基本情報技術者試験 Part298

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■[公式]
http://www.jitec.jp/

前スレ
基本情報技術者試験 Part297
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287303738/
2名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:43:28
で、24/38の俺は受かったの?
3名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:43:36
>>1
4名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:02
itecからメールがコネーコネー言ってた奴だけどgmailでやっと自動採点やってくれた

午後
自己で60.04点
itec自動で62点

itecのはどういう採点基準なんだろうう?
5名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:03
>>1
重複消化してるからここPart299ね
試験後だし1000まですぐ消化するだろうけど、次立てる人は300で
6名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:04
>>2
配点次第だな
7名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:11
お前等今年の問題難しかったか?
8名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:22
立ってなくてびっくりしたわwww
お前ら余裕なさ過ぎだろwww
俺もないけどなwww笑うしかねぇwww
9名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:29
アイテックだと61だと・・・
自己採点だとダメダメだったんだけど・・・
いっそひとおもいに殺ってくれ
10名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:49
問45アルゴC

この4つマジ鬼畜
11名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:56
>>7
初めてだけど、過去問と比べりゃ午後の問5以外は簡単だったと思う
12名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:06
>>7
3回目だが毎回ムズイわ
予想外の問題が出るからな
13名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:17
普通に爆死なんだが
何でお前らそんな受かった速報垂れ流してるの?

いや、おしいとかないからね。
14名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:20
アルゴはどうだったか覚えてないけどCは前回のほうが面倒だったわ
151:2010/10/17(日) 20:45:37
>>5
スマン、そこまで把握してなかったわ。
次スレの人Part300で頼む。
16名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:58
アイテックで午後65%はこわいな
17名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:03
>>13
60越えてて心配だとか怖いだとかほざく奴がうぜぇぇぇぇぇ
配点が下がることなんて万が一にもねぇっつうの
18名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:14
今年の問題は

午前 やや難
午後 やや難(ただしC選択者涙目)

こんな感じ?



19名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:17
アイテックで採点
1 午前試験 68.75 / 100
2 午後試験 56 / 100

合格ラインって65以上が目安だっけ?
午後アウトーー・・・・ 5割取れてりゃ良いじゃないよ
20名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:19
よく考えたら1点って配点予想1つ外すだけで終わるな
メモって無いのもあったからうろ覚えっぽいのもあるし死んだ
21名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:42
午後は過去問アテにならなくて難化したと思うんだが、どっか講評出てる?
22名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:53
やるべきことはやったのに午前午後ともに50点台後半で落ちた。
独学に限界を感じるんだけど
TACとか大原とかいったほうがいいかな
たかが基本っていうけど今回の午前は過去問題作戦だけじゃダメだと思うんだ
23名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:58
前回自己採点(問題数割り)63点
itec 63点 TAC61点で実際は59.5点だった

泣いた
24名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:59
>>18
今回のC言語問題ってそこまで難しかったか?確かに問題の把握はしにくかったが。
25名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:12
情報処理試験って資格の数の割りに半年に1回とかチャンス少なすぎでしょ
せめて併願くらいはできる試験仕様にしろよと
26名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:18
>>13
受かった確信あるやつしかレスしてないだけ
落ちてるやつなんざ腐るほどいるよ
27名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:19
午前免除でよかったと心の底からおもった
午後だけで体力なくなって今すげーきもちわるい
1日中試験とか土方にでもなるきかよ
28名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:22
今回のCはかなり分かりやすかったと思ったが
設問1の[c]とか本文中に答え書いてあるし
29名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:40
>>24
過去最高クラスの難問だと思うぞ
30名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:42
>>18
プログラムやってればC余裕だろ
31名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:43
>>22
普通に過去問だけでいけるだろ。
32名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:43
シスアド持ちが猫本とみや子のアルゴと過去問だけで受かりますか?
33名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:45
>>19
本当?64.5点で65%は可能性薄いか・・・
34名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:47:47
アルゴリズム自体は理解できたのに何故あんなミスを・・・
35名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:48:32
問2○○○×○○
問4○○○○
問5××××○
問6○×○○○○
問7○○××○○××
問8○○×○×××
問12×××××○

壮大に爆死したぜ…orz
配点次第ではどうにかなるだろうか
36名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:48:45
>>32
あと言語の本で今回みたいに簡単ならいける
37名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:48:51
毎年春って秋より難しいっていうけど本当なの?
38名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:48:53
C言語

問題の意味がわかりずらくてなんとなくしか把握できずに解いたから採点するまで不安だったけど以外とあってた
39名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:48:55
アイテック自動採点ってどこまで信用できんの?
チェックがまちがってなければ結果確実?

62%だからチェック間違ったり
マークシートへの転記間違ってたりしそうで
あと1ヶ月結果まつのかと思うと吐き気がします…うぇ。
40名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:01
>>18,29
今までドンだけ楽だったんだよw
41名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:15
というか、itecのパスワードの再請求してもこねぇ
42名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:31
今回のアルゴとか親切すぎる。
43名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:41
>>24
今になって問題文読み返すと割りと解けるけど
試験中は予想外すぎてグロッキー状態で読解できなかった
22春みたいなのだったら冷静に解けたのに
44名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:44
アイテックの自動採点は-5点で見ておけ
45名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:48
>>18
C選択したけど満点だったぞ
46名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:22
表計算って言語?の中では1番簡単だよね?
47名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:22
>>44
それどういうこと?
48名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:27
午後は目新しさ微妙にあったが、難易度は普通だったよ
よく読めば解けるのが多かった
49名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:30
C言語はとにかくプログラムが何をしたいのか把握しずらかった

過去問でやった電車の料金計算プログラム思いだしたわ
50名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:30
>>44
それマジで言ってんの?
51名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:31
次は来年の4月とか内定とってないと危ない時期だから春に取っても就活で使えない・・・
52名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:32
>>44
オレオワタ
53名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:39
Javaは難しすぎるだろ
まさかマルチスレッドの問題出してくるとは思わなかった
54名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:47
>>22
午前は過去問オンリーで行けると思うけどなぁ。
自分66/80で結構ハズしたなと思ってたけど、もっと低い人だらけでビックリした。
オレ午前対策は猫本と過去問しかやってないよ。
55名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:53
あーもうなんなんだよ。

俺とか情報系の大学出て、情報系の会社勤めてるのに落ちてるんだぞ。
午前の暗記する時間なんてねえよ糞ったれ
毎回午後は受かるんだから午後免除とか作れよ
56名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:53
itec自動祭典

午前 60点
午後 62点

ここ3ヶ月無勉強で初受験で受かるとは思わなかったです。

自動採点、1回入力ミスッて午前58,75%になって一瞬涙目になりました。
57名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:09
なんだかんだで今回COBOL無茶苦茶楽だったな
58名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:24
問1 ○○○××
問2 ○○○○○○
問3 ×○××○
問4 ○○○○
問5 ××○×○
問8 ○○××××○
問13 ×○×××○×××


俺はまだあきらめてないぞ
きっと奇跡が起こって合格できる
てか別に正解率悪くないじゃないか!
全問正解が2つもあるぜ!凄くね!?


・・・・・・ウボァー
59名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:45
>>55
午前は暗記すれば誰でも解ける
午後は馬鹿には解けない
60名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:52:02
アセンブラは簡単だった
61名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:52:16
>>56
アイテックの自動採点は鯖読んでるからあまり当てにならない
62名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:52:48
>>54
何年分やってる?
63名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:11
前回、itecでボロカスな点数出されたけど、結果はそれより7点ぐらい上だったな
でも、ギリで合格できませんでしたけど
64名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:11
>>44
どういうことなの?ねえ?
なんなの?一体ねえ?
65名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:29
C言語の問題1時間かけてやったら満点とれた
今見たらそのページだけ文字めっちゃ書かれててわろたw
66名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:35
マジで国語力検定カンベンしてほしい
67名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:43
午前は過去問まったくやらなかったけどアイテックの本だけで8割超えたな
68名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:47
落ちた戒めとして、今日から23年春のFE試験日までオナ禁しますッ!!
69名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:50
itec 60.5は実際は56.5ってことですか
\(^o^)/
70名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:56
俺も午前は過去問3回分しかやってないけど75%はとれたぞ
71名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:00
過去に50点台で受かった奴って存在するのかな
そんな希望は持たないほうが良いのか
72名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:05
c言語ソース短すぎわろた
73名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:13
>>65
時間かけまくりワロタwwww
74名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:51
問1 ○××××
問2 ○××○××
問4 ○○○○
問5 ×○×○×
問6 ○○○○○○
問8 ○○○○×××
問13 ○×○○○×○○××

おわたくせぇ
75名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:53
>>72
でもソースは読みづらかった
76名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:54
ITEC61 / 100 (61%)
こりゃ死んだな
77名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:55
Cがあまりに難しくてJavaに変更したわ
78名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:00
午前の暗記がどうしてもネックだわ
ひとつ覚えたらひとつ忘れる(´・ω・`)

前回も今回も午後は表計算のおかげで大丈夫なのになあ…
前回に至っては午前3問足らずで不合格だし_no
79名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:10
過去問より猫本の方が個人的にはお勧め

猫本で勉強して、過去問は試験前日に22春のを解いただけだったけど
本試験で午前72/80だった。この本よくできてる
80名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:10
簡単ではないが今の自分のレベルで合格できない難易度ではなかったから悔しい…
81名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:33
itec
午前71%
午後56%
点数上乗せきてくれーwwww
82名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:38
>>22
ひとつだけ言う、大原はやめとけ
83名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:39
午後の1が0/5な時点でもう・・
84名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:41
午後の問3の設問1、
どう計算したら125になるんだ。教えてエロイ人
85名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:49
今日の試験は午前はやや難化・午後はやや簡単になった。
そんな気がする。それにしても欠席者が多かったなあ。
宅建と危険物を同じ会場でやっていたけど両方とも取得している
俺はちょっと優越感www
86名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:03
午前 75/80

午後

問1 ○○○○○
問2 ○○○○○×
問4 ○○○○
問5 ×××××
問6 ○○○○○○
問8 ○○○○×○○
問9 ○○○○×○

大学の友達に無理だ無理だと言われたが出来るもんだな

見返してやれるぜ
87名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:14
過去問戦術に頼ってたけど
まともに猫本読むのがいいのかなぁ・・・
88名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:21
>>78
んなことない。午前の暗記なんてどんな馬鹿でも3ヶ月かければ覚える。
午後の言語が鬼門じゃ
89名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:23
>>74
俺(>>58)と比べてみろよ!明らかにお前の方が勝ってるじゃねぇか!
アルゴと表計算の正解数俺によこせ!
90名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:46
>>85
職業何?無職だと笑うしかないんだが・・・
91名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:02
午前が47問正解なんだけどどうしたらいいの俺…
あと1問とかマジで凹むわ
92名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:11
午前不合格は怠け者で
午後不合格は無能か

俺は後者だな
93名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:19
国語力なのかはわからんけど、午後は確かに
知識が無くてもしがみついてよく考えれば答えを推測できる問題が多いと思う。
問6問7は文系の問題だし、それ以外でも。
94名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:29
栢木先生の基本情報っていう超入門書を半年前に1回読んだだけ合格できそうです。
本当にありがとうございました。
95名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:32
>>88
そうかー…
毎回1ヶ月前から追い込みかけてる俺はまだ真剣味が足りんてことか_no
96名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:44
大原の模試は簡単かつハズレだから受けても+にならんぜ
てか基礎しか出題してこねぇ
9754:2010/10/17(日) 20:57:50
>>62
何年分という区切りではやってなくて、過去問寄せ集めの問題集1冊やっただけだよ。
勧めている人を見たことないけどASCIIの午前問題集ってヤツを3回通り解いただけ。
あとは午後に全てを注いだよ。
98名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:56
午後は気力だな
一見長くて無理そうでも読むと分かるようになってる

諦めたらそこで試合終了ですよって言葉がよく似合う
99名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:57:58
>>91
ナカーマ
100名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:58:27
>>86
問5www
まぁあれはしゃあないな・・・
101名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:58:31
午後はC選択者以外はやっぱり簡単だったのかな
102名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:58:58
>>91
勉強コツコツしてたら春には合格いけるじゃん。
もしかしたらマークミスで正解増えてるかもしれないし。
103名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:17
午前はやってれば普通に行くよな
104名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:21
>>98
午後は国語力だよね
答えがそのまま書いてるようなもんだったりするし
105名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:22
問5はFFTのウィーグラフ→ベリアス戦だな
106名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:40
問1 ○○○○○
問2 ×××○×○
問5 ×○○××
問6 ○○×○○○
問7 ○○×○○○○○
問8 ×○×○×××
問10○○○○○○○○

出来たのとだめだったやつの差が激しいw
107側近AE ◆0351148456 :2010/10/17(日) 20:59:43
(っ´▽`)っ
Cは相変わらず簡単だね
108名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:49
>>86
問2のラストは嵌ったパターンかw
問5はまあしゃーない、アレはマジキチ問題だ
しかしその正解率に感服
109名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:50
おれC言語もう途中から解読めんどくさくなって適当に●したよ。
それで1問目のアだけ当ってた
110名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:54
Cが一問以外外れオワタ\(^o^)/
111名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:58
>>68
俺もやってみようかな
そのくらいの少年漫画よろしくな修行しないと半年後が面白くならないしね
112名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:16
>>53
おれも最初はマジカヨっておもったが、
スレッドの排他処理はシンクロナイズでちゃんとできてるし
スレッドにかかわる問題なんて最後だけだし
メソッドの詳細の動きなんてほどんど追わずにすんだし
簡単とは言いがたいけど良心的な問題じゃなかった?
スレッド初見の人はワケワカメで死んだだろうけど
Javaの過去問題全部やってる人ならなんとかなったんじゃね?
113名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:22
>>84
受信したパケットをxとすると、再送パケット数は
x*0.2=x-100
これを解いてx=125

114名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:32
今回くっそ難しかったんだが

でもここまでの勉強は無駄ではなかったこれから先かなりプラスになるだろう
115名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:35
午前:評点 73.75 / 100 (74%)
(1) 午前-プロジェクトマネジメント 3/5
(2) 午前-サービスマネジメント 3/5
(3) 午前-システム戦略 5/6
(4) 午前-経営戦略 4/7
(5) 午前-企業と法務 5/7
(6) 午前-基礎理論 7/8
(7) 午前-コンピュータシステム 16/18
(8) 午前-技術要素 12/18
(9) 午前-開発技術 4/6

午後:評点 63 / 100 (63%)
(2) 午後-問9 60/200
(6) 午後-問8 135/200
(7) 午後-問1 70/120
(9) 午後-問3 45/120
(10) 午後-問4 120/120
(12) 午後-問6 120/120
(13) 午後-問7 80/120

自動採点、キタコレ?
116名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:52
午後C満点のおかげで突破できた
117名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:00
午前 59/80
午後は自動採点で 57%

まぁ、無勉で挑んだから落ちても納得だけど・・・ほんのちょっとぐらいは期待してもいいよな?
118名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:04
おまらの試験後の計画には感心してしまうよ

まぁ朝起きたら忘れてるんだけどな
119名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:12
>>84
100送ると20再送要求
20送るとさらに4再送要求
4送ると0.8再送要求

平均125
120名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:40
不貞寝したいけど明日月曜日
121名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:57
>>84
よく分からんかったけど120ってあからさまに引っ掛け臭かったから
125を選んだ俺に隙はなかった
122名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:07
>>113
サンクス
123名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:07
午後多分合格なのに午前が半分ちょっと超えたくらいというね
完全に暗記不足と参考書ケチったせいだわ・・・
まぁ春まで6ヶ月あるし3ヶ月前から暗記すれば受かると思うが・・・
124名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:14
午前 55点
午後 46点

初受験だったけどやっぱり難しかった
CASLが意外と合ってたのがちょっと嬉しかった
11月に学校で午前免除試験あるのでそれ目指して
まずはがんばります
125名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:19
半年後、試験会場で力尽きて眠ってしまった>>68の股間には
輝く白い濃いの始まりが・・・
126名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:29
>>121
素直に120を選んだ俺はピュアピュアハート
127名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:31
>>91
前回も午後合格してるのに
午前が1つ足りなくて落としてたやつがいたなー
まー午後なんとかなったなら
次は余裕だべ
128名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:44
猫本よりみや子のやさいく学ぶの方がいい
129名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:23
>>117
奇跡を起こすんだ
まずは問題の粗を探そうぜ
130名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:36
基本情報落ちた・・・・・

あんなに勉強したのに・・・・

最後の午前免除だったのに

もう親に顔に見せる顔がないよ・・・
131名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:43
問4、問5大爆死。終わった。
132名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:47
午後は1〜7の選択で4と5を捨てたが、結構それが最善の選択だった気がする
133名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:53
午前は1.25点の単純計算らしいから48個あってないと絶対受からない・・・
134名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:04:03
itecの自動採点で61%だった・・・
1問不確定要素(どっちにチェックしたか分からない)があるから正直オワタ
135名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:04:13
>>126
俺も
引っかけとわかってたとはいえ他の奴になる理由が皆目見当もつかんかったから
136名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:04:44
今回はむずかったというよりも地雷の問45がですね
137名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:04:59
午後は配点次第で変わるんだよね?
自己採点56点が受かる可能性もあるよね!?
138名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:02
>>119
その考え方なら、等比級数の極限で
100/(1-0.2)=125が正確なロジック
139115:2010/10/17(日) 21:05:04
午後はコレ、問題によって点数結構違ってると思う
問8、9の正答率は50%超えてるのに、自動採点だと195/400
140名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:08
問2 ○××○×○
問3 ×○×○×
問5 ×××××
問6 ○○○○○○
問7 ○○○○○○○○
問8 ×××○×○×
問13 ○○○○×○○○×

あーこりゃ午後もダメだったか(´・ω:;.:...
141名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:09
>>128
猫本以外知らないのよね
猫本は実際使ってみて出るとこだけ分かりやすく説明してあるから良書だと思う

ただ、あくまで試験対策特化本だから、試験勉強の過程で知識も増やすぞって人には
向いてない
142名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:37
>>130
親に見せる顔ってww
こんな資格、人生全体から見たらコンビニの臭えバイトから貰たレシートと同様の価値しかねえぞ
143名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:50
問4
やり直すまで3問正解だったのに、やり直したら2問正解になった・・・
描き直さなければよかった・・・
144名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:50
午後の問1簡単すぎて引っ掛けかと心配になった
145名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:57
お前らどんだけぎりぎりの点数とってんだよ
146名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:06:18
問5、問9選んだ俺にボーナスくれ。
147名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:06:29
問6テキトーに答えたら全問正解ワロス
148名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:06:31
自己採点ツールで午後58.5・・・午前は68。
奇跡おきてください
149名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:06:45
>>142
たとえ簡単な資格でも子どもが合格したら親は喜ぶもんだ
150名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:09
はっきりお前は落ちたと言ってほしいぜアイテックさんよ
1ヶ月モンモンとすごしてああやっぱ駄目だったって絶望に浸るのは嫌だ
151名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:09
問1
問2 やや簡単
問3 やや簡単
問4 地雷
問5 地雷
問6 かなり簡単
問7 かなり簡単
問8 かなり難しい
問9 
問10 ものすごく簡単
問11
問12

こんな感じか?
152名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:10
>>148
奇跡は起きます!起こしてみせます!
153名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:11
午前後半はマジ焦るよな…あんなもんしらんぞ…
ほんま本気出していいか?
jtecに五千円もとられて悔しい
己に勝つしかないわ
154名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:15
午後は配点次第って、どういう意味なの?

5問選択:12点満点
アルゴ:20点満点
言語20点満点

じゃないの?

155名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:27
>>58
同じ様な答案でワラタw
問2 ○○○××○
問4 ○○○○
問5 ××××○
問6 ○○○○○○
問7 ○××○××○×
問8 ○○×○××○
問10×○×××××○×

疑似言語で時間使いすぎてコボルの選択をすべて「ウ」にしてしまった
業務でもコボル使ってるのに情けなすぎて泣けてくる
156名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:29
>>147
問6はマジで救世主だった
ボーナスステージすぐる
157名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:29
今回の地雷は459
4と9は冷静になれば解る
でも本番では厳しい
158名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:40
やばい
言語の選択にしっかりマークしたか覚えてない
159名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:43
午後の問1を5を2と間違えてエを選んだのは俺だけじゃyないはず
160名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:46
午前午後ともに自己採点63/100ちょっと。
どうしてこうなった。
受かるよね(´・ω・`)?
161名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:56
なんか、選択問題があると聞いたんだが、馬鹿でも受かるように勉強するなら、どれとどれをやっていればおkなの?
162名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:03
みや子のアルゴやったけど本番解けなかった人いる?
163名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:09
>>145
余裕で合格した人はこんなスレ必死に覗かない
余裕で落ちた人は不貞腐れてる
164名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:10
itecの採点厳しい気がする
午後問題の自己採点 64 → itec 61
生きた心地がしない・・・
自己採点より下がった人いる?
165名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:25
>>145
ぎりぎりの点数で合否が微妙で
ビクビクイライラしてる人の書き込みが多いことが
パレート図によってわかる気がしないかね?


午後問題ミスで加点あるかもとか言う
情報がチラっと出てたきがするけど
どの問題ですか?
166名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:31
>>151
問8は簡単
プログラムの穴埋めがないからトレースさえできれば解ける
167名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:33
>>84
100送って20間違ってるから20また送るだけどその20にも間違いがあるみたいに考えたな
168名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:40
>>154
その中の小問の点数が一律じゃないってこと
169名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:09:21
ああ、やっぱり今回もダメだったよ
170名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:09:25
>>163
余裕で合格して余韻に浸りながらゆったり見てるよ
171名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:09:28
>>164
60%台から40%まで下がったぜ。信用ならんわ
172名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:06
>>151
問4はなぜそうなるかは理解できなくても後ろの方にクライアントでは複合できないとか
書いてあるし、パズルみたいに条件に合うの入れればいいだけ
173名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:17
アルゴみすったの俺だけかよ
時間さえありゃもうちょい溶けたかもな
174名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:23
C言語選ばず表計算えらんどきゃ良かった・・
いや実際そうしようと思ったんだけど問1で何だコリャになって
やっぱCだなって戻って結局全滅
175名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:26
>>164
自己採点 63.2(端数切捨 62点)
itec 62点

だったよ
176名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:26
ああ なんでしっかりマークを確認しなかったんだ
いつもマークしたか不安になってしまう
177名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:45
>>172
問4は問題文と図に答えが全部書いてあるよなあれ
178名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:46
午後
問1 ○×○××
問2 ○××○○○
問3 ×○××○
問5 ○××××
問6 ○××○○○
問8 ×××○××○
問9 ×○○○××
ウンコすぎて吹いた
179名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:50
来月落ちてたら会社辞めて実家帰って大日本印刷でバイトする
180名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:12
午後59.3点(自己採点)
去年のITパスみたいに点数補正こないかな・・・><
181名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:19
午後問4って地雷だったんだ
意味がよく分からなくて直感で答えたらなぜか全部合ってた
182名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:25
問12去年のと比べると、すごく簡単だった。
183名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:29
今回のアルゴリズムわけがわからなかった
あんなのアルゴリズムじゃねーし
アルゴリズムは結構できるほうだったけど今回のは不意を突かれたな
俺が勉強してきたアルゴリズムと全く違うものだった
184名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:37
>>170
俺もだ。
itecで午前70午後84
過去問といて猫本でフォローアップを三回くらいやっただけなんだが。
185名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:46
>>151
問2は「簡単」でいいんじゃないか?
最近のDBからすればボーナスレベルかと。
186名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:56
>>181
地雷は問5
問4はよく読めば簡単
187名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:06
くそ一ヶ月前に戻って真面目に勉強してええ
188名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:10
問1 簡単。だがBCD、テメーはダメだ
問2 普通?
問3 めんどくさそー
問4 しね
問5 罠
問6 簡単?
問7 見た目に騙されてはいけない
問8 普通?おれはむずかった
言語問題は割愛
189名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:28
問8の設問1で空いたビット位置に符号と同じものが入ることを見落としてイとエを選んだのは俺だけじゃないはず
190名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:30
>>187
今からがんばって半年後にリベンジだ!
191名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:34
ちくしょうやっぱ俺も問3捨てて問6やればよかったか・・・
それとも表計算やらずにアセンブラやればよかったか・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
192名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:52
>>185
去年のと比べたら鼻毛が伸びるほど簡単だったな
193名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:14
>>162
穴埋めがない事もあって、雰囲気の違いに唖然としたわ。
役には絶対立っただろうけどさ。
194名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:30
問1 やや簡単
問2 簡単
問3 簡単
問4 普通
問5 地雷
問6 かなり簡単
問7 かなり簡単
問8 サービス
問9 読みにくい
問10 ものすごく簡単
問11
問12
195名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:31
おい合格確定者共、オラに1点ずつ分けてくれ
196名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:50
携帯厨だから自動採点できなくて悶々としてる
これどうかなあ

問1 ○×○○○
問2 ×××○×○
問5 ○○○××
問6 ○○×○○○
問7 ○○×○○○○○
問8 ○○○○××○
問10 ○○○○×○○×
197名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:51

適当に選んだら合ってたとか凄いよな。

適当にやると全部はずれだよ。
あと2,3問合ってれば合格できそうなのにむかつく。。。

198名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:51
ところでお前ら時間足りた?
199名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:14:57
まず言語やってアルゴやったが
これらで1時間かかっちまった
200名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:03
>>198
足りねえ。
というか時計持って行くの忘れた
皆立ち始めたら焦って頭が働くなった
201名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:03
問1 簡単
問2 簡単
問3 簡単
問4 簡単
問5 見てない
問6 ボーナスステージ
問7 見てない
問8 やや簡単
問9 やや難解
問10 見てない
問11 見てない
問12 見てない
問13 見てない

こんな感じ?
202名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:15
去年のSQLはふざけてたからな
今回は基礎知識問われる問題だったからスムーズにいけた
最後のスクライド・・・もといALTERも持ち前の推理力でカバーしたぜ


・・・・ただし問5と表計算、貴様らはゆるさねぇ
来年はフルボッコの全正解してくれる
203名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:22
>>198
午前はまぁまぁ足りた
午後は残り2問の時に40分切っててかなり焦った
204名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:28
TACにでもいこうかな・・・・
205名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:54
itec62.5だった・・・これが真実なら!
206名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:16
訂正版を勝手にうp
簡単<やや簡単<普通<やや難しい<難しい<地雷の6段階で

問1 普通
問2 簡単
問3 やや簡単
問4 やや難しい
問5 地雷
問6 簡単
問7 やや簡単
問8 やや簡単
問9 
問10 簡単
問11
問12
問13 やや簡単
207名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:17
>>198
午後の最後の問題解き終えた時残り30秒だった
208名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:34
午後は確実にいけるのに午前が正解数44問・・・orz
あと4問足りなかった;;

午後の問4は時間かけたら全部合った
その代わり時間はギリギリだった;
209名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:37
午後問題やり直したい・・ 眠気に襲われて数分ロスしたのも悔しい
210名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:41
34/45 で74.5だった
まあ、アルゴ差笑みすらなきゃ・・・。
211名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:53
>>198
午前は1時間余った。
午後は30分余った。
点数は両方とも7割弱なんですけどねw
212名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:02
>>155
配点的に考えてまずは言語とアルゴリズムから取り掛かるもんじゃないのか
213名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:02
午前46/80って脂肪?
午後は確実に大丈夫なんだが
214名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:09
>>198
午前は余裕。30分前に退出して午後に備えた。
午後はやばい。ラスト1問の時点で残り10分切ってた。
215名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:20
前スレの人と同様、午後は塗り絵で時間潰した
216名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:48
>>212
俺もアルゴ→言語→その他の順に解いた
217名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:49
>>198
ぜんぜんたりません
なので問6全部エにしたらしんだぽ


そーいや、巻末に、来年10月からコンピュータで試験で
筆記なくなるよってかいてあったよね?
218名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:58
俺最初に表計算やったんだが、
予想以上に難しくて45分もかけてしまった
そっからてんぱって、汗はでるし、手は震えるし
問題が全く頭に入ってこなくなってしまった
そのあとの問題はほぼ全部カンだけで答えてしまったよ

もちろん落ちました
219名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:14
>>204
俺も資格学校入校しようかと考えてる
金落とすのを代償にそれで午前免除してもらってみっちり勉強させてくれるなら別にいいや
220名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:22
アイテックで午後68.5点か
過去問6時間みたぐらいのわりにはよかったな
221名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:24
アルゴリズムの解説どなたか書いてくれませんか?
今のウチに解決させたい…
222名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:33
今になって問題の選にちゃんとマークしたか心配になってきた
223名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:43
>>217
なん・・だと・・?
224名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:44
選択5問速攻で終わらせてアルゴ 言語に行かないか?
今回の選択はとっつきやすい問題ばかりだったから
選択5問終わらすのに40分程度であとはアルゴリズムもすぐ解けた
C言語はまぁあれだ死んだほうがいい
225名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:45
>>217
ITパスポートの試験が家のパソコンで受けられるって奴だろ?
……替え玉し放題じゃね
226名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:46
問1:○○○○○
問2:○××○×○
問3:○○○○○
問4:○○○○
問6:○×○○○○
問8:○○×○×○×
問9:○○○×××

仕事でSQL使うこともあるんだけどなあ・・・
227名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:52
TACとか行っても意味ねえよ午後門が運ゲーだもん
228名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:53
>>213
46*1.25=57.5
229名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:06
>>217

ITパスポートだけだと思う。
230名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:16
午後の試験で前の席のやつが退席可能時間になってすぐ出て行ったからびびったわ
231名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:18
知ってる問題を数個落としたのが悔しい
午後はまるでチンプンカンプンになったから悔しさも感じない
232名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:19
自動採点59だった
前回の試験も、自動採点より若干高くついたから、たぶん1点ぐらい加算されるよね??
え、されない?? うるさい、されろ!!
233名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:22

そうなんだよなぁ。
問4と問5がクソだったわ。
ったく。

あとアルゴは出来た人には簡単だったのかも知れないけど、
サラッと読んだ時点で意味不明で脳みそが頑張る気を放棄した。

234名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:23
今回はこのスレこなかったんだけどチンコさんいたの?
前もこのスレにいた人しか分からないと思うけど
235名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:31
>>217
CBT方式になるのはIパスのみだろ?違うのか?
236名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:35
>>217
あれはパスポートだけっぽい書き方されてた
237名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:57
>>226
正規形は業務じゃ無意識にやってるからしゃーない
238名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:20:30
今回ボーダーギリギリだ・・・
去年の午後なんて58.5で落ちたからな・・・
239名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:20:34
問1 簡単
問2 簡単。設問4は実践的な経験があれば余裕
問3 普通
問4 冷静に考えられれば行ける。やや難
問5 地雷
問6 
問7 
問8 やや難。トレース得意な人は簡単かもしれないが
問9 簡単。図をかけば分かりやすくなるんじゃね
240名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:20:53
>>230
退席可能時間のアナウンス入ってすぐにゾロゾロ退席していった奴らは諦めたと踏んでる。
241名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:20:56
>>232
自動採点よりってことは一度採点後にバラツキとかの関係で調整すんのかな
242名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:00
問4を選んだ人はマジで尊敬するわ
あんな外国語みたいな問題文読む前に投げた
243名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:37
あれ・・・Java選択者が少ない・・・
244名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:38
>>240
午後の試験40分で全部解くとか有り得ないからな
245名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:48
パソコンで受けれるのはITパスポートだけだね
読み直したら、「試験会場の確保などの諸準備が整えば」ってあるから
家で受けるんじゃなくて会場でパソコン使って答える。ってことじゃないかな
246名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:49
>>218
おまえは俺か
表計算は時間かかったな
もうちょい判断能力鍛えてあれば30分以内いけたと思うんだけど、
いかんせん表計算の参考書がまだ少なすぎる
難しくはない題材だけど、テスト対策もさほどできない
247名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:58
合否判定っていつ?
248名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:59
アルゴ最後の問題だけ合ってたけどみんな正解してるし配点低くなるだろうな・・・
249名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:59
>>242
俺もだわwwww
250名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:02
>>217
そんなことされたら確実に資格の価値は下がるな
251名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:05
Javaやったけど1問だけ間違いだった
252名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:09
>198
午前は10時40分、午後は14時40分には外出てたわwww
253名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:26
問4じゃなくて問8にすればよかったな〜
問5を問6に変更しただけで満足してしまった
254名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:26
>>242
あれは図だけ見れば解ける
255名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:40
>>241
うん。半年前の合格発表時のスレに、
自動採点ダメだったが受かったってコメントいくつかあったきがする
まぁオレはそれで落ちて、ここにいるわけだけど・・・
256名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:47
>>225
テストセンターみたいになるんじゃね?
257名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:48
問6 神レベルに簡単

258名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:01
問8
a 00000+11011 =11011
11011を算術1bit右シフト
111011 符号ビットはそのままであいたところには符号ビットと同じ値が入る
b 111011+11011 桁は揃えてね 1110001 一番左は桁あふれするから 110001 が残る
110001を算術1bit右シフト 1110001
259名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:09
>>243
Javaって毎回Cより難しい気がする
と言うかアルゴリズムの勉強って大体Cでするから
Cの方が解きやすいのよね
260名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:11
>>255
俺が心配なのは逆があり得るのかってことだ。現状維持で良いんだよ('A`)
261名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:13
アイポのCBTは自宅じゃ無いよ。

262名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:14
>>250
元元Iパスに価値など無い
263名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:14
セキュリティ+ソフト設計のコンボでかなりHP削られたわ
264名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:16
>>247
11月18日だって
265名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:27
>>252
マジでそれに近い人いたぞ。午後もちゃんと来てたし
諦めた風には見えなかったな。天才だろ
266名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:51
正直、DBの設問4のALTER TABLEっての初めて見たわ
消去法でどうにかなったが

第一正規形は完璧だったのに、第二・第三が逆になってた・・・
267名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:52
午前 66/80
午後 自動採点で67%

どうかな…
午後は配点次第かもしれない
ちなみに問3の1問目は何の疑いも無く120にしたw
268名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:56
>>256
まぁそりゃそうか
家で受けられたら友人知人パパン登場間違いないからな
269名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:24:24
>243
普通Javaだよな。ソースコードがほぼ英語そのままで楽すぎる
270名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:24:39
>>265
きっとポーカーフェイスなんだ
271名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:24:43
メンサ会員や理系東大院生でも落ちる事あるから安心しな
272名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:01
体感だと
問1 普通
問2 普通
問3 簡単
問4 やや難しい
問5 地雷
問6 簡単
問7
問8 やや簡単
問9 
問10
問11
問12 やや簡単
問13
273名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:01
>>267
黙れカス
274名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:10
アルゴは
設問とプログラム文と図だけ見れば解けたね
275名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:11
>>271
逆に中学生にも合格者いるけどな
276名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:23
java全部読まなくてもいいしな
277名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:24
基本情報落ちたんだが
みんな他になにかIT系の資格受ける?
春試験までに何か資格取っときたいんだけど何かあるかな?
278名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:37
120じゃあからさますぎるってのはわかるけど
そんな余裕なかったよ
279名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:43
>>243
280名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:43
itec 63%
怪しすぎる・・・何問か同解答したか覚えてないのがある。
どれもこれも俺の軟弱な尿道のせいだ
281名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:57
59%…
死のう
282側近AE ◆0351148456 :2010/10/17(日) 21:26:35
>>269
(っ´▽`)っ
Javaはクラスを覚えなきゃならん。
オブジェクト指向を理解してなきゃならん。

C言語は擬似言語みたいなもんだから、
覚えることが少ない。
283名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:26:38

すべてわすれて寝よう。
おやすみ。。。

284名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:26:41
やばい・・設計の問題あんまり間違えたことないのに2つしかあってない
285名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:26:42
表計算やろうと思ってたけど答案用紙を見て設問1の選択肢の多さにビビッてアセンブラに変更しますた
6問中4問合ってたからこの判断は正解だったかな
286名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:26:49
>>277
ワープロ検定でも受けてみたら?
287名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:26:56
問3は完全に勉強不足だったけど最初にテキトーでやったのは合ってた
後で訂正して地獄
288名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:01
午前:58/80

午後
問3  4/5
問4 0/4
問5  5/5
問6  6/6
問7  7/8
問8  5/7
問11 3/6

30/41

問4がまさかの0点w
アルゴとプログラムが微妙だから受かるか落ちるかのギリギリラインwww
289名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:07
>>280
トイレ行けばよかったのに。
290名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:34
問8
c Bが0なため00000-11011=00101
これを算術1bit右シフト000101もっかい0000101
d は消去法でウが残った
eは 補数表現で1が一番少ない値は1000の時でN=1000の時11111000となり1が5個あるから5回加算する
291名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:35
>>277
俺CompTIA A+取ろうと思ってるんだが・・・
あとワープロ検定1級
初段は最高レベルらしいしいきなりは無理かなぁと
292側近AE ◆0351148456 :2010/10/17(日) 21:27:36
>>277
(っ´▽`)っ
Oracle認定技術者なんてどうだい?
10月から受験料が値上がりしたらしいけどね。
293名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:40
>>277
OracleBronzeなんかSQL被ってるし良いんじゃね
それかITILとかも内容被ってるよな。
294名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:52
事故採点結果
午前60点
午後
問2 2/6
問3 3/5
問4 2/4
問6 4/6
問7 6/8
問8 3/7
問13 8/9
換算点60.54点
うおお・・・
295名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:01
このスレ盛り上がってんなー
296名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:05
問5の地雷っぷりにスルーされてる気がするけど、
問2の設問4のALTERとか、基本情報でだすもんじゃねえだろ
完全に推理で解くしかねえwwww
297名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:11
今回のは何か異質だった気がする
298名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:14
午前:71.25
午後:60(itec) 59(端数切捨て)

これって受かる見込みある?
299名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:39
>>294>>298
どんだけー
300名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:41
>>288
死ね
301名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:45
SJC-Pもってる俺にとってはJavaは楽勝だったけど
過去問と比べても簡単じゃなかった?
302名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:47
Cわけわからんかったから勉強したこと無いJavaにしてみたけど
1問しか間違えなかったぞ
303名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:50
>>298
なにその俺。加点次第じゃない?
304名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:09
>>289
トイレ行けることを帰ってきてから知ったんだ
風引いててボーっとしてたから、監督官の説明聞き逃してたのかもしれない。
305名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:45
午後問8,9全滅の時点で不合格確定じゃまいかwwww

\(^o^)/オワタ
306名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:53
>>280
俺みたいに午前、午後の試験時間真ん中あたりにトイレに行けばよかったのに
手を上げれば監督員が来てくれるからトイレ行かせてって言えば行けるよ
307名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:03
問5が地雷ってどういう事????
308名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:25
いいよな受かった奴は次のステップへ行けて
数点足りないくらいでまた同じこと勉強しなきゃいけないなんて
時間の無駄もいいとこ
309名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:25
>>304
漏らしてもよかったんだよ
漏らしてはいけないって書いてなかったし。
310名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:30
>>296
今回のALTERは消去法と直感で行けた
311名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:32
C++から入った身だとCよりJavaのが馴染み深い 問題によるけど
Cは手数が多いからちょっと複雑になると追うのが大変
312名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:36
ALTERってFEれべるじゃないのか?
SELECTやINSERTと同レベルだと思ってた。
DBいじったことあれば余裕だろ
313名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:40
データベース悩みすぎて、時間配分誤った・・・
Cできなかった・・・

くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
314名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:43
また1ヶ月悶々とした日々を過ごすのか・・・
3回目だからいい加減受からせろ
もう基本情報の勉強アキタ
315名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:45
トイレで大便の方に入ればカンニングし放題だよな
316名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:46
問題後回しにしたの忘れて、次問の解答を飛ばした問題の
解答欄にマークしたみたい…。
以降全部ずれてて完全にオワタ\(^o^)/
見直したのに気付かないなんてなんでだよ…。
317名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:54
>>305
40点落としたことになるからなぁ
318名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:31:10
問8
fは俺は間違えたからまぁトレースすれば3になるんじゃないか
gは7になるのがアだから
319名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:01
アルゴリズムと言語0点なのに受かったらすげぇぞ
320名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:02
なあ、勉強するなら参考書を買ってこないとダメか?
321名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:08
基本情報は何回も受けてやっと受かるってのが多いよな

俺も5回目でやっと受かった時は刑期務めあげた気分だったわ
322名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:21
>>236
替え玉受験のバイトがはやりそうだな
323名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:24
午後itec64%



おk?
324名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:29
自己採点では合格点には達してたけど、
午前でマークミスしたかもしれん・・
午前のマークシートって、最後まで回答したときに
マークがたりなかったら(1問飛ばしてマークしてたら)
すぐ気付く感じのつくりだったよね?
あああああああああ不安だ
325名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:53
問8はトレースすれば解ける問題だったし、これ解けない人は勉強不足だよ
326名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:09
アイテックで65点前後の奴は合格だろ多分
良かったなクソが
327名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:18
>>301
SJCP俺も持ってるけどsynchronizedを見て避けた
328名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:30
なんかやってる人がいろいろいるから便乗
問1 簡単
問2 普通
問3 簡単
問4 やや難しい、国語と推理の問題
問5 設問1〜3まで普通、設問4・5が地雷
問6 簡単
問7
問8 かなり簡単
問9 簡単
問10
問11
問12 
問13
329名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:38
問8わかんなかった人参考にしてね
>>258
>>290
>>318
330名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:41
>>326
62点は?どうよ?
331名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:52
>>321
しかしその後また応用情報技術者試験という新たな刑務所が……

よく考えれば、これって実際の開発業務も同じだな
332名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:34:01
>>330
次は参考書変える?
333名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:34:05
問2設問4の俺的推理、下から消去法
まずINSERT、これは過去問や教科書、模試とかで出てきたから覚えてた、行の挿入だ
今回挿入するのは列だからこれは間違い
次はCREATE、クリエイトは確か創るという意味だ(CCさくらで学んだ)
作るのはちがうなぁ、挿入だし、と言う事で違う
問題は次からだ、ALTERのADDかMODIFY
MODIFYの読み方も意味も分からんがADDは分かる、追加と言う意味だ
よってアだろこれと言う感じで解いた
334名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:34:08
>>308
だよな
半年に一度のチャンスでしかステップアップできないとか、この試験は縛りがきつい
将来的には応用取って高度も取っていきたいのに、基本情報で躓いちまったwwwwwww
335名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:34:15
てか、ALTER文に国際規格ってあるの?
ちなみに、本家、データベーススペシャリストでは、
ALTER文が出題されたことがほとんど無い。
DBMSごとに表記が異なるからかな。
336名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:34:22
>>330
半年後に僕と握手
337名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:35:15
>>325
補数による負の数の表現について全く理解してなかったのが痛かった。
ここを押さえてた人にとっちゃ楽勝だったんだろうな。
338名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:35:20
>>334
基本情報をスキップして、最初から高度情報狙えばいい。
339名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:35:36
お前らなんで基本情報受けた?

1. 就活で資格欄に書きたい
2. 専門学校、大学に強制された
3. 会社に脅された
4. 一時金、資格手当目当て
5. 何となく
340名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:35:43
問1 やや簡単
問3 普通
問4 簡単
問6 超簡単
問7 簡単
問8 普通
問9 激難
341名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:14
2進数の計算や補数については情報処理で誰もが最初に学ぶ事だよな
だってITの世界は1と0で構成されているのだから!
342名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:27
アルゴリズムの解説してくれてありがとう
ただ、bがまだ分からない…
16進数で表したらどういう計算になりますか?
バカでごめんなさいorz
343名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:34
8番は理解してたのに余計な事したせいで壊滅状態になった
やっぱり思考力が残ってるうちにアルゴリズムと言語やらないとだめだな
344名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:38
>>339
5.なんとなく
345名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:51
>>332
>>336
ははは
嘘だと言ってくれなきゃ、冗談だって言ってくれなきゃ俺は気付かないぞ
346名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:07
問8は補数のことを全く考慮して無かった・・・
まぁ半分は当たったけど、最後を捨てたのが悔やまれる
347名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:09
>>339
5。ウチのレベルの大学だと理系は資格の勉強とかしないけど
なんか周りと差別化を図ろうと思って
348名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:43
>>339


会社というか直属の上長に言われた。
とりあえずこれとって
今度は転職用の資格取るわー
349名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:47
春まで待てねえよ

来週すぐに秋期試験ver2でリベンジできるとかないの!?
350名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:54
今回のCは最初に意味が分からなかったのが致命傷だった
地雷の45も踏んじゃったし
351名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:54
>>339
1
書ける資格が無い
352名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:03
表計算は過去2回に比べればかなり楽だったと思うのだが…

この2回で出てきたらカクブルだったんだが、
問題文読んでくウチにテーマが絶対参照ばかりで楽になった。
353名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:04
>>338
基本に受からない奴は応用も高度も受かるわけがないという意見は何度も見たし聞いた
掛け算できない奴が平方根(√)を理解できますか?という感じらしい
354名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:11
>>345
俺も63点だから似たようなもんだ。
帰ってきて飯食べたら、なんともなくなった
355名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:34
>>324
俺と同じだな 祈ろう
356名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:01
>>339
5。強いて言えば、一応SEとして働いてるわけだしこれ位は持っていたいな〜と。
357名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:11
>>339
初回は2
2回目からは合格できなかった自分が許せない事と負けたままで終わりたくないという気持ち
しかし今回も落ちましたがががががががががg
358名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:16
>>342
111011
+11011
---------
1110001
ここで一番左のビットは桁あふれでなくなっちゃうんだよ
359名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:32
午前で生年月日の19にマークしたか不安になってきたな
360名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:33
>>339
6.情報系が好き
361名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:43
>>339
2
なんか応用情報から受けても良かったかも
高度は応用情報とってからの方がいいらしいが
362名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:43
>>339
空白ばかりの履歴書が嫌だったから
363名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:48
itecで午後56だったオワタな
364名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:50
>>339

3
落即死
365名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:02
問5がほぼ全滅したけど表計算とアルゴリズムが結構よかった

366名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:14
>>358
+のとこ1桁左にずらしてスーペース消えた
367名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:07
>>363
一緒の点数だ。
奇跡を信じる気にもなれないこの点数
368名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:13
表計算が一番簡単だったな
369名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:39
なんで問5が地雷扱いされてんだ
払い出しには日付が必要ないことに気づけないとか?
370名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:43
問4は分からなかったから放置してアルゴ、プログラムを先にしてたけど
戻ってみたらやけに簡単に解けた
371名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:01
何だ?
今日は解答用紙の裏に名前云々の釣りが見当たらないな^q^
372名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:06
itec判定54点じゃもうだめ?
配点しだいでも6点もプラスは厳しい?
373名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:14
>>339
1

午前59%
午後60%


書ける資格がないorz
374名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:15
総評すると平年並みの難易度だったってことでいいんだよな
375名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:18
問6さんになら私の童貞捧げてもいい(///)
376名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:20
今回のC言語ってそこまでいうほど難しいか?と思うのだが。
そんなに難しい問題じゃない気がするんだが。
377名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:24
>>369
フローチャートが読みにくい
378名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:29
>>368

結果的に簡単だったが、日本語の弱い俺は問題を理解するのに時間がかかりすぎちまったぜ。
379名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:48
itec60ジャスト
早く合否発表してくれ
やるなら一思いにやってくれ
380名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:01
>>368
言語わかんねーっと思ってほかのを見てたら表計算簡単すぎて飛びついたwwww
もちろん余裕で満点。でも試合に勝って勝負に負けた気分だぜ・・・
381名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:10
自己採点だと60.5、Itecだと58.5…
これは…
382名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:18
>>376
確かに、このレベルのプログラムが読めないと
実務じゃ何もできないな。
383名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:41
>>369
設問1で日付が必要ないと思いこむ
設問2で日付が必要だと思いこむ
設問3で部品番号だけでは足りないと思いこむ
設問4はそもそも意味が良く分からない
設問5もそもそも意味が良く分からない

こんな感じ
384名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:41
問5のフローチャートに不備がありますように
385名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:49
itecの自動採点はやったが、TACが見つからん・・・
386名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:02
問6は一服の清涼剤だよな
いつも俺を癒してくれる
387名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:14
午後問
自己採点 69.08点
itec   66.5点

春試験では涙目だったが今回はいけるだろコレ
388名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:32
>>382
Cで撃沈した奴はCを使う仕事に付く気ねーとおもうぜ
389名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:38
>>339
5だけど4も少し入ってるな
一応この業界でやってるから基本情報ぐらいは持っときたいなと思ってね
と言ってもSEみたいなエンジニアじゃなく手順書どおりに業務をするだけのしがないオペレータだが
390名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:40
>>339
1 資格がないと就職が厳しいとかどうのこうの。

不合格確定の自分は絶望的だというwww
391名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:46
午後itecで60で受かったひといる?
392名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:50
落ちたっぽい
もう一度受けないと・・・
つーかこの試験若いの多すぎ 29の俺が部屋で最年長だったな多分
393名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:45:26
>>391
死ーん
394名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:45:33
>>390
とりあえずワープロ検定でも取っておいたら?一応資格だしw
395名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:45:38
>>392
29で取って意味ある資格には思えないんだが
履歴書埋めるだけ?
396名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:04
問5で4,5だけあってた俺はマジで謎

itecの採点使いにくい
397名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:21
問5は解答の選択肢がいろいろとやらしい気がした
398名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:27
おーい50点後半で惜しかったって言ってるやつ何も惜しくねーぞ
俺が何回続けて50点後半で落ちてると思ってんだよ
399名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:34
>>395
高度取るつもりならまずは基本からでしょ
400名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:34
もう高度はあきらめるわ
専門に通えるのも後今年含めて2年
せめて応用くらいは欲しい
401名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:36
今回午後で落ちた

大原行けば午前免除できるよな?
次回6時間も拘束されるの面倒だし独学も疲れるし大原行ってみようかな
402名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:38
>>392
普通にオッサンが何人かいた
403名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:53
隣の女子高生が終わった後話しかけてきてときめいた。
404名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:56
>>392
大丈夫。俺が今日行った試験場には白髪交じりのおっさん受験者も居た。
逆に中学や高校の制服着た連中も居たが
405名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:58
ITパスポートの問題の方が難しいじゃん
こっちの午前楽すぎだな
406名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:04
>>395
うん 会計系の仕事してる
会計とITは相性いいから・・・
407名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:04
問5の1
日付と部品番号が逆だった・・・泣きたい
何故か4はあってた
408名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:12
>>377
ああ、確かに
>>383
なるほど、マッチングをきちんと理解してないと設問4、5は厳しかったかもね
409名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:19
>>398
おー仲間がいるぞー
奇跡が起きて5〜6点プラスとかあると思うかー?
410名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:20
高校生の間に応用情報目指すかね。今回受かったっぽいし。
411名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:50
>>403
詳しく話すことを許可する
412名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:53
俺の教室若い女ばっかだった。
413名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:48:17
なんで午前でJavaBeansという特定の言語のこと聞くの?
414名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:48:18
今から資格取っても就活に間に合わない
間に合ったら間に合ったらである意味詰んでるし
415名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:48:22
就活で使うって人に言っておくけど
新卒:資格を取ろうと思った理由と資格を取るために努力したことは?
既卒:で、実務経験は?

こんな感じだからな
資格自体にはそこまで価値はないと思う
高卒とか専門卒は知らんが
416名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:07
>>413
Javaはいつも出てるじゃん。というよりか、あれは消去法でいけるだろjk
417名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:11
午前65点
午後
問1 5/5
問2 2/6
問4 1/4
問5 1/5
問6 5/6
問8 4/7
問13 6/9

24/42

これってやっぱり落ちたかなぁ…(´;ω;`)
試験受けるの初めてでこわすぎる
誰かひと思いにばっさりしてくれ頼むから
418名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:28
>>394
2級なら持ってるw

1級は筆記で余裕こいてたら落ちたww
419名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:03
>>417
俺と夜のプロレスしたら、合格させてやんよ
420名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:11
履歴書に資格取得見込みって書くのは普通にありだぞ
自己採点で自信あれば
421名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:19
java何とかは
問題文にサーバがあればサーブレットで
部品があればJavaBeansだからなー
422名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:22
>>416
VMの代表例ではあるけどJavabeansとか知らんわ。netbeansの類似品かと思ったわ
423名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:36
OK吹っ切れた。50点台は終了なんだな
落ちたクソども春に再開しよう
424名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:44
初回受験で前85後95だった。
次は応用か…orz
425名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:47
>>421
アプレットは?
426名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:52
>>358
ありがとう、多分理解した
無理矢理答えに当てはめて考えたが…w
427名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:40
>>392
よう同い年
俺は受かったぜ
428名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:45
>>425
ブラウザでどうのこうのだったらアプレットかな
javaアプリケーションだか?と間違えやすい けど
詳しくは忘れた
429名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:50
>>422
俺もw
430名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:55
午後62点でも受かるといってくれ

アルゴと言語正答率低いからムリか・・・・
431名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:57
>>394
それならITパスポートの方がよくね?w
432名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:30
今北
だれか速報はってよ
433名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:36
>>401
ある程度年齢行くと長時間集中力持続させるのはキツイから
午前免除制度は利用できるならすべきだよ
434名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:37
春受かったんだけど、
ITECの自己採点より午前も午後も5店は高かったよ。
おしい人は望み捨てないでいいと思う。
435名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:37
プログラミングなんてできない俺でもjavaBeans位は知ってるわ
436名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:45
>>424
そのレベルだとぶっちゃけ5000円勿体ないと思う
437名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:50
>>430
正解数/全問題数=62%?
438名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:01
439名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:05
>>432
公式いけ
440名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:09
午前の問20が150にしかならない
誰か教えてくれ馬鹿な俺に
441名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:12
宅建とどっちがむずい?
442名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:24
>>413
あれJavaBeans以外有り得ないだろ
443名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:25
午前 55/80
午後 30/39
問2 ○○○○○○
問3 ×○○○○
問4 ○○×○
問5 ×××○×
問6 ○○×○○○
問8 ○○○○○××
問11 ○○○○○○
これ合格だよね?信じていいんだよね?
444名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:27
うわあああ
午前60点だとおもったら、アイテックの採点やったら58.75・・・一問たりなかったorz
445名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:51
自己採点56点の俺に希望をくれ!たのむ!
446名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:06
>>415
新卒なら基本情報は使えるだろう
既卒は経験年数が全てで資格自体がほとんど意味ない
447名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:11
自己採点61.4、itec61

会社は応用までとらないと昇進がない

無期懲役だし脱獄して他業界に亡命するか…
448名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:24
>>427
おめ!
またあの若い奴らばかりの空間にいかにゃならんのか・・・
おっさん専用の試験室つくってほしいわ
449名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:26
>>445
次で受かるぞ!頑張れ!
450名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:34
>>437
67%
itec採点で 62点
451名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:38
午前の公式解答が間違ってるとかないのか?
誰かそういうの教えてくれー
452名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:01
>>449
前回も前々回も54〜56点じゃボケ!
453名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:11
>>436
一時金目当てなら順番に受けるのもありだぜ
454名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:13
と思ったら理解した
共通してんの資源Rかよ
455名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:14
初受験
午前76.25
午後76
itec
一つ二つマークミスしてても大丈夫・・・ですよね・・・
456名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:22
>>440
ヒント:2台のCPU
457名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:21
>>443
合格だろうね
おめでとう
458名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:30
午前の速報は早々間違えないだろうよ
残念
459名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:46
>>440
あれCPU2つあるから気をつけろよ
460名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:55:49
itecで61%とか不安すぎる・・・
また後1問で落ちるのか・・・
461名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:04
>>419

てことはやっぱし落ちてるよね(´;ω;`)
上司に怒られるお(´;ω;`)
462名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:08
>>426
冊子の開いた灰色の空欄に数字入れて考えるべきだよ
桁の位置も分かりやすいし
上の例だとスペースが消えて左に詰まった状態になって申し訳なかった
463名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:12
>>441
世間的には宅建の方が難しいらしいが、
宅建持ってて今日FE受けたオレからすると、FEの方が難し感じた。
宅建は民法の理解&暗記量で勝負だが、FEはジャンルの幅が広すぎる。
464名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:19
>>448
部屋に入ると加齢臭がして余計虚しくなりそうだなw
465名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:19
午前午後とも約63/100なんだが大丈夫かな?
466名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:23
>>457
ありがとう!マークミス無いことを信じるよ!
467名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:27
問4全滅が痛すぎる
468名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:56:34
午後に奇跡でも起こらんかな
問題にミスないの?ねぇないの?ホントに?
469名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:57:24
>>468
そんな毎回ミスがあったら資格の価値がだだ下がりで意味無くなるぞw
470名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:57:39
>>440
タスクA □■■■■■□□□□□□
タスクB □□□□__■■■■■□□□

※ □:CPU  ■:資源R
   それぞれ10ミリ秒
471名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:57:40
50点台は諦めろ
100%落ちてる
472名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:57:44
午後で5点くらい上がる奇跡ってありえるのか?
473名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:06
>>461
世の中、FEなんて持たずにバリバリやってるSEなんて腐るほどいるから
着にスンナ
474名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:12
>>467
問4は全滅か全勝かみたいな問題だったよな
俺は全勝だったがw
475名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:18
>>436
内定先から取っとけと言われたので受けてみた。
資格手当が毎月付くらしいから応用も頑張らねば。
476名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:25
>>473
会社によっては首
477名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:40
>>469
試験の価値なんてもうどうでもいい!俺はどんな結果でも良いから勝ちたい!
この試験に勝ちたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
478名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:48
>>415
最近SE職で文理関係なく採用活動してるけど、
人事いわく、基本情報は入社後の教育でとれるから、だそうだ。
採用にはほとんど関係ないんだって。

実際AP持っててもプログラム使った開発とは無縁の仕事してる人もいるしね。
479名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:52
合格点は取れてるみたいなんだけど
全然意味わかってないの多いから、「次はIP受けようかな」なんて思ったり
480名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:54
>>473
会社によってはゴミ
481名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:58:55
>>472
ちょうど1年前に最大+8がありましてですね・・・

意外と見直ししない方がいいのかもしれない・・・やり直したせいで・・・
482名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:59:12
あれ、CPU二つあんのかよwwwwwww
ふざけんなしwwwwwwwwwwwwww

最初にどっちがCPU占有するとか考えて
両方計算して大きい方にしたわwwwwwwwwwwwしねwww
483名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:59:14
>>461
とりあえず頭丸めて反省を態度で示せば・・・・・
484名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:59:36
奇跡を期待するのに疲れた
485名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:59:59
>>482
そんな曖昧な設問がある訳ないだろwww
気付けwww
486名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:00
>>383
くそわろたwwww俺過ぎるwww
487名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:13
奇跡って、起こらないから奇跡っていうんですよ(ry
488名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:27
>>483
女子でハゲはきついと思うお(´・ω・`)
489名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:37
みなさま、itecの講評が出ましたよ。
ttp://www.itec.co.jp/siken/library/pdf/2010a/comment2010a_fe.pdf
490名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:44
今回はインターオペラビリティが凄く印象に残った
491名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:45
奇跡を起こすのよ人の手で
492名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:46
Itec64.5・・・やっぱりだめかなぁ・・・・・
493名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:01:07
>>487
奇跡は起こすものとも言うぞ!
落ちたと絶望してる奴!今から問題の粗さがし祭りがおらああああああああああ
494名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:01:24
問3の設問2が普通に計算間違えしてたしボロボロや
後ろにアルゴリズムと言語が控えてるっていうプレッシャーがすごかった
難しそうな選択肢考えもせずに全部勘だったもんなー
495名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:01:29
何で俺のfirefoxPDF開くとすぐ死んでしまうん……?
久々にIE8起動したぜ
496志木の料理人清水良助:2010/10/17(日) 22:01:39
(1) 午前-プロジェクトマネジメント 2/5
(2) 午前-サービスマネジメント 3/5
(3) 午前-システム戦略 1/6
(4) 午前-経営戦略 2/7
(5) 午前-企業と法務 3/7
(6) 午前-基礎理論 2/8
(7) 午前-コンピュータシステム 9/18
(8) 午前-技術要素 9/18
(9) 午前-開発技術 3/6

合格キター
497名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:01:53
改めて。














なにこの運げー
498名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:07
>ALTER TABLE を初めて見る方もいらっしゃったかもしれません

だったら出すなボケ
499名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:06
2○○○○○○
3×××××
4○×××
5○○×○○
6○○×○○○
8○○×○○○×
10○○×○○○○○

午後iTEC69%だった…
どうだろうか……心配すぎる…

500名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:09
>>490
あの問題勘であってた
501名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:21
問5 例年並みといえるでしょう


・・・・・・・・・・
502名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:31
会社としては、
基本情報の知識なんて実務では使わないとしても、
基本情報ぐらい合格しろよ。少しは自己研鑽、努力しろよ。
って言いたいんだろうね。
確かに真面目に勉強したら受かる試験だし。
503名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:38
>>489
なんだコレ?
「例年並み」「やや高い」しか言えないのか?糞問題だったとか、サービス問題だったとか言えよ
504名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:40
でもま50点台で撃沈の人は数撃ちゃ当るぞきっと
がんばれ
505名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:06
問4って何が難しいの?
読めば分かるじゃん
506名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:17
問 5(ソフトウェア設計):部品の棚卸金額計算配達を題材とした問題です。
設問1〜3 は処理やファイルに必要な項目を求める問題です。
設問4,5 は図3 のフローチャートから処理の流れを読み解く問題です。
難易度は例年並みといえるでしょう。


ふざけんな間違えまくってる奴多いぞ
これは許しがたいな
507名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:21
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
508名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:41
>>501

自分も思ったwww
509名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:43
誰か600点を下回ったのに受かったという人の話を聞いたことはないのか!?

午後は安全圏内なんだが、午前が47問正解… _| ̄|○
くやしいですっ!(`;ω;´)
510名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:03:47
>>489
午後試験の難易度説明が俺の感覚と全然違うんだがww
511名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:11
ITECで午後66.5は大丈夫かなー?簡単な所しかとってないから不安だ
512名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:12
TACの自動採点ってどこだっけ?
513名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:14
午前80点
午後90点
次は何の試験受けようかな?
応用?
514名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:16
>>504
毎回55点前後をさまよい3回目だぜ
しかも今回は今まで以上に本気出した
もうこれ以上は俺自身の限界としか・・・
515名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:18
春受けてれば80%80%で受かって他のに
516名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:33
誰か粗探ししろよ
俺を絶望させるな
517名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:39
問5はスルーしてるやつが多くてサンプルが少ないんだろ

俺も今からといてみればきっと正解を導き出せるはずっ?
518名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:58
普通に考えたら有り得ないミスしてるのに解答群にその答えがあるとか・・・
連続してる問題だから連鎖的に間違えるんだけど
その間違った答えも解答群にあるから正解してると思ってても実際は壊滅状態だという罠
519名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:29
と言うか問6が例年並って有り得なくね?
簡単ってレベルじゃなかったぞ
520名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:33
午前70/80、午後23/38(自己採点59.3、アイテック61)。
C言語理解に1時間かけちゃった…。パニくって終了。
俺、死ぬのかな…。
過去問、85%切ったことなかったんだけどなあ。
521名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:41
例年並みだのやや高いだのそんなのきいてねーんだよ







IPAの出題者がアホかどうか聞いてんだよ
522名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:45
>>517
試験中と試験後では全然違うだろ
523名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:48
隣の奴の鼻息がうるさいのとオナラ我慢してたので集中できなかった氏ねよ
524名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:57
>>489
当たり障りの無い事ばっかりだな
まるで、自分で問題作ってるみたいな感想だ

コレが講評でいいの?

問5・・・例年通りだと!?
525名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:05:57
アイテックの自己採点さ、「問04-d」の答え間違ってね? 公表された解答だと「イ」なんだが、アイテックだと「エ」になってる。
526名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:02
>>489
これじゃあ自動採点も全く当てにならんな
527名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:08
難易度やや高い問題多過ぎだろwww
528名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:14
午前は加点になったりしないよね
529名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:25
あーうんこうんこ
530名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:32
>>489
講評見てきたが
例年並、やや難しいの二つで割ってお茶濁してるだけだろこれ

簡単なのは簡単て言い切れないなら評すんなと言いたい
531名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:40
やや易しいが1つもねえwww
532名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:58
例年並って言われても困る
533名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:01
>>497
あぁ、運ゲーだな
過去問だと70とか達してたのに落ちた
534名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:06
評点 56.5 / 100 (56%)
可能性無いよなぁ・・・
535名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:19
>>489
この講評はねえよwwwwwwww
536名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:20
>>525
アイテックが間違ってるなそれ
クライアントとAPサーバの通信なのになぜチケット発行サーバの鍵を使う必要がある
537名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:25
もし講評通りだとすると、今年は20%切るのかな
538名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:26
例年並が易しい やや難しいが例年並みと読み替えればいいんだ

問5 あれ?
539名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:36
やや高いだかなんだかしらんが、それこそ「共通フレーム」で定量的にしめしてほしい
540名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:53
今回は27%くらいかな合格率
541名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:53
俺、同じ問題でもう一回やれば余裕で受かるしw
542名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:07:59
問5は6択、6択、6択、7択、6択だからかな
543名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:08:05
>>534
俺もそんな感じだ
まだあきらめるな
講評の酷さと言いまだまだ言いがかりを付ける余地はある
544名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:08:34
そういや共通フレーム2007でなかったな
545名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:08:41
本日ITパスポートを受験し、解答速報で自己採点したところ
77%正解できていたので、合格だと思います
来年に基本情報技術者にステップアップしたいと思うのですが
何から始めればいいでしょうか?
自分はテクノロジ分野がかなり苦手なので、午後試験がかなり不安です
独学では厳しいでしょうか?
546名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:08:55
>>534
仲間
547名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:07
情報系の資格程無駄なものはない
548名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:19
過去問からいっぱい出た?
549名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:30
TACの講評まだだっけ?
itecには失望したわ

さすがに、「やや簡単と言えるだろう」位書けるだろ
「例年通り」と「やや難しい」の2卓とか・・・
550名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:37
>>545
普通に独学で行ける
551名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:44
アイテックの速報性は評価するが、
この講評はいかんぞ、他人事と捉えすぎ
552名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:52
>>542
ファイルや項目の説明が異様に少ないのがねぇ
553名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:10:02
>>547
やってる所の人間は児童ポで問題になったりするしなぁ
554名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:10:31
〜例年並みと言えるでしょう

お前は天気予報士か
555名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:11:09
じゃあこれからitecの講評でも始めようか
556名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:11:10
>>545
俺は独学で合格した
557名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:11:23
>>545
とりあえず参考書買ってきてそれで勉強すればいいと思う。
基本情報以降はテクノロジが重要なので、苦手だと案外午前でも苦戦するかも。
558名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:12:04
>>554
吹いた

何か解かずに問題眺めただけって気がする・・・
559名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:12:19
問4じゃなくて問1取っとけば設問1だけは合ってたな
56パーだから結構でかいぞこの選択ミス
560名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:12:40
>>548
午前はひたすら過去問解けばいいが午後に過去問の問題は無意味
問題を理解する力がなければ午後は受からない
つまり推理ゲー
561名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:12:47
くっそ午後くっそ
562名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:12:53
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  6ヶ月
【.. 年 齢 .】  20歳
【.職業or学生.】 情報系の専門学校生
【.使用テキスト.】 午後の集中学習
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 10回ほどの模擬テストで平均点は80以上
【.本試験で何点?.】 itecの自動採点で62.5
【感想を一言】 ケアレスミスが4箇所もあったのでそれが無ければ確実に受かってただろうけどどうだろうか。
          素直に表計算選択すればよかったかと後悔。
          0からの学習で半年なんだ頑張ったと言ってくれ。
563名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:13:00
4、5問足りないより1問足りなかったときのショックの方がでかいわ・・・
564名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:13:13
今回は問題のミスとかないのかな?
加点があれば受かりそう
565名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:13:16
>>528
午前で落ちるとか、利根川さんに「IPAはお前らの母親ではない。午前試験も受からないおまえらクズなんか俺はもう知らん!」
566名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:13:41
午後は運ゲー

そして選択問題の5問が大きく明暗を分けると思った
567名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:12
ここの予想通り選択が難易度上がってアルゴが簡単になってたな
568名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:13
それよりお前ら口臭と試験中の咳払いは勘弁してくれ
569名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:22
午後 25/41 ってどう?
570名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:37
表計算ってそんなに簡単なの?
俺Cを3ヶ月くらい前からやっただけだけど普通に満点取れたし。
表計算だと勉強いらないレベル?
571名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:41
漢を捨てて逃げの問6か問7に行けばよかったんだよ。 俺は漢を捨てたよ。
572名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:49
SEの俺が言うのもなんだけど
なんかさー語学の資格でも取った方が有意義そうだし
勉強も楽しそうだよねー
573名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:14
>>569
微妙
問ごとに正解率出さないと
574名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:34
風邪とインフルはやってるみたいだしな
俺の試験会場はわりと静かでよかったが、隣がゲホゲホ連発してたら5点くらい影響でそう
575名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:43
楽しいか楽しくないかは人それぞれじゃね?俺は楽しかったよ。自作ヲタだからハードウェアとか特にw
576名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:45
12367と選んだけど45が難しいから避けたとかじゃなくて完全に直感で選んだからなぁ
そもそも45は問題すらまともに見てない
今回が初受験だから落ちてた場合今回みたいに簡単な問題引けるとは限らないし受かってて欲しい
577名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:51
アルゴと言語で7割くらい取れてたぶん今回は受からなければいけないテストだった
578名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:15:57
>>551
くあしく
579名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:16:37
>>570
普段からexcel使ってる俺は、表計算の勉強は1週間で満点とれた
580名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:16:53
>>574
工学院大で、咳と鼻かみが激しくうるせぇ奴いたよ。俺の後ろだったけど。
581名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:02
>>560
午後はそんな感じだねー
でも過去問からどんな感じで問題を読みといて答えを出していくかは見ておいたほうほうがいい
582名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:10
>>525
きたー これで1問分上がるはず!
583名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:12
>>569
問8+問9〜13で30点取れてないと厳しい
584名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:27
57点で絶望してたら打ち込みミスで62点だた。これはくるか?
585名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:32
午前はともかく、午後は幾ら勉強しても確定事項がないからな・・・
586名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:33
>>577
受からなければいけないのは21年秋みたいなもの
今回のは個々では難しかったり簡単だったりしたけど、全体では「例年並み」
587名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:35
>>560
コナンくん読みまくった俺勝ち組じゃん。
588名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:17:40
表計算は絶対に満点取れるから
後はアルゴリズムを完璧にして40点取ろう
んで、60点中20点取れば合格
ね、簡単でしょ くそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
589名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:18:13
問1 ○○○○○
問2 ○○○○○○
問3 ×○×○×
問4 ×○××
問6 ○○○○○○
問8 ○○○○○×○
問9 ○○○××○

これなら午後は突破できるよな
590名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:18:42
>>589
死ね
591名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:18:53
なんでアルゴリズムで凡ミスしたんだろう
死にたくなってきた
592名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:06
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
593名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:07
アルゴリズム5/7合ってたけどさ擬似言語の穴埋めのほうが好きだよ
594名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:13
くそぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
表計算選べばよかったぁあああああああああああ
Cの正解数3/6だよちくしょぉおおおおおおおおおおおおお
595名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:27
>>582
俺も上がってやっと65点超えた・・・早く来月18日になってくれorz
596名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:47
午後だけ受かったら次回免除とかにしてくれないかな…
597名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:48
>>588
表計算は今年の春みたいに地雷になる可能性も・・・無いとは言えない
598名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:54
午前 48/80
午後
問1○○○○×
問2×○×○××
問3○×○○○
問6○×○○○○
問7○××○○○○○
問8○○○××××
問9○○○×○○

おいおい・・・これどうなんだよ・・・
想像通り、午後正答率60%切ってたが、配点に期待していいのか、もう諦めるべきか
599名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:08
>>594
ミニ四駆のレッツ&ゴーに出てくる黒Tシャツの敵キャラ思い出した。懐かしい。
600名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:13
おい午前の問題ミスとかのあれはまだかよ
早くしてくれないと俺午前47問でしたって報告しないといけないじゃないか
601名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:33
午後の問1で80と89を間違えてBCDのところで20分使ってしまった
あの配線よみづらいっての
602名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:40
1〜7の選択で時間稼ぎにくかったよな
問5とか運の要素も若干あると思うよこれは
603名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:41
>>595
ん?修正キタ?
604名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:50
CASL勉強してなかったが雰囲気で全問あってた

しかし問4、5てめえらは駄目だ
605名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:56
47問の人はさっさと寝てください。
606名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:09
午後問5問題間違いきたああああああああああああああああああああああ
607名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:20
俺はマークミスさえ気をつければ合格するから
問題は見直してないけど受験番号と生年月日は4回見直した
608名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:26
iTECの自己採点サービスって信じていいの?
62.5%だったんだけど・・・
609名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:30
なあ、アルゴリズムって今回解けなきゃだめなレベル?
俺、アルゴリズムさっぱりだったんだが。それでも合格点とれたが。
610名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:36
>>603
いや、アイテックの自動採点が1問間違ってるってはなし。
611名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:53
問1 ○○○○○
問2 ○××○○○
問3 ○○○○○
問4 ○○○○
問5 ○○×○
問8 ○○○○×○○
問9 ○○○○○○
初めてでこんな感じだった。
612名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:57
IPAの解答が公式なのか?
それとも他のとこのが信憑性高いのか?
613名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:22:07
>>606
詳しく教えろいやまじで
614名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:22:33
>>610
いや、だからその修正きたの?って話なんだ・・・
615名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:22:46
あら、テストは来年の4月じゃなかったの?
616名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:22:53
>>613
残念、それは私のおいなりさんだ
617名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:03
>>613
釣りだからw
618名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:03
問1 ○○○○○
問2 ○○○○×○
問5 ○×○○×
問6 ○×○○○○
問7 ○○×○○○×○
問8 ○××○××○
問9 ○○××××

itecでは62だったけど・・・・
改めて見ると死んだなこりゃwwww
619名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:03
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
   /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
620名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:13
>>610
>>603じゃないが、
まだ自動採点が修正されてないのになんで65点って分かるの?修正キタ?
ってことでしょ
621名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:33
>>619
わろたw
622名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:43
この深夜に修整なんぞくるわけねーだろwww
623名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:45
itecが間違ってるらしい
624名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:58
午前 73.75
午後 55.50
itec自己採点にてorz
625名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:22
>>614
九時前に採点したときは既にイになってたよ
626名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:30
>>620
あぁごめん。俺64点だったんだ。 で、問4-dの答えは「イ」にしてんのに、アイテック間違えてるから、まぁ1点上がるだろうと・・・
627名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:48
奇跡起これやああああああああああああああああああああああああああ
628名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:48
>>619
君、フジテレビに出てた60〜就職試験に落ちた人に似てるね
629名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:49
>>622
今は果たして深夜なのだろうか
630名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:50

問2 ○××○○○
問4 ○○○○
問5 ○○○×○
問6 ○○○○○○
問7 ○○○○○○○○
問8 ○○○○×××
問13 ○××○○×○××

みんなが出来てる問題に限って間違ってるんだけど、
配点の都合で点下がって落ちるとか無いよね・・・?
631名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:55
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   えっと、職歴なし。基本情報も取得できず… 
             |     ` ⌒´ノ   では、とりあえず自己アピールをどうぞ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \ 私は御社の第二位株主です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
632名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:54
>>498
ALTERって業務でもあまり見ないな・・・・・・
633名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:03
>>620
答えは合っててアイテックが間違ってると分かってるなら、
わざとアイテックの間違った正解を選んどけばいい
その問題の配点は変わらないんだし
634名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:28
小数点第1位まで入れたら60点超えるけど切り捨てたら60点行かない…。
635名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:37
>>625-626
ありがとう。もう1回特攻してくる
636名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:49
これアルゴリズムから解いたほうがよくね?
アルゴリズムの時間配分に気使いすぎて選択の時間かかりそうな問題ほとんど勘だったんだが
637名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:53
問5の問題の記号が1つ間違ってるよこれ
修正くるよこれ
638名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:06
時間足りなかったの俺だけ?
639名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:06
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ      最後に何か言いたいことはありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |          一次面接で持参した履歴書あるだろ、あれな
 \     ` ⌒´   /           ぜんぶ嘘だ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ      なん・・・だと
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
640名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:28
>>637
具体的に書け
641名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:30
関係データベースのALTER初めて見てわけわからんかった
その問題は勘で当たってたけど
642名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:43
ALTER

アルター?オルター?
とりあえずCREATEかINSERTにすぐ選択肢絞った俺涙目w
643名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:14
1 〇〇××○
2 〇〇〇〇○×
3 ×〇〇×○
6 ○○×〇〇○
7 ○○×○○○○
8 ×××××○
11 ○×○○×○

自己採点ちょっと間違ってたから点上がったけど結局ボーダー
アルゴ的に死亡だろう
644名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:17
>>632
趣味で作るときはよく使うんだけど
業務だと後から追加とかはあんまないからなw
645名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:44
>>637
それがマジだとしても、問5選択したやつだけ加点って感じだろ
意味ねえや
646名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:44
「ALTER TABLE」は学生さんならしょうがないが
IT系なら良く見るはずだ
647名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:52
>>498
データベースを5年間受験した経験があるが、
ALTER TABLEが出題されたことはないな
648名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:27:56
前回IP受けて、今回この試験を受けようと思ったけど
結局のところ受験を見送ったんだが、それで正解だったのかな?
今回の試験の難易度はどんなものだったのかな?
649名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:00
午前78点だったから5点くらい加点してくれ
650名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:38
ALTERは初めてみたけどADDとMODIFYの意味わかれば
なんとなくで選べるだろ
サービス問題
651名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:39
問5加点こい!!
神よ俺を見捨てることなかれ!!!
652名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:41
問1○○○○○
問2○○○××○
問3×○○○○
問4○○○○
問7○○×○○○××
問8○○○○○××
問13○○○○○××××

図に起こすと落ちてそうなんだけど怖い
表計算の×のとこ時間無くて解けなかったとこだし……
653名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:01
>>646
俺学生だけど消去法と英語の知識で普通にできたぞ
654名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:13
自己採点 64.3
itec 53.5 / 100 (54%)
あれ…目から汗が…
655名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:21
>>598
午後60%超えてないか?
656名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:52
受けている途中で、
問題の本旨とは少しズレたところだけれど、
あれ?これおかしくない?ここ後で加点されるかもなー、
と思ったところがあったのだけれど、
合格点に達したとわかった今どうでもよくなってごめん。
657名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:05
午前って、48問とけてりゃいいの?
49問とけてないとだめなの?
658名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:07
itecにて
午前:71.25 / 100
午後:76 / 100

こ・・・これは・・・・いけるだろうか・・・
659名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:25
>>658
おめ!
660名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:37
できればC言語でちょんぼを見つけてほしい
むしろでっち上げてほしい
661名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:40
疲れきってるが採点しよう、久しぶりに頭の疲労が体の疲労を追い抜いた感覚
662名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:41
>>648
改定されてから年々難しくなってる気がする
前回の春も難しかったと聞いて解いてみたが今回のは更に難しかった
663名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:57
この試験のDBってテキストに載ってるような知識よりも
実際に弄ったことがあるかどうかの方が重要視されてる感じがいいね
664名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:00
>>658
おめっとさん
665名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:04
ああー昨日遊んでないで、ちょっと参考書でも読んでれば
あと、2,3点上がったかもなのにいいいいいいいいいいいい
俺のバカちん!
666名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:09
>>657
48でOK
667名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:23
そういえばやりながら思ったが、表計算から出題するくらいならVBから出題した方がいいような
668名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:29
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、課長。私、熱が39度あるので今日の試験はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _    ・・・あいすみません
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|

669名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:44
午後
62.5/100
だったけど、いけそう?
670名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:04
>>662
前回の春より今回の方がでけた。特に午前は過去3回より簡単だったし
671名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:10
>>667
それならC#出せよって話じゃね?
672名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:26
8,9で確実に40点確保して
簡単な奴2問でボーダー狙いだな
あとはぬりえでいいやもう
673名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:28
1○○○××
2○○○○××
4○○○×
7○○×○○○×○
8○○○○×××
9○×○○○×

どうでしょう・・・
674名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:43
itecで50点台ってさよならバイバイだよな・・・
675名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:32:49
>>666
おおお!!それなら希望がありそうだ!
ありがとう!
676名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:11
>>674
100%outです
677名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:10
>>667
俺の高校はマクロで役立つからってVBしかやってないからそうなると皆歓喜なんだが
678名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:15
>>671
それならJavaでよくね?って話じゃね?
679名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:18
マジで選択問題の選択ミス・・・
俺マジでしね
680名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:21
itecで60%越えならOKだと言ってくれええええええええええええええ
681名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:46
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】  15歳
【.職業or学生.】 高校生
【.使用テキスト.】 基本情報過去問集
【.選択言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 午前 60/80問前後 午後 50〜80点
【.本試験で何点?.】 午前 68.75点(55/80) 午後 77.5点 (itec自動 68.75/80.50)
【感想を一言】 午後は問5選択してて、1/5しか合わなかったから焦った
          Javaと疑似言語合わせて35点近かったから救われた
          午前はストラテジ・マネジメントの正答率が悪かった
682名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:08
>>680
自己採点でも60越えてるならいいと思うよ
683名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:12
いやまだ希望あるだろ!?
午後5〜6点プラスとかありえるだろ!?
684名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:39
アイテックの採点にぶちこんだら午後は60と出たんだがw
685名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:52
何でこうも50点代は冷たい反応されるん・・・?
686名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:04
誰だよ困ったらウって言ったの
687名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:26
アイテックで午後62.5だったんだけど、いけそうかな?
688名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:57
50点台はもう寝ろ
合格圏内がワイワイする流れだから
689名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:05
ちょっと前に出題ミスしたんだから何重にもチェックしてるだろうし加点には期待できない
配点いじくってもどうにもならなかったら諦めろ
690名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:14
知るか
素直に1ヶ月待て
691名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:21
なんか久々に試験とか受けて疲れたわ
明日会社休もっかなー
692名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:45
>>685
初めてか?

毎度そんな感じだぜ
693名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:56
>>678
XMLがいい
694名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:37:28
>>686
問1のBCDのとこおいしかったろ
695名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:37:33
合格もしたし、
これで明日からニート生活に戻れる
696名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:37:54
もう話がループしてるけどさ、
午前47以下は諦めろ、午後60前後は3週間後まで待て
ってことだよな
60前後はもはやここにいる誰にも判断できないだろう
697名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:38:07
>>685
          ∧_∧  
        /( `・ω・´) 
     ⊂/\__〕 ヽ 
      /丶2    |Σノ来年春に向かって走り出せ!  
      / //7ゝ〇 ノ\    基本情報技術者試験スレ民は
/   (_///⌒γノ/___) あなたを応援しています。
 /  ///  ///ノ     
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
698sage:2010/10/17(日) 22:38:29
なんで午後にトイレにいきたくなるかなぁもう
昼休みにちゃんとトイレに行ったのに、中盤でオシッコ&ウンコ&オナラの三重コンボが襲ってきた

アレほどトイレで屈辱感を味わった事はねぇぞ…
699名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:38:30
午前難化って正気か?
過去問ですぎだろ
700名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:13
年齢30前後は恩赦で5割取れてればOKにしてくれよ
脳みそがちげーんだからさ
701名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:13
itec3回やって3回とも点数違うんですがww
702名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:34
sageミスとかワロス
703名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:41
問1 やや簡単
問2 簡単
問3 簡単
問4 普通
問5 地雷
問6 かなり簡単
問7 かなり簡単
問8 サービス
問9 読みにくい
問10 ものすごく簡単
問11 やや難しい
問12
704名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:42
itecと公式の答えで採点したやつで正解数が違う・・・
705名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:58
午前:30 / 100 (30%)
午後:26.5 / 100 (27%)


orzorzorz
706名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:08
>>697
50点台を取り続けて1年半!
毎回受け終わった後奇跡が起こる事に期待しまくってます
そして寝るまでスレに貼りつく
707名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:08
友達から「わかんなかったらイかエだぞ!」
と言われてイ、エってしたら答えエ、イだったwwwワロタwww
ワロタ・・・
708名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:18
>>700
29歳だけど
午前80午後90取ったよ?
709名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:27
itec役に立たねぇえええ
問4-dの答えをわざと「イ」にしたのに不正解になってるwww
710名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:51
午後の問4、5、9選んで自動採点65%でた
これは午後受かってるフラグ?
711名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:52
問5は業務で同じようなことをしている身としては、
かなりのサービス問題だった。ありがたい。
712名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:53
>>701
マジかwwwww
713名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:59
>>705
おま・・・よく受けたなおい
勉強1日とかそんな感じだろ
714名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:04
>>708
29で今さらFEの時点で終わってるだろw
715名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:14
お前ら問7の解答見てみろ
ええい〜あ〜君から イカウマイ
716名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:23
>>705
無勉なの?必死でやってそれなの?
717名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:49
前 51/80

1 〇〇○×○
2 ○○○○○○
4 ○○○×
5 ○×○○×
7 ○××○×××○
8 ○×○○×××
13○××○×××××

俺…消えるのか…?
718名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:53
>>708
そっとしておいてくれ
719名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:41:54
>>705
午前なんてほとんど4択だから
サルがやっても25点取れるのに30点って舐めすぎだろ
720名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:03
>>714
30前後ゴロゴロ居たぞ
721名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:13
>>708
職業と年収聞きたいです
722名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:14
>>712
1回目→62.5 2回目→64 3回目→59.5 コレ選択ミスとかの範囲じゃないと思われ・・・
723名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:59
>>722
俺も0.5変わったぞ
724名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:43:19
>>698
漏らしてもいいんだよね?
受験要綱に漏らしちゃだめって書いてないよね?
725名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:43:46
>>721
農家
300万
726名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:43:54
>>723
増えたの減ったの?
727名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:43:58
itecさ、常に予想配点が変化してるとか無いよな?w
728名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:44:07
>>724
答案用紙を受け取ってもらえなくなります
729名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:44:09
>>57
オイラCOBOLは22春の問題で30分程度勉強しただけなんだが、今期のは
易しいオーラが漂いまくってたんで(アルゴリズム的に)、選択したよ。
# もちろん満点だった。
やっぱり選択問題は全部眺めた方がいいね。
730名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:44:26
>>725
なんと、ネット通販でも始めるんですか?
731名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:44:39
午前90点、午後92.307692307692307692307692307692点だった(午後は面倒くさいから全問同一点と仮定)
732名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:44:59
>>727
全員の回答集計して
正答率の高い問題は配点でかくなって・・・
とかだったり
733名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:45:05
問8のa,b,c
なぜa,bは空いたビットに1が入るのに
cは0が入ってるの?
734名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:45:11
>>698
飯食ったらそうなるさ。ましてあんなに密着した机だと
意識しちまうしな。
俺はその辺を見越して昼飯は抜きにした。何も飲み食いしなけりゃ
胃腸は静かだ。
735名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:45:19
問3の設問1,2間違えてたのは今考えるとマジでかい
736名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:45:22
>>732
うわ、そんなんだったらホント役に立たないww
737名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:45:24
またすげぇ点数のやつが来たぞ
738名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:00
>>733
符号ビットが0だから
739名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:15
>>733
空いたビットには同じ符号が入るって問題文に
740名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:17
>>730
趣味でパソコンやってるだけ
741名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:42
>>733
0-(-5)=5だから符号が0になる
742名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:49
50点台から脱却できない
珍しく問2と問6がパーフェクトだったのにアルゴと言語がボロボロ…
743名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:47:07
>>733
減算の段階で間違ってねぇか?
俺は一番下から逆算して求めたけど
 00000
-11011
ってどうやんの?
744名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:47:08
中1のころが懐かしいw
745名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:47:52
>>742
ナカーマ
何回目よ?俺3回目
いくら勉強しようが受からない奴もいるってのが良く分かるよね
746名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:04
引き算は

補数にすればいいんじゃね
11011を 00101に
747名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:17
今回のアルゴリズムはアルゴリズムと言えない
選択問題の中に混ぜろと
748名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:31
>>743
ビット反転→+1、2の補数
749名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:33
努力とか妄言
この試験は選ばれた人間しか浮かれない
無論応用も高度もな
750名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:43
itecのログインシステムクソすぎだろこれ学生が作ったのか?
751名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:55
うわアイテック61から59.5に下がった
小数点ってなんだよちゃんと配点しろよ
752名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:49:21
C解いた後自信なかったから表計算に変えたけど
どっちも全問正解だったぜ・・・
選択マークをつけるのを忘れた気がするがな
753名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:49:31
試験直前たった二日午前問勉強しただけで午後まで受かったわ
正直受かる気無かったから開き直っていったら以外にできた
itec 午前68.5 午後72.0

754名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:49:44
>>749
ほんと好きでやってる奴が強い
消去法でこの道に進んだような奴は他人より苦労しないと受からないね
755名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:49:54
>>746
それなら楽だったのにwwww
どうして思いつかなかった俺wwwwwww
756名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:50:22
午前 58/80
午後 問2 ○××○×○⇒3/6
   問4 ○○○○⇒4/4
   問5 ○××○○⇒3/5
   問6 ○○○○○○⇒6/6
   問7 ○○×○○○○×⇒6/8
   問8 ○○×○×××⇒3/7
   問11 ○××○×○⇒3/6

午前はいけたとして午後は合格ボーダーかな??

例年午後のボーダーって何点くらいなるんだろうか。
問8が痛いわ。。。
757名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:50:27
アイテックで採点
1 午前試験 評点 65 / 100 (65%)
2 午後試験 評点 72.5 / 100 (73%)

合格するよね?
758名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:50:42
今日の出来事

「あぁ・・・午前知らないのばっかだったなぁ・・・」

「そうですよね・・・」
ビクッ
見知らぬ女性に声をかけられた

「えっあっすいません 声に出ちゃってました?」
「あっ私の方こそごめんなさい 勝手に話しかけちゃって」
「いえいえ 僕となんか話しても何も得になりませんよ」
「全然です!  私こういう試験始めてなんで緊張しちゃってて・・・」

(き・・緊張してるんだな・・・ほぐしてあげなきゃ・・・)
ギュッ!

「ぁっ」
「緊張無くなりました?」
「違う意味で緊張しちゃいました・・」


いやぁ出会いってどこに転がってるか分からないな 午後試験上の空だったわ
759名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:50:54
アイテックのセミナーうけよっかな
760名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:50:58
>>755
この試験なんてあとからゆっくり考えたら分かる問題ばかりだよ
761名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:07
>>757
スレ閉じて応用の勉強でもしてろ
762名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:19
>>758
お前はオッサンか
763名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:29
問5全滅しているやつ多くね?
764名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:47
ALTER TABLEか
むかし設計担当者がDB内の全テーブルに
後での改修に備え50列くらい予備のカラムを定義していたのを思い出す
765名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:48
いいなあ応用の勉強始めれる奴はよ
俺様はまた基本ですよ
766名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:56
>>753
全く同じ状態だw
まぁ情報系の学部だから元から知識あったりしたけど
767名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:03
ループしすぎ
過去ログぐらい読めよ
768名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:05
>>745
2回目で今回で午前免除が切れる
769名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:12
今日の出来事

俺「あぁ・・・午前知らないのばっかだったなぁ・・・」

俺「そうですよね・・・」
ビクッ
見知らぬ女性に声をかけられた

俺「えっあっすいません 声に出ちゃってました?」
俺「あっ私の方こそごめんなさい 勝手に話しかけちゃって」
俺「いえいえ 僕となんか話しても何も得になりませんよ」
俺「全然です!  私こういう試験始めてなんで緊張しちゃってて・・・」

俺(き・・緊張してるんだな・・・ほぐしてあげなきゃ・・・)
ギュッ!

俺「ぁっ」
俺「緊張無くなりました?」
俺「違う意味で緊張しちゃいました・・」


いやぁ出会いってどこに転がってるか分からないな 午後試験上の空だったわ
770名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:18
合格ライン付近の奴等がウザくなってきた
771名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:32
なに午前免除とかあんの?
772名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:57
>>769
クソ吹いたw
773名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:52:58
>>771
高い金払って講習受けた奴限定じゃないの?
774名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:02
>>724
トイレ行きたいって言えば許可してくれる。試験官がトイレまで着いてくるけど。
その試験官が若い女の人だったのだけはよかった。あれでオッサンが来てたら…。

ただ、その試験官にこいつもうダメだろうなwと思われてたのか
後ろの奴と退出希望の人間違えて、答案力づくで回収されそうになった時はトイレ行くのが不正行為なのかと思った。
775名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:06
午後
1.○×××○
2.○××○○○
4.×○×○
5.×××○×
6.○○○○○○
8.○○×○×××
13.○○×○○○○○○
表にすると落ちたかも
776名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:09
>>771
お金さえ払えば
777名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:22
てst
778名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:25
>>771
あるよ
金の無駄だけど
779名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:54
自動採点午後59%だった…
780名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:53:54
アルゴと言語がこの試験のポイントとかほざいてたクソカス野郎どこいった?
781名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:54:09
>>760
そうなんだよねそこがミソなんだよ
本番中は焦りと緊張からか
冷静に問題が解けない
782名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:54:32
ホントだITEC下がってる・・・うわあああああ
783名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:54:35
>>769
笑ったら元気が出た・・・
784名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:54:46
文系大学4年で一回目で受かったやついる?
785名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:55:22
>>771
俺は大学の講義の関係で免除された
786名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:55:27
試験中でも後でも
思考のベースになる知識量は変わらんのだから
思いつけることなんてほとんど変わらん
787名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:55:32
今回は午前も午後も簡単って評価?
788名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:56:39
今回確かに午前は簡単というかどっかで見た問題が出て助かった。
来春も頼むぜ・・
789名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:56:44
午前76
午後51









つらいお
790名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:57:04
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
791名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:57:20
エロ画像収集能力に関しては他の追随を許さないだが、誰か雇ってくれ
792名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:57:33
午前 50/81

問1○××○○⇒3/6
問2○○○○×○⇒5/6
問3×○○○○⇒4/5
問4○×○○⇒3/4
問6○○○○○○⇒6/6
問8○○×××××⇒2/7
問11○○×○○×⇒4/6

どっちもボーダー過ぎてテストやる前より胃がキリキリする
793名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:57:35
ITECあてにならんくね
問7f間違ってるし
794名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:01
これ文系のほうが得意だろ
午後読解で午前暗記
計算とか捨てても合格できるし
795名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:02
アルゴリズム見直さなければ正解数3つ増えたのに・・・
終了10分前にミスを発見した気になって正解してたのを訂正してしまった
796名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:04
ボーダー取れてたら応用行って良いんじゃね・
797名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:18
>>770
え?俺?(56点)
798名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:21
あ、あれ?
午前って 48/80 って合格だよね?
配点全部同じだよね?
799名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:29
ITECやるくらいなら自己採点の方が当てになるぞ
800名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:34
自己採点でボーダーな奴はもうITECとか無視しとけよ
公式じゃないんだしどうなるかは分からんだろ
801名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:37
ここで駄弁っていたら少し落ち着いた。春に再挑戦する間に別の試験を受けるとしよう
802名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:50
>>794
文章を論理的に読めない理系とか理系じゃない
803名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:58:55
メモ用

■午前
66/80(82.5%)

■午後(75%)
1. ○○○○○
3. ×○○○○
4. ○○××
6. ○○○○○○
7. ○○×○○○○○
8. ○○○×××○
13.○○○○○×××○

804名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:10
>>798
たいてい1問くらいマークミスしてるから不合格
805名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:16
午前48/80
午後23/43

まあ……来年がんばろう……
806名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:43
150分って短いよなぁ
1問20分程度しかかけれないとかねぇよ
せめて200分くれ
807名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:51
>>802
日本語が論理表現には不向きな件
808名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:00:17
午後のボーダーどう判断すればいいんだよw
809名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:00:44
itecさんによると午後66点だったらしいが、
本当に配点によっては落ちてるなこれ・・・
810名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:00:56
理想
>>774>>758

現実
>>769>>724>>728
811名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:01:14
俺、4週間後の未来から来たけど
お前ら全員落ちてたよ
812名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:01:46
>>811死亡フラグ
813名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:01:57
どうして今回は側近が来ないの?
814名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:06
俺マジで未来から俺が来て答案見せてくれるの直前まで期待してたよ
815名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:17
午前 54/80
午後 33/46



春の問題一回解いただけだったけどなんとかなったかな?
落ちてたら凹む。
816名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:28
現実に吹いた
817名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:34
俺過去に戻ったけど皆に答え教えなかったよ
818名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:48
FEの復習してればいいよね、とりあえず
応用のためにも基礎固めはいいんじゃないかな
819名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:52
>>811
未来から来る技術があればこんな資格どうでもでもいいw
820名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:52
てか65点前後で落ちられたら来春受ける気なくなるよ
もっと受かる可能性のある国家試験を受けたいわ
821名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:03:06
今1週間前の俺に解答送ったから合格してるはず
822名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:03:23
当日の緊張と時間配分マジ大切だな
823名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:03:24
>>292
おい、ソチン!
たまにはガクブルに来いよ!
824側近AE ◆0351148456 :2010/10/17(日) 23:03:45
>>813
(っ´▽`)っ 名無し潜伏してるから。
825neat:2010/10/17(日) 23:04:04
C選んだのに、一問もわからなかったwwwww
826名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:21
俺半年後の未来からきたけど
結局またろくな準備もせず受けることになってたよ
827名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:27
こんな時間だが・・・

問1 ○○○××
問2 ○○○○○○
問3 ×○××○
問4 ○○○○
問5 ××○×○
問8 ○×○○×××
問13 ×××○×○×××

どんなもんよ?
まさか表計算がここまで悪いとは思わなかったが・・・
828名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:40
午前49/80=61.125%
午後(18/30)*60+(4/13)*40=48.3
まあ俺には無理だったか死のう
829名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:44
先週2週間後の俺に正解聞いてみたけど
どうせ受かるからって言って教えてくれなかった
830名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:49
やばい・・・合格のはずなんだけど、
言語選択のマークシート塗りつぶしたか不安になってきた。
選択は確認したんだけど・・・
831名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:50
問8と問9がまったくできてなかった
もしかしたら落ちるかも?
832名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:53
どうやったらあと10点取れるのか
833名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:06
常に無限にある分岐点が無限に分岐しているんだよ
所詮は近似値の未来でしかないんだよ
そうだろカラス
834名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:14
選択肢を無くしてくエブリデイだぜちくしゅ
835名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:19
午前48点で午後受かってるとか泣くに泣けないんだけど。
836名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:43
>>820
これより楽な国家資格あるなら教えてほしい
837名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:56
基本情報初めてですがitacの自動採点ってどうなの?
838名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:21
>>836
つ ITパスポート
839名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:20
本番の緊張感と焦りを加味すると、過去問のでき×0.8くらいで考えないとだめだなこりゃ。

過去問やって午後70乗ったと喜んでる場合ではなかったわ
840名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:27
>>836
原付
841名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:35
>>743
00000との減算は桁あふれのところの空欄に1があると仮定して減算すればok
100000 - なんとか
842名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:35
午前59/80

午後
1 ○××○○
3 ○○○×○
5 ○○○○○
6 ○○○○○○
7 ○○○○○○×○
8 ○○○○××○
12 ○○○○○○
843名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:07:25
午後の問題どれを選択するかでだいぶ変わるよな
毎回こんなもんなのか?
844名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:07:51
午前は8割とれてたから1日午後の勉強に回しておけば・・・
845名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:02
Oracleについて誰か教えてくれ
どれくらいの難易度なのか
846名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:12
iTec63%って微妙すぎる・・配点次第で落ちたな、これは
847名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:29
選択問題は全部ざっと読んでから決めるといい

848名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:35
これ選択だよマジで
選択問題で40点とれてたら合格はかたい
849名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:49
>>758
またおまえの妄言シリーズか

俺は落ちたけど、春にもまた景気付けに書き込んでくれよ!
850名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:01
うわあああん
多分おわたよ おわたああああ ちねよおお
851名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:10
問1 ○○○×× 設問1しかわからん。BCDってなんや。時間無いから適当や
問2 ○○○○○○ これはわかるやろー
問3 ××××× 日本語でおk
問5 ××××○ なんかデータベース風味やからわかるはずや。あら?
問7 ○○○○×○×× 最低でも半分はできそうや
問8 ○○○○××○ シフト演算とか勘弁してくれ、って説明親切すぎやろ
問13 ○○○○○○○○○ Excelは素晴らしすなあ

iTEC 62.5 配点の神よ来い。
852名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:12
さあ明日から基本情報の勉強だ!





(´;ω;`)ブワッ
853名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:13
午後がitecで57%、自己採点で64%だった
一ヶ月間精神持つ気がしない
854名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:17
>>845
合格率70%とか毎週試験があるとか書いてるけどこれ価値あるの?
855名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:34
全く毎回、バックれた連中の合格報告、採点結果の確認がウザいぜ


そーやって落ちた連中を見下してるんだろ?そうなんだろ?ちくしょちくしょ・・・・
856名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:45
>>845
ブロンズはITパスレベル
857名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:03
>>814
未来から自分が自分の答案持ってきても意味が無いよね
858名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:08
お前ら次の試験の時は歯磨いて行けよ
859名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:21
>>838,840
わろたw
860名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:34
アイテックの自動採点で午後59点……。


アルゴリズム3問正解してるけど70/200だって!?
最低でも80あると思ってただけに凹む。覆ってくれ。
861名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:34
試験の有無に関係なく歯は磨くだろjk
862名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:39
SQLは覚えておいて損はないだろ
Silverくらいまでならいけるはず
863名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:53
>>851
丸丸2問落としてても受かりそうな感じだぜおい・・・
864名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:10:56
午後問題65〜  :余裕の書き込み。50代の人間を煽る
午後問題55〜65 :合否が不安。itecなんて信用ならん
午後問題〜55  :諦めモード。奇跡を信じるか、絶望する
午前問題〜47  :爆死。配点の差を期待する

世はまさにカースト制度
865名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:00
>>845
多岐選択式で、選択すべき数は示されてるから、割と簡単。
参考書買ってきっちり勉強すれば受かる。
866名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:08
基本並みの価値で、今後試験の実施予定がある資格とかなんかないん?
867名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:12
午前と午後あわせて120点なら合格にしないかマジで
868名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:22
アイテックって信用度はどんなもんなの?
869名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:01
>>867
いいなそれ。ぜひ偉い人に猛プッシュしてくれ
870名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:07
1|00000 |より左は桁あふれのビットねだから1でも0でも無視されるから関係がない
11011 (-)
--------
00101

Cの上の部分はこうやってんだよ
871名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:09
合計120にしたら合格率倍以上になるだろ
872名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:21
さっきから午前48点とか言ってる奴らはブログにでも書いとけ
873名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:42
>>854
合格率70%というか、正答率70%以上で合格だな。
たくさんあるテストセンターでいつでも受験できる。
しかし、受験料は今月15000円から2万円に値上がりしました。
874名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:12:47
俺ちょうど半年後の未来行ってきたが今と全く同じ状態だった
875名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:13:16
>>867
そんな事言ってるやつらは合格に値しない
876名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:13:21
2万とかもったいなさすぎる
877名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:13:50
合計130、140とかならいいんじゃね?
得意なほうで稼げる
878名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:13:55
俺はとりあえずSJC-Pとオラクル目指してみるわ
これ以上空白期間あくのはまずいけどMOSだけじゃ無理だ
879名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:14:03
配点で9点上がることってある?
880名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:14:20
たけーな
受けようと思ったがやめた
881名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:14:21
今回の敗因はC言語を舐めていたこと。
ぶっちゃけHello Worldレベルしかやってなかたからな
真面目に半年勉強する
882名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:14:24
>>873
受験料TAKEEEEE
Oracle社儲けさせるだけじゃないかw
883名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:14:46
まぁさすがに国家が監督してる試験だけあって問題作成者は超絶頭よさそうだよな
解いててクイズみたいでニヤニヤしちまった
884neat:2010/10/17(日) 23:15:18
午前のマネジメントが 2/10しかあってない。泣きたい


午前すらいかないかも。。。
885名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:15:32
LPICとかCCNA持ってたら仕事で役立つぞ
886名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:00
>>883
情報学部の試験で基本情報の午後みたいなのを出すと面白いかも分からんね
887名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:00
表計算絶対参照だけでいけた と思ったらケアレスミス
888名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:02
C言語やめてエクセル選べばよかった
889名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:05
問壱    ビット、襲来
問弐    見知らぬ、ALTER
問参    塗らない、125
問四    セキュリティ、逃げ出した後
問伍    0、問5のむこうに
問六    決戦、安全管理措置
問七    子会社の造りしもの
問八    アホか、問8
問九    瞬間、心、折れて
問拾    COBOLダイバー
問拾壱   電子化した会議の中で
問拾弐   アセンブラの価値は
問拾参   シート、侵入
890名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:10
配点気になるなあ
選択1題に5問あったら2点*3と3点*2とかなのか?
それとも12/5で2.4点になるのか?
傾斜あるなら後者の状態から少しずつ変わるのかな
891名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:15
>>884
午前の正解数を上げてみろ
892名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:21
そんなことよりオナニーだ!
893名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:22
何の資格取ればいいのか分からなくなってきた
やっぱ就職に向けて何か特殊な方向目指した方がいいのか?
894名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:48
33歳文系

午前 64/80
午後 問1 ○○○○○⇒5/5
   問2 ○○○○×○⇒5/6
   問5 ○×××○⇒2/5
   問6 ○○○○○○⇒6/6
   問7 ○○○○○○×○⇒7/8
   問8 ○×○××××⇒2/7
   問13 ○○○○○××××⇒5/9
午後爆死 もう二度と情報系の試験は受けない
895名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:49
>>889
ちょっと面白かった
896名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:17:05
Javaでクラスのメンバー関数にsynchronizedという修飾子があったんだけどあれはなん何?
特に意識せず解いてたわ
897名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:17:39
>>893
就職に役立つものベスト3
1. コネ
2. コミュニケーション能力
3. 学歴

資格はおまけ
898名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:17:47
午前66%
午後39%

...
899名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:17:55
合格点は越えてるけど、午後は難しかった。
問3と問5は一問づつしか合ってなかった。
それでも合格点を越えたのは言語とアルゴで
一問しか間違わなかったから。
この試験はこの二つでいかに落とさないかだと
思う。
900名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:17:59
今回の試験落ちるようなやつはITの世界に足を踏み入れたらあかんだろ
901neat:2010/10/17(日) 23:18:13
49wwwwwwwwww絶望wwwwwwボー
902名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:18:30
午前60/100
午後58/100

おわたよおわたよ うわーーん
903名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:02
国家資格応用の1個↑だったら何が一番簡単かな
904名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:21
%はともかく一問一問○×書き込む奴なんなの?
だれもみねーよ
905名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:34
>>894
爆死ってほどでもないだろ
906名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:45
>>903
PM
907名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:47
午後受かりたい奴は来春受験前に午後の紅茶飲んどけよ

JAVA受ける奴はJAVAティーな
908名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:19:58
おい、合格当確のやつらはこれからどうする?
応用の勉強するやつはいないか?
909落ちた:2010/10/17(日) 23:20:17
会社がCCNAの講座受けさせてくれるとかいう話を持ち出してたから
もうそっちに鞍替えしようそうしよう
910名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:20:35
合格者はさっさと応用スレへ移住したまえ
911名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:20:38
アイテック63ってどうなのかな?
912名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:20:48
CCNAの方が難しいんじゃ・・・しかも3万
913名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:20:51
itec採点結果
午前65%
午後62%
がくぶるだわ
914名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:08
>>896
メソッドにロックをかける修飾子
マルチスレッド時に使われる
915名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:30
合格当確の学生は武器を一つ持って就活
それだけですよ
916名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:37
なにがitecだクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:38
>>882
ブロンズ:試験(22,260円×2科目)=44520円
シルバー:ブロンズ+試験(22,260円)=66780円
ゴールド:シルバー+試験(22,260円)+研修(約20万円)=約30万円
プラチナ:ゴールド+研修(約20万円×2科目)+実技試験(231,000円)=約90万円
918名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:50
みんなは基本独学か?

俺は仕事は非情報系で今回初めて受けたんだけど、
一週間で一日5時間程集中して勉強すれば何とかなるんだな

やっぱ暗記ものは短期集中に限る
919名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:55
>>830
俺がいる・・・。
必須の所は予め塗りつぶされてるなぁって思った記憶はあるんだけど、
問9を選択するっていうのを塗りつぶした記憶がない。
920名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:58
>>750
多分Moodleがベース
http://moodle.org/
921名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:00
FEなんてみんな持ってるからたいした武器にならねー
922名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:01
>>914
ほーJavaはロック処理自動でやってくれるんや
923名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:12
ソレスタルなんたらがIPAに介入してくれる事を期待します
924名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:29
俺はとりあえず、
ポケモン→タクティクスオウガ コースだな
925名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:39
>>899

そのアルゴと言語をほとんど勉強せずに
塗り絵で挑んだら案の定爆死。

「問題に公式書いてあるやん!」って感じの
問題やったけど、問7は満点。

どうしてもマネジメント系の問題の
方が解きやすいし、そっちいってしまう。

もはや情報系向いてないかなー。

もともと根っからの文系人間なのに
何を血迷ったかこっちの道へ…
926名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:47
>>917
ひっでぇwwww
927名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:49
>>917
ゴールド以降のボッタクリにワロタwww
928名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:10
今回のJavaは簡単だったな
例年簡単だから、今回は難しくなってるかな思ったけど
これJava使ったことある奴なら満点で当然だろ
929名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:13
俺は徒手空拳で就活に挑まねばならないのか
930名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:30
ベンダーは落ちたらやべんだー
931名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:44
>>917
どんな研修なんだよw
932名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:47
午後の自己採点が55…
itecだとまた点数違うのかな?
よく分からん…てかアルゴリズム半分落とした時点で終了のお知らせ
933名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:53
今回3回目で試験受けるまで一番自信あったが今まで最悪の結果だったwww
934名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:20
>>928
俺も簡単だと思ったけど1箇所ケアレスミスしてた
935名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:24
>>931
出席していれば寝ていても問題ないらしい。
936名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:33
>>917
しかもこれ、Oracleの新バージョンが出るたびに価値が下がるんだぜ、信じられないだろ?
937名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:40
>>903
セキュスペ。ぶっちゃけ応用よりラク。
938名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:42
>>917
なにこれ大原?
939名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:24:42
>>917
きっとプラチナ級になると本試験を裏ルートで入手して勉強させる気だな
940名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:03
FPに逃げることにした
941名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:14
>>917
俺やっぱり国家資格でいいや
942名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:18
>>935
とんだ情弱資格だな
943名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:36
>>928
俺も満点だった
ただ、設問2が長すぎて、もう少しスマートにできないものなのかね
944名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:37
基本 銅のつるぎ
応用 はがねのつるぎ
ITパス こんぼう

なし 素手


さて就活という名のラスボスに挑んで来ようか・・・そしてこの後、竜王の手先に(ry
945名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:44
不安なまま明日も仕事だなんてイヤになってくるな!

おやすみなさいませ\(^o^)/
946名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:25:46
民間資格はMOSにしろLPICにしろオラクルもCCNAも学生には手が届かない
947名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:26:35
2○○○○○○
3××○×○
4○××○
5○○○○×
6○○○○○○
8○××××○×
13××○○○×○×○

アルゴリズム無理でした
配点怖いです……
948名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:26:36
俺就活のときは資格欄に「英検3級」と「珠算検定3級」を書いてたな
今思うと目糞ほどの価値もなかったんだろう
949名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:26:51
>>944
HPが赤くなって教会に戻されるのがオチだな
950名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:27:40
>>949
母「おお息子よ、また就活失敗とは情けない」
951名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:27:41
英検2級、危険物乙4、日商簿記3級、基本情報←new!

これで就活戦える気がしないわw
952名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:27:53
ところで漢字検定1級持ってるんだけどこれ役に立つの?
ただ漢字書けるだけで役に立たないんだけど
953名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:27:54
これ事故アピールのところに午後57点で落ちましたって書いていいのか?
ほかにアピールするもんがない
954名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:28:03
>>950
笑わせんな
955名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:28:13
>>944
就活というダンジョンだろ
そもそもラスボスというか竜王にもたどり着けない
ESとかテストセンターのキラーマシンレベルに瞬殺される
956名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:29:07
点数はギリギリ合格かなーって感じだけど
それより試験勉強と緊張から解放されたのがうれしい
957名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:29:10
>>951
なんか中途半端だなぁ
958名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:29:40
昔の就活…最強装備で初期ダンジョン
今の就活…すっぴんでラストダンジョン
959名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:30:05
>>952
アロマテラピスト程度に役に立つんじゃね
960名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:30:06
ドラクエネタやめぃwwwww
961名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:30:15
>>956
俺は開放感なんて皆無だ。また新しい勉強しなきゃって焦ってばかり
962名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:30:40
補正ってあるんだっけ?
963名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:31:10
さようなら!
応用飛ばして、情報スペシャリストスレに移動します。
964名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:31:33
○マホカンタ : 自分に向けられたお祈りを企業に跳ね返す
○メダパニ: 意味不明な発言で面接官を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタでGWのメンバーを道連れにする
○マホトーン: 空気を読めないとんちんかんな発言で面接官を絶句させる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実から逃げる
○バイキルト: 面接官に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: 友達が次々と大手内定を取ってもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○リレミト: 自分以外全員内定持ちというゼミの空間から脱出する
○スカラ: 周囲の「あ、まだ決まってないんだ・・・・」という声に対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の冷たい視線から身を守ります
○ライデイン: 最終落ちした大手の本社ビル屋上から飛び降りる 
○レムオル: グループ面接で注目されません
○ルーラ: 説明会をバックレ
○ラリホー: 待ち時間に自分を眠らせる
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○イオナズン:面接中に使える伝説の呪文
965名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:31:45
アイテックって何者?
966名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:31:46
>>951
資格より自分がどんだけ利益を上げれる人間かアピールすると良いよ
資格って実際の仕事では昇格条件とかになったりするくらいであんま実用性ないからな
967名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:02
●<こうこうこう言う資格を資格を持ってます!!!
■<ふーん、で、こういう仕事の経験ある?
968名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:10
>>963
それって記述問題があるんだっけ
969名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:16
>>963
いってらっしゃい


落ちるとさ、これが半年延長戦なんだぜ…この期間は長いよ…
970名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:48
俺、大学受験あたりから
何事も3ヶ年計画(あ、情報処理は年2回あるから、2年3回計画か)
なんだが、

だいたい
1回目 様子見
2回目 ちょっとは勉強して挑むも不合格
3回目 もっと頑張って合格

って感じで、今回は2回目だったのだが、
1回目と2回目がほぼ結果変わってなくて、少しは
勉強したはずなのに、その成果が出てなくてあああああああ…

不合格のつもりだったが、もう少しできたと思ってたんだが…
971名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:33:00
 |_新卒|__       面接官?負ける気がしないね
 ( ・ω・)=つ≡つ   ぼこぼこにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


     ___        ___
    |_新卒 |__   __|_面接官|
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )


         ⊂≡⊂=
     ___ ⊂≡⊂=
    _|_新卒 | ⊂≡⊂=
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ⊂≡⊂=
    ( / ̄∪ ⊂≡⊂=
         ⊂≡⊂=
        ⊂≡⊂=
      ババババババババババババ
972名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:33:37
そろそろ落ち着いたし、風呂にでも入るか・・・
973名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:34:12
>>968
午前選択、午後記述です。
974名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:34:17
誰だよ今日試験中にブハーハ(屁)唱えたやつ


マジくせぇからやめろよな
975名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:34:50
>>966
そんなの分かってるんだ。
ただ、他の人よりちょっとコンピテンシー不足だから資格でも取ってカバーしようと言う・・・
976名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:35:07
>>974
最凶魔法ビンボウ=ユスーリ唱えてた奴がいたぜ
977名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:35:10
来年はどうせスーパー難易度だろ・・・。
マジで死なせてくれ・・・。今回午後31点とかもう俺この道向いてないわ。
978名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:35:44
http://www.lpi.or.jp/aboutus/goods.shtml
こんなん売ってんだな
ちょっと欲しくなった
979名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:36:59
60.5%は大丈夫なのか?
教えてくれええええええええええ!!!!!!!
980名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:37:13
まさか試験会場がホテルとはなw


あやうく可愛い子に挿入ソートするとこだったぜ!
981名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:37:40
午後、13:00〜15:30とか短くね?
最低、4時間は欲しいよね。
982名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:29
>>980
おい、それより俺とヒップソートしないか?
983名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:33
>>981
むしろ時間無制限にしろ
それなら解ける
984名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:37
>>981
午前組が泣くぞ色んな意味で
985名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:47
>>981
集中力が持ちません
986名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:58
午前35
午後13

受かりますか?
987名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:39:09
自己採点ってどこでできるの?
マジで見つからん・・・
988名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:39:14
>>979
合格確定は70%以上
60%後半は多分合格、60%前半は微妙だけど恐らく合格

それより下はかなりの確立でサヨウナラ
989名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:39:31
今回は簡単な方なんだろうな・・・秋は簡単な法則は本当だったんだな
次ですら受かる気がしない
素直にプログラム組みまくってるわ
990名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:39:32
>>974
俺かもw
991名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:39:38
2:45には余裕の退席だったんだけどみんなギリギリまでやったの?
992名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:40:12
始めて受けたが今回は難しくないだろな、午後半分か、俺が問題読めたくらいだから
春の過去問とかまず問題読めなくて投げてるし、次回は相当上がりそう
つか仮に次受かったとしても絶対まぐれじゃん、意味ねーよ俺死ね
993名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:40:17
高い授業料払った割に、的中率ほとんどゼロだった
994名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:40:19
995名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:40:22
>>985
問題解き終わった後ずっと終わるまで寝てれば良いだろう!
996名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:04
997名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:07
1000なら不合格から合格へ
998名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:10
集中力なんて最初の30分ぐらいしか保ってないから時間あればあるほどいい
999名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:13
午後が何やっても点上がらない
1000名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:15
>>994ありがとうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。