【平日】 消防設備士23報目 【義務講習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
消防設備士試験についての情報交換スレッドです。

・調べられるものは、できるだけ自分で調べること。
・問題貼れ厨はスルー
・電気工事士資格試験や電気主任技術者試験など、他の資格試験の話題をしない。
・現職(現場)の話題は、できればそれ相応の場所で。

消防設備士22報目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247749061/
2名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:35:11
関係リンク


「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。


「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

1.受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者


「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。
3名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:36:02
【再講習の種類】

[特殊消防用設備等]  特類
[消 火 設 備 ]  1、2、3類(共通)
[警 報 設 備 ]  4、7類(共通)
[避難設備 消火器]  5、6類(共通)

※1.講習は、「取得後2年以内、その後5年以内ごと」なので、早く受ける分には問題はない。


Q&A

Q:講習受けないと、減点等により免状が失効する?

A:なくなる場合がある。講習を受けない場合の違反は以下の2つ。

 ○講習受講義務違反:5点
 ○再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点):5点
   この違反は該当する類に個別に加点される。

 返納命令は違反判定日より過去3年以内に20点に達した類に出される。

 つまり資格収集家で実務に就いていない場合は、MAX15点なので、
 受講しなくても返納にはならない(確認済み)
 
 実務に就いている場合は、その他の違反・事故加点の可能性もある。
 事故と関係ない類もアオリを食らう可能性もあるので、
 受講しておいたほうがよい。日程は1日で費用7000円也。
4名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:38:38
【Q:テキストは何がいいですか?

A:書店で好きなのを選んでください。
  ただし、一般の書店においてないテキストもございます。
  各県の消防設備保守協会でのみ販売されております。


Q:電気工事士免状を持っています。免除は受けた方がいいですか?

A:一般的に、「乙7類」の場合は免除受けた方が実技も免除になるので、
  得だという意見が多いです。


Q:実際に電工免除はどこからどこですか?

A:乙7類・・・・構造部分は規格に関する部分のみを勉強すればOK。範囲が分かりやすい。
   4類・・・・構造部分は同じく、規格に関する部分のみをやる。実技のなかでは免除範囲を
         理解してなけらばならず、免除範囲も多少勉強する必要があります。
  123類・・・・非常電源や配線の部分が免除。


Q:特類、甲乙1〜5、乙6・7類まであるが、どれから取ればいい?

A:自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
  点検のみならば、「消防設備点検資格者」を取得してください。
  資格マニアの方は全部取っちゃってください。
5名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:40:28
【入手出来る特類関係のテキスト】
1)甲種特類消防設備士 突破研究,オーム社 編 
2)甲種特類消防設備士 受験読本,オーム社 編
3)消防設備士 甲種特類 受験手引書〜見えてきた!傾向と対策〜 第2版,株式会社千代田防災甲種特類受験対策部会編
4)消防設備士講習用テキスト(特殊消防用設備等),財団法人日本消防設備安全センター,平成18年9月1日初版発行

Q甲種の実技試験は鑑別と製図、2つ合わせて6割以上で合格ですか?
Aそれで合格になります。例として鑑別で50/50点(10割)取れれば製図は10/50点(2割)でも合格は可能です。
 これは結果通知書の合格基準で、実技試験の成績が60%以上であることと、
 あなたの正解率の項目で、実技試験正解率の項目が1つで鑑別と製図を含めた正解率ということから言えます。
6名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 23:26:56
関連スレ一覧

消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255765040/l50

◆◇消防設備士 甲4 Vol3◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245766030/l50

消防設備士乙種4類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254906937/l50

消防設備士甲5類の試験内容
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/l50

【粉末4色】消防設備士乙種第6類 2本目【A剤B剤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/l50

消防設備士乙種第7類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
7名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 01:32:37
スレ立ち、ありがとうございます。

特類のテキストに追加で、 建築消防2009 (毎年発行されます) 五千円弱です。
連結送(散)水管の特徴、設置条件、 排煙設備、誘導灯など、今まで(他制覇が前提)で
なじみの無い分野も数回読んで、それなりの知識にしてください。アヤフヤだと引っかかります。
また、今までの甲種、乙種の十分な復習が必要とされます。(復習だけでは合格は困難です)
特種の合格率は低く、また、レベルがそれなりの方が受験されていると考えられますので
薄いテキスト二冊だけで挑むと、問題とのレベルの差に圧倒されるだけになります。
問題文、選択肢共に数行の文で、各類混合だったり、見た事もない言葉も登場し
問題を覚えて帰って次に生かそうとしても、他の類より数段難しいです。
ただ、合格率が低いだけに、合格すると、自己満足が得られます。

また、今年の特類のテストにも出ましたが、二酸化炭素の毒性、特性
なども押えておいてください。 再講習の授業でも強調されていました。
尚、特類の再講習のテキストには、一酸化炭素 の毒性などしか書いてありません。

そのような意味で、安全協会の実務の本を三冊買って読むことも必要かもしれません。
見た感じ、 消防設備士の講習 のテキストでも対応できそうなので、
会社の人から譲ってもらうのも良いかもしれません。
8名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 12:37:11
最新版出た

甲種特類消防設備士試験突破テキスト  オーム社 編 

これは売り切れたって

消防設備士 甲種特類 受験手引書〜見えてきた!傾向と対策〜 第2版,株式会社千代田防災甲種特類受験対策部会編
9名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 01:16:38
>>8
でも最新版って、受験読本の焼き直しなんじゃね?
10名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 19:17:39
問題貼らないと落ちるしかない
11金髪豚野郎:2009/10/28(水) 01:38:32
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
12名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 09:24:53
問題は各類別スレにあるだろ
13名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 18:56:32
甲種5類のオヌヌメの本教えてください
14名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 19:12:57
甲5スレへどうぞ
15名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 19:50:27
甲5スレなんかねーだろ。
適当いうな士ね
16名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 20:19:19
>>15 >>6
少し上のレスも見えねぇのか?
クズボケカス死ね
17名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:18:24
といいながら教えてやるツンデレの16であった
18名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 08:12:50
>>15
脳味噌まで、ちんぼの皮が被っているのではないのかな。ノータリン君は。
19名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 23:50:03
オマエの方がノーリターン
悔しかったら問題貼れ
20名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 00:46:52
問題は各類別スレにあるだろ
21名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 12:02:51
>>19
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
22名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 17:33:48
まぁ、親切に言うと、
この板には甲5類スレは無い。他の板にはある。
この板に甲5スレを立ててもいいのではないかとも思うけどな。
23名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 08:19:23
スレが類ごとに分かれたから過疎ってしまった
24名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 18:17:29
全類電工衛生管理者受験予定だけど何かある?
25名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 14:12:11
電工と全類と行政書士持ちだけど何かある?
26名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 15:05:00
前スレでたてる必要無いとFA出てるだろ

ここは残りの甲特スレ
27名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 16:10:18
このスレで甲5の話をするのにはオレも異論は無いが。
しかし、甲5の話は甲5スレで汁と言うヤツがいるから、
それならこの板に甲5のスレがある事が前提だというわけ。
28名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 07:46:21
甲5スレ行けよカスw

>>6 見れないバカなの?
29名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:39:56
この板に甲5スレがあるならな。
>>6を見れないの?
バカなの?死ぬの?
30名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:05:06
甲5スレ行けよw

資格板に無きゃ行けないのかよ、クソガキw

>>6のリンクすら叩けないカスしねよ

資格板にたてる必要無いから立てないんだろw
31名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:37:09
新参ウゼぇ〜
過去10スレ読んで10年ROMってこい
甲5受けるなら黙って甲5隔離スレに行け
32名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:27:52
精神異常のキチガイ℃もが

問題書き込め
33名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 04:06:53
問題は各類別スレにあるだろ
34名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 06:17:23
東京で甲特の受験歴ある人に聞きたいんだけど、試験時間って午前中だった?
午後試験とかはなかったですかね。
35名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:45:23
東京は中央試験センターとかのくせに受験案内が
不親切だな。他の都道府県は時間もちゃんと書いてあるのに
日にちすら無いとか。制作担当が前の年のをまるのまま使ってんだな。
36名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 05:39:42
試験回数覆いんだから仕方ねーだろ
37名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 09:38:01
東京は人数の予測がつかないからな、
午前午後の1日2回だが、たまに3回になる
受検場所が笹塚だけだから、時間で調整

申し込み期間から試験までの日数が、
他府県と比べて少ないからしょうがないと思うが、
1つの机に3列は、ちょっとウザい
38名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:40:37
>>35は地方民で東京で受けて落ちた腹いせがしたいだけだろ
他の都道府県って、東京以外の都ってどこだ?

地方にある東京の申し込み書なんか昨年からの使い回しだろ
日程くらい、電話問合せやWebで調べることくらい出来るだろ
39名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 20:06:50
>>37
申込日が早いと午後になるというのは本当だった
40名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:02:13
先入れ後出しだからな
41名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:12:30
>>38
そんなしょうもない腹いせする人はおらんだろ。
くだらんこと言ってないで勉強しなさい。
42名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 02:11:07
恥の上塗りだな
43名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 15:44:11
>>35は闇ルートで受験申請用紙を手に入れたらしい。
正規の用紙セットなら、申請書送付用封筒の中に申請用紙と一緒に試験の日程表も入っているし、
試験手数料のコンビニ払い込み用紙も入っているはず。
44名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 17:21:59
もう弁解しなくていいよ

見苦しい
45名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 20:00:32
消火器(義務設置)だけなんですけど設置届とか消防に出さないといけないんですか?
46名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 09:17:11
乙6やり直せ
47名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 11:31:01
設置は消防設備士の仕事ではなくて設置義務者の権原者の義務だけどな。
権原者は設備士の資格は不要。
48名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 16:55:56
必要により、消防設備士に依頼するのも管理権原者の義務だ。
設備士は、依頼されていない他人の施設に手を出すわけにはいかないからな。
49名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 20:45:43
>>45
マルチしね
50名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 21:48:10
免状を紛失して再交付する時、新しく写真はいるんですかね?

あと、交付番号は変わるんですかね?
51名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 04:50:55
長机3人掛けは窮屈だから困る
52名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 06:12:31
>>50
写真は必要。
免状の写真の下に書いてある免状の交付番号は変わるが、そんな物はだれも気にしない。
別の類の試験の申請にも、その番号は記入しないし。
類ごとの免許の番号は必要だけど。
53名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 09:37:19
各類の番号って、交付日付と対にしないと意味無いの?
経歴書とかで、いっぱい書くの面倒だ
54名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 15:33:55
>>53
設備士の試験の申請書以外には、免許の番号や交付日なんか必要ないと思うが。
オレの場合で言えば、
平成20年 消防設備士甲種1・2・4類および乙種6・7類免許
平成21年 消防設備士甲種3・5類および特類免許
と、書いたけどな。
55名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 08:58:46
再講習についてですが例えば消火設備の場合、
1類を取得、その1年後に2類を取得、またその1年後に3類を取得した場合は、
最初の1類取得後から2年以内(つまり3類取得までの間に)で再講習を受けなければならないのですか?
それとも最後の3類取得後から2年以内(1類取得からは4年になるが)に最初の再講習を受ければよいのでしょうか?

最初に取得した日を基準にして2年なのか?、最後に取得した日から2年なのか?
参考書などに載っていないので、わかる方いらしたら教えて下さい
56名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 11:39:23
どう考えても最初だろ

どんな思考してるか教えてくれ

他の分類取得したら免除と書いてあるか?
5755:2009/11/21(土) 11:51:37
>>56
最初の取得からですか
回答ありがとうございます

講習が共通という事で、もしや先延びになるのかなと思いまして・・・
58名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 14:23:28
延長効くよ。
だから俺は計算して取得するんです
59名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 23:50:56
延長きかねーよ
60名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 06:33:00
オマエはアホか?
だったら7回講習受けないとダメになるだろ?
死ねよw

問題貼れとか全類持ちとかクダラナイ書き込みしてこのスレ潰したのもオマエみたいだな。
61名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 14:28:50
>>58
>>60
ここをいっぺん読んで出直してこい。
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu3.htm
62名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:04:28
来年度はウェブ申込みやら収入証紙廃止やら便利になるね。
63名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:19:46
てこたぁ
08年に1類とって
09年に2類とって
10年に3類取った場合はどうなるか教えてください
64名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:33:40
>>63
10年中に1回目講習、15年中に2回目講習
65名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:20:01
なるほど
俺は激しく思い違いをしていたようだ。
避難ロープで吊ってきます
66:2009/11/23(月) 11:46:01
17年に10月に1類とって
18年に10月に2類とって
19年に11月に3類取った場合

点検報告3類のみ使用したとき講習年月日19年10月と記入してよいの?


67:2009/11/23(月) 11:49:02
まちがえた
16年に10月に1類とって
17年に10月に2類とって
18年に11月に3類取った場合

点検報告3類のみ使用したとき講習年月日18年10月と記入してよいの?

68名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:10:46
>>67の場合、H20.12〜H23.9までの間に甲3のみ使う時は
消防に講習受けてないのでは?って思われかねないよね


毎年講習受ければ無問題だけどそーもいかないし
69名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:22:40
>>68
そんなこといってたら、4類7類 5類6類も似たような状況になるだろ。
必ずしも2年続けて免状取得するわけじゃないだろうし
70名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:39:14
>>62
電工免除や甲種初回受験は、添付書類の都合従来通り。

免状申請は、これまで通りだから、収入証紙廃止にはならんだろ。
71名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:19:02
東京都は収入証紙が廃止になるけどな。試験研究センターが、ではなくて都庁の方でな。
もっとも、今でも設備士の免状申請で郵送の場合は現金書留だから変更ないけどな、東京の場合は。
72名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:28:12
H22年度の試験日程はいつ頃に発表になりますか?
73名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:50:03
かなり遅いはず
来年3月以降は確実。東京は早めにわかるが
74名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 05:38:59
東京も、昨年の例では幡ヶ谷での日程表の配布開始とWebサイトでの公開にひと月近く差があったけどな。
7572:2009/11/24(火) 20:17:49
>>73-74
どうも
今年度の例からすると遅くても2月下旬には配布開始してないと
一番最初の試験に間に合いませんもんね
センターに問い合わせするか、見に行ってみます
76名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:44:28
>>75
今年度分の例だと、中央試験センターで実施する試験の知事公告は
1月27日の都公報に掲載されたよ
道府県は4,5月に設備士試験を実施しないだろうから
年度明けでも間に合うと思う
77名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 05:37:43
どうせ、2月の次は8月なんだろうなぁ。甲種特類は…
78名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:34:53
お前ら大変ですよ。
来年4月から受験申し込みがネットから出来る事になるのにともない、受験申請書も用紙が変更になるらしい。
4月以前に申し込み締め切りの分は用紙も変更ないみたいだけど。
ちなみに受験資格の証明書の添付の場合にはネット申し込み不可。
ただし前回受けた甲種の受験票または結果通知書で受験資格の証明にする場合は、
証明書の添付なしでネット申し込みOK。

それにともなって、4月5月実施の試験はかなり減るみたいだ。
79名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 14:47:32
>>78
紙願書の様式変更は、写真貼付欄の削除と、申請年月日欄が右へ少し広がるだけ
4月以降も従来様式に書いて、写真を貼らずに出しても受け付けてくれると思うよ
80名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 03:53:42
来月の滋賀県試験、同じ大学内で『ベースボール・クリスマス』やるみたいだけど、ウルサイのは勘弁してほしいな!
81名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 19:53:28
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。   ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
82名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:46:45
東京以外って試験料コンビニから支払いできないんだね・・・
83名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 21:06:38
>>78
電工免除の場合は、従来の書類申請だけど、
受験料振込みくらい電子決済やって欲しいね。
84名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 22:33:02
ゆうちょ銀行でネット決済できるやん
85名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 23:09:00
>>84
願書添付用の「振込証明証」が出ないからネット決済できない
86名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 11:40:24
新しい申請書にはネット振込み用のシリアル番号が印字してあり、
その番号で振り込めば振込み証明は不要にするという案もあったんだが、実現したのかなぁ?
87名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 12:56:11
【社会】 「不当な差別で婚約破棄…人権侵害だ」 彼女との婚約を破棄した消防局職員、クビ…岡山・倉敷★5
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/01(火) 10:22:02 ID:???0
★人権侵害で職員を懲戒免職 倉敷市消防局 結婚の約束破棄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259630522/l50
・倉敷市消防局は30日、人権侵害の行為があったとして、同日付で水島消防署の
 消防士男性(26)=同市=を懲戒免職、父親の児島消防署課長補佐級職員(53)を
 停職6カ月と一般職への降格処分にしたと発表した。

 市消防局によると、男性が2年前、数年間付き合っていた女性との結婚の約束を男性側
 から一方的に破棄した。父親が結婚をやめるよう言い、男性が従ったという。

 女性側の訴えを受けて市消防局が調査。約束を破棄した理由に人権侵害があり、公務員の
 信用失墜に当たると判断した。当時の上司に当たる消防局次長級男性ら2人も戒告、
 局長級男性ら5人も文書厳重注意とした。

 伊東香織市長は「職員教育を徹底し、市を挙げて信頼回復に向け取り組む」とコメントした。
 http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009113018590715/

・岡山県倉敷市は30日、交際していた女性との婚約を不当な差別で破棄したとして、
 倉敷市消防局の一般職男性職員(26)を懲戒免職にした。
 同消防局によると、2007年、この女性から相談があり内部調査した結果、結婚差別による
 人権侵害があったことが判明。職員の父で同消防局の課長補佐級(53)も婚約破棄に
 影響を与えたと判断し、停職6月の懲戒処分と一般職に降格する分限処分にした。
 同消防局は「通常より人権に気を使わなければならない立場にあるため結果は重大と
 判断した」としている。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091130073.html
88名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:44:31
>>87
消防局員とは関係無いんだが。
89名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 08:40:51
>>88
90名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 02:56:48
Hot-K
91名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 12:01:06
防災屋で再講習受けないといけない期限すぎてて、消防署や点検先からつっこまれた人います?
92名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 16:56:01
>>91
そんなことやらかしたら会社も減点で指名停止。本人もクビ。
93       :2009/12/03(木) 18:19:55
先日、消防署(?)主催の1種(2月試験)の講習を受けた・・・。



こりゃ、ダメですな。



94名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:43:26
乙7ですが、どれ位の期間勉強すれば合格出来ますか?
95名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:58:06
>>93
まず、法令で落ちるな。
一種という危険物の資格は存在しないんだから…

読み間違い、書き間違い、マークの付け間違いはもちろん減点・不合格の原因だ。
96名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:02:41
>>94
もっている知識や経験によるから、一律には言えない。
勉強自体も、勉強できる環境とか参考書の適否とかもあるので時間だけでは測れないし。
電気の知識があって、パイプベンダとか騒音計とか士ってい程度なら、法令を中心に2時間×一週間程度という報告はあったが。
ただしこれで合格できるという保証は誰にもできない。
ちなみに、オームの法則とかファラデーの法則程度は必須だが、キルヒホッフなんかは知らなくてもOK。
97名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:23:52
>>96
書込みありがとうございます。
勉強時間は一日2時間程度はとれます。電気知識は電工一種筆記合格
レベルです。電工2種持ってますので、電気は免除予定です。
2月7日に埼玉で乙6、乙7ダブル受験しようか迷ってまして、
乙6はほぼ勉強終了してる状況です。
98名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:45:59
>>97
電工1種レベルなら電気楽勝なんじゃないの?得意科目免除するのもったいないよ。
電気のとこで点数稼げば他のとこが楽になるやん。そのために免除対象資格持ってても
免除申請しない人多いよ。
99名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:46:42
>>97
つーかsageろよ。
100名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:03:58
電工と全類持ちだけど何かある?
101名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:35:53
何が聞きたいのかわからんわ。資格マニアなら帰れ。制覇した奴も指導しに来たわけじゃ無いなら帰れ。
102名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 10:41:11
電工と全類持ちの防災屋だけど何かある?
103名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 12:23:47
>>101
断る
104名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:41:39
>>100
ミカンの皮は上から剥く派ですか?下から剥く派ですか?
105名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:15:22
>>102
じゃあつぎ司法書士おねがいします。
106名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:15:51
了解しました
107名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:00:23
さすがに厳しそうだから電験2種からにしたらどうですか
108名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 11:52:08
1種持ってるので不要です
109名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:07:41
じゃあはじめから電験1種と電工と全類持ちって言いなさいよ
110名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 15:07:14
電験2種と電工2種を勘違いしてんだろ…
111名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:05:50
嫉んでる姿は見苦しいですねW
112名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:51:37
>>109
そもそも乙6乙4ごときでアップアップしてる奴から見れば
全類持ちだけで神だろW
113名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:19:40
オレは乙4も乙5も持ってない…
甲1甲2甲3甲4甲5と乙6乙7は持っているけどな。
114名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:53:14
>>113
だせーW
115名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 14:06:18
まあ、全類持ちと言ったら甲乙全類もちじゃなきゃ
認められんわな。免状に空白なんてあったら恥ずかしくて人にみせれんわ
116名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 14:52:07
乙7のテキストは、何がお勧めですか?
117名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:48:38
ずばり問題の傾向が見えた乙7類

オーム出版
118名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:03:00
心理今日
119名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:23:38
乙のオススメの参考書教えてください。

よろしくお願いします
120名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 10:19:04
甲種特類のいい参考書はないですか?
121名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:22:17
甲種の受験資格満たしてるかどうかってやっぱ消防研究センターに行くなりして
確認してから申し込んだほうがいいんでしょうかね?

甲種満たしてなくて甲種申し込んでも乙種は受けさせてもらえないんですかね?
122名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:34:26
>>121
電話しないの?
123名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:43:21
>>121
申込書に詳しく書いてるよ。
自分で判断できないならもらった時に聞きゃいいんじゃない?
124名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:51:29
>>122
卒業した学校から履修科目取り寄せたんだけどさ、あれ封されてて開封無効とか書いてあるやん。
あけてもいいもんなんかが分からなくてな。かといって履修科目が満たしてるかわからんし。

なのであっちで開封してもらって確認してもらうか、そのまま金も払って封あけずに
郵送してしまおうかとな。

学部は理学部だから卒業証書では駄目だと思うんだ。
けど工学よりの授業が好きで電気工学・電磁気学・エレクトロニクス・電子回路とかいうような
科目かたっぱしから取ってたからそれ系15単位はありそうなんだ。
125名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:53:53
>>123
いやぁ危険物は学科とか科目とかかなり細かく書いてあるけど、消防は工学・電気・建築・土木に関するとか
かなりアバウトにしか書いて無いよ。
126名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:00:58
>>125
今持ってる受験案内には、
指定学科一覧表・授業科目一覧表が3ページ丸々あるんだが・・・
かなり詳細だと思うぞ。

うちの県だけってことはないと思うけど。
127126:2009/12/14(月) 19:05:30
電気工学・電磁気学・電子回路工学は確認した。
エレクトロニクスは科学とか光なんかがある。
128名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:16:55
>>126
ああそうなんだ。他はそうなんだね。うちのとこは手抜きだわ。

今、東京のPDF今見て確認してる。なんか大丈夫そう。
半導体デバイスと電磁波と熱流体力学と電子計測みたいなのもうけたわたぶん・・・

うち福井県なんだけど、そんなページいっさい無いの。。。

甲に申し込んでみようとおもいます。みなさんありがとう。
129名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:11:19
甲種特類ってなんであんなに難しいのかな。地方で受けたけど全員不合格。
学術論文みたいの出したって、分かる奴いるのかね。。。
130名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:47:23
なにしろ特類は、消防設備士甲種特類が工事や整備をしてはいけない、
連結送水管や非常用エレベータや誘導灯なんかが試験に出るという、不思議な試験だからなぁ。
131名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:49:15
>>130
一部訂正。
消防設備士のどの類を持っていても工事や整備する資格にはならない、つまり消防設備士の仕事ではない
と、訂正。
132名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:10:45
>>129
試験地どこ?
133128:2009/12/15(火) 20:02:57
手渡しで申し込んできた。甲種受験で受理されたからよかったものの受付処理の怖さが見えた。
明らかにその分野の知識のない派遣のおばちゃんが3人ほどしかいない。

明らかに電気系の科目でも完全に照合票と合致してなければ区別がつかず、問い合わせとかしてた・・・
普通に数えて24単位ぐらいはあったからまぁ大丈夫だろとか思ってたら、おばちゃんの集計はギリの16単位。。

ちらっとしか見えなかったが電磁波論とエレクトロニクスと誘導電流・発動機の科目に×が付いていた・・・ありえん・・・
たぶん熱統計力学とかも熱力学じゃないから×とかなってる。。

おばちゃんのさじ加減次第かよ・・・・
134名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:33:25
>>133
おそらく4つとも○だと思うけど、受験できるからよかったじゃん。

受験不可だったらマジでクレームだがな・・・
135名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:27:33
明日締め切りの2/14の栃木、申し込むのは断念。東京からは遠すぎる…
しかし、2/7の東京甲特を受けて、次は2/14の栃木から以降は甲特の試験がない。
おそらく、次は8月頃になるんじゃないかなぁ。

次に申し込みのはネットからだから、どこの県でも申し込みは楽になるな。
136128:2009/12/17(木) 17:08:05
>>135
消印有効なんじゃないか?
137名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:57:00
今年から必着になってる
138名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:51:40
クロネコの宅急便タイムサービスなら夕方までに申し込んだ分は翌日着出来るのに。
東京-栃木なら1000円ぐらいですよ。
139名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 16:35:22
おまえら間違えても、相模原のマチボウサだけは行くなよ。不必要な体育会系のノリがある。
仕事おわったてもみんなジメジメして陰険なやつらがおおい。
まあ 個人個人は悪い奴じゃないのかもしれんが、会社や社長の雰囲気でみんな あーなってしまうのかなと
140名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 19:43:31
陰険な体育会系ってよくわからん
141名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:51:06
わかる人いたら教えて下さい
東京では合格・交付後に郵送で免状を受け取る事が出来て、
現在所持している免状は後日郵送で返納すれば良いですが、
地方ではどうでしょうか?
交付申請時にコピー提出で済みますか?
埼玉の願書には東京とは違ってコピーうんぬんは記載されておらず、
交付申請時に免状返納しろと書かれています

実務で免状携帯義務があり、
平日に仕事休んでまでセンター支部まで取りに行くのが難しいのでその辺が気になります
大丈夫ならば遠征しようかと思います
142名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 10:54:19
オームの最新特類参考書いい感じ
2月時間ズレれば東京埼玉栃木3ヶ所で受験して必ず受かろう
143名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:33:25
>>141
受験地の支部に聞け。
144名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:26:54
保守
145らいむ:2010/01/19(火) 16:59:20
文系の素人が一番合格しやすいのはどれですか?
146名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 20:36:15
>>145
乙種6類(消火器)が一番身近でわかりやすいと思うよ。
147名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 20:39:06
>>145
乙5だな。
148名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:17:18
2、3、5類って需要あんの?
149名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 07:51:49
レスキュー隊員なら・・
150名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 08:50:00
2類3類5類は、あちこちのビルに設備があるし、工事や点検には資格が必要だ。
いまどき、3階以上の客が来店するビルで避難設備の無いビルなんて考えられない。
セルフのガソリンスタンドは2類の設備が必須だし。3類だって、探せばあちこちに設備されている。

だが、それがお前の仕事になるかは別問題。設備の数よりは点検・工事の会社の方が多い。
ましてや、就職に役立つはずなどない。
まともな会社は資格を持った人間を採用するのではなく、社員に資格を取らせる。
ただし工業高校生なら、資格を持っていると新卒での採用試験には非常に有利。
151名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 16:55:59
何当たり前のこと自慢げに語ってんだコイツ
152名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 18:05:56
>>150
まあその通りだ。会社では事務方あたりに乙6、次に、ってかタマに乙4、5あたりを取らせるトコある。持ってる社員がいると当局からの当たりが全然違うからな。他類はまずないな。
153名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 19:01:40
どうでもいいけど問題貼れや
154名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 20:08:52
2/7東京甲特の受験票が来た。
開始時間が早いので、早起きしなければならないなぁ。
まぁ、日曜だから電車はそんなに混んでいないと思うけど。
155名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 12:12:12
いつもより1時間も早いな、忘れそうだよ。
156名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:32:12
1/24 大阪受験者 頑張ろうぜぇ!
157名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 10:48:05
合格しても申請しないで保留しといて
次の試験受けて後でまとめて申請は可能でしょうか?
今は乙4を持ってますが、他の仕事をしています
甲を全部とって転職しよう思いますが
その都度申請するとけっこうな費用になってしまうので・・・・
158名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:02:22
>>154
甲特の受験番号の頭は「V1」でした?
自分は埼玉とのW受験狙っていたのに残念・・・
2.3回目は乙6組かな

>>157
一括でも個別でも、免状交付手数料は種目ごとに発生。
受験都道府県が異なると、纏めて申請することは不可。


先週、奈良で複数受験したが、乙12で同じ問題があってワラタ。
他県が複数受験をやらない理由が分かった。
159名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:59:22
>>158
いや、甲特はK1だった。
LMNが甲123だから、その前の順番だな。
160名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:02:43
>>159
157ですが、自分も「K1」でした。
(「V1」は勘違い)

東京がK2やK3だったら良かったのに

161名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 16:31:18
伝聞なので証拠などない話なんだが…
特類は問題用紙の種類が少ないので、複数回受けると同じ問題が出現する可能性がかなり高い。
だから、できるだけ各都道府県が同じ日に試験をするようにしていると…
162名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 02:28:53
>>157 さん

甲種を全部制覇するつもりなら、最低1回は申請しないと特類は受験できません。
消防設備士の試験は、合格とか認定では、受験資格や免除申請には使えません。
1類、2類、3類などは、免除は大きいです。
158さんが仰る通り、料金は変わらないし、免状の写真とかの問題も生じるかも
しれませんので、申請しても免状が届くまでに時間と手間と余分な出費も考えられる
ので、やっぱり合格通知の申請期限までに申請しておいた方が無難と思います。

特類の問題は、それぞれ問題文が長く、問題の意味がよくわからない問題が多く
また、どの参考書にその解答が書いてあるのかわからない印象があります。
自分が試験を受けた時は、帰り道、落っこちちゃった と落ち込みながらも
大きな本屋に直行してわからなかった問題などを調べていました。
その時、合ってる自信があった問題も間違っている事が判明して、さらに落ち込みました。
 しかし、これは、他の消防設備士の試験の時も毎回していました。
つらい試験の答え合わせでしたが、特種の時の試験に過去の答え合わせで
間違えていた問題などが多く出て、何とか合格できました。
同じ問題が出るかどうかはわかりませんが、問題が何となくわかる内に
テストの答え合わせを兼ねた試験勉強をすると、万一の場合、次回の試験に
活かせるでしょう。
163名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 15:21:07
東京の試験日程が、4月以降はとりあえず5月末までは発表されているが。
しかし甲特は5月までには無い。やはり2月の次は8月みたいだなぁ…
164名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 09:16:14
きのう、部屋の片付けをしたら設備士の申請書用紙セットが7つも出てきた。
全部、ゴミで処分だな。
4月までに申請する設備士試験はないし、4月からは用紙は不要だし。
165名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:34:58
東京甲特、惨敗…
8月に幡ヶ谷で会おう!
166名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 23:17:20
受験地は埼玉だけど、同じく惨敗@甲特
取りあえず来週に栃木の試験があるぞ
167名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 18:33:18
金属梯子のアンカーボルトM12×15の締め付けトルクうざいんだけど
168名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 20:27:39
7日の東京甲特と14日の栃木甲特って同じ問題じゃなかった?
169名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 20:34:43
甲種の壁って製図だよね?
乙はいくつか持ってるけど今度甲5を受けたいのですが
4類と違って専門の参考書とかないけど大丈夫でしょうか?
170名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 22:39:19
4類は製図に近いが
他の類は製図とは呼べない。
どこが製図だよ
って感じだから
大乗具ですお
171名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:35:34
ありがとうございます
甲5頑張ってみます
172名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 09:36:42
甲5だと、建築屋なら常識な問題が多くでるな。ボルトのトルクとか耐荷重とか。
あとは甲5独自の、降下空間とか避難空地とか。
避難器具の必要設置数と設置場所の問題はよく製図の試験に出るから注意な。
図書館で300人で2階で…とか、老人ホームで30人で4階で…とかな。
173名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 10:42:29
>4類は製図に近いが
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>7日の東京甲特と14日の栃木甲特
9割5分別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別
174名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 16:42:03
オレが甲5を受けてサービス問題だと思ったのは、

救助袋の誘導綱を投げようとしている絵で、
@これは、なにをしようとしているのか?
A右手に持っている物についての規格を2つ書きなさい。

地面(歩道)に四角い鉄板が埋め込んであって、横に3という数字が書いてあり
@これは、なにをするためのものか?
A書いてある数字は何を意味するのか?

どちらも、知っていればサービス問題。暗記なんかしなくても常識だからな。甲5の世界の人なら。
175名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:12:55
今日の発表で、2月7日の東京甲特、合格してました。
まだ結果通知が来てないけど、おそらく1科目か2科目は60を割っていて、トータルでも70以下ではないかと…

ともかく、これで甲特12345乙67をコンプリート。乙12345は受ける気は無いし。資格マニアじゃないから。
176名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:31:11
コンプリートと表現するところが資格マニアっぽいよw
177名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:18:35
空欄を見てウズウズしないか!?w
178名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:57:07
いや、客先で商談のときに、消防設備士は何の種類をお持ちですか?ときかれるのがツラかった。
実際には、客先で甲種特類を持っていないと工事・整備ができない設備を見た事は無いんだけどな。
というか、実際にこの世に存在するとは思えない。
連結送水管や排煙機や非常エレベーターは甲特を持っていても工事できないし。
パッケージ型自動消火装置は甲123で工事できるし。
住宅用自動火災警報機は甲4でOKだし。
179名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:32:10
>>178
全類制覇おめでとうございます。

当方、消防設備士の受験を考えている者です。
全くの素人で申し訳ないのですがお教え下されば幸いです。
“甲種特類を持っていないと工事・整備ができない設備 〜 実際にこの世に存在するとは思えない”とのことですが
当方もこれについて疑問を感じております。
特類を所持していなければ扱えない特殊消防設備とは具体的にどの様な設備を指すものなのでしょうか。
消防試験センターのサイトを見ても、他の種類の様に明瞭に範囲を掴めませんでした。
特殊消防設備で検索してもますます混乱するばかりです。。

どうかお知恵を授けて頂けます様、お願い致します。
180名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:57:00
お知恵を授ける(笑)
181名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:46:09
受験料その他、儲けるために無理矢理作ったのが甲特なんでしょ
いろんな資格で受験資格とか緩和されてるよ
実務経験がないと受けられなかったのが無くても受けられたリとか。

たぶん甲特に該当する設備を今後無理矢理ひねり出して増やしていく予定なのだろう
182名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 06:48:49
甲種特類はあっても、乙種特類は無い。
これが、物語っているような気がします。
183名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 17:36:22
消防試験センターから
甲種特類の試験結果が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |  合格   |
       /  法令 46% /_____
       /  構造機能 73%      /ヽ__//
     /   火災防火 60%  /  /   /
     /               /  /   /
    / ワロタ /  /   /
   /              /  /   /
 /              /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 21:34:15
合格したとしても免状交付申請しなかったら、何度でも同じ種別の試験を受けられますか?
185名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:29:54
>>184
そんな無駄な事してどうするの?
186名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:22:31
この程度の資格はオール100lじゃないと舐められってのがある
全類電工持ち100パー男だけど何かある?
187名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 08:50:51
>>186
消防点検資格者の一種・二種持ちなんだけど
消防設備士乙7って取るメリットあります?
乙6は点検資格者じゃできない消火器の詰め替えができるみたいだから
取得する意味があるみたいなんだけど
乙7はなんかできるようになるんだろうか?
188名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:16:43
>>186
何もね〜よ
消えなwww
189名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:35:53
消防乙6合格してから半年以上経ったけど、そろそろ申請しないとヤバイかな?
危険物乙4をA県で受験して合格後3ヶ月以上ほっといたら、@直ぐに申請
A合格辞退B合格の保留?を選べみたいな手紙きたんだけど・・・
ちなみに消防乙6はO府で受験した
190名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 19:56:17
>>189
サッサと免状getすべき。

いざ必要になって、ジタバタしても直ぐにはget出来ないでしょ。

例が良くないけど、
家が火事になって、試験合格証が焼失。
間悪く、会社より資格免状コピー提出要求。
(又は転職で、免状コピー提出必要等)

免状get済なら、資格証明がもらえるが
未getなら、もらえない。
191名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:13:07
点検資格者はお金で買える民間資格
消防設備士はお金では買えない国家資格
192名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:48:45
ねむい。。
193名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 08:06:38
埼玉で7日受けたけど多分名前書くの忘れた
それがお粗末な話しで試験種類配布間違えて試験官パニック
ロクな説明せず開始時間5分超過で突然始めて下さい!
零点だったらここに貼るぞ
194名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 08:10:48
甲1、特類が押し込まれた部屋だな
オレもその場にいた
195名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 01:00:49
最近、試験の試行がお粗末なのが増えたと思う。
委託されて、試験の制度を知らない連中が、マニュアルに従って実施しているようだ。
196名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 08:50:00
やはり、東京で受けるべきだな。
特類の受験者に、受験票は受験資格の証明に…なんてバカ言う試験官もいるけどさ。
出口でいちいち名前と受験番号の確認までしてくれるぞ。
合格して郵送での免状申請は証紙でなく現金書留だし。
197名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 01:30:23
>>196
>特類の受験者に、受験票は受験資格の証明に…なんてバカ言う試験官もいるけどさ。

受験の手引き読んだことあるか?
どこの都道府県の案内にも、こういう記載あるの知ってるか

「過去にいずれかの支部で甲種消防設備士試験の受験申請をしたことのある方は、
その時の受験票又は試験結果通知書(資格判定コード欄に番号が印字されている
ものに限る。コピー不可。)を提出することにより受験資格の証明書に代えることが
できます。」

「過去にいずれかの支部で試験の一部免除を受けた者は、その時の受験票又は
試験結果通知書(資格判定コード欄に番号が印字されているものに限る。コピー
不可。)を提出することにより免除の証明書類に代えることができます。」
198名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 05:51:52
>>197
特類の受験資格を見たことあるのか?
すでに持っている甲種消防設備士の免許だけが受験資格。
それ以外には何も受験資格はなく、受験資格の証明書類などは不要。
199名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:09:29
>>198
君もよく理解していないようだな。
特類の受験資格証明書の貼付欄には免状のコピーを貼っても、特類の受験票を貼ってもいいのだよ。
受験票のコピーを貼付すれば、コピー代10円が節約出来るのだよ。
こんなボンビーも世の中には居るのだよ。世間知らずが。
200名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:11:37
訂正
受験票のコピーを貼付すれば→受験票を貼付すれば
201名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 19:56:09
貧乏人、乙。
受験料の1回5000円の方が高くないか?
免状の発行料金は最後の1回だけ払えばいいんだけどな。

合格した試験の受験票を、どう使えと?
202名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:11:36
まぁまぁ、>>199は甲特を受けた事がないんだろうなぁ。
消防設備士の試験は、受験資格や免除の有無にかかわらず、既得の免状のコピーを貼り付ける必要がある。
表面のコピーと、裏面のコピーとをな。
甲4とか甲1とかだと、既得の免状なしで受験する人もいるだろうが。
しかし甲特で既得の免状なしで受験できるはずがない!
免状コピーを貼り付けて、他の受験資格の証明など不要の申請書に、受験票を貼り付けとはなぁ…

ちなみに、甲種の受験資格の証明には、受験票のコピーでは不可。
受験票か、結果通知書の原本でないと受験資格の証明にはならない。
と、東京では説明していたが。
ド田舎では違うのかもしれないなぁ。
あいにくと、田舎で試験を受けた事はないんでな。
203名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:36:32
つまらんことで長文でネチネチ煽るなよシツコイ

消防試験センター運営の為に増設した資格だろ甲特
まぁ設備士自体がその側面持ってることは否めないけど

そんな資格増えたわ
204名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 00:14:23
とりあえず乙4取ったんですが、お勧めルートってあります?
電工はあるんで免除使えるんですが、この資格って免除使わない方が楽ですよね・・・。
205名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 08:50:59
電工あるなら甲種をとったほうがいいぞ
1、4、6、5はよく使う
2と3は後回しでもいいと思う
206名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:37:41
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。   ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
207名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 09:40:11
消防試験研究センターの来年度以降の試験予定っていつ発表されるんだろう
3月入ったしそろそろかな?
208名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 19:37:47
各都道府県支部ごとには、半年分の予定は公開されている都道府県がほとんどだな。
全国の分がまとまってから、全国分は公開だろうからなぁ。

で、東京の場合は6月から実施の試験は新しい申請書でオンライン申請可能。
ただし既得の設備士免許による免除や受験資格以外での免除や受験資格の証明を添付する場合は、
6月以降に最初に受ける試験は免除の証明を添付する関係で紙の申請書になる。
二度目からは証明の添付不要になるのでオンライン申請可能。
他の道府県も、同じではないかと思うけど。
209名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 21:46:55
とにかく就職活動で使いたいから早くしてくれ・・・
乙4だけじゃ戦いにならない
210名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:20:11
未経験の消防設備士ほど使い物にならん資格もないと思うが・・・あくまでオプションだよコレ
211名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:30:21
この消防設備士って危険物の乙4みたいに明確に需要が高い分野ってあります?
212名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 23:07:53
>>211
設備士は、業界が分かれているから。
同じビルで、スプリンクラーの配管をする会社と、避難ハシゴをつける会社と、火災報知器を付ける会社が違うのが普通。
消火器を納入する会社も別だな。
一番設備数が多いのは乙6だけど、点検会社も作業員も多いから取ってもあまり意味はないかも。
防災設備点検の会社なら乙4が多い。でもできるなら甲4を取った方がいい。
スプリンクラーの会社なら甲1、建築の会社なら甲5だな。
町の電気工事屋なら乙7を取っておくべき。
213名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 23:23:39
甲種特類試験結果

法令(26%)構造機能(46%)火災防災(53%)全体(42%)

参考書1冊のみでペーパーだし初回だし上出来
しかし5択で26%はなかなか取れない
214名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 23:56:24
講習がなきゃ挑戦してみたいんだがなぁこの資格
ぎりぎり職務の範疇っぽいからペーパーってわけにもいかないし
215名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 06:06:13
講習って言っても5年に一度、1科目7000円だし。
1日かかるから、その分の仕事がフイになってしまう方が痛いけどな。
216名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 08:37:06
これ、全科目取ったら維持費どのくらいになるの?
使う必要があるのだけを集中して取った方がいいんかなぁ・・・・
217名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 08:46:15
5年に一度、更新or講習の資格がどれだけあるか。
消防設備士
監理技術者資格証(資格証更新)
監理技術者講習修了証(講習)
排水設備責任技術者(講習)
貯水槽清掃作業主任者(講習)

お前らもいろいろあるんじゃないか?
218名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 10:27:40
第一種電気工事士(講習)
液化石油ガス設備士(講習)
219名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 10:45:57
この資格を必要とする職ってビルメン設備や警備の他にどんなのある?
220名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 10:58:07
>>216
123類共通
47類共通
56類共通
特類
全部で4回、5年ごとに。
221名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:06:29
講習受けないと免状没収になっちゃうんだよね
ちょっと辛い仕様だなぁこれは
222名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:13:01
>>221
うそよくない
223名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:00:26
>>219
消防設備業、いわゆる防災屋だね
224名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:08:43
講習の内容だが、全類共通にして法令の改正部分と設備の最新動向程度で十分な気がする。
225名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:41:09
消防設備業界に転職しました。
甲1持ちだけど…義務講習受けてないのを忘れてた。
期限から一年半過ぎてるけど今からでも義務講習受ければ大丈夫だよね?

226名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:32:22
>>225
転職したとか嘘つくな
会社が気が付かないわけないだろ
227名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:39:41
>>335
義務講習違反は、罰金は無い。設備士の違反点数が蓄積されるだけ。
この違反点数は講習を受けないと毎年追加で蓄積されるが、古い物は消えていき、
講習を受けないだけの違反点数では何も処分されないという仕組みになっている。
講習を受けないで蓄積された違反点数に、他の消防法上の違反による点数がプラスされると、免許の返納命令が発動されたりするわけだ。
仕事での違反による点数加算がなければ、問題無い。
228名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 18:48:53
じゃぁ免許とってほったらかしにして置いても
免許取り上げられるわけじゃないんだ
229名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:11:34
オレは30年間放置していた設備士免状を再交付してもらって、発行手数料以外には何も払ってない。
230名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 22:46:44
>>227ありがとう。
>>225だけど、ついでに義務講習受けたら講習を受講しなかった違反点数はなくなるの?
231名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:31:13
>>230
過去に受けなかった点数は、講習を受けても消えない。
しかし、翌年から1年分ごとに消えていき、最終的にゼロになる。
ただし5年過ぎても再び講習を受けないと、また追加されてゆく。
232名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:46:31
>>231
アホか。
233名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:59:28
>>231
説明ヘタだな、訳わからんw
234名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 02:39:09
義務講習を受けなかった事により累積された点数は、講習をうけても消えない。
講習を受けても受けなくても、古い点数は自動的に消えてゆく。
235名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 15:17:22
>>234
減点は、1回講習を受けなかったら−5点で、
−15点で頭打ちだ。復帰する事はない。
−20点で免状の返納だ。
236名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 10:24:42
>>235
1年5点で3年で15点までは正しいがな。
しかし、4年目には、4年経過した5点が消えて、新しく1年目の5点が追加でトータル15点。
講習を受けても、これは変わらない。
しかし講習を受けた翌年には新しく5点は追加されないで、4年目の5点が消えて10点になる。
その翌年にも、同じく4年目の5点が消えてトータルで5点、その翌年には0点になる。
237名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 10:29:15
質問です。
仮にに1〜7類持ってる人がいたとして、仕事に関係する1,2,3類の講習だけきちんと受け、
4〜7類のは受けてない状態が長年続いたとします。
不幸にして、受講義務違反以外の点数が加算されちゃった場合、ボツになるのは
講習会を受けていなかった4〜7類だけですか?それとも全類ですか?
238名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:53:14
>>237
全類
免状は一枚でしょ。

239名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 19:00:51
これって例えば甲4受かってから乙4受けれる?

自動車免許コンプリートしようと思ったら原付取ってなくて泣いた
見たいな話にならなきゃいいんだが
240名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 19:43:24
甲を取ってから乙を取る意味なんて全くなし
消防の甲を取ってからの乙は受験できないはず
意味が無いからな
241名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 00:37:29
>>239
>>240
大阪府の受験案内
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/26osaka/index.html
ここの17ページに免除一覧があるけど、受けれるように読めるよ。

協会に問い合わせしてみたら?
受験料・申請手数料入るから拒まないんじゃね?

242名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 17:15:06
来年度の日程ほぼ出揃ったな
243名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 19:17:00
基礎の問題で
下に100Nの力が掛かっています。何度にすればこの物体は動き出しますか
みたいな問題はどうやって解くのですか?
244名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 20:25:57
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up22377.jpg
今日受験会場付近でこんなの貰った
245名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 21:09:21
怪し杉
ところで今年一発目の奈良は天理大学だけど駐車場はあるのかいな?
246名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 04:25:36
>>243
答えが知りたきゃ、摩擦係数が必要。
247名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 11:40:00
>>246
摩擦係数を設定するのを忘れてました。
0.1とするとどうなりますか?
248名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 13:21:13
>>240
危険物で、甲を取ってから丙を受験したという報告があったな。
設備士も同じだと思う。同じ試験機関なんだし。
そもそも、甲を持っているのが乙の受験の欠格事由になるとは、どこにも書いてないし。
249名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 13:26:26
今日、幡ヶ谷に寄って甲特の免状を受け取ってきた。
免許の番号が1桁なのには驚いたな。
まぁ、今年最初の特類の試験で、合格者は37人しかいなかったんだから、
1桁でも不思議は無いけどさ。
250名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 17:07:12
>>247
動摩擦係数と精子摩擦係数の違い
251名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 18:07:16
>>249
合格おめ!!
そうか、番号って「年単位」連番なんだ。
てっきり「年度単位」連番と思ってたよ。
252名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 18:58:25
>>243
良く考えたら、それって基礎の問題なのか?
cosθやsinθがわからなきゃ答えられないのでは?
253名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 19:39:45
>>250 同摩擦と生死摩擦で調べてみまつ
>>252 確かそうだったような。いつもは平面でどれぐらいで動き出すかみたいな
問題だったので分からなかった。
θも与えられてたどうかよく覚えていない
254名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 11:08:56
>>243
どうせ、摩擦係数が1で答えは45°なんかじゃねーか。
255名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 19:29:12

兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気工業株式会社

256名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 12:05:47
>>243
なぜならば
静止摩擦係数をμとすると
μ=tanθ
よって
θ=30°のときμ=√3/3
θ=45°のときμ=1
θ=60°のときμ=√3
257名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 08:44:17
>>256
それはおかしいな。
258名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 12:18:20
>>257
N=mgCOSθ............@
0=mgSINθ−μN.......A
Aより
mgSINθ=μN
@より
mgSINθ=μmgCOSθ
SINθ/COSθ=μ
tanθ=μ
じゃないか?
まあー消防設備士がやっとのやつは、無理かもな。
技術士、計量士なんかの基礎問題だ。
259名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 15:15:26
そういう意味じゃなくてさβακαかよw
260名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 17:33:45
アホとマヌケの馬鹿さ加減比べだな。
261名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 18:03:23
>>258
もうやめとけよ。
このスレに常駐してるやつらは、あまり賢い問題出すと分かんね〜から
すぐ
>>259
>>260
みたいなレスをよこすからな。
他のスレに行ったほうがいいぞ。
262名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 22:37:45
ここは消防設備士の試験のスレだからな。
そんな試験に出ない問題を書く方がいけない。
263名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 08:30:24
>>261
わかってないなー。
>>247で摩擦係数0.1って言ってるだろがw
264名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:15:09
>>263
わかってないなー。
>>254
で摩擦係数が0.1だと
μ=tanθから0.1=tanθ
になるため、直ぐにθを求めることが出来ない。だからθ=1じゃないかと言ったわけで
それを
>>256
が補足したんだろ。
>>263は摩擦係数0.1の意味することが一生分からないβακαだな。
265名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 21:27:20
高校物理の問題だろ・・・・普通に。
266名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 21:50:54
消防設備士は仕事中は免状を携帯しなきゃいかんわけだけど、
別の類の免状申請時には今のを提出するんだよね。
じゃ、新しいのが来るまでの一ヶ月間くらい(?)は
どうすりゃいいんだろ?
267名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:38:33
>>266
中央試験センター(東京)の場合は交付申請時に免状コピー提出(表裏)、
新免状が交付されたら旧免状は簡易書留返送でOKだった

一方、埼玉での交付時に聞いたら、
交付までの申請期間中はコピーを所持してろだってさ
消検とかで必要でも消防官にはコピーを見せろって
本当にコピーでもいいのか消防には確認してないけどね
268名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 09:00:14
>>264
わかってないなー。
>直ぐにθを求めることが出来ない。

そんなことくらいわかってるんだよw
俺がそれをわかってないと勘違いしている時点でβακαω
269名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:04:55
今年から免状の厚さが若干薄くなった!?
気のせいかな?
270名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 08:31:30
厚みは変わらないと思うけどな
プラスチック一体の貼り付けなしになってからは。
271名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 13:22:46
たとえば講習区分が一緒の5、6類二つ持っていたとして
講習を受ける時は7000円*2なのか7000円で済むのか
どちらなのでしょう?
272名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:04:38
>>271
1回の講習だから7千円。
273名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:28:44
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。
274名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:33:29
>>272
ありがとうございます。
275名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:34:03
日本消防設備安全センターから出てる「消防用設備等の実務」と「法定講習用テキスト」両方持ってる人いますか?
受験用テキストとして前者を買おうと思っていたけど、安価な後者が良書ならそちらでもいいかなと・・・
276名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 12:58:34
3月7日岐阜、当日発表は4月2日とか言ってたけど、もうHPに掲示してあるやん
277名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 15:32:40
神奈川の発表はいつだ
278名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 19:59:08
>>277
4/2だ
279名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:20:05
>民主党政権は、労働組合(連合)が母体だから、これまでと同じよう
>にはいかないんじゃないの? 

難波電話電気工業の、当時の営業部長で社長の息子の難波祐一郎によ
るパワハラなんて、ほとんど逮捕されてもおかしくないレベルなのに、
労働者個人で解決しろなんて、無理に決まってる。
280名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:22:20
>>279

それでも神戸西労働基準監督署は、話を聞いてくれて「一般論で言うと
パワハラですね」と、理解を示してしてくれたんだが、会社の所在地の
管轄が神戸東労働基準監督署だったもので、神戸東労働基準監督署に相
談すると、労働者個人で解決してくださいと、民事訴訟をすすめられた。
何のための、労働基準監督署なんだか。
281名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:59:56
か、書き込めた〜♪
282名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:43:59
岐阜の免状届いたけど他所のより薄い。
あと、角度によって反射で見えるFDE・・・の文字も無くなってた。
仕様が変わったのかな、それとも岐阜だけ?
283名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 04:36:07
>>282
免状はすべて消防試験研究センター本部が作成するから
知事公印部分以外は全国同じだよ
今年度から材料がコストダウンされただけかと
284名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:17:35
関連スレは下記へ
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255765040/l50
◆◇消防設備士 甲4 Vol.4◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264300391/l50
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 2本目【A剤B剤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/l50
消防設備士乙種4類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254906937/l50
消防設備士乙種第7類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part103
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1270106565/l50
第二種電気工事士 Part.123
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1269952311/l50
285名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:22:39
資格板じゃないけれど甲5スレが抜けてるな
286名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:13:24
>>285
これで合ってる?

消防設備士甲5類の試験内容
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/
287名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 02:32:11
年度始めは試験がないから過疎るんですね
288名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:49:49
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。
289名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 20:52:49
消防設備士って危険物乙4みたいに、大多数の人が取る種類はあるの?
290名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:18:51
>>289
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html
下段参照

4類が人気あると思いきや、案外そうでもなかった
291290:2010/04/21(水) 22:21:49
よくみたら、桁間違えてみてた。
甲種は圧倒的に4類、乙種は6類>4類>7類だた。
292名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:18:44
>>290
ありがとー
293名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 20:30:32
4類はキングオブ消防設備士だかんね

特類は別格
294名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 04:43:34
age
295名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 12:34:40
甲種4類は、単に取る人が多いというだけ。逆に言うと、資格だけ取っても仕事にいかせない人が最も多い。
まぁ、趣味や道楽で取るのならそれも否定はしないけど。

特類は別格というよりは別世界。
乙種特類という資格が存在しなので分かるように、点検と整備で特類が必須な消防設備は存在していない。
特殊消防設備でも、乙4や乙123で点検・整備できる物ばかり。
そもそも甲種特類の試験には、特類の消防設備士には工事資格の無い、エレベーターとか排気装置とか連結送水管とかが出題されるし…
296名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 07:57:08
日本消防設備安全センターが、事業仕分け(後半)の対象になったぞw
 ↓
http://www.shiwake.go.jp/data/files/68c13088-8d97-ef9a-b2a5-4bf2d8cb744c.pdf
297名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:50:59
いいことだ。あと交通安全協会も入ってるw
298名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:25:30
事業自体は必要なんだけどな・・・。
消防設備士の試験も必要だし、
交通安全協会も一発試験にむけての自動車練習所を開設したりしてる。

どこの団体にも鎮座してる天下り高給取りクソ野郎がいらないだけ
299名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:00:40
>>297
東京都なら、交通安全協会も悪質ではないけどな。
なにしろ、免許更新で安全協会にに入会できない。
本当は入会できる窓口が試験場のどこかにあるらしいんだが、探さないと見つからないから、誰も行かない。
入会するメリットも無いし。
代書?なにソレ。という感じだし。
300名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:54:37
東京
免状交付に関して以前と少し変わって不便になった・・・
前は免状の携帯義務がある場合、
コピー提出でも免状を郵送交付されたけど、窓口交付のみになった
簡易書留で既得免状を返納しない奴が多かったのかな!?
301名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 14:39:13
事業仕分けで講習廃止か?


受講費用高過ぎ
302名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 16:36:58
講習する団体は国から金を貰ってないし、国の認可団体ではない。
だから国が「金も口も出さない」のはできるが、それは現状と同じ。
303名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 15:17:37
自業自得で大変申し訳ないのですが詳しい方いたら教えて頂けませんか?

H19年10月に乙6を取得したのでしたのですが
自分の不注意から去年H21年10月に義務講習を受けるのを忘れてしまいました。

今年10月に再度義務講習に行こうと思っているのですが
9月に乙5あたりの試験を受けたいと思っているので
義務講習に行っていない事で何か問題は発生しますでしょうか?

たしか免状のコピーを張らないといけないですよね。

東京や大阪に行ってでも9月までに義務講習を受けた方がいいでしょうか?
試験センターにはやぶへびになりそうで聞いていません
304名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 15:52:53
>>303
講習未受講でも、受験は可能だし、採点上なんら不利になることは無いよ。
305303:2010/06/07(月) 21:11:23
>>304
ありがとうございます
今度は業務講習忘れないよう気をつけます
試験も受かるようがんばります
306名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:35:02
ビルメン関係でひとつ取るなら

どれがいいでしょうか?
307名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 05:56:01
乙7
308名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:21:21
>>306
自分の現場にある設備の類
309名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:16:33
自分の現場は、1〜6類まであるw
310名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 19:51:44
甲2初めて受験

実技製図の最後の問題は当たり前の問題?
311名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 22:46:37
>>304

どこからの情報?
312名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 11:18:51
>>311
逆に聞くが
講習未了で採点に不利になるという根拠は?
受験できないという事は無いのは明白だよな。
申し込みの欠格事項に書いてないし、受付を拒否された報告もない。
マークシートの採点に、講習未了は10点引くとかのフログムがあるのかなぁ?
313名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 13:13:39
東京都でH20年9月に初めて乙6をとりました。
今月で2年目なので、9月の東京都の講習申し込みをしました。
申し込みした後神奈川で乙5と甲4合格、免許交付してもらったのですが

9月の講習で乙5の区分も自動的に講習扱いになるのでしょうか?
再度申し込まなければ駄目?
314名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:25:40
>>313 さん

一応 電話で 東京防災指導協会 講習事業部講習第一課 に電話などで確認した方が
良いけど、講習の終わりにある 簡単なテスト で、5類 と 6類 の用紙に
解答してれば、いけると思います。
 講習は、1通り終わらないとテストが受けられないので、ケチな事は言わないと
思います。 どちらにせよ、事前に伝えておいた方が無難でしょう。 
 

315名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 04:32:53
>>313
4類7類の講習と、5類6類の講習は中身が別物。
5類6類の講習を受けなければ、乙5の講習を受けた事にはならない。

内容的には4類7類の講習と5類6類の講習を両方受けたのなら、
>>314の書いた通りに終了テストを受ければいいだけ。
316名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 09:58:33
というか、料金が別なんだから分かる。
47類が7000円。
56類か7000円。
両方受けたなら14000円払っているはず。
317名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 21:38:36
>313
5,6類は、講習項目が一緒なので、乙5も講習を受けたことになります。
私の場合は、甲5の免状交付後の初回講習申し込み後に、乙6の免状を交
付されました。
講習後の試験は、私の県では5,6類の両方所持している人は、どちらかの
試験を受ければ大丈夫でした。私は、両方してみましたが・・・。
講習後の確認試験は、名前等は書きませんし、何点以上は不合格といった
ことはありません。他の件は知りませんが。
ちなみに、甲4も合格していたので、ついでに講習手続きをして、5,6類の
午前の法規の講習を、受けないようにしました。
まだ間に合うなら、お勧めです。
318313:2010/07/20(火) 21:14:00
書き込み遅れてすみません。
東京都神奈川と都道府県がまたがっていると
面倒なことになるのかな?と思いましたが大丈夫そうですね。
念のため電話して確認してみる事にします。
ありがとうございました。
319名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 21:58:06
東京 甲2合格げっつ!
320名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 22:31:24
お゙ぉおォおんめれとうじゃいぃましゅぅぅぅ
321名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 22:06:37
>>319
問題とか色々情報求む
322名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:54:05
>>321
覚えている限り

実技
・鑑別 高発泡放出口の写真(ブロワー)
・鑑別 フート弁の鎖の用途・目的
・計算 発泡時間の計算と合否の判定
・計算 局所放出方式の防護領域の計算

筆記はオーム社の問題集レベルだったかな・・・
323321:2010/07/22(木) 23:57:00
>>322
ありがとうございます。
8月受験予定です。
324名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 21:42:48
>>322
今年2月の埼玉と全く同じ問題ですね


123類も盛り上げてくれ
325名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:48:07
特類って何?
326名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:35:58
甲4を9月か10月に受けようかと思うが、まっさらの状態からでこの期間で可能かね?
一応消防法に出てる事のさわりくらいは知ってるけど

乙取っても意味なさそうなんだよなあ・・・
327名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 10:59:28
>>326
一度過去問やってみれ
328名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 19:22:14
消火栓の操作盤の故障表示はどうやった出すの? 詳しく教えて下さい・・・
329名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 10:23:42
age
330名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 13:18:38
昨日の大阪の試験合格発表いつかわかる人いませんか?
筆記余裕だったけど鑑別は完璧に書くのは厳しすぎる。
331名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 23:00:24
ごめん、大阪の試験は興味ないんです
332名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 01:05:19
>>330
出題された問題ください
333名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 16:06:58
手巣
334名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:27:32
>>332
ポリンキーポリンキー。
教えてあげないよ♪

335名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 05:08:25
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
336名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 02:12:32
>>335
懐かしい。感動した!
337名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 10:17:00
貰って持ち帰った問題ならスキャンしてUPするのはお安い御用だが。
持ち帰ってないのでスキャンできない。
338名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 21:20:36
>>337
過去問無いから聞いてるんだろ・・・
記憶の範囲で答えれないほど試験に集中できてないんだな。
339名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 21:28:07
試験に集中しているから、終わったら問題なんか忘れている。
340名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 21:28:15
>>338
悔しいのぉ〜〜悔しいのぉ〜〜〜
過去問も調べられないの? あんたバカァ〜
341名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:18:41
過去門はこの世に存在しないんだけどな。問題が公表されていないから。
出題された思われている問題を集めた物なら、あるけど。


まぁ、>>338がバカなのには同意。
342名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 01:35:22
そろそろ鎮火としましょう
343名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 01:55:12
先日消火器の製造ラインがテレビで放送されてましたが、
ああいう会社は隠れ資格甲種6類等持っているのでしょうか。
344名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 11:13:21
>>343
法律的には、製造には乙6の資格は不要だけどな。
まぁ、乙6を持っているは多いたろうなぁ。
ちなみに消防設備士の甲種6類という資格は存在しない。
345名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 17:21:31
鑑別試験って部分点あるのかな?
空気送入とか細かいとこ書くの忘れてた。
346名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 23:02:49
上司から4か7を取ってくれと言われて今度受けるんだけど
4はわかるが7がウチに必要だとは思わなかったなぁ

あと色々調べたんだが5類って需要あるのか?
避難はしごなんて小学校とかでしか見たことないぞ
他にどんなところに設置してあるんだろうか
347名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 01:03:23
「オリロー」ならよく見かける
348名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 02:08:30
>>346
5類は、建築会社なら必須だな。ヒル管理会社とかも。
デパートなどの販売店や劇場やマンション、学校とか病院とかでは5類は必須だし。
一番よく見るのが、建物の外に付いている階段。この階段を付ける事自体は5類の仕事ではないけど、
この階段があるから他に避難器具が不要だと計算して判定するのは甲種5類の仕事。
マンションのベンダなどにある、下の階へ降りる避難用ハッチも5類の仕事だな。
349名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 00:03:45
キター、受験票ダウンロード。
でも、受験者にとって電子申請のメリットは何があるのだろうかと思ってしまう。
350名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 00:08:31
>>349
受験願書発送料120円+カードポイント約50円+受験料振込手数料120円
合計約290円お得
351名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 22:07:28
甲2受験票キター
製図がいまだにわからん。やばい・・・
352名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 01:48:09
>>350
カードポイント約50円?
353名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 01:49:40
この資格とれば消火器の訪問販売会社に就職できますか?
354名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 10:42:08
消防署の方から来ました、ってか?
355名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 21:32:00
東京甲特落ちた
なんか根本的に勉強法が違うような気がした。

オススメのテキスト、勉強法教えてください。
356名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 11:23:01
前橋で甲特受けてきた。

あまりの暑さで問題覚えてくる余裕なし。
クーラー無しの室温35℃で試験って拷問みたい。



てか、初めて遠征受験したけど、驚くことばかり。

駐車場無いから公共交通機関で来いっつーから電車調べたら凄い。
最寄り駅は2本/hの田舎線で、会場まで水田地帯を徒歩15分。
少し離れたJR駅から路線バスがあるが、休日は運休。

会場はエアコンあるけど、未稼働。
廊下にいた監督員は、携帯に夢中。
357名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 23:35:24
>>356
それは大変でしたね。いろいろ試験を受けてきたけど、
夏に冷房が無かった経験は無いなぁ
危険物で冬に暖房が無かったことはあるけど。
358名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 11:33:50
>>355
オーム社の突破研究1冊で充分いけると思います
359名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 15:19:15
別の試験だが、受験票に駐車場はないので車では来ないで下さいとか書いてあったが
現地行ったら駐車場は勿論の事、誘導の係員まで居て吹いた事あった
ああいうのに書いているのは当てにならない
360名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 15:37:51
前橋って、どこかの工業高校だろ? 受験場所

以前、ここで受験したことがあるんだが
ちょっと調べたら、近くに駐車場付きの公園がある
車で行けるな、で車を使ったら
公園には試験協会の人がいて、ここにはとめられません
こちらにとめて下さいと誘導された
周りを見渡すと、オレと同じことを考えてる奴ばかり。。。

全ての試験会場でこの手が使えるとはかぎらんが
361名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 18:12:53
試験問題の持ち帰りを認めない理由は何なのだ?
362名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 18:25:33
問題用紙の持ち帰りを認めると、
毎年新しい問題を作る必要になるから、試験は全国同時に年に1回だけになるという話だな。
363名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 00:58:58
甲特は範囲広過ぎてやる気起きない
オームの試験突破1冊じゃやっぱムリ
てか最新版の割りには役立たずだった

明日夜勤明けで多分試験受けるからできる限り問題覚えてくるわ

因みにアンカーボルトM12の締め付けトルクは?
364名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 10:40:18
宇都宮で甲特受けたけど、先週の横浜と同じ問題だった。
でも、ヤマ外したから難しかった。
365名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 15:42:13
甲3問題(山口・筆記)
アンダーカットとは?
メガーとは?
200Vのモーターの接地は D種
耐火ケーブルは? MIケーブル
音響警報装置とは?警報装置とは?音響装置とは?
容器弁(だったとおもう)の表示項目は?とりつけ方向は必要か?
366名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 15:50:59
甲3問題(山口・実技)
・鑑別はパイプカッターとフレアーツールの写真で名称を選択し記号で解答
・容器弁の断面図で名称を選択し、記号で解答(安全クリップ、安全封板など)
・配線系統図で一般配線か耐熱配線か耐火配線を答える問題
・発電機室(?)、電気室(?)、ボイラー室(?)それぞれ床面積150m2、100m2、250m2で高さは3m
co2ボンベ68L、比率1.6で必要な消火薬剤数量を求める。必要なボンベ本数、選択式にしたときには何本必要か
・2つの部屋があり、それぞれ噴射ヘッドが書かれている。配管をする問題。選択弁、安全弁も記す。
この配管の方式を答える。 > トーナメント方式
367名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 18:22:59
甲3問題(山口・実技)続き
・CO2低圧 充てん比を問う問題。co2タンクの中に装置から配管らしきものが伸びて入っている。
その装置の名称と役割を書く。
・オーム社突破研究P170A群左から二番目のようなもの横向きの図。右側に配管接続とか書いてある。
名称とどこにつけるかを書く問題
368名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 08:40:50
俺も宇都宮で特甲受けたが。クーラー無くて暑かった、校舎ボロだし。
受けた感じ試験範囲が広杉だわ。オームの試験突破1冊じゃ無理無理ス
1〜6類免許の参考書アンド問題集を全部やって法令も全部読み込んで
来ないとダメですわ。まんべんなく特、1〜6類(7類は無かったような・・)
出てきたし、これは的絞れないわ。
369名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 12:10:18
北海道 本日発表・・で・・甲特、不合格
また来年かぁ
370名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:50:19
遅くなりましたが、昨年、運良く特類に受かった者です。
>>355 さん ちょっと昔の情報になるけど、 >>5 >>7 >>8 を参考にしてください。
なお、建築消防 2010 は、発行されていますので、こちらに読み替えてください。

まだ後期日程があり、数ヶ月後に受験できるチャンスがあります。
正直、試験範囲や要求される知識がよくわからない資格で、私も
これで合格できるいう確信がもてる勉強法はわかりません。

多分、特類以外は制覇されていると思いますが、自分の去年の経験からいえば、
他の類の基本問題 3割、 他の類の正解率が低かった問題 2割、
火災予防等の特類ならでは(再講習のテキスト、建築消防など参考)知識 3割
自分にとって初めてみる問題というか言葉というか知識が問われる問題 2割
の感じがしました。 最後の初めてみる問題は、知識の浅い私の主観ですので、
人により違うと思います。

 オームの試験突破は、試験の雰囲気は近いが、問われる知識は他類の問題集、
参考書を制覇している方なら良いけど、この一冊にその知識を求めると、
基本知識すらママなりません。 特類は、マークシートだけだけど、
他類の試験では問わないような細かい所まで時折突いてきます。そして、
正しい組み合わせ だの 正しい、誤った組み合わせなど、間違った物や正しい物
を探すだけでないので、 非常に解答に悩みます。 
特類ならではの、そのような問題も書いて欲しいと思います。
しかし、受験までに一度は読んでおきたい本ではあります。

今年、特類に合格された方の意見もみたいので、どのような勉強をされたのか
書き込みよろしくお願いします。
371名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:05:41
ビル管理技術者の業界でもってるといいのは何種の何類ですかね?
372名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:19:04
>>371
その会社による。だから勤務先の会社に聞けばいい。
373名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 17:04:03
トンクス
374名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:45:32
消防設備士って資格取れば未経験者でも食っていけるくらいの価値ある資格でしょうか
地方なんで求人自体がたまにしかない状態ですが・・・
以前は工場勤務者で、スキルが身につかない職場だったので倒産後は年齢もあって(32です)
再就職に苦戦している状況です
再就職に向けてそれなりに力になる資格であるなら取りたいと思っている次第です
375名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:00:45
資格は持ってても実務がこなせないなら持ち腐れ。
実務はこなせても資格が無ければ役立たず。

そんな業界
376374:2010/09/21(火) 23:27:34
求人には「経験者、消防設備士、点検資格者のいずれかをお持ちの方歓迎」
と書かれていました
一応資格さえあれば応募可能な感じですが、有資格の経験者が来たら敵いませんね
もう一個似たような条件の求人がありましたが、両方とも「急募」になっておりました
離職率の高い職場なのでしょうか?
377名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:50:50
20代まで 何をしたいですか?
30代以降 何ができますか?
378名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 12:57:48
10代→不採用or免状無しでも将来性のある人物のみ採用 但し高卒以上
20代→免状無し不採用 乙種or点検資格者で採用
30代→免状無し不採用 設備屋or電工等の実務経験+甲種でギリギリ採用
   乙種or点検資格者のみだと絶望的 
   実務経験+乙種or点検資格者でごく僅か可能性あり

追;リーマンの件以前は仕事は減っていながらも、雇用の方は今よりまだマシだった。
  例えば数年前までは30代、40代でも乙ぐらい持ってればまあ採用側に相手してもらえたが、
  新築も減ってるしこの業界も大手に喰われる一方でもう駄目ポ
379名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:20:54
群馬の甲特の合格発表が


つ『該当者なし』


15人位受験者がいて全滅

380名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 01:34:16
資格コレクターとしてこの資格を取ったんだけど、
なんだか泥沼にはまったようなきがする・・・
13種類に分かれているし、義務講習はあるし・・・
381名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 01:45:08
コンプリート目指すにはもってこいだろw
382名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 10:49:41
あああ
383名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 11:12:53
オレは仕事に必要だから、甲12345乙67と甲特を取ったが。
入札とかで作業員の資格を書くのに必要だから。

しかし、取っても全く意味の無い乙12345は取る気はしない。
甲を持っていて、乙なんかはなぁ。
384名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 09:56:37
電験3持ちです。
甲特12345乙67取得するのにベストな順番教えてください。
385名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 12:07:32
>>384
おまえのスキルが分からんので、あれだが
取りあえず電3を持っているのなら、甲4
あとはお好みで
386名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 08:08:16
>>384
どうせ、免除しね〜んだから、なんでもいいだろ。
だいたい、そんなの自分で考えろ。
電験持ちが言いたいだけだろ。
387名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 08:17:15
電験が10としたら消設は1以下だな難易度
388名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 08:57:19
電験持ちが、甲5ではボロボと落ちている罠。
二級建築士なら楽々と合格がほとんどだけどさ。
受験資格だけはあるのだけどな、電験持ちなら。
梁の曲げネーメントとか、M14の締め付けトルクとか、無知なのが多いからなぁ、電気屋は。
389名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 11:55:02
≫388
ただ単に、勉強不足だろ。
消防設備士の試験なんて、市販の参考書で十分合格可能だ。
390名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 12:32:07
今日、免状が来たが、今までの桃色免状から危険物と同じ水色免状で送られてきた。
先輩の危険物免状は、写真の書き換えで桃色になっていたらしい。
どうでも良いことだが、変わったのだろうか?
391名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 12:37:34
>>389
勉強不足で落ちる。司法試験とか、消防設備士とかはな。
392名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 19:44:34
>>385
サンクス
>>386
しね
免除で受けるに決まってるだろが
393名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 20:55:01
社団法人日本消火器工業会の吉永哲彦先生の避難設備・消火器の講習、9月29
日、受講しました。岐阜県で、昼の12時30分からでしたので、眠いかなと思い
ましたが、熱弁、分かりやすい話で、夢中に話を聞いていました。お疲れ様で
した。明日からも、私を大事に行きます。話しは変わりますが、つるむのも良
し、でもね、人の悪口でつるむのはどうかと思う。恥をかかせるのも良いけど
、少しぐらい、パターンを変えて見たら。何か、自分で変えてみる気持ち、全
く無いのと聞いてみたい。
394名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 21:30:26
ドコを縦読み?
395名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 18:01:56
甲類ってなんだか難しいらしいですね
396名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 18:13:53
そりゃあ、難しいなぁ。焼酎甲類は。

消防設備士?
ありゃあ、甲種だ。甲類じゃなくて。
397名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 15:50:43
実務経験無しで受かるくらいのレベルだ甲種
特類は参考書少ないから受からない
398名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 16:35:20
消防設備士の仕事ではない、工事も修理もしてはいけない設備が試験に出るからな、特類は。
非常用エレベーターとか、防火扉のホース穴とか、排煙装置とか、誘導灯とか…
399名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:02:20
警報設備の法定講習いってきたチラシの裏
受付だけ済ませて帰って夕方何食わぬ顔で戻ってきた馬鹿ガキいたけど、あれおkなの?
乙7だけしか持ってないのに何で講習受けようと思ったんだろうねw
400名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:29:57
愛知県の者ですが、12日の火曜日に義務講習を受けてきた。乙種7類しか持って
いない。4類は難しいですよ。効果測定で、4類で1問、不具合があったら、全数
点検にチェックを回答してきた。7類で1問分からなかったので。
 しかし、効果測定の法令は難しくないですか。
401名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 04:50:07
>>384
甲4+乙7→甲5→乙6→甲1→甲2→甲3→甲特

亀だが免除フル活用で行くならこの順番がいいんでね
402名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 14:13:52
>>401
亀田さん?ホントに亀さんなの?
403名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 15:35:59
>>401
甲5を受けるには免除はしないで法令の基礎で得点稼ぎが常道。
乙6を受けるにも、免除なしが安全策だな。
甲1から甲2や3だと、免除は受けた方がいいと思うけど。
特類は免除を受けられない。甲1を取ったらすぐに特類がいいとおもう。
404名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:04:50
免除しようがしまいが筆記で落ちるようなやつは実技で落ちるよ。
だから免除しろ。
405名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:45:49
免除して筆記不合格なら実技は採点されないんだが。
免除しないで基礎で得点稼いで学科に合格すれば、実技に合格できる可能性もあるけどな。
406名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 14:38:09
得点稼ぐって(笑)
科目ごとに60%以上とれるように勉強すればいいだけなのにw
407名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:05:23
科目ごとに40%で、各科目合計でトータル60%で合格なんだがなw
408名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:58
チラシの裏にでも書いとけよまじでw
409名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:09
>各科目合計でトータル60%で合格なんだがなw

トータル60%じゃなくて平均60%なw
410名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:55:38
今日の長岡での甲特
選択肢にキャバレーが多かった…
411名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:53:16
>>409
平均ではなくて、トータルな。
厳密に数学的に言うと、平均で間違いないんだが、勘違いするバカがいるから。

たとえば5問で80%、10問で50%、20問で40%、5問で70%の場合、
バカは平均というと、80と50と40と70の平均で、(80+50+40+70)÷4=60%と勘違い。
正しくは全(5+10+20+5)問で正解(5×0.8+10×0.5+20×0.4+5×0.7)、20.5÷40=0.5125、つまり51.25%だ
412名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:55:47
>>411
マークシート採点で0.5問正解というのは考えられないけどなw
413名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:05:45
害基地晒しage
414名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:34:35
>>411
お前、1年くらい前に甲4スレで全類持ちだが質問ある?とかしつこく書き込んでた奴だろwwww
415名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:34:26
触れられたくない過去に触れてはいけない。

ちなみに問題貼れとしつこく書いていたのは俺w
416名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:19:08
>>415
あの時問題貼ったのは俺なんだからね
417名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:37:32
乙6と甲4とったけど、次はやっぱ甲5かな
418名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:16:37
1やろ
419名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:08:09
オームの甲特参考書こんだけ試験やってんだからもう少しマトモなモノできないかね?打率低すぎ
420名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:44:36
電工、乙6持ちなんですが以下のスケジュールで全類
いけますかね?(特類は除く)
東京 
    1/9  乙7
    1/22 甲1
    2/1  甲5
    3/1  甲4      
    3/20 甲2
埼玉
    2/6  甲3
最悪、神奈川3/13もいけそうですがw
421名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:59:16
学生さんが時間あるうちに取っときたいのかな?
免除を有効活用できなさそうだけど。まあ頑張れば。
422名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 12:21:38
とにかく勉強すれば十分いける、難易度は低いのだから!
423名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:53:43
>>420
甲123は連続で受けた方がいいんじゃね
424名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:55:46
ここまでタイトだと免除も使えないしなー
425名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:44:07
>>421-425
アドバイスありがとうございます。
4月からローテーション勤務なので基本土日が休みの間に
全類いきたい。
本来なら甲のどれかに先合格して免除を
残りの甲に使いたいのですが時間的に無理は承知です。
埼玉在住で東京、神奈川くらいまでは遠征可能だと
このスケジュールしかなさそうです。
426名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:02:10
>>420
年1回しか試験がない田舎からすると羨ましいスケジュールだ。
ハードスケジュールなのは確かだが、年1回で知識ゼロに近くなるよりましかもしれない。
がんばれ
427名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:31:19
>>420
甲5がキツい気がする。
428名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:56:58
昨日免状来ました
前は赤っぽいラインでしたが、危険物みたいに青っぽい色のラインにかわったみたいですね
何気に左上の○みたいなものが気になったりしています

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20646.jpg
429名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:48:10
>>428
乙種のみの取得者は青
甲種取得者は赤
という区別になりました。ウソです
430名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:50:48
この資格の2つ目を取得すると
免状は新しいものになるの?>写真も新しいのを使うのかな?
431名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:40:49
新しくなる。試験の時提出した写真になる
432名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 02:40:06
ぶっちゃけ文系大学生なんですが、甲種いけますか?
お勧めの類とかありますか?
これの乙種や電工は持ってないけど、第一級陸上特殊無線技士は受かった
今危険物乙4やってるけど、知識役立ちますか?
あと甲種防火管理者持ってる
433名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 07:01:16
>>431
さんくす
434名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 07:05:41
>>432
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html
とりあえず甲4と乙6かな
危険物関連の問題が1問くらい出てたような気がする
435名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 08:32:57
ぶっちゃけ文系大学生なんですが、甲種いけますか?
何がぶっちゃけだ…生意気な>>432をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、>>432の制裁は行われた。
既に>>432の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、ちょいゆとりくんコマしたれや」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、>>資格マニアの>>432はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に――いや、>>432にとってはその恐怖こそが色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが――
>>432の花らっきょうのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる
そして、武蔵丸の一尺竿が>>432の菊門にねじり込まれていく……。
四人総体重600kgを超えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない……。
436名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:40:59
この資格って受験者少ないんだな
437名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 13:34:41
なんで?
438名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 13:36:55
434を見て思った
439名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 14:06:38
ちょっと分かりにくい表だが、4〜6月の累計値だからそんなもん。
地方の試験は8月とかに固まってたりするし。
440名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 16:14:10
これってたくさん取らないと仕事にならない?
441名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 16:30:43
>>440
逆。

仕事に使わない資格を持っていても意味がない。
442名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 16:38:01
本職なら全部持ってるのはデフォ
設備管理の人なら必要なものだけもっておくのがいい
443名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 18:49:54
消防設備士ってイケメン多い?
平均年齢は?
444名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 22:17:11
>>440
>>443
消防設備士は職業と微妙に違うぞ。
仕事は?×消防設備士です
看護士,警察官のような資格=仕事ではない。
445名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 22:56:32
看護師は資格。看護師の資格を持っていても職業は声優という人もいるぞ。
警察官は仕事。辞令で任命されればよくて資格は無い。つまり警察官は全員が無資格w
446名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 04:14:14
消防設備の工事点検が仕事の中心なら職業=消防設備士なんじゃねーの

法律上は免状持ってれば誰でも消防設備士だけどね
他の業務独占資格も同じ
447名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 23:45:40
>>432
防火管理者なんか役に立つわけないだろw
マンコ舐めてるの?
448名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 11:08:52
防火管理者の資格所有者の求人を何度か見たぞ>ビルメン
449名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 17:06:23
防火管理者なんか、防火管理者に任命するという辞令があれば、あとは講習を受けるだけで貰えるぞ。
450名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 17:52:11
急に欠員が出て困ってたのかもしれんな
451名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 22:46:44
防火管理者は最も割に合わない仕事の一つ。
火事になって死人が出れば後ろに手が回るし。
テナントビル見りゃわかるが、
防火戸前に物置いたり、避難階段や非常用エレベータホールに物置いたり
消防計画無視のテナント一軒一軒説得して是正していかなきゃならない。
当然消防設備点検や消防訓練の協力もだ。
交渉能力がないとやっていけないよ。
前の現場で防火管理者とくに複合用途ビルだったので
統括防火管理者までやってたがイベントがある度に
火事がありませんようにと何度祈ったことか。
まあ気が気がじゃなかったね、選任されてる期間は。
正直交渉能力の無い人や気の小さい人はやめておいたほうがいい。
452名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 00:37:12
もの凄く簡単に取れるくせに
もの凄く責任が重い豚でもない資格だよな
453名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:50:39
他の必置資格と同じようにちゃんと試験やればいいのに
454名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 08:06:31
>>451さんには、「お疲れ様でした」と労をねぎらいたい。
所有者や最高責任者が防火管理者になっていることが多いのだけれど、
そこの防災センターまかせで、危機管理意識の低い例が多いんだよね。
455名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:10:56
受験票に貼り付けた写真が
免状の写真になるの?
456名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 09:16:54
<<455

だよ。
だからかっこ良く撮ってね。
457名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:34:02
やっとデータ出てるな。何か合格率下がってるような希ガスんだが
458名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 08:06:24
県外で免状申請する場合ってどの都道府県でも現金書留封筒に手数料ブッコメばおkですか?
459名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 11:10:16
>>458
都道府県より違う。神奈川はOK。東京は現金書留以外の郵送での申請はお断り。
建前では現金書留はお断りだが、頼めば受け付けるという県がほとんど。
事前の相談なしに現金書留で送ると付き返すという県もあるらしい。
460名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:24:56
手数料は証紙じゃないの?
461名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:27:33
東京都は証紙は受け付けない。というか証紙が存在しない、現在は。
462名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:39:50
>>459
参考になりますd
463名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 15:19:41
送り先が東京の場合は直接現金送ればすむのか
464名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 15:25:15
東京の場合、免状返送用の封筒を受け取って帰る。その封筒の中に申請手続きの説明書が入っている。
その封筒は申請を送る封筒には使用してはいけないので注意な。
自分のあて先を書いて簡易書留の切手を貼って、現金と一緒に現金書留の封筒の中に入れて郵送する。
465名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 16:09:20
ありがとう
東京出たときわざわざ証紙買いに行きそうになってた
466名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:30:44
遠征受験しているオレは、今までに
北海道、宮城、長野、群馬、滋賀で現金書留を使って申請できたよ

合格発表があった後に、電話して聞いた結果
467名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 21:24:37
あれ〜?
電子申請して、受験票ダウンロードしようとしたんだけど、何度やっても、
「現在アクセスが集中し、この申請作業を継続できなくなりました。」
と表示されてしまうな。会社で試してみるか…
468名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 03:07:44
これって甲種あっても電気工事士ないと就職できない?
469名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 13:14:35
会社の求人内容によるのでは?
470名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:34:15
>>468
スーパーサイヤ人になれるくせに空は飛べないんですね、わかります。
471名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:21:09
悟天ですねw
472467:2010/11/27(土) 19:57:29
会社でダウンロードできました、やれやれ。
不便を承知のMac使い、もう慣れました…
473名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:18:49
さーて、明日の乙6がんばるぞ
474名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:48:33
475名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:38:42
この資格のスレは盛り上がらんね
476名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:41:09
類別にスレあるしね
477名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:36:38
aaa
478名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:11:47
ここは講習のスレなの?
479名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:05:34
この試験は問題用紙持ち帰って自己採点できるの?
480画像鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2010/12/15(水) 17:16:09
>>479
できない。持ち帰り禁止。
481名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:40:55
>>480
さんきゅー
482名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:01:34
すでに消防設備士の資格を持っていて
別種を受験する場合、法令の共通部分は免除しないこともできるの?
483名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:39:36
>>482
この通りできる
http://uproda.2ch-library.com/324578f5d/lib324578.jpeg
うっかり受験番号のハイフン後も全部隠してしまったけど
免除なしを示す0???になっているよ
484名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:56:23
>>483
おぉ本当だ
わざわざUPまでしてくれてありがとう
もうすぐ試験のようですね
がんばってきてください
485名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:23:04
消防設備士の正社員の平均年収はどれくらいですか?
ビル管理(年収350万)からの転職を考えています
486名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:03:47
>>485
会社による。年収300万以下の会社も、ゴロゴロある。
もちろん400万とか500万とかの会社もあるけど、そういう会社は高校新卒以外には募集してない。空きが出ないから。
錆残大杉の低賃金DQN会社なら辞める人間も多いから、中途採用の口もあるんだけど。
487名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:49:50
>>486
そうですか
なかなか厳しそうですね
有難うございました
488名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 19:36:52
12日(水)、札幌市で「消火設備」の講習を受講します。
489名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:03:04
12月19日の福岡での試験結果がアップされてるよ
490名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 17:01:09
福岡乙3全員不合格ワラタ
491名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 18:47:45
H23年度の東京試験日程出たね
492名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:26:17
電気工事士持ってれば
4類と7類同時受験できるところがあるけれど
同時受験って受験時間を全てどちらかの類に費やすこともできるわけで・・・
もともとそういうつもりで受験するならば
受験時間を金で買うことができてしまうってことになる
そう考えると大問題のような気が・・・。

ふと思った・・・独り言です。すまん
493名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 05:26:15
>>492
あほなの・・・?
494名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 06:56:30
>>492
その考え方で納得するのなら、いいんじゃないの?

ただ現実的には、4類と7類の問題に似通っている
なので同時に二つの類の試験勉強ができる
特類を除いて、試験時間が足りなくなることはまず無い
試験を受ける時間を節約できる の方が理にかなっているような気がする
495名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 20:42:23
消防設備士全類・電工・工事担任者AI・DD総合種
持ちだけど何かある?
496名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 21:42:33
>>495
ゴミ資格ばっかw
497名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 21:51:31
まぁ>>496みたいなやつがいる限り、2chもレベル低いままだな
もちろん俺も含めてだが
498名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:35:41
>>496
ゴミ資格って言っているけど
消防設備士の特類、電工の1種は凄いと思う
電工は試験に受かるだけなら簡単だけれども、5年の実務経験が無いと発行されない
499名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 14:36:51
今日「おかしなルール見直し」の回答↓が出た。講習義務の苦情に対してはほぼゼロ回答だね。
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20110201/0201.html

総務省関係
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20110201/item110201_09.xls
の6,7,15

俺も送ったけど、ここには載ってない(つまりボツ)。
回答する苦情は向こうで選択してるみたい。
今後も送り続けるつもり。
上記の投書してくれた人、ありがとう。
500名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:08:43
>>499
読んだけど、お役所回答だね。
見直しを検討する気概が全く感じられない。
501名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:36:03
実務従事してない人間 × 講習料 = m9(^Д^)プギャー

っなもんで、
絶対に聞く耳もたないだろなw
502名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:39:39
消火器の点検が必要になったからこの資格調べてたけど
金払えば消防設備士じゃなくても、点検資格者の講習受ければ楽だということに気がついた

ってか、消防設備士と消防設備点検資格者って紛らわしいな……
資格の違いを調べるのに戸惑ってしまった
503名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:13:39
俺も戸惑ったが、違いも分からず消防設備点検資格者一種、二種連続取得した。
設備士は、半年〜年 1個くらいづつ取得していく予定である。

一応、県知事 建設業の許可書付き事業所(電気業、防災業)の
代表だから、数(かず)持ってないと下のモンにしめしがつかん。
504名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:40:01
>>502
工事やらないなら法的には点検資格者だけでOK。
これの↓一覧表みた?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E7%82%B9%E6%A4%9C%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%80%85

実は、俺が編集して作成したんだけどね。
505名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 06:59:04
消火器の機能点検・整備は消防設備士乙6所持者でなければならない。
点検資格者は外観点検のみしか出来ない。
506名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 09:44:49
乙6は、かんたんだから何も考えず受験しろよ。
507名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 11:43:11
>>502
消火器の押し売りでもやるのか?w
消火器点検だけ自前って、どんな職場だよ。
508名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 16:26:21
>>504

財団法人日本消防設備安全センターが行う資格講習により取得できる。 受けるには受験資格が必要。

受けるにはwwww
509名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 18:16:16
第2種消防設備点検資格者が点検可能な範囲のうち
誘導灯と誘導標識に限り
消防設備士免状(4,7類)だけでは点検できなくて
電気工事士免状か電気主任技術者免状も必要になる点に注意
http://www.fesc.or.jp/jukou/setsubi/kousyu/tebiki0.html
510名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:00:32
点検ができる資格というより、点検しかできない資格といった印象だね。
511名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:41:16
ウダウダ書かないで、とっとと設備士受験して、合格しろよ。
実務やったら、>>509の言っている意味が分かるよ。

消防設備点検資格者をちょー馬鹿にする奴いるけど、視野が狭いんだよ。
幅広く仕事するには、この世界は必要なは資格、山ほどあるぜ。
512名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:21:02
特類もちの方に伺いたいのですが・・。
受験準備にどれぐらいの期間かかりますか?おすすめの本は?
やっと甲1〜甲5、乙6.7制覇できました。合格率がかなり低いので半年は必要なのかな・・・。
513名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:30:07
2月 6(日)山形 埼玉 山梨 長野 広島 沖縄

  13(日)栃木 福井 東京(特、6) 広島
 
  20(日)滋賀

  26(土)新潟
  
  27(日)岩手
514名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:02:48
>>502です

過疎スレであまり反応がないと思っていたけど予想以上のレスでありがたいです
自分もまだ本当に必要なのかはわからないのですが
社内で消火器の点検できる人がいると助かるんだよねーと言われたもので
社員の方はあまり資格に乗り気ではないらしく、柔軟な頭を持つ若手に取って欲しいとか言われたんですよね

設備士の方で考えてみます
515名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:03:52
>>509の言っている意味はわかる。
>>511の言っている意味は、ちょーわからんなは。
516名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:59:55
甲4合格して免状作成したあと甲1合格して追記する場合
また写真取り直さなきゃアカンのですか?
517名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:19:15
特類攻略法おしえてください
518名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 05:04:52
519名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:55:12
>>513
試験日の修正あります。
東京 ×2月13
   ○2月6日
520名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:41:35
>>516
普通、写真は受験票に貼らない?
521名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:27:57
特類突破している方、いませんかー?
522名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 10:54:17
呼んだ?
 一応協会の怪しい講習受けたけど、参考書や問題集はあまりHITしなかったな。
 去年の夏に福岡で合格したけど...
523名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:17:34
特類は問題パターン少ないからシーズンで同じ問題多い。
だから毎週受験すると全く同じ問題が多い。
最初の試験で問題を覚えて次回以降が本番。
ただし保証ないしここに問題晒すのはやめて
524名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:34:42
試験回数少ないのに毎週?
525名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 14:19:36
各県巡りしてるんじゃないの
526名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:36:10
>523

それは昔からそうだし、問題用紙持ち帰り出来ない理由だけどな。

そこまで金をかける価値があるのか?
527名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:23:05
>>517
過去ログをよく読め
528名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:42:55
消防設備点検資格者ですが
まず受講するのには条件があり
工事の実務が5年か特定の免許を取得してる事
になっています、工事の実務の証明に
年金特別便のコピーが必要です
特定の免許ですが電気工事士2種が
入っていますので、これのコピー送れば簡単で
以前に不正に受講し取得したものがいたとかで
実務の証明が厳しくなっています。
消火器は第一種の方ですが
消防設備士乙6に比べて出来ない作業は
消火薬剤の詰め換えのみです
ガス消火器はガスの詰め換えが出来ず
メーカー送りになります
ので粉末消火器の粉末の交換
強化液消火器の液交換
後内部ボンベの交換のみです
ので値打ちはかなり下がってます
点検資格者を取得してから必要な
消防設備点検資格者をとった方が
無駄が少ないと思います。
529名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:08:20
>>528

箇条書きでいいから要点書いて。
特に
>>値打ちはかなり下がってます
点検資格者を取得してから必要な
消防設備点検資格者をとった方が
無駄が少ないと思います。

の意味がよく分からん?
530528:2011/02/12(土) 20:07:03
第1種消防点検資格者に比べて
消防設備士の乙種6類ですが
消火器の整備が出来るとの
事ですが今では
整備と言っても
ガス消火器はガス交換が
法律で出来ないため
粉末消火器の薬剤の交換
及び液状消火剤の交換のみで
交換薬剤の値段が新品の購入
とたいして変わらなく異常が
あったら新品と交換した
方が良くなってますので
値打ちが下がってると書きました
甲種の他の資格は受けたほうが
良いです
消防点検資格者の
テキストは良い参考書ですので
受講してから受けたほうが
良いとおもいます
531名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:00:24
携帯サイトか
532名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:48:12
点検資格者の講習料金よりも、消防設備士の試験一回分の料金の方が安いんだが。
533名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 02:02:48
もっとも、消防設備士の特類は点検の仕事に不要だな。
乙種特類が存在しないのでわかるように、消防設備士の特類の資格がないと点検できない設備という物が存在しない。
534名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:32:04
意味不明、もっと法令や規則勉強しろ、
535名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 09:16:59
>>534
お前も、甲種特類の勉強をすればわかるよ。甲種乙類が存在しない理由が。
536名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 09:18:36
>>535
訂正
× 甲種乙類
○ 乙種特類
537名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 12:24:46
そんなにとんがるなよ。
538名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 21:57:29
質問させていただきます。
権原…「けんげん」、「けんばら」の使い分けを教えて頂きたいです。
防火管理者のいる施設は必ず自火報が設置してある(又はその逆)。と理解してもよろしいのでしょうか?

2点宜しくお願い致します。
539名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:17:47
ネットで調べたら。
540名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 09:36:51
>>539
そうですよね。
頑張って調べてみます。
541名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 15:11:26
俺は、消防署へ直行して聞くな。
丁寧に教えてくれるよ、6法全集持った人がきてね。
いい消防署だよ。うちは。 下手に社内や関係者に聞くより増しな答えが返ってくる。
542名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:11:50
消防署の設備士担当は予防課だから、予防課を指名してな。
ただ、検査や査察で不在の場合もあるから、予約か在籍の確認をしておいた方がいいと思う。
仕事で消防設備の申請や検査も担当は予防課だ。
543名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 08:49:45.37
消防設備士資格の認定機関って
総務大臣ですか?それとも都道府県知事?
544名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 15:22:01.99
知事だ
545名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 15:31:35.16
>>544
どうもありがとうございます!
546名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:11:50.65
大阪の試験日程平成24年三月のが出ていてワタラ
547名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 15:54:12.22
ポツポツ来年度の日程出始めてきたな
548名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:38:02.95
実務に関係無いのに免状所得してる人って、講習は受講してるの?
未受講だけだと、問題無いらしいですけど。
549名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:05:03.43
いいかげんこの資格卒業したいよ
手を出し始めてもうすぐ丸2年になる
あと甲特14乙7だ。
甲2は結果待ち
550名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:43:19.17
オレは乙7から初めて甲特までそろえるのに1年半だったな。全部東京で受験。
ただし乙の1から5は持ってない。甲があるからな。資格マニアじゃないし。
551名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:01:52.86
1年半で甲特までそろえたって凄いね。
5年やっても半分しか持ってない奴や、10年以上やってても全部そろってない奴もいるのに。

仕事しながら勉強するのは大変じゃなかった?

552名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:42:28.76
>>551
宿直の時はヒマだからな、故障でも起きなければ。あとは通勤の電車の中。
それに勤務時間中でも消防設備の本なら読んでいるのを上司に見られても問題ないし。
553名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:03:58.91
ビルメンが全類取る意味あるのか?
特はいらんやろ
554552:2011/03/06(日) 21:47:32.77
>>553
オレの事か?
ビルメンじやなくて防災屋なんだけどな。
顧客の防災設備の故障の応急対応もするけど、本来は防災コンサルがオレの受け持ち。
555名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 06:17:52.71
プロか。でないと全類はとらないよな。
宿直がある防災屋ってあまりなさそう。
556名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 02:29:38.24
そもそも、特類なんか名詞に書いてセールスに使うくらいしか使い道はない。
日本に甲種特類でなければ施工できない設備が、一体どれだけあるのかと‥
乙種特類が存在しないのでわかるように、特類がなければ整備や点検できない設備は無い。
「特類でも」点検できる設備はあるけどな。パッケージ型自動消火設備とか‥
557名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:26:32.26
3月13日(日)実施予定の消防設備士試験について
★神奈川県 (横浜市・神奈川大学/全種類) 
 地震のため実施を延期、再試験の詳細は追って通知
☆岐阜県 (大垣市・岐阜経済大学/全種類)
 予定通り実施
558名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:09:45.78
>>557
あらら・・・悪質な釣りかと思ったら本当だw
559名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:18:42.99
とりあえず、消火設備の整備・点検て大事なことだな。
560名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 00:26:46.22
岐阜で甲4受ける予定だけど全然勉強してねーんだよ。
予定とおり実施か・・・。
561名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:31:36.79
全力尽くせ。それでいいじゃん。
今回の地震で、おれは色々考えさせられた。
この資格。
562名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:01:02.76
13日の神奈川、19日の水戸 共に試験延期。
時期未定なら受験料返還でいいよ。
563名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:28:30.02
今年、甲種4類を受けようと思うんだけど教えてほしい
実は平成20年に出版された参考書を持ってるんだけど
内容の変更とかあった?
変更があったんなら
最新の参考書とかを買ったほうがいい?
564名無し検定1級さん
それでいい。偏光あっても法令ぐらいだから一問程度だろ
4は偏光なかったと思うが