基本情報技術者試験 Part297

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■[公式]
http://www.jitec.jp/

前スレ
基本情報技術者試験 Part296
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287284450
2名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:22:53
>>1
おつ。
3名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:23:58
死んだな
4名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:24:48
>>1
5名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:24:49
午前の問1は自分的にはこれが分かりやすかった

ttp://blog.livedoor.jp/fe_/archives/51152029.html
6名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:24:55
果報は寝て待て
7名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:25:01
>>1
8名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:25:01
午後ってだいたい何問正解してたら合格ラインいくの?
配点にもよるのだろうけど
9名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:25:17
>>1
マジ乙

こ、これはおつじゃなくてゼットなんだからね
10名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:25:52
>>9
ゼットってなんですか?
11名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:26:36
やべえ・・・もう家に居場所がなくなった、情けなさすぎる
もう首つろうか
12名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:26:53
裏に名前かくとこあったの?
13名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:27:18
アルゴリズム:エオイウウエウ
14名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:27:34
名前書くとこなんかないから安心しろ
15名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:27:52
先にこちらのスレッドを埋めてください

---------------------------

基本情報技術者試験 Part292
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286632908/

---------------------------
16名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:27:57
DBの解答
アオエオエア
17名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:07
>>12
名前自体書くところなんてないよ
裏は白紙
18名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:23
>>8
午後配点

・1〜7 12点*5
・8 20点
・9〜13 20点
19名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:24
受かった気もするし落ちた気もする
20名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:35
>>12
安心しろ
恒例の釣りだ。

俺も去年、それで死ぬほど焦った。
21名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:38
名前書くとこあったら試験担当が言ってるはずだよな
22名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:28:44
正規化の順番間違えた orz
エオアにしちゃった…
23sage:2010/10/17(日) 17:30:34
>>22 全く一緒(´;ω;`)
24名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:31:06
基本情報の速報まだだね
25名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:31:22
初受けした
一切勉強無し
死ぬほどむずかったw
26名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:32:56
みんな自己採点するんだな
27名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:33:34
春よりはできたかな…
28名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:33:58
基本情報初体験な人お疲れさん
29名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:34:07
受かってなさそうな奴ほどしないんじゃね
意味ないから
30プロフィール書いてください :2010/10/17(日) 17:34:13
【..受験回数.】  回目
【..勉強期間.】  ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   歳
【.職業or学生.】  大学 専門 高校 職種 無職 
【.使用テキスト.】 わかりやすかった解説付き過去問の本タイトルは?
【.選択予定言語.】
【.過去問で何点?.】 午前  午後
【.本試験で何点?.】 午前  午後    ※自己採点で!
【感想を一言】
31名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:37:38
解答速報はまだか
32名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:37:57
初受けしてきた
難しいなw
33名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:38:20
俺はもう4回目のベテランだ
なんでも聞きな新人ども
34名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:39:02
>>33
なんで受からないの?
35名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:39:05
4回はないわ
36名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:39:49
過去問より難しいじゃねぇかwww
午後はむりだお・・・表計算にしておけば良かった
37名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:39:56
>>33
解答速報っていつもはどれくらいででる?
38名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:41:32
>>37
18時くらいには自己採点してた記憶がある
39名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:41:33
解答速報なるもんがあんの?
くやしくおながいしまスミダm< _ _ >m
40名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:41:41
貧乏揺すりする奴は死ね
机が揺れるほど強く消しゴムかける奴は死ね

集中途切れるだろうがドアホ
41名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:42:40
>>33
解答晒してよ
42名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:42:42
>>21
言ってただろww
退室時間になったときもわざわざ説明してたぞww
43名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:42:49
午後の問題本番で初めて見たけど以外と解けた
解けただけに勉強しなかったことが悔やまれる
44名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:42:57
解答速報まだかな?
45名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:43:18
>>33
よう、俺
漏れは5回目だったような気もするが…

それで、いつもは回りの人に受験するとか
言ってなかったんだけど
今回は受験するって言ってしまったんだ…
落ちてたとき、どう言い訳すれば良いと思いますか?
46名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:43:41
表計算、春に比べるとかなり簡単だったな
春の絶対複合・・・なんだっけ

問4が何とも言えん
47名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:43:44
>>41
3回連続で落ちた俺の解答なんか晒しても皆を不安にさせるだけだわ
48名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:44:50
>>33
俺は電卓使ってもいい頃から受けてる超ベテランだ
芋っぽい娘の比率なら聞いてくれ
答えは聞くな
49名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:45:30
>>20
恒例の釣り?
何回受けてるの?w
50名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:02
試験官が途中退出可能の説明してるときに、ちょうどC言語の問題文読んでいたん
だが、試験官の声が邪魔すぎて集中できんかった・・・・。
51名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:11
>>48
誰もお前に聞きたくない
52名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:14
本試験始まってから鼻水が止まらなくて焦った・・・
試験時間終わったら止まった
53名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:51
>>52
ティッシュ持ち込みOKなんだから鼻栓しとけばいいだけだろwww
54名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:57
なんか三ヶ月くらい前はやる気あるんだがそこからどんどんモチベーションが落ちて全然勉強しないようになるわー
55名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:46:57
>>45
俺は午前は全部受かってて午後が58,59,58って落ちてるから周りからネタにされてる
今回もギリギリ不合格期待してますとか言われてもう・・・・
56名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:47:02
試験管の声位で集中力途切れちゃうような奴に
情報処理は無理
57名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:47:02
>>50
俺も集中が途切れたw
あれは長々と喋る必要ななかったと思うな
58名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:47:04
表計算の問題クソすぎだろ
全部相対参照と絶対参照を見分けるだけの問題
59名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:47:07
午後
1.イエイウウ
2.オエウオエア
3.ウイアアイア
4.ウエイイ
5.イエエイオ
8.エオイウアイア
9.アウイイエア
分からんらん過ぎて適当に答えたの多い
終わったよ(´;ω;`)
60名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:47:56
応用は午後記述式だから受かる気がしない
61名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:48:20
>>45
こんにちは、大先輩
62名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:48:45
>>33
どこのトンパだよ
63名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:49:52
くそっ午前のマルコフ最初33%にしてたのに見直して30%にしちまった

余計なことはするもんじゃないな
64名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:49:59
>>58
マジで、消去法でどうにかなるとは思わなかったわ
特に前回がSUMIFSという突拍子も無いものが出ただけに

といいつつ、よく2択まで絞って失敗するんですがね・・・
65名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:50:42
午前の解答が揃ったら、2年前に作って即閉鎖した
自分の回答を投稿&採点できるサイト復活させる。
現在準備中。
66名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:51:18
>>65
なぜ即閉鎖ww
67名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:53:31
>>65
そういうサイト既にあるよ
68名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:54:36
C言語マジむずかったw
こりゃ落ちたかもしれん

落ちてたら春までに表計算とか覚えとくか
69名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:54:49
ふぅやっと帰宅だぜ・・・
70名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:54:55
>>58
表計算ってああいう問題しか作れないからな
だから1日で余裕で対策できると教えたのにお前らは否定ばっかしやがってwwww
71解答速報:2010/10/17(日) 17:55:19
【午前】http://bit.ly/b9zdkI
【午後】http://bit.ly/90Zm1O
72名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:55:27
>>67
どこ?
73名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:55:44
さて今日から春に向けて勉強するか
流石に6カ月ありゃ受かるだろwww
74名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:55:52
C言語は変数がいっぱい出てきてややこしかったが、
アルゴリズム自体はかなり簡単だったじゃん。
75名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:56:09
>>52
俺は今回鼻水で堕ちたようなもんだ
次から次へ垂れてくるし頭はボーっとしてくるし
ティッシュ4個目使いきるかきらないかの瀬戸際で戦いながら
アルゴリズム解いてたよw
試験終わった途端にピタリと止まるしw
76名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:56:29
>>73
そう言っていながら今回勉強期間1週間未満の俺です
77名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:56:31
>>71
明らかに釣りだろURLてきにwww
ほんものだったら誰か教えてくれ
78名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:56:39
>>71
やべえ、俺パーフェクトかもしれん!
79名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:56:40
>>71
ワロタ
80名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:57:23
>>55
午前全部受かってるのは良いですなー

漏れは飛び飛びで受けてるから
過去に何点取ったか覚えてないけど
午前合格、午後不合格だったり
午前不合格、午後合格だったりしたよ

今回は試験1週間前は通学時に勉強して
前日は8時間くらい勉強しますた…
いっつも勉強してないから落ちるのだけど
そんなこと言ったら見苦しいことから言えないわけで…

まぁ開き直って、(_Д_)アウアウアーとか言って
お茶を濁そうかと思います…
長文スマソ

>>61
こんにちは
81名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:07
あと2分で本家の解答くるで…ナンマイダブナンマイダブ
82名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:13
半年前が一番モチベーション高くて
3ヶ月前位になったらめっきり勉強しなくなっちった

仕事が忙しくなったってのもあるかもしれんが
83名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:26
アウアウアアア(^q^
84名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:42
>>81

マジかよ
85名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:44
やべぇ受験番号マークミスしてないか不安になってきた
86名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:46
俺も受けようと決意したのは四月だったな…
でも本気で勉強したのは一週間前からだ
87名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:52
>>82
仕事を言い訳にするなw
88名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:58:54
午後になったら俺の前の列とその前の列の奴が綺麗さっぱり居なくなってた
午前にはみんな居たはずなんだが
89名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:59:37
90名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:00:17
写真貼り忘れで午前退場になってたやつがいたぞ・・・
しかも午前テスト開始15分くらいで。
91名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:00:34
ありがとうw
92名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:00:54
午前は過去問やりまくってたらから楽勝だったけど
午後マジやべーパネェ
というか後に座ってた人午後1時間ちょいで退席してた
どんだけ頭の回転速いんだよ
93名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:01:01
>>89
ちょっと感動した
94名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:01:21
興味無い資格を取るのは
難しいな
95名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:01:41
>>88
午後免除試験に合格してたんだよきっと
96名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:01:54
>>92
早いのは諦めかもしれないぞ
97名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:01:57
>>89
なんか、不合格で親から「次があるよ!」みたいに励まされてる気分だ
98名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:02:05
てst
9945:2010/10/17(日) 18:02:09
100名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:02:35
解答キタァァァ!
101名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:02:52
>>88
疲れてるんじゃね?
102名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:03:24
キタキタ
103名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:03:34
104名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:03:37
いきなり違うしwwwwwww
採点こえぇwwwwwwwwww
105名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:04:25
さて自己採点いってくるか…
106名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:05:25
ああ・・・自己採点やるか・・・
107名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:05:32
受かったかもしれんwwwwwwww
108名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:05:59
落ち他ああああああああああああああああああああああああああ
109名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:06:04
落ちたのわかってるけど自己採点
気が滅入るわ
110名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:06:31
誰か貼ってー
111名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:06:39
>>103
www
112名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:07:30
>>99
午後オワタ^p^
113名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:08:17
まさかの問5全滅…おわた
114名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:08:30
適当にマークして問題のほうに印つけるの忘れた箇所はどう対処しよう
115名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:08:30
公式ミラー
PCと携帯用
http://m-on.fq01.com/ipa/fe_10au.html
116名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:09:53
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  6ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   18歳
【.職業or学生.】  高校 
【.使用テキスト.】 TAC 大原
【.選択予定言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前60点くらい 午後50点くらい

【感想を一言】午後で死んだ
117名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:13:24
自己採点午前94午後93
受験番号マークミスしてませんように・・・
118名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:14:06
午前27問も間違えた\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwwww
119名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:14:17
誰か午後問の配点頼む!!
120名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:15:28
午後の配点ってどうなってんの?
午前は0.8で割ればいいの?
121名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:16:28
>>118
大丈夫じゃね?
122名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:17:50
問1〜7は12を問題数で割る
問8と言語は20を問題数で割るしかない。細かい配点は公開されないからな
123名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:17:59
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2週間
【.. 年 齢 .】 24歳
【.職業or学生.】 大学院(情報系ではない) 
【.使用テキスト.】 exampressの教科書、itecの過去問、予想問題
【.選択予定言語.】 表計算選択
【.過去問で何点?.】 午前70  午後60
【.本試験で何点?.】 午前87.5 午後66
【感想を一言】 思っていた以上にできが良かったようです。午後は細かいミスが積み重なってぎりぎり…
124名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:00
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月
【.. 年 齢 .】   21歳
【.職業or学生.】  大学(情報工) 
【.使用テキスト.】 午前 マイコミのやつ 午後 試験によく出る問題集
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 午前66/80 午後80点くらい

【感想を一言】とりあえず良かった
125名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:02
午後は基本的に
問1〜7 各12点×5
問8 20点
問9〜13 20点
多少上下するらしい
126名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:07
午前48点wwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:28
午前 56/80 キター!
午後 29/40 キター!?
配点が高いらしい必須問題の8とJava選択してその2つの正答率が10/14だったからいけたかも!?

でも午後は配点の仕方がよく分からないから結果発表までどきどきします。
128名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:37
マークミス無ければ合格しました
本当にありがとうございました
129名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:42
午前66点午後85点だったわ。
お前らザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:19:01
>>126
爆死乙ww
131名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:19:30
午前52/80は死亡?
132名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:20:36
JAVAまさかの1問間違いで済んだwwwwwww
133名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:20:59
午後
1.イ○エ○イ○ウ○ウ○    4/4
2.オ×エ×ウ×オ○エ○ア○  3/6
3.ウ×イ○ア○イ×ア○     3/5
4.ウ○エ○イ○イ○        4/4
5.イ×エ×エ×イ×オ×      0/5
8.エ○オ○イ○ウ○ア×イ×ア○  5/7
9.ア○ウ○イ×イ○エ○ア×    4/6

23/39≒0.59
(´;ω;;`)
134名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:04
>>131
自分で考えろクズ
135名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:21
>>131
セフセフ
136名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:23
137名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:26
>>121
え?マジで?
ざっと何問くらいまでセーフなの?
138名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:42
午前、48。
えっ。。。
139名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:48
>>131はどうなの?????
140名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:16
>>133
配点高いとこ合ってるから多分合格
141名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:18
午後42.3点
終わった
142名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:25
今帰宅
午後の問8作った奴出てこいよwwww
問8は擬似言語のアルゴリズム解く問題じゃねぇのかよ
あれじゃベーステクノロジ系の問題になってんぞ
143名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:53
午前44
オワタ\(^o^)/
144126:2010/10/17(日) 18:23:02
>>138
語学でも勉強しようぜ!
145名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:32
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204281.xls.html
とりあえず、採点補助用にExcelで解答用紙作ってみた
やっつけだから期待しないで
146名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:47
午後の配点ってどうなの
147名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:51
午後の問5全部間違えたのが痛かったなぁ
148名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:36
おれさ〜午前試験開始10分後にウンコしたくなってからしばらく我慢してたんだけど
そしたら手足が痙攣起こしてさすがに耐えられなくなったから試験監督に申し出て便所へ直行したわww
そのあと再入室できることを初めて知った

俺「もう、再入室できませんよね(´・ω・`)・・・」

関係者の人「えっ!?入れるよ」

俺「あぁ、そうなんすか(  ゚д゚)」

あと初めての受験で何も対策しなかったから午後はアセンブラ以外は全滅したと思われ
149名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:38
午後の点数出してる奴
点数配分どこに出てる?
それとも正解数/問題数の割合で計算してる?
150名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:43
午前57/80
午後は一応自己採点してみたが、途中で絶望して断念。
151FE合格者:2010/10/17(日) 18:24:46
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_208686_1_1287307228.png
これは、2009年秋に作ったExcelシートなんだが、おまいらなら簡単に作れるだろ。
152名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:25:15
>>145
パス書き忘れた
パス[FE]
153名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:25:23
午後問題で5問選択するところをたぶん4問しか選択していないと思う・・・
その場合ってどうなる?
154名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:05
>>153
4問のみ採点
155名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:14
午前は7割取れたが午後が56.5点くらい・・・
156名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:18
>>149
後者
点数配分も一緒に発表してくれりゃいいのにな
157名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:32
158名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:35
>>153
失格orマイナス12点のハンデで挑んだことになる
159名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:27:11
<<153
サンクス!!
いちおう60点以上は採点したら越えてはいたからさっきまで不安でしょうがなかった
160名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:27:39
ぶっちゃけ、試験の内容なんて
実務レベルじゃほとんど使わないのに、
この資格持ってないとSE失格みたいに
会社からグチグチ言われるこのジレンマ
161名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:27:49
>>136
マークしてないことになるんだが・・・
162名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:27:57
>>140
まじで!?
163名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:03
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 xヶ月y週間 /* ほとんど勉強してない */
【.. 年 齢 .】 21歳
【.職業or学生.】 大学生(文系の情報系) 
【.使用テキスト.】 猫本、分野別過去問題集
【.選択予定言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 /* まとめて過去問はやってない */
【感想を一言】 4月にがんばります
164名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:07
>>156
合否すぐ分かっちゃうからか
それとも正解数の多い問題は重み付け軽くて少ない問題は重いとか
165名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:10
>>136
なぜか得点が0に…
166名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:24
5割超えてれば合格ですよね!?ね!!??
167名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:52
午前 特区

午後
1 ××○○○
2 ○○○○×○
3 ○○○○○
4 ×○○○
5 ××××○
8 ○○××○×○
9 ○○○××○

どうだろう
168名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:00
今日初めて受けた。
結果
午前 42問正解
午後 おそらく合格点

午前がネックだ・・
友達に聞いたら運次第では受かるかもとか言ってたけどどうだろう?
169名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:25
問8の問題作ったやつ出て来いオラァ
他結構良かったのに8のせいで落ちた
170名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:25
今回、なんかIPAサイト例年に比べて軽くね?
171名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:25
>>160
理論と実務は仕事の両輪なのさ(キリ
172名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:34
>>148
おまえは俺かwwwwwwwww
173名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:36
>>160
学生のうちにとっときたい
174名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:44
やべぇギリギリ落ちてそう・・・
175名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:25
情報処理試験や〜めた!
来年ファイナンシャルプランナーでも取ろうっと^^
176名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:40
ぎりぎり受かったwww
配点が多少前後? かんべんしてくれよwww
177名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:53
午後問自己採点で正解数/問題数でやったらギリギリ6割・・・
午後って得点補整って入るの?
178名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:55
午前は66.25点
午後は66.3点
午後の採点は配点/問題数で計算した
179名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:59
あーアルゴリズムと言語で惨敗
前回と同じ落ち方だし才能がないと思ってもう諦めるわ
180名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:31:12
午後問3の設問1どういうことなの
120なんて単純な答えになるのかと疑問あったけど
181名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:31:21
どうせ学校で自己採点することになるから、その時にしよう・・・2回も絶望したくないわ

去年の問8は+8点出たんだよな
182名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:31:59
午後いつもより難しかったね
183名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:11
>>160
ほとんどってのはどれくらい?
来年からSEになる身としては気になる
184名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:39
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1日
【.. 年 齢 .】 23歳
【.職業or学生.】 大学院(情報系) 
【.使用テキスト.】 iTECの午前対策を1日で読んだ
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 ちょっと何言ってるかよく分からないです
【.本試験で何点?.】 午前80% 午後90%
【感想を一言】なんかすみません
185名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:41
>>180
残念、エの125でした
186名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:53
情報工学科4年なのに午前52/80、午後20/38www
/(^o^)\
187名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:08
午後問のJava、どんな回答になりました?
188名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:09
午前100午後100
まさかのパーフェクトだった。
分からない問題が3門あったけど、適当に書いたらあたったwww
189名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:31
最後の言語でやってしまった…
190名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:43
表計算だけ見てみたが1問間違いか
前回3問くらいしかあってなかったのに
191名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:58
問2 4/6
問4 6/6
問5 2/5
問6 6/6
問7 7/8
問8 1/7
問13 8/9

アルゴリズム壊滅なのが不安すぎて眠れない
192名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:34:23
>>189
なにとったの?
193名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:34:34
問8の配点が非常に気になる
194名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:34:37
採点終わった・・・
両方とも70位

午後はほぼ勘だったw
195名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:12
>>168
絶対受からねえよ。酷い友達だな
196名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:13
【..受験回数.】 3回目
【..勉強期間.】 一週間
【.. 年 齢 .】 21歳
【.職業or学生.】 大学生
【.使用テキスト.】 過去問
【.選択予定言語.】 アセンブラ
【.過去問で何点?.】 50点くらい
【.本試験で何点?.】 午前50% 午後90%
【感想を一言】もう受けません!さようならぁぁぁぁ
197名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:14
今回アルゴはトレースするだけだったのに壊滅してる人はどうしたんだ
最初から適当に答える予定だったのか
198名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:22
午前の配点って若干変動するんだよね?
199名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:41
高校の時にCOBOLで二回落ちてそのままになってるんだけどCOBOLすっかり忘れてるし今からやるとしたらどの言語がいいだろうか…

ちなみに今回ITパスポート始めて受けてみたがなんとか合格点には乗ってるみたい。
200名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:57
問4運任せで選んだら全問正解したw
201名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:10
>>197
全部イにした
202名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:23
受かったじぇ
お前ら、今度は応用で会おうな!
203名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:42
で、今回の問8どうよ?
なんだこれ!?と思って、最後に持ってきてしっかり読んだらトレースするだけだった
204名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:48
配点云々ってあるけど、
手元の参考書では午前が1.25点/問、
午後が問1〜7は12点、問8〜13は20点とかあるけど違うの?
205名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:56
>>197
ああいう問題って何の意味があるんだろうな
知識やスキル関係なくね?
206名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:59
アルゴが壊滅的な件
207名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:30
>>204
設問ごとの配点が気になる
208名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:48
午後
2 2/6
4 3/4
5 1/5
6 5/6
7 6/8
8 3/7
13 9/9

計 29/45

正解したけどこれはどうなの・・・?
配点がわからん・・・
209名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:49
【..受験回数.】 1 回目
【..勉強期間.】 48 ヶ月 0 週間 (対策は8時間程度)
【.. 年 齢 .】  23 歳
【.職業or学生.】  大学(情報系)
【.使用テキスト.】 FOM出版のやつ
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 やってない
【.本試験で何点?.】 正解率で 午前 86% 午後 95%
【感想を一言】 マネジメント系・ストラテジ系で誤答多発
210名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:59
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1日
【.. 年 齢 .】 20歳
【.職業or学生.】 理系大学(情報系ではない) 
【.使用テキスト.】 簡単合格!基本情報技術者過去問題集(を1回分だけ・・・
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 俺に過去はない
【.本試験で何点?.】 午前62.5点 午後75点ぐらい?
【感想を一言】余裕宣言してたのに午前全然出来なかったからガクブルだったぜ!
211名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:01
午前 55/80 午後 28/45
問5なんて選ぶんじゃなかったぜ
配点次第ってとこだけど高そうなとこ結構落としてるしな…
212名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:13
>>138
午前だがitecの公式に配点が1.25点て書いてあるから48問正解でも合格だろ。
213名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:29
>>197
よく見たら/* 空いたビット位置には符号と同じものが入る*/を見逃してた
214名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:30
60点前後だから設問ごとの配点が
わからないと1ヶ月間心臓がいたい
215名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:51
>>214
同じくww
216名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:59
うわあああああああ
午前午後共にケアレスミスでボーダー乗るか微妙
合格発表まで眠れねええええええええ
217名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:05
午後問6は簡単だったなwww全問正解がデフォだろwwww
218名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:10
アルゴは5/7
間違えたのは後ろの方だから配点高そうで不安
219名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:11
>>214
俺もだぜ・・・
220名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:20
>>214
俺もだ
221名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:22
午前は配点変わらないから48問正解していないとアウト
48問正解してるやつは100%オッケーだし47問のやつは100%ダメ
222名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:26
午後
1〇〇〇〇〇
2〇〇〇〇〇×
4×〇〇×
6〇〇×〇〇〇
7×〇〇〇×〇×〇
8〇〇〇〇××××
13〇×〇〇×××××

29/48=60.3%

8,13間違えまくりでギリギリとかオワタwww

223名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:26
午前54/80ってグレーゾーン?それとも残念?
224名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:41
午後死亡のお知らせ
225名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:49
>>214
ありすぎて困る
226名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:52
たぶん初心者がテキトーに勉強したら60前後になるように作ってあるんじゃね
227名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:53
【..受験回数.】 2回目
【..勉強期間.】 1か月半
【.. 年 齢 .】 22歳
【.職業or学生.】 大学生
【.使用テキスト.】 過去問 、猫本
【.選択予定言語.】 アセンブラ
【.過去問で何点?.】 50点くらい
【.本試験で何点?.】 午前60% 午後60.2%(正答率)
【感想を一言】自己採点したらちょうど午前6割、午後はボーダーとか生殺し。助けてえええええええええええ。配点表ってないの?
228名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:03
>>223
それは生存だ
229名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:28
>>213
算術シフトか論理シフト、どっちで先頭ビットになるか迷ってたら
その一文で助かった
230名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:43
>>223
割り算も出来ねぇくせによく合格点言ったな
231名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:57
>>228
え?本当?60%以下さようならシステムではないのか。
232名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:59
問4運任せで選んだら全問不正解だった
233名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:41:11
54 / 80 = 0.675
Google 電卓機能について
234名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:41:11
>>212
書いてるページ教えてくれ
胃に穴があきそう
235名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:41:21
配点におびえなくて良い点数って何点くらいだろ
236名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:03
6割ってことは48点以上取れてればおk?午前
237名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:09
もう、次からテンプレ入れたほうが・・・
【午前試験】48問以上正解で合格 って
238名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:03
午後
1○××××   1/5
2○○○○○× 5/6
4○○○○     4/4
5○○×××   2/5
6○○○○○× 5/6
8○○×○××○ 4/7
13○×○○○○○○○ 8/9

なんとか合格か?
239名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:25
あぁ。脳内でなぜか60%ではなく60点以上になってた。スマン。
どのみち午後が残念。
240名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:51
午後45点だった/(^o^)\
241名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:56
午前81
午後62〜3

前々回は出題ミスも相まって午前86.?? 午後9割取れてたのに
受験番号マークミスで死亡

そして今回は舐めすぎてた
配点次第で不合格もあるだろうな・・・
242名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:56
問5が初めの一問しか当たらなかった・・・
5じゃなくて1にしとけば良かった・・・
アルゴとC合わせて5問しか当たらなかった・・・たぶんオワタ
243名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:44:36
配点って合否までに発表ってあるの?
244名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:44:41
今回午後の選択が糞みたいに簡単だったな。
5問とも100%取れた。と、結果出るまでビビってた俺が。
C意味分かんなかったけど2問しか間違えてないし午後余裕すぎだろwww

午前が50問しか合って無くて結果出るまで怖い・・・
245名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:44:45
おい午後5.2割だぞ
どうにかしてくれ
246名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:13
これ出題ミスなかったの?
午後20点くらいなんだけど問題がまちがってね?
247名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:14
午後57%オワタ臭い\(^o^)/
248名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:17
午前の45て本当にエが正解?
矢印ってデータフローでしょ?
データの名前じゃないでしょ
249名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:19
>>242
俺もだ。楽勝に見えてとんだ伏兵だわ
250名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:37
午前は何とか6割以上取れたけど
午後がボロボロすぎて死にたい
251名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:59
>>222
残念だったな。勉強したことを来春まで忘れないようにしろよ。 ニヤニヤ
252名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:02
午後問5ファッキン
253名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:04
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2日
【.. 年 齢 .】 23歳
【.職業or学生.】 大学院(情報系ではない) 
【.使用テキスト.】 猫本
【.選択予定言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 ---
【.本試験で何点?.】 am 53/80 pm 21/43
【感想を一言】 勉強してなさすぎてバックれようかと思ったが、バックれてたほうが有意義な休日を送れた・・・
254名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:04
>>245
俺も5.2割 壊滅的な出段ミスを連発してくれてようやく60点
ないわな・・・
次がんばろうな。。
255名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:15
仕事算ぽい問題
正解は9人日だろうが
どうしても12人日くらいは欲しかったあのジレンマw
不安なんですよw
256名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:27
頼む
自分で丸付けして点数配分考えず点数計算したら64点だったんだ
60ちょいだから不安で仕方ないんだ
誰か点数配分考慮して点数つけしてくれないか

問1○××××
問2○○○○○○(12点確定)
問3×○○○×
問6○○○○○○(12点確定)
問7○○○○○○○○(12点確定)
問8○○○×××○
問9○○○×××
257名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:55
>>248
俺もそれ思ってた
去年のITパスポートみたいに解答2個とかだったら良いな
258名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:47:01
てかエクセルの設問3が疑問すぎて無理
問題文間違えてないかあれ
259名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:47:27
>>256
俺と似たような感じだな
なんとか受かってるだろ
260名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:47:30
違った!プログラムいれてなかった!
62%あったぞwwwwwwwwwww
261名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:03
午後問5
1問しかあってない・・・オワタかも
262名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:36
午後61.5%・・・生殺し状態・・・
263名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:52
今回のって難易度的にはどうだった?
264名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:27
午後の問5一個も合って無い\(^o^)/

何故これを選んだ…
265名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:27
>>214 仲間59,8点 死にたいorz
266名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:32
60%ぐらいで合否が分からない状態の奴が一番かわいそうだなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:39
午後28/44で63%なんだがこれってどうなん?
268名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:44
問1 5/5
問2 5/6
問5 3/5
問6 5/6
問7 6/8

問8 3/7
問9 2/6

29/43 67%
65点

グレーゾーンか・・・?
269名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:46
>>256
十分安全圏
270名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:03
午後問、配点/問題数*正答数でやったら64点・・・
ギリギリか
271名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:47
>>258
コッチは設問3、2問とも正解してるぞ
確かに、なんで【高級品】のシートなのに【普及品】を参照してるか謎だったが
【普及品】【高級品】の2つ作って、同じ計算式使ってると解釈した
272名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:52
【..受験回数.】    1回目
【..勉強期間.】    2ヶ月
【.. 年 齢 .】   25歳
【.職業or学生.】   SE 
【.使用テキスト.】  過去問、SHOEISHAのテキスト
【.選択言語.】    表計算
【.過去問で何点?.】 正確に数えてないが70ぐらい
【.本試験で何点?.】 午前55/80 午後88点ぐらい?(1問3点で減算)
【感想を一言】    午前で間違え過ぎw午後の問8はアルゴなのか?
273名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:54
問5ってムズかったのか。他の奴が解けそうだったから5は問題読んですらない
274名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:59
最初表計算で受けようと思ってページ数確認したら面倒そうだったのでCに逃げた。
表計算以外の4つの中では一番見やすいし、楽なのではと思う。
275名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:07
29/45≒64%

微妙だお・・・


276名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:14
>>214
52点だけど俺も
277名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:22
午前、ちょうど48問正解なんだが・・・
配点次第で運命別れる感じか??
278名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:24
63%ぐらいあったけど、マークちゃんと書いてるか不安なところがある('A`)
279名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:45
あれはアルゴじゃない。CもCじゃない。
280名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:51:48
落ちたわ。もうそろそろ諦めよ
281名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:06
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1日
【.. 年 齢 .】 22歳
【.職業or学生.】 大学(情報系
【.使用テキスト.】 過去問
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 ---
【.本試験で何点?.】 午前61.25点 午後86.1点
【感想を一言】 午前の配点こええええええええええええええええええ!!
282名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:12
>>275
全体の問題数と全体の正解数で割っても意味無いよ
問ごとに割らないと
283名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:20
>>271
そういう事なのか
俺も正解はしてるが、悩んだ奴絶対いると思う
問題としてどうかと思う
284名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:20
>>274
今回の表計算、VLOOKUPとHLOOKUPだけだったぞ。後IF
絶対・相対で消去法で行けた
285名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:22
>>255
ワラわすなw
286名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:40
問5普通に解けたと思ったのに最後の1問しか合ってねえ・・・
287名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:47
午前 69問正解
午後 問1 ○×○××
   問2 ○×○○×○
   問3 ○○○○×
   問4 ○×○○
   問5 ×××××
   問8 ○○○○××○
   問11 ○○○○○○
午前は余裕だけど午後は配点しだいで微妙か…
288名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:53
289名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:53:01
オレの点数
午前 50/80 午後 32/42

午前大丈夫かな?
290名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:53:12
くっそー!
午前51点 午後約64点
どっちも合格点ギリギリだから吐きそう
291名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:53:51
とあるお堀の近くのIT企業
新人は今回とらないと会社から解雇される

ほんで今回の試験
午前76.25 午後53

次の就職先探さなきゃ
292名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:54:03
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 3日
【 年 齢 】 25歳
【職業or学生】 社会人1年目
【使用テキスト】 午前 猫 午後 どっかのサイト
【選択予定言語】 表計算
【過去問で何点?】 やったことない。今回両方8割ぐらい。
【感想を一言】前日完徹だから眠くて仕方が無い。午前過去問の解答を今日の朝電車でぱらぱら見てたら同じ問題があって助かった。
293名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:54:22
午前は71.25点で合格
午後は
問2が全問正解
問4が3/4正解
問5が1/5ww正解
問6が5/6正解
問7が6/8正解
問8が5/7正解
問11が5/6正解

だったんだけど、配点わかんないから
単純計算で70点くらいなんだけど
受かってると思う?
初めて受けたから配点がよくわかんなくて
294名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:54:24
しまった・・・今回の地雷は問5だったのか・・・
でも問7は最初から論外だから、最初から5/6なんだよな・・・
295名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:54:56
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver1_2.pdf

配点ここの17ページ

午前70 午後68.2だた!!
296名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:03
297名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:26
午後
1 3/5 ××○○○
2 5/6 ○○○○×○
3 5/5 ○○○○○
4 3/4 ×○○○
5 1/5 ××××○
8 4/7 ○○××○×○
9 4/6 ○○○××○
 25/38 = 65%

不安だ…これはどうなのか
298名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:28
ぽまいら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺うれし涙目プゲラッチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:29
>>289
マジか!ありがとう
午後も6.5割いったから合格見えたか!?
昨日徹夜で飲んでカラオケいった無勉強の俺が合格しちゃっていいんだろうか!?
うふ
300名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:34
表計算は解答欄がa〜iの9問もあるって時点で見る気もしなかった
301名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:06
各大問の点数配分をABC分析!!
302sage:2010/10/17(日) 18:56:21
>>291
解雇はされないけど同じくとあるお堀の近くのIT企業

今回の試験
午前:65%↑
午後:57%

文系出身で情報やり始めて業務言語がVBAなんだ、よくがんばった方だと上司に言い訳する
303名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:25
3回目だけどダメだった
また来年の2月くらいからお世話にります
304名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:58
過去の配点はだいたい

問1〜7まで 12点
問8      20点
問9〜13まで20点

ですよー
同じ問題でも、2点問題だったり3点問題だったりしますけど
305名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:39
配点はわからんが午後は選択5問が各12点でアルゴと言語選択が各20点だよな?
306名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:42
>>248
矢印じたいはデータフローだけど、その上にチョコっとデータ名を付けて
何のデータが行ってるのかわかりやすくするってことじゃないか
それ以外の選択肢は明らか×だし
307名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:13
>>186
ランクは?
308名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:32
問5まさかの全滅くらいました…午前が7割とれたけど
落ちましたよははは。
309名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:34
さっきから、問5を3問以上正解したのを見た気がしないんだが・・・
310名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:47
やっぱ表計算だわ逃げるなら難易度違いすぎ
311名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:54
自己採点、午前は合格ライン、午後が60.4点でした。
結果がたのしみだわ・・・大丈夫だろうか
312名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:06
次ここ?
313名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:08
>>309
え?したけど?
314名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:14
そもそも俺前回59.5点で落ちたし・・・
そして今回もボーダー・・・
0.5点刻みで点数付けてるから気つけろよ
315名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:16
問ごとの配点はみんなしってるんだよ
問題は設問ごとの配点
316名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:21
この試験毎月ねえええのかなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
317名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:35
12点×5、20点×2なのは周知の事実だろ
問題はさらに細かい配点であってだな
318名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:03
午後
2、○○○○××
4、○○○○
5、××××
6、○○○○○○
7、○○×○○○××
8、○×○○×××
13、○○○×○×○×○
ふぅ…
319名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:03
配点踏まえたら
午前70点、午後64点だった
午後がどうなるか分からない
320名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:21
>>314
59.6の俺が通りますよ。残念ながらもっと細かい
321名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:22
午後だめだったし疲れたから明日採点しよう
あとヒールの音うざかったよ監督
322名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:23
>>183
2進数とかは覚えておけ。
ただ、資格ないと再就職は難しいぞ
323名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:01:00
これは微妙…
間違ってる(と思われる)問題をマークミスして正解してるといいなw
324名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:01:52
もっと細かい配点でねーかなぁ
325名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:02:47
監督女の人だったけど
俺の席の近くに来たとき女の匂いして集中できんかった
326名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:02:46
TACかどこかが配点出すけど、正直あんまりアテにならないしな・・・
しかし、今回の問5どういうことだよ・・・
327名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:02:53
午後が61.4だった
頼むこの配点のままでいてくれ;;
328名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:01
問1 1/5
問2 5/6
問3 0/5
問4 1/4
問5 1/5
問8 5/7
問12 6/6

吊るしかないか…
329名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:00
おまえら午後はabcみたいな空欄じゃなく設問だけだったら点数は3と見積もった方がいいぞ

単純な割合で出しても実際配点全然違うからな
ちなみに空欄abcは大抵1点ね
330名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:03
56点だ・・と・・・問題ミスがあれば・・・・クッ
331名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:07
1 3/5
2 3/6
3 3/5
4 2/4
5 1/5
8 4/7
9 5/6    ≒0.55

問5殺してくる
332名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:10
カプセル化とクラス化が納得いかないわw
誰か解説してくれ!
333名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:19
午後の1〜8って12点を各問の問題数で割れば1問あたりの点数になるの?
それとも設問によって重み付けがあったりするのか?
334落ちました:2010/10/17(日) 19:03:23
さあおまえら、俺様のため基本情報に代わる就活向け資格を教えろ
いやマジで切実なんで本当に教えてくださいお願いします
半年も待ちきれません
335名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:28
午後
問1 5/5
問2 2/6
問3 2/5
問5 2/5
問6 6/6
問8 4/7
問9 3/6
計 24/40 = 60%
これは・・・
336名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:30

問2 4/6
問3 4/5
問5 5/5
問6 5/5
問7 6/8
問8 3/7
問10 6/8

多分ぎりぎり受かる・・・と思う

337名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:46
合格北アああああああああああああああああああ
338名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:49
えぇい、まだ採点できるのにびびってできないチキンはおらんのか!
339名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:55
>>324
itecとかTACとかが細かい予想配点発表するがあんなもん当てにならん
両方の予想配点では受かってたのに実際は落ちた
340名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:56
問1 2/5
問2 6/6
問3 2/5
問4 4/4
問5 2/5
問8 3/7
問13 2/14


表計算のバカああああああああああああああああああああああ
341名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:01
試験終わったので、テンプレ修正。(言語のところ)


【..受験回数.】 回
【..勉強期間.】 
【.. 年 齢 .】 歳
【.職業or学生.】 
【.使用テキスト.】 
【.選択した言語.】 
【.過去問で何点?.】 
【.本試験で何点?.】 午前: 午後:
【感想を一言】 
342名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:06
>>332
メソッドではなく振る舞いだからな
343名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:16
これ明らかに前回までより難しいよ、過去問がほとんど役に立ってないし
344名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:19
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2日
【.. 年 齢 .】 22歳
【.職業or学生.】 社会人
【.使用テキスト.】 過去問 、猫本
【.選択予定言語.】 COBOL
【.過去問で何点?.】 22春:午前55/80 午後30/48、21秋:午前53/80 午後32/48
【.本試験で何点?.】 午前48/80 午後30/48(正答数/回答数)
【感想を一言】
午前は22春に比べて明らかに難しい
使った参考書じゃ対応できないような問題もいくつかあった
テクノロジ系24/50しか正解しなかったけど
マネジメント系で9/10、ストラテジ系で15/20正解でなんとか合格ラインと同点
午後は例年通りだと思う
5は難しかったね、2/5だった
他は易しめだったと思う。
COBOLが特に易しすぎて全問正解しちまったw
アルゴリズムは2/7正解(全部勘)
配点が気になる、1点か2点差の合否になるだろうね
あと1問正解してれば安心できたんだが
345名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:21
ギリギリラインだけど、受かってねーことにして過ごすことにした
346名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:39
2010秋FEまとめ

易:
6-ITサービスマネジメント,
13-表計算,

並:

難:
5-ソフトウェア設計,
347名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:49
問2 5/6
問3 2/5
問4 0/4
問6 4/6
問7 4/8
問8 5/7
問11 4/6
もうだめぽ…7点くらい加算こい
348名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:51
これ結果出るのいつ?
349名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:57
問1 1/5
問2 3/6
問3 3/5
問4 2/4
問6 2/6
問8 5/7
問9 3/6

俺にはまだ早かったようだ
350名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:57
>>335
うわ微妙w
8と9が配点高いからギリギリ落ちてそう
351名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:01
俺も問5最後しか合ってねー・・・
352名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:25
午前の配点とボーダー教えて!!
353名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:35
午前の問26って答アだよな?
IPA間違えてないか?
354名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:35
27/39だったわ
355名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:40
午後42問中22だった
表計算9問のうち6問とれたけど
たぶん53点とかか
356名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:46
午後ケアレスミス3箇所あった
それだけで6点以上差がつくとなると後悔の念
357名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:49
ほとんどの問において、前半より後半の設問の方が点数が高い?
それとも前半にも後半にも散らばってる?
358名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:56
午前も午後もだけど、1時間くらいで退出しちゃう奴のドヤ顔はなんなの?
359名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:15
今回はcと問5が鬼門だったみたい?
360名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:21
>>328
すごいなお前
361名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:25
>>340
お前・・表計算14問も説いたのか・・・
今回の午後のラスボスは問5でOK?
362名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:26
午前マイナス26、午後マイナス15
俺落第でしょうか、、、、、、
363名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:35
だからなんで問5を選ぶんだお前ら
あんなもん5分間がえれば地雷問題って気づくだろう
364名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:07
【..受験回数.】 3回
【..勉強期間.】 1年と半年
【.. 年 齢 .】 19歳
【.職業or学生.】 専門
【.使用テキスト.】 過去問、TAC、学校の教科書
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 最高74点
【.本試験で何点?.】 午前:免除 午後:自己採点54点
【感想を一言】 どれだけ勉強しようが出来ない人はいます、ソース俺
365名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:08
むしろセキュ地雷じゃねえか?
366名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:18
午前 54/80
午後 35/42

午前大丈夫か・・・?
367名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:22
>>334
オラクル取っとけ。やる気があればゴールドまで取れるし
ゴールドまで取れば基本情報より評価されるし、次回の基本情報のデータベースが余裕になる
368名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:24
問5選んだみなさま
残念でしたね
369名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:27
>>356
俺も同じ

ちょっと立ち直れないわ…
370名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:28
午前 82,5
午後 約67

頼むー
371名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:32
問4は地雷っぽかったが突っ込むしかなかった///
372名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:37
午後
1、○××○○
2、○○○○○○
4、○○○○
5、○×××○
6、○○○○○○
8、×××××○×
12、○○××○×

3回目だけどもうゴールしてもいいよね…


373名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:43
問1 2/5
問2 4/6
問3 2/5
問6 6/6
問7 3/8
問8 5/7
問13 7/9

計 29/46

駄目?
374名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:45
>>355
42問中24問で57%
希望的観測で見積もって
ちょうど60点くらいになったから
あとは配点次第だな…
375名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:45
問5なんてしないで問6を先にしとけば良かった・・・
376名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:50
>>359
Cまじで難しかったけど俺Cしか分からん…
ただでさえ後半で集中力切れてるのに
まあ全問で6割以上取れてたから大丈夫だと思うが
377名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:50
午前50/80
午後24/41
どっちもぎりぎり過ぎるorz
378名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:53
>>365
あれはしっかり読めばなんとなくわかる
379名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:08:00
>>148
朝から変なもの喰うからそんなことになるんだ
朝はカレー食ってけよ
380名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:08:12
>>361
表計算は絶対参照にレイプされ続ける問題だたよ
もっと頭をひねれば勝てる試合だった・・・
それよりも問5、生涯恨んでやる
381名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:08:38
アルゴのeとfわかんなかったな
全然ダメですね^o^
382名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:08:56
午前は56問がラインってマジ!?
383名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:18
でもオラクルはそれだけもってても
最初からデータベース触らせると思ってんの?
みたいに思われてそうでプログラムの資格から行きたかったが
表計算で受ける場合オラクルのほうが基本と勉強同じ部分もあるんだよなぁ
384名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:20
表計算は9問だろ
385名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:24
午前66.3(*1.25)
午後62%

配点わかんねえの?
386名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:24
午後
問1 5/5
問3 5/5
問4 4/4
問6 6/6
問7 7/8
問8 7/7
問9 4/6

午前5割・・・orz
387名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:25
表計算でいこうと思ったけどアセンブラを選んでよかった
388名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:35
問5をすべて勘で1ミスだった俺は勝ち組か?
389名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:02
配点で6〜7点上がる事ってある!?あるよね!?
390名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:03
セキュリティは満点だった、おかげで25分近く時間食って、c言語がががが
391名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:16
今回の問8ってアルゴリズムの問題と言えるのか疑問
392名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:29
>>359
俺5とc選んで爆死した
過去問のcなんて最低半分は正解だったのに今回1問しか合ってないw
393名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:30
>>353
無制限ではねーべ
394名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:34
>>389
下がる事が怖い((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
395名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:37
>>388他の問題は?
396名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:46
>>353
フラッシュメモリ書き込み回数無制限じゃなくね?
10万回とかじゃなかったっけ
397名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:48
問5どうにかしろよお前ら
きっとどっかに問題分ミスがあるって
398名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:51
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 2ヵ月
【.. 年 齢 .】 18歳
【.職業or学生.】 大原大原
【.使用テキスト.】 大原様テクスト
【.選択した言語.】 ん?
【.過去問で何点?.】 午後 だいたい80後半
【.本試験で何点?.】 午前:免除 午後:72点
【感想を一言】 いや今回難しいって
399名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:56
アルゴぼろかすなんだが
400名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:03
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2ヶ月くらい
【.. 年 齢 .】 20歳
【.職業or学生.】 大学 
【.使用テキスト.】 猫、過去問
【.選択予定言語.】C
【.過去問で何点?.】 どっちも70~75%くらい
【.本試験で何点?.】 午前75 午後28/38
【感想を一言】午後は1234589です
401名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:06
みんな言うとおり午前難しかったなら合格点さげてくれないかな?
402名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:06
午後無勉
問1 4/5
問3 4/5
問5 3/5
問6 6/6
問7 7/8(34/45)

問8 4/7
問13 6/9(10/16)

午前1.5ヶ月勉強
47/80

やばい立ち直れない
403名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:10
問5はなあ
俺選択問題解き始めてから10分たって捨てたのは初めてかも知れない
404名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:14
>>372
問8と問12で40点分ある・・・この意味が分かったら、4回目、いってみようか。
405名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:27
>>353
俺の2年くらいで書き込めなくなったぞ
406名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:32
>>364
情報系の専門?
言語できるならいいけど
できないなら言語で後半選択受けたほうがいいと思うよ

言語できないと後々支障がでる
407名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:36
午前 66/80
午後 39/45
一問あたりの点差があるとしてもこれは合格確定だよな?きたこれwwwww
アルゴわかんなくてオワタっこだったがなんとかなったわー。ほんま問7さんは
天使やで。
408名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:41
アルゴ最初の一問で躓いたせいで最後以外全滅した
409名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:03
【..受験回数.】 初回
【..勉強期間.】 どんくらいだろ。2〜3カ月?
【.. 年 齢 .】 19歳
【.職業or学生.】 大学1年。教育理系。
【.使用テキスト.】 いっぱいだけど。午前→FOM2週間。午後→福嶋2種。
【.選択した言語.】 CASL
【.過去問で何点?.】 午前は最近は6割超えてたけど、午後はドイヒ―だった。
【.本試験で何点?.】 午前:66% 午後:68%
【感想を一言】 
配点が気になりすぎる。怪しいからな。。。
俺はアルゴも言語もあんまり理解してないぞ!
この2題ができなきゃダメ!って言われるのが悔しくて選択5問やってたwww
結果は逆になったけど。
アルゴは運がよかったとしか思えん。
言語は…イキフン?

午後の配点でないっすか?
410名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:09
危険物みたいに週1回試験あればいいのになあああああああああああああああああああああああああああ
411名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:12
問1 3/5
問2 3/6
問3 1/5
問6 5/6
問7 4/8
問8 4/7
問13 5/9

んー・・・
これどうなんだ?
412名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:16
午後選択問題10点満点で計算してたwww
12点満点で計算したら低く見積もって65点wwww
ヨカタwww
413名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:19
物に書き込んでる以上無制限はねえよw
414名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:25
午前56/80
午後33/39

午前のラインはっきりしてくれよ
60問なの?
415名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:25
アセンブラのcとdの答えなんかおかしくね?
416名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:38
CRC分からなくて、問7論外な自分は問5へ自爆特攻するしかなかった・・・
昔だったら、点数調整あったかもな・・・
417名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:39
とりあえずこれからバイトしながらまた来春受けるかオラクルかSJC-Pとって就活するか悩むな
418名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:47
自分で配点してみたら53点しかなかった・・・
正答率的には6割超えてたのに・・・/(^o^)\
419名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:46
【..受験回数.】    1回目
【..勉強期間.】    7ヶ月
【.. 年 齢 .】   37歳
【.職業or学生.】   IDC勤務 
【.使用テキスト.】  過去問+ミクと学ぶC言語(ニコニコ動画講座)
【.選択言語.】    C
【.過去問で何点?.】 午前8割、午後6割
【.本試験で何点?.】 午前53/80 午後74点ぐらい
【感想を一言】    C言語は0から初音ミク先生に教わりました。ミク先生ありがとうございました。
420名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:49
問5-1は2択まで絞って間違えた
問5-5はあとになって修正したら修正前のが正解だった
4しか当たってねぇ
421名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:49
どうやらこのスレを見てると試験会場に出向きもしなかった俺は勝ち組のようだな
真の勝者は戦わずして勝つ
おぼえちょけ
422名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:58
自己採点より下がったやつってあんまり聞かないよな
423名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:59
「無制限」とか言う時点でありえないだろ。
5000兆回とかやったら、たぶん壊れる。
424名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:03
午前も午後も7割くらいで受かってたわ
次は応用じゃ
425名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:13
午後9割だったクソワロタww
ワロタ・・・
426名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:32
午後
1〇〇〇〇×
3×〇×〇〇
4×??○ (?はメモり忘れ)
6〇〇×〇〇〇
7○××〇〇〇〇〇

8〇〇××××〇
13〇×〇〇×〇〇○×

28/43=65.11%

初受験で配点がわからんからマジで怖いんだけどこれどうなん?
427名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:33
問8がよく読めばわかるレベルだったのが助かった
428名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:42
>>382
6割だから48問が目安
429名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:44
430名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:48
自己採点は最低ラインで考えるだろ
431名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:49
午後問3の設問1が、なぜ120じゃなくて125なのか
低能の俺にも分かりやすく説明してくれ。
432名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:49
問1:◯◯◯××
問2:◯◯◯◯××
問3:◯◯×◯◯
問4:◯×◯◯
問7:◯◯◯×◯◯×◯
問8:◯◯◯×××◯
問9:×◯◯××◯

正解数的には大丈夫なんですが配点高そうな問題が死にまくってます
誰か評価してくださいお願いします
433名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:50
>>407
おめー!
434名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:52
>>406
前回2回ともアセンブラをやってみて1回目は1ミス2回目は爆死だったから
今回は気を転して表計算をと思ったんだけど・・・
TAC模試とかでいくら良い点取れようが本試験でパーンしちゃあおしまいだよ
435名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:59
>>415
具体的に?
436名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:11
【..受験回数.】 6回
【..勉強期間.】 1ヵ月
【.. 年 齢 .】 25歳
【.職業or学生.】 IT系
【.使用テキスト.】 一夜漬けってサイト
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 しらん
【.本試験で何点?.】 午前:65点 午後:予想62点

学生時代まともに勉強しないで受けてたけど
社会人になったってことで、まじめ受けてみた

午後が低く見ても60はあると思うんだが
そんなめちゃくちゃな配点なんかにしないよな?


おねがい、だれか大丈夫だよって言って、ほんとお願い・・・

いたい、胸が痛い
437名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:21
>>402
マークミスで1問正解になってるさ
438名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:22
ちんちん
439名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:43
午後問題の計算は
問によって設問数変わるし問8、問9〜の配点が大きいから
より正確に計算するには問一つずつ計算したほうがいいよ
(正解数/問題数)×配点な
具体的には
問1 (?/5)×12
問2 (?/6)×12
問3 (?/5)×12
問4 (?/4)×12
問5 (?/5)×12
問6 (?/6)×12
問7 (?/8)×12
--------------
問8 (?/7)×20
--------------
問9 (?/6)×20
問10 (?/8)×20
問11 (?/6)×20
問12 (?/6)×20
問13 (?/9)×20
?に自分の正解数入れて計算
各問の合計値が今回の試験の期待値
440名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:50
午前のボーダーとか言ってる奴なんなの?
6割って言ってんだから普通に48/80で60点がラインじゃないの?
441名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:51
今回は特別に問5の配点は40点となります!!
442名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:57
問6,7のあまりの楽勝具合に思わず吹いたわ
マネジメント分野の問題としてこんなんで良いのかw
443名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:10
>>425
午前組みか・・・
444名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:26
まず配点で自己採点が下がるわけがない
むしろどれだけ上がるかが鬼門なのに
445名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:27
問1 3/5
問2 6/5
問3 3/5
問5 3/5
問6 6/6
問8 4/7
問9 3/6
合格発表明日の正午だと思ってたら来月かよ!?
思いっきし勘違いしてたよ・・・
446名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:45
>>432
1 7点
2 8点
3 9点
4 9点
7 9点
8 11点
9 9点

60ちょい杉じゃない?
447名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:52 BE:1929411465-2BP(0)
マジで午後が悔やまれる
集中力切れとトイレ我慢とで頭まっしろんなってなんも考えられなかった
448名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:53
>>290
どこがギリギリなんだ?
どう見ても、午前だけで確実に落ちとるぞw
449名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:03
>>393
>>396
かといって答エではないよね
450名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:08
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】3時間
【.. 年 齢 .】23歳
【.職業or学生.】大学院生
【.使用テキスト.】無し
【.選択した言語.】C
【.過去問で何点?.】午前:60
【.本試験で何点?.】午前:66 午後:39/41(1,3,4,6,7,8,9)
【感想を一言】 
午後問8どう見てもハードウェア寄りです。
受験番号マークミスがあったら吊ろう…
451名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:12
これあってる?
pdfが見れないんよ…

508 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:02:57
午前解答見たから載せときます。
ちなみに公式。

問1 イ  問18 エ  問35 イ  問51 エ  問61 エ  問71 エ
問2 ア  問19 エ  問36 ア  問52 イ  問62 エ  問72 エ
問3 エ  問20 イ  問37 イ  問53 イ  問63 ウ  問73 エ
問4 ア  問21 ア  問38 イ  問54 エ  問64 イ  問74 イ
問5 ウ  問22 ア  問39 エ  問55 エ  問65 ウ  問75 ア
問6 ウ  問23 イ  問40 イ  問56 エ  問66 イ  問76 ウ
問7 イ  問24 ウ  問41 エ  問57 イ  問67 イ  問77 イ
問8 ア  問25 エ  問42 イ  問58 イ  問68 ア  問78 ア
問9 エ  問26 エ  問43 イ  問59 エ   問69 イ  問79 イ
問10 ウ 問27 ア  問44 ウ  問60 ア  問70 ア   問80 ウ
問11 イ 問28 イ  問45 エ 
問12 ア 問29 ア  問46 ア 
問13 ア 問30 ウ  問47 イ  
問14 ア 問31 エ  問48 イ 
問15 エ 問32 ア  問49 ア
問16 イ 問33 ウ  問50 ア
問17 イ 問34 ア  
452名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:12
【..受験回数.】    1回目
【..勉強期間.】    5日
【.. 年 齢 .】   23歳
【.職業or学生.】   機電系大学院生 
【.使用テキスト.】  友達のテキスト
【.選択言語.】    エクセル
【.過去問で何点?.】 午前6割、午後やってない
【.本試験で何点?.】 午前55/80 午後63点ぐらい?
【感想を一言】    午後の配点が恐い・・・
453名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:19
午前50%
午後62%程度
まぁ勉強時間も少なかったし初だからこんなもんだよね

こんなもんだよね・・・
454名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:31
>>439
これでだいたいわかる
配点つっても問題数見ればそんなに差はだせない
455名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:36
1.5/5
2.6/6
5.1/5
6.4/6
7.6/8
8.4/7
13.5/9

1問2点(問7だけ1.5点)は配点あるとすると61点なんだけど、配点の割合どうなってるんだ?
456名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:22
Java余裕すぎワロタ
457名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:25
問2  6/6
問3  0/5
問5  1/5
問6  6/6
問7  6/8
問8  6/7
問11 5/6

30/43

どうですか?
458名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:27
ホントに自己採点50点台が受かる可能性ってあるの?
なんでみんな6割取れてて不安がってるの?
ぼくにはりかいできない
459名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:30
問1 ○○○××=7.2点
問2 ○○○○×○=10点
問3 ×○×○○=7.2点
問4 ×××○=3点
問6 ○○○○○○=12点
問8 ○○○×××○≒11.4点
問9 ○○○×××=10点

単純合計60.8点
アルゴ・Cの後半の配点が高いんだろうなぁ・・・
460名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:54
>>451
あってるよん
461名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:55
初めて受けたけど午前半分もできてねー><
やっぱり勉強不足は隠せないなぁ・・・
462名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:57
午前61%
午後81%
午前ヤバイ
配点とかよく分からんけど午後は大丈夫だよな?
463名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:02
>>334>>429
それ指標にはなるけど情報が少し古い

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091110/340266/hyo01s.jpg
これ参考にして次取る資格探せば?
民間資格ならすぐ受験できるのもあるし
464名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:05
俺んちの親父ヤクザの幹部なんだけど、
情報処理推進機構を脅したら5点ぐらいなんとかなるかな?
465名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:05
>>439
60.4285714点だった・・・どうなるの?ねえ
466名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:19
>>458
去年6問が自動正解になるという伝説があってだな
467名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:25
>>439
58.98だった。あれー?
468名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:32
なぁ今回の午前って過去問題からでてるのか?
なんか見たことない奴とかちょっと答え変えた奴が多かったような
469名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:36
で、今回誤記ないの?表計算二問しか合ってないんだが
追加点数あるよな?
な?
470名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:44
正答率

午前:66%
午後:56%

^p^


表計算で合格済だが、C言語で受け直すように指示され、
再度受けたら自爆した…。orz
471名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:50
>>467
サヨナラー
472名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:52
>>439
アウトー!不合格っ!
473名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:52
落ちてどうしようもなく落ち込んでる状態から
仮にでも復活するにはどうすればいい?
試験終わってから、今の今まで彷徨ってた。
もう2度目だけど、立ち直れない・・・ 落ちてて、もう復活してる人教えて;;
474名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:02
午前47/80だったwwwww
475名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:02
1、 ○○××○
2、 〇〇○○○×
3、 ×〇〇×○
6、 ○○×○○○
7、 ○○×○×○○
8、 ××××××○
11、○×○○×○

かなり都合よく採点しても1問分足りない・・・
476名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:14
午前
56/80
これは大丈夫だな
477名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:31
>>372
多分ギリでゴールかと
478名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:32
午後の採点方法についてですが、1つの設問にa,bと複数の回答欄がある場合は
aだけあってても全部正解しないとその設問は0点なんですか?
479名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:34
問4問5が鬼畜すぎた・・・

あぁ駄目だこりゃ
480名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:45
アルゴ無理だわこれ
481名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:02
>>466
なにそれkwsk
482名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:10
問8は仕組みがわかると結構楽しかった。
483名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:24
>>478
なわけねえだろ
それでギリギリ6.5割なんだけど不安で不安で・・・とかぬかすんだろ?
受かってるよ だまってろ!
484名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:33
>>478

別です おそらく
過去問そうだから
485名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:36
>>473
受かるまで受ける
それか完全に諦めるか
486名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:41
午前って問題によって点数が違うってウワサあるじゃん
あれどれくらい幅あるの?
487名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:44
>>479
問4は鍵の方法が分かってれば余裕だった
問5は俺もわからん
488名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:46
午前って一律1.25?
それとも、ばらつきあり?
489名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:20:50
午後
問2 6/6
問3 3/5
問4 0/4www
問6 5/6
問7 7/8
問8 4/7
問12 2/6
27/42(64.3%)
適当に配点考えてつけたら60ジャスト
大問1つ選択ミスした気がしてならない...orz
490名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:00
午後問、今回は出題ミスあった?
491名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:01
1.3/5
3.3/5
4.1/4
6.5/6
7.6/8
8.5/7
9.2/6

4と9で間違え過ぎた・・・orz
492名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:05
>>441
/(^o^)\ナンテコッタイ
493名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:32
問7もアルゴも表計算も、簡単だったと言っている人、
見直したほうがいいよ。。。

494名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:33
午前の問3でつまずいた時点でやる気なくなったよ
495名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:39
合格発表って1ヶ月後だっけ?
496名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:43
みんな午後配点は
・1〜7 12点*5
・8 20点
・9〜13 20点
これで予想しているのか?
497名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:59
午前免除
午後自己採点60 ウワァァァァァァァァ
498名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:01
>>486 
午前点数に差があるって
48/80以上ですよね
499名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:05
あーおれもウンコしに行ったよ
500名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:12
>>478
1つの欄に2つマークしなさいって問題じゃない限り、ひとつでも合ってれば点入るよ
501名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:13
>>483

すいません。。。
別でギリギリ6割です。

>>484
ありがとうございます。
502名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:20
>>486
そんなウワサありません
503名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:21
>>486
過去問見る限りせいぜい1〜2点
後半が3点で前の方が2点とか1.5とかなら偶にある
504名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:25
問1 設1○設2a○b○設3c×d×
問3 設1○設2○設3a×b×c○
問5 設1×設2×設3×設4○設5○
問6 設1a○b○c○設2d○e○f○
問7 設1a○b○c○設2d○e○f○設3g○h○
問8 設1a○b○c○設2d×e×f×g×
問9 設1a○b×設2c×d○設3e×f○
(´・ω・`)微妙…
505名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:26
>>468
問18のスループットとか全く同じのが参考書にあったわwww
ちなみに福嶋先生の基本情報集中ゼミってやつの252ページ
506名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:29
午後の問5が意味不明すぐる
507名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:42
午前70点
午後58.98点。
加点あるといいなー
508名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:44
【.. 合 否 .】不合格
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】半年と30時間くらい
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】ニート
【使用テキスト.】基本情報午前合格教本、基本情報午後合格教本、iTECの過去問、iTECの予想問題集、みや子アルゴリズム、
C言語の切り札、FOMの22年春期の問題集。
【..選択問題..】3,4,5,6,7,8,9
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前 53/80(66.25%) 午後 19/41(46.3414634…)
【..次の目標.】春に基本情報合格
【感想を一言】 2回目だがまた落ちた;; 前回はネトゲをやり過ぎていたが、やめたあとまた始めて、そこそこした。
       しかし、ネトゲをマクロで全自動化したので、ネトゲは実質あまりやらない。
       午前の勉強もう一回軽くやってその後すぐアルゴリズムとC言語の勉強、次はSQLとデータベース、
       そして他の選択問題勉強します。
509名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:47
問8はなんというかアルゴリズムというよりアセンブラ寄りな感じがした
510名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:00
問3 4/5
問4 4/4
問5 1/5
問6 6/6
問7 7/8
問8 4/7
問13 3/9

配点によっちゃ死亡じゃねーか・・・
511名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:03
>>473
次がある!諦めたらそこで終わりだよ!
512名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:05
ふwwひwwひ、午ww前ww3ww3ww.7ww5ww点wwwww
513名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:13
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   25歳
【.職業or学生.】  SE 
【.使用テキスト.】 猫本、パーフェクトラーニング過去問(22春だけやった)
【.選択予定言語.】C
【.過去問で何点?.】 午前71/80  午後33/40    (22春)
【.本試験で何点?.】 午前72/80  午後36/39    ※自己採点で!
【感想を一言】会社から5万ちょいもらえるぜ
514名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:16
しかし高得点者ぜんぜんいないんだね
515名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:22

午前46/80
午後65%


午前44/80
午後65%

午後免除ください・・・
516名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:43
今回は午後簡単だったからな・・・・
次は難しくなるだろう・・・・・
うわあああああああああああああああああああああ
517名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:44
>>446
ありがとうございます、微妙な自信が付きました
あなたを信じます
もし受かってたら、あなたのPCをハッキングして住所特定して
菓子折りを持って感謝の土下座しに行きます
518名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:51
>>464
ワロタw
519名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:00
簡単そうな問題を選択してやり過ごす!
これもSEの能力なのだ!!
520名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:02
>>489
1簡単だったのに何故捨てたし
521名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:30
>>473
次にかけよう。今までの努力に報いるには合格するしかない
次は0からのスタートじゃないんだぞ
522名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:30
自己採点結果だと受かってた
合格証来たら会社に見せて報奨金もらってそのまま退職願も出すわ
SEなんてもうやってらんねー
523名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:32
【.. 合 否 .】
【..受験回数.】
【..勉強期間.】
【.. 年 齢 .】
【.. 職 業 .】
【使用テキスト.】
【..選択問題..】
【..選択言語..】
【..自己採点..】
【..成績照会..】
【..次の目標.】
【感想を一言】
524名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:32
今年から就活なのに・・・もうダメだ
525名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:39
相変わらず問2問3系弱いなぁ
526名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:43
マークシートミスで偶然正解なんてこと・・・ないよなぁ・・・
はぁ・・・
527名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:48
午前87.25点、午後100点
今回の午前、結構満点取れた奴多そうw
528名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:59
問1と問6はよかったな
529334:2010/10/17(日) 19:25:17
レスくれた人達ありがとう
オラクルよさげだな
今のご時世では、なんか他のやつでも取って資格武装しないと就活できないよ…
530名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:20
>>439
60.7点だったワロタ



ワロタ
531名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:23
例え自己採点54でも俺はあきらめない
きっと奇跡が起こる・・・そう思いたい
532名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:38
各問題平均だしたら57.9だったわ・・・死にたい・・・
533名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:42
【..受験回数.】    初級シスアド4回、ITパスポート1回(合格)
【..勉強期間.】    半年
【.. 年 齢 .】   22歳
【.職業or学生.】   専門学生 
【.使用テキスト.】  ITECやTAC、ウィネットの問題集等学校で配られた奴
【.選択言語.】    COBOL
【.過去問で何点?.】 午前免除、午後67〜80
【.本試験で何点?.】 午前免除 午後80% 8問ミス
【感想を一言】  マークミス無ければたぶん合格!選択COBOLがここ最近で一番簡単だった
534名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:46
>>515ですけど

春秋ともに午前の微妙なら足らなさで落ちるのは嫌なので合格にしてください

というか技あり合わせて一本ですよね??
535名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:49
広告実施前の購入意向率30%で500百万の広告費を投入(効果率:10%)で実施後33%になるのか?
536名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:50
前回は最大7点くらい増えてたんだっけ?
537名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:54
なんでみんな問5回避しているの?
時間無かったから超適当にマークしたけど
538名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:54
小数点って切り捨て?切り上げ?
539東大:2010/10/17(日) 19:25:55
ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
高度情報技術者(アプリケーション、データベース、)
C言語、PHP、画像処理、電子工作
540名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:02
ごめん前スレ落ちちゃったからもう一度聞かせてくれ

午前 62/80
午後 33/46
で受かってるかどうか

精神が不安定でしょうがない
541名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:05
>>464
どの道5点じゃ駄目よ
50点上げてもらわんとw
542名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:13
去年は擬似言語できて表計算爆死
今年はC言語できて擬似言語爆死とか
543名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:21
60点越えてさえいれば合格できるから
俺の友達がそうだった
544名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:22
【..受験回数.】 初めて
【..勉強期間.】 5月に1ヶ月やって、あとは先週までなにもしてなかった
【.. 年 齢 .】 23歳
【.職業or学生.】 情報系院生
【.使用テキスト.】 やさしく学べる、過去問
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 8割ちょい
【.本試験で何点?.】午前82.5 午後89.14
【感想を一言】午前はマネジメントが死亡。午後は意外と各問題完答ないし1問ミスだけで済んでた。自信なかったけど情報系のカンがうまく働いたのかも…
いまは寝不足と知恵熱で頭いたいです
545名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:28
午前は4割ほどなのに午後は9割いってたwww
こっち系むいてるかな俺
546名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:34
午後問1のセグメントは模擬問題でも予想されてたな
547名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:43
問1:○○○○○
問2:×○×○××
問4:○×××
問5:××○××
問6:○○×○○○
問8:○○××○×○
問13:○○○○×○○××

先に8と13解いてたら時間無くて前半ぼろぼろだお(´;ω;`)
これって落ちるよね…落ちるよね(´;ω;`)
548名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:01
よくよく12点と20点で割合分けて直して見たら、

午前65%
午後63→60.5%

資格頂けると思いますか?
549473:2010/10/17(日) 19:27:06
ありがとう・・・ でも、もう2回目の落なんだ・・・
今回の為の勉強始めるのも0からのスタートじゃなかったけど、
やっぱり落ちた;;
午前71点だったのに、午後ぉ・・・
550名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:12
午後62%配点考慮で61点 どうしようもなくダメで春頑張ろうの予定が
まさかこんなことになろうとは… シスアドのときもギリギリだったんだよな
551名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:13
>>540
大丈夫だろ
552名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:19
>>529
大卒は資格取ってる暇あるなら一つでも多く研究しろと言われる世の中ですが
資格資格いってるのは高卒ばっかりだよ
553名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:26
計算とか書いて解く問題が嫌だから読んで分かる問題・・・どれどれまずは7だな
よし!6・・・続いて5、2っと
4は問題数少ないし勘でいってみるか!!!!









問4、5爆死wwwwww死ねよ!!!!
554名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:31
問5一体なんなのよ・・・IPAこの惨状見てどう思う?
なんとかしろよ
555名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:42
どう見ても6割超えてるくせに不安不安UZEEEEEEE
556名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:49
難易度上がったの?春といい今回といい……
XBMLってなんやねん
557名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:56
問1と4と6と7
この4つが選択の中で簡単だったな
558名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:11
午前て配点の重みに差があるの?
48点の俺涙目・・・
559名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:18
>>556
単に参考書に載ってない単語が出たってだけで
問題自体は簡単だろ
560名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:26
>>529
オラクルは取るの難しいらしいから頑張れよ
561名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:29
なんか実際に開発してないと知らないような用語とかでてきてるな
562名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:51
>>551
ありがと
会社からの圧がひどいんよ・・・
563名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:54
>>548
俺は午後60.7%だ
少しぐらい拾ってくれよな
564名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:55
午前で何回も死ぬのはもう嫌なのですが
いい参考書ってどれですか?
565名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:59
>>556
xmlの親戚だろ?
566名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:59
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   22歳
【.職業or学生.】  SE 
【.使用テキスト.】 過去問のみ(平成18年春秋、平成19年春、平成20年春、平成21年春秋の六回)
【.選択予定言語.】Java
【.過去問で何点?.】 解答見ながらやってたから実際に実力で解いたことなし
【.本試験で何点?.】 午前61/80  午後31/39    ※自己採点で!
【感想を一言】DBやって次アルゴリズムの途中で一時間経過したときは焦って死にそうだった
567名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:07
1.02点にびくびくしながらあと一ヶ月過ごすのかよ
568名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:11
>>554
選択問題は常に一問くらいすげえ難しい問題を混ぜるのが通例
お前はそれに引っかかったアホ
569名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:13
午後自己配点自己採点

61.

これは。。。

ってかみんなで配点決めちゃえばいいのに。
570名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:26
午後
1、○○○○○
3、×××○○
4、○○○○
6、○○○○○○
7、○○×○○○○○
8、○○×××××
12、○×××○○

高配点問題がぼろぼろ。
グレーゾーンでしょうか・・・。
571名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:36
1 3/5
2 5/6
3 2/5
4 3/4
6 5/6
8 0/7
9 5/6
終わった 8がこれじゃもう無理だなにもかも終わりだ
572名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:36
アルゴリズム虫の息
配点分からないから怖いけどまぁ落ちたなこりゃ

問1 4/5
問2 4/6
問3 3/5
問4 3/4
問5 3/5
問8 1/7
問12 6/6
573名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:38
_________ 
|←研究室|
. ̄.|| ̄ ̄   オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:43
IPAは問5取った奴全員に敢闘賞送るべき
575名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:51
午前、午前って言ってるやつは、ここの17ページ見ろ
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver1_2.pdf
576名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:05
俺の撃沈を嘲笑うかのように打ち上げ花火が上がってる

バカヤローーーーーーー
577名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:05
午前の配点がいじられない限り
俺は情報処理と決別する
578名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:07
>>561
開発してるけど知らない単語沢山出てくる
結局対策勉強しないと受からんよ
有利な点は午後のSQLとアルゴとプログラムが高得点狙えるくらい
579名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:09
>>574
んなもんいらんから点数くれ
580名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:34
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1年くらい
【.. 年 齢 .】 17歳
【.職業or学生.】  高専(情報系)
【.使用テキスト.】 オーム社(標準教科書,午後の集中学習), インプレスジャパンの過去問
【.選択予定言語.】C言語
【.過去問で何点?.】 午前70点 午後80点ぐらい
【.本試験で何点?.】 午前87.5点 午後73.1点(1~5,9選択)
【感想を一言】 セキュリティ、ファイル突き合わせ、アルゴリズムに比べてC言語は簡単すぎた
581名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:48
今回の午後問、変化球みたいな問題が多かったイメージあるがどうだろう
アルゴリズムもプログラムの問題やってる気がしなかった。
アセンブラやってる人はああいうの得意そうだけど・・・
22年春とどっちが難しいと思う?
582名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:54
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 3か月
【.. 年 齢 .】 17歳
【.職業or学生.】 工業高校2年(情報系学科) 
【.使用テキスト.】 H21猫本、ITEC予想問題集、インプレスジャパン過去問題集
【.選択した言語.】 表計算 
【.過去問で何点?.】 午前80点
【.本試験で何点?.】 午前:75点 午後:79.4点
【感想を一言】 午後がけっこう時間無くなって、あまり考えることができなかったけど、
        思ったより点数取れてて、ほっとした
583名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:15
これ落ちたやつは情報系の就職諦めたほうがいい
584名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:19
>>448
51/80
585名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:20
>>556
過去問にも出てたじゃん
586名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:21
今回はアセンブラ向け多かった
ビット計算祭りだったからな
587名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:33
>>505
http://imepita.jp/20101017/701600
全く同じでワラタwwwwwww
588名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:37
>>561
ていうか問題がどんどん意地悪になっていくな。
いやらしい

>>556
と思ったけど、実際どうなの?
ていうか過去問あまり役に立たなかった気がした
589名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:37
>>556
xBML stands for extended Business Modeling Language and is used to define
the business processes of an organization. It is based upon a 5 dimensional
business framework (What, Who, Where, When and Which) and is uniquely
supported by approximately 55 rules that govern the usage, "output" and "syntax"
of the language.
xBML enables highly consistent, complete and detailed business process models
to be created, and provides a disciplined methodology to describe a business and
its underlying processes. This language is rapidly becoming a standard "front-end"
that many organizations use to define business operations. The output is business
friendly, portable and can be used by many BPM applications.
Furthermore, according to Lam (2008,) "xBML differs from other approaches, that it
decomposes the business into several "atomic dimensions" and then reintegrates
these individual elements in a representative business process model, that support
the business purpose."
xBML has been adopted by many industries and is the standard process modeling
methodology and notation of the United States National Institutes of Health,
Office of the Chief Information Technology Architect
590名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:41
>>556
XBRLでは?

略語わからんかったから文章を参照して

X Business Resorce L

と勝手に言葉作ってXMLの派生形だと解釈した

今見たら business reporting なのね
591名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:53
表計算先にやったせいで時間がなくなって、問8は問題見ずにマークしたが5/7だった。
ギリギリ合格しそうなんだが、これで合格しても良いのだろうか。。。
592名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:03
>>449
エだよ
593名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:04
>>583
ぶっちゃけあんまり関係ないよ
594名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:13
まーたなんかやらかして加点補正はいらんかな?アルゴあたりで
595名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:31
>>583
またおまえか
596名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:33
>>575
午前は一律1.25点、重みなし!
楽な回と難しい回とで、平等ではないってことだな
597名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:36
>>575
やめてよ現実を書き込むの
598名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:39
4回目で過去最低点ってどういうことよ…
もう運ゲやだよ・・・
599名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:44
>>594
問5とアルゴが狙い目
探すんだ!全ての労力をかけて!
600名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:45
単語が分からないとかって奴。
6割取れればいいテストで何いってんの?
601名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:00
>>580
17才でそれなら応用も余裕だなw
602名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:17
加点があったときはもうテスト終了後から問題がおかしすぎるって騒がれてたからな
今回は加点ないね
603名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:17
今回基本情報を申し込みしたけれど、勉強が間に合わなかった。
でもホテルも予約しちゃってあったから前泊して
問題をもらうだけのつもりで試験を受けに行った。
思った以上にできた。びっくりした。
604名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:28
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  3週間だらだら勉強
【.. 年 齢 .】   23歳
【.職業or学生.】  専門 2年制2学年
【.使用テキスト.】 ねこ本 アルゴリズム解法
【.選択予定言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 午前61 午後50
【.本試験で何点?.】 午前50 午後41.4%
【感想を一言】企業から内定もらったのが1ヶ月前、それから勉強。
全体的に勉強不足を感じた。

午前は選択を1/2の確率まで絞りこんだのが8問
それを外したのが5問…結局駄目なんですけどね。

午後は問6は全問正解だが、その他ぼろぼろで終了。
ってか問6簡単杉でわ?解いててビックリした。
前日まで言語は表計算に逃げると宣言してたが、なぜかJavaを選択
どうしてこうなった。

アルゴリズムとかプログラムとかに苦手意識を感じる
春に向けてまた頑張る。
605名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:36
>>575
午前46だと57,5か・・・・・・・・
606名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:39
>>575
48点の俺超歓喜!!wwwwwwwwwwwww
無勉強で合格してごめんなさいwwwwwwwwwwwwww
607名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:45
ぶっちゃけ今までの午後のドンデン返しは恒例だからギリギリのラインに居る奴はまだ望みはあると思うよ
608名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:53
毎回何やらかして加点になってるんだ?
609名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:56
問5全滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwww死んだ
610名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:11
>>587
こwwwwwwwれwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwww



俺の敗因が判明しました
参考書選びの失敗です

来年春に3回目・・・いやだのう やめるかのう
611名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:28
>>591
のちに言語使うことになるなら苦労するかも
612速報:2010/10/17(日) 19:34:47
午前午後ともに各60点加点
613名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:03
>>580
一番勉強してる時期だな
今のうちに取れるだけとっとけ
614名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:03
大学情報系はFE飛ばしてAP受けた方がいいな
就活前に確実に取れるようにと思って受けたけど臆病になりすぎた
615名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:04
マッチングってこんなむずかったか?
てか普通に合ってると思ってたのに問5ホントどういうことなの・・・?
なぜ設問1は受入番号が必要で設問2はいらないんだ?
616名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:07
自動採点サービス貼っておくよ!
http://www.itec.co.jp/auto_mark/

まだ開始してないけど、今日中に実施するらしい
617名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:17
>>612
不合格者ゼロだね!!!













ざけんな
618名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:46
予想得点約75点!
配点が違くても60点以上は確実・・

午前免除を運で受かった俺が基本情報まで・・
今まで最高得点55点だったのに奇跡
619名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:49
午前89%、午後57%、

午後の問5が0点…
620名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:04
>>572>>439当てはめたら・・・







63,7点!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
621名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:07
>>449
エで合ってるよ
ソフト的に隠蔽されてるけど内部ではそうなってる
622名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:09
>>612
英検5級くらいの価値だな
623名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:39
問5が今回の地雷か
選らばんでよかった
624名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:09
>>620
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
625名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:19
問5に45分かけて諦めて問6やったら10分もかからないで解けてて全部あってたw
時間かえせwwwwwww
626名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:24
>>587
俺の持ってた本にもその問題載ってるが、
それによると16年秋午前問37・18年春午前問31にも全く同じ問題が登場してる模様。
627名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:25
>>623
残り時間5分しかない中、本能で回避して6を選択した俺に隙はなかった
628名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:31
午後自己採点で59.6点
春にがんばるか・・・
629名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:33
>>549
俺じゃないが10回以上受けてる人も居るから安心しろ
まあ、その時間を他の事に使った方が有意義だとは思うが人それぞれだし
630名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:38
自己採点してみた。

一つだけ明らかにマークした場所と違う所にチェックを入れてた。これがどっちか分からない…

問2 6.0
問3 9.6
問5 4.8
問6 12
問7 9
問8 8.4
問9 13.2

で合計63.0。切り捨て換算でも61.0

しかし、問5の一問が記憶違いでチェック入れてるので、これが間違ってたら、
合計60.4。切り捨て換算で59。

去年自己採点64で落ちたから期待はしない。
631名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:40
ここの奴等で自己採点で最高点って今のところ誰?
632名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:50
>>615
受入日付が最も古い部品から順に出て行くから
部品番号と数量さえわかればおっけー
633名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:12
多分午後は5点くらいくれるんじゃない?
634名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:22
午後は問6の簡単さに拍子抜けした
635名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:23
午後2点でいい頼む。
636名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:30
>>631
どっちも100点の奴がいた
神だよな
637名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:34
今回合格率上がりそうだね。30%いかないくらいかな。
638名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:46
>>633
根拠は?
639名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:19
>>631
午前午後ともに100って言ってる奴がいたけど
640名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:25
>>637
春と同じくらいじゃないか?
641名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:31
今回一番難しかったのは、やっぱ問5?
問5全問正解したやついる?
642名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:34
春より簡単だった気がする・・・しかし、午後問5お前だけは許さん
643名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:37
>>631
両方100
その次は両方85くらい
644名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:37
>>636
嘘くせえー
645名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:53
問4以外はよく出来たなー
問4わけわからん・・・
問5は問題文読んでなんかスルーしてよかった
646名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:58
午後5点もくれるんなら俺受かるわ
というわけで問題にミスあれええええええええええええええええええええええ
647名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:00
648名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:01
午後の配点詳細って来月まで分からんの?
649名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:02
問5よくわからんかったけど他簡単だったから良かった
650名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:07
マークシートの記入ミスを消しゴムで消しても読み込まれることがあるから心配だ・・・。
薄いと読み込まないんじゃねーのかよ!話が違うじゃないか!
651名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:20
午後59.75とか まじかよ・・・
652名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:20
これでしばらく会社から資格、資格、って言われないかな

今のうちに別業界転職用の資格取っとこうぜ、皆!
653名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:20
>>643
俺は午前80午後90
654名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:30
自己採点で落ちた
むっちゃくやしい、絶対半年後受かってやる
655名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:31
>>633
10点欲しいです
656名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:43
>>651
やったな!60!
657名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:16
問7を選んだ奴の点数が高いからな
加点は無いだろ
658名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:18
>>415
俺もそう思うよ。ただそう言った指摘が少ないから
あれが正解だと思うよ。
659名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:24
小数点どうなってるんだろうな
660名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:33
問5設問2だが、なんで支出日付いらないんだ?
いつ支出したかわからないと困るだろ
661名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:40
>>439でやったら
62.87か・・・
662名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:43
午後の配点詳細っていつ分かるの?
663名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:52
午後問5が地雷っていうけどさ
設問1〜3なんかは普通に問題読めばわかる系じゃね?じゃね?
664名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:53
午後100ならありえそう
俺もミスはjavaの b だけだった
しかし午前満点はいるのか?
665名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:54
問5ホント意味不明すぎ
いつもソフトウェア開発はだらだら問題書いてあってそこに答え
書いてあるのに今回のはなんだよアレ
いい加減にしろ
666名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:59
>>654
モチベーション維持がんばれ
667名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:13
加点きても落ちてるわ
668名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:23
>>662
配点は非公開
669名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:23
>>660
なんで困るんだよ
670名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:45
つーかマークシートで何問か書き間違えor読み取りできない問題があって落ちそう
671名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:49
設問4全然分からん
672名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:48
>>660
問題文読もうな
673名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:49
>>664
午前満点のほうがありえそうだろ
大抵のやつはなんだかんだ適当に勉強してるから
ちゃんとマジメにやってるやつは満点取れそう
674名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:51
やっぱ問2,3が2問しか当たってないのは痛い
675名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:42:59
落ちました
676名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:12
>>513,>>544
なんで1ヶ月でそんなに解けるん……?
677名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:27
>>668
まじか…このもやっとした気持ちのままひと月すごさなけりゃいかないとは…
678名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:31
整列に最低限必要なキー項目だよな
受入日付はキー項目だったか?
679名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:40
>>676
SEと情報系院生だぞ
680名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:44
午後
23/38 60%
58点

小数点全部切り捨てで計算したけど それでもギリギリすぎる・・・
681名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:45
今回は、加点ないのかな・・・
682名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:51
午後の点数のほうが高くなるのは実践的な知識があるやつ

683名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:57
配点が非公開なのは配点を変更して合格率を操作できるからか?
684名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:26
免除ありで三回目なのに午後まともに取れないとか駄目すぎるぜ

基本取れないまま卒業だぜチクショウ・・・就活・・・orz
685名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:32
加点なんてことあるのか
686名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:33
去年秋のアイパスだっけ酷い加点があったのは
687名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:38
問5は丁度今やってる仕事と似た内容だったから何とかなった。
他で色々ミスやらかしてるがorz
688名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:47
>>683
余りにも合格者が低かったら合格率上げるらしいしそうなのかも
689名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:53
切り捨て計算でも61点
これはまさか・・・ゴクリ
690名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:57
>>683
完全公開だと俺は受かってるはずだ!って池沼が大量発生するからじゃね
691名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:45:18
午後62.5%怖すぎバロッシングwwww


692名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:45:21
問3全部外した・・・ウウウウイとか書いた筈
結構自信あったのに酷過ぎた
来年の春まで午前免除だからそれまでぬくぬくしてますかね・・・
693名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:45:32
>>682
むしろ知識は午後の方がいらないだろ
問題文に全部書いてあるし(丁寧に例つきで)
694名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:01
午後がギリギリすぎて全然落ち着かない・・・
早く結果知りてえええええええ
695名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:08
SQL当たらなさすぎる
696名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:09
解答速報が間違ってた事例ってありますか?
697名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:13
だから60点越えてる奴で怖いとか言ってる奴なんなの
心配せんでも受かっとるわボケ
698名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:13
8と9全部正解したのに、1~7ひどすぎて6割行ってねえ
699名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:19
>>684
午後とか5割は国語の問題じゃん
ふつうの本よめ
700名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:26
一ヶ月後まで冬眠したい
701名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:46
これ結果っていつ分かるんだ?
702名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:02
午後出来る奴は頭の回転が速いやつと理数系が得意な人間が多いと思う
703名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:04
講評みたいなの見れるとこない?
704名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:15
>>701
3週間後に合格発表じゃなかった?
705名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:25
受かってるか怖いって言葉は自己採点で6割言ってない奴が言うセリフだろうよ
基本神頼み
706名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:39
応用情報きつかった・・・・
707名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:42
>>702
俺の事よくわかってるな
708名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:49
>>704
ありがとう!
来月か・・・生きた心地がしないな・・・
709名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:59
>>704
来月の17
710名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:34
>>679
(´・ω・`)
711名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:39
しかし、勉強ブッチしてた俺なんかがギリギリの点数で合格していいんだろうかと思うわ。
逆に気分が沈むなー
712名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:44
午前は覚えゲー
午後はパズル、暗号、推理
713名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:49
>>707
すまん、お前は運だw
714名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:52
>>571
まさか俺より8が出来ない奴がいるとは・・・
715名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:53
11月17日とかWii25周年カラーでスーパーマリオコレクションやってるわ
716名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:49:21
>>711
余裕なら応用目指せよ
717名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:49:26
60点超えって80問中60問正解ってこと?
それとも48問正解で100点満点中の60点ってこと?
718名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:49:36
もう受ける気ねぇわ
それともやる気の失ったまま次も受けてみようか
719名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:12
>>717
午前は80問中48問正解で大丈夫
720名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:12
まぁ受かっても落ちても情報系に就職する気はさらさら無いから良いさ
721名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:15
>>717
ウォーイ
722名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:20
>>717
後者でも受かる
723名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:24
>>717
こんなのが情報系の資格受けるんだから笑えるよな
724名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:30
>>717
お前は何を言っているんだ
725名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:35
>>717
48問正解って事
726名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:46
48問正解でいいのかよ
クソ簡単じゃん
727名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:56
>>720
むしろ就職してから取ったほうが一時金貰えたりしてお得
728名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:07
>>720
よお俺

しかし情報系の専門にきて資格ゼロって・・・もうね
729名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:10
>>717
冗談だよね・・?
730名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:11
本当に配点による6点プラスとかありえるん?
自己採点54点は絶望的なのか?
731名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:16
午前
63/80
午後
問1:3/5
問2:6/6
問3:4/5
問4:4/4
問6:4/6
問8:4/7
問9:3/6


うーん、問8と問9の正答率が微妙だった・・・
やっぱアルゴリズム系は頭が回らん(^q^)
732名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:29
>>727
マジかよいいなそれ
733名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:29
社長に堂言い訳しよう。。。
円高が気になり、午後集中できませんでしたで大丈夫かな?
734名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:29
>>682
気のせい乙
735名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:36
3週間とか長すぎる・・・
736名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:41
>>728
俺の友人に教育学部行って教員免許取らなかった奴がいるぞ
737名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:44
えっ48問でいいの?
運転免許のほうがよっぽどムズイじゃねーか
738名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:45
>>726
でも7〜8割の人間が落ちるんだぜ
午後もあるけど
739名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:51
>>716
全然余裕じゃないんだわ。IT勉強できないしさ
運で当たったのも含めてのギリギリ合格っぽいから微妙です
740名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:52
>>726
Σ(´Д`; )
741名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:02
今回アルゴずるいわー
実質3問しか当たってなくてつらいわー
742名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:13
午前は簡単
午後で落ちる奴が大半だろ
743名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:21
>>733
社長「簡潔に言え」
744名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:37
>>732
うちは基本情報で6万だったかな
上位の難しい奴だと30万近くもらえる
745名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:37
>>743
勉強してませんでした
746名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:42
午後
1○○○○○
2○○○×○
3×○○○×
4○×○○
6○○○○○○
8○×××××○
9××××××

22/37
なんでC言語なんか選んだのかな

午前
54/80
(゜口゜)
747名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:51
>>728
だよなー
一応、日ビ漢検2級と日ビ2級は取ったけどこんなんじゃ不安すぎ
748名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:51
午前はうけた奴の4〜5割が6割取ってる
749名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:53
アルゴもそうだが問5許せん
一揆じゃ一揆
750名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:53
>>724
PSYREN思い出した
751名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:57
予想配点ってまだ?
752名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:04
明らかに妨害工作してたやついたし・・・フルパワーで咳込んだり鼻かんだりしやがる基地外。
奴だけは頼むから落ちてくれ。
753名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:09
>>733
ネタだろうが、レスしてみる
円高為替系の問題出てたねw
754名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:12
もう一回やれば受かるんだ。明日もう一度受けさせてくれ!!!!!!1
755名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:24
>>733
俺は証拠金維持率が100%切ってるんで集中できませんでした(キリ
756名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:40
>>744
いいな!
うち1万だわ、FEwwww
757名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:42
>>736
そして音楽に目覚めて今は・・・みたいに自分の夢のために捨てたとかなら良いんじゃないか?

俺は夢どころか駄目人間街道まっしぐらだぜ
758名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:46
隣の女、きのこの山を隠し食べながら受験
ぼりぼり、うるさくてすごい気が散った。
途中で女が帰った後、やっと集中できると思ったら、
監督助手の女が横を通るたびに机蹴ったり、ケツぶつけていったり
ウザと思ってそっちみたらすごい睨みつけて中指立てられた
なんなんだキチガイばっかりかよ
759名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:49
>>641
問5全問正解だったよ
突き合わせ処理を解いたことあるかないかで難易度が全然違う
760名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:22
午後余裕だったけど午前が47/80でオワタ
やはり前日に2時間じゃきつかった
761名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:25
合格発表いつ
762名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:28
>>733
マジレスすると
「勉強不足で落ちました。次回にもう一度受けて今度は必ず合格します。」
って言って死ぬ気で受かれ
763名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:31
午前のフラッシュメモリが気にくわねえ
なんか納得いかん
764名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:49
まぁ大学生のひとはこんな資格無くても就職できるから気にすんな
765名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:50
>>763
ggrks
766名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:52
>>744
さ・・・30万だと・・・!?
まぁその前に就職しないといけないんだけどね
来年就活だよニートは嫌だよ
767名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:57
問5俺も全問合ってた
これやってること自体は簡単なんだけどずるいよね
768名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:54:58
合格率20%って言っても、バックレるやつとか
無勉で行くやつとかドタキャンとかもいるしなあ
769名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:12
勢い良く途中退室したはいいものの回答写し取ってなかったっていうね
途中退室する奴は落ちるっていうジンクス本当かもなあ
770名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:16
>>763
単純に知識不足
俺は正解した
771名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:17
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  3か月少しずつ勉強
【.. 年 齢 .】   22歳
【.職業or学生.】  PG
【.使用テキスト.】 猫本の19年度版 基本情報技術者問題集
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 初めて
【.本試験で何点?.】 午前49/80 午後51%くらい?
【感想を一言】午後は無理なのはわかってたけど、午前ギリギリでワロタwww

てかPGなのにCボロボロなのはどうなんだろう・・・
C#使いだからJavaの方がいいのかな?
でも午後って言語がなんだとかあんま関係ないよね
読解力があるかないかだよね・・・

春だ・・・春頑張ろう!!
772名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:23
>>744
うちは一円も出ないんだがこれとらないと昇給させてもらえない・・・
773名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:27
>>768
席ガラガラで驚いたわ
何割かは免除だったけど午後も結構空いてた
774名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:32
午前余裕だったけど、午後が糞すぎてオワタw
過去問に比べて午後は異様に難しかった気がするけど、スレ見てるとそうでもないのか
775名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:49
>>763
あれは落としてもいい問題
他で6割取ればいいんだよw

ってことだろう
776名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:54
いやアルゴ問45あたりは鬼畜
777名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:58
>>759
マッチングはなんどかやったけど今回の問5はマッチングに至る下準備で爆破した人が多いと思う
いらない項目必要な項目でミスってるっぽい
問題文中に詳しくかかれてないからかなぁ
778名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:00
俺午後問題の選択欄に間違って
塗りつぶした気がしてきた
779名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:23
フラッシュメモリってアかエだよな
寿命があるだろうってことでエにしたが
780名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:24
>>774
なんだかんだ2ちゃん見てるのは情報系多い気がする
781名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:39
>>768
席ガラガラで毎席5000円ずつ回収できるんだから
ボロイ商売だよなぁ
782名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:41
>>763
何回でも書き込める にした
違うような気はしたんだけどな
783名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:21
>>773
だよな
半分以上は来てないと思う
784名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:27
>>779
書き込み回数が有限ってのはフラッシュの1番の特徴だぞ・・・
785名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:31
ホント毎度思うんだが、試験終了後の勢いがすさまじくて合格者も多い・・・

毎度落ちてる連中やバックれた人間の嫌がらせなんじゃないかとか考えるときがあるw

いや・・・分かってるんだ現実を受け止めたくないだけなんだ、うん
786名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:45
フラッシュメモリって回数制限あったっけ?
787名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:55
午後のC言語なんだよバスの到着時間って
文字列整形とか計算系の勉強ばっかしてたからテンパってオワタ
788名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:08
出題ミスで加点あったとしてもその問題選択してない奴には関係ないんだよな?
そもそも前回ミスあったなら今回は何重にもチェックしてるだろうからまず無理だけど
789名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:22
>>784
そうなんだ よかった
フラッシュメモリといえば
電気で全消去部分消去出来る
ってぐらいでしか覚えてなかったな
790名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:26
途中でお腹すいてお腹鳴らしまくってごめんね四方の席の人達
791名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:34
午前46問
終了
792名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:39
>>759,>>767
すげーな
一応6割取れてたけど、俺ももっと勉強しなくちゃ
793名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:41
>>786
ある。実際何度も書き換えしてると挙動がおかしくなる。
794名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:46
フラッシュメモリとか関係なく無制限とか無限なんて選択肢は真っ先に外すだろ
795名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:01
>>788
前回はアルゴでミスがあったから正解でもしてない限り全員に+8があったはず
あれはまさに奇跡としか言いようがない
アレで受かった奴俺の学校でもたくさんいた
796名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:05
配点知りたいって言ってる人が多いけど、配点はまだ決まってないよ
いろいろな点数パターンを計算して、ちょうどいい合格率になる配点を採用

自分は専門生だが、前回、友達とまったく同じ正答率だったのに落ちた。
選択した問題の難易度によって、前半と後半とどちらが高配点になるか決まるようだ
797名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:05
>>786
SSD導入するかの件で見飽きた
798名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:08
>>794
常識で考えてありえないわな
799名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:11
>>767
設問2と3がいやらしいよな
2間違ったら3も間違う仕様
いや、そもそも設問1で間違えたら芋づる式か……
いや、すでに問題文を半分ほど読んだ時点で引き返せないという
800名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:27
午後の問2のbってイじゃないのか?
回答はオになってるがaの時点で類似表作ってるんじゃないのか…。
801名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:29
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 半年くらい
【.. 年 齢 .】 17歳
【.職業or学生.】  高校生(一般)
【.使用テキスト.】 基本情報受かる100講・100問/福嶋先生の集中ゼミ(午前・午後)(主に前者)
【.選択予定言語.】C言語
【.過去問で何点?.】 午前70点 午後80点ぐらい
【.本試験で何点?.】 午前75点
           午後問1,2,4,9完答
  問3,5,8でそれぞれ1,2,1問ミス(自己採点)
【感想を一言】 午前問の過去問率やばくね?w 選択肢の順番そのままとか結構ある気がする。
あと問4・問5は結構苦戦した。割と点数とれてたけど。
802名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:34
>>771
俺はC#,VB,VBS,Java,JavaSやってるけどCのバス余裕だった
803名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:36
itecの自動採点サービス始った!
804名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:41
>>795
どんなミスだったんだ?
805名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:44
午後間違えた7つのうち4つが問5とかどんだけ
806名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:45
応用のプログラミングは基本のアルゴちょっとかじったくらいだと落ちる の?
なにべんきょうすりゃいいのさ
807名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:15
問2  問3 問4 問6 問7 問8 問13
3/6 2/5 3/4 4/6 6/8 5/7 8/9

31/45問 ガッツリ逃げ作戦でやりましたが、この結果は微妙っすかね...orz
808名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:17
>>800
aで類似票は作られないだろ
何か勘違いしてない?
809名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:25
>>794
大学受験してない専門はそういうことに頭が働かないんだよ
810名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:28
みや子のアルゴ本で散々勉強してきたオレからすると、
今回のアルゴは「え〜?」って感じだった。
トレースすれば誰でも解けるだろコレw

時間がなくて諦めようと思った最後の問題も
計算すると7になる選択肢が1つしかなくて、即答だったしw
最後の問題がこれでいいのかよとwww
811名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:31
>>786
最近のものでメーカ保障は大体10万回
812名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:43
基本でこんなにヤバイのに応用受ける人とか頭の中どーなってんの?
813名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:56
iTECの午後の採点で60点を越えてたらもう悩まないと決めた!
じゃないと明日までの課題が・・・
814名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:57
しかし、即日結果が出る試験に慣れてたから
1ヵ月も待たされるのはなかなか苦痛だな
815名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:03
>>800
aの時点では複合主キーにしてるだけ
816名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:15
アルゴの設問1のcがなんでイになるのか誰か教えて
817名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:18
>>804
アルゴの疑似言語のコメント部分が表記ミスしてた
そのせいで問題の趣旨を勘違いしたり混乱したりした受験者が多かったそうな
実際正解率も低かったらしい
818名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:31
>>816
0-(-5)だから
819名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:36
問5!
820名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:47
サービスきたぞ!!!!!
821名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:50
落ちますた
822807:2010/10/17(日) 20:01:59
うわ、めっさずれてるorz サーセン
823名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:11
自己採点したら午前47/80、午後29/38だったんだけど俺どうすればいいの?・・・
824名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:11
>>764
いまの大学生の就職率分かってる?
825名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:17
午後問5をなんとなく逃げた俺の勘に乾杯。
826名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:28
>>817
なるほど。
827名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:47
>>818
やっぱ先頭の1が0になる(正になる)ってわけか・・・
そこを気づいていれば・・・
828名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:01
午前9割取れたけど午後2割くらいしかできなかった
829名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:25
60万くらいかけて勉強したけど、ほとんど駄目だった
830名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:30
なんか皆優秀だな。落ちそうなの俺くらいジャね
831名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:42
COBOL全問正解だった・・・
学校ありがとう・・・
将来絶対使わない言語だけどさ
832名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:47
助手バイトの女のヒールがうるさすぎ。
カツカツってうるさいし。タイトスカートで気になるし。
あんなバイトは雇うなよ
833名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:48
>>809
大学受験を二度も経験して良い大学にも入ったけど、無制限だと思ったぜ…。
自分は常識知らずと言うことか…。
834名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:50
>>829
60万も何に使ったの?
835名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:52
>>824
わかってないからこんな試験落ちるんだおwww
836名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:18
流石に合格点取れると気楽だな
次は応用情報受けるとするか
837名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:27
ところで午前に配点調整が来ることはあるのかね?
838名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:35
SQLをみっちり勉強してきた俺は問5がデータベースって時点で選択してしまった
839名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:38
まずない
840名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:55
午前48でギリ助かった
午後は無勉でCを勘でやったら7割いけた 喜んでいいのかなんなのか
841名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:00
11011が00101に変わるわけね
これがずれて0000101になるのか
ふへぁ・・・
842名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:07
>>837
午前は絶対にない。48問合格

午後は調整あり
843名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:42
空席多いかったと思うけど、落ちるのは受けもしない放棄組で受ければほぼ合格なんじゃないかな。ただし、間違え過ぎの一部の例外は除いて
844名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:55
奇跡起これええええええええええええええええええええ
問5かアルゴか表計算で問題ミスがありますようにありますようにありますように
845名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:00
>>836
応用取ればその上の上級資格も午前免除なるからイケイケドンドンだな
846名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:06
>>842
\(^o^)/
847名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:06
>>810
> 計算すると7になる選択肢が1つしかなくて
俺もそれに気付いてウォーイ!って感じだった
最後の問題がこれでいいのかと
848名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:07
なんか数回ほど離れた場所から
豪快な屁のブボボって音が聞こえたんだけど

あれは靴で床を擦った音だったのだろうか
849名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:24
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  ちゃんとやったのは20時間位
【.. 年 齢 .】   23歳
【.職業or学生.】  文系卒のSE一年目
【.使用テキスト.】 ねこほん ITECの過去問
【.選択予定言語.】 COBOL
【.過去問で何点?.】 ちゃんとやってない
【.本試験で何点?.】 午前51/80(63.75点) 午後34/44( >>439方式で76.1点)
【感想を一言】受からないと会社から怒られる。。午前怖い
         午後の方が勉強時間少なくても点取れる気がする。春もそうだった。午前で落ちた
850名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:25
>>843
受けない人は分母に入らない。
受けた人の中で20%代
851名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:33
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 4日
【.. 年 齢 .】 22歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】 大滝みや子さんのやつ & スーパー合格本過去問題集
【.選択予定言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前8割 午後ギリギリ
【.本試験で何点?.】 午前70点 午後65.8点
【感想を一言】研究室が忙しくて、あまり時間がとれませんでした。
やって思ったのが、得点源を1つ作っておくと点数が安定化しますね。
852名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:54
>>848
あるある
853名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:55
>>814
自己採点で分かる基本情報はまだいいよ
854名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:04
7割くらいしか受けてなかったな
なんでだろ
855名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:30
隣の年配の方が午前いたけど
午後来なかったな
856名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:33
>>823
来年もう一度受けるしかないと思うよ
857名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:06
SE4年目の俺はギリギリボーダーライン
やっぱ俺IT業界向いてねえのかな・・・
858名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:13
今回問題ミスはありそう?どうなの?
859名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:52
>>857
俺もSEだけど、ぶっちゃけあんまり関係なくね?(午後のアルゴとプログラムとSQL除く)
860名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:53
なんか表計算受けてる人少なくなったような・・・
861名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:12
午前:51/80
午後
問1 ○○○○○
問2 ×××○○○
問5 ○○○○○
問6 ××○○○○
問7 ○○××○○×○
問8 ○×○○×××
問13 ○○○○×○○○×

これって受かります?
862名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:12
問2のbとcで問題成立するのか?

第2正規形の定義って本によってまちまちなのに…。
863名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:23
>>857
四年も続いてるんだから大丈夫でしょ
ホントに向いてなかったら続いてない
864名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:32
>>849
前回は午前何点だったの?
865名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:39
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 5ヶ月くらい
【.. 年 齢 .】 37歳
【.職業or学生.】 会社員(非IT) 
【.使用テキスト.】 猫、過去問
【.選択予定言語.】表計算
【.過去問で何点?.】 どっちも70~80%くらい
【.本試験で何点?.】 午前75 午後36/42
【感想を一言】午後は123468,13です アルゴ全滅で難しかった。午後でアウトと思ったら、意外とその他で取れてた
866名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:40
>>860
これまで2回連続で難しくなったからな
しかし今回は簡単だた
867名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:49
問5と問9選んだ奴に無条件で10点加点してくれよ:;
868名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:05
>>860
表計算って一番問題文長くて正直面倒くさそうなんだが
と言うか言語の難易度と問題の難易度(というか時間が掛かる度合)が反比例してる気がする
869名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:26
明治学院で受けた奴いるか?
あの教室と椅子の構造のせいで
試験中何度も机の下に引きずり込まれそうになった ズダダダンて
870名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:45
過去問と文章・選択肢がまったく同じ問題が何問かあったよね?
871名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:50
itecの自動採点で56点・・・もうだめだ・・・
872名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:53
午後


問1 ○××○×
問2 ○○○○×○
問3 ×○×××
問6 ○○○○○○
問7 ○××○○○○×
問8 ○○×××××
問12 ○○○×○○

26/45 オワタw
873名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:00
もう問8だけのサドンデスにしてくれ
面倒すぐる
874名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:03
>>862
あれってJISで規格化されてなかったっけ?
875名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:07
>>862
それ多分そのまちまちの本が腐ってる
htmlの解説本にも「<p>は一行開けるタグです」とか平気で書いてるのあるし
876名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:15
全くIT関係ない合格者はいないのか?
877名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:19
表計算選択肢絞り込めない人だとかなり時間かかるよ
絶対参照とか見ればすぐ解けるのに
878名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:21
アイテック自動採点

午後
58 / 100 (58%)

つまりどういうこと?
879名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:22
itec自動採点の登録完了のメールがこねぇ
880名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:23
自動採点のラジオボタンの間なんでこんなに離れてるんだよw
881名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:40
>>861
問1 ○○○××
問2 ○○○○○○
問3 ×○××○
問4 ○○○○
問5 ××○×○
問8 ○×○○×××
問13 ×××○×○×××

俺のこれを見て安心したなら受かってる
882名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:41
iTECの採点だと午後63/100だった
これは配点次第で落ちる可能性あり?
883名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:41
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  春IP受かってからだらだらと
【.. 年 齢 .】  高校生2年総合学科
【.職業or学生.】  PG
【.使用テキスト.】 FOM  (テキストは辞書替わりで問題集は必要ない)
パーフェクトラーニング問題集 ←答えがすぐ見れて勉強しやすい
【.選択予定言語.】 C
【.過去問で何点?.】 6割いくかいかないかくらい
【.本試験で何点?.】 午前60/80 午後単純計算52%くらい?(選択2,4以外)
【感想を一言】午前が予想以上に取れてうれしい。けど午後が5が絶滅でアルゴC言語も勘だったので壊滅だった。IPが一発だったので悔しい
884名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:42
やっちまった!自己採点で結構良かったんだけど、今思うと選択問題のマーク逆に選択したやつをマークしてしまったっぽい。
885名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:12:05
午前48点(60%ちょうど)

午後
問2  3/6
問4 4/4
問5  0/5
問6  5/6
問7  7/8
問8  4/7
問12 4/6

27/44


初めて基本情報受けてこんなにとれるとおもわなかったのだが、いけるのか?

不安で夜もねむれない・・・
886名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:12:10
明大で受けたけど、昼休みにタバコ吸いにいったら可愛い女がいたよ^^
さすが、基本情報可愛いコもいるもんだな
さて、APはどんな女がいることやら><
887名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:12:29
>>885
結果が出るのは一ヶ月後だぜ
忘れて寝なさい
888名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:00
【.使用テキスト.】  過去問+ミクと学ぶC言語(ニコニコ動画講座)

ワロタwwwwww
889名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:07
>>885
配点の大きい問8と問12がそこそこできてるから受かってるんじゃね
890名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:22
>>886
喫煙所の扉に鍵かかっててウロウロしてる奴いた
891名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:26
問1  3/6
問2  3/6
問3  3/5
問4  1/4
問6  6/6

問8 3/7

問13 6/9

ギリ足りない……orz
892名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:27
午後
自己採点
28/42 = 66.7%
アイテック自動採点
57/100
自動採点だと落ちてるし・・・
893名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:47
itec自動採点の結果78%きたわ

問5全滅だけどな
894名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:01
>>888
見たことないけどこんなんで受かるの?
895名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:06
itecの自動採点ってどこ?
896名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:12
>>888
俺も真似して「ゆっくりの基本情報対策C言語講座」でもやろうかな
897名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:28
次回受けて参考書換えたい奴は明日以降にオークションに流れるから買った方が良いぞ
898名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:34
>>888
ぶっちゃけ今回のCとかCである必要が分からんし
テキストはテキトーで良いと思う。ポインタ操作を使った文字列処理とかならCらしいんだが
899名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:46
>>894
C以外が良かったんだろ
900名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:54
マークミスしてないことを祈る
901名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:55
アルゴリズムやったときはほんと頭沸いてたとしか思えない
Mは-5か・・・じゃあ11011だから2の補数で00101だなとか考えてたけど初めから2の補数になってるっていう
お陰で全部の解答が狂ったわ、しかも都合よく解答群に合致するものがあったからあばばばば
902名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:26
>>876
それなりに情報得意なレベルで受からないか?基本情報技術者って。
勉強さえすれば。
903名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:31
午前47問とかまじ悔しいんだけどどうしたら
904名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:37
IPAのトラップ発動!>>901は罠に引っ掛かった!
905名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:16:08
自動採点
68.5 / 100 (69%)
だった
906名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:16:22
>>902
それはない
自作PCが出来たりプログラムが組めたりしても落ちる奴は落ちる
ソース俺
907名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:16:28
今回のC内容は組み込みって感じだったな。
908名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:16:36
問5のg.今見たら簡単じゃねぇか・・・当時、変わらなくて適当に書いた・・・
909名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:00
>>898
今回のC言語はカスだよな

ポインタとかだしてくれよ・・・

説明わかりずらいんだよ
910名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:00
午前42、全然ダメだな・・・
911名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:09
午後問8のg笑った
問題の選択肢を10進数にして7になるのアだけじゃん、ふざけてるのあれ
912名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:12
アイテック自己採点

評点 62.5 / 100 (63%)

きたああああああああああああああああああああああああああああ
913810:2010/10/17(日) 20:17:16
>>847
だよなwww
捨てようと思ってたら、「ん?」って感じだったwww
お互い乙。
914名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:25
>>906
受かるやつは受かるだろ。普通高校生でも情報得意なくらいで。
915名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:39
午前 59/80
午後 35/42

Fランよりはまし程度の情報系でもない文系で、勉強も2週間くらいしかやってないのにごめんね
916名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:46
配点の詳細どこかにないの?
いちいちアカウント取るの面倒なんだが
917名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:03
そういうことか!何か金だけ払って空席多くて不思議に思ってたら、放棄すれば次回は今回の金で受けれるのね。次回も金払うなら放棄して勉強し、次回受ければ良かった
918名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:07
午前 75.0 / 100 (75%)
午後 66.5 / 100 (67%)

午後が微妙なところだ
919名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:26
>>917
そんなルールあったの
920名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:30
午前68、午後66!
 
>>876
まったくIT関係ない人ですw
事務のおばちゃんですが、
仕事後1ヶ月勉強続けました。
午後問5は全問正解で嬉しい!
 
他にMOSと簿記3級くらいしか持っていないのですが、
いずれ転職するためには(もうどこの業界でもいい。ここの会社以外なら)、
次どこを受けたらいいですかね……応用ですかね……。
921名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:48
問2 3/6
問3 4/5
問5 2/5
問6 6/6
問7 6/8
問8 3/7
問12 4/6

28/43

これで計算すると6割5分なんだよなあ…



922名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:05
問5が意味わからん。
全問正解の自信たっぷりが、1つしか有ってなかった。。
むかつく〜!!


923名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:16
表計算で2問しかあってないのも俺くらいだろう
924名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:43
itec 63.5/100(64%)
でこれは当てになるのか
925名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:49
>>439
おい、59.2とかやめてくれwwwwwww
926名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:53
>>802
やっぱり得意な言語とかって関係ないですよね
ただいつも見慣れてるから理解しやすいとかそんな感じ

表計算にするかな・・・
927名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:57
問5の鬼門さ・・・これは告訴だな
問題の書き方が悪かったんだきっと
928名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:58
>>920
情報系の会社への転職は経験年数が全てだぞ
資格はあくまでおまけ
929名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:03
午前4割午後5割しか正解してないオワタwwwwwwwwwwwww
930名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:04
>>911
うわああああああああ
俺の馬鹿俺の馬鹿俺の馬鹿!
931名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:06
これで安心して遊べる
じゃあなみんなお疲れさん
932名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:20
問5の設問4・5が意味わからん。設問1〜3は普通にわかるけど。
933名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:23
>>861
午後は69.6点ぐらいじゃねーかな
934名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:48
これ合格してたら何か証明出来る物って送られてきます?
935名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:21:00
>>934
クルよ
936名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:21:06
>>911
作問者の意図が分からなくて不安になった
937名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:21:13
>>917
昔シスアド放棄したことあったんだけど基本情報タダで受けれる?
938名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:21:50
>>920
MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル )とか取った方がこれよりは転職に役立つかと
939名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:21:56
午前 62.5 午後 52くらいで、今回はだめだったです。
午後の、アレゴリズムと言語の40点をやりなおします...
940名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:14
午後
自己採点:70点
アイテック:68.75点(69%)
午後
自己採点:58.98点
アイテック:60.5点(61%)
これはw自己採点と答案用紙のマークミスしてなきゃいいけど
941名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:20
アルゴのeがなんで5回になるのか教えて下さい
942名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:23
評価お願いします
1○○○×× 3/5
2○○○○×× 4/6
4○○○× 3/4
7○○×○○○×○ 6/8
8○○○○××× 4/7
9○×○○○× 4/6

各問後半ばっかり間違えてしまった。
12×上の分数+20×後半の分数=65.96だけどきわどいよね・・・?><
943名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:38
アイテックはちょっと高めに出やすいから注意な
944名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:56
バスとかC殆ど関係ねー
文字配列とか出せよくそがあああああああ
945名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:23:29
アイテックで高目か
はぁ・・・
946名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:23:56
iTECで高めwwwオワタwww
947名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:05
>>941
111110000じゃなかったっけ
問題文見てないからあれだけど
948名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:05
296 名無し検定1級さん sage 2010/10/17(日) 18:55:03
 公式のミラー
 ITパスポート http://m-on.fq01.com/ipa/ip_10au.html
 基本情報 http://m-on.fq01.com/ipa/fe_10au.html
 応用情報 http://m-on.fq01.com/ipa/ap_10au.html
949名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:23
恐ろしすぎて自己採点できない(´;ω;`)
950名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:26
おいitecログイン案内のメールこねーぞ
951名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:42
>>887

生殺しなのですね、先生・・・

>>889

アルゴの正解がa〜cまでとfだから配点によっては厳しいかと思ってる。
952名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:48
>>950
迷惑メールのところに入ってんじゃね?
953名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:53
自動採点、やるたび点数ちがうぞ…
954名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:59
今回合格率高そうだな・・・。
前回と比べて簡単すぎるぐらい。

もっと勉強しときゃよかったーーーーーー!!!!変に簡単にするより
滅茶苦茶難しくして粉みじんに砕いてくれたほうがまだ次回への希望がもてたのに・・・orz
955名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:36
>>952
はいってねぇ・・・どうなってんだ
956名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:40
>>653
つまり・・・どういうことだってばよ・・・?
957名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:45
今回のアルゴリズムってプログラム読まなくても解けるよな。
あれ擬似言語プログラム書いてる意味あんの?
958名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:49
>>953
なんだと・・・
959名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:53
午前 51/80
午後 31/45・・・・67点は大丈夫そう?
960名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:26:14
>>956
受験者は犠牲になったのだ、犠牲の犠牲にな…
961名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:27:00
>>957
今回のアルゴは異質だったな
962名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:27:10
午後自動採点でジャスト60だった
60ぴったしでもおkなの?
963名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:27:48
今回の午前試験ってなんか問題偏ってたよな
80門しかないのに、同じ分野の問題が5問位続いたり
964名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:28:10
もう試験は忘れてオナニーして寝ろよ
965名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:28:35
自動採点
午後62.5 / 100 (63%)

コレは微妙w
966名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:28:43
>>962
アウアウ
967名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:28:55
>>962
あくまで予想だからな
968名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:06
>>966
マジで・・
969名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:26
小数点以下って切り捨て?
970名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:33
>>953
嘘つき;-;
971名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:39
>>962
その配点自体が正しいとは限らないので・・・
972名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:44
まぁ午後加点あったら合格。無かったら不合格ってことでいいや
973名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:51
>>965
全く同じw
安心していいのか悪いのか分からん
974名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:06
ポインタや二分探索といったアルゴリズムの王道はしっかり対策してたんだがなぁ
ぼやいてもしょうがないが
次も受けるけど、ニュートン法が出たら死ぬw
975名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:18
>>966
残念ながら・・・
976名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:28
自動採点64点だった

発表までガクブルだわ
977名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:37
案外午前より午後のほうが点数低い人が多いの?
俺午前75に対して午後90超えてたんだけど
978名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:37
自動採点

77.5%
71%

ホントだな・・・?
979名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:54
アイテック自動採点は5%くらいのマージンなら普通に吹っ飛ばしてくるから困る
980名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:31:16
自動採点で60越えないのはまずいかなぁ?
981名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:31:26
>>979
マジかよ・・・
982名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:31:35
なんだ確定じゃなくて予想か・・
でも配点次第で落ちるとか・・・・
983名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:31:37
自己採点で落ちたよ

次何受けようか
簿記2級では就職できないよねぇ?
984名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:00
>>979
吹っ飛ばして良いレベルじゃねーぞ
985名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:01
応用のプログラミングどうすりゃいーんだよ
986名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:18
自己採点で60点を1点でも越えてれば合格確定だよね
987名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:24
俺なら基本は受かって当然
応用はちょっと頑張ろう
988名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:29
くそおおお午後無理だったぁあああ
日商1級持ってるけど役にたたねぇええええ
989名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:48
>>983
就職したいならこんな検定モドキ受けてないで業務要件になってるの受けろよ
990名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:48
>>470
受け直し指示(´・ω・`)
991名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:51
午後は希望持てるが午前で48取れてなかったらもう・・・
また半年地獄生活だわ
992名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:34:02
>>983
情報系で言うなら、これよりMCPとかオラクルマスターとかの方がまだ需要ありそう
993名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:34:43
自己採点結果

午前 38/80
午後 6割くらい

オワタ・・・
会社の金で受験してるとはいえこれえ6回目だからなあ…
いい加減真面目に勉強して受からんとマズイ
994名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:34:53
メンサ会員や理系東大院生でも落ちる事あるから安心しな
995名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:35:48
1000なら全員合格
996名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:35:49
>>993
会社の金で6回目って・・・
997名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:35:51
6回とかよく精神持つなぁ・・・
俺3回目だけど自己採点してまたダメで今回マジで血を吐いた
998名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:36:07
1000なら俺だけ合格
999名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:36:14
>>997
行事みたいになってるんだろ
1000名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:36:17
午前は48個あってないと問答無用で不合格か
計算も用語も同じ1.25点か・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。