>>100 いやいや
「車を置いて避難するときは、」
って前提が書いてあるじゃん?
>>92 まだ地震発生してねーのに車置いて逃げる馬鹿はいない。
>>101 そこが間違い、というか勘違いだな
そんな前提は無い
だから×が正解
104 :
101:2010/07/22(木) 17:39:44
おっと、なんか最初の質問と途中のやつがごっちゃになってた
すまそ
>>100 なるほど^^; 勘違いしてた。
みんなレスありがとう!合格しましたーw
>>106 好きにさせときゃいいだろ
運転免許しか取り柄ないから優越感に浸りたいのか?おまえ
上のスレが学科試験のときの参考になるかなと思って貼ったんだけどそういうふうに取られるとは思わなかったよ。
くだらないレスがほとんどだけどちらほら参考になるものがあったので。
>>108 スレタイをあなたの意見ととられたのかもしれない
あまり気にするな
>>108 キム・ヨナのスレ貼られてそんな意図読み取れるやついたら尊敬するわ
>>106 スレタイが一方の視点のみの論争を呼ぶものだからな、当然喜んだっていいじゃんという意見も出てくる。
あなたが読んでほしい部分があるならスレタイとリンクだけじゃなくて具体的に示さないと。
この程度でカリカリするような馬鹿が免許取ろうとしてるなんて恐ろしい・・。
糞レス付けてるの3名だけなんだぜ?全国の中でこの3馬鹿しか糞レス付けてないんだぜ?
馬鹿オリンピックの金銀銅だな。
わざわざ1時間もかけてくっそとおい試験会場まで行ったのに
89点で落ちた、点数みなかったらよかった。
家帰って一人暮らしなのに物にあたってしまった
自分で直さなきゃならんのに・・。
俺、運転にむいてないな
技能で12回落ちてる俺に謝れ。
>>115 マニュアルだが技能は一発だった。すまん
試験場の技能試験は難しい。
簡単に合格させると自動車学校がつぶれるから。
ギリッギリの90で通ったw 正直な感想、結構いやらしい問題あるな〜〜って思った
復習で5問ケアレスミスがわかったんだが、@5問がわからん><
なんか不安・・・・繰り返し教習所の本見てただけど、大丈夫なもんだね
自動車学校で問題集もらったんだが、これやったほうがいいだろうか?
やらずに落ちるか、やって受かるか。
数字問題にイライラした。
特にけん引 650K とか 750Kだとかさ!!
積載量も 農薬が1500Kでも2500Kでもどっちでもいいだろ!!
簡単すぎて逆に捻って考えちゃった><問題もあった。
警戒標識は、すべて黄色に黒字か? だってさwww これ信号機があるから×だよね?
まぁ通ったからいいけどさ^^
算数だろ・・・
危険予測問題簡単すぎ
問題文わざと語尾しか読まないでやってみたけど48点って…
二回目でやっと受かったわ。
一回目からとくに勉強してなかったが
満点だった、難易度かわりすぎだ
全く紛らわしくない。
その「車」に普通自動車や自動二輪に当てはめて考えてみろ。
ひとつでも例外があるのにそのことに対して記述がないのは誤りだ。
2004年発行の問題集があるんだけど今でも使える?中型車両が新しくできたと聞いて問題も全然変わってるのかな
中型車以外にもいろいろ変わってる部分があるから、出される問題も少しずつ変更されている。
出来るなら新しいものの方がいい。
新しいの買ってきても試験一回分より安いだろ。
本なんか買う必要無いよ、ネットだけで十分。仮免本免合わせて4問しか間違えなかった。
自分を基準にせず、誰にもわかる一般的な判断をするように習わなかったのか?
どっととる を一通り読む → 全免許でぐぐって出てくる660問の問題集のサイトをひたすら解く
これだけ。
133 :
名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 05:36:17
まいがとぅ
80点しか取れない
記憶力無さすぎで嫌になる
11回受けてるがほとんど80後半強・・・・
絶対に何か読み違えてるだろ。
問題だけ覚えてルールを理解してないと、ちょっと文章が違うだけでわからなくなる。
138 :
129:2010/08/18(水) 23:34:23
個人サイトじゃんか
140 :
129:2010/08/19(木) 01:13:28
俺が読んで覚えたサイトだから間違いないお。
自分が読んで覚えたから間違いないって
あんた誰さ
142 :
129:2010/08/19(木) 01:31:01
どっととるを読んで余裕で合格した者です。それ以上でも以下でもありません。
そうか、よかったな。
↓次の方どうぞ
↑人が親切に教えてるんだからいいじゃん。しねクズ。
146 :
名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 13:31:41
それの一番下が使いやすい
147 :
名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 19:30:48
148 :
名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 03:00:13
85以上ならいける
あと一息
効果測定では98点だった。
でも、まだ。技能は2時限しか終わってないので、まだ道は長いな。
一段階?
一段階です。
私と似たような取り方ですね。技能は固めて一気に進めるのがいいみたいですね。
1段階は1日2時間、2段階でも1日3時間しか乗れないから
普通は学科が先に終わる
それはそうだが二段階は危険予知の技能と学科が連動してるからそこそこ
終盤にならないと卒検前の効果測定が受けれないよ
まとめて乗るのは最初期の、それこそ所内をグルっと周って
もう終わりな時期くらいしか俺は薦めないけどな
1時間じゃ物足りないって思えるエネルギッシュな人ならいいけど
そうじゃないなら疲れてる所にまた技能入れても能率悪いよ
それよりも日を空けないで乗るほうが一般的には良しとされる
そろそろ学生ラッシュが終わるから予約も簡単に取れるようになるしね
>>154 それは自動車学校によるんじゃないかな。
俺の通ってたとこは学習室が10時から20時まで開放されていて
初日からでも自由に練習問題や効果測定ができて
学科の進み具合に関係無く合格点取ればハンコくれる。
それはなんだかなw
いいんじゃねーの?
どっちにしろ各段階で必要な単位全部取らなきゃ先に進めないんだから。
160 :
名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:28:26
今日4回目でやっと本免受かった!
4割くらいしか受かってなかった・・
2段階の学科って仮免受かってからじゃないと取れないの??
なんか高速道路の本線車道と加速車道どちらが優先道路?みたいな問題が出て正直わからなかった
なぜかそこを直接的に表現した文言が俺の持っている2冊の問題集にはなかったからだ
・本線車道からは合流しようとしている車を妨害してはならないとかあるし
・合流側は本線車道の車に気を配りスムーズに合流するとかあるし
・でも道幅の大きさからいって本線車道のほうが優先道路の気がするけど
実際どっちなのか教えて!
163 :
142:2010/09/02(木) 19:48:10
本じゃね?
もし加速車線が優先だったら
下手糞が加速車線で止まって団子状態とかいう
漫画みたいな構図がありえなくなるだろ
>>162 そんなの簡単だろ
本線走ってるやつは追い越し車線に逃げられる
加速車線のやつは逃げられないし先も無い
本線側が譲れ
どっちが優先かという問題ではなく譲らないと死ぬって話だな。
でも問題ではどちらが優先道路ですかという内容だったんですけど
どうすればいいのですか?
問 高速道路では加速車線が優先道路なので加速車線からの車の合流を妨げてはならない
みたいな問いでした
正or誤 ?
この場合加速車線からの合流を妨げてはならないというのはあってるけど
優先道路かどうかわからなかったので、もし優先道路でないとしたら誤りということになりますよね
誤 優先されてるのは本線。
加速車線から合流する車は本線の車の走行を妨げてはならない。
合流時は単に加速するのではなく、本線の流れに合わせて加速する。
本免難しいですか?
病気でずっと受けにいけなくて、今月中までに合格しなくちゃいけない…
怖いな。不安。
25万円無駄になる。泣
学科の試験のリンクを押してもできないんですけど
どうやったらできますか?
初心者マークは大型2輪でもつけなければならないんですか?
最近って学科試験難しいの?
きのう教習所で東京の合格率50%とかって話聞いたんだけど
難しいんじゃなくて、ちゃんと勉強してない奴が勝手に落ちてるだけ。
175 :
名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 14:34:58
仮免の問題で分からないものがあります。
普通免許で運転できる普通自動車は、乗車定員10人以下の乗用自動車と
最大積載量3トン未満の貨物自動車である。
正解:○
教本には、普通自動車は車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満、乗車定員
10人以下の「すべて」に該当するもの、と書いてあります。これでは、どちらの車も一つの条件しか
満たしていないように思えます。
また、問題文を読むと「乗車定員10人以下の乗用自動車」と「最大積載量3トン未満の貨物自動車」
に限定されているのかと思ってしまいます。
176 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 00:36:26
>>175 と=and=且つ、の意味なのかね
等位接続詞andの用法の共通関係:
You can not have a cake and eat it .
とか高1でやらなかった?
又は、A×(B+C) = AB + AC とか(←流石にこれは中学か?)
>>175 乗車定員11人以上の軽トラとか無いだろっつー話
>>175 >普通免許で運転できる普通自動車は
→【普通自動車】という区分の自動車の中で【普通免許】で運転できる自動車、について訊かれているので、
「乗車定員10人以下の乗用自動車」と「最大積載量3トン未満の貨物自動車」は、どちらも、
【記載されていない部分については普通自動車の要件を満たす】という前提になっているものと思われます。
もし「普通免許で運転できる“自動車”は」という文なら、最大積載量等についての記載が必要になるかもしれません。
179 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 09:27:41
ありがとうございます
>>176 haveとeatは同時には出来ない、and=「かつ」・or=「または」とは限らない、ということですか。
つまり、普通自動車∩(乗車定員10人以下の乗用自動車∪最大積載量3トン未満の貨物自動車)
=普通自動車∩乗車定員10人以下の乗用自動車∪普通自動車∩最大積載量3トン未満の貨物自動車
ということでしょうか。
>>177 なるほど…
>>175 よくわかりました。
普通自動車と決まっているのに、あえて聞いているだけ、ということでしょうか。
「普通免許で運転できる普通自動車には、例を挙げると、乗車定員10人以下の乗用自動車や
最大積載量3トン未満の貨物自動車などがある。」
と同じ意味ですか?
180 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 09:42:37
この辺が問題の癖だな。
他の試験でもそうだが、解釈によってはおかしく感じる問題も
結構ある。でもそれはそう言う物として覚えるしかない。
過去問を繰り返せば傾向が見えてくるよ。
181 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 20:21:01
182 :
名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:57:37
>>180 そうですね。この手の問題は覚えておきます。
早く免許取って余計なことは忘れたいです。
ありがとうございました
183 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 14:11:55
大学が東京だし住んでるトコも近いから東京都の教習所を卒業して、
現住所の神奈川県で学科試験を初めて受けたんだけど・・・
もうふざけてるとしか言いようがない難易度なんだが
2問目から「標示とは、ペイントや道路びょう等によって路面に示された線や記号や文字のことをいい、規制表示と警戒標示の2種類がある。」
答えは×、正解は規制標示と指示標示の2種類って・・・おいおいどこから問題出してんだよ糞問すぎるだろ
あと「側車付の原動機付自転車のエンジンを切って押して歩いていれば、歩行者扱いになる」
答えは×、側車←なんて変換でも出て来ねえしどこに書いてあるのかと思えば最初の「主な用語の意味」にしか書いてねえじゃねえか何考えてこんな問題出してんだよ
あと、小型特殊自動車のことをずっと「農業用薬剤散布車」とか言ってもはや教本にすら書いてないだろこれ頭逝ってんじゃねえのかこれ作ったやつ
挙句の果てに自動二輪の問題までしっかり出して、普通免許取っても自動二輪乗れねえのに何考えてんの?
そういうもんだろ
185 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 15:05:07
じゃあおまいが難しかったと思う問題出してみろよ
客が大量の乾電池を持ち込もうとしたので、危険物と判断し乗車を断った。
○or×
>>183 俺も今日同じ問題受けてきたわww
前者は華麗に間違ったが、後者は普通に分かったな。
まぁ4輪の免許取ろうとしてる奴に2輪のマニアックな問題出されても困るわな
別に困らんべ。
受かったんだろ?
二輪の試験なのに四輪の問題の方が多い件
なんかもう「どうせひっかけだろ」って
超簡単な問題なのに深読みしすぎてしまう。
191 :
名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:37:09
「エンジンの回転数が上がった後、故障で下がらなくなったときは、ギアをニュートラルにしてから、
エンジンを切る。」
エンジン切ってもいいんですか?
ちなみに二種ですが1回落ちました><
>>186 オレが買った金園社の問題集では危険物の持ち込み制限の一覧の中で
「電池(乾電池を除く)」と書いてある
停車するまでエンジンは切っちゃだめ
193 :
名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:57:46
そうなんだ!ならやっぱ間違えた…
細かいところがなかなか確認できなくて困ってました、ありがとう
エンジンが空気を吸い込む力でブレーキの補助力にしてる。
エンジン止めると補助力が無くなる。だから車が停まるまで切っちゃだめ。
そういった機械的な仕組みの知識も必要だね。
>>194 エンジンブレーキのことか?
あれは軸受けなどの機械的損失と、吸排気系の流路損失から来るものじゃないのか?
読解力無くてすまん
いや、使うのはパワーステアリングとブレーキブースターだよ
ニュートラルじゃエンジンブレーキは効かん
明日はいよいよ本免学科試験だ。朝早く起きないと。
で、抽出検査ってどんな感じなの?
合格者の中から無作為に選んで運転を披露するらしいけど、こういう割りとどうでもいいのに昔からよく当たるから困る。
当たらない気がしない。
あと、交通安全協会のお布施っていくらですか。
抽出検査は自動車学校で「そろそろうち当たるかもよ〜」って言われたりしなかった?
抽出検査当たると5時くらいまでかかる(4人で。)
なんか合格者への説明?が免除されて、別室で手続きして自主経路とか考えた(超短い。)
コースは自動車学校でやったやつとほぼ同じ。S字とクランクが二回ずつあったくらい(大型車向けのやつで幅が広い。)
自分なんか第一車線から右折したり、縦列が中途半端だったけど免許もらえたよ。
後日(私用で)自動車学校行ったら、そのときの報告がされてたみたいで、よかったよと言われた。
試験場によってはゆるいのかも?
そんなの見た事も聞いた事も無い
>>198 どうもです。なんかすごそうですね、抽出検査って。
当たりそうな雰囲気は醸し出していませんでしたが・・・当たりたくないなー。
>>199 場所によるのでしょうか。うちの教習所では卒業する時にそういうのがあるという話があったので、明日行く安全センターではやっているということですよね。
とにかく明日に備えて早く寝ます、ありがとうございました。