1 :
名無し検定1級さん:
無かったので立てました
一緒にがんばりましょう
どうするのよこれ、、、
まあ、sageつつ
賞状来たよ報告ぐらいにでも使うか
賞状っていつくらいに届くものなんですか?
>>2 わかった
俺が保守しつづけて2010年まで延命してやるから安心しろ
5 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 22:13:13
ソフ開試験は終了しました
次回は
応用情報技術者試験
となります
診断士目指す人にいいです
このスレは
ソフ開の思い出を語るスレ
副題 そして伝説へ
とスレの名を変えて
しみじみするための
スレになります
>>1 氏ねゆとり世代の馬鹿
次は「応用情報技術者」なんだよ
頭の悪い奴はスレ立てるな
8 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:01:51
俺ソフ開合格したけど、なんでまだこのスレあるの?俺合格したけど。
9 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:03:33
あぁ、最後に合格できてよかったよ・・
早く合格証が欲しいぜ
10 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:45:52
大学2年だが、基本情報とソフ開うかったけど
次なに受ければいいんだ??
おすすめある??
11 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:52:27
さあー ネチケット検定とかじゃね?
マルチポストしないとかw
まあ受かった人は書き込みたいよなあ
14 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:37:56
落ちた人はしばらく忘れたいだろうね
ホントは忘れちゃだめだけどなw
次に向かって勉強せねば。もちろん受かった人も
資格って意味あるの?
資格持ってても実務はできない奴多いよ
ソフ開普通に1回目で受かったけど、実務まっったくできません。
したこともありません。
少なくとも俺は役に立ったと思ってるし、
受かったけど、まだ解いてない問題集の問題は
今後解こうと思ってるよ。
19 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 02:31:35
受かった、良かった。
落ちる訳ないと思いながらもちょっとドキドキしましたw
20 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 03:42:57
うかた
21 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 06:37:52
かすみ果穂たんにいっぱい
精子ぶっかけた
オナ禁してたから勢いがすごいぜ
730
635
670
合格。うひょひょ
まだDVD2本あるから今度は
この喜びを合格証にぶちまけるぜ
ソフ開の次スレ欲しかったけど誰も立てないならそれはそれでいいかと思ってたらついに立ったか
合格証書はいつ来るんだろう。
24 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:45:13
合格証書いつ発送だろう
>>16 資格持ってて実務も出来ればいいんじゃね?
と、30代のオレが最後にSWゲッツ♪
26 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 19:14:39
合格証書発送日
12月18日
\(^o^)/オワタ
官報公示日
12月26日
>>21 かすみ果穂勧めたものだが
かすみ果穂タン気に入ってもらえてよかった。
俺も合格できたしよかった。
俺、受験後に引っ越したんだよな。
いちおう転送届けはしてるけど、
合格証が間違って他人に届かないことを祈る。
32 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:03:42
週末か週明けには届くわけか。
あれが来ないと安心できんからな。
33 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:04:52
それにしても、応用情報技術者と
同レベルに扱われるのが気に食わんのは俺だけか。
>>33 レベル上がるか下がるかまだわかんないんでしょ?
俺は会社から金貰えんならどっちでもいいっての
今週中に会社に報告したかったがなあ
まあ楽しみは来週に取っておくか
36 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:08:18
選択ができるだけで、
ぐっと下がる気がするんだが。
試験時間も短いし。
確かにそうだなあ
合格発表後はもっとスレ伸びるんだけどな
寂しいけど流石に仕方ないか
コレって免除科目目的で受ける以外何か利用価値なんてあんの?
個人的には、あの試験時間の長さは
肩こりとの戦いだったw
オサーンな俺
43 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 06:56:54
ソフ開は午前午後1・2と全試験中最長のマラソンレースを勝ち残ったことに意味があると思う
底辺会社のうちでは基本情報しか持ってない奴が多すぎで
ソフ開を取るだけで神様扱いです
資格とったらからって仕事ができるわけでもないんだから
仕事かぶせてくるな糞が!
今週アホみたいに積まれたぞ
45 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:03:21
合格証キタ!
喜んでたら階段踏み外して足捻挫、合格証真っ二つ(ノンフィクション)
o...rz
関西今日届くかな
47 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 15:03:22
実務と無関係なんで次何受けようか悩んでる。みんな決まったのかな?
情報セキュリティスペシャリストがよさげだけどソフ開みたいに悪問が多いとやだな。
運とか経験に左右されずコツコツやれば受かるヤツがいいな。
会社忙しくないんで1日2時間くらいなら勉強できそうだ。
応用はなんかソフ開うかったからモチベーションあがらないね。テスト範囲だいぶかわるみたいだけど
受験票無くした僕のソフ開はまだ終わっていません
ソフ開一回で受かったのに、似たような試験の応用情報落ちたらいやだしねぇ。
>>受験票無くした僕のソフ開はまだ終わっていません
お前は泣いていい
自業自得っちゃ自業自得だけど
受験番号くらい覚えてないのか
関西とどかなかった
郵便局がんばれよ
配達遅いよ!なにやってんの
年賀状と歳暮で忙しいのかな
最近配達ミスとか多いらしいからな、郵便局
届かない人もいるんじゃない?
56 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:35:37
俺千葉なんだけど、今日届かなかった。
不安になってもう一度発表見ちったよ。
よかった。合格だ。
明日くらいにはついてるかなぁ
ワクワクw
とりあえずソフ開とったからあとはDBにチャレンジしてみてIT業界に残るかどうか考えよう・・・
最近実家の農業継ごうか迷うんだよなぁ・・・
58 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:57:24
いいな、農業。
ほのぼの、ほのぼの。
この業界殺伐としすぎ。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2196 若者1000人 就農後押し 研修費用の一部助成/農水省が雇用対策
掲載日:08-12-19
世界的な景気後退による雇用情勢の悪化を受け、農水省が検討している
農業分野での雇用対策が18日分かった。若者の雇用を増やすため、
就農希望者の研修を受け入れた農業法人や農家に対し、研修にかかった
費用の一部を助成する。対象は1000人で、農業への雇用促進対策と
しては、これまでにない規模になる。助成額は1人当たり最大で約
120万円。政府は20日に示す予定の2008年度第2次補正予算案
に盛り込む方針だ。
検討しているのは「農の雇用事業」。深刻な社会問題になっている
若者の雇用確保と農業の担い手づくりの“一石二鳥”を狙う。
・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
>>58 田舎は都会っ子が思うようなほのぼの感はないw
超監視社会だからなw
それに内心、結構殺伐としている場合も多い
俺はそれが嫌でドライな都会に憧れて東京さ来た
61 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:33:57
「合格しました」って会社に報告したら
取締役から直電。
この会社ダメだな・・・。
明日は一日中家にいよう。
あれ、いつもとかわらなくね?
合格証書が届いた^^
北海道だが、土日も届けてくれんの?
合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
66 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:11:40
受験票なくすヤツ
俺はバックアップのためにいつも携帯で写メかテキストリーダーで読み込んでるよ
テキストリーダーだと携帯で照会するときコピペできるから便利だよ
受験票なくしても携帯はなくさないだろうし
午前44問しかあってなかったのに合格証書キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
諦めてたから結果すら見てなかったけど
午前、午後1、午後2全部600点でワロタw
郵便局がんばれよ
まだこないぞ
>>67 すげえw
そういう合格の仕方はあこがれるな。
必要最低限の学習で合格ってことだろ?
俺はベンダー系だとあと1問で不合格っていうのが何回あるorz
それにしても、人居ないね〜
この資格の未来はあまりないかもね〜
まずね〜名前変えすぎ。
あとね〜ゆとり教育は分かるが、合格率上げすぎ。
基本情報もソフト開発も数年前の倍になってるからね〜
ここ数年で母集団のレベルが上がったとは考えづらい。
IT業界の不人気で人が減ってるから、簡単にして受験者を
増やそうという狙いは分からなくもないが・・・
IT業界は基本的に子会社集団だからね〜
学生なら違う業界をまず考えたほうが良いと思うけど
他にできることがなければ、IT業界に来なさい
あー早く証書来ないかなー
二階さんきたー
73 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:45:20
ポストマン早くしる
74 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:46:02
ポストに勝手に入ってるってことないよね?
>>74 配達記録で来るらしいから、在宅してなかったんなら不在票はあるかもね。
近畿で証書来た人いますか?
77 :
48:2008/12/20(土) 11:59:30
合格証北!
迷ってたけどデリヘル呼ぼう!
次からはちゃんと受験番号とパスワード写メしときます
大阪12時きた
上級シスアドの次の名前ってなんだったっけ?
79 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:06:19
二階俊博キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
神戸北
82 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:56:13
>>77よかったな。ww
発表見ずに配達で結果を知るってのもオツだな。
上級死すアド+システム管理=ITサービスマネージャ
上級すしアド+システムアナリスト=ITストラテジスト
アナリストってなんだかドキドキする名前ですね。
87 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:23:46
88 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:25:46
落ちたと思って成績照会もしてなかったが合格証が届いてびっくり。
配点の運か?
>>67 合格通知来たから点数見たら午後がそんな感じだった
午前 705
午後1 600
午後2 600
完全に落ちてると思ってたわ
90 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:32:09
>>89 よかったな。受かれば点数は関係ナッシングだ。
それにしても、俺の合格通知まだかな・・・。
合格証書届いたよ@福島
92 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:55:28
やっと届いた。経産省二階様よりお届けもの。
二階って誰?顔知らんよ。
去年のM1の再放送見てて、サンドウィッチマンのピザ屋のネタのピンポーンと
かぶってスルーしそうになった。www
>>92 まえの甘利さんもあまり知られてなかったよな
94 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 14:53:14
北海道だが、さっき合格証書届いたで!
やっぱぴったし600点のヤツいたんだな
どーせ制度変わるからって水増し配点してんのかな?
合格したからどうでもいいけどw
96 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:14:34
(ノ´∀`*)届いたお 配達のおっちゃんありがと −大分市−
合格賞きた@横浜
郵便局のおいちゃん家の前スルーして行きよった。
今日来なかったらダメだなorz
『LETTER FROM NIKAI』
〜あらすじ〜
世界経済の破綻。それに伴う不況、リストラ、自殺…
混沌とした現代社会において、人々は先の見えぬ将来に苛立ち苦しんでいた。
人間関係や家族の絆はずたずたに絶たれ、信頼や友情は過去の遺物になろうとしていた。
そんな中、まるで暗雲から一条の光が地上に差し込むように、人々に幸福を与える便りがあった。
二階からの便り―
それは、人生を諦めかけていた人に未来を与え、幸福に飢えていた人に希望を与える、一服の清涼剤のようであった。
二階からの便りが届くのを待ち焦がれ、受け取った人は歓喜し、ひと時の安らぎを感じることができた。
しかし同時に、便りが届かない人がいた。
家の前を無常にも通り過ぎていくポストマン。
一体いつになったら届くのか。
今日届かなかったら明日は…
全米が涙した感動の超大作、ついに本日公開。
郵便きてたみたいだが眠ってたせいで受け取れなかったorz
おまいらIPAの統計情報にある応募者・受験者・合格者の推移表見てみ・・・
合格者数大杉ワロタw
不在表キテター
18.8%かよ
基本情報並みじゃねーか
最後だからみんな気合入れて受けたから…だと思いたいとこだが
他の区分の試験は例年並みだなw
旧一種時代は合格率1割前後で簿記1級と肩を並べるくらいの難易度だったな
簡単だったから実力差の表れにくい試験だったね
108 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:03:57
3回連続で合格したけど封筒のデザインや紙質が微妙に毎回違う
おそらく偽装防止だな
やるなIPA
合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
110 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 21:01:10
「来年の高度の午前1が免除だから受けないと損だな」
なんて考えでIPAの思う壺になるんだな
春にDBかセキュリティ受けようかな
午前免除ってレベル4のはどれでも免除なの?
113 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:11:50
おお、立ってるwww
今日の夕方、合格書が届いたっぽいが
不在で受け取れなかった・・・orz
明日まで待機
114 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:52:12
俺が立てれるなら "Part FFFF" としたのに。
なんで800点以上の人がいないんだろ
単純な点数じゃないの?
何このオナニースレww
>>116 そういうなよw
せっかく受かったんだから、少しぐらい書かせろって。
うちは試験の後で引っ越したからか、まだ合格証届いてない。
週明けかなぁ。
>>117 転送届けを出し忘れてるという悲劇はないだろうな
>>93 何でだれも突っ込んでくれないんだよ・・・orz
120 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:15:07
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 595
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
>>118 マジレスすると転送届けだしても一生自宅にはこないぞ
転送不要郵便で送られるからな
受験票記載の住所から変更があったら、直ちに連絡しなければいけないと
要綱にも書かれているぞ
122 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:26:18
合格証こない・・・
午前38問で605点っていう奇跡の合格だったんだが、
本当に受かってるのか不安になってきた・・・
何度も確認したけど、ちゃんと合格になってるしなぁ
>>122 午前38問で605点って・・・
釣りだよな?
>>112 高度はどれでも午前T免除っぽい。来年の春と秋の2回分。
128 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 01:08:27
漏れも、とっくに合格済みだが、来年の新制度の免除目当てで受けた。
IPAからの配達記録郵便の不在票入ってたんだがこれは合格ってこと?
今回合格率高すぎなのになんで死亡報告多いの?
132 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 01:27:16
死亡報告多いの?
応募者数も受験者数も増えてるし
最後のソフ開で気合が入ってたんじゃない?
だから合格率が上がった
基本情報もソフ開もやさしいシリーズで乗り切った俺参上
どっちも時間無かったから流し読みしただけだけどよかったわ
春試験は就活まっさかりなのでスルーする予定だけど
就活で大変だけどスキルアップのために頑張ってますとか言って受けるだけ受けたらどういう評価されるんだろう
>>117 あ、俺も試験後に引っ越した者だ。
俺も転送届けはしてる、もちろんまだ届いてない。
届かなかったら届かなかったで、もういいかなと思ってるが。
みんな合格証書って額に入れて飾ってるの?
さすがにソフ開は飾らないだろw
大学の卒業書がブックカバーみたいなのに入ってるからちょうどいいから資格関連はまとめて挟んでる
>>135 自分で目標を立てて、それに向かえる子と思ってくれるよ。
悪い評価にはならないとおもう。
141 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:03:14
精子まみれになった
まだ合格証書が届かない@京都
きっとサンタさんが届けてくれるよ!
全部600点よりちょっとだけ上だったから例年のレベルだったら落ちてたかも
もっと頑張るか
初級シスアド→基本情報→ソフ開と受かってきたけど、俺が受かった年は全部簡単って言われてます。
もしかしてラッキーボーイですか?
>>145 全部一発で受かってきたならラッキー
違うならただ実力がギリギリなだけw
>>145 そんなことはないと思うよ。
これからもっと簡単になっていくと思うよ。
応用情報は20%越えが当たり前になると思うけど・・・
ま〜これからは、資格の時代というよりは専門職大学院(
ビジネススクール)の時代になっていくからね〜
大学全入、資格全員合格時代が近づいてるんじゃないの
>>145 俺も 基本情報(H19A)→ソフ開(H20A) と合格したが、右に同じw
まぁ運も実力のうちさ
やっと合格証書が届いた@京都
いざ合格証を受け取る段階になるともはや熱が冷めてる
なんだかんだ言って大した資格じゃないよな
ちなみに合格証書が受け取られず発送元にかえってきたときは
ネット申し込みの場合はメールが来るよ。
春のFEの合格証書の不在票に気づかず返送されてしまった俺が言うから間違いない。
昨日不在で受け取れなかった合格証書がやっと届いた!
誰かが大臣の字が下手だtって言ってた意味が分かったw
でも嬉しいな。
>>152 字下手なのね。>大臣
2種のときだったか、橋本龍太郎はすげえ達筆だったなぁ。
154 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:13:27
合格証書うらやましいな、
うち来ないから
大臣の名前書いてあったけ?
やっぱり以下同文なの?
>>153 二階さんの「二」って文字が斜めでちんちくりんな感じw
橋竜っていいなぁ 後の総理大臣ってかっこいい
>>154 一番下に経済産業大臣の名前が書いてあるよ
156 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:51:58
以下同文とかって書いたのにちゃんとレスついた
すんません。俺も応用受かるように頑張るわ
前の人、おめでとうございます。
157 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:01:40
何年か前に、合格日に大臣が海外にいて、経済産業大人臨時代理の農水大臣かなんかが署名したことあったな。
159 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:06:38
情報通信大臣とかにはいつなるのかな?
目玉改革するとか言ってたが
161 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:10:35
総務と経産から切り離されて弱小になるのも困るけどね。
合格書届いた。
大学3年だが、就活のときの話のネタの一つにはなるよな…
>>162 ならない
むしろサークル活動とかバイトやってなかったのかと
履歴書の穴埋めぐらいにはなるんじゃない
>>164 情報系なら話のネタになる場合がある
どうして取ったの?って話
取らない場合もどうしてとらなかったの?って言われたり
まあ場所による
10社受けたら2社ぐらいはそういうこと言ってくるかもねってレベル
持ってるにしろ持ってないにしろ理由を考えるべき
基本情報しかなくても
少なくともバカではないだろうくらいには評価される
ソフ開だとそれなりの評価はあるんじゃないかと
自分は就活今年だった
>>167 ソフ開のことについてなんか言われた?
もしくはアピった?
反応とか色々教えてくれないか
システム関係じゃないと
「なんだパソオタか」
とマイナスイメージのほうが強いと聞いた
NSOLは会社説明会の時に基本情報かソフ開持ってるか書かされたな
>>164-170 サンクス。そんなもんなんだなw
情報系の学科でソフ開は腕試しのつもりで受けてみただ。
就活時にもプラスになったら、ちょっとお得かなと思って聞いてみた
ソフ開クラスだと、ただのパソオタじゃ取れないから大丈夫じゃない?
報奨金を出すところもあるらしいし、履歴書を埋めるのには十分でしょ。
取ったってことは履歴書見るだけでわかって貰えるから
俺ならほかの事をネタにする
資格欄にだけサラっと書くだけならまだしも、
自己PRとかで資格云々を話す奴は総じてキモいという話
俺も自己PRでは資格についてはメインのアピールの根拠付け程度にしか触れなかったわ。
資格はただの餌だな。
基本的に深く話すのは面接官が突っ込んできた時のみ。
会社経由で申し込んだがまだ合格証来ない
総務に問い合わせたがまだらしい
まわりで受かった奴にも届いてないから大丈夫だと思うが
総務のおばちゃん、何かミスったんじゃねーだろーな
大掃除のゴミに紛れて捨てちゃったとかな
おばちゃんが合格したことになってるんじゃ
179 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:10:55
受かった人は今度高度受けるとしたら何受ける?
ソフ開の次からって分かれるよな
論文が嫌ならDB、NW、SCか
俺はDB→NWだな。
別にDBはほしくないけど、春はNW無いし。
182 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:23:40
>>171 中堅程度の情報系なら大いに評価される
新人研修を一部免除するところもあるくらい
大手にいくならば、若干評価される程度
世間で言われる人間性と論理的思考力重視
履歴書にはアピールせず、取得した理由と他の項目に一貫性があれば評価に繋げやすい
俺は逆に、中小零細では評価され、
それ以外では大して評価されない気がするけどな。
ウチの会社だと資格手当は当社入社後取得の資格に限るなんて
制限も有るし、手当じゃなくて一時金の会社も多いし。
184 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 02:54:28
平成20年でネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党となった。
ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
ネ土民党は”ネ申”
☆ネ兄☆ネ土民党
何度も言うが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
これからは、ロボットだろロボット
ITとか相当淘汰されちゃうんじゃないだろうか
世の中的には、何がITなのかはサッパリ分からんが
186 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 03:56:29
受かったみんなは応用情報技術者は受けないよね
やっぱ高度?
受かって応用受ける奴は向上心ないよね
受かったやついいなあ
俺は多分一生レベル2レベル
アーキテクトとかストラテジスト
いい名前だなあ
DB、NW、セキュリティは元の名前に戻っただけだけど
おれは、とりあえずSC。
その後は、論文がいやだが、SA→PMだな。
年齢的にもうその方面しか進めん。
応用情報午後に
プロジェクトマネジメントや監査の問題も加わったので
応用から上に移行しやすくなった
ま、ITマネジメントの基礎
って本に載ってる程度だろうから
ソフ開持ってる人が買う必要なさそうだけど
あぁぁぁlぁぁぁぁおっぱいさわりてー!!!
俺のでよければ(・)(・)
オッサンですはい
ゴクリ…
100cm超のAカップですか
ウエスト100cm超ですが何か
おっぱいモミモミ技術者
金融系新卒1年目ですが、2年目の春に受けるべき資格って何?
ぶっちゃけ今の化石業務とあんま関係なくてどれも興味わかねーんだけど
とりあえずDB?
>>200 金融系だったらファイナンシャルプランナーとかいいんじゃない。
規制巻き込まれたりで遅くなったけど、
合格記念パピコ
システム開発屋→DB,プロジェクトマネージャ,アーキテクト(旧アプリ),ストラテジスト(旧アナリスト)
ネットワーク屋→NW,セキュリティ
システム開発屋→DB,プロジェクトマネージャ,アーキテクト(旧アプリ),ストラテジスト(旧アナリスト)、セキュリティ 、
ネットワーク屋→NW,セキュリティ
むしろITパスポートで満点目指すとか
>>205 そのネタは最早使い古されてしまって面白くないぞ
資格で満点目指すとか意味不明
合格点から満点にいたる分だけ勉強時間ムダにしたってこと
3回目でやっとギリ合格点なのはどうなんだろう
この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
されない
ごめん誤爆だった
>>210はコメントアウトしてくれ
>>212 了解
// 210 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2008/12/23(火) 22:16:37
// この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
>>212 了解
* 210 :名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:16:37
* この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
/*
210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
*/
>>212 了解
; 210 :名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:16:37
; この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
#210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
#この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
219 :
212:2008/12/24(水) 00:30:49
なんかヲタが調子にのってしまいましたね
>>212 了解
' 210 :名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:16:37
' この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
<%--
210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
--%>
コメントアウトっていろいろあんだな。
「'」とか見落としそうで困るな。
<!-- ここまでコメントです -->
次回の高度からは、得点が表示されるって話だっけ。
応用はどうか知らんけど。
c 210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
c この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
226 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 05:05:50
>>212 了解
REM 210 :名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:16:37
REM この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
知識自慢キメェんだよ
日の光に当たって来いヒキヲタ
>>220 これってBASICかな?
他のは何となく解るけど・・・
% 210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
% この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
230 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 09:14:28
中途半端なソフ開取るヤツは中途半端な人間かど変態しかいないでFA
(*
210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:16:37
この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。
*)
この流れに笑ってしまった
そしてコメントアウトの記述を8割知ってた
(* *)は分からんかった
なんだろ
まだ合格証来ない
総務のおばちゃん犯行説を真剣に検討しなければいけなくなったな
国家資格のくせに、賞状しか
証明書がないってどうかしてるよな。
LPIみたいなカードはほしいよな。
ソフ開バッジみたいなのでもいいな
賞状は確かに携帯できないし、飾っとくのもなんだしな
そんなバッジいらねーよ
大体携帯して何すんの
自慢でもするの?
239 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 22:12:14
必置資格とかでも無いのに、
カード携帯は恥ずかしいに1票
240 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 22:24:28
ソフ開でも高度の午前I免除になるの??
免除条件に「応用情報技術者の合格者」とかいてあるんだが。。。
カードならすぐ出せるしな
賞状だと会社とかに提出するのも
わざわざコピーしなくちゃいけないし
カードだと自慢したいのかって絶対言われるよ
会社じゃなくて友達に
そういうときは ああ自慢だよ ってさらっ言えばいいよ
>>240 次の春と秋の試験2回分までは高度の午前T免除になるよ
245 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:29:34
オマエラ、甘利さんより二階さんのほうが字がヘタな件についての議論はまだか?
二階の「二」をよく見てみろ、ひん曲がってるぞ(w
合格者にしか分からん楽しみだからな。
不合格者は雰囲気だけ楽しんでろ。
ギリギリだけど受かった
やっぱり今回合格率いいのか
勉強あんまりしなかったからまさか受かるとは思わなかった
給料も上がらないし自己満足にしかならないが
247 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:31:06
./ 210 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2008/12/23(火) 22:16:37 /.
./ この試験って合格証書に得点表示されるんだっけか。 /.
ふと思ったんだけどさ
大臣が受かった
もしくは
大臣でなかったが受かった後大臣になった場合
場合自分の名前が二つ書かれるのか?
249 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:35:02
同姓同名はありえるかもな
大臣は受験できない?
251 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:37:11
>>248 合格発表日の時点での大臣だろ。
合格発表日に大臣が代わったらどうなるんだろな。楽しみだな。ワッフルワッフル。
252 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:37:39
大臣は問題入手できるじゃないw
関係者は受験できないと思う
253 :
251:2008/12/26(金) 01:37:51
誤爆した。。。大臣が受験した場合か(w
すまんが
>>251 はコメントアウトしてくれ。
>>252 受験不可能か・・・
法的なものではなく内部規定かなにかになるのかな
255 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:38:56
>>253 了解した。
= begin
251 :名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:37:11
>>248 合格発表日の時点での大臣だろ。
合格発表日に大臣が代わったらどうなるんだろな。楽しみだな。ワッフルワッフル。
=end
256 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:40:11
>>255 syntax error: '=': 左辺値が不正です
257 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:40:41
>>255 (w
>>253 了解した。
=begin
251 :名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:37:11
>>248 合格発表日の時点での大臣だろ。
合格発表日に大臣が代わったらどうなるんだろな。楽しみだな。ワッフルワッフル。
=end
258 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:41:12
ruby厨キモイ
259 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:41:20
数日でこんなにコメントアウトを学べるとはw
コメントアウトだけ
260 :
253:2008/12/26(金) 01:42:03
>>255-258 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒!!! (。A。)!!!⌒Y⌒Y⌒Y⌒YジサクジエンデシタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒!!! (。A。)!!!⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
何かわからなかったぜ
これが話題のルビーか
だれか今までのコメントアウトの言語教えてくれ
263 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:43:12
264 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:47:34
//
*
/* */
;
#
'
<%-- --%>
<!-- -->
c
REM
%
(* *)
./ /.
= begin end
265 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:48:05
=begin =end
266 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 02:05:14
コメントネタはもうよくね?
それよか、ここの存在意義が・・・。
合格証届いたら不要な気が・・・。
268 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 02:18:14
269 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:26:32
まだ届いてない俺は一体・・・
今日は総務のおばちゃんに詰め寄ろうと思う
>>267 次スレは「ソフトウェア開発技術者の思い出を語るスレ」になります。
不合格したら、不合格通知って何かあるの?
初シス程度で
パソコンを存分に使いこなすことができます
なんて恥ずかしくていえない
274 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 16:48:37
むしろ優秀なやつはシスアドよりもレベル高いのから受けるからシスアドなんか持ってないと思う.
275 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 19:35:02
どこの記事かと思ったらゲンダイかよww
あとは息子のやる気だけだ……。
(日刊ゲンダイ2008年12月22日掲載)
なんという親父向けの適当記事
「パソコンを存分に使いこなす」程度なら初シスでもできそうだ
でも人事法務庶務みたいな連中が初級シスアド取ること考えたら、
逆に怖くなってきた
rubyのコメントなんて初めて見たw
280 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:19:35
ソフ開合格者に質問
次なに受ける
DB、セキュリティ?
自分は春秋2回あるからセキュリティを先に取ろうと思っているんだけど
281 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:21:16
かっこいいじゃん
283 :
280:2008/12/26(金) 23:39:17
セキュリティだと春落ちても半年後まだ忘れないうちに受けられるしね
勉強に3年はかかるというのに、何言ってんだお前
勉強に3年はかかるって?
3年って司法試験じゃあるまいし・・・。
3か月で行けるっしょ。
甘いのか?
3か月どころか3週間で行けるわ
288 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:10:09
289 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:12:06
290 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:49:21
セキュリティは
範囲の広いレベル3
のちょうどうえだな
db
ネットワーク
セキュリティ
言語
監査
など
まさにソフ開そのもの
291 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 17:44:39
うちの会社
情報処理受かるとどの試験でも新年会で合格証授与されるんだが
そのせいでまだ合格賞貰えてねー
ソフ開で表彰って恥ずかしいからいらんのでさっさと合格賞欲しい
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 / ̄:三}
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 / ,.=j
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_/ _,ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,'/{. / _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン ., '::::::::ヽ、/ > オ゛ーウ゛ァ゛ラ゛ーナ゛ーイ゛ ユ゛メ゛ーウ゛ォ゛オ゛オ゛♪ <
,' ノ !'" ,___, "/ :::::::::::::/ __  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
( ,ハ ヽ __, ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
,.ヘ,)、 )>,、‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
, .r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
294 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 22:39:37
我輩はソフトウェア開発技術者だ。
スレの立て方はまだ知らない。
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 不合格
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
297 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 21:11:40
↑頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ
298 :
294:2008/12/30(火) 01:08:20
Help me!
お前らはトコトン使えないな。
所詮はソフトウェア開発技術者か。
301 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 15:32:10
あけましておめでとう^o^
官報に載るって書いてたけど、何が載るの?
受験番号?
305 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 11:23:56
名前、住所、家族構成、電話番号。
俺見たよ、地域ごとに番号
>>304 受験番号
名前
団体申込の場合は団体名も
申込地域
記念に官報保存しといた
どこ?どこ?どこなのさ?
ネットで見れんの?
310 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:02:15
漢方
ネットでも見れるよ
官報でググってなー
今の時勢に名前が出るわけ無いよw
314 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:27:29
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん オプーナ ボクおな おしりふきウォーマー 波動情報水 剣神ドラクエ Prophet-5 漬物石
おっぱいがいっぱいセット
315 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:12:37
保守
316 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 11:33:22
>IPA職員のPCから業務情報などが漏えい
>IPA職員のPCから業務情報などが漏えい
>IPA職員のPCから業務情報などが漏えい
>IPA職員のPCから業務情報などが漏えい
>IPA職員のPCから業務情報などが漏えい
レベル低いwwwww
この資格取る価値ねぇwwwwwwwwwww
↑と、不合格者が言っております
IPA職員って、試験委員でもないし
どっちでもいいじゃん
さて、そろそろ会社に賞状提出して
一時金でもせびるかな
大学で取るといいことないな
報奨金は出ないし
受験料はかかるし
単位にはならないし
就職にもたいして役に立たないし
>>320 その発言5年後も言えるかな?
5年もすると、脳みそかたくなって、
暗記力も低下して、今より取得に苦労するよ。
時間もないし。
5年後に受け直す必要性が感じられない
俺30過ぎのオッサンだが、
>>320と同じ考えだお^^
合格してた。
パスワード紛失したんで詳細がわからねえ。
パスワード再発行有料とか巫山戯てるのかと。
325 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:56:55
>>320 俺は大学生だが今回受かって損した気分だ.
こんな試験でもお金もらえるなんてうらやましい.
でも学生のうちに高度も受けるつもり
>>320に加えて、
在職中に取得した資格に対してしか、
資格手当が出ない会社も有るので学生さんはご注意を。
まぁ在職中に高度とっちゃうような連中は
比較的まともな会社に行くだろうから、無用な心配かもしれんが。
この程度の資格に報奨金出すような会社にはいきたくない
>>320 うちの大学は20万出ますが
Fランクですが
大学で報償が出るってすげえな。
授業料、税金、私学助成から出てんのかな?
公平性の観点から大丈夫なのか?
部活とかと違って私的なことだし
オレの今の会社は報奨金なしで、手当は5000円
手当5000円てのは相場の半分くらいっぽいな。
うちの会社資格取得奨励してるけど、受験費用も出ないし、手当ても一時金もない
資格取れ取れって連呼する上司がそもそも取ってないんだよなあ・・・どうなのよ・・・
337 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 00:22:24
>>321 5年後にSWレベルの試験すら受からなくなる馬鹿発見しました。
いくら衰えてもSW程度受か(ry
報奨金?一時金?
んなもん無い。AU受かってもAN受かってもPM受かってもSW受かってもFE受かっても0円キタコレ。
>>336 日本人の悪しき風潮だよな。
その上司は持ってなくても、部下に持ってる人間が
いれば上司は評価される。
持ってるか、持ってないかで判断されるからね。
持ってても使い物にならない人間は、腐るほどいるのにね。
ぶっちゃけ実務経験無くても取れっからな・・・。
職務経歴書で審査すりゃいいのにな。
339 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 08:56:55
学生でこの資格取ったが,なんの役にも立たないと思う.
でもこの程度の資格も取れない奴は実務経験あっても役に立たないと思う
資格が役に立つ資格かどうかなんて学生の内はわかんないと思うけどねぇ。
役に立たない資格なら毎年何十万人も受けるわけがない
言っとくが「取れない」には二通りの意味があるぞ。
この業界では・・・。
さーて次は何受けようかしら
やはりDBスペシャリストかな
またスレたってたのね。
1月13日に採点講評があるからそこで多少は盛り上がるかな?
>>344 おお、すっかり忘れとったw
受かったからいい気持ちで見れるお
講評って・・・、問題も自分の解答も忘れちまったよ。
IPAの情報公開遅すぎだよね。
347 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:05:28
次受けるのDBかSCでだいぶ迷うな
合格者ズラでAP板見てるとオモローだな。
笑ってないで助言して下さいよ
取るまでが楽しんだから
素直に
「問題が悪かったです」って
謝ったらかわいげがあるのにね。
顧客の要望が悪かったです>w<
春の試験申し込みが始まったらしいんだが、
試験地に「神奈川」がないのは前からだっけ?
354 :
353:2009/01/13(火) 22:14:35
あ、DBだとないのか・・・失礼
講評つまんなくね?
正答率は高かったが、設問によりばらつきがみられた。
ばっかし。
356 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:42:01
講評も終わったか
このスレ今年中は十分使えそうだな
アイテックのアンケートに答えたのだが、
カレンダー届いたぞ。
1/31のところに
「春」まで78日って書いてある・・・。
まさに死の宣告だ・・・。
嫌なカレンダーだな
ここもう誰もいないね。
おるわーい!
361 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 12:20:40
>>359 たくさん居ますが何か?
頭の悪い人には見えないですけどね。
たくさんってどのくらいだよ
100人くらいはおる
全部俺の自演だから
365 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:17:37
自演すきすきー!
講評に「設問7(2)は最小限の列の追加で実現することがポイントであったが、冗長な列を記述している回答が散見された」ってあるな。
このスレではID必要派が多かったから、ID無しの俺は死亡かと思ってた。
367 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:27:47
>>366 んだねー
公式の回答が出るまではID必要派が圧倒的多数だったし
Itecもtacもどっかもすべて予想回答にはID入ってたしね
俺もID無しだったから、公式回答出たときは狂喜乱舞したよ
368 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:22:50
俺もID入れてたね。
370 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:45:23
sage
371 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:46:15
sage
372 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:47:00
それやりすぎ
まあ、受かったからどうでもいいが・・・。
しかしAP板頭悪そうだな。範囲にビビりすぎだろ。
>>373 ソフ開スレみたいに大人の余裕がないよね
馬鹿みたい
そんな意地悪いわないで、
生暖かく見守って
質問とかにも優しく答えて下さいよ
俺は情報セキュリティ申し込んだ。
DBにすれば良かったと少し後悔している。
>>376 今から後悔してるようじゃどっち受けても変わらんよ。
378 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:55:11
>>376 変えられなかったっけ?
願書もう一度見てみたら?
>>376 試験区分は変えられる(実際にやったことある)
ただ場所は遠くになるかもしれないけどね
ソフ開受かったんでDB申し込んだ。
つーか午前得点率7割未満で690点てわけわからん・・・
次回からは素点方式になるみたいだけど。
DB難しいよDB
変更できるぞ。してこい。
382 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:34:19
>>376 DBも申し込んで当日の気分でどっち受けるか決めれ
383 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:09:07
384 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:43:45
DB難しそうだから俺はセキュリティに逃げた
385 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:16:33
基情→セキュアド→テクデ→ソフ開と取ってきた俺はどれを申し込むべき?
無難にセキュリティ?
387 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:57:47
かるーくセキュリティとったらいいじゃないか
セキュアドの時の勉強方法おしえて
>376だけど
結局エンベデッドシステム受けることにしたよ。
>>387 セキュアド、ただただ教本の内容と過去問覚えただけだったなあ。
暗記が苦手な自分には結構つらかった。
だから今回セキュリティいくのも多少抵抗がある。
>>388 職業柄DB専門なので。
専門家には範囲外が狭くて取りやすいとの噂を聞き先に受けた。
で、ソフ開受けてみて、ライトDBみたいな試験で多少拍子抜けした。
>>389 なぜエンベ…。
391 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 02:19:40
>>389 晒し上げ(ウソ)
セキュリティはどうなったの?受験料は没収?
>391
普通にオンラインで変更できたよ。
変更手続きが終わったあとに出るメッセージがいかにも情報処理試験的な文句だった。
393 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:26:31
>>392 ありがとう。
> 変更手続きが終わったあとに出るメッセージがいかにも情報処理試験的な文句だった。
これ気になるのだが。。。丼な無いよう?
牛丼的な内容
>393
変更手続きが完了しました。
受験内容確認ページでは変更前の情報が表示されますが、
受験情報管理データベースには変更が反映されていますのでご安心ください。
みたいな内容だった。
396 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:56:34
397 :
名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:56:43
>>349 あはははははははははははははははははははははははv
398 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:20:51
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。
ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった
円天様は”ネ申”
☆ネ兄☆円天
何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった
誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった
もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった
さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった
399 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:02:20
そろそろ合格証書を会社に提出して金を貰いに行くかな
年度末の決算が終わった直後がいいタイミングだ。
401 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:40:36
先週お金貰ったお
402 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:58:55
403 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:38:19
404 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:06:17
まだまだ終わらへんでー
405 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:18:08
ソフ開なんて馬鹿でも受かる
そう思っているときがありました
406 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 19:25:22
あげ
407 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 01:17:18
山崎方正こと山ちゃんがこの資格(正確には旧一種)を
持ってるらしい
ジミー大西じゃなかったっけ?
今献金で問題になってる二階ってオッサンは、
去年の秋の俺の合格証書にサインしてるオッサンか?
410 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 21:56:22
もちろん、そうよ
逮捕されたら資格も取り消し
ウソ?マヂ?
ソフ開だから頑張ったのに・・・。orz。
今こそ政界の闇の力でもみ消せ。
取り消されるわけないだろ。
逮捕されたらある意味レアな証書で自慢できる。
二階って人どうなった?
あんまり納得しない→与謝野馨
ある意味レア→中川昭一
ほぼレア→橋本龍太郎
カオス→二階俊博
これでおk?
あんまり納得しない→与謝野馨
ある意味レア→中川昭一
ほぼレア→橋本龍太郎
カオス→二階俊博
これでおk?
417 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 23:28:53
甘利に戻して欲しい。二階は字がヘタクソだし。
試験日時点の人の名前が載るのかね?
二階辞任しないかな・・・
ついでに小沢も・・・
2大政党を目指すという考えは好きなのだが
ゼネコンマンイラネ
午前終わった。
6割は出来たかな?近くに知り合いいるとびびるわw
あと一週間か
422 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 19:42:08
いや、お前らなんの試験を受けるんだ?
俺は情報セキュリティスペシャリスト受けるぜ!
エンベデッドシステムスペシャリスト
一秒も勉強してない(´д`)
俺は王道のDBだ。
今のところ午後1以外無勉。
まだここあったのね?
ソフ開は永久に不滅です
去年ソフ開合格してよかったな。今回の午前1免除はでかいぜ!
試験終わったんだから誰か何か書きなよ。
DB受けてきましたが、ぼろぼろですた。
エンベデッド受けましたが、午後2で敗退っぽいです
応用は結局ゆとり仕様だったの?
433 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 23:12:33
全区分でゆとりっぽいんじゃね?
セキュリティ受けたけど午後1が3問から2問に減ったし
434 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 23:37:15
S システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ
A アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal)
B+ ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4
B 基本情報 シルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3
CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP)
C+ シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2
CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS)
C 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS
全問必修だったソフ開はきつかったな
>>434 トリプルスターって基本と同じなんかいな。BGPの問題とかNWでもあんまりお目にかからない問題あったけどなあ。
437 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 02:36:47
>>435 解けそうな問題つまみ食いするってのがいかに楽かってのがよくわかった。
全問必答形式だと知らない問題に当たった瞬間アウトだし。
438 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:51:45
>>435 そうだったっけ?合格してかだいぶ経ってるからもう忘れてしもた。
選択問題が無いんだっけか。
つーかここで雑談しているオマエラが大好きなのだが。
去年春は「午後2超簡単、数独ワロス〜」って言ってたら
まさかの午後2落ち。
秋でやっと受かった。
午後2は「アルゴリズム」で合格と「内部設計(DB設計)」で合格では
どちらのほうが価値が高い?
アルゴ → 上級PG認定
DB設計 → 初級SE認定
でOK?
>>439 俺も同じく、春午後2落ち、秋合格だったよ。
秋は午後1までぶっちぎりだったけど、
午後2が意外と際どかった。
午後2落ちが一番堪える・・・。
秋の午後2と聞いたら、満点だった俺が黙ってられないぜ。
何であれで満点なのか、自分でもよくわからんがなw
>>441 俺も2回連続午後2落ち
簡単な秋でやっと受かった
このスレの住人何人よ?
点呼とってもいい?
1
2〜
3
4
5
6!
7
8 !
452 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 22:50:11
もっと人がいるとこに書きなよ。
454 :
444:2009/05/02(土) 12:41:27
8人か、思ったよりいたな。ww。
所詮、終了資格だしな・・・。
455 :
3:2009/05/26(火) 19:25:54
今度は出席とっていい?
みんな自分の番号覚えてる?
3番 はい!
456 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:48:26
>>455 なんの番号のこと言ってんのかわからないけど、
私ならここにいるよ。
457 :
3:2009/05/26(火) 20:27:58
点呼取ったときの番号
はい。7です。
はい、1です。
2であります!
ここひどく過疎杉。
乙であります
463 :
3:2009/05/31(日) 21:39:44
俺を含めて4人か
4、5、6、8は欠席か退スレか
誰が最後まで残るかな
新規の人が来ることもあるかな?
自分が何番か分からん
たぶん5番
じゃあ9で。
もう4年前にとった
466 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 02:17:53
468 :
466:2009/06/04(木) 00:06:24
>>467 新規じゃないよ。何回もここに書き込んでるベテランだよ。
オマエラは、
- 誤爆レスをコメントアウトしたがる
- rubyのコメントの書き方すら知らない
- ITサービスマネージャのスレ立ててくれなかった
- 歴代の経済産業相について気にしすぎ
だろ?
全部お見通し。
>>468 お前かよ。ww。
久しぶりだな。
春は何受けたんだ?
>>469 久しぶりなのか?オマエは誰だ?
春はESだよ。例の「排他制御は意識していませんが」の試験。
脳内では手元にすでに合格証書があり、会社のキャリアシートにも資格欄に記載して上司に提出済み。
二階はもう大丈夫だな。
結局SW→APになって易化したのかな?
>>472 範囲は若干広くなったとはいえ、
午前は素点方式になるわ、午後はひとつだけになるわ、受けるジャンルは選択できるわで、
どう考えても圧倒的に易化・・・だと思うけど・・・。
応用からはアルゴリズムのために回避していた人たちも受験したりして、
層も変わってきてるだろうから、合格率とかからは単純に比較できないよね。
474 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 01:09:41
どうでもいいが、あげれ
今回セキュリティ受けたけど
合格発表がソフ開の時ほど楽しみで無いな
476 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:49:39
明日ぐらいか?ソフ開の合格発表
ここの住人でソフ開取り損ねてしまった人いる?
ちなみにおれは最後の試験でとれた。
478 :
3:2009/06/18(木) 06:26:24
ここにいる人は去年秋に合格して騒いでいたらスレが終わって
応用スレに合流しようとしたらこのスレが出来て
合格証キタと講評の感想を述べた後にも
ずっと居座り続けている人たちじゃない
俺も最後の試験でとれた。2回目のチャレンジですけどね、、、
俺も最後で取れた。ww
通算3回目。
1回目:午前で棄権。
2回目:午後Uでわずかに届かず。
3回目:ぶっちぎり合格。
この流れでどうでもいい告白すると、
俺とか書いてたけど、実は私は女。
482 :
3:2009/06/19(金) 06:47:14
でっていう
ボーイッシュキャラ萌え〜
次、何を受ければいいのか未だに方向性がわからない・・・
486 :
3:2009/06/20(土) 05:39:06
春はDBを受けたけど全然ダメだった。
DBはACCESSとHiRDB(日立のDB)をさわった
くらいで特に詳しいわけでもない。
秋はどうするかな。
まあNWかセキュリティーだな。
両方とも全く解らん。
難易度はNWが高そうだが
セキュリティーよりNWのほうが役に立ちそう。
合格が目的の試験はソフ開で達成したから
高度は幅を広げることを目的にのんびり受けるつもり。
>>485 専門性を高めるならNW、DBあたり
上流へ突き進むならSA、PMあたり
どれでもなければSCってとこか?
年2回あるSCにしとけば?
漠然と受けたいならSCでいいじゃん
ソフ開ほどではないけど範囲が広いし
489 :
485:2009/06/20(土) 09:55:51
ありがと。SCの方向で考えてみるよ。
この業界で生きるなら
その先どう進むか考えとけよ。ww。
迷走中
まあいいじゃん
きまらないならきまらないなりに
幅広く深めれば
493 :
名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:16:49
だから、ageれ
494 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 06:42:50
上限価格のみ
あぁ懐かしい
俺は数独が懐かしいぜ
>>495 あの問題で初めて知った。
試験後このスレを見て、一般的なゲームだったんだと初めて知った。
そして落ちた。
>>495 あれはもらったと思った。
いつも携帯でやってたから超楽勝。
・・・って思って発表まったら、まさかの午後2落ち。
SWの恐さを知ったよ。
498 :
3:2009/06/29(月) 22:29:11
明日は合格発表だが…
499 :
3:2009/06/30(火) 18:05:50
orz
>>499 DBだっけ・・・まぁ死んだ子は早く忘れなよ
AP合格率26%ですって。ww。
セキュリティ合格したよ
ってこのスレいつまで続くの?
>>502 定期的に上げてくれる人に見捨てられるまで
505 :
3:2009/07/01(水) 06:44:09
俺はDB受かったぜ!
午後II60点という奇跡で!!
>>507 うらやましい、合格証くれ
ぜんぜんダメかと思ったら午後1の得点調整のおかげで
午後2までいけた、55点。この5点差は大きい、天国と地獄の差だ
去年春のソフ開も午後2で575だったよ
情報処理試験は午後1までは足きりに過ぎず午後2がホントの勝負だな
509 :
466:2009/07/03(金) 00:54:45
ES受かった俺がきましたよ。
SWか。
俺が受けたときは、帰宅後2ch見たらトロピカル、トロピカルって盛り上がってたな。
トポロジカルソートなんか大して詳しくなかったがあんなの問題文ちゃんと読めば余裕じゃねぇか、と思った
あとB木とか。アルゴ→DB→アルゴ→DBの周期を予想外に崩してアルゴにしてくれたおかげで
超楽勝だったぜよ。
ところでオマエラは秋はナニ受けるんだ?
俺はNW。
懐かしいな
このスレは
結局取れなかった
応用情報でようやく取れた
次はITストラテジスト行きます
>>509 ネットワークかセキュリティーで検討中
>>510 ITストラテジストか、すごいな
ということは応用の選択問題も経営戦略とか?
>>511 3問目選んでほとんど分かったよ
ちょっと記述で説明足りなかったので満点じゃなかったと思うけど
というか診断士にも挑戦しますし
>>512 3問目と言われましても、ここはソフ開時代に受かった残党しかいないのでわからないかと・・
DB受かった
ぶっちゃけ、ソフ開のほうが難関だったな
感じ方は人それぞれだからNo.3は気を落とすな。
516 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:20:33
ソフ開か・・・
何もかも懐かしい
春試験受かった人おめ。ww。
俺は1回休んだので、秋にSC受けます。
>>514 おれも同じ印象
セキュリティ受けたけど
ソフ開の午後1のような、タイムアタック感はなかった。
で受かっちゃった。
今回から全区分で軟化したんだよな
519 :
509:2009/07/20(月) 00:23:18
ソフ開ほど追い詰められる試験もないよな。
「落ちたときの悔しさ」が大きいから試験中やたら必死にならざるを得ないし。
まあある意味あれぐらい追い詰められても結果が出せんやつはソフトウェア開発やるな、というJITECの遺言か。
>>519 自分と同じような感想持ってる人が、次受かってるっていうのがちょっと心強い。
ソフ開受かったなら、高度受かるポテンシャルはあるよ
SCは相当シームレスに行けそうだな。ww。
523 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:25:25
524 :
509:2009/07/22(水) 01:28:14
>>520 あぁ、ごめん。
「落ちたときの悔しさ」って書いたけど、落ちたことがあるわけじゃなく、
「落ちたらさぞ悔しい思いするだろうな。ぜってぇー落ちねぇぞゴラ」
っていう意地というかプライド、というか、そんな感情でした。
書き方が悪かったよ。すまん。
SWは一発でした。
ちなみにFE、SW、AEは一発でESが2回目でした。
ESはむずい、というか問題文がうざい。
20年秋ソフ開合格組みは次なに受けるの?
自分は春セキュリティ受けたから関連のあるネットワーク受けるよ
デスペ取ったから次はアーキテクトかな。
俺は春を欠場しちった。
SC→SA→PMと考えてるよ。
5カ年計画でね。
528 :
名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:36:10
すいません教えて下さい。
スタンプ結合とデータ結合の違いって何ですか??
>>527 そのキャリアパスならSC飛ばしてもいいんじゃね?
何かひとつくらい「これは!」ってのがほしくてね。
どこでも慮られるもんだしね。
>>532 構造体とかポインタってのはC言語の解説しているサイトをみれば分かるよ
ポインタってのはえーっとデータのある場所みたいな意味だ
構造体ってのはデータをまとめたものみたいな意味だ
おおまかな意味だから正確でないけど
というか俺もあまり詳しくないんだけど
535 :
532:2009/07/27(月) 22:25:09
ポインタ=メモリ上の番地(プログラム上での)
構造体=配列の延長
みたいなもんだろ
そういう言葉は分かるんだよ。
詳細設計ができないから、
モジュール設計とかは無理。
>>535 ポインタは番地を入れる容器なんだ
構造体はデータをまとめて使うのに便利なもの、配列とは違う
>>528は教科書に載ってない答えがほしいのかなんなのか…
>>535 相当ヤバイ知識レベルだな。。。コード書いたことないだろ?
ちなみにヌルポは NULL Pointer の略な。これ豆知識。
ガッ
俺は結局ネットワークスペシャリストを受けることにした
開発系だとセキュリティのほうがいいようだが、
その前にネットワークを勉強したほうがいいらしい
春受けなかった人は何でもいいから受けたほうがいいぞ
落ちてもどのくらいの差かわかるから
>>538 書いたことないよ。
あってもPHPやjavascriptばっかの
ライトなウェブ屋なんでね。
まあCやJavaの高級言語で作ってる人には
スクリプト言語のそれはコードって呼ばんかもね・・・。
>>542 PHP6ってオブジェクト指向じゃなかった?
5からサポートしてるがな。
545 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:29:12
あげてみよう
546 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 12:03:35
打倒!応用情報あげ
張り合っても仕方ない。
もうすでに過去の試験だ。
難易度は格段上だが。
548 :
名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:17:23
「ソフトウェア開発技術者」って名前がいいな
>>547 おぬしも負けず嫌いじゃのう
それ言うなら一種の方が上だけどね
>>549 一種≧ソフ開>>>応用
だからな。
応用はもう別物のような難易度差かと。
問題は企業がそれを認識してるかだけどね
今思うと一種って神だよな。
昔って、2種に筆記だったの?
プログラム部分が筆記だと応用組も落ちたりして
何受ける?
SC。
556 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 13:37:39
やっと基本受かったんでソフ開に挑戦できる!
2点。
558 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 12:58:18
天才のオレでもこれが精一杯だ
応用スレ覗いたんだけど、あいつら...
下を見ずに上を見ときゃいい。
ゆとりの巣窟なんだし。ww。
だな。
ちょっと覗いたがありゃドイヒーだな。
IP、FE、APまとめて質問スレとかできてるし。
俺も所属向こうなんだけど
面白いだろ
565 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 01:17:20
ネットワークスペシャリストに合格予定の俺も着ましたよ
まず基本プロトコル以外出て無いし
もう覚えて無いが、応用プロトコルが2ページ単位とか
詳細度はともかく、基本/応用レベルだろ
567 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:24:36
オメエラまだやってたのヵ
569 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 16:08:59
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
570 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:49:42
>>568 本業?の意味が良く分からん。。。の。
とりあえずNWは一発で頂くぞ。
とりあえずSCは一発で頂くぞ。
572 :
早漏防止”管理”者:2009/09/16(水) 22:50:39
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
よろしくお願いします。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
575 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 02:13:49
とりあえず一発抜くぞ
二階がただの人になってしまった。
577 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 12:41:08
ニートに署名されてもな・・・・
みんながんばっているかい?
俺はあきらめぎみ
ダメ。ゲームしてる。
俺もダメ。働きながらだと勉強の時間とれないわ
しょうがないな
中川さん…
中川さんの2枚も持ってるよ
俺も一枚ある。
記念すべき一つ目、FEのときだ。
もしやと思ってみたけど平沼さんだった。
【番町コード屋敷】バグに泣いたお菊
お菊さんがインクリメントをはじめました
一枚、二枚、さんまーい
あれー いちまいたりなーい
/*配列はゼロからですよ*/
ソフ開とアプリケーションエンジニア試験の違いを教えてください
それを今知ってどうするんだ?
小論文の有無かな
いや〜なんかどっちも似たような名前の意味合いなんで、
何が違ったのか気になったんですよ。
小論文なんて書かされるのか!!
589 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 17:39:37
>>588みたいな奴がいるってことは、「応用」にして正解だったかもね。
ネットワーク合格しに行ってくるぜ!
みんなーどうだった?
俺はSC受けて午後1がギリっぽいけど、
他はイケてそう。
って、ここはいつまで続けるんだ?
あかん
ふへー疲れた
NWを受けたけど知らない事ばかりで答えられないという感じだった
DBと比べて時間の余裕はあったので書くだけは書いたけど
うそばかり書いたと思う
採点者が採点しながら「こいつデタラメなやつだな」と思いそうだ
まあ「おれが難しいと思った所は他の人にとっても難しかったはずだ」
と思っておこう
NWは今回とんでもなく難しかったらしいね。
だってスペシャリストだからな
凡人に受かられたら困る
NW受けたけど難しいな
SC受かってスペシャリスト区分なめてたわ
597 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:46:41
g
あかん
ソフ開とかってSunとかオラクルみたいに認定のロゴってないの?
誰か良さそうなの作ってよ。デスクトップに貼りたい。
NW受けてきたぞ。合格証書をどこにはるか迷っている姿を想像している。
次はPM受ける。みよちゃん本(情報処理教科書のやつ)はいいこと書いてるね
- PMとして出陣する前にPM試験に合格しておくべき
- コミュニケーション力つけたければ、早慶受験対策の現代文参考書使え
1つ目とか言ってもらえるとモチベーションあがるね。
>>599 +----------------------+
| ソフ開 にんていしょ |
+----------------------+
602 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 13:18:36
>>600 みよちゃん買ったけど、お願いだから不合格論文のせないでwwww
合格論文のせてぇぇぇぇ
604 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 02:29:06
hosyu
test
ちーじくを騙ろうとしたな
>>606 では、無花果を語ります。
無花果とは、まるで(ry
\(^o^)/ 奇跡
ネットワーク合格したよ。
SC、NWと受けたけど午後の辛さはソフ開の方が上だな
俺は最後の試験でSW合格後、春のSC落ちて、今回SC合格(しかもギリッギリ)。
ここ見てるとみんなすごいなぁ、、、
SC落ちました。orz。
次回午前1免除切れですが、SCリベンジするお。
>>610 ナカーマ。
午後の追い詰められ具合はSWが最強だな。
NWとESについてしか分からんが、時間的余裕が大きい。
614 :
607:2009/12/27(日) 22:44:53
>>608 無花果とは、まるで上質の白ワインのような甘みをたっぷりと含んだ、高級な(ry
615 :
名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 01:41:38
616 :
名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 02:28:48
age
合格した人はおめでとう
不合格の人はめげずに頑張れ
619 :
名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 02:30:20
>>615、
>>618 じゃ、続けます。
----
無花果とは、まるで上質の白ワインのような甘みをたっぷりと含んだ、高級な果物である。
一方、上質の白ワインはまるで無花果のような甘さだと言うこともできる。
つまり、無花果とは白ワインを上質にするために使われるのだ。
ここでワイン業界の秘密を暴露してしまうと、実は上質のワイ(ry
わっふるわっふる
上質のワイは猿や。プロゴルファー猿や。
おいおい、直嶋は署名しないで行書フォントで印字してやがるぞ。
こんなのが大臣で大丈夫なのか?
よっぽど字が下手なのか?
ageましておめでとう
>>623 今年もよろしくお願いしまsage
ってやらないとアガラないよ
俺はまたデータベースに挑戦するけど
みんな何受けるんだ?
626 :
No1:2010/02/05(金) 23:16:48
627 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:10:57
7かな。忘れた。今忙しいから次受けない
>>626 お互い頑張ろうなー
>>627 情報処理試験はかなりエネルギーをとられるからな。
俺は仕事探さないといけないんだが…
629 :
No1:2010/02/08(月) 22:04:55
春試験ってなんで4月なんだよ!
この時期不況でも忙しいぞ!!
>>629 >春試験ってなんで4月なんだよ!
春試験だからだろ
631 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 11:32:38
>>629 1986年までは、情報処理試験は年1回だけ10月実施だったんだ。
それを年2回にしようってことになり、10月ともう1回やるなら、6ヶ月空けて4月にしよう、ってことになった。
それだけ。
1回ならすごく過疎るよ
やっと復活したか。
2ch見れないからって
勉強してたわけもないけど・・・。
6月と12月が何気にベターだったのにな。
>>633 復活って?2ch落ちてたの?
あぁ、思い出した、キムチばっかり食べてる国で変な活動があったんだっけ。
そうか、2chサーバ攻撃したから2chが見れなかったのか。気づかなかったよ。
最近2chは2週間に一回しか見てないからな。忙しい。
636 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:26:56
なんだよ。過疎ってるな。
あと1週間。
2回目の勉強はつまらないかと思ったが、
去年勉強したはずなのに全然覚えてなくて新鮮だった。
しかし3回やるのはいやだな。
638 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 02:04:30
保守れ、ばか
過疎ってるしもう保守しなくてもいいか?
ラストソフ開→セキュリティ→ネットワークで
今回データベース受けてきたよ〜
午後Tは微妙、午後Uは問題の選択が良かったようでけっこう出来た。
午後1さえ通っていれば合格しそう。
しかしソフ開のときもそう思っていたら午後2で落ちたから安心は出来ないな。
>>439
642 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 02:25:39
PM受けてきたぞ。「合格しそうだ」と祈り続けてみるテストをやる。
あと3年ぐらいはもつなこのスレ
1 :名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 21:35:52
608 :名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:00:42
609 :No.3:2009/12/21(月) 12:16:10
1年で609ぐらい。
3年は持たんだろ
645 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 04:21:20
今後ますます過疎って行くので、
ギリギリ持たないくらいだと思うぜ!
持って2年ぐらいだろうな
2012年に消滅か
どうして消滅するの?
648 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 17:24:56
落ちたよDB
650 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 23:09:51
PM受かった記念age
651 :
名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:46:11
ST勉強開始アゲ
652 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:39
今のうちのスレを進める
絶対に受かる