ITストラテジスト Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受験報告テンプレ

【午前Iの正答数】XX/30
【午前Iの感想】
【午前IIの正答数】XX/25
【午前IIの感想】
【午後Iで選択した問題】1,2,3,4
【午後Iの予想得点】XX割くらい
【午後Iの感想】
【午後IIで選択した問題】1,2,3
【午後IIで書いた字数】XXX字 + XXXX字+ XXXX字
【午後IIの予想評価】A,B,C,D
【午後IIの感想】

合否報告テンプレ

【合否】合格 or 不合格
【受験回数】X回
【自己採点】 午前I:XX/30 午前II:XX/25 午後I(1,2,3,4):XX割くらい 午後II(1,2,3):ABCD
【得点・評価】午前I:XXX/100 午前II:XXX/100 午後I:XXX/100 午後II:ABCD
【使用テキスト】
【他の所持資格】
【今後取りたい資格】
【年齢】XX
【感想】

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255969909/l50
2名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:24:28
重複につき誘導します。
このスレは終了しましたのであしからず。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287569735/l50
3名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:57:11
>>2
そのスレは、タイトルが間違っている

ITストタテジスト Part 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287569735/l50

4名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:51:06
こっちにしよう
5名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:02:35
午後1TAC出てるね
6名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:40:40
こっちが本スレで
7名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:30:47
こっちを支持。
8名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:14:45
応用情報(前回)→ITストラテジスト挑戦 の人です。

午前1は免除
午前2は新傾向がことごとく外れ64%
午後1は問2、3を選択し、TACの解答例に従うと83%

午後2は問1を選択して文字数が800、900、800です。
事前準備した論文を問題文に合わせて書きました。
9名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:52:34
午後Uって4段階評価だけど、実質6割以上の点数なら合格なのかな?
それとも採点官が2人いて、二人ともAとつけたら合格とか?
んで、基準人数に届くように補欠制とか?
10名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:56:04
どういう妄想だよ
11名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:04:15
A評価とB評価の壁は何だろうな。
「実質6割」というのはよく分からないけれど。
12名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:59:37
>A評価とB評価

数値データ化するでしょ、ふつう。
基準点決めれば、A、B・・・とするのはた易い。
13名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:01:22
午後IIって複数回答あるよね?
14名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:02:22
午後Iの間違い。
15名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:08:00
>>12
そりゃそうかな。基準はあるでしょうね。
いずれにしても,合格発表までかかる時間は長いよなあ。
一つ一つの論文は短いとはいえ,読むのも大変なのかな。
16名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:28:14
【午前Iの正答数】免除なので受けてません。
【午前Iの感想】免除なので受けてません。
【午前IIの正答数】20/25
【午前IIの感想】まぁ、6割は楽勝と思いました。あと偶々直前に見てたITEC本に載っていた過去問がそのまま出てました。
【午後Iで選択した問題】1,2
【午後Iの予想得点】7割くらい
【午後Iの感想】
なんか、ちょっぱやで終わって、40分でたいしゅつしちゃいました。

【午後IIで選択した問題】2
【午後IIで書いた字数】ぎりぎりまで + 100字オーバーぐらい+ 100字オーバーぐらい
【午後IIの予想評価】A
【午後IIの感想】 春に受かったプロマネの時より、いいものが書けた気がします。問題は、STの立場になれたかどうか
17名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 03:38:18
論文の採点だけど、
itecなんかはいくつかの評価項目を設けてそれぞれの項目が1〜10ポイント
で合計点で採点してるって言われてる。
但し、「内容がテーマに沿っているか」というポイントはかなり重要で、
このポイントが低いと、いくら他の評価ポイントが高くても、Aどころか
Bももらえないと思う。
採点はおそらく、実務家が2人以上で採点しているだろう、と言っている。
ストラテジスト以外の論文試験は合格しているけど、正直、これは合格
したかも?と思える論文はPMぐらいで、他は自信はなかったけどな。
まあ、普通に書いてりゃ、AかBかのどちらかで、C以下ってことはないんだろう
けども。
18名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 21:57:14
>>17
> itecなんかはいくつかの評価項目を設けて

ITECは「面白さ」という項目が、得点の20%も占めている。
逆に、「出題意図に応える論述」という項目は、得点の20%しか占めていない。

恐らく、IPAの評価基準は、ITECより、TACの方が、的を得ていると思う。

TACの評価基準(要約)
設問ア(20点)
 @設問要求を満たしているか(20点)
 A具体的に記述しているか(20点)
 B問題文に準拠し、内容が妥当か(20点)
 ※@〜Bのうち最も低い点数が設問アの得点
設問イ(40点)
 @設問要求を満たしているか(40点)
 A実務内容を詳細に記述しているか(40点)
 B問題文に準拠し、正しい実務知識が使われているか(40点)
 ※@〜Bのうち最も低い点数が設問イの得点
設問ウ(40点)
 @設問要求を満たしているか(40点)
 A実務内容を詳細に記述しているか(40点)
 B問題文に準拠し、正しい実務知識が使われているか(40点)
 ※@〜Bのうち最も低い点数が設問ウの得点
19名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:14:51
午後2の模試について、TACは、中小企業診断士講座の講師が
採点していると思われます。
私のTAC公開模試の午後2の採点者は「三好」という印が押して
あったので、採点者は、TAC中小企業診断士講座の人気講師「コーチみよし」
ではないか、と。何となく、コメントも「コーチみよし」風であったし(笑)
私のITEC公開模試の午後2は採点が適当。「設問アはうまくかけています。設問イは
出題意図に沿って書かれています。設問ウは(以下略)」といった、適当な
採点講評が書かれているだけで、改善ポイントがさっぱり分かりませんでした。
20名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:45:32
今年のTACの午後2の実力テストと公開模試については、
問2(旧上級シスアド風・社内SE寄)が、客層が個人の企業が
前提であり、大手企業向け繰返受注生産がメインの企業の社内SEには、
解答不可能。本番試験で、こんな偏った問題は出題されないと思う。

その点、今年のITEC公開模試の午後2は、問2(旧上級シスアド風・
社内SE寄)は、本番試験に近い内容だと感じた。
★ITECの問2「ITを活用した業務プロセスの再設計について」
★本番試験の問2「情報システムの追加開発における業務見直しについて」

作問のITEC、採点のTAC、と、一長一短。
21名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:58:42
ITECの公開模試は、午後1は、更に適当。
模範解答と同じ趣旨の解答を、完全バツ扱い(部分点も無し)にし、
模範解答と明らかに外れた解答に、部分点をつけていたり。
22名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:10:27
今年のITECの公開模試は、午前2の問題レベルが、相当難しすぎたらしく、
模試なのに得点調整をかけ、合格基準点を56点にさげていました(笑)

私は、ITECの公開模試午前2の結果に、相当へこんでいましたが、
本番試験の午前2は、余裕(96点)で通過。
23名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:32:56
本番試験の午後1の問2の、設問2(2)と、設問3、
TACとITECの解答速報は、明らかに異なりますが、
どちらが正解でしょうか?

なお、ITECは、少なくとも3回連続(21秋・22春・22秋)、
TACより遅れて解答速報を出しています。

ITECは、後出しジャンケンなのに、TACに負けたような予感(?)
24名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 10:22:23
>>18
「面白さ」なんて項目があるなんて知らなかった。
意外だ・・。
25名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 14:29:40
面白さとは、採点者にとって読み応えがある内容ということですかね。
26名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:05:35
>>23
午後1の問2は設問2,3が難しいと思って
選択していなかったですが今解いてみました

問2はITECの解答
問3は両方を含む解答になりました

TACの解答表現の方がいいので良さそうに見えます
27名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:24:14
まさかギャグを書いたら点数もらえるってことはないだろう、さすがに<面白さ
28名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:33:04
つまらん
29名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:39:35
ユーモアを織り交ぜるとかね。
ウィットに富んだ論文。
いや,確実に論文の主旨から外れそうだ。
30名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:47:54
面白さってことは興味深いとか、共感できるとかってことだろうよ。
31名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:21:37
わざわざ言わんでもみんな分かってるから
32名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:30:34
>>18
的を射る
当を得る
33名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:46:52
ネットワークやアルゴリズムの知識ほぼ皆無でも
受かりますか?
34名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:59:59
午前Tを除けばそんな分野からの出題は全く無い試験ですぞ
35名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:05:23
>>33
そんなもんあっても役立たないぞ
午前Uで1,2点関連ある問題出るかもしれないがな
36名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:07:30
要するにITドカタ何年続けても上になれないという
世相を反映しております
ドカタは早めに足を洗えということ
37名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:11:17
要は国語の試験ということですな
38名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:38:01
国語の試験っていうと訂正入るぞ
ここに来る人によると論理の試験らしい
39名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:15:30
>>38
> ここに来る人によると論理の試験らしい

論理の試験?

問題文からフレーズを抽出したり、問題文のヒントを加工する、
読解力の試験でしょう。
40名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:16:34
国語の能力が一定レベルは必要ってのはどの試験も同じだと思うが?
なんで、落ちた奴に限ってことさらに試験のレベルを落としたがるのかね?
まるで、「国語の試験じゃなければ落ちなかった」って言いたいのかと思うが?
41名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:51:24
TACの指導書の抜粋です。

記述式試験には、二つのルールがある。一つは、「正解はユニーク」の
ルールで、もう一つは、「正解は明快な日本語表現」のルールである。
実務では、正解が一つということはありえない。しかし、記述式試験では、
問題文や設問文に、正解をユニークにするための出題者の意図を読み取る
ことができる。問題文や設問文に正解を導く根拠が組み込まれているのである。
「この記述(正解の根拠)があるために、この解答以外は正解にならない」と
いえるようにしているわけである。受験者の実務経験からは、他の解答のほうが
正解として適切だと思うことがある。しかし、問題文に組み込まれた正解の根拠と
合致する解答のみが正解となる。
-----
TACが唱える「正解はユニーク」のルール、とは、問題文や設問文に組み込まれた
正解の根拠の「読解力」を試している、という意味だと思う。
42名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:05:08
日経出版の指導書の抜粋です。

各設問は、次の3つの出題パターンに分類できる。
@解答探索型(出題比率20%程度)
 問題文の読解力が問われている
Aヒント+記述型(出題比率70%程度)
 問題文の読解力と多少の記述力が問われている
B記憶+記述型(出題比率10%程度)
 自分の記憶の中から解答を考え出し記述する
-----
つまり、日経出版の指導書では、出題比率90%程度が、
読解力と多少の記述力で片付く、とまで言い切っている。
合格基準は60%なので、国語能力(読解力と多少の記述力)のみで
突破する試験であるということである。
43名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:21:56
>>40
> なんで、落ちた奴に限ってことさらに試験のレベルを落としたがるのかね?
> まるで、「国語の試験じゃなければ落ちなかった」って言いたいのかと思うが?

試験レベルを陥れてはいません。
午後1は「難易度が高い国語の試験である」との認識が無いと、
合格しません、という意味。
特に、STは、問題文や出題意図が分かりにくい。TACとITECの
解答速報が一致しないほど、難読。よって、ST合格者は、難読文の
読解能力もある、ということ。
44名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:36:27
>>40
> なんで、落ちた奴に限って

まだ、結果が出ていないので、落ちたか否か、分かりません。
(落ちていて欲しいかと思いますが、御期待に添えるかどうか...)

ただ、各種指導書を読む限り、午後1は、論理力を問う試験などではなく、
読解力を中心に問う試験であるのは明らかです。
(あと、制限文字数内で記述する能力も、必要です)

ですので、私は、読解力を中心に問う試験を、論理力で突破しよう、
という、無謀なことは致しませんでした。
45名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:42:20
それを言い出すと、シラバス・テキストの読解力も必要だなw
読解力だけではダメだろw
読解力と論理力は割と近いところにあると思うんだけどな。
46名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:13:47
まとめると
ITストタテジスト試験は
国語力 ≒ 読解力 及び 論理力
の試験

でおK?
まぁ、現場でSEとかPMとかプログラマとか真面目にシコシコ実務やってても
合格との相関性の低い試験ってことは確かか。
47名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:21:25
それをいっちゃあ、情報処理技術者試験自体が現場との乖離だらけだからw
48名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 03:50:58
午前 > 知識
午後T> 読解力50%、論理力50%
午後U> 論理力50%、手書き力50%

だと思う。

基本的に実務で必要な能力を評価していると
思うけど、『手書き力』だけは実務で必要ない
のに、ウェイトが大きすぎる。

ほとんどの人が、手書きの練習しないと合格
は難しいんじゃないだろうか・・・。
49名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 04:09:11
確かに給与総額と役職だけは上がっていくが、それほど仕事ができてるとも
思ってない。
最近それが苦痛になってきたが、それももうすぐ終わる。
STとったらコンプリートできるから。
50名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:29:31
IT土木作業員では、技術が上がっても給料上がらず。
アラサー超えると付加価値なしとみなされるんだよね。
51名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 09:38:26
SEとかPGを対象にはしてないでしょうこの試験
コンサルか企業のIT導入あたりが現場だと思うんだが
52名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 09:40:29
午後2ー1
検討内容と状況って何書いた?
俺は建設業のことについて書いたんだけど、あまり書くことがなくグダグダになったわ。
53名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:24:15
俺は販売業のことについて書いたんだけど、あまり時間がなくてクタクタになったよ。
54名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:39:42
>>49
「STとったらコンプリートできるから。」って
人生的にどうするんですか?
55名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:53:20
STはコンサルかシステム部の企画担当ってのがイメージじゃない?
なので論文でも経営にシステムをどう活用するか?って視点が大事だと思う。

ただ技術寄りの仕事してる人はどうしても技術ベースのことを書きたくなるのが罠だよね。
56名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:25:26
じゃあ技術者じゃない俺にはピッタリだな
応用取ったらこれ受けよ
57名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:40:55
システム提案して仕事取ってくるだけで
物作るのは子会社に投げちゃう俺にもぴったりだな

応用はテクノロジとマネジメント分からなくて苦戦してるが
こっちにしちまうか
58名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:03:59
診断士持ちで先週受けたけど全般的にいい内容の問題だと思った。
午前2が厳しくてマーケティングとかの知識を増やしたい人は
診断士一次の経営理論の本を読むといいんじゃないかな?

ちなみにおれは22/25だったから偉そうなこと言えるレベルではないけど。
59名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:06:23
試験対策の本って範囲が被っていたら受験人数が多い試験の方が安くて良い参考書が出回るよね
診断士ってその辺どうなんだろ
60名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:10:44
試験のボリュームが違いすぎて
とてもじゃないけどSTのために診断士対策本をやる気にはなれん

STでは知識なんて午前突破のために軽く触れておけば十分
61名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:21:08
レスに句点をつけない奴フィルタリングできないかな。
煽りばっかりで読む価値ないわ。
62名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:46:30
論理の試験などではないし、
読解力の試験ですらない。
レベルの低い問題作成者のレベルに如何に合わせられるかどうか
という心理学に近い「メタ・テスト」なんですよ。
午後1は。
63名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:12:51
>>61
掲示板で無駄に句点つける奴はアフォ扱いでうざがられるよ
64名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:41:53
俺は診断士取れてない診断士受験者だけど、
診断士試験のほうが圧倒的に難しくないか?
STの午前2なんて、診断士試験の表層だけ捉えてれば取れると思うけどな。
診断士試験の勉強してれば、STの午前2は特別勉強する必要なし。
もちろん、午前2以外はそれなりにシステム系の仕事してないと辛いけど。
65名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:01:55
で、結局診断士のテキストはコストパフォーマンス的にどうなんだよ
66名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:21:34
診断士の方が圧倒的に難しいとか、
今更言うまでもないな。
67名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:27:27
>>65
金も時間もあるからコストパフォーマンスはどうでもいいがテキストの質は気になるな
68名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:37:01
>>46
このレスの内容はいかにもシスアドっぽいですね。
まとめにかかってるとこなんて特に。
国語力,読解力,論理力は基礎中の基礎。
どれが欠けても回答を埋めることも難しいと思うから,
ちょうどよい落とし所ってかんじで個人的には好感が持てました。

ただ,「ストタテジスト」はわざと?
69名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:41:54
なんだか結局,診断士の方が難しいっていう流れ?
その診断士に合格した人がストラテジスト落ちたっていう話もあるから,
試験は油断できないな,と思う。
7064:2010/10/24(日) 23:42:59
テキストのコスパとか考えたことないが、質は重要かも。独学ならなおさら。
といいつつ、1次すら通ってないってことは良質のテキストに出会ってないと思われ。

一つだけ言えることは、ST取るためにSTの勉強するではなくて、診断士とるついでに
STかじるくらいの感覚だってことかも。
71名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:44:06
なんだ、結局ディスりに来たのか
72名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:47:58
>>70
お前は結局何の役にも立たないな
73名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:00:41
>>72
同意。診断士スレ逝ってくれって感じ。
74名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:50:17
ストラテジストって30回速めに打ってみたら1回ストタテジストになったorz

それより、ストラジテストが3回・・・。
75名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:03:59
たぶん、ものすごくいまさらなんだと思うけど、
「なぜ、あの会社は儲かるのか?」という本を読み始めた。
この試験の参考書に載ってるようなことが書いてあって面白い。
76名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:18:36
診断士≧簿記1級>ストラテジスト>プロマネ>簿記2級=アーキテクト>簿記3級=スペシャリスト>簿記4級=応用情報
77名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:55:17
去年ITストラテジストに一発合格して、
今年簿記三級に落ちた俺が通りますよ。
78名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 03:57:34
つまり
診断士≧簿記1級>簿記2級>簿記3級>情報処理試験
ってことか
79名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 04:04:50
診断士は相当な学習量が必要だが、努力で合格率を
7、8割まで持っていける。
ITストはどんなに学習しても5割くらいまでだろう。
努力しようと思っている人は診断士の方が確実に合格
できるからおすすめ。
難度はあまり変わらないと思うな。ただ、診断士の方が
論文の手書きのような実務に関係ない要素がない分、
良い試験だと思うな。
80名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 04:14:58
>>79
司法試験経験者の友人はストラテジストもアナリストも簡単だったって言ってたから、
手書きで論文書く勉強してた人には簡単なんじゃね?
81名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:37:21
マジレスすると情報処理最難関はDBでFA
82名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:27:18
同意
83名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:05:03
マジレスすると
エンベデットは3週間勉強して落ちたが
ストラテジストは合格精選500題で午前Uの部分を2日間勉強して受かった
論文は会社の試験向けに鍛えまくってたこともあるが。

このテストは社会人としての基礎能力テスト
あまり業務能力と関係ない気がする。
84名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:13:21
>>80
漏れも司法試験で「論文の書き方」を勉強してたので、
情報処理試験の論文はさほど苦手意識はなかった。
ITストラテジストもシステム監査も受かった。
情報処理試験の論文は暗記不要なのがイイ!

>>81-82
そうなん!? NWかと思ってた。
85名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:51:13
>>81-82
昔の、90分で3問解かされるDB午後Iが最難関でしょ。
今はそれほどでもないと思う。
86名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:53:17
ストラジストテ
87名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:37:40
システムアナリスト90分3問が最強。あれは無理。
88名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:47:07
午後Iは頭の回転2倍速くする薬とか欲しくなる
89名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:11:50
>>85
たしかに高度の午後は3問だった時は、
時間との戦いが大きかったけど、
2問になってだいぶゆっくり解けるようになったよな
90名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 03:41:40
午後I3問時代はタイムアタック試験かよ、と思った
91名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 07:02:42
嫌な思い出だな。
大体2問解いた時点で残り20分きってるとかな。
マジあせるw
確かに定められた期間内に作業を行うことは重要だが、あそこまで
やらせるか、みたいな制限時間だったな。
もっとも新制度のゆとり仕様の恩恵で2区分とれたけど。
92名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:53:48
ストラテジストとプロジェクトマネジャーは
どっちが難しいですか?
93名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:14:24
プロマネのほうが楽だろうな
PMBOKという雛型があるから
94名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:44:16
じゃあ、春にPM受けて秋にST受けよかな。

IT業務に微塵も関連が無いイチ営業マンですが・・
95名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:48:37
全く意味ないことするなよ
簿記でもしたら?
96名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:56:40
営業に取らせたい資格の上位をIPA資格が占めてるくらいだから意味はあるだろ
97名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:58:19
IT業務に微塵も関係ないなら意味はないよ
大東建託の営業に必要かね?
98名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 01:02:33
毎日昼間は多くの人と会話して夕方以降はデスクワークに勤しむ営業に関係ない知識ってあるのか?
業界がITと関係ないってのと、その職種に必要な技能とは別だぞ
99名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:17:01
>>97
下手に持ってると転職時に
ブラックITドカタ薦められちゃうぞ
人生狂うから中途半端はマジやめたほうがいい
100名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:23:18
受かったら会社から20万円もらえるので、
自己啓発に・・
101名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:59:30
で、自信のほどはいかが?
行けてるって思ってるやつは、今さらこのスレにいないだろうが。
102名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:04:14
午後Tは行けそうかなーって思ってる。
午後Uはなんとも言えん。
103名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:44:16
>>100
それはいい動機付けになるよね。
俺もお祝い金目当てに、PMもSTもシステム監査も
節操なく受けてたw

SI系の会社だけど、ST取ってもPM取っても
お祝い金稼いだだけでなーんも変わらないぜwww
104名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:32:02
SI業務の実務者が上位職に進む時に、IPA資格が役に立つ。
(専門分野のチェンジや社内における昇給スピード等)

例えば
PG(基本情報)、SE(応用情報)、レベル4は各職種という対応

IT業界に就職・転職したい人も役に立つ。(学生・転職希望者)
あとは会計士、MBA/MOT、技術士、診断士、みたいなコンサル系への
箔をつけたい人にも役立つ。

それ以外で取ってる奴は唯の資格マニアor予備校の講師など
105名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:51:31
午後2
時間が無くて、設問ウは「600字」って書いてある行のひとつ上の行に1文字+「。」のみしか書けなくて、
「600字」って書いてある行には「 −以上− 」だけしかか書けなかったんだけど不合格かな? orz=3
106名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:55:23
>>105
おならクセーよ
107名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:15:53
>>104
IT系じゃない普通の会社でも情報、法律、会計、語学の資格や技能は評価対象だろjk
108名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 18:47:29
それが弁護士や会計士は対象外なんだな
109名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 23:07:22
>>105
形式的要件はたぶん充たしてる。
あとは中身だな
110名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 04:56:42
>105
おれはちゃんと書いたが、最後「以上」を忘れてしまった。
不合格かな?
111名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 08:16:09
>>108
弁護士、会計士までいくと会社辞める気か?と思われて逆効果だよな。

ずっとリーマンでいくなら情処の高度区分、診断士位までで
留めておくのが無難だと思うわ。
112名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:56:10
>>105
午後Uでも、問1,3の設問ウは、具体的に述べよと記載があり、
問2の設問ウは、特に記載がありません。
問1,3選択の場合は、600文字で具体的に述べられたかですね。

113名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 20:07:06
あ、そういえば俺も「以上」書かなかったな。。

自分が採点者だったら、そんなの、あってもなくても同じだと思うが。
114名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 20:14:03
以上書かなかったら完成答案なのか途中答案なのか分からない
それを採点者に判断させるのは礼儀知らず
115名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:08:40
別に書かなくても受かってるよ。
最後のパラグラフがちゃんと締めになってれば良いんじゃないの
116名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:30:02
書かないと落ちるとは誰も言っていない
書かない奴は常識知らずってだけ
就活の時に封筒に「御中」を付けない奴と同じ
117名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:55:41
I want you!
118名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 23:28:37
論文の終わりに「以上」なんて書かなきゃいけないなんて
itecの論文集見てはじめて知ったわ
大学院入試に小論文あったがそんなものつけなかった
119名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 01:19:54
>>118
だから、ちゃんと「以上」って付けろって!!


以上
120名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 02:03:36
小論文の最後に「以上」つけなきゃいけないなんて
情報処理試験ローカルの常識だな
くだらない
121名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 06:34:24
司法試験でも公務員試験でも論分には以上を書くよ
122名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:13:50
AEもPMも以上なんて書かなくても受かったよ。
123名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:28:15
お前の場合は、むしろ「異常」だろ
124名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:33:09
章立てとかもみんなやってるの?
125名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:49:39
126名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 21:49:11
旧司法試験の論文試験も確か以上って書いた気がする。
127名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 22:08:20
「以上」を付けるという採点基準は無いと思います。
ただ、最後時間がなくて走り書きになっていて、
採点に迷う場合は、リターンが期待できるので、付けた方がよいのでは。
128名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 23:13:06
129名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 23:31:04
採点基準は多分ないだろうね
でも採点者の「えっ!?これで終わり?」って疑問には
答えられる。
130名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 00:40:57
>>129
中身が尻切れトンボだったらそんなもの付けても意味ないだろ
そもそもそんな構成のできてない文書く時点でだめじゃね?
131名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 07:38:29
だから付けるのが常識なんだって
「以上」は答案が終わりましたよということを採点者に伝える気遣い
書かない奴は人を気遣うこともできない無礼者
132名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 09:23:08
変な日本語なのは何者?
133名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 10:10:35
>>132
旧アナリスト、ストラテジスト持ち
言葉遣いはTPOで使い分けます
134名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 10:17:17
アホっすね
135名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:32:27
気遣い、というのは同意。
採点者が読んだらどう思うか、というのを常に考えて書く。
中身云々の話以前の話な。
136名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:01:41
異常
137名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:18:07
合理的に考えたらいらない。藁にもすがりたい人は書くべし。
で良くないですか?結局。
138名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:08:11
礼儀知らずは書かない
普通の人は書く

でおk
139名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:41:54
一般論はともかく、「情報処理技術者試験で採点に反映されている」エビデンスはあるの?
140105:2010/11/07(日) 17:46:12
どーも、「以上」論議の種まいてしまったようで恐縮です m(_ _)m (^_^;
141名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 18:56:16
続いて「以下」もとい「イカ」の議論を始めます
142名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:38:56
採点に反映されるなんて誰も言ってないし、
言ってる奴が居たらそれは間違い。

読点を入れないといけないなんて採点基準はないけど、
文章には読点入れるだろ、jk。
143名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:44:29
>>140
大きく育ちましたね♪
これで読んだ人は次の試験では忘れないでしょう
144名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 00:47:57
受けようと思うんだが参考書・問題集のおすすめある?
145名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 06:28:36
資格の生かしかたがわからない人多すぎるね。

官公庁なら、昇格だし。

高度区分合格者なら、4級からだし。
146名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 06:29:49
弁理士の勉強をし始めたが、アプリケーションエンジニアの方が
ぶっちゃげてムズイだろこれ。

なんで弁理士の評価がいいのかわからん。弁護士や会計士ならさておき。
147名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 06:44:44
実際に弁理士取ってから言えよ
148名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 08:37:27
23 :名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 07:18:51
http://www.aas-clover.com/download/aas/aas_m22-f.pdf
中級シスアドが無い理由がこれだもんなwwww

初級シスアドのストラテジ強化版=中小企業診断士
初級シスアドのストラテジ強化+セキュリティ特化版=セキュアド

>>147
弁理士は、短答に合格してるよ。
あとは、共通論文と口述だが、口述はほぼ全員通るだろww

アプリケーションの論文ほど、無理目感がないな。
お前こそ、高度の論文問題を少しでも眺めてみろ。
149名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 08:40:48
一応、すべての資格の問題集を解いてみた。
弁理士合格者にわるいが。

会計士>>税理士>弁理士>診断士

って感がぬぐえないな。選択免除で
口述は診断士の方がぜんぜん難しい。
150名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 08:55:45
診断士の口述は落ちないが、弁理士は落ちる
あと弁理士の受験者層は早慶すら低学歴なのをお忘れなく
まあ難易度は会計士や鑑定士と比較したら、その人次第だろうが、税理士診断士とは比較にならんがな
151名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 15:34:15
会計士>>弁理士>診断士≒税理士くらいかと
ちなみに診断士≒税理士>>IPAレベル4試験なのは言うまでもない
152名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 23:10:48
弁理士さくっと受かったけど。
なんでそんな高評価なんだい?
153名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 06:39:09
>>152
そりゃ旧司法試験もサクッと受かる人もいるからな
154名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:34:21
おれもさくっとだよ
155名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:57:27
むしろサクッと受からない試験なんてあるの?
156名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 06:58:38
こんなもんでしょ。
税理士>診断士≧簿記1=社労>宅健=IPAレベル4(上位)>IPAレベル4(下位)=簿記2>応用=簿記3
157名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 07:13:47
違います
158名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:08:32
税理士>診断士>社労≧IPAレベル4(上位)>簿記1≧IPAレベル4(下位)>宅健>応用>簿記2
159名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:46:33
IPAレベル4(上位)、IPAレベル4(下位)てなに?分類あるの?
160名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:21:07
釣り針でかいよ
161名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:03:09
どの試験も業務経験なしで、受ける前提なら、診断士や弁理士より、IPAは難しいだろ。特にスペシャリスト系は。
162名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:24:07
>>161
診断士は知らないけど弁理士より難しい訳ない
合格率も母集団のレベルも弁理士の方が遥かに格上
163名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:36:00
>>159
一般的な感覚だろ。論文系=上位、非論文系=下位だと思われ。
まぁ、セキュリティとITストや監査だとかなりレベル差があるわけだし。
そもそもそれらが同じレベル4であることがおかしいと思う。
164名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:10:02
SAとスペシャリスト(エンベデッド以外)は似たようなものに思えるけどなぁ。
スペシャリスト系、どれも取ったのはテクニカルエンジニアの頃ですが。
監査とエンベデッドは知らないので置いといて、
ST、PMだけワンランク上に感じる。


・・・あ、システム管理? サービスマネージャ?とやらも知りませんな。
165名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:33:55
役に立たんなお前ら
166名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:42:33
>>163
試験の内容はセキュリティより
ITストラテジストのほうが低級だった。
覚えることの専門性という点では。

仕事のグレード、給与はITストラテジスト系のほうが高いのは明白だが
167名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 09:31:18

診断士やら弁理士の話が出た時点で「情報処理技術者とは関係無いだろ」と
突っ込みを入れようと思ったが、さすがに高度試験まで来ると
他分野上位資格との比較が気になるのも事実かな。
それなりに労力を割いて勉強しているわけだし。

まあ合格発表まで時間あるし、もう今回は期待せずに来年に向けて
勉強するにも早過ぎるし、今は雑談でもして時間を潰すしかないですな。。。
168名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:39:36
こんなもんか?

税理士>診断士>社労=IPAレベル4(上位)>簿記1=IPAレベル4(下位)>宅健=応用>簿記2=基本
169名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 12:38:54
違います
170名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:50:02
ですが惜しいところまで来ています。
171名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:56:23
簿1に文句言う奴いるだろうけど大体OKでは
まあ、税理士以外は給与にほとんど効いて来ないからどうでもいいよ
172名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:19:49
独立までしたい人は税理士やら弁理士がいいんだろうけど
リーマンで居続けたい人には要らないでしょ。

なのでリーマンが受ける資格はSTとかの高度試験か診断士位で落ち着くのが無難と思う。
173名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:58:53
最近は弁理士くらいじゃ独立しないよ
知財部の同期は複数人取得済みだが皆辞める気はないらしい
しかも合格時の報奨なし。毎年の登録料は自腹。
ここで書くことじゃないが
174名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 06:22:41
>>173
それ単に独立するよりもその会社で働いていた方がいいってだけでは?
175名無し検定一級さん:2010/11/20(土) 21:10:12
皆さんは随分、上流の方々ですね。
私はアウトソーシングSE なので、士業など夢のまた夢ですよ。

ところでストラテジストの知識はどこでお付けになったのですか?
業務で5フォース分析など行うのでしょうか?

私は企画文書を書くことが多いので、そんなときにエッセンスとして盛り込みます。
周りは戦略には興味がないので、完全に我流ですが。
上司や先輩にコンサルタントがいれば、学べるのにと羨ましいですよ。
176名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:47:28
え、この資格って戦コンの資格なの?
知らなかったー
177名無し検定一級さん:2010/11/21(日) 20:39:16
一応、『ストラテジー』から来てるので、IT に特化した戦略を立てる人ってことではないでしょうか〜。

戦コンが何を指してるか未定義だと思うのであれですが(笑)
178名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 01:30:11
オイラ、30過ぎたpj。
年なので、間すっ飛ばして、ITコンサル経由で経営コンサルやりたいが為に、
この資格の取得を考えてるところです。
皆さん、どういった参考書を使われました?

ちなみに私の実力は診断士2次合格待ちレベルです。
179名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:26:23
>>146
相互リンクしておきました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290247162/n174
180名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:29:25
http://www.studytime1.com/cat3000h/1000000007.html

不動産鑑定士≧司法書士≧弁理士≧公認会計士≧税理士>行政書士≧中小企業診断士>社労士>簿記1級≧宅建という難易度というところでしょう。とにかく難しい試験です。


これは本当か?
181名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:34:02
>>149,151,156-157,163-164,168
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288664963/n683 より
65:医師(国立) 旧司法試験
63:TOEIC990 弁理士(理系) 司法書士
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 新司法試験
61:弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 公認会計士 技術士(上位) 不動産鑑定士
60:中小企業診断士 1級建築士 国税専門官 税理士(免除組) 土地家屋調査士
59:行政書士 社会保険労務士 英検1級 技術士(下位)
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 マンション管理士
57:証券アナリスト 電験2種 測量士
56:応用情報技術者 気象予報士 FP1級(CFP)
55:電気通信主任技術者
54:管理業務主任者 測量士補
53:電験3種 通関士
52:宅建 TOEIC700 米国公認会計士
51:基本情報技術者 エネルギー管理士 海事代理士
50:TOEIC600 簿記2級 管理栄養士 工事担任者総合種
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師 2級建築士
46:看護師 理学療法士 衛生管理者
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許
37:原付免許 ホームヘルパー2級
182名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:38:32
>>180
会計士≒不動産鑑定士>司法書士≒弁理士>税理士>中小企業診断士>社労士≧行政書士≒簿記1級>>宅建くらいだろ
183名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:39:49
さあ、盛り上がってきました。
合格はっぴょまでこの勢いでいきましょう。
184名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:10:16
>>173
>しかも合格時の報奨なし。毎年の登録料は自腹。
これは企業だから。
185名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:13:32
>>148
>弁理士は、短答に合格してるよ。
短答は弁理士試験合格の1割程度の知識で通る。

>あとは、共通論文と口述だが、口述はほぼ全員通るだろww
口述は3人に1人は落ちる。
要するに口述の合格率が一番低いのは弁理士だ。
しかも受験生全員落とす試験委員もいる。
186名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 13:22:51
本年度弁理士試験大学別合格統計

東京大学 志願者573名 合格者65名
京都大学 志願者466名 合格者55名
大阪大学 志願者427名 合格者37名

早稲田大学 志願者444名 合格者42名
東京理科大学 志願者436名 合格者29名
慶応大学 志願者289名 合格者23名
187名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 21:43:00
弁理士なんて学生が受けるものでもないのに
なんで比較資格に弁理士を持ってきたがるんだ?
188名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:58:18
ストラテジストこんなに難しいの?181みたいに
189名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 01:04:53
>>188
税理士の1/5以下だよなあ
190名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 01:30:33
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
191名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 21:52:23
【重要】事業仕分
ttp://www.shiwake.go.jp/details/2010-11-18.html#B-26

WGの評価結果

高度IT人材の育成事業
(試験事業)
民営化・民間実施
@ 廃止 2名
A 見直しを行う 9名
ア 試験の企画・問題作成を含め、完全に民営化・民間実施 6名
イ 試験の企画・問題作成は国で行い、試験運営業務を民間実施 1名
ウ その他 2名
B 見直しを行わない 0名
192名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 06:59:20
>>191
ネットで見たけど、この事業仕分けはひどいね。
こいつらの一存で国家試験を民間試験に格下げするのは如何なものかだろうか。

仕分け人のおっさんが特種情報処理を引き合いに出して資格の効果は永久にあると言っていたが、
特種取りましたと主張する人がいても、古い資格を引き合いに出すやつ→評価しない投資コストなるし、勝間和代に至っては3%の合格率の資格に合格したことを自慢したいだけでそんなものはこの場でいう必要性は全くない。

私の民主党に対する評価は下がったよ
193名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 18:44:39
民主なんて最初からこんなもんだろ
今まで何を見てきたんだ
194名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 02:33:07
つーか勝間和代キモすぎ。何様なんだか?
まともな家庭築けないようなクサレ人間が偉そうに
195名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 17:11:20
勝間はブスなのに必死にゴージャス系のルックス
を目指してるところがキモいし笑える
196名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:53:43
されど、元マッキンゼー社員とITコンサル(笑)のお前らじゃ格が違う・・・
197名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 04:20:26
IPA自身が国家試験のレベルを下げた事は間違いないだろ。
ITパスポートなんてわけわからん。
198名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:16:42
>>196
マッキンゼーの話はしてないだろ?
ルックスの話じゃん
おまえが不細工なのは分かったけど
199名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 10:07:00
>>197
結局給与水準の引き下げにしか使われてないし
意味わからない試験追加したり高度のレベルを一気に下げたりと
一貫性なくブレブレで自ら権威を落としてる
まあ当然
200名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:03:07
>>198
うざっ。
別にお前に対してだけ言ったわけじゃないし。
勘違いの自意識過剰屋さんはこれだから。
とひあえずお前は美貌ってことにしといてあげるな。どんだけ(笑)
201名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:31:02
>>200
可愛いな、おまえw
202名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 02:41:22
> 196 :名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:53:43
>     されど、元マッキンゼー社員とITコンサル(笑)のお前らじゃ格が違う・・・

お前に言われたくないな(w
203名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 02:42:06
>>200
とひあえず(ww

工作員乙(w
204名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:09:30
戦コンコンブレックス釣りまくった(笑)
205名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:11:55
なにそれ
206sage:2010/12/06(月) 13:17:47
結果発表まであと二週間か。
207名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:40:23
IT コンサルになりてえなあ。
今の基盤土方から脱したい。
208名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:48:15
IT コンサル?
そんな職業どこにあるの?
209名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 02:31:55
>>208「そんな職業どこにあるの?」
馬謖「ここにある!」
210名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:40:55
初回合格者の2chねら率は2%だったから、今度はもっと増えてますように -人-
211名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 13:34:11
ipaの解答例発表。
 オワタ┗(^o^ )┓ 三
     ┏┗ 三
  
212名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:07:10
スレ住人のあてにならなさがよく分かった
213名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:57:06
あと9日!
214名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:11:33
あと7日
215名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 08:25:03
あと5日…
216名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:51:08
論文次第か‥

あと3日☆
217名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:40:13
2010年 ST 午後問2 [設問1](1)〈10点〉
<正答>顧客の工場内に在庫する数量を多くすると、D社の在庫の削減にはならない。
<TAC> 在庫削減によるコスト削減方針から、欠品防止のための余分な在庫に反対である。
<iTEC>余分な在庫を置くことは在庫数削減によるコスト削減という方針に反し好ましくない。
→ <TAC> も <iTEC> も、部分点〈5点〉のみ
218名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:41:37
2010年 ST 午後I問2 [設問1](2)〈10点〉
<正答>エンジン単価を高く設定すると、顧客にとって調達費の低減にならない。
<TAC> エンジン単価に在庫の金利分や破棄損失分を上乗せするのには反対である。
<iTEC>調達費を低減することが目的なので、エンジン単価が増加することは受け入れがたい。
→ <TAC> は部分点〈5点〉のみ <iTEC> は正解!
219名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:42:47
2010年 ST 午後I問2 [設問2](1)〈10点〉
<正答>モデルチェンジの予定情報や新製品の開発情報
<TAC> 顧客製品のモデルチェンジや新製品への切替えに関する情報
<iTEC>顧客側のモデルチェンジや新製品切替えなど重要な製品企画情報
→ <TAC> も <iTEC> も、正解!
220名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:44:03
2010年 ST 午後I問2 [設問2](2)〈10点〉
<正答>顧客の生産計画が確定した時点の、D社製品の日別出庫数の情報
<TAC> 顧客の発注予定表や発注予定変更時の変更情報と既存製品の生産終了情報
<iTEC>生産計画に基づき、実際の納入指示との差異の少ない製品別の発注予定情報
→ <TAC> も <iTEC> も、不正解!
221名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:45:19
2010年 ST 午後I問2 [設問3]〈10点〉
<正答>製品倉庫の入出庫システムの在庫数の情報を取り込む機能
<TAC> 顧客工場内の製品倉庫の在庫と自社分を考慮して、生産計画を立案する機能
<iTEC>倉庫に置かれたPCの在庫情報をリアルタイムでD社に転送する機能
→ <TAC> は不正解! <iTEC> は飛躍しすぎなので部分点のみ〈5点〉
222名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:51:05
2010年 ST 午後I問2 ≪配点50点≫ 【結果】
<TAC> 20点(/50点) (40%) 文句なし不合格!
<iTEC>30点(/50点) (60%) ギリギリセーフで合格!

以上、大手予備校2社による解答速報を検証した結果、
どちらも、かなり出鱈目であることが明らかとなりました。

(ちなみに「ITAC」は、2010年 ST 午後I問2の解答速報を放棄しています。)
223名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:53:45
>>222


でも、あくまで解答例だから別解でもおKなんじゃないの?
採点基準はipaのみぞしるだが…
224名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:07:23
「2010年 ST 午後I問2」は、大手予備校2社がそれぞれ、制限時間を
度外視し、一人では無く複数の講師で作成した「解答速報」の結果が、
両社共に、この惨状では、IPAの出題ミスと言えるのでは?

特にTACは、中小企業診断士講座の講師陣が総掛りで、ST午後Iの
解答速報を作成している(らしい)が、完全にボロボロですし...

「午後I問2」を選択された方は、他の選択問題で、満点に近い得点を
得ていない限り、不合格確定でしょう。

【教訓】
STの午後Iが試している能力は、「読解力」や「論理力」では無く、
「問題選択力」である。爆弾(粗悪問題)を踏んでしまったら、
それだけで合格可能性が、限りなくゼロとなります。
225名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:22:36
>>223 あくまで解答例だから別解でもおKなんじゃないの?

プロマネ試験の午後Iだと、IPAは、別解も発表しています。

よって、別解は用意されていない、と思われます。
226名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:31:43
2010年ST試験の合格者の9割以上が、午後Iで 問1と問3を
選択していた、という結果になりそう。

午後Iで 問2を選択していて、合格する自信がある方、みえますか?
227名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:09:31
2010年 ST 午後I問1 [設問2](2) の正答が「誤納品の発生件数」って?

過去のAN試験では、KPIは「〜率」で捉えるので「〜数」は不正解、
という、IPAのトンデモ講評があったけど、何で今回は「〜数」が正解に
なるのでしょうか?

これでは、過去のAN試験で「〜数」と解答し、不正解にされた奴が、浮かばれない。

ちなみに「誤納品率」と解答したけど、まさか、不正解にされていないよなw
228名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:42:35
午前Tは免除、午後Uは96点。

午後Tは問1と問2を選択し、問1の方は最低でも合格ラインの60%は、
確実に超えている。

午後Uは問2を選択し、殆ど完璧に論述できたと思う。

...午後Tで問2について、TACかアイテックの、どちらの速報でも
正解であれば、合格ラインの60%は、確実に超えている。

もし、これで、午後T問2(=粗悪問題)のせいで落とされたら、
作問者を相当恨んでやる。
229名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 14:04:55
IPA の解答例、まだ見ていない。
怖いというのもあるが、短答式の午前試験と違って
午後試験は問題冊子に自分の解答を控えていないから、
何をどう書いたか覚えていない。。。
230名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 01:05:26
午後Iの問1を解いた後、問2を解いてたんだが、問題を何度も読み返して
どう考えても答えがひとつに絞れなくて、設問3まで進んだ時点で試験時間
は残り22分。
このまま出しても合格する自信が無かったから、ギブアップして問3でやり直した。
最後まで諦めるなって事なのかな。
231名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 11:07:13
午後T、問4も地雷だったか。。。
232名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:25:24
明日だな。お前らが正午に一斉にアクセスするからサーバが重くなる
233名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:27:07
おまえらもストラテジストならIPAのサーバ負荷問題を戦略的に解決してくれよ
234名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:58:07
解決して利益を享受する人が顧客になって金を出してくれるんなら考えるけどねぇ。
235名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:08:44
明日です☆
236名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:23:11
儲からない=やらない
という選択を導き出せることもストラテジストの大事な素養です
237名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:43:36
サーバ負荷対策は完了済みだったような気が。
クラウドによるスケールアウトのテストも兼ねてるのかな。
238名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 08:29:39
いよいよ今日だな。
239名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:15:47
おめでとう。今年の合格者は755人だ。
240名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:11:38
あぁ、午後2がBだった(;_;)
悲しい。
241名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:15:28
午後2 Bで落ちた。
うー悔しい
242名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:28:51
受験番号 ST225-0307 の方は, 合格 です
午前T得点
***.**点
午前U得点
88.00点
午後T得点
71点
午後U評価ランク
A
243名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:06:38
基盤土方ですが、なんとかぎりぎり受かりました。
244名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 17:39:59
おいおい、ちょっと待て!!!!!

>>239
なぜその時間にその合格人数がわかってる?
245名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 19:38:08
だって成績照会が止まってる後ろで統計情報その他は着々とアップされてたし。
246名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 19:57:48
>>8 の応用情報→STの人です。

無事、合格しました。
ありがとうございました!!

※ただ、TACの解答は全く当てにならない事が分かりました。

―以上―
247名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:22:37
PMに引き続き、合格していました。
午前1 免除
午前2 76点
午後1 76点
午後2 A
248名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:38:53
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 してない
【得点・評価】午前I:免除 午前II:76/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】情報処理教科書(、過去問)
【他の所持資格】PM,SA,SC,NW,DB,SW,FE
【今後取りたい資格】AU(、TOEIC950、中小企業診断士)
【年齢】27
【感想】脱ニートしたい
249名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:11:37
ここの人たちはずいぶんクールだね。
合格者平均年齢が一番高いし、みんなオッサンだからかな。
250名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:32:29
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:80/100 午後I:70/100 午後II:B
【得点・評価】午前I:免除 午前II:80点台/100 午後I:60点台/100 午後II:A
【使用テキスト】ITEC過去問以外(重点対策がおすすめ)
【他の所持資格】SU等、英検3級、漢検3級
【今後取りたい資格】TOEIC600、PM、技術士
【年齢】三十路
【感想】IPA最上級資格達成は誇らしいわ。
251名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:34:38
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】していない。見たくなかったw
【得点・評価】午前I:免除 午前II:72/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】アイテックの専門知識+午後問題対策
【他の所持資格】上級シスアド、セキュアド
【今後取りたい資格】もういいw
【年齢】41
【感想】前回は午後1で足切りだったので、今回はアイテックの参考書で補強。これがよかった。
午後2は、内容云々よりも「設問に回答する」ように記述した。システム関係の仕事をしたことがないので、論文の内容は全部捏造。ただし、事前に論文の準備をして、骨子は暗記して試験に臨んだ。
252名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:13:51
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】していないです。
【得点・評価】午前I:免除 午前II:68/100 午後I:62/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全教本、合格論文の書き方・事例集
【他の所持資格】PM、AU
【今後取りたい資格】2011春はデータベースに挑戦
【年齢】39
【感想】非常に苦しい試験だった。
    PM、AUではこれまでの経験を論文のネタに出来たが、
    STはネタ探しから始めなければならなかった。
    午後Uはねつ造です。
    午後Tもギリギリ。二度と受験したくないと思っていたので、
    今回合格できて、非常にラッキーです。
253名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:30:01
AUとこれ取ったら次何していいか分からない気分になってきました。
もう資格を目標に勉強って方法は卒業しなさいってことかな。
254名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:46:37
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:80/100 午後I:60/100 午後II:B
【得点・評価】午前I:免除 午前II:80/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】情報処理教科書2010(ITストラテジスト)
【他の所持資格】SA
【今後取りたい資格】去年なめてかかって落ちたPM、中小企業診断士
【年齢】39
【感想】受かる確率は10%くらいだと思ってたから受かって本当に良かった。
    午後Tの過去問5年分ほぼ全部解いた努力を神様が認めてくれたんだと思う。
    午後Uは戦略系の経験はないけど、それに似た経験を寄せ集めて書いた。
    当日の気合で手がつるほど懸命に書きまくった。
    IPA最上級資格って聞くと嬉しいね。
255名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:01:06
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】していないです。
【得点・評価】午前I:免除 午前II:64/100 午後I:73/100 午後II:A
【使用テキスト】ITEC重点対策
【他の所持資格】中小企業診断士
【今後取りたい資格】PMあたり?
【年齢】30代
【感想】午後は楽勝だったけど、午前が危なかった。。
256105:2010/12/20(月) 23:13:45
どうもですm(_ _)m

”「以上」論議”の元となったおいらですが、
無事合格しておりましたので、報告いたしますm(_ _)m

午前1 免除
午前2 80%
午後1 77点
午後2  A

あー良かったー^^;
257名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:35:36
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】しておりません。
【得点・評価】午前I:免除 午前II:88/100 午後I:76/100 午後II:A
【使用テキスト】ITEC高度専門システム戦略、過去問題集、合格論文の書き方・事例集
【他の所持資格】システム監査技術者 情報セキュアド 中小企業診断士
【今後取りたい資格】情報処理技術者試験は卒業します。
【年齢】50代
【感想】個人的にはAUの方が苦労しました。
258名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:55:46
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 ギリセーフ
【得点・評価】午前I:免除 午前II:68/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】売ってる奴全部
【他の所持資格】SW、SA、PM
【今後取りたい資格】AU
【年齢】23
【感想】春にAU落ちたショックでとにかく問題をたくさん解いた。
    そのおかげか無事合格しました。
259239:2010/12/21(火) 02:19:04
合格報告キテるね。もっと多いはずだけど他には無いのかな?

頑張って採点したのに。
260名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 03:29:34
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:88/100 午後I:していない 午後II:B
【得点・評価】午前I:免除 午前II:88/100 午後I:66/100 午後II:A
【使用テキスト】数冊買ったけど、iTECの高度専門システム戦略が中心
【他の所持資格】PM、SA、NW、SC、AP、FE
【今後取りたい資格】DB
【年齢】20代後半
【感想】
PMやSAと違って、論文のネタ探しに非常に苦労しましたが、
実体験を相当に誇張することでなんとか合格できました(^^;
261名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 07:47:54
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】午前Uのみセーフ
【得点・評価】午前I:免除 午前II:64/100 午後I:64/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト重点対策
【他の所持資格】上級シスアド
【今後取りたい資格】PM、AU
【年齢】40代
【感想】午前U、午後Tとも本当にギリギリだった。
    午後Tは、問1、2を選択したので、ダメかと思った。
    去年落ちているのでほっとした。
262名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 09:03:58
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】ぎりぎりOK
【得点・評価】午前I:免除 午前II:60/100 午後I:62/100 午後II:A
【使用テキスト】なし
【他の所持資格】SA、SW、FE
【今後取りたい資格】AU
【年齢】30代
【感想】ぎりぎりでした。合格者の中で最低ラインと思われる。
    無勉で受かってしまった。本当に無勉で記念受験だったんだ。
    こんな事もあるんだなあ。。。
263名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:17:39
[m:50]
264名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:22:25
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】なし
【得点・評価】午前I:免除 午前II:72/100 午後I:80/100 午後II:A
【使用テキスト】ITEC 過去問
【他の所持資格】NW,DB,SC,セキュアド、シスアド、TOEIC900
【今後取りたい資格】PM、CCIE、英検1級2次
【年齢】27
【感想】特に感想は無し。正答とかぶれそうだなーと思ってたので、余り自信はありませんでした。
     3月にうけるCCIEが気になる。PMとれたら卒業しようかなという感じですが、暇になったら他のもうけるかも。
     ぱらぱらの英語をぺらぺらにしたい。
265名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:01:51
来年秋受けます
266名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:44:37
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】午前I:85/100 午前II:84/100 午後I:80/100 午後II:B
【得点・評価】午前I:85/100 午前II:84/100 午後I:70/100 午後II:A
【使用テキスト】精選500問、情報処理教科書
【他の所持資格】なし
【今後取りたい資格】PM、中小企業診断士
【年齢】31
【感想】論文が危ないと思ってたけど合格してた。午後の準備が手薄だったので一安心。
267名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:35:26
以前、午後2の原稿用紙形式を聞いたものです。

受かってました。その節はThxでした。
あの原稿用紙は、400字がすぐに埋まってしまうのが不思議。
紙質も考えられていて、はじめて見て感動しました。

STの試験教室、男性100%でしたね。少し女性が増えると明るくなるのにね^^

対策は、私見ですが、市販物には手を出さず、過去問と解答を"研究"するのが
いいと思います〜

あと論文ネタとしては、日経情報ストラテジー。

来年受ける人、がんばれー
268名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:42:16
あ。日経情報ストラテジーは市販物か。

失礼しました〜
269名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:04:51
”「以上」論議”に加わったものですが合格しました
270105:2010/12/25(土) 08:48:28
>>267
ども、その節に、午後2解答用紙は冊子になってるよ、とお伝えした者ですm(_ _)m
一発合格すごいですねー
おいらも今年は無事、合格してました。
ちなみに、おいらが受験した京都では、女性受験者もある程度いました^^

>>269
その節はどうもです。”「以上」論議”発端となってしまった?おいらも合格しました。

最近おいらの周りでは結構演技の良い事が続いてる風だなー。この勢いで好きな女の子に告白しようかなw
271105:2010/12/25(土) 08:49:29
訂正m(_ _)m

演技の良い → 縁起の良い
272名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:25:13
来年こそ
273名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 20:26:16
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:20/30 午前II:16/25 午後I(1,3):6割くらい 午後II(2):B
【得点・評価】午前I:68/100 午前II:64/100 午後I:72/100 午後II:A
【使用テキスト】精選500問、情報処理教科書
【他の所持資格】 中小企業診断士 IP
【今後取りたい資格】AU PM SC
【年齢】熟年女子
【感想】論文は開始30分後に選択問題を変えたため、最低文字数をクリア
    することで精一杯。合格してほっとしています。    
      
    
274名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 20:38:52
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】午前I:80/100 午前II:76/100 午後I:未採点 午後II:B
【得点・評価】午前I:81/100 午前II:76/100 午後I:71/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全教本
【他の所持資格】旧2種、旧1種、PMP
【今後取りたい資格】PM、中小企業診断士
【年齢】39
【感想】午後一は教本の過去問をひたすら繰り返し解いた。論文は初挑戦で、感覚が掴めなかったが最低限の章立てと問題文の構成に沿った展開を意識した。あとは「上から目線」で書ききれたのが良かったのかも。
一発で抜けられたのはラッキーでした。
275名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:42:37
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】していないが7割はできた気がする。論文だけ不安。
【得点・評価】午前I:免除 午前II:72/100 午後I:68/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジの応用知識、ITストラテジスト「専門知識+午後問題」の重点対策
【他の所持資格】第2種、AP
【今後取りたい資格】PMで最後にしようと思う
【年齢】41
【感想】第2種を平成6年に合格してから、12年のブランク後、勉強を再開。
    SWとAPで5回連続不合格となり、この春のAPでまたダメならもう受験辞めようと思っていたが合格。
    ここまで頑張ってきたのだからと思い、STを受けたら、すんなり合格。
    今年1年でこれまでの努力がやっと報われた気がして、今とても嬉しい。
276名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:20:03
日本ITストラテジスト協会(JISTA)のホームページ、
アクセス数すごいなと思ったら、
自分のが累計されてくのな。

これじゃよーわからん
277名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:07:51
みんな一発合格ばかりですげえな。
俺もそうなんだけど。
二回以上受けるのしんどいもんね。
やっぱ2ちゃんねらーは活字系に強い気がする。
278名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:57:51
手書きに不慣れなヤツ多そうだけど
279名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:37:42
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】午前I:免除 午前II:75/100 午後I:未採点 午後II:B
【得点・評価】午前II:75/100 午後I:65/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全教本 2009年版
【他の所持資格】AD FE SD AU PM
【今後取りたい資格】もうIPAは受験しない
【年齢】31
【感想】午後IIは駄目だと思ったがAだった。
去年受験では行けると思ったのに落ちてた。わからないもんだ。
280名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 09:31:52
日本ITストラテジスト協会に入会する書式に合格番号が必須になってるんだけど、
合格証をもらってからじゃないと入会できないのかな。
知ってる人教えてください(´・ω・)
281名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:57:14
そんなの問い合わせすればいいじゃないか。

ちなみに、情報共有の場なわけだけど、自分から情報発信する気ある?
282名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:06:29
>280
YES。来年になってからだな。

>281
そうトゲトゲしなくても。落ちたのか?
283名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:22:03
>282
ならば待つだけだね。
ありがとう。良いお年を。
284名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:48:39
来年、ITストラテジスト受かってやるからさ、お勧めの参考書・問題集と論文対策と勉強法と
何から何まで懇切丁寧に教えろよ
285名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:57:41
合格教本
286名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 19:21:43
>>284
ITストラテジストでいい問題集はありません。
どれでも同じでしょう。努力でカバーしましょう。

国語ができるけどITストラテジストを知らない人向けの
論文対策の参考書として、基礎学習するのであれば、
「システムアナリスト徹底研究」がいいと思います。
内容は古くなっているかもしれませんが、概念は変わっていません。
組み込み系と旧上級システムアドミニストレータを
選択からはずせば問題ないと思います。

15年ほど前の参考書なのでもう売っていないかな。
287名無し検定1級。:2011/01/02(日) 20:06:36
大企業の情報システム部門のミッションとビジョンを押さえておけば、あとは知識問題だと思う。
288名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 07:44:07
大企業は情報戦略部門と情報システム部門(運用保守)別に持ってますぜー
289105:2011/01/05(水) 20:23:47
合格証キター!
290名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:45:44
合格証書北 不在だったけど……。
291名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:49:19
ちなみに日本ITストラテジスト協会に興味があるんだけど、すでに会員の方いらっしゃいますか?
いたらどんな活動をするか教えてください。

HPを見てもちょっとイメージがわかなくて。
292名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:44:13
合格証届きました。早速明日にでも報奨金を会社に申請します。
293名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:47:39
合格証来たね!
土方なので合格証見るまで信じられなかった。
うれしいのぅ(ToT)
294名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:51:38
この資格取って何か良いことってあるかな???
報償金と自己満足以外で。
周囲のプレッシャーだけ強くなりそうなんだが。
295名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:54:08
定期的な勉強会と年に1回の全国大会
支部単位に活動しており、各種イベントが実施されている。
各種書籍の執筆者や情処のマルチホルダーなど人脈形成も可能
本人がどういう活動をするか次第だが、2,000円/年の会費はかなりコストパフォーマンスが良い
296名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 00:06:29
不在票GET!
ちょっと受けとんの厳しい
いつまで保管してくれるんだろう
297名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 00:22:36
その合格賞俺がもらったー
298名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 05:35:53
合格証書キター!でも大臣の字がショボくて萎えた

【合否】合格
【受験回数】3回(シスアナ時代を含めて)
【自己採点】午前I:免除 午前II:6割いった 午後I:6割いっただろう 午後II:ぎりぎりかなー
【得点・評価】午前II:84 午後I:64 午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト合格論文の書き方・事例集(2版)
【他の所持資格】PM SC
【今後取りたい資格】監査 
【年齢】43
【感想】2回連続で論文Bで不合格だったので論文中心に対策。といっても下書きを1回した程度。
質問書の回答と設問アの内容は事前準備した。それでも時間が不足気味だった。
やはり過去問にあわせて数パターンを暗記できるくらいに書きこなしておかないと結構厳しいと思う。
299298:2011/01/06(木) 05:39:30
受験報告のテンプレを使わなかったけど、午後Iは問3,4を午後IIは問1を選択。
あ、時間は厳しかったけど、設問ア、イ、ウのそれぞれの最後に「以上」は書いた。
(いままでも書いてた)
300名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 00:23:24
age
301名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 21:47:04
合格してから注文したBABOKが届いた。
受かっちゃった以上、話題が出たときに中身知らないとは言い難いもんね。
英語苦手だけど頑張って読みます。
302名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 02:52:55
unko
303名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 02:54:44
おぉ、アクキン解除になってた。
304名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:50:21
PMBOXはITストラテジストにもいりますか?
305名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 00:29:07
いりません。
306名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 13:19:10
いる
307名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:37:33
>>304
午前レベルの知識で十分
308名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:33:31
今年こそ、絶対受かる!!
午後対策バッチリ仕込んであったのに、午前なめすぎてた・・
午前Uの法務とか玉砕だったよ。。。
309名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:43:13
>>308
ナカーマ。
午後I完璧、午後IIの論文もバッチリだったのに午前II 56点 orz だった
パレート図を選んでいればおそらく合格だったのに。
310名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:32:42
合格者だと午前2は無勉でも8割位は取ってるよ。

午後2を6割ギリレベルの人は対策してても相対試験になる午後は厳しいんじゃないかな。
311名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 01:12:06
>>310
> 合格者だと午前2は無勉でも8割位は取ってるよ。
何を根拠に?

> 午後2を6割ギリレベルの人は対策してても相対試験になる午後は厳しいんじゃないかな。
自己採点の結果なんだがね。。


まあどうでもいいや。今年受かるし。
312名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 01:26:28
ところで、「資格試験板」ってなんて読むの?
「しかくしけんばん」でよいの?
「しかくしけんいた」なの?

すっげー難しいのだが。。。論文で使うのに。
313名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 07:46:50
>>311
STって他の高度か診断士位は持ってる受験生が多いからな。

午前Uって過去問の焼き直しか、一般教養レベルと思うけど難しかったの?
314名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 20:48:21
>>313
その過去問を一切やらずにというか無便で56/100で落ちたわけですが。
勉強しまくって落ちたわけではないので。
315こんばんわ:2011/01/27(木) 01:05:02
>>16
で感想を述べていたものです。

【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:20/25 午後I(2,3):7割くらい 午後II(2):A
【得点・評価】午前I:免除 午前II:80/100 午後I:69/100 午後II:A
【使用テキスト】ITECシリーズ(eラーニングで買わされたもの)
【他の所持資格】
ITILFundation、Practitioner、ISO20Kプロフェッショナル
初級シスアド、基本情報、NWスペシャリスト、プロジェクトマネージャ
個人情報取扱主任者(JCCA)
【今後取りたい資格】情報処理試験以外の資格(中小企業診断士とか。考え中)
【年齢】35
【感想】 一昨年の秋、春、今回(去年の秋)でNW、PM、STと連続して受かってしまい、もう情報処理は終わりにします。
有難味がなくなりました。それまで、セキュリティで2度落ちてたんですけどね。
316こんばんわ:2011/01/27(木) 01:14:43
>>314
自己採点って、結構予想と外れますよ
特に午後一とか
多分、部分点がどのように点数もらえるかだと思います
317名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:46:59
そうかなぁ
318名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 01:50:38
>>315-316
> 自己採点って、結構予想と外れますよ
【自己採点】 午前I:免除 午前II:20/25 午後I(2,3):7割くらい 午後II(2):A
【得点・評価】午前I:免除 午前II:80/100 午後I:69/100 午後II:A

バッチリあたっとるやん。矛盾。
319こんばんわ:2011/01/29(土) 01:18:10
>>318
おっしゃる通りです。結果として当たってました。
なんですけど、
午後一の7割くらいというのは厳しく採点して7割くらいかなぁでした。
(本当は8割は楽勝だ!、、、って思っていたのですが)
320名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 19:38:47
下げます。
321名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 19:07:19
あれれ、あんまり下がらないですね。
322名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 23:32:24
a
323名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 02:14:46
あらら、あんまり下がらないですか?
324こんばんわ:2011/02/03(木) 01:16:20
すいません。「下げる」ってどういう意味でしょう?
325名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 02:26:00
上げないということです
326名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:40:07
メール欄にsageと書いておけば、このスレは上がらず、
一方、他のスレを上げるのがいるので徐々に下がっていく、の意味。
327名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:58:09
最終的にストラテジスト目指してるんだけど現在論文系資格は持ってなくて
秋にストラテジスト、アーキテクトかで迷ってます。
アーキテクトで慣らすのがいいか最初からストラテジスト
受けるのがいいかどちらでしょう?

春はPM受けます。
所有資格はSW,NW,SC
328名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 02:57:34
アーキテクトでしょう。PMも受けるのならなおさら。
SA→PM→ST→AUでよいのでは。
329こんばんわ:2011/02/05(土) 01:22:45
>>327
私は、
NW→PM→STでした。

論文系は、STがやはり、役割になりきるのが難しい気がしますので、
アーキテクトとか所掌がわかりやすいところで受けるのが良い気がします。
330名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 03:44:27
私は FE→SW→AE→ES→PM→NWで、ST落ちでした。
今年はSC→STのつもりですが、なにか?
331名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:21:48
>>328
アーキテクトの方が取りやすいのは確かだが
ストラテジスト取得までの時間効率を考えると
どちらが効率良いですかね?
最初からストラテジストかアーキテクトかで。
332名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:26:31
>>331
急がば回れでしょう。SAからがお進む絵
333名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:44:18
やっぱそうですかね。レスthanks>>332
334名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:45:46
えっ?普段どっちに近い業務してるかだろ。

答えてる人ってストラテジスト?
大丈夫?
335名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:48:19
リアルマッキンゼーの人見たけど、あいつら本当にロジックツリー使ってるのな。
336こんばんわ:2011/02/08(火) 01:02:58
>>334
おっしゃる通りかと思います。
自明かと思って割愛してました。
私の327は、逆に普段の業務で関係のない前提での意見です。
因みに、私はSM(運用設計)を主たる業務としています。
337名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:30:11
>>334
関係ないよ。SA受からんような低脳STはいらん
338名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 07:00:54
>>337
現実は、SA合格なんて絶対無理、それ以前にITストラテジストなんて知らない、ITをしらなすぎるITコンサルタントが多い。
339名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 01:18:03
age
340名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:05:30.93
age
341こんばんわ:2011/02/26(土) 01:55:50.54
で、お伺いしたいのですがITストラテジストってどれでしょう?
(1)業務に役に立つ
(2)転職の時に役立つ
(3)どちらにも役に立つ
(4)役立たず
※複数選択可。役に立つ場合、具体事例があると高得点
342名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 05:45:13.26
正しい答えは”4”ですから、次のように正しくマークして下さい
343名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:18:38.80
ステトラジストと言い間違えなくなる
344名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:30:58.13
【国内】情報処理技術者LV5【最難関】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297538874/

【鬼門は】高度試験共通【午前T】 part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297538874/

ITストラテジストを目指す2ちゃんねらの方々
こんにちわ

上記スレッドで、高度試験の評判を悪くしようと画策してるアホがいますので
皆さんで論破お願いします。 (ボコりましょう)

旧制度LV5の試験は計算すれば、会計士並の難関試験だとわかります。
しかし、悪評流しているやつ口癖はこうです。

「ストラテジスト●●時間で合格した」
「応用の午前問題でいける」
「下級試験の難易度を含むな」
「簡単すぎる」

の様な書き込みです。


>>341自分たちの合格した試験を卑下するのは絶対にやめましょう。
塵も積もれば山となり、それがあなたの社会評価につながります。どうですか?難関なのに
345名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:38:07.88
旧制度だったら、
SW・DB→AE→AN が妥当だったけど

新制度なら
SW・SM→ST

でもいけるのでは?
346こんばんわ:2011/03/02(水) 01:55:32.78
>>344
卑下しているつもりはなかったです。
しかし、卑下しているように思われたのであれば、私の表現力不足ですね。
趣旨としては、STの有効性を信じ
>>341
の質問の回答で(1)(2)(3)とした、具体事例をどなたかに教えていただけると嬉しいなぁ
と思っていました。
347名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:36:37.71
練習台ってSMなん?
同じ秋だからSMに行くと受験遠のくんだよな
SM春にしてくれたらいいのに

SA‐PM
ST‐AU
余りものSMみたいな位置付けなんかな
スレよごしでした
348名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:32:58.60
age

349名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 00:04:22.52
age
350こんばんわ:2011/03/23(水) 01:44:30.76
私にとって、STはこんな資格でした。
(1)担当している業務の背景を理解するのに役立った。
(2)社内で偉そうにできるようになった。(資格補助についてデカい口を叩けるようになった。)
(3)発言に対して重みを増した。
(4)部下、後輩に対して、業務外の勉強の重要性を強く語れるようになった。
(5)会計とか、普段携わらない業務について発言できるようになった。

羅列ですが、資格取得後の効用はこんなところです。
皆様は如何でしょう?
351名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:58:26.71
4月にPM受ける予定だったけど結局申し込まず
何も勉強して無かったが、6月に特別試験があると知り
6月PM→10月STとラッシュしようと思います。
間に合うかしら
ちなみに仕事はIT業務と全く無縁w
352名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 22:00:42.13
>>350
色々効用があっていいですねー。
おいらは会社で始めての合格者なんだけど、大々的に発表とかもしなくて、
直属上司等を除いて皆知らないから全然デカイ口叩いたりできないです orz=3

今のところ(資格手当振込んだ)経理の女の子(可愛い)に、スゴイですねー、とか言われたのが
一番ラッキーだったこと^^
353名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 23:13:44.67
>>352
可愛いのが効果デカイですね
羨ましい
励みになります
354名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:24:03.50
最悪の効用として会計とか判ったつもりになって株式投資したら
こないだの暴落で大損した
355名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:08:03.05
4月にPM受ける予定だったけど結局申し込まず
何も勉強して無かったが、6月に特別試験があると知り
6月PM→10月STとラッシュしようと思います。
間に合うかしら
ちなみに仕事はIT業務と全く無縁w
356名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:34:18.77
>>355
IPAのシラバスをマジしっかり読め。あと過去の試験講評も。
仕事がどうかよりも、試験の対象となっている人物像であることを
論文にどうアピールできるかが勝負。
357名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:43:38.59
この資格は、暗記・数学・応用的な実務力の割合はどんなもん?

ストラテジに興味あるみたいで暗記的なもんはスラスラ入る。
しかし、数学力は中卒並。IT実務なんざはもってのほか。論文系はそれなりに能力ある。(公務員だから。)
IT資格は、ITパス・基本情報技術者のみ。


こんな俺でも可能性あると思いますか?
358名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:58:07.07
午前U→主に暗記だけど、たいしたことない。
午後T→長い問題文を正確に読むのが大事。業務知識は殆どいらない。読解力勝負。
午後U→時間なさすぎてその場では余り考える時間ないので、事前に雛型用意してちょっとアレンジするだけ。

私は国語の試験と認識しました。
暗記も数学も実務力もいらないかと。
一応去年秋取ってます。
359名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:50:25.55
>>358 おっし、目標ができた。大体上級資格は俺の苦手な数学または意味不明な一般常識から
かけ離れた、興味のもてないマニアックな知識だったので、これは面白そう。

実務力もそれほどなら安心。がんばります。
360名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:35:52.23
大学の時に一種情報処理取って以来久々に、
ITストラテジスト試験に挑戦しようと思って、
午後対策本と午前対策本買ってきたけど、
午前T難しすぎ・・
午後はいつもの仕事でやってることに延長だから、
アウトプット対策詰めば何とか書けそうだけど、
午前T・・
オートマトンがどうしたとか、M/M/1待ち行列モデルがこうしたとか、
遥か昔にやった覚えがあるけど、マターク覚えてない。
1種試験の時やっただけで、その後15年間全く使ってないからな・・
361名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:33:21.44
へー、あそ
362名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:21:17.50
363名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:31:07.34
ふぅーーん
364 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/30(土) 20:18:51.15
...
365名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:01:57.43
ああ
366名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 13:19:05.93
大学生のうちにこの資格はとれますか?
応用情報を3,4年間あたりで取るので早めにとりたいのですが・・・
367名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:01:40.82
>>366
東大でも合格者いないからきついし、学生で持ってても意味がない。

プログラミングやバイトとかサークルやった方が面接では評価されると思うよ。
368名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 18:06:01.11
学生で司法試験とか公認会計士(補?)取る人もいるんだし、
それに比べたら全然簡単だと思うけどねぇ。

取っても上の2つみたいな旨味がないから
ほとんど受けないんだと思うけど。
369名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 18:50:01.48
>>368
それらとは性質が違う。

司法試験や会計士はそれがなければ仕事ができない、言わば入り口の試験。
情報処理Lv4の論文は、5年10年もしくは20年働いてきて、どういう知識や考え方を身に付けたかの試験。
職歴に箔を付けるものだね。

司法試験の5分の1くらいの勉強時間かければ取れるかもしれないけど、
学生時代はもっと大事なことがたくさんあるし、箔を付ける職歴もない。

学生時代は情報処理試験は応用情報までで十分だよ。
スペシャリスト試験も有りかもしれないけど。
370名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:58:03.40
アイテックの予想問題集って本屋にないんだけど、発売前なのか。
アイテックのHPには出てるけど。
371名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 22:51:52.20
秋季試験はいつごろ申し込み開始?
372名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 01:04:20.48
>>371
8月中旬から8月一杯くらいだと思う。
373名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 02:39:40.56
旧制度のLV5に関して言えば、公認会計士より時間かかってる人がほとんどだよ。
最近は簿記1級も通さなくて良いし、一つの試験に短縮したし、今となっては
情報処理をLV1から受験したらストラテジストの方が難しいんじゃないか。
374名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:48:26.70
簿記1l級いるの高卒だけじゃないか
会計士一本の人は必ずしも簿記1級受けなくてもいいと聞いたけど
そもそも受験失敗時のリスク度合いからして比較するのも変
375名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:44:51.76
申し込みいつから?
376名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 08:35:38.70
377名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 23:12:55.30
参考書はどれがいいですか?
べろべろーん
378名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 23:17:39.76
この区分は有名な地雷参考書があるから注意
特にPMから来た人

どれかは俺の口からは勘弁してくれ
379名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 23:37:05.96
教科書だな!
380名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 12:53:36.57
完全攻略テキスト
完全教本
完全合格対策

おすすめをおながいします
381名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 13:05:13.85
過去問が一番かと。

あとは、幅広く情報集めるしか・・・
BABOKでもかじってみる?
382名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:01:08.60
教科書はどうなの?
重点対策のほうがよいの?
383名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:06:12.86
ユロ円、ユロオジ両方爆下げ奇岩
384名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:46:44.17
教科書はとっても独特。
買う前に読んで合うか判断した方がいいかと。
385名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 08:00:51.06
本を開くと、
いきなり午後2対策からはじまる、という(^_^;
386名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:04:01.89
もう今年は、論文間に合いそうもないから、
とりあえず午前Tだけ通っておいて、来年勝負に決めた。
あれ、俺みたいにIT関係ない仕事してる人種には、結構メンドクサイから、来年は解放されたい。
午前Tだけ受けて、帰ってきちゃおうかな^^;;
387名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:05:29.80
応用でも受けたら?
午前免除取っても0ポイントだよ
388名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:07:49.39
>>386
頑張って全部受けようぜ!
389名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 01:00:35.31
>>386 試験制度の勉強から始めるのがいいよ((笑)
390名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 01:55:49.60
PMの流れで、危うく教科書買いそうになった
391名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 03:04:12.22
みんなもうスタートしようとしてるんだな。
おれも早く春試験から立ち直良ければ。
392名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 19:00:24.04
アマゾンの教科書評はヒドイな(笑)
393名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 19:04:02.30
なにをどうがんばっても、
SC 以外は来年までないし
394名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 19:34:47.40
尼で教科書頼んじゃったけど、運よく(?)konozama食らってるし、キャンセルじゃー。
だが早く参考書選びせにゃあ…。
395名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:09:15.29
俺も挑戦することにしますた。みなさんよろすく
自分が見てきた参考書の感想

・ITストラテジスト完全教本→内容が中途半端な気がした。午前2や過去問の取り扱いが多いと思う
・ITストラテジスト「専門知識+午後問題」の重点対策→勉強法から懇切丁寧 過去問の懇切丁寧な解説 知識を得るには不向き
・ITストラテジスト完全合格対策→簡単な知識と午後1、午後2のバランスがよく感じた

・ITストラテジスト完全攻略テキスト→完全に教科書 論文対策、午後1対策とか無し
・ITストラテジの応用知識→完全に教科書 論文対策、午後1対策とか無し

体系的な知識が欲しければ教科書系が一冊あるといいと感じた→ITECの応用知識がわかりやすい
テクニックや過去問解説としては、完全合格対策がそこそこ詳しくて量も多くいいと思った。ITECの重点対策と最後まで迷ったけど、
多くの問題が掲載されてるように見えた完全合格対策を購入した

APの受験ときストラテジ系が苦手で、ITECの応用知識を購入してたんで、それを読み直して知識を入れつつ、
午前→午後1→午後2とやっていこうと計画中。
396名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:33:08.41
去年合格した者だけど、
iTECの情報処理技術者試験対策書「経営戦略と法務」っての良かったよ
問題はついてない完全な参考書で、丁度STの範囲をカバーしてる
397396:2011/07/01(金) 20:34:43.93
あ、ごめんなさい、ちょこっと問題もついてました
398名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 22:32:09.45
とりあえず昔のAN時代の問題でも眺めてる。
399386:2011/07/02(土) 00:07:31.57
>>389
最後まで受けないと、午前T免除取れないんですか?
う〜む・・マンドクサ〜

じゃあ、来年に向けた模擬試験のつもりで午後は精一杯やってみます。
400名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 00:09:33.82
とりあえずITストラテジ、監査、プロジェクトマネージャあたりは、
他の論文のある資格を取得するための勉強をしてからのほうがいいと思う
401名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:11:31.71
請負SEです。
人物像に当てはまる仕事は全くしてないけど、
自己のスキルアップや、お客様視点での物の考え方を身に着けたいという思いから
この資格に挑戦したいんですけど、やっぱり実務経験ないと、
受からない or 持ってても只のハッタリにしかならない?
402名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:25:56.72
受かるかはあなた次第だし、スキルアップ目的ならハッタリとか気にする意味が分からない
403名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:26:36.68
午前2対策で、精選予想を買うかどうか悩む。
免除の午前1分を使わないからもったいない気がする。
404名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:31:36.56
>>403
でも、午前の1/2でセクション分割されてるのは
あれくらいしかなくて、
前半はすてるつもりなら
時間短縮には有効かも(笑)
405名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:34:21.15
>>401
部内のハッタリ目当てに受けるオレ>σ(^_^;)
406名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:37:47.32
itecとかの講座ってどうなんだろう。
407名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:38:29.26
ベンダ試験の受験費用と
かける労力の時給換算を思えば、
出てる参考書は全部買ってもいいぐらい
(教科書は除く)
408名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:43:37.80
午前2,午後1 までは教科書の勉強なんで、
論文の添削がほしいかどうか。

ほかの論文系を持ってるなら、
独学もアリかな、という私見(^_^;)
409名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:54:37.91
TACのツーウェイ論文、は、
1回書いて、添削されて、
が、2セット。

強制的に書く、ので、
論文コミの模試より添削回数は多い。

一晩寝て、自分で採点できると
非常に安上がりw
410名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 08:20:19.24
なるほど、参考になりました。
ありがとございました。
411名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 08:59:08.19
>>401
全く未経験だが、報奨金が高いので受ける。
ITストラテジスト 一夜漬けでOK 最速の論文対策 TAC を読め。
未経験でも受かる気になる。
412名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 09:18:53.55
本番前には、
自分で5,6回書くことになるしw
413名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 12:55:11.19
独学で論文対策やってるんだけど、
合格論文書けているのかどうか、どうもハッキリわからない。
もしかしたら、出題者が書いてもらいたいことじゃなくて、
勝手な方向に論旨を展開しちゃってるんじゃないかという気がする。
414名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 13:33:30.76
初論文だったら
一度、どこかで添削してもらったほうが
はや道かも
415名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 12:35:11.46
今日、午後1の問題を2つ解いたけど、あまり良い問題じゃないね。
この試験の午後1って、意味なくねw
416名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:00:44.06
>>403
近くに売ってなくて現物見れてないんだか、
精選問題って午前1、午前2でセクション分割されてるの?
417413:2011/07/05(火) 18:21:40.78
>>414
やっぱりそうですよね。
もう今年は完全に準備が遅れちゃったので、合格はムリだけど、
いちおう受験します。
来年に向けてどこかで添削の講座を受講します。
今年の基本方針は、午前Tの免除を取ることに置きます。
418名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:57:04.49
>>416
分かれてる。確か500問中、200問が午前2用だったかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4501545801/ref=sib_dp_pt#reader-link
419名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 20:06:05.96
>>418
さんくす。
買うことにするよ。
420名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:19:31.88
>>411
最速は、「モジュール化」ってヤツですよね
キモは事前にできる準備はフル装備、という。
読むと、たしかに受かる気になる(笑)

でも、事前に実際にガリガリ書くことを
前提としてるんで、ちゃんと書いたほうがいいかも
421名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:42:11.66
>>417
ダイジョブ、簿記2とかとダブルじゃなかったら、
まだまだ間に合う。
422名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:43:33.27
でも、いきなりストラテ? (^_^;
423名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:54:50.14
>>417
添削論文、真っ赤になって帰ってくるから
お楽しみに(笑)
424名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:47:46.21
現国得意だったからこの試験は楽勝でいけそうだ
425名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:19:04.08
一通りSTの範囲を読んで、知識の確認のため午前2を解答してみたところ、
16/25と超ぎりぎり。
間違ったところや解らなかったところの前後の知識を参考書で調べると、
わりと体系的に覚えなきゃいけないことがあって、結構ボリュームあるね。

今回は過去問ベースでやっていくつもり。
426名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:26:43.46
>>425
午前は過去問だけで通るのがIPA。
大丈夫さ。
427名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:31:52.35
>>426
ありがとう。他の高度も受けてるんで、なんとなく午前については過去問でなるようになるかなと思ってやってる。

午後に必要な知識も、午前の勉強を通じて得られる知識で、なんとかしようっていう感じでやってるんだけど、
それでもいけるもんかな。
428名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:44:03.99
本番前には
429名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 10:33:35.21
本番前には?
430名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 15:04:48.13
PMから流れてきた者です。お教えくださいませ。

情報処理教科書のITストラテジストには、
同PM(通称みよちゃん本)のような、Webでの過去問DLや解説DLなどはありますか?

近所に無かったので通販しようと思うんですが、
本の中身はともかく、過去問+解説があれば学習しやすいかなと。

それとも、このような学習法にあったお勧め教材があればお教えください。
431名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 17:37:39.63
教科書のITストラテジスト版はめちゃめちゃ評判悪いみたいですが…
432430:2011/07/08(金) 20:21:40.51
>>431
そうみたいですね。
そう言えばストラテジストの区分になってからまだ二回で、
過去問と言ってもアナリストか上級シスアドかありますよね。

えっと、無いようなので質問取り下げます。
スレ汚し失礼しました。
433名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 23:04:59.49
>>432
いや、これからのテキスト選びとしてはちょっと話が出てきても良い頃だとおもうんよね。
434名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 23:10:51.31
やっぱり経営指標となる数値の計算方法は覚えないとだめ?(´・ω・`)
435名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 00:29:14.60
6月のAP受かってたら、STでも受けようと思ってるのですが、
TACの通信ってどうなんでしょう?
TACのST講座ってWeb講義もないし、資料+模試だけで、
他の講座(詳しくは知らないけど)に比べてしょぼそうなんですよね。

TACのST講座受けたことある人いたら、ぜひ教えてください。
あとITECなどの通信でオススメがあったら、教えてください。
436名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 00:35:13.77
BABOKガイドでおk
437名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 00:41:02.10
30スレくらいさかのぼれ
438名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 00:41:43.92
スレじゃないレスだった
439名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 00:07:53.00
今日書店に行ったが、しっくりくる参考書がなかった。
正直そんなにみっちり勉強する時間もないし、
アナリストまで遡って過去問こなせば、
そこそこ戦えるかな?
440名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 00:17:29.63
むしろこの区分参考書いらないと思う
441名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 01:38:00.66
教科書=基本的な知識
参考書=基本的な知識を元に、効率的な合格する方法をまとめたもの。試験のテクニック

って感じ?
基本的な知識がないと難しいから教科書的なものは必要だと思う。
442名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 05:49:49.60
全く畑違いの人間ですが、受験しようと思って調べてました。
「実務経験は問わない」とあるのに、小論文では「実務経験を踏まえて」とあります。
どういうことなんでしょう。

「受けてもいいけど情報未経験者は受からないよ」
という意味なんでしょうか?
443名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 06:43:22.53
本当の実務経験は無くても、
有るフリして書いていいよ、

という解釈が一般的らしい
444名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 06:47:48.43
受験資格は実務経験を問わないが、
問題は実務経験を基に答えさせる。

別に矛盾はないと思うが?
445名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 15:46:06.42
総資本とか、総資産とか、資本とか、資産とか、純資産とか覚えるのマンドイな

借方=資産=総資産
貸方=資本=総資本=負債+純資産
純資産=純資本

って認識でいいのけ?
446名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 18:54:36.49
簿記ナシのSTも
そーとーショボいね
447名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 00:33:43.03
まあ簿記知らなくても、この試験自体は合格できるけど、
実際にST的な仕事してると、やっぱり会計ある程度わかってないときついね。
CIOやCEOとの会話でも、ITを会計的な観点から見た評価の仕方とか、
IT投資判断の基準設定や変更の時なんかにも管理会計的な用語・考え方は普通に出てくるから。
逆にこの試験の論文は、より財務的な観点からITを語らせる問題が出ても良いんじゃないかと思ってる。
448名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:38:34.42
>>447
ITと財務会わせた資格が出来そう…
449名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:42:57.28
公認情報システム監査人だったか、すでにあるんじゃなかったっけ
450名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 14:18:33.26
いちおうAPの午後で決算書の見方が出題されてるけど、
あれも簿記の初歩なんでないの?
451名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 14:35:36.12
こういう仕事しようと思う人なら、最低、簿記2級ぐらいは持ってるんじゃないの
452名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:50:47.12
多少なりとも経営戦略を意識する業務なら、
簿記2級程度が分からない奴なんて皆無。
ま、CF分からんとかもありえんけどな。
IT業界にいるものとしては、あまり言いたくないが
こういう話題が出ると資格難易度ランキングで見るIT資格って
ずいぶんプラス評価されてるなと思う。
453名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 23:06:26.22
そんなのまえから言われてるじゃん
ランキング表は勉強時間とか考えても上位にきすぎ。

実際は、資格とっても業務経験なければ評価されないでしょ。
454名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 23:18:58.05
全員が簿記1級以上の知識もってるとは思えない。
455名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 00:18:06.44
俺の知識、たぶん簿記3級程度。
でも、あと3ヶ月がんばろう。
456名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 07:53:07.01
簿記できなくなってせいぜい午前Uで1問落とすかなーくらいじゃない、この試験
457名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 07:58:34.69
まあ、そうだ(笑)
458452:2011/07/19(火) 15:57:21.76
>>453
前から言われてるのもその通りなんだけどさ
なんでいつまでたっても是正されないのかと思って
このスレでも難関資格に位置づけようとする人結構いるしね
名刺に書ける資格でもないし、なんでなんだろ
>>456
「ストラテジスト」としてはどうかと思うけど
試験対策としては、簿記とか財務をやる必要はないね
459名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 16:42:44.79
難関試験に位置づけられるのは、合格率が低いからだと思う。ある意味正当。
自分は初めての受験なので採点基準がよく分からないのでハッキリは言えないんだが、
午後1試験の問題を見てみると、無理やり合格率を下げてるように思えなくはない。
460名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:22:00.75
もう合格率も低くないしなぁ
情報処理技術者試験全般の傾向だけど
461名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 22:30:28.88
IT業界にいる人間から見ればそんなに難関ではないけど、
やっぱり素人から見れば、敷居は高いんじゃない?
午前Tの範囲の広さとか・・・。
462名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 02:58:28.28
長距離走をやったことのある人なら
42.195kmを5時間以内に完走できることを特別すごいことだとは思わないけど、
しろーとにはとてもじゃないけど無理ゲー、って感じか?
463名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:49:47.85
何言ってるのかさっぱりわからない
464名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 20:11:42.28
わからない人にはわからない
465名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 20:14:56.55
専門分野違ったら敷居高いのはどれでも同じやん
466名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:47:33.86
さっ、明日は秋試験の申し込み日ですぞ。
467名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:38:20.38
申し込んだぞー。
20代で受かれば凄いはず。
まあ、業務経験伴ってないから何とも言えないが。
468名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:44:23.80
20台前半はすごいけど、後半は普通の合格率っぽい。
資格の適齢期というか、ふつーやね。
469名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:05:13.52
実務ではストラテジストじゃないけど申し込んじゃった。
470名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 00:31:49.73
ストラテジストなんてこと、全くしてないけど、申し込んじゃった。
3ヶ月弱、がんばろ。
471名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 07:33:37.61
俺もストラテジストなんてこと、全くしてないけど、申し込んじゃった。
472名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 18:40:42.98
なんだ、みんな一緒か。ちょっとほっとした。
473名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 18:52:07.49
俺も申し込んでないけど、申し込んじゃった。
474名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:20:52.55
同じく、ストラテジストとは無縁。
特別試験は、データベース受けたけど、不合格確実、
午前Iは通過しているはずなので、午前I通過者番号の発表を待って申し込む。
475名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 01:13:02.49
自分も申し込みは、午前Iの結果待ってからだな
自己採点してないが、通っているはずだ・・・

しかし、適当な参考書が見つからん
過去問+かき集め知識で挑むのは、無謀だろうか。。。
476名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 01:43:19.96
定番の情報処理教科書がこの区分に限っては使えないというのは痛いw

477名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 18:36:56.83
>>476
ストラテジストの情報処理教科書がダメってのは数年前から言われてるよな。
出版社はなぜ改善しようとしないのだろうか。
478名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 22:47:06.25
ここ見てる人で、合格者いる?

合格後、何か変わった?
479名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 22:50:34.58
メー子の平社員の私は何も変わってませんな。
480名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 11:29:49.35
>>477
複数年契約なのかも。

良くするには、全面的に構成変えないといけないから、しばらくは厳しいかもしれませんね。
481名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 11:47:42.35
あの本はダメな論文の例もたくさん載っているので読むと結構参考になる。
ダメと指摘するだけでじゃあどう書けばよかったのかが載ってないのは頂けないし、
参考書1冊で済まそうとしてる人には薦められないけれど。

他の参考書と似た内容になるより、
癖はあるけど異彩を放ってた方が売れるのかもしれないよ。
482名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 14:25:30.82
初めて午後1と午後2を読んでみたけど、基本的な知識はもちろん必要だけど、
午後1は日本語の問題な要素が強い感じがするな
論文もいかに答えられるよう効率良く知識を詰め込むかが大事なようだ

他の区分で論文をやった経験があると、だいぶ助かるね
483名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 21:28:34.84
オンライン等を含めて、論文例がいちばんたくさん手に入る参考書ってどれ?
午後1や午前2とかは無くてもいいから、合格論文の参考例がたくさん欲しい。
484名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 23:49:17.71
>>483
論文だけの本がありましたよ。
A4サイズの。
485名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 17:25:53.41
>>484
みたところ、それが一番論文例が掲載されてるっぽいんで、購入することにしますた
ありがとうございますた。
情報処理教科書のPMのは、過去の全論文が載ってるんだけど、
あれはかなり良心的なほうなんだな。
486名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 17:31:52.51
みよちゃんのは特別
あれだけ圧倒的に評判いいでしょ
487名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 19:38:09.78
だね
去年、PMの受験を決意してPMスレでお勧め参考書を聞いたとき、
みんな即答でみよちゃんって言ってたもんな
あんときゃ、みよちゃんの意味がわからないから、なんかだまされてると思ってたw
488名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 13:37:31.86
俺もやっと申し込んだ。
今回は、午前Tだけ通って免除資格取って、来年勝負だ。
もう、間に合わない・・。
イチオ、全部受けるけど、記念受験だなw
489名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 14:21:45.00
みよ本は、売ってる本は氷山の一角で、
実体はネットのダウンロードのほうだから(笑)
490名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 19:37:36.51
でも、チェックリストとか、各問題の傾向分析とか、論文の書き方とかも結構参考になる。
あと、解くべき問題とか、骨子だけ考えればいい問題とか、ちゃんと分類してくれるのもありがたい。
春は何を受験しようか迷ったけど、論文の基礎を身につけることができてPMでよかった
491名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 01:39:23.20
論文が全く書けない。
合格したAUとSMは、実務の延長戦でいけたんだけど、
ストラテジストっぽいことは全然やってないから、ネタが浮かばん・・・。
こりゃ、とんでもない区分に申し込んじゃったかも。
492名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 16:39:46.75
秋の申し込み始まってるね

俺は6月の試験で少なくとも午前1免除は取れそうなんだけど
免除通知来る前に申し込みしようとしても番号わからないよなぁ…
つまりお盆の発表後じゃないとちゃんと申し込めないってことか

ストラテジスト的にどうなのよコレ
493名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 19:07:57.48
>>492
俺も一緒
PM受かってるなら免除なるから、申込できない
494名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:34:50.18
申し込んだ後で簡単に変更できるじゃん。
495名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 12:25:25.38
免除の自信あるなら、今申し込みで後で変更でも、
発表後のに申し込みでも、どっちでもいいじゃん

2週間後からしばらく海外に行ってしまって、
変更とか申込できんとかじゃないでしょ
(海外からでも申込ぐらいできそうだけど)
期日までに余裕もって手続きを完了できれば
モーマンタイじゃない?

ちなみに俺は特別試験の結果でたら、当日ネットで申し込む予定
496名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 18:06:31.18
免除変更については
応用板77 の 38 参照
497名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 18:59:17.49
俺は、なんか、間を置きたいんだよな。
発表→申し込みみたいな。

しかし、なんか、いつもとスケジュールが違うから勉強の感覚がわからん。
スケジューリングすりゃいいんだけどさ。
498名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:51:20.19
>>496
国士積もったページね
勉強より、久しぶりに打ちたくなってきた
東風で、がまんしとくか
499名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:28:00.73
この板は生きてるな
500名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 07:58:54.27
TAC ストラテ最速論文は
趣旨的にはほぼプロマネとおんなじだね

名前が違うけど同一著者?
501名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 08:03:56.87
いつものように
8月に電気大で午前2対策で、
9月に午後、論文開始、
10月に仕上げ、
で委員じゃ内科?
502名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 08:11:22.92
10月までには論文骨子とネタ収集に
たどり着きたい;;; くらいのペースで
503名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 17:01:25.56
この試験は総論ありの各論なしみたいな試験に感じる
504名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 01:20:19.98
中堅企業向けのITコンサルやるには、いい感じの資格だな。
デカイ企業向けのコンサルやるには、こういう総花的な感じより、
SCMならSCMを、BIならBIを神レベルまで極めてる奴のほうが向いてる。
銀行やトヨタクラスの企業からも重宝されるレベルまで高めたほうがいい。
デカイ企業向けのIT営業やるには、いいかもしれない。
「お、こいつ営業のクセになかなかバランス取れてるジャン!」みたいな。
505名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 03:11:24.57
いよいよ明日特別試験の結果発表だね。

セキュリティスペシャリスト受かってたら、
ITストラテジスト行きます。
受かれば26歳でST持ち。
ブラック脱出目指すぜ。
506名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:37:02.46
それ他で言うのやめろよ
不愉快な要素多い
507名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:59:55.75
全部たらればの話でしかない。
508名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 13:25:56.08
PM合格したので、今日からこちらでお世話になります
509名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 13:33:20.78
PM滑った俺も頑張る。
510名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 17:59:18.19
秋はSA→NW連勝したのでこれ取れたら秋は卒業します。
511名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 18:03:57.31
SC受かったので、今日から頑張ります。
512名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 19:26:32.62
PMでおなじみのみよっちゃんがblog(8/7)で
自書の本を紹介していますが、
ST用に書いたんだよとのことですが
この本を読んだことのある方どんな印象を持たれました。
田舎なもんで近所の本屋においてないから確認できません。
513名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 22:04:17.90
ようやく勉強はじめたぜ!

おれはPM持ちのアナリスト未経験なんだが
午後一が意外と文章と関係なく
知識で回答する問題があって苦戦中
514名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:04:08.04
ITストラテジストって講座とか参考書恵まれてないよね
515貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/08/16(火) 01:51:49.03
ITストラテジスト=IT戦略家ってことでなんかかっこいいね!
これ受けるかな

…と思ったけど過去問立ち読みしたら簿記とか財務とか出てきやがるのね
そこらへんはさっぱりだからなぁ
困った
516名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 06:52:33.83
>>515
だったら、なおさら勉強するいい機会なんじゃない。
落ちても得るものが多い。
517名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 18:28:14.65
落ちて屍拾う者無し
518名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 21:42:53.51
今回の春試験で、試験から合格発表まで一ヶ月半の
スケジュールでできたんだから、今後もこのスケジュールでやって頂きたい。
12月20日頃の合格発表だと目標管理に間に合わないし、
もちろん翌年の評価にもならなくて、春試験に比べて損する。
519名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 21:54:27.05
まぁ目標管理うんぬんもそうだけど、早く合否を知りたいよな。
やればできるってことを今回証明したわけだし、これでまた
試験2ヵ月後の合格発表だと、サービスレベルダウンだよね。
520名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:22:58.69
毎回、基本情報・応用情報と、その他試験の
日程を分ければ短縮化に繋がるんじゃない?
(アイパスはCBT化されるから、ここでは考えてません)

午前問題のマークシートの読み取り機械も
少なからずボトルネックになってるんじゃないかな?
521名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:23:37.55
統計情報などを遅らせれば、一週間は
早く合格発表できる気がする。
522名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:39:15.88
IPAの試験実施計画は、いろいろつっこみどころがあるよな。
最短の納期実現、顧客満足度向上、合格発表日のサーバの可用性向上・・・

おっなんか午後Tの問題っぽいぞ。
523名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 17:25:34.89
参考書はどれ使ってる?

消去法でアイテックのやつにしたけど、午前の対策が不十分な気がする…。
過去問だけで対策できるってことなのか、参考書の大半が午後の解答の導き方に終始してる…。
524名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 18:52:09.89
>>527
もしかして、今回が情報処理試験はじめてな人?
午前対策なんて、過去問だけで十分。
詳しい午前対策なんて、いらん。

あんまり不安なら、応用の午前対策本とかをやるのがいいんじゃない?
525名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 23:50:05.70
でも、この試験のシラバスの通りに
情報戦略作って、システム全体計画用意して、個別開発計画作って、その後システム監査受けて・・
みたいなことをきちんとやってる企業って、現実にはすっごく少ない気がする。
526名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 04:04:13.26
>>524
いや、FE、AP、SCと来て今回ST初挑戦。

最初はインプットに徹して知識を詰め込みたいんだけど、
参考書が全部午後に片寄ってるからどうしたものかと(´・ω・`)
527名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 10:55:33.19
午後2からはじまる参考書もあるし(笑)
528名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 10:56:20.74
>>525
そりゃそうだ。

それを実現するためにはどのような環境と人が必要で、どのような価値が
現実的にあるのかを考えたら、非常に難しいことが分かると思う。

そんな状況の中、君が経営陣を魅了するような構想を作り、実現可能な
プランを作ったら大いに評価されるだろうよ。
529名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 11:20:41.64
>>527
あれは…。

パズルの組み方に終始してて、肝心のパズルのピースが抜け落ちてるんですよねぇ。

中小企業診断士の参考書もあるけど、これだとやりすぎかな。
530名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 03:02:04.34
業務でストラテジスト的なことを全然してないから
論文が全く書けない。やべーな。
531名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:52:03.95
論文は丸覚えで行けるかな。

午後1が不安。覚えれば良いってもんじゃないから…。
532名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:20:36.34
論文は体力、、、
533名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:15:26.82
戦略的視点ってのがむずい。
534名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:41:47.72
まず戦略を知ってないとだめだろうな
全社戦略、事業戦略、コストダウン戦略、差別化戦略、ニッチ戦略とかいろいろな切り口があるから
535名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 08:36:23.97
受験者数のわりには、近所2、3軒の本屋にそれなりの参考書や問題集あり。
潜在的な取得希望者が多いのかな?
536名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:36:13.31
午後1やってみたが、俺にとっては斜め上の解答ばかりで解けるきがしねぇ
まだプロマネの午後1のほうが簡単に思える
537名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 09:46:44.34
実際プロマネのほうが簡単だっていうランク付けだし
538名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 12:56:13.77
どうも午後1はアーキテクトの視点の答え方になってしまうな
でも機能は何か?みたいなアーキテクト視点の問題もあるから困る

Q各工場の在庫数や生産状況などの情報をシステム上で明らかにする理由は何か
A使える在庫を融通しあうため
とか問題文中に触れられていないような解答が求められるともうお手上げだ
539名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:18:54.01
質問

STの午後1も、他の高度試験のように、過去問をやると解答のパターンみたいなの見えてきて、
そこそこ点数がとれるようになるもの?
それとも、そんなことはなくて、広範囲の知識を取得するようにして、本番の時の問題次第で運任せ?
540名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:26:41.34
SC、SM、AUの午後Tは、普段から業務やっているから鼻が利くというか、
問題文読んでる段階でなんとなくピンとくるものがあったんだけど、
ST的なことは全くやってないから、全然響くものがない。
答え見れば、ふーんそれなんだー、って感じだけど。

普段から企画っぽいことやっている人は、
午後Tはそんなに難関ではないのかな?
541名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:43:16.22
ああ、俺も同じだわ
問題文からの抜粋型や、知識型はわかる。ちゃんと裏付けがあるから納得できる
そうじゃなない奴は、え、他にもいろいろ考えられるよね?
みたいな感じでなんか解答例に説得力が無いというか、法則がみつけられないから、
学習しても意味ないのかな?みたいに感じた。
なんか暖簾に腕押しみたいで、過去問やってもなんかやりごたえがない
542名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:25:00.23
正直、悪問も多いような・・・。
設問文の日本語がちょっと言葉足らずというか、
回答と結びつかないケースを見かける。
答え合わせしたときの脱力感は異常。
543名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:34:28.33
PMと同じ調子で国語の問題だと思って書いたら痛い目にあった。
544名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 06:37:06.90
午後1は午後2の採点者を少なくする為だけに存在するからな。
545名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 16:37:22.35
なんか少しずつわかってきた
結構幅広い答えになるんだな午後1
問題文からだと商品別の売上数の集計って思いつくけど、
解答例はどの商品が売れ筋なのかを検討するとか。
平たく言うのが難しいな。
546名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:06:55.65
午後1は経営者からのヒアリング と思っている。

全て論理的に、明確な言葉で話す経営者だけでは無いので。
547名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:34:03.55
>>546
実際のヒアリングだったら、再度聞き直す必要があるよね。
聞き直さず勝手に判断したらアウトじゃね。
548名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:13:30.79
だったらヒアリング能力が足りなくても何千回、何万回も聞き直せば済むことになる
最小限のヒアリングで最大限の情報を得る能力は、どちらにとっても有用
1回で最大限のヒアリングができる能力を養うのは意味があると思う
549名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:36:48.58
午後一はまだしも、論文書ききれる気がきない…
550名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:10:27.77
午後U、用意したテーマ以外で出されたらアウトだ・・・
551名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:54:01.99
ストラテジスト午後1なんとかできるようになってきた
当たり前だけど、そのシステムを導入する理由とか、その結果とか、
そういうのを総合的に理解する必要があるな

国語も相当必要だけど、システムでできることとかの知識も問われるから、
難しい人には難しく、そうでない人はまぁそこそこできるって感じなんだろうか
ただ問題の差が激しすぎる。絶対に無理と思われる斜め上の解答もある気がする

あとは論文だな。説得力のある論文をいかに記述するか。
それによっては割と簡単に合格できそうだ。
552名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:38:40.11
経営戦略→情報システム化計画。
これを押さえて肉付けすれば受かる。
553名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:04:52.93
くそ、わけわからん仕事が入って、一日無駄にしちまった
まったくなんだかなもう
554名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:51:49.25
ANとSDの午後1の過去問をやってる
なんか慣れてきたのか、解答として求められていることが、高確率で答えられるようになった
これは確かに日本語の問題っていわれるのがわかる気がする
今改めて考えると、PMの午後1のほうが難しい気がするな

ST(AN)は「現状の分析結果」と「理想のあるべき」を比較して、
それを技術でどう穴埋めするかみたいな感じになってるから、
文章中に手がかりがあるから、そこそこ解答できる。

PMは発生した問題を解決する手法や、ある事象から何が発生しそうか、
記憶しておかないと引き出しがないから解答できないって感じか。

でも、PM合格→ST初挑戦と進んできてるんで、午後1への耐性が結構ついている
ってのも思ったより簡単だと思う原因かもしれないからよくわからんが。
555名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:20:53.48
>>554
文章書くのヘタだねって言われない?
556名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:39:29.49
酔って構想を練らずにいきなり書き出して、さらに推敲しないといつもこんな感じだw
すまなかったww
557名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:59:32.04
18時台に酔ってるって・・
仕事しようよ
558名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 00:22:31.45
定時が17時で終了なんだよ。で、最近は仕事も少なくてね。
忙しかったら資格試験の勉強なんてできないし。
不況ってやーね。
559名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:40:39.05
ストラテジの過去問やり出したけど、アナリストより難しいな・・・
何を答えさせたい設問かわかりにくくなってて、答えづらい
560名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:06:05.67
ipaの試験ってどれもそんな感じじゃね?
PMなんて特に酷い
561名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:44:28.27
アナリストの場合は設問がちゃんとしてて、問題文を読めば正答できたけど
ストラテジストになって、斜め上解答が多くなった気がする
問題によっては普通のもあるし、選択が重要だな
でも問題文斜め読みしても、斜め上解答が含まれるかどうかなんてわからないからなぁ
562名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 18:49:41.49
最終結論

・午後1は過去問やると傾向が掴めて良い
・過去問やると、ある程度点数はとれるようになると思うけど、でも結果はたぶん運次第
563名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 13:30:35.02
いよいよ今日から論文対策
564名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:40:49.63
STの論文って、PMみたいにプロジェクトの概要を記述するテンプレートとかあるの?
例えば対象企業の職種や人数、売上高を記述するみたいな
565名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 18:47:28.90
SAはあったから論文系はすべてあるのでは
566貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/09/10(土) 20:36:17.94
アンケートめんどくせーよなー
あれで手間取ると時間が足らなくなって詰むし
あらかじめ用意しておきたいね(^^^)
567名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:04:08.72
アイテックの模試受けてきた。やっぱり論文が鬼門だ。A評価を得られる人が半分はいるって、スゴイことに思える。
568名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:05:10.35
そういえばアンケートに配点あったっけ?
569名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 19:50:44.38
アイテックの模試、おっさん率高すぎ!!!

>>567
半分ていっても、午後Tまで通過した人の半分だしね。
570名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:01:07.51
ガキンチョばかりなら萎えるだろ
571名無し検定3級さん:2011/09/11(日) 21:01:53.08
おっさん率、STならあんなもんじゃね。
所で、AM2試験はレベル高かったように思う。
PM1もPM2もまともな問題ばかりだった。
本番気分が一足先に味わえたし、元はとれた。
さっ、これから最後の追い込みだ。

572名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:14:17.23
STとPMの論文にちょっと戸惑い

PMは設問アが必ずプロジェクトに関する特徴だけど、
STは複数あるね。全体最適化、情報戦略、個別システムとか。
だから想定する状態を予め用意しておくことはできるが、
予め文章として万能的に使えるテンプレを作るのは難しそう。

設問アは概要で、イは各論になるわけだけど、そこをどうやって結びつけるかが難しいな。
PMの場合はプロジェクトの概要を設問アで説明して、その概要をアに書けばいいだけだし、
設問アはほとんど典型化できるから。
573名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:15:54.46
×PMの場合はプロジェクトの概要を設問アで説明して、その概要をアに書けばいいだけだし、
○PMの場合はプロジェクトの概要を設問アで説明して、その詳細をイに書けばいいだけだし、
574名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:36:06.93
アで概要と問題に合わせた課題を付け加えて
イに展開していけば良いのでは。
ただ概要は数パターンの用意は必要かな。
と口でいうのは簡単だが実体験がない場合は
PM1の自分でしっくりくるのをパクッタりする
必要もあるかも。
575名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:46:33.47
>>574
サンクス

そうすると、PMみたいに「特徴」を書くみたいなイメージでいいのかな
なんか「概要」というと、すべて結論を書かなくちゃいけないような感じがして、
どうやって次に結びつければいいか困っている感じ。

それともITILの流れに従って、問われていること以前までをまとめればいいのかな。
例えば、通常だと情報化戦略(中長期的)→全体最適化→システム戦略→個別システムの流れだと思うけど、
全体最適化でアーキテクチャの選定云々の設問イだったら、
アーキテクチャ選定以前までの流れのことを概要として記述すればいいって感じ?
576名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:19:45.06
>>全体最適化でアーキテクチャの選定云々の設問イだったら
>>アーキテクチャ選定以前までの流れのことを概要として記
>>述すればいいって感じ?
そういう感じを考えていた。
ただ過去問全部みたわけじゃないから分からないけど、
イ 以降で書いていく内容のサマリーをア に書かせる
問いもあったように思う。
いずれにしてもイ ウ での展開 と結びの伏線が入っているのが
一番大切なのではないかと思っている。これはPMの論文でも
同じだよね。読み手にアで印象づけて イ ウで成程なるほど
そういうことだったのかと思わせるような。
・・・どうですか?
577名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:35:14.58
結びの伏線とかそういうのは同意。

PMの場合、仕事することになって、ウォーターフォールで進んでいく流れが決まってるけど、
ストラテジ系の場合、いろんな場合があるから難しいのかね。

自分の場合は、設問アで設問イで問われている以外の概要や設問イの前提となる特記すべき
事柄を記述して、設問イに関しては、「しかし○○に関してはいろいろ考えることがあって・・・」
みたいにするのかな?と考え方。

で最大の疑問w
イ以降で書くべきことをアで書くような問題ってのがありそうってのは俺も感じた。
しかし、そうするのが正解なのかどうかを知りたいw
おれたぶん違うと思うんだよなぁ
578名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:12:48.27
将来独立したいのでこの試験は非常に面白い。

まさしく目から鱗ですわ。
579名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 01:19:08.98
>>571
まともな問題に同意。
斜め上回答が無くてよかった。
本番もこんな感じだったらいいね。
580名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 11:34:52.88
経産省大臣、枝野。
勉強する気失せた。
581名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 12:43:05.70
どうぞどうぞ
582名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:55:49.51
枝野(1964年生まれ)より年上のST受験生も多そうだな。
583名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 13:57:45.72
いまだに論文の準備をする気力がわいてこない
584名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 14:03:04.90
俺はなんか論文のコツを掴めたような気がして、ちょっとやる気でてきた
しかし、そのコツを実践するには暗記が必要なんで苦労してる
585名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:29:13.18
コツを実践するのに暗記?

俺はコツっていうよりも、ネタがなくて苦しい。
586名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 22:33:50.46
>>585
ネタは午後1からパクればいい気がする

STは初受験なんで、偉そうなこといって影響を与えるとアレなんで具体的な事は言いたくないんだけど、
PMは基本的な流れが決まっていて、その流れの中でどう対処したか?を問うタイプ
STはあるものごとを実現するのに、自分はどう対処したかみたいなことを問うタイプだと感じる。

PMは前提として開発の流れがあって、その中の解決法などの細かな事例など知識を問う内容。
STは細かな解決法は抜きにして、その解決に至るまでのプロセスを重視していると思える。

STは事業戦略や情報化戦略、全体最適化計画に従って、個別のシステムが作られるわけだけど、
そこに正解って無いと思うんだよね。何がどう正しいかはわからない。
だから、そのアプローチを重視しているように感じる。
STの論文でみてるのは、その記述内容の正確性や整合性より、どういうアプローチでその問題に
立ち向かっていって、そういう記述内容になったのかをみている気がする。
587名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 06:34:35.92
>>586
同感だ。ただSTの場合は、問題にあった状況を試験の時すぐ
作れるかだと思う。それはPMも同じだが、STの場合は想定
外の問題には全く手も足も出ない場合が高い気がする。
588名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 08:23:57.64
>>585
ネタのパクリ(→暗記)はあんまり好きじゃないんだよ。
試験のときに応用が効かなくなりそうで。
でも、やっぱりパクリしかないかなぁ・・・。
589名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 12:21:58.61
パクリ、イコール暗記ではないでしょう。暗記は応用とはいえないのでは。
590名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:34:48.44
ご参考になれば。

【考え方】
会社は経営理念があって経営目標があって事業計画を立てている。
事業計画を達成するための手段の一つとして情報化戦略がある。
よって経営目標(短期であれば事業計画)の達成に資する情報化戦略が
求められているものである。

【準備】
論述は、まず以下を準備する。(自分の勤めている会社でいいと思う。)
1.自分が想定している企業の経営目標(短期であれば事業計画)
2.自分が想定している企業のSWOT分析結果


591名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:35:11.23
続き

【論述では】
3.問題文で与えれた条件(環境)を読み解く。
4.環境からギャップを作成(2の弱みを利用)
5.ギャップを埋める事業計画
6.事業計画を達成する情報化戦略を企画。

【上記を当てはめると】
1.3ヵ年で利益10%増
2.強み:トップシェア 弱み:コスト高 
  チャンス:市場拡大傾向 脅威:2位以下企業が猛追。

3.円高で海外進出している企業が多い(問題文の条件)

4.シェアは高いがコスト高のため利益が出ていない。
5.海外に生産拠点を移行してコスト削減
6.海外と国内を結ぶSCMシステムを企画
7.コスト削減。利益目標達成。めでたしめでたし。

よって1、2、を準備して3(問題文)にあわせて2から
4を作って5で事業計画、6でシステム化で解決。
をさらっと論述すればよいと思います。
592名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:39:14.15
つづきその2

仮に3が
3.団塊世代が大量退職
だったら

4.営業ノウハウ流出。シェア低下の恐れ
5.若手の早期戦力化。団塊→若手のシフトでコスト削減。
6.SFAの導入。早期戦力化達成。コスト削減に利益目標達成。
  めでたしめでたし。

3のバリエーションに耐えられるように1,2を考えておくとよいと思います。
593名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:50:05.28
情報サンクス

その3に合わせた、それ以降ってのが難しいんだろうな
なんか、やる気ないし、例の酔っ払いなんで思いを全部書いちゃおうかな
594名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:56:07.22
PMの場合は、ある流れに従って、その流れに沿った解答というのは書いた。
で、PMの場合は設問から論文の流れを作って、そこに知識を入れればよかった。
STの場合は設問から章を作ることはできないことが多い。
それは、その章を作ることそのものがST攻略の理由だからだと思う。

なぜかというと、経営戦略に正解とか不正解とかって判断は難しいから。
ブランドがあれば成功してるかもとか、資本がもっとあれば・・とか、技術力がとか
いろいろ考えることが多くて、何が正解かはわからない。実際失敗してる企業もたくさんある。
だから、解決へのアプローチ方法や、経営課題から当然その結論に至るよねっていう
当たり前の内容でしか判断できないと思うんだよね。

で、重要なのはそのプロセスとなると、
そのプロセスは出題文の中に詳細はかけない。手がかりをかいちゃうと、その通りに書けばいいので、
中身が実際に正しいかどうかは誰にも判断できないから。

だから、PMとは違って、設問から論文の流れを作れないように難しい書き方になってるように感じてる。
595名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:02:27.86
で、どうすればいいかっていうと、結局は正攻法に従って記述するしかないと思う。
何が正解かを示しているIPAの資料があって、それがシラバス。
現在の状態では、どのような知識が必要なのかがシラバスに書いてある。

つまり現在問われている内容が記述されていたら、シラバスをみて、その前後関係として
書いてある内容を順序立てて記述していけばいいんじゃね?っていうふうに俺は感じた。
だから、暗記すべきことってのは、シラバスに記述してある情報化に至る過程を
順番に言えるよう暗記すること。

例えば、全体最適化計画でアーキテクチャを選択するときに・・・みたいな問題が出題するとする。
IPAのシラバスの全体最適化計画のアーキテクチャの選定の項目に、そのときに知っておくこと
みたいなことが書いてある。つまり、その問題が出たときには、その項目の内容に従って
検討したという論文にすれば、合格論文になるんじゃないのかと。

で、STの論文は恐らく、その流れだけを重視していて、こまかな部分は大まかな整合性だけ
問われているんじゃないかと考えれば、そこから問アと
問ウ(アーキテクチャの選定の次のレベル、例えば標準化、ソリューション、実現可能性、投資効果)
について言及すれば満点論文になるんでないかと、そんなふうに感じた。
596名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:08:00.62
長くなってすまん。まとめると、前にも書いたけど・・・

PM→論文の流れは提供するから、その流れでどんなことをしたか書いてね?
ST→こういう問題があったりするけど、それを解決する流れを書いてね?

っていう感じに思う。
だから、PMの場合は求められた流れに従って詳細な内容を書けばいいだけだけど、
STの場合は、論文の流れを作る=章を作る、ことが最も重要だと感じてる
そこが前述の通りシラバスの流れになっていて、その流れで検討した結果を
矛盾無く記述できればたぶん合格
597名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:17:53.92
>>596
考え方は間違っていないと思います。

>>594
【補足】
私が例で書いたSCMやSFAの導入について
”なぜ成功したか”は問題では問われていないと思っています。

あくまでも環境(条件)から分析をした結果の改善策を実施したことを書けばよくて

ぶっちゃけ、やったことはすべて成功したで問題ないと思います。
問題文に記載していない条件はすべてこちら(受験生)が
設定する話だから。(ここだけは空想になってしまうけど。)

つまり、問題文に”技術力”とか”資本”とかが条件として記載してあれば
考慮する(それ対応した情報化戦略の立案)必要があるけど、
書いてなければ都合よく条件設定して問題ないということ。

あまり難しく考えなくても大丈夫だと思いますよ。
598名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:24:48.43
いっそのこと、名前が
「ITコンサルタント」資格
になってくれると世間に理解されやすい(笑)
599名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:25:41.04
どうせ名称独占しないんだし
600名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:28:03.49
いまにIT という言葉も
死語になってしまうんだろうな
601名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 02:24:15.69
平成18年のアナリストの、午後1の問3は難しいな
602名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:55:33.67
みんな、TAC模試うけた?
603名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:14:58.91
うーけーてーなーいーよー
604名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:56:33.85
saasやクラウド利用だと工夫点が深く書けなくて困る
605名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:30:04.95
saasやクラウドに決定する過程を書けばいいじゃない
テクノロジありきのSA視点になってんじゃね?
問題は経営方針や業務プロセス、投資効果の最適化の観点から、
なんでsaasやクラウドを採用するに至ったかなんだから
606名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:19:33.03
論文って結構おもしろいな
なんか考えれば考えるほど新たな発見がある
まぁ、論文対策のテクニックみたいな発見は実務には役に立たないんだろうけどw
607名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:42:19.88
クラウドは業務プロセスとの整合性とか
情報セキュリティの不安とかネタが多い気がするけどな
608名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:45:31.53
TAC模試の印象。
午前II 変な問題多数(本番も同傾向だが)。
午後I 問1と問2を選択したが、難易度が随分違う。問2は簡単すぎ、問1はやや変な問題。
午後II 良問。ここでようやく受けた甲斐あったと思った。
609名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:23:36.06
午後Uに良問も悪問もあるか?
610貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/09/24(土) 21:31:59.22
この試験、いわゆる「ITコンサルタント」を対象としているみたいだな

参考書いくつか買ってサンプル論文もいくつか読み込みしてみたけど、
「費用対効果に見合うものだけシステム化した!」とか
「ムダな業務と無駄なシステム投資を見直して会社の利益向上に貢献した!」
とか、実際に仕事でそんなことができればそりゃハッピーだろうな
って感じの論文がたくさんあった

…現実はそんなのたいていムリじゃね?とか思いながら読んでる(^^^;)
てか実際に自分がやったことをそのまま書いて受かった人っているのかな?
611名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:25:38.32
まぁ、ITストラテジストに限らず午後2の論文は理想論だよな。
これだけ優秀な人たちばかりだったらねぇ・・・。
612名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:26:09.61
>>610
この試験(シス監もだが)がその他の試験区分と違うのは、
「やらないこと」を明確に意識して課題解決をすることだと思う。
他の試験区分だと、アプリオリに「やるべき課題を解決」するのと
比較して、そこを前提に答案を書かないと、試験が「求めている程度」
になかなか到達しないんじゃないかな。
少なくとも自分はその視点で作文して通った。
613名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:33:11.47
クラウドってただのASPなわけで
昔からあった技術を言い方変えただけだよね。
614名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:49:00.56
結局リアリティのある作文を書くだけの試験なのかねぇ。
末端の仕事しかしてないから、システム化計画の段階を
コンサル視点で考えて文章推敲して、って作業は勉強になってるけど。

ITECの結果そろそろ返ってくるかなー。
615名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:41:03.51
試験なんて、基本的には何でもそういうもんじゃん
情報技術者試験の場合は
・知識→午前
・ベストプラクティス→午後1
・知識とベストプラクティスの現実への応用→午後2
なんだよ
616名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:58:18.21
がっつり勉強する予定だった三連休がおわる・・・。
617名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:52:27.50
3日間、気持ちの良い気候でしたなぁ・・・。
618名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:54:54.46
午前2に足元すくわれたらどうしよ(;_;)
619名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:40:00.17
STって、なにげに午前Uも油断できないよね。
620名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:58:00.00
午前はもっと難しくなれ。
コンサルとか、診断士みたいな、全然ITを知らん奴らを落とす為にも。
621名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:28:02.46
決算書類の見方とか、経営改善手法やツールとか、
○○法とか、そういうのはもっと充実させてもいいかもね
それは、高度全般で思う

ただ、とはいえITまったくしらないと解けないかっていうのも、また微妙なんだよな。
自分たちは、それに長けてるから当たり前に理解してる前提で考えてるけど、
普通の人からみたら、まったく知らなかったら解けるかといえばそうじゃないと思う

ただ、それは午前が過去問偏重であるからなんだよな
それを無くすだけで随分と変わる
622名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:10:20.85
STの受験資格に他の高度試験を所持を加えればいいんじゃね?
623名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:27:15.16
>>622
それはいいアイディアどす!
624名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:45:07.26
>> 622 623
午前免除じゃダメですか?
625名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:30:30.52
業務モデルと業務プロセスの違いってなんぞ?
業務プロセスを図式化したのが、業務モデル?
626名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:02:04.47
例えばCRUD図で言うと
図全体が業務モデルで
縦軸が業務プロセス
横軸がデータクラスになる

つまり業務モデルの一要素が業務プロセスでは?
627名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:58:05.56
じゃ、業務モデルの見直しとか、変更とかいったら、
まさかCRUDを変えることは言わないだろうから、業務プロセスの見直しと同義でいいんだな!

いいんだな!
628名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:11:04.03
業務モデルの表し方はいろいろあるけど
だいたいプロセスとデータの組み合わせのことが多いと思う


だから業務モデルの変更と言ったらプロセスの変更だけでなくデータの変更も含むのでは?

正しい保証は全くないです
629名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:17:41.00
ふんじゃあ、業務プロセスがまったく同じでも、
とあるデータを収集するプロセスの場所を変更して最適化するってのも、
業務モデルの見直しってことでいいんだな!!!

いいんだな!
630名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:26:37.19
それは業務モデルの変更で間違いないと思います
631名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:41:53.76
わかった、ありがとう!!!
632名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:21:31.27
論文で問3を選択した場合の質問項目が記述されている参考書ってありますか?
自分が買った参考書には載ってなかったので。。
633名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:34:45.61
質問事項ってなんじゃ!!
634名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:26:13.53
>>633
論文の前に書く、アンケートみたいなやつです。(システムの名称、開発期間など)
これを記載する時間も試験時間に含まれるので、予め書く内容を決めておきたいのですが、問1,2と3では質問項目が違うみたいで。
635名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:31:35.29
ほーそうなんだ。今知ったよ。
問3だと組み込み関係か。
itecの合格論文の書き方第2版の61ページ付近にあるな
636名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:58:57.57
>>635
情報ありがとうございます。
637名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:05:37.41
論文は組み込み系以外にするつもりだけど、
利用のための施策とかメインででてくると想定外だから辛そうだなぁ
全体最適化計画と、個別システム化構想がでてくれればいいんだけど
638名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:38:04.54
なにげに試験まであと20日をきっていた。
639名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:40:15.25
論文は掴めてきた
あとはやっぱり午後1の運だ
640名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:05:00.26
業務プロセス+業務データ →業務モデル でしょう。

初級シスアドで出た、DFDを基に
プロセス=業務プロセス
〜情報=業務データ

といったところでしょう。 業務モデルはこれらを図式化しわかりやすくしたものと考えています。

また、オブジェクト指向でも、MVCとしてモデルはDBをトランザクションさせる部分みたいに扱われてます。

DFDで言うプロセスの部分は、アクタによる入出力処理の部分、
モデルはデータトランザクションの部分の様に思います。

つまり、業務モデル=データトランザクションと考えてよいのでしょうかね?
641名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:16:36.97
論文って、なんかブレイクスルーというか、達観する瞬間があって、それが面白い
PMでも何回か経験したけど、STでも2回ほど経験した
それが多ければ多いほど、合格に近づくような気がする

レベルを高くするのが難しいけど、今回は前回から期間が短いから、
今がまさにピークになっているようで、その点はいいかなって感じ
あとは午後1だな。これはもう運としか思えない。
642名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 03:10:16.21
似たようなテーマ出て
参考書の論文をまんま書いたらアウトなのかな
643名無し検定3級さん:2011/10/01(土) 06:53:05.59
>>642
題意まで同じという出題は過去ないから、
まんまは確実にアウトだと思う。
644名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:51:26.52
いよいよ来週から手書き練習開始するぜ
と思ってBのシャープペンの芯を買ってきた
筆圧が強くて、特別試験はHBで苦労したからBで優しく書く練習しないと
645名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:59:36.87
なんか全部、回転寿司屋のタッチパネルで論文を記述したい衝動に駆られている

・大手や競合他社の参入で売上が低迷
・人件費の削減で価格競争力向上
・鮮度の落ちやすい魚や、回転させず鮮度の高い寿司の提供で顧客満足度の向上目指す
・タッチパネル式や電話式のでの注文を立案したが、結果的にタッチパネル式に
・しかし客がタッチパネルを使用せず、職人に直接してしまう問題が発生
・タッチパネルを使いやすいように改善、写真を多用するなど見やすく
・さらにiPadや無線LANなどの使用で安価な仕組みに
・無事に使われるようになました

めでたーしめでたーし
646名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:13:42.59
オレの論文ネタ公表するなよ!
647名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:07:35.22
論文はむずかしいやねー 今日もあんまりすすまんかったわ。
648名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:27:40.34
回転寿司ネタもらっとくわ
649名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 01:53:39.00
ITECの模試、余裕〜のつもりだったけど、結構わるくてショックぅ
650名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:04:38.48
回転寿司ネタはITECの論文事例集のブラッシュアップだから
使用には気をつけてくださいね(ハート
651名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 03:02:24.09
午後Uで、「情報システム部門の役割の見直し」とか、「IT活用促進、意識改革」
みたいなテーマでも、アンケートっつーの? "あなたが関わったシステムの規模"
とか書くの? 
652名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:42:48.85
>>651
あなたは「システム」というと「電子計算機を用いたシステム」しかない
という前提でお考えのように思いますが、STはそれじゃ足りないんジャマイカ?
企業等の組織体を束ね、運営していくための方法の「一部」として
「電子計算機を用いたシステム」を使用するに過ぎないというくらいの
「システム」に対する相対的認識を持っておいたほうがいいヨ。
653名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:46:53.27
そんな必死になっても
なんちゃらマネジメントシステムと経営は別のところにあるし
意味も異なるからな
ITがらみでないと出題しても仕方がないし
ここの業務は、現状ではIT化は無駄だと判断しましたって
論文書いて合格して来いよ
654名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 10:52:32.95
一つだけ、アンケートかけないなと思った奴あったな。
その情報システム部門の役割の見直しとかだったかな。

自社で受注範囲を広げるため新たな要員を採用したり、資格取得みたいな
話にしようとしたら、それってシステム化以前の問題だから、
サーバ何台とかってまったくかきようがないっていうw
655651:2011/10/02(日) 11:37:04.53
>>645
だよなぁ。オレもそう思うんだけど。
組み込みはアンケートが別になっているように、
テーマに合わせたアンケートがあるといいんだけどさ・・・。 
656名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:44:01.89
で、とりあえず、その構想の策定を、一種のプロジェクトみたいに書く想定にすることにしたよ
題目は自社システム部の改革構想案の立案みたいにして、
サーバとかPCとか使用人数は0。
工数はその立案に関わった時間とかを想定。
人事構想の最終結論なんてなさそうだし、関わった時間とかいれると何年にもなりそうだし。
657名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:14:52.22
俺も新しいシステム化構想を立案したぜ!

・デリヘルの参入で売上が低迷
・人的資源の効率良い回転がキモだが、すぐに用意できないと機会損失
・風俗嬢の一覧やその日の仕事予定、次の空き時間をリアルタイムに表示
・顧客は携帯などから確認し予約や待ち状況が理解できる
・しかし確実にすぐに空き時間がない場合、機会損失となる恐れが発生
・架空の風俗嬢を用意し、すぐに出られる風俗嬢がいるそば屋出前システムを工夫
・携帯等からみられるためにアーキテクチャをWebシステムにする工夫
・機械損失率が30%減

めでたーしめでたーし
658名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:24:56.47
受験票ってもう配送されてる?
659名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:30:36.73
明日、10月3日発送予定だよ。 
660名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:30:51.13
もう受験票発送の時期か、はえーな。
661名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:37:28.92
前回の論文の問2の業務特性を欠かせる設問アがあるけど、
その業務特性が、その後の設問にどう絡むべきなのかな。

単に字数稼ぎで、業務プロセスやビジネスモデルの特性を書かせたかっただけなんだろうか。
662名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 22:51:50.88
>>644

0.7や0.9oを使うと意外にいいよ。
663名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:26:12.94
さって、今回の受験会場はどこかな?
毎回ひそかに楽しみなのだ。
664名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 05:53:19.38
もう今年の試験問題は出来てるんだよなぁ・・・ごくり。
665名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:32:11.71
受験票が来たら本気出す
666名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:31:05.07
論文なんだけど、ストラテジの完全攻略とかは、論文張り切りすぎてて、なんか参考にならんw
ITECの論文集は、受験者の身の丈に応じて、それなりの論文になってるようだ
PMのみよちゃん本の内容や、ITECの論文集から考えると、へんに立派な奴より、
最低限でわかりやすい論文を目指したほうがよさげだね

あと利用案の促進とかなると、促進に至るプロセスを書けばよくて、システム構築の話とかは
まったく必要なくなってしまうんだな。

今回はまったく別傾向が出る予感がする
・情報システム戦略の評価
・業務改革の進捗のモニタリングとコントロール
・個別システムの調達(RFPやアウトソーシング)

どうよ?
667名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:38:08.38
そんなん出たら即死だわ
668名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 19:48:29.88
今日は受験票届いてなかったー残念。
669名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:43:27.69
組み込みでかける内容であればいい
670名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 02:19:01.47
東京はどこ?
671名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:50:29.41
蒲田の日本工学院だった。
自転車で10分でいける やったー!
672名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:52:10.50
なんか楽しそうでいいな
自分のところは県で一カ所しかなく、しかも国公立大学だから、いつも決まった場所でしかやらない
まー他県でやられてもこまっちゃうけど
673名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:09:29.70
いつも同じ場所ってのも安心感あっていいんじゃない?
674名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:26:07.83
まーそうだけど、山間部とか、試験地のちょうど中間に済んでる人とか大変だよな
変な話、1時間ぐらいかかる場所もあるだろうから、前泊しなきゃならん場合もあるだろうし
675名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:52:40.23
>>674
1時間が遠いってことかい・・・?
676名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:02:15.64
うん。過疎地域なら、ぴったりの時間はないだろうから余裕をみたりすると、
3時間ぐらい計算しなきゃいけないじゃんね
定時の列車がでてたりする1時間と、そういう場所とはワケが違うだろうし
677名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:24:11.02
東京電機大、御茶ノ水
678名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 04:52:49.13
受験票きたー!
679名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 18:33:12.69
2Bのシャープペンの替え芯結構効果あるな
HBだと堅すぎて手が痛くなって、PMの試験のときにどうしようもなかったけど、
今回、2Bでやってみたら、結構普通にかける
設問イが終わった時点で70分ぐらいだし、いい感じだった。

ただ、芯がすり減るので紙にひっかかる感じがして書きにくい!
と思ってクルトガ利用してみたら、これがばっちりだった。
あたりが常に柔らかくなってすごいいい。
680名無し検定1級:2011/10/06(木) 19:52:30.81
試験問題にはBかHBの黒鉛筆かシャープペンを使えと指示があるが・・
681名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 20:08:23.36
そんなの言わなければ解らないぜ!
682名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:26:36.19
ついにあと10日を切ったか。
683名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:52:52.58
ちくしょう戦え
684名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:56:14.23
診断士合格後から、システム管理、上級シスアド、落ちまくってストラテジストだけど。
こりゃどうにもなんねーな。いちよ色ペンもってくぜ。
685名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 10:01:05.13
色ペンは机上におけないよ
686名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 11:33:32.75
微妙に、青ペン(笑)
687名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 13:29:50.76
診断士受かってる人から見ると、午後T、午後Uってかんたんなの?
688名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 13:34:05.77
なんか、いろんな案件を受ける人のほうが得意なような気がするな
コスト削減したいけど、システム使ってなんかできる?
みたいな仕事してる人ならすごい簡単そう
689名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:23:52.92
>>688
だってそういう人のための資格でしょ??
690名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:45:45.17
午後1、意外?と組み込み系の問4が狙い目な気がする。
691名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:04:42.03
蒲田か。皆さんよろしく
692名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:07:10.74
俺も蒲田だ。自宅から徒歩10分。
693名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 07:26:11.85
近くてウラヤマー
694名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 09:48:16.43
蒲田、結構多いね
南東京と神奈川はここが戦場になるのか。
695名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 13:27:43.86
俺も蒲田だった。
神奈川は別に会場あるんじゃない?
下手に鶴見あたりの住人だと、工学院の方が近いな。

新しい建物だし、机がガタガタしてうるさいとかはなさそうでよかった。
696名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:13:34.36
横浜市民だが工学院だった。
20年ぶりの母校だ。当時はPC部屋のNEXTが憧れだった。
697名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:58:07.73
午前対策は過去問500個丸暗記で良いと思ってたのに、実際試してみたら全然点数取れん!!慌ててテキスト買って、3連休で全部終わらす勢いで勉強してる。
基知識はパソコン組める+ストラテジ系は知ってる程度ですが、誰か俺と同じくらいのレベルで過去問だけで突破した人いる?
698名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:59:19.01
午前てどっち
699名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:22:14.03
Uの方なら過去2年分しか解いてないよ。
旬な話題が出ることが多いから、雑誌やネットで
最新動向みた方がいいじゃね?
700名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:37:32.05
すみません、主に午前Tです。
午前Uは実務経験があるのでまだマシだけど、午前Tは全くで。

試験直前で焦ってるんで、過去問だけでも意外に大丈夫なのか、それとも午後論文の勉強時間を全部削ってあと1週間死ぬ気で午前Tやるのか悩んでます。
取り敢えず全600ページの参考書買ったんで明日のうちに一通り読んで見る予定。
最新情報って、ビジネス系の雑誌ですか?Yahooニュースと2chまとめサイトしか見てないですOTL
701名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:37:59.25
午前はなんとなく不安なんだが、初見て6割以上得点できて
そんでこれまで問題なかったから、なんかもう対策はしない方針になりつつある
702名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:39:39.47
午前1ならAPの直近の午前の過去問を3年、計6回ぐらいやればいいんでないかな
平均で6割を割らなければ問題無いと思われる
703名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:40:32.47
3年分、計6回分ね 1年で2回だから
704名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:52:06.34
初見で6割は羨ましいです。
AP過去問6回分、明日の朝に早速やってみます。これで、無駄な時間を割かずに済むかもしれないです。ありがとうございます!!
705名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 08:17:49.62
試験地選択で、神奈川ないし。
706名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:38:21.14
来週は、もう試験なんだね。
毎回毎回あっという間だぜ。
707名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:49:13.88
いや、神奈川あるっしょ。
しかも4箇所くらいから選択できるし。東京よりも厚遇されてんぜ。
708名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:55:56.98
>>707
FEとかは横浜、川崎、藤沢、相模原?が選べるけど
高度区分では神奈川の選択肢はない。
ただ、結果として、神奈川の試験地になることはある。
709名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:07:08.79
来週も良い天気でありますように。
710名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:37:54.99
9時半かー、しんどいな
711名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:50:32.77
午前Tは、6割とけることよりも、寝坊対策のほうが重要。
712名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:46:57.42
午後I、午後II対策ばっちりだったのに午前Iで落ちた時の絶望感は異常w
713名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:48:14.09
ほほー
ほとんどの人が午前1は免除だと思ってた
714名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:03:18.01
午前はTもUも過去問回せばまずOK。診断士勉強とかしてるのであれば、無勉で十分通る。
午後Tは問題選びが肝の半分運。午後Uは論文とは捉えずに、各章の部品組み立ての内職の感覚でOK。

そういう意味では、最大の難関は午後Tだろう。
715名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:14:23.75
たまにブログとかで見る、午後Tはすんなり通ってるのに、
午後Uが評価C、Dの人が信じられない(Bは、まぁしょうがない)。
716名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:00:46.94
たぶん

D→まったく論述が無いとか論外
C→問われている内容の解答になっていない
B→趣旨は理解できるが、合格論文ではない

という感じだと思う。
論文は、試行錯誤して、いろいろ考えるのがやっぱり重要だね
何度かやると、整理されて、少しずつ上達していく感じがする
717名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:37:38.19
2万くらい出しても良いからテストの採点結果を希望者には送付して欲しい
718名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:54:10.84
昨日慌ててた697です。今日テキスト勉強してから午前1過去問といたら8割行けたんで大丈夫そう。各位thanx
午後Uは回答見ても何が評価ポイントか分からんからややこしいなぁ。
課題項目を加味してて、論文内のPDCAを論理の飛躍無く、粒度が細か過ぎないように書けば良いんだろうか…
就職の面接試験並みに基準が分からん。
719名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:35:16.25
その基準をみつけるために、何度も試行錯誤するのが、この試験
720名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:36:02.35
平成17の問3(1)は明らかに模範解答間違ってるだろ。参考書連中はびびってないで指摘しろよ
721名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:37:01.22
あ、問4の設問3のことね
722名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:50:39.30
企画部ってやつ?
723名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:06:54.27
そう。採らない理由きいて何であの解答と採点基準やねん
724名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:19:11.35
論文の解答例でケーススタディーするのが一番力がつく気がする。
725名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:26:20.76
自社の強みを捨ててまで、他のプロセスを採用する必要がないからじゃね?
この場合の設問の趣旨は、いくつかの営業推進策があるけど、
まったくあらたな仕組みや営業方法を構築するより、
自社の強みを活かした営業方法がいいんじゃね?ってことだと思う。

だから、新しい営業方法を採用しない理由はなぜ?という質問に対しては、
既存の営業方法で自社に有利な部分があるからそれを活かしたいと思ったから
というのが妥当かと。

だから、解答としては、その他社と比較して自社が優れている(と顧客が思っている)部分を
書くってことでいいんでないの?
726名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:00:48.13
そう最初思ったけど設問の制約条件を考えればシステム投資額が限定されてることだろ
727名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:24:25.91
三連休の最後くらい勉強するか
728名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:28:52.02
>>717
論文模試を受けてみるとかかな
一万円くらいであるよ

真っ赤に添削されて帰ってくる
729名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:08:22.28
>>728
ipaの試験結果が知りたい
どう採点してんのかを見てみたい
730名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:24:09.15
採点基準毎の評価結果ということ?
731名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:14:20.46
どう採点してんのかってこと
論文模試とは基準が違うかも知れないし、自分としては良いと思って書いたことが
ダメなのかも知れないから、それが知りたい
732名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:24:56.11
>>726
ちゃんと解答にかいてあるじゃん。
経営資源を活かすという観点からの解答であることってw
733名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:35:43.21
>>714
午前I・Uは
診断士じゃ、テクノロジーがITパスポートレベルだよ。
また、診断士は財務会計だけど、上級シスアド時代から管理会計の分野が出てる

診断士だけだと、技術と管理会計が甘い。

734名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 18:58:12.52
試験会場の下見として日本工学院を見てきたけど、
蒲田に場違いなキレイすぎる建物でワロタw
735名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:12:25.33
その経営資源を活用する観点が設問から導き出されるのはおかしい、という話の流れだろ笑
736名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:36:31.44
そういう解答を求めるなら、なんで既存の経営資源を活かしたのか?って質問になるからでしょ
その状況で、なんでぬふぬぬぬぬぬふあふあふふああたあふう 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工禹亜
そもそも人的資源の必要な
737名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:42:32.87
なんか、わけわからん変換されてて驚いたw

企画部に対して、経営資源を有効活用して推進する法則を立案し、実施するよう指示が出された

企画部では、webやコールせんたからの情報提供を利用した営業活動の推進を検討している
なんで、webやコールセンタを中心としないの?

って設問の流れだから、金がないから。
はおかしいだろw
738名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:19:38.99
一気にERP導入じゃないのか?
739名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:27:21.95
ERP:透過的に経営資源を共有しませう。

大企業でこれをやると受発注の自動化、ペーパレス化、速達化、計算ミス、発注ミスなどの削減により、
費用が最適化される。また企画の承認なども遠隔地の上司などに既存の資源であるモバイルなどからすぐに可能。
コールセンタからシステムにあげられた情報は、企画部から閲覧し情報を傾向別に収集できる。
そして、各種データを数値化し、多変量解析を行い、最適な企画を立案・意思決定するための道具とする。
それが、ERPの醍醐味だろう。違う?セキュアド・診断士一次合格レベルの知識だとこんなもん。
740名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:32:53.09
WEBから直接登録されたデータを、企画部からアクセスし、分析やデータの加工を行うことが可能。
このデータはグラフやプレゼン資料のために必須。多くの情報から導き出される、この精度の高い数値データを一目で営業担当が閲覧できる。
この様に必要な情報を関連企業や関連部門と透過的に共有・提供することで、資金での最適化も図ることが可能である。

どうだろう?
741名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:37:03.10
ソフト屋的にはこんな感じ

部門ごとの個別システムでなく、企業全体として統一的に導入できるよう設計された、
一般的な企業活動の、一般的な業務プロセスのIT化に適したソフトウェア

だいたいそれぞれの企業には、伝統的にそれぞれの業務プロセスがあり一般的なERPの
導入はハードルが高い。
これを小難しく言うと、各企業にはそれぞれコアコンピダンスがあるから、
それを一般的なシステムで代替できないということになる。

さらにベストプラクティスとはいいつつも、それぞれの業界によって方法は違うので、
結果的に中途半端なプロセスになってることがおおく、回りくどいシステムになってることもおおい。

システムの個別改変が可能?
ただそれぞれの企業別に帳票のフォーマットが別々でつくれますとかそんなレベルだろ。
死ねよ。使い憎いんだよ。
742名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:55:51.63
DWH→SFA→BIが一般の段階的導入なのに、BI→DWHの流れの論文があって吹いた
743名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:09:28.43
DWH→共通の形式でデータを管理、蓄積して、加工分析するために利用する
BI→既存のシステムなどで保存されてる情報を加工分析して活用する

ってことだから、既存システムで入力されたデータを分析加工してるシステムがある場合、
それをさらに加工するなりして、他の部署と併せ全体的なDWHを構築するっていうことは
あるんじゃないの?

もしくは、全体的にいっぺんには導入できないから、
必要な部署からシステム化しBIを導入して、最終的に全社的なDWHをする予定とか。
744名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:32:05.70
銀行の基幹システムの基軸としてパッケージソフト導入という解答例もあったな

汎用機でそんなことあんの?
745名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:39:22.19
ある、富士通、NTTデータ、IBM、NEC、日本ユニシスとかがやってる
富士通やIBMやNECや日本ユニシスは、自社のメインフレーム+αで展開してる
オープンソースとか、UNIX系で。
746名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:49:33.33
そもそもcrmとsfaの区別が曖昧だから論文向きじゃねーか。最近 はbiツールも含まれてたりするよな
747名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:37:02.41
ITEC模試の論文採点で「具体的なさコスト削減効果の金額が書かれていないから説得力なし」てことで評価堕ちてるんですが、
そんなことまで書かないといけないんでしょうか。。。
748名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:58:07.11
問題次第
問題の内容が、業務指標を達成するための情報システム化構想で、
設問ウやアで設定した業務使用や削減できた業務指標について
記述するような内容があったら、定量的な数値はいれといたほうがいい。

つーか、定量的な表現が無い=不合格論文ではなく、
あくまで満点から評価が落ちるという判断でいいと思う。

ちなみに、俺はプロマネに合格したときの論文は、
主にコストマネジメントに関する内容だったけど、定量的な表現は
一切無くても合格した。
749747:2011/10/11(火) 01:07:56.56
>>748

ありがとうございます。
費用対効果の問題だったので、定量的な数値は入れといた方がよかったようですね。
また、定性的な評価尺度を如何に定量的に評価するか、という点も重要だったようです。
750名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 01:12:56.16
定性的な評価を定量的にってのは、過去の論文でもでてたな
基本は問題文中の内容に従うこと
たぶん、定性的な内容を定量的に客観的に表現する工夫なども必要だ、
みたいにさらっとかいてあったはず。
751747:2011/10/11(火) 01:46:06.74
>>750
>みたいにさらっとかいてあったはず。

ぐはっ……図星です。
その辺も準備しとくしかないですね。。。
752名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 03:18:59.88
まあ、IPAの資格自体全く意味ねーよ。
システム開発者を対象としてるけど、下の会社は営業力が全てで資格とかどうでも良いし、
上の会社は、下に仕事投げるだけだから、資格必要ねーし。

案件でも、シスコとかマイクロソフトとか民間資格を条件にしてる会社はあっても、
IPAの資格を条件にしてる会社はほとんど無くなった。

大手の求人サイトじゃ、去年の新資格からIPAの資格コードが無くなってるし。

理由はいろいろあるけど、
・資格名称変わりすぎ
・IPAの資格認知向上への努力不足
・スキルシートに嘘を書く会社が多すぎて、IPA資格者=無能ってのが定着
って感じ。
753名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 05:48:26.24
>>752
君がまったく意味が無いと思うなら、君が取らなければいいだけだ
おつかれさん
754名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 07:44:01.28
>>752
このコピペもう何百回も見た。
情報処理試験が難しくてベンダ資格に逃げた者の言い訳w
755753:2011/10/11(火) 08:13:19.28
>>754
マジかw
コピペにマジレス恥ずかしい///
756名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 08:20:29.21
>>752
モチベーション低下作戦?
こんな風評被害に騙されねえぞ!!
俺は絶対受かってやる!!
757名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 15:02:34.32
業務機能は2007の概念で、業務モデルは管理基準の考え
758名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:34:50.00
今週末合格するぞ
759名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:04:15.28
業務機能、業務プロセス、業務モデルがごちゃごちゃな論文はヤバい
760名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:05:08.96
>>752
このコピペみたいなこと言う奴って結構いるんだよなー
761名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:14:31.81
>>760
もしかして、君は752?
762名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:50:42.78
バレバレの自演だなw >>760
763名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:40:49.11
午後Iはどう選ぶ?
最初の2問にしようと思うんだけど。
764名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 01:41:50.69
問題や設問を見てとしかいいようがないなぁ。プロマネもそうだけど、やっぱり午後1次第だよ
論文はなんとでもなる。準備もできる。
午後1はアナリスト時代はわかりやすかったが、午後1は突拍子もないというか、
斜め上の解答が多くなった気がする。
765名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 09:50:41.80
午後1の役割は、午後2の採点対象を如何に減らすかが目的だからな。
766名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 13:46:42.13
過去問やって傾向みたら、業務改革と組み込みがイマイチだったわ。それらを外して選択しようかと思う。
767名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 14:47:16.19
>>450
APで出題しているのは、日商簿記1級の範囲。
初級シスアドで出題していたのは、全経簿記上級の範囲。

情報処理技術者をなめちゃイカン。
それだけでなく、日商販売士1級の範囲もAPで出題されている。
アルゴの難易度落ちてるからこんなもんだろうけど。
768名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 14:55:44.65
>>148-164
でかい釣り針だったけど、マジレスすると、
ソフ開・セキュスペと診断士と社労士が同じくらい。
診断士は一次・二次とあるけど、情報の2種・1種と2個合格するのと同等。
よって、診断士=ソフ開・セキュスペと同等。
士業だからムヅイとか感覚的な問題ではなく数値による問題。


769名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:01:22.45
つづいて、過大評価な弁理士だけど
テクニカルエンジニアと比較すれば、非常にわかりやすい。

■テクニカルエンジニア(データベース)
受験者のうちSW合格者90%以上
そのうち合格率8%

■テクニカルエンジニア(システム管理)
受験者のうちSWもしくは他の高度合格者95%以上
そのうち合格率8%

■弁理士(情報通信工免除者)
受験者のうちSW合格者60%程度
そのうち合格率11%

よって、STやPMほどの難易度は弁理士には無い。
770名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:03:57.90
1級総合無線通信士、1級陸上無線技術士、テクニカルエンジニア、弁理士、1級建築士

この4試験が大体同じレベル。技術士はもしかするとやや上をいくかもしれない。
771名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:06:01.64
セキュアド、セキュスペ、ソフ開、情報1種、診断士、社労士、FP1級
が同等

簿記1級はやや落ちる。
772名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:22:30.15
柏会場は、東京理科大です。ここは野田・地元です。
車止めるところ無いな。

近くにお店も無いから、どこかコンビかパン屋で買うことをお勧めします。
773名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:13:21.02
よくわからんが資格比較は他でやっちくりこのやろう様
774名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:19:23.98
H22 合格率13.9%  合格者 756人
H21 合格率13.7%  合格者 754人
これからすると、論文は絶対評価なんかじゃなく
明らかに点数ずけして上位順にから合格にしている(と思われる)。
775名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:51:41.63
あれ?柏は、新松戸の流通経済大じゃないの?
776名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:48:38.80
点数ずけ
777名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:51:08.43
なんか午後1は、設問の日本語がいまいちよくわからなくて、誤答してしまう感じが多くなった気がする。
具体的にどんな解答を求めているのかがよくわからない。
問題文抜粋型だと思うと概念説明型だったり、その逆だったりして、
これ間違うと結構、マイナスポイントでかいよね。
778名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 02:21:12.70
> 問題文抜粋型だと思うと概念説明型だったり

これは俺も注意している。
注意してるといっても、見抜けはしないんだけど。厄介だよな。
779名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:06:49.36
もう論文でシステム化計画はでないのかなぁ
780名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:32:50.15
>>779
なぜそう思う?
781名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:54:11.74
別人だけど、去年は業務の見直しと、個別システム化計画がでてるから、今年の可能性は低いと思う。
たぶん新傾向+1だろうから、そうすると新傾向+全体最適化計画orシステムの利用促進に関する話題になると思う。

最適化計画はアーキテクチャ云々はすでにでているから、
標準化、ソリューションの選択、災害に対するリスクに関する全体最適化の問題がでそう。
特に震災後だけに災害に関連した問題の可能性が高い。

システム化の利用促進は、これまででてない分野で考えると、
新システムの導入や教育方法や、システムが使い憎い等の改善要求とかの問題がでそう。

新傾向は戦略評価に関する論文がでると思う。
過去に立案した戦略の失敗と成功を挙げて、それを次の構想にどう活かしたのか?
みたいな話がでる可能性が高そう。

みんなも考えてみて!
782名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:14:09.75
個別ばかりだから、そろそろ中長期計画がでてもよいと思うのだが
783名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:19:15.62
>>782
去年の問1は個別システム化構想でもありつつ、中長期計画の流れも汲んでるんだよな
微妙。
784名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:39:04.32
章立て10分、妄想20分、キーワード整理30分、書くの1時間かな
785名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:44:35.30
俺、1枚書くのに15分かかるなぁ
だから、書くだけで1時間30分〜1時間45分の予定

プロマネの時は手が痛くて仕方なかったけど、ペンや芯を替えることで、
手の痛さはかなり解決された。
786名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:48:40.99
今、800字書いただけで手が痛い。気合だな。
787名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:57:26.96
対策したほうがいいぞ
書きやすいシャープペンと芯で随分変わる
788名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:06:32.68
違うタイプのシャープペンも用意してみるよ。サンキュ。
789名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:20:39.17
>>781
災害関連は、被害者(被災者)心理などを考慮すると
出題するにはまだ時期尚早・・・な気がする。
790名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:20:40.10
振り返ってみると、手書きで論文書くのは大学受験の時以来だな
大変だな
791名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:21:54.27
>>789
特別試験のAPで既に出てる
災害を考慮したデータセンタの配置とか。
792名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:30:44.26
データセンタってのは、災害を考慮するのが大前提だから
3月の震災を意識しての出題とは言いがたい。

何ていうかうまくいえないけど、午後Uの出題文で災害をテーマにした場合、
3月の震災を意識させないような出題の仕方は難しいと思うんだよ。
難癖つけられるのは、IPAとしても避けたいだろうし。
793名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:37:54.53
お前、自分勝手な意見を言うまえに、最低でも指摘された問題文に目を通してから発言しろよ
それらの情報等を総合的に判断するのがストラテジストの本質だろ?
お前絶対に向いてないよ。俺が問題文を抜粋しといてやる。

「それぞれ調理センタがある地域で災害が発生した場合を想定し、リソースの確保、
業務の外部委託などに関する・・・」
「B1センタがある地域以外で災害が発生した場合、該当地域の店舗の営業が数週間から1ヶ月程度停止する」
「B1センタがある地域で災害が発生した場合、A社システムが長時間にわたって全面停止になると・・・」
「災害が発生した場合の事業停止リスクを・・・・」
「経営会議での承認を受けたX婦兆は、重大な災害が発生してもA社の事業を継続させるために・・」

どうだ?あん?
794名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:49:19.81
あん?(笑)
795名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:52:11.99
煽り文句として上等だろ?w
796名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:25:16.15
追加機能
情報共有
利用促進あたり
797名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:48:46.21
利用促進もH21年に出てるからどうかなぁ
798名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:51:15.74
うーん、現実逃避してネットばっかりしちゃうよ。
799名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:01:15.06
震災の影響で作問もタイトなスケジュールだったので、ベーシックにシステム化計画が入ってくると思われ。というか思いたい。
800名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:25:49.16
結局、午後1次第な気がする
801名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:50:44.30
数字書かなきゃおちるよ
802名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:59:27.44
なんだよ数字って。論文での定量的表現って意味か?
仮にそうだとしてプロマネで定量的表現なくても合格できたけどな
803名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:20:28.80
プロマネとは違うだろストラテジストは
804名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:26:23.46
定量的な表現がなければ難しいと言われていたプロマネでも合格できました
という情報です。
では、同じく難しいと言われているストラテジストではどうでしょうか?

あとは、個人の自己判断でどうそ。
805名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:27:32.87
ああ、ごめ。
そもそもストラテジで定量的な表現が必須とか聞いたこと無いわ。
あやうく騙されそうだったぜ。あぶないあぶない。
806名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:33:52.28
それ自体が加点対象になるかどうかは不明だけどあれば説得力が増して結果的に
加点要素の一つにはなるだろうし書いとくにこしたことはないんだろう
無いからといって不合格だとか減点対象とかにはならんと思うけどだったら書くよな
807名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:42:04.42
Wordとか使ってる人は一度書いてみたほうがよいよ
808名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:38:56.97
論文、災害だけでなく広くリスクを想定した
BCPを意識した全体計画的なテーマは用意
しておこうと思う。
809名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:35:52.26
BCPは、サビマネのほうで出てくれることを期待して、俺は捨てる。
810名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:45:38.87
>>809
たった20分で対策できるのにもったいない
811名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:54:21.35
必要なものを抽出して冗長化って話にすりゃいいから楽だなそれ
自社では余裕ないからその部分だけアウトソースとかの工夫とかして
オフィススイートのクラウド化でもいいし
812名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:43:08.67
定量的なデータを書き込んでいたら、その説得力を出すために、
方程式も必要になるんじゃない?
詳細なデータを書くのは、ストラテジストの仕事じゃないだろう。

そんなことを書いていたらきりがないよ。
システムアナリスト試験の論文読んだけど、定量データなんて掲載していない。
どの様なマネジメント手法を、どの様に使ったかとか、そんなところ。
813名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:47:14.73
そもそもアナリストで定量データの分析結果っておかしくないか?
それがその会社の最終的なデータでも、局面的なデータは否めない。
無いよりはマシってところか。
814名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:49:28.53
>>812
そういう高尚な定量的という意味じゃない。

原価の改善が望まれていた→原価の30%カットが望まれていた
間接業務の労働比率を下げる→直間比率を7対3から8対2へ下げる
〜によって投資効果があがった→〜によって投資金額が10%下がった

などというように定量的な数値をちりばめるってこと。
815名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:50:14.75
応用→診断士→何か→ストラテジスト
がお勧めルートになりつつある。
816名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:55:28.92
定量値を示した模範論文は俺が見た範囲では数少ないがあることはある。
経営層や周りを説得する場合は実務では絶対定量化は必要、定量化されない資料は使い物にならん。
この試験ではいいかも知れないが、あったほうが説得力が増すのは確か。
817名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:56:30.41
>>813
結果論でいいんだよ。
例えば、複数の要員を抽出して、感度分析、デシションツリー、期待金額価値分析でリスクを検討し、
それによってシステム方式を策定するとか。
そのときに抽出した数例の金額を書けばいいだけ。
定量的分析をしろというのでなく、定量的表現をしろということ。
818名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:57:29.24
いくつもネタもってりゃ良いわけね。
819名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:43:31.22
定量的分析をおこなった。
820名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:11:01.25
やっぱ問題は午後1だなぁ
これさえ通れば余裕なのに
821名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:13:31.87
午後1は出来た気がしても連鎖的に外しまくりだったりするか、恐ろしい
822名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:15:56.54
問題文や設問の取り違えならいいけど、
問が何をいってるかわからないときがあったり、どれか確定できない場合困るよな
823名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:22:15.08
わくわくしてきた
824名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:30:40.51
確かにPM1は取ってつけたような分かりにくい質問がときどきあるよな。
これって、作問者の表現力が未熟なことに起因していると思う。
825名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:32:09.19
いよいよ明日だな。
みんな、兎に角実力をだしきろうぜ。
826名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:37:53.79
昨年診断士には合格したが、今回はまったく自信なし。
827名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:53:23.42
去年のSM同様、今年も一発合格してやる!
828名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:14:36.60
よし 寝る
829名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:15:40.34
おやすみ
830名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:17:53.53
おやすみ。
831貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/10/15(土) 23:37:33.44
おはようんこ(^^^)
832名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 02:44:11.05
寝れないよぉ
833名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:03:41.88
もう起きちゃったよぉ
834名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 06:05:08.61
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ♪
835名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 06:17:01.04
さて、最後の悪足掻きをしてから、出掛けるとしよう。
おまいら遅刻すんなよ!
836名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 08:24:50.91
よーし、合格するぞ
837名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:12:17.40
おまえらの集団に紛れて会場1.5時間前入り
この独特の雰囲気が大好きだぜ
どんなに駅歩があっても大概迷わない
838名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:21:26.57
10時50分かあ
休み時間になるまで入れないんだよな
STは初めてだが午後1が一定しないから運任せとしか考えられないぜ
839名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:44:54.40
午前2の参考書忘れた(;_;)
840名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:49:02.72
起きたらこんな時間だったでござる
841名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:51:06.46
来年がんばれ
842名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:23:38.63
東京電機大、オッサン率高し!! (笑)
843名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:25:48.20
STに限らず情報処理は
おっさんキモヲタの巣窟だろ
844名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:29:24.98
今年はキモオタ率が低い気がする
845名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:30:36.83
おっさん率は高いがw
白髪頭が多過ぎだろwww
846名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:38:50.40
午前2難しかった気がする。
847名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:40:07.65
同意
午前落ちが頭を掠めた
848名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:40:28.08
午前2
イアエエウ
ウウウイア
ウエウイア
アイイエア
アウウイア
849名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:41:48.70
気のせいじゃねぇよ
850名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:46:28.41
午前2
イイエイウ
イウアイア
ウエウイア
アイイウエ
ウウアウイ

ヤバい分かった問題が3割
帰ろうかな
みんなお疲れさま
851名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:47:34.40
>>848
(^q^)イアエエウウウウイアウエウイアアイイエアアウウイア
852名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:50:14.71
午前2
イイエイア
ウウアイア
ウウウイイ
イアイエア
イウウエア

勉強してないから午後1までで帰る予定
853名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:56:14.31
午前Uで切ってきたな
854名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:58:59.47
午前って正答6割あればいい?7割?
855名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:00:26.39
六割だよ
856名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:02:16.68
(^o^)イイエアウウウアイアウウウイアアアイエアイウウアエ
あうあうあー
857名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:09:04.32
エがすくねえ…
(^q^三^p^)あうあうあー
858名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:14:06.00
今回は5割5分で許して
859名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:14:12.23
午後1からきた奴がいるんだけど午前U免除てあるの?
860名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:09:12.45
ねえよw
861名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:40:34.49
寝過ごしたのでカップラーメンミュージアムで暇つぶしてる
東京で申し込んで蒲田ってないわ
862名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:47:13.92
午前2激しく難化
午後1激しく易化
IPAは何考えてるんだ?
863名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:53:54.60
>862
同意。
記述の採点者が不足してんじゃね?
864名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:06:44.72
午後1簡単とは思えない俺涙目
まあ珍しく時間余ったけど
865名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:07:06.93
事業仕分の影響か…
866名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:07:41.02
TOBだったのかあああ
選択肢だけでMBOって勘違いして選んだの俺以外にいるだろ
867名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:07:59.25
午後1、割と解きやすかった。
ちなみに、1と2を選択。
868名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:11:05.10
もう休み時間おわりか
しんどいな
869名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:12:57.09
午後2は書きやすいテーマが出ますように(>人<;)
870名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:15:21.36
トイレに長蛇の列が出来てるんだけど!順番まだかー!!!
871名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:15:35.39
俺は午前2が簡単で午後1が難しかった…
872名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:16:11.53
実質相対評価でしょ?
問題の難易度はあんま関係なくね
873名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:29:29.30
午後2が一番楽とかありえない、、、
874名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:36:24.40
おつかれさま!
875名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:36:43.73
時間無くて、最後の質問に答えられなかった…
字数は見たしてても、質問事項を1箇所加味出来てない場合、即アウトになるのかなぁ。OTL
876名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:43:14.74
実務経験の少なさは何とも埋めがたいなとおもた。
877名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:45:19.03
しかし途中退室の脱落者の少なさにはビックリした
878名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:48:29.91
>>875
なるよ
プロマネで経験済み
879名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:50:42.21
午前2難しくするなら、その場で足切り判定して欲しい
午後1の答案、カメラで撮っておきたい
880名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:53:07.01
午前2が悔やまれる…
881名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:53:48.04
17時までじゃなかった?
30分前に試験終了させられたよ
字数ギリギリ

まぁ午前2で落ちた可能性が高いが…
882名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:54:56.55
やっぱ勉強したお前らでも難しいのか
素で3個しかわからなくて、マジでキョドってた

感が冴えてることを祈るしかない
あと、問24は簿記やっててよかったと思った
883名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:56:18.55
午後2は組み込み、非定型業務は即無理で第2問一択だった
884名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:02:30.57
>>878
サンクス。。。
これ取れたら診断士行こうと思ってたけど、いきなりの挫折。来年頑張もう一回受けるか…
885名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:04:20.77
みんなお疲れ。午前2は難化してたね。
今までだと得点源だったネットワーク、セキュリティ、データベースが出題されなかった。
この辺りは午前1と明確に分けたということだろうか。
886名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:07:49.40
体感難易度は
午後2<午後1<午前2
だった。

午後1で落ちるのはまあ覚悟してるけど
午前2で落ちるのはやだなあ・・・論文読まれもしないのが。。
887名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:17:01.97
論文支離滅裂や、、
888名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:17:41.18
午後1の在庫について協議することってなによ
889名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:21:12.50
午前2がピンチ。1,2問足りなそう。。。
午後1は3,4
この2つ当たりでしょ?
午後2はもう運を天に任せるw
890名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:25:55.16
午後1、例年よりはとっつきやすかったけど、自信があるというわけではない。
詳細にメモを残したわけじゃないので、書き方はアバウトです。

問2
設問1
(1)受診予定日の数日前になったら、従業員に
  通知して忘れないようにさせる。
(2)従業員が異動したときに、異動先からの情報提供
  要望への対応。
設問2
(1)フォローを受けない従業員の直接の上司に連絡し、
  フォローを受けるよう説得させる。
(2)配偶者の受診結果に対して、効果的な個人ごとの
  健康増進情報
設問3
(1)会社のイントラネットの健康保険組合が提供する
  情報のアクセス解析
(2)医療費と特定保険指導の関係を分析し、特定保険
  指導の内容を見直す。
891名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:28:32.72
午前2はまぐれ当たりもあり運良くぎりぎり通過したようだ
こうなったら午後のボーダーが下がる分午前2難化は好都合
892名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:34:11.41
>>890の続きで問4。異論は認める。

問4
設問1
(1)経済力があり、要望通りの製品を出せば買ってくれる可能性が高い。
  実装への要望が高い機能が技術的に解決できそう。
(2)フイルム式カメラの機械的な操作性、ディジタルカメラの高い撮影機能
(3)若年層ではニーズが高いが、高齢層にはあまり望まれていない為。
(4)サイズが大きく重くなるから。
設問2
 保証期間中は、D社の顧客として囲いこめるから。
設問3
 グループU
 高齢化社会に向けて、経済力のあるこの層を次期グループVとして取り込む為。
893名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:41:46.70
>>892

3はなかなかマニアックな視点ですね
俺は、最大マーケとズームは既存技術だから
とかいた
894名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:44:39.82
まあ合否がどうであれ、準備のために勉強したことは無駄じゃない

……と思いたい。
895名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:45:18.02
>>885
そもそもお前の書いてる得点源って午前2の範囲じゃないだろwww
896名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:46:03.79
>>862
やっぱ午前2難しかったか
国語力で乗りきった感が

午後1は1と4でなんとかなった
897名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:47:01.30
>>893
まぁ、正直時間なくて分かんなかったっす・・・。
グループUだけでも、点数くれるといいな。
898名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:50:18.02
>>885
おまい、おもろいな。おつかれ。
899名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:52:00.51
午後1は問1が糞問すぎた
答えが本文中に全然書いてないからな
900名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:52:30.52
午前2
>>848

午後1
問1
設問1
@全国一律の販売価格を見直し、売れ残り商品は値引き可能にする
A不良在庫については直営店から物流センタに送り戻し可能にする
設問2
(1)直営店情報及び、来店客が希望する商品の種類、生地、色、サイズ、形状といった情報
(2)@来店客が希望する商品が店内にあるか検索する機能
  A来店客が希望する商品の商品企画部・物流センタへの問合せ・取寄せする機能
設問3
(1)一定数量のロット生産に必要な、色別所要量
(2)販売計画と販売数量の差異による余剰在庫の対応方法

問3
設問1
@C社の測定機器を活用したソリューション導入事例
A測定機器を組み込んだ情報システムによる業務改善案
設問2
(1)
顧客の視点:顧客の業務要件とシステム導入の投資効果
C社の視点:様々な条件下でも安定稼働する測定機器の信頼性と機能の高さ
(2)
@測定機器の利用場所及び、稼働時間帯
A顧客の測定機器精通度合い及び、関係者の数
設問3
(1)
aキーパーソンに予算額を確認する
b意思決定者に対して直接説明する
(2)部門間の情報共有が向上され、案件の受注確度も高まる
901名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:03:03.42
午前2

イイエイウ
アウアイア
ウアウイア
ウエイエア
エウウウア
902名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:03:17.86
問01〜問10:イイエイウ イウアイア
問11〜問20:ウエウイア アイイエア
問21〜問25:ウウアウア

itac引用
903名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:05:32.27
午後1
問1
設問1
@ POSデータみて売れてなかったら全直営店で価格改訂
A売れない地域から売れる地域へ商品振り替え
設問2
(1)客がほしかったけどなかった色とか

(2)@商品を検索して自動で類似商品表示、そして手配
  A商品の画像が出てくる
設問3
(1)布ごとの色別所要量
(2)余剰在庫の対応方法

904名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:06:07.14
午前2は通過
905名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:09:29.52
>>902
ギリOKだ
でもc管理図とか違わね?
906名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:11:07.81
余剰在庫について協議したいのは生地メーカーだろ。主語の取り違いに午後Tは厳しいぞ
907名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:12:42.42
>>906
模範解答どうぞ
書きに逃げしないでねw
908名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:15:46.52
>>866
俺も勘違いした。

午前Uはクリアした。
が、午後の選択の○を忘れた orz
909ビールぷはー:2011/10/16(日) 18:16:47.37
みんなもつかれ。とりあえず、ビールぷはー

問3
設問1
C社の測定機器を活用したソリューション導入事例
提案内容をキーパーソンに説明する文書
設問2
(1)
顧客 業務要件に合致し市場禹総力のある測定機器の盛り込み
C社 顧客にとって魅力があり、競争に強いソリューションの盛り込み
(2)
測定機器に詳しくない顧客の関係者が多いかどうか
工数が増大しそうな作業を洗い出したかどうか
設問3
(1)
a キーパーソンへの予算の確認
b 業務要件とシステム導入の投資効果の検討
(2)
技術担当者が期限までに提案書を作成できる効果
910名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:17:45.51
午後1
問1

設問1
・在庫数量に応じた柔軟な価格体型へ変更
・販売時期をずらし状況をみてから商品を配分
設問2
(1)来店客が希望する商品の種類、生地、色、サイズや衣服の形状などの情報
(2)・商品のデザイン帳替わりに顧客とイメージ合わせするための機能
  ・在物流センタで保持している在庫情報がその場で確認できる機能
設問3
(1)店舗での色別売上情報の分析結果
'(2)発注数量に差異が生じた場合の対応方針

うーん、微妙
911名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:17:59.53
>>902
少なくとも、問6はウだろうよ。
過去問・・・
912名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:18:02.63
>>909の続き

問4
設問1
(1)
潜在的な市場が多く製品によっては多くの売上数が見込めるから
高齢者が多く高い価格でも購入するので売上高の増加が見込めるから
(2)
フィルム式カメラのような機械的な操作性と高級感を併せ持ったカメラ
(3)
両者とも要望度が比較的小さい機能だから
(4)
重量が多くなり軽量という要望を満たせなくなるから
設問2
長期間使う人が多く延長保証の加入を促すため
設問3
グループ2
要望の多くを既に満たしており軽微な機能追加や改良で実現できるから
913名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:18:13.81
おつかれ
午後1
問1
設問1
@POS情報の分析結果を基にした配分数量の決定
A問い合わせ受付時の時間短縮
設問2
(1)来店客が希望する商品の種類、生地、色などを入力できる機能
(2)@在庫検索機能
  Aデザイン帳を画面表示して客に提示する機能
設問3
(1)販売見込数量と生地の種類別・色別所要量
(2)在庫余剰時、販売見込数量以上は対応しないよとか
914名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:19:15.33
午前2の解答公表っていつだっけ?
915名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:23:33.53
俺も午前2が新傾向が多い&昔の奴忘れた
があって、確実なの除くと2問足りないw

まさかの午前2とかだと死ねる(´;ω;`)ウッ…
916名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:24:05.48
午後T、問1を選んだ人多いね。
917名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:25:17.03
最後まで受けたんだから午後2まで採点してほすい
918名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:26:49.83
>>917

お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
919名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:28:59.39
問3

設問1
C社の測定機器を活用したソリューション導入事例
競合他社と差別化できる安定稼動する測定機器の信頼と機能の高さ
設問2
(1)
顧客;業界、予算別の事例を加味した投資効果の算出結果を盛り込む。
C社;開始後の手戻りを防ぐため可能な限りC社の沿った詳細な仕様を盛り込む。
(2)
仕様を決めるための関係者レビューを行ったか
グループ長に確認を行ったか
設問3
(1)
a キーパーソンへの予算の確認
b キーパーソンから競合他社の情報をもらう
(2)
受注確度がわかるため技術者注力する提案書の取捨選択が可能


920名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:30:43.15
午後1問3意外とバラけてるなぁ
余裕だと思ったのに、これはやっぱり午後1で死んだな俺
921名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:32:17.16
>>872
絶対値で足きりです
922名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:32:39.45
ITストラテジスト役で論文書くのはやはり難しいね。
すごい稚拙な論文になってしまった。
923名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:34:50.94
午前T→免除
午前U→塗り絵
午後T→国語
午後U→筋力テスト
924名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:35:26.67
非定期業務だっけ、そんなのでてくるとは思わなかったな
そういうの経験しとけば一発なんだろうけど、まったく想定してなかったから
何も思い浮かばなかったよ。自動的に選択は2。
上にあったように全体計画+新傾向だったね。
925名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:35:48.78
>>922
逆に時間制限アリだから
稚拙でも良いわけつく
かも
926名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:36:57.15
午前U自己採点ジャスト6割
後は神頼みだなぁ。。。
927名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:39:20.99
itac 問12も違うよな
エはカテゴリエクステンションだろ
928名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:40:50.23
プロマネ同様、奇跡を待つことになりそうだw
929名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:41:06.25
午後1のBCPは想定通りだったよね。まあ、想定しようがしまいがだれでも解けるけど
930名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:42:08.85
文字数クリアしていない論文でA判定ってないおね
931名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:42:50.44
>>930
1行足りないけど合格したって人いたな
932名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:49:41.86
問3設問2(2)は荒れそうだな。
若手の実力をどう解釈するかだな。

若手の実力低を想定の場合
 ・測定機器の信頼性度合い 等
  バカでもわかるチェックリストが必要
若手の実力高を想定の場合
 ・リスク項目の洗い出しを行ったかどうか 等
  プロセスをチェックするチェックリスト
933名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:52:06.97
>>930
去年のSA、設問イ800字以内でオワタ\(^o^)/
と思ってたけど合格したよ

ソースは俺、って感じで信憑性低いけど。
その代わり題意は完全に満たしてた自信はあった。
934名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:58:20.83


問4
設問1
(1)
ジジイが金持ってるから要望満たせば売れる
(2)
フィルム式カメラのような機械的な操作性とファイル保存楽勝
(3)
両者とも要望度が小さい
(4)
サイズがでかくなり重くなる
設問2
顧客の長期に束縛←イマイチ無料のメリットをつかめず

設問3
グループ2
既存の技術で要望の高いズームもできるから
935名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:58:46.69
>>932
冒頭の段落の最後に「システム開発工数が見積もり工数を超えてしまい、
利益が得られない」とあり、
技術部門の問題点の前半にちょうど工数が増大する原因が2つ書いてあるから
ここを要約すればいいだろ

あと、「リスク項目の洗い出しを行ったかどうか」ではチェック項目として漠然としすぎていて
形骸化するから適切ではないと思う。
ストラテジスト試験なんだからもっと具体的に書くべきでは
936名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:00:48.00
>>931
>>933
うほっ、奇跡を待つことにしまつ!
937名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:01:53.27
>>935
同意
「チェックリスト」なんだから、具体的な項目を挙げるべき
若手が記入できること重視ならなおさら
938名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:02:01.51
>>927
同意。ウかな?
939名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:02:37.50
>>934
>顧客の長期に束縛←イマイチ無料のメリットをつかめず
うーむ、いわれると納得だな
同じ仕様のソフトを使い続ければ、次の製品でも買い換えたときにってことかorz

しかし、問題文にそもそも長期間保有する傾向が高いのに、
長期の束縛のための施策が必要なんだろかってのは思った。
それ以上の長期束縛のためっていうと、なんか説得力に欠ける気がして
940名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:03:55.87
「使いにくいソフトの活用を如何に促進したか」で考えていたのに、
本番でいきなり「如何に使いやすいソフトを選択したか」という論旨に変更してしまった…(-_-;)
941貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/10/16(日) 19:05:18.01
こんなん出ましたわ
書き写してる暇なかったからうろ覚えだけど(^^^)

問3
設問1
C社の測定機器を活用したソリューション導入事例
さまざまな条件でも安定稼動する測定機器の信頼性と機能の高さ

設問2
(1)
顧客 業務要件に合致しててシステム導入の投資効果の検討内容
C社  業務要件に合致してて市場競争力のある測定機器も盛り込まれてる内容
(2)
高信頼性が求められるプロジェクトかちょろいか
システムの仕様が決まりやすいかクソか
設問3
(1)
a キーパーソンへの予算の確認
b 意思決定者への説明
(2)
案件受注確度の精度が上がり、進捗管理が強化される
942名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:07:11.09
あれだな、午後1問3は、誰しも怪しいところは理解していて、
それをどこに当てはめるかのパズルゲームと化しているなw
943名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:09:53.96
午前II、過去問解いておけばよかった。
あはは。
944名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:13:14.10
午前2は2回しかない過去問からですぎだからやってないときつい。
頻出問題がその代わり少なかったからな。
945貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/10/16(日) 19:14:35.28
問2はこんな感じだったかしら
もうちょっとカッコイイ感じで書いた気もするけど(^^^)

設問1
(1)受診予定日に仕事の予定を入れんじゃねーYOって従業員と上司に指導する
(2受信計画作成の手作業とか受信結果とかの紙での管理とかのウザイ作業
設問2
(1)体重、体脂肪率、血圧の毎週の測定結果を記録させ、定期的な面談の情報として利用する
(2)3ヶ月ごとに資料として発行してる、健康増進につながる情報たちをくれてやる
設問3
(1)健康診断情報の集計・傾向分析結果
(2)医療費と特定保健指導の関係を分析し、特定保健指導のすばらしさを証明してやる
946名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:18:53.25
>>945

設問2
(2)配偶者の受診結果をお好きな時にみせてあげる
設問3
(2) 3ヶ月ごとに資料として発行してる、健康増進につながる情報たちをくれてやる
947名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:22:53.52
午前2
過去問と同じ問題は割と抑えられた。でもギリギリ。

午後1問2・問3を選択。
問3難しい、というか、回答が特定しずらい。問題選択ミスったか。

午後2問1にした。「非定型業務」とありましたが、営業の仕事は非定型だと思うんで、
営業改革で突っ走って書いた。BIやスマートフォンも盛り込んで、文字数も達したので
大丈夫かな、という感じ。
948名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:27:10.40
>>947
俺も午後2は1にすればよかった
2にしたけど題意を外したな
文字数はは足りたけど
949名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:31:36.58
アーメーマー!!

もう知らん。俺は今できる事はした。
この論文でAだったら、日本が変なのか、俺が自分で思っているほどすごい奴かどちらかだー!!
950名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:32:48.71
今回通過率こんな感じかな

受験者 85%
午前1  78%
午前2  50%
午後1 30%
午後2  14%
951名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:35:16.08
皆さん、いろいろな解答があっておもろいね。
俺もオナニーさらしてみる。

午後1 問2
設問1
(1)受診予定表を参照可能とし、予定日の一定期間前になったら予定到来を通知する。
 (気付きを与えてあげればよい)
(2)健保組合への特定保健指導対象者フォロー情報の送付
 (保健指導情報管理システムで参照できる)

設問2
(1)体重・体脂肪率と歩数測定情報をもとに、適正な運動量を維持するよう指導する。
 (運動不足解消し、適度な運動の継続が健康維持への第一歩)
(2)成人病予防のための献立レシピ、運動情報、ストレス対策情報
 (健康改善の参考になるって意見が多い)

設問3
(1)健康相談、メンタル相談の面談記録
 (相談が多いってことは、関心が高いってこと。相談の過去履歴からネタを抽出すればよい)
(2)特定保健指導と医療費の関係の分析と評価
 (ちゃんと評価しろ)

952951:2011/10/16(日) 19:49:21.18
続いて午後11 問4
設問1
(1)
@高価でも要望を満たせば長期の継続利用が見込めるため
 (経済力ある相手にするのが商売の基本)
A既存の技術だけで実装ができるため
 (既にある技術でやった方が安いし、早いし、うまい)
(2)高機能デジカメの操作性を旧フィルム式の機械的な操作性で実現
 (金持ち高齢者のノスタルジーを満たす)
(3)追加で新技術の開発が必要だから
 (貧乏若者相手に儲からないのに、技術開発なんてやってられん)
(4)本体サイズが大きく重くなるから
 (そのまま)

設問2
ターゲット以外のグループの需要を喚起するため
 (無料で飛びつかせ、手続きしなけりゃ原則有料にしてしまえばよい。入口誘導が肝心)

設問3
グループU
買い替え多くて需要が最多だから、めしの種としての将来性高いから
 (今から育てて、とりあえず10年先の収益源囲い込み。貧乏若者はこの先どうなるかわからん)
953名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:50:54.65
>>952
>午後11 

試験受けすぎだろ
954名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:52:33.76
公式
イイエイウ ウウアイア
ウウウイア アイイエア
エウウウア
955名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:55:34.21
23/25=92点  AM2突破。 それにしても21年の過去問類似8問?
956名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:58:14.39
午前2は勉強してないから、どんな問題でるか知らなかったけど68だったよ。
簡単だったんじゃないの?

午後は教室が暑すぎるからサボったけど。。
957名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:58:24.98
よっしゃ、17/25=68点 ぎりぎり突破w
958名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:00:44.55
84%か
思ったより本気出ててワロタ
959名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:01:00.68
>>954
17だった

>>957
同じくw舐めすぎよくないな
960947:2011/10/16(日) 20:07:08.18
午前2
19/25 でした。直前の過去問丸暗記でなんとか。
961名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:08:53.38
午後1 問1

設問1
@売れ残り商品の販売価格を下げ、販売促進を図る施策
A店舗の売れ残り商品を、良く売れる地域へ配送する施策

設問2
(1)顧客が求めているが店舗にない商品の種類や生地、色、サイズなどの情報
(2)
@商品企画部と物流センタと連動し、在庫確認や取り寄せの手配を行う機能
A顧客が商品の画像を確認するために、商品の画像を画面に表示する機能

設問3
(1)生地の種類別・色別所要量の情報
(2)短納期を可能とするために必要となる生地毎の在庫量
962名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:10:10.55
続いて問3を書いておきます。
重複回答が多くなってしまったのは私だけではないはず!!!


問3

設問1
@C社の測定機器を活用したソリューションの導入事例
A競合他社より優れている測定機器の信頼性と機能の高さ

設問2
(1)
顧客:業務要件とシステム導入の投資効果がわかる資料
C社:競合他社より信頼性と機能の高さが優れていることを明示した資料
(2)
@屋外での利用や24時間稼働の要請可否
A顧客の測定機器に関する知識が十分かどうか

設問3
(1)
a:キーパーソンに予算を確認する
b:業務要件とシステム導入の投資効果を話す

(2)
受注確度の精度が向上し、その確度の客観化が行える効果

963名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:11:12.94
午後I 問1 と 問4 を選んだ。
問1 はある程度論理的に答えを出せる問題だったと思う。
問4 はコンセプトと設問2、3がIPAの匙加減1つでどうとでもなりそうで不安。
  ちなみに設問1(3)は「要望度が低い」「基本機能ではない」かと思った。
964貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/10/16(日) 20:13:10.72
>>954
18だった
過去問やってないからカンに頼りまくりだった
てか問22なんて計算すらしていないぞ俺
「それなりに作れそうだけど8000円はムリかも」って感じで7000円にしたし

おそらく大学の頃にやった線形計画法を使えば正確に解けるんだとは思うけど…
965961:2011/10/16(日) 20:18:26.24
午前2は公式で19/25でした。

午後1は>>961-962
これで6割取れていれば、後は午後U

皆さんは午後Uはどれを選びましたか?
私は全部の問題が無理だったので、選択する人がすくないであろう
問1の非定型業務を選びました。
内容は商品企画で次に出す商品を選ぶ業務だが、現状は手作業で
必要情報を集めている。そこで、必要となる情報をいろんなシステムから
入手することで企画選びの正確さと迅速さを実現しますという内容に
しました。

ただ、改革ではなく、業務改善だろといわれれば反論はできないところです。
966名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:20:23.75
>>965
午後1問1はOKだろうね

おれは午後2は問2にしたけど激しく後悔
まあBIだからいいんじゃないですかね
967貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2011/10/16(日) 20:34:37.71
午後Uは問2にしたけど、とりまとめた業務要件や
限られてる開発要員の割り振り方の記述にとどまってしまって、
「システム選定方針」には一言も触れなかったよ(^^^)

「システム選定方針」っつったってネタが思い浮かばなかったし、
否定形業務なんて聞いたことすらなかったからマジお通夜状態だった

…これはあぼーんだろうな(^^^;)
968名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:37:22.04
午後Uは、問2を選択。

BCP厨のみなさんはどれを選択しましたかw
969名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:40:22.55
ITど素人がストラテジストに挑戦しましたよ。
午後2論文をぶっつけ本番で初体験しました。。

後で合格論文の本を立ち読みして唖然。
皆、こんなレベルの高い文章書かないと合格しないの?
970名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:41:40.67
>>969
一応最高難易度だからっす
971名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:42:47.44
>>969
ど素人でなんでこんなもんやとろうとしたんだよ。
ぶっつけ本番じゃ素人じゃなくても論文は正直無理だよ。
972名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:44:37.52
応用に合格して、ストラテジ系にも興味があったので
チャレンジしてみました。
午前2は通過で午後1もたぶんクリアしていそうな感じですが
論文は・・ なんとかギリギリ埋めたけど
973名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:47:04.04
午後1は受かったと思っても結構落ちるから覚悟したほうが良い。
みんな高度もってるようなやつが受けて半分落とされるから。
974名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:49:25.44
つーか午後Tみんなそれっぽい答え書いててワロタ
解くのに必死で、問題文からそのまま抜出みたいな拙い回答しか書けなかったよ・・・
975名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:52:03.56
抜粋系と論述系の見極めが難しいんだよ
どっちも存在していて、論述系かと思って全体をひっくるめてまとめて解答すると
抜粋系で全然だめだったり、その逆とか。

逆に抜粋なら抜粋、論述なら論述で押したほうがいいのかなと思うぐらいだ。
976名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:53:54.05
てかそろそろ
パソコンで論文書かせろ
漢字が書けねーんだよ
977名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:54:50.46
>>974
むしろ抜き出しじゃない場合のほうがきつい。
この試験受けるようなやつは適当にでもそれなりの答えかけるんだけど、
IPAが解答として認めないものは不正解になるから、
問題文読んで抜き出せない問題が多い問いは捨てたほうが良い。
978名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:56:52.76
午後2、従来は非定型だった業務を
改革にて定型業務になるようにした
って方向で書いた。
D判定かな?こりゃ。
979名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:57:42.85
>>978
流石にそれはアウツだろw
980名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:59:18.98
午後2の設問イ まったく何も思いつかず、
必死で806文字書いた。

自分を褒めてあげたいw
981名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:01:53.88
>>980
よし、よくがんばった。今日はとことん飲め、または食え
982名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:12:40.50
午後2だが、ウが3行ほどたりない…
合格の見込みはあるのか…?
983名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:14:10.70
>>982
最後に「以上」があればなんとかなるかも
984名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:18:43.62
午後2 問1,2,3どれも対策してないから問1にワークフロー導入したったって書いたった
だめだよな
985名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:23:08.20
>>982
去年のサビマネで、200文字くらい足りず、論文としても
完結していないのに合格した。
986名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:23:37.87
どなたか次スレ頼みます。
987名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:25:26.65
うーん、そういう話聞くと自信ないのに合格できる気がしてくる
自信あるときでも平気で落ちるし、高度は合格基準がいまいちわからん。
988名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:27:33.33
高度は午後一の採点が適当すぎんだよな・・・
989名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:30:18.11
>>983
「以上」完全に忘れてた…。
最後時間たりなくて、無理やり言葉を結んだが、その際失念した。

>>985
慰めになるよ。以上って最後書いた?
990名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:32:48.48
いや、200足りないってことは… 愚問でした。
991名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:35:27.21
>>989
>>985です。
「以上」は書かなかった。だって、論文思いっきり途中だったし。
こんな中途半端なとこで「以上」って書いたら
「はぁ?これで終わりかよ!?プギャー」と思われると思って
頑張って書いたけど、時間足りませんでしたって感じをアピール?した。

992名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:41:50.92
採点ミスで合格になれ!
たのむ!
993名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:43:06.51
994名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:44:22.35
>>993
乙!!!!
995名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:49:17.60
>>991
もっともですな。俺のもそんなノリで伝われば嬉しい。
996名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:49:25.68
「以上」なんて書いたことないけど
シスアナとアーキテクトは受かったよ。
ちなみにシスアナはウが3行走り書きしただけの字足らずw。
(まあ、昔はイとウ合計で何文字だったけど)
997名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:49:28.83
>>984
自分はBPMで書いたよ。
ワークフローも極論すればこんな記事みたいにできるわけで書き方次第じゃない?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200911/09/fujitsu.html
998名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:53:08.39
日曜潰して受けてきたんだ!
何かいいことが待ってるはずだ!
そうじゃないと浮かばれない!
999名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:57:52.60
全体的に受験者減りまくってるな。
1000名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:58:56.14
1000と合格は俺のもの!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。