■応用情報技術者■ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 07:32:07
プロアドって何?
953名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 08:53:32
951は新試験制度と旧制度の試験名が混在している
今回応用とっても上級シスアドやセキュアドはもうないから目指せない
しかも利用者側の資格だし…

テクノロジ系なら、アーキテクト、DB、NWなど
マネジメント系ならプロマネとか目指すだろ
954名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 08:58:16
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのプロアドをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/プロアド の / l::::::::::::::::
      l    人  / 検索結果 /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ約 2,890 件/  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
955名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:26:56
プロアドってどうやら、「限定メタルカード」のようだな
956名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:12:57
勉強始めたけど新分野が暗記物ばっかだな
マジ死ね
957名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:44:26
あと2ヶ月か。。。
もう、時期的には一通り教科書読み終わって
午後の問題集やってないと遅いよな。
やばい、組み込みと監査あたり加速させないと
958名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:07:58
早いの間違いじゃ
959名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:09:09
2月の中旬までは午前の過去問無双する予定
960名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:59:43
>>957
俺まだ何もやってないぞ。
最後の一週間の出来がものを言う
961名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:17:50
俺も教科書ひととおりまとめて、
午前問題集2冊(1000問)をそれぞれ2回転させて、
午後はソフ開の過去問のアーキテクチャ・ネットワーク・システム開発を
3年分理解したくらいだ。

午後問の判らない問題の暗記部分と午後のDB等が残ってる。
午後対策は今月までにソフ開の過去問5年分を完璧にしないと。

うわー、みんなよりだいぶ遅れてるなあ。。。
2月(追い込み時期)に入ってるのに。。。

3月は(もっと追い込み期間)
4月は(しこしこ禁止期間)
962祖父会:2009/02/07(土) 15:22:52
しこしこ禁止期間←追い込み杉
試験日に発射しちゃう
963名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:34:46
午後って、「戦略分野」が20点問題と16点問題の2問出るみたいだけど、
何がどう違うの?
964名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:37:12
>>957
2ヶ月前から勉強し始めても割りと普通な感じかと。
そこまでやってりゃ十分早い
965名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:37:15
>>961
余計なお世話だが、>>12>>40
966名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:46:39
>>962
射精しながら試験受けたっていいんだぜ?
967名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:20:23
>>720
>>721
で次を・・・
968名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:25:00
さてと、土曜だしハッテンバでも行ってくるかノシ
969名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:18:14
午後の対策で過去問やっているけど、システムアーキテクチャは数学のセンス、
システム開発分野は国語(読解)力が試されるのな…
長文読んでいるだけでしんどい
970名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:56:49
ソフ開難民は>>928を選択すればいいのかな?
971名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:08:46
>>970
そうだね。
好きなら、組込み選択してもいいよ。
972名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:29:54
日刊ゲンダイ「こんなご時世に過去最高益を更新
大儲けしている64社」

カプコン
シンプレクス・テクノロジー
TAC
オービック
ヤフー
KDDI
アルファシステムズ
NTTデータ
日立情報システムズ
兼松エレクトロニクス
パナソニック電子インフォメーションシステムズ
ソネットエンタテインメント
973名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:16:14
>>972
半分ぐらいブラック混じってるな
974名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:24:56
>>972
プロジェクト立ち消えで来期赤字転落の会社ばかり
975名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:31:13
>>972
実際には下請け、孫請けが仕事してるところがあるな
全部か…
976名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:03:18
上司の薦めで急遽受けることになってしまった。
いちお組み込みのシステムエンジニアってことになってるけど、
大学も情報系じゃないし会社入ってからの3年間は
シュミレーションとかの勉強ばっかやってた。
IT系の知識が全然ない・・・。

こんな私にお勧めの本を教えて下さい。
977名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:04:45
978名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:41:41
>>976
>>977の通りだが一応補足

多分必要になるのは
・解説書(教科書的なもの)
・午前問題集
・午後問題集
の3冊だと思う。あとは苦手分野の対策本。それを念頭に>>721見れ
979名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:57:12
テキストの初めて受ける〜
ってなんで△なの?

まあ図の配置とか明らかに不自然なところは多々あるけど
980名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:05:26
そろそろかな、と思って。

■応用情報技術者■ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234019097/
981名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:13:52
>>979
情報量とかがイマイチなんじゃね
あとは誤植が多いとか
982名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:48:12
ume
983名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 03:00:01
重複かよ

■応用情報技術者■ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234006544/
984名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 07:46:14
午後やってみたけど、新分野無理すぎる というか勉強する気起きない。
従来の奴だけやれば十分だな・・・アルゴとか
985名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 08:44:37
午後の問3〜12は全て配点同じだよね。
問ごとに問題数にばらつきがあったので気になって。
986名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 09:52:26
某問題集でデータロガーについて出題されたがこんなの関係あるのかよ・・・
サーミスタ、フォトトランジスタ、フォトカプラ、CdSとか範囲外だろ
987名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:24:12
ume
988名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:43:07
午後の問題が基本と同じ出題形式になったってことか。
違いは出題範囲と記述式ってとこだけで。
前は午後Uまであって全問解答だったから、もしかしたら難度が下がったかもね。
989名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:54:54
「情報システムの運用でオペレータがスケジュールに基づいてジョブを行う」
のイメージが沸かないんだけど、
そんなに一杯一杯のシステムって具体的にはどんなシステムがありますか?
990名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:07:27
原子力などの公共分野
991名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:21:06
>>990
ありがとう
システム運用の所、すごく抽象的でイメージが統一されなくて難しい
読んだけど此処は何ともできそうにないや・・
992名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:12:33
ume
993名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:15:49
994名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:56:45
995名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:01:14
IPAの岡田賢治のことを思い出すとやる気がどんどん下がっていく
996名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:18:15
IPAに就職したい
楽そう
997名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:45:52
梅干
998名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:50:26
>>998ならみんな落ちる
999名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:51:19
>>999ならみんな受かる
1000名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:52:07
>>1000なら半分受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。