
          _人人人人人人人人人人人人_
          >   マンション管理士!!   <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.
                                  _____
       -‐―- 、        -―- 、     / ..::::::::::::::.. `ヽ
    /. .::::.::::.:::.:::...ヽ    /...:::::::::::::.. ヽ   / .::::::::::::::::::::::::::::.. ヽ
.   /. .: .::.:: .:::.:.:.:::.:.:..ヽ  ./ ..::::::::/:://\::.ヽ  !.::::: ハ ::::::::::::::ヾ:::::. i
   i : .: .: .:: :::::.:::.:::.:.::.:.i  /.:::/::://:// ヽ i::. i  l 从!⌒ ヽハリハ :::i::::: |
   |.:.:.: :. ,▲'''''''''▲、::.! !.:::i::::/●)  (●)|::: ! ヽ:l (●) (●)|:::l::::: |
   |::.:::.:/ "" .♭"" l:l l :::|::::!~"   ,,  "~l::::l   |:| ~" (   "~ l::::!:::: |
   |::.:: ::、   、__,   /:l ヽ::_!_ゝ r ― ァ ノ:ノ   .!::.、 r ‐¬ |::::l::::::|
   |::::: ;:.i\    /.:::l     |\`ー '/     {::i::\ヽ .ノ/!::::|::::::|
   |/ |::|\二フ`l::::::l    /`ヽ.  ̄ iヽ、    ヽ:ヽ::厂 ̄ ,ノ:::ノ:::::ソ
   i´ヽ.!::|: ,: .: ,: .:,l:::::l   { ,:ヾ,: ,:.〉ー‐〈.: ,:i   ./ ヾン゚゛"''゚くー=彡'`ヽ
   |  ||:::| .: ,: .: ,: |::::l   i.: .: l.; :{   j,: ,:|  (        \:.゙:.゙:.゙:.}
     かしゆか       のっち       あ〜ちゃん

,r'二二二二二二、ヽ
| |             } |            _____
l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v───、
| 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
| |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
`′       `ー──‐'′     `′   `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′

マン管過去問サイト
http://mankan.fx-ex.info/
zeronet【マンション管理士資格試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/mansion/index.html
31名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:48:13


☆マン管スレ、ローカル・ルール
・スレタイが気に食わないなど、低レベルかつくだらない理由でスレッドを乱立させないこと
・くだらない言い争い、同じような書き込みの繰返しは、乱立スレに移動して書き込むこと


☆マン管埋め立てスレ

仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257665687/l50


☆マン管予備校スレ

LECマンション管理士受講生総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284736940/


☆マン管雑談ネタスレ

 マンマンマン♪マンショ-ン♪マンション管理士【激糞ジャングル】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267804013/



32名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:58:55
建築基準法とか細かい暗記の必要なのが苦手。
33名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:16:15
>>32
建築基準法なんど捨て問じゃ。一切手をつける必要なし。
無駄なことに時間をかけないのが合格の秘訣。
下手に満点狙うから合格点がとれない。
34名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:36:27
>>26
レックの判定は厳しいんだな
免除5点を加えたら41点だろ
それでB判定か
35名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:49:07
>>7
wwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 18:23:02
あと2週間だな
37名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 18:57:32
お前らレベル高杉
38名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:05:11
教科書やっと読み終えたこれから過去問に手をつけるんだが間に合うだろうか
39名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:06:24
俺も建基法は捨てている…
細かいの、数字とか憶えようとすると、肝心なの忘れるし^_^;
40名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:07:48
>>38
現実的には無理だな…
今から過去問なんて。
過去問は普通二カ月前には終っとかないと無理だよん。
41名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:10:27
今年貸金35点で一発合格したよ。
マン管も今月から初めて35点で一発合格狙い撃ち!!!
みんな頑張れよ、私みたいにねwww
42名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:10:48
合格できない奴の批判が必死だな。
価値のない資格と思っているなら、なんでこのスレに来るんだ?
まさに負け犬の遠吠えだな。
こんな奴らは、永遠に合格できネエよ!
一生、批判してろよ!
43名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:21:16
現在はまだ評価されていないマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士〜弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣や役人が発言していた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という厳しいもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕した。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。

ここにきて、以前から議論されている新管理者管理方式が現実味を帯びてきた。

今後は試験方式の変更などで徐々に難化していくと予想している。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やした上で5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は女性が憬れるステータスの士業となっているのではなかろうか。

44名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:22:45
マン管と官業ってどっちが難しいの?
近年の問題は官業の方が難化してきているって言うけど、やはりマン管なのか?
45名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:52:23
5年前までは管業よりもマン管が圧倒的に難しかった。比較にならなかった。
しかし現在では完全に管業の方が問題難易は高い。
管業に合格できるだけの実力があるなら、マン管は合格できる。

特に3年以内にW取得者した者に聞いてみるがよい、どちらが難しかったかと。
圧倒的多数で管業と返答するだろう。
46名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:58:38
つまらんコピペとはいえ、どんだけ嘘ついとんだwww
47名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:12:04
>4肢択一の50問でマンション管理の専門家になりました!
>もうね、アホかと。馬鹿かと。

そんな事を本気で思ってるやつは
少なくとも合格者の中にはいないよw
すっぱい葡萄ってやつだ。

俺は一級建築士も持ってるけど
資格を取ったから専門家だ!なんて事は
思った事がない。てか、試験に受かる力を
身につければつける程、そーいう発想は
只の勘違いである事に気付く。
資格を万能のしるしみたいに言ってる奴は
それを批判してる奴も含め、本質をまるで
理解してないって事。

例えば建築士の場合は、資格を取って初めて
専門職としてのキャリアを積める様になる。
独占業務に就かない場合でも、資格取得が
経験の
入口である事に変わりはない。
マン管だって同じだろ?
この程度の試験に受からない様では「専門家」を名乗る資格はないんさ。
言い方を変えれば、やっぱり取ってナンボなんだよ。
48名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:19:23
高校卒業後、同じ部活だった友人が宅建取った時、
すっげぇーと思ったもんだ
ちなみに俺様は今宅建と官業持ってるけん
49名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:19:50
>>24
>むしろ「相続した」とは書いてない事から、相続人以外の場合まで考え至るべきじゃないか

まったくその通りだw
何はともあれ、ここは日本語を
おろそかにしてるやつが多過ぎる。
50名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:26:09
建築基準法絡みで記憶しなきゃならん数値なんて
ボリューム的には大した事ないんだよ。
苦手意識がそう思わせてるだけでな。
51名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:30:00
↑ す、すごすぎる
52名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:31:18
司法試験・司法書士・建築士・不動産鑑定士・税理士・公認会計士
土地家屋調査士・行政書士・社労士・弁理士・中小企業診断士

様々な士業資格がある中で、マン管は最後に創設された。
試験方式など参考にした上で、マン管は4肢択一の50問試験となったのだろう。

どういう意図で、この試験方式に決定したのか。
なぜ4肢択一の50問試験で良しとされたのか。
53名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:31:23
管業の過去問もやったほうがいいのかな?
54名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:33:17
なんか数日前から日本語の読解力が足りないのを問題のせいにして自分勝手な推定を
振り回してるのが発生してるな。こいつの特徴は、まず反論して、その後すぐ自作自演で
同調的なコメントを入れるところ。なんだかバレバレだし、普通に問題を読む力も無ければ、
類推・推定する方向もずれていて、結局出題者の意図をまるで汲めず、試験で自爆するタイプだなw
55名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:37:16
受かりゃいいんだよ、受かりゃ
56名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:37:34
>>45

俺はある程度同意だな。
そもそも出題範囲はほぼ同じなんだし
マン管だけ極端にひねった問題が出て
いるとも思わない。
昨年の管業はマン管より「個数問題」が
多かったから、消去法が使い難いぶん
点数も取りにくかったと思う。

両者に取得難易度の差があるのだとしたら
それは出題の内容に差がある訳ではなく
用意されてる椅子の数に差があるだけだ。
57名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:38:54
と言うわけで皆さん
テレ朝なうしましょう。
建築関係の番組を観て休憩。
58名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:48:08
管業と同じ4肢択一の50問。
最初の頃は難易度に圧倒的な差があったが、今では僅差でしかない。
なぜか同じ難易度で同じ試験方式の試験を2回も受けることになると、果たして何の意味があるの。

司法試験・司法書士・建築士・不動産鑑定士・税理士・公認会計士
土地家屋調査士・行政書士・社労士・弁理士・中小企業診断士

他士業に4肢択一なんて皆無。最低でも5肢択一。加えて、論文や口述、記述、設計図作成など。
マン管は、問題数が僅か50問。
様々な士業試験の試験方式を参考に決定されたはずだが、4肢択一50問で良しとなった理由は何だ。
59名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:49:29
>>56

だからそういってんじゃん
しつこいよおまえ、ら
60名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:53:47
マン管が簡単になったのではない。管業が難化したのだ。
61名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:06:27
>>58
> 様々な士業試験の試験方式を参考に決定されたはずだが、4肢択一50問で良しとなった理由は何だ。

簡単なこと。
バカでも簡単に受験しようという気になる。
つまり、受験料収入を得やすいという訳。
62名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:09:16
>>7 残念ながら前すれ1000の勝ち

『相続させる』趣旨の遺言』と書いた時点であんたの負けw


>>16は書士受験生かな?

63名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:26:11
マン管が簡単になったのではない。
粘着連続不合格者の団塊が分母として永遠に存在しているので、
相対評価として上位7%以内に、新参者が初受験で合格できるのだ。
「粘着連続不合格者の団塊(通称:ベテ)」に感謝しなさい。
64名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:29:53
この試験は、一気に勉強して一気に合格するのがコツさ。
毎年一点差、二点差落ちのベテになったら蟻地獄。
とにかく、超本気で、真剣にふざけないで本試験まで勉強することさ。
 健闘いのる。
65名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:35:19
とにかく空き時間は、全て勉強に充てることだ。
寝る時間も欲しい。
大抵の論点を潰したつもりで、本試験に挑んでも、合格点に到達できない奴の多いこと。
気合い・根性・努力・忍耐・ウサギ跳び・水飲むな・涙をふくな・血の汗流せ
 合格したければ、脇目もせず本試験まで勉強あるのみ。
66名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:38:26
そんなたいそうな事はいらん。
TVゲームと同じ感覚で良い。
そう、マン管ゲーム。
ドラクエの方が攻略に時間がかかった。
67名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:14:31
>>62
書士の受験生なんかじゃないよ。
書士受験生だったら普通に知っておくべき重要な論点なんだけどな。
その論点で、ポイントのずれた遺贈なんて発想が出てくるところが、論点
が理解できていない(あるいは知らない)証拠だな。
我妻民法読んだこと無いんだなってことが直ぐに分かる。


68名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:20:04
すまんが、書士の受験生って
司法書士のこと?行政書士ではないよね?
どっちを指すのが普通なの
69名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:21:33
書士っていったら司法の方、
行政の方は一般に行書っていうのが略称
70名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:23:20
>>69
サンクス
宅建しか持ってないものでして。
71名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:30:29
あさって行書受けるマンカン受験生も多いんだろうな

去年行書試験終了後に初めてテキスト開いて勉強始めて、
マンカン29点撃沈思い出したw
72名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:32:07
>>70 宅建は行書なんかより数倍価値あるよ
今年は管管W受験かな? お互いがんばろね
73名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:35:47
>>67>>7じゃないの?
書士かって聞かれてるのはどうみても>>16であってYOUではない気がするが
74名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:39:59
旧司受験生でも我妻民法なんか読まねぇよ素人www
75名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:42:09
>>67 我妻民法読んでるマンカン受験生なんてそうそういないだろ
読むならやっぱり試験委員でもあらせられるウチミンだよな

読んだことないけど
76名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:54:50
法学の素人は嬉しがってやたらと論点とか争点とか言う単語を使いたがるからすぐに分かる
知ってる者からみれば物凄く恥ずかしい知ったかぶり
77名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:04:09
>>67 ダッサwwwwwwwwww
78名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:10:40
馬鹿ばっかだなw
79名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:11:53
>>77
おまえもなwwww

ってかこのスレ知ったかヤローの吹き溜まりだなwww

マン管程度でゴタクぬかしてんじゃねーよ


ファッファッファ
80名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:14:05
>>79
今年は受かると良いな
81名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:22:08
wつまり法学部卒じゃないんだろ??ってことだよ。

マン管程度の試験で我妻読む必要はないし本気で読んでる奴もいないだろ。
そんなことは言っていない。
書士の受験生かという問いに対して、我妻読んだことも無いような奴が書士の受験生の訳ないよ
と書き込んだまでだ。深い意味は無いよ。
内田は分かりやすくて良いテキストだと思うが、我妻ほどの美しさは無いな。
試験には関係ないし、書士の試験にも何の関係も無いが。

>>73
俺は>>7とは別人です。
>>7を擁護するつもりもないし>>16を批判している積りもない
正直>>7の前スレでの問題は、俺なら○と答えるが甚だ?な問題だ。
糞問だと思う。

てか、お前らこんな下らん糞問どうでも良いから、勉強したら?
82名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:23:24
>>80

あいにく3年前に受かってしまったんだよ。過去問一周したけどな。大変だったよ一周するのも。

>>80も今年こそは頑張ろ!
83名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:24:48
いいから涙ふけよw
84名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:26:42
分かった! お前らはそうしてここで下らん書き込みをしたり、ROMったりしてろ。
俺は勉強するゼ!
85名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:28:03
去年の試験の問15 建設業者Aが建築した甲マンションの1室を買ったBが、
共用部分であるエレベーターの瑕疵により負傷事故にあった場合における次の記述のうち
民法及び区分所有法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか 

の問いで、1 Bから区分所有者全員に対して設置の瑕疵を理由に損害賠償請求があった場合、
区分所有者全員は、当該瑕疵の原因がAの施工上の故意に起因することを証明したときは、
Bに対する損害賠償義務を免れることができる が×の易しい優しい解説をどなたか
教えて下さい。。
86名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:33:10
>>82
もう良いんだぞw
旧司受験生ですらほとんどが読みもしない我妻本なんか引っ張り出さなくてもw
今年は頑張れw
まぁ落ちるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:37:41
  遺産分割後であっても、単純相続した相続人C及びDは、
 被相続人の残した滞納管理費20万円の全額について
 それぞれ単独で支払義務を負う。
○か×か
88名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:39:05
おれは>>86が可哀想で仕方がない。この行間の読めなさが故に毎年マン管にも落ちるのが分かってしまうからだ。ちなみにマン管にもといったのはその他資格にも>>86は挑戦するものの毎年見事に玉砕することから起因する言い回しである。(我妻86頁)
89名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:40:56
>>85
お、おめぇ、、、基本のキだろうがよw
このスレのレベルも落ちたもんだな。
あのな、オレは去年合格したモンだけどよ、
今頃そんなこと訊いてるようじゃ今年は諦めた方がいい。

オレは分かるよ。説明できるさ。
だけど自分で調べるんだよ。
おまいのために言ってるんだ、わかるよな?
90名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:41:44
>>85
所有者である以上区分所有者全員で責任は負うが、Aの故意によるからAに求償できる
とかじゃない?
91名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:44:06
>>85
マンションの所有者は、その建物が起因しておこした事故等における
不法行為の責任は無過失責任だってことで納得しちゃったが。

もし区分所有者じゃなく占有者になら、免れたかもね。
易しい解説じゃなくてすまないのぅ
92名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:44:12
>>85
×がまちがい○
区分所有者全員が当該瑕疵の原因がAの施工上の故意に起因することを証明したのに、
Bに対する損害賠償義務を免れることができないなんて
自分が住人だったらどう思うよ
93名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:45:19
>>85
マンションの共用部分に起因する事故は区分所有者全員が責任を負う。
当該瑕疵の原因がAの施工上の故意に起因することを証明したときは
Aに対して求償する事はできる。
94名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:47:04
>>85
区分所有法の建物の設置又は保存の瑕疵に関する推定で、損害賠償請求を
された場合に、区分所有者が全員で損害賠償義務を負うことになる。
原因が特定の専有部分だったことを証明できれば、その責めを免れるという規
定はあるが、原因が共有部分だった場合に(設問のような特殊な原因だったと
しても)は、その責めを免れられるという規定がない。

多分(俺の想像だが)、区分所有者はBに損害賠償をして、その後建設業者A
に対して損害賠償請求するという流れになるのではないか、と思う。
ダメかな?
95名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:50:18
ほらよw 書士受験生の秀才君。
分かりやすく解説してあげなよ。
得意の民法だろww
内田のテキストにはなんて書いてあるよwww
96名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:50:38
建設業者が倒産してたら区分所有者は悲惨だなw
97名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:58:17
マンション管理士試験に三日間の勉強で合格したという人がブログで勉強法とか書いてたけど、元の知識どの程度あったんだろう?
98名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:01:55
とりあえず92が辱められたってことはわかりました。
99名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:01:57
宅建の知識が完璧で、他に簿記2級、後は、建築設備に詳しい人だった、ってことじゃない?
100名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:02:37
俺だったらBを許してあげられると思う
101名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:03:32
建物の持ち主は責任を負わなきゃいけないんだよ。
たとえ手抜き工事が原因でも。

だから胡散臭い業者の物件は買わない方がいいわけで。
手抜きするかもしれないし、手抜きがばれれば逃げたり倒産したりするし。
そしたら、ババを買っちゃった所有者が弁償しても誰も補償してくれない。
102名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:06:50
民法第717条

(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
第717条 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、
その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が
損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければな
らない。
2 前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。
3 前2項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有者
又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。
103名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:07:19
民法の規定では、所有者は無過失責任だっけ?
占有者は免責ありだよね?

民法楽しいな
ドンドンハマって行くよ。
もうマン管どうでも良いから、司法書士の勉強しようかな
104名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:10:38
>マン管どうでも良いから


今年分母になることだけは忘れないでね
105名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:12:09
>>103
司法書士は会社法や登記法で断念する奴が増えると聞くが
民法だけではどうにもならないのが現実だぞ
106名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:12:22
うん♪
いいよ
107名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:14:11
とりあえず、>>85>>92は民法の勉強をやり直した方がいい。
108名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:16:02
92は釣りだろうが。
109名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:20:27
釣りにつられる人
11085:2010/11/13(土) 00:21:47
皆様、ありがとうございます! こんな短時間でいろんな意見を聞けてすごく嬉しいです。

皆様がご指摘の通り、共用部分の瑕疵に関しては区分所有者が全員で損害賠償義務を
負うことは条文から分かるのですが、建設業者Aの「エレベーターの施行上の”故意”の瑕疵」なんて、
不法行為、、、、と言うより、犯罪行為、殺人行為に値すべきものを証明してまでも、「推定する」という
言葉だけで区分所有者に責任がかかってくるとは到底読み取れないかと思いまして。「みなす」なら
まだ分かりますが。。

どなたかも書かれていたように、胡散臭い業者対策というか、そういう時の被害者保護なんでしょうかね。。
所有者の無過失責任からの問いなのか、区分所有法からの問いなのかよく分かりませんね。。
111名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:23:22
お願いします
教えてくださりませ 去年の問題で
〔問 14〕 甲マンションの201号室の区分所有者Aは、Bに同室を賃貸していたが、
管理費を10万円滞納したまま死亡した。Aの相続人である子C及びD(相続分は各1/2)は、
遺産分割の仕方についてもめており、遺産分割手続が行われないままAの死亡後5ヵ月を経過した。
この場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。
ただし、C及びDはいずれも、当該相続の放棄及び限定承認をしなかったものとする。

1 遺産分割前であっても、C及びDは、滞納管理費10万円の各1/2について支払義務を負う。
2 遺産分割前には、Bに対する賃貸人が誰になるかが決まらないので、C及びDは、それぞれ単独で賃料の各1/2を請求することができない。

1と2は遺産分割後にはどうなるのでしょうか?

112名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:26:05
85も釣りだったくさい。
わかってる問題質問して何が楽しいのかね。
113名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:28:22
とりあえず>>95が素人だって事は明らか。
114名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:32:45
>111
分割後は相続した奴が滞納管理費を払えば良いし、賃料を受領すれば良い。
普通の事じゃね?
115名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:34:31
>>113 オマエもなw
116名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:34:36
>>113
あなたはプロフェッショナルなのですね。
117名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:38:38
実際、区分所有者でもあるBがわざわざ他の住人を敵に回さざるを得ないようなことを
するかな? B→管理組合→Aっていう流れなんだろうが、普通の感覚なら、B→Aで
請求しろよ!って思うわなw
118名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:40:10
>>114
つまり被相続人の滞納管理費や賃貸料はその死亡前に限って
可分債権債務になり、死亡後の分は不可分になるということでよいのでしょうか?
119名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:40:29
お前の私見はどうでもいいんだよハゲ
120名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:42:05
去年の問題の解説ググればいいだろ
121名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:45:08
>>120
問題の範囲外のことまで解説してあるわけねーだろ
だーっとけっボケ
122名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:52:22
>111
問いに答えるなら「遺産分割に従って精算すればいい」
123名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 01:08:50
ここはバカばっかだな
そんなんで人様の質問に答えられんのかよ
124名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 01:11:38
金が絡むならなんでも答えてやらあ
125名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 01:21:32
まああれだな、ハゲは合格できないから…
126名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 01:39:19
>>114
ばかだな
1は遺産分割後は請求されたらそれぞれ単独で全額の支払い義務を負う
2はC及びDは、それぞれ単独で賃料の全額を請求することができる
になんだよ
127名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 05:15:47
>>110 区分所有者と業者は不真正連帯債務者になる。
被害者は取りやすいほうから賠償を取ればよい。因みにとりやすいと
いうのは、資力のあるなしだけでなく、証明責任の問題もある。
業者の責任は被害者が証明しなければならないが、無過失責任の
住民に対してはそれが必要ないことも含む。あとは所有者と業者の
間の負担割合の問題。

ご指摘とおり、みなし規定ではなく「推定」規定だから責任が「ない」ことを
住民が証明すれば責任はかかってこないよ。業者に責任があることを
証明しても責任が「ない」ことの証明にはならないというのが問題の
キモと思う。

っていうか、俺なんかより深く考えながら勉強しているんじゃないw
再来週お互いがんばりましょう、俺は分母様だけど。

>>92 「自分が住人だったらどう思うよ」
確かに大切な視点なんだが・・・・

>>103
民法楽しいは同意するし、自己啓発の一環ならいいけど、合格する
つもりでやるのはきっついからやめとけw
128名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:01:06
議員立法でマン管が創設される直前の国交委員会での発言

当時、野党だった民主党・福山哲郎

「このマンション管理適正化推進法のポイントというのは、基本的にはマンション管理士を置く、
マンション管理適正化推進センターを置く、それからマンションの管理業者を適切に管理するというのが大きな柱だと思うんですが、
このマンション管理士について不明な点が実は大変まだ多い。仕事の内容がまず不明瞭であります。
建築や運営や会計など、それなりに高度な資格だというふうに思いますが、一体どんな能力を求められるのかもわからない、
報酬もどのような状況になるのかもわからない。どの程度マンション管理士という士業が世間に需要があるのかも
いま一つわからないので、その辺の問題につきましてお答えをいただければと思います」
129名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:01:50
中身は一応イメージできたんですが、実際にはどの程度需要があって、どういうふうに、
例えば七条二項によりますと、「国土交通省令で定める資格を有する者に対しては試験の一部を免除することができる。」
と言っていますが、一体どういう試験になるんでしょうか。
今、山名先生がおっしゃられましたように、アドバイザー、規約、ルールという話になると法的な知識が必要ですし、
修繕積立金の話になればある程度会計士というような資格も必要になりますでしょうし、
かなりウルトラスーパーマンみたいなマンション管理士になるような気がするんですけれども、
一体どういうふうな試験で、またどういう形だと試験の一部を免除できるようになるのかということを想定されているのか、
130名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:02:31
「先ほどから申し上げたように、どのぐらいの需要があって一体何人ぐらい必要だとかいう話はどうなっているんでしょうか」
131名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:04:10
「もうそろそろ時間なので、最後に一問質問させていただきます。
これは、マンション管理士が新たにできる、それからマンション管理適正化推進センターが設置されるということで、
やっぱり懸念されるのは、新たな士業ができる、新たな天下りや利権の温床になるのではないか、テストもあるわけですから。
そういったことに対して建設省としてはどのような歯どめを考えているか、お答えをいただいて、私の質問を終わります」
132名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:06:27

マンション管理センター 役員名簿
http://www.mankan.or.jp/About/pdf/2009/002.pdf
理事長 亀本和彦 非常勤(前国土交通省土地鑑定委員会常勤委員)
専務理事 内藤勇 常勤(元建設省建設大学校建設政策研究センター所長)
常務理事 高橋俊雄 常勤(元建設省東北地方建設局用地部長)

1998年当時の略歴
亀本 和彦 (かめもと・かずひこ) 昭和21年8月25日生まれ、広島県出身。
昭和 45年 3月 東京大学法学部法律学科卒
4月 建設省入省
51年 4月 関東地方建設局河川部水政課長
53年 4月 宮崎県企画調整部地域政策課長
57年 4月 建設省都市局都市政策課長補佐
59年 7月 河川局河川総務課建設専門官
61年 6月 大臣官房政策課企画官
63年 7月 建設経済局労働資材対策室長
平成 2年 7月 都市局都市再開発課長
5年 7月 首都高速道路公団総務部長
8年 7月 建設省住宅局住宅・都市整備公団監理官
http://www.jiti.co.jp/graph/kikou/2kamemo/2kamemo.htm
133名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:07:14
61 :名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:06:27
>>58
> 様々な士業試験の試験方式を参考に決定されたはずだが、4肢択一50問で良しとなった理由は何だ。

簡単なこと。
バカでも簡単に受験しようという気になる。
つまり、受験料収入を得やすいという訳。
134名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:12:03
TACの過去問の本350問、やっと満点取れるようになったw
って、去年から通算して12巡目なんですけどねw
正誤の理由〜本についたコーヒーの染み、鼻くその位置、大きさまで覚えた。


ふと、我に返って思う。
もっと有意義な時間の使い方は無かったのだろうかと。
人生無駄にしてないか。
135名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:54:54
>>65
俺の周りにもいるよ。
「惜しい」を「ほしい」と言ってるやつ。
136名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:57:49
>>65
俺の周りにもいるよ。
「寝る」とを「眠る」を使い分けないやつ。
137名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:26:43
マンション管理士とマンション管理人の違いを
理解しているのは何%だろうか?
138名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:33:08
管業との問題難易度に差が無くなった今、せめて5肢択一で50問以上にしてくれ。
同一の難易度、同一の試験範囲、同一の問題数、同一の出題形式の試験を2回もやる必要ないだろ。

天下りの為の資格、受験料収入の為に4肢択一、国交省が認定する「その程度の資格」、そう言われても仕方ないだろ?
他士業から失笑・嘲笑されても仕方ないだろ?
士業の権威を貶めていると言われても仕方ないだろ?
139名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:35:02
お前ウザイよw
相手にしてもらえるやついないのか?www
140名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:36:39
受験者全体の合格率が7%なら
ここでキャンキャン吠え合ってる連中のそれは
さらに低くなるんだろうな。
お前らのレベルの低さは見ていて痛々しい。
いかに2chと言えど、国家資格の受験をテーマに集まった
大のオトナが集まってこの内容かよ。

解ってはいるんだろうが、マン管はコンサル資格だぜ。
相手に何かを質問するにしても言語不明瞭で要領を得ず
逆に何かを訊かれても、やれ建築基準法は苦手ですだの
技術の事はワカリマセンだの、しょーもない知識レベルでは
これまた満足な対処もできない。
そんなお前らがこんな資格取って一体何がしたいんだw
まぁ、まず受かる事はないからそれ自体が杞憂ではあるけどな。
141名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:38:54
>>139
俺は死ぬほどマン管資格を愛している。
142名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:55:00
みなさまの受験をお待ち申し上げます。
マンション管理員検定。。。
143名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:01:05
ブルーマンにフェノールフタレインをかけたらどうなるか回答せよ。
144名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:07:16
>>138
ついでに前スレから何か言ってるあんたな。
あんたは自分で言ってる「その程度の資格」と言う
コトバの意味が解ってない様だ。
資格さえ取ればプロと見做される、なんて発想が
実社会で取り沙汰されてると本気で思ってるのは
あんたみたいな否定派もひっくるめた「無能力者」だけだからw
本当にプロなら「この程度の資格」は実務の片手間で
難無く取得してしまうし、取得した事で実務環境が
大きく変わる事がない事も解ってるよ。

身内に合格者がいるなら聞いた事あるだろ?
「取っても何の意味もなかったよw」というコメントを。
それは自身の能力を否定している訳ではなくて、言うなれば
「こんなもん取れて当たり前だった」という意味なのさ。
言い方を変えれば、取れないやつは箸にも棒にも
引っ掛からないって事なんだよ。
145名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:11:32
役に立たなかったというのはウソで、役に立てる能力と人脈がないだけだろw
146名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:27:36
>>143
> ブルーマンにフェノールフタレインをかけたらどうなるか回答せよ。

そんなもんかけてどうするんじゃ?
ブルマは頭からかぶるもんじゃ!
147名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:31:11
ブルマ?ってなに?
148名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:32:00
>>147 ドラゴンボール読んでないの?
149名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:34:23
>>147
ブルーマウンテンの略だよ。
高級なコーヒーだよ
150名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:48:25
みんな凄い勉強してるみたいだけど、この資格って過去問5巡くらいしたら十分合格できるよ。
もっと他に時間使ったほうがいいよ。
151名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:52:38
高卒で出世する者もいれば
東大卒で挫折する奴もいる
だからって学歴は不要ってことにはならない

マン管士って資格があり
それを欲しいと思って受験する
受かろうが落ちようが
その後の人生に影響は無い

ただ受けた以上は受かりたいだけ
ただそれだけだ

何をゴタゴタ言っとるんじゃ




152名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:55:14
144
様々な士業試験の試験方式を参考に決定されたはずだが、4肢択一50問で良しとなった理由は何?

「バカでも簡単に受験しようという気になる。つまり、受験料収入を得やすいという訳」

以外の意見があれば。
153名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:57:52
おマンション管理士
154名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:22:17
年金アドバイザーは、結構いいです。
年金アドバイザーの勉強をしてから社労士の勉強=基本
宅建・行書・管業・マン管の4ツを持ってれば、法律系は、慣れたもの
でしょう。労働基準法もけっこう面白く役に立ちます。また特定社労士
制度もあります。

155名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:41:17
被相続人の死亡前死亡後でなぜ
債権債務が可分不可分に変化するのですか?
教えてください エロい人。
156名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:45:39
>>152
>様々な士業試験の試験方式を参考に決定されたはずだが、
>4肢択一50問で良しとなった理由は何?

あんたは何故そんな事にこだわってんだ?
許認可機関を設けさせたくないとか、そもそも行政のやる事が
気に食わないとか、そーいう話?

4択だからバカどもが群がる? 結構な話じゃないかw
あんたが自分で思ってる様なお利口さんなら、それこそ
競争相手がバカばっかりってのは好条件だろうに。
取っても大して意味のない資格でも、サラッと取っちまえよ。
それとも何かい。「こんな資格要らん」と本気で思ってるとか?
だったら悪いこた言わねえ。
そんな資格なんざ存在すること自体忘れちまえばいいと思うよ。
もしもあんたに、マンション管理士資格の本来在るべき姿について
ビジョンがあって、それが実態に反映される様な政治的判断が
今後あるとしても、その頃にはあんたは本当のジジイになってる。

資格が欲しけりゃ真剣に勉強しろよ。
あの葡萄はすっぱい、と解っていても採れるやつは取る。
必死になるのが面倒臭いならそのままでいりゃいいじゃん。
157名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:48:23
>>156
今日も出かける場所がないって所までは読んだ
158女の子:2010/11/13(土) 12:05:56
>>146
> ブルマは頭からかぶるもんじゃ!

私の使用済みのブルマも?
キャーッ!! スケベ!
159名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:15:59
>>152
私は144ではありませんが。
簡単じゃないですか。採点が楽だから!ですよ。
だってマークシートを機械に入れるだけなんですから。
後はコンピューターが勝手にやってくれます。
筆記、口述、論述、実技、面接・・・・・こんなの面倒臭いし専門家を雇わなけりゃいけない。
外部の人間雇ったら自分達の儲けが減る。
160名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:19:45
>>159
> だってマークシートを機械に入れるだけなんですから。

その説明では、4肢択一と5肢択一の違いの説明には不足じゃな。
161名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:38:51
>>160
4肢択一と5肢択一では能力の差が顕著に表れるぞ
採点は4肢択一でも5肢択一でもマークシートだから
かわらないわな・・・
162名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:42:48
上から8%とるだけの試験に4択と5択の違いを述べるなんて意味ないし不可能。
163名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:50:15
>>160
159は152に対して答えている。
そして152は「5択」との違いには言及していない。
5択方式の採用について発言してるのはまた別のやつだ。
もうボケが始まってるんじゃないのか?
164名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:08:21
主なコンサル系の国家資格
http://www.shikakude.com/paje/konsarushikaku.html

中小企業診断士:1次試験(5肢択一230問)2次試験(記述および口述)

社会保険労務士:選択式および5肢択一の計110問

1級FP技能士:1次試験(基礎編:4肢択一50問 応用編:15問)2次試験(口述)

マンション管理士:4肢択一50問
165名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:09:59
マン管はマンションの管理に関する法律的な最低限の知識を持っているという証でしかない
166名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:16:50
中小企業診断士
社会保険労務士
土地区画整理士
労働安全コンサルタント
労働衛生コンサルタント
旅行業務取扱管理者
職業訓練指導員
マンション管理士
ファイナンシャル・プランニング技能士
レストランサービス技能士
管理業務主任者
土地改良換地士
キャリア・コンサルティング技能検定
警備員指導教育責任者
貸金業務取扱主任者

2次試験がないのは旅行管理者・マン管・管業・貸金のみ。
旅行管理者は4肢択一の130問(4科目)。
マン管・管業・貸金は4肢択一の50問。
167名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:24:27
規約で、普通決議の「区分所有者及び議決権」の「総数の各過半数」の、
さらに半数にすることは出来ますか?
その根拠も教えて
168名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:47:57
>>164=166
実技ナシで士業国家資格が取れるなんてチャンスじゃないか!
サクッと取ろうよw
169名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:55:58
いやでもさ、資格に興味のない連中は
管業とマン管の違いを説明しても
まず理解しねーよな。
しかも管理人になれる資格だと
思ってる人の多いことw
170名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:17:37
>>167
言っちゃ悪いが質問が日本語になってないので
一部意図を推測した上で答える。
あとは「区分所有法の規定によれば」、という前提ね。

区分所有法第39条
 集会の議事は、この法律又は規約に別段の定めがない限り、
 区分所有者及び議決権の各過半数で決する。

とあるので、規約に定めれば別のルールが作れる。
そもそも、区分所有者総数および議決権数のそれぞれにおいて
定数を設定する必要もない、と解釈できる。
なので、貴方が提案する
「区分所有者および議決権の総数の各過半数のさらに半数」を
可決要件とすることは「理論上は」可能。

ただし、それが組合を運営する上で本当に適切なのかどうかは別の話。
全体の4分の1しか賛成者がいない事を管理組合の総数とする様な
考え方を規約に盛り込もうとすること自体、普通は受け入れられない。
原始規約として作成するにしてもも、管理開始後に改正するにしても
通常ならあり得ないと思われ。

もしかしたら貴方は「定数を規約で過半数まで減ずることができる」という
第17条にある様なフレーズに引っかかって、今回の様な質問をして
いるのではないかと思ったが、それは特別決議における「人数要件」を
緩和するという全く別の話なので混同しない様に。
171170:2010/11/13(土) 14:23:13
失礼、下から8行目の「総数」を「総意」に訂正。
172名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:00:43
>>151
>受かろうが落ちようが
>その後の人生に影響は無い

何にも影響無し、ってことは流石にないと思うけどな。
「受かりたい」という意思があるからには、必ず受かった先には
何らかの「影響」があるはず。なけりゃ受験するやつはいない。

俺はこの資格に限らず、取得する過程において勉強する事にこそ
意義があると思ってる。
マン管の時も、それまでは何となく適当に理解した気になっていた
管理規約の構成とか、都市計画法がらみの事(行政が決めてる
上位計画と下位計画の位置関係とかetc)を、受験対策を通じて
整理することができた。結果、仕事でもそっち方面の知識を
的確に活かせる様になってヒキダシが増えた感じ。

資格そのものはオマケでついてくる様なもんで、実際にはその
「勉強したという事実」の方がずっと大事だったと思うよ。
そういう意味では、最短で合格する道を探るよりも、できる限り
時間をかけて(当然合理的に)勉強した方が有意義。
マン管は登録しちゃうと維持費がかかるし^^; 登録しなきゃよかった…。
173名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:02:05
わかる人いるかなあ
特定受遺者は特定承継人である。
○か×か
174名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:39:18
>>173
×だよん
特定受遺者は分与される財産が明確になっている受遺者の事である。
従って遺贈は包括継承人にあたるのである。
175名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:47:18
では
特定受遺者や死因贈与でマンションを取得した者は
隠れた瑕疵の担保責任を追及できる。
○か×か
176名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:49:18
177名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:52:13
>>175 相手死んでまっせ 
そら殺生やないか アコギゆうもんでっせ
どないせぇちゅうんでっか
178名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:59:28
てゆうかマジでお前らレベル貴岩。
179名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:05:22
ここ数スレ、うそが溢れている件について
180名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:10:29
>>179 すまん、レスじゃなくてスレな

>>174 おいらと分母仲間。誤誘導が目的でなければ理解ひどすぎ
>>176 原則×だけど例外ありだから、答えは×かな

あと、これだけは憶えといて
包括承継人を専門家は包継人って短縮するから、これを使うと
お、やるな、と思われるぞ
181名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:16:54
あと、これも知ってて損はない
生本番を専門家はNSって短縮するから、これを使うと
お、遊んでるな、と思われるぞ
182名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:42:12
今、TACから帰りました。管業公開模試です。
昨日は管業の最終答練でした。
まず、昨日の答練ですが、相変わらず風邪薬のせいで集中できませんでした。
免除込みで39点でした。Aランクの問題を8問落としました。
自宅で解きなおしたら、全問できました。
今日も相変わらず、集中はできませんでしたが、免除込44点でした。

昨日、面白いことがありました。
LECで一緒だった人が親しげに人と話をしていました。
それで、知り合いなのですかとたずねました。
昨年、LECで一緒に勉強していた人だと言っていました。
その人は、昨年はマン管も管業も落ちたそうです。
LECの水道橋校も昨年落ちた人もいます。
その人はやはりマン管も管業も落ちた人です。
LECは昨年の合格率は、50%でした。
しかし、殆どの合格者は管業に合格している5点免除の人です。
やはり簡単には受からない試験だと思いました。
でも、トリプル合格者(宅建・マン管・管業)も一人いたそうです。



183名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:44:21
明日は、LECの第3回模擬テストです。
今日は45点以上はとれず、44点でしたが、
明日こそ、45点以上を目指します。
184名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:51:39
無理無理ww
185名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:58:46
>>182

>LECは昨年の合格率は、50%でした

合格者の人数は?
186名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:06:06
>>183
タックは40が合格ラインだけど
レックは45が合格ラインな。
187名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:17:56
>>180
>包継人

口に出して言うと
法知識のある人にはヤルナと思われても
そうでない人が相手だと気まずい空気に
なったりしないのか?
188名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:23:08
タック生なら、タック模試 45点以上
レック生なら、レック模試 45点以上

得点できないようでは本番で危ないぜ

189名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:23:38
模試受ける奴だけが分母ちゃんなんだからB判定でもいいよね
190名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:26:00
長文コピペこっちにも貼ってるのかよw
いい加減ウザイ
191名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:40:20
>>189
去年B判定で合格した人数は0.本当に0.
192名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:41:21
>>183
東京の通学生だけの話ですが、12/23です。
TAC生がLECの模試を受けるとつらいです。
LECは予想問題集を出していないのです。
だから、手掛かりがないのです。
LEC生がTACの模試を受けるのは楽です。
それは予想問題集を出すから、傾向がわかるのです。
今回の管業は設備が全問正解でした。
それがとてもうれしいです。
>>190
>>182>>183は私が書き込みをしましたが、
他のスレにコピペはしていません。
193名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:50:28
>>192
模試で点数かせいもで本番でできなきゃ
何にもならんが?
194名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:03:02
>>192
なぜか、あなたの書かれた感じのレスをLECスレで見かけます。
195名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:10:50
>>191
一体どこの模試ですか?
196名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:13:08
トリプル合格とか言って
宅建33.管業34.マン管34.より

1年目、宅建45.管業45.
2年目、マン管45 の方が良くね?
197名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:37:09
アアー駄目だ。
93%の団塊が今日も棲みついている。
7%の諸君よ
惑わされることなく、必死にただひたすらに必死に勉強あるのみ。合格はすぐそこだ。
198名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:38:58
おまんしょん
199名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:42:36
おまん○○
200名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:45:02
>TAC生がLECの模試を受けるとつらいです。
>LECは予想問題集を出していないのです。
>だから、手掛かりがないのです。

手がかりがある模試っておかしくね?
試験の為の勉強じゃなくて模試のための
勉強じゃん
201名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:12:18
>>193
その通りです。
>>194
私の書いたものをコピーする人がいるのです。
LECのスレは私が建てました。
202名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:30:48
>>201
なるほど。
書き込まれた時間を確認した。誰かがコピペしてやがるね。
203名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:33:53
>>196
宅建33.管業34.マン管34.のトリプル合格の方がいい
こんな効率のいい点の取り方ができたら最高ww
204名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:56:06
>>203

一番効率の良いよねw
205老人:2010/11/13(土) 21:21:39
>>203
> 宅建33.管業34.マン管34.のトリプル合格の方がいい

狙えば出来んことはないと思うぞ。
コツは、点の取り過ぎに注意して学習量を制限すること。
ワシは、そのトリプルではなく、測量士補・宅建・マン管のトリプルじゃったが、
オール+1点でギリギリ合格出来たぞ!

206名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:32:42
今年の宅建で33は不合格だよ。
207名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:33:31
ところで、今年の試験会場って何処?

去年と同じとこ?
ちなみに去年受かりました
208名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:41:12
>>205 その流れだと土地家屋調査士は取られましたか?
209名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:41:22
ちなみに去年は専修大学だった
210名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:51:54
総会の決議が不要なものはマンション標準管理規約の定めによれば次の内どれか。

1 ペット飼育細則の変更
2 共用部の五分の一が滅失した場合の復旧工事
3 バルコニーに勝手に変更工事を加えた区分所有者への原状回復費の請求訴訟
4 長期修繕計画の一部見直し
211名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:57:11
212名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:00:28
3
213名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:24:13
4でしょ
214名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:27:10
なし
215名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:32:27
4
216名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:32:38
答えはまだかー
217名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:36:26
俺が合格したら、来年は皆を俺がコーチして全員合格させてやるからな!
だから皆、来年まで頑張れ!!
218名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:40:44
TACも模試受けてきた。あまりよくなかった。40点!受けた人何点くらいなのかなぁ?
Aランクは何点からだと思う?
TACの模試だけしか受けないけど、マン菅 40点 主任者 40点 両方とも免除なし!
両方とも合格できるかなぁ???どう?
219名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:43:05
220名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:47:44
ブンボちゃん
221名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:49:30
222養分:2010/11/13(土) 22:50:25

223名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:00:07
>210です。

答えは3。

マンション標準管理規約(単棟型)67条1項より、理事会の決議で可能。

他の選択肢は同様48条から、

4号 規約及び使用細則等の制定、変更又は廃止  から1は○
5号 長期修繕計画の作成又は変更 から4は○
11号 建物の一部が滅失した場合の滅失した共用部分の復旧 から2は○


共用部の五分の一って、字面だけで考えると軽微っぽいけど実際共用部の五分の一が
滅失なんて、恐ろしくどでかい話。

長期修繕計画の一部見直し→変更。これも字面だけで考えるとたいした事無さそうだが、
こんなのを決議なく見直されるわけが無い。また、ペットの飼育細則の変更と長期修繕計画の一部見直し、
比べたら自ずと4の選択肢は除外出来るはず。
224名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:08:02
マン管の本試験に出そうな感じの嫌らしい問題・・・
>223はなんか性格悪そうw 
225名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:09:26
>>210
1.規約及び使用細則等の制定、変更又は廃止により決議事項。
2.区分法なら個人でもできるし決議でもするし
 でも標準規約なら、滅失した共用部の復旧は決議事項
3.共同の利益に反する行為の停止等の請求〜により決議事項
4.長期修繕計画の作成又は変更により決議事項
226名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:13:34
>>223
上げ足を取るつもりはないんだけど、4は「見直し」だよね?
標準管理規約については、作成・変更については総会決議事項であることを
明示しているけど、見直しを行うことについては書き及んでいないよ。
見直し=変更としたい気持ちは分かるけど、あくまでも変更は変更。見直し
時点では変更は未だされていないと判断するのが妥当では?
227名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:20:49
>>223
3.バルコニーに勝手に変更工事を加えた区分所有者への原状回復費の請求訴訟
これは総会決議事項の
区分所有法第57条第2項及び前条第3項第三号の訴えの提起並びにこれらの訴えを提起すべき者の選任
になるんじゃないかな?
228名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:26:30
>>223

うぉぉぉ・・・マン管試験らしい、なんかシコリの残る回答w 
一部見直しとバルコニーの工事がすごく納得行くような行かないような
気持ち悪さなんですがw 
229名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:35:02
勃悶
230名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:49:49
>210です。

逆の聞き方をしてみますね。

「大規模修繕の一部見直しを総会決議にかけずに行うことは○か×か」

「バルコニーに勝手に変更工事を加えた区分所有者への原状回復費の請求訴訟」を
理事会決議で行うことは○か×か

大規模修繕の一部見直しは、この聞かれ方ならおそらく皆さん×では?
バルコニー工事も、行為の停止ではなく、原状回復費の請求です。これを総会で
わざわざ決議を取る必要も無いでしょうし、67条の規定そのままです。

この時期、試験対策をすればする程、冷静に問題を見られなくなります。
同じ問題を勉強開始直後に聞かれたら、おそらく事の重大性を秤にかけて、
1のペット飼育細則の変更と3のバルコニーへの勝手な変更工事への原状回復費」とで
迷われていたと思いますよ♪ 
231名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:51:17
>>227
確か理事会の決議でも出来るのよ
232名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:56:20
今頃この問題で悩んでる奴は間違いなく93%組
233名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:57:16
>>230
>>227のいう総会決議事項の
区分所有法第57条第2項及び前条第3項第三号の訴えの提起並びにこれらの訴えを提起すべき者の選任

マンション標準管理規約(単棟型)67条
これの違いを説明して、よって理事会の決議だよって言わないと
説明になってないでしょ?これだと誰も納得しないよ?

見直しは変更に入るのかどうかも前例あってのことかどうかを
示さないと説明になってないし。

没問云々より、出題者が没ってる感じだな。
自作なのですみませんするか、説明するか最後まで責任とろうね?
234名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:59:05
こんな事でムキムキするなよ・・・
235名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:59:50
息子はムキムキしてます
236名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:07:36
あ、問題にケチつけて自分の能力の低さを認めない人が今日も出現ですね!w
237名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:09:33
これは・・・・・・・・・・良問の気ガス
知識の整理になりました
238名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:10:03
>>235
夜だしね
239名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:10:09
娘もムキムキしてます
240名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:10:31
「バルコニーに勝手に変更工事を加えた区分所有者への原状回復費の請求『訴訟」』を
『理事会』決議で行うことは○か×か

『総会』の決議が不要なものはマンション標準管理規約の定めによれば次の内どれか。

241名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:16:57
おしえて
管業とダブルで受験する人はこのスレと管業スレを行ったり来たりして
それぞれにカキコしてるの?
242名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:17:49
○だ〜〜〜〜原状回復は出来るの〜
243名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:18:55
会社での話。

男性の同僚や上司・部下には「今度マン管受けるんだ」

女性の同僚や内務社員には「今度マンション管理士の試験を受けるんだ」 

やっぱり名前が悪いよね(笑)
244名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:19:17
>LECは予想問題集を出していないのです。
>だから、手掛かりがないのです。

だめだコリャ。
完全に目的を見失っとるw
245名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:19:41
今日は出題者の勝ちのようだ
246名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:20:39
>240が少し馬鹿に見える不思議。
247名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:24:13
IDでない板でドヤ顔とかww
248名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:27:08
>>233って、いつもどの法律からの出題か?って馬鹿騒ぎする奴だよね?
改めて見るとアホ丸出しだなw ヴェテ一番候補だなw
249名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:32:10
管業のレスなんかあるのか?
250名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:34:38
このハゲおやじうぜー↑
251名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:35:55
>246が少し馬鹿に見える不思議。

252名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:37:19
>>251
負けす嫌いの糞オヤジわらった
253名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:41:07
 まー、シロートさんの作る問題は無理があるな。
万人が認めるある程度の問題を作るには、
説明はながーくなるし、2ちゃんじゃ不向きだよなー。
254名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:48:17
原状回復費の請求です。これを総会で
わざわざ決議を取る必要も無いでしょうし、67条の規定そのままです。 ・・・・・・・・・・。

255名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 01:07:21
>>210の出題は、解答根拠を限定しなければ225や233の様な解釈も介入しかねない。
だからこそ>>210は「標準管理規約」を指定している。
そこが理解できてない>>248はヴェテ候補どころか、複数年受験する耐力すら危ういね。
256名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 01:10:44
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` ) なかなかの良問!
   ヽ___ ̄ ̄  )   
     /    /

257名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 01:18:17
分離して処分することができない専有部分及び敷地利用権であることを
登記する前に区分所有者が両者を分離して処分した場合、
その無効を善意の相手方に主張することができない。

分離して処分することができない
両者を分離して処分した

処分することができない
処分した






258名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 02:40:47
あと2週間しかないんだな
パチンコ控えないとまた落ちるわ
昨夜新装開店で大儲けしたんだが、今日はひと寝入りして勉強するわw
259名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 03:19:07
>>258
ツキを使い切らないように
祈願
260名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 08:31:11
>>241
去年管理業取ったけど、一切2chは見なかった。
今年はマン管だけだけど、ほとんど2chは見てない。
中途半端な知識や挑発書込で得るものが少ないからね。
261名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 08:48:27
管理者は少なくとも毎年一回集会を召集しなければならないが、団地の場合

1、団地集会と各棟集会を兼ねて(同時開催)、それぞれの一回分とする事ができる。
2、団地集会と各棟集会は、分けてやらなければ一回分とはならない。

正しいものはどれか。(すいません上手く表現できなかったのですが雰囲気で理解して下さい)
262名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 08:53:29
去年管理業取ったけど、ずっと2chは見てた。
今年はマン管だけだけど、ずっと2chは見てるよ。
中途半端な知識や挑発書こむと事でストレス発散でき得るものが多いからね。


263名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 09:02:24
おマンション管理士
264名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:43:04
これから上智大で知財3級のお受験してきます!
265名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:44:21
>>261

まあだろう
266名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 11:50:40
大原の模試受けて、20点とった野郎が来ましたよ。
267名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:13:39
大原以外は何点だったの?
268名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:16:04
>>266
それはスゴイじゃないか!
ところで、何点満点の試験じゃ?
269名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:16:28
皆〜今日はお休みで、勉強だね!でもせっかくの日曜勉強なんかしないで
ゆっくりしたほうがいいよ〜試験は時の運だからね!!この時期になったら
何もしないで、のんびりすごすほうがいい〜
270名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:21:10
269
正論だね!そのとおりだよね〜じゃ勉強なんか止めてパチンコにいく〜
271名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:25:51
>>268
50点満点に決まってるじゃん
4割正解っておれにとってはスゴイことだぜ
272名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 13:05:47
おまんちょペロペロ
273名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 14:08:13
そうか、この試験は最後は運で決まるんだな
8%に入れるかどうかは運が良くないと無理だね
自分の場合、上位20%以内なら実力で入れそうなんだけどね
274名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 14:10:26
試験方法がアホだからだ。
4肢択一50問で、最低限のコンサル能力が測れるかよ。
無理矢理、50問に詰め込むから可笑しくなるのだ。
275名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 15:30:28
>>261

出題者が雰囲気的にバカっぽいから
没問と認定する。…でいいよね。
276名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 15:36:39
>>274
では記述でも導入するか?
資格に対するあんたの認識ではそれすらも無駄だぞw
記述回答を公正に審査するのは殆ど不可能だからだ。

この資格は「最低限の能力」を証明するものなんかじゃない。
専門家ならこの程度の関門は突破できて当然。
いわば「ふるい」に等しい。
資格を持つ事で認められる訳ではなく
資格を持たざる事で「専門家」の枠から最初に排除される。
そんだけの話。
277名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 15:57:13
合格→登録してから
そこでモノが言える立場に立てるっす。
受かってない分母ちゃんで否定はマジぱねぇっす。

宅建・管業の合格者止まりの人も登録→主任者証
までいってからモノを言ってほしいっす。
合格だけで宅建・管業名乗るのはマジ業法違反の過料だし、実務に関してはアンチっす。
278名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:03:51
おっす!
おら、ブルマ
279名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:07:02
>>276
それは、どの資格試験・士業試験も同じ。独占業務資格だろうと、コンサル系だろうと。
その上で、他の士業やコンサル資格には4肢択一50問なんてない。
4択と5択じゃ能力の差異が顕著に違う。面接試験であれば、瞬間的に論理的・合理的能力が必要とされる。
或いは、中小企業診断士のように、科目合格制+面接や論文でもいい。
区分所有法、民法、会計、建築など多岐に渡る知識を50問に詰め込むのは適切かどうか。

他の士業やコンサル系と違い、マン管だけ4肢択一である理由、根拠、合理的説明が欲しい。
280名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:26:30
おまんちょペロペロ
281名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:35:50
会計が苦手
スレぬしさん、なにかいい勉強法知らない?

聞こうかな〜と思ってたらスレぬしさん、いなくなちゃたんだよ
早く聞いておけば良かった

282名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:47:16
大原の受講生は少ないのですか?
レック生、タック生はそこそこいらっしゃるみたいですけど
283老人:2010/11/14(日) 16:56:50
>>281
> 会計が苦手
> スレぬしさん、なにかいい勉強法知らない?

スレぬしって誰のことじゃ? ここのスレを勃てたヤツのことか?
会計は簿記3級のテキストを読めば良いと思うぞ!
確かLECから「10日でうかる・・・・」のテキストがあったはずじゃ!
10日で2問ゲットと時間効率は極めて悪いが、どうしてもと言うなら・・・・

ワシは本試験で、会計問題2問ともダメだった。合格はしたがのう。
例のテキストを読んだ後、出来なかった2問の問題を再度解いて見た。
雪にションベンかけるみたいに、簡単に解けたぞ!
284名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:14:21
ボケ老人はスルーで
285名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:26:01
>>281
二問とも3に○を付ける。
一問取れればOK。
286名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:26:07
今、LECのマン管第3回模擬テストから帰ってきました。
点数は43点でした。免除込。
私は模擬テストは常時45点以上とりたいと思ったのですが、
1回も取れませんでした。
LECマン管第1回模擬テスト36/45B判定
LECマン管第2回模擬テスト36/45
LECマン管第3回模擬テスト38/45
TACマン管模擬テスト35/45A判定
TAC管業模擬テスト39/45
でした。
最高点はTACの管業模擬テストの39/45
最低点はTACのマン管模擬テストの35/45でした。
模擬テストの感想ですが、やはり設備です。
TACの模擬テストで、設備の点数がよくても安心していけません。
TACの設備問題はかなり甘いです。
私はLECの設備は点数はよくなかったですが、LECの問題の方が本試験に近いと思います。
287名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:31:10
お前の得点なんて興味ないわw
288名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:32:42
>>280
あんたは忘れたころに現れるな
289名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:17:18
>>279
一体何が不満なんだ?
どんなに努力しても取れないもどかしさをぶちまけたいのか?
それとも、この資格のステイタスをもっと上げようよとでも?

どうでもいいが、今の試験制度に文句を言うなら、とりあえず4択でも何でも
上位7%に入ってからにするんだな。
それとも何か?
4択では上位に入れない、それは4択というシステムそのものの問題だとか
適切に能力をはかる試験方式(例えば5択+実技併用)なら
自分の実力が正しく審査されて上位にランクインできるとか、そういう事を
言いたいんかい? 甘いよそりゃw 大甘。

何度も言う様だが、「4択問題で選抜する試験」という事実と
その事実が語るこの資格の意味をきちんと見据えなきゃいかんよ。
そもそも、他の士業と比べる必要がない。
独占業務の無いコンサルタントとして業界の入口に立つ者が名詞に刷る記号。
この資格にはその程度の意味しかないし、逆にそれで十分なんだ。
時間をかけずサラッと取るのが本来の姿であり、そういう取り方ができる者しか
持っていても意味がないってこと。
290老人:2010/11/14(日) 18:30:47
>>289
おおー! 正論じゃ。 大賛成!
どんな試験でも、100%の適応能力を試す手段はないだろう。
ただ、どんな試験であろうと突破能力は試せるなぁ。
それと、>>61の書き込みはワシじゃよ。
291名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:38:42
>>290
爺さん、いいこというねぃ
さすが90年も生きてるだけのことはあるな
292名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:45:39
>>282
大原は東京と名古屋しかライブクラスないからな。

受講者はそこそこいるみたいだけど、2ちゃんやる受講者がいない。
293名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:54:20
大原からLEC又は大原からTACへ行く人は多い。
しかし、LECから大原又はTACから大原へ行く人はない。
294名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:54:45
受かりゃいいんだよ、受かりゃ
295名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:58:00
現在宅建持ちで、去年無勉で受けたら25点でした。
今から勉強しても受かりますか?
1日何時間位?

296名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:59:36
>>286
その成績だと合格できるだろう
297名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:08:19
行書は今日だったんだな
298名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:37:04
>>295
1日あたり50時間勉強すれば受かる計算になります。
299名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:21:11
マンカン講座のある学校って少ないんだね
300名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:23:47
過去問6年分やっと1回まわせた
28日が楽しみだ・・・
301名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:41:42
分母になれるって楽しいよ
マン管試験史上に残るわけだから・・・
302名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:50:41
私は分母も分子にもなります。
303名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:06:10
行書は今日だったんだな
304名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:08:48
分母の方、分子の方って言ってるけど
合格の方か不合格の方か
分からないぞw
305名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:09:51
今日の行書200点オーバーで合格予定なので次はマン管ゲットだ!
306名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:11:41
上位ロー生でもない限り
200点オーバーは無いな
とくに今年は…
307名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:14:41
>>305が今年受けるなら確実に93%組
308名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:15:50
行書合格者でマン管に落ちる奴なんていない。大丈夫だ。
309名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:20:12
行政書士って犯罪者多いんでしょ
310名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:22:17
現時点で予想問で35点以上取れている諸君。
本試験で、7%組の層に入れるか否かの分子ゾーンにいる事を忘れるな。
一点差落ちという悲劇や悔いが残らないように、試験当日まで、全力を尽くせ。
健闘祈る。
311名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:22:59
>>308 俺去年行書合格・マンカン惨敗29点

マン管は行書試験終わってからテキスト開いたが
312名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:25:19
>>309 犯罪者というか犯罪者の幇助が多い、否やっぱり犯罪者か

行書登録すると公安のブラックリストに載るというのは有名なはなし
俺も合格はしているが登録は一生しない予定
313名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:28:47
>>311
そのゾーンになってから不安が大きくなった俺に言ってるんだな
314名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:41:20
宅建もちはビンボーどころか不動産ハブルはじけたときは莫大な借金背負ったヤツ続出だったからな
樹海逝ったりとかな
今もぼちぼちおるやろ?


315名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:45:24
>>308
行政書士がタダでもらえる税理士を持っている人が昨年落ちた。
316老人:2010/11/14(日) 21:49:01
>>304
> 分母の方、分子の方って言ってるけど
> 合格の方か不合格の方か
> 分からないぞw

そうじゃのう。 
合格率の計算方法を知らんヤツらのたわごとじゃ
あわれと思って、許してやれ!
317名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:52:12
マン管受かったら次はいよいよ簿記三級だ
緊張するぜ
318名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:59:07
マン管取れる奴なら3級は1日の勉強で取れる
319名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:00:07
 ↑
釣りと承知で言う。逆だ。試験近いから、ギャクはやめてくれい。
320名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:14:37
>>316
分母は受験者数。
分子は合格者数。
321名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:19:45
分母様と言うだけでは合格者不合格者両方含むという指摘だから
間違いではない。

このスレで語られる「分母様」正確には「分子でない分母様」と
呼ぶべきであろう。しかしここで「分母様」と言えば受験者数を
徒に増やして、合格者数の拡大に貢献する受験者と呼ぶことに
しようではないか。
322名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:22:31
ブンボちゃんかわいい
323名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:34:13
簿記3級4回受けて落ちた俺に言わせれば
難易度は簿記3級≒マン管>>>>宅建>管理業 だ。
ちなみにTACのマン管模擬試験は40/50でA判定。
324名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:38:01
>>323 簿記3級4回落ちるって・・・ う〜ん 人間向き不向きあるよ ガンバ!
325名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:53:40
今年社労士合格したんで気が抜けて、全くマン管の
勉強進んでないわ、5点免除があるとは言え、こりゃ
まずいわな・・・
326名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:04:21
マン管の次は英検3級だ〜
327名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:05:07
>>325 司法書士合格のおいらと同じ病気w

5点あってもやっぱり分母ちゃんだぜ
328名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:06:44
うはw分母ちゃん続々登場w
329名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:14:15
マンション管理業務主任者試験したの悪口かと思わなきゃねんけど。
330名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:25:15
>>329
スマンが日本語で頼むわ・・・
331名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:25:52
総会で、白紙委任状が区分所有者の半分集まった場合、実質これは普通決議に関しては
理事長に一任されたっていうことでしょうか? 知り合いのマンション住みの人に聞いたら
総会なんて出た事無く、いつも白紙委任状との事。

私、マンションに住んだ事が無いのですが、マン管の為に勉強すればする程、
マンションってまか不思議な世界に思えてきます。

そんな絶大な権力を持つ理事長が輪番制であったりなんて信じられません。

管理会社の通帳と印鑑の同時保管の禁止とかを勉強しましたが、個人的には
何の関係もない素人理事長や管理組合が通帳と印鑑を持ってる方が余程
怖いんじゃ無いのかな?と思うんですが、そういうもんなんですか? 
332名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:29:35
だからよー、その素人理事長に付け入って甘い汁吸おうってのが俺らなわけだ
333名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:30:54
>>331
白紙委任状とは、どういう状態の委任状?
334名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:33:06
白紙の委任状
受任者が好きに内容を書ける物で絶対に発行してはいけない危険な代物
335名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:35:35
息子から白い液体が出てきた
336名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:39:50
管理会社の通帳と印鑑の同時保管の禁止とかを勉強しましたが、

むかーしこんなの読んだ気するが最近ぜんぜん聞かないな
問題にもないしテキストに載ってっけ?
337名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:40:50
何年か前の試験で、受任者を記載しない委任状に関する問があったと思う。
それを2chでは勝手に白紙委任状といっていたヤツらがいたが・・・・。
それは白紙委任状ではない。
338名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:47:48
じゃ何よ?
339区分所有者:2010/11/14(日) 23:49:10
>>331

管理組合の集会では、ごく普通のこと。
白紙委任状と言っても、受任者が記載されていないだけのことだろう?
これは委任者側の単なる不手際。
会議開催側の不手際ではない。
340名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:53:10
今日のLECはいい問題が多かったな
けど積立保険料と損害保険料であんなに扱いが違うとはな
読み間違ったら大変だ
341名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:03:03
>>340
どう扱いが変わるんだい?
342名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:22:22
>>341
ふふふっ
な・い・しょ
343名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:23:19
問題文長すぎだろアホレックめ
344名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:29:11
>>343間違い探しのルールを逸脱してるよなっ
345名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:32:14
積立保険料は積立する楽しみがある
損害保険料は損害があった時保険金がおりる
346名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:38:05
お前ら大原の模試受けろ
泣いちゃうよマジで
347女子大生 処女:2010/11/15(月) 00:45:41
ねえねえ、みなさんは問題を第一問から順に解いていかれるのかしら

得意な分野のあるバックから攻めたてたりはなさらないの?
348名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:47:57
>>336
5問免除者じゃなければ、受験は辞めた方がいい。時間の無駄になる。
349女子大生 処女:2010/11/15(月) 00:55:58
あっごめん免除だから見かけないのか
まじごめん 残りの5問にあったりするんだ
なんでないのかなぁと思ってた
350名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:03:44
>>346
受けるやつがわるいのだ
351名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:18:47
模試よりも本試験受けようぜ
まぐれで合格点取れるかもよw
352名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:33:47
マンション管理士の合格率は毎年7〜8%前後。
この数字だけを見ると、結構な難関に思える。
しかし、毎年、受験者2万人のうち、勉強して臨む者は2,000人程度。
残りの15,000人は無勉強か記念受験。
つまり、2,000人のうち1,500人が合格する、実質75%の合格率というわけだ。
353名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:52:47
>>346
あれ自信なくすよな。問題難し過ぎるわ。
目標は、30点らしいがあれで30点あればまず合格できる。
354名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:56:10
違うな
資格予備校の講師みたいなこと言って
この資格に記念受験生なんていないよ
355名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:00:20
宅建の5問免除者は馬鹿にされるけど
マン管の5問免除者は一目置かれるね
356名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:07:59
一目置かれないだろ。
3分の1が5問免除なんだから。
357名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:16:15
一目は置かれないが
業界にいて金買う5点と
試験で獲得した5点は違うよな
358名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:23:18
>>353
去年、大原の模試受けて30点のc判定
あれやると本試験の問題がとても素直に感じた
問題やりつくして、新問題に飢えてたら必要かなと思った
ちなみに本試験は37点だった
359名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:37:43
>>331

別に、理事長の権利だけが極端に優遇されてる訳じゃないじゃん。
絶大でも何でもない。委任状提出した時点で、その区分所有者は
自分に与えられた権利を行使(事実上は放棄)してんだからな。

議案は事前に通知されるんだし、本当に各区分所有者にとって
実害が及ぶ様な事案なら、白紙委任状だけで可決される事は
現実には有り得ないよ。もしそうなったとしたら
それがその管理組合の総意なんだという解釈で何の問題もない。
360名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:34:29
>>358
俺も大原の模試受けた。やっぱり、難しかったんだな。
正直、1問目から難しくて、本試験ってこんなに難しいんだと自信なくしてた。
361名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:10:14
大原は直前模試の90分ってのがすげえぞ
難解な出題50問を90分でやれってのがある
もう泣きじゃくったねw
362名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:11:18
そこで難しいって思わせて直前講座に申し込ませるのが狙いだろう
363名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:50:12
↑90分模試は最後の講座、つまり直前まとめのセットの中の商品だから
それは無い
だから余計意味わからないんだけどねw
364名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:02:26
大原を選ぶ奴はドM
大原を選ぶ奴は例外なく三修もやってる
365名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:39:56
みんな頑張れよ
366名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:45:32
宅建の5免の方がめんどいよ。
実務経験組が金払って講習会場いって講習受けて最後に試験。
それで5免がもらえる。
しかも最後の試験で落ちる人もいるからw

宅建は業界人向け(実務経験必須)だし、
験受かったら免除されるだけの管業の方が
パンピーに易しいと思われ。
367名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:49:45
宅建五点免除(笑)
368名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:53:57
来年から始まるマンション管理員検定は管業かマン管持ちは5点免除アリだな
お前らマン管諦めて管業片手にそっち受けろ
369名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:11:22
レック模試は甘過ぎる
370名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:13:18
とれなかったのか?w
371名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:28:41
あぁ〜くだらん試験だ〜マン菅は〜なぜ合格できない〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜
372名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:34:43
今年、史上最年少の16歳で公認会計士に合格したとニュースになってる。

逆にマン管は頭が悪い奴が受ける試験。努力を必要としない試験。努力嫌いな奴が受ける試験。
落ちる奴はMRIで頭を検査して貰わないといけないレベルの試験。
373名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:35:25
もう嫌になった。勉強やめた〜この試験免除なんかあっても何もならない
宅建とは違う〜マン菅合格する人はほとんど免除なくても適正化法満点か、
1点落とすぐらいだから、うまくいって1点免除なだけ〜宅建みたいに講習だけで
10点くらい免除してくれればいいのにね〜もう辞めた〜勉強、今日から飲みにいく〜
免除者に対してこんな差別的な試験は受ける気がしない
374名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:36:56
372
だめMRI怖くて受けれないの〜
375名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:52:25
五点免除でどうにかなろうって根性がそもそもダメ
376名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:01:17
あのさ、宅建は主任者試験なわけで管業と同じポジション。
同じレベルで言うならば管業も講習で5点免除ってことじゃん。
確かにマン管受かる人には免除あろうがなかろうが問題ない
377名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:21:47

管業と同じ4択の50問、同じ試験範囲、ほぼ差が無くなった問題難易。
何で2回も受ける必要あんの。おかしいだろ。
だったら、管業合格者を「マンション管理の専門家」としても良いはずだろ。
マン管と管業の「合格者の質」に大差はあるのか。
管業合格者はマンション管理士も管理業務主任者も名乗れます、で良いだろ。
或いは、4択50問の統一試験で、上位8%までをマン管・管業合格者とし、以降20%までを管業のみ合格とする
でも良いだろ。

同じ出題形式、同じ出題範囲、同等の難易度の国家資格が2つ。
何の意味があるのか。
378名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:23:01
加えて、区分所有管理士なる民間資格まである。
379名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:36:39
>>377
お前、適正化法何勉強してんだ?全く理解できてないだろw
380名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:40:03
マン管と管業の難易度が同じとか言ってる時点で
マン管の試験すら受けてないのがよくわかる。

去年のマン管試験の受験者のうち管業有資格者の5問免除者は6,825人。
しかし、マン管の合格者は1,444人しかいない。
この1,444人には免除者以外の合格者も含まれているが、
仮に全員が免除者だったとしても管業有資格者の5人中4人が落ちる試験。

試験範囲はほぼ同じでも、要求されている学力は天地の違いがある。
381名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:16:12
つうか8%つうことは、12.5人中のTOPになりゃいいんだろ?
その12.5人には痴呆老人とか最初っから戦闘能力ゼロの奴は半分はいる。
とゆうことは、だいたい5人中のTOPになりゃいいわけで、確率に直すと20%だ。
宅建よりも受かりやすい、そうゆうkとです
382名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:24:24
早く試験日になんないかな
もう覚えることは何もない
忘れていくことはあるけど
383名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:25:25
>>381
あまりに頭が悪すぎるレスでコメする気がしないがw

戸田聡子氏が2004年に約1500人のマンション管理士に対して、他に所有している資格を調査したところ、宅地建物取引主任者が81.6%、
管理業務主任者が73.9%であった。近年においては、管理業務主任者がマンション管理士試験を受験することが多くなっていることから、2
004年の調査時点よりもこれらの資格の所有比率が高くなっていると云われている。

マン管取得者は宅建ぐらい持ってて当たり前ですよ
宅建取得者がマン管持ってて当たり前ならマン管取得者の人数は100万人ぐらいいそうですね
そうゆうkとですw


384名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:25:38
ちょいと論争ものを・・・
一階の天井裏にある二階の配水管は共用部分だよね

するってえと
13年の問2
1 共用部分は、当然に管理の対象である。
3 専有部分内の床下に設置されていて居室から見えない配管は、当然に管理の対象である。

おかしくねっ
法律変わったのけ?
385名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:32:26
釣りくさいけどレスしてみよう。

専有部分内の床下に設置されていて居室から見えない配管は、
専有部分かもしれないし共用部分かもしれない。
だから、当然に管理の対象とはならない。
386名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:32:40
387名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:33:32
えびはらさん。よく意味がわかりません
388名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:36:16
キラって本当にカッターやってるやん
怖いわまじで
389名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:50:32
>>385>>386
すまんTACの直前予想の一回の問2でな
はしょるけどその所在する場所からみて支配管理下に無く
排水本管と一体的な管理が必要だから共用部分である 判例
とあんだけど これは何を基準にざっくりと共用部分と言い切ってんのかね
390名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:55:23
>>377
あんたがそれでいいと思うなら
それでいいじゃないの
391名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:03:16
>>389
配管は、専有部分の専用に供されるもので、共用部分にある部分以外のものを専有部分。

共用のものであれば共用部分だし、
専用部分の専用に供されるものでも共用部分にあれば共用部分。

みたいな基準で、細かい事は裁判所が決める。
392名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:04:16
あと規約により定まる
393名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:05:35
>>389
TACの模試とその解説は知らんけど、その判例は
その所在する場所とかの諸々の状況からみて、特定の区分所有者の支配管理下になく、
また建物全体の排水との関連からみると、排水本管との一体的な管理が必要だという、
そういう場合であれば共用部分として扱うべき、って感じの内容のはず
具体的にどういう現況なら共用部分か、なんてのは裁判官のオッサン次第だと思うけど
394名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:06:29
規約で決めても、訴訟すれば判決が優先。
395名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:09:02
共用部分と専有部分の区別なんて区分所有法では明確になってないからな。
いくつかの学説と判例があるだけだ。
396名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:09:35
明確に規約で定められてても?
397名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:10:56
>>391>>392>>393
配水管なら配管継手と立て管迄?等専有部分に属さないとこが共用部分だよね
給水管ならあそこからは専有部分だしって書いてたら

すごい ここの人はとってもえらい
すぐそこサンクスです。



398名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:14:42
>>389

まず384の記述では、あんたが何に対して
「おかしい」と感じてるのかが解らんのよ。

専有区画内に納まっていない設備配管は
少なくとも「当然に」共用部分ではなく
管理実態から見ても専有対象とは言えない。
これに何か違和感ある?
399名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:19:23
>>396
規約で共用部分と定める事ができるのは
専有部分か附属の建物だけ。

法定共用部分は規約共用部分にできないし専有部分にもできない。

配管は専有部分か共有部分かの判定を明確にできないケースがある。
専有部分の配管なら規約で専有とも共有とも決める事ができそうだけど、
共用部分にあたる配管を規約で専有部分にはできない。

と思う。
400名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:20:53
当然の意味を理解してないとか?
401名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:27:45
今年トリプル取得のため頑張ってるものだが(9月末に仕事を辞めた)
直前模試、住宅新報のをやったら
管業32 33 33  マン管 31 33 33  だった死にたい。
402名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:31:46
共用部分について規約で定める事だと、例えばバルコニーの事とか。

専用使用権なら定めても問題無い。
しかし、バルコニーが規約共用部分ですよとか、
バルコニーは専有部分ですよとか規約に定めたとしても、
有効かどうかは裁判してみないとわからない。

なので規約で明確にしても最後は裁判所が決める。

ように思う。
403名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:40:46
>>401
模試で一喜一憂してても仕方ないよ。
模試の結果見直して復習しましたか?
見直してみると落としちゃいけない問題をかなり落としてると思います。
難しい問題に目がいきやすいですが
特にマン管は基本は暗記してても本当に理解してないと足元すくわれます。
条文を覚えるだけでは管業しか受かりません。
過去問や演習を繰り返しましょう。
模試は50問と思ってたら間違いで設問4つをいれて200問です。
過去問や予想問題、模試など
すべての設問の正誤を網羅していかないと
ギリ管業までしか届きません。
まだ時間はありますよ。
404名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:42:36
あ 
 あ
  そ
   う
    で
     す
      か
405名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:58:59
>>398
こっちもなんだけど

専有区画内に納まっていない設備配管は
少なくとも「当然に」共用部分ではなく(←この時点では専有部分だというのに)
管理実態から見ても専有対象とは言えない。←???
これに何か違和感ある? ありあり


406名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:01:17
>>405
当然に の意味を取り違えてるとしか思えない
407名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:02:51
平日の昼間にすごい盛り上がりだな。みんな無職か?こんな食えない資格取ってどうすんだ?
408名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:08:27
休みなんだろ
409名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:09:25
>>407
そうだ、みんなお前と一緒だ
髪に注意な
410名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:10:29
全部自演だから。
411名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:23:04
>>406
それはわかってるつもりだったんだけど
区別すべき基準があやふやだったわ
おかげですっきりした

でもあの文章はやっぱりわかりにくい
こっちは床下配管全部が共用部分だと判例でなってんのかと疑問に思ったわけさ。
412:2010/11/15(月) 18:23:08
配管では判例がわかれていると思われ。

@床下でも専有部分となるケース

 共用部本管から、枝管よりわかれて専有部内の床したにある配管は専有部分とするべき。
 (現在の専有部内の排水や給湯は配管はサヤ管ヘッダーなど床下でも容易にメンテナンスができる。)
 いざ配管取り換えの費用も床下管は原則として区分所有者が負担するべき。部屋によって
 専有部内の配管の長さが変わるため。


A共用部分となるケース
 配管がメンテできない場合がある。
 古いマンションでは専有部したの配管がメンテできない状態がある。例えば、201号室床コンクリートを貫通して
 101天井裏を這っていくケース。配管を通すためのパイプスペースもとられていない。
 この場合201号室の区分所有者は、コンクリート内部のメンテナンスができないような状態になる。
 101号室の天井裏もメンテをできない。
 こういった場合は、共用部分としての管理対象とするべき


だいたいこんな感じだったと思うが、間違ってたらしらん
413名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:26:00
神様 すばらしい
414名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:41:20
>>399
>法定共用部分は規約共用部分にできないし専有部分にもできない。

規約共用部分にはできないが、全員の合意があれば専有部分にはできる。
規約とは無関係だが。
415名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:44:57
>>401
住新でその点数なら、WセミかTACの奴なら36〜38は取れるだろね。
仕事辞めたのなら、この2週間追い込みできるしまだ望みはあると思われる。
416名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:19:26
床下の件だけど、見える見えないってのは専有部分、共用部分の判断には
何も関係ないの〜だから当然ってなると×になるの
417名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:32:13
お前らレベル高杉晋作
418名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:33:31
何もそこまで勉強しなくても過去問ぐるぐる5周で受かるのに
419名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:41:12
過去問5周どころか2周すれば得られる知識じゃないか
420名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:42:14
まああれだよ、そんなコマイこと言ってるようじゃ今年もスベルぞ
421名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:49:56
滑るとか落ちるとかどうでもいいんだよ禿げ
422名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:06:08
まああれだよ、いつも言われてんだよな、
禿げって!
俺だったら禿げたら自殺するだろうな…
423名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:06:12
420
痛いとこつくなぁ〜〜
424名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:10:20
行、駄目だしこれにかけるか
425名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:20:44
設備・法令関係は8〜9割方のできぐあいになった。
なんとか2週間前にめどがついた感じがする。
ただし簿記はノーケア2問完全に捨てました。
426名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:23:43
簿記は、予想問題の簿記と管業の簿記は超簡単なんだけど、マン管の過去問の簿記は何度やっても理解出禁。
427名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:26:00
まああれだよ、難しく考えるやつはいつまでたってもスベルしハゲる
答えは四つのうちの一つ、必ずあるんだよ
コマイこと言ってるうちはこれはもらえないぞ
http://imepita.jp/20101115/730080
428名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:26:18
あかん、俺も新報の直前模試三回分初めてやったけど35点36点35点やった。。
条文、区分所有法、規約関係を完璧に覚えたつもりが。。
TACの模試39AランクLECの模試40点Aランクやったのに。
自信喪失!!!
みんな新報の模試って何点ぐらいなん?
429名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:27:04
そうそう、五分以上頭ひねるような問題は捨て、だれもが取る問題を確実に
430名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:28:07
>>427

合格はしたいけど
それはさすがにいらないわw
物好きだなお前
431名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:28:14
俺も行政書士駄目だった。。。LEC採点で176点。。。
もうマン管しかない
432名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:29:18
択一だけで176じゃ合格じゃんw
433名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:32:50
マンション管理員検定があるさ!
434名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:33:18
>>432
択一だけななら。。。
でも違うよ作文込み
435名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:35:42
>>428
新報は一発目で40点以上は取れんよ
せいぜい37〜38点だよ
436名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:35:54
まああれだよ、いわゆる財布の飾りってやつだな
宅建だけじゃマンション扱うのに迫力がないからな
437名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:36:31
記述の点数だって採点者の判断で
随分変わってくるだろ。
択一どのくらいだったの?
438名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:55:26
>>437
択一は156点
作文1つは20点で作文2つは全滅。
439名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:56:52
これでマン管落したら、二頭追うものは一頭も得ずだ。
440名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:57:42
行書とマン管あまりにも試験期間短すぎだ。
無理しすぎた・・・
441名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:00:12
>>438

一応書いたんだろ?
部分点くれるかもしれんよ?
択一難しい時は作文は緩いだろ?
442名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:22:07
>>416
見える見えないってのが関係ないのも
当然ーのこともわかってるって
ただ基準があやふやだったの

勉強始めた頃にTACの直前予想問題集やったから
解説読んでなんとなく天井裏の上階の配管は共用部分と思ってたんだわ
標管の別表第二も知ってたのに・・・
とにかくTACの直前予想問題集の一回の問2の解説P32読んでみそ
443名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:52:18
>>441
いや、作文1問は無解答、もう一つは見当違いだった。。。
去年なら、間違いなく200点クリアーしてたのに、よりよって初受験今年の択一は
難しかったと思う。今年の行政書士は5%以下のような感じがする。
災難やった、試験機関は意地悪や。
この傾向で行くと多分、マン管もムズかしいと思うよ。
444名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:53:47
まああれだよ、あまり深く考えない方が合格には近道だな
考えすぎは髪にも悪いしな…
445名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:54:52
>>443
マン管は行政書士試験と違って相対評価だから難しければ、
合格点が下がるからな。
446名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:55:04
新報の直前模試の三回やった人いないかな?
何点ぐらいか教えてください
447名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:56:04
まぁあまり考えないことだよ〜ぼぉ〜としてればいいよ!
いまさら間に合わない、合格する人は合格だし、ダメな人はダメ
だからのんびり暮らすことが大事〜飲みに行ったりね!
448名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:56:47
マン管試験、最悪だったあの年(30点合格点)以来
少しは改善した?
あの年はあまりに試験問題が酷かったので、試験委員の
情報公開請求したり、国会議員に現状をメールで伝えたり
色々やったよなぁ・・・
449名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:57:08
>>446
>>401 >>428 >>435あたり見れ
450名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:04:11
まああれだよ、俺は試験が大嫌いだから模試なんか受けなかったが
宅建もマン管も余裕で一発合格だよ
大事なのは過去問、それ以上でも以下でもない
451名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:09:52
>>448
内田先生がいるから民法はマトモ
格式がでてる
452名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:13:07
451
内田先生は東大辞めてまでして、現在は法務省の改正民法の
委員やっていますからね。自己満足のような試験にはならない
でしょう。俺は挫折したけど、頑張って下さいね。
453名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:14:41
免除の人は1:09まで参考書見ててもいいの?
あと試験中水とか飲んでいいの?
454名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:15:03
まああれだよ、試験問題にケチつけたりなんざあ、
スベリマンらしいよな・・・
455名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:20:50
去年あんだけ没問でれば
ケチもつけたくなるよ
456名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:25:08
まああれだよ、免除も一時前に試験の説明とかあるから
その前に机の上のものは筆記用具だけ〜 って言われるよ
水はやめとけ、
去年明大でお漏らししたオバハンがいたぞ
457名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:26:00
>>414
>規約共用部分にはできないが、全員の合意があれば専有部分にはできる。

構造の物理的な変更が前提。
当然専有部分としての適格性を備えた後には、
規約により共有部分とすることも可能。
458名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:33:12
まああれだよ、去年没問があったなんて言ってるようじゃハゲル
いや失礼、今年もスベルな
459名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:35:41
お前ハゲって言葉好きやなw
460名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:36:05
俺は45歳でツルっパゲだけど
461名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:41:19
まああれだよ、ツルッパゲはいじりがいがないんだよ
バーコード風に必死に隠してるのを、
落武者に変身させてやるのが面白いんだな
462名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:41:26
今日参考書かってきたー
勉強はじめるぞ〜〜
463名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:42:32
毛根の再建を円滑にしたい
464名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:45:19
>>462
早いな、おまえ。
俺は今週末に参考書を買いに行く予定
465名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:46:51
>>457の自己レス
>共有部分
共用部分な・・・

補足だけど、
「構造の物理的変更」というのは、
「構造上の独立性」という要件を満たすため。

何が言いたかったというと、

>>414の言う「規約共用部分にはできない」というのは、
法定共用部分はその構造故、「当然に」共用部分なのであって、
規約によって共有部分にできないという意味では正しい。

だが、そもそも「構造上の独立性」がなければ、
たとえ全員の同意があっても専有部分には出来ないのだから、
>>414の言う「全員の合意があれば専有部分にはできる」というのは、
「構造の物理的変更」が前提となり、
その結果専有部分としての適格性を有するのであれば、
当然規約によって「規約共用部分」とすることも可能である。
466名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:50:21
まああれだよ、毛根の再建はだな
5分の4じゃなくて、1:9で分けててっぺんを隠す
他人に、あなたの天井は基礎みたいですね?
なんて疑われても気にするなよ
467名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:55:11
おい!
あんまり禿げ禿げって書くなよな!
俺は42だけど相当来てるよ。
なもんだから、髪型は3ミリ坊主さ!
堂々としたもんよ。
かみさんには禿げって言われるが、5歳の娘は
カッコイイって言ってくれんのさ。
7歳の息子に同じ髪型にする? って聞いたら
恥ずかしいからイヤって言われてしもうたorz
468名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:56:17
共用と共有を間違えるようなヤツが偉そうだな。w
469名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:57:38
娘もそのうち・・・
470名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:57:46
禿げは俺が言い出したが、けっして禿げを悪く思ってない
口癖と思ってほしい。
外国ではスキンヘッドはかっこいいではないか
禿げ
471名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:06:51
再建って言うからにはつるぱげかよw
大規模復旧レベルの俺様の勝ちだな
472名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:08:01
まああれだよ、ハゲは精力が強いとか言われてるから
女の子が引いちゃうってのはあるよな
ハゲはみんなスキンヘッドにしろよ
変な小細工するからいじりたくなるんだから
473名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:11:27
ハゲにコンサルティングは無理
474名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:11:51
マン管スレは能天気で結構なこった・・・
昨年マン管42の俺が行書で玉砕…
おまいら2ちゃんやってねえでマジ頑張れ
475名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:13:03
>>401
俺も昨年、今くらいの時期に新報やったが
だいたいそんなもんだったよ。
残り僅かな期間でなるべく苦手なとこ
整理したらマン管いけた。36点だけどな。
十分狙えるからがむばれ。
476名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:15:23
>>402

バルコニーを規約共用とする裁判?
何を言っとるんだちみは。
477名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:17:31
まああれだよ、ハゲには睡眠がいちばんだからもう寝ろよ
どうせ起きてたって勉強しないんだろうから
478名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:18:08
バルコニーとベランダは呼称の違いにすぎず、その指すものは同じである
479名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:19:21

宅建試験が終わってテキスト開かれる程度の資格ということ。
行書試験が終わってテキスト開かれる程度の資格ということ。
その程度の難易度としか思われていないという証左ということ。
受験者の殆どが記念受験、無勉強ということ。
480名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:24:00
まああれだよ、ハゲにコンサルは無理というが
あまり大きな声では言えないけど
そもそもハゲは合格できないんだな
481名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:25:25
宅建試験後から、同年内の行書試験のためにテキスト開く人なんてない。
それで合格できる難易度だとは誰も思っていない。
マン管は宅建試験後から、テキスト開かれる。
482名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:26:21
>>442
>見える見えないってのが関係ないのも
>当然ーのこともわかってるって

最初の記述をみる限り、とても解ってるとは思えんな。

「神様」を名乗ってたやつの発言もしかり。
@で例示してる「床下でも共用でない場合」ってのは
所有区分の観点では「床下」と表現すること自体が不適切なんだよ。
専有区画を形成するもの(つまりこの場合=躯体)の
内側に設置されている配管は専有物。
あくまで仕上(これも専有物)に過ぎない「内装の床」に
隠蔽されていても、それ自体は専有・共用の区別には関係ない。

483名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:28:44
屁理屈大将
484名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:36:52
理解できない理屈は屁理屈扱いかw
ベテ候補は諦めが早いとみえる。
長文読むのも苦手か?
試験は問題文読めなきゃ土俵にも乗れんぞ。
485名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:38:52
なんでそんなにすぐ釣られますか?
486名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:44:44
まああれだよ、夜釣りはもうやめて寝ようぜ
487名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:49:01
区分所有者の共有に属する敷地の一部の花壇を整地して駐車場にし、近隣に貸し出す場合に
必要な区分所有者及び議決権の割合は? 規約に別段の定めが無い場合。
488名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 00:04:54
>>487
敷地に関する共有部分の規定の準用によるから、各4分の3だろ。
489名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 08:38:38
宅建試験が終わってから、初めてテキストを開こう
行書試験が終わって、初めてテキストを開こう

それで合格できる、その程度の難易度としか思われていない証左。
適当に試験を受ける為の資格ということ。
受験者の殆どが記念受験、無勉強ということ。

宅建試験後から、同年内の行書試験のためにテキスト開く人なんてない。
それで合格できる難易度だとは誰も思っていない。思われていない。
490名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 08:50:56
再受験率、免除者の割合を知らないらしいな

どうやら、行書ダメだった奴が来たみたいだww
491名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:14:21
通信制高校生 史上最年少16歳 長谷川智也君 公認会計士合格
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101116/201011160927_12165.shtml
492名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:17:32
賃貸マンションに対して「専有部分」や「共用部分」という言葉を用いるのは
誤った用法ですか?
493名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:19:27
誤ってません
494名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:45:59
マンションというからには、
495名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:56:15
>>492
何という質問なんでしょう、飽きれて話になりません!

まじ釣りですか?
496名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:58:03
>>492
区分所有法上の用語として用いれば、基本的には誤用になる。

というか、「賃貸マンション」において区分所有建物の要件を満たすとしたら、
たとえば投資用のいわゆる「分譲賃貸マンション」などの場合などだろう。

個人、法人問わずワンオーナーや建物全体を共有しているような、
通常の賃貸マンションであれば、そもそも専有部分は存在しないし、
それが必要条件ではないものの、区分建物としての登記も存在しない。
497名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:07:29
アホだろ
賃貸でも一般的には共益費が徴収される訳で、共用部分の公平な負担を
請求している以上共用部分の概念は成立する
区分所有法がとか小難しく考える前に一般常識で物事を考えられんのかね
君は
498名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:18:56
一般常識なんて当然の前提で、それとは別次元の話をしてるんだろ。まったく、これだから君みたいな素人は…w
499名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:28:17
横から。
賃貸建物には、共用部分は存在しません。
一般常識で考えれば当然の帰結でしょう。
500499:2010/11/16(火) 12:31:25
ここで言っている賃貸建物は、分譲タイプの投資向けの分譲賃貸マンションの事ではなく、
所謂その辺のアパートやマンションのこと。
>>492 もその事を質問しているんだろうと思われる。
501名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:35:17
駅前の喫煙所の貼り紙に「ここは共有の喫煙所です」って書いてあるんだが
あれは正しくは「共用の」じゃなかろうか?
それとも税金で作った施設だから「共有の」で正しいのか?
502499:2010/11/16(火) 12:37:19
貼り紙を作った奴が、バカだっただけでしょう。
本当に共有のものだったら、貴殿が自分にも持ち分があるんだろうから
分割請求したいと申し出てみよ。
503名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:48:53
オマエが一番バカっぽい
自分の書いたレス全て読み直して勉強しなおせ
504名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:58:05
はぁ?
お前に言われたくないよ。
おまえこそ、今年は受かるように頑張れよ。
505名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:04:45
とっくに受かってるんですが
オマエは来年頑張れ
506名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:06:29
自演で全力荒らし乙管理会社。
507名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:10:21
バーカ
俺だって、平成14年の試験で管業と同時に受かってんだよ
508名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:10:56
分かったからこんなとこで熱くなってないで勉強しなさい
509名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:11:41
だ〜〜〜か〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜
平成14年に合格してんのっっっっ!!!!!
510名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:12:25
そうか
ヨカッタナ
511名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:16:02
区分所有者が管理所有する共用部分て具体的にどこなんですか?
あと区分所有者である管理者が特別規約で管理所有する共用部分と違うのかな?
もひとつ区分所有者でもない管理者が特別規約で管理所有する共用部分とは?
変電室は使用させるだけだよね 花壇は敷地?だと管理所有できないしなー
廊下や階段所有しても仕方ない気がするし
512名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:17:05
平成6年に宅建
平成7年に行書
平成9年に社労士
平成12年に簿記1級
平成14年に管業、マン管
平成16年に税理士
平成17年に司法書士
こんだけ持ってても、全く食えないんですけど?
513名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:19:00
無能なやつは何もってても食えないだろそりゃ
そんなやつは司法試験に受かっても食えないだろう
有能なやつはFPだけでも食っていける
514名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:19:01
>>511
もう一度テキストをじっくりと読んだ方がいい
515名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:20:00
>>513
嫉妬するなよw
516名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:20:54
>>511
専有部分以外が共用部分だと思うよ。
517名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:22:24
嫉妬はしてねぇよ
ただ司書は羨ましいけどな
518名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:23:07
具・体・的・に
519名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:27:37
>>517
素直だな。
520名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:28:33
もしや規約共用部分になった集会室なんかが管理所有の目的とか
別に法定共用部分でなきゃ管理所有できないわけではないしね
521名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:30:42
そりゃ司書はそう簡単には受からんしな
しかも俺の仕事で取るには効率悪すぎる
そんなモチベーションではまず受からんのも自覚している
ただそんな一級品は欲しいとは思う
522名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:35:26
おい。
さっきから何言ってんの?
共用部分は専有部分以外だって言ってんだろ。
なんで集会室とか言ってんだ?
法定も規約も共用部分には違いないだろ。
その共用部分の専有部分との分離処分禁止の規定の例外が管理所有。
523名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:21:00
>>511
>廊下や階段所有しても仕方ない気がするし

目的を考えろ。
所有すること自体に目的があるんではなく、
あくまでも管理のためだ。

>あと区分所有者である管理者が特別規約で管理所有する共用部分と違うのかな?
>もひとつ区分所有者でもない管理者が特別規約で管理所有する共用部分とは?

「区分所有者である管理者が、なおかつ管理所有者」という話と、
「区分所有者でない管理者が、なおかつ管理所有者」という話だが、
そもそも区分所有者であれば共用部分の保存行為ができるので、
区分所有者であるか否かは、対比させる意味が全くない。

「管理者が、なおかつ管理所有者」だけで考えたとき、
管理者にできて管理所有者にできないこと→敷地等の保存行為
管理所有者にできて管理者にできないこと→共用部分の管理行為、変更行為
となる。
524名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:27:25
平成19年のマン管試験問14 

Aは、甲マンションのA所有の301号室の改装工事を内装業者Bに発注し、
改装工事の終了後同室をCに売却したところ、当該改装工事に瑕疵があることが判明したため、
当該瑕疵についてCからAに苦情があった。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、
正しいものはどれか。ただし、AB間及びAC間には、特約はないものとする。


1 AのBに対する当該瑕疵の補修請求権はAC間の売買契約による所有権の移転に
  伴ってはCに移転しない

2 AのBに対する当該瑕疵の損害賠償請求権はBの承諾を得なければ、AはCに
  譲渡することが出来ない。

正解は1のようですが、2の解説を読むとBへ通知または承諾を得れば譲渡出来るとあり、
それならACの売買契約時に合わせて瑕疵の損害賠償請求権を譲渡する契約を行い、
Bへ通知することで移転させれることになるのでしょうか? つまり、1の設問は
どんな場合でも正解では無いということになるのでしょうか?

それとも補修請求権の扱いと瑕疵の損害賠償請求権の扱いが何か違うのでしょうか?

頭の良い方々、教えて下さい。。
525名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:38:30
瑕疵修補請求権は請負契約の特殊なもので他の譲渡できる債権とは異なる

この程度で押さえておけばおk
あんまり難しく考えない
526名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:45:40
>>524
1 ○
2 ×

1は常に○
527おさるさん ◆yaxTJEEVoQ :2010/11/16(火) 16:48:10
よし。
これからマン管の試験勉強に専念するから、試験終わるまでは2ちゃんを封印するよ。
試験が終わったらまた会おうぜ!
528名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 16:59:00
おさるさ〜ん 試験終わったら受験票うpしてよ
スレが盛り上がるよ!
529名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:45:26
「宅建が終わったので、今からマン管のテキストを開きます」
「行書が終わったので、今からマン管のテキストを開きます」

この程度の資格しか思われていないということだ。
そして、その程度でも受かるという現実。
他に、こんなこと言われる士業試験がどこにある。
この資格の存在が士業の権威を貶めている。士業を冒涜している。
530名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:46:50
マン毛ボーボー
531名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:51:12
低脳バカ社ロウがきたよwww
532名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:51:58
専門家って俺個人が言うわけでも、マン管同士の身内話じゃないんだぞ。
登録したら、その時点からマンション住民・管理組合から専門家と看做されるんだぞ。
いいんか、この程度の試験で専門家扱いされて。

4択50問の「運試し」試験に何の意味があるんだ。
何の能力を測れるというのだ。
今までずっと言われ続けてきたではないか、
「この試験はクイズか?」「検定のようだ」
と。

俺が考える理想の試験方法。最低でも5択で50問以上、そして実技の論文か面接。
本当の能力選抜試験になるまで、俺は受けん。

公言しても恥ずかしくない資格になるまでは受けん。
533名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:55:10
だから、創設初年度から課題にされてきたではないか。

「マンション管理士の質の向上」

試験方法がザルだからだ。まずは試験方法の改革から始まる。
534名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:05:56

他の士業に4択50問試験なんてない。
受験者が増えるんだったら、そうすれば良いじゃないか?無理矢理50問に詰め込めば良いじゃないか?
でも、絶対に有り得ない。
合格者の能力担保という点において疑問が残るからだろう。

だから、マン管はその程度の資格としか認定されていない

という俺の意見は一理あるだろ。ずっと首尾一貫してるだろ。
535名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:09:54
俺はマン管に合格する自信はある。しかし、まだ受験はしない。
昔、宅建はテキスト持込の試験で合格率が90%以上あった。
昔、行書は宅建と同じ難易度で、仕事の片手間で軽く合格する資格と言われていた。

「お前、簡単だった時代に合格したんじゃないだろうな?(笑)」

俺はそんな恥辱を味わいたくない。
536名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:12:48
>>532

小学生?受けるまでに教養を身につけてね。
537名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:15:22
>>534、535

幼稚園児でちゅか?
538名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:18:17
他の士業とか言ってるけど、
マン管士は八士業に数えられてるわけじゃないからな…
浄化槽管理士や潜水士と同列だぞ
539名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:25:18
そういう議論を聞くたびに98%の奴らが鬱になるのよ
8%に入った奴だけが語れる話を受験生スレで語っちゃいかん
ましてや2週間前だぞ
540名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:35:08
既に恥辱を味わってんじゃねーの
受験料払えない、もしくは受験資格が無くて(刑期くらったとか)
試験受けられないw
541名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:40:41
八士業じゃないから取得する意味があるのがわからないようでは
取得する意味はないな
542名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:57:51
おまんちょペロペロ
543名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:58:12
>マン管士は八士業に数えられてるわけじゃないからな…
>浄化槽管理士や潜水士と同列だぞ

激しく同意だな。

544名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:59:55
ネガキャン自演乙w
545名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 19:13:30
せいぜい英検5級とかしか持ってねー奴がwww
恥とか何とかは合格してから言ってくれよw
546名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 19:44:16
資格の意義云々の人はスルーでいきましょう
547名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 19:51:59
たから俺は、八士業の他に、
マン管でも飯喰ってるの
http://imepita.jp/20101116/712330
548名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:04:09
どっちかといえばマンコ管理士になりたい
549名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:04:39
通信制高校生 史上最年少16歳 長谷川智也君 公認会計士合格
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101116/201011160927_12165.shtml

これは凄いな
羨ましい…
550名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:08:39
>>547

オッサンどんだけ管理士証見せるの好きなんだよ…
面白いと思ってやってるけど
はっきり言って滑ってるぞ。
551名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:34:18
>>497

共益費負担があるから共用部分もあるとかw
お前まさか受験者じゃないよな?

ここでいう「共用部分」てのは法律で定義されてる言葉だw
来年以降受験するやつでさえ知ってる事だぞ?
552名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:41:23
だから俺はオッサンじゃないんだよ
オッサンこそなんかだせよ
何一つ証をたてられないお前の書き込みには担保がないんだよ
少なくとも俺はお前の持ってないマン管カードを出したぞ
553名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:44:14
>>532
>登録したら、その時点からマンション住民・管理組合から専門家と看做されるんだぞ。

されねーからw
お前ごときが名刺に資格名刷り込んだところで
5分も会話すりゃ馬脚丸だしだぜ。
554名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:53:43
マン管登録したらマンションの専門家よ
悔しかったらまずうかれや
話しはそれからだな
555名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:00:07
登録してるの?物好きやなw
マンションの専門家として頑張れよ。
ふさふさのジジイ
556名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:03:36
若いので登録してる人いないだろ?
どう考えてもおっさんか爺
557名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:07:37
俺はジジイじゃないけど当然登録してるよ
だけど、コンサルじゃなくて販売の方だ
558名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:10:42
>>554

ご冗談をw
俺は一級建築士諸々他の資格も持ってるが
マン管登録しただけで専門家ヅラはできねw
てか、名刺に刷らなきゃ俺が有資格である事すら誰も知らねえw
実際、収入Upに繋がる訳でもなし
登録しただけでシゴトが転がり込んでくる訳でもなし。
更新講習費損した気分だわw

これから受けるなら精々頑張ってくれ。
過度の期待は禁物だよん。
559名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:11:02
オッサンなんだろ。
560名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:26:25
一級建築士がどうしたの?
ゼネコンじゃ当たり前のライセンスだよ
まあ、不動産屋に普通免許がいるのと同じ
561名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:35:22
一級建築士諸々他の資格も持ってるが…なんて言えないwww
聞かれたら言うだけの話
562名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:11:17
いい歳こいて資格自慢かよ

何持ってたら専門家ヅラできると思ってんのかしんないけど
普通の人にとって資格は生かして初めて意味があるんだな
名詞がどうの、専門家ヅラがどうの言ってるおまえは単なるアフォ
563名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:26:39
ヅラは大事だろ?
ハゲてるキミにとって
564痔持ち禿:2010/11/16(火) 22:30:32
>>555
> 登録してるの?物好きやなw

ワシは登録して失敗した。
マンション管理士の3大義務のうちの1つ、
講習の受講を無視した。
これで、人聞きの悪い違反者になってしもうた。
管理士証も、速やかに返納せよとあるが、
違反ついでに、これも無視することにした。
逮捕されるかのう?
565名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:31:16
まだ27歳だけど…
資格板で資格の話しされてひがんでる奴って、
なんのために資格板に来てるんだ?
つまんない奴だな
566名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:34:46
とりあえず合格祈願しておこう
567名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:36:32
オッサン無理して27歳って言わなくていいよw
568名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:37:55
スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
569名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:38:48
>>564
もう一回、適正化法読み直せ。
570名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:00:11
>>134
さすがにお前はアフォすぎるわ。
どうせ落ちるから、まつけんの妻みたいに、首つって自害しろクズ



ぷーくすくす
571名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:03:01
初歩的な質問ですみませんが、
20年〔問 1〕 マンション(マンションの管理の適正化の推進に関する法律第2条第1号イのマンションをいう。以下同じ。)
の各共有者の持分に関する次の記述のうち、建物の区分所有等に関する法律(以下「区分所有法」という。)及び民法の規定によれば、
誤っているものはどれか。ただし、分譲契約、共有者間及び規約に別段の定めはないものとする。
1 専有部分が共有である場合の各共有者の【持分は、相等しい。】
20年〔問 7〕議決権の行使に関する次の記述のうち、区分所有法、民法及び民事執行法の規定によれば、
正しいものはどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとする。
4 専有部分が【持分割合の異なる】2人の共有に属している場合、
持分割合の大きい者を議決権を行使すべき者と定めなければならない。

15年〔問 27〕 A及びその妻Bは、甲マンション(その敷地を区分所有者が共有しているものとする。)
の1室を共有しており、【Aの持分は三分の一である。】
この場合のAに関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。
ただし、規約に別段の定めはないものとする。

持分と持分割合とはどこか違うのでしょうか?
教えてください。
572名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:05:19
日本語の質問は日本語スレで
573名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:08:02
”管理組合法人”の”区分所有者”に管理所有できるんでしょうかね?

574名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:19:36
>571

一緒。単に前後の文脈に応じて変えてるだけ。
575名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:25:18
>>573
できません
576名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:29:19
>>574
わかりますた。
ありがとうございます。
577名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:48:19
問題。

管理組合の総会における議決権の行使に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約(単棟型。
電磁的方法が利用可能な場合とする)によれば、適切なものはいくつあるか。

1 101号室と201号室の2戸の区分所有建物を持つ組合員が、書面による議決権行使書に1戸分に関して賛成、
  1戸分に関して否認として議決権を行使した。

2 当該専有部分を賃貸にしている区分所有者が、代理人として賃借人の奥さんを指定して委任状を提出した

3 海外滞在中の区分所有者から電子メールで議決権行使が届いたが文字化けで判読出来ず、無効票とした

4 居住者用のHPを管理組合が立ち上げて、議案の要項はここに掲載することとし、議決権の行使もこのHPから
  出来るようにした


1 1つ
2 2つ
3 3つ
4 4つ
578名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:04:00
1×
2○
3○
4?
579名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:05:00
4
580名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:06:15
2こだ  1、2は×

581名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:07:43
4は微妙だな
582名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:16:59
通知してないからダメなんじゃ?
583名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:24:36
文字化けしてて読めませんよと折り返すべき
584名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:34:23
そりゃそうだな
585名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:41:17
ある区分所有者の提出した議決権行使書が、判別出来ない悪筆で内容が読み取れなかったので無効とした。○か×か。
586名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:41:44
2つだな
4については、説明できない

次の人が、説明します
587名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:45:19
1 ○ これはOKだろ
2 ○ これもOKになるんじゃね?
3 ○ そうせざるを得ない
4 ○ のような気がするが・・・
588名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:46:42
分母ちゃんキタ〜
589名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:13:35
やっぱり2個だったか
僕は合格だなぁ〜
590名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:14:32
>>577
1は×だろ 過去問か何かで見た記憶ある
2は×なんじゃね? 賃借人なら○だが賃借人の同居人になるし。
3.4は○っぽい感じがするが根拠はない。
591名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:14:34
もっと難しい問題をくれ〜簡単すぎるぞ〜
592名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:18:48
>>590合格おめでとう!!
593名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:24:55
ありがとう〜君もがんばれ〜
594名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:45:18
質問
管理組合法人の区分所有者に管理所有できるんでしょうか
595名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 02:02:44
できません。
596名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 07:22:04
>>595
そうなんですか。
その理由は
597名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:05:07
ハゲ諸君おはよう
598名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:07:28
徹夜で考え続けたが、やはり4択50問の意味が分からない。諸君らも有効な反論ができないはず。
マンション管理のコンサルタント士業試験が、なぜ4択50問なのか。決定した根拠は何か。
合格後に登録した時点で専門家と看做される。
「マンション管理士などの専門家を活用して」
適正化法に散見される記述。登録した時点で専門家なのだ。
民法、区分所有法、標準管理規約、標準管理委託契約、建築設備、建基法、会計、適正化法、その他
多岐に渡る知識を4択50問で問えるだろうか。コンサル能力が測れるだろうか。
中小企業診断士のように科目別合格制にして、2次試験には面接や論文や口述などの試験方法でも良いだろ?
無理矢理50問に詰め込んでいるから、運試しの試験になっている。検定試験になっている。
「他の分野を完璧にするから、簿記会計分野は捨てます」
「他の分野を完璧にするから、建築設備は捨てます、あの分野は捨て問です」
これで合格して何の意味あるの。
マンション管理士となっても、建築は建築士に依頼するから問題ない?
マンション管理士となっても、簿記会計は税理士や、詳しいマンション住人に依頼するから問題ない?
599名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:08:45
↑暇な営業のハゲ乙。死ぬまで論じてろ。
600名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:12:32
どうせマンション管理士受験者の9割以上は、
宅建を取った序でに3冠を、同じ4択50問で簡単そうだから、
という理由だろう。深く考えていないんだろう。

俺は悲しい。
601名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:15:01
>>591 ↓は全問正解して当然のレベル
正誤
( )瑕疵担保に基づく損害賠償請求権は、目的物の引渡しの日から10年の経過により時効により消滅する。
( )規約違反の区分所有者に対し、その差止め訴訟を提起するには、理事会の決議で足り、総会決議を経なくてもよい。
( )ノンシール工法は、主に便所や浴室などの比較的小型のサッシに採用される。
( )非常用の照明装置において必要とされる照度の測定は、十分に補正された低照度測定用照度計を用いた物理測定方法によらなければならない。
( )下水道未整備地域においては、条例で環境上の問題からディスポーザ排水処理システムを設置することが認められていない。ところもあるが、一律に禁止されているわけではない。
602名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:16:42
( )契約解除の意思表示は、撤回することができない。
( )債務者が数人ある場合に、債権者が契約の解除をするときには、債務者の全員に対してしなければならない。
( )債務が履行不能になった場合に、履行不能について債務者の責めに帰する事由がないときには、債権者は解除することができない。
603名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:22:48
>>600
あんたの見方も強ち間違いじゃないと思うが
でもこちらは受け身なんだから現実の試験制度に
従うしかねえな・・・いやなら受験しないことだぜ
604名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:40:05
まああれだよ、ハゲは受けてもスベルけどな
そして、合格者としてはどんどん難化して欲しい
605名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:44:45
>>596
管理所有者にしなくても法人がやってくれるからです。
606名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:47:28
受験する事は簡単。今現在の試験では合格するのも簡単。
受験すれば門前に下ることを意味する。屈服を意味する。
だから批判している俺は受験しない。受験料の9400円を無駄に、お布施したくない。
本当はマンション管理士を受験したい。
早く「本物の資格」になって、俺にマンション管理士を受験させて欲しい。
607名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:50:48
去年、宅建受けたついでに管業もチョロチョロっとやって
受けたら受かっちゃった
んでせっかくの5問免除だから今年マン管を受ける
ただそれだけ
608名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 09:03:43
まああれだよ、不毛者は論争するなということだな
まずはそのカッパ頭をなんとかしろよ
受験はそれからだ
609名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 09:44:04
試験が本物になっても606の人間性に問題ありま〜す♪
610名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 09:48:54
ハゲハゲいうが、予備校パンフの合格者の声なんかで顔写真でてるの見ても
禿げてる方いないよ
ってことはハゲの人は、やはりツルリンとすべってるのだろうか?
611痔持ち禿:2010/11/17(水) 09:53:24
カツラかぶせた写真じゃろう! ハゲは最強だぞ。
612名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 10:10:32
>>562

俺は「資格だけで専門家ヅラはできないよ」と言っている。
それは建築士でもマン管でも同じ事だよ。
あんたが言う「活かしてナンボ」という意見も
賛同こそすれ批判した覚えはないんだがな?

>>554
「登録したらその時点で専門家と見られる」
「この程度の資格で専門家を名乗るのはおこがましい」
「だから自分は資格自体が相応の価値を得るまで受験しない」
と言っていた。
受験するしないはそいつの勝手だが、少なくとも
当人に実力がなければ専門家として見られる事はないし
そもそもこの資格は、専門家を志す者なら取って当然の
レベルのものでしかない。
なので、上記懸念は杞憂に過ぎないよと言ったまでだ。

資格がペーパーライセンス化するリスクは他の士業とて同じだろ?
建築士だって独占業務に活かしてなければ名刺の飾りにすらならん。
ただ、マン管もそうだが「取るまでの過程」にだけは意義がある。
そこに価値を見出だせない>>554みたいなやつは
何やったって同じだと思うね。
613名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 10:10:46
>>512
簿記以外はちゃんと登録したり主任者証持ち
になってからモノを言ってね。
じゃないと正式には認めない&罰則有りですからね。
語尾にちゃんと合格者って付けないとダメね。
614名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 10:23:20
>>571

持分
→共有関係において各共有者が所有している部分。
 例えば(表現としては少々乱暴になるが)
 資産総額1億のマンションを10人が均等に所有している場合
 1人あたりの持分は1000万。

持分割合
→全体に対する各共有者の持分の割合。
 上記例の場合、持分割合は1/10。
615名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:23:20
規約敷地ってマンション側(住民か管理組合)が
所有権を持ってることが必要条件?
でもないよね かといって
隣接するアカの他人の土地でも規約で決めたら規約敷地になるの?
隣に区の公園があるからって規約敷地にしよう!とかできんの?
教えて わかる人
616名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:27:02
出来るわけねーだろw
617名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:29:27
まああれだよ、受験票の写真がツルッパゲの奴は
試験会場にヅラ被っていくなよ
試験官に余計なチェックされて恥ずかしいぞ
618名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:37:33
>>598
>マンション管理士となっても、建築は建築士に依頼するから問題ない?
>マンション管理士となっても、簿記会計は税理士や、詳しいマンション住人に
>依頼するから問題ない?

自主管理ならともかく、管理業務を「詳しいマンション住人に依頼」ってのは
そもそもの認識としておかしいわなw
ただ、語弊のある表現だけど基本「餅は餅屋」で構わないんじゃないのか?

マンション管理士はコンサルとして調整役を果たせればいい訳で
実際に発生する実務(あんたが言ってる会計やら何やら)は
マンション管理士が直接やる必要なんてない。
その業務の必要性や進行状況を理解・把握する能力が求められて
いるのであって、その能力を計る考査としてなら
実技やら口述やらにこだわる必要はないと思うよ。
てか、そこにこだわってたらそれこそ合理的な試験方法なんか
確立できないと思う。あんたが忌み嫌う「4択」に落ち着いた理由も
あるとすればそんなところだろう。

現実には、4択と言えど合格できるのは上位7〜8%だから
幅広い知識(浅いけど)を持つ者を抽出する事はそれなりにできてる筈。
心配しなくても、建築基準法や設備、会計分野を捨ててる様な連中は
よほど他の分野で図抜けてない限り合格はできていないと思う。
「運だめし」なんて言ってるやつに至っては論外。

何度も言う様だが、今後マンション管理士が本当に管理組合側のコンサルとして
立場を確立していくのであれば、「この程度の」資格は持っていなければ
実際のシゴトにはありつけないだろうね。
運転免許くらいに思っておけば、徹夜で悩むほどカリカリせずに済むと思う。
免許を持っていれば運転のスペシャリストだ、なんて思ってるやつはいないだろ?
でも、免許を持っていなければ運転する事はできない。
マンション管理という業務と「資格」の関係もそんなもんだ。 
619名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:46:18
>>615-616

規約そのものは第三者に対抗できないから
規約敷地にすること自体は可能でしょ。
ただ、実際に実行支配したとしても不法占拠者になるだけ。
620名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:47:08
>>615
>隣接するアカの他人の土地でも規約で決めたら規約敷地になるの?
>隣に区の公園があるからって規約敷地にしよう!とかできんの?

区分所有法第6条の規定によれば、
「建物および建物が所在する土地と一体として管理または使用する土地」が
規約敷地とできる土地の条件とされているので、少なくとも
アカの他人の土地を勝手に規約敷地に定めることはできない。

ちなみに、規約敷地は建物が所在する土地と隣接している必要はない。
なので、あんたの場合「隣にあるから」という点で可・不可を判断しようと
しているところがそもそも間違ってる。

なお、敷地利用権が借地権であるマンションの場合も、その敷地は
区分所有法で言う「建物の敷地」にあたるので、所有権の所在が建物の
所有者と合致していなくても、第6条の規定(一体管理・一体使用)が
満たされていれば理論上は規約敷地とすることが可能と解釈できる。
621名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:06:23
試験前にはバナナとチョコを食うと良いってのは本当かな
622名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:22:46
マンションの滅失および建替に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば
正しいものはいくつあるか。


1  共用部分の小規模滅失による復旧の工事費の負担割合は、規約で専有部分の
  持ち分割合にかかわらず、区分所有者間で相等しいとすることが出来る。

2  復旧決議があった日から2週間を経過した後、決議賛成者である区分所有者は
  決議賛成者以外の区分所有者に対して売渡請求を行うことが出来る。この場合
  その請求により売買契約が成立したことになる。

3 建替決議を会議の目的とする集会の招集通知には、建替を必要とする理由として
  老朽、損傷、回復するのに過分の費用を要する場合の内いずれの要件に
  該当するかを附議する必要がある。

4 建替決議があったときは、集会を招集したものは2ヶ月以内に建替に賛成しなかった
  区分所有者に対し、建替決議の内容により建替に参加するかどうかを
  回答すべき旨催告しなければならない。



623名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:23:30
法律家でもないくせに何辛気臭いこと言ってんの
何が餅は餅屋でだ
バカかお前
624名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:25:33
訂正

マンションの滅失および建替に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば
正しいものはいくつあるか。


1  共用部分の小規模滅失による復旧の工事費の負担割合は、規約で共用部分の
  持ち分割合にかかわらず、区分所有者間で相等しいとすることが出来る。

2  復旧決議があった日から2週間を経過した後、決議賛成者である区分所有者は
  決議賛成者以外の区分所有者に対して売渡請求を行うことが出来る。この場合
  その請求により売買契約が成立したことになる。

3 建替決議を会議の目的とする集会の招集通知には、建替を必要とする理由として
  老朽、損傷、回復するのに過分の費用を要する場合の内いずれの要件に
  該当するかを附議する必要がある。

4 建替決議があったときは、集会を招集したものは2ヶ月以内に建替に賛成しなかった
  区分所有者に対し、建替決議の内容により建替に参加するかどうかを
  回答すべき旨催告しなければならない。
625名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:28:42
>>618
マセタ餓鬼が……
626名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:29:00
運転免許っていうか2種免許だな。
タクシーの運ちゃん。
627名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:35:02
なるほど
わかりました。
概ね所有権なり借地権があるのですね。
628名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:55:53
「建物および建物が所在する土地と一体として管理または使用する土地」の一文に

管理または使用するってことは所有権などの物権の権利関係を有してる
と解釈するってことでおk?
629名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:58:48
>>628
おkも何も、逆に所有権も賃借権も何の権利も無いのに隣接しているだけで
自分の所の敷地扱いに出来るわけが無いw

民法の時効取得とかに感化されすぎw

630名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:24:39
賃借権は物権じゃないけどな
631名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:39:04
>>623
>>625

で?
反論があるなら聞いてやるぞ。
632名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:45:15
マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合、これは共有物の変更となり、
民法の適用で全員の合意が必要となるのでしょうか?
633名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:46:58
>>628
でもな、他人物売買ってのもあったからな

やっぱ規約敷地にできるぜww
634痔持ち禿:2010/11/17(水) 13:51:56
>>632
> マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合、これは共有物の変更となり、
> 民法の適用で全員の合意が必要となるのでしょうか?

ならん。民法の全員合意が必要なのは、処分行為のみ。
635名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:54:39
>>634
民法で考えるなら変更行為も全員のはず
636痔持ち禿:2010/11/17(水) 13:59:54
>>635
> 民法で考えるなら変更行為も全員のはず

そうじゃのう。正確性を欠いた。
しかし、>>632のケースは区分法で処理する問題。
637名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:01:14
マン毛ボーボー

638名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:03:00
>>636 ダッサwww
639名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:04:04
わざわざコテで知ったかして思いっきり間違ってやんのwwwwwwwww
640名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:04:08
>>636
でもさ、滑り台の持ち分が消えてしまうけど
641名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:05:41
>「民法の全員合意が必要なのは、処分行為のみ。」

正確性を欠いたんじゃなくて間違ってましただろw
みっともなwwwwww
642名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:06:24
第251条(共有物の変更)

各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、共有物に変更を加えることができない
643名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:10:04
こらこら、あまりイジメるでない

爺さんなのですべり台はもう死ぬまで使わないだろうし、
ましてや、痔持ちだ。すべり台など論外ww
644632:2010/11/17(水) 14:12:09
ありがとうございます
合意は必要みたいですね
勉強になりました

>>634
知らないなら知ったかぶりして偉そうにレスしないでください
迷惑です
年寄りでその状態ならもうマン管は諦めて氏んでください
世の中の為に
645名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:16:34
>>644
全員合意は必要ではないよ

>>636
あんた、責任もって説明しなさい。俺、説明苦手なんだ。
646痔持ち禿:2010/11/17(水) 14:27:37
>>645
> あんた、責任もって説明しなさい。俺、説明苦手なんだ。

ワシも面倒なんじゃ! 
借りたエロビデオの返却が今日までなんじゃよ。
今からせっせと見にゃならん。

ちょっとだけだぞ!
軽微変更なら集会での過半数。
著しい変更なら、3/4以上と言うことじゃ!
どっちのケースに該当するかは、変更規模で判断するもの。
区分法に規定のないもの(処分行為)は、民法によるんじゃ!
区分法に規定のあるもの(変更行為)は、区分法による。
まあ頑張れや!
ワシはこれから忙しい。
647632:2010/11/17(水) 14:31:35
>>645
そうなんですか
少しそのあたり見直してみます

>>646
あなたはもう良いです
レスしないでください
648632:2010/11/17(水) 14:38:40
>644=647
こら!私が632だ!

答えて下さった方々、ありがとうございます。

すべり台の設置等は、マンション敷地の変更という扱いではなく、
共有スペースの使い方の変更っていう捉え方で集会の過半数の
賛成でOKっていう理解で宜しいでしょうか? 
649名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:43:06
>借りたエロビデオの返却が今日までなんじゃよ。
今からせっせと見にゃならん。

 精が出るの〜、爺さん


>区分法に規定のあるもの(変更行為)は、区分法による。

確かに、このようにしていかないと、1人でもすべり台撤去に反対者がいたら、
できないことになるよな
650632:2010/11/17(水) 14:46:13
私が632です
651名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:58:10
>>648
(共用部分に関する規定の準用)
第21条 建物の敷地又は共用部分以外の附属施設(これらに関する権利を含む。)
が区分所有者の共有に属する場合には、第17条から19条までの規定は、
その敷地又は附属施設に準用する。


軽微変更か重大変更かの判断は迷うところだな
>マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合

重大変更だと思うけど。爺さん、ビデオ見てないで答えよ!!
652痔持ち禿:2010/11/17(水) 15:00:36
うっせーよ雑魚!
もう来ねぇよ!
653名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 15:13:13
案外難しい問題だなあ・・・

逆を想定した場合。最初から敷地内に公園を設けておりすべり台と砂場があった。
これを撤去して更地や駐車場に変更しようとした場合、考えようによれば
全員の同意が必要とも考えられるし、軽微な変更とも思える。

偉い人、教えて!
654名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:02:37
共用部分の共有持分は、民法上相等しいものとみなされる。

答 ×


こんな問題解けなくても大丈夫だよね。orz
655名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:15:27
網戸は共用部分である。
656名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:35:40

実務的な話をすると、、、
ブランコや滑り台の設置なんて出席者の過半数でオッケーだろうに
もし決まった後で、そりゃ無効だ!なんて騒ぐ奴がいても、訴訟しなきゃなんないけど
遊具の設置で裁判する奴なんかいないだろ
へたすりゃ滑り台くらい理事長の一存で設置されちゃうかもな
657名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:11:25
理事会ってのは管理組合の中の役員会みたいなもんじゃん
で管理組合法人の中にもあるの?
管理組合法人の規定に理事監事がいるのに
その中にまた理事会があってまた理事長とか選ぶの?
もうこんがらがってきたーーーーーあ゛ーーーーーーーー
何で別々のとこにややこしいこと書いてあんだよおおおおおお
658名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:37:19
すべり台の件

建物の敷地の変更で、且つ効用の著しい変更を伴う重大変更と見られなくも無いが
現実問題、こんなことで重大変更扱いしてる管理組合なんて無いんじゃね?

試験に出たら・・・・んー、迷って迷って、四分の三の決議が必要と答えると思う。
659名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:00:03
で、じじいは赤っ恥かいて雲隠れしたん?
660名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:19:37
マンションの滅失および建替に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば
正しいものはいくつあるか。


1  共用部分の小規模滅失による復旧の工事費の負担割合は、規約で共用部分の
  持ち分割合にかかわらず、区分所有者間で相等しいとすることが出来る。

2  復旧決議があった日から2週間を経過した後、決議賛成者である区分所有者は
  決議賛成者以外の区分所有者に対して売渡請求を行うことが出来る。この場合
  その請求により売買契約が成立したことになる。

3 建替決議を会議の目的とする集会の招集通知には、建替を必要とする理由として
  老朽、損傷、回復するのに過分の費用を要する場合の内いずれの要件に
  該当するかを附議する必要がある。

4 建替決議があったときは、集会を招集したものは2ヶ月以内に建替に賛成しなかった
  区分所有者に対し、建替決議の内容により建替に参加するかどうかを
  回答すべき旨催告しなければならない。
661名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:59:13
5つ
662名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:12:56
>>659
借りたエロビデオの返却が今日までなんじゃよ。


 
 エロ爺、返しに行ってるのではないかな
663名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:37:37
今夜も分母様でにぎわうのですね、フッフッフw
664名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:38:29
>借りたエロビデオの返却が今日までなんじゃよ。

恥ずかしい自演乙www
665名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:40:10
2つ
666痔持ち禿:2010/11/17(水) 20:30:54
>>652は何者じゃ? ワシの名前が気に入ったか?

エロビデオの返却も無事に済んだぞ!
肝心なところで画像がストップすると言ったら、
1本分の無料レンタル券をゲット出来た。
気分が良いので、ちょっとだけ書き込むぞ!

すべり台の件は、おそらく集会での過半数で良いじゃろう。
しかし、無茶苦茶な大変更のケースも考えられるので、
実務敵には計画図を見て判断した方が良かろう。
この様に、文面だけでは決められないケースは試験には出ないんじゃよ。

マン管に関することなど、エロ話しの間に休み休みやる程度で丁度良いのじゃ。
もう1つ話題を提供しとこう。
敷地利用権に関することじゃ。
敷地利用権には4種類あるのを知っちょるけ?
所有権、地上権、賃借権、使用借件(無償賃借)
このうち、専有部分を売却するのに自分の一存では出来ない種類があるんじゃよ。
借地借家法という、やっかいな法律があるからややこしくなるんじゃ。
後は、各自調べると良かろう。

667名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 20:40:34
天童さん板の皆様、はじめまして。ファンの皆様に是非お聞きしたい事があって来ました。
ノーベルVC3000のど飴のCM「舐めたらあかん、舐めたらあかん」って歌ありますよね?
あれは何という題名の歌ですか?かなり前からCMやってるから最近の曲ではないと思うんですが、
出来ればその曲を手に入れたいと思っています。
アルバム等に収録されてましたら、そのアルバム名を教えていただければうれしいです。
それから私は年末の紅白歌合戦をよく見ますが、去年の「道頓堀人情」も感動しました。
で、アルバム等に収録されてる場合、通常バージョンが多いと思うのですが、
紅白バージョンで収録されてる作品等があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

668名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 20:43:37
>>666
もったいぶるほどのネタじゃねえだろ
この時期にそれかよw
669名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:23:39
問題○か×か。

網戸は一般的には共用部分とされるが、分譲時には網戸がなく、売主のオプション販売により、網戸が必要な区分所有者だけが購入している場合は、共用部分ではなく個人の所有物となる。

670名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:32:21
671名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:37:48
個人が金出して買っている。この行為が有益費となるのだろうか?
区分所有法には規定がないのだか?
やはり○だな
672名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:39:02
>>669
迷わず、○!
673名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:21:16
>>654

基本中の基本だから覚えとけよ。
674名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:24:05
それより
「すべり台の持分が消える」
とか言ってたやつをいじりたい気分。
675名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:36:51
地方なので交通費が片道3時間8,000円近くかかる。
分母だけになるのは構わないけど、欠席したくなってきたよ。
申し込まなければよかった。
676名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:49:31
>>675
旅行だな。俺も別の試験でやっていたな。地元にも会場あるけど東京で受けてた。

片道3時間ならホテルに前泊したらどうだ?
677名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:50:11
>660
気になっているんですが、誰か解説だけでもして下さい
678名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:53:39
全部×
679名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:01:32
>>676
前泊したら、さらに宿泊費5,000円の損失が…
680名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:08:47
今年は郵便法が四択で一問くる
681名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:10:45
貸金業法も一問きそうだ
682名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:17:31
痔持ち禿さん、>660の解説をお願い出来ませんでしょうか・・・
683名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:21:31
白水バッコンバッコン
684名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:24:36
郵便法なんて、まったくしらねw
685名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:37:56
白水文姫
686名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:14:25
試験が近づくとだんだん〜もりあがってくるなぁ〜皆がんばれ〜
687名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:51:03
解説「だけでも」てw
688名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 01:47:12
>>682
それがの〜、痔が悪化してしまったわい。
おまけに風呂で洗髪したら髪の毛が300本も抜けてな。

またにするわ。少しは自分で調べてみろやい。
689名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:23:48
>>688
>少しは自分で調べてみろやい

それには同意するわ。
690名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 06:38:48
>>660
1 知らんから○
2 2週間×
3 知らんから○
4 2が月後の2ヶ月以内だから×

2つかな
691名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 07:49:40
>>660
1 ○
2 × 復旧は買取請求
3 × 要件への該当性は不要
4 × 集会を招集したものは「遅滞なく」、催告を受けたものが「2カ月」以内
   の回答要(回答しなければ不参加)

だから1個かな?
692名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:49:52
警告!!!

問題出題者は、出題後1時間以内に必ず、解答を書きこむように
試験直前につき放置されたら困る
693名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:54:34
>>660
ヤリ逃げだねw
さっきレックのスレを通りかかったら、夜中に同じ問題が出されていて誰も
回答せずに放置されてたw
つうか、それぞれ回答しているのに正解についてのレス出さないなら問題出す意味ないじゃん。
それとも回答させて、その内容見てほくそ笑んでいるのか?
694名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:56:37
>>660

肢1× 「区分所有者間の衡平を欠く」場合は規約が無効となる。
    よって常にできるわけではない。 
695名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:05:11
>>676
午後からのたかが2時間の試験で前泊とか、どんだけだよw

>>675
3時間勉強しとけ。
つか、3時間の移動で8,000円って新幹線でも使うのか?
696名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:09:15
問題出すならちゃんと出せ
697名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:21:59
>>632
共有部分の規定が準用されるので、民法における共有物の変更には当たらない、
というのは他のレスの通り。

問題は重大変更なのか軽微変更なのかだが、
当該部分が既に遊び場であるならば軽微変更、
他の目的に使用されている土地であれば重大変更となる。

つまり、すべり台や砂場の設置の可否やその費用の問題というよりも、
敷地の使用方法に変更があるか否かという点が重要である。
と思うんだが。

実務がどうのと言っている奴がいたけど、試験は実務じゃねーだろ。
あくまでも法律等に関する理解を問うているのだから。
698名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:59:34
699名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:59:51
受験者たちはナーバスになってるね…
ハゲないようにホドホドにね…
700名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:15:23
ワシ以外は全員不合格です。
701名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:31:38
>>699

ふさふさのジジイ朝からおつかれ
702名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:39:20
問題出すなら答え出せよ。
703名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:44:12
>>692

解らなかったら半日でもかけて
自力で調べろよ。
704名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:48:15
いつのまにか。
LECのスレがなくなった。
705名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:53:02
10月17日宅地建物取引主任者試験
11月14日行政書士試験
11月21日貸金業務取扱主任者試験
11月28日マンション管理士試験
12月5日管理業務主任者試験
毎週試験を受けられて、楽しい。
706名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:00:43
ストレスで口内炎が右側に2つ左側に3つ舌に1つできた・・・
学生の頃から試験前とかにストレスで口内炎できてたけど
左右&舌の同時攻撃は、久しぶりだぜw
お粥とウイダーインゼリー生活始まりだ。
707名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:03:47
管理者が管理所有していた共用部分は
管理組合法人化後には理事が管理所有する。
○か×か
708名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:06:19
×
管理組合法人の理事は,法人の代表であって,管理者ではない.
709名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:12:58
まああれだよ、社会人だったら、
資格マニアと思われないようにしないとな…
うっかり口滑らしたら引かれちゃうよ

しかしそんなに勉強ばっかりしてたらハゲるぞ
ってかツルッパゲで勉強に走るしかないのか?
710名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:24:39
>>708 なら実際だれが管理所有するの?
管理組合法人にもできないよ
管理者ももういないよ
711名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:31:58
何の為に管理所有させるか考えてみよう。
そして管理所有させる前は誰が所有者だったか考えてみよう。
712名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:46:10
>>709
世間じゃ資格の勉強してるってだけでドン引きどころか
妬みの対象にする奴がいるから気を付けないとな
特に相手が無能な上司だったりしたら最悪
俺の努力がいかに無駄なことか、合格がなんの役にも立たないことかをネチネチと・・・
713名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:55:25
>>711 管理人室もその理屈で通るの?
管理者か管理会社が管理人室を管理所有してて
管理組合法人化後には一旦その所有は消滅?したはず
多分区分所有者の共用部分には戻るだろうけど
区分所有者が管理所有するのかい 管理人が住んでる管理人室を
なんで肩書きのある者に管理所有させないのかな
勘違いしてたらすまん
714名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:59:18
マンション管理士の登録証って写真入じゃないの?
715名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:59
資格どこれろか姿形に嫉妬する輩までいるわな
お前のその醜い姿に生んだ親を恨めよ!
どんだけ嫉妬心強いだよ(大笑
716名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:25
>>713
管理所有ってのは読んで時のごとく管理するために所有者を便宜上定める事だ。

本来であれば権利能力無き社団である管理組合やその代表者である管理者が
共用部分に関する管理行為を行わなければいけないのだけど、
それだと不都合が有ったり一々総会決議が必要だったりと面倒が多い。
なので便宜上所有者を指定して、そのものに管理をさせるシステム。

管理組合法人が成立すれば、そういう事は全部法人がやれる。
なので共用部分を管理所有させる必要は無くなる。

管理所有者がいなくなれば、その共用部分は区分所有者全体の共有物に戻る。
登記が必要であればその旨を登記する。
そんだけのこと。
717名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:27
お前の醜すさにドン引きだわ
718名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:34:21
まああれだよ、登録証には入ってないよ
カード形マンション管理士証には入る
主任者証みたいなパウチじゃないから
財布の飾りにはいいんじゃないかな
でもハゲじゃな…
719名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:36:42
>>716はちょっと変かも試練。

管理所有させると、保存行為は勿論だけど狭義の管理行為も
総会決議無しで管理所有者が勝手にやっても良い事になる。
例えば、損害保険の付保とか。

管理組合法人が成立すると、
特別決議事項と共同の利益に反する行為の停止等の請求以外は
規約に定めれば理事会決議で行う事ができるようになる。
つまり、管理行為も理事会決議でできるようになる。

なので管理所有者を定める必要はなくなる。
720名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:45:48
マン毛ボーボー
721名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:56:12
よくわかんないんだが、
普通決議事項は原則各過半数、規約で別途定められるとすると、
法人でない場合でも管理者が決められるとすることはできるんじゃないか?
だとすると、管理所有の必要がなくなるけど。
722名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:27:19
>>704
本当だ
あのスレ、良かったのにな
スレ立者が頑張っていたのだが。
723名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:58
>>719 勘違いしてた すまん
集中管理室みたいのが法定共用部分なんだわ
それを管理者が管理所有してたのを
管理組合法人化後には所有を捨ててそこを管理だけするってこと?
誰が?理事?理事会?

元の管理者が代表の理事になれば所有を捨てて管理だけするわけか・・・

何で話がスンナリつながるように取り決めしないんだろう


724名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:38:34
>>723

なんかすげー混乱してね?
725名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:45:41
混乱してるんじゃなくて理解してないだけだろw
726名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:55:10
枝葉の話を独自の解釈してわざと混乱させようとする人もいる。

作問厨に多いけど。
727名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:06:39
>>723
管理組合法人自身が管理するに決まってるよ
728名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:17:58
>>727
どこにそんなこと書いてある?
ならなぜ管理組合法人に管理所有させないの?
729名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:18:23
確認
敷地利用券の持ち分割合は
規約に異なる定めが無い限り
各専有部分の床面積の割合でいいんだよなぁ
違ったっけ?
730名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:29:07
>>729
敷地利用権の持分割合に関する規定はないので、
民法の共有に関する規定に基づいて等しいものとする。
731名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:39:35
>>725
なら答えてみろよww
732名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:47:17
マン毛ボーボー
733名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:53:59
>>728
管理組合法人の成立前の集会の決議、規約及び管理者の職務の範囲内の行為は、管理組合法人につき効力を生ずる。
734名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:06:12
>>733
すごいっそこかあ

でも管理者の職務の範囲内の行為は、管理組合法人につき効力を生ずる。んなら
管理所有を引き継ぐってこと?違うよね 管理組合法人は管理所有しない
それに管理って誰か人でないといけない気がす

ほんとすまん 屁理屈みたいで
ただ現実どーしてんのかでもいいんだけど・・・

735名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:12:55
今、自宅に帰った。
LECの第2回マンション管理士全国公開模擬試験の結果がきていた。
36/45点と思っていたら、35/45だった。
判定A。36位/353人62.2
法律系25/32・・・60.4・・・B
実務会計3/3・・・63.2・・・A
設備系12/15・・・59.0・・・B
点数は下がりましたが、順位は上がりました。
でも、不安です。やはり、40/45にならないと駄目です。
それと、LECのマンション管理士のスレがなくなりました。
736名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:14:20
不安なら2chやってないで勉強しろ勉強
737名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:14:39
私はLECの前日講習には出ませんが、
私の知人は講習を取りました。
738名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:20:44
>>730

じゃあさぁ、
区分法22条2項は何?
単独で複数の専有部分を所有する者だけの規定なのか?
逆に単数の所有だと22条2項は適用除外になるの?
ちょっと混乱してるんでコメントよろしくw
739名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:31:27
快調に荒らしてんな。www
740名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:32:39
>>734
>それに管理って誰か人でないといけない気がす

管理組合ではなく、管理組合『法人』ですよ
741名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:34:59
>>734
どうしても所有者を作りたいみたいだけど、
何の為に所有者を定める必要があるわけ?

管理所有者が定められていようといまいと、
真の所有者は区分所有者全員なんだよね?

あえて所有者を個人や法人にするのは何の為?
742名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:36:54
ペット飼育禁止の規約設定はペット飼育中の区分所有者の承諾は不要(盲導犬除く)(判例)なのに

ペットの飼育を禁止する規約を定める集会の決議を行う場合における
ペットを飼育している専有部分の賃借人に集会に出席させて意見述べさせる
とはこれ如何に
述べさせるだけで聞きゃしないってか?
743名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:38:29
それならば蓋然性的には当面の行脚の行方とかも問題にすべきでしょう?
事実無根の国政感覚なら糾弾もやむを得ないし、
一方、清掃の乱獲、吹聴技術論的にはぜひとも一言、現象学的接近をしたいのでありますが、
そんな横柄な国家主権ならば在家にあるわけでして、
ならずもがな苦しい予算編成ですね。
744名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:39:01
模擬テストや予想問題で、
40/45にする方法を
教えてください。
745名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:39:39
管理組合法人になっていない管理組合(権利能力無き社団)で
管理所有者がいなくても
共用部分の管理は集会で決議すれば行える。

別に人じゃなくても、管理は行えるよ。
746名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:40:37
>>738
そう。
複数の専有部分を所有する者に限定。
というかそのための規定だから。

なぜ、複数所有する者に例外規定が必要なのかというと、
これは管理所有の話とも絡みますが、分離処分禁止の規定があるから。

もし仮に複数所有の者も含めて全員等しいとすると、
その者が所有する(たとえば2戸のうち)1戸を売却したときに、
売却後の持分が0.5ということになってしまう。
それはおかしいでしょ。
だから例外規定が必要なの。
747名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:41:07
LEC厨ウザイ
748名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:45:36
>>735>>737
LECスレが埋まりました。
次のLECスレを立てないのですか?
749名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:47:07
>>740>>741
法人は人間ではないよ まそれはいいけど

何の為に所有者を定める必要があるわけ?
あえて所有者を個人や法人にするのは何の為?

ならなんでそもそも管理所有ってのをさせたの?
管理の担当(者)を明確にするためでないの
法人化前ははっきりしてたのが不明確になったでしょっ

真の所有者は区分所有者全員なんだよね?
そんなら管理所有を元からしなくていいやんけwww

750名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:48:59
>>742
賃借人は直接の利害があるときには、
集会出席と意見陳述はできるが議決権はない。
この話と

一部の区分所有者の権利に特別な影響を及ぼす場合、
その者の承諾が必要。
この話とは別もの。

前者では、賃借人に議決権の行使や承諾は与えられていない。
後者では、当然意見陳述、議決権の行使はできるが、
承諾を必要とすることまでは与えられていない。
751名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:49:44
荒らしにつきあうのは適当でやめとけよ。

答えわかってて屁理屈言ってるだけなんだから。
作問荒らしの思う壺。
752名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:54:26
なるほど。
議決権を行使できるんですものね。
753名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:56:17
自分が答えられないと荒らしか
かっこいい
754名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:58:25
>>749
共有物の管理は過半数の同意が必要。
区分所有者全体の所有物だと事あるごとに議決が必要になるんだよ。
管理者所有者を定めてその人にやらせる方が面倒少ないでしょ。

管理組合法人は区分所有者に代理する。
なので、管理組合法人で決めた事は
区分所有者が総会で議決した事と同じ事にできる。
理事会でやれるんだから管理所有者は必要無い。
755名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:59:34
ずーっと同じ事がかかれていると思うんだが。
756名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:01:40
>なので、管理組合法人で決めた事は
>区分所有者が総会で議決した事と同じ事にできる。
>理事会でやれるんだから管理所有者は必要無い。

というのは、完全に誤りだと思うが
757名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:03:19
>>756
規約があればいいんでしょ?

特別決議と共同利益背反行為以外なら。
758名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:05:31
管理組合法人が管理所有できない理由はわからんが、条文上、管理所有できないのは明白なので、それでいいんじゃないの。
無理に理屈をつけようとするから話は変になる。
759名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:08:12
区分所有法の管理所有に関する条文。

第二十七条  管理者は、規約に特別の定めがあるときは、共用部分を所有することができる。

これによって、管理所有者は(共用部分について)、
重大変更以外の行為を単独で行うことができるようになる。

次に、管理組合法人に関する条文。

第五十二条  管理組合法人の事務は、この法律に定めるもののほか、すべて集会の決議によつて行う。
ただし、この法律に集会の決議につき特別の定数が定められている事項及び第五十七条第二項に規定する事項を除いて、規約で、理事その他の役員が決するものとすることができる。

これによって、管理組合法人の理事は重大変更以外の行為を行うことができるようになる。

なので、管理所有という規定は、そもそも組合法人に対しては不要だし、
また、第二十七条が「管理者は」と言っている以上、
管理者でない管理組合法人やその理事には適用されるわけがない。
760名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:12:19
>>746

ありがとう

敷地の持分は等しい、
が、もし単独で3戸所有の場合
敷地の分離処分禁止だから各々に持分割合を定めてないと
1戸ずつ売却できないということね isn't it ?

区分法も標準管理規約みたいにコメント付だったらいいのにw
761名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:16:49
管理所有者どころか管理者がいなくたって
共用部分の管理行為は行えるんだからな。
いちいち集会で決議しなきゃいけないけど。
762名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:20:37
>>759
規約で、理事その他の役員が決する

で、実質理事が管理するってことっすね

あ゛ー疲れた。ありがとございました。

ほかの青字の名無し検定1級さんのなかにすごいバカがいますね
763名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:23:49
荒らしてたんじゃなくて、本当にわかってなくて質問してたの?
だとしたら、お前が一番バカじゃん。www
764名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:30:09
>>762
青と緑はどういう意味があるの?
765名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:31:39
一昨年・昨年の官報もみたが今年の官報もじっくり見させてもらいます
頑張ってね〜
766名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:40:31
767名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:31:49
管理組合法人が管理所有できないのは、管理組合法人が所有者になれるからだろう?
逆に管理組合には権利能力がない。どんなに頭がいいサルでも所有権者になれない理屈と一緒。
だから管理所有がある。
管理所有の一番のいー所は、管理所有者名義で共用部分についての契約が可能なこと。
法人になれば、権利の客体になれるので、契約により債権者、債務者になれる。
逆に管理組合は権利能力がないので債権者、債務者になれない。
去年の合格者だが、一年前の知識なので間違いがあったらすまん。
768名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:35:54
いちいち合格者とか断るヤツは大抵違うわけだが。w

法人でない管理組合も共用部分についての契約は可能だよ。
債権者にも債務者にもなれる。
769名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:42:35
法人化していない管理組合の方が多いけど、
そういう所は損害保険かける時どうするの?
770名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:44:30
普通決議
771名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:45:08
そうだったっけ?混乱させるようなレスしてすまん。
権利能力なき社団って権利能力あるんだな。
口座解説とかは出来ないと記憶してるんだが。
772名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:47:59
>>767
すごい!
よく合格できたなー

管理所有という場合の主体は管理組合ではなく管理者。
管理者には自然人も法人もなれるけど、いずれにせよ権利能力がある。

それで、管理組合法人を共有部分の所有者にすることに何の意味があるの?
773名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:49:29
>>771
マン管の会話する友達がいなくて寂しいのはわかるが、
何でもかんでも話を振らずにテキスト見ろ
ついでに管理所有なんて前近代的な制度は
制度としてあるだけで実際には機能してないよ
774名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:50:10
>>768
おいおい、権利能力ないのに権利義務の主体になれるわけないだろが。訴訟追行と混乱してんなよw
775名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:51:29
マンションの管理組合を実際に知らないんだね。
それでも合格できる資格っていえばそれまでだけど。w
でも、多分合格者じゃないな。www

口座も普通に開設できるぞ。
じゃなきゃ、管理費の収納保管を誰の口座でやるんだよ。w

法人になればできるのは登記行為。
776名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:55:49
>>770
それはわかってるんだけど、
法人じゃない管理組合は契約行為ができないって言う人がいるから
どうするんだろうと思ってさ。
777名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:58:03
アホか。口座開設と権利能力は話の次元が違うわw
778名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:00:00
ゴメン。間違いを認めるから勘弁して。ぶっちゃけ一年経つと忘れるのよ。
権利能力なき社団って難しいな。有限責任を今思いだした。
現役の受験生には叶わんよ。去年だったらオマエらに負けんのだが。
優秀な奴が多少いるみたいだから後少し頑張って合格してくれ
779名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:02:39
>>777
じゃあ、管理会社と管理委託契約を結ぶのは誰なの?
管理組合法人と管理組合の場合だと違うわけ?
780名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:09:13
混乱させるのが目的だからな。
781名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:09:26
口座だが、法人化してない場合、金融機関にもよるが、管理組合の理事長名義が一般的だよな?
782名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:13:41
管理組合が債権者.債務者にはなれないよな?
あくまで、組合員に帰属するのでは?
783名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:14:39
このスレの童貞率69%
784名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:16:07
>>781
だね
◯◯管理組合 理事長××、みたいな感じか

>>782
権利能力がないからね、原則として債権者・債務者にはなれない
管理組合名義での契約はできるけど
785名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:18:03
法人とは、権利義務の帰属主体となることを法律上認められた団体のことを指します。
代表的な例が株式会社です。
法人以外の団体は原則として権利を得、義務を負うことができません。

しかし、この原則をあまり厳格に適用するといろいろと不便なことや弊害が生じることに
なりますので、一定程度以上団体として明確な外観をもつ組織は権利義務の帰属主体
となることができる、とされています。

このような団体は「権利能力なき社団」などと呼ばれます。
786名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:23:07
>>781>>784
自演ですか?

◯◯管理組合 理事長××

という名義やそれに類するものになる。
そしてそれは理事長個人の口座じゃない。
管理組合の口座。
住所はちゃんと管理組合の所在地で登録される。
787名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:25:15
わざと変な事書き込む人って何なの?
788名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:28:36
>>786
ちゃんと読んだ?
あくまでも管理組合名義で口座開けないから、理事長名義になるって言ってるだけだけど
当然それは個人の口座じゃなくて組合の口座
あなたと同じこと言ってるのに噛みつかれても困る
789名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:29:45
>>784
管理組合名義で契約できるけど、権利や義務は無いのか。





斬新な解釈だな。W
790名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:34:26
問題
管理組合は法人化していなくても、権利、義務の主体になることができる。
ていう問題でたら○でいーの?
791名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:36:36
>>788
いや、管理組合名義で口座開設できてるから。
口座を開いてるのは理事長じゃなくて管理組合。
手続きをしてるのは理事長だけどね。

あくまでも管理組合の口座。

株式会社の口座だって同じだろ。
株式会社○○ 代表取締役××
これは代表取締役の口座とは言わないだろ。
792名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:40:14
>>790
×じゃねえか?

争いがありそうだが。
793名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:44:03
>>791
あ、すまない、こっちがちょっと勘違いしてた
その通りですな
794名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:00:00
>>762
バカって自分のことかwww
795名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:02:18
http://www.wendy-net.com/faq-new/10/n-125.html
■ 管理組合の預金口座の名義人が破産した場合は

Q: 当管理組合では預金口座の名義はすべて「○○○○管理組合理事長△△△△」と
なっていますが、もし理事長が破産した場合どうなるのでしょうか。

A: 管理組合は、区分所有者から管理費や修繕積立金などを徴収したり、各種費用を
支払う業務を行なうため、銀行をはじめとする金融機関に預金口座を開設しています。
通常、ほとんどの管理組合は法人化していないため、法人格のない団体となり、預金口
座は「○○○○管理組合理事長△△△△」という名義で各種取り引きを行うこととなりま
す。この場合、この預金権利者(預金者)は管理組合なのかそれとも理事長たる個人なの
か考えてみます。
金融機関の実務上、団体の預金口座を開設する場合には団体の地位を示す肩書きを付
して個人名義の口座開設を認めています。その際に、管理組合の場合「管理規約」・「名
義人の実在を証明するもの」・「組合と名義人の関係を示す書類など」といった資料を要求
されます。
金融機関のこのような口座開設に当たっての処理の仕方を見れば明らかなように、金融
機関はあくまでも「管理組合」を預金権利者として扱っており理事長たる個人のものとして
は扱っていません。以上のことにより、この預金権利者は管理組合と考えられます。
796名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:29:08
お前ら加齢臭がぷんぷん臭うぞ
797名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:50
童貞率が高くて、
加齢臭がぷんぷん
住民構成はどうなっているのだ。
798名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:53
気のせいかも知れんが
「管理人室=常に管理所有」
という前提でモノ言ってるやつがいねえ?
799名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:37:58
管理所有って、
実務では存在しない。
10名以上のマンション管理士に聞いたけど、
みたことないって。
800名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:45:11
て言うかさ…。

管理業務委託契約ほか諸々
法人化してない管理組合名義での契約なんて
議論するまでもなく普通にあるじゃんよ。
試験の話なんだから実務実務と言うなかれ、と
いうやつもいる様だが、いくらなんでも
その程度の実態も知らないやつが何で
マンション管理士なんか目指してんの?
801名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:46:16
ご本人は去年の合格者とおっしゃってますが。w
802名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:47:51
>>754はヒドイね。よくもまあ、こういうトンデモ解釈ができるもんかとw
803名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:48:27
ウソだろ絶対w
あまりにモノを知らなさ過ぎる。
804名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:52:37
1号消火栓の使用水量は140 l/min、2号消火栓の使用水量は70 l/minである。
○か×か?
805名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:57:18
×
常識だよ。
806名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:00:38
質問
常時40/45以上になりたい。
どうすればよいか。
教えろよ。
807名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:11:31
45点以上とれるにはどうすればよいですか。
因みに、
LECの第1回マンション管理士模擬テストでは41点でB判定
LECの第2回マンション管理士模擬テストでは40点でA判定
TACのマンション管理士模擬テストは40点でA判定
TACの管理業務主任者模擬テストは結果が来ていませんが、
自己採点で44点。
LECの第3回マンション管理士模擬テスト模試は結果が出ていませんが、
自己採点では43点でした。
こんな成績では不安で眠れません。
アドバイスをしてください。

808名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:16:57
問い

弁護士であるAは事務所兼自宅として201号室で営業を営んでいるが、隣の202号室の住民が
当該マンションを売りに出しているのを知り、購入して壁を一部取り外し、1部屋にして事務所拡大をする事とした。
これに伴いAは、同業者でもあり友人でもある理事長B宛に専用部分の工事の申請を出した。
理事長Bは理事Cが建築士と言う事もあり、工事に関して構造上の問題が無いかの確認を取り、
大丈夫だと言う事で理事D(マンション管理士)・理事E(管理業務主任者)を交えた理事会で工事の許可を出した。

さて、一番馬鹿なのはABCDEの内、誰でしょう。

809名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:19:55
>>808
おまえだろうな
810名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:34:30
>>807
不安で眠れないんだったら
試験が終わるまで寝ないことだな〜




寝ずに考えた結論だ
811名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:35:03
>>809
こういうレスがあると当然に予測していたのでお前を法定馬鹿と呼ぶことにするw
812名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:36:22
>>808
民法の共有になるから、全員合意でなければ、不可能だ。
判決は全て原状回復。
813名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:37:46
>>810
皆さんは不安ではないのですか。
だったら、45点以上ですねぇ。
羨ましい。
814名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:42:25
>>809
全員です。
815808:2010/11/18(木) 21:48:19
>>812
民法の共有???  お前は規約馬鹿と呼ぶw

>>814
少なくともAは馬鹿では無いだろうに。申請を出しただけだしな。
816名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:49:12
駄作問作ってる暇あったら仕訳の練習でもしとけはげ
817808:2010/11/18(木) 21:51:20
ちなみに俺が馬鹿じゃ無い証として、昼に話題のあった管理組合法人の管理所有について正解を
書いておいてやる。

管理組合法人は区分所有法47条11項で、第4節(管理者)の規定を適用しないとはっきり
書かれているので、管理所有出来ない。

これが一番シンプルな正解な。
818名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:51:36
>>808
マジレスすると、D,E>B>A,Cという感じで、
DとEはどちらも甲乙付けがたいバカ。
819808:2010/11/18(木) 21:52:22
>816
簿記2級だけど持ってまんねん。マン管の会計なんて2点必ず取れる予定でいるw
820808:2010/11/18(木) 21:53:09
風呂入ってくるから、面白い答えを誰か書いとけよ! 楽しみに待ってる♪
821名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:53:52
やっとキモ爺がいなくたったと思ったらまた変な奴が来た
822名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:36:31
>>807
某先生の弾き語りを読みなさい
いいことが書いてあった
823名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:43:33
>808=キモ爺
824名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:44:18
45点以上とれるにはどうすればよいですか。
因みに、
LECの第1回マンション管理士模擬テストでは41点でB判定
*御免です。41点だと思ったのですが、36点でした。
それは5点免除のマーカーをしなかったからです。
だから、B判定で当然です。41点だったらA判定がきていたと思います。
すいませんでした。これからは、36点とします。
LECの第2回マンション管理士模擬テストでは40点でA判定
TACのマンション管理士模擬テストは40点でA判定
TACの管理業務主任者模擬テストは結果が来ていませんが、
自己採点で44点。
LECの第3回マンション管理士模擬テスト模試は結果が出ていませんが、
自己採点では43点でした。
こんな成績では不安で眠れません。
アドバイスをしてください。
覚えることが山ほどあります。
設備を完全暗記はつらいです。

825名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:49:19
書き忘れ。
LECのマンション管理士総合スレは建てません。
理由はふたつです。
ひとつは、変な人が私を中傷すること。
もうひとつは、別のスレを建てたために現在規制が入っているためです。
住宅新報の問題に関しては、知人が前日講義に出るので、
その知人に先生に質問してくださいと頼みました。
ただ、TACの総まとめのテキストですと、住宅新報のが正しいみたいです。
LEC生からみると、間違いだと思います。
826名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:49:50
>>824
去年の一発合格者の俺が一言。
まだまだ修行が足りぬ!
827名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:53:34
精神を病んでいるな
828名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:57:09
>>825
精神病院へ逝け
829名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:08:10
>>820
んなこというならもっと面白い問題出せよ!w
こんなつまらん問題で面白い答え期待されてもなぁ・・・
830808:2010/11/18(木) 23:10:44
ただいま! あまりの気持ちよさに長風呂してしまった。

って、誰も面白い答え書いてないやんけ!!! 
俺が言うのもなんだが、LEC病の奴よりよっぽど知識を与えてやってマシだと思うがw

>>818
一番は弁護士でもある理事長Bだろうな。少なくとも、自分宛に出された申請書が、
共用部分の工事に当たり、3/4以上の特別決議が必要なものと分からなければいけない。

建築士Cは、工事に関しての構造上の問題を確認出来た分、頭は良いが、D・Eと同様、
理事会にかけておきながら特別決議に当たることを分からなかったのは×。
D・Eは×ながら、マン管と管業の差で、Eの方が更に×。

まとめると、馬鹿な順からB>E>D>C>A 
これが回答。

・・・面白く無い?(;_;)
831名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:12:17
>>825は多分落ちるな。
資格受験は最後は精神力の勝負だからな。
俺は今までそうやって合格してきた。
それもほとんどボーダーすれすれで。
もう来年はやりたくないから絶対受かってやる、
という強い気持ちがない奴は落ちるよ。
832名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:12:38
問題の時点でおもろないから誰も読んでねーだろ
833名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:17:08
>>830
同じ弁護士でありながら、BとAとの扱いが極端すぎだろ。
少なくとも、Bが一番バカな理由が「弁護士なのに」というのであれば、
Aだってそれは該当することになってしまう。

あんたの言うとおりなら、
Aはただの区分所有者、Bは理事長という差があるとしても、
B>A>E>D>Cになるよな。
834名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:25:09
なんか情報ないかなぁ?マン管の?ない?
それでは皆〜今年の合格点は何点だと考える?
36点くらいでおさまる気がするなぁ〜
835808:2010/11/18(木) 23:29:45
しかし、そもそもなんで誰もこの行為が3/4の特別決議ってことにスルーなんさ?
いろんな視点を提供しているぞ! 
836名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:31:46
>>833
Bが一番馬鹿な理由は、理事長なのに、申請を普通に受け取って理事会にかけている所。
「弁護士なのに」っていうのはおまけの文章(^_^;) 
Cが高得点なのはマン管勉強し始めて、一級建築士ってスゴイのねって思ったこともあるw
837名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:32:11
>>812

「何が」民法の共有になるのか
その日本語では
解らないやつには伝わらないよセンセイw
838808:2010/11/18(木) 23:32:16
>>836 は俺ね。
839名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:37:15
>>825
>ひとつは、変な人が私を中傷すること。

 確かに変な奴いたよな。非常にしつこい奴。
 あなたが本スレに引越したあとも、あなたの書き込みをLECスレにコピペばかりしていやがった。


>別のスレを建てたために


 どのスレですか?
840痔持ち禿:2010/11/18(木) 23:37:17
>>830
> 共用部分の工事に当たり、3/4以上の特別決議が必要なものと分からなければいけない。

面白そうな問題じゃのう。
1つ質問じゃ。
取り壊した壁というのが共用部分ということじゃのう。
さて、ここでじゃ!
H16年の問1を知っちょるけ?
解説として
「共用部分を専有部分とすることは、共用関係の廃止(共用部分の処分)に当たる」
らしいぞ。
つまり、民法での全員の同意が必要とされておる。
特別決議で良いとする考え方と矛盾する訳じゃが、
君はどう説明するんじゃ?
841名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:37:48
>>830
壁を壊してひとつにする場合は、共用部分の重大変更にはならない。
これは判例もあるんだ。
WセミナーのWマスターのP158に書いてある。

「共用部分に物理的に手を加えて専有部分としたり、
敷地の一部を売却・購入することは処分行為になり、
区分所有法上の共用部分の変更に該当しません。
この場合、民法の原則どおり共有者全員の同意が必要です。」

この程度のこと、知らないと合格は無理だよ。
842名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:41:21
>>839
建てたスレは、秘密です。
不動産とかマン管・管業ではありません。
別の資格に関してです。
一定の期間を過ぎないとスレを建てられません。
843名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:01:50
>>842
そのスレにまた変なのが来ても困るだろうからね。

それにしても、理事か監事か?気になるよ
lecのインプット講義では、完全に他の理事だったけどな。
844808:2010/11/19(金) 00:06:34
>>840

痔持ち禿さん、俺はあんたを買ってるぜ!w 多分分かっての質問だと思うけど。


>>841

だいたいお前、人に偉そうに言う時に「WセミナーのWマスターに書いてある」とかって馬鹿か?
法令だせ。条文だせ。判例だせ。

じゃ、お前、巷の分譲マンションで二部屋買って、一部屋にしたような事例を聞いた事無いか?
少なくとも俺は2件は知ってる。これらは区分所有者全員の同意を得たのか? プゲラw

845名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:08:09
>>824
WEBみりゃ結果分かるだろ?
お前馬鹿か?
846名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:20:14
>>843
学者がコンメンタールで「他の理事」って言ってるからなぁ。予備校ごときじゃ話にならんだろ。
847名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:23:29
>>846
コンメンタールのどこに書いてあるか。教えてください。
私は持っています。
>>845
私は郵送にして貰っています。
848名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:24:57
おぼろげながら、あの時の聞き方だったら「監事が代表する」で試験上は良いと思ったがな。
どんなんだっけね?
849名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:27:51
>>844
勝手に壊しているだけの話であり、
法律を知らないだけだ。
実務で、相談を受けて、共用部分の重大変更だと言っていたら、
他のマンション管理士に笑われるよ。
850名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:34:11
私から問題を出します。
管理費を滞納している区分所有者がいます。
その管理費を免除したいと理事長は考えています。
その場合の手続きは次のどれですか。
その理由も書いてください。
@理事会の決議で良い。
A総会の普通議決。
B総会の特別議決
C全員の合意
さて、どれでしょう。
851名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:36:46
ついでに言うと、
区分所有法で出来ることは、
保存
変更
管理
徴収
建替え
だけです。
>>850の解答は1:30に出します。

852名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:37:23
>>847
管理組合法人と理事の利益相反行為の代表権

俺はあの4パターンを信じるよ
絶対に理事
853名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:42:13
>>852
コンメンタールに書いてある所を知っているのであれば、
教えてください。
知人もコンメンタールは持っています。

LECはあの4パターン。
TACの総まとめレジュメには監事みたいなことを書いてある。
でも、酷いのは、メールの返事が来ないことです。
854名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:05:42
>>840
LECのテキストにもあった。
マンション管理資格 スタンダードテキスト
@区分法・規約
19ページ
ここで差がつく
(3)共用部分の認定と専用部分化
の上から10行目
 なお、法定共用部分は、その構造に物理的変更を加え、
構造上・利用上の独立性を生じさせた場合には、
専用部分とすることも可能である。
ただし、この場合は共用部分が消滅することになり、
各共有者の有する当該共用部分の持分権も消滅することになるため、
民法上、その共有者全員の同意が必要である。

TACの総まとめレジュメを使った講義でも同種の内容を講師が説明していた。

これがわからなかったら、問題で法定共用部分を専有部分できますか。
これに対する解答がわからない。
ついでに、言えば規約共用部分を法定共用部分にできますか。
という問題にも解答が分からなくなる。

今の時期にこれをわからない人は区分所有法の理解ができていない。
855名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:09:18
面倒なので、>>850の解答も書いておきます。
答えはC全員の合意です。
理由は管理組合の総有財産の処分になります。
総有財産の処分は、全員の同意が必要だからです。

LEC生ならば、当然知っていることです。
856名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:10:41
レック厨うぜえ
857名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:16:29
ちょいと脱線するが、建築士会の定期講習受けてきた。
法改正のネタがメイン(姉歯以降色々とあった)だったけど
テキストの後半が「近年の建築技術」的な内容で、新しいネタだけでなく
断熱やらシックハウス対策やらLCCやらの基本事項が
簡潔かつ内容濃くまとめられてたよ。
いかにもマン管試験でも出そうな事項ばかりだったから
建築・設備系の知識を整理したい人は、建築士の知り合いを通じて
テキストが手に入らないか動いてみるのもいいかも。
858808:2010/11/19(金) 01:18:38
いかん、眠たくなってきた・・・

続きは明日・・・と行きたいとこだけど、こんなくだらん事で引っ張るのも悪いので回答を。
「2戸1戸化」でググるといっぱい特別多数決議になる旨の「国土交通省」の見解が出て来る。
共用部分の滅失と考えたくなる気持ちもわからんでは無いけど、もっと素直なというか、
自然な観点で見てみればいいんじゃね? さっきも書いたけど、2戸部屋買って、一部分を
繋げて大きい一部屋にした、、、っていう事例を聞いた事ない? そもそも、2戸買った人間が
繋げて1部屋にした所で、他の部屋の人間に、どんな影響を与えたんだ? 勉強のし過ぎで
深読みし過ぎるなよ。

>>847
早く病気が治るといいね・・・あの質問をしたのはあんただったのか・・・
コンメンタールが今手元に無いんだが、確か、質問の前提とコンメンタールの前提が
違っていたような気がするけどな。コンメンタールでは代表理事に関しての記載、
あんたの疑問は理事に関しての記載で、当時、すごくちぐはぐな意見だなあって
思って見てた記憶がある。


じゃ、みんな、おやすみ
859名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:35:54
>>856
また、おまえかあ。
粘着野郎。
860名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:37:55
>>854
そこの一番下

これに対して、・・・・・・・・規約によって、専有部分とすることが可能である。

規約専有部分ってのもあったの?
861名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:58:55
レック厨不合格
862名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:03:41
あさって貸金主任
3連戦の初戦は楽勝だが、2戦目は正直無理だわ、
何とか3戦目の管業主任は取らねばw
863名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:09:51
>>808,858
どう考えても「全員の同意」だろ。

仮に、共用部分である界壁を壊すことは重大変更で済むとしても、
界壁の水平投影面積に相当する専有部分の面積が専有部分になっているわけで、
逆に言えば、他の区分所有者の共用部分の持分権が消滅していることになる。

もし、これに全員の同意が必要ないとすると、
たとえば内廊下を挟んで向かい合う2戸の専有部分があって、
(その2戸の位置が廊下の一番奥だった場合に、)
その2戸を所有する区分所有者が、廊下を含めて2戸を1戸にしたとしても、
重大変更で済むことにならないと論理的に整合しなくなる。

ありえないでしょ、普通に考えて。
864名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:18:02
>>860
それに関しては、同じテキストの14ページ「専有部分の範囲」を見れ。
「規約等によりその範囲を設定している」とあるだろ。
そういうことだ。
865名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:40:19
>>864
そういうことね

専有部分の範囲については、区分所有法上、特に規定はない。 だった
866名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:06:17
LEC厨って自分のテキストだけしか信じないのなw
2戸1戸化でググったらいろいろ出て来たが、こういうのもしないで
LECのテキストに載っていないという理由で「全員の同意」としか
考えられないのなら、他の問題でも少し手を加えられたらダメだろうな。

そういうLEConlyの発想を捨てたら45点以上取れると思うよw
今回はテキストで解釈の仕方で納得出来たようだが、他にも
判例であったり違う法解釈だったりの問題が出ちゃうとイチコロ。
867名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:11:13
フェノールフタレインぶっかけんぞ!
868痔持ち禿:2010/11/19(金) 08:18:29
>>854

夜も遅いのに返信すまんのう。
ワシは、LECのテキストにも講師にも興味がないんじゃ。
ただし、若いおなごの講師なら興味があるがのう。

> 今の時期にこれをわからない人は区分所有法の理解ができていない。

ワシは受験生じゃないので、今の時期も糞もないのじゃよ。
そして、受験生ではないが故に、別の視点で考えられる訳じゃ!
二戸一化に関しては、ワシも考えがない訳じゃないが、
受験生を混乱させては気の毒なので、やめておこう。

参考書を紹介しとこう。コンメは2種類ある。
@コンメンタール マンション区分所有法(鞄本評論社) \8,400
   本試験は、これを参考にして出題されていると言われている。H16年問1は、まさにここから。
   ただし、受験生には荷が重いので、合格後にでも入手すれば良かろう。
   LECのテキストも間接的には、この書を参考にしていることになるじゃろう。   

Aコンメンタール 区分所有法(マン管センター) \2,800
   ワシが受験生の頃には無かったものじゃが、値段も手頃で受験生にも良いと思うぞ!
   今年はだめでも来年には使えるかも知れん。
   マン管センターに直接注文して入手する。

869名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:59:58
>>868
痔の調子はいかがですか?ついでに髪も?

受験生でないのでしたら時間があるでしょうから、
コンメンタールのどこに書いてあるか。調べてください。コンメンタールで「他の理事」となってるページを。
頭皮のケアでもされながら探してみてください。お願いします。
870名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:03:20
問題○か×か。

規約により共用部分を所有する管理所有は、管理者又は特定の区分所有者の単独(人)所有だけが認められ、複数人による共同所有は認められない。
871名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:06:40
管業の勉強しかしてないけどうかりますか?
872名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:08:19
資格板の何処に行っても、マンション管理士というと失笑された。嘲笑された。プゲラされた。

「4択50問じゃん、あんなの無勉強で取れるだろ(笑)無勉で取るべき資格だよ(笑)」
「あれって天下り資格だろ(笑)」
「あの資格じゃ食えねぇよ(笑)」
「行書以下の士業って何よ(笑)」
「ちょ、マン管てWWW」

どこ行ってもプゲラされた。
資格のステータスがないことに、俺は悔しかった。
873名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:09:22
とりあえずレック厨は出入り禁止
874名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:10:23
せめて土地家屋調査士なみのステータスがあれば。。
せめて中小企業診断士なみのステータスがあれば。。
せめて社会保険労務士なみのステータスがあれば。。
せめて行政書士なみの人気と知名度があれば。。
せめて士業に相応しい試験制度があれば。。

俺は悔しかった。
875名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:12:46
>>863

仮に同じ問題が本試験で出て
「民法および判例に照らして答えよ」
とされていたら、共用部分の処分という観点で
答えなきゃならないと思うけど、俺がもしも実務で
相談を受けたら、その判例を紹介した上で
区分所有法や管理規約の範囲内で処理する方法も
考えると思うよ。もちろん、組合の総意として
否定される可能性も考慮に入れて。

「試験ならコレが正解」というならまだしも
実務でもそうだとまで言える様なケースじゃない。


>界壁の水平投影面積に相当する専有部分の面積が専有部分になっているわけで、
>逆に言えば、他の区分所有者の共用部分の持分権が消滅していることになる。

これにいたっては、「専有・共有区分」とか
「持分」というものの理解に問題があるんじゃね?
住戸を結合する事によって建物の資産価値が明らかに
下がるという前提なら話は別だけど、そうではないなら
そもそも「共有部分の持分」は変わらない。
(理由は解るよね)
また、物理的な意味での「共有物」の一部を破壊すること
自体を問題にするなら、同じ理屈だと設備更新時に
スリーブひとつ開ける際にも全員同意…って話になりかねない。

なんで、実態としては「区分所有者全体の利害」を鑑みながら
あくまで組合内の判断に委ねられているというのが正解かと。
揉めた場合は判例が参照されるわな。
876名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:24:55
LEC厨=>>825>>840=自演厨

キチガイは相手にしないほうがいい
877名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:26:31
>>872

俺、既合格者だけど
実際そいつらの言う通りだと思うわ。
流石に無勉という訳にはいかなかったが
自分の専門分野からの出題に関しては
無勉でも落とす気がしないレベルだったし
全体的にも9月末からの勉強で十分対応できた。
大して難しくない資格である事には変わりない。

ただ、上位7%に入ったという点だけは
普通に称賛wされたよ。
同時に受けてたらしい仲間(別会社の人)は
落ちたらしく、ちょっとだけ悔しそうだった。
878名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:49:11
今度はタックスレができてるぞ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290101723/
879名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:32:42
壁式構造って「かべしき」なの「へきしき」なの?
880名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:13:03
>>877
死ねよ屑
881名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:32:19
宅建みたいに問題専用スレ作った方がよくね?

過去問でも作問でも予想問でもおKって事で。
管業と合同でもいい。
882名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:39:53
LECだのTACだのって金と暇のある奴のすることに文句は無いが
マン管レベルで予備校に通学するって選択した時点で負けてると思うな

883名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:45:16
アホか。勝負は手段じゃなく合格するかどうかだけだ。
884名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:50:31
今のままでは士業の権威を貶めている。
試験制度を改革し、科目別合格+論文・面接。
1000〜1500時間程度の学習時間。
難関という認識を持たせ、安易に受験させない。
簡単に合格させない。
885名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:35:47
マン管士を主人公にした漫画を連載したら人気出るぞ
886名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:53:56
マンション管理士試験、初年度特例は無し(住宅新報社)

受験案内書はすでに予想以上の部数が配布されているという。
この背景には第1回試験となる今年の試験は特例として合格しやすいのでは、
との見方が一部であるとされ、同省では「法律の主旨からして、特例はありえない。マンション管理士には人の財産管理についてアドバイスするに値する高度な知識が求められ、何のために管理士が必要とされているのかよく理解してもらいたい」として安易な受験を戒めている。

[住宅新報社 2001年9月17日]
887名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:57:50

21 名前: 一宅建受験生 投稿日: 2001/04/08(日) 09:09
今年宅建試験2回目の受験だけど、試験日程も近いし受験を考えています。
宅建の知識+αと宅建試験の勢いでいけそう。それに一回目は超簡単ってのが定説ですし。
今月発売の不動産受験新報によると、完全な国家資格である上、管理業者には宅建と同じく専任義務が有るとのこと。
そして、難易度的には、国土交通省の官僚の言葉

『学生が机上の勉強だけして受かるような試験にしたくない』、
『宅建以上司法書士未満で行政書士並』

が載っています。また、管理組合との交渉力を重視する点から口述試験も課される可能性が高いと。

22 名前: 無職無資格 投稿日: 2001/04/09(月) 03:22
学生排除のためには実務経験を要求するのが一番だろうけど。
888名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:11:35
45点以上とれるにはどうすればよいですか。
因みに、
LECの第1回マンション管理士模擬テストでは41点でB判定
*御免です。41点だと思ったのですが、36点でした。
それは5点免除のマーカーをしなかったからです。
だから、B判定で当然です。41点だったらA判定がきていたと思います。
すいませんでした。これからは、36点とします。
LECの第2回マンション管理士模擬テストでは40点でA判定
TACのマンション管理士模擬テストは40点でA判定
TACの管理業務主任者模擬テストは結果が来ていませんが、
自己採点で44点。
LECの第3回マンション管理士模擬テスト模試は結果が出ていませんが、
自己採点では43点でした。
こんな成績では不安で眠れません。
アドバイスをしてください。
覚えることが山ほどあります。
設備を完全暗記はつらいです。

889名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:21:43
>>888
おれは43点とかとってないけど良く眠れるけど・・





あっ、そもそも模試受けてねえや(笑)
890名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:40:01
>>885
あまり現実と乖離してるようだと笑いものになるだけだ。
開業した管理士が活躍してくれて、世間での評価が上がるのが一番の近道。
そうなれば当然、試験の難易度も上がるだろうし、
独占業務をって話も現実味が出てくるだろう。

今は実際のところ、行書>マン管>宅建>簿記2級 というところだろう。
せめて、行書よりは上じゃないとな、士業として認知されるためには。
891名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:52:34
>>884
しかし、独占業務もない資格に、
それだけの時間と金を費やす人間がどれだけいるかな。
費用対効果悪すぎて誰も受験しなくなるんじゃないかね。

試験制度の改革には賛成だけどな。
4択50問の試験で合格率7〜8%つのは、正直しんどい。
問われている知識の深度はともかくとして、
合格率だけなら簿記1級以上だからなぁ。

892名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 14:50:27
>>881
それはいいことだ。ではスレ立頼む。
893名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 16:37:51
大原の模試が無駄に難しすぎてごうなきした
894名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:05:57
レック模試もタック模試も、受講生が得点しやすいような出問がされる
大原だけが受講してても関係なく難しい。
初見の問題がやりたければ大原。
895名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:06:55
模試も受けないで去年一発合格した
独学者の俺がとおりますよ〜ん
896名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:07:29
駐輪場の利用料金って理事会決議で決められるの?
897名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:11:22
>>896
普通決議事項なら理事会決議でおkじゃまいか?
898名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:16:04
俺は合格率が低いからって一概に難関とは思わんよ
たった7割の得点で上位7〜8%に入れるってのは
問題が難しいのか受験者全体のレベルが低いのかどっちかだ
区分法・規約をしっかり得点すれば他はボチボチでも35点には届くはず
なのに区分法・規約でボロボロと失点するなんてのは
そもそも勉強不足なだけだよ
899名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:16:57
条件足りなかったか。
標準管理規約、法人ではない管理組合の場合。
900名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:27:34
>>896

(議決事項)
第54条 理事会は、この規約に別に定めるもののほか、次の各号に掲げる事項を決議する。
一 収支決算案、事業報告案、収支予算案及び事業計画案
二 規約及び使用細則等の制定、変更又は廃止に関する案
三 長期修繕計画の作成又は変更に関する案
四 その他の総会提出議案
五 第17条に定める承認又は不承認
六 第67条に定める勧告又は指示等
七 総会から付託された事項
901名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:29:04
>>900
理事会決議で値上げとかはやっぱダメだよね。
総会決議事項だよね。
902名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:33:19
35で合格出来るんすか先輩?
903名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:33:58
2010年度資格難易度ランキング(確定版)
70:新司法試験
69:医師
68:アクチュアリー 公認会計士
66:TOEIC990 弁理士 司法書士
65:税理士 通訳案内士 電験1種
64:不動産鑑定士 歯科医師 ITストラテジスト 
63:米国公認会計士 獣医師
62:国税専門官 
61:1級建築士 
60:中小企業診断士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士  
59:土地家屋調査士 社会保険労務士 技術士(建設) 簿記1級 英検1級
58:行政書士
57:応用情報技術者
56:薬剤師
55:測量士 2級建築士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者
52:宅建 管理栄養士
51:基本情報技術者
50:TOEIC470 簿記2級
48:FP2級(AFP)
46:看護士
44:エックス線作業主任者 栄養士 療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
35:英検4級 貸金業務取扱主任者
33:英検5級
904名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:06:40
理工系資格が不当に評価低い気がするが、まぁどうでもいいかな
905名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:11:30
>>891
考えれば考えるほどマンション管理士の独占業務って思いつかない。。。
日管連はいったい何を独占業務にしたいと思ってるの?
906名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:14:52
管理組合の顧問契約とか、
区分所有者以外が理事もしくは管理者に就任する場合の必要資格とか。

標準管理規約が改訂されて、
理事の選任資格からマンション居住者の項がはずされるみたいじゃん。
907名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:21:25
弁護士・建築士・税理士・行政書士・司法書士など、マン管に隣接する士業にケチ付けられて、或いは、遠慮して独占業務がなくなった。
中途半端な資格になった。
908名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:39:21
落ち目だぞ

れんほー
はくほー
おんかほー
909名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:55:55
891 :名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:52:34
>>884
しかし、独占業務もない資格に、
それだけの時間と金を費やす人間がどれだけいるかな。
費用対効果悪すぎて誰も受験しなくなるんじゃないかね。

試験制度の改革には賛成だけどな。
4択50問の試験で合格率7〜8%つのは、正直しんどい。
問われている知識の深度はともかくとして、
合格率だけなら簿記1級以上だからなぁ。

>これ読むと物凄く納得だな。
>マン管は最後まで申し込むか
>悩んだもんなw
910名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:58:32
もし独占業務なら、新管理者管理方式だろ。
二年位前の、なんとか報告書が出たとき噂にはなった。
実現しないと思うが。
911名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:03:46
平成14年 国土交通省マンション管理士活用方策検討会 

5.将来的なマンション管理士の在り方について

マンションの管理をめぐる最大の問題は、マンションの管理に係る問題が極めて複雑かつ多様であり、
これに適切に対応するためには様々な専門的知識が必要となるのに対し、その主体である管理組合の構成員である各区分所有者が、
これら専門的知識を必ずしも十分に有していない場合が多いことにある。
このため、マンション管理士制度の社会的評価が確立し、広くその活用が進んだ時点においては、
マンション管理士を管理組合の管理者又は管理組合の役員若しくは職員として活用するなど
マンション管理士が管理組合の運営により深く関与した形で、その運営を支援していくことが求められていくものと思われる。
当然のことながら、これらのニーズに応えることとなるマンション管理士についても、
管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等からの相談等に的確に対応することができるよう、
自らの能力を一層高めていくことが求められる。
このため、国、地方公共団体等においては、時代とともに変化する管理組合のニーズを的確に把握することにより、
マンション管理士の一層の資質向上のために必要となる情報の提供等の措置を講じていくことが今後とも重要である。
他方、マンションの分譲後、区分所有者の多数が入居し初回の管理組合の総会が開催され管理組合の管理者等が選任されるまでの間の
マンション、又は、いわゆるリゾートマンションや賃貸型マンションについては、多くの区分所有者が不在であることから、
マンション管理業者が管理組合の管理者等とならざるを得ないケースが多い。本来、管理事務の受託者であるマンション管理業者が
その委託者である管理組合の管理者等ともなることは必ずしも適切な姿とは言えないことから、
これらの場合における管理事務受託の在り方の透明性を一層向上させていくためにも、当面は、これらの場合において、
マンション管理士を管理組合の管理者等として活用することも検討に値するものと思われる。
912名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:11:20
・マン管制度の社会的評価が確立し、広くその活用が進んだ時点においては、
 マン管士を管理組合の管理者又は管理組合の役員若しくは職員として活用するなど
 マン管士が管理組合の運営により深く関与した形で、その運営を支援していくことが求められていく。

・マン管士についても、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等からの相談等に
 的確に対応することができるよう、自らの能力を一層高めていくことが求められる。

・国、地方公共団体等においては、時代とともに変化する管理組合のニーズを的確に把握することにより、
 マン管士の一層の資質向上のために必要となる情報の提供等の措置を講じていくことが今後とも重要。

・マン管士を管理組合の管理者等として活用することも検討に値する。


試験制度の見直しと難化によって、独占業務の付与の可能性もある!
913名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:18:42
建替えや大規模な耐震改修は今後増える。
デベや管理会社の好きなようにさせとくとトラブルは増える。
かといって行政はあまり介入できない。

マンション管理士の出番。

食えるようになるとは思えんが。
914名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:27:10
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < マンション管理士の出番。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <マンション管理士の出番だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
915名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:30:43
マンションの大規模修繕工事を実施するには集会の特別決議が必要である。
○か×か?
916名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:37:28
>>915
×

ただし、改良を伴う場合は特別決議が必要になる。
917名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:51:38
ラスト1週間はなにすればいいべな?
918名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:56:11
過去問 過去問
919名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:05:09
管理費を7年滞納している人がいるとして、そのマンションを買い受けたAが管理組合から請求された場合、
「分かった、払うよ、払えばいいんだろ。但し、時効になった部分は払わないよ」と言ったら、
前半の「分かった、払うよ」の部分で債務の承認となり、時効完成後の債務承認の扱いで
7年分払う必要が出て来ますか? 言い換えると、時効の援用が出来なくなるのですか?
920名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:26:53
YES.
921名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:45:28
>919
理論上はそうなるなw
922名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:11:55
口は災いの元だなw
923名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:29:22
「「払う」って言ってないんだから承認じゃないぞ」
「今、払うって言ったから承認」
924名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:43:39
おまんちょペロペロ
925名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:56:22
みんな試験会場どこだ?
俺は東洋大学だ。
んー行ったことねぇ・・・
926名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:22:53
今日は週末だけあってレベルが低いな
927名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:24:10
分母様に失礼なことを言うでない
928名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:30:10
プレッシャーに負けて自ら分母ちゃんになる奴が出る時期だな
929名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:33:51
問題作成厨もいるとウザイがいないともっと寂しいなw
930名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:11:45
問題作成中なのであろう
931名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:21:34
もうすぐ、このスレもおわりだ。
932名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:23:03
問題がないので痔持ち禿げは今夜はもう寝たか
933名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:26:58
632 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 13:45:15
マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合、これは共有物の変更となり、
民法の適用で全員の合意が必要となるのでしょうか?

634 名前:痔持ち禿[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 13:51:56
>>632
> マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合、これは共有物の変更となり、
> 民法の適用で全員の合意が必要となるのでしょうか?
ならん。民法の全員合意が必要なのは、処分行為のみ。

635 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/11/17(水) 13:54:39
>>634
民法で考えるなら変更行為も全員のはず

636 名前:痔持ち禿[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 13:59:54
>>635
> 民法で考えるなら変更行為も全員のはず
そうじゃのう。正確性を欠いた。
しかし、>>632のケースは区分法で処理する問題。

639 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 14:04:04
わざわざコテで知ったかして思いっきり間違ってやんのwwwwwwwww

641 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 14:05:41
>「民法の全員合意が必要なのは、処分行為のみ。」
正確性を欠いたんじゃなくて間違ってましただろw
みっともなwwwwww

642 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/11/17(水) 14:06:24
第251条(共有物の変更)
各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、共有物に変更を加えることができない
934名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:28:47
646 名前:痔持ち禿[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 14:27:37
>>645
> あんた、責任もって説明しなさい。俺、説明苦手なんだ。
ワシも面倒なんじゃ! 
借りたエロビデオの返却が今日までなんじゃよ。
今からせっせと見にゃならん。
ちょっとだけだぞ!
軽微変更なら集会での過半数。
著しい変更なら、3/4以上と言うことじゃ!
どっちのケースに該当するかは、変更規模で判断するもの。
区分法に規定のないもの(処分行為)は、民法によるんじゃ!
区分法に規定のあるもの(変更行為)は、区分法による。
まあ頑張れや!
ワシはこれから忙しい。

651 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/11/17(水) 14:58:10
>>648
(共用部分に関する規定の準用)
第21条 建物の敷地又は共用部分以外の附属施設(これらに関する権利を含む。)
が区分所有者の共有に属する場合には、第17条から19条までの規定は、
その敷地又は附属施設に準用する。


軽微変更か重大変更かの判断は迷うところだな
>マンションの敷地の一部にすべり台と砂場を作る場合

重大変更だと思うけど。爺さん、ビデオ見てないで答えよ!!

652 名前:痔持ち禿[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 15:00:36
うっせーよ雑魚!
もう来ねぇよ!
935名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:32:46
これは面白いw
936名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:32:51
10月2日から独学してるけど、
市販模試のT、Wはだいたい40超だが、DAiXは40超が一度しかなかった。他は36とか
DAIXってムズいわ
937名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:40:15
誰か痔主を呼んで来いww
938名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:58:41
大阪会場はひとつ?
939名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 05:24:34
>>936
早く、病院へ行けよ。
妄想癖なおせよ。
940名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 07:35:42
あと虚言癖も治す必要がありそうだな
まあ2チャン向きの人ではあるけど。
941名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 07:49:06
この勉強ってほんと頭がこんがらがる・・・
標準管理規約64条には理事長が帳簿を作成保管とあり
標準管理委託契約書別表第1には管理会社が帳簿を整備保管とある
これは帳簿が2つあるってこと・・・?
痔持ち禿さんか誰か助けてください(T_T)
942痔主:2010/11/20(土) 07:52:04
>>937
貧乏人のくせに痔主様に向かって生意気な奴だな

何の用か申してみよ・・・
943名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:09:32
今年の宅建無事合格していそうです。
マンション管理士は今から勉強しても間に合いますか?
1日9時間位は勉強出来そうです。
アドバイス宜しくお願いします。
944名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:12:04
今年も大阪会場はDQN派遣試験監督員かね?
去年はマークシート用紙をくしゃくしゃにしながら回収していたけど。
945名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:23:38
>>943
今からだったら、1日80時間くらい勉強すれば受かると思われ。

ちなみにオレも宅建受験組だけど、宅建試験前からマン管は勉強してたよ。
宅建は自己採点40/50。
946名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:40:01
二人とも情報収集能力ゼロ
合格は無理
947名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:54:20
お前もなw
948名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:05:52
>>941
痔主様。>>941の質問を解説してくださいませ。
949名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:23:02
真面目な質問です。
同一敷地内にある団地管理組合の議決権の割合は何となく理解出来ているのですが、建物の敷地は別々で付属施設や通路のみを共有しているだけの団地の議決権割合はどうなるのでしょうか?
この時期にこんな質問をするようでは当然分母要員ではありますが、どなたかご教示願います。
950名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:11:31
>>941
標準管理規約と標準管理委託契約書は別物。
951名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:33:58
レックの回答速報会に逝きますか?
952名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:35:55
いきます
953名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:42:30
さてSEXしてくる
954名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 11:04:24
>>949
管理組合だろうが団地管理組合だろうが考え方は同じ。
「共有している物の共有持分の割合」

管理組合の議決権は、
共用部分の持分の割合。

団地管理組合の議決権は、
土地なら土地の、付属施設なら付属施設の。
955名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 11:11:00
持ち分割合ってどうやってだすの?
956名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 12:00:36
規約
957名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:16:47
>>955
専有部分の床面積の割合。
958名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:40:33
絶対領域サイコー
959名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:41:08
>>897
おいおい…
960名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:56:46
>>958
マン管に関係ないじゃんw
961名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:24:15
団地は複雑
962名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:52:16
いまさら団地?辞めとけ。一点じゃん。
963名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:03:54
2点だよ
区分法と管理規約から出る
964名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:11:11
これから気合い入れて勉強しょうと思うんだけど、誰か一番いい問題集教えてください。
965名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:29:52
過去問題がランダムで出題されるサイトです。

zeronet【マンション管理士資格試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/mansion/index.html
966名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:07:58
あれほどむずかしいと思っていた三修社、2回目を解いた。満点。
言うほどじゃないな。なんだったんだろう、あの辛さは。。。
967名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:46:49
>>966
初見じゃないってことだよな?
968名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:01:26
初見で満点は取れない。
まあ二回目だったらね。
三修=新報社>TAC>Wセミナーじゃない。
969名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:12:36
確かに団地は複雑だけど、団地を制するものはマン管を制するのだよ。
970名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:26:42
>>950
次スレ立てて
971名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:28:35
DAI-Xが抜けとるぞ
972名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:53:11
DAI-Xはあまり知らないけど、三修=新報社>TAC>Wセミナー=DAI-Xかな
973名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:59:08
二回目以降だったら満点は当たり前だと思うのはオレだけじゃないよな?
974名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:29:56
管理組合法人には何か所有してる財産てあるんですか?
管理費や修繕積立金は本来区分所有者のものですよね?

銀行がその融資残額につき管理組合法人の財産に対して行った強制執行がその効を奏しなかった場合、
(国があらかた探して金目のものが見つからなかったのに)
各区分所有者は、管理組合法人に資力があり、かつ、執行が容易であることを証明したときは、
(素人の住民が管理組合法人の隠してた埋蔵金見つけ出したら)
その融資残額の弁済の責任を免れる。

どういう状況かわかる方いらっしゃいますか?
975名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:46:26
>>966
2回目の間隔次第じゃん
それが1ヶ月も開いての満点なら
かなり実力がついた証拠

但し、三週の問題・解説の質は最低だから
満点とってても俺はお前を相手とは思ってないw
976名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:53:05
バカ同士で何言ってるんだ〜本番の点数で勝負するんだ〜
正解発表の前に解答言い合うとか〜ね
977名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:01:02
今年、マン管・管業初受験します。試験中は耳栓の使用は可能ですか?
去年、貸金の試験では使用できなくてかなり気が散ったので…

978名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:04:16
どなたかお薦めの参考書教えてください。
979名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:11:19
>>977
カツラが可なら、いい気もするけど。。
月曜日に試験実施機関に電話して聞いてみれば
980名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:23:15
>>966
2回目は「解いた」とは言わんのだよw
981名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:27:27
てか2回目以降で失点するという
発想自体なかったわ。
982名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:40:54
>>981
馬鹿じゃね
983名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:43:04
>>977
無理
退場
984名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:47:10
なぜか俺はスレ立て規制になってるから、誰か次スレ立てて。
985名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:47:28
タバコを吸いながら受験できる喫煙席ないのかよ
俺、タバコ吸いながら三周やったら40点越えたよ、1回目でww
986名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:01:13
鼻水がとまらない・・・
試験中は机の上にティッシュケース置いちゃ駄目ですか
987名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:17:53
過去問といっても9回分しかないし宅建みたいに歴史があるわけでもないし
マン管試験の場合、過去問はそれほど重要ではないと思う
毎回新設問題と思って受験すること。各社の予想問題を解いた方がベター
残り1週間予想問題を解きまくるべし
過去問で最低ボーダー30点(平成16)の問題解いてみたが、適正化法を除いて
45点(満点)だった
まぐれもあったが、参考書を熟読すればそれくらい過去問だったら取れるが
本試験では、過去問の成績は通用しないかも
参考書が過去問を追っかけてる状態だから(受験者2万人対23万人じゃ書く側も
儲けが少ないからしかたなしか)
初受験 受験地 池袋(立教)
988名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:26:23
>>974
話ちと違うかしらんが
管理組合法人は管理所有はしないが
所有はするよ
だから管理者らが管理所有してた所は
管理組合法人が所有してると思われ
989名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:26:34
こちらもどうぞ
LECマンション管理士受講生総合スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290263035/
990名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:30:59
よし最後にこの言葉が出たら×っていうNGワードまとめようぜ
いざとなったら役立つからな

・一切
・すべて
・〜に限り
・例外なく
・〜しなければならない
・いかなる場合も
・〜する必要はない

他スレよりこぴー ウケマシタお
991名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:34:01
初めてスレ立てました。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290263539/l50
992名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:36:57
そろそろ
993名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:37:49
ここは
994名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:39:24
終了
995名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:40:07
です
996名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:41:49
みんな
997名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:42:57
>>988
管理所有者がいなかったら、法人化したら所有しないの?
998名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:48:03
>>988
あったまこんがらがることボソッと言うなお


999名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:54:59
>>997
日本語で頼む
1000名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:55:45
>>988
んなわきゃねぇだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。