28 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:46:32
よかったら添削願います。
慶應経済2007年度入試小論文より(60分)
問題文と資料は量が多すぎるので、すみませんがこちらをご覧ください。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/07/ko5.html 設問Aの解答 300字以内
前もって規則について詳しく説明したにも関わらず、間違えてしまうという不活発型の
割合は、図1より、1969年のものよりも1979年の方が中学の時点で大きい。次に、規則
ついては理解しているが、握ってはいけないときに、知らぬ間に握ってしまうという興奮型の
割合は、1969年のものよりも1979年の方が中学の時点で大きい。最後にほとんど間違いが
見られない活発型の割合は1979年のものよりも1969年の方が中学の時点で大きい。上記より、
1969年と1979年の間で、子供の脳の発達速度が遅くなっているといえる。
設問Bの解答 300字以内
1969年から1979年への変化の傾向は、現在でも同様に続いていると思う。確かに資料2より、現代
の社会は非常に便利になった反面、「祭り」などといった人と人の交流は少なくなったと思われる。しかし、
この交流が人間の脳によい影響を与えるからといって、例えば子供はテレビを見てはいけないなどといった方
策は、現実性がなく、望ましくないと思われる。
逆に現在のこの便利性、例えばテレビとは違って自らも意見を述べることができるインターネットなどを利用
して、人との交流をつくり、子供の脳を活性化させるような社会的方策が必要である。
29 :
27:2009/01/31(土) 23:15:28
.
30 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:35:39
31 :
30:2009/01/31(土) 23:41:02
32 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:10:42
33 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:25:41
>>28 >しかし、この交流が人間の脳によい影響を与えるからといって…@
例えば子供はテレビを見てはいけないなどといった方策は、現実性がなく、望ましくないと思われる…A
「現実性がなく望ましくない」だと字数がかさばる割に内容が重複ぎみだから削って、
「○○だから現実性がない」等と根拠を挿入したほうが点数が稼げるかと。
@の内容がAを推し進める根拠とはなりえない。それは○○であり□□とは矛盾するからだ。
とかね。
34 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:31:02
小論文ってある意見を記述する際にその根拠として自分の体験談を書いても
問題ありませんよね?
36 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:03:51
主張に見合った例示が出来てるなら大丈夫なはず!
37 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:59:20
ワークシェアリング導入したら一人当たりの労働量が減って
余暇に費やせる時間増えるっていう考え間違ってるんでしょうか・・・?
38 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:23:23
一人当たりの労働量を減らす目的に、そのシステムがあるのではないと思います。
考えの正誤がどうというより、ワークシェアリングのそもそも目的を解しないといけないでしょう。
39 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:53:11
でも労働時間減るのは事実です
40 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:24:09
論文は事実認定とは別なんだけど
41 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 04:04:04
論文云々は今は関係ないっしょ。
ワークシェアリングで労働時間が減るのは事実。
42 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 09:12:24
バカ乙
43 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:46:41
嫌な奴ばっか
44 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:25:08
スレタイ読め。論文添削スレだ。
45 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 19:33:28
俺は
>>37と会話してるだけだ
一瞬でも脱線しちゃいけないんですか
46 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:18:39
当たり前
47 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:59:34
へぇw
48 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:04:22
49 :
予備校講師 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/14(土) 13:31:50
添削しますよ
50 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:16:38
>>49 誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?誰?誰?あなた誰?
51 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:28:18
ほしゅ
52 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:54:17
つまらかなは
53 :
[ ]壁男 ◆MP885/s... :2009/03/05(木) 10:35:18
いまいち盛り上がらんのう
54 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 20:20:45
守
55 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 17:39:38
ゆ
56 :
[ ]壁男 ◆MP885/s... :2009/03/27(金) 00:13:41
華麗に保守
57 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 10:08:32
しゅ
58 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 22:26:21
オメラ、システムアーキテクト試験の連中がここにたくさんやってくるから
添削お願いしますよ、ほんとにもう!!
59 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 02:31:23
>>35 小論文なら、どういう意見でもOKだよ。論理的ならね。
ただし論文レベルになると、学説(通説)などを提示しなかったり
当たり前すぎる通説と反対の自説を言ったりすると
単なる不勉強とみなされマイナスになることが普通。
60 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 11:07:55
良スレage
今度投稿するのでよろしく!!
上手く書けなくて胃が痛くなってきた
62 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 13:50:31
保守
63 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:24:39
しゅ
64 :
[ ]壁男 ◆MP885/s... :2009/06/19(金) 02:26:21
ほしゅー
65 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 15:29:51
キショウテンケツマルガリータ
自分が大学に志願するとき、その大学を文章に表す時、どのように表せばいいんでしょうか?
本校 だと自分の学校?
貴校 がいいのでしょうか?
67 :
名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:28:50
奇行がいいんじゃね。
68 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:29:27
経済学部を今年受験するんですが、データ型小論文なんですけど、
どのようなことを押さえておけばいいですか?
例 フリーターのこととか
69 :
名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 05:16:30
>>66
大学の場合は
貴学が一番いい。
文脈が作れない
71 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:33:19
評価お願いします!!
公務員試験 地方初級 制限時間60分 上限800字
「公共の場におけるマナーのあり方について」
公共の場におけるマナーにとは、利用者一人一人
が、心地よい空間を保つことである。
先日駅のトイレに興味深い張り紙があった。そ
こにはこう書いてある。「この場所は、あなたの
おかげで今日もキレイです」これを読んで、どう
思うだろうか。多くの人は、プレッシャーを感じ
普段より汚れないよう注意して使用するだろう。
私がそうしたように。この言葉は、とても効果的
だと思う。自分が汚してしまっては、それまで利
用した人たちが保ってきた清潔さを損なってしま
う。自分一人勝手に振る舞ってはいけない。と、
遠回しに注意を促し、あえて先に感謝することで
裏切ることのできないプレッシャーを与えている。
また、それと同時に自分の気遣いがこの場所の清
潔さを守っているのだという、何かプライドのよ
うなものも芽生えさせるのだ。
公共の場でマナーを守ることというのは当然の
ことであるが、毎日利用しているとつい意識が薄
72 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:43:03
れてしまうこともある。そんな時、自分がマナー
を守っていることで、心地よい空間がどのように
守られているのかを改めて知り、感じることがで
きれば、また今日もマナーを守って利用しなくて
はという気持ちが生まれるのではないだろうか。
私が地方公務員になったら、市民に市の施設を
心地よく利用してもらいたい。そのために、市民
一人一人の気遣いで施設の心地よさが保たれてい
ることに感謝し、積極的に伝えていきたい。そ
して、私の知ることができた、自分が皆の心地よ
さを守っているというプライドと喜びを感じても
らいたいと思う。
自分の気遣いが他の利用者の心地よさに繋がっ
ているということ。それこそが、公共の場におけ
るマナーのあり方だと思う。
(719字)
僕は何もかけませんから
新聞読んだら書けるのかな?
あ
76 :
名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 00:06:20
家で
本当に?
あなたの考えを述べなさい という問題が毎年でてる大学をうけるんだが、過去問みると150字から250字程度なんだよな…
樋口式使ってたらスペースがなくなるんだけど、解決方法わかる人いるかな?