中卒ヒッキーが行政書士で企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中卒ヒッキー
当方、中卒の引きこもりですが、昨年難関資格である行政書士に合格しました。
いつまでも親のスネをかじる訳にもいかないので、行政書士開業で社会復帰と一発逆転を考えています。
諸先輩行政書士の先生、また他士業開業者の暖かなコメントを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
2名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:35:22
>>1
パチンコ屋で仲良くなった歯が欠けたおじさんが話していました。
「俺も昔は夢を持って行政書士で開業したんだよ。3年でやめたけどな。受かっちまったのがそもそもの間違いよ。」
それ以後転落の人生だそうです。
生活保護を貰いながら市営住宅に住んでいるみたいです。
3名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:37:10
区役所で行書を目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
41:2009/06/28(日) 22:41:56
>>2-3
手厳しいですね。。。
現実はもっと明るいですよね?
5名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:47:21
所詮オマケ資格だから(笑)
6名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:48:43
行書さん大変ですね

ttp://ameblo.jp/ameblo-mutu/entry-10218035309.html
ZAITENの行政書士特集テーマ:日々つれづれ

タイトルは行政書士の苦悩と限界で、内容はというと結局食えない資格であるとの一言で足りるだろう。
確かに、ほとんどの人が副業をしていて、ごくごく一部の人を除いて行政書士だけで食べている人はいそうにない。
その割合は、少なくとも、行政書士試験の合格率より低いのではないかと思うほどである。
200〜300万円儲けていればよくやっているという感じさえする。

行政書士資格を取ろうと頑張っている人を見ると、正直取ってからのほうがはるかに大変で、
サラリーマンをしていたほうがどんなにか収入を確保できるのにと思ったりする。
頑張っている人を見てなんともビミョーな気分になるのである。
試験に受からなきゃはじまらないが、受かってもはじまらないところが行政書士のつらいところ。
71:2009/06/28(日) 22:50:59
>>5
オマケとは?
士業に階級なんてなく、平等ですよ
8名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:53:10
>>7
甘いな
9名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:54:17
しかも残りカス資格だし(笑)
101:2009/06/28(日) 22:56:38
>>9
貴方は行政書士を持っているのですか?
行政書士はかなり難関ですよ、マジで
大検の5倍はガチで難しいですよ!
11名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:57:50
試験には余裕で合格したけどカス資格
12名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:58:22
行政書士は資格を取っても絶対に食えません。
難易度の割りに使えない資格です。
まずは私の経験を参考にして下さい。
↓↓↓↓↓
行政書士孤立廃業講座
http://raramu.hp.infoseek.co.jp/
13名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:01:38
一日中2chの前で妄想(笑)。
しかし依頼の電話はならない(笑)。
やがて3年たつと皆廃業(笑)。
それが行書の現実(笑)。
141:2009/06/28(日) 23:05:13
まともな助言を期待した自分がバカでした。。。
15名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:12:00
まともな助言をしよう
まず、行書登録開業することを諦めよう 話はそれからだ
16名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:14:09
>>15
何故ですか?
自分には行政書士と大検しかないのに
17名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:23:45
とりあえず地元の通える範囲に行政書士を雇ってくれる事務所があるか探してみろ
もしあるなら登録すればいい
18名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:48:13
>>17
ないから開業するんです
中卒、職歴なしがいけんのかな
地元のハロワで1年間さがしたけん
19名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:48:35
漢字の使い分けもできないのに独立ってwwwww
20名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:01:55
マジレスすると、社労士と弁理士も受けろ
社労士は行政書士に受かってると受験できる
弁理士は行政書士に受かってると、一定の科目が免除される
21名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:02:10
>>18
じゃあ開業するだけ無駄
最初から仕事出来ると思ってんの?
22名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:12:42
俺は、士業系の資格はもってないのでなんともいえんが、
結構、行政書士の資格だけでやってる人もいるみたいなんで、
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!

http://www.mahoroba-ex.com/

まぁ、年齢にもよるが、大検もうけてるなら、それなりの大学の
法学部にでもいったみたほうがいいんじゃない?
23名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:18:17
>>1は何歳なの
行政書士に受かってるなら大学行ってもしょうがないと思う
今からじゃまともに就職できないから、他の資格も取って独立を勧める
行政書士一つじゃ独立したとしても生活できない
今はダブルライセンスが主流
24名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:22:29
ここまで1の自演か。ごくろうなこった
25名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:38:45
261:2009/06/29(月) 01:44:52
>>23
今年で35歳です。。。
30歳を過ぎて危機感を感じ、大検と行政書士を獲りました
でも・・・就職出来ません。。。
271:2009/06/29(月) 01:45:41
>>22
大学を出たら40歳になってしまいます。。。
28名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:48:45
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()    少し遠回りして僕ら
 i  {              ____           |  ヽ      強く優しく今生きていこう
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }    恥ずかしい事なんてないさ
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!     つまずいて
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!     転んだって
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/       立ち上がれる
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

29名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:51:52
>>1
価値ある資格一覧です。
ご参考ください。

「高度のものとして厚生労働大臣が定める基準に該当する専門的知識」

博士号
公認会計士
医師
歯科医師
獣医師
弁護士
一級建築士
税理士
薬剤師
社会保険労務士
不動産鑑定士
技術士
弁理士
システムアナリスト試験合格者
アクチュアリー試験合格者

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf
301:2009/06/29(月) 01:55:34
ダブルライセンスなら開業して生活出来ますかね?
当方月収20万位あれば余裕で生活出来ます!
実家の敷地内の離れで生活しているので(^^)
31名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:57:59
だったらアルバイトで充分だろ
むしろ行書で開業してもバイトより収入低いから
321:2009/06/29(月) 02:05:14
事務方のアルバイトも探しましたが、中卒が障害になって駄目でした
行政書士での開業は生活の糧を得ると同時に、一種のリハビリと考えています
33名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:06:15
即開業の人って、どうやって仕事を取ってくるんだろう。
34名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:07:28
>>33
他士業の靴を舐めて、仕事を取ってきます。
35名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:12:51
一日中パソコンの前で妄想(笑)。
しかし電話はならない(笑)。
やがて3年たつと皆廃業(笑)。
それが行書の現実(笑)。
36名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:13:47
>>32
だから行書で働くって考えを捨てろ 普通のバイトで充分だろ
20万くらい稼げるよ
371:2009/06/29(月) 02:19:06
>>36
行政書士として人生を逆転出来るチャンスを捨てろというのですか?
今は現業のアルバイトとかて生活出来るかもしれませんが、人生は40年以上続くのですよ
ちゃんとした職業である行政書士になりたいのです
38名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:19:17
このスレおもしろいね。行政書士に夢と希望を抱く中年男か。
 
行政書士はおまけ資格だよ。弁護士や公認会計士の資格を取るとと税理士の
資格がおまけでついてくる。税理士の資格を取ると行政書士の資格がおまけでついてくる。
行政書士は士業では最低ランクの資格だよ。これ本当。
391:2009/06/29(月) 02:23:01
今日は寝ます
40名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:33:34
そもそも行書で人生逆転できるチャンスなんてないから
ホントに逆転したいなら司法書士くらい取れ 話はそれからだ
41名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:45:25
35か
正直、今からまともに就職することは厳しいな
しかも中卒だし

行政書士だけで生活ができると思ったら大間違い
廃業するぞ
いま行政書士だけで生活してる人は、専門分野をしっかりもってる人がほとんど
ほかの人もいってるが、ダブルライセンスにしたほうがいい
社労士+行政書士なら独立して、生活もできる
どのみち、前提としてコミュニケーション能力が必要
42名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 03:11:16
深夜age
43名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 05:36:58
退職公務員のための肩書き資格(笑)
44名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:30:14
今夜も祭り期待してるぞ!^^
45名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 16:43:52
>>44
でかい祭りがあるかもワクワク


【社会】同和団体を名乗り、無資格で消費者金融に過払い金訴訟を提起…茨城の行政書士鈴木良雄容疑者(62)逮捕 - 警視庁

中略

*+*+ 産経ニュース 2009/06/29[12:36] +*+*
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090629/crm0906291226013-n1.htm
46名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:32:15
祭りなかったんだな。
お気に入りから削除だ。
47名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:47:01
時給800円
48名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:38:31
4月から有資格で補助者やってるけど時給800円。仕事あるだけましかな
49名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:19:23
>>1 は、
まず、漢字を勉強してから、起業しなさい
50名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:21:49
>>48
俺は補助者とか区別されず雇ってもらい、月給22万もらってる 都内だけど
51名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:03:45
1さん。こんなところでなに聞いたって無駄だよ。
ここは試験に合格できなかった連中が憂さ晴らしする場所だから。もしくは無職。
だから意味なく恨み節全開なんだよ、いつもwww
ほんと、暑苦しい連中だよな〜〜

まあ頑張ってよ1さん。個人的には応援してるよ。
成せばなるさ、何事も。
続けてるうちに形になってくるんだよ。
経験なんて自分1人で積めばいい。
52名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:25:47
1さんへ
35歳まで無職で居られたなら今後も無職でも大丈夫だよね? という事なら開業を勧める。
なぜなら開業初期投資や維持費が少なくて済むので収入の過多に関わらず生活の為に廃業という選択肢を取らなくて済むからだ。
行政書士の勉強をされていたなら「行政裁量権」という言葉をご存じだろうが、儲かっている行政書士はその裁量権を上手に利用できるように行政と太いパイプを持っている。
まずは自分が何をしたいか、何の分野に特化していくかを考えて仕事を取っていけばいいと思う。
53名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:42:25


・常識がない

・学歴がない

・職歴もない

・これといった経験もない

・自制心が働かない



上記の項目で2つ以上該当した人。
そんな方はぜひ行政書士を目指しましょう
54名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 14:53:41
ヒッキー北風を知っているか?
55名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:12:39
すきーきらいーすきーきらいー
きらいじゃないけどーきらいじゃないけどー
きらいじゃないけど生理的に無理ー

行書
56名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 16:50:21
1さん、がんばってるよ。行書に受かっただけすごいよ。
受からない奴いっぱいいるんだよ。
実家の離れで生活しているなら、おもいっきて開業しろよ。
できれば簡単にとれる宅建もとっておいたほうがいい。
57名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 17:15:53
開業者から。
まず自分の専門分野を決めて、本を買って自分なりに勉強をすること。
次に中堅の行書さんに勇気を出して教えてもらいに行くこと。
業務が一件でもきたら、専門外でも絶対に引き受けること。
分からない場合は、中堅の行書さんに聞くこと。
mixiなどでコミュニティを開くのも一つの手。
これらができないなら、行書で食うことはできない。
58名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:37:03
行書は


どの上位資格にもついてくる
オマケ業務というのは社会の常識
59名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 16:38:58
それがオマケ資格クオリティ(笑)
60名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 16:47:09
ヒッキーさん来なくなったね
61名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 17:26:19
やる気のあるものは開業して頑張ってほしい
ヒッキー君は立派な行政書士として生きていけ
君ならできる
62名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 17:52:24
まぁ、ヒキコモリが行政書士合格できたくらいで
事務所開設するだけの資金はないはずだが。

登録資金がない、運転資金もない、銀行が金を貸してくれない。
ニートに客のツテもない。仕事のコネもない。
何よりノウハウが全くない。

  これが現実。糸冬。
63名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 17:53:51
>>1アホの嫉みだから気にするな

だけど、こんな所で聞くより
自分で調べた方が断然いいよ
真面目に答えてくれるサイトもブログもある

まぁ、人に聞くより、出来るだけ自分で行動しなきゃな
それでも、こんな所で煽ってる無職低脳より2000倍マシだよ
人生逆転するには、まだスタートラインにも立ってない位だけど、頑張ってナ
64名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 18:20:35
行書をバカにするのは大抵司法書士惨敗組か宅建組だから気にするな
65名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:59:49
>>64
他資格本職も行書をバカにしてますよ。

>>1
行書本職(特に専業)の話だけは、真に受けるんじゃないよ。
頭のおかしなやつが多いからね。
66名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 17:26:20
お前とかな
67名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 04:24:45
僕とかも
68名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 04:46:00
コネがあるのですぐに高収入おいしいです^q^
69名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:54:17
行政書士は司法書士と違って、モグリの代書人だったから、
事務弁護士も無理な話やわ。
裁判員制度ではっきりと、法律家として認められていないのが明らかやし、
国もモグリが発祥だったから、法務省と総務省で分けている。

裁判所・法務局の代書→司法書士
市役所等の代書   →行政書士

一般市民が出来る事を有料で事務代行するのが行政書士

70名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 22:48:00
>>1

無理だよ

平成17年国家三種合格者(高卒程度)・・・中卒は全国で1名のみ
71名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 18:23:23
昨日の朝、烏森口横のガード下で、酔っぱらいがゲロを吐いていったが
それをコスモスバッジを付けた、行政書士が貪り食ってたのを見てゾッとした。
行書!お前ら野生ですねぇ!!
72名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:53:14
野良行書だな
食うためには何んでもします!
73名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 03:54:40
士業の特攻隊=行書

開業=突撃 → 撃沈=廃業w
74名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 19:45:36
>>1さん早く開業しなさい
最初は苦しいけど揉まれて強くなれ
75名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 01:37:38
行書なんかになると
その苦しいままで飢え死にしちゃうよw
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:44:41
中卒で先生気取りができるお手軽資格
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:04:10
行政書士は試験は簡単、しかし事業の継続が難しい
試験に実務がほとんど出ないので、独学で、申請書式を覚え、制度を覚え、、
雇用はないので、最初から独立あるのみ

更には、、裁判には金を出しても、行政(手続)に金を出すという
経済文化が日本には、まだ定着していない。
(先進国でもこの行政レベルに達している所は無いに等しい)


行政書士が「お手軽」なはずが無い。
78名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 18:09:21
地元で会社経営してる先輩に

「今度、行政書士で開業するんですよ」

って言ったら

「おまえ、もう良い歳なんだからちゃんと働けよ・・・」

って言われちゃったよorz

79名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 04:03:00
行書は職業とはいえないからな
80名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 02:17:47
行書は国民の敵
81名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:08:06
>>80

あらあら
82名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:51:13
>>1

とりま、通信制高校。
83名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:29:35
いまは、中卒でも大学通信教育、法科大学院入学可。ただし、行政書士開業が
前提。行書連合会も、司法制度研修、各地の大学院と提携して開講しているが、
開業して何年か立った人を対象のひとつとしている。大卒は、学部関係なく、即
受講できる。行政書士試験合格、結構ステータス高い。資格免除がある弁理士も、
行政書士結構、最終合格者多い。昨年は行政書士24名。司法書士ゼロ名。

雨降り弁護士というのがアメリカにはある。それこそ、営業専門ゴルフやカラオケ
飲食など、それしかしない。実務はローファームの他の弁護士がやる。

なんでも仕事を取ってきて、割り振る。そういう開業の仕方もある。できるものは
自分でこなす。で、報酬の取り分、相手が6割、自分は4割。これは、ある方が本に
書いていた仕事を増やす方法。
84名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:34:01
>>83 >行政書士試験合格、結構ステータス高い。
笑えるね!? ステータス?? フリーターの中では独立開業という
ステータスがあるから 高いということね?!
>なんでも仕事を取ってきて、割り振る。
ペットの世話とか、自転車事故とか、保険のセールスとか、いろいろ
やっている奴も多いね! でも、街の法律家と称して、善良な市民を
欺さないでね!
85名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 07:47:53
学歴
86名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 07:52:09
>>1
頑張ってくれ
87名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 18:24:45
行書はギャグとして世の中に必要だと、僕は思います
88名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 18:52:22
最近は

シャブ弁護士会副会長というのも

いるらしいな。
89名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 19:33:00
行政書士は不合格者がめちゃくちゃ多いから
めちゃくちゃ煽られるw

学歴板の早稲田と同じようなもん
90名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 19:59:09
地に堕ちた弁護士の信用、もはや弁護士は犯罪者集団
ノリPにつづいて、弁護士会副会長もキメてます
覚せい剤打って法律家とは笑わせるな


札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)

【北海道】覚せい剤所持容疑 札幌弁護士会副会長を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253259570/101-200

その他 弁護士関連スレ
慶応医学部レイプ魔が弁護士になった?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243935309/

1年後に多くの弁護士が廃業に追い込まれる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/201-300

弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212600298/601-700

悪徳弁護士と闘う人のスレPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221796171/301-400
91名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 20:03:51
それは無いでしょw
そもそも行書ってほしい奴はオマケで貰うもんでしょw
92名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:55:56
こんなオマケ資格で食っていけるわけねえしな
93名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 23:21:59
ずいぶん余裕のないやつらだねぇ。
下位資格煽って楽しい?
それとも低能にしてみれば有資格者が妬ましいほど難しい試験なの?
94名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 23:49:24
行書を嫉むなんて人いるのかyo?www
食えなくて悪い事して逮捕される奴が多くて
各業界からバカにされてwww
俺は行書なんて恥ずかしい職業はごめんだなwwww
95名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:08:26
行書が食えない痛〜い資格だというのはよくわかった
96名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:11:25
>>94

何しに行書スレ来るの?
97名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:12:57
チャックは退治だなww
98名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:44:43
中卒→行政書士→非弁行為


を体現したのがバカチタレ
99名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:49:09
【法律実務家???】司法書士も犯罪者集団だった、偽名を使うことも躊躇わない馬鹿集団【所詮は登記止まり】

予備校講義のため偽名受験、司法書士を業務停止処分
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090918-OYS1T00726.htm

 福岡県大牟田市の司法書士の男性(37)が、親族の名前を使い、2度にわたって司法書士試験を受験していたことがわかった。
男性は、司法書士を目指す人を対象にした予備校で講師を務めており、「生徒に試験の傾向などを伝えたかった」と話している。

 福岡法務局は「社会的信頼を損なった」として、今月7日付で、男性に2週間の業務停止を命じる処分を行った。

 司法書士試験は年に1回行われ、7月頃に筆記試験、10月頃に口述試験がある。筆記試験では主に、売買契約、登記、
会社清算などに関する問題が出題される。

 男性によると、男性は筆記試験を2007年7月に義弟の名前で受験し、08年7月には父親の名前で受けた。いずれも合格したが、
口述試験は受けていなかった。義弟と父親からは、名前を使うことについて了承を得ていたという。

 08年の筆記試験合格後、口述試験を受けに来ないことを不審に思った同法務局と県司法書士会が、同11月頃から調査を開始。
男性から聞き取りなどを行った結果、偽名での受験が発覚した。男性は「司法書士でありながら受験する理由を、
逐一説明するのが煩わしいので、偽名を使った」と説明したという。

 受験生は試験終了後、問題用紙を持ち帰ることができ、後日、法務省も問題をホームページで公開している。しかし、男性は
読売新聞に対し、「実際に試験を受けることで、自分が受験した時の感覚を思い出し、知っておくべき内容、知らなくてもいい
内容を見極めたかった」と話している。

 同法務局は「資格を有する者が受験するのは試験の趣旨に反する。偽名を用いたことで、司法書士の品位も害した」としている。

 予備校側は男性に口頭で厳重注意し、男性が法務局から処分を受けたことなどを説明する張り紙を校内に掲示した。
男性は引き続き、講義を担当している。
(2009年9月18日 読売新聞)
100名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:50:29
【シャブ弁】地に堕ちた弁護士の信用、もはや弁護士は犯罪者集団【副会長】

ノリPにつづいて、弁護士会副会長もバッキバキにキメてます
覚せい剤打って法律家とは笑わせるな

札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)

【北海道】覚せい剤所持容疑 札幌弁護士会副会長を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253259570/101-200

その他 弁護士関連スレ
慶応医学部レイプ魔が弁護士になった?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243935309/

1年後に多くの弁護士が廃業に追い込まれる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/201-300

弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212600298/601-700

悪徳弁護士と闘う人のスレPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221796171/301-400
101名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 02:12:42
中卒の希望ぎょうちゅー書士w
102名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 02:13:45
覚せい剤をバッキバキにキメて法廷に立つシャブ中弁護士会副会長

偽名を使って公的資格を受験、業務停止処分の馬鹿司法書士

本当に法律家なの?????

こんなやつらに法律語る資格あるの??????
103名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 02:15:45
法科大学院生も真剣に落っこちる行政書士試験

<行政法実務家>

行政書士

_______________________________超えられない壁

<永遠の学生>

法科大学院卒 三振法務博士
 
104名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 03:17:49
オマケ資格が妄想を語ってるなw
105名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 05:58:27

行政書士って食えない惨めな「路上生活資格」なんだよ。

ホームレス行政書士
106名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 18:55:43
---なぜ行書になったんですか?
就職できないから

---なぜ他の資格で開業しようと思わなかったのですか?
受からないから

---なぜ犯罪をするんですか?
食っていけないから

---…つまり他のことは何もでき無いから、行書をやっていると…?
そのとおりです。他のこと出来るくらいなら行書になんてなってません…。



ああ、だから行書は何やっても駄目なんだなw
107名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 19:44:27
>>106
Q1、Q2は想像だろうが、たぶん事実に近いと思われるね。
Q3については、逮捕された行書先生の供述から明らかだよね。

つくづく、行政書士は不要だと思うよ。
108名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 20:28:23
ひゃーーーーーやめてーーー
109名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:27:48
俺のばあちゃん行書にだまされて、
後見人とかで金ふんだくられそうになったよ。
本当に行書ってこんなんばっかりかい
110名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:45:09
どうせ、あの世に金は持って行けないんだから
後見人として有意義に使えるようにしてあげる
これも、街の法律家として大切な役目
111名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 16:30:18
行政書士が「街の法律家」を名乗るのは

新聞の勧誘人が「マスコミ関係者」と名乗るのと同じレベルの話ですw
112名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 22:31:25
行書はパチモン法律家w
113名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 05:06:39
行政書士が法律家だと信じてる人いますか?
そういうのを迷信と言います。
行政書士は最下位の資格です。馬鹿資格です。
それでも取得したいという人はきっと高卒か中卒なのでしょう。
君たちの前途は暗い。
114名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:40:14
>東京都や東京入国管理局と合同で「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」を
>設置して都に情報を提供する一方、行政書士による不正行為の監視を強めている。

これは恥ずかしい。。。(笑)

行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労

警視庁が2006年以降に摘発した外国人による偽装結婚や不法就労事件のうち、
少なくとも10件で、在留資格などの不正取得の手続きを行政書士が代行してい
たことがわかった。
こうした行政書士の中には外国人向けの新聞などに広告を出して依頼主を募って
いるケースもあり、虚偽の申請をしても罰則がない入管難民法の盲点を悪用した
疑いがある。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091011-OYT1T00001.htm
115名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 13:59:10
日本国民は行政書士を監視した方がよい

行政書士はいつか必ず犯罪を犯すと疑いながら接するべきだ
116名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 02:17:37
行書の犯罪件数が多すぎるよな
117名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 21:55:20
釣りでなくマジの話

知り合いの行政書士から「大事そうなメールが届いたんだけど、英文なのでよく分からないから見てくれないか?」
といわれメールを見たら、「あなたに100万ドルの宝くじが当たったから、至急連絡するように」という旨の
ことが書いてあった。
そのことを、その行政書士に伝えると、「どうしよう」と真剣に悩んでいた。
これって・・・・
118名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 11:50:26
>これって・・・

つまり行書はバカだということですよw
119名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 18:47:26
出世魚
セイゴ → フッコ → スズキ

転落魚
ニート → 行書受験生 → 行書合格 → 開業 → 廃業 → 夜逃げ
120名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 14:13:51

素人集団=行政書士

国家試験でもトップに君臨する「食えない資格」の王様=行政書士

就業経験のないフリーターやニートが受けるケースが多い

社会性や人間性にも乏しく、犯罪者となり前科持ちになる行政書士がこれまた多い

121名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 23:30:24
>>119
社会の最底辺と思われていたニートから転落できてしまう行書ってすごい!
122名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:35:51
1はどうしてるの?
最近は。
123名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:45:17
頑張ってますよ・・・たぶん
124名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:50:27
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】

弁護士会が隠したい事実

明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。

明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました

大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化

大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)


昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる

★では、明治5年〜昭和11年までの空白期間は何でしょう??? ★
昭和11年までは、法廷内はもちろん法廷外の法律事務は誰が扱っていたでしょう?

現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが<行政書士>
である事実は変わりません。
125名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:55:34
行政書士という資格は、使う人を選ぶ。
この資格の使い方は難しい、馬鹿には、この資格の専門性は見えない。
ある人は、この資格で市長になり、ある人は使い方も分からず、意味が無いという。

【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100
県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html
126名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 20:44:40
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/28(水) 00:05:05
みんななんか勘違いしていないか?
今回の山形知事選挙は、自民・民主の代理戦争なんてもんじゃなくて、
単に、斉藤県政4年間の結果に対して、Yes・Noを県民が選定し
ただけのことだよ。
つまり、相手候補は、吉村じゃなくてもそれなりの人であれば結果は
変わらなかったって事。出馬した吉村には悪いけど、別に吉村が良く
て選挙に勝ったわけじゃなく、斉藤が駄目と思ってる県民が多かった
ただそれだけなんだよね。
実際吉村には、自民党参議院の岸がついたしね。自民の中でも、加藤
を怖がっている連中は斉藤指示だったけど、アンチ加藤は皆吉村支持
だっよ、それにしても、そういった事を度外視して、マスコミってや
つはどうやっても自民対民主って構図にしたがるね、そんなに祭り起
こしたいのかな?
はっきり言って、代理戦争なんて、一切関係ありませんよ。
(勝手に応援に来た民主大物は居たけど、正直あんたも場違いだった
よ)

24 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:47:11
こいつ政策なんも言えないらしいぞ。
テレビでコメント言えてなかった

25 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:50:35
高卒の行政書士かよw

行政書士と土建屋が議員に立候補するときは決まって食えない時だ。
政策なんて持ち合わせているわけがない。

地方に行けば、市議会議員や町議会議員に
本業が土木建築業者と行政書士が必ずいるという法則。
127名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 05:10:13
なんだみんな行書じゃ食っていけないんだなw
128名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:13:10
食えないから犯罪者になるのです。
食えないから違法行為に走るのです。
身分が低いから食えないのです。
学歴がないから身分が低いのです。

これが行書の真の姿なのです。
129名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:26:19
資格板って、司法書士と行政書士のスレが異様に多いよね。
これって、暇な行政書士本職と、合格を諦めかけた司法書士受験生が
多数居て、この板に集まってるって事なんだろうね。

だって行書受験生は殆ど素人だから試験に合格しなきゃこんな板来ないだろうし、
司法書士本職はプライドがあるから、暇でもこんな板来ないだろう。
合格を諦めてない受験暦の浅い司法書士受験生は勉強が忙しくて来れない。

だから集まるのは行書本職と司法書士受験ヴェテ。

オレ?
師走だっていうのに暇な調査士。
130レオナルド:2009/12/04(金) 01:39:29
行政書士内村特殊法務事務所
鹿児島実業高校中退
http://homepage2.nifty.com/guth/pro.html
彼はすばらしい
    ピン
131名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:43:33
行政書士の専門性、、、
馬鹿には行政書士の専門性は見えない。
ヒントは占領軍GHQによって解体された旧内務省と代書人規則(内務省令)

行政統治・・・例)許認可届出等行政手続・行政処分

国内安寧
治安維持・・・例)告訴・告発・外国人入国管理・風営法・交通事故業務・
                    宗教法人設立・著作権
殖産興業・・・例)許認可

地方自治・・・例)各種地方自治条例・NPO法人設立

自由民権・・・例)請願・聴聞弁明

国民主権・・・例)行政手続法の理念・・・行政の公正・透明性確保

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
【地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖】などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全
132名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:45:50
133名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:23:10
>>130
がちの中卒行書きたーー!!!
134名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:26:08
車庫証明くらいなら、中卒でも出来るだろ

しかし、産業廃棄物の最終処分場の許認可は、、、大卒じゃないと無理
135名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:29:23
英国には爵位文化があるが、我が日本国には士(サムライ)文化がありますよ

弁護士
司法書士
税理士
社労士
土地家屋調査士
中小企業診断士
行政書士
弁理士
公認会計士
不動産鑑定士

東京の10士業「暮らしと事業のよろず相談会」
http://www.toben.or.jp/news/event/20091003.html

 <参考> 英国の爵位文化
公爵(Duke)
侯爵(Marquess、英国以外はMarqui)
伯爵(Earl、英国以外はCount)
子爵(Viscount)
男爵(Baron)
准男爵(Baronet)
ナイト爵(Knight)
136名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 14:38:24
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
137名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 14:50:08

485 :名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 17:23:59
 社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』

「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
「同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」

138名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:11:53
ZAITEN(2009年3月号) 行政書士の「苦悩」と「限界」

「既存の仕事も減って、この先どうしようって本当に不安。」(アオイさん(仮名)/40歳)
「行政書士一本で生活している人なんて少ないんじゃないかな。
  同期の半数は辞めたし副業している人がほとんど」(エミコさん(仮名)/38歳)
「取引先には、行政書士からのDMが山盛り。”ウチのほうが安いです”みたいなものばかり、
  報酬もどんどん減っている。近所のスーパーと同じですよ。」(アキラさん(仮名)/35歳)
「若手行政書士は皆金に困っている。行政書士相手にコンサルして食い繋ぐ人もいる。」(アオイさん(仮名)/40歳)
「規制改革のあおりを受け、弁護士、司法書士などが行政書士の職域にも参入できるようになり、
  より過当競争が激しくなった。」(中堅の行政書士さん)
「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い。」(アオイさん(仮名)/40歳)
「儲けていた行政書士を調べたところ、過去に業務停止処分を受け、厳重注意も受けており、
  相当悪い事で稼いでいたことが発覚。」(本誌特集班)
「行政書士の年収は100万〜300万(平均150万)と言われているのが実情。」(本誌特集班)
「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出のほうが多いと訴える行政書士も多い。」(本誌特集班)
「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業。道理で基準点満たせば誰でもなれる資格だとわかった」(40代行政書士)
「たとえ行政書士の資格を取得していても、行政書士を募集する企業は少ない。」(本誌特集班)
「同期20人のうち半数が辞めていった」「行政書士1本で食べていくのは相当大変」との声が多い。(本誌特集班)
「将来性は全くない資格」と言い切る行政書士もいる。(本誌特集班)
「行政書士制度は廃止すべきである。行政書士の独占業務の必要性に疑問。」(規制緩和小委員会/鈴木良男参与)
「入国や存溜などの際に不正がないよう、周知徹底や罰則の強化も重要な課題」(日行連会長)
「会員にコンプライアンスにまつわる冊子を携帯させ、常に意識を持ってもらうなどの徹底をさせたい」(日行連会長)
「行政書士の逮捕者が出るということは、倫理網領を忘れてしまう行政書士も少なくないのが現状」(日行連会長)
「毎年、2000人程度が登録者しますが、廃業者も同程度いる。」(日行連会長)
139名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:13:00
同じ雑誌でも
行書が圧倒的にボロカスだなw
140名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:32:29
マルチコピペするなカス!

ZAITENはどの資格もボロクソに書くだろw

しかも、ソースは2ch
141名無し不動さん:2009/12/20(日) 21:43:25
確か今回は弁理士を扱き下ろしてたけどな。
「同業同士で共食いする弁理士」と書かれてたわ。
142名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:44:17
弁護士→大型免許

公認会計士→普通免許

行書→原付免許
143名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:50:57
>>142
妄想乙
144名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:19:47
>>140
> ZAITENはどの資格もボロクソに書くだろw


その中で行書が一番悲惨でしたわw
145中山 慎:2009/12/29(火) 21:00:47
俺はふたりエッチが好きで女を5人ほど泣かしているが
受かって行政書士になったぜ
146名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 21:27:51
評判の悪いエル・エーを受講したらゴミみたいな行政書士教材を送りつけてきた。
講師のカツゼツ悪すぎで、何言ってるのか全く分からない。
質問回答も遅い。
すべてがメチャクチャな会社。
147名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 23:47:00
弁護士公認会計士→大型免許

行書→自転車免許(強引に免許制にしている意味)
148名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 01:42:11

・常識がない

・学歴がない

・職歴もない

・これといった経験もない

・自制心が働かない



上記の項目で2つ以上該当した人。
そんな方はぜひ行政書士を目指しましょう
149名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:14:45
つまりどうしようもない社会不適合者には行書w
150名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:42:02

中卒でも簡単に就ける職業。

それが行政書士と呼ばれる底辺業。

151名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:01:53
事業報告書等の書類の提出がない法人から提出された説明文書

事業報告書等の書類の提出期限から6か月が経過したにもかかわらず、未提出の
法人に対し、「市民への説明要請」を実施した。
受理日に記載がある法人については、市民への説明文書又は事業報告書が提出さ
れたことを示す。なお、説明文書及び事業報告書等が提出されてから1か月程
度経過した段階で、法人名及び受理日の記載を削除することがある。

219 特定非営利活動法人成年後見支援機構

http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200703/article_115.html
152名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 05:15:37
75 名前:名無し検定1級さん [] 投稿日:2008/07/08(火) 13:35:07
親や友達の反対を押し切って行書を目指しました。
今では人生を棒に振ったと後悔しております。


76 名前:名無し検定1級さん [] 投稿日:2008/07/08(火) 14:01:52
>>75
それを押切もえという。
153名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:06:58
腐れ士業の行政書士www
154名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 15:44:04

試験に合格しても誰からも祝福されない悲しい資格=行政書士
友人から気の毒な顔をして、本気で将来を心配される資格=行政書士
職業として確立させるのが本当に困難な資格=行政書士


行政書士で、なんとか頑張って事務所を構えるに至った人ですら
未だに周りから心配されるようですよ。
ハッキリ言って職業して名乗るのが恥ずかしいし、仕事として確立するのが凄く困難な糞資格。


<行政書士になって損したこと>


「行政書士だとすぐに廃業するんだから、今のうちに転職の準備をしておいた方が良いぞ。」
 と同級生や友人に顔を合わせる度に言われました。


『こんなに面白い行政書士の仕事』
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/enlargedimage.html?code=31395533&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/7andy_31395533
155名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 19:53:50
活躍していた行書でも
ある日ぱったり消える
気がついたら廃業してる
行書によくあることw
156名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 19:56:00
中卒ではまじ無理だと思うよ、この資格は
157名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 13:43:16
俺の知ってる限り、知り合いの行政書士はみなバイトしてるな。

昼間はいつ仕事が舞い込むかわからないと言う理由で夜間のコンビニか、
警備員やってる奴が多い。もっとも昼間も仕事なんてないみたい。
158名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 14:01:54
そりゃあ行書なんかでは食っていけねえよ
159名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 18:01:50
お前は何やって食ってるの?
160名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 18:01:48
現実はバイトで食っていても、それは世を偲ぶ仮りの姿なんです。
ボクの実力をみんな知らないんだ・・・・、
ってことで。

職業欄に記入するときだけ活躍します。

「えっ? 職業ですか? ハイ、行政書士です!!」

最近つーか、「開業」以来、顧客0。・・・orz

161名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 04:57:09
地獄を味わいたい人へ

トップフリーターも推奨

行政書士

162名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 07:32:53
行書のペーパー試験は合格だけなら簡単w
行書試験は運転免許のペーパー試験とおなじよ、
行書で肝心なのは路面教習とか実技のほう
163名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 07:58:20
企業舎弟なら歓迎されるか?
164名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:35:08
行書が食えないのは定説ですよ
本まで出す有名どころでも、あっけなく廃業してしまうのが行書


174 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:12:30
今月の東京会の会報の廃業者のところにS田尚美という名前があったけど、
これって「行政書士の花道」とか起業の本とか出してる人じゃん

175 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/06/18(木) 00:44:13
>>174
彼女も廃業したんかいな
会員検索に引っかからないところを見ると、事務所もたたんだみたいだね
開業ビジネスに手を広げて頑張っても、廃業してしまうもんだね


165名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 19:03:00
行書にあっさり見切りを付けたのはいいことだ
166名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 14:02:34
生涯かけてやる仕事じゃねえからなw
行書なんてしょせん捨て駒資格だよw
167名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:03:46
>>2
>歯が欠けたおじさん
wwwwwwwwww
168名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 16:53:20
歯欠け行書
169名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 19:06:12
age
170名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 00:27:53
パチンコ玉も拾って打ってそうだ
空き缶も拾って生活してるんだろうな
歯欠け行書w

171名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 08:54:01
行書で食えないってそれは他の仕事でも食えないと思う。
数百万の元手と、それなりの経験があれば
儲かる儲からないはあっても、食えないことはないでしょ?
172名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 09:41:56
総務のお仕事とは?

総務の仕事を明確に定義するのは難しく、企業によっては人事、法務、経理、経営企画の業務も含まれる場合があります。
社内の従業員窓口から渉外まで社内外を問わずに人と接する機会が多く、仕事も多岐に渡り、
経営トップを影から支える黒子的な役割です。
総務の仕事を大別すると、株主総会関連、行事関連、庶務関連の3つに分けられます。

総務の仕事は、企業の管理部門として人・物・金・情報の全てを統括します。
そのため、業種を問わず各部署とのリレーションが多くなるので必然的にコミュニケーションスキルが要求されてきます。
また企業によっては経理や資産管理業務を含む場合もあるので、
簿記3級程度の知識を求められることがあります。株主総会関連では、商法をはじめとした法律の知識を求められます。
ttp://ten-navi.com/contents/shigoto/kei_03.php


173名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:46:22
果たして、人前で仕事を聞かれて「行政書士です!」と答えることができるかどうか・・・・
174名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 18:30:41
ジェネラル行政書士養成講座 第一回目〜百戦練磨の大将軍になろう!

ジェネラリスト行政書士の「行政・総務サーヴィス}は「攻め」と「守り」

攻め・・・企画、事業計画、(許認可業務の応用)

守り・・・管理(組織管理、文書管理、危機管理、、)、総務(議事運営、庶務、、)

175名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 01:21:36


ドカタ、工場のライン工、交通整理警備員、ゴミ収集、行政書士


これらの底辺職種は、サラリーマンを夢見てなれなかった人たちが
最終的に就く職業なのです。


176名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 02:04:00
行書=人間的に真面目に生きることをあきらめた可哀想な人達
     独立開業型フリーターであって、フリーターより社会的地位が下である者。

177名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 11:52:50
バカがいっぱい受けて

平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
(笑)

178名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 05:26:25

生粋のバカ資格行書wwww

179名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 23:31:35
所詮は行書だからな
検定試験に毛が生えた程度
180名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:07:09
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

181名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:06:03
252 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 14:32:15
【雇用】 中卒は過去最悪 求人倍率0・02倍 岡山
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283310180/

ワロタw

253 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:53:19
>>252
こうゆう世間からあぶれた中卒どもが
行書開業者になっちゃうんだよなw


182名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:24:17
俺、大検卒の行書だが、二流大卒程度に地頭が負けてるとは思えん。
日東駒線で法学部卒のみのやつ、どう考えても俺のほうが上だろ。
行書も持ってるし。
183名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:14:06
まぁ恐らく変換ミスだと思うんだが、本当に漢字を知らないのであれば、>>1は相当厳しいと考えざるを得ない
184名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 04:39:57
中卒の群る糞資格行書www
185名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 00:59:55
【物乞い王者コジキング】行政書士にお恵みを〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289144701/
186名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 07:36:46
頭は負けてなくても大検と大卒では評価はちがう。いくら資格を取っても。
三流大学卒>>>>高卒≧大検
187名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 00:17:00
と、Fらんが申しておりますw
188ジョイマン:2010/11/11(木) 11:08:29
♪Fラン 短ラン 備考欄 紋舞らん
189中森広騎:2010/11/11(木) 21:37:03
兵庫県の頻尿高齢通訳案内士(中国語)細見ゆかりさん、
掲示板の荒らし行為は止めてください。
190名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 01:05:12
大平光代さん、ラブ!
191名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:35:13
    /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は30歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、卒業してからは特に仕事は何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  でも行政書士試験に合格しました
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  /  ,_/  ___ノ    /    ありがとうございました 失礼します…

      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ   行政書士に合格しても意味なかったな
   |:::::          i
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)



192名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:31:26
>>191
資格商法に騙された被害者の姿だな
193名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:38:27
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士




マンガのネタ…行政書士(笑)



194名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 16:40:18

親や友達の反対を押し切って行政書士で開業しました。

今では人生を棒に振ったと後悔しております・・・

195名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 03:20:25
    【現実を知らない行書たち】

一、
現実を知らずに 僕等は目指した 現実を知らずに 僕等は受かった
行書になって 解り始める 開業マニュアル 買い漁りながら
僕等の名前を 覚えてほしい 現実を知らない 行書たちさ

ニ、
馬鹿すぎるからと 許されないなら 弁護士じゃないと 許されないなら
今の行書に 残っているのは 犯罪行為を 助けることだけさ
僕等の名前を 覚えてほしい 現実を知らない 行書たちさ

三、
就職もできず 学歴もなく いつまでも親の 脛かじりながら
みんなで一緒に 申請しようよ 自分自身の 生活保護を
僕等の名前を 覚えてほしい 現実を知らない 行書たちさ

現実を知らない 行書たちさ
196名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 03:56:23.67
             ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
行政書士じゃと?   /     ``ヽ、   
わーはっはっはっはっ!
197名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:43:31.28
ヤフー知恵袋ですごいの見つけました・・・・
行政書士すげえwwwww

(人権保護のため、質問者のID省略)
行政書士目指して勉強中です
家庭裁判所、簡易裁判所、地方裁判所、高等裁判所それぞれはどういった
内容の裁判をするところなのでしょうか?
家庭裁判所は名前からしてなんとなくわかるんですが、
なんせなんとなくなので・・・
パソコンも初心者なので文面がわかりずらいかもしれませんが・・
どなたかお願いします

198名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:29:29.64
ある日の出来事

主婦A:あそこんちのバカ息子が行政書士に受かったんだって。

主婦B:えっ、中卒で就職できなくてニートしてたよね。

主婦A:中学で成績半分以下だったけど。それでも受かるの?

主婦B:今、日本語書ければ受かるそうよ。

主婦A:ええ!そんじゃ、あそこのゴミ収集のおっちゃんの方が偉くない?

主婦B:そうだね。おっちゃんの方がマシ。おっちゃん一応、専門学校まで行ったからね。


199名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 08:52:40.61
age
200名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 11:55:51.13
スレタイ通りに受け取るとさ、中卒ヒキが開業しても
そもそも、社会的信用がない奴に仕事がくるかねw
201名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:15:51.57
くるかもしれないじゃん
202名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 17:30:15.39
ははははw
203名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 17:51:20.60
>>201
なぁ、逆の立場で考えてさぁ、中卒ヒキ行書に依頼するか?
204名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 09:27:57.92
ははははw


205名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:35:20.41
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

206 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/24(日) 00:40:31.82
...
207名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:57:00.48
行書ですと言うと
みんなはウンコを見るような目で見てきます
208名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:56:27.14
エリートに嫉妬した 第一号弁護士 星亨

新潟で 警察を侮辱し 投獄 代言人資格を剥奪される

政治家としても汚職疑惑で今も昔も金権政治の権化と評されている。

東京市議会議長だった明治34年1901年6月21日 剣客・伊庭想太郎によって暗殺される
209名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:29:04.40
中卒行書が気になる時点でおまいらは終わってるな
もちろん 俺も
210名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 15:27:39.80
◆ 派遣会社ベ イカ レント・コ ンサルティング ★悪魔の詩★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部が在籍
211名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:26:43.17
名誉毀損は事実でも成立する
212名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:54:57.20
資格なしで申請書作成 行政書士法違反容疑で逮捕 2011年04月22日
行政書士でないのに報酬を得て風俗営業許可申請書を作成したとして、県警捜査4課と旭署は21日、行政書士法違反の疑いで匝瑳市上谷中、飲食店店員、川村勝容疑者(30)ら4人を逮捕した。
ほかに逮捕されたのは仙台市太白区西の平1、会社員、加藤佳史(29)、九十九里町片貝、自営業、油橋正(47)、千葉市稲毛区天台3、自営業、大塚竜夫(43)の3容疑者。
4人の逮捕容疑は2009年5月1日と同4日、行政書士の資格がないにもかかわらず、旭市内の飲食店店主5人から依頼を受け、計40万円の報酬を得て、風俗営業許可申請書5通を作成した疑い。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1303450836
213名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:56:22.28
>>212

中卒 たーいほ
214名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 01:20:05.17
age
215名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 17:21:28.04
>>1は開業したのか?
近況報告きぼんぬ
216名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 15:05:39.75
もちろん開業したが
とっくに廃業してる
217名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:46:46.49
動かぬ証拠があるのに、未だにとぼける粘着厨退治 ◆M0.k8P9Wf.

粘着厨退治 ◆M0.k8P9Wf.による異常な連投
これは尋常ではない。人格破綻者 行政書士の恥
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1288156200/656-669

粘着厨退治 ◆M0.k8P9Wf.がスレ建てと連投
こいつ調子に乗りすぎ 性格が悪い 子供の発育に影響が
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1288156200/1-18
218名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:04:46.76
・参考
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。
政治はこの不正義と不合理を直視するべきである。」(弁理士政連会長談)
219名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:02:26.77
サポート情報:郡山に12日、行政書士会 被災者相談センター開設
 日本行政書士会連合会(東京都目黒区)が12日、福島県郡山市駅前2に東日本大震災のさまざまな問題に対応する福島事務所を開設。
相談センターを置き、被災者からの無料相談に応じる。
 原子力損害賠償請求の書類作成支援のほか、相続に関する問題、被災自動車の抹消登録、自動車税の還付手続き、外国人の在留問題などの相談に行政書士が応対する。
センターの相談窓口とフリーダイヤル(電話0800・800・3200)の受付時間はいずれも10〜16時(12日のみ14時半から。月曜は休み)。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/10/08/20111009k0000m040011000c.html

220名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:28:48.69
221名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:30:45.86
企業
起業
222名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:35:42.27
たまには書き込めよ>>1
223名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:49:09.04
アメリカの弁護士は100万人

アメリカの落ちこぼれ弁護士より

行政書士のほうがレベルは上だったりする。
224名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:49:40.71
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

225名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:06:29.30
中卒ができる就職先

つ鳶
つ土方
つ塗装
226名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 00:44:02.05
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

227名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 22:33:33.51
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
228名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 11:28:02.00
そもそも中卒って
貧乏だから高校に行けなかった
低脳だから高校受験に落ちた
まともな学業生活を送っていなかった

中卒の特徴
・薬中
・珍走団
・ヤクザ
・部落
・朝鮮人
・無免許
・前科者
・親に可愛がって貰えなかった自暴自棄
・片親だけに育てられその親に見離された奴
・親を自分勝手な価値観で理解できない奴
・親も中卒
・親が犯罪者
229名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:41:17.33
独立廃業
230名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 08:49:55.22
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  校 卒    L_ /                /        ヽ  卒  |
  受 が    / '                '           i  !? マ
  験 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
231名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 19:00:05.01
難易度「低」の資格
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
232名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 11:11:47.22
宅建未満wwww
233名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 12:57:14.71
中卒高卒は社会のゴミ
234名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:41:42.81


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *




235名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:09:59.79
行政書士に頼むという手もあるけど、一度申請すれば
次からはすんなり出来るので自分でやっているよ

という小規模の社長は多い

そんなの飯のタネにするってかなりリスクが・・・・・・
236名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 01:58:10.35
ttps://www.hellowork.go.jp/info/new_license_list03.html
ハローワークの資格コードが改訂された

行政書士は・・・コード37「専門的事務処理技能」
ま技能検定って事っすわwwwww
え専門職?何言ってんの?
なお宅建は不動産関連専門職のラインです

237名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:54:08.16
中卒の成分

怠け者
知的障害者
犯罪者
238名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:11:57.55
面接官「あなた中卒なんですか?」

中卒DQN「そうですがなにか?」

面接官「うちでは中卒は採用しません」

中卒DQN「え?差別ですか?」

面接官「うーん、仕方ないチャンスを与えましょう。高認に合格してから来てください」

中卒DQN「差別ですか?」

面接官「差別じゃないでしょう。人並みに努力してから来てくださいと言ってるのです
     高認取ったら認めてあげますよ」

中卒DQN「やっぱり差別ですね。怠け者を差別しないで下さい」

面接官「・・・・・」(中卒はもう採用しないと決意したのであった・)

続く・・・

239名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 23:56:19.66
義務教育やれば十分じゃないですか!
240名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 11:07:49.24
行書にできるのなら
自分で調べてできるわ。

ってのが正解
241名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 23:53:13.71
せやな
242名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 10:19:19.33
中卒の特徴
1・ひがみっぽい
2・大事にしなければいけない人や物の判断がつかない
3・世界、価値観が狭い
4・半端ものがおおい
5・頭が猿以下
6・不良にあこがれている
7・20超えても不良に憧れている
8・乳離れしてないくせに、ヤンキーぶってる
9・人の陰口を言って現実から逃げている。
10・腐った女みたいに陰口だけ超一流
11・極度な寂しがりや
12仕事をろくにしない・できない
13朝起きれない
14カス
15とにかくカス
16群れないとなにもできない
17自分以外の人間をすぐ裏切る
18バカ 
19脳卒中
243名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 15:38:06.46
まさに行書の特徴そのままやん
244名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 17:14:19.41
鏡って見たことあるかな・・・
245名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:54:28.49
工場現場
中卒○高卒○専門卒○大卒○
飲食店員
中卒○高卒○専門卒○大卒○
准看護師
中卒×高卒○専門卒○大卒○
看護師
中卒×高卒×専門卒○大卒○
管理栄養士
中卒×高卒×専門卒○大卒○
測量士
中卒×高卒×専門卒○大卒○
土方
中卒○高卒○専門卒○大卒○
薬剤師
中卒×高卒×専門卒×大卒○
保育士
中卒×高卒×専門卒大卒○
246名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 04:13:50.41
>>245
栄養士は専門卒や短大卒でも取れるけど、管理栄養士は4大卒じゃないと
栄養士をとってから実務経験5年必要だよ。
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/dl/26kai-01.pdf
247名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:23:38.25
でっていう
248名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 14:01:07.51
中卒の王道の就職先

鳶職 土木作業員 塗装工 配管工 解体工 内装工 ホスト ボーイ
249名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 10:43:55.40
中卒ですが一発合格しました
>>1の近況が気になる
250名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 09:28:51.40
ぶひひ
251名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 22:49:43.55
中卒、行政書士の末路。


殺人未遂:男が灯油をかけ、70歳女性やけど 有馬署、容疑で逮捕 /兵庫
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110118ddlk28040329000c.html
・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・
同署は同じ部屋にいた行政書士の男(39)が西田さんに灯油をかけた上、火
をつけたことを認めたため殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、男は内縁関係にある女性(52)と、女性の母である西田さんの3人暮らし。
西田さんと口論となり、火をつけたとみられる。男は精神疾患で通院中といい、
「殺すつもりはなかった」と殺意については否認しているという。

厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
ttp://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。

252名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:50:17.17
>>1
まずは起業って書けるようになってから他人の書類作るようにしたほうがいい
253名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 22:41:04.85
チリの鉱山で69日閉じ込められていた奴らは
地元では英雄扱いだそうだ。

知り合いの行政書士は2年間引き篭もりだ。
地元では廃人扱いだそうだ。
254名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 08:32:01.64
と、引きこもり司法書士ベテが申しております
255名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 20:04:52.95
こいつが独立開業した廃人こと
行政書士ですw
256名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:54:34.84
行書ってまだADR認可されてないの?
257名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 01:15:50.95
ウンコ資格行書w

258名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 08:07:31.04
まだADRに拘ってるバカがいるなw
259名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 10:37:54.64
ADR欲しいよ〜〜〜
260名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 13:24:37.24
680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww

682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのう(笑)

(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
261名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 16:59:34.59
>>259
馬鹿にはあげない
262名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 13:43:27.98
【名古屋】1510万着服容疑で弁護士逮捕 成年後見制を悪用2011
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/national/462336.html
【福岡】管理遺産1945万円を着服、北九州市の弁護士を業務上横領容疑で逮捕。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T00147.htm
【宮城】地裁の受理票を偽造容疑 弁護士事務所職員を逮捕 仙台地検
http://ceron.jp/url/sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/crm11110223320034-n1.htm
【愛知】暴力団捜査幹部の戸籍不正取得容疑 東京都の元弁護士ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1111/NGY201111110037.html
【千葉】ひき逃げで弁護士会に所属する東金市の弁護士(82)逮捕2012/01/12
http://nn4.jp/005/605/59373/
【東京】成年後見人:8500万円着服容疑で第一東京弁護士会元弁護士S逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111117k0000m040072000c.html
【東京】顧客から預かった和解交渉金600万円着服 南千住署が元弁護士(59)を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120327/crm12032710520004-n1.htm
【東京】武蔵野市無職女性(78)遺産分割金約1300万円を業務上横領容疑で、元弁護士(67)逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000111-jij-soci
【東京】2012年3月9日 東京弁護士会から除名処分の弁護士 現金1300万円を着服逮捕
http://plus.2chdays.net/read/newsplus/1331241938.html
【福岡】依頼を受けた会社から1・7億円詐取容疑で 福岡市の51歳弁護士逮捕2012/05/10
http://www.47news.jp/news/2012/05/post_20120510122801.html
263名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 13:27:53.40
昨日の朝、烏森口横のガード下で、酔っぱらいがゲロを吐いていったが
それをコスモスバッジを付けた行政書士が貪り食ってたのを見てゾッとした。
行書!お前ら野生ですねぇ!!

264名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:10:30.12
ジャングルの王者 ギョーちゃんw
265名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 03:01:24.87
ここでは田舎者のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
      / ̄ ̄\ ゆきお、まぁ落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑おばまゆきお=ワカヤマン(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
266名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:54:38.75
早朝、近くの公園に行ったら干からびた行書がいくつも転がっていた。
夏の間はベテベテと賑やかに鳴いていたが涼しくなってタニシもなくなり、秋を迎える前に力尽きたようだ。
清掃車が次々と行書を巻き込んでいく。
もうすぐ豊かな秋が行書とは関係なく訪れる‥


267名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 20:49:35.76
東京法経で濱田英彰の授業を受けてたが、ひどいものだった。
とにかくごまかしや間違いが多い。
それに、他の講師の陰口、悪口、誹謗中傷が好きなようで、30分くらい話してたこともあった。
濱田英彰は、他人の陰口を話してるときが一番いきいきとしてる。

かわいそうな人だし、信頼できない人と思った。
268名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:04:25.20
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
ttp://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。
269名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 22:08:08.98
講師紹介:濱田英彰(東京法経)

ある日、濱田英彰は講義をドタキャン。
社員が来て、「あの…その…濱田英彰先生は身内にご不幸が…」とかしどろもどろ。

おかしいな、と思って、後日濱田英彰にいろいろ聞いた。

濱田英彰がいうには、「この会社は僕のことを大事にしないから、ドタキャンして思い知らせてやった」。
当然、濱田英彰から受講生に対する謝罪はなし。延々と「東京法経が僕を大事にしないのが悪い」を繰り返し話すだけ。
濱田英彰は案の定クビになったらしく、見なくなった。
270名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 11:18:30.68
分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり
271名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 02:43:19.89
毎年中卒が合格しているけどね
272名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 05:23:15.07
車庫証明>>>>>>>>>>>>>>>>訴訟
273名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 06:12:28.13
偽証させた疑い 弁護士を逮捕 4月19日

岐阜県弁護士会に所属する39歳の弁護士の男が、盗みなどの罪に問われた被告の裁判で無罪の判決を得ようと、証人にうその証言をさせた疑いなどで警察に逮捕されました。
調べに対し、弁護士は「事実に一部間違いがある」と供述しているということです。
逮捕されたのは岐阜県弁護士会所属の弁護士、S容疑者(39)で、ことし2月、岐阜地方裁判所で開かれた窃盗事件の裁判で、被告の共犯者とされた男に「盗みは自分が1人でやったもので、被告は一切関与していない」
とうその証言をさせたとして、偽証をそそのかした疑いなどが持たれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014035321000.html
274名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 06:41:36.19
転換の年ーーリベラリスムの終焉
http://hidemichitanaka.net/column/single/130322/
田中英道(東北大学名誉教授)

しかし20世紀の「共産主義」「社会主義」「民主主義」が次々と死語化していくなかで、日本でも左翼の最後の砦は、「リベラリズム」となっている。
ところが、この「リベラリスム」も又左翼ユダヤ人の思想である。
「国家」や「権力」に媚びない、自由な見解をもつことが、あたかも「リベラリスム」の主旨のように見えるが、
それは、逆に「国家」や「権力」をもてない、アメリカの少数派ユダヤ人の自己防衛の見解であったことを見抜かなければならない。
アメリカのユダヤ人の大多数にとって「リベラリスム」は政治信条以上のものとなっているのは、そうした理由があるからだ。
「リベラリスム」を支持する日本の知識人は多いが、この思想のからくりを知れば、少しは恥じ入ることであろう。
275名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 09:17:49.75
企業ではなく、起業と言いたかったのでは?
276名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 10:54:10.65
まことはよく、誰かの誹謗中傷を書いているが、抽象的なので誰かがわからない。
それに誹謗過多で、かえって生々しさを弱めてしまっている。
277名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 23:21:34.04
弁護士法違反(非弁行為)容疑で刑事告発した問題を巡り、鳥取の柴田崇裕行政書士が
「不当な告発と報道発表により精神的損害を被った」として
同弁護士会に慰謝料など220万円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が29日、
広島高裁松江支部であった。塚本伊平裁判長は、行政書士の1審と同様に請求を棄却した
行政書士は翌月、自身を「代書人」と記して不倫相手の女性に
慰謝料を求める書類を作成し、内容証明郵便で相手に送付した。
塚本裁判長は「女性から依頼された業務は弁護士法に定められた
『法律事件』に関するもので、行政書士もそれを認識していた」と判断。
「法律的知見などに基づいて主体的に女性を指導しており、
行政書士に許される書類作成のための相談業務の範囲を大きく逸脱している」
として、1審判決と同様、一連の業務を非弁行為と認定し、
告発を「正当」と評価した。
この告発を巡り、大阪地検は行政書士について昨年、非弁行為を認定したが情状により
起訴を見送る「起訴猶予処分」とした。
278名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 20:18:18.79
弁護士の犯罪

私は弁護士に大きな不信感を持っています。
リーガルマインドが欠落しているからです。
それに関してはこれまでも何回か書きました。

この1週間、3人の弁護士に会いました。
民事と商事と、それぞれ全く別々にお会いしました。
その3人の弁護士とお話していて、弁護士への信頼が高まりました。
もしかしたら、私の弁護士感は間違っているのではないかと思い出したのです。
その矢先に起こったのが、昨日の光市母子殺害事件の最高裁弁論への被告弁護士の出廷拒否です。

遺族の本村さんは「これほどの屈辱受けたのは初めて」と話しています。彼の心中を思うと心痛みます。
「暴発」しやすい私であれば、何をしてしまうかわからないほどの屈辱感です。
死刑廃止運動に取り組む安田弁護士が今月になって弁護士を引き受けたのですが、この無責任さは普通の社会では許される話ではないでしょう。特権階級と自認している弁護士にしてできることです。

法律には違反しないかもしれませんが、わたしにはこれは「犯罪」だとしか思えません。
犯罪は明文化された法律だけではなく、法の精神に基づいて考えられるべきです。

以前も書きましたが、弁護士のミッションは何でしょうか。
容疑者もしくは被告の、不当な人権侵害を守ることです。
決して容疑者もしくは被告を守ることではありません。
ましてや自分の思いのための、たとえば死刑制度廃止運動などの手段のために利用すべきことではありません。
安田弁護士は、リーガルマインドなど微塵も持っていないと私には思えますが、国によって身分保障されている弁護士がこういう行動をとることは、犯罪としか思えません。
http://cws-osamu.cocolog-nifty.com/cws_private/2006/03/post_4d71.html
279名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 02:14:19.61
委任状もらうとき、受任者欄の住所は、事務所にを書いてますか?
それとも、自分の住所書いてますか?俺、自分の住所書いてるんだけど
それって変かな?
280名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:25:38.30
>>278
あなたの意見は意見として尊重しますが
「罪刑法定主義」を知らないようですね。
「犯罪」「犯罪」と騒ぐ前に、最低限の
勉強をして下さい。
スレチなので、このへんで・・・。
281名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:57:50.07
ペットの苦情解決はおまかせあれ
282名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 21:30:01.08
おう、よろしくなw
283名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 12:06:55.18
財政破綻したデトロイトの無人化・荒廃っぷりがわかる画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137423611827083801

世界的な自動車の街として知られる米ミシガン州デトロイト市が18日、米連邦破産法第9条を裁判所に申請し、財政破綻した。負債総額は180億ドル(約1兆8千億円)超で、米自治体の破綻としては過去最大。



アメリカの制度・郷土愛を持たない移民ユダヤの教え が 素晴らしいと思ったら

間違い
284名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 20:56:58.91
行政書士の違法行為を取り締まれ!
285名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 03:06:31.81
まさに胡散臭い行政書士らしいテーマ
行政書士は早大卒から中卒までいるが
9割が訳有のおかしい奴ばかり
予備校いけばわかるよ
図書館でぶらぶらしてそうな中年ばかり
賢い学生は騙されないから
ほとんどいないwww 
286名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 04:47:17.85
まずさあw
おれ大卒サラリーマンなんだけどwww
普通のサラリーマンねw
行政書士って職業、存在するの?www
それと起業するのって
一流企業に入社するより難しいんだよwww
行政書士に希望を託す人って
いわゆる、訳有の一発逆転タイプだろwww
家庭の事情で中卒で
司法試験とか目指しちゃって
結果、底辺のアルバイト的なwww
その間、同期のサラリーマンは
年収500万、分譲マンション、
二児の父的なwww毎晩やりまくり

行政書士って実家暮らしの
訳有の中年が一発逆転とか
夢見る系の更生系の勉強なの?www

弁護士とか税理士は見たことあるけど
行政書士みたことないwww
そもそも存在するの?www
287名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 03:59:17.83
中卒は古文や漢文が読めない・・
まぁ 資格試験がだいたい一般的な日本語読めれば 通るわけだからな・・

にしもて起業なんかより、企業勤めている方がいいだろう

アルバイト続けて夢追うなんて、
まぁエリート意識もって潰えていく奴いるよ・・w
288名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 08:41:49.00
まことというごきぶりを書き始めて1年半になる。
まことは電波のなかで生きている。
それ以前もそれ以後も、この類のない異様な男は、電波のなかで活躍し、いや、活躍しすぎている。
289名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 07:08:26.89
大卒でも

行政書士は 無理だよ。


ホントに。


資本主義、共産主義、国家社会主義、民族主義、無政府主義、、、主義主張を全てマスターしても


それがスタートライン
290名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:30:50.50
日本語さえ使えればおkなので、
そういえば司法試験までいける

日本語は中卒でも使える
291名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 12:49:07.60
【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】
http://www.youtube.com/watch?v=Vvg10ecjg_c

TPP参加を急ぐ安倍政権。TPP参加を急がせるアメリカ政府。
何の理由があってそんなに急ぐのか?
それはアメリカが破綻寸前である。国家デフォルト寸前だからという事です。
急いでTPPに参加させて日本の資産を奪い尽くそう、借金の穴埋めに使おうという魂胆­なのです。
日本から資産を奪い尽くし、その後もアメリカに貢がせる為のTPPなのです。
292名無し検定1級さん:2013/08/27(火) 23:15:37.21
---なぜ行書になったんですか?
就職できないから

---なぜ他の資格で開業しようと思わなかったのですか?
受からないから

---なぜ犯罪をするんですか?
食っていけないから

---…つまり他のことは何もでき無いから、行書をやっていると…?
そのとおりです。他のこと出来るくらいなら行書になんてなってません…。



ああ、だから行書は何やっても駄目なんだなw
293名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:22:00.52
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士




マンガのネタ…行政書士(笑)
294名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 09:41:15.99
以前、島田紳助がやっていたお見合い番組で
行政書士が相手を探しにきた時のことだが・・・

相手の女性「申し訳ありませんけど嫌なんです。 性格的は申し分ないんですけど・・・」
紳助「何でやぁ〜? 行政書士やで! 結婚しやんと損やんか!」と言うも・・・
相手女性「私の両親は医者なので・・・・ ちょっと」
紳助「あ〜 医者や弁護士かぁ・・・」

紳助「ゴメンなぁ・・ せっかく来てもらったのに・・ この際、弁護士でも目指したらどうや??」

結果、行政書士のリアルな社会的位置付けや現状を知らない紳助が
行政書士専業をお茶の間の晒しものにしたゴールデン番組でした。
紳助もカバチで名が知れた行書をそれなりの資格だと勘違いしたのが悲劇に繋がったのか・・

世間のお茶の間の前で、婚活女に無視される行政書士wwwwwwwwwwwww
295先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/09(月) 22:49:41.55
ま、そういうことで寝るぞー
296先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/09(月) 23:05:35.01
http://chat.kanichat.com/chat?roomid=qq6qje

にいます。夜中心。
297先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 06:43:21.47
2日でおおよそ66パー。しかし、地役権などのやつは書士用だ。それ除けば
80ぱー。すなわち、9問×0.8=7問だな。まずますだ。憲法、行政法、穴埋めが完璧、どこからでもこい
状態。加えて地方自治。会社法もいける。当然、一般、記述も。
 これから、やりまくって民法8問、9問とれるとこまでいけば、こりゃあ、250点
合格も見えるな。あははははははは。


 
298先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 06:44:59.17
あと、ちょうど2ヶ月。いよいよ、佳境に入った。かなり、ペースあげていく。
今日も5時から頑張った。ユンケル、にんにくだああああ
299先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 06:56:02.50
このスレは平成25年度行政書士試験特別スレBYオナニーに変更。




  以上
300名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 07:11:00.05
【このスレは】平成27年度行政書士試験特別スレBYオナニー【に変更。】





   以上
301名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 11:11:58.23
平成27年www
302名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 17:07:24.41
ここ実質オナニー5スレ目なんだな
303名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:34:42.11
先生、今日いないですか?
問題どうします?
留置権から根抵当権までなんですが、行政書士試験は出ますか?
304先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 19:45:13.90
どうも、今、買い物から帰ってきました。らーめんもくってきたので。

寝て伊藤にがてだけど。
305名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:47:06.22
>>304
一応留置権からになります
ラーメン、どこですか?
306先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 19:52:01.54
うんこしてました。近所のめんたっていうとこです。

先輩、http://chat.kanichat.com/chat?roomid=qq6qje いやですかね
307先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 19:53:12.77
常時入っていますので。便利ですよ。
308名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:54:40.53
そこのお馬鹿さん二人
間違ってもうからないでしょうね
309名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:55:56.64
>>308
留置権からの出題です
先生と一緒にご参加ください、○×の後に理由付けもお願いします

1 動産の売主Aの有する売買代金請求権に停止条件が付されている場合において、
当該条件の成否がいまだ確定していない時でも、Aは、買主Bからの動産引渡請求に対し、
当該動産に付き留置権を主張することができる。

  ○ or ×

2 Bの抵当権の設定されたA所有の建物を売買により取得したXは、Bの抵当権の実行によりいい当該建物を買い受け、
  その旨の登記を経由したCからの明け渡し請求に対し、その所有権をCに対抗することができないことを知りながら、
  建物のために支出した必要費の償還請求に基づいて、当該建物につき留置権を主張することができる。

  ○ or ×
310先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:02:53.49
1x 275条1項但し書き

 
311名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:04:39.64
1 留置権者が任意に留置物をその留置物の所有者に引き渡した場合、留置権は当然に消滅する。
  しかし、質権者が任意に質物をその質物の所有者に引き渡した場合でも、質権は消滅しない。

  ○ or ×
312先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:04:43.52
2x 牽連性なし
313先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:05:40.17
311 0です。
314名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:07:03.33
>>313
先生、せっかくなんで、>>308さんも答えてくれるまで待ちましょうよ
参加者が多いほうが、問題出してもやりがいあるでしょうし
315先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:10:57.83
理由は留置権は留置権者が目的物を占有することが成立要件で
質権は相手に引き渡しても対抗要件がなくなるだけ
316先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:13:02.92
2番むずかしいですね
317名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:13:36.46
1さん、今どうしているの?
開業して活躍しているか(^^)
318名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:15:59.36
>>316
先生、>>308さん逃亡しちゃったのかな?
どうします?
答え出しますか?
319先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:17:52.49
お願いします
320名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:21:30.23
>>319
了解です
>>309>>311全部先生の正解です!
理由もあってるんですが、>>309の2は295条2項のほうですね


先生、根抵当権は宅建では出るんですが、行政書士試験は出ないかもしれませんね
不動産会社勤務だと絶対に知らなきゃだめで、詳しく俺も勉強させられましたが
行政書士試験は不動産で根抵当権は関係ないのでやめておきますよ

次は先取特権なんですが、先取特権はどうですか?
宅建は先取特権もよく出るんですが、行政書士試験はどうでしょう?
321先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:25:21.38
お願いします。あんまりこまかいとだめですが。。。
322名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:30:06.29
>>321
先生、先取特権も条文だらけの問題で細かいんで、やめますか
宅建試験は傾向分かるんですが、行政書士試験は傾向が俺分からないんで、あまり出ないところやっても無駄になりますから
質権を出します

不動産質権者は、質権の存続期間の経過により不動産の使用収益権を失うが、
債務の弁済がない以上、質権に基づき優先して弁済をうけることができる。

○ or ×
323先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:34:18.19
>>322x どちらも消滅します
324先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:38:27.02
先取特権チャレンジします
325名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:42:08.86
>>324
正解です、理由付けも合ってます
先取特権は宅建では出るんですが、細かい内容なんでたぶん行政書士試験と違うから無理かと思います・・・
残ったのは抵当権だけですね
抵当権はたぶん絶対出ると思うんで、抵当権出します、宅建でも最頻出ですし


1 抵当不動産について必要費を支出した第三取得者は、のちに抵当権が実行され、
  当該不動産の売却代金の全部が抵当権者に交付されたためにその費用の償還をうけることができなかったときは、
  当該抵当権者に対して不当利得の返還を請求することができる。

  ○ or ×

2 買戻特約付売買の目的不動産につき抵当権が設定された場合において、買戻権の行使により、
  買主が買戻代金債権を取得したときは、抵当権者はその買戻代金債権を差し押さえて物上代位権を行使することができる。

  ○ or ×

3 他の債権者の申し立てにより発せられた金銭債権に対する差押命令および転付命令が確定した場合、
  転付命令が第三債務者に送達される時までに被転付債権の差押えをしなかった抵当権者は、
  当該被転付債権について物上代位権を行使することはできない。

  ○ or ×
326先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 20:54:48.32
1、0 なんとなくw
2、0 買戻代金は、実質的には買戻権の行使による目的不動産の所有権の復帰についての対価。

3、民事執行法第159条3項
327名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:56:48.19
>>1
まことのことか!?
328名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:58:53.83
>>326
12は正解です

3は俺、民事執行法?ってやつは知らんです
3もこのまんま○です
329先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:03:30.70
1はなんとなくで、もしかしたら不当利得じゃなくてとか考えてしまいましたが、
こんなとき各典型、非典型契約の要件を覚えてないと断言できませんね。
ありがとうございます。
330先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:05:56.23
いやあ、いい刺激になりますよ。先生の出題が起爆剤となっています。
俺だけじゃなくて。ここで解いてもとかの問題じゃないですよ。
もちろん、勉強は一人でやるもの。そんなことは充分にわかった上で。
331先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:14:21.29
民法が行書合格の生命線です。俺にとっては憲法行政法はやりきってます。ボリュームあるには
あるのですが民法ほどではありません。3回目の受験で憲法は得意。行政法関係はだめだったのですが
今年はやりきりました。試験日に最高の状態で入るだけです。一般は自信がありますので。
民法、ここで先輩に会えてだめなのを痛感できたのはラッキーです。押さえるとこ押さえます。
332名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:16:55.27
1 抵当不動産の賃料債権が他の債権者により差し押さえられた場合、抵当権者は、
  物上代位権を行使して当該賃料債権差押事件に配当要求をすることにより、
  優先弁済を受けることができる。

  ○ or ×

2 抵当不動産が賃貸された場合において、抵当権者が物上代位権を行使して、
  賃料債権の差押えをした後は、抵当不動産の賃借人は、
  抵当権設定登記の後に賃貸人に対して取得した債権を自働債権とする賃料債権との相殺をもって、
  抵当権者に対抗することができない。

  ○ or ×
333名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:17:25.28
今更宅建受験者に民法教わってるようじゃ行書無理に決まってんだろw
334名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:19:15.22
>>333さんも答えてみてください
みなさん、先生よりも正答率悪いんで
335先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:26:12.16
今までのトータル正答率75パー越えたぜ。宅建っていうより
先輩自信がGOODだよ。宅建はわからんが、行書の平均問題より
難しい。間違いない。総合問題だね。
336先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:27:56.81
タイピング早いですね。
337名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:31:11.75
>>332


338先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:40:33.47
>>3321x 重ねて差押さえしなければならないと思います。判例でしたね

 
339名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:41:26.22
本スレよりこっちの方が勉強の話題してて良スレな気がしてきた
340名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:43:16.30
>>337
それぞれの理由付けも一応書いていただけますか?
先生も書いていらっしゃるので
341名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:44:12.48
年収1千万位なら稼いでいる行政書士はゴロゴロいるけど?
342名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:44:39.53
>>341
年収500万円未満が75%だよ
343先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:44:57.47
20 抵当権の物上代位と相殺の優劣関係。
344名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:46:34.15
理由って>>332の問題文そのままだと思ったから
○にしたのだけども
違っていたかな
345先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 21:46:59.72
遅くなってすみません。問題でてるの気づくの遅れです
346名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:47:39.89
>>343
先生は全部正解です、理由付けもあってます

>>344
2は正解ですが、1は不正解です

1 債務者A所有の土地にXが抵当権の設定を受け、その旨の登記を経ている。
  この場合において、当該抵当権についてYが転抵当権を設定している場合、Xは、
  転抵当権の被担保債権と当該抵当権の被担保債権とが同額であるときは、
  抵当権を実行することができない。

  ○ or ×

2 債務者A所有の土地にXが抵当権の設定を受け、その旨の登記を経ている。
  この場合において、当該抵当権についてY及びZの転抵当権がそれぞれ設定されているときは、
  それらの転抵当権の優劣は、XからAに対する通知の到達の前後による。

  ○ or ×

3 債務者A所有の土地にXが抵当権の設定を受け、その旨の登記を経ている。
  この場合において、当該抵当権へのYの転抵当権の設定についてXからAに対して通知がされた後に、
  AがYの承諾を得ることなくXに対して債務を弁済した場合、いまだ転抵当権の設定登記がされていなければ、
  Aは当該弁済をもってYに対抗することができる。

  ○ or ×
347先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:00:00.90
1 x 自己の被担保債権の弁済期が到来していればok

2,x 登記の先後

3x なんとなくクリスタルw
348名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:08:09.76
>>347
12は正解です
3は不正解です、377条2項ですね

1 抵当不動産について所有権・地上権又は永小作権を買い受けた者は、代価弁済の制度を利用することはできるが、
  抵当権消滅請求の制度を利用することはできない。

  ○ or ×

2 抵当権の被担保債権の保証人が抵当不動産を買い受けた場合、代価弁済の制度を利用することはできるが、
  抵当権消滅請求の制度を利用することはできない。

  ○ or ×

3 抵当不動産を贈与によって取得した者は、代価弁済の制度を利用することはできるが、
  抵当権消滅請求の制度を利用することはできない。

  ○ or ×

4 抵当不動産を買い受けた者が代価弁済の制度を利用する場合、
  その売主に支払うべき売買代価を抵当権者に提供することを要し、
  任意の額を提供することはできない。
  他方、抵当不動産を買い受けた者が抵当権消滅請求の制度を利用する場合、
  任意の額を提供することができる。

  ○ or ×
349先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:21:14.17
1 0抵当権消滅請求は所有権取得者だけ。前文も間違い。永小作権はペケ
2 x 代価弁済もできない。
3、x 代価弁済は取得原因が有償のみ。
4 x 条文
350名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:24:36.64
>>349
13大正解です!
2は代価弁済は保証人も可能です、4は条文通りなんで○になります

1 × 
2 ○
3 ×
4 ○

1 抵当権の実行により法定地上権が成立した場合、その存続期間を当事者間の協議により、
  20年とすることはできない。

  ○ or ×

2 抵当権の実行により法定地上権が成立した場合、その地代は、当事者の請求により裁判所がこれを定めることを要し、
  当事者間の協議で定めることはできない。

  ○ or ×
351名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:33:11.38
平成27年度合格目標の問題の出しっこは終わったか?
352名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:34:21.94
>>351
1 不動産を目的とする譲渡担保権の被担保債務が履行遅滞に陥っている場合において、
  譲渡担保権者が清算金の支払い又は提供をせずに清算金がない旨の通知もしないときには、
  譲渡担保権の設定者は、当該不動産の受戻権を放棄して、譲渡担保権者に対して、
  清算金の支払いを請求することができる。

  ○ or ×

2 不動産を目的とする譲渡担保権が実行されたことにより、当該不動産が背信的悪意者である第三者に譲渡された場合には、
  債務者である譲渡担保権設定者は、残債務を弁済して目的不動産を受け戻すことができる。

  ○ or ×
353先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:34:42.93
1 0法が定める地上権なので

2 0 388条
354名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:39:12.66
>>353
1は正解です、2は不正解です
2は判例で、388条はまず当事者間の協議で定め、それで協議が不調のときに裁判所が請求により定める趣旨としています
しかし先生、1を正解とかさすがですね!
俺、問題出して今気づいたんですが、1の借地借家法3条って行政書士試験は範囲外なんですね・・・宅建ではかなり毎年出るんで細かくやってました
借地借家法まで網羅しているなんて、さすが先生です!
355先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:44:11.37
>>352

1x なんとなく

2x 背信的かんけいなし。
356名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:47:54.72
行書民法は宅建民法の全範囲以上やってないとだめだろ
オナニー過去問すらちゃんとやってないのなw
357先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:50:00.21
親族相続は自信がある。以上。

しかし、先輩お疲れ様です。ここまでにしましょう。

明日もあるので。転抵当は行書では微妙ですが普通の論点でしたね。

譲渡担保は昨年出たので今年は出ないでしょうね。少し、込み入ったのは

1問しかでませんね。2年連続当たったのですが、、、
358名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:50:06.49
>>356
>>352の問題答えてみてください
先生よりも正答率低い人ばかりなんで、批判はさすがにおかしいですよ
359名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:52:43.70
>>357
了解です
>>356さんが>>352を回答したら答え出しますよ
先生への批判、問題の正答率が先生より低いのにみんなおかしいですよ!
先生が一番レベル高いです!
親族法は宅建出ないんで、俺分からんです
相続法は宅建毎年出るんで、俺もやってます!

物権もこれで全部です
明日からは債権編ですが、先に先生が得意な相続法のほうをやりましょう!
360先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:54:04.26
冬春に担保物権は書士のやつで相当やったんですが、やっぱ抜けていますね、
最近、当たってなかったので。あまり、難しいのは出ないんで、行政法ばかりやってました。
どちらにしても総さらいすれば戻ると思いますが。
361先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/10(火) 22:55:24.08
はい、明日もよろしくお願いします。色々、すみません、失礼します。
ゆっくり、お休みください。

 電源ガチャ
362名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:56:21.56
ひどい茶番スレだったなw
363名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:01:02.65
>>362
>>352の回答はどうですか?
先生よりレベル低いことになりますが
364名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:14:46.38
>>355
先生、両方大正解ですよ!

先生、ここで先生を茶化している人たちは先生より正答率低くてびっくりしました
やっぱり勉強してないで先生をバカにしているだけですよ
無視が一番ですね
365名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:16:22.12
366名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:19:52.96
オナニーと一緒に答えている人や合格証うpの人はレベル高いよ。
でも、オナニーを馬鹿にして自分では一切答えてない奴は、オナニーより明らかにレベル低い。
あと、精神病みたいに難癖つけて答えようとしないで逃げている奴も論外。
なんだかんだで、オナニーはしっかり勉強していると思う。
367名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:32:58.27
オナニーは散々勉強ができない人を煽ってきたからね
嫌われても仕方がない気もする
368名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:37:47.86
嫌うのはいいんだが受験生同士ならオナニーよりアホってのはまずいんじゃね
369名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:39:05.24
その人達がアホかどうかはわからん
俺も質問した時に煽られたから気持ちは解る
親切な人が丁寧に解説して教えてくれたからいいけど
370名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:44:35.25
釈迦=先生=オナニーでいいんだよね?
もし違うなら煽られたの別人だわ
371名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:45:52.79
それでおk
372名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:46:04.13
>>370
0721=オナニー=釈迦=先生

これは間違いないぜw
373名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:59:12.59
オナニーが嫌われている理由は、去年こんなことを書いていたからだよね



723 :オナニー:2012/10/19(金) 14:16:26.81
おまえらは社会経験が乏しいからわからんのだよ。2chばっかせんで働け屋。
意味のねえ勉強せんでええわ。さあて俺は今日は勉強おわった。寝て釣りにだちといってくるわ。
土日は勉強18時間だ。俺は合格すっからよ。来月11日自己採点おしえっからよ。
おまえらは来年も勉強しろ、ヴぇてが
374名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:00:04.77
意味のない勉強してるのは先生な件について
375名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:00:16.06
>>373
あんま本スレの連中と変わらんような気もするが・・・。
376名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:00:51.09
オナニーは、去年こんなことも言っていたよな




803 :オナニー:2012/10/19(金) 18:27:41.58
だれに対しても不幸が訪れるよう祈るよ。みんな落ちれよ
377名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:01:11.77
上にも書いてあるけど、行政書士の年収500万円未満が75%以上だから、合格しても開業して食えないんじゃないの?
行政書士事務所の就職先はないし。
378名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:01:41.87
>>376
オナニー本人にも不幸が訪れて落ちたから正しいなww
379名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:02:21.98
こんなとこで宅建受験生と語ってる時点で終わってるwww
380名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:02:56.63
オナニーは、去年こんなことも書いていたわけだよな




834 :オナニー:2012/10/19(金) 21:08:13.54
俺はお前らとは違う
脳の作りが違う
カスどもは消えろ
381名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:04:41.76
批判している連中もオナニーとレベルは同じだから問題ないだろw
問題分からんわ、俺も半分間違えた
382名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:04:51.22
まんま自己紹介w
383名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:05:21.06
中卒で行書合格者なんて大量にいるじゃん。
お前ら、落ちるほうが珍しいよ。
384名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:05:53.98
>>381
オナニーのほうが正答率高いのはむかつくよな。
あいつ、独学なんだろうか。
385名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:06:06.34
>>373

で、オナニーは11月11日に自己採点を教えたんですか?

あっ、得点ウソつたんだったけ。
386名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:06:51.23
コテのくせにうpすらしなかった愚か者オナニー
387名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:08:39.15
オナニー、去年の手口で出してますってか
正答率はひとりだけ去年も高かったのに、コテ中たった一人だけ
落ちたのはなんでだったかな
そんなこと自演自演わからないな
388名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:10:02.66
けど、オナニー嫌いな俺でも問題は半分くらいの正答率。
あいつがちゃんと勉強しているのは悔しいけど納得する。
389名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:11:54.18
パソコンの前にテキスト置いてるだけだったりしてなw
390名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:12:19.42
>>388
オナニーに納得してふたりで来年もがんばれや
391名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:13:18.87
>>389
テキストに知識は掲載してあるが
一ひねり加えられててどうしても間違える

これ問題自体は本当に作ってる人すげえわ
392名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:14:56.43
問題集スキャナーで取り込んで、手修正加えて大量にうp
なんでそんなに面倒なことを、と思うが、
ひとからいちもく置かれたいオナニーの自己顕示欲は、
とどまることを知らない、というわけ
393名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:15:22.61
問題もどうせどっかから持ってきたもんだろ?
オナニーは無駄に問題集持ってるはずだから被ってたら
それで答えられてします
394名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:16:45.23
>>393
これオナニーが出題しているのか?
宅建受験生のプリントみたいだが
395名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:18:22.92
宅建が出題
オナニーが回答

宅建べた褒め
オナニードヤ顔
396名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:18:44.27
しょっぱなのこれでさえ両方間違えてしまったorz


1 補助開始の審判をするときは、同意権付与審判または代理権付与審判をも必ず同時にしなければならない。

  ○ or ×

2 被補助人が、代理権付与審判により定められた特定の法律行為を単独でなした場合であっても、
  補助人はこれを取り消すことはできない。

  ○ or ×
397名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:20:42.49
間違えたら今から覚えればいいんだよ
そうやって学習していくんだし
問題ない
398名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:25:22.96
>>397
理由が分からないんだよ
○×の正誤しかなかったから
理由教えてくれ〜
399名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:28:28.11
理由って文そのままじゃん
400名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:31:58.00
>>399
両方とも○で合ってるだけ?
条文?
401名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:42:49.22
1は○
なんで審判と同時にしないといけないかの理由はわからない
同時じゃなくてもいい気がするけど

2は俺も間違えたんだけど○
でも2は司法書士の過去問に似たような問題があった気がする
402名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:46:00.42
>>401
2は司法書士の過去問にもないよ。
403名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:46:39.70
>>401
2は調べたけど司法書士試験の過去問にも掲載されてないね
どういう理由で○なんだ?
404名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:50:04.19
代理権付与審判だからかな?
同意権付与審判ではないから
405名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:51:09.30
んー似たような問題はあった気がする
それを改変したのが>>401じゃないかな

2の理由は調べたけどこれかな
コピペで悪いけど

補助人に同意権はなく代理権のみが付与されている場合、本人の行為能力は制限されるのか?

答えは、Noである。

つまり、本人の法律行為と補助人の法律行為が競合することはあり得、この場合、通常の任意代理と同様に処理することになるらしい。
したがって、本人に単独で当該行為をさせないためには、当該行為を要同意事項とする審判が別途必要となる、という。
406名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:51:50.54
あーごめん
>>401ではなくて>>396の2問目ね
そろそろ寝ます
407名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:54:52.36
>>404
>>405
なるほど
よく見たらテキストに書いてある超基本中の基本じゃんか〜
俺こんな初歩の初歩で民法間違えてやべえわ
代理権と同意権の違い講義でやったのすっかり忘れてた
408名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 01:34:49.50
実際に頭使う問題ではある。
基本だけど、間違えやすいね。
司法書士の過去問集には昭和時代から掲載されてないから、オリジナルだ。
409先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 06:49:59.04
先輩、及び実力者のみなさんのみ、おっはよーーーございます。

2時間相続の勉強やりました。疲れた。ユンケル2本飲んで頑張ります。

まだ時間があるので少し寝ます。

なにが凄いって、生き様ですね。絶対あきらめない根性。宅建落ちても1年ごと進化。

宅建のために書士の合格ゾーン。とれなく悔しい思いをもってるにも関らず、前向きにやることは

美しいですよ。だから、咲いた花は美しい。よく2chで言う、コストパフォーマンス。

どうでもいいですね。鰯一匹取るために大型冷凍トロール漁船乗組員100人かけるのはありです。

客観性なんかどうでもいい。主観性のみで行動する。

先輩の根性は見習いたいですよ。あえて、5回落ちたという。そして、何より凄いのは

限られた時間、労力のなかで単発でなく、網羅的、完結的に出題してること。

この行動だけでどのような人間か判断できます。まあ、僕もAVに関してはそうですがw。

極めて実社会で頑張ってるのが解るんですよ。幸福が訪れるよう祈りたいと思います。
410先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 06:59:32.35
>>369ww原則ボーイか。おまえの書き方がむかついたんだよ。
411名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:38:41.57
宅建とオナニーは今年も不合格
               以上
               
412名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:42:31.10
宅建は5問免除も今年は使って民法ここまでやってるから合格できるだろ
413名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 13:07:56.68
優勝軒の話を聞いて、久しぶりに柏の優勝軒行ってきたわ
美味かったが腹がはちきれる
414名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 13:09:18.85
ちなみに来週パリのイベントで出店するらしい
とうとう優勝軒がパリへ
釈迦もパリ出店前に14日には優勝軒に意地でも行け
415先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 18:45:53.46
14日万難排していってきます。これ、つけ麺なんですね。俺好きなんだよ。
花月もうまかったな。蒲田の工学院のとこにもあったな。大王。
うまかったな。
416先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 18:58:06.50
蒲田といえば、中国料理 青樺楼。あそこばっかり行っていたな。まじ、うまい。
ぱちんこで何気にやったら、でるわでるわで15万勝ったな。そこから勝ち続け
財布に50万一週間で入ったときは天下取った気分だったなw。一昨年の震災前、10日で
32万。あれも凄かった。今年も春先は良かったな。
417先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 19:33:18.12
昨日の>>309の2は結果はあれだが、その所有権をCに対抗することができないことを知りながら、 を
不法行為と決められなかった。案外、こういうのあるんだよな。当然、ぱっと頭に出たが、
かんぐりすぎて、これを不法行為ではないと思った。俺にとって良問だ。気をつけよう。
昨日、ほとんど当たったから総合で8割以上だな。もっと頑張ろう。起爆剤となっていい方向に
向かってるぞ。さっき、宅建の民法の問題集をオーダーした。他のもあるようだが、はずせばいい。
2日がむしゃらに解いていこう。足りないものが見えるし、認識不測確認にもってこいだ。

やるぞーーーー
418先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 19:42:08.22
優勝軒は今、調べたら一号店は佐貫なのか。龍ヶ崎は好きなとこなんだ。藤代も好きだ。
小貝川の夕日は美しい。牛久沼もきれいだ、
味噌ラーメンうまそうだ。だんだん行きたくなって来た。味噌ラーメン、つけめん両方食べたい。
保谷の大勝軒は何度もいったな。西武柳沢の海賊らーめんおいしかったが、まだやってるのかな。
419名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:09:53.55
>>418
優勝軒はつけ麺900グラムもありだが富士もあるぞ
どっち食う予定?
420先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:15:27.95
いやあ、俺もやし入ってるの好きなんだよ、富士ってのはいいな。見てたら腹減ってきたぜ。
土曜必ず入って来るぜ。ストレスも解消したい。勉強ばかりも今は大事だが
両立は可能。まだ、60日あるからな。バイク乗りなら目的地まで必ずいい状態で到達だ。
421先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:18:23.05
http://www.ibc.co.jp/jajajatv/iwate_noodles/?shop=2
ここも行きたい。ちょっと遠いが何度か入ったがうますぎだ。
422先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:23:24.63
http://www.ibc.co.jp/jajajatv/iwate_noodles/index.php?shop=13

ここまじでうまいのよ。http://www.ibc.co.jp/jajajatv/iwate_noodles/index.php?shop=46

も帰りに行きたいが食べられるかな。時間空ければ大丈夫だ。3時間くらい。
http://www.ibc.co.jp/jajajatv/iwate_noodles/index.php?shop=52これは
カップヌードルになったのよ。http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881409902
423先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:26:37.63
http://say-move.org/a/comeplay.php?comeid=883131

削除される前に見とけよ
424名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:27:52.49
>>420
富士と辛い赤富士がある
二郎系
そうじゃない元々の大勝軒味わうならつけ麺特盛り900グラムだな
チャーシューか餃子を付けると美味い

高速の低料金が答申されたからかなり年度末の高速打ち切りは回避できそうだ
バイク250でも買いたいんだがな

今日行政書士がこれに乗ってたのでびっくりした
街中はこれがマジでかっこよく見える
スーツで市役所に来てたから感動したよ
http://www.honda.co.jp/Ape/
425名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:30:57.44
>>422
シークエンスは油そばだ
油そばがそこのサイトに載ってないな
水沢行くならマジでシークエンスで油そば食って来い
麺珍亭とはかなり違うがまあ美味いよ
本当は多賀城まで南下して欲しいが0721の地域は田舎すぎるからさすがに日帰りは疲れるな

125は年間保険料が車のバイク割引になるんで年間7000円くらい
だから250より明らかに安くていいんだが
高速やバイパス乗れないのが致命傷なんだよな
426先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:33:51.67
ついてから決めよう。長距離だから腹減るだろうな。帰りにどこか道の駅で買い物だな。
アメの可能性もあるな。車で行ったらガソリン代高くつくなww。
しかし、バイクの行書ってこないだものってたんじゃない?
知り合いいるのかな?つーか開業者かな?
高速は使わないな。高規格道路は使うが。250でも弱いんだよね。実際400でもね。
追い越しは楽にできないよね。キリ無いんだけどねこういうのは。
50CCはいやだあ。
427名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:34:25.86
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250x/

250のこれが欲しい
合格したら行政書士バッジ着けてスーツでこれで街中颯爽と走りたい
でも250で732900円でマジで高くねえか
428先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:37:42.68
つーか、多賀城市なのか? 俺の学生時代好きな人が多賀城市に転校した。学校一の

美少女だった。転校後も電話かけたりして話したが緊張したぜ。0銀の支店長の娘だった。

音大いって先生になった。高子さーーーん。いまでも好きだよーーー。
429名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:38:31.49
>>428
多賀城に麺珍亭の修業店がある
一二三系列
吉祥寺の一二三じゃないよ
430先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:41:46.96
なんだこれは、オフロードなのか?でもタイヤが今一だな。つーか変えられるけどよ。
仕事で使うなら後ろにGIVIつけてよ、ビグスクがいいんじゃないか?
機動力あるしよ。まさか山道走るわけないし。つーか、津波大丈夫だったの?
あのあたりも壊滅でしょ。
431先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:45:12.51
水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・フューエルインジェクション搭載エンジン.

DOHCだもんな。高いだろ。俺、乗るだけでそんなにくわしくないけどね。

高すぎるな。俺が出せるのは50万までだ。それだったらグラストラッカーだな。

タンク小さいんだよね。
432名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:49:36.98
>>430
オフロードのセローを街中用にしたみたいだな

スクーターや後ろにカゴ付けるのはやっぱりオンロードバイク台無しになる
ビグスクは乗っててもつまらんしな
便利だけど
スーツで250は熱いんじゃないか?
433先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:49:42.18
ところで受験生なのかな、そうだったよね。勉強どうですか?
相続とかは一問くらいしか出ないだろうが、相続分の計算はきちんとやっとかないとね。
あんまり「難しいのは出ないと断言。宅建のやつがいいだろう。
抵当権もそうだろうな。消去法で大丈夫だがな。他の担保物権との比較が大事だな。
しばらくやってないと何でも頭が切り替わるのに時間がかかるな。
434名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:50:56.76
>>433
まあぼちぼちですよ
一通りは勉強したがここの宅建受験生の問題は本当にレベル高いのに基本知識ばかりの構成
よく間違えるんで助かってる
435先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 20:55:36.13
俺は東京が長くて車に乗ってない時期もあったから、恥ずかしい話だがこっちにいるやつよか
運転好きじゃないんだよな、車は。乗ってるからペーパーじゃないけど、ほんと、出勤もほとんど
バイク。なにも考えずに乗れるからな。バイク乗りからいわせるとビグスクはバイクのうちに入らないとな。
GIVIはつけてる。ほとんどおじいちゃん
436名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:55:59.38
先生、今帰りました
今日は相続法ですが、どんなレベルの問題が出るんですか?
相続分計算のみなんですか?
遺留分減殺とかも宅建では毎年出るんですが
437名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:09:21.59
宅建の民法のほうが簡単
両方持ってる俺が言うのだから間違いない
438先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:09:59.63
お疲れ様です。

やっぱ、得意発言撤回しますww。

何でもいいですよ。ね、みなさん。
439名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:19:37.27
>>438
了解です、とりあえず宅建に出てくる相続法のプリント問題を出しておきます
もし行政書士試験の範囲外だったら指摘してください、その問題は無しにしましょう
親族法は宅建の試験範囲外なんで、俺は出せないです


1 共同相続人の1人からその相続分の譲渡を受けた者が当該共有関係解消のためにとるべき手続きは、
  共有物分割である。

  ○ or ×

2 相続分の譲渡人本人である相続人は、相続分の取戻権を行使することができない。

  ○ or ×

3 相続分の取戻権が認められる者が数人いる場合、相続分の取戻権は、
  その全員が共同して行使しなければならない。

  ○ or ×
440先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:30:52.78
1,0 有名判例
2、x 費用価額償還
30条文
441先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:34:52.71
この辺はやってないなあ。基本書にも出ていない。やっぱ、宅建民法オーダーしてよかった。
1は有名だから知ってるが、2,3はわからないなあ。
442名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:34:53.48
>>440
先生、全部不正解です・・・
443先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:35:45.80
1もあれーーー。だめだ。
444名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:35:57.01
>>441
先生、さすがにやっぱり宅建の問題は性質違うんで行政書士試験と違うかも?
先生が全部不正解になるような問題、さすがに行政書士試験では出ないと思います
宅建受験生じゃないと分からない問題ですね
445名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:36:38.71
これなら行政書士でも出そうなんでどうでしょう?

1 限定承認をした相続人が、相続財産の一部を相続財産の目録中に記載しなかった場合、
  たとえ記載しなかった財産が相続財産に属する事実を知っていたとしても、 
  隠匿する意思がなかったときは、当該相続人は、単純承認したものとはみなされない。

  ○ or ×

2 戸籍上の相続人の存在することが明らかであるがその行方が不明である場合は、
  民法第951条の「相続人のあることが明らかでないとき」には該当しないので、
  この制度に基づく手続きではなく、不在者又は失踪宣告等の手続きをすべきである。

  ○ or ×
446先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:42:50.80
1,0 隠匿する意思がないから。そのまま。
20 相続人の不在に該当しない。


   難しいですね。勉強不測です。
447名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:48:37.87
>>446
両方とも正解です!
やっぱり>>439は宅建受験生専門の知識でしたね

1 民法第958条所定の公告期間内に相続人としての権利を主張する者がないときは、
  相続人ならびに相続財産の管理人に知れなかった相続債権者および受遺者は、
  その権利を行使することができない。
  したがって、この期間内に申し出なかった相続人は、相続財産法人および国庫に対する関係で絶対的に失権するので、  
  特別縁故者への財産分与がされた後になおも残余財産があったとしても、
  これに対して相続権を主張することは許されない。

  ○ or ×

2 遺言に停止条件を付した場合において、その条件が遺言者の死亡後に成就したときは、
  遺言は条件が成就した時から効力が生ずる。

  ○ or ×
448先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 21:52:55.74
10 判例

2,0条文
449名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:58:57.01
先生今年もだめだな
2か月前で宅建程度の民法も解けないようじゃ行書通るわけない
煽りじゃなくてマジな
450名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:59:09.51
>>448
両方とも正解です!
理由付けも全部大正解です!

1 受遺者が特定遺贈の承認又は放棄をしないで死亡した場合、当該遺贈にかかる遺言に別段の意思が表示されていないときは、
  受遺者の相続人は、自己の相続権の範囲内で、遺贈の承認又は放棄をすることができる。

  ○ or ×

2 死亡の危急に迫った者が、特別の方式によりした遺言は、遺言者がその遺言をした時から6ヶ月間生存したときは、
  その効力を生じない。

  ○ or ×
451先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:09:49.35
1、0 民988


2x普通の方式によって遺言をすることができるようになった時からです。
452名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:11:53.81
>>451
先生、理由付けも含めて両方大正解です

1 受遺者は遺言執行者になることができない。

  ○ or ×

2 遺言で遺言執行者に指定された者が、相続人から相当の期間内に就職を承諾するか否かを確答すべき旨の催告を受けた場合に、
  その期間内に確答をしないときは、就職を承諾したものとみなされる。

  ○ or ×
453先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:14:32.78
1x未成年者、破産者のみ

20 有名条文
454先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:21:16.86
先輩、俺から相続抱いていいでしょうか。気分転換で
455名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:24:30.06
>>452
先生、両方とも理由付け含めて大正解です!
先生が俺に問題出してくれるんですか!?
マジありがたいですよ、お願いします!
ただ、俺も相続法は次の遺留分減殺の問題が最後なんで、先に俺からラスト2問出しますね
これで相続法も終了です

1 包括受遺者は、減殺請求を受けた遺贈の目的たる各個の財産について、その一部については現物を返還し、
  他の部分については価額を弁償することができる。

  ○ or ×

2 相続の開始する2年前の贈与の価額は、当事者双方が遺留分権利者に損害を加える事実を知っていたときは、
  たとえ加害の意思がなかったとしても、遺留分算定の基礎である相続財産に算入される。

  ○ or ×
456先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:32:42.79
1、0 なんとなくw 

2、0 1年以上前だから(条文)
457名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:35:56.51
>>456
両方大正解ですよ!
やっぱり>>439は宅建で勉強する相続法なんで、行政書士試験には出ませんね、たぶん・・・
すいません、試験傾向を逸脱してしまいました
他はさすがに先生の相続法は強いですね、勉強しまくってますよ、俺も負けられないです!
相続法、先生の出題を迎え撃ちますよ!
458先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:43:42.62
1 Aには,妻B,子C・Dがあり,A及びBは,CにA所有の資産全部を相続させAの事業も
  承継させたいと考えているが,Cは賛成し,Dは反対している。
  Aは、Dが反対していることを理由として、遺言で、Dを相続人から廃除することができる。

2、自己所有の建物に妻Bと同居していたAが,遺言を残さないまま死亡した。Aには先妻との間に子C及びDがいる。
  Aの死後,遺産分割前にBがAの遺産である建物に引き続き居住している場合,C及びDは,それぞれBに対して
  建物の賃料相当額の1/4ずつの支払いを請求することができる。

3、Aが死亡し,相続人として,妻Bと嫡出子C・D・Eがいる。
  Aが遺産をCに遺贈していた場合,その遺贈は,B,D及びEの遺留分を侵害
  した部分について,効力を生じない
459名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:49:31.98
>>458
1 × 
892条列挙事由にないので、単なる反対理由だけでは廃除不可能です

2 ×
  判例です

3 ×
  判例です

全部宅建で何度か過去問でやった問題です
このあたりは完璧にしました
460先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 22:52:18.83
4、被相続人の配偶者は,特別の事情がある場合を除き,常に相続人となる
5、遺言によって,相続財産のすべてが第三者に贈与された場合でも被相続人の
  兄弟姉妹は,遺留分として所定の額の相続をする
6、被相続人の子が,相続の開始後に相続放棄をした場合,その者の子がこれを代襲して相続人となる
461名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:55:57.95
>>460
4 ○ 
  890条です

5 ×
  兄弟姉妹には遺留分がありません

6 ×
  代襲相続原因に相続放棄は入ってません
462名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:56:03.70
>>460
4×常に
5×兄弟姉妹に遺留分なし
6×放棄者そもそも相続人でない
463名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:58:27.94
>>462
俺も最初は4の「常に」に引っかかりました
これも宅建の過去問でやったんで、次は間違えません
464先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 23:00:02.37
答え
順にxxx0xxです。

http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_174avgp044/
465先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/11(水) 23:06:27.62
先輩、また、明日以降よろしくお願いします。目がうつろになりました。
問題つくると同時にもう少し相続関係別の角度から勉強します。
ありがとうございました。
466名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:09:31.55
>>465
俺も今日は先生の出題で勉強になりました、また出題お願いします!
と同時に、>>439は大失敗でした、すいません、謝ります
467名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:31:57.02
今日も茶番お疲れ様でしたw
468名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:40:45.48
こいつ宅建よりアホじゃねえかw

462 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 22:56:03.70
>>460
4×常に
5×兄弟姉妹に遺留分なし
6×放棄者そもそも相続人でない
469名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:42:41.18
>>468
うるせー
470先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:00:00.49
友達のFB見てたら、蒙古タンメン中本にいますってあって笑った。おいしいってよ。
471先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:01:40.01
もしか、明日、仕事終わって車で前沢に食いにいくかもしれん。

なんか、食いたくなってきた。そしたら明日は勉強なしかな。朝できるか。
472先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:04:59.53
 国道まで出たらすぐなんだよな。その前の道路がね。
高田街道なんて景色がすげえしよ。ホント、僻地や。w
ADSLしかこねえし。
 熊はこの時期怖い。車乗ってても気をつけてる。
バイクで鹿と激突はよく起こってる。骨折だ。
473先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:09:01.83
いんきんたむしも直ってきた。歯もどんどん綺麗になってる。型とって今度は
部分入れ歯だ。甘いもの食いすぎなんだよな。俺の甘いものくいは異常。
 団子関係ばっか食べてる。こっちはおいしいんだよ。道の駅とかいくとすごいんだよ。
474名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:09:06.70
>>471
先生、いよいよ明日優勝軒ですか!
俺、大勝軒は滝野川とか好きでした
475先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:28:18.02
 滝野川懐かしい。飛鳥山公園だっけかな。ちんちん電車。
いいとこだ。団地が多いんだな。ロイヤルホストで食って、左はいって、少し坂。
左にミニストップあったかな。そして、右手に公園。そこでおでん食った。前がマンションだった。
 川越街道だったか、向かい、板橋1丁目で、あ、いや、あそこは滝野川6かな。
ときわ食堂。かつどん、むつのバターむにえるおいしかったな。
476名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:30:28.13
>>475
今は滝野川大勝軒の店主が池袋大勝軒を引き継いだみたいになってますよ
477名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:31:28.06
先生、今日はどちらが先に問題出しますか?
俺のほうは、あとはラストの債権編だけです
478先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:32:33.60
そういえば、西河原近かったな。駒込商店会のお好み焼きやよくいったっけ。
開店したばかだったな。
 駒込駅のぱちんこやいったなあ。ルパンででっぱなし9万。嬉しかった。
そのあと5万負けたが、勝った日もあったな。
479先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:33:16.90
あ、お疲れ様です。先輩でしたか。そうですか。債権ラスト行きましょう。苦手ですが。w
480名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:44:22.66
>>479
了解です、債権法出します
俺、滝野川大勝軒だけの頃は本当に美味い店だと思ってました、餃子も美味かったんですよ

1 Aの住所において取り立てる旨の約定で、Aは弁済期を定めてBから金銭を借り受けた。
  その後、弁済期が到来したが、BがAによる金銭の返還について必要な協力をしなかった場合でも、
  Aは、金銭返還債務について、弁済期から相当の機関が経過した時から履行遅滞の責任を負う。

  ○ or ×

2 Aは、Bが死亡したら返還する旨の約定で、Cから金銭を借り受けた。
  その後、Bが死亡し、その1週間後にAがB死亡の事実を知った場合、Aは、金銭返還債務について、
  Bが死亡した事実を知った時から履行遅滞の責任を負う。

  ○ or ×

3 Aが、使用および収益の目的並びに返還時期を定めずに使用貸借契約に基づき
  Bから動産を借り受けて使用している場合において、BがAに対してその動産の返還を請求した場合、
  Aは、返還の請求を受けた時から、履行遅滞の責任を負う。

  ○ or ×
481先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:54:50.95
1x
2x
30
482先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 19:56:30.39
1債権者のきせきせい。
2死亡と同時似発生。
3使用貸借だから。
483名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:58:54.92
>>482
13は理由付け含めて大正解です
2は不正解です
不確定期限債務なので、その期限が到来したことを知った時から履行遅滞の責任を負うことになります

1 Aから委託を受けて保証したCが、債権者Bに対して弁済をした。
  この場合、主たる債務者Aに事後の通知をしていないときであっても、CはAに対して求償することができる。

  ○ or ×

2 AがBに対して有する甲債権について、AがCとの間で甲債権の譲渡予約をし、その旨を確定日付のある証書によりBに通知をした。
  その後、AはDに対しても甲債権を譲渡し、Bに対し確定日付のある証書により通知をした。
  この場合、Cは、その後に予約完結権を行使しても、先になされた譲渡予約に関する通知をもって、
  当該予約の完結による甲債権の譲受けをDに対抗することはできない。

  ○ or ×
484先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:06:51.83
10 そういうものw
20 どうなるかわからない。
485名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:07:57.09
>>484
両方とも大正解です!

1 自働債権及び受働債権の履行地が異なる場合でも有効に相殺をすることができるが、
  この相殺によって相手方が損害を被った場合、相殺の意思表示をした者は、
  相手方に対してこれによって生じた損害を賠償する義務を負う。

  ○ or ×

2 抵当権の目的となっている不動産の所有権を取得した者は、抵当権者に対して有する債権をもって、
  当該抵当権の被担保債権と相殺することはできない。

  ○ or ×

3 消費貸借の予約により貸主となるべき者は、予約権利者に対して有する金銭債権をもって、
  当該予約に基づく予約権利者の有する債権との相殺をすることはできない。

  ○ or ×
486先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:09:09.13
最初の2番、当たり前でしたね。死ぬのは不確定期限。このあたり、最近やってなかったな。
すぐ忘れるんですよ。
487先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:14:22.60
1,0 条文
2、判例
3x 
488名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:17:08.66
>>486
そうなんですよ、不確定期限になります、面倒ですね

>>487
12は大正解です
3は不正解です、505条の「同種の目的」ではないので、相殺の要件を満たしません


1 物の引き渡しにつき同時履行の抗弁権を有する者がその占有を喪失した場合、
  同時履行の抗弁権は消滅する。

  ○ or ×

2 AB間で不動産の売買契約につき買戻特約がなされた場合でも再売買の予約がなされた場合でも、
  売主Aは、買主Bの承諾を得なくても、Aの権利を第三者Cに譲渡することができる。

  ○ or ×
489先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:23:04.10
1、x 留置権はそう。
2、x  むずかしい。みたことなし
490先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:23:58.40
先輩はすごいですよ。根性あるでしょ。生まれは?
491名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:31:21.76
>>489
1は留置権も含めて大正解です
2は不正解です、2は宅建の知識ですね、不動産売買では買戻しや再売買予約がたまにされるんで、
これは行政書士試験では出ないかもしれんです

1 売主Aと買主Bとの間で締結された売買契約に際して、BからAに対して手付が交付されている。
  この場合、Aが当該契約につき手付による解除権を行使するためには、Bに対して手付の倍額を現実に提供することを要するが、
  Bがこの受領を拒絶したときでも、Aは手付の倍額を供託することを要しない。

  ○ or ×

2 売主Aと買主Bとの間で締結された売買契約に際して、BからAに対して手付が交付されている。
  この場合、当該契約がC所有の土地を目的とする売買であった場合において、
  AがCからその土地の所有権を取得したが、未だにA名義の所有権移転登記を経ていないときは、
  Bは、手付を放棄して当該契約を解除することができる。

  ○ or ×

3 売主Aと買主Bとの間で締結された売買契約に際して、BからAに対して手付が交付されている。
  Bが約定の履行期後にAに対してしばしば履行を求め、Aが履行すればいつでも支払えるように約定の残代金の準備をしていた場合、
  Aは、Bに対して手付の倍額を現実に提供したとしても、当該契約を解除することはできない。

  ○ or ×
492名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:32:13.29
>>490
生まれは東京です!
493先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:38:23.00
10倍額でおk。判例
2、x 相手履行
3、x相手履行なし
494先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:40:24.34
東京の奴は根性あるんですよね。田舎のやろうは車ばっかのりやがって、
東京はあるくこと多いからな。家からでれば全員敵みたいなとこあるからな。また、
ああでも寝エコーでもねえっていうやつ多いし
495名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:40:43.19
今日も不合格が決定した馬鹿二人w
496先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:42:25.85
債権最近やってなかったし、見たこと無いのありますね。
あまぞんで宅建民法問題集1円プラス送料250円で発送されました。
2005年版だけど関係ない。3日で解きまくりますよ。
497名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:49:37.55
>>493
1は大正解です!
23は不正解になります
2は「履行の着手」が「ない」ので解除できます、3は「履行の着手」が「ある」ので解除できます

1 賃貸人が、賃貸借の目的である建物保存に必要な修繕をするときは、
  賃借人の同意を得ることを要する。

  ○ or ×

2 賃借人が賃貸借の目的である建物の引き渡しを受けて使用収益をしている場合、
  賃借人は、賃借権の登記をする旨の特約が履行されていないことを理由として、
  賃料の支払いを拒むことはできない。

  ○ or ×

3 賃借人が賃借建物に付加した増築部分について、
  賃借人が有益費償還請求権を行使した後で、その目的物が返還される以前に、
  当該増築部分が賃貸人と賃借人のいずれの責めにも帰すべきでない事由により滅失したときは、
  当該増築部分に関する有益費償還請求権は消滅することになる。

  ○ or ×
498名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:51:06.34
>>496
先生、俺、宅建の民法問題集とかはかなり簡単に感じますよ!
やっぱり先生がやってるような司法書士試験の問題のほうが難しいです
俺も合格ゾーン初めてやった時はかなり苦しみましたが、今はサクサクと答えられてますよ!
499名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:53:22.66
>>497
>>491の3の解説間違えました、すいません
「履行の着手」が「ある」ので「解除できません」が正しい表現ですね
3はとにかく解除することができません
500先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 20:58:44.10
1x条文
20 要件でなし
3x賃貸人が責任とる
501先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 21:00:51.86
 先輩すごいっす。頑張りましたね。今年の民法満点間違いなし。
502名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 21:04:51.81
>>500
12は大正解です!
3は不正解です、有益費償還請求権は消滅します

先生、これがラスト問題になります!
民法、有終の美をお願いします!

1 消費貸借契約には遡及効があるが、使用貸借契約及び賃貸借契約には遡及効がない。

  ○ or ×

2 使用貸借契約は借主の死亡により契約は終了するが、
  消費貸借契約及び賃貸借契約は借主が死亡しても当然には契約は終了しない。

  ○ or × 

3 消費貸借契約は借主が目的物につき善良なる管理者の注意をもって保存する義務を負わないが、
  使用貸借契約及び賃貸借契約は借主が目的物につき善良なる管理者の注意をもって保存する義務を負う。

  ○ or ×
503先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 21:13:23.10
1x賃貸借が20条文30
504名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 21:16:24.59
>>503
23は正解です
1は不正解です、賃貸借も620条で遡及効がありません

先生、これで俺が出す宅建民法は全部終わりです!
先生の正答率、凄まじいですよ!
俺なんか全然答えられなかったんで、先生、民法やっぱり凄いですよ!
俺もこれで妊婦母乳動画ばかりに集中できます!
505名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 21:17:24.50
先生、俺、もう問題出せないです
なんか先生のほうから問題出せますか?
506先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 21:22:10.72
またまたーーー。参りましたよ。特に債権、まずいです。これから頑張ります。
はい、それでは先輩少し休憩してください。40分から出します。
507先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 21:43:55.88
1、双務契約上の債務の履行にについて確定期限がある場合、債務者が同時履行の
  抗弁権を有しているときは、相手方から履行の提供が無い限り、当事者が定めた
  期日を経過しても消滅時効は進行を開始しないし、債務者も履行遅滞に陥らない。

2、保証債務の消滅時効が承認により中断した場合は、主たる債務についても時効中断する。
508名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 21:51:41.51
>>507
1 × 消滅時効は期日から進行します

2 × 連帯債務や連帯保証も同様です

先生、問題出し続けて投稿規制になってしまいました、連続でやるとまずいみたいです
509先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 21:58:43.08
1 筆証書による遺言書を保管している者が,相続の開始後,これを家庭裁判所に提出してその検認を経ることを怠り,
 そのままその遺言が執行された場合,その遺言書の効力は失われる

2には、相続人となる子BとCがいる。Aは、Cに老後の面倒をみてもらっているので、「甲土地を含む全資産をCに相続させる」旨の有効な遺言をした。
 Bの遺留分を侵害するAの遺言は、その限度で当然に無効である
510名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:06:00.11
>>509
1 × たぶん過去問にあったんで「自」筆証書だと思いますが、遺言書の効力は失われません

2 × たぶん過去問にあったんで「A」には、だと思いますが、当然に無効になりません
511先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 22:12:53.23
 昨日のレズ3p母乳はいいですよ。もってますが名作です。抜けます。


レズ母乳イマラ。


 長い間、出題ありがとうございます。お疲れでしょう。回答者がふがいなく手ごたえ無く

申し訳ありません。おかげで、どうすべきかはっきりしました。ラーメン食った報告後、

試験日まで2ch封印してやるべきときが来たようです。そろそろ。

先輩は絶対トップ合格ですが何が起こるかわかりません。合格証握るまで頑張りましょう。

そのあとはFPとか目指すんでしょうか。仕事集中の方がいいかもですね。せっかく宅建とったら
使うほうに専念ですね。
512先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 22:14:48.05
ぜーーーんぶ超正解です。はずすほうが難しい。だれか先輩に民法を。
513名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:16:24.05
>>511
先生、今までありがとうございました
俺、このスレに移動した責任があるんで、スレが1000になるまで1人で毎日埋め続けます!
先生の優勝軒報告、楽しみに待ってますよ!
特盛900グラムはさすがに俺無理ですが・・・池袋の七福神が1000グラムでした、大勝軒はマジで量多いですよ

FPは2級だけ持ってます
仕事しながらなんとか宅建は取得しないとまずいです
514先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 22:17:57.02
先輩、睡魔が訪れました。申し訳ありません。せんずりこかないで寝ます。
手が動きません。。
本当にありがとうございます。でき悪くて落ち込みもあり。。。。
515先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 22:23:03.76
でれたらでます。。。。。

色々フォローありがとうございます。

2ch行書スレに先輩に民法勝てる人間はいません。マジで。

不動産業はスキル磨けば転職しても0からはないですからね。俺の友人も

注文住宅会社とかに引き抜かれたりで年いっても無問題っていってました。
宅建のほかに、あと、なにか持ってるみたいです。生産なんとか。

FP2級もってますか。凄いです。俺、杉並のミサワホームに三沢副社長に行きましたよ。

付き添いですけどw。この方は?なんていわれましたね。以上w
516名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:26:34.80
>>515
宅建主任者じゃないと生ゴミなんで、早く取得しないとアウトですよ・・・
FP2級も仕事上取りました、こちらは簡単に取れましたよ

ミサワホームの副社長とか凄すぎますよ!
俺なんか、そんな殿上人は見たことないです
517先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/12(木) 22:29:32.86
付き添いですw
518名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:29:46.78
俺も1000になったら卒業します
ただ1人であと500レスはきついんで、ひょっとしたら宅建試験までに埋まらないかも・・・
とりあえずは先生とのラーメン談義で今週は少しレスが進みそうです
それ以降は、受験生の俺が民法の質問に答えるくらいしか出来ないですよ
519名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:42:18.05
先生、俺もラーメン週末食いますよ!
520名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:42:54.66
先生、必死でスレ埋めます!
ラーメン・つけ麺・油そばで食いまくるぞ!
521名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:44:40.98
中本のタンメン野菜大盛りはタンメン系で一番好きです
トナリよりもタンメン美味いですよ
タンメンは、塩だからあっさりイメージありますが、味濃い目でややこってりとしている中本のは美味いです!
522名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:47:50.79
中本の辛くないほうのつけ麺、こちらは微妙です
非辛メニューでもタンメンは最高なんで、これ食いたいです、深夜2時までやってるんでありがたいです!
523名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:55:32.58
お前らそれで試験べテってて恥ずかしくないのか?
ほんとは試験に向き合うことから逃げてるだけだろ?
524名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:57:14.29
>>523
俺は5年目だからベテランですが、先生はまだ3年目ですよ!
ベテランじゃないと思います
行政書士試験、先生みたいに働きながらやってる人は何年もかかりますよ
俺の知り合いも6年目7年目になってます、大丈夫です、先生はレベル高いですよ!
525名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:05:10.54
働きながらって言い訳な
ほんとに欲しけりゃ短期集中でやるもの
宅建なんてさらに2か月ありゃ取れるものを5回目ってw
526名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:06:12.64
>>525
俺、頭悪いんで駄目でした・・・
もう5年目です
527名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:08:55.32
頭の良し悪しなんて合否と関係ない
掛かる時間が違うだけ
どんなに長くても1年ありゃ十分すぎる
528名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:15:09.90
>>527
4年で駄目でした
5年目の今年はなんとかしたいです
落ち続けても諦めないのが大事です、諦めたらここまで来ませんでした
529名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:21:39.47
諦めないのは良い
ほんとに取る気が全くないだけだ
530名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:30:04.69
>>529
諦めたらダメですからね!
俺、ラーメンも諦めずに食べ続けました、先生リスペクトしてます!
531名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:35:45.37
こりゃ5回落ち続けてるのは偶然じゃないな
落ちるべくして落ちてるわ
532名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:42:11.29
行書はクソ資格
行書はクソ資格
行書はクソ資格
行書はクソ資格
行書はクソ資格

とても大事なことだから5回言いましたよ!
わかりましたか?
533名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:44:13.18
>>531
俺は宅建受験生として駄目でしたからね・・・先生の比じゃないですよ

行政書士はまったく受けるつもりはないので、先生には頑張ってもらいたいです
534名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 00:03:59.93
先生、そういえばまた行政書士事務所が破産してました
行政書士も生活苦しいんでしょうか
535名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 00:09:53.34
ちなみに破産管財人は弁護士でした
行政書士だからといって、自分自身で破産の申し立て手続きをするわけではないんですね
536先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 07:10:18.86
先輩、行書受験生の無職率高いんですよ。宅建はよくわかりませんが、仕事で必要だからとる
実務的な試験ですね。働いてる人が多いはず。宅建スレも除いたが一部の暇なやつがいみないこと
貼ってるだけ見たいですね。暇なんで構ってもらいたいんでしょう。こいつが法律の話したことは一度もないですよ。
ただ、アホ、バカ、落ちるだけです。自分に都合よく、人の叫んだカキコミを1年中、前後の流れ書き込まず
貼り付けてるだけです。ねんがら年中。
 合格者であるかもしれませんが、民法の実力は先輩の方が上。ただ、それだけです。
こいつも本当はいいやつかもしれません。その立場、状況で悪い面を出してるだけかもしれませんね。人間は醜い面もあるんですね。
 2chなんて、ばかっぱなしして、それでいいんじゃないかと思いますよ。
2ch廃止が聞こえてきます。このスタイルもどこか古いんでしょうね。もちろん、いい面もありますけどね。
 こうやって書いてるのも時間の無駄。廃止もいいかもしれません。
537名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 09:11:02.22
弁護士事務所の実績紹介がクレイジーだと話題に―「小学生にいたずらをしたが逮捕阻止!」

1.小学生をホテルに連れ込んでわいせつ行為をしたうえ、行為をデジカメに撮影した事件です。その後、捜査機関に発覚。被害児童の親と示談をし、刑事と交渉の結果、逮捕を阻止。被害届を出さない確認書・告訴をしない確認書を取り付け、事件化を阻止しました。


2.職場のアルバイトを酒に酔った勢いで強姦し、警察署に被害届・告訴をされた事件です。
弁護士が任意同行に付き添い、刑事と交渉の結果、逮捕を阻止。
被害者及び関係者と示談し、被害届及び告訴を取り下げてもらい、不起訴を勝ち取りまし

3.事件の概要:知人の子供(当時9歳)に対してわいせつ行為をした上、DVDに撮影した事案です。
弁護士が早期に示談を締結させ、被害届を提出しない旨の約束書を取りつけることに成功しました。示談書等に弁護士が作成した意見書を添えて警察に提出することで、逮捕のみならず事件化も阻止することができ、依頼者の不安を解消することができました。

http://matome.naver.jp/odai/2133654217031495501
538名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 12:01:37.96
行書の事務所、破産多いんだよなあ。
食えないにもほどがある。
539名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 14:57:57.47
今年も数人既に破産しているねw
破産するときって、行政書士事務所ごと破産しているんだよな
どんだけ苦しいんだよ
540名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 15:31:14.62
不動産屋だが宅建は簡単だよ。
どんなアホでも5問免除受けて全員合格。これ当たり前。
不動産屋で宅建なんか持ってて当たり前。

行政書士はマジ難しい。
宅建5問免除受けずに一発合格した俺が、行政書士には5年かかった・・・・

まあ、その5年の勉強のおかげで今は司法書士目指してるんだが、
かなり役に立っているがな。

今、思うと宅建の勉強してる頃、民法とかやってて一人前の法律家みたいな錯覚もってたが、
あれは大間違い。
行政書士の勉強してみればよく分かる。
司法書士の勉強すればもっとよく分かる。
ってか、不動産登記法や商業登記法の勉強すればもっとよく分かる。
541名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 18:57:18.73
先生、行政書士の破産はマジですよ!
行政書士、たぶん相当厳しいと思います
事務所ごと破産なんて、本当に凄まじいです!
542先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 19:40:47.94
いや、開業は100パーしません。ただ、とるだけですw。
じゃあ、なんでとるんだといわれてもねえーー。
 個人の自由だろーーですね。

昼間、近場でラーメンライス大盛りで食った。美味しかった。
しかし、差し歯一本無くなった。飲んだらしい。
 家庭菜園も草むしりが大変だ。明日やろう。きゅうりももうすぐ花が咲くな。
葉だいこん、はつか大根、わけぎ、チンゲン菜、しゅうんぎく、三陸菜。充実だ。
 蒙古たんめん中本は知らなかったが、たしかにうまそうだ。俺、まじでタンメンが
好きなんだよね。おいしいよね。普通のがいい。有名でカップヌードルになってんのかよ。
来月、東京に遊びいったら必ず食べよう。うまそうだ。
543先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 19:43:24.71
 疲れていてやっぱ、今日は前沢行かなかった。いよいよ、明日、食べてくるぞ。
天気もいい。バイクで行こう。夕方になるが開いてるんだろうな。
 腹すかしていこう。楽しみだ。俺を感動させて欲しい。
544名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:44:00.85
開業云々以前に先生じゃ取れません



                以上
545名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:45:38.28
>>542
行政書士は開業しないんですね
俺、不動産会社なんで、破産情報が毎日来るんですが、行政書士を士業で一番よく見るんです
行政書士事務所と一緒に破産するんです
生活苦しいんでしょうね

先生、差し歯は飲みこむ人がマジで多いですよ!
あれ、とても不思議なんですが、飲みこんで無くす人多くてすげえですね

中本のタンメン、ちょっと今ブログとかで写真探しますよ!
大盛りすごいんです、辛くないし味がかなり濃いめで塩味最高ですよ!
546名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:46:51.72
>>543
先生の課題店、優勝軒・博多人情・シークエンスですか?
俺、博多人情は新橋でクリアしました、一心亭で同じ系列店です!
美味いですよ、東京は立ち食いなんで50円引きになってます!
547名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:48:19.15
先生、ありました!
これ、中本大宮店ですね、大宮はチャーシュートッピングがあります
http://makopi.sakura.ne.jp/mt/2012/01/post-1205.html
548先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 19:49:43.63
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&p=%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D90

これ見て食べたくなりましたが、赤いやつもうまいのかな。辛味いれてんだろう。
これ、はまりそうですね。
549名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:53:04.45
>>548
http://knh2.blog94.fc2.com/blog-entry-583.html

こいつが一番辛いです、とんでもないです!
胃腸弱い人は、すぐにお腹壊します
一口で汗びっしょりですよ
550先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 19:54:40.75
あ、間違えた。
http://gnocchi.sapolog.com/e251616.html この塩タンメン見たら食いたくなった。

>>547これ、野菜たっぷりがいいですね。10月10日に行きますが、たぶん、新幹線で行くので
大宮はいいな。
551名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 19:56:46.88
>>550
>>547は野菜大盛りにしてますね、いつも俺も野菜大盛りで料金増してます
チャーシューは大宮や新宿など数店舗しかやってません、売り切れも多いですね
最近の中本は、なんと>>549のように秋津にまで支店があるんですよ!
552先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:02:24.37
ずっと見てましたが、まじでうまそうですね。俺、辛いの好きなんですよ。
この赤いのは良質の唐辛子たっぷりつかってますね。原価高いのに値段は安い。
良心的ですね。こういうラーメンあまりみませんね。東京の友達にも言いますよ。
たぶん、速攻で行くな。いいところいってますね。うまいものをたっぷりくわないやつは
仕事がで
553名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:05:28.63
>>552
これ、特製一味で、完全に唐辛子だけなんですが、甘味と旨みがあって不思議ですよ
これ自体はやや辛めなんですが、>>549の冷やし味噌はマジで恐ろしいです
先生、なんか東京で辛いラーメン食べたことありますか?
そいつと冷やし味噌を数字で比較してみますよ
554先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:07:08.01
赤いの食いたいな。熱い男になれそうですね。普通のタンメンに赤いのを入れたんですよね。
まったく違うのかな。先輩が一番すきなのは東京では中本なんですね。くいてえーー。
食ったら燃えてきそうだわ。


 強迫取消し後の第三者は対抗関係ですが、遡及的に無効なって対抗できそうですがね、
どーなんですかね。
555先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:08:33.85
いやあ、辛いらーめんはないですよ。スタ丼に赤いのかけて食べるくらいで。
でも、大丈夫です。10日食いますよ。うまそう。
556名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:09:16.82
>>554
俺、東京で一番好きなのは、やっぱり丸長ですかね、目白丸長
ちゃーしゅーめんま野菜つけ特盛ですよ、高いですが最強です

強迫、一応知識では覚えましたが、宅建では強迫取り消し後の問題あんまし出ないですね
答練くらいです
557名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:10:52.10
http://blog.goo.ne.jp/uccjkc/e/8f1bc2a35ec5b0853e5fff0050e6f8b4

先生、これですよ
目白駅近くなんで、歩いて食べに行きました
昼の2時間30分くらいしか営業してません
毎日行列ですよ、1450円はごちそうです
558先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:11:58.90
今日も地元でラーメン食ったんですが、ここも有名で震災後、有名人がこっち来るんですが、
やっぱ、つれてこられるんでしょうね。有名人の色紙がいっぱいはってあって、
おいしい、日本一って書いてあった。実際うまいんですが。

醤油らーめんがほとんど。味わいがすごいんですが。こういうのも食いたくなる。
559先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:15:06.54
>>557ああ、これが丸長か。テレビでやってましたね。
この肉汁がうまいのかな。おいしかったですか、感動するくらい
560名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:15:49.47
>>558
http://www.cdailylife.com/gourmet/2006-09-05.html

昔ながらの醤油ラーメンならここですかね
ただ、先生もここ食べて美味かったと思いますが、今はもうひどいです・・・
完全に味が駄目になりました
高いだけの店になった
561名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:17:20.72
>>559
まあここははまりますよ、国産小麦100%で麺がとんでもなく美味いです
数多くのつけ麺専門店がありますが、麺だけ食べて美味いのはやっぱりここですね
つけだれの味は凄まじく濃いです
ここ、老舗なのに一族店員だけでめちゃくちゃ優しい人ばかりなんですよ、老舗で気持ちいいサービス受けられるラーメン店は、
東京では少なくなりましたね
562先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:20:13.66
 ラーメンではないのですが、肉汁につけて食べるので思い出したのですが、
昔、仕事で川越に行ったときに何度か食べた、武蔵野うどんが美味しいですよ。
検索しましたがわからず。個人の店でしたが。劇馬だった。チェーン店はあるようですが。
今、よくある讃岐うどんチェーンよか、武蔵野うどんの方が噛み応えあってうまい。
563先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:22:30.13
http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200608120000/

こんな感じでとにかくおいしいんですよ。川越方面にあるんですが、駅のも美味しかった。
564名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:24:16.55
>>562
先生、武蔵野うどん好きなんですが?
俺も大好きですよ!
やっぱり老舗のきくやが最高です、東村山です
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13010118/

川越だとここの肉汁うどんが最近かなり美味くていいですよ!
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004070/
565先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:25:45.08
>>561高嶺の花ですね。時間的にも。値段も凄いなあ。ああー蒙古たんめん食いたくなった。
566名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:27:56.73
>>563
ああ、やっぱり先生もきくやをご存じでしたか!
武蔵野の肉汁うどんと言えばきくやですよ!
ここ、注文方法が独特なんですが、慣れれば大丈夫です!
きくや最強ですよ、ただ東村山です・・・

武蔵野うどんは東村山が有名ですが、実は秩父方面にかけても肉汁うどんの店が多いんですよ
バイクに優しいんで、先生もバイクでどうですか?
バイクツーリングで秩父行くときは、みなさん肉汁うどんや某ラーメンを食べます
俺、秩父方面の時はここの某ラーメン店行きますよ、量が凄いです
バイクに理解のある店主です
http://blogs.yahoo.co.jp/sanmamini91/5365623.html
567先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:34:13.24
ああ、武蔵野うどんも知ってるんですか。すごいまじでグルメですね。
俺が好きだったのは、もう、忘れてしまいましたが、川越の確か、法務局だったか、官公庁のわりと
近くにあったとこで、地元の人がおいしいっていってて、店主もいい人で、裏に行ってうどんを
洗ってたんだよな。遠くからもきてたなあ。夜は居酒屋だったような。うまかった。
あのコシはなんともいえない。讃岐ヨカ好きだなあ。

 あっち方面多そうですね。まあ、あっちだと古都になtっちゃうかなw
568先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 20:41:26.70
あっち方面だとステーキのどんに入ってしまいそうだ
569名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:44:59.02
>>567
川越、法務局がもう遠いんですよ、駅から歩くの死にます、バス使います
川越の法務局近くにうどん屋ですか?
うーん、俺も知らないなあ
東武東上線の霞が関駅のほうだと美味いうどん屋が多くて、今月オープンした肉汁うどんの店も美味かったんですが
川越の法務局、うどんが近くにあったか・・・分からないです、すいません
570名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:45:53.34
これで宅建行書目指してますってお笑いも良い所だよなw
571名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:02:04.58
川越は合同庁舎でハロワも混んでるよね
572名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:04:46.80
>>571
そうなんですよ、川越の法務局は遠くて、しかもハロワや事業主窓口もあって、まあ混みまくりです
電車の駅から歩いて30分以上かかるし、バス使うときもありますね
大学近いから学生見かけます!
573先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 21:31:35.47
http://www.mediafreakcity.com/subdept_products.aspx?dept_id=29&subdept_id=43&languageID=2

新作もイマイチだな。何が愛咲れいらだ。原千尋だろうが、使いまわしかよ。
あの、美少女だった松本まりなも熟女無修正でニケツかよww。
時は残酷だな。古すぎるよな。昭和だぜw。
今年はRYU,音羽レオン、麻生めいかな。
http://www.mediafreakcity.com/RankActress.aspx?&Dept_ID=29&languageID=2

55位と86位は重複してるぞ。MFCさんよ
574名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:32:46.08
>>573
先生、あさのさんの重複はスタジオ移籍が原因じゃないでしょうか?
575先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 21:40:35.42
あれ、そっちも好きなんですか。
見たら、ほかのやつも重複ですね。w
あさのみなみは可愛いですよ。抜かずの14連発はよかった。舞ワイフもいい。
美人だよな。無に出てからあっちこっちのモザイクで照るな。あれだけ出演作少なかったから、
引退かと思っていたが。H好きなんだな。
576先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 21:45:57.84
ライフメディアあと、333ポイントで2000になる。月に大体150ポイントだから
今年中には2000円ゲットだな。長かったな1年かよw。朝、起きたらクリックの習慣。
マクロミルは毎月1000円だな。ニッセンであと数件評価書くと10000円商品券だな。
先輩と問題やってるときは3日連続で電気付けて寝てしまった。朝、早起きで勉強して
対策してたからな。
577名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:46:27.58
>>575
この方は若いですが、良かったですよ!
http://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=14027&languageID=2&dept_id=29



先生、カワサキがやってくれましたよ、オレンジかっこいいです!
輸入するしかないですね!
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/9026
578名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:48:53.63
先生、先生はずっと田舎暮らしを続けるんですか?
行政書士開業しないそうですが・・・
579先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 21:54:54.79
先輩はちょいぶさが好きなんですね。これ、パッケージは見たことあるな。

NINJYAですか。すげえな。大型じゃないですか。オレンジがいいな。

俺、今、迷彩のダウン買おうと探してるんですよね。いいのねえなあ。

あるのは相当高い品。http://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=13195&languageID=2&dept_id=29

これ、興奮したなあ。すごいですよ。2chでも話題になった。

毛豚でてますがね
580先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:02:53.03
そうですね、東京ながくて、地元に来るのは考えてませんでしたが、
震災があって色々考えることがありましてね。震災なければ、こっちきても
仕事が無いって言う感じです。少なくとも高卒でこっちに残るなら別でしたが。
古いマンション狛江に持ってたのですが、チラシ入っていて、高く売れたんですよ。
そんで、こっちに小さいの買ったんですよ。とにかく安いですからね、田舎は。
 
もし、今の仕事やめたらこっちではもう、みつかりません。開業しません。
来年は仕事にもっと集中します。田舎なので東京と違ってもっと、もっとっていう
感じではありませんがね。
581名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:10:43.54
>>580
ちょいブサ巨乳がたまらんのです、妊婦母乳なら最高ですね!
優木さん、俺も何度か見ました、この体つきすばらしいですね!
この最初の子がMFCでは最高の体つきでした!
http://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=13563&languageID=2&dept_id=29

震災、それでしたか・・・
震災は厳しいですもんね、全然復興進んでないです
こちらは狛江含めて中古マンションが未だに高値圏ですよ、15年くらいまでならかなり高く売れます
震災の影響なんてまったくないです、とにかくマンション人気です
今や湾岸地域で4500万円くらいとサラリーマンでもかなり厳しい価格になってますよ
他方で川越あたりなら4000万円で庭付きの一軒家とか、凄いことになってます
行政書士の破産を何度も見たんで、俺、行政書士みたいな難しい試験で開業する人尊敬してますよ
破産するほど厳しい事務所経営ってのはありえないですね
582名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:12:19.62
先生、俺、同じ巨乳でも愛あいりさんは受け付けませんでした・・・汚すぎます
583先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:13:04.85
麻生だったらhttp://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=29208&languageID=2&dept_id=29

これの多摩袋から竿にかけてのべろんべろん舐めあげは凄かったな。

春妃いぶきとかって古くて、スカトロやったり、虫くったりしていて、胸も顔も

キチガイ整形。いいかげんにしろよ。名前少し変えて再デビュー。」だれも見たくないだろ。
584名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:18:30.29
>>583
この麻生さんはかわいいですね!
春妃さんは・・・こんなに胸作って大丈夫なんでしょうか?
そのうち破裂するんじゃ・・・見た目で一発分かるのに、なんで作るんでしょうか・・・怖いです
585名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:25:11.00
先生は明日ついに優勝軒ですね!
特盛900グラム大丈夫ですか?
死にかけますよ!
586先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:28:33.62
北島玲も整形凄いですからね
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/ozi00004/ozi00004pl.jpg

若宮りなも凄い整形ですよね。元の画像いまわかりませんが、別人
587先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:31:18.63
http://adultcity.to/video/I8QqHfGN9U/
の水咲ローラ凄いですよ。唾液たれまくりで気合入ってますね。
588名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:32:39.79
>>586
若宮さん、いいと思ったんですが・・・よくよく見たら凄い胸の作りようで、以来見てません・・・
もう残念ですね!

俺、時間的にもこの時間帯は一風堂か中本くらいしか食ってないんですよ
589先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:35:14.07
 ある成人雑誌でAV女優と電話で会話できる企画あったのですが、
数百回かけたらつながって、俺の面白トークで電話番号伝えたら、それ終了後
俺のアパートに電話かかってきて、所沢のまで来てくれたなあ。
 もちろん、泊まってH.ケツなめしてくれてそれから快感になった。
590先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:35:56.48
バイクでいってるんですかね
591名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:37:28.57
>>590
だいたい都内のラーメンは歩きか電車ですね
バイクで行くときは秩父とか群馬とか箱根とか千葉とか遠いところですね
592先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:39:48.95
餃子ととうもろこしと財宝温泉うめえ
593名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:47:50.62
明日の優勝軒報告、マジで楽しみですよ!
先生が特盛900グラムと格闘とか熱いです!

池袋の大勝軒系にも1200グラムのやつがあるんですが、とても食いきれないです・・・
先生が特盛900グラムとか、マジ熱いですよ!
http://blog.livedoor.jp/fank10jasu/archives/27505369.html
594先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:54:36.82
900ぐらいは食えますね。麺はいくら多くても小麦だし、消化も早いですしね。
明日、それにします。それと、ブログやってるんですかね。
頑張ってきます。
夕方食うので報告は夜になりますw。
デカパイにローションまみれになって3pしたいですねw

俺、3p好きなんですよ。コンビにやってたんですが、面接そのままキス。
翌日巨乳友達連れてきて、家いって3pよかtったあ。

よく、漏れなかった。今だったらやばい。
595先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 22:55:44.93
では、これにて、せんずりにはいります。今日もお相手ありがt−ございましたーーw


これで合格確実だあああああああ。
596名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:57:26.69
>>594
3Pとか凄いですね、さすが先生です!
コンビニ経営で3P、凄すぎますよ!

900グラム余裕とか凄まじいですね、俺は高田馬場べんてんの中盛600グラムが限界でした
900グラムはとても無理です、先生の戦いを健闘しますよ!
チャーシューか餃子も平らげてやってください、豪遊です!
597名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:57:57.12
先生、あと400レスです、なんとか埋めたいです!
598名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 23:04:55.08
先生の優勝軒制覇、期待してます!
599先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:05:41.25
面接でキスしたの俺くらいだろうなあ。合意ですがね。12月31日でテンションお互いあがってたんですよね。

逆ダブルフェラ気持ちいいですからね、まじで。

そういえば、数年前、調布のデリ読んだら、深田きょーこ似の
デカパイきて延長延長で10万で豪遊。むしゃぶりついたな。あんな女だったらいい。

俺の武勇伝

サイパンいって女買うってことなって、元締めがどれがいいーーっていうから、アナタがいい。
って、中国人にいったら、夜、あとであって、彼女の古いキャデラックでデート。
ホテルでエンジョイ。連泊。彼女、熱くなった。1ヵ月後また、飛行機。

エンジョイ。もち、ただ
600名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 23:05:48.93
先生、明日の出陣頑張ってください!
味濃い目にしたほうが、つけダレが薄くなるのを防げますよ!
俺も大勝軒食いたくなってきます!
601先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:07:29.70
ハイアット入ってるのに、現地の別ホテルに泊まったな。現地の人の食べるとこいったが
おいしかったなあ。
602先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:08:12.09
イックーーーーーー って行ってきます。

これで合格だああああ
603名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 23:09:06.55
>>601
先生、お金持ちですね!
サイパンのハイアットとか凄いですよ!

俺、シンガポールのラッフルズとかマジで感動しました、貧乏人の俺にはまぶしすぎましたよ!
604先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:14:21.96
ファミールグラン高井戸デュープレックスに友達住んでるんですが、マジ感動しましたよ
605名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 23:17:21.09
>>604
あそこ、賃貸もやってるんですよ!
家賃20万円くらいで、俺には住めないです・・・広いんですよね、高井戸なのに敷地が
エントランスまで車で行けるやつで、まあすごいです
先生、金持ちの知り合い多いなあ!
606先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:23:06.24
あのあたりは緑がまだあっていいですよね。大関も近いし。やっぱ、経営者ですが
リーマンじゃ大企業じゃないと難しいんじゃないんですか。
久我山ガーデンもいいですね。芦花公園も再開発で凄いですよね。もう、落ち着きましたがね
607先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/13(金) 23:32:49.74
608名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 23:33:03.82
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん あれが不合格確定組だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    一生受からなさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
609名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 00:51:20.64
>>607
先生、こりゃ凄い!
新しい作品じゃないですか、いつもの母乳の方でうれしいですよ!
また制服がそそりますね!

先生、今は高井戸よりも芦花公園がやばいんですよ、芦花公園の高級具合がとんもでないんです
芦花公園のマンションがそんじょそこらのマンションじゃないんですよ、もう1家族1タワーみたいな別棟型マンションまであります
専用玄関で、もう2億円とかサラリーマンの生涯年収ですよ、これを現金で払うやつがいるような地域になってしまいました
とにかく敷地も広くて、再開発が進んだおかげで緑地が多くて都心部の近場ではかなり高級住宅街になってます
もちろん広尾や松濤には勝てませんが・・・
610名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 06:10:25.31
いよいよ釈迦が優勝軒へ旅立つ日が来た
つけそば特盛に幸あれ
611先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 07:20:09.19
>>608おまえ負けるなよ。
   独学スレでずいぶん、ぼこられたようだがなww
612先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 08:05:47.43
俺、前に民法の問題ずいぶん出してたけど、誰も答えてないから、コテはずして答え書いたこと3回くらいあったかなw。

しかし、出したの俺で答えたのは俺じゃないからメリットないよな。それもわずかだからな。

逆にやらないと自演の効果ないよな。しかし、民法つーのは大変だわ。頭いいやつは別として、

法律初心者はよ。憲法、行政法は事実みたいなあれだし、条文も少ないから頑張れば何とかなった。

差もでなくなるな。 しかし、民法はやれどもやれどもいっぱいあるし、急がないと忘れるのもある。

先輩みたいに実務で見ている面もあれば、特に競売関係とか理解できるんだろうな。

憲法行政法は時間かければ何とかなる。民法は覚えやすいところもあるが、

理系脳が要求されるような債権、物権変動はこんがらがるし、かといって、多くの判例もある。

普通に6問とれるところを7問か8問にして、記述を多くとらないとな。ここにきて、己の無力さ実感できたのは独学の俺にとっては

よかったな。すごい刺激になった。
613先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 08:18:23.86
朝勉も終わったし、朝増すこいて、昼間で寝て行こう。帰宅は夜中だな。
優勝件食ったら、ラストスパート第一弾だな。

こないだの典型契約の問題の出し方だがいいよな。短文だが理解してるかすぐわかる。
賃貸借は遡及効ないよな将来効のみ。当たり前だよな。使用貸借も将来効のみ。消費貸借は
遡及効あるだな。なぜか、法律関係がおかしいことになるからだな。

こういうのきちんとしとかないとな。いっぱいあるだろな。
614先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 08:23:04.82
そういえば、あの母乳動画にコメントはいってますよ。
615名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 09:02:32.42
そろそろオナニーもべテ拗らせてアンチになるのかねぇ…
616名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 11:41:14.09
俺、3p好きなんですよ。コンビにやってたんですが、面接そのままキス。
翌日巨乳友達連れてきて、家いって3pよかtったあ。

>>594
3Pとか凄いですね、さすが先生です!
コンビニ経営で3P、凄すぎますよ!



ワロタw
617名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 13:00:24.52
宅建は先生の事を内心馬鹿にしてるだろw
618名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 13:06:59.82
宅建じゃなくても3Pは素直に尊敬するわw
そんな経験ないぞ
619名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 15:37:59.92
釈迦〜〜〜
優勝軒で特盛食ってるか〜〜〜
620名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 16:05:30.17
今井優衣と優勝軒行きたいな
621先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 17:41:06.83
>>619 ミッション完了です。
  往復210km、得盛、みそチャーシュうー1190円。12分ジャストで完食。
  スープはのんでません。チャーシュー丼も食べていません。三分の一で吐きそうになりましたが、
  持ち直しました。えーーーと、人生に打ち勝つ優勝件だったかの黒シャツ着てましたね。
  店員の女の子はプロレスラーみたいだった。男はやわそうだったが、女が男みたいな
  色白の大きい女だった。近くの人、あってるね。いやーー、遠かった。死にそうでしたよ。
  天気は良かったが風が強くて疲れた。久しぶりに遠出したのでね。ガソリン代入れたら3000円だなw。

  連休なんでバイクツーリング凄かった。仙台ナンバーいっぱい。
  顔見ると初老ばっかw。 いやーーみんな凄いバイクのってますな。
  ビグスクは簿記4級レベルw。
  
  北上から幾多のこせんきょう越え。イオン看板見えたとき嬉しかった。
  水沢で豪めんの看板目だって棚。

  味はよかった。おいしかった。あれは受けるな。麺がだいしょうけんだな。
  スープ薄めなかったが薄くならなかった。もう、行くまでで精一杯で割りスープとか
  考えられなかった。
622先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 17:45:17.51
トッピングとかないんですね。もやしは得盛では足りなかったな。
チャーシューもクオリティー高い分厚いもので美味しかった。4枚入っていた。
麺だから、14時に食べたのですがもうそんなに腹苦しくない。つーか最初からそんなでもなかったな。
ただ、一気ぐいだからむせたなw。でも、まじで多かったなw。スタ丼、古都、狛江栄華で食ってるから
乗り越えたな。今、風呂はいってリフレッシュ。気分落ち着いたので少し勉強。

明日から地獄の伊東キャンプだあああ。
623先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 17:48:58.90
あれこそ、被災地に出店すべきだ。絶対はやるぞ。ネット時代だから結構
知ってる人多いだろうが、百聞は一見にしかずだ。
みんな、元気出るだろう。中には、地元のラーメンの方がうまいとか言うだろうが
まちがいなくはやる。店にパワーがある。以上
624先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:03:48.87
いやあ、マジで最後苦しくなってな。そんで残りスープのほうに移して皿は空にした。さて、これから、
何も考えず少し筒入れたよ。半分くらい残そうかと思った。でもネットだからって
自分のプライドが許せなかった。がんばってくったぞーー。根性だああ
625名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:14:05.81
先生、優勝軒制覇おめでとうございます!
特盛900グラム制覇とか、尋常じゃないですよ!

めんやこうじグループは、なんか変な文字入ったTシャツを着ている人が多いですよね
そちらの優勝軒はバイクツーリングの人も多いんですか
大型バイクなんて、今や30代が超小僧ですからね
基本は50代以上になってます、もうおっさんしか1000cc以上のバイク乗ってません

先生、やっぱり古都みたいな店で鍛えているから凄いですよ!
900グラムは凄すぎます!
大勝軒系は量多いのに900グラムは異常ですよ!
富士や赤富士もあるみたいですが、つけ麺のほうが美味いと思います
俺、優勝軒は柏支店で何度か食ったことありますね
景勝軒ってのもめんやこうじグループにあります
まあその中でも松戸の角ふじがグループ最強ですよ
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_92.html
これは食いきれません・・・
626名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:19:21.39
それにしてもめでたい!
先生の優勝軒制覇、これで前沢攻略ですよ!
さすがに水沢シークエンスで油そば入らないので、退却です!
博多人情もまだあるし、岩手も美味い店多いですね!
627名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:19:39.35
今日も安定の落伍者っぷりお疲れさまですw
628先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:21:56.38
お疲れ様です。富士っていうのは夜限定でしたね。夜行くとフェイントかけて昼過ぎ行きました。

まちぶせあるやと思ってww。

麺ですからね、食った後ももたれませんでした。でも、満足ですよ。

いやあーーー遠かったですよ。疲れました。
629先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:24:19.60
うわあーーこれは食えないだろ。58分かけてもくいてくねえ。
最強じゃないかな。まあ、無理してくってもねえ。

大食いがテーマになりそうでw
630名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:27:11.48
>>628
そういや柏の優勝軒も角ふじラーメンは18時から販売で、夜以外食ったことありませんでした
前沢も夜限定なんですかね?
ただ、角ふじラーメンはもやしのせいか味が結構薄まってて、つけ麺のほうが美味かったですよ
こちらはみそチャーシューつけ麺が950円で、特盛でも600グラムまでです
900グラムとか信じられないですよ!
そんだけ食べて帰りのバイク、辛すぎますよ、先生さすがです!
631名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:30:37.06
>>629
先生、こんな女の子が角ふじを制覇しているんで、もう頭混乱しますよ!
4000グラムとか・・・もはや荒行です!
http://ameblo.jp/mio-takahashi/entry-10447798984.html

>>625の角ふじを制覇された方は、古都でも制覇してます、この人は異常ですよ!
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_333.html
632先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:32:29.16
いいえ、着いて7分ぐらいでつけそば出てきて、12分でみせでて、お帰りです。7
苦しく無かったですよ。
大盛り、チャーシュ飯5分で食ってでていくやつ、あせりましたよ。
633名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:34:08.07
>>631
上の女ドスコイって感じだろ
634名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:36:40.88
有名なフードファイターだな
体重35キロくらいしかなかった
635先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:37:46.43
この女は入れて通すだけなんでしょうね。相撲取りでも厳しいですよ。
アルコールなら勝つでしょうが。
古都は常に大盛り。まあ、行けますよ。
636先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 18:39:07.42
いやあm、普通に食って、スープ薄めて飲んできたかったww
いい味噌味なのに。。
637名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:42:23.12
下には下がいるんだって安心しました
ありがとうございます
638名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 18:44:48.49
>>635
先生、>>631の古都を見てくださいよ
これ、食ってる他の連中も古都でどんだけ食ってるんでしょうか?
俺、正直古都って美味いと思ったことなくて、油で胃が持たれます・・・
ただバイクに優しい店です
639先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:04:54.33
そうですね。最初の3分くらいは美味しいのですが。もっとも、美味しさもとめていってないですがね。
腹いっぱいすんのに、このあたりだとここか、どんですw。
そんで、ヤオコーで糞。
640名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:08:21.13
>>639
入間ってのがあれですよね、最近はあのあたりも大型ショッピングモールが出来たりして、
まあ古都より美味い店だらけになりましたよ
先生が好きな武蔵野うどんも、入間より秩父にかけてのほうが美味い店多いですね
肉汁のうどんって、本当に他の地域じゃないですね
これ、美味いですよ!
641先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:20:17.15
多摩地域から埼玉県入間郡にまたがる武蔵野台地は、関東ローム層に覆われており、浸水量が降雨量を上回るのが通常であり、
水田を使用する米より良質な小麦の生産が盛んであった。こうしたことから、うどんが多く食べられなど小麦主食の文化地帯となっており、
各家庭でうどんを打つ習慣があった[1]。



昔は主食だったと聞きましたよ。米とれなくて。所沢だんごもその流れですね。
噛めば噛むほどうまい。
642先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:23:52.87
近いですから、狛江の栄華行って見てください。たぬきから近いですよ。レバニラおいしいですよ
643名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:23:56.12
>>641
先生、昨日の芦花公園の話なんですが、マンションはあのあたりは金持ちばかりになってますよ
今、麻布にある15億円の1LDKマンションが一番高いんですが、こんなのもうアホですよ、庶民にはまず無理です!
644名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:27:59.67
>>642
先生、狛江はここがビールとソーセージ美味くていいんですよ!
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132603/13044120/

栄華で食べたらお腹いっぱいになりますね
645先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:34:37.10
そうですね、蘆花にはURもいっぱいできて団地に住んでた人が優先的に入ってますからね。
それすらオートロックのきれいな。

荻野目のプレステージュが今でも最高峰じゃないですかね。古いですが。
環八沿いは普通くらいですが、ベルビルとか世帯少ない高級マンションかな。
あのあたりは中層の蘆花こうしゅんえんとかってのがりっぱですね。
高級しょっぷのオーナーの知り合いが住んでます。
サミットも出来て、フィットネスも出来ました。ああ、あそこで大型とればよかった。
646名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:41:01.05
>>645
今や超豪邸が8億円くらいで一戸建てなのに、麻布の15億円マンションとか狂ってますよ
都内でも年収600万円くらいの会社員で、マンション6000万円超えたらもう生活が苦しくなる状態です
だから5000万円くらいまでが正直限界なんですよ
647先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:41:23.09
いやあ、ずいぶんおしゃれなとこいってたんですねええ。

俺は夜は狸の近くのインドのカレーでナン食べてました。それと、どんきーとかジョナサンで
仕事の打ち合わせ、ああ、そうそう、坂口道場眺めて、安楽亭いってました。夜中までやってますからね。
喜多見にもあるんですが箱根そばは狛江がうまかった。
いつもドトール、マックでだべってたんですよ。まじで。
648名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:43:37.83
>>647
先生、最近は安楽亭のようなレベルでもチェーン店特集で都内じゃTVに出てくるんですよ
怒ってやってください!
俺、レッドロブスターで5万円くらい使って豪遊した時は、マジで泣きましたよ
649先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:50:33.33
ロブスターとかって特に美味しいと思わないなあ。やっぱ生のイセエビはうまい。
安楽亭は昼間ですね。焼肉は職安どおり。P−naつれて3万くらい飛びますよ。
しかし、こっちは泥酔状態たのしかったなあ。
しかし、よく歩いてますねw。仕事でですよね。
マンションも厳重なセキュリティー増えましたね。金かかりますよね。
姉は物権のグランドステージも立派になったなあ。


ところで世田谷一家殺人の近くの寿司屋知ってますか。最高ですよ。
650先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 19:55:35.89
焼肉なんていっぱいはいらないですよね。ホルモンもいらない。
特上カルビ2皿、ご飯、キムチ、タマゴスープだけでいい。
最初安楽亭、牛角まずかったが馴れてしまった。
651名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:01:01.47
>>650
先生、レッドロブスターはマジ美味かったですよ
ロブスターをあんなに食べて、生カキやらステーキやら贅沢でした
1人5万円とかファミレスとは思えなかったですよ

不動産会社なもんで、仕事でよく移動します、外回りです
マンション買いたくても金なくて俺、無理ですよ・・・
億ションとかばんばん売れててうらやましいです、スズキのバンバンですよ

寿司屋はどこでしょうか?
あのあたりだと、蘆花高校近くの栄寿司はたまに食ってます、ここ美味いですよ!

安楽亭、なんかまずいのに値段高くないですか?
俺、同じ感じでも牛角のほうがまだ好きですね
肉の万世が高いけど美味いです、頻繁には食えません、破産します!
652先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 20:16:11.83
栄寿司本店、三叉路のところ。あそこは住所は祖師谷になるのか。上じゃないんだ。
うまいですよね。有名です。昔は肉のはなまさの食べ放題あってよくいってステーキ食べましたよ。美味しいですよね。
万世は浦所バイパスにずらーーーっとファミレスがあって彼女とよく行きましたが、
高いですよね。やっぱ、どんだあ。イタリアンだと烏山の
ダイニング ラベリーノがいいですよ。たまに行きましたよ。
あと、いって欲しいのはhttp://www2.odn.ne.jp/~supaloh/ せまいですが美味しいです。ランチはお得です。
同じようなメニューなんですが。
653名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:20:10.95
>>652
先生、やはり栄寿司でしたか!
あそこは天ぷらや一品料理など、寿司以外もいい仕事してて美味いんですよ!
寿司は中トロ大トロに貝類・白身と、まあ何でも美味いですね

すぱろーは半年くらい前にTVでたらこの特集してて、ここのたらこスパゲッティが特集されてて、
食べに行ってきました、美味かったです
654先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 20:23:14.13
ああ、すごいですね。時間かかるんですがねww

http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=11992&languageID=2&dept_id=29

これもいいですが。油乗ってるんですよ。2つとも。いい感じで。
655名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:26:48.52
>>654
先生、俺、これ系はゴモラの院シリーズで吐きそうになって駄目でした・・・
656名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:28:02.93
お前ら宅建と行書舐めすぎじゃないか?
657名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:29:24.50
>>656
宅建、俺5年目なんで舐めてませんよ!
先生も行政書士3年目なんで、たぶん本気でやってるはずです!
658先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 20:30:33.95
白石ひより
西田美沙はよかったな。

先輩、俺AVに意見があるんですよ。モザイク、無修正とかあってどっちも
見たくなるじゃないですか。かといって見るとこんなもんかと。

基本モザイクで時々無修正になるAVあったらもっと脳内興奮できると思いませんかね。

つぼみ、いいかげんにしろよな、いくら稼ぐんだよ。無から6年だぞ。
659名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:35:20.76
>>658
白石ひよりさんや及川奈央さんは、もはや殿堂入りですよ!
つぼみさんも妊娠バージョンの作品があったんで、これも秀逸でした

最近では、ミス週間少年マガジンだった星野飛鳥さんの作品がたまりません
さすがは元アイドルですね

チェーン店だとサントリー系のプロントでよく仕事帰りに飲みますよ
ウィスキーやモルツが美味いのは、さすがはサントリーですね
660名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:43:17.50
釈迦〜〜〜
ついに優勝軒で食ったか〜〜おめ〜〜
特盛すげえなあ〜〜〜
次は博多人情でニンニク大量頑張れよ!!!
661先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 20:45:32.38
俺、SODオークションで星野飛鳥カラオケなっくれちゃったよww。

忙しくてさあ、どーしても行けなかった。震災前の2月。w
つぼみ嘘妊娠ですよね。ひよりは超絶きれいな時期ありましたね。おれ、すぎはら美里がよかった。
顔だけでいきそうでしたね。あと、桜井彩美も。


うーーーー。サントリーでは乾杯をスコールっていうんですよ。
プロントの元社長の布施さん、頑張ってるなあ。名古屋で喫茶店チェーんの社長やって、また、何か。
662先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 20:49:13.88
サントリービールといえばレストランサントリーですよ。
663名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:51:42.45
>>661
すぎはらさんは、今地元の番組で毎週レギュラー出演してますね
キムタクとのドラマ共演、ビューティフルライフ時代が懐かしいです、まさかAV出演ですもんね!
でも、俺、星野飛鳥さんのほうが衝撃で目の玉飛び出ましたよ!
どうしてあんな風に彼女がなったのか、そういえばすぎはらさんも星野さんも同じ地元出身者ですね
つぼみさんの嘘妊娠、先生もご覧になってましたか、いやーあれはなかなか俺良かったですよ!
櫻井彩美さんも知ってるんですか?
さすがは先生だ!
俺、櫻井さんも大好きでしたよ、あっという間にいなくなりましたが、当時は朝倉まりあさんと並んでよくグラビアやってました!
664名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:54:22.71
>>661
いやープロントはバカにできませんね、俺、結構美味くて好きですよ!
焼き鳥屋も好きですが、サントリー系のプロントはいいですね!

朝倉まりあさんもすぎはらさんも星野さんも、夕樹舞子さんまで、全員同じ出身地じゃないですか!
どうなってんだ、これ!
665名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 21:02:40.01
先生、こりゃ一大事ですよ!
朝倉まりあ、すぎはら美里、星野飛鳥、夕樹舞子、それだけじゃなかったです!
安西瑠菜、岬リサ、美祢藤コウ、若菜瀬名、小沢菜穂、みひろ、瞳めい、乙井なずな、吉沢みなみ、
上原結衣、椎名みくる、板垣あずさ、全員同じ出身地ですよ!
金沢文子さんまで同じ出身地!

地方にしては狂ってますよ!
666先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 21:04:40.07
>>660とうとう行ってきました。900区いましたよ。うん、たしかに、まだ、何も食っていない。
  いま、とうもろこしレンジしてますが。美味しかったですが、普通に食いたいな。
  スープ薄めて飲む余裕欲しかった。 あの山岸ってじいさん、カーネル三ダース化ですねw。

  でも、本当は人情がくいてえ。前沢だったら盛岡の方が近いや。

いくぞーー。
  
    アウダース 乱射18(-DVD-) すぎはら美里で乱射しました。あの顔がいいんですよね。
  無修正フェラもぐっとくる顔立ちでぴゅーーーーーーー。

 桜井はSODソープものがいい。あの隠微な顔、ボディー、感じ方。
 星野はデビューの最初のフェラシーンだけで、ちょtっと向いてないな。貧弱だし。えろくないよ。



 笹原りむはえろい。まじで。http://adultcity.to/video/85ohKtlnqZ/

福原園美よかったな。本木まり子。
667先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 21:08:03.48
安西瑠菜以外全部、瞬時に顔出た。俺すげえ。瞳めいすらわかった。
稲盛しほり、芦名未帆ってあきてんだよ。大体、かつぜつわるいんだから矯正せいw
668先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 21:12:02.58
http://www.minnano-av.com/actress_list.php?place=3

嘘ばっかですよ。適当にやってるだけです。

俺が知ってるのは宮古市の天野こころ。
これ、がち。知り合いの知り合い。本人もAVで宮古母訪問。
669名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 22:32:12.55
オナニー、マジで優勝軒特盛900グラムも食ったのかよ!?w
お前、相当すげえぞ
大盛り600グラムくらいが限界なんだが、900グラムってアホだろ
茹でる前のグラム数だから、実際は茹でた後で1キロ超えてるぞ!?
凄い食欲だな
670名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 22:37:53.78
釈迦の胃袋だけはガチ。
俺も優勝軒特盛完食には敬意を表する。
釈迦凄いよ。
671名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 22:56:52.01
オナニーの何が凄いって、特盛900食った後に110キロバイクで帰るところがかっこいいわw
900も食ったらバイクで帰れねーよw
よく運転して帰れるよな。

角ふじ系の優勝軒も麺は美味いから、なんとか食うことは出来るが、その後は腹が重くて動けない。
バイクで110キロとか無理だろw
新宿で900食ってから霞ヶ浦までバイクで行く距離だぞww
672先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:09:34.69
http://say-move.org/a/comeplay.php?comeid=795975
http://say-move.org/a/comeplay.php?comeid=892085

いやまじで、店に23分しかいなくてすぐUターン。途中風の丘によりましたが。
途中迷子になって山奥、奥州市からなかなか抜けられませんでした。

仙ズリ中です。

なんとも無かったですが、そのあと食ってないです。ジュースだけ。
673名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:11:31.54
>>672
それ遠野じゃね?
遠回りしてね?
674先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:13:33.54
盛岡の方が楽だったな。途中4号が消えてしまうとこで道迷うことあり。また4号出てクンですが。
まじで日に焼けた。今日は暑くて、風が凄かった。麺だから消化はいい。いもたれなしですね。

食って大漁愚疎もでませんでしたし。美味しかった。
675先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:14:19.90
住田、遠野、107号、4号です。
676名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:17:02.18
>>675
ん?
397で水沢まで出られない地域なのか?
住田でもかなりさらに田舎地域じゃねえか
それで優勝軒900グラム食ってから即帰宅とか鬼だな・・・
677先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:18:23.98
12分完食お初ならまあまあですよね。スープ以外全部食いました。いじで。
いやあ、多かったなあww。

でもいい麺でしたね。味わいましたよ、最初だけ。
味噌もいいあじだな。400ぐらいで味わって食べたかったのですが、
見えない何かに煽られてる感じで。2ch同様。
678名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:20:10.97
>>677
いや12分とかむしろありえん・・・
900グラムだぞ?
混んでる店だから、待ってる時間のほうが長いじゃねえか
900グラムをわずか12分で食って110キロ帰宅とか鬼過ぎる・・・
本当に凄いわオナニー
679先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:23:18.35
えへへ。時間はかりました。397とかぐねぐんrなんで。
大体、俺、遠野よく行くんで途中風によりたかったんですよ。
バイク多かったな。天気良かったんで良かったですよ。今度はもっと近いルートで。
14時だったですが休日なんで結構いましたよ。
680先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:28:59.96
奥州市玉里だったか、大里だったか、えらい土井中に入り込んで、ガソリンも少なくなって

あせりました。住田の標識ありましたが、遠野よりたかったんで。
おでん、うまいんですよ。でかくて、http://tabelog.com/iwate/A0302/A030203/3004580/dtlrvwlst/1929993/4813834/
681名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:32:11.03
>>679
三連休だしな
天気がいいからバイクだらけだろ
俺はバケツジンギスカンきらいだけど、臭いからな

水沢の銀蝶のチャーシューメン美味いぞ
あとは全国チェーンの坂内小法師のチャーシューメン
水沢で23時までやってるのはありがたい
優勝軒なんて大盛り600グラムでも死にかけたわ
682先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:38:40.79
途中、覚えてるのは書いた豪めん、AJI−Q,隣くらいにラーメンショップ、北上にいっぱいあったなあ。

つーか、どいなかだから、久しぶりに目にした、ビッグボーイ、マック、吉野家、ガストなどに

入りたかったぜ。

なんとか達成。しかし、アンナ店なら集客率すごいな。ただ、年よりはどうかなあ。

馴れていないからね、ああいうの。
683名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:40:48.32
>>682
ところがどっこい
あそこ、家族連れも多くて、じいさんばあさんも少な目で食べるんだよな
だから今日みたいな週末はかなり混んでたろ
30分くらいは待つから、12分で900グラム食って即帰宅は神業だわ
オナニーすげえよ
684名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:41:39.72
ぶっちゃけ、あのあたりでまともなラーメン店が優勝軒しかないんだよな
ラーメン専門店でちゃんと修業したのはあそこくらいだぞ
685先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:44:44.63
あ、確かにおばあちゃんいたな。
10分弱ででてきましたよ。1400時だったからな。
いやあ、おいしかった。確かに遠回りだわ。俺、こっち浅いから道間違うんですよ。
沿岸ならあれですが。農道とかくわしかったらなあ
686名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:45:18.17
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000857/

なんか盛岡の博多人情ってやけに点数高いな
いつの間にか人気店になってるじゃねえか
実際に一風堂や一蘭よりもトンコツラーメン臭くて俺も好きだな
ニンニク大量ぶち込みで休みの日はごちそうだぜ
687名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:46:31.27
>>685
電車があれば楽なんだけどな
お前の地域じゃ電車もないから、本当に不便だわ
バイクで電車あるところまで出るくらいなら直接前沢行ったほうが近いしね
688先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/14(土) 23:48:27.12
電車だと時間とお金6000円かかるかな。博多人情が余計楽そうだ。しかし、営業時間が
689名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:50:58.99
>>688
営業時間夜19時からだからな
盛岡一泊コースだわ

http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000171/dtlphotolst/P13884527/?ityp=1

前にスレに出てたが、盛岡のら生門の餃子も美味いんだよな
まあオナニーの住んでるところだったらどこの店でもこっちまでバイクで来れば美味く感じるのは間違いない
不便なところに住んでるね
690名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:56:10.24
バカボンドもあるけど、バカボンドまずいよな
しかもニンニク100円トッピングで無料じゃないからニンニクで食いまくることが不可能
むかつくわー
691先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 11:35:10.22
消費貸借契約が遡及効とされているのはなぜですかね?
692先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 12:27:34.73
博多人情いつ行くかだな、マジ、くいてえ。まあ、試験日は食うがな。
1900かよ。食って1940分、バイクで2時間強、休憩もあるからな。
大丈夫だろうが、万が一バイクが何らかで動かなくなるとかあったら、アウトだな。
やまんなかで凍死とか。色々考えるとおっかねえ。まあ、ないだろうけどね。
397じゃなくて、直4号か。それか、電車は

間に合わないな。僻地だからな。

さて、勉強だ。
693先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 12:50:42.11
 俺が住田のチベットだっていうことがばれてしまった。。
694名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 12:52:20.85
>>691
原則遡及効だから、消費貸借契約はそのままでいいんだよ。
賃貸借契約は620条で明文上非遡及で例外になってる。

問題は使用貸借契約だが、これは継続的契約という点で消費貸借契約と違うので、
同じ継続的契約である賃貸借契約の620条が類推適用されることになっている。
したがって、使用貸借契約がむしろ例外的に非遡及になるんだよ。

結構頭使う問題だったけど、良問だと思った。
条文と典型契約をしっかり基本から知ってないと間違えやすい肢だった。
695先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 12:55:01.82
>>694
arigatougozaimau .
あたまいいっすねえ。
696名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:00:37.66
>>695
いやいや。
むしろ、問題出している宅建受験生のレベルが相当高いよ。
司法書士受験生なんだけど、同じような典型契約の比較を答練でやったことがあって、
遡及効か非遡及効かの問題で失点したから覚えていた。

明文上であれば、賃貸借契約・雇用契約・委任契約なんかは非遡及効なんだけど、
使用貸借契約のみ620条類推適用という考え方がなされているので、
ついつい消費貸借契約と使用貸借契約で頭が混乱して間違いやすいんだよ。
697先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:02:39.22
使用貸借契約のみ620条類推適用ここが覚えどころですね。

賃貸借は非遡及は知ってましたが、、、。

理由付けが出来ませんでした。ありがとうございます。
698名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:09:04.24
>>697
いえいえ。
自分がここまで勉強するようになったのも、一心亭で食べたからだな。
0721も合格目指すなら、博多人情で食べるのは必須だろう。
ま、受験会場盛岡?なら、当日でいいんじゃね?
盛岡のLECで解答速報受けて、20時くらいに食べればちょうどいいんじゃないかな。
あ、日曜日は博多人情休みだった。
699名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:23:03.36
一心亭・博多人情の系列って、日曜日は全店休業だぞ
試験日に食いたくても食えないから要注意な
700先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:26:03.45
ええーー。試験前日に盛岡なんでそこでも食いますが、昨日、ようつべで見たら
まじで食いたくなったんですよね。あの、スープ想像できるんですよ。

紅しょうがもあるんだろうな。行ったら2回くいてえ。

なにしろ、ゲンカツギですよ。優勝食べたら、ここいかないと合格が、、、

と、書くとまた、鎌手が食っても食わなくてと、書くでしょうが。
憲法、行政法、地自は本当に自信あるんですよ。今も繰り返してますが、
民法の債権総則あたり、ずーーと基礎が無いですから、そこを繰り返して、やっていき
自信がでれば大丈夫だと思ってるんですよ。書士の合格の肢だけやっても、だめです。
これは上級者用であちこち抜いてますからね。だから、クイックマスター、
そして、仕入れた宅建民法問題集やってます。良問多いです、理解しやすいです。
相続の遺留分計算も特別受益とかは省いてます。出ませんし、はっきりいって小難しい。
簡単なのだけにしてます。 1年目受験ははっきりいって、適当5問です。昨年も簡単なのは会ったが
6問、今年7問とれれば 行政法自信つきましたので大丈夫です。今から55日、充分です。

逆に早く決めても忘れちゃうんで。
701先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:31:16.24
理系脳っていいますか、ここだけの話、消滅時効起算、履行遅滞起算、

民法勉強初めて、300回くらいやってんじゃないですかね。

記憶力も悪くは無いんですがね、ここと、条件、期限があれなんですよ。

やった後はあれなんですがね。なんか、抽象的といいますか、まあ、試験日に

出せればいいと思ってます。権利を行使できるときから。。ですね。

不法行為にやつは忘れないんですがね、、。担保不動産収益執行はわかるんですがねえwww.
702名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:35:41.93
>>700
遺留分計算や特別受益計算は、どうせ出ても正答率が著しく低くなるし時間もかかるんで、1問失っても問題ないよ。
他の基本的なところで取ることが重要。
今回の問題みたいに、使用貸借含めた典型契約の遡及効比較問題なんかは、まさに基本でありながら失点する人が多いので怖いね。
こういうところを取って行けば、180点行くんじゃないか?

博多人情は行ったことないが、一心亭と麺もスープも同じだと思う。
一心亭もにんにく・紅しょうが・辛子高菜は入れ放題だし、替え玉でラーメン専用だれがあるから薄くなっても味を濃く出来る。
他にもサイドメニューで一口餃子・ゆで餃子やすもつ・ずりぽんと言ったメニューもあるよ。
東京だと一心亭は朝11時〜翌朝4時まで休憩なしでやってるけど、日曜日はやっぱり休みだね。
かなりとんこつ臭がするけど、思った以上にさらさらのスープだよ。
703先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:45:20.34
やばい、食いたくなってしまいますよ。電車で行くのはやばいです。よくあるんですが、
事故があれば帰れなくなるのはまずい。家空けられないんですよ。
となれば、バイクで行ってきますよ。遅くなってもいい。鹿に気をつけて。
夜、やばいんですよ、まじ。試験前に行ってきます。
追伸ですがここだけの話、俺、kennsakumeijinnですからねえww。やばい、いっちゃったw
704名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:48:30.20
>>703
自分はにんにく好きなんで、にんにくを大量に入れても美味いのって二郎系かとんこつラーメンくらいなんだよね。
一風堂はとんこつ臭さが足りなくて、甘いスープが博多とんこつだと勘違いしているような店なんで、好きじゃない。
たまにはにんにく大量に入れてラーメン食いたいよな。
これでまた勉強して合格目指す生活だよ。
705名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:51:15.14
普通のラーメンなら別に問題ないが
昨日みたいに900グラムも優勝軒で食った後にバイクで往復200以上は無理だわ
706先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:55:05.40
にんにくは元気ないとき、また、普通のときに時々くって、元気だしてますからね。
にんにくも栽培はじめたし、ユウキの業務用買おうかな。
ガーリックパウダーではいまいちです。
健康家族からも黒ズにんにく買ってます。

英でにんにくいれたなあ。あと、スタ丼にも。昔は江川亭でもいれたな。
昔の江川亭は美味しかった。赤坂のなかよしは閉店したのか。思い出だな。
鴨らーめんうまかったな。天下一品も昔は美味しく感じたが、最近「食ったときまずかった。
707名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 13:56:37.85
>>706
天下一品は東京だと江古田が別格の美味さ。
工場でスープ出しているので味一緒のはずだけど、なぜか江古田だけ水の分量少ないせいかめちゃくちゃ濃くて美味い。
他の天下一品は東京だとやけに薄いね。
708先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 13:57:49.48
うわー、台風でアメ強くなったな。

胃もたれも胃痛も何も無かった。
あそこの麺は良質ですよ。スープ薄めて味わいたかったが、完食したら
速攻、退店したくなりましたね。あの、麺は他に無いな。
709先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 15:01:45.16
民法の宅建問題集、解説がいいな。150問くらいあるからすぐ終わる。朝からやって
もう30問終わった。いい。
710名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:07:49.90
>>709
さくさく進みながら宅建の民法で慣れるのはいい。
良問多いからな。
行書の過去問やった後で宅建やると、知識確認としていい。
711名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:15:06.57
肢別ならいいが4択に慣れるのはまずい
712名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:31:34.70
セローにタコメーターはいつ付くんでしょうか?
713先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 15:32:11.85
いや、4択ですが、一問一答でやってます。これ、いい。

最初からやっとけばよかった。まあ、すぐ終わりますが。

クイック、w肢、合格の肢4本立てだ。やるぞー。
714先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 15:33:03.00
せっかくアマゾンで2004年度版中古1円でかったのでw
715名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:39:52.16
>>712
ヤマハ、やる気ないよな・・・
716名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:14:44.75
先生、俺も民法極めて宅建頑張りますよ!

一心亭、先生に先駆けて昨日の深夜に食ってきました!
ニンニクたっぷり入れてやりましたよ!
717名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:18:24.78
先生、替え玉2回でお腹いっぱいですよ!
一心亭、博多人情、麺が一風堂とかよりも多く感じます
ニンニク大量、紅しょうが大量ですよ!
辛子高菜は、思った以上に辛くてスープぶち壊しになるかと思ったんですが、
小皿がたくさんあるんで、そこに入れてスープは無事でした!
チャーシューがタレ染みててトントロで美味かったです、ニンニク大量はマジ気合い入りますよ!
718先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 22:36:27.44
お疲れ様です。本日は10時くらいからずっと勉強してました。
宅建問題集やってます。総則物権終わりました。疲れましたが、説明がわかりやすく(LEC
ちょっと今までと違う解説もあるのでいいですよ。古いやつですが、代理のあたり、
行書よかわかりやすいです。そんで、疲れて、横になってたら、1800くらいから今まで
寝てました。やっぱ、昨日で疲れましたね。アクセルで右手も思いし、
体全体重いです。

 いやーーくいてえええ。今月月末いってこようと思います。時間的に厳しいですが
合格への関所だと思っていってきますよ。帰りがおそいなあ。
 カーブが多いんでビグスクは普通のバイクより弱いんですよ。まじで。
だから減速気味なんですよ。まじでカーブカーブなんですよ。

ゆっくりいって来ます。しかし、おいしいいってまどろんだあとに
ハード走行、なんかね。

そうなのか、英よかうまいのか。くいてえ。
719名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:41:05.76
>>718
先生、宅建の民法やってるんですか?
すげえなあ、宅建まで短期間で民法攻略とかすげえですよ

英ってあの、とんこつの店ですか?
俺、なんでんかんでんのほうが好きで、英は1度行ったのみです
なんかスープの臭さと濃さがなんでんかんでん最強だったんで、英はおとなしい感じで2度目は食ってないですね
720先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 22:43:27.39
橘ひなたってのは、整形くさくて敬遠してたが、結構かわいいし、えろいんだな。

俺、桜りおすきだったんだよな。まじで、かわいいと思う。

他の黒ギャルではRUMIKAぐらいだな。あとは、ほとんど元ブス。
721名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:44:39.66
先生、今、あのあたりのつけ麺はここが美味いですよ
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131813/13006053/
722先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 22:48:23.91
>>719 いやあ、書士の合格の肢だけやってもだめですからね。あくまでも受験対策特化で
網羅してるわけじゃないですよね。書士にしちゃ薄すぎるし。やる前とかはこれやったら、、、
って期待しますが。クイックマスター公務員はいいですが、ちょっと足りない。
本がどうのこうのっていうより、自分がおいつくかですがねえ。。

 
723名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:48:46.98
先生、なんでんかんでん潰れましたが、弟子がやってる錦糸町のよかろうもんがかなりトンコツ臭くていいですよ!
724名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:50:12.05
>>722
俺なんて合格ゾーンだけで限界でしたよ
合格の肢とか平成10年度以降なんで、量足りないから体系的な勉強できないかもしれませんね
司法書士の問題は民法難しいんですが、組み合わせで正解できるんで悩みどころですね
725先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 22:58:05.47
せいとくきいたことあるなあ。下北で飲んでおけらになって、世田谷通り歩いて帰ったなあ。
東京インターのマックでだべったり、無線ラン試したりしてましたね。
はす向かいのデニーズも。あれ、ガスとだったかな。

うん、せいとくきいたことあるぞ。
726先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 23:04:32.99
なにしろ、あの辺は居酒屋だと多くて、酒のんでから、スナック、しめのラーメンって感じですね。
むつみやとか。烏山は名前が変わったよな。

 ふうふうらーめんのつけめん、最高だった。とうしゅうはまずい。安いが量もないし。


英しか食ってないつーかんじです。行列途絶えないよな。澤村いっきが大盛りでたべてたな。
他に客いなくて俺と連れが見てたら緊張してましたよ
727名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:08:40.42
>>726
東秀はいつの間にかイオンの子会社になってしまいました
まあオリジンの弁当もまずいんで、あそこは論外ですよね

池尻のむつみやは味噌美味いんですが、それも高田馬場に純蓮とかできちゃったんであちらで味噌食べるようになりました
東京は札幌ラーメンも本店が来るような地域になったので、マジで美味いもんだらけですね
728先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 23:25:22.86
しかし、よく食べて増すねえ。
食べないと、いい仕事はできませんからね。仕事だとどうしても、ファミレスになっちゃいますがね。
ゆっくり出来るし、たばこもねえ。

東京ラーメンショー駒沢近いですね。まあ、そこで食っても根って感じですが、

あの、経堂から千歳台交差点に向かう途中で左に折れるところに東急ストアあって、
左に目立つ看板のラーメンありましたね。食ったことありませんが。
 かんぱちの長浜は朝方までやってなかったですか?
凝っていますが、あああうまいまでいかなかったかな。くどいような。
729名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:35:00.54
>>728
ほとんど昼は外食ですよ、外回り多いですからね
ファミレスは昼混んでるんで、1人客はラーメンとかのほうが回転早いんで行ってしまいます

東京ラーメンショーは行ったことないんですよ・・・

環八の長浜らーめんはとんでんかんですか?
とんでんかんよりもなんでんかんでんに行っちゃいますよね
人気はとんでんかんあるみたいですが、濃厚さはなんでんかんでんのほうが好きでした

東急ストアってどこでしょうかね?
サミットなら千歳台にありましたが・・・
730先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 23:36:49.54
やばい、まじでまた腹減ってくる。博多らーめん、悔いてええ。エースコック、
スーパーカップ味噌食いましたが、、。
 先輩、環八千歳台交差点蘆花、チトセタイヤ隣の森食堂まじでうまいですから、行って見てください。
昼は混んでます。時間あうかどうかわかりませんが、夕方はいいんじゃないですかね。
まじうまいですから。定食にトン汁まじです。
731先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 23:43:18.24
ああ、また勘違い。20号でした。

ここうまかったかなあ
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13006581/
732名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:47:42.30
>>730
先生、来月から限定でスーパーカップ1.5のカレーうどんとカレー南蛮が出るんですよ!
いや、これ美味そうで今から待ってます!

森食堂、そんな店があったんですか、いやはや美味そうですね!
深夜の博多人情クラスでしょうか?
先生、先生もやっぱりトンコツラーメンにニンニク大量ぶち込みは大好きなんですね!
俺も腹減ってきました・・・
733名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:48:57.55
>>731
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13006577/

先生、すいません、俺、その辺だと最近ここの油そばばっかりになってます・・・
先生の麺珍亭話を聞いて、また食べに行ってきました!
734先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/15(日) 23:53:44.44
うまそうっすねえ。つけめんにカレーくいてえ。
735名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:56:55.88
>>734
先生、>>731の店って、俺も食ったことあるんですが長浜ラーメンっぽくないんですよね・・・
醤油がかなり強くて、なんか環七土佐っ子ラーメンみたいなんですよ
たぶん東京風アレンジだと思うんですが・・・
純粋な博多ラーメンみたいなのは、なんでんかんでんくらいしかあのあたりではなかったかもしれないです
かなりトンコツ臭くて、家系ラーメン流行りだしたら廃れてとうとう店がなくなりましたからね
736名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:58:33.10
先生、俺もいつも不思議なんですが、なんでセローとかのモタードってタコメーターないんですかね?
カワサキのやつくらいでしょうか?
俺、130キロくらいの車重でかなり取り回し楽なんで、モタード好きなんですが
オフロードとか関係なく、都市ではかなりセロー楽ですよ
737先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:05:59.84
そんな難しいこときかれてもねえ。へたれスクーター男に聞かれてもねえ。

信号ダッシュ市街地ではアドレス負けねえ。以上。

リア充ですねまじ。みんなにも言われるでしょ、よく食うなあってw
俺、サウナ好きでセンカワか高井戸オオゼキのとこ行ってたんですよ。
ミサワホームちかいじゃないですかw。 ここいちもいったなあ。
738先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:07:29.63
先輩にはまじ、民法もらーめんもAVもバイクも勝てませんわww。


  いじょーーーー。
739名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:09:34.15
>>737
先生、今はスクーターですか?
信号ダッシュはスクーター最強ですよ、ハーレーなんてゴミです!
先生はバイク好きみたいだから、250ccあたりで乗り換えたらどうですか?
ヤマハ発動機が、やっぱりモタードはいいの作るんですが、タコメーターないのがマジ困ってますよ
スズキのバイクが好きなんですが、400cc以上がいいのばかりで、都内じゃ結構近場使いづらいんですよ

先生、オオゼキで買って飲んだくれてる奴いるんですよ、こんな奴は民法駄目でしょうね!
オオゼキ、なんか刺身とかも美味くて、酒とのセットでついつい買ってしまうんですよ
ありゃいけません!
やまやとかイオンじゃ味わえませんね!
740名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:13:02.72
先生、アドレスで往復210キロとか、マジ凄くないですか?
国道でアドレス乗ってたら、トラックが追い越すと暴風で吹き飛ばされそうになりますよ!
250ccでも首都高死にそうになるのに、アドレスで田舎の国道やバイパス乗ったら命足りませんよ!
それで優勝軒900グラム食べた後で帰るとか、先生、ラーメンに命かけすぎてます・・・死んじゃいますよ!
741先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:26:47.07
いえ、250のスカイウエーブで行きましたよ。125じゃ、マジ無理ですよww

それでも普通のバイクと違ってグリップできないんで、急カーブはいやですね。

安全運転ですけど。 

オオゼキは魚屋がはいってるとこは美味しいです。烏山は名前忘れましたが、
有名なのあるじゃないですか。まじ、うまいです。これからはイクラ。しょうゆづけうまいです。
下北のオオゼキパンうまいっすねえ。みそぱんもいいけど
742名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:30:45.98
>>741
そうなんですよ、世田谷のオオゼキって魚屋併設で刺身が美味い店舗なんですよ、酒買って刺身買ってエンドレスですよ!
下北店はパン屋、美味いですよ、菓子パンしか買ったことないですが
やっぱり刺身のほうに行きますね、安くて美味いですよ!

先生はスカイウェーブでしたか!
先生、俺もスズキ好きなんですが、スズキって値段高くないですか?
400ccのGSR、90万くらいで目ん玉飛び出ましたよ・・・かっこいいのに
743名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:32:24.62
しかしスカイウェイブもあれですね、普通に400ccの他者のバイク買えちゃいますよ・・・
250ccだと50万くらいが限界です・・・
744先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:36:49.22
ですよね。まあ、一番無難なスクーターです。
ST250も欲しいとは思いますがね、、、

東京いたときはPS250乗ってましたよ。あれ、最高に乗りやすかったなあ。
あまり乗ってる人無かったし。アドレスばっかですね、原2は。
友達に売ってきたんですが欲しいつーんで。中古も少ないんですよ。
まあ、気持ちのいいスクーターだったな。
745名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:43:28.93
>>744
125ccのアドレス、ヒーター付いててマジすげえんですよ
なんすか、125ccでヒーター全搭載とか、他じゃありえないですね!
アドレスはやはり125ccが人気なんでしょうね
アッキーナさんはヤマハのグランドマジェスティみたいですね
746先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:46:24.30
バイクも乗ってましたが何しろ、飲み歩いていたんでシラフのときが少なかったんですよね。
だから、乗るときは気をつけてました。飲みすぎていると、醒めても、頭おかしいんですよね。
まじで。わかりますよねw。
 あのあたりでは、昼間休みんときは昼間からのんでましたよ。
昼カラにはまって。安いんですよ。んで酔っ払うとおばちゃん、いや、おばあちゃんが
可愛く見えてねw。好きだよーーていってました。
そんで、養老いったり、バクハイ3杯。
747名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:50:19.65
>>746
先生、俺、世田谷方面は営業や顧客のためって感じで、仕事地域なんですよ・・・
だから酒は全然飲めてないんです
昼間や仕事帰りのラーメンとかばかりですね
池袋とかのほうが飲みは多いですねえ

しかし先生、もてますね!
先生のコンビニ3Pの話、俺、マジで頭ぶん殴られましたよ!
そんなすげー話、聞いたことないです!
先生、何人切りなんですか!
748先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 00:53:39.78
アッキーナさんはヤマハのグランドマジェスティーーー

トライクとかかっこいいかなあ。車の邪魔ですよね。車乗ればいいと思いますよ。
普通に。んで、平気であちこちエントランスに停められてもねえ。
金あるやつはハーレーサイドカーとか目立ちますね。

あと、上祖師谷のベビーカーの人知ってますかね
749名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:58:33.94
>>748
あんな細い体なのに、トライクとかマジで信じられないですよ
カートレーサーの免許持ってるみたいです、前にTVでやってました
20歳くらいの女の子が細い体でトライクなんて、俺、世の中おかしいと思いましたよ・・・
皇宮警察が使ってるゴールドウィングのサイドカー仕様、皇居で見かけた時は感動しました

上祖師谷のベビーカー、何者ですか?
750先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 01:00:11.43
まあ、昔のことなりますがね。思い出してせんずりこいてますよww
面接キスはまずいっすね。まあ、テクでもって行きますがね。
池袋は昔は行きましたが、記憶はミュンヘン、バーガーキングですかね。
風俗も行きましたがね。
昔、新宿スタートで夜中から次の日の夕方までヘルス10軒以上、ストリップ、
個室ビデオ、テレクラ、最後ソープでボーナス吹き飛びましたなあ。
751名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:07:11.16
>>750
先生、ミュンヘンも閉店して10年くらいになりますね・・・
パイプオルガン生演奏で、生ビールとソーセージ、最高でした!
今やビアホールで池袋だとまずい銀座ライオンくらいしかなくて、マジ怒ってますよ!

先生、絶倫過ぎますよ!
一晩で30万円以上風俗に使ってるのも凄いですか、どんだけ精力絶倫なんですか?
先生、こりゃ行政書士なんて今年余裕で行けそうですよ!
先生のAV検索能力、俺も追いつけるかと思ったら、この先生の精力絶倫は無理です・・・
そもそも先生は風俗に一晩で30万円以上つぎ込んだり、資金力が無尽蔵ですよ・・・
先生は中古マンション買えるくらい風俗マスターになってます!
752先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 01:21:16.11
山本梓は可愛いが橘ひなたに似てるなああ。あっきーなもかわいいが。

いや、すべてを捨てて風俗ですw。

国分寺のWOWWOWは女子大生ばっかだあ、府中のパラダイスはパラダイスだああ。

パラダイスのライカさんに相手絵。彼女は超絶美人だった。唾もいっぱいのませてくれたああ。
検索するとでてくるぞーー。らいかさーん。
 んで、九州男児でらーめん食って帰ったな。

ミュンヘン生演奏良かった。仕事帰り皆で「飲んだな。気分のいい時間だった。
753先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 01:24:37.35
Pパブ行くぞ。来月。俺、行ったらびっくりするだろう。まじ、俺、亀戸5年ぶり歩いても、
なじみの客引き声かけてくっからなあ、あいつもながいな。

下北いきますがね、あそこしかねえ。

掴みはCONGA だ。俺のCONGAでEXCITING.
754名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:29:41.79
>>753
ミュンヘン、本当に雰囲気良かったですよね
今は新宿の小田急ハルクにあるんですが、やっぱり池袋のパイプオルガンが良かったなあ
デニーズが上にあって、目の前がシェーキーズでした
ミュンヘンはやっぱり池袋ですよね

先生は風俗すさまじいですよ、お金の使い方が風俗一直線で金を大量につぎこんでますね!
そんだけ精根尽き果てれば、毎日とんこつラーメンでニンニク大量ぶち込みして替え玉紅ショウガなのもうなずけます!
精力なくなりますもんね!

先生は亀戸でも風俗ですか!
亀戸餃子30皿食べても精力足りませんよ!
亀戸二郎でニンニク大量摂取してから、風俗しかないですね!
いや、先生は食欲と性欲凄いですよ、150歳まで生きる勢いです
755先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 01:32:46.01
いや、マジで200歳が目標です。目など器官は移植だな。
平成130年度行政書士試験BYAV先生PART4が目標だああ
756名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:33:24.23
九州男児って横浜じゃね?
釈迦はそんなところも食ってるのか?
757名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:34:23.05
>>755
先生すげえや・・・俺、民法の知識が弱すぎたわけだ・・・
勉強して気合い入れてやりますよ!
758名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:36:44.61
先生、府中の九州男児も10年くらい前に閉店しました・・・
759名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 01:39:10.29
九州男児は経営悪いのか知らんけど
今は全店舗閉店してたと思う
去年あたりに横浜の店舗も潰れたよ
760名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 04:28:26.67
あのあたりはトンコツ閉店多いな。
英は、なんと東京アレンジで本場っぽくないよね。
俺もあまり好きな店じゃない、美味いけどさ。
トンコツ食べに行く店じゃないよな。
761先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 07:44:21.13
俺は好きなんだよなーー。友達も紹介したら好きになって長年通ってるしな。
本場はああいうのじゃないのか。いや、まじうまいけどな。好みが違うんだな。
むしろ、なんでんのほうが俺はあわなかった。
 まぼろし軒まだやってんのか。しょうゆうまかったよな。あの、竪穴みたいな店のまんまか。
762先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 07:48:00.52
 九州男児は2006年ごろ頻繁に行っていたな。混んでいたが。友達は
英のほうがうまいといってたが、俺もそう思った。ゆうしょうけんの話、近所の
知り合いに行ったらいくといってた。有名ですよねと名前だけは知っていたな。
若いやつだからな。博多人情いくぞ。もっと、俺が行けるらーめんや教えてくれ
763先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 07:59:49.70
おいおい、おいーい、気づかなかったけど博多人情、北上にもあるじゃん。
ww。こら、早めに行くぞ。帰り楽だわ。
764名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 13:23:01.93
北上で朝4時までやってるとか信じられんな。
替え玉食べ放題500円やってるじゃん。
これ、名前が店内に掲載されるから、俺は別店舗でもやったことがない。
というかここって替え玉の量がちょっと多いから、3玉くらいで腹いっぱいになるんで300円で十分だな。
たしか、13玉くらい食った奴がいるとか聞いたがw
500円払う人は、たいてい7玉以上は食べていくらしい。

北上はチャーシューメン940円って、他よりも40円高いぞ?
すもつもないし、なんか高めだな。
765先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 14:30:46.64
いやあ、でもタベログの写真のスープ見てると、まじでうまそう。
これは来週だな。たまらん。替え玉2つだな。あとめんたいごはん、チャーシュ入りだな。
766名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 14:46:41.19
>>765
替え玉2つも結構きついよ。
ただにんにくと紅しょうがで進むから、ついつい食べるけど。

宅建の人も言ってるように、辛子高菜が辛くて、高菜もあんまり美味くないんだよ。
だから一風堂みたいに辛子高菜を大量に食べることはできない。
にんにくは業務用のおろしにんにくなんだけど、なぜかあれは大量に食ってしまう。
スープはたぶんどこの店も同じ工場スープにしているはずだから、とんこつでいいぞ。
チャーシューと餃子は美味いんだが、ごはんものは腹ふくれるだけだから、それなら替え玉3玉にしたほうがいい。
「カタ玉!」みたいに替え玉注文するんだぞw
767先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 14:53:46.34
了解です。でも、ごはんをスープでも飲みたいしな。宅建民法2回やり終える
24日過ぎに行こう。借地借家法も少しやったほうがいいな。民法の理解もよくなるだろうし、
深いのは捨てよう。行政法クイックマスターも今日から4回目だが、これもその日まで
終わらそう。ご褒美としよう。早い時間なら紺でいないと思う。
8時には着けるな。30分で食って、9時帰宅。11時すぎには帰れるな。まあ、
ゆっくり帰ろう。
768名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 14:55:50.80
>>767
借地借家法は行書試験では出ないから、やらんほうがいいぞ。
宅建のやつは普通に広範囲で深いし、無駄な勉強はしないほうがいい。

替え玉3杯すると、スープ飲みきれないんだよなw
腹ふくれるわー。
北上のほうが盛岡より近いのか?
769先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 15:03:31.33
全然楽ですよ。西ですからね。英の例からすると、確かに3杯はきつい。
スープもうすくなる。大盛りに替え玉1ごはんがいいかな。当然、帰りに
腹薄くなるのいやだから、腹いっぱいなるまでは食べますがね。
そうですね、借家法確かに専門的ですね、でなそう出し、ぱらぱら見るだけだな。
大体、時間もないし。あと、50日あまりか。月日が経つのは早いな。
高菜入れると味が変わりますからね、まずはスープをそのまま味わいたいですね。
イヤーー楽しみだ。
770名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:07:35.64
>>769
北上のほうが近いのか。
その博多人情は知らんが、他の博多人情だと取り皿置いてあるから、
そこに辛子高菜やにんにくや紅しょうがを入れて、スープを壊さないようにすることができる。
俺は麺の上にだけその都度にんにくとかを乗せて、スープを壊さないようにして食ってるぞ。
らーめんダレを使う時も、レンゲに麺だけ乗せて、そこに直接かけて、大元のスープには味を混ぜないように注意している。
俺は博多人情なら合格者だw
771先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 15:11:38.65
ご教授ありがとうございます。参考になります。もっと早めに行こうかな。
変にスープに度バーって入れると修正できないですからね。20日くらいに
行くカー。くいてーー。マジで。まじほんの博多ラーメンくってねえからな。
法スケじゃだめだあ。
772名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:16:06.55
>>771
ただあれなんだよな、博多人情はスープが結構薄く感じるぞw
麺がかなり博多っぽくて、他じゃ味わえない麺だからかなり好きなんだが。
スープはサラッとしてて、濃厚だけど薄く感じる。
かといってらーめんダレを利用するとスープぶち壊しだから、要注意だな。
麺の独自性だけでも食いに行く価値はある、博多人情は福島の会社なのに美味い博多ラーメン作るぞ。
最近のとんこつチェーンでは一番好きだな。

勉強は最後の穴が民法みたいだが、もうだいぶ網羅したのか?
釈迦も行政法とかは強かったから問題ないだろう。
773先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 15:30:30.60
行政法、憲法、地方自治は自分では把握したと思ってますよ。まあ、細かいとこいっぱいありますからね。
試験日まで回しですが、民法中心で行きます。記述40点ですからね。択一とけなきゃ
記述はかけない。でも記述本3冊は繰り返しますが、自分が苦手な債権総則、中でも多数当事者関係、
債権発生、消滅はしっかりやります。代理、時効、抵当権あたりは大丈夫かと思いますが、他担保物権との
比較とかもしっかりやんないとな。民法大丈夫だと試験日に言えるといけると思います。
他はひどく落とさないと思いますので。ずいぶんやりましたから。
民法って難しいです。やらないと忘れていくか、問題解くときに時間かかるし。
地方自治別でやって自信つきつつありです。もっとも、超難しいのでたらあれですが、
過去問見る限りおkです。穴埋めは憲法、行政法の簡単な判例でしたので去年ですた22点
一アナだけ間違い。1回目も18点だった。

 最後にエイプリールカフェの記述3千円で買おうと思っています。
ステマありましたので。だまされたと思って
774名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:34:18.83
>>773
気合い入ってるな。
民法の多数当事者関係、1問出してやるよ。
775先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 15:38:04.85
むずかしいすっか
776名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:45:40.05
宅建の時の予備校答練からな。
これ、正答率75%超えてるから、落とすなよw
ぶっちゃけ、基本中の基本で正答率高かったから、苦手な釈迦でも解けると思う。

AがBに対して負担する債務につき、CがAからの委託を受けて保証人となった場合に関する次の記述のうち、
正しいものはどれか。

1 Cは、保証契約の当時、Aが無資力であることを知っていた場合でも、Bに対し、
  まずAに対して催告すべき旨を請求することができる。

2 BのAに対する債権が第三者Dに譲渡された場合において、Bが当該債権譲渡につきAに対してのみ通知をしたにとどまるときは、
  Cは、Dからの請求を拒絶することができる。

3 Cが事前にAに通知することなく保証債務を履行した場合でも、Aは、Bに対して同時履行の抗弁権を有していたことを理由として、  
  Cからの求償を拒むことはできない。

4 Cは、保証債務につき4割の履行をしたにすぎない場合、Aに対して求償権を行使することはできない。
777先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 15:55:01.73
778名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:58:07.20
>>777
1だよw

釈迦、お前本当に民法弱いんだな。
弱点の民法を克服しないと大変だが、もうあと50日くらいしかないから、行政法とかの失点防いでカバーするのもありだぞ?
正答率75%以上の問題だったから、多数当事者関係は本当に弱いかもしれんね。
捨てるのも大事だぜ。
779先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 16:00:34.76
ああ、検索の抗弁権ですね。これ、どこに出てるんですかね。3は通知が必要なんですかね
780先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 16:01:56.41
ええーー、ちょっと勉強します、、、、、、、、、、、。

だから、民法ばっかやってんです。

まじで他自信あります。、、、、、、、、
781名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 16:04:48.42
>>779
1の催告の抗弁権は452条本文、3は463条・443条1項前段だ。
まあ人には苦手分野あるからしょうがねえが、正答率75%以上だったからなあ。
諦めて、他の得意分野で失点防いだほうが効率よくね?
782先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 16:36:02.01
Aが無資力であることを知っていた場合でもってのがひっかかったんですがね

死ぬ気でやります。
783名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 16:45:43.70
>>782
基本中の基本でひっかかってるから、民法大量に勉強しても得点しにくいんじゃね?
催告の抗弁権が認められないのは、主たる債務者が破産手続開始の決定を受けたときか、
主たる債務者の行方が知れないときだけじゃん?
「無資力であることを知っていた場合」なんて、条文にないんだから典型的なひっかけ問題肢で、よく出てくるんだよ。
宅建じゃ普通だったから、行政書士試験でもこんな基本中の基本のひっかけは出題されるんじゃないか?
それでも他の3肢で正答見つけられるから、3の条文知識を間違えたのは痛いな。
正答率75%以上だったから、諦めて総則や担保物権、相続法とか得意なところだけで5問取れればいいんじゃね?

博多人情さえ食えば、釈迦の得点も上がるかもしれんぞw
784先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 16:54:49.45
結びつきませんでした。
785名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 16:58:09.92
>>784
>自分が苦手な債権総則、中でも多数当事者関係、債権発生、消滅はしっかりやります。

ここ、出ても1問だろ?
捨てていいんじゃないかな。
苦手なものをあと50日で得意にするのは大変だ。
失点を防ぐことを考える時期に来ているから、他で取ればいいと思う。
博多人情でまずは替え玉3玉にんにく摂取すれば、頭も切り替わるだろうw
786名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 17:04:04.85
0721は博多人情で食うのが先だな
これを制覇しないと民法は理解できない
優勝軒だけでは駄目だったか
787名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 17:09:53.46
だろうなw
釈迦には博多人情でしっかりと食ってくるのが先だ。
できれば今週末にでも行って来い。
そこで食ってから、また民法だな。
788先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 18:30:04.33
このあたりはテキスト、問題集とかやっても解けない問題がでるな。
さわやかに解けるようになるにはやっぱ、このあたりは条文なんだろうかな。
基本書、クイックマスターとかでもかぶってるとこがない。
だから苦手なんだなずっと。ずっと寝込あからんでしまった。頑張ろう。
朝からずっと勉強だが、台風も収まった。きゅうりもなんとか耐えた。
カップヌードルとか夜食買って来よう。ユンケルも。。。
789先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 19:02:59.35
俺が数年、行書勉強して、総則債権のこのあたりで学んだこと、

それは、そういう名前の論点があるっていうこと。

                         いじょーーーーー。


これを言える俺はやっぱり、自分なりにw天才だああああああああ
790先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 19:04:52.36
 これはもう、博多人情2杯くってくるしかねええ。

 UPだあああ。  八強中
791先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 19:46:52.50
 しょうがねえからだめなラーメン食ってきた。高い、ぬるい、しょっぱい、サービス悪
だもんな。780プラスライスで960円。とんこつしょうゆだが、
怒りながら食ってきましたよ。麺は150gですってかいてるしよーー。
俺は優勝件で220k、900g食ってきたおとこだあって叫びそうになりましたよ。
792名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:01:44.12
>>791
先生、まずいラーメン食っても勉強の力はつきませんよ!
せっかくの優勝軒900グラムの効果があっという間に薄れます!
博多人情、俺は新橋の一心亭でしたが、やっぱり替え玉2杯でかなり満腹感ありましたよ
替え玉系のくせに、変に量ありますね!
あと麺が本当に面白い歯ごたえで、長浜っぽい感覚です

先生、民法は俺も苦手でしたが、合格ゾーンやるときに条文ちゃんとやるように言われました
先生に出題した問題も、>>776さんの問題も、結局全部条文だけの出題がほとんどです
判例なんかはそれに付け加えた程度で、覚えやすいから問題ありません
でも、条文をしっかり繰り返してないと、俺みたいに5年目の宅建受験生になってしまいます
やっぱり民法は条文ですよ
テキストや問題集だけそのまま覚えても、ちょっと角度を変えた出題で間違える状態が続くのは、
条文で根っこをつかんでないせいかと思います
793名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:12:18.91
先生、今テレビで九州じゃんがららーめんやってます、急激に俺もトンコツ食べたくなってきました・・・
うまそうだ!
794先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:16:19.43
そうですね。残り50日の目標は債権法、特に総則あたり、S式条文で繰り返すことに
します。他は覚えやすいですが、債権が永遠に苦手のままです。ふしぶしは頭に入っていますが。
ここに特化していきます。行書は債権がメインだし、ここわからなきゃ民法やったうち入りませんからね。

もう50日、まだ50日。頑張ります。 憲法、行政法、地方自治、まあ、会社法、
なんとかなった、いや、充分極めた(深いの除く)つもりですが、最初に書いたように
苦手意識があるのですよ。そこに特化します。他もやりますがね。
9問中1年目5問、2年目6問。へたすっとそれ以下もありえます。それでは不合格。
普通でも7問とりたい。債権わからずせば合格せずだと思うんでやりますよ。

ご指摘の通りです。出題者さんありがとうございます。あきらめません、最後の最後まで。
795先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:17:23.23
>>793、 ああ、それ、昔、流行って秋葉原で食った。味は覚えてませんが。
796名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:21:46.65
>>795
先生、やっぱり民法が難しいのは条文のせいですよね
俺も民法だけは、条文を何度も1年間戻りながら合格ゾーンやってましたよ
債権法は条文も300条くらいあるんですが、やっぱりかなり戻って繰り返しましたね
連帯債務・委託を受けた保証債務・委託を受けない保証債務・連帯保証債務、この違いなんかは自分で図表作ってましたよ
逆に債権者代位・詐害行為取消権なんかは判例が多いので、覚えやすかったです
あとは各論のあたりですかね、典型契約の違いが面倒でしたよ、条文多くて細かい違いが多かったですから

九州じゃんがら、俺は原宿店で食べたきりです、味は俺も覚えてません・・・
797先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:23:33.37
なんつーか、まっすぐ覚えるのはいいんですが、左脳つかうやつは苦手だなw。
自分がなんか、池沼のような錯覚だ。
これを克服せねばな。長年、アホみたいな生活してたつけだな、こりゃ。
798先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:27:48.12
いや、ほんと、代位権とかはいいですが、抽象的なのがね、、
物権変動とか対比できるのはあれなんですがね。しかし、働きながらよく、そこまで
やりましたね。しかも、人より遊んでいるのに、、。

こんな木っ端図化しい話独学スレで話したら罵倒のアラシでしょうねw。
まあ、こういう実のあるほうがいいですよ。得したもん勝ちですからね。

結構やったんだけどなああww。なきてええ
799名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:28:55.53
>>797
俺、テキストとか問題集だけで独学してて、かなり覚えたのに4年連続で宅建落ちました
原因は民法でした
それで、今年は予備校通って、いろいろ教わった結果、民法は本当に条文なんだそうです
テキストや問題集を最終的にやらなくても、条文だけは徹底的にやることによって、
やっぱり俺が出した問題とか>>776さんの問題とか、角度を変えた別視点の問題もちゃんと答えられるようになるそうです
条文やらないと、テキストや過去問そのままのもの以外は結局ひっかかって解けないので、
俺みたいに民法でやられまくって落ちちゃうケースなんですよ・・・
民法は過去問繰り返しがそんなになくて、過去問を基にして毎年新しい角度の問題が出るんで、
過去問だけ完璧にしても駄目なんですね・・・

条文、こいつだけは優勝軒900グラム味噌チャーシュー餃子で1500円レベルですよ!
博多人情で替え玉5玉以上食べるようなもんです、民法苦手だった俺でも条文でかなり今年は勉強できました
先生も条文やるしかないですね!
800先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:35:54.24
そうですか。その前に一般的な知識も無かったので問題集やったのは良かったですが、
確かにものの本より条文なんですね。なんか、さけてしまいがちですからね。
作業として大変だが避けて通れないんですね。今年は間に合わないんで
とにかく債権法だけならやれます、やります。できるだけ。

他の科目は自信あります。民法のように条文なんでしょうが、まあ、大量問題集、過去問、
基本書でカバーしましたから。ここだけもっていければ合格できるはずです。

頑張ります。

来週食ってきますよ。受かってレジェンドになるぞ
801名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:39:40.37
>>800
先生、でも条文やらなくても民法6割くらい取れてるんですよね?
俺、他の科目は知らないですが先生完璧みたいなんで、民法だけ6割くらいでも行政書士試験に合格できるんじゃないですか?
調べたら、6割以上で行政書士合格みたいなんですが
802先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:46:43.07
結局、現場では消去法がききますからね。
その6割が今まで取れなかった。ここでそんな個といったら落ちます。
出来る限り最善つくさねば。行政法が苦手で、今年ようやく自信がついた。
地方自治も別口でやって、人よりアドバンテージあり。
 読んだ本みて債権法納得しても問題に当たると基礎がないから???
ここを大丈夫と思って試験場に入るのが常々おもっていたとこ、やりますよ。
えーー。
803先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:49:34.40
ただ、今日は勉強しすぎで疲れた。占有権やって寝よう、、、
804名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:53:28.59
>>802
先生、俺も結局民法はまともに1年間ずっと勉強してました
これ、行政書士試験のような憲法とかまでやってたら、俺、10年以上かかりますね・・・
債権法、俺も民法の中では一番難しいと言われたし、実際に民法で一番やっかいでした
まともにやると民法1年なんで、債権法だけでもなんとかあと50日って、先生すごいですよ!
805先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:53:57.02
金正日の野郎ども、拉致被害者返せ、日本は直ちに北朝鮮にミサイル打って
宣戦布告だ。北朝鮮を崩壊させろ。
806先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 20:59:00.79
憲法、行政法なんて判例中心で創作問題とかほぼ無いですからね。
ボリュームも少ないし、民法の比じゃないですよ。地頭が関係しますね。
俺から見たら数学みたいなもんで。
50日で債権得意だといえたらすごいですが、言うだけなら誰でもできますんで。

先輩、>>789の俺のこの文章どうですか? w。
807名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:01:50.73
>>806
先生マジ凄いですよ、天才ですよ!
俺も去年までの4年間で、民法に「委任契約と寄託契約の違い」とか「物上代位」とか、論点のタイトルだけは詳しくなりましたよ!
先生、俺、言われるまで気づきませんでした、先生天才ですよ!
808先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:04:44.69
じゃあ、一緒に漫才でもやりましょーーかw
809先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:09:18.47
今日は俺が開眼した日だな。無知の知。俺はソクラテスだな。
810先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:11:36.62
せ、せ、先輩、グラスで金魚泳いでますよ。グイーっといってください。
811名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:12:42.55
先生、ラーメンですよ!
俺、4回目落ちた時も、徹底的にラーメン食べまくりました
気分転換にラーメン食べまくると、いろいろな店でラーメン詳しくなって、ふと我に返って予備校通うことにできましたよ
先生も優勝軒で見通しが明るくなったんで、今度は博多人情で債権法ですよ!
812名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:16:02.34
今テレビでやってる野郎ラーメン、二郎系ですが食べたことないですね
こりゃ凄い、メガ盛りだ、先生、見てますか!
813先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:19:06.79
いや、でも、あれですね、こっぱずかしくて質問できないよーな質問をする
スレもあってもいいですね。こんなのもできねーのか、来年がんばれっていうの
禁止でね。実際何年たとうがバカはそのままでは民法制覇できませんからね。
 俺が、行書合格後は司法書士受験生なるぞつのは本心なんですがこっぱずかしくていえませんからね。
民法できなきゃ始まらない。他の科目は結構わかりやすいのありますがね。
 そういう意味できわめなきゃ合格でいないだろうに、ブログとかで、
六法使わなかった。独学でとかっていうやつは、まじで頭よすぎなんでしょうかね
814先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:24:22.47
見ましたよ。凄いですね。さんまのほうではおっぱいらーめんとかやってましたね。
裏ではかりなでてましたね。
815先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:30:52.74
816名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:32:04.71
>>814
先生、おっぱいラーメンも俺見ましたよ!
知らないグラビアの人でしたが・・・あんなひどい湯切りのラーメン、絶対にまずいと思いますが年収650万円なんですね

先生、先生は行政書士合格後は開業しないと言ってましたが、司法書士を受験するんですか?
俺、司法書士の先生は仕事柄何人も何回も会うんですが、尋常じゃない試験ですよ、あれ
宅建のことも試験で聞いたりしましたが、司法書士の場合、民法は9割近く取らないと総合で落ちるそうです
俺、民法だけ条文やってますが、司法書士の先生たちは不動産登記法とかまで条文全部やってました
受験生時代の六法見せてもらったんですが、もう書き込みだらけでやばすぎました、合格までに5年とかザラだそうです
817名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:33:19.22
>>815
相武さきさんも落ちぶれましたね・・・悲しいですね
こんな仕事しか来ないなんて・・・
大島麻衣さんがジレットはCMやってるんで、そのレベルまで落ちましたか
818先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:45:02.70
ええ、行書合格後考えます。行書の場合、民法があれでも合格できますが、
司法書士は無理ですからね。先輩なら、もし、専念すれば大丈夫ですよ。
並みの書士受験生凌駕してますよ。これさえ、乗り切ればいけるんじゃないですか。
宅建でも少し登記法あるんですね。そういった方面の知識はプラスですね。
 あいぶさきも仕事選べなくなって、セクシー路線ですかね。ミスタードーナッツのころは
可愛かったですね。大島マイもかわいいですね、かなり。
 
819先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 21:50:16.52
5枚刃はいいんですが、長すぎて鼻の下が剃りにくいんですよ。俺、こないだ、ネットで
ただでもらいました。ただでTシャツ2枚もらったこともあるし、ただのものネットもらい好きなんですよ。
財宝温泉とかサンプルありますよ。DHCとか。
 マクロミル、ゲンダマで郵貯に数万
入ってますよ。朝起きて、ただクリックです。少ないですがねw。お遊びで。
820名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:50:28.56
>>818
俺、司法書士の先生たちの優秀さにはかないませんよ
みんないい大学出てますし・・・
宅建も不動産登記法は範囲でしたが、難しいのは出ませんでした、普通に仕事していれば文献で見るやつばかりです
司法書士は民訴とかもあるんで、もう俺には無理ですよ、20年以上かかりますね・・・
それにしても司法書士の先生たちの受験時代の六法、凄かったです
テキストも分厚いのに、それに加えて六法がすさまじい、条文やらないと法律って駄目なんですよね
821名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:52:08.75
>>819
逆に電動のやつは3万くらいのやつでもよく剃れないんで、結局ジレットを俺も使ってます
5枚刃凄くて、逆刃で顎を剃るとすぐ切れて血が出ますね
ジレット、替刃が高いんですよ
822先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:03:48.55
 たしかにそこにウエイト置くのは無理がありますよね。
実務で使うから宅建とるのにそれすぎですね。そっちの世界で
大成すべきですね。
823先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:06:39.62
 でも、FP2級ももってるし、それだけでも凄いです。俺、もってんのは
車バイク除けば アマチュア無線4級だけですからww
 金稼がなきゃああだめです。まじで。でも、何か勉強するのはいいかもしれませんね、
語学とか、、。
824名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:10:26.84
そんなアホがいきなり行書って無謀すぎですよね
825名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:11:16.57
>>823
先生、いくら地方でも盛岡とかまで移転しないと金稼げなくないですか?
仙台とか、東京戻るとか
先生の地域では、生活大変じゃないですかね
行政書士先生も俺の会社でお願いしている先生とかは稼いでいるんですが、破産した行政書士先生を毎回見るとげんなりします
826先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:12:04.81
俺が数年、行書勉強して、総則債権のこのあたりで学んだこと、

それは、そういう名前の論点があるっていうこと。

                         いじょーーーーー。


これを言える俺はやっぱり、自分なりにw天才だああああああああ
827先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:18:13.12
>>825震災人不足見込んでこっち移転しました。
   まあ、いざとなれば、俺、訪問販売の名人なんですよ。
   そういう意味では怖いもの無いんですよ。不動産みたいな
   高額商品ではありませんが、もちろん。
   青砥でそういう会社やってたんですよ、前。景気良すぎましたよ。
   すべてがうまく言ってましたね。一人の兵隊としても自信あります。
   そうじゃなきゃ親指に慣れませんでしたから、
   竜泉3丁目の高級店ばっかいってました。

  もう一回てっぺんとりたいですが、この地でつっぱっていくのも
  根性だと思って頑張ってますよ。
828名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:19:20.46
2年やってて実質的当事者訴訟と形式的当事者訴訟の区別もつかないで天才って。。。
寝言は寝て家
829先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:20:12.18
そういう名前の論点があるっていうことーーじゃなくて

そういう名前のものがあるってことに訂正www
830名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:25:18.00
>>827
先生、行政書士に関してなんですが、行政書士は実は震災特需はそこにはないんですよ・・・
これ、気づかなかった人も多いみたいで、震災のあった地域ではないところのほうが土砂やがれきで特需になってました
その申請許可で行政書士が別の震災ではないところが特需だったんですよ
それは俺の会社の行政書士先生に聞きました
想像以上に震災特需ってのは震災地域の行政書士先生にはなかったみたいですね
原発の被害申請も金取ってはいけないでボランティアでやらなきゃいけないという通達が出たそうです
行政書士大変ですよ
特需があったのは、下請けの肉体労働者だけですね・・・
831先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:31:56.11
 最初のうちは行書も車庫証明で特需あったらしいですがね、それも有限。

親友の土地家屋調査士がいうには司法書士相続凄いぞ、早くなれよって言われました。

彼には行書既得になってるんでwwwwwwwwwwww

はっきりいうと、肩書きですね、行書は。

http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/09/15aoyama_megu/

今、一応、働いて貯金も減らさず、色々払って生計成り立って、明日も朝手も

1年後2年後も大丈夫ですね。すこしづつ、信用もできてますんでなんとかこっちに
いたいですね。ずっと、東京でしたんで。
832名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:32:29.35
宅建に4回も落ちるアホが行書のことをどうこう言ってるのってネタ
にしか見えないんだがw
833先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:39:47.80
こっちの土建屋、工務店、塗装や、ガラスや、タイルや、マジで忙しくて寝てる「暇も無いようです。
知り合いがいますが引退したじいさんまで担ぎ出してますから。
 土建屋、レクサス2台新車買いしました。すぐ近所
834先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:40:36.34
 俺、型落ちのステップワゴンっす。w
835先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:43:09.91
震災前から進んでいたが、地権者とのあれで進みにくかった工事も便乗みたいな形で
ぼんぼん進んでますよ。うちからは離れていますが、へきちにイオンまでくるんですよ。
836名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:43:18.88
>>833
やっぱり肉体労働系ばかりですね、特需が実際の震災地域であるのは
ホワイトカラーの行政書士なんて、破産してて、マジで名前を1〜2ヶ月に1度見るんでげんなりですよ
車庫証明なんて、ディーラーにお金渡して都内は行政書士壊滅みたいですよ、なんか電子申請らしくて・・・
新車登録のシステムが都内は自販連がやってるらしくて、行政書士ないそうです
なんか深刻な顔して話してたのを覚えてます、10年前までは行政書士も車庫証明が都内多かったらしいんですが
837先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/16(月) 22:46:45.85
詳しくは知りませんが横文字のシステムが出来たらしいですね。
大変ですね。警備員でもやってたほうがいいですね。
838名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:48:14.37
>>837
なんか都内はもう自動車のディーラー連合みたいな組織がまとめて申請する電子申請らしいですよ
行政書士じゃなくても出来るようになったらしくて、法改正で行政書士の仕事がなくなったと言ってました
839名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:58:59.48
宅建も先生も行きつく先は行書アンチw
840名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 03:09:32.08
相変わらずラーメンの話をしているかと思ったら、やけに催告の抗弁権で良問出てたな。
841先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 07:38:36.91
がむしゃらにやりすぎて寝坊だ。

本日から少しやり方変えよう。

 あまといえば美人すぎるアマだが、もったいなかったな。のうねんよか
可愛いよな。スカウトも断ったらしいな。がんこなのは俺と似てるな。

絵色チカと似ていたな。絵色は生計なんだがな。http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/LZ2Zx_copy.jpg
842名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 12:23:11.86
顔がアウト
843名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 13:10:38.55
>>841
これ画像が極めて悪いなw
大人気女優だから、もうちょっとマシな画像があるだろ
アヤパン似で有名だから、いい子だよ

消息マジ不明なん?
844先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 20:33:08.37
あと2日で宅建民法問題集終わるな。余計な知識増えて基礎的な問題解けないの解ったな。
しかし、流れはわかる。まだ、間に合う。やるぞ。
845先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 20:35:39.28
10月に盛岡で模試受けたいが、実施するか不明だな。大栄とかいう予備校が
毎年やってるようだが、今年のはお知らせに無いな。市販模試じゃあな。
気合入らないし、途中で答え見そうだ。
846名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 20:40:53.00
>>845
大栄模試ないよ
847先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 20:42:38.28
接吻男優の小沢とおるっていうのは、いい親父だが、キスはえろいな。
あんなふうにやられたらHになるだろうな。

キスまで3cmっていうのがえろいよな。http://www.jumav.com/view3.php?id=14644
848先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 20:45:02.67
>>846去年、一昨年のは案内ありますよね。9月末に案内してるようで、これからでは、、

  あとは仙台いかナイトならないしな。通信模試じゃねえ。まあ、2回受けてるから

  いらないけどね。やることわかってるし
849名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 20:48:57.22
>>848
ぶっちゃけ模試いらないよ
模試は受講しなくても合格出来たから
オナニーは本当に基礎的なところで毎回間違ってるから民法を基礎的なところ条文とかきちんとやらんと
仙台まで行って模試受ける暇ないだろう
850先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 20:56:27.96
その通りです。そのあたり、完璧にして受けたいです。

ところで土地の境界について聞きたいのですが、3者で境界揉めていて、登記簿の土地と実際が
違うということで揉めていて、一方が土地家屋調査士に依頼して確定できるんですかね
851名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:01:05.33
>>850
3者がADR参加で合意に至れば
1人でも不調なら無理
852先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:07:19.01
依頼者がうちはここまでだと多く主張して、一方がいや、市から買って、100坪で権利も
登記も100坪としてある。もし、依頼者の主張どおりだと、一方が減っちゃうんですが。
これって、もし、一方が折れてしまって、調査士が法務局へ登記したら、それで
確定終了ですかね。そして、印鑑押したらもう覆せませんかね。
登記簿上は錯誤になってるんですが。
853名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:10:53.88
>>852
そんな事例は日常茶飯事
土地家屋調査士が測量して3者で平米登記簿違うことはザラでしょ
ADRで3者参加して合意に至れば覆るしそうじゃなく不調に至ればそのまんま
あとは境界画定訴訟で合一確定するしかない
金も時間もかかる
854先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:19:19.31
ADRの前に多く主張していないおばあちゃんが調査士と依頼主に押されて
はんこ押したらしいんですが、もう無理ですかね。

そのときに口約束でおばあちゃんの土地にある小屋をたてこわしてやるからと
言ったそうなんですが、いざというときにそんなの知らないとだまされたと言ってるんですがね。

土地減らされて、あげく登記代27万請求されたらしいんですよね。
依頼者は土地と建物を立て壊して売って出て行きましたが。

知り合いなんですがね。本人はしょうがねえって言ってましたが。弁護士に相談したら
はんこ押しちゃったからねえって言われたとのこと。

調査士は俺の友達でもあるんですが、悪いやつになったなあって、、、
855名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:23:51.71
>>854
いやそれは別にいいよ
だって測量して確定するときに必ず同意書みたいので土地家屋調査士から隣人にハンコ押されるように言われるじゃん
ところがこちらの土地家屋調査士に頼んであらためて測量したら数字が違ったと
それ普通だよ

境界画定訴訟起こせばいいんだけど27万円程度だと弁護士動かないでしょ
土地関係は100万程度の猫の額の土地でも長期間の争いになるから着手金だけで100万円以上とかザラだから
土地家屋調査士会には苦情入れて懲戒請求して土地家屋調査士か司法書士のADR使ったら?
856先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:33:12.00
登記は共同登記ってことなんで費用が発生したんですよね。
おばあちゃんの土地が少し減って、それを調査士がはんこもらって登記したんで。
もちろん、土地へったのも損害ですがね。調査士って登記できるんですかね。
法務局は錯誤で受けるんですかね。おばあちゃんは市から買ったんですがね。
調査士の俺の友達も金が欲しいんで依頼主の希望にそったようですがね。
 公共性も問われる仕事ですよね。しかし、登記済んでしまって、できるんですかね。
息子が病気で他界して、息子がいたら、、なんていってましたがね。

 調査士俺の友達で俺、疑ってないんで、ICレコーダーでももってて、鎌かけてやろうかな
とも思いますよ。証拠に。
857名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:39:09.52
>>856
表題登記だからでしょ?
表題登記は土地家屋調査士しかできない
そこから司法書士になるわけだが権利登記関係ないでしょ?

申請代理人である土地家屋調査士が申請した内容を法務局は登記するだけだから
錯誤もなにも嘘の申請でも添付証拠資料が全部存在して正しければ受け付けて実行するしかない
法務局のせいではない
錯誤かどうかはおばあちゃんが立証しなきゃいけないわけだが27万程度の土地争いで引き受ける弁護士いないでしょ
岩手なんて弁護士めちゃくちゃ少ないんだし

ハンコ押しちゃって登記実行で済んでもまた争えばいい
ただ争うときは訴額少ないから弁護士やらないはず
土地関係は金も時間もかかるから
しょうがないから司法書士が本人訴訟ってことで地裁支援よくやってるよ
土地関係は司法書士が訴訟やって最後まで付き合ってくれるけど50万くらいは余裕で払わないと駄目だろう
だから費用倒れになるからメンツだけで闘うんでおばあちゃんがやりたがらないならどうにもならん
858先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:40:44.59
元々あった土地を減らして、登記簿上の面積も小さくなって、依頼主の
登記簿上の面積が大きくするのって錯誤で変更するのはありですかね。
859名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:43:29.33
>>858
そりゃ登記原因錯誤で更生登記入れるのは自由だからできる
ただ添付書類としておばあちゃんが申請するときにその面積大きくした依頼主の同意書いるんだが
入手できるのかね?
860先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:47:50.44
>>857いやあ、詳しいですねえ。やっぱ。身近にこういう人臨まれてるようですよね。
   困った困ったっていってたんですが、何しろ、俺もその辺は知らないんで、、、

   俺だったら、威嚇して逆に慰謝料だああああなんていってましたからねw
   やるんだったら書士会相談からですね。向こう側は刑事事件性もあるんでしょうかね。
   調査士の非妥当的なところありますかね
861先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:50:25.69
>>859いや、依頼主は土地売って引越ししたいが本来はここまでだと主張して
  登記簿上も大きく、実際も大きくして、うっぱらって出て行ったんですよ。
  仙台に。 反目つーか対立構造ですので当然無理ですw
862先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:51:51.87
土地家屋調査士が依頼主の欲するようにしたわけです。お金ほしいからですね
863先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 21:53:18.98
参考になります。ご丁寧にありがとうございました。いずれにしても
土地など重要財産は慎重にしなければですね。
864名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:58:05.45
>>863
普通は依頼主のほうが土地家屋調査士で測量入って申請するから金積むんだけどな
金積まないでおばあちゃんにハンコ押させた場合は別におばあちゃんの錯誤とかもないわけだから覆しようがない
だから裁判するわけだが岩手みたいな弁護士少ないところではそんな金にならないチンケな案件引き受けないだろ
ハンコ押したからしょうがないですねえで終わりというのは弁護士経営者としては正しいんじゃないか

だからこそ司法書士が本人支援とかで金にならない裁判やってるわけだが
おばあちゃん自身がやる気ないなら本人訴訟進まないからどうにもならん
仮に裁判で勝っても隣人と一生死ぬまで禍根を残すわけだしおばあちゃんの相続人もその後何十年も禍根残すわけだ
都心でさえ土地争いが長年禍根を残すのに
住民の移動がまったくないような田舎の隣人トラブルなんて下手すりゃ3世代に渡ってケンカになっていがみ合うぞ?
それだけの覚悟をおばあちゃんが持っていて27万程度の争いでも徹底的にやるってなら別だが
そうじゃなけりゃ泣き寝入りってのが普通だな

ただ岩手は司法書士会も土地家屋調査士会もADR認証受けてないからないけどな
本人訴訟で盛岡地裁や支部に提訴するしかねえだろ
土地家屋調査士が許せないなら土地家屋調査士会には苦情言って懲戒請求するのは当然だが
865先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:08:09.86
 なるほど、ありがとうございます。土地の分もあるんで合算するともっとになるんですが。
ひとつのアイデアとして調べてくれといわれてたんです。教えてあげたいと思います。
ありがとうございました。いやあ、、さすがですね。詳しいです。
 
866名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:09:18.62
>>865
土地の分というか係争部分だけが金額になるんで田舎の土地で登記費用27万ならもっとすくないでしょ
867先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:14:00.71
書士会と調査士会が相談に乗るかもってことで話します。あんまり、首つっこむのもあれなんで。
おばあちゃん、調査士双方知り合いなんで複雑でした。おばあちゃんには先生で
インテリの娘に相談しろといえばよかったです。同居してないんですがね。

俺も調査士とああでもねえと、こでもねえって、その辺測量やってたんで
世間話その辺でしてたんですがね。俺に加害あったわけではなかったので、、
868先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:17:59.24
係争部分はそんなに大きくないですがちょこっとじゃないんですよね。
おばあちゃんが言うには境界標をはずしてたようだといってるんです。
869名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:21:53.68
>>868
境界標はずすこともおばあちゃんが同意するのが普通なんでハンコ押してあるから不手際ではない
公法上の境界を確定したいなら岩手は司法書士会も土地家屋調査士会もADR認証受けてないからどうにもならん
裁判所しかないぞ
870先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:27:19.63
本当に貴重な時間をありがとうございます。いい話を聞けました。明日、話してあげます。
871先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:30:52.27
いやあ、貴重な話聞けましたよ。自分のためにもなります。こういうのは気をつけなきゃ
駄目だ。 
872先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:31:46.09
地裁支援ってなんだろうな。ぐぐってもないぞ。
873名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:35:56.98
>>872
http://juri-shihoshoshi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-efe5.html

この人は有名な司法書士さんで土地関係紛争詳しいからこれよめ
874先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:55:21.07
交換申込受付日時:2013年09月17日  交換ポイント  :3000 Lポイント(3000 円分)
 ポイント交換商品:郵便貯金

ライフメディアで3000円ゲット。なんかアンケートで1500円当たったみたいだ。
長かったなww。これで美味しいラーメン3杯は食べれる。良かった。

口座そのままだからな、一昨年からでマクロミル、ゲンダマなどで数万そのままだ。
笑っちゃうよな。
875先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 22:59:05.41
久しぶりにバイナリーオプションでもやるかな。あれ、疲れるんだよねーー。
冬春は相当儲かりましたよ。収支は大幅プラスです。1日で00万もあります。
やり方あるんですよ。あれはまさしくギャンブル。
876名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:02:52.38
>>875
先生、俺、バイナリーで今年500万失いました・・・
877先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:06:02.23
それ、まじですか。そんな金額減るんですか。賭ける金額マックスですかww
878名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:09:18.69
>>877
円安基調崩れてから5月以降は乱高下すごいです
ストップロスだらけで大口には勝てません
世間ではこれで大儲けできると書いてありますが、実際はゼロサムゲームなんで資産失った人のほうが多いんじゃないですかね
879先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:09:36.74
レンジ外3回続けられるとむかついた。最高10連勝ありますよ
880先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:15:57.88
そんな円高だとか円安とか考えてもわからないし、短時間で円高か円安かですからね。
ギャンブルですが、まれにつぼにはまりましたね。

小額で遊んでましたよ。パスワードなくしてやってませんでした。
一つの勝ちをワンセットでやるやり方はいいですね。でも7連敗するんですよね、あれ。
いやがらせかとおもいましたね。ギリで円安かよーーって
881先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:17:06.46
しっかし、500万て、、FXで増やしてたんですか?すごいですね
882名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:18:47.32
>>880
カバードワラントと同じで、ゼロサムゲームは大儲けする人もいれば大損する人もいますね
0か1かなんで、連勝し続ければ大儲けです
連敗し続ければ俺みたいに死亡ですね
大変なもんです
883名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:20:18.13
>>881
いや株ですね
FXは優遇税制ないんでしばらくやめてましたから
884先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:24:12.40
0か1ならいいんですが、あの白のレンジ外ありますから(クリック)
44パーらしいですよ。黙ってやってたら負けますね。
負けたら次は取り戻す分賭ける、また、負けたら上乗せ、、これで大体8回ワンセットなら大乗らしいですよ、ほぼ99ぱー。
全部同じほうにかけて。考えてやると、全部逆に、、、
885先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:26:25.07
2chでそのへんのスレ除くと面白いですね。プロはすごい。悲喜こもごもですね。
俺はしろーとです。

そんな時間も無いですが。少し買ったら、引き出して美味しいものでも、、
886名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:26:39.38
>>884
モンテカルロ方式なら絶対に勝てるんですが・・・資金が50億円くらいあれば・・・
1回目1万円かけたら2回目2万円で3回目4万円・・・というふうにやっていけばいつかはプラマイゼロまで行けます
24時間為替は動くので特に深夜ダウ時間帯と早朝の板薄い時間帯はよく動きます
上下にストップロス巻き込むので、50億円くらいかけ続ければ1日で元が取れて負けはないです
もちろんそんな資金はありません・・・
887先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/17(火) 23:35:02.61
>>874がかわゆいですねw
888888:2013/09/18(水) 08:18:56.93
889先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:04:25.56
 疲れた、、、

さて、勉強だ、頑張るぞ。12時までやるぞ。
朝、個人情報、行政事件訴訟法の併合とか共同訴訟あたりやった。今年は
この辺も狙われるかもしれない。少ない条文だから事細かに観ていくぞ。
ずいぶん覚えていくと、同じ過去問やっても見方が変わるもんだ。
うー疲れてる。24日博多人情行ってたっぷり食べよう。
890名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:08:25.02
>>889
先生、過去問は見方を変えればやはり違いますからね・・・
博多人情、待ってますよ!
俺、今日大勝軒食いましたが、大盛りでもなんとかなりますね・・・
優勝軒900グラムの比じゃないです
500グラムくらいですかね
891先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:19:55.90
お疲れ様です。朝は宅建民法、条文10個、やりました。合格の肢は17にちで回しましたので
今日から再回しです。宅建民法はまじでいい。基礎があるとこないとこ
はっきりします。やっぱ、債権は根本から駄目でしたが、説明が素晴らしいです。
LEC.残りは抵当権、売買の担保責任です。ぜんぶ理解してから進みますので
少し時間がかかります。最初からこれやってから進めばよかったんですが、
この時期ですから力技でいきます。最もまったく解らないわけじゃないですから。
 公務員用総則、物権、担保物権も2回目終わります。抜けありますが考えてもしょうがないので
あるのだけ全部覚えることにします。次は、公務員用、債権、家族法です。
やります。頑張るぞ。行書には一般知識、会社法あるんですが、今はおいといて来月10日から
今までやってきたことやるぞ。新鮮な記憶で。
 試験間際は債権法、行政事件訴訟法、記述(民法2問、行政法1問、各20点)やるぞ。
だからそれまでに債権総則、各論自分で自信つくとこまでもっていく。
リミットは来月25日まで。やるぞー
892先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:23:12.63
いや、でもこないだ近場で食った醤油とんこつは150gってかいてたもんなw
足りねえよーーー。

勉強増やしてるんでにんにくどバーって食ってスタミナつけないと。
それにしても楽しみ。それと、また優勝ケン行きたいな。ゆっくり味わって食べたい。
893名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:26:54.38
>>892
先生、普通のラーメンって120〜130グラムで、太麺タイプでも150グラムですよね
家系って量少ないんですが、吉村家系の直系は量多くて安いんで好きです
トッピングが玉ねぎ20円とかのり40円とか、まあ安いですよ!
帰りに段ボール箱に入ってるバナナ持ち帰って食べることができます、無料でありがたいですね

先生、宅建民法で売買の担保責任は有名な覚え方があるんで、ここはド楽勝ですよ!
さすがに民法苦手な俺でも、ここだけはミスがなくなりました!
それに加えて判例なんかもかなり抑えたんで、売買の担保責任のあたりや瑕疵担保責任のあたりは得意ですね
894先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:27:12.41
俺も結構物好きで最近はまってるのがソーラーライトあつめ。ソーラー手回しLEDランタン
2つ買ったし、さっき、ソーラーセンサーライト来て、取り付けました。
大変でしたが。あと、地面にもつけてるんですよ。

 前はラジオ集め。ソニーの高級ラジオ買いました。他に手回しなど5個くらい。
使わないんですがね。。
895名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:29:45.08
>>894
先生、面白い趣味をお持ちですね!
ライトとかラジオとか、面白いなあ
バイク乗ってる時にラジオ聞きたいんですが、難しいですね
フォルツァは確かラジオが装着してありました
896先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:29:49.11
それはナンですか?リンクお願いしますよーーー。
わけありチノパン教えますからww

http://item.rakuten.co.jp/shot/yn-002b?s-id=adm_browsehist_item

これ、マジ品質もいいですよ。安いし。
897名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:31:43.69
>>896
リンクあるのかな?
普通に宅建受験生じゃ有名すぎる歌なんですよ、一番有名です
だから宅建受験生は担保責任間違わないんですよ
ヨドバシカメラのCMソングのゴロで、テキストに書いてあるから有名なんですが・・・
どっかの宅建受験生のブログとかに書いてないかな?
898先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:32:07.58
先輩は器量が凄まじいから、いずれ不動産業で独立すんでしょうね。
大金持ちですね。
899名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:37:10.14
>>898
そうですね、今でも独立したいです・・・
宅建なくても独立可能なんですが、最初は従業員もいないんで自分で重説するためにも取らないと・・・
取ったら独立したいです
900先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:41:59.76
全部バカ赤担保バカ、あーバカ瑕疵バカ地上バカ、一部数量どちらもバカだ、一部は悪意で減額だ」



あーーりがとーーございます。

まじすか。賃貸ですかね。
901先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 20:48:36.67
俺の友達、マジで杉並で不動産専務、まもなく社長ですよ。
Pパブで遊んでばっかですよ。俺、昔関内のセザール住んでたんですが、女遊びでうちに
泊まりにきてました。おめーー、いいとこ、住んでるなあって言ってましたね。

物件もってて10階くらいのやつ持ってましたね。ぱちんこも競馬も上手でした。
 
たぶん知ってるんじゃないかな? カキコしないでくださいね。中小ですが。
902名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 20:56:14.90
>>901
先生、それです、そのゴロ歌ですよ!
それでもう一発です!

いや、さすがにその人は知らないです
この業界、大量に業者多いんで・・・

俺も1人スタートだから、賃貸からですねえ・・・
いつかは両手で売買やりたいですが、賃貸じゃないとリスク高すぎて駄目ですね
関内といえば、横浜じゃあほんのちょっと前まではグリフィンシリーズの陽光都市開発がブイブイ言わせてましたが、
強引な電話勧誘でアウトになってから風前のともしびになりましたもんね・・・
リーマンショック直前くらいの時は、20歳くらいの女の子が年収650万円で営業職とか、信じられない羽振りでしたよ
903先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:03:56.11
助かりました。あれって、その場覚えてもごっちゃになるんですよね。
やってれば確かに完全に覚えてるとありますがね。抵当権つきとかね。

いやあ、ぜひ、のし上ってくださいよ。しかし、なんで今まで受からなかったんでしょうね、
不思議です。たぶん、途中で受かる力付いても、当日適当にやったんじゃないですか。
完全把握してなくてもハードルは低くは無いでしょうが超えられたのでは?
遊びすぎで眠かったんでしょう。

今年は寝てても自信ありでしょう?
904先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:06:42.35
優勝軒はフィリピンにもあるのか。すげえなあ。
905名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:08:50.30
こんな奴らが〜受験生(笑)ですって人生舐めてるにも程があるなw
どうしようもない甘ちゃん共
906名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:08:50.99
>>903
今年は5問免除まで利用します
今までは民法ですかねえ・・・民法はこの担保責任のゴロ合わせ以外は当てずっぽうでほとんど駄目でしたから
5年前と比べると、宅建の民法がかなり難しくなったと思います、もう付け焼刃では駄目ですね
今年は心入れ替えました
907先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:12:44.42
 俺も実はずーーーと前ww、行書とか知らないころ、コンビにのバイトが宅建とったんで
話聞いて、俺もとるぞーーって思って、本屋で宅建本買って、勉強を適当に始めたことがあったんですが

まったく読めず、ゴミ箱行きでしたね。ww
908名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:14:17.21
>>907
先生、先生はコンビニのエリアマネージャーみたいな仕事やってたんですか?
909先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:15:40.47
その昔は税理士、公認会計士、本だけ買って全部挫折です。

初めて本気でやってます。曲がりなりにも勉強はこうやるんだなと、最近解ってきたころです。

これでもww。

冬には民法の本にAV女優の写真貼り付けて記憶高めようとしていました。
今も貼ってますw。

結局覚えてないですw。AV女優の顔だけ覚えていますw
910名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:22:10.60
去年の記述で形式がでないってことは体系的な勉強をしていないってこと
そんなんじゃなんの試験受けても落ちるに決まってる
911先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:24:30.93
>>908 いいえ、一応オーナーなんですが、オーナーにもいろいろあって、
   不動産を持たずに借りてやる、つまり、半オーナーですわな、結局。
    利益分配は少ないが投資が少ないんです。2FCって言ってましたが。
   本部の言いなりなんですがね、、、。面白かったですよ。

    新卒で外食入って店長やってました。さっきの専務が同期で入社前から
    H遊びやってましたねw。ずーーとやろうと思ってたんですが、そいつが
    家業はいるし、投資すっから、お前やめろよって、先にやめてたそいつがいってね。
    おかげでやばい性格に変わって。、、。品行方正だったんですが、、
    そいつからは相当抜きましたがねww。金あるんで、、
912名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:28:42.87
>>911
そういうシステムもコンビニにはあるんですね
俺、知り合いがコンビニFC経営やってるんですが、3店舗持っててポルシェ乗ってますよ
オーナーは儲かる仕組みなんでしょうか・・・

先生は東京でいろいろな仕事を経験されてるなあ
913先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:34:41.98
ああ、凄いですね。コンビニだけでそんな奴いるんですかね。
従業員に給料払ったらほとんど残りませんでしたがね。完全オーナーですかね、
例えばタバコ一つとっても値入が変わるんですよ。俺なんかはただ、仕入れまわしてる
だけのような気がしてましたよ。完全オーナーだと、頭にきたら他のチェーンに変えることも
出来ますしね。売り上げあるところは強気じゃないですか。まあ、委託店長に毛が生えた程度でしたがね。
それでも副収入は結構ありましたね。食い物もあるし、、女も、、、、へへへ
従順ですからね。
914名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:43:28.88
>>913
どうなんでしょうか、俺、詳しくは知らないんですがオーナーであることは間違いないですね
3店舗のエリアオーナーやってますよ
でも、さすがに先生みたいに3P話は絶対に聞いたことないんです、凄いですよ!
CVSベイエリアとか、大きなオーナー企業はエリアまるごと乗り換えとかできましたよね
富山でもそうでした、サークルKが一番オーナー権限強くて乗り換え裏切りがきついようです
915先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 21:56:25.87
自社物件で商売してる人はすごいですね。乗り換えてもまた、戻るって言うことも
結構あるんですよねw。やっぱ、7が集客抜群なんですよね、ダントツ。
その分しめつけが厳しかったりね。本部通さずに仕入れしたら速攻解除らしいですからね。
コンビにも万引きがひどくて、、、。たな卸しは憂鬱でしたね。金目のものは
ほっとくと無くなるし、、幸いコンビニ強盗はありませんでしたが近隣では
ありましたね、、。万引きは相当捕まえましたよ。女は口紅なんですよね。
 エロ本とか家のやつとか、勝手に返品に混ぜてましたw。
外食のときはバイトが生意気でね、俺も新人のときは苦労しましたよ。
コンビニは一応オーナーなんで逆らう奴はいませんでしたから楽でしたね。
俺も乗ってたんで許可とって、近場に箱借りて、クリーニング店も開業させたり
へんなことやってましたよ。任せてましたがね。そんで、慣れないから初日に
学生服なくなるわ、、大変でしたね。
 夜中閉めて、綺麗な女性のシャツのにおいかいでせんずりしましたww
916名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:59:43.80
>>915
セブンは凄いですね、プライベートブランドもトップバリュなんか比較にならない品質と安さです
セブンの仕入れによる下請け締め付けはひどいらしくて、裁判にもなってましたね
ただセブンはオープン前にセブンの地域本部から車が40台くらい来て、
100人くらいの規模で1店舗をオープンさせてました
事業本部長クラスが来てお祝いしたりと、オーナーの士気もこれは上がりますよね
917先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:08:51.23
こんな糞田舎でも凄い人いるんだよな。家建て替えて、全部117のナンバーの新車のレクサス2台、
BMW1台。どうやってるのかと思います。県職員とかじゃ無理ですね。
宝くじ当たったんじゃないかって皆行ってますがね。
 平均所得低いのに、、このあたり。
918名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:12:44.66
>>917
県庁職員よりも市役所職員のほうが給料高いですよね
市役所職員夫婦なんて、退職時でたとえ上役にならなくても2人で年収1700万円ですよ
65歳からは夫婦2人で年金540万円くらいです
おかしな話ですね、税金でこんな豪遊許されないですよ
自営業者ならいいんですが、地方なんて金持ちはみんな公務員や教師ですよ・・・
税金高すぎます
919先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:20:01.95
ほんとそうですね。生産性のない公務員が大手を振ってるのが地方。
東京の企業誘致してそれで終わり。レンガ造りに家に住んで,
まあまあの車。震災で公務員需要に便乗。死ぬ気で毎日15時間働けばいいのに
他の自治体に支援依頼。わけのわからないNPO乱立。俺が2年見てきた
田舎です。被災者は被災者で毎日お涙頂戴。俺は東京で毎日被災者状態だったわ。
もう、2年半前のことてめえでやれや。と思っていますよ。
920先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:22:25.23
馬鹿な地方公務員は6時に帰らんで夜中まで道路のゴミ拾いでも夜中までやっとれや。
921名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:23:46.16
>>919
本当にひどいもんですね
それでいて退職時には普通の行政職採用なら行政書士の資格が無試験でもらえるそうじゃないですか?
先生が3年目だというのに、こんな舐めた話ないですよ
片山さつき議員なんかも無試験での登録者だそうです、ひどいですね
宅建のほうがよほど協会に金払って協会がロビー活動してくれてますよ、ほんと
922名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:24:55.43
>>920
先生、道路のゴミ拾いや除雪作業も、月25万くらいの民間従業員に外注ですよ・・・
どんだけ安い給料で外注させてるんでしょうかね?
公務員、26歳のやつが残業代含めて月37万ももらってました、切れそうになりましたよ
923先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:27:09.10
しょせん、田舎モンですよ。こないだも解体工事騒音で役所に文句いいに行きましたが、
突っかかってきましたが、俺のスーパー理論の前には立ち往生ですわ。
キチガイ論法の勝ちですわwwwwwwww.
924先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:35:12.50
何が津波だ、震災だあ、絆だあ、心は一つだww。

おめえら津波のおかげで批判かわしてんじゃねえかよ。

日本共産党入党して街頭演説だわww

アホだからhttp://matome.naver.jp/odai/2135884536387010901

こんなやつに食われる。
925名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:36:53.90
>>924
ほんと、こいつの事件はニュースになりましたよね
公務員が、いかにいい加減に税金を垂れ流ししたのか、よく分かりますよ
軍人マニアみたいになって司令官になったつもりでしたね、こいつ
公務員は責任問われないから、ふざけた話ですよ
消費税上げるなら、公務員なんとかしろですよ
926先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 22:42:31.42
ほんと、俺家庭菜園と、素潜り、釣りでなるべく消費したくないなと思ってるんですが。

だけど楽天クリックですがねww。AVもw。

  おまけに裁判になっても開き直りで向こうのペース。お笑いですね。
俺がいったるわ、この程度のやつなんてすぐ終わらすからっていってるんですがね。
倍返しとかそんなもんじゃないよ。ふーーと消すだけですわ。
 オクタゴンに俺と放り込んで欲しいですわw。
927名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:45:01.45
>>926
しかし先生、先生もせめて盛岡まで移転したらどうですか?
先生の地域、やはりもう新しく事業するにもさすがに無理ですね・・・
盛岡駅はデカイですから、駅前に行政書士事務所とか構えたいですね
928先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:00:04.48
いえ、ww開業しませんよwwwって書くとまた、合格不能ノレス割り込みありそうですがww

給料ほーーんと安いですが安いなりにエンジョイしてますんでw。

不足ないですよ、こんな生活もしたかったんですよ。
東京いたこと思えば、海水浴、家庭菜園、釣り、白鳥、鹿、熊、別な楽しみもありますよ。
盛岡は基盤がまったく無いですし、物権も高いし、逆に無理です。
年齢的にも訪販しかないですし、だったら東京戻りますよ。来てくれーっていう
誘いも何軒かあるし。行く気ないのでここいます。
昨日の書き込みみたいなおばあちゃんの相談でもいいかと。
929名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:03:28.35
>>928
確かに先生は開業しないとおっしゃってましたが、さすがにそこまで田舎だと老後大変ですよ
死ぬまで職があるならいいんですが、そうでなければ自営業として何かやっていかないと死ぬまで仕事ができないです・・・
東京戻れるなら、マジで東京で働いたほうがいいですよ
自営業するまで、金貯めて
930先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:10:00.73
そうですね、このままいけば65までは働けそうですがね。つぶれなければww
軌道には乗ってるんですよ、ささやかに。
 いざとなれば、サンドイッチとかハンバーガーとかピザとか店やりますよ。
こっち無いですからね。一応、ノウハウありますし、もう、ずいぶん離れて情熱も
失せてるんですが昔は渥美俊一理論の筋金入りの信奉者だったんですよ。
経済民主主義革命というんですが。いや、もう、うせすぎてますがね。
 
931名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:16:10.82
>>930
食べ物屋、美味そうですね!

俺、65歳まで働けてもそこから先は年金じゃ無理です、自営業で自立しないと駄目ですね
東京でも駄目な感じなんで、地方はもっと厳しいのかも
65歳以降は死ねって感じですよ・・・絶望ですね
932先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:16:18.32
大体、青年過ぎて、こっち来る奴は皆無です。まず、無理ですからね。
そういうのに逆らって大腕はって歩いてますよ。昔の知り合いはビックリしてますよ。
生きてたのかとw。俺、マジで体力尋常じゃないんですよ。
 物が3重に見える状態で普通で暮らしてましたからね。楽しいですよ。
朝出勤したら夜10時まで働くって決めてましたからね。それもダラダラじゃなく。
 先輩もキチガイレベルで働いて、民法やってるから理解できると思います。
933先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:20:19.67
>>931 地方の世帯の少ないところで営業したりして稼ぐ本物の実力者になりたいものですよ。
   東京は偶発的に儲かることが多くて錯覚しがちなんですよね、俺は。
   訪販の会社やってたんですが、青砥で。そんとき感じましたよ。

   まあ、明日も、あさっても笑って美味しいもの食って、外出たら
   でかい顔して歩けます。先はわかりませんがね。
934名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:21:26.00
>>932
先生はマジでえらいなあ・・・
俺、行政書士とか受験しないですけど、試験難しいのは分かってます
先生が3年連続受けてるのも体力いりますよ、無職じゃなくて働いてるんですもん
給料安くてやってらんないのに、精神力マジでタフですよ
でなけりゃ優勝軒900グラムの後に往復220キロバイクは無理ですから
先生、身体は壊さないでください!
935先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:28:54.36
 何のために生きるっていう本のタイトルじゃないですが、そこに行き着くんですよね、
 最後は。

  震災のときは3月14日アドレスで出て、15日に福島通過。爆発60km、
  4号崩壊、迂回、パニック地獄、各所給油5時間待ち、それも3L入れるため、
  なくなるかもなのに、宮城入って雪、なんと、自家発電ラーメンあり。九死に一生。
  そのあと、ボロ旅館たたき起こしいれてもらって2泊。大雪のまま進む。
  県境とうとう、坂で上がらず、バック。そんとき、会社の人が来いと
  おにぎり、油、別ルートコピー、そして17日夕方被災地。ガソリンギリ。

   今時は死ぬかと思いましたが。。
936先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:39:14.55
宮城の蔵王町あたりから道路が雪に。北上してるんですからね、八甲田山のような
横殴りの雪。マジでこれは死ぬかなと思いましたね。吼えまくってましたがね。
ラーメン屋のご主人が気づいて、長靴くれたんですよ。まだ、お礼行ってないな。
場所は大体わかるんですがね。いっぱい食べて、持ち帰りも出5000円払ったんですが
それでも手がかじかんでたな。ゴム手袋もくれたよな。

 宮城の人はいい人ばかりだ。
937名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:40:56.00
>>935
先生、過酷すぎます・・・アドレスで岩手って特攻ですよ・・・
俺、マジで先生みたいなのを見ていると、>>924の奴とか許せないですよ
地元でなにも公務員連中に文句言わないんですかね?
ふざけた世の中だ、マジむかつきます
938先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:42:47.03
939名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:45:41.48
先生、マジで全部ばかあか担保ばかーの担保責任歌は使えるんで、これで民法突破大丈夫ですよ!
940先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:52:18.28
全部バカ独学スレ童貞バカ、あーバカヴェテバカ粘着バカ、UP、アンチどちらもバカだ、一部は悪意で不合格
941名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:53:46.61
オナニーは宅建すら受からない
942名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:55:03.55
941バカ独学スレ童貞バカ、あーバカヴェテバカ粘着バカ、UP、アンチどちらもバカだ、一部は悪意で不合格
943名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:56:00.44
オナニーは宅建すら受からない
944名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:58:07.53
先輩。今日は良いもの聞きました。これで首席合格らしいです。ありがとうございます。
はーーーーーカーーーたーーー、

  ニーーーーーーーーーーーーーーーーーんじょーーーーーー
945名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:58:26.02
オナニーは宅建すら受からない
946先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/18(水) 23:58:59.61
943バカ独学スレ童貞バカ、あーバカヴェテバカ粘着バカ、UP、アンチどちらもバカだ、一部は悪意で不合格
947名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:59:09.18
オナニーは宅建すら受からない
948先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 00:01:05.37
おまえ、なんか面白い話聞かせろよ、今日、寝たとき右向いて寝た
とか以外で、、、。


先輩、お休みです
949名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:01:39.87
オナニーは宅建すら受からない
950先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 00:02:11.86
かわいそう。。。。
951名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:03:27.59
オナニーは宅建すら受からない
952名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:04:05.89
オナニーは宅建すら受からない
953先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 00:05:38.56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1327925356/201-300


次。


俺受からなくていいよ、別に。

  俺、受からなくてもお前の人生そのまま、無ですからwwwwwwww



明日も早いんで寝ます。無職は24時間な。
954名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:08:41.24
オナニーは宅建すら受からない
955名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:09:19.05
オナニーは宅建すら受からない
956名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:10:43.11
オナニーは宅建すら受からない
957名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:10:46.50
>>953
先生、お疲れ様です!
先生は本試験までもう書き込み辞めると言ってたんで、俺もここが1000になったら卒業しますよ!
先生の卒業宣言以来、埋まるか微妙でしたが、思いのほか早く1000まで埋まりそうですね
ありがとうございました!
958名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:12:12.32
オナニーは宅建すら受からない
959名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:15:58.53
オナニーは宅建すら受からない
960名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:22:34.44
オナニーの優勝軒900グラムはガチ
961名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 05:12:46.40
オナニー、入れ歯の金どうするんだ?
962先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 06:36:06.02
金ぐらいありますよ。もう、入ってますがね。
おととい、取れて、入れてもらった差し歯また、取れてしまった。
やっぱ、トレイルミックスがちがち食うのはまずいな。
差し歯だらけのサイボーグだわ。

やべえ、ごみだしだ。月曜休みでたまってる。臭いからな。
963名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 06:46:29.25
かつて、俺はまことを先生と呼んでいた。
964名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 06:47:46.91
>>963
まことを先生?代議士のせんせいみたいに、嘘つきだからか!?
965名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 06:48:53.52
いや、まことが先生みたいに偉いからさwww
966名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 06:49:27.91
お、おうwwそうかwwww
967先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 07:34:39.25
ええ、どうも卒業して、そこから再入学ですがね。
968名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 13:11:57.48
>>962
差し歯だらけなのはいいが、ちゃんと入れ歯にしないと差し歯と差し歯の間の歯まで抜けるぞ
969名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 14:42:16.50
 
970名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 14:43:31.96
 
971名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 18:49:42.77
 
972名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 18:50:30.18
 
973名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 18:51:59.61
 
974名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:03:51.94
 
975名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:04:34.05
 
976先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 19:35:31.13
やるぞーーー
977名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:37:14.91
>>976
先生、いよいよスレもラストです!
今日で俺と先生も卒業ですよ!
心残りは、博多人情の結果を聞きたかったです!
978名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:50:48.71
今日も不合格確定の宅建受験生と行書受験生が織りなすウンコ色シンフォニー
の始まりw
979先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 19:52:55.07
 そうですね、このスレはははは卒業です。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1327925356/201-300
にいますんで博多人情、試験の報告などはさせていただきます。
23年度の不合格者ですからww。
 ところで、http://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=70981&languageID=2&dept_id=29
いやあ、いいのがきましたよ。子供生んで母乳までだしてたっけなあ。
えろいんですよ、ちょいぶさいくですが。
 あと、30日ですね。楽勝合格でしょうが頑張ってください。いよいよじゃないですか。
苦労した分嬉しいし、役立ちますね。困難を乗り越えるのはいいものです。
あきらめたら終わりです。俺に粘着してるやつは、無理だ、落ちると。自分が
弱いことを自白してるようなもの。子供ですね。
 1年前の間違いを1年続けて追求。成長のしないことを自白してるようなもの。
対極にいる先輩頑張ってください。
 俺は債権わかりつつあります。元々やってたので目からうろこです。
色々教わりましたよ。語呂今日繰り返してました。抵当権は入ってないんですねw
あと、解除はいかなるときにということも無いですね。当たり前ですね、後は
関連付けられますよね。債権わからないと抵当権、他で関連付けられてたら
だめですからね。俺、克服できそうです。先輩の努力と同じようには時間も無いので
無理ですがざくっとは出来ます。債権さえできたら試験に自信もっていけますよ。
総則、担保、物権、家族はわかりますから。普通に。他科目はおkです。
一般知識さえ注意すれば。
 
980名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:59:38.67
>>979
あいださくらちゃん、かわいいですね!
俺、最近のショート系だと原明奈ちゃんですね!
http://www.mediafreakcity.com/product_lists.aspx?product_id=35550&languageID=2&dept_id=29

先生、全部ばか赤担保ばか〜で大勝利ですよ!
もう担保責任は余裕です!
抵当権は担保ばか〜のところなんですよ!
この説明がテキストのほうにあるんで、ゴロ+αなんですが、ブログとかにはそこまで掲載してないはずです
981名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:07:01.43
中卒ヒッキーが行政書士で企業 Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1379588757/
982先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:08:36.95
あまぞんでらくらくオーダーしました。2007年度版1円。合計251円のみ。ww
中古。民法参照します。
 他も勉強するし広がりそうです、理解が。
抵当権でてきじょがでてきて、あせりました。2004年版ですんで、1円の。
983名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:10:12.08
>>981
俺も先生もそこにいないんで、スレが埋まるのは5年以上後でしょうね
頑張ってください
984名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:10:28.29
いかれてるとしか思えん
985名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:11:40.99
>>982
先生、借地借家法がかなり多いんで、テキストはそこ飛ばしてください
あと、担保責任の抵当権、結構566条とかややこしいんで、俺もだいぶ勉強させられました
986名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:11:48.18
>>983
うざいバーか
987先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:12:55.55
やるぞーーー。せんずるぞー、合格するぞー、食うぞー。
988名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:14:54.76
不合格者しかいないスレ
989名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:15:00.33
>>987
先生、>>981がスレ立ててますが、これ、もう無理ですね
俺たちでやっと2009年からのスレ埋めたんですから
こういう奴がスレを無駄に消費するんですね
困ったもんです
990先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:15:03.12
ほーーーたーーーるの、ひーーーーーかーーーーーりーーーーーーーーーー

ま ど の、 ゆーーーーーーーーーきーーーーーーーー

 ♪
991名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:16:01.56
先生、ではお別れです
先生もスレ卒業ですので、お互い残りの勉強がんばりましょう!
期待しています!
それでは失礼します、ありがとうございました!
992名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:16:06.73
>>990
逃げんなよ!バカ先生!
993名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:16:24.92
クソスレ終了
994名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:16:47.57
2009年から4年掛けてスレ埋めかw

優勝軒900グラムの釈迦に敬意を表する
記念カキコ
995名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:17:20.48
中卒ヒッキーが行政書士で企業 Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1379588757/
996名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:17:38.77
オナニー3回目不合格おめでとう
997先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:17:46.56
2009年か。俺が司法書士の受験生だった年だなwwwwwwwwwwww
998名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:18:45.38
中卒ヒッキーが行政書士で企業 Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1379588757/
999先生 ◆MHFuv/Tzuw :2013/09/19(木) 20:18:58.26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1327925356/201-300

こっちにいますんでOBとしてきてください、たまには
1000名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:19:32.75
>>997
中卒のくせに調子こくな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。