二輪免許取得日記[教習所編] Part 236

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/09/04(土) 22:34:33 ID:1mInFW0Q
シミュのだるいのは複数教習だからだな
かわいい女の子だったらラッキーだが比率的にまずないし
953774RR:2010/09/04(土) 22:35:14 ID:+KVjdljT
シミュレーションで酔って吐きそうだっけど「大丈夫です」って
そのまま続けて事故映像みたら死んだ
954774RR:2010/09/04(土) 23:00:57 ID:m+q+0Ra+
吐いたらハンコおしませんよ(`´)ッペ
955774RR:2010/09/04(土) 23:29:13 ID:HMmwfvaf
>>949
一段階一回、二段階二回じゃなかったかな。
956774RR:2010/09/04(土) 23:39:25 ID:wAHySPGJ
>>955
まじか。
俺は1段階のシミュレータのとき
2段階でのシミュレータは4/8時間あるぞって言われた。
2回なら嬉しいんだけどなぁ。
教習手帳にも以下のようになってる
1.法規走行
2.カーブの体感走行
3.ケーススタディ
4.危険予測
うちシミュが多いのかな・・・
957774RR:2010/09/04(土) 23:42:08 ID:dG2L248e
>>956
それは2時限連続の法規走行関連の課題だね。
4時限あるけど、シミュは2時間、その他2時限はバイクに乗る。
車にのって車からみたバイク速度の速さを体感するとか、
同じカーブを異なる速度で曲がってみるとか、
そんなんだった気がする。
958774RR:2010/09/04(土) 23:50:58 ID:wAHySPGJ
>>957
そういうことかthx
もうあのシミュでカーブとかやりたくない。
動力が感じられず、カーブもハンドルだけなんて苦痛だw
959774RR:2010/09/05(日) 00:19:30 ID:0EeoBFsn
俺もシミュ嫌い。
教官も遠まわしに”意味が無い”って言ってた。
960774RR:2010/09/05(日) 00:21:02 ID:p8tnhiC5
シミュ機を販売してる会社に公安のお偉いさんが天下ってんじゃないの?
961774RR:2010/09/05(日) 00:30:39 ID:eOlB2EbW
シミュは事故体験するためのもの
とろとろ運転して事故避けるような運転しても何の得にもならない
潔くかっ飛ばして事故りまくれ
すり抜けも気にせずしてしまえ
962774RR:2010/09/05(日) 00:35:39 ID:d3NXtuhy
次の水曜から普二の教習開始だ
今から楽しみすぎるwww
963774RR:2010/09/05(日) 00:35:46 ID:1MgmLX3j
ヘルメットって私物使ってる人いる?
いるのなら、どういう形状のを使ってますか?
教習所に聞いても、どんなのでもおkって言われるだけで
イメージが湧かない…
964774RR:2010/09/05(日) 00:36:36 ID:uLUgIdE6
シュミュで判子もらえないことなんてあるのかな?
事故りすぎると、注意不足・運転が荒いということで
みきわめや試験が厳しくなりそうだけどw
965774RR:2010/09/05(日) 00:38:08 ID:uLUgIdE6
>>963
うちはジェットかフルって言われた。
入校前に上野でジェットかったよ。
966774RR:2010/09/05(日) 00:39:19 ID:0EeoBFsn
>>963
俺のとこは半ヘルは駄目だった。
まあ、当たり前だろうが。
967774RR:2010/09/05(日) 00:40:28 ID:TtsIGqL8
>>963
うちは私物しかだめだからフルフェイス型買ったよ。
ただ教習中はジェット型がやりやすいと思う。
他の教習生をみてると2つのタイプは半々といったところかなぁ。
原付でつけるような半メットのものだけはダメよ。
免許とったあとどんなヘルメットつけたいかで決めたらいいんじゃね?(バイクに合うとかあるからさ)
968774RR:2010/09/05(日) 00:42:20 ID:dBEu4J4s
試しに持って行って
駄目だったら駄目だったで
借りればいいじゃん
969774RR:2010/09/05(日) 00:43:38 ID:1MgmLX3j
>>964
四輪の時は、死ぬことはないからおもいっきり事故れ!って言われたよw


>>965-967
ありがと。
教官は白のバイザーのないジェット型?を使ってるみたいです。
バイクも買う予定が今のところないし、適当に安いものでもいいかな。
970774RR:2010/09/05(日) 00:52:26 ID:aS8KQACk
シミュは右直とか見通しの悪い交差点からの飛び出し駐車してある車の陰から自転車がとか良くある事故のパターンが一通り入ってる。
怪しいと思われるところにはちゃんとトラップが仕掛けてあるというある意味親切な仕様だから気をつけて走れば無事故で走破出来るよ。
971774RR:2010/09/05(日) 00:54:48 ID:TtsIGqL8
逆に派手に事故って脳にそのイメージを叩きつけたほうが実になると思う。
体験したくない状態をリスクなしで体験できる。
それがシミュじゃねいか?
安全運転は現実でやればいいさ。
972774RR:2010/09/05(日) 01:03:10 ID:NstTS4mo
シミュでトラックが譲ってくれたので「ああ、サンキュー事故をやらせようと
してるな」と思ったので徐行しつつ右折開始。

案の定バイクがトラックの影から出てきた。
「回避余裕でしたwwwww」とか余裕ぶっこいてたらもう1台出てきてぶつかりそうになった。

ツイントラップかよ、やるな三菱のシミュ。
973774RR:2010/09/05(日) 01:19:16 ID:QOQ+2QsE
シミュレータで、教習生が何事もなく上手く通過すると不機嫌になる教官いたな。
罠を察知してもあえて突っ込んで、うわー!なんつって事故ってあげたら満足そうだった。
974774RR:2010/09/05(日) 03:06:49 ID:jQn5UAcW
>>972
俺はホンダのシミュでまったく同じシチュだったわ。
ホンダのは単車→原付→ちょっと空けてさらに原付と三段構えだったけどw
975774RR:2010/09/05(日) 03:33:04 ID:eOlB2EbW
高速シミュの霧による事故回避できた人いる?
976774RR:2010/09/05(日) 07:16:35 ID:H+Kavw44
カーブがハンドルだけってやっすいシミュ使ってんだな
977774RR:2010/09/05(日) 07:30:59 ID:RqveNN15
>>969

教習所で使うメットは友人連れで買いに行き、試着してから友人に話しかけてもらうと良いよ。
安全性を優先するあまり耳まわりもしっかりし過ぎて教官の声が聞きづらいのがある。
978774RR:2010/09/05(日) 08:40:48 ID:LDrWoONZ
今日卒検だ
第二段階の見極めもらったしいけるよな?
979774RR:2010/09/05(日) 10:18:18 ID:QWnJisFm
>>978
一番良い走りをしよう、とか思ってると落ちる
今まで教わった事を平均的に出せればいいだけ
お前なら出来る、頑張ってこい
980774RR:2010/09/05(日) 10:29:09 ID:l/edUNp2
俺に取って一番の苦痛だった応急救護って一切話題になってないのな。
あれが苦痛だったのは俺だけか。
981774RR:2010/09/05(日) 10:34:29 ID:ag5dUQBK
教官と間接キスぐらいでうろたえるなよ
心臓マッサージする教官の上下に揺れるケツぐらいでうろたえるなよ
982774RR:2010/09/05(日) 10:44:23 ID:i1SMa3sF
>>975
あれは死んだ。
高速乗る前に霧の怖さがわかって良かったわ
983774RR:2010/09/05(日) 10:45:48 ID:i36YlrUF
キリなんて夜に箱根へ行けばいつだって視界10mだぜ
984774RR:2010/09/05(日) 11:02:11 ID:m0BNndR8
コース覚えられる気がしない。何度もイメトレだな
985774RR:2010/09/05(日) 11:11:14 ID:RouD3MtE
2コースもあるのがムカつく
986774RR:2010/09/05(日) 11:17:36 ID:eFbwTg8E
コースなんて意識して覚えるものじゃない
後半になれば毎回走らされて勝手に身につくから覚えるもクソもない
987774RR:2010/09/05(日) 11:19:08 ID:HU9vsWVB
体調不良で教習をキャンセル。土日しか行けないからなるべく行きたかったが
この暑さでの教習は死ねる。

この分だと免許取れるの2カ月くらい先だから、一度小型に変更したくなった
んだけど、こういう考えの人いる?

988774RR:2010/09/05(日) 11:35:12 ID:7k/wJMSp
>>987
自分の体力に合わせて小型に変えたいってなら分かるけど、なんで小型にしたいのかイマイチ理由が分からない
989774RR:2010/09/05(日) 11:37:13 ID:9isVSZ7/
卒検、急制動で一発アウト!実力不足だが盲点だったわ
990774RR:2010/09/05(日) 11:38:10 ID:f1IuINgp
先日教官から次からコースを走るから覚えておいた方が良いと言われた。

次の日の教官との会話
教官 「昨日の教官から出来ればコースを覚えておいてって言われました?」
僕  「はい、完璧ではないんですが・・・ まず外周まわってからその曲がり角を右折それから(と僕がここまで言った時に)」
教官 「ああ、そこまで覚えてれば十分です。完璧ですね」

曲がり角一箇所だけ言っただけじゃないかw なに完璧ってwww

多分僕がコース図を昨夜ちゃんと見てきたか、つまり覚える気があるかどうかを試す会話だったのかなw
991774RR:2010/09/05(日) 11:50:06 ID:HU9vsWVB
>>988
10月から仕事が忙しくなり、時間と体力の確保が難しい。
だが原付以上のバイクには乗りたい、という理由です。
992774RR:2010/09/05(日) 11:50:39 ID:TtsIGqL8
>>990
昨日同じようなこといわれて、

教官「じゃとりあえず走りますから付いてきてください」
俺「はい」
・・しばらく走る・・
教官「あ、ちょっとここでストップしてください」
俺「?」
教官「そういえばスラロームやってませんねww」
俺「www」
教官「ほんとはあそこでこうこうこうやって・・・こう行くんだよww」

教官!走ってる意味ねーじゃんw
993774RR:2010/09/05(日) 12:02:57 ID:Bvd4aXHB
大型の卒検合格した!
相変わらず急制動で後輪がロックしてしまうが、他はとりあえずうまくできたよ
994774RR:2010/09/05(日) 12:06:12 ID:gdFDD5KU
>>987
すぐに乗りたいのに予約が取れず、心がポッキリ折れて変更の希望を言った事あるわ///

焦る必要はありません。乗るだけなら今すぐ乗れるでしょう。けど、タヒなす為の卒業じゃありません。
迷惑かけず楽しんで乗ってもらいたいのです。その為に必要な時間を惜しまないでください。

てな事言われて、焦る気持ちが消えて梅雨から真夏に同じく土日だけ3ケ月半かかって卒業したわ
改めて二輪合宿に行けるなら小型に変更すれば良い
時間に限りがあっての通学なら、夏だろうと秋だろうと冬だろうと教習時限は一緒じゃね?
有効期限内はがんばんなよ
995774RR:2010/09/05(日) 12:07:39 ID:7k/wJMSp
体力的に普通二輪が要らないと感じたなら何も言うまい
996774RR:2010/09/05(日) 12:16:27 ID:gdFDD5KU
のろまった;
体力に自信がないなら合宿は毎日乗るからもっとシンドイよ

あれ?次スレは?
997774RR:2010/09/05(日) 12:19:56 ID:rAPQWZsS
脳内検定では完璧だぜ!
998774RR:2010/09/05(日) 13:03:35 ID:hvzxT/Fr
くっそー
シミュのキャンセル待ちしにこの暑い中いったのにキャンセルでなかったわ
みんなもっとキャンセルしてくれw

シミュはキャンセル待ちしようにも一日1枠しかないからだりいー
999774RR:2010/09/05(日) 13:07:44 ID:k3PzCwT6
ネットで動的に予約、予約キャンセルが出来ない教習所とかぞっとするな・・・
1000774RR:2010/09/05(日) 13:09:33 ID:5s8P2E4U
>>998
オマエと同じ考えのヤツが大勢いるだけだよ。安心しろ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐