【終わりは】平成22年度行政書士試験1【始まり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今年はイマイチだった人も、来年初めて受ける人も
今から1年後に向けてがんばろう。

日本行政書士会連合会
 http://www.gyosei.or.jp/
財団法人行政書士試験研究センター
 http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

※22年度試験についての情報はまだありません。
例年だと7月に実施要項が発表されます。
試験日は11月7日(日)と思われます。
2名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:16:45
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/book03.html
iPod宅建 | iPod社労士 | iPodFP3級 | iPod行政書士|音声学習講座シリーズ
無料で聴ける講義(本を買わなくてもOK)登録不要

https://www.athuman.com/haa/download/gyosei/?code=041039
『行政書士完全攻略ガイド 基礎1』『行政書士完全攻略ガイド 基礎2』
に準拠した講義音声ファイルを無料ダウンロードできます。(ただし登録が必要)

http://www.toriishobo.co.jp/shihou/shihou_minpou_top.html
司法書士合格講座 民法編
Web音声講義ダウンロードページ

http://www.lec-jp.com/houka/common/pdf/LU09070.pdf
基礎法学テキスト(無料)

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/
行政書士道場 無料問題集、無料模試

http://www.gyosei-i.jp/page007.html
判例データベース(行政書士用)

http://cncc.hp.infoseek.co.jp/
softalk テキスト読み上げソフト(無料)

http://www.youtube.com/watch?v=Y8z0PWOGdcI
行書スレテーマソング
試験日当日は試験問題見てもNO SURPRISE!↑いい曲(公式だから問題なしよ)
3名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:19:23
4名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:20:05
暫くこのスレにご厄介になるかw
5名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:21:49
>>1
スレ立てありがとう。

2回目の完全独学受験、記述抜きで142点、記述は壊滅状態。
ちなみに1年目は100点ちょうどの足きり。

次こそ合格したい!!
ただ、来年は激ムズの予感・・・
6名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:21:53
このままベテになるのかなぁ。
7名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:24:23
あ、しまった
第二日曜は14日かw

>>1
次スレで訂正しといてね

試験日は11月14日(日)と思われます。
8名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:46:41
資格本のお得な買い方(10%off)
資格学校の直販サイトで買うとお得

http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/list TAC,Wセミナーの書籍
http://online.lec-jp.com/ LECの書籍
9名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:23:46
↑22年度版に切り替わってから買った方が良いよ

さて、何から手をつけていこうかな
10名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:55:00
通学するならどこの学校がいいですか??LEC TAC クレアール で迷っています。
11名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:05:11
さあみんな頑張るぞー!
12名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:05:27
おおー!
13名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:05:34
>>10
俺は伊藤塾か大栄をお勧めする。
ただし、公務員と併願ならLECかTAC。
14名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:07:38
オレも混ぜて(・∀・)
がんばるぞ!
15名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:09:52
俺は来年合格できるだろう
なぜなら来年はドラクエの新作が出ないからだ
16名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:12:19
>>13
伊藤塾が魅力的だけど
伊藤塾スレはレスが少ないし
合格者がどれほどいるのか謎なのが怖い
17名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:17:50
今日はゆっくり休む
明日からみんな一緒にがんばろう
18名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:21:33
ここから新たに出発だ。
でも今日は寝る〜。
明日から頑張ろうぜ。
19名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:22:36
今年もよろしくお願いします。
今年はコテにして、自分を追い込むお。
あとさっそくフォーサイト申し込んだ。
20マン毛ボーボー ◆3yMYCQiOMU :2009/11/08(日) 23:23:45
>>19
コテ名はオシャレなのにしろよ
21名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:24:14
今年は情報に惑わされるのが怖くて、あえて2ちゃんには来なかったけど
次からは、時々覗きにこようと思う
22名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:28:20
独学でいいじゃないか

スクール通うより金もかからないから参考書に当てられるしな
基本的な勉強方法を1ヶ月かけて見直してみたらどうだ?
勉強方法の確立が出来てないから無駄な勉強してたり頭に入らなかったり
数年落ちる人の理由ってそういうのがメインだと思う
コレ!って勉強方法は各自違うからアドバイスは出来ないが
1ヶ月思案に暮れるのも悪くないと思う
正直自分に合った方法を見つけられた11ヶ月とダラダラやってる12ヶ月なら前者の方が余程効率的だと思う
23名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:32:38
俺が>>20なら腋毛ボーボーだな。
しかし、彼女が居ないのだった
24名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:35:30
去年から司法書士試験の勉強をしている
もちろん、まだまだ初心者なので司法書士試験は×だったが、
今日、そのついでとして行政書士試験も受けたのだが…

行政書士の試験の民法と司法書士の民法とでは、出題形式がまったく違う
とりあえず、事例に当てはめる問題が多すぎる
おまけに、文章を読むだけで疲れる
まったく出題方法が違うのでビックリした
半分くらいしか出来てなかった…
一般教養は2ちゃんみてるから余裕の8割(脳が元気な一番最初に解いたからかも)
しかし…行政法はなんなの????
テキストになんか載ってない問題が大半
それに時間を取られて、結局得意の商法なんかに時間回らなかった
おまけに、穴埋めなんか問題も読めない状況だった
記述は、試験中盤に解いたけど…3問目なんて、みんなできた?
できる奴すごいよ!!

とりあえず、愚痴はその程度にして
来年も頑張る事にする

とりあえず…行政法に関して、ある程度網羅するテキストなんかはないもんかね?
ちなみに、まったくの独学で、実務経験もありません↓
25名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:36:13
あれ。マン毛は今年も受けるのか?

なんかオシャレなの付けてほしいお
26名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:42:33
科目ごとに出てるのだと
Success行政書士とかTACの講義生中継
のテキストはやはり網羅度が高いのではないかな

自分は前者を購入したのだけれど買ったのが試験1ヶ月切ってからで
途中で無理だということに気づいてあまり使わなかった
27名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:42:35
>>24
自分は行書だけを目的にやってるけど、行政法は簡単だと感じたよ・・・。
もちろん、行書用のテキストだけしかやってない。
テキストをきっちりやれば行けると思うよ。
28名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:50:30
>>26
まさに俺が今年やった勉強法w
4か月やったけれどそれで記述以外は法令で124点。
行政法は完ぺきだと思うが、民法は足らない。
そもそも、民法は過去問じゃもう対応できないかもね。
29名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:50:33
民法、憲法、商法および会社法は司法書士の問題集をやる!!
何かオススメはある?
3028:2009/11/08(日) 23:51:47
TACの実況中継とサクセスは問題集だけね。
サクセスの基本書は使っていない。
3126:2009/11/08(日) 23:55:28
>>28 = >>30
自分は
今年は時間が十分になく使えなかったSuccessテキスト
来年は使ってみようと思うんですが
ダットサン民法など民法の専門書と併用で行ってみようと思います
32名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:56:23
サクセスなんですが、今年も出るのかな?
なんか予備校の合併?とか聞いたんだけど・・・
33名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:58:12
願書は出したが、全然勉強できず(住宅メーカー勤務で帰るのは毎日22時過ぎ。トータル
勉強時間100時間くらい。一応、法学部卒)で
今日は択一160点でした。記述は分かりませんが、多分ボロボロ。

今月から司法書士講座を受講予定だが、今年ダメでも来年行政書士リベンジしたいなぁ。


3428:2009/11/08(日) 23:58:22
サクセス問題集は見開きで問題解説があるのと解説が丁寧なのがいいね。
35名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:58:26
>>27
行政法のテキストはまあまあやった気分だったんだけど…
やっぱり、きっちりの基準が自分には甘かったんだろうと反省している

とりあえず、この試験は、1年の勉強が必要と感じました
なにも考えず、スキルアップのために司法書士試験を勉強しようかな〜って思って
始めた自分がなさけない

明日からは行政書士一本でやっていくことにする
アドバイスありがとう!!
3626:2009/11/09(月) 00:00:35
>>32
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/520005/
新司法試験用のは2010年版出してますね
行書はTACと重複するけどどうするんでしょうかね?
とりあえず問題数が大きく違う肢別問題集とかTACが出してない試験六法あたりは
でてもおかしくなさそうですが
37名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:04:41
>>22
どういう勉強法を見つけられましたか?
参考までに教えて下さい
記述式に対応できる勉強方法を特に聞きたいです
38名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:05:15
この試験、手広げても点伸びないと思う。
俺がそうだったからw
むしろ、基本だけを完璧に覚えて、
見たことない問題はその場のアドリブw
その方が点伸びる木がする。あくまで気がするだけど。
39名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:05:23
>>36 ありがとう
うーん、サクセスの評判は良いけど、今年はどうなるか不明ってとこですね。
名前自体変わる可能性もあるし。
今年は皆の評判聞いてからにしようかな・・・。
40名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:08:41
行書ダメだったから明日から司法書士を平行してやりたいけど、どこのテキストを使ったら良いものか。
41名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:15:49
記述無しで144点、36点記述で取れる可能性は希望的観測のみw
敗因は民法、商法の知識が曖昧だったこと。
仕事しながら、知識を根付かせるこつというか癖が
必要かなとおもた。今年は直前に詰め込んだだけだったからな。。

でも17年頃の全く検討も付かない項目が出てくる事は無くなった。
当時は行政審判とか実質的証拠とか役割分担とか
唐突に意味不明な回答求められていたからな。
当時はあまりに範囲が漠然としていて
この試験で受かるのは無理と思った。
そういうのは今年や去年のは無かったように思う。
42名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:17:21
法律って自分の精度を上げることが重要かもね。
見た事あるぐらいの知識だとごまかしがきかないのかも・・・。
初学者として来年こそはリベンジだな!
43名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:25:50
>>40
司法書士は市販のテキストでは無理だと思う
覚える量がすごいから

人間が作った法律は理解している人間に教わるのが最適
だから、学校に通うのが一番と思います
通信でもいいけど、
やっぱり同じ意思を持った友達を作るのも大切だと思います
自分は通信のDVD講座(70万円)を受けたのですけど、
やっぱり、仲間が必要だと思いました
みんなとの会話も勉強ですから…

まあ、今日は行政書士の自己採点で×凹んでますけど、
お互い同士として頑張りましょう!!

44名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:28:40
司法書士の問題は聞いてる事が違いすぎる。
同じ民法かというレベル。権利の順位とかをかなり
細かく聞いてるからな。
45名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:30:44
>>37
俺の方法は役に立たないと思うけど・・
参考程度になら書くよ、でもあてにしないでね

メディアプレイヤー買ってきてひたすら自分の声を録音
普通に読んでるのを聞いただけだと全然覚えられなかったから
所々に問題に対するツッコミや歌、問題の注意点なんかも工夫して吹き込んだ
AがBに〜Bが放棄して(何やコイツw)とか、覚えやすいように工夫に努めた
事務管理とはクソ面白くもない仕事で・・じゃなくてえw、法律上の義務もないのに他人の為に〜ボランティア♪
世の中ええやつがおるもんやわぁ、とか
人に聞かれると死にたくなるようなラップなんかもある
それをイントロ聞いただけで出てくるようになるまで繰り返し聞く

これ吹き込む内容作るのが実はかなり役に立った
なんせ聞くのは自分だけだから自分が覚え易いようにするのに噛み砕かなくちゃならなかった

こんな変なので悪いけど俺には一番向いてたよ
机に参考書とペンだけ持って何かやるには向かなくてさ、飽きるし
46名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:32:53
オレも今回行政書士試験がダメでも司法書士の勉強を始めようと思ってたんだけど
自分の能力を考えて行書一本に絞ることにしたよ
47名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:34:30
>>42
そうそう、見たことあるレベルで理解してると勘違いしてる。
確かな知識なのか曖昧な知識なのかも問題解くときじゃないと
分からない。
ようは勉強不足か記憶力不足なんだろw
48名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:36:59
司法書士と併願する人って多いかもしれないが、本気で司法書士目指すのなら
まずそっちに専念した方がいいと思うよ。難易度が段違い。
登記法や申請書類作成とかもあるし、民法も担保物件や相続が細かい。
49名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:38:02
経済的に厳しいから市販のテキストで網羅しようとしたんだが、やはり無理か〜。
50名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:38:16
行政書士と併願なら宅建だろ。業法なんてやればすぐに合格点だし。
51名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:38:53
>>48
そうでもない
行書余裕でとれるかどうかがひとつの目安
52名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:39:00
今回受験された皆様、お疲れ様でした。
教えていただきたいのですが、試験の監督員=地元の行政書士という
認識でいいのでしょうか?
私は三重での受験だったのですが、
駅前のバス停で誘導をしていた監督員さんがとてもかっこよかったので、
合格したらあの人と知り合えるかも!なんて考えつつ試験に臨んだら・・・
自己採点で150点台の結果になりました。
来年の試験に向けてあんな人に勉強を教えてもらえたらいいのになぁ。
53名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:40:01
司法書士って意外と簡単だよね^^
54名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:41:01
行書は働きながら行けそうだけど、司書は
専業じゃないと無理だろ。
あれで働きながら受かる奴居たら
凄い精神力か記憶力だと思う。
何年しても直前の追い込みが必要だからね。
55名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:41:26
>>48
行書の翌年司書取れた
1年目の行書のほうがギリだった
56ニー・ト太郎:2009/11/09(月) 00:41:58
4点足りませんでした。
模試と答練演習で頑張ります。
57名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:42:36
うちの試験監督は、スーツ姿にスニーカー履いたオッサンだったよ。
オッサン、「きじゅつ」が発音できなくて噛みまくりで、思わずにやけてしまった。
行政書士なんかなぁ。。
58名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:43:28
>>54
自分ニートだけど頭いい奴は働きながらで普通に取れるはず
自分も1日3,4時間しかしてない
59名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:44:26
>>56
4点?
まだわからないじゃん
60名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:44:37
たぶん薄いテキスト何回も回して条文素読したほうが点数上がると思う
61名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:45:18
>>58
働き方にもよるけど
大企業でも仕事しながら宅建さえ取れない奴が
わんさか。
東大行くような頭の人は受かるかもしれんけど
俺はそういう知り合いいない。
62名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:45:33
司書も受験生はかなりやばそうな奴おおかった
金髪銀髪にピアスにタトゥーみえてるやつとか
行書は爺さんとかもいた
63名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:48:55
>>60
私ベテだけどそう思うw
どうせこの試験斜め方向しか聞いてこない。
基本だけ確実取ってあとは
アドリブで勝負w
64名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:50:15
憲法がやさしくなった代わりに民法行政法が難しかったなあ
65名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:52:20
>>64
俺は行政法結構取れた。
あれも難しいけど知識がしっかり
してるとアドリブが効くんだよ。
逆に民法は直前の追い込みが出来ず
曖昧な知識でアドリブが聞かず
撃沈。
66名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:55:05
俺も行政法、憲法はできた。民法が惨敗。
やっぱり独学で過去問中心だと民法は対応できないのかな。
問題文の理解自体で悪戦苦闘した。おまけにマスクで暑苦しかったし。
67名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:55:22
たぶん、ローとかの人は殆ど受かるんじゃない?
あの人たち法律着けだから。
68名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:01:03
民法はもう過去問役立たないよ
俺、司法書士の過去問とかやってたけど、今回2問間違った。
基礎的な部分ができてれば問題ないけど、はっきり言って
行政書士の過去問で基礎は身に付かない
100%断言できる
69名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:03:41
そりゃそうだよ
基礎が全て出題されてるわけでもないのに当たり前だよ
70名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:03:56
問2
4:LEC、エイプリルカフェ、東京法経学院、突破塾
2:TAC、大原、大栄、ユーキャン、ベリース
3:DIA-X

問題2 4は正しい
総合法律支援法第30条第1項4号
弁護士、弁護士法人又は隣接法律専門職者がその地域にいないことその他の事情によりこれらの者に対して法律事務の取扱いを依頼することに困難がある地域において、
その依頼に応じ、相当の対価を得て、適当な契約弁護士等に法律事務を取り扱わせること。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/sienhou.html

これは正しいので
誤った選択肢は2で確定?
71名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:06:49
>>69
今回どうだったの?
72名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:06:51
>>70
だったら4点プラスだぁ!!
記述32で合格。なむなむ。。
神様、仏様、天皇様!!
73名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:08:36
>>54
うちの姉は、通勤に片道一時間かかる会社で働いてたけど合格しました
三年かかったけど、残業も多めの会社だった上にその三年の間に並行して「出会い→結婚」までこなしてた
姉は、学力的には地方国立落ちたくらいのレベルなんだけど、根性があるし要領がいいんだよね
74名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:09:10
あと二問くらい、僕の有利に没問来い!いや来てください。
お願いしまーす。
75名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:12:16
>>52 >>57
試験監督員はその都道府県の行政書士会の
中心的メンバーが担当することが多い
ただし現役行書以外に行政書士会事務局員などが
混ざる場合もある
男性の場合はスーツの襟のバッジの有無で区別がつく
>>52
の期待通り合格すればおそらくすぐに知り合えるだろう
76名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:13:19
>>73
凄いね、根性とか運とか気合いとかいろんなのが
プラスに働いたんじゃない、結婚もむしろ励みになった
だろうし。
77名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:18:18
>>76
そう、根性ハンパない!尊敬できる姉です
でも自分は、、、来年またがんばります
78名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:18:36
問2のようにアドリブ問題が多いんだが
民法、商法は後の方に解いて頭回らん、時間ない
難しいで間違いまくり、
むしろアテずっぽの方がよかったか。
79名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:18:38
落ちた…。
今に見ていろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
80名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:28:02
監督員は行政書士?
大分いっぱいいてたけど
81名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:30:47
>>77
近くに尊敬できるお手本がいるってのは幸せだな
自分は自分だと割り切って余り気負わないようにな
82名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:31:42
食えない行書は試験監督の日給が魅力なんだろ
食える行書は試験監督なんかより案件捌くほうが金になる
それだけ
83名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:56:10
>>82
お前は寂しい奴だな・・
何かに打ち込んでみたらどうだ?
負け犬の人生がそんなに楽しいか?
84名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 03:57:05
また来年かぁ
今日から頑張るぞーーー
85名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 06:03:58
憲法行政法は75%くらいできたんだけど民法会社法記述が惨敗。
民法で事例を交えて学習できるおすすめの参考書ありますか?
86名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:44:04
反省会でスー過去を推すレスが目についたんだけど、
個別科目のテキスト+スー過去がが有りなの?
87名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:50:11
行政庁と行政主体の差し替えに引っかかったり、間違いを、で正しいの書いたりとにかくケアレスミスが多かった。
去年もやったし、もうこれは防ぎようがない。
88名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:52:33
記述が悪くて176〜180くらいなんだよー
2点とか4点足りなくて落ちるとかありうるよね?
89名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:53:59
問35は司法書士の過去問そのまんまでビックリした。あと2問くらい過去問に似たようなのあった
90名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:55:10
前回の記述は何点くらいでした?
91名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:59:55
>>89
だね
司法書士組みにとっては今回は簡単
恐怖の一般常識も去年より簡単だったし
92名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:01:40
>>90
前回は20点くらいだったと思う。
今回は、書いてあることは大筋あってるけどキーワード採点だから20点前後になるとおもう

補正期待
93名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:03:18
>>88
オレ、20年記述28点で178で落ちた
記述事件訴訟で被告を間違えた
泣いた
94名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:06:58
>>93
俺今年それだわーー

Y県知事許すまじ
95名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:07:37
>>89
司法書士の関連本とかかなり使ってるて話だからね
96神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/09(月) 08:09:36
>>86
スー過去は要点集と問題解説がテキストがわりにもなるよ
97名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:14:53
去年より記述 良かった受験生いるかね? やっぱ相性とかあるんかな
98名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:25:41
>>96
返事サンクス

総合テキストと過去問回しての初受験でボロボロだったから、
勉強のやり方を変えたいんよ。

スー過去の解説と演習だけで各科目に対応できるのかしら。
99名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:31:42
来年も受けようと思います。

でも何からやっていけばいいか・・・・。
100名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:53:19
【コテハン結果】
同志社neet(当確。択一のみで200点オーバー)
神戸(当確。択一のみで200点オーバー)
予想問題(当確。択一162点。記述待ちだがほぼ確定)
中卒(ボーダー。択一150点。記述次第)
ユーキャン4ヶ月(ボーダー。択一158点。記述次第)
うんこ(ボーダー。択一166点。記述次第)
18歳男(ボーダー。択一162点。記述次第)
初学者(ボーダー。択一162点または問2により158点。記述次第)
当方(ボーダー。択一140点。記述次第だが絶望的)
マン毛ボーボー(パンチキ足きり)

※全員LEC方式にて採点のはず
101名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:05:19
完全初学者です。
来年に向け今から勉強するんだがお勧めの通信講座教えて
102名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:06:02
>>99
俺はもいちど基本から見直すよ。
来年頑張ろうぜ。
103名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:08:17
>>101
通えないのかな?
104名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:10:16
>>99 まだ発表してないから諦めなくてもいいんじゃない?自分は去年の受験生だけど択一146で諦めていたけど結局記述38の184でギリギリ助かったから。それにしても今年はみんな択一優秀だなぁ・・・
105名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:10:26
司法書士生落ちまくりワロタ
106うんこ ◆V2EXfj5V46 :2009/11/09(月) 09:16:22
問2の答えの大勢がわかるのはいつごろ?
2なら、170点になって、かなり合格が現実味を帯びてくるんだが。
107名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:34:24
DAI-Xで五か月通って駄目だった・・・
今年から独学でやろうと思ってるんだけど
何か良い参考書ってありますかね?
108名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:43:03
>>103
仕事上通いは無理なので・・
109名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:44:45
10年ぶりに受験しました。どこが難しかったかわからないくらい出来はいま一つ…。

つなぎにビジネス実務法務検定をやるのはいかがなものですか?
110名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:45:40
>>105
既得者ならわかるが受験生て・・・
111名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:51:38
おっと司法書士の悪口はそこまでだ
人生かけてる人もいるんだからな!
112名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:52:03
5ヶ月独学択一140点敗色濃厚
来年のために今日から頑張る!!
初めてスレ書き込むがよろしくね
113名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:53:13
>>105
司法書士受験生の9割以上は受からない人だからね
114名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:54:03
>>111
人生かける理由になるの?w
はぁ?って感じなんですけど。
115名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:54:58
>>102
来年頑張りましょう。

六法を何回も読んで覚える。
116名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:55:19
>>107 ダイエックスは知らないけど大栄の通学のウマーなとこは試験終了後から始めたらもう一回基礎授業を回してくれるとこだから5ヶ月は厳しかったですね・・・

今年独学でされるなら、テキスト自体は浅過ぎず深過ぎずまぁまぁと思うから(多分共通)それをベースに行政法はシケタイを辞書代わりにサブで、民法は受験六法で不安なら完択民法を引きながらがいいかなぁと思うけど

あくまでも一意見だから自分で考えて一番の方法を探してくださいね。(祈合格)
117名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:57:28
今年は20年度試験にくらべて、

憲法 易化
行政法 難化 
民法 やや難化
商法会社法 やや難化
記述式 難化
一般知識 易化
118名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:57:38
April Cafeで勉強した方いませんか?
119名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:58:10
今年残念な結果だった人は単に地頭がわるいんだよ
そこをよく自覚して勉強計画を立てないとダメだぞ!
120名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:00:16
記述で40点以上取らないと合格できないので不合格確定しました。
121名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:01:14
記述式は難しくなったな
122名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:03:52
>>117
法令のほとんどが難化、一般知識が易化とか・・・

これ、撤退する旧司法試験受験生への救済措置じゃね?
123名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:05:05
記述は法令で何点があしきり?
124名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:06:42
来年初めて受験する予定なんだけど、
昨日の問題ってどこかで見れないかな?
どこも解答速報しか出てなくて…
125名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:07:35
>>123

記述単独の足きりはないよ
126名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:08:48
>>124
予備校行けば見せてもらえるだろ
127名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:09:09
記述抜きで158点…
そして記述のできは微妙
これ合格発表までまったく合否わからんわ〜
もう勉強したくないんで頼む・合格しといてくれ
128名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:12:33
よびこうは どこが おすすめ ですか ?
129名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:15:03
本スレの方は法令択一も楽だったとかいう人も多いけど、ロースクール生や司法書士受験生だよね、、、
彼らの勉強量はウチら行政書士プロパー初学者とは桁違いだから、、、

法令関連は記述も含めて難化傾向にあるように感じたよ 去年にくらべて
解いているうちに混乱してきた
民法とか
130名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:15:23
>>127
俺も記述抜きで156。
でも落ちたとしても来年までに細かいところ詰めればいいかなーって
131名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:17:09
>>122
だろうな

旧試は来年で終了だしな
132名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:17:30
記述抜き152。択一なんかで大甘採点望みます。助けて。
133名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:17:40
行書プロパーでも今年はかなり平均点高い。合格率二桁いきそうだ。
134名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:18:06
択一200点オーバー・コテの同志社、神戸は行書先願だったはず
135名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:20:23
神戸さんは受験4回目で突破か
同志社さんは2回目?
136名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:21:50
択一154、記述、民法壊滅でした。
「〜の相談」とか事例問題になるとサッパリ。
あれくらいの肢の具体的法律関係が、一読で解るぐらいにしたい…。
何かコツというか、いい勉強法ありますか?
137名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:22:04
同志社も四回目
138名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:22:18
中卒は突破しそうなの?
あいつは突破したらいけないコテだろ
139名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:26:43
拓一200オーバーなら司書も十分狙えるレベルだな
140名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:28:10
200オーバー取れるような奴は頭悪いはずないから司書もやればいけるだろな
141名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:32:59
同志社大学出でも4回も受けとるのか
142名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:33:25
>>139-140
いやいやそんな簡単にはいかないとおもうよ
全然レベルが違うから
143名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:34:23
裏目裏目できっついわ。問2は4にならんかなぁ…
144名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:34:31
>>141
かたや中卒は3回で突破しそうなのか。
よく解からんな学歴も
145名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:34:39
行政書士で何点取っても、司法書士に受かるとは全然言えない。
問題の量範囲質全て桁違い
146名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:36:02
>>142
たしかに司法書士レベルの勉強を1年も続けるば行書余裕だろうな
147名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:36:25
この試験、ロー組や書士組を除けば受験2回以上で合格する人が大半なのでしょう
148名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:37:30
>>143
残念ながら、ならないな
149名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:41:48
全国最低得点の俺が来ましたよ、択一12問+記述0

まともに3時間も問題解いてこの有様
某通信教育で半年も勉強したのにorz
150名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:42:43
>>149
あなたが ネ申 か !!
151名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:43:38
司法書士ベテ帰れや
いっちょまえに稼いでからこい
152名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:48:30
平成21年度の行政書士試験は、平成21年11月8日(日)に終了しました。
今後の予定は下記のとおりです。

合格発表: 平成22年1月25日(月)
正解等の公表: 平成22年1月26日(火)
153名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:49:11
同志社さんはこれからどうするんだろ・・・他士業の受験?もう登録の準備?
154名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:53:08
同志社は司法書士の択一ははぼ完璧にできるといっていたが、したい仕事が行政書士だけで可能なので必要ないから受けないって言ってた。

登記の書式さえ勉強すればいいのにな〜
155名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:55:31
問3は1なのか2なのか・・・
156名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:58:24
>>155
157名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:07:47
>>154 そうなんですね・・・去年と比べて鬼レベルアップしてるんですね・・・

まぁ同志社さんが行政書士でお仕事完結できるとおっしゃているのなら登録なんでしょうね。

司法書士択一完璧は羨ましい・・・
158名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:08:27
なんか>>100でコテハンの結果みると今年の試験は簡単だったような印象受けるけど
実際どうなの?コテハンが優秀なだけ?
159名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:08:37
>>108
そっか。
だったら大手の予備校だったらどこでも良いと思うよ。tacとかlecとか。
俺は、去年完全初学で一般知識足切りくらったけど(法令は記述いれて、180以上はあった)
今年は択一で176点あった、因みに去年の勉強期間は3ヶ月半。
頭のレベルは普通の公立高校で普通に勉強して学年トップだった。因みに大学は行ってない。
今からやっとけば大丈夫だよ。この試験言われてるほど簡単じゃないからさ。
傾向と対策みたいなのも、ほぼ無いに等しい。
参考になったかな?


160名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:12:35
レベルアップっていっても昨年度、同志社は法令は問題なかったはずだよ。
一般常識で落ちた。
司法書士、択一っていっても登記は違うでしょ。
まぁ、今の行政書士上位合格者は司法書士合格の素養はあると思うけどな。
161名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:17:14
>>156
サンクス。

俺は1にした・・・orz
記述採点甘めにお願いします・・・
まあ気分と頭を切り替えて来週の簿記がんばるぜ。
162名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:17:49
やっぱ去年パンチキ難しかったんだね と、去年4点しか取れなかった自分が逝ってみる。
今年は一応36点取れてるみたいだけど
163ユーキャン4ヶ月:2009/11/09(月) 11:19:28
>>161
おーう。
終わったことは置いといて、俺も違う資格試験受ける予定だし、頑張りましょう
164名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:30:47
>>159
ありがとう!
とにかくこの一年どこかの通信で頑張ってみます。
ちなみに初学の年って憲法、民法、商法って順番に勉強しましたか?
165名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:31:04
来年は一般知識難しくなるかな?
俺この試験でアシキリぎりぎりだったわW
166名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:36:42
次なに受ける?
やっぱ理系に戻すかな
167名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:38:31
LECは解答に自信あるみたいだから割れ問はなしだな。
ttp://reokuro.exblog.jp/

横溝もブログで簡単な講評してるから見とけ。
168名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:38:33
シコシコの執行停止は無事取消せました
169名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:38:34
総合的に昨年と比較して、

法令 難易度ややUP
記述 難易度UP
教養 難易度DOWN

だったから、合格率はどうなることやら
170名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:41:42
>>168
公益に重大な損害があったか、理由が無かったんですね。
171名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:50:53
ちょっと誰か教えてください。当方まだ大学生なんですが
行政書士を取得して民間に就職するのと、公務員(地上)を目指すのはどちらがいいですか?
公務員の方が安定していて転勤無しというのが魅力なんですが給料低いと聞きますし
民間は…いい所に就職しないと厳しいと聞きますし…
172名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:53:16
>>171
どちらが良いとか一概には言えない

君が何をやりたいかで決めるしかないでしょう
173名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:56:52
今年行政書士ほぼ落ちたのですが、資格なし新卒で事務所に雇って頂ける可能性ってありますか?
今後は行政書士と社労士を目指して士業の世界で活躍したいと考えています。
アドバイスお願いします。
174名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:57:56
行書も終わったし次は去年1点差で落ちた法検2級の勉強やーーーー
175名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:58:53
人雇えるほど忙しい行政書士なんかいないよ
税理士や司法書士でも食えないんだから
176名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:59:31
問3は1らいしよ。
1は憲法とはこうあるべきだみたいに言ってる。つまり憲法のあるべき姿。
他は実際憲法はこうだったみたいに言ってる。
そのちがいだって。納得いく?
177名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:02:42
>>172
そうですね。やりたいことで決めるべきですよね。
仕事でやりたいことはまだわかりませんが、休日にはバイクでツーリングやペットと戯れたいです。
こう考えてみると地元で安定した仕事が出来る公務員が魅力的に思います。
公務員試験に向けて頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

不満が出てくれば行政書士を取得して独立しようと思います。
178名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:05:34
社労士と行政書士どっちがムズい?
179名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:12:43
>>177
頑張れ
180名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:17:08
記述と割れ問抜きで118点。パンチキは無勉足切りギリギリ回避。
初受験独学。8ヶ月使用 orz

『多分コレだろうな〜』的なのりで解いてた行政法に正解が多くて
満を持して『コレだ!!』と思って解いた民法が不正解が多くて泣いた。

誰か、来年に向けたアドバイスをくれ・・・。
今年は、前半は過去問を後半〜終盤は予想問題と模試をやってた。
181名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:21:33
>>180
公務員試験用のだが「まるごと講義生中継」の憲法、民法、行政法を読んで
ある程度は横断的な理解をもっておいては?
勘の的中率が断然変わってくる。

独学だとそういう点がどうしても薄くなりがち。
182名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:22:31
今年は個数問題どれくらいあったの?
183名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:24:09
民法のコツがわからない・・・
184名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:24:47
>>177
簡単に言ってるが行政書士で独立て相当厳しいぞ
185名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:25:10
今年は合格率高そう?
186名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:26:20
コツコツがコツ
187名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:27:14
>>180
オレは、旧司糞ベテなので、民法は全問正解だったけれど、初学者には、あの問題は、なかなか難しいと思う

やはり、自分に合ったそれなりのテキストを買って、じっくり勉強するしかないと思うよ

民法をある程度得意にすると、記述にも活かせるしね
188コテハンZ ◆8N.FGWD8Ko :2009/11/09(月) 12:29:23
ヤフー規制がとけないので携帯で
レック解答によると択一のみで184なので合格できそうです!
早く規制とけないかなあ不便でしゃーない
189名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:29:34
>>164
うん、そんな感じだったと思うよ。
確か予備校のカリキュラムが憲→民→行政→商って感じだったから。

俺の個人的な意見だから、軽く読んでくれたら良いけど
憲法に関しては、これはもう勉強が無駄って感じの科目だと思ってる。予備校の授業は無駄と言っても過言じゃない。
少なくとも条文ストレート問題なんて今後ありえないと思う。でもやらないとダメだからね…不安だから(笑)

民法と行政法だけど、この2分野ができれば問題はないと思う。
民法なんて配点おかしいでしょ?記述2問で択一10問分って(笑)
範囲も広いし、やる気うせるけど、この2分野が出来ないときついと思う。

商法が1問と基礎法学が2問あるけど、これは取れないって考えて
40問中、37問って意識で受けるのが良いかと。

今年は受けたのかな??
190名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:31:21
気象予報士と行政書士どちらが
とりやすいですか?
191名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:32:20
>>188
おめ!
今年はコテハン全滅どころかほとんど合格する勢いだな
192名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:33:06
>>25
軽く自己紹介しれほしいお
オサレなコテ名考えるからお
193名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:33:10
>>180
俺も8カ月近くやってきた。
民法は自信あったが壊滅状態
194名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:36:17
>>178
一般的には社労士だが、行書の方が難しいって人もいる。
195コテハンZ ◆8N.FGWD8Ko :2009/11/09(月) 12:37:02
>>191
ありがとう!
いろいろ愚痴る人もいたけれど励ましてくれる人もいたしほんと良かった有り難かった
196名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:37:13
>>193
不合格の俺が言うのはなんだが
テキストの文章を表面だけで読んでないですか?
パンデクテン方式を体系として理解できてましたか?
197名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:44:41
今年の初めごろに一冊の問題集と一冊のテキストで頑張ると宣言した者です。
自己採点記述抜きで158点でした。
記述はほとんどダメだったので、合格は難しいと思います。
記述は配点が高いし、記述対策をしっかりやれば自ずと択一も取れると思います。
次はもう少し記述に重点を置いてやってみます。
198名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:53:08
LEC 行政書士難易度B=社労士難易度B
ttp://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier2.html

TAC 行政書士難易度A=社労士難易度A
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

大原 行政書士難易度A=社労士難易度A
ttp://www5.cty-net.ne.jp/~honesty/


3大資格予備校が、難易度は、行政書士=社労士 と格付けしている。
司法書士はもちろんこの2つよりも上位にランクされている。
199名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:58:33
初学、完全独学です(^o^)/
9ヶ月かかって、昨日の試験やっとギリギリ全て解答できました。
法律に種類があることすら知らなかったレベル
だったので、初受験にしては頑張れました。
法令96+一般知識40、記述は…ダメでした。「言いたいことはそんなに外れてないけど、専門用語が使えなかった」って感じです。

また早めに対策始めます!
で、六法って、今年初めて購入したんですが、2回目挑戦のときは、やはり最新式に買い替えたほうがいいんですかね?
今使ってるやつは、なかなか理解に苦しんだ条項(例えば、占有改定とか)に自分で解りやすいように書き加えたりして、今めちゃくちゃ使いやすいものになってます。

改正あるから、新しいのを買うのと、あくまでも使い慣れたものを使い続けるのと…みなさんはどうされてますか?
200名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:00:06
>>199
新しい物に買い替えるべき
201名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:03:20
法改正は今年こそあるかな。不服審査法の改正と行政手続法の一部改正。
202名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:08:15
民法はどうかな?
改正こない?
203名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:09:43
>>197
今日はじめてここに来たから誰だか分からないけど
とりあえずお疲れ様です。頑張ってください
204名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:17:02
ありがとうございます!
新しいものにして、今のは一応本棚にしまっときます。ボロッボロになるまで愛用してたのでテンション下がった時のお守りです(笑)

でも今回は、自分が憲法、商法が特に苦手で、多肢選択と文章理解は得意なんだということが模試と本試験通して見えてきました。
行政法と民法も、細かい知識が足りない。圧倒的に記述なんかは演習不足です。
このへん意識してがんばります!
205名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:20:06
lecのサイトでで講評講義配信してるよ。
去年より易しくなってるby日高講師
206名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:23:06
>>204
頑張れ!
207名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:24:09
横溝講師は標準だとブログで講評
208名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:34:10
今年簡単かと思ったらやはり簡単だったか…
209名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:34:12
>>203
どーも。
来年こそは受かりたいです。

あの頃に応援してくれた人は受かったかな。
210名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:34:57
今聴いてる。やっぱ民法難しかったんだな。去年は簡単だったらしいね。
211名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:35:55
>>208その代わり分量が増しているって言ってるから問題の難易度とバランス取れてるんだと思う。
212名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:37:20
一般知識は比較的簡単だったと思う。
213名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:38:57
>>212
かなり簡単だったと思う
214名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:39:33
民法とかどうやって勉強するんだよ
今年の難易度見る限り一般知識より厄介だろ
215名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:40:38
>>214
民法のみの何らかのテキストを1冊買って、じっくりやるしかないよ
216名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:47:00
日高さん鼻炎?
鼻すすりすぎワロタ
217名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:48:14
初学者です、何から手を付けたら良いのか教えなさい!
218名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:49:47
簡単って意見多いけど、結局合格率はあんま変わらない気がするんだけどな〜
219名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:50:48
>>217
行政法
220名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:51:14
確かに時間は去年と比べて、なかったから
ケアレスミスで失点してる人多いと思う。
221名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:52:29
>>199

六法は毎年買う。

222名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:53:26
大学出て半年資格講座以外なにもせんかったが
さすがに仕事せにゃ金が続かん
野郎で事務所のバイトとかあるんかね?
223名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:53:58
>>209
一年長いけど頑張って下さい
法改正があり得るから、ちょっと厄介だけど…

俺は去年落ちた時(当日)に司法書士の民法の問題集買ってきて
解きまくったw
それが今回は役立ったよ

頑張って下さいね
224名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:02:17
>>223
司法書士の勉強も合わせてすると良いの?
225名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:02:36
受かる人は要点を絞り込んで無駄な部分に時間と力を使わない
落ちる人の傾向は要点を絞り込めずに満遍なく網羅しようとして無駄な知識と勉強が多い


コレ当たり前のように言われてるんだけど、要点絞り込んでる人は今年厳しかったんじゃないの?
過去問中心に絞り込んでれば肩透かし食らった人が多いと思う
120から150点辺りの人はそうなんじゃないかって思う
過去問10年分を何度もやりゃ受かるって言ってた人達はかなり落ちてるだろ
やっぱ暗記と条文理解と民法対策が肝だな
一番面倒な方法だけど今後の傾向考えたら急がば回れな気がする
226名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:06:41
>>218
実際は毎年50点に届かない人がかなりいるらしいよ
法学系は理解したつもりで先に進むと実際には解けないから
5択は偶然狙いじゃ無理だしね
ほぼ実力が出る
このスレにいる人達はそこら辺はきちんとしてるってだけ
227名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:06:47
>>225
鋭い!
228名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:06:50
>>223
ありがとー

真似してみようかな。
過去問レベルの民法なら得点源だと思ってたけど、逆に民法が全然ダメだったから。
来年は記述無しでも180を狙えるようにします。
229名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:09:57
>>224
う〜ん…
行政書士の過去問ってやる意味ないよなって思って。繰り返さなくて良いって事だよ。
それなら上位試験のでもやってみるかって感じでやってみた。

でも司法書士とはまた傾向が違うね、問い方とか。
でも単純な知識問題も豊富にあるし、判例も覚えられるよ

230名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:10:19
他資格向けの勉強するなら法学検定だけにしといたほうがいい。
そう薦めてる講師もいる。
231名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:13:55
司法書士試験の問い方はあらゆる事態を想定して問うてくるけど
行書は基礎的な問い方してくる
だから似たような問題でも解答が違うって事がある
余り司法書士試験対策ばかりやってるとそこの穴に陥りそうな気がする・・
232名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:14:43
>>228

司法書士過去問 民法 (伊藤塾セレクション) (単行本)
これだよ、俺が使ってたの。

民法って配点でかいよね。記述2問で択一10問分とかw
233名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:16:00
合格率二桁いってほしくないな
簡単な年の合格者だと思われるからな
234名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:16:25
原口総務大臣から貰えるで〜
235名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:20:30
>>232
どーも。
今、amazon見てきました。
編集が伊藤塾で出版が法学書院ですかね。
236名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:21:09
途中退出とかで問題持ち帰っていない人が
チラホラ見受けられたけど受験料払ってるのに
モッタイナイね
237名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:21:44
>>236
会場に来ない人すら沢山いるんだよな。
238名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:26:51
>>232

それです。
でも231さんも言ってるように、傾向は違う事は確か
でもそこから得れる知識は大きいよ

その問題集、重要度でABCってランク分けしてあるから、AとBだけでもやるのは良いと思うよ。
Cは……って感じだけど。

239名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:27:23
ヤキモキしてきた
240名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:28:24
>>235

それです。
でも231さんも言ってるように、傾向は違う事は確か
でもそこから得れる知識は大きいよ

その問題集、重要度でABCってランク分けしてあるから、AとBだけでもやるのは良いと思うよ。
Cは……って感じだけど。
241名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:29:03
>>217
何からってのは好きにするといいけど
この手のスレでよく見かける条文何回か読んだだけってのは言葉どおりの意味じゃないからね
正しくは条文を理解しながら何度も読み込んでるってのが正解
文字通り何回か読んでりゃおkなんて勘違いすると50点コースまっしぐらw
基礎法学・商法・会社法捨てたなんて意見もやってないんじゃなくて精査するに至ってないって意味
かなり暗記はしてる
余り書き込みに惑わされずにコツコツやるのが一番だよ
実際試験レベルはかなり高いよ
簡単だったって書いてる人はそれだけ努力してる結果だから
242名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:34:28
ムラムラしてきた
243名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:35:15
試験会場に来もしない奴等って大半は50点コースなのかな?
もったいないね
244名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:36:09
シコシコするといいよ!
245ソウマ ◆Zakfx3MEbQ :2009/11/09(月) 14:37:48
なんか172点くらいで今年落ちそうな気がする
これを良い機会に民法・行政法・会社法の条文さらってみたいな。
246名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:39:35
オクで落とした08講座のLECテキスト
C−BOOK
択一六法
使ってたけど、結局、行政書士プロパーのテキストとレジュメだけと条文だけで十分合格できる
ってことが分かった。
247名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:49:31
>>246
CBOOKはやりすぎだろw
行書に限って言えば
248名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:51:43
とりあえず行政法から勉強しなくちゃ。
入門書+スー過去で基礎を固めて、
Wセミか、伊東塾の個別のテキストで知識を広げようとおもうんだけど、
これで行政法は対応できるかな?
249名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:52:07
>>230
確かに2級と行政書士の民法の択一は事例の出し方といい
似てた
250名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 14:57:17
>>248
俺は伊藤真の試験対策講座と6法のみで行政法は満点とれたよ
もちろん本で引用されてる判例くらいは100選で確認したけど。
まぁ憲法は佐藤とか芦部、高橋、4人共著あたりの基本書は精読、判例100選
も全て他の試験のために潰したから、行政法と被ってる
部分はかなり実力ついてたし、民訴、刑訴も勉強してたから
行政訴訟、手続き法は馴染み易かったっていうのもあったかもしれんが。
251名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:01:01
試験に向けて長いけど役に立ちそうな格言

初志貫徹
継続は力なり
急がば回れ
千里の道も一歩から
明日の百より今日の五十
一事が万事
一念天に通ず
今日できることを明日まで延ばすな
先んずれば人を制す

試験対策には役に立たない格言(やり込んでる人は別)

明日は明日の風が吹く
当たって砕けろ
後は野となれ山となれ

どうでもいいけど三人寄れば文殊の知恵ってことわざは
中国では文殊が諸葛亮になるんだな
三個臭皮匠頂個諸葛亮
252名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:03:21
あ、BETEがこんなところで暴れてる。四人組読ませる気かw
253名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:04:34
自己採点の結果、また来年受験することにしました。

商法・会社法に関しては、
TACが出版している
行政書士講義生中継 商法・会社法 (行政書士一発合格シリーズ)
が問われるであろうことをきちんと網羅していて、
とても良かったです。
これ一冊をベースに過去問+模試を繰り返し解くことで得点源にできるのでは?

民法の対策をどうしようか悩んでます。(独学です。)
今年はLECの基本書+過去問+模試のみでしたが、
来年に向けて過去問と模試はもちろんするつもりだけれど、
どの基本書を使うか・・・。

お勧めあれば教えて下さい!

254名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:05:03
>>252
ベテじゃないです
今大学3年で行政法勉強のモチベーションのために今回行政書士初受験した者です
255名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:05:54
2010年度版がでるまで今年の問題集や参考書で勉強してても問題ないですか?
問題ある科目とかありますか?
256名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:15:47
>>253
私も独学、民法は、神余博史さんという方の
「国家試験受験のためのよくわかる民法」自由国民社

が一番理解しやすく、使えるな〜と思いました。
よかったら本屋さんでチェックしてみてください。
257名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:20:20
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
私なら3日で旧司合格

258253:2009/11/09(月) 15:22:09
>>256
>国家試験受験のためのよくわかる民法

おお、ありがとう!
アマゾンでチェックしてみました。
まさに行き詰まってる状態笑、なので
一度本屋でチェックしてみます!

どの科目も、時間との戦いだったから、
テキスト精読+過去問だったけれど、
何かノートにまとめる作業も必要かな?
みなさんはどうしてる?

労多く、益なしであれば、もったいないけれど。
259名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:27:04
>>258
試験会場に自作ノートを6冊ぐらい持って来てる人がいた。
その人の受験番号が合格発表の時にあるかな。
自分の発表と同じくらい気になる。
260名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:32:04
>>259

他の法律系試験との併願者なのかもね。
確かに「これだけ勉強した!」という証はお守りとして重要だけれど。

気になるねー
261名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:35:50
記述白紙で玉砕しますた。とにかく具体的事例に則した問題になると、ほぼ手が出ないw
肢1つの法律関係把握して、知識引っ張り出すのにすっごい時間かかる。
この辺の法的センス磨くのって、なんかコツとかあるんかな。
事例問題に特化した問題集とかってあったら絶対買うのに…
知ってる方います?
262名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:37:27
>>258
どういたしまして(^◇^)┛
私も独学なんでがんばりましょう(^_^)v

ノートは、私は几帳面な性格なんで、「ノートをいかに綺麗に作るか」に力を注ぐのが目に見えてるから作りません(・_・;)
目的がノート作りになってしまって、肝心の知識は0、っていう(笑)

263名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:42:37
っていうか来年2010年のtacは丸山、酒井、山本と最強の3topだな
lecと完全に二極化しそう・・

264名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:49:35
>>261
全ての六法がそうかわからないけど、行政書士六法で、判例とちょっとした問題が条文の後に記載されてるのありますよね?
その判例がかなり条文の応用に役立ちました。

あとは判例が詳しく書いてある行政書士試験用判例集。
この事例ではどこがトラブルの中心か?
そのトラブルにはどの条文が使われるか?
この事例ではその条文を、裁判所はどう解釈しているか?

これである程度「これは…詐害行為取消権だ」とかは自然と浮かんでくるようになります。

不合格な私が言うのもなんですが(笑)独学ではそれが最善かなあ、と。
265名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:51:50
>>261

今年の記述に即して言えば、

44は帆足計事件の判例がまず思い出されて、それに行政事件訴訟法の基本的な知識があれば解けるし、
46については、大審院判例明治41年12月15日の判例を思い出すことができれば、まるっきりそのままだし。
45は、うーん。
問われているのは基本的な知識なんだよね〜。
でも試験中にそこまで頭がまわるかというと難しい笑

やっぱ基礎知識なんだよなー。
266名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 16:43:31
問45まったくわからんぞ?これ基本的なのかい?解説出来る方いらしたら頼むですだよ。
267名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:05:38
>>258
俺は今年独学3ヶ月で合格ライン超えたけど、ノート作りに無駄な時間費やしたな。
特に行政法はノート作るためだけに1ヶ月かかったけど、2回ぐらいしか見返さなかった。
ノート作るメリットって、手を使うから夜眠くならないことぐらいだった。

とりあえずテキストを読み込んだら、肢別の過去問集で基礎知識を仕入れて、
その後きちんとした過去問集(10年間記載)を何度か回したら、
後半は予想問題集と模擬試験集を買ってきて、解きまくった。

その中で知らない知識が出てきたら、その肢にだけ?マークをつけておいて、
復習はその肢だけ読み返した。これで択一だけで合格ラインを超えたよ。
個人的な感想としては過去問やっただけじゃ受からないね。
色々な予想問題集や模擬試験から知識を仕入れておかないと、本試験は対応できない。

逆に言えばそれができれば、独学でも十分合格できると思った。
268名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:07:46
今年初受験で、民法が3問しか正解できなかった。
憲法、行政法(地方自治法以外)はできたのに。
民法対策は行書用基本書じゃ対応できないのかな?
独学だとダットサンとか読み込まないといけないのだろうか。
それと、恥ずかしながら参考書で略語で書いてあるのがよく分からない。
デル問とかシケタイとかって何?
269名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:35:37
>>264
>>265
いやー参考になります。ありがとう。
ちょっと今長文書けなくてごめん。まずはお礼まで。
270名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:40:23
さあ、今日の仕事は終わった。
試験駄目だったから、今まで通り勉強するか。

やれやれ…
271名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:45:06
>>261
そんなのいくらでもあると思うよ。
272名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:47:27
デル問使った人はどうだった?
273名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:48:06
今年2回目で独学で、択一だけで168点だった。
でも記述が微妙...
274名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:55:22
>>268
今年こそ行政書士!試験にデル問題

伊藤真試験対策講座
275名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:56:40
>266
問45は問題長くて一瞬面食らうが整理すると実に簡単なことなんだよね。
事例を整理できるかどうかっていう問題だった。図を描くと

問題文前半は
(消費貸借)
B──→  A
└──→  X
(信用保証委託)


問題文後半は
 (求償権)
X──→  A
└──→  X
(連帯保証契約)

ただこれだけのこと。そして、XがAに求償できることだけわかれば
解答には実は上の図は必要ないw
民法は図を描く鉄則、やっぱり大事だね。
276名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:57:34
今年の択一みんないいスコア取ってますね。これだったら今年は合格率12%行くんじゃないの?補正措置なんかそう簡単に発動できんだろし
277275:2009/11/09(月) 17:59:05
あ、ごめん下の図Xがふたりw
もちろん右下がYね
278名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:03:41
だめだ
受かってもメリットないし金と時間の無駄じゃないかな?
何年も注ぎ込んで無意味だと思うと萎えたよ
もう撤退するよ
279名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:05:54
もし今年10%でも来年2%ぐらいの難問にするので問題ありません。
H14H15の再来
280名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:08:07
昨日完全無勉受けました。択一オンリーで190、一般教養も足切りはクリアできました。記述も満点近いと思うんですが、これで落ちるってありえますか?得点調整とかで…
初めて受けたんで仕組みとかわからないので教えていただけますか?
281名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:09:29
>>280
仕組みが分からない人は得点に関わらず不合格です
282名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:09:59
>>280
社労士試験かよw
283名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:12:51
択一だけで184
記述も三問ともほぼできた




司法試験受験生でしたが
284名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:14:37
社労士の問題で憲法関連が一問出たけど
中学生の教科書に載ってるレベルだった
285268:2009/11/09(月) 18:17:25
>>274
ありがとうございます。

>伊藤真試験対策講座

行書でここまでやらないといけないのかな?
憲法は芦部、民法はダットサンくらいで対応できそうなもんだが。
ときどき、CーBOOKもやったとか見かけるけれどそれもオーバースペックな気がする。
ロー生とか司法書士組の書き込みかな。
286名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:17:48
一般知識の予想問題がこんなに的中して いんだろうか?
287名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:19:19
問44
外務大臣は、拘束力により、判決の趣旨に従い、あらためて何らかの処分を行わなければならない。


問45
信用の権利により、連帯保証契約に基づき、代位弁済による債務の請求をすることができる。


問46
当事者及び包括承継人以外の第三者で、登記の欠缺を主張するにつき正当な利益を有する者。


スレ違いなんですが、採点していただいて宜しいでしょうか?よろしくお願いします。
288名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:22:26
18(あらためて平仮名)
6ぐらい
20
289名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:23:54
いや何らかの
もあるから14ぐらいか
290名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:29:36
24点は厳しく採点されてもありますか?
291名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:30:29
280です。
仕組み知らないと落ちるってどういう意味ですか?
292名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:33:06
>>280
マークミスをしていない限り落ちないから安心しなさい
293名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:33:26
46は20だし拘束力で4ぐらいは。
つか採点スレ行けばいいのにw
あそこ厳しいから
294名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:35:12
長文になりそう、予め、失礼…
10年位前に旧試験で2ヶ月軽く勉強して、一般常識で1問差で落ち…
で、今回、教養付けようって感覚で、やっぱり2ヶ月ほど1日に2,3時間勉強
軟化傾向にある、とか小耳に挟んだけど「まあ、知れてるだろ、と」

TACの合格テキストを一読して、
合格トレーニング3回転、肢別3回転、東京法令の記述式を何回かやって、
ほとんど正解できるようになり、
結構自信満々で受けに行ったんだが、ほんとに難しくなってんじゃんw
問2の「日本司法支援センター」って聞いた事ないぞw面喰らった。

結局、採点したら150点…はあ…
今回、簡単だったような書き込み見るし(苦笑)

こうなったら、1年掛かりで絶対合格してやりたいんだけど、独学でオーケー?
良ければ、学校のパターンと、独学のパターンでこれやっとけ、みたいな
オススメ学校、テキストを教えて下さい
(TACの問題集だけじゃ対応しきれないのが良く分かりました)
295名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:35:22
結局落ちたけど、パンチキから自己採点して足切りクリア
した瞬間、
プチ合格感を味わえた。
296名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:36:18
全国一位かどうかって 分かるんかな? 自分の順位知りたい
297293:2009/11/09(月) 18:36:18
ああ46は頭に第三者もってきてないからまずいかもなちょっと文脈に合わない
内容は20点なのにもったいない
298名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:37:19
>>294
独学でいいんじゃない?
299294:2009/11/09(月) 18:37:47
ちなみに土日休みのリーマンです。
300名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:39:40
>>295
ヲレモ、オレモ!
301名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:44:37
>>192 年齢は30代。北のほうの地方在住で派遣してますお。負け組ですお。
試験は今年で2回目ですた。
試験勉強を始めてすぐに猫を拾ったのだが、覚えている人はいるんだろうか。
今まで独学でしたが、今年はフォーサイトを申し込んでみました。

カッコイイ名前があったらお願いしますお。




302名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:58:44
>>301
フォーサイトはどうでしたか?
303名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:01:10
昨日の初受験がボロボロでした。
今日から基礎の勉強をし直したいです。

行政法のお勧めの入門書って何でしょうか?
反省会スレでたまに見るスーパー過去問って公務員用の問題集だけど、
意味があるのでしょうか?

行政法の基礎作りにお勧めを教えて下さい。

当方サラリーマンのため、独学受験です。
304294:2009/11/09(月) 19:09:47
私も独学で中級以上のテキストでオススメ、知りたいです。
もし学校行くとするとやっぱりLECとかですかね?
>>303
リーマン同士、来年こそ、お互い頑張りたいものです

レスお待ちしております…
305名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:09:52
>>302
昨日注文したばっかりですお。まだ届きません。
ってか、言葉が違ってるのね。ごめんなさい。
306名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:14:41
おれも完全初学者で来年受験する!
とりあえず通信検討中。レックか突破塾かAprilCafeで悩んでます
307名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:34:35
社労士って行政書士の知識生かせる?労働基準法とかだから全然別で、0から勉強するのと同じになるかな?
どうせあと一年かけて行政書士の勉強するなら、その前にもう一つぐらいの同じような内容の資格試験を受けてみようかと思って
司法書士と社労士ぐらいしか思い付かなかったんだけど、どっちが近いかな?
それか、他にも行政書士の知識生かせる試験あったら教えてほしいな。
308名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:37:55
民法憲法が追加されれば生かせる
309名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:46:49
社労合格者のうち40歳以上合格者の占有率
http://www.sharosi-siken.or.jp/jyouhou.htm

旧司法 29.2歳(合格者平均年齢)※データーあったら記入のこと
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%
司法書士 11.6%
税理士 18.8%
行政書士 21.7%

社労士 40% ← 難度は宅建あたりなのに、評価高すぎ ww

正解 ⇒    行政書士>>社会保険労務士≧宅建主任者   
310名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:51:37
>>307 あなたの今のレベルが解らないないからどうとも言えないけど宅建はもう取った?結構民法の基礎の確認にもなるし、都市計画法は行政法と親和性高いし
311名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:53:19
>>307
社労士持ちだが、社労士は全く違う。
司法書士の方が民法、憲法、商法、会社法とかぶる部分が多い。
量も桁違いに多いが・・・
312名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:53:22
社労士試験合格に必要な勉強量って
行政書士の行政法の何倍くらいかな?
313名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:54:15
280です。292さん、ありがとうごさいます!
多分合格なんですね。
メッチャうれしいです。
314名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:54:52
行書と社労を掛け持ちやるのは両方ダメになる危険高い。
315名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:57:45
この試験って平均何回くらいの受験で受かってるの?
2回くらい?
316名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:57:55
>>311
ゼロからはじめるなら大して変わらない
317名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:59:02
>>311
どちらも半年から1年。しかし最近の行書は1回で受かるのは少ない。
318名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:59:09
かけもちしたらダメになった
マジでへこむ
319名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:00:43
>>313
おめでとう!
320名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:01:22
>>285
司法組にしたらCブックとか使うのが普通だからな。
ダットサンもかなりの内容だぞ?
321名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:02:20
>>315 俺は落ちこぼれさんだったから専業で3年かかったお!因みに去年合格
322名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:03:31
かけもちはなかなかきつよね しかし翌年ダブル合格もありえるんだよな
323tomoyasu:2009/11/09(月) 20:04:18
ダブル不倫もありうる?
324名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:05:31
>>316
いや、試験の範囲が類似するのはどちらか聞いているんじゃないの?
だから司法書士って答えたんだけど。
まあ、司法書士受かる奴なら社労士も行政書士も余裕で受かるだろうけど。
325名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:05:44
みんなありがとう!
社労士はやっぱ関係ないのね。
司法書士しかないか。
難しそうだけど、参考書見に行ってみるかな。
326完全チン:2009/11/09(月) 20:06:04
>>323
それはない
327名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:09:11
司法書士なら、司法書士がダメでも行書は受かる可能性高い。
ただ他のに手を出すぐらいなら、一般知識対策するとか記述対策とか苦手な所対策に当てた方が良いと思う。
328名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:11:42
>>325 は司法書士にチャレンジか!スゲー 不登マスターしたら俺に噛み砕いて教えてくんろ。お願いします。
329名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:12:28
司法書士って誰かが無茶苦茶受験料に金掛かるって書いてたけど
二次試験まであるのに6,600円と、行書より割安なんだよな。
なんか別料金とかオプションつけると高くなるとか、あるのか?

330名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:13:23
>>329
受験料より教材費がかかる。
独学じゃ基本無理。
331名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:13:57
つうか社労士とか司法書士とかなんか受けとくかって人は資格取るのが目的になってるんじゃね?
仕事する気はないっしょw
332名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:17:02
>>329 受験料は安いけど、参考書や学校に通うならその学費が高い!市販本と六法と問題集を買うだけで4〜5万位かかると思う。
333名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:17:36
行書受験自体とりあえず受けとくかって人ばかりみたいだな。
334名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:21:03
予備校代か、受かった後の研修とかじゃないか?
335名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:22:16
俺、行政書士の試験に4〜5万つぎ込んだけど
今回の試験落ちてるわ。。
あと十点ぐらいだったのにな。
法律初学者で独学だったけど、そんぐらいつぎこみゃいけると思ったのが甘かった


336名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:27:08
受かった後の事なら宅建が高い。全部で10万ぐらいかかるぜ・・・・
337名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:28:41
>>336
合格したけど、講習なんか受けてない。
ボッタクリってぐらい高い。
あんな講習に出すなら他の資格に金を使った方が良い。
338名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:31:31
でも10万出して主任者証と主任者登録しなけりゃ、仕事でなんも使えないし、資格持ってないのと同じだよな。
「自分はこれに受かるぐらいの理解力はもってます」って証明ぐらいにしかならない。
やんなるぜ。
宅建は受かってからが本試験だなw
339名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:32:18
>>329
ttp://www.sihougakuin.co.jp/kyouzai/kihonsyo-series.htm
とりあえず定番の基本書だけでこれだけかかります。
このほかに問題集、六法、書式集など。
340名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:37:18
>>339
すごい量だね。
行書みたいに、一冊700Pぐらいの基本書に全部ってわけじゃないのか。
1章ごとに1冊買っていく感じか?
誰かが司法書士は行書の3倍大変だって言ってたけど
10倍以上試験範囲あるんじゃないか
341名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:38:35
行政書士事務所を舞台にした人気マンガ「特上カバチ!! カバチタレ!2」が、
来年1月からTBS系で連続ドラマ化されることが明らかになった。
http://narinari.com/Nd/20091112579.html
342名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:44:17
>>340
不動産と商業登記法もあるし、刑法、供託、民事執行法とかも範囲。
登記申請書類作成もある。
そもそも同じ民法でもたとえば、抵当権や根抵当権で細かいことを聞いてくるよ。
343名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:46:30
司法書士は受かってからの新人研修と特別研修が金かかるよ
併せて20万円くらいで、泊まりの人も多い
344名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:47:46
>>340
掛け持ちでやれるような試験ではないです。
司法書士メインで、行書がついでなら良いですが。
345名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:53:09
お金ほすぃ(´・ω・`)
346名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:54:38
>>340
最低5倍はありそうだけどな。
347名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:55:37
これだけやりゃ、行書の民事系なんて余裕だわな。
348名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:00:08
その後に弁護士やら司法書士やらとるなら民法はシケタイおすすめ。
Cより趣旨やら解説丁寧だから、現場思考力(笑)にも対応できるよ。
349名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:00:49
>>303
今年行書試験受けて択一のみで182点いった者ですが、行政法は
「よくわかる行政法」〈自由国民社)+六法の条文の素読で
インプットして過去問を肢別に完璧にしました。

よくわかるシリーズは憲法、民法、会社法も使っていました。
私には合っていたみたいです。
350名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:01:41
>>321
今なにやってますか?
351名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:05:01
専業か。同志社ニートさんと一緒だな。
352名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:08:40
まさかお前ら行書ごときに一年前から準備してんの?ww
353名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:14:13
>>352
ふざけんな。
俺は再来年を目標に2年がかりだ!
354名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:14:28
>>349
レスありがとうございます。

年度ごとに、新装番を出してないなら「よく分かる」を明日にでも探してみます。
355名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:17:27
昨日の今日でもう勉強始めてるヤツいるのか?少しぐらい休めよ
356名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:17:28
僕も2〜3年計画です〜。
合格するといいな。
357名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:17:29
>>353
俺は4年かかる予定
358名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:17:37
>>350 今年は宅建受験したお!マークミスがなければ疑義問抜きで41だから頭は悪いままw

収入は貯金切り崩しと時折日払いと基本お友達の仕事の手伝い

書いていると一番ふざけた生き方してるとつくづく思う。

今は取り敢えず楽学不登をを読んでます。アウトラインが掴めたら学校通いたいけど厳しいなぁ・・・
359名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:18:19
新星出版社から出てる
まるごと覚えるポイントレッスンてやつ
6/25第一刷発行って書かれてたから
新しい情報に対応してると思って直前に読んだけど
中核市の定義が改正前の古いものだった。
他で知ってたからよかったけど
あやうく騙されるとこだった。
360名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:18:55
>>336
え?その程度で高いって、行書の登録諸費用と会費知ってる?
361名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:20:21
4回目でやっと合格しました。昨日は疲れきってたのと怖いのとで採点できませんでした。
バンチキが10問取れたのが今だに信じられませんw最後の最後に文章理解パーフェクトでした。
362名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:21:10
1年目 受かると良いな('▽')♪♪
2年目 受かるかな(・・?)
3年目 受かりたいな(・ω・`)
4年目 もうダメだ(´Д`)

俺の予定
363名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:21:20
>>360
それは開業する費用も含めてじゃ?
364名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:23:16
今年は18年度からの新制度以降最も簡単だった
来年は確実に難化するぞ!
不合格者のみなさま御愁傷様でしたw
365名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:23:50
wikiによれば法律初学者は3〜4年かかると書いてある
366名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:24:51
>>365
それはさすがにかかり過ぎ。
一年しっかりやれば初学者でも合格できる。
367名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:25:10
ユーキャンによると6ヶ月
368名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:25:57
合格率8%くらいか?
H19と同じくらいな気がする
369名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:26:51
>>358
好きにしたらいいよ。生き方なんて人それぞれ。
世間の詰まらない価値観に惑わされないでね。
370名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:27:25
>>363
行書登録=行政書士会入会が条件だろ
371名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:28:08
記述1
「外務大臣は、拘束力により、Xからの申請に、判決の趣旨に従って、改めて処分をしなければならない」

記述3
「当事者及びその包括的承継人以外で登記の『けん欠』を求めるにつき、正当な利益を有する者」

配点はどうだろうか
372名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:28:27
ユーキャンスレは通夜状態な件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251723827/1-100
373名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:29:57
>>368 19年度もでもこんないいムードではなかった気がする。勝手な読みだと10%は越えそうな気がする。
374名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:31:12
>>359
そういう情報はどんどんほしいね。この本のこういうところが駄目だったとか。
375名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:32:07
>>367
0からなら半年じゃきついな。
376名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:32:44
パンチキ10問は普通?
自分が一番驚いてるんだがwトウレンでも最高9
377名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:32:58
コテハンの結果>>100を見れば合格率は異常に高くなる
378名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:33:07
10%どころじゃないかも。
道場で合格者続出。

不合格確定の奴らは、予備校や通信辞めて道場やれよ。
379名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:34:21
>>376
去年24点しか取れなかった俺が11問正解したんだから超がつくほど簡単だったのだろう

まあ死ぬ程一般知識の勉強したけど
380名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:36:55
>>369 ありがとうございます。少し救われました。
381名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:38:07
合格率20%行くかも。そして来年度は2%へ
382名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:38:36
>>372
そこはアンチが暴れるスレだからw
今年はユーキャンでも合格者けっこう出るんじゃないかな
383名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:40:17
顔射に試験の平均点の低さによっては補正措置をするって書かれてたけど
今まで180点未満で合格した人っているの?自分がそうだとか、周囲にそういう人がいるとか、ネットで言ってる奴がいたとか
きいたことある?
384名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:41:50
>>381 そういう事がないように補正措置を置いたと聞いたけど受験生からみたらふざけるなって話しですよね・・・そんな事する位なら競争試験のほうが透明で公正ですよね・・・
385名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:58:09
>>371

12

ていうか余裕かましてんのか知らねぇけど
スレ間違えてますよ先生。
落ちてる人間にムチ打つんじゃないよ。
386名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:59:43
>>371
解答欄を間違えて0点
387名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:10:04
競争試験にした方がいいかもな
388名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:24:39
>>360
行書の登録費用って宅建より高いの?
ちょっと調べたら30万ぐらいするけど、計算間違ってるかな。
合格したらみんなこれ払わないと、従業員でも行政書士として働くこと出来ないの?
そのわりには180点行ったって言ってる人は、あんまり金の心配してないな。
389名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:29:49
地方自治法と会社法であまり得点できませんでした。
来年に向けて対策があったら教えてください。
390名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:32:03
>>387 行政書士は従業員として働けない。

宅建でいうと主任者登録というより業者が免許を取得すると言うイメージに近いそれと比較すると保証協会を使っても実質100万以上かかる(らしい)宅建より随分安いと思うよ
391390:2009/11/09(月) 22:35:16
ごめんなさい。アンカーミス>>387さんじゃなく>>388さん後、試験だけ受けて登録する人が少ないからじゃないの
392名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:38:00
>>388
開業するつもりの奴なんか一割もいないから
393名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:39:21
>>388
その金払って登録しなきゃ、ただの行政書士試験合格者であって、行政書士ではないからな
当たり前だけど。
394名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:41:53
さんくす。
試験だけ受けて登録しない人って何の為に資格とってんのかね?
将来の為か、自分に自信つけるため?

行政書士事務所で、行政書士としては働けなくても、
事務とかで雇ってもらうのにこの資格持ってる人のが面接で有利で
そこでノウハウ学んでいつか開業考えてるとか?
395名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:43:28
>>394
法学部学生、ロー生、司法書士受験生の力試し。
それから、社労士への受験資格取得。
そのくらいかな。
396名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:45:22
>>388
行書が即廃業って言われる由縁は、そこだけじゃなく書士会費と政治連盟会費にもある
年間維持費も調べてみるといい
397395:2009/11/09(月) 22:45:23
>>395の補足。
社労士は短大、高専卒および同等程度の学歴が受験資格だから、高卒以下だと受験さえできない。

398名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:45:30
>>394
行政書士事務所で、行政書士としては働けなくても、
事務とかで雇ってもらうのにこの資格持ってる人のが面接で有利で
そこでノウハウ学んでいつか開業考えてるとか?


そんなことない?
399名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:46:21
>>396
政治連盟会費って強制なの?
400名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:47:06
401名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:48:56
過去ログでフリーター脱却のために受けてるって人いたけど、
その人はどうも社労士めざしてるとか、他の法律家めざしてるという感じでもなかったな。
402名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:07:51
14
6
14
403名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:12:02
いや、でも独立開業って、資格取っていきなり出来るもんじゃなくない?金があったとしても。
試験に受かっただけじゃ、どうやって業務をこなしたらいいか知らないから、依頼者が来ても何も出来ないよね。
てことで、まずは開業前に、どこかの行政書士事務所で働いて業務を学ぶ期間が必要かと思うだけど、
そういうところに入ろうと思って応募した時に、法律に関する資格を何も持っていない人よりは、行政書士や宅建の資格を持っている人の方が
「知識もあるし、知識ない人よりは他の仕事でも使えそうだな」と思われて、雇ってもらえる可能性はぐっと高くなるんじゃない?
で、そこで何年か働いて、いつか自分で開業するって人もたくさんいるんじゃないのかな。
そういう人は開業するまでは、登録費用もいらないよね。

ちなみに
カバチタレって漫画では
主人公は、無資格で行政書士事務所に入って、業務を手伝ってて、
途中から試験に合格して行政書士になったけど、その後も従業員として働いてた。
あと、先輩の栄田はもともと行政書士だったけど、行政書士事務所の従業員として働いてる。

ああいう感じで働くのをみんな目指してるんじゃないの?
404名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:12:16
やっぱり伊藤塾の講師は簡単だったってね・・・・
405名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:15:23
さすがに社労士あると転職には有利だろ
406名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:16:00
カバチタレがドラマ化されるから、来年は本試験が難化するのかなぁ・・・・
407名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:16:47
>>403
そのカバチタレって読んだことないけど、そこの事務所は法人なんじゃないの?
408名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:20:05
カバチタレがドラマになって受験者が増えたって大したことないだろ。
ドラマに影響されるバカばっかってことだ。
まあ、連合会はお布施が増えてホクホクだろうな。
409名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:20:38
ドラマ化かよ・・・
テレビの影響であの人…、なんて思われんのいやだな
勘弁してくれ
410名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:21:45
>>407
ごめん。法人かどうかの違いが全然わからないけど
法人だと、有資格者が従業員として働くことも、無資格者でも(代表者が資格もっていれば)業務できたりするの?
411名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:22:46
以前にもドラマ化やっただろ
412名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:26:42
413名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:27:56
単位会の会費は仕方ないとしても、政治連盟の会費なんて払いたくないんだが。
414名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:28:47
>>409
そんなの気にする必要ないと思うけどね
そんなこと言われたら過去問見せて黙らせてやればいいさw
415名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:30:28
弁護士ドラマの方が腐るほど多いから心配すんなって。
416名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:33:43
政治連名費って交通安全協会費みたいなもの??
417名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:34:18
なぜ司法書士、社労士、会計士、税理士はドラマにならないのかね。
418名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:35:31
>>417
その漫画が当たればドラマ化確実
419名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:37:31
420名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:39:35
【改革】行政書士に行政不服審査代理権を【統治】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254292623/1-100

行政書士開業者も、合格予定者も
このスレを上げの方向でお願いします

行政書士に行政不服審査代理権を!
421名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:40:01
>>419
それ、警察の任意と同じじゃないの?
職務質問も任意だけど強制でしょ??
422ちく●@平成12年より受験中:2009/11/09(月) 23:40:25
今年は例年と異なり、参考書とかは当日売り払わずに、次年度のテキスト発売まで使い倒すことにしました。
423名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:40:50
>>404
あとだしジャンケンだからな
424名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:41:28
売れるの?
古本屋で古くなった奴買う奴いるのか。
425名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:43:08
>>424
ブクオフで100円なら買う
426名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:44:35
>>359みたいな目に遭うぞ
趣味ならいいけど。
427ちく●@平成12年より受験中:2009/11/10(火) 00:00:57
>>424
受験当日とかに売ると、大体、4000円分→1000円くらいになる。
428名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:02:35
俺のはだめだ。
線引いたり、記入したりしてるし
カバーもやぶけてるから売り物にならん・・
429名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:04:17
すいません、今年向けの教材で、法改正で不要になりそうな分野ってどこですかね?
来年の試験の基準日は4月1日っていうのは分かっているのですが、
今の段階で改正が決まっているもの、
改正が決まりそうで、勉強を後回しにした方が良い分野を教えて〜。

憲法と民法はおそらく大きな変更はないよね?
行政法で不服審査法とか変更ありそうな感じ?
商法も勉強は後回しがいいんだろうし・・・
430名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:21:21
>>429
行政不服審査法、行政手続法は改正あるかも。
先に憲法民法やっていったらいいと思うよ。
行政法は直前でも詰め込みきくし。
431名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:34:15
皆々様始めまして。
今までアクセス規制で書き込めなかったのですがやっと解禁
今回の撃沈後、気持ちの整理がつきまして来年リベンジしたいと思い
去年、今年とROMってましたが今年はコテ付けて
来年は絶対合格しようと思いここに宣言致します。
ここに居る同士の方々、共に頑張りましょう!
432名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:03:49
>>431
頑張りましょう。
後戻りできないようにコテつけましょう!
433名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:06:59
すみません、コテってどうやって付けるの?
434名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:09:44
>>417

カバチの作者にお願いしてみ?
435名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:10:50
>>433
名前の記入のところに書けば良いだけだよ。
トリップも付けると偽者対策になるよ。
436名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:16:09
民法の改正はないのかな??
437名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:17:15
民法改正は再来年以降。
438名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:17:57
記述で10点は欲しいのに散々な出来でほぼ0点
はぁ、悔しい
落ちたら俺もコテ付けてリベンジするわ
来年もみなさんよろしく
439名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:20:15
択一で162か166
記述で撃沈してたぶんダメだった
自分のダメっぷりに呆れたよ・・・
いくら飲んでも酔えないwww
440合格ちゃん ◆89aIROQ50M :2009/11/10(火) 01:21:25
>433ではないですが
コテを付けさせて頂きました。そして自分も三年目に突入しました。
来年こそ…(`・ω・´)
先ずは明日から、今あるテキストで民・商を基礎から勉強し直します。
絶対受かったる!!
441名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:22:55
民法また覚えなおしとかやだなw
442合格ちゃん ◆89aIROQ50M :2009/11/10(火) 01:24:02
>433ではないですが
コテを付けさせて頂きました。皆様宜しくお願いします。
そして自分も三年目に突入しました。
来年こそは…(`・ω・´)g
先ずは明日から、今あるテキストで民・商を基礎から勉強し直します。
絶対受かったる!!
443名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:24:09
今年の合格率凄そうだから今までの例からすると来年大変そう。
そういう年に受かったほうが気持ち良いけど。
444合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/10(火) 01:25:46
かぶった。すんませんorz
445名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:27:20
今年は一般知識でアシキリが減っただろうから、記述は厳しめの採点だろうなぁ。あぁ鬱だ。
446名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:30:35
去年は足切りも多くて択一150点くらいな人が多かった。その代わり記述結構取れてた人も多かったけど。
でも全体からすると合格率かなり上がりそうな雰囲気だよね。記述の採点に影響あると思う。
447寅年 ◆nFRT/PxWDA :2009/11/10(火) 01:30:53
>>432
ありがとうございます。
では皆様、今後宜しく願い致します。
448名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:31:24
>>440
頑張って合格しましょう!
449名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:34:40
>>447
合格目指して頑張りましょう!
450名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:37:01
お前らもう勉強始めてるの?ゴイスーだな。とてもそんな気分にはなれんのだけど
451名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:41:35
なんか今年チャンスの年だったよな・・・
来年受かる気しねぇよ・・・
452名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:43:53
補正くるか
453名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:44:39
>>450
何している人?
454合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/10(火) 01:51:05
>448さん
ありがとう。
頑張ります(´・ω・`)ノシ
今日の所はおやすみなさい。
455寅年 ◆nFRT/PxWDA :2009/11/10(火) 02:05:44
>>449
来年こそ合格します!
>>450
流石にバリバリ勉強する気にはまだなれませんが
気持ちの切替と今回の敗因分析を自問自答しました。

ちなみに簡単なプロフ
社会人で高卒、法律初心者。
去年は2ヶ月結構自分なりに勉強して半ば模試のつもりで受けました(当然お話にならない点数で・・・)
今年はちょっと法律かじったことで調子に乗って他の試験と平行して甘く見ていたことを痛感。
記述は奇跡的に3問書けたけど贔屓目に60点付けても総得点176点。
基礎学力がまだまだだったことと努力が足りなかったんだなと実感してます。
合格者と差異は勉強不足だと思い、自分の腑甲斐無さに辟易しました。
来年は択一のみ200点目標で頑張ります!




456名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:08:39
記述式 問45

なぜ 皆さんは何年も受け続けるのですか?(40字)

457名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:09:58
目標高いな
458名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:14:07
来年は俺も同志社neetや神戸のように圧倒的な強さを誇れるように
なりたいなあ
459名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:16:00
そやね
460名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:16:27
>>458
4年かかるらしいよ
461名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:18:27
俺たちのゴールってなんなんだろうな
462名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:19:38
>>460
パンチキで落とされたりしてるからね。
463寅年 ◆nFRT/PxWDA :2009/11/10(火) 02:20:20
>>456
そこに山(自分が登りたいと決意した山)があるから。
464名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:22:34
今年ボーダーですら無いって人は元々受かるつもりなんて無かったでしょ。
殆ど勉強してない俺ですらボーダーだよ。
465名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:23:32
ところでボーダーって何点?
466名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:29:57
たかが行政書士試験くらいで大げさだわ
467名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:31:59
2児パパは今年は受かったの?
468名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:33:13
>>465
記述の出来で違うよ
469名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:34:45
来年受かるためには、まずコテハンになろう!!
コテハンになると異様に合格率高まるぞ
470名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 03:22:21
この試験は、行政書士制度にこれ以上力を与えないようにという
総務省の意向がどうもあるように思う。
総務省と法務省のローや、司法書士ベテ救済の暗黙の合意がありそうだし、

総務省にとってみれば、現在の行政書士の存在などどうでもよくて、
というか、行政書士の起源の代書人規則(内務省令)が自由民権運動を押込む為の
治安維持目的だったから、
むしろ、近代憲法ができ、治安が良くなり、
弁護士や司法書士が法律家として幅を利かせる現代に行政書士に活躍されては困るという・・・
更に、役所の現場職員にとっても、役所の仕事にイチイチ文句言ってくる
行政書士は仕事の邪魔だとさえ思っているくらいで。

試験委員の先生方の張り切って作っている絶妙の試験難易度で、
行政書士制度は存在意義を奪われ続けているとしか思えない、

更に、昭和初期、行政書士法制定の経緯でも、国会の委員会で一部の委員は、
行政書士を馬鹿にした発言さえしている。
税理士、弁理士、会計士、退職公務員が登録できるのも、上位資格には能力ありという
結構いい加減な理由で決まっている。

この資格は、本当に外敵が多くて、いいように、骨抜きにされている資格だと思える。
471名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 04:51:31
【コテハン最新情報】
同志社neet(当確。択一のみで200点オーバー)
神戸(当確。択一のみで200点オーバー)
コテハンZ(当確。択一のみで184点)
予想問題(当確。択一162点。記述待ちだがほぼ確定)
うんこ(当確。択一170点。記述待ちだがほぼ確定)
中卒(ボーダー。択一154点。記述次第)
ユーキャン4ヶ月(ボーダー。択一156点。記述次第)
18歳男(ボーダー。択一166点。記述次第)
初学者(ボーダー。択一158点。記述次第)
当方(ボーダー。択一140点。記述次第だが絶望的)
マン毛ボーボー(パンチキ足きり)

※割れ問は多数派で採点。修正は申し出て下さい。
472合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/10(火) 06:25:41
おはようございます(´・ω・`)
◆89aIROQ50M→◆4o.GZzcfBIに統一します。

>455>463寅年さん、また次も受験されるみなさん、これから宜しくお願いします。

自分も略歴を
現在社会人で受験は二回目

一回目→約三ヶ月、さっと問題集解いて覚えた程度だったので撃沈

二回目(今回)→前回より気合いを入れて、約五ヶ月勉強したものの計画性がまるでなく民法の5肢択一、記述にて惨敗

>456甘えた自分を今一度見直し、腐った根性を自ら鍛え直す為に。

では勉強してきます。
473名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 06:48:49
>>427
10年もベテかよ・・・


スゲーというかなんというか・・・
474名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 06:55:07
顔射に試験の平均点の低さによっては補正措置をするって書かれてたけど
今まで180点未満で合格した人っているの?自分がそうだとか、周囲にそういう人がいるとか、ネットで言ってる奴がいたとか
きいたことある?
475名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:11:24
みなさんおはよう(´・ω・`)ノ
今日も1日仕事と勉強に集中してがんばります
では行ってきます
476名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:29:30
>>471
みんな優秀だったんだな
択一だけで合格点確保してみたい
477名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:41:46
>>471
今年は合格率50%ですね
478名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:49:57
以下、チラ裏。
2月から始めるも、7月に家業がダメになり無職。
一家三人、2ヶ月後には路頭に迷うかもっつー状態に陥り、就活。
職安にテキスト持ってったりしたが、生活の不安が先に立ち、集中できず。
一月半で社会復帰するも、慣れない仕事、環境になんとか適応出来てきた頃にはもう10月。学力、モチベ-ションとも既にガタ落ち。
記述撃沈。 どう考えてもチャンスの年だった。
自分の精神的弱さが敗因なのはわかってる。
しかしまだだ、まだ終わらんよ。
479むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/10(火) 08:10:13
こんにちは
初学者ですがよろしくお願いします
480名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:01:31
>>478 大変でしたね。今は少し落ち着かれた様でなによりです。来年迄時間もたっぷりありますし息切れしない程度にがんばりましょう!

>>479 がんばろおー
481名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:15:50
行政書士制度の真実
〜行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
482F ◆sR.mgENX6X35 :2009/11/10(火) 09:37:16
てすと
483名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:43:04
問2・3以外で割れ問って結局あったの?
484名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:45:41
受かった人は結構な割合で司法書士に挑戦すんのかな?
485雪風 ◆GUUcrTB88g :2009/11/10(火) 09:58:45
はじめまして
今年初受験で択一130(多数説)大破炎上

当方昭和50年代生
学習期間は九月末から開始約100時間(大学は法学部)商法会社法は全くやってません
基本書
行政書士教科書12(翔泳社)問題集
試験に出る問題(自由国民社)

今回付け焼き刃ではかなわないことを痛感来年の再出撃に向け頑張ります
独学での試験に関する情報交換等今後とも宜しく御願いします
486名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:01:47
ボーダー組だけど落ちてたら俺もコテハンつけるかな…
487名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:13:32
記述の採点厳しくなりそうなの・・・?
マークミスさえ無ければあと12点なんだけど、問44部分点取れそうにないし、
問46「当事者及び包括承継人以外の第三者で」書けなかったし、
問45も模範解答と微妙に違ってるし・・・
すごい不安だよ
488名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:15:37
21年度試験のことは反省会スレでどうぞ

【お疲れ様】平成21年度行政書士試験反省会4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257733431/
489名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:25:43
コテを付けると合格できる
490むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/10(火) 10:26:20
>>480
ありがとう!
今まで法律の勉強全くしたことないド素人だけどコテつけてこのスレにお世話になります(^-^)/
491名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:31:37
>>485
今は何している人?
492名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:37:48
ブロガーのブログを勝手に引用してる悪趣味なブログってなんなのよ!ぷんぷん
今年は超簡単なんですってよ奥さん(笑)
493名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:43:36
来年は本格的な専門書を駆使するつもり
いろいろ買ったはいいけど今回の試験までの時間がなく
使用できなかったのが大量にある・・・

やっぱり一冊本では俺には無理だな
494ジャック ◆hbGIzqOl1A :2009/11/10(火) 10:46:23
このスレをジャックしてもいいか?
あん?
495名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 11:13:41
肥満のジャック
496名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 12:16:47
20代のうちに、合格して開業したい。資金は貯まっている。
海事だけで開業するのは躊躇われる。
497雪風 ◆GUUcrTB88g :2009/11/10(火) 12:16:48
>>485
9月に職場自体がなくなってしまい、自分で法人立ち上げ事業を開始したところです。
ただそれでは食っていけないのでバイトとの兼職生活であります。
498名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 12:25:12
顔射に試験の平均点の低さによっては補正措置をするって書かれてたけど
今まで180点未満で合格した人っているの?自分がそうだとか、周囲にそういう人がいるとか、ネットで言ってる奴がいたとか
きいたことある?
499名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 13:10:58
一年間本気で勉強してきただけに落ちてまじ凹みだわ。

今年はチャンスの年っぽかったのに活かせなくてまじ情けない。

来年に向けてテキスト読む気にもなれんわ。。
500名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 13:18:49
記述採点スレにいましたが、どうやら私もここに引っ越した方が良さそうです
来年こそはうろ覚えやケアレスミスをなくして択一だけで180オーバーしたいです
501ママーン:2009/11/10(火) 13:20:17
>>199です(^◇^)┛

私も今年はコテハンでがんばりまっす!
完全独学初心者ではやはり厳しいことを悟りました。
来年に向けて土台固めと苦手克服していきます。

よろしくお願いします!
502名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 13:50:04
>>501
若奥様ですか?
503名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:34:58
神戸サンとか合格者の人まだ見てるかな?

商法・会社法ってどう対策したらいいんだろう。
スー過去ないし・・。

地方自治法も苦手なんだよなぁ。
504名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:53:48
>>503
自治法はひたすら条文チェックしかない

商法,会社法も同じ
ただ条文数が大杉で時間かかるから
会社法で勝負してはいけない


民法,行政法,憲法で得点を稼ぐパターンが有利
505名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:54:50
>>503
宇賀の地方自治法概説を一読してから
条文をこまめに参照する
506名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:07:25
試験日の3カ月以前に勉強しても忘れてしまって無駄になりそうで怖いんだよね

みんなは前々から勉強するの?
507名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:14:28
>>504
そのやり方でやったけど、民法で総崩れで撃沈
508名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:14:55
今年のコテハン組が、軒並み合格しそうなのって、合格道場効果だと思う。
試験前からの住民は多かれ少なかれ道場やってるはずだし
509名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:16:51
>>503
神戸は社会人だから夜まで現れないんじゃね?
510名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:16:54
>>506
知識は一度じゃ定着しないし、定着してもすぐに忘れてしまいますよ。
ぼやっとなんとなく憶えてる程度じゃ特に民法は通用しないでしょうし。
本腰入れるのは3ヶ月前でいいと思いますが、
それ以前から条文やら判例やら過去問やらをダラダラでもいいから読んで、
間違えた部分はマークをつけて何度もみるとかしたほうがいいと思います。
続けることが何より大事。
511503:2009/11/10(火) 15:18:27
>>504
>>505

レスありがとう。
やっぱ条文チェックしかないのか。orz
合わせて10問、完全に捨てるにはリスクが高すぎるし。

「地方自治法概説」、本屋で見てくる。
「図表でわかる」も気になってるんで比較してみるわ。
512名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:25:27
条文読まずにいけるって某テキストに書いてたから
六法買わずに、勉強したんだけど
条文読んでおくと全然違うもん?
みんなは六法を丸々一冊何度も読み返してんの?
憲法 民法 行政事件組織法 行政手続法 行政不服審査法 地方自治法 国賠法 損失補填 法テラス
これら全部目通した?

最初は、読んでみようとしたんだけど、文章が難しくて何言ってるかわからなかった。。
何度読んでも意味が理解できない条文とかたくさんあった。
どうしたら理解できるようになるかな・・まずはそのための勉強が必要だと思うんだけど
みんなは条文の文章も抵抗なくどういう意味なのか理解できるの?
513名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:27:51
行政法はテキストに書いてある条文だけでほぼ満点。
しかし憲法、民法は条文知識じゃ太刀打ちできない。
514名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:34:04
510ですがぜんぜん違うと思う。
僕は勉強始めた当初にミニ六法買った。
ただその頃はまだ試験のことを詳しく知らずに買っちゃって、
手続法と訴訟法が省略されてたのは悲しかったけど・・・
一応憲法民法不服審査法保護法は何度も目を通した。

民法は条文だけじゃもちろん太刀打ちできないけど、
そこを解説テキストや判例で補っていく。
テキスト読みながら条文にマーカー引いて、
重要なとこにはさらによこに赤線引くとか、
重要判例や言葉の定義とかがわからない場合は、
ちょっと書き込むとか。
僕は普通の文はピンクの蛍光ペンで、但し書きとか除外とかの部分は
黄色で塗って色分けとかしたけど、かなりよかったと感じてます。
長文すみません。
515名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:36:24
ミニ六法って手続法とか省略されてることあんだ。
俺がチェックしたのは載ってた。
516ボーダーライン上(08年度):2009/11/10(火) 15:36:28
来年度はねじれ国会と衆院選で提出しそこなった行手法、行服法改正法案と地自法(給与・報酬部分)改正法案を1月の
通常国会に提出するようだよ。特に地自法は原口総務大臣が改正に意欲を見せているし。

一般知識では政権交代ネタと新日米安保条約(来年が新日米安保条約から50周年)は注意だね。
追伸。自分は09年度行書試験の合格が決定的になりました(記述抜き172点、記述20〜24点、計192から196点)。

517名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:57:39
>>512
>条文読んでおくと全然違うもん?


条文と判例をしっかりマスターしておけば
択一で8割余裕だよ
518名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:59:49
>>512
>憲法 民法 行政事件組織法 行政手続法 行政不服審査法 地方自治法 国賠法 損失補填 法テラス
>これら全部目通した?


法テラスまでチェックしてる人は皆無っしょ

でもそれ以外は何度も条文参照してれば問題は簡単に解けるよ
条文知ってるだけで即答できれば時間の節約になるし
519名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:02:50
>>512
有斐閣の判例六法おすすめ

条文と判例しっかりマスターできるし
520名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:23:45
六法って判例のってんだ。
今知ったw
521名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:25:29
法令は4月1日現在施行されてるやつでしょ。

パンチキってどうなんだろ。
例えば来年春以降に話題になることって出題の可能性あるのかな?
522名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:27:53
>>521
一般知識は公務員対策の問題集で大丈夫
523名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:38:15
条文読んで理解できるのがすげーな。何度も読んだら読み慣れるのか?
524名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:39:14
>>522
スー過去のこと?
具体的におすすめある?
525名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:12:50
条文だけ読んで覚えようったって大変だよ
テキストとか問題の解説に(○○条)って出てきたら一々引けばいい
526名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:25:34
六法だけ一条から最後まで読んでいくだけは効率悪い?
527名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:27:24
>>526
民法と商法と地方自治法で死ねるね
528名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:32:52
条文がすらすら理解できるようになるのにはもっと法律の勉強していったら、自然とできるようになるのだろうか。
国語の勉強からやり直すべきなのかな
529名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:44:50
地方自治法のウザさは異常
逆にやらんほうがいい
530名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:03:50
デル問、デル判の著者による本試験情報、択一憲法の総評

http://www.k-246ra.com
531名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:05:22
>>523
最初はなれないよ
ただ条文を引く訓練はした方が良い
徐々になれてくればかえって学習効率上がる
532名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:08:22
デル判って、使った人いる?
533名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:47:36
合格した受験生の方 どんな勉強されたんですか? 教えて
534名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:50:50
地方自治法全問正解だった。去年と比べたら簡単すぎて驚いた。
535名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:52:23
簡単すぎて 深読みしすぎて間違えた… 勉強不足かな
536名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:56:32
全くの初学者の人は、各法ごとにマンガになってんのあるじゃん?
あれ一回通しで読んでから、「うかる!」とかのテキスト読むと、割りとすんなり理解できると思う。
537猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/10(火) 19:00:31
>>301ですが、とくにカコイイ名前ももらえなかったので、とりあえずこんな名前にしましたお。
今年こそは受かりたい。
よろしくお願いいたしますお。
538名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:21:09
カバチタレ2確定かよ
受験生が増えないといいな
539名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:26:57
>>538
テレビ見て受験するような連中は本気で勉強するかどうか怪しいぞ。
それより自分たちの勉強に専念した方がいいよ。
本番で遅刻してやってきたり、物音させてじゃまになる奴が増える可能性はあるかもね。
540名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:39:53
>>533
フォーサイトのDVDコースをヤフオクで買ってそれと
TACの模試と市販の模試(3回分)を2冊やって今回受かりそうだよ(記述抜きで178点)

フォーサイトの講師もDVDで言ってたけど手広げすぎるのはよくないって言ってたよ
俺もTACの模試やったらE判定で、他にもテキスト買わなきゃと思っちゃったけど
この言葉思い出して我慢してテキストだけ何回も繰り返したよ。
今思うとそれで良かったと思う。基礎を徹底的に固めることが大事だと思うよ。
あと自力で開発した肢で迷った時にちょっとだけ使える?方法で一問ゲットしたよ
541名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:41:16
受験申込者数が 平成11年度4万名→平成21年度8万名 に倍増したのは、不況のせいとカバチ(漫画・ドラマ)効果だと思う。
社労士試験とか司法書士試験は、ここまで極端な申込者数増加にはなってないし。
542名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:50:11
>>541
受験資格が緩いからね
誰でもウェルカム
543名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:51:49
旧司法試験とローと法学検定は激減なのと対称的だな。当たり前だけどな。
544名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:54:26
8万人すごいな
行書専門、司法ベテ、ロー生、司法書士受験者、
宅建受験者、法学部学生、法学検定、地方、国TU

司法書士は激難だから少ない
社会保険労務士は興味がない  
こんな感じじゃね
545名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:55:08
いろいろ質問した者だけど、なんとなく方向性が見えてきたよ。

よっし頑張る。ありがとう!
546名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:01:43
540で書いたちょっとだけ使える?方法だけど問8で1と5で迷ったんだけど
よくみると5は行政事件訴訟法が主題になってて問題のテーマと少し違うんだよね
この問題文のテーマが「行政計画」だからもし迷ったらこのテーマに近い方を選べばいいかなって
まあこんなの当たり前なんだろうか

失礼しました
547名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:01:46
社労士の勉強って全然他で役に立たないからな。
548名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:05:26
独学より予備校通ったほうが かなり良い?
549名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:07:00
>>547
一般常識としては役に立つでしょ?
550名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:08:00
年金制度を壊滅させた社保庁への怒りを抑えながら
社労士の勉強してたら頭おかしくなりそう。
551名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:08:07
俺は独学でやるー。
552名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:09:52
>>549
いらない、いらない。
就職試験でも採用試験でも一般教養で社労士試験レベルのことは聞かれない。
それに毎年のように大きな法改正があるし。
553名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:09:52
問3のような普通の問題でなぜ速報解答が割れたのか理解できなかった
が、>>176の発言を見てやっと納得がいった。

「実質的意味の憲法」というフレーズが、憲法における専門用語で
あるという意識がない予備校があったんだ。

つまり、漠然と、普通の日本語を読む感覚で設問を読んで、そして
選択肢をながめ、ええと1の肢は何か実質的な話をしてるな、それに
比べてそれ以外の肢はあまり実質的な話をしてないな、だから1だけ
他と違うな、という発想をしたんだろう。
554神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/10(火) 20:10:23
いつの間にか新コテ誕生してるな。
みんな頑張れ!!
555名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:10:31
独学なら予備校の答練だけ利用してみれば
556名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:11:35
今回の一般知識は予想問題の一般知識で満点とれてたかもね やらしいことするな行書の出題者…来年は 難しくなったりすんのかね
557名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:13:55
ホントごめん 答練てゆのは 予備校のテキストのこと?
558名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:16:27
来年は個人情報保護法の義務規定努力規定の問題とか、年代とか数字を絡めた肢の個数問題とか、
京都議定書の規制対象物質名とか、もう落とす気満々な問題が怒涛のように来るだろうさ。
559名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:22:48
>>536
「うかるぞ」でもいい?
560名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:28:49
なんか社労士の方が一発合格できそうな気がしてきた
561名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:30:09
>>557
違うよ
問題練習+模試+解説DVD
俺は法経とLEC利用した。
毎月2回ぐらいづつ問題送られてくる。
テキストと過去問と六法だけじゃあきるしね。
562名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:33:35
>>553
法学検定の3級問題集の憲法の1番目の問題にもろに出ていたよ。
予備校の講師たちは法律学として憲法の勉強をしていないってことかな?
563寅年 ◆nFRT/PxWDA :2009/11/10(火) 20:37:15
コテの皆様、名無し様こんばんは。
やはりROMってみると自分の勉強方法を見直さなければと思いますね
人それぞれに向き不向きはあるでしょうが、自分は来年まで時間があるので
基本に忠実に毎日コツコツとテキストから六法で理解を深めていこうと思います。
条文読むのに慣れることも大切でしょうし。

あと試験には殆ど関係ないことなのですが質問があります。
大学の法学部や現役の法学部の方々は4年間の間に法律はどのような
スケジュールで勉強するのでしょうか?例えば行政書士試験の科目は
必修で、皆一通りは勉強するとかなのですか?一つ一つの法律を深くやるのかとか
沢山を広く浅く(浅くといっても資格試験の勉強よりは詳しくでしょうけど)とか。

高卒なもので法学部どころか大学のことも良くわからないもので
変な質問だと思いますが…




564名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:37:56
通信ってことかな? 独学じゃ自分は無理っぽいから ちょっと考えてみよ。 予備校多いから迷うね
565名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:39:23
初学者の人で法律自体が初めてって人はマンガもありだね。
俺は最初に予備校とかが発行している入門用の1冊本を読むことをお勧めする。
これは文字通り読むだけで覚えるとかが目的じゃなくざっと全体像を把握するだけでいいと思う。
それから本格的な基本書と問題集を買って勉強になるわけだが、1冊本って勉強しやすいかい?
ポイントの羅列だけで覚えにくいように思う。
それと、問題集は過去問だけではだめ。他の資格試験と違って過去問と同じ問題はほとんど出ない。
だから>>561氏のように答練やるとか、予想問題、模試等をやらないと。
566名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:47:42
>>562
TACと大原は1と2が正解としてるから、2の他に1も正解だと言ってる訳だ。
だから「実質的意味の憲法」を知らないとは言えないでしょ。
567名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 20:58:40
>>566
検討会議で、2という正解を導いた講師が、1という正解を導いた講師を
上手に説得できなかったとか、他校の解答を見て両方を載せたとか。
568565:2009/11/10(火) 21:06:05
基本書のことが中途半端になっているから追加。
本来なら、予備校の講座をとった方がいいと思う。価格も他の資格と比べてそんなに高くないし。
それでもって場合は、TACの科目別になっている実況中継シリーズをお勧めする。
問題集は過去問、一問一答ともWセミナーのサクセスがいい。
ネットの行政書士合格道場もいいよ。
569名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:09:20
>>563
行書試験に合格するレベルまで勉強してる人はなかなかいないですよ。
難関大の法学部の人でも。卒業はできますから。

行書試験の科目という話をしますと、一昔前までは、行政法を履修する
人は少数派だったと思います(今は新司法試験の科目になったのでそう
でもないでしょうけど)。

また行書試験では比重が高い地方自治法は、行政法という名前の講義では
ほとんど扱いません。地方自治法という別の講義でならいます。そして、
これを履修する人はかなり少数でしょう。

あと、大学でどういう講義をするのかというのは、口述○○法とかいう
本を図書館などでながめると結構雰囲気がつかめるのではないかと思います。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/18823345
こんなやつです。
570名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:09:36
>>567
面白いね、説明できたとき変更があるのかな。
571猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/10(火) 21:10:39
>>563 10年以上前の情報で良ければ・・・。
自分は3流法学部で、成績ギリギリで卒業しましたお。法律に興味が持てなくて、経済学部と心理学部の授業に
入り浸ってましたが、それでも卒業できますた。今の時代はわかりません。
1〜2年のうちは、一般教養という名の授業がメインでしたお。
2〜4年生で法律の勉強をしていく感じ。半年で1科目を終える感じです。
地方自治法、労働法、民法T、民法Uとかいう感じです。教科書に沿ってやっていきます。
今思えば、広く浅くだったと思うお。
そのほか、ゼミというものがあって、興味のある法律や事柄を深くやる授業があります。
先生と数名の生徒のグループ討論会みたいなもんで、判例を基に議論したり、
外国の法律を勉強したりしますが、学生の選択によります。

と、まあ書いてみましたが、自分は成績不良の人間だったので、覚えているのは
「不倫は分が悪い」とかそんなことばっかりですお。
572名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:13:46
予備校はどこでも差はないですかね?結局は本人次第?
573名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:19:52
675 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/10(火) 18:49:04
あのここ3級です

676 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 18:50:58
>>675
3級だからなんだ!
あまえるんじゃねぇ!


677 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/10(火) 18:52:12
ひぃ><

696 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 20:25:10
>>675-677
ごめん。ウケた≧∇≦

21時から参戦します
574ママ〜ン:2009/11/10(火) 21:20:49
>>532
私デル判使いましたよ〜(^o^)/
初心者では六法に記載の判例では「なんでそうなるんだ?」みたいなのが多くて、デル判で「あ〜、そういう考え方でこういう判断をされるのね〜」って理解ができた。

私はオススメ、今年も買います!
575神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/10(火) 21:23:59
地方自治法、商法、会社法は細かく勉強する必要ないよ
過去問と必修項目100と重要条文押さえるだけで満点でした
576名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:26:58
>>575
必修項目100は誤字やミスはどうでしたか?
577神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/10(火) 21:29:02
特になかったよ。
578名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:30:42
>>577
ありがとん。
去年だか一昨年は訂正が多かったと聞いたので。
改善されて今年が大丈夫なら来年も大丈夫かな。
579名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:31:41
>>563
法学部つってもレベルはまちまちだからなんともいえない
ただ憲法,民法レベルどこでも必修だろうから学部生のほうが有利だな
580名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:32:44
>>566
2が正解だよ

岩波の芦部憲法読んでね
581コテハンZ ◆8N.FGWD8Ko :2009/11/10(火) 21:35:03
過去問知識のみで解くと記述抜きで164はとれる事がわかりました
わかりましたよ
但し過去問は肢のひとつひとつの正誤とその理由や条文なんかもしっかり体得してる前提で
あと文章理解は三問とったていで
582名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:36:42
過去問押さえるのはやっぱ基本かな。

今年は時間がなくて(2ヶ月)、道場にたまに出てくるのくらいしか
見てなかった。
583名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:37:20
>>580
2が正解というのはどの予備校も一致してるよ。
584寅年 ◆nFRT/PxWDA :2009/11/10(火) 21:37:23
569さん、猫股さん有難うございます
実際に法律全く初めての私のような者と、何年か専門に勉強された方々とは
どのくらい基礎的なベースが違うのか?と以前から気になっていたもので。
それと他の資格試験などで会場が大学のときは、自分がキャンパスライフを
過ごした経験がないので(憲法やって初めて大学の自治を理解した程のたわけ者でして…)
何か張り紙とか凄いし喫茶店や喫煙所もあるし、って関係ないですね。

独学なもので周りに話しできる人も居ないので…
参考になりました!
585名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:45:19
>>572
通学なら一度体験入学をして見ればいいし。
通信にしても今はネットや資料請求したら一緒に初回の一部の講義の様子や
テキストの見本みたいなものもくれる。それを見て自分に合いそうなのを選べばいいよ。
それでも迷うのなら行書も一応法律系資格だからLECかWセミナーが無難と思う。
ただ、WセミナーはTACに経営統合されて行書はTACに統一されている。
586名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:48:04
コテハン増えたなw
今年コテハン組の合格確定組が多いからゲン担ぎ?
587名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:48:41
法学部っても行政の勉強なんか殆どしないよね。
確かに民法は普通にやるけど。

法学部出身の俺も初受験見事に落ちました〜。
みなさんこれから一年頑張りましょー。
588猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/10(火) 21:53:08
>>586 自分を追い込むためのコテハンですお〜・・・

フォーサイトが届いたお。まだ開けただけだけど、テキストの表紙が
モナリザでビビった・・・
589神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/10(火) 22:02:01
実は今年の2月から6月までPSPの無双オロチ、MHP、MHP2にかなりの時間を割いた
6月まで勉強:ゲーム:家族サービス=3:4:3くらいの割合でゲームしてた
こんな俺でも合格点とれたから今からしっかり勉強すれば大丈夫だよ
590名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:08:41
>>588
今フォーサイトのHPで見たけれど、安価で結構内容もよさそうだね。
591名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:15:23
来年は憲法は難化しそうだし、一般も難化するって考えていた方がいいね。
逆に民法は易化すると思うよ。
ただ、一般は今から特に何かするってより、新聞ニュースとかを意識して見ていた方がいいかも。
中学の公民の教科書を買って読むってのもあり。
592むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/10(火) 22:29:47
さて本格的に勉強を始めようと思うが何から始めたらよいのか
593名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:45:30
むきだしって何がむきだしているの?
594名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:47:38
行政法(地方自治法除く)は得意分野にすべきだね
なんだかんだいって問題数多いし、でも条文は少ないし問題もあまりひねりようがない
俺は行政法苦手だったけど最後の一ヶ月ほぼ行政法ばかりやって20点は伸びた
もちろん全般的に穴を作らないのが大事だけど行政法の稼ぎなくして合格なしだ
595名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:51:47
来年こそコテハン全滅メシウマだ!!
596名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:55:44
今年でヴェテが一層されたからコテハン全滅も普通にありでしょ
597名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:04:45
ユーキャン、初学者、当方は引き続き参戦じゃないかな?
598名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:09:25
俺も今年初受験したが、記述以外で160点。
記述は20点取れていなさそうなので来年も挑戦する予定。
発表を待ってコテ付けます。それまでは今までの教材で今のレベルを維持する程度に
勉強しておく。
599名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:10:05
>>590 フォーサイト、テキストの中までフルカラーでこれまたビビった・・・
そんなテキスト見たことないお
これなら初学者でも取りくみやすいと思うお
赤い透明なフィルタを乗せると、重要語句が見えなくなるってヤツらしい
(なんて名前なんだ?)

評判はそれなりに良さそうだし、基礎の大切さを実感しているので、
がんばってみまふ
600名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:12:50
フォーサイトはカスだってレス数ヵ月前どっかで見たぞ
CDの内容も大したことないとか云々言ってたような
601名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:13:41
法令30問くらい得点できてるってこと? 初なのにすごいね
602猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/10(火) 23:16:46
>>600
そうかお?自分はこのスレに張り付いていたけど、そんなの知らないお
パラパラ見た感じだと、教科書よりは言葉の説明がしっかりしてそう
まだ教材のDVDは届かないから、やってみて有益な情報があったら教えるお
603名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:12:13
俺も初受験だった。市販の参考書(合計金額一万ちょい)だけやったんだけど記述抜きで130点。
もう少しキチンと暗記すれば…とは思うんだけど、やっぱり高い教材って違うのかな?
通信ってどうなのかな〜とか、ちょっと悩んでる。
604名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:30:40
>>487
釣り乙
択一がその点で記述12点以下なんてあり得ないからw
605名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:32:33
21年度試験のことは反省会スレでどうぞ

【お疲れ様】平成21年度行政書士試験反省会4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257733431/
606名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:33:36
今年の択一の点数は20点は割り引いて考えた方がいい。
来年は難しくなるぞ。気合入れてがんばってな
607名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 01:49:10
参考書の新刊ていつごろでるのかな
608名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 03:11:59
出版社次第
609名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 03:39:58
来年は難しくなるぞって毎年言ってるけど毎年簡単になってるよね。
来年は15%いくからお客さんいっぱい来てねw
610合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/11(水) 04:25:06
ちょっと質問します(´・ω・`)
行政法・民法は基礎固め終わって、司法試験の問題集とかもやった方が良いですか?
司法試験とは縁のない者なんですけど。
611名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 04:49:48
>>609
ならないよw
昨年が思ったより合格率低かったから今年は若干易化させたんでしょ
特に昨年は足きり出し過ぎたのが反省だったみたいだからね
いずれにしろ今年の合格率が発表されれば、来年度試験が難化するか易化するかはすぐわかる
612名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 04:57:22
18年度(難)
19年度(易)
20年度(難)
21年度(激易)
22年度(激難)
となるだろな。今年不合格だった人哀れw
613名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:07:07
だからならないってw
択一簡単って言われてても19年度よりは難しい
記述は20年度より難しい
合格率が7〜9%に収まりそうだから、かねがね予定通りでしょ
614名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:17:59
2chの住人は出来がよすぎるってことか
615名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:20:30
難→易→難→易って続いてると単純に考えちゃうんだろうなぁw
そうじゃなくて、試験センターがどの辺りの合格率を狙ってるのかって話だよ
その狙ってる合格率より低ければ次の年は易しく、高ければ難しくなるだけ
よく平成14年の合格率19%が失敗と言われるが
それと同じくらい失敗と言われるのが2%台の年なんだよね
実際新試験以降は8%辺りを狙って問題作ってると予想されるから
今年がそれより高ければ来年度は難化、低ければ易化だよ
たったこれだけの話
616名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:20:45
じゃあ今から再来年のための勉強始めます。
617名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:25:49
いやだってパンチキなんか、ねらーの為にあるような問題だったし
会場で大量にみかけた、オジサンないし爺さんには厳しかったと思うけどな
618名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:48:16
ねらーのためだかはわからんが、予備校利用者とかは楽勝でしょ
高得点狙えるかは別として、足きり回避はじいちゃんばあちゃんでも難しくないはず
619名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 05:55:27
来年はカバチ効果で、生半可なヤツとかスイ-ツが大量発生するだろうから、
仮に今年より若干難化でも大幅に合格率下がるんじゃね?
620名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 06:10:25
平成20年がどの国家試験も難しかったよな。
そのせいでどの試験も過去問から離れた人が大勢いただろう。
そしたら今度は割りと過去問に素直な問題だ、そりゃひっかかる。
まあ4年に一回の地雷と思うしかない。
621名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 06:12:33
今のテレビにそこまでの影響力あるかな
622名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 06:21:20
とにかく国家試験って前年だけの過去問に振り回されない事だな、同じ傾向で出てくる事が少ない。
恐らく予想だが平成18年の行訴法と不服審査の比較はしばらく正面きって出てこない。
623名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 06:22:48
初めてサブノートを作ってみようかと思う。

今年使ったテキスト(TACの合格テキスト)が書き込みやマークでボロボロ。
買い換えようかとも思ったけど、それよりは苦手な項目だけを抜き出して
サブを作ってみるのもありかな、と。

今日ルーズリーフ買ってくる。
624むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/11(水) 07:43:41
皆様おはよう!
私はとりあえずレックの通信に申し込んでみます。

625猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/11(水) 08:28:20
>>610 基礎固めが終わったのなら、過去問題と法学検定3級用問題集とかで確認したほうが良いと思うお
落ちておいてなんだけど、司法試験は必要ない
それよりも基礎の取りこぼしがないようにしたほうが良いお
626名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 08:34:46
法検なんかやってるから受験生活長引くんだよ
627名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 08:36:09
どの講師も言ってることがやっぱ正しいよ
手を広げすぎないこと
180点とればいいんだから180点とれる勉強をすればいい
628名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 08:46:02
不合格者同士の情報交換ほど有害なものはないな
629合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/11(水) 08:46:46
>625>627
ありがとう(´・ω・`)
「基礎に始まり基礎に終わる」ですね。
余裕が出来たら予想問題、位のスタンスがベストですね。危うく手を広げるとこだった。
630名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 08:50:01
短期合格には、行書の基本書一冊と過去問(肢別・課目別それぞれ1冊)、
予想問題集数冊、市販の模擬試験本2、3冊(LECとどこかを2冊ぐらい)で
十分だと思うよ。それ以上に手を広げても意味がないと思う。
631合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/11(水) 09:06:12
>630
ですよね…(´・ω・`)
テキストは「うかる!」が使いやすかったから来年も使います。民法対策立てなきゃ。
市販模試も伊藤塾しか使わなかったのがダメなんだな。来年は夏も公開模試を受けよう。
632名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:07:45
予想模試四冊 問題集三冊 やったんだけど ちょっと点数足りなかった。民法だけでも勉強量 増やせば合格できそうな感じがした
633名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:20:56
>>622
そりゃ行政不服審査法は改正控えてるからね
特に審査請求と異議申し立てのあたりとかは確実に出ないでしょ
634名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:25:45
行書に落ちたバカが集まるスレはここですか?
635名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:29:17
行書を諦めたバカがのぞきにくるスレはここです。
636名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:34:41
要するにみんなバカってことですね
637名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:44:42
>>634
かわいそうなヤツだな
638名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:36:16
今年合格できなかった人はかわいそうだな
639名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:39:15
>>638
そうだね。今年は意外と簡単な問題が多かった。平成14年の再来で合格率は
10%は超えると思う。だったら、来年以降は5〜6年はまた氷河期になるね。
640名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:43:38
またきたw
641名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:55:29
>またきたw
いや、煽るつもりはなくマジで言ってるんだぞ
642名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:55:32
二年連続合格の俺が今年もお前等と一緒に頑張るよ。
また1年間よろしくな。
643名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 13:05:56
しかし、この試験は、ロー生には圧倒的に有利な試験だね

ほぼ無勉で合格できそうな内容だったね
644名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 13:10:32
来年はコテハンの結果が楽しみだな
645名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 13:54:13
10%なんて超えるわけないだろ。
採点スレ見て見ろ。
書けてるようで、みんなボロボロの点数。
646名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:17:26
wセミナーはTAC配下?
647名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:35:45
またきたw
648名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:44:09
50歳、初学、独学、2回で合格。使ったのは1回目はいろんな市販物でボロボロ。2回目は、民法、会社法は司法書士、行政法は国家試験2種、一般はやらず、憲法はいろんな行政書士物。記述は決め打ち。
649名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:46:06
↑今は司法書士にチャレンジ中。壁は、はるかに高い。
650名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:48:49
規制解除まだ?
651名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 15:26:22
>>1の続き

合格発表の日
('A`) カーチャン、宅建も社労も行書も落ちた。
J( 'ー`)し カーチャン、お金がなくて資格学校は通わせられないよ。ユーキャンでいい?

6年後
('A`) 採用試験、また落ちた。無資格じゃだめなのかな?
J( 'ー`)し イチチャンはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。
J( 'ー`)し 今の時代、パソコンぐらいできないとダメなのかも・・・
      イチチャン、パソコン買おうか?

('A`) パソコンかー、欲しいいけど貧乏でお金ないからいいよ。
J( 'ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ。

<店員> インタネットセッティングサービスを含めまして25万円です。
J( 'ー`)し こんなに高い買い物をしたのはオトーチャンが死んでから始めてだよ。
      イチチャン、いい仕事が見つかるとイイネ。


さらに5年後
(`Д) インターネット、オモシレーなー。ネットゲーム最高だぜぃ。お!レア物ゲトだぁ!
J( 'ー`)し イチチャン、パソコンのベンキョウ頑張ってるなー。
       いい仕事が見つかるといいねー。
       カーチャンも頑張らなきゃ。
(`Д) ・・・・(パソコンの勉強か、そのうちやるよ。今、資格板で行書叩きに忙しい)
J( 'ー`)し イチチャン、カーチャン、ちょっと疲れた。肩を揉んでほしい
(`Д) 今、ベンキョウで忙しいんだよ
J( 'ー`)し イチチャン、ガンバッテルナー。カーチャン、嬉しい。
       いい仕事が見つかって、優しい彼女も  できるよ。
652名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 16:04:54
合格に役立つブログ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum
653名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 16:06:18
>>651
ヤメロwww
65409年度合格決定者:2009/11/11(水) 16:13:53
>>620オリンピックか?
>>633来年1月の通常国会で行手法、行服法、地自法改正法案提出予定。年度内に成立すれば
バッチリ試験範囲だね。
655名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 16:29:24
またきたw
656名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:24:08
来年は記述を何とかしないとな
必要な単語自体は思い浮かぶんだけど、文章がうまくつなげられない
657名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:27:47
>>654
来年度のテキストには間に合いそうにないな
改正されたらどこでチェックすればいいだろう
658むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/11(水) 19:37:15
皆さん六法はどこの使ってますか?
持ち運びできて使いやすいの教えてほしいです
659名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:10:16
iPhoneの模範六法
660名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:51:30
>>658
岩波基本六法
661名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 21:57:26
>>651
俺なんか社労を受ける資格すら無いよ
662名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:09:02
俺なんかチンコしかないよ
663むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/11(水) 22:17:56
>>659-660
ありがとう!
早速見てきます
664名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:24:34
>>652
引用
行政書士は以前は今に比べるかなり易しかったのでそのイメージが未だに強く残っています。
これは行政書士をあまり知らない人だけでなく、実際に行政書士試験を受ける人でさえ、
行政書士のレベルをはっきりと分からず受ける人がかなりおられるようです。
法科大学を受けた彼(か)の人がその典型的例と言えます。ちょっと調べたすぐに分かりそうなものですが、
実際に試験を受けて初めて知る人もこの例のように少数はいるみたいです。


昔は行政書士は法律をまったく勉強したことのない人でも短期間で合格できました。
現時点では多少は法律を学んでいないと合格は難しいみたいですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sk=0&sv=%BF%B7%BB%CA%CB%A1%BB%EE%B8%B3&p=2

なめてかかって撃沈する人多いんだろうなw
665名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:27:01
>>602
年によっても違うけど、結局は本人のやる気次第だと思う。
ちなみに平成19年合格率は
ユーキャン合格率14.7%
TAC通信19.6%
LEC16.7%
伊藤塾通信2.5%
クレアール16.7%
フォーサイト11.5%
東京法経学院6.4%

他の年度だとまた結果が違うし。
フォーサイトは値段の割には充実してるコストパフォーマンスの良い教材だと思う。
TAC通信は入学料: 10,000円 受講料: 185,000円
LEC通信は入学料: 0円 受講料: 170,000円
とりあえず頑張れ。
666名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:33:34
社会人じゃないと、これはきびしいね。
667名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:50:13
高いんだな…

独学で頑張ろ…
668名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:57:20
他だと
ユーキャン入学料:0円 受講料: 54,000円
伊藤塾入学料: 10,000円 受講料: 198,000円
クレアール入学料: 0円 受講料: 162,000円
東京法経入学料: 5,000円 受講料: 48,000円
669名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:00:45
俺は県の施設なのかな
そこの行政書士講座にいって取ったよ
LECの講師がLECの教材でやるんだけど
スーパー速習講座と同じ内容だと言ってた
たしか32000円くらいだったかな、あとLECの本一式買わされてそれが1万円だったかな
たしか2時間半くらいのを20回
670名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:02:04
ユーキャンに負けてる予備校ってなんなの?
671名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:02:23
ユーキャンがコストパフォーマンス高そうだなあ
672名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:07:32
>>652

MS-Windosの時点で、もうね
673名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:17:44
一般知識だけは難化しないでほしい・・・
674名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:20:31
パンチキ、横溝がブログで講評してる
両門揃いだったらしい
675名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:23:37
カバチバブルの受験者増で平年並みの難易度で合格率ダウンはウマーだな
676名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:25:13
いつかの一般では辞書に載ってないような漢字の読みが出たり、
野口英世の何たらの発見がいつみたいなのが出たからな。
ありゃ、残酷すぎ。
677名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:27:07
一般知識を今年程度で安定させれば、なかなかいい試験だよ思うよ。
678名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:32:57
>>665
少なくともLECとTACは早期割引があるよ。
後、LECは何かと割引キャンペーンをHPでやっているから
検討している人はこまめにチェックした方がいいよ。
昨年LECはタイムセールで3万円割引とかやっていたし。
679名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:34:19
特上カバチって6chだっけ。それも行列の裏。
キャスティングも地味だしw
視聴率一桁確定でしょ。

来年の受験者数にはさしたる影響はないよ。
680名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:36:50
だろうね。
681名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:38:26
今の行列の裏番組ってなんだっけ。視聴率いくつくらいだろう。
682名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:38:31
日曜9時は最強の弁護士VS底辺の行政書士争いになるのかw
683名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:38:41
脱法行為がここぞとばかり放映されて、かっこいいと思っちゃうバカ続出と予想。
684名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:42:01
行列なんて見てないわ
685名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:42:07
ジャニヲタスイーツがどんどん無勉で受けてくれるといいな
686名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:45:04
>>670
>>671
年によっても違うので一つの参考って事で。
687名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:53:58
俺が見た年のユーキャンのデータ酷かったけどな。
でも、合格率とか発表してるのはえらいな。
他の予備校って発表してないと思うんだけど、どっから出た数字だろ。
688名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 00:00:09
ちなみにユーキャンの合格率は
20年5.6%
19年14.7%
18年5.3%
689名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 00:29:57
民法をちくちく勉強でかたから、今日は寝る。
明日も会社だ、踏ん張れ俺。
690名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 00:37:41
>>3

試験日まであと367日
691名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 08:08:06
行政書士になりたい私が、試験に合格しなければ行政書士になれない、というのは、職業選択の自由という、私のかけがえのない人権の侵害にはあたらないのでしょうか?
692名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 08:36:56
なんかそういう問題あったね。
らくらくの予想問題集で出しそうな例題や文体だった。
693名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 10:00:29
道場の合格率30%らしいぞ。
予備校や通信に金使わないで道場使え。
694ママ〜ン ◆CewxBLwwsI :2009/11/12(木) 11:22:09
みなさんおはよ〜↑
道場は練習問題使えました〜(^◇^)┛
携帯片手にできるのはいいですね〜☆
なかなか机に向かったりする時間がとれないので、重宝しました。
695名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:47:47
去年宅建受けたとき使ったらくらくと
道場だけで受かったw
696名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:49:56
なんか合格率20%行きそうだなぁ
697名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 12:28:53
>>658
市販の六法だと判例つきの六法がいいかな。
三省堂の模範小六法、有斐閣の判例六法とか。
後は、予備校が発行している行政書士試験対策用の六法もいいかも。

注意して欲しいのは、行政法関連で掲載していない六法とか、地方自治法や個人情報保護法などで
一部省略されているものがあるので確認して購入することをお勧めする。
698名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:43:27
>>658 >>697さんがスタンダードなのを出したから僕は変わった視点から。
ダイエックスの試験用六法。お勧め点は字が大きくて横書きな所と余白のスペースがゆとりがあって、メモ書きが出来るところ。縦書き横書きは人それぞれ好き嫌いがあるけど・・・
699名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 16:39:12
俺は今年Wセミナーの六法使った。
条文ごとに過去問が載ってるから、自然とアウトプットできた。
来年はどうなるかわからんが・・・
700名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:33:31
過去問と判例載っているのあるけど、どっちがいいのかな。
701名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:02:00
>>700 人の感覚ってそれぞれだからやっぱ手にとって確かめた方がいいんじゃない?自分が気に入った奴を買えばちゃんと最後まで使うだろうし
全く基準が分からなければ、まず、スタンダード所の有斐閣の判例六法を見てみて其のあと予備校とかが出している試験用六法見て自分のフィーリングに合う奴がいいんじゃないの?
702名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:15:25
俺今年3ヶ月で一発合格したけど、六法って一度も開かなかったし、
そもそも買わなかったよ。はっきり言ってテキストと問題集だけで十分だよ。

条文読んだのは憲法対策に憲法と個人情報保護法ぐらい。
でも憲法はネットで探して印刷したし、個人情報保護法は個人情報保護士の
資格試験のテキストに載ってた条文を読み込んだ。

ちなみに個人情報保護法で個人情報取扱業者の「努力義務」にすぎないものは、
紛争解決の際と、情報の鮮度を保つ場合がよく出題される。
あとの義務ははほとんど「法的義務」だから、覚えておくといいよ。
703名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:18:03
>>699
Wセミナーって独学者向けでも結構良質の書籍を発行していたけれど
TACと統合してどうなるか気になるね。
六法はまだ2009年版を販売しているから気をつけて。
今は、独学者はあわてず入門書の購読ぐらいでも十分だと個人的には思う。
704名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:22:18
他にも過去問乗ってたのあるよな。
705猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/12(木) 19:10:32
皆は、合格道場をどのように活用してるお?
良く間違うところとか、それを印刷したり、ノートにまとめたりしてるのかお?
ただ○×で答えてるだけじゃ駄目なんだろうなーとは思うんだけど。
706神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/11/12(木) 20:12:17
>>705
道場の練習問題は俺も隙間時間に携帯で解きまくったよ

まず憲法、民法、行政法の問題数を数えて、それぞれノートにチェックボックス作って一回転ごとに解けなかった問題を4回転したよ。
707名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 20:29:33
iPod行政書士+サクセス肢別=最強
708名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 21:15:28
>>702

まあ、ネット時代だから、プリンターさえあれば欲しい法令は入手可能だけどね。
俺は毎年六法買うけど。

実は六法を買いかえるのが楽しみであったりもする。
709名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:10:25
>>706 ありがとうございますだお。
モバイル使いこなして勉強している人が多くなったなー、とオモタw
ノートに正誤を書いてチェックしていくの、やってみますお!
710名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:39:02
サクセス肢別とデルモンどっちがいいかな。
711名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 15:26:02
あげ
712名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:17:59
今年の夏くらいから勉強始めた者です。
行政法と憲法は七割以上確保出来るんだけど、民法が無理。五割越えない…。時間は一番かけてるんですけど…。
何か、良い民法の参考書ありませんか
713名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:21:14
今年の民法は5割もとれんよ。
714名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:36:12
>>712
どっちかって言うと問題集解きまくって、わからなかった肢を復習するほうが効果的だと思う。
715名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:40:42
>>712
司法試験用の択一受験六法で条文読みをしなさい
716名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:42:46
ありがとうございます!
717名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:53:02
>>716
返事がいいのでもう一個教えておく。意味のわからないところには付箋を貼っておいて、
集中的に調べるとともに、わかる人を探して集中的教えてもらうこと。条文読みはかなり
大変だけど、がんばれ。これで民法は完璧。
718名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 18:06:04
>>712
民法は理屈でしっかりわかってないとちょっと違う表現で聞かれただけでわからなくなる。
理屈で解説してくれてる本を何回も繰り返し読んで書いてやって、書いてある表現ごと
覚えるまでに至ればかなり対応できるようになりますね。
俺はWの山本浩司氏の本を利用。
自分に合ったものを選んでください。
719名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 18:10:11
>>712
文脈からすると、本試験での民法のことではなく過去問や模試の出来が5割超えないってことかな。
もしそうなら、行書用の民法用の科目別参考書をやることから始めないと。
いきなり、司法試験や司法書士用の参考書、問題集に手を出しても木を見て森を見ずって状態になるよ。
もし、本試験での出来が5割ってことなら心配無用。今年の民法は3,4問正解で十分。
いずれにしても基礎をきっちり抑えてから進めていくことだね。
720名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 19:44:27
民法は模試で最高8つ正解だったから悪くても7は取れると思っていたが実際は5
やはり本試験は甘くはない
721名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:25:50
あんま深追いすんなよ・・・
憲法か民法のどちらかはクソ問でくるんだから、
地方自治法、商法含めて総合的に力付けておくべきだよ。
今年の問題だと憲法、行政法で7割では足りないんでない?
722名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:32:59
民法ができないとそれぐらいでは足りませんね。
723名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:37:33
多分今年の本試験だと、憲法で4/5,行政法で15/19くらいは欲しいところじゃないかな。
今年民法が難化したが、おそらく来年は少し易化するだろうし、
逆に憲法は少しなんかすると思う。しかし、それに気をかけすぎて変に重箱の隅をつつくように
細かいところまで勉強するのはかえってマイナスだと思う。
724723:2009/11/13(金) 22:39:32
司法試験用の参考書とか問題集まではやらなくていいと思う。
それよりも基礎的な部分で漏れがないように繰り返しすることが大切。
民法で内田の民法とかやるよりも今年使った基本書や問題集を繰り返した方が
合格への近道だよ。
725名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:43:22
やっぱりこれはロー生のための試験変更だったんだろうなあ。
仮に三振しても、これに受かれば、生きる希望が出てくるんじゃないかと感じるもん。多少なりとも。
726名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 23:07:45
まあ苦手科目のシケタイくらいは
眺める程度にあってもいいかも。
問題集はやめとけ。
民法なんか民訴が絡むと別物だから。
組み合わせ形式の難問にビビらなくなるけどね。
なんとかなる問題とお手上げの問題がわかるようになる。
727名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 23:14:29
民訴も勉強しとけばいいんじゃない?
728名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 00:11:44
>>3
試験日まであと365日
729名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 01:01:27
色んな難しい本に走らずにきちんと条文読み込んだほうが合格は近いですよ。字面だけ追うのではなく、きちんと具体例考えながら。後、問題文は頭の文も含め一言一句丁寧に読むこと。これでケアレスミスはかなり減ります。来年のこの時期は皆さんが笑っていますように
730名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:05:51
ロム2年目ですが(受験もしてるぞ)
去年は合格発表があってから、受かった受かったが続出して、
これで本当に合格率6パーか?って思った。
2ちゃんの人はできるんだな。と思うと、
今年は8パーくらいかな〜。

合格率なんてどうでもいいけどさ…。
731名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:12:19
>>730
去年はその前の年より合格率下がるって予想はされてたし今年とは雰囲気全然違った。
732名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:17:46
>>731
いや、去年は択一はあれだが、記述が簡単すぎて130点代までボーダーだと言われてた
実際昨年の記述採点スレには130点代140点代が多くいたよね
今年は150点代以上しか見ないくらい
これは皆記述の出来が悪いことの証だよ
ここの記述スレや合格道場なんかの報告見ても、実感だと昨年の半分くらいの点にしか見えない
昨年を下回るかは別として、思った以上に合格率は低いと思うぞ
733名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:20:36
>>732
去年の平均的なボーダーって150くらいだろ。
130でボーダーなのもいたかもしれないけどそれが当たり前の空気なんて全然無かったぞ。
734名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:21:46
140前後が一番多かった
ソース俺
735名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:26:34
記述簡単過ぎww
ってな報告は確かに多かった
今年とはその辺りが違うかな
それより昨年は問53の割れ問に皆必死だったw
とにかくパンチキ足きりボーダーが凄い人数だったよ
ウィキペディアがイギリスとか行書に関係ねぇよ!とかw
736名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:33:32
記述が難しい年は合格率低くなるよ
これ常識
737名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:38:33
まあ今年は7〜9%にはおさまるよ
そんなもんだよ
738名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 07:25:46
>>734 そうね、自分も択一146だったからそんなものでしょうね。記述の採点が緩かったのが救い

>>735 問22と問53は熱かったですね。結局、どっちとも3で外しちゃったけどね・・・

>>736 個人的には、19年度の再来と思うけどどうだろか?
739名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 15:05:56
今年の記述は何気に問題文での指定が細かい
たとえば既判力とか形成力では一掃されるんではないだろうか?
740名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 15:55:32
問44は8点(拘束力)、4点(判決の趣旨に従い)、4点(改めて申請に対する)
4点(処分をしなければならない)

これしか、考えられない
741名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:04:03
46
第三者 4点
当事者および包括承継人以外の者 6点
登記の欠缺を主張する 6点
正当な利益を有する者 4点
47は不明
742名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:06:51
拘束力で8点もあるわけ無いだろw
4点が関の山
743名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:12:10
スレ違いだから、記述スレにコピペしたぞ
744名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:16:12
例年どおりの採点基準なら
合格率10%になりそうだな
745名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:47:12

酒井氏がTACに・・・驚いた
746名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:52:36
>>745
マジ?
L時代にお世話になって合格させてもらった講師だから気になる。
747むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/15(日) 21:20:03
教えてくれた皆さんありがとう
教えて貰ったのを本屋でパラパラっと見てきて、とりあえず模範小六法とダイエックスのを購入します。

あと数日でレックの通信が届くので本格的に勉強はじめたいと思います。
またよろしく!
748名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:45:04
>>1
【終わりは、始まり】じゃなくて【終わりの、始まり】だよ
749名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:03:08
今の時期はなにも考えないで、一年のうちでこなしておかなければならない雑用こなしてる。
歯医者や病院の定期診断とか、親の付添いをしなければならないこととか、
部屋の大掃除とか、家庭内のもろもろをできるだけ解決しておいて、
勉強に集中できる環境を今のうちに作っておくつもり。
750名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:11:09
>>747 応援してるお!無理せずこつこつと
751名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 02:44:09
今年受験したコテのマン毛ボーボーは足切りだったから、もう撤退すんのかな?
752名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 02:50:55
>>751
らしいよ
試験はダメだったが、頑張ったから彼女がマン毛をボーボーに伸ばしてくれるんだってw
目の前に吊されたニンジンを食っちまったら、もうここには来ないだろう
753名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 02:56:39
ま、代わりに来年1月25日になったら続々とボーダーコテハンが参入してくるでしょう
記述採点厳しいだろうからなぁ
754名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 08:20:49
時間かかるなあ
755合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/16(月) 09:54:01
なんかAmazon見たら「うかる」の評価バリ低なんだけど(・ω・;)
思い切ってTACの「一発合格」に乗り換えようかな。

皆さんは手帳とか勉強進歩表とかって使われました?
756名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 16:49:43
今週末くらいから、LECやTACの無料講座説明会とかが各校で行われるから
初学者、受験経験者とも行ってみるのもいいね。
別に行ったところでそこの講座を受講しなければならないわけじゃないし、
これからの勉強計画などの相談もできる。
受験経験者は本試験の問題を持参して自分がどこが弱いかなんかも相談すればいい。
ただ、独学はお勧めしてくれないだろうねw
757名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 16:56:53
今年度のDVDとかの教材を所有していて、
法改正で来年度向けに買い換えたほうがいい科目ってなにかねえ?
行政法?商法も改正ありそう?

それとも、予備校が既習者向けに法改正講座開講してくれるかな?
758名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 16:57:59
>>757
特にない
759名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 17:00:28
>>755
テキスト?
今年、受験したんじゃないの?
ある程度、知識があるなら問題を潰した方が良いと思う。

全然だめなら基本からやるのも良いけど。
760名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 17:37:58
今年のでまったく問題なし
761名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:31:20
>757
来年行政不服審査改定
762名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 19:25:06
>761
さんくす!行政不服審査法の改正って、4月1日までに施行されるかねえ?
763名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 19:31:41
まだ先の話
764合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/16(月) 19:32:59
>759ありがとうございます。
民法・行政法は時間がなくて余り勉強してなかったから…
正直、今勉強し直してて、初めて知ったことがかなり多いんです。
暴露っちゃうと自己採点で100点。最後の一週間も知識の確認が出来ず、どこが分からなくなったかも分からん状態。
だから絶対今年は合格しなくてはならん!!と意識を変えたんです。その為にもまた一からやり直したいと思います。
そして彼女と一緒に、来年は合格したいと思います。
765名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 20:50:03
余談だけど、うちの受験会場にもカップル受験者いた。
試験3日前に別れた俺の負のフォースでそいつら落ちただろう。
オレは記述抜きで192でたぶん受かったけど・・・なにこのむなしさ
766合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/16(月) 21:02:54
>765
ああ…俺にもまわって来たみたいですね(⊃Д;)
合格、おめでとうございます。
767名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:08:44
フォースとか信じているのか?
768名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:22:15
a
769名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:25:08
去年に比べてスレが全然伸びないな。
没問騒ぎもないしなあ。
去年は粘着野郎がしばらく頑張ってたんだが、今年は敗者のコメントも
ずいぶん潔よい。
770名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:26:12
771名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:26:31
問2と3が没問で結論だな。
772名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:26:38
こないだ事故起こして、運転免許の点数が残り1点になってしまった・・

おれ合格組だけどあと一年無違反で頑張んないと・・・
不服申立て起こすべきかどうか・・
773合格ちゃん ◆4o.GZzcfBI :2009/11/16(月) 21:32:59
>767
いや、流石にそれは…(´・ω・`)
話が変わりますけど、合格者の方って次は何されるか決めてらっしゃるんですか?
司法書士受けるとか、事務所構えるとか。
774名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:42:20
司法書士とは差がありすぎるからなあ。
775名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:15:54
宅建、FP持ちの農協職員なんですが
組合員の相続の手続き等を担当してるので次は行政書士を取りたいと考えています。
オススメの参考書等ありますか?
776名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:19:22
問3は没問でお願いします。
777名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:02:50
777
778名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:19:02
>>775
民法は司法書士の使うほうがいい。
但しかなり頁割いてる根抵当はサワリ以外飛ばしていい。
これで一気に民法の力が伸びた。
779名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:34:48
宅建合格確実なんで次は行書と思って基本書見てきたけど思った以上に難しそうだな。
宅建はIpod宅建だけで受かったけど行書はIpod行書だけじゃ厳しそう。
780名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:39:25
>>778
旧司法試験の民法過去問はどうですか?
781名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:06:03
皆さんは予備校まで行ってこの資格とってどうすんですか?
782名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:06:55
>>781
それを知るために、受験しているのかもしれない
783名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:39:09
>>781
それを知ってどうするんですか?
784名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 07:39:52
専業じゃ食えるわけないことはわかってます。
でも、親や家族、友人、ご近所の手前、
格好だけは職業に就いているフリができます。

一生懸命「働いている」けど、たまたま仕事がないこともあるということにして、
「いや〜、ワタシら、安定収入のある勤め人が
ウラヤマシイですよ〜。アハハハハ」なんてことも言って、
余裕カマして無職を謳歌できます。

とりあえず食うに困ってないヒトには、お奨めの資格です。
785名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 08:24:22
実家プーだが、親が毎日のように将来を嘆く(毎月金渡してるのに)ので、
答練とパンチキ講座に金出して、あとは独学で行政書士受験した。
一応記述抜きで合格点には達してるっぽいが、マークミスに怯える毎日だよ。
親が「ロースクール行ってみれば?」とはしゃいでるのが凄く怖い・・・
正直ローなんか行く気ないけど、司法書士か公務員試験を狙ってみようかと意欲が沸いてきた。
やっぱり法律系資格の登竜門的な資格なんじゃないのかね。

あとなんか上位資格の問題集やろうとしてる人が多いみたいだけど、
ちゃんと過去問最低3週はして、自分で問題を取捨選択できるようになってからでないとダメだよ。
再三言われてるけどこの試験は択一7割目指すなら
「易しいとこで8〜9割、難問揃いの科目は5割」程度をキープする試験だから。
「この問題、他の受験生はできるのか?」の視点が大事だと思う。

辰巳新司法試験短答は受験生の正解率が出てるので、ある程度取捨選択の目安にはなると思う。
正直民法になると無駄知識が多すぎるけど。
786785:2009/11/17(火) 08:34:39
付け加えると、今年の行政書士試験の民法は難問揃いだったけど、
組合せ問題だったからなんとかなる部分もあったと思う。
不法行為とか相続とか。
基本があやふやだと解ける問題も解けなくなっちゃうから、やっぱり手を広げすぎるのは危険かと。

自分は新司法試験短答をやった(1週だけ)けど、民法は6/9です。
結局そんなもんですよ。
やり込んでも全部解けたとは思えません。
行書の基本書読み込んだ人なら4/9〜5/9は取れたでしょうから、
やっぱり効率が悪いと言わざるをえないのでは?
787名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 08:40:24
なるほど
788名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 08:43:51
難関をやる前に行書をまずはとけるようにしてからってことですね。司法試験が来年最後みたいなんで来年受けてみようかと思ったのですが、
控えた方がよさそうですね。
789名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 08:54:20
俺も今年の択一で180オーバーみたいなので、たぶん合格したけど、
行書の過去問と予想問題集以外には手を広げてないよ。それで十分。
民法は7/9だったかな。上記二つをしっかり仕上げればそれぐらいは取れる。

ただ過去問だけではダメだね。知識が足らなくて落ちると思う。
要は知識補充に何を使うかって問題なんだけど、司書や司法の問題集をやるなら、
予備校で独自に編纂してる予想問題集の方がはるかに効率的だと思う。
790785:2009/11/17(火) 10:13:39
答練、模試、予想問題集を「的中する」と思わないことだね。
あくまで問題に解きなれるためのもの。
ただ、同一の予備校だと決めうちにかかってくることも多いから(特に商法)
答練、模試、予想問題集で予備校を分けるのも手かもね。

過去問完了、答練には手も足もでないレベルの頃は「らくらく行政書士」の予想問題集が良いかと。
俺はあの解説文が気持ち悪くて問題文にもセンスがないので大嫌いだったけど、
難易度は易しく過去問以外の問題でトレーニングできるので、上手く使えば良い踏み台になると思う。
791名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 10:28:01
それすすめているのか、すすめていないのかわからんな
792ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/17(火) 11:00:20
初受験独学でしたが、民法の択一は7問できました。
ただ他のが哀れな結果で不合格確実、140点前後と思います。
過去問は、Successの肢別やりましたが、直前になって道場の存在を知り、過去問では太刀打ちできないことにガク然。
以降、直前模試と道場を解きまくりました。
他の分野は手が回らず、民法の択一と穴埋め、一般知識が主な得点でした。
簡単と言われた憲法なんて…(┰_┰)

ただ「合ってるものはいくつか」って問題は私の一番苦手なパターン。
知識が曖昧なんですよね。

次回は道場を駆使したいな。
793名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:19:18
らくらくはむしろ基本書向けだと思う。予想問題の解説が妙に頭に残ってる。
問題自体は、斜めに捻られててあまり役に立った気がしない。
794名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:34:04
>>792
過去問やったらデルモンやったらどうですかね?
795名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 13:20:11
個数問題に対応できた頃には、普通の問題で見たことない肢を深読みして間違える
あると思います。
796名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 13:50:52
今年の試験で個数問題が嫌ってまずくね?
797名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 16:21:29
【事業仕分け】GXロケット予算 見送り

GXロケット関連予算など、5日目の作業が続けられる行政刷新会議の事業仕分け=17日午前、東京都新宿区 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は17日、

都内で、平成22年度予算概算要求の無駄を削る事業仕分けの5日目の作業を行った。作業グループは、文部科学省が58億円を要求したGXロケットのエンジン開発費用について、

予算計上を見送り、抜本的に見直すよう結論づけた。さらに、予算要求が出ていないロケット本体についても、廃止を求めた。

GXロケットは15年以降、官民協力で開発を進めた中型ロケットで、高性能な商用ロケット開発を目的としているが、

軍事利用の期待も出ていた。文科省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)がエンジン、経産省が電子機器をそれぞれ開発すると役割分担している。

文科省はロケット着手の判断を先送りし、LNG(液化天然ガス)エンジンの研究に限って予算を要求していたが、財務省は、本体ロケットの見通しが立たない以上、

研究も凍結すべきだと主張。議論の結果、13人の仕分け作業担当者の判断は廃止3人、見送り5人、縮減5人だった。

刷新会議では次世代スーパーコンピューターの予算も事実上、凍結しており、科学関連予算について軒並み削っている。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
H2Bロケット打ち上げ(世界で初めて大成功を収めたものまで縮小するそうです。民主党はキチガイ政党です)

http://www.youtube.com/watch?v=yNRjPWAJuMI
798ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/17(火) 19:06:45
今年は、個数問題は少なかったですね(^o^)/
解きながらホッとしたの覚えてます。
初学で個数問題得意にできる人がうらやましい〜(∋_∈)

デル問著者の方のサイトと通信講座ができたみたいですね!
通信講座受けた方いますか〜?
799名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 19:46:58
うんこ
800名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 21:01:31
とりあえずSuccessの肢別もっとやっとけよw
一問一答系は○×△の三種類で○が連続するまで繰り返すのが基本だ。
801猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/18(水) 18:46:47
>>800 △ってなに?ちょっと良くわかんない、ってことかお?
802名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 20:49:02
>>801
おそらく、○×は分かるが、正確な理由付けができなかったとかじゃないかな。
Wセミナーの肢問別がいいのだが、TACと経営統合になってどうなるか。
TACも肢問別出していたからなあ。肢問別、過去問ともWセミナーが一番お勧めだが、
もし、来年でないのなら、今のうちの買う手もあるがこればかりは分からない。
803名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 21:03:02
今日ヤフーのトップに出ているが、地方自治法の直接請求について
最高裁が従来の判例を変更したね。こういうニュースもこまめに意識していくといいかもね。
804名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 21:29:32
ヤフーのどこに書いてあるの?
ヤフーニュース見たけどわからない。
805名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 21:58:31
過去問って 市販で購入できる問題集のことですかね? 過去10年くらいの問題をこなせってことかな
806名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:05:40
>>805
『うかるぞ行政書士5年間過去問』というのはお薦めしない。
かなりいい加減で間違いが多いし、出題されなくなった科目まで入ってる。
それ以外なら大丈夫だと思う。
807名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:06:42
過去問なんてどこのでもいいよ。やったことないの?
808名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:10:00
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091118AT1G1801U18112009.html
「公務員もリコール請求可能」 最高裁、55年ぶり判例変更

今後、地方議員の解職請求の代表者に公務員が就くことが可能となる。


809名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:17:31
行政書士って宅建主任者と同じレベルの試験なんだろ?
810名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:21:50
宅建の解答を記述式で書けるくらいのレベルになるんじゃないかと
811猫股 ◆Ctz.cHxSPo :2009/11/18(水) 22:58:21
>>802
thx
今年は問題集どれを買うか迷ってますお。Wの肢別は気になるねぇ。
問題集に答えを書きこんでそれを読む、っていう勉強法を知ったけど、
これをすべきか、も迷ってるんだお。
812名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 23:15:15
宅建持ち、行書結果待ちの身だが、宅建は宅建で結構つらい。
宅建の勉強は落ちても二度とやらないと思った。
行書は理解に努めるから勉強してて自分が力付いてるのがわかる。
宅建は「試験後三日で忘れるな・・・」といった勉強。
813名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 23:29:32
分かる 全く興味も湧かない勉強は辛い
興味ある人には 余裕なんだろね
難易度ってのもあんまりあてにならんかも
814名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 23:30:46
>>812
宅建業法丸暗記がつらいとか?
815名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 23:54:59
いや、権利関係と宅建業法以外は全部苦痛だった。
むしろそれでもいいんじゃね?って感じの試験だから助かった。
自己採点で35点だったから受けた後も最悪だった。
816名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 00:17:46
俺も宅建持ってるけど似たような状況だったな。
特に法令制限はコツをつかむまでチンプンカンプンだったw
817名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 00:17:52
iPod行政書士ではじめて
サクセス肢別で肉付け
夏になったら模試を数冊
これでOK
818名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 15:11:44
来年の注目ブロガーはいる?
819名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 16:42:04
行政書士はどうしてそんなに馬鹿なの?
登記も訴訟もできない癖に法律家って頭おかしいのか?
やっぱり馬鹿じゃん。
820名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 18:49:10
馬鹿ですから放っておいてください
さようなら
821名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 20:23:49
はっきり言わせてもらう
落ちたショックで来年は受けるかどうかわからんと言っている某ブロガーさん
あなた実は受かってるかもしれないという望みがあるだけでしょう
みんなに心配かけて実は受かってましたなんて言っても恨まれるだけだぞ
お前は最低だよ
はっきり落ちたことがわかったら、私勉強することに決めましたとかって言うんだろう
まだしをりのほうが正直でいいよ
822名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 21:00:29
うんち
823名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 21:02:12
どのブログか言えよ
824名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 21:48:50
あー なんとなく誰かわかるわ。アメブロだろ?
落ちてるんが決定してるやつらに失礼なやっちゃ。
私○○点なんですー、って言ってるけど記述確定してないのにわかるわけないしな。
裸の王様気分なんじゃねえべか?
825名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 22:29:51
いいじゃんか!女ってそんなじゃんかよ。
826名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 23:14:35
>>821
ググるから検索ワード教えてくれ
827名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 23:25:13
たかが行政書士試験でそんなに目くじら立てるなよ
828名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 23:56:09
>>825女なのか?で、アメブロってゆーと、2回目受験のオバハンのことか。
あー、ほっとけ。それよりぶん基地が気になる。
829名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 01:29:12
行政書士はメンヘラ無職にはオススメ
特に無職である自分を恥じ入るあまり
メンヘラになってしまった人間にとっては
行政書士は格好の精神薬になる。
たとえ開業できなく、収入がなくとも自分に社会との帰属感が芽生えたり
一社会人になったという誤った自覚も起きてくるから
精神状態は確実に良化し、次の試験or就職する意欲までわいてくる。
830名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 01:55:12
まじか
831名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 09:46:42
良いことではないか
832名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:02:43
俺は2年前に全国トップクラスで合格したけどそれを活かしてない。
目的もって試験受けないとダメだと思った。
そんな俺も金に特化して大金持ち、ブランド大好きだし遊ぶの好きだから満足。

行政書士は簡単じゃないよ、マジで。一般知識はいい。
憲法も簡単、行政法も波はあるけど簡単、民法が波あり、商法も波あり、基礎法学そのときしだい。
記述、知ってるのが出るかどうか、みたいな試験、簡単おではない
833名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:08:54
>>829
ねーよ、それは完全に精神崩壊のクズ。
まともな話するとありえないよ、明治くらいうかれるレベルなら今なら合格できる。
でも金は稼げないしダサいままだろう、上を目指せといいたいな。
経済学べと、女学べとwwwな 眞鍋かをりを俺みたいな学べとな マジレスで
834名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:14:18
助詞を学んで眞鍋に学んでエロい俺wヤバイにゃw

行政不服審査法上は上級行政庁は可だけどそれ以外は不可だにょ(職権による執行停止)

これよく出るから俺の精子なみにチェックな
835名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:37:20
数年前からだけどこれだけは言える。
行政書士は簡単じゃない、なめるな。調子こいた奴、落ちたら死ね。
死ぬ気で望め、カスは門前払い、余裕で受かった奴は文句ひとつ言わないで法曹界でトップはれ。
836名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:39:23
>>832
金に特化ってどういうこと?
837名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:46:11
>>836
人助けとか善人ぶるとかなしに直接お金を追及したってこと。
金稼がないと楽しめない、女だけない、いい格好できない、ってこと。
利潤を追求したら学歴はどうでもよくなったのさ
838名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:51:46
偏差値70超えたらどうでもいい、というか後は結果次第じゃね?
慶応経済も早稲田法経も東大もあんま変わらないだろう、あとは結果次第。
このあたりは一流私立以上をでたやつしかわからんだろうね。
839名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 11:47:44
age
840名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:58:07
早稲田法経→早稲田政経な
841名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 11:36:55
125 :名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 11:36:10
行政書士と宅建はあくまで同格であって上下の関係にはない。
842名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 13:09:01
去年合格した者だけど
ハローワークの登録のときに保有資格に行政書士を書いたら
職業訓練応募とか他業種への就職相談のときに
「資格があるだんからそっちいってくださいよ」
「資格も何もなくて困ってるひとが先です」
という内容のことを言われて、ホント頭きた。
たしかにハロワも人大杉て大変なのはわかるが、なんか納得いかない。
843名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 13:23:41
確かに行政書士はとるのが大変だけどそれが評価されて
就職に有利とはあまり聞かないし独立も大変なそうだ

他の分野で高度な知識を持ってるとしても(大卒含む)
介護なら職業訓練を認めるとか考えて欲しいな
人を求めている分野なんだから

ま、優先的には中卒、高卒を職業訓練させるべきなんだけどね
844名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 14:19:57
伊藤塾 1回で受かる! 行政書士シリーズ 1 (仮)
伊藤塾 1回で受かる! 行政書士シリーズ 2 (仮)
カートに入れる 伊藤塾、中経出版、2009年12月発売予定

ん、なんかでるな
845名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 15:17:58
もう発売?大丈夫か?
846名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 17:44:15
偏差値の話とかしててワロタ
847名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:05:52
848ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/21(土) 19:29:38
皆さんこんばんは(^◇^)┛寒くなりましたね〜!風邪引いてませんか?こんな日はキムチ鍋とゆず湯で風邪撃退!
本題です。昨日、LEC?の講師の横溝氏のブログで 
「判例六法」←出版社の名前が読めないorz
がオススメって書いてあり、
今日チェックしてきました!
この間まで使ってたのは行政書士試験用の六法です。
今日チェックした、その判例六法…な…なんかすごく文字が小さいし法令数ハンパないし…
amazonとかでも評価はめちゃくちゃいいんですが、なぜこんなに支持されるのだろう?
人生初の六法が行政書士試験用だったから違和感があるのですかね?
皆さんは行政書士試験用の六法にしますか?
ちなみに私は、他の試験用六法が店頭に揃ったら比べて買う予定です。
849名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:41:04
>>848 横溝さんのブログは見た事ないけど、名前が読めないというと有斐閣の事かなぁ?(ゆうひかく)確かに判例収録数は多いし、抄もないからお勧めなのかなぁ?
個人的には自分で見て、気に入ったものを使えばいいと思うけど・・・
850名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:05:08
>>848
暇つぶし読み物として1日何例か読み続けたら一年後にはかなりの知識になると思って続ける類の本
851ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/21(土) 20:45:06
>>849 >>850
ありがとうございます!

そうですその字!

ゆうひかくって読むんですね(・_・;)

やっぱり自分の読みやすさのほうがいいですかね。
開いた途端字の小ささに「ちっさ!」ってツッコミ入れました(笑)
852名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 21:17:05
>>851
有斐閣は法律系の出版社として定評がありますよ。
六法は市販の場合、判例つきの六法が行書対策としてお勧めできる。
ただ、地方自治法はよく一部省略されており(>>849サンの抄がそのこと)
また、一般で必ず出題される個人情報保護法が未掲載、一部省略されている六法が多い。
これから受験対策用六法が販売されてくるのでそれと比較して使いやすい物を購入すればいいよ。
853名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 01:31:08
六法なんて何でもいいよ。
科目全部網羅してるなら引くのが億劫にならないように出来るだけ薄い買えばいい。
854名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 08:41:57
俺は条文はネットで調べてコピペ駆使して簡潔にしたまとめ表を自作してた。
条文だと何度も読むには言い回しがだるいし、
最初から表になってる要点整理系だと知識はあったのに解けませんでしたってことになりそうだったから。
855名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 09:15:12
今回は独学で落ちた。
来年に向けてTLT学習もすることにしたけど、
やってる人はいないですか
856名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:00:44
今年からお世話になります。とりあえず判例すきなんで判例六法買ってきます。
857名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 12:08:30
iPod行政書士+サクセス=最強
858名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 12:39:13
俺、択一164の記述次第だけど、司法書士の過去問集買っちゃったよ・・・
行書は無価値や無評価とか、食えないとか言われてるけど、絶対受かってて欲しいと思うようになった。
859名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 13:27:17
ipodはいまいちだ 
860名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 13:30:00
それ落ちてるかも
861名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 13:49:02
行政書士試験に合格したかったら、
頭のいい奴に金払って替え玉で受験してもらえばいいんだよ
どうせ試験官なんて受験生の顔と名前なんか一致していないんだからな
86209年行書合格決定者:2009/11/22(日) 14:15:03
>>858
買ってもいいが、手をつけないほうがいいよ。不合格のときの反動が大きいから。
不合格のときのことを考えて行書の勉強をしておいたほうがいいと思います(昨年の自分の経験上)。
今回はボーダーライン上(記述抜き150〜164点)の受験者は合格していたらラッキーだと思っていたほうがよろしいかと。
863名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 14:44:02
>>861
今回は試験中、願書の写真と顔のチェックしたけど、毎年やるわけではないの?
864ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/22(日) 14:51:00
皆様ありがとうございます(^◇^)┛

確かに、今まで使ってたのは○条〜略みたいなの多かったですね。

正統派六法を使うか、必要なものだけを相性で選ぶか…
う〜ん、六法って色々なんですね〜(゜o゜)

すごく参考になりました。
ありがとうございました(^o^)/
865名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:51:27
>>863
毎年チェックはやってる
でも渡された資料はモノクロだから判別しずらい
866名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:19:54
いや、俺ん時は顔写真なんてなかったぞ
ただの受験番号の書いたはがきみたいのを机の上に置いただけだった
ちなみに俺は一昨年の合格組だが
867名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:26:19
お前が必死こいてるときに、試験管が写真みながらそっと一人づつチェックしてまわってたんだよ。
868名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:28:35
ずいぶんチェック甘いなと油断してたんだが・・・
869名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:06:34
行政書士と宅建主任者はどっちが偉いの?
870名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:39:28
行政書士試験って法令で150点以上とらないと合計で180点あっても合格できないんですか?
871名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:43:58
>>869
両方取りゃいいじゃん
872名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:03:17
つくば大学会場は、試験官がきたら顔上げて、マスクとって顔みせたよ〜
873名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:54:41
>>870
法令122点以上、一般24点以上、合計で180点以上

もういい加減覚えろよ
874名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:08:02
>>873
コピペにレスするな
875名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:17:56
来年テキスト買いなおす必要ある?
876名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:19:23
ないかもしれない
877名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:37:34
行書の試験に簡単に受かるコツは

絶対に六法には手を出さない、ノートに書き込みなど無駄な時間は使わない
とにかく市販のテキストを十冊くらいかってクドいくらいに繰り返し読んで、
細部の細かい意味までは踏み込まず、とにかく全部暗記してしまう

結局それだけなんだよ
878名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:50:55
今日は福祉住環境コーディネーター2級受けてきてなんとかとれそう
で帰りに古本屋で
事例演習憲法と行政法を見つけたのでゲットー
来年こそ!
879名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:07:27
>>877
あなたは合格者?
880名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:07:27
来年用テキストはまじいらないな。
881名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:09:23
うお、同時書き込みww
882名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:14:22
>>877
テキストなんか一冊あれば充分。
883名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:21:29
一冊全部暗記したって全然足りないだろうw
884名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:23:35
一冊本何冊も買うよりかは
Success行政書士とか
生中継シリーズとか
のもともと分冊の
もしくは専門書の方が良さそうだな
885名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:24:55
>>879
もちろんです
難しいと言われた一般教養も適当に答えたのに
ほとんど点数を取れてたw
886名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:28:21
なんだ、あいつ結局来年も受験することに決めたのか
ブログで恥さらしただけだったな
887名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:30:44
>>884
十冊読んで、その7割くらいしか理解していなかったとしても、
5冊買って全部暗記できる奴よりも全然強い

つまり行書の勉強は要領よりも、いかに量をこなしたかで差が付いてくる
888名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:39:25
人間の目のように
同じものを複数の視点から見ることで
立体的に浮かび上がるものがでてくるけど
一冊本のテキストばかり10冊は買う気になれないなー
889名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:51:09
一冊2千円程度のテキストを十冊買ったって
2万円くらいの出費で済むだろう
高い金出して予備校なんて行ったって
落ちる奴がいるくらいなんだからな

どっちが有効なのか言うまでもないだろう
890名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:13:19
(>_<)2万でも高いですぅ
891名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:26:12
>>890
ヒント
2007年からテキストは変わっていない(法改正がない)
ブックオフ
105円コーナー
892名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:26:24
>>890
あんた、もう試験受けるのやめなはれ
そのくらいの自己投資を惜しむ奴なんかには行書の仕事は務まらないよ
893名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:41:41
>>892 もう受けねーよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
894名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:50:42
ヤフオクで探せば良い
良い問題集1冊を5回まわせば受かる。
895名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:01:49
地自法と会社法以外なら公務員のテキスト、問題集がオススメ
896名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:01:59
無責任すぎるわw どんなに頭がよくても一冊分のボリュームじゃ無理だっつーのw
出題予想率100%のテキストなんかありえんぞ
897名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:02:09
俺は直前しか勉強しないから、1回しか回せない。
898名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:02:53
それだと7割がた忘れるな
899名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:11:35
とりあえずよほど記憶力が優れている人以外は問題集を2(〜3)冊を3回以上回すべきかな。
900名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:17:03
行政書士試験って難易度が不当に高いような…
901名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:20:03
>>896
出題予想率が限りなく高いテキストならある。有斐閣の判例六法
これを5〜10回まわせば行ける。
条文素読を怠れば、合格が遠のく
902名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:33:12
>>901
あのよ、行書の試験ごときで何でみんなこんなに苦戦しているのかというと
試験の難易度が高いからじゃなくて、試験に出る出題範囲が広いからなのよ

だから俺はより多くの問題集を広く、浅く、まんべんなくやることを勧めている

7割の効率を求めるのに5割の勉強で対応しようって言うのがそもそもの間違いだ(完璧にやってもまだ足りない)
10割やれば例え3割ミスしても7割はできることになるという、そういう心の余裕が試験では一番大事なんだ
903名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:35:48
俺、公務員試験から行書も考え出したけど
公務員より随分範囲は狭いぞ
そのかわり深さがあるが
904名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:40:40
自分も公務員受験生だが公務員試験に比べて行書は範囲は狭いが問や肢の出方がいやらしい(細かい引っ掛けが多い)と感じた。
905名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 08:46:24
初学者でおま
今年はホンマ勉強頑張ったわ
時間足らんで惨敗やったけど
残業が毎日は勉強の敵やわ。
今年初の息抜きでTHIS IS IT観てくるわ。
来年ガンバロ
906名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:59:16
合格まで4回もかかってようやくわかったこと。

1回目 さほど勉強せず160点ほど→余裕余裕w
2回目 宅建と同時進行→両方撃沈
3回目 宅建メイン→宅建合格、行書撃沈
4回目 行書合格

@宅建との併願はやめとけ(宅建は完全に別物)
A適当にやればフィーリングで5割はとれる。が、それだけだとその後伸び悩む
B落ちたからといって基本書変えるのは時間の無駄。重複になる。
C今まで使った基本書に法改正情報と深追い知識を加えて、試験を待ち構えるのがいい。
D地方自治法と会社法をスルーして受かるなら、この合格率にはならない。
E情報と行政国家関連以外のパンチキは細かいとこは覚えない。(覚えられない)
 wikiの解説の最初の2〜3行程度の概要的な知識をたくさん入れて、後はフィーリングで解く。

過去問までやってダメそうな気配の人は、もう問題集買い漁りはじめて良いと思うよ。
基礎は問題解きながらでも充分固まります。
基本書に載ってない知識が出てきたらネットで調べりゃいい。
複数回受験組の深追いも良いと思うよ。結局法的思考なんてものは難問やらんと養われないから。
初回受験組と同じ勉強しても意味ないじゃん?
ま、当然ながら9月以降は予想問題集とパンチキ以外に手を出すべきじゃないけどね。

907名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:19:02
行書の試験に3回も落ちたことをリアルに告白する奴を初めて見たw
908名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:24:22
安心するんだ俺は4回目も落ちた
909名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:27:46
去年の170点不合格者なら今年は200点とれてるだろな
910名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:28:35
>>906
参考になりました。
ありがとうございます。

本試験では、
過去問の変形問題は大丈夫なのですが、
初めての問題は手も足も出せず完敗しました。
911名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:21:21
>>910
参考になって良かったです。
個数問題の正否が5割の壁突破に大事とよく言われますが、
個人的には消去法で解ける問題もかなり大事だと思います。
難問でも2〜3肢を消せば「この中で正解っぽいのはどれだ?」で考えることができます。
これは個数問題でも同様です。
肢を消していけば「3つか4つのどちらかだな」といった感じの二択にもっていけます。

手も足も出なかった問題とは、
そもそも消去する肢が間違ってたor全く消去できなかったという問題だけです。
問題解きまくってればそんな問題は40問のうち7〜8問程度だと思います。
そして「この中で正解っぽいのはどれだ?」で当てる問題が12〜13問程度。
「これはもらった!」という問題が20問程度の割合になると思います。
30問の計120点が択一の目安ですかね。
逆に本試験で手も足も出なかった問題が少ないと感じたら、「記述が糞なんだろうな」と腹をくくってください。

ちなみにどんなに深追い勉強しても「これはもらった!」という問題が30問、ということには残念ながらなりません。
行書の難しい肢は他の資格の勉強してもカバーしきれないレベルの肢です。
「この中で正解っぽいのはどれだ?」で答えた問題が、結果的に正解してた。という問題が増えてると思います。
912名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:16:01
行書取得者や上位資格取得者が、わざわざ行書をバカにしにくるとは思えない・・・
一発取得者もそれ相応の勉強してるみたいだし。
913名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:42:09
司法試験予備試験26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1255138882/921-926

第2 短答式試験について
1 短答式試験の試験科目
司法試験法第5条第2項において,短答式試験は,憲法,行政法,民法,商法,
民事訴訟法,刑法,刑事訴訟法,一般教養科目について行うものとされている。
2 実施日程等
短答式試験は,毎年5月中旬ころまでに1日で実施し,6月ころまでに合格発表を行う。
3 出題方針等
(1) 法律基本科目(憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法,刑事訴訟法をいう。以下同じ。 )
○ 幅広い分野から,基本的な事項に関する内容を多数出題するものとする。
○ 新司法試験の短答式試験において,過度に複雑な形式による出題は行わないものとしていることにも留意する必要がある。
(2) 一般教養科目
○ 出題範囲は,人文科学,社会科学,自然科学,英語とする。
○ 学校教育法に定める大学卒業程度の一般教養を基本とし,
法科大学院において得られる法曹として必要な教養を有するかどうかを試すものとし,その出題に当たっては,
幅広い分野から出題し,知識の有無を問う出題に偏することなく,思考力,分析力,
理解力等を適切に試すことができるよう工夫するものとする。
また,法律科目の知識のみで容易に解答できるような出題とはならないよう工夫する必要がある。
914名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:42:41
何で行書ごときの資格で祝賀会とかオフ会に参加したくなるのか、心理が分からん。
宅建・行書・マン管・管業持ちの俺は嬉しいという感情は一切なかった。
それは俺の持っている資格が運転免許と同等と思うから。運転免許合格で祝賀会とかオフ会とかやらないだろ?
俺は自分が映画監督や演出家になったつもりで妄想することがある。
つまり、それが「絵的」に格好良いか、サマになっているかどうか。

司法試験の、医師国家試験の、歯科医師国家試験の、獣医師国家試験の、薬剤師国家試験の、中小企業診断士の、
司法書士の、弁理士の、公認会計士の、税理士の、不動産鑑定士の、1級建築士の、土地家屋調査士の

上記の祝賀会やオフ会を想像してみろ。どれも絵的に凄く格好良い、サマになっているだろ。

宅建の、行書の、社労士の、マン管の、管業のオフ会を想像すると吐き気がしてくる。
「絵的」に凄く格好悪い。醜悪すぎる。

止めとけ、止めとけ。頭おかしいと思われて、周囲の無関係な人たちから「プギャー」されるだけだ。
915名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:58:16
別に合コンじゃないんだからw
916名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:11:07
>>914
運転免許祝賀会は素直にやりたい
917名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:12:48
>>914
長々と要は自慢話
918名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:14:56
>>914
なんで行書とったの?そんなに卑下するぐらいなら
919名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:15:18
>>914はコピペ
920名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:21:22
あー、行書かー。
平成17年でしくじってしまったなー。
平成18年でリベンジ成功したけど、
悔しさと情けなさは未だに消えない。
一生記憶に残るんだろうなー。

921名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:27:53
>>906
地方自治、会社法捨てて記述抜きの初受験者182点ですけど
前を通りますね〜まぁ民、憲全部正解したんで
それが大きかったですが、行政法も半分くらい捨ててましたが?
922名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:27:56
>>920
記述式が大きく変化した年でさー、
民法が二問も出たんだ。
物上代位なのに、債権者代位権と誤解した人続出で、みんな青くなってたなー。
解約手附は楽勝だったけどなー。
923名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:31:25
>>921
今も合格発表は1月?
ギリギリの数字だと、うかるとわかってても結構不安だったりするねー。
924名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:31:42
>>921
法律初学者だよね?
凄いね
法学部やら法律の勉強やってたなら並だけど
925名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:31:45
ある司法試験の実績で有名な大学では行書程度の試験に
一発合格しないと(受験すること自体が恥ずかしいが)周りから白い目で見られて自殺ものらしい。現に
その大学の学生で不合格になった1年生が狂って、なぜかわからないが
交番に押し入って事件になった。
926名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:36:12
>>925
そうだよー。
漏れなんか平成17に落ちて、同情はされたけど、人と話をしたくなくなったお
927名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:37:41
>>925
あーそういう事件あったな
うちの大学(法学部)は国立で、資格と言えば司法試験、中位の奴で司法書士に流れていく
感じだから、行政書士はさすがに受けるとは言いにくい空気w
928名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:41:18
一応俺も司法試験目指す奴が多い大学の法学部に行ってたけど、
行書に落ちる奴もそれ以上に多かったな・・・
929名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:42:39
ロースクール在籍でも落ちるのは沢山いるらしいぬ
930名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:45:05
ロースクールって一口にいっても色々あるからな。
さすがにロースクールTOP10以内の既習者は誰一人落ちんだろw
931名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:51:43
ヒント=ロー行ってても一般知識があるとは限らない
932名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 13:41:17
平成17年本試験の後、司試板行書スレはヤバそうだった。
933名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 14:55:55
大宮ローとか?
934名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:52:18
最低資格の行書がほとんど受験していないロー生・有名大学を意識する悲しさwww

行政書士試験受験者属性
1位・会社員--------------39.2% 約3万人 リストラ候補
2位・大学生--------------14.1% 約1万人 入門資格で確認テスト
3位・専業主婦・パート------13.2% 約1万人 カルチャースクール代わり
4位・自営業---------------5.4% 約4千人 
5位・団体職員-------------2.4% 約2千人 
6位・専門学校-------------1.7% 約 千人 
7位・他士業---------------1.6% 約 千人 小遣い稼ぎ
8位・大学院生-------------1.6% 約 千人 弁理士志望の理系、MBAの教養確認
9位・公務員---------------1.5% 約 千人 
その他 ------------------16.0% 約1万人 ホームレス・ニートを隠すため


安心しろw

ローや有名大学についてお前らが何を語ろうとも

行 書 が 池 沼 な の は 変 わ ら な い w w w 
935名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:54:40
>>934

そういって行書スレに立ち寄るお前は池沼
936名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:56:06
誰でも受かる行政書士
これに落ちる人は人間じゃないです(たぶん人間だと思っているイヌあたり)

■LEC通信講座 資格難易度(2009年)
ttp://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier2.html
【AA】
【独立系】司法試験・法科大学院・・・文系の最高峰資格
【独立系】公認会計士・・・・・・・・会計のスペシャリスト
【独立系】司法書士・・・・・・・・・試験勉強が仕事に直結
【独立系】弁理士・・・・・・・・・・知的財産権のエキスパート
【A】
【独立系】税理士・・・・・・・・・・合格者の8割が独立開業
【独立系】不動産鑑定士・・・・・・・国や地方自治体が依頼人
【独立系】土地家屋調査士・・・・・・いまが独立開業のチャンス
【B】
【独立系】マンション管理士・・・・・マンション・ストック時代を支える
【転職系】中小企業診断士・・・・・・“日本版MBA”の国家資格
【転職系】社会保険労務士・・・・・・会社と社員をつなぐ架け橋
【転職系】行政書士★・・・・・・・・法律を初めて学ぶ人に最適★
~~~~~~~~~
937名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:57:50
すっぱいぶどう型だっけか?
938名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:05:13
>>930-931
なんか50%くらいっていうレポをどっかのスレで見たぞ。
ゼミ生全員で受けたらしい。

これを当然本気なんか出してないだろうととるか、
所詮大学の授業成績が優秀なら入れるところととるか。

そして俺の一番の関心は今年俺が受かっているかどうか。
939名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:06:54
2点差で落ちる件
940名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:12:31
>>921
問題ごとの正否出さないと信用できねーw
941名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:14:23
>>938
2chを信じるバカ発見
942名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:27:29
ロー生もサッカー日本代表みたいに上位に善戦しつつ敗北、格下に苦戦みたいな感じなんだろうな。
943ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/24(火) 17:41:37
賛否両論かもしれないけど、初学で行政法が…ワカラン!
って方にオススメの本があるので書いておきます。

基本の基本になっちゃうんだけど、

藤田宙靖 という先生の
「行政法入門」という本です。
友斐閣から発売されてます。
縦書きなんでちょとはじめは違和感ありなんですが、
口語だしとても丁寧でわかりやすいですよ。
1回他のテキスト読んだ方も、知識が一本に繋がるのが実感できると思う。
「これについてちょっと詳しくご説明しましょう。
例えば…」
と、論点があちこちズレないように筋道立てて説明していて、
深入りしてしまいそうなところ、横道にそれがちな項目については
「今はこれ以上踏み込む必要はありません。」
「後ほどご説明しますから、今はこれだけ覚えていれば充分でしょう」
というように、とにかく初学者が迷子にならない工夫がされています。

最高裁の元判事、今は大学の教授をされている先生です。

ぜひ、行政法がイマイチわかりにくいという方は読んでみてください。
944名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:53:09
じゃあ俺も行政法のオススメを。

ググってたら偶然見つかったサイト
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~andm/kougi.htm

行政書士用の基本書一読した人には良いんじゃないかと。
2008年度 行政法T JAってとこは全部保存しといても良さそう。
945名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:53:23
ママーんさんは、法律の勉強は何年くらいしてらっしゃるのですか?
946むきだし ◆37qYFTB1yA :2009/11/24(火) 18:12:14
>>943
参考になります。
完全に初学者なので読んでみたいです!

レックの教材で勉強したり、暇なとき六法読んだりしてる毎日です(。・_・。)ノ
947名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:03:18
独学な漏れは、いわゆる行政救済法は不服審査法、訴訟法を、比較する表を見ながら、2,3回素読したなあ。
行政手続法も比較した。

あとは公務員試験用のスー過去回して行政法はおkだった。
原田も目を通したな。

憲法は条文素読に尽きるし、民法も有名な単元は条文素読+簡単な表を作成した。
948名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:07:01
>>947
あ、プロゼミ行政法も読んだ。
体系や基礎的な用語はむしろプロゼミ行政法メインで仕入れた。
949名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:08:53
石川さんって、委員だっけ?
950ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/24(火) 21:04:11
私もまだ法律は去年始めたばかりですよ(^_^;)
書き方というか、話題をブラさず説明するスキルはちょっとだけ仕事で勉強しましたから、
この本の説明の分かり易さは、そのスキルからも納得できます。

私も初学の去年、行政法はほんとに苦労したんですよ。お手上げ状態で。

それが、あれよあれよと謎が解けてく感じ。
何もテキスト読まずにいきなりこの本だと、ちょっとややこしいかもですが、
一度他のテキスト読んだ方なら、この私の気持ちがわかるかと(笑)

感動して、この先生のことをググり始めたら、出るわ出るわ称賛の嵐(笑)
今年も行政法はこの本から復習しますよ!
951ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/24(火) 21:10:29
ちなみに>>944様のオススメのサイト(944様ありがとうございます☆)
にも、藤田宙靖先生の本が冒頭にリストアップされています。


さぁ〜〜!

やる気出てきたゾ(≧∇≦)

みんなエンジン始動だぁっ◎^▽^◎
952名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:12:07
そもそも行政法に苦労した記憶がない。
条文、判例、横断知識と、知識量の差がモロに出る科目だからやりがいがあって楽しいと思うが。
最近は行政法理論もトレンドか?まぁ、いずれにせよ楽しいよ。
完全に自己満足な表や語呂合わせも結構自作した。
953名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:32:45
試験には2年前に受かったが使えないし利用する気も起きなかったので税理士目指します。
行政書士より簿記2級のほうが有益だと思います。
954名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:41:49
自分の弱さを知る必要があるんだよな、ベテは
俺もそうだが
955名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:41:52
社労士試験が面白いことになりそうだ

行政書士試験に近づくな
逆にいままでの社労士受験者は苦労するだろう

4 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/24(火) 18:35:24
社労士は激難必至な状況


平成23年度より記述式試験、科目追加(憲法、民法、民事訴訟法)が確定的。以下ソース(2010年版レック基本書と社労士会員向け雑誌)

http://i.pic.to/11kgfu

http://m.pic.to/xr4qk
http://n.pic.to/xpsu1
956名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:52:20
>>955
行政書士資格者には有利なんだろうか?
社労士しか眼中に無かった連中は民法があるからキツいかもな
957名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:06:03
>>956
民事訴訟法と丸暗記の現社労士の試験範囲部分が問題ではあるけど
ま、訴訟法はちょびっとかじってるし
958名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:26:19
司法書士の記述ってさすがに独学は無理?
959名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:41:42
ロー生からすれば、行政書士試験は、択一のウォーミングアップ
一般知識やらは勉強している暇はなし。
あと1〜2ヶ月後からは全国レベルの択一模試が始まるから、むしろそっちに照準合わせる奴の方が多いと思う。
そんな状況で行政書士試験に70000円出せるかっていう話。
行政書士試験の難易度は新司よりちょっと簡単。
というか時間が余りすぎるから、新司択一の模試としてはあまり機能しないと思った。
新司法試験受験生で、択一平均レベルなら余裕で合格する。それ以下は落ちてもしょうがないかな。
960名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:02:56
>>959
誰も今はロー生からの視点なんて誰も聞いてないのに
何一人熱くなって語っちゃってるの?
961名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:20:17
>>960
司法書士より出来ないとか言われるし、学費は高いし、就職先は限られるし、何より三振がこわいし、
察してあげなよ。
962名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:20:43
新司よりちょっと簡単って、墓穴掘ってんじゃんw」
963名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:16:11
>>958
不登法、商登法は択一にしろ記述にしろ独学に対応してるテキストが無い。
それでも完全独学で合格する人も居るだろうけど、競争試験でかなり不利なのは確か。
964名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:19:20
今年不合格はまずい。
965名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 10:17:43
959みたいなやつが落ちて行書スレ荒らしてるんだよな。
新司法の択一レベルぐらいなら行書専業受験生でも余裕で解けるよ。
966名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 16:59:27
>>955
ある人は、社労士の受験資格を行書で満たしていた。
高卒な人で社労士目指す人は行書経由があるから、大学生より近いかもだ。
まあ、民訴は法学部が圧倒的に有利だろうが、ウェイトが低そうだ。
967名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:17:18
行政法に限って言えば新司択一より行政書士のが難しい

それ以外は新司圧勝
憲法民法は旧司より難しい
968名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:27:33
それ以外って?
969名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 19:41:06
今年不合格の人は、言語力検定4級あたりから始めた方がよい。
970名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:59:59
たかが行書に受かったくらいで調子に乗るんじゃねえ。
そういうことは最低司法書士に受かってからいえ。
971ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/25(水) 23:01:44
こんばんは〜(^◇^)┛

今日はちょっと話題を変えて、一般知識の長文理解のテキストオススメしますです(^_^)v

最後の長文、いかに早く解くかにかかってると思うのですが、
本試験レベルの長文に挑戦する前に
「本試験レベルの半分の長さくらいのものでコツを掴めないものかな〜」
と探してました。

よく
「接続詞に線を引け」とか「主語と述語にまとめろ」とか、試験対策本に載ってても、
「接続詞ないよorz」
とかいうのが多く、やっぱり時間かかる。
で、私的にヒットしたのが
「警察官・消防士」
の試験対策本(文章理解対策問題集)です。
本には古文とか英文の問題も入るなるのでちょっともったいないのですが

主旨要約
穴埋め
並べ替え

に関しては難易度はほぼ同レベルで、文章の長さが半分くらい。だから、ウンザリしないで解ける長さ(笑)だから続けられます。
地道〜にチマチマ解いてたので、
夏頃には大体模擬試験の長文は全てクリアできるようになりました。
もちろん本試験も3問クリアしましたよ〜。
もし本屋さんでチェックして気になったら、試してみてください(^o^)/
972名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 00:01:42
>>3

353
973名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 00:35:39
>>971
公務員の勉強してる時期に、県警のT類一次試験なら受かってた
行書の文章理解って公務員と同じようなもんなの?
974名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 00:58:12
テステステス
975名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 12:43:12
行書の勉強って浅く広くって言いますけど、
あまりにも内容が浅すぎて、
書いてある内容が全然理解できないんですけど、

みなさんはそんなことないんですかね?
976名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 12:49:16
基本ができてないだけ
977名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:22:35
ネットで調べれば大概のことは理解できた。
ネットで調べてもわからないところは捨てた。
仮に試験に出ても自分のレベルでは無理だという諦めもついたし。

親権者の利益相反にあたる行為とあたらない行為の区別とか、
「これを理解する価値があるのか」という視点で考えた。
978名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:24:09
>>976
だって、それぞれの項目がほんの数ページくらいしかないじゃないですか
これで本当に情報公開法なんて理解したことになるんすか??
979名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:28:24
テキストの情報公開法が薄いのは条文読むの前提だからだ
980名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:39:34
情報公開法ってテキストでは少ないのに
ネットで検索すると膨大な数がヒットして
何から手を付けていいのか全然分からん

いいかげん実務と直結しない試験勉強ばかりで
むなしくなるな
981名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:42:13
最低限のことは知っておけということだろ
982名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:50:33
どの予備校も
基礎+過去問演習+答練で肉付け
という形だと思うが。
問題演習までやってから考えるべきかと。

そして情報公開法は残念ながら浅く済ませる部分ではない。
手続法、不服審査法、行政事件訴訟法と同様、条文読みが前提。
法の目的、対象機関、対象文書、開示請求手続、裁量か義務か、適用除外か、
審査会の審理は聴聞・不服審査と比較してどうか、審査会の組織について、
情報公開訴訟手続は行政事件訴訟の手続と比較してどうか、
など出題の可能性は幅広い。

やりたくないなら目的、対象機関、対象文書、開示請求手続、裁量か義務か、だけ抑えて捨てなさい。
どうせ4点だから。
行政機関個人情報保護法とリンクする部分がたくさんあるから得策ではないけどね。

>>944でも貼ったサイトだけど、情報公開の項目もあるから参考にしてください。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~andm/date5/2008index.html
983名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:52:36
>>978
情報公開法が特段薄いのではなくて、
行政書士一般のテキストは
すべての科目について薄い。
984名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:53:00
仕事の勤務が不規則で通学では難しいので通信を考えていますが、
ライブ講義の録音の通信講座は以前痛い目にあっていまして・・・

完全通信のエイプリルカフェ、突破塾あたりでやってる人ってやはり少数派
なんですかね?


985ママ〜ン ◆zxNj9QFa2w :2009/11/26(木) 14:22:49
>>973
公務員試験がよくわからない(┰_┰)
地方上級とか色々あって、私にはよくわからないのです(・ω・`*)
とりあえず本屋さんでリサーチしまくって、警察官・消防士…を偶然手にとってみたら、これが
「おぉ!コレコレ!この長さならサクサク練習できそう♪」
ってかんじでした。

問題の形式は同じですよ(^O^)
986名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:48:21
>>984
痛い目って?
俺はWセミナーの講義はmp3で自習室に持ち込んで勉強してたけどなぁ。
DVDより安い講座があれば積極的にそっち選んでた。
板書のあるなしに関わらず、自分に必要なところしかメモしないし。
たしかに通学はちょっとね・・・
近くに学校ないから通学時間の無駄だし、一時停止とか巻戻しできないし。
987名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 00:32:49
文吉さっさとでてこいやー!
988名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:51:06
社労士に憲法と民法が増えるなら行政書士の後取りやすいかな?
989名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:52:43
まあとりやすくはなるわな
990名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:53:56
そうなの?
そりゃ、行書が社朗先願の人より唯一優位な科目だしな
民法足きり結構でるんじゃね?
991名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 13:56:26
>>980
情報公開請求って、行書もできるんじゃないの?
992名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:00:09
最後の一週間は行政法を本当に頑張ったら受かった。
993名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:20:44
ぶん吉、ブログ再開してるぜ
相変わらず、他人の批判ばかりしてるけどね

そのくせ自分の批判されるとブチ切れる 器の小さな奴
994名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:27:13
>>993
リンク張って
995名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:37:17
スマン携帯なんで。アメブロ 行政書士で検索すると見つかるよ 一日に何回も更新してるプー太郎だから
996名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:45:45
受かってたの?
997名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:56:06
ブログは、ぶん吉→きょろちゃん
に名前変えてる

あんだけ余裕なブログ書いてから200点オーバーで圧勝かと思ったら記述なしで166点でボーダーラインぎりぎりだって

相変わらずブログは、批判ばかりの記事だよ
998名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:09:31
999名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:38:00
つぎスレ

【まだまだ】平成22年度行政書士試験2【余裕】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259321569/l50
1000名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:54:36
激辛w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。