消防設備士乙種第7類

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
漏電火災警報機の整備と点検ができます。
目指せ合格!

質問の前にまずはここをちゃんと読むように。

財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

Wikipedia消防設備士
http://ja.wikipedia.org/wiki/消防設備士

漏電火災警報器に係る技術上の規格を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F04301000015.html
2名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:23:05
8月23日に行われた規格の問題と解答覚えてる方(免除有る、無し含めて)
UPして下さい。
3名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:44:12
Q、○mmの(建物名)に○Aのブレーカの場合
漏火報を設置しなくてもよいという問題が出ましたけど答えわかる人求む!!
4名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:49:52
Q、漏火報を設置しなければならない(下地が準不燃材料・・・・・)という
問題の解答わかる方教えてください。
5名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:24:07
wikiのリンクはこうした方がよさげ
消防設備士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%A3%AB
6名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:26:57
>>5
さんくす。
1だけどすまん。慌ててやってもーた。
7名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:39:34
規格覚えてる範囲で
・受信機の表示で誤っているもの。ヒューズの電圧・・・正しくは電流
・漏電の表示は1級及び2級にも設置する義務がある
・受信機から外部の音響装置、表示灯等に対し直接電力を供給するように構成された回路には、
 外部回路に短絡を生じた場合においても有効に保護できる措置が講じられていること。
 ただし、二級は、この限りでない。・・誤り
8名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:46:07
>>3
建物名忘れたけど、50Aのやつのはずだ。
接地面積が基準に満たず、「50Aを超える」にも該当してない。
9名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:07:57
>>4
問題があったのは覚えてるけど、選択肢が良く思い出せん。
そんな難問だったっけ?
10名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:42:37
演芸場?工場?
11名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:01:03
演芸場だな。面積が基準以下だったと思うし50A超えてないし。
工場は電流規制が無いが設置面積基準(300m2)を超えてたと思うけど。
12名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:05:34
演芸場は200mmの面積だけど本当はいくらじゃないといけないんですか?
13名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:17:09
300以上。ってか、テキスト持ってる?
この程度はここで聞く前にテキスト読んだ方が早くね?
14名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:21:26
いやいや。問では200mmで出てたって意
よって演芸場が正解なのですか?
15名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:30:02
だから演芸場だって11で言ってんじゃん。
演芸場の設置基準は300m2以上、または50Aを超える場合。
演芸場が200m2、50Aってことであれば、いずれも満たしていない。
よって演芸場。
16名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:36:51
超初歩問題ですが漏火報を設置問題でトタン屋根、金属柱とか問題でてましたが解答
分かります?
17名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 01:09:09
屋根が何であるかは設置に関係ない。トタン屋根ってだけでは設置しなくて良い。
金属柱でも下地が準不燃材料以外でラス入りなら設置義務がある。
注目すべきは天井/床/壁の下地が準不燃かどうかとラス入りかどうか。
各選択肢の下地とかの詳細思い出せないから、これ以上は回答できないよ。
まあ、思い出せないって事は大して悩んだ問題じゃないんだが。
18名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 01:29:57
しかし・・・えらく初歩的だね。
もうちょっと勉強すれば、ほとんどの問題は楽勝になると思うけど。
8割以上取れている自信があるなら、1問2問なんてどうでも良くなるから、
試験後に細かく答えを確認する必要も無くなるはずだよ。
乙7の場合、工藤参考書、問題集をそれぞれ3周すれば、
筆記ならほぼ100%取れるようになるはず。
19名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:00:21
鑑別は、実際に使ってない工具なんか出たらアウトだな
ワイヤストリッパー、パイプベンダー、オスタ、パイプ万力‥
騒音計、接地抵抗計‥

もし、アース棒打ちが鑑別に出たら、みんな落ちるんじゃないかと
20名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:49:49
この前の検電器はやられた。乙7はもちろん、電工のテキストにも載ってなかった。
まあ、用途はほぼ合っているから、部分点くれるだろうけど。
ペーパー受験者はテキストに乗ってなければアウトだな。
21名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:21:06
2電工受かったから、仮に乙7落ちてても
今後は電工免除使えるからまあいいや。
22名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:31:23
愛知だがいよいよ明後日が試験だ。 試験会場はまたむさいおっさんばかりなんだろうな。
23名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:09:52
>>22
おっさんの方が、高校生よりまし。
この前の会場なんか、名札の張っていない後ろの席に座っている馬鹿高校生がいた。
試験官に速攻注意されて移動していたが。
24名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:19:07
愛知試験終わった〜

自信はあまりない・・・

解答合わせができないので1か月辛抱か
25名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:29:51
>>24
電工免除使ってないならしらんが法令と規格はシンプルな問題だったからちゃんと
勉強してれば余裕だったぞ。
26名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:32:31
>>24
乙。
覚えてたらで構わないけど、実技の内容アップしてあげると、
あとから受ける人に感謝されると思うよ。
自信が無い人にアップしろって言うのも酷なので、無理しなくて良いけど。
27名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:59:03
人にアップしろと言っておいて、自分がアップしないのも何なので、
8月23日試験の実技をアップ。
問1:内部構造が分かる器具が図示してあり、名称と用途を問う。
   回答;名称:検電器 用途:電圧がかかっているか(漏電の場合漏れている箇所はどこか)検知する
問2:4つ写真があって変流器はどれか選択させる。たぶん上の2つが変流器だった。
   あとはクランプメータと受信機?だったっけ
問3:受信機と変流器の配置の問題、間違いを正して、正しい配置、配線に書き直す。
左右2棟あって、それぞれ60A給電。変流器は2棟分束ねた120Aのところにのみ設置され、
受信機も左側の棟の1台しか置かれていない。
回答:120Aに繋がっている変流器を、左の棟の60Aの室外配線につなぎ直す。
そして、右棟の建物内に受信機を追加して、右棟側の60Aの室外に変流器も追加してつなぐ。
要は同じ構成を2組並べる訳。
問4:受信機にコンデンサを設置している図があり、それは何を防止するためか、他にどんな対策があるか1つ挙げる。
回答:誘導障害の防止。対策は2次側配線にシールドケーブルを用いる、金属配管内に入れる、
高周波を発生する場所から離す、2本を近接する、受信機変流器間を短くする、
変流器を金属で遮蔽する、などをいずれか書いておけばOK
問5:1級受信機の警報装置のテスト写真があり、警報音の測定値と補正表から、警報装置の音量を求め、
適合するかどうかと、理由も回答させる。
回答:補正後68db、適合否、理由:1級受信機の音圧は70db以上必要だから。
28名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:22:06
愛知実技の一問目と三問目の設置場所ってどこ?
29名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:57:13
やっぱ電工免除組が圧倒的に多いのかな?
30名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:48:22
俺の実技回答

1問目 漏電遮断器 作動電流値
答えはブレーカー?

3問目 設置場所 イ、ウ
Aの変流器は屋外貫通型だとおもったけど、設置場所はイ、ウ・・・答えなんだろ

4問目 全部○ はじめて見る問題だったけど、漏電遮断器設置条件の下地が木・板になってると思って○にしたw
31名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:50:00
2問目・・・

分割型  利点:施工が簡単

以上・・・

5問目は自信あるが、言葉にできないm(。。
32名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 14:54:54
>>31
言葉にしろ
33名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:49:17
明後日試験だ。免除を受けて法令の類別と構造の規格のみしか問題出ないんだけど、
参考書の条例とかをずらっと過剰書きしてある部分丸暗記すればいけるかな?
34名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:20:50
>>33
余裕 
35名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:34:45
>>33
それで余裕だと俺も思うけど、
法令は4問中1問しか外せなくなるから、引っ掛け問題や紛らわしい問題には要注意な。
意外とそういった問題がほとんどだったりするんで。
36名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:39:07
科目ごと4割以上だから、二問外せるんじゃないの?
それ聞くとすっげえ緊張してきた
37名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 01:33:18
>>36
ごめん。そうだった・・orz
38名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 04:13:30
だが、学科全体で60%ないと不合格。
39名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:45:17
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。 やはり、高圧ガス製造保安責任者(第三種冷凍機械)、丙種危険物取扱者あたりはネ申、エライ
本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
40名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:04:45
>>39
とうとうここにも現れたな。
いい加減うざい。
41名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:41:51
8/23@神奈川の通知届いた。
筆記100%、実技80%

ま、こんなもんか。
次は来年の甲4だ。
42名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 20:19:57
今日の東京の実技、>>27の問題と同じで助かった。39。
それにしても、筆記はまぎわらしい問題が多いね。
迷った挙句、いくつか間違えた。
まぁ、落ちるほどではないからいいけど。
43名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 22:51:51
>>42
27だけど、それは良かった。
結果は41に書いた通りだったけどね。
(実技の回答はあとで調べたものを書いたから安心してね)
44名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 22:24:24
今度の日曜に電工1種受けるけど、変流器、絶縁抵抗などを
乙7で先に勉強したのが良かった。
45名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 04:34:54
乙8
46名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 23:55:55
ページは違いますがお邪魔します。
私は今年、3度目の挑戦で甲種危険物の合格を取りました。
市販のテキストと協会例題集を使用しました。

では初めてですが、消防設備士ではどんなテキストを活用すれば宜しいですか?

(テキスト)@ 市販の物
     A 協会発行の例題集??など

(受験予定) 消防設備士 乙種6類[消火器]

テキストについては経験者の方、お教え願います。
47名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 00:11:37
>>46
6類だと、弘文社の「よくわかる・・」「本試験に良く出る・・」がおすすめだな。
いわゆる、工藤本というやつ。
あと、6類のスレはこっちだから、ここでも聞いてみるといいよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/l50
48名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:21:22
保守
49名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 12:25:26
               ,,,,,,,,,,,,,,
             _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
           ,.r'´;:     '::..゙ヽ
           ,.'___ _  _ __;;ミ゙;、
           l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} } >>1 乙アル
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ

          雲丹[Wung Tang]
          (1992〜  中国)
50名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:46:21
保守
51名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:14:48
保守
52名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:21:10
乙7なんて一発合格あたりまえなんだから、
わざわざスレたてなくてもいいだろ
53名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:35:39
立てとかないと、他のスレに現れたりするんだよ。
54日照勃起超級野郎:2009/10/12(月) 07:02:20
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
55名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 08:46:15
いよいよ愛知は明日の正午に発表だな
56名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:30:49
乙7か。俺、電工と乙4持ってるんだけど、乙7受けるべきかな。
難易度は乙4と比べてどんなもんですか?
57名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:33:15
電工と乙4持ってるなら、受けるべき。
免除範囲が大きいし。
電工免除だけで基礎知識と実技全部が免除になるよ。
58名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 12:15:40
受かってた。 免状が楽しみだのう
5956:2009/10/13(火) 12:51:07
>>57
調べてみた。基礎的知識と実技が免除はわかったんだけど、
乙4で免除になる消防関係法令の共通部分って何点分くらいなの?
あと、一問何点だったっけ?
なんかものすごく問題数が少ないような気がするんだけど。
60名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 20:54:09
>>59

一問の点数は一定じゃない。

各科目出題問題数の40%以上、全体で出題数の60%以上の
正答で合格だから、免除で問題数が減ると1問あたりの点数は
大きくなる。

だから免除しない方が1問あたりの点数が低いので、場合によったら
有利なときもある。
61名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 21:07:12
免除しないで点数稼ぎという事もあるしな。

免除-40-60-70 学科全体55 不合格が、
90-40-60-70 学科全体65 合格となる場合もある。
62名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 23:12:07
乙4の免除は使うリスクがある程度あるが、
電工免除はリスクよりメリットが大きいから、
電工免除は使った方がいいと思う。と俺の意見。
63名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 08:46:10
今日名古屋の合格発表

ネットにもう載ってる

俺はこれで資格手当てが少し貰えそうだ〜v
64名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 23:05:20
今日東京で受けた人いるかね?
65名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 11:23:07
乙4と乙7の複数受験者は5人ぐらいだったよ。
俺は乙4受けただけだけどね。
66名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 01:35:21
8/23神奈川合格、免状届いた。
67名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 07:49:27
おめ。
68名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 12:51:06
>>67
トンクス
69名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 01:34:05
>>63
資格手当出るとかお前の会社うらやましすぎる
70名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 09:33:32
うちも出るよ。
500円だけど(・ω・`)
71名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 10:00:19
500円でも出るだけマシ
72名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 11:34:22
趣味で受けてる俺は当然手当など出ないww
73名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 11:52:24
電工と消防乙6持ってるんだが、免除すると法令4問規格6問になるんだっけ?
74名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 14:23:17
電験1種、危険物甲種持ちなんだが何か免除される?そういう噂を耳にした
75名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 14:25:23
その10問になるのでは?
でも条件は厳しくなると思う。
76名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 15:11:57
>>74
電験と危険物では免除されない。
電験から無試験で電工を取った場合は別だが。
77名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 15:42:21
電験は3種でも免除あるぞ
危険物はない

しかし電気は電験3種やっとの俺でさえ点数稼ぎやすいところだと思うが
7876:2009/10/18(日) 15:55:42
電験は免除あった。電通とか他の資格と間違えた。スマソ。
79名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:12:11
>>76-77
サンキュー
危険物は関係ないのか
80名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:18:54
危険物で免除はないが内容は一部ダブるな
81名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 23:53:15
危険物と一部内容被るの?
82名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 00:31:01
完全に共通と言えるのは、免状の交付・書換・再交付制度くらいなもんでしょ
83名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 00:40:49
なるほど。
ありがとう。
84名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 01:22:27
>>77
電験3種取れるなら、消防試験の電気など楽勝だろうよ
85名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:31:13
乙7受ける場合、電工の免除を受けた方が楽なんでしょうか?
86名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 05:06:27
>>85
他に設備士の免許を持っていない場合は、ケースバイケース。
他に設備士の資格があって法令の基礎なども免除になるなら、免除を受けるのがデフォ。

電気の試験科目に自信があるなら、得点稼ぎに免除を受けないという手もある。
電気の試験科目に自信が無いなら、免除を受けて危ない橋は渡らない方がいい。
たとえば、
電工免除 法令40 基礎知識 免除 構造機能50 鑑別免除 学科合計44 不合格が、
免除なし 法令40 基礎知識 90 構造機能 80 鑑別70 学科合計66 合格、となる場合もある。
逆に、
電工免除 法令60 基礎知識 免除 構造機能70 鑑別免除 学科合計66 合格が、
免除なし 法令60 基礎知識 40 構造機能 50 鑑別90 学科合計52 不合格、となる場合もある。
87名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 07:44:48
各科目の条件が厳しくなりますね。
電工+消防で免除した場合、出題数は10問ですけど
法令4問 最低2問
構造6問 最低3問
合格には+1問

鑑別が免除になるのは大きいけど、全科目受験が安全かな。
88名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 09:02:28
勉強する範囲が狭いから大丈夫だろ

法令80%、構造100%で合格したぞ
89名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:33:42
勉強する範囲は狭いんだ?
なら電工+消防の免除で行く!予定…。
まずは乙4
90名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:33:51
乙類全部埋める人?

乙4を受ける意味がないだろ…
91名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:37:38
受ける意味があるかないかを決めるのは個人です
92名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 02:40:48
乙4と乙7は同時に受験できると聞きましたが
甲4と乙7と同時に受験できるんでしょうか?
93名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 03:32:49
>>92
同時に受験はできない。
同じ日に、同じ会場で、別々に受験できる場合はある。午前と午後とで。
同一日に受験できるかは、試験の日程による。つまり試験の支部ごとに違う。
同じ試験時間だったら、同時に受験はできない。
94名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 04:23:58
オラの県は電工の資格持っていて問題を免除すれば
甲4(乙4)と乙7同じ試験時間に、同時に受験は出来るお
95名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 06:09:59
乙4受ける場合、電工の科目免除を受けると不利な気がする。
96名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 06:47:59
電工の資格ある人は乙4じゃなくて
ほとんどの人が甲4受けるんじゃないのかな
97名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:28:02
ここは乙7スレです。
乙4厨は乙4スレへお帰りください。

乙1〜5の存在価値の無さは明白だけど…。
98名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 20:00:20
乙1〜5の受験者数の少なさ見ればわかるよね。
消防設備点検資格者は講習で取れて、しかも複数種類の点検ができる。
乙1〜5は資格コレクター用の資格。

甲1〜5>>>>>>>消防設備点検資格者>>乙6,7>>乙1〜5
99名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:01:12
ぶっちゃけ甲4以外は必要ないよね?
100名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:17:20
乙7スレで何言ってるの?なんなの?バカなの?
101名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 05:15:39
消防法令も知らないヤツなんだろうな。当然、試験には落ちる。
甲1〜5と特、点検資格者を持っていても、漏電火災警報機の整備はできない。乙7が必要。
102名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 12:28:06
60%以上だから、多少間違っても合格するだろうな

やたら煽り口調の奴がいるが、生理か?
103名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 19:25:24
点検資格者は文字通り、点検だけだからなぁ…

受検資格があれば、乙よりも甲を受けるべきだと思うよ。
104名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 22:59:08
まあ、乙7と電工あわせて甲7みたいなもんだが。
105名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 23:33:07
>>74
電験1種?マジデ?認定じゃなくて?
免除もなにもその頭があれば1日勉強すれば受かるよ
はっきりいってゴミクズみたいに簡単な試験だ
106名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 00:02:41
電験1種は認定じゃもらえないよね?
107名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 01:37:49
電認1種といわず電験1種といっているから試験だな
なぜ乙7の免除が気になるのか不思議なくらい雲の上の資格

>>106
電気主任技術者は認定あるぞ。てかそのほうが多いんじゃないかな
ただ、「電験1種は認定じゃもらえない」はある意味正しい
108名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 06:23:56
>>103
6類と7類は乙しかないんだが。甲の受験は不可能だ、存在しないから。
ちなみに消火器の製造はメーカーの仕事、運搬と設置は資格不要。
漏電火災警報機の設置は電気工事士または認定電気工事従事者の仕事。
(電鉄の施設とか大工場などでは資格不用の場合もある)
109名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 07:00:17
乙4と甲4の話じゃない?

甲6,7が無いのは誰でも知ってるだろう

そんなことを得意気に語る貴方カッコいい
110名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 08:52:49
>>108
何という素晴らしい洞察力の持ち主なんだ。君は。
東大卒かね。
111名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 09:00:12
甲6とか甲7って言ってる奴が素晴らしいって?

乙8とか乙9って言ったら天才扱いだな。

ここはバカの巣窟だな。
112名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 09:52:59
ここは7類のスレなんだが…
>>103がスレ違いも気付かないで書き込むバカでFA
それに気付かない>>110>>111も同類か。
113名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 20:34:02
>>112
わざわざ煽るなクズボケカス
114名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 23:41:50
とりあえず>>112がバカでFA
115名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 15:52:05
>>107
電気主任技術者試験の略が電験だとしたら、電気主任技術者認定は電験って言わないな。
同じ電気主任技術者資格をもらえるのは変わらないけど。
116名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 19:03:22
アホか?

電験をググれ
117名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 20:02:47
>>115 スレチウザイ
118名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:58:09
弘文社の「わかりやすい〜」を使ってる人いますか?
電気工事士の科目免除を受けた場合、勉強すればいいのは、
「構造・整備の規格に関する部分」
「法令の共通・7類」
だけでいいのでしょうか?
「規格に関する部分」はページ数がずいぶん少ないような気もしますが?
119名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 12:54:32
11月1日の乙7類の試験を受験したかた、実技試験の内容及び解答をお願いします。解答はもちろん自分で書いた内容で結構です。
120名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:45:04
俺も知りたい(・ω・`)
電工で免除にするっていうけど、どんな内容なのか気になる。
電工の知識で分かるものなの?
121名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:22:51
試験会場行くと受験者けっこういるんだけど実際この資格ってそんなに必要なのだろうか。
甲種の受験資格のためとか免許の穴埋めに取ってるとかじゃなくて、実際に点検するのに必要で受験してる人っているの?
オレは弱電屋4年やってるが漏電火災警報器を一度も見たことない。
122名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:35:14
つキューピクル
123名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 23:39:09
資格手当のためです。
付かなきゃ取ろうなんて思わないよ。
124名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 01:57:05
今度からこの資格の手当てがなくなる・・・
3000円だったけど結構痛い
125名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:54:44
来月6日試験やし そろそろ勉強始めるか〜
126名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 09:17:56
まだ大丈夫だろ
127名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:43:15
来月19日に東京で乙7を受験します。
昨日受けた貸金がダメだったら、乙7の後の20日に再受験する予定
だったのだけど、受かりそうなので乙7のみの勉強に集中できそうです。
弘文社の工藤本を買って、鑑別試験対策として色々立ち読みしたいと思います。
128名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:03:47
受験票北
ベースボールクリスマスって何だよ粗いさんwww
駅からの直行バス頻発にはなるだろうが、所要時間が読めなかったら泣くぞ
129名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 18:07:52
                   , - , -─ - 、
                   /         `‐、
                 /             \
                /    ;ヘトVイ   `ヽ   ヽ
                ,'   / l i l lヽ:_ ∧ _   ',
                  i. l  i /  .l i l l  ヽ、`Y´ ノ  │
                l. l イ__, l.i  l.l  ∠イ ト、\ │
                  ';l l l   ″ ヾ   ` リ/ ̄l  │
                 l l == 、    ,.ィ== l  l  │
                 l  li //////////// l  l  │
               , -ーl  lヽ、  r....::´`ヽ /l ;'> 、│
           , -ー 、'´`ヽl  l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,'./ー、  ';
            /  , ノ `   l  l    li // /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |            
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____       
      /   >>128受験票       /   //       
    /      ハ,,ハ        /  / /        
    /     ( ゚ω゚ )      /  /  /        
   /   ____     /  /  /          
  /             /  /  /          
/             /    /  /           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /  
130名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 20:36:36
>>128
http://jpbpa.net/lovebaseball2009/

まぁ、来年も試験はあるから…
131名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:07:53
免状取得後の講習って、免状の種類に応じて区分されてるそうですが、金と時間かかってしょうがないんじゃないの?
132名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:24:58
5年に一度だし…
133名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:32:38
まあ、そうですね。でも、3つも4つもってなったら大変じゃない?
134名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 02:08:29
>>133
同じ年に重ならないようにすればいい
3日連続行くとなると、初日以外は午後のみになるけど
それでも業務に支障が出る可能性が上がってゆくから
一部は別の日程を組んでいる所へ行くなり、1年前倒しするなり考えないとね
135名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 12:15:17
へぇ、そうなんですか。
ためになりました。
ありがとうございます。
まあ、自分はまだ、1つも取ってないのでそんな先の事、心配しないで勉強します。
136名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 05:29:43
>>133
最大で4回か…
消火設備(123類)
警報設備(47類)
消火器・避難設備(56類)
特殊設備(特類)
137名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:05:22
>>136
最大で4回なんですか?
138名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:14:34
なにも返事なし
139名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:56:17
講習の話は試験受かってからで
140名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 08:45:36
気分はダンシングオールナイトだった。
受かるかね?
141名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:35:26
127です。今日の13時から幡ヶ谷で試験だ。
明日の貸金の試験に申し込んで損したぜ。第2回の試験で受かってたから。
公害防止管理者水1種は5科目全敗だったぜ。管理業務主任者に受かりそうな
のが、せめてもの救いだ。
142名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:38:09
141です。試験から帰って来ました。
学科は、工藤本の本試験によく出る問題集でほぼカバー出来ました。
電気問題5問も「電流は電圧より位相が90度だけ遅れる」が答えの問題。導電率の高さ順を
問う「銅 ・ ・」そのままの数値を足すのが答えのコンデンサの合成静電容量
を問う問題。そしてバカ暗記していたX/V=一次巻き/二次巻きの公式で解く数値
を選ぶ問題。そして定番のP=V2乗/Rが答えそのものの問題の5問で40%以下足切りの
恐怖が無くなりました。
実技は選択問題が多かったけど、第2問か第3問の感度調整装置絡みの問題が?でした。
1、1と選んだけど合っていますか?誰か教えて下さい。

143名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:36:49
>>141
あなたは資格マニア?仕事は何ですか?
144名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:28:15
142
100Vか500Vと1級か2級のやつ?
145名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:14:30
142です。
>>144
はい、そうです。100Vと1級を選びました。
>>143
仕事は不動産管理です。来年からは歩合給付きの営業に戻りたいので
土日休みのうちに資格を受けまくっています。
146名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:13:45
質問です。

電気工事士と消防設備士甲4を持っているのですが、
免除を受けた場合、電気工事士の免除+甲4の免除が受けれるのでしょうか?
それともどちらかの免除を選ぶのでしょうか?
147名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:51:01
電工+甲4の免除も可
電工だけの免除も可
甲4だけの免除も可

免除で受けるのは、びみょ〜だよね。
普通に全科目受験で受けた方が受かりやすいと思う。
148名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:57:47
得意な科目は免除を受けないで得点稼ぎ。
苦手な科目は免除を受けて危ない橋は渡らない。

科目ごとの最低点は40%だが、学科全体で60%取れないと不合格だ。
実技は、電工+甲4なら免除を受けるのが基本。
だが、学科は免除なしで実技だけ免除という選択はできない。
学科も実技も免除を受けるか、免除を受けないか、だ。
149名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 20:20:19
143です。
>>141さん、ありがとうございました。
私は現在、設備管理の仕事していますが、将来は不動産管理に行きたいと考えてます。来年は管業者を目指します。

>>146
19日に東京で乙7受験しました。電工士と消設甲4の両方免除で受験したので、規格6問・法規類別4問で試験時間は35分でした!
150名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 16:36:37
免除があろうがなかろうが、受かる試験でしょw
151名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:52:49
甲4の次は、乙6と7のどちらがベター?
同じ電気系でやはり乙7か、
それとも用途のある乙6か。
どちらもあまり需要なさそうですが・・・
152名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:25:26
乙7は、町の電気工事屋の仕事。結構仕事は来るぞ、電気工事屋には。
乙6は、消火器専門の点検会社くらいだなぁ、資格が必要なのは。
大きな工場とかデパートなんかで、社員に乙6を取らせて消火器の点検をさせているところはあるが。
資格を持った人を社員に採用する、ではなくて、社員に資格を取らせる、だ。間違えるなよ。
153名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:31:19
消防設備士って甲4以外いらないと思う(・ω・`)
でも、甲4は取れないから、乙4と乙7取りたい。
154名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:58:45
俺のところは全部いるけどな。
っていうかあったに越したことはない所。
155名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:48:26
合格発表日だというのに、誰も書き込まないのか…
とりあえず俺は合格ね。
156名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 14:14:13
オレも〜
10問受験は合格率90%越えてるね
157155:2009/12/28(月) 14:36:13
>>156
おめ。
それって電工での免除者のことか。今回はそれらの人々が多いと、当日試験官も言ってた気がするが。
158名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 16:11:55
10問ってことは、消防と電工の免除を受けた場合だね。

受けるのは、
法令の7類:4問
規格の7類:6問
合計:10問
だけだね。
159名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 21:29:46
消防乙6持ちで、3月に他県の神奈川試験で乙7受験予定。
併せて、同一日に乙5も受験したいのだが。

誰が情報持っていたら、教えてください。

160名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:04:09
保守
161名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 15:41:30
乙4+乙7の同時受験って無謀かしら?
電工での一部免除必須なのが気になる。
162名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:11:37
明日、乙7大阪で受験する漏れが来ましたよ。
筆記の後に実技まで待たされるの?
163名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:13:20
あげ
164名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:02:54
>>162
筆記と実技は同時。先に実技を解答してもOK。
ただし筆記に不合格なら実技は採点なしてで不合格。
165名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:06:36
電工持ちだと実技の範囲が全部免除されると
聞いたのですが、その段取りがイマイチ不明です。
回答する時に(本番の時いきなり)、その旨の報告をマークなどで書き込むのでしょうか?
願書みても免除とだけ書いてあって、超不安なんですが・・・
166名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:55:58
>>165
受験の申請書に、電工免許による免除を受けるという欄があるので、そこに○を付ける。
あとは電工の免状のコピーを申請書の所定の位置に貼り付ける。
それだけでOK。
学科の一部免除は、免除になる部分の問題の解答は記入しない。
個別に免除の説明はしてくれないので注意な。
受験票と、机に貼られた受験番号票には免除の科目は書いてあるが。
167名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:07:55
>>165
願書の裏に免状のコピー貼ったか?
168名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:58:09
免除科目アリの人は試験会場で席が別だったり番号が違っていたりするね
免除されている問題に関しては正解でも間違っていてもまったく影響はないなんて言われた
169名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 19:24:00
乙7電工免除は、要回答問題数の6割以上が法令なんだな
7類の法令類別や構造規格は、他類より大幅に範囲が狭くて
おのずと出題ポイントがかなり絞れるから
そうではない法令共通への対策が主体になるという
消防設備士の中でもかなり特異な試験に思える
170名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:58:52
質問です

神奈川の1/25受付開始の試験に受けたいのですが、
封筒が東京のものなんです。
願書や振込書は全国共通のようですが、
封筒の住所変えて神奈川に送ってしまえばOKでしょうか?
171名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 06:42:34
>>170
申請はそれでOK。
神奈川は合格して免状申請も証紙でなくて現金書留でOKだからな。
172名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 05:57:26
1月24日に大阪で受けた。
気合いいれて勉強した割に、試験内容は簡単だった。ちょっと拍子抜けしたな。
よくでるシリーズから数問、同じ問題が出た。
173名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 17:05:17
解除キター(^-^)/
174名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 17:07:25
乙4受かったんで、
2月7日:埼玉
3月2日:東京
3月14日:神奈川
で、乙7受けるよ(・ω・`)
175名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:00:07
数十年先の定年退職後の再就職の為と、乙7取ったはいいけど、講習の料金が\33000と聞いてびっくらこいてる船乗りです。
176名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:29:51
>>175
消防設備点検資格者講習と間違ってない?
177名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:39:01
消防設備士の法定義務の講習は7000円だ、5年に一度。
178名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:47:57
>>175です
そうなんですか!?
勘違いしてました。ありがとうございます。7000円なら大丈夫そうです(笑)。
179名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 17:47:54
埼玉の受験票キター!!
180名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 21:44:10
ついに明日受験日
全然勉強していない
今日も飲みに行ってしまった
俺のバカ
181名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:55:56
>>174
保険掛けすぎでない?
182名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:19:29
>>181
受かるまで受けます(・ω・´)
2月7日の埼玉はたぶん落ちると思います。
休みが無くてなかなか勉強できなかったので…。
仕事も落ち着いたので、勉強する時間ができてきました。
7日の試験ギリギリまで出来る限り勉強して挑みます。
183名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:20:51
>>180
明日、受験ですか。
頑張ってください(・ω・´)
184名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 13:06:04
3月14日の神奈川の試験会場が神奈川大学に変更になった(・ω・`)
一年前に危険物の試験を受けに行ったけど、駅から遠いんだよね。
185名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:04:34
横浜なだけマシ。
神奈川大の秦野キャンパスでもされたら…
186名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:15:28
>>184
埼玉から受けにいく俺には遠くなったのか近くなったのかわからん。
大昔新子安に住んでたことあったけど・・・・
187名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:29:28
試験当日はカバンの中にテキストとお弁当を入れていこう(・ω・`)
試験は午後からだからお弁当を食べつつ試験会場でも勉強しよう。
188名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:32:25
>>186
遠征、乙です(・ω・´)
2月7日@埼玉では受けないんですか?
オイラは受けます。
189名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 19:23:08
>>188
一月後半に別の資格試験があって
勉強同時進行が不可能だったので、3月に受験可能な近県ということで
神奈川にしたんスよ。つか甲4との同時受験できないのね。
今どっちで受けようか思案中・・
190名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 19:07:48
7日の埼玉で決めたい。
191名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 09:08:31
今から独協大学に向かいます。試験開始は14時30分だけどね。
試験が終わったらアッという間に稼げた他力本願的な今話題のアフィリエイト
をやろう。

参考
http://dondon.in/affiliate/dondon.html?aid=803
192名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 09:26:46
>>190
頑張って決めれ〜
そして浦和在住なら試験後に是非ケーキを買って帰ろう。
(埼玉県さいたま市浦和区はケーキの知識、消費量が日本一)
これ豆知識な。
193名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:16:39
191です。学科は自信有りですが、実技が?です。場合によっては明日あたり
神奈川まで行って3月受験の願書をもらおうと思っております。
問1はメガーとクランプを選んでC、A
問2は変流器、貫通型、分割型と書いた。屋内・屋外は書かなかった。
問3はAを選んで、電流値は40Aって書いた。
問4はAとBを選んだ。
問5は捨てた配線の問題だから全く自信なし。確か○○ウウって選んだ。
○○の部分は何を選んだか記憶なし。
これで60点獲れますか?
自信の有る方、教えて下さい。
194名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 20:26:02
195名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:15:01
今日18日 乙6の試験結果が出ました。
見事、合格しました。工藤本2冊と数冊の本を使用して。

次回はこの乙7を受験予定です。
そこで質問です。

Q. 乙7類の勉強で役立つ参考書には何がありますか?
   乙7でも工藤本は役立ちますか?

経験者の方、アドバイスを下さい。
196名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:16:37
今日18日 乙6の試験結果が出ました。
見事、合格しました。工藤本2冊と数冊の本を使用して。

次回はこの乙7を受験予定です。
そこで質問です。

Q. 乙7類の勉強で役立つ参考書には何がありますか?
   乙7でも工藤本は役立ちますか?

経験者の方、アドバイスを下さい。
197名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:00:46
>>195 196
工藤本だけで充分ですが、実技は一見見慣れない問題が出ることがあるので
バカ暗記に加えて、学科対策で暗記した知識を活用すると良いでしょう。
2/7の埼玉試験の実技の問3-1なんかがまさにそういうパターンで、図を比較して
接地線の有無を確認し、バカ暗記した100〜400 400〜800の数値を考慮して解けます。
問3-2は工藤本に載っているのだけど、問3-1で工藤本と違う切り口でせめて
混乱?させているだけなのかも知れません。
198名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:10:10
だが、鑑別で検電器が出題されても、本で見ていない人にはわからない。
オスタはわかってもダイスは分からなかったり。
現場で、そういう工具・測定器を使っている人ならサービス問題なんだけどな。
199名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:09:32
197,198さん。
情報ありがとうございます。
もう一つ聞かせて下さい。

Q.次回、乙7受験の際は免許での問題免除は使ったほうがいいでしょうか?
  私は消防設備士乙6、第2種電気工事士の資格を持っていますので。
200名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:40:15
>>199
消防設備士の試験では、
学科は自身がある科目は免除しないで得点稼ぎ。
自信のない科目は免除で危ない橋は渡らない。
科目ごとの最低合格ラインは40%だけど、学科全体で60%ないと合格できない。
得点稼ぎはかなり重要。とくに法令に自信が無い人には。
実技は免除を受けるのが基本。電工は実技試験が免除で学科だけになるから。
ただし、学科は免除なしで実技は免除という事はできない。

設備士免除と電工免除の両方で免除して、残りの科目の勉強に力を入れるのがいいかと思うが。
設備士乙4と電工なら、免除にするのが定石だな。
201名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 19:29:44
アドバイスお願いします。
甲4と電工2種を持っていますんで今度乙7の試験に挑もうと思います。
甲4と電工2種の免除をした場合、どの部分が免除されるのでしょうか?
又、免除した場合の問題数は、何問くらいでしょうか?
よろしくお願いします。
202名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 19:48:23
甲4と電工2で免除して今月28日試験のオレが答えてやる
免除科目は
法令共通
基礎の全部
構造機能の電気
実技の全部
だ。
回答するのは10問だけだ。
制限時間は35分になる。
203名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:10:52
10問に35分もかけてられないねえ
問題に落書きでもして遊んで時間潰すしか
204名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:11:07

上にも書きました、今回乙6の合格を獲得した者です。
質問です。
Q. 消防設備士は免状交付後2年以内また、それ以降に
  法定講習がありますが、これは受講しなくても
  免状の返納命令は下されないのですか?
 
  上記では問題ないと書いてありましたが、本当に
  返納せずに済むのか?
205名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:34:03
問題ないって言っただろ
馬鹿か
206名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 23:46:26
私も10問だけ受けようと思うのですが
工藤問題集1冊だけ一ヶ月位やれば大丈夫ですか?
207名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 18:15:03
01月23日の福島、合格キター
勉強する範囲を狭めるために電工免除しといて良かった
208名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:51:29
乙7を受けている皆さんは何の免許で科目免除して受験していますか?

1、電気工事士のみで科目免除
2、他の消防設備士免状のみで科目免除
3、電工+消防設備士 両方で科目免除

確実に合格するには1〜3のどの方法を選択するのが良いのか?
聞かせて下さい。
209名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:58:18
3
210名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 00:03:19
ありがとうございます。
私もそうしたいです。
しかし、問題数が少ない分1問の誤りがすごい重みを持ちます。
命取りになりませんか?
また、209さんは乙7は合格されましたか?
私は今後、挑戦する予定です。
211名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 20:30:43
間違わなきゃいいだけ
212名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 16:22:43
今日試験だった
5分で終わった
213名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 19:46:01
>>210
209じゃないけど3のやり方で1/24に受けてきた
結果は法令、構造・機能ともに100%
乙7は勉強する範囲が狭いから問題数少なくても大丈夫でしょ
214名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 20:09:13
乙7受かった(・ω・`)
2回分の受験料ムダにしました。
215名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:14:23
免状マダー?
216名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:49:05
>>210
免除した場合、勉強時間は一週間もあれば十分な程度の内容になるが、
この程度で間違えたらどうしようとか気になる位なら、不合格でもしょうがないと思うよ。
217名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 04:26:24
↑激しく同意
218名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:11:04
講習受けなかった場合って免許が無効になるんだよね?

その無効状態で講習受けたら免許は復活するの?
219名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:16:41
講習を受けないで免許の無効という制度は無い。
免許の返納命令というのはある。違反とかで。
一度返納した免許は、講習受けても復活しない。
220名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 23:52:55
乙7の県外受験まであと3ヶ月。
今から勉強始めるのは早すぎますか?
予定では科目免除での受験をします。
(第2種電気工事士、乙6消防設備士)で10問勝負です。
221名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 23:59:59
>>220
こらこらwそれで落ちると思うなら今からやれw
222名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 16:18:32
最近、地元新聞に高校生が消防設備士乙7によく合格したと載ったんだけど
難関資格なんですか?
223名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 17:19:39
>>222
電工+消防で免除するなら1週間あれば余裕で受かる程度の資格
科○高2年生合格率94%だっけかwwww
224名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 17:53:49
町の電気工事屋なら、取っておくべき資格だな、乙7は。
電気工事屋にはよくこの漏電火災警報機の仕事がある。
なにしろ対象は木造モルタルの建物の喫茶店とか飲み屋とかがほとんど。
電気工事屋以外は、専業の防災点検会社でもなければ必要が無い資格だ。
225名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:52:14
>(第2種電気工事士、乙6消防設備士)で10問勝負です。

漏電火災警報器に係る技術上の規格を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F04301000015.html

これをプリントアウトして何回か読むなり線を引くなりすれば大丈夫。
法令は問題集を立ち読みすればいける!
直前の土日で集中的に勉強すれば問題無いと思う。
226名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 18:46:50
乙7受けた。
鑑別で「漏火報試験器を使った試験名を答えよ」という問題が出た。
やべぇ…と試験名をすっぽり忘れていたオレ(汗
「作動電流測定試験」と書き、多分間違ってるなと悩んでると
ふと筆記部分で漏火報試験器を問う問題があったのを思い出す。
慌ててその問題を見ると択一欄に「漏洩電流検出試験」という記述発見!
ラッキー解答になったが試験作成時に見直しとかはないのか?それともわざとか?
227名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 19:14:05
>>224 >電気工事屋にはよくこの漏電火災警報機の仕事がある。
義務講習で消防署の人が言っていたが、漏電火災警報機の設置義務のあるところ
はほとんど無いと言っていたな。甲種1〜4類と電工1種持ちだが、7類だけは
必要ないと思っているよ。
228名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 22:44:53
>>226
消防設備士や電気工事士レベルの試験なら
受験者を落とす試験ではないので、普通によくある事。

つまり、そういう事にも気が付かない位なら落ちろって事さ。

電験レベルになるとそういうのはない。
ないというか…そういうレベルの問題じゃないからな。
229名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 23:38:13
228さん。
それって、本当ですか?
電験は厳しい試験なのですね。
では、公害防止管理者試験 水質関係と消防設備士乙7類では
難易度は比率にすると何対何でしょうか?
230名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 02:48:18
試験の免除がないという前提でお話しますね。
消防設備士の乙7は法令等の暗記科目もあり、物理の知識も必要です。
公害防止管理者試験は同じく法令等で暗記科目があり、化学の知識が必要です。

同じ分野の試験ではないので一概に比較は出来ません。
しかし毎月どこかで試験がやっているという国家試験と、
1年に1回しか行われない国家試験を比較するのなら、
1年に1回しか行われない試験の方が難しいと言えると考えます。
解答郡の数によっても難易度は違います。
4つの中から選ぶのか、5つの中から選ぶのか。
出題数も関係しますし、実技試験の有り無しも大きく関係してきます。

以上の理由から、
電気工事士の1種や2種と乙7や甲4などは比較可能ですが、
乙7と公害防止管理者とは比較出来ません。
受験者の得手不得手ではないでしょうか?
一般的な考え方をすれば、公害防止管理者の方が
難易度の高い試験であると思います。

あえて個人的な比率を書かせて頂きますと、
公害防止管理者 水質 : 消防設備士 乙7(免除なし) = 5:3
程度と思われます。
231230:2010/03/14(日) 02:50:57
講習取得の存在や、過去問題が存在しない等も考慮してます。
232名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:55:09
>>227
乙7が必要な設備は、寺院や神社で一定規模の電力を使用する所と、製粉工場とかと、
木造モルタル作りの建物でかなりの電力を消費する店舗。喫茶店とかバーとか。
面積にもよるが大体、クーラー2台と電子レンジ2台を同時に使うくらいの店だろうな。
消防署の地域によっては、そんな店は皆無という所もあるかもな。
木造モルタルの店でなければ関係ないんだし。鉄筋コンクリとか軽量鉄骨とか。
233名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 17:05:12
>>232
法令で確実にでるポイントだね。
234名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 22:01:28
3月7日に岐阜の試験を受けました。
このページを試験前に見させて貰ったので

問題で出たところを上げておきます。
役に立つか分からないけど・・・

規格の覚えている
(1)変流器と受信機の分類的なものを問うもの
変流器は屋内・屋外 互換性・非互換性
受信機は1級・2級 互換性・非互換性
(2)音響装置の音圧
    1級が何dBかって奴でした
(3)公称作動電流値について
    何mA以下でなければならないかって奴でした
(4)警戒電路の電圧降下
    何V以下かって奴
(5)絶縁抵抗試験
    表があって、直流(A)の絶縁抵抗計で測定した値が
          (B)以上でなければならない
          に当てはめる問題だった
(6)受信機の機能
    互換性は52%で30秒以内では作動せず・・・
        75%で1秒(遮断0.2秒)以内に作動する
   非互換性は42%で30秒以内では作動せず・・・
        設計出力電圧を加えたら1秒(遮断0.2秒)以内に作動する
 こういう内容の文が4個に分けられてて誤りの文を見つける奴でした。


235名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 22:33:50
234の追記です
法令はあまり覚えてません
多分あってるはずです
共通と類別が混ざってるかもです

(1)消防設備士又は消防設備点検資格者に点検させる
   消防長又は消防署長が指定していないもの
  令別表第1?から4個対象物が出て面積が書いてありました

(2)講習の受講期間
   免状交付2年以内に一回目、その後は5年以内ごと
   を答える問題でした

(3)消防設備士免状について
   1再交付はどこにする
   2亡くしたら、再交付
   3書き換えはどこにする
   4もう一文は思い出せないです・・・。
  再交付は義務じゃないってことが分かれば解けたと思います

(4)こんな感じの文が並んでた問題
   1消防設備などとは、消防の用に供する設備、消防用水〜
   2関係者とは所有者、〜
   3防火対象物とは山林または〜
   4消防用設備等を設置する義務がある防火対象物は〜
とかいう問題で参考書を解いていれば目にするような感じの文そのままでした

他は覚えてないです


236名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 22:35:27
234、235の追記

類別
(1)構造条件の問題でした
  難燃性やら準不燃性やら見たことのある文が4個
(2)1級の漏電火災警報器を設置しなければならない定格電流
  確か1、60A以上     3、50A(以下か以上だった)
    2、60Aを超えるもの 4、50Aを超えるもの
  っていう感じだった
(3)電流規制を受けない対象物を問う問題とか
 学校、図書館、工場とか受けない所を覚えていれば解けた問題だったような
(4)漏電火災警報器の設置と維持
  変流器は屋外の電路、B種接地線でとか
  遮断機構の部分は、安全な場所に設ける
  音響装置は、防災センターなどに設ける
 っていう事を知っているかを問われる問題だったと思います
 

こんな感じでした。


237名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 18:15:41
余裕の満点合格通知来たw
238名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 16:01:32
今度、乙7受験予定です。
他の消防設備士、電気工事士免状で科目免除する予定です。
工藤本2冊を使い勉強中ですが
この乙7の試験においては工藤本の的中率はどれ程と思えば宜しいですか?
数字で表現できるならば聞かせて下さい。

私自身、他の類受験の時は確かに大半的中していました。
そして、合格しました。
239名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:57:19
70かな
わからんけどw
240名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 02:28:08
>>238

こちらの問題で合格点をとれれば大丈夫。
http://furusato-no1.dyndns.org/cgi-bin/quiz/tqindex.cgi
241名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 20:56:44
239さん、240さん。
ありがとうございます。
工藤本2冊(法令7類、規格のみ)3回廻した現時点で正答率は以下のとおりです。

[規格]  62%
[法令乙7] 59%

電気工事士と他の消防設備士での免除で次回の乙7試験に挑みます。
試験前までに規格、法令乙7それぞれの分野の正答率をどれくらいまで
向上すれば合格圏内に行けますか?

また、240さんのサイトでの各科目の正答率はおおむね60%くらいです。
なかなか成績が伸びない状態の為、正直不安です。
本当に乙7は簡単な部類なのでしょうか?
242名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 05:56:48
おはようございます。
240さんのサイトで他設備はありますか?
あれば教えていただけないでしょうか?

243名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 09:21:43
5類消防設備士試験はみんなの検定→消防設備士であります。
244名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 00:09:28
ありがとう。
245名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:12:09
甲4と乙7持っていた場合、講習日って同じ日に設定できるの?もしできるのなら講習費は7,000円で済むの?
246名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 10:47:20
講習は類別に行われてる訳じゃなくて
消火器、避難器具(5,6)警報設備?(4、7)消火設備(1、2、3)
の区分で行われてるから自ずと同じ日になるっぽいよ。
金も7000円で済むみたい。俺は5,6持ちで設備士スレで聞いてみたら
そうらしかった。
247名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 04:25:52
乙7の取得前、取得済の4類免状を根拠に
警報設備講習を受けていた場合
前回の警報設備講習受講から5年以内に受ければおk

受講直後の乙7交付なら、5年近く受講しなくていい代わりに
受講しないまま受講期限月に乙7を取っても、期限が2年延びたりはしない
248名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:16:21
関連スレは下記へ
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255765040/l50
◆◇消防設備士 甲4 Vol.4◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264300391/l50
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 2本目【A剤B剤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/l50
消防設備士乙種4類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254906937/l50
消防設備士乙種第7類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part103
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1270106565/l50
第二種電気工事士 Part.123
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1269952311/l50
249名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 14:26:39
なぜ5類のスレはないのだろうか
250名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:41:03
>>249
>>
建設・住宅業界@2ch掲示板 にあるから


消防設備士甲5類の試験内容
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/
251名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 04:42:46
age
252名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:07:55
ちょwww
ネットで受験申込しようとしたら、フリーメールはダメだったorz
253名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:52:04
今年の2月に甲4合格しましたが一般的に乙7も取得した方が良いのでしょうか
254教えてください:2010/06/06(日) 10:50:19
電工で免除して受験しようと思っているんですが、いまいち免除項目以外で
どんな問題が出るのかわかりません。
過去問載ってるサイトとか無いですかね?
255名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:16:48
問題集買えよ乞食
256名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:10:22
危険物の乙みたいに
いちばんメジャーなのって何類なの??
257名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:39:49
乙6、電工持ちは
 
第一章 総則(第一条―第九条)
第二章 変流器(第十条―第二十二条)
第三章 受信機(第二十三条―第三十六条)
第四章 雑則(第三十七条)
附則

これだけ覚えればOK?
258名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 22:54:21
4類、1類がメジャー、次に6類、5類がメジャー。その後は、危険物取扱者の資
格を持っていたら、2類。ハロンガスの3類、電気工事士を持っていたら取り組
み易い7類。
259教えて下さい:2010/06/10(木) 12:23:28
電工免除して、ネットの類似問題(法令、規格)やってたらいけますかね?
260名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:07:34
なんで甲種7類は無いの?
261名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:47:44
工事は電気工事士が行うからでは?
262名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:43:55
電工1種と消防甲4餅だが
263名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 05:41:22
>>262
7類を受ける場合、10問程度ですむのか?
264名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 07:07:38
>>263
左様
265名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 11:29:02
甘く見てると10門柱1問間違った。
ショックやった。
みんな甘く見てると落ちるぞ。
266名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:14:30
同日試験の乙4、乙7を同時申し込みしたら電工資格で問題免除する場合は両方免除しないといけないのね。
試験センターから片方だけ免除は出来ませんと電話きた。
乙4は電気問題で点数稼ぎたいから免除したくないから別の月に変更してもらった。
267名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 14:19:48
超難関資格age
268名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 16:39:07
なめとんのかい?
269名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 05:47:55
超難関資格age
270名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 18:38:18
なんで甲種7類は無いの?
271名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:30:55
超難関資格age
272名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:46:02
>>270
乙種7類でも難しいので、甲種7類では合格できないから
273名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 02:28:45
>>200
あくまで受かる為だけならそれも良し
しかし資格マニア向け、使えないやつはこういう理由で増える。
俺みたいな。
274sage:2010/07/10(土) 23:26:09
難易度について質問
乙6を10段階中10とすると、乙7はどれくらいでしょうか?
免除なしで。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:44:09
11位?
276sage:2010/07/11(日) 20:05:40
乙6のほうが一般的に難しいと思ってました。テキスト薄いし。
277名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 11:49:32
>>240
この問題10回ヤッたら9回は90%以上イク割合なんやけど
こんな簡単なん?
278名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 11:15:40
>>277
簡単。簡単。
大いに慢心しなさい。
279名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 00:51:52
あと70年たったらこの資格
受験するのでその時はまたよろしく!
280名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 18:40:56
2080年受験ですか。
281名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 17:53:00
次はこれだな!
282名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 00:21:25
甲4とダブルで受けれるの?
283名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 19:22:54
電工2おわったので来月はこれ受けますわ
284名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:50:32
どれ!いっちょもんでやるか。
285名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:45:27
受験に向けての勉強って、
電工の勉強でよいか?
286名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 04:30:29
そうです
287名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 10:10:12
>>277
この問題、誤字も多いしキャバレー200uとかいろいろと回答や問題に誤植があるよね。
昨日283人もチャレンジしてるんだねwがんばろう東京組。
288名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 10:40:39
あと一ヶ月だ@茨城
甲4持ってるから二週間前くらいからの勉強で良いかな
289名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 15:19:52
ニーの僕がこの資格取っても良いですか?
290名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 17:03:46
甲4と同時受験出来たっけ?
291名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 18:40:57
出来るものならやってみろ!
292名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 19:07:18
>>290
電工持ちで一部免除してその受験地で対応してれば4、7類同時受験出来ますよ
293名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 23:11:42
>>292
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
294名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:34:18
回答速報してくれんすかね
295名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 14:10:19
この資格を取得して就職するつもりです。
296名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:20:58
>>294
問題を正しくここに書けば、正解を教えてくれる人はこのスレに多くいるんだけどな。
297名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 00:46:15
4類&電工免除の10問コースなんですが、このパターンで受けた方は
どの参考書を使われましたか?
さすがにWebの問題集だけで合格できるほど甘くないですよね。
298名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 07:52:44
問題奪われたから覚えてないなぁ
299名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 12:03:36
ところで合格発表いつでした!?財団法人のHPが一番早いんですかね
300名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 12:45:25
>>299
どこで受けたのか知らないけど、8月1日に大阪で受けたのなら、
発表は9月1日の正午だよ。
301名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:38:32
>>297
4類を工藤本で受けたなら7類も工藤本だけででいいと思うよ
違うテキストでだったならその系列でいいんじゃね
302名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 08:05:01
>>300
あざす♪ネットが一番ですね!
303名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 14:55:23
漏電火災警報器のヒューズホルダーは電圧表記がいると
今日の兵庫会場の問題で出ていたのですが
電流表記が正解ですよね
どちらかわからなかったので
知っている方が居られたらよろしくお願いします
304名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 17:56:41
ヒューズホルダーなら、電流の表記だな。
ちなみに、流れる電流表記ではなくて、使われているヒューズの定格な。
交換するときはこの表記を見て同じ電流定格のヒューズを交換する。
305   :2010/08/08(日) 23:41:09
まさか検電器出るとは…
306名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 09:10:37
実技が72%で合格したけど、中間点ってあり?
307名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 15:44:04
>>306
よくある。
答えが○×とか三択とかだと部分点は無いけど、名前を書くとか試験方法とか、
文章を書く問題だと部分点はあって当然のようだな。
308名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 20:44:10
>>307
他の消防設備士もそうなんかねぇ電気工事士の時は、もっと厳しかったので。

しかし、他が全て60%だったので誰か答案用紙書き直してるのかねw
309名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 07:45:38
28日試験なんだが一週間位前からの勉強でいいかな
310名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 21:54:50
>>309
電工+4類免除組だけど、俺も1週間位で考えてる。
免除無かったら1週間はどうだろうな?
311名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 01:43:33
免除なくてもそこは解ってるんだから1週間で大丈夫
312名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 21:24:11
明日試験な訳だが、火水木各30分で参考書読んで、
金曜は休んで土曜の今日は問題集を15時から18:30まで。
合計5時間も勉強したからもうやること無い。
313名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 11:42:29
今日受けてきた
電工免除の法令+規格の16問

規格で覚えてる範囲で問題うp

・漏電火災警報器とは電圧(?)の警戒電路の漏洩電流を検出し〜
1・600V
2・500V
3・400V
4・300V

・変流器・受信機の規格について正しいものは
1・受信機は零下5度〜40度までの周囲温度において異常を生じないこと
2・受信機は零下5度〜60度までの・・・
3・屋内変流器は零下10度〜60度までの・・・
4・屋外変流器は零下10度〜50度までの・・・
314名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 11:46:25

・互換性変流器で試験電流を0mAから(?)mA流した場合、設計出力電圧値の75%〜(?)%以内でなければならない
1・1000mA、125%
2・1200mA、150%
3・1000mA、150%
4・1200mA、125%

・変流器の表示について、表示しなくても良いものは
1・種別
2・型式及び型式番号
3・製造年
4・定格電圧

・次のうち遮断機構を備えたものを設置しなければならない場所は
1・可燃性粉じんが滞留する場所
2・腐食性ガスの滞留するおそれのある場所
3・水蒸気が滞留するおそれの・・・
4・温度変化の激しい場所
315名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 11:49:15
もう1問はよく覚えてないけど簡単だった気がする
あと、遮断機構云々の問題は類別法令だったかも・・・
316名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 15:56:15
消防設備士乙7落ちました。
二度と受けるか!
317名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 17:14:51
>>316
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
318名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 19:21:16
>>316
えっこんなの一週間も勉強すれば余裕でほぼ満点でしょ?
勉強しなかったの?どうなの?何か言ってみて
319名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 12:18:08
>>318
ここのスレ見て楽勝なんやと思って前日に30分程度しかせんかった
勉強したトコ2問しか出んかった…
320名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:22:48
免除10問組だけど、他県またいで乙6の次に受けたから
5日間しか勉強できなかったけど充分過ぎた。たぶん満点。
321名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 10:40:01
くだらない質問かもしれませんが、
乙六と乙七、どちらが難しいのですか。
また、それぞれどれくらい勉強すれば合格できますか。
322名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 23:32:03
>>321
免除で受けられるなら、乙7の方が簡単だと思う。
自分は、電工の免除で受けることにしたから、
工藤本の問題集を(免除項目は省いて)2回しかやらなかった。
正味3日くらいしか勉強してない。
まだ、結果は出ていないけど、多分、合格してると思う。
323名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 08:03:48
>>322
ありがとうございます。
324名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 09:40:56
乙6のが簡単
電気関係全くわからないひとは乙7は難しいと思うが
乙6は暗記あるのみ
325名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 14:22:13
合格通知きた
工藤本2冊で正解率オール100%
326名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:26:49
>>324
ありがとうございます。
私はこれから乙6を受ける予定です。
合格した後に乙7を受けます。
私大文系でゼロスタートとして、
乙7に合格するとすれば、どの位の時間がかかりますか。
勿論、個人差があるのはわかります。
一般論でお願いします。
327名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 07:46:40
一週間程度かな
工藤本のわかりやすい7類を3回くらい読めばOK
328名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:18:46
>>326
確実に受かりたきゃ、参考書2冊(工藤本+オーム等)買って
一ヶ月みっちりやればいい。
これで落ちるようなら向いてないと思う。
329名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 01:51:08
>>327
>>328
ありがとうございます。
330名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 04:14:36
漏れも私大文系出身だけど、工藤本2使って6週間も勉強した。
それでもギリギリで合格だったよ。
3日ぐらいの勉強で受かる香具師ってマジすごいと思う。
331名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 05:40:24
まぁここ受ける人は甲4取ってる人多いし
となると電気関係ある程度わかる人だと思うし
332名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 06:01:04
電工持って甲4持っていれば、乙7は学科は半分以上免除で実技は全部免除だし。
333名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 07:31:10
ていうかこの資格はなんのためにとるの?就活?
334名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 08:11:11
ボロアパートの点検
335名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 08:41:40
CTの使い方w
336312:2010/09/15(水) 22:53:46
通知来た。
筆記76%、実技60%でギリギリ合格。あぶねぇwwww
実技で見たこと無い問題ばっかり出たから正直駄目だと思ってた。
今日は酒がうまいぜ!
337312:2010/09/15(水) 22:59:26
>>333
俺は社長(実は嫁の親父))から「消防設備の資格は7つあるらしいんだが、お前にはそれを全て取って欲しいんだ。」
って言われて。 職種はビルメン屋。
去年秋に点検資格1種2種(試験無しの資格だが)取らされて
冬に乙6取ってこの前電工2種取ったから次の冬に甲4受ける。
なんか資格マニアみたいになってきたわ俺。
338名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:04:31
ビルメンなら消防設備士いらなくね点検業者なら必要かもしれんが
だって消防設備の点検はほとんど外注だろう自前でやるよりはるかに安上がりだし
339312:2010/09/15(水) 23:48:19
いや、組合の方の仕事で実際に消防設備点検やってる。
今日も女子寮乱入して火報炙りまくってきた。
340名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:54:20
合格おめでとう
じゃあ甲4がんばれよ
341312:2010/09/15(水) 23:58:12
>>340
ありがとうございます!
ここまでストレート合格だから記録に挑戦しますw
甲はマジで気合入れて勉強しないと。
342名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 06:18:28
>>341
この冬に乙6と甲4取れよ
343名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 16:25:05
甲4は結構難しいぜ
344名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 17:56:01
馬鹿な質問ですが、
法定講習は登録した都道府県で行わなければならないのですか。
345名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 20:22:01
講習なんて受けなくていいよ
どうせペーパーなんだろ
346名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 20:38:20
>>344
それはマジで気になるよな。
登録した県でしか受講できないとすると、
甲4と乙7を別の県で登録した場合に別々に受講しなきゃならないもんな。
347名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 23:11:34
保安講習は受かった地域だけ
348名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 23:24:56
合格したどお〜
筆記試験 法令(70%) 基礎知識(80%) 構造・機能(60%)
     筆記全体(66%)
実技試験 (90%)
俺も実技は、見たことの無い問題であせった。ヒントがないか筆記問題読み
返したり 時間いっぱいつかったね。 実技(90%)出来すぎだね。むしろ
筆記(66%)の方が危なかった。 筆記の方が自信あったんだけどな〜 ・ ・ ・

 

     
349名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 00:20:10
>>344,346
消防設備士法定講習に受講場所の指定は特になく、
どこの都道府県で行われている講習であっても受講可
350名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 02:13:37
>>349
ありがとうございました。
351名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 12:17:56
@茨城合格しました
はがきはまだ届いてない
352名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 18:14:37
はがき来た

法令 90
基礎知識 80
構造・機能 73
筆記全体 80
実技 85

何とかなった
353名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 06:35:11
CTとZCTっ使い方が違うだけで物は一緒ですか?
354名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 20:05:25
超難関資格age
355名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 20:07:24
>>351-352
遅くなったけど、オメ
356名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 23:10:08
東京12月か遠いな
357名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 06:00:19
今日だ
358名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 11:59:39
オワタ
359名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 21:17:15
甲4、この前乙7取得したんだけど次の消防設備士はどれ受験したら良いかな
電気工事業です
360名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 23:00:43
>>359
乙6は?
キュービクルには消化器が必要とか聞いたし、
工場とかの自火報設備なんかにも必要な時あるやろ?
361名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 04:57:20
この資格に関係する仕事に就いてなければ講習は受けなくても罰則はないの?
講習受けるのはビル管の仕事が決まってからでよし?
362名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 06:23:06
え?
363名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 13:16:10
>>361
違反になるが、処罰は違反点数だけで罰金とか反則金とかは無い。
講習を受けない事による違反点数だけでは、何の処分も行われない。

消防設備士の業務の上での違反による火災での死傷事故などの処分の点数と講習を受けない点数が合計されて、
免許の返納命令になる場合はある。
364名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 11:37:11
age
365名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:32:40
age
366名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:07:03
ネット申し込みしました@東京
書き込み少ないけど需要無い資格なのかな?
367名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:34:57
ボロアパートのみ
368名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 07:37:22
4類の方が需要あるんじゃね?
369名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:00:08
需要とは何なのか
その種類の仕事をすればその種類の資格は必要だろ
370名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:57:17
その種類の仕事の量だよ
アホか
371名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:27:01
7類は町の電気屋に来る仕事だからな。顧客は町の喫茶店とか飲み屋とか、地元の寺とか。
防災屋には来ない仕事だから、その方面に就職なら不要な資格かもな。
町の電気屋なら、持っておくべき資格だと思うけど。
372名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:48:48
俺、町の電気屋だけど要らないって言われたぜ
373名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:00:34
そりゃあ、木造モルタルの建物で電気を使う店じゃなければ漏電火災警報機なんて不要だからな。
クーラー3台で電子レンジ2台とか、飲食店でも食堂じゃない所だろうな。
374名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:33:35
ごくたまーに仕事が来るくらいかなぁ。
再講習は4と共通だから、4持ちなら持っておくといいかもね。
375名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:32:11
テスト
376名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:05:51
質問です。甲4所持と電工所持で乙7を受験する場合の
免除の違いって何でしょうか?
調べてみたのですがよくわかりませんでした。
377名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 05:53:10
378名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 07:38:41
私も質問です。
今回、乙6に合格した者です。
乙6から乙7を受験するとして、
ゼロスタートですと、
どのくらいの時間がかかるでしょうか。
免除できるものは免除するとしてです。
よろしく、お願いします。
379名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 07:41:27
>>378
2周間ぐらいでいけるんじゃね?
380名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 07:44:50
>>378
どのくらいって?

試験の時間のことなら、関係ない。時間は余る。どうせ途中で退出できる。

勉強の時間のことなら愚問。答えなど無い。
2時間の勉強で受かる人もいれば、500時間勉強しても落ちるヤツもいる。
現在持っている知識や経験、勉強できる環境、勉強を進められる能力、参考書のよしあしとか、
条件は人により大きく違うからな。
381名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:11:10
>>379
そんなに短い時間で合格できるのでしょうか。
>>380
私立文系です。
乙6は1か月かかりました。60時間くらいでした。
使った本、オームと工藤本です。
382名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:12:24
続きです。
乙6と乙7に合格したら、
次は乙の何類が合格しやすいですか。
383名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:47:38
乙4かな
384名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:11:44
>>381-382
私も乙6で60H位だったので、同スペックだとして予定の目安は50Hかな。
合格しやすい乙類は、自分の得意分野により機械・電気とそれぞれ異なる。
具体的には、乙6なら乙5、乙7なら乙4。
385名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:54:24
>>383
>>384
ありがとう。
386名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:36:12
387名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:56:59
388名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:05:18
389名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:35:14
390名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:04:31
391名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 06:14:45
392名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:51:32
393名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 12:11:31
394名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:38:14
395名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:51:30
396名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:15:27
397名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:55:24
398名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:54:08
399名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:49:33
はい全部出来ましたー。
もんたよしのりですね。
400名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:13:53
大阪の豊中市でもんたよしのりを見かけたことがある
401名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:15:51
>>378
こんな資格電工持ってたら楽勝だろ。
工藤本辺りを2・3周したらハイ合格!!
402名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:44:44
工藤本はいいよね
403名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:57:27
乙7はあまく見ないほうがいい。
404名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:39:42
この板過疎ってるな。やはり乙7は人気ないね。来月受けるから今日から勉強するわ。俺一人でここに書く(´Д`)
405名無し募集中。。。:2010/11/19(金) 12:22:31
板じゃなくスレだろバカなの?
406名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:01:20
明後日、姫路で受験します。
>>404さんあなた一人じゃないよー。
ちなみに電工の免除使います。
407名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:39:06
>>405
モーヲタ帰れキモイ
408名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:10:03
404です私も2電工で免除します。乙7の実技なにげに難しそうだから。
409名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:39:01
他と比べたらかなり楽だと思うんだが・・・もっと勉強しろよ
410名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:12:52
>>409さん
1問落とすとデカイと肝に銘じております。
411名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:00:58
姫路の乙7鑑別の採点お願いいたします。
問1 @絶縁抵抗計A絶縁抵抗を測定する
問2 @整流部A電圧調整部B警報部C保護部
問3 @地絡点A接地点
問4 三相と単相に変流器つけて受信機の端子4つにつなぐ。
問5抵抗を除いて全て直列につなぐ。

よろしくお願いいたします
412名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:02:19
何で甲種第7類は無いの?
413名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:39:39
乙6と同じさ
414411:2010/11/21(日) 20:54:38
地絡点イコール漏電点ですか?

滑り抵抗は滑り部にだけ結線すればいいですか?

二つの変流器と受信機をつなぐ時受信機のマイナス端子は同じ端子にしなければなりませんか?
415名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 23:11:37
地絡と漏電は違うぞ。
416名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 14:00:05
どう違うのでしょうか?教えてください。
417名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 14:32:43
>>416
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレ・ホーケーーーーーー
   [ Gugure Hoookeeee ]
  推定IQ:70〜100
  推定学歴:農業高校卒
  ( 2006 〜 没年不明 )
418名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 16:39:56
>>411さん合格ですよ♪おめでとう。このスレには>>415>>417みたいな頭悪いのにかろうじて文章が書けるアホニートが多いので気をつけて♪
419名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 16:54:17
>>416
漏電して地落するんだよ
420名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:25:38
地絡しないで短絡するとか、地面には電気は流れないが触った人間には電気が流れるとか、だな。
421名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 06:20:08
>>418
こいつはバカだな
422名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 10:15:04
>>418
君みたいな地絡と短絡の違いも分からないアホが受験するから、
消防設備士の資格の地位が向上しないんだよ。
恥を知れ。恥を!!!
423名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:25:59
一部免除を申し込もうと思うんだが、
電気工事士の免状も両面コピーいるのかな?
424名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 19:27:26
>>415
>>417
>>421
>>422
あほニート丸出しのキモい自演ご苦労様でっす!!
消防設備士程度の資格でで興奮しないでくださいwww負け惜しみみっともないっすwww
425名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 22:26:08
>>418=424
426名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 22:28:25
>>424
真性の馬鹿か?
煽ってるなら自スレに帰れよカス
お前みたいなのが居るから荒れるんだよ
427名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:21:27
地絡と漏電の違いは、
一種電工スレで既出解決済。
428名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:26:44
握りは赤で良いのでしょうか?
429名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 20:47:13
なんだか、懐かしい響きだ。
430名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:23:46
どういう意味?
431名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:00:23
>>430
ヒント:圧着ペンチ
432名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:29:57
スリーブ用と端子用って事?
433名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:37:36
>>432
スリーブ用(黄色)と端子用(赤色)

電工スレで人気がある?フレーズ>握りは赤
もちろん赤でやると不合格
しかしリングスリーブ用圧着ペンチの握り部分だけを赤に付け替えた人が居るとか居ないとか
434名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:56:53
電工持って無いんだけど
青いのって見たことあるけど何?
435名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:02:15
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nanakoh/aa061014558.html

青いのは知らなかったんでググって見たらこれだと被膜付き端子とか書いてるね
436名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:08:24
似たようなものたくさんあるよな
Fケーブル用とかLANケーブル用とか
うちで使ってるグリップが茶色のは2sq〜14sqまでのやつだった
437名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:38:00
車両等の電装品、配線などに皮膜付き端子と言うのを使用しており、
この圧着に青色の柄の工具を使う。
スリーブ状の圧着部に赤、黄、青の皮膜があり、それぞれは接続する線の太さである。
圧着は皮膜の上から行い、楕円状に仕上がる。
この圧着作業と機械等の圧着を両方出来る工具もあり、
左右の柄が赤と青の二色になっている物もある。
438名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:30:37
甲種第7類が無いのは、工事は第二種電気工事士が行うからって事でよいの?
439名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:59:35
440名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:35:11
>>438
そのとおりだよ。
441名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:13:26
>>433
冗談でやってるんだろうけど、握りの色も含めてJIS規格だから、
厳密に言えばJIS規格の圧着工具を使えっていう試験条件に
反するんだよな…
442名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:14:00
4類と7類で重複するのは?
443名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:55:10
444名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:22:13
偶然にも零相変流器の内部を見る機会があった。
初めて見たんだが内部はこんなんなってたのかと感心した。
445名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 00:03:55
中はレアコイル
446名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:08:49
お漏らし電気による火災を防ぐ装置だ。
447名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:06:41
電気工事士の勉強でいいの?
448名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:09:36
電気の問題は簡単だから勉強しなくてもいいよ
449名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:17:12
消防法は?
450名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 11:16:00
>>448
どの程度て゜合格できますか。
初心者です。

合格後、第二種電気工事士をとりたいのですが、
どの程度の上積みが必要ですか。
451名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:30:38
>>450
乙7は初心者ならひと月

そのあとで電工2なら
さらに学科ひと月
実技一週間程度
でOK
452名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:46:12
>>451
ありがとうございました。
453名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:52:17
ビル設備管理業務に従事したい場合甲4乙7が最低必要でしょうかね?甲4あれば乙7はいらないとか…
454名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:33:45
兵庫、今日合格発表なのに受験番号がわからねーと思ってたら、
合格通知郵送されてた。電工免除で法令80% 構造・機能100%だった。
まあ、楽勝だったけど、せっかく姫路の辺鄙なところまで行ったから、
合格してて一安心だよ。
455名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:47:14
おい俺の故郷を辺鄙言うな
456名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:15:25
>>454
あの問題で法令80%しか取れなくてどこが楽勝やねんアホやろう。ニートは気楽でよろしいな。
457名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:16:38
普通は法令100%で機能・構造が若干下がるよな
458名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 00:51:31
法令50%で機能・構造83%
トータルで62%だった俺はチンカスか・・。
459名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 18:00:07
>>453
ビル管は消防設備点検資格者で充分じゃね
箔付には役立つかもしれんが、外注は使わないよってんだったら別だけど
460名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:54:22
今日の東京の法令で消防設備士免状がなくてもできる作業は?
つう問題で
1泡消化設備の配管
2ハロゲン消化設備の配管
3粉末消化設備の配管
4スプリンクラー設備の配管

が出たんだけど正解は4でいいの?
おせーて
461名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 20:01:26
俺も今日の東京の乙7受けたよ。

実技の問5 漏洩電流検出試験でよかったっけ?
462名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:30:03
私も今日東京で乙7受けました(法令共通・電工免除)。
法令類別の一問目で正しいものの数を2個にしてしまったのですが
これでよかったのでしょうか?
463名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:49:17
3つじゃね
464名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:14:06
そんなもんだいあったっけ
465名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 00:34:18
4つじゃないの?全部準不燃除く壁、床、天井だったよね?屋根あったっけ?
466名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 01:37:35
梁がひとつあったからそれが違くないか
467名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:47:52
僕も1問目は2つにしました。
梁ともうひとつ、違うのありませんでしたっけ?
468名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:03:47
実技の問5の配線の問題、電流計の端子は無視してよかったよね?
Cでしたっけ?
469名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:10:38
1,間柱で壁
2,下地で壁
3,なんとか梁で床
4.天井野縁で天井

3だけ間違いじゃない
470名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:32:54
このスレには、問題を正しく書いてくれれば正しい解答を書ける人は多くいるんだが。
法令集や消火用設備等の実務を持っている人も多いし。
471名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:20:52
>>468
実技の5問目はAをK Bを変流器貫通してP Cは無し Dも無し
だと思う。疑似漏電法で調べれば分かる。
-----------------------------------------------

実技の採点お願いします。
一問目
@絶縁抵抗系はどれか⇒B
A交流電圧を計るのはどれか⇒C

あの写真分かり難いわ
472名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 14:38:16
ビルメンは消防設備士はいらんよ
自社で点検してる会社なんてほとんどない
473名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:22:44
昨日初めて消防設備士の試験受けたんだけど人数凄かったな
乙7なんてマイナー資格のくせに1日3回各1700人程度受験
やっぱあれだねえ不景気なんだねえ
仕事で必要なんじゃなくてみんな就職転職またはリストラの恐怖から受験してんだろうな
防災センター要員の講習なんて来年3まで満杯だからなあ

いいねえ
消防関係は仕分けもされず金儲かって仕方ないだろうな
474名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:28:30
お前は会場にいた全員が乙7受けたと思ってるのか?
それと1回で1700人はどう考えてももいねえよ
ちなみに去年一年で乙7受験者は3,043人
しかも全国でな
475名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:47:24
へ?そうなんだ
んーでも3人掛けの机に3人座ってやるような窮屈な試験はもうやりたくないな
インフルエンザうつされるかもしれんし
消防関係の資格は今回で最初で最後にします
476名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:27:59
これって途中退席OK?
免除無しだと1時間45分になって、時間が余りまくるんだが
477名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 07:39:17
>>476
おk
478斉藤:2010/12/20(月) 08:50:24
児玉、乙7どうだったんだ?
479名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:26:57
>>477
thx
480児玉:2010/12/20(月) 12:45:56
18日乙7うけました。電気免除で16題でした。28日発表です。
準備不足でしたね来月乙4。
斉藤さん甲4合格おめでとうス!!!
481名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:34:46
今年電工二種に合格し、18日電工免除で乙7を受けました。
早くおわったので免除部分の問題を眺めていましたが
わからない問題がほとんどでした。
電工の時かずわん方式で勉強したのがいけなかったのでしょうか・・・。
482名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:40:27
>>471 サンクス。
483名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:42:50
でも、確かに受験者数多かった。アキバで参考書会に行ったとき、
職員に「なんで乙7なんか受けるの?!」
「いま、乙7なんて受ける人いないよ?!」と切れられたけど、今回の
受験者数見てびっくりしたよ
484斉藤:2010/12/21(火) 00:13:03
>>483
ぽまい釣りか?
18日は甲4とか危険物とかその他の試験が行われていた
甲4と危険物の受験者が大半だぞ
485名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:45:12
今年の電工合格者がそのまま受けに来て、しかも土曜日だからなぁ
多分1年で1番受験者が多い日だったろうね。
486名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:21:28
乙6あれば乙7で科目免除される?
487名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 06:09:33
ggrks
488名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:30:43
構造機能(電気)と実技試験は電気工事士試験とあまり被っていないから
電工免除は電気に関する基礎知識だけでいいような気がする。
489名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:36:52
ところで28日は合格発表は試験場に貼り出されるの?
490名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:00:15
試験受けた時に話し聞かなかったの
491名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 15:46:19
>>469

ずいぶん時間差ですけど

3の小梁のことをネットで調べてみたけど、たぶん3は正ではないかと。。。
これが正だと資格試験で記念すべき初の満点です(笑)
492名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:06:34
小梁は根太などを直接支える梁なので間違いじゃない?
493名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 20:46:33
>>489
合格貼り出しは、試験を行った支部。
東京に限り、支部に相当するのが試験会場の建物の1階だけど。
494491:2010/12/24(金) 14:31:19
>>492

あなたが建築関連の方ならもちろんそれが正しいのだと思うけど。

ネットで調べた感じでは、根太のない工法があって、
その場合は小梁に根太の役割もやらせる場合もある
みたいなんですよね。よくわかりませんけど。

ま、あの試験は自分の点数はハッキリわかるからこの点
いずれはっきりしますね
495名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 14:49:07
そんな難しく考えるような試験じゃないよ
屋根とか階段とか梁とかがアウトなキーワードなだけ
ただそれだけ
496491:2010/12/24(金) 15:19:09
考えてみればそうかww

初の満点が泡と消えたわ(笑)
497名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:10:46
東京今日発表だな
見に行くやついる?
498名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:18:12
たった3時間後にはネットで分かるのに…
貴重な休みにわざわざ幡ヶ谷まで行くヤツの気がしれん。
明け番で、帰宅の経路の途中というのならわかるけど。
499名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:23:36
 合格発表、ネットに出てるぞ。・・・・合格!!
次は乙5に挑戦だ!!!!
500名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:52:20
ごーかく確認しますた
501名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 10:09:13
>>500
おめ!
502名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 04:28:33
あけましておめでとう。
503名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 07:26:42
甲4は1発合格したが、乙7はヤバい!エリアの狭さと難易度で勉強に集中出来ない♪
504名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 18:24:08
>>503
電工免除と甲4免除で受けると10問だが
実質法令4問中3問(1問25%)規格6問中4問(1問約17%)
だから10問中3問しか間違えれないから油断すると落ちるぞ。
電工免除使うかは知らないが。
505名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:34:16
電工無で甲4も12/18試験に合格したばかりでこれから申請だから既得甲1で共通法令免除だけ。
506名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 16:02:53
本日ヽ1/9東京乙7筆記も実技も凄く簡単だった!
507名無しさん:2011/01/10(月) 20:38:07
1/9東京試験の鑑別の問3の問題の答えしていますか。
問4はB.Cだな問1は浴場で鉄骨×、Dは飲食店600mしかしラスが入っていない。
508名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 10:13:27
どなたか1/9東京試験受けた方、情報お願いします。
509名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 10:33:40
受けた。落ちた。オーム社の誤記を見事に信じたw
分岐回路の解釈の問題は初めて見たなあ
510名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 05:25:07
1/9東京 鑑別問題覚えているはんいで情報プリーズ
511名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 12:02:09
落ちた
512名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 20:18:41
2月Ω新刊予定age
513名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 02:43:44
7類は甲種がない
漏電火災警報機は設置工事については資格いらないの?
514名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 03:44:36
なんのための電気工事士なんだよ
515名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 22:13:08
12月18日東京で乙7受けた者だが
今日ようやく免状が届いた。
516名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 07:00:19
>>515
オメ!
こちらは同日の甲4に受かりました

免除使って乙7東京5/8と東京5/21(保険w)と連続受験予定
517名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:01:23
第二種電気工事士持ちだからって実技試験全問免除は優遇しすぎだと思う。
518名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 13:53:38
電工に対するねたみか??
519名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:23:58
電工、甲4もちで免除なしにしてまったけど無謀ですか?
520名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 11:19:29
電工免除のみで受けるのが普通だね。
実技がないしかなり楽法令は点の稼ぎどころ。
521名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:05:24
実技って電工2と出題問題かぶりますかね?
522名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:26:29
>>521さん
工具の写真だされて「名前・用途を選べ」という観点で「被ります」。
特に電工免除使うと回答対象からはずされる「問1」
523名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:15:29
電工免除って実技がぜんぶ免除ですか?
筆記はどの分野が何問免除になりますか?
524名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:12:49
電工免状だったら試験時間どんだけになりますか?
525名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 05:22:16
乙6、電工もちで
10問(法令4問、規格6問)で35分だったな。
法令で落とせるのは1問だけだがw
526名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 06:34:27
電工免除だけは。法令10問、規格6問ですか?
時間は60分くらいですか?
527名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 09:28:35
>>526
ビンゴ
と言っても免除の結果、計算問題は皆無だから
普通は10分前後で記入&見直し完了ですよ
528名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 20:24:41
東京5月8日・21日と連続受験予定
で、Ω本「語呂合わせ」を買ったけどイマイチ・・・
529名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 21:02:56
工藤の乙7問題集で規格と法令で合格点いけますか?
530名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 16:58:17
いけるけど、その他の範囲も見ないとね、10問って事は
落とせる問題が少ないからね、全く?問題が出たら落ちる確率大だ。
法令くらいは、免除しないで受けたら。業界人だったら免除しなくても
共通は、問題集流す程度で点数稼げるでしょ。
531名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 10:25:19
電工免除のみなら16問だから安全。
532名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:51:56
そうだろ。
下手に免除したほうが危ないときもある。
533名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:11:18
法令、規格で、工藤本以外の問題も出ますか?
534名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:02:51
受験したら分かるぜ。
535名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:27:51
俺10問で落ちたぜ…幹線の分岐についての法令だっけ?
あんな問題、見た事なかった
536名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 07:28:47
じゃあフルで免除だ。
537名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:02:39
フル免除の10分勝負。
落ちるか落ちないかの50%。
こういうドキドキもいいものじゃないか。
538名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:01:00
法令には一問位、は??っていう問題が稀に入ってるから
当たらないように祈ることだな10問組は。
539名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:32:45
とりあえず、軽い気持ちで10問にしたら。
一生落ち続ける事ないし。
540名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:00:16
10問なら一夜漬けで十分。
っていうか、当日の夜中一時から
はじめても間に合ったw
ちなみに工藤本の例題と模擬テストと
巻末資料を暗記しただけ(これしが出来なかったw)
541名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:22:29
16問組みは何を気をつけたらいいですか?
542名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:06:09
法令で7〜8問は取らないとキツイぐらいかな。
543名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:27:23
マークシートに3問以上同じ番号がそろったら、2問は間違いと思え。
544名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 06:29:34
総合で6割だから
法令は半分でおk
545名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 09:39:46
工藤の乙7問題集終わりました、問題数が少なく不安なので他なにをやればいいですか?
546名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 11:57:47
>>544
そういう感覚で行くから落ちるんだよなおやじ共って。
大体法令半分だと50%にしかならないし各科目40%以上
総合60%だから法令5問としたら総合60%にするには
16問中10問だから規格で6問中5問だぞ。
安全圏を確保するなら法令で7〜8問取らないとダメ。
547名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 12:18:10
そんなに多くの文字使って説明しても理解できんだろ。変な計算は出来るようだが。

>>545
何が終わったの? 全部暗記した? 工藤本の基本形は、問題回答解説を暗記することだよ
それが出来て「終わった」って表現出来るんだよ。
548名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 13:01:15
>>547
おっさん、ほかに何をやればいいか聞いてるんだよ?
質問にしっかりこたえろ
549名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 18:31:57
そうだな、工藤本を終わって、問題が少なくて不安...

抗不安薬処方してもらって、ユンケルと一緒に毎日寝る前に飲め、
そして、受験日前日にもう一回工藤本やればいいんじゃないの。

550名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:07:26
電気が得意なら、電工免除を受けないで得点稼ぎをするのが定石だな。
法令が50%割っても、基礎で90%くらい取れれば学科は合格だ。
ただし、電工免許はあっても電気の学科的知識が無いのでは、ムリ。
551名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:48:59
単純に公式と計算が出来れば、免除必要ないんじゃないの。100点とる必要ないし。
試験問題が多くなるだけのことだよね。
552名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:35:58
電工免除で実技免除、筆記電気の基礎免除なしにしてくれたらなあ
553名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:48:26.86
次、試験会場どこ?
554名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:38:21.56
八王子会場
555名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 17:30:02.77
法令の共通って甲4持ってれば合格点とれますか?
556名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 12:22:15.03
>>552
悔しかったら電工とれよ。
557名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:02:47.96
>>556
よく読め、俺は電工もってるから、電気の知識で点が稼げるから筆記は免除なしがいいってるんだ
558名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 19:36:52.31
しょーもな
559名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:11:11.81
自分は10問合格者だが、
(法令3/4、規格5/6)
免除外しは無勉でも満点取れる以外止めた方がいい。
結果的に免除以外の負担を軽くする方が合格率が上がるからね。
560名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 02:45:53.61
>>559
なに言ってるかわかんない
免除しないほうがいいってこと?
561名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 05:27:02.79
ノリと勢いで電工とった奴は免除した方がいいよってことだろ
562名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 08:13:49.34
いや

しっかり勉強しなさいって言いたいんじゃないかな
563名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 11:07:52.73
意味が理解できません
564名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:45:34.23
電気のデの字もわからんけど、
甲4免除使って乙7受けます
(まぐれで甲4は受かったw)
565名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 06:06:21.56
保守
566名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 12:31:09.14
水曜日発表だな。
567名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:05:51.15
結局免除するかしないかどっちがいいの?
568名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:25:39.54
あと試験日まで14日だぜ、おまえらは?
569名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:14:22.31
5月8日、灰になってなかったら
中央で受験する予定です。
570名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 10:15:29.37
これって電工と4類で免除したら問題10問しかないの?
571名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:56:52.67
電気の知識があるのなら、免除しないで得点稼ぎ。
法令で40%でも基礎の電気で90%を稼いで、学科トータル60%で合格という事もある。

電気が苦手なら、免除を受けて他の科目で合格をめざす。危ない橋は渡らない。
572名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:15:10.11
消防甲4持ってるんだけど乙7受かったら甲4の免状返すの?
573名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:42:50.26
>>572
返納する。免状は新たに交付される。
574名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:09:19.51
乙7免除は自爆テロと同等ですか?
575名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 15:32:19.49
やった!合格!
電免無しでやって正解だった。
参考書は工藤本1冊で十分だったな。
576名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:40:09.30
>>575
工藤本一冊って、わかりやすいか、問題集どっち?
577名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:04:13.30
>>570
そうだよ。
10問の合格率は90%とか、誰か前に書いてなかったっけ?
工藤本10時間もやって暗記に専念すれば余裕だぞ。
俺はそれで100%合格だったし、同時に受けてた7,8人も全員受かってたぞ。
578名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:25:42.31
俺は落ちたぜ!オーム社の本の誤植に見事にひっかかったぜ
579名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 08:54:15.77
13日の受験票来ましたよ
今からでも合格できますか?
580名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 10:32:30.08
乙7は、中央では5月8日だが、
おれは場合によっちゃ16問で
いく。10問は恐怖が漂う。
581名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 00:36:09.38
>>577
ありがとう
10問で特攻するわ
582名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:09:16.64
でも、免除フルに使って10問て凄いよな。
小学校のテストみたい。。。
583名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 10:58:16.47
それは俺も最初びびった
テキストも一時間もあれば一周できるし
584名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:02:29.63
本日受験してきました。ボイラーなみに簡単でした
585名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:08:47.57
10問の試験時間は35分w
586名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 16:09:10.55
合格までかかった経費
@願書     0円(施工管理試験と違って良心的)
A受験料 3400円(※写真は昨年施工管理の時余った奴使用)
B参考書 2520円(工藤本)
C手数料等3420円(手数料2800円・往復の郵便代620円)
D交通費    0円(試験会場までチャリで行ったから)
合計9340円。結構かかったな。
587名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 16:24:30.82
>>586
県によって違うかもしれないが
直接、申請書を事務所に届けて免状を受け取りに行くと郵便代がかからないよ
588名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:12:41.79
35分て。。。漢字テストみたい。
589名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:20:24.41
>>587
郵便代はかからなくても往復の交通費がかかるべ。
消防試験研究センター支部の近くに住んでる
or
交通費をかけても直接申請・受取の方が安いなら別だが。
590名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 02:23:31.93
オレは幡ヶ谷のセンターまで通勤定期で行けたので、全部窓口で申請した。
591名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 15:20:04.55
免除できるならしとけ
ミスできないけどあの程度の範囲なら丸々覚えられるから
592名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:49:48.63
E=4.44fNΦm
この式が出るとは思わなかったわ
593名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:50:39.65
明日の合格発表の結果で、5月8日の中央の試験に
おいて、実際解かなきゃいけない問題の設問数が
決まる。
594名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 13:14:07.84
そんなにすぐに免状こないから
どちらにしろ免除は出来ないのでわ?
595名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 14:19:06.88
甲4通過したから、今度は
これやってみよ。
漏電火災警報器も大事だしな。
596名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 03:22:13.49
神奈川、延期になったね。
597名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 05:46:27.85
598名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 05:48:49.02
ここで渡辺美里サンの名曲「ビッグウェーブやってきた」をお聴き下さい。
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的だからな!       |   | |
          乗るしかねぇーな!!このビッグウェーブによぅ!!
599名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 07:29:13.99
明日の神奈川での試験は延期ですよ
600名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 12:44:24.89
電工餅なんだが、これと甲4とどっち先に受けたほうがいいかな?

っていうか両方共電気に関する部分レベル高過ぎw
601名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 15:54:16.69
>>600
電工で免除受ければ基礎の電気は免除になって受けなくて済む。
先に4類をとっていると、さらに免除になる部分が増える。実技は全部免除になるし。

乙7を持っていても甲4は何も免除にはならない。
602名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 18:21:52.56
>>601dクス
そうなのか
とりあえず乙7は甲4を確実に取ってからにするよ
603名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 20:33:07.84
5月8日の乙7、免状が間に合わないから
16問で受けてみよう。
604名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:42:42.55
明日、岐阜で受けます、頑張ってきます
605名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:30:13.92
健闘を祈ります。
606名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 10:54:40.55
>>604
最寄り駅は東赤坂でそこから徒歩だよね?
607名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 11:09:34.57
岐阜乙7終わりましたよ、楽賞でしたよ、35分で退出しました
608名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 12:23:50.07
>>607
そうでしたか。では、私は5月8日に
中央で受けてみることにします。
免状が間に合わないので16問受験に
なりそうです。
609名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:33:01.09
19日は、茨城で行われるな。
事実上平成22年度後期ラストだ。
610名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:52:08.36
>>609
実施されるかどうか微妙ですよね。会場の茨城大学の入試は昨日中止になってたし。
611名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 06:51:00.47
神奈川の3/14のやつはいつやるの?
612名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 06:54:09.16
計画停電で、首都圏の鉄道各線は壊滅的に計画運休。
こんな上級で、どうやって試験会場に行けと?
613名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:40:46.03
茨城も延期になったりしてな。
ということは、出張特別試験みたいに
どこかで合同でやるのかな?
614名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:42:11.40
茨城延期じゃん。そりゃそうか。
615名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:51:43.45
茨城、スカイマークで行くつもりで、水戸のホテル予約していた。
茨城空港は復興したみたいだし、
ホテルは一部損傷うけたががんばって営業してますとHPに書いてあった。
キャンセルしづらいなー
616名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:51:43.73
age
617名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 17:31:10.10
672 :名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 06:11:11.29
乙7は一番ゴミですよ
618名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 23:23:26.12
>>617
事実だから仕方ない。
619名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:49:22.09
>>617
3月1日に、そのゴミも片付ける予定だったのだが、
乙4が紛れ込んじゃって処分出来なかったんだよ。
だから5月8日に、16問で片付けてくる。
620名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 17:05:05.41
免許証がキタ―ッ!
気がついた事
その1 顔写真が新しくなってる。受験時スーツ写真にしとて良かった。
    これで甲4の間抜けな写真でなくなってラッキー。
その2 有効期限が今年の交付月日から10年になってる。
    何か得した気分。
その3 免許証の色が赤ラインから水色ラインに変わってる。
    
621名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 20:05:10.70
消防設備士免状は赤→青に変わりましたよね。
危険物は青→赤に変わった
意味がよーわからん
622名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 20:40:05.85
消防設備士 青→赤→青
危険物 赤→赤→赤
623名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:50:30.25
工藤本1冊で勉強するなら「わかりやすい」
「問題集」のどちらが良いのでしょうか?

電工免除で。
624名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 19:19:04.37
分かりやすい+問題集。
625名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 01:58:06.60
ネットでできる、カルトクイズみたいなとこないかい?
前にテンプレに書かれてたとこは無くなってるしググってもイマイチ出てこない
626名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:09:28.88
1 4 6はあるが7は知らないな
627名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:11:20.99
俺はむしろ1を知らない
4 6 7 だけじゃなかったっけ
628名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 00:06:57.53
5/21東京の申込み完了
GWから勉強しよ(^^
629名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:34:21.24
>>627
 いきなり1類は結構シビア。
乙6や乙7辺りから助走付け
て臨んだ方がやりやすいよ。

>>628
私は5月8日です。

甲4から1類勉強してるのだ
が、かなり手こずってる。

630628:2011/04/03(日) 09:41:22.47
>>629
5/8も受けたかったが、金欠でw

俺は63214の順で取ったよ
甲4はギリギリの合格ラインだったけど、
まだ一番苦手な5類が残ってるorz
631名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 11:53:37.99
岐阜3/13の合格発表いつですか?
632名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 08:31:38.66
>>630
 5類は一番機械色強い上、
鑑別・製図が勉強しにくいと
聞きますね。最も参考書と
問題集が役に立たないと。。。
633名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 08:40:36.87
>>630
甲3の取得が早かったと
言うことは、二酸化炭素消火設備
の現場をやってるんですか?

放送があって、1分以内に全員脱出し、
シャッター全て閉めて密閉した所を
一気に噴出すやつ。
634名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 08:59:47.49
>>633
今は、先に扉を閉めるのは許されない。
噴出する消火ガスの圧力で閉める。
635名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 09:40:47.72
>>634
全員脱出した後ですよね?
圧がかかるのは。
636名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 09:43:26.66
閉めるのと同時にガスを出す
んですか?それとも。。。
ちょっとわからなかったので。
637名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:26:09.25
>>632
機械はムズいですね
甲1~4はストレートだったけど、乙6は1度落ちてますw
そして機械の次に苦手なのが電気
7類は気合い入れて勉強するつもり


>>633
CO2の起動最低遅延は1分ではなく20秒ですよ
手動起動の場合は防護区画に人が残っていない事を確認してから起動をかけます
あなたの知るシステムがたまたま60秒後の起動なのかもしれませんね(退避時間・緊急停止時間を考慮して)
基本的にはガス圧で開口部を閉じるか(ダンパーなど)、
ガス放射以前に電気的に閉じられてなければなりません(シャッターなど)

スレ違いなんであとは123類スレで
638名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 03:46:50.62
来月試験だから勉強始めたんだけど、ナニコレ!? 超ムズいんですけど…

乙6は3週間位の勉強で受かったから
これも同レベルの試験だって聞いてたので余裕ぶっこいてたのに とても間に合わない どうしよう…
639名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:24:21.62
>>637
スレ違い、申し訳ございません。
油性インキをかつて使っていた職場でした。
ここまでにします。
640名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:32:47.62
>>638
わかってると思うが、危険物乙種と
同じ感覚で設備士を勉強すると苦し
むぞ。
641名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 23:16:07.89
「同レベル」ってのは多分電気の知識をある程度持ってる前提の話だな。
それこそオームの法則から復習しなきゃならないとしたら、
乙6があるとはいえ3週間ではちょっと無理がある。
そもそも乙7って電気工事士を一緒に持ってなきゃあんまり意味のない資格だからな。
642名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 18:10:50.40
今日、中央5月分を申し込んできた。
ガンバル。
643名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 09:08:37.78
俺は工藤本だけで合格した。
ガンバレよ!
644名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:15:05.38
Ωの新刊「語呂合わせ」使えねー
解りにく過ぎだろ
645名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:22:52.32
おれも5月8日に、乙7受験します。
先月1日に取る予定でしたが、乙4
の試験になっちゃってたので。。OTL

確かに電気工事関連の資格か、仕事してないと
乙7は意味ないかもね。
646斉藤:2011/04/19(火) 14:32:56.93
乙7は電工免除で規格100%、法令100%で合格したよw
647名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 16:15:31.89
× 電気工事関連の資格か、仕事してないと
○ 電気工事関連の仕事してないと

資格だけ持っていても何の役にも立たない
電工の資格と一緒に持っていても、資格だけなら同様。
電工の仕事をしているなら、役に立つ場合も多いけど。
648名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:31:42.73
ほとんど電気屋さんが必要としているのかもしれないけど、
防災屋でも一応必要な資格なんだよね
年に1回くらいの頻度で漏電火災警報の点検物件があるよ
649名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:34:08.47
それを言い出したら全ての資格がそうだろ

どんな資格も本人の使い方次第なんだから、それをいちいち論じてたらキリがない
650名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:43:05.14
今の仕事(会社)に必要な資格を取る。それでOK。
資格だけ持っていても仕事が来ない資格なんか、取るだけムダ。

資格を取る事自体が趣味や道楽だというのなら、ご自由に。
定年後に備えてというのならとってもいいのかも。
転職のために取る資格じゃない。就職のためなら、取るだけ無意味。

まともな会社は資格を持った人を採用するのではなく、採用した社員に資格を取らせる。
651名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 19:45:01.96
>>650
そういう結論に、最終的にはなるでしょうね。

今日受験票が来ました。5月8日受験です。
652名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:07:49.99
5月8日。。。
おお!!13時15分集合か!!?

なんてまともな集合時間なんだ!!

20時集合、20時15分試験開始じゃなくて
よかった。。
653名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:52:23.49
工藤本って本屋に売ってる?
比較的大きめの本屋にも売ってないんだが、
みんなネット購入?

やむなくオーム社の突破研究を買った。
これ1冊でいこうかと。
654名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 07:59:40.82
>>653
「比較的大きめの基準」がわからないけど…
取り寄せてもらえばいいのでは?
中身を確認できないリスクがあるけどね。

うちの地域は、普通に売ってるよ。
地域性があるのかなー。
655名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:56:00.39
消防設備士乙種第7類受験します。何を勉強しれば良いですか
656名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 14:00:15.00
>>655
何も持ってない所からのスタートかい?
それによってやり方が違ってくるよ。
657名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 21:26:53.24
工業高校電気科出身と、商業高校出身でも違うし。
658名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:53:26.60
まずはテキストか問題集を買ってきて勉強すればいい

こんなバカバカしい質問をしてるうちは友だちができないよ
659名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:27:09.76
>>655
本読んでさっぱり意味不明なら、
ググルなりつかって画像探すなりすればいい。

やり方は色々ある。
660名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 13:42:28.42
電気工事士で免除で受けるけど
工藤の本1冊は勉強して模擬テストでは合格だったけど
最後の締めとして何を勉強すれば良いですか
661名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:01:06.75
>>660
電気書院の7類模擬マスタ。

簡単そうにみえる試験ほど、
ひねくれ問題多し。。

最後の締めには良い気がする。
662名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:13:44.07
火災報知器の設置が一般家屋でも義務付けられるってマジ?
乙7始まった
663名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:22:14.75
漏電火災警報器のことか?
664名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:57:42.91
住宅用火災警報機は漏火報じゃないし、そもそも点検・整備を消防設備士
が行わなければならないという規則はないぞ。
665名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:29:45.11
テストだけだったら、無資格者でも行える。
マンションの避難はしごと違って。
666名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:15:44.25
5/8に電気工事士で免除で受けるけど
工藤の本と電気書院の本、どちらを参考にすれば良いのですか
今は工藤の本1冊は勉強していますが・・・
667名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:40:08.11
>>666
どっちか一冊だけでいいと思う。
乙7の電工科目免除はかなり易しい試験だから。
668名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:59:37.00
>>666
1冊で十分だと思います。

ただ、時々ひねくれが来る
可能性が無きにしもあらず
なので、念の為と言うだけ
です。
669名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:06:55.06
消防関連法規(共通)が本によってだいぶ違うんだが。
3冊やったが不安。
結果、覚える量えらい多くならんか?
670名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:26:00.61
>>669
一番ひねくれた問題が出てる
問題集やっとけば大丈夫。
もう1週間きったな、あっという間だ。
671名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:40:12.23
とりあえず、乙7だからと舐めたらまずいな。

受験者が多いという事は、簡単な問題もあるが
ひねりも多少入ってるはずだから。
672名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 20:34:25.30
5/21東京
そろそろ勉強開始しま
20日飲み会あるけどヤヴァいかな!?
673名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:21:32.20
>>672
今週、来週中にこなしておいた方がいいと思う。
674名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 15:36:33.21
5/8に電気工事士で免除で受けるけど
今、弘文社の「本試験に良く出る・・」一冊で勉強していたけど・・・
いわゆる、工藤本というやつで
大丈夫かな?
さっき本屋に行ったら、いろいろあって観たら内容も違うように見えて・・

確認しただけで
「よくわかる・・」「本試験に良く出る・・」の二冊あったけど・・
675名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:05:07.34
>>674
2冊合せて工藤本だ。
だが、電工餅ならその1冊で十分だろう。
676名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:24:25.31
工藤本でも十分戦えると思うが、
ひねくれが怖かったら模擬マスタだな。
677名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:19:19.81
5/8に電気工事士で免除で受けるけど
今、弘文社の「本試験に良く出る・・」一冊で勉強しているけど
弘文社の「本試験に良く出る・・」の模擬テストでは法令70%
規格に関する部分100% 全体で81.25%でした。
これで合格するかな???
678名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 14:48:24.86
乙4類と7類とではどちらが難しいですか?
679名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:48:51.75
乙4の方がダントツに難しいわ。
電工持ちなら乙7類は一ヵ月勉強すれば余裕の合格。
とゆうか電工持ってないのに乙7取る意味なし。
680名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:17:04.05
>>678
乙4に軍配をあげます。
681名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:44:10.08
本や行って参考書見てこい。
本の厚さが全然違う
覚える量は乙4の方が上乙7みたいに実技全部
免除なんてないしね。
682名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:14:47.44
何というか、試験が明後日だな。
もう準備できたのか?ここの住人は。
683名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:49:29.74
俺もう受かってるしww
684名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 23:58:25.39
5月8日、幡ヶ谷で乙7受ける方いらっしゃるか?
既合格者を除いて。
685名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 07:45:19.95
いらっしゃる

俺はチミの後ろの席で挑戦してるから声をかけてくれ

最近離婚した小林さんはチミの左の席です
686名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:23:32.38
>>685
わかった。
明日幡ヶ谷でお互い頑張ろう。
乙7だからと油断せず、気をひきしめて。
687名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 13:57:50.27
検討を祈る

左の小林さんは合格したら再婚を考えるそうだよ
688名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:20:57.23
乙7問題集を2冊、とりあえずこなした。
後は野となれ、山となれです。
689名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:02:58.33
終に当日となったか。。。
甲種4類連中と同日受験だな。
まあ、気楽に幡ヶ谷行ってこよう。
690名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 10:50:03.95
あと2時間半弱で試験が始まる。
そろそろ出かける準備しとこ。
691名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 15:50:35.47
終わった!合格なら嬉しい?
692名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:14:22.04
午後の乙7、結構難しかったぞ!?

電気書院の模擬マスタがなかったら、
結構辛かった。工藤本よりひねくれ
てた問題あったし。
693名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:17:45.53
受験者が多いし、簡単だと思われてるから
ひねりが少々増した気がする。
694名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:13:27.72
本日の方、乙だりますた
5/21東京はサービス回を願うw
695名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:17:36.37
初乙7ですが、わけわかめな問題が2問ほどあった。
これで過去の合格率が60%、なんだけど実際は結構難しいよね?
というか過去の合格率を見ると乙7だけが妙に簡単だった気がする。
696名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:41:26.39
>>695
電工と甲4の合わせ免除の人たちが
全体の合格率を押し上げていると思う

電気素人で甲4は超ギリギリの合格だった俺からすれば
乙7は充分難関レベルだったりする・・・
697名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 19:05:19.78
受信機だったっけ?

75%〜125%が答えのやつ。

21日に受ける方は、とにかく
油断しないように。
698名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 19:07:57.86
ちなみに、電流調整値のマックスは1.0Aです。
699名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 19:13:03.24
>>697
変流器の問題だった。
700名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 19:57:20.43
初めて受けたけど
電気工事士を持ってないと消防設備士乙7類は合格しない!
免除は助かる
701名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:32:15.21
確かに電工がないと厳しいですね。
702去年合格:2011/05/09(月) 02:11:38.87
乙7は半分以上電工持ちが受けるから合格率は60%越え
残り40%のほとんどが免除無し。
電工持ちは80%以上位合格する。
703名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 08:05:36.07
弘文社の「本試験に良く出る・・」の内容が90%出た気がする
5/21に受ける人は参考にしたら
704名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 08:43:57.23
>>703
「本試験に良く出る」一冊で十分対応可能ですね。
「予想模擬問題」は、ひねくれ対策で。

ただ両冊子とも、本当に大事なのは解説部です。
705704:2011/05/09(月) 10:01:06.61
本試験が、ベース作りだったら、
予想模擬問題が、応用力養成だな。
706名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:27:04.83
確かに解説部を応用できるレベルになれば合格だょ
それが難しいだよなぁ〜
707名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 02:56:01.40
遮断機構は、音鳴らす規定はない。

また、遮断機構の部分は可燃性蒸気
や粉塵にさらさない。

708名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 16:35:00.88
電工無しで勉強中なんだけど電気分かんねぇよ。。。
709名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 20:41:12.96
電気の知識なしで乙7は困難だなぁ。
電工資格なんか無くても、電気の知識があれば楽勝なんだけど。
710名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:47:46.47
電工なしの乙7か。。。
真剣にやって2ヶ月はかかるな。
711名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:20:47.81
オーム本解りにくい・・
さっき工藤本ぽちった。
来週の金曜日が試験(中央)です。
届くまで取りあえずオームで頑張ろう。
712名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:55:03.79
>>711
土曜じゃない!?
713名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 17:18:29.10
>>712
そうでした。
噂の工藤本届いた・・・
こりゃ確かに解り易いわ。
714名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 19:56:54.89
>>713
工藤本のどっちを買ったの?
715名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:33:52.30
発表20日だった。
HPで前、19と書かれたから。。
716名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 18:02:55.01
>>714
問題集の方です。
解説ついているので良いですね。
実技もオームとは雲泥の差だ・・・
717名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 16:10:31.18
いよいよ明日発表だ。。
工藤本で対応可能な類は、工藤本
の方が良いかもね。
718名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:19:34.51
取り合えず、乙7受かった。
第一関門突破した。
719名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:29:23.33
消防設備士 乙種第7類
見事に一発で合格!!
次は8月21日(日) に乙種第4類、8月26日(金)に甲種第4類
720名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:33:57.73
>>719
こちらは甲種1類結果待ちです。

私は次が8月6日(土)に甲種5類
順調ならば、12月4日(土)に甲種
特類を考えております。
721名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:25:58.10
>>719
乙種第4類を受けたあとに甲種4類を受けるんだね。
甲種4類だけでいいのでは。
722名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:56:09.09
>>721
確かに、その通りです。
不安なので短期的に乙種第4類と甲種第4類受けます。
どっちか受かれば良いので・・・
第1希望は甲種第4類ですけど・・・
723名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:01:42.94
良し!!
工藤本を2周した。
だがイマイチ実技の接地線の意味がわからん・・・。
724名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:06:13.46
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 乙7に受かったそうだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は消防七天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 免除を使って受けるとは   │
| 電工の面汚しよ…       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  甲特         甲4        乙6

725名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 08:11:44.46
5/21当日ですな
スレに今日受ける人はいるかな?
726名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:41:08.61
東京午後オワタ
試験は簡単でしたね
727乙6持ち免除無し:2011/05/21(土) 17:13:41.08
工藤本あればいけましたね>東京本日午後
728名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:30:22.15
結果通知来た。

法令90%、構造・機能100%
筆記全体93%だった。

類別で一つ難しい奴があったから、それかな。。
さて、次の類に進もう。
729名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:32:56.11
>>724
甲特の配下に、甲1・甲4・甲5
のしもべがいても面白い。
730名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:32:44.31
私も結果通知が来た
法令80% 構造・機能83%
筆記全体81%
思っていたより点数が悪かった!
合格したから良いけどね!
731名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:32:35.55
>>726-727
俺も東京受けたが、工藤、突破研究を読んでもわからん問題があったので教えて

正しいのはどれか
・店舗450m2に、任意で設置した消防設備は定期的に点検し、報告せねばならない
・面積1000m2の病院の、設置義務のある消防設備は、設備士または設備点検資格者に点検させねばならない

2択に絞ったんだが、任意と義務が参考書を読んでもわからん

電工免除したが、電機の部分の勉強はしたのでざっと見た。しかしわけわからん問題が多かったw
変流器は変圧器の一種である〜とかなんとか
732726:2011/05/21(土) 21:43:24.03
>>731
たぶん1000平米の病院じゃないかな?たぶん・・・

私は甲4使って共通法令と基礎全部免除でした
参考書はΩのゴロ合せと突破研究、センター本の早わかりノート4・7類

そーいえば鑑別のコイルがわからんかった
環状鉄心でいいんだろうか。。。
2次巻き線だろうか、あるいは・・・うーむ
733名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:44:02.60
あと、検定の問題があったっけ。問題文の記憶が曖昧だが

間違いはどれか
1・型式が失効したら個別も失効される
2・個別を受けるには、予め大臣に申請せねばならない
3・合格表示を勝手につけたり、似た紛らわしいマークをつけたら罰則の対象になるかも
4・大臣から指定を受けた機関?は個別検定に合格したらその表示をつけねばならない

大臣は型式だから2にしたんだが。個別を受けるには先に型式で大臣に申請するので、ひっかけかわからんかった
734名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:46:00.59
こんな試験落ちる奴は池沼!!
735名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:08:05.92

そう思うのは自由だけどわざわざ書き込む君は池沼なのかもね
736名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 06:07:26.79
>>733
2で合ってると思いますよ。
型式承認→個別検定の流れなので。
737名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 08:38:13.76
中央の実技の5番。
試験名称を答える問題ですが・・・。

多分正解は漏洩電流検知試験とかだと思うのですが、工藤本で(作動試験)と追加で書いてありました。
自信が無かったので、あえて作動試験にしたけど良かったのかな??

>>732
コイルについては、工藤本にも類似問題が無かった・・・
誰か教えて!
738名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 12:05:39.23
>>737
実務本では、作動試験(テストボタン等を操作して確認する。)と
漏洩電流検出試験とは別物扱いになってる。
(自分は漏電試験と書いた。ペケすぎ。)

コイルは実務本のイラストでは「検出用2次巻線」になってる。
(自分は漏電検出用巻線と書いた気がする。)
739名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 14:49:50.31
>>738
なるほど。
作動試験の一つに、漏洩電流検出試験があるという事ですね。

検出用2次巻線ですか・・・。
初めて聞いたよ・・
740名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 17:19:54.31
>>739
えっと、機能試験の試験項目のうち、受信機に関するものとして、
作動試験と漏洩電流検出試験の2つがあるということです。
少なくとも実務本の記述において、両者に包含関係はありません。

工藤本みたら、漏洩電流検出試験の別名として、作動電流試験
というのがあるみたいですね。作動試験と紛らわしいですが。
741名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 19:56:02.08
ヤヴァい
2次巻き線か・・・
白一色でなんか写真だと判りづらいよね
部分点狙って、環状鉄心と両方書けば良かった。。。
742名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:09:31.59
電気工事士の免除で受けたけど
実技難しいねぇ〜さっぱり分からない
免除で良かった!!!

743名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:39:35.03
>>741
2)と同じではないのか?
平成16年8月29日(日)長崎乙種7類の試験問題
【実技試験】
1)配線用遮断機の写真を提示
 名称:配線用遮断機,30の意味:定格(30アンペア)
2)屋内用変流器の縦割り断面写真を提示
 白い部分の名称:二次側コイル
 状態は:通常は電流が流れていない,漏電が無くても電流が流れる事がある
 この中を漏洩電流が流れる,閉回路,常時電流が流れているの中から2つ選ぶ
3)受信機の感度設定を600mAにセット(B種接地線に取り付け)
 試験電流を流し試験した場合
 210mAで感知した→× 理由:40%以下
 610mAで感知した→○ 理由:110%以下
 感度を600mAから1000mAに切り替えたら感度は良くなるか鈍くなるか→鈍くなる
4)共同住宅の壁構造
 漏電火災警報機の設置が必要な構造を2ケ選ぶ:B,D
5)変流器の試験
 試験ボタンを押しても反応せず,漏電電流を150mA流しても反応せず(設定値は100mA)
 原因は:変流器の二次側配線が断線している
744名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 12:06:00.05
>>743
ちょ、2)と4)そのまんまだし、3)と5)は酷似してる。w
5/21午後の3)は、感度を600mAから200mA→良くなる
5)試験ボタンは反応、漏電検出せず→変流器2次側配線の絶縁不良
745名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:06:05.76
たしかに似てるね
ちなみに今回5/21PMの1問目は
ニッパ、圧着ペンチ、圧着スリーブ、ブッシング、
だったかな?

簡単だと思っていたけど、実技で落ちそうな予感がしてきた。。。
746名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 15:27:54.78
>>744
自分も2次側配線の絶縁不良って回答したんだけども、断線みたいだ・・・。
絶縁不良だと誤作動みたい。
違う??

>>745
圧着スリーブ→リングスリーブにしちゃった!
サービス問題なのに。

31日の発表まで落ち着きませんな。
747名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:00:17.72
>>746
断線だと作動試験(試験ボタン押すやつ)で作動しないのでは?
受信機側から見て導通してないといけないはず。

あと、一つの不良で誤作動の可能性と不作動の可能性が同時に
発生してもおかしくないよね。
748名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 12:40:49.76
消防設備士乙種第7類の資格と電気工事士の資格が有ります。
乙種第4類は何処まで免除されますか??
甲種第4類は何処まで免除されますか??

教えて下さい。
749名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 12:47:10.07
>>748
基礎・構造の電気分野。
電工あるなら、甲4に挑戦
してみな。
750名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 19:50:03.40
5/21東京合否発表、明日ですな
wktk

>>748
乙7使っての免除で乙4受けるなら「共通法令」と「基礎」
ちなみに乙種の資格では甲種の科目免除は無い
電工使っての免除なら「基礎」と「構造機能の電気部分」と「鑑別の一部」
両方使って乙4受ける場合は「電工免除部分」+「共通法令」
751名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 08:14:47.46
甲種第4類持ってるが、乙7受かる法令の知識あるなら法令は免除なしがいいと思う
電気は筆記は復習すりゃ余裕だが鑑別は怪しいw
752名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 11:57:58.32
受かってた。よかった。今日はダイエットペプシで祝杯だ
753名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 12:26:38.79
乙7はテキストは薄いがムズい
754名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 12:51:39.78
消防設備士の試験は、得意な科目は免除しないで得点稼ぎがデフォ。
たとえば、
70点-40点-免除-60点 では不合格でも、
80点-40点-90点-60点 では合格になる。
不得意な科目なら、免除して危ない橋は渡らないというのもありだけど。
755名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 13:05:09.25
トホホ
落ちてた
リベンジしま
756名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 13:07:36.68
免除一切なし乙7は、かなりの
難関と思われる。。
757名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:02:36.97
少なくとも乙4より難しかった
758名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 16:00:49.40
そうなの?
乙4>乙7だと聞いて乙7の勉強始めたのに。
まぁどっちにしろ電気の知識無いから全く分からんわ。
759名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 16:03:41.62
乙7は漏電火災警報器だけだから、乙4より範囲が狭い感じはするな。
ま、範囲の広さと難易度は必ずしも関係あるわけじゃないが。
760名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 16:32:03.45
乙4は時間かければ受かるが
乙7は理解するのが大変だ
761名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 18:57:21.94
737ですが
残念ながら不合格でした・・・。
良い線まで行ってると思うので、8月再チャレンジだ!!
762755:2011/05/31(火) 21:34:12.67
葉書来てた(早

法令25%
構造機能93%

筆記全体78%

法令4問中3問間違ったのか・・・
763名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:40:50.47
>>762
乙4持ちで免除を受けた?
法令は免除しないで得点稼ぎが定石なんだけど。
消防同意とか、消防団長とか、おいしい問題が多いからな、法令の基礎は。
764名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:49:31.19
電工免除で法令80%だった。1つは確実に間違えたんだが、他はどこ間違えたかわかんね
765762:2011/05/31(火) 23:08:15.20
>>763
電気苦手なので基礎免除狙いで甲4で免除使いました
構造機能は15問中14問正解
まさか共通法令で1問しか正解しなかったとは・・・

8月の甲5は延期で乙7必勝で逝きます
766名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 14:21:44.01
俺は電工免除で
法令 100%
規格、構造83%
全体 93%
だったな。
やっぱり電工免除はデカイ
767名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 14:33:53.09
俺も電工免除を使って合格した
すべて100%だった

電気で得点を稼ぐって考え方があるみたいだけど免除の方が中身の濃い勉強ができていいと思う
768名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:52:18.66
免除は有効に使うべき!
それのが中身の濃い勉強出来るし
合格してナンボ!
769名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 21:12:26.87
確実に受かりたいなら、免除は使用して当然です。

上位の類別になると、免除どころか一定数の類を
所持していないと受けられない類別もあります。
770名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 22:51:26.25
幡ヶ谷の乙7、8月21日か。。

というより、8月下旬は、殆ど全国で
消防設備士試験やるんだな。
771名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 22:58:54.80
免除も科目を選べるといいのに
基礎は免除で共通法令は免除なしとか、その逆とか
772名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 21:54:18.33
>>771
取る順序で調整できるだろ
前者なら、電工取ってから受ければいいし
逆は4類免状さえ持っていなけりゃおkじゃないか
773名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:07:03.56
電工で実技だけ免除、筆記は受けれればカンタン
774名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:56:50.21
本当に取得したいなら、免除は使った方がいい。
類別の法令と、構造・機能は結構中身が濃い。
775名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 07:49:12.75
免除を使うか?使わないか?
一番は勉強時間が、どの位取れるかに掛ってるいます。
私の場合は、試験前の一週間しか勉強時間取れなくて・・・
この状態では免除は必要!!
でも試験前の一週間の勉強時間でも密度の濃い勉強します。寝ずに

776名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:20:42.13
免除の話はもう飽きたからやめようぜ
777名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:14:56.11
確かに。
とゆうかそのくらいしか話題なくね??
結局合格率60%越えの試験だし。
778名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 17:55:34.67
北海道と、新潟組が明日試験だ。
779名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 18:42:46.69
免除組が合格率をあげてるのは事実
780名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 21:07:12.85
まあ、落ちたら馬鹿ってことでOK
781名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:14:17.95
電気の知識無しで工藤本買って勉強始めたんですが、全く分かりません。
何か良い勉強方法ありませんでしょうか?
782名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:45:42.51
781
電気の知識無しでは厳しいょ
まず電気工事士を取得するか、電気工事士の参考書と並行して勉強したら
783名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:31:51.50
新潟受けて来ました
784名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:38:39.63
免除で十問受験だったけど
工藤問題集から九問まんまだったよ
工藤本すげーな、一類も出してくれねーかな
785727:2011/06/07(火) 01:05:02.05
781

工藤本の『出題の傾向と対策』にある項目を
ネット等で調べるべし

自分も電気疎いんですが、オーム&工藤本で
合格しました
786名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:47:56.42
>>784
(日本消防設備安全センター)
消防用設備の演習1類=
4・6・7類の工藤本に相当。
787名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:18:15.34
>>786
ありがとう。俺それ持ってた・・・。
1年前に買ってパラパラめくっただけで忘れてた。
7/31京都で甲1がんばります
788名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:14:26.38
>>787
甲1は書き物多いぞ。
揚程計算や噴射量計算もあるから
用意周到にな。
789名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:53:40.76
質問があります。
今度乙種第4類と甲種第4類を8月に受験します。
勉強ですが甲種第4類を勉強しとけば
乙種第4類は大事ですか?
790名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:47:05.23
>>789
乙4の実技には、甲4には出ない鑑別の問題が多くでる。
故障の判定方法とか試験の手順とか。
また、法令や構造も工事が無いだけ整備などの問題が多くなる。
その辺も忘れずにな。
791名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 16:08:45.98
790  ありがとう
今晩から勉強開始します。
乙種第4類と甲種第4類を8月に受験にむけて
昨日の1級電気工事施工管理技士試験、ウル覚えですが多分不合格です。
自己採点では29点・・・電気工学と関連分野が出来なすぎ
5月に消防設備士乙種第7類を合格して勢いで受験したのに・・・
1級電気工事施工管理技士は甘くない
792名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:17:43.82
>>791
乙種第4類と甲種第4類を同時に受ける意味が分からない。
793名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:18:57.06
甲がダメでも乙が受かればいいべ
794名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:04:14.00
乙でもいいから受かりたい、あわよくば甲種も・・・
ってのは実務で必要とか切羽詰まっている奴。
甲種じゃねーと意味ねーと言いたげなのはマニア
795名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:11:36.61
乙4と電工2種持ってるのですが、免除されない科目を教えてください。
796名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 03:57:45.22
>>795
>>202にもあるけど(これは甲4だけど乙4でも一緒)、
 消防関係法令 の 類別の部分(4問)
 構造・機能及び整備 の 規格に関する部分(6問)
が免除されない。
797名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 09:01:41.77
>>791
乙種でも良いなら乙種だけで良いでしょ。
乙種落ちるくらいの知識、理解度なら甲種は落ちると
思いますよ。
受験料、交通費がもったいないと思う。
798名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:41:47.70
797
確かに、その通りです。
だけど4類が欲しい!
799名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:49:44.08
>>798
4類受かりたきゃ、乙なら写真鑑別、操作手順、
甲なら系統図は絶対抑えときな。
800名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:42:09.01
乙4も電工免除でラクラク
覚えること少ないし。
筆記苦手でもきまった問題しか出ないから心配いらん。
801名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:42:07.30
消防設備士乙種第7類の免状が届いた!
802名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:29:52.00
やったね、加とチャン
803名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 09:00:22.03
甲4類と第1種電気工事士を持っていますが
乙7は何を勉強すればよいですか?
804名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 12:17:28.56
>>803
工藤本読んどけば受かるよ。
805名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 13:32:51.37
>>803
基本は、工藤本一冊やっとけば受かるよ。
心配なら、模擬マスタを追加するといい。
806名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:19:38.07
スマタみ見えた
807名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:07:50.85
保守
808名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 13:02:52.71
工藤本だけで受かる

落ちたら恥ずかしいっていうより奇跡だと思う

覚えることも少ないから心配はいらない
809名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 14:51:27.29
俺、工藤本だけだったけど鑑別で本に載っ
てない道具が結構出て汗った。
810名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:44:26.35
Ω本だけで受かってやる!@8/21
811名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 14:13:35.17
頑張りなさい
その気持ちがあれば合格するよ
812名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 14:31:41.51
7類って4類より難しくない?
土曜日試験だけど不安・・・
813名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 08:42:59.09
心配するな

4より簡単だよ
814名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 09:23:48.11
乙4は乙7よりどれくらい難しいですか?
815名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 10:10:58.64
甲4 いささか先生
乙4 アナゴ君
乙7 タラちゃん

参考になれば幸いです
816名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 10:37:19.49
弘文社の「本試験によく出る!第7類消防設備士問題集」
を使って勉強されている方おられますか?

P.95の問題18の解説とP.181〜P.183の実技問題12の図B
の違いが今ひとつ分かりません。
P.95では変流器の前にD種設置工事するなと書いてあって
実技の方では前にすると書いてあります。

理解されている人います?
817名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 00:21:32.93
やばい試験日1週間、間違えてたw
818名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 01:14:31.50
>>816
P95の解説は鉛被覆のある電線の場合を解説してるのに対し、P182のBは、
普通のケーブルを変流器に通した場合を解説してるのだと思うよ。

免除使わないんだね?
819名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 16:52:51.50
要は警戒区域まで伸びてる金属管の場合は変流器の前の部分につけては駄目
でケーブルに取り付けるときは構わないという意味ですか?

免除ないです。
820818:2011/07/22(金) 22:04:15.79
>>819
そうです。要は、漏電した電流が変流器を通らない(誤作動)ルートは作って
は駄目って事でしょう。

頑張ってください!!
821名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:07:01.80
今度乙7を受けるものですが、ここの書き込みを見ていると 弘文社の工藤本が良いみたいですが、本の発行が2009年ですけど内容が古いと言うことはないのでしょうか?
822名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:22:48.15
>>821
あ、今週受ける。
法改正があれば追加するでしょ。
823名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 22:09:27.94
教えてください。
変流器に関して、屋内型と屋外型をどこで見分けたらいいですか?
824名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 22:27:11.56
ニョロっとしてるほうが屋外型
角ばってるのが室内型
825823です:2011/07/28(木) 14:42:17.65
>>824
ありがとう。
工藤本の例題見ると外見はそんな感じだね。
鑑別にでるかな?
826名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 21:21:55.98
でるでるでるねは・・・イーヒッヒッヒッ
827名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 00:38:58.05
ここまでだな
828名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 19:55:19.27
今日、大阪であったんだけど試験官が絶叫するのが
気になって集中できなjかったw
40人しかいないんだから普通にしてくれ。
829名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 12:35:20.99
消防設備士乙種第7類一発で合格したけど
弘文社の「本試験によく出る!第7類消防設備士問題集」を
5回繰り返して読み込めば合格だょ!!
頑張って
830名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:49:35.90
二電工組です。宜しくお願いします。
免状交付に時間が掛かるので乙6で法令免除で
受けたいのですが、一電工と並行して勉強するつもりです。

電工免除なしで乙7は、どのくらいの勉強時間を見れば宜しいでしょうか?
831名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:52:20.67
>>830
>>829 が回答でいかが?
832名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:57:38.32
>>831
5周だと50〜60時間くらいでしょうか?
833名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 14:21:04.36
俺は電気の知識全く無しからスタートで>>829の本を1回やっただけで、落ちたわと思ってたけど受かった。
電工組なら余裕だろ。
834名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 15:14:14.22
本試験によく出る!は、ひねくれた問題が少ないんだよな
835名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 16:30:51.70
829ですが
電気工事士を持っている人は
弘文社の「本試験によく出る!第7類消防設備士問題集」を
5回繰り返して読み込めば合格だょ!!
持っていない人は計算問題が出来るか、どうかに掛るなぁ
私は電気工事士持っていたので・・・
836名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 18:45:37.86
電気工事士つっても、工藤だけじゃ法令や構造は1冊じゃ厳しいぞ。免除すればだが。
免除無しお勧め
837名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 14:28:33.67
免除無しで合格出来るに越したことないけど
俺には無理だなぁ〜
だって計算問題が出来ないし・・・
電気工事士も20年前に奇跡的に合格したから
838名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 18:06:14.44
他の種があれば、電工免除、法令は免除無しがいいな。
俺みたいに覚え方が曖昧だと、10問では曖昧な知識のミスがでかい

この前、甲1だがこんなん出たよ
免状を紛失して再交付したあと、紛失した免状を発見したら、それを(A)、(B)した知事に届け出る

A・・・延滞なく、10日以内
B・・・交付した、再交付した

4つの選択は↑の組み合わせ。Bが迷ってしまった。後から考えれば再交付に決まってるのにな
839名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:06:55.96
>>838
乙6でも出た。
見っけても、わざわざ届け出るか!!
840名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:08:24.57
電工免除で、夏休みの
七日間みっちり勉強すれば
8/21なんとかなるかな?
今まで仕事が忙しくて
全然出来なかった。
841名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 11:05:47.40
工藤本やっとけ!
7日ありゃ十分だ!
842名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:16:56.59
>>840
まったく電気知識無しだが 工藤本で3日で合格できたよ

ちなみに甲1.2.3.5.持ちだが
843名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:29:23.50
>>842
君の場合は話しが違うねw
844名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 21:13:50.16
>>843
違うって? 確かに消防法は同じだが 基礎知識 整備は
3日あれば十分でしょ 抵抗すら計算できないものが理解できた。
そう難しいもんじゃないと思うが・・・
5類以外は全部前日の1日だけでなんとかなった
参考書は早分かりノートのみ
845名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 12:52:55.98
頭がいいんですね、
羨ましい。
846名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 16:21:26.04
今日から勉強して間に合うかなぁ
847名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 06:20:46.18
むりむり。
848名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 07:41:11.30
諦めないで〜

石鹸は回収騒ぎになったが
84921日東京受験者です。:2011/08/13(土) 19:46:47.02
合格した先輩へ
鑑別の予想問題や押さえるべき所をお願いします。
850名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 04:34:13.08
オレは免除なしで受かったぞ。
受験申請の時には電気主任技術者の免状は来てなかったし。
甲1甲5の免許での法令免除は意図的に受けなかった。得点稼ぎで。
851名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:07:11.82
消防設備士は取ってから2年以内、その後は5年以内に更新講習あり
7000円也
852名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 02:51:45.31
鑑別は、こことグーグル、できればmixi漁ってくればおk
853名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 07:45:00.38
>>851
講習行かなかったら免状切れるの?
854名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 11:37:35.44
853
講習行かなかったら免状切れるでしょ
855名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:21:28.18
消防設備士免許には更新という制度は無い。更新講習も無い。
だから免許が期限切れという事も無い。

更新とは無関係に、講習はある。
856名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:56:48.17
講習の受講と、免状の取り消しは無関係とは言い切れないのだが、講習を仮に受けなくても免状の取り消し処分にならないのが現状
何故なら、講習未受講での違反点数が、3年間の累計で取消処分点の20点に到達しないからなんだな
ちなみに免状の写真は、10年毎に書き換える必要がある
書き換えをしていない免状は証明能力を失うだけで、免状そのものは失効しないからね
857名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 17:24:00.18
だから、消防法のどこにも消防設備士免許の更新という言葉は無い。
更新はなく、したがって免許の期限切れという事もありえない。
858名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 23:39:21.96
じゃみんなどうしてるの?
素直に講習行ってるん?
859名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 20:10:03.08
細かい法律うんねんはどっちでもいいから、
金がいくらかかるのか教えてくれ。
860名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 08:25:44.38
>>858
ペーパーの人のほとんどは講習を受けてない。
861名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 09:34:17.11
試験の写真は注意した方がいいぞ!
まぬけな写真つけたら、10年間免状に残るぞ!
862名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 09:39:33.45
>>861
重要w
863名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 10:26:36.46
>>再交付
864名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 10:51:03.61
他の類の免許を取ればいい。
865名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 13:43:50.52
漏洩電流検出試験における作動電流値に関して教えて下さい。

平成22年版実務本
222ページ
受信機の機能試験では検出漏洩電流設定値の
40%以上105%で作動

228ページ
総合点検では作動電流値は公称作動電流値に対して
+10%から−60%つまり
40%から110%?
の範囲で作動

とあります。

混乱する内容です。あるいはミスプリでしょうか?
866名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 15:33:40.82
東京は明日試験だな
私も乙4類の試験です。
今、勉強中・・・
867東京午後組:2011/08/21(日) 05:33:20.42
あ〜ぁ、また全然勉強してないw
今からやるか
868名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 14:01:59.92
5月は類別法令で大失敗(4問中3問不正解)、
今回は規格と鑑別で難航・・・orz
なんとか6割越えてる事を祈ろう。
次の土曜は来年1月か。。。
869東京午後速報:2011/08/21(日) 14:23:22.20
実技…簡単そうで迷わせるものが多かった。

1問め
クランプメーターの名称と用途
配線図の3箇所に設置してあるクランプメーターの絵は簡略化してあり、えっ?と思ったけど、次の2問めにまたクランプメーターの写真があり、安心しました。何しろその写真は良く見ると小さくアルファベットでクランプメーターと表示があった(と思う)
(続く。携帯からなので一問ずつ細切れですみません)
870名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:06:04.21
実技試験

問1 クランプメーター
漏洩電流を測定
問2 変流器はどれか? ABC
分割型はどれか?
A
問3 漏電警報器を設置すべきものはどれか?
AC
問4 メーターを選ぶ問題 200mAの目盛りがないものを選択した

理由は最小が200mA以下としなくてはならない為
問5 69dB 否 70dB必要
871名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:58:38.27
実技5は68dBじゃまいか?
測定値71だから暗騒音補正値-3で68

実技1のクランプメータは「電路を外すことなく電流・電圧値を測定出来る」って答えた
872午後は2ボの人:2011/08/21(日) 16:02:11.58
電圧はクランプメーターでは測れないんじゃまいか
873名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:05:49.83
クランプメータ、交流電圧は測れますよw
874869です:2011/08/21(日) 16:14:38.95
>>871
私もそう答えました。

870さんが答えをズバッとまとめてくれたので、問題の内容を思い出せる範囲で一問ずつまとめて見ます。

2問め
4枚の写真の鑑別
変流器3枚にクランプメーター1枚

変流器を選び、そのうちの分割型を選ぶ
写真が黒ずんでいたが分割の線が微かに見えた。試験場の照明が節電で間引きされて近眼と乱視の私は少々困った。
875869:2011/08/21(日) 16:27:05.78
3問め

漏洩電流検出試験器の感度調整範囲の問題

4種類の電流計の絵があり、規格に合わないものを選び、理由も述べる

最小値が300のもの
最大値が1200のもの
規格省令6条の1項と2項、7条を参照してください。
876名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:29:04.41
870だけど
問5の細かい数字は記憶にない。

問2〜問4はどうですか?同じ答えの人いるかな?
877名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:31:51.95
じゃ俺も詳しく

実技2の写真
A→屋内型分割型変流器
B→屋内型貫通型変流器
C→屋外型貫通型変流器
D→クランプメータ

実技3
BはC鋼を使用していて燃えない、Dはラスモルタル不使用

実技4
わからんかったw
BCDにしちまった
878869:2011/08/21(日) 16:36:50.48
4問め

用途と面積が明示された壁の構造の絵から設置が必要なものを選ぶ(確か4枚から2つ選ぶ指示)

工藤本問題集(平成23年2月版)203ページの問題にとても良く似た絵でした。
879名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:46:01.06
>>874
虫メガネの持ち込み使用は可なんだけど。
880名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:54:17.99
8/31が待ち遠しいなwktk
881869:2011/08/21(日) 16:55:30.60
連投すみませんでした。
870さんはじめ皆さんの解答を見て、たぶん私も実技60%は行けたかなと思います。
筆記も、あまり変な問題がなかった気がします。

このスレでいろんな人が薦めるように、工藤本問題集で基礎力を、電気書院の予想問題マスタで応用力を磨くと安心ですね。
882名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 17:11:35.08
電工免除組だが、実技はまったくわからんorz
883名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 18:06:37.04
870だけど
相変わらず消防試験は
問題がぶれてますね。
クランプメーターでは漏洩電流の計測は数値が小さいので難しいです。

電圧も計れますがそんなこと言ったら抵抗なども計れるものもある。
そんなことは百も承知しています。
私は図を見て漏洩電流の測定にしました。


実際はクランプリークメーターでないと正確には計れません。



884名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:27:40.45
>>883
確か図だと3箇所とも3本まとめてクランプしてたから
漏洩電流の計測かもしれんね
885名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 22:18:17.53
次回の幡ヶ谷の締め切りが、8月30日ってのが、なんともイヤらしい設定だねぇ
8868/21東京の午後で受けた:2011/08/22(月) 18:50:09.00
>>883
電工テキストの工具類鑑別を見ると
結線状態で回路の電流、電圧、抵抗を測定する
ぐらいシンプルに書いてある。

漏洩電流も考慮していいが、出題者はそこまで考えたか?

計測数値は電路の標準電圧や最大負荷電流、接地線の抵抗、程度でいいんじゃない?

納得いかないなら消防試験研究センターに怒鳴り込めよ!
887名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 20:32:24.60
電工免除で21日に乙7初受験した者です(工藤問題集から半分ぐらいは出てた)
仮に受かったら次は4類が楽でしょうか?
楽して乙全種類そろえたいです
888名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 21:25:29.83
>>887
27日に試験だが、工藤本で20時間程度しかやってない。
工藤問題集から半分しか出ないのでは、ヤバイかな?
電工免除で、法令は点数稼ぎのため免除なしでね。

本命の試験は、28日のため乙7に時間をかけれない。
889名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 13:22:48.12
>>884
3本まとめてクランプするのは、漏洩電流しか測れない。
890887:2011/08/23(火) 15:56:04.24
>>888
工藤問題集から半分も出れば御の字でしょう、残りを適当にマークしても6割はいくはず
自分は前日流し読みしただけでも手ごたえあった。工藤問題集はやっぱりすごいんだな
891名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 20:12:57.62
>>889
どちらにせよ部分点は貰えるでしょう
正答は出題者のみぞ知る

あ〜、それよりも筆記で足切りされませんようーに ナムナム
892名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:16:28.94
>>887
仮に受かったら次は4類が楽でしょうか?
乙7合格出来るレベルなら筆記は楽だょ(実技は別)
893名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 16:59:27.40
>>892
電工免除で、4類、乙7を同時受験するのが楽です。
894名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:19:41.22
工藤シリーズは4・6・7類しかないことがわかってショック
今回電工免除で乙7をゲットしたとして、次は乙4を受験することは確定
問題はその次だ。電気と法令基礎免除フルに使いつつ、ただし変な問題集で乙1〜3を受けるか
それとも工藤教祖で乙6を受けるか、非常に悩む・・・
895名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:50:46.78
>>894
マテ、法令免除は俺はオススメしない。どの類でも共通だから正解率稼ぎにいい。
乙1は法令基礎で点取れるようになってからでいい
896名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:07:07.72
俺も法令免除はしない方が良いと思う。

今日の乙7の問28と問30は、問うてることは同じと思った。
明日も頑張る。
897名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 06:51:57.28
今日横浜だから頑張る
898名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 10:32:11.43
>>865
設置する時にやる動作テストの時は105、設置後の総合試験の時は110みたい
899名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:43:02.99
今日の横浜の試験、漏電火災警報器に用いることのできる電線の太さで、
ビニル絶縁電線以外の電線が出て面食らった。
架橋ポリエチレン?電線だかなんだかで、

1.操作電線…1.6
2.変流器二次側架空…1.0
3.〃屋内…1.0
4.〃屋外…1.0

みたいな問題。変流器架空線は2.0、みたいな覚え方だと焦る。ほんと。
900名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:09:55.69
あと鑑別。@は器具が4つ出てきて、
1.クランプメーター
2.?
3.絶縁抵抗計
4.接地抵抗計
の中から、a)絶縁抵抗を測るものと、b)交流電圧を測る機器を選ぶ。
2が何なのか分からなかった、テスタみたいなので、単位がmV-Ωになってたけど、何だろう?

Aは分割型屋外用変流器と、屋内用変流器の写真があって、
1.これは漏電火災警報器を構成する器具の何か?
2.1で書いた以外の型は何があるか?
って問題。2枚目の屋内分割は非常に分け目が見にくいから何を聞いてる問題なのか分かりづらかった。

Bは、2つの警戒電路があるけど、幹線にだけ変流器が設置された2級受信器の図が出てきて、
間違いを×で消して、尚且つ正しく書き込めって問題。

Cは接地線の問題。
1.高圧の金属箱の接地線…A
2.高低圧変圧器の2次側中性線の接地線…B
3.300V以下の何か(確かモーター)の箱の接地線…D
が出てきて、
1.各々、何種の接地線を施すか
2.上の3つの接地線の中で、変流器を設置する場合何種接地線が正しいか

Dは漏洩電流検出試験の問題。
定番の図が出てきて、
1.これは何を検出する試験か?(記述)
2.穴埋め問題で、この試験で漏洩電流を検知すると音響装置とaが作動して、
それらが反応する範囲は設定b値の、c%からd%でなければならない
みたいな感じ。
1.漏洩電流検出試験、2.a)漏電表示灯、b)警戒電流、c)40、d)110
だと思う。でも誤報とか不動作系のの書き物が殆ど出てこなくてちょっと拍子抜けだったw
901名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:51:39.79
乙7って、使い道あるの?
902名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 12:20:05.93
>>901
乙7は使い道は余りない。(1回も使ったこと無し)
だけど電気屋的には欲しい資格!!
使い道では甲種を取るべき
903名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 12:44:21.34
>>901
町の電気工事屋にはあった方がいい資格。
木造モルタルの喫茶店とか飲み屋とかの電気工事に使うからな。
防災工事の会社には、めったに仕事は来ないだろうな。
904名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:26:15.97
防災屋です
漏電火災警報設備の点検、ウチは年1回あるかないか程度
905名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:10:17.80
乙7はいつも高校生が多いな
俺は別の試験で会場がおなじ。
906865です。:2011/08/29(月) 21:55:29.45
>>898さん
なるほどなっとくです。ありがとう!
907名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:19:41.75
消防設備士の試験は、定年になって現在別の仕事をしていて、次の仕事を探すために
受験する人が多いと思ったけど、会場に60才を過ぎたと思われる人は数人しかいなかった。
908名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:30:54.56
定年過ぎの素人を雇う奇特な会社は無いでしょ!?
909名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:15:18.93
その素人で申し訳ないが、消防設備士の仕事は素人にでもできないか?
甲種試験でも簡単(5段階の下から2番目程度)だし、そんなに専門的知識が
必要とは思わないが。

910名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 09:28:11.67
点検だけなら問題無いが、利益が一番あるのは設計、工事だからこれはペーパー資格者には無理。ましてや素人の爺なんか要らん。点検専門業者ならバイトで雇ってくれるけど時給800円の世界だよ。
911名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 09:37:49.38
ホンマにペーパーはツライわ。経験積ませてくれへん
912名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 09:48:18.39
7類のスレだから工事はスレ違い。
漏電火災警報機の工事も設計も、電気工事士の仕事。
913名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 11:15:47.41
>>909
素人で出来るのなら国家資格に成らないょ
消防設備士は各専門的知識が必要だから、いろんな類に分かれている!
4類・7類を受けるのなら電気工事士は必要!!
914909:2011/08/30(火) 17:21:09.73
>>913
素人で申し訳ないが、電工2なら持っている。
915名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 18:39:09.98
合格通知キター
916名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 18:45:50.29
ペーパーには工事は無理だと何度言えば
917名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:38:31.86
7類は工事をしてはいけない法律。
だから工事はスレ違い。
918名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:54:13.92
8/21東京PM
合格キタコレ
残すは甲5・甲特

ていうか公示日は明日だよねw
919名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:06:00.78
>>918
消防試験センターの発表は、危険物も含めて結構フライングあり。
920名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 02:13:14.53
発表まだなのに通知きたー。

合格だ。

921名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:09:02.85
>>920
予定より2日も早いから、一瞬まさか不合格通知?と思った!
でもおかげさまで無事合格できました。
皆さんありがとうございました。

これより下は、余計なお世話的な、合格までの果てしない物語?です。

まず参考書ですが、このスレに出てくるやつはとにかくほとんどゲットして揃えました(ちなみにオーム社の本は出版が古いのも多いので、ほとんどAmazonで買います)
マニアじゃないけど、2年前から転職目指して乙類をひとつずつやってます。

重宝しておすすめしたい順に並べて見ます。


◎工藤氏の「よく出る問題集」
◎電気書院の「予想問題徹底マスタ」
(この2つは約ひと月、通勤時間や空き時間に5ラウンドずつ)

○安全センターの演習本の「法令編」
(これはまあ、味も素っ気もない本だけど、法令の部分なら、工藤本よりもっと「よく出る問題」が過不足なく網羅されている)

○同じく安全センターの「実務本」と「早わかりノート」
ご存知の通り他の類と合わせて作られているから金銭的にはもったいない。
でも乙類の場合、合否の分かれ目はなんと言っても、実技と筆記(構造・機能等)の両方にかぶる☆試験基準と☆点検要領。
実務本は、この2項目が詳しく勉強できるし、もっていて損はないと思う。
また、早わかりノートも、試験の前日にや当日、記述用語をもう一度再確認、の形で活用したりした。

◎近代消防社 高木任之氏「消防設備アタック講座」
上・下のうち該当部分は70ページぐらい。2冊あわせて7000円!の分厚い本です。
勉強に疲れた時、この高木さんのなにやら不思議な「昭和のギャグ」満載の解説を読むと、理解が進むような気がします。

これから受ける皆さんの合格を祈ります。
922名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:16:04.20
工藤本で2週間で受かった
923名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 16:34:07.45
21日に試験だった。電工免除で、1日/1時間で1週間やったが楽勝だった。
今日、免状交付の手続きしてきた。
俺の前に座ってたヤツは試験開始後40分で出て行ったが落ちてたな。
924名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:07:25.10
1日/1時間って、すごいな。
1時間/1日ならわかるけど。
925名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 19:24:25.48
午後の試験なら当日の午前中で充分w
926名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 05:17:02.67
あぶねー実技65%だったw
927名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 18:46:12.11
電工免除なしで、乙7を受験する意味が理解できない。
928名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:54:47.46
オレは免除なしで乙7を受けたけど。
乙7の申請の時には電気主任技術者の免状はまだ届いてなかったのよ。
929名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:13:07.54
デンケンすげーな・・・電力とか参考書見ても問題のやり方載ってへんわ
930名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 06:48:24.36
931名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:57:30.03
覚えてる方、今日の乙7の実技の答え教えて下さい。
山口県で受けました。
932名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 10:18:30.02
今の時代は恵まれてるな。
数年前は60点以下はアウトだったからな・・。
933名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 10:19:46.31
↑書くところ間違えました。お詫びします。
934名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 13:01:35.43
だから、
工藤本だけやってりゃいいんだよ!
南海いったらわかってくれんの?
935名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:29:38.89
>>888
いま予定を立てているのだけど電工免除なら
2週間(1日2時間)の30時間で合格いけるかな?

工藤本です。
936名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:36:26.60
あっ、構造こけたらやばいから法令は免除なしがいいかな?
迷うなーーー
937名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 08:29:54.03
この試験、間違って電工1持っているのに電工免除なしで甲4所持のみで電子申請したが
試験センターに抗議したが無理だった・・。

仕方なく受験したが一発合格した。
結果オーライだがこの試験は電工免除して受験するのが常識ですか?


938名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 08:58:15.44
>>937
甲4乙4持ちなら電工免除がデフォ。
技能試験は全部が免除になるし。

消防設備士を持っていないで電工だけなら、ケースバイケース。
法令とかが苦手で、40%は取れるけど60%以上自信がないとかだと、免除を受けないで得点稼ぎという手もある。
設備士は科目ごとの最低点は40%で、学科全体の最低点は60%だから、得点稼ぎが大きく効果する場合もある。
939名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 10:03:54.25
>>938

thx
940名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:28:28.94
全くの初心者でも1〜2か月勉強したら受かる試験だと思っていたが、スレを読むと1か月ぐらいでは厳しそうだな。。
941名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:49:17.67
そう書くと必ず、当日か数日の工藤本だけで〜という流れになるな
942名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:18:57.52
やはり危険物試験より難しいわ
943名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:02:21.47
>>941
乙7は、電工免除と全科目受験では勉強量が全く違うから
944名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:30:11.47
かそってるね
945名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 16:07:22.78
元々、受験者も有資格者も少ないからな、消防設備士の中では。
仕事も少ないし。木造モルタル建物にしても神社寺院にしても本来は町の電気工事屋の仕事だし。
製粉工場だと、防災屋に依頼が来るかもしれないけど。
946名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:42:10.92
人気や需要が無くても、やっぱりどうせなら1類から7類まで持って、ちょっと胸を張って見たい。
947名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:47:37.07
今日合格通知来ました。
電工免除で受けて驚きの法令100% 構造・機能100%でした。
使用したテキスト工藤本の問題集1冊。
948名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 21:51:56.96
俺は消防乙4のみ免除で受けたのだが
電工で免除すると実地試験はないのですか?
949名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 14:27:06.02
>>948
乙4+電工で免除にすると、技能は全部免除。
950名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 14:43:47.01
>>949
補足。
乙4がなくても、電工だけで技能は全部免除になる。
学科の方で、乙4があると免除になる部分がある。
951名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 18:37:39.56
>>947
俺、富山の8月27日で、今日が発表日だか、ネットでは合否が見れるが、
合格通知が来ない。

電工免除で"驚き"の、はないだろう。
電工免除組の半数近くは、法令100% 構造・機能100% と思う。
952951:2011/09/16(金) 15:43:07.28
大変申し訳ない。>>947 さんには、失礼なことを言った。 
今日、結果が届いたが、法令90% 構造・機能100% だった。

法令100%だと思っていたので、どの問題を間違えたのか記憶がない。
953名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 16:54:15.60
合格通知って正解率も書いているんですか?
954名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:10:47.25
うん
955953:2011/09/17(土) 17:23:09.34
ありがとう
4日発表なのでたのしみです
 
>>951
結果は送付又は県庁・協会に見に行けって言われたけど
ネットがあるんですか?
956951:2011/09/18(日) 11:19:00.82
>>955
http://www.shoubo-shiken.or.jp/info/pass_s.html

発表当日の12時にアップ
957名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:08:54.27
これって甲4と電工あれば7類に関する部分と規格に関する部分の10問だけなの?
958名無し検定1級さん::2011/09/26(月) 15:16:50.05
10問だけですよ
4問 + 6問

計算とか何も無いから10分で終わったよ
959名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:01:14.29
ありがとう
適当に勉強して早い段階で取ろう
960名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 20:27:48.40
電工免除で乙7受けるんだが、
構造機能整備の方法の電気に関する部分は免除とあるが、
本当に、参考書のこの部分を勉強しなくて受かるかな?

工藤本のわかりやすいの第2編第2章(85〜118頁)を
やらなくても大丈夫かな?
961名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:30:55.28
>>958
出題は4問はどこから、6問はどこからですか?
962名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:51:47.41
ハハハッ、実技58%だと。ハハハッ、ハハハッ・・・(;_;)
963名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:13:28.98
>>962 生`!
964958:2011/10/03(月) 07:50:23.06
>>961
よく覚えてない

明日合格通知が届くからちょっと待ってくれ
正解率が書いてあるはずだから
965958・964:2011/10/03(月) 14:37:25.56
>>961

参考書に書いてた
法令-7類 4問
構造-規格 6問
でした
試験時間は35分
966名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 13:18:43.77
大分 ネットの合否が見れない
手紙待ちだな
967名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 09:59:05.73
質問です。
乙6・乙7の後に受けるとすれば、
どれがよいですか。
私は甲種の受験資格もあります。
よろしく、ご教授してください。
968名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:35:00.92
>>967
どうぞお好きなように。
969名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 02:12:12.93
私立文系ですけど、
工藤本を使って、およそ何時間くらいで合格できるでしょうか。
とりあえず、高校の物理の基礎問題集は一回やりました。
教えてください。
970966:2011/10/06(木) 10:14:39.40
合格しました!
法令75%だと!
何を間違ったんだ?

>>967
なぜ甲4より先に乙7取るのか分からない

>>969
免除によって違ってくる
電工・甲4なら 前日1時間程度でOK
私は1週間毎日1時間勉強して
試験が簡単すぎたので拍子ぬけしましたw
971名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 13:36:22.41
>>970
ゼロスタートで何時間ですか。
972名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 17:02:04.34
落ちましたorz
法令80%
基礎知識100%
構造昨日80%

実技 55%
973名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 19:34:35.70
8/21東京試験
免状が送付された

これで設備士は6種類目だけど、毎年のように免状のデザインが変わるね。
種類枠の色(薄い青だったり薄い赤だったり)、
英語頭文字の透かしが入ったり、
段々ペラペラに薄くなったきてるし、
裏面の紙が色付きになったり、
なんなんだろう?
974名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:25:00.59
>>973
何で、消防設備士は分かれているのですか。
甲種を統合して、第一種消防設備士
乙種を統合して、第二種消防設備士
にした方が良いと思います。
975名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:25:52.16
>>974
数が多い方が試験手数料及び免状交付料やその後の講習会なんかでぼったくり金儲けできるでしょ
試験種類を減らしたら消防試験センターのぼったくり収益が減るので統合なんてしないんだよ
976名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:42:46.91
>>975
ありがとう。
しかし、消防の資格は多すぎる。
977名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:45:19.58
>>972キツー
実技の比重が重すぎ、しかも試験によって当たり外れが大きすぎだよ。
978名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:58:51.71
次のスレを建ててください。
これは沈めましょう
979名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:04:09.10
沈めましょう消防試験センター
980名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:06:39.92
980
981名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:08:39.54
免除なしでも20時間くらいありゃ取れんの?
982名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:07:41.63
次スレ立てお願いします

983名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:13:00.16
免除狙いで、消防団へ
984名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 06:06:21.45
>>979
面白い。
でも、消防の資格、おおすぎるよ
985名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:44:44.18
>>972さんみたいに
本編が合格点クリアしていて、実技だけ×だった人は、
次は本編免除で実技だけとかにしてもらいたいよ。
消防試験センターさん
986名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 14:10:14.75
次スレ
消防設備士乙種第7類 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318309747/
987名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:06:53.06
>>986
ごくろうさまです。
988名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:54:02.53
988
989名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:56:30.44
サッカー
990名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:24:50.51
科学泡=反応式
991名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:54:18.11
2度目以降は受験料半額にせい
992名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:57:32.92
992
993名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:31:37.99
終了
994名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:32:28.45
終了
995名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:33:47.50
次のスレに書き込んでください。
996名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:34:13.72
996
997名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:34:35.00
997
998名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:34:54.07
998
999名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:35:12.39
999
1000名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:37:51.04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。