司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.38
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
過去ログ・テンプレなどは
>>2-15あたりで。
【Wセミナー・フェア開催時期予定表】
お正月フェア:12月下旬〜1月上旬(三が日は特別セールあり)
早春フェア:2月(2008年は、3/8(土)〜3/30(日))
わくわく!フェア:2008年6/7(土)〜7/6(日)※通信フェア有
サマーフェア:7〜8月
感謝フェア:11月
*5月、10月に通信フェア実施
*早春、感謝、サマーのフェアは同時期に通信フェアも実施
*校舎リニューアル、野球等スポーツイベントの祝勝記念などで校舎によって記念フェアが実施されることがある。
*早稲田経営出版の書籍20%OFF、一般書籍15%OFF(お正月フェアは一般書籍対象外)
*会社が大日本印刷に譲渡されたので今後は変更の可能性あり
まとめ
<全般>
【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりして
テキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。
・10月より順次新版に改訂中。
【プログレス シリーズ】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。
(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)
・商法・商業登記法は、旧法に引きずられている感が否めない。
(参考文献も予備校出版物や旧法時代の書式精義と手抜き感が否めない)
【オートマチックシステム シリーズ】
・山本の講義を前提としてる面は否めない。
・民法は著者の独自配列。
・口語体や文章の記述など著者の癖がある。
・適宜、確認問題を挟んでいる。
【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?(予備校HPより通信販売は可能)
【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。
・テキストなので講義を前提としてる面は否めない
・LECより受講歴なくとも販売してくれるようになった。
<過去問>
【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。その分値段は高め。
・収録年数は最も多い。その分、分厚い。ただし、司法書士法は最近の数年分しかない。
【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短め。その分値段は安め。
・登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。
・収録年数は合格ゾーンに1、2年分足りない程度。司法書士法は古い問題も収録。
【合格の肢 シリーズ】中上級者向き
・過去問の肢別問題集。
・逐条式に配列されている。
・収録が過去10年分なのでどうしても漏れが多い。
【ポケット判択一過去問肢集 シリーズ】中上級者向き
・昭和時代から問題を収録。
・会話問題、学説問題等、問題文がないと成り立たない問題は問題自体掲載方式に修正。
・LEC各校、オンラインの限定販売で価格が高め。
<問題集>
【司法書士 基本問題集】初学者
・プログレスシリーズの姉妹版
・本試験より易しい基本的な問題を豊富に揃えている。
・記述式は、基本事項が網羅されており、問題数も豊富で基礎固めによい。
【Wセミナー司法書士試験択一式問題集】初学者〜中上級者まで
・昨年度版は「早稲田合格答練択一式問題集」という名称だった
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・2009年版は科目別出版
・記述式の出版なし
・過去問を優先すること。
【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。
<不動産登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。
<会社法>
【東京法経 最強の会社法】中上級者向き
・他のテキスト等で一通り学んだ後、知識の整理定着用に使うのに向く
・テーマごとに、チェックステージ(図表によるまとめ)とチャレンジステージ(若干の正誤問題)とで構成
・制度趣旨等の説明は、問題の解説以外には、ほとんどない
・薄く、携帯に便利
<商業登記法>
【基本通達】中上級者
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji108.html http://www.moj.go.jp/MINJI/minji119.html ・会社法施行当時の商業登記全般について、コンパクトにまとまっている。
・本通達をネタとした出題があるので、通読しておくといいかもしれない。
<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。
【Wセミナー司法書士 憲法・刑法基本問題集<新版>】初学者〜中上級者まで
・旧版では、過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多めだった(行政書士試験の問題多め)
・新版では、すべてオリジナル問題に差し替えられたとのこと
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式問題集として比較的早くから市販され、利用者が多い
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!
【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。
【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。
【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
以下、内民ネタ禁止
今日も学びの1日が終わった
内民に感謝を捧げ枕元にそっと置く
この座右の書と出会えた私は幸せである
内田先生ありがとう
内民よ光あれ
ベテ「外民」でワナ…書士に印象付けた「内民」生かす
絶賛内民中の書き込み多いけど
ぶっちゃけ初心者・中級者(上級者以外)は
絶対に内民読まないほうがいいと思う。
(俺の中では内民とシケタイ民法は最強のクソ本。)
だって、内民読まなくても合格できるでしょ。
「じゃあ何がいいんだよ。」という話になるが、
具体的な名前出すとその本の宣伝するために
内民をけなしてるように思われるんでやめておく。
初心者なら「薄い入門本→コンパクトにまとまってる基本書」を薦めておく。
絶賛してるんじゃなくて友達いなくて誰かにかまってほしいんだよ。みんな優しいからかまってあげてる。
あとシケタイ民法がクソ本の件だが
シケタイ民法を最初からベースにすると
よほど頭がいいやつ以外は
レトルト食品だけで育った、モヤシっ子みたいなヒョロヒョロ君に
成長するんで、俺はお勧めしない。
こんなこと書くと伊藤塾工作員に拉致されそうだねww
おっと、こんな時間に誰か来客がきたようだ。
内民で21/21をとった青ノリさんという合格者が実際にいるんだから
>>18の書き込みを信じるよりも内民を読んだ方が遙かに合格に近づくぜ
>>21 青ノリさんのケースは合格者の1ケースに過ぎないでしょw
その1ケースのサンプルだけを取り出して
全体に適用させるのは無理があると思うw
18はどうやら内民とシケタイと薄い入門本とコンパクトにまとまってる基本書を読んだようだなw
24 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:27:56
●内田民法●
初学者からヴェテまでに対応
これだけで合格レベルに達する筈
内民内民言う前にとりあえず前スレ埋め立てとけよ
26 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 22:58:51
【内田 民法】
その他のテキストを全て無用にしうる
司法書士試験向けの最強のテキスト
それだけ言えば十分
内民ネタ飽きたんですけど
そんな私も内民オンリー
これ一冊で司法書士飛び越えて旧司受かりました
つまらん
マジでもう内民ネタ飽きたからやめてくれないか?
不愉快だ
相談したいこと色々あるのに
30 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:13:30
>>29 他人に相談するなら
内民を読んでからにしなさい
31 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:16:52
32 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:18:43
>>29 ドモホルンリンクルを毎日ドラム缶一本飲んでも
ブスは治癒しないぞ
33 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:20:30
>29
相談ってのはウンコの話か?
今日も学びの1日が終わった
内民に感謝を捧げ枕元にそっと置く
この座右の書と出会えた私は幸せである
内田先生ありがとう
>>29 こんなところでまともな答えを期待するとはお人好しすぎる。
他人を陥れてなんぼの試験だぞ。
別に内民は陥れるものじゃないだろ
民法の疑問を晴らすのに最高の書だ
(前略)ああ僕は内田民法の読者なんだ(後略)
冗談はここまでとして、
内田民法は出版された年代からするとよくできた教科書だが、
それ以前にも鈴木民法もあったわけで、
後には内田よりさらに良い教科書が出版されている。
さて、
スレの趣旨から評論してみると
内田民法が司法書士向きかというと必ずしもそうでない。
良いところとしては、
判例を基本とした説例を置いて読者を引きつけるところや
担保物権の本質についての我妻批判のところであろう。
悪いところとしては、
法律要件を明確にしていないところや通説解説の薄さがまず挙げられ、
物権の著述はあまりにも薄く、不法行為でも首をひねるところがあり、
総則などでも判例の規範・準則を間違えた評にしてあるところもある。
これは内田説への疑問なので一言にするが、
あの契約理論は使えない。
ジュンク堂書店:大日本印刷が子会社化…株式51%取得
大日本印刷は18日、ジュンク堂書店(神戸市)の発行済み株式51%を取得し、子会社化したと発表した。大日本印刷は
今後、取締役と監査役各1人を派遣するが、ジュンク堂の独自性は今後も維持する考えで、書店名などは変えない。
大日本印刷は、図書館流通センター(08年2月)、丸善(同8月)を子会社化するなど出版事業の強化に取り組んでおり、
ジュンク堂の子会社化もその一環。
ジュンク堂は阪神大震災以降、新規出店・増床と事業規模を拡大し、現在38店舗を展開する。大日本印刷が持つ
電子出版のノウハウ取得などの効果が見込めるとしている。08年1月期の売上高は405億円、経常利益は4億円。【横山三加子】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090319k0000e020001000c.html
39 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 17:15:55
補助者が不動産登記法よく出来るのは実務や奥いった本読んでるからだ。
決してデュープロだったり、予備校のテキスト読んで仕事してる訳じゃない。
なこたない
41 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:12:24
内民の話なんてもう良い加減にしろ!
で、内民ってどのへんがいいの?
実務家登用試験だから
近年の傾向を考えると
もはや補助者でかつ勉強量豊富な
ベテラン受験生にしか合格できない試験になってしまったのね・・・Orz
今の時代はうちみんよりもしおみんこと潮見民法だろ
44 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:23:12
>>42 不況で新規参入の人間も多いだろうけど大変だろうね
45 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:26:32
>>44 補助者にはそれは当てはまらない。
無職ヴェテは補助者にとうてい勝てないのだよ。
基本書用のスレを別に作ってそこでやったら?
1,2名がスレを占拠して荒らしてるだけなんでしょうけど・・・
47 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:45:24
>>45 新規参入確かに増えているみたいだなw
こいつみたいなバカがなw
ベテラン補助者ばかり合格させてなんのメリットもないだろ
50 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:10:52
元々は司法書士の事務所に勤めながら何年も掛けて取る試験。
旧司の次に難しい法律試験の触れ込みでどんどん受験者が増えた。
医者になるつもりないのに難関医学部受けまくる奴らみたいにね。
そういう奴らを廃除する為だろう。
メリットがあるから
薄給でも勤務できるし
本来の試験の姿に戻ったんだろな
{ :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
(.::;r' ' ヽ:::::::::::::::-=
j:;} ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
___/ ̄/ / ̄/___ 1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::} _ノ ̄/ / ̄/
/___  ̄/ __ __ __ / __ .__/ __{(i'' ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄ ./ / /
_ノ ,: / // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :, .:: ::';{_,;リ`__/  ̄/ / /_/
/_ノ,___/  ̄  ̄/_/ /__ノ {l:. ;、,_:.) ..: ;;';._,イ` /__/ /_/
ヘ ;',_,,,_ 、 , j" |:::{
ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
ヾ、,_,,,/// / \
く・くやしい・・・
あんな加齢臭をまき散らしてる補助者のベテラン受験生に負けるなんて・・・Orz
そういえば
試験委員には
学者はいないよね
役人と司法書士
55 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:57:19
>>53 そんなキミにピッタリなのが内民
今なら・・・あと3冊おつけいたします
おっかないぜ。
例えば相続登記が出たとしても、相続関係図が示されずに
別紙で戸籍謄本がドバドバ出てきたら大混乱になる。
それも、戸主が載ってるような戸籍とか昭和56年改正前の代襲相続とか絡めて
出題されたら、補助者経験ないと一撃死だろう
57 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 22:22:06
難しいっていうだけで受験してくる試験慣れした奴らを振り払うには、こんな問題仕事してなきゃわかんねーよって問題出す事。
勉強だけじゃどうしようもないからな。
58 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 22:29:52
不在住証明付けろみたいな問題が出されたらやっかい。
実務家でも時々忘れるぐらいだからな。
司法試験の合格者数は現状で…日弁連提言「まず質を確保」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00001045-yom-soci 日本弁護士連合会は19日、司法試験の合格者数を2010年頃までに年間3000人に増やす
政府目標について、「法曹の質の確保が進んでいない」などとして、数年間は現状の合格者数
(2100〜2200人)にとどめるよう求める提言を出した。
もともとは日弁連もこの方針を認めていただけに、法曹界からも批判が出ている。
合格者を年間3000人にする目標は「社会の隅々にまで法的サービスを」との考え方のもとに、
02年に閣議決定された司法制度改革推進計画に盛り込まれた。
提言では、〈1〉法科大学院を修了した司法修習生から大量の卒業試験落第者が出るなど、
新しい法曹養成制度が成熟していない〈2〉裁判官と検察官の数の伸びが鈍い中で弁護士だけが
増え、法律事務所に就職できずにいきなり独立せざるを得ない弁護士が増えている−−などを
理由に、増員のペースダウンを訴えている。
記者会見した村山晃副会長は「このままのペースで進めばひずみをかえって拡大させる」と述べた。
一方、森法相は17日の閣議後会見で「3000人の目標を目指して引き続き努力しなければ
いけない」と明言した。日弁連の提言について、一部の弁護士からは「適度な競争は必要だ」
という声が上がっている。
60 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 22:53:37
何だか補助者ヴェテが連投してやがる
お前らはまず択一突破だろ
61 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 23:06:26
>>60 ひひひ、記述の配点が上がってビビってんだろお前?ああ?
62 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 23:37:46
>>61 択一基準点突破しないと
記述は採点されずにゴミ箱行
なんだこのスレw
内民厨の後は補助者君か。
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 内 田 民 法 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
66 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 00:19:03
___
, -⌒´ `⌒ヽ、
__ノ、_,ヽ__,、─- , __,イ>,____.
Σヽ、 `ヽ_イ ⌒´、ノ~ ノC´ __ノ´ ̄ ̄´
ヽ、Σ>ルノレ_,ヽハノ,_イゝイ ___ノ´ ̄ ̄´
イ/レイ/( i,_,ノ i_ノ)/i | ノ. __||_ =====ッ
i i イ i ゚" _ ゚,iレ´i  ̄/|| ̄ || 〃 ============
`i人レイヽ., _( ノ, イノレ` 〃 || ;リ
>イ ̄〒T┐ ―--- __
〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄ .:.:.:.:.) 一乙ー
( ι 内民 .:.:.:..:.:.:. )
(______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
\___ _____/
____〔 从从从从从从 〕___
| 【○】 |
|__________________|
この不景気に予備校に大金払って、無駄な金と時間を浪費する馬鹿どもよ。
目を覚ませ!!
仮に受かっても食えないよ。この資格は。
69 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 14:07:43
で、目を覚ませないあなたはここで何してるんですかw
70 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 15:11:03
ところでまる覚え司法書士シリーズて良書なん?
73 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 18:00:29
一連の流れの書き込み見てて笑えた。
各受験校の合格者の顔ぶれみても、
実際の講義に来ている顔ぶれ見ても、
はっきりいって20歳前後の連中が大半で
それに30台までが少しというのが現実。
それで合格者の年代別構成見ても殆どが20代で、つまり現役の学生!
司法書士事務所で補助やっている人はごく少数。
そりゃあ役にも立たない実務補助してて試験に受かる分けない。
あの試験問題どうみても、実務で出くわすような事例じゃないな。
ごくたまにあるかどうかが殆ど。
しかも単純作業しかしていない補助者では受験対策としては無意味。
あほくさ、まともに読んでて損したよ。
>>73 / ̄ ̄\ 合格者の平均年齢もしらないのかよw
/ ⌒ ⌒ \ すっこんでろw
| (●) (●) | ____
. | (__人__) .| / \
| ` ⌒´ | 、、 / ─ ― \ 、、シッシッ
. | }l⌒l ノノ シッシッ / (●) (●) \l⌒l ノノ
. ヽ .}`'''| \ | (__人__) |`'''| すっこんでるお
ヽ ノ ./ \ \ ` ⌒´ _/ /
/ く/ / \ ノ /
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ |
76 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 21:31:23
77 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 21:52:59
やっぱり内民か
やっぱりね
知ってたけどね
78 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 00:13:47
今さらながらDP一般法人を立ち読みしてきましたが
条文の表面的な解説にとどまるだけであまり役には立ちそうにないですね。
以下独り言。
あれなら自分で六法見ながら一般社団・財団、公益社団・財団、民法法人と
類似論点についてさらに株式会社、持分会社あたりを比較して表を作れば良い。
一年目はあまり突っ込んだ問題は出ないと思うので
過去問で何度も出題された論点の範囲内だけ押さえる。
定款(寄附行為)と登記事項、機関、理事等の責任、登記期間とか。
計算・清算・合併とかは見る必要すら無いと思われる。
いきなり特例民法法人絡みの経過措置あたりについても無いんじゃないかと思っている。
79 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 00:23:27
>>78 一般法人法対策もやっぱり内民だろ・・・JK
うちみんくん昨日は何してたんだ?少ない友達に話聞いてもらってたのか?
友達は内民以外に居ません・・・
83 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 03:53:30
>>73 まともに読むなっちゅーの阿保か。
反省でもしてろっちゅーの。
85 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 04:11:19
86 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 07:09:31
>>73>>74 合格者の平均受験回数をみれば、約7割の人が3回目までに合格しているよ。
つまりそれ以上の人は途中で諦めるか、受験し続けても受からないという事だろうね。
受験指導校がいくら言葉巧みに講座売る為のセールストークしても
はじめから頭のレベルが低ければ合格は不可能ということなのじゃないかな。
ちなみに司法書士事務所補助者は合格への遠回りと聞いたよ。
実務は試験には役立たないと。
87 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 07:18:51
ちなみに、専門書など読み込む必要なんてあるの?
LecやWセミナーのテキストで充分のような気がするんだけど。
手を広げるのは不安から来るんだろうけど、かえって混乱すると思う。
インプットで実力つけようとするよりは、アウトプットに力を入れる方がいいと思う。
インプットの手を広げるのは地獄への片道切符じゃないかな。
むしろテキストを信用できなくなった時に自分の才能の無さに気づくべきなのでは。
悪いのはテキストではなくて自分自身の才能かも。
88 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 08:34:29
>>87 よけいなお世話だ。
テキストだけじゃあ、本試験は無理だっている事に、お前もいずれ気がつくだろうよ。
89 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 08:46:07
この厳選54問って微妙な分量は何なんだ
>>88 俺も最初の半年ほどはそういう風に思ってたわ
その後、テキストすら十分理解できてなかった自分に気付くんだけどね
>>86 前提条件から結論が全然理論的じゃないな
キミの頭のレベルじゃ無理なんじゃないかw
93 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 10:34:24
L様に続き、86様は今年の上位合格は確定したようなもの
僕もLマニア様と86様の手法を徹底分析して早く合格したいです。
95 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 11:56:26
>よけいなお世話だ。
>テキストだけじゃあ、本試験は無理だっている事に、お前もいずれ気がつくだろうよ
だからアウトプットするんだが
過去問には論点満載
テキストだけで受かる人はいるよ。司法試験もそうだけどね。
人それぞれっスよ。
97 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 12:19:54
オレもお前も
そんな頭よくないよ
98 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 13:40:05
過去問だけやっているのに思うように点数取れないって人は単にインプット不足。
アウトプットだけでも合格出来る人はいるけどそれは試験のコツみたいなのがわかってるごく小数の人達だけ。
例えば旧司法試験経験者が過去問だけやって受かりましたと、法学部出身でなく宅建すら受けた事ありませんって人じゃあまるで土台が違うだろう。
頭の良し悪しとかじゃなくて、適性の話。
論理的思考が強ければ読むことで記憶と理解が伴うし、
刺激が必要であれば、問題演習だし。
それぞれっスよ。
100 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 14:41:31
100とれたから合格
青ノリさんが21/21取れたのも
L様が今年の合格ほぼ確実なのも
この2人に共通する内民のおかげだな
102 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 15:00:49
過去問からやっていく勉強の仕方は誰にでもあてはまるもんじゃないな。
103 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 19:14:03
過去問とテキスト9割方やって不合格だったおいらは次何すればいい?
@答練や各校の模試を受ける
A苦手教科の学者本を読む
B過去問テキスト中心を信じ続けて継続する
Cその他
>>103 条文中心に勉強して
その理解度を過去問を使ってチェックする勉強
106 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 21:46:19
107 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 21:46:59
>>105 10−10でスーパー足切り問題外スペシャル
108 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:03:38
109 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:21:17
>>107 やったつもりになってるだけじゃねーのwww
9割方本当に片付いてんのに、10-10なら知識以外が原因としか思えん。
寝てたとか極度にてんぱったとか
110 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:40:48
111 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:44:46
>>107 お馬鹿だなぁ
犯罪は駄目だぞ
君の顔は犯罪だけど
過去問テキスト9割出来てても学者本読まないとこれだけしか取れませんって言いたいだけの内民厨。
やっぱ内民を読み込まないと合格できないのか・・・ORz
115 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 23:59:44
内民抜きで合格しようなんて
図々しいにも程がある
マジレスすれば、
合格ゾーン>内民だぁ、間違いない。
司法書士事務所を゜開業したら、本棚に並べる本としては、内民推奨ですが。
117 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:10:35
合格ゾーン90%⇒10−10
内田民放⇒⇒⇒⇒⇒ 合 格
この違いを魂で感じるんだ!
>>116 ダットサンは見た目がちょっとかっこ悪いからね
119 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:15:43
事務所開業したなら
本棚に並べるべき本は・・・なるほどシリーズ
120 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:18:01
内民は受験生向けの本だしね
別途、基本書・実務書スレでも作ったほうがいいのかね・・・
>>121 内民信者ってよりは荒らし目的だろうから分けても居座るんじゃないかな。
>>121-122 非内民者の建てたスレなどに誰が集うと言うのかねwww
悔しければ建ててみるがよいwwwwww
より内民に適したスレですね、基本書・実務書なんて
125 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 01:20:28
オートマチック不動産記述式、さっそく買って来て、50頁程読んでみた。
相変わらずの解り易さに圧倒されたよ。
他のテキストで同時間勉強するよりも、5点は上を行っている感じだな。
何年のベテやってると
>>123ような暗黒面に落ちるんだろうな。
127 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 01:23:20
>>125 もううっているのか?
誤字脱字間違いはある?
129 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 01:32:20
>>122 この時期になると、湧いてくるんだよ、こういうのw
コツコツやってるのに耐え切れなくなって、妙な情報を広めて他の受験生を混乱させようとする輩。
試験場にも1人や2人はいるでしょ?しつこいくらい咳払いしたり、床にやたらモノを落とす香具師。
あれと同類。相手にしないのが一番。
だいたいこの時期に、のんきに内民なんて読んでて、間に合う訳がない。
急がば回れ。
効率だけ求めて予備校本に走るから基準点を超えられないし
記述式で対応できない。
考える力、対応力を養うには学者本しかないし、民法では内民しかない。
>>129 予備校に通い、過去問もトウレンも完璧にやったと勘違いしてるベテが最後にすがってるのが学者本かも知れない。
案外本気なのかも知れないよ・・・
132 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 01:46:56
>>130 3000人程存在する合格レベルの受験生のうち、2〜3人でも、本気にしてくれたら良いですね。
実際に効果が出るまで5〜6年ってとこでしょうか。長い計画になりそうですけど、頑張ってください。
では。
一般の法学部生でも学者本は読んでるよ。
それに5年かかる?高卒ですね。乙かれさまですw
>>133 資格受験生と法学部生の勉強を何で同列に考えてるの?
司法書士試験の民法の問題が高尚すぎて理解出来ない余り学者本読んでるのか、他受験生を混乱させたいだけなのか知らないけど
内民ネタそろそろやめてくれねーかなぁ。もうだいぶ引っ張ってるだろ。そろそろ飽きてくれ。
予備校本しか読んでないから、バカにされるんですよ。上の方々からも。
それが当たり前だと平然という意識が問題なんですよ
法律家なめてんですか?
いい加減にしてくれる?
司法書士の基本書=予備校本 なんて笑いのネタにしかならないよ
ウソだと思ってるの?煽りだと?
だから合格後に弁護士にペコペコ頭下げる程度の仕事しかできないんですよw
>>129 この時期に内民読み始めるなら来年目標と思われ。
137 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 01:59:02
>>130 あともう1つ。
毎日毎日書き続けないと、本気に相手にしてくれる人なんていないからね。既にネタ扱いされてるんだからw
「内民」がいかにこの試験に有用なのか、最低、1日2回は継続的に書かないとね。朝晩欠かさずに5〜6年程度書き続ける。
そしたら、合格レベルに居る数人が混乱して脱落するかも知れないから、試験が君にとって有利になると思うよ。
5〜6年書き続けると、2次で採点される3000人が、2995人くらいに減る。合格者の900人の枠にグッと近づく訳だ。
5〜6年間、一生懸命に頑張って書き込みを続けるんだよ、
>>130さん。努力は必ず報われるからね。
ではまた。
シケタイも知らない司法書士だもんね。どんだけ楽な試験なんだか。
予備校本だけで受かるなら、みんな基準点超えるよ。
予備校だけでギリギリ超えるか超えないかだからみんな苦労してるわけ。
優秀な成績の者はちゃんと学者本で制度趣旨など理解する勉強をしている。
常識でしょw
>>140 必死だよねぇ。
予備校本で合格出来ないから今年は学者本でってか。
地頭悪い事自覚して撤退しろ。
142 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:04:37
内民厨はこのスレで迷惑かけるつもりないなら消えてくれ。
お前らバカだろ?
予備校本の根拠はどこにあるんだよ。
学者本の引用だろうがw
予備校本と学者本を併用しないと合格できないのは当たり前だろ。
何をそこまで必死に予備校工作してんの?
144 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:05:57
予備校に献金して受かると思い込む
不合格となり、路頭に迷う
考える力の不足、自力力がないためだ。
こういう人間を予備校は何万人生んだのか?
全ての答えはそこにある。
普通なら気づく話。
予備校工作員多すぎ。今はLECもセミナーも潰れかけているからな。
必死なんだろう。
内田民法で挫折したやつはアンチ厨なんで、スルーしろ
バカは永遠にバカ。予備校受け続ければいいだろ。それも自由だぜw
予備校本をそこまで勧めるのは明らかに詐欺
149 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:08:32
>>145 予備校に直接訴えてみれば?
それか、自身のブログか何かで、学者の本の効用を説いてみれば?
多分ここで吼えていても、ネタ扱いされるだけだと思うんだけど…。
内民厨は連投しないで1レスで纏めてくれ。ただでさえくだらない内容なのに。
”本当の”情報は2chで叩かれる。これは定説だろ。
必死に内民否定する人間。そこまでして他人を蹴落としたいかね?
>>151 自称合格者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
この板の風物詩ですよねwww
受験生でこの時間に2chやるわけないだろ
バカか?
必死に2chで予備校マンセーな”自称”受験生wwww
受からなければただの素人w
157 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:12:11
>>151 では、その勉強法を、自身のブログか何かでUPしてみればどう?
「俺はこうやって受かったんだ!」って。
同じようなサイトは(合格証の画像付きのものも含めて)沢山あるけど、
学者の本を中心とした勉強で受かった人なんて聞いた事がないから、そのほうが注目されるよ。
>>155 何年度合格ですか〜?内民は必須でしたよね〜?
そりゃ言わないでしょ、みんな。
相対評価の試験なんだから。
注目されたいのは予備校講師でしょ。
そんな人間ばかりじゃないよ世の中は。なめてんの?
つか、受験生でこの時間に2chやってるって、お前らただの馬鹿だろ?
>>160 では、何のためにココに書いてるの?
注目されたくないなら、そもそも書かなきゃいいじゃん。
必死に深夜に、しかもこの大事な時期に2chで民法の王道本を叩く。
考えられない人格だよね。
匿名掲示板で注目とか・・・・・www
このスレは
旧市崩れ2名及び書士ベテ2名の提供でお送りしております。
167 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:15:27
内民厨いつのまにか自称合格者になってるwww
このまま煽り続けるとどんどん出世しそうだな!
使用しようがしまいが個人の勝手だが、真摯な学者を愚弄する者に
法律家としての適性があるわけがないのは確か。
169 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:16:27
>>168 内民を愚弄してるのは内民厨だと気づけよキチガイ
行書でも内民一読はする時代なのにな。
これだから、行書にすら受からない自称司法書士受験生が多いわけだ。
2chネラー受験生で合格した者はいません(キッパリ)
なにが受験生だよwwwwww2chねらーがw
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
以上でよろしいでしょうか?
実務に出たらわかるが、どんな本読んできた?という法律家同士の会話で
予備校本しかいえない馬鹿w
「司法書士って民法強いんでしょ?」
「ええ、まあ。試験の多くを占めてますんで」
「じゃあさ、どんな本読んできたの?」
「いえ、予備校本しか・・・・」
「は??」
「いえ、試験には予備校テキストだけでいいので」
「・・・・・・・」
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
・「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だ。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
177 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:19:46
>>173 内民くんはせめてコテにして欲しい。
NG出来るのに。最近やりすぎだろうよ。
司法書士試験って「実務家試験」なんだよな。
登記屋だから、登記法だけでいいのか?
弁護士コンプの強い司法書士が生まれる理由がわかりますね。
ああ、違いました!!!
不合格者さんですもんね、”永遠”の。
受かるわけないもんね、そういう連中。
受かってもらいたくないしね。
実務家として恥ずかしいよね。予備校本だけなんて・・・・・・
情けないね。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
・「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だ。
・司法書士試験は「実務家試験」だから、それを突破する民法の知識を付ける為に、「内民」が必要だ。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
予備校本だけしか読んでない厨 → 弁護士にビビりっぱなし
法律家としての素養を積んだ司法書士 → 弁護士とも共同し共に実務に励む
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
・「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だ。
・司法書士試験は「実務家試験」だから、それを突破する民法の知識を付ける為に、「内民」が必要だ。
・司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
>>182 でも内民じゃ司法書士試験に受からないよね
試験に受かる勉強しかしてないやつは、実務で死ぬよ。当たり前だけど
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
・「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だ。
・司法書士試験は「実務家試験」だから、それを突破する民法の知識を付ける為に、「内民」が必要だ。
・司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。
・予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
こういう馬鹿受験生が増えたせいで、試験がどんどん応用力を生かした問題が増えている。
効率試験馬鹿は今後一層厳しいのは事実。
>>184 内民厨の意見まとめて次からテンプレにしよう。
内民がどうとかって事じゃなく、この厨はうぜぇ。。
>>188 それは正論。学説問題は今後も増える一方。
法務省の方針として、予備校アンチはわかりきった話
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
・「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だ。
・司法書士試験は「実務家試験」だから、それを突破する民法の知識を付ける為に、「内民」が必要だ。
・司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)←NEW!!
・予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
以上でよろしいでしょうか?
>>189 一気にまとめると、多分逃げちゃいますからw
ちょっと遊んでるだけですよw
193 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:27:06
でも内民厨って煽ると結構必死になるのなw
ただの荒らしかと思ってたけどワロタw
予備校に傾注すればするほど、それでは対応できない試験になっていく。
自滅してるわけ。
だから馬鹿なんだよw
高卒だろ、効率厨は。
まともな頭脳もないから、誤った効率に走るし、本質が見えない。
こういうのは勘違いして法律家を目指す愚か者。
落ちるんだから、放っておこうぜ。
>>194 予備校通って対応出来なかったんだもんね。
もう内民しかないよね。
頭悪くても内民読めば合格できるもんね。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
主張その2・司法書士試験は「実務家試験」だから、それを突破する民法の知識を付ける為に、「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)←NEW!!
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
それなりの頭脳のある奴が予備校を活用すると成功する。
馬鹿は何をやっても馬鹿なんで、無駄。予備校経営を支える献金者としてのみ価値がある。
高卒は大学教育で学問やったことがないから、わからないんだよ
お上である法務省にさ、アンチの馬鹿が堂々と意見いってみろって話だよなw
俺は堂々といえる。だって、当たり前の話だしね。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。←NEW!!
(一部訂正→)主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
以上でよろしいでしょうか?
試験に出るからやる、出ないからやらない。こういう一見正当に見える言葉を発する
けど、実は全然受からない。
こういう連中って暗記がどう記憶がどうとかいうけど、基本的な勉強をしたことがないから
やり方すらわからないわけ。
要するにセンスないんだよな
207 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:34:38
内民厨自演祭りwwww
>>202 俺は学歴差別はなかったが、やり取りを見ていてやはり努力しない者は馬鹿であると確信しましたよ。
>>195 司法書士にも色んな素晴らしい先生がいるが、学者本を読んだこともなく
試験に受かると聞いたらどんなに嘆くことだろうな
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。←NEW!!
(一部訂正→)主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
さて、今日は遅いからここまでです。
また出てきたらまとめてあげますからね、「内民クン」w
ある程度まとまったら、テンプレに貼り付けておきましょう。
ではまた。
ま、あれだよな。
一部の予備校講師はちゃんとわかってるよね。
基本書かなり研究しているし。
それを絵本を書くように、噛み砕いてまとめたものがテキストでね。
それすら理解できない馬鹿が多いと。
予備校講師も嘆いてるよ。
>>210 大学で「論理学」というものを履修すると良い。
努力は認めるが、趣旨の理解が20%も無い。
これではまた今年も足切りだよ。
214 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:38:47
内民厨大回転wwww
>>201 あー、それはオレもおもうぜ。
もっともっと難易度上げるべき。俺は受験生だけどさ。
法律学のイロハもない奴は受からないでもらいたいぜ。
気が変わりました。もうちょっと遊んでみましょうかねw
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
司法書士業界ってさ、スゴイ儲かってるよね予備校。
>>211 某ケケも言ってたな。
「受験生は馬鹿だから学者本読んでも理解ないっスよ。
だから、読むことを勧めてないんスよ」 と。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
以上でよろしいでしょうか?
(※「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)←NEW!!
>>199 だよな。
元々地頭のある奴が予備校を活かせる。
馬鹿は無理。宅建くらいでいいよ
予備校が嫌いなのも分かったけど、他所でやってくれよ。
基本書スレあれば大好きな独り言延々と語ってもいいし。
オレにとっては、内田民法は初学者向きなんだけどな。
内民しか民法の基本書を知らない馬鹿には遠い世界だろうけどな。
この程度のレベルだから、弁護士に頭上がらないのもうなずける。
今日はよくわかった。
>>223 分かったら二度とここに来ないでね。迷惑だから。
司法試験
1科目につき 基本書3冊〜5冊 ※基本書=学者本
司法書士試験
1科目につき 予備校本1冊 ※基本書=予備校本
行政書士試験
全科目につき 基本書1冊
実務家、学者の中では内田民法は噛み砕きすぎて邪道扱いする者も多い。
あれで難解だとか、五年かかるとか、本当にもうレベルが低い。
つーか笑いもの。
オレの意見だけではなく、業界の常識。
結局、予備校本だけしか学んでない奴ってさ、法解釈ってのが全くゼロってことだよな
>>222
オマイだけじゃなく、一般的にそうだ
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)←NEW!!
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
→予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
(※「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)
もうちょっと増えてきたら、一度最初から、きれいにまとめてみましょうかね。
まあ、言ってる事は単純ですけどね。
「内田民法は、司法書士試験にとっては有用だ。でも、その具体的な勉強方法は、言いたくない。」
w
>>226
納得できるけど多くの書士受験生にはむりだよ。レベルが違いすぎるから
法解釈論がなくても受かる試験なんだろ?少なくとも今までは。
それは法律家とはいえない。
だから結局自分たちの首を絞めているわけでね、簡裁レベルの業務しかできないわけ。
それに代書屋と未だに揶揄されるのも当然なこと。
法律家といえる代物じゃないもん。
>>225
おまい、司法試験受験生だろ?
>>232 ま、オレは旧司受験生だけどね。司法書士試験には2年まえに合格した。無論、登録はしていない。
ウチの大学では学部時代に受かるのが書士。
試験浪人とかありえない。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
→予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。
→そもそも司法書士は、法解釈の知識が無くても勤まるものだ。よって、法律家と言える代物ではない。←NEW!!
以上でよろしいでしょうか?
(※「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)
>>226 >業界の常識
そのとーり。実務に出たら色々聞かれるからね。
俺もよく聞かれたよ。
おう、コピペヤロウ
俺は内民派じゃねーけど、別に。内田しか知らないのか?まさか。
俺は勿論我妻だけどな
コンメンタールいいよ、改定版は大分オリジナル色が薄れたけど。
でも、良い部分を受け継いでいて素晴らしかった。
241 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:55:39
>>238 その改行でずっと内民厨丸出しじゃないですか
俺は内民派じゃねーけどwwwwwwwww
内田厨の定義をまず述べろ
第二に、改行と内田厨との因果関係について述べろ。
そのくらい応えられるよな?馬鹿2chねらーでも。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
→ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
→予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。
→実務に出たら、法解釈の知識は色々と聞かれる。(だから受験の段階で学者の本を読む事が大事だ。)←NEW!!
(その他の主張)
→そもそも司法書士は、法解釈の知識が無くても勤まるものだ。よって、法律家と言える代物ではない。←NEW!!
つまらん
不合格確定
内田信奉者なんて居るわけねーだろ、そもそも。
内田の何たるかすら、民法の編纂すら、それら基本中の基本すら知らないわけねw
かわいそうだね
以上でよろしいでしょうか?
※@「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)
※A「内民クン」の主張によると、「学者の本→内田民法」と決めて議論を進める事が気に食わないようですが、
そもそもの発端が「内田民法が、司法書士試験にとって必要か否か」の論争であるので、このまま続けます。)←NEW!!
247 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:57:55
このスレで学者本を蔑ろにしている馬鹿が居ると聞いてリンク辿ってきたんだぜ
あららららら、答えられないの?定義も。
あららららららららららw
×第二に、改行と内田厨との因果関係について述べろ。
○第二に、改行と内田厨との相関関係について述べろ。
w
まあ、司法書士は素晴らしいとは思うが、自称受験生は馬鹿ということでFAですな
252 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 02:59:26
>>242 このスレの内民厨
アンカーは付けられない
改行の度に空白をあける
煽られると必死になる
どう見ても必死なのはコピペだけどね。
コピペはNGすると楽だよ。
深夜なのにこの勢い
なにこれw
オレは自分のスレ帰るわw 書士試験は馬鹿受験生ばかりで実質的な合格率は30%だよw
261 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:02:32
>>243 テメーウゼーんだよ。部外者は出ていけやコラ
264 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:03:18
>>260 宅建スレに戻るのかwww
便所で内民読んでろw
>>264 そう思い込むほうがお前にとっては幸せだろうww
現実逃避してな、錯誤受験者w
268 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:05:15
>>246 オマエが一番ウゼーんだよ、コラ!!!!!!!!!!!!
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
↓
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
271 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:06:10
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
↓
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
↓
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→試験に受かる効率だけを考えて勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
↓
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
>>266 あー違ったか、貸金業務主任者でしたねwww
内民しっかりよめよww
276 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:07:06
コピペ野郎、いい加減にしろ!!
主張その2・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→司法書士は実務家だから、予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
→予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。
→実務に出たら、法解釈の知識は色々と聞かれる。(だから受験の段階で学者の本を読む事が大事だ。)
(その他の主張)
→そもそも司法書士は、法解釈の知識が無くても勤まるものだ。よって、法律家と言える代物ではない。
以上でよろしいでしょうか?
※@「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)
※A「内民クン」の主張によると、「学者の本→内田民法」と決めて議論を進める事が気に食わないようですが、
そもそもの発端が「内田民法が、司法書士試験にとって必要か否か」の論争であるので、このまま続けます。)
※B「内民クン」の主張によると、この「まとめ」は「ウザイ」ので、「出ていって欲しい」「氏んで欲しい」と感じるそうですが、
「他人の主張をまとめた者は、このスレから出て行かなければならない・死ななければならない」といったルールはないので、
このまま続けます。←NEW!!
278 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:08:07
内民厨のテンプレ製作ワロタw
ロー生の憩いの場ですか?
内民しか知らないバカ受験生か
恥ずかしい脳wwwwwww
一生コンプレックス持ってイキロ
合格者が遊ぶスレです
ただし上位合格者のみです
コピペ厨が書士ベテなのは間違いない
いやいや受験生が2ちゃんやってるわけないって
居たとしたら制限行為能力者だよ
ミスター旧市ヴェテまとめてみましょう!
@郷にいっては郷に従わない
A基本書を予備校本と言うと真っ赤になって説教しだす
B日本語を屈折させてまで自分たちの用語をゴリ押しする「基本書=学者本」
C無資格者で何の有効活用もできないのに法知識をふりかざす
学者本が試験対策としてどうかってのは置いといて最近やりすぎなんだよ。荒らしにしか見えない。
2ちゃんねらーはバカ受験生
288 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 03:23:26
ひとつ確かなのはまとめ厨は確実に不合格であるという事実
内民厨よりウザイ
自分の借金まとめとけよ
ウチミン厨の発作は収まったの?
内民だよねやっぱり
休日明けには1000まで行く勢いですねw
そしたら、新スレに「内田厨テンプレ」を貼っておきましょうかw
ひとつ言っておきますね。
この試験には「内民」など不要です。
散々言われているように、予備校のテキストだけで受かるとも限りませんし、それで実務に通用する訳がありません。
予備校のテキストってのは、最低限の知識しか書いてないですからね。完璧にやっても「受かる可能性が出る」だけです。
でもね、1〜2年(あるいは3年←これが限界)で受かろうとすると、それと過去問をこなすだけで精一杯なんだから。
その最低限の知識である、予備校のテキストと過去問もこなせない段階で、学者の本に手を付けるなんて馬鹿げた話でしょ。
「内民」を否定するつもりはさらさらありませんが、のんきにそんなもん、読んでる暇なんてありませんってw
それでもどうしても読みたいって言うなら、試験終わった後にいくらでも読めますよ。
合格レベルの知識と、それを維持するだけのモチベーションがあれば、1〜2ヶ月で、「内民」の3冊くらいすぐアタマに入りますってw
あと実務云々って言ってますけど、実務をこなすには経験が第一。予備校の本を読もうが学者の本を読もうが同じ事。
内民読んでようが我妻読んでようが、経験を積まなきゃ何も変わりません。「実務に備えて内田民法を…」とか言ってる時点で間違ってるよねw
ましてや、それを受験の段階で勧めるなんて愚の骨頂。別に何か意図があると推測せざるを得ません。
さて、日曜日に帰ってから、様子を見てまとめておきましょうかね。
ではまた。
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
基本書読まずに受かるんだ
これは楽な試験ですね
やはり内田ですね
結論が出ましたか
こういう粘着はこの業界多いんだろうな、気をつけよう。きっと友達もなく喜びもない生活してるとこんなんになっちゃうんだ。
ええ、わかります。
異常な粘着ぶりですね
>>292は
合格者に向かって無礼極まりない
酷い粘着だなあ
よほど劣等感があるんだろうね
結果的にスレを荒らしてるのはアンチ粘着厨だな
兼業3年で受かるやつがどれくらいいるのやら。
夜中にすごいスレが伸びてるからどんなことが書かれてるのかと思ったら・・・
俺は内田民法を読むぞ。通読はしないけどな。法定地上権と共同抵当の記述はとってもわかりやすい。
ただ、内民君よ。予備校本をさんざんけなすなら、是非教えてくれ。
不登法と商登法に供託法と司法書士法で、プログレスよりも優れた学者本を教えてくれ。もちろん、各法律の専門家によるものをね。
ぷ、プログレス商登法ってwww
>>302 君を基地外に認定する
もう、くるな。荒らすな
供託法はオートマが結構良かったなぁ。
書面の提示なのか添付なのかの違いに
理由付けがされてたし。
プログレスは読んでないから比較できんが、
DPよりは良かった。
「内民クン」の主張をまとめてみましょう。 (ちょっと整理してみました。)
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
→試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
→「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
→「内民」は法定地上権と共同抵当の記述が判りやすいので、通読はしなくても良いが、その部分は読むべきだ。←NEW!!(但し、これは「内民厨」からの発言ではない。)
↓
・でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
・ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
主張その2・「内民」等の学者が書いた本が、司法書士試験にとっては不要であるとの発言は間違っている。
→試験に受かる効率だけを考えて(学者の本を読まないで)勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
→「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
→「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
主張その3・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
→予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
→予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
→現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
→予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。
→実務に出たら、法解釈の知識は色々と聞かれる。(だから受験の段階で学者の本を読む事が大事だ。)
(その他の主張)
→そもそも司法書士は、法解釈の知識が無くても勤まるものだ。よって、法律家と言える代物ではない。
以上でよろしいでしょうか?
※@「内民クン」の主張によると、上記の「主張のまとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない、との事ですので、
これから更に増える事が予想されます。)
※A「内民クン」の主張によると、「学者の本=内田民法」と決め付けて議論を進める事が気に食わないようですが、
そもそもの発端が「内田民法が、司法書士試験にとって必要か否か」の論争であるので、このまま続けます。
※B「内民クン」の主張によると、この「まとめ」は「ウザイ」ので、「出ていって欲しい」「氏んで欲しい」と感じるそうですが、
「他人の主張をまとめた者は、このスレから出て行き、死ななければならない」といったルールはないので、 このまま続けます。
※C「内民クン」の主張によると、この「まとめ」は「粘着・合格者に向かって無礼・スレ荒らしに該当する」…との事ですが、
今のところ、
>>281に示した削除依頼スレに、この「まとめ=荒らし・粘着」である旨の通報が為された痕跡はないので、このまま続けます。
尚、
>>272-274の連投は私以外の者からによるものなので、削除依頼された場合はこの連投をした者のホストも判明すると思われます。
>>307 いえ、あなたが大迷惑なんですよね。
わかりませんか?
>>307 アスペっぽいから言っても無駄かもしれないけど
実社会では空気読むのって大事だよ。
311 :
302:2009/03/22(日) 17:47:31
本当だ。なんだよプログレス商登法って。
不登法にしても供託書士法にしてもかなりいいので、ついまとめて書いてしまった。
逝ってくる。
話しは変わりますが、
ハゲの記述不動産登記法の本を買われた方いますか?
どんな感じですか?
残念ながらオートマだけは足りません・・・Orz
いきなり直前チェックから入るのは無謀ですか?
318 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:30:41
オートマ不動産登記法熟読中だが、これは書式対策の決定版だな。
これ1冊やれば、試験中頭の中も解答用紙も真っ白になることはないだろう。
正直、他の受験生にこれを読まれてしまうことに、危機感を感じているよ。
今のこの時期に新しい参考書に手を出す奴は不合格間違いなしですwww
どっちみち
オレもお前も
不合格さ
321 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 21:40:26
時間的に、そろそろ「内民クン」が出現する頃ですかね。
では、昨晩の「内民クン」の主張をまとめてみましょう。便宜上、番号を付してみました。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
1-1.試験でも学説問題が増える一方だ。それに対処するには、やはり「内民」が必要だ。
1-2.「内民」は初学者向きだ。(よって、司法書士試験にとっては有用だ。)
1-3「内民」は法定地上権と共同抵当の記述が判りやすいので、通読はしなくても良いが、その部分は読むべきだ。←NEW!!(但し、これは「内民厨」からの発言ではない。)
↓
1-4.でも、その勉強法を、自分のブログ等で公開したくはない。なぜならば、注目されたくないからだ。
↓
1-5.ではなぜここにその「内民」の主張を書いているかと言うと、その理由は言いたくない。それが気に入らなければ、見なければ良い。
主張その2・「内民」等の学者が書いた本が、司法書士試験にとっては不要であるとの発言は間違っている。
2-1.試験に受かる効率だけを考えて(学者の本を読まないで)勉強している奴は、まともな頭脳もない高卒だ。
2-2.「試験に出るか出ないか」を基準に試験勉強をする奴は、基本的な勉強もした事のない奴らだ。センスがないのだ。
2-3.「内民」を使用しようが、使用しまいが、それは個人の自由だが、学者の書いた本を無用と言う奴は許せない。
323 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 21:43:43
>320
内民読まないからだよ
主張その3・司法書士は「実務家」だから、その職をこなすには民法の知識が必要だ。そのためにも「内民」が必要だ。
3-1.予備校の本だけで試験を突破したって、受かった後に恥をかく事になる。 (試験に受かる為の勉強しかしてない奴は、受かった後、実務で苦労する事になる。)
3-2.予備校の本だけしか読んでない合格者は、受かった後に弁護士等と実務の仕事が出来ないから、受験段階から「内民」を読み、法律家としての素養を積むべきだ。
3-3.現役の司法書士が、学者の本を読んだ事もないのに試験に受かる、なんて事を言ったら、世間が嘆くだろう。
3-4.予備校の本だけでしか法律を学んでいない奴は、法解釈(のセンス)がゼロだ。
3-5.実務に出たら、法解釈の知識は色々と聞かれる。(だから受験の段階で学者の本を読む事が大事だ。)
4.(その他の主張)
4-1そもそも司法書士は、法解釈の知識が無くても勤まるものだ。よって、法律家と言える代物ではない。
4-2.この「まとめ」は、「内民クン」の主張の20%も示していない。編集者は、大学の論理学の講義を受講すべきだ。
4-3.「内田民法=学者の本」と決め付けて議論を進めるのは不当だ。
4-4.この「まとめ」はウザイ。出ていって欲しい。氏んでほしい。粘着だ。合格者に向かって無礼だ。スレ荒らしだ。キモイ。空気が読めていない。←NEW!!
325 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 21:51:27
「主張その1」の詳細が、新たに1つ増えましたので、追加して報告します。
主張その1・司法書士試験に合格するには、「内民」を読み込むのが一番の近道だ。
1-6.「だから」内民を読め。←NEW!!
外民もいいよね
まとめ厨、毎日やれよ
毎 日 や れ よ
「主張その4」の詳細が、新たに1つ増えましたので、追加して報告します。
4-5.「内民クン」のまとめをするなら、毎日やれ。←NEW!!
(注;「内民クンのまとめをするなら、毎日やらなければならない」…といったルールは存在しないので、毎日はやりません。)
よく釣れて楽しいぜー!
これも追加しとけ、オマエ
331 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:04:07
2ちゃんでの長々しい文章は
決して誰からも読んで貰えないって事もわからないのか
内民読まないからだぞ
>>330 「内民=司法書士試験にとって有用」との主張から外れますので、追加はしません。
なお、「内民=司法書士試験にとって有用、との主張が出てきたら、必ず「まとめ」に追加しなければならない」…といったルールもありませんので、「内民=司法書士試験にとって有用」との主張が出てきたからといって、必ず「まとめ」に追加するとも限りません.
さて、しばらく暴れさせておきましょうかねw
全然意味ねぇまとめだな。自作自演だ
335 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:10:36
司法書士と言えば内民だろ
常識だよ
以下スルー。
俺は我妻だぜ
まとめ厨がいるお陰で、内民をもっと広めたくなりました
339 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:19:23
内民⇒内民⇒内民
これを繰り返せば合格
【経歴】
1954年 大阪府生まれ
1976年 東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手(指導教官:星野英一)北海道大学助教授、北海道大学教授を経て
現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授
【著作】
内田貴 著『民法T総則・物権総論』(東京大学出版会)
内田貴 著『民法V債権総論・担保物権』(東京大学出版会)
内田貴 著『民法U債権各論』(東京大学出版会)
内田貴 著『民法W親族・相続』(東京大学出版会)
内田貴 著『抵当権と利用権』(有斐閣)
内田貴 著『契約の時代 日本社会と契約法』(岩波書店)
内田貴 著『契約の再生』(弘文堂)
内田貴・山田誠一・大村敦志・森田宏樹 著『民法判例集―総則・物権』(有斐閣)
瀬川信久・内田貴・森田宏樹 著『民法判例集 担保物権・債権総論』(有斐閣)
瀬川信久・内田貴 著『民法判例集―債権各論』(有斐閣)
新堂幸司・内田貴 編『継続的契約と商事法務』(商事法務)
シュレヒトリーム,ペーター著、内田貴・曽野裕夫 訳『国際統一売買法―成立過程からみたウィーン売買条約』(商事法務研究会)
341 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:36:53
いいかオマイラ、このスレに書かれてる事はほとんど嘘だ。
全て他人をおとしめる為に書かれてる、内民房も否定房も。
もちろんこの書きこみもそうだ。
ようやく『民法U 債権各論』の新版を購入できたぜ
343 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:40:13
すなわち内民って事ですね
内田先生って天才だよね。
契約の再生は今読むと、しょーもないけど。
345 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:45:23
Q 司法書士試験対策に完璧なテキストがありますか?
A あります それが内民です
人が言うほど悪くない。というかある種の前提条件が揃えばさいこー。
347 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:58:49
誰かに読む本聞かれたら
はい内民ですと答えます
348 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:02:23
>裁判所提出書類作成が出来なくなるのではないかという行政書士の危惧が、この
質疑応答の背景にある。
会長派と反会長派、血を血で洗う、内部闘争が行われた。この見解(>
○松本政府委員 お答えを申し上げます。)に始まる官公署についての内容、
反会長派が、引き出した。
要は、官公署の中に裁判所が入るか入らないかという疑問を解消するため、なされた
質疑応答。
その後の、裁判所の判決。
司法機関≠裁判所
こんなバカ判事に裁判任せておけない。素人の裁判員の方がましだ。
それで作られたのが、「数の上で絶対的優位な「裁判員制度」」
司法書士も弁護士も、裁判所の判事と同じだから、「裁判員」から除外された。
司法機関≠裁判所 を本気で言う者たち、まともじゃないだろ?
何らかの熱に浮かされされているとしか考えられない。はっきり言えば病人、
悪く言えば、狂人、気違い。
>はっきり言えば病人、
悪く言えば、狂人、気違い。
痴呆書士からうつったんだよね?
349 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:06:00
内民読まないから意味不明な文章書くようになる
350 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:23:25
内民読むとこうなるって見本だな
民法のベストセラーだけどな
本以前に、DQNが多いからな
うむ
354 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:41:32
>>352 キミも内民読んでDQNの治療した方がいいよ
内民ってブックオフの100円コーナーに溢れてるよな。
俺は見かけるたびについ買っちゃうんだけど
いつの間にか改訂版も含めて全版ダブりで20冊以上持ってるな。
芦川けんぽうも然り。
DPや合格ゾーンも新版や1年落ちが100円でうなっている。
今や教材は六法を含めてトータルで5千円もあればおつりがくるんだな。
それだけ短期で挫折する人が想像以上に多いということなんだろうけど。
一人、粘着くんが居るね
川じゃねぇぞ。ベだぞ、ベ
いつまでひっぱるの
内ネタで
359 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:48:31
内民は永遠さ
うむ
まあ大蔵省の件に比べれば規模は小さいよね?
済みません361は誤爆です。
363 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:02:10
Ashikawa?Who?
364 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:10:12
問題なのは内民ネタがつまらないってことだ
内民あぼーんしたら幸せになれるよ
367 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:44:25
>>365 内民・・・民法の本が面白くある必要があるのかね?
オマエバカだろ
368 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:49:01
>>367 内民厨って読解力0なんだね。
ここで学者本語る意味が無いって話だろキチガイw
369 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:51:20
なら出ていけよ
参考書で有用である。それだけのこと。
まとめ厨のまとめを読んで勉強しろ
373 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 01:04:07
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【受身】ウケミンに疲れてきた人たちのスレ【奥手】 [純情恋愛]
ウケミンwww
うちみんクンに女は間違いなくいないだろうけどな。
おにゃのこに人気なのが内民
チミは孤独な独男だからわからないんでしょうw
うちみんは女どころか友達もいないだろ、そーとな孤独なやつだぞ
法学部上がりのおにゃのこ多いんだから、学者本読んでなかったら笑われるよ
私女だけどウチミンとシオミン読んでない男はありえない
うん♪
ウチミン、エガちゃん、ハンドブックくらい楽しんで読みこなせないような奴は撤退したほうがいいよ
特に会社法と登記法嫌いとかいう奴って書士になってどうすんの?
会社法といえば、100問('-'*)
>>380 キサマが撤退しろwwww
あほうがwwww
384 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 08:55:22
>>314 単なる問題集みたいなもん。
連件問題の解き方なんかは書いてない。
Wの記述式マニュアルの方が使えると思うが。
まあ、ぶっちゃけ宮廷法以下の低学歴はまず受からないだろうなw
夢見てる奴には悪いけどw
私女だけど国立法以下の男がいる合コンとか絶対ムリ
387 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 10:10:15
旧帝法学部で司法書士w
低学歴発狂wwwwwwww
高卒には難解な内民
エリートには入門書な内民
そういえばうちの法学部半数が女だった
低学歴キモオタな僕でも合格すれば高学歴法学部合格者の女の子のオマンマン舌がつるほどペロペロできますか?
YES,WE CAN!
LECのレジュメ解禁販売って時期によって品揃え変わるの?
394 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:58:59
内民にしとけ
予備校本は時間の無駄
東京法経学院のコンプリートはどうでしょうか?
内民にしとけばコンプリートなんていらん
司法書士を受けるのに内田民法が必要なのですか?
司法試験なら分かりますが・・・
398 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:26:45
残念ながら
内民派にこのスレは占領された
以後
質問しても無駄
まぁテキストの話題がもうないからな
受かりもしないアホの溜り場
399 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:32:37
>>397 内民無しで司法書士試験に合格するつもりなの?
あ り え な い !!!
まとめ厨、さっさとまとめんかい、コラ
>>400 今日はもう遅いから 「おあずけ」 です。
週末にでもかまってあげるから、尻尾を振って待ってなさいw
ではまた。
優秀な補助者だな、お前。
一生補助者でかわいがってやるよ
内田民法がゆるされるのって小学生までだよね。
(AA略)
普通、新民法体系+道垣内担保物権でしょ。W
(司法書士試験には過ぎたものかもしれないが内田よりは受験対策的にお薦め)
以下予備校本でないものの推奨本
憲法はあくまで参考書として
浦部は判例に反対する面が多いが(芦部も同様)条文解釈の態度でせまるのがよい。
そりゃ、辻村でもいいけど、長谷部はポストモダンに手を出して火傷するので良くない。
会社法は理解するために
江頭、神田、龍田、最近改訂された大隅・今井・小林、この4択。
商業登記は常に参照すべき本として
商業登記ハンドブックか図説商業登記のどちらか一冊は持っていたい。
民事訴訟法は総研をテキストにしてもいい。
会社法は、葉玉センセで充分だよ。
405 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 04:42:31
406 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 04:52:08
>>405 誰が書いてるのか知らんが予備校講師や受験生でもないのに最新のテキストに詳しいわけがない
ネットで情報かき集めて適当に書いてるだけでしょ
具体的に批評が書かれてないし
407 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 05:05:15
コメント欄ないから怪しいなと思ったら社労士でやらかしてるのかよw
該当記事は訂正済のようだが2ちゃん相当見てるのは間違いないね
教授も講師も2chよく見てますよ
>>404 葉玉先生って100問?
それなら答えられるが1からの理解は難しい、
あれは司法試験受験生(であったひと)が論文答案形式で改正点を押さえるため
葉玉先生が昔取った杵柄でホームラン答案を作成したもの。
司法書士受験生にも、と書いてますし、内容も充分妥当ですよ
ホームランとかじゃないですよ・・・(笑)
単細胞ですねえ
411 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 06:47:34
今年から大学生になる女だけど何を使って何から勉強していいか全くわかりません
プランみたいなのつくって欲しいです
ちなみに前レスもテンプレも見ましたがよくわかりませんでした
412 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 06:57:34
↑おしえてあげるから、おまんこクパァってさして
>>411 予備校のパンフレットに合わせてスケジュールやカリキュラムを組めばOK。
ガイダンス本もあるから司法書士がいいのか考え直してみることも重要。
414 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 08:07:27
>>411です。
教えて頂いてありがとうございます
ガイダンス本みてみようかと思えて
>>412わかってると思うけど男です。
男でも美少年ならアヌスくぱぁってして
416 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 09:27:52
>>415 ガテン系は嫌いですか?
ガチマンでよければくぱぁしますよ。
おにゃのこみたいな美少年がいい
色々エッチないたずらしておめめウルウルさせたい
最近マジ男とは思えん可愛い子多いよな
俺はゲイじゃないけど気持ち分かる気がするわ
419 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 11:04:29
サイトの宣伝いいかげんうざいよ
アクセス禁止にしてもらうよ
スタートアップ使ってて足りないと感じたけど、
商業登記ハンドブックって持分会社等全て網羅してないのねorz
エロ可愛い美少年とセックスしてえ
>>422 >>419のサイトで照会されている参考書を使えば商登法でも合格点を撮ることができますよ!
伊藤塾セレクションのマイナーのやつは紙薄い
427 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 16:13:01
これから理由なしに特定のテキスト勧める人いたらみぃたん乙wとレスしてあげよう!
>>426 マジこのサイトすごいよな
このサイトさえあればこのスレの内民嘘情報に惑わされることもなさそうだ
このサイトで紹介されている書籍を読み込めばこのスレも予備校も不要で独学で合格できそうだ
NEWTONの合格保証制度はひどい。
昨年の不合格返金がな、なんと
今年の5月半ば以降順次だと。
ふざけてる!
誰かNEWTONスレ立ててくれ
430 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 22:06:25
>>429 >>426のサイトで紹介されている参考書を読めば合格できたのに
なんで
>>426のサイトを読まないでニュー●ンなんかにしてしまったんだ・・・
432 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 22:52:08
どなたか、合格ゾーンの問題のうまい切り離し方法を教えてください。
背中からきる
434 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 23:09:28
435 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 23:12:35
>>432 バラバラにしたいだけなら糊のないところからカッターで切るだけ。
分野ごととかにしたかったらちょっと技が
438 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 23:27:43
440 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 01:14:50
>>429 小額訴訟や支払督促については弊社を訴えることで実践的に学ぶことができます
www
TLTって2万くらいでヤフオクに大量に出てるよね。
やる気でない時の暇つぶしに買おうかと思った事ある。
442 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 02:03:14
TLTの商業登記の記述の本が普通の書店に置いてあったから見てみたんだけど
けっこう良さそうな感じだったけど。まぁ買わなかったんだけど。
無駄に返金とかやらなきゃいいのに
443 :
432:2009/03/25(水) 05:39:49
ありがとうございます。
いろいろ方法があるのですね。
何冊もあるので、いろいろ試してみます。
ケケのガイダンスがWセミナーのサイトで公開されていて
そのガイダンスでケケがぶっちゃけてるけど
予備校で予備校本を使って講義を受けても5,6回で合格する人が大多数のようだね
なかには1,2回で短期合格する人もいるようだけど
やっぱり5,6回で合格する人が大多数だから平均すると4,5回で合格ってのが標準的らしい
でも、そんなに時間をかけられないって人がほとんどでしょう
そこで内民の登場ってわけですよ
青ノリさんは内民で21/21をとって短期合格だし、今年合格間違いなしの実力者のL様や
ブログ王ことまらやさんも内民も愛用していて自身のブログでも民法の種本として紹介しています
なるほど刑法を使っても学説がチンプンカンプン´Д`
学説は学者本読まないと理解できるわけあるまい
学説なんだからw
おいおい書士の刑法とか中学生でも余裕なレベルだぞ
448 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 17:55:48
つうか、なんで刑法の学説とかやってんだよw
合格水準にあるものはやってるよ
未満はやれないのも当然。10年後受かれ
450 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 18:26:50
>>450 まずは正しい日本語の使い方から勉強する必要があるようだなw
不合格確実な馬鹿をからかうとまーたウチミンがどうとか荒らすぞ
ケケ先生がガイダンスストリーミングではっきりと断言してます
大多数の合格者は5、6回以上、
少数派の短期合格者を加えても合格するまでに平均で4、5回かかります
それでもあなたはベテラン受験生を馬鹿にしますか?
馬鹿にされてるのは内民厨だけ
456 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 21:20:19
460 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 06:16:20
>>453 先生の営業トークだよ、言葉を変えれば努力してなんとか合格できるレベルの人だったら、そのくらいかかるということでしょ。
世の中平等ではないよ、だから司法試験でも大学在学中に受かる人もいる。
でも、その裏には多くの受けても受けても受からないまま退却する人もいる。
例えばキャノンの御手洗会長は、中央大学在学当時、司法試験を受け続けても最後まで合格までいかなかった。
だから就職もままならず、お情けで親戚の経営するキャノンに入社した。
あの低レベルの経団連会長は、実は司法試験挫折組なのですよ。
司法書士試験も、受かる人は1回か2回で合格できる。
でも才能の無い人は10回受けても受からない。
人間は平等に才能があるわけではないから仕方が無いんだよね。
だから人生の貴重な時間を無駄に使わない為にも、さっさと見切りをつけて別の道へ進むのが賢い。
御手洗会長みたいに、別の道で成功をするかもしれないんだからね。
461 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 10:03:15
>>458 やり方教えてくれてありがとうです。
たしかに背表紙で各ページを束ねている接着剤が柔らかくなり
ページごとに剥がれやすくなるというわけですね。
マイナーはテキストだけでよいというのにw
464 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 18:37:10
>>461 今年のは知らないけど去年のは糸が付いてたから糊溶かしても無駄なり。
適当な所に定規か木で固定して切っちゃうのが早い。
465 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 19:32:45
社労士に転向しようぜ。医者なみに儲かる資格らしいぞ。
今年の合格もうあきらめた奴いる?
>>466 そんな君に社会保険労務士。平均年収860万らしい…
3万人中
2万人は受からないと確信してる
469 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 19:39:45
>>460 便所って弁護士に凄いコンプがあるみたいだったな。
一時期行書を派遣可能にしようとしたり、弁護士までもそうしようとした。
そうなれば、法律職も国際競争という名のダンピングに巻き込まれて地位や名誉も低下して、日本のIT業界みたいになってた。
それとコネや他に際だった能力がない受験生が、今頃勉強に見切りつけたところで他で成功する可能性は極めて低い。
まだ司法書士に合格するほうが可能性あるんじゃないかな。
470 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 19:44:40
だから社労士目指せって。司法書士よりも儲かるみたいだよ
472 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 01:06:55
Wせみの姫野さんの奴ってブリッジあればいらなくね?
473 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 01:23:45
ブリッジ無い人は要るってことじゃないか
海外での同性婚可能に
法務省が新証明書発行へ
法務省は26日、同性同士の結婚を認めている外国で、日本人が同性婚をすることを認めなかった従来の方針を改め、
独身であることなどを証明するために結婚の手続きで必要な書類を発行する方針を決めた。これまでは国内法で同性婚
が認められていないことを理由に、証明書の発行を拒否していた。法務省は近く全国の法務局に通達を出す。
同性婚に限らず日本人と外国人が外国で結婚する際は、本人の戸籍情報に加え、相手の国籍と氏名、性別を記した
「婚姻要件具備証明書」の提出が必要。「婚姻について日本国法上何ら法律的障害がない」ことを証明するとしているため、
同性同士の結婚には証明書を発行しないと法務省通達で定めていた。
今回新たに発行する証明書は記入内容は変わらないが、注意書きの表記を変更。結婚できる年齢であることや、重婚
ではないことだけを証明するものとなり、同性同士のケースでも発行が可能になった。
この問題をめぐっては、社民党の福島瑞穂党首らが昨年11月、証明書の相手方の性別欄を削除し、同性婚のケース
でも証明書を発行するよう法務省に要請していた。
法務省民事局は「要請をきっかけに発行方法を検討した結果、今回の形式ならば問題はないと判断した」としている。
同性婚はスペインやオランダ、ベルギー、カナダ、南アフリカなどのほか米国の一部の州でも認められており、通常の
夫婦と同等の社会的権利を与えられている。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009032700011&genre=A1&area=Z10 うっひょおおぽおおおおおお女顔プリティ美少年と結婚してイチャイチャできるぜえええええええええ
今年はDPが全部改訂されたわけで、それにあわせて
来年受験用に今度は直チェが全部改訂されるらしいで〜
ちなみに今年合格を目指すワイは旧直チェを全部買ってしまったわけで・・・Orz
今年合格できなかったら新DPと新直チェ前回直しでケケ先生にお布施しまくりやで・・・Orz
前回直し⇒全部買い直しの間違いやで
477 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 17:15:59
478 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 17:56:01
商業登記の登記事項って本ごとに異なったりしてるんだけど
例えば
「年月日次のとおり設定 取締役会設置会社」が
「年月日取締役会設置会社の定めの設定」とかになってたり。
結局どっちでもいいの?これ。
479 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 18:10:48
あとハゲ先生の商業登記オートマチックには
会計参与設置の場合の書類等備置場所が()で書かれていません!
姫野:よく出てる通達を整理して問題形式にしました。(買ってくれ)
山本:オートマでました。なるほどある人はなるほどでいいです。
>>478 独学じゃ分からないだろうなあ
講義ではきちんと説明してくれるよ
答えが一つしかないならどの本も間違いってことになるな
>>478 登記すべき事項が登記官に伝わる程度の
記述でいい。
形式は不登法ほど厳格ではない。
484 :
478:2009/03/27(金) 19:37:24
ありがとうございますっ!
で、ご本尊様の不登記述は如何に?
オートマだけでは足りないという通説は
択一だけでなく記述にも妥当すると言うことが判明しました
>>475 改正が少ないから、買い換える必要がなくないか?
489 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:49:25
>>485 ぜんぜん足りません。というか、簡単な問題集
みたいなもの。
不登法記述マニュアルの方がよっぽどいい。
490 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:59:28
491 :
質問:2009/03/27(金) 23:04:51
この難問試験もしあなたが中卒で一年で合格できたら10億もらえます、合格する自信はありますか?[条件、一年間試験勉強に専念できる、予備校を活用することができる]
コナンも内民読んでたな
494 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 04:23:19
496 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 05:55:41
>>495 結局答えられないんだね。万年不合格ベテw
498 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 23:09:02
雑誌プレジデントに資格の特集がありました。
合格までの学習時間、司法書士500時間、司法試験1000時間?
けたが違うのかと思いました。
若しくは、プレジデントを読むような読者層は、知的レベルが高いから
なのか。
本当なら、これから毎日6、7時間勉強すれば間に合う計算になるが。
興味のある方は、プレジデントを見てください。
ちなみに、ウチミンは、わかりやすいが、司法試験においても反対説が
多いので、利用に注意となんかの本で見ました。
ゼロが一つたりんだろ・・・JK
500 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 00:32:30
ゼロ増やしたらベテまっしぐらだろ
501 :
↑:2009/03/29(日) 12:38:37
おまえは万年ベテ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
司法転向のハゲ講師が一日平均12〜3時間×半年で合格して自慢本出せるレベルなんだから
180×12の2000時間以上はどう考えても必要だろ
600日(2年)x10時間=6000時間は必要だろ
一発合格の手塚でさえ毎日15時間x1.5年間の勉強をしたんだから
504 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 21:10:00
普通に考えて、集中して勉強する時間の2000〜2500時間だろ。
3000時間超えて合格レベルに達しない人は無理。勉強方法の根本的な見直しするか、完全なバカとして諦めるかしかない。
505 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 22:41:07
一生弁護士様の格下馬鹿丸出し資格!(笑)www
508 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 05:18:17
まぁまぁとりあえずみぃたんのブログでも読もうぜ!
509 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 18:29:40
元司法書士試験委員が作った予想問題どうよ?
去年も買ったし今年も買うかな?
立ち読みですますかな
○試験対策講座 物権法(弘文堂) 4月
○試験対策講座 親族・相続(弘文堂) 4月
シケタイが改訂されまくってるけどみんなちゃんと買ってる?
東京法経学院は今年は予想問題集ださないの?
シケタイなんていらん
オートマ厨房かDP厨房かwww
514 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 22:22:13
LECの2010年合格目標: 新15ヵ月合格コースをされている方はいらっしゃいますか?
ブレークスルーのレジュメ販売で以下の物を購入しようと思っているのですが、これらは最新のものですか?
ブレークスルー 不登法(上)第6版
ブレークスルー 不登法(中) 第6版
ブレークスルー 不登法(下) 第6版
ブレークスルー 会社法・商法(上)第4版
ブレークスルー 会社法・商法(中)第4版
ブレークスルー 会社法・商法(下)第4版
ブレークスルー 商業登記法(上)第10版
ブレークスルー 商業登記法(下)第10版
レックにお聞き
司法書士受験業界には山本と竹下という二大権威がいるのに
無駄に割高なLECにいく意味ないだろ。
【予備試験】
法科大学院を経由しないで新司法試験を受験できる
予備試験。短答式、論文式、口述式と
本試験並みのボリュームだが、大学院の高額な受験料は不要。
平成23年度から開始だが、これによって
法律受験界は混乱するであろう。
弁護士に次する、難関資格司法書士試験の若手受験生などは
こちらに流れ込むことが予想される。司法撤退組も
この制度によって戻ってくる可能性も高い。
今後、司法書士資格はどうなるのであろう?
無駄に難しい資格の価値しか残らないのだろうか?
ワイも書士に合格したら予備試験経由で弁護士になるつもりやで〜
登記と訴訟のプロフェッショナルの誕生や
訴訟とか割に合わなそう
法学書院の不動産登記法(今上 益雄)、こりゃイマイチですな。まず条文引用
に不適切な箇所が散見される。誤植とかってレベルでなく。これだけでも結構
萎える。
>>504 でも試験って年に一回だからな
忘却の時間考えるとただの時間数じゃ表せないな
>>524 準用条文の見出しまで読んでくれるのでかなり便利そうやで
でもその準用条文の見出しの読み出しが一番活躍しそうな会社法のCDがないのが残念やで
526 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 00:15:56
>>525 なぜか今売ってないけどWから出てたCD六法持ってるけど見出し読んでくれるし
会社法も民訴もあるぜ
527 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 16:29:34
我妻民法講義
これしかない
新刊がどんどんでるでるで〜
○伊藤真の日本一わかりやすい憲法入門(中経出版) 4月15日
○司法書士合格者に学ぶ勉強法(法学書院) 4月中旬
○試験対策講座 物権法(弘文堂) 4月25日
○司法書士過去3年分問題集(法学書院) 4月下旬
○試験対策講座 親族・相続(弘文堂) 5月
○蛭町浩の認定考査試験対策〔仮〕(弘文堂) 6月
○試験対策講座 行政法(弘文堂) 6月
この試験とは
関係ないよ
530 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 21:42:24
合否の決め手は
内民を信じる事が出来るか否か
否なら合格だね
LECサイトで以前択一サブノートって売ってませんでしたっけ?
533 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 22:39:44
Lってまだあったの?
過去問は、合格ゾーンを使ってる人が多いの?
>>533 キミはすごくバカなの?
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
536 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 23:37:26
,. ---――- 、 / / ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/ ヽ ト、| ヽハl />- // ///;;/ i!
知 テ 質 質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/ /:l _,. -――‐、
っ ス 問 問 ヽト、 <_ノノノ/;;/ /:::ノ
て ト 文 文 |lヾ'', - ' ´ `ヽ、;;//::::/
た 0 で に .| Y へ,_ '' __,,. -'ヽヽ / 何 成 お
か 点 答 対 l | ,tt:ァ、ノ ,.,、__ 〈/ 人 り っ
? な え し >l '' ノ :: `ー'´ 、/; も 立 と
マ の る / l、l ,、ヽ',、 ノ// 登 た 会
ヌ と | ,、 l ノ三ヽ、 、//l 場 な 話
ケ l/ ', ー-- ` // .| ∫ い が
ノn /.l _ //レ l ∫ ア
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ ホ
r'―‐-、 ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : : /// / ノ が
|:: ::: ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 } // /、-、 ̄ヽ
__f::: 、 r'=、、/Y ハ l, 、/\ // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
-イ´ {  ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
l 〈`ー----イ// l ヽ//_::ノ__,. - 'l | ヽ、
l ヽ、___;,.-'´ノ l トj レ o ≫
_ノヽ ヽ--- < l /o、 // /イ
`ヽ ___/:ヽ、 ヽ l / >':::ヽ〈/ |
537 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 23:43:57
Lって
土下座した社長に向かって『金返せ』とか言われてたじゃん
テレビで見たよ
538 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 00:01:55
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
539 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 01:36:28
層化乙w
タックのラストスパートと、元試験委員の予想模試と
どっちのほうが本試の傾向に近いと思う?
>>540 自分で考えろ
自演に必死だな
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
543 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 21:37:33
狂ったか
ヤフオクで去年のケケDVDが20マソであるけど買う価値あると思う?
546 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 11:45:35
さっきLECのブレークスルーテキストが届いたんだけどバラバラで困った。
穴があって何かでまとめろってことだと思うけど。
どうやってみんなまとめているの?
レックにバインダー売ってるよ、デザインイマイチだけど。
バインダーまでわざわざLで買うのかよw
26穴B5のバインダー。文房具扱ってる店ならだいたい売ってる。
バインダーって言ってもBTを区切りよくファイルするには
市販のバインダーだと入りきるのが中々見つからないんだよね・・・
以前はコールセンターでも注文出来て1冊500円だったから良くお世話になってた
やっぱ新DPってええよな
直前期の今だからこそその良さがわかりだしたで
ワイは新DP+直チェ+ブリッジのケケシリーズを使って合格したるで〜
規制解除されますた。
内民3周目終わってどうしようか、考えたんですけど
やはり内民4周目突入してしまいましたw
553 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:23:27
>>545 去年のだとデュプが旧版のになるよ。大雑把に見ればDPの内容が違うわけじゃないど
編集の仕方やページがおもいっきし違うからそれが気にならなければ
554 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:56:43
最近民事執行・保全法のテキストをオートマからプログレスに変えたんだだがすごいわかりやすくてビビッタ。
もちろんオートマかなり読んでたから知識の下地ができていたことは認めるが、制度趣旨とか手続きの概要とかが
プログレスのほうが解説が丁寧で基本からわかった。
オートマもいいテキストなんだがなんか大切な部分を置き去りにしてる気がする。
ただ今オートマ使ってる人はそれに専念すればいい。
それだけで短答けっこう点とれるから。
供託法はどうですか?
「短答」は司法書士試験にはない
557 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 18:44:58
>>554 プログレもいいけどオートマと比べるならキーワードもイケてる
プログレスの
民事訴訟・民事執行・保全法、不動産登記、供託、司法書士法も良書。
民法は初期段階では分かり難いが直前期には良書になる。
らしい
オートマがないんだが(^ω^;)
560 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:33:59
オートマだけ読んで合格したという奴がいたら素直にに凄いと思う。
オートマだけ読んで不合格になったという奴がいてもまったく驚かない。基本からやりなおせといいたい。
561 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:37:49
>>547-
>>550 ありがとうございます
早速、文房具店に行ってみます
(゜д゜;)
今からプログレスに買い換えるか(´・ω・`)
563 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:48:50
旦那
市販の本で
受かるほど
この試験は甘くないですで
確かにプログレス民法は良いね
条文知識の定着にはもってこい
択一六法とどっちにしようか迷ったけど、書士用ならやっぱし前者
>>554 プログレスの民訴等を書いてるのは
キーワード民訴等を書いている同じ小山先生だよ
キーワードの逐条解説をレジュメ風に構成し直したのがプログレス
解説の内容はほとんど一緒だよ
使いやすい構成のほうを選んだ方がいいな
プログレス商法・商登法が糞なので
商法・商登法だけは新DPを使うしかないと嫌々読んでみたけど
無駄な贅肉をそり落とした感じで小綺麗に整理されていて読みやすい
商法・商登法はプログレスではなくて新DPがいいね
>>552 さ・さすがLマニア様やで
模試でA判定までたたき出す今年合格間違いなしのLマニア様も内民愛用家でしたか
青ノリ様も内民で21/21取れたようなのでLマニア様もそれで民法は完璧やで
プログレス商業登記法売ってないよー?
569 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 20:25:45
570 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 20:30:59
司法書士の難易度についてお聞きしたいんですけど、
新司法試験と大差ないくらい難しいですよね?
自分は去年行政書士(笑われるかもしれませんが・・・)に合格し、食えないと言われる行政書士ではなく、
司法書士に魅力を感じ始めたのですが、行政書士もギリギリで合格だったため、自分の能力に全く
自信がありません。叶わない夢のために勉強するのではなく、就職のために公務員試験を目指そうかどうか
かなり迷っています・・・。
年齢制限に引っかからないなら素直に公務員を目指した方がええで
ワイらみたいな年齢制限のため公務員になれないおっさん達が司法書士を目指してるんやで
>>565 正確には、プログレスシリーズ発刊時に、セミナーが小山から権利を買い取ったらしい。
改版等を経たこともあって、「答練対策委員会」が手を入れているとのこと。
もしどうしても書士になりたいんやったら
公務員になって働きながら目指したほうがええんちゃうんかな
公務員やったら定時に帰って
勉強時間が普通の会社員よりも取りやすいんちゃうんかな
574 :
570:2009/04/05(日) 20:38:19
>>571>>573 大学の新3年生で、どちらかを選べるギリギリの状況なのでかなり悩んでいます。
働きながら司法書士を目指すという手もありですよね・・・。
少し気が楽になりました。
レスありがとうございました。
そうそう
オイラなんか道はもう一本道しかないよ(笑えません)
正直、食えません。司法書士。
577 :
570:2009/04/05(日) 20:43:47
>>576 独立ではなく、そこそこ名前のある司法書士事務所に勤務していても、生計を維持するのは
難しいものですか?
司法書士は独立してなんぼの資格やで
人に雇われる司法書士は求人を見てみればわかるけど月給20万やで
だからワイが言ってるように公務員にも会社員にもなれない人が
開業司法書士として独立するための資格なんや
579 :
570:2009/04/05(日) 20:50:28
>>578 企業法務担当者として、司法書士はそのためのライセンスにもなってますよね?
特に大企業で。
書士とって一般企業の法務に行く人なんてほとんどいない
>>570のぼっちゃんはまだ若いから素直に公務員になりなさい
これがワイらおっさんからの最後のアドバイスやで
あとスレ違いやからもうここから早く離れて公務員板へお行きなさい
581 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:54:39
>>579 大企業に転職できる自信あるの?
今の時代は、あまりきった若手弁護士を格安で
法務部に放り込める時代だからなw
582 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 20:55:08
脱サラして士業やりたいのになんでまた戻らなきゃなんねーんだよwww
583 :
570:2009/04/05(日) 20:55:16
>>580 スレ違いにもかかわらず、アドバイスくださりありがとうございました。
584 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:57:58
ここに常駐する俺らオッサンたちは
とにかく司法書士(いずれ認定司法書士)になれて
独立できればそれでいいという廃人の集まりだからな。
若い奴は、公務員か名のある企業に行きなさい。
ゆめゆめ司法書士などという墓場に行かないように。
マジレスすると、今のうちに、何をやりたいのかよく考えろ
企業の法務部で働きたいのか、独立開業したいのか、
公務員として安定した生活したいのか
ブレブレで話にならないし、そんな状態で会社の面接受けても多分落ちる
586 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:14:42
その格安弁護士も実務経験がなければいらないって言われて途方に暮れて
即独して結局食えないらしいね
587 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:17:39
分かりますか?
法律系士業はみな墓場なのです。弁護士ももはや墓場。
公認会計士こそが最強。いくらいってもここのノータリンは法律資格にこだわって
会計資格を目指そうとしない。
商業高校に落ちた奴らが多いからだろう。
会計士仕事大変だし(>з<)
589 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:23:55
要するに数字が苦手な奴らは社会的な需要が少なくて就職難になってる弁護士
とかの法律系に特攻するわけだ。(笑)
590 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:24:33
2ちゃんだけじゃなく現実でもよくあるけど、士業同士の罵り合いって、なくならないもんなのか?
中途半端にプライド持ってる人間が多いからだろうけど、気持ちわりいよ。
591 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:27:24
公認会計士こそが最強。
>>590 有資格者ならまだしも受験生がプライド高くてもしょうがないのにな
593 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 23:05:39
ヴェテは醜いものよ。
一般社会から隔絶されたコンプレックスの集まり達
この試験では三年以上の奴はヴェテとなり(ヴェテ法第18条第三項)
年配者または身なりの悪い奴(ハゲ)などはヴェテの推定が働く(ヴェテ法第24条)
コテ付きのW模試1回目成績
L講師マニア ◆Le.oB3eO6k
午前29 午後29
アニヲタ ◆becyalC6kA
午前30 午後25
俺! ◆wvAYL/zaDg
午前 30〜32 午後 同
595 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:34:22
>>594 オレは午前午後とも31でしたぜ!
でも、wセミの模試って過去の模試の使いまわしが多くてね?
過去2年分w模試やれば30いくで!
596 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 10:46:00
<司法書士>広告急増、苦情も…日司連、ガイドライン検討
「払い過ぎた金利を取り戻せます」など過払い金の返還をアピールする司法書士の広告が、東京や大阪など都市部を
中心に急増している。それに伴い、各地の司法書士会には「事実と広告が違う」などの苦情が多く寄せられていることが
判明。事態を重くみた日本司法書士会連合会(日司連、東京都)は全国統一の広告ガイドラインの検討を始め、一部の
司法書士会は、実態調査に乗り出した。
大阪司法書士会によると、昨年ごろからテレビや新聞、電車内などで司法書士の広告が目立ち始めた。利息制限法の
上限(年15〜20%)を超える金利で借金した債務者に、過払い金の返還請求を呼びかけるものが大半。中には、相談件数
を実績としたり、「ボーナスをもらえたようでうれしい」と依頼者の「喜びの声」で勧誘する事例もある。
一方、同会には「仕事を依頼したのに何カ月も連絡がない」「『相談件数が年間1万件』など過大な実績を示している」
「実在しない司法書士の名前を掲載している」などの苦情が増加。同会が事実確認のため、会員の司法書士から聴取を
したのは08年3月までは0件に対し、今年3月までの1年間では、すでに8件に上っている。
同会は日司連の動きとは別に5月にも、名前や事務所所在地などの明示を定めたガイドラインを作成する予定だ。
東京司法書士会は07年に「誇大または過度の期待を抱かせる広告」などを禁止する指針を策定している。
過払い金請求を巡っては、利息制限法の上限と出資法の上限(年29.2%)の間の「グレーゾーン金利」を無効とする
最高裁判決(06年)を契機に、相談者が急増。司法書士が新規の仕事として注目し「手間のかからない『おいしい仕事』
だが、引き受けすぎて手が回らないこともある」との声も出ている。
日司連の岩井英典・常任理事は「司法書士の信用が損なわれ兼ねない問題だ。厳正に指導していきたい」と話している。【牧野宏美】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000012-mai-soci
たしかに大阪は酷い。
サラ金広告よりもド派手な、すげー胡散臭い司法書士事務所の広告が駅に貼ってある。
関東ではないけどな。
大阪の電車の車内には一車両に5枚くらいと言っていいほど沢山司法書士の広告が貼ってある
関西のテレビでは司法書士のCM流れてるし
大阪のサラ金とか闇金はなんか凄そう。
それに比例して大阪の司法書士はなんか恐い人多そう。
大阪は弁護士も酷い
こいつら暴力団と繋がってるだろって思う
オートマの改訂履歴がまとめてあるページってありませんか?
エロイひと教えてください
602 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 18:23:23
603 :
木公 III し の び:2009/04/06(月) 20:27:58
>>593 私のこと?
確かにLでヴェデを増やししてる5回目だけど。
605 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 01:10:14
>>594 wセミで出してる去年の答練のセレクトの問題集あるじゃん
あれに全く同じ問題でてるよ、午前午後で5問正解は増えるよん
多分みんな知ってる、Wの模試でいい成績とるためだけならそれするけどね。
607 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 02:34:39
そもそも過去問で出てる。アホみたいな点数とってるのはどうかしてる。
>>524 これためしに買ってみたが1パッケにCD5枚組だな
仕事の移動車できこうとおもったがすごい量だ
610 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 14:22:20
>>609 頼んでどのくらいで着ました?
セブンアンドワイで頼むと、出版社に在庫確認ご注文して1〜3週間とかなってて・・・
不動産登記関係質疑応答集
これ使ってる人いますか?
↑ ひっそり読め。
613 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 00:01:54
Wの答練って択一答練の問題集やってたら満点とれるよな
それを言うなら
本試験も過去問をやってたら足きり点ぐらいは突破できるよな
615 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:07:13
過去問 過去問て言うが
トータルなん問あるか知ってるのかね
616 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:25:15
真面目に勉強すりゃ過去問の8割方は瞬殺できるようになるだろ。
残り2割なら、そんな大変でもねえ。
617 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:46:28
暗記かよ
618 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 03:24:38
過去問だけじゃ合格できない。
平成19年の問題が一番過去問に素直だったってのはあるけど、20年からがらりと変えてきた。
そう過去問だけでは合格できない
そこで内民の登場ですよ
35歳までに迷いを断ち切れ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090406-00000001-aera-soci > その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、いつも以上に静かだった。
「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」
司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。苦しい状況は、お互いにわかっていた。
20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手やカード会社のアルバイトをし、月収が
50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、都市銀行から内定を得た。
任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、入社して2年した頃、迷いが
生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、いいのだろうか?
何か新しいことをやりたいと思ったとき、司法書士に興味を抱いた。昔から、思い立つと止められない。周囲の反対を押し切り、2年2カ月で退職した。
予備校に通い、毎日10時間以上勉強した。馴れ合いになるのが嫌だから、予備校では友達も作らなかった。一服の時間が
もったいないからたばこもやめた。それでも、合格率3%の難関資格は甘くない。27歳で2度目の試験に落ちたとき、銀行の
一般職として働く同じ年の恋人にこう言われた。
「あんたのせいで私の人生めちゃめちゃよ」
結婚を焦る彼女に泣かれ、フラれた。
29歳のとき、4度目の挑戦でついに合格、これですべてがうまくいくと思った。
だが、本当に大変なのはそこからだ。独立して事務所を構えたものの、当てにしていた銀行時代の人脈からは仕事がもらえない。
交通費をかけて会いに行っても、「無料相談」で終わってしまう。
■「もう一度勤めて」と妻
昨年、司法書士として得た収入は300万円。ほとんど経費で消えた。生活のために午後6時に事務所を閉めた後、夜11時までバイトをする毎日だ。
>>610 返事遅れてごめん
アマゾンで頼んで次の日につきましたよ
622 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 14:25:42
司法書士って苦労して合格しても仕事ないし貧乏になるのに
何故目指しているの?
開業するとなったら
政策金融公庫から開業資金500万円くらいは借りれるのかな?
>>625 Wセミのケケのガイダンスでケケの教え子の人が速読したときに
そこから無担保で400マン借りたらしいよ
書士になると国の機関から無担保で借りやすいらしい
その人は400万を毎月5万円で8年ぐらいかけて返したらしい
628 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 21:28:50
ブログで書士の人が家買うのに銀行に金借り相談にいったら
超適当な審査でもっと借りていいんですよぐらい言われて
逆に怖くなったとか書いてるの思い出した。
政府保証が90パーセントから、100パーセントになったから、もっと借り易くなるんじゃない?
でも、返さなきゃいけないんだよw
踏み倒したら、全力で代位されそう
631 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:18:30
無担保で保証人も要らないわけなんでしょ?
司法書士の開業資金ということであれば、現在でも無審査に近い感じで貸してくれるらしいけど
行政書士の開業となると玄関払いなんだろうな。
>>631 コンビニでも何の業種でも貸してくれるんじゃない?
政府保証100パーセントがついているから、銀行のリスクはゼロなので、
審査が追いつかないか、事業計画がおかしくなければ、貸してくれると思うよ。
書士が銀行から金借りやすいのは、もし経営がヤバそうなら
仕事回して報酬債権と相殺して回収できるからじゃないの?
634 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:28:16
毎月毎月返済分の額の仕事を回せるわけねーだろww
分かりますか?
法律系士業はみな墓場なのです。弁護士ももはや墓場。
公認会計士こそが最強。
637 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 18:25:54
司法書士が過払い金の還付受注しすぎで捌き切れてないのによWWW
弁護士が司法書士にだいぶ食われたから
これからCMとか打つって新聞に載ってたよ。
がんばってるな、書士w
639 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:19:52
独学です。
早稲田セミナーの答練問題集をやってるのですが、レベル的にはどうですか?
やったことある方教えてもらえると嬉しいです。
本試験と比してという意味で…
640 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:38:10
641 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:43:24
>>633 廃業率が低いからだろうし
廃業しても司法書士で就職するしかないから
トンズラされ難い
642 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:45:32
>>639 刑法は司法試験っぽいです。過去問まわしたほうが良いです。
民訴は本試験と乖離気味。
民訴については、過去問ガンガンまわして、条文拾っていくほうが
はるかに効率的ですよ。
643 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:55:26
>>642 ありがとうございます。
民法や会社法等のメジャーはどんな感じですかね? 本試験より解きにくく感じるんですけど、初心者なので…面食らってるだけかなとも思ったり…
644 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:06:48
>>643 あの程度の会社法問題は完璧にしなさい
民法は知らん
645 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 06:05:34
>>639 マイナー科目は問題数少なすぎ。
憲法会社法商登は問題自体があんま出回ってないからやってもいいかも。易し目。
民法不登、過去問でおなかいっぱい
まとめの表みたいな物を自分で作ったり持ってない人ははそれなりに使えるのもあるかも
新し目の法律で未出題の所とかは見といたほうがよさげ。立ち読みで済みそうだけど。
みんな勉強中発狂しそうになった時どうしてる?
迷わず発狂するお
全部溜め込むお
三年分たまってるお
墓場までもっていくつもりだけど、限度もあるお
早稲田セミナーは、キィワードの民法版、会社法版も出して!
民事訴訟法と執行・保全の2つしかないのが不満だけど
条文毎に知識まとめられてるから条文重視科目にいいわ。
650 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 20:50:27
>>646 びっくりするほどユートピアをやる
リアルで
勉強でイライラはしないわ
ヘロヘロにはなるけど
>>651 イライラすんのは解らんモノにウ〜ンと唸る時だ罠。
ヘロヘロになるのは量をコナス時だね。
勉強でイライラはしないけど、勉強中に過去の出来事を思い出してイライラするw
あと恥ずかしいエピソードを思い出して赤面する
あるある
過去の恥ずかしい体験を後悔して
それを思い出すと
ついあぁ〜〜〜って叫びたくなる
656 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:07:42
トラウマ
657 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:09:14
イライラするのは前に読んだトコをもう一度読むとき
かったりぃ〜〜〜〜〜
653 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 21:33:34
勉強でイライラはしないけど、勉強中に過去の出来事を思い出してイライラするw
654 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 21:34:43
あと恥ずかしいエピソードを思い出して赤面する
655 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:02:05
あるある
過去の恥ずかしい体験を後悔して
それを思い出すと
ついあぁ〜〜〜って叫びたくなる
656 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:07:42
トラウマ
659 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 23:26:54
↑これらの症状は、いわゆるうつ病です。
ほっておくと、双極U型のひどいうつ病になります。
思い出し奇声ってやつだろ
661 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 23:31:53
精神病医の言う事を鵜呑みにすると
確実に精神病になる
風呂で髪洗ってるときとかよくやるな
思い出し奇声
昔リーマンやってた頃のトラウマで
このスレを読んで初めて「思い出し奇声」という言葉を知って、
ググッてみたら自分と同じような人がたくさんいてワラタw
嫌な思い出はいつまでも覚えてるくせに法律要件はすぐ忘れるんだよな。もう少し効率よくできないもんか。
心理学用語ではフラッシュバックといいますが、思い出す事はそれを克服するいい機会だと思って下さい、ほうっておくといつまでもそれが心の奥底にしがみつき心を乱します。
もう大丈夫、それはすぎさった事で今の自分とは違うとフラッシュバックした時に心に呼びかけて下さい、徐々に克服していけると思います。
お金がないので司法書士試験、独学で臨んでいますが、
民法・・我妻先生のダットサン@ABと後は市販の民法の過去問集で潰していく
勉強法はどうですか?
ちなみに私は行政書士、宅建、社労士に試験だけ合格、法学部出です。
アッー
>>665 すばらしいアドバイスね
自分はお酒を飲むと「フラッシュバック」が起きます
669 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 09:02:06
フラッシュファック
670 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 09:37:27
根抵当権の債権の範囲の変更についての先例変更、おかしくね?
671 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 09:57:51
本職ですがいまだに、
司法学院の本にお世話に
なっています。
はずかしい限りですw
通塾できない貧乏なわたくしが2回も落ちたのは、
伊藤真がシケタイ不動産登記法・商業登記法を出さないせい
やっぱり司法学院の基本書を使って実務に通用する万全な知識を身につけてから合格した方がよさそうですね
民訴法は高橋重点講義が最高やでえ
wwww
ウチミンの契約法を理解するには契約の再生と契約の時代は必読だよな
>>674 新堂先生を越えられないと著者がおっしゃっておられますが。
679 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 03:52:19
え
謙遜に決まっとるでえ
民事訴訟法の論争も必読やでえ
民事訴訟第三の波も必読でしょうか。
お前ら内田の関係的契約理論だとか民事訴訟第三の波だとか長谷部憲法だとか井上達夫だとかその弟子の大屋・安藤とか趣味みたいな本ばっかり読んでる暇があったら勉強しろよ
683 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:52:17
しかし民訴関連の勉強してるとホントつくづく無駄な勉強させられてんなと思うわ。
俺は登記の仕事したいだけで、裁判関連の仕事なんて絶対ヤル気なんて無いし、
実業務でも裁判やる奴と登記専門の奴は全く仕事が分かれてるし、
その上、三振弁護士が流れて来て超難関化&劣化弁護士扱いされてウザイったらありゃしない。
登記専門の登記士とか作って司法書士資格から独立させろよって感じ。
あ、訂正、三振弁護士→三振ロースク民
>>683 概ね賛成だが、その前に刑法をなんとかしてほしいものだ。
マイナー科目なんて勉強といえるレベルじゃないだろ
あんなの息抜きに新書とか文庫本読むのと変わらんわ
マイナー科目なんて勉強といえるレベルじゃないだろ
あんなの息抜きに新書とか文庫本読むのと変わらんわ
確かに刑法も関係あんのはせいぜい文書偽造くらいだ罠。
しかも予備知識程度だし。あとミンソと絡めて虚偽告訴程度か。
登記士の試験では勿論、両方とも無しでOk。
>>686 民訴はマイナー科目レベルの知識じゃ答えられない程の
問題を出すから問題なんだろと。
刑法なんて要点抑えりゃ1日復讐こけば余裕で満点取れるし。
そら受からんはずやでえ
さすがにローねろうているYみたいな奴はいうことがちごうとるでえ。
Yやでえ。
W
x
Y
↑
女体やでえ
おまえらは変態だな
楽学の商業登記いつよ?
696 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:13:47
内民商登は?
697 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:25:41
司法書士は刑事事件の訴状作成の代理権あるから刑法の知識は必要だ。
698 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:39:43
内田民訴
700 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:52:08
遡上
>>699 告訴告発状とかじゃね?
そんなん受験科目に刑法の無い行書でも出来るんだけどね。
ウチミンより平野基礎コースのほうがわかりやすいしコンパクトだよねo(^-^)o
703 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 12:19:59
民法の内田って司法書士試験対策ではやりすぎ?
むしろ内田やらないで何やるのって思う
今はネタっぽくなってるけど、去年では内田ぐらい読まないと合格は難しいと本気で言われてた
内田はわかりにくい
なるほどでよい
なるほどこそわかりにくい
民法がわかったで必要十分
どっちもねーよwww行書かよwwwwwwww
オートマの不動産登記法の記述式買った人いる?
基本問題集の記述式とどっちが使えるんだろう
709 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:14:41
宅建の虎の巻でも民法14,5問取れる気がする件
710 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:15:59
708の使えるの基準が解からないので答えようがない
711 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:18:54
内田だろうが何だろうが、
馬鹿は基本書を読みこなせない。
小塚一刀流で決まり!!
713 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:21:53
やっぱりシケタイだろ
714 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:25:03
判例百選よんでる人いる?
ワイは判例百選だけでなく
この前発売されたばかりの
平成20年度重要判例集まで読み込んでるで
716 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:49:37
司法書士試験で百選なんてまるで必要ないだろ
それなら判例六法とか読んだほうが全然いい
717 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:03:55
俺は、笠井修・片山直也の「債権各論T」で民法がわかるようになった。
民法全体のことを目配りしてるから、ちからがついた気がする。
718 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:17:18
全部読む必要はないけど百選もいくつか読んでセンスや感覚身に付けるのはありだと思うよ。
事例式の問題が多いんだから無いよりは有った方がいい資質だとおもふ
そやで
テキストや過去問で
判例の結論だけ覚えてもすぐ忘れてしまうし
ただの暗記厨房になってしまうだけやで
ワイみたいに判例集やケースブックを使って
判例の事案から規範そして理由づけやあてはめまで
法的思考力を身につけるために判例を読むのはありやで
法的思考力が身につくと暗記は最小限でええんやで
百選は重要な部分しか引用してないから、全体の流れは掴めないと思うけどな。
法的思考力を本気で身に付けたいならいくつか原文読んでみるのがいいと思うが・・・
ぶっちゃけ百選は他の資料と併用するならともかく
単体でただ読んだだけじゃ中途半端でそんなに使えないと思う
ちなみに民法の判例百選は4月と5月に改訂されるから
今から買うのはもう少し待ってからにしときや
百選は重要なとこしか載ってないという人いるけど、
まるで法律わかってない人だと思う。
百選は最重要論点でしょう。
法律が頭の中で体系化されていないんだろう。
体系化されてなくも受かるのがこの試験
724 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:51:00
思考回路を学ぶ程度にちょろっとよんどきゃ足りる。内容云々はあんまりかんけね
725 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:52:28
6法の条文と判例の丸暗記で1発合格者が友人にいる。
726 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:53:44
>>722 何言ってるのかよくわからんぞ?
重要なとこしか乗ってないってのと、最重要論点というのは矛盾するものなのか?
>>727 書士無関係者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうファビョルな。悔しい気持ちは分かるけどw
731 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 20:15:16
>>725 3年前に天才的に字を小さく書ける人が居て予備校のコース期間の15ヶ月間くらいで
出題範囲の条文全てを繰り返し書いて何冊分も作って合格した人思い出した。
この試験に百選は不可欠でも何でもネーナ
論述試験があるわけでもなし
ベテ化するのをいとわないなら百選でも何でもよめばいいさ。
短期合格したいなら、百選読む間に他の勉強するだろう。
そういうお前らこそこっそりと百選をよんでるんだろ
ライバルを増やしたくないからこうやって百選をやるとベテると悪評を流す
735 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 20:58:45
おれなんか百式作っちゃったもんね
誰が搭乗するんだよ?
>>734 じつは俺は判例万選を読んでいる。
百選よりも論点が豊富。
これで完璧。
738 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 21:48:42
内民が全て
万選は読むの辛いけど身につく。
740 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:11:57
ぶっちゃけ過去問だけやってたんじゃ受からない。
試験勉強が長引くか長引かないかはこれに早く気付くか気付かないかだと思う。
過去問しかやってこなかったって言う奴らの事真に受けるなよ。
話聞いてると、なんだかんだ言ったって六法とかテキスト読んだりしてる。
741 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:14:39
六法なぞ読むくらいならテキスト読んでた方が効率がよろしい。
過去問は短期合格の為には最も効率が良い勉強法なのだが…
>>740 そのテキストは過去問を分析して作られてるのでは・・・。
過去問だけで受かるとは思わないが、効果的なのは確かだと思う
744 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:22:56
過去問だけだと知識が偏る
その過去問を理解する為の補助知識とでも呼ぶべきモノを得る必要がある
過去問の落とし穴を克服するためには司法学院の答練シリーズがおすすめ
過去問をやるのは当然の前提だが、過去問既出の問題しか出ないというわけでもない
過去問から派生する知識を押さえるのに、判例つき六法が使いやすいということ
テキストの方が使いやすいならテキストでもいいけど、好みの問題じゃね
747 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:28:54
過去問をやりだりた当初はことごとく引っ掛け問題にやられてしまった
経験が皆あるだろう。過去問演習を重ねる事で特に意識しなくとも自然
と引っ掛け問題への対応が身についてくる。一つの問題の中の2〜3個
の肢は過去問の応用だとすれば択一の中心である組み合わせ問題は過去
問をマスターする事で解けるはずなのだ。
748 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:33:32
749 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:35:40
内民コンプで過去問不要になるのを知らないとはね
750 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:53:25
過去問の知識を応用して上手く運用して正解を出せる才能がある人と出せない人が居る。
自分は無理だと思ったら過去問のみから早々に脱出した方がいい。時間はかかっても
出来ないんだからしょうがない。
751 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:58:24
平成15年頃までの問題なら過去問だけで解けたと思う
殆ど過去問だけで短期合格したって本が出版されてから
過去問だけでは解けない問題が徐々に増え始め
今では・・・過去問だけでは・・・20−20程度が限界かな
752 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:02:55
750が何言ってんのかよくわからんかったけど751見たら理解した
753 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:04:08
「過去問だけ」にもいろいろあんだなw
754 :
609:2009/04/13(月) 23:08:59
初学者の意見で申し訳ないが、確かに昨年度は過去問だけじゃ対処できないように思う
時効の援用権者とか寄託の問題は過去問に無かったように思う。
けど、俺はそれでも過去問を信じる
755 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:09:21
来年で25才になっちゃうから早く受かりたい><
でもできれば頼りがいのある彼氏に守られて生きてゆきたいです^^
756 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:12:32
すべてはハゲの6ヶ月合格法や柴田の7ヶ月合格法のせいなんですな
>>755 30歳無職職歴なし童貞の書士受験生の俺とつきあいませんか
>>756 講師・予備校評スレに、結婚したがってる50代童貞じいさんがいます
覗きにきてやってください
きっと慶びます
760 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:57:05
宅建業やってる人で、宅建以外にも行書、社労士、マン管持ってる人がいるが、書士は要領だけじゃ難しいから自分は挑戦しなかったと言ってたな。
それ以外は要領だけで合格出来たと言ってた。
そんな誰でも取れる資格とはレベル違いすぎるやろ
弁理士・会計士と比べるなら分かるが
司法書士法、過去問だけじゃちょっと物足りないから
問題集買おうと思ってるんですけど
基本問題集とW択一式問題集、どっちがいいですか?
論点網羅的な意味で
アホなの?としか
少なくともベテではない
766 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 09:35:47
>>763 司法書士法人だけで考えるならどっちもびもー
条文読んどきゃそれでいいと思うが
その他部分も考慮すると緑より黄色の方がすき
>>760 行書とか、願書出してから勉強始めたけど受かったからなー。
司法書士は要領良くないと短期合格は難しいけど要領だけでは合格不可能、って感じかね〜。
>>762 不合格乙
俺様の踏み台になってくれて、Thank you
769 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:13:49
>>761 ケケは社労士諦めたんだぞ、この資格を取る意味を感じなかったとは言ってるが。
しかも最近のように国家試験が難化する以前の話だ。
770 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:29:10
>>767 要領よかったらこんな試験受けようと思わないだろう?
勉強時間が時間の無駄だ、そんな時間があれば別の仕事を探すだろう。
771 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:21:40
竹下の講座とWのトウレンで合格できたが・・・
商法の改正がツラかったけど
5年前の話だから、今は分からん
>>766 ありがとう
本屋で黄色いのを探してみる
774 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:46:13
>>763 司法書士法は無対策でも得点可
よく読んで考えてみれば失点するワケがない
よって無駄な勉強に時間を使うより
会社法の条文でも読んでいた方が得
>>769 シャロウは半年やれば合格出来る。資格取る意味は人それぞれだから知らんが。
リークエ期待してたけど可もなく不可もなくって感じだな
社労士は50日でおk
書士受験生にとっても
既刊のリークエ会社法と今度発売されるリークエ民執・民保は要チェックやで
リークエ会社法の筆者である大杉さんはリークエ会社法は内民を意識した内容らしいで
リークエそんなよくなかったで
Virtualのほうが分かりやすいし、条文が注で引用されてるから便利やで
さすがL様やで
290 名前:L講師マニア ◆Le.oB3eO6k [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:04:48
W模試 第1回
実体法(択一式) 87/105 順位111/3210 偏差値65.4 判定A
手続法(択一式) 87/105 順位145/3291 偏差値65.3 判定A
不登法(記述式)24.5 /35.0 順位269/3184 偏差値65.8 判定A
商登法(記述式)25.5 /35.0 順位393/3179 偏差値63.4 判定A
総合 224.0/280.0 順位109/1172 判定A
781 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:11:29
商登記述式対策で中上級者にはどれがおすすめ?
テンプレの うかる!記述式答案構成力か記述ブリッジはゆるがない感じ?
782 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:15:07
783 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:30:34
>>782 司法学院。いいんだけど上下あわせて1万近いのが泣ける。
でも前から気になっていた本には違いない。候補にいれさせていただきます
この書式本すげーな
やっぱ司法学院がナンバーワンだよ・・・
785 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:35:52
786 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 13:06:05
LECの記述式ベストセレクト問題集も良さそうだったけど
発行が2007年3月ってのが不安すぎる
787 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 16:18:40
最新のでもまた新しい通達が本試験には出題範囲になってるから
どの教材も危険度はそんなに変わらんかもしれん
司法書士ってバックをしないと仕事が来ないんですね。
そのバックするお金は我々の報酬ですか?
法律家とか専門性が高いとか自称しているけど
所詮は金払わないと仕事の来ない資格なんですね。
(一般市民より)
資格があれば食えるとかは言わないけど、悪くない資格だと今でも言われてるよ
逆に税理士とかはもうどうにもならんほど厳しい現実があるけど
ほんま新会社法様々やでえ
お蔭様で仕事ごっつおまっせえ
>>790 でも、会社法ってつまんないよね(´・ω・`)
会社法が詰まらんとかぬかすアホはわいのディックチーズを舐めたらええでえ
ディックチーズ?
794 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:16:52
>>787 そうなんだ。書式の本試験以上の雰囲気がつかめればいいよね
新DPの一般法人と一緒に何か買っちゃおうかな
>>788 俺は司法書士だが
バックより正常位の方がスキだな
予備試験合格はずっと有効?
5年に3回新司法試験を受けられるが、不合格の場合
2年の経過の後また5年に3回という理解でいいですか?
誰か教えて。
798 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:23:02
>>796 予備試験受けなおしもしくはロー行きでまた5年に3回チケットげっとです
799 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:23:47
司法書士試験に苦労して合格したが、就職がない。
就職先を探しても、税理士の募集はたくさんあるが
法律系の資格の求人はない。
弁護士でさえ、就職難で求人がないから我慢しろとか、言うかも知れないけれど
あんなに必死に勉強して合格したのに…なんでこんな酷い仕打ちを受けないといけないの
それが司法書士。
さぁさっさと司法書士なんか食えない資格は辞めなさい。
法科大学院卒業資格と一緒でしょ
5年中に3回失敗したら
また予備試験に合格するか法科大学院に行けば受験資格がもらえると思う
>>799 く・くやしい・・・Orz
やっぱり書士⇒予備試験⇒弁護士になるしかないのか・・・Orz
やっぱり書士⇒内民⇒弁護士
予備試験で短答式に合格して、論文式でダメだった場合
どうなるの?また短答式から。
論文式に合格して口述でアウトになったら地獄。
来年だけ口述OKになるの?
再来年から予備試験開始のくせに、詳細が決まってないじゃないか。
対策も何も立てられない。司法書士合格で予備試験が免除されたら
いいが、一切の考慮なしだからな・・。
論文7教科ある予備試験のほうが、司法書士より
上位に位置づけされるんじゃないか将来。
予備試験合格で準弁護士に。
新司法合格で弁護士に。これが理想。
予備試験だけでも、短答式、論文式、口述式。しかも7教科全部。
もう、これ自体が司法試験じゃん。
たかが、予備試験でこの重厚感。たまらん。
やっぱみんなも書士⇒予備試験⇒弁護士を目指してるんだな
目指してねーよ
スレタイも読めないアホか
司法板でやれ
でもあれだな、予備試験合格でもそれだけでは
何の業務もできない。
810 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:17:01
弁護士になっても就職がない。
開業しても食えません
もうすでに弁護士も飽和。司法書士も飽和。
あんなに必死になってロースクール卒業して弁護士になったのに
食えないなんて
なんでこんな酷い仕打ちを受けるのか。
811 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:19:41
法律系は食えないよ
司法書士→弁護士
こんな資格を二つも取ってもしょせんはしがない零細事業主。
くれさらはありませんか?と叫んでみてももう仕事はございません
でかい事件は既存の大物弁護士が、
大量の登記は既存の老練司法書士が
しっかりにぎにぎしてる。
だいたい、就職がない。弁護士。
企業に必要ないんだもの
税理士>>>>>>>>>>>>弁護士だよ
求人数は。
金沢で弁護士刺される 殺人未遂容疑で77歳男を逮捕 中署
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20090416001.htm 十六日午前九時四十一分ごろ、金沢市兼六元町の手取屋三千夫法律事務所で、「人を刺した」と男から一一〇番通報があった。
駆けつけた金沢中署員が、同事務所内で金沢弁護士会所属の弁護士手取屋三千夫さん(76)が左脇腹を包丁で刺されている
のを発見。手取屋さんは同市の金大附属病院に運ばれたが、命に別条はないという。現場にいた通報者の同市みどり二丁目、
無職宮村宗男容疑者(77)が刺したことを認めたため、同署は殺人未遂と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
逮捕容疑は十六日午前九時四十分ごろ、同事務所で、刺し身包丁で手取屋さんの左脇腹などを刺し、殺害しようとした疑い。
同署の調べに対し、宮村容疑者は「民事上のトラブルがあり、恨んでいた」と供述。一方で「殺意はなかった」と一部容疑を否認
しているという。
同署によると、事件当時、事務所には宮村容疑者と手取屋さん、女性事務員の計三人がいた。通報を受けた署員が駆け付けた際、
包丁は事務所の机の上に置いてあった。
同署は法律相談をめぐるトラブルがあったとみて、詳しい動機や経緯を調べる。
現場は百万石通り沿いで、金沢地裁や同市消防局味噌蔵出張所の近く。パトカーや捜査車両で騒然とした。
宮村容疑者は金沢市みどり二丁目の市営住宅で一人暮らしをしていた。付近に住む女性によると、宮村容疑者は「弁護士にだまされ、
生活保護を受けるようになった」と以前、話していたという。
この女性は「三日ぐらい前にも話をしたばかり。社交的な人で飼い猫をかわいがっていた」と信じられない様子だった。
813 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:43:08
食えない上に恨まれる…やばいよ弁護士…
814 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:50:43
司法書士も若手はクレサラに群がってるみたいだね。
クレサラはもう先が見えてる。
はぁ鬱だ。登記はコネクションが必要だし。
受かってもないのに欝wwww
司法制度改革なんて言って、法曹にふさわしい人材を広く養成するとか言ってたのに、
実際にやってることって全くの逆効果だよね。
新司法試験の合格者は旧司法試験の合格者より実力で劣るとか言われてるし、
法科大学院に通うには高額の学費と受験準備期間含めて3〜4年かかるし。
これじゃ暇な金持ちしか法曹になれないじゃん。
しかも来年あたりから司法修習生の給料がなくなるだなんて。
司法修習生の間は他の仕事をするのが禁じられてるから収入を得られないし、
この間どうやって食っていけばいいんだよ。
こんなんどう考えても旧制度よりも法曹になれる人を絞り込んでるとしか思えない。
お前じゃ受からんから心配すんな
正直、定額給付金配るくらいなら
司法修習生に払う金を貸与ではなくて給付にしてやれよと思う
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
821 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 13:16:48
司法修習生は無給で借金。ロースクールで大金かけてさらに借金+就職難ってw
なんの罰ゲーム?
822 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 13:22:17
てか弁護士や司法書士の待遇が悪いのは需要がないから。
社会にあんまり必要でない。
簿記一級のほうがはるかに有利。
三振法務博士が暴れているな
おとなしく簿記でも取ってろよ
我妻民法案内ほんま名著やでえ
原理原則から丁寧に説明してあるから暗記の負担が軽くなるでえ
なるほどでよい
なるほど薄っぺらだし文章酷いしゴミやん
まだコンプリートのほうが数倍出来がいい
829 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:33:35
>>825 弁護士も食えないって書いてあるな…やっぱりか…
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
831 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:09:46
弁護士も司法書士も食えないよ
>>831 おまえは来るな
このばかは、荒らしのもとだ
予備試験が科目免除になりそうな気配だが、
司法書士の択一で予備試験の民法、商法、刑法、憲法、民事訴訟法
が免除になると実質、刑事訴訟法と行政法と一般教養だけの試験になるぞ。
そういうことか? まあ、でも本番の新司法試験で論文が問われるが。
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
これでワイも書士⇒予備試験⇒弁護士になりやすくなったってことやな
>>834 まず、お前が荒らしをスルーしなさい
話はそれからだ
そうなると新司法試験目指す奴に司法書士試験が狙われて、
やたらと競争が激しくなる恐れがあるな。
書士一本を真面目に目指してる人にとっては迷惑な話かもしれん。
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
↑これやる人ミクシーにいる人でしょ?
>>839 おまえ自身が荒らしだ
その頭では合格できない
君に司法書士はむいていない
842 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:29:36
843 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:54:28
844 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:28:58
>ほとんど使用していませんのでとてもきれいですが、
神経質な方は、ご入札をご遠慮ください。
ノークレーム厳守でお願いします。発送はゆうパックまたはヤマト宅急便のみ
でお願いします。よろしくお願いします。
よーわからんが
ほとんど使用してないて高い金出して
どんな理由で買ったんだろ
オートマチックシステム 商業登記法(記述式)って普通に問題集みたいな感じなんだな。
良さげなんだけどどうなのよ?
なるほどでよい
850 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:59:48
今年合格目指してる人が買うとしたら常軌を逸している
商業登記どうしようか迷って、とりあえず新DPでてない時だったから
会社法・商業登記オートマにした。
そしたらオートマの中で登記できない論点は登記できない事項の研究に
任せるとか言い出してる。まぁ一応登記できない事項の研究も買っても
いいかって思ったけど、これ買うなら東京法経の商業登記買っとけばいいのか?
>>852 発売日5月2日だった。そういう意味では常軌を逸してるな。
>>848 直前期に
消化し切れない知識を得ても
マイナス効果しかない
しかも、当然にして・・・誤植三昧が予想される
>>855 2ヶ月あればどうかと一瞬思ったけど
2ヶ月前に不安定なものに手を出しても意味ないよな
>>856 だいたいね
試験委員だって市販の本を参考にして問題作ってるんだから
そんな時期に発売される本が参考にされるワケがない
858 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:40:38
>>846 結局、不登の記述も簡単な問題集みたいな
もんだもんな。
ちゃんと解き方を知りたいと思ったら
記述式マニュアルの方が断然いいわ。
Wセミにはもう商登オートマ打ってあったよ
>>858 記述式マニュアルよさげじゃん。説明がwinみたいなこと書いてあるけど。
事例式記述試験対策買おうか迷うわー。
予定通り仕上がりが進んだら、遊びで買ってみようか
この直前期に新しい物に手を出す奴は絶対不合格間違い梨だろ・・JK
なるほど
記述式マニュアルが在庫の山になってるから
姫○本人が自演してやがる
気の毒にしか思えないから止めてくれ
>>862 罠なのかよ。そういう情報はどんどん出してくれ!
>>862 記述式マニュアルは姫野じゃねーよ
モデルノートという方が姫野の本だよ
866 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:30:41
日本司法学院のオリジナル問題集
体系択一 民事執行法・民事保全法110問って気合はいりすぎだろw
全部買ったら3万円以上いくかもなw
867 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:37:34
>>866 それはお買い得だね!
でもお高いんでしょう?
痴呆学院ってあれだけ量あれば的中率高いの当たり前だろ
ふざけてるとしか思えん
プロファイリングの専門家の画像思い出した
871 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 14:05:24
司法書士試験塾 isis アイシス
嶺 広昭
【長所】
・合格前「こんな馬鹿でも合格できる」と多数の受験者に夢を与えた。
・合格後「こんなヘタクソでも講師になれる」と講師希望者に夢を与えた。
【短所】
・嶺 秀虎という偽名を使う。
・スーツ等着ず、TシャツやGパン等、チンピラの様な格好で講義をする。
・教育訓練給付制度が使えない。
・テキストなし。誤字、脱字だらけのレジュメのみ。
・恐ろしくメリハリのない淡々とした講義。冗談、雑談等言わず、睡魔との闘い 。
・想像を絶する異常な板書の量で、レジュメに書き写す作業に大半の受講生は挫折。
・質問に対する回答がぶっきらぼう。質問者の人格を傷つける事も多い。
・収録ミスへの対応やレジュメ等の訂正が不親切。
・高卒。いくつもの偶然が重なり、まぐれでひょっこり合格したとの噂あり。
・債務不履行で受講生に告訴された。
・プライバシーポリシーを遵守せず、受講生の個人情報をネットで漏らす。
・実務経験がまったくない 。
・一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。
・わかりにくいところを、わかりにくく講義する、わかりやすいところも、わかりにくく講義する。
・LECが大幅値下げした現在、経営基盤が脆弱なのに値下げで対抗。
・2ちゃんねるの掲示板への書き込みが趣味。
・講師同様、塾生もかなり痛い。
・日本司法学院の答練、問題集を無断使用し小判ザメみたいな経営と批判有。
・自前で答案練習会、模擬試験、試験の解答速報等が出来ない。
・「〜をば」、「ばやい(場合)」等、不快感を与える発音をする。
・金に汚い。 ついでにパンツも汚い。
>>870 またかよ
いい加減にしろ糞政府め!
基本の六法なんてコロコロ変えんなよ
消費者保護は消費者契約法等の特別法に任せとけばいいのに…
874 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:04:57
11年は俺たちの試験には関係ないよ・・・・・・・・ね?
>>873 同意
一般法たる民法を変えたがる意味がわからん
まあ、初めて民法をやる法学部の学生にとっては、とっつきやすくなるんだろうが
2011年の通常国会提出だから2012年の7月の試験じゃないと関係ないんじゃないかね
模試型問題集って、今年はタックと元試験委員の2冊しかでないの?
878 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:29:19
辰巳のなかったっけ?あれ去年のなのかな?
879 :
松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/20(月) 12:31:11
愛媛県松山市民です パワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 酒 車二台
880 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:46:38
>>621 レス貰った次の日に注文したけど未だにこないYO!!!うそつき!!!!ウワーーーン
市販模試は東京包茎「今年は」ないのか
法経も予想模試問題もう打ってるよ
883 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:11:55
884 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 04:14:20
887 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:51:43
東京法経って書籍売ってます?10パーセント割引とかあるのかな?
888 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 02:09:16
888
楽学民訴ってどんな感じですか?
不登は軽く全体像掴むぶんにはよかったと思うけど。
東京法経学園の実戦択一問題集を使っているかたいませんか?
この本は何回くらい回せば良いのでしょうか?それとも繰り返す価値はありませんかね・・・
馬鹿なのか?
法経ってチンコの包茎と同じ立ち位置だよな。
893 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 18:43:45
立つだけまだまし
ほおーけい
896 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 04:38:45
海老原メソッドの不登法を貰ったんですが…
やはりデュープロとかメジャーの本じゃないと駄目ですかね。
他のシリーズ上下とかなのに1冊なんですけど。
去年の記述の問題みたんだが、ケイマン諸島云々って
あれ、どうなの? 奇問?
>>896 早稲田経営出版の書籍は、原則として講義のレジュメ。
899 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 13:16:45
>>897 いきなりの新傾向問題で受験生はおろか予備校連中も腰を抜かしたけど、
難易度自体は、超平易。昭和の問題レベル。
あの問題の事実関係が、前年までの別紙抜き形式での出題だったとしたら、
満点答案続出だったと思われるよ。
現場で受験した受験生にとってみれば、奇問といえば奇問だった。
今まで勉強してきたところの論点整理用のテキストが欲しいんだけど、
何かいいのないかな?
うっかり忘れがちになるところを総ざらい的にチェックできたり、
会社法みたいに比較整理が必要なのが、うまくまとめられていたりするのないかな。
LECには重要論点チェックカードシリーズとか実戦択一カードシリーズがあるみたいだけど、
使ってる人いたらレビューきぼんぬ。
901 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 13:44:42
>>900 Lのカード使ってるけど正しい知識知ってるのが前提のしろもの。
あれだけ使うととんでもない事になりそう。それでもあの分量覚えきる才能でも
おありならなんでもできそうだが。条件付で使えるって感じ。
なんだかんだいって過去問と六法が一番コンパクトに
まとまってる。@は無理やりなのもあるけどWの答練とか模試の解説に無理やり付いてる表
>>901 どうもありがとうございます。
基本になるテキストはあるので、論点をチェックして記憶の喚起、
忘れているところがあれば基本テキストに戻って復習みたいに使えればと思ってます。
どうしてもテキストをパラパラとめくっているだけでは、
見落としそうなところもありそうですからね。
ページ数と解説と図表の配し方にもよるんでしょうけど、そういうところも気になりますね。
903 :
897:2009/04/23(木) 15:39:32
>>899 さん
書き込みありがとう。
前年までの
>>別紙抜き形式
ってのは、のは、記述の中に穴埋めするような形式のこと?
試験問題見ればいいんだけど、もうちょと勉強してから
過去問やろうとしているんですんません。
ケイマン諸島とかフリポート・脱税風な感じしかなく
あまり法務局のイメージから離れていたのでどうなんかな?
って思ったけどやっぱり平易とはいえ奇問の類だったんですね。
どうもっす。
今年の傾向が不明になったしまったてことが一番の難問なのかな。
>>900 実戦択一カードは、LEC講師曰く、択一データファイリング講座の
択一サブノートから試験当日に会場に向かう時間や
試験開始前、昼間の休憩で見直せる範囲に絞った分量だそうだ。
なので当然、試験に出ることでも掲載していないことはある。
まあ、重要事項は載せてあるので、掲載してない事柄も
掲載事項から派生させられるぐらいにしとくといいと思う。
(´∀`)つ姫野先生の通達問題
>>904 ありがとうございます。
知識の確認と、その知識からリンクされる派生知識の確認ができるのが理想ですから、
検討してみる価値は十分にありそうですね。
近所の本屋が去年のWinをまだ売ってるんだけど
去年の中でお勧めの号があったら教えて
908 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:11:23
買い占めろ
買って買って買い捲れ
909 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:19:32
待ってれば4,5冊分の値段でオクで大量冊売られる時がたまにある
910 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:20:22
ネットで10倍で売れるね
911 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:19:04
アイシス
嶺 広昭
【長所】
・合格前「こんな馬鹿でも合格できる」と多数の受験者に夢を与えた。
・合格後「こんなヘタクソでも講師になれる」と講師希望者に夢を与えた。
【短所】
・嶺秀虎(みね ひでとら)という偽名を使う。
・スーツ等着ず、TシャツやGパン等、チンピラの様な格好(服のセンスが悪い)で講義をする。
・厚生労働大臣に指定されていない為、教育訓練給付制度が使えない講座。
・テキストなし。誤字、脱字だらけのレジュメのみ(日本司法学院の入門書をマトメただけの噂有)。
・恐ろしくメリハリのない淡々とした講義しかも略字、略語のオンパレード。冗談、雑談等言わず、睡魔との闘い 。
・想像を絶する異常な板書の量(しかも字が汚い)で、レジュメに書き写す作業(時間の無駄)に大半の受講生は挫折。
・質問に対する回答がぶっきらぼう。質問者の人格を傷つける事も多い。自分に具合の悪い書き込みは削除する。
・収録ミスへの対応やレジュメ等の訂正が不親切。
・高卒。いくつもの偶然が重なり、まぐれでひょっこり合格したとの噂あり。
・債務不履行で受講生に刑事告訴、民事訴訟され約300万円の反訴をするも裁判長に一蹴され棄却。
・プライバシーポリシーを遵守せず、受講生の個人情報をネットを平気で漏らす。
・実務経験がまったくないので手続法は極端にわかりずらい 。
・一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。
・わかりにくいところを、わかりにくく講義する、わかりやすいところも、わかりにくく講義する。
・LECが大幅値下げした現在、受講生激減。経営基盤が脆弱なのに値下げで対抗。
・2ちゃんねるの掲示板へのチェックと書き込みが趣味。
・講師同様、塾生もかなり痛い。当然、事務員も痛い。
・日本司法学院の答練、問題集を無断使用し小判ザメみたいな経営と批判有。
・自前で答案練習会、模擬試験、試験の解答速報等が出来ない。
・「〜をば」、「ばやい(場合)」等、不快感を与える発音をする。
・ホワイトボードのマーカーの先で頭をかく、ヘッドホン型のマイク部分が臭そう、風呂に入れ。
・金に汚い。 ついでにパンツも汚い。
・人間の器がとても小さいが、何故かケツの穴は大きい。
コンプリート民法が改訂されるらしいよ By 森山ブログ
>>905 ヒーメン本人乙。
(`∀´)つ 姫●先生の通達問題以外
916 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:06:09
917 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:27:32
>>912 前は4巻構成でたしか1巻5〜6千円してたからちょっと値下げされてる気がす
>>916 >risuning-roppou
listening って中学で習うだろうに…
中身はリスニングだから誤植じゃなくて言い間違いかな?もちろん訂正なんてしませんよ。
ローマ字なら最後の「u」が足りないな
あっ、本当だ!
リスニングの「グ」のところね
ユー、注意深いネ
923 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 23:40:18
記述式マニュアルの商登法はないのかしら?
924 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 23:47:23
ない
オートマの商登法記述式でいいじゃん
消灯はブリッジの方がいいと思う
927 :
名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 14:35:21
モデルノートもなかなか。初級者飛ばして中級者用みたいな感じはあるけど
コンパクトにまとまってる。ただ情報量をかなり絞ってあるから、のっぺりと広い範囲
を網羅したいタイプの人には向かなさげ。
記述は基本と過去問でよい
929 :
名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 15:15:55
何やってもベテはヴェテ
930 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 01:52:22
モデルノートってなんなの?
基本書なの?
>>929 あ? この糞ガキが違うだろ
何やってもヴェテは、俺様の踏み台だ
無駄な抵抗を毎年ご苦労さま。
>>930 書式の記載事項(一部)がのっている。
働いているので、昼食の時とかに読んでる。
wの書籍から見に行けばサンプルが少しみられる。
書式例を暗記しても
記述式試験になった今は
もはや全く通用しないのに
なぜそんなモデルノートなんかを使うのか
初学者には単語に慣れるのにはいいんじゃね?
935 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 21:53:41
記述になったから見るんじゃね。載ってるのは超基本的なやつのみ載せてるもよう。
これだけは押さえて後は実体法手続法の知識でやれって事でしょ。
記述の出題形式がどう変わろうと、さすがに雛形ゼロはありえない。
936 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 18:33:35
参考書に間違い215か所!「真島のわかる社労士」を回収
住宅新報社(東京都港区)が出版した参考書「真島のわかる社労士 基本書 2009年版」で215か所もの間違いが見つかり、
同社が回収作業を進めていることがわかった。
昨年11月中旬以降、計9850部が出回ったが、半分近くの4657部が回収できておらず、8月の国家試験に向けて、間違い
だらけの参考書が使われている可能性が高い。
同社によると、資格試験向けに作られたこの本(918ページ)は、社会保険労務士(社労士)の真島伸一郎氏が編著者で、
ほかに4人の社労士が執筆。初版は1万2000部。塾でテキストとして使っていた真島氏自身が、12月初めに間違いの多さに
気づき、出版社に申し出た。「解雇」とすべき所を「雇用」に、「保険者」が「被保険者」に、「賃金」が「貸金」になっているなど、
基本的なミスが目立つ。
同社は今年1月から回収を始め、ホームページ上に正誤表を掲載している。別の出版社によると、参考書は専門知識を持つ
第三者に内容をチェックさせるのが普通だが、同書はこうしたチェックがなかった。
真島氏は「確認がおろそかだった」とミスを認め、同社の花田俊裕編集長は「迷惑をかけて申し訳ない。交換や返金をするので
知らせてほしい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000085-yom-soci
>>936 二度とくるな
どうして司法書士にはゴキブリしかいない
ミスを認めて回収するなんて素晴らしい予備校と講師ですね。見習ってほしいですね。
パンデミックが起こって試験が延期されたりして。
なーんて不謹慎なことを考えてるのは俺だけじゃないはず。
間に合わねーよ。orz
>>939 さすがに7月までには沈静するだろjk。
来月だったら可能性ありそうだけど
合格発表で喜んでいたら、冬に復活fluでしぼんはやだな。
松井の商業登記ハンドブックって無茶苦茶読みやすくて
へたな予備校参考書よりよほどいいな。
943 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 17:03:59
読まないやつは気でも違えたのかとしか思えない
ハンドブックの次は書式精義でも読もうか。
945 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 17:31:32
俺は大学時代に書士を志して、親に100万円くらい学費を使わせた上、卒業してすぐに撤退した。親には申し訳ないことをしてしまった。
でも、今の合格点をみて早々に撤退して良かったと思っている。
今は別の資格を取り、それ活かして企業で働いている。
卒業後の受験専業時代は惨めなものだった。
お金はないし、女には相手にされない。
あの時の悔しい気持ちのおかげで今がある。
ただ、悔しい気持ちを書士の勉強に向けなくて良かったなと、つくづく今思っている。
要らなくなったテキスト、参考書をくださいな。
負け犬さんが何か用ですか?
948 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 18:33:20
I'm a loser baby
949 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 18:38:18
ハンドブック≒パンデミック
商登ならハンドブック
民法なら内田
親族・相続<第二版> (伊藤真試験対策講座 12)
伊藤 真=著
B5判 並製 368ページ
予価:2940円(税込)
弘文堂 2009年5月下旬発売予定
ISBN978-4-335-30279-4 C1332
司法書士試験受験生にも愛用されているテキストの最新版です。
親族相続は司法書士受験用のものじゃないと
情報が足りなすぎて、使い物にならない。
953 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 19:13:46
>>952 最低、旧民法、応急措置法くらいは必要だよな
ブリッジ不登、中盤以降手抜きじゃね?
ヌル過ぎるぞ。
955 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 20:50:35
本試験の不登記述はもっと簡単なんだからいいんじゃないの
ここ5年で見れば16年がちょっとむずい程度で残りのは低の上くらいじゃない?
アルマ親族相続もいいぞ
予備校テキストは受講生をヴェテ化させてお得意様にするために
わざとわかりにくく書いてるだけだから学者本のほうがいい
私怨はよくない
総則・物権 佐久間
担保物権 道垣内
債権総論 潮見プラ
債権各論 潮見黄色本
親族相続 アルマ
民訴法 アルマ
民執保 アルマ
これ最高に分かりやすくてオススメクマー
一生独り身とかゲイには二宮大先生が最高だろ
ハンドブックは組織再編と持分会社等がないからね〜だめ
963 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 14:17:23
乳首いじり アロマ
母乳 アロマ
マジックミラー SOD
965 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 14:36:08
ブリッジは、悪くはないと思うけど
記述問題集が少なかったからか、著者名の話題先行か
過大評価されすぎてるように思う。
結局ブリッジだろうがなんだろうが、組み合わせに過ぎないから、
ブリッジ完璧なら他のもできるだろうし、
他のが駄目ならブリッジもできないだろ
馬鹿がよく使う謡い文句
「〜のみ、〜だけ」
「〜を信じろ」
「完璧」
記述は本試験の過去問をやって
変な問題にも慣れておくこと
969 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 15:47:02
記述式派vs書式派
司法書士受験六法と登記六法はどっちがいいでしょうか?
お好きな方をどうぞ
但し、受験六法の方が1000円くらい高いし
ボリュームがごつい
登記六法もいいぞ
模範六法はどうでしょう?
なんか、他のと比べてカッコイイイメージなんですけど。
>>974 肩こり・腰痛の原因となります
受かってからでよいでしょう
家用が模範六法で持ち運びが登記でおk
有斐閣のパープルでオッケーですよ〜(≧▽≦)ノ
梅
>>974 試験に関係するところは、模範六法と模範小六法と変わらないみたい。
980 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 02:37:57
受験六法のほうが試験用だからよさそうだけどな。
使ってる人いる?
>>957 分かりやすく書けるなら、大学で養われてるだろ
出来るけどしない、出来ないからしない、大きい差だぜ
この中で一番酷いのは
>>945の「親に100万円くらい学費を使わせた」だと思うw
982 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 17:27:03
うめ
983 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 23:15:54
あげ
このスレッドは
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです
985 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 23:49:04
とっくにたててある
だから、うめろ
司法崩れの落零れ資格(笑)司法書士♪
孕め
988 :
<sage>:2009/05/04(月) 03:22:02
オートマチックシステム民法T<第1版>の訂正が載ってるサイト教えてくださいませんか?
間違いを見つけられないような初学者は、
講座受講して下さい。
>>988 早稲田セミナーのHPの右側にある、「早稲田経営出版の本(赤地に白文字)」の
部分をポチッと押して下さい。
2分ぐらいすると画面が切り替わります。
切り替わった画面の、「おしらせ」
2009/05/02「オートマチックシステムシリーズ」についてのおしらせを
ポチッと押して下さい。
以下省略。
991 :
名無し検定1級さん:
それぐらい自分で見つけろよ。