行政書士で法律相談・事件解決できるって勘違い。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
できませんから。
2名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:10:39
まぁ、単独スレ乱発するやつはそれ以下だけどな
3名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:21:27
え?俺、行書目指してるけど、代書しかやらんつもりだぞ。
4名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 03:11:37
チンポでも咥えてろってこった
5名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 04:19:42
>>4
aho
6名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 04:30:06
俺が事件解決してやるよ
7名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 04:34:41
>>6
名探偵乙
8名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 05:24:21
俺が事件揉めて長引かせてやるよ
9名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 08:54:44
行書は自分で揉め事を起こすだけでは飽き足らず
他人の揉め事に首を突っ込みたくて仕方が無いみたいだな
困ったもんだ
10名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:47:07
>>8
名行書乙
11名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:39:17
ギョウショなんかに相談するのは自殺行為だよ
ぜってー後悔するぜ
12名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:49:07
弁公なんぞに頼んだら、ケツの毛まで抜かれるよ。

それで、依頼人の人生おわり。死ぬとき弁護士に頼まなければよかった。
大勢いるよ。しらないの?

依頼するなら、リーズナブルな行政書士。早い安いうまい親切丁寧。

悪いとこひとつもなし。ビジネスとしても下手なコンサルタントに依頼
するより、格段にその事案解決能力もってる。行政書士の人脈を利用。

それもひとつの手だね。

裁判所頼みの他の資格者などより、迅速に事件は解決する。
13名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:52:10
釣りですか?
14名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:56:45
元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞)
15名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:56:41
ねえ、行書に頼むとロクな事ないでしょw
16名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:59:59
ど田舎オンポロ検察・検事糾弾〜〜〜
17名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:22:29
「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」

つまり

「余計なことしやがって( ゚д゚)、ペッ 」ということですね、わかります
18名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:24:59
アホ、弁護士なんかしょっちゅうだろ。
それで弁護士は食ってんだよ。

「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」
19名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:46:44
弁護士=権限あり
行書=何か権限が?
20名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:51:14
行書=何か権限が?

行政全般の監視権限がある。弁護士も監視対象
21名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:01:40
様々な告発通報等法律条例条項駆使して、悪徳弁護士を駆逐駆除しとる。
その実績もある。

貴様、行政書士舐めとんのんか!
22名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:07:34
>>20
>行政全般の監視権限がある。弁護士も監視対象

わざとやってんのか、てめぇ
弁護士は司法権だろうが
23名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:10:31
何が司法権だ、弁護士に判決下す権限あんのか?
おまえ、基地外だろ、病棟に戻れ。
24名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:14:07
話がずれてるけど
行書が分割協議に代理人として参加する権限があるか?
答えは当然NO!て話だろ

何が行政全般の監視権限だよ
釣りじゃなかったら低脳すぎるw
25名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:17:51
26名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:33:24
>>24 あるよ。行政書士法読んだか?
27名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:35:56
>>26 >読んだか?
読んだよ。規則等も読んだよ! ついでに精神障害の医療関係の法令・制度も
研究したよ。
28名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:36:37
>話がずれてるけど
>行書が分割協議に代理人として参加する権限があるか?
>答えは当然NO!て話だろ

原則的にOKだよ。
行書法で代理権が認められる以前の平成5年判例でも認められている。
もっと勉強するように。
29名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:36:43
>>25
文体が一緒だからすぐわかるなw

30名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:37:27
>>28
早く行書くらい合格しろよw
AV基地外w
31名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:43:44
>>28
判例plz
32名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:44:55
行政書士はもっと戦わなきゃダメだよ
なんで日沼先生を全面的に支援しないんだよ
情けない
33名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:45:22
>>27  だれだおめえは?あッ文盲か?漢字よめねえから、ひらがなばっかり読んだのか?

漢字読めても、意味理解できねえんじゃ、文盲と同んなじだべ。
34名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:37:40
>>1
勘違い野郎の末路・・・・



元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞


35名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:44:34
>>32
フォローどころか完全に見放してますが

>北海道行政書士会の篠原賢吾副会長は
>「私たちも弁護士法違反に当たると考えている。
>社会に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と話した。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225253904/1
36名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:48:13
>>28
札幌で逮捕された行書の方ですか?
37名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:48:55
>>30.31
H5年の判例も知らねー素人がw
判例タイムスぐらい嫁wwww
38名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:49:44
元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm
39名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:52:48
>>37
だからうpして
40名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:56:53
札幌の事案は、客観的に紛争性が生じているのに執拗に交渉したから弁72条違反なんだよ。
被告人は、その点の事実認識を誤って紛争性がないと抗弁している。
だから、弁護士会だけでなく行書会まで非弁だといってんだ。

紛争性がいまだ顕在化していない分割協議で、行書が代理するのは合法。
これが行政書士の職域についてリーディグケースとなった有名なH5年判例。

ちなみに、現在は行書法の明文で代理権が認められているから、この判例より踏み込んだ
判例が出るかもなw
41名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:59:05
>>39

自分で調べられないの???w
42名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:01:02
なんだWiki行書レベルの主張かw
勝手に事件性必要説が通説と断定して保護になってるんだよなw
43名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:02:20
自称法律家なら百選やタイムズくらい持っていないのかと突っ込みたくなるのだが
44名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:03:46
>>41
行書絡みの判例なんか調べる気ないからw
で、最高裁?まさか下級審で「リーディグケース」とか言ってないよね?
45名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:05:06
>>42

バーカ。おまえ法律の素人だろw
弁護士法の立法者である福原忠男著の弁護士法か、日弁連調査室著の条解弁護士法
すら見たことないのがバレバレ。 
他者を批判するのに聞きかじった情報だけで攻撃するとは、無知無教養の類だな。
あたま悪すぎwww
46名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:07:19
>>41
判決年月日も号数も出さないで調べられる人間はいねーだろw
さすが素人w

お前の常識は世間では非常識なんだよ?w

だから行書にさえ受からないんだよ?ww
受かったところで行書も糞だがなw
47名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:07:44
その判決の裁判所名、年月日、番号おくれ。
48名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:08:13
>>45
そんな記述ねーよw

日本語読めないのかw
かわいそうにw
49名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:08:40
>>44

おまえ、書士ベテだろ?w
ローにでも入れば、下級審にもリーディングケースになる判例が多く存在することが
理解できるようになるであろうw
特に最高裁に判例がない事例についてはな。

・・・・っか、リーディングケースになるからタイムスがわざわざ取り上げて
研究者も講評をつけてんじゃねーか。
ま、その辺りの常識はタイムスも見たことない素人にいっても無駄かなw
50名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:10:15
盛り上がってまいりましたw
51名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:11:48
>紛争性がいまだ顕在化していない分割協議で、行書が代理するのは合法。
 ↑
このへんにずいぶんな勘違いがある。

>ちなみに、現在は行書法の明文で代理権が認められているから、この判例より踏み込んだ
>判例が出るかもなw

このぐらいになると思いつきが思いこみになり、思い上がりになっている
52名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:12:03
まぁ行政書士は代書だけしてればいいと思うよ。
鮫洲付近で。
53名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:13:09
「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」を独占業務にしたのがそもそもの間違い
54名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:13:18
>>49

事件性必要説と事件性不要説を主張する代表的な文献だぜw
日弁連の条解弁護士法4版には、638PにH5年判決について記載が
ありますがwww

>>46

法律職の職域をちゃんと調べたことあれば、必ず出てくる判例だけどなw
民法で言えば、通謀虚偽表示の類推適用についての判例を知らないようなもんだw
55名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:14:28
>>51

初学者が口を挟むと恥をかくよw
56名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:14:43
ギョウショなんてクソ資格早くなくなればいいのに。
早くなくなればこんなクソみたいな議論が繰り広げられなくて済むのに
57名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:16:09
>ま、その辺りの常識はタイムスも見たことない素人にいっても無駄かなw

キィー!
58名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:17:13
行政書士の新しい名称考えようぜ。
きっと法律家っぽい名称だからダメなんだと思うよ。
59名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:18:05
>>48
事件性必要説と事件性不要説を主張する代表的な文献だぜw
日弁連の条解弁護士法4版には、638PにH5年判決について記載が
ありますがwww

60名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:18:31
だから早く判例の年月日出せよw

出せないのか?基地外w
61名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:19:20
お。
ロー生に論破されて書士ベテが逃げたかな・・・・
62名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:20:19
>>60

土下座して頼んでみろw 素人くんに教えてやっから(爆)
63名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:25:46
>>59
おいおい、福原の本はどうしたよ?w
書いてあるんだろ?

1976年に出版された本に平成5年の判決がwwww
64名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:26:21
ロー生気取ってもすぐばれますよ行書さんw
65名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:26:58
日弁連の条解弁護士法4版に確かに記述があるけど、

交渉できるわけねーじゃんw
としか書いてないぞ?
日本語読めいないのか?www
66名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:27:02
判例タイムズ829号(227頁)か。

遺産分割協議について「(訴訟の因となる紛争状態がない限り)助言説得を含めて相続人間の合意形成をリードし、
分割協議をまとめる代理行為は、合法であって・・・」(要旨)

とあるな。
67名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:28:44
>>63

おまえ、読解力ないだろ?www
引用関係理解してる? ぷぷっ

>事件性必要説と事件性不要説を主張する代表的な文献だぜw
>日弁連の条解弁護士法4版には、638PにH5年判決について記載が
>ありますがwww
68名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:31:34
>>66
うそつくなよw
そんな文章ねーよw

ホントは知ってたけど基地外が面白かったのでww

行書、日本語読めいないことと判明しましたwwww
明確にダメだっていってんじゃんw

本物の判旨↓

【東京地裁平5・4・22判例タイムズ829号227頁】

・・・【相続人達】と折衝することは単に行政書士の業務の範囲外であるというばかりでなく、

弁護士法七二条の「法律事務」に該当し、いわゆる非弁活動になるといわなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
したがって、原告が【相続人達】と折衝したことについての報酬を原告は請求できないというべきである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 また,原告は被告から報酬を受けるため被告に融資の斡旋をしたことについても報酬を請求しているが、

融資の斡旋をすることは行政書士の業務の範囲外であるうえ、右融資の斡旋について被告が有償で原告に依頼したものと

認められないので、右融資の斡旋については報酬を請求できないというべきである。
69名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:32:10
>>65
苦し紛れの情報操作かい??w

「2.行政書士」のパラグラフの5行目から8行目になんて書いてあるか読めないの?
しかも、8行目半ばから「遺産分割が紛争が生じ争訟性を帯びてきたにもかかわらず・・・」
と書いてあるでしょww
70名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:33:02
・・・【相続人達】と折衝することは単に行政書士の業務の範囲外であるというばかりでなく、

弁護士法七二条の「法律事務」に該当し、いわゆる非弁活動になるといわなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
したがって、原告が【相続人達】と折衝したことについての報酬を原告は請求できないというべきである。




wwwwwwwwwwwwwww
71名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:34:36

行書、もっともらしく嘘を言うねえwww

でも浅はかだけどww
72名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:36:35
>>68

情報操作大変だね。
前提の「紛争が生じて争訟性を帯びたにもかかわらず」という部分が抜けて
ますよwww

>>66
それ、タイムズの引用じゃねーだろ?
おそらく行書コンメか何かだ。
73名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:36:44
>>68
なるほどリーディングケースだw
74名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:38:27
>>68.70
もしかして、判例要旨だけを読んで振りかざしてるの??
もしそうなら大恥をかくよ(爆)
75名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:45:17
>>74
全文読んだんですけど何か?ww
76名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:47:34
日弁連著・条解弁護士法4版・638P・「2 行政書士」3行目以降から転記。

「なお、行政書士が依頼者である相続人のため、相続財産、相続人の調査
、相続人なきことの証明書や遺産分割協議等の書類等の作成をなし、あるいは
上記書類の作成にあたって、他の相続人らに遺産分割についての依頼者の意向を
伝え、上記各書類の内容を説明することは行政書士第1条に規定する、権利義務
に関する書類の作成にあたるので、行政書士の業務の範囲内である」



「遺産分割について、紛争が生じ争訟性を帯びてきたにもかかわらず
他の相続人らと折衝することは行政書士の業務の範囲外であり、本条の
法律事務に該当し、いわゆる非弁活動になり、他の相続人との折衝につ
いての報酬を請求できない、とした裁判例がある。」
77名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:48:57
>>75

全文読んでその理解なら、ただのバカじゃんか(大爆)
78名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:51:04
>>76
バカかw

交渉だめよっていってるじゃんwww
79名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:54:27

交渉というのは意見が一致していない時にするもんだろw

争訟性のない交渉というものがこの世にあるのかw

見てみたいなw
80名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:56:41

この現実を直視しろよ?w

基地外行書w


元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞
81名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:59:52
>>78.79

おまえら事象認識と思考が浅すぎw
だいたい判例も「紛争が生じ争訟性を帯びてきたにもかかわらず」と紛争と争訟性とをわけて
論じてんじゃねーか。
判例の読み方も知らないのかよ。

紛争が潜在的なうちは問題がないが、それが顕在化して争訟性を帯びるとアウトなんだよ。
こんなことは、弁護士法や司法書士法、行政書士法のコンメにいくらでも説明が書いてある
だろが。ったくw
82名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:01:47
>>80

事実関係が異なる別の事例を出して、何がいいたいわけ??
いくらレベルが低い書士ベテでも、まさか、この札幌の事例と平成5年の事例が
同じだとはいわないだろ?
83名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:02:34
札幌の事例は、争訟性を帯びた事例だよ。
84名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:04:39
>日弁連の条解弁護士法4版

バカが書いたんだよ。
ただ、それだけ。
適当にぼかしてあるところがある。

弁護士がやることは、そんなことだらけ。

正義?そんなことより金儲け。
85名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:05:46
>争訟性のない交渉というものがこの世にあるのかw

横レスでなんだが、↑この書士ベテ、他のベテよりかなりレベルが低くないか。
通常の商取引での商品の値段交渉や、取引条件の交渉に争訟性があると主張するのか。
だとしたら、こいつは法律家にはむいてないな。
86名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:07:56
>>82-83
あほですか?www
代書屋は代書だけってことも分かんないのかww

代書で食えなければ他の資格とれば〜?ww
87名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:08:06
意見の一致を試みる
意見の相違に介在する

これが非弁という事ですね・・・?

行書にできるのは意見が一致していて代書することなわけで
それを「代理」だとか言って拡大解釈するのに光明を見いだそうと必死W
88名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:08:17
>>84
こいつ論破されて、ついに日弁連の調査室のせいにしはじめたぞwww
オレはおまえなんかより、日弁連を信用するさ(爆)
89名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:10:38
行書は交渉できない 業ではない 以上!!
90名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:12:29
>>85
あほ丸出しwwww



広島地裁平成18年6月1日判例時報1938号165頁

原告が被告らとの間でその保有する大塚製薬株式会社(以下「大塚製薬」という)の株式(以下「本件株式」という)の売却委任を
目的とする「コンサルタント契約」と称する契約(以下「本件各契約」という)を締結し、〔1〕主位的に、同契約に基づく事務処理を行い
被告らに同株式を売却させて受任事務を成功させた旨、〔2〕同契約を解除したと主張する被告らに対しては、
予備的に、同契約が解除されたとしても受任事務はほとんど終了していた旨それぞれ主張して、
同契約に基づく報酬及びこれに対する各訴状送達の翌日からの民法所定の年五分の割合による遅延損害金を請求する事案である。 


 非公開株式の売買にあって、売却先の選定や売却価格、売却の手続を巡って争いや疑義が生じ得ることは見易い道理であり、
売買条件交渉を非専門家が受任すれば委任者又は相手方が不適正な価格による取引を強いられるおそれが類型的に存在する。
したがって、これらは実質的にも専門的法律知識と特別の事務処理能力の担保された
弁護士に独占させることが国民の利益に適うものと解され、
本件各契約は一般の法律事件に関するものに該当するというべきである。
91名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:12:35
>>87

読解力あんの?
意見が一致するよう依頼人の意向を伝え、説明するのも行政書士の業務だといってんだろがwww
どうやったら、「意見の一致があった後に代書すること」と読むんだよ。
おまえ、司法書士にも行書にも合格できないぞw

ついでにいうが、いまは代理権もあるぞ。
92名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:16:43
>>91
>意見が一致するよう依頼人の意向を伝え、説明するのも行政書士の業務だといってんだろがwww


いってねーだろw
日本語読めないのか?
93名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:17:07
>>90
>非公開株式の売買にあって、売却先の選定や売却価格、売却の手続を巡って争いや疑義が生じ得ることは見易い道理

サルだな、こいつ。
日本語を理解できないなら、そういえよ。
非公開株という、最初から争訟性が類型的に高い事案じゃねーか。

おまえの頭の中では、これも「通常の商取引」なのか? え?w
だとすれば学生かニートだろww
94名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:19:22
>>93
バカかw

事件性あろうとなかろうと、取引行為はだめって言ってんだぞw
なぜなら将来的に事件性が発生する可能性があるからw

つまり、のちのち事件性が発生しそうなものは全部だめよんって言ってんだぞ?ww
95名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:20:32
>>93
じゃ、交渉やってみればいいじゃんw

弁護士相手にw
96名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:20:35
>>92

マジでいってる? それとも釣りか・・・・?
まあ、判例の読み方を知らない可能性も高そうだが・・・。

「・・・他の相続人らに遺産分割についての依頼者の意向を伝え、上記各書類の内容を
説明することは・・・」

おまえの頭では、何のために依頼者の意向を伝えて、何のために説明するんだ?
意見が一致してるなら、依頼者の意向を伝える必要はないんだぜ?
97名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:23:23
>>96
>意見が一致するよう


こんな言葉ありませんがwww
さりげなく自分の希望を付け加えるなよw

これ交渉だろw
98名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:24:31
そんなに交渉したけりゃ認定司法書士にでもなればいいのにww

あ、能力がないから無理なのかw

じゃ、交渉なんて夢を見るのはやめろよなw
99名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:24:44
>>事件性あろうとなかろうと、取引行為はだめって言ってんだぞw

おまえ、バカすぎないか?
この判例は、非公開株の売買取引等は類型的に「争いや疑義が生じ得る」と
いってるんだぞ。そしてそんなことは「見易い道理」だと言ってんだ。
つまり、非公開株の取引は、当初から事件性(=争訟性)がある取引類型だと
いってんじゃないかw
100名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:25:56
>>84  そうだよ。法律家が書いた本じゃない。商売人が書いた本だ。
弁護士屋という商売人だ。

弁護士や、ああ弁護士屋、弁護士や と、巷間密かに囁かれている。
101名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:28:46
>>99
頭悪いなww
↓よく読めよなw これは同意があってもダメだっていってる事例なw 法律事務にかかわることは事実上不可能なんだよw

広島高裁平成4年3月6日判例時報1420号80頁

本件建物は築後二○年以上経て相当老朽化しており、賃借人らの大部分は、良い移転先があり、
相当額の立退料が貰えるのなら円満に立ち退いてもよいとの意向であったことが窺われるから、
本件事務を受任した抗告人において相当の立退料さえ支払えば、立退交渉は円満にまとまるとの
見通しがあったことが窺われないではないが、仮にそうであったとしても、立退猶予期間や、
立退料の額をめぐって賃借人らとの間に紛議が生ずることは事柄の性質上十分予想される
ところであり、・・・そうして、同法七二条にいう「その他の法律事務」とは、広く法律上の効果を発生、
変更する事項の処理を指すものと解されるところ、本件契約は、相手方は抗告人に対し、
同抗告人において、本件建物の賃貸人の代理人として、その賃借人らとの間で本件建物に
係る賃貸借契約を合意解除し、当該賃借人らに本件建物から退去してこれを明け渡して貰うという
事務を委任し、これに対し委任者たる相手方は受任者たる抗告人に対し前示の報酬を支払うという
契約(委任契約)であるから、右受任者たる抗告人の事務はまさに同条の法律事務そのものというべきである。
102名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:29:56
>>97
なんだ、判例の読み方を知らねーだけか。

もう一度、アドバイスしてあげようw
判例は何のために、依頼者の意向を伝えるのも行政書士の業務だと判示したのか
思考実験してごらん。
キミの頭じゃ言葉のあやの類に見えるかもしれないけどね、ちゃんとした理由が
あるんだよww
行政書士法の解説書もあわせて読むといいよw

争訟性がない段階では、分割協議の交渉もできるというのが、研究者の解釈
なんだよw


103名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:31:04

これだけ判例出したんだからそろそろオマイら行書の主張に沿った判例というものを出してもらおうかw

まさかないなんてことはないよな?w
104名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:32:09
>研究者の解釈


ww
105名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:33:09
>>102
判例出せよw
106名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:38:14
基地外解釈を続ける行書はみんな逮捕されてこういうのさw


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081028/crm0810281915038-n1.htm
「事実に間違いはないが、弁護士法が定める法律事務には当たらず、違反ではない」・・・


・・・w
107名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:39:11
>立退料が貰えるのなら円満に立ち退いてもよいとの意向であったことが窺われるから、
>本件事務を受任した抗告人において相当の立退料さえ支払えば、立退交渉は円満にまとまるとの
>見通しがあったことが窺われないではないが、仮にそうであったとしても

あのさ・・・・。あんた、判例の正しい読み方を教わったことがある?
予備校で司法書士講座か何かを受講したレベルなんじゃないのか?

「見通しがあったことが窺われないではないが、仮にそうであったとしても」

これは、当初争訟性がなかったが、かかわっているうちに争訟性を帯びた事案についての判例じゃないか。
この判決も研究者の講評があるが、「争訟性がないこと」は事案に携わった当初から最後まで必要だといってる
だけ。別に争訟性が不要だとまでいってる判例だと評価されていない。

おまえ、日弁連の条解弁護士法に不要説の根拠として示されている判例をチェックしてるつもりのようだが、
内容が浅すぎるぞ。
事件性不要説を支持するならするで、もっと考えて論拠を示せよ。
それっぽい判例を出すだけじゃ、ただのバカに見える。
108名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:42:12
とにかくだな、戦前は相続手続業務は代書人の独壇場。弁護士の出る幕など
まったくなかった。裁判になったとしても、代書人が第一審区裁判所で訴訟代理。

お前ら行政書士、その伝統にのっとって業務しとるの知らんのだよ。

お前が、弁護士だったら品位に欠ける主張しとるということだ。

無知は弁護士にとっては品位に欠ける状態、行為などと日弁連がほざいておる!!!
いや、おっしゃとる。しらべなはれ。
109名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:42:40
>争訟性を帯びた事案についての判例じゃないか。

帯びてねーよw
ちゃんと読めよなw
110名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:43:29
>>107
だから判例出せよw

ないのか?ないんだろ?ww
111名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:49:00
>>109

あのな(苦笑)
争訟性を帯びてるんだよ。
文章が正しく理解できないなら、なんで訴訟になったのか考えてみな。
頭が良くなくても、「想像」ぐらいはつくでしょw

112名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:51:22
>>108 日弁連に電話で聞いてみることだ。

>無知は弁護士にとっては品位に欠ける状態、行為などと日弁連がほざいておる!!!
いや、おっしゃとる。

113名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:53:32
>>111

バカだなお前、この裁判の原告は行書だぞ。

報酬払えって訴訟だよ。
114名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:57:27
>>111

おまえ、バカだろ!
こんな夜遅くまで起きてて、明日壇上で真ん中で居眠
すんなよ。傍聴人に蔑まれるぞ!マスコミで報道されるぞ!
115名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:58:24
>>110

ほらよ。

東京地裁平成5.4.22、松山地裁西条支部・昭和52.1.18、札幌地裁昭和45.4.24他
最高裁37.10.4(法律事件→通常の手段では回収困難な場合)
司法制度改革推進本部配付資料(平成16.11.10法務省見解)
116名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 03:00:00
>>111
あほww

判例ぐらい読んでから言えよw
争訟性なんかねーよw

117名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 03:01:55
>>
資料の出し方もしらねーのかw

素人w
118名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 03:08:09
>>115
馬鹿かwww

その最高裁は弁護士法違反で有罪になったものだろw
それがなんで根拠になるんだよww

取り立て困難なものをやってるんだから当然に有罪でしょって判決じゃんw
取り立て困難じゃなければ無罪だとでも思ってんのか?w
真正の馬鹿ですか?

その他の判例は唯一のものだろw
しかも札幌地裁のやつは高裁が反対の見解出しただろがw

司法制度のやつはアドレスくらい出せよw
バカがw
119名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 03:14:11

ほうほう、行政書士は簡単な取り立てならできると思ってるのかw
やってみればいいんじゃない?

弁護士法違反になるからw
なんでサービサー法が弁護士法の特例として認められているのかもわからないんだねww
120名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 03:17:00
だから、法曹はバカなやつらと国会や一般国民から笑われるんだよ。

おまえら、一般国民と日常生活で接点あるか?
付き合ってるのは書記官事務官執行官くらいのもんだ。笑われてんだよ。

あたまは犯罪者とどっこいどっこいだって。それで、大概は起訴された弁護士など
法曹、塀の中に落ちていく。そうじゃないのか?金銭偏重だからだよ。ピュア度が
低いプア度は高い。それが一般の認識。どうしてあんなバカなことするんだろ、超
難関といわれる試験合格して。なんだな。

蔑めば蔑み返される。何倍にもなって帰ってくる。そんなの一般常識。しらなかった
ではすまないの。
121名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 07:37:27
>>120 >おまえら、一般国民と日常生活で接点あるか?
行書の場合、ペット専門の行書がいるくらいですから、犬・猫等の動物の
気持ちが分かるペット代理人 行政書士 ですから。
122名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:17:50
やはり、アメリカ並みに判事・検事公選だね。

>>120 悪徳の巣屈、そうしてはいけない、そうなってはいけない!
好き嫌いで決めろ?そんな理由ではなく、法律に忠実か忠実でないか。

一般国民に裁いてもらう。

123名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:35:43
行政書士ってバカなの?
124名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:45:35
キチガイ行書って一定周期で登場するね。

毎度楽しませてもらってるよ。
125名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:49:26
>>128
最近は馬鹿じゃ試験に受かり難く
馬鹿でなければ開業は出来ない
難関資格って言われて居るね
126名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:53:05
難関w
127名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:54:50
すげえw
深夜に伸びるのが行書スレの特徴だな・・・
128名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 10:02:13
キチガイ行書ちゃ〜ん
早く登場して〜

まだ寝てるのかなぁ
129名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:20:59
事件性不要説についての
ご高説を拝聴したいなー
130名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:43:56
行政書士会による無料法律相談とかもあるし
書類相談以外での相談もできますよね。
例えば詐欺がらみの刑事事件の相談も
違法ではないですし
一応先生なわけだから・・
弁護士、司法書士の独占業務以外なものは
全て関われるのだから
弁護士の事務的な業務を行えるとして
事務弁護士ないし、準弁護士とも言うと言ってました。。
131名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:48:34
  ↑
行書ちゃんですか?
行政書士法、他士業法についてもっと勉強ちなちゃい!

バカ丸出しで、はづかちいでちゅよ。
132名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:43:34

         ___
       /    \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    そんなに代理行為したいなら代理権を授与する。
      \      ` ⌒ ´  ,/    コンビ二で弁当買って来い、行書!店員との値引き
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      交渉はまかせたぞ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
133名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:50:00

あ、行書、おれも煙草と幕の内弁当たのむわ
400円で釣りがでたらそのぶん報酬でやるよw


134名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:09:30

おい、行書!
おれの缶コーヒーも頼む。
135名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:47:07
一人で何やってんのw
136名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:04:05
rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^)/^ヽ 行書、行書!
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ rっ行書がコンビ二行くらしお
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ ) |
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)  弁当買ってきてお〜
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\  オレ、熱いお茶頼むお!
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ  ヽ   , __ ,  イ ヽ   , __ , イ
 カレーパンとホットコーチーだお〜
137名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:23:23
ネタなしで行政書士は、現実に書士会で無料法律相談を行っています。
そこでは刑事、民事から様々な相談を行えます。
書類作成の相談に限られません。
また、相手方との交渉なども無料であれば
弁護士法には抵触しないという建前が多いです。
例えば詐欺などの場合、民事で相談しても
結局は、刑事相談も兼ねることはよくあることです。
行政書士は、業として告訴状なども作成できます・
138名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:31:48
弁護士法に抵触する業務を、仮に無料で行っていたとしても、
同時に行う行政書士業務と一体として見た場合、有償で行っていたと
判断される場合は、弁護士法違反となる。

屁理屈をこねくり回しているキチガイ行書は
ほとんど、これに該当するであろう。
139名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:33:39
現実で摘発しろよ
140名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:36:19
無料なら弁護士業務してもいいと会が指導してるの?
141名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:54:59
臆病者の偽善者
142名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:16:38
>>140 >無料なら弁護士業務してもいいと
見つからなければ、他士業の業務もやってよしと会幹部は言っている。
赤信号みんなで渡れば怖くないし、既成事実ができれば、国民の利便に
資するの一言で、許されると思っている。権利義務・事実確認に関する
書類作成は行書の独占業務だから、これに反する他士業の業務はどしどし
と告発・脅迫してでも、それとバーター取引で他士業への業務へ侵略する
ようだ。だって、カバチタレで有名な「街の法律家」だもんね!?
143名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:22:30

 で俺の煙草と幕の内弁当はどうした?
144名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:30:39
ネタも程々にしないと痛い目見るぞ
145名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:36:02

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|  弁当ここにあらず、か・・・・
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/        
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/       まさに非弁!!!  
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、          
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
146名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:38:30
不弁だろ
147名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 02:53:05
無料でも業として行ってれば犯罪だよ。

法律の素人の行書が勝手にどう法律を都合よく解釈しようが、
弁護士や裁判所といった「法律のプロ」がそうでないと言っているんだからさ。
148名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 08:12:51
>>147 >法律の素人の行書が勝手にどう法律を都合よく解釈しようが
行書法1条の2の条文に、「権利義務」「事実証明」に関するに関する書類の
作成等に関して、独占業務とされ、同法1条の3第3項にて、書類作成について
の相談に応じることとあるためだろう?!
権利義務って、凄いよね! 全ての法律効果を含んでるよね!?これで、
契約書から協議書・示談書何でもありだよね!?
それに、「事実証明」って、経理帳簿とか、測量図、計量証明も含むのね!?
行書って、何でもできるのね!? それに権利義務・事実証明に関する書類の
作成って、行書の独占業務だから凄いよ!! 弁護士以上にオールマイティな
士業だね。よって、法律のプロである「街の法律家」って思っているのでは?!
149名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 08:45:16
逮捕される行政書士が続出するのはなぜか。

■特集 行政書士「苦悩」と「限界」
全国4万人
行政書士の「仕事」と「カネ」
本誌特集班
かつては地味な資格というイメージがあったが、テレビドラマや資格ブームに乗って、近年、受験者倍増の行政書士。「頼れる街の法律家」がキャッチフレーズだが、実際に彼らを取り巻く環境は決して明るいものではない――。

「行政書士」VS.「弁護士・司法書士」の職域戦争
コンサルタント 宮賢二郎
行政書士の仕事は多岐にわたる。しかし、法律に基づく仕事だけに、法律の解釈によっては様々なトラブルが生じる。弁護士や行政書士など他の「サムライ業」と業務分野においての縄張り争い≠熕竄ヲない。

宮本達夫・日本行政書士会連合会会長
「行政書士はこれからも国民のニーズに応えていきます」
聞き手・本誌 冨永恵子
全国4万人もの行政書士を束ねる日本行政書士会連合会。司法制度改革や規制緩和のあおりを受けて、行政書士はどこへ向かおうとしているのか。会長の宮本達夫氏に、行政書士界の現状と展望を語ってもらった。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
150名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:29:55

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  行〜書〜ちゃん!
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、早く遊ぶお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |   出て来いお〜
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:40:14
じっちゃんの名にかけて!!
152名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:03:06
>>148
こういう馬鹿がいるから「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」は非独占にすべき
能力担保がされた上での独占業務じゃないんだから
そもそも、「代書人規則」が廃止されて「行政書士法」が制定された時点で、独占業務で作成できる書類が
「行政に関する書類」に限定されたと認識するべきだろう
153名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:05:11
>逮捕される行政書士が続出するのはなぜか。

逮捕する検察官が続出するのはなぜか。
154名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:09:10
>>153
悪いことすりゃ逮捕されるのが当たり前だろうが
権利義務事実証明は捨てて、対行政庁への業務を拡大すべき
155名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:32:13
おまえだけ捨てればいいだろ、
非弁交渉が悪いのであって書類作成は行書業務内のものもあるだろ。
いっしょくたにすんなこのクソアンチが
156名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:37:52
>>155
「交渉できなきゃ代理人じゃねぇ」なんてファビョる奴がいる限り、この手の犯罪はなくならない
能力担保があるわけでもないのに独占業務にする必要が無い
官公署へ提出する書類の作成のみ独占にすべき
未払い賃金の内容証明を社労士が作成できないなんておかしいだろ?
157名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:43:30
mixi行政書士会は非弁行政書士の巣窟
リアルで「非弁行為のどこが悪い」なんてレスする奴がいるぞ
158名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:55:44
あんたが社労士側の視点で見るからおかしく感じるんだろ。
自分の主観を一般化するんじゃねーよ。
社労士のその業務についてどうしても内容証明作成が必要なら
個別にできるように要求すればいいこと。
いちいち行政書士を引き合いに出すんじゃねーよ。
認定司法書士だって内容証明作成できるだろ。
159名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:28:21
>未払い賃金の内容証明を社労士が作成できないなんておかしいだろ?

できないの?
できるだろ?
内容証明は行書って。。。( ´,_ゝ`)プッ
160名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:36:38
>>158
>社労士のその業務についてどうしても内容証明作成が必要なら
>個別にできるように要求すればいいこと。

商業登記で揉めておいて言えた義理かよ
それとも、個別にできるように要求した上で聴聞代理と引き換えか
許認可でしっかり食ってる行政書士にとっては非弁でトラブル起こされるのは迷惑なんだよ
いっしょくたにするなっての
161名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:59:00
ほんとわかってないな。
商業登記開放要求は行政書士「も」できるように要求したんだろ。
もっとも司法書士側から見れば冗談じゃない話しだろうが。
あんたの言ってるのは司法書士が商業登記をできないようにして行政書士ができるようにしろと言ってるくらい極めて理不尽で失礼な話しなんだよ。
だいたい許認可で食べてる行政書士ならなんでいちいち社労士の立場に立つんだよw
162名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:38:58
ねぇ許認可で食べてる行政書士?さん!

なんでいつも社労士側の立場に立つの?
なんでいつも数ある士業の中から社労士を例に挙げるの?
なんでいつも社労士法を引き合いに出すの?
なんでいつも社労士業務を引き合いに出すの?
なんで行政書士法定業務を潰してまで社労士業務を拡充したいの?
163名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:52:29
ねぇ許認可で食べてる行政書士がどういう事情があって
行政書士法定業務を放棄してまで社労士に利益誘導するようになったの?
どんな事情があったのか知りたくてたまらないよ!
早く答えてよ!
164名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:04:31
>>162
>>163
リチャードむかつくから
165名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:12:25
>>161
>司法書士が商業登記をできないようにして

「非独占にしろ=他士業へ解放しろ」と言ってるのであって、辞めさせろとは言ってない
だいたい、行政書士の評価を落としてるのは許認可やらない奴なんだから、排除すべき

・専門性が無い
・弁護士や司法書士ほどの報酬が取れない→食えない
・代理人の意味を勘違いして紛争の交渉までやってしまう

みんな権利義務事実証明しかやらない奴にあてはまるじゃん
166名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:13:24
>>165
「排除」じゃなくて、「他士業への解放」だな
167名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:17:27
で、なんでいつもピンポイントで利益誘導先が社労士なの?
168名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:28:44
>>167
行政書士の業務に食い込んでいるのが社労士だから
「国民の利便に資する」なら、改善すべきなんじゃないの?
司法書士や税理士はバッティングしてるところないでしょ
169名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:42:15
逆の意味でおかしいのが、派遣業許可申請
事業許認可で行政書士ができないのは派遣業のみ
条文で業務範囲を切ったからおかしなことになってる
業務のやり方は風俗業と似ているのに、なんで行政書士ができないのか
170名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:50:09

お前らはまだ目が覚めないのか?
司法書士がどうこうとか行政書士がどうこうとかいう時代じゃないんだよ。
仮に俺が30代として考えてみろ。今後30年間に起こることをな。
30年もたてば、温暖化はいっそう進み、世界の海面が上昇して人口の可住面積が大幅に減ることが予想され、
内陸の砂漠化はいっそう進むであろう。
作物の作付け面積は増えることもなく、アメリカの大穀倉地帯では地下水の吸い上げで地下水がすでに枯渇してきている。
資源に目をやると、石油の埋蔵量が底をつき、他の主要な資源も覇権国家の争いが起こるであろう。
一番の要因は人口圧力である。
人口の爆発的な増加のために水、食料の争いが起き、覇権国家間の戦争に発展するであろう。

つまりは、核戦争は遠い昔に去ったのではなく近づいてきているのだ。

その戦争後を生き残るには水と食料が必要になる。
そうなれば国家間の枠組みは消滅し、個々人の無法地帯と成るであろう。
そのときのために、いや、天を握るために俺は南斗鳳凰拳を修行している。
同士たちも南斗108派を修行しており、俺たちは天をつかむ。

171名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:35:35
行書なんてロー生未満の素人なんだから国民の権利を害するなよwww
172名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:13:37
ξノノλミ  一人一個まで
 ξ,,`∀´>
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし

173名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:25:17
事件処理とか法律相談やってる「法務事務所(笑)」はかたっぱしから俺がHPのURLと名前を通報してるからなw

おまえらもそろそろ令状出るよw
174名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:35:11

そういや・・・・紀伊国屋で『行政書士という事務弁護士の時代』
というキチガイ本が売られていたな。
175名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:24:04
kwsk
176名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 03:12:20
法廷外での活動が弁護士に認められたのは、昭和11年だよ。

それ以前は、だれが一般社会で法律事務扱っていたのか、考えたことある?

君だよ、そこの君!

弁護士って  ????  だろ!

法律事務取扱は弁護士独占じゃないんだよ!

弁護士72条の対象は行政書士じゃない。

調べればわかることだ。

177名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:24:00
今日は朝早くから畑の見回りかい?
178名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:46:13
そうだ
179名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:10:39
いや、畑に肥かつぎだ
180名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:37:15
181名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:52:44
悪い方向ばかりを考えるからおかしくなるのでは?
行政書士は、法律家であることには変わりないです。
勿論、違法な事をするのはいけないわけで
逮捕されるのは当たり前です
しかし、弱者を救えるのは弁護士だけではないですよね
無報酬での事件介入は、弁護士法違反ではないとされています
それを踏まえると、行政書士が書士会をもって無料法律相談もできますね。
例えば刑事事件がらみでも行政書士に相談をする事が出来るし
それで事件解決にもなります。
要は敷居の問題だと思いますよ
弁護士は、大きい総合病院、司法書士は、ちょっと大きい病院
行政書士は小さい病院
小さい病院の方が身近な依頼者の安心感にもなります。
そんなに非弁行為だと言いたいならば
弁護士法を改正するべきですね
それが出来ない以上は、行政書士のような
身近な法律家も必要と言う事・・
182名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:14:37
>>181 >行政書士は、法律家であることには変わりないです
行書は法律家ではない、官公署への書類作成等を行う職業代行者です。
>行政書士が書士会をもって無料法律相談もできますね。
行書会のやっているのは、行政相談で、法律相談はできません。
法科大学院の学生等が実習等で法律相談をおこなう場合、弁護士等の法律の
専門家がついています。
>行政書士のような身近な法律家も必要と言う事・
行書のように専門性のない士業はあまり法律相談と言って相談業務を
無料としても行わないようがいい。身近な法律家としては、弁護士を除くと
司法書士の方があっていると思うよ。税務関係なら税理士、労務・保険関係
なら社労士と言った風にね。
183名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 15:02:45
>>行書のように専門性のない士業
それはあなたの考えでしょ?許認可に関しては行書は専門的だと思うけど。
184名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 15:06:05
行書は非弁事件で問題起こす人が多いけど、事件を起こすのが目立つって
いう意味なら、弁護士も逮捕される人は多いような気がする。
185名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 15:23:58
>>183 >許認可に関しては行書は専門的だと思うけど
専門的だとしたら、なぜ、不服申立・審査請求の代理ができないの?
できない理由として、行政庁等があげている理由に、行書には専門性が
ないということ。解った!?
186名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 15:59:56
>>180
これは、過払い請求の方法を教えるから自分でしろって事かな??

この春日ってとこひどいねぇ〜
完全にアウト!!
187名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:26:06
>>183
許認可に関しても
行書試験で専門知識の担保は為されていません。

要するに素人と同じ。
188名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:32:52
>>186 >この春日ってとこひどいねぇ〜
登録年月日 平成21年02月01日  で、合格即登録って奴だね。
でも、行政書士**法務事務所と言う名称もまだ許されているのね?!
そのうち、**法務事務所だけとなり、司法書士、弁護士等の士業と
連携しておりますって載せる気がするよ。
189名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:34:24
>>185
わかんないw 
普通、許認可で不服申し立てしたり審査請求したりしないもんw
>>187
試験に文句を言いたいのかなー?
190名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:41:03
>>189 >普通、許認可で不服申し立てしたり審査請求したりしないもんw
でも、試験には行服法、行事訴訟法等があるけど、不服申立等ができないから
やらないだけだね! 循環論に陥るけど、要するに行書って専門性が認められ
ていないため、いくら専門的に自己満足としてやっていても、対外的には素人
と変わらない評価しか受けないってことだよ!
191名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:24:10
 
  平成20年度行政書士試験 結果一覧(全国)
┌──────┬────┬───┬────┬───┬
|受験申込者数|受験者数|受験率|合格者数|合格率|   
├──────┼────┼───┼────┼───┼
|  79,590人  |.63,907人|80.30%| 4,133人| 6.47%|
└────────────────────────┘
           (財団法人行政書士試験研究センター)        
           http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm


192名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:00:14
>>190さん
はいはいw 対外的な評価が君にわかるんだー。エスパーさんかな?
193名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:34:04
>>173
どんどんやったれ
クズは淘汰されるべき
194名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:35:16
>>175
結構前から出てる本だな
試験勉強の域から出ようとしない馬鹿が書いた本だ
195名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:37:50
>>187
>許認可に関しても
>行書試験で専門知識の担保は為されていません。

東京都で建設業の代理手続が認められてるのは弁護士と行政書士だけだぜ
196名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:39:25
>>188
>登録年月日 平成21年02月01日 で、合格即登録って奴だね。

合格証の添付が義務付けられていて、かつ合格証は1週間ぐらい遅れて来るし、
単位会の事務手続きにも2週間ぐらいかかるはずだから、本当に登録しているか疑わしいな
197名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:47:41
>>180
司法書士会に告発しておきますね
198名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:51:32
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | 過払いは「行政書士春○法務事務所」に
     \     `ー'´   /         ご相談下さい。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /      ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l     バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、             ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
199名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:56:28
日司連に通報しといたから、これ以上いじめてやるな
200名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 19:01:47
弁護士会にも。。。
201名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:44:04
>>189
>わかんないw 
>普通、許認可で不服申し立てしたり審査請求したりしないもんw

てめぇは馬鹿か
これが行政書士会の政治力の無さなんだよ
士業で不服申し立てできないのは行政書士だけなんだから
わかんないとか言ってるんならとっとと廃業しろよ
行政書士のレベル下げるだけだからとっとと辞めちまえ
202名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:52:18
>>188
>そのうち、**法務事務所だけとなり、

トップページはもうなってるんですけど・・・・
203名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:57:33
>>186
どうやって報酬取るんだろうね
司法書士以上の報酬取れない→食えない→廃業

また行政書士の評判が落ちるな、馬鹿のせいで
204名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:06:33
>>201
無駄に不服申し立てする権限なんかもらっても仕方がないからいらない
と思う。実際、例えば司法書士なんかで登記が認められないからって不
服申し立てした経験がある人なんかほとんどいないでしょw
普通に法律と行政側の基準に従って許認可を求めれば不服申し立てする
機会なんかめったにないはず。
205名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:39:21
>>204
さすが、行書クオリティwww

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                        ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
206名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:41:06
>>204
わーいw ほめられたww
207名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:47:47
>>196
数年前に受かってて、司法書士事務所か、弁護士事務所で働いてたヤツが

過払いが儲かるって知って、みようみまねでやり始めたとか・・・かな?
208名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:55:07
>>204
アンタ馬鹿?
登記とは何か、行政庁の不利益処分とは何か勉強しなおしたほうがいいよ
てか釣り?
209名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:57:14
>>207
司法書士事務所や弁護士事務所は止めないと
やりようによっちゃ法律違反なんだから
210名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:01:05
司法書士はお金儲けが目的でなったんでしょ。
樹海に行くのは自業自得

一般企業に就職したほうがよっぽどまし。

そんなに仕事あるわけない。行政書士にはゴロゴロある。
211名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:03:40
>>203
たぶん、行書の伝家の宝刀「書類作成で成功報酬いただきます」だろ?
212名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:08:50
行政書士はお金儲けが目的でなったんでしょ。
刑務所に行くのは自業自得

ニートのほうがよっぽどまし。

そんなに仕事あるわけない。違法行政書士はゴロゴロいる。
213名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:12:36
儲かればOK
バレなければOK

by.行書
214204:2009/02/12(木) 22:18:31
つりじゃないよ。
行書が不服申し立てをする権限なんかもらったって、使う機会がないから
自分はいらないって言ってるの。お客さんから仕事を依頼して、役所に許
認可をもらえなかったら、その時点で仕事は失敗なわけで、後から不服申
し立てして認めてもらったって何にもならないでしょ。決まった期間で仕
事を終えられなかったら、審査請求して勝ったってお客さんは満足しない
でしょう。不服申し立てをしないといけない状況になった時点で、行書の
仕事としては失敗じゃないの?
215名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:19:09
行政書士「苦悩」と「限界」
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
216名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:20:56
>>211
「書類作成」ったってたいした金額取れるわけないし
いづれにせよ廃業は近いな
やっぱり行政書士法改正で「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」の非独占業務移行だな
217204:2009/02/12(木) 22:21:31
むだな権限をもらわなくても今ある権限で十分だと思うね。それで十分、仕
事になるから。
218204:2009/02/12(木) 22:24:34
>>216
行書試験にでも落ちたのかな?
219204:2009/02/12(木) 22:25:44
>>214
依頼されて だった。訂正しとくね。
いろいろ行書に攻撃が来て、見てて飽きないww
220名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:26:49
>>214
「許可の取り消し処分」というのは全く想定していないんだね
もっと勉強したほうがいいよ
221名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:28:54
>>218
今日は東京会のトラック運送の研修に参加しましたが何か?
222名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:30:54
>>217
客の完璧なアフターフォローができない状態で何が「無駄な権限」だ
許認可業務なんてやったことねーだろ
223204:2009/02/12(木) 22:49:55
>>220
言いたいことはわかってるよー。けど、まともな業者さんは許可の取消処分
なんて受けませんから。まっとうな営業をしている業者が許可の取消処分を
受けて、それを相談して行政の判断が覆るケースなんてレア過ぎるだろ。
そんな一生に1回あるかないかみたいな機会にしか使えん権利はいらない。
>>221
本当の資格者さんだったんだね。失礼しました。煽りだと思った。
>>222
完璧なアフターフォローなんてものはない。頂いた料金と自己満足とのバラ
ンスで折り合いをつけるだけ。

ほかの行書さんが不服申し立てする権限をほしいとは思うのは自由だし、そ
れはそれでいいと思うよ。自分はあってもムダだって思ってるだけだから。
224名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:01:21
>>223
全部が全部「まともな業者さん」だったら良いし、「行政庁の処分は絶対に間違いはない」んだったらいいんだけどね
零細企業を相手にしたら全部が全部「まともな業者さん」とは言えないよ
て言うか、許認可業務なんてやったことないでしょ?
225名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:08:55

     もうやめて  / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)       行書が法律相談してなにが悪い!!
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu  書類作成して、返還金額の2割を成功報酬として
|     (__人__)    |         }.   |   |   請求するのが違法なのかよ?
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
226204:2009/02/12(木) 23:19:16
>>224
>て言うか、許認可業務なんてやったことないでしょ?
そこは話のポイントじゃないでしょ。経験があるかないかで結論が変わ
るの?みんながよくやる許認可は自分も経験してると思う。
>「行政庁の処分は絶対に間違いはない」んだったらいいんだけどね
そうだね。そこがポイントだと思う。請け負った仕事だから、そういう
ことがあったら最後まで争う権限がほしいっていうのはわかるよ。自分
は、そんなレアケースは弁護士頼んで裁判して下さい、でいいという考
え。実際、面倒な許認可の申請をするときは役所と事前に話し合って、
申請してから許認可がおりないっていう事態は普通避けられるように
なってるわけだから、それでいいんじゃないかと思ってるわけ。
そんなレアケースのための権限をもらうために政治連盟その他の資金
を使うよりは、ほかに資金の使い道があるんじゃないのかな、と思う。
227204:2009/02/12(木) 23:22:21
>>225
きれいな字で申請書が書けたら、プラス5万円とかの契約ですねw
228名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:30:54
>>226
>そんなレアケースは弁護士頼んで裁判して下さい、でいいという考え。

「そんなレアケース」が他士業では当たり前に取り扱えるんですが
他士業が当たり前にできることをできないでいて「許認可が専門です」なんて良く言えるもんだと思う
「専門です」といえるからには許認可全般に関しては何でもできるようにしないといけないんじゃないの?
本当の「ワンストップサービス」だの「国民の利便に資する」だのってことは、こういうことじなんじゃないの?

>実際、面倒な許認可の申請をするときは役所と事前に話し合って、
>申請してから許認可がおりないっていう事態は普通避けられるように
>なってるわけだから、

だから、許可が下りた後が問題だと言ってるのがわからないかね?

229204:2009/02/13(金) 00:51:57
>>228
>だから、許可が下りた後が問題だと言ってるのがわからないかね?
わかんなくはないけど、自分は業者に問題がないのに許認可が取り消される
ような処分を受けた例に遭遇してないから、あまり興味ない。

>「専門です」といえるからには許認可全般に関しては何でもできるように
>しないといけないんじゃないの?
そうは思わない。その権限があったら行書への依頼がぐーんと増えそうだっ
ていうなら別だけど。結局、自分は現実的に実利が乏しいだろうという部分
にはあまり興味がないってことかな。
あなたの考えはあなたの考えでわかるよ。根本的な部分が大事だっていうの
は一理あると思う。
230名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 07:30:32
まず、二本地方諸氏会連合会の主張、バカなこといっているのかいないのかカラ
検証。二本棒連合会。アホ
231名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 13:08:25

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、行書早く出てきて遊ぶお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 15:07:35
>>231
はーいw なんか用事かな?
233名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 15:33:49
    ___    神奈川県行政書士会ADRセンター(法務省「非」認証紛争解決事業者)
   /\,,/  \    なんて、早くやめるんだお!!               
 /( ●)( ●) \              
 |  (__人__)     |  ドン            
 ヽ   )__丿   /  _,=-ー-、‘ ・ ,   
   `> ´`      ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵   
 __ /        / ̄ ̄ヽこ)JJJ =D`     
((k/        〈                 
  /  ,--、  ヽ                
 〈  〈   ヽ  \              
.....(__)...........(___`)         
234名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 15:37:23
はいはい司法書士さんの言いたい事はよくわかっておりますよ。
235名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 15:43:39
>>204
ごめんなさい、司法書士だけど一言。
法律上問題ないのに登記官に認められなかった場合は審査請求出しますよ。
でも危なそうなのは、申請前に登記官と事前相談して根拠を示すから
審査請求というのは少ないだけですよ。

登記官の言いなりになる司法書士っていうのは、そんなにいないと思います。
236名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 16:55:08
>>235
はいはい。司法書士さんは審査請求できますからねー。
237名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 16:56:23
さすが法律家、司法書士です。
238名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:05:53
>>236
行書って、代理で不服申立・審査請求できないの?
行書試験問題に行服法等があるのに、もしできないとすると可哀想ね!?
それに、民法も科目にあるのに、ADRの代理もできないの? 可哀想!!
239名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:19:16
うわ。さすが司法書士。行書のスレッドも荒らすんだ・・・。
やっぱり専門家はちがうね。
240204:2009/02/13(金) 17:25:04
>>235
あなたのおっしゃることは私もわかります。登記官は形式的な審査権しか
持たないっていう建前と、許認可は慎重に審査した結果であり行政に広範
な権力があるっている建前の違いが大きいのではないかと思います。
それでも司法書士さんが審査請求するのはレアだっていう認識ですが。
貴重なご意見をありがとうございました。

いずれにせよ、不服申立・審査請求できないから行書は使えないという意
見は単なる荒らしにしか思えませんが。
241204:2009/02/13(金) 17:35:06
>>238
行書の領域ではありませんからね。できないものはできません。
そのことがきちんと業務をこなしている行政書士の存在意義を低下させる
ものではないと思います。
私は行書がADRに参加できるようにする必要もあまりないと思っていま
すので。いずれにせよ、わざわざ掲示板を荒らすのは感心しませんね。
問題を起こす行政書士もおりますので、行政書士を批判する書き込みが多
いのはわかりますが、現実に事件が生じないうちに露骨に嫌がらせをする
のはどうなのでしょうか。現実の業務におきましては、行政書士と司法書
士、税理士等が協力して業務をこなす機会は珍しくないと思うのです。
242名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:43:21
ここは、行書の勘違いを正す(法律家ではないよと諭す)スレなのでは?
243204:2009/02/13(金) 18:02:18
>>242
行政書士が法律相談をできないことと、行政書士を馬鹿にするのとは違い
ますからね。スレのタイトルに乗じて、1つの士業に対して罵詈雑言の類
を書き込んで叩くのは各士業の品位保持規定違反とも言うべき行為で、資
格者のなすべき行為ではないと考えます。
244名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 18:11:30
>>243
正論だけど、ここに資格者なんて居るんだろーか(^^;
245名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 18:23:29
>>243 >各士業の品位保持規定違反とも言うべき行為で
それに関しては、行政書士会会員の方に品位を欠く行為をしている会員を多く
見ました。兼業者なので行政書士会の会員の行動等を目にするし、噂も多く
聞きます。問題の多くは、行政書士業務だけでは食べていけない会員が多く
会員の多くは、他士業の専業業務範囲とは知らず、また、民事関係の業務に
しても業務を行う専門的知識等がなく行っているケースが多く見受けられます。
行政書士会の研修会での会員同士のQ&Aに関してはトンチンカンな内容が多く
その基礎的な知識等がなく、単に経験のみで勢いでやっているのではないか
と思われるものもあります。もう少し、行政書士会・連合会等で会員の全体の
品位・質等の向上を勤める必要があるのでは思います。
246204:2009/02/13(金) 19:12:26
>>245
資質の向上は残念ながら厳しいものがあります。私も同様の感想を持っていま
すが、ご存知の通り、試験に合格しなくても資格は得られる関係上、研修会等
におきましてはポイントのずれた質問、回答も多いです。そのため、力のある
方はよけいに参加しなくなるというところではないでしょうか。
行書の資質が低ければどんな批判も許されるとは思いませんが。
247204:2009/02/13(金) 19:13:04
>>244
どうなのでしょうか?w 中にはいるかもしれませんし、全然いないのかも
しれませんね。
248名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 19:52:43
現状の行書がなぜこれほどバッシングされるのか、考えてみろよ!
被害者面して書き込みの非難ばかりせずによ!!

249名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:07:38
>>246 >試験に合格しなくても資格は得られる関係上、
試験合格者でも特認者と同様に資質等が低い会員が多く見受けられます。
会員同士内での相対的な比較だけをいいますと、結構優劣が見受けられる
かもしれませんが、内部でできると思われている会員でも、日頃の努力が
足りないのか、トンチンカンなことを言っている会員も結構います。
行政書士の業務になぜ、権利義務・事実証明に関する書類がはいっているの
か疑いたくなります。例えば、建設業関係を専門にやっている先生方でも
結構経理(簿記関係)に詳しいと自負されている人でも、企業会計原則の
基礎的な事項について誤って覚えられていたりします。まして、コンバー
ジェンスとかということも全く知りません。専門性がないと外部から指摘
されても、恐らくいい訳はできないと思います。法的・公的な能力担保が
何も為されずに業務をいままで、経験則でやってきた人ばかりですから。
250204:2009/02/13(金) 20:08:11
叩きやすいからじゃないでしょうか。よろしくない風潮だと思いますが。
上にも述べたとおり、行書に問題があるとしても、どのようなバッシングも
許されるとは思いませんので。
251名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:22:40
行政書士の管轄先政府機関の変遷

はじめは、司法省警保寮。次に、内務省警保局。その次が自治庁地方課。

そして、自治省行政局。その間、期間は定かでないが、大蔵省から出向して

自治省で行政書士資格を担当していた。その後、総務省。

以上の事柄でなにがわかるか?

政府は決して、行政書士資格を軽んじてはいない。逆に取り合いをしているように
見える。

252名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:30:55
>>251  >逆に取り合いをしているように見える。
行書会員の中には、このように妄想癖のあるか会員も多い。
行書を管轄しているの都道府県知事です。それは創設当初(行政書士法昭和26年法律4号)
から変わりません。
253名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:10:05
>>252

神奈川県行政書士会ADRセンター(法務省認証紛争促進事業者)

http://www.kana-gyosei.or.jp/copyadr/

行政書士は勝ち組であることが立証されました。
254名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:55:27
>>252
おいおい、それは司法書士は法務局の管轄だって言ってるのと同じだぜ
日行連の監督=総務大臣
単位会の監督=都道府県知事
行政書士は単位会を通じて日行連へ登録
登録拒否があった場合、総務大臣に審査請求
255名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:27:13
羨ましいやつらが、妬んでる。

弁護士、落ち目でしょ。?!!!!

司法書士、クズでしょ。産業廃棄物。国会のね。どうして、あんな法律
作ったのか。
選良にも過ちはある?
256名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:28:17

行書がバカにされる理由その1
257名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:31:04
神奈川県行政書士会ADRセンター(法務省認証紛争促進事業者)
http://www.kana-gyosei.or.jp/copyadr/

  ↑
行書がバカにされる理由その2
258名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:34:26
行書が叩かれている理由が分からない204

    ↑
行書が馬鹿にされる理由その3
259名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:37:59
過払い系行書
ttp://www.kasuga-office.net/index.html
ttp://ameblo.jp/rekus/

   ↑
行書が馬鹿にされる理由その4

きりがねぇじゃねぇか
260名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:38:04
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、行書の元気が出てきたお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: | やっと、遊べるお♪
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

261204:2009/02/13(金) 22:38:39
204です。何と言われようと、合法的に安い費用で何らかの問題が解決
することはあるわけで、その価値は市場が判断するのではないですか。
262名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:40:29
>合法的に

行書に欠けているもの。
だからバカにされる。
263名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:42:09
>その価値は市場が判断

市民が正当に判断できるような情報を提供せずに(要するに騙して)
業務を行っているのがカバチ行書。

だからバカにされる。
264名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:43:47
>>261
行政書士は問題を解決するために存在するんじゃない
やっぱり試験範囲だけで仕事しようとしてる横着者か
「行政書士は問題を解決できる」なんて考えはとっとと捨てるべき
265名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:44:40
>市場が判断

士業のくせに資格制度の意義すら分かっていない。

だから行書はばかにされる。
266名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:47:31
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 行書、次でキレて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
267名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:49:33
アホな本ばかり執筆している
社会を知らない行政書士たちw


『行政書士という事務弁護士の時代』
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-page

   ↑
行書がバカにされる理由 その4か?
268名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:51:26
>>267
よくまぁ弁護士会からクレームが来ないもんだ
269名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:53:38
逮捕後の日沼被告の発言↓

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081028/crm0810281915038-n1.htm
日沼容疑者は「事実に間違いはないが、弁護士法が定める法律事務には当たらず、違反ではない」と主張しているという。


南の島と同じ論理ですかw
その結果↓w

元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞)

   ↑
行書がバカにされる理由 その6?
270名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:58:13
>>269
その5だ
271名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:59:58
法律を改正して、「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」を1条の2から1条の3に移すべき
これで全て丸く収まる
民事法務専門はとっとと潰れて結構
272名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:02:23
「知れば怖くない!弁護士法72条の正体」

しかも著者自ら、弁護士事務所だか弁護士会だかに送りつけたそうだ。

http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%80%96%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E6%B3%9572%E6%9D%A1%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E5%90%89%E5%B2%A1-%E7%BF%94/dp/4779113415/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1234533504&sr=8-1

   ↑
行書がバカにされる理由
273名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:08:14
>>271

代理人として作成すれば非独占だから
「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」は
もはや非独占といってよい。

行書だけが理解できないようだが。
これも行書がバカにされる理由の一つ。
274名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:25:15
>>273
>代理人として作成すれば非独占だから
代理人として作成できるのは「契約その他に関する書類」
275名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:26:46
>>273
>「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」は
>もはや非独占といってよい。

民事法務専業ざまぁ
276204:2009/02/13(金) 23:32:06
でも切れなかったりしてw
消費者は賢いですからね。それなりの金額で何らかの問題が解決できる場合
もあるから、お金を出すわけでしょう。2chで荒らしまわる人間よりは、
まともな仕事をしている行書の方がよっぽどまともでは?
277204:2009/02/13(金) 23:34:09
夜は暇ですからw 
皆さんが荒らしまわっても、私の冷静さは相当に訓練されていますので。
荒らしさん相手にのんびり過ごすのもたまには悪くないですね。


278204:2009/02/13(金) 23:39:31
行書をばかにするのは自由ですが、有料の相談で高いお金を取ったあげくに
ろくに回答しないような弁護士もいます。違法な業務に手を出して依頼人に
迷惑をかける行書もいます。脱税を指南する税理士もいます。
どれが悪徳か?なんていうことは、市場の皆さんが判断すればいいことです。
279名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:53:51
>>278
>どれが悪徳か?なんていうことは、市場の皆さんが判断すればいいことです。

法律に則って仕事してるんだから、思っていてもそういうことは言うもんじゃないと思うけどね
士業制度そのものを否定する発言でしょ
280名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:01:01
行書に規範意識なし
281名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:04:52
>>280
それもあるけど、法律に胡坐かいて自分で考えることしない人が多いね
「法律に書いてあるから」って理由でやりたい放題でしょう
日本代表の福西のプレーみたいな
282名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:06:51
市場が判断できないから、専門知識ありと国家が認定するんだろ?
士業とはそういうもんだろ?

お前は国家資格を否定するのか?
じゃ、行政書士を名称独占資格にして業務を開放しろよww

283204:2009/02/14(土) 00:08:11
私は法律に従って業務をしていますし、掲示板を荒らしたりしません
から。

284204:2009/02/14(土) 00:12:14
別に私は行書の業務が開放されても全然困らないですから(笑)
荒らしの皆さんの見解では、行書は専門知識がないってことになって
いませんでしたか?それならば市場原理で判断できるはずですよね?
285名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:13:52
そう言われてみれば・・・
286204:2009/02/14(土) 00:18:18
おかしなことを言う荒らしさん達ですね。専門知識がないんだから、
市場の皆さんに価値は見分けられるはずですが。誰にでもできるよう
な簡単な仕事なんでしょう?
どうなんでしょう。専門性があるのかな?ないのかな?本当はどう思っ
ているのですか。
287名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:18:45
>>282
>行政書士を名称独占資格にして

そんなことやったら役人の首がいくつあっても足りなくなる
民間対民間の書類まで独占にするのはどうかと思うが
288名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:21:52
>>286
>誰にでもできるよう な簡単な仕事なんでしょう?

社会を知らないニートに何を言っても無駄だと思います
「経済自由の法則と許認可制」についてわかってないんだから
289名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:24:00
ぎょうちゅうどもがなにかいっています
290名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:25:16
茶化すことしかできない
291名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:28:25
茶化してもらえるだけでも有難いと思わなきゃ
292204:2009/02/14(土) 00:28:42
ニートの方を馬鹿にするのは感心しませんね。生活保護の申請などをする
立場では、そのようなことは考えられませんが。まともな行書はそういう
発言はしないものだと思います。
293名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:30:36
ADRも持っていない底辺資格の行政書士が何の相談に乗るの?
行書が法律相談に乗れるのなら宅建や海事でもできるだろ?

マン管や消費生活アドバイザーなら文句なしに行書より上。
294名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:31:39
>>291
自分のことね
構ってチャン
295名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:33:05
行書は紛争に関わってはダメだよ。能力がないからね
296名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:34:20
>>292
いろんな事情が有るのかもしれませんが、一般的にニートは感心できないと思いますよ
五体満足の人とかは特に
297204:2009/02/14(土) 00:34:57
相談は民事でお金を取り合うものばかりではありませんから。生活保護の
申請書類の作成などは、大変重要だと思いますが。
お金を多くもらえる仕事がすべてですか。
298名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:35:21
行書のライバルはニートなんだな
299名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:35:54
>>204
行書の業務は開放でいいだろ。
司法書士が農転して移転登記とか問題ないだろ?
ディーラが車庫証明も問題ないだろ?

ただ、法律業務、登記業務、税務業務、特許業務等は専門知識が必要なので
能力担保者の中での自由競争。。。だろ?



300名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:36:48
>>293
>ADRも持っていない

無理してとる必要ないと思うがね
業務の性質上そぐわないし
官公署へ異議申し立てできないほうが問題だよ
301名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:37:10
結局ADR認証も駄目だったの?
302名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:44:10
他資格の士業団体が主宰するADRは、
その士業団体に所属する資格者がADR代理人として活躍するわけだが、
行書会のADRは、行書にADR代理権が認められないので、行書は活躍できないんです。
でも馬鹿だから、きっと勘違いして弁護士法違反に問われる行書が大発生するのではないかと
期待します。
303名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:45:07
>>299
なんで農地転用に許可が必要なのか考えてみなよ
人様から金取る以上は、行政手続法、行政不服審査法ぐらいは完全に理解するべきだろ?
登記にしても、許認可にしても、手続の難易度で解放を唱える馬鹿が多すぎ

>>301
まだわかんない
ただ、無理して取る必要も無い
304名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:47:13
っていうかさ、204は、許認可専門の行書だろ?

ここは、弁護士ごっことかしてる勘違い行書とお話する
スレだから、あんた引っ込んどけよ。
305204:2009/02/14(土) 00:47:18
>>299
ディーラーさんの高額な車庫証明取得手数料はちょっと引きます・・・。
農地転用については、制度自体があまり好きではないのでコメントは
差し控えます。
306名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:50:12
>>302
>行書会のADRは、行書にADR代理権が認められないので

それ以前に、上の人間が何をやっていいのか理解してない
ただの見得
運送に関する紛争やら、工事に関する紛争やらあるはずなんだが、全く的外れの分野でADR取ろうとしてる
もう、アホか馬鹿かと
307名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:54:13
>>304
>ここは、弁護士ごっことかしてる勘違い行書とお話する

来ないと思う、あきらめな
「許認可専門の行書とアンチが弁護士ごっこをしてる馬鹿を叩くスレ」でいいと思うんだけどね
308名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:55:51
>なんで農地転用に許可が必要なのか考えてみなよ

時代遅れの法律、意味なし。
農業の自由化をすすめるべき。
309名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:02:59
食料の自給率を高めるためにも農地法は必要だろう。

といいたいところだが、実際はちゃう。
農地法を無くすと宅地の供給過剰になって地価が暴落し
金融機関が取っている担保物権の価値が下落し融資は困難となり経済は萎縮する
310204:2009/02/14(土) 01:09:37
別に私は許認可専門ではないのですが・・・(笑)
相続・遺言とか普通の仕事もたまにはします。でも許認可中心ですね。
311名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:13:35
>>302
法務省はそれを懸念して行政書士にADRを与えないのでは?
今の行政書士たちの現状を見ていると
恐らく非弁行為をする者が後を絶たないと思うし・・・・・・
312204:2009/02/14(土) 01:13:45
>>309
そうかもしれませんねー。今更、農地法なくしたらどんな効果が出るか
わからないのでこわいです。
313名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:13:55
>農地法を無くすと宅地の供給過剰になって地価が暴落し
>金融機関が取っている担保物権の価値が下落し融資は困難となり経済は萎縮する


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
314名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:15:46
行書の「相続」ってなにをするのさ?
315名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:16:59
>>313
馬鹿はすっこんでろ
316204:2009/02/14(土) 01:19:45
簡単なものなら、分割協議書を書くだけです。
財産目録つくって相続人調べて分割協議書つくって終了ってパターンも
多いですね。うちは田舎なので、遺産分割協議書書ける人だってそんな
にいないんですよ。
登記ができないという問題ですか?そもそもうちの方ですと、普通に
亡くなった場合は、相続登記自体しない方も多いのです。
317204:2009/02/14(土) 01:21:21
何万円も払って相続で所有権移転登記をするのは意味があまりないって
いう考えもあるようで。それはそれで合理的なのかもしれません。
318名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:23:43
登記は本人申請でこっそりやります。
うちは層化なので大丈夫です
319204:2009/02/14(土) 01:31:15
近くに司法書士さんがいますので。と言っても、4,5kmは離れている
かもしれませんが。
320名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:32:08
204
あのさ、相続登記ぜずに、ほおっておくと大変だよ。
たまに、明治や大正時代の登記があるけど、今から相続登記
しようとしても相続人が何十人ってなってたり、相続人の内
何人かが見つからなかったりして。。。結局、相続登記できない
から、その土地をいじる事ができなくなって、痛い目にあうよ。
321204:2009/02/14(土) 01:33:49
私は司法書士ではないのでどうでもいいことですが、不動産登記の登録免許
税は高すぎるのではないでしょうか。
322名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:34:46
>>315
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |    むりむり
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
323名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:35:37
晒したがり屋だなw
324204:2009/02/14(土) 01:36:40
>>320
その通りです。ですから遺産分割協議書のみ作成して相続登記をしないわけ
です。この不景気の時代に、わずかな確率のトラブルを避けるために何万円
も使えないってことみたいです。地域性もあるでしょうね。
325名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:40:25
もう少しリアリティが欲しいな
326204:2009/02/14(土) 01:47:13
リアリティですか・・・。うーーん。
いや、相続って登記しますって言う方は遺産分割協議書を司法書士さんに
持って行って終わっちゃうので、それ以上の話はないです(笑)許認可だ
と、これやっていいの?みたいな話はありますが、行書にも依頼人にも都
合のいい守秘義務というものがありまして。
327204:2009/02/14(土) 01:48:04
さて、夜も遅くなったので、本業のスレに戻ります。
また来ます。おやすみー。
328名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 08:53:53
行政書士は代言人だから、弁護士ごっこする必要はない。

弁護士弁護士、弁護士の仕事の内容、弁護士が全部出来ると思っていたら、
大間違い。

確かに、弁護士は行政書士になる資格を認められているが、入会しないと
行政書士業務はやってはいけない。

行政書士は弁護士登録をしなくても、そもそもできないんだが、代言人
業務が出来る。

それは、大正9年内務省が代書人規則9条で明示している。

明治時代に誕生した、代書人制度。それと一連接続性があるのは、現在の

行政書士

判決もある。

329名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 09:09:04
>>328 >明治時代に誕生した、代書人制度。それと一連接続性があるのは、現在の行政書士
こんな風に妄想するバカがいるから、行書もバカにされるのね!?
330 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/14(土) 12:28:24
204です。トリつけてみました。
331名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 12:31:36
行政書士は法律家です。
日弁連が因縁つけてきましたがキッパリ撥ね付けました。
確定です。法律家。
332 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/14(土) 12:32:26
代書人ですか・・・。古すぎてどうでもいいです(笑)
333 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/14(土) 12:46:02
行書は行書であって、法律家でも何でもないと思いますが。
まあ民事もやる人はやるのでしょうが、許認可は条件が整っていれば確実に
成功する仕事ですから楽ですね。だいたいが法人ですから、そこそこの報酬
になりますし。だれからもうらまれませんし(笑)
334名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:26:57
>>329
代書人制度が廃止になった段階で連続性はなくなったと考えるべき
なぜ「行政」書士と名づけられたか今一度考えるべきだろう
335名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:37:22
代書人規則9条はまだ生きている!
即ち十七条の憲法もまだ生きているのだ!!
336名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:41:39
そこまで盛り上げようとしてくれなくてもいいよ^^
337名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:00:08
>>330
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
338名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 16:42:44
ねぇ・・・行政書士は一体何ができるの?
339名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 16:50:55
340名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:02:37
行政書士の専業者の一日

  
          l   i    i        i    i    l
   / ̄ヽ   昼l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   i´ 今  `i   `l
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ l  日  l   l
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   も  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   仕
   しl   i i    l        > ⊃ <    事
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ     な
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ し
____   __   |     (_/ |   } l`\|
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、   |    モパ   |:::::::::::::::
グク /       ヽ |    グク  /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./  ●    ●l |    モパ  l @  @ l:::グク
グク l  U  し  U l |   グク  } し_  /::::モパ
   l u  ___ u  l |     _  /=テ⊃ <_グク
    >u、 _` --' _Uィ l   ◎ー)/キ' ~    \ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    |  | | i二二二i-'  ) ',
. /   u     0  ヽ|    ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
 テ==tニト      |      / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |  |  |二二二)


341名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:19:44
寂しいんだね・・・
遊んで欲しいんだね・・・
342名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:26:20
行書が弁護士ごっこばかりするのは、求人がない糞資格だからなんだぁー


行政書士の専業の方も行政書士は役に立たないとおっしゃってますね・・・
http://kigyoka.seesaa.net/article/113976781.html


●めざましテレビで行政書士試験が

朝、食事をしながら めざましテレビ を見ていると「不況に強い資格特集」というものをやっていました。

不況に備えて何かあっても、資格を取得しておいて自己防衛という内容でした。

一番人気は、何と行政書士!ズバ抜けて人気 No1 だとか。

認知度があがるのはいいことですね。フムフム。

しかし・・・、その後、就職の求人率のお話になりました。
行政書士は・・・。求職は ・・・ 0%! 
つまり、「行政書士の先生でしたら、我社にきて下さい。」という求人などはないので、独立開業しなければ、取得しても何の意味もないということです。


343名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:55:43
>>342
その糞資格に粘着してる男の人って・・・・
344名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:56:33
女かもしれんよ
345名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 20:55:03
行政書士は開業すると、行政書士法人からお呼びがかかります。

それなりに食っていけます。

346名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 21:23:53
>>345
でも、最近は解散してる行政書士法人も多いね
1年経たないで解散しているところもある
347名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:58:22
大学のサークル状態だなwwwww
そもそもまともな社会人なら行政書士を受けたりはしない・・・・・
348名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:09:27
>>347
そのまともな社会人が受けないような試験が何で気になるのかな?
349名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:10:43
まともじゃないからに決まってるだろ
350名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 01:14:55
>>348
そんな未熟な大人が行政書士になり犯罪者を量産しているのが現実でしょ!
だから廃止論まで飛び出ちゃうんだよね
351名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 01:16:02
火事と行書は穢土の鼻糞
352名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 02:37:03
痴呆関連資格者開業未満は黙ってなさい!
353名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 03:01:28
落伍者は引っ込んでろw
354名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 03:03:17
行書で開業ってwwwwwwwwwwwww
355名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:15:14
あるなら出してみろよ!


>判決もある。

>行政書士は代言人だから、弁護士ごっこする必要はない。

弁護士弁護士、弁護士の仕事の内容、弁護士が全部出来ると思っていたら、
大間違い。

確かに、弁護士は行政書士になる資格を認められているが、入会しないと
行政書士業務はやってはいけない。

行政書士は弁護士登録をしなくても、そもそもできないんだが、代言人
業務が出来る。

それは、大正9年内務省が代書人規則9条で明示している。

明治時代に誕生した、代書人制度。それと一連接続性があるのは、現在の

行政書士

判決もある。

356名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:27:47
ばかもいいとこだなww
栄研でも撮ってろw
357名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 14:26:40
>>350
廃止論まで飛び出すようなろくでもない試験のスレに書き込みしてるのは何で?
何でそんなに気になるの?
358 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/15(日) 14:31:37
英検1級や準1級は、行書より難しいと思いますが。
359名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 14:38:40
>>357
駆除のためだろう
>>358
高卒から受けたら行書の方が圧倒的に難しい
360 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/15(日) 14:46:30
個人的には行書が廃止されてもあまり困らないのですが、実際そういうことを
言っている方は、建設業の許認可の申請書類を見たことがありますか?
百枚単位の量になることも珍しくないわけです。会社の税務書類に相当するく
らいの量ですから、それを小規模な会社の方が1から勉強して作成していたら、
仕事にならないと思いますが。
行書を廃止すれば行書の会員費収入も減るでしょうし、資格を廃止すれば国は
入会金も損賠賠償しなければならないかもしれません。
行書資格は比較的取得しやすいと思いますが、それなりに仕事をこなすのはそ
う簡単なことではないと思いますけどね。
361名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:15:39
>>359
行政書士本来の仕事ってのがわかってないんだろうな
食えない奴なんてそれなりの知識能力が備わってないんだから、淘汰されて当たりまえ
馬鹿がそのまま落ちこぼれるという健全な資格制度だと思うが
上が成年後見やADRを推進してるがまやかしに過ぎない
起業家の集まりに行けば仕事はいくらでも転がってる
362名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:50:26

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 行政書士の方々は「頼れる街の法律家」なんだと・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      僕にもありました。
363名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 22:48:30

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 行政書士の方々は「頼れる街の法律家」なんだと・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      僕にもありました。



364名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 08:12:37
>>362
別にそんな時期ないけど。
365名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 18:00:15
>>362
ツマンネ
366名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:45:00
弁護士で解決できる仕事で何ある?

それこそ勘違いして、弁護士廃業した元日弁連会長いたよ。

俺は万能だ、バックには国家権力がある。

んで、詐欺行為。誰に見破られたか、大阪府庁職員。こら、地方公務員、
舐めてんじゃないわよ。

367名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:52:42
行政書士は何ができるの?
368名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:56:12
>>367

詐欺
悪徳商法
恫喝
偽装結婚
戸籍売買

等ご用命ください
369名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 22:56:41
凄いね。
370名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:21:21
違法コンサルですか?
371名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 17:58:41
頼れるかは別として行政書士は、街の法律家でしょ。
例えば、司法書士は法律家ではなくて登記屋ですよね
行政書士は、事務的には弁護士とほぼ同じ
業務ができると言われています
内容証明や告訴状、告発状も送れます
無報酬であるならば依頼者の相手方とも交渉できます
弁護士と余り変わらないんです
違いますか?
372名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:01:40
頼れるかどうかが一番問題なんじゃないの
373名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:04:32
倒れる!
374名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:05:37
ちがいます。
375名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:07:05
>>371
法律家は法曹だけ
376名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:09:53
頼れないけど訴訟起こさないなら行書で安く済ませる手はある。
377名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:13:40
>>371

釣りですか・・・
378名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:18:56
>>376
と思って依頼したが、何ら問題が解決されず
結局、高くつくのが行書。
379名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:49:53
>>378
そうとも言えないでしょw 自分達である程度合意できてることなら、弁護
士に頼む必要はないし。利用目的で選別すればいいんじゃないの。

380名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:36:03
>>379
いやいや弁護士に頼まなければならない
381名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:57:28
>>380
弁護士費用や訴訟費用、費用倒れの事を考えると弁護士はね〜
>>379に同意かな、行書=解決不可が一般的じゃないし
382名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 22:54:04
>>379
行書ってADR代理権ないんでしょ?
だったら裁判外の和解業務は行書できないだろうに。。
なんで行書は違法な仕事ばかりやりたがるんだ?
383名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:05:44
>>382
はいはいw 
384名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:07:45
>>383
え?じゃあ、どういう権限で、
裁判外の和解交渉やるわけ?
385名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:10:15
>>381
なに寝ぼけたこと言ってるんだ。
どうみても弁護士先生のお願いするのが筋ってもんだろ。

何が費用倒れだよ。
386名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:11:36
神奈川行書会ADRやってなかった?
過去レスにリンク合ったような・・・
見間違いかな?
387名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:20:31
おい行書。

お前の愛読書のカバチタレな、

あれ行書がやったら犯罪らしいぞ。
388379:2009/02/18(水) 23:20:48
>>383
ああ、説明不足でしたね。自分の言いたいのは離婚の際の慰謝料なんかで
当事者同士ではだいたい慰謝料の支払い額とかが合意できてる状態だった
ら、行書に持ち込んで支払い方法とか細部をつめて文書にすれば足りるっ
てことが言いたかった。
裁判外の和解業務を行書にやらせるって趣旨ではない。「ある程度の合意」
で、そのへんは読み取ってもらえるといいのだが。
389379:2009/02/18(水) 23:21:39
>>384でした。すみません。
390名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:25:03
>>384
和解交渉には当たらない場合を言ってるんじゃないの?
つまらん揚げ足を取るのはうざいよ。
391名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:25:57
>>386
駄目だって怒られたんじゃなかったかな
て言うか、ADR認定機関になることはは法定業務外なんだから、力入れる必要ないじゃん
それよりも、行政庁への意見陳述代理取るほうが先だろうがと思う。
本当に上層部は馬鹿だと思うよ
392名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:31:04
>>389,390
「ある程度の合意」じゃなくて、
完全に合意が終わってなくちゃ駄目だと思うよ。
ある程度の合意だったら、まだ合意の余地があるってことだから、
和解業務じゃんそれ。

行書の仕事は和解が終わったあとの「書類の書き方の相談と、その代理」だよ。
揚げ足でもなんでもなくて、自分の職域ぐらいしっかり把握して業務やりなよ。
393名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:35:36
>>392
>行書の仕事は和解が終わったあとの「書類の書き方の相談と、その代理」だよ。

行政書士法をろくに読んでないんだろうな
あくまで「書類の作成」だけってことを理解してない奴が多い
「代理人だから交渉できるんだ」って勘違いしてる馬鹿の多いこと多いこと
mixi行政書士会のメンバーなんてこんなのばっかり
394名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:36:50
>>385
費用倒れも知らないのか?
弁護士に依頼すると着手金で20万以上取られることを知らんのか?
395名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:38:04
>>394
それだけの仕事をするんだから20万は妥当だと思うが
弁護士にお世話になるようなことをするのが悪いんだろうが
396名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:41:30
>>392
お前うざいよ。どこの口座に何月何日に振り込むかまで決まってないと和解
が成立してないとは言えないと思うが。
>>388で訂正してるんだからいいじゃないの。
それともお前は慰謝料の額が決まってるときに、どこの口座にまで決まって
ないと弁護士法違反だってのか。
397名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:45:59
>>394
いくら行書がわめこうが、事件解決なんて弁護士の仕事。
費用倒れとか言うけど、中には弁護士も顔負けの額を取る行書もいるよ
398名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:47:36
>>395
はあ?弁護士にお世話になるようなことをするのが悪いってw
刑事事件しか頭にないの?
399名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:48:03
>>397
お前もしつこいなw
どちもだが
400名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:48:33
分割協議で「遺産額の○%」という報酬は行書としてはおk?
401名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:49:21
そもそも協議に関わっちゃ駄目だろ。
402名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:53:49
>>395
話にならないなお前
403名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:54:05
>>398
話し合いをしない当事者が悪い
404名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:55:25
>>400
違法ではないし、よくある。
405名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:58:55
>>402
弁護士に頼むのが嫌なら時間がかかっても徹底的に話し合え
その前に遺言ぐらい作っとけってんだよ
弁護士が高いからって行政書士に頼む理由は何もない
ただ「書類を作るだけ」なんだから全てカタがついた段階で書類に起こしてもらうぐらいしかできないだろ
406名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:58:58
>>401
多少の意見調整は可能ですよ。
法的解釈や判例などを提示して調節していくって形なら。
はじめから法律に詳しい人間なら弁護士や行書に頼まず自分で
作成すればいいわけだから意見調整なら許容範囲内
407名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:04:41
>>405
って、なんで遺言の話になってるの??
408名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:18:08
>>406
バカ言ってんじゃねーよ。行書。
遺産分割の協議なんて、相続人同士もろに利害対立してるだろうが。

利害が対立する当事者間に割って入って「調節」することは
利害関係を調節すると言うことだろ。紛争に介入してることになるんだよ。
409名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:18:51
>>407
刑事事件しか知らんのかと言われたから
410名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:20:18
>>408
そもそも、「なんで間に人を入れなければならないのか」ということが判ってないんだな
受験生の意見じゃないの?カリカリななさるな
411名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:25:17
>>408
判例を知らんのか?
権利義務や事実関係に関して関係当事者間に法的主張の対立が有り、実
務処理として法的な紛争解決を必要とする事件のことである。行政書士
が法定業務とする遺産分割協議書の作成に際し、相続人間に権利主張の
対立が有り家裁の調停を要しそうな場合や、交通事故示談書づくりに当
たって、加害責任の有無につき争いが有るようなケースは、これに当た
るが、当事者間の話し合いで遺産分配や賠償金額が決められているケー
スであれば、そこに法的評価判断を必要としていても、また多少の意見
調整プロセスを伴なっていても、法的紛争事件には当たらない
(東京地裁平5年4月22日判決、判タ829号272頁)
412名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:28:35
>>708
>遺産分割の協議なんて、相続人同士もろに利害対立してるだろうが

裁判所が遺産分割協議書の作成を法定業務と認めているじゃん
413名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:51:42
>>412
だからあくまで「作成」でしょうに
交渉までやるからおかしなことになるんでしょ
414名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:14:40
>>413
>>379あたりでは、ある程度合意ができてることが前提の話だったな?
家裁で調停する状況ではない前提だったよな?
どのへんで交渉してるんだ?言ってみろよ。
ある程度合意してる相続人が法的な紛争をしてるのか?
お前判例知らなかっただろ。
415名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:18:46
彼女のニキビを切開して中身を摘出したら医師法違反で逮捕されるんでつか?
416名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:20:25
>>414
いやいや。>>413は最高裁の裁判官で、地裁の判断を覆せるエリートなんだ
よ。敬わないと。
>>413様、交渉とはどのような行為を指すのでしょうか。
417名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:24:37
司法書士もくだらん言いがかりつけてまで難癖つけるようになったらおしまいだな。
公正証書とか内容証明は行政書士のほうが先輩だよね。
実務でどれだけ扱っているかはともかく、制度的には先輩。
まあ行書持ってる司法書士も多いだろうけど、分別はつけてほしい。
418名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:31:02
司法書士はその判例を通常知ってると思う。
419名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:41:52
そうかねぇ。行政書士が法的に扱える業務さえむしり取ろうとしているように見えるが。
ようはそれに付随して行う法律相談や交渉行為が問題なんでしょ。
そこを糾弾するならともかく。扱える業務まで難癖つけるのは浅ましい。
法律相談というのも、書類を作成するに必要な最低限の相談を受ける事は可能なはずだが。
420名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 02:27:31
また勘違いの馬鹿行書が(笑)
421名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 02:35:05
なに言ってるんだ無礼者!
行政書士はADR代理権さえ持たせてもらえないゴミ資格だぞ!
422名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:04:40
>>411
>遺産分配や賠償金額が決められているケー
>スであれば、

行書はまともに判例も読めないのか?
上記文言は既に協議が終了している場面だ。
金額まで話が決定しているなら、他にどんな仕事が残っているか?
役所に提出する書類だけだ。
行政書士はADR代理権が与えられていないということは、
協議には参加できないんだよ。
まずこの大前提を変えようとするな。
こんな単純な話を、捻じ曲げ、書類作成以外の権限までやろうとするから、
行政書士は他士業にうとまれ、嫌われるんだよ。
おまえらADR代理権持ってないんだろ?
だったら裁判外紛争には口を出すなよ。
なんでこんな小学生でもわかることがお前らできないの?
423名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:28:02
>>396
馬鹿か?
たとえば裁判において、どこに振り込むなんていう事項を訴訟物として、
争ったりすると思うか(訴訟物という意味がわからないなら調べろ)?
金額まで決定すれば、その後のことは「協議・和解」じゃねーよ。
ただの協議の後の「事務手続き」だ。
地裁が言っている、金額決定したあとの法律行為というのは、
書類作成行為のことだよ。それは「協議」じゃねー。
協議ができるのはADRを持っている士業であって、行書じゃねーよ。
424名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:59:02
法曹3者
弁護士
裁判官
検察官
第4の法曹
司法書士
第5の法曹
行政書士ってことでいいですか?
425名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:01:57
>>423
また変なのがいるw 君、>>388読んだ?
>>422
行書じゃないけど、お前の理解はおかしいと思う。「法的評価判断を必要と
していても、また多少の意見調整プロセスを伴なっていても」からすると、
行書が多少意見を述べて調整を行うことは許されてるように思えるね。
行書が協議に参加できないなら「意見調整」はできないはず。お前の弁護士
法の理解の仕方がおかしいんじゃない?
426名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:18:37
>>425
はあ?
>当事者間の話し合いで遺産分配や賠償金額が決められているケー
>スであれば
の前置きが見れんのか?
ここでいう調整っていうのは、それこそ>>388の「どこの銀行に振り込むか」などの、
事務的続きにきまっているだろうが。
支払う金額まで決定していて、
そのほかどんな「協議」があるっていうんだ?言ってみろよ?
勝手に行書ごときがADR業務まで自分の業務を拡大解釈して、
違法行為するんじゃねーって言ってんだよ。
もう一度いうぞ。おまえらにADR代理権はない。
お前らの仕事は、役所に提出する書類を作る作業の代行とその相談だけだ!!
427名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:25:09
行書「まあ、まあ、まあ、お二人さん。もう、協議は終わてるんですから。。。
   仲良く署名押印しましょよ。あ、そうだ!
   これから皆さんで、一杯行きましょうよ。かわい娘ちゃんがいる店知っんですよ〜。
   書類作成につては、そこでゆっくり話ししましょ、ねっ?」
428名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:31:26
>>426
怖いんですけどww
なんか勘違いしてない?もともと>>388で訂正されてて、当事者が合意して
いる場合に、遺産分割協議の仕事、おそらく協議書の作成だと思うが、これ
を行書が受けるのは違法だって言ってる馬鹿が現れたんだよ。
当事者が合意してる場合になんでADRが出てくるの?
429名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:33:18
>427
スレの無駄だから帰れw
>426
>もう一度いうぞ。
お前も言わなくていいから巣に戻れw 
430名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:44:35
なんで、行書ごときが、業務として遺産分割協議書の作成とかできるの?
遺産分割協議書って、行政手続に必要な書類なの? どっちかと言えば、
司法書士・調査士等の方が業務で必要な感じするのだが。
431名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:50:23
>>430
裁判所がいいと言ってるものにクレームつけるかw
432426:2009/02/19(木) 11:53:08
結局>>425>>426について何も言えず、
>>428-429で話をそらしただけか。
誰と同一視しているのかしらんが、
俺は最初から行書がADR代理権を犯すのは違法行為だといっているだけだ。
悔しかったら行書はADR代理権ぐらい弁護士から恵んでもらって来い。
433名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:54:54
>>429
なんだ、調査士って?アパート住みだったらどこを測量するんだよw
434名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:56:40
調査士wwwwww
435名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:59:54
>>427
それも1つの手段だよな
そういう(気転OR機転)も必要 教養4点
436名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:00:47
>>432
>俺は最初から行書がADR代理権を犯すのは違法行為だといっている
そんなの当たり前じゃん。だれが考えてもそうだよ。
ADRはいらないと思ってる行書も多い。普段の業務とかなり違うし。
437名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:04:22
・・・以上のように遺産分割協議が成立した。
これを証するため、かわい娘ちゃんがいる店に行ってパーっとやるものと
する。
438名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:08:35
行政書士が扱える業務なんだから諦めろw
なんで行書が風俗営業許可申請できるわけ?って言ってるのと同じ。
書類作成上は風営法について相談を受ける事もあるだう。
439名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:10:11
だう× だろう○
440426:2009/02/19(木) 12:10:43
>>436
君のお仲間である>>425は、
多少の調整(ADR)が出来ると間違いなく言っているぞw
誰が考えてもADR権限がないのに、ちょっとは出来るとか言いだす。
それが行書。
441名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:13:03
>>414
じゃぁ、なんでこの手の話でもめるんだ?
判例を知らない司法書士が多くて言いがかりつけてるだけなのか?
442名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:14:22
多少の調整≠ADR ですよ。
443名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:16:12
知ってる知ってないに関わらず言いがかりをつけたいんだよ。
行書業務の収縮化→行書廃止が狙いなんだから。
444名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:16:18
>>441
それはない。ほとんどの司法書士はその判例は知ってると思う。
受験生とかじゃないのかな。
445426:2009/02/19(木) 12:17:55
>>442
じゃあ、そのADRではない多少の調整って何なんだ?
それを答えろよ。具体的にな。
具体的に違法行為とそうでない行為を認識できずに、
その多少の調整とやらをやろうってわけではないだろう?
ほらさっさと答えろ。
446名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:21:02
>>445
>>388でフォロー入ってるけど、「調整」じゃねーよなーと思う
言葉のアヤに噛み付いて楽しいか?
仕事したことある?
447名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:21:38
ADRって紛争解決だろ。「調整、協議」の時点では紛争とまでは言えないね。
とんでもない池沼が行書を煽ってるようだな。
448名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:22:51
>>444
司法書士が、「権利義務又は事実証明に関する書類の作成業務」を欲しがってることは確かだな
日司連のサイトに遺言作成が業務で上がってたし
速攻で消したみたいだけどw
449426:2009/02/19(木) 12:24:11
>>442は自分でも「多少の調整」って言ってるけど?
勝手に本人以外のやつがフォローいれるなよ。
450名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:24:58
>>445
まだ因縁をつけるかw 判例解釈の問題はそれ自体が裁判所にしか判断でき
ないケースもあるだろう。
たとえば、ちょうど現金100万円の遺産があって3人が法定相続分に従っ
て相続する合意ができている場合に、だれに1円多く分配するかに行書が意
見を加えることはADRではない多少の調整だろうな。「奥様が1円多くな
るようにしておいたらどうでしょうか?」といった感じだね。
まだ文句ある?
451名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:26:57
>>445
ほら、書いてやったぞ。お前の見解を書け。
452426:2009/02/19(木) 12:31:04
>>450
おまえ、やっぱり「多少の調整」をそういう風に考えていたのか・・・
俺は「どこに振り込むか」などの事務的手続きと答えれば、
何も言うことはなかったのに。
司法書士の話をするが、認定司法書士が140万1円の訴額の代理権を、
1円ぐらいですから、といってできると思うか?
こういう奴らが「街の法律家」なんてほざいてるのか・・・
453名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:36:56
>>452
行書の権限ルールには三秒ルールとかあるんだろwww
3秒までだったら越権行為できますとかww
454名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:39:26
>>司法書士の話をするが、認定司法書士が140万1円の訴額の代理権を、
>>1円ぐらいですから、といってできると思うか?
なんだそれwww  
455名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:40:59
>>454
実務経験無い奴がレスしてるんだろ
456426:2009/02/19(木) 12:41:00
>>454
馬鹿はだまっとけ

>>453
なんかもう、どうでもいいわw
さっさと違法行為で捕まってくれって感じ。
じゃあね。
457名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:44:25
>>455
行書が実務経験積むってことは、
違法行為を容認することと同じだからな。
>>452の当たり前の意見でも実務は違うとか言うんだろう。
458名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:46:21
455は普通に仕事で犯罪行為を犯しているんだろう。
それが455のいう実務。
行書ってこんなのばっかりだな。
459名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:46:56
>>457
>違法行為を容認することと同じだからな。

建設業や運送業のどこが違法行為なんだ?
いいがかりつけるのもいい加減にしろよ
460名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:48:27
>>458
許認可申請のどこが「違法行為」なんだ?
説明しろよおい
ふざけんな
461名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:48:46
>>456
うん、さよならーw
462名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:50:02
>>458
早く説明しろよ
「許認可申請」のどこが違法行為なんだ?
早く説明しろよ
463名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:51:29
まだかよ
「許認可申請」のどこが違法行為なんだ?
464名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:51:59
>>460

>>450のどこが許認可申請なんだ?
一円だからってADRはADRだろうが。
「ふざけんな」は倫理感が崩壊してる行書の方だよ。
ちょっとならいいだと?
ふざけんな。
465名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:53:31
てめぇの認識不足だったらさっさと謝れ
じゃなきゃ「許認可申請」のどこが違法行為だか早く説明しろよ
行政書士の実務が犯罪行為なんだろ?
466名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:55:16
>>464
無資格の方ですね。
467名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:55:42
>>464
「紛争解決」じゃなぅて、「行政書士の実務」って書いてあるよな?
ADRなんてやるべきじゃないと思ってるし、1円あまるのがわかってるんならそもそもそれ以前に行政書士には頼まんだろ
だから「実務を知らない」と書いたんだ」
468名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:57:08
>>465
おまえ頭おかしいな。
今は誰も許認可申請の話なんかしてないよ。
>>457が言っているのは、>>454ひいては>>426
行政書士にはADR権限がないのに拡大解釈で違法行為をしているって話だ。
469名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:57:09
>>467
「行政書士」×
「司法書士」○
弁護士にお伺いを立てるのが通常の流れだし、司法書士も迷ったら弁護士に聞くだろう
470名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:57:09
ADRって当事者が紛争をしている場合の話なんだけど?
471名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:57:30
社労士登録していない行書の派遣業・介護保険関係等の許認可手続は?
行書HPには、派遣業に関しての許認可手続業務等を、正当な理由なく
載せているのを見かけるが。
472名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:57:47
>>468
ならなぜ「行政書士の実務」と書いたんだ?
「紛争解決」でいいだろうがよ
473名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:59:25
>>471
単純に社労士法を読んでないだけ
たから研修で他士業法もやるべき
474名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:01:01
>>472
お前は一人で特許申請の話でもしてろw
>>457含めてお前以外みんなADRの話してんだから。
475名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:02:01

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     みんな、基地外行書に
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:        あやまれ!!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
476名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:03:20
>>473 >単純に社労士法を読んでないだけ
新入会員に、会の幹部が派遣業の申請手続を勧めていたケースが
あったが。
477名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:11:59
270 名無し検定1級さん 2009/02/18(水) 22:31:03
し、し、資格界の最底辺、ぎょ、ぎょ、行政書士を叩くのはみんなの自由じゃないの?

919 名無し検定1級さん 2009/02/19(木) 11:10:22
て、て、底辺の資格と見下すなら行書登録を辞めたらどうですか?いつも煽っている税理士さんwwwwwwwwwwww
478名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:13:57
今までの経緯

ADR権限がないのに>>450で小額ならADRができると
行書が高らかに宣言しました

ちなみに、独立国神奈川では行政書士にADR権限が与えられている模様です
http://www.kana-gyosei.or.jp/copyadr/
479名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:22:08
もう行政書士はこの基地外を無視しとけ。
言いがかりつけて遊んでるだけだから
480名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:25:22
明確な違法行為(>>450)が言いがかりwww
481名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:32:36
>>479
そうだね。仕事してきますー。
482名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:37:48
>>479
そうだね。違法行為してきますー。
483名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:38:41

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、カバチ行書ちゃん逃げるなお。遊ぶお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:40:53
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | 多少の意見調整は「行政書士○○事務所」に
     \     `ー'´   /         ご相談下さい。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /      ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l     バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、             ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
485名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:43:54
ほらね、いつものやつでしょw
486名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:50:56
こうして、いつもどおり釣られる行書だった。。。完。。。
487名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:59:59
行政書士にも訴訟代理権を付与されることはないのでしょうか?
例えば行政裁判のみなら弁護士と同様に
訴訟代理人になれるとか?
488名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:00:03
一通り読んだけど
行書は何を必死になってたんだ?
489名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:02:57
違法行為の指摘=言いがかり

これぞ行書クオリティ
490411:2009/02/19(木) 18:43:05
>>445
判例の解釈の仕方がおかしいのでは?ADRとは既に争訟状態になっていることが
前提ですよ?法律を知らないの?

「書類作成業務にその職務があるのであるが、他人の委嘱があった場合に、唯単
にその口述に従って機械的に書類作成にあたるのではなく、その嘱託人の目的が
奈辺にあるのか、書類作成を依頼することが如何なる目的を達するためであるか
を嘱託人から聴取したところに従い、その真意を把握し究極の趣旨に合致するよ
うに法律判断を加えて、当該の法律事件を法律的に整理し完備した書類を作成す
るところにその業務の意義があるのであり」(松山地裁昭和52年1月18日判決・
判タ351号210頁)
上記判例からすれば>>422の言う「既に協議が終了している場面」に限られるわけ
ではないことがわかるはずです。
491名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:04:07
>>490
だったら行書は遺産分割協議書のために
遺産分割の相談も受けられるんだねw

開いた口が塞がらないわwww
警察は早くこいつ(>>411)をしょっぴいてくれないかな。
492名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:21:16
無資格者の戯言乙
493名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:23:30
>>490
まさに典型的なスレタイ勘違い行書乙www
スレタイ読み上げてあげるね。

「行 政 書 士 で 法 律 相 談 ・ 事 件 解 決 で き る っ て 勘 違 い 。」
494名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:27:23
>>490
犯罪者乙
事務所の名前教えてくれない?
すぐしょっぴきに行きますからwwwww
495名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:29:15
いわゆる法律相談はできなくとも書類作成に係る相談はできるから無問題。
アンチが難癖つけてわめけばわめくほど行政書士業務は法的根拠が明確になり
行政書士独占業務は強固となる。
逆効果だからやめたら?ここのアンチは頭悪すぎ。
496名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:30:43
>>490さんを特定して名誉毀損ですか?通報されても知りませんよ。
497名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:34:10
>>495
行政書士が非弁・非司行為をすればするほど行政書士は嫌われ
行政書士廃止論が強固となる。

こうですか?わかりません><
498名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:35:56
>>496
いえ、こちらが通報するつもりですwwww
499名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:41:04
>>495
ADRは和解交渉であって、書類作成に関わる相談じゃありませんよ?
まさに>>490は違法行政書士の見本だと思いませんか?
500名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:43:29
なぜ、行書って遺産分割協議書を業として作成できるの?
それは代書屋として、相続人全員の意見をまとめて書き綴るだけなの?
どうして、協議書が必要なの? それって、官公署へ出す書類の一部なの?
カバチタレを見ていると、「街の法律家」と言うより、「街のハイエナ」が
死肉を漁っているようにも感じるのだが。
501名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:47:00
行政書士を叩いてる連中は判例に逆らう無法者だということがよくわかるスレだ
502名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:49:37
>>501
行政書士は判例に逆らう無法者だということがよくわかるスレだ

こうですか?わかりません><
503名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:54:01
>>501 >判例に逆らう無法者だということがよくわかる
判例って、そんなに偉いの? 論文試験の勉強しているけど、論文の問題内容
によっては、最高裁の判決より、主要な学説の方を重視して論理展開するけど
オレはあんたと違ってバカだから、「判例に逆らう無法者だ」という意味が解
らないよ。違法と無法は違うよな?!
504名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:00:13
>>503
判例なんてたった1年で腐るほど排出される。この意味わかるでしょ。
行書は>>490みたいに自分の曲解しやすい判例をピックアップして
(だから昭和の「地裁(笑)」の判決とかもってくる)
自分の違法行為を正当化しようとしているだけ。
実際に行書がADRごっこをやったら警察につかまるよ。
505名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:02:58
>>503
それは試験だからでしょう。実務で判例に逆らうのは特別な目的があるとき
以外はあまりしないものです。学説をそのまま実務に持ち込むのは間抜けで
はないでしょうか。
506名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:06:26
判例が排出ww 普通に意味がわかんない。
507名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:09:46
>>500
>カバチタレを見ていると
こち亀を見て警察官を批判するのと一緒ww 
508名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:11:10
判例排出くん乙
509名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:11:13
>>507
実はカバチタレよりずっとひどい違法行為してるもんな
行書ってwwwwwwww
510名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:13:03
>>507 >こち亀を見て警察官を批判するのと一緒ww 
警察官は、こち亀の両津勘吉を見本としないが、行書の場合は
カバチタレをバイブルとしているバカも結構いると思うよ。
511名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:14:25
>>508
行書はもう
「お前のかあちゃんでべそ」的なことしか言えなくなったみたいだなw
涙拭けよ、顔がぐちゃぐちゃだぞ?あ、もとから?ごめんねw
512名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:26:38
>>505 >実務で判例に逆らうのは特別な目的があるとき
 松山地裁昭和52年1月18日判決が判決と言えるのでしょうか?
どうせ、判決文の一部を載せるのならば、判決文の全文でも載せてくださいよ。
その係争の内容等の詳細が解らないので、
「既に協議が終了している場面」に限られるわけではないことがわかるはずです」
ということに妥当なのか解りません!
513名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:27:39
>>511
すみません。地方裁判所で「排出」された判例では根拠として弱いの
ですね。あなたには勝てませんよ。
514名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:32:58
>>513
敗北宣言したなら、
もう二度と書類作成を逸脱した違法行為はするなよ?
わかったら、さっさと消えろ。
515名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:32:58
>>503
>判例って、そんなに偉いの?
判例の重要性を知らないようですね。判例とはその法律の解釈です。つまり
同じような事件に対して解釈(判例)の基準となります。
あなたがどんな論文を書こうが所詮は一個人の解釈に過ぎず、裁判所の下し
た解釈を覆すことは出来ません。裁判所と逆の解釈をしたとしても学説とし
ては一見解として認められるかもしれませんが、実務では間違った解釈とな
ります。
>>504
>判例なんてたった1年で腐るほど排出される。
残念ながら古い判例であろうが、これと逆の判決を下した例はございません。
あると主張するのならそれを提示してみて下さい。
516名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:35:08
>>515
本人(>>411)が間違ってましたって敗北宣言したんだ。
いい加減しつこいぞ。
517名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:36:27
505ですが、私は直接その判例を書き込んだわけではないのでそれに関する
コメントは控えます。その判例はある程度有名ですから、ご自身でもお調べ
になれるはずだと思いますよ。嫌味ではなく論文試験に受かるといいですね。
実務では判例を重視するのが普通でしょう。もちろん、あえて判例に逆らっ
て違法な行為がなされることも、実務ではよくあることですが。
518名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:38:56
やっぱり最高裁判例が排出wされるのを待たないとね。
ね、排出くんww
519名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:41:09
>>517
行書が曲解に使うための判例として有名なだけだね。
当該判例を全部読んでも、
行書は書類作成の相談しかできないとしか解釈できない。
行書だけだよ、その判例をありがたがって曲解してるのは。
520名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:43:03
>>516
判例を書き込んだのは私(=411)です、勘違いされているようですが
私は敗北宣言などしてませんよ。
521名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:44:04
聞きたいんだが、>>411の判例によって、
具体的に行政書士はどういう行為ができると解釈しているんだ?
522名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:47:52
司法書士 未認証ADR機関

http://niigata-shiho.net/index.cgi?page=ADRCenter
523名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:50:47
>>520
俺も>>411をどう解釈して、
行政書士の行為はどこまでできるのか、
具体的に聞きたいわ。
で、どうなの?
524名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:54:31
>>519
だれも個別的に法律相談を行うことが合法だとは言っていません。
論点は遺産分割協議書の作成に関して行われる意見調節がどの程度まで許容
されるかでしょ?
525名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:56:44
わかってて難癖つけてるんだよ。放置放置
526名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:59:17
>>524
じゃあ、実際に遺産分割協議における書類作成以外の
法的問題に対してどのくらいまで、
その意見調整が許容されると思っているの?

これは弁護士法違反となる法律相談にまで
食い込む問題になりうるから、
当然にその線引きはしっかり行っているんだよね?
まさか、>>411の判例をもとに「適当に」
その意見調整をやっているわけではないよね?
527名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:01:04
>>521
>>523
みなさんがご存知の事件性必要説が基準でしょうね。
528名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:03:57
>>524
まずは具体例をだしてみてよ。
俺は>>411からどう行政書士がその権限の拡大解釈の余地を見出したのか、
全然わからないからさ。
俺は>>411からも遺産分割協議書の作成方法に関する書類作成相談しか
行書には認められないという当然の事しか読み取れなかったからさ。
529名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:04:32
だからよ、そんなに難しい話じゃないんだって。
紛争性・事件性があるかないかが基準なんだよ。
紛争性がなければ、OKなのよ。
紛争性があると、調停役になっちまうので非弁になる。
それだけだよ。
530名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:12:11
>>529
それADRに限定した話でしょ?
ちなみに法律相談では紛争性などなくとも
法律相談になるよ?
そんな汎用性のない基準は何の役にも立たないよ。

まあ、今は>>411がいう遺産分割協議書の論点とやらを聞きたいんだが。
はっきり具体的な例示さえだせずに、
まさかこの超グレーゾーンの行為をやっているわけではないんだろう?
531名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:18:44
>>530
事件性必要説はADR認証がさわがれる以前からあったものでしょ
大体、ADRは事件性必要説は関係ないのがわかりませんか?既に争訟性(事件性)があ
るものを裁判外で行う手続きの事でしょ??
532名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:19:34
法律相談の定義が明確じゃないだろ?
事件があれば法律相談頼むよ、弁護士に。
事件性がなければ行書に相談するよ。
相続人合意の上で、単に相続の手続方法を聞きたい場合もあるだろうし。
そんな相談なら、行書で十分対応可能。
533名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:26:29
>>532
法律を全く知らない一般市民が、
法律相談か否かを分けてくれるとでも言うのか?

だいたい、事件性ってなんだ?それは法律用語でもないよな?
法律相談なんていう言葉よりずっとタチが悪いぞ。

そして、もし法律相談という言葉があいまいだったとしてもだ。
書類作成と書類作成の相談というのは、もの凄くはっきりしているよな?
それにも関わらず、>>411の判例で、
行書はもっと権限があると自分達から言ったわけだ。
だったらその権限とやらがちゃんと定義できてしかるべきだよな?
534名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:31:11

つまりだ、

行書といえども、うっかり先っぽが入るって事もあるだろ?
事の成り行きとかで。厳密に言うと、先っぽだろうと何だろうと
だめなんだけど、法律はそんな杓子定規には適用しないって事なんだよ。
要するに、「うっかり先っぽが入っちゃった!」は、裁判所としても
違法ではない。って言ってるんだよ。

だけど、ドスケベ行書は、それをいい事に
「出してしまったら勿論、違法だよ。それくらい知ってるよ!だけど
3回までならこすっていい。とした判例があるんだよ!」
って、拡大解釈してごねてるの!!!

535名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:31:46

自分達の業務範囲も即答できずに、
行書は仕事するのか?
536名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:41:06
そうです。
行書は自分たちの業務範囲を知りません。

それほど無知無能なのです。
537名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:42:23
排出くんなんぞに答えても無意味無意味w
538名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:43:22
カバチタレに記載されていること、
行書会の報酬アンケートに項目がある業務、
これらは全て行政書士業務だと勘違いしているです。

それほど行書は無知無能なのです。
539名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:44:40
事件性必要説なんか説明したって、今度は学説だとか言い出すわけだからね。
排出くんが自分の説を法律的に説明したらどうだ?
540名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:47:39
>>539
「「行政書士は書類作成と書類作成の相談が業務」」

説明しましたよ。
次はあなたが行政書士の業務範囲を説明してください。
541名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:49:07
行書は偉そうに、事件性必要説だの講釈をたれているが、
行書が行って適法な内容は、無資格者誰が行っても適法だということを
忘れてないか?
542名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:52:01
誰がやっても良いことを
行書と弁護士しか出来ないかのように吹聴し
さも行書が紛争解決の専門化かのように振る舞い
一般市民を食い物にする。

だから行書は馬鹿にされる。
543名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:52:11
何この異常事態wwww

行書って自分の仕事の内容すら説明できないの?
業務の内容が「学説」ってなんだよwwwwww
544名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:53:21
>>533
>事件性ってなんだ?それは法律用語でもないよな?
法律を勉強してから書き込んでください。お話になりませんよ。
裁判においても事件性って言葉は使われてるよ。
545名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:54:09
法律をたいして学んでいないくせに、
行書に有利なように法律・判例を曲解する。

だから行書は嫌われる。
546名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:57:27
>>544
法律相談という範囲の定義はあいまいだから使えないと言いましたよね?
だったらその「事件性」という言葉を業務判断の基準としたあなたは、
その「事件性」という定義で業務範囲を確定できるということですよね。
それを教えてください。
私が知りたいのは行政書士の業務範囲なのですから。
547名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:59:50
知識もなく
倫理もなく
順法精神もなく
勉強する意欲もなく
知能もない

だから仕事がない

そして違法行為に走る
それが行書
548名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:01:51
俺が適法だと言ったら適法。
これが行書の俺様理論。

だから最高裁から呼び出され、お目玉を食らう。
549名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:04:48

結局誰一人、行政書士は自分の業務範囲を明確に答えられないんですね。
行政書士でない俺でも
「「行政書士は書類作成と書類作成の相談が業務」」
と答えられたのにね。
550名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:07:05
「事件というにふさわしい程度に争いが成熟したもの」(例:権利主張の対立
が有り家裁の調停を要しそうな場合)は業務外
551名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:07:53
事件性の不要・必要についてはここで行書が語ってるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB
行書に不利なこと書かれるとすぐ編集するから保護になってるけどw

さらに詳しく知りたい方は
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220791401/
を見てね(はぁと)
552名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:10:33
>>546
>法律相談という範囲の定義はあいまいだから使えないと言いましたよね?
そんなこと言ってない。それに法律相談は事件性の有無は関係ないでしょ。
法律相談をやりたいのなら無償でやれ
553名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:14:17
>>552
法律相談を無償でやっても業として反復継続するなら、
弁護士法違反ですよ?
なんでそんな当たり前のこと知らないんですか?
554名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:15:28
>>549
>行政書士は書類作成と書類作成の相談が業務
それで合ってますよ。問題は作成できる書類の一つである権利義務関係で
その作成にかかる相談業務で言う意見調整はどの程度まで許されるかって
話でしょ?
555名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:16:52
>>550

なんで行書って業務範囲が学説なんっすかwwww
>>549って法律にちゃんと書いてあることですよね。
なんで、法律に書いてあるのに、
業務範囲が学説になっちゃうんですかwwww
556名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:23:02
>>553
判例知らないアホですね。業の判断基準には報酬の有無が絶対不可欠
なのが原則ですよ?
あなたの理論では大学のサークルや司法書士会(訴額140万円を超えるもの)
が反復継続して行っている無料法律相談は全て非弁ってことになりますよ。
557名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:25:35
>>554
弁護士は事件性がなくても法律相談って呼んでますし、
一般人でも事件性がない法律問題を相談する時は法律相談にいけばいいって思ってるよね。
なんで、行書が勝手に事件性以外の案件は権限ありなんて決められるの?
それは>>411の判例から導き出されたの?
558名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:25:54
>報酬の有無が絶対不可欠

559名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:27:13
>>556
じゃあその判例だせ。
業とは反復継続するもの。これ法律の基礎知識だぞ。
560名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:27:56
排出くんさ、まじめに法曹目指してるなら、2chで荒らしてるようだと
人格的に問題あるんじゃない?法律系目指すのやめるか荒らすのやめるか
した方がいいよ。
561名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:28:03
どっちでもいいよ、別に。
不毛だ。
562名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:29:07
>>556
詳しくは可能性のあるものも含むな。

で、その判例は?
563名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:29:11
>>555
学説じゃないですよ「事件というにふさわしい程度に争いが成熟したもの」
札幌地裁昭和45年4月24日判決(判タ・251号305頁)「権利主張の対立が有
り家裁の調停を要しそうな場合」東京地裁平5年4月22日判決(判タ829号27
2ページ)からの引用です。
564名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:29:31
地裁の判例を軽視するのも実務をしたいならどうかと思うね。
資格のために最高裁の判例ばかり勉強しているのかな?
565名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:32:14
>>563
それって判例が列挙したもの限定で、
それ以外は法律相談として業務外って考えてるの行書は?
566名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:36:16
>>564
地裁なんて衛星裁判官(高裁いけない万年地裁裁判官のことな)の巣窟だぞ。
首をひねるような判決ばっかりwww
>>563みたいに地裁の判決をありがたがって、
得意満面に出してくるのは行書だけだよwwwwwww
567名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:39:16
無料であれば法律相談できる訳だ
568名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:40:02
排出クンよりかなり格上だけどねw
司法試験受かってないのに、法律知識で裁判官ばかにするんだ?ふーーんw
判例排出とか言ってる分際で。分をわきまえたら。
569名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:40:18
ご期待通り最高裁判例です
「弁護士法七二条は、弁護士でない者が、報酬を得る目的で、かつ、業とし
て、他人の法律事件に関して法律事務の取扱等をすることを禁止しているの
であり」最高裁判所昭和50年4月4日第二小法廷判決民集29巻4号317頁
570名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:40:55
だいたい書類作成に付随する事件性以外の業務って、
結局書類作成の相談の粋から全く出てないじゃんwwww

だったら普通に
「「行政書士は書類作成と書類作成の相談が業務」」
でいいだろうが。
自分達も言ってることわからない業務範囲を語るなよ、行書はwww
571名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:42:01
>>569
やっぱり報酬の受け取りが必要じゃん
572名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:43:27
>>568
法律知識じゃなくて、
判断の妥当性について疑問視してるんだよwww
おまえ本当に法律に無知だな。
裁判官ってのは法律知識で自動的に判決書くんじゃなくて、
自分の価値判断ありきで、そこから法律構成すんだよwwww
573名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:44:46
弁護士法にも報酬を得る目的でってなってるしな
574名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:47:53
ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010
大阪高判昭和43年2月19日はどう?
575名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:11:01
またアンチの敗北か・・・
敵に塩を送ってるだけなのに気づかないとは、愚かだな。
論文試験ってなんだ?粘着士の試験でも受けるのか?
576名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:17:27
大学入試の小論文?w
まじめに考えても、司法書士さんか弁護士さんなら、絶対判例を排出なんて
書かなそうですもん。あえて、自分はつりですよーってわかるようにして、
行書をつって楽しむところが釣り師ですよねww 
577名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:24:33
アンチ君は疑義の無い部分(今回で言えば判例で解決済の業務)まで引っ張り出してきて
むりからに行書叩きするから負けるんだよ。
あえて塩を送れば明らかに他士業業務やってる臭い行書のurlとか貼ったほうが効果があるのに。
そういうのを糾弾するのであればまともな行政書士にとっても益のあることだろう。
578名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:24:39
>>474
>>457含めてお前以外みんなADRの話してんだから。
なら、行政書士の業務で一括りにしないでくれないか?
なぜ行政書士の業務で一くくりにするんだ?
そんなに風俗の仕事やりたいか?
>>476
どこの単位会?
>>478
法律知ってるなら釣りだってことが分からないかね
>>483
ニートは黙ってろ
>>486
行書援護派に見せかけて実はアンチ行書にあんたも釣られてるから
>>487
畑違い
>>491 >>494
行政書士の文言が無い時点で釣りだって気づけよ
579名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:31:24
>>495
>いわゆる法律相談はできなくとも書類作成に係る相談はできるから無問題。
これにかこつけてやりたい放題やってる馬鹿がいるんだろうが
>>489
>ADRは和解交渉であって、書類作成に関わる相談じゃありませんよ?
その通り
>>500
>それは代書屋として、相続人全員の意見をまとめて書き綴るだけなの?
そう
本来はこの業務のみ
「行政書士コメンタール」にも書いてあるし、兼子先生も研修でそうコメントしてるしね
でも、「これじゃ代理人じゃない」ってファビョる馬鹿行政書士がいてやりたい放題
>どうして、協議書が必要なの? それって、官公署へ出す書類の一部なの?
生憎、行政書士法第2条の2で「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」にあたるからねぇ
「官公署へ提出する書類」と「権利義務又は事実証明に関する書類」は別物なんだって
官公署へ出す書類だけ扱えればいいんだけどね
行政書士会や連合会上層部の言葉に騙されてる馬鹿の多いこと多いこと
580名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:35:11
>>577
今回レス見てて思ったのは、業務範囲が明確でないってことにつきると思うけどね。
様子を見る限り、業務範囲についての質問は、
長らく答えられる者がでなく、
やっと出た答えが判例の事件性というあいまいな文言をただピックアップしたのみ。
それの範囲以外ならば業務を全てしていいのかという問いにも誰も答えられないだろう?
結局行政書士はみんな業務範囲をなあなあにしか捉えられていない。
そういう土壌が今回のレスでもよくわかった。
他士業の業務範囲を侵してしまう土壌というべきかな。
最後に不用意に行政書士を悪く言ったところがあったかもしれないから、
そこは謝罪します。ごめんなさい。それでは。
581名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:36:24


ttp://www.e-gyosei.com/index.html

この行政書士は社会保険労務士法に違反している可能性が高いので、
東京都社労士会及び全社連に通報致します。


582名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:38:20
ADRの話はこっちでやれ
【ADR】行政書士会司法書士会のADR認証問題【ADR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233863701/
583名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:40:42
ばかじゃね?弁護士法72条の解釈自体に争いがあるんだから、当たり前
じゃん。
584名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:43:01
>>519
>行書は書類作成の相談しかできないとしか解釈できない。
>」行書だけだよ、その判例をありがたがって曲解してるのは。

本当に違法行書を潰したいならここではやらないでね
匿名故に信憑性が全く無いから
「書類作成だけ」なんだよ。でもそれで納得しようとしない馬鹿な同業が多くてな
mixi行政書士会では離婚協議の代理やってるって書き込みした奴に「非弁行為じゃん」って言ったら
「非弁行為のどこが悪い」って言われて逆に荒らし扱いされたよ
大阪会の奴だったな
>>526
>じゃあ、実際に遺産分割協議における書類作成以外の
>法的問題に対してどのくらいまで、
>その意見調整が許容されると思っているの?
全てが完了して書類に起こすだけだよ
これは兼子先生だって言ってたんだから
もう突っ込んでやるな
>>542
>誰がやっても良いことを
だから許認可まで含むような言い回しするなよ
実務知らないなら黙ってろよ
>>553
>>552は釣りだってことは分かってるよね?
>>570
すべてはここに落ち着くと思うが
なに訳わかんねぇ理屈こねてんだか
585名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:45:21
合法的に業務遂行するためのマニュアル(指針、手順書)を作れって言ってるんだけど、
それは理想論だ、無理だと言われるんだよなぁ。
俺に言わせれば自称書類作成のプロが自分の業務のマニュアルすら作れないとは、情けない事だ。
会社の規定作るのも行政書士が行える業務だよね?
そんなんじゃ経営者にコンサルもできないでしょ。
586名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:47:24
>>585
就業規則に係わる規定は社労士の独占業務です。
587名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:48:11
>>580
>今回レス見てて思ったのは、業務範囲が明確でないってことにつきると思うけどね。
いや、明確だよ
「書類の作成」と「作成にかかる相談業務」
「「どうやって作成するか」ということには相談に応じられるが、内容に関しては関知できない
あくまで書記みたいなもんだから
588名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:49:18
>>586
定款のことでは…
589名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:50:54
>>585
分科会が大雑把過ぎる
本来なら、許認可の管轄省庁ごとに分科会を設置して、そこでマニュアルを作るなりすべき
590名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:51:24
>>588
定款ならおK
591名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:05:08
さんざん荒らしてからえらそうに抜かすやつ、最悪。
592名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:06:46
マニュアル作れないわけないじゃん。それに従って業務がみんなできるよう
になったら、困る人がいるからだよ。
593名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:28:44
「業務」の定義を報酬の有無でなく、反復継続と定義づけている人は
刑法の業務上過失致死等の「業務」と混同しているのだろう。
書士受験者あたりかな?

ただ、形式的に無報酬でも、書類作成等の報酬にそれらを上乗せて請求して
いると思われる場合は、アウト!

しかし、士業としてやってるのに、無報酬を前面に出して主張するのも情けない
話だわな。。。

594名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:35:45
普通に業務やってれば問題なくない?
595名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:38:34
許認可やってりゃいいんだよ。
596名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:44:25
自分、ほとんど許認可です。。
597名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:45:06
>>594
ない
例え一分野であろうと、許認可をスムースに後腐れ無く下ろせる行書さんは
依頼者にとっては神です
出来もしない事を出来ると言って、半端仕事で迷惑をかける奴は糞ですが…

598名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:48:32
権利義務とか事実証明の書類作成ってのを廃止すりゃいいんだよ。
そしたら、いっきに解決。

だいたい、会社法もろくに知らない(試験でも会社法捨てても合格可)
のに、定款作成ってwww
599名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:25:08
>>598
そういうこと
「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」は他士業にも解放すべきだろう
許認可だけで十分
600名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:32:36
50:02/19(木) 04:04 ZGu0CLce0
働いてる奴、税金払ってる奴は全員馬鹿www

俺はこの国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?学歴?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺なんか悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで驚くほどの大金が稼げる。
公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・土建会社・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万当たり前のように稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てしてロクに税金払ってない所も山ほどある。

そんななかで手取り1〜30万、年収2〜300万円程度でショボイボロアパートのウサギ小屋に住んで、
愛車は軽自動車、まずい飯、ブサイクな女と一緒に結婚して、 この利権構造体を存続させるために一生働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、ただの馬鹿だろ。お前。
貴様なんかよりもはるかにマヌケで低学歴のロクデナシどもがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、
デカい豪邸に住んで、ベンツやBMWを乗り回して、散々うまいもの食って、いい女(男)を抱いてるんだぜ。

アホらしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺みたいにな。
財産食いつぶして、金が無くなればとっとと自殺するよ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺はこの世に生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
601名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 02:50:22
>>490
例えば、依頼人が
「あの家はAとBで一緒に住むことにしました。あの土地はAとBとCで平等に分けることにしました。」
と言ったら、機械的に書き起こすのではなくて、それを法律的に整理して、
「別紙物件目録記載の甲建物についてはA及びB各持分2分の1の割合による共有とする。乙土地についてはA、B及びC各3分の1の割合により分割所有するものとし、その境界は別紙記載の通りとする。」
みたいな感じにまとめることがお仕事ですよ、
と言ってるだけじゃん?
分割協議それ自体に介入する余地ないよね。
602名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 10:44:26
セブンイレブンを調査=値引き制限、独禁法違反の疑い−公取委
2月20日8時35分配信 時事通信


 コンビニエンスストア最大手セブン−イレブン・ジャパン(東京)がフランチャイズ加盟店に対し、
取引上の優位を利用し、売れ残った弁当やパンなどの値引きを制限している独禁法違反(不公
正な取引方法)の疑いがあるとして、公正取引委員会が調査を進めていることが20日、分かった。
 公取委はガイドラインで、フランチャイズ本部が加盟店に対し、賞味期限の短い商品を値下げ
して販売することを制限して廃棄を余儀なくさせるのは、同法が禁じる「優越的地位の乱用」に当たるとしている。
 関係者によると、同社は売れ残った商品を値引きした加盟店に対し、フランチャイズ契約打ち切りを
におわせるなどして、値引きを不当に制限した疑いが持たれている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000032-jij-soci
603名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 10:51:01
>>601
・・・みたいな感じにまとめることがお仕事ですよ、と言ってるだけ
じゃん?
君がそう思ってるだけw
604名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:00:37
↓これって賠償業務だろ

http://www.j-evidence.com/

605名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:05:57
そういえば、この間、司法書士が定款を作成するのは合法で、行書が定款を
作成するのは違法で行書はけしからん、と知り合いの司法書士さんが力説し
てましたよ。定款は登記の添付書類なんだそうで。
ちょっと危なげな人ではあったので、スルーしましたが。登記に添付できる
書類ならなんでも専門業務になると思ってるところが恐い・・・。
606名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:07:28
>>604
なんでそう思うの?合法だと思いますが。
607名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:14:05
>>606
 交通事故自体が行政書士の業務と言えるのか?
 紛争性高いし、法律行為じゃないか?
 
 やっぱどう見ても 非弁バリバリだろ。
 >>606は日本語読めないのか?
608名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:18:39
606はその頁全部読んでからカキコ汁

論点がずれるだろ
609名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:24:48
論点って言っても、違法だって言う場合は違法を主張する側が根拠を提示す
るのが基本でしょ。
交通事故自体は行書の業務じゃないですね。行書は業務で交通事故を起こす
ようには指導されていませんから。
610名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:30:15
真面目にお答えしますと、現場や事故に関係した車両の写真等を撮影する
サービスは、事実証明に関する書類を作成するものとして、なんら問題な
いと考えますが。それで示談交渉を行書がするということになれば、非弁
だと考えます。けれども、そのHPでは「弊所の業務範囲はあくまで事実・
権利義務に関する交通事故における調査・報告書類の作成であり、相手方と
の直接交渉は行いません。ご相談のうえ必要がある場合は交通事故に精通
している専門家(医師・弁護士・その他専門機関)をご紹介させていただ
きます。」と明記してされているわけで、その通りに業務をしている限り
はまったく違法性がないと考えますが。 
611名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:33:33
交通事故調査は、行書法における事実証明に関する書類等に該当するの?
交通事故調査書等は、一体何のために必要なの?
 →裁判等における紛争並びに保険請求における証拠等とするため。
そこで、行書の作成する調査書って、信頼性等に関して、担保されているの?
法的担保も真実性に関する信頼性の担保もない、単なる意見書と思うのだが、
弁護士等の法的に担保されているものならいいが、何で行書ごときがそのような
ことまでしゃしゃり出て専門家のような振る舞いをするのか解らないよ??
612名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:38:47
損保兼行書が小遣い稼ぎのために始めたことを

さも偉そうに、やっているだけ。
613名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:40:20
金がほしいからに決まってんじゃん
614名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:42:11
この世界の事実の証明っていうのは、そういうものでしょ。真実ではなくて
も事実なんだから。
>交通事故調査は、行書法における事実証明に関する書類等に該当するの?
するんじゃないですか。事実の証明ですから。
>交通事故調査書等は、一体何のために必要なの?
依頼人が決めることでしょう。利用法は。
>弁護士等の法的に担保されているものならいいが
弁護士さんは真実に基づいた書類を作成するのですか。民事裁判は平和に
なりますね。
615名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:46:25
民事じゃ証拠能力の制限ないしいんじゃね?証明力は低いかもしれないけどさ。
616名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:46:29
今日は交通事故かw
まあ毎日手を変え品を変えよくやるわ
617名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:47:27
>>601
その通り
618名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:48:21
偉そうであろうとお金目的であろうと、それが正当な業務で依頼人と合意し
ている限りは、特に責められる理由もないと思いますが。
619名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:51:12
>>616
ですね。でも行書の皆さんにとっては交通事故関係は宣伝になるかもしれ
ませんw いや、もしかすると、実は行書が宣伝しているのかもしれませ
んね。 
620名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:52:04
>>613 >金がほしいから
一般的な行書:食べていくだけの仕事も能力もない
よって、行書法を拡大(妄想)解釈して、「街の法律家」と称して、
身近な法律家(弁護士等の代役)を演じる。
そのうち、簡単な書類作成等で、クライアントから、「先生」と言われ
(実際は行書会内部で言い合ってるのだが)、自分は偉いのだと勘違い
する。人によっては、本人申請・本人支援・本人訴訟等なら、行書は
何でもできると言って、法務事務所→法律事務所に名称を変えてしまう。
でも、弁護士や他士業のように収入・仕事が無い、入管のように金になり
安い業務で、戸籍まで売るとか、違法行為で荒稼ぎしようとする行書が
多数現れる。そして、刑事事件として逮捕され、検察官の取調の際に
「違法行為をしなければ、食べていけなかった」という旨の供述をする。
これって、行書には倫理研修が義務化されていないし、会・連合会全体で
違法行為を助長する体質だから仕方がないよね!
621名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:54:36
>>620
で、先ほどの交通事故の説明はどうなったのー?マダー?
622名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 11:57:48
行書って先生なの?行書に会う機会あったら普通に○○さんで呼ぶつもりだが
つうか会う機会がないが
623名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:00:01
先生?そんな呼び方する人いませんよw
「おい、おやじ!」とかです。
624名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:00:15
何も教わることないしな
自分でやるのが忙しくて出来ないから行書に代わりにやらせるだけだし
625名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:01:27
>>605
釣り?それともキチガイ行書?

司法書士の定款作成は当然合法。

あと、こんな先例もあるので、一概におかしいとは言えないのでは?

「不動産売渡証書」「不動産抵当権設定証書」は、行政書士法第1条の
「権利義務」に関する書類であるから、その作成業務は当然行政書士の
業務であると主張するものと、司法書士法第1条による「法務局、若し
くは地方法務局に提出する書類」に該当するから行政書士法第1条第2
項の「他の法律において制限されている」旨の規定が適用され、行政書
士は作成することができないと主張するものがいるが、いずれが正しい
か。

設問の書類が登記を申請するために作成するものである場合には後段の
お見込みのとおり。 (昭和37年9月29日自治丁行第67号 日行連
会長宛 行政課長回答)
626名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:18:34
>>625 >司法書士の定款作成は当然合法。
その通りだと思うよ。行書の場合、権利義務・事実証明等の書類は行政手続に
関する書類に限定されるべきで、商業登記等に関して必要となる定款は、行書
の業務に関する業務でないと解するのが妥当。なぜならば、行政等の手続には
国民の利便に資すべきもので、一括して連続して行うべきものの場合、それを
分断して業務を独占業務等で分断するのは適切ではない。
行書法において、独占業務に関しての違反行為に刑罰規定等が設けられている
趣旨と、権利義務・事実証明等の文言の定義規定がないことをもって、行書法
における「権利義務・事実証明」の解釈はその法の制定趣旨を考慮して限定的
に解釈するのが相当である。
よって、商業登記にかかる定款作成業務は行書の業務でないと解するのが相当
である。
627名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:20:37
>>625
一概におかしいとは言えませんね。確かに。対立した考え方があって、明確
な結論が出てない問題で違法だって言い張るのはちょっと引くってことです。
通達は所詮通達に過ぎませんから。
その司法書士さんもどうかと思いますが、キチガイ行書と書くあなたには、
もっと引きますw
628名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:32:32
定款か。どっちでもいいよ。
629名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:52:26
要は定款作りたければ司法書士試験受けて合格したらいい話
だったら誰にも文句言われないから
630名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:04:55
>>618
>偉そうであろうとお金目的であろうと、それが正当な業務で依頼人と合意し
>ている限りは、特に責められる理由もないと思いますが。

誰がやっても良いことを
行書と弁護士しか出来ないかのように吹聴し
さも行書が紛争解決の専門化かのように振る舞い
一般市民を食い物にする。

だから行書は馬鹿にされる。
631名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:10:08
あれ?交通事故は行書がやれない話してた荒らしくんは??
632名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:21:53
交通事故は行書でもできるけど、ちゃんと任意保険入ってんの?
633名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:24:03
もしかして当たり屋の話し?
あれは行書の独占じゃないよ。
634名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:37:02
>>631
何が言いたいの?
バカ行書?
635名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:55:47
>>632
行書は車持ってないww
636名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:59:06
おめーら雑魚が何をほざいても無駄
定款作成は行書業務
これはくつがえせない

く つ が せ な い www

非司調査なんて無意味 www
せいぜい2ちゃんでがんばれ 雑魚諸君
637名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 13:59:19
行書の業務範囲を厳格にしたら何もできなくなるよwww
隣のおにいちゃんでもできる
638名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 14:01:19
>>636
自分が一番の雑魚だって気づけよww
顔真っ赤にしてwwwwww
オモローwww
639名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 14:02:54
社会の最底辺 ・・・ 司法書士ベテAVキチガイとその仲間達
640名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:27:19
http://www.j-evidence.com/media.html

テレビで宣伝するのって良いのか
641名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:34:31
非弁行為ですか?
642名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:45:49
>>626
>よって、商業登記にかかる定款作成業務は行書の業務でないと解するのが相当
である。

定款の代理人電子署名が行政書士にも認められてますね

(1)  次のいずれかの電子証明書を取得します。ただし、<日付情報の付与>を請求するだけなら、電子証明書は不要です。
 A 「商業登記に基づく電子証明書」(電子認証制度を運営する電子認証登記所)
http://www.moj.go.jp/ONLINE/CERTIFICATION/index.html
 B 「AccreditedSignパブリックサービス2」(日本認証サービス株式会社)
http://www.jcsinc.co.jp/service/a_sign.html
 C 「ビジネス認証サービスタイプ1−G(行政書士用電子証明書)」(日本商工会議所)
http://ca.jcci.or.jp/
 D 「公的個人認証サービス」(地方公共団体)
http://www.jpki.go.jp/
 E 「司法書士認証サービス」(日本司法書士会連合会)
https://ca2.nisshiren.jp/repository/
643名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:49:19
>>636

某キチガイ資格者や、某キチガイ資格者団体が
無為な非司調査に、こぞって反対していたのは
何故なんでしょうねぇ。
644名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:51:07
>>642
署名だけできるんです!作成はできないんです!!
645名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:51:37
>>642
定款の電子署名が、司法書士に認められているにもかかわらず、
司法書士の定款作成は違法だと、わめき散らす
某資格者及び某資格者団体が、いましたねぇ。
646名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:53:14
>>625->>644

こっちでやれ
会社設立は行書の業務ではありません4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222150384/l50

>>644
何のために署名するんだよ馬鹿
647名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:57:19
>>645
定款とは
「法人を設立したと言う事実を証明する書類」かつ
「登記に必要な書類」
だから、どっちがやってもいいんじゃね?
なんでしばらくの間司法書士用の電子証明書が無かったのかは知らんが
648名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:57:26
署名代行?
649名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:59:04
>>648
署名の意味ねーじゃんww
ネタ?釣り?
650名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:05:50
司法書士の定款作成は違法














という、妄想

651名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:11:17
>>650
だいたひかる乙
652名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:13:38
行書が建設業許可やってるんですが・・・。非弁?
653名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:31:49
行書の勝手な拡大解釈は許しません!!

http://www.geocities.jp/gyouseishoshikind/3jikennsei.htm
654名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:54:09
行政書士も報酬をもらわなければ
依頼者の相手方と示談交渉できるのであり
弁護士法違反にはならないということなのでしょうか?
655名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:03:43
>>653を要約すると。。。



  ( ゚д゚)、ペッ
        「日行連」
656名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:17:02
真面目にレスすると、行書資格では無報酬でも示談交渉はできないと考え
ます。弁護士法の関係で明らかではないかと。
定款の件は難しいところです。司法書士の中には行書が作成するのは違法
だと主張する方も多く、その説に従えば定款認証を行書がすることが認め
られている関係上、>>644>>648のようなネタ解釈があり得るかもしれま
せん。
657名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:04:16
>>645
ボランティアやるのか?
ただでさえ収入のない行書が、どうやって食っていくのかなぁ。
658名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:11:10
おめーらが何を主張しても無駄。

定款作成は行書業務。

2ちゃんで何を主張しても無駄。
659名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:16:10
昔の司法書士さんは一応行書業務らしいからってことで
ちゃんと行書取ってから定款作成したそうだよ。
律儀だねぇ仁義だねぇ漢だねぇ。
それに比べてここのクレクレ若造どもは。。。
660名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:16:36
>>658
スレ違いのネタで、なに必死になってんの?
661名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:17:43
>>659
息をするように嘘をつく。

さすが行書。
662名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:19:33
定款作成は行書業務。
商業登記は本人申請で十分。
【結論】
よって、商業登記分野において司法書士は不要。
663名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:24:51
「会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲に含まれるが、しからざるもの(例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない」(昭和29年1月13日法務省法務次官回答)
664名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:27:27
ほんと、会社設立に司法書士はいらねーよな
665名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:29:41
>>663
そういうこと。
だから、司法書士会は、行政書士の定款作成を取り締まれない。
商業登記の調査(非司調査)が限界って訳さ。
ま、非司調査なんて無意味だけどね。
666名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:36:14
>>663-665
自演の釣りですか?
667名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:44:00
プチトマト降臨?
668名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:50:20
プチちゃん
お久しぶりぶりー
669名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:48:11
無意味な非司調査に大反対していた某資格者w
670名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:50:45
非司調査って何の意味があるの?これって司法書士の既得権益の保持
であることがみえみえじゃん。
671名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:53:12
非司調査すればいいじゃん。ゼの人がいっぱい釣れるんでしょ?
そしたら司法書士とゼの人の大戦争だ^^
672名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:54:37
>>670
それを理由に反対していた方々もいましたね
一言の下に否定されてましたが
673名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:59:48
>>670
法を守ることが既得権益の保持?

さーすが行書
674名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:40:02
>>671

ゼの方が行より圧倒的に違法登記件数が多い、と推測する。
675名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:43:50
ゼの影でコソコソ違法行為にいそしむギョw
676名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:44:25
ゼが違法に登記するのは行書のせいなんです。
677名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:53:52
>>672
ん?非司調査ってまだ実現してないんじゃないの?
678名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:00:52
>>677
個人情報保護の観点から延期
司法書士会は民間団体で特定の団体に利益云々等の行書が挙げていた
理由の多くは否定されたってこと
施行前にまた喚くだろうけど
679名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:02:21
平成15年度における東京法務局館内での非司法書士による商業・法人登記の
割合は、行政書士10%(99件)、税理士28%、公認会計士33%、弁護士29%
の合計1,257件
680名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:03:28
>>679 じゃあやっぱり行書が悪いのかw
681名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:06:15
税理士は行書の倍以上じゃん
682名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:08:26
非司行為で裁判あってるけどどんな判決でるんだろうね
登記の代理して報酬貰ったらアウトでしょう

違法か適法かなんて対立があるも脱法行為には変わりない
んだから司法書士試験に合格して堂々と登記やればいいのに
683名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:18:32
>>682
税理士と司法書士じゃ業務の性質が違うからな、税理士は司法書士目指すより
公認会計士を目指してるんじゃないか?(司法書士は眼中に無い)
684名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:22:18
もしかしたら愉快犯かもしれないね。税理士は収入あるから。
隠れてこそこそ登記しないと快感が得られないんだよ。
685名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:33:22
登記は誰がやっても良い。昔からそうだが、郵送申請が法律に定められて、それがより一層顕著になった。
686名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:46:18
>>685
行書はダメだけどな
687名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:50:25
>>670
どこが既得権益だよ。
司法書士に合格すれば誰だって登記とかできますよ。在日だって。
688名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:03:18
>>687
ん?おかしなこと言ってるね?既得権益って意味しってる?
それと、既得権益の保持って言ったんだけど?つまりは登記は司法書士以外に
は絶対に開放しないで登記業務の利益は司法書士のみが保持し続けるって事。
本人申請が原則の登記を司法書士が独占する合理性ってないよね?
昭和60年の埼玉訴訟(司法書士が登記申請を行った弁護士を司法書士法違反で
告訴した事件)みたいに己の保身しか考えていないようにしか考えられない
689名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:06:45
定款作成は行書業務。
登記申請はネット環境下で誰でもできる。
司法書士は要らない。
690名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:06:48
>>688
>本人申請が原則の登記を司法書士が独占する合理性ってないよね?

何のための資格制度だね?
天に唾吐く行為だな
691名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:08:04
税理士よりも能力の無い、登記に対して素人である本人申請が可能で
、会社のコンサルティング業務に優れた税理士が登記申請代理を禁止
することに合理性無くね?
692名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:08:19
>>689
>登記申請はネット環境下で誰でもできる。

その代わりそばに登記官がいないからミスが許されない
693名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:09:26
商業登記は誰でもできるからなぁ
694名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:09:45
>>691
税務申告だって本人申告が原則だろうが
695名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:11:42
>>693
他人のためにやるならそれなりに知識が必要

商業登記をダシに行政書士を貶めるじゃねぇよクズが
696名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:12:38
>>690
いやいや、本人申請は登記に限られたことではないから、訴訟だって
本人訴訟、許認可だって本人、税務だって本人による申請が可能。業
務として行うには資格が必要。
697名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:16:24
手続きについて調べてる時間がないから、代理人を使う。
代理人制度の存在意義は「時間を金で買う」ということに尽きる。
698名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:17:33
>>694
非司調査はその本人申請すら縛る可能性があるから批判されてるん
じゃないの?
699名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:18:38
>>696
「他人のために仕事する」ことで伴う責任ってもんを無視してるよな
知識が無い上にミスって責任取れるのかね?
個人で責任取れますってんだったら、資格制度なんて必要ないね
700名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:19:13
根本的なこと聞くけど非司調査を認めさせて誰にどんな得があるの?
701名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:20:19
まぁ、もっとも仕事なんてしたこと無い無責任な立場の受験生が登記にしろ許認可にしろ「誰でもできる」などとほざいているんだろうが
702名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:21:13
非司調査は個人情報保護法の観点から批判されている。
でもさ、非司調査なんてやっても意味ないって。
これからは電子申請の時代だから。
誰が登記申請したかなんて分からないんだよ。
もはや商業登記で司法書士は生計を立てられないだろう。
703名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:23:28
>>702
>誰が登記申請したかなんて分からないんだよ。
電子署名のやり方って知ってる?
704名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:25:13
本人登記の時代の幕開け〜!
705名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:26:13
>>704
むしろ逆
e-taxが普及しない理由知ってる?
706名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:27:41
>>705
年寄りが多いからです。
707名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:31:04
>>706
違う
本人認証の初期投資がめんどくさい、住基ネット接続してない自治体の住民は使えない
708名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:34:26
>>707
登記申請するためのワンストップサービス事務所(無償)が
あちらこちらでできる訳ですね。
709名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:43:18
>>640 今日も夕方テレビに出てた(TNC)
賠償業務見え見えだったyo




710名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:59:46
>>708
だから、司法書士の代理人署名じゃないとできないから
711名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:04:48
>>691
税理士必死だな。
ゆっちゃ悪いが税理士は能力が低い、とても低い。
712名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 02:41:43
商業登記って、業としてはいけないんじゃないの?
無償なら大丈夫じゃないの?

受験生なので・・・すみません。低レベルで!
713名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 05:22:01
パート7立ちました


登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235158960/
714名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 07:30:01
本人申請は全く問題ないが、無資格者が本人申請の形式で実質的には報酬貰って
代理申請やってる事が脱法行為だと言っている

715名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 07:56:18
>>714
実質的にもらっていることはない。
純粋に無償でやっているところが多い。

だから、商業登記の分野では司法書士は要らないんですよ。
716名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:30:52
>>714
その違法行為をしている可能性が一番なのは税理士。報酬をもらっているのか
もらっていないのかは裁判によって決まること。俺たちが何を言ってもただの
推測に過ぎない。
717名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:41:05
>>715
じゃあ「行政書士」に開放する理由はないね

定款や登記に話題を逸らしてスレタイから逃げる行書w
718名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 09:07:08
>>717
開放しなくて結構ですよ。
何度も言いいますが、商業登記に司法書士は不要です。
719名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 09:13:28
試験の難易度だけで資格を云々する。要は試験合格後の業務内容だろ?

弁護士に何ができる?ましてや、司法書士ごときに!


>>いい投稿があった。これにどう反論する!?

>>そうです。

明治以来、法律事務を執ってきたのは、代書人(司法代書人・司法書士除く)

・行政書士なのです。

その事実、なぜか、誰も指摘しないのです。

在野法律事務取扱の大先輩!

それが、現在の行政書士なのです。

声を大にして国民の皆さんに周知しましょう。

720名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:57:58
平成9年行政書士法改正時、国会での質疑応答知ってるか?
721名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:28:57
そんな化石みたいな話されても。
722名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:39:43
その化石にしがみついている奴は誰だ
723名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:42:24
しーらかんすの担当の人とか?
724名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:22:34
>>715

無償でも行書や税理士、社会保険労務士が登記したら、
司法書士法違反では?

違いましたっけ?
725名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:28:40
行書のヤクザな主張

行書「弁護士に何ができる?わしら行書のほうが優れとるんやぞ」

行書「商業登記はわしらでもできるんぞ、コラ。司法書士なんかいらん」
行書「会計業務もわしらにやらせんかい。何が税理士や。すっこんどれ」
行書「なにが社労士や。わしらの方が偉いんど、コラ」
726名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:38:50
商業登記は本人申請で十分。

司法書士は要りません。 www
727名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:48:52
>>726

設立登記は小学生でもできる、とのたまう行書がいましたね。
728名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:49:39
そんなに税務や登記が得意だったら税理士や司法書士の資格をとればいい
本人申請で報酬受け取るなんて姑息な真似しないでさ
729名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:51:29
登記申請に添付する資料作りは手間がかかりますが、
登記申請は本人で十分なのです。

おわかり?
730名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:00:16
>>729

>登記申請に添付する資料作りは手間がかかりますが、

司法書士しか作ったらいけないのでは?
731名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:01:14
報酬はあくまで添付書類の作成料であって登記申請の代理の対価では
ないと言いたい訳か…
それって脱法行為と言われても仕方ないのでは
資格をとれば堂々と申請書の代理人の欄に自分の名前を載せる事できるのに
732名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:04:58
■■商業・法人登記業務の実態等に関するアンケート調査の結果について■■ 法務省民事局 平成19年3月

司法書士は,他人の依頼を受けて,商業・法人登記に関する手続について
代理すること及びその相談に応ずることを業としている(司法書士法3条1項1号及び5号)。
これに対し,行政書士は,これらの業務を業とすることはできないが(司法書士法73条1項),
商業・法人登記に関連する業務ともいうべき会社等の定款や
株主総会・取締役会の議事録の作成等を行うことができる。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji133.html
733名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:10:23
許認可は本人申請で充分。行政書士は不必要な資格
734名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:11:15
>>733

ま、お互い様ってこった wwwwwwwww
735名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:15:57
許認可を他士業が付随業務でやってもあまり文句言われないのにな
736名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:16:11
ttp://www.kaishasetsuritsu.biz/

具体的には、法務局に行き、登録免許税を納めるための収入印紙を買い、申請用紙に貼り、受付の人に渡してくるだけです。その時間はトータルでも3分ほどです。
小学生にもできるような簡単なことです。

ってあるけど、
OCR用紙とか
印鑑届書とか
就任承諾書とか
払込みがあったことを証する書面とか
千人決議書とか

もろもろ全部行書ではできないのでは?

登記申請書の作成のみが司法書士法に抵触?ってわけではないでしょうに。
737名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:20:33
ま、不毛な論戦はやめましょう。

行政書士は、登記申請の手続きについて関わっておりません。
添付書類の作成に関わっているのみです。
報酬も、その添付書類の作成に対する対価のみです。

以上
738名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:25:39
>添付書類の作成に関わっているのみです。

行書ができない書類もあるのでは?
739名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:26:15
>>736
行書の戯言に付き合ってると脳が腐るぞ
740名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:28:27
戯言ではございません。
法務省民事局の見解を尊重しているだけです。
741名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:31:12
要はギョウチュウが会社設立する場合は
登記申請書だけ、本人に書かせればいいんだろ。
742名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:36:43
>>741
登記のことは難しくてわかりません。
登記申請書の作成については、司法書士大先生の管轄内でございます。
行政書士には添付書類の作成のことしかわかりません。
743名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:39:04
>>742

>添付書類の作成のことしかわかりません。

ギョウチュウが作成する場合、

印鑑届書はOK?NG?

払込みがあったことを証する書面はOK?NG?
744名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:44:00
わたくし、ギョウチュウなるものの存在がわかりません。
ギョウチュウとは何でしょうか?
司法書士大先生、それでは失礼いたします。
745名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:45:21
登記申請書の作成の所までは絶対やってるはず
提出するだけの状態にして依頼者に「これを法務局に出してくれればokです」
とか言って報酬を貰う
登記申請書だけ司法書士に作ってもらうなんて依頼者にとっても経済的じゃないからね
会社法を少しかじった程度の能力担保しかないのにどうして商業登記開放とか言う話
になるんだろう…
746名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:49:45
>>745

>>736を見ろ!登記申請書は本人に書いてもらってるぞ。
747名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:54:51
カバチタレまでなら大丈夫
748名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:59:59
契約代理までなら大丈夫
749名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:02:10
>>736
>千人決議書とか

千人切りに見えた
750名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:02:32
例えるなら…
1.「捕まらなかったら大丈夫」とか言いながら常時スビード違反
2.車検切れの車で運転
3.「運転うまいから大丈夫」とか言いながら酒気帯びギリギリの状態で運転
4.「運転うまいから大丈夫」とか言いながら無免許で運転
751名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:03:00
>>743
>払込みがあったことを証する書面はOK?NG?
今は通帳のコピーでOKなんだが
752名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:04:54
>>751

お前、シロウトかw

コピーだけで大丈夫なわけなーだろ。

753名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:05:25
>>735
>他士業が付随業務でやっても

たとえば?
行政書士登録してるんでしょ
754名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:06:06
>>752
いつの時代の方ですか?
755名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:08:28
て言うか、残高証明が必要なんだが、司法書士と仕事したとき、通帳のコピーだけしか要求されなかったなぁ
756名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:09:01
行書登録なんて誰もしねーよ
757名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:13:52
>>755

残高証明?ハァ?

通帳のコピーに証明する書面つけて割印するんだろうが!

758名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:21:33
>>757
いつも司法書士にやってもらってるなぁ
759名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:23:14
>>757
>通帳のコピーに証明する書面つけて

法務局に直接出す書類だから行政書士はだめなんじゃないの?
それとも作れるの?
760名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:26:22
>>754

いつの時代の方ですか?
761名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:40:12
>>729 >>733

結局のところ司法書士も行政書士も不要ということでFA?
762名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:41:39
↑間違えた >>729じゃなくって>>726だった
763名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 22:09:43
>>759

この行書は、申請書だけを本人に書かせてるみたいだから、
添付書類は行書でもOKじゃない?

違法だったら、こんなに堂々と営業できないはず。
(毎月100件の実績だとか、すごいね。)
764名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 09:59:02
>法務局に直接出す書類だから行政書士はだめなんじゃないの?
>それとも作れるの?
作るって、コピーしてるだけじゃんw
765名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:14:06
>>764
「書面もつけて」って書いてあるだろうが
766名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:31:28
行政書士って給料いいんですかね?
767名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:56:59
>>766
年収150万の高給取りです。
768名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:53:28
>>767 >年収150万
年収→年商(総売上) の間違いでは?!
769名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:55:52
>>768
これは失礼。
訂正とともに、行書受験生に誤った夢を見させてしまったことをお詫びを申し上げます。
770名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 04:20:25
報酬をもらう業務と無料でアドバイスする登記申請の作成を明確に区別
報酬請求書に根拠となる業務を具体手金い記載すれば問題なし
無料アドバイスまで禁止したら憲法違反
771名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 05:11:14
行政書士補助者逮捕/起訴事実認める

司法書士の資格ないのに登記申請

司法書士の資格がないのに風俗店の設立登記業務を行ったとして、警視庁保安課と新宿署は、司法書士法違反の疑いで、東京都新宿区富久町の自営業、槌谷(つちや)洋一容疑者(46)を逮捕した。
依頼を受けて他人の登記業務を行うには司法書士などの資格が必要。
槌谷容疑者は以前、飲食業関係の組合で事務をしており、その際に登記や許可手続きのノウハウを知ったとみられる。
これまでに約50件の登記申請を行い、そのほかの事務と合わせて年間約600〜700万円を得ていたとみられる。
風俗店の営業を始めるには、司法書士が行う法務局への設立申請と、行政書士が行う公安委員会への営業許可の申請が必要となる。
槌谷容疑者は正規の行政書士の補助者となっており、営業許可申請も行っていた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149822.html
772名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 06:54:01
無料アドバイスまで禁止したら憲法違反
無料アドバイスまで禁止したら憲法違反
無料アドバイスまで禁止したら憲法違反
773名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 07:12:48
>>771
行政書士の補助者かよw
行政書士未満って・・・・
774名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 11:13:13
>>771
行政書士補助者 年収600〜700万円
少ない
775名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 11:42:20
行政書士って業務範囲では生活できないから登記やるんでしょ。
生活保護者を増やさないためにも大目に見ましょうよ。
776名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:44:30
カバチタレを参考にすればおK
裁判になったら引用する
777名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:52:09
>>775
>行政書士って業務範囲では生活できないから登記やるんでしょ。

友達がいない人だよ
許認可ではそれなりにもらえるからね
778名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 00:33:10

行政書士はバカでも受かる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235568581/l50

779名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 11:17:31
通帳のコピーが残高証明ってwww
いい加減な添付書類で間に合う仕事なんですね。
780名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 13:52:07
>>779
司法書士に聞いてみて
こちらは定款の作成しかできないからね
781名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 14:54:21
会社設立は行政書士&本人申請で十分 wwwwww
782名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 15:19:28
税理士ですが、会社設立の依頼があったときは、直接司法書士に持っていきます。
783名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 15:23:54
別にいいんじゃねーの?
あんたの自由だよ
784名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 16:40:52
つぅ、つぅ、通帳のコピーが残高証明ってwww
いぃ、いぃ、いい加減な添付書類で間に合う仕事なんですね。
785名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 16:55:03
>>784

残高証明じゃないよ、払込みがあったことを証する書面だよ。
新会社法施行により、銀行の残高証明書でなくても
通帳のコピーと表紙でOKになった。

786名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 17:14:32
>>785
せっ、せっ、整理士なので行政書士の仕事知りません。
787名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 17:18:26
だからよー、会社設立はシホショシ必要ねーって。
添付書類の作成は行政書士で十分なんだよ。
後は本人申請で十分。
合法。

何も高い金払ってシホショシに頼む必要ねーよ。
788名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 17:23:47
新会社法施行以前(1円会社設立の時代)から通帳のコピーで桶
開業者で「残高証明」なんておバカなこと言うのは税理士(行政書士兼業)だけだわ
税理士って税務以外なにもわかってない
789名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 17:50:22
>>787

なろほど、登記申請書だけが司法書士の業務範疇で、
それに添付する書類は行書でもできる、ってことか!

ええこと聞いたで
790名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:01:05
行政書士の作成できる書類について、世の中のふつーの人は知らなすぎる。
俺は11年国家公務員だったけど、行政書士の資格で充分勝負できるよ。まじな話。めんどくさい書類で、一般人が知らない書類…あるんだなたくさん。
相談業務?これはあくまでも無料で世間話程度にしか考えてないけどね。俺は。作成できる書類…知らない人が上辺の薄い知識で行政書士語らないほうがいいよ。合格した人も勉強しないと使えないと思います!
791名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:23:40
>>790

神様、私にその書類がなにか教えて下さい。

よければ一覧でお願いします。


・許認可申請書
・遺産分割協議書
・離婚協議書
792名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:09:18
ネットホームページで営業してる行政書士は有名すぎるだいたい一般的な品目ばかりあげてるよね。マイナーでも狙える作成公用文書たくさんあるが、つながりを断たないためには逆にネットにあげないことだと思う。
極端な一例をあげよう。
国交省に出す書類で、農薬散布、航空写真で必要な低空飛行申請。こんなの知ってる人いる?ちなみにこれは一例の一例。需要はないがつながり持てればどうよ。
793名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:18:20
要は、行政書士試験のお勉強だけして、安易に開業しようと思って、愕然とし、資格の力のせいにしてる人は受け身でいるだけ。相続?内容証明?ネットとかの上辺だけの知識だね。
行政書士は使える資格だよ。
794名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:21:44
>>792

なるほど、勉強になります。

たとえば農薬散布であれば。
1ラジコンヘリ操縦業者アポ取り。
2農家にラジコンヘリによる農薬散布を広告する。
3許可申請

農薬散布コンサルタントも可能ですね。

こちらは北海道なので、現実に可能です。
795名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:25:30
(笑)そういうことだ。ちょっと前までは使える申請だったが。悪いがここでまだたくさんある品目をあげるわけにはいかない。
796名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:32:06
>>795

この広い行政と言う世界に、どのような申請が存在するのかを調べる方法はありますか?
797名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:41:14
行政書士の受験勉強しよっかなと一瞬思ったことがあるが、止めといてよかった。
俺は人生の勝利者だ。
798名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:56:27
極端な一例だったが、他にもすぐ使える申請がある。公務員の気軽に聞いたりできる知り合いとかいるといいね。
799名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 20:11:57
797←勝利者\(^O^)/
800名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 20:33:16
司法書士いらね
801名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:20:52
>>800
受からない行書が吠えても見苦しいだけ
802名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:38:28
成功者!!

労働者派遣業許可.com

http://www.haken-e.com/index.html

●無料相談は一日3組限定です。。
 キャンセル待ちの日程もあります。ご予約はお早めに。

日本許認可センター代表
http://www.youtube.com/watch?v=1rDYC-lgkFI
803名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 23:53:47
戦前、弁護士は町を歩いていて、お巡りさんに職業を聞かれ、
弁護士だと名のると分かると

正業につけ!

といわれた。

弁護士は正業ではないのだ!
804名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 07:29:28
最近、行書が町を歩いていて、お巡りさんに職業を聞かれ、
「街の法律家である」行書だと名のると

まともな人間になれ!

と一喝された。

行書って一体何なだろうか?!
805名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 08:17:32
司法書士いらね
806名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:06:19
>>803
日本語変だよ、行書ちゃん
807名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:20:07
808名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 01:56:13
行政書士でパンツ盗撮・おっぱい盗撮できるって勘違い。
809名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 19:35:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000281-mailo-l45
多重債務:都城市が相談窓口設置へ 弁護士、司法書士と協定 /宮崎
810名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:06:48
>>802

だからね、経過措置の行書であっても
派遣許可はできないんだって。

嘘だと思うなら社会保険労務士会に聞いてみたら。
811名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 23:33:00
>>804
本当に職務質問って辛いよね〜
812名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:23:51
勘違いって、ベンさんじゃない?

813名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:54:56
べんちゃん、元気?
814名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:57:32
>>813
レオナルド・ベンですけど、何か?!
815名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 22:07:30
教えてもらえたら嬉しいです。

この前、何も知らずに行政書士に会社役員の変更を依頼したんです。
株主総会の議事録とかを作成するのに2万円かかり、
登記は司法書士に依頼するのでということで別途追加で1万円を要したんです。

あとで知って損したと思ったのは、初めから司法書士に依頼した場合、
必要な書類も全部揃えてもらって1〜1万5千円くらいでできるらしいんです。

自分がよく調べないで依頼したのが悪いんですが、
これって普通に起こることなんでしょうか。
816名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:10:43
>>815
あちこちのスレに書き込むんじゃねーよ
そもそも議事録の作成は行政書士じゃなきゃできないんだから
817名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 06:33:45
>>816 >そもそも議事録の作成は行政書士じゃなきゃできないんだから
それは嘘です。登記関係に関する書類作成業務は行書の業務ではありません。
そう思うのなら、行書法1条の2と独占業務の規定・刑罰規定等を根拠に行書
以外でおこっている他士業者への告発等をおこなって、白黒させた方がいいか
もしれんな。簡単な試験で実務経験もなく登録でき、特認で行書になれる潜在
数は300万人を超えるという現実から、行書にそのような高度な業務能力を期待
するのは無理だよ。
818名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 08:36:04

732 :名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:04:58
■■商業・法人登記業務の実態等に関するアンケート調査の結果について■■ 法務省民事局 平成19年3月

司法書士は,他人の依頼を受けて,商業・法人登記に関する手続について
代理すること及びその相談に応ずることを業としている(司法書士法3条1項1号及び5号)。
これに対し,行政書士は,これらの業務を業とすることはできないが(司法書士法73条1項),
商業・法人登記に関連する業務ともいうべき会社等の定款や
株主総会・取締役会の議事録の作成等を行うことができる。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji133.html
819ブラッカイマー:2009/03/07(土) 09:23:51
今から質問します。

行政書士が紛争性のある事件を受任し、和解交渉の一切を内容証明で間接的に行う。

その間相手方とは内容証明以外での接触は、一切行わない。

さて、これは弁護士法違反ですか?



行政書士が権利義務に関する書類の作成を、業として行えるなら、弁護士法には触れないはずである。

なぜなら、弁護士法72条に「但し書き」がある。
この但し書きは弁護士法72条の効力が、及ばない物があることを示している。

ではその効力が及ばない物とは何か。
それはいわゆる近接法律職に関する法律である。
これには当然に行政書士法も含まれるのだ。

よって内容証明を用いた和解交渉は、行政書士の本来業務として行えるのである。
820名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 11:08:48
>>816さん

816さんは,実務を知らない人ですね。
司法書士の手続の代理というのは,
別に申請書だけを作ることではなくて,
必要な書類整備などを含めてやるんですよ。

手続に明るくない一般の方々が,
自分で作った添付書類を持ち込んで
申請書だけ作ってくれなんて依頼はほぼ皆無ですよ。
821名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 11:46:27
行書の言う事実証明だかなんだか知らんけど,
独占でも何でもないよな。

あと契約書の作成代理というのも,意味不明。
作成を代理するって...どういう立法過程なんだ?

当事者が締結した契約を書面にするってだけだろ?
それがどうして代理なんだ??

この前,行書に尋ねたが,当の本人もよく分かってなかったぞ。
822名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 11:50:48
>>819 >内容証明を用いた和解交渉は、行政書士の本来業務として行えるのである。
行書法1条の2の「権利義務・事実証明}に関する書類等の作成は、その文言自体が
持つ意味を拡大解釈するのではなく、同法1条の制定趣旨等から、行政手続にかかる
ものと限定的に解釈すべきです。よって、行書が、「和解交渉」が必要な内容証明
は積極的には業務として作成し得ない解するのが相当です。
>これは弁護士法違反ですか?
という質問に解しては、違反になる場合があると言えます。
823名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 19:05:16
行政書士法で事実証明とか権利義務ができると、いくら明記してあっても、
どこぞの行政書士が、1億円も夢じゃないとかいって出してる本に、
M&Aが有望業務と紹介してあっても、
デューデリジェンスを行政書士に頼んだ会社なんて聞いたことあるか?

行政書士が聴聞代理できるようになったとかいっても、
弁明書の代書を頼んだり、代わりに行政書士単独で聴聞にいってもらう
なんて会社がありうるか?

まったく、絵空事としか思えない。
824名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 19:51:40
>>823 >行政書士が聴聞代理できるようになったとかいっても
聴聞代理の意味は以下のようになっています。
「行政書士は、行政書士が作成できる書類に関連する聴聞又は弁明の機会の付与等の
手続に係る行為について、弁護士法第七十二条に規定する法律事件に関する法律事
務に該当するものを除き、代理することができるものとしております。」
第168回国会 総務委員会 第12号より
と言うことは、行書は何でも間も聴聞代理ができるのではなく、行書が作成等に係
わった行政手続等に関しての申請者の代わりに行政庁からのお咎め等を受けれると
いう意味みたいだね。でも、不服申立・審査請求の代理の方がよっぽどいいよね!!
一体、聴聞代理ってどんなものか? 制限能力者でも代理行為ができる程度のものかな!?
でも、そうすると行書もバカにされたものだね!
825名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 20:50:16
>>824

 まったく。しかも非独占ということは、行政書士である必要がない。
 ということは、誰だっていい。
 なんでそんなために、わざわざ試験合格して、登録する必要があるの?
826ブラッカイマー:2009/03/07(土) 21:11:12
>>822

やっぱり、そうですよね。第一条に「行政に関する手続の円滑な…」と書いてありますもんね。

行政書士は官公署と国民の間に入って、行政手続に関する事務を取扱う。
内容証明作成や遺言書の起案などは、弁護士が取扱うべきものなのでしよう。

ですが、行政書士も積極的に行っているように思えるんです。

弁護士は、行政書士が内容証明の作成や遺言書の起案を行うことを、どう思ってるんでしょうか。
827名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:17:02
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
828名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 02:07:58
>>1
俺、受験生だけど、給与未払いと不動産屋で鍵交換された居住者救ったぞ
報酬無しだが
829名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 03:12:27
>>820
司法書士が行政書士に定款の作成の依頼をし、
行政書士が司法書士に登記の依頼をすればいいだけの話
あんたこそ実務知らないんじゃないの?
それとも人脈が全く無いか
830名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 19:56:17
>>829
おまえこそ、実務の現状をしらないだろ?
司法書士、行政書士、社労士、税理士、弁護士、会計士、鑑定士、弁理士、経営コンサルタント
誰に来ても全部自分のところでやっているのがほとんどである。
831名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 22:09:50
>>830
妄想乙
832名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 22:15:49
行書受かったけど、法律相談は無理w

重要条文にどんなことが書いてあるかぐらいしか分からない。
ex.「会109条は株主平等原則が書いてあるんでしょ?」

あとは、憲法・行政法の有名判例ぐらいか。


新司・法科大学院や公務員を目指す、学部生・ロースクール生にとっては、有意義だと思うがね。
833名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 23:45:34
>>831
受験生は帰れ
834名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 23:50:26
>>833
賠償保険が下りない業務やってミスったらどうすんだよ馬鹿
そこまでのリスク負ってまでやらねーよ
あんたこそ受験生だろうが
835名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 00:12:09
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak
>行政書士や宅建に至っては、試験に合格しただけの
>ペーパー有資格者がごろごろしている世界ですから、
>もとより「試験に合格すれば就職できる」などと考える方が
>過ちというべきでしょう。
836名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 04:20:09
『資格図鑑』という本によると、合格者のうち、行政書士の仕事しているのは全体の1〜2割らしい…
837名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 04:55:42
過払い請求で報酬取ってる行政書士って違法?
838名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:13:28
@完済後の過払い請求
請求者本人から過払い利息の計算書の作成とそれに基づく過払い利息金の不当利得返金請求書の作成の依頼を受ける(交渉代理や受任通知できない)。その後サラ金側から過払い計算書と和解申し出またはサラ金によってはズラするので内容証明で貸金業法
839名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:32:43
続き
違反(顧客情報開示義務違反)を告発する旨と過払い請求に応じるよう催促する。サラ金も満額回答してこないが8割程度であれば請求者に和解を勧めて業務終了。成功報酬の請求は不可。代書料2〜3万円程度。
A返済中だが過払い金がある場合は
840名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:39:36
>>832
司法試験組と司法書士試験組は何とか回答できるが、
司法試験組は会社法、相続、物権などに弱い。
司法書士試験組は債権、刑法、訴訟法などに弱い。
両方やってきた会員のみ、何でも来い状態で法律相談ができている状態である。

行政書士試験のみ組は、>>832が書いたように法律相談になっていないのが現状である。

無試験組(公務員OBと税理士)は論外である。
841名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:45:44
法律相談の出来具合

◎司法試験+司法書士試験転向組
○司法試験転向組
○司法書士試験転向組
△行政書士試験のみ組
×行政事務(公務員OB)
×税理士資格登録者
842名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:50:21
続き
借受元本への充当請求書を過払い計算書を添えて作成する。内容は「このまま返済を続けると破産若しくは民事再生手続きをせざるを得なくなりサラ金にご迷惑おかけすることになります」っぽく。@A共に代書であることを忘れずに。
843名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 07:42:14
>>841 >法律相談の出来具合
行書の場合、試験組も特認組も法律相談は×
法律相談→行政手続相談じゃないの!?
行書会の研修会でのQ&Aの一コマでも見せたいよ。
なにも解らない同士が、お互いトンチンカンなことを言い合って、
変な風に納得している。それを聞いて感心している特認組も結構いる。
まだ、中学生の方がマシだと思える場面があるよ。特に権利義務に
関する研修会ではね!
844名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 10:39:53
行政書士ってのは、同じ資格者でありながら、レベルに差がありすぎる資格なんだよ。
優秀な人は本当に優秀だが、だめな人は本当にレベルが低い。
こんなに人によってレベルのばらつきのある資格は珍しいんじゃないかな。
平均的な能力担保が何もない。だから、行政書士は、認定行政書士のような2階建ての資格を作った方がいいよ。
845名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 11:31:27
行政手続はその道のプロである特認さんに任せて安心
同業者か税理士の先生に聞けば紹介してくれるよ
それ以上、行書さんに望む事なんか無いな
行書に法律相談したいなんて奴はry
846名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 11:36:20
弁護士ピンきりだよ。下手したら、行政書士以下の方もいる。

弁護士以上の行政書士はゴロゴロいる。

行政書士を苦手にしている弁護士結構いるよ。弱み握られてる。

評判落ちたら、弁護士廃業。

人気商売は、気を抜けないんだな。

847名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 12:11:43
行書ピンきりだよ。普通に、派遣社員以下の収入の方もいる。

行書以上の派遣社員はゴロゴロいる。

派遣社員を苦手にしている行書は結構いるよ。派遣の仕事ができないしね。

これ以上収入落ちたら、生活保護まっしぐら。

行書商売は、違法行為をやらなければ食べていけないんだな。
848名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 16:48:31
法律相談の出来具合

◎司法試験+司法書士試験転向組
○司法試験転向組
○司法書士試験転向組
△行政書士試験のみ組
×行政事務(公務員OB)
×税理士資格登録者

ただし行政書士会への相談には許認可の相談も来るんだわ。
その時、強いのは、行政書士試験組で専業者。彼らは強い。
しかし法律には疎い。それらを勘案すれば、

◎司法試験+司法書士試験転向組 +許認可実務を数年以上やっている会員
これが文句なしに最強である。

ただそのような有能な会員は全国でも稀である。
1000人に1人もいないだろう。
849名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 19:25:07
850名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 21:02:14
>>849
これは酷い
851名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 12:02:06
>>849
ひでぇ
852名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 14:42:27
>>849
それは行政書士の被害者ではないだろw
853名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 23:02:57
>>849
それはまぁ、なんというか
下請けの職人なんかと結婚した上に4人もこさえたバカ女なのが問題な気がする。
854名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:04:37
書き込めないのはなぜなんだ?悪徳
855名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:25:51
>>854
アク禁じゃないの?
856名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 09:35:02
>>852
無意味な内容証明で10万円だよ!
完全な2時被害者。
857名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 10:55:09
すんません。教えてください。
4年前に行政書士さんに、代理行為を頼んだことあるんですが
今はダメになったのでしょうか?
858名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 11:04:56
>>849
弁護士なら着手金だけで最低15〜20万くらい取るだろ。
公正証書まで作って10万なら被害でもなんでもない。
859名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 11:41:30
すんません。教えてください。
4年前に行政書士さんに、代理行為を頼んだことあるんですが
今はダメになったのでしょうか?
860名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 11:52:53
10万払って年額36万うpとかネ申みたいな行書だな。
漏れなら足を向けて寝れないよ全く
何を文句垂れてんだろ?
861名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 11:53:34
アウトローヤーである行書は法令には何等拘束されません
頼みたいなら、その以前に頼んだとか言う行書に頼め
862名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:07:50
>>859
何の代理行為だよ
863名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:15:15
3か月前に引っ越ししようとして大家のババァに敷金を返すように言ったら
ゴネやがった。
そこで知り合いの紹介で行政書士と名乗る奴に依頼したんだが・・・
そいつの無能っぷりに辟易したよ。
大家が呼んできた不動産屋(宅建主任者の名刺を出してた)に扱き下ろされて、すごすご引き下がる状況に。
結局、俺が大家に頭を下げて敷金を1/3返してもらった。

全く依頼をこなせなかった無能のくせして返還敷金の半分を報酬として支払うよう請求してきやがった!
友達に事情を話して宥めてもらったけどね。
行政書士ってタチ悪いよね。
864名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:26:26
有能な行政書士は前金制である。
後は請求する行政書士は自分に自信がないので、先に取れない。
これは意外に使える見分け方である。
865名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:28:43
>>863
そもそも「何の」報酬もらおうとしていたんだろうね、その行書。
866名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:33:01
859ですが
本人の代わりに交渉とか、今でも出来るんですか?
弁護士法だかなんだかで、出来なくなったのですか?

>>863
あれ?まだ代理で本人の代わりに交渉とかできるんだ?

867名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:37:40
付き添い料を請求するのは合法です。
868名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:39:42
>>867
介護サービスですね。わかります。
869名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 13:50:19
>>866
昔も今も交渉代理はできねぇよ
870名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 13:55:17
>>863
弁護士法違反を幇助した疑いであんた訴えるよ
871名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 14:10:03
>>869
あれ?平成14年に解禁になったんでは?
で、平成17年に封印されたとかじゃないの?
今も昔も、交渉の代理が出来ないのは刑事の話しでは?
872名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 14:29:38
>>858
よく読め。

公正証書は、当初から作成されていたから、
行書報酬の10万には含まれていない。
873名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 14:30:30
>>871
過去から現在に至るまで
ずーっと出来ません。
874名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 14:36:46
書類作成手続の代理提出とかじゃね?
875名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 14:42:00
なけなしの10マンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 15:21:26
>>872
10万もらって、年の養育費が36万増えるようにしたんだろ?
何の文句があるんだw
877名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 15:36:18
>>876
本人乙!
878名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:28:22
>>871
行政書士ができるのは「書類の作成」のみ
879名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:55:22
>>873
>>878
そっかあ、ありがd
880名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 17:33:10
なんといっても不服申立て代理が認められていない唯一の士業ですから
8812chで話題のマジキチ行政書士:2009/03/11(水) 22:22:29
キチガイ行政書士・池沼ネット右翼・バカ街宣野郎・白痴ハゲの
行政書士・『黒田大輔』

やはり行政書士は糞だった!

基地外ネット右翼・国士・護国者(笑い)の行政書士『黒田大輔』の専用スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233133123/

告訴されて涙目wwwwwww
ざまあああああああああああああ
882名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:51:19
>>870
刑法の教科書の共犯のところを読め
非弁の依頼人は弁護士法違反の共犯にはならない
883名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:02:39
>>882
ゴネた段階で主張の対立があるんだから非弁じゃないでしょ
884名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:49:04
夢のADR代理権が貰えない
885名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 01:52:34
なんだ?私は護民官にして牧民官、民間でやってんだが、文句あるか!

886名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 05:48:04
海事代理士も不服申立できませんよ。
887名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:14:13
実は300代言とは、弁護士の蔑称だった。

888名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:18:56
行書でも法務相談はできるでしょ?
889名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:38:22
海事代理士も不服申し立てできないのか?

代理士なのに
890名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 07:43:43
>>888 >法務相談はできるでしょ?
そんなことすると、詐欺か違法行為だよ!
行書のできるのは、他士業法で規定されている行政手続以外の手続等に
関しての相談だけです。契約自由が原則ですから、行書対個人(法人含)
ですから、当事者間だったら自己責任で何でも相談は可能だと思います
が、行書の場合、能力担保が不十分なので、相談できる範囲は限定され
ると思いますよ。
891名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 12:35:27
行書が出来るのは総務相談
892名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 12:54:29
>実は300代言とは、弁護士の蔑称だった。

三百、それは日本において、悪徳、悪人、極悪人の代名詞。

三百に警戒感を抱いた下級武士が、明治維新江戸幕府倒幕に傾き、実行したのだ。

大久保利通は、大蔵卿、そして、初代内務卿となった。

警察制度を、司法省からもぎ取った。代書人制度ももぎとった。

そして、代言人性を、代言人そのものに後の内務省は代書人に付与した。


弁護士は三百、代言人ではない!ありません!
893名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 13:14:11
他士業法で相談業務も独占業務とされている場合(税理士の税務相談がいい例)以外は応じることが可能になので、ある程度行政書士も自己研鑽して、能力担保に努めることも業務の幅を拡げるチャンスだと考えるが。
894名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 13:42:51
行政書士の行政不服審査法における不服申立て代理に関する情報
895名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 17:08:03
卑(日)便連は、詐欺師ィ〜〜〜〜〜?!!!!!!

> 頭大丈夫か?統合失調症じゃないか?

だから、正当行為といってるだろうが!行政書士が弁護士法72条の対象になるか
ならないかから考えろ、そういってんだよ。大正時代にぽっと出た司法代書人じゃない。

大正8年司法代書人法が制定されたわけだが、その職務内容知ってるか?その翌年、大正9年
代書人規則が制定された。その代書人規則の内容、代言人業務を包含している。

そういってるんだよ。明治時代、代言人から弁護士制度に乗り換えた弁護士、君たちが法治主義を
担ってきたのか?全国津々浦々、今だって、弁護士過疎が言われて、公設法律事務所、日弁連設置
法律事務所があるのは、どういうわけだ?代書人は、訴訟非訟代理和解仲裁などをつまり、代言人
業務を行ってきたから、法秩序が保たれてきたわけだ。そこのところ無視して、非弁だ非弁だは、
法律を、制定法を知らない。曲解しているといっているのだ。

弁護士法72条の役割は、昭和11年で終わった。代書人が非弁だったら、その時点で制度はなくなって
今に行政書士として、存在しない。対象は誰だったのかも知らないのか?弁護士法72条。

古証文どころか、詐欺師がやる手口だ。全然、その証文の当事者じゃないのに、金返せ、といってるような
もんだ。あらゆる御託並べてな
896名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 22:20:28
サックマンおひさー

相変わらず狂ってるね。
今年の作付の状態はどうなんだ?
897名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 00:23:37
行政書士には将来性も専門性もありません。法律隣接職でもありません。ただの事務技能資格です。

法律家や法律隣接職なら、誰でも知っていることです。w
898名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 02:04:01
行政書士が「法律家」を名乗るのは

新聞の勧誘人が「マスコミ関係者」と名乗るのと同じですw
899名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 17:40:38
日本行政書士会連合会 会長 宮内一三 殿 

          平成18年12月22日  日本弁護士会連合会 会長 平山 正剛

貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書

 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって弁護士法第72条の趣旨に」照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、
貴連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべき対応を措られるよう要望いたします。
なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応について、平成19年2月末日迄に書面にて回答されるよう要請いたします。 

第1 申入れの趣旨
1、貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associations」について、
今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。
2、貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、
今後「法律家」を含む表現の使用を差し控えられたい。
3、別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について 、
「相手方と交渉を行う代理権」「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在すると読者に誤解を与える構成、表現を用いないようにされたい。
4、貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導をしていただきたい。(なお、第2 申し入れの理由以下は省略)


900名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:19:13
リーガルオフィスならOK?
901名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 07:48:55
>>900
ダメ!! リーガルオフィス=法律事務所 ですよ。
それに、法務事務所もダメね! いっそ、イリーガルオフィスとでも
称しておいた方がいいかもね。
902名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 14:09:24
>>901
法務事務所だめなの?いっぱいいるぞ
903名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 06:50:52
>>902
行政書士法務事務所というように、行政書士という表記を連記している場合、
なんとか認められるが、登録時に「行政書士***法務事務所」として申請し
開業後、***法務事務所だけを表記して表示している事務所は確信犯ですね。
こんなことを防止するためにも、法務事務所という表記はダメと言える。
904名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 09:36:59
だからね、イギリスの司法制度真似なくていいんだよ。いや、真似たほうがいい?

最高裁判事は無給だよ。アメリカでは判事は、終身だよ。日本の財政、税金の使い方
その効率考えたら、イギリスだが、正義を人に求めようとした場合、判事裁判官という
檻の中に一生閉じ込めておくアメリカ式もいい。

微妙なところで欧米、訂正英米、司法制度違うんだね。

君、ちみ、おまえさん、アメリカで終身裁判官やりたい?

>>91 :名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:30:51
消費者庁?

法曹は、第2の正義の守田最高裁長官代理、反法務大臣の伊藤元検事総長、
それに、主文だけ書いて判決理由を書かない、矢口元最高裁長官。

どうして法律守らないんですか?!

中坊元会長は、起訴猶予と引き換えに、弁護士廃業。
それこそ、ダイヤモンドの女性記者が
言っている様に強大な権限を法曹有資格者に役所で与えたら、
碌なことにしかならないのではないですか?法律、ちゃんと守られますか?
守るのですか
905名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 10:08:24
卑(日)便連は、詐欺師ィ〜〜〜〜〜?!!!!!!

> 頭大丈夫か?統合失調症じゃないか?

だから、正当行為といってるだろうが!行政書士が弁護士法72条の対象になるか
ならないかから考えろ、そういってんだよ。大正時代にぽっと出た司法代書人じゃない。

大正8年司法代書人法が制定されたわけだが、その職務内容知ってるか?その翌年、大正9年
代書人規則が制定された。その代書人規則の内容、代言人業務を包含している。

そういってるんだよ。明治時代、代言人から弁護士制度に乗り換えた弁護士、君たちが法治主義を
担ってきたのか?全国津々浦々、今だって、弁護士過疎が言われて、公設法律事務所、日弁連設置
法律事務所があるのは、どういうわけだ?代書人は、訴訟非訟代理和解仲裁などをつまり、代言人
業務を行ってきたから、法秩序が保たれてきたわけだ。そこのところ無視して、非弁だ非弁だは、
法律を、制定法を知らない。曲解しているといっているのだ。

弁護士法72条の役割は、昭和11年で終わった。代書人が非弁だったら、その時点で制度はなくなって
今に行政書士として、存在しない。対象は誰だったのかも知らないのか?弁護士法72条。

古証文どころか、詐欺師がやる手口だ。全然、その証文の当事者じゃないのに、金返せ、といってるような
もんだ。あらゆる御託並べてな

弁護士の法律事務独占は、行政書士には及ばない。何しろ、大正9年に代言人資格を付与されていた。といわ
れている。こら、糞、わかったか!おまえだよ、おまえ!
906名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:44:06
犬ちゃちは、飼い主である国民が選ばなければならない。
餌は、どの犬も同じ。ワンランク、なんちゃって。ってアメリカは検察は
同じ給料だよ。公選だよ。選挙で選ぶんだよ。

まともな大人しか当選しないよ。バカ、キチガイはアメリカの検事にはいない。




67
お子ちゃま検事、僕ちゃん検事、坊ちゃん検事。が、にほん?


68
おバカ検ちゃん



907名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 15:32:56
弁護士で法律事務独占・民事事件解決できるって勘違い。
908名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 04:43:51
ブルブリガリ下痢便便ちゃん? 常にお腹の調子がよくない。おまけにあたまも。

>弁護士で法律事務独占・民事事件解決できるって勘違い。
909名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 05:03:43
>>908
よう!自称東京都行政書士!

まだ行書にすらなれねーのか?w
人生終わってるなw
910名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 06:59:03
よう!自称宇宙星屑弁護士有資格者!

まだ行書にすらなれねーのか?w
人生終わってるなw
911名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 07:41:55
>おバカ検ちゃん   とその仲間たちの 狂騒が、一連の行政書士逮捕・起訴!

>ブルブリガリ下痢便便ちゃん? 常にお腹の調子がよくない。おまけにあたまも。

>>弁護士で法律事務独占・民事事件解決できるって勘違い。

912名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 07:57:04
カバチタレ読んでいると、行政書士は法律の専門家で、バリバリなんでも首突っ込んで問題を解決するみたいに書いてあったと思うけど
実際は全然違うの?
913名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 09:41:51
マンガを真に受けるバカw
914名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 09:46:50
何にでも首を突っ込む→本当
解決する→もめ事を引き起こす
915名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:16:19
全編これ非弁行為www
916名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 06:31:07
えー、じゃあカバチタレの漫画全体が、絶対にあり得ない嘘っぱちの話ばっかりなの?
917名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 06:40:13
>>916
あれはフィクションで事実ではありません。行書の未来の姿でもありません。
よい子は決して真似はなさらないでください。解りましたか?!
行書業務で、権利義務・事実証明に関する書類とは官公署に提出する書類に
付随するものです。民法等の法律的知識・経験が担保されていない行書に
決して契約書等の書類作成の依頼はなさらないでください。行書管轄の行政庁
は都道府県知事ですから、契約書等の書類作成に関して問題があっても監督官庁
は対処できませんし、行書会・連合会もできません。なさるのならば自己責任で
やってください。
918名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 09:48:38
>契約書等の書類作成に関して問題があっても監督官庁
>は対処できませんし、行書会・連合会もできません

賠償責任保険も使えないんですか?
919名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:42:44
バカが法律に興味持つと行書になっちゃうんだねw
920名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:19:32
行政書士(笑)とは・・・・・


低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
921名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:57:33
>>916
こち亀みたいなもんだ

>>917
>行書管轄の行政庁は都道府県知事ですから、契約書等の書類作成に関して問題があっても監督官庁
>は対処できませんし、行書会・連合会もできません。なさるのならば自己責任でやってください。

民間対民間の業務は、監督官庁のない弁護士だからできることであって、監督官庁のある行政書士の業務にはそぐわないと思う
やっぱり、民間対民間の業務は切り離したほうがいいと思う
922名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:49:06
弁護士を監督するは弁護士会なり、これ弁護士自治という
国家から独立して国民の権利を擁護するためなり
923名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 21:49:08
671 名無し検定1級さん 2009/04/28(火) 19:53:10
とうとう認定されました。。。(涙)

相続民間ADRセンター
ttp://adr.consumer.jp/

713 名無し検定1級さん 2009/04/29(水) 10:28:19
>>671
東京会の行政書士個人が立ち上げて簡単に認証できている!凄い
だったら数千万かけていまだに認証されない東京会のADRって何をやっているのだ???????????

553 名無し検定1級さん 2009/04/28(火) 17:54:13
つーか、ADR担当役員とか、責任取ってさっさと辞めれば?
お前らじゃできなかったんでしょ?

556 名無し検定1級さん 2009/04/28(火) 18:29:42

会議と称したお食事会費や準備費はどこへやらw


557 名無し検定1級さん 2009/04/28(火) 18:33:42
会費は役職員の飲食代として消えました(笑)
行書を食らう行書(笑)
924名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 23:51:31
>>917
>行書業務で、権利義務・事実証明に関する書類とは官公署に提出する書類に
付随するものです。

上記は間違えです。「行政書士が法定業務とする遺産分割協議書の作成に際
し」(東京地裁平5年4月22日判決)行政手続きに付随する業務としてで
はなく民法上の権利義務に関する書類の作成についても当然に法廷業務とさ
れています。また、古くから事件性必要説・不要説の両者の学説が存在して
いることからも明らかです。行書の渉外行為に対する弁護士法違反事件に対
する(行書の渉外行為は弁護士法違反です)最高裁判決の全てにおいて行政
手続きに付随する権利義務関係ではなく、純粋な民事上の権利義務関係書類
の作成は行書の法廷業務とされています。納得がいかないのであるなら弁護
士法違反の最高裁判決を調べれば直ぐに解ると思います。
925名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:37:01

926名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:43:50

927名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:46:48


928名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:49:40

929名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:50:21


930名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:51:56

931名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:54:59


932名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:55:48

933名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 15:59:52


934名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 16:00:29

935名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 18:32:03

936名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 18:35:11


937名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 18:36:32

938名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 19:27:09

939名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 19:32:39


940名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 22:10:40
941名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 22:13:13
942名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 22:19:45
943名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 22:35:07
 
944名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 01:49:12
ネタなしで行政書士は、現実に書士会で無料法律相談を行っています。
そこでは刑事、民事から様々な相談を行えます。
書類作成の相談に限られません。
また、相手方との交渉なども無料であれば
弁護士法には抵触しないという建前が多いです。
例えば詐欺などの場合、民事で相談しても
結局は、刑事相談も兼ねることはよくあることです。
行政書士は、業として告訴状なども作成できます・
945名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 01:53:36
司法試験の落ちこぼれ組で非弁やってる行書いる
偉そうに「経営法務コンサルタント」って肩書き無理やり付けて
虚しくないのかね、人生の落ちこぼれ
946名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 02:05:23
行政書士会による無料法律相談とかもあるし
書類相談以外での相談もできますよね。
例えば詐欺がらみの刑事事件の相談も
違法ではないですし
一応先生なわけだから・・
弁護士、司法書士の独占業務以外なものは
全て関われるのだから
弁護士の事務的な業務を行えるとして
事務弁護士ないし、準弁護士とも言うと言ってました。。


947名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 02:08:36
悪い方向ばかりを考えるからおかしくなるのでは?
行政書士は、法律家であることには変わりないです。
勿論、違法な事をするのはいけないわけで
逮捕されるのは当たり前です
しかし、弱者を救えるのは弁護士だけではないですよね
無報酬での事件介入は、弁護士法違反ではないとされています
それを踏まえると、行政書士が書士会をもって無料法律相談もできますね。
例えば刑事事件がらみでも行政書士に相談をする事が出来るし
それで事件解決にもなります。
要は敷居の問題だと思いますよ
弁護士は、大きい総合病院、司法書士は、ちょっと大きい病院
行政書士は小さい病院
小さい病院の方が身近な依頼者の安心感にもなります。
そんなに非弁行為だと言いたいならば
弁護士法を改正するべきですね
それが出来ない以上は、行政書士のような
身近な法律家も必要と言う事・・
948名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 02:14:54
神奈川県行政書士会ADRセンター(法務省認証紛争促進事業者)

http://www.kana-gyosei.or.jp/copyadr/

行政書士は勝ち組であることが立証されました。
949名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 02:52:27
しつけえよ
http://www.kana-gyosei.or.jp/adr/index.htm

右上の更新日を見れば明らか
950名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 07:46:16
行書会連合会は、日頃の行書会員の違法行為等に歯止めをかけるべき
「行政書士必携〜コンプライアンスの確立のために〜」を4月27日に公開し
コンプライアンスの確率に向けて奔走しつつある。でも、腐った果実は
正常な果実まで蝕み、全体として異常な状態であり、再起不能と言える。
行書に倫理なんか説いても、それでは食べていけないし、会費も納められ
ないと投げかけられるだけで、行書は「まちの法律家」だから、法律家と
して独占的に業務ができるようにしてくれ、そして仕事を世話しろという
声が多くから聞かれているらしい。専門性のない行書には誰でもできるよ
うな業務しかなく、それらの業務は一握りの者達が牛耳り、仕事を世話す
る代わりにバックマージンを納めるようになっている。こんな行書制度な
らいっそ廃止して、一般に開放した方がいい。
http://www.gyosei.or.jp/member/report/reportitem_95.html
951名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 18:53:37
>>947
なんで行政書士が弱者を救わなければならないんだ?
弁護士とはフィールドが違う
行政書士の仕事は弱者を救うことじゃない
弱者を救いたかったら司法試験に合格しろ
952名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 20:58:16
 
953名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 11:38:58
954名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 14:37:10
 
955名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 17:09:09
無試験登録者はいらない。
税理士を始め法律に無知にもかかわらず登録できるシステムが間違っている。
今年は選挙もあることだし、連合会、単位会で改革を旗印にあげてもらいたい。
税務署・国税局OBとダブルマスターの無試験組が登録者の約6割を占める税理士会ほど腐ってはいないが、
登録者の3割が無試験組ってのも異常。     異常。
956名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 17:52:33
弁護士は安い仕事はしたがらない
弁護士のやりたがらない仕事を
行政書士がするのだからいいだろう
957名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:44:05
>>774
行政書士の平均年収が100万以下だから、無資格者としては充分だろう?
958名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:46:05
>>793
無資格でも数倍稼げるけどねw
資格を取ったお陰で法に縛られるしw
959名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 21:18:27
>>955  同感        それから民訴を入れろ
960名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 00:22:00
>>959
行政不服審査法で十分
民訴やり炊きゃ司法試験受けろ
961名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 15:59:14


962名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 16:56:19
宮崎市の男性行政書士(56)が、経営する事務所の女性従業員の下半身を盗撮したとして、宮崎県は2日、同日から15日間の業務停止にしたと発表した。
行政書士は共用の机の脚に小型デジタルカメラを設置し、スカートの中を撮影。県は「どげんかせんといかん!」と厳正に対処したとしている。
事務所では妻も働いており、県の聴聞に「主人がバカなことを…」と平謝りだったという。
県市町村課によると、自分の事務所でいつから盗撮を始めたかは不明で、処分の対象時期は2007年ごろになる。
小型デジカメを仕掛けた場所は、少なくとも7人在籍していた女性事務員が共用する机。
その4本の脚のうち、奥の左右2本のどちらかに「スカートの中が写る高さ」(同課)に設置した。
デジカメはアダプターに見せかけたタイプ。外見は、単体でいくつも並ぶ電源の差し込み口とそっくりだった。
07年10月、女性事務員の1人がカメラに気付き、悪事が発覚。
「先生、これはどういうことですかぁ!!」。問い詰められた行政書士はその後すぐ、複数の女性事務員の下半身が写っていたとみられる映像を削除。
しかし、事務所を辞めた4人が08年7月、県に懲戒処分を求めていた。
同課によると、「女性事務員は比較的落ち着いたタイプの方たち」で、事務所には、なんと行政書士の妻も勤務。
被害者の1人となった可能性もあるが、妻は県の聴聞に対し「ウチの主人がバカなことをしまして…。寛大な処分をお願いします」と頭を下げ、夫は「大変ご迷惑をおかけしました」と女性事務員に謝罪した。
4人は県警に被害届を提出。しかし、個人事務所内での盗撮で“公共性”がなく、被害者も不特定多数ではないため、軽犯罪法や県迷惑防止条例には触れず、立件は見送られたという。
そこで同課は「どげんかせんといかん!」として、「再発防止に向け厳正に対処」。今回の業務停止となった。
963名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:04:14
弁護士には負けないとかって言ってる悪徳行書もいるからな
こんなのに引っかからないように注意注意
964名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:42:48
弁護士には負けないなら司法試験受ければいいのにね。
965名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 15:31:51

966名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 22:58:16
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『ガイドライン』を読むこと
第2条 新規スレを立てる前に『質問スレ』で質問すること
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること→Win[Ctrl+F],Mac[Command+F]
第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第6条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を踏まえた上で『削除依頼板』へ
967名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 12:55:12
968名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 21:50:41
裁判員制度の件もADR(裁判外紛争解決)の件も

行政書士が行政手続のスペシャリストだからこそ

行政書士には関係ないのです! これ答え。        MK
969名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 22:34:59
 
970名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:12:49


971名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 21:41:34
972名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:10:19
973名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:24:00
974名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:24:52


975名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:24:59
976名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 01:18:27
977名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:25:58
978名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:12:41

979名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:55:17
980名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:56:48
981名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:12:44
982名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:13:55
983名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:24:02
984名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:16:15


985名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 03:21:02
↑あぶり出し?
986名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 09:21:51

987名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:11:32


988名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:21:54

989名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:23:06


990名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:23:56

991名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:42:42
>>898

>>901

>>920


スレまとめ

俺用メモ
992名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:19:47
>>924
このあと平成9年にに行政書士法が改正されて「目的規定」が制定されたのよね

(目的)
第一条  この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、『行政に関する手続の円滑な実施に寄与し』、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。

行政書士倫理規定には、「あわせて」って言葉入ってないし
993名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:40:57
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『ガイドライン』を読むこと
994名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:41:41
第2条 新規スレを立てる前に『質問スレ』で質問すること
995名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:43:21
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること→Win[Ctrl+F],Mac[Command+F]>>973
996名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:45:41
第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
997名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:49:32
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
998名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:52:11
第6条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』
999名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:59:39
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を踏まえた上で『削除依頼板』へ
1000名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:02:32
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。